【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

ニュー速+で初報のスレ立て日時から4日過ぎたのでこちらに立てさせてもらいました

ニュー速+における※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114940152/
2朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:26:17 ID:V6Ux95Tq
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115007443.jpg
図は労働生産性の上昇に対して賃金が水準がどれだけ追随したか比較したもの。
労働生産性が1%上がったときに賃金が1%上昇すれば数値は100%を示す。

日本はいくら生産性を上げても賃金に反映されていないことがわかる。
経済の自律的なメカニズムによって賃金が決まるのではなく、かなり恣意的に
産業界の要請によって賃金が抑制されているのだ。
3朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:27:29 ID:vpcA5FyB
>【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

これで日本経済衰退も確定的。

1.働いても報酬が無い → 政治家は 無給で働け。

2。無給で労働     → やる気も無く、手抜きをする。

3.不良品続出、品質低下、欠陥品続出

4.高いくせに品質最低な 日本製品 → 売れない日本製

 
4朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:33:04 ID:BNPHyRHr
ワークシェリングはどうなったんだよ?
厚生労働省はやっぱりバカだな。

まず公務員に適用して空残業を撲滅しろ。
5朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:33:55 ID:xbpCPyzr
成果が出ようが出まいが超過労働させるからにはそれなりのペナルティが必要。
もっと言えば同じ成果でも過酷な超過労働によって得られた成果には通常より多くの対価を払うべき。
お偉方に洗脳されて労働者自身がこんな簡単な理屈も分かってない。
6朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:34:50 ID:Rk3CmnuJ
【 企業の本音=あらゆる業務で残業代不払いを合法化したい 】

040703・6割が「イグゼンプション制導入を」/東商会員企業/ホワイトカラーの労働時間
http://www.rengo-news.co.jp/home/topics040703.htm

東京商工会議所はこのほど、〇四年度の労働政策に関するアンケート調査結果を発表した。
裁量労働制の対象であるホワイトカラーを労働時間規制の適用除外にすべきだ、との意見が
六割にのぼった。政府はホワイトカラーへのイグゼンプション制(労働時間規制の適用除外)導入
を検討中。経営者は残業代をカットできるため、その法制化を望んでいるようだ。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 調査は企業の要望を労働政策に反映させるため毎年実施している。今年は四〜五月に
調査し、約七百の会員企業が回答した。
 約三割がホワイトカラー対象の企画業務型裁量労働制を導入、あるいは検討している。
専門業務以外に原則導入自由な企画型裁量制にかかわる規制緩和の要望(複数回答)では、

「対象業務の制限撤廃」(六八・三%)、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「労使委員会の設置・決議でなく労使協定でも導入可能とする」 (六二・四%)、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「労基署への届出制のさらなる簡素化」(五八・二%)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が多い。

現行の裁量労働制の対象者を「早急に労働時間規制の適用除外とすべき」としたのは二〇・一%、
「将来的に適用除外とすべき」は三七・二%で、合わせて約六割に達した。
自由記入欄には「ホワイトカラーについて新時代のヒト、働き方を意識したイグゼンプション
法制化など法の見直し、整備を」「労働時間規制が除外される制度の法整備を」
「現業以外は労働を時間で 評価することは問題」などの意見が寄せられた。
7朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:36:34 ID:Rk3CmnuJ
経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
8朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:37:52 ID:UZ+gMvbU
おまえら、こうなったら社民党に投票しろ
福島瑞穂タン、マンセー
9朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:42:57 ID:Rk3CmnuJ
>>8
もしかして釣り?
社民党内に3人労組 「不当解雇」撤回求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000008-san-pol
10朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:43:28 ID:vpcA5FyB

やっぱり、小泉、自民党政府は 日本を 潰したいんだな。

残業代カットされたら、仕事もやる気を無くす。

益々、ニート激増だ。 (親の金が無くなったら死ぬだけか)
11朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:43:34 ID:HkpEMlxm
>8
いちばん非道なリストラしてる社民党
12朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:44:41 ID:vpcA5FyB

残業代カット????

     カットされた分だけ 手抜き すれば 良いだけの事。


13朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:49:41 ID:vpcA5FyB

税金を喰い散らかす、 小泉、自民党政府。

財政赤字740兆円、その穴埋めに大増税

年金保険、ほぼ5年ごとに改悪。  10年後にはどうなる??

そして今度は残業代カットで 仕事のやる気をなくさせ、

          家畜同然に働かせる。


14朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:54:47 ID:vpcA5FyB

10年後 
    (少子高齢化、温暖化環境破壊による食糧危機、天然資源高騰)

消費税15%

年金受給資格  年齢70歳以上、40年以上納付者、毎月7万円

医療負担   社会保険:自己負担40% 国民保険:自己負担50%

介護保険   自己負担:40%

所得税    30%  
  
15朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 13:57:39 ID:vpcA5FyB

年金受給においては 15年〜20年後、完全破綻状態となり、

老後の生活は自己責任となる、可能性が大きい。

もしくは一般財源、つまり消費税から補填するとなれば 

消費税は一気に30%となる。
16朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 14:03:37 ID:vpcA5FyB


35年間年金保険料を納付し、受給段階でマイナス受給になったとしても

それまでの 納付金は一切返金されない。

   まぁ、100歳まで生き延びれば 元を取れるが。

   但し、寝たきり病人では使いようもない。
17朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 14:12:59 ID:Z4wh4+99
今まで残業代ゼロで働かせていた企業の免罪符になるな。

株式会社ヤシマ
18朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 14:16:09 ID:BNPHyRHr
ID:vpcA5FyBが無駄な改行を伴い必死に書き込みを続けている件について
19朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 14:40:29 ID:vbsMJ1yK
小泉と自民党を選んだ結果がこれか。小泉政権も4年たつけど庶民の生活は
ちっとも背活が楽になりませんな。自殺者も増えるばかりだし
それでも小泉を支持しているやつはマゾとしか言いようがない。
20朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 15:15:16 ID:mRGghy00
292 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/03(日) 00:46:06 ID:ipvCr+JA
脱北者に月17万の生活保護と市営住宅の家賃補助
光熱費は支援団体の寄付というのは本当ですか?
そしてそれでは北朝鮮から家族を呼び寄せたらやっていけないので
もっと保護を上げて欲しいと言ってるとも聞きましたが
本当でしょうか?

293 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/03(日) 00:51:23 ID:AeK3jj5F
292
本当です。
日本人に厳しく外人にあまい日本国です。
だから外人がきたがります。
だから諸外国になめられます。
アフォな人権団体に攻められるのがこわいからです
21朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 16:48:22 ID:7RJ4vcm3
22朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 17:31:04 ID:xbpCPyzr
エンジニアに時間を返せヽ(`Д´)ノ
ttp://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20081294,00.htm
23朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 17:52:34 ID:lNgVJYha
>>20
人権擁護法案で無敵の権力を持ち
外国人参政権で選挙権も持つ

ここの国の国名はいったい?
24朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 17:54:55 ID:jr6F6VkW
>19
小泉は、海外に対抗できるように弱肉強食の世の中にするって最初から言ってた。それは分かっていたが残業代を認めないはやりすぎ。
25朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 17:57:11 ID:vpcA5FyB

最近、サービス残業への損害賠償裁判が増えてきたな、、合法化しようか・・

国民は国家に飼われる豚だから、なるべく経費を掛けずに働かせる。


26朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:01:09 ID:jr6F6VkW
最終的に、正社員=一人下請自営業:になって、他はバイト、契約社員だけになるのかな。
27朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:06:17 ID:vpcA5FyB

仕事に金を払わないって言うなら、日本国民一人残らず、ボランティアに

すりゃ良いじゃないか。


つーか、政治家は歩合制にしろよ。基本給10万円。

歩合は=年一回の「国民幸福アンケート」で 
総人口に対する割合1%につき1万円。


28朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:08:09 ID:fzRFJIbu
>>22
エンジニアが定時に帰れる様になってからだ。マイクロソフトの売り上げが落ちたのは。
29朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:08:38 ID:vpcA5FyB

国民にボランティアを強制するなら、政治家も無償で働け。

まぁ、生活もあるから、家族4人四畳半アパートで暮らせるだけの補助金は出してもいい。

え?じゃあ、政治家にならない??

じゃ、政治家なんてイラネーよ。
30朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:08:49 ID:fzRFJIbu
>>27
それって、正に共産主義ってやつでは。。。
31朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:09:44 ID:vpcA5FyB

国民にボランティアを強制するなら、その分、仕事を手抜きすりゃいいだろ。

32朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:11:40 ID:xbpCPyzr
>>28
売上のためなら社員の生命など関係ないみたいな言い方だな。
それを証明できるなら相関係数を出してみろよ。
33朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:12:51 ID:vpcA5FyB

小泉、自民党政府+経団連元トヨタ、

ついに 国民にボランティア強制を 画策!

34朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:15:34 ID:xbpCPyzr
>>28
ちなみのこんなの見つけたんだが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050429-00000111-yom-bus_all
35朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:17:42 ID:vpcA5FyB
>「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換


つまり、残業はするなと言うことだな。

36朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:19:15 ID:vpcA5FyB

まぁ、マイクロソフトは 独占企業だからな。

これが日本企業だったらとっくに アメリカから潰されている。

TRONみたいに。

37朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:21:45 ID:vpcA5FyB

アメリカの利益にかなう独占は大いに歓迎するが

馬鹿ポチ日本と日本企業の独占は 許さん。

  馬鹿ポチ日本の独占なんぞ 叩き潰す。 

文句はないな  カス Jap  てなもんでしょ、現実。

38朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:22:51 ID:jr6F6VkW
>28
逆では。
売上がおちたからエンジニアの仕事が減って、定時で帰っても問題無くなったの方が説得力ないですか
39朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:23:37 ID:vpcA5FyB

過去日本が高品質・低価格の商品を売るたびにアメリカから文句を言われて
 
  服従してきた。

  マイクロソフトが儲かるのは当然。 独占だから。

馬鹿イヌ日本や日本企業には許されない。

40朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:40:26 ID:ND4ITttG
マイクロなんて、名前事態が説得力皆無だよ。

残業代が出ないのは、マジでヤバイな。
それを国が認めるってのがすごい。
会社を最優先に考えて、脱落する奴は完全に見放してるワケだ。
みんなの士気が下がるとか全く考えてないんだろうな。
41朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:46:09 ID:vpcA5FyB

まぁ、税金を喰い散らかされた挙句に財政赤字740兆円で大増税。

それでヘラヘラしている、間抜けバカ国民だから出来ることだわな。

EU、アメリカだったら暴動だぞ。
42朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 18:47:39 ID:vpcA5FyB

もはや、キチガイの領域だな。

43朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 20:16:25 ID:UujeGmHD
2005年版 経営労働政策委員会報告
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/095.html
>第2部
>6.労働法・労働行政への対応
>仕事の成果が必ずしも労働時間に比例しない働き方が増大している現在では、
>規制緩和の方向での裁量労働制の大幅な見直しや、
>一定の限られた労働者以外のホワイトカラーを原則として労働時間規制の適用除外とする制度(ホワイトカラー・エグゼンプション制)の導入など、労働時間法制の抜本的改正が望まれる。
>また労働者派遣法については、派遣先への派遣労働者の雇用契約の申し込み義務規制の撤廃や派遣期間制限の期間延長、
>最低賃金制度については、産業別最低賃金制度の廃止が求められる。
>
>法令遵守は使用者の当然の責務であるが、企業の労働条件は、基本的には労使間の交渉・協議により決められるべきである。
>しかし、最近の労働行政は、企業の労使自治や企業の国際競争力の強化を阻害しかねないような動きが、とりわけ労働時間をめぐる労働監督行政において顕著である。
>各企業における労働者の就業形態や職務内容などの実態に即した法律の解釈・適用がなされるべきである

法律や司法にケチつけて、19世紀レベルの人権無視社会実現を目指す、

 こ れ が 経 団 連 ク オ リ テ ィ
44朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 20:25:59 ID:xbpCPyzr
倉庫用にタイトル入れておこう。
早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界
ttp://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20081294,00.htm
米マイクロソフト純利益、倍増で過去最高
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050429-00000111-yom-bus_all
45朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 20:33:24 ID:jNS9MJVV
ブッシュの2006年度予算案:中産階級には増税
ブッシュの掲げる2006年度予算案は、
アメリカ国内の中産階級を本当に破滅させることになるかもしれない。
同予算案では、膨張する財政赤字削減のために、
国内プログラムのうち150件について減額、消滅が提案されているが、
削減対象となるプログラムは平均的な市民生活に関わるものばかり
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat167444/

アメリカで3100万人飢餓で苦しんでいる。8人に一人だ。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat167444/
http://www.freepress.org/columns.php?strFunc=display&strID=787&strYear=2003&strAuthor=2
TheFreePress2003/12/19の記事より。米国民の8人に1人、約3,460万人が貧困状態で、
その内1,300万人が子供。アメリカ合衆国は先進国としては最大の貧困児童数で、
寿命は最低という深刻な事態になっている。
しかも、約3,100万人のアメリカ国民が、次の食事を入手する手段を持たない
「飢餓状態」にあるという。

米国内で破産した人のおよそ半数が、医療費の高騰が原因で破産しており、
病気のために自己破産に陥った人々の大半は中産階級で医療保険加入者で
あることが調査で判明した
「研究結果は恐ろしいものでした。ビル・ゲイツでもない限り、
誰でも深刻な病気にかかったりしたら破産しかねない」
研究を指揮したハーバード・メディカル・スクールのデビッド・ヒメルスタイン医師は語る。
「医療費が原因で破産した人のほとんどは、たまたま病気になった平均的アメリカ人でした。
医療保険はほとんど役に立たなかったのです」
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/02/post_3.html

アメリカが現状こんなありさまなのにその後追いをしようとは日本政府は何を考えているのか・・・。
46朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 20:50:30 ID:hjxazg91
> 誰でも深刻な病気にかかったりしたら破産しかねない

病気になったら家で死ぬしかないんだよ。これからの日本人は。
まあ江戸時代に戻ったと思えばモーマンタイ
47朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 20:52:44 ID:TpcuI/a/
まぁ、最近は見境がない気もするけど、経団連は企業団体なんだから、
コスト削減できる制度を要求するのは当然でしょ。
組合が賃上げや労働者の保護を要求するのと同じ。

ただ、こういうのってきちんとしたマクロ分析に基づいてるのかははなはだ疑問。
国民所得(需要)が下がるような改革をやって本当に日本経済は成長していけるの?
重要な経済指標にどういうインパクトがあるのかくらい示してもらわないと
なんともいえないんじゃないの?
48朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 21:18:47 ID:UujeGmHD
>>47
日本経済の成長ではなく、トヨタなどの多国籍企業の収益増に主眼がおかれているだけ
奥田の主張は、中国人並の低給料にしないと国際競争に勝てない、だよ?
日本人の給料が10分の一とかになって経済が成長も糞もあるかよ
49朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 21:25:52 ID:UujeGmHD
たとえば、サービス残業について賠償を払うよう求めた最近の判決についても、
国際競争力を下げる、と非難している。
先進国で法治国家の経済界のトップの言うことじゃないね。
50朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 21:33:11 ID:1Sbf6cew
雇用保障もろくにしないような会社になんでサービスせにゃならんの?まったく
51朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 21:34:43 ID:xbpCPyzr
政財界のグローバリズムの妄信をどうにかしないと日本に未来は無いよ。
52朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 21:38:05 ID:FcNJ95iJ
トヨタって会社も不思議だよな。
なぜ奥田なんて人間として最低なやつが出世できたんだろうか?
ヤッパリ利己主義でエゴイストでずるがしこい奴だからか?
53朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 22:07:41 ID:TpcuI/a/
>>48
多国籍企業には奴らの利益があるわけだし、それは別にいいんだよ(本当はよかないけど)。
問題はなんでそんな方策を政府が採用するに至るかってこと。
政府は経団連とけんかしてるわけじゃないけど、別に彼等の言うことをまんま聞く義務があるわけじゃないんだから。
54朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 22:36:03 ID:77uz7FhA
>別に彼等の言うことをまんま聞く義務があるわけじゃないんだから。
経団連がそう思ってないから問題なんだろ。

死なない程度の給料は出してやってるんだからガタガタ言うな。ってのが
経営者の本音。
55朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 23:22:28 ID:Wl1EGup4
法人税は2/3くらいまで下がってるというのに賃金まで下げる気か…
56朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 23:26:07 ID:Wl1EGup4
サイレントマジョリティでいてはいけないな。
かといってなにをすればいいんだ?
57朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 23:35:49 ID:/C5U2/lb
BBC NEWS
Japan's workaholic culture

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/701458.stm
58朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 23:43:15 ID:/C5U2/lb
下のサイトに世界各国の有給について書かれている。
http://www.cepr.net/give_me_a_break.htm

アメリカの有給は義務じゃないけど平均14.2日って
書いてあるだろ?日本は14日だけど、有給の消化率が低いから比較
するなら、実際取った平均値をだすべきだな。

世界各国の有給日数(義務)
オーストリア 30日
デンマーク 30日
フィンランド 30日
フランス 30日
スペイン 30日
イギリス 28日
59朝まで名無しさん:2005/05/02(月) 23:46:51 ID:kG7BO8EU
>>46
>病気になったら家で死ぬしかないんだよ。これからの日本人は。

実はそれが年金対策の要。

>>48
>奥田の主張は、中国人並の低給料にしないと国際競争に勝てない、だよ?

物価も低賃金並になれば無問題。
まずはトヨタ車の販売価格を20分の1にすれば?豊田さん。
60朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 00:14:36 ID:hhZQfei7
【この問題の基礎知識】

◆ホワイトカラー・イグゼンプション  
管理・事務・技術系労働者の労働時間規制を適用除外する制度で、
アメリカで1938年に施行された。

除外対象でない労働者も対象とする事例が急増し、04年8月に正看護師・保育士・飲食店店主・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンピュータ関連などに対象をひろげた。日本政府は3月末に閣議決定する規制改革3カ年計画
にホワイトカラー・イグゼンプションを盛り込み、05年度中の導入を検討する。この制度導入に
よって、時間外残業手当の支給は廃止され、使用者の労働時間管理責任がなくなる。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現行では労働者が自主的に残業しても使用者の労働時間管理責任で使用者責任が問われる。
残業代の支払いや月100時間を超える残業は行政と産業医から注意を受けるが、適用除外に
よって労働時間管理は全面的に労働者自身に移行し、使用者責任は問われない。もし、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
過労死や精神疾患で労災認定を申請しても、労働者と遺族は自ら立証しなければならなくなる。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すでに導入されている裁量労働制は、あらかじめ労使が契約している労働時間が働く時間と
みなされて、残業代は出ないが、深夜と休日労働には残業代を出さなければならない。裁量労働
制の導入要件は詳細であり、労働基準監督署への報告義務があり、実際に導入している企業は
少ない。イグゼンプションは企業の自主決定で行政の承認は不要であり、使用者側は
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
労働者の無制限労働を強いることができる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
61朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 00:39:48 ID:CWzr+A7e
とりあえずトヨタ車は買わないほうがいいってことかな?

まあ今車買う金なんてないがな…orz
62朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 00:53:05 ID:jCuMvzxi
オレの勝手な考えだが、もしや中国や韓国の反日運動も、
日本の政財界の上層部が裏で糸引いてたりしてな。
国民の不満の矛先を、外国に向けるという古典的な手法だったりして。
そうなると、中韓がやってる反日教育と、たいして変わらないような気が…。
まぁオレの脳内妄想だがw
63朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 00:56:34 ID:MpotMueu
向こうで日系企業がめちゃくちゃやってんだろう。
安くコキ使ってな。
64朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 01:38:58 ID:BCEvZlYl
残業するな、ならわかるけどサビ残OK推進なら最悪
てか製造業は残業代ないときついんですがOrz
65朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 01:58:45 ID:Pm1Wp7/1
何で国民の所得を下げる方向に持っていこうとするんですかね。
短期的に見れば人件費の圧縮で企業収益には貢献するのかもしれませんが。
長い目で見れば経済の縮小スパイラルを加速してるようにしか見えないんですが。
66朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 02:12:57 ID:PcQH6ePe
>>65
それは日本経済に限っての視野では?奥田は国際経済を視野に考えていると見るべきかと。
すなわち世界の奴隷工場日本。
67朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 02:19:06 ID:/Lq/qbtj
>>66 今のところホワイトカラーって言ってるから、
「世界の奴隷『事務所』日本」ってところでしょうか。
68朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 03:05:24 ID:5WORHmtV
>>67
語義通りでも、技術・研究開発系は含まれるよ。

あと、>>6にあるように、財界の要望は、

   >「対象業務の制限撤廃」(六八・三%)

だから、日本でも、>>60のように、

   >除外対象でない労働者も対象とする事例が急増

すると思われる。
69朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 03:25:32 ID:zrgCJsWS
>>66-67
「自動車絶望工場」なんて本まで書かれた会社だからな。
70朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 03:31:12 ID:l487qmfK
反日デモは困るが、中国人の賃上げ要求のストライキは積極的に支援したらいいよ。
同じ会社で、日本人はこんなにもらってるとあおればいい。
まさか、共産党政権が、賃上げ要求のストを弾圧はしないだろ。
71朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 05:12:07 ID:63AqtIm4
これこそデモするべきだ
72朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 09:00:13 ID:dBbTP7qj
>>71
しかし本来労働者の日であるメーデーの日に全国の組合組織が訴えていたことは

【社会】「戦争反対」「政治闘争を」「9条守れ」「小泉に日本任せられぬ」 メーデーに32万人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115025004/

な罠
一般組合員から強制的に組合費や上部団体費とってるくせにやってることは
まったく関係ない政治的オナニー活動、いい加減にしろや
てめえらの行動が結果的に一番小泉や奥田を後押ししてんだよ!!
73朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 09:18:37 ID:79s55bL1
>>72
まあ、そのセリフを下部会合で言って欲しい罠
74朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 09:47:51 ID:dBbTP7qj
>>73
会社の総会ではこういう発言している人いるよ、上部団体費出す意味あるのかとか
(自分は下っ端なのでアンケートに書いただけ)
おかげで運動にもかり出された事無いし
逆に経営者でもなく(当然直接の上司でもなく)
自分達には何もしてくれない組合に何を遠慮することがあるのか不思議
75朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 10:01:34 ID:lsgVkYH9
奥田なんかの言動を見てると、輸出企業にとって自国は貧しい発展途上国
である方が有利なんだろうなって思える。

76スレ汚し:2005/05/03(火) 10:02:58 ID:/DxOF7Mi
風俗逝って延長しても、延長料金は取られないわけだな。
あ、嬢はブルーカラーか。
77朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 10:38:41 ID:yDZxQ3xd
>>72
藻前が積極的に活動しる。

組合ってのは、元もと、組合員が動かすもん。

お客様じゃないんだから、危機感のある奴が動かんと始まらん。


それでも駄目なら、第二組合でも作るべし。
78朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 10:51:57 ID:awu62WPA
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115007443.jpg
図は労働生産性の上昇に対して賃金が水準がどれだけ追随したか比較したもの。
労働生産性が1%上がったときに賃金が1%上昇すれば数値は100%を示す。

日本はいくら生産性を上げても賃金に反映されていないことがわかる。
経済の自律的なメカニズムによって賃金が決まるのではなく、かなり恣意的に
産業界の要請によって賃金が抑制されているのだ。
79朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 11:01:37 ID:awu62WPA
日本は、これ以上経済的には豊かにならないのに
何かにとり付かれたかのように仕事に精を出す。

以前はそれで成果がついてきたが、今はもう無理。
構造的に無理。
二人に一人が高齢者を養う現状じゃ経済発展は不可能。

外国から見れば、ただのバカだよ。
80朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 11:41:09 ID:aG/7iJV8
国際企業は外資と同じと思った方がいい。
外資は日本の国益や国民の生活など知ったことではないからな。
市場が潰れれば次へ行くだけ。
81朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 12:06:57 ID:yDZxQ3xd
経団連や企業団体が導入を図っているアメリカでのイグゼンプション制(改訂法)について、
ちょっと調べてみた。

1. 給与レベル → 週給$425 以上は Exempt とみなせる模様。

これは、条件が緩いね。ボーナスのカウントは不明だけど、
日本円で、年収300万〜400万の低〜中所得層も充分に対象に出来る。

2. 責務と学歴、職歴の範囲拡大同

改訂法案では、学位ではなく、職業的な経験を Exempt の基準に出来るようにしたらしい。
高卒従業員でも「プロフェッショナル」のカテゴリーとして、残業手当を支払わない方便。

3.裁量権と、独立的決断に関する要件の削除

これにより、多くのホワイトカラーが、実際的な業務上の権限も、管理職的な給与も得ないまま、
残業手当の支払いからのみ除外されるらしい。

「例えば、主要責務が商品棚の補充作業や、レジ係等であっても、必要に応じて顧客からの
電話応対をしたり、在庫管理に関わったりする場合、その責務にあてる時間の多少によらず、
責務の 1 つが Exempt に該当するとして、Exempt とみなすことも可能となる。即ち、主要な
業務でなくとも、責務の 1 つがプロフェッショナル、管理職、経営職にあたる場合、Exempt と
みなしても良い」
だってさ。

これだと、どんな香具師でも残業不払いの対象に出来るね。
82朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 12:17:49 ID:6ICg4/5w
サビ残フリーにするよりは
最低賃金を引き下げた方がいいんじゃないの?
これなら公務員との給与格差もまともに近づくし
83朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 12:32:35 ID:awu62WPA
フランス人は60万人も参加してデモを行い自らの権利を守ろうと
しているのに、この国の人間はなんでみんな受身的人間で行動力に
かけるやつばかりなのか?

【パリ=浅田信幸】労働時間の緩和法案が議会審議にかかっている
フランスで五日、週労働三十五時間制を守ろうと全国約百二十都市で
デモが行われ、労組が予測した参加者数のほぼ倍に達する六十万人が
参加。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-07/07_01.html
84朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 12:45:41 ID:X9SbiBwk
>>83
しかしその結果、フランスの商業・工業はかなり壊滅的・・・
85朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 12:51:59 ID:awu62WPA
日本人の男は陰茎が小さいのではなく、ないのではないかと
最近思うようになってきた。去勢教育のおかげで、自己主張
する人より従順で素直な人がもてはやされるような社会に
なってしまった。
86朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 13:05:03 ID:awu62WPA
ぐだぐだ言ってないで、選挙で自民落とせばいいんだよ
どうせ選挙に出ないか、惰性でよくしらん禿オヤジに投票してるんだろ?
全くあほばっかで困るよ
87朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 13:06:45 ID:GJBeT+j5
戦争になれば儲かるのはクルマ産業だからな。軍需景気になるし、なによりも
余剰人員を戦地に送り込んで消し去ることができる。

「戦争反対」を嗤ってる連中は実は奥田の手先。

88朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 16:30:51 ID:MpotMueu
>>82
最低賃金ていうか平均賃金でしょ?
残業代を払う分を賃金から差し引くことと思う。
なぜそうしないで労働法違反を繰り返すのか疑問。
89奥田:2005/05/03(火) 19:27:19 ID:2CrbX5o+
残業をしなくてはならないのは労働者が無能だから。
90朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 19:31:31 ID:BwSfiu7c
外資のほうが法律を遵守する分マシ。
>>82
最低賃金を無くすことも、経団連は主張している。
サビ残フリーとのコンボ。

>>88
統計に影響するから。
91朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 19:39:59 ID:68pmjO8I
>>83

労働争議だけなら俺も参加するよ。

でも今の労組は左翼的な政治活動をするだろ。
同じ穴のむじなには見られたくないから一緒にはやりたくないよ。

俺の知ってるサラリーマンの大多数がそう考えてるよ。
92朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 19:57:20 ID:epeW101Z
>>91

言い訳は結構。動かないやつは死ぬだけだ。
93朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 20:01:21 ID:4JHhuZJE
>>91
やらない理由を見つけるのは簡単だな。
94朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 20:02:28 ID:Je5aAp71
就業中に2ch見るのを止めると
残業時間が減りますよ

95朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 20:12:48 ID:aG/7iJV8
>>94
痛いとこ突いたつもりですか?
96朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 20:49:13 ID:2oYMXAPn
最低賃金が無くなったら、俺は雇用者側に回る。
97朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:12:23 ID:YrR8TMJa
>>80
なんかイナゴみたいですな。
98朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:21:25 ID:g9Z1FOIk
奥田叩きスレになってるが、問題は奥田に影響される政治屋と厚生労働省
の役人どもなんだが。 名も欲しい、地位も欲しい、カネも欲しい連中ば
っかりだな。
99朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:32:11 ID:yx9cswkk
>>98
そう思う。制度を変えるのは経団連ではなく政府と議会なんだから。
100朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:34:36 ID:VpG1Ghch
議員さんは残業代なんて出ないし、公務員様だって残業代なんて出ないよ。

薄給の公務員ですらサビ残でがんばっているのに、なんで民間で残業代なんてもの
があるんだよ。
101朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:37:15 ID:SEAQfA6E
>>100
なら大阪市のカラ残業はなんなんだよ、と釣られてみるw

まぁ、出る自治体と出ない自治体、出る省庁と出ない省庁があるのはわかる。
民間もその辺はいっしょ。
102朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:38:02 ID:tsH28L/3
>>100
自衛隊の話ですか?

うちの市の職員は公務員様は残業代もらいまくりですよ。
103朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:43:52 ID:aG/7iJV8
>>100
議員なんて2000万ももらってる連中と同じ次元で語るな。
あと公務員は民間と違って利益のために働いてるんじゃないからな。
そういうのを詭弁っていうんだよ。
104朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:50:32 ID:yx9cswkk
>>100
だったら、「公務員がサービス残業してるのに民間が残業代をもらえるのは不公平」
っていう理由で制度を変えるように働きかければいい。

どんなことになるかは想像がつくけど。
105朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 21:59:36 ID:SEAQfA6E
>>102-104
最初にレスした俺が言うのも何だが、公務員叩きに誘導されてる時点で
自分の釣られやすさを自覚した方がいいな。
106朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 22:01:23 ID:KRmYnppt
>>102
うちの市は、人件費がかなり削減されてた。
今年から助役も置かなくなったし、イベントの類は全部中止だって。
関係団体への補助金も、今年から全額カットらしい。

この間、印鑑登録しに市役所に行ったけど、
市役所の中の蛍光灯が半分くらいは取りはずされてた。エレベーター
は市民のみ使用可だって。冷暖房も基本的には使用しないらしい。
あと、各階に再利用用紙って箱が出来てた。たまたま、職員同士
の喧嘩に遭遇したとき、用紙の裏がまだ使える・使えないで怒鳴り
合ってた。

うちの市って財政が結構やばいのかもしれない・・・・
107朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 22:03:56 ID:aG/7iJV8
>>105
公務員叩きなどしてないわけだが?
公務員と同列に語るなと言っただけだ。
むしろ公務員に正当に支給されていないなら支給するべきだろう。
108朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 22:15:57 ID:11EgPCoY
>>86
自民党落としても、代わりに政権とるのは民主党なんだよ畜生!

なんでこう、究極の選択みたいな政党選びしなきゃなんないんだろう…orz
109朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 22:23:42 ID:aG/7iJV8
仮に自民党に投票したとしても
特定の団体の票で当選するのと
一般国民の票で当選するのは違うと思うぞ。
110朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 00:22:20 ID:l0yuvdW2
そこで共産党ですよ。
111朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 01:13:17 ID:p+4F9JXm
>>108
まともな人間は政治家になれないようになってるから。
112朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 01:57:05 ID:ycSblXhG
>>108

俺は民主党のほうがマシだと思うけどね。
そもそも日本はあまりにも政権交代が少なすぎる。例えば自民党と民主党がちょくちょく政権交代するとしたら
実現される政策はほぼその間に落ち着くものなんだよ。いつまでも自民党が政権についていれば、政策が
自民党一党の政策になるのはあたりまえ。しょっちゅう政権交代が起これば、お互いに牽制しあって
極端には行かないものなんだよ。
113朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 01:59:29 ID:7Bj8e2FH
サンクチュアリでもまた読んでみようかな
114今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/05/04(水) 02:08:15 ID:PW8lydU4
ブリジストンのおっさん祭りとか軽急便のおっさん祭りが起きるよ。
泣き寝入りして自殺するくらいなら、臭いメシ食ったほうが日本の
ためになる?陰徳が積める?

115朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 03:00:06 ID:qIzreQD2
最悪な展開だね。
ここまでくるとは、、、
116朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 03:02:38 ID:oA9Yindq
>>2
でも、本当に生産性って上がってるの?
給料ばかり上がってた過去の方が不思議だったよ。
117朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 03:04:50 ID:Fnp+Wrg3
アメリカみたく2極化が進む。良いと思うよ。

管理者、専門家ーーー高給、長時間、成果主義

その他ブルーカラー、奴隷ーーー低給料、8時間、残業代あり
118朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 04:35:52 ID:7Bj8e2FH
>>117
いや、中小企業で成果主義と高給を取り入れてちゃんと機能する可能性が低いから問題なわけで。
119朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 07:18:42 ID:vzCQhvNn
>>117
そのアメリカでは、
   ↓↓↓

1. 給与レベル → 週給$425 以上は Exempt とみなせる模様。

これは、条件が緩いね。ボーナスのカウントは不明だけど、
日本円で、年収300万〜400万の低〜中所得層も充分に対象に出来る。

2. 責務と学歴、職歴の範囲拡大同

改訂法案では、学位ではなく、職業的な経験を Exempt の基準に出来るようにしたらしい。
高卒従業員でも「プロフェッショナル」のカテゴリーとして、残業手当を支払わない方便。

3.裁量権と、独立的決断に関する要件の削除

これにより、多くのホワイトカラーが、実際的な業務上の権限も、管理職的な給与も得ないまま、
残業手当の支払いからのみ除外されるらしい。

「例えば、主要責務が商品棚の補充作業や、レジ係等であっても、必要に応じて顧客からの
電話応対をしたり、在庫管理に関わったりする場合、その責務にあてる時間の多少によらず、
責務の 1 つが Exempt に該当するとして、Exempt とみなすことも可能となる。即ち、主要な
業務でなくとも、責務の 1 つがプロフェッショナル、管理職、経営職にあたる場合、Exempt と
みなしても良い」
だってさ。

これだと、どんな香具師でも残業不払いの対象に出来るね。
120朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 09:54:49 ID:Fnp+Wrg3
じゃあ俺週$425以下で良いよ
121朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 10:07:04 ID:alRfj31e
投票しても変わらんとか言ってる香具師がいるから自民党がのぼせ上がるんだよ
普段投票に行かない人間すべてが自民党以外に投票すれば、政権交代が起こるんだよ
122朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 10:31:56 ID:alRfj31e
日本人も米国人もテレビばかり見てるから洗脳されるわけだ
ちなみにテレビの平均視聴時間が一番長いのは日本人で2番が米国人

TV視聴時間、日本人が1日平均5時間で最多
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200504120020.html
123朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 10:35:54 ID:2VDeF1qs
age
124朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 10:38:46 ID:8uOpAWfA
大阪市公務員のカラ残業はありで一般企業の社員の残業手当はなしか・・・
ほんまええ国やのぉ日本ってw
125朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 11:30:36 ID:7wca5uDo
同じ大企業に就職するなら、
高卒のまま工場でブルーカラー > 猛勉強して大学を卒業してホワイトカラー
前者は責任も軽く転勤も少なく残業代ももらえる勝ち組だ。
大学卒業したって出世するとは限らない。
126朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 11:33:25 ID:WaTGD6i2
>>121
けど、投票に行ったり政治を語るのって
オサレじゃないよね。

オサレじゃないことは、やらなくて当然じゃね?
127朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 11:37:11 ID:Fnp+Wrg3
うちの親は居間のTVは朝から夜まで付けっ放し。思考停止。TV局から表彰状が欲しいくらいだ。
128朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 11:37:23 ID:gyRM5TSD
オサレじゃないことは、やらなくて当然じゃね?

そう思わされてるだけじゃねえ? 悪いことしてる人は、そのほうが都合がいい人
129朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 12:19:24 ID:fAwIxTNg
無駄だとしても、声を上げるのが重要なことなんじゃね?
130朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 12:27:28 ID:TgjvNCqp
>>124
大阪市の例に関しては、一般企業で例えればスゲー羽振りのいい
上場企業みたいなもんだと思ってくれ。
大多数の田舎の自治体は、中小企業と同じでロクに残業代も出ない…。
131朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 12:54:46 ID:X9Tbs6Ry
今の生活に不満はない。
そこそこ幸福だと思う。
132朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 13:01:06 ID:vLUdsg45
>>116
労働生産性が上がってないのに
給料だけ上げた場合はインフレになるから、実質賃金は変わらない。
133朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 14:38:48 ID:C8Co59GV
>成果を勤務時間で評価しにくくなっているため

 結果だけみて勤務時間関係ないなら、勤務時間の規定もなくせよ。
 仕事によっては、午後からじゃないとやることがないのに、勤務時間が9時
からだからとわざわざ朝早くから無駄に出勤したりする。あきらかに無駄
 時間も休日も自由にしないと >>1 に書いてある理論は通らないだろ。
 そもそも、経営者が決めたルールの中で仕事をしないといけない社員にそこ
まで結果責任を求めるのはおかしいと思うが、
 
134133:2005/05/04(水) 14:41:02 ID:C8Co59GV
 ちなみに転職板の 日本人は働きすぎ 12時過ぎ の 296 です。
 みなさんの意見下さい。

 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113666114/296
135朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 17:56:48 ID:QumFn3C6
かといって民主に入れる気も起きない。政権交代なんて博打は冗談じゃない。共産辺りに入れて牽制する。
136朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 19:09:04 ID:ycSblXhG
>>135

政権交代が博打なんていうのは自民党工作員くらいだw
137朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 19:16:14 ID:ONk0hb8f
>>135
投票する前に共産党にメール出しとけ
得票率だけ上がったらあの連中では護憲戦争反対中心の
政治活動が国民に支持されてると誤解しかねん
138朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 19:16:44 ID:g3/ZZ9Q1
と民主工作員が申しておりますw
139朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 20:00:01 ID:XKLK7JHG
自民工作員かもな
140朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 20:05:20 ID:MSYhdQCQ
>>137
共産党が護憲戦争反対中心とは思わんが。(共産党の理念って憲法改正しなきゃアレだし)
社会党みたくそればっかじゃなくて、いろんなメニューの一つにそれを掲げてるだけ
まだ健全性を感じる。
141朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 20:07:42 ID:QumFn3C6
自民票が共産に流れるだけで民主が政権とっちゃうかもなw
142朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 21:04:19 ID:ycSblXhG
それ、悪くないね
143朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 21:56:19 ID:we5tmVVE
結局週40時間労働って

ILOの「労働時間を1週40時間に短縮することに関する条約」ってのがあるけど、
批准した国って

オーストラリア
フィンランド
ニュージーランド
ノルウェー
スウェーデン


気がつかない?みんな国土の割に人口が極端に少ない国ばかり・・
日本には無理だなw
144朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 22:38:00 ID:/XOmpSzK
労働力なら日本にはかなり余裕があると思うけど。
145朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 22:52:46 ID:jyjDXF/U
>>144
質の問題があるでしょ。
フリーターやニートを1とカウントする気?
有能な人に8時間以上頑張ってもらった方が効率的。
146朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 22:54:40 ID:/XOmpSzK
>>145
だから有能な人ばかりこきつかわれないように
残業代で抑制しないと。
ワークシェアリングはどうしたんだろうね。
147朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:01:35 ID:zwvA4RqQ
「年収300万が低い、大変だなんて国民は言ってますけどね、年収100万レベルでも世界で
見れば高収入の上位10%に入るんですよ。」

と文化庁の文化部長様(ミスター教育改革)が講演で言ってましたよ。
148朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:08:31 ID:Nl18pW2H
>>147
それは物価の違いを考慮に入れての事なのかね君ー
149朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:12:33 ID:jyjDXF/U
>>146
人数が多ければ管理コストも上がるし、保険や年金の企業負担分がある限り
ワークシェアリングの導入なんて夢のまた夢。国民年金と国民健康保険への
一元化が望ましいけど、今の労働者はその既得権益を手放さないでしょ。
150朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:32:41 ID:ycSblXhG
>>143

サビ残やめれば日本も達成可能だな。
そもそも他の先進国は例えその条約を批准しなくても労働条件を厳格に適用する。
お上の掛け声ばかりで実態が全く改善せず、発展途上国のような扱いを受ける
労働者は日本くらい。
151朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:33:46 ID:ycSblXhG
>>149

労働者の既得権益って何?
152朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:36:32 ID:vLUdsg45
>>147
今後もマイナス成長を続けて国民所得を下げつづけると宣言しちゃったわけか。
153朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:38:03 ID:jyjDXF/U
>>151
年金や保険料の半分を企業が負担してくれるのって明らかに労働者の既得権益だろ。
これのために正社員増やしたくないって会社は多いぞ。保険料未納の企業も増加中だ。
154朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 23:40:26 ID:/XOmpSzK
社会保険料の値上げも痛かったよな。
そのツケは結局労働者がサビ残で負担。
155朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 00:01:24 ID:e7h4E7xw
>>147
ヒント・ゆとり教育
156朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 02:54:11 ID:lJwhEno1
医療費の免責も法案出されるんだろ?
医療費も値上げで残業割り増しゼロか。
病気になったら死ぬしかないな。
157朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 03:03:00 ID:e9fWOchU
>>156
それが狙いでしょ。

高齢者が年金需給前にどんどん死ねば、年金財政も安泰だしね。
158朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 03:06:02 ID:c0mvZsdO
>>153

国民年金の徴収は強権的になってるよな。
企業の義務はまっとうできなくても許されるが、庶民のそれは許されないってか。
159朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 03:18:39 ID:4EHnOHcV
物価が高いと言うなら、アジアに出かけてそこで暮らせよ。
160朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 13:17:09 ID:O/7fMCYM
>>159
あなた寺脇さんですか?
161朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 13:56:11 ID:YXDdh7zj
>>157
団塊の世代はもうすぐに定年なので、本法案はなんら影響を受けませんが。
162朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 14:09:20 ID:7hW6X8R0
団塊の世代が定年になるとますます労働者イジメが加速しそうだ。
163朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 15:10:29 ID:70rOHoaB
働けば働くほど時給が安くなる社会ってのは嫌だな。
164朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 16:52:14 ID:AkjynqKV
>>161 平均的な労働者の手取りが減れば、年金給付切り下げの論拠になると思うけど。
165朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 19:05:48 ID:pjBb1KA3
↓このサイト見てみろ!
壮絶・・・
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/
166朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 19:08:40 ID:k80ei/A8

公務員はカラ残業天国wwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww


闇の正体!”張り込み1ヵ月”大阪市「カラ残業」の実態
http://mbs.jp/voice/special/200411/1123_1.html
167朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 19:22:14 ID:O0UR6HrF
そーだな公務員はまず現在の自衛官のように、全員残業代なしにすべきだな。
168朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 20:45:43 ID:lVReK/Nm
>>164
団塊世代の年金は必ず支払われます。自治体が破産しようとも県債を乱発しようともね。

誰がツケを払うかって? そりゃおm
169朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 02:32:39 ID:J7r/gCb7
>>20
Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  脱税で浮いたお金を
 (    )  │  売国議員に献金ニダ!
 | | |  │ この特権は捨てられない!
 〈_フ__フ  \__________
五箇条の御誓文
 1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
 2.定期、定額の商工団体の会費は損金(必要経費)として認める。
 3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
 4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
 5.裁判中の諸案件は協議して解決する。 ●を抜く
http://www.yu●riko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm
(北朝鮮「送金疑惑」…解明・日朝秘密資金ルート 野村旗守著。東洋経済新報社より)

日本人は相続税をきっちり取られるが
在日には相続税がない!

マジですよ。ついでに書くと企業経営であれ個人事業主であれ、
決算の結果「利益」が出た場合、總聯か民団に寄付すると「全額損金」扱いになるので
課税されません。
その後、生活支援金などの名目で利息無しの貸し付けと勘定科目を偽って本人に返還すれば
いいわけです。合理的な詐欺ですが、捜査しようとすれば、捜査係官個人とその家族に
「世の中にこんな災難があったのか」とびっくりするような災いが降りかかります。
見て見ぬ振りすれば、係官の上司は酒池肉林の「この世の極楽、法悦法悦」となるわけです。
170朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 08:48:19 ID:9fQlwYZ+
ぶっちゃけ、残業代はなくなってもいいから長時間労働を禁止して、破ったら厳罰
ってのを盛り込んでくれんかなー。1日最大12時間とかさ。
171朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 08:57:20 ID:hzxB7QRf
毎年契約制にして、年俸と就業時間の契約を交わすことができればいいと思うのだが。
172朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 09:08:28 ID:E+M88oB8

エリートの財務省ではちゃんと残業手当が出るんだよな。

防衛庁は残業手当ゼロ。
ま、アホなんだから仕方ないよね。
プププ

 

173朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 09:39:15 ID:IM3im4Nt
>【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

朝9:00〜夕方5:00でピタっと終わり。

別にボランティア活動している訳じゃないからな。


174朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 10:38:23 ID:IM3im4Nt
>【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

要するに ボランティア奉仕しろ、と言うことだな。

これじゃ、やる気もなくなり、真面目に働く気も失せる。

手抜きをしてその分、楽する。 品質低下や欠陥品なんて関係ないね。

175朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 11:21:55 ID:IM3im4Nt
>>【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

  小泉・自民党政府は 本気で 日本を 潰したいのか??

176朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 13:09:54 ID:7Z4NHjxp
日本の心配なんかどうでもいい
俺が潰されてしまう
177朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 21:28:30 ID:ykmNqWnw
これは、2007年までに、自民党が野党になって、反省してもらうしかないな。
178朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 01:10:35 ID:sUkdcvpZ
古泉やめろヽ(`Д´)ノ
179朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 01:13:56 ID:hsO2RyHD
労組がダメダメつかナァナァの日本にアメリカ式は馴染まんなぁ
180朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 01:37:04 ID:xoB0VneG
早く自民党つぶれろ。
181朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 02:08:12 ID:+I2I3hCZ
日本で勝ち組とされる高給取りリーマンがこれでいなくなる。
一流企業といえども基本給での違いは大してない。
残業がどれだけつくかがそのまま給料に反映されるからね。
ますます内需が冷え込み、個人商店は次々つぶれる。
こりゃ革命しかないだろうよ。マジで。
182朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 02:21:17 ID:xhkxndWO
>>181
労組加入者が逆に増えるんじゃないか?
どこかにすがって団結しないと、この先どんな目に遭うかわからん。
なすがまま、されるがままかよ。大企業は組合があるからいいよな。
いろんな意味で二大政党制にならんとますいな。

勝ち組、負け組み判定も広告代理店の情報操作的には大失敗だね。
国民の競争力、やる気が萎える。
煙に巻く幻想や夢を持たせないとさ。
国がサビ残ボランティア推奨してどうするんだよ。
人権擁護法もこっそり通そうとするし、最悪。
183朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 05:20:04 ID:kLYaHad/
>>182
アメリカのように会社単位の労組より上位の業界単位の労組が必要だろ?
労組を組むほど大きくない会社でも代表窓口となる社員を任命する事により業界の労組と上手く連携する事により待遇を改善できる。
法律上では労組に加入しているor労組を作ろうとした行為自体で解雇する事はできないはず。
草の根で労組もどきの活動を横断的に行うだけでも全然違うと思う。
ただ冷めた今の時代の若い社員達が積極的に労働組合的な活動に関与するかは疑問だが・・・
184朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 10:28:20 ID:XUSUADBt
連合と民主党はこういうときこそチャンスなのに何もしねーからな・・・。
次の選挙共産党に入れてしまうよこのままじゃ。
185朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:14:16 ID:8GSecJWI
>>184
それじゃ死に票になるぞ。
生きた票になるよう投票しな。
選挙は当選させなきゃ意味ない。
カルト党以外で考えな。
186朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:19:00 ID:cD0/JaCR
>>184
それは民主入れろと言ってるのか?実のところ民主も裏を返せば奥田を支持する気がしてしまう。

俺は、比例は共産、選挙区は自民、くらいで様子見するかな。
187朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:21:44 ID:Bg/W7ORB
>>169
 人権擁護法案の問題点がいろいろと指摘されているが、その中で頻繁に出てくるキーワードは
「部落解放同盟」、「創価学会」、「朝鮮総連」の3団体だ。
 つまり、この反人権御三家が人権擁護法を背後で強烈に推進しているというものだが、これを
もっていかにこの法案が危険なものか、言わずもがなだろう。
 登壇した自民党の若手議員が指摘していたが、この法案は真に人権侵害を受けている弱者救済を
目的にしているのではなく、糾弾をそのもの目的としている。そう、この法案は真の弱者を救済
しようとして少々度が過ぎたのではなく、はじめから人権擁護など二の次三の次で、ある政治的
野望を実現するための隠れ蓑にしか過ぎないのある。
 平和、友好、平等、人権・・・、誰も否定できな美しい言葉を声高に主張している連中に限っ
て、全く正反対の行動をしてきたのは世の常だ。
 件の反人権御三家にしても「部落解放同盟」は多くの学校長らを自殺に追い込んでいるし、日
本人拉致に加担しあの地上最悪の反人権国家である北朝鮮の下部組織が人権を語るなど笑止千万だ。
また、創価学会にしても、電車内の学会系機関誌の吊り広告を見れば明らかのように、事情はよ
くわからないが創価学会に反旗を翻した人への人格攻撃は常軌を逸している。このような人権侵
害を平気でやる連中が人権擁護云々とはちゃんちゃらおかしいのである。
乙骨正生氏の創価学会ウオッチングサイトは→http://www.forum21.jp/index.html
 自民党の若手良識派議員(古川禎久代議士、城内実代議士等)はこの法案を正面きって批判し
ているが、これはある意味政治生命を懸けた闘いである。なぜならば、自分の所属する党の執行部
や連立を組む公明党を敵に回すからであり、それゆえに、内心この法案の問題点を理解しつつも、
正面きって反対を表明しない議員などごまんといると思う。
188朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:24:02 ID:TaLTyWK6
>>186
自民党は>>187の某カルトと一蓮托生だけどいいの?
189朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:31:00 ID:O9i9xbMf
ワザと時間内では手を抜いて、残業で時間外手当を狙っている
給料泥棒が大量発生中だから見直して当然だよ
190朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:40:04 ID:9kZ3swso
>>189
モチベーション下がって、
手抜きで質の悪い物出来るぞ

ほぼ基本給で働けってことなんだよ
諸手当だって、この先分からないよ
事の重大さ分かってる?
専業主婦は燻りだされるな
マダムも自宅でお料理教室しなきゃなんなくなる
191朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:40:31 ID:cD0/JaCR
>>188
自民票は俺の票に関係なく減ると思うから、バランスとしては個人的には>>186でいいと思う。
192朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:46:52 ID:L+1nkmlR
>>189
このままだと残業代撤廃まで進むぞ。いいのか?
住宅ローン藻前は払ってないのか?
教育費要るだろ?

>>191
自民党がカルトと手を切ればいいのにな。
193朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:52:14 ID:N7t7l1lD
>>189
今時、そんなことが堂々できてしまう会社なんてどんなところだ?
一般の会社だったらそのうち潰れるぞ。

それができて問題なのは一番は公務員。
そして、民間では既得権に固く保護されているところだな。
マスコミとか、電力会社とか、NTTとか・・・

これらの連中の傲慢さ何とかする方が先なはすだが・・・
194朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:52:17 ID:cD0/JaCR
>>192
某カルトは自民と切れれば民主と手を組むんじゃないか?何やってんだかイマイチ見えないしなぁ。共産が某カルト並みになれば某カルトへの牽制にもなるし、と思っているが。
195朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 11:52:17 ID:te+3cgK8
ここまでするなら、
社員のバイト解禁にならないのか?
これで副業禁止じゃ干上がっちまう。
ま、バレないようにやってるだろうけど。
196朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 13:04:55 ID:MP4T+iyy
>>195
この法案が成立した後、バイトする時間や元気があると思う?
197朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 13:35:05 ID:qqZotrpt
>>196
JR西みたいになるんじゃないの? 「勤務時間外だから関係ありません」って
飲み屋に直行するのが普通みたいな。
198朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 13:59:37 ID:9lMBn0ev
とにかく喪前等次の選挙で必ず投票しろよ
時民でも、眠主でも、捨眠でも、強惨でも構わん
自分の思った政党に投票汁!

これ以上投票率が下がると、国民以外やカルトの意見が増幅されて国が無くなっちゃうぞ!
199朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 14:06:43 ID:CCv3WG5j

全員を管理職にすれば一発で解決。
俺って頭よくね?!
200朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 14:08:36 ID:R0wF2r7s
>>197
速クビにされるだろう
201朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 14:34:14 ID:uMCFHHg+
>>199
15年くらい前に東証一部上場の某建設業者が副主任の残業代を払わず
敗訴している。名前だけ管理職でも実質が伴わなければダメとの判断。
つまりおまいは頭よくない。
202朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 15:16:43 ID:d4sRUZPL
常時晒しage
203朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 15:32:18 ID:S2COgCch
専業主婦は事態の重大さに気づいてないから、
雅子妃中傷のスレッドにたかってる。
旦那の一大事だろ?どっちが大事なんだよ。
204朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 18:41:15 ID:Pbq+SuV7
age
205朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 19:54:41 ID:uz1o0zqL
事故現場にいったってさ、俺たちなんかなんの役にもたたないし、残業代も
特別手当も出ないんでしょ?

だったら退職した●●さんの慰労会に行った方が人間として正しくない?
206朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 21:43:12 ID:eoujAx5L
事故現場との二者選択かよ。あほでつか?
207朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 21:43:47 ID:eoujAx5L
あごめん。二者択一な。
208朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 23:26:42 ID:mdSZFyTx
通常の労働時間内に仕事を終わらせられなかったから残業するんだろ?

それならむしろ会社に迷惑をかけているんだから給与を下げるべきじゃないのか?

俺はちゃんと5:15には学校を出てるけどな(実際には5時から帰り支度をはじ
めて15分後には車に乗り込んでる)。
209朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 23:54:16 ID:cD0/JaCR
・・・・・・・・( ゚д゚)
210朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 00:08:56 ID:88HS9qCF
>>208
接客、営業の後、デスクワークってやったことないから、
分からないか?時間なんて決まっててないようなものだよ。
211朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 07:11:04 ID:Cw1e7s4o
ウチもそうだけど営業は別、人種が違う。
212朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 13:25:45 ID:1cpqV9yY
>>208
学校というからには教員だろう(もしくは事務職か)。

たしかにうちの高校の事務職は帰るの早いよな。
213朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 13:48:24 ID:6Gi9nWug
うちは専門学校だけど厚生労働省に出す書類の偽造書類作成を

命令されたよYo。忙しくてそんなもの作らなかったら嫌がらせ

が始まった。どこも組織なんてそんなもんなんだよ。今の日本

は。
214朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 14:36:28 ID:BcCxIxwY
>>208
ちょっと前は、ノンキャリで公務員になって楽したいなら、
国立大の職員がメチャウマーって話だったよな。
大抵時間通りに帰れて、職務内証も楽で責任もなし。時々忙しくなれば
堂々残業して手当てもらって小遣い稼ぎすればいい。福利厚生は公務員だから
キャリアほどでなくとも充実。大学の長期休暇中の一部の時期は、自宅
出勤することもできる。もちろん有給はそれらとは別に完全に消化可能。

いわゆる金持ちのレベルにはなれなくても、そこそこ遊んで暮らしたいなら
うってつけの職業だった(進行形か?)
独法になって、どう変わったかは知らんが、ほとんど変わってない希ガス。
215朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 14:43:35 ID:FTT3RQ1v
 残業代はなしにしたら雇用状況も回復するんじゃないかな。
216朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 14:44:48 ID:8Up/pc9d
どうもこの辺りの法体制がよくわかんないんだよねぇ。
一般社員にも年俸制導入している会社って残業代は別途支給しないといけないんじゃないのか?
217朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 14:52:21 ID:FTT3RQ1v
残業代払わないことにすれば、得する企業は多いなあ。企業にとっては
飴だが、人手不足に陥るな。被雇用者にとっては時間外労働は馬鹿馬鹿
しいからやめるか、仕事のクォリティは下がるな。日本のラテン化が
ますます進むな。東のラテン国家ジャパンか。ファーイーストラテン。
218朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 14:58:33 ID:Wb31yOUS
役員は無給にしたら?
219朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 16:24:00 ID:GjsvW3k8
自殺で何万人死のうが移民で補充すればいいとか言ってるしな。
誰のための国家なんだか。
220朝まで名無しさん :2005/05/08(日) 17:49:21 ID:hVAc+pJx
人事の専門家を自称するバカがいるんだけどさ、
そいつ、インドネシア人を日本で研修させるための社団法人で
口入れ屋みたいな仕事してんのよ。
そいつがエラソーに言うことは、使い捨て主義そのもの。

「うちは育成なんかしている余裕はないから新卒採用はしない。
そもそも即戦力にならなければ人材じゃない。企業が教育なんてバカげてる」
→他の企業に育てさせた人材の美味しいところだけかっさらってる火事場泥棒そのもの

「インドネシア人の研修生は日本のバカな若者よりずっとずっと優秀で、
労働基準法も知らないから、就職浪人してるバカを若年トライアルなんかするより、
ずっといい。優秀な外国人を労働力としてじゃんじゃん導入するべき。」
→日本の労使事情を知らない外国人を便利屋あつかいしてるだけ。

それでいて、外国人労働者の受入は大賛成でも移民受入は猛反対。
「外国人は日本に帰化すべきじゃない。日本は日本人の国だから、
外国人が日本人と同等の権利を与えられるなんて、おかしい。
研修生は研修期間が終わったら国に帰るべき」
→使い物にならなくなったら国に帰らせればいいから
老後の面倒もみてやらなくていい、という本音がミエミエ。

こんな調子のヤツだから、この「残業代ゼロ」策についても
「私は、起きている時間中はずっと人事の仕事ことを考えている。
飲み会も人事のため、映画を見るのも人事の勉強のため。
人生のすべてを人事につくしたいから、寝る時間も惜しい。
それでお金がいくらもらえるかとか名声がとかは一切考えない。
私は人事の仕事をするために生まれてきて生きている。
仕事はこうでないといけない」と、エラソーに演説してて大歓迎してるよ。
こういうヤツだから上司には便利がられてるけどな。

221朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 18:19:07 ID:PWT/IJ+z
> 人事の専門家を自称するバカ

これからの日本企業においては重宝される人材ですね。
222朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 19:19:06 ID:oGbdxY3U
>>92
働かないやつより
働きまくっているやつのがたくさん死んでるぞ
223唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/08(日) 19:19:48 ID:vIK0PhYs
>>215
それは、逆ですね。
現在でも、一定の残業枠(月10Hとか)を越えた時間は、全てサービス
残業で夜遅くまで頑張っている社員が大半だ。
只、これに文句をつけず、働いていることを良いことに、エスカレートした
企業が、チクリにあって、摘発されるのが殆どだ。これも氷山の一角にしか
過ぎない。しかし、企業もいつ挙げられるか疑心暗鬼で、無理な残業も
あまりさせられない。それでは適わないので、労基法を変えさせて、大手を
振って、何時でも、何処でも、思いのまま、無賃金で残業させようとしたわけだよ。

だから、本来は収入となる賃金が、社員には入らないので、消費は控えられ、
需要は増えない。更に、無料で社員を使用できるので、本来、他の人を雇って、
させるべき仕事も社員にさせればよいので、雇用も増えない。

それより、ILOで採っている、1人当たりの世界の年間労働時間に関しては、
今でもそうだが、より以上に嘘データーとなる。
224朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 19:31:51 ID:sFURO9oZ
>>219
支配者のための国家。
支配者=資本家=政府関係=闇
225朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 21:23:58 ID:63mKRuMd
そりゃあマルクスも怒るわけだ
226朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 22:25:22 ID:sE6Gu1GO
バイトは基本的に残業代なんてもらってないだろ。

バイトよりも身分が保障されてる正社員が残業代をもらおうなんて韓国人並みの
図々しさだよな。
227朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 22:39:12 ID:ZvZNv7wz
人権擁護法といいこういう時は共産党しかロクな政党がないのが日本の現状
228朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 22:58:18 ID:B5Ln1P0O
>>226
平気で言い捨てる、
君がベンチャーの社長か、若い役人だとしたら、
この国の未来は暗いね。
どうせ学生だろうけど。
229朝まで名無しさん:2005/05/08(日) 23:06:59 ID:N+TxySXS
>>215
残業代を無しにしたら、
一人の労働者に、今までの仕事に加えて、
追加の仕事を無料で押し付けられるようになる。

その分、雇用の枠は減る。

以上、自明。
230唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/08(日) 23:30:56 ID:vIK0PhYs
>>226
飲み屋の学生のバイトでは有りません。
一般企業では、バイトとは言いませんね。派遣社員、マンパワーと言う表現が
正しいですね。
現状をよく知らないようですね。こうした人達は必ず時間給で働きます。
オーバー分は正社員の様な丼勘定では無く、必ず清算されます。

正社員の方々の多くは、サービス残業です。只、少しの残業代はもらっていますが、
それも無くして、更に自由に時間外で使用されることになると、今以上に
家庭での一家団欒は遠のきます。
こうしたものが、簡単に答申される現状は憂うべき状態に有ります。

231朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 09:55:01 ID:qeUT0b5C
>>230
一家団欒なんて弱者のたわごとだろ。
今出てる人事系のほとんどの本は、家庭を重視する社員は須くダメ社員って書いてるぞ。
232朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 09:59:13 ID:AuIuxUxl
>】【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

ボランティアをしろと!?

真面目に仕事をする気も失せるな。

で、生産性低下、品質低下、欠陥商品続出、、、

要するにバカ小泉、バカ集団・自民党政府は日本を潰したいわけだ。

233朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 10:53:42 ID:AuIuxUxl
さらにニートが増える予感
234朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 11:08:35 ID:oN8N7Sck
儲かってる会社だけは残業代を出さなきゃいけないことにしようYO!
235朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 13:07:46 ID:AuIuxUxl
税務申告なんて赤字の会社が結構多いぞ。
236朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 14:23:41 ID:iuXtce56
北朝鮮系の朝鮮総連も、韓国系の民団も、組織的な抗議行動を素早く行えるネ
ットワークとノウハウを持っており、マスコミが朝鮮人・韓国人の真実の姿を
少しでも報道しようとすると、殺人的な抗議活動を行い、言論を封殺してしま
います。日本のほとんどのマスコミは、これで大変な営業妨害を経験していま
す。おそらく、今後もテレビや新聞で、韓国人・朝鮮人および在日に対する否
定的な報道がされることは二度とないでしょう。私の勤める某社の雑誌部門も、
何度か猛烈な抗議を受け、その間、まったく仕事ができませんでした(笑)。今
まで、屈しなかったのは、文藝春秋社くらいのもんじゃないでしょうか。とに
かく抗議が異常なほど執拗です。「差別をやめろ!」とか「特定民族への偏見を
助長するような記事を書くな!」とか「裁判に訴えるぞ!」とか、延々と電話
とファックスで言ってくる。「事実」にも関わらず、それが自分たちに都合が悪
いと「差別」とか「偏見」と騒ぎ立てて、あげくに「日本の過去の罪」まで持
ち出してきて糾弾するんです。こんなしつこい連中は他にいないです。
社内では「朝鮮総連」という単語すらタブーになっています。
おそらくマスコミ各社はみんなそうじゃないでしょうか
237朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 16:01:57 ID:bBWOP5q1
サービス残業をしていない企業なんてほとんどないのだよ。
時間外に頑張り、いい仕事をすることはむしろ勤勉で、いいことだと思う。
すべての企業が時間外手当を100%支払えば、
日本企業の事業コストは更に上昇し、ますます競争力を失うことになるのです。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
日本人のほとんどは、努力と協調こそが美徳だと思ってるかしこい民族なのだ。
企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。
企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ
個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後
企業に社員として勤めている以上、
まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。
日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、
それは素晴らしいパフォーマンスを発揮します。
国民の「皆で一丸となって頑張る」「公のため、個を殺して犠牲にする」という
国家や企業などの共同体への帰属意識の高さがあればこそです。
楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
238朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 16:12:04 ID:AuIuxUxl
>サービス残業をしていない企業なんてほとんどないのだよ。

日本人は豚だろ。豚。

家畜みたいなもんだ。家畜に金を払う必要なし。

239朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 16:13:43 ID:AuIuxUxl

どうせ残業代出さないなら、仕事しても仕方ない。

どうやって遊んで仕事をしているフリをするか・・
まぁそれで会社が潰れたら次の会社に就職すればいい。

240朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 16:50:22 ID:AuIuxUxl

残業代をカットするなら、企業収益の社員分配を義務化すればよろし。

241朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 17:50:25 ID:m0h+LjfM
>>240 会社から返上するように求められそうだな。
242朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 19:35:49 ID:8Ic+td7F
>>240
そういう分配は株主さまにしかいかないんだよ。
243地方公務員:2005/05/09(月) 21:16:47 ID:pTQsXdLe

残業代なんて雀の涙みたいなもんでしょ。そこまでしないと生活できないの?
244朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 21:17:45 ID:PZ7AkWQd
ところで、総じて企業の給料が下がれば、自分で起業しようとする人が増えて、優秀な人材が集まらなくなるだろうな。
と、思ってたんだけど、例えば株式会社をつくるのに必要な資本金を考えたら、それも難しい。
すでに、逃げ道はほとんど絶ってあるのね。

残るは自民政権の下野とトヨタの不買運動か
245朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 22:29:03 ID:7QqZ7jJK
まだまだ資本・企業の攻勢は続くよ。

 4月13日、厚生労働省の「今後の労働契約法制のあり方に関する研究会」が
「中間とりまとめ」を発表した。厚労省は、今秋にも同研究会の最終報告をまと
め、これをもとに07年度中に「労働契約法案」を国会に提出する方針だ。それは、
労働基準法を実質的に空無化し、戦後労働法制の根本的転覆を図る攻撃だ。

★労働条件の悪化も資本の自由に

今回、厚労省の研究会が打ち出した「中間とりまとめ」には、「解雇紛争の金銭解決制度」の
導入が盛り込まれた。それは、違法な解雇に対して労働者が裁判 に訴え勝訴した場合でも、
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
資本が金銭を支払えば労働者は退職させられるというものだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「中間とりまとめ」はまた、賃金や労働時間などの労働条件について、その一方的な変更権を
資本に与える方針を打ち出した。
 具体的には、
@「就業規則を変更することによる労働条件の変更」を法制度として導入し、
A労働条件変更の提案とともに、それに応じない労働者は解雇する
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と通告する制度(つまり、首切りの恫喝で労働条件の切り下げを迫るということ
だ)を、一定の条件のもとで認める――などである。
246朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 23:03:24 ID:RVuX/Kxd
ついでに「労働組合を結成した者やそれに参加した者は無条件に解雇」というのも
付け加えてほしいな。

2ちゃんウヨが嫌悪してやまない労働組合なら別に根絶やしにしてもかまわないよね。
ま、これで労働条件の改善を要求するパイプは全てなくなるわけだが。

247朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 23:10:55 ID:zZyts02g
>>246
経営者?そこまで言うなんて人でなしだな。
人間の皮かぶったorz
248朝まで名無しさん:2005/05/09(月) 23:24:33 ID:U3Hzuyar
トドメは日本の緯度では全く意味が無いはずのサマータイムですね。
サマータイムにして残業代カットすりゃタダ働きさせ放題!

