【雇用】「今後もさらに増える」 派遣労働者数、過去最多の延べ236万人 [02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
03年度の全国の派遣労働者数は前年度より10.9%増え、
延べ約236万人と過去最多を更新したことが18日、厚生労働省の
労働者派遣事業報告でわかった。99年の労働者派遣法改正で派遣対象業務が
拡大して以降、2ケタの伸びが続いている。企業のリストラが進み、正社員を
派遣社員に置きかえる傾向が強まっていることも増加の要因だ。厚労省は
「昨年3月に製造業への派遣も解禁されており、今後もさらに増える」とみている。

1万6804の派遣事業所からの報告を厚労省がまとめた。派遣労働者のうち、
派遣会社に名前を登録し、求人があったときだけ雇用契約を結ぶ登録型労働者
(過去1年間雇用されたことのない人を除く)が約199万人で大半を占め、
派遣会社の正社員という立場の常用雇用労働者(約37万5千人)を大きく引き離した。

派遣先件数は前年度比17%増の約42万件、年間の売上高は同5.1%増の
総額2兆3614億円で、ともに過去最高を更新した。派遣料金は、正社員だけを
派遣する特定労働者派遣事業では8時間換算で1人平均2万4084円、登録型の
派遣もできる一般労働者派遣事業は同1万6003円。派遣業者の競争が
激しくなって料金が抑制される傾向があり、ともに前年度比1%増にとどまった。

派遣の契約期間は、一般労働者派遣事業では「3カ月未満」が
68.4%で最も多く、9割が半年未満の契約だった。

http://www.asahi.com/national/update/0218/021.html

労働者派遣事業の平成15年度事業報告の集計結果について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/02/h0210-1.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:48:50 ID:IYM2JFI1
3なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :05/02/19 02:05:42 ID:ZaRkPIBi
>特定労働者派遣事業では8時間換算で1人平均2万4084円


・・・・えーと、うちの会社、1日7500円なんですけど・・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:15:55 ID:bS5knRDc
ハシカケさんはいつ死ぬの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:27:27 ID:rPoD8Vmc
>>3
人件費がてめーの取り分だけだとでも思ってるのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:31:57 ID:NT16Ykmy
1人頭の売り上げだからな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:17:32 ID:hzskn8qW
「フリーター漂流」何回も流すべきだね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:27:14 ID:swPUmGFK
>>7
衝撃的だったな
これから日本は大丈夫か・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:35:19 ID:vDJdAkNQ
政府はこれを良しとしてるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:43:40 ID:AJI9FQ41
たく、派遣の使い方間違ってるよ。ここんとこ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:45:41 ID:3B8bpzeG
派遣会社は地方自治体しか運営できないようにすれば良いだろ。

派遣という形態の全てが不味い訳ではないのだから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:59:24 ID:YQNGKrkh
最近の派遣会社のCMはニート・フリーター向けに作られてるのが多い気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:04:07 ID:VNynhX87
奴隷バンク=ハロワ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:06:27 ID:cwhkAWtM
チームワークは今後必要なくなる、っていう勢いを感じる
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:23:14 ID:OkROkAsy
それでも労基法で守られてる派遣は勝ち組。本当に悲惨なのは請負。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:24:39 ID:YjL7c3zU
>>15
請負は悲惨だよね・・・
ハワロもこんなとこの求人を受け入れなきゃいいのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:26:41 ID:OkROkAsy
まさに人身売買、奴隷制復活の狼煙だわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:31:21 ID:OkROkAsy
>>16
内閣府の経済関係の大臣さんから、圧力が来るんだろうね。

「企業業績が向上しているのに有効求人倍率が上がらないのは、
職安が求人を制限しているからだ。改革しろ。」とか逝って。

人件費だけ削りに削って、業績向上、株主収益率向上なんて偽善だぜ
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:12:02 ID:oaKdLn6Z
>>18
移民という奴隷を受け入れたくない日本は、
国民の奴隷化率を上げることでなんとか経済成長を維持しようとしているんだよ。

この流れが加速する可能性は非常に高く、衰える気配は見えない。
若い人は、早くこの仕組みと構造を変えないととんでもないことになるよ、と。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:31:20 ID:eSeG3KhW
この中に偽装請負は入ってないんだろう。
サービス残業といい、人身売買の派遣に偽装請負。
もう日本の労働環境は最悪だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:43:25 ID:veVc/FVB
アウトソーシングの波って欧米あたりはどうなんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:51:18 ID:r2m7BrU5
請負と派遣ってなにが違うの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:41:46 ID:sXR7PU6a
>>12
ニートと労働者階級であるフリーターを混同してる奴はアホ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:39:44 ID:nw32O1Wg
そもそもニートっていうのは、「働く意志がない人」っていう意味だから、派遣会社に登録などしないのではないか?
働く意志がある失業者とかなら、派遣会社に登録することもあるだろうけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:43:26 ID:SDyONkjc
ガッツ石松さんみたいな派遣社員になりたい。

それが人にものを頼む態度なの?

あのCMウケル。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:33:57 ID:2+KX25L9
ニートの70%は不採用続きで意欲喪失

派遣請負は精神的公害
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:53:12 ID:Os0LlQJ+
きょうびショッカーの中の人も派遣とかバイト。
戦闘員なんかは100%学生バイト。
中には中国人留学生のバイトなんかもいて
日本語通じなくて空気読めないから
仮面ライダー倒しちゃったりして大変らしいな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:57:37 ID:wi4Ulv2L
ボッタクリし過ぎだろ。
ピンハネや
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:08:52 ID:wi4Ulv2L
【質問】
派遣で働いてますが、10ヵ月予定の派遣先が3ヵ月で終了になってしまいました。
予定が狂ってしまったのですが、その分の保障は出来ないのでしょうか?

答え
当然の事ですが・・派遣先の一方的な都合により派遣契約が終了したとしても・・
◎派遣会社とあなたの契約が終了したわけではありません
あなたと派遣会社との間には、期間の定めある『労働契約』が結ばれています。

★その期間については、派遣会社は労働者に対して【契約上の義務】を負担しなければならないのです!
つまり…
残りの期間について、雇用機会の保障や賃金の保障などを貴方は派遣会社に請求出来ます!
↓☆賃金請求の方法
▼まず労働法26条『使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては…
使用者は、休業期間中当核労働者にその平均賃金の【60%】の手当てを支払わなければならない』
と定めています☆
★貴方は、受け取るべき賃金の60%を請求出来ます!!
えっ!?もし会社が支払いを嫌がったら??

その時は、【もう一つの法律】民法の契約違反(民法415条)すらありますよ!
◎賃金全額相当の損害賠償を求める事が可能です
まぁ…支払いを嫌がったら労働基準監督署か公共職業安定所に申し立てをして責任追求しましょう☆


【質問】まりこ様
事務での派遣は、一年を過ぎたら違法と聞きました
もう過ぎてますが、どうすれば?(略)

[回答]
逆に都合良い話かも☆
一般事務での派遣は、一年を継続して派遣されれば確かに違法!

でも♪一年を過ぎれば、派遣先に直接雇用の義務が生じる!
職安に相談を。

30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:11:49 ID:0xVjCfbg
派遣ってただのピンハネ業。
暴力団とやっていることが一緒。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:13:45 ID:LJB+N4jr
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
三井物産   1,171万円
ニッポン放送 1,164万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:22:39 ID:wi4Ulv2L
今日あまりにも酷い話を学生から聞きました。

ある女子大学の就職課の先生が「女の子はどうせ結婚するんだからフリーターでもいいんじゃない?」と言ったそうです。
こんな事を言う人が就職課に勤めてていいのでしょうか…。
さて。
女子の皆さん、「永久就職(結婚)をするんだからフリーターでいい」という意見をどう思いますか?
果たして結婚後の生活をきちんと考えられるでしょうか?
例えば、青年実業家の男性と結婚したとしましょう。
しかし突然夫の会社が倒産したり、離婚したりして、40歳で初めて正社員として働かなくてはいけなくなった場合、

求人がどれだけあるというのでしょうか?フリーター歴がどんなに長くても、
やはり正社員とは違います。
与えられている<責任>も<仕事内容>も違います!成長の度合いが違います!
女子の就職活動は、特に厳しい状況ではあります。
しかし安易にフリーターになるのを<逃げ道>にしていては成長出来ません!
男子の皆さんも同様です!
いいかげんな大人の言った事を鵜呑みにして、もしくは利用して逃げるのはやめましょう!!
この冬も大変ですが、頑張って下さい!!


求人で女性は募集しないといわれた。女性だからという理由で募集、採用を排除することは許されない。
そのような女性に対する差別は均等法違反となる。
面接や会社案内の段階でそのような差別がある会社は、入社したあとも差別があると推測できる。
もし勤務中に女性差別を受けたなら損害賠償請求が可能である。
また、男女で給料に差をつけるのは労働法に違反する。
したがって男性と同じ給料の支払を請求できる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:20:33 ID:wi4Ulv2L
直接雇用の場合は、辞めた人間の分人件費が減るだけだが、

派遣の場合は、派遣先から派遣会社に支払われていた人件費がなくなる

つまり派遣会社にとっては、人数が減るとそれだけピンハネできる金が減るということだ
34デーモン君:05/02/20 12:41:57 ID:u88Jmtax
派遣というものがこの国を崩壊に導くな

間違いなく


そしてあとになって後悔することになるだろう。
あの時解禁させなければよかったと


合成の誤謬のいい例だな。
派遣という形で賃金カットするのは結構だが、
いったいだれが、その作った製品やらサービス
やらを受けるんだろうか

こういう金を回さないやり方ってのは最期には経済の
規模を縮小させ、いずれ集束し、この国は滅びる
35デーモン君:05/02/20 12:54:18 ID:u88Jmtax
ここでまとめておいてやるが、派遣=悪 ではない。この国そしてこの国の
民族の頭の悪さがプラスされることで悪となる。そのキーワードが合成の
誤謬、そして集団的思想である。

この国の民族はとことん頭が悪い。他で成功もしくはそれなりの実績を出
したらここぞとばかりにやるが、誰も1番手にはならない。で、このここぞと
ばかりにまねる、模倣する、取り入れる ここが今回の大きなポイントだ。

この派遣業がこれ以上広がった場合どのようなことになるのかはいかにまと
めておいてやる。そしてこの結果はすでに、ぼつぼつと各所に現れている。
それが、見かけ上の業績回復(これはいわば将来収益の前借りのようなもの
と言える。今後収益はガタガタになるだろう)

まとめ:
1.派遣業が支配的になることで、一般労働者の可処分所得が減る。当然だ
  が、製品・サービスなどの需要もその分だけ減る
2.本来経済は金を循環してこそ成長するが、このような守銭奴的行動に出た
  場合、企業に金は溜まるが、そこから先に流れていかないため経済が縮小する
3.企業は売り先として海外を目指すようになる。だが、国内状況が良くなるわけ
  ではない
4.一部の企業のみに集束してゆき多様性がなくなる。そして崩壊する。

以上だ。
人件費を削って収益を確保というのは、あくまでも緊急避難的なテクニックであり、
これを常套化させるということは、みせかけの収益を計上し続けることになる。そし
てそれはいずれ終わりがくる。

終わりがくるだけならいいが、それ以上の打撃を受ける。そのいい例が海外に工場
を持っていく。これは論外である。可処分所得を企業という企業が努力して減らして
いるのに、いったい誰がその製品を買うのか?通常このようなことは起こりえないが、
この国だからこそ起きる。それが合成の誤謬。皆が皆これをやりはじめれば終わりは
近い。今はまだやっていない企業があるからある程度の秩序が保てているだけの話
であって、この国で普遍的になった時、確実に可処分所得減少に伴って一斉に企業
の業績不振連発が訪れるであろう。

人件費削減は企業努力にあらず。そして、それは企業の技術力〜管理能力、教育力
さらには、業務遂行能力を削り取り、滅びる。
36デーモン君:05/02/20 12:59:32 ID:u88Jmtax
これだけやっておいて、企業内秩序の崩壊でわめきちらす奴がでてくると
したら、それはいいお笑いの種、おかずである。

そして、これだけやっておいてその発言は認められない。

日本の無能な企業共はこのままとことん突き進めばいい。それはまるで、
バブルの頃の痛い思い学習できていない証拠でもある。

銀行といい派遣業といい、この国にとって金の循環を阻害する癌細胞その
ものだな。だてにこれまで法規制されていなかったわけではない。

このようなことが容易に予想されていたからこそ、最期の秩序維持の為に
規制をしていたというのに、そろそろ企業体力が厳しくなってきたのか?だ
が、それはつぶれろという啓示である。

そして先人達のこういったきちんと裏付けのある規制を解除する今の馬鹿
な政治家とそれをよしとしている企業経営者はまさに糞と蝿の関係そのもの
である
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:06:17 ID:VsPec59Q
ある意味、就職相談担当の話は、的を得ている気もする。

ハローワークなんぞ、本人がまったく向いてなくても
希望があれば斡旋しやがる。それってけっこう迷惑。

ちなみにうちは、女性もちゃんと受け入れている。
というか、男は全部落としている。やっぱ若い女の子がいい。
もちろんルックスも重要だが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:25:42 ID:/sqiy3hf
労働生産性が総じて高まっているので失業率が上方硬直するのは当然だし、ULCが低減するのも当然
そのお陰で財、サービスの価格は安く抑えられているのだから良いことじゃないか。

問題は自由化や競争原理の導入が一部セクターにだけ適用されていて、
それ以外の公務員や農家等はのほほんとしていられるってこと。
こいつらを養うための税負担が大きすぎるから、日本人は豊かさを実感できないのだろう。

農林水産業への補助金削減、公務員の総人件費削減を行うべきだな。
39デーモン君:05/02/20 14:31:16 ID:u88Jmtax
>>38
その低く抑えられているっていうレベルによる

今の日本にはどうも、安ければそれでよしのような空気があるがそれは
一般的にはそうだが、現状の日本のレベルに於ては単純な経済の縮小
そのもの

安い物だけで成り立つ世の中はないのだよ
そして、それをよしとしている現状ってのは、つまりこういうことの結果
そういう需要が増えているだけの マッチポンプ

まるで意味がないことだって気がつかない君は 脳味噌が腐っているな
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:13:46 ID:hV5H7GvB
 今日『小泉構造改革』と言われるアメリカの強制するモデル
は20世紀的な社会福祉国家を否定して、19世紀型の自由放任主
義的 「市場万能型資本主義」の焼き直し政策である。
 そしてそれはIMFがアジア・アフリカ経済を破壊して乗っ
取っていった「IMF経済政策」の全くの焼き直しに過ぎない。
 その目的は、全てにおいてアメリカ国際金融資本家達や富裕
者達のグローバルな投資活動と利益と最大化するものである。
 こうした流れの中で小泉政権は構造改革と自称する(実際に
は日本国家の構造破壊)「IMFモデル」を盲信し日本型国家
経済をこの三年間で確実に解体してきたしてきた。

 具体的には
 1)雇用の流動化による『正社員と中産階級撲滅政策』。
 2)グローバル会計制度導入によるアメリカ資本の日本買収の促進。
 3)少数グローバル大企業の利益極大化のための中小企業切捨てとリストラ推進。
 4)銀行・金融システムの外資への売却である。

 金融・経済相の竹中平蔵は緊縮デフレ政策を強行することに
より、企業や金融システムを意図的に経営悪化させることによ
り外国資本による買収・乗っ取りを容易に行わしめるように誘
導してきた。
 このやりかたはインドネシアやタイの経済危機でこれら諸国
の経済を破壊し経済利益を収奪してきたIMFの政策と全く同
様のものである。
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000751.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:33:11 ID:k04YrWDf
●パートタイマー
 法律上は「短時間労働者」と呼ばれる。パートタイマーは年々増加する傾向にあり、
決まった期間の契約で働き、賃金はほとんど時給だ。契約書には、たとえば雇用契約
期間1ヶ月で、6ヶ月までは延長可能、という風に記してあるが、事実上はいつでも解雇
できる。失業給付を受けるための雇用保険や、健康保険・厚生年金保険などの適用も
受けられないことが多い。

●アルバイト
 法律上は、パートタイマーと同じ「短時間労働者」だが、学生が学業の合間に行ったり、
本業を持つ人の「副業」というのが、基本的なアルバイトの性質だ。アルバイトは「いつか
必ず辞めるもの」だったが、フリーターの登場によって、「専業アルバイト」が出現し、最近
ではパートタイマーとの違いが曖昧になっている。基本的に、労災保険以外は保険の適用
はない。

●契約社員
 嘱託社員、契約社員、臨時社員、非常勤社員などといろいろな呼び名があるが、基本的
には1年以内の期間契約で働く人を指す。定年を過ぎていったん辞めた社員を、嘱託として
雇う場合もあるし、新卒者などを社員として採用する前に「能力や適正を試す」意味で契約
社員として雇う場合もある。また、非常に高い知識やスキルのある人を契約社員や非常勤
社員として雇うこともある。そういった専門性の高い仕事をする人は、社員として長時間拘束
されるのを嫌うことがあり、同じく企業側にも給与などの負担が重くなることがあるからだ。
保険は、雇用保険、健康保険ともに適用される。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:34:04 ID:k04YrWDf
●派遣社員
 企業において、「業務委託」はこれまでも広く行われてきた。たとえばメンテナンスや清掃、
それに社内食堂などだ。バブル以後多くの企業がリストラを進めたことと、派遣業務が盛ん
になって、外部への業務の委託はさらに一般的になった。最近では、企業の中核となる事業
以外すべてアウトソーシングを利用するという会社も増えている。IT関連技術者、経理・会計、
財務、法務、投資、研究開発、営業や販売や宣伝などの、いわゆるスペシャリストが求め
られる仕事を、業務委託や派遣にゆだねる会社も多い。だがその一方で、人件費を押さえ
たり、雇用者数を調整するのに便利だということで派遣制度を利用する会社も少なくない。
いわゆる雇用調整や労務管理に派遣制度を利用するわけだ。たとえば、大規模なリストラを
宣言して、いったん大勢の社員を解雇し、そのあとで子会社の派遣会社に登録させ、派遣
社員として再度迎え入れるというようなケースも多く見られる。また逆のケースもある。1つの
会社にしばりつけられるのを嫌い、社員という選択肢を捨てて、あえて派遣社員を希望する
高級のスペシャリストも増えている。大きな会社であればあるほど、自分が望む職種に就け
ない、という社員が持つデメリットがあるからだ。営業をやろうとせっかく希望の会社に社員
として入ったのに、総務や経理に回されたというような例は非常に多い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:36:01 ID:muJCpNIW
アメリカのIBMで働いていたことがあるが、
契約社員は正社員よりも給与が高かった。
若いときは契約社員で稼ぎまくって、(もちろんスキルの維持は自前)
ある程度歳をとってから正社員(福利厚生が充実)
ってライフパターンもこれから増えると思うけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:02:12 ID:Z99jyzc8
もっと要旨をまとめてから書き込め。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:03:19 ID:866dgFKz
>>43 まぁそれが理想的ではあるけど
皆同じ事を考えるワケだから、年取って正社員になれるかと言うと
むちゃくちゃ狭い門になるんでない?
で、契約の仕事も無くなって...って流れじゃないかな。
個人の都合より、会社の都合の良いようになってるんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:20:32 ID:pU8cSVdh
派遣まんせーな世の中作ったんだら
日本の政治家も全員派遣で良いだろ
あんた等ハッキリ言ってイラネ
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:24:42 ID:VsPec59Q
だら
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:29:26 ID:O4/qO2E+
少なくとも俺んとこの会社では無理なモデルだな。
契約社員の場合は正社員の2〜2.5倍残業してやっと同等の給料だし、
管理職がやたら多くなるのを防ぐために一定の年齢以上の人は
正社員として採らない。

かといって業務独占に近い難関資格を取るとしても業務経験年数が必須で、
若くても30代半ばでないと取れないしなぁ。やっぱ新卒で正社員が最強。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:32:54 ID:HbD4X1jL
古谷哲夫さんは30後半から派遣パート採用で、その後正社員に。
大阪千里の損保代理店営業マン。
経理職に行くべく、AFP目指して勉強中。
花嫁も探し中。本日67回目の見合い。
http://yumikosaotome.finito.fc2.com/tetsuo_furuya.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:38:23 ID:kTdA1pxX
五井ってどこか知らないけれど、堺に25年(16歳〜)住んでるのか
25年前も、泉北ニュータウンから通える公立トップ高校は・・・三国ヶ丘高校ですから 残念
天王寺高校は学区が違いますから、通えません(笑
調整区域でもないし
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:39:34 ID:Eh9fU8NU
サービスの質は低下するよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:04:33 ID:78EoTOZ3
そのうち
ケータイ・ショップで
スタンガンを 売るようになる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:08:14 ID:IF4Jqr1L
こうして使い捨ての低賃金労働者が増えてきて、
切られるときに備えて出費を下げて、消費がさらに冷え込み
そして企業は売れないから人を切って、そしてさらに(ry

派遣が増えてくるこんな世の中もうだめポ

派遣っていうビジネスモデルを生み出したやつ、嫌い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:09:43 ID:IF4Jqr1L
派遣を認めるのは、専門的な知識を必要とする場合に限定するように法改正汁。

コストカット"だけ"を目的とした、今の派遣の風潮は最悪だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:06:58 ID:O4/qO2E+
>>54
コストカットも重要な目的だが、それだけだったらよりコストの低いバイトでもいいはず。
むしろ「間接雇用」「オンデマンド」というほうがより重要な理由だね。

派遣を雇ってる本当の理由は、
・社保や人事関連の面倒な手続きなしにさっと雇うことができるから
・必要なくなったときに後腐れなく雇い止めできるから
・何か不祥事を起こしたときに「当社の社員ではないですから」と言い逃れするため
・トカゲの尻尾切りの尻尾として
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:16:56 ID:wi4Ulv2L
ボーナスが無いけどな
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:59:46 ID:21WJ+7ar
>>50
blogによると古谷氏の学歴詐称は卒業名簿から確認。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:08:41 ID:soveSERV
むかし手配師という商売がありました
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:18:45 ID:Pu64qQzZ
マスゴミのいうとおりにやったらあれという間に貧民ばかり
60 :05/02/20 21:56:51 ID:pvD4VBfQ
最近の職安も派遣ばっかり。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:00:05 ID:OyTHwLyz
口入屋か。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:01:55 ID:mxTlx+hP
ピンはね屋だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:43:07 ID:2FeLoJ8Y
ひどい現状だね…

こんな世の中では結婚して、子供を作るコトは不可能だ


出生率も下がる訳だね…
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:44:30 ID:pxnWEMJQ
負け組に冷淡な小泉改革、それを支持・黙認するマスコミ。
ひどいもんだね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:47:49 ID:2FeLoJ8Y
今度の選挙は真剣に考えるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:55:50 ID:oxEMX3wa

こういう経済政策で弱者を作り出しているにもかかわらず、
もうすでにリングから退出した人や、弱者になりそうだが
弱者を叩くことで自分は強者だと思いたがる人たちとは・・・

経済的不平等から目をそらせるために、
政治的に対外的な脅威を煽っているとしか思えない。

ネットの中で声高に尊皇攘夷を叫んでいても、
自分が強者になれるわけでもないのに、おかしくないか。

政権交代すべき。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:00:47 ID:z+OVWDmm
政治化には愛社精神の大切さが解からんのだろう
愛国精神、然りなのに・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:22:16 ID:G5W48k7I
政権交代よりも早く小鼠とケケ仲には紙んでいただきたい
69遊軍@経済部:05/02/21 21:25:25 ID:8aOiC/8V
小泉政権発足時、どれぐらいの国民が希望を信託しただろう。
そして、解散。総選挙…
まだまだ小泉を支持している人間はたくさんいたことが証明された。
今、その報いを受けている。。。
だがそれに気づかない。

憎むべきは愚民計画を進め成功させたメディアではないのか。
だが、そのメディアでさえほしいというツワモノがいるというではないか。
時代錯誤は誰だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:40:39 ID:sEzq2+m1
抵抗勢力という悪者を作って、やっつける正義の味方小泉!
たしかに、利権派の連中が税金を盗んでいることは何とかすべきだろう。
だが、その返す刀で国民の首を切るとは、とんでもないヤツだったな。

いまは、最初から椅子の少ない「椅子取りゲーム」をさせて、
椅子に座れなかったヤツの自己責任のせいにする嫌な社会になりつつある。

だから、つねに他人の失敗を望み、他人をバッシングすることが流行る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:42:45 ID:sEzq2+m1
抵抗勢力という悪者を作って、やっつける正義の味方小泉!
たしかに、利権派の連中が税金を盗んでいることは何とかすべきだろう。
だが、その返す刀で国民の首を切るとは、とんでもないヤツだったな。

いまは、最初から椅子の少ない「椅子取りゲーム」をさせて、
椅子に座れなかったヤツの自己責任のせいにする嫌な社会になりつつある。

だから、つねに他人の失敗を望み、他人をバッシングすることが流行る。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:08:50 ID:ou9enodY
派遣110番によく寄せられる質問と回答例(FAQ)
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
他人が仕事につくときに、中間に介在して賃金の一部を取上げることは、いわゆるピンハネということで労働基準法が禁止しているのです。

しかし、労働者派遣法が制定され、「法律に基づいて許される場合」に当るとされこうした中間搾取が合法化されることになっているのです。

私たちは、労働者派遣法が制定されるときに、この合法化された「中間搾取」部分を、有料職業紹介事業の場合のように

10%程度に抑えるように主張してきました。労働者供給事業を行っている労働組合のなかには、派遣会社には社会保険などの
使用者としての責任が有料職業紹介事業にはない責任があるので、20%程度までは認めてもよい、とする意見もありました。
いずれにしても、せいぜい20%程度のピンハネが認められる限度だと思います。
ところが、労働省は、次のように、派遣労働関係では、派遣元と派遣労働者の間に労働関係があり、
派遣元は「第三者」ではないから、労働基準法が禁止するピンハネにはならない、としています。

これはコジツケの議論だと思います。派遣労働関係の基本は、働く者とその労働を受ける派遣先との関係です。
極端に言えば、派遣元はほとんど意味がない存在であって、まさに「第三者」であると言えるのです。
つまり、次の労働省の解釈は派遣元のピンハネを事実上放置することにつながっています。
(中略)・・・・・・・・・労働省は、こうした考え方から、派遣会社の手数料について、派遣料金の何割といった規制を定めようとしていません。

また、派遣料金について、これを派遣労働者に公開する義務を派遣会社に課していません。

派遣労働者の場合、賃金は「派遣料金と賃金の格差」という問題もあります。
(後略)
**厚生労働省へのご意見はコチラ→ http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:03:37 ID:B9kuHcIp
それでも,派遣しかない世の中
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:16:14 ID:mPGfORlE
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい社員!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:26:25 ID:NjimANkg
派遣で回してる工場はだんだん、統合されて社員が減って自滅かもしれないな。
これで、税金上がったら派遣でも馬鹿らしくなって納税額が最小限で自分に必要な分以外はすぐ逃げてしまうかも。
変な話、一ヶ月の約束でも3日分でOKなら3日分稼いでトンズラしたりして。
76いも@Налоговая Полиция :05/02/24 18:14:58 ID:VltOwBEO
派遣の中には使えない(めちゃめちゃ一般人)ヤシも多くいるし、何であえて会社は高い金払って
派遣を取るんだか。残業も10分単位で言ってくるし悪く言えばタカリ屋。
ちなみにパソコンが普通に触れるだけで2000円強もっていかれるそうなw。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:23:58 ID:jqRCNiFb
>>76 もっと酷いヤツを社員として抱えてしまって後悔してるからだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:37:57 ID:QduK988H
消費者の好みがころころかわるから会社の形態もころころかえなきゃならんの。
お前らの望む商品が影響を与えてるの。
79とーほくの資産家:05/02/24 23:42:17 ID:uzTDmIgu
とーほくにも派遣労働者は多いです。
たいていは「工場の作業員」ですのでナッパ服着て自転車で
アパートから(会社契約)出勤している様子です。
会社をリストラされてしまった人など「比較的まじめ」な人
が多いようです。
地元で自転車が無くなったりすると「あそこのアパートだ」
等と偏見を持ってしまうのは田舎者の悪いクセですので寛大
な気持ちで地域に受け入れましょう。(部落回覧板 第5号)
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:57:34 ID:ZbgI1uWA
政府は日本を総フリーター化したいらしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:07:22 ID:ElCKLSKE
>>43
それはアメリカの話だろ
日本じゃ無理。



ところで、偽装請負ってどういう意味なんだ?
何が逝けないんだ?
教えてエロイ人
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:19:35 ID:XUloPVoy
派遣免許を持っていない会社が、請負と称して人員を派遣すること
これにより、法律に縛られることなく上前をはねられる
(でも内容的には派遣、人員を送り込むだけの契約)

アウトソーシング〜、ポッポーのグループ会社が有名
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:26:04 ID:uunAkSWh
国民を全て派遣社員とすれば問題なし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:28:55 ID:EoH7r0s/
請負では客先の指揮命令は聞く必要がない
勤怠管理も違法だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:32:10 ID:907KWa79
うちの会社では、派遣体制と請負体制でもめてます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:43:22 ID:x8KYWaoQ
俺、派遣で働いてるが、こんな環境で働いてるとだんだん人間が腐ってくるよ。

・派遣元に支払われる金額の何割もがピンハネされている実態。
・派遣先社員には頭が上がらない低い立場。
・派遣先社員なら笑って済ます程度の失敗も、派遣には許されない。
・クビを切りやすいようにわざと短い契約期間。

いつになったら抜け出せるのやら。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:52:41 ID:ElCKLSKE
>>84
でも指揮命令を聞かなければクビ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:54:07 ID:ElCKLSKE
>>86
最近思うんだが、派遣やバイトが入ってる会社の上層部って
正社員に優しく派遣・バイトに厳しいよな。



普通なら逆なのに・・・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:15:40 ID:543fjzxx
正社員は事実上の役つきと同義ですからねえ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:28:30 ID:9ozYdaIM
サービス残業30億支払い

派遣最大手スタッフサービス・人材派遣会社最大手「スタッフサービス」(グループ本部・東京)が、
サービス 残業をさせた全国の社員と退職者計約4000人に対し、過去2年間に さかのぼって
総額約30億円の未払い残業代の支払いを始めたことが24日、 分かった。

大阪労働局は同日、同社が組織的にサービス残業をさせた疑いが強まった として、

労働基準法違反(割増賃金不払いなど)の疑いで、持ち株会社 「スタッフサービス・ホールディングス」(東京)を家宅捜索。

既に岡野保次郎会長と 中山堯社長から数回にわたり事情を聴いており、近く同容疑で法人としての
スタッフサービスと幹部数人を書類送検する。

関係者によると、スタッフサービスの 就業規則では労働時間は午前9時から午後5時半までと定められているが、
大阪本社で労働時間が実質的に13時間を超え、土曜、日曜の出勤も恒常化するなど
全国で長時間労働とサービス残業が行われていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000005-kyodo-soci
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:35:46 ID:9ozYdaIM
アリ=働き者という意識があるが、

実際には、一生懸命働いているのは、アリの中の20%で

残りの80%は同じ所をぐるぐる回っているだけのものや、
ボーッとしているだけでなのである。

とはいっても、これはアリの種類の割合ではない。

最初に働いていた20%の優秀なアリだけを集めると、
いつの間にか80%はサボり始めるのである。


どこか、人間社会と似ているようですね。


まさに、派遣社員の割合かもしれない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:21:06 ID:FI07LYj8
派遣ってめんどい。登録して面接して研修してやっと仕事。
スーツやら仕事着やらも自分でそろえないといけないし。
時給が同じくらいのバイトあるしな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:37:41 ID:X6M22tC5
しかし、トヨタはばんばん期間工募集してるよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:56:48 ID:AbuEDDBL
トヨタはザルで人間をすくって、ふるいにかけて、使えるヤツはそれなりの給料で雇う。
使えないやつには追い込みをかけてやめさせる。
厳しいけど、正しいやり方だと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:59:17 ID:t0+XfC3c
みんなに虫を食わせて遊んでるだけです
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 08:15:03 ID:I//ltdr/
自動車すら買えなくなってくる庶民が増えれば、困るのはメーカーなんだが。
新車から中古車に流れて、維持費が掛かればマイカーは買わなくなる。

97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:47:09 ID:+prAeWwp
輸出で稼ぐんだろ。労働力は輸入。日本人いらないから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:49:39 ID:HLy+M0Re
派遣て30歳でも年収500万ぐらいしかないんだろ?
ちゃんと就職したほうがいいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:54:14 ID:OlHSybUD
>98
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:35:15 ID:si+2wu2s
派遣なんてやっている奴には馬鹿が多いだろうから
低賃金でも自動車にはなぜかお金をかける
中古だろうとオンボロだろうと「車」を「所有」してないと気がすまないんだよ
バイクにすりゃいいのに
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:19:09 ID:EbatrR9O
51しらない
102 :05/03/01 03:50:21 ID:D1B2NaGL
単価が高く我侭ばかり言う日本人労働者は嫌いだ!
http://www.nishitama.co.jp/kaisha.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:46:01 ID:Qisblrrg
派遣でも月40万とか余裕で行くけどなぁ

