【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
以下、2月11日付日経金融新聞より2以降の議論のため一部引用

 インターネット関連企業のライブドアの堀江貴文社長は10日、買い増しを進めるニッポン放送株取得について、
「CB800億円分の投資に見合うリターンは既に確定している」などとの見方を示した。

<日経記者との一問一答>
●CBを引き受けたリーマン・ブラザーズ証券の日本の幹部や、M&Aコンサルティングを率いる村上世彰氏らが
立ち会い外取引を使う今回の株取得のスキームを考案したと聞くが。
 「複数のキーマンに話を聞いたことはある。だが結局、最終的なシナリオは我々で考えた」
●1月までにキーマンたちの話を聞き、その後、大量保有報告書の提出義務が発生する5.0%以上、ニッポン放送
株を買い集める決定をしたということか。
 「まあそうだ」
●CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。しいて言えば、ニッポン放送
だけでなくフジテレビジョンなどを含むフジサンケイグループとの事業提携ができれば、提携効果だけで
5年で1000億円の営業利益が出せる」
●発行したCBには株価の下落要因になりがちと言われる下方修正条項と、堀江社長の持ち株から貸株を付けた。
 「(略)数日で資金調達をする必要があった。当然、複数の証券会社に声をかけ、一番条件の良かった
リーマンに決めた」
●短期間での意思決定と準備は、難しくなかったか。
 「だいぶM&Aの実務に詳しくなった。『ToSTNeT-1』について知ったのは1ヶ月前だ。33.4%を超える35%をまず、
取得できたことは一つのマイルストーンだ。今後、市場での買い増しをしながら、フジテレビやニッポン放送と
事業提携できるように話し合いをしていく」
 ※日経本紙に別の一問一答あり。>>2以降へ続く

★1  05/02/11 04:48:26
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108064906/
★2  05/02/11 15:46:24
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108104384/
★3  05/02/12 00:42:48
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108136568/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:40:50 ID:YEXTPpPe
2
3 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:05/02/12 11:41:35 ID:???
以下、2月11日付日本経済新聞より2以降の議論のため一部引用

<日経本紙に掲載された一問一答>
●フジテレビがニッポン放送株の買い付け目標株数を下げてきた。
 「(略)フジテレビが自社の防衛に専念しているように見える。ただ、うちがニッポン放送株の過半数を
握った後で、ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買い増し、保有比率を同じ25%にしたらお互いに議決権を
失うのではないか」
 「ニッポン放送の株価はTOB価格の5950円まで下がらないと思う。フジテレビは市場で株を買うことができず、
25%にすら届かないのではないか」
●今後ニッポン放送株をフジテレビに売却する選択肢はあるのか。
 「フジテレビには粘り強く業務提携を申し入れていく。うちは51%以上になるまでニッポン放送株を買い続け
ますよ。フジテレビが一株10万円とかで買ってくれると言われれば売りますけど」
●ライブドアはフジテレビ株も保有しているのか。
 「詳しい株数は分からないが、投資有価証券の売買を任せている部署が以前からある程度買っているはずだ」
●買い増す予定は。
 「ニッポン放送株の買い付けだけでも我々はすごい背伸びをしギリギリでやっている。そんな余裕はありま
せんよ」
●村上ファンドとは連携しているのか。
 「村上さんの現在の保有比率も知らないし、うちと共同歩調を取るのかもわからない。村上さんとは2年前に
当社のセミナーに講師として招いた時以来のつき合いだが、ビジネスより私的なつき合いの方が多い」
●ニッポン放送株取得を一緒にやろうと、村上氏に持ちかけられたことはあるか。
 「いやー、どうですかね。共同保有しようという約束はしていない」
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:42:11 ID:s38CQaOn
今回の目的はあくまでもLFを利用できるようにすること。

そのため堀江は村上、外資と密約をし、LF株50%を確保してから、
これに踏み切った。始まった時点でもう将棋は詰んでる。

ただいきなりそれをやると過激すぎるので、穏便に済ませるため、
まずは33〜8%までに抑え、相手方に提携しましょうと申し出ることにした。
おそらく相手方との会談で「50%を既に確保している」旨を伝え、
穏便に提携を済ませるつもりだったんだろう。

しかし、そんなことが分からないアホ日枝が、何の考えもなしにいきなり
「提携はない」とメディアに公言し、対抗措置を発表してしまったため、
堀江が苦笑しているのが現在。

月曜の会談でライブドアがあらためて「50%確保」の事実を伝えることになるだろう。
そのときLF、フジがどう出るか・・・。いずれにしろ堀江の勝ちはもう決まってる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:42:38 ID:WXpGV7ZO
5なら堀江のケツを掘る
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:44:44 ID:CMVjc1gP
>>5
おめでとう
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:44:49 ID:lygX6YQy
フジTVも社名変わるのかな?ライブドアフジとかね
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:45:04 ID:VWgz8WYG
ライブドアパブリシティ情報
2月12日(土)、TBS「ブロードキャスター」に弊社社長の堀江が出演予定です。
2月12日(土)、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」内にて、
           弊社サービスの「livedoor スカイプ」が特集される予定です。
2月13日(日)、テレビ朝日「サンデープロジェクト」に弊社社長の堀江が出演予定です。
2月13日(日)、日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」に弊社社長の堀江が出演予定です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:45:10 ID:sKtwnTxr
10
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:46:04 ID:CMVjc1gP
>>7
ライブドアがリーマンbrドアになるかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:46:38 ID:nuxRckxP
☆フジテレビ倒産のお知らせ☆
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:46:42 ID:Y0GidUp1
>>4
確かに50%確保しているのなら
「詰んでいるのに穴熊にするといってもしょうがない」という言葉も
納得できるんだけどな。
50%確保していない場合上記のせりふはただの錯乱ってことになる。
フジは穴熊を組んで、LDは持ち駒なしであぼん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:47:10 ID:sKtwnTxr
ライブコーマンフジ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:47:44 ID:9bcEkZFR
>>5
画像うpよろしく
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:48:09 ID:WXpGV7ZO
>>6
よっしゃ
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:50:52 ID:4W0c8kZH
メディア、マスコミ界をぶっ壊してくれ
堀江君に期待します

日本農業は農水省、農協、農業委員会の封建時代の代官みたいな奴のおかげでだめになった。今、農地法改正案が出ている。農業復活には必要だ。

このように、現在のメディア、マスコミの閉鎖した自己完結社会では、このグローバル化した世界で死を待つのみ。市民が生きられるメディアにせよ。
堀江君にはメディア界を率いて世界に飛躍することを期待します。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:52:36 ID:MNec38EE
ポーカーに例えると堀江はツーペアー(拒否権行使可能の35%)が完成してる
4枚のカードを見せて、残りの一枚でフルハウス(完全子会社化の51%)が
完成しますよ〜勝負ありましたよ〜と言ってフォールド(提携)をせまった。
でもフジはおりなかった。実際、堀江の34%は村上の株含んでいて、51%
取得の資金余裕はない。
残り一枚 のカードはブタw
一世一代のブラフが失敗した時点でほりえもんの運命は決まったんだよ。
これでフジが提携に応じたら歴史に残る買収劇になったんだけどね。

18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:55:09 ID:k+acM5wM
>実際、堀江の34%は村上の株含んでいて、51%
>取得の資金余裕はない。

ソースは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:56:18 ID:xWOZN8Xm
提携に応じないシナリオも当然想定してるでしょ?
さすがに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:56:24 ID:LY6ufXDc
50%以上確保しているなら、これ以上ニッポン放送株は上がらないと言うことか。
21 :05/02/12 11:58:06 ID:2jXKpofY
堀江が天才経営者になるために欠けていたもの・・・。
それはたった2つのもの、つまりスーツとネクタイだったんだよなぁ。

言いかえれば「礼節」なんだが、少しでもそういう社会的礼節を持って
いたならフジとの業務提携は成功したと思う。押すばっかりじゃなくて
相手のことを考慮して引いてみれば良かった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:58:39 ID:MNec38EE
>>18

2月8日発表のニッポン放送株の購入先(推定)
村上ファンド         16.64%
ボストンセーフデポジット   5.37%
日本マスタートラスト信託銀行 4.98%
日本トラスティサービス信託銀行4.38%
ステートストリートバンクアンドトラスト3.63% 

合計            35%

http://investment-club.jpn.org/market/meigara.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:58:45 ID:LvB5d7Hk
提携自体が、一番想定していないシナリオなんですが
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:00:55 ID:Sw0m9ypM
>>22
過去スレで何度も出てる、根拠無しのネタURL張るなってば
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:01:14 ID:LtPKh+ia
>>21
それがあったら三木谷になっちまうだろ。
転換期には突進馬鹿が必要なんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:02:39 ID:xWOZN8Xm
>>25
ヘンなスーツで出てくる手もあったな。
林家ぺーの手前みたいな。
27 :05/02/12 12:05:14 ID:2jXKpofY
堀ブーが「勝ち」になるためには
A.フジとの業務提携の実現。
B.所有しているライブドア、ニッポン放送の株が上がる。

・・・という2点しかない。
上記Aについては現時点ではフジは拒否してるので×。
上記Bについてだが、これらの株が上がる場合というの
はフジが業務提携に応じる場合だけだろう。しかし、上述
のAに該当するので×。

要は、堀江が「勝つ」場合というのは「フジが業務提携に
応じること」以外に無いんだよね。
フジが態度を軟化させない限りホリエモンは公開ダイブ決定。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:05:46 ID:qFgNzmue
上場廃止企業の筆頭株主 堀江 ご苦労さま o(^-^)o
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:07:32 ID:64Bkuu6K
>>8
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108136568/981

マスコミに頻繁に出て物を言うのは、堀江の場合、今回は特に
諸刃の剣といえる。
視聴者を納得させるべき考えを示せたらいいが、そうでない場合は
ニッポン放送株取得の曖昧さをアピールすることになり、来週以降
の株価の下落につながる。

30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:08:37 ID:/fmE72BU
お前はもう、詰んでいる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:08:56 ID:bLUOxaeD
村上の株がどうなっているかなんだよな・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:09:07 ID:cQVDS32v
>>12
穴熊になった相手にいまさらもたもたする理由がないので
新材料が出てこなきゃ単なる手詰まりか
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:10:26 ID:k+acM5wM
ニッポン放送株は下がっても大して問題ないだろ
ホリエモンは売る気が無いんだから
逆に下がったら集めやすい
34 :05/02/12 12:10:35 ID:2jXKpofY
800億円もあれば、余裕で韓国の放送局を買収できたのではないか。
とりあえずは韓国のメディア王を目指してくれ>堀ブー
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:11:12 ID:wBoE8V30
>>33
もう資金力は無い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:11:29 ID:cQVDS32v
>>33
下がりすぎればフジのTOBに流れるわけだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:12:48 ID:MNec38EE
俺の推測。
フジが公開買い付け発動したんで、おそらく村上はフジに直接株売却
を持ちかけたんだろう。でも村上の提示する価格をフジは拒否したん
で仲のいい堀江のその話を持っていった。
つまりここからフジテレビ買収作戦が始まった。堀江は村上の株を6100円
前後で買い取り、時間外取引を使ってわずか30分でニッポン放送を電撃占領。
38風の谷の名無しさん:05/02/12 12:13:03 ID:OJfLlPLW
>>33
ホリエモンにそれを集められる金があるかな?
それに下手に集めると90%条項に引っかかるみたいだし
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:22 ID:64Bkuu6K
>>29
しまった。
1か所訂正するつもりで貼ったのに忘れてしまった。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108136568/981
>・ 計画に妥当性があり投資家の理解が得られる。

(訂正)

・ 計画に妥当性があり投資家の理解が得られるようにする。

40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:38 ID:Sw0m9ypM
>>27
そうでもないだろ。
支配できておけば、株価は下がり巾の問題

>>35
結局それがポイントだな。
まだ隠し玉があれば、堀江の勝ち。
なきゃ痛みわけ。ただしライブドアの株主あぼーんは確定
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:43 ID:MNec38EE
村上はすでに参加してない。
もちろん伏せたカードだから堀江に配慮して本当のことは言わんけどな〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:53 ID:bLUOxaeD
>>37
つまり、村上は株を持っていないと・・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:54 ID:yw6/oRDn
ライブドアはサイトデザインを一新すべきかと。
オリジナリティーが全く感じられない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:16:03 ID:bLUOxaeD
村上が舞台から降りているなら、暴落必死ジャン
45家事手伝い %^ _^%:05/02/12 12:16:33 ID:ZBsx6Cpx
堀江は生理的に駄目。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:17:26 ID:r+RGCRGC
村上から買ってないとすればもう上場廃止基準超えちゃってるんじゃないの?
ここは買ったと見るべきだとおもおう
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:17:31 ID:y5tn2+7X
>>40 ライブドアの筆頭株主は堀江
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:18:08 ID:xWOZN8Xm
ほりえもん 自分に酔いすぎじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:18:20 ID:Vcr8aT1B
村上がもう持ってなくても上場廃止の可能性があるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:18:22 ID:/80afqTK
>>33
ホリエが買ったら即時上場廃止に近づくわけだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:18:31 ID:Z5mG5T+D
乗っ取りがどうなろうとホリエモンはもう駄目…。
面白がる人はいても、ほとんどの日本人はこんな事をするヤシとは仕事をしたがらないだろう。
遅かれ早かれ村八分にされてアボーン。(チーン
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:10 ID:qFgNzmue
堀江には株貸し代がリーマンより入りまつ o(^-^)o
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:28 ID:bLUOxaeD
これからのお楽しみは、村上の態度とLD株主が転落する姿。w
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:50 ID:C2EIPhgQ
逆に金があれば(あと1000億とか)、保利右衛門が勝つ可能性もあるの?
外資とかがさらに手伝う可能性はないの?
それとも金があってもこのままだと、芸能界敵にまわして、
フジテレビがただのしょぼい関東限定のローカル放送局になるの?
昔の孫はなんでテレ麻あきらめたんだっけ?

エロイひとおしえて!
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:19 ID:ecJB5naR
これは玉切れのないパチンコと一緒で、LDに負けはありえない。
上場廃止決まって、日本放送株暴落したら買い増せばいいこと。
西武と一緒で別の方法を考えたらいいだけのこと。
根本的に会社解散しても時価総額の数倍の資産があるような株価に問題があっただけ。
負けって莫大に資産を膨らましても、
フジTV支配できなかったら負けって事でしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:20 ID:cQVDS32v
>>49
長期的には
ライブドアが買い続ける
買い支える相手がいなくてフジのTOBに集合
のどちらかだから
結局は上場廃止
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:35 ID:riKg+exH
フジテレビの議決権のないニッポン放送なんか、ポケットのないドラえもんみたいなもんだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:45 ID:LvB5d7Hk
>>37
その推測が成り立てば、2/8段階で35%しかとってない堀江の負けだが
そんなリスクでやったなら、ある種、堀江は神だ。

>>47
堀江は、会社持ってりゃ、まだリセットできる。悲惨なのは一般株主。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:22:06 ID:E9UPI+si
>>54
孫は「相手がヤル気が無いのに、株持ったって意味無い」と
勉強させてもらいました、と大人のコメント。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:22:25 ID:hS/bldha
ことわざ その1

つんでるのにアナグマ。

意味:将棋で相手をつんだと思いきや、逆王手をかけられ半泣き状態に陥いること。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:22:43 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取る
      ↓   
フジテレビの議決権 拒否権がなくなる
ライブドアが持株51%だが株主総会議決権の67%強へ
      ↓
ライブドアがニッポン放送の財産 放送事業を自由に処分出来る
      ↓
フジテレビからいやがらせされるラジオ事業を300億位で売却

62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:22:47 ID:/80afqTK
>>57
そんな株に村上が執着してるとは思えないんだよな・・・
だから、すでに売ってるだろうなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:23:39 ID:UEQc0imZ
堀江が村上と裏で話がついてるのは明白だろ。
裏で話もついてないのに、35%取得しました、これから51%取得します。
なんていったら馬鹿だろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:23:53 ID:64Bkuu6K
>>58
株の取得が実際は51%(58%?)ではなくて35%だったってことか?

65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:24:08 ID:r+RGCRGC
株価上がろうが下がろうが資金力はフジの方が上だから
株はフジに流れる。業務提携断られた時点で堀江の負け
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:24:17 ID:59hwp1hp


tp://www.nikaidou.com/column01.html


偶然か?榊原英資、リーマンのボードに 【2/12(土)10:30】
 某金融筋から教えていただいたのだが、リーマン・ブラザーズの
アドバイザリー・ボードに2月3日、「ミスターYEN」こと榊原英資が
就いたという。

 今回の件とは単なる偶然の一致か、はたまた、「政官界を抑え
るために 取り込んだ」または「フジの件でこいつからクレームが
来そうなので取り込んだ」 いろいろ

67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:24:54 ID:tUaEEHe3
★★★★★重要@★★★★★ [※コピペ推奨]
堀江氏の口ぶりからも分かるように、
ライブドアは既にニッポン放送株式の過半数を
確保している模様です。
↓以下が常識人の妥当な見解です。
------------------------
248 山師さん@トレード中 05/02/12 07:26:59 ID:dLxEEC2k
今回の目的はあくまでもLFを利用できるように
すること。

そのため堀江は村上、外資と密約をし、LF株50%を
確保してから、これに踏み切った。
始まった時点でもう将棋は詰んでる。

ただいきなりそれをやると過激すぎるので、穏便に
済ませるため、まずは33〜8%までに抑え、相手方に
提携しましょうと申し出ることにした。
おそらく相手方との会談で「50%を既に確保している」
旨を伝え、穏便に提携を済ませるつもりだったんだろう。

しかし、そんなことが分からないアホ日枝が、何の考えも
なしにいきなり「提携はない」とメディアに公言し、対抗措置
を発表してしまったため、堀江が苦笑しているのが現在。

月曜の会談でライブドアがあらためて「50%確保」の事実を
伝えることになるだろう。そのときLF、フジがどう出るか・・・。
いずれにしろ堀江の勝ちはもう決まってる。
-----------------------------
各スレであたかもライブドアが追い込まれてるかのような
書き込みをしている連中は、月曜に抜け駆けでライブドア株を
買い込むつもりの者か、単純に社会に無知な天然バカの
どちらかです。みなさん惑わされないように注意してください。
★★★★★重要@★★★★★
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:24:56 ID:UKRUuJ30
結局、ニッポン放送はライブドア放送と名前を変えられてしまうの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:25:17 ID:g1sQPbSQ
フジの女子アナって
なんか腰が軽そうw
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:25:30 ID:/80afqTK
>>63
イーバンクその他の過去の行動を見ると、そんな事やってもおかしくないバカな訳だが
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:25:41 ID:64Bkuu6K
>>64
朝のTBSでは堀江が38%取得したとか言っていた。

72 :05/02/12 12:25:51 ID:2jXKpofY
堀江にまだ株を買えるだけの金があった場合に勝てる条件とは?

ニッポン放送を完全支配。
しかし、フジがニッポン放送と完全に手を切った場合には
堀江はコンテンツを自前で準備する必要がある。
しかし、そのコンテンツ供給側はなかなか出てこない。
(マスコミは堀江バッシングをするだろうから)
その場合でも時間をかければ、ホリエモンニッポン放送は
ゼロから信用を築きあげて放送局の成功を実現できる
可能性はあるが、長期になるので、そんな体力・気力が
ホリエモンにあるか?(おそらくは無い)

ホリエモンニッポン放送を短期で成功させるにはマスコミ
との和解(具体的にはフジとの業務提携)が必要となる。
しかし、フジは業務提携を否定しているので、短期における
ホリエモンの勝ちは難しいかと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:26:09 ID:xWOZN8Xm
>>59
この言葉の含蓄をよく考えてみろよ、と。
売却目的じゃないならね、といいたい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:26:44 ID:carZ+jZ9
★★★★★重要A★★★★★ [※コピペ推奨]
ニッポン放送の上場廃止は
ライブドアにとって痛くもかゆくもありません。
織り込み済みです。
-----------------------------
フジの行動「予測の範囲内」…堀江社長、株売却考えず (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/livedoor.html?d=11yomiuri20050211i213&cat=35&typ=t
フジテレビがニッポン放送株の株式公開買い付け(TOB)で、
新たに目標とした25%超を取得すれば、商法の規定で
フジテレビに対するニッポン放送の議決権がなくなる。
また、特定株主に75%超の株式が集中するとニッポン放送が
上場廃止になる可能性もあるが、堀江社長は「上場廃止に
なっても我々の持ち分が棄損するわけではない」などと述べ、
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
株式を継続保有する考えを示した。
★★★★★重要A★★★★★
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:26:59 ID:9Yi5CNx/
最も進んだ人たちと、最も遅れた者の戦いだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:27:55 ID:C2EIPhgQ
>>59
ということは・・・
今回なんて、やる気どころか恨みしかないからだめだめなんじゃないの?
堀上門おわったの?(おそかれはやかれ)
多分だけどいままでITでは遅れをとって、知名度で埋め合わせていたのが、
だいじな知名度も鈴木網みたくに、干されるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:28:07 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取る
      ↓   
フジテレビのニッポン放送の議決権 拒否権がなくなる
ライブドアが持株51%だが株主総会議決権の67%強へ
      ↓
ライブドアがニッポン放送の財産 放送事業を自由に処分出来る
      ↓
フジテレビからいやがらせされるラジオ事業を300億位で売却

78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:28:32 ID:UuM3zekl
>>76
孫は買い方下手だよ。
一気に35%ってのは神業に近い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:29:34 ID:r+RGCRGC
>>77
大赤字じゃん
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:29:39 ID:E9UPI+si
>>73
売却目的ならOK
業務提携するなら駄目

って事だよなぁ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:30:11 ID:LvB5d7Hk
でも孫・マードックは、結局、朝日にいい値段で売って、儲けたからなあ

>>64
2/8段階で堀江は35%取得発表
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:30:14 ID:M58TEkV/
>>55

1.ライブドアに買う金はあるの?もう一回MSCB?
2.そうなったら、フジテレビや他の投資家も買うでしょ?普通に考えて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:30:15 ID:+Sy2GUTG
素朴な疑問

A・ホリエモンの市場の変化がない状態での35%取得なら、村上ファンド抜きで35%取得はありえないのでは??

B・逆に村上込みで35%ならフジの対抗策は充分「予測の範囲内」のはず、ましてやフジが業務提携を話し合いで
  受け入れない事はわかりきった話、だったら日本放送乗っ取りに絡むメリットがない

C・という事は今回のような買収劇は誰もしようとしないはず

84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:30:33 ID:KquSdpHU
ttp://www.diary.ne.jp/user/31174/

〜〜堀江なる男の自分たちの世界への参入についてもマンガじみた扱いしかできないのだ。最大の問題は彼の背後にどういう勢力がいるか。もっというならばその勢力がどの国家民族の影響下にあるかだろう。やがて国滅びて愚民ありだな。

どこと、繋がってるの?この男は
85 :05/02/12 12:30:54 ID:2jXKpofY
だからすんごくシンプルな話なんだよなぁ。

フジが業務提携しない限りは1000000000%「堀江の負け」なのね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:31:33 ID:C2EIPhgQ
>>73
そうか、あの人は儲けたのか・・・・・?
保利右衛門も儲けるまでは死守かな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:31:50 ID:Uqe3amMe
>>84
アメリカから借りてるからアメリカだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:27 ID:Sw0m9ypM
>>83
それでいいんじゃないの?
だから当然村上はもっていて、かつ堀江単独で35%集めてるだろう
というのが2/10までの多数派の推測だったわけで
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:40 ID:cQVDS32v
>>71
さすがにそれは確定だろうな
それすらブラフだったら単なる愉快犯だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:46 ID:jAwWBxax
>>85
妄想バカ発見。m9(^Д^)プギャー
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:57 ID:bLUOxaeD
どうみても資金が足りない予感・・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:33:06 ID:qFgNzmue
村上に拘る奴がいるけどなんで?o(^-^)o

意味ないのに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:33:39 ID:MNec38EE
>>54
外資はライブドアのMSCBを引き受けたし、株集めも手伝ったからとりあえずは
ライブドアの味方。
ライブドアとフジテレビの浮動株争奪戦になると当然、市場がヒートアップして
ニッポン放送株が暴騰するので、外資はそこでぼろ儲けしたマネーをライブドア
の買収資金として貸すことは当然考えていたはず。
でもさすが日枝もバカじゃないので、吊り上げ合戦に付き合わず、TOBをグループ
内で確実に集まる25%まで引き下げて、さらに期間を延長して市場が冷めるまで
じっと待つことにした。25%という数字は議決権消滅というニッポン放送切捨て
の覚悟が含まれているので同然sage材料。
外資の最大の誤算はフジが株価吊り上げにのってこなかったことだな。
一昨日の大量の投げは外資がライブドアを見切った象徴でしょ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:33:46 ID:+Sy2GUTG
素朴な疑問

D・もし、AとBが本当なら、ホリエモン主導でなく誰かがけしかけたと考えるのが辻褄があう。
  けしかけるとすればリーマンと村上かな??