.......日本の恥を世界に晒してますな。
249唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/09(月) 23:58:18 ID:9XhbOFpe
>>246
面白半分で言っているのだろうけど。
大企業の労働組合も、結成しようと思って出来ものは殆ど無い。
なければ、海外に対する体面上、後進国と見られるから、組合を会社の
意図で温存させているだけだよ。組合が労働者の要望を会社にぶつけるのでは
なく、会社の要望を組合を通して通達する場だよ。労働条件の取り決めは、
組合の要求で決まったのではなく、労基法が有るから、それに沿って決まるだけだよ。
何処の会社も、組合の幹部は、次の管理職になるための、練習の場だよ。

だから、こんな恥ずかしい法規の改正が、資本から出てきても、何処の
組合も反対もしないし、行動も起こさない。もう、日本の労働組合は
死んでいるよ。そして、昔は知識人達も大きな声を出して、不合理なもの
には反対の声を上げていたが、今は名声とお金と、テレビのコメンテーター
で知識人ぶるだけになってしまった。ドンドン家畜化されて行くが、
去勢されて人間の山になる日本はどうなるのだろう。
250朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 00:10:32 ID:nttczvJS
残業代なしなら、もうひとつの会社に就職すること認めて欲しい。
251唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/10(火) 00:20:42 ID:sxQTxExU
>>250
それは無理だよ。残業代無しなら、もう一つの会社に勤められないぐらい、
サービス残業をさせられるね。
252朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 00:37:14 ID:nrbXqFgh
見ろ!社員がゴミのようだ。わはははっははっはははっはははははは
253朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 00:53:48 ID:pjVJQjZM
>>251
ますます過労死、自殺者激増だと思うのですが、
労働基準監督署、その上の管轄官庁の厚労省はどう出るんですかね?
彼らは国民を守らないんですか?
254朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 01:34:17 ID:i8oTaJ3F
縦割り行政ですからね。
残業ゼロ政策の部署と過労死・自殺削減の部署とが並立するんでしょう。きっと。
255朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 09:20:24 ID:FX203YzD
>【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

要するに社員は タダ働きする家畜になれと??

256朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 09:45:58 ID:wJM01GnI
>>246
団結権もユニオンショップも知らないのでつか?
257朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 11:01:59 ID:NJZKHCDA
なんでもアメリカの真似するなら、税金も国民皆確定申告にして、
役人はタックスペイヤーの目が厳しくなって嫌なんだろうけど。

それと定時後のバイトも、正式に認めてほしい。
アメリカじゃアフター5に働く人は、さほど珍しくない。
258朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 11:56:16 ID:vtJmZzHJ
ところで>>236は政府の工作員と思うが、皆どう思うかね?

中国のように、日本も経済・労働問題から目をそらさせるために
嫌中・嫌韓を煽るのだろうな。
259朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 12:14:54 ID:AdTfRkQY
年末調整の便利さの影に…
リーマンは税金の申告会社がやってくれて楽チンなんて、
のんきにしてる場合じゃないかもよ。
面倒でもいくら税金が持っていかれるのか、
身をもって知ったほうがいい。
相手に自分の仕事まで預けてると、ますますぼったくられるばかり。
国は取りっぱぐれがないから強制徴収するんだろうが、
これでは何かにつけ増税しやすくなるのに気づいてほしい。
アメリカのリーマンみたいに自分で払ったほうがいいんだよ、本当は。
選挙の大切さがこれで分かろうというもの。
260朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 14:42:11 ID:FX203YzD

基本的に日本人はバカ。だから家畜同然に利用できる。
261朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 18:19:52 ID:Pv4H8v4a
age
262朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 18:23:03 ID:VCBksntw
>>260
役人や金持ちがこうだとしたら、この国は腐ってるな。
立て直せる香具師はいないのか。
263朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 19:20:31 ID:caOZny+J
ちっ、しょうがねーな、俺もそろそろ独立するか。
264朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 20:52:09 ID:5Y6DWLEG
>>253
昔は過労死が話題になったね。
でも今は過労になる前に脱落するようなイメージだわ。
265朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 20:53:43 ID:5Y6DWLEG
>>263
俺はそろそろ引退かなー
家賃収入で暮らす。つまんね。
俺が死んでも誰も困らない。
266朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 21:03:40 ID:c6qd6Izh
15年くらい前は時短。
2年くらい前はワークシェアリング。
労働者に有利な言葉はすぐに死語になる。
267闇の剣士:2005/05/10(火) 21:09:07 ID:fU0BFD8F
今こいずみがやってる
郵政民営化て国がもうかって
赤字の郵便屋さんにいる労働者がすべてつぶれて失業者が増えるだけの
国を自滅させる改革だとおもうんですがどうおもいますか?
268朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 21:13:46 ID:5Y6DWLEG
郵便局ごときで国は自滅しません。
ちなみに賃金を1/10にまで下げれば赤字も黒字になるでしょう。
269朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 21:57:02 ID:lglvDu1V
仕事人間なら最低年収3千万ぐらいならあるんだろうな。欧米で仕事人間って
言ったら、みんな最低それぐらいの年収はある。年収1千万以下で仕事人間って
なんなの?お前ら会社所有の奴隷じゃないんだろ?年収1千万以下で仕事人間
ってかなり恥ずかしいぞ。

わかりやすい例えで言うと、東大理V狙うのに一日14時間勉強しても
別にがり勉と思うだけで誰もなんとも思わないだろう。しかし亜細亜大狙うのに
一日14時間勉強する奴ってなんなの?勉強する以外に何かやれよと
思うわけ。

仕事人間は日本社会に洗脳されてるだけって気づけよ。
270朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 00:39:05 ID:sFGc41DL
これまでのすべての発言に対する解決案はただ一つ!中国やその他
の後進国に勝つため、超円安1ドル=360円の回復。これしかない。
先進国による後進国の仲間入り!これに勝る解決案は無い。
271朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 01:35:05 ID:Uao8Zv4V
>>269
なんかすごい納得。
272朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 13:42:33 ID:c4Xh1c1T
>>270
先進国から発展途上国に逆戻りする国家なんて有史以来初めてだろうな

つーか小泉氏ね

273朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 14:50:14 ID:nGr2Zh1J
構造改革って
法人税さげて、消費税あげて 医療費をあげて
年金改革はせず、国民を不安におとしいれ、少子化加速させているのに

少子化だから労働力不足になるといって外国人労働者をうけいれて
サマータイムしてサビ残業合法化して ますます国民を追い詰める改革のことですか?

おまけに郵政の資金を市場に流すと活性化するとして開放し、
アメリカにも競争に参加できるようにして どう考えても金融手腕の強いアメリカに有利な条件で
競争させる、つまりは日本売却する改革のことですね。
274朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 16:22:12 ID:/wynZYA+
>>274
累積債務を積み上げるのも改革です。
お忘れなく。
275朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 16:39:25 ID:7QDU6oyu
民営化って国家の権限を奪うための手段だから。
金持ちにとって国家ほど邪魔な存在はないからね。
一般人が国家に守られてちゃ、金持ちのうまみが少ない。
一般人を守る国家が弱くなり、一般人が悲惨になれば、
自分自身で身を守れる金持ちは存分にその境遇を楽しむことができる。
276朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 16:56:38 ID:5TW9x1UR
>>275
>自分自身で身を守れる金持ちは存分にその境遇を楽しむことができる。

それは相当な金持ちでないと無理ですね。
まず、犯罪からどうやって身を防ぎますか?
いつもガードマンを帯同するんですか?
また、自宅を警備員に常駐して貰うのもお金が掛かります。
やはり、程々の金持ちは国家に守って貰う方が経済的です。
277朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:05:07 ID:7QDU6oyu
>>276
確かに小金持ち程度なら国家に守って貰うことも必要だろうが
小金持ちって政治的にはほとんど力を持ってないよ。
278朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:10:22 ID:5TW9x1UR
>>277
それ程の金持ちなら、国家が崩壊したら私兵を集めて軍閥化するのでは?
279朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:15:21 ID:7QDU6oyu
まあ、国家が崩壊というより、より大きな単位に移行するってことだよ。
つまり、グローバリズムね。
280朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:26:56 ID:5TW9x1UR
そうですか。
それは空恐ろしい発想ですね。
今でも不法滞在している中国人の犯罪が外国人犯罪の半分以上を占めているのに
そんな事になったら沢山の中国人が堂々と日本に押し寄せてきて大変な自体になりますよ。
281朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:28:18 ID:5TW9x1UR
>>280の訂正
×大変な自体
○大変な事態
282朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:33:43 ID:5TW9x1UR
まあ、私は老子の言うように小国寡民が理想ですけど。
それを今風にいえば、小さな政府でしょうか。
そして、スイスのように他国に侵略されないような体勢を整えるのが良いかと。
283朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 17:51:56 ID:hnXfYzRI
>>275
民営化に関しては、それも多少はあるかもしれないが・・・
本命としては、国民の郵貯を奪い取るためじゃないかな
まぁ、と言っても貯蓄のない若者には大きい痛みはこないだろうが
>>276
米国なんかではゲートと呼ばれる富裕層の高級住宅街があるんだが。
当然ながら、警備会社と契約しており警備員常駐だよ。

284朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 18:04:19 ID:5TW9x1UR
>>283
あの国は民間人も銃を所持出来ますからね。
当然警備会社から派遣された警備員も持っています。
ですから、兇悪な犯罪者にも比較的対処出来るでしょう。
しかし、日本はそうではありません。
何しろヤクザですら、中国人マフィアが白昼で組長を拳銃で殺して立ち去るのを
指をくわえて見送らざるを得ないのが現状です。
これは普段は彼等が拳銃を所持していないからです。
285朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 18:05:44 ID:5TW9x1UR
>>284訂正
×白昼で
○白昼に
286朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 18:10:08 ID:5TW9x1UR
というわけで、アメリカ並にしたければ、少なくても警備員の銃所持を認めるように法改正しないと無理かも。
何せ中国人は徴兵制で銃の扱いには慣れてますから。
287朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 18:32:04 ID:PReqEeZ9
人身売買に続いて強制労働の合法化、世も末だね。
288朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 19:25:29 ID:hnXfYzRI
>>287
韓が強制労働云々で言ってきてるが、
今の日本政府による日本人労働者への対応を直視してしまえば
それも真実だったのかと思えてしまうよ

実態は炭鉱で労働があったが、それも高賃金だったけどな
289朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 19:40:49 ID:/wynZYA+
脱線すると戻れない2ちゃねら〜
290朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 20:02:16 ID:Bab9HKp6
漏れ、いわゆる平民だと思うけど、バブル崩壊後の減税政策で
所得税などで「これはめちゃくちゃウマー」って思いをしてきた人って、年収に
してどれくらいの以上の人?

今度、この残業代の労働条件が変えられても、上にあたる人は大抵既に
年俸制度なんかに移行しているから、影響ないんだろうね。
291竹中平蔵:2005/05/11(水) 23:41:29 ID:8YacI6lU
残業代を残すかわりに残業代の7割を所得税として徴収するのはどうだろうか。

292朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 23:51:45 ID:Qzsj/aSN
>>290
年俸制度にも、一定の残業代が組み込まれている。

だから、残業代がゼロになれば、給料は低下する。
293名無しさん                          :2005/05/12(木) 00:25:06 ID:NVHKIln1
社内のイベント費用まで引かれるしな。
294朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 00:40:38 ID:K1DVqn4T
なんの対価・交換条件もなく、ただ残業代なしですか。あほらし。

日程厳守っていったって、俺はその日程を決めた現場に居合わせてないんだがな。
仕様追加変更で日程変更なしですが?え?拒否権はないのですかそうですか。
この幅の両面テープが欲しいんですが?え?課の予算超過で買えない?
明日休みたいんですが?え?Bの仕事手伝えって?

どこが裁量労働なんですか。裁量権なんて微塵もないのに。
295朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 00:58:41 ID:trkOoXmz
アメリカでサービス残業したら営業停止。
夏休みの有休もアメリカの方が長い。
サマータイムだけマネしてもしょうがない。
296朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 01:39:25 ID:trkOoXmz
そうだ。
アメリカに助けてもらわない?
2ちゃんねるのみんなでさ。
サービス残業ばっかりみんな苦しくて大変です。
生意気にもトヨタなんて会社がでしゃばっているようですが、
あれは不正労働の結晶みたいなものです。
アメリカの人助けてください。ってメールださね?
297朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 09:43:23 ID:+CV0L9Y+
>>296
今は日米関係がいいから微妙だろうけど、いざとなったら
「日本はサービス残業によって競争力を確保してる。これはアンフェアだ」
くらいのキャンペーンは張っても不思議なさそうだね。
特に過去最高利益をたたき出したトヨタは標的にされそう。
298朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 10:10:55 ID:4sOeTwQn
トヨタは労働者から不買運動されるという危惧をもっていないのかな?
299朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 10:30:53 ID:H+6yni2A
>トヨタは労働者から不買運動されるという危惧をもっていないのかな?

バカ国民には何も理解できん。

何でもかんでも好き勝手に決められてそれに服従するバカが家畜バカ日本人。

財政赤字740兆円とその穴埋めによる大増税も理解できん。

300朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 10:32:06 ID:H+6yni2A

トヨタ、小泉・自民党政府にとって国民は単なる金儲けの家畜

だから平気でタダ働きをさせようとする。

301朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 10:39:39 ID:G8F890of
連続して業務を行う者で、官公庁の許可を得た業務に従事する者
これは、除外規定だよね?
医師とか、医療関係者は、そうなるよね
で、理解していいのかな?
302朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 11:26:20 ID:4sOeTwQn
>>296

下記の団体はどうだろうか?

International Labour Organization
http://www.ilo.org/

International labor rights fund
http://www.laborrights.org/


303唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/12(木) 21:30:49 ID:lJCrYZBQ
>>297
それは、現実的におきうることではないだろうか。
それは、今まで、農業生産物に対して、政府補助で生産コストを安くあげれるから、
そんなに、安く輸出できるのだで、ヨーロッパはアメリカにいちゃモンを良くつけられ
いた。日本では、小麦の輸入障壁として指摘されていた。

日本のトヨタの場合も、公正なコストをかけずに、世界の雇用のルールに
乗っ取らずにコスト低減を計り、ズルでコストを下げ売上を伸ばしていると
指摘される可能性は大きいだろうな。

トヨタは今期、1.7兆円の純利益を上げている。言っておくが売上では無いぞ。
アメリカでは一人勝ちの感が強く、妬みの矛先をかわすために、GMとの
燃料電池の共同会社を設立するという。その前に奥田はアメリカの自動車会社を
助けるために、何かをしなければならないと言って、アメリカとの摩擦を避けようと
の意思を見せていた。

恐らく、トヨタは、アメリカの妬みを避けるために、これからも多くの費用を
かけ、吸い取られて行く筈だ。

日本の場合は、今までも、何度もアメリカを凌駕し、越えようとしたとき、
絶えず、その芽を摘み取られてきた。日本が、半導体で確実のチャンプと
なるときにも、おとり産業スパイと言うものに日立も富士通もひっかかり、
一社で何千億円もの罰金を抱え、負債で潰されて遂に、半導体はインテル
の独占となった。金融も大和を見ても分かるように、出る杭は、何千億の
罰金で潰す。トヨタも、恐らくGMのトラの尾を踏んだとき、仕掛けが
有るだろう。トヨタはそれを恐れ、ゴロニャンをしようとしているのだろうが、
一歩踏み外せば、地雷を踏むことは間違いない。
304唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/12(木) 21:53:54 ID:lJCrYZBQ
しかし、1.7兆の利益は異常だよ。
企業努力と言えば聞こえは良いが、その他大勢の下請けに、価格低減を押しつけて、
そのしわ寄せが、サービス残業となっていることも間違いは無いだろう。
下請けと言っても、何千人にも上る従業員を抱えている、企業も多数有る。
そうした、企業の殆どはサービス残業は当たり前で、法律を現状にあわせろと、
ごり押しを言い出したのが、経団連の会長の奥田だ。そうした、利益も
何れ、アメリカの協力費で搾り取られるだろう。

それより、1.7兆の利益を生むより、1兆の利益にし、7千億を下請けに
還元すれば、日本の経済もより活性化し、幸せになれる。
7千億はタカかが7千億では無い。下請けの下請けに還元され、みんなが
一息つける。サビ残のほんの一部が還元されるだけで、パット花が咲くように
みんなが幸せになり、明るくなり、景気も良くなる。景気とは、エモーショナルな
要因が大きい。
305唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/12(木) 22:04:45 ID:lJCrYZBQ
今回の、サービス残業容認の法律改正については、アメリカに、日本人労働者の
労働条件の切り下げで、不公正なコストダウンを計ろうとしていると、積極的に
訴えることは必要かも知れない。

日本国内の産業労働組合は、まともに機能しておらず、労働組合と言うにさえ
恥ずかしいよな組織に、現在の企業による好き放題を阻止できる力はない。
先進国では、最低限の労働条件のルールさえ有名無実なこの日本で、
まともを期待する方が無理だ。日本の恥ずかしさをアメリカに訴えるだけが
最後に残された砦だ。
306朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 22:52:01 ID:Bwfkm3J2
我が祖国、朝鮮民主主義人民共和国には残業代なんてないニダ
307唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/12(木) 23:10:03 ID:lJCrYZBQ
日本の景気は残業代にかかっている。
本給を使ってしまえば、将来の設計が成り立たないので、おかーちゃんが
しっかり握って離さない。しかし、残業は、流石に、おかーちゃんも、
目を瞑って、多くをお父ちゃんに還元する。お父ちゃんも、それを、
外での飲み代に使うだろうけど、家族と、一緒に焼き肉を食べに行く
費用にも、とーちゃんは使う。月一回焼き肉屋に行く回数が増えても、
サービス業は潤う。それが、またサービス業に回る。本当の景気がよいとは、
企業だけが利益を出している状態では無い。一般市民が、サービス業に
落とすお金で、景気感が上昇する。上から、幾らお金を企業に落としても、
企業は利益を上げるだけで、従業員の残業代は増えない。それどころか、
残業はただ働きにしようとする、資本は本当に馬鹿だ。サビ残を少し
減らして、2−3万円還元して上げるだけで、結構景気は良くなる。
308唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/12(木) 23:27:23 ID:lJCrYZBQ
日本の労働者や女性は、日本の不誠実な労働組合や労働基準監督署や裁判所に
訴え、延々と時間をかけるより、アメリカのマスコミや世論に訴え、逆圧力で
是正してもらう方が、手っ取り早いと言えるかも知れない。
そうした組織が、出来ても良いような気がする。
309朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 23:30:38 ID:4tmCjIIg
310唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/12(木) 23:39:21 ID:lJCrYZBQ
>>309
残業代を上げるためのサプリメントの検索結果と言うのも、序でにアップ
しておいて下ださい。
311朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 00:39:51 ID:P54V5Q8/
Dr. Gayle Porter of Rutgers University
School of Business believes workaholics are addicts.

"They overwork to compensate for self-esteem, self-concept and
identity issues. This plays out as sacrifice of intimacy [with
spouse and family], a high need to control, inflexibility and
perfectionism."
312朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 00:44:29 ID:P54V5Q8/
もうトヨタの車を買うのはやめた。
313朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 01:00:24 ID:M9KAKEWj
>>312
お前が買わなくたって、痛くも痒くもないよ(w





















トヨタ車への10円玉運動とかなら・・・・。
314朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 07:58:55 ID:uresnwAg
リゲイン飲んで働け。
315朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 12:52:20 ID:rajUeQgm
「少子化対策の充実を、外国人の受け入れも」・日本経団連が財政再建で提言

 日本経団連は13日、財政再建には「歳出削減や消費税の増税だけでなく、少子化対策など
経済成長に必要な施策が不可欠だ」との提言を発表した。(中略)
中長期的に人口を確保するため、外国人の受け入れも求めた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041213AT1F1300W13122004.html
日本経団連 http://www.keidanren.or.jp/indexj.html

経団連は、欧州の移民受け入れ失敗を知らないのか!?単純労働者の移民を受け入れた日には...
316朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 12:58:01 ID:rajUeQgm
団塊の世代、定年退職開始「2007年」悩む大企業

・終戦直後のベビーブーム世代、いわゆる「団塊の世代」の大量定年退職が始まる
 「2007年問題」について、厚生労働省が初めて企業を対象に全国調査を行った
 結果、従業員規模の大きい企業ほど危機感を強めていることがわかった。

 厚労省はこの調査で、団塊の世代を1947〜49年生まれと定義。従業員30人
 以上の企業に2001年から行っている基本調査の中で実施し、1405社の回答を
 得た。

 それによると、2007年問題に対し、全体の22%が危機感を持っており、製造業
 では30%を超えた。規模の大きな企業ほど危機感が強く、従業員100人未満は
 20%前後なのに対し、100〜299人では23%、300人以上では37%が危機感を
 持っていた。

 危機感の理由は、「意欲ある若手・中堅の確保が難しい」が63%、「伝承に時間が
 かかり、円滑に進まない」が51%。
 対策では、「必要な者の雇用延長や嘱託再雇用で指導者として活用する」が最も
 多く、危機感を持つ企業の61%、危機感を持っていないとした企業でも36%を
 占めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000104-yom-soci
317朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 19:03:12 ID:EQiJ9uSQ
ウチの家族有権者5人は全員無党派層(ていうか無投派)だけど
次の選挙は強制的に反自民に投票させる。おまいらもよろしこ。
318朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 19:07:02 ID:zH4X/s8+
冗談じゃねえよ
319朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 20:21:58 ID:iPH5D2BB
社民党の凋落と労務管理の締め付けは反比例
320朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 20:29:09 ID:01naCa/6
>>319
睨みをきかせるところが減ったからな。
321朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 21:15:21 ID:I1lEV7PB
>>320 後を引き継ぐべき民主が、あの調子だし。
322唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/13(金) 21:51:21 ID:NKAyKdpW
>>321
彼らに本質的な労働とはを理解は出来ない。
日本において、非常に誤解をされているのが、労働運動だよ。
労働者の利益を得るように活動することは、今でも赤の後ろめたさを利用して、
実質、機能できないようにしているが、アメリカを見た場合、労働者の権利を
守るための、労働組合はちゃんと機能している。しかし、彼らは赤と非難は
されていない。経営者も、放っておけば、利益だけに走り、労働を蔑ろにする。
労働者も、放っておけば怠惰に走る。お互いの組織が機能して、お互いに
影響し合う姿が、よりよい姿を創り出す。今の日本には無い。
無い以上その不合理を、アメリカに生産において本来の欧米のような、
ルールに則り得ない現状を訴えて、一種のダンピングで有ることを
認識させる必要は有るような気がする。
323朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 23:12:13 ID:4TbJVuVw
きょうの「にんげんドキュメント」の社長の工場の社員さんたちは、
みんな幸せそうだ。ほんとはああいう風に働きたいもんだけどね。
324朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 23:46:12 ID:GVpC1p+L
人も物も無理せず長持ち・・・かぁ
トヨタの社長に見せてやりたい

人を使う、人を生かす原点を見たよ
325朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 23:47:41 ID:9F5tvdnR
組合に対して妙な偏見を植え付けてきたのが今までの社会や教育だろ。今さら
組合の重要性を認識したところで復活はしない。自業自得。
326朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 00:34:42 ID:Lw6OPaYO
会社への忠誠心、日本が世界最低 「非常にある」9%
2005年05月13日01時33分

 日本人の会社への帰属意識や仕事への熱意は世界最低水準――。そんな結果
が、米世論調査会社のギャラップの調べで明らかになった。帰属意識や熱意が
「非常にある」と判定された人の割合はわずか9%で、調査した14カ国のう
ち最低。4人に1人が「まったくない」とされ、職場に反感や不満を感じてい
るという。
 調査は今年3月に電話番号から無作為に選んだ千人を対象に、「自分の得意
なことを行う機会が毎日ある」「自分が何を期待されているかがわかっている」
「自分の意見が考慮されているように思う」「成長を励ましてくれる人がいる」
など12問を5段階評価で答えてもらい、総合的に評価した。
 その結果、仕事への忠誠心や熱意が「非常にある」が9%、「あまりない」
が67%、「まったくない」が24%となった。03〜04年に同じ調査をし
た他国と比べると、「非常にある」はシンガポールと並んで最低、最も高い米
国(29%)の3分の1以下だった。一方、「まったくない」はフランス(31%)
に次ぐ2番目の多さだ。
 同社は「米国は不満があれば転職する。日本は長期雇用の傾向が強いことも
あって、相当我慢しているのではないか」と分析している。

http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY200505120356.html?t
327朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 00:44:28 ID:Lw6OPaYO
〈11月は賃金不払残業解消キャンペーン月間〉

http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/10/tp1026-1.html
無料相談ダイヤル

賃金不払残業に関する相談に都道府県労働局の担当官が応じます。
328唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/14(土) 00:46:32 ID:T0tE68Vg
>>326
この調査を見たとき、日本のサラリーマンの悲哀を感じたな。
現実に、忠誠心が無いと言って、他の仕事に就けるわけでも無し。
全ての従業員が、ノルマを目指して、ザビ残をものともせず、家庭も省みず、
与えられた仕事を黙々とこなしている。恐らく、意識の調査と言うよりも、
己の願望を述べただけだろう。忠誠心が有っても、明日には会社を捨てる
欧米人もいれば、ただただ、這い蹲り、一生その会社を離れられない、
日本人もいる。世の中は不思議だけど、これ程役に立たない調査も不思議だ。
329朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 00:58:52 ID:Lw6OPaYO
仕事人間はこれを読め!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022598085/qid=1115999555/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-1960959-9983420
会社人間が会社をつぶす―ワーク・ライフ・バランスの提案 朝日選書
330朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 03:36:02 ID:EdC5Z+LB
>>315

アメリカは成功しているけどな。
アメリカが先進国の中で唯一、少子高齢化問題がないのは、移民の受け入れが
健全な人口ピラミッドを作っているから。そのため社会的な新陳代謝が常に行われ
国家的・社会的な若い活力にあふれているのだといえるだろう。
331朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 03:51:26 ID:Kgk2+4CF
>>330
アメリカの例を見てもホームレス激増しそうだが、いいのか?
プアホワイト、ホワイトトラッシュが増えてるよ。
332朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 04:19:24 ID:5uiGv0Fo
時間を使っても売上低迷、給与も低迷
結果、割に合わない産業の空洞化・・・
333朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 04:19:22 ID:Bfa+07+2
602 :アメリカの現状らしいです :2005/05/13(金) 23:55:55 ID:HhGBGCd/
>>582
ttp://www.zenroren.gr.jp/world/north_ame/america2003.html

■長時間労働、強制残業

 不況、失業増のなか、どうにか働き口を確保している労働者は、
残業を強制的にさせられていることが多い。
米国には、Fair Labor Standards Act(FLSA)という労働基準法がある。
これは1938年、大恐慌時代の労働組合の圧力で制定されたもので、
失業者を積極的に雇うよう企業に奨励するためのものだった。
 今日では、十分な人員を確保しないで従業員をしぼりとることが
当たり前のようになってしまっている。残業を規制する法律がない。
 雇い主は週40時間をこえていくらでも働かせることができる。州レベル
では、ミネソタで労働時間規制の州法が制定されているが、これも部分的
なもので、救急施設で残業を拒否した看護師にたいして制裁を加えては
いけないというものである。
 残業時間は一般に労資の協約で決められている。このため、労働組合の
ない職場はある種の無法地帯になっている。
 ウォールマートなどの職場では、ストアマネージャー(店長)にたいし、残業
をゼロにするように(つまり残業しても払わなせない)と命じているところでは、
残業がないことをたてまえにして長時間働かせているところがある。
 それで最近もしばしば、未払い残業手当ての支払いを求める訴訟が起きて
いる。12月19日にはオレゴン州で、ウォールマートの24店舗の従業員、
元従業員が、ただ働きをさせられたとして、裁判所に訴え、未払い賃金をしはら
うよう判決が下された。
 このほか、年俸で雇われている労働者が、休日出勤や残業を無制限に強制
される事業所も少なくない。
334朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 07:32:51 ID:VLmvlD1Q
アメリカがこれでは日本のそれを見習うよな。
335朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 07:33:22 ID:VLmvlD1Q
日本はそれを
336唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/14(土) 08:35:04 ID:T0tE68Vg
>>333
契約と訴訟社会のアメリカで、無制限の強制残業は考えられない。
産業においては、日本のように企業別組合では無く、産業別組合の
制度をとっているアメリカで、組合がない方が少ないだろう。
そして、末端の人々の多くは、時給制をとっているので、無料での
オーバーは考えられない。

移民の多いアメリカでは、法の行き届かない人々もいることは確かだが、
それは別問題だろう。

>ウォールマートの24店舗の従業員、
>元従業員が、ただ働きをさせられたとして、裁判所に訴え、未払い賃金をしはら
>うよう判決が下された。
こうした例を見ても分かる様に、権利意識は非常に発達しており、日本では
考えられないことだ。
日本の、商店や飲食店では、元々労基法など守られているところは無い。

先日も、GMが赤字に転落したと言われているが、その大きな要因は、
労働者への恵まれた、年金の提供と、健康保険の費用が大きいと言われている。

一つの企業内で会社の意思に左右される組合しか持たない日本と、
産業を通して、大きな組合を持ち、明確な要求を主張し保護されている
アメリカでも、それから漏れる人々もいる。
その小さな漏れを引き合いに出して、アメリカはこうだと言っても仕方が無い。

337朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 10:11:25 ID:Lw6OPaYO
仕事人間が日本をセックスレス社会にしている!

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051130.html
このままではイケないゾ!日本が萎えるセックスレス
「1カ月に1度もHなし」夫婦が最多

 世界トップシェアのコンドームメーカー「デュレックス」が調査した一昨年のデータによると、
1年間に世界で一番Hをしているのは、フランス人の137回。次いでギリシャ人の133回と
続いていき、世界平均は103回。対して日本人は、「おそらく世界で最も少ない」(北村氏)
338朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 13:33:28 ID:I+iXORTV
>>336  つまりリンク先の全労連がウソツキということかな?
339朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 13:46:59 ID:I+iXORTV
>>336
ttp://www.jca.apc.org/j-union/houkoku/houkoku.2005.htm
デイリーヤマザキで労使協定が結ばれて、未払い残業代の支払い等
が決定したそうです。
これは『日本では考えられないことだ』の範囲外?
340唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/14(土) 14:36:28 ID:T0tE68Vg
>>338
嘘つきとは言えないだろう。現実に掲載されているようなことが、アメリカで
起きているのかも知れないからな。何処の国でも、組織されない労働者には
法の手は延びないよ。
日本のように、組織されていっても、形式だけの組合では、最後の拠り所は
労基法しかない。アメリカのように力で勝ち取る産業別組合にとっては、
屁としか思えないかも知れないがね。
341朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 14:37:01 ID:pPd7Gjaz
はあ?
342朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 15:07:59 ID:yoXnuR3b
Japan as No.1
343朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 15:26:36 ID:emhc4TJs
アメリカのウォールマートは特殊な例。
あれだけ大規模な企業なのに、企業内労働組合が存在しない。
産別、地域別労働組合への加入も徹底的に邪魔してる。
344朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 15:52:01 ID:I+iXORTV
>>343 全労連によるとだが、確かにウォールマートは特殊な例だったぽいが、
特殊とも言えなくなってきてるらしい。

ttp://www.zenroren.gr.jp/world/north_ame/2004/america2004.html

労働組合を作らせず、サービス(強制)残業などで、コスト削減しながら店舗を
さらに拡大しているウォルマートが、殴り込みをかけてきたというわけだ。2004
年だけでも225 のスーパーセンターをつくり、その低価格販売、低賃金労働、
最大限の利潤を追求するウォルマートは、2008年までには、米国の小売店の
半分を占めるという予測もある。
かつてアメリカの労働者を語るとき、自動車メーカーが代表格だった。もちろん
いまでも、全米の最低賃金が時間当たり5.15ドルの時代に、三大自動車メーカー
の組み立て工場の労働者は20ドルから25ドルであり、ある種の標準目標でもある。
しかし、いま、かつての自動車のビッグ3(GM、フォード、クライスラー)ではなく、
ウォルマートによって、アメリカの労働者の労働と生活水準の基準を作られようと
しているといっても過言ではない。アメリカだけで3,200 のアウトレットをもち、
2002年の売上が2,450億ドルの巨大企業ウォルマートであるが、そこの労働者は
平均時給7.5ドルという、車も買えないほどの低賃金である。
345朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 16:00:21 ID:w/1RvXoW
親切丁寧をモットーにした掲示板群があります。

http://jetabbs.org/

一度きてみて触ってください。
346朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 16:35:35 ID:vy9AiOpw
仕事ができない人間にとっては残業を制限されると困るよな。
残業なしにして成果報酬だったら、効率の悪い人間のボーナスを低くすれば、
経営に対する影響も低く抑えられる。
あまりに悪い人間は職場からたたき出される。
347朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 16:49:28 ID:wdUJ0CIQ
成果主義なんて結局笑いの種でしたね
348唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/14(土) 17:24:13 ID:T0tE68Vg
>>344
スーパーやコンビニを見ても分かるように、レジ業務や商品の搬入、陳列が
主業務で、それ自体の付加価値は低い。そうした、店舗が増えれば、賃金自体も
それに見合った額にならざる得ない。アメリカでは職種が違えば、時給は
全く変わってくる。それが自動車産業例とも言える。スーパーは
あくまでもスーパーの時給でしかない。単純サービス業は、日本でも
そうだが、総じて時給は安い。アメリカの多くの製造業は産別の組合で
強力に守られている。サービス業でも、全米トラック協会のように
絶大な力を持っている組織も多数存在する。
349唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/14(土) 17:43:59 ID:T0tE68Vg
>>347
結局、労働者の賃金の引き下げの道具に使われただけに終わった。
原資を公平に配分するのではなく、一部の高ランク者と多くの低ランクを
創り出すことにより、支払い賃金を大幅にカットしている。

そして、一番の致命傷は、能力の判定基準を、明確に出来ないことだ。
配置される部署、与えられる仕事は、結局上司により与えられる。
業績の良い部署と業績を伸ばせる仕事にありつければ、評価も良くなるが、
それ以外に回されれば、幾ら頑張っても評価は良くならない。
良いポジションを得られるかは、結局人間関係が全てを決める。
売上ナンボの結果が出るポジション以外で、成果主義というのはどだい無理な
話だ。最後は上司の顔色一つだ。
350名無しさん                          :2005/05/14(土) 17:44:54 ID:PRRU9kMZ
つまりアメリカの単純労働者レベルが日本の一般リーマンってことだろ。
普通に外資系とかのリーマン見てみれば日本のそれと
条件がぜんぜん違うのわかるじゃん。
351名無しさん                          :2005/05/14(土) 17:48:18 ID:PRRU9kMZ
ボーナスって外人にいわせればかなりアホくさい制度らしいな。
352朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 17:59:35 ID:dsUCSy6L
>>348
スーパーやコンビニなんて、おっちらこっちら商品を運んでいるだけだろ
付加価値がついていない

3回洗ったら破れるコンビニの靴下なんて、誰が買う?
商社なんてクズの集まり。専門店みたいなノウハウが無いだろ

今は消エネの時代。安くてもクズのような商品は買わない
過去の規格大量生産時代の発想自体が古い
353朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 19:36:41 ID:CQMDHfLn
成果主義なんてこんなもん

【 経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者 】

成果と評価の判定が難しい」「本当に個人の成果を引き出しているか疑問」。
民間調査機関の労務行政研究所(猪股靖理事長)が成果主義人事・賃金制度について、
大手企業の労使にアンケートした結果、
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答したことが20日、分かった。
1990年代後半から急速に導入が進んだ米国型成果主義だが、
日本型の人事処遇制度やチームプレー重視に必ずしもなじまずに各企業が悩んでおり、
運用面で修正の方向に進んでいることが分かる。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、大手企業の労使を対象に実施し、219人から回答を得た。
労務担当役員の回答で「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」(93%)で、
次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
354朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 20:37:44 ID:Pv5/NBzM
組合が復活すればどうにかなるのかな?

