★商法改正で日本企業が外資の餌食に★

このエントリーをはてなブックマークに追加
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 15:25:35
外資が資産を買えば「侵略」
日本人が資産を買えば「バブル」
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 22:21:53
「もしもの時に買い手が付くならありがたい」とかノタマってる香具師は
外資に支配された欧州の某国と東亜の某国の現状を見ましょう。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/27(月) 22:17:06
>>926
だから、外国企業を買いまくってる日本企業の現状も見てくれ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 03:52:21
>>927
日本みたいに不景気を長期間続けて、バーゲンセールで買ったり

株式交換みたいな、力のある企業が株券刷るだけで買えるような、買い方はしてないでしょ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 07:53:14
>>928
バーゲンセールは不良債権処理が終わったので、もうやらない。
株式交換による買収は、米英とも制度あり。
もう少し、海外の法制を勉強してから発言されたら如何?
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 09:31:02
>>929
>海外の法制を勉強してから発言されたら如何?

おいおい、米英以外株式交換してるのは皆無だろ。株式交換は。知らないのは君の方だろ。それとも米英でやってるから、世界では当たり前だとでも言うのか?
米がやっていればなんでもグローバルスタンダードという、嘘つき自民と同じか?
アメリカの会社の時価総額は高いところが多いから、どこの国も、株式交換をアメリカと普通やらない。



931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 13:19:52
>>930
ドイツもフランスもできる。英米、独仏以外も考慮しろってかw
欧州は、企業買収に関して英国法に収斂しつつある。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 13:23:05
>>930
英ボーダフォンが独マンネスマンを買収した時も株式交換を利用したはず。
恥をかくためだけにレスしてるような奴だなwww
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 13:34:26
>>932
だから、アメリカと、株式交換してる国は?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 13:52:54
>>933
激しく意味不明な奴だな。独ダイムラーと米クライスラーの合併で現金払ったとでも
思ってるのか?
もう、こいつの相手は止めようか、馬鹿馬鹿しい。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 14:01:00
と言うか、時価総額の規模にまだまだ差がある、日本とアメリカで株式交換出来ることに問題があるんでしょ。

それは、経済人自体も認めている話。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 14:07:42
>>934
わかったわかった。それでアメリカと株式交換出来る国はいくつあるんだよ?
【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141104374/
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 20:35:35
>>936
本気でわからんみたいで痛々しいが、ドイツもフランスも株式交換による、買収、
合併はできる。そしてそれがアメリカ企業であるからと言って拒む理由は無い。
英米独仏もイタリアもできる。カナダと豪は知らんが、英米文化圏なので問題
なかろう。
アフリカ、中近東、南米は知らん。それらででき無い匡があれば936は満足なの?

何か久しぶりに頭の悪い奴に遭遇したw

後は他の者に任す。
939938:2006/02/28(火) 20:45:29
>>936
それから、こいつは根本的に法律というものがわからんみたいだが、二国間による
契約の性質のある条約と違って、国内法というのは、基本的にアメリカだから駄目
とかアメリカだけいいという作りにはならんのだよ。EU法の場合、労働法などで
EUとnon-EUでの区分はあるが、法律ってのは基本的に万人に対して平等なの。
だからアメリカと株式交換している匡は、という質問自体が的外れ。
940sage:2006/02/28(火) 20:45:52
なんじゃここ?なんもわかっとらん奴のジサクジエンばっかw
逝ってよし。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん、:2006/02/28(火) 21:48:45
凄く解りやすく、説明してくれてありがたい。サンキュー。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 02:10:26
なんか久しぶりにスレが伸びてますね。
どちらにしろ、最大のこの法改正の問題点は、米と日本の株価が圧倒的に違い、米に簡単に日本が買収できる事が問題です。
米と日本の株価が同等なら誰も文句は言ってません。


小泉、竹中の順調なスケジュール

構造改革→ 景気悪化→ 時価会計導入→ 企業業績悪化でさらに景気悪化→ 株価下落→ ここで竹中が株の持ち合いがよくないとして、株の持ち合い解消を強く進める→
株が売られてさらに株価下落→ 株価7000円台まで落ちる→ ここで外資の日本株買いが始まり16000円台まで株価が上昇