教えてエロイ人
 
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:33:54 ID:mN/6UbPJ
議決権行使できなくてもほかの株主権は行使できる。
これをねちねちやられたらフジのジジイは耐えられない。
フジは25%以上は無理。ラジオの経営権を握られたら新株発行できるから。
フジとしては政治家、官僚になきつくしかないだろう。
フジサンケイはあまり温厚でない方々、
カツラ頭の基地外記者を通じてネオコンとも懇意
堀江を脅す。
96 :05/02/12 12:34:02 ID:2jXKpofY
>>90=ライブドア工作員乙
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:34:41 ID:xWOZN8Xm
テロ朝買収に関して孫がマードック巻き込んだってことは、最初から売り抜け目的じゃなかったわけなんだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:35:02 ID:/fmE72BU
堀衛門は嫌いだが、蛆テレビはそれ以上に大嫌いなので
こういうケンカは見ていて楽しい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:35:17 ID:OqkXakIE
ホリエモン♪
ホリエモン♪
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:35:36 ID:LvB5d7Hk
>>92
フジと敵対的な大株主だから(だったから)。当然注目する。堀江と敵対することも当然あり。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:36:19 ID:64Bkuu6K
>>81
>>22 の推測記事通りの取得なら、

・ 2/8段階で堀江と村上で35%
・ 現在は堀江と村上で38%

そんな可能性もあるのかなとふと思ったりした。

102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:36:31 ID:qFgNzmue
95
上場廃止企業の新株発行o(^-^)o
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:36:44 ID:r+RGCRGC
もし村上がまだ売ってなかったら村上+ライブドア+フジで上場廃止基準
超えちゃってるだろ そんなことありえるのか? もう村上株はライブドア
に行ってる確実なんじゃないのか?違うんかーーーー????
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:36:50 ID:xWOZN8Xm
敵対的な大株主の襲来を長期的に身構えてたフジとしては、
まだ奇策があると思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:36:58 ID:H0v2dEju
村上さんは堀江さんに株を売りましたとさ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:37:00 ID:Sw0m9ypM
>>97
目的と結果が違っていても、樹海行きでなけりゃ、勝ち同然
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:37:40 ID:/80afqTK
>>94
村上あたりだろうな
で、ここで重要なのは村上やリーマンは別に堀江みたいに会社賭けてないから
いつでも勝負を降りる事が出来るんだよ
高値で売り抜けてる可能性が高い訳
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:38:03 ID:Gj0edFQI
上場廃止基準超えてても、1年も猶予あるわけだから、それまでに調整すればいいという考え方もある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:38:54 ID:E9UPI+si
ムラ〜はここで儲けて西武に移りたかったり?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:39:22 ID:8DhzK0Dc
>>80

>売却目的ならOK
>業務提携するなら駄目

どっちもダメだろ。売却目的だけでTOBしかけてたら単なる投資会社というか
当時の土地転がしと同じで社会的信用性に欠ける。未上場ならまだしも上場企業が
やることか?という疑問。

業務提携に関してはフジのトップも拒否。内部的にもホリエをwelcomな香具師は
少ないだろ。逆に経営陣、制作サイドなどの反感を買って資本の理論で仮に
押さえ込んでも無理。

結局は 人 だな。人物的にどちらが長期的な社会構造を築いていけるかという仮説で
対象人物として当時山一の社長とホリエを比較すると、前者は人を本当の意味での信用の
もとに人・組織を作れると思う。後者は、株数は作れるが人は作れんと思う。ゆえに
後者は短期的なハリボテに終わるという可能性もあるんでは?
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:39:24 ID:k+acM5wM
フジは25%でニッポン放送の議決権?を失くすと言ってるけど
ホリエモンがニッポン放送を乗っ取れば
関連会社に売って株の名義を変えちゃえば問題ないんじゃないの
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:40:06 ID:cQVDS32v
>>101
それで手詰まりなら、もう終わりってことになるね
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:40:16 ID:Gj0edFQI
>>93
たしかあの大量の投げは、どっかの大株主が保有株式を放出したからじゃなかったっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:40:17 ID:qFgNzmue
108
その間にリーマン炸裂!!o(^-^)o
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:40:41 ID:MdgM0cFh
ライブは6回の取引で合計35%を買った。
外資系で20%弱(4社)買取、あと10%位を2社から買ったことになる。
で5%台の株主から買わなければならない。はたしてそんな大口の株主がいたのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:41:24 ID:64Bkuu6K
>>111
筆頭株主がそんな勝手なことをしたら他の
株主から訴えられてしまう。

117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:41:36 ID:cQVDS32v
>>111
買うほうに資金がいる
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:43:04 ID:xWOZN8Xm
>>109
実は目的が同じ、ってことだったらこえーーー
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:43:23 ID:LvB5d7Hk
>>101
その場合は、>>58
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:43:24 ID:r+RGCRGC
ライブドアにあとどれくらいの資金力があるかが問題だなー
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:43:52 ID:H0v2dEju
>>116
ホリエモンが100%・・・
無理か
122 :05/02/12 12:43:53 ID:2jXKpofY
堀江の脳内事前予想

フジとの業務提携=99.99999999%
フジ業務提携拒否= 0.00000001%(予想の範囲内)
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:44:02 ID:bLUOxaeD
むらーは西武で損しているんじゃなかったけ??
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:44:55 ID:r+RGCRGC
堀江は焦ったフジが高値で買ってくれると踏んでたんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:45:07 ID:64Bkuu6K
>>116
勘違いしたかな。

>>111
関連会社に売って株の名義を変えようとするのが
フジということなのかな。
それならフジが訴えられるように思う。

126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:45:52 ID:DEgRFf/s
>>22の出来損ないサイトの情報まに受けてるアホいるの?
ちょっと頭おかしいんじゃないの?www








堀  江  は  村  上  抜  き  で  3  8  %  集  め  ま  し  た










127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:46:09 ID:LvB5d7Hk
>>126
ソース
128 :05/02/12 12:46:11 ID:2jXKpofY
堀江が負ける場合のシミュレーションは容易なんだが、
堀江が勝つ場合のシミュレーションは漏れの頭脳では無理です。
誰か「堀江さん勝ちパターン」についてご教示下さいませ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:46:15 ID:RN8SfJvL
注目!! 午後1時から小泉、石原対談が放送されます!!

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=24523750&area=tokyo
西川きよしの目玉報道
「小泉総理スタジオ出演石原知事とビッグ対談歴史に名を残すのは、どっちだ?」

2月12日(土)13:00〜14:25 テレビ東京 
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:46:33 ID:IYmOr3gY
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   今回ばかりは
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   ・・・ちょっとしくじったかも。ハハハ・・
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:46:57 ID:H0v2dEju
>>126
LD株どれだけ持ってるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:47:32 ID:Gj0edFQI
逆に考えれば、株価が下がった辺りでホリエモンや村上でなくても、リーマン辺りが9%くらい買えば
それで66%超えで株式総会できるんじゃね?

それで旧経営陣を放逐したあとでフジテレビにかかる、と。

株価下がっても逆においしいとはおもうがね、彼らに採っちゃ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:08 ID:yw6/oRDn
>>126
字間を開けて目立たせてる?ようだけど
そう言える根拠は何よ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:16 ID:xWOZN8Xm
衛門がんばれーなんて無責任に応援してる庶民が憐れ。
結局庶民が負け組になる応援を間接的にしてるようなもんだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:25 ID:bLUOxaeD
>>128
神の見えざる手が堀江に資金を捻出している。w
アッチ系の資本とか・・・・でもありえねー
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:43 ID:MNec38EE
堀江は嫌いだけどこいつギャンブラー精神だけは素直に勝算するよw
こいつはビジネスやるつもりはなく、またメディア王になるとかいう
征服欲よりもっと上位にあるのは、単にしびれるような勝負をしたいと
いう刺激的欲求なんじゃなかろうか?
競馬が好きらしいが、買い方みれば大体そのへんの性格わかるんだけどなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:49 ID:8DhzK0Dc
>>122-124

恐らくその利鞘で稼ごうと思ったんだろな。何やってんだかな。
失敗に終わった場合、代償は大きいだろうな。まぁそれをカモフラするために
突発的に他の案件(M&A,提携等)を仕立てる動きに走ると思うけど周囲も
今までほどバカじゃないだろ。詰んでるのは自分に気づかないジャギだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:49 ID:a0jfk8ti
テレ朝かTBSに仕掛けてりゃ、ここでは神になったのにな
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:48:49 ID:Gj0edFQI
>>117
LDの株と交換という手段ではどうよ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:49:08 ID:miytsCXR
>>130
今回「も」
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:49:18 ID:eGxHEmBu
てか、テレビ買収した時点でIT企業とは言えなくなるわけで
今みたいな出鱈目なPERは維持できないでしょ。

自転車操業でM&Aを続けるのにも限度があるね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:49:39 ID:qFgNzmue
132
上場廃止企業の株主総会がナー o(^-^)o
143 :05/02/12 12:50:38 ID:2jXKpofY
根本的な背景としてフジがニッポン放送に対して特別強い思い入れが
ないっていうのが、堀江サイドの敗色を濃厚にしてるのではないのか。
そこんところの背景を堀江は見誤ったのでは。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:52:08 ID:cQVDS32v
>>139
株だろうとキャッシュだろうと同価値のものがいる
ライブドアが1200億級の資産を用意する必要がある
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:52:30 ID:qFgNzmue
143
堀江に社会常識がないだけo(^-^)o
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:52:36 ID:bLUOxaeD
>>139
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
MSCBで散在的に分割されているのに、これ以上分割するのかよ・・・・・
資本金足りなくねー??
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:53:13 ID:r+RGCRGC
ライブドアみたいな不良債権欲しい奴いないて
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:54:43 ID:ni9Wovtp
今日はブロードキャスター、明日はサンプロに堀江が出る
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:54:50 ID:Sw0m9ypM
とはいえ、筆頭株主のニッポン放送を、(当初予定の子会社化)では
なくて、敵対的株主がいるからっていう別の事情で、関連会社化、
上場廃止とかっていうのは出来んて。別の意味でチキンゲームの道に
入ってるとおもふぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:55:10 ID:ZTfqYskV
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i    フジの徹底抗戦? よ、予想の範囲内
     | 」 u ⌒' '⌒  |  芸能界からの総スカン? と、当然予想済
    ,r-/  <・> < ・> |   ライブドア倒産? 予想してるって
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   六本木ヒルズからの飛び降り?
    ー'    ノ、__!!_,.、|    ええ、いま実感してます
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:55:12 ID:89fF1O45
どっちにしても、
株価を上げれない今のフジの経営陣は株主にとって必要ないだろ。
152 :05/02/12 12:55:20 ID:2jXKpofY
堀江の脳内って「金」だけで「政治的志向」は無さそうだよな。
保守よりの思考だったら2ちゃんねらからも支持されたかもな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:55:21 ID:qFgNzmue
147
クズ株は旨味あるよ o(^-^)o
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:56:44 ID:bLUOxaeD
>>149
店頭公開に再上場→合併→東証に復活という前例があるんだと・・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:56:51 ID:c3hzCVtu
プハー
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:56:55 ID:64Bkuu6K
>>146
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1089373265/73

ライブドアの発行済株式数は非常に多い。

157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:57:21 ID:qBDuKnHy
>>152
2ちゃんの職業右翼に支持されるといいことあるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:57:24 ID:8DhzK0Dc
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   フジテレビィ〜
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   オレの名を言ってみろ。ハッハッハ・・アウ
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:58:30 ID:ZTfqYskV
ライブドアの味がどんどん大味になっていきますね。
薄味すぎてまずくなってませんか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:59:26 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取る
      ↓   
フジテレビの議決権 拒否権がなくなる
ライブドアが持株51%だが株主総会議決権の67%強へ
      ↓
ライブドアがニッポン放送の財産 放送事業を自由に処分出来る
      ↓
フジテレビからいやがらせされるラジオ事業を300億位で売却

161糸井がホリえもん批判!?:05/02/12 12:59:33 ID:c3hzCVtu
あまりにも当然のことみたいに、
「金で買えないものはない」と言われると、
そこまで断言するんだから、
ひょっとしたら本当かもしれない、と
思っちゃうかもしれないけれど。
そんなことが、あるわきゃぁない。

ほんのちょっとだけ考えたら、
そんなことあるわけない、というほうが当然のことで。
こどもみたいな言い方になってもよければ、
「へーん、月も木星も金で買えないもんねー」
「雲も海も恐竜も買えないもんねー、おにいちゃん」
ということも言えるし、
もうちょっとおとなの言い方をすれば、
「人のこころは金で買えない」と言い切ってもいいと思う。

「それまではハナもひっかけなかった女が、
金持ったとたんについてくるんだぜ」なんてことが、
よくたとえ話に出されるようだけれど、
そりゃ、あんた、金で買えたのは
こころじゃなくてからだでしょう! ざんねんっ!
http://www.1101.com/home.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:00:41 ID:D14gjvH2
おまいら、ポニー・キャニオンを忘れてませんか?
ポニー・キャニオンはニッポン放送の子会社。
つまり、ライブドアがニッポン放送を子会社化すれば、
ポニー・キャニオンも手に入るというわけだ。
たとえフジテレビへの影響力は行使できなくても、
ニッポン放送とポニー・キャニオンを傘下に収めれば
今回の投資は見合うんじゃないのか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:01:41 ID:r+RGCRGC
合わない
164 :05/02/12 13:02:05 ID:2jXKpofY
ホリエモンは刺激中毒者だな。トラブルメイクに生きがいを感じている男。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:02:13 ID:Sw0m9ypM
ポニー・キャニオンなど、
フジから切れたらなんの価値もないと何度(ry
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:02:44 ID:JRZNXH4H
昼飯に寿司食ってきたぞー
ほりエモンは飯も喉通らない状況なんだろうなー
月曜日に白髪で表れたら面白いなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:03:09 ID:qFgNzmue
162
二つの非上場企業が何か o(^-^)o
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:03:50 ID:bLUOxaeD
>>162
ポニー・キャニオン 並
産経新聞       劣悪
扶操社        劣化

どれもイマイチ。堀江に特なのは扶桑者の版権ぐらいか。w
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:04:07 ID:LvB5d7Hk
なるほど、欽ちゃんの『ゴールデンゴールズ』を見に行くのが、「こころ」なんだな。イラネ
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:04:18 ID:TDKLinv/
>>161
糸井は徳川埋蔵金を発見出来なかった貧乏人だからw
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:04:49 ID:zkjuH7Ek
うーん。ラジオマニアという点でほりえもん見ると
意外と今回の買収は的を得ていたりして
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:05:04 ID:8DhzK0Dc
ミカンのバラ売りに一時的に変なプレミアつけようとしても2回は通用しないって
ことだな。5万円の株が100分割されても1株500円の価値は変わらない。
分割して変な材料くっつけて倍近くになったところで多少売って儲けてなんてテクは
1回限りだったな。さて株主総会だな。

あ、某プライムSって会社がサンライズに変えたとき1株1円を減資したかで
1株1000円にしたが現在160円前後だな。当時価格で言うところの0.16円か。
んでダイブドアのこれからは?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:06:48 ID:xWOZN8Xm
ポニーが版権持ってるわけじゃないんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:08:26 ID:a+sRlxjw
自転車操業的M&Aの果ては一般的にどうなるの?
過去に先例はない?
ものしりさん教えて栗。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:08:34 ID:MD45bL9Y
堀江(森内)VSフジ(羽生)

この前の対局で、森内の穴熊と同じ結末になりそう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:09:46 ID:dPEx+h8a
製作・著作・発売:他社
販売:ポニーキャニオン

177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:10:30 ID:ZTfqYskV
フジテレビという本丸が落とせなければすべて無駄な投資。
ここにかかってるし、堀江は奇策があるならここに集中すべき。
言い訳しないでフジテレビを落とせよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:10:54 ID:qFgNzmue
174
チョンがチョンに刺されて終了 o(^-^)o
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:11:09 ID:z4A//KcJ
>>168
産経新聞が手に入るのか
堀江は紙媒体欲しがってるからいいんじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:11:24 ID:eqV2sZlL
昨日の消費税還付の話については頑張ってる奴がいたがまるで理解してなかったな。
最終販売業者が輸出して消費税還付を受ける訳だが、
その最終販売業者の輸出先自体が「最終販売業者の子会社」だと書いた訳だが。
ところで輸出する時は「正規の値段」で販売する。これに消費税がついて還付される。
「正規の値段」は最終販売業者が決定できる。
しかし、実際に販売する時は「適正価格」になる。
知っている人が殆どだと思うが、車は値引きして売られるのが普通だ。
「正規の値段」−「適正価格」の消費税は、現地で売れても売れなくても、
懐に入ると書いた訳だが。
最終販売業者が「正規の値段」を適当に釣り上げれば良いだけの話。輸出段階で。
何を読んでいたんだろう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:11:40 ID:3NMqHtGv
ほりえもんがニッポン放送を改革したらオールナイトニッポンはもうちょっとましになると思う
あきらめてラジオ屋になれよほりえもん
182 :05/02/12 13:12:51 ID:2jXKpofY
【通常人の思考】
(目的)フジと業務提携したい。
(課題)そのためにはニッポン放送の大株主になるという手があるが、
    それには相手方に仁義を通す必要がある(現時点ではまだ通していない)。
(手段)そのためにもフジの重役方と話し合いをもってスジを通す。

【ホリエモンの思考】
(目的)フジと業務提携したい。
(課題)業務提携するにはニッポン放送の大株主となればよい。
(手段)資金を外資から調達し、時間外取引で購入実現。


・・・・ホリエモンってばあまりにドライすぎw
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:15:31 ID:8DhzK0Dc
ホリエの場合、露出度が高かった分、悪い方向で支持されると株価にモロ影響する
だろ。特に外人部隊は、そういうトレンドを察知するのが鋭く一気に抜くからな。
LDってドイツかどっかの企業が買ってなかったか?LD株に興味無いから調べた
ことないが。まぁ最悪の場合Sellスパイラルになって多少の戻しがあっても
企業の実体に沿う形で株価も収斂するんじゃないか?オレは今の1/10でも高いと
思うんだが。40円前後ってありか。。どっかの宝石系の会社が分割してそんな
値段だったような気がしたが面倒なので調べてない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:15:36 ID:SVIT68cr
堀江はニッポン放送の事業に金使う余裕ないんじゃないの
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:16:18 ID:r+RGCRGC
フジに喧嘩売った時点で芸能関係への進出は絶対失敗します
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:16:22 ID:qFgNzmue
流通量が少ないタマを一気に30%買ったことが、堀江の負け o(^-^)o
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:17:26 ID:MNec38EE
脂肪寸前wのホリエモンのために再生シナリオ考えてみた。

フジのTOB価格が5950円なので、それ以上の価格で死に物狂い
で私財も投入して過半数集める。
これでニッポン放送は完全子会社化。フジは25%取得で予定通り
議決権消滅、上場廃止。
これからが問題。フジテレビと縁切れたニッポン放送や子会社
をネットのシナジーで使おうとしてもまず失敗するし、ライブドア
株価も暴落するから、ライブドアはメディア戦略撤退宣言を出す。
ニッポン放送は即売却。ポニーキャニオンも上場後、転売。
その売却益と使える内部留保金で新たなM&Aを推し進める。
ライブドアに限らないけど、IT企業は実業しようとすると株価下落
マネーゲーム参加なら上昇。
ほりえもんは乗っ取り&転売屋として、悪名を背負いつつ旧体制を
再編成する日本経済界の姦雄として名を残せばいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:18:07 ID:ZTfqYskV
>>185
まったくだな。これだけ関係を悪化させてタレントや放送作家を使いこなす
ノウハウを独自にもってるんかね。
189 :05/02/12 13:19:58 ID:2jXKpofY
>>188
ネットアイドルやネット作家の雇用が生まれるw
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:21:28 ID:YpaPek+5
うはーゆめひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:21:33 ID:hyGPgi93
>>188
テレビ局員が番組作ってるわけじゃないだろ?
製作会社が作ってるんだから
堀江がどうこう関係ないだろ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:21:44 ID:K+ZbudeK
ポニーキャニオン??
フジの行動を穴熊と言ったんだから、フジTVが本丸であることは間違い
ないだろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:22:47 ID:m8d3+jIy
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   げっそりやせました。
    l   u  ~ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    |、__!!_,.ノ 
     ∧  u  ヽニニソ |
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:22:54 ID:89fF1O45
買収後、今のフジの経営陣よりも株価を上昇させる事ができるかどうか、
それが株主にとって一番重要な点になると思う。
195 :05/02/12 13:22:59 ID:2jXKpofY
ものすんごいカルトなラジオ局になれば、それはそれで成功するのか????
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:22:59 ID:Th8TeXRE
踊る大捜査線がなくなるポニーキャニオンなんて
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:23:10 ID:Sw0m9ypM
>>187

百歩譲って
>ライブドアはメディア戦略撤退宣言を出す
まで、ライブドアと堀江が存在していたとして

>ニッポン放送は即売却。
どこに

>ポニーキャニオンも上場後
材料あるのか

>転売
儲かるのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:23:27 ID:xWOZN8Xm
>>191
番組を作るにはキャスティングが必要ってことお忘れかな?
それは外注じゃない。
局の編成がやる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:23:36 ID:8DhzK0Dc
>>188-189

大衆の関心が希薄化されるとビジネスにならないと言ってみるテスト。
テレビとか、限定されているメディアにスポットで出演するからこそ
タレントの価値が高まるけど、玉石混合のネトアなんかと連動させても
全くもっていいことなしだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:23:50 ID:r+RGCRGC
製作会社が一番フジとベッタリだが
201 :05/02/12 13:25:02 ID:2jXKpofY
高橋がなりと組めや。気が合いそうじゃん。>堀江
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:25:46 ID:z4A//KcJ
>>191
フジが
「ニッポン放送に出入りする人間はウチで仕事させない」
と言ったら?
それこそ田代まさしくらいしか出演しないラジオ局になるぞ>ニッポン放送
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:25:54 ID:LvB5d7Hk
まあ、フジがタレント筋に強いというのを聞けば聞くほど、
フジが、ポニーキャニオンの自前コンテンツに、どれだけ力入れてないのかがわかるな
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:26:06 ID:8gryRecl
がなりとは2次元か3次元かで揉めそう
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:27:02 ID:G9m2qOlJ
>>202
電通がフジを選ぶかLDを選ぶか・・・結果は見えてるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:27:19 ID:MD45bL9Y
>>201
ホリエモンと彼女のSEXを撮るのか?
多分、売れないだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:27:36 ID:MNec38EE
>>197
ライブドアに使いこなせないだけでニッポン放送もポニーキャニオンも優良会社で
あることには変わりない。既存の放送局やレコード会社と合併させてもよし、
コンテンツがほしい禿やブロードワークスに競合させて売却するのもよし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:28:13 ID:r+RGCRGC
タレント事務所にも派閥があるからな
派閥ごと干されちゃう可能性あるぜ
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:28:41 ID:8DhzK0Dc
>>206
前代未聞の巨大ボカシ=ホリエモンすべてにボカシだったら
売れなくもないと思う。
210 :05/02/12 13:28:49 ID:2jXKpofY
有名どころが出ないとコアな番組になっちゃうんだよな。

田代まさし、ショーケン、植草元教授、戸塚宏、三浦和義
といった連中がパーソナリティーを務めるラジオになるw
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:30:02 ID:q9wUkCpH
じゃ、せいぜい極右フジでがんばれば?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:30:02 ID:xWOZN8Xm
>>210
それは、ある意味見たいがなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:30:16 ID:r+RGCRGC
いくら優良企業でもフジに睨まれた会社は絶対無理だって
他のマスコミ関係ですら怖くて近づけませんよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:30:42 ID:VyGGZiq0
(´・ω・`)知らんがな
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:31:20 ID:wBoE8V30
>>113
SESらしいという説が。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:31:22 ID:8DhzK0Dc
>>207
仮にそんだけコンテンツ欲しくても売り焦ってる香具師だったら
無料同然か近くまで叩くだろ。そんなに禿もウノっちもアホじゃない。
217 :05/02/12 13:31:28 ID:2jXKpofY
鈴木宗男のオールナイトニッポンとかも見られるかもな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:31:49 ID:ZTfqYskV
芸能界なんかヤクザに近い感覚なんだから、そんなのを
ライブドアの若僧どもが取り仕切れるとは思わんね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:32:02 ID:djcN81yu
流れ者ばっかりのラジオ局ってのも、
ある意味聞きたいかもw
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:32:29 ID:cQVDS32v
>>210
それはそれで面白いかもw
テレビで使ってもらえない人間の展示場
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:32:47 ID:cB2EH+pZ
コンテンツ売りたいならそれこそフジと提携しなきゃどうにもならない
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:33:08 ID:C2EIPhgQ
>>207
エイベ糞でも鮎が抜けるって言ったら株価落ちたよね・・?

結局、保利右衛門の隠しだまが莫大な金のみだったとしたら(出所はどこで荒れ)
冨士川の隠しだまが芸能界、製作会社やその他地方局とのつながりならば
保利右衛門が莫大な金でどんどん会社を買収しても、
買った会社の株が、次々、にぽん放送→ポニーキャニオン→フジテレビ→その他地方局
の順に陳腐化するだけで、金が消えていくだけになるんじゃないの?