それぞれの会社でノウハウ・コネクションを吸収できるから、本命の
会社・仕事に就くる前に経験するのも悪くないと思うが
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:55:49 ID:V6YK0HtY
>>98
そんだけ有ったら充分です!
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:04:12 ID:V6YK0HtY
今後もっと所得は下がるよ!
年齢に0万付けたのが手取り年収ってのが普通になるらしいぞ!
外貨が稼げてないから中流家庭層が下級層に落ち始めているらしい!
国もサービス業なんかより生産業に補助金だせ!
もっと国益を考えろ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:20:27 ID:LaCdQLi/
トヨタなんか固定費削減のために
正社員減らしてどんどん派遣に置き換えるって明言してるからね

トップ企業の考え方からしてコレなんだから、どうにもならんだろう
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:29:44 ID:LaCdQLi/
派遣労働者って賃上げも要求できない、ストライキもできない
いつクビを切られても文句を言えない、要するに労働者としての権利を全て取り上げられた奴隷みたいなもんでしょ

労働法の理念も糞も無いよ
なんでこんな労働形態を認める法律作ったんだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:48:51 ID:N0rS+c6g
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/868.html
 「多くの職場で少数の正社員が派遣社員を支配する構図になり、正社員は自らを『社員さん』と呼ばせ、私的なパシリまで押し付ける。まるで王様と奴隷。奴隷だから客や母の目の前でも平気で暴力に及べるのです」
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:55:16 ID:3TJVO5Sy
毎月、何もしなくても国民の懐から吸い上げられる美味しい蜂蜜が
1.年金、 2.健康保険、 3.雇用保険  のアンタッチャブル利権。

雇用先と折半、というのがミソ
さらにこれに 4.介護保険 までもわざわざ創りだした。

この利権に取り憑いたのが、 層化ー半島893ー官僚マフィア-外資
この目的で、旧厚生と旧労働をドッキングさせて誕生した鬼ツ子が「厚生労働」なる代物

派遣労働自由化・男女雇用機会均等法というのも、日本不安定化工作の一環。
これで企業内の技術の伝承の慣習は消滅、ニートの大量創出。 マッチポンプ。

いまや派遣労働は半島勢力の巣窟と化している。 下手人とその狙いは一目瞭然。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 07:56:59 ID:4BJ8pjIs
 
 
派   遣   業   =   暴   力   団


やっていることはピンハネ。クビ切りや、悪労働条件の押し付けなどの代行業。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:01:31 ID:H/xbZIUx
まあな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:38:50 ID:NLYmx+I5
>>100
おまえは禿げろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:13:00 ID:/f91bXWs
派遣屋経由じゃない派遣も数えてみてはどうかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:34:51 ID:7ATT/h27
>>106
これを聞いて、おれも呆れたね。
奥田は、ライブドアのニッポン放送株の買収について、
企業の社会的責任を・・・とか言っていたけど、

自社の車が売れることしか興味が無いくせに、何言ってんだと思ったよ。
道路は税金で整備されているんだよ。

派遣だらけの職しかない状況では、車は今までのように売れなくなるだろうね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:22:43 ID:h3i/bQxd
>>114
いいんだよ
車なんて売れなくて。
自転車の方が環境にも健康にも(・∀・)イイ!
奥田ざまあみろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:42:03 ID:tk6jh6FN
正社員を減らすと社会的に評価されるというおかしな時代だからね
世も末だよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:54:53 ID:7ATT/h27
こんなの見つけました
どう思いますか?
http://www.medianetjapan.com/2/20/companies/gisouukeoi2/index.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:03:42 ID:7idAq7Je
>>105
それすら俺は貰えてねえよ!
119REI KAI TSUSHIN:05/03/01 14:45:27 ID:jTkA1CB3
貧乏痴呆圏で腐ったミカン(いわゆる学力知的要害者)の学生や労働者と

Hして子供が出来た場合。

一生低所得者
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:35:45 ID:Cgoqbst4
ほう
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:38:15 ID:qFrTN/jS
このままいくと最低な生活の老後をおくる人が膨大に増えますね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:39:55 ID:Cgoqbst4
年金の払い込みをせずに生活保護で生き延びるつもりなんだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:53:00 ID:MwYuQgH7
派遣業って在日企業ばかりだよ。
現在の奴隷商人=在日 
奴隷=日本人

エリート階級(勝ち組)=在日長者
パチンコ、サラ金、派遣業、IT関連

下層階級(負け組)=貧困日本人
ニート、契約社員

小泉改革で素晴らしい世の中になりなしたな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:09:14 ID:RU87RKjx
>>123
移民系は人を雇う側になろうとするが、土着民は雇われる側になろうとする。
これ、万国共通ですよ。

土着で居続ける人と、移り住んで来た系統は、気合いが違うというか、
結局は外から来た人に支配されてしまう。
外から来る系統は、利益に敏感な家系の遺伝子の人も多いし。

日本人でも海外移住した人は、ビジネスをしてる人が多い。
食うための必然でそうなっちゃう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:11:21 ID:qFrTN/jS
構造改革なんていってるけど、国が国民をリストラやっちゃったら、
基本的人権も糞もないからなあ。メチャクチャだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:18:27 ID:lhjR47jV
>>124
> 移民系は人を雇う側になろうとするが、土着民は雇われる側になろうとする。
> これ、万国共通ですよ。

そんなことはない。アメリカは移民が底辺を支えている。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:26:44 ID:RU87RKjx
移民国家、アメリカは底辺も移民なら上も移民です。
アジアは華人支配だし、ユダヤとかは世界を押さえてるし、
身軽にビジネスやる連中が世界を押さえる。

土着者は、身軽さに欠けたり変な常識に支配されたりで、あまりうまくいかない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:29:08 ID:ey/ratgg
派遣系の銘柄買えばいいのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:37:29 ID:bIdlLLU7
土着民は土着民同士で足の引っ張り合いするしな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:43:28 ID:Cgoqbst4
請負って派遣より条件厳しいのか・・・
正社員は置くとして、期間・季節工>派遣>請負って感じ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:49:29 ID:/Jzzq4rP
>>82
ちなみに職業安定法・派遣法違反
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:23:12 ID:GTAsOHO1
早くまたピンハネ業規制しろよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:30:56 ID:taxrbhMI
やはりニートは勝ち組
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:32:09 ID:RHFahKaj
マジレス
派遣で困るのは、労働者でも、企業でもない。
国です。
よーーーくかんがえよーーー。
135Gentoo:05/03/02 19:37:34 ID:W+u6b1PB
>>1
派遣やアルバイトもありだが、社会保障制度を正社員と一緒にしろよ。
国が働き方で社会保障に格差を付ける理由は全く分からん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:40:10 ID:RHFahKaj
国が強制的にとるのは、おかしい。
まず、会社が全額個人に支払い。それから、個人の意思で払えばいい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:23:25 ID:Bh5/gyWu
派遣法改正では、派遣先で一年以上勤めかつ今後も働く気がある場合、派遣先の会社はその派遣社員を自社の正社員として雇わなければならないことになった
これをしなければ違法になる
一応な
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:26:24 ID:0g87l6eT
派遣しか就職先が無ぇーんだよ。このクソボケ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:15:12 ID:WKhVWFF8
派遣労働者 業界に改善要求
春闘では、正社員と非正社員の格差の是正が大きなテーマになっていますが、
東京では1日夜、派遣で働く人などが加盟している組合が、派遣会社の協会に対して賃金などの労働条件の改善を求めました。
派遣社員などが加盟している労働組合「全国ユニオン」と人材派遣会社でつくる「日本人材派遣協会」の
話し合いが東京・新宿区で行われました。この中で組合は、
「派遣社員が法律の上限の3年以内で出来るだけ長く働きたいと思っていても、
実際には1か月や3か月ごとの短い期間での契約が繰り返され、賃金も低く抑えられている」
などと不安定な雇用の現状を訴えました。そのうえで
▽数か月での短期契約を見直すことや、▽賃金の引き上げ、さらに▽働く期間にかかわらず、
有給休暇や、育児や介護に伴う休業を認めることなど労働条件の改善を文書で求めました。
これに対して協会側は「契約期間については企業の事情もあって仕方がない面もあるが、
できるだけ長く雇用するよう各社に働きかけていきたい」などと答えていました。

派遣で働く人の数は企業の人件費削減の動きを背景にここ数年、急増していますが、
正社員との賃金などの格差は広がり続けています。
組合では労働条件の格差の是正と派遣社員の働きやすい職場環境を目指して今後も協会側に働きかけていくことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/02/k20050302000021.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:17:14 ID:LzNbGmoU
日雇い派遣なんて学生バイトがほとんどだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:31:11 ID:lKSJ3Ggz
>>137
うちの会社派遣だらけなんだが
何年もいる割にはいつまでも派遣だなぁ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:33:38 ID:p+zVQtXf
派遣って、3年が延長限界なんでしょ。
違っていたら、スマソ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:00:08 ID:JReDxqq0
こーゆーのって悪質ブローカーって言うんじゃなかったけ?
昔は炭鉱労働者の仲介業者が1960年代くらいに
社会問題になっていたような
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:09:25 ID:Cbr3dmT/
>>126
支えてるというか、嵌められてるというか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:20:27 ID:HRv2RyoM
>>141
どうせざるだしね。
どっかの役所の臨時職員みたいに、働く部署を変えたり
一日〜一週間くらいだけ契約しない期間を置いたりして
「継続雇用してませーん」と言い張ってるんじゃないの?

>>137
よく誤解されるが正社員化の義務があるわけではないよ。
直接雇用化の義務だから契約社員でもバイトでも多分違法ではない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:10:28 ID:gPF4VUst
法律守ってる派遣会社なんてあるわけないからどっちでも変わらんし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:20:36 ID:+KnzVvOw
今はまだ何とかしてられるけど決定的な崩壊が始まる。
ビバ!自己責任「転化」w

148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:28:37 ID:gPF4VUst
共産主義国家の崩壊は歴史的必然だからね。日本も例外ではない。
労働者の奴隷化が進むんだろう。
日本は欧米の後を追っている訳ではない。
欧米のようにエリートとパートが共存する社会にはならない。
組合も司法もマスコミも労働者の敵にまわっているからね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:44:23 ID:TWoQ+54P
つまり向かう先は革命、か。
ニートの爆発に期待できるのかどうか・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:47:47 ID:3DcPWzc9
警察がしっかりしてない
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:43:32 ID:5uNyKOV8
派遣なんて年収500万ぐらいしかもらえない底辺労働者
悪いことは言わんから正社員になっとけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:28:40 ID:8pdXGFhm
>151
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:35:40 ID:t7IYNDW9
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:52:01 ID:dNa21O81
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:57:00 ID:D4HMbmPh
>>151
正社員でもそれくらいしかもらえません
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:26:50 ID:qDYJMCAv
違法派遣でおなじみ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
株が1日に20円も下がっている日本ロジテム。
過労死鬱病自殺・タイムカードの改ざんでおなじみのこの会社は武富士よりひどい
新聞の1面トップで物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモス社長辻範夫が
社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1091432909/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1098137021
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
窮状をひろめるためにこのコピーをあちこちに貼ってね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:32:48 ID:yFej9AAk
>151
東京の正社員で300万円台の年収しか提示されませんが何か?


欝だ詩嚢
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:37:11 ID:OPqSiKiZ
ヌー速+板のスレがなくなってたけどここにあるのでいと嬉し。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:03:48 ID:fQpauCsm
子供を育て上げるのに3000万円!?
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030430B/index2.htm

たとえば生涯賃金を比べた場合、正社員として定職に就いた人の生涯賃金は2億1500万円、

いっぽうフリーターを貫いた人の生涯賃金は、たったの5200万円
http://feature.msn.co.jp/en-japan0502/01.htm
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:15:45 ID:dhyIM/5i
派遣社員から起業をして社長になるのが、
これからの出世すごろくの上がりかな・・

http://www.osa-kigyou.com/
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:18:52 ID:+KnzVvOw
その差額は結局2億稼いでいる奴の背にかかる訳です。>>フリーターを貫いた人の生涯賃金は、たったの5200万円
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:20:58 ID:MhgVc0oA
ゴール直前で貧乏農場行きの予感。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:26:38 ID:JipJ9qNI
フリーター年収250万円で生涯賃金5200万円?
どんな計算してるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:29:37 ID:5uNyKOV8
フリーターは20年ぐらいしか働けないってこった
フリーターでいるのも大変なんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:37:44 ID:+KnzVvOw
20年働いた後は全人生かけてちょっと賭けをするわけよ。
そうすると生涯賃金が+αもしくは塀の中か死刑かな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:10:25 ID:ifK4OQPs
>>163
仕事にあぶれる期間を考慮してるとか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:22:14 ID:gPF4VUst
40過ぎのフリーターは雇ってくれないよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:29:02 ID:gjn7rjk8
>>167
そこをなんとか。法律とか条令で・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:32:15 ID:gPF4VUst
アメリカなんかは年齢差別は人種差別同様社会悪として認識されてる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%B7%AE%E5%88%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
こっち見てみるといいよ。今正社員の人間も人事ではないはずだし。


170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:37:28 ID:+KnzVvOw
何の為の(無意味な)裁量労働、成果主義と思っているのかっ!
頭が高い控えおろう!
首切るよこのやろう!
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:48:26 ID:pKa8JuqK
>>149
革命は来ない。日本版ナチスが誕生するだろう。
死にたくない奴は核シェルターでも作っとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:57:18 ID:Sy9+56I2
派遣会社のマージンって高いよね。
確か2年前契約していた「マ○○ワー」は6割が派遣社員、
4割が取り分だったな。
だから企業側は時給2000円と請求されていても、
派遣社員は1200円の時給なのさ。(交通費含まず)

1日7時間働いたとして、派遣会社に1日800×7=5600円分の
ことってしてもらってるだろうか?
仕事は紹介してもらったけど、あとは給料の振込とか
社会保険の手続きくらいだよね。
月20日とすると5600×20=112,000円だ。

昔契約してた「テ○プ××××」は取り分3.5割くらいだったなぁ。
もっと高いところいっぱいあるけど、今は派遣じゃないから
よく知らないな。

どうしてわかったかというと、経理に請求されている金額を
知っていたからです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:06:01 ID:+KnzVvOw
派遣業種は幾ら払われてるか開示する権利を追及した方が良いということだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:07:27 ID:Z+l71VGu
派遣さんって大変だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:36:23 ID:B/fOwGc1
長い目で見れば 派遣なんて得はないな
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:41:40 ID:gPF4VUst
たとえばさ、派遣だけで共同で組合作って自分達で仕事とって
くるのは無理なのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:21:56 ID:ZiVjTVal
撲殺された人、知ってるひといる?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:24:45 ID:YONTZib5

企業が派遣を雇うのは、
求人広告出すの金かかるし使えそうなヤツ選ぶまでダルいから?
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:25:29 ID:LoT6M463

小泉の言っていた、新たな雇用創出って派遣会社のことだろ?

構造改革の中で、これだけが達成できたんじゃないか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:30:21 ID:ZYRl/8nx
>>176
派遣先がまともならいいけどね
就業規則違反を前提に契約結んでる事が多いから
難しいんじゃないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:20:45 ID:fEFwmBzR
もう雇用される側ってのは、あまりにも立場が弱すぎる。
ヤフオクころがしでも同人誌でも、自分でなんかやった方がいいと思うよ。
職場の派遣の子見ててつくづく思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:04:48 ID:CKTzfgyy
労組作れよ。合コンやってるひまあるなら
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:12:57 ID:ZYRl/8nx
もうあるよ個人ユニオン。
あんま舐めたまねしてると謝罪と賠償を要求するニダ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:47:30 ID:K4n9jeST
派遣会社は禁止して潰すべきだ。請負もいらない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:23:15 ID:j5PEWJnD
何で正社員にならないんだ?
年500万ぐらいしかもらえないのに派遣やるってなんで?
時間が自由だから?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:24:34 ID:Wz5duIn0
>>185
派遣の給与平均は300マソだぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:29:00 ID:qd7JZy3J
正社員になるために保証人いるとこいっぱいあるでしょ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:30:24 ID:qd7JZy3J
>>186
ピンハネした分を合わせれば500万は行くと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:55:50 ID:yhiZh8r4
派遣は結果来るのが速くて良いというのもあるな
普通の求人だと一月以上はザラにかかる

確かに派遣会社が手数料分の
仕事をしているかというとしていないよなやっぱ

でもフリーでやるよりは金額交渉とかしてくれるで楽
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:59:07 ID:OBdY5PUr
今日の国会でもみずほが問題提起していたが、
派遣社員・契約社員と正社員との待遇格差は悪でしかない。
同じ会社で同じ仕事をしていて、待遇や賃金だけが異なるなんて、
まるで階級社会じゃないか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:05:26 ID:J7JvL3y8
9割が派遣期間半年未満って本当かな・・
私の周りは半年未満なんていない・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:09:53 ID:mAyTjfvA
そのうち、正社員というしくみがなくなってみんな派遣になったりして
まさかね
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:11:59 ID:rhPa9lOw
>>192
90年代の金融危機以降は正社員でも派遣並ですよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:14:04 ID:TSkqx+cS
正社員の待遇が比較的しっかりしている大企業が、派遣を入れてるんでしょ。
中小は、すぐ首切れる(いじめればすぐ辞める)から必要ない。

だから、意外と派遣の仕事は楽。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:17:58 ID:yhiZh8r4
残業代とかもフルに出るしね
196派遣業界の名無し:05/03/04 22:19:05 ID:DhVB9RLT
労働者の理想は「奴隷」。
それが日本の進む道。
支配者階層に属せなかった皆様、お覚悟の程を・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:19:17 ID:rhPa9lOw
たしかに、ここの板のほとんどは
総合職と限定職の違いも知らない人ばかりです
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:59:49 ID:T52mk9kD
312 :名無しさん@引く手あまた :05/02/28 22:29:17 ID:g4fXJlOE
ビッグカメラをやり玉にあげるなら、オリンパスもついでにやって下さい。
深夜までのサービス残業なんて当たり前。

京都営業所に監査入ってください。
そこの所長は残業大好き男で毎晩11時まで部下をこき使ってますから

199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:49:11 ID:MQ1rS0j8
>>198
ひどい話なんだろうけど、このスレ見ていると
「でも、なんだかんだいって大企業の正社員なんだからそれだけで恵まれているよ」
と思えてしまう…
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:55:04 ID:5JefRprf
10年程前の時給の良かった時は派遣でもよかったが
とんと時給が落ち込んでる最近は派遣をやる気力なくなってしまった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:30:03 ID:mSjOm9zb
大企業で毎晩11時まで残業するのと

明日つぶれるかもしれぬ中小企業で
毎晩11時まで残業するのとじゃ
雲泥の差があるな。

オリンパスなんかマシだと思え
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:31:03 ID:2cBHEW6L
>>201
大企業だと夜中の2時ー3時当たり前ですが、なにか
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:31:58 ID:TozbnFtw
>>201
大企業だって明日は分からんぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:32:15 ID:mSjOm9zb
>>202
中小企業でも徹夜当たり前ですが
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:37:32 ID:2cBHEW6L
>>204
泊めてくれていいじゃないか
大企業だと守衛のおっさんに追い出される
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:43:28 ID:5JefRprf
>>205
切実な悩みなんだろうけどなんか笑える。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:47:10 ID:hDKi3JET
潰れても大丈夫だからさっさと帰るよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:56:35 ID:mBCx0KO0
派遣に使われてる正社員いるぞ。
ダメなやつは、自分トコの上層部に
「派遣にプレッシャー感じてやめてくれたらいいのにな」
って思われてるぞ。気をつけろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:57:40 ID:2cBHEW6L
NTT相手に仕事をしてみろ、絶対に帰れない
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:00:55 ID:mBCx0KO0
自分が正社員で、ダメなこと認めずに
派遣相手に威張ってるやつは、他の正社員から
影で笑われている。気をつけろ。
211とーほくの資産家:05/03/05 02:01:47 ID:5s8i+mfu
派遣社員うまり「人足(にんそく)」は口入屋(派遣会社)昔は役座が
管理しておりました。
それ以前は「楽市楽座(斉藤道三が最初らしい)」と言う自由経済があった
のです。
「時代逆行説」から言えば、派遣会社は今後無くなり「ネットで企業と個人が
じかに面接して採用する」システムに成ると言うことでしょう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:03:26 ID:mBCx0KO0
ダメな派遣ほど、仕事場の不満を口にする。
それを見た正社員は、「やっぱ派遣はメンドクセー」と
思うが、そんなこと気にしてるヒマがある正社員は
いつかほされるぞ。気をつけろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:09:10 ID:mBCx0KO0
関連親会社からの、リストラ出向を受け入れるより、
派遣の方がずっと、受け入れがスムーズです。
気をつけろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:12:55 ID:mBCx0KO0
正社員だと、いろいろ面倒なしがらみ多くてヤダナーと
思ってたけど、上下関係とか、同期が出世するとかね。
でも、派遣もそれなりに格がつけられるらしいぞ。
どこ行っても、日本にいる限りは同じだ。
気をつけろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:15:41 ID:2cBHEW6L
獏焼問題
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:17:03 ID:mBCx0KO0
>>215
NT○はしつこいか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:18:47 ID:2cBHEW6L
>>216
NECもしつこいぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:22:13 ID:mBCx0KO0
細かいコトをツッこまれるとカッコ悪いから、
打ち合わせで、大雑把なことしか言わず、
あとから、「これではねぇ・・・」と言うパターーン多し。
そんな感じ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:24:40 ID:2cBHEW6L
いや、最初から当て馬の仕事
受注見込み無しの特攻部隊
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:27:44 ID:mBCx0KO0
なるほど。それも一種の派遣利用のメリットか。
自分トコの社員に、
「売らないかもしれないモノだけど、やれ」
とは言い難いからね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:28:16 ID:2cBHEW6L
NECとNTTは兄弟分だから、仕様を他の会社の見積もりから盗んでいき
その結果をファミリー企業の取引で反映させるという馬鹿でもできる
仕事がその最大の特徴ですが、なにか
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:32:27 ID:mBCx0KO0
そりゃ、横並びのデータ眺めて、
「どれにしよーかなー」ってな仕事は、上が楽だからね。
絶対的な、キメ打ちした方針を出せない大手では、ありがちね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:34:58 ID:mBCx0KO0
とりあえず、「見積もりだけなんですけどー」って
電話で依頼してきたヤツが、後で聞いたら、そこの大手にいる派遣社員だった。
笑った。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:36:12 ID:2cBHEW6L
甘いな、グループ会社の正社員同士の方が要求がきつい
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:37:19 ID:2cBHEW6L
増してだ
隣に座ってるのが、専務や参与のせがれだったりするとなおさらだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:40:25 ID:mBCx0KO0
確かに。
コネ入社のバカ息子には、いつの時代でも、手を焼く。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:42:03 ID:mBCx0KO0
もっと困るのが、トップの娘とかね。
どっか、行ってほしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:42:50 ID:2cBHEW6L
なにを言ってる、某大手製作所に行ってみよ
全員がそうだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:43:02 ID:mBCx0KO0
やっぱ、派遣ってのは、気を使ってくれるもんなのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:43:55 ID:mBCx0KO0
>>228
やだねー
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:44:43 ID:2cBHEW6L
表と裏で全く別の事を言ってるのさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:47:25 ID:mBCx0KO0
要するに、図々しくモノを言える正社員と、
裏ではナニ考えているかワカランが、とりあえず表では
良いカオしてくれてる派遣を比べて、やっぱ派遣の方が
扱いがラクだから、雇用主はせっせと派遣をとって、
新人を入れないのか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:18:51 ID:dFl+CEqS
>>214
>でも、派遣もそれなりに格がつけられるらしいぞ。
既に格付けされてるよ。



Dead or Aliveの格付け。
ある意味正社員よりキツイ格付けだw
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:29:30 ID:7232ekEo
>>201-205
リーマン同士で張り合ってどうすんの?

両方違法だ。声上げてけ。

そもそも、サビ残が無くならんと、雇用も回復しない。
二重に首を締めてるだけ。
235REI KAI TSUSHIN:05/03/05 06:08:12 ID:24zfGj5M
そんな糞みたいな待遇を喜んで引き受けるから、
企業経営者がつけあがるだろうが。

そこまで使用人の給与を削って出した黒字は
全て経営者と法人税(正しく納めているのか疑問?)株主配当になる。
もったいないと思わないか!?

トヨタは期間工員を社員代わりに使って、2004年末は税引き後 純利益1兆円
もったいないと思わないか!?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:13:15 ID:AKIMKIzj
>>235
実は正社員も喜んでいるから性質が悪いんだよな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:55:21 ID:4E/lQsaq
派遣なら半導体工場がマシかも
自動車は・・・やめとけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:32:24 ID:tQcASTsR
>>237
半導体工場も悲惨みたい
裁判沙汰になっているケースもある

「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に 4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1089480944/

これは今月末に地裁判決が出るよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:51:22 ID:4E/lQsaq
いやいや
プレス機が吸った血のことを思えば・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:20:26 ID:lNEPbu7C
>>235
トヨタは払ってるだけまだマシ。
最近トップが捕まったトコなんてとんでもないよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:26:45 ID:f9UoDng8
一番エネルギーに満ち溢れているはずの若者を
ニート・派遣扱いにするとは


「この日本を崩壊させる気か!!!」
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:56:31 ID:0+ytt5Y5
派遣元から出向(特定派遣)として仕事先に行ってるんだけど,
一度も賃金関係の話しは聞いてこなかったんだよな.

いい加減どれくらい派遣元に入ってるのか聞いてみるか.
ちなみに手取りは残業代を含まないで14万程度…
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:09:46 ID:l37lEhvY
手取り14万だったら、50万くらいじゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:37:17 ID:SJiONVqn
そんなにするのか?
30万〜せいぜい40万じゃないか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:51:21 ID:dDvDURkO
仕事の内容にもよるけど、40万はありえないだろ。
へたしたら正社員より高い。
30万より上ってことはないと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:52:00 ID:59guEAKF
トヨタ奥田会長は 中国からの「単純労働者受入れ」を強く主張。しかし米国及びEU先進国は、
すでに30年前(1975以前)から単純労働移民を禁止している。w


■奥田会長 「単純労働者受入れ慎重論は、絵空事」 ■

日本経団連の奥田碩会長は12月1日、都内で開いた外国人受け入れ問題シンポ
ジウムで講演し、 「単純労働者の受け入れは慎重に考えるという政府の公式見解は
現実とかけ離れた絵空事、建前になりつつある」と批判し、積極的 な政策を求めた。
経団連は4月、日本経済に「多様性のダイナミズムを生かす」との観点から単純労働者
を含めた受け入れ体制の整備を提言している。

奥田会長は講演で「すでにわが国には外国人が多数就労し、経済の一部を支えて
いる。重要なのは受け入れるか否かでなく、 いかにうまく受け入れるかの議論」と強調。
日本とフィリピンで合意した看護師・介護士 の受け入れでも「(合意内容に)具体的な
人数が盛り込まれず、なるべく小規模にとどめ たいとの日本側の意図が透けて見える。
大いに不満を感じる」と述べた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041202k0000m020068000c.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:59:09 ID:z+rBtqyP
そのうち派遣の何割かは、野良になるな。
248情報屋 ◆OLSyyL/MoE :05/03/06 11:59:50 ID:GCpQpFB4
大丈夫

ほかのスレでも長々書いてしまって申し訳なかったが、いずれ終焉がくるから。

この国の特徴 合成の誤謬 っていうキーワードがことごとく通用する国もめず
らしいが、奥田のようなもはや責任ある立場にすら立たなくなった盲目人間は、
すき放題いえるね

入れた分だけ、確実に国内から円が流出する そしてその分だけ国内の人間の
可処分所得が減る いったい作った商品を誰に買ってもらいたいのかな?

国内にはそろそろ買える人間がすくなくなってきているよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:01:20 ID:59guEAKF
派遣先企業が派遣スタッフを選別する違法な事前面接が常態化している。

派遣労働者で組織している全国コミュニティ・ユニオン連合会は「年齢、容姿などによる雇用差別を
助長する」として、 面接禁止の順守を春闘の焦点に掲げて派遣業界に改善を求めている。
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており、

今後労働者派遣法改正を巡る労使の綱引きが展開されそうだ。

派遣法では、企業が派遣スタッフを選ぶために事前面接、履歴書の送付を求めるなど
「特定する行為」は禁じられている。

ところが、派遣労働ネットワーク(中野麻美理事長)の04年調査(回答約170人)では、
8割強の派遣労働者が派遣先企業から事前面接や顔合わせ、採用試験などの選別を経験していた。

3年前から派遣の仕事をする東京都内の女性(31)は昨年、派遣先と5回、事前面接したが、
結果はいずれも不採用。
「派遣会社が企業の要求をつかんで紹介してくれれば、面接を受けないで済むはず」と話す。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:29:39 ID:Zrfdq1mb
>>245
月単位で正社員より高いってのは関係無いぞ。
派遣はボーナスが無いし、社会保険やらの費用も発生しないから
トータルではむしろ安い。

俺は派遣で手取り20万円代前半だったが、多重派遣で、派遣先が払ってたのは
手取りの3倍近い金額だった。
余裕で好待遇で正社員を雇える金額なのだが、これでも、いつでもクビを切れたり教育コストがかからない等で
派遣を入れた方がいいって事だったのだろうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:49:29 ID:ZeIaCJTW
経験、経験って世の中で働いてる連中見渡してみろ!
そんなにスゴイ能力持ってる奴らか?

みんなジェームス・ボンドみたいな何やってもバッチリこなせるスーパーマンか?

違うだろ!みんな一旦就職したらもうあとは生活の為に機械的に働いてる普通の庶民だろ!

一般人以上に模範的であるべき警官や教師が 子供でもやらないような幼稚な事件起こしたり、
一般人以下のモラルのない言動したり。

結局だれでもやれるんじゃん!
パイロットや医者とかならともかく

誰がやってもおんなじなんだって。

むりやり職に格を持たそうと思って高尚な事ばっか要求すんな!

仕事なんて誰でもやれらぁボケ!!

252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:03:13 ID:5HqsoRbS
派遣なんていつまでたっても年収500万ぽっちの底辺労働者なんだから
さっさと正社員で就職したほうがいいよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:15:08 ID:Zrfdq1mb
>>252
他社が派遣でしか社内で働かさないような、フリーター然とした連中も、
お前の会社では正社員になれて年収も500万超えるんだな?