現在、外資がかなりの割合で日本株を持っている、さらに株の持ち合いも解消されているので、買収しやすい状況作り上げる

ここで、商法改正→ キャッシュなしで、株券刷るだけで、日本企業買収できる。


とてもすばらしい政策ですね。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 02:13:31
<三角合併解禁をわかりやすくたとえると>
つまり、外資系企業が、三菱銀行をほしいと思ったら、従来は、何兆円と金を
用意しなくてはいけなかった。これは難しい。
ところが、自前の株券をお金の代わりに使ってよいなら、
単に紙代と印刷代しかいらない。つまり、5千円もあれば何枚も株券を刷って
、買えてしまうのだ。
例えば私がシテイバンクの代表だとする。三菱銀行がほしい。
シテイバンクの株券を刷ろう。ちょっと株券用の紙代(コクヨ製かな?)と印刷
費用
が必要だ。こんなのは、紙代だけが必要なだけである。もしかしたら5千円もあ
れば結構見栄えのいい株券が刷れるのかもしれない。その株券を大量に、三菱の
株主に持っていく。
すると、三菱銀行の株券と、シテイバンクの株券と交換してくださいと言えば、
交換してくれるだろう。株主にとっては、そのシテイバンクの株券を売れば、
きちんと
「お金になる」からだ。
しかし、これでは日本の企業はすべて奴隷のように売買されることになる。

つまり、今の株価が買われている背景は、実は、日本企業が全員奴隷として
魅力的だから、外資が「この会社は、自分の奴隷にしよう」と買っているので
ある。
通常の景気回復とは全然違う性質なのだ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 02:16:49
820名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん投稿日: 2005/09/09(金) 10:15:28
 以下は何の比較かというと、会社の時価総額なんです。時価総額というのは株価に反映しているんです。

石油 ・エクソンモービル(米)を100 とすると ・新日本石油は3
金属 ・アルコア(米)100           ・新日鉄  52
製薬 ・ファイザー(米)100          ・武田薬品 15
日用品 ・ピー&ジー(米) 100        ・花王 10
飲料  ・コカコーラ(米) 100        ・キリンビール 9
小売業  ・ウォルマートストアーズ(米)100  ・イトーヨーカ堂 7
銀行 ・シティグループ(米) 100      ・三菱東京FG 24
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 02:28:48
わざwざ、日本の企業を買収してくれ と言う首相も珍しいな

【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/28(火) 14:26:14 ID:???0
★対日直接投資、2011年末にGDP比5%に・政府新目標

 小泉純一郎首相は27日、首相官邸で島田晴雄内閣府特命顧問と会い、日本企業への
出資や買収などによる対日直接投資の残高を2011年末に国内総生産(GDP)比で
06年末の2倍に相当する5%とする目標を了承した。来週にも首相が議長を務める
対日投資会議を開き、新目標を正式決定。6月に閣議決定する「骨太方針2006」に
盛り込む。

 政府は「01年末からの5年間で倍増」との現目標の達成にメドがついたとみているが、
新目標では経済成長に伴って増加する見込みのGDP比での倍増を掲げる。
政府は来月中旬にも対日投資会議の下に作業部会を設置し、
具体的な投資促進策づくりに入る。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060228AT1E2700S27022006.html
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 02:29:57
ハハ二束三文で買えるな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 02:52:06
★外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討

 自民党は外国人の持ち株比率が高い企業からの政治献金の規制を緩和する
方向で検討に入った。外国人投資家などの出資を受ける企業が増え、
現行の規制が実情にそぐわなくなってきたと判断した。今後、具体的な
基準を詰め、今国会に政治資金規正法改正案を提出、2006年度中の施行を目指す。

 現行法は政党や政治家が外国勢力から影響を受けることを排除するため、
外国人や外国法人に加え「外国人や外国法人などが主たる構成員である団体」からの
政治献金を禁止。総務省などは「株式会社の場合、発行済み株式数のうち
外国人や外国法人の保有割合が50%を超えた企業が対象になる」との見解を
示している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060209AT1E0400608022006.html

この法案は、人権擁護法や外国人参政権法案以上に日本の主権を
脅かす法案になるかもしれません。

948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 07:59:01
日本板硝子が英国のガラス名門ピルキントンを買収するのだが、現金で6000億円
ほどとなる。
もっとも、日本板硝子の株価では株式交換だけでは足りないかもしれんがな。

日本の会社法改正による株式交換の導入とは、こういう日本企業の戦略にもかなう
ことで、馬鹿の一つ覚えで、アメリカのための改正だとかなんだとかわめかないで
日本企業の海外戦略でも、ちょっとは勉強されたら如何?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 09:52:15
>>948

820名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん投稿日: 2005/09/09(金) 10:15:28
 以下は何の比較かというと、会社の時価総額なんです。時価総額というのは株価に反映しているんです。