俺が冷田だったらフジテレビ乗っ取られても、関西テレビとかに移ってそっから
全国放送とか、徹底抗戦したくなるかも・・・・・(免許とか詳しいことは知らんけど)
まあ、芸能界、製作会社がついてくるならだけど・・・・
残ったフジテレビは関東ローカルで昔のひょうきんとかのビデオを繰り返し流すだけ?
月9とか鳥ビアは東京でも見れるようにテレ当とかに売るとか・・・・・
日テレも保利右衛門大嫌いだから協力するかも・・・しないか・・・・

保利右衛門は自分を勘違いする前に(東台出新に言っても無駄?)
ネット配信とかで芸能人とか芸能事務所においしい思いをさせとくべきだったんじゃないの?
保利右衛門で十分儲かるなら芸能界もついていくかもだけど・・・・

いい意味でも悪い意味でも芸能界ベッタリのフジの経営陣の勝ちになる!!!!
というのは   俺の妄想か・・・・・?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:33:10 ID:VZCMUXnn
ホリエモン「負ける気がしねえ」
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:33:14 ID:q9wUkCpH
>>218
戦後復興の興行としてヤクザがやってただけだ
あんたらのシマと最初から決まってたわけじゃない
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:34:23 ID:djcN81yu
もしそうなったとして、じゃあニッポン放送の社員とかはどうするんだ
226 :05/02/12 13:34:36 ID:2jXKpofY
ラジオでマイナー団体のプロレス中継とかやったりしてなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:34:42 ID:z4A//KcJ
でも、ラジオ・新聞・出版・ポニー、
全部剥がされたらフジもそれなりには痛いでしょ
よその局はみんな紙媒体と提携してやってるのに
フジだけそれができなくなる。

堀江はテレビが手に入らなくても
新聞、出版というメディアを手に入れて、ライブドアと絡めてシナジー効果を狙ってるんじゃないかね
産経も扶桑社もニッポン放送もポニーも、
今のままでは、あるいはフジと提携が切れた段階では糞だけど
ライブドアと提携することで再生できるかもしれん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:15 ID:/ZN5BU9g
野球のときは応援してたけど
この人がやることなすこと全部株価対策に見えてきて支持したくなくなった
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:15 ID:mxMRAJEK
>>225
社員に直接関係のある話じゃないだろ。
せいぜい1000万の給料が400万になるくらいで。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:31 ID:8gryRecl
>>225
転職するんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:39 ID:G9m2qOlJ
>>227
別会社作る?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:48 ID:q9wUkCpH
朝鮮人の玉音放送なんて誰も見たくないんだよ
なんにせよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:48 ID:xWOZN8Xm
>>224
あのね 差別はいけないよ。
皆んな仲良くしてるから、世の中は回ってるわけで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:35:53 ID:+gZxjGgd
235 :05/02/12 13:35:55 ID:2jXKpofY
いつも思うんだが、「ラジオを利用してのシナジー効果」だなんて
たかが知れてると思うんだが。。。素人考えかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:36:17 ID:n7nlxWpq
でも今おもしれーだろーな。
『24』の主人公になったみたいな気分だと思うよ。きっと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:36:31 ID:wBoE8V30
>>225
全員退職して、フジの関連会社に行く。
待遇は同じなのでノープロブレム。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:36:49 ID:djcN81yu
>>227
ラジオ 文化放送買収
新聞 東京新聞買収
音楽 フジミュージック設立
出版 フジテレビ出版
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:36:53 ID:4+KNUcE+
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:37:02 ID:LvB5d7Hk
>>207
それまでに、売れるコンテンツ素材はニッポン放送・ポニーキャニオンから出て行くよ
売ろうと思っても、後は買い叩かれておちまい

>>225
そうなったら、って、どうなったらだよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:37:03 ID:q9wUkCpH
>233
なるほどね
だが、アメリカ人の手管に乗ってる朝鮮や中国を修整して
なんの問題が或る
 
あ、あとブラジル馬鹿と
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:37:32 ID:Th8TeXRE
ていうか今回の件は、ニッポン放送の持ってるフジの株を買ったようなもんだからな。
今時ラジオ局やコンテンツがないレコード会社、赤字新聞社持ってたって意味ないし。
これでホリエがフジをコントロールできなかったら、
 
 
明らかな負けだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:38:15 ID:xWOZN8Xm
>>231
当面は社内の部署で対応できるだろうしな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:38:19 ID:cQVDS32v
>>227
つうか大衆相手にシナジーで煙に巻くことはできても
事業計画としてプロに精密なプレゼンしない限り
フジとのしがらみ抜きにしても誰ものってこないわけで
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:38:21 ID:G9m2qOlJ
ニッポン放送の社員はLDの社員になりたいか?
フジの関連会社の方が良いのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:39:19 ID:Sw0m9ypM
>>238
> 新聞 東京新聞買収

ということは、中日の傘下に入るのか
トウチュウとサンスポの関係はどうなる!
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:39:26 ID:8gryRecl
>>235
野球をネット配信で,馬券をネットで,ラジオをネットと…
言っている事が何時も同じで何時も笑われていたから
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:40:07 ID:q9wUkCpH
>>244
フジサンケイの興行もたかだか10年そこらのまがい物
決して評価できるものじゃないと思うけど?
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:40:18 ID:djcN81yu
フジの関連会社っつってもなあ・・
フラワーセンターとかしょぼいとこだろ
まさか本体に行けるわけないし
第一、斜陽産業で閉鎖的なラジオしかやってきてない連中に、何が出来るのか・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:40:20 ID:MNec38EE
ライブドアとのシナジーだと確実に市場も社員もタレントもアーティストも
見放すので、売却前提じゃないと価値を保つのは無理。
フジににらまれるのが怖くて鈴木あみのケースのように誰も手をださないって
ことはさすがにないよ。
やっぱりニッポン放送やポニーキャニオンはみんな欲しいからお互い牽制しつ
つ手を出してくるだろう。
その代わりすばやく売却しなければいけない。ぐずぐずしてると人がどんどん
流出して本当にゴミ会社になる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:40:26 ID:C2EIPhgQ
>>227
確かに、どっちも負けだとは思うけど・・
戦争ってそういうもんじゃ・・にゃいの?
戦争だから、より相手を痛めつけたほうが勝ち・・・
戦争の理由は保利右衛門が嫌いだから?
もしくは実業で儲けさしてくれるとは思えない(実績がない)とか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:40:33 ID:/sYfdDQS
村上はもう持ってないの明白なのに
頑張る人はご苦労さん。

堀江が勝つと思うなら、全力で生扉株買えばいい。
しばらくは、トイレットペーパーの代わりになるだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:41:52 ID:q9wUkCpH
>>251
じゃ、自己修復可能な相手だとずっと戦争するのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:41:55 ID:xWOZN8Xm
フジとの提携望む他グループの媒体が出てきても全然不思議じゃないんだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:42:01 ID:ZTfqYskV
>>245
ああいう商売は人間関係っていうか、呼吸で成り立ってる部分はあるからね。
1人抜くと1チームまるごといなくなる可能性がある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:42:41 ID:ZeWBgXmb
>>204
いや、4次元とか・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:42:48 ID:cQVDS32v
>>248
それでも、素人の思いつきよりはマシ
内容が評価できるかどうかの前にそういう動き見せなきゃ
ライブドア以外の客を探しにいくのが自然

258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:42:55 ID:q9wUkCpH
>>252
そっちは
ラクダに馬の格好をさせて楽しんでるだけですな
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:43:43 ID:2SlxIT/9
テレビ、新聞を殺すと言ってしまってはダメだな。
フジサンケイに貢献できると言ったのは、ウソとバレバレ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:43:43 ID:Th8TeXRE
あ、、そういえば以前、ポニーキャニオンの人にあったことあるや。
まだ名刺あるなぁ。。
 
(−人−)南無
 
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:44:01 ID:xWOZN8Xm
だからホリエモンは売った方がいいと思うよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:44:50 ID:LvB5d7Hk
>>238

音楽は、フジパシで権利管理してればいいじゃん。
作るほうなんか必要なし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:45:10 ID:z4A//KcJ
>>238
フジは痛くも痒くもないのか、なるほど

今回堀江が得たもので使えそうなのは産経新聞くらいか。
ライブドアのニュースサイトで人気のある記事を紙媒体にして発行するつもりなんだろ?
で、読者を本業の顧客にしよう、と。

でも、新聞社買収するにはえらい高くついたな
上で書いてる人がいたが、フジが手に入らなかったから負けか
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:45:13 ID:dPEx+h8a
こいつらがオールナイトニッポンのパーソナリティー

http://audition.livedoor.com/idol/
265 :05/02/12 13:45:15 ID:2jXKpofY
ホリエモンは株を手放すと思うよ。
どう考えたって勝ち目がない。被害を最小限に抑えるためにも
手放すのが一番最善の策。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:46:17 ID:xWOZN8Xm
産経だって一筋縄じゃいかないんだ。これが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:46:32 ID:Th8TeXRE
おまいら、考えてもみろよ、、
 
 
ライブドア新聞、、、プ
 
 
268 :05/02/12 13:47:03 ID:2jXKpofY
ホリエモンの書く「産経抄」なんてまっぴらゴメンです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:47:15 ID:pTHILQzm
初心者質問ですみません。

フ ジ パ ン は 今 回 関 係 な い の で す か ?

教えてエロい人!
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:47:16 ID:q9wUkCpH
キリスト狂は世代交代を阻む邪教だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:47:27 ID:ZTfqYskV
産経の連中なんかそれこそ徹底抗戦するタイプばっかだけどなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:47:29 ID:C2EIPhgQ
>>253
確かにどっかで戦争は終わると思うけど、
北朝鮮とニッポン状態になるんじゃないの?
アメリカと日本状態になるとは思えない・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:48:14 ID:MNec38EE
年間40億の赤出す産経新聞を堀江が社会的責務で継続発刊する可能性は
限りなくゼロ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:48:24 ID:Th8TeXRE
 
問題は、夕刊フジがどうなるかだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:49:08 ID:xWOZN8Xm
>>271
プラス「殺す」 宣言された後だしね。

ほりえもん まずいよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:50:02 ID:MD45bL9Y
>>264
300人くらい使って、ようやく一人まともなのが出ればいいよ。
で、誰もスポンサーやってくれないけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:51:13 ID:i6WVHKRb
村上ファンドの後ろにオリックス宮内がいるのに
なんで陰謀説で叩いてないの。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:51:15 ID:LvB5d7Hk
>>263
ん?産経はフジ支配だけど?そもそも取れてないが

>>269
安心しろ。フジパンは非上場会社だ。
279 :05/02/12 13:51:19 ID:2jXKpofY
夕刊フジの連中も気骨者ばかりなわけだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:51:19 ID:q9wUkCpH
>>275
ああ、俺と同じだね
 
>>271
どうせチョンの横流し品で戦争ごっこしたいだけの連中だろ?
新聞じゃなくて傭兵でもやってればいいのに
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:51:39 ID:j/+k4Mfj
夕刊不治を定期購読しようと思ってますがだめでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:51:49 ID:z4A//KcJ
>>273
今産経にいる人間(記者)をみんな追っ払って販売網だけ残す。
記事は、ライブドアのニュースサイトの記事を紙にするだけ。
これでどうよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:51:59 ID:0sPPTCpM
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   か…金で買えないものは何?
    l   u  〜ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    |、__!!_,.ノ 
     ∧  u  ヽニニソ |
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:52:27 ID:bLUOxaeD
産経新聞維持だけで20億の出費が掛かるよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:52:42 ID:G9m2qOlJ
>>277
今回の件では絡んでるのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:52:59 ID:Sw0m9ypM
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:53:18 ID:z4A//KcJ
>>278
ニッポン放送が株持ってるのかと思った。すまん
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:53:37 ID:q9wUkCpH
しかし、クールさも糞もないな
極右サンケイの連中は
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:54:12 ID:Th8TeXRE
サンスポも、ZAKZAKもホリエモンのもんかー。
フジは重要なニュースコンテンツを失ったことになるのかな?
 
俺、サンスポだけはよくネットで見るから、それだけは辛いなぁ。
だってホリエマンセーになるんだろ?なら、みねーよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:54:55 ID:cB2EH+pZ
>>282
んなもん誰が金払って購読するのかって話になる
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:54:56 ID:/sYfdDQS
堀江はニッポン放送買収もできないでしょ。
残りの金を掻き集めて3%増やしたのがやっと。
51%取得するのに必要な資金がない。

夢を見るのは勝手だが、
M&Aで株を売る規模の大きなチャリンカーでしかない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:55:03 ID:q9wUkCpH
>>289
ああ
潰し屋よりはマシかもしれん程度だね
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:55:13 ID:8gryRecl
なんかdだ発言する人いるかと思ったら,極左の人がいるのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:57:11 ID:q9wUkCpH
>>291
勝手にさせればいいじゃないか
 
そもそも自転車に乗って車にぶつかる保険金詐欺屋のような
もんだし>投棄筋
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:57:16 ID:HQkIxiCA




             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   お仕置きだべー
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


      ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    ノ、__!!_,.、|  ヒョぇー!も、も、もう一度だけチャンスを!
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:57:32 ID:z4A//KcJ
>>290
でも堀江はそういう新聞作りたいらしいよ
「○○新聞」ってそれらしいロゴがあれば信用するんだろ一般読者なんてどうせ、だそうだ。
江川しょうこのインタビューに答えてた
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:57:54 ID:q9wUkCpH
>>293
いいや、中道
 
でも1つ言っておく、戦艦大和は右舷から沈んだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:58:14 ID:KUC3Y/CF
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   平成教育予備校のレギュラーおろされそうだ。
    l   u  〜ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    |、__!!_,.ノ 
     ∧  u  ヽニニソ |
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:58:28 ID:Sw0m9ypM
このスレ、いつの間か、堀江がフジグループ支配まで行ってて、
産経・サンスポ・夕刊フジを操れることになってんだなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:58:52 ID:Th8TeXRE
俺は真ん中。でもやや保守だから右よりなのかな。
夕刊フジは買ってまでは読まないよ。
サンスポはネットでは見るけど、政治関係の記事はあんま信じてない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:59:36 ID:z4A//KcJ
>>299
ああ、ニッポン放送が産経の株持ってるのと勘違いしちゃったんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:59:44 ID:Th8TeXRE
>>299
産経の株はニッポン放送が握ってんだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:59:56 ID:cQVDS32v
>>299
まあ、月曜までそれぐらいの妄想してないと
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:00:09 ID:6WznZcXt

このスレ保存しておいたほうがいいぞ。来週の動向見れば
いかにこのスレが間抜けであふれてるかよく分かる。

特にコテハンとか、癖のある文体、AAが用いられてるレスを
覚えとけ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:00:52 ID:z4A//KcJ
>>302
>産経の株はニッポン放送が握ってんだよ。
マジで?
四季報で確認すればすぐわかるんだけど面倒くさい
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:01:21 ID:tffP7gCC
ラジオとインターネットの相性がいいなんてウソを良くついたもんだ。

でもデジタルTVとインターネットの有効活用をフジがやるよりも
ライブドアが直接やった方が面白そう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:01:45 ID:Th8TeXRE
いや実質、産経はもう無理だろ。>>301
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:02:30 ID:eqV2sZlL
>>306
俺もそれだけは確かだと思う<ライブドアが直接やった方が

思い切りのいい(よすぎる)番組作りしそうだしなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:04:01 ID:WUabIyJu
やたらとフジの工作員が多いな。
必死にホリエバッシングw
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:05:08 ID:Un8yiNtR
フジが右だと思ってるやつが多いがあいつらは基本的に何でもいいんだよ
朝日みたいに思想的な基盤があるわけじゃない
ただ新聞でも左路線で売っても朝日などには勝てないから市場のニーズを考えて右寄りの新聞出してるだけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:05:41 ID:IYmOr3gY
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   今回ばかりは
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   ・・・ちょっとしくじったかも。ハハハ・・
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:06:20 ID:ZTfqYskV
堀江は弁当箱だけ買っても中身を誰も作ってくれないことにいずれ気付く。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:06:39 ID:vIjBdgmm
産経新聞は中日新聞に売却される可能性が
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:07:04 ID:G9m2qOlJ
一応、産経の筆頭株主はフジじゃなかった?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:07:17 ID:MD45bL9Y
>>300
サンスポは競馬だけ。
ニッカンはサッカーだけ。
スポニチはその他だけ。
報知は巨人だけ。

見事に使い分けてる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:07:30 ID:MW7rTeot
どんなに嫌われたって、金さえあれば中身なんていくらでも作れる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:07:48 ID:ISV3x6vr
>>299
いや、「支配する」という過程までもって行くのはいいんだが、この人
実業をやり通した事なんてないだろ。FXのグダグダぶりを見るまでも
なく。

一つの会社なりグループに腰を下ろし、実業で会社をやっていく才能
って有望そうな株を買って¥的に会社の力を高めるのとは全く別の
モノがいると思うんだがね。

仮にそういう実業をアウトソーシングするとしてだ、彼にそういう人的
財産があるか、あったとしてアウトソーシングをちゃんとコントロール
できるか?っていう所じゃないのかな。

万が一本懐を遂げたとしても維持はしきれまい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:08:08 ID:KUC3Y/CF
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |    女子アナとの合コンが・・・
    l   u  〜ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    |、__!!_,.ノ 
     ∧  u  ヽニニソ |
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:08:22 ID:uleJifKc
>>291
そこであなたMSCBの追加ですよ。
ライブドア株主はたいして騒動起こしてないから追加爆撃しても大丈夫だろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:08:47 ID:ZTfqYskV
>>316
既にスッテンテンじゃねーかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:08:49 ID:bLUOxaeD
>>315
東スポはプご用達。w
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:09:10 ID:el2+2wCn
>>310
> 朝日みたいに思想的な基盤があるわけじゃない

おまえ、朝日を知らんな。ヤツら時勢を見て右左どっちにでもコロコロ転ぶぜ?
唯一変わらないのは「俺様マンセー」だけだぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:09:48 ID:xWOZN8Xm
これが仮に楽天の三木谷氏だったとしても、難しかったとは思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:09:51 ID:z4A//KcJ
ニッポン放送の女子アナとは合コンできそうだなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:09:57 ID:bLUOxaeD
>>319
糸山英太郎が切れる予感。w
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:10:09 ID:k/8E+ijP
ポニーキャニオンの所属タレントって
とんねるずと波田用区しかいないじゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:10:54 ID:s38CQaOn
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
(2005/02/10)「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略

 意図的に無視をしているのか。それとも、大したことはないと高をくくっているのか……。
 ライブドアのニッポン放送株買収を巡る大手メディアの報道を見ていると、堀江貴文社長の
メディア戦略について、「既存メディアとの融合」というだけで、私が見た限りでは、
どこもまともに取り上げていない。株取得の経緯など企業のM&A(合併と買収)という
側面ばかりに焦点が当てられ、”あのライブドア”が新たな”騒ぎ”を起こしたという点に
ばかり興味が集中している。中には、堀江氏の目的を、売名行為や株価つり上げによる利益
というふうに矮小化して印象づけるような論調もなされている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:11:28 ID:CbP3lIQQ







元エッジ社員必死すぎ(プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:11:44 ID:YtG/fEis
>>323
三木谷だと、事前に根回ししてみて、感触が悪いと感じて
すぐに諦めたんではないかな?

というか、普通根回しくらいするよねぇ・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:12:06 ID:RD6MnaC8
将棋通から言わせてもらうと
ほりえの
「詰め将棋でいえば詰んでいるのに、穴熊やっててもしょうがないでしょう」
この発言には同意できないな

今の状況は
簡単に自陣を空っぽにしてたフジ側に
ほりえの角が飛び込んで馬になり
銀と桂馬取った状態
フジの王は別に詰んでもない
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:13:00 ID:ZTfqYskV
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   ボ、ボ、ボ、ボクって本当は
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   みんなから嫌われていたのかも・・・
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:14:14 ID:Sw0m9ypM
>>317

ニッポン放送株取得(ニッポン放送グループ支配)が、
「フジテレビグループ」だけじゃなくて、
「産経新聞グループ」への影響力行使にも役立つような話に
なってるので>>299を書いただけ。
産経グループは実質フジテレビグループの配下でしょ?

>>302 それはないだろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:14:28 ID:7OLqwC11
AA貼り過ぎると苦しそうに見えるからやめた方がいいよ。
俺はどっちでもいいんだけどねw
ライブが勝とうがフジが勝とうが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:14:35 ID:8DhzK0Dc
>>330
フジが手持ちの駒を使ってホリエが囲まれて詰むほうに1000ペリカ
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:14:51 ID:KUC3Y/CF
>>329
今までは根回しとかは殆どしてないのかね?
野球以外の件では。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:15:07 ID:Th8TeXRE
>>314 産経の筆頭株主はニッポン放送
 
ニッポン放送の中には産経とポニーキャニオンの株がたんまり
あるので、ライブドア+村上による支配は実質、可能。
サンスポも、もはやライブドア関連サイトになる運命。 
  
フジは、文化放送とか自前の出版社とかもってるけど、
上の三社を持っていかれたのは痛いと思っている。
で、ニッポン放送株を25%取れなかったら、自分まで飼われれしまう。
 
でも、俺はフジを応援してるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:15:34 ID:CubR8Lnd
>>333
語彙に乏しい人は絵で表現するしか無いんでしょうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:00 ID:xWOZN8Xm
根回しというか、普通は会見する前に挨拶くらいするよね。

基本的にものづくりするところって自分たちと違った空気持ち込まれるの嫌がるから、
生え抜きがいいっていうのはあると思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:19 ID:vIK0cJ7z
昼になったら急に堀江マンセーな奴が増えてきたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:52 ID:ZTfqYskV
世間一般の反応

 ァ    _, ,_ ァ,、   ホリエモンだっせーw
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:59 ID:asBjk3St
>>330
切れ負けで長手順を詰ましにいって時計の叩きあいになるw
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:18:26 ID:YtG/fEis
>>335
今まではどうだったか知らんけど、野球に関しても、
今回の件に関しても根回しはできていないと思うよ。

会見では、フジを挑発するほうに走ってるしねぇ・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:18:26 ID:bLUOxaeD
堀江はフジ以外のメディアに出て、自社の株価対策をしないとな。w
で馬鹿が釣られてLD株を買ってくれることを祈る
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:19:17 ID:ssMyV3aL
>>339
してないってw
堀江が勝つと「面白そうだなw」と思ってるのは認めるけど。
テレビ局の内情とか興味あるじゃん。
堀江は場合によったらぶちまけたりもしそうだしね。
そういう展開になるなら、マンセーするかも。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:19:44 ID:YymGvsrw

堀江がんばって、フジをぶっ壊せ
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:20:13 ID:kBkpaZ/l
>>340
実際、アンケートでも60%以上が悪意を感じるとしているらしいね
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:22:33 ID:cQVDS32v
>>346
逆に、昨日のNEWS23で若き企業家へのインタビューでは
一人二人除いてみんな信者発言するのは面白かった
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:23:20 ID:nVi3dR9W
結局は、よりまともな世界観を持っている方が勝つ。

今、日本のテレビ屋は地上波の利権を強固にして守りを早急に固めつつある。
一方、アメリカを中心とする世界の流れは、インターネットを中心とする番組配信だ。
それに対して、総務省とテレビ屋は必死に抵抗をしている。

だから、テレビ屋は安易にインターネットにコンテンツを渡すような真似はしない。
メディアの主体は地上波テレビであり続けるためだ。

しかし、長期的に見て、無数のテレビチャンネルを創出し、世界中から中継所も
なしで発信できるインターネット放送に勝てるわけがない。

ライブドアやヤフーがやっているテレビ屋との戦いは、そういった世界的な歴史の
流れにそうものであり、今のテレビ屋の抵抗は、日本にだけ特殊事情を生み、
長期的には国益に反することにもなりかねないが、現時点では外資との戦いであり、
そして、
今の外資は決してハゲタカではないとだけ言っておこうw
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:24:21 ID:RD6MnaC8
紺谷典子って前も堀江の悪口言ってなかったか?

低学歴だし頭悪いバカだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:24:40 ID:dPEx+h8a
地方競馬シナジーシナリオ

産経新聞をGETして、
サンケイスポーツ、夕刊フジ、競馬エイト、週刊Gallopを武器に
地方競馬と業務提携して馬券のネット販売で儲けるぞというポーズをとるだけで株を高騰させて、
フジテレビ買収にチャレンジ
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:25:57 ID:HQkIxiCA
>>347
明らかに意図的に編集して集めてるのがミエミエだったねw
TBSは確信犯的煽りを繰り返してるね。
楽しくて仕方ないんだろうなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:27:00 ID:MO7OKdDR
いや、ハゲタカだと思うよ〜w
あるいはもっと性質の悪いものかw

でも、フジも外資はマンセーしてたんだよね、そういえば。
自由化しないと駄目だって。

じゃ、負けたら従うんだねw
それが「資本のルール」だから。
でも、守り抜いても、外資マンセーは続けるのかなぁ(笑?