党派云々は別にして、もうちょっと組合的なものを重視した方がいいと思うが。
355朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:02:32 ID:oW0G8Z2i
炭鉱閉鎖は炭労潰し
減反は農協潰し
国鉄民営化は国労を潰し
日の丸君が代は日教組潰し
郵政民営化は全逓潰し
公務員削減は自治労潰し
大学モラトリアム化は学生運動潰し

まあ、色々やられてきて今に至るわけで、再生は大変
356朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:36:52 ID:KKkl11G7
超グローバリズム化が進んでますね。
>>83 の様な不買運動をグローバルでやるのはどうだろw
357朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:39:38 ID:iUzvLdYU
もうね


             TOYOTA不買運動でもしないと、
             サラリーマンは奴隷になるしかない


358唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/14(土) 21:42:46 ID:T0tE68Vg
>>354
今までのような、組合の復活は宜しくないだろう。
政党政治への関わりは一切避け、純粋に労働条件と賃金に的を絞る団体で
復活すべきだ。労働組合の幹部が代議員になるなどとはもってのほかだ。
そこには、特権階級の労働貴族しか生まない。労働組合が政党圧力団体と
成ったとき、必ず分裂が起き本来の目的から外れる。
特定の政治団体を支持するのは厳禁だ。組合員それぞれ政治に対する思いは
違う。そこを無視して、突っ走って来たことが労働組合の衰退に繋がったと
も言える。一般労働者は、カルト教団や資本家や医師団体とは違う。
個人の意識においては、政治意識は多種多様だ。宗教的な意味合いから
公明に入れるものも有れば、アメリカとの重視から自民に入れるものも
有る。そうしたものはフリーにして、人間としての生活の充実を計るためにだけ
労働組合は機能すればよい。
359朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:43:51 ID:iUzvLdYU
>>358
何らかの政治力を持たなければ、雇用者側に勝てない

空論だよ
360朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:44:49 ID:LEsjqset
>>357
不買運動じゃ弱いな、トヨタ車は10円玉で(ry運動がさかん
になれば、買う奴も少なくなるだろう。
361朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:48:25 ID:fr56mY5g
>>358
政治力の無い組合は、無視され潰されるだけ
362朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:48:56 ID:KQRpsKh4
トヨタ車の見分け方を教えてくれ(素
363朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 21:54:54 ID:KKkl11G7
364さとう:2005/05/14(土) 21:59:01 ID:oW0G8Z2i
>>358 議員が支持を表明してくるような組合になる。
というのが理想だと思いますが。
365朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 22:35:07 ID:rk1heq6s
>>358
どんな正論をぶつけようと自民党の議員が支持を表明することは100%ないだろ。

むしろ不支持を表明しずらくなるような存在感と権力(投票もその一種)を持たなければ
意味がない。それに政治に対抗できるのは政治だけ。結局のところ労働組合のスピーカー
役となる政党を持たなければダメ。

問題はスピーカー役になりうる可能性がある政党が社民と共産だけというところ。
366朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 22:46:48 ID:LEsjqset
>>358
>>政党政治への関わりは一切避け、

その手法は疑問

まあ、民主党を積極的に応援する気は無いが、どの政党にでもいいから、
とにかくサラリーマンは必ず投票に行くようにしないと影響力は生まれない。

サラリーマンが投票に行き、投票率が10%上がると政権交代が起こる可
能性が高まるそうだ。

必ずしも民主党に入れる必要は無いが、サラリーマン層が投票行動に出て、
キャスティングボードを握る無視できない票田になれば、各党ともその票田
を意識した公約を掲げ、政策をとらざるを得なくなる。

サラリーマンが票田であることをアピールする一つの手段として、労組支援
の候補者を立て、得票率を誇示するというのは有効だと思う。
367朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 22:56:54 ID:LEsjqset
>>366
ちなみに、経済界が政治への影響力を強めたのは、奥田が経済界をまとめ、
政治資金源であるということを認識させたから。その点で奥田はたいしたもん
だと思う。

ただ、民主主義の世界において、一番強いのは票の数。政治資金もその数
を得るための一つの道具に過ぎない。サラリーマン層はその数をもっている。

極端にゆり戻しをする必要もないと思うが、一方に偏りつつあるバランスを修正
するためにも、労働者側はその影響力を行使すべきだと思う。そのツールとして
既存の労働組合を再生させ有効活用するのが最も効率てきだと思う。経済界と
おなじようにまとまることが重要だと思う。
368朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 23:11:36 ID:I+iXORTV
個人加入の組合って政治運動してるのだろうか?
とりあえず成果は上げているみたいなんだが。
ttp://www.jca.apc.org/j-union/houkoku/houkoku.2005.htm
369さとう:2005/05/14(土) 23:30:17 ID:oW0G8Z2i
労組が特定の団体個人を支持しなくても、例えば政策提言できるだけでも意味があります。
一介の労働者では無理ですからね。

議員や政党にしても、公約や政策は自前でなく、他所からのアイデアであることが多いですし。
370朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 23:47:46 ID:rk1heq6s
>>355に見るとおり、自民党の長年に及ぶ労組潰しはほぼ完了しつつある。その間
手をこまねいて見ていた、もしくは労組=左翼などと勘違いして労組を敬遠してきた
労働者や市民は唯一の武器を失ったわけだ。

結局、政権政党の方が一枚上手で、市民がマヌケだったってこと。さすがに年収100万
くらいになって餓死者や一家心中が激増するようになれば組合の存在意義も再認識
されるようになるんだろうが、その時には全てが終わってるだろうね。

次に生まれてくる時は労働組合に入ってちゃんと声をあげるようにしようね、みんな。




371唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 00:01:06 ID:T0tE68Vg
>>359
非常に難しい問題だ。今までの政治力とは、労組の支持政党に対して、
幹部に登り詰めた人間がが、議席枠を要求して横滑りをして、目出度く
先生になり人生を終えるパターンではなかったのか。そうした政治力は
無意味だ。政治力とは一党を支持することでは無く、労働者の生活を
良くするために、政治的な要因が必要となったとき、政党に関わらず
交渉する能力のことだよ。今まで、特定の政党の肩入れしてきたが
逆に、組織としては弱くなり、交渉能力の喪失を招いてきている現状を
見たとき、空論はどちらか明白だよ。
372朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:06:29 ID:jw59lvBv
>>371
交渉なんかで、政党は動かないよ

単なる一企業の労働組合が、政党をどうやって動かすの?

交渉ってのは、取引材料が要るんだよ?


単なる労組なら、取引材料は持ってないだろ。


馬鹿(=唯の人 ◆ozOtJW9BFA) 発見
373朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:07:47 ID:jw59lvBv
だから、労組が実際の影響力を持とうとするなら、
野党側と手を組むのは避けられ無いんだよ

経営者側は、与党と手を組むからね
374朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:11:28 ID:Svzuw3qp
>>370
炭鉱閉鎖せず、減反せず、国鉄維持、日の丸君が代反対
郵政民営化しない、公務員削減しない、とかなら労働者や市民
にとって素晴らしい世の中になっていたのか?
とてもそうは思えないが。
375朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:12:50 ID:jw59lvBv
>>374
工作員乙!

詭弁乙!!
376唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 00:21:22 ID:i/XXn34h
>>364
恐らく、その場合は、票の欲しさのすり寄りが大きいのではと思います。
労組とは、基本的に生活向上のためにだけ、最大限の交渉能力を備える
集団にするべきです。政党支持は組合員個人が決めるべきです。
377唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 00:27:49 ID:i/XXn34h
>>365
しかし、現実は、自民党議員が多くの議席を保有している。
経営者や農業従事者、右翼だけでは説明がつかない。詰まり、政治とは
経済だけで決まるわけでは無い。それであるなら、労組とは政治に関与せず、
経済、労働条件のみに関与すべきだ。その方が組合員からも支持をされる。
378朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:33:08 ID:jw59lvBv
>>377
論理が無い
379朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:36:42 ID:CarJh4gj
>>377
その交渉時に武器となるのが、法律であり、ツールとしての政治。
いまその法律が変えられようとしている。武器を弱められよとしている。
380朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:37:05 ID:hxEquHMl
ID:jw59lvBvワラタ
政党なんてもはやなにしても動かないんだよ?クス
取引材料?んなもん見せたって政党はそれがなんなのかわからないんだよ?ぎゃは
くわしいつもりでしったかちゃんw乙!
381さとう:2005/05/15(日) 00:40:01 ID:EJA0m58s
>>376 票目当ての擦り寄り、結構じゃないですか。そこまで実力があるとみなされてるんだから。
経団連に政治家が擦り寄るのは、金目当てでしょ。その交換条件として、財界よりの政策が生まれるわけです。
金に対抗するのは、票しかないわけです。ついでに、時には支持をされなくなるかもしれないという緊張感を伴っていれば、なお効果的。

政治から超然とするよりも、あちこちにあたりをつける多元外交をしたうえでの、不偏不党であるべきだと思いますよ。
382唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 00:43:26 ID:i/XXn34h
>>378
>論理が無い
では無く、見ることが出来ないの間違いでは無いのか。
労組は、労働条件と経済的メリットだけに専念すべきだ。
組合員個人に、何処の政党を支持しろとオルグするのは、個人の意志の
尊厳を侵す可能性が有る。今までの労働運動は間違っていた。だからこそ
支持されず、組織率の低下を招いてきた。同じ徹を踏んでも仕方が無かろう。
383朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:45:29 ID:1ZOUnybm
みんなつかれて消費所じゃ無いな。。

はたらけよー。
384朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:50:12 ID:g3VIDl42
結局は、企業内だけでなく、産別、地域別組合の充実が必要って結論になる。
地域、職種に根ざしていると、流動性にも強く、政策上の争点がハッキリするので、政治的にも力を持ちやすい。
まあ、日本は、それをアカだのなんだのレッテル貼りをして、徹底的に邪魔してきた。
そのツケが来てるんだよ。
385朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 00:56:24 ID:SAQt0erQ
オルグとかじゃなくて、この政党は、こういう政策で、労組としてはこう考えますよって
組合員に対してハッキリする必要があるってくらいは当然すべき。
更には、政治家に対して、こういう政策を当組合員が支持しますって出す。
単純な個人レベルだけでは、労働問題は解決できない。
労組には、情報を交換、共有、集約するって役割もあるんだよ。
386朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:02:13 ID:TBwfWBYN
日本人は政治家を誤解してるよな。
政治家はほっといても正しい政治をすると思ってる。
政治家は支持団体の政策を代行する業者であるというのがおれの認識なんだが。

387朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:03:30 ID:CarJh4gj
>>382
別に組織として、どの政党を推薦するかを示すことが、
個人の意思の尊厳を侵すことにはならいだろう。

最終的にどこに投票するかの決定は、各個人に委ね
られるのは当然のことだし、投票行動の秘密は守られ
るから強制することなどできるはずが無い。
388朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:03:44 ID:t4rBLFB5
>>384-385
禿堂。なぜグローバル化に対抗できる思考を労働者側は持たないのか。
同職種、時には異業種で転職者も多い昨今、
職能組合が連携を図らなきゃいけない。アメリカのようにね。
アメリカでは職能別組合が、二大政党制の強力な支持基盤じゃないか。
ヨーロッパでは社交文化機能も持ってる。職能別舞踏会とかね。
389朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:13:09 ID:1rm3g+0j
>>386
同意。
田舎の強引な利権の通し方みれば分かる。
都会の住人も、田舎のやり方をある意味見習わなければな。
都会の住人はお人よしすぎる。住んでる人間の数は多いのに。
390唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 01:16:52 ID:i/XXn34h
>>384
要約としては、間違いが無いだろう。
企業内の蛸壺労組は、結局、会社の代弁者となる。
何故なら、その幹部はどうしても会社の意図した者とならざる得ない。
企業内で、会社の意図した人以外に立候補をする勇気のある人の出現を
期待するのは難しい。更に、出現しても、それに投票するには勇気が
いる。そうして、選ばれた幹部は、何れ、会社の管理職となって、
今度は、労組に対して影響力を持つ立場になることは明白なので、
敢えて、会社の不合理な要求に対しても従順だ。そればかりか、組合員に
如何に説得するか、その手腕で、今後の出世コースも決まるヤラセの立場では、
組合員に不利となる会社の要求でも、積極的に受け入れて行くのは自明だろう。
それを排除するためにも、産別は是非とも必要だが、資本のガードは堅く、
絶望的だろう。その意味でも、会社の労組を通さない、個人が産別に個人で
入れるような切り口が出来ることが重要だ。それがスムーズに行われるためには
政治色が排除されることが最低条件の様に思われる。

>日本は、それをアカだのなんだのレッテル貼りをして、徹底的に邪魔してきた。
現実的に、今の世の中で、赤が存在するわけがない。しかし、言葉だけが
存在して、その言葉により、イメージで排除しようとする現在の日本は
矢張り不健康と言えるのではと思っている。
391朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:35:44 ID:CarJh4gj
>>390
支離滅裂。

なぜ、政治力というカードをわざわざ放棄しなければならないかの
説明に全くなっていない。
392唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 01:36:36 ID:i/XXn34h
>>387
矢張り、それは違うだろうな。組合員の意図は、あくまでも、労働条件と
経済的な要因での組合員だ。政党支持は、それ以外の重要な政治的な、
詰まりは、外交、或いは、労働者が望んでいる労働条件以外の多くの
事柄も、一つの政党を支持することにより、ミスマッチと成る。
その意味で、個人が所属する労組が、特定の政党を支持するということは、
労働者の意思とかけ離れ失望を抱かせる危険性は大きい。
労働者の個人の意識から乖離して、特定の政党を組織が支持することは、
組合員に対する反逆そのものだろう。
393唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 01:40:42 ID:i/XXn34h
>>391
政治力とは、政党の支持とイコールでは無いと言うことを理解していないようだ。
過去を、振り返った場合、政党の支持そのものが、労組の死を招いてきたことに
気がつくべきだ。
394朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:49:32 ID:CarJh4gj
どうも相手をしてもしょうがなさそうな人間が約1名いるので、ほっとくとして。


>>385
>>オルグとかじゃなくて、この政党は、こういう政策で、労組としてはこう考えますよって
>>組合員に対してハッキリする必要があるってくらいは当然すべき。

同意。

経団連が、各政党の政策に点数付けして、会員である各企業に示しているように、
各組合員にも、サラリーマンとしての立場からみたとき、どの政党のどの政策が、
どのような理由で好ましいかの点数付けをして、積極的に投票行動の指針となる
べきデータを示すべきだと思う。
395朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 01:53:55 ID:kFYig9jE
労組の支持表明は強制じゃないって。
労働問題に関連する政策の説明、特定政党に対する支持、不支持表明をしても
投票の匿名、自由さえ守られるなら、結局は個人の判断。
労働問題よりも、他に優先すべき問題があると思うならそうすればいい。
労働者に意に労組が沿わなくても、労働以外を優先する個人の問題だよ。
一つの労組で一個人の要求を全てをカバーして、解決なんてはなから無理。
けど、数ある情報の一つに過ぎなくても、積極的に情報を発信していく必要はある。
396朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 02:04:15 ID:CarJh4gj
>>395
その通りだと思う。

組合員であるというのは、その人のある側面の一つであって、全てではない。
同時に別な組織の一員でもあるわけで、どの立場から投票行動をした方が、
自分とその家族、社会のためになると考えるかは各個人の判断。

その判断に必要な情報の一つを提供していけば良いだけ。情報を発信する
こと自体が、政治に影響を与えるケースもある。
397朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 09:32:45 ID:XHfUpfs4
従業員から労働を絞れるだけ絞る。
これがトヨタモデル。
398朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 09:56:15 ID:i9rzPn07
>>58
日本が競争すべきは地理的に中国なのだが・・・

>>59
>物価も低賃金並になれば無問題。
物価が高いということは、それだけ質のいい物を消費しているということなのだけど。
中国行ってみな。スイカ甘くないから。
車で事故ればぺしゃんこになるから。
食用油だって日本は精製された白い油だが、中国は茶色い発癌性イパーイ油だから。
高い物価には安全性やら味やら見た目やらが含まれてるの。
そういった質の高さを享受し続けながら、物価を下げろというのはナンセンスだよ。
だったらまず狂牛病イパーイの肉を(ry
399朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:18:08 ID:gkBLkX92
>>394
この人のレスを見ていると、政治運動にうつつを抜かして
労働組合が そっぽを向かれるようになった理由が分かるような気がする。

ドラえもんのスネオってこんな奴だったな.....
400朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:38:05 ID:+DBVkCyE
>>398
大丈夫、給与水準が下がれば、自然に物価も下がるから。
結局、人々の購買力に合わせて価格を設定していくしかない。
401朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:39:08 ID:+DBVkCyE
>>399
また、バカがわいてきたな(w
というか、コテハン外して自作自演?
402朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:43:05 ID:gkBLkX92
>>401
> また、バカがわいてきたな(w

根拠を述べるでもなく「政治運動は必要、ぜっったい必要!」と、
電波がかった非論理的な、催眠術に近い主張を繰り返している人の
レスよりも、唯の人 氏の主張の方が納得いきます。
403朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:47:26 ID:+DBVkCyE
>>402
自作自演お疲れ様です。

根拠を述べるでもなく「政治運動は駄目、ぜっったい駄目!」と、
電波がかった非論理的な、催眠術に近い主張を繰り返している
レスは誰からも受け入れてもらえませんよ、唯の人 さん。


404朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:50:28 ID:BhQxQGDY
>>403(ID:+DBVkCyE)
固定叩き(レスの内容自体に対する攻撃はもちろん別)とか、自作自演のレッテル貼りとか、
そういうレベルの低い事は他所の掲示板でやってね。
405朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 10:55:43 ID:RY+DOD8E
>>404
横レスだが、ウザイ自民信者にも言おうね。


何れにしても、このクソ法案が通ると、サラリーマンは過労死が激増するな。
406朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:00:00 ID:gkBLkX92
>>403
一応言っておくと、私は 唯の人 ではありません。
まあ、そういうことは読む人個々の判断してもらうしか
ないので、置いておくとして。

403氏の言う、政治家に頼る方法って、肥溜めの中から
消化されてないトウモロコシの粒を取り出して、
「これは栄養があるんだ!」と叫んでいるようなものでしょう。

私は、そんなものを食べる気はしない、ってだけのことです。
誰かさんは必死で すすめているみたいですが。
407朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:00:25 ID:172FGy/T
>>403
あんたのレスも性格が卑屈なのが痛々しく現れてて
不愉快だからやめおくれやす。。。。
408朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:03:35 ID:+DBVkCyE
>>406
>>消化されてないトウモロコシの粒を取り出して、
>>「これは栄養があるんだ!」と叫んでいるようなものでしょう。

ほら、また根拠も示さず、催眠術に近い主張を繰り返している。

409朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:08:20 ID:ZWMuX79b

唯の人って、腐ってるかもしれないけど、
コソコソ隠れたりとか、自作自演で議論を有利に持って行こうとしたりとか、
そういう朝鮮人みたいな卑劣な意味での腐り方はしていないと思うよ。

410朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:09:16 ID:poutt1g8
>>408
一言。
「オマエモナー」で おしまいですから
そういうレスは、やめたほうがいいですよ。
411朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:09:50 ID:RY+DOD8E
>>409
客観的に見て、腐ってると思うよ。

その方向でもね。
412朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:13:20 ID:25vIMen/
残業代でないなら定時帰りするよ
金にもならんことになんで自分の時間を費やさなきゃならんのだ
413朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:26:18 ID:+DBVkCyE
>>410
はて、どうして?

私はただ、『政治にも参加していく』ことが、何故

>>肥溜めの中から消化されてないトウモロコシの粒を取り出して、
>>「これは栄養があるんだ!」と叫んでいるようなものでしょう。

となるのか、その根拠が示されていないということ指摘しているだけですけど。
414朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:27:40 ID:+DBVkCyE
>>406

なぜ、政治に関与していくことが、『肥溜めの中のトウモロコシ』のようなものなか、
是非、説明をお願いします。
415朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:33:44 ID:BWjFuexi
憲法九条とか日の丸・君が代とか靖国神社とか、
労働者の権利と、いったい何の関係があるの?

なんでこんなことに、自分の時間を費やさなきゃならんのだ?
416朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:38:05 ID:+DBVkCyE
>>415
関係ないし、スレ違い。

ここは、”政治の場” で ”労働政策の転換” が計られよう
としていることについて語るスレですから。
417朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 11:43:15 ID:TBwfWBYN
ソースは忘れたけど昨日調査で日本人の企業への忠誠心は最低って記事あったな。
記事では長期雇用が原因で我慢してる人が多いって書いてたけど、
これだけ待遇が低下すれば不満を持たない方がおかしいだろ。
418朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:08:13 ID:ddj0w1DZ
「政党への働きかけ=政治活動全般」とすると話が混乱するかもね。
労働組合の交渉や意思表明っていうのはそれ自体労組がどのような政
策を支持しているのかを明らかにするもので見方によっては政治活動で
しょう。
経済・労働条件の整備が労組の本質的な役割であるということと、ある面
で政治活動というカテゴリーに含まれる行動を労組が行うというのは矛盾
しないのでは?

「政治」という言葉の語法がスレの流れの中で食い違っているように感じます。
419朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:16:03 ID:+DBVkCyE
>>418
おっしゃる通りだと思います。


>>「政治」という言葉の語法がスレの流れの中で食い違っているように感じます。

この部分については、意図的に『政治への働きかけ』 = 『特定政党にべったり』
と曲解している人がいるだけです。
420朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:26:43 ID:gkBLkX92

先日、所属する労組の会合で「イラク派兵反対」と「憲法改悪反対」の
デモに参加するよう言われました。なんでも頭数を揃えなければならな
いため、強制参加だそうです。 参加しない人は、署名活動のノルマや
別のデモ参加が義務付けられています。

世論調査で
「多くの人が労働組合を必要と思っているけど、信用していない」という
結果が出たという報道があったけど、いま問題の サービす残業・リストラ
そっちのけで反戦平和を叫んでいる労組を見てると、

  「そういう事は他でやれ!」

と言いたくなります。
421朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:30:42 ID:e8xHcffq
この国は労働者の権利がどれぐらい守られているかという
点においては、発展途上国なみだな。自分のいいたことを
主張しない国民性にも問題があると思うが。
422朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:34:37 ID:SpF3P4LB
職場などで労働組合に入っている人は全国で約1031万人で、
組合の組織率は過去最低の19.2%となっており、いわゆる
「組合離れ」がいっそう進んでいることが厚生労働省の調べでわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    労働組合自体が政党の票田や、会社での出世に利用
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / される実態もあるので、本来の役目はもう失ってるんだよ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 大きな会社では入社すると自動的に加入するようになってる
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 所もあるから、そうでなきゃもっと低いでしょうね。(・∀・ )

04.12.20 NHK「労働組合の組織率 減少続く」
http://www.nhk.or.jp/news/2004/12/20/k20041220000021.html
423朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:41:45 ID:ddj0w1DZ
>>419
”意図的に”というのも曲解だと思いますよ。
424朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 12:48:58 ID:e8xHcffq
日本人は常識、慣習を重視しすぎるんだ。物事の善悪より、
常識、慣習が重視される社会。常識だから、慣習だからと
物事が決まってしまい、そこで思考停止が起こる。
常識、慣習でも悪いことがいっぱいある。
常に物事の善悪を基準として考える欧米人とは違い、受身的人間
であることは否定できない。
425朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 13:59:06 ID:e8xHcffq
http://www.wmbd.com/joymiller/workaholic.htm
Are you addicted to work?

According to a study conducted in 1998, the average American is
clocking 44 hours of work per week, an increase of 3.5 hours per week since 1977.
Adding to those numbers, Americans are working more hours than workers in France (39 hours)
and Germany (40 hours).

アメリカ人は週平均44時間働いてるらしい。
フランス人は週平均39時間働いてるらしい。
ドイツ人は週平均40時間働いてるらしい。
日本人は?
426朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 14:34:22 ID:H1kLZ8jR
>>420
戦争になったら労働どころじゃなくなるでしょ。労働者の生活を守るのが
労組なんだから反戦平和スローガンがセットになるのはあたりまえ。

イデオロギーでしか物事を判断できないアホな市民が労組を弱体化させた
んだよ。反戦平和に背を向ける馬鹿は黙ってサビ残でもしてろってことだ。
427唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 14:47:28 ID:i/XXn34h
>>395
君を含めて組合の政党支持に賛成している人々は、日本の労働組合の現状を知らない。
組合が、特定の政党の支持を表明することは、構成員の基本的人権の侵害に関わる問題だ。
私は、必ず合理的な説明を付記することを信条としているので下記に示す。

ご存じのように、日本の組合は、企業内組合でクローズドショップだ。
このシステムは、組合員でない限り、社員はその会社で労働することは
出来ない。詰まりは、本人の意思に関わらず、組合員でなければ存在
し得ない。
本来の、組合とは、労働者の労働条件や賃金の交渉の為に組織されているものであり、
個人にとって、非常に重要な政治、政党に関するものまで、付託されているものでは
無い。政党が、労働条件に関して有利な発言、施策を採ろうとしているのならば、
情報の発信だけで十分だ。労組そのものが政党の支持表明をする必要はない。

これは、日本のシステムが、オープンドシステムで、組合員でなくとも社員として
働けるような選択肢が有るのなら、労組が特定の政党の支持をしても、離脱する
選択しも残されているため、最低限許される可能性もあるが、現状の日本における
状態での政党支持は許されるものでは無いと考えられる。

まとめると、
@社員には組合を選ぶ選択肢が無い。
A政党とは、国内問題、外交と広範囲に取り扱う集団であり、労働条件だけで、
 組織が政党支持を表明することは、その構成員の意思から乖離する。
B投票は個人の自由と言うが、そうした問題では無い。
 例えば、組合員の中に、自民党の支持者がいるとした場合、組織が違う政党を支持し、
 活動を続けておれば、絶えず、自己の意に反する状況に身を起き続けなければ
 ならず、非常に苦痛を伴う場合がある。
★組合が政党を支持する古い体質から、脱却しなければ組合の再生は無い。
428朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:04:25 ID:Q4/rD0jl
2ch指導で労働党を作れば良い

イギリスのブレア政権は、すごく票を伸ばした。それを真似れば良い
429朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:11:05 ID:+DBVkCyE
>>427
やっぱりずれてるね、君。
430朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:18:43 ID:+DBVkCyE
>>426
>>労組なんだから反戦平和スローガンがセットになるのはあたりまえ。

そういう余計なことはいらない。
労組なんだから、労働政策について、各党の政策を評価すればいい。
431朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:20:10 ID:4CcOijbd
唯の人の主張が比較的実情を示している。
日本の御用組合は対共産党だったのよ。
つまり反共産主義というイデオロギーに凝り固まっていたのよ。
クローズドショップはそのせいだろう。
まあ、そんなもん30年前に不要になっていたわけだけど
組織の惰性だけは続いた。当然だろうな、人は長生きするし。

ちなみに俺は日産自動車の下請け「部労」というところにいた。
個々の会社としての組織じゃなかったけど、日産系列という
枠があって、企業別とあんまり変わらないと思った。
432朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:24:10 ID:4CcOijbd
俺は労組が政治力を持つことには反対しないが
戦争反対とか、身近なテーマから離れるのには反対。
同様に会社の経営に口を出すのも程度によるが反対。
労働者として譲れないところを死守するということに専念するべきだ。
433朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:39:04 ID:Zcng0x/G
>>427
(特定の)政党支持そのものを目的とする労働組合というのは確かに非合理かもしれないが、
労働条件や賃金に関する公的な施策が必要な場合には労組が政治家や政党に政治的圧力
をかけるというのは有効な手段では?(必ずしも政党支持という手段を使う必要は無いが)

経営者側の団体は政党や政治家に働きかけて公的なシステムの構築に積極的に関わろうと
しているのに労働者側がそれをするべきでない、と言っているのならそれは合理的ではないと
思う。
434朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:47:02 ID:+DBVkCyE
>>433
言っても無駄。>>366あたりから、いろんな人間が説明しているが、
 
  政治との係り = 特定政党支持

という自分に都合のいい仮想の議論相手を作り出して、それに反論するばかり。
435朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:54:09 ID:+DBVkCyE
>>427
最後に君に聞こう、このスレのテーマである>>1のニュース↓で伝えられる
”政治の場”で起こっている動きについて、労組はどう対応すべきと考えるんだ?
指をくわえて傍観すべきと考えているのか?