石油 ・エクソンモービル(米)を100 とすると ・新日本石油は3
金属 ・アルコア(米)100           ・新日鉄  52
製薬 ・ファイザー(米)100          ・武田薬品 15
日用品 ・ピー&ジー(米) 100        ・花王 10
飲料  ・コカコーラ(米) 100        ・キリンビール 9
小売業  ・ウォルマートストアーズ(米)100  ・イトーヨーカ堂 7
銀行 ・シティグループ(米) 100      ・三菱東京FG 24

950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 10:08:26
株式交換導入したいんなら、まず日本の株価を上げて、アメリカ並にする方が先でしょ。そうすれば誰からも文句でないよ。
現に、今の状況だと、危ないと言う意見が多数出たから、1年延期になったのに。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 10:56:01
>>950
一年延期で株価うんぬんという話は無かったなあ。一年後に株価が上がってる保証
は無いしね。単に敵対的買収防衛策などの法整備が進んでいないから、との話があり、
黄金株を認めるの認めないの、という話に終始していた。

株価で言えば、もう既に日本株はかなりの水準になっており、今後の業績にもよるが
ものによっては割高なのもある。割高であれば、株価交換だろうが何だろうが、買収
される可能性は低くなる。いずれにしても、アメリカ企業がこぞって日本企業を
買収するなどあり得ない。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 11:14:39
>>948
めちゃくちゃ言うな。アメリカチームに圧倒的に長身選手が多いことがわかっている状況で、ルールを長身選手絶対有利に変更する行為はつまりアメリカのためにやってるんだよ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 11:21:48
>>951
あくまでも従業員や下請けなどにも配慮する日本的経営を続けるという前提のもとでは割高であっても、従業員や研究開発費などをばっさり切って部門ごとに切り売りするような欧米流経営を行えば一時的に見せ掛けの企業価値を高めることは十分可能。
割高な日本企業を更に割高なアメリカ企業の株式を用いて買収するメリットは大有り。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 14:21:34
ぶっちゃけ言うと、「外資に取られたらその分取り返せ」ってこと?
確かに、おいらの勤め先もドイツの破綻した会社からある部門をそっくり安く買収してたなー。
ものづくり系では最近そうそうケース多いかも。
ただ、我が国は肝心の金融とかがダメダメ(つうかアメ強すぎ)だからなぁ。
昔は企業買収にしても日本国内の動きだけ注意してれば良かったのが、これからは海外の動きにも注意せんといかんということか。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:10:42
>>953
アメリカ企業で、真に日本企業の興味を持ってるところはそうは多くない。
いや、正確に言えば、興味はあっても大きなリスクを取ってまでやる価値が
あるかどうかは判断しかねるというところだろう。第一、株式交換にしろ
何しろ、自分達の株価が下がれば株主からつき上げを食う、あるいは敵対的
買収の対象となってしまう等々、うかつにはできんよ。
日本が最悪だった時期ですら、一部のファンドによる金融機関の買収、あるいは
保険会社などによる日本の破綻保険会社への出資を除いて、それほど日本の
会社を買うという話にはならなかっただろ?
割高の日本企業を割高なアメリカ企業の株式を用いて、などと言ったら、
物笑いの種だぞ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:14:40
君等の予想に反して、株式交換による企業買収は、日本が欧米企業を買うという
話になるだろう。既に攻勢は始まっているし、2006年から2008年くらいまで、
日本企業の大攻勢になるはず。
今、日本企業は手元キャッシュが莫大な金額に膨れ上がっている。これをそのまま
にしておけば、村上ファンドなどからつつかれる元ともなる。とにかく、欧米企業
を買いたい、という日本企業はものすごく多いのだ。
実際、国内で若干低迷している企業にとっては、その潤沢なキャッシュを利用して
一気に国際市場でのシェアを拡大できるチャンスでもある。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:32:54
>>956
つまり、日本企業にとっては株式交換などのルールは不要なわけで・・・
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:35:15
>>957
何か勘違いしているが、株式交換は手段に過ぎない。最終的には、総資産、
自己資本と、自社の株価を検討して投資が合理的かどうか、ということ。
株式交換は利便性を高めるんだよ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:37:42
在日米商工会議所会頭ら、過度のM&A規制強化に懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050430AT1F2800929042005.html
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:42:37
>>958
ま、時価総額に見合う企業価値があるならハナから不要なわけだね。
例を挙げるなら、騒ぎになる前のライブドアのような企業にとっては願っても無いシステムだわ。

>>956
端的に言って、それは株式交換とは関係なしにってことね。
961958:2006/03/01(水) 15:42:45
962962:2006/03/01(水) 15:43:57
963958:2006/03/01(水) 15:48:21
すべったw