素晴らしい事だ。ぜひ社名を明かしていただきたい。

逃げるなよ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:38:13 ID:Bj1Luyof
そろそろ、団塊世代がリタイアし始め、労働市場は
需要があがってくる。
つまり賃金アップの方向。
それを懸念する一部の経営者、団体とそこに繋がる議員と役所
が、このような情報を流すわけだ。

もっとも、派遣労働というのは、米国にもあるようだけど
全然総合的な、労働法が完備していない日本で導入したのだから
陰気な性質のものになってしまうんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:51:48 ID:0ttlZFoV
>>250
派遣労働者でも、社保に加入させる義務があります。
おまえの勤めていた会社、違反していますよ。
労務局もしくは税務局に通報しろ!勤務1ヶ月1万3000円分は
戻ってくるぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:33:48 ID:3qP4rSnx
20代から30代までの労働者として一番おいしい時期を
つまみ食いして使い捨て
しかも、いつでもクビにできるし給料安いとなったら使わない手は無いよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:52:04 ID:tKPXGZle
我が社は、幹部への怨念が漂っています。
食品関係なので賃金が安い、派遣は居ないが社員・パート共減給された怨念が。
金の問題は怖い。
リストラで正社員に退所金払って辞めさせて新しい人を入れる意味が分かりました。
減給された人達が不満分子として足を引っ張る存在に劣化することが分かります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:08:24 ID:Vzm6u58j

あかの他人から給料もらって使われる身分を捨て
自分でお金を稼ぎましょう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:49:09 ID:R4cDZRRL
>>253
オマエには無理。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:44:04 ID:DzIfzjUO
>>255
3ヶ月程度の契約で短期間の雇用なら加入の義務はない。
だがそれが、長期でも短期間契約にすることにより加入義務を回避する抜け道と化している。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:17:53 ID:fvDADQkv
社会保険に入りてぇ…。でも言い出すと絶対クビ。間違いない。
だってそれでも働きたいっていう人がいっぱいいるから…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:30:42 ID:20GrcoTP
サビ残しないバイト社員について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109775857/
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:35:00 ID:AJPZa2Am
>>255
あれこれ理由をつけられてクビだね
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:38:05 ID:RFTntniO
赤いレッテルを貼られて、
何処にも勤められなくなる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:50:18 ID:UI7j+Icz
キツイねそれ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:15:59 ID:6ZixlUSI
正直なところ、社会保険等はもう少し雇用者側の負担の比率を増やしてもいいと思う。
その代わり、短期間の就労でも保険の加入を義務づけ、違反する業者は徹底的に摘発して欲しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:33:08 ID:8wX73exN
国会で非正規の問題を熱心に取り上げているのは
社民、共産、民主横路派だけだ。

愚痴ったところで自民党政権が続く限り現状は変わらない。
次の選挙で賢い一票を投じようではないか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:35:14 ID:VdQFjz9N
在日への選挙権を引っ込めるのが大前提>野党への投票
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:00:50 ID:6ZixlUSI
派遣社員の給料アップは?全く参考にならんが日経の記事

http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/column/20050219c282j000_19.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:45:01 ID:k0C3N4P2
若者派遣。
結婚しない。
夢ない。
需要減る。
賃金減る。

日本 完。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:19:46 ID:02bVBSN6
派遣の増加で厚生年金はマジで終わりでしょう
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:03:54 ID:N3TC6c7p
社民や共産の議員が非正規や役員の大企業役員の高額報酬の問題を国会で質問していたら
自民党が「自分で正社員になりゃいいだろ!」と野次飛ばしてた。

自民党とは経営者の立場にたったそういう政党。仕方ない。
政権交代しかないんだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:07:20 ID:N3TC6c7p
企業のアウトソーシングの市場規模は3.5兆円。従事者は200万超。
5年後には3.5倍の市場規模に膨らむ。
益々、雇用環境は悪化する。
二月二十日東京新聞社説
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:08:25 ID:N3TC6c7p
訂正8兆円の市場規模に膨らむ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:17:06 ID:qYZ5Amu6
今の労働状況を見ていると
テレビ映像しか分からないんだけど
60年前の日本の戦争末期にあの時は兵士を教育もしないで
戦場へ送っていたようだけどその時の状況に似ている気がする
のですけど?
このまま使い捨てで社員教育もしなかったら本当に経済的敗戦
を迎えるのではないの?
ちなみに俺は終身雇用については否定の方で
転職の自由を社会的に認めるべきと思っています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:19:34 ID:qYZ5Amu6
何処かのスレで派遣労働を作ったのが
中曽根大勲位らしいけど本当ですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:29:58 ID:rtoWB+1E
要は外人か日本人か、で日本人を取ったんでしょ?
奴隷的労働者として。
・給料を減らす
・外国に出て行く(日本を完全に捨てる)
・外人を雇う
のいずれかしか選択肢が無いんじゃないの?
企業側からすれば。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:16:29 ID:iZyy70xZ
私は一流大に入ってとっても良かったです。
中学校は公立だったのですが、友達のほとんどは中卒、高卒、専門学生、フリーターで、
みな一様に将来に対して希望を持ててないようでした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:17:57 ID:kJWdNgwf
貞弘くんの強姦野球人生
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:18:51 ID:iZyy70xZ
不動産以外の資産を1億円以上持つ富裕層と、そうでない層の二極化が進んでるいいますが、
そうでない層でも上下の格差が開く時代になったのですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:19:59 ID:kJWdNgwf
10年前から開いていますが、実態経済を無視できた報道のおかげです
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:05:35 ID:Ld8KVIVB
今日、国会中継を見てたんだが竹中っていい加減だね。
なんでこんなアフォ&無責任が経済担当してるのかスゲー疑問。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:36:17 ID:Ep5BoIHH
>>262
「時給の対価で働く」のがバイト・パートなのに、何考えてるんだか

尤も、正社員だって錆残(ry
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:39:28 ID:dcl21CQJ
海外(とくにアメリカ)では
日本みたいな派遣業界って存在すんの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:40:52 ID:qNH5+YI5
>>282
ニートor引き篭もり、無関心、選挙、立候補、テロる、革命

まぁこの内どっちかを選択せよとのことですよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:49:57 ID:IG0tf/hf
普通に就職ってのが一番困難なんだもんな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:02:44 ID:Gc+KhSK9
おまいら底辺労働者は文句を言わず
資本家様のために働け。
働けなくなったらとっとと市ね。
所詮、おまいらは経済動物にしか過ぎん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:15:58 ID:ALMix7ti
>>284
P&G(花王のパクリ元)の一部のEDSとかいうのが
派遣業をやってたらしい
日本の場合の昔の口入れ屋ってのは奉公人斡旋みたいな
ものであっちとはちょっと違う
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:55:09 ID:rfKWrfZ2
>>287
と言われたのか?
可哀想に、よしよし
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:06 ID:/UIVVv4X
>>284
後の4つを選択する2chねらーは皆無なのが残念だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:56:19 ID:DsGS2LGN
日本
    −完−
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:42:42 ID:CJlLy0qf
>>290
アンカー違ってない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:46:46 ID:1HPTW+db
脱北者の在日朝鮮が働かずに月17万円も貰ってる!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1110464830/
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:52:10 ID:9Hg/McdD



    ピ ン ハ ネ、コ ウ リ ガ シ 天 国、日 本。




295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:04:22 ID:i2zQgYp9
福祉政策も応能負担から応益負担に変えようとしている。
障害者作業所で月数千円の工賃の人からも、作業所の利用料を徴収しようとしてる。
自民党はサディズム政党。

それも思想的な信念に基づいて、極めて政策的に実行している。
政権から引きずり下さなければ、新自由主義経済政策は変更されない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:08:53 ID:4PMOCNLN
大手の派遣会社ならたいてい勤務2ヶ月を超えた時点で社会保険に強制的に加入させられるよ。
派遣はサービス残業がないという利点があるね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:09:31 ID:V0fYecPx
>>296
ただし、ボーナスが無い罠
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:42:07 ID:zuFnA5nu
人に物事を教える事が出来ないと言うのは
社会的損失が大きいのではないかと思うのですけど?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:43:54 ID:HMPcUu9H
■NHK【派遣業種自由化?】不当放送■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1094884810/
■派遣・偽装請負業者なんて(゚听)イラネ■V■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1062431162/
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:11:59 ID:Z6heQxCG
某SSで勤務してましたが、2ヶ月の勤務を超えても各種保険の手続は
こちらから自己申告しないと手続してもらえませんでした。
他の派遣会社はそうでもなかったのにな・・・

高卒事務員でしばらく正社員したあと、派遣になりましたが、
今更やっと派遣があほらしいと思いましたので、齢23にして
これから専門学校いって調理師の資格をとって就職しまつ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:05:49 ID:NVw3gzwS
>>284
日本が一番劣悪だろな。

「韓 国 で す ら」、一定期間後の直用が義務付けられているし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:17:32 ID:DZqEEFGE
だいたい、人件費削減と必要なスキルがある人間を必要なときだけ雇う
こんなの両立する分けない
優秀な人間が給料が安く、雇用が安定してない使い捨ての派遣で働くわけないだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 03:13:01 ID:bGpFFEDS
いやぁ、うちの会社なんて酷いよ。派遣さんの方が給料高いんだもん。
確かに派遣さんはボーナス出ないけど月給が良いからトータル年収で正社員
より良いw派遣会社がピンハネしてるのは分かるが、んじゃ一体うちの会社
は非正社員に一体いくら払ってんだ?って事になる。基本的に1年以上
勤務した後は本人の希望により正社員登用になるんだが、だれも希望してないぞw
だから常に人手不足なんだようちの会社は。どんどん辞める人が多い。
派遣頼む前に正社員と自社採用のパート、契約社員の待遇を手厚くしてからに
しろって感じだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:29:11 ID:eRts/+Ad
>>303
あんたの言ってることは正しい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:26:11 ID:tSFY6ZSt
不安定だが高給 = 派遣
安定だが低給 = 正社員

アナタならどっち?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:30:09 ID:wCpSkclz
今は正社員も安定してないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:31:38 ID:psdGRtON
>>305
安定だが低給って言うが、正社員の安定って何?
大企業で無い限り10年後あるかわからんだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:34:04 ID:W3MhpPnU
>>303
釣った魚(正社員)に餌はやらない。
製造業それでもなんとかなるが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:45:43 ID:tNflUelN
ニートの方がまだマシだなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:53:51 ID:0MqZNGTA
俺のところは、社会保険、厚生年金あるけどな
ボーナスもあるけど上限が10万らしい('A`)
夜の残業だと自給1800円なのが(・∀・)イイ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:12:26 ID:ADVxyORI
>>309
最強は在日チョンだぞ何もしなくても月17万支給ですよw。
日本人で生活保護申請なんて出した日にはスゲー審査厳しいのに
外人には簡単に出るわけですよこの国はw。

政府の方針って
1:国民総フリーター化
2:役人の生活向上のための増税
3:乞食他国に税金からODA献上
こんな感じか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:17:20 ID:P37u31ZZ
>>311
もっとわかりやすく、日本を滅ぼす事といいなさい
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:07:18 ID:pWcNXGmy
いい加減な派遣会社が多くて、それを取り締まる国が弱い
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:16:38 ID:raK18/BU
派遣社員は、正社員やパート・アルバイトと違って
交通費は自己負担だが、非課税対象になっていない。
だからその分税金が高いわな。

派遣会社が給与として一括して支払っているため、
税務署も認めないらしいよ。かわいそうだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:13:57 ID:pWcNXGmy
http://www.jcp.or.jp/i/tokusyu/act005_2004sanin/seisaku_02/16.html
安心して子どもを生み育てられる社会に──少子化社会を克服する努力を

 少子化傾向がいっそうすすんでいます。出生率は毎年最低記録を更新しつづけ、1.32にまで下がりました。
他の先進諸国からみても、日本の少子化は、急速に進行しています。
これは日本の社会の衰退であり、日本社会の深刻で危機的なゆがみのあらわれです。
 日本は、子どもを生み育てることが大変な社会になっています。

これまでの政治が、国民のくらしを痛めつけ、個人の生活も家族の一員としての責任も無視した
「働かせ方」を野放しにしてきたからです。

いまも、若い世代に、高い失業率と不安定な仕事がひろがり、家庭を犠牲にする長時間労働もますますひどくなっています。
子どもを生んだら働き続けられない職場、保育所不足などの問題も解決するどころか、深刻さを増しています。

 国民のくらしをささえ、人間らしい生活をとりもどす政治、経済、社会への転換こそ、少子化社会を克服する道です。

そのために、次の四つの対策にとりくみます。
◆長時間労働をなくし、家庭生活との両立ができる働き方に
 長時間労働、サービス残業が横行し、とくに、子育て世代である30代は、男性の4人に1人が週60時間以上も働くなど、
最も労働時間が長い世代になっています。サービス残業の根絶、長時間労働の是正をはじめ、
人間らしく働く労働のルールを確立・徹底し、だれもが「家族的責任」をはたせるようにします。
子育て中の労働者には、変則勤務・夜間勤務・単身赴任を制限し、残業も本人同意を必要とするなどの措置をとります。
 育児休業を男女ともにとりやすくするために、育休中の賃金保障の6割へのひきあげ、
代替要員の確保、職場への原職復帰、育休取得による不利益の禁止、派遣・有期雇用・パート労働者への適用拡大、
中小企業への助成拡充などをすすめます。国際的にみても著しく低い男性の取得を増やすために
「パパ・クォータ制」の導入などをすすめます。病気の看護や学校行事への参加などのための
「子ども休暇制度」を新設します。

◆若者に安定した仕事をつくる
 若者の5人に1人がフリーターという不安定な仕事しかありません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:19:35 ID:pWcNXGmy
パート・アルバイトで働く若者の6割が年収百万円未満という低賃金です。

これでは自立して子どもを生み育てる経済的基盤がありません。
 大企業は、この間、若者の正社員を百八万人も減らし、派遣や臨時、アルバイトなどに置き換えてきました。

大企業に社会的責任を果たさせる雇用政策をすすめ、正規雇用を拡充します。
派遣や契約、パート・アルバイトへの差別・格差をなくし、一般労働者との均等待遇をはかります。
若者の職業訓練や相談など、支援策を抜本的に拡充します。
◆男女差別・格差をなくし、女性が働きつづけられる、力を生かせる社会に
 4割をしめる女性労働者を正当に評価し、生かせないようでは、日本の産業も、企業も未来はありません。
男女賃金格差の是正、女性差別の解消など、雇用のすべての面で「男女平等」をつらぬかせるようにします。

◆出産・育児と仕事の両立を応援し、すべての子どもに豊かな乳幼児期を
 小泉内閣は、「待機児ゼロ作戦」をかかげましたが、保育所は定員オーバーの詰め込みで
「廊下で寝かしつける」など深刻な状態です。しかも、待機児は解消どころか増え続けています。
出産・育児と仕事の両立を支援するとともに、人格の基礎をつくる大切な乳幼児期にふさわしい体制と条件を整備します。
 「保育所整備計画」をつくり、認可保育園の新・増設をすすめるとともに、
延長・夜間・休日・一時保育・病後児保育などの要求にこたえます。保育所運営費の削減や
「民間委託」の名による保育条件の切り下げをやめさせます。

運営費を増やして高い保育料を引き下げます。適正な条件で保育している無認可保育所への税制的支援をおこない、認可を促進します。
 学童保育を希望するすべての子どもが入所できるように拡充します。
「遊びと生活の場」にふさわしい設置基準を明確にし、予算を増額させます。
 身近な場所に子育て、育児相談、サークル活動などのための多様な場をつくるなど、専門的な相談・支援の場を拡充し、
子育てを応援します。乳幼児医療無料を国の制度にするとともに、小児救急医療をはじめ小児医療体制の整備をすすめます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:36:27 ID:pWcNXGmy
http://www.jcp.or.jp/i/tokusyu/act005_2004sanin/seisaku_02/17.html

社会のモラルの危機の克服──子どもたちを守り、子どもたちの声に耳をかたむける社会をつくる

 少年犯罪、いじめ、児童虐待、少女買春などの横行に、多くの国民が不安をもち、心を痛めています。
日本共産党は、子どもたちに鋭くあらわれている日本社会のモラルの面での危機の克服を、
21世紀に豊かで人間的な社会をきずくとりくみとして、重視します。
 社会の道義的危機の大もとには、自民党政治のもとでの国民の生活・労働・教育などでの
さまざまなゆがみや矛盾、困難の蓄積があります。

たとえば、長時間労働は「家族そろって夕食を」のだんらんを奪っています。

弱肉強食の競争主義は、国民にゆとりのない生活を押しつけ、人と人との関係をぎすぎすしたものにしています。

国連からも「極度に競争的な教育制度のため子どもたちが発達のゆがみにさらされている」と批判されるほどの
競争と管理の教育は、子どもたちの成長と発達を妨げています。
 日本共産党は、これらのゆがみや矛盾、困難を民主的に打開し、「民主的なルールある社会」をきずきあげるとりくみを、
国民のみなさんとともにすすめます。
 同時に日本共産党は、社会が独自にとりくむべき問題として、次の四点を重視します。
◆民主的社会にふさわしい市民道徳の規準の確立
 市民道徳は、一人一人の人間を大切にするために大切なことです。私たちは、
侵略戦争の反省からつくられ、平和や民主主義の原則を確立した憲法や教育基本法が、市民道徳を形成する土台になると考えます。
同時に、市民道徳の規準は、政府や一政党が決めるものではありません。
広範な国民的な討論と合意で形成することを何より大切にします。

◆子どもを守るという社会のルールを各分野で確立する
 子どもを守ることは、社会の当然のルールです。ところが日本は、国際的にみてもこの分野の遅れが深刻な社会です。
児童虐待から子どもを守る専門職員も、イギリスの数分の一しか配置されていません。

児童買春や性の商品化では、国連子どもの権利委員会からきびしい勧告がだされています。
メディアでの暴力や性の表現が、子どもに野放しになっている点などでも立ち遅れています。

318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:14:36 ID:CfFmTu60
百姓は生かさぬように殺さぬように…。って事
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:37:25 ID:mga47L99
新世代の階級闘争は宅間守方式になるなwww
少子化に例外なしだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:40:43 ID:w9cLXu4X
ホントは、国が進めている定年延長なんてやめて、年寄りをパートや派遣業に回して、
その分若年労働者を正社員で雇ったほうが良いんだが、そうすると役人は年金保険
料の無駄遣いや、民間企業への天下りでの自分の共済年金と天下り先の給料や退
職金のの二重取りが出来なくなるから、やらないんだよね。

321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:38:17 ID:iQzwOMTF
そういえば金持ち代表としてよくテレビに出てる
馬主でヒルズに住んでる関口房朗氏は
派遣業をしてるってなってるよね。
その会社に登録して、ピンハネされている人は
空しくならないのかな〜。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:01:12 ID:U+0Z9HAg
>>321
VSNは登録制じゃないぞ
特定派遣なんで派遣される香具師は正社員
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:21:52 ID:j6ulgH1M
VSNは新卒者1000人以上採用してその全員を対象に人員整理した際の
社内向けの書類がネット上に公開された事がある
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:43:32 ID:uPfaqYUh
>>323
1000人じゃなくて1300人。ちなみにその年の新卒採用者が1200人。
自分さえよければ何でもする男です。
当時は96億程度の負債抱えて馬が売れて奇跡的に持ち直して奴の今がある。
まー運だけはある男だ罠。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:49:39 ID:5hprkLqf
なんだよ関口
そら馬も走らんわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:27:39 ID:YcoRVJkI
これ政治家が派遣会社とかから賄賂もらって
法律緩くしてんのかな?

327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:36:48 ID:eZgxTY57
そのとおしw
企業献金の窓口いつでも繁盛ですから〜w
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:39:22 ID:qhaMh0sf
リクルート以来変わってないってことか
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:42:09 ID:BIy6MeYt
いや、リクルート以来公明正大にやれるようになっただけ。
昔は悪い事でも今じゃフツー。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:42:19 ID:BC7se69H
基本的に派遣業で世の中の役に立ってる経営者なんて皆無だけどな、、、
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:44:29 ID:b18cAVLR
派遣て40、50になっても年収500万ぐらいなんだろ?
生活成り立つのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:48:34 ID:+bNtaNuz
自民党 −−> 財界 経営者 富裕層
民主党 −−> 大企業従業員 公務員
共産党 −−> 派遣 請負労働者 底辺労働者
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:50:34 ID:qhaMh0sf
>>331
ローンが無けりゃ余裕でしょ
ローンがあったらムリ
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:02:34 ID:EXtdFBaW
>>331
年収500万どころか、派遣先から年齢で敬遠されてあぼーん
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:38:19 ID:DNmROw6L
>>332
社会のピラミッド構造から言ったら
民主か共産が政権とってもいいはずなんだが・・・。

とりあえず、フリーター徴税強化、オメ。
この国腐ってるな・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:50:13 ID:BIy6MeYt
>>335
>派遣 請負労働者 底辺労働者

昔からルンペンプロレタリアートと言って
無関心、無知、無学から、資本家や為政者らの
ちょっとした餌ですぐに尻尾を振る層でもある。
ヒットラーなどのNSPDは最初の頃、
底辺労働者の層が支持母体であった。

戦後60年を経て自分の権利に無関心な
労働者達が出現した訳である。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:50:25 ID:UryDIJN3
>>311
政府の方針って
1:国民総フリーター化
2:役人の生活向上のための増税
3:乞食他国に税金からODA献上


3:外国人労働者の受け入れ、参政権の付与
3番はこれに入れ替えてくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:54:17 ID:YPOvMnWJ
>>326


490 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/03/13 06:08:11 ID:8mqussoU
>>186
この事件がターニングポイントだったな。

http://centertail.hp.infoseek.co.jp/baka/layoff.html
http://money.2ch.net/haken/kako/1046/10469/1046926346.html
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/kangaeru/koyou/kijun/haken_news.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:46:14 ID:MPPOo42C
>>334
そこだよな。
能力があっても敬遠されるようになるんだろうか。
それとも、建築業界のように就職したてでもマニュアル
通りに自分の年上の職人に命令するのが当然になるのか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:28:33 ID:Qc39qenD
年齢なんか関係ないのに、、、、
仕事に何をもとめてんだろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:30:38 ID:rc3do/iU
自宅の安全が脅かされてたので、ちょと帰っただけです
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:38:04 ID:MPPOo42C
>>340
職場によっては、「年齢」序列が未だに根強いよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:31:42 ID:O4Q174vP
トヨタ奥田会長は 中国からの「単純労働者受入れ」を強く主張。しかし米国及びEU先進国は、
すでに30年前(1975以前)から単純労働移民を禁止している。w


■奥田会長 「単純労働者受入れ慎重論は、絵空事」 ■

日本経団連の奥田碩会長は12月1日、都内で開いた外国人受け入れ問題シンポ
ジウムで講演し、 「単純労働者の受け入れは慎重に考えるという政府の公式見解は
現実とかけ離れた絵空事、建前になりつつある」と批判し、積極的 な政策を求めた。
経団連は4月、日本経済に「多様性のダイナミズムを生かす」との観点から単純労働者
を含めた受け入れ体制の整備を提言している。

奥田会長は講演で「すでにわが国には外国人が多数就労し、経済の一部を支えて
いる。重要なのは受け入れるか否かでなく、 いかにうまく受け入れるかの議論」と強調。
日本とフィリピンで合意した看護師・介護士 の受け入れでも「(合意内容に)具体的な
人数が盛り込まれず、なるべく小規模にとどめ たいとの日本側の意図が透けて見える。
大いに不満を感じる」と述べた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:44:29 ID:cVvyYKNG
みなが、働かず株で儲けるようという意識になってきたら

非生産的な国家になりますね〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:45:37 ID:U1vXXbX3
>>343
とうとうすべての労働者のアウトソーシングを言い出すようになったな。
自分らは生活に何の心配もないし、あとは死ぬだけなので好き放題してくれるな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:46:38 ID:u6MIBpo0
ものすごいウィルスが増殖してる感じだな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:48:03 ID:TOIxvj3R
宗教の違いだな

聖書によると働くことは罰を受けている

不労所得が容認されている
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:19:22 ID:KU7/m1i4
アメリカに近づく日本
これを読め


http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog071.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:52:07 ID:buui6RtW
地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の民間企業の
サラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純平均でも
約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。
 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
求める方針だ。
 調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業(従業員100人
以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を100として、都道府県ごとに
地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。その結果、岩手などを除く42都道府県で
地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均
給与より高かった。
 一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、島根などを除く
43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が公務員給与の据え置きを
勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
 平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例措置
として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:23:36 ID:G4dqGiG8
>>343
もう毎日新聞のソース消えてるな・・・
奥田はもうだめだな。

こいつはもう日本人じゃない。
企業を生かして人を殺す。
こいつはヤクザ以下だな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:26:43 ID:oeuXNVu0
>>350
企業を生かして日本を殺すだなw
しょせんドメ企業の昔おやじだからな
海外にも工場持ってるくせにドイツやフランスの現状を全く理解していない
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:36:51 ID:QQaEztZR
アメリカの真似するなら、いいとこだけ真似すればな
日本は年齢差別が酷杉
若い≠使える
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:05:57 ID:QeOnriXF
>>348
いいね。親から教わった、道徳と誠実さを忘れずに正直にいれば
上手くいくという部分なんかは心に響く。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:08:15 ID:IFndRVRu
変な派遣会社がいるよな
ころころ名前変わって子会社つくりまくって脱税しまくってる。
法規制が必要だと思うな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:17:55 ID:SdO8Aylv
派遣会社の社長や、役員が、例外なく金持ちになっているという時点で、
日本の派遣社員制度の異常性が現れていると思われ。

他の、一流企業の社長や役員よりも、異様に報酬が高い。


派遣会社の中間マージンが高すぎるのが問題だろう。
中間マージンは、10%以下に規制すべきだと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:42:33 ID:G4dqGiG8
そもそも派遣自体特殊職務としろ。
企業の正社員登用を義務付けろ。
最近の企業の搾取はあまりにもひどすぎる。
特にブルーカラーは奴隷並。

奴隷も段々その場に染まってそれが当たり前と思うようになる。
勉強もしなくなり退化してゆく。

階級社会にしたいのならいいが
日本の風土に合わない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:55:39 ID:C1WZB1rO
土地転がし(バブル期)

人転がし(現在)

次の流行りは

会社転がし

ほりえもんがそのはしりです。

358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:04:36 ID:y2c6b+q9
日本の風土に合わないなら、教育段階から仕込めばよい
無料の学校を作り 其処で教育すれば 身につくだろうが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:10:08 ID:DAJsc+nt
今の子供とか見てもかわいそうという気しかしない。
親は子供の将来の生活考えてるのか?ちゃんと考えてたら今は生めないと思うが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:15:00 ID:fo7SdclR
とうとう、卒業前に就職できなかった・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:18:51 ID:kn/ZFbki
この業界も在日が絡んで、アンタッチャブル化しているから
法整備は中々進まないだろうね。政官在の癒着を切り崩すのは
容易なことではない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:29:38 ID:TAUfDREz
>>357
転がればいいけど、倒れたままで回ってれません。
資本を食いつぶせば見える未来
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:58:36 ID:y2VxZBAN
GHQが戦後、不公正だからと言って
農地解放によって地主から搾取される小作農を解放したのに
戦後50年後にしてその制度は完全復活したみたいだね

アメリカ様に倫理を教えてもらわないでいると
日本の猿どもは結局、前時代的な奴隷制度に戻しちゃうんだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:07:27 ID:vAhB20uU
おまえらが有難がって見てる吉本芸人も派遣労働者だろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:26:32 ID:afi3BZSh
まず労働法の徹底的な遵守、違反企業の摘発からだろ。
それで日本社会は大分改善される
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:34:43 ID:u6RPP+n3
>365 ん、まずそれからだと思う。
いろんなことがきちんと守られていれば今ニート・フリーターしてても
『ちゃんと働いてみっかー』と思う奴はいると思うし、
毎日定時に帰れれば子供を作る見通しだって立つ…人もいる。
だいたい派遣が増えるということはもっと憂慮すべきことなのに、
何を厚労省は『さらに増える』などと他人事のようにつらっとしてるんだか。
ムダな給料もらってばかりいないで何とかしろよと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:35:49 ID:vSqW0eBE
>>365
…無理だろ…
労働基準監督官って全国で2000人くらいしかいなかったはず。
国税専門官の1/10の規模だし、本気でやる態勢とは到底思えん。
368ていうか:2005/03/21(月) 22:40:27 ID:Oo6DU9dM
>>363
日本人は基本的に小作人だから

あとは卑弥呼だけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:40:34 ID:D5ftokkk
>>365
無理かもしれないけど、そこが一番重要だよな。
景気回復にもつながりそうだし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:44:09 ID:DC8nLNyW
労基署が厳しい姿勢で望む→従業員ひとりあたりの実質コストが更に割高に→
派遣労働者を増員して従業員を減員する、の悪循環だよ。サービス残業禁止→
従業員はひとに仕事を教えてる余裕ない→新卒を歓迎しない空気広がる→既卒
で社会人経験の有る派遣が歓迎される、こういう構図もある。法を遵守しよう
とすればするほど、従業員は厳選せざるを得ない、雇用は減って行くだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:45:31 ID:OW7QKJ6f
お前ら



__________            || // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 何で、正社員になれないんだ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|  
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:01:00 ID:0sEstk+a
>>370
今は供給過剰で、少ない需要をめぐってパイを取り合って過重労働が発生している。
決して富を生み出す労働をしているわけじゃない。典型的なのが、小売店の深夜営業。
あんなのDQNの利便を生むだけで、なんも富を生み出してない。

サビ算や派遣労働の規制をしたら、過当競争に伴う無駄な労働が減るだけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:10:43 ID:B05JeS0n
>>367
増員すれば済む話だが、育成も大変だし・・・

>>372
最近は大手企業が徐々に不払い残業支払いの制裁を受けている
最近もビックカメラが刑事告発されていた(その後支払ったため告発は取り下げられてはいるが)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:01:38 ID:r5H1SlDI
国家公務員・・・・・・大身の旗本
地方公務員・・・・・・普通の旗本(御家人は貧乏そうだし)
大企業・・・・・・・・・・大名
大企業の社員・・・・大名配下の武士

って感じ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:49:56 ID:ifZJz7Dt
派遣の給料 >>> 正社員の給料
派遣の労働時間 <<< 正社員の労働時間
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:48:53 ID:HLNrjUae
>>375
・・・憐れを誘うね
377 ◆kvVZpUk/CE :2005/03/23(水) 07:50:17 ID:21nL7skp
うむ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:02:58 ID:DEI4+39M
もっと労働基準局の監視を強めて、サービス残業の罰則も重くすべき
さらに、国の社会保障の負担率を引き上げる
こうして、人を雇うコストを下げる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:46:04 ID:6+igPEDz
>>378 社会保障の「労使折半」をやめる、全て自己負担にする方が
雇用拡大には意味があるだろうね。とんでもなく景気の足を引っ張
ることになりかねないが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:27:04 ID:9JkW4e8D
>>378
>さらに、国の社会保障の負担率を引き上げる

何か、思いっきり勘違いしてるのでは?
381 ◆OPJUzLaT46 :2005/03/24(木) 07:43:41 ID:Vhx6icgj
フリーターいじめの税金の話も出てきたことだし、
厳しい時代になりそうですね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:59:32 ID:ODkC/g6I
頭の良い企業はあらかじめ「未払い残業請求しません」
と念書書かせるんだよ。

東証一部のウチの会社がそうだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:04:03 ID:Z8nwJOvp
>>382
頭悪い企業だなぁ・・・
そんなものは明らかに法律違反だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:16:14 ID:REx970w4
ていうか派遣社員って時給制じゃねーの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:17:45 ID:NVtG2uty
時給だよ>>384

派遣の実質給料 <<< 正社員の給料 
派遣の労働時間   ≠  正社員の実務時間

て所が大多数だったりする
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:44:02 ID:REx970w4
だよな。時給制なのに残業代も糞もないと思うが。
そのかわり福利厚生自腹とかで。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:54:47 ID:d/aCqple
男性で30過ぎて派遣やってるのは正直馬鹿だと思う。
先の保障は無いんだよ!
すぐにガテンでも正社員になるべき。
若い人に言いたいのは派遣はフリーターと同じだということ。
派遣会社の言う事はほとんど嘘。
派遣会社は自分だけ儲かればいいんだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:59:01 ID:d/aCqple
不景気が続き派遣で凌いでそのうち企業も新卒増やすかはわからないけど
このような派遣制度が続くと労働者の品質は落ちる。
幹部候補だけ正社員としてとる企業。
そのほとんどはコネだろう。
世の中ますますせいちがらいな。
俺はもうこんな派遣してまでサラリーマンする気がないから
違う仕事してるけど。
みんなもいい加減気づいて行動起こせばと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:02:21 ID:d/aCqple
派遣が増えたなんて聞くたびにまだまだ日本は不景気なんだな
と思う。
390困ったもんだ:2005/03/24(木) 10:09:47 ID:HI0l0f3M
>>381
>フリーターいじめの税金の話も出てきたことだし、
フリーターじゃなくて、ニートへの対応だよ。
関連スレで見かけたけど…あ、不労不死ってのも笑ったな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:58:26 ID:NIFnafPP
派遣会社の社員=腰掛派

1.裏で就職活動派
  藁にもすがる思いで、やむを得ず派遣やってる人。
  特徴として突然来なくなります。
2.引抜願望派
  ひょっとして社員になれるのではないかと期待している人。
  派遣先の社員になる人もいますが、
  その前に契約切られる人の方が圧倒的に多いです。
3.独立派a
  将来独立を目論む(派遣以外)人。
  稀にみられるがどうなるかは・・・
4.独立派b
  将来自分も派遣会社をやろうと目論む人。
  尊敬する人がホリエモン

392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:04:14 ID:QgL+JuzC
っつか、これって個人の責任というより国が過剰な税金搾取で
国民から血が出てるって事だろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:12:47 ID:Z8nwJOvp
>>387
ガテンでまともな正社員なとこなんてあんのか?
ほとんど日雇いだと思うが・・・

とおもったが知り合いが正社員だったかな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:29:54 ID:/P5Q8LrR
派遣という形態は、昔は芸能プロダクションの専売特許だった。タレントを売り出すために、プロダクションはけっこう金をかける。売れなければ捨てられるが、売れたら金持ちになれる。しかし、派遣はどこまでいっても派遣。ハイリスクローリターンの世界だ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:36:49 ID:s29LACN2
"「寝ずに働き続け、テンション高いまま頑張る社員。」"
http://white.ap.teacup.com/sakanakun/89.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:12:40 ID:ks3QgK6W
サー残やめさせるか残業手当て倍くらいにすれば
経営側も人増やすかと思うだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:51:33 ID:yhV24Lb4
日本の残業割増賃金(平均賃金の25%増し)は先進国中最低。
フランスは50%、なかには100%増しというところもある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:07:49 ID:KCH80mqB
なに?じゃぁサービス残業なんてもってのほかって事?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:18:49 ID:TXIJHHpc
>>398
海外でエリート以外にサビ残させたら会社つぶれる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:31:22 ID:7Qi072PT
この国は資本主義の名のもとの奴隷国家
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:56:26 ID:q1IJX/2b

覇権労働者になりたい

402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:59:56 ID:tuLLLSW/
事前面接とかやめれば企業もリスクある事を考えるようになって
ちゃんと正社員で雇うほうがマシだと思うようになるんじゃない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:16:53 ID:vdvBie1D
それをずーっと言ってるんだが……。
なぜか労働者が会社側の視点で文句言うんだよなぁ。
マインドコントロール恐るべしw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:08:32 ID:KCH80mqB
>海外でエリート以外にサビ残させたら会社つぶれる
なんで?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:14:31 ID:tuLLLSW/
>>404
海外の倫理感のバックボーンはキリスト教
聖書見たいにコレって言うのがあってある意味キリストの教授型でわかりやすいから
仏教感は忍耐や修行とかの自問自答型だから
サビ残しない→やる気が無いとかすぐ精神論に走りがち
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:52:27 ID:0SYxl1HB
今どき、サビ残強要してるようなレベルの低い会社はもうダメだぞ、
つける・つけないにかかわらず、残業は一切するな、しかし結果は
出せ、ってのが普通だろ?で、派遣社員の比率が高くなると彼らに
は時間給に徹してもらいやすいから、正社員の「ダラダラ残業」撲
滅には効果があるわな。よって、サビ残減らしには派遣社員の増強
はプラスなのさ。・・・就業時間内に派遣社員へ指示出しながら自
分の仕事の結果も要求される正社員の労働強化はとどまるところを
しらないわけだが、なに、管理職になればみんな同じことだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:54:39 ID:IuygLWQX
そのうち派遣が正社員上回ったら
正社員と派遣元社員はぼこぼこに
だってフリーターはDQNだから何やらかすか…ry
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:21:46 ID:jP9jIRn+
正社員、派遣、バイトでものを考えるより、
おめぇとこの経営者は、上記の労働者からいくらピンはねしてるのか?
そしておめぇとこの経営者の給料はいくらか?
そういう視点で考えてはいかがか?