「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

436朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 16:54:42 ID:krW3rudQ
労働者にとってどんな状況が理想か、どうあるべきか、が最初にありきでしょ。
例えばフレックス制度の失敗や業績評価制度の失敗をあちこちにみられる現状では
成果主導の賃金支払い=残業代ゼロ制度は時期尚早としかいえない。
それを経営側とか、政治的には各政党にぶつけるという団体が理想的。
個々人でも可能だが一定数集まる団体で交渉に望む方が双方にとって良い。

その結果として組合のいうことをわりかし聞いてくれたりする政党があれば
みかえりとして選挙協力したりもありだとはおもう。
しかしそれはあくまで結果としてであって本来ではない。

この問題をみてもわかるように政治をだれかにまかせておけば良いという時代は
去っていっているといえる。となれば政治に、自らの意見を団体としても
反映させられる組織というか仕組みが必要になっているのだろうな。
官僚や一部の人間の暴走をとめられるのは、また、議員しかないのだから。
437朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 17:00:30 ID:7Xje4Qvy
益々 反政府デモの実現が近くなってきたよ
438朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 17:05:48 ID:Zcng0x/G
>>434
まぁ、でも君らが彼にそれをはっきり区別するべきだと言わないで反論する
っていうのも議論がループする原因になっているんじゃない?
439朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 17:08:10 ID:krW3rudQ
それにしても思うのは、

「私の本日の担当業務は完了しましたので帰宅します」を堂々と宣言してかえれる
職場でないとありえないな。
そのためには完了の定義を徹底的に話し合っておかないといけない。
あとだしで因縁つけて「まだここが不足だ」とか言い出すのがいるからな。
「おわったなら誰々の作業を手伝ってくれ」も禁句にしなくてはならない。

もちろん、フレックス制度どころか自由時間勤務にする必要がある。
休日も自由に取れないとおかしい。作業の進捗にかかわらず、だ。
無論、遅延や未達が起きた場合には減俸は課せられる。しかし取るかは別問題だ。
ある程度の予算の裁量権もないとおかしい。金が無いとまともな道具さえ買えずに
効率を劣化させられることが生じるからな。

さてこれらのひとつでもできるのか?
俺はこれらがすべて満たされるのが最低条件だと思うのだが。
440朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 17:43:27 ID:c17u45PM
売上に関係の無い社員は雑用員なんだろうな
441朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 18:09:18 ID:jcsM1l7O
>>439
それは確かに必要だな。

少なくとも、全員先決め年俸制、コアレスフルフレックス、だけはやってもらえないと納得がいかない。制度上だけじゃなく社風も含めて。そこまでできない企業は適用する権利がないのが筋だと思う。

で、クビ切るときはあっさり切るということで。
442朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 19:02:55 ID:4CcOijbd
だめだめ、リアル女はもちろん、女の腐ったような連中が経営者にゴマをすり出す。
443唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 19:08:36 ID:i/XXn34h
>>431
日本において、勿論、産別の形態をとっている組合も存在するが、多くは
公共性の強い企業だと思う。本来の私企業での産別は、形だけで、仰るように
企業内組合とさして変わらない。
技術の日産、営業のトヨタと言われ、過去、日産がトヨタを凌駕していた時代が
有ったが、その後、トヨタの後塵を拝し経営の危機さえ囁かれた時代が有った。
その、大きな要因の一つに労働組合の姿の違いにあったと言われている。
トヨタの労組は会社の要求を絶えず受け入れ、日産の労組は拒絶した結果、経営に
差異が出来たと言われている。一面は当たっている様でもあるが、外れている面も
強いのではと思う。日産の労組が強かれし時代の会長であり、天皇と言われた、塩路氏
の生活は、華麗でリッチマンそのものであった。豪華外洋クルーザーを持ち、休日には
女性と遠出を楽しむ日々にあった。労働者の組織だからと言って、何時も労働者の
代弁者だとは限らない。人間の組織である以上、絶えず倦む可能性は大きい。
444朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 19:11:39 ID:krW3rudQ
いくらゴマすろうがかまわないよ。
きちっと成果に比例した報酬をだすとしてくれればな。
業績達成の難易度は当然ながら経営側が把握していないといけない。
従業員側も当然それを提示するが、それに対する妥当性については双方が
数値的客観的に提示する必要がある。どちらか一方では駄目。
さて、今の経営陣にそれができるかなw
445朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 19:16:01 ID:jcsM1l7O
>>444
奥田にも無理だろ。
だから今のこの方針なんだろ。
446朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 19:25:11 ID:4CcOijbd
>>443
塩路会長を知っているとはかなりの通ですな。
傘下の我々ですら姿を見たことはなかった。
日産の凋落は組合よりも、日産全体が役所みたいな雰囲気だった
ことが原因ではないかと思う。
自分がドロ臭い下請けだからそう見えたのかも知れないが。

>>444
経営者が成果に比例した報酬を出すなんて何の保証もないですよ。
客観的データしか使えない大企業ならそうかも知れないが
中小零細じゃそうでないと断言できる。
権力者に優しい者が無能でも引き立てられるんです。
まあ釈迦に説法だと思うが。
447朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 20:20:06 ID:e8xHcffq
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115007443.jpg
図は労働生産性の上昇に対して賃金が水準がどれだけ追随したか比較したもの。
労働生産性が1%上がったときに賃金が1%上昇すれば数値は100%を示す。

日本はいくら生産性を上げても賃金に反映されていないことがわかる。
経済の自律的なメカニズムによって賃金が決まるのではなく、かなり恣意的に
産業界の要請によって賃金が抑制されているのだ。
448朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 20:36:37 ID:ux6r/qQx
>>443
医師板の「唯の莫迦」様でしょうか?
でしたら、出張乙です。
449朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 21:28:39 ID:Zyyp8URA
>>448
医療法人か社会福祉法人の経営者じゃね?
雇われのドクターや他職種の職員、頭に来てると思うぜ。
かき回してかく乱してるだけじゃねえの。
450朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 22:36:03 ID:HnhWeMKD
労組を叩いているのはトヨタの幹部職員か?

451朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:36 ID:APOL9F0y
>>447
>生産性を上げても賃金に反映されていない
当たり前だろ(笑
生産性の向上率の他者との差が賃金に反映されるのだよ。
452朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 23:15:31 ID:reGJYWx9
>>450
せめて経営者レベルでないと、労組を叩けないよ。
トヨタはそんなところ。

幹部社員は労組出身者もしくは、労組を恐怖して這い上がったもの。
453さとう:2005/05/15(日) 23:32:50 ID:EJA0m58s
唯の人 氏のいう政治の関わり方というのが、昔の総評系の労組の政治運動しか想定してないのは、正直古いと思います。

最近の各種団体の政治との関わり方というのは、独自の政策素案を策定し、現職議員に法案化するように働きかけることです。
この場合、団体に、政策立案能力、陳情その他のロビーイングや根回しの能力などが必要ですが、金と票は必ずしもいりません。
良い法案を議院の力で通したという実績は、議員自身の手でアピールされ、結果として票になるからです。

選挙に際し、そうした団体が構成員の自主投票にするか、組織的支援にするか、独自候補を立てるかは臨機応変でいいのです。
454唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/15(日) 23:52:54 ID:i/XXn34h
>>453
古い新しいの問題では無いだろう。
私も、労働諸条件に関する働きかけを否定はしていない。
それと、特定の政党を支持することとは違うはずだ。
先にも、述べているが、クローズドシップの現状で、特定の者を固定して、
選挙で、支持を表明することは、選択肢の無い構成員にとっては、信条を
侵される等しい場合もある。少なくとも、オープンドショップが導入されなく
てはならない。
455さとう:2005/05/16(月) 00:01:35 ID:EJA0m58s
>>454 古いって言うのは不適切だったですね。限定的とでもいうべきでした。
さて、政治への働きかけ、それ自体は否定しない、ただ特定支持政党は作るべきでないというのなら、私も同意見です。
しかし、それであるなら、政治に関わるな、というのは誤解を招きますよ。
過去の失敗を繰り返さぬように政治に関わる、そういうべきではないですか。
456朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 00:21:11 ID:m4Crkc8L
てゆーか、労働者が結束して政治にかかわれると困る人間もいるんだろうねえ
457朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 00:24:53 ID:dqwDfLQY
458さとう:2005/05/16(月) 00:28:06 ID:XLcqt7Ux
>>457 いや、もう一回くらいループしても良いかなーと思って。
459朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 04:53:32 ID:JT7cnVNA
>>453-458
しかし、止まる所を知らない小泉改悪。

国民の保護基盤すら破壊されていく・・・。

----------------------------------
まだまだ資本・企業の攻勢は続くよ。

 4月13日、厚生労働省の「今後の労働契約法制のあり方に関する研究会」が
「中間とりまとめ」を発表した。厚労省は、今秋にも同研究会の最終報告をまと
め、これをもとに07年度中に「労働契約法案」を国会に提出する方針だ。それは、
労働基準法を実質的に空無化し、戦後労働法制の根本的転覆を図る攻撃だ。

★労働条件の悪化も資本の自由に

今回、厚労省の研究会が打ち出した「中間とりまとめ」には、「解雇紛争の金銭解決制度」の
導入が盛り込まれた。それは、違法な解雇に対して労働者が裁判 に訴え勝訴した場合でも、
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
資本が金銭を支払えば労働者は退職させられるというものだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「中間とりまとめ」はまた、賃金や労働時間などの労働条件について、その一方的な変更権を
資本に与える方針を打ち出した。
 具体的には、
@「就業規則を変更することによる労働条件の変更」を法制度として導入し、
A労働条件変更の提案とともに、それに応じない労働者は解雇する
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と通告する制度(つまり、首切りの恫喝で労働条件の切り下げを迫るということ
だ)を、一定の条件のもとで認める――などである。
460朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 06:05:29 ID:vIJiANH5
>>459
”小泉”改悪とすると本質を見失わんかねぇ。
経団連のロビー活動の結果でしょう。根拠は示せないけど。
政権を挿げ替えても”小泉改悪”は続くよ。

”民間活力の活用”とい錦の御旗の下、政治家にとって働きかけてくる”民間活力”
は経営者たちだけだからね。
461唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/16(月) 08:57:05 ID:Db4BC44d
>>455
私はこれについては可成りカキコをしてきている。政党政治との関わりについては
>>358でも既に述べている。
労働組合は、働く環境と賃金改善の互助組織にしか過ぎない。そうした中で、
これに関わる、不利な法案や改善すべき法案については、陳情を通して労働者に
とって有利に働きかける必要は当然出てくる。そうした所に、政治との関わり
合いは出てくる。しかし、それは政党政治とは言わない。

>しかし、それであるなら、政治に関わるな、というのは誤解を招きますよ。
それは、君の誤解では無いかと思う。私は諄いように、特定の政党と繰り返している。
そして、政治との関わりは、>>371でも述べている。

私の意見は、一つにまとめて、記載していない。だから見落としも有るのだろうが、
記載の流れから読んでいただけば理解して頂けたと思うのだが。
462唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/16(月) 09:13:49 ID:Db4BC44d
>>458
一つのフレーズを抜き出して、批判をすればループと成るだろうな。
相手の文の全体の流れを見た上で、批判をすればループでは無く、
そこに新しい糸口が生まれ、有意義な対話が生まれる。
そう有りたいものです。
463朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 09:19:52 ID:c/N52pn+
戦前は軍部の暴走であぼーん
今度は財界の暴走で・・・・
464朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 12:25:58 ID:FOLvpIgZ
会社の役員側は、残業代をもらってないので社員にサービス残業をさせたいのは
当然かもしれない。だから役員にも残業代を払わないといけないという
法律に変えればいいんだ。そうすれば、役員側は馬鹿なことをいわなくなる。
465唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/16(月) 12:54:56 ID:Db4BC44d
>>464
そうした、意見も分からないでは無いが、役員の場合は法律は必要ないのだよ。
自分たちで、好きに報酬を決められる。残業代をつけるようにしようと思えば
出来るだろうが、面倒くさいので年俸制にしているのではとも思う。
どの様にしようと、経営者側は経営に都合の良いように、ルールを変えようとする。
それが、人間と言うものだよ。彼らが悪いのでは無く、人間とはそのように
出来ている。だからテェック体制が有り、その役目を労働組合が負っている。
466朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 15:50:20 ID:ptpQ2RCt
>>462
>一つのフレーズを抜き出して、批判をすればループと成るだろうな。

まぁ、紛らわしい表現はあったんじゃない?君にも。
467朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 17:03:49 ID:s3D4wHjN
ウェイターに時給10ドルやる国が他にあるのかな?
468朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 18:16:46 ID:ApkglwM1
話しがループするのは「人格攻撃」に熱を上げる人間がいるから。
469朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 18:35:15 ID:5s2UPjhb
お互いが人格を攻撃されているように受け取るのが不味い。
470朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 18:36:55 ID:ug9Cdn8m
>「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換


要するに バカ家畜には 金は出すな。

タダ働きさせろ。

か。

471朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 18:44:51 ID:pEcQaTQ4
ひたすらサービス残業やらされると、思い込んでる香具師は池沼w
472朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 19:21:03 ID:+Jc/TN3H
>>471
サビ残じゃなきゃなんなんだ?
473朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 19:30:14 ID:o1ZCWoor
やらされるやらされないじゃなくて、
やらせることができるようになるのが問題。
474朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 21:37:31 ID:506eK9r1
管理職は名目上管理職手当てが入る
では一般社員は・・・?泣き寝入りか
475朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 22:19:02 ID:wtRIJG9G
>>474
泣いて寝れるヒマが無くなるでしょ。
働いて働いてそして、残業代は払われない....
476朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 22:23:57 ID:GRTsjucY
俺は、そんなこんなでリーマン辞めて自営業に走りました。
帳簿つけとかの銭にならない仕事もあって忙しいけど、
やりがいはあります。
477朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 22:50:13 ID:wtRIJG9G
サビ残の合法化は許すべきでない。
478唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/16(月) 23:16:51 ID:Db4BC44d
>>477
時間の重視から、内容の重視への転換と言うが、内容なんてそう測れる
ものではない。
今の、中小のサービス業は、殆ど全滅だろうな。今の労基法が有るから、
中には、志程度に出していた、残業手当も全く無くなるだろうし、
今以上に長時間働かせても、内容を重視と言うことで、問題は無くなる。

大企業も、製造関係以外は全て残業手当を無くして、長時間働かせても
問題は無くなるだろう。無茶な法律だ。現状に法律を合わせたと言えば
そうなんだろうが、これからは全く遠慮もなくなる。

今でも、夫婦共稼ぎで、お互い遅い帰宅だが、これからは益々遅くなり、
子供の出生率は益々下がることだろう。政府は出生率を増やす環境を
整えると言いながら、本質的な所で逆行させる政策を取ろうとしている。
資本家も、この国の本当の将来を全く考えていない、守銭奴だ。
経団連の奥田は国賊ものだと思うな。
479朝まで名無しさん:2005/05/16(月) 23:43:21 ID:fxgv9z4K
働いても、働いても給料が変わらない....重大なモラルハザードが
起きる予感...
480朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 00:33:42 ID:irJF6yQK
>>477
労働者は政治のことなど語らず、お上の沙汰を待ちましょう。
481朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 00:45:42 ID:Rir8Eq98
だな。
税を払っているもの、投票権を持っているものとして政治を語ればよい
482朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 00:48:52 ID:E9uG+Lhc
>>480-481
その姿勢が経営者側の思う壺なんだってば。
ダメだね〜
483唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/17(火) 01:02:54 ID:NLj6tvwG
本当に、日本を変えるには、一度多くの人が、経営者に搾り取られ、
どん底の生活に落ち込まなければならないのかも知れない。
その意味で、一度、経営者に好きなようにさせるのも手かも知れないな。
その時こそ日本は変わるかも。
484朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:03:48 ID:RkKEmwj2
欧米の場合は、
労働者が我慢しない-->必然と労働条件が悪い所は人がすぐやめる
-->労働条件が悪いところは労働条件を改善せざるを得ない-->労働条件が劣悪な所はなくなる

こういう好循環なんだよ。
485朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:06:40 ID:RkKEmwj2
俺の理論で言えば、雇用市場が欧米に比べて流動的でないのが、
サービス残業が蔓延してる原因だな。日本人の一社に勤務する
平均勤務年数が欧米に比べ長すぎる。
たしかに平均勤務年数が今より短くなっても、サービス残業は完全にはなくならない。
しかし今より各段に改善するだろう。雇用市場が流動的になれば、経営者側は労働者に
長くいてもらうために、労働条件を良くしようとする。
バイトは働く期間が短いので、サービス残業をほとんどしないのである。時給の高い
バイトも一緒。
労働者側は頭を使って経営者側に労働条件を改善させようとすればいいのだ。それには
気に入らない会社はどんどんやめるのがいい。
486朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:13:14 ID:XfaBvnTh
>>485
すごくよくわかるのだが、
>気に入らない会社はどんどんやめるのがいい。
最初のひとりになるのは嫌だ。誰かやってくれ。
そこが経営者の狙い目。
487唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/17(火) 01:13:39 ID:NLj6tvwG
>>485
しかし、それをするには、賃金形態を変えなければ、出来ないだろうな。
先ず、退職金制度を無くし、給料で払うか、ファンド化し、移動しても
条件が悪くならないようにする。ボーナスは止め、給料に振り変える。
何れにしても、賃金の後払いだから、給料で決算をするようにしなければ、
流動は起きにくい。
488朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:22:51 ID:XfaBvnTh
>>487
賃金形態が変わるのを待っていたらダメだと思う。
>気に入らない会社はどんどんやめるのがいい。
皆がこの行動をとれば、必然的に企業は賃金形態を変えてでも
人材の確保に走らざるを得ないのではないか。
489朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:24:10 ID:irJF6yQK
>>482
まあ、政治活動をタブー視させることに成功した時点で、勝負ありだろう。
490朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:41:26 ID:czLz0Tl7
>>489
ひどすぎるよ。ったく、奴隷じゃないんだからさ。
よくみんな黙ってるな。体壊しても知らないぞー。
491唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/17(火) 01:44:32 ID:NLj6tvwG
>>488
しかし、誰もやらないだろうな。
給料が下がるのは痛いし、下手すれば、フリーターだ。
そう言えば、35才以上のフリーターが50万人いるそうだ。
15年後には、250万人増えるそうだ。
そう言う人達は、55才になって、年収は200万円ぐらいで、
退職金も老後の蓄えのもないので、社会問題化するとのことだ。
酷い、世界が待ち受けている。
492朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 01:52:30 ID:Y1LDi8rb
>>489
サビ残のストレスで暴力や性犯罪が増える悪寒。
国は何考えているのやら。治安悪くなるよ。
493朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 02:24:20 ID:Ni5mLDZC
>>491
仮に国民年金納めてても、貰えるのは六万そこそこ
生活保護っていくらだっけ?あれが最低限の文化的生活を送れる金額だよね?
いったいどうしろっての?
494朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 02:46:16 ID:SVZwlY+K
マジメに働くのはバカらしいな。
適当にやって早く帰ろう
495名無しさん                          :2005/05/17(火) 03:14:00 ID:iXK+cnoQ
こりゃ最悪の結果が待ってると思う。
496朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 03:31:06 ID:Xg9MSQIy
>>495
日本人の悪い癖は結果や後先考えずに強引に物事を決めてしまうところだ。
下々に範を垂れる経営者が率先してバカなことやってどうする。
497朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 04:38:34 ID:WiUXuS7s
これも是非とも福田さんに苦言を呈してほしいね。
政府に箴言できる人材が少なすぎる。
誤った方針は正さねば。
498朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 08:08:07 ID:bCCPjDD9
>>485
その欧米の「流動性」の実態を知っていて書いてるのかな?
499朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 08:47:01 ID:v6mg9hpk
 過労死だした会社は売り上げの1年分を国家が没収するのがいいね。
国はそれを社会福祉に回す。
500朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 08:50:54 ID:tUehiFLF
>>484,>>485
欧米は企業外の職業訓練が発達しているというのが労働者が我慢をしなくてもよい
前提条件では?日本では職業訓練は内部訓練が未だ主流だから労働者が我慢を
しないことによって負担しなければならないリスクというのは欧米に比べて高い。

賃金形態を変えるよりも先にそうした外部訓練を行う場を先に整備するべきでは?
501朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 20:19:41 ID:Ln5Jx948
>>1
で、結局、この改正案は通りそうなの?
502唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/17(火) 20:49:27 ID:NLj6tvwG
>>501
自民党が法案を出せば通る。
公明の支持を取り付けるために、若干の修正はするだろうけどね。
北朝鮮の核と靖国と安保理のどさくさに法案を通してしまうだろうな。
民社が反対しても通るが、改憲と外交だけに力を注ぐ民主には
それ程興味はないだろう。社民、共産は当然反対するだろうが、
一時のパワーは残されていない。
503朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 20:58:04 ID:mH1Xj4uo
ま、自民党&公明党には政権から降りてもらうしかないってことだな。
504朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 21:08:15 ID:Ln5Jx948
特に反対意見もなくとおるんだろうな、きっと。
505唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/17(火) 21:10:29 ID:NLj6tvwG
富の二極化と言うが、これは取りも直さず、権力の二極化だろうと思う。
能力の有るものは、それに応じて財を得、無いものは貧する。
最ものようだが、こうしたものは、公平なチャンスとしては訪れない。
富んだものは何時までも富みたいため、必ず社会の固定化を図る。
財力により有利な法案の制定を行い、権力の二極化が必ず起こる。
権力の集中の名目は何でも良い。今回のように、能力重視の名目で、
時間の制約を取り払えば、経営者の都合の良い様に勤労者を使用できる。
これも一種の権力だろう。これで味をしめれば、次々と雪崩をうって
労働条件の改悪に走り出すだろ。
506朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 21:51:53 ID:CV/BQ2Mr
>>500
むしろ、日本企業が労働者に求めるスキルが欧米に比べて高いだけ

「流動性の高い」イギリスとか、めちゃめちゃ、労働者の質が低いよ

欧米は、エリート層と、一般層の乖離が激しい
507朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 21:56:41 ID:lTVLWCuJ
権力の固定化なんてことは経営者は考えていないと思うなぁ。
グローバリズム社会での国際競争に勝つために流動的な雇用形態と成果主義的な
賃金体系が望ましいということじゃない?

企業が国際競争に勝ち、働く場が提供されなければ結局労働者は窮するのだから
労働者側から見てもそれ自体には反対しても”仕方がない”のだけれども、流動的な
雇用形態を支えるための職業訓練の地盤が日本では殆どないということ、成果主義を
支えるための成果を評価する技術が確立されていないことが問題なのでは?

政治家にロビー活動を行う経営者には労働者側から見た社会的・制度的問題に対する
意識が薄いため結果的に労働条件の改悪をその活動としてしまうと。
それに対抗するためには労働組合が生まれ変わる必要がある。
508朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 21:57:40 ID:lTVLWCuJ
×グローバリズム社会
○グローバル社会
509朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 22:06:29 ID:zALl+WY5
外国人労働者受け入れと組み合わせると
まさに70年代の香港となりつつあるような。
ブルースリーとか出てくるのかな
ジャッキーチェンは今でも沢山いるような気がする。
510朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 22:10:29 ID:avepw2FH
まあ、選挙にも行かない奴らの利益は考える必要はないわな。
放棄してるんだから。
511さとう:2005/05/17(火) 22:29:44 ID:syaVQJtI
>>507 「成果主義を支えるための成果を評価する技術」
こんなのまず確立できないし、仮に出来そうだとしても経営者の側は採用しないでしょう。
雇う側の匙加減一つで賃金と労働時間を自由に出来るわけだから。
512朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 22:46:44 ID:zALl+WY5
>>507
時間当たりの成果がグローバル社会の基準じゃないのか?
ことわざになってる。時は金なりと。
多分この法案で提案される残業を管理職以外認めない職種は時間給職だけなんだよ
でないとグローバル社会に逆行してる。
513朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 22:56:14 ID:zALl+WY5
>>512追記
全額フルコミッションの職業だったら確かに該当するけど
年俸制とか退職金とかも広義の時間給ベースの成果評価基準だよね。
仕事も労働も時間ベースの評価基準以外の基準はほとんど無い。
514朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 22:59:56 ID:RkKEmwj2
ボランティアで町の巡回をしたりするグループあるの知ってる?
あれと似たようなもので定年後の親父のボランティアグループで
サービス残業を行っている会社にレッドカードをあげに行くグループ
が出来たらいいな。
515朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 23:29:34 ID:PaPd9KzF
日本も契約社会となる時期が来たのかもな?
今まではお互いを信じ合う事をベースに全てなあなあでやってきた。
確かに約束を反故にされる事もそれなりにはあったが、経営者側も苦しくても従業員を大切にする。
従業員の側も会社の財務を考えてサービス残業で答えるという情の部分がお互いの関係を良好にしてきた。

しかし気がつけばグローバルスタンダードの名の元に日本的な情の部分は経営者側から無視する風潮が生まれた。
正直お前らも経営者側→管理職からのメッセージは眉唾モノで額面通り信じられないと思っているだろ?
だから従業員側も会社や経営者に対する情の部分をどんどん捨ててきているのが今だ。

いままでなあなあでやっていた部分ってこれからはきちんと書面でお互い捺印して、問題が発生した場合は司法の判断に委ねるのも手だと思う。
なぜならお互いがお互いを信じられない時代だから。

まずは、年に一回の年俸更新をきちんと書面でまとめて、直属の上司の説明&立ち会いの下に既に社長が捺印済みの書類を一般社員が捺印する形を
デフォルトにしたらどうかと思う。
その書面に、
年俸金額に占める年間の時間外賃金見込み額を内訳としてきちんと明示させ、年俸の額面を1/12で割った金額を毎月支給させるべき。
不安定要素の強いボーナスはボーナス不支給という容易な給与カットを生む可能性のある制度なので廃止する。
でだ、翌年度の年度末の給与に当年度の実際の時間外労働時間と年度頭に提示された時間外労働の見込時間との差額を加算して支給させるべき。
さらに管理職も裁量労働制だからと言って時間外賃金が発生しないのだが、少なくとも22時以降の勤務や休日出勤分くらいは代休で消化する権利を与えてはどうか?
今のままだと、コストとパフォーマンスを考えると雀の涙ほどの役職手当でサービス残業を強制する温床が続くばかりで、役職者の辞退者が続出すると思うが?
少なくとも俺が勤務している会社では昨年昇進拒否者が4名いた。
俺の後輩にも将来役職者になりたいと言う人間はほとんどいない。俺ももっともだなと正直思っている。
516朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 23:32:54 ID:lTVLWCuJ
>>512
時間当たりの成果を上げることは目的の一つだと思いますよ。実際、法案の目的
自体は”一部のホワイトカラー社員”がより効率的に働くインセンティヴを与える
ことでしょう。ただ、技術的な問題として、仕事を評価する明確な基準が多くの
職場で確立されていないため、結果として長時間労働を強制する手段として法律が
働いてしまう虞があるということ。
別に時間給ベースの評価基準を全廃することが目的ではないように私には思える。
517朝まで名無しさん:2005/05/17(火) 23:57:35 ID:KrVHtbfC
>>355に見るとおり、自民党の長年に及ぶ労組潰しはほぼ完了しつつある。その間
手をこまねいて見ていた、もしくは労組=左翼などと勘違いして労組を敬遠してきた
労働者や市民は唯一の武器を失ったわけだ。

結局、政権政党の方が一枚上手で、市民がマヌケだったってこと。さすがに年収100万
くらいになって餓死者や一家心中が激増するようになれば組合の存在意義も再認識
されるようになるんだろうが、その時には全てが終わってるだろうね。

次に生まれてくる時は労働組合に入ってちゃんと声をあげるようにしようね、みんな。

518唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 00:12:41 ID:Xm0DFDrQ
>>516
一端法律となれば、
>一部のホワイトカラー社員”がより効率的に働くインセンティヴを与える
>ことでしょう。
一部のホワイトカラーだけが対象とはならないのだよ。
中小を含めた、町のサービス業も全てが対処となるのだよ。
効率的に働く、インセンティブなら、他にも色々手段は有るよ。
現実的に、現在の大企業の技術系でもサビ残が殆どだよ。
現在のような、歯止めが有ってもこうした状態だよ。なくなればもっと酷くなる。

そして、君の言には矛盾があるよ。
>ただ、技術的な問題として、仕事を評価する明確な基準が多くの
>職場で確立されていないため
の状態で、法律化しても良いのかい。
こうしたことは目に見えているよ。
>結果として長時間労働を強制する手段として法律が
>働いてしまう虞があるということ。

しかし、よく考えて見ろよ。
>別に時間給ベースの評価基準を全廃することが目的ではないように私には思える。
本当にそう思えるかね。

現在の労基法では、残業に賃金を払わなければならないと決まっている。
しかし、現状では、大企業でも、中書企業でも、サービス残業は恒常化
している。そうした、使用者が、法律で、残業代を払わなくとも良いとの
解釈が出来る内容で、見合った残業代を払うと思うかい。



519朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 00:33:52 ID:Rn7j/DcR
しかし実際に見たこと無いけど、全く仕事しない正社員が労働組合の幹部になってるてほんとなのか?
日産とか松下とかにいた人から聞くけど、毎月組合費沢山とられて合計すると何億と言う額で
なぜか全く仕事しないのに社員のまま事務所みたいなところでずっとテレビ見てるとか
会社も何故か首にしないそうだし、
もう定年でいなくなったけどオルグとかいって一ヶ月ぐらい職場はなれて旗ふってたとか言う人もいた。
こんなの支持する奴いないと思う。
今は組合の幹事するのが管理職への必須コースらしいけど、こんなんで何言えばいいのだか。
>>516
結局同じような職務内容でも企業間格差がある限り全体の明確な評価基準はありえ無い。
専門職の評価にしても社内でのみ通用するものと世間一般で通用するものを賃金で評価するなんて
出来るわけが無い。虞れでなくて目的でしょう。嫌なら辞めろ、現状でも長時間労働
してもカウントされない職場は沢山あるし残業代が出ないのが当たり前でもある。
法定労働時間除外は公務員にだけ対象として欲しいです。罰則ないのですから。
520朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 00:35:26 ID:OVGhXaJ2
>>517 お前みたいなのがいなくなれば労働組合入る人は増えるよw
521朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 00:37:03 ID:kG5nuiZl
>>518
>>の状態で、法律化しても良いのかい。

それで、あなたは、法律化して良いと思っているのか?
522唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 00:38:51 ID:Xm0DFDrQ
>>507
>権力の固定化なんてことは経営者は考えていないと思うなぁ。
それは、一つ一つの要求では意識はしていないだろう。
彼らの考えは、自分たちが経営しやすいような、状況を創り出すと言う
ことだろうと思う。しかし、法律的には、彼らの自由権が生まれ、労働者の
権利は確実に狭められている。これは、権利の移行だよ。経営者に
確実に権利が集中したと言うことだ。

>企業が国際競争に勝ち、働く場が提供されなければ結局労働者は窮するのだから
>労働者側から見てもそれ自体には反対しても”仕方がない”のだけれども
その論理が通るのなら、経営者の全ての要求が通ってしまうよ。
国際競争に勝ち抜くって具体的にはどういうことなんだい。
漠然とした恐怖で、労働者を脅す手口は恒常化しているが、
何時も、経営者の吐く言葉で、給料を下げなければ、会社は潰れるよ、
そうなってもいいのか。それと同じだよ。
他の先進国で、日本よりGDPが低い多くの国は不幸なのかい。
最終目的は国際競争で一番になることではないよ、国民が、人間らしく
生きると言うことだよ。
523to 唯の人:2005/05/18(水) 00:57:21 ID:kG5nuiZl
>>522 

>>435
>>最後に君に聞こう、このスレのテーマである>>1のニュース↓で伝えられる
>>”政治の場”で起こっている動きについて、労組はどう対応すべきと考えるんだ?
>>指をくわえて傍観すべきと考えているのか?

この質問に答えたらどうだ?

ここで愚痴を垂れ流すのも結構だが、
524唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 01:00:36 ID:Xm0DFDrQ
人間の一生は一度だけしかない。
人間が人間らしく生きる。これが、国民の最終目標の筈だ。
過去、国民は労働に多くの時間を割き、労働だけで人生を終えていった。
現在の近代文明において、やっと自己の時間を持てるチャンスを掴みながら、
それを、放棄し続ける状況は、一種の人間に対する犯罪ではないかと思う。
睡眠と家庭と仕事を上手く配分しながらの生活を確立できるように、
社会が機能するシステムが必要だ。NO,1になり、国民が不幸になるようでは
本末転倒だ。

>>516
>時間当たりの成果を上げることは目的の一つだと思いますよ
定時で、どれだけの仕事をこなすかだよ。時間を長くして、成果を上げても
時間当たりの成果は下がる。
525朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 01:13:11 ID:HQwQ0OLj
今日の「ガイアの夜明け  働く妻に代わり半年間休んだら…」で
妻はJR系のSEで夫は外資とも付き合いの多そうな広告マンの所謂一流大学の同級生同士のカップルで
夫が育児休暇を取得するというテーマの番組があった。

テレビの取材を受けている条件で、どちらかと言うと外資的な感覚を身につけている感じのする会社ですら、
どちらかと言うと男性の育児休暇を応援するというより否定的な会社の本音が感じられた。
ちなみに北欧では男性が育児休暇を取得するのは当たり前なのだが、
番組のキーワードとして、育児も大事だがビジネスマンとしての感覚を常に忘れずに即戦力として職場復帰
して欲しいとの上司の要求や、半年後に彼のデスクが無くなっている可能性すらあるとの番組のコメントがあった。

確かに今のビジネス社会に生きている我々としては当たり前の感覚なのだが、
ふと思った。
育児休暇の取得とは職場に迷惑をかける行為なのか?と。
北欧のように男性の育児休暇が当たり前の社会では誰しもお互い様の事なので、常に父親であると同時に
ビジネスマンである事を自覚しろと休暇中にレポートの提出を要求したり、休暇中に会社の行事に呼び出しを
かけたりするのであろうか?また、復帰した際に育児呆けをして付いて来れないければ切り捨てるとプレッシャー
をかけたりするのであろうか?
恐らく上記の会社は日本では非常に恵まれた、育児休暇に理解のある会社だと思う。
一般的な日本の会社では育児休暇を取得事は、もっと困難であり、直接ではなく間接的な精神的なイジメや
妨害行為等があるだろう。組織に協調できない反逆者に対する目に見えない制裁として。

我々はビジネスマンである以前に一人の人間であるし、家に帰ればよき夫よき父親であるはずなのでは?
それぞれの人間が社会に生きており、まずはよきビジネスマンである事を第一に捉えている人もいるだろう。
またビジネスマンであるよりも、まずはよき家庭人である事を第一に捉えている人もいるだろう?
にも関わらず、誰彼問わずにまずはよきビジネスマンである事を当然のように要求する日本の社会って
いびつな気がするのは私だけなのだろうか?
526朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 01:13:20 ID:HQwQ0OLj
直接は関係ないかもしれないけど、
>>522氏の
>他の先進国で、日本よりGDPが低い多くの国は不幸なのかい。
>最終目的は国際競争で一番になることではないよ、国民が、人間らしく
>生きると言うことだよ。
と相通じるのではないか?