フジもライブドアもどっちも褒めれたもんじゃないだろw
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:27:20 ID:el2+2wCn
>>348
デムパ出てますよ?
354遊軍@経済部:05/02/12 14:27:41 ID:MVagpay/

つうかポータルサイト自体がパクリでるからああああああああああ




残念!
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:28:01 ID:bLUOxaeD
>>351
朝日も楽しそうだよ。朝の放送で「時代を壊すフジ」の名に恥じないように、
買収されてメディア業界を壊して貰いたいと発言していた。w
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:28:54 ID:2DI/MBgn
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:29:11 ID:8DhzK0Dc
偏差値というか学歴で言うのもなんだが上のほうが、ホリエのトラックレコードから
ブラフと見切るのが早い。かなり偏差値米印に近い香具師ほどホリエマンセーだったりする。
まぁそういう人って多角的、長期的視野で物事を見れない「ぶっ潰す」という一昔前の
ヤンキーのようにルールや既存のものを破ることに魅力を感じているようだ。

破壊的創造という言葉があるが、それをできる人は人心も掴んでいる。
独り善がりは単にぶちまけるだけで何も生まない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:29:32 ID:0qb7MRNB
これってホリエモンはフジのアナウンサーを喰い放題ってこと?
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:30:13 ID:HQkIxiCA
>>358
豚はゲイ
360遊軍@経済部:05/02/12 14:30:25 ID:MVagpay/
>>358
そういうこと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:30:58 ID:ZTfqYskV
>>358
当たり前だろ。福井あたりから食ってくんだろうな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:30:58 ID:8gryRecl
>>346
日本では今回の方法は受け入れにくいだろうね
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:31:05 ID:tffP7gCC
>>358
最終目的はフジ穴。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:31:18 ID:hSu+rfWE
>>357
多角的、長期的視野で物事を見れないのはお前のほうだわなww
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:31:19 ID:2SlxIT/9
はい、殺されます。とは言えない。
豚が勝つか、フジが勝つか愉快でしょうがない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:31:25 ID:uleJifKc
ホリエモンの功績は「乗っ取り」を世間の注目の的にしたことだね。
商法改正され可能なんだから法的には合法だ。小泉政権がやってかまわない、
むしろやりなさいと進めているんだから、そういう意味では何も問題ない。

で、商法改正はまだまだあって、外資の株式交換による三角持合が可能になる。
ホリエモンどころか外資による長銀のような乗っ取りを屋ってかまわないよ、むしろ
どんどんやりなさいということだから、今回の祭り以上の賑わいの大祭りが来るのは
デフォ。イベントは企画され水面下で着々と進行中ですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:31:26 ID:ALDLDSW9
総務省とテレビ局が地上波利権守ろうとしてるのは本当
でもいずれネット配信になるのも本当
ホリエモンと外資はそこを狙ってる
日本人だけではどんな改革もできないんだから仕方がない
368遊軍@経済部:05/02/12 14:31:37 ID:MVagpay/
うらやましいだろ。食い放題だ
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:31:55 ID:YymGvsrw
民放も殺伐になればいい。 手をつないでみんな一緒はイラン
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:32:27 ID:LvB5d7Hk
>>336
ポニーはそうだけど、産経新聞の筆頭はフジテレビだと思うが。
3年ほど前までは、筆頭株主はフジテレビグループ(会長名義含む)で、
確か、40%は持ってたぞ。それ以後、株式保有をニッポン放送に移転したのか?
(非上場四季報見ればわかるだろうけど。)
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:32:29 ID:q9wUkCpH
ちなみに、戦艦大和には空調も無かった
 
配備されたのは弐号館の武蔵から
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:32:32 ID:xWOZN8Xm
小泉孝太郎はどうしたんだ?そういえば。
373遊軍@経済部:05/02/12 14:32:50 ID:MVagpay/
でもテレビ局ってそこまで本当に価値を持ち続けられるか疑問だ。

禿が買収しようとしたときより影響は低くなっている
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:33:10 ID:yK+or0iQ
>>355
テレビ朝日のときは、
AERAに「テレ朝株売却でわかった旺文社の凋落」という見出しで
株を売却した旺文社への恨みつらみを書いていたのにな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:33:25 ID:KUC3Y/CF
>>357
>偏差値米印に近い香具師ほどホリエマンセーだったりする

それは、けっこう感じるね・・・。
何の根拠もなしに「彼は時代を変える男だ」とかいって
LD株を買ってたりする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:34:42 ID:ALDLDSW9
>>373
そりゃ質も落ちてるし影響力も薄くなってるけどジジババ天国になる日本に置いて
数字だけ見れば一番広告効果が大きい媒体であり続けることは間違いない
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:34:43 ID:VtMLd5hD
産経の株主はフジだよ40%
ここは小学生の溜り場か…
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:34:45 ID:YymGvsrw
堀江に お荷物の地方局を閉鎖させればいい。東京配信一元化
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:34:48 ID:eqV2sZlL
>>366
俺の見方とあまり変わらないな。
これは前哨戦みたいなもんだよ。
軽いジャブw

それに、
小泉政権=×
だよ。
小泉政権含む自民党歴代政権と自民党・民主党・公明党議員のみなさんと官僚さん達=○
でしょ。
下準備は随分前からやってたんだから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:34:50 ID:vIK0cJ7z
ライブドアが勝つとか堀江マンセーしてる奴は在日。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:35:09 ID:kyaxfd6i
とりあえず確定しているのは

ニッポン放送とポニーキャニオンはサンケイグループから離脱
日枝の経営責任が追及される

ことだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:35:28 ID:RExkWp/n
背後の外資系ってアメリカ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:35:36 ID:ZTfqYskV
>>358
今日はアイツ、明日はアイツ。
献立カレンダーを既に作成済。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:36:35 ID:W4jvURlv
あの年であのくらいのデヴだと
チムポのタチが弱いんでねえの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:36:48 ID:UTAsUdkf
結局
フジ、大和、ホリえもんの馬鹿っぷりが晒されただけだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:37:15 ID:HQkIxiCA
>>382
ウォール街の投資銀行
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:37:24 ID:ALDLDSW9
俺はむしろ今回の一件も商法改正による外資の三角持合いを視野に入れた動きだと思うけど
あと村上が財務省に強烈なつながり持ってるってのもポイントだな
388遊軍@経済部:05/02/12 14:38:08 ID:MVagpay/
>>376
だが、実はそれを押さえているのはジャパネットたかただ。
シナジーをめざすより、普通に広告枠を買ったほうが早いよ。

テレビ東京を見てみろ。ほとんどジャパネットたかた放送局。
三重テレビなんて乗っ取られてるだろう もう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:38:29 ID:bLUOxaeD
誰か四季報見て、筆頭株主一覧きぼんぬ
これだけ株に詳しいんだから、誰かもっているでしょう。お願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:38:31 ID:qiqulqhx

 俺も、ホリエモンを見習って、サラ金で、800万円借金して、
競馬の一発勝負してみることにしたよ。俺の人生賭けてさ。

 ホリエモンがうまくいくなら、俺だってうまくよ、きっと。
 
 だけど、失敗して、俺の女房や餓鬼が、路頭に迷ってる姿が目に
浮かんじゃうんだよなあ、俺。
 やっぱり真のギャンブラーっていえないなあ、俺って・・・・。

 その点、ホリエモンはえらいよなあ。失敗して、株主や社員に迷惑
掛けることなど、まったく意に介していないみたいだし・・・。
 よ、真のギャンブラーホリエモン。
 
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:39:12 ID:U+vno5hi
間抜け遊軍がいまごろでてきたなケ
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:39:16 ID:/sYfdDQS
巨大な冷却機とそれを利用した冷蔵庫
大和はその巨砲相応に巨大な弾庫、火薬庫を持つため、
その冷却用に大出力の冷却機を搭載していた。この余力を使用し、
冷蔵庫や艦内空調を行っている。兵員あたりの居住面積の広さと相まって
大和ホテルや武蔵屋旅館と呼ばれた一因である。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:39:57 ID:Y2AQS1Vb







低所得者達のひがみって気持ち悪いね。



お前も引きずりおろしてやるって必死さがすごくて笑えるwwwwwww




394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:40:10 ID:BSPC6FXy
>>366
世の中の流れって一方向だけには流れないんだよなぁ。
その流れを読める人間が生き残っていける。
日本がずっと左傾化してたら、中国要人が言ったように
日本って国はなくなってた。
でも、いきなり流れは変わるんだよ。それに気づか気づかないかが
大きい。それと同じで政治や政策も直ぐに流れは変わる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:40:31 ID:q9wUkCpH
結局、極右の世界などと言うものは、演歌の王将の頃と
見栄えも内容も変わっていない
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:41:24 ID:ALDLDSW9
外国みたいにネットがメディアを束ねたら最高に面白いのに
ソフト作ってる奴らはみんなそれを願ってると思うよ
それ邪魔してんのはもちろん地上波利権を食ってる民放と総務省だけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:41:40 ID:fno36RU2
ライブドアは、電撃的にクエート侵攻したイラク軍みたい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:42:04 ID:1FEnPyjv
>>378
>>327にあるような、売れる記事だけで勝負という発想に基づけばそうなるな。
しかし、いろいろ揃ってる大書店より必ず売れる少年漫画雑誌くらいしかない田舎の小書店を、
地理的条件が同じにもかかわらず選ぶ客が果たしているのかと言う話になる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:42:26 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取る
      ↓   
フジテレビの議決権 拒否権がなくなる
ライブドアが持株51%だが株主総会議決権の67%強へ
      ↓
ライブドアがニッポン放送の財産 放送事業を自由に処分出来る
      ↓
フジテレビからいやがらせされるラジオ事業を300億位で売却

400遊軍@経済部:05/02/12 14:42:33 ID:MVagpay/
http://tv.yahoo.co.jp/uhf_bs/mie/2005021404.html?g=
三重テレビなんて朝から晩まで通販だ。
ライブドアは広告枠を買ったほうが早い。
広告枠を買わないでテレビ局を買おうとするから失敗して死ぬだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:42:57 ID:BSPC6FXy
>>388
未だにネットバブル引きずってる人っているんだよなぁ。
それが不思議で仕方が無い。
ジャパネットたかたやニッセンの方がよっぽどビジネスとして
しっかりしてる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:42:59 ID:U+vno5hi
>>396
>外国みたいにネットがメディアを

例を挙げよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:43:33 ID:/sYfdDQS
>397
どちらかというと、ヴァハト・アム・ライン(ラインの守り)作戦のドイツ軍
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:43:50 ID:SWkjSyDR
普段きてない奴が大挙してるためかレベルめちゃめちゃ低いな
ほりえ信者にネットウヨとかいろいろきている。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:43:52 ID:W4jvURlv
>>401
通販大手は業績あんま良くないよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:44:04 ID:ogwh7uUY
>>366
いえるね。これはほんの序章。2006年の商法改正で祭りが頻発する。
んで、株・企業価値が上がって、んまーと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:44:22 ID:2DI/MBgn
ココキモイ
408遊軍@経済部:05/02/12 14:44:24 ID:MVagpay/
>>396
その結果どうなったかわかってる?
AOLタイムワーナーはどうなった?
ネットとテレビは相性が悪い。それはテレビが片方向で、
ネットが双方向だからである。当たり前の話だ。
だから最初から失敗するのはわかっていた。だがバカが祭りになっているので
それを楽しんだ。それだけの話だ。

禿げも強姦は良くないといっているだろう。 女は金で買えてもテレビ局を抱けるほど
あいつは頭がない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:44:46 ID:MNec38EE
タイムワーナーとAOLは全然うまくいってないぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:45:35 ID:Y2AQS1Vb
>>407
精神障害者の集まってるスレだからね
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:45:40 ID:kyaxfd6i
>>398

ニッポン放送はネットラジオ事業の中核に据えるのかもよ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:45:51 ID:s38CQaOn
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
堀江社長の真の狙い
買収時の裏話も興味深い。が、メディアにとってもっと大事な問題を忘れてはいないか。
堀江氏の狙いは、「既存メディアとの融合」などという生やさしいものではない。
私が昨年12月6日に堀江氏にインタビューをした際、彼は次のように断言している。
「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレビを)
 持ちながら殺していった方が、効率がいいかなと思って」
彼は、意識的に「殺す」という刺激的な言葉を選んでいた。
40分ほどのインタビューの中で、同じ言葉はもう一度出てきた。 
「(新聞・テレビなどの既存メディアが)殺されるのは間違いない。
 どうやって延命しようかってことばっかり考えているんですよ」
堀江氏によれば、報道はいずれ、新聞・テレビからインターネットの世界に移行していく。
しかし日本の場合、そのスピードが遅い。インターネットより、まだまだ既存メディアが
信用されてもいる。
ならば、今まだ信頼度が高いとされているメディアを持つことで、ライブドアの会社として
の「信頼度」「格」を上げていく。それによって、本来の事業でもある金融関係のビジネス
に活用していきたい。同時に、インターネットのメディアとしての信用度や利用を高めて
いく。そうすれば、新聞などの既存の媒体は"死んで"いくことになる。ただ漫然と"死"を
待つのではなく、新聞・テレビなどを自ら持つことによって、そのノウハウや影響力を
吸収し、そのうえで既存メディアの"臨終"を早めていく。
これが、堀江氏の基本的な考え方だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:46:36 ID:q9wUkCpH
>>410
いや、中棒公平のスレだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:47:10 ID:vIK0cJ7z
>>404
俺も思った。ビジ板なのにな。MSCBの話とかでてこねえしな。
堀江に憧れてるっぽい奴もいて心底キモくなったよ。
415遊軍@経済部:05/02/12 14:47:15 ID:MVagpay/
>>405
660億近くの売り上げで経常利益で20億は儲けすぎだけど。
実店舗無いのにすごいよ。

一方ライブドアはあれだけ極大化してあの利益じゃ笑うだけだよ。


416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:47:29 ID:g0rItNJ9
旦那は一日小遣い500円
人妻のランチはフレンチ、浮気も数回(実はこどもふたりとも貴方の子じゃないよ)
しまいに定年と同時に離婚
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:48:55 ID:W4jvURlv
>>415
いや。通販三大手のことだよ?
物流が百貨店物流であるところが良くないと思う今日この頃。
418遊軍@経済部:05/02/12 14:49:12 ID:MVagpay/
>>412
江川しょうこは文章が読みにくい。
ネットだからじゃなくてもともと情報の質が低いの。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:49:47 ID:g0rItNJ9
旦那は一日小遣い500円
人妻のランチはフレンチ、浮気も数回(実はこどもふたりとも貴方の子じゃないよ)
しまいに定年と同時に離婚
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:49:55 ID:auEnHYIA
>>399
もう一つが、ニッポン放送の上場廃止。フジが25%超を買い付けると、
ライブドアなどと合わせ上位10株主で80%超の株を保有することになり、
東証の上場廃止基準に抵触、10株主で90%超なら即、上場廃止だ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:50:07 ID:HQkIxiCA
>>404
豚のスレ(豚信者&生扉社員)はいつもとんでもなくレベル低くなるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:51:06 ID:lKsmdyvM
北朝鮮国籍の人は全員「北朝鮮人民軍所属」です。
なぜか?と言えば労働党は「全国土要塞化」「全国民兵士」と位置付けてるからです。
北には軍人と政治犯と拉致被害者しかおりません。
国際法上北朝鮮国籍は全て軍人で兵士です。
在日も例外ではありません。
韓国籍に移動した人も、帰化した人も法的に兵士扱いです。
兵士で無い事を証明するには本国に問い合わせし正式に除隊するしかない。
しかしまともに取り合わないでしょう。
永久に民間人である証明が出来ない。なぜならば潜入工作員の情報も含め
所属情報は最高度の軍事機密だからです。
そして日本国内で応戦されても法的に「軍服を着ていない兵士」扱いになり
ジュネーブ条約違反になり朝鮮の人々は圧倒的に不利です。
また攻撃した人は個人の罪が一切問われません。
相手が書類上とはいえ軍人ですから。
423遊軍@経済部:05/02/12 14:51:50 ID:MVagpay/
>>417
売り方が悪いね。露出は大きくても購入動機が見当たらない。
ライブドアだってそうだ。
私はライブドアのサービスを一切魅力的に感じない。掛け値なしでね。
なぜかといえばまったく革新的ではないからだ。他社が同じことを先行していて、
信頼性が高い。

禿だって携帯に参入するには進化し続けるドコモ以上のメリットが必要で
それを分かってるんだったら大風呂敷を広げないことだということだ。

禿が唯一勝てるのはIP携帯電話だろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:52:10 ID:8gryRecl
>>414
一体このスレ何スレ目だと思ってるの
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:53:06 ID:LtPKh+ia
>>412
簡単にいうと、テレビ新聞のデスクを廃止するってことだな。
これは合理的で賛成できる。デスク権力なんかアホの極み。
インターネットはリソース無限に近いし、
全部載っけて自由選択にすればいい。
放送法も廃止でいいよ。チャンネルいくらでもあるんだし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:53:09 ID:U+vno5hi
このスレにいる初心者の方に

NGワード → 遊軍@経済部
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:53:33 ID:vIK0cJ7z
>>424
★4て書いてあるだろ。在日の堀江信者必死だな
428遊軍@経済部:05/02/12 14:54:38 ID:MVagpay/
800億買ったら俺は日経新聞を買う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:54:39 ID:Th8TeXRE
ああ、俺が間違ってたよ。スマソ。
 
産経新聞の筆頭株主は確かにフジだ。

だから、フジを支配できなければ産経新聞は手に入らないってことだな。
でも、それはそれで、少しほっとしたよ。
サンスポがホリエの傘下にまだなってないってことだからなー。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:55:01 ID:eqV2sZlL
>>414
もう飽きたよ、それw
三月になったら、あるいはその前に動きが出る頃でいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:55:14 ID:Sw0m9ypM
産経新聞筆頭株主はニッポン放送って言った人、ソースまだぁ?

>>414
それ、もう秋田から
432遊軍@経済部:05/02/12 14:55:55 ID:MVagpay/
ジャパネットの生放送でも見るか。
社長調子悪いんじゃないかな、最近。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:56:03 ID:U+vno5hi
昔はコンピュータ導入すればなんでもできるって客に悩まされたが
最近はネット信奉者も加わるから疲れるよ。
放送と通信の違いを調べてこい
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:56:20 ID:Sw0m9ypM
>>429
了解
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:56:26 ID:nzuuo1ev
もうこのスレぐっちゃ具茶でぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽおお覆おうおお覆おう覆おうオオおおおお覆おうおお覆おうおお!!!dfwa1111111111
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:56:33 ID:2DI/MBgn
キモー
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:57:03 ID:vIK0cJ7z
>>430
>>431
信者必死すぎ
438遊軍@経済部:05/02/12 14:57:07 ID:MVagpay/
安くなった糞シャープのHDレコーダーでも買うか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:57:19 ID:+YNJ1J/L
>>427
豚信者じゃないが、このスレだけで言えば4スレ目
他の名前のスレも入れれば14スレは続いてるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:57:49 ID:ssMyV3aL
>>437
あ、信者にされちゃったよw

やー、俺は信者だったのか。

ところでなんの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:57:50 ID:YymGvsrw
vIK0cJ7z  ←フジ工作員乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:58:01 ID:W4jvURlv
>>423
うん。
サービスの善し悪しは顧客が考えることで、
顧客の要求を烏賊に素早くくみ取って自社の品揃えに反映できるか?
企業としては、烏賊に効率化して「ナンボ稼げるか?」だと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:58:01 ID:LtPKh+ia
>>429
なんで産経が槍玉に上がるかというと、
不採算部門なんで、フジが手打ちの材料にするのに好適だから。
ホリエモンは既存メディアの権威吸収&破壊を目的にしてるわけだし、
思惑が一致しやすい。
444遊軍@経済部:05/02/12 14:58:09 ID:MVagpay/
げ。俺の買った商品2割下がってる



ゆるせねぇえええええええ なんちって。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:58:12 ID:HQkIxiCA
>>437
信者はこの見るからにいかがわしいMSCBの話題がキライなようだねw
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:59:18 ID:Sw0m9ypM
>>437
あ、信者にされちゃったよw

やー、俺は信者だったのか。

ところでなんの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:59:31 ID:YtG/fEis
フジを落とさないと産経新聞はホリエの手に渡らないと。

ニッポン放送が陥落すると、自動的に産経新聞も落ちるとの
誤解が広まったのは、切込隊長のblogのせいかしらん?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:59:42 ID:LCfXipQo
堀江信者は居ても日枝信者は居ないのが泣けるな( つД`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:00:00 ID:vIK0cJ7z
>>440
>>446
心底キモいと思ってしまいました
450遊軍@経済部:05/02/12 15:00:18 ID:MVagpay/
俺は日枝信者ですよ。>>448
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:00:45 ID:2DI/MBgn
TBSに巨乳がでてます
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:00:51 ID:iXYSkI4C
ひょっとして、堀江は自分は、
人気があると思ってるんじゃないか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:00:59 ID:Hv+cKcjT
堀江は前の増資のぶんの金が大部分(銀行を買うためだった)残っているので、
今回の私募債とあわせて1300億円の現金がある。

今回800億使っても残金は500億ある。
堀江がもう金がないと言ってるやつらはただのバカかフジの手先。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:00:59 ID:q7UkSkBd
>>445
空売りやればやるほどリーマンが儲かって、
ライブドアの既存株主が損失を受けるって話だろ。
普通は絶対やらない禁じ手の筈だが堀江はやっちゃった、と。
で、条件も凄いんだと。

もう何度目かな、これw
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:01:01 ID:M3TgRgwz
ジャパネットの声かすれてる奴いい加減休めよw
なんか聞いてて寒気してくるw
456フジエモン:05/02/12 15:01:57 ID:DRY/7GaB
で、結局、どっちが勝つねん?
457遊軍@経済部:05/02/12 15:02:02 ID:MVagpay/
俺のメモ帳と化しているこのスレ マンセ!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:02:12 ID:uleJifKc
>>379
小泉政権にしたのは、どこの国民も近視眼的だから、分かりやすくするためにね。
それに総決算をした政権だしね。

回のTOB自体が外資からの株式交換による乗っ取りを想定して動いたと思っている。
身内に内紛があるのにどうして創業者が株を大和に?という意見とかあったが、乗っ
取られないように「上場廃止」にて非公開にするのが本来の目的だったのではないか
ということだね。

ところが来年度からの外資を想定していたら、今年度の日本企業からの乗っ取りが
急遽始まってしまった。そういう視点で見ると、なぜホリエモンに外資が資金提供して
いるのかとか良くわかる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:02:21 ID:kyaxfd6i
>>429

40億も赤を出している産経新聞なんか堀江の方からいらないというだろう。
ダンピングと夕刊廃止でも状況は改善しないんだから。
まあ間違って手に入れても、真っ先に不採算部門として切り捨てられるな。
ウヨとしてはほっとしているだろうが、どの道お先真っ暗であることに変わりはないよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:02:55 ID:7OLqwC11
ssMyV3aL=q7UkSkBd

ですよ、ちなみにw

なんか火病気味の人がいるのでもう退散しますねw
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:02:59 ID:vIK0cJ7z
>>454
のwを見て鳥肌が立ちました
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:03:29 ID:W4jvURlv
>>456
(,,゚Д゚)つエモンへ5ペソ
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:03:34 ID:0WeZ9GHK
メディアを変えるならTV朝日とTBS潰しに行くべきだと思うんだが。
堀江はやっぱりうんこ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:03:51 ID:ni9Wovtp
今日明日に出演するブロキャス、サンプロで、
ニッポン放送株が下落しないような発言を繰り返すのだろうな
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:04:38 ID:kyaxfd6i
>>454

そもそもLDの株の過半を堀江が握っているんだから、それでLDの株主の損失
うんぬんという話は無意味。
個人投資家としては、そういう企業はデイトレーディングの対象でしかないはず。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:04:43 ID:LCfXipQo
日本の株は安いからこの手の話は増えそうだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:04:47 ID:FHfE8Drm

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:05:07 ID:eqV2sZlL
>>458
うん、よくわかるね。
奇襲攻撃兼テストwだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:05:20 ID:gbN7h8K9
ホリエモンが買ったら、次は社名変更だ。
ライブドア→フジテレビ
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:05:54 ID:78b3/fPq
>>455
じゃぱネットは在日企業なのに、
誠意ある仕事してるから許してやれ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:06:10 ID:xWOZN8Xm
>>447
違うだろう。
ホリとフジが水面下で交渉をし始めたときのことを想定して言ってるんだよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:06:11 ID:LvB5d7Hk
産経の赤字40億どころじゃなくて、実質もっとあるだろうなあ。
フジグループの広告出稿とかで持ってるだけだから。

>>447
150番台ぐらいからの流れから、ズレたんじゃないのかね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:06:59 ID:7OLqwC11
>>465
そうなるね。
つまり、実質金を提供したじゃなくて、手を組んだが正解なのかな?