自分とこの経営者の給料ってブラックボックスだったりする罠。なぜ公開しない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:50:36 ID:u8NYhcyQ
派遣バイトってあれなんだよな。
日勤は12,000円から5,000円のピンはね=7,000円/日の給料
夜勤は16,000円から7,000円のピンはね=9,000円/日の給料
でもって交通費は2,000円まで自腹。安全協力費とやらで毎度250円取らる。
故に
日勤:4,750円/日(実働8時間)=593円/時
夜勤:6,750円/日(実働10時間前後)=675円/時
さらに毎度電話を入れなければいけないので通信費もかかり
早朝6時起きの21時就寝が現状の日勤。
夕方15時出勤の朝10時帰宅が現状の夜勤。
体力的にきつい肉体労働がコレだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:01:55 ID:MaKRZ1Ev
派遣で文句いってる皆さぁ〜ん、聞いてください

自分で派遣会社を起業した人を知ってる。
せっかく広告費かけて募集・採用したのに、派遣社員は 1円でも高い他の派遣会社へ。
派遣先からは、人数足りないのは契約違反だ+もっと料金下げろetc 地獄の日々とか。
2〜3割のマージンとってもてんで間尺にあわないって。
で、人が足りない時は自分で自分を派遣。

そうでもしないと安い人件費の外国に仕事をとられて日本の会社倒産 < お客
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:04:57 ID:jpiVYeVu
>>410
マージンは6ー7割取るのが基本。
マージン2割なんて慈善事業、っていうか、契約先に足元見られてるだけ。

営業力の問題だ、そりゃ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:34:07 ID:3nf1HHWR
派遣の皆さんぼったくられてますなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:14:29 ID:k9Ag5g/L
純利益1兆円のトヨタ
“城下町”の中小企業 7割が赤字
下請け業者 「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:44:38 ID:QK25KgHP
派遣業の存在は悪ではない。
派遣の待遇が劣悪なのが問題。
でもマスコミは派遣業種の広告のため叩かない予感。
派遣業にとって邪魔な職安をマスコミが叩く。
今の職安が優秀とは思えないけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:08:18 ID:v7nvFSiO
派遣社員の奴隷化を進めてるのは自民党だから、結局派遣の問題を解決するには
皆さんが大嫌いな共産党に投票するしかないわけだな、これが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:15:15 ID:BAfSmilK
違うよ。
「投票するから派遣問題を特にやってくれ」だ。
政治は一般人のための生活改善道具だ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:36:04 ID:+hfN80RL
>>416
自民にとっては一般人よりも組織票のほうが有難い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:58:54 ID:BAfSmilK
どえらい乖離現象だよ。
まったく、なんの為にいるんだろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:12:49 ID:GWuOxkHI
>>417
自民としてはにはむしろ投票率が低いほうが良いはず。

しかし、高くなるのであれば個人票はやっぱりほしいはず
この点はどこの政党も一緒かと

>>415
自民も派遣のことをよく知らない人が多いと思われ。自分で意識して推進している人はともかく。
自民に限った話じゃないけど、国会議員って不勉強な人が多いと思う。
岡田とか岡田とか岡田とか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:19:39 ID:ijZ73eL8
>>419
岡田は派遣を使う側でわ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:33:30 ID:nQrccONg
マスコミも「外注」という形の二重構造の利権に安住しているわけだから、
「派遣」を叩いたりすれば天に唾する行為に近いわな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:34:06 ID:GWuOxkHI
>>420
あの馬鹿が意識しているとは思えなかったので。
それにイオンって接客レベルであまり派遣つかわないかと、むしろパートとかが多そうだし。

誤解していたらスマソ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:06:49 ID:Qa/ZHFC/
派遣って年収500万ぽっちで生きていけるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:11:35 ID:yVjgIi8s
       │
       J
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:31:43 ID:4gELVpX5
>>423
500万は派遣の上位1%いるかどうかくらいじゃないか?
大半は250万未満だろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:53:18 ID:GCal9Rfm
>>423
お前派遣の年収500万って書き込むの何回目だよ
いい加減つまらないからやめろ
お前は面白いつもりかもしれんが、つまんないから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:00:34 ID:Qa/ZHFC/
派遣って年収600万程度でやっていけるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:05:40 ID:fKPlo7Tm
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:51:27 ID:Q/Wf/HsS
派遣業は、ピンハネ企業だよ




いらね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:48:53 ID:AY+VdSRc
派遣、使い捨てるためには超便利だからなぁ

優秀な人間は組織の枠を飛び出してしまう。
少数の優秀な人間だけで高収益を維持しても、
育成を怠れば組織は必ず先細る・・・

派遣社員への過剰な依存は、組織を壊します・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:53:54 ID:AY+VdSRc
とは言え、普通に募集かけてもアフォみてーな奴しか集まらないんだよなあ。
うちの会社に魅力がないからなんだろうけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:48:03 ID:L8CYcyL7
>うちの会社に魅力がないからなんだろうけど

わかってんならなんとかしろよ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 04:09:44 ID:3ULFBWx6
手配師
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:19:06 ID:j1YY/iEy
このスレまだあったのか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 06:50:27 ID:rSsapUjB
日本 (完)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:59:14 ID:l7jgnukD
派遣会社は事前面接を違法だと知っていても、認めざるをえないだろう。
まともな人材を派遣できなければ、顧客企業から切られる。
人材のできを確かめる術もない。
ならば、人材の判断はある程度顧客に任せてしまい、仲介料をとるだけにした方がリスクを避けられる。
やはり、契約社員の一年を越える雇用や事前面接など、使う企業側を徹底的に取り締まらないと、
契約社員、正社員ともに損をするだけだろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:24:02 ID:NFG69ybt
問題は、ピンハネされた給料が世の中に蔓延すると

人々は、安いモノしか買わなくなり、更に世の中には金が廻らなくなります。

そして、デフレに落ち再起不能の経済に突入
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:34:15 ID:NeFkWPQ8
人材の判断を企業に任せるってもはや人材派遣会社じゃないな。
ITでいえばポータルサイトってとこか?
玄関くぐらせてやるから金払えってやつだな。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:36:26 ID:77USjUZZ
派遣の作業は正社員より、雑だから
結構、不良品が多い。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:14:31 ID:NFG69ybt
まだ、正社員が天才だと思っている馬鹿がいたとはな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:48:34 ID:SKbVlztg
まあ、若年層が選挙行かないという構造を
うまく利用しながら、格差を広げようと
してるんだからな。将来不安があるなら
金のない若者は共産に入れても悪くはないかと。
遁世して自給的農業てのも視野に入れると
気は楽になる。どちらにしろこのままいったら
数十年後には中進国になるだろうなあと予想。


442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:03:52 ID:hkrNWyCT
>>44
中進国どころか、借金で崩壊してます。
下手すりゃ日本発の恐慌が起きます

赤字国債だけで800兆近くある破綻国の通貨がこんなに高いなんて異常
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:49:05 ID:SKbVlztg
>>442
それでも貧困国よりも有利には違いないと思うし。
ローマクラブじゃないけど資本主義の限界もやむなしかも知らん。
環境問題も含めて、最終的には食糧問題に発展していくから、
自分は就農することに決めたよ。食っていけないかもしれないけどw

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:50:36 ID:XVphYPlK
派遣がはびこっているのは不景気な証拠!
やめとけ派遣なんかで働くな!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:09:55 ID:JhibQTuA
派遣て結局フリーターだろ。
働け。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:14:56 ID:enSfMXvx
派遣が増えるは仕方がないが、長い期間をみれば毒だと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:15:27 ID:zchnm+lU
>>444 社員として採用されるのにはハードルの高い企業に
とりあえず入り込んであれこれ体験するためなら、「派遣」
という手もありかと。「派遣」なら学歴だの職歴だの厳しく
聞かれて門前払いされずに済むからね。で、派遣→契約社員
→社員登用、という事例も実際にある。中堅以下の企業に関
しては、正社員で雇ってもらうべきだろうけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:17:50 ID:enSfMXvx
また馬鹿なことを書き込んでしまった・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:20:42 ID:qGtJ9PCl
>>447
>派遣→契約社員→社員登用
の可能性は、0.01%以下。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:24:27 ID:1vnLV+vs
2003年度・合格者数と採用者数のギャップ
(国家T種/行政・法律・経済区分)

大学名====合格者数====採用者数====採用率

東京大    239   128     53.6%
慶應大     74    31     41.9%
京都大     69    30     43.5%
早稲田大    84    26     31.0%
一橋大     35    11     31.4%
東北大     22     6     27.3%
九州大     17     4     23.5%
神戸大     14     2     14.3%
北海道大    12     2     16.7%
名古屋大    15     1      6.7%
大阪大     13     1      7.7%

以下、採用数ゼロ名

横国大      6     0     0.0%
千葉大      4     0     0.0%
岡山大      4     0     0.0%
広島大      3     0     0.0%
熊本大      3     0     0.0%
新潟大      3     0     0.0%
都立大      2     0     0.0%
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:01:53 ID:wifA5UNJ
派遣やるぐらいなら富士通に就職する
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:37:36 ID:1U9wxnI5
未来の無い派遣社員は現代の特攻隊員だな。お国のために。敬礼!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:05:08 ID:xeALRMfZ
4月2日(土)の放送では、皆さんからメールやFAXで寄せられたを
ご意見を番組の中でご紹介します。
格差について、あなたの考えをお寄せ下さい。
http://www.nhk.or.jp/korekara/top_korekara.html
http://www.nhk.or.jp/korekara/ques.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:00:37 ID:/grwRAq8
>>441
学生はどうかは知らんが、社会人は行かないというより
仕事が忙しすぎて行けないんじゃない?

「選挙?んなもん逝く暇あったら仕事しろ!」みたいな感じで
上司からせっつかれているとか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:05:36 ID:vKRLHR2U
違法行為→「選挙?んなもん逝く暇あったら仕事しろ!」
まぁ違法行為を認識しない、そんな馬鹿ばかりだからこうなるんだが。

権利を蔑ろにしすぎだな、自業自得か?
それとも、義務教育で権利や義務を教えていないからか?
成人式等で、労基法や基本的人権に関して冊子を配るべきだな。
実質的にはアルバイトも含まれるだろうから、中学卒業時に
配るのが妥当だろうけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:27:27 ID:qWJIfytE
財団法人2005年日本国際博覧会協会
(天下り)役 員 報 酬 規 程

会長1名 副会長18名 常任理事7名 理事53名

月例支給額は、次のとおりとする。−副会長 1,260,000 円

賞与は、月例支給額に特別調整手当を加えた額に100分の200を乗じて得た額とする。

(特別手当)第6条 役員に対して、勤務実績等を考慮して特別手当を支給する。
俸給月額に1.15 を乗じて得た額に、会長が決定する業績評価結果に基づき、
次の表に定める業績評価結果に即した割合を乗じて得た額とする。

業績評価の結果 割 合
AA評価 100分の200
A評価 100分の150
B評価 100分の100
C評価 100分の50
D評価 100分の0

http://www.expo2005.or.jp/jp/pdf/T1.4_01.pdf

愛地球博ボランティアセンター(一般庶民はタダで働け)
「愛・地球博」では、延べ10万人を超えるボランティアの参加を通して、人類が直面する様々な課題の解決に向け、
身近なところから行動を起こすことの大切さ、誰もが楽しく参加できるボランティア活動の素晴らしさを体験することにより、
来るべき地域社会でのボランティア活動の大切さをこの博覧会を通して発信していくことを目指しております

http://www.vol-expo2005.jp/jp/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:03:55 ID:KWvdSBPs
この仕事って正社員じゃなくてもいいよな・・・って思える仕事結構
ある。つまり、社内にノウハウ蓄積する必要がないような仕事。
ちょっと教えればすぐにできちゃう仕事は、確かに数多くある。
高校生のバイトでもいいんじゃないとかね。派遣はどんどん増えるよ。
かつては高卒正社員にやらせていた仕事のほぼすべて。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:30:55 ID:wWRZIKj+
あひゃひゃ2年我慢して独立成功!
腕があればステップアップは可能なのですよ
無職よりニートより搾取されてる派遣人員の方が俺に言わせりゃ負け組ですよ
嫌ならさっさと辞めろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:33:53 ID:OlCLw+PG
>>457
少なくとも派遣業者はこれから減る一方です。
派遣料金相場そのものは下げ止まってきているようだけど、
人を集められないorダンピングで資金枯渇に陥った業者は再編の波に飲み込まれつつある模様。
このせいかM&A合戦が去年あたりから盛んになってきているようです。

また、最大手の栗がグループ企業の再編をやっています。
# もっともそんな流れとは関係ない可能性もあるけどね。

これから白い目で見られると思われる業者
・派遣法はじめ労働系法規違反が常態化している会社
・個人情報管理がまともに出来ない会社(グループ間でポリシーなしでシェアしているようなところ)
・ネット情報をなめている会社
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:10:01 ID:TRORLmug
今までの終身雇用制の歪みが出てる。
労働者側から見れば最高の制度だが企業側から見ると
景気が悪くなった際の雇用調整ができない。
したがって派遣会社がはびこる。

で?アメリカみたいに正社員も契約年棒制にする?
結局、派遣と変わらんはなあ。

あと、よく派遣会社がなくなって、大企業直で契約すればマージン抜かれないと
勘違いしてる奴がいる。逆だよ。
大企業はちゃんと相場も知ってるから、
派遣会社並の時給で個人と契約するに決まってんだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:20:27 ID:T9d1ESaR
>>151
その正社員の数が減っているだろ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:16:05 ID:bncl83rX
>>460
>労働者側から見れば最高の制度だが企業側から見ると
>景気が悪くなった際の雇用調整ができない

終身雇用制は、人手不足の時代に企業にとって有利な制度。
団塊の世代が高給取る50代で、団塊ジュニアが就職活動する
労働過剰の時代には企業に重荷なだけ。

少子化と団塊引退でこれから労働力不足になる事が想定されるが
企業は外人を入れて労働力過剰時代を継続させる魂胆。

次の総選挙が天王山。
トヨタ経団連と自民党が勝てば労働者は野垂れ死にだな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:30:25 ID:ws1Wt9hM
>>460
それでも中間でマージン生活やってる糞派遣社長はいなくなってくれる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:54:16 ID:SmJCVIX1
社員なんていう固定費用かかえたいわけないわな
能書きだけは一丁前で
派遣さまで十分
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:44:41 ID:2QerOMN2
労働時間の長さにウンザリして、正社員辞めて派遣社員になった。
今の方が人生が楽しい。
この先の人生の話?どうせたかが知れてるもの。最低限の生活ができれば、どうだっていいや。
貯金して実家で細々と暮らすさ。結婚なんてできないだろし、車だって新車は買えないだろうけど、もういいよ。
疲れた。

少子化が進むわけだよ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:58:02 ID:cuxyVTIw
>>453
すげー実況したいけど
その日は、鳥肌閣下の公演日だな(泣
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:18:52 ID:o4qT3DXu
>>462
民主が勝ってもおなじだよ、というよりむしろ状況がひどくなると思う

このネタにまともに取り組んでいる共産に一定の勢力を持たせとく必要はあると思う。
公明⊆層化対策もかねられるしw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:19:45 ID:lTCSfBtw
賃金未払いが何とかなりそう。
さすが貧民の味方。
相談した先がそっち系の弁護士だった。
つーか俺が勉強不足過ぎた。
権利を勉強しとこうと思う。
2度と騙されんよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:01:37 ID:o4qT3DXu
>>459
新情報。SSなどが料金引き上げとのこと。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050330AT1J2900Z30032005.html

スレ立て依頼してきますわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:46:39 ID:gr/uL9KK
>469

首都圏は時給高いね。一般事務系で1700〜1900円はいいね。
名古屋なんて、1250〜1300円が相場だよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:47:47 ID:+nL3mnQU
>>470
だな。
おれも首都圏へ移住してえよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:17:47 ID:/slUfl15
>>471
家賃物価税金も高い
473名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:54:35 ID:Gnwcqp9+
あーあ。ホント派遣会社はピンはね、使い捨てです。
36歳男性だけど、この年になると求人が無くなるんだな。
職安行って見たけど、ほどんと請負、派遣ばっかりだった。
>>1にもあるけど半数の求人が3、4ヶ月だった。
職につけてもまた3、4ヶ月にまた職探しか・・って感じ。

NHK総合の「NHKスペシャル」のフリーター漂流では、請負社員は正社員の
人件費の半分で済むようだね?合理化でしょうがない?

あと大手会社の労使交渉では、経営陣は(給与の)ベースアップを見送る変わりに、
休日を増やし、時給アップという感じで交渉してるらしい。
組合の方もそれを呑んで(?)べア微増、有休増を了解しているらしい。
それで正社員の人手不足は請負社員で補っているらしい。
事実、正社員は定時の9時間労働で、請負社員は残業で12時間労働という感じ。
オレの昔話だけどキツかった。で昨日過労自殺裁判の判決が出たね。
バイト増防止や正社員、請負社員の共存はどうすればいいのだろうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:16:53 ID:FOWuzOt1
>>473
練炭焚こうじゃないか。一緒に・・・・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:43:00 ID:dUIM8UKT
>473

もう日本は終わりなんですよ。
我々は幸運にも、ひとつの国が衰退している瞬間に生きているわけです。
ある意味、貴重だと思いますけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:58:10 ID:a1bA1QBg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000007-maip-soci

おまいらこんなニュースがありました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:55:38 ID:g0pzO6Lu
>>473
今までの蓄えはあるのか?
あるんだったら、免許資格系の専門職に
ジョブチェンジしかないかもな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:32:51 ID:Gnwcqp9+
>>477アドバイス、サンクス!
でも蓄えは1ケタ(10万円未満)したねぇー。
ただ親と同居していてまだホームレスにならないけどな。
とりあえず、バイト探して資格取るようにガンバるは。
(でも工場系は実務経験取れず、事務系など転換もキツいのが本音だけど)
一人暮らしの人はガンガレとしかコメントできないけどガンガレ!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:42:30 ID:g0pzO6Lu
>>478
社会的弱者の立場を判ってる(はず)だから、
そういうのを支援できるような仕事を見つけて欲しい。

世の中は綺麗事だけじゃないけど、
だからこそ生涯を通して(私的にも社会的にも)高みを目指せる
仕事探しをしたいよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:30:28 ID:gfseLiO8
>>473
俺も歳近い派遣だが、幸いにして俗に言うIT関連の道一直線な職歴
だから持ち堪えてる感じはあるわ。
でも、3ヶ月4ヶ月ってのは知っての通り「長期雇用は3ヶ月」が一般的
な解釈だから「継続の可能性がある」かを確認取ればなんとかなるさ。
俺も3ヶ月契約で1年以上いるしな。

幸いにして今まで渡り歩いてきた会社の人とプライベートのつながりが
残ってるから、「良かったら来るかい?」と言ってもらえるだけ幸せか
もしれん。ガンガッテおくれ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:33:51 ID:ZvWYhnFH
>>480
IT関連は40歳過ぎたら仕事なくなるぞ。
今のうちに他の仕事考えた方がいい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:34:30 ID:XGYyF70i
「賃金 正社員の1/3 」請負労働者急増・負担増など批判…共産★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111131453/l50
483名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:41:28 ID:r0R9vjJ9
日本IBMの北城恪太郎を吊し上げろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:46:04 ID:MHwPb9vu
>>430
>育成を怠れば組織は必ず先細る・・・
しかし企業は育成より熟練者の取り合いに必死になる罠
485名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:47:11 ID:riG7E7k9
中間搾取業界が大盛況というのもアレですなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:32:02 ID:LVgTsV0Z
まずは奥田をどうにかしろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:09:13 ID:u0/D34tt
過労自殺で請け負い会社に賠償命令

東京地裁http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
ほか多数
ニコン熊谷工場に派遣され、その後うつ病を発症し自殺した男性について、
東京地裁は31日、過労自殺と認め

ニコンと業務請け負い会社クリスタルアテストに計約2480万円を遺族に支払うよう命じる判決を言い渡した。

派遣された社員の過労自殺で賠償命令は初めて。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:12:17 ID:TiBT50S7
終ったな。
企業は栄えるだろうが国と国民は滅ぶな。
地球市民なるものや反日在○が望む社会の到来だな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:28:47 ID:u0/D34tt
業務請負の形で光学機器大手ニコンの熊谷工場(埼玉県)に派遣された男性が
うつ病を発症し自殺したのは、長時間勤務と劣悪な勤務環境が原因として、
母親がニコンと業務請負会社ネクスター(現アテスト、東京)に計約1億4400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は31日、約2480万円の支払いを命じた。過労死弁護団全国連絡会議によると、

実質的な派遣労働者の過労自殺を認めた判決は初めて。

芝田俊文裁判長は判決理由で「派遣先での業務には精神障害の原因となる強い心理的負担があった」と指摘。

「自殺原因の重要部分は業務の過重によるうつ病にある」と過労自殺を認めた。
引用元:河北新報社 共同 2005/03/31http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005033101002000.htm
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:31:16 ID:0Sfu0bmv
今世紀初頭の労働者に逆戻り、悲惨の一言。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:31:24 ID:u0/D34tt
他人ごとじゃ無い!


次は、おまえの会社だ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:13:50 ID:7/LLMTJQ
厚労省と地方の労働監督仕事せいよ。
労働法を遵守させろ。話はそれからだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:36:58 ID:7/ffop5S
奴隷制度再び
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:40:29 ID:a/uS7VNZ
給料半分でいいから、労働時間を半分にして、安定した仕事をさせてくれい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:44:50 ID:sf9S93Lc
契約社員か派遣なら可能だろが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:08:06 ID:a/uS7VNZ
>>495
35歳で定年の環境が安定なのか!
いや、貯金しといて実家で親に毎月金を払いながら暮らせばなんとかなりそうだな・・・

退職金が少しでも出る勤続年数に達したら考えてみるか・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:36:44 ID:sf9S93Lc
お前もしかして「ワークシェア」を知らないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:10:00 ID:I4fjFDhJ
>>497
お前も詩化して現実社会を知らないのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:30:06 ID:x3p+KBIT
なに?派遣社員って退職金出るの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:47:22 ID:ASHXFU64
>>499
出るわけがない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:48:54 ID:/AdcEZvU
なにをグズグズ言ってるんだか・・

派遣社員の大半ってのは一昔まえは
家庭に収まっていた層なのよ。
雇用吸収力が強まったてこと。
晩婚化少子化の一要因でもあるわけだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:39:01 ID:AvJvVwFE
ホント、
一部の人間のみが得をする社会になりつつあるよな。。

Aランク(経営者レベル)
Bランク(管理職レベル):日本人→エリート外国人→コンピュータ
Cランク(上記以外レベル):日本人→低賃金外国人→ロボット

Aランク以外の人間は、滅亡。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:18:02 ID:6gFdBVw7
安心しる。
借金まみれの零細は人の代わりになるコンピュータやロボット
なんて買えないから。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:05:51 ID:vPgWddde
それ以前に零細企業自身がつぶれてしまう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:11:17 ID:gQ/K2sFU
>>501
男性派遣も数百万人居ますが?

主夫って、ひと昔前にそんなに居たっけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:32:18 ID:o6AQMUv9
俺在日で生活保護貰ってるから勝ち組だなw
俺は毎日が春休みルンルン♪
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:34:09 ID:ircHg26X
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、このレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、彼はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
彼にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:37:14 ID:CF6dfaGr
だけど派遣業は紛れもなく在日産業だよ

「賃金 正社員の1/3 」請負労働者急増・負担増など批判…共産★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111131453/l50

このスレ必見
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:37:27 ID:o6AQMUv9
>>507
在日だけどまだ生活保護はもらってない。
ってマジレスしてみますた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:47:28 ID:vSj4X5K1
自分の感情って把握できていますか?

例えば突発的に怒りが出たとき

怒るには大体、原因や過程があります。

悲しくてその結果怒りの感情に変わってしまっているのか?

もしくは恥ずかしさが怒りに変わっているのか…
原因や過程を探ると自分の面白い面が発見できるかも
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:58:48 ID:mRhn/sTa
2007年問題から大企業が採用を増やしているが、新卒で基準に満たない人は取らない傾向があるようだ。
その穴埋めに中途採用するらしいが、これってバリバリの実務経験持ってる人を引き抜くってことだよね。
特に、実務の能力が高い場合、中小企業からも引き抜く場合もあるわけだ。
これからは中小企業は優秀な人間は大企業に持ってかれるので大変だね。
大企業でも、業績が悪くリストラしまくった企業は優秀な人材の流出がすごくなるだろうな。

それから、今後、単価の低い派遣を雇おうと思っても、クズみたいな人材しか来なくなるわけだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:52:33 ID:gKNDoGgl
>>480
もう共産党に投票するわ
小泉ダメポ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:58:26 ID:WCaKga7B
大手調査研究機関のUFJ総合研究所は4日、

35歳以上でフリーターをしている「中高年フリーター」が、

2001年の46万人から、

2011年には132万人に増え、
2021年には200万人を超える見通しだとする推計を発表した。
推計では、フリーターは所得が比較的少ないため、
2021年に200万人を超える人が正社員にならずに
「中高年フリーター」となることで、
国の税収が1兆1400億円、
社会保険料が1兆900億円減少するほか、
2021年のGDP(国内総生産)成長率を1・2%押し下げる要因にもなる。

また、所得が少ないフリーターは、結婚する割合が低いため、
子供の出生率を年間1・0〜2・1%押し下げ、少子化を加速させるなどとも指摘している。

内閣府の国民生活白書によると、2001年に35歳以上でフリーターに相当する人は46万人いた。
フリーターは、パートやアルバイトなどのうち、主婦や学生を除いた人を指す。
(2005/4/4/21:07 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050404it14.htm
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:37:02 ID:lw5I9ZGN
>>513
まさに悪循環
誰でもいいから負の連鎖を断ち切れ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:42:50 ID:FQhNWc0v
とりあえず、真似しか出来ない右翼と資本主義連中には無理だ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:43:13 ID:FQhNWc0v
いいか、四本主義だぞ、わかってるね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:45:42 ID:+XaCNdfv
厚生年金崩壊のシナリオですな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:51:57 ID:FQhNWc0v
もともと戦争遺族の支払金精度が硬直化してるだけでしょ
長生きしてナニやってんだ、公務員どもは
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:52:25 ID:/VU0Koi/
在日利権age
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:14:31 ID:lp6t0qtD
ちゅーかまともな推計ができるなら銀行本体がああはならんでしょw
結婚してもフリーターで生きていく!って人が増えだしたら、それは
それですごいけどな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:24:28 ID:nVea7NW1
派遣栄えて国滅ぶ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:42:54 ID:nxLsdDSf


終いには労働者は派遣だらけになって正社員と言うのは死語になるようなる気がする・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:53:50 ID:vxE7XR1k
>>522
今後も派遣は増え続けるだろうけど
ある程度進んだところで収束するでしょう。

正社員が死語になるわけが無いじゃん。

優秀な正社員を確保するために企業は高い金払うから
待遇はこの先どんどん良くなるよ。

無能正社員は派遣・パートへ脱落するだろうけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:31:04 ID:yXMAnX18
>>523
たぶん今年の後半には業界は飽和状態になるだろうね。

正規(つまり法律を一定レベル守っている)の派遣料金が値上がりし始めているし、
請負への風当たりは最大手が馬鹿遣っているおかげで徐々に強まりつつある。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:02:21 ID:n0+ZXbB8
派遣が増える理由がそもそも訳わからん罠。
給与3割ピンはねされてまでも企業にメリットがあるなら制度がおかしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:19:53 ID:yXMAnX18
>>525
> 派遣が増える理由がそもそも訳わからん罠。

派遣を使うことによって税制面の優遇があるかららしい。
おそらくこれがなくなるだけで増加は止まる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:37:45 ID:n0+ZXbB8
>>526
成るほど。
ただ切りやすいというだけではないのね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:17:49 ID:lp6t0qtD
使う側からすれば、契約なんで不要になった時点でさくと
終われるというのは大きい。
プロジェクト終わり!でさくと解散。
正社員はそうはいかないからな。即次の仕事をでっちあげ
ないと...。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:40:23 ID:zhJ2perS
>>528
仕事でっち上げないと企業活動自体止まるんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:59:27 ID:2zhwj/XR
固定費削減に契約社員は最適
需要の変動の大きい時代だし
でも、経営も楽しすぎ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:05:55 ID:AdNawKDb
経営的にいえば、上場企業でもなければ大型プロジェクト後
2,3カ月開発休みで全然問題ない。
がしかし、月給鳥がいるとそうもいかず(w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:26:34 ID:F54Mr+iW
>>517 4月から従業員20名以上の会社には厚生年金支払わなければ、
ならないはず。もちろん短期の3ヶ月未満も例外ではない。
各大手企業、派遣会社は負担増えたと思っているはず。

残業手当は大手企業の正社員は月40時間超えたら25%増の残業手当を、
支給しなければなりませんが、パート労働者は支払う必要ないはず。
それで請負社員はパート労働者扱いなので、
月の残業時間は気にしなくていいようだ。
>>487>>489のケースもニコンの正社員だったら残業月40時間だったら、
割り増しの残業手当が必要だけど、請負会社(この場合ネクスターの上段)
は割り増しの残業手当は必要ないから15日連続出勤させたと推測される。
ちなみに日弁連などの有識者はパート労働者にも月残業40時間越えたら、
割り増しの残業手当を支払うべきと法務局に報告している。

法律論になってスマソ。ネタの材料になれば。
あと大手社員の有休休暇がここ5年間で20日前後に大幅増になって、
その穴埋めで請負・派遣社員に任せているのも背景にあるようだ。
俺の知っている近所の工場は有休14日から20日になって、
近所の若者から評判悪い。かといって全国一斉だからね。
詳しくはちくり裏事情に書いていないかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:38:12 ID:aegTRhr8
>>525
雇用保険、厚生年金、年金上乗せ分(企業による)、退職金積み立てなんかで
年収600万円の正社員としても、実際は一千万近く企業にはコストがかかる。
派遣であれば純粋に時給だけだから随分安い。しかもいらなくなったらクビ切れるし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:33:17 ID:IE/BSTLj
>>532
制度上増えても、実際の休暇の消化率は、
相変わらず、7〜8日程度だったと思うけど?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:36:40 ID:IE/BSTLj
>>533
実際には、日本における派遣の扱いが奴隷的だからだよ

欧米のように、派遣の方が給与を割高にしないといけなければ、
こういうなし崩し的な派遣への置き換えは起こらない

現状、派遣の平均年収が300万程度で、
正社員のそれを大きく下回ってるのが問題
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:39:59 ID:IE/BSTLj
結局、今の時代の勝ち組、負け組って、
財界・政界・マスゴミが意図的に作り出してるんだよね

特別な能力の無い事務系派遣は、
企業の扱いでも、法的にも、明らかに酷い扱いを受けている

それを誤魔化す為に、マスゴミやらが幻想を振りまく訳だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:44:20 ID:nd5VebaU
事務のねーちゃんに警察の人が悪事をさせて
空伝票をすってるけどな、現場では
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:45:29 ID:IdgaMbhv
使い捨てのゴミのようにポイ捨てするからなぁ。
労働基準法なんて無視だよ。
まぁ働いてる香具師も適当に働いてグダグダになってるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:49:37 ID:nd5VebaU
というかね、ほんとの事務屋って電卓無しそろばんだけとか
全部手作業でできるけど、パソコンも使える人の事だよね
 
そこらに居るのは素人ばっかりじゃないか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:49:44 ID:IdgaMbhv
おっとちなみに俺は在日だから
生活保護で気楽に生きさせてもらうよ。
悪く思うなよもまえらw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:52:37 ID:/6JQ9z0/
派遣労働者が増える原因のひとつは、
企業が半分負担するなんていう年金制度だと思う。

そもそも企業が半分負担するっていうけど、
企業側は当然その費用も計算して給与体系を決めているはず。
つまり正社員の給料からでているのも同然。
ただ、公務員は違う、ほんとうに掛け金の半額を税金からだしてもらえる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:21:36 ID:/HXYsE2W
>>532
某裁判の例は「偽装請負会社の正社員」であるケースなので、
残業手当を「偽装請負会社」が支払う義務あり。
もちろん、その分を請求できる。

ただし、人を送り込んでそれ以降すべての法的義務を放棄していたため、
見事に司法の鉄槌を食らった、と。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:22:41 ID:/HXYsE2W
>>542
ごめん、訂正

 某裁判の例は「偽装請負会社の正社員」であるケースの可能性もあるので、
 仮にそうならば残業手当を「偽装請負会社」が支払う義務あり。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:21:30 ID:ZWUnp/ad
派遣に支払う額自体はでかいよ。
ただ派遣会社がたんまりと上前はねてるだけw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:57:05 ID:GlarSpcw
>>544
具体的には、どれくらいの比率なの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:57:22 ID:E61PVHg1
大体4割w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:45:54 ID:adUcdi9O
おれ7割盗られてるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:58:49 ID:GlarSpcw
法律でピンハネの上限とか無いのかな・・・

うちに来てる派遣の人、交通費も出てないみたいなんだけど・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:32:15 ID:1i87gTpF
別途支給となってないケースのほうが多いんじゃない?
だから派遣は交通費も課税された格好で受けてるから、交通費を
非課税にするにはこうすればよいみたいなマニュアルがあるもの。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:17:19 ID:OdrZDZFR
>>548
交通費その他は全部自腹はジョーシキ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:18:37 ID:OdrZDZFR
>派遣は交通費も課税された格好で受けてるから、

例えば日給¥8,000の場合、「交通費含む」という内約になっている。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:21:51 ID:3U0rfTmE
デフレ放置で経済しぼませてるんだから末端に負担が行くのは当然だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:22:04 ID:fZwm3YNY
派遣を使うのは法務リスクの回避だろう。大手は非合法行為はしたくないから。
多少割高でも業者にやらせるほうがまし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:28:30 ID:izfbMiXv
法務じゃねーよ。固定費回避だよ、カス
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:32:00 ID:fZwm3YNY
馬鹿にいってもわからんか。死ぬまで奴隷やってろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:10:51 ID:vRaimWL8
>>533
派遣社員が法的にマズイ事をやった責任は
派遣業者が負う事になるのということですか?

