【メディア】フジテレビ、ニッポン放送TOB価格引き上げへ ライブドアに対抗 [2/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
フジテレビは9日、ニッポン放送に対するTOB(株式公開買い付け)価格を引き上げる
方向で調整に入った。ニッポン放送の株式35%を取得したライブドアの株式買い増しに
対抗するためで、フジテレビの日枝久会長は同日、同放送の株価急騰を受け「(株価は)
生き物であり、対応していく」とし、TOB価格の引き上げを示唆した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000436-jij-biz
※関連スレ
【メディア】フジテレビ首脳、ライブドアとの提携を完全否定★2 [2/9]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107939378/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:47:13 ID:lqG9U5Kp
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:47:49 ID:4p6OAh4V
フジTV株主
【株主】(04.9)99,049名 特定株 47.8% 浮動株 15.4%
〈金融 0.6(13.2)% 投信 3.0(3.2)% 法人 40.5(50.8)% 外国 17.9(18.1)%〉
ニッポン放送 57(22.5)22.5
東宝 15(5.8)5.8
日本マスター信託口 11(4.4)4.2
日本トラスティ信託口 9.8(3.8)4.1
文化放送 7.8(3.1)3.1
フジテレビジョン(自社株) 6.0(2.3)2.3
ステート・ストリート505103 4.4(1.7)2.4
ヤクルト 4.0(1.6)―
ステートストリート505025 3.3(1.3)―
バミューダ銀行 2.8(1.1)―
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:49:04 ID:I4y0mm7K
12000円なら今日買った200株売ってやるよ 日枝
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:49:20 ID:jZ5HYHIp
総力戦か
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:50:19 ID:5eszKPBk
なんかヤフオクみたいだな。
ライブドアvsフジテレビってか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:55:22 ID:OYDvNDLa
>>1
どもー

全面戦争勝つのはどっち
8名無しさん@お腹いっぱい:05/02/09 21:56:19 ID:mDCM42LE

メディア株が、簡単に売買される事に驚いた。
認識不足だが、安定株主が支えているものと思っていた。
こんな発言するなら、そうなる前に手を打てた筈。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:58:53 ID:ETJJ9Itc
そんだけ金あるなら貧乏な制作に金まわせよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:59:21 ID:iU3rSojG
ホリエモン(,,゚Д゚) ガンガレ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:00:22 ID:ZOLpvozE

無能な日枝久会長はクビだな!
対抗するのはいいけど・・・・ちゃ〜〜んと高い買い物をせざるを得ない
状況になった経営責任を取れよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:00:40 ID:4H3nG2wp
遅いな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:07:05 ID:XLg63hyB
手遅れ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:08:28 ID:crh8IGoM
株価高騰か!売り逃げろホリえもん!!!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:10:38 ID:np5IM7jr
Typing On Bed?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:11:10 ID:PgMIRqTC
ここまで来ると、ホリエモンにしゃぶり尽くされるフジテレビが哀れ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:12:58 ID:L3KyCmI1
フジテレビ ピ〜ンチ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:15:23 ID:r4AukKfr
波田よーくはフジテレビを対象に早くネタ作れ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:17:11 ID:0PqZGbfS
株主軽視の結果!!
ざまーみろ!!
今後、ぞくぞく起こるよ。
残念!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:18:21 ID:4p6OAh4V
堀江
 ↓36.4%
ライブドア
 ↓35%        30%
ニッポン放送→→→→横浜ベイスターズ
 ↓22.5%
フジテレビ→→共同テレビ
 ↓ 4%↑  ↓3.6%
 ↓    ヤクルト
 ↓20%  ↓80%
ヤクルトスワローズ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:20:17 ID:SxRlZi9J
ミリオネアのスペシャルでで来年はもっと凄いこと
やるって言ってたのはこれだったのか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:27:13 ID:4p6OAh4V
●ニッポン放送株主構成

【株主】 [単]5,314名<04.9> 万株
(株)エム・エイ・シー 545(16.6)
フジテレビジョン 406(12.3)
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティー 176 (5.3)
日本マスター信託 163 (4.9)
日本トラスティ信託 143 (4.3)
鹿内厚子 143 (4.3)
鹿内宏明 119 (3.6)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 119 (3.6)
サンケイビル 77 (2.3)
第一生命保険 62 (1.9)
----------------------------------------------------
<外国> 17.6%<浮動株> 1.1%
<投信> 1.6%<特定株> 60.0%

●フジテレビ株主構成

【株主】 99,048名<04.9> 千株
ニッポン放送 573(22.5)
東宝 146 (5.7)
日本トラスティ信託口 111 (4.3)
日本マスター信託口 97 (3.8)
(株)文化放送 77 (3.0)
自社(自己株口) 59 (2.3)
ステート・ストリート・バンク&トラスト505103 44 (1.7)
ヤクルト本社 39 (1.5)
ステート・ストリート・バンク&トラスト505025 33 (1.3)
バンク・オブ・バミューダ(ハミルトン) 28 (1.1)
----------------------------------------------------
<外国> 17.8%<浮動株> 15.4%
<投信> 3.0%<特定株> 47.8%
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:31:59 ID:mPCbGx4a
>>22
鹿内なんてとっくに株手放してるんだが。
いつのデータだよ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:36:31 ID:xltos0en
「(株価は) 生き物であり、対応していく」とし、TOB価格の引き上げを示唆した。

平静を装うのはやめなさい。
まず今回の事件が異常事態であると考えない時点で頭がカビってます。
まず、対応を考える前に経営責任をしっかり明確にしなさい。氏になさい
日枝に文句が言えないフジの体質はNHK以下、以下、以下。
氏になさい
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:40:42 ID:/yvIAZaY
堀江が勝ったらマジGJだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:42:49 ID:IVirdqyh
ほりえもん(^ω^;)オモスレー
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:43:04 ID:Vtph/nD+
ほりえもんは嵌められたの?
切込隊長のブログをみんな見ろ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:43:15 ID:RnzNqIJy
そんなに大切な株ならタンスにでも仕舞っとけ、ボケ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:44:31 ID:ISbuY/k3
最初の価格がおかしかったわけで、当然責任問題になるんだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:44:44 ID:qbZJrnld
>>22
こういうのってどこに載ってるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:45:40 ID:ssCQJ7nM
> 切込隊長のブログをみんな見ろ!
めどいこぴぺしろ
32遊軍@経済部:05/02/09 22:45:50 ID:/hM1tLey
つうかさ


俺はおニャン子クラブ2005とかやってほしいんだけど。


司会は吉田輝美ととんねるずで。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:46:13 ID:O3lvmv91
今更引き上げても手遅れだと思うんだがなあ・・・
これって効果あんの?おせーてエロイ人
34遊軍@経済部:05/02/09 22:46:29 ID:/hM1tLey
あああああああああああああああああ オニャン子くらぶみてえええええええええええええ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:46:35 ID:s4RaVa2k
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:47:44 ID:lY+OXWjG
>>29
TOBの価格引き上げなんて普通にあることだが・・
ライバルが出現すれば引き上げ合戦だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:48:00 ID:vnozPY9k
ニッポン放送はフジ株をフジテレビに譲渡することはできないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:53:25 ID:edLf+S8R
>>37
それで済むなら最初からそうしてると思わない?
わざわざTOBせんでも。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:54:24 ID:etXbtuJb
>>37
今はライブドアとMACが「いいよ」って言えばできるんじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:55:05 ID:4qdlAd3u
>>37
ほりえもんが拒否します
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:00:08 ID:7oK+wQFC
>>40
拒否権持ってるってのが笑える
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:00:11 ID:HRLYmJFZ
>>39
いいよって言うわけないけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:00:17 ID:wVoskFvL
落ち目の放送業界に取って代わるIT屋って図式が
出来つつあるんだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:00:35 ID:DqA7YXii
>>21
あの時フジはちょっとしたスクープ予告発言が撮れてちょっとおいしいと思ったかもな。
まさかそれが自分が食われるということとは思いもしなかっただろうに。

番組にレギュラー起用したのも、ほりえもんの話題性に着目したんだろうが
まさか、フジにとっては身を削る自虐ネタでさらに注目人物になろうとは。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:08:30 ID:A7E94gJH
コクド-西武と同じ構造で狙い目だと思ってたんだよね。
さすがホリエモン。

さて、いくらになったら売ろうかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:18:39 ID:w1edRZ58
フジホリエモングループでは 作る会系の極右はパージして
代わりに、文春系のまとも保守系編集者をうけいれまつ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:23:22 ID:ADoDyaUs
ここまではホリエモンと村上の予想通りだろうな
この先どうなるやら、あと一週間くらいは楽しめそうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:24:57 ID:NIRPpeBd
>>46 だったらいいな。 
牽強付会のゴリ押し保守と、それに踊らされるナイーヴ保守はもうたくさん。
49名無しさん@お腹いっぱい:05/02/09 23:25:15 ID:qeeXzIq9
ニッポン放送社員は正直どうなのよ?意見求む。
俺が社員だったらライブドア来たら不安だが、ずっとラジオ制作するよりは
楽しそうな仕事が出てきそうな期待はしそうなんだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:35:58 ID:r4ipQDsd
ホリエモンが鹿内派を取り込んでたりしたら
51      :05/02/09 23:39:34 ID:KvM1jP0w
無能な日枝久会長はクビだな!
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:45:06 ID:iNsjzS8W
>>48
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__976981/detail
これがホリエモンのめざす次世代ジャーナリズムだ。
旧体制はまるごと廃棄。それに寄生してたウヨはどこにも行き場ないよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:45:14 ID:IUTkbvPW
なんいやってんだ?って感じだなぁ〜
もういっこ大きな財布いると思うが
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:47:25 ID:usZxGOhM
>>50
鹿内派なんてもういないしw
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:51:46 ID:b7nuJ0T8
フジは増資すりゃさよならも出来るしな。

CSKが32%もっていたベル24は勝手に増資して、結局裁判で勝っちゃってCSKと手を切れた。

ニッポン放送がどれくらいの内部留保があるのかはしらんがライブドアみたいな企業に好き勝手
されたくは無いというプライドが優先したかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:54:08 ID:s9IQyW6k
>>55
すでにフジの拒否権すら持ってる可能性もある。
そしたら無理。
57      :05/02/09 23:54:32 ID:KvM1jP0w
1000 sage New! 05/02/09 23:53:39 ID:KvM1jP0w
namuamidabutu
1千はもらいました
58遊軍@経済部:05/02/09 23:54:42 ID:/hM1tLey
滝川クリステルがほしいためだけに




こんなことするなんて ほりえもーん・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:54:58 ID:ZOLpvozE
>>55
勝手に決めたイェローキャブの増資は裁判で無効になったんじゃなかった?
60:05/02/09 23:55:09 ID:0fqnYBRB
平均年収2000万超と丼勘定の経費を自重すれば、
防衛資金は確保できる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:55:14 ID:M/+QCDpZ
フジが勝つには値を吊り上げて時間稼ぎしかないだろ。
外資は時間にうるさいから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:55:30 ID:jKkhzn8A
>>50
元々すごく少ない。前議長亡くなってから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:55:58 ID:E2BN26QO
ライブドアはIT企業って言ってるけど
やってることって全部パクリじゃん
8割はYahooのパクリだと思う。
そんなこと漏れでもできるぞ
たぶんネットに関してはぶたえもんより漏れを含めてここのみんなのほうが詳しいよ

ということでぶたえもんは乗っ取りしかできない他力本願なのさ
64遊軍@経済部:05/02/09 23:56:14 ID:/hM1tLey
本当は滝川なんとなくクリスタルが目当てだったほりえもんの波紋
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:56:46 ID:OuLXMvbK
>>58
滝川クリステルは不倫で有名だよ。

比較的純粋で売れてるのは高島彩。

絶対狙ってるって。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:56:58 ID:FXlf+/MD
実は俺は発行株数の4.99%を密かに持っているが、大金持ちになれるかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:57:01 ID:KQTQ3wl9
しばらく楽しめますな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:57:30 ID:bkkfVTU9
>>63

アホか。ライブドアは誰がどう見ても投資会社だ。
69遊軍@経済部:05/02/09 23:57:39 ID:/hM1tLey
>>65
なんかすげぇクリスタルだったんだな。

あやぱんは俺もほれてるけど、ホリエモンに抱かれるぐらいなら・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:57:58 ID:e0frRgjF
ニッポン放送を完全に握る(50%以上)には
フジがTOBを続ける以上1000億の価格で残りを買わなきゃいけないだろう。
そうしないと村上はフジに売りつける可能性も十分あるし
そうなったら筆頭の座をフジに奪われるので引くに引けない立場となったな。
下手するとニッポン放送に2000億ですよw
ケツに火がついてるのはライブドアだろう。
71遊軍@経済部:05/02/09 23:58:23 ID:/hM1tLey
アヤパン防衛に童貞の大金持ちが立ち上がるかもね
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:59:07 ID:FXlf+/MD
>>70
完全に握らなくても今の1/3の議決権行使でも充分効力はあるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:59:30 ID:zdlK+vgN
>>63
>たぶんネットに関してはぶたえもんより漏れを含めてここのみんなのほうが詳しいよ

たぶんそれはないと思う。
74遊軍@経済部:05/02/09 23:59:30 ID:/hM1tLey
>>70
村上先生と協力するから大丈夫よ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:59:52 ID:xnpWT6BQ
>>71
切り込み隊長の事かー!
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:00:08 ID:Znq9JWza
マスコミを操作したい奴が絡んでると思うんだが。
フジに資本関係ねじれ回避の名目でTOBを唆せ、堀江にそれを利用してフジを抱え込む。
バックで誰かが手をひいてる。この時期に何でわざわざTOBなど言い出したのだ?
77遊軍@経済部:05/02/10 00:00:20 ID:/hM1tLey
せめてアヤパンの水着姿だけでも見せてくださいよホリエモン
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:00:34 ID:s9IQyW6k
>>70
そんな簡単に村上はひっくり返らないよ。
ほりえもんがそんなことも考えず800億つかったとでも?
そこまでバカな香具師はいない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:00:36 ID:T0AOtSo5
すまん、まるでわからん。。。
誰か、解説してくれぬか
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:00:57 ID:b7nuJ0T8
>>56
既存の株主に金銭的な損失が生じなければ認められるという方向だったと思う。
保有割合が減っても、希薄化しても価値がかわらないという理屈。

まぁ、その場合は大和證券が尻拭いをする羽目になりそう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:00:58 ID:zyTKUtfV
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:01:20 ID:WQDhJf8C
堀江が今フジテレビ乗っ取れても勝ちにはならないぞ。
MSCBの条件がどういう無いようだったか分からないけど堀江本人も命がけつってた
し。
ライブドア700億の社債が株式に転換されることを目論み。

業績が低迷して,投資家がライブドアに失望

株価はほとんどの期間に渡って転換価格や行使価格を下回る

ほとんど転換されることなく,調達から僅か 4 〜 9 年後に
外資「全額償還しろや」

社債・長期借入金がドンドン膨らむ一方,償還期限の無い株主持が伸び悩む

ライブドア あぼん

外資 ウマー
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:01:28 ID:qeeXzIq9
>77

内容によっては、俺は豚についていくよ
84遊軍@経済部:05/02/10 00:02:12 ID:/hM1tLey
つまり知らない間にシロアリが食っていたと。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:02:19 ID:cfoG6Be6
こっからの戦いはリーマンVSフジなんじゃないのかな?
堀江は発言はするだろうが考える権利はないんじゃない?
全てはリーマン次第だな
完全乗っ取りまで金を湯水のように出すか
利益確定でおさらばするか。
堀江との契約でとっとと逃げることはないと思うが
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:02:28 ID:e0frRgjF
>>72
筆頭の座を奪われたら結局何も出来なくなるぞ。
それを避けるには吊り上げチキンレースに参戦せざるを得なくなる。

>>74
目の前の巨額の金を前にして果たしてどう動くかな。
ホルダーしててもらうのが一番ライブドアにとっちゃいいけどなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:02:30 ID:XYnNlb+k
>>82
MSCBは償還する必要が無いんだよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:02:47 ID:S7fLrWuB
この板は日付が変わってもIDは変わらないのですか???
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:03:33 ID:/0o+1muK
結果的には短期で売却、儲けてさよなら・・・
そうしなきゃ、ライブドア自体が資金繰りがきつくなるのでは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:03:42 ID:XtxngUbC
転換社債が債権のままのこったら
地獄だな。
株にできずに700億の償還と利息はしゃれにならん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:20 ID:XYnNlb+k
>>89
資金繰りも何も、買うとき借金してないしw
92遊軍@経済部:05/02/10 00:04:22 ID:7tXbHTll
俺の有給
1.フジテレビアナ全員の水着ハイビジョンDVD発売すること
2.A女E女を復活させること
3.ヅラをはずしたオヅラとタモリが見たい。
4.夕焼けニャンニャン復活させろ
5.美女か野獣2を放送しろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:28 ID:lvaswa/o
>>90
そんなことはありえないから大丈夫。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:46 ID:xIdEm90J
>>82
なんでライブドアがあぼんすると外資がうまーなんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:52 ID:vosH0GAw
相手がリーマンだったらカネ次第で妥協できるから有難いだろ。
買収動機が征服欲の堀江の方が折れないからやりにくい
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:52 ID:+BIIDMtu
次はソフトバンクNHKきぼんぬ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:05:17 ID:XYnNlb+k
>>90
払わないときは勝手に株に転換してくださいというのがMSCBだって・・・
98遊軍@経済部:05/02/10 00:05:27 ID:7tXbHTll
>>90
その場合はニッポン放送を手放せばよい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:05:38 ID:awMiNxyv
>>96
それには政府が出てくるので無理ぽ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:05:42 ID:WQDhJf8C
>>87
ハァ?

北の家族、ケイビー、イタリヤード、ヤオハン MSCB発行企業の倒産の輝かしい
歴史にライブドアも加わるのかな

ヘッジファンドにさんざん甘い汁を吸われて抜け殻
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:05:52 ID:6NweEisf
だから、
ニッポン放送が、フジ株を半分フジテレビに相対売却すれば
それでライブドア終