ま、落ちるけどさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:07:00 ID:K1YQBNux
>>348

日本と違ってアメリカはケーブルテレビが普及してるの。
そんで、ネットワークテレビ局は番組配信に特化してるの。
CNNとかFOXなんて新興放送局が急に大きくなれたのはそういう事情。
ケーブルテレビとインターネットが親和性があるのはその通りだけど、
アメリカでもインターネット放送が主流になるなんてことはしばらくない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:07:55 ID:7OLqwC11
>>461
必死、必死
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:08:04 ID:BSPC6FXy
>>417
不景気だからそれに引きずられるのはある意味仕方が無いよ。
でも不景気でもしっかりやっていけて点でビジネスとしてしっかり
してるってこと。
ネット通販は参入しやすいぶん過当競争になりやすい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:08:39 ID:NYIsQuw8
放送というのは大事な情報をチョイスしてくれるから放送なのである。
メールボックスをチェックすれば「腹減った。飯くわねぇ?」「いま、さんまを見た」
といったようなゴミ情報があふれていて 大事な情報を選別することの重要性を理解できるだろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:09:13 ID:YtG/fEis
>>472
なるほど、確認したら、確かに話がズレていってるな(w
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:13:12 ID:57Zd1v7A
オレは難しいことは全然わからんが、ホリエモンは紙面各誌で
わざと挑発しているよね。普通下手にでるもんとおもけど、計算
だよね?挑発してどんな得あるんだろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:13:50 ID:LtPKh+ia
新聞社の資金源は不透明な部分が多いな。
産経は一度潰れて財界の支援受けて財界機関紙になったわけだが、
他の新聞も同じようなもんだ。
朝日も築地の本社用地を自民党に提供してもらったらしいし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:14:37 ID:8DhzK0Dc
>>470
別に在日であれなんであれ人に貢献して社会を育ててるところはいいじゃん。
ジャパネットは、そういう意味では着実だし人に貢献していると思うよ。
でもLDは別!!なんか収益を生み出すスキームが嫌いなんだよなぁ。
マネばっかだし変なところにやたら顔出して場崩しするし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:16:00 ID:BSPC6FXy
>>477
そこなんだよね。
ネットバブルを引きずってる連中はそこを理解していない。
そう言う意味で「電車男」の手法が成功したのはそこを押さえてるから
だし、関西ローカルだけど読売テレビでやってるたかじんの番組も
そこを押さえてるから。
2chでただで見れるものが何故売れるのか?がビジネスの基本なんだよなぁ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:16:08 ID:Sw0m9ypM
>>479
やけくそ
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:19:56 ID:RXhQ2CYo
>>74
>フジの行動「予測の範囲内」…堀江社長、株売却考えず (読売新聞)

そりゃその程度は予測の範囲内だろう、そのくらい予測してなかったらそれこそ池沼、
問題は次の手をきちんと用意してるかどうかだろ、予測範囲かどうかなんて誰も興味が
ないと思う、なんせその程度の予測は俺でもしてるしここ読んでるおまいらだって当然してるだろ。

「予定通りです」、って言うなら別だがw
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:20:11 ID:/sYfdDQS
テレビのホリエモンを見て、サハフ情報相を思い出した。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:20:46 ID:q9wUkCpH
>>483

無理に派手に立ち回ることで、同世代の努力が足りない事を
既定路線にするための芝居
 
本人は気が付いてないが、当局のよく行ってる手法
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:20:59 ID:Kf0G3B/c
「フジの行動は予測の範囲内です。この手をやられるとまずいと思ってました。」
というのが本音か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:22:42 ID:uleJifKc
>>468
今回の政策は明らかに失敗している。
それを現すのが外国からの投資には課税したいという発言があったこと。

どこの国もやってないしアホな論理なわけだが損するのは日本でお終い
のはず。ところが発言直後に米の金融界総出で猛反発があったw、銀行、
証券、生保・・・上げればきりがないが、ようはふざけるなだとさ。

あとから日本は大問題だと気がついて付け焼刃でなんとかしようと考えたんだ
ろうけどね・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:22:44 ID:U+vno5hi
>>482
と、いうかさ
ネット事業者が放送事業者に触手を伸ばそうとしている点を見た時点で気がつかなきゃ
サイトの宣伝をTVでやってるくらいなのに

そういう意味では堀江はネットの限界は判っている、、、
というかろくな実績あげてない自覚だけはあるんだな、だから看板が欲しいわけだ
でなきゃ買収先の社名に変更するもんか
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:24:29 ID:n/PyVw4Y
堀江さんは結局なにがしたいの?
みんながフジテレビ見なくなったら終わりじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:24:44 ID:zWIbHvpc
ネットトレーダーの皆さん


売りなのでしょうか?買いなのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:25:52 ID:HQkIxiCA
>>491
圧倒的に売りです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:27:29 ID:56B+bcoq
>>485
「バグダッドは全然攻められてない」って言い張ってた人かw
で、その直後に逃走w
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:28:59 ID:+a7/qhzQ
>>347
あれは笑えた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:30:13 ID:XRdUA4kP
ネット放送って、今の普通の電波より
何か意味があるのかなあ。

双方向なんていうけれど、
テレビはだらだらして見たいものだから、
どうでもいいし。あえていえば、スカパー
以上に選択肢が増えるとかくらい?

ネットとテレビが融合して、どういう
いいことがあるのかわからない・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:30:29 ID:sysdmEEq
>>491
瓜だ売り。ライブドア株は激売りだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:30:38 ID:eqV2sZlL
>>488
日本が食い荒らされるだけだからな。
向こうの資金は殆ど無尽蔵。このやり方にも熟達している。
対して日本の企業は体力が落ちていて、こういうことは実はよく知らない。
弁護士達もそう。
K1のリングに上ったプロレスラーよりも悲惨な事になるのは確か。
どっちかつーと、マケボノにされてしまうがなw<標的になった日本企業

むしろこんな事もわからなかったのか、といいたいがそうじゃないだろう。
話をすすめていた奴は百も承知だったが、
事態がわかってきた経営者達が突き上げてるんだよ、多分。
オマエラなにやってんだ、と。
メディアなどを使っておおっぴらに言うのはまだ控えてるが、
このまま行く様でははっきり言い出す奴も出てくるだろう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:31:43 ID:Bg1DKMWO
堀江は負けたけど、強烈な印象は残したな。
すごいと思う。

499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:31:55 ID:U+vno5hi
>向こうの資金は殆ど無尽蔵。
あぁここにも悲惨な奴が
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:31:59 ID:LtPKh+ia
>>482
デスクの機能が電車男出版事業並みなら、やっぱいらないわな。
必要なのは、ここの記事なら一応裏は取れてるだろうという
世間の信頼度。
記事の選択はコミュニティがやってくれる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:32:38 ID:s38CQaOn
>>490
堀江社長の真の狙い
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
買収時の裏話も興味深い。が、メディアにとってもっと大事な問題を忘れてはいないか。
堀江氏の狙いは、「既存メディアとの融合」などという生やさしいものではない。
私が昨年12月6日に堀江氏にインタビューをした際、彼は次のように断言している。
「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレビを)持ち
 ながら殺していった方が、効率がいいかなと思って」
彼は、意識的に「殺す」という刺激的な言葉を選んでいた。40分ほどのインタビューの
中で、同じ言葉はもう一度出てきた。 
「(新聞・テレビなどの既存メディアが)殺されるのは間違いない。どうやって延命しよう
 かってことばっかり考えているんですよ」
堀江氏によれば、報道はいずれ、新聞・テレビからインターネットの世界に移行していく。しかし日本の場合、そのスピードが遅い。インターネットより、まだまだ既存メディアが
信用されてもいる。
ならば、今まだ信頼度が高いとされているメディアを持つことで、ライブドアの会社
としての「信頼度」「格」を上げていく。それによって、本来の事業でもある金融関係の
ビジネスに活用していきたい。同時に、インターネットのメディアとしての信用度や利用を
高めていく。そうすれば、新聞などの既存の媒体は"死んで"いくことになる。
ただ漫然と"死"を待つのではなく、新聞・テレビなどを自ら持つことによって、
そのノウハウや影響力を吸収し、そのうえで既存メディアの"臨終"を早めていく。
これが、堀江氏の基本的な考え方だ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:33:05 ID:YIJWbDl5
ホリエモンはおもしれえ。時代に風穴をあけろよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:33:40 ID:sysdmEEq
>>495
ネットだ、デジタルだ、なんだか知らんが乗せられるな。
好きな番組見てればいいんだよ結局。
AVだろうが、BSだろうが、メジャーだろうが、セリエAだろうが、
相撲だろうが、スイカップだろうが、プニだろうが、
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:36:04 ID:eQHbjmTz
>>503
プニだけは渡せねえ
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:36:20 ID:q9wUkCpH
>>503
だからって、人間関係を壊してまで見せるものでは
どれも決してないな、あの貧弱なコンテンツ
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:36:46 ID:sysdmEEq
>>497
無尽蔵の資金を支えてるのは、米国債買ってる日本などなんだよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:37:29 ID:BSPC6FXy
>>489
確かに分りそうなものだけどねw
野球買収もフジの買収もネットの限界を知ってるからだろうし。
逆に地上波放送にも限界が着てるのも事実。
それは結局情報産業として過当競争に突入しちゃったからだし、
公共財としての電波を支配してる分地上波メディアに部があるのも理解
してるんだと思う。だから、ソフトバンクもライブドア、外資は
日本の公共財である電波帯域を1つの目標に絞り込んできてる。
これはプラチナや石油と同じw政治もそこをしっかり理解して国益を
守るよう動かなきゃ駄目だね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:38:17 ID:SxnNW2lj
ホリエモンは21世紀の織田信長。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:38:43 ID:eqV2sZlL
>>506
それを言うなよ。
ちなみに日本企業が米国で頑張って商売した金もあちらの銀行を経由して、
無尽蔵の資金の一部になってる訳だ。
利益が出ても日本本土には戻ってきてないからね。
こうしてみると酷い植民地ぶりだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:39:00 ID:n/PyVw4Y
ふーむ、メディアを殺したとして、
それでみんながついてくるのだろうか・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:39:44 ID:q9wUkCpH
>>508
 
とりあえず、収拾がついたら会見場で灰をばらまいて貰いたいね
 
キミはどう思う?
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:39:46 ID:KUC3Y/CF
スイカップは萎みました
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:40:05 ID:YtG/fEis
>>493
「バグダッドに米軍などいない!」

目前に米軍の戦車がせまってる中でのコメント(w

後、彼は米軍に投降。現在は回顧録を執筆中とか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:41:22 ID:q9wUkCpH
>>513
プライベート・ライアンの事かい
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:42:31 ID:wm/vikQM
>>513
回顧録はアメリカの出版社が出すのかな・・・
詳しくないからようわからんけど、そんなきがする・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:42:43 ID:96ZEM4rq
>>488
あの反発は笑えるな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:43:27 ID:RAt8fkb6
「ニッポン放送」を「ニッポン放送ドットコム」にすればいろんなことができるとか言ってるけど
ニッポン放送はとっくに「オールナイトニッポンドットコム」をやってるよな?
どこが違うんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:43:54 ID:LtPKh+ia
>>507
> 公共財である電波帯域

これもデジタル化で少数独占が崩れるわけだが。
すると不偏不党の根拠もなくなる。
自由参入して好きなだけ偏向報道すりゃいい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:45:28 ID:n/PyVw4Y
インターネットでどうこういっても
ショボイ番組ばかりじゃどうしようもないね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:47:21 ID:sysdmEEq
>>509
日本人は経常収支黒字の分だけ貯蓄したと思っているいるけど、
貯蓄の正体は根拠のない米国債。しかもドル建て。
為替調整されたなら、一瞬で消えてなくなる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:48:42 ID:XRdUA4kP
>>517
そうなんだよねえ。今以上、新しい事が
あるとは思えない。

情報なんざ、いろんなマスコミから取りたいから、
別にテレビとネットが連動されてても、
あまり意味は感じない。

ネットの発達で、地方新聞や海外の新聞が
読めたり、海外のネット放送が見られるのは
ありがたいが、これって配信する側からすると
広告にならないだろうから、得な事あるのかなと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:49:11 ID:OK3QAa4D
デジタル化されると、チャンネル数増えるんですか
523名無しさん@お腹いっぱい:05/02/12 15:49:15 ID:pFlqru8z
そのうち潰されるでしょう、そんな甘い事おまへん
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:49:34 ID:v3Tbil2n
>>453
ニッポン放送は1100億もあれば50%買えるよね。
フジの3分の1握るためには後5〜600億程度資金が必要だが
フジ株所有の外資と話がついていれば出すところはある。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:50:04 ID:2DI/MBgn
君たちが2チャンネラーっていう人たち?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:50:34 ID:eqV2sZlL
>>520
そうだよ。だから、これは「お布施」なんだよw
しかも償還期限が来ても「現金の代わりに新しい米国債で返してくれる」だけだろうし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:52:02 ID:sysdmEEq
>>517
多くて年収4〜500万のライブドアの連中が使えるとも思えん。
年収のデータが無いから、ひょっとすると300万くらいか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:52:21 ID:2NAnTz9u
あのネットリとした三白眼は、とても気持ち悪いです。

右翼と称するところに、在日の人が多いのと同じで、
産経新聞が、キム・イケダの礼賛記事を書く様になったら、日本も終わり。

北朝鮮拉致問題を最初に記事にしたのは、産経新聞だけでした。
当時は、他の新聞社から、笑われていましたね。
それが、今どうなっていますか?

三権とマスコミ(TV、新聞)を押さえたら、日本乗っ取りは完成。

三権については、与党に侵入し、法務大臣も送りこんだ。(小泉氏私怨の郵政民営化協力が条件)
検察・警察・陸上自衛隊も取り込んでいる。
(取り入ってから、甘言・カネを使って影響力を強め、気づいた時は、手遅れ)

マスコミに関しては、TVと新聞だが、
TVでは、やはりNHKが最終ターゲットだが今のままの制度ではムリなので、これから始める新施策に注意。
他TVについては、
日本テレビ(読売新聞)、TBS(毎日新聞)、フジテレビ(産経新聞)、テレビ朝日(朝日新聞)、(テレビ東京(日本経済新聞)
全国紙四紙で聖教新聞の委託印刷(カネ縛り)していないのは、朝日と産経だけ。
毎日系はすでに、ソウカの洗脳機関と化している。テレビ朝日は、NHKと仲違いさせることに、成功。

残るのは、NHKとフジテレビ。

そして今回、フジテレビがヤラレタ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:53:06 ID:RAt8fkb6
数年前はオールナイトニッポンをリアルタイムでネット配信してたけど
CMや音楽はカットで大変そうだったよな。
スポンサーもつかなかったし、結局すぐにやめちゃったな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:55:34 ID:sysdmEEq
>>526
身の回りにアメリカ製の製品なんか無いなと。

思っていたが、OSとCPUを高値で買わされていることに気付いた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:56:21 ID:LvB5d7Hk
いや、うちの冷蔵庫はGEだが・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:56:48 ID:LtPKh+ia
>>519
しょぼい番組が増えるのは趨勢だね。
嗜好の多様化でマスマーケットが縮んでるから。
細分化された市場を前提に成り立つビジネスモデルを
考えなきゃいけない。
なのにテレビ局のコストが高いから、
成り立つ番組の幅が狭くなっている。
バラエティばっかり。深夜放送はショッピングばっかり。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:57:39 ID:n/PyVw4Y
スポンサーがつかなきゃ、意味がないんだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:57:52 ID:q9wUkCpH
>北朝鮮拉致問題を最初に記事にしたのは、産経新聞だけでした。
 
朝鮮総連の自作自演
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:58:13 ID:sysdmEEq
>>531
使い勝手はどう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:58:32 ID:2NAnTz9u
>>528 の続き

フジテレビはすでに、村上が株取得を進めていたが、それに危機感を持ったフジがニッポン放送の
完全子会社化を進めていた。

イケダとしては、今を逃すと、存命中にはできないと考え、
さらにダメージを与える為に、サッカー戦の直前を狙って周到に計画していたのである。
これで北朝鮮が勝っていたら、さらにカサにかかってきただろう。

だいこく様様であります。 あの時に、神玉が飛んだのであります。(合掌)

外資(リーマン・ブラザーズ証券)には、ソウカから話がついていたのです。
つまり三者連合なのですが、東京三菱は了解したのか、フジもまさか外資まで使うとは思っていなかったののだろうか,
それも数千億も使って、その上あそこまで汚いやり方をするとは。

「イケダ・ソウカは、キム・ジョンイルと同じでマサカは通用しない」という教訓を忘れていたのだろうか?
キム・ジョンイルとキム・イケダは、やり方の汚さが、本当にソックリである。

あとNHKだが、
キムマンコ党が与党でいられる今のうち、それも小泉氏が私怨の郵政民営化を進めている最中の今が、絶好の機会。

周りからジワジワと、好機と見たら手段を選ばず一気呵成に攻める、いつものイケダ・ソウカのやり方。

NHKがこんど「ふれあい会館」なんてのを作るなんて、言ってるが、これも計画の内。


イケダも日本乗っ取りを考えるより、祖国統一に尽力すれば少しは尊敬もされるだろうに。


創価学会もトンデモナイ奴に、乗っ取られてしまったな。

創価学会を作った、牧口さんが、墓の下で泣いている。

PTAなんか、創価婦人部の巣窟と化してしまっている。
あのイケダ・ソウカ婦人部の陰湿で陰険な攻撃に晒されて、学校の先生のストレスも相当なモノがある。
ストレスから犯罪に走る人が増えるのも当然。(これも計画のうち )

日露戦争は、よかったが、
今度はオレ達がと、日本陸軍が始めた大東亜戦争(関東軍のデッチアゲ)、終戦交渉を妨害した日本陸軍、そのせいで原爆をおとされてしまった。
日本陸軍のしでかした後遺症がいまだに、続いている。
イケダも被害者といえばそうかもしれないが、

本当に困ったモノである。

(合掌)
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:59:22 ID:kyaxfd6i
>>528

今の聖教新聞は産経の印刷所を使ってます。
夕刊を廃止したので、その分の印刷ラインがあいたからです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:59:55 ID:XRdUA4kP
>>537
それ、毎日新聞じゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:59:57 ID:i6WVHKRb
ライブドアのネットドラマを見てからフジテレビの番組制作能力について語ってください
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:01:47 ID:PMVWl56R

事実上、フジテレビを支配できなくなった
堀江によるニッポン放送の株の買占め作戦は
遅かれ早かれ失敗になる。


541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:02:00 ID:LvB5d7Hk
>>535
同容量で、日本製より2割程度安かったんで買った。
7年目だけど、故障はない。音も低くて悪くない。
PC関連だけではなくて、ミナサン、是非米国製品を買って使っていただきたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:02:44 ID:O2nC8o43
>村上ファンドは運用実績が上がれば良いんだよ。

原則はその通り
ただ今フジがTOB期間中だということ
従って、フジは5950円しか出せません。
ホリエは市場で株価が調達できなければ、TOB期間中にTOB価格に上乗せして村上より買えばいいだけですし、村上も株主説明がつきます。
従ってこの買収劇は勝負が決しているのです。

大切なことですから繰り返し説明しますが、この買収劇はTOB期間中だから成功したのです。フジのTOBが成功すれば誰も手出しができません。
買収劇の成功すなわちフジのTOBの失敗です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:03:39 ID:WHWCX7kG
割安のニッポン放送株がTOBされると聞いて
ぼんやりしている一般人のほうが異常
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:04:38 ID:kyaxfd6i
>>538

毎日新聞のラインを使うという話は結局ポシャッた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:05:28 ID:A2c+9cSi
>>541
俺もコジマで扱ったときに買おうと思ったが、奥行きがありすぎて
搬入困難な為断念。電気は少し食うはずだが、昔に比べりゃ普通だもんな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:08:02 ID:8gryRecl
>>541
今時の冷蔵庫は消費電力が低くないと
GEって消費電力よかったかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:09:44 ID:I4yvnbDi
フジTVvsライブドアという対決構造にこだわる意味がわからん

少なくともフジによるニッポン放送の公開買付は予想外の展開になった、失敗と言っていい
ライブドアの影響をフジに及ぼさないようにする方法はあるケド
それやるとフジの損失もデカイっしょ
こっから先は、両者話しあって決めるしかないと思うんだけどな
意地はって、勝ち負けだけ見てるとどっちも大損する

別にライブドア側もフジを支配して全然別の物にしようなんて思ってないでそ
とりあえずは適切な価格でフジの持ってるコンテンツをライブドアに流す、くらいでは?
フジもインターネットでコンテンツ配信やってるけど、鳴かず飛ばずだし
そんくらいならどっちにも利益あるっしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:11:28 ID:q9wUkCpH
で、ひきこもりフジ社員のスレはここですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:11:42 ID:2mcoyp/n
コジマで売ってた GEの冷蔵庫だが・・・。
所詮アメ公が欲しがるプロダクトだよ。

日本人が求める、きめ細やかさみたいのは微塵も無い。
いや、好きな人にはたまらないデザインだと思うのだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:12:09 ID:iXYSkI4C
良い警鐘にはなったけど、
これが成功すると、良くない前例になる気がする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:14:18 ID:q9wUkCpH
アメリカのあおり合わせに乗るばかりで
ケツの穴の小さい、立場を越えた話ができないテレビ屋ばかりで
大変残念だ
552かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:14:32 ID:D7eZg5gr
フジは利益を度外視して面子を守る企業だよ。社長のコメントも感情論だったしね。
だけど、戦略が無ければ面子さえ守れないと思うけどね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:14:33 ID:PMVWl56R
>>548
はい
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:14:47 ID:XRdUA4kP
>>547
インターネットでコンテンツ配信っていうのが
儲かるのだろうかと。意味があるのかと。

多様性という話なら、ライブドアが独自のメディア
として成長するなら応援するんだけどね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:16:05 ID:RN8SfJvL
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/12 12:46:27 ID:OUeLJ8hF
ライブドアは 反日親中の影のスパイ勢力に踊らされてるだけ

ライブドアのフジ買収を資金支援するのは 某米投資銀行
正論 古森記者で有名な 現在ほとんど唯一信頼できるソースの産経新聞は フジの子会社

この投資銀行は 一貫して 親中反日 米民主党 CIA左派のチャイナスクールともつながっている疑い濃厚

この投資銀行のエコノミストが 本国アメリカ コロラドのセミナーで言っていること「中国の軍拡は 日本のせい」

産経新聞 など保守系新聞の正論を殺すことを企む 親中勢力の陰謀に早く気づいたほうがいい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:16:25 ID:kyaxfd6i
>>547

当初は堀江がそう望んでいたとしても、フジは買い付け目標を引き下げることで完全に
堀江と敵対しちゃった。つまりフジテレビ本体への侵入は阻止できたとしても、TOBの損失
+ニッポン放送と傘下のポニーキャニオン離脱と言う事態を日枝経営陣は招いてしまった。
もし堀江と関係修復したとしても、堀江に完全に足元を見られる格好となるだろう。
まあ今の経営陣は総退陣間違いないだろうね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:16:28 ID:c4kJ9kXg
>>549
全体傾向がモダンに流れてるのと、デザイン家電の影響かなあ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:16:58 ID:U+vno5hi
社会情勢読めない ID:q9wUkCpH
559かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:17:59 ID:D7eZg5gr
他の企業も大慌てで対策を練っているだろうな。
てか、今練らないとまたあとで公開するしかないよな。今のフジのように
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:19:05 ID:C2EIPhgQ
>>547
話し合う大前提は、冨士川がニッポン放送株を51%か67〜8%か持つことに
なるんじゃないの?危ない保利右衛門に株もたれたまま、仕事はしたくないとか思ったりしないかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:22:29 ID:RN8SfJvL
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/12 12:46:27 ID:OUeLJ8hF
ライブドアは 反日親中の影のスパイ勢力に踊らされてるだけ

ライブドアのフジ買収を資金支援するのは 某米投資銀行
正論 古森記者で有名な 現在ほとんど唯一信頼できるソースの産経新聞は フジの子会社

この投資銀行は 一貫して 親中反日 米民主党 CIA左派のチャイナスクールともつながっている疑い濃厚

この投資銀行のエコノミストが 本国アメリカ コロラドのセミナーで言っていること「中国の軍拡は 日本のせい」

産経新聞 など保守系新聞の正論を殺すことを企む 親中勢力の陰謀に早く気づいたほうがいい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:23:12 ID:kyaxfd6i
>>560

それじゃ堀江が承諾しない。それなら他のメディアグループと手を組むほうがよほど割がいい。
産経グループから離れた代わりに特定のグループの縛りに囚われない自由さをニッポン放送が
手に入れたという見方もできるからね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:26:11 ID:mhIZ8S66
天下のフジがぽっと出の成金に足下ぐらつかされるとはどういうことだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:26:34 ID:O2nC8o43
フジの買い付け
2005/ 2/12 16:20
メッセージ: 5705 / 5710

投稿者: agitate_man3
TOB中市場で買い付けは法律で出来ません

TOBで5900円を示して株券を集めながら、市場で7800で買ったと判明したら袋叩きです。

TOBの引き下げも違法なのでこれも認められるかどうかが疑惑が有ります。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:27:32 ID:q9wUkCpH
>>563
天下のフジなんて言い回しは初耳だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:28:10 ID:kyaxfd6i
>>563

フジは「天下」じゃなかったから
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:28:11 ID:LtPKh+ia
>>554
インターネット配信が新たな価値を作るんじゃなくて、
既存のテレビが成り立たなくなるんだよ。
DVDレコーダーが普及すると、CMの価値が激減してしまう。
だからフジ社長の妄言が出てくるわけだが。
既存のテレビのビジネスモデルは崩壊せざるをえない。
より低コストなメディアで、コンテンツ自体に
広く薄く課金していく方向にならざるをえない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:28:16 ID:O2nC8o43
>>561

ライブドア堀江氏、朝日を歪曲新聞と批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108184748/l50

(江川)新聞も、いくつか比較してみれば……

(堀江)みんな見比べたりしないじゃないですか。そんなことするのは一部のマニア。
一般市民のほとんどは、朝日新聞の一面に書いてあることは本当だと思っている。
ウソじゃないけど、歪曲されているのに。
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:29:41 ID:A5wQP8MC
「奇策?」アフォだな。完全に堀江モンの術中にはまってるよ。
もともと堀江モンはウジテレビなんかに用はないんだよ。

それをジジイどもが大人気なく嫌がらせしたり、奇策と称して
のた打ち回る。この姿を世に見せて、マスゴミの老害ぶりを示して
自分たちの時代をアピールしたいのさ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:32:50 ID:TCe3E+8D
堀エモンは自分達の時代をアピールするために「命を賭けて」まであんな事をしてるんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:33:23 ID:iXYSkI4C
そうなんだよなぁ。
ニッポン放送に関していえば、34%以上取得してるんだから、
もう詰んでるって言うのも納得がいくんだよなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:33:57 ID:9bDDMJpS
>>564
別にフジの息がかかった証券会社や銀行が買っておいて
期間の終了後にフジに売ればいいじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:34:58 ID:YZMcJmJn
TOB期間中の条件変更って、数ヶ月前に法改正でやってもいいことになってたんでは?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:35:23 ID:fv4YAj8V
336 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:15:07 ID:Th8TeXRE
>314 産経の筆頭株主はニッポン放送
 
ニッポン放送の中には産経とポニーキャニオンの株がたんまり
あるので、ライブドア+村上による支配は実質、可能。
サンスポも、もはやライブドア関連サイトになる運命。 
  
フジは、文化放送とか自前の出版社とかもってるけど、
上の三社を持っていかれたのは痛いと思っている。
で、ニッポン放送株を25%取れなかったら、自分まで飼われれしまう。
 
でも、俺はフジを応援してるよ。

そうか、面白い。頑張れ堀江もん
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:35:36 ID:kyaxfd6i
>>572

それ実質上フジの買い付けとみなされるだろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:35:37 ID:9KGbzmZQ
>>564

・実は3ヶ月前に公開買付制度の改正が行われていた

これまで不可能だった「『公開買付開始公告』の内容の見直し」ができるようになった。
これによりフジテレビが一度公告した最低限の取得数やTOBの期限を変更することができて、ニッポン放送株の希少価値を煽る→高値で売り抜け、というルートも閉ざされた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:36:06 ID:9bDDMJpS
>>575
そんなもんおおっぴらにやるわけねえじゃんw
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:36:42 ID:s38CQaOn
日枝は本体のフジテレビに火の粉がかかって延焼を防ぐのに必死なだけ。
しかし、LF押さえられたら雪崩をうってCXもおじゃんになるのは明らか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:36:49 ID:0MeFNup2
>>562
じゃあ戦争かな・・・・?
>他のメディアグループ
ってテレ朝グループ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:37:19 ID:I4yvnbDi
>>556
オイラが思うのは、敵対したからといって取引ができないとは限らない
フジは、プライドを守ることに必死だと思うので
例えば、ライブドアがニッポン放送を通じてフジへの議決権は行使しない、
その代わりにライブドアの利益に繋がる条件を引き出す、とかなら
フジは「名」を取り、ライブドアは「実」を取るといった取り引きが可能ではないかなぁ
どうかな??
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:37:33 ID:8gryRecl
>>568
ほりえもんのblogを見ると朝日新聞を信じているように思えるけどw
582名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:37:40 ID:ezfepX4w
>>572
そのフジの息のかかった証券会社が、一社でも金で転べば
堀江連合の圧勝に終わるぞ?すでに34%持ってるんだから。
同じことを外資が行ったり、ファンドが行わないとどうして
思うんだ?おまいは?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:38:13 ID:23vPUxai
ほりえもんはフジを手に入れた後、
具体的に何をやりたいのだろう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:38:17 ID:kyaxfd6i
>>577

あのね、大口の買い付けは調査の対象ですよ?
ましてやフジ・産経関連は今の注目銘柄でしょう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:39:04 ID:HeGRI6ki
>>559
普通の企業は高額で買収する価値なんて無いから心配ないのですよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:40:23 ID:BSPC6FXy
>「『公開買付開始公告』の内容の見直し」のルール改正

これってライブドアサイドがまさか見落としてたなんてないよね?
経済記者はこの辺しっかり突っ込めと。
想像の範囲内なんて強がってたけどw
587かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:40:44 ID:D7eZg5gr
>>583
安定的な収益確保と売名じゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:41:00 ID:lZsKiGVQ
既存のテレビが廃れていってネット配信に替わるのは別にいいんだが....