557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:37:27 ID:+l8nra3I
アメリカでは、労働者の半分はパートですが?
日本は、大丈夫なんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:34:52 ID:93K6KiD8
まぁでも、「仕事一個で何とか喰える」ならマシな方かもナ。

日本人の貧しい層を大量に作るべきかもしれん。
異常な保護を受けまくりの在日どもの現状に目を向けさせるには。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:43:39 ID:FNbnToBi
たかだかそんなことのために
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:54:58 ID:D/gvTyga
もう核戦争しかない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:00:27 ID:noOgdjrM

社説=外国人労働力 幅広い視点で検討を
http://www.shinmai.co.jp/news/20050410/KT050409ETI090003000022.htm

少子高齢化が進む中、政府が外国人労働者の受け入れ拡大を検討し始めた。
労働市場は、単に開放すればいいというものではない。受け入れに伴うコスト、女性の就労率向上、
高齢者の活用などを総合的に考え合わせ、慎重に論議を進めたい。

(中略)

もう一つは、外国人による犯罪、文化摩擦といった社会的コストである。
例えば、共犯率の高い中国人の犯罪は深刻だ。内閣府の世論調査でも、
国民の四人に一人は治安悪化の心配などから「単純労働者の受け入れは認めない」と答えている。

労働力が足りなくなるから外国人を―という発想は単純すぎる。
少子化が進む国でも、経済の活力を維持し、豊かな暮らしを実現している例は世界にたくさんある。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:11:29 ID:izfbMiXv
労働力が足りないとかいう試算をするやつは阿呆だと思うね。
寿命が延びてくると、食うために働く老人たちが増えることさえ
わからないらしい。
フリーターやニートが老人になった頃はなおさら。
貯金なんてないものな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:43:42 ID:j366Tjmq
日本人の年寄りより、安く使える若い外国人をこき使いたい、と。
ただそれだけなんだろうな、企業は。
んで政府が企業の言いなりだから、『外国人労働者の受け入れ拡大を検討』なんて
dでもないこと始めやがって。
労働力が足りないったって、ニートもヒキもいるだろたくさん、といつも思う。
それよりも派遣や契約・フリーターみたいな不安定な雇用形態を禁止して、
全員必ず正社員とか、そういう風にしろよと言いたい。
簡単に外国人労働者に頼らないで、今居る日本人を上手く活用することを考えれと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:23:26 ID:2fX3hPQm
>>563
上手く活用じゃなくて低賃金で技術不必要な方向へいってますよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:09:17 ID:qEYpPLSt
求人広告に、派遣募集しか無い

これも、政策が悪いからだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:42:11 ID:/+c+dY48
選挙に逝かないからこうなるんだよ!おまいらもひきこもってばっかいないで投票汁。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:46:20 ID:koDgMBS2
派遣じゃなくても仕事なんかいくらでもあるじゃねぇか
実力以上の仕事を欲しがってるだけじゃねぇか
阿呆らしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:01:37 ID:OdrZDZFR
>>566
一人の熱い一票より団体のこすい組織票の方が意味を持つ選挙じゃ票入れるのも阿呆くさくなるんだが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:28:23 ID:qEYpPLSt
オレは、この国を良くしようと思って毎回、
共産党に投票しているがいつも落選している…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:38:45 ID:YfrtXIt/
>>567
異常な長時間労働するくらいなら無職のほうがマシって層もいる。
実際、サビ残の異常な増加は労働環境として酷すぎる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:54:45 ID:EoqwP+0f
サビ残なんかやってやるから俺を雇え
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:55:04 ID:3NEYo6p3

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /   ̄       ̄  \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ⊂|.     (__人__)      ⊃
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-モキュモキュ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:56:15 ID:euPzRVd8
12時間労働とかやってるとムショの方が楽かなとか思ってしまう。
あと、ホームレスで凍え死にする人とかも、ムシィなら死にはすまい、とか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:02:48 ID:OdrZDZFR
>>570
たまに見かけるホームレスは「ただ死を待つ」為だけに生きてるようだぞ。
動かず時の流れに戯れるでもなく、大衆に紛れてるようで大衆になれていない。
ありゃただ呼吸しているだけで道路や壁のシミのようなもんだ。
そこらのゴミ箱や落ちてるゴミのような、消えるのを待つだけの存在がマシなのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:08:21 ID:oWbUXnvK
   ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????



576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:16:12 ID:7mWs0kIu
こういうスレ見て現在派遣のみなさんはホッとしてるんかいな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:27:32 ID:w3njxwRg
誰かが上のレスで書いてたが、派遣業者のピンハネ率を法律で制限すれば
かなり問題は緩和されると思うが?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:47:57 ID:OdrZDZFR
ただしヌルイ規制じゃダメだ。
役人議員の実績づくりの為だけのあって無きが如しな法律や
いくらでもすり抜けられる無い方がマシな法律じゃあな。
細かく規定して監督機関を定めて罰則を与えていかないと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:13:28 ID:izfbMiXv
ピンハネ率制限=売り上げ減=待遇悪化
にしかならないな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:26:12 ID:0TdWAt/8
今のフリーターが40近くなると働けなくなるって話だけど、その頃には
色々変わってるんじゃないのか?
公務員だって20年後は安定してる職業という意識がなくなってそうだしどうしようもねーな日本
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:46:37 ID:93K6KiD8
今のうちに高飛び資金をかき集めて起きましょうね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:45:32 ID:yLbUsRIB
「派遣や請け負い」って結局
「首切り要員」だってしっかり認識してない奴多すぎるよ。

若い奴なんかでいい気になって結婚して生意気な奴多いけど
いつかは消えていくしね。
派遣契約きれて半年も派遣先なければ当然首。

派遣の連中て組合とか法律に疎いしどうしようもないと思うな先々。
40すぎたら一気に派遣受け入れ先減るし
住宅ローンは絶対破綻するよ。

派遣や請け負いの会社の奴に忠告するけど住宅ローンは組むな。
せいぜい2000万代ならなんとかなるがそれ以上は危険。

今働いて収入あるうちに、派遣や請け負いの権利や地位をたかめるべく
運動して法制化しないとまじで、結婚しても一家離散だよ。

誇張でもなんでもなくいっておく。
企業なんてそういうもんでしかないんだから。
妙な期待するな!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:52:41 ID:6Pwbkv/k
>>582
働いてる奴全般に言える事だろ>>組合とか法律に疎いしどうしようもないと思うな先々。
派遣の待遇を含む全般の労働環境に言える事。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:53:50 ID:yLbUsRIB
小泉・竹中がいう「弱肉強食」は
能力あるものが強いのでなく
強い立場にあるものが弱い者を収奪するということ。

ここいらを派遣連中はまるきり理解してない。
「能力」なんてまるきり関係ないよ。
慶應内部進学、幼稚舎・中等部・高等部・大学でそのまま電通にはいり
高い年収を得て、仕事は派遣や下請けにまわしコストカット。
電通は良家子女が多いから良家同士で結婚。
(一般家庭の派遣風情で結婚夢見るなよ。)
要するに強い家(エスタブリッシュメント)がそのまま継続し
富裕でもなんでもない家庭子女は派遣・請負労働者として社会の底辺で
奉仕して死んでいくだけ。これが今の構造でそれ以外のなにものでもないわけ。
「能力」は少なくとも「派遣」では関係ない。
「正社員」になるしかないのよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:54:16 ID:OdrZDZFR
>>582
派遣はそもそもローン組めないんじゃなかったか?
自動車ローンすら組めないとか聞いたが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:56:05 ID:yLbUsRIB
>>585

「派遣社員・請負」しかしない会社ってごちゃまんとあるわけ。
一言でいうと実体がない「インチキ会社」。
一応正社員なのでローンは組める。

しかし身分は不安定もいいところ。なんせ派遣だから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:05:28 ID:YfrtXIt/
だから結婚とか車とか生活の費用を切り詰めるって防衛策が無意識っつーか、必要に迫られて誰もがやってるわけで
そんな環境で年金だの少子化対策だのって言われてもな・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:10:37 ID:yLbUsRIB
んだ。

子供が少ないのは当然。
自分が生きていくだけで精一杯なんてざらなんだから。

ひどい時代だと思うよ。
みんな貧乏ならいいけど
実際は一部はかってより遥かに裕福になり続けてるわけで。

今みたいに金持ち天国って実は戦後一度もなかったのよ。
欲しいものはなんでも馬鹿安で手にはいり資産も増やす方法はいくらでもある。

まあ貧乏人がそれに気づいたら暴動だろうな。まじで。
凄いんだから。実際。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:11:47 ID:OdrZDZFR
>>586
派遣社員が正社員とは、「○×人材コンサルチング株式会社」の正社員。という解釈でいいのか?
名目上は「○×人材コンサルチング(株)から出向」ということになってるらしいが
時給制ボーナス福利厚生無しいつでもクビな状況で住宅ローンまで組めるのか。
知らなんだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:13:56 ID:93K6KiD8
バカだから住宅ローンと言えば一種類しか想像できないんです。
恥ずかしくて死にそう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:17:04 ID:yLbUsRIB
>>589
情報処理サービス業の95%くらいは
「実体は派遣」の正社員企業。

正社員になりました。→某社に派遣。その企業が下請けだったりすると
実際には「2重派遣」。
机を少し離して「XXX社」というボードをたてかけるだけで「請負」だってさ。
馬鹿?

いくらでもローン組んでるよ。連中。哀しいよね。まじで。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:22:08 ID:wbDm/5OH

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/17/20050317000084.html

◆在日韓国人=日本に居住する在日韓国人はおよそ60万人。
大多数が中小自営業者か会社員だ。


また 10万人 に達すると推計される日本の「韓国人不法滞在者」に対する取り締りを強化するだけで、
これらの人々の経済、精神、肉体的苦痛は倍増し、韓国にとって負担となる。


593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:37:10 ID:Uk0SS6pF
外資系投資会社や証券会社の方が社会悪だ。
平均勤続年数なんか2−3年だぞ。
失業率増やす原因じゃないの。
まだアルバイトを長期的に雇った方が全然マシ。

まあ、俺も大金手に入ったら今の会社辞めて
絶対に働かないがな。ニート予備軍ってほとんどのリーマンにあてはまるような。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:39:16 ID:fqTXI2td
「今後もさらに増える」 HIV感染者数、過去最多の延べ236万人
なんていう記事がそろそろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:39:23 ID:YVmsiA/g
積み重ねをしなかった者たちの末路・・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:43:44 ID:1KDEeMc3
>>595
キーワード=就職超氷河期
597593:2005/04/10(日) 23:48:54 ID:Uk0SS6pF
関係ないけど、さっきDTP板見てきたら
月の手取り金額がすごいね。
正社員(大卒・中小企業勤務)で勤続10年で手取り22万って。。
マスコミはこういう物をもっと取上げて叩くべきでは?
ローン組めるんですか?教えてエロイ人。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:56:03 ID:3Zc/E6nh
>>584

一回正社員から落ちると復活のチャンスが与えられないのが
最大の問題。

人を切ることに関しては変わったのに採用に関しては偏見多すぎ。


かくして漏れはリストラ食らって中高年フリーター歴5年さ。orz
小泉・竹中が記者会見やらでにやにや笑ってるのを見るとムカムカする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:58:19 ID:3Zc/E6nh
>>597

年収1千万のマスコミ記者にはわからんだろう・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:59:52 ID:6Pwbkv/k
マスコミは企業スポンサーの為の存在なので
取り上げません、というか飼い主の手は噛みません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:02:21 ID:keqmw0/p

そんな夢のようなことを言っていられるのも
       今のうちだけだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:11:42 ID:lKCslVeQ

郵政民営化の話ばかりで景気の話はよくなりつつあることに
なって吹っ飛んでしまってるから困ったものだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:15:26 ID:aCK0B2Ne
>>591
他業種でも出向ってのも有る
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:19:13 ID:YrDZlhPj
手取り22万だけど、持ち株に財形にと引かれてることに
気づけw
605593:2005/04/11(月) 00:26:50 ID:kAp7oDC0
>>604
差し引かれてそれは少ないのでは?
毎日、深夜まで残業して22万よ?
私は25歳だけど残業代込みで24−5万もらってるし、むしろ貰いすぎなんかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:27:12 ID:EwCGIlSn
俺みたいに起業すればいいのに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:41:21 ID:UWcMdgn/
>>604
DTPなんてリアルで593のようなケースが常識化してる。
サビ残連日の徹夜で数日帰れず風呂にも入れず終電逃したタクシー代は自腹なんて
良く聞く話だ。報道で乗るとしたら精々、若くして過労死→親が訴えるとかした時くらい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:45:12 ID:RoRImNbb
>>598
なんでリストラ喰らったのか、その理由はわかってる?
609598:2005/04/11(月) 21:39:35 ID:oRJql8t/
>>608

整理解雇ですが何か?

社運を賭けた新製品が売れなかったのさ。

社員の1/4削減さ。

ニュースにもなったんで会社名ばれそうだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:08:52 ID:UWcMdgn/
>>609
そんなとこにいたんなら再就職出来そうなもんだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:30:44 ID:AWooWMDr
セガのことか。

なんかなあ。

同情してもしょうがないし。
がんばってください。
こういう言葉でもきっと力になると
最近信じてますんで。
辛いときはちょっとした言葉がありがたかったりするもんで。
自分はそうでした。

みんながんばろうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:44:48 ID:QtkXukNu
現在、中1ですがこのスレ読んでて生きる希望が無くなってきました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:46:36 ID:AleWvOQn
>>612
過剰な物欲を持たない訓練が必要。
けどゲームでもパソコンでもなんでも買ってもらってそうだからムリか
棘の道だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:49:29 ID:/muBCR3z
>>613
一長一短だね、無いと正確悪い人間が増えてしまう
だけども、最近のゲーム作ってる人間自体が性格悪そうだからなあ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:54:51 ID:UWcMdgn/
引きこもってゲームなんかしてないで外で遊べ…と言いたいが遊べる所無いか。
漏れなんかファミコン買って貰えないから近所の雑木林探検しまくってたが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:55:55 ID:/muBCR3z
そりゃ奇遇だね、僕もそうだったんだ
ゲームなんてすぐ飽きて外で遊んでただけだけどね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:59:10 ID:Yod7swpg
>>612
おいおい、中学生つったら人生で一番性欲の盛んな時期じゃないか。
おじさん達も君くらいの年は何も考えず、毎日三回くらいこいてたぞ。
君も将来のことなんか気にせずにコキまくれ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:46:32 ID:ByG5xhvP
練炭売りになる。今後かなりの需要が見込める。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:55:45 ID:aT6XF0np
木を切る、木こりの需要があるかも
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:00:51 ID:X6tp3Ld7
>>613
長い目で見ればゲームやネットって金のかからない娯楽なんだよな。
だからまー過剰な物欲を抑えるって意味では間違った選択ではないw
ところが、最近のゲームは子供がやるには面白すぎて、大人がやるにはつまらないって感じなんだよなぁ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:03:20 ID:TKd/S0yL
>>620
次から次へとゲームソフト買わなきゃいけないし
次から次へと出るゲーム機欲しがるし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:08:04 ID:OZXxcxG4
一日三食白い飯が食えて暖かい布団で寝られればそれでいいじゃないか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:08:44 ID:1JTwAZ/P
>>621
せいぜい月に2万程度の出費だろ?
社会人の娯楽としちゃ破格の安さだよ。
ゲーヲタはクリアしたゲームを売る文化を持ってるから、実際は月に3本以上ゲームを買っても1万程度の出費で済む。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:09:55 ID:NDMU5yCf
>>621
スタート地点の問題。
ファミコンからやれば問題無し。
エミュも豊富に転がってるし、ファミコンから
スーパーファミコンのソフトをやってる間に
現行ソフトはみな中古かエミュ化終了。
因みに、ファミコンとかのエミュならペン2クラスでも充分に動く。
という事は秋葉原で1万円くらいのジャンクノート購入、
エミュ専用のゲーム機にすれば良い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:21:37 ID:otKE8sfu
日本の政策は特別貧しい階層を無くすだけでなく、特別に豊かな階層も無くし、
同水準の均質な国民を作ることを、その究極の目的としてきた。
そしてそれは成功した、ところが、成功したが故に問題が発生した。
今の日本人は、時分達が世界のレベルでは、住宅事情は除いて、
極めて高い生活水準に達した。
やはり、アメリカはそれを許さない。
それをアメリカが無理やり、(悪いことではないが)規制緩和を要求し、
日本的経営を良くないとして、合理性を追求した形で
リストラという名の首切りで労働者を切捨て
これまでうまくいっていた日本の経済をガタガタにした。
アメリカのように富豪と貧乏の2極化のはじまりになってきている。
日本人は均質で極めて高度な生産性をもち、アメリカと同じような社会形態
になるのはおかしいと俺は思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:24:52 ID:PKMNIO3G
派遣会社からもっと税金巻き上げる法律を作るべき。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:38:00 ID:pB+WXrW/
>>625
はげどう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:44:26 ID:coePsWnT
国力増強の面ではアメリカ的が良いと思ふぞ。

なんやかんやでアメリカってやっぱ最強でしょ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:53:34 ID:aB7nbNhz
>>626
ピンはね率の上限を決めないと駄目だよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:56:44 ID:P7xlwZDZ
>>623
金額の問題じゃない。
欲しいものをガマンできるかどうかってこと。
もちろん欲望に見合うインカムがあれば問題ないわけで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:57:08 ID:vLQFl/mD
>>628
国力増強されても貧乏な人が増えるんじゃ、あんまり意味ないなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:09:40 ID:ry/CBUVs
ほんの20年前までは1米ドルが1人民元であった。
つまり1元が180円ほどであった。
それを今日までに中国政府は、政策的に米ドルに対して8分の1に切り下げたのである。
韓国のウォンも昔は1円が1ウォンであったが、今日1円が10ウォンである。
つまり両国とも何の努力もせずに、自国の通貨を切下げることによって、
何百パーセントも生産性を上げたことになる。

つまりどれだけ日本の企業がリストラを行って生産性を上げても、
ちょっと為替を切下げれば追い付くのである。
ちなみに元の大幅な切下げ後、元を米ドルにリンクさせているので、
米ドル安・円高によって、ちょっと前まで1元15円だったのが、
現在1元 13円とさらに元安となっている。

ところが「日本は国際競争力を失った」と言って日本にリストラを迫る人々は、
卑怯にもこの為替については一切触れない。

人民元のように、購買力とかけ離れた為替水準を維持している国との間では、
まともな交易は成立するはずがない。
間抜けな経済学者達は、リカードの「比較優位の原理」が働き、
日本と中国の間に生産物の住み分けが成立つと信じている。

http://www.adpweb.com/eco/index.html

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:36:30 ID:6Wvys29v
座長に日本経団連奥田氏
ニート、若年対策国民会議
・仕事も通学もしないニートなどが社会問題化するなかで、
厚生労働省は 11日、国民各層を結集して若年層雇用問題に取り組む国民会議の座長に、

日本経団連の奥田碩会長を充てる人事を内定した。
5月の連休明けにも 第一回の会合を開催する。

会議は、奥田氏を含む経済団体トップのほか、労働団体トップ、学識 経験者、市民団体関係者らが参加する予定。

厚労省によると、ニート対策の ほか、

200万人を超えると推計されるフリーターの約1割に当たる
約20万人を削減などの年間目標を掲げ対策に取り組むという。
http://www.sankei.co.jp/news/050411/sei066.htm
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:23:36 ID:xlvTrsI7
どうやらニートは見捨てる方向みたいだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:23:04 ID:6Wvys29v
政策が悪い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:30:34 ID:OvYX6h9P
これでいいのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:41:33 ID:OD7+7Yfh
>>636
良いわけない罠。

>>633
しかし奥田が座長って・・・・・。
たしか、安価労働力の外人労働者をもっと認めろとか、目指せ賃金安海外のひとじゃん。
こいつがまともな対策たてれるとは思わない。
議題と逆方向に位置する者の先鋒ですよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:45:11 ID:kOTwU06m
良いに決まってる。
働かざるもの食うべからず。
格差が生まれて、やつらをさらなる最低賃金でやとうことができるように
なれば、なにも海外で生産しなくてすむようになるからな。
国力復活だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:51:53 ID:TKd/S0yL
>>637
奥田は失業率3%いって汲々としてるときに
「失業率は一旦5%まで上げておくべき。そこから立てなおせる」
とか言ってた。つまり外国人労働者欲しかったんだな当時から。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:07:29 ID:PKMNIO3G
だから奥田は一番踏み入れられちゃ困る領域のものを
認めないためにその座についたんだろ。

大概のニート、フリーターの対策はするけど、自分が想定外の
意見で、使用者全体が困るような法律は絶対に作らせない
ため。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:17:04 ID:kjX5ZZgs
日本人の封じ込めでしか無い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:30:05 ID:6Wvys29v
政府の若者対策が貧しいのは、

「若者の雇用問題は若者の責任なんだ」 という考え方が根っこにあるからです。

だから「若者自立・挑戦プラン」なんて名前をつけるんです。

しかし、若者が「自立」しようにも就職できない。
「挑戦」しようにもチャンスがない。
そういう社会にしてしまった自民党政治の責任だということを強く言いたいのです。

ところが全然、自覚していない。
その最悪の標本が、自民党の武部幹事長の言葉です。

青少年の問題をどう解決すべきかという問題についてふれて
「暴論かもしれないが、一度、自衛隊に入ってサマワみたいなところへ行って活動したら、
三カ月で人間性が変わるということもある」と。

ここには自民党の思想がよくあらわれていると思うんです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-15/05_01.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:32:15 ID:Dub27nJw

派遣型風俗のことか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:46:21 ID:lURS0t2y

この世の中は、ゼロサムゼロゲームだと思うのよね。
元々日本人は、お金に対してあまり執着心を持たなかったと思ったが、
カネと名誉と地位に卑しい連中が現れたのだろうね。いつの時代からかは知らんが。

あと、もう一つの問題は、引き際をわきまえていない年寄が増えた事。生涯現役は大変
結構だが、時に自分自身の存在が害になっていることに気づいていない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:47:17 ID:MCL2KAbn
正社員募集している業界はいくらでもあるのだが
募集しても入ってこない
年収は20歳未経験をモデルにすると
税込み400万円ぐらいなのだが
全く応募が無い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:55:13 ID:6Wvys29v
とくに心に残った二つの訴えを紹介します。

 一つは、「サービス残業」の訴えです。三十代の正社員の若者です。

「建築関係の仕事をしています。毎月の残業時間は百時間以上で、手当はいっさいなし、
そのくせ体調を悪くして病欠にするとその分給料が引かれます。

『お前の代わりはいくらでもいる』といわんばかりに、どんどん退職者を出しては新たに求人を募集します。
私はどうしたらいいのでしょうか。この国に幸せは存在するんでしょうか
 もう一人は、派遣労働で苦しんでいる三十代の若者です。
「一昨年、八年間勤めた運送会社を不当解雇され、いまはパートの派遣社員です。
定職を探していますが、二十社近く受けてことごとく落ちました。

『降りやまぬ雨はない』、とか『明けない夜はない』といいますが、

もう二度と抜け出すことのできない暗やみに閉じ込められてしまったような気持ちがします。
この雨がやむときがくるのでしょうか」

 一人の若者は「この国に幸せがあるのか」、もう一人は「この雨が降りやむときはくるのだろうか」と問うています。

 将来への希望に胸をふくらませるべき若いみなさんを、ここまで追いつめてしまった政治に未来はあるでしょうか。

 いま日本の完全失業者三百十一万人のうち百五十万人は若者です。働いている若い方々のうち、
多くがパート、アルバイト、派遣、契約社員など不安定雇用のひどい働かせ方をされています。

戦後最悪の事態です。日本の未来にとって一刻も放置されてはならない事態ではないでしょうか。
 こうしたなかで、私が、この一年間のみなさんの運動を見ていて頼もしく思うことが二つあるんです。
 第一は、職場の無法を一掃するために勇気をもって声をあげ、
各地でたちあがり、勝利をかちとってきつつあることです。
 日本は「ルールなき資本主義」の国といわれていますが、そういう国でも法律はあります。

合理的な理由がなく、一方的に解雇することは違法行為です。

ただ働きの「サービス残業」は、もっとも悪質な無法行為です。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:12:02 ID:/ZMSUDue
 憲法が素晴らしいのは九条だけじゃない。

二七条には勤労の権利が書いてあります。

すべての国民は人間らしく働く権利をもっている、とあります。

二八条には、労働者の団結権、ストライキ権、団体交渉権、つまり労働者が人間の尊厳と誇りをもち、
自分と家族の幸福を追求するために、力を合わせて行動する権利を、
おかしてはならない基本的人権として明記してあります。

 若いみなさんが働く者の権利を行使し、たちあがりつつあることは素晴らしいことだと考えます。
 いまの社会は殺ばつとしています。こういう社会で人間らしく生きることとは、何か。

人間らしく生きることに対する不当な圧迫に屈しない、不当なことがあったら見逃さず、頭を上げてたたかう。

ここにもっとも人間らしい、若者らしい生き方があると思います。

 そういうたたかいが、全国津々浦々で始まっていることを大変うれしく思います。

正規社員と非正規社員に労働条件の異常な格差
 それでは、何を見すえてたたかうことが重要でしょうか。

 若者の雇用問題を深刻にしてしまったのはどこに責任があるのか。

若者の責任じゃありません。自民党の政治に責任がある。そのことをはっきりと言いたいと思うのであります。

 自民党政治の責任という場合、ヨーロッパに比べて二つの異常があることを告発したい。

 第一の異常は、正社員と非正規社員の労働条件にひどい格差があることです。
 OECDという先進国の主要な国が入っている機関が、最近
「OECD雇用アウトルック二〇〇四」という報告書を出しました。

この中で「日本の特徴は正社員と非正規社員の間に大きな格差が存在することにある。

有期雇用や派遣労働への規制が過去二十年にわたり徐々に緩められてきた。
その結果、日本ではこういった形態の就業への規制がOECDの平均をかなり下回る状況になっている」といっています。
 ヨーロッパ水準に比べ、日本は格差がはるかにひどい状況だということを告発しているのです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:16:46 ID:WhFY9Cfe
うちの会社
社員数は100人以上

残業代0円
休日出勤手当0円
ボーナス(昨年冬0円 夏0円)
各種手当て無し

よくこんな環境で皆やめねぇよな…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:17:50 ID:DJTXQB05
100人以上で各種手当てなしだと労基法違反。
チクッとけ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:18:48 ID:iva+dBhA
「蟹工船」小林多喜二

学生時代、タイトルと作者だけ丸暗記したが、なんか最近読みたくなって来たよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:22:56 ID:oYEGjEnr
>>648
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:23:44 ID:/ZMSUDue
 もう一つ、最近読んだ文書で印象的なものがあります。

日本経済調査協議会の報告書です。
ヨーロッパでは、正規社員も非正規社員も同じ労働をやったら
同じ待遇、これが当たり前のルールになっていることを詳しくリポートしています。

 フランスでは企業が非正規社員を雇うさい、正規社員と同じ時間当たり給料を支払わなければならないというルールがある。
同一労働同一賃金です。それどころか、非正規社員に対しては給料に10%上乗せしなければならない。
非正規社員というのは雇用が不安定でしょう。それに対する保障として、賃金の上乗せが義務づけられているんです。

休暇手当も非正規社員の方に10%上乗せなんです。

 日本では、時間当たりの賃金というのは、非正規社員は正規社員のだいたい半分でしょう。

それに正社員は人事課で扱われるのに対し、派遣などの非正規社員は資材課ではありませんか。

鉄やセメントと同じ資材として扱うとは何ということでしょう。

 この「均等待遇」を掲げているのは非常に大事です。
正社員も非正規の社員も同一労働には同じ賃金、同じ労働条件を保障せよ。
これは当然の要求だということを強く支持し、ともにたたかいたいと思うのであります。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:28:49 ID:DJTXQB05
>>650
怒りの葡萄(スタインベック)も読んどけ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:28:51 ID:1LjWgwup

共産党員ウザイ。

おまえらが政権とったらもっと悲惨なことになる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:31:03 ID:DJTXQB05
政権なんて取れないよ、つーか取ったら腐る。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:32:09 ID:hIDgWxl4
>>654
構造改革派こそ共産党の残党だろ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:32:46 ID:igz4qq+j
ほー、この国には、すでに236万人も
ドレイがいるのか。

すげーな。

完全な階級社会になる日も近いな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:34:06 ID:DJTXQB05
構造改革は外資に日本を売る売国行為。
民草無くして国家は成らず。

判った?>>656
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:34:39 ID:r6JKJjZm
共産主義以外ならOKといった安直な発想は捨てるべきだね。
ベースのイデオロギーに関係なく腐敗した体制は悲惨だよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:36:42 ID:GhroYwVt
>>658
そこまで外資嫌いなら、いっそのこそ外資規制法案提案したら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:41:29 ID:DJTXQB05
提案権今無いのよハゲワロスw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:44:41 ID:igz4qq+j
>>646

贅沢言わずに耐えろ。

欲望を解放させた自由社会では、常に
欲望は遥か下でしか満たされない。
自由社会における人生とはフラストレーション
の塊だ。

子供の目が輝いているのは、欲望を奪われ、
自由を知らない人々が住む国だ。

絶望に馴れろ。
耐力をつけろ。
自由の重みに負けるな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:50:55 ID:DJTXQB05
なんつーか自由社会って?>>662
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:14:30 ID:ymRZgcdE
>>662
子供が絶望する社会など不要だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:16:27 ID:fnGfuOtu
虚ろな眼で道端に座ってゴミ漁りしてる子供がいっぱい。
100年前の英国ではなく。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:38:11 ID:gP/W1FIj
共産主義だの資本主義だの、そんなことどうでもいいよ。
結局、諸悪の根源は派遣会社のピンハネだろ。
法規制でピンハネ率は10%以下に規制していまえば
すべての問題は解決するとは言わないが、現状の奴隷並の搾取状態は
改善されるよ。
安定した収入は雇われ側の精神安定にも寄与し、仕事に対する
モチベーションも上がり、企業側にもメリットはあるはずだ。
企業が支払う費用は元々ピンハネ前と変わらないのだから
よけいな出費をするわけでもないし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:45:10 ID:neFDKscC
派遣業者の神経の太さからいってちょっとやそっと「規制シマスタ」なんて言っても
聞かねーだろうな。聞いたとしてなんちゃら協力保健料とかいう名目でごそっと取られると思われ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:29:22 ID:UyOoI69b
派遣で生きてるのはパスポートが日本のじゃない人たちでしょ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:36:05 ID:G0v3iAiv
ヒルズに住む馬主のおっさんとか「日本のこれから」に出てた奥谷とかいうばあさん。
すっげえ偉そうにしてるけど、どうなのこいつら?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:13:37 ID:CTV0dfSf
>>642
コピペにマジレスするのもなんだけど、
武部の場合は無知からくる失言だと思うよ。
能無しと揶揄されたのも判断するための情報がなかった&誤ってたわけだし。