日本はいつから人間らしく生きることを否定する社会になったのだろうか?
欧米とりわけ欧州のような物質的には日本よりも豊かではないかもしれないけど、精神的に豊かな社会を望む事は間違っているのか?
527朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 01:29:13 ID:dDsLfFdW
>>526
物質的に豊か…なのか?
金銭的な面が諸外国からみれば、豊かに見えるってだけじゃない?
そりゃ、アフリカとか旧共産国家に比べりゃ豊かだろうけど。
年収400万ぐらいあっても、所帯持ってれば生活はカツカツでしょ?
528朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 01:29:34 ID:Rn7j/DcR
>>516
今思いついたのだけど、正社員の法定時間以上の労働禁止と言う事なのか?
残業はしてはいけない、そして違反した企業罰金を支払う。
これならワークシェアリングと時間当たりの成果アップを図れて
かつ明確な基準を作りやすい。
あとアルバイト、副業禁止を就業規則にいれてる会社ほとんどだけど、これも禁止したら完璧。
529朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 02:12:46 ID:HQwQ0OLj
>>528
これだと多分会社として存在できないだろうね。でもこういうあり方も検討してみる価値はあると思う。
上記の理想を実現するためには、
管理職に明確に数字で見える成果を求める。
例えばAさんの部門は売上を何%伸ばす事とか、予算達成率100%を達成するとかね。
あと売上を生まない管理部門は営業部門の売上を落とすことなく費用を何%削減するとかね。

その見返りとしてどんぐりの背比べの報酬でなく、大幅な報酬を約束する。例えばインセンティブを管理者のみの年収に反映させるとか。

次ぎに管理職以外の社員は一切残業を不可とするか、管理職候補として従来の残業手当ありの年収形態を踏襲するか選ばせる。
残業なしを選択した一般社員はかなりの薄給となるが、アフター5は自由となるので副業を認める。
管理職候補を選択した社員は一番報酬と労働のコストパフォーマンスが期待できない。
今の一般社員はみんなこの分類のはず。
管理職デビューするまでは激務&薄給を強制する。つまり勉強の意味で。

これだと管理職はかなり激務になり死にそうになるだろうが、見返りが大きいので頑張れるかな?
特に残業なしを選択した一般社員を多く抱える部門の管理職は効率化を図らないと実績が上がらないだろうね。

今の問題は管理職から一般社員までほとんど差がない給与体系で管理職になるほど馬鹿らしくモラルが低下している事。

最後に一番大事なのは
@管理職→実績を上げられなければAかBを選択させる。
A管理職候補→能力や意欲が認められれば@へ昇格するか本人に打診する。
B一般社員→再び仕事への意欲がみなぎりAへの転向を希望する。
をあるスパンで希望を考慮し流動化させる事。つまり機会の平等。ここには性別や年齢は関係なし。

つまり>>511が言っているのは
@には残業という観念がなくなる見返りに実績をダイレクトに収入に反映させるべき。
A現状と差がない。でもこの層がないとB→@への移行は難しいだろ?また残業代なしで激しく働く人って今の日本には希有。
Bほぼ最低ラインでの固定の給料なので成果よりも時間で判断せざるを得ない。この層を決まった時間内にうまく使いこなせるかは@の力量が問われる。
ってこんな感じなんじゃない?
530朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 03:37:12 ID:Rn7j/DcR
>>529
成果報酬とは経営者が享受するもの
労働者は指示に従った報酬として賃金を得る
管理職は経営に参加するので役職手当てとして成功報酬の一部を得る
ボーナスはこの延長上に在るから変動する
これが本来のあり方だったのだが、役職手当が能力給として固定化され
ボーナスが公務員の影響で固定化され硬直化してしまった。
本来労働者の賃金は単純労働として雇用流動化の中で需給関係で決まってくるはずだったのだが。
そうすれば自然と重労働の賃金は上昇するはずなのに妙な専門化と企業間格差で重労働ほど低賃金になっている。
もし労働者の残業が禁止され、全て別契約の副業として残業が行われたら派遣や外注が促進され
正社員の所定時間内の生産性に応じて評価しやすくなるかなと思ったまで
当然労働者が了解すれば自主研修としてか内密に残業するでしょうが、雇用者は強制できない、もししたら罰金か補償金。
階層役職なしの会社も出てきている一方で物凄く細かく上下等級と役職を分けて肩書きがやたら長い会社と分化傾向にあるようだが。
管理職は部下を働かせるように管理するのではなく経営に参画し利益を上げた報酬として手当てが支給されるのが本来のあり方だと思うが。
531名無しさん                          :2005/05/18(水) 03:47:21 ID:OsTNM5K3
家族同士会う時間ないんじゃ何のための家族かわからんな。
日本ほど物はあるが家族関係が希薄な国もないよな。
532朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 07:02:48 ID:RMPxYpJm
>>531
けさの朝日の一面と社会面見てごらん。
トヨタじゃ精神疾患に罹患したら、即解雇じゃないの?
今でさえこんな状況なのに、サビ残合法化したら、
うつ病、統合失調症の増殖状態になるよ。
533朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 09:47:15 ID:QBJ/YyfX
>>522
うーん。一つ一つのフレーズだけを抜き出して批判されてもなぁ。

>その論理が通るのなら、経営者の全ての要求が通ってしまうよ。
>国際競争に勝ち抜くって具体的にはどういうことなんだい。

経営者はグローバルスタンダードを採用して低コスト化・効率化を図りたいのだけれども
労働者側から見てそれを受け入れられる制度・社会的前提が整備されていないということです。

労働者から見て国民が人間らしく生きるということが最終目的であるというのは尤もだけれども、
資本の活動と言う観点からは”国際競争で一番になること”が最終目標でしょう。両者を一緒くたに
すると、結局は経営側の政治力に屈することになってしまうと思うよ。
534朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 13:41:36 ID:hS5/Dvl6
前提が違う。
資本主義の思想が行き着く所はそうだろうけど、世界中の経営者が世界一を目指している訳ではないだろ?そういう発想が如実に顕れているのはGNPランキングの上位15ケ国くらい。
日本には、ランキング外になるくらいの覚悟で人間らしく生きる選択肢ってないのかい?
535朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 14:20:42 ID:B0HmcwIW
Nスペの明治・税制改革見たか?
政府は民衆のためにある…と言う文言を削ったんだと。
権利ばかり主張して、打ちこわしや一揆を助長するからだって。
生かさず殺さずは維新を過ぎても面々と続くのか。まいったね。

>>534
同意。
いいかげん人間らしく生きたいよ。
536朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 15:10:13 ID:TVlvm45Q
>>530
まあ、俺が経営者なら、絶対に管理職になれないと判ってる奴でも
本人の意志すら関係なく、あらゆる社員を「管理職候補社員」とみな
して、「激務&薄給を強制する」ね。
537朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 15:29:21 ID:ovGKIMZg
企業の退職金の廃止もセットにするのが良い。
538朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 15:36:19 ID:ovGKIMZg
>>536
あらゆる社員がより条件の良い会社へ移っていって
もぬけのからになるが良いか?

経営者むいてないね
539朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 15:39:25 ID:TVlvm45Q
>>538
俺なら、経団連を通して全企業に意見を出すね。
「あらゆる社員に管理職への道を開きましょう」ってw
みんな、よろこぶよw
540朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 15:42:20 ID:ovGKIMZg
Fランクは考えが甘いよ。
541朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 18:25:46 ID:2OfGpgjd
>>534>>535
労働者の正直な欲求は”人間らしく”ということだろうけど、資本はそんなこと考えないよ。
そのように考えてくれると期待するのは楽観的過ぎる。

だからといって資本の欲求どおりにすればよいということではないけれども。

資本にとって労働者の人間性を認めないことはそれ自体が目的ではない。
ただし、発想の時点では人間性を考慮しない。
労働者側が人間性を考慮した成長政策を提言できればいいのだけれども
人間性の復活のみを主張しては資本側の人間と妥協することが出来ない。
そうすると最終的には政治力の差が反映されるのだけれども、この点は
労働者は先天的に不利。
542 :2005/05/18(水) 19:34:05 ID:3YtlM0Px

まあ、民主党を積極的に応援する気は無いが、どの政党にでもいいから、
とにかくサラリーマンは必ず投票に行くようにしないと影響力は生まれない。

サラリーマンが投票に行き、投票率が10%上がると政権交代が起こる可
能性が高まるそうだ。

必ずしも民主党に入れる必要は無いが、サラリーマン層が投票行動に出て、
キャスティングボードを握る無視できない票田になれば、各党ともその票田
を意識した公約を掲げ、政策をとらざるを得なくなる。

サラリーマンが票田であることをアピールする一つの手段として、労組支援
の候補者を立て、得票率を誇示するというのは有効だと思う。

543 :2005/05/18(水) 19:34:52 ID:3YtlM0Px

ちなみに、経済界が政治への影響力を強めたのは、奥田が経済界をまとめ、
政治資金源であるということを認識させたから。その点で奥田はたいしたもん
だと思う。

ただ、民主主義の世界において、一番強いのは票の数。政治資金もその数
を得るための一つの道具に過ぎない。サラリーマン層はその数をもっている。

極端にゆり戻しをする必要もないと思うが、一方に偏りつつあるバランスを修正
するためにも、労働者側はその影響力を行使すべきだと思う。そのツールとして
既存の労働組合を再生させ有効活用するのが最も効率てきだと思う。経済界と
おなじようにまとまることが重要だと思う。
544朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 20:44:34 ID:zQ/Oqtkh
>>542
その労組自体がもはや、労働者の常識から完全に乖離している。
連合未だ反省なし!
545朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 21:10:24 ID:Rn7j/DcR
御用組合どころか人事管理のキャスティングボード握って
特権階級、貴族化してる。
後は年金が下りるのを待ってるだけなんだよな。
暇あるんだからまとめるの頑張ってよ、アングラ活動ばかりでなくて
546朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 21:13:40 ID:aoS/dlbk
>>534
国民一人当たりのGDPで国際比較すべ
547唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 22:09:15 ID:Xm0DFDrQ
>>525
私も、2chには可成り長く住み着いているが、君の生の意見は秀逸だと
思うな。余り巡り会えるような意見では無い。人間の心の意見としては
最高ではないかと思う。

多くの先進国では当たり前のように行われていることが、この国では
全く行われない。法律としては整備されているが、使用しないし、
使用できない。法律は、他からの非難を避けるためのアリバイ工作
にしか過ぎない。もともと、そのような気持ちは更々ない。

これは、残業制度においてもそうで、月間で決められた、寸志以上に
更々、残業代を出すつもりは無いのに、それを分かって勤労者は働いて
いたのに、一部の勤労者が本気になって、監督署にチクリ出したので、
これでは煩わしいと、法律を改正し出したと言うのが本音だよ。
最近は、NTTを始め、大企業が残業代不払いで摘発を受けている。
これが、本当の真相だ。しかし、それを、北や中国でカモフラージュ
しながら、法案化しようとする自民もえげつない政党だよ。

本題を、離れたので元に戻るが、男性の育児休暇についても、少子化の
時代だ、本当に子供を増やしたいと言う、施策が有るのなら、もう少し
制度を利用出来るように、国は指導をするだろが、本気では無い。
548唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 23:12:57 ID:Xm0DFDrQ
>>525
これを念頭に置いてもう少し喋るなら、これ程、文明が進んで、人間としての
存在が問われている時代において、経済競争のみの視点でしか、国家を
形成し得ない日本は不幸だ。このことは、決して経済競争を否定している訳では
無い。

少子化は大問題と言いながら、対策はお粗末だ、子供が産まれれば、僅かばかりの
育児手当が目玉では、無いに等しい。主婦が安心して、子育てが出来る環境の
一環として、男性の育児補助がある。今は男女とも共働きだ、お互いが役割
分担をして子供を育てるのは当たり前だ。それなくして、子供の成育は有り得ない。
そうしたことが念頭に有るのなら、ごく自然に、育児休暇は取れるはずだ。

日本は、過去、経済において、幾多の試練を乗り越えてきている。
第一次石油危機、第二次石油危機と、現在における、人間が人間として生きるための
障害に比べれば、遙かに大きい障害だったはずだ。それを乗り越えてきている。
それより、人間として生きるための遙かに小さい障害さえ無視する現在の資本は、
矢張り、将来における、より以上の非人間性は予測できる。
549朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 23:26:53 ID:w/tgQ9JU
育児ってプライベートだろ。
日本の会社・社会では認められないんだよ。
JRの事故後のボーリングは極論だが、そういうことだ。
550唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 23:32:21 ID:Xm0DFDrQ
>>525
折角の素晴らしい意見だ、もう少しコメントをつければ、
報道さえ、本来の有るべき姿を、見失い、現状是認しか出来ない、報道に
報道たる価値は無いような気がする。現在の報道は、飽食で、満腹状態の
記者が取材する以上、多くを望むのは無理かも知れないが、確実に報道の
安楽死は迎えるだろう。

話は変わるが、産業廃棄物が増え、リサイクルされるべき、スーパーや、
コンビニの袋は、捨てられているので、法律で強制的に使用禁止にし、
必要者には有料にする法案を上程しようとしている。
詰まりは、こうした些細なことでもやろうと言う意識が有れば出来る。

しかし、本来やらなければならないことでも、資本家に負担がかかることに
関しては全くやらない。この国は何処か狂っている。
551唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/18(水) 23:33:44 ID:Xm0DFDrQ
>>549
無知と馬鹿は、それを直してから記載しろ。
552朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 23:38:23 ID:w/tgQ9JU
残念ながら、おまえも周りには、俺の様な無知で馬鹿がいっぱいだ。
それはあんたもわかってるハズ。
553唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/19(木) 00:11:03 ID:ICKh3rnE
しかし、今日は良い意見が多いな。それに対する意見を書きたいのだが、
明日が早いので、もう寝ることにする。可成り、遅レスになりそうだが、
明日以降、題材として使わしてもらう。
554朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 05:47:13 ID:yvKiBcu0
もうダメだ…
555朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 09:42:04 ID:1Ux6Up5M
喪米達は馬鹿だ。
所詮は労働者はすべからく企業の奴隷だ。
金で買われているんだから文句もいわず死ぬまで働け。
労働組合は会社のためを第一に考えて行動しろ。
うまくやれば、管理職に真っ先になれるぞ。
とことん上に弱く下に強い嫌な椰子になれ。
それが出世の近道だ。
嫌な椰子が出世するんじゃないぞ。
嫌な椰子だから出世できるんだぞ。
出世したかったら、こんなところでくだ巻いてるんじゃなく。
もっと会社のために働け、奉仕しろ。

556唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/19(木) 09:57:15 ID:ICKh3rnE
>>555
そんな考えはもう時代遅れだよ。
557朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 11:33:18 ID:hfNrt+rw
>>555
藻前、悪い意味で地下活動してないか?
558朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 13:16:08 ID:otjNLbcL
役員報酬、個別開示へ=透明性向上へ法案−ドイツ

 【フランクフルト18日時事】ドイツ政府は18日、上場企業に対し
役員報酬の公表を義務付ける法案を閣議決定した。取締役全体ではなく
個々の開示を求めるもので、独政府は「業績に釣り合った報酬かどうか
を株主が判断しやすくなり、経営の透明性向上につながる」としている。
 開示が義務付けられるのは2006年度からで、違反した場合は役員
1人当たり最大5万ユーロ(約675万円)の罰金が科される。ただ、
株主総会で4分の3以上の賛成により、開示を見送ることもできる。 

559朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 13:24:18 ID:otjNLbcL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000085-mailo-l05
臨検監督:違反率は68% サービス残業が横行−
560朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 13:27:28 ID:otjNLbcL
http://jbbs.livedoor.jp/business/274/sabizann.html
→サービス残業撲滅委員会掲示板
561朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 13:41:35 ID:TbP0AMfi
>>555
もうそんな香具師が簡単に出世できる時代ではないと思われ。
会社によってはどうか知らんが。
562朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 19:19:51 ID:tcfchu6Z
国際競争力のために構造改革で目指してるのは世界一安価な労働力。
国益よりも国際企業の利益を優先。
563朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 19:23:50 ID:tcfchu6Z
国益だと語弊があるな
国益→国民に訂正
564朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 19:57:17 ID:XQylJybl
だいたい使い捨ての労働者がなんで家族なんて持とうとするんだよ。妻や子どもを
持ったら「家庭のため」という左翼思想が生まれてしまうだろ。

すべからく経営者たるもの、労働者に恋愛も結婚もするヒマを与えてはいけない。
565朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:20:49 ID:GAfrGItk
労働基準法では、1日8時間、1週間40時間の法定労働時間を超えて労働させたり、
原則として週1日の法定休日に労働させたりした場合、割増賃金を支払わなければ
ならないと定めています。違反すれば6か月以下の懲役か30万円以下の罰金に
処せられる、重大な企業犯罪です。
566朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:23:40 ID:UBfJMp4h
>>562-564
日本は奴隷市場カヨ
クレージーな真似はうっちゃって、生活大国へシフトしたほうがいいな
せっかく知識人は共生型社会を提案してるんだからさ

567朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:24:56 ID:5oWocy5R
>>562
国際競争力という概念自体デムパ
568朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:27:28 ID:H8wMH90L
>>564
ノキア作ってる国だってもっと人間的な暮らししてるぜ。
北欧家具人気だし。
569朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:29:40 ID:z+r2LBJy
電波が語弊があるなら仮想敵国みたいなもんだな。
ありもしないものをでっちあげて煽るという。
570朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:32:04 ID:H8wMH90L
やられたからやりかえしたのかよ

http://response.jp/issue/2003/0203/article22410_1.html
2003年2月3日
トヨタ自動車が2000年12月に次いで、また「サービス残業」の
是正勧告を受けた。『クラウン』などを生産する元町工場の
生産技術部門の数人が行ってたもので、豊田労働基準監督局の
立ち入り調査で判明した。トヨタは今月中に申告されなかった
残業分の賃金を支払う。

サービス残業は、トヨタに限らず日本企業の従業員のロイヤリティー
の高さの象徴でもあったが、長年の労使慣行が崩壊するなかで、
最早、決別の時期を迎えている。今回ばかりはトヨタも
「勧告を真摯に受け止めている。2度と同様の事態が発生しないよう
徹底する」(広報部)と、再発防止を約束した。

もっとも、トヨタのある管理職は「われわれは残業手当が付かない
が、付いても付かなくても、自分の仕事はトコトンやるという社風
があるのは事実。それが当社の強さでもある」と、サービス残業の
一掃運動が、各自の仕事への価値観を変えることにならないかとの、
懸念も示している。要は効率的な仕事の進め方の徹底となるが、
日本最強企業が抱えるジレンマのひとつだ。
571朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:37:14 ID:GAfrGItk
日本の長時間労働の起源は、西欧と同様に明治の殖産興業期の工場の
労働条件に求められる。『職工事情』『女工哀史』に描かれた
12-16時間労働日の奴隷的労働と工場主の時間管理が、富国強兵に
よる社会統合・戦争体制、すなわち天皇制のもとでの学校教育と
徴兵制を介した「滅私奉公」の観念と結びつき、社会全般に広がった。
「滅私奉公」の心性は、戦後は国家よりも会社への従順・忠誠心に
転移され、いわゆる日本的経営の受容基盤となった。

勤勉が永遠の国民性ではないことは、かつて「世界で最も勤勉」といわれた
ドイツが、第2次大戦後に労働時間を短縮し、今日では金属労組の週35時間協定
をはじめ、自由時間とレジャー獲得の最先進国であることからも、反証される。
572朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:39:20 ID:GAfrGItk
例えば、江戸時代の農民は「百姓と胡麻はしぼりとるだけしぼれ」と
強搾取におかれたようにイメージされるが、また実際にも当時の社会
階層のなかで身分的に搾取されていたが、それでも農業生産力の拡大
に伴い、休日を多くとるようになった。「村の遊び日」といわれる祭り
や休養のための休日が、幕末には年40日ほど、多い所では80日もあった。
江戸や大阪の町人・職人は、「一六(いちろく)」といって、月に1と6
のつく日に休む習慣があり、明治維新直後の政府の暦にも、それはとり
いれられた。明治の官吏や商家の記録でも休みが多く、勤勉とはいえない。
明治初期に来日した西欧人の観察では、日本人を勤勉どころか「怠けもの」
と見る記録が圧倒的である。
573朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:41:56 ID:5oWocy5R
>>569
ハゲ同。

鎖国の江戸時代に、経済成長は起きている。

輸出産業がなければ日本は持たない、安い労働力が
必要だとの証明を崩すには、この事実だけで十分。
574朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:44:08 ID:5oWocy5R
江戸時代というキーワードが重なったが、偶然だ。
575朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:54:24 ID:GAfrGItk
奇異に思われるかもしれない。しかし、戦前から戦後に日本の労働時間が年3000時間台から
2000時間台へと大きく変化したのは、アメリカ占領軍による労働改革、とりわけ労働基準法制定
と労働基本権公認の産物であった。
576朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:58:19 ID:GAfrGItk
労働時間は企業側からの調査で集計される。所定外労働は、企業経理上残業手当が
支払われた時間のみが計上され、不払いサービス残業分は入らない。
所定内時間の短いパート労働者は、逆に算入される。
577朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 20:59:48 ID:GAfrGItk
企業経営者のなかには、ソニーの盛田昭夫会長のように、
「『日本型経営』が危ない」という話題をよんだ論文で、
労働時間短縮が労働分配率向上とともに世界市場において
日本企業が生き残るために必要な施策の一つであると
問題提起する例も現れてきている。しかし、日経連など財界主流は、
日本企業の競争力弱化につながりかねないと反論し、労働基準法改正
に際しても、時間外・休日賃金の割増率引上げに反対した。
578朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:05:40 ID:GAfrGItk
長時間労働は、会社に忠誠を示し残業しなければ周囲からスポイルされる
この会社主義と、それが社会全般をおおった企業社会により再生産されている。
とりわけ重要なのは、労働組合が労使協調で会社との残業協定で大幅な残業を
受け入れていることである。欧米ではこのレベルでの労働組合の抵抗が長時間
労働や残業強制を許さず、60%以上の労働者が残業ゼロなのであるが、日本で
は組合が時間短縮に積極的でなかったために、ほとんどの労働者にとって所定
外残業が当り前になる。
579朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:06:58 ID:5oWocy5R
そもそも輸出がGDPに占める割合は10%程にすぎない。

以前の日本がそうであったように、派遣業を規制し、
さらに正社員に対するパート、アルバイトの比率も規制すれば、
日本は好景気になる。

いまでも使われない企業内留保は膨大なのだから。
580朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:14:56 ID:c0JSPSjR
ゴマメの歯軋りスレ(笑
時間外手当が出ないぐらいの事でオタオタしている奴は、
基本給の維持も難しいと思うよ、これからは。
581朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:20:16 ID:GAfrGItk
国際機関から労働時間の長さを指摘・改善勧告された日本政府

日本政府は、国連・社会権規約委員会から日本における社会権の状況に
ついて鋭い指摘を受けています。
なかでも労働時間については過労死を生む長時間労働が世界的に知られて
おり、懸念される問題と提言・勧告の中で明確に指摘されています。


582朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:25:46 ID:5oWocy5R
>>580
お前が高給取りのTVマンだとして、笑っていられるのも今のうち。
国民皆サービス残業でTV見る暇なし。視聴率激減、スポンサー撤退。

お前が高給取りのスポーツ用品製造メーカー社員だとしても、笑っていられるのも今のうち。
国民皆サービス残業でスポーツする暇なし。売り上げ激減。

お前が高給取りのビール製造メーカー社員だとしても、笑っていられるのも今のうち。
国民皆サービス残業でビールのむ暇なし。売り上げ激減。売れるのは雑酒だけ。

お前が……rya
583朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:29:59 ID:GAfrGItk
日本の政府はヨーロッパでは常識となっている労働時間(残業時間)
の強制的な上限規制を、設定しないため、1日の労働時間は長時間で
青天井です。そのため、悲しいことに過労死・過労自殺が増え続けて
います。その一方、失業者には仕事は回って来ていません。
584朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:42:05 ID:lh21SyUz
仕事は、時間じゃなくて質
規格大量生産時代の発想ではダメ
短時間の仕事、或いは低コストで、効率を上げる方法を探すべき

例えば、日米のレストランを比較すると、
日本では従業員が待っているのに対し、アメリカでは客が待っている
つまり従業員の数を、日本では忙しい時に合わせるが、アメリカでは暇な時に合わせる
585朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 21:52:31 ID:2moW3zHz
おらが町の役場では人員の数を一年の中で最も忙しい時期に合わせとるらすいよ。
どこでもそうなんだべ。
586朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 22:03:46 ID:z+r2LBJy
すぐ、質とかいってはぐらかすやつがでてくるのな。
質が高いのは大前提。当たり前。
通常業務時間以上を要求するならそのうえで残業代をちゃんと払えって事。
まともに質を問う業務評価をしていないくせに、残業代だけをとっぱらたりしても
何も変わらないよ。
半ストライキ状態になってかえって業績が落ちるのは見え見え。
みれば光熱費などかかって固定費は増える一方。
それではと帰さないぞとまともに寝させないで働かせればその分不注意やミスが多発。
危険な職場では事故にさえなる。だれも眠いのは止められない。
そういう使えない奴は切ると言って切っていけば、気が付けばまともに動かない
馬鹿ばかりが残っている。動かなければミスも事故も起こらないからなw
587朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 23:10:08 ID:GAfrGItk
サービス残業がなくなるまでは、共産党を支持しようかな。
なくなったらお役は終了だが。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-05/03_01.html
588唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/19(木) 23:27:23 ID:ICKh3rnE
>>587
政党なんてのは、その時時で、使い分けるべきだよ。
北の脅威と、拉致で煽っても、現実にその陰に隠れて、国内の国民の
生活が危機に瀕すれば元もこうもない。確かに拉致は、酷いし可哀想だが、
それを延々と引っ張って、本当に大切な生活に密着した法案が、素通りの
現状は、矢張り考えなければならない。
589朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 23:32:52 ID:AQWX8pns
パソナが大企業から加入者募集して、特典つきの全米退職者協会の日本版を作る気らしい。
退職者集団がやっと力を持つのか。
リーマンも大企業から中小企業まで力を結集して、
本格派ロビイスト集団作るべきだな。
590唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/19(木) 23:48:35 ID:ICKh3rnE
このスレの意見は、日毎に内容が濃くなっている感じがする。
私も、さっき帰って来たばかりで、目を通すのが精一杯だ。
余りにも、勤労者は仕事に追われ、それが当たり前で、無条件に
受け入れすぎたきらいがある。気がついたら、働くばかかりで、
それ以外の価値観を受け入れることが出来なくなっているのでは。

確かに、食うことだけに精一杯の時代では、一日の大半を、草原の
草を喰むジラフと大差が無くとも仕方がないが、人間が人間たる
由縁の時間の確保が出来る時代においても、人間がジラフを演じるの
滑稽そのものだ。
591朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:04:34 ID:F/qYK37d
ていうか、最近の財界人は傲慢になりすぎだと思う。

調子に乗り過ぎ。

労働者を舐め過ぎ。

そのうち、しっぺ返しを喰らうと思う。
592朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:14:08 ID:hQdFl1Sp
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0302/030212-5.html

トヨタのサービス残業の深刻な実態は、労働者の側ではなく、
企業の御用組合の現実をまざまざを見せ付けられた。 すで
に海外に輸出されている、トヨタの看板方式は有名だが、社員
を奴隷とし家畜のように扱き使う「社畜化方式」による生産性
の向上は、過去最高の決算を出した。

在庫管理を中心とした生産性の向上と、サービス残業と長時間労働
による生産性の向上を図る、社員の社畜化方式のノウハウは、今後、
海外でも注目を浴びるだろう。

しかし、日本は、日本人の家畜化を目指した戦後教育という下地が
あるからこそ、労働対価をもとめず、死ぬまで働く社員の社畜化に
成功したのである。 そして労働組合は、経営側とともに、この社
畜化システムを支えてきた。 なぜなら、専従の労働組合の幹部は、
社畜化された組合員から巻き上げた金を原資にしていて、経営者側
と同じ立場だったからだ。

そのトヨタは、過去最高益の業績見通しであるにもかかわらず、
賃上げはしないし、コストダウンを関連企業に押し付けて、関連企業
の、サービス残業や長時間労働の現状は変わらない。 トヨタの奥田
会長は、国民を家畜のように働かせ、さらに法人税を下げて、消費税
を上げるという、暴挙に出ている。

奥田碩よ、昔から「百姓は生かさず殺さず」というだろう。 お前み
たいに、百姓は死ぬまで扱き使え、銭は与えるな。税金はむしり取れ
など、ここまで、悪びれずにする馬鹿はいなかった。 いまからでも
遅くはない。日本人を止めてくれ。 お前みたいな奴が日本人だと思
われたら、これからの子供達がかわいそうだ。

593朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:25:18 ID:W75mqelX
いや、トヨタは金があるから国会で追及された後は、サビ残は解消したでしょ。
過去のサビ残に対しても金が出たらしい...他の企業じゃ出来ない芸当をやっ
ているらしい。
594朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:32:39 ID:hQdFl1Sp
>>593
これを読め。

経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
595朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:33:11 ID:MPbHBu+x
>>593
ゲラゲラゲラ

面白いジョークだ

で、オチは?
596朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:34:23 ID:hQdFl1Sp
>>593
これも読め!

http://response.jp/issue/2003/0203/article22410_1.html
2003年2月3日
トヨタ自動車が2000年12月に次いで、また「サービス残業」の
是正勧告を受けた。『クラウン』などを生産する元町工場の
生産技術部門の数人が行ってたもので、豊田労働基準監督局の
立ち入り調査で判明した。トヨタは今月中に申告されなかった
残業分の賃金を支払う。

サービス残業は、トヨタに限らず日本企業の従業員のロイヤリティー
の高さの象徴でもあったが、長年の労使慣行が崩壊するなかで、
最早、決別の時期を迎えている。今回ばかりはトヨタも
「勧告を真摯に受け止めている。2度と同様の事態が発生しないよう
徹底する」(広報部)と、再発防止を約束した。

もっとも、トヨタのある管理職は「われわれは残業手当が付かない
が、付いても付かなくても、自分の仕事はトコトンやるという社風
があるのは事実。それが当社の強さでもある」と、サービス残業の
一掃運動が、各自の仕事への価値観を変えることにならないかとの、
懸念も示している。要は効率的な仕事の進め方の徹底となるが、
日本最強企業が抱えるジレンマのひとつだ。

597朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 00:44:08 ID:Qi9hqrv5
死ね
598唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 00:58:03 ID:fohMgXBo
>>591
基本的に、民主も、目立ちやすく、アピールしやすい、北朝鮮や、改憲ばかり
論じて、本来の生活に密着した、国内の労働者の現状に対する対応は、敢えて
無視をする態度に出るばっかりか、経営者の効率に組をする施策さえ出そうと
している現状では、経営者も傲慢になるのは当然だと思う。
自民に変わる政党として、政権は変わっても外交は変わらないとのスタンスで、
何時でも自民に取って代われるポーズを取っているのだろうが、国内の
身近な労働問題でも、自民と実質変わらない施策ではm一層のこと自民と
合同して、体制翼賛会などを創ればかえってスッキリする。
イオンの岡田では、サビ残改悪の法案を阻止は出来ないだろう。
誰も、国民は改憲など言っていないが、国民から遊離した多くの政治家と、
それに、相乗りするTVと、誰も頼まないのに、自己主張するための、
世論調査だと言いふらす、サンケイ、読売、朝日は、報道組合で、
右と左を役割分担して、保守をサポートする、インチキ言論の御旗だよ。
599唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 01:10:49 ID:fohMgXBo
>>596
>「勧告を真摯に受け止めている。2度と同様の事態が発生しないよう
>徹底する」(広報部)と、再発防止を約束した。
恐らく、勧告を真摯に受けとめたからこそ、二度と調査の踏み込みを
受け入れない為に、手っ取り早く、法改正を行い、現行のサビ残が違法で
無くなるように、力にものを言わせて、元から断つ行動に出たのだろう。
三河は徳川のお家元で、「泣かぬのなら、泣くまで待とう不如帰」が
似合うはずなのだが、現在の留まるところを知らない隆盛のトヨタの
ボスは、信長型と言うところか、「泣かぬのなら、殺してしまえ不如帰」
しかし、テポドンと拉致で、国民をあっちに向かして、国内では
小泉もやりたい放題だ。

600さとう:2005/05/20(金) 01:27:50 ID:KSXn6sj6
昔々、政治に資本化が露骨に介入しすぎたがために、困窮した国民を救おうと、血盟団事件や2・26事件がおき、資本家が標的にされたわけだ。

今日、話し合いと非暴力の行動で警告を発する労働運動を潰したために、不満が深刻でないうちに、資本家の自制を促すことが出来なくなっている、そういう状態だと思う。
自らがテロリズムの標的になりかねないことが分ってるんだろうか。
むろん、そんな世相は庶民にとってもよくない。誰のためにもならない。

労組は経営者にとっては、うっとうしい存在であるが、なくしては駄目なのに。
601朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 01:28:10 ID:Cvm56W1C
共産党に投票するしかない
602朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 01:37:52 ID:iUhlpWsd
リーマンの一大事って時になんで、歌舞伎町視察なんだ?
虫人、鮮人にばかり尻尾ふるなよ。
603朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 02:14:54 ID:c56qrj61
厚生労働省でも労働政策(旧労働省)は、かなり企業寄りな気がする。
財界や通産省とほとんど違わない。厚生省とくっ付くよりも
通産省とくっ付いた方が整合性とれたんじゃないか?と。
604名無しさん                          :2005/05/20(金) 02:39:05 ID:oQTzyUPB
なんか結局正確な数字が表に浮かんでないだけで、日本って
物価の割りにすんごい低賃金大国だったりして。
605朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 02:46:45 ID:aW392ekq
 正直、もう個別に対応しているんじゃ、埒があかないな。
 人権擁護法案、外国人参政権、脱北者受け入れ、韓国・中国への恒久的ビザ免除、、、
みんな、一つの流れだからな。
 もとを絶たなければ、次から次へと危険な売国法案を出し続けるだろうから、北朝鮮や
韓国、中国とつながっている売国左翼や日本国を内部から喰い尽くす層化や解同を根絶し
なければ、今と同じような戦いは何十年でも続く。。
 今年の国会がどういう結果に終わろうとも、いい加減対症療法的対応に終始するのでは
なく、今までタブーとされていた、日本を裏側から牛耳る闇の勢力に手をつけなければな
らないと思う。
 さもなければ、徒に戦力を消耗し、我々は追いつめられ、ついには日本は地上の楽園と
なり果てるであろう。。。