テレビもWindowsで動くようになるのかな。
フリーズするテレビって嫌だな。
今でさえリモコンのボタンが多いのに、これ以上多くなったり。(マウス付いたり)

テレビって電源いれてチャンネルかえれて見れればいいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:41:15 ID:xWOZN8Xm
>>580
そのうちそうなることを希望するけどね。
両者とも意地になってるな。今は。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:41:28 ID:YtG/fEis
>>582
逆にホリエモン連合の1社でも寝返れば、ホリエモン終了。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:41:50 ID:YZMcJmJn
堀江は34%はすでに確保してるけど、51%は多分取れないだろう。
(MSCBまで実施してこの程度だから、もう資金的に無理がある)
フジも25%は確保してるけど、それ以上取れるとは思えない。

結局、フジはニッポン放送の影響力を排除することしかできず、
堀江もニッポン放送の筆頭株主(親会社に非ず)の地位を得ただけで終わりそう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:41:55 ID:TuD5I2G9
いま売っちゃって、ほりえもんが信用失うか
持ちすぎて経営に関わらざるを得なくなって
らいぶどあの体力維持できなくなるシナリオしか俺みたいな馬鹿にはみえないよ。

593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:42:13 ID:2NAnTz9u
>>528 , >>536 , すると、反日三者連合に、正統保守が狙い撃ちされたということでござるか?

今やってる、NHK短歌大会が愉快にオモシロイでござるよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:42:22 ID:s38CQaOn
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:42:50 ID:2NAnTz9u
>>528 , >>536 , すると、反日三者連合に、正統保守が狙い撃ちされたということでござるか?

今やってる、NHK短歌大会が愉快にオモシロイでござるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:43:06 ID:MNec38EE
フジテレビとフジ関連会社と大和證券と第一生命で24%ぐらい。
あとは取引銀行が10%ぐらいもってるから頼めば売ってくれるよ。
なんで25%にしたかっていったら浮動株に頼らなくても確実に
達成できるからじゃん。
すでに外資が投げて天井売ってるし、3月までにはTOB価格まで
下がるよ。市場が冷めて浮動株で25%達成したらフジ派の株あわ
せて34%とるよ。
そうなったらフジはニッポン放送も失うことなくライブドアの
負けは確定。ライブドアに過半数取る資金なんてないから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:43:15 ID:kyaxfd6i
>>580

そりゃなんか利益があればそうするでしょうけど、その前に今のフジの経営責任を問うことが
先行することになるだろうね。
日枝以下現経営陣をそう入れ替えした新体制のもとで、堀江と新たな業務関係を築く、というのが
きれいな形であるだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:43:16 ID:LvB5d7Hk
万一フジを手に入れても、配当で収益は生まないな。
率直、なにをやりたいかわからん。

>>549
あのゴツゴツ感が好きで買った訳なので無問題。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:43:20 ID:ssMyV3aL
>>583
とりあえずアニメ「ホリえもん」と「笑うさらリーマン」。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:44:29 ID:9bDDMJpS
>>584
証券会社や銀行が「フジのために買いました」って正直に言うわきゃ無いでしょ?
買い付け期間終了後、すぐにフジへ売ることはないとしたら、どうやって
調査する側はフジのために買ったと証明するの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:45:31 ID:0MeFNup2
ところで
ttp://messages.livedoor.com/finance/board/3279/

↑ここにいる人は、いわゆる亜彫る田ー?
それとも工作員?

工作員なら生扉の作るメディアも某国営放送や朝比新聞並になるのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:46:12 ID:akakXbVY
ほりえもんがフジ買ったら、番組をネットで販売してくれないかな。
過去数年〜さっき放送していた番組まで、1時間100円くらいで。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:46:34 ID:xWOZN8Xm
ほりえもんと一緒にきちんとやりたいなんて思う人間いるんだろうか?
604フジは切羽詰ってマッス:05/02/12 16:47:10 ID:lTXvv71c

月曜日に堀江社長のもとに、フジの役員がお願いごとをしに行くってのは、
本当ですか??>ALL





605かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:47:14 ID:D7eZg5gr
>>601
どういうことが書いてあるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:47:16 ID:mxMRAJEK
情報公開のこのご時世、村上が持ってるかどうかも分からないのか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:47:53 ID:Sw0m9ypM
>>604
そんなの有りえない
608名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:48:17 ID:ezfepX4w
>>590
おまえ、馬鹿なの?堀江はライブ単独で34%握ってるの。
連合と書いたのは、ライブドア関連グループという意味。
村上ファンドが本当に連携してたら50%過半数確定じゃん。

フジは村上か堀江のどっちかを取り込むしか残ってない。
どっちも鬼っ子で一筋縄ではいきそうにない所が頭痛の種。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:48:18 ID:HQkIxiCA
月曜は前場から爆売りが見れるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:48:38 ID:LvB5d7Hk
>>606
火曜日まで待てば?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:48:44 ID:kyaxfd6i
>>590

それはありえないな。フジに擦り寄ったところで事実上の最低価格になるTOB価格で
買ってもらうほかはないから。
それなら今の市場価格で放出するか、ホリエモンと組んでさらにかき回していくかしたほうが
よほど利益が出てくる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:49:05 ID:wm/vikQM
>>604
説得 って言葉使ってたような気がする。ソースは探せばすぐ出てくると思うよ。
サンケイグループらしい物の言い方だね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:49:08 ID:YtG/fEis
>>608
おまえ、馬鹿なの?
村上がすでに売却してたら終わりだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:49:16 ID:0MeFNup2
>>603
鹿無いがいやでいやでしやうがなった人たちが
保利右衛門を好きなるのは・・・・どうよ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:50:24 ID:YZMcJmJn
>>608
そもそも、村上が現時点で堀江に売ってないという前提に無理がある気がするんだが
616かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:50:43 ID:D7eZg5gr
>>613
TOB宣言してるのに、フジが目標株数を25パーセントにしたのはなぜか。

村上が売ってくれなかったからだろ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:50:50 ID:cQ8K527e
>>586
>「『公開買付開始公告』の内容の見直し」のルール改正

株板ではほりえもんが知らんかった可能性はあると言われてるが
リーマンや村上たんが気が付かないってことはないだろ。
ほりえもんだけが知らんかったとすれば、ほりえもんはめられたってことだな。
618かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:51:33 ID:D7eZg5gr
勘違いしていたようだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:51:49 ID:YtG/fEis
>>616
村上がすでに売ってしまったから、売ってくれかったのかもしれない。
そこまで頭回らんのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:52:09 ID:ezfepX4w
>>613
高く買ってくれる方に売るよーと今も煽ってるのは村上w
何も売り物を持ってないなら、もったいなんかつけるかw
全部、所有してるとは限らないが、まだ一儲け狙ってる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:52:25 ID:Sw0m9ypM
村上が既売却だったら、既にオワットルので、
今日みたいな、休日にちゃんのまったり話の仮定には
入らないけどね
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:53:09 ID:kyaxfd6i
>>600

さあね?
しかし自称保守本流で正義の味方(プ の天下のフジテレビが自ら違法行為を奨励するのかねw
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:53:16 ID:1r4JSlzh
村上ってのも怪しげな人間だよな
あれだけの資金
誰が出してるのか

一千万以上出せば個人でもファンドに加われるらしいけど・・・
どこの誰がバックについてるのやら
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:53:41 ID:xWOZN8Xm
ワシは持ってると思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:54:04 ID:HQkIxiCA
>>617
豚は知らなかったんだよw
村上とリーマンは上手く豚を煽てあげて嵌めたのは間違いない罠。
626かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 16:54:22 ID:D7eZg5gr
TBSの報道では村上はまだ持ってるような感じだったね
627名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 16:54:59 ID:ezfepX4w
>>623
役人出身のファンドに資金が集まるとすれば.......。
怪しげなのは間違いないでんなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:55:02 ID:HQkIxiCA
>>626
持ってるよ現時点ではねw
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:56:24 ID:BSPC6FXy
>>617
明らかに村上&リーマン→勝ち組
ライブドア&フジ→負け組
の構図に近いらね・・・
後者はどう転ぶか分らないけども。
両者で会談するみたいだからここで手打ちしたら、
手打ちの方法にもよるけど被害は少なくてすみそうだね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:56:51 ID:YtG/fEis
>>620
ブラフの可能性も十分ある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:57:04 ID:bkRD3ima
ほりえもんガンガレ
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:57:04 ID:ueJn9agI
>>528
すげえ電波ゆんゆんだな。
乗っ取られてるって誇大妄想も適当にしておいたほうが
いいよ。
君の理屈だと乗っ取られてないとこなどどこにもないぜ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:57:29 ID:YZMcJmJn
しかし、一晩で30%を超える株を時間外市場で取得できるものだろうか。
村上が売ったのではなければ、一体誰が売ったんだ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:57:36 ID:iXYSkI4C
村上が持ってなかったら、
フジが25%に下げた意味がないと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:58:21 ID:9bDDMJpS
>>622
さあねって・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:58:40 ID:VijKRgqf
結局まだどうなるかはわからんのな。
ライブドアが過半数とれるとしたら、フジもやばい。
フジがニッポン放送を本気で切り捨てるとも思えないから、
結局、交渉のテーブルにつかなければならないんだし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:59:19 ID:xWOZN8Xm
そこで隊長のブログですよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:02:18 ID:0MeFNup2
>>629
説得って、TOBに応じてもらう事でしょ?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050211k0000m020089000c.html
どんな裏条件要るの・・・・
TOBに応じた場合の損失はいくらだろライブドア?

639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:03:09 ID:1s5xf8Ga
>村上が持ってなかったら、
>フジが25%に下げた意味がないと思う。

だな。
これってフジの事実上の敗北宣言、最期の悪あがきって感じだもんな。
村上とホリエモンに過半数を握られちゃってる可能性が高いんじゃないの
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:06:50 ID:fNUw1hMu
村上ファンドのLF株=イラク軍大統領警護隊
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:03 ID:MNec38EE
村上が5950円以上の価格でフジに売却を持ちかけ、フジに断られたから
仲のいい堀江のところに売却しにいったのが真相じゃないの?

テレビ朝日ではライブドアの役員の一人が「近々ニッポン放送の株をある
ところから大量に取得できる」と話して、そこから買収計画が始まり、34%
に達する残りの株を外資に頼んで集めさせたと報道していた。
つまり村上株のライブドアへの売却が今回の買収劇の発端であり、
したがって現在、村上の手元にはほとんど残っていないはず。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:35 ID:YZMcJmJn
>>634
「マネーゲームはしない」という意思表示じゃないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:09:35 ID:xWOZN8Xm
>したがって現在、村上の手元にはほとんど残っていないはず。

そうかなあ。もっとトリッキーなカンジがするけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:09:37 ID:p5hL+CLb
だったら今回の件は短期的にはLDの勝ちってこと?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:10:41 ID:7nnq+7lE
ライブドア側が事実上ニッポン放送を支配できればホリエの勝ちだろう。
たとえ上場廃止基準に抵触してもすぐには廃止されないから
臨時株主総会を開催し、取締役をライブドアの人間に総入れ替えして
第三者増資をすれば上場廃止は避けられる。
勝負はライブドアとフジのどちらがニッポン放送を取れるかにかかってる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:11:19 ID:HQkIxiCA
>>644
いや自爆
フジはややダメージ
勝者はリーマンと村上だけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:11:49 ID:fNUw1hMu
まさに三日天下だな。

2月8日から10日午後2時54分くらいまではLDの勝ちだった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:11:58 ID:87S8Y0ma
聞きたいんですけど堀江がメディア進出は諦めた

と発表して、株を売却、フジに謝罪

こうやって円満にすれば今後もテレビ出れるしライブドア継続する?

ここの株もう捨てた方がいい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:12:36 ID:HQkIxiCA
ああ、忘れてた一番の大敗者はアホルダーね
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:12:42 ID:MdgM0cFh
>村上が持ってなかったら、
>フジが25%に下げた意味がないと思う。

意味あるでしょう。

今までは50%越えないと、TOB失敗で株買えず。(フジ持ち株12.5%のまま)
それが、25%を超えればTOB成功になるんだから。(フジ持ち株25%以上になる)
フジは25%は確実に取れるし、ライブ側が51%持っていても33.4%も可能性がある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:12:56 ID:CqH1h4yS
村上氏って、ホリエレベルに投資に思想のない人だっけ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:13:34 ID:YZMcJmJn
>>648
テレビには出れるかもしれんけど、ライブドアが終わっちゃうよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:13:49 ID:mxMRAJEK
>>639
村上が持ってようが持ってまいが、堀江に30%以上握られた段階で、
TOB失敗は目に見えてるからだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:14:09 ID:Hv+cKcjT
なんでこの板だけ
フジサンケイの勝ちになってるんだ????

ニッポン放送に関しては、ライブドアの勝ちは確定済みだぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:14:12 ID:aP1HVSXA
>>648
確実に頓死筋にはいってますw
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:14:55 ID:z4A//KcJ
俺は密かに、堀江がフジの間接的な株主として
「おい。人件費高すぎるぞゴルァ。配当に回して株主に還元しる」と
フジテレビのバカ高い給料を引き下げてくれることを期待してたのに
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:15:10 ID:HQkIxiCA
>>651
いや水に血が混ざったら、すぐさまその怪我人に食らいつき骨の髄まで食い尽くすという思想には釣らぬかれてるよw
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:15:34 ID:wm/vikQM
>>651
儲かればいいって人じゃないかな。
東京スタイルの時の言動みてるとそんな気がする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:15:34 ID:1s5xf8Ga
>>651
村上が簡単にホリエモンに譲るとも思えないよなw
安値では仕込んでたらしいけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:15:36 ID:kyaxfd6i
>>645

つーか過半数を握っちゃえば、もう上場している意味はないでしょ。
株価で利ざやを稼ぐのが目的でない限り、わざわざ増資して上場維持を図る必要性もない。
重要なのは、ニッポン放送が保有している数々の資産。これは経営的にはおいしい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:15:55 ID:xWOZN8Xm
誰かが誰かに土下座する。
秘密裏に。
いろんなパターンがあるけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:16:23 ID:l41VCsoT
さぁ、みなさん。
土日の堀江さんTVに注目。
株価を揺るがす爆弾発言があるか!!!・・あぁ、あんまやれば株価操作か。
堀江さん、個人資産でも「法人格否認の法理」に気をつけて下さいね。
単位株未満の株式だと、被害者の会とか結成されちゃいますよ。
フジテレビの皆さん、livedoorの皆さん、乙。
後ろに手が回らない範囲で頑張ってください。でわ(笑
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:16:26 ID:/GzC/Is7
結局堀江は何がしたかったの?
ただ、フジと提携したかったのかニッポン放送株を高値で買い取らせたかったのか
それ以外の目的はあるのかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:18:47 ID:fBwN8YRD
村上の株を取得して、30%を超えたと考えるほうが自然だけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:03 ID:kyaxfd6i
>>659

村上的にはファンド出資者に利益を還元させなくちゃいけないから、少しでも
高く買ってくれる方に振れるのはむしろ当然。TOBで村上と敵対行為をした
フジの惨敗。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:09 ID:O2nC8o43
>>663
多分、本気で
フジサンケイグループの一気丸呑み、吸収合併。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:11 ID:SWkjSyDR
堀江さんすごい!!!
最高
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:28 ID:3mYAGjK4
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:44 ID:fBwN8YRD
>>663

やはり長野翼の巨乳をもみしたぐためかと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:45 ID:iXYSkI4C
>>650
そういやそうだね。

だけど、村上が売ったのなら、
過半数は無理でも、25%じゃなくて、
34%でも良かったような気がしたので・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:54 ID:Hv+cKcjT
バカか
村上の取得分のパーセンテージも上がっている
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:02 ID:HQkIxiCA
>>671
ソース出してくれよw
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:05 ID:SWkjSyDR
ほりえさん>>>>>ここの負け組2chねらーハマチがいない
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:05 ID:tWK9/Ong
そもそものフジのTOBの狙いがグループ再編に加え
村上影響力の排除であった以上
それを知る村上は持分をLBに売るだろうな
日枝退陣後からの長期的な戦いになると思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:38 ID:NYIsQuw8
そもそもテレビなんて茶飲み話のネタを提供するだけの存在だよ
テレビがなかったら スポーツするなり旅行をするなりして
話のネタを作らなければならない.
客と話をするためにルーブル美術館で絵を鑑賞するぐらいなら
さんまだタモリだで盛り上がったほうが金もかからず合理的。
始めからその程度の存在なのだから ネットの勢力が伸びても対して落ちることはない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:38 ID:s38CQaOn
(1)フジはLF株を51%以上取得してLFの子会社化を目指した。
(2)ホリエモンに35%持たれたので、子会社化をあきらめ、25%目標に。
 こうすれば、LFがフジに口出しするのを防げる。
ここまでが事実。今後の展開は、
(3)ホリエモンが51%押さえて、LFを自分のものに。
(4)フジも25%押さえて、CXへの口出しを防ぐ。
で、このあとどうなるかだが・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:40 ID:fBwN8YRD
>>654

いいえ、詰んでるのはライブドアだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:50 ID:YZMcJmJn
>>670
「機関株で確保できるから、もう大人買いはしない」という意思表示。
つまり、TOB価格の水準まで株価を下げるための誘導。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:21:54 ID:asBjk3St
詰めたつもりが逆王手で自分が詰みそうだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:22:23 ID:SWkjSyDR
堀江さんは先手先手打ってるよ
月曜日が楽しみだ あーーーーーー
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:23:06 ID:hJulIaoM
ライブドアが過半数とれるくらいなら
最初から株がまわってこない
自分で集めたんじゃなく、ローン付きの売り込みだろ?

ニッポン放送と業務提携するだけなら、800億どころか0.8億も出せば
ライブドア・スポンサードでいつでも始められたと思うな
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:23:39 ID:SWkjSyDR
おそらく堀江さんは今回売り抜けても
経営してもどっちでもおいしいだろう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:24:27 ID:/GzC/Is7
堀江は51%超えるために村上から残りの株を買うとしたら
相当ぼったくられるような
これって弱味握られてるようなもんじゃん
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:03 ID:SWkjSyDR
堀江さんの勝ちに1000ぺりか
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:30 ID:DdLr/UrB
日曜のザンデーとバン記者チェックしろ
堀江が生出演だから
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:31 ID:HQkIxiCA
>>679
緒戦だけで持ち駒使い切っちゃったしなあw
あとはすれすれのハッタリだけでどこまで持つかだけの問題。
つってもリーマンは情け容赦なく爆弾売りを仕掛けてくるし時限装置かかえて
ハッタリかましまくるしかない豚の踊りがおもしろい見世物にはなるねw
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:44 ID:aVfGsM03
ニッポン放送が上場廃止になり、三方一両損ならぬ、三方数百億損になる。とみた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:48 ID:mxMRAJEK
時間帯によって堀江優勢かフジ優勢か論調ががらっと変わる件について
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:54 ID:SWkjSyDR
堀江さんはライブドアの経営のノウハウをいかせば
フジも一気に株価あがるのにね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:26:40 ID:SWkjSyDR
フジはおそらく今頃堀江さんに頭さげてるよ。
株をどうか買わせてくださいっていって。
691かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 17:26:52 ID:D7eZg5gr
>>683
村上から譲ってもらう約束が出来たから、38%取得しようと考えたんでしょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:28:01 ID:fBwN8YRD
>>648
テレビはわからないけど
ライブドアの株のことを言っているなら
発行株数が増える前提になっているから
当然下がる。
ちなみにリーマンは当然、ヘッジで空売り。
空売りのための株はホリエモン自身が提供している。
(ライブドアの株主の皆様、ご愁傷さま)
売り圧力の要因は多い。

さらに市場はMSCBを発行したことでライブドアの
株を買うことはない。
※脳天気ホルダーはのぞく。

ニッポン放送の株のことだとすると、
戦いが終わった瞬間に終わるし、
すでに終わった感が強い。

フジの株だとすると無駄金を使ったことだしな・・・。

693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:28:05 ID:SWkjSyDR
50%超えれば名実とともに支配権を獲得
800億で2000億円をえるこれタイでくじらをつる
堀江竜
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:28:17 ID:u7l1mp0u
「ほりえもんは何も考えていない」
ですべての説明がつくような気もする。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:28:53 ID:SWkjSyDR
にほんほうそうの株のストップ高連発っぽい
月曜日は朝から全財産成り行き買いで一財産きづけるかも
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:29:12 ID:NYIsQuw8
ネット本来の論調は おそらく ホリエでしゃばり過ぎ
ここに 時間帯ごとにライブドア工作員が集中してホリエ擁護をすることで
かろうじて ホリエオワタVSホリエイケイケ が拮抗している。
しかし、ライブドアの株価の低下とともに工作員の士気は低下し、
そして ある者は樹海に去り、ある者は他の仕手株に手をだすことで 長期的には
ライブドアへの論調も世論へと近づいていくであろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:29:51 ID:Hv+cKcjT
このスレにはフジサンケイの工作員がたくさんいるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:29:53 ID:SWkjSyDR
堀江みたいな若い経営者がフジの年いった人達より
がんばってほしいと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:30:15 ID:fBwN8YRD
>>682
買うのは誰か?