武部の参謀に情報収集に非常に強い人が複数いるだけでも激しく違うと思われ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:09:56 ID:TOuuXIP0
>>670
無知から来る失言は政治家として致命的だろ。
ネラが適当な事言ってお祭りしてる訳じゃないんだからさ。
常日頃情報を収集し、予め指針を持って事に当たるのが仕事なんだからよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:21:42 ID:Lr/EUQyZ
>>670
無知が政治家である事自体犯罪に等しいな
武部はサマワに10年ぐらい一人で放り出すべきだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:25:29 ID:lh+3O3F0
日本社会が衰退しているのは
国民が働かないから悪いんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:28:39 ID:T1Y1OqZf
私は日本人の基準では無い
675七資産:2005/04/13(水) 22:48:18 ID:izEb/fqD
武部発言に惹かれる人って一定数確実に存在する。

でも、

ニート徴兵制発言について。
単純な話が、DQNに金を投下して、
大雑把な表現になるが、人を殺す知識・技術だけ教えて、
再度、世間で生きるスキル無し・金無し状態でリリースする。

どうなるか。少し、想像力を働かせればわかる話だと思うが。

志願制にもそれなりのメリットがあるので、もっとマクロ的な見方をしてほすいよ

武部発言の趣旨をかなり好意的にクメバ、戸塚ヨットスクールの方がましだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:56:13 ID:wDgrza8L
自衛隊も警察官もその運用方法で現在がある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:57:52 ID:9YxBD4KO
アメリカみたいに二極化していくんだろうね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:59:02 ID:wDgrza8L
もともとしてるのに、日本では必死に隠されてただけでしょ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:00:36 ID:E83aXAN9
>>675
あー、俺なら暴力団に入ってしまうだろうな。
徴兵経験なんてあったら。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:02:07 ID:uku34GJ0
武部の発言は自衛隊を侮辱している。
マスコミは武部発言は批判しても派遣業者は批判しない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:43:07 ID:4cUFW+z6
357 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/04(月) 22:16:12 ID:6rhMaD2q
「自分のことに対しては、自分が決定する。これが自己決定の原則である。
そして、自分で選択したことの結果に対しては、自分で責任をとる、これが『自己責任』の原則である。
『リスクの個人化が進行するということは、自己決定や自己責任の原則の浸透と表裏一体である。
リスクに出会うのは、自分の決定に基づいているのだから、そのリスクは、
誰の助けも期待せずに、自分で処理することが求められている。
失業したり、フリーターになったりするのは、自分の能力の問題である。
離婚したのは、離婚するような相手と結婚したからである。

(…)リスクが避け得ないものとなると同時に、個人は、そのリスクをヘッジすること、
そして、生じたリスクに対処することを、個人で行わなくてはならない時代になっている。」(46-47頁)
「リスク社会」とは、これまで個人にかわってリスク・ヘッジを担当してくれた社会的機能
(国民国家や地域共同体や血縁集団や「親方日の丸」的企業)がその仕事を放棄し、
「これからは自分のことは自分で決めてよろしい。その代りに諸君がどんなことになっても
当局は一切関知しないからそのつもりで」というルールを採用することになった社会のことである。
『ミッション・インポシブル』がそうであるように、そこでは「リスクヘッジが適切にできる個人とできない個人の間」に
(しばしば破滅的な)クレバスが開口することになる。

みなさんご案内のとおり、いわゆる「構造改革」とか「市場淘汰」というのは、この流れのことだ。
そういう社会では、基礎的な能力が高く、かつプライヴェートな相互扶助組織(人脈、学閥、閨閥など)に支援されていて、
かつ「戦略的に考えることのできる人間」はたくみにリスクヘッジすることができる。
彼らはリスクヘッジをさらに確実化するために、「強者同士の相互扶助組織」を強化する方向に向かう。
その端的な表れが、「強者同士の婚姻」である。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:50:39 ID:4cUFW+z6
358 名前:357 投稿日:2005/04/04(月) 22:18:46 ID:6rhMaD2q
――これまでの家族社会学の常識では、「夫が高収入の場合は妻が専業主婦となり、
夫が低収入の場合は妻が就労して家計を補完する」ということになっていた。
この常識はもう覆えされつつある。話は逆になっているのである。
「夫が高収入の場合ほど、妻の就労率が高く、夫が低収入であるほど、妻の就労率が低い」という傾向が顕著になってきている。
高度専門職についている「強者」の男女が婚姻し、さらに豪奢な生活を享受する一方で、
不安定就労者同士が結婚した生活能力のないカップルに「できちゃった婚」で子どもが生まれて一層困窮化する。
不安定就労者の若年男性は、事実上、自分と同程度に社会的弱者である不安定就労者の女性の中からしか
配偶者を選ぶことができない(高度専門職に就いている女性強者が男性弱者を配偶者に選ぶ可能性はほとんどない)。
だが、弱者同士の結婚は、「共倒れ」のリスクをむしろ増大させるだけだろう。

不安定就労の若年女性が、男性強者の配偶者に選ばれる(「玉の輿」の)確率はそれよりはずっと高い。
しかし、リスク社会では、かりに女性が不安定就労者であっても、
男性強者は配偶者に相当の学歴や教養や人脈などの文化資本を要求する。
言い換えれば、男性強者の専業主婦たりうる条件は
「文化資本を備えた強者の家庭のご令嬢」であるというかたちで、あらかじめ限定されているのである。
未婚率の急上昇、少子化の進行の背景には、この勢いづく「強者連合」によって蹴散らされた
「結婚したくてもできない弱者」の急増という事実がある。
リスク社会は「勝つ人間は勝ち続け、負ける人間は負け続ける」というフィードバックを繰り返して短期的に二極に分化する。』

「希望格差社会」
683安月給王:2005/04/14(木) 01:04:12 ID:CA+rfDY8
崩れてゆく時はこんなもんなんだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:16:19 ID:0a+2dHOp
政策だしな


成るべくして、なった現在
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 05:39:13 ID:Gtuhjbql
中産層の分厚さ、これこそ国の豊かさを示す指数だったろうに
日本て貧しくなることをやるんだから不思議な国だ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 05:45:13 ID:+pBtXeAl
”中国”が、資本主義体制に組み込まれたので、人件費の抑制が課題と
成った為に取られた方策
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 05:53:16 ID:p2CMAgn3
ものづくりしか能が無いと、
中国とガチンコだから、
彼らと給与水準が拮抗するまで、
格差は広がる。
だからホリエモンみたいに海外で金融で勝たないといけないのだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:09:23 ID:IMCT9Zci
>不安定就労の若年女性が、男性強者の配偶者に選ばれる(「玉の輿」の)確率はそれよりはずっと高い。

ここだけやけに非論理的、オッサン臭い発想だな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:27:23 ID:Gtuhjbql
政治が悪いとかいうわけじゃなく
もっと単純に、パートが多いでしょ。
これも同じ労働者なんだけど、主婦が多くて
この層は自分が労働者だとか思ってないんだよね。
夫の扶養に入ってお小遣い稼いでるみたいな感覚でしかない。

まぁ企業側からしたらそう思わせる事で労働争議のリスクを回避出来てる
からオイシイわけだ。

企業にとってオイシイってのは国民にとって必ずしもオイシイわけじゃないよ。
企業を所有してるのは株主だからね。
外資にも簡単に買われるし、ケイマンにだっていける。
国民ていう名の人は外人になれないし、子供も育てないといけないし、倒産もない。

未だにストやってるフランスのほうが経済成長率高いんだから
そういう意味では日本は企業に有利なようでいて、
実は自分で自分の首を絞めてる感じだな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:08:59 ID:0a+2dHOp
このまま行って、世の中にお金がまわらなくなるのが
何故、理解できないのだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:24:42 ID:46ZXF/6R
>>688
本人同士だけなら何も問題ないだろうけどさぁ、
上の方へ行くと「家」の問題があるから結婚でも履歴書は重要だろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:42:34 ID:fQwCWSx1
親もフリーター、ニート経験ある時代になったら
もう関係なさげ。
そろそろカースト制度導入かな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:20:11 ID:LzKKZM9n
>>689
10年前、フランス旅行中にゼネストがあって、魂消たよ。
公共交通と郵便がストップした。

やっぱ労働者もやるときはやらんとな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:58:00 ID:w/gXHZbO
>>582
まあ派遣や請負も
中小零細正社員も似たようなもんだ
大手だって普通に首切りあるし、
パワハラで辞めさせようとする事あるし

なんにしろこれから少子化で
一気に家があまり始めるんで
長期ローンを組むのは狂気の沙汰

695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:02:34 ID:RjB/gsrA
うちの向かいの地主兼不動産や。やたらと顔色悪いもんな。

固定資産税、大変そうだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:03:49 ID:y4C2CZ/X
警察官の方が気色悪いけどな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:05:43 ID:y4C2CZ/X
>>695
いっとくけど、うちは全然大変じゃないよ

698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:10:27 ID:MKAG4rxa
>>696
いくら働いても犯罪は減らないわ
交通事故現場で毎日グロ画像だわで大変なんじゃねーかな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:46:08 ID:AuaCuain
一人の警官が毎日みるぐらいにグロ事故起こってたら、
そこらじゅう事故だらけだわなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:49:16 ID:1FXK7KXJ
派遣の一番悪い所は
労働者に対する保障体制が整っていない。
そもそも業務内容的に正社員との区別がされていない。
企業、派遣会社ともに、即戦力になる人物しか価値がない
と短絡的に考えるから、結果人が全くと言っていいほど育たない。
企業、派遣会社ともに派遣社員の首切りを甘く見ている。
そこが欠点だな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:49:30 ID:lPmQt06V
仕事探しサイトの「派遣でキャリアアップ!」に騙される香具師も多いんだよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:59:44 ID:815c9a2E
>>645
うちの地域じゃそんな厚遇ないぞ。

ていうか、何で募集かけてんだよ。
あと、勤務地と仕事内容教えてくださいな。

ってもう見てないだろうなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:02:50 ID:UXy+oZDN
>>702
闇のハローワークって奴だよ。
電話で脅す仕事ですってね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:07:48 ID:fyoh+WlE
ぶっちゃけ女なら派遣でも結婚すれば一発逆転。
問題はいい歳した男だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:19:24 ID:+l4awW5w
>>704
そう思いながら30を超える女は
将来正社員になると思いながら40を超えるフリーターと同じ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:48:05 ID:b+spFpuI
派遣110番によく寄せられる質問と回答例(FAQ)

 契約終了と雇用保険の離職理由は何?

 退職後の失業保険の給付手続きについて派遣会社に問い合わせたら、
契約終了後の退職は、『会社都合』とみなされ、待機期間なしで失業給付を受けられるけれども、
派遣先での就業期間が終った後も1ヶ月は、派遣会社としては会社都合で退職させたとはみなさないので、

失業してから1ヶ月後にしか離職票を発行しないといわれました。

実際には就業していなく、収入もないのに、雇用が終了したとみなしてもらえないのは、法律的には問題ないのでしょうか?

 これも、雇用保険制度を悪用した派遣会社に共通する運用です。
派遣労働者にとっては苛酷な対応だと思います。
実際に対抗するには、会社と対決することも必要になります。
 派遣先と派遣元との労働者派遣契約が期間満了で終了すれば、登録型派遣の場合には、
派遣元と派遣労働者の間の労働契約も終了するのが建て前です。
会社がいう1ヵ月の「待機」という意味が理解できません。

「待機」について、派遣元と特別の契約(合意)や就業規則に関連した規定がないか確認して下さい。
「待機」の法的意味(当事者の権利・義務)を徹底して明らかにする必要があります。

 雇用保険との関連で、派遣元は、離職票を退職後10日以内に交付することが義務づけられています。
それに反して、1ヵ月間は離職票を交付しなければ「離職」の手続がとれません。
もし、「待機」させるのであれば、派遣先での就労が終わっても、派遣元との労働契約は、
『待機期間中』は継続していると考えられます。
他方、派遣元が、健康保険の『被保険者証』の返却を求めるのは、
派遣元との労働契約が終了することを前提にしています。

つまり、雇用保険の関係では1ヵ月間、離職を認めず、

逆に、健康保険では契約終了を前提に保険証返還を求める派遣会社の言い分は明らかに矛盾します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:02:11 ID:b+spFpuI
雇用保険の制度では、「自己都合」退職であれば、
失業給付を最長3ヵ月も支給制限される可能性があります。
 この1ヵ月経過後の「労働者派遣終了証明書」と「自己都合退職」を理由とする支給制限を悪用して、
派遣会社は、労働者を1ヵ月待機させ、その期間に不利な条件の仕事でも引き受けさせようとしているのだと推測します。
 労働者を1ヵ月の間、「待機」という名目であれ、拘束する以上は、労働契約が継続していることになります。
その期間も使用者としての義務を派遣元は果たさなければなりません。

つまり、賃金全額を支払い、健康保険、厚生年金保険、雇用保険などの使用者の保険料負担をしなければなりません。

こうした負担なしに、労働者を「待機」という名目で拘束することはできません。
労働者には大きな不利益を押しつけておいて(賃金なし、雇用保険の支給制限、健康保険なし等)、
派遣元には好都合に労働者を待機(拘束)できる(賃金支払なし、健康保険なし、労働者拘束)
をしては均衡を失しており、法的にもありえません。
 労働者としては、待機期間中、条件の悪い仕事に応ずる必要はありません!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:08:17 ID:b+spFpuI
適当な仕事を紹介するように請求できます。

それがなければ派遣会社に賃金全額を求めることができます。
また、健康保険・厚生年金保険などの使用者負担を求めるができることになります。

 待機ということで離職票を発行してくれなかったり、
離職理由を自己都合退職とするのであれば、逆に、派遣元は労働者を拘束することになります。

労働者は、実際に仕事をしていなくも賃金全額(少なくとも、
労働基準法第26条に基づく休業手当(平均賃金の60%)を請求できます。
したがって派遣元との労働契約が継続しますので、健康保険の被保険者証も返す必要はありません。
 会社に右のように主張すれば、離職票を発行すると思いますが、
それでも1ヵ月の待機期間中の賃金などを請求すればよいと思います。

 なお、派遣先からの労働者派遣契約中途解約の場合、派遣元との労働契約は継続します。

この場合、残り期間の派遣元の雇用責任を追及することが重要です。
最低でも、休業手当を支払わせることが必要です。
 労働省の指針でも、派遣先から派遣元への損害賠償を求めています。
労働者としては、派遣元の雇用責任を曖昧にせず、きちんと追及して下さい。
そうでないと、逆に、派遣先の勝手な都合での労働者派遣契約中途解約なのに、

労働者が自ら退職したという扱いにされ、損害賠償や休業手当も受けず、雇用保険も「自己都合退職」とされ、
二重に不利益を受けることになってしまいます。
 要するに、雇用保険の制度が登録型派遣労働者にとってはきわめて不適合であり、
労働者には不利な運用がされていることを十分に理解して下さい。

派遣元の雇用責任を追及して下さい。派遣元が雇用責任を果たせないことを明らかにしてください。
そうすれば、雇用保険の受給についても、不当な支給制限を受ける可能性が少なくなると思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:20:53 ID:b+spFpuI
失業保険をもらうとき、退職理由は重要だしね


派遣の期間満了で、自己都合はありえねぇ…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:29:55 ID:b+spFpuI
派遣会社Aが、別の派遣会社Bから派遣を受け、
その派遣社員を別の会社(派遣先)にそのまま派遣するというのは問題がないのでしょうか?
派遣社員を、また派遣するという形態です。

 もし、可能だとしたらその派遣社員についてはA社またはB社のどちらの派遣会社が派遣元となるのでしょうか?

 お尋ねの文言のとおりであれば、これは「二重派遣」に当たります。
 労働省の解説書では、次のように指摘しています。
「いわゆる『二重派遣』とは、派遣先が派遣元事業主から労働者派遣を受けた労働者を
さらに業として派遣することをいいますが、この場合、派遣先は当該派遣労働者を雇用している訳ではないため、

労働者派遣を業として行うものとはいえず、形態としては労働者供給を業として行うものとして、
職業安定法第四四条の規定により禁止されます。
(労働省職業安定局編著『改訂新版 人材派遣法の実務解説』45頁)
 派遣労働関係では、使用者の責任が曖昧になるため、
雇用主としての派遣元と実際に労働者を指揮命令する派遣先の二者しか認めないというのが、
労働者派遣法の建前です。
要は、実態として、二重派遣であれば、違法ということになります。

 この1996年6月の法改正でも「二重派遣」などの違法行為が問題になりました。
 二重派遣であれば、職業安定法第44条違反ですから、適法な関係を前提にした、
派遣先や派遣元はないということになります。

 A社、B社ともに、労働者供給業者として処罰の対象になりますし、それだけでなく、

派遣を受入れた、派遣先も処罰の対象となります。
 派遣社員の立場では、なかなか問題点を指摘しにくいと思いますが、

二重派遣が違法であること、派遣元も、労働者派遣事業の許可の取消などの危険があることを理解してもらうことが必要だと思います。

 しかし、こうした違法な関係のままでも実際に就労したときには、賃金その他の権利は、A社、B社、
派遣先が連帯して支払いの責任を負うと考えられます。
ただ、実際には、複雑な二重派遣関係のために、責任追及は難しいことが少なくありません。

 結論として、二重派遣関係での就労は、派遣労働者にとって有利なことは何もありませんので、避けるほうが賢明です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:37:29 ID:b+spFpuI
いわゆる「二重派遣」で労働条件が悪くなっています。
二重三重の派遣は禁止されているといいますが、現実的には広く存在しています。

 数多くの派遣労働者が、安い賃金で、かつ、二重三重の派遣であるがゆえの不当な扱いを受けながら働いています。

また、賃金の支払いが、2ヶ月から3ヶ月後のために支払いの遅いことをいいことにして、

次の仕事までの間、未払いで労働者を拘束したり、派遣労働者の仕事を選ぶ権利を事実上剥奪していたりすることがあります。

ほとんどの派遣労働者は法律の知識もないでしょうから、泣き寝入りする場合がほとんどではないかと思います。
 悪質な派遣会社がなくならない限り、被害者は減ることはないでしょう。
 二重三重の派遣を行っている会社を、告発する方法はないのでしょうか。
このような会社が存在する限り、被害者が減ることはありません。
 悪質な派遣会社をなくすためには、どうすればよいのでしょうか。

 二重・三重の派遣は、労働者派遣法の基本的な前提に反する最も悪質な違反と考えられています。
 労働者派遣法の建て前は、実際に労働者を受入れて指揮命令の下で働かせる派遣先に代わって、
派遣元が雇用主(使用者)としての責任を負うということです。
 二重・三重の派遣ということになれば、この建て前が崩れることになってしまうからです。
労働者派遣法は、あくまでも、当事者が3人の三面関係を前提にしています。
 こうした四面関係以上になると、職業安定法第44条が禁止する労働者供給事業となり、
派遣元A、派遣先Bは禁止された労働者供給事業の供給元となり、
Cは供給先ということになります。
 職業安定法第44条は、いわゆる「人貸し請負」(請負としての実体を伴わずに、
労働者だけを供給することを約束する請負)を、「労働者供給事業」として禁止しています。
その条文は、次の通りです。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:59:19 ID:b+spFpuI
職業安定法法第44条(労働者供給事業の禁止)
 何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、
又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。

 これを受けて、職業安定法施行規則第4条は、次のように規定しています。

「労働者を提供しこれを他人の指揮命令を受けて労働に従事させる者は、
たとえその契約の形式が請負契約であっても、次の各号のすべてに該当する場合を除き、

法第5条第6項の規定による労働者供給の事業を行う者とする。

@ 作業の完成について事業主としての財政上及び法律上のすべての責任を負うものであること。

A 作業に従事する労働者を、指揮監督するものであること。

B 作業に従事する労働者に対し、使用者として法律に規定されたすべての義務を負うものであること。

C 自ら提供する機械、設備、器材(業務上必要なる簡易な工具を除く。)
若しくはその作業に必要な材料、資材を使用し又は企画若しくは専門的な技術若しくは
専門的な経験を必要とする作業を行うものであって、
単に肉体的な労働力を提供するものではないこと。
 前項の各号のすべてに該当する場合であっても、それが第44条の規定に違反することを免れるため
故意に偽装されたものであって、その事業の真の目的が労働力の供給にあるときは、

法第5条第6項の規定による労働者供給事業を行う者であることを免れることができない。

 第1項の労働者を提供する者とは、それが使用者、個人、団体、法人又はその他如何なる名称形式であることを問わない。
 ここでは、請負という形式であっても、実体を伴わないものを

労働者供給と考えることと、その区別の基準を示しています。二重派遣のときには、

労働者派遣法に基づく「労働者派遣契約」という形式をとらずに、
「請負契約」の形式をとることが多いので、

この職業安定法第44条・同施行規則第4条違反ではないかと点検をする必要があります。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:20:23 ID:TMle7ibi
日本はカースト制か封建制度に向かおうとしているだけだろ

派遣が同とかの問題じゃない段階に来ていると思うが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 06:57:24 ID:G5OzUmyg
アシスト社のビル・トッテンが言ってたような
完璧に悪い方向になってしまったな。
バブル崩壊した後
個人の実力とか、終身雇用が企業の活性化を奪ったなど
リストラが正当化される風潮の中で
トッテンは日本的経営の重要性を説いていた。
このままいけば弱肉強食、一部の人間が富を得て
社会構造が歪になり不幸になると。
彼の言ってることが目の辺りに現実になるとは・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:05:12 ID:pJ555v/U
あのさ長文で普通な話題はニュースでなく派遣スレでいいだろw

派遣業界@2ch掲示板
http://money3.2ch.net/haken/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:10:04 ID:o4eIRgWm
少子化傾向がいっそうすすんでいます。出生率は毎年最低記録を更新しつづけ、1.32にまで下がりました。

他の先進諸国からみても、日本の少子化は、急速に進行しています。

これは日本の社会の衰退であり、日本社会の深刻で危機的なゆがみのあらわれです。
 日本は、子どもを生み育てることが大変な社会になっています。

これまでの政治が、国民のくらしを痛めつけ、
個人の生活も家族の一員としての責任も無視した
「働かせ方」を野放しにしてきたからです。

いまも、若い世代に、高い失業率と不安定な仕事がひろがり、
家庭を犠牲にする長時間労働もますますひどくなっています。

子どもを生んだら働き続けられない職場、保育所不足などの問題も解決するどころか、深刻さを増しています。

 国民のくらしをささえ、人間らしい生活をとりもどす政治、経済、社会への転換こそ、少子化社会を克服する道です。


◆長時間労働をなくし、家庭生活との両立ができる働き方に
 長時間労働、サービス残業が横行し、とくに、子育て世代である30代は、
男性の4人に1人が週60時間以上も働くなど、最も労働時間が長い世代になっています。
サービス残業の根絶、長時間労働の是正をはじめ、人間らしく働く労働のルールを確立・徹底し、
だれもが「家族的責任」をはたせるようにします。
子育て中の労働者には、変則勤務・夜間勤務・単身赴任を制限し、残業も本人同意を必要とするなどの措置をとります。
 育児休業を男女ともにとりやすくするために、育休中の賃金保障の6割へのひきあげ、
代替要員の確保、職場への原職復帰、育休取得による不利益の禁止、

派遣・有期雇用・パート労働者への適用拡大、中小企業への助成拡充などをすすめます。


◆若者に安定した仕事をつくる
 若者の5人に1人がフリーターという不安定な仕事しかありません!
パート・アルバイトで働く若者の6割が年収百万円未満という低賃金です。
これでは自立して子どもを生み育てる経済的基盤がありません!

717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:19:36 ID:o4eIRgWm
大企業は、この間、若者の正社員を百八万人も減らし、

派遣や臨時、アルバイトなどに置き換えてきました!

大企業に社会的責任を果たさせる雇用政策をすすめ、正規雇用を拡充しなさい!
派遣や契約、パート・アルバイトへの差別・格差をなくし、一般労働者との均等待遇をはかりなさい!

◆男女差別・格差をなくし、女性が働きつづけられる、力を生かせる社会に

 4割をしめる女性労働者を正当に評価し、生かせないようでは、日本の産業も、企業も未来はありません!
男女賃金格差の是正、女性差別の解消など、雇用のすべての面で
「男女平等」をつらぬかせるようにしなさい!

◆出産・育児と仕事の両立を応援し、すべての子どもに豊かな乳幼児期を
 小泉内閣は、「待機児ゼロ作戦」をかかげましたが、
保育所は定員オーバーの詰め込みで「廊下で寝かしつける」など深刻な状態です。
しかも、待機児は解消どころか増え続けています。
出産・育児と仕事の両立を支援するとともに、

人格の基礎をつくる大切な乳幼児期にふさわしい体制と条件を整備しろ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:23:05 ID:Vv55MLAg
共産党工作員でしょうか?
これ以上のコピペは通報しまっせ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:29:10 ID:o4eIRgWm
企業数の99%、従業員数が全体の約7割、製造業の出荷額でも半分以上を占めている中小企業は

「日本経済の主役」です。ところが、小泉内閣のもとで中小企業は、
「処理と倒産」の対象にされ、国の中小企業予算・対策もひどい「手抜き」です。

いまこそ中小企業金融と中小企業対策の拡充という、当たり前の政治にきりかえることが、どうしても必要です。

◆中小企業への資金供給を金融行政の中心にすえる
 小泉内閣は、「銀行の不良債権を処理しないと資金が必要な分野にまわらない」といって、

銀行の「健全化」――「不良債権処理」中心の金融行政をすすめてきました。

 その結果はどうなったでしょうか。小泉内閣の3年間で、銀行の中小企業向け貸出は54兆円も減ってしまいました。

銀行の「健全化」や「自己資本比率」のためには、中小企業への貸し渋り・貸しはがしや利上げが
大規模に起きても仕方がないという金融行政です。
 しかも、こんな金融行政のために30兆円もの公的資金が投入されたのです。
政府は、旧長銀に8兆円もの公的資金を投入し、
アメリカの投資会社リップルウッドに、わずか10億円で売り飛ばしました。
こうして発足した新生銀行は株式上場で1兆円もの譲渡益をあげながら、
日本政府は1円の税金も取れない始末です。巨額の公的資金で「健全化」した銀行が、
中小企業への貸出を減らし、アメリカのハゲタカファンドはぼろもうけ―
これが、小泉内閣が声高に叫ぶ「金融再生」の姿です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:46:52 ID:o4eIRgWm
>>718
すまんね

読んでるうちに、熱くなってしまったよ

それにしても、世の中が良くなってほしいね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:51:36 ID:yvyio0A0
まったくだ。
ここまでやられてなお、小泉支持者ってのは
自分を勝ち組だと思っているんだろうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:55:54 ID:PQ60DorS
ある意味、殺人だよな。
移住しかないでしょ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:57:36 ID:LaN8lUfE
雇用問題が選挙の争点にならない時点で
日本人は終わっているのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:26:01 ID:o4eIRgWm
生きる為には、仕事の問題は切実だと思うけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:12:09 ID:UjLKzP/Y
>>718
別に邪魔になる内容じゃないし、削除対象とかでは無いと思うぞ。

警察への「通報」なら、なおさら、的外れ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:23:17 ID:aXFNVN3V
石垣島とか南国でスローライフですよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:40:03 ID:2UgH6YZT
一年後の先行きもわからんこんな不安定すぎる世の中で幸せになんかなれるか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:40:07 ID:pJ555v/U
1年後もわからんか? うましか?
1年後に崩壊しない
以上
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:53:43 ID:Z9fuZD+K
>>718
北朝鮮的な社会に反対すると、共産主義者と呼ぶ奴がいる。君のようにね。
北朝鮮にいってしまえよ。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:04:10 ID:WsYmliz1
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:04:53 ID:WsYmliz1
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:16:10 ID:aQr9uy1q
公務員は、



共産主義国家の人間みたいな、もんですから。いいな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:22:28 ID:iFXBh/BC
公務員だけじゃないだろ。
規制に守られてる産業だけが異常に突出した力を持ち始めてる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:25:45 ID:kvSxmaBt
派遣を規制するつもりがないなら、起業をもっと増やせるようにするしかないな。
そのためには、間接金融の容易化、国民の株取引への参加、社会保障の充実が必要。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:35:09 ID:ff67oMDT
このスレまだあったのか。

派遣法整備しようぜ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:20:51 ID:YSc4PKck
だから、ヨーロッパみたいに、
派遣は短期雇用のみ。(3ヶ月未満)

それ以上、雇いたい場合は強制的に正社員とする。
これしかないでしょ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:07:33 ID:4Z/SsTIQ
正社員、派遣・契約、フリーター・バイトと
はっきりと報酬格差つけて区別すればすみ分け
できる。
あえてしなくても、フリーターやニートのおかげで
10年もすれば格差ついてると思うけどな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:07:41 ID:hYzSvRpj
週刊『エコノミスト』三月二十二日号特集

[娘、息子の悲惨な職場・規制緩和がもたらした雇用の2極化]

こんな感じ彼らは生きる
■人材派遣 「声なき声」を聞け! 小林 美希
●29歳、女性の場合 どうしようもない「弱い立場」 規制強化で「均等待遇」を 福島瑞穂/派遣会社「淘汰の時代」に 篠原欣子

■業務請負 請負なのに「派遣」と変わらない 藤本 真
●32歳、男性の場合 求人内容とはまるで違った
■ヘルパー 拘束時間が長くても低収入の現実 関口 達矢
●26歳、女性の場合 ついに体調を崩し、仕事を辞めた
■正社員 人員削減でサービス残業の日々 門倉 貴史
●26歳、男性の場合 夜遅くまでいるのは勉強だ、と言われ彼らの存在証明は
●こんなに大きい 非正社員と正社員の違い 生涯賃金、年金、資産 丸山 俊
●フリーター、ニート… なぜ、正社員にならないのか 小杉 礼子
●増える若者の過労死、過労自殺 大石 雅康

http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/050322/1.html

国が日本の雇用状況をめちゃくちゃにした!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:25:33 ID:MDICWU4e
>>725
やるんならURL貼り付け+概要でやってほしかったです。
コピペ連投は規制情報板への報告対象と取られることがありますんでね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:27:04 ID:hYzSvRpj
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:28:48 ID:yJfEDvFa
違うよ、時代が変わってるからだよ。
日本はこれから、もっと悲惨な社会に落ちて行くよ。

そして、なれの果てが『人々の殺し合い』さ。
でも、それが宇宙の真理なんだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:51:48 ID:YSc4PKck
派遣法の改悪がトドメになったね。
もう立ち直ることはないと思うよ。すべて終わりました。

年金をはじめとした社会保険の破綻、
サビ残の増加や過労死、経済苦を理由にした自殺の激増、
出生率も1.00を切るだろうね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:54:52 ID:GBgv+r9U
最初から、派遣などに行かなければいいのに。分かっていてやってるんだろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:07:11 ID:OBAyKiwi
派遣は日雇いだからね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:31:42 ID:hYzSvRpj
悲しい話しですがヤマトの現状は、
年間100人入社すればその内80人辞めていく(新人・在職含む)という状態です

何がそうさせるのか?