 タブーは皆が恐れているからこそ、タブーたり得る。皆で明るみに引きずり出せば、彼等は
もはやタブーたり得ない。
 今こそ彼等闇の勢力を日本から駆逐する、最初で最後のチャンスだと思う。

 勇気を出して日本の未来を守れ!!
 正しき者は、強くあれ!!
 One for All , All for One.
606朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 07:46:59 ID:t5lxjU0K
労組の弱体化がなにより影響がでかいよ。
607朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 08:23:36 ID:W75mqelX
>>596
現在のところ、サビ残がニュースになるトヨタ自動車はマシな企業であると言える。
日本の普通の企業はサビ残がニュースにならない、また労基所も潰れそうな企業
では指摘をしない。

もちろん、現状であり、今後のサビ残合法化をなんとしても阻止する必要はある。
608朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 08:25:30 ID:R1/PqsYI
密告制度を作ればいい。
バレると企業に物凄いペナルティが発生。
ただし中小零細だと誰が密告したかバレかねない諸刃の剣。
609朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 08:43:52 ID:W75mqelX
>>608
密告するなら労働基準局にどうぞ。
労組は止めた方が良い、ツーツーだから。
610朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 11:08:26 ID:+gWYNPAh
こうなったら、企業に依存しない個人で加入できる労組を巨大化するしかないな。
企業の労働組合に入ってる人もサビ残があれば個人で加入できる労組に
はいるべきだ。
611朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 11:38:31 ID:0g9wOdFc
>>583
それは政府がしてくれるのではなく
有権者が選挙と議会を通じて政府にさせることで
他のプロセスを求めるのは退嬰的な妄想
612朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 13:09:47 ID:+gWYNPAh
>>7
こんなの通ったとしても、国際機関や外国から言われて取りやめると思うが。いや、その前に日本人が立ち上がるべきだ。これは労働者の人権を無視した、他の先進国には見られない物であり、日本人が企業の奴隷になるのは必至だ。
613朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 15:15:44 ID:iXoIsnxU
>>610
そもそも組合なんぞってものに頼る姿勢が間違いでしょ。
役所にチクチク匿名告発、ほんでダメでどうしても我慢ならないなら
訴訟する方が良いと思う。

ま、何のための組合かって問題はあるけど...
614朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 15:25:26 ID:T+/G4kiN
>>613
訴訟起こすにも、集団訴訟したほうが有利でしょう。
615朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 15:29:15 ID:FBdc0Dw6
政界へのロビイスト集団になり得る、
メガ組合つーか労働者のアソシエーションがないとダメだね。
616朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 18:22:14 ID:YhiHi0Od
>>614
結局、一人一人意見ってものは違うものだよ。
集団が大きくなればリーダーが必要になり、そのリーダーがどこまで信用
できるかって話にも繋がる。

集団訴訟って話なら、既存の労組を動かしても良い。
しかし、小回りの効く個人での訴訟の方が実際はやりやすいと思うよ。

しかも、既存の労組への強烈な皮肉にもなり一石二鳥である。
617唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 20:31:17 ID:fohMgXBo
>>601
どんな時にも、チェック団体が無ければ、歯止めが効かない。
北朝鮮をキーワードとして、拉致、核で危険を煽り、国論を一度に右傾に
引っ張って行った。共産も民主もゴミ粒になり、戦前の怪しい特高の系統を
引く自民と、それに輪をかけて、折伏の元祖の公明が、この国を牛耳り、
野党の顔をしながら、保守スペアーの民主では、馴れ合いだけで、政治も
生活も、戦前回帰は直ぐそこだろう。
少し前までは、田畑に、近代の化学の結晶としての農薬を撒くことは、
生産性の向上と、省力化の旗出として、もてはやされたが、現在においては、
雑草も生えず、虫も住まない、異常さが忌み嫌われている。

国の舵を取る、政党政治において、チェック機能を果たす、雑草政党が
除草されている現在に、健全な政治を期待することは無理だろう。
618唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 20:33:14 ID:fohMgXBo
>共産も民主も → 共産も社民も
619唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 20:55:41 ID:fohMgXBo
>>604
少し、表現は可笑しいような気はするが、言いたいことは良く解る。
経済指標で、昔はGNP、今はGDPを使って表すが、戦後長らく、
首位をひた走り、現在も上位をキープしている。
しかしながら、遙かに劣るという欧米の国々よりも、長時間働き続け、
ウサギ小屋と言われる住居に、人生の大半のコストをかけ、それが
為に、またもや働き続ける。国家としての経済の裕福さに見合わない
生活を強いられ、経済の下火と共に、より過酷な労働条件を演出しようと
するこの国の資本は最悪だ。
620 :2005/05/20(金) 21:09:30 ID:7Xqu+YiQ
うちの職場に大卒で入社30年近くになる50代で
これまで7箇所の営業所、出張所を転々として
まだヒラ社員のままで、
今は物流倉庫担当の人が居て、

周囲はその人に文句ばかり浴びせていて、
会社側も遠まわしに退職させたがっていて(だから転々と、、、)
漏れから見ても、ウニャウニャ屁理屈が多くてPCも使えない人なんだが

昨年
個人で加入できる労働組合みたい(ハッキリ言ってレフト系)なのに入って
会社に赤旗持って4,5人で総務に押しかけて
労基署も巻き込んで団体交渉みたいなのをしてからは

何をどうミスしようとも上は誰も表立って文句は言わなくなった、、、、
会社もこの人にだけは単身赴任特別手当なるものを設置して
住宅の賃貸代を全額負担する様にまでなった
621唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 21:22:52 ID:fohMgXBo
>>607
それは君の認識不足だよ。これまで、多くの大企業が摘発を受けてきている。
しかし、その数は全体からして、ほんの僅かだよ。NTT、富士通、日通、etc
全ては、内部告発だ。中には、お母ちゃんが、毎晩遅く帰ってくるお父ちゃんを
心配して、その割には、残業手当もついていない現状を見続けて、お母ちゃんが
集団でティクッタと言う報告もある。トヨタは比較的新しく、今まで表層に出て
いなかっただけだよ。それより、この企業の表層のスマートさとは別に、
内部では、露呈しなければ、労働者ぐらい何をしても良いという、前近代的な
コンセンサスが確立していると見なければならない。
特に、この企業が許されないのは、年間の純利益が1.7兆円も有りながら、
そして、日本のトップ企業で有りながら、内部では近代以前の無法をその
宗としているところだろう。そして、それを合法化するために、無理矢理
法律の改正に動き出した。恥ずべき行為だろうな。
622朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 21:35:35 ID:hQdFl1Sp
サービス残業中にやること

以前は、2ch、私用のメールチェック、ネットをぶらぶらしてたけど、
最近はMBAに行くための勉強をするようになった。サービス残業って
2時間30分ぐらいなんだけど、英単語を覚えるのにちょうどいい。
サービス残業中なんて馬鹿らしくてほとんど仕事なんてやってないよ。
俺は定時に仕事が終わらなかった事なんて一回もないんだから。
623唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 21:53:10 ID:fohMgXBo
>>609
残念ながら、それも事実だ、労働監督署に持って行くしかない。
だからといって、彼らが正義とは限らない。持って行く以上は、確固たる
証拠もの必要で、それなくしては何も動かない。それに、日本国中不正
だらけの労働事情の中にあって、彼らは指摘が有って始めて動く。
自らは、決して動かない。

最近の企業内労組は意味がない。多くの組合費を徴収して、実体は会社の
広報だ。最近の流行は、専従制度で、組合の3役を専従化させるのが流行っている。
詰まりは、一年間の幹部の給与は組合員がカバーする。これも、会社の経費
節減の為に編み出された、一手段と言うべきものだ。組合幹部にさせて、
管理職の予行演習を体験させるのだが、その費用まで、従業員に持たせる
せこいやり方だ。
624朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 22:25:57 ID:KYA7ZdEG
日本の企業が欧米に比べ長時間労働なのは、>>622みたいな香具師が多い
だけなのか、それとも日本の労働者がよほど無能なのか?
あるいは無駄な仕事が多すぎるのか?
結局1人あたりのGDPは欧米とそんなに変わらんのにな。
625朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 23:03:19 ID:pJK1AJgN
>>624
労働者として無能で管理職として有能なやつが多すぎなんじゃないだろうか。
全員管理職になる事を望んでいるとしか思えない。
だから労働時間上限撤廃に反対しない労組なんかが存在する。
626唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/20(金) 23:16:29 ID:fohMgXBo
>>624
恐らく、時間というものでしか評価をしえない、昔からの貧乏性が抜けきらない
のではと思う。結局、能力重視といいながら、そうしたものの尺度は、
現実に存在し得ない中で、残業時間だけを、企業の自由にしたところで、
現実の、欧州との一人当たりの生産性に現在以上の差異が出来るはずが無い。
定時の中で、いかに効率を高め、残業自体をなくすべきでは。そして、
その賃金で生活が出来る体制を作るべきだ。戦後60年、多くの機会がありながら
全てを見過ごしてきた、この国の資本は無能だ。
627622:2005/05/20(金) 23:25:58 ID:hQdFl1Sp
俺はサービス残業なんて馬鹿らしいから、少しでも自分のことを
してるだけ。俺は仕事をやるのが極めて速い。サービス残業が
野放しになったら、ネットを趣味にするしかないんじゃない?
ゲームでも出会い系でもメッセでもチャットでも勉強でも
なんでも仕事中にやってくれ。
628朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 23:26:49 ID:OY/gq9xr
>>577
ソニー製品買ったばかりだよ。そんな事を聞くとうれしいな。
最近はデザインが前よりダメになったとか、とかく叩かれてるが、
技術者出身のものづくりにかかわった経営者の意見は傾聴に値する。
ただ物を右から左へ動かしてるだけの現場が分からない経営者は、
とかく人をぞんざいに扱う。
629さとう:2005/05/20(金) 23:28:04 ID:O1VJIWjD
どのみち、無給なんだから労働者が希望を持って仕事が出来ないし、厳しいノルマを押し付けられようとも、ヤル気は出ない。
それに、今の20代を引き合いに出すまでもなく、これからの労働者は、すぐに仕事をやめるぞ。
質の低下が目を覆わんばかりになるだろうね。そして、終身雇用・年功序列復帰論になることだろう。
630朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 23:32:28 ID:KYA7ZdEG
>>627 仕事が終わったら家に帰るという選択肢は不可能なのか?
まあ、君に聞くまでもないのかもしれないが。
631622:2005/05/20(金) 23:38:44 ID:hQdFl1Sp
>>630
早く帰ったら注意を受けたんだよ。
632さとう:2005/05/20(金) 23:46:30 ID:O1VJIWjD
みんなで一緒に(振りでもいいから)苦しみましょう ですね。
そんなことでしか、一体感を生む方法ない組織のあり方が駄目なんですが。
633朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 23:51:34 ID:7Xqu+YiQ

日本のサラリーマンに取っての仕事の成果とは、誰よりも長く働く事なのです
8時間で出来る仕事を、6時間で済ます人間より、12時間かけて例えダラダラ
しても残業して、6時間の仕事を12時間かける人の方が評価は高いのです。
遅くまで会社に居残る事は、会社への忠誠心の表れなのです。 遊びや家族を
犠牲にしてでも会社の為に残業するとなると将来の出世も早いのです
会社が社員の何処を見ているか 最も評価が高いのが会社への忠誠心です。
忠誠心さえ持っていれば、サービス残業や長時間労働も辛くないはずです。


634朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 23:56:40 ID:hQdFl1Sp
終身雇用制の元では、忠誠心なんてものもありえたかも知れないが、
なんで数年でやめる会社に忠誠心?
635朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 23:56:49 ID:pJK1AJgN
終身雇用・年功序列復帰論がもはや主流
雨後のタケノコのような派遣とか人材斡旋業界は的にされてコングロマリット化進行中
派遣なんか思いっきりフェミニズムしてると思う。
636朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:01:34 ID:KYA7ZdEG
>>634 忠誠心でなく、とりあえず忠誠心があるかのように振舞っている
だけかも知れないよ。当面の居心地のよさのために。
もしかして君もそうなんじゃないの?
637朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:00 ID:8vDT3odt
>>621
内部告発があって、それで一部でも是正できる企業はマシな方だと言っている。
638朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:26 ID:zRMIVaPn
>>622
君馬鹿か?
639朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:28 ID:7Xqu+YiQ
逆に言えば、『残業代を請求しなくてもすむ』から、
だらだらと無駄な残業を続けられるんだよね。

残業した分費用が発生する仕組みになっていれば、
会社に残って仕事をする理由や内容が問われてくる。

今は、残業してもコストが発生しないから、会社側も
黙っているし、社員もただだらだらと残って、会社に
恩を売った気になっている。

それに付き合わされる方はたまったもんじゃない。

やはり、サービス残業の厳しい取り締まりが急務だよね。

例えば、最近はパソコンを使う仕事がほとんどだから、
ネットワークへの接続時間を記録、保存、提出を義務
付けるとかね。(もちろんこれだけでは十分でないが、
例えばね)
640朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:10 ID:6j6bpMWn
>>627
仕事が終わったならさっさと帰ってもらった方が、会社にとってもありがたいでしょ。
641朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:10:11 ID:vGA5YMYQ
クソ小泉

財界の犬小泉

642朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:12:06 ID:SlDZIMTe
二人分の仕事をやったら、残業も増えるよ・・・・・・・。
特に職場に>>633の話しのような馬鹿がいては・・・・・・。

まあ、此処で俺は仕事が速いぞーなんて言ってる所は暇なんだろうな。
そいつは少なくとも仕事は普通に出来るだろうが、周りの奴がショボショボ。
だから錯覚すると・・・・。
643朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:16:24 ID:emKLIhlX
>>638
俺が馬鹿?じゃあどうすればいいんだよ?俺は定時には仕事は
終わってるし、上司にはあんまり早く帰るなといわれる。
644朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:21:07 ID:SlDZIMTe
俺が入社してから、(一応東証一部)職場の人間がどんどん減り始め、
入社翌年には新入社員ゼロ。
事務系4人の職場が2人になり、(技術系は他に十数人)ついには閉鎖。
転勤するも元々3つの事業所で3人でやってた仕事を1人で。
勿論、業務量は変わらず。給料も微増だけ。そのくせ質をどうのこうのって
・・・・・・。
サービス残業云々と五月蝿いし、それなら時間外をごちゃごちゃ言わずに
全部認めろ、ボケ。無能組合と無能経営陣。お前らの怠慢経営の尻拭いを
何で俺ら下っ端がやらないといけないんだ???ほんとに死ね、ボケ。
645朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:23:16 ID:NL1dcHLw
なんかここで実態聞いてると確かに病んでるよな。('A`)
646朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:24:02 ID:SlDZIMTe
>>622
君は馬鹿では無いよ。君の会社が馬鹿なだけだ。
647朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:26:13 ID:NIZoHD4+
>>642
うちは回りがショボショボだな。俺なんか優秀でもなんでもないのに
俺がやればたった二時間でおわることを奴らは半日以上たってもおわってやがらねぇ。
この細かい作業はできないからっていって俺に回してくる。俺の担当じゃねぇよ。
残業時間に遊んでると怒られるから最近は適当に「薄めて」やってる。
もしかして奴らはすでに「薄めて」いて俺だけが馬鹿正直にやってただけなのかな、
って思うようにもなった。真実はようわからん。ま、どうでもいいし。
648朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:31:03 ID:SlDZIMTe
>>647
うちには、残業代つけてるのに、「ボケー」としてる本当の馬鹿が居るからな。
一応、そいつでも「1人」だから職場の人員は増えないし。
俺は窓口なんだが、何で電話が7回線と窓口が2つなのに人は8人なんだ??
元々、電話10回線、窓口6つ分の業務量があるのに・・・・・・。
649朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:33:26 ID:RQvJrZe4
>>647
君そんなやり方で、君の会社が持つと思っているの?
いや、君がどう思うと社会が君の会社を抹殺するよ。
650朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:35:05 ID:NIZoHD4+
そうそう、組合からの報告で昨年一年の残業時間の集計が出ていた。
月八十時間超過をしている人が最大月で二百人、最低月で百人。
ってことは月百六十時間とすると慢性的に五十人は人が足りないってことだなw
最大で百人不足している訳だ。千人程度しかいない会社なんだがw

で、そういう根本かつ明確な話はスルーで、この時間を超えた人間については
健康診断がどうのとかそんな話で終了していた。
まぁ会社御用聞き組合なんてこんなもんか。
651朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:37:37 ID:NIZoHD4+
>>649
俺一人で会社がもってる訳じゃないもん。俺は所詮0.1%。
いや、俺はぺーぺーだから影響力から言えば0.1%以下だろ。
652朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:41:14 ID:SlDZIMTe
景気が上向かないのは、企業が労働者の血と汗と涙で贖った尊い利益を経営層
だけで独占するからだろうな。
トヨタなんか関連企業も含めると裾野が馬鹿でかいだから、労働者に利益を
還元すれば効果も大きいと思うのに。

銀行のボケ、何で手数料が利子より遥かに高いんじゃ????
公的資金まで馬鹿みたいに使いやがって。税金だぞ?????
(郵便局の利子だが、456万預けて利子が211円。そこからさら
に税金をキッチリ41円取りやがる。w)
都市銀も同じようなもんだろ。
お前らはどれだけ一般労働者を犠牲にすりゃすむんだ???あ???
まずは銀行員の給料を中小企業なみに下げろ、カス!!!!!

653朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:49:25 ID:SlDZIMTe
そもそも、極東馬鹿3国は死ねって思ってる俺が、この話題になると
左に見えるほどこの国の企業経営は終わってる。
654唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/21(土) 00:54:15 ID:AQeLy768
>>633
結局、能力給や能率と言いながら、戦後一貫して、会社での拘束時間を
如何にMAXするか、それだけが、日本の資本主義の原理といえるかも。
その分、本来、個人の責任で、参加し、考えるべき政治の責務は放棄してきた
と同時に放棄させられてきた。今後もそうした道を知らず知らずの内に
歩み、気がついたら、自己の手には政治の欠片も残っていなかったと
言う自体は想像できる。
655朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 00:58:01 ID:RQvJrZe4
>>651
社員にそう思わせただけで、君の会社は終わっているよ、早めに再就職先
を探す努力をしたまえ。
656朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 01:08:06 ID:t6UvqBq0
経団連、日経連地方支部主催の労働基準法勉強会ってあるんだよな。
企業幹部や、幹部候補が、地方の労働基準監督局のOB、時には現役の役人に
講演してもらったり、勉強会で講師をしてもらうわけだ。
昼までにそうそうにお開きで、後は高級料亭、飲み屋になだれ込む。
当然、こっちがメインなんだよ。
で、いざとなったら、見たことも無い木っ端リーマンと懇意にしてる経営者、どっち
の肩を持つと思う?
657朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 01:10:12 ID:fI/o75Ou
>>655
んなこといったって、それなら日本中の企業は終わってるしな。
658朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 01:12:25 ID:tGFwd0OS
>>655
多くのリーマンは一生懸命長時間労働しているということか?
それで欧米と1人あたりのGDPがほとんど同じとはどういうことだ?
日本人は無能と言いたいのか?
659朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 01:14:29 ID:NIZoHD4+
>>655
あぁ、俺自身も最近そう思って他の会社を探してる。
今の会社には既になにも感じるものがなくなってるから。万一残業代ゼロなんかに
なったら今の会社生活パターン自体が破綻するのが目に見えてるしな。
いっそ小さいところで間接がほとんどなく報酬制つうか収入山分けぐらいなほうが
いいかなと考えてる。リスクもでかいがな。ただ働かない奴のところに金がいかない
からその点は自分自身での納得はいく。ただそういうとこでやっていけるかは不安。
元々体は弱いし頭が切れるとは思っていない。その点ではそこそこでかい今の
職場はありがたいと思っている。

それにしても本当に自分で考える、って奴が少ないのには驚いている。
でも思えば学校でもそうだったな。ひたすら先生の講義を黙々と聞いて覚えるだけ。
俺みたいに討論したがる奴はけむたがれてたっけw
660朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 03:00:46 ID:FFKmqhBM
> トヨタなんか関連企業も含めると裾野が馬鹿でかいだから、労働者に利益を
>還元すれば効果も大きいと思うのに。

全部広告費に回ってるんだよ。ちなみに新聞広告一面(全国紙)で2000万かかる。
ま、宣伝によって仕事が増える→利益があがると考えている上層部がいる以上
社員の福利厚生に利益を回そうという発想は生まれない罠
661朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 03:56:37 ID:gP0y7sIp
韓国が言論統制まっしぐら!ネットで被害届けなくても逮捕!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115891597/
インターネット上で名誉毀損や侮辱などにあたる事例があった場合、被害者からの
通報がなくても捜査ができることになりました。政府は10日、学校、暴力団、
インターネット上でのこうした暴力を根絶するための会議を開き、ネットでの
書き込みやメールなどで名誉を傷つけられたり、侮辱された場合、被害者の通報が
なくても捜査ができるようにする方針を決めました。
 現在は被害者の通報がないと、加害者の処罰ができなくなっていますが、
情報通信部は、今後、専門家による討論会を開き、8月までに情報通信網利用促進と
情報保護などに関する法律の改正案をまとめ、来年2月に国会に提出することにしています。
 政府はまた学校内でのいじめなどの暴力をなくすため、釜山でモデル実施されている、
学校内に警察官OBが常駐する「スクール・ポリス制度」を大幅に拡大実施することも
検討しています。

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=17018

↑これって、韓国の国家人権委員会がらみなのかなぁ?
662朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 07:59:30 ID:HZmLhxRZ
必要なのは労働党。
作ろうぜ、労働党。
663朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 08:04:18 ID:HZmLhxRZ
検索したら、日本労働党って出てきた。
左よりすぎるな。

中道左派くらいでいいな。
664朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 09:25:08 ID:w7ZQZnuv
>>657-658
ははは、君の会社は終わっているかもな、そりゃ。
665朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 09:26:15 ID:w7ZQZnuv
>>660
トヨタの社員は給料も福利厚生もたっぷりもらっているさ。
666唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/21(土) 10:13:29 ID:AQeLy768
>>665
社員は確かに、可成り優遇されている。ボーナス額も公表よりは、遙かに
内部秘と言うことで、同額に匹敵するぐらい受け取っているはずだ。
これは、奥田が経団連の会長をしているので、額が漏れると他への波及効果が
大きいからだ。しかし、トヨタの1.7兆の利益を考えたとき、従業員への
還元は遙かに少ない。
667朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 11:37:13 ID:JW8DiVVj
残業つくかつかないかきちんと明示してもらいたいな。
668朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 12:34:38 ID:wPhS3N30
>666
トヨタが納める法人所得税についても言及が欲しいね。
無能社員に生活残業を許している赤字会社と
どちらが社会的責務を正しく認識しているか?
>667
朝三暮四という言葉を学びましょう。
669朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 13:57:16 ID:1Jg9N7on
>>668
トヲタ工作員乙
670朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 15:26:17 ID:emKLIhlX
労働時間短縮研究所
http://www.jitan-after5.jp/
671朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 17:26:57 ID:Rw6mZeg/
出世しようなどと思わなければサービスどころか残業も不要だけど
そう割り切れないのが日本の多数派なんだよね。
俺は51歳、社内情報システム担当、年収500万円、毎日定時で帰っていまつ
672朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 21:18:30 ID:emKLIhlX
これからの日本人は幸せになることを目指すべきだ。GDPが
上がったとかそんな事で一喜一憂すべきでない。スペインなんかは
日本より国民一人あたりのGDPが低いけど、この国の国民より
幸せそう。長期休暇、シエスタ。ゆとりがある人生っていいな。
673朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 21:28:30 ID:uxdOKDzF
俺も毎日定時で帰ってるけど(やるこたやっている)、周りの目が冷たいよ。
リストラ最有力候補になってると思う。
674朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 21:57:00 ID:8OuM0J6U
やる仕事をきっちりやって定時に帰ると評価されずにリストラ候補。

やる事がなくてもダラダラといつまでも会社にいる。土日も会社に必ず出勤する。
有給なんか全く消化しない。こういうのでないとダメなんだろうな。
675朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 23:33:14 ID:L5j9pIM6
41才、年収900万、部下後輩も引き連れて毎日定時帰り。
帰宅後、その日の残務整理と明日の予習。深夜に及ぶ事も珍しくない。
自由になるのは土日だけ。。。。もう疲れた。
676朝まで名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:07 ID:ZEyD7RCO
残業が1.25倍でなくてもいい。
せめて働いた分だけは出してくれ。

・・・・それが難しい。。。
677朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 00:03:00 ID:TB9tFv3P
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~mashiyam/pdfdocs/growth.pdf

経済成長に関する統計:2000年(1985年米ドル)
一人当たりGDP  労働者一人当たりGDP
米 33293.0       64536.7
独 22855.6       46406.3
日 24675.3       38737.1
仏 22357.7       49136.1
英 22189.7       44649.4

日本人は無駄に働いているだけなんだろうか?
678朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 00:47:25 ID:F2h7d02L
一人当たりGDP と労働者一人当たりGDP の相違:
一人当たりGDP=国民一人当たりが購入した生産物の価値⇒ 一般的な経済厚生水準を表現
1
労働者一人当たりGDP=労働者一人が生産した生産物の価値⇒ 労働者の生産性を表現
台湾の一人当たりGDP は1 万7000 ドルだが、労働者一人当たりGDP は3 万8900 ドル
日本の労働者一人当たりGDP は3万8700 ドルで、労働生産性は台湾よりも低い
679朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 01:20:42 ID:RAVm2xng
>>674
ばかな、そんな企業が続くわきゃないじゃん。
潰れる企業に評価されてもしょうがないでしょ。
680朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 01:40:55 ID:GOFl/E3Z
>>678
その頃は銀行が大幅に労働生産性を押し下げてたと思うよなんかの指標で見た。
公的資金導入で労働生産性マイナスだったような。

681朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 01:42:10 ID:P7aXDXg7
>>679
続いてるとこもあるんだな、これが。もうこの国アフォかと馬(ry
682朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 01:46:43 ID:TB9tFv3P
>>680
GDPを労働者数で割るだけなので「公的資金導入で労働生産性マイナス」とは
関係ないと思われる。
683朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 02:02:14 ID:o0CoH0mM
日本では残業代を支給すると倒産する会社ばかりになり産業が駄目になるって主張する奴は馬鹿。

正しくは
残業代支給を義務づけるとどうなるかと言うと、

海外に発注する事が可能な産業は国内産業の空洞化を招く。しかし違法で低待遇の産業に大多数の日本人がぶらさがっていても仕方ないだろ?
結果日本の産業構造の変革が巻き起こる。
結局日本でしか生み出せない付加価値のある産業を喚起し、そこに対して雇用を促進すればよいだけの事。みんな分かっているはず。

経済活動とは持ちつ持たれつで、互いに補完しつつ価値を生み出すのであって、日本の労働者に高負荷を強いる形で今の産業構造を維持する必要はない。
今の状況は国も社会もDQNだと分かっている企業を前例を重視するあまりに放置し蔓延らせているだけの事。
根本は国内のGNP維持の目的の下に労働者の泣き寝入りにつけ込んでいる国、社会の低賃金長時間労働の強制。

例えばだ、第二次産業は一部のエリート社員だけで国内にてコントロールを行い、実際の生産は国外に任せて、その他の日本のホワイトカラーやブルカラー層を他の産業で賄ってもいいはず。
日本の企業が国際競争で勝ち組になるのは賛成だが、企業内部でその恩恵を預かるのではなく、他の産業が商売相手としてその恩恵を預かればいいだろ?
今時系列とかその企業がどの国に法人税を払っているかなんてどうでも良いことだと思うが?
日本もそろそろモノを製造して稼ぐよりも頭を使って稼ぐ方法を考えたほうがいいと思うがな。頭が悪ければ奴隷並みの待遇に甘んじなければならんのだが。

頭脳を使えない日本人は、第一次産業にでも従事して、安い農産物では海外との自由競争では勝負にならないが、日本人の味覚にあった高給食材を生産して稼ぐとかいろいろあると思うのだが?
もはや、国民みんなが大学を卒業してスーツを着てリーマンやってる時代じゃないと思うぞ!
国内の同じ業界でどんぐりの背比べを行い、同じだけ収入を得、同じだけ苦労を分かち合うという発想が古い。
年収が300万程度で北海道で酪農をするとかの生き方を考えたら?
みんなが東京に住み、みんなが同じサービスを享受して安心なんて国民性だから、みんながサビ残しなきゃいけない
とか産業が成り立たないとか馬鹿げた発想になるんだよw
684朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 02:11:30 ID:P7aXDXg7
>>683
仮におまいの意見が正しいとしても国民全員にそれを納得させるのは容易ではない。
685朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 02:30:25 ID:o0CoH0mM
>>684
>仮におまいの意見が正しいとしても国民全員にそれを納得させるのは容易ではない。
だから日本は外圧がないと根本的には何も変わらない。
その外圧に対しても最初は必ず反発するのだが、結局そんなに悪いものじゃなかったなって事が数多くあるのも事実。
自浄能力がないから今だに何も変わってないんだろ?

つまりはこのサビ残という日本人の本音の部分では悪習と認められている存在すら、大多数の日本人が今の生活の安定を希求するあまりに自ら望んでるっていう自虐行為な訳だ。
結局悪習ですら日本の慣習が嫌なら、お前ら日本から出て行けと言う日本人の排他的な感情から逃れる事はできないんであって、
まぁ本当に嫌なら国外脱出するしかないのだが、その手段を保有している恵まれた日本人(そもそも逃げ出す必要のない日本じなのだがw)なんてほんの一部しかおらず、
怨嗟の陰口を叩きながら死んでいく。
それが現代の日本人なんだろうなw
686朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 02:43:08 ID:rTFk17wW
>>675
すごいね。なんでそうなるの?
会社が見栄っ張りで長時間労働をさせていないことにしたいのかな。
それともあなたが体裁を保っているとか…
687朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 07:39:58 ID:Rbcp1ThO
>>675
その残務の中に機密情報は入っていないのでしょうか?
入っているのならそれを理由に・・・なんてだめか
そういう会社か・・・
688朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 09:26:32 ID:ewASQGTh
>>683
製造業というのをわかってないな。
これをつくれといって誰も彼もつくれれば苦労しないんだよ。
中国やらアジアに安いと言って仕事を出してみんなその精度やらのひどさに
閉口しているんだよ。
たとえば単価が三分の一だというんでやってみた。できたものは30%しか
仕様の精度を満たしていなかった、なんていうのはましなほう。
無論、満たしていないのでその部分はやり直しが利くのでまだいいのだが
日程は当然のごとく遅れ(それに対する賠償はさせるものの)機会損失など
までは取り戻せない。
さらに仕様として明記していなかった部分についてはもはや・・・
試作ではどれもよくできていたのに量産ではボロボロだとか。勘弁して。
つまりは安物買いの銭失い・馬鹿と鋏は使いようレベルか、という言葉がよぎる。。。
日本の協力会社の優秀さをほとほと痛感させられ、彼らを切ったことを
担当レベルでは激しく後悔しはじめるころだ。
管理職や経営者はしらんぷり。「やり方が悪い」の一言で片付けやがる。
「やり方」は国内会社相手と同等どころか、それよりもはるかに緻密にやってるのに。
もう職場は電話口での罵声が飛び交ってますよ。雰囲気最悪。
689朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 09:56:28 ID:wlXquPKF
>>688
横レスですけど、
>>685さんは
>結局日本でしか生み出せない付加価値のある産業を喚起し、そこに対して雇用を促進すればよいだけの事。

と書いていますよ。
あなたは、この1行を見落としているのでは?

ところで、トヨタ(他の国際的な大企業も同じ)は、日本の企業なんですかね?
それら大企業の競争力が増す=日本の国際競争力が増す
っていう人は、勘違いしているんじゃないのかな?