長期的ならフジだが、ホリエモンには時間がない。
水面下でフジとどのような交渉をしているのか、
あるいはしていないのか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:30:45 ID:HQkIxiCA
>>694
豚は計算が苦手だからしょうがないw
そのくせ欲の皮だけが信じられないほど突っ張ってるからダボハゼみたいに罠でもなんでも
食いついてしまう。
要するに知能が低いのが仕様。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:30:50 ID:YZMcJmJn
>>691
小口をかき集めて、一晩で30%超える株を取得できるのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:30:58 ID:SWkjSyDR
堀江さんはおそらく経営するきだろうね。
本腰いれるかもしれない。そうしたらラジオとネットの
コラブレーションがとんでもない経済効果をうむかもしれない
703質問!:05/02/12 17:31:02 ID:aVfGsM03
ニッポン放送の株、1000株持ってるんですけど、どうすれば損しないで済みますか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:31:27 ID:fNUw1hMu
>695
10日の最後にいくらでつかんだんだ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:31:50 ID:SWkjSyDR
堀江さんみたいな10年に一度現れる天才型の経営者で
このまま日本の経済を変えてほしいと思う。
いかんよこのままじゃ
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:32:21 ID:CmTfKYFV
SWkjSyDR
を見てると飽きない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:32:22 ID:BSPC6FXy
>>696
工作員というよりアホルダーだろw
2つの株。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:32:26 ID:sMI9Stj+
つかここにいるやつら、今回の件がどうこういうより
堀江がただ嫌いなだけの奴多いな
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:32:48 ID:SWkjSyDR
堀江さんに嫉妬してこんなところで時間つぶすよりも
どうしたら堀江さんみたくなれるか考えた方がいいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:33:08 ID:HQkIxiCA
自爆カウントダウンに入ったライブドア社員&アホルダーが涙ぐましい工作レス乱発だねw
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:33:23 ID:fBwN8YRD
>>702

使った金にたいしてパフォーマンス低すぎ。
ホリエモンの投資でパフォーマンスが良かった例は
ほとんどない。
巨大になるために買収、しかし利益はあがらない。
そしてまた買収。
その原資たるライブドアの株が今後どうなるか。

ホリエモン、詰み。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:33:41 ID:mxMRAJEK
ほりえもんニッポン放送50%超取得

株主総会、ほりえもん的取締役選任

役会決議で新株発行 フジの25%を希釈

短期間でこういうことできるもんなの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:33:42 ID:JjjnS/gb
おいおいビジネス+でここまでスレが続くとはw

日本の国・人に対して物議をかもすことは意義があってすごいよ
彼の行く末は心配だが、こういう人間も間違いなく貴重。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:33:55 ID:SWkjSyDR
ニッポン放送がストップ高連発になったら
何買おうか迷っている。別荘と車は決まってるけど
それだけじゃ余るっぽい。
715かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 17:34:09 ID:D7eZg5gr
>>703
狼狽しない。月曜はより底。
>>701
リーマンと組んでどうにかやったんでしょ。フジより高い金額を提示すればどうにかできそうだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:34:18 ID:h4vaY3Dy
ニッポン放送とフジの合併はありえないのかな
TBSはTVもラジオも基本的に同じ会社だよね、アナウンサーも兼用だし
確かにオールナイトニッポンやミュージックソンなんかでは
フジ系列じゃ無い局もネットされてるから、その点で独立してないと厳しいんだろうか?

あと確か文化放送もフジの鰍ヘ持ってたはずだよね、今は違うのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:34:34 ID:YZMcJmJn
命がけだからな・・・そりゃ必死にもなるわ。

このスレに書き込んだ奴の中で、数日後にはこの世にいない奴がいると思うと、
少し悲しい気持ちになるよな。売り方か買い方かはわからんが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:34:33 ID:va7ZO7S/
堀江が傷を受けずに抜けられるシナリオを誰かかいてみてよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:35:01 ID:SWkjSyDR
堀江さんに今までついてきて一財産きづくことができました
堀江さんについていけば間違いない
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:35:56 ID:HQkIxiCA
>>719
あさっての夜生きて帰ってこいよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:36:14 ID:YZMcJmJn
>>715
あの晩に、そんなに浮動株があったとは思えないんだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:36:29 ID:fBwN8YRD
>>716
合併するメリットは???

ちなみに文化放送はフジの株を売って新社屋建てました。
もともと関係薄いし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:36:58 ID:nQC3xPj4
やっと釣れた720
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:37:24 ID:SWkjSyDR
野球問題の時退職金全てをライブドアにつぎこんで
高値で売れました。今回もそのお金をにっぽんほうそうに
全てつぎこみました。月曜日が楽しみです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:37:23 ID:r+nT1/5k
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リーマンの空売り&MSCB転換まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
726 :05/02/12 17:37:33 ID:DKLgobtc
ただのマネーゲームでしょ。ホリエモンがドザエモンになっても
金融投資関係で日本人が欧米に負けない知識を身に付ければ
いいだけの話。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:38:02 ID:rD8oGHya
ほりえもんは糸山英太郎になるか、横井英樹になってしまうのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:38:20 ID:djcN81yu
漏れ的には今回の一軒で3社のイメージがすごく悪くなった
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:38:30 ID:87S8Y0ma
堀江はこう考えてたんじゃ?

フジはニッポン放送を手放すくらいなら、うちと提携するだろう

俺好かれてるし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:38:59 ID:SWkjSyDR
私の予想では堀江さんはまだまだ資金を隠しもってます
近鉄の時500億円キャッシュであるといっています
その500億円+αがまだのこってるでしょう。
50は固いですね
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:39:12 ID:eTBTH1tz
マネーゲーム=投機経済を終了させる方法ないのか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:39:40 ID:4W0c8kZH
>>711
なんだか、IR情報に基づいているのかね、パフォーマンスが悪いという根拠は何なの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:39:57 ID:nQC3xPj4
>>729
たしかに。
堀江持ち上げてたのはフジテレビだけだったからな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:40:00 ID:mhIQazg2
ところで今回の件を、以前失敗した古傷のあるペテン禿は何を思う。
コメントが聴きたいけど、今日本にいないんだっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:40:06 ID:HQkIxiCA
>>729
そうそそのかされて嵌められたってのが正解だろw
嵌めたのはもちろんリーマン(村上が実行犯)
豚は頭足りないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:40:19 ID:ZTfqYskV
>>712
理論上可能なことと、現実的に可能なことは違う。
ホリエモンにそれを可能にする根回し能力はない。
周囲に適切な人材もいない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:40:36 ID:SWkjSyDR
堀江さんは天才です。私は一生ついてきます
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:40:56 ID:YZMcJmJn
>>730
弥生とか、いろいろ買ったみたいだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:41:23 ID:ahcJQTP/
800億のMSCBのツケを廻されるLDホルダーは黙ってるしかないのか?
怒れば自分の首を締めることになるだろうし。
地獄だな・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:41:32 ID:hlCAjHnt
ホリエモンのビジョンが完成した報道も見てみたい感じがしないでもないな
秋葉系の情報ばっかになったら笑える
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:41:45 ID:wm/vikQM
>>733
コメント出してたよ。「相手にその気が無いと」とかいうかんじだったと思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:42:14 ID:HQkIxiCA
>>739
生きたデスプパイラルの標本が見られて勉強になるでしょw
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:42:44 ID:+1u2PHFj
堀江は自社を通じて一般投資家を増やすのが目的。
今回の騒動はそのプロパガンダ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:42:53 ID:ZTfqYskV
>>730
バカだな。したらばメンテナンスで400億は使ったよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:43:21 ID:fBwN8YRD
ええと、5%ルールは即日発表だっけ?
だとするとまだ村上は売ってないってことになるけど・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:43:57 ID:Hv+cKcjT
ふつうに考えれば、ライブドア+村上ファンドで
月曜日にでも臨時株主総会の招集を求めるだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:44:12 ID:ahcJQTP/
火曜日発表?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:44:27 ID:mhIQazg2
>>741
私へのレスかと思うけど、禿の言葉とはおもえんな〜w
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:44:35 ID:YZMcJmJn
>>745
火曜日発表らしい。
750質問!:05/02/12 17:44:42 ID:aVfGsM03
SWkjSyDR よ!
上場廃止で株価大暴落の可能性があるらしい。

俺は1000株程度のはした金で済むが、お前は全財産を失い、樹海の露となれ。アーメン。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:44:43 ID:l8FL04Ge
俺平均単価で8000円で1000株持ってる。
12000くらいになると思ったけどこりゃやばそーだな。
撤収しよう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:44:59 ID:h4vaY3Dy
>>22
合併すれば、ホリエモンの持ち株比率なんてガクンと下がるだろうし
ま、フジの鰍集める金が無いから手ごろなニッポン放送を狙ったんだろうけど
放送業界の場合、新聞社も含め、株主会社を置いたブループ編成って放送法上難しいのかな?

あ、そういや楽天に負けた時「今度は親会社ごと買ってやる」って言ってたけど
ヤクルトスワローズ狙いなのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:45:13 ID:nQC3xPj4
>>740
ホリエモンはテレビ業界を潰すために乗っ取り計画しただけ。
ttp://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:45:48 ID:7vCOjUHI
負け戦なのに、全財産つぎ込んで意気込んでる一般兵(名無し)
がんばれや
755752:05/02/12 17:46:35 ID:h4vaY3Dy
>>752

>>722だった
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:47:12 ID:JjjnS/gb
この事象に対して株のホルダーうんぬんを言っているばかな奴は
何を発信したいのか。暇なのはわかるが
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:48:17 ID:ZTfqYskV
SWkjSyDRみたいなヤツって光通信のときにもいたんだよな。
これはいよいよライブドアはおわったな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:48:19 ID:7vCOjUHI
>>756
自分の電波がラジオで受信できるかどうか実験してるんでしょ
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:48:50 ID:eTBTH1tz
産経新聞消滅の危機。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:50:00 ID:VVEq3vdn
いくら堀江が損しないとか言っても、フジサンケイ敵に回したらまずいだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:50:08 ID:9ABZjDVI
マイケルダグラスのようなユダヤ人が葉巻くゆらしながら
ホリエモンに金預けないかな〜
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:52:53 ID:ahcJQTP/
>>761
実際はマイケルダグラスのようなユダヤ人が
ホリエモンの貸株空売り(ry
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:52:56 ID:HxD04ylO
アホルダーとかいってる奴ら月曜日ストップ高になったら
謝罪せーよほんま。気分悪いわ
764質問!:05/02/12 17:53:05 ID:aVfGsM03
株、売るか…。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:53:07 ID:h4vaY3Dy
>>759
産経マジでヤバイのかな?夕刊廃止したりビジネスアイも売れてないみたいだし深刻だな
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:53:29 ID:nQC3xPj4
ハッ!
まさか彫りえはわざと自ら嫌われて、
一般人の感心をさそい。
ライブドアってどういうサイトだよ。って集客数を上げることが目的だったのか。
好かれるより嫌われるほうが興味そそるからな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:54:10 ID:4W0c8kZH
ここではLDをストップ安にして大量買い込みを狙ってる奴が多い
まあ市場はそういうところもあるが、実はそうではない
最終的には落ち着くところに落ち着くだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:54:13 ID:87S8Y0ma
フジ工作員必死だな、堀江の勝ち確定

と連呼してる人はなんか事情でもあるんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:54:16 ID:h4vaY3Dy
放送業界って実際ドコが一番儲かってるだ?
広告収入以外にも、最近はイロイロやってるだろうから
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:55:22 ID:MQlqkaIE
HQkIxiCA産経工作員乙
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:55:34 ID:H0TV5f76
堀江信者プロファイリング:
・偏差値:45〜52前後
・年収:400〜600万円
・好きなテレビ番組:あるある、朝まで生テレビ

いわゆる小市民と呼ばれる人たちか
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:55:42 ID:u7l1mp0u
>>768
察してあげましょう。どうせ明日までの命ですし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:55:53 ID:Q6flJtjP
ニュー速が、馬鹿の貧乏人だらけって
本当だったんだねw
774 :05/02/12 17:55:55 ID:DKLgobtc
個人的にはフジアナが年収半分にされて暗い顔してるのを
一度でいいからフジチャンネルで見たい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:56:12 ID:+Sy2GUTG
で、結局村上が株をどれだけホルダーしてるかはいつわかるの??

776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:56:17 ID:3NMqHtGv
>>771
朝生は右翼の好きな番組じゃないか
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:56:29 ID:HxD04ylO
株も買えない貧乏人は黙ってろ。男なら一生に何度か
でっかい勝負せなかん
778741:05/02/12 17:56:45 ID:wm/vikQM
>>748
すまん、アンカーの番号まちがった、、

>>765
ライブドア新聞になったりしてな。
さらに売れなくなるからそれはないかw
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:56:52 ID:7vCOjUHI
>>771
めちゃイケと内村プロデュースとエンタの神様も追加
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:56:58 ID:qFgNzmue
リーマンと一緒に一儲けしまつ o(^-^)o
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:57:50 ID:WMsALsAh
殴られて、殴り返せない奴はゴミ。
なぁ
死ぬ気でやってみろよ、フジ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:57:58 ID:HxD04ylO
アンチ堀江プロファイリング:
・年齢:18〜35前後
・年収:なし〜50万
・好きなテレビ番組:アニメ全般。

いわゆるヒッキーと呼ばれる人たち。
人に嫉妬すること豪雨のごとし
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:21 ID:NYIsQuw8
火曜に大量保有報告書で売ったとかかれていればライブドアは村上の株をもっている。
 つまり 追加の弾がなくてライブドア100%死亡。
大量保有報告書が出なかった場合、まだホールドして フジとライブドアの両天秤状態。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:30 ID:7vCOjUHI
掲示板まで来て関西民国語で書き込むなよ。

・・・だから関西民黒人は困る
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:42 ID:HxD04ylO
堀江は性格はあれだが賢い。富士のよせあつめの
役員が束になってもかてん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:52 ID:BSPC6FXy
>>775
5%ルールは5日後かな?
787かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 17:59:06 ID:D7eZg5gr
アンチ堀江プロファイリング: 保守派、老人
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:59:22 ID:VVEq3vdn
>>774
解雇通告されて涙目で原稿を読む中野アナが見たい
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:59:26 ID:Mh1lKN0a
木曜に120万株も売りに出たんだから堀江が買ってくれれば持ち株が12%増えたのに。
堀江はこんなに大量に買えるチャンスだったのにバカじゃねーの。
そうすれば俺が暴落に巻き込まれなくて損しなくて済んだのに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:59:53 ID:va7ZO7S/
>>776
朝生って朝日じゃん田原じゃん
あ、ネタとして楽しんでいるって事?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:59:59 ID:aVfGsM03
>>777
で、あなたも樹海逝きですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:09 ID:HxD04ylO
俺も堀江にのっかるだけじゃなく自分で勝負せんとな
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:10 ID:hfRtsL7G
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:29 ID:3NMqHtGv
ほりえもんは若いから、ライブドアがだめになってもやり直せるよ 自分でもそう思ってるだろうし
おまいらの中にはほりえもんより年上の奴もいっぱいいるんだろ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:40 ID:fBwN8YRD
>>780
ライブドア、普通の人に空売りする手段ないんです。
儲かるのはリーマンだけ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:49 ID:riKg+exH
ライブドアはメディアをコントロールできる組織じゃないし、
フジはおろか、ニッポン放送さえ支配するには百億単位で追加資金が要る。

新聞社と出版社、それと昔のラジオの携帯配信事業を貰って終わりじゃね?
大金使ってまた赤字の部門だけが増えていく。これって光通信化してんじゃね?

TOBとか言わず普通に交渉すればよくね? 目立ちたいだけかよ。
古い組織対活きのイイ新世代の構図ってもうウザクね? 見え見えっぽくね?

ライブドアのオークションって過疎化してね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:53 ID:fNUw1hMu
本当に工作員がいるかどうかは判らんが、
アホルダーが必死なのは間違いない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:00:54 ID:nQC3xPj4
政財界のお偉方=アンチ堀江
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:01:28 ID:4W0c8kZH
素人筋が妙なことを言ってるな
月曜の市場ですべて決まるわけないだろ
情報見てみろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:01:56 ID:7vCOjUHI
>>796
それより、LDがオークションやってる事初めて知ったw
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:02:05 ID:LvB5d7Hk
堤そろそろ完全あぼーんだなあ

>>789
心配スンナ。月曜はS高だってありえるから
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:02:10 ID:87S8Y0ma
堀江のどこに嫉妬すればいいんですか?

すごく素敵なピエロ具合にですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:02:52 ID:DS9/lA8K
豚の工作員が風評買いでアホルダーたちを煽ろうと必死ですw
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:02:54 ID:7vCOjUHI
>>802
メイドさんしぃしぃ
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:02:57 ID:H0TV5f76
堀江信者プロファイリング:
>>771を見て顔を真っ赤にして仕返ししようとするが気の利いたレス
を考えられるセンスなし
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:03:07 ID:HxD04ylO
>>802
おまえ堀江よりかねもってんのか?
おまえ堀江より行動力あるのか?
おまえ堀江より知名度あるのか?
おまえ堀江おり顔いいのか?
おまえ堀江より女抱いてるのか?

ええかげんにせーよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:03:16 ID:qFgNzmue
背任横領で、刑務所からやり直しでつか堀江 o(^-^)o
808 :05/02/12 18:03:41 ID:DKLgobtc
フジの放送免許が企業資金を集める打ち出の小槌で、
そこからオコボレを狙おうとしてるだけだとしたら・・・アホすぎるでしょ。
電通はじめ電波利権はガチガチに固められてつけいるスキがないだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:03:46 ID:ISV3x6vr
>>786
ただし、土日祝日は含まれない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:03:58 ID:7vCOjUHI
>>806
だから、日本語で書き込みなさい。
関西国語を話されても誰も相手にしないよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:03:58 ID:HxD04ylO
俺が作った堀江嫌いのヒキどものほうが的えているやろーが
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:04:11 ID:fBwN8YRD
詰みっぽいな、ホリエモン・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:04:51 ID:HxD04ylO
いい女10人も抱けば
借金苦で死んでも勝ち組やねん
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:05:09 ID:A5wQP8MC
ライブドアのロゴマークはいったTシャツ着て
ウジテレビの中を走り回るっていうオフはどうよ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:05:22 ID:87S8Y0ma
>>806
>おまえ堀江よりかねもってんのか?
>おまえ堀江より行動力あるのか?
>おまえ堀江より知名度あるのか?
いいえ。

>おまえ堀江おり顔いいのか?
>おまえ堀江より女抱いてるのか?
わからん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:04 ID:dPEx+h8a
欲に目が眩んでニッポン放送を大量に掴んで
不安でしょうがない連休をすごすID:HxD04ylO語録

>アホルダーとかいってる奴ら月曜日ストップ高になったら
>謝罪せーよほんま。気分悪いわ

>株も買えない貧乏人は黙ってろ。男なら一生に何度か
>でっかい勝負せなかん

>俺も堀江にのっかるだけじゃなく自分で勝負せんとな
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:06 ID:HxD04ylO
よーく考えよーお金は大事だよー

金持ち全てに勝るっていうことわざ通り。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:11 ID:qFgNzmue
たった10人・・・o(^-^)o
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:19 ID:ZTfqYskV
>>813
ううわ。安っぽい人生。
女にそこまでの価値ねーよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:33 ID:4W0c8kZH

リーマン所有の貸株はLDストップ高のときに時間外取引で売るわけ、分かる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:34 ID:Z5mG5T+D
おまいら金で何でも買えると信じてる基地外教祖と共に早く消えろよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:37 ID:kyaxfd6i
ホリエモンはもうだめとかいっているけど、フジが取れなかったからって
ライブドアの事実上の個人経営者である堀江には正直痛くも痒くもない。
それより風前の灯なのはTOB失敗の責任を取らなくちゃならない
日枝にあることをお忘れなく。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:39 ID:tPS3wZRb
その論理なら北のデブも擁護できるなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:06:50 ID:HxD04ylO
>>818
”いい女”

いい女10人抱ける奴なんてまれやでー
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:07:37 ID:u7l1mp0u
>>776
朝生はウヨの危険思想を世間に晒そうとして
サヨのアホ思想が晒されてしまったよくわからない番組。
サヨはサヨで「ウヨキモー」と言いながら楽しんでる希ガス。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:08:11 ID:HxD04ylO
さて高級寿司食って月曜日に備えるか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:08:18 ID:87S8Y0ma
さすが堀江さんが金で必死にゲットした女性
いい女ですね
http://members.at.infoseek.co.jp/campain/jinmei/nishimura.jpg
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:08:21 ID:3NMqHtGv
>>822
モンゴル人は日本征服に失敗したが鎌倉幕府は潰した(傾かせた) みたいなことか
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:08:35 ID:va7ZO7S/
>>811
的をゲットしてどうすんだよww
的は射るもんだ、覚えとけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:08:39 ID:7vCOjUHI
いい女10人と性行為することが成功者の証だなんて・・・・・・

スズメと同じくらい頭がいいんですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:08:57 ID:ISV3x6vr
>>794
再起を決意するのは結構だが、誰がこいつの新しいパトロンを買って
出るのかね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:09:05 ID:HxD04ylO
>>828
朝鮮侵略は失敗したが明を揺るがしたのほうがかっこいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:09:09 ID:4W0c8kZH
サヨ、ウヨはこの際関係ないの
アホが多くて困る
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:09:34 ID:fNUw1hMu
>826
億の世界へGO!
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:09:52 ID:DS9/lA8K
>>833
ほんとバカが多いよな
836 :05/02/12 18:10:13 ID:DKLgobtc
ハーレムがご希望ならイスラムにでも行くがヨロシ
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:10:34 ID:gZnkBMej
>>730
近鉄のときキャッシュが500億あって
今回800億調達

弾は合計1300億か
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:11:08 ID:LvB5d7Hk
雀の丸焼きって、結構旨い珍味なんだけど、
中々、喰えるところないんだよなあ
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:11:08 ID:w9Djoxkd
堀江も現状は強気に振舞うわな。どうなるか誰も分からない。
堀江の計算がいつ粉砕するかもしれない時間が流れている
でもうまくいけば今回はものにするかもな。長くは続かないとしても・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:11:50 ID:riKg+exH
上場廃止が痛いというのは、高値売り抜けを狙った場合なんだよね

フジテレビ支配が狙いだとすると、この後、互いに新株発行し合って泥沼というのもありえる
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:11:52 ID:HxD04ylO
堀江は勝つな。あれはまじでたいしたたまよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:12:48 ID:fBwN8YRD
>>822
MSCBでホリエモンの自社株資産激減。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:13:40 ID:3NMqHtGv
こうなったら共倒れを期待
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:14:03 ID:qFgNzmue
839
ライブのクズ株の値支えるためには、強きでいくしかないです。堀江タンo(^-^)o
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:14:03 ID:UuM3zekl
                                        僕は、信用全力二階建て!
                                            ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯ 
                                     ∧_( ´∀ \    /  
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ  !
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:14:17 ID:9LCjRSW9
金で買える女はいい女とは思えんな
高級ソープの姫程度だ罠
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:14:19 ID:fBwN8YRD
この時間帯は・・・・。
6時すぎると湧いてくる人たちって
何してるんだろう?
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:14:43 ID:Rhu3hTRF
下方修正条項付きCBとやらが、どんな結果をもたらすか
株取引したことないド素人のオレでも知っている現状で、
リーマンが空売りする株を買う人はどんな人なんでしょうか?