それはSDは全員分かってます。逆に言えばSDにしか分からない事です
掲示板を見ても現場を知らない上層部の偉いさん達とのバトルが繰り広げられています
何かを変えなければヤマトの明日はないでしょう
現場無視の新しいサービスの発売やサービス残業の多さ。
配達、集荷で一杯やのにメール便の自配、物販、営業などノルマは尽きません
小さい頃から宅急便に憧れ入社しても現状を知ればあと何年持つか…の私カラダです

746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:48:34 ID:26gnbflT
要は企業が労働者を合法的に切り捨ててるだけなのに
これをよしとする風潮が一番恐ろしいな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:15:54 ID:hYzSvRpj
「苦しい」「辛い」「逃げたい」

誰もが感じたことあると思います。
単純な解決法は逃げることです。

でも、

「苦しい」と感じてるという事は
逃げずに頑張っている証拠です。
(^-^)
頑張ってるから苦しいと感じるのです!
それはとても素晴らしい事で
とっても大事な事です。
ちゃんと現実に立ち向かっているという証拠でもありますよ♪

748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:57:32 ID:Wvjo1igJ
>>745
物流だの引っ越しだのパワーワークってのは基本的にDQN(ry
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:01:50 ID:4Z/SsTIQ
学歴いらず体力だけで稼げてありがたいと思わないのか。
マグロ漁船にフィリピン人たちとのってありがたさを実感してこい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:03:10 ID:IurgtzJd
リーマソ板からきますたノシ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:58:08 ID:63E8Coks
下みて安心しろってのは差別の温床だな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:54:06 ID:TrJiiIxG
ttp://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/050322/

規制緩和がもたらした雇用の2極化
-------------------------------------------------------------------------------
この20年で国は、派遣労働の「規制」から「推進」へと大転換した。雇用の多様化の一方で
「同一労働・同一賃金」への取り組み努力を怠った。そのツケは大きい。

 (中略)

それは、日本企業の人事制度が終身雇用などの日本型から大きく転換する時期とダブる。
「原則自由」は、すでに、中枢を担う基幹人材と単純作業に従事する労働力とを明確に
分ける雇用管理を導入し、同時に、グローバル化のなかで生き残りをかけ、固定費である
「総人件費の抑制」という大方針のもとで低賃金の非正社員を臨時的・一時的に使い、
必要がなくなると雇用を打ち切るという人事政策への切り替えを進めてきた
企業の経営側の意図するところでもあったのだ。

 (中略)

日本の雇用は、2極化で勝ち組と負け組にはっきりと分かれ、それが定着しつつある。
この国では、長い間フリーターをしていた若者に対して、正社員への門戸は極端に狭い。
彼らは、派遣社員やフリーターを続けざるを得ず、多くの若者たちは労働市場で漂流する
ことになる。2極化を促してしまった国の雇用政策のツケは、あまりに大きい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:33:53 ID:Jy6YC3u/
マジで、政策が悪いね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:35:32 ID:NuVuZ7gM BE:37302825-
test
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:09:14 ID:ibnIcbug
政策がわるいねといいつつ投票にいってないだろw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:26:18 ID:zxqJXwI7
・・・・えーと、うちの会社、1日7500円なんですけど・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:47:11 ID:6kfwdXcs
刃嫌か
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:12:33 ID:7SxM8ZZx
派遣が増えたといっても、まだ労働者全体のなかでは少数派だ。
正社員組は喜んでこの状況を受け入れているだろう。
派遣が雇用リスクを負ってくれるのだから、この上ない

……知らず知らず犯罪予備軍も増やしているけれどね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:59:22 ID:uVlHg6mc
>>758
正社員の全体数が年々減ってるのを知ってるのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:15:01 ID:WPoVsonM
自由経済を否定するアカの巣窟はこのスレでつか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:34:19 ID:sWBPmm1d
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/04/20/d20050420000002.html

厚生年金未加入 求人取り消し

厚生年金では、法人化しているすべての企業と、
5人以上の従業員を雇っている個人企業は、厚生年金に加入することが義務づけられています。

しかし、保険料負担を嫌って加入を怠る企業が相次いでいる上、

ハローワークが、厚生年金は社会保険庁の管轄だとして、こうした企業からの求人を断らずに受け付けていることから、

「縦割り行政ではないか」という指摘が国会などで出され、

厚生労働省は、対応を改めることを決めました。
具体的には、ハローワークは、求人を出した企業が厚生年金への加入義務を怠っている場合には、
社会保険庁と協力して加入を促し、それでも企業側に加入の意思がないと判断されれば、

求人を取り消す方針です。厚生労働省によりますと、
厚生年金に加入すべき企業からの求人の1割近くが、加入義務を怠っている可能性があるということで、
20日、全国のハローワークに通知し、今後、出される求人にはすべてこの方針で対応するということです。


これによって、短期の派遣の募集は出来ねえな

年金払わないと求人票が無理だしな
762REI KAI TSUSHIN:2005/04/21(木) 21:44:31 ID:bGi7k8QP
198X年頃の首都圏への【沖縄】からの【期間社員】は
・仕事の指示を受けるのに、独特な、なまりのある日本語で受け答え。
※※※ 昼休みの仲間内の会話は【英語】 ※※※

今は【派遣社員】の中にも【英語】ペラペラの【沖縄県人】が
まざっているから【英語】話せないと将来 仕事が無いよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:55:50 ID:ZTFg6YYx
派遣て女ばっかりじゃないの?どうせ結婚したら仕事辞める人多いんだろうし。
だったら派遣でいいじゃん。男が派遣で働く理由って何?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:03:09 ID:LruAFRRy
>>763
正社員の募集が無い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:11:45 ID:UZfk+YXW
なんか俺4月からの契約決まってないのに今までどおり勤務してるんですけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:25:47 ID:HjWCecUD
男だけど、昔派遣社員をやっていた。
仕事で必要なのにパソコンは支給されないし、勿論メールも使えないし
自動車通勤も認められないし、ロクなもんじゃなかった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:24:12 ID:4Ppui+Nc
>>758
>>労働者全体のなかでは少数派だ。

大多数派になって来てるって。
求人広告なんて8割以上派遣ですよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:07:39 ID:NMUx3CqO
IT系はたくさん派遣いるぞ。
ITな会社はそれ自体が出向、常駐メインだったりするしな。
技術を高く買ってくれる分に抵抗感ないんよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:28:57 ID:QUA5Q6Dy
これって特定派遣会社の正社員もカウントされてるの?
「特定だと正社員だし、自社待機でも給料がでるから問題ない」って勘違いする人が多いんだけど、
本質的には、一般派遣やバイトと変わらないんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:07:45 ID:2a0pl/nM
>>768
若いうちはそれでも良かろう。
しかし40歳、50歳になった時の自分の姿が
全く想像できないと言うのはきつくないか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:16:48 ID:jLQTEsqv
>>770
40歳、50歳になったときは、潔く自死すればいい。
そのころには安楽死法もできてるだろう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:13:15 ID:nlJtcUdz
◆ええ格好をするな!

現実に足を地につけ、自分の身体で考えたこと以外はいうな!

実践とは、自分で手を汚して最前線に出て、初めてわかる。
【中内功/ダイエー創業者】


◆どんな虫っけらだって、踏みつけられりゃあ
「何を!」というかっこうをするものだ。
【セルバンテス/作家】

◆世の中には、ほんとうに使いようがないというカスはほとんどない。
カスをいかに有用に生かすかが経営成功の秘訣だ。
【中安閑一/元宇部興産社長】


●何かをしてあげることのできる人が、
自分以外の人のために何かをしてあげることは、
人として当たり前のことだと思います。多くのものを背負っている人を、
背負っていない人が助けることは、
全く考える余地がないくらい当たり前だと思うのです。
【渡邉美樹/ワタミ創業者】
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:39:47 ID:X02s8mu/
規制緩和だろ。
役所が自由公募すればいい。
年齢制限もなんとかしろって。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:08:10 ID:5dVNQLXl
役所も大リストラしる
一方中途採用大幅に増やす
人事制度業績効果姓にしる
ここからやれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:16:22 ID:vIGDV2W3
成果主義なんて恥ずかしくて言えません
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:13:22 ID:ngNO/Lr9
40、50になろうがそれがどうした?w
40、50で正社員じゃないと不安なスキルナッシングくんかい?w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:38:29 ID:7fZRzzw7
>>769
事業届出を出しているところはカウントされていると思われ。

問題はそれすら出していないDQN企業が業界規模ベースで過半数を大幅に超えていることだろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:38:51 ID:5o47RqQK
【 派遣労働者にも有給休暇は有ります。積極的に休みましょう!! 】

有休や有給という表現が広く使われていますが、
法的には年次有給休暇(年休)という用語を使います。
この年休は、労働基準法39条で保障された最低基準の権利であり、

会社(使用者)から恩恵として与えられるものではありません!

労働者が請求したのに対して使用者が年休を付与しなければ、労働基準法違反として罰則の適用もあります!

派遣労働者の場合、この年休は、派遣元が使用者として責任を負います。
労働者は派遣元に年休を請求することになります。
 年休が付与されるためには、労働基準法では、
@6ヵ月を超えて継続勤務していること(短期契約の反復更新も含みます)、
A全労働日の8割以上出勤していることが要件となります。
 年休の付与日数は、雇い入れ後6ヶ月経過で10日間、1年6ヶ月経過で11日間、2年6ヶ月で12日付与になっています。
法改正によって、3年6ヶ月経過した時点から、
勤続1年ごとに2日間ずつ付与日数を増加させることが必要になりました!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:36:34 ID:GMOYMgi9
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:07:11 ID:b9TKGEgR
バブル期の労働条件の改善で、投資家も企業の仕事も中国に逃げちまったのは、事実だよなぁ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:40:08 ID:6G8lvaqT
>>1
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:45:12 ID:7f6DYpn6
中国に逃げたのは、中国が安いという中国の事情であって、
日本自体は関係なかったろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:05:28 ID:0SypY53Z
あれだけ通貨切り下げてたら、大抵のことは向こうに優位になる。そういう構図だわな・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:51:04 ID:v3a/Hc+g
>>763
20代の間は派遣のほうが給与・待遇が良い。

残業やり放題、有給消化当たり前。定時退社でも文句は言わせない。

中小企業に入社するより100倍マシ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:56:31 ID:WUYIMKAP
派遣って有給あんの!?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:06:29 ID:PNN4+FNr
これは、「平均給与」です。もっと高給の人も多数居ると言うことです。
FM放送ですら、「平均」が、1100万を超えています。

・日経エンタテイメント9月号による調査 ・年収は各社の有価証券報告書により作成
・年収には賞与や基準外賃金を含む

1位   フジテレビ   1497万(39.8歳)  
2位   新潟総合テレビ 1480万(47.3歳)
3位   日本テレビ放送網1452万(39.1歳)
4位   毎日放送    1451万(39.4歳)
5位   東京放送TBS 1445万(42.5歳)  
6位   電通      1436万(40.2歳)
7位   朝日放送    1419万(38.6歳)
8位   全国朝日放送  1349万(41.2歳)
9位   朝日新聞社   1335万(42.8歳)
10位  札幌テレビ放送 1267万(40.8歳) 
11位   日本経済新聞社   1260万(40.3歳)
12位   東海テレビ放送   1235万(38.3歳)
13位   ニッポン放送    1230万(38.9歳)
14位   日本放送協会(記者)1207万(40.2歳)
15位   東北放送      1184万(42.4歳)
16位   中国放送      1177万(41.3歳)
17位   テレビ西日本    1166万(42.2歳)
18位   RKB毎日放送   1150万(40.2歳)
19位   中部日本放送    1145万(37.2歳)
20位   九州朝日放送    1128万(37.1歳) 
21位  エフエムジャパン  1119万(39.1歳)
22位  エフエムはちまるに 1110万(40.2歳)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:59:38 ID:4PYb/wEP
☆突然の激痛!「ぎっくり腰」

ある日突然、腰に激痛が襲うぎっくり腰
その痛みから「魔女の一撃」ともいわれるほど

痛みがひどいときは、歩くことはもちろん、寝返りを打つことさえできません

きっかけは様々ですが、ラクな姿勢でとにかく安静

重いものをもった時などに、腰に起こる激痛。
腰の前後屈、寝返りや歩行が困難となる。
体を動かすと痛みが増大する。
腰に触れると激痛を感じる。

●受診科
整形外科

●どんな病気?
ぎっくり腰は、腰を曲げたり急に体の向きを変えたり、
重い荷物を持ち上げた時、ごく稀にくしゃみや咳をした時など、何かちょっとしたことがきっかけとなり、
腰椎に突然大きな力が加わった時に、腰に激痛が起こる。
腰部に急激に外部からの力が加わったときに、腰椎周辺の椎間板(ついかんばん)、
関節、筋肉、靭帯(じんたい)などの一時的な障害や、部分的な損傷が起こるためと考えらえています。

X線写真では特別な異常は見られず、痛みは腰部に集中し、しかもひどい痛みのため体が動かない状態になります。
2〜3週間程度で痛みはだいたい治ります。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:54:43 ID:LUNGmJPZ
休みてえな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:00:55 ID:9zjgD4WJ
働きてえな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:13:20 ID:4PYb/wEP
>>789
土方でもやれ

791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:53:59 ID:9zjgD4WJ
土方歳三
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:20:18 ID:SkHAV4i2

トシちゃん

     憤激
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:45:51 ID:QTsPUyO6
首切りてぇな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:10:56 ID:tLIkqzHf
つか結局のところ、戦前の繰り返しだな。
水呑み百姓がふえてるにもかかわらず、放置。
そんで全国焦土となって、外圧(マッカーサー)によって農地解放しなきゃめがさめないんだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:36:33 ID:1rBXSLfV
戦前だと娘は身売り、余剰労働力は口減らしだから
まだましじゃないの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:03:59 ID:8/7tWMYF
>>795
自主的に身売りしている女はうようよいるけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:23:15 ID:kwrSb2sX
年寄り口減らししなきゃね。年金足りないんだから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:42:03 ID:0v+Z4f98
電子部品販売会社「富士通デバイス」(東京都品川区)が、
派遣社員の受け入れ限度期間を過ぎながら違法に受け入れていたとして東京労働局の指導を受け、
19人を契約社員などとして直接雇う方針を決めたことが分かった。

厚生労働省によると、指導を受けた企業が大勢の派遣社員を直接雇用に切り替えるのは異例。

派遣社員の安定雇用に結びつくと、労組関係者は期待している。

富士通デバイスは、00年12月から3カ月ごとに更新を繰り返しながら同社で働いていた
「スタッフサービス」の派遣社員の女性(34)の契約を、3年3カ月あまりで解除した。

女性は労働組合「東京ユニオン」に相談、東京労働局に契約解除は不当と訴えた。
OA機器操作担当として派遣されていたが、電話応対や郵便物処理など

一般事務が大半で、派遣期間が1年を超える場合は
直接雇用が義務づけられていた。
労働者派遣法では、OA機器操作は専門性の高い26業務にあたり、派遣期間に制限がない。
今年3月施行の改正法で、専門26業務以外の派遣は上限を3年に改めたものの、
派遣先企業が職場の意見を聞いたうえで定めない限りは原則1年だ。

東京労働局は女性の業務内容を専門26業務でないと判断。

富士通デバイスに4月末、1年の期間制限を過ぎている派遣社員全員を、直接雇用するよう指導した。
同社で働く派遣社員40人のうち、該当するのは、この女性を含め19人。
同社は19人の希望を聞いたうえで、直接雇う方針だ。
同社の村田尚昭人事総務部長は「26業務に当たると考えていたが、厳粛に受け止めたい。

欠員が出た時に派遣社員を受け入れ、そのまま長引いてしまった」としている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:00:58 ID:OSPodg0Y
今日も仕事がある。
昨日は給料日。

良かった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:11:23 ID:R+OSCswT
派遣業者=口入れ稼業って儲かるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:13:02 ID:i0uB5M1F
働く喜びが、ぜんぜん聞かれないよな。この国は最近。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 09:27:27 ID:4zhoDnYE
働くのは食うためであって喜ぶためではない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:55:41 ID:A7//hgNe
資本主義の精神

労働は神聖であって神に救われるための方法になる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:10:22 ID:uTs34ecn
>>803
無宗教の日本では、そういう寝言は通用しない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:36:22 ID:IOax5hSX
無宗教ではないよ。多くの人が勘違いしていることだけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:43:24 ID:SlYLGkPP
>>801
働いても幸せになれないのがわかっているから
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:08:36 ID:HXpz2Mrf
少数のDQNじゃない企業を捕まえてとっとと就職すれば良かっただ
けのこと。 DQNな企業しか就職できない=良い企業に就職できない、な訳
だから、結局はあんたにそれだけの魅力がないということだよ。だからこ
そ「ニート」と言われる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:50:17 ID:zyTSEgpU
劣性遺伝子は淘汰されるだけかよ。こんな世界はもう終わってる・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:21:00 ID:K41Ga+6U
そろそろ世紀末覇者が出てくる時代か!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:20:27 ID:AdNT37k4
ハシカケさんはいつ死ぬの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:44:19 ID:AZFp0WU+
在日層化資本には、ひたすら優しい内閣ですねw
もしかして目的はこれかいw?
日本人を搾取しまくるのが夢なんだろ?

このよく見かけるコピペをもう一度よく読んで考えてみる事だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
160 :番組の途中ですが名無しです :04/12/28 17:23:11 ID:tvmcZsDQ
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:19:34 ID:bz/GJCfV
>>811
その前に法則発動で(りゃ

じゃないんですか?といってみる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:04:39 ID:lPAe1jnN
少数のDQNじゃない企業を捕まえてとっとと就職すれば良かっただ
けのこと。 DQNな企業しか就職できない=良い企業に就職できない、な訳
だから、結局はあんたにそれだけの魅力がないということだよ。だからこ
そ「ニート」と言われる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:01:46 ID:XL1CDy7a
ニートは就職できないんじゃなく、働かなくていいなら働かないって
人たちなんだよ。
辞書に載ってるから正しく理解してこい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:09:27 ID:fVkBROe0
4月から事務員の派遣の単価が6年ぶりに上昇しているが


当然ながら、その分もピンハネ搾取されまくり…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:38:51 ID:8f0qcDPO
>>785
年10日ほどあるよ。でも2週にまたがる休暇取得はNGみたい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:38:30 ID:fqf0geMi
そう言えば、うちの派遣社員はGW中も休暇取得できないみたいだな。
かわいそー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:05:43 ID:dYerNG9r
>>815
その上昇分は年金に消えているだけw

とはいえ、業界が飽和状態あるいはそれに近い状態にはあると思われ。
これからレイズがはじまるわけだから、それに堪えられないところはどんどん淘汰されていくよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:27:08 ID:fVkBROe0
>>817
テメーが代わりにやれ

一つ、教えてやるが現場で働く人を見て笑ったりするなよ。

相手もテメーを見ているからな


それと、会社を出たら注意しろよ

ドスンと、入ってしまうかもな


言っとくが、キッカケは笑ったテメーにあるからな
820名無しさん@恐縮です:2005/04/29(金) 16:44:35 ID:vunyh0QT
派遣社員、フリーター関連スレッドは結構あって重複するけどな。
今九州大分県では工場が出来つつある。
ダイハツ、キャノン、東芝等大手会社関連の工場ができている。
各企業にもよるけど、約8割が派遣・請負社員になりそうだ。
大分県は去年派遣・請負会社は約130ぐらいだったが、今は200ぐらい。
仕事が無いよりマシだけど。
別スレで若者のフリーターを20万人減らすなんて政府関係者が言った
そうだが無理って!
自動車関係ではトヨタがカンバン方式で極力在庫を無くす為。
労働期間が一定していない。今は家電関連もそうだろ。
つまり終身雇用なんてもう無いだろう。フリータ祭りだよ!
でもこのままだと子育て両立できんな。無職の期間が絶対あるからな。
もっとグチ言いたいが、あとは別の人に任そうか!(怒)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:45:15 ID:UWUEu7l+
間違いなく、小泉改革は、小泉改悪。財界の言いなり。
ついに、サビ残合法化です。
一般労働者切捨て。

★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:20:16 ID:JS31VIQL
◆欠点はなかなか直らないから悩むのだ。
直らないものに関わってエネルギーを消費するより、欠点をおおいつくす巨大な長所をつくることだ。
【北岡俊明】

823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:55:45 ID:yuNXj9YP
営業だかなんだか知らんが漏れの派遣先の現場に顔出しするの年に一回あればいいほうだぜ…勤怠とれば後は客先に請求書出すだけ…うますぎる商売だよな。現場で汗だくで作業してみろや。ほんとむなくそわりーな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:48:59 ID:m5TQD0y2
厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------
一定額以下は全額負担 政府検討 医療保険に免責制度

 病院などでかかった医療費は原則、患者の自己負担三割となっているが、一定額以下に
ついては全額を自己負担とする「免責制度」の導入を、政府が検討していることが二十九
日、分かった。免責額は数千円程度を想定しており、軽い病気の診療代は医療保険の対象
外となる。低所得者には減免措置を講じる考えだが、「医療抑制につながり、症状が悪化
してからの受診で結果的に医療費がかかる」などとの批判も強く、実現まで曲折が予想さ
れそうだ。
 免責制度とは、医療機関でかかった医療費のうち、定められた金額以下を患者の全額自
己負担とし、それ以上の医療費については原則、自己負担三割の現行保険制度を適用する
考え方。
 例えば、二千円以下を免責金額として、保険対象外とした場合、医療機関で一万円の医
療費がかかったとすると、現行制度では患者本人は三割にあたる三千円が自己負担となる
が、免責制度が導入されると、二千円に加え、残りの八千円の三割にあたる二千四百円と
あわせた四千四百円が自己負担になる計算だ。
 具体的な免責金額については今後、議論が進められるが、「国民の理解を求めるために
も、最初から高額に設定するのは無理」(政府関係者)との見方は強く、減免措置など低
所得世帯に対する一定の配慮もあわせて検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000006-san-pol
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:04:02 ID:jzztiGxe
派遣労働者暴行事件があったヨドバシカメラ携帯売り場の労働実態について、

厚労省職安局は二日までにヨドバシ、DDIポケット、派遣会社の三社に職業安定法などの違反があったと認定、
文書による改善指導をしていることがわかりました。

暴行事件(本紙六月六日付)の被害者A君(25)は、派遣会社イーパーソンズからDDIポケット販売要員としてヨドバシに派遣されていました。

イーパーソンズは派遣業の許可がなく、同社とDDI間の「業務委託」の形にしていました。

職安局民間需給調整課はこれを、実態として派遣労働だとし、
さらに派遣会社→DDI→ヨドバシという派遣は法律で禁じられている「二重派遣」と判断。

三社にそれぞれ職安法四四条、派遣業法五条、二四条違反(二重派遣、無許可業者の派遣と受け入れなど)があると認定し、

職安法四八条二項による「文書指導」をしました。
ヨドバシの携帯売り場要員の大半はDDI、ドコモなど携帯会社からのヘルパー(派遣)で構成しています。

今回、DDIを経由した派遣が違法と判断されたことで、同売り場全体が違法労働になる可能性も発生。
職安局はその問題も含めて調査するもようです。
この問題は日本共産党議員が六月五日の同厚労委で取り上げたもの。
厚労省は調査を約束していました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:12:36 ID:iP+sWfCC
[雇用3事業]「全廃に向け検討を始める時期だ」

 雇用保険3事業に対する批判が高まっている。効果の疑われる事業や本来の趣旨に反する事業に、
湯水のごとく資金を使っている、という指摘である。

 3事業とは、雇用安定、能力開発、雇用福祉の各事業を指す。
失業者に給付金を支給する雇用保険制度を補完するのが目的とされており、
厚生労働省と、同省関連の独立行政法人や財団法人が担当している。

 年間5000億円を超える財源は、企業が従業員の賃金総額の0・35%を
国庫に納める3事業保険の収入だ。

 今国会でも、勤労者福祉施設の建設など、不要不急の事業に巨額の資金が
投入されてきた問題や、厚労省から関連法人への天下りが追及された。

 日本経団連も、社会保障制度改革の一環として「3事業の精査・廃止を
含めた縮小・合理化」を提言した。保険料を負担する立場の企業経営者の中には、
3事業の全廃論も強まっている。

 出るべくして出てきた動きだろう。
毎年、何の苦労もなく、保険料が入ってくる。それを、必要性も緊急性も、
まして効果も深く考えずに浪費してきた、というのが現実だからだ。

 企業に対する助成も、この典型だ。雇用の拡大や円滑な再就職を促すのが
狙いとされているが、数十種類もの似たような助成金が乱立し、
その効果も定かでない状態が続いている。

 厚労省は整理・統合を進めていると言う。だが、統合した助成金を、
その中で改めて細分化するなど、助成金隠しのような例もある。
離職者の再就職を支援する労働移動支援助成金など、
利用実績の数倍もの予算を計上する例も目立つ。
節約という発想とは、ほど遠い。

 全国に2070施設も建設された勤労者福祉施設の大半は、
今年度末までに自治体などに譲渡される。豪華施設を建てたうえ、
運営に行き詰まって、整備総額の約3%という破格の安値で売却する結果となった。

 これにも懲りず、一昨年には京都府内に、581億円で若者向けの勤労体験施設
「私のしごと館」を建設している。開館後も入館料収入では運営できず、
赤字分を保険料収入に頼る状態だ。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:25:33 ID:iP+sWfCC
派遣業がこれ以上広がった場合どのようなことになるのかはいかにまと
めておいてやる。そしてこの結果はすでに、ぼつぼつと各所に現れている。
それが、見かけ上の業績回復(これはいわば将来収益の前借りのようなもの
と言える。今後収益はガタガタになるだろう)

まとめ:
1.派遣業が支配的になることで、一般労働者の可処分所得が減る。当然だ
  が、製品・サービスなどの需要もその分だけ減る
2.本来経済は金を循環してこそ成長するが、このような守銭奴的行動に出た
  場合、企業に金は溜まるが、そこから先に流れていかないため経済が縮小する
3.企業は売り先として海外を目指すようになる。だが、国内状況が良くなるわけ
  ではない
4.一部の企業のみに集束してゆき多様性がなくなる。そして崩壊する。

以上だ。
人件費を削って収益を確保というのは、あくまでも緊急避難的なテクニックであり、
これを常套化させるということは、みせかけの収益を計上し続けることになる。そし
てそれはいずれ終わりがくる。

終わりがくるだけならいいが、それ以上の打撃を受ける。そのいい例が海外に工場
を持っていく。これは論外である。可処分所得を企業という企業が努力して減らして
いるのに、いったい誰がその製品を買うのか?通常このようなことは起こりえないが、
この国だからこそ起きる。それが合成の誤謬。皆が皆これをやりはじめれば終わりは
近い。今はまだやっていない企業があるからある程度の秩序が保てているだけの話
であって、この国で普遍的になった時、確実に可処分所得減少に伴って一斉に企業
の業績不振連発が訪れるであろう。

人件費削減は企業努力にあらず。そして、それは企業の技術力〜管理能力、教育力
さらには、業務遂行能力を削り取り、滅びる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:31:02 ID:GQfFv904
>>827
その論説は分かんないでもないんだが、どうしても
ラッタイト運動と重ねて見えてしまうんだよなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:52:51 ID:jzztiGxe
>>827
同意見です。


このままなら、夢がないね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:52:25 ID:xr55cewE
国の崩壊は事実上確定している。
あとはいつやってくるかだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:05:08 ID:9BgFT3wn
2007年ぐらいだと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:44:42 ID:rKsaPoWz
自分の周辺環境だけ見て終末論の類を信じるのはどうだろう?
国の財政破綻と共に移民になるつもりなら止めはしないが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:22:18 ID:22yYEE05
夢は与えられるものにあらず。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:16:44 ID:jzztiGxe
選挙は、行こうぜ!!

835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:30:46 ID:MQTghOyp
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり

武田信玄
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:44:04 ID:lxFDQ/Mq
ボtリュームゾーンに対しては、コストを削るのではなく、
コスト対効果を高めるのが大事。

逆に、企業トップなどは名誉職に近いので、より名誉度を
高めて給料は減らすのが良い。

「名誉も金も欲しい〜」とジタバタする見苦しいヤツは海外に
でも売り飛ばせ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:56:36 ID:jzztiGxe
●愚者が賢者から学ぶことよりも、
賢者が愚者から学ぶことのほうが多い。
【モンテーニュ/思想家】


●人間の魅力というのは、学歴とか学力などではおしはかれるものではない。
未来に対し、自己の持つ知力と体力を結合し、それをほとばしるエネルギーに転化できるかどうかにある。
志に向かう一途な魂の燃焼こそ魅力の根幹である。
【永守重信/日本電産代表取締役社長】


●富士山に登ろうと心に決めた人だけが富士山に登っている。
散歩のついでに富士山に登った人は一人もいない。
【ジョージ秋山/漫画家】


●高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。
高いところへは、他人によって運ばれてはならない。
人の背中や頭に乗ってはならない。
【ニーチェ/哲学者】
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:00:08 ID:trLpAmgJ
現代「たこ部屋」物語  
過酷労働 動けず休んだ青年の寮に「てめえ、何考えてる」と…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-01/01_02_0.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:28:07 ID:l2zUpBT0
日本の雇用もうダメだと思う。
世界的大競争時代突入
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:40:32 ID:7o+x2JKR
サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。

財界の代弁者マスゴミは、こんな重大事をスルーしようとしています。

厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------------------
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:48:08 ID:NWhBv+eR
>>819
ゲラゲラ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:12:57 ID:jzztiGxe
>837
ヒドイ事件だね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:12:47 ID:u+aEbhp7
>>840
「ホワイトカラーはサービス残業可能」なんてしてしまうと
明らかにブルーカラーな仕事も、ホワイトカラーと偽り
サービス残業が拡大するだけってことか?

最近ではブルーカラーでも背広着させられるからな
背広買う余裕が無いのに・・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:38:18 ID:/Mduyp0m
ちなみに、ブルーは作業着のブルー。
ホワイトはワイシャツのホワイト。

差別用語。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 06:06:57 ID:IAhbkF3y
>>843
企業側の思惑はその通りらしい。
大元の調査が経済団体側の調査だから、本音が出てる。

【 企業の本音=あらゆる業務で残業代不払いを合法化したい・・・歯止め無し 】

040703・6割が「イグゼンプション制導入を」/東商会員企業/ホワイトカラーの労働時間
http://www.rengo-news.co.jp/home/topics040703.htm

東京商工会議所はこのほど、〇四年度の労働政策に関するアンケート調査結果を発表した。
裁量労働制の対象であるホワイトカラーを労働時間規制の適用除外にすべきだ、との意見が
六割にのぼった。政府はホワイトカラーへのイグゼンプション制(労働時間規制の適用除外)導入
を検討中。経営者は残業代をカットできるため、その法制化を望んでいるようだ。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 調査は企業の要望を労働政策に反映させるため毎年実施している。今年は四〜五月に
調査し、約七百の会員企業が回答した。
 約三割がホワイトカラー対象の企画業務型裁量労働制を導入、あるいは検討している。
専門業務以外に原則導入自由な企画型裁量制にかかわる規制緩和の要望(複数回答)では、

「対象業務の制限撤廃」(六八・三%)、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「労使委員会の設置・決議でなく労使協定でも導入可能とする」 (六二・四%)、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「労基署への届出制のさらなる簡素化」(五八・二%)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が多い。

現行の裁量労働制の対象者を「早急に労働時間規制の適用除外とすべき」としたのは二〇・一%、
「将来的に適用除外とすべき」は三七・二%で、合わせて約六割に達した。
自由記入欄には「ホワイトカラーについて新時代のヒト、働き方を意識したイグゼンプション
法制化など法の見直し、整備を」「労働時間規制が除外される制度の法整備を」
「現業以外は労働を時間で 評価することは問題」などの意見が寄せられた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:25:51 ID:mzShQJfF
今や85万人とも言われる働かない人々、ニート…大きな社会問題になっています…

しかし、そんなニートでありながら、収入を得て優雅な生活をしている人がいるのです…

働かずに稼ぐネオニート!一体、どんな方法で稼いでいるのでしょうか?