いや、俺は国際競争力という言葉自体デムパだと思っているけどね。
690689:2005/05/22(日) 09:58:11 ID:wlXquPKF
3行目
>>683さん
の間違いでした。
691朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 10:58:37 ID:3BmpEzCX
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
株が1日に20円も下がっている日本ロジテム。
過労死鬱病自殺・タイムカードの改ざん・巨額横領でおなじみのこの会社は武富士よりひどい
新聞の1面トップで物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモス社長辻範夫が
社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1091432909/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1111356302
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
窮状をひろめるためにこのコピーをあちこちに貼ってね
692朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 12:04:51 ID:qVvofCWH
>>640
早く仕事を片付ければ、他の人の片付いていない仕事がまわってきて結果仕事が増えるだけ、
そういう会社も世の中にはあることを知ってますか?
693朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 14:22:32 ID:kLLAVuHh
仕事が速い人には仕事が集中する。
定時までに仕事を終わらせようと頑張っても無駄なんだよね。
だから、みんなダラダラ仕事になっていく。
人より真っ先に帰りにくい雰囲気になっていく。
日付が変わるまで、あるいは終電までの時間は会社に居残ることになる。
694朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 15:54:58 ID:F2h7d02L
トヨタレクサス店は身長175cm以上ハゲデブは不可

企画開発サイドはレクサス店が扱い、レクサスブランドは「競争環境が一層激しさを増す高級車市場で、
従来以上に個性やプレミアム感を重視するお客様の拡大に対応する21世紀の新しいグローバルブランドを
目指すもので、最高の商品を最高の販売・サービスでお届する」と謳っている。
 そのためにはレクサス店の店構え、ユーザーのもてなし、サービス設備が必要そこで働くスタッフは
それに相応しい人材であらねばならない、としている。 
 レクサス店の敷地は1000坪以上で出資金は1店舗あたり10億円以上。セールススタッフは
「優秀で容姿端麗、身長1m75cm以上でハゲ、デブは不可」といった規定まである。
http://www.auto-g.jp/news/200502/10/topics01/index.html
695朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 16:14:04 ID:rTFk17wW
>>693
長年、大きくもない会社で観察したところ長時間残業の部署の特徴に気がついた。
同じボスが仕切っている部門だ。
つまり上部管理職の性格で大きく違う。
696朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 16:39:38 ID:GOFl/E3Z
>>683
不合理を強要し続ける一部の管理職を淘汰する為にも
残業代の支払いは義務付けるべきたと言う事?
697朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 16:45:38 ID:o0CoH0mM
>>688
だから国内の下請け業者は労働単価の面で海外の低賃金労働者と勝負するのは避けろと言っているつもりだが??
つまり単純作業で海外の低賃金労働者でも品質上十分耐えうる産業は同じ土俵で戦う事を放棄すればよいのだが、何故かサビ残業でコストを削減し海外の低賃金労働者と競争しようとしている。

また、誰がどう考えても海外の低賃金労働者では品質を確保しがたい業界ですら、発注元の
「ダンピングに応じなければ海外に発注するまで」とのブラフにビビって結局コスト削減のために自社の社員にサビ残業を強いる。
少なくとも
「じゃあ、海外に発注して下さい。品質の確保には相当覚悟なさったほうがいいですよ。何かトラブルがあればご一報下さい。
こちらでもご協力できる体制は用意しておきますので。但し海外に比べると当然単価は高くはなりますけどね」くらい自信を持って言えばいい。

結果
@海外に発注する事で十分耐えうる業種については国内は空洞化する。
A海外に発注する事に十分耐えきれない業種については国内の単価がスタンダードになり、無茶なコスト競争から解放される。
698朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 16:45:59 ID:o0CoH0mM
今は@とAが明確に差別化される事なく、国内と国外で競争させればよいとの風潮となり、結果国内の労働者の待遇と国外の労働者の待遇が均一の方向に向かっている。
元凶は全ての業界に未だに蔓延る系列型システムとそのシステムが機能させている談合なんだよ。
エンドユーザにしてみれば、個々のプロジェクトに対してAグループに発注すれば総額いくら、Bグループに発注すれば総額いくらと事前におおよその見込額が把握できるのはメリットだが、
結局適正な価格というのはあるんであって、低単価を訴えたしわ寄せは品質に顕著に現れる。
言わば海外並のコストで国内並の品質を求めるのは国際的に言っても単なる無いものねだりな訳なんだが?
今時点では、家電製品の組み立て作業などの単純作業は海外の工場で十分賄えその部分のコストは削減可能だが、設計、デザインの部分は国内で賄うほかないのに、
商品当たりの工数にだけに目がいって、この部分の工数は前年比何%削減できたのに、設計工数はなぜ同じだけコスト削減できないのは何故だ?なんて的はずれな論法となる。
こんな無茶な論法がまかり通れば、国内の設計者はコスト削減のために時間当たりの単価を下げるか同単価で長時間働くしか選択肢はない。
それがサビ残となって生まれる訳だが。
699朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 16:46:09 ID:o0CoH0mM
日本は未だに系列型の産業構造をしているものだから、そんな理不尽な作業はできるだけ底辺の系列会社に押しつけるだけとなり、
結果国内の底辺の労働者のサビ残業は増える一方で実はそういう国際的に見て馬鹿げた構造で国内産業は持っているに過ぎない。
これがサビ残を一切禁止し、労務部門の長を刑事告発できる仕組みになれば、各業界は系列システムを抱えるメリットはほとんどなくなる訳だ。
そうなって初めて上記の@やAが正常に機能するだろう。そうなると本格的に国内のいくつかの産業は確実に空洞化するだろうが、688氏の言っている指摘の解決は
本当に(←ここが大事)優秀な技術者が生まれ、彼らが海外に赴任し激務で応えるほかあるまい。当然その激務に相当する高報酬の保証はせねばならないが。
そこまでやっても品質面での問題が解決しない場合には、再度その産業が国内で賄うほかなくなり、当然国内の高単価をベースに適正な価格でユーザに提供される事となろう。
今の資本家の狡猾なところは狼少年のように「全ての業界について国際競争が激化する事が予想されるために、中国や韓国のように低賃金長時間労働を行い国際競争力を高めなければならない」と主張している点だな。
このような主張は実は唯一の解決策ではないのだが・・
700朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 17:33:46 ID:aOE7SMCh
これも、ひょっとすると、官庁特有の長時間サビ残の影響では?

ttp://gendai.net/contents.asp?c=031&id=19244
GW明け 霞が関の断末魔

優秀な新人がバタバタ辞めていく

ゴールデンウイーク明け、中央省庁の人事担当者が「4月入省の新人が全員職場に出てくるか
どうか不安で仕方なかった」と打ち明ける。早期退職者が急増中のサラリーマン社会と同様、
入省2〜3カ月で退職する新人官僚が後を絶たないのだ。

「一般には知られたくないようですが、実は今年はある省庁にトップ入省したキャリアのなかに
も、4月1日だけ来て、その後“出社拒否”している者がいるようです」(事情通)

こんなウワサも聞こえてくる。キャリア官僚の中途退職は珍しくもなくなったが、
それにしても早い見限り方である。

霞が関では90年代の後半頃から「役所は構造不況業種だ」とする自嘲が聞かれるようになった。
有力官庁の官房長は「明治維新で武士が要らなくなったように、もはや官僚は必要なしという
空気が社会で広まっているということです」という。

経済官庁の事務次官経験者はこう言う。
「後輩には悪いが、あと10年は官僚バッシングが続くでしょう。霞が関が元気を取り戻すには
20年はかかりますよ」

官僚のトップからして、これほど悲観的なのだから、優秀な新人が一目散に逃げ出し始めた
のも当然かもしれない。
701朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 20:55:08 ID:GOFl/E3Z
>>700
役所に景気不景気があったらおかしいのに、構造不況と自嘲する不条理に気づかない。
漫画だねこれ。

公務員は別だろ、競争がないのだから。憲法のいう労働条件には含まれないだろう。
702朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 21:01:32 ID:QwRUc2VF
>競争がないのだから。憲法のいう労働条件には含まれないだろう。

意味不明。
703朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 21:02:34 ID:UAGVZDfQ
公務員も残業代0にしろ
704朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 21:10:53 ID:GOFl/E3Z
>>702
公務は営利目的か?
といったところで気がついた
なるほど企業も公共性がある。
しかし企業間の格差があり、業種別に賃金が違うのだから
競合で賃金が決まってくる。公務員には無いから民間平均とかが出てくる。
憲法だって、公務員は別に定める事になってる。
705朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 21:26:06 ID:F2h7d02L
「成果主義で“戦略的”に働く」 日本労働研究機構副統括研究員 伊藤 実
“ガンバリズム”から”成果主義”へ

  成果主義人事の本質を一言でいうと戦略的に働くということです。昔はどうやって働
いていたのかというと、とにかく一生懸命働くという“ガンバリズム”です。会社の目指
す方向、自分が何をしなくちゃいけないかということが、日本経済と企業社会が非常に直
線的に成長していたから戦略的に考えなくてもわかった。そうすると、単身赴任、長時間
労働は厭わない、それから、宴会は毎日やる、という人が出てくる。それでうまくいった
んですね。

 また、戦略的に働くということは、ノルマ主義とは違う。ノルマ主義は、細かな目標設
定やプロセスを一切無視して、売上高3倍を達成しろという働き方です。そうすると、ゴ
ールの大きさというのは示されるけど、そこにどう到達するかということはほとんど示さ
ない。そこで、どうしてもノルマを達成しないといけないということで“ガンバリズム”
になって、最後は違法行為にまで走るということも起きる。最近、非常におもしろいコマ
ーシャルがあって、ガッツ石松が「昔は笑顔と体力でうまくいったんだ、パソコンなんか
なくなればいい」って騒いでいる。あれは本当によくできているコマーシャルですね。何
を言っているのかというと、まさに“ガンバリズム”の世界なんですよ。

 それが通用したのは1980年代までですね。90年代以降、社会の構造が変化し経済的
に一直線に伸びなくなり、企業は大幅減収減益になったりして、ビジネスモデルを変え始
めた。経営戦略や個人のキャリア戦略、もっと身近ではどういう能力を修得してどう働く
かというやり方が多様になってきた。また、企業の目標がしょっちゅう変化しますから、
年功制度のような人事システムではうまく機能しなくなってきた。それは、経験効果があ
まり効かなくなってきたということです。つまり、先輩の方が必ずしも能力、実績が上と
は限らないということが起きている。

www.jil.go.jp/mm/tokusyu/20021004.html


706朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 23:31:50 ID:F2h7d02L
>>694
アメリカなら即刻身体特長による差別で訴えられ、何億円もとられるね。
707朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 23:35:49 ID:nXuNEt2k
>>688
苦労してるみたいですね。自殺する前に辞めた方が良いよ。
708唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/22(日) 23:40:02 ID:ifPIOjw/
>>705
一見本質を突いているようで、大きく外している見解の様な気がする。

>成果主義人事の本質を一言でいうと戦略的に働くということです。
本当だろうか、個人が戦略的な思考で、働く余地は恐らく無いだろう。
有るとすれば、企業が戦略的に練った路線の上を、寸分違わずロボットの
様に走り抜けることではないだろうか。究極は、極限までの無駄の
削ぎ落としに有るのではないだろうか。

>最後は違法行為にまで走るということも起きる。
この違法行為が、どの様なものを示すかは明確にはなっていないが、
雇用状態では、依然としてサビ残は現存しているし、摘発も多く受けている。
その摘発を防ぐために経営者は、法律そのものを改正しようとしている。
成果主義人事の時代において、尚かつ違法行為があとを断たないと言うのは
何故なんだろうか。明確に個人の成果を測る物差しが存在しない以上、
時間が許す限り、継続して働かそうとするのは、経営者の本能ではないだろうか。

>年功制度のような人事システムではうまく機能しなくなってきた。
>それは、経験効果があ まり効かなくなってきたということです。つまり、
>先輩の方が必ずしも能力、実績が上と は限らないということが起きている。
これは、理解は出来るが、大きな矛盾を含んでいる。
現在の中高年も、年功序列の制度が有るから、若い時代は可成り低い賃金でも
我慢をし、今日、その時代の成果を受け取っていると言う面は強い。
企業の一方的な都合で、現在の能力的理由により、賃金のカットやリストラは
アンフェアと言えるのではないだろうか。


709朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 00:52:14 ID:ASA6BU1E
:自動車絶望工場 鎌田 慧  恐怖のルポ:2005/05/19(木) 20:47:28 ID:FT7+PnB9
:自動車絶望工場 :2005/03/21(月) 22:01:05 ID:BtcaqRQR
68 :愛知県 トヨタの恐怖:05/02/26 00:26:02 ID:5x24CLu+
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
710朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 00:59:20 ID:ASA6BU1E
自動車王国の暗闇―その後の絶望工場
鎌田 慧

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795405174/249-7011772-1300363


目次

生産性向上運動のはてに
豊田、地域支配の構図
苦役としてのベルトコンベア
日産追浜暗黒工場
クルマの繁栄は何をもたらしたか
虚飾の自動車王国
トヨタの住宅政策
不思議の国の暗部
自動車産業、繁栄の翳り
日米自動車戦争の落としダネ
日本的忠誠心の輸出
生き残りを賭けたアメリカ進出
果しなき拡大
711朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:00:14 ID:5Le9pPxh
○労働時間の国際比較(その1)
一人当たり年間労働時間
            1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年
オーストラリア   1,869.0 1,858.0 1,850.0 1,874.0 1,879.0 1,876.0 1,867.0 1,866.0 1,860.0 1,864.0 1,860.0
カナダ        1,789.8 1,769.5 1,761.0 1,765.4 1,783.3 1,779.8 1,787.4 1,776.9 1,767.4
日本         2,031.0 1,998.0 1,965.0 1,905.0 1,898.0 1,884.0 1,892.0 1,864.0 1,842.0 1,842.0
アメリカ       1,942.6 1,936.0 1,918.9 1,945.9 1,945.3 1,952.3 1,950.6 1,965.9 1,956.8 1,975.8 1,978.7
韓国         2,514.0 2,498.4 2,478.0 2,476.8 2,470.8 2,484.0 2,467.2 2,436.0 2,390.4 2,497.2 2,474.4
ニュージーランド 1,820.1 1,801.7 1,811.7 1,844.0 1,851.2 1,843.3 1,837.9 1,822.7 1,825.3 1,841.5 1,817.3
フランス       1,657.0 1,645.0 1,646.0 1,642.3 1,638.9 1,613.9 1,607.7 1,605.3 1,604.2
ドイツ        1,593.3 1,572.7 1,622.1 1,610.3 1,576.6 1,557.2 1,545.3 1,546.1 1,503.1 1,556.2 1,480.1
アイルランド    1,728.0 1,708.0 1,688.0 1,672.0 1,660.0 1,648.0 1,656.0 1,604.0 1,552.0 1,524.0 1,520.0
ノルウェー     1,432.0 1,427.3 1,436.9 1,434.0 1,431.0 1,414.0 1,407.4 1,399.4 1,398.6 1,395.1
スウェーデン    1,546.3 1,533.2 1,550.6 1,567.4 1,605.7 1,613.2 1,623.0 1,624.0 1,629.4 1,635.1
イギリス       1,767.4 1,767.8 1,728.9 1,722.8 1,736.5 1,740.0 1,738.0 1,736.5 1,731.0 1,719.9
オランダ       1,433.0 1,421.0 1,413.0 1,404.0 1,388.0 1,384.0 1,374.0 1,365.0
712朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:00:28 ID:5Le9pPxh
日本の労働時間はこんなに短い?1987年の労働基準法改悪で導入された「裁量労働制」等によって実際の労働時間が統計に表れなくなった。
少なくとも1990年代に入って過労死が急増している。その背景に膨大なサービス残業の蔓延があるが、統計はこれを捉えていない。
お隣の韓国は2000時間をかなり超える労働時間数を示している。しかし、サービス残業時間数を考えると日本の労働者のなかには韓国に近い長時間働く人も少なくない。
むしろ、韓国は支払い残業が多いとも考えられ、不払い残業の多い日本よりマシな面もあると言える。
なお、アメリカは依然として長時間労働であるが、日本では統計から除外される有給休暇を労働時間数に含むという。
要するに、日本は、依然として世界一、二の長時間労働の実態をもつ国であると思われる。
713朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:03:28 ID:ASA6BU1E
自動車絶望工場―ある季節工の手記 講談社文庫
鎌田 慧 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061830961/249-7011772-1300363
714朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:05:15 ID:5Le9pPxh
○長時間労働・サービス残業をなくして、新規雇用を増やす本格的な取り組みを――サービス残業をなくすだけで160万人の雇用が創出できます

リストラで人は減らされ、長時間労働と違法なサービス残業が増え続けています。男性の5人に1人が週に60時間以上も働いています。そのうえ、サービス残業は、
労働者一人あたり年間200時間を超えると推定されています。長時間労働は、過労死や過労自殺、職場での「心の病」など、労働者の生命と健康、
家庭や家族のくらしに深刻な影響をおよぼしています。

サービス残業をなくし、その分を新規雇用に振り向ければ160万人分もの雇用が生まれ、失業率を2.4%も引き下げることができます。
民間研究所の試算では、新規雇用の拡大と労働時間短縮によって、国民の所得と消費が拡大されるために、企業の労働コスト上昇などの影響を差し引いても、
GDPを2.5%引き上げる景気拡大効果があると指摘しています。政府あげて、サービス残業をなくし、長時間労働是正による雇用創出に本格的に取り組むべきです。

サービス残業を繰り返しやらせる悪質な企業は、会社名の公表など違法行為の実態を消費者、投資家にも広く知らせるようにします。
サービス残業の温床になっている残業時間の「自主申告制」を原則禁止し、入退社時間の記録など労働時間管理を徹底します。

国会に、特別委員会を設置し、関係者の参考人招致をはじめ、国会としても、長時間労働の是正による雇用増の取り組みをすすめます。

経済界も、この問題に正面から取り組むべきです。社員にただ働きをさせている経営者に、市場経済を語る資格があるでしょうか。

政府、経済界、労働界をあげた本格的な取り組みを開始し、職場での違法状態をなくして、新しい雇用を創出する国民運動をすすめることをよびかけます。
715朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:15:56 ID:jPz7AhLS
お前は残業しなくて良いから帰れ、といわれる時代がくるのだろうか?
716朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:17:24 ID:ORXNqXYQ
労働時間調査ってさ、企業から聞き取りしてるんかね。
国勢調査辺りでやれば実態が出てくるんじゃねぇのかな。
717朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 02:06:30 ID:av3zdUOw
サビ残があるから雇用が無いのか、雇用がないからサビ残してしがみ付くのか
いずれにせよ雇用の流動化なんだけど
こう年齢と経験で条件が厳しいと無理だよな
1980年代なんて職務経歴書なんてなかったよ。年齢制限は厳しかったけど
30超えたら皆同じだった見たいなきもする。
718朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:08:09 ID:HmUXgzU2
結局、本当に能力評価制度なら年齢制限とかすら不要なんだがね。
職歴さえも絶対ではなく指標でしかない。
年齢で給与を出す訳ではないんだから。
こういうところもなんにも変わってないくせに何が能力評価の時代だよw
719朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:18:36 ID:gfzet3tX
能力評価の時代になって評価する側の無能がどんどん顕著になるな。
720朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:40:04 ID:EI3Iqp/0
そこで自己評価制度ですよ。そこまで末端に押し付けるw
721朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:47:08 ID:LEe9lNqT
能力評価じゃなくて成果評価だろ?似てるけど違うぜ。
722朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 13:31:07 ID:BiHfeoGe
銀行は国債を買い企業は新卒マンセーな超無難なご時世。
これ能力なんていらないじゃん。
723朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 19:38:45 ID:5AUBb68H
成果を評価するのは結構だが残業代はちゃんと払えよ
724朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:01:19 ID:+Z6Pyy/3
>>723
考えて見ればその通りだ、残業代が払えないってことと、成果主義は
関係ないわな、それを無理やりくっつけて残業代をネコババしようとし
ている。
725朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:10:22 ID:LG2BjmbW
>>718
まず、公務員採用枠から年齢制限を撤廃すればいいのにね
専門家にしかできない仕事を除いて大した仕事なんてさほどはないだろうし
726朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:15:52 ID:qKzIG/ZJ
そう言えばトヨ〇のラインてきついらしいね。
一次下請けの会社の人間達が応援にいってみんな極度に痩せて帰ってきたという。
727朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:32:18 ID:Cxcv25PP
>>726
だから、組合となかよしこよしして、自分は楽すんじゃないの。
そうして応援者は組合には入れない...そりゃそうでしょ。
728唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 20:47:06 ID:FarNYgP5
>>712
恐らく、その通りだろう。
でも、日本の政府が算出する統計のいい加減さは、目を覆うばかりだろう。
恐らく、他の統計も、これと同じように絵に描いた餅を並べているのだろうな。

1999年の日本の労働時間は1842Hになっていが、これを計算すると

@1842H/年÷8H/日=230日 → 毎日、残業無しの8H労働で230日/年
                    働いたことになる。
A52週/年÷5/7=260日 → 完全週休二日制の場合

完全週休二日制を想定しても230日には遠く及ばない。
恐らく、削られている30日は、全ての人が最高の20間の有給休暇を取得し
それを、全ての人が消化したと想定して、20日を削りとっている。
残りの10日間は、正月休み、ゴールデンウイーク、お盆休みを想定して
いるのだろう。

★労働者で20日/年の有給休暇を貰い、全てを消化している人がどれだけ
いるのだろうか。(20日は大企業の標準、実際は14日だと思う)
労働者は全く残業もせずに生活が成り立っているのか。

しかし、何の実態も反映しない数字にどの様な意味が有るのだろうか。
有るとすれば、世界と国民を欺くだけの数字だろう。その意味では、
政府と資本にとっては意味があるといえよう。
729朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:48:42 ID:av3zdUOw
>>725
公務員全員が専門家、
公共性という重大な仕事を司る専門家、宮司みたいなもんだ。

独占、寡占下にある市場を担う企業も公共性を求められるし
銀行なども公共性を求められ、行政法による制約と資格の規定がある。
これが世間一般の能力評価として給与査定されているのだけど
これも一種の成果主義だよ。
730唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 21:19:34 ID:FarNYgP5
しかし、
>@1842H/年÷8H/日=230日
の230日は、逆に言えば、年間135日も休暇を取っていると言う
ことです。おまけに、一日の労働は8Hだけ。
(1.7日働いて1日休む理想的な労働環境だと思う)
現実と全くかけ離れているが、政府が公言している以上、現実を実現
するように、法改正を行い、経営者を指導するべきではないかと思う。
改悪の法案を出そうとする心理が解らない。
731朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 21:35:55 ID:ASA6BU1E
これこそアメリカンドリーム

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000169-jij-int

【シカゴ22日時事】地下鉄のトイレで寝泊まりするなど
ホームレス生活まで経験した人物がその後、株式ブローカー
見習いを足掛かりに証券業界で成功、億万長者となった
波瀾(はらん)万丈の物語が米国で話題を呼んでいる。
既にテレビで全米に紹介され、来年にはウィル・スミス主演
で映画も公開される予定だ。 
(時事通信) - 5月23日7時1分更新
732唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 21:49:42 ID:FarNYgP5
>>731
しかし、日本のドリームジャンボの方が、確率は高いような気がする。
ドリームとは、矢張り夢であり、実現不可能な領域に近いものだろう。
だから、ニュースにもなるのだろうけど。
733朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 21:56:59 ID:ASA6BU1E
>>732
アメリカンドリームっていうのは、偶然的なものでなくて、自力で
達成しないとな。それからそのニュースはbillionaireを訳したもの
だから一億とかそんな小さい話ではない。billionaireというのは
資産が10億ドル以上の人のこと。つまり日本円で1000億以上
資産があるんだ。
734唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 22:44:05 ID:FarNYgP5
>>733
そう言った意味で言ったのでは無く、自力にしろ、そうした地位を掴み
得る確率は、宝くじの確率だろうと思う。
アメリカンドリームはアドバルーンでよく聞くが、政治の中心はエスタブリッシュ
メントでなければ、決してなれない。そうした人達がアメリカを動かしている。
一つのドリームに対して、多くの貧困者を抱かえるアメリカが、日本の
目指す方向なのか疑問に思う。
735朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:52:17 ID:KtYC5vCx
>>733
ひとの生きる道には、幸運、巡り合わせというのもある。
成功者たちは必ずそのことをいう。
無論、その僅かな巡り合わせを自分のものにし、成功するのには
不断の努力が必要ではある。
しかし努力だけで大成功が得られるというのもまた妄想である。
736朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:53:10 ID:YXnGZp8E
ある条件でジャンボを買った、帰って見るとその条件を売り子が間違えていた。
もう一度売り場でジャンボを買い直した。

買いなおす前の宝くじの番号と、買い直した番号が一致する確率が宝くじに当たる
確率ってことに気が付いた....あぁ、やっぱり株にしようと思ってしまった。
737朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:17 ID:9ck5eoVu
>>728
そんな数字は失業率と同様に最も信用できない数字に他ならない。
実際は2000〜3000Hの間にあるのは明白だろ。
地方公務員の労働時間でも集計しただけだろ。

738朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:56 ID:YP544b3u
>>712の主旨・・・・日本は世界一、二の長時間労働
>>677の主旨・・・・日本の労働者一人当たりGDPは米独仏英以下

なぜこうなるのだろう?
739朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:58:54 ID:5oWTUGfC
>>738
投資効率が悪いことも原因の一つでしょ。
すべての原因がブルーワーカーにあるわけもない。
740唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 23:19:30 ID:FarNYgP5
>>738
と言うより、617か677のどちらかを疑ってみるべきだよ。
しかし、私が>>728 で示しているように、617は正解に近いだろう。
すると、677が怪しい。その通りで、現実には同等か以上は有る。

しかし、欧米より、遙かに長時間労働だから、厳密には>>677も正しくなる。

そうしたとき、現在の日本の政府が指導し、経営が行うことは、所定内
勤務で効率を上げ、それで生活が成り立つように、戦略を立てるべきだ。
そうすることにより、欧米と同等の生活が出来、有史以来、初めて人間らし
い生き方が出来る。それを犠牲にしてまで、労働を強いるときは、それなりの
代価を払うのは当然だ。
741さとう:2005/05/23(月) 23:37:41 ID:wbMxfIvY
以前どこかで読んだのだが、労働時間統計というのは2種類あり、

一つは旧労働省が 企業の賃金支払いの内容の届出を基に作成したもの
もう一つは旧厚生省が 会社従業員に週労働時間を聞き取り調査したもの

この二つには必ず差があり、その差がサービス残業と推測されている。
上で労働時間が短すぎると指摘されているのは、旧労働省統計のものと思われます
742唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 23:59:05 ID:FarNYgP5
>>741
只、最新の統計局のデーターでも、全国平均月間総労働時間は153.8Hに
なっている。153.8H×12ヶ月=1845Hで>>711と良く符合する。
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n1601500.xls
743朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 00:11:49 ID:KWiFYYP/
>>740
>>677の真偽を確かめるべく、別の資料もないか検索してみました。
労働生産性=就業者1人当たりの国内総生産という意味です。
労働時間は関係ありません。

(↓ちょっと古い)
ttp://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga5.html
国内総生産(GDP)を就業者数で割って算出した労働生産性は,日本が
先進7カ国中では2年連続で最下位だった.

(↓上よりは少し新しい)
ttp://www.spc-net.gr.jp/v-hikaku.html
主要先進国7ヶ国間では4年連続最下位 労働生産性の国際比較
744朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 00:17:06 ID:IQSK2tEs
要するに、日本ではデフレが続いている、というだけのこと。

物価水準、給与水準が低迷してれば、GDPは国際的に低く出る。
745唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/24(火) 00:48:27 ID:QzsHuv0w
>>743
>労働時間は関係ありません。
それは当然だと思う。しかし、1人当たりの労働時間が長くなれば、
当然、労働生産性は落ちると思うが。
しかし >日本の労働者一人当たりGDP  が変わる表現は誤解を
招いたかな。

只、この統計は、経済団体の私的な統計ではないかと思う。公的なものでは
無いので、一つの指標として見ておく必要はある。

そして、ここから言えることは、製造関係の生産力は非常に強いと言え、
逆に言えば、ソフト面のサービス業が非常に弱いと述べているように
思える。その意味で、単なる物作くりの効率ではなく、より知的な部分での、
或いは創造的な部分での効率の悪さを指摘しているのではないかと思う。
746朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 01:39:41 ID:KWiFYYP/
>>744 デフレ時は実質GDPは高くなるのでは?
>>745 労働生産性/平均労働時間 で比較すると、更に日本は不利かな?
 ちなみに各国のGDPも就業者数も公的な機関が出しているデータ−のようです。
747朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 08:16:49 ID:CG3amQz5
日本人が知らない“在日韓国・朝鮮人の優遇制度”

●五箇条の御誓文
簡単に言うと、在日朝鮮人で商売をしている人は自分達で作っている商工会で、
税金関係の問題を処理していいということであり経費の認定も自分達で勝手にできる。
国税庁ノータッチ。つまり脱税し放題。だからこそ商売人には金持ちが多い。

●在日韓国朝鮮人の就業率と生活保護
在日朝鮮人の方たちには、毎年莫大な生活保護費が支給されています。
日本に永住する在日韓国・朝鮮人の実に約64万人中、約46万人が無職であるとされています。
生活保護を受けているのはおよそ14万2千人。
約18人に1人は生活保護受給者であり彼らの生活費は日本人の税金によって賄われています。
生活保護、月間:80,000円、家賃:42,,000円、合計124,000円も我々の税金で賄われています。
総額はなんと毎年、一兆円をこえているのです。税収が四十兆しかないのにです。
日本の生活保護受給者のほうが人数が多いにもかかわらず在日の方たちのほうが総額では
大きな金額を受け取っているのです。つまり日本人よりかなり優遇されています。
彼らは被差別者どころか日本人とは比べ物にならないほど恵まれた特権階級であります。
帰化申請を嫌がるのは帰化してしまうと既得権(五箇条御誓文・生活保護等)を全て失うからです。

それにもかかわらず、彼らが外国人参政権を求めているのは、
特権階級としての既得権を失わないまま日本に内政干渉したいからです。
748朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 12:53:33 ID:+0AH7+r5
日本は実地調査じゃなくて聴き取り調査だからな。
会社が法令違反を報告することはないし、組合もその片棒を担いでいる
のでばらすことはない。
749朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 21:59:23 ID:OLNpQvEj
750唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/24(火) 22:05:13 ID:QzsHuv0w
>>745
自己レスですが、
>その意味で、単なる物作くりの効率ではなく、より知的な部分での、
>或いは創造的な部分での効率の悪さを指摘しているのではないかと思う。
この当たりは、これからの日本にとって重要なことを示している。
製造業の強さは秀でているが、必ずしも、本来の効率の良さがその根底に
有るからではないことは想像できる。依然として残る、産業の二重構造や
長時間労働の要因も大きい。大企業の多くの製品の部品は、下請けと呼ばれる
部品工場で製造される。そこでは、未だに、旧式の旋盤やボール盤を回し、
個人主が休日を返上して働き、2.3人の従業員が僅かな残業代で夜遅く
まで働いている。そうしたものをひっくるめて、8H労働と週休2日制の
枠に押し込めて、製造業の生産性を叩き出している。これを、正真正銘に
実現し、世界に胸を張れる為の合理化は必要だろう。
それはさておき、第3次産業の生産性は欧米に比べ遙かに劣る。
それは、どの様なことを意味するのか。
必ずしも、ホワイトカラーを示すものでは無いだろう。それなら、製造業にも
多数ホワイトカラーは存在する。それを含めて、製造業は世界のトップグループ
に位置する。そして、その多くの仕事はPCに取って代われるし、現実に代わっている。
では何だろう。MSのような、高付加価値のソフト産業なのだろうか、それとも、
フランスやイタリアのブランド産業なのだろうか。
製造業神話の日本において、製造業の生産性は仮にも高得点をマークしながら、
全体で最下位に落ち込む要因としての、他の産業は、逆に言えば高付加価値な
領域で、そこに力点を置かずに、製造業で、人間性を無視して、更に、高得点を
マークしようとする政策は、硬直思考から来る、不幸のばらまきではないだろうか。
751朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 22:45:20 ID:GJmAmDN1
サービスデフレなだけ
752朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 22:59:40 ID:lyaloPPZ
>>750
どうだろ?
NCマシンを導入しないで、残業するってのは何も美しいことではないと思うよ。

単に馬鹿なだけでしょ。

無論、NCマシンで出来ない加工をボール盤でするのは良い。
ただ、いかに中小企業の賃金でもNCマシン+ロボットハンドリングの方が
安上がりなのである。

唯の人は、ちーとイメージに走り過ぎでしょ。
753唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/24(火) 23:12:21 ID:QzsHuv0w
>>752
確かに、NCマシーンを導入している中小も多いが、その融資の返済のために
夜遅くまで、働くと言う馬鹿な現象も多発している。部品の単価が驚くほど
安くなっている。それに、町工場を覗いて見ろよ。旧式の旋盤やボール盤が
ごろごろしている。プレスなどホント旧式だ。
NCマシーンの一台の価格を知っているかい。金利をつけて、仕事は中国に
持って行かれる危険性が有りながら、怖くておいそれと導入できないだろうな。
754朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:44:48 ID:oIKoAaAo
日本の牢動者は奴隷と同じだ。
革命が起きないのが不思議だ。
トヨ○本社や経団連に殴り込みをかけて
奥●を何故拉致しないの?
755朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:52:53 ID:lyaloPPZ
>>753
それで、人件費を垂れ流しにするようじゃあただの馬鹿でしょ。
756朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:53:22 ID:lyaloPPZ
>>754
逮捕されてもしらないよ。
757朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:54:34 ID:lyaloPPZ
簡単な試作などには手動のボール盤で問題は無い。
てか、いちいちNCデータを作る方が馬鹿。
758朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:54:50 ID:lyaloPPZ
要は使い分け....
759朝まで名無しさん
↓こんな香具師が役人だとしたら、この国は先がないですな。
国益を損なう売国奴とはこんな輩でしょう。

59 名前:朝まで名無しさん :2005/05/25(水) 04:55:55 ID:IddAGBR9
事実上、自民の下僕である筈の一般国民が、どの面下げて政治の批判が出来るの
かねぇ。

お前らは収入を搾取されて当たり前で、言わば家畜なんだよ。

官僚や自民は支配階級なわけだから特別待遇は言うに及ばず、特権
があったり、税金の私物化があって当たり前なの。

税金自体も払わなくていい位だよ。

下僕民衆どもが!どこまで付け上がれば気が済むんだぁ?

お前らがヘタに人権何か持ってるのは100年早ぇーだよ!!

身の程を知れ!ク・ズ・ど・も・が・・・・・プ!勘違いすんなよ!

これからは公務員さまが目の前を通ったら土下座する謙虚さを身に付けろよ!