また、LDの株価が下がったらリーマンは社債を株に転換するんですよね?
その後リーマンはそのLD株をどう処分するんですか?誰も買わないと思うんですが。
849かぶ初心者 ◆zU8odfklgw :05/02/12 18:14:44 ID:D7eZg5gr
今起きた人たち
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:15:39 ID:HxD04ylO
>>846
おまえが女だとしたらおまえよりはいい女
おまえが男だとしたらおまえの女よりいい女。

間違いなーーい。負け組どうしがしょうがなくくっついちゃった
カップルほど見苦しいものはない。間違いない
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:16:22 ID:z4A//KcJ
>>774>>788
あいつら給料高すぎなんだよ
堀江もんに期待してるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:16:27 ID:mxMRAJEK
堀江が51%取得する金はどこから沸いて出るの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:16:28 ID:kyaxfd6i
>>842

ニッポン放送が手に入るならライブドアは手放してもいい覚悟でいられるよ。
まあ持ち株会社を起こしてニッポン放送やライブドアを子会社化するかもね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:16:42 ID:HxD04ylO
MSCBなんか恐れるんなや。もっとでっかいものねらってんねん。
フジサンケイ手に入れたらライブドアなんて捨ててもええやんか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:16:54 ID:5O39ZW5p
>>846
じゃあ日本中の女がソープ嬢みたいなもんだな。ま 所詮日本の女なんて
肉便器と笑われてるが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:17:51 ID:HxD04ylO
堀江の女は金で買える

あれはシンプルで名言。
その通り
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:18:25 ID:fBwN8YRD
レベルが落ちている・・・。
この時間帯の人たちは何をしているのだ??
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:18:28 ID:mxMRAJEK
>>851
公的資金入れてる銀行や公務員の給料は税金が絡むから批判する理由があるけど、
民間企業の給料が高いとか騒ぐのは、100%ねたみそねみやっかみだな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:18:34 ID:MKSj7chH
>>848
学習能力の無い投資家は意外と多いものです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:19:13 ID:87S8Y0ma
金がいくらあっても豚だとこれが上限です

http://members.at.infoseek.co.jp/campain/jinmei/nishimura.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:20:04 ID:wBoE8V30
リーマンの目標株価158円

862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:20:12 ID:mWW59W5R
去年の騒動の堀江を見てると今の堀江は無理して強気な態度取ってるように見える
後手になってるのを隠そうとしてるようなそんな感じ
雰囲気的にだけどね
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:20:31 ID:3NMqHtGv
>>858
でも保護された利権を抱えてる企業なら批判されるのも仕方ない
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:21:22 ID:dPEx+h8a
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:21:24 ID:LvB5d7Hk
民間つっても法的保護あるし、公的資金が直接・迂回して落ちまくってるんだけどなあ
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:22:33 ID:HxD04ylO
でおまえら株かってんのか?ただの野次馬か?
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:22:51 ID:wBoE8V30
>>865
免許制である以上、準公的機関であり利権商売。
既得権益でぬくぬく暮らしてる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:23:54 ID:HxD04ylO
既得権益には入れなかった負け組がいってもしゃーないやろ
堀江みたいに自分で稼がんと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:24:00 ID:z4A//KcJ
>>858
テレビ局だって"公共性"を理由に格安で電波使わせてもらっていて
しかも規制によって新規参入がなく守られているからねえ

都合のいい時だけ民間企業面するなってこった
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:25:57 ID:LvB5d7Hk
>>867
と、言ってるのだが。なにか間違ってたか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:28:08 ID:UuM3zekl
>>860
なにこのひどい手振れ写真
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:28:41 ID:zc0OYR4E
1能力はないが組織で適当にあがっていける人
2能力はあるが組織で孤立しがちなタイプの人
3能力もなく組織でもうまくやっていけない人間

1は既得権益で食っていける。2は自分のちからで稼いでいける
3は1と2に嫉妬して貧乏生活をするしかない。

つまり堀江にもフジにも嫉妬していくしかない。

873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:28:42 ID:NYIsQuw8
おんなを抱くことに価値はない。
優秀な餓鬼を育てるなり 産める女にこそ 価値がある。

つうか オナホールのほうが女より気持ちいいぞ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:29:45 ID:zWkj1sYd
博打をするライブドア株なんて、リスクが大きすぎて
怖くて買えないよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:30:09 ID:wBoE8V30
>>872
堀江は典型的2のタイプだな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:32:02 ID:qFgNzmue
875
なんの能力があんの?o(^-^)o
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:32:18 ID:DS9/lA8K
>>875
いや能力ないだろ
頭悪いもん
はったりと詐欺師根性しかない
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:32:52 ID:wBoE8V30
>>876
株で金を稼ぐ能力
だろうな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:33:50 ID:3enzOMJO
産経新聞を守れ
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:34:06 ID:1/f178ec
あいつは運がいいだけ俺は運が悪いだけ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:35:41 ID:YZMcJmJn
ここ数日中に、堀江と日枝のどちらかは確実に表舞台から消えるわけだ。
それも、たくさんの投資家を道連れにして。

他人の不幸が大好きな人なら、こんな愉快な話はないぞ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:36:06 ID:87S8Y0ma
ライブドア社員が

「俺が好きな女子アナが堀江に食われちゃうよ〜」

とか愉快にレスしてる様は興がありますね
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:36:07 ID:ZTfqYskV
つーか、ここまで関係を悪化させてうまくいくわけねーじゃん。
普通の感覚で考えろよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:36:41 ID:Hwe/AJc+
続・買ってはいけない(ライブドア)
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:37:07 ID:39REZf3q
産経新聞は東京経済新聞社になるとホリエモンが言っているから安心しる。
一切バイアスのかからない、ライブドアボータルのページランクに忠実な新聞。

政治は金にならんとはっきり。。
886箇条書きです:05/02/12 18:37:33 ID:30yl2Ud7
フジテレビのM&Aアドバイザーが大和SMBC,
その大和と三井住友は統合予定
三井住友は不良債権積み増しでヤバイが
大和と統合なら首の皮一枚繋がる
ゴールドマンは本来なら三井住友株を下げたい。
下げりゃ三井住友を乗っ取れる可能性
そこで今回の大和のフジテレビM&Aの大失態の傷を拡げれば
三井住友と大和が統合しても、首の皮すら繋がらない事も
GSのフジテレビ格下げ
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:38:39 ID:nQC3xPj4
堀江「今回は人生かけてます」。oO(ライブドア一般株主の)ぼそ
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:39:27 ID:kyaxfd6i
>>881

堀江が消えることはないな。ライブドアは事実上の堀江の個人所有だからね。
どれほどの株価損失が出ようと関係がない。
日枝はTOB損失とニッポン放送を失った責任を取らなくちゃいけない。これはもう確定。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:40:28 ID:S+E9n6GS
>>884
学部生の分析なぞ当てになるか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:41:21 ID:YZMcJmJn
>>888
MSCBで堀江の持ち株が希薄化しても?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:41:40 ID:ZTfqYskV
>>885
ライブドアボータルのページランクっていうバイアスがかかってんじゃねーか。
あてにならんことこの上ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:42:14 ID:GQDwijQI
正直、ライブドアがなにしようとあんま関係ないんだが、
俺が思うに、ホリエがもし不細工じゃなくて今風でカッコよかったら、
今の100倍は妬みや抵抗があったかもしれん。
 
本当によかったよなそこら辺バランスとれててさ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:42:36 ID:qFgNzmue
888
損失だしたら、株主代表訴訟、背任、横領で、大変でつよ o(^-^)o
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:43:11 ID:kyaxfd6i
>>890

くどいようだがライブドアへの影響力が下がっても、今度はニッポン放送を手に入れた。
どちらに価値があるかはいうまでもないこと。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:43:14 ID:S+E9n6GS
>>886
外資にやられっぱなしだな。財閥系には頑張って欲しいのだが
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:43:39 ID:DS9/lA8K
>>890
MSCBで空売りされて希薄化するのはライブドア株
ブタオヤジはリーマンに貸し株条項飲まされてる
ライブドアは潰す気っしょ
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:44:06 ID:rMfONh/u
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:44:35 ID:ot1UPZgg
で、結局堀江の勝ちなの?
堀江35%、
リーマンとつながりのある外資系が16%くらいでさ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:45:03 ID:39REZf3q
>>891 日枝だウヨバイアスと、アクセス数統計のどりらが信用できないと??

しんぱいならおまいが気に入った記事にガンガンアクセスしろよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:45:28 ID:S+E9n6GS
>>893
所定の手続きをとっている場合はそれは無い。
だが、どうも堀江が裏で法を犯してそうだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:45:37 ID:F3DTGnBD
902 :05/02/12 18:45:43 ID:DKLgobtc
テレビ局なんて国の免許のおかげで営業努力なしで儲かるから、
国に資本注入してもらってる特殊法人と変わりない。
税金の代わりに企業の売上を横取りしてるだけだから。

広告屋や政治家、ヤクザ、株主を食わせてなお、最後のオコボレにあずかる
一般社員の年収は2000万だよ。銀行より高級なコイツラの資金源は
国の保護度100%だから、競争が激化している銀行とか電力会社の比
じゃないんだよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:46:24 ID:YZMcJmJn
>>894
そもそも、ニッポン放送を「手に入れる」ことが出来るかどうかに疑問があるんだが。
38%で実質的な支配権を手に入れたことにはならないし、取締役ポスト取るまで持つと思えない。
村上が「まだ売っていなくて」、「堀江に味方するor堀江に持ち株を売る」という2つの前提がないと、
ニッポン放送を手に入れることは出来ない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:47:13 ID:qFgNzmue
898
堀江はたんなる筆頭株主。上場落ちした企業の。o(^-^)o
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:47:18 ID:JauwGomt
参詣新聞だけは守ってくれ、みんな。

国の宝だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:47:23 ID:jxsdI5Kt
村上が売るんでねーの
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:47:29 ID:S+E9n6GS
>>898
後1000億ほどキャッシュであれば奴の勝ちだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:48:13 ID:87S8Y0ma
>当社のもっている価値を役立てることにより
>当社のもっている価値を役立てることにより
>当社のもっている価値を役立てることにより

909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:48:36 ID:2FyeRzwC

女 子 穴 は

金 で 買 え る


   掘 獲 門

910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:50:24 ID:NYIsQuw8
ホリエが1000億の公募増資を行って
どこかの投資家に
すべての新株を売り払うことができればホリエの勝ち。
もちろん 1000億株発行することになるだろう。
そして 俺がトイレットペーパーがわりに198株購入するのも一興という会社になる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:50:36 ID:MNec38EE
フジテレビにしてみればのんびり母屋の引越し作業してたら火だるまの
4トン引越しトラックが突っ込んできたようなもんだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:51:26 ID:87S8Y0ma
http://www.livedoor.com/

これヤフーかと思った
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:52:06 ID:kyaxfd6i
>>903

少なくとも村上がフジに売ることはない。フジはTOB価格でしか買えないのだ。
村上の立場からすれば、当然堀江に売ることになるだろうし、堀江が800億円の
大博打を打てた背景には、村上の株を手に入れたと考えるほうが自然だからだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:52:20 ID:A2LvJI7c
>何から何を防衛しようとしているんでしょうか?なんでウチが敵になるんでしょうか?

ほりえもんの負けだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:52:46 ID:yurdOvA+
二階堂がやばいそうだ!

目を話さないように!

二階堂HP
http://www.nikaidou.com/column01.html
速報ブログ
http://blog.drecom.jp/cnn/archive/19
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:53:11 ID:NYIsQuw8
>>913
おまえ 頭よさそうに書いてるが 頭悪いだろ。
村上が 「いつ」 売ったのか売るのかが重要なんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:53:36 ID:S+E9n6GS
>>910
戯言を言うなよ。

残された方法は、フジサンケイグループを対象としたLBOだな。
3000億くらいかかりそうだが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:53:43 ID:YZMcJmJn
>>913
38%の中に、村上の株が入ってるかどうかが問題なわけで。
入ってるんだったら、もう金もないし、買うあてもないことになるが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:53:44 ID:Keze2mMs

記事を削除しだした!ソフトバンクも一枚噛んでいるか? 【2/12(土)15:30】


野村證券の一部の人間が当サイトを気にしているというが、気にしてどうする。
気にしたところで何も変わらない。さすがに1600億以上の金が絡む話。以下の
件もあり、身柄が危なそうなのでメインメンバーは様子を見ることにする。・・・
ただ、身柄を押さえに来るのが暴力団筋なら逃げる必要もない。ただ、警察に
圧力をかけて見せしめにガラを持っていくのだとすれば、向こうも相当本気だと
思っていい。今から公安筋に相談しよう。

 ヨタ話はともかく、この一連のニッポン放送買収に絡み、当サイトは予言をし
てさらに内幕を追っているわけだが、本日不可思議な出来事が発覚した。当
サイトは、リファラ(どこからリンクされているか)解析にて、どこのページから
リンクされているかを見ているが、ヤフーの株式掲示板をはじめとする各掲示
板から、当サイトをリンクしたヤフーの掲示板のコメントが全て削除されていた。
12日15時現在で確認できるだけでも以下の通りだ。全て「記事が見当たりま
せん」となる。


ソース:tp://www.nikaidou.com/column01.html
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:54:59 ID:LvB5d7Hk
>>915
warota
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:55:06 ID:s38CQaOn
今回の目的はあくまでもLFを利用できるようにすること。

そのため堀江は村上、外資と密約をし、LF株50%を確保してから、
これに踏み切った。始まった時点でもう将棋は詰んでる。

ただいきなりそれをやると過激すぎるので、穏便に済ませるため、
まずは33〜8%までに抑え、相手方に提携しましょうと申し出ることにした。
おそらく相手方との会談で「50%を既に確保している」旨を伝え、
穏便に提携を済ませるつもりだったんだろう。

しかし、そんなことが分からないアホ日枝が、何の考えもなしにいきなり
「提携はない」とメディアに公言し、対抗措置を発表してしまったため、
堀江が苦笑しているのが現在。

月曜の会談でライブドアがあらためて「50%確保」の事実を伝えることになるだろう。
そのときLF、フジがどう出るか・・・。いずれにしろ堀江の勝ちはもう決まってる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:55:13 ID:z4A//KcJ
今、>>902がもの凄くいいことを言った!
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:55:27 ID:Vr9expzU
何はともあれ、ホリエモンが人間的に嫌われまくっている証拠mO( ≧∇≦)ブハハハ。
若造でも社長がこの程度の人望しか社外にもてないというのはライブドアは致命的。それが見抜けない
仙台市民もバカばかり!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:55:28 ID:kyaxfd6i
>>916

多分もう「売った」だろうね。それは火曜日になればわかることだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:03 ID:fBwN8YRD
>>894

手にはいらないよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:04 ID:ni9Wovtp
社長日記が更新している。
「単なる転売目的でこんなリスクとりませんって。ウチは、ヘッジファンドじゃないんだから。
目的はニッポン放送を中心としたフジサンケイグループの価値向上ですよ。報道ではよく
フジテレビによるグループ防衛策〜、とか言っていますが、何から何を防衛しようとしている
んでしょうか?なんでウチが敵になるんでしょうか?危害を加えるどころか、価値を向上させ
ようと言っているのです。株主にとっても社員にとっても視聴者(消費者)にとってもいいこと
だと思いますが。正直言って現在の既存メディアのIT活用は遅れています。これは周知の事実だ
と思います。当社のもっている価値を役立てることにより、既存メディアとITの融合が早期に
図られます。」

フジに何故嫌われたのかを理解していないよな
ITは優れているという言い方をしているが、
これは小泉が郵政を民営化すると叫んでいるのと同じような気がする

短期転売をしないと言っているが、
ニッポン放送株が下落しても持ちこたえられるのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:26 ID:7d4CVkqw
>まあ、経営陣が株主に文句言われず、自由に経営したいってことなんだろう。
>早期に上場して常に株主と対話してきた自分としては信じられないことなんだけど。
>会社は(資本)金がないとはじめられない。だれが金を出しているのか、株主である。
>経営陣は株主から経営を委任されているだけの存在である。

誰が金を出しているのか・・・ねぇ


928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:39 ID:P76YCR3s
ニッポン放送の

2004・03

連結の一株あたり純資産 5400円くらい

解体してもうけるのか?

929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:59:16 ID:LvB5d7Hk
>>913

別に「ばくち」打つのに、村上さんの株手に入れる必要は、ないわけだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:59:27 ID:z4A//KcJ
ニッポン放送株が下落したら、
堀江は市場で株を買い増すだけじゃないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:00:02 ID:kyaxfd6i
>>926

転売しないand上場廃止 なら、もう株価がどう動こうと堀江には関係ないこと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:00:11 ID:NYIsQuw8
連結じゃフジの資産も含んでいる。単体でないとだめ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:02:28 ID:fBwN8YRD
>>929
村上さんの株を買ったから(つうか、売るよ、あんたに、と
持ちかけれてその気になったホリエモン)、ここまでLF株を
集められた。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:02:56 ID:s38CQaOn
堀江社長の真の狙い
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
買収時の裏話も興味深い。が、メディアにとってもっと大事な問題を忘れてはいないか。
堀江氏の狙いは、「既存メディアとの融合」などという生やさしいものではない。
私が昨年12月6日に堀江氏にインタビューをした際、彼は次のように断言している。
「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレビを)持ち
 ながら殺していった方が、効率がいいかなと思って」
彼は、意識的に「殺す」という刺激的な言葉を選んでいた。40分ほどのインタビューの
中で、同じ言葉はもう一度出てきた。 
「(新聞・テレビなどの既存メディアが)殺されるのは間違いない。どうやって延命しよう
 かってことばっかり考えているんですよ」
堀江氏によれば、報道はいずれ、新聞・テレビからインターネットの世界に移行していく。
しかし日本の場合、そのスピードが遅い。インターネットより、まだまだ既存メディアが
信用されてもいる。
ならば、今まだ信頼度が高いとされているメディアを持つことで、ライブドアの会社
としての「信頼度」「格」を上げていく。それによって、本来の事業でもある金融関係の
ビジネスに活用していきたい。同時に、インターネットのメディアとしての信用度や利用を
高めていく。そうすれば、新聞などの既存の媒体は"死んで"いくことになる。
ただ漫然と"死"を待つのではなく、新聞・テレビなどを自ら持つことによって、
そのノウハウや影響力を吸収し、そのうえで既存メディアの"臨終"を早めていく。
これが、堀江氏の基本的な考え方だ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:03:07 ID:P76YCR3s
単体だと1740円くらい
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:08:08 ID:Sw0m9ypM
>>933

既に村上がプレーヤー降りてるんだったら堀江終了だね。51%もあつめられないじゃん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:08:23 ID:ZTfqYskV
2年後の堀江はコロッケ屋になってる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:09:08 ID:LvB5d7Hk
>>937
ソースは?
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:09:22 ID:DS9/lA8K
>>937
自分の肉をミンチにすればいいだけだから仕入れいらないもんなw
いい商売だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:12:02 ID:Vr9expzU
>926
ライブドアの持っているノウハウなんてろくなもんじゃねーだろ。
エロげーこそこそ売ったりする程度だからな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:12:25 ID:pafq0yUi
堀様〜
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:12:50 ID:u7l1mp0u
>>938
ワロタ
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:13:02 ID:39REZf3q
フジの社員もそれほど騒ぐことねえだろ。
ホリエモングループになっても、フジ上層部と作る会一派の不用社
教科書部門と、赤字の産経新聞者が追放されるぐらいで、
後の連中はそのまま受け入れるだろう。。

アナウンサーを子会社からの派遣会社にして人件費抑制をはかるような
日枝体制よりましになるんじゃんーの。

944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:13:19 ID:K+ZbudeK
>何から何を防衛しようとしているんでしょうか?なんでウチが敵になるんでしょうか?
このタイミングでこの発言かよ!
明日の目を泳がせながら歌いまくるホリエモンショーが楽しみだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:13:53 ID:kSn+OGH4
発狂部屋(ニッポン放送被害者専用)【モナー観光】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1108038206/

特に164-166が気の毒で...
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:14:06 ID:S+E9n6GS
>>938
その突っ込みはアホっぽいから止めれ。
どう考えても適当な予測だろうが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:14:33 ID:MNec38EE
ライブドアの残弾数はとっくにフジに見切られてるよ。51%に届かない
からフジはTOB価格据え置いて市場が冷えるまで余裕で待ってる。
敵対的買収すんのに堀江は目立ちすぎなんだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:15:19 ID:pafq0yUi
>>946
コロッケにソースかけんのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:15:28 ID:z4A//KcJ
>>946
コロッケとソースをかけてるんだろw
ジョークだよジョーク
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:16:04 ID:atasJZje
>>926
やばいな・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:16:08 ID:q9wUkCpH
かつて、日本を東西南北から防衛する為に作られるはずだった
壱号艦大和、弐号艦武蔵、参号艦、四号艦、連合艦隊
 
極右でこれの気概にそう物は居るのか!ぼけども
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:18:15 ID:ni9Wovtp
週末、ブロードキャスター、サンデープロジェクト、バンキシャに出演する
堀江はどんな発言をするのだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:18:51 ID:7vCOjUHI
>>926
もう末期症状ですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:19:16 ID:gcKevwVq
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:19:26 ID:DS9/lA8K
>>952
英雄気取りで一世一代の犯罪スレスレの大ハッタリショー全開
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:19:48 ID:u7l1mp0u
>>945
株ってああいうノリで買うもんなのか・・・
なんか、ああいう人がいる限りほりえもん何とかなるような気もしてきた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:20:24 ID:z4A//KcJ
>>952
どの局も堀江に批判的なのがむかつくんだが
せっかく心地よいぬるま湯に入っていたのに割り込んでくる敵と見ているのだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:20:38 ID:Vr9expzU
>934
江川紹子のサイト読ませてもらったよ。
堀江は、やはり地球には存在してはいかん!!金にならないものは役に立たないという20世紀的資本主義の究極
の存在。つまりは21世紀にとっての害悪。人類の敵!!ライブドアの社員も全くその通り。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:21:14 ID:MNec38EE
ライブドアと連結決算対象になると考えただけで卒倒しそう
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:22:03 ID:LvB5d7Hk
LBOっていってる奴に言われちゃった・・・・

>>945
187のレスが、冷たくて素敵
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:22:54 ID:S+E9n6GS
>>938
そっか。駄洒落か。気付かなかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:23:45 ID:pafq0yUi
やることは斬新だけど、態度が悪いって所かな。堀江さんは。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:24:42 ID:87S8Y0ma
>>956
あれを見て笑ってしまうのは欠落してるのかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:25:38 ID:Sw0m9ypM
>>963
いや。おーんりすく、だから・・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:28:13 ID:ISwyLJiI
電波の資源が限られているのにあぐらをかいてる
テレビ会社に日本的な提携話をしたって拒否するに決まってるからな。
ほんとうにほしいならこうするしか手がないね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:28:37 ID:S+E9n6GS
>>945
いい動体視力で笑った。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:28:45 ID:jx4htnXw
堀江に批判的なのは当然だろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:28:46 ID:UUJtIMTT
ニッポン放送の株価を荒らしただけで終わりそうだからなぁ・・・
是非はともかくやるなら確実にやれ、といったところか
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:30:44 ID:jwZMrs9v
テレビ局も淘汰の時代か。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:31:53 ID:Sw0m9ypM
>>966
最後の<投稿日:05/02/10 14:54:30>のレスで泣いた
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:32:18 ID:87S8Y0ma
ギャグ漫画より面白い・・・

49 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/02/10(木) 10:17:02 ID:DLePA5Nt
>>20
ここの2階建ては勝ち組でしょ

信用は7800でたててるからもうまんたい
割ったら追証っぽいけど

今年はコレだけで年収ゲッター!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:36:48 ID:mxMRAJEK
>>926
江川とのインタビューでマスコミは殺すとか言ってたのに
よく言うよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:36:56 ID:ZTfqYskV
>なんでウチが敵になるんでしょうか?

って、縁側で詰め将棋してたのはオマエだろ堀江。

974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:37:45 ID:z4A//KcJ
>>965
だね。
ガチガチに体質が古いあの業界を堀江ショックで変えて欲しいよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:37:58 ID:3mYAGjK4
>>973
白々しいんだよな
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:38:47 ID:jx4htnXw
悪い方に変わったらどうしてくれるんだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:39:57 ID:TuPwRytr
>>971
株やってると笑ってられないぞ
例えば堅調に値を上げてきてるのに場中にいきなりあぼーん発表とか

言ってる奴いるけどこれはいい戒めかと
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:40:36 ID:vw84eQX7



二十歳未満でライブドアに期待しない者は情熱が足りない
二十歳過ぎてライブドアに期待してる者は知能が足りない


979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:40:59 ID:ZTfqYskV
だいたいネットとの融合スキームってのは米AOLの失敗をみて
日本のテレビ局は一番嫌ってるパターンだよ。似ているようで役割が
違うというのが現在の見方。堀江の思考は10年前のもの。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:41:51 ID:jx4htnXw
マスコミなんてもともと地味で古い体質でいいんだよ。
真実を普通に伝える事が重要なんだ。脚色して偏向報道されたらたまらないね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:42:18 ID:1GFZwuqw
てかホリエモンはライブドアからニッポン放送に乗り換えただけ
本当に悲惨なのはライブドア株を持っている奴らだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:43:31 ID:UKRUuJ30
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡  
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> |      
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ハァハァ  
    ー'    ノ、__!!_,.。| ゚・゚~・。    
     |     ヽニニソ。 l    ゚。   
     \ヽ     /"lヽ/     
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
 シコ    \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:43:49 ID:oYIPoUpB
ほりえもんの顔や態度は、生理的に嫌いなタイプです。
なお。私がそう感じた連中は、大体ろくでもない末路を辿ります。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:44:47 ID:q9wUkCpH
>>979
端的にいうとinternetでストリームされると
衛星放送の投資が無駄になるので嫌ってる、それだけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:45:26 ID:KK3eknW5
ラジオとインターネットの融合とか目新しいこと何も言ってないし
ニッポン放送自身が4〜5年前にネット配信に力を入れて
失敗してんのに・・・
ホリエモンの言う事を新しいと思うのは
インターネット知らないジジイくらいだな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:45:57 ID:UKRUuJ30
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡  
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> |      
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |   ハァハァ  
    ー'    ノ、__!!_,.。| ゚・゚~・。    
     |  u  ヽニニソ。 l    ゚。   
     \ヽ     /"lヽ/     
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
 シコ    \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:46:13 ID:0L8ixulf
今回の件に刺激されて、これからはこういった買収劇が頻繁に起こるかもね。

大企業も倒産の危機以外の危機に瀕していくことになるな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:47:23 ID:q9wUkCpH
>>987
単に空札を制限してない法律が悪いんじゃないか
現実と乖離してるし
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:47:52 ID:ZTfqYskV
>>984
予測不能な視聴者数に対して十分なストリームを可能にするサーバー設備を
これから投資するとすれば、ライブドアの構想のほうが無理が多い。
でも、本音は自身に中身がないからコンテンツがほしいだけだろ。

990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:48:59 ID:u7l1mp0u
とりあえずほりえもん、メディアを語る前にネット事業を成功させて・・・
livedoor blogはシェア的には成功してるけど、収益性が・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:49:28 ID:q9wUkCpH
>>989
昔と全く違ってルーターの刷新もあるから、既にサーバー云々の話では無い
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:49:41 ID:H5zKiNUZ
ライブドアのページ初めて見たけど
ヤホーそっくりなんだね。ていうかまったく一緒。
あそこまで似せて問題にならないの?

テレビ局うんぬんの前に、自前のコンテンツをなんとかすべきでは。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:50:11 ID:mxMRAJEK
1000
994 :05/02/12 19:50:24 ID:DKLgobtc
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝД く
モナーへ
あんたが集団就職で東京へ働きに出て
4ヶ月がたったね、金は貯まったかい?
あんたが送ってくれた仕送り、デイトレで
全部スッちゃったよ、至急金送っておくれ!
               お母んより

   ∧_∧
  (;´Д`)  お母ん逝ってよし!
  ( つ「 ̄|)
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:50:52 ID:D67QCl/J
>十分なストリームを可能にするサーバー設備を
こんなことやる気があるわけ無いじゃん
ハッタリだけで食ってけるのに真面目に働くなんてギガワロスw
まあ相互リンク張っておけばいいんじゃねーの

ホリエモンにすればこんな感じだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:51:27 ID:q9wUkCpH
実際のところ、広告業ベースのinternetなんて
僕はinternetじゃ無いと思うから、ああいう所だけで
支持する気には成れない
 
と、反語を言ってみる試験
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:51:30 ID:ps7K080v
ごくせん見たあと22:00からブロードキャスター見ればいいんだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:51:37 ID:u7l1mp0u
>>991
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:51:40 ID:2MaYH1K+
株価を上げる事ができない経営陣は株主には必要ない。

そういう株は早かれ遅かれ最終的に買収されていく流れになる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:51:47 ID:ZTfqYskV
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i    大丈夫、失敗してもマイナスにはならない
     | 」 u ⌒' '⌒  |  ボクはコロッケ売っても生き延びる
    ,r-/  <・> < ・> |   ライブドアの株主? さあ。自己責任でしょ
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    ノ、__!!_,.、|    
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。