一緒にネオニートの生活を覗いてみましょうか?
http://www.tv-tokyo.co.jp/meisai/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:28:35 ID:ZR/oJ2vm
プログラマーはブルーカラーですか?
848:2005/05/02(月) 10:29:14 ID:eNBEF6zv
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:03:15 ID:tWSl3IG9
漏れも自営業だが、つきつめると
他人に働かせて、ピンはねしてるわけだもんなぁ。

働かないと食うべからずというのは
学校が国民を都合よく、労働者として洗脳してるだけ
だもんなぁ。

人間って、うそやうわさは信じるのに
ほんとのこというと起こるもんなぁ。
う〜ん、悩む。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:25:24 ID:8nmyuU1C
若者は率直に話していい、それが若者だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:00:24 ID:mzShQJfF
24時間操業の工場や鉄道、ホテルなどの交代制職場で働く男性は、

主に昼間働く日勤職場の男性に比べ、前立腺がんになる危険性が3・5倍、

心筋梗塞(こうそく)などの虚血性心疾患で死亡する危険性が2・8倍高いことが、
文部科学省が補助する大規模疫学研究(運営委員長・玉腰暁子名古屋大助教授)の分析で2日までに分かった。

不規則な勤務による体内時計の乱れが関与していると考えられ、
虚血性心疾患は血圧上昇やストレスも原因とみられる。
厚生労働省の調査では、午後10時以降の深夜業に従事する労働者がいる事業所は2割に上り、
うち半数が交代勤務を導入。研究者らは「前立腺がん検診の導入や、
循環器病の危険因子を持っている人の適正配置など、
労働管理の在り方を考えるべきだ」と話している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005050201000197
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:07:33 ID:8nmyuU1C
研究者自身のデータも入れてないと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:41:20 ID:p9CZIZJR
「太陽に当たりなさい!」ってだけの話と思うw
それをうだうだやって予算ゲットか。いい商売だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:01:48 ID:tmuQA4NG
交代勤務も、派遣かい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:34:55 ID:tmuQA4NG
派遣や契約社員が増加 高校生就職先、日高教調査

 今春卒業した高校生の就職率は前年より1・7ポイント改善したものの、
正社員以外の契約社員や派遣など期限付きの雇用が0・5ポイント増えたことが、
27日までの日本高等学校教職員組合(日高教)の調査で分かった。
 
日高教は「就職、進学をあきらめたフリーター、ニート(若年無業者)の
予備層も1割近くおり、深刻な状態」としている。
 調査は日高教の組織がある全国の高校のうち、
31道府県467校の約8万人の高校生を対象に、
進路指導担当の教諭から集約した。
 調査によると、就職率は男子が93・2%、
女子が87・0%で全体では90・6%。

契約社員やパート、派遣、請負など正社員以外で、
期間の定めのある雇用を「不安定雇用」と定義して調査した結果、
前年の3・3%から3・8%に増加した。
(共同通信) - 4月28日6時18分更新
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:37:13 ID:tmuQA4NG
派遣業がこれ以上広がった場合どのようなことになるのかはいかにまと
めておいてやる。そしてこの結果はすでに、ぼつぼつと各所に現れている。
それが、見かけ上の業績回復(これはいわば将来収益の前借りのようなもの
と言える。今後収益はガタガタになるだろう)

まとめ:
1.派遣業が支配的になることで、一般労働者の可処分所得が減る。当然だ
  が、製品・サービスなどの需要もその分だけ減る
2.本来経済は金を循環してこそ成長するが、このような守銭奴的行動に出た
  場合、企業に金は溜まるが、そこから先に流れていかないため経済が縮小する
3.企業は売り先として海外を目指すようになる。だが、国内状況が良くなるわけ
  ではない
4.一部の企業のみに集束してゆき多様性がなくなる。そして崩壊する。

以上だ。
人件費を削って収益を確保というのは、あくまでも緊急避難的なテクニックであり、
これを常套化させるということは、みせかけの収益を計上し続けることになる。そし
てそれはいずれ終わりがくる。

終わりがくるだけならいいが、それ以上の打撃を受ける。そのいい例が海外に工場
を持っていく。これは論外である。可処分所得を企業という企業が努力して減らして
いるのに、いったい誰がその製品を買うのか?通常このようなことは起こりえないが、
この国だからこそ起きる。それが合成の誤謬。皆が皆これをやりはじめれば終わりは
近い。今はまだやっていない企業があるからある程度の秩序が保てているだけの話
であって、この国で普遍的になった時、確実に可処分所得減少に伴って一斉に企業
の業績不振連発が訪れるであろう。

人件費削減は企業努力にあらず。そして、それは企業の技術力〜管理能力、教育力
さらには、業務遂行能力を削り取り、滅びる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:10:14 ID:mzShQJfF
やな時代だな…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:24:38 ID:mzShQJfF
博士号を取得したものの、定職に就けない「ポストドクター」(ポスドク)が、2004年度に
1万2500人に達したことが、文部科学省が初めて実施した実態調査で明らかになった。

2003年度は約1万200人で、1年間で約2300人も増えている


政府はこれまで、国内の研究者層を厚くするため、大学院の定員拡大などポスドク量産を
推進してきた。しかし、研究職はさほど増えておらず、その弊害が出た形だ。多くは研究職
志望で進路が少なく、企業も「視野が狭い」などと採用に消極的で、不安定な身分が問題化
している場合が多い。

引用元:読売新聞 2005/05/02
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050502i306.htm


また、派遣人を量産かい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:31:25 ID:ZR/oJ2vm
>企業も「視野が狭い」などと採用に消極的で

アカデミズムと市場原理との解離がここに見えるな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:42:05 ID:764bEUuW
>>859
それはもともと両立しない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:01:10 ID:p9CZIZJR
就職難で、就職より院を選んでみたもののドクターなっても
けっきょく就職ないわ、だらだらした日々の生活にすでに
慣れてしまい規則正しい就業につけない体に...
ポスドクニートとかいう分類もでてきたりしてなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:59:15 ID:ZR/oJ2vm
ドクターがこうもシドイ扱い受けるのは先進国じゃ日本くらいじゃないか?
博士号持ってるつったらまるで変人のように見られるし。
就職先も大学教員くらいか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:32:13 ID:bWT2E3si
中国の一人当たりGDPが一万ドルの大台に乗るまで
つまりあと十年ぐらいは日本の雇用環境、ひいては社会環境はズルズルと悪化しつづけるんだろうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:33:50 ID:pNdf8Y86
>>862
起業が難しいというのもあるのでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:35:07 ID:p9CZIZJR
会社的には経営の修士博士号ならカモンかもしれないが、
理工や農の修士博士なんてそうそういらんでしょ。
なのに給与格差つけないといけないから敬遠もするわな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:56:16 ID:OYW12aLF
1.株式会社であれば、すべて株主が存在する。
2.たとえ株式公開していなくても、株主は存在する。
3.だとすれば、株式非公開の株式会社の株主は誰?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:49:20 ID:pbJAMrGL
意味がわからねえ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:56:25 ID:k11B8j2B
>>866
資本家。
公開しなくても資金を持ってこれる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:05:45 ID:qNm00AU+
公開とかいうから混乱してるんだろうな。上場といえ。
上場は別名「go public」。
自分たちだけの会社じゃなくなるちゅーこっちゃ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 06:46:04 ID:n/PqSX/d
「子育て」最安パターンでも3千万円

・もうすぐ「こどもの日」。子どもを出産してから大学を卒業させるまでの子育ての費用は、

最もお金のかからないパターンでも約3000万円に上ることが分かりました。
アメリカのAIU保険の調査によりますと、幼稚園から大学まで最もお金のかからない
公立に通ったと仮定した場合、出産から大学卒業までにかかる費用は約2985万円に上りました。
内訳は、学校教育費が1345万円、さらに出産・育児に91万円、22年間の食費 671万円、お小遣いが451万円などです。

前回調査した4年前と比べると、公立でも学費が値上がりしているため、
約126万円 負担が増えています。
ちなみに小学校以外すべて私立に通った場合、子ども1人にかかる費用は6064万円に上り、

デフレ時代にもかかわらず、子育ての費用は増え続けていることが浮き彫りとなりました。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1183636.html


このように、お金がかかるけど

おまえ等、派遣で子供を育てられるのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:06:03 ID:DLalOfQO
>>865
理工はそれなりに格差つくが・・
つーか修士がデフォ
博士に行くやつはあまりいないが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:33:16 ID:/rWwXU+Z
【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115007769/

81 朝まで名無しさん 2005/05/03(火) 12:06:57 ID:yDZxQ3xd
経団連や企業団体が導入を図っているアメリカでのイグゼンプション制(改訂法)について、
ちょっと調べてみた。

1. 給与レベル → 週給$425 以上は Exempt とみなせる模様。

これは、条件が緩いね。ボーナスのカウントは不明だけど、
日本円で、年収300万〜400万の低〜中所得層も充分に対象に出来る。

2. 責務と学歴、職歴の範囲拡大同

改訂法案では、学位ではなく、職業的な経験を Exempt の基準に出来るようにしたらしい。
高卒従業員でも「プロフェッショナル」のカテゴリーとして、残業手当を支払わない方便。

3.裁量権と、独立的決断に関する要件の削除

これにより、多くのホワイトカラーが、実際的な業務上の権限も、管理職的な給与も得ないまま、
残業手当の支払いからのみ除外されるらしい。

「例えば、主要責務が商品棚の補充作業や、レジ係等であっても、必要に応じて顧客からの
電話応対をしたり、在庫管理に関わったりする場合、その責務にあてる時間の多少によらず、
責務の 1 つが Exempt に該当するとして、Exempt とみなすことも可能となる。即ち、主要な
業務でなくとも、責務の 1 つがプロフェッショナル、管理職、経営職にあたる場合、Exempt と
みなしても良い」
だってさ。

これだと、どんな香具師でも残業不払いの対象に出来るね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:43:24 ID:Ncgd7E/m
>派遣労働者数、過去最多の延べ236万人

政府も厚労省も、こういう時は「多様化」という言葉で誤魔化すけど、この数字は危険だろ?
この236万人のうち、何人が正社員になれるんだ?
これから先、数十万人単位で失業者や浮浪者が出てくる可能性があるじゃねーか・・・
派遣は若者が多いと思うし、元気な若者が数十万人単位で暴れだしたらどうするのよ・・・
100人200人とは訳が違うぞ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:34:42 ID:n/PqSX/d
あんまり押し込んだらそのうち
暴動が、おきるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:28:42 ID:5Fp/h2Jp
ほら、派遣は1年以上雇ったら会社が直接雇用しなくちゃいけないって
いうじゃない?その辺の条文で何とかなると思ってるんだよ
政府も派遣さんも。でも実際は、1年になる前に解雇か。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:30:09 ID:T1Q5AnWO
>>874
奥田さんはそれを知っててやってる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:33:39 ID:3V6c9wWz
最近、会社辞めても中途や新卒とらないで
派遣社員をガンガン入れてますよ、うちの会社。
正社員で入れても働かないでワガママばかり言う奴が多いから仕方ないかも。
さっさとそんな奴、解雇しちゃえば良いんだけどね。
そんな勇気が無い糞会社に乾杯。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:34:11 ID:RPS9uz05
>【雇用】「今後もさらに増える」 派遣労働者数、過去最多の延べ236万人 [02/18]

行き過ぎた経済効率優先主義社会の犠牲者なのか
社会不安の要因となろう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:01:40 ID:tjc/0JiC
◆運命には二種類ある。
どうにもしようのない運命を天命と言い、

人間の力でうち開くことのできるものを、宿命と言う。
【中村天風】


今の境遇が、宿命なら変えてみろ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:29:57 ID:tjc/0JiC
◆苦痛を不幸だと思うのは肉体心のあやまりである。

苦痛がたましいの成長にどんなに必要であるか、
そのことを知る者は苦痛でも喜べる。
【谷口雅春】

881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:53:18 ID:57WE0a0I
我が生涯に一片の悔い無し!
って言いながら死んでいけたらいいよなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:56:54 ID:ZMogWe3L
食い方を知らんのだ、そういうやつは
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:05:12 ID:mBB5f/jk
>>880
単なるルサンチマン的な発想の逆転にすぎない。
苦痛の先に何か得るものがあるとわかっていて
それに耐えているのなら、それはもう本来の意味の
苦痛ではない。なんにもならない可能性が高いから
「苦痛」なんだ。

それに苦痛を和らげるためにその考えを導入するのなら、
それも意味のないことだ。苦痛の後の成長は、後から
考えてみて「実はあれがそうだったんだ」と感じるような
もので、はじめからこの苦痛が成長につながる、などと
思いながら耐えるなどというのはただの自作自演の苦労の演出
や現実逃避で終わる。

苦痛を苦痛と感じないのならそこに成長がある訳が無い。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:29:05 ID:57WE0a0I
>>883
>苦痛を苦痛と感じないのならそこに成長がある訳が無い。

いやあのさ、こんな標語ひとつで苦痛が消し飛んだら万々歳だよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:09:28 ID:4TZC6tS7
>883
共感できるね。
苦労は買ってでもしろって言う奴は、思い出したくも無いような苦労はして
きてないってこった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:05:31 ID:qeX+Mhwt
請負会社作って、偽装派遣でぼろ儲けしたいんですが…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:28:58 ID:JUJ0SNhM
人件費がてめーの取り分だけだとでも思ってるのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:29:22 ID:nGSRR/Dx
   ___        _   └,'    //、 l,;;;;;;;、  l\  \,.、;;;;;;;;;;;
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:30:28 ID:JUJ0SNhM
1人頭の売り上げだからな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:55:12 ID:j0jlVj2o
税金や社保とかのことが頭にないやつw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:44:43 ID:X5lTx/JN
レンタカー2年間“借りたまま”の男…仕事は代行運転

 宮崎北署は6日、レンタカーを2年間返さずに乗り回していたとして、
横領の疑いで住所不定、代行運転手の男(44)を逮捕した。

 調べでは、男は2003年5月に当時住んでいた愛知県安城市のレンタカー会社
でミニバン1台(時価211万円相当)を借りたまま返却しなかった疑い。
 男は出身地の宮崎県に戻り、借りたミニバンで寝泊まりしながら代行運転の運転手として働いていた。
 愛知県警安城署が4月に指名手配。宮崎北署員が宮崎市で手配のナンバーを付けたミニバンを発見し、
運転していた男を逮捕した。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005050710.html


派遣だと、このようなパターンが多そう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:00:46 ID:H2ZjwmZ9
日曜の求人広告が増えたなあと思ったら
派遣ばっかりw。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:12:40 ID:tYknkbYE
公共機関こそ派遣の受け皿になるべき。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:07:44 ID:nWYv6Ac5
いっぱいいるが、個人情報、機密情報の点から激増は無理。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:20:59 ID:LQMk2iJ9
新聞の折り込みチラシの派遣に応募するようなやしが新聞取ってるのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:05:59 ID:Amk8CIA7
だから国が代わりに派遣業すれば
税金、社会保険ちゃんと取れるし
管理できるし
公務員も派遣から雇えるし相対的に安つく
働いているほうも安心
でとてもいいと思うのだが。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:09:46 ID:LQMk2iJ9
しかし人材派遣業は憲法違反みたいだからな。
そうそう自ら憲法犯すわけにもいかんだろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:41:30 ID:3WUjBzU8
憲法違反をして入る奴等を処罰しない国も異常だな

日本の犯罪者優遇政策も異常すぎる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:02:20 ID:nWYv6Ac5
国がって...お前、共産主義だな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:35:10 ID:orGfb+/g
最低賃金生活!

夕飯食べない やる気出ない 病院行けない
ああ 無い無い尽くし
味方は“ふりかけ”吉田直弘さん(26)1カ月体験に密着!

 「これじゃ人間らしい生活はできない」「もうこんな生活はしたくない」−−。

法律に基づく最低賃金で1カ月間、生活したらどうなるのか?

最低賃金生活体験に挑戦した青年たちがいいます。この3月、今年、4度目の挑戦で
初めて1カ月間やり通した埼玉・さいたま市の吉田直弘さん(26)=医療関係=に密着しました。

埼玉のルール 地域別最低賃金(時給)六百七十九円。
一日八時間で二十二日働いたとして月給十一万九千五百四円。

その中から、所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険の合計一万六千六百九十一円を控除。
さらに統一家賃三万二千八百十三円を差し引き七万円です。

 吉田さんの場合、その上、電話代、ガス代、水道代、などを除いた、

二万五千五百円が一カ月の生活費(一日、八百二十二円)。

 最低賃金 最低賃金法に基づき、産業別、地域別に、これ以下で人を雇ってはならないと定められた賃金(時給)

最低限の生活さえ維持できない金額なので、各地の労働組合は、その引き上げと、
全国一律最低賃金制を求めて運動を進めています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-04/10_01.html

泣けてくる…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:09:36 ID:e8BYU4vc
"フリーター対策 〜パソナの取り組み〜"
ttp://blog.livedoor.jp/etashiro1/archives/21386702.html

>簡単な記事なので、詳細はわかりませんが、中々良いところに目をつけたと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:34:14 ID:I46tEysv
>>900
問題は時給の最低賃金を定めても、今度は「日給」で払う事になるが
そうなると○×費やらなんとでも名目をつけて引かれる現実があるからな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:09:03 ID:orGfb+/g
>902
そうだね、しかし世の中にお金が廻らないと、景気が悪いね…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:53:20 ID:aaro2IyW
asahi.com:ハローワークにフリーター専用窓口 予約制で個別相談-暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0509/005.html?t1
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:54:44 ID:afYi8tSE
日給はいろんなお金をさっぴいていいということになってるの?
今時給700円×7時間なんだけど、日給5000円にするっかぁって話があって。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:46:22 ID:orGfb+/g
それでは,安いし暮らせない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:06:21 ID:I46tEysv
というか時給ン百円で自活生活をしていこうってのがそもそもナンセンスな気もするが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:42:18 ID:E8Kc4uoj
暮らせないといいつつ、トイレ、フロ付きに住んでるんじゃ...。
問題外。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:22:26 ID:pgpNOKc6
止まる所を知らない小泉改悪。

国民の保護基盤すら破壊されていく・・・。

----------------------------------
まだまだ資本・企業の攻勢は続くよ。

 4月13日、厚生労働省の「今後の労働契約法制のあり方に関する研究会」が
「中間とりまとめ」を発表した。厚労省は、今秋にも同研究会の最終報告をまと
め、これをもとに07年度中に「労働契約法案」を国会に提出する方針だ。それは、
労働基準法を実質的に空無化し、戦後労働法制の根本的転覆を図る攻撃だ。

★労働条件の悪化も資本の自由に

今回、厚労省の研究会が打ち出した「中間とりまとめ」には、「解雇紛争の金銭解決制度」の
導入が盛り込まれた。それは、違法な解雇に対して労働者が裁判 に訴え勝訴した場合でも、
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
資本が金銭を支払えば労働者は退職させられるというものだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「中間とりまとめ」はまた、賃金や労働時間などの労働条件について、その一方的な変更権を
資本に与える方針を打ち出した。
 具体的には、
@「就業規則を変更することによる労働条件の変更」を法制度として導入し、
A労働条件変更の提案とともに、それに応じない労働者は解雇する
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と通告する制度(つまり、首切りの恫喝で労働条件の切り下げを迫るということ
だ)を、一定の条件のもとで認める――などである。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:18:38 ID:aywJ4NJg
日本人は貯蓄志向が他国と比べ強い。原因?堅実だから先を読む人が高学歴層にが多い?。
所得税の累進税率をフラットにした減税は金融資産を増やすのに回され投資や消費に金が回らなくなる?。
欧米の高額所得者と日本の高額所得者とでは頭の構造が違う。
欧米の税金の徴収方式が日本人の特性にあっていると思えない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:40:00 ID:g8AtYf1Z
貯蓄税をかければいいんだよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:16:40 ID:Qq1zrOCP
貧乏に耐えろ!

きつい、仕事にも慣れろ!

それしか生きる道は無し

喰う為には、やれ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:32:35 ID:nHaWrfBl
>>912
こういう洗脳工作が今の日本を招いたんだな。

お前らが貧乏になった分だけの金を貯め込んでるところがあるの忘れるな。

誰かが金を使わないで塩漬けにしていると不況になる。

金が塩漬けにされないようにしてからでないと郵政民営化して郵貯の金が市場に流れても

一時的に景気は良くなるかもしれないが、いずれ金を貯め込む奴の止まる。

郵政民営化は運送業の仕事がよりハードになって今の金持ちがさらに金持ちになるだけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:34:01 ID:nHaWrfBl
×一時的に景気は良くなるかもしれないが、いずれ金を貯め込む奴の止まる。

○一時的に景気は良くなるかもしれないが、いずれ金を貯め込む奴の所で止まる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:56:09 ID:MJUwdV35
そこで生活保護ですよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:21:58 ID:XbrcBWTK
    ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろ 人材派遣業
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:27:24 ID:XbrcBWTK
最近アウトソーシングとか人材派遣の会社が幅を利かせているが、労働者にとっては良くない傾向だと思う。
例を挙げるなら派遣先の会社から派遣もとの会社には時給1200円支払われているのに労働者には800円
しか支払われない。用は時給あたり400円ピンはねされてるってこと。これって派遣会社儲けすぎじゃない?
派遣先の会社からいくら支払われているのか、そして自分にはいくら支払われているのか明確に労働者に表示するように派遣会社に
対しての義務を法律化すべきだと思うのだが、皆さんはどう思う?
しいてはそれが大勢の労働者のため(公共の福祉)になると思うし、労働者は少しでも条件の良いところを探すきっかけにもなると思う。
それにより賃金水準のアップになると考えるのだが。
現状では派遣会社だけ(一部の奴だけ)が私腹を肥やしているとしか思えない。ハローワークも形だけの職紹介ではなく税金使って運営しているんだったら、
派遣会社のような役割を果たしマージンを取らずに労働者に還元すべきであると思う。
でも現実には法律を作るような政治家たちに派遣会社が政治献金するくらいだから難しいかな?
みんなが団結すれば話は別だが。そういう運動興さない?
大勢の人たちが潤う→大勢の人たちがものを買えるようになる→経済が潤う→大勢の人が幸せになる。
と思うのだが・・・。
みんなの知恵を出し合い、現状を大衆の力で変えて行こうじゃないか・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:18:25 ID:9lNC+lon
派遣とブラック富士通ならどっちがマシですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:22:16 ID:afQLHRyg
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21389/1115712212/l100
レス数300超えたらおっぱいうpするらしいので何か書き込んでください。
920ムーンマーガレット:2005/05/10(火) 19:22:58 ID:HL9dM1Ok
元関東軍参謀で、元伊藤忠商事会長の瀬島龍三氏の側近筋によると、

 「うちのオヤジが順天堂病院の11階の特別室に入院しているが、かなり状態が悪い。それはともかく、同じ階の特別室に池田大作が入院していたよ。これも相当悪いということだ。夫人もそばについて状態を見守っているが、病室はバタバタしているなぁ」

 とのことだ。本サイトで言うのもなんだが、信憑性が高い。

 公明せんべい糖尿党の冬柴は、人権擁護法の成立を急いでいるが、大作が死んだらそれどころではないな。もうちょっと考えたほうがいいのではないか?(笑)


【nikaidou.com
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:34:45 ID:q6XuYGKA
>>917
時給400円ピンハネされるぐらいなら、まだいいほうだよ。
オイラは20代の頃にビル設備管理をやっていました。
会社の契約では1名につき80万円/月なのに、
オイラの給料は夜勤手当及び残業手当などを含めて
20万円ちょっとだった。

考えられないピンハネですが、システム的には
【ビル所有】→【不動産】→【ビル管理会社】
要するにオイラ達は孫請けでした。

ただの委託化も心配だけど、孫請け化も心配だな・・・・・




922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:44:54 ID:VH5+QrU5
ピンハネ人材派遣、高金利サラ金、公共工事100%依存建設会社をどうにかしないと日本は沈没する
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:35:08 ID:D6bBj0Ow
派遣業者は給料のピンハネじゃなく“仲介料”として1人頭いくらとかで稼ぐべきだ。
派遣社員の立場から言えば派遣業者の稼ぎなんか知ったこっちゃない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:48:35 ID:Tb3nk/mX
>>921
お前の頭のレベルがわかる計算だな。お前が直接に営業して仕事を
取ったわけでもなく、営業費用、事務費用、会社負担社保など
もろもろは完全無視か。w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:37:21 ID:dDbUfK/z
>>922
パチンコと生活保護と在日と公務員もな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:22:00 ID:VdHP1yws
>>924
だからって手取りの2倍のピンハネはひどい。
間にあれこれ入ってわざと高く設定してんでみんなで潤おおうって魂胆じゃないか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:32:29 ID:2X25d488
人売りは死んでいいと思います
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:38:35 ID:Cv2s3GN6
まずは、派遣をなくせ!!
ピンハネは憲法や労基法で禁止されてりうのに、
なんでこんなに、増殖してやがるんだ。
これでフリーターが増えて困ったなんてアホやろ。
自ら増やす政策をやっておいて、自作自演するんじゃない!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:43:36 ID:M2TS+O09
派遣って結局は人売り   まあ暴力団だよな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:33:24 ID:L3psHoFU
ホリえもん事件→企業価値あげろ→人件費抑えれば→派遣、フリーターども増加→年金、保険料滞納、税収ダウン
→社会福祉、教育おろそかに→将来性なし→結婚できない、子供減少→GDP減少、高齢化→移民入れろ
→治安悪化、賃金格差増加→消費減少→内需ダウン→企業価値ダウン→最初に戻る。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:06:18 ID:nLBRyC2B
派遣社員236万人ってさ03年度の数字なんだよね・・・
それで、今は05年度・・・既に1年以上も昔のデータなんだよね。
02年度から03年度の間に10.9%増加。
年10%の増加と考えると、現在は250万人くらいになっている可能性もあるな・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:30:57 ID:T+gzack5
>>918
富士通だろ
もちろん正社員であることが前提だがw

>>931
今後はおそらく上昇がどこかで止まって減少傾向になると思われ
理由は「2007年問題」と「年金問題」。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:36:55 ID:T+gzack5
>>932
あ、もうひとつあったな。「個人情報保護法施行」。
この典型例がahooBB(派遣が個人情報漏洩>正社員大量採用)。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:54:35 ID:d7y+BLiY
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115793205.jpg
図は労働生産性の上昇に対して賃金が水準がどれだけ追随したか比較したもの。
労働生産性が1%上がったときに賃金が1%上昇すれば数値は100%を示す。

日本はいくら生産性を上げても賃金に反映されていないことがわかる。
経済の自律的なメカニズムによって賃金が決まるのではなく、かなり恣意的に
産業界の要請によって賃金が抑制されているのだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:16:17 ID:YYA5yPKf
軍隊も派遣の時代へ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:09:36 ID:Tb3nk/mX
元から外人部隊というのがあるだろが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:50:27 ID:1bHJE8HK
なに?日本って外人部隊あるのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:53:17 ID:4o5kQVvJ
派遣はヒラでほどほどの仕事だけしたいというニーズを満たしているから
そんなに悪くないんじゃない?

より責任ある仕事に付きたいなら正社員になればいいし、契約外の仕事は
断れる分、相対的にプライベートを多く確保できるでしょ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:01:37 ID:kIPp++ge
悲しい話をするとね、、、財務省予測で
リクルートなんかの採用ビジネスも含め人材産業現在2兆円、、、
これが2010年までに17兆円に派遣主導で増加だそうだ。
少子化で新規採用は減るわけだから増加分はほぼ派遣業です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:07:34 ID:6/VInhO2
というか、田舎での正社員は派遣と変わりません
メンツだけで言ってる
 
ほんとの正社員待遇なんて大手都市銀行ぐらいで他にもともと存在しない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:31:24 ID:YSth4IWW
>>924
求人出してるとこへ勝手に営業行ってるくせに何言ってんだかw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:40:42 ID:IM5sqeIE
政治家たちは本来、自分たちが成すべき義務を放棄しています。
僕たち国民も、年金や納税の義務をどんどん放棄しましょう。
それが低俗な政治家たちの重い腰を上げさせる原動力となるのです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:49:40 ID:ocaaAxHO
YEA 自民党
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:07:01 ID:BXlnO/Y/
>>939
財務省の予測があたったことなんてあまりないがなw

どっかで問題提起されてそこまではいかないだろ。
派遣を使うことのリスクが今後急速に高まってくるだろうし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:16:49 ID:BXlnO/Y/
>>944
ちなみにその推測が完全にヒットした場合の試算をしてみると、
03年で2兆円で236万人なので17兆ってことは派遣労働者が2千万人越えるぜ?
延べ人数とはいえ、現在の労働人口が約8千万なのでおよそ4人に一人が派遣労働者。

ってことは政治にも相当の影響を与えるのは必定。
野党は派遣労働者重視になっていくだろうよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:27:05 ID:O4T5l6u/
労働人口は団塊世代が退職するとガクッと減るんだな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:33:45 ID:fhFEWUJJ
【社会】”「1カ月に1度もHなし」夫婦が最多”このままではイケないゾ!日本が萎えるセックスレス[05/11]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115825247/

日本の“死活問題”
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:36:58 ID:O4T5l6u/
夫婦さえなってない2chな人たちはどうすれば
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:35:57 ID:hMIoPgOA
セックスレス夫婦?日本が萎える?

滑稽な話だな。本来、種族繁栄に法的社会的根拠など
ただのゴミ同然。今までの常識なんぞ捨てちまえ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:37:33 ID:lTZtGtfA
大体、こんだけ普通の生活が難しい社会で結婚しろだの子供を育てろだの
無茶言うなって感じだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:12:54 ID:hMIoPgOA
正社員になって結婚して子供産んで社会保障が安定して明るい年金生活の老後‥‥。

為政者、権力者が自分の都合にいいように
作り出した幻想であり呪縛に過ぎない。こんなのに惑わされてる場合じゃないぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:04:52 ID:P+lhU+0w
動物みたいにさっさと子供が自活してくれるといいんだがなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:42:44 ID:KOchxiYw
【調査】日本、会社への忠誠心は世界最低水準…4人に1人が「まったくない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115946484/

不満たらたらでなおサービス残業を続ける日本人てマゾ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:28:17 ID:Jjmh/4Hr
●恐るべしは「亀の歩み」である。

目標を一心に見つめ、一歩ずつ確実に歩き続ければいいのである。

足の遅い亀がどうせ俺は足が遅いからと歩むことをやめてしまったら、

すべてが終わる。

いかに現実が厳しかろうとも、逃げてはいけない。
【渡邉美樹/ワタミ創業者】
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:29:43 ID:HAa2uYSl
それ拳法の師範の奥義だよ
動いてるかどうかわからん技って言うのがね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:30:40 ID:HAa2uYSl
年齢にもよるが、その方が体力消費は滅茶苦茶強い
一本足で姿勢を保ったままずっと立つ事を想像すれば判る
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:55:48 ID:qaDMo/6w
【社会】小林泰剛容疑者 拳法悪用し暴行繰り返す 少女監禁時も練習続ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115951728/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:46:01 ID:iWKg2V+L
最低賃金生活!

夕飯食べない やる気出ない 病院行けない
ああ 無い無い尽くし
味方は“ふりかけ”吉田直弘さん(26)1カ月体験に密着

 「これじゃ人間らしい生活はできない」「もうこんな生活はしたくない」−−。

法律に基づく最低賃金で1カ月間、生活したらどうなるのか?

最低賃金生活体験に挑戦した青年たちがいいます。この3月、今年、4度目の挑戦で
初めて1カ月間やり通した埼玉・さいたま市の吉田直弘さん(26)=医療関係=に密着しました。

埼玉のルール 地域別最低賃金(時給)六百七十九円。
一日八時間で二十二日働いたとして月給十一万九千五百四円。

その中から、所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険の合計一万六千六百九十一円を控除。
さらに統一家賃三万二千八百十三円を差し引き七万円です。

 吉田さんの場合、その上、電話代、ガス代、水道代、などを除いた、

二万五千五百円が一カ月の生活費(一日、八百二十二円)。

 最低賃金 最低賃金法に基づき、産業別、地域別に、これ以下で人を雇ってはならないと定められた賃金(時給)

最低限の生活さえ維持できない金額なので、各地の労働組合は、その引き上げと、
全国一律最低賃金制を求めて運動を進めています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-04/10_01.html


泣けてくる…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:56:43 ID:BQ8tFdbs
日本の人件費は発展途上国並にまで下がるな。
でも物価は先進国でも1、2位を争う高い国だから、もう大変だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:19:31 ID:iWKg2V+L
そうだね
人件費が下がりまくりで
会社が儲けているね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:55:57 ID:Xd+cBqlV
派遣労働の屈辱を避けたらニートになりました
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:10:44 ID:ZVH++p7J
企業と労働者の事前面接をやめるべきだろ。何のために派遣会社が間に入ってんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:29:49 ID:fg98j9e9
金の為。以上。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:42:25 ID:U9jtCghd
たこ部屋の日雇い労働者と、やくざまがいの手配師って
昔からあるよな。
フリーターと派遣会社とか
名前が変わっただけじゃん。
売春を援助交際って言ってるみたいだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:48:31 ID:T4IrPA87
うちにも、派遣やってた人が数人、バイトの面接にきたが
申し訳ないが直接採用できるレベルじゃない。残念!

企業面接なしの派遣会社は、人助けのためにやっているようなもんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:08:43 ID:i4Xc1vFV
>>965
ピンハネを正当化するにのはヤメロ

オマエは派遣会社のピンハネ野郎だな? この偽善者めぇ
派遣会社を人助けの為にやっている言うのならヤメロ
いい迷惑だぁ 
オマエのせいでまともな仕事がなくなっているんだよん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:17:59 ID:HCs++jxy
ぐたぐた言ってないで行動を起こして下さい。
テロしまくりになったらアホ政府も強欲企業も
対応変えるでしょ。幼児殺しはだめよ。
あくまでも相手は現支配階層。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:20:27 ID:i4Xc1vFV
>>967
お猿?????
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:53:14 ID:E4SzjT3q
契約の透明性の確保を義務付けろ。

4割5割もピンはねされるのは、
ユーザ企業側からしても、予算
の割に労働者のモチベーション
が低くたまったものではない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:58:42 ID:aoEyHJ5v
>>967
そうだ。行動力がなさすぎる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:01:55 ID:Pn/8FEOt
まっ、労働者なんて、「人間」じゃないから。
単なる、「商品」だから。

代替性の高い、ありふれた、供給過剰な「商品」には
ろくな値段がつかないのは、あたりまえ。

安くして100ユーロの食事もあれば、ワンコインの食事もある。
どちらの値段で売られるのかは、能力次第、精進次第。
安い値段でしか自分を売れない商品に文句を言う資格はない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:10:25 ID:oEwQ8f1E
文句いうなら選挙権も行使しろってね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:06:05 ID:KTTkCnFk
ピンハネいやなら直接やれやw
営業力も広告力も金もないから使うんだろ?
あるところは子会社で派遣会社作る。
グループへの派遣はこれで事足りる。
安定供給な上に正社員も削れる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:16:06 ID:7xRTIvYt
>>971
気持ちいいぐらいにピントずれてますな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:32:19 ID:PXG9OG1M
【社会】派遣会社に初の事業廃止命令
http://www.sanspo.com/sokuho/0524sokuho091.html
976名無しさん@お腹いっぱい。
(5月23日)発売の週刊エコノミスト(5月31日号)は、

大好評につき、またまた派遣社員の実態特集。

中高年より深刻、若年雇用の現実
「娘、息子の悲惨な職場 part2 具体集」

正社員年収はフリーターの3.8倍細切れ契約続く低賃金2極化する若者

「仕事をするなら子供をつくるな」
正社員と同じ仕事で「この待遇」

派遣社員は「使い捨て」です思い切って直訴して「100円」「嫉妬の矛先」を向けられて・・・・・・

派遣社員を「食いもの」にする派遣会社など