>>957
ちょっと自分で書いてて、矛盾ぽくなったので整理する。
つまり、最終的には、その企業全体の価値、自己資本力等々から投資先の規模、
利益等々を見ながら買収するかどうか決めるのだから、そこでは株式交換が
どうとか現金がどうとかは直接関係無い。それらはあくまで手段。

で、今の日本企業は業績も回復、不良債権の処理も終わり、手元キャッシュが
潤沢。国内も少しは持ち直してきたが、やはりそれらのキャッシュを有効に
投資するのは海外の方が効率が良いだろう。
で、それらのキャッシュを裏付けに、株式交換でも、現金でも、実際には
それらを組み合わせるパターンが多いだろう。欧米企業もそうしてる。

日本の新会社法は、そうした日本企業の海外戦略を後押しすることになるだろう。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:38
>>963
うーん、日本企業が海外で外国企業をどんどん買収して業績を伸ばした場合、日本のGDP成長率とか国内景気には反映されるの?
GNPには含まれそうだが・・、なんか投資される側の国の雇用とか景気ばかり良くなりそうだ・・・
965958:2006/03/01(水) 16:06:30
>>964
基本的にはそうだ。だから日本も海外からの投資を奨励してるんじゃないかw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 16:14:45
なるほど、小泉・竹中の外資誘い込み作戦にはそーゆー狙いがあったのか・・
けど、買収しに来るヤシらは株券じゃなくてキャッシュ持って来てくれよー
あと、短期値幅鳥じゃなくて長期投資きぼん
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 18:32:28
日本ではバランスシートで経済が語られることはあまりない
バランスシートで経済を見れば株式交換や外資なんてまったく問題ない

>>966

外資を誘いこむよりも地価を上昇させる政策の方がバランスシートに
与えるインパクトは圧倒的に大きい
国内景気への影響という点でいえばなおさら
竹中はそこをわかっていない

968958:2006/03/01(水) 19:53:59
>>967
80年代後半の土地バブルの発端は、外資系金融機関が広いフロアが確保でき、
電気の容量などが余裕のある、いわゆるインテリジェント・ビルを探している
という動きだった。それが都心のビル需要を刺激したのだ。地価の上昇の観点
を言うならなおのこと外資導入は、そんなに間違っていない。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:54
外資導入と言えば、聞こえは悪くないが、
小泉さんがやってる事は、外資に日本企業を買収してください!ってことだからね。

しかも、わざわざ不平等な法律作って。

970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 01:22:51
一番いい方法はとにかく株価を高値で安定させることだな。
買収も有利に進むし、いいことばかりだ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 02:19:44
>>970
いいことばかりだ。しかし、それだけではダメ。
地価を上げないと話にならない。しかも、改正商法が施行される前に!

ココ5年間、一貫して地価が下がり続けているのは、日本だけ。
はっきり言って異常。だから、もっともっとJ−REITを外国人に買わせて
地価をどんどん上げよう!そして、日本の資産家の株式投資を促進しよう!

でないと、トヨタ・NTT・日立・武田・松下・ソニー は全部喰われちゃうよ!



972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 04:58:44
株価というのは、企業の実力のほかに、その国の信頼度、軍事的リスク、経済政策など、いろんな要素があるからね。

企業の株かが国際的に低い事は企業だけの責任ではないから、国は逆にこういう不公平な事からは企業を守るべき責任があるのに・・・・・・
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 06:46:08
>>963
日本企業のキャッシュがそれほど潤沢で企業価値が高まっているのなら
株券を刷って一時的に株価が下がろうがアメリカ企業が株式交換による
買収を仕掛けるメリットは十分あるのでは?

それに耐えられるほどに現在日本企業とアメリカ企業の株価の差は
縮まってんの?
974958
>>973
キャッシュをそのままに放置しておけば、村上みたいな内外のファンドからつつ
かれる可能性がある。普通の事業会社の場合、キャッシュがあるっていうだけで
買収を仕掛ける可能性は皆無でしょうね。向こうは株主の突き上げが激しいから
馬鹿なことをやったらすぐに首を切られる。厳しさが日本とアメリカでは違う。

株式交換は、金庫株を利用する手も有るんだろうが、基本的には新株の発行と
なるだろう。その場合は、日本企業を買うための相当な理由が求められる。
よほどの戦略上のメリットがないと成功しないんだよ。

オリジンを買おうとしたドンキホーテの株価が激しく下落したように、世界的
にも買収はよほどうまくやらないと株価の下落を招き、自らを敵対的買収の
ターゲットとして晒す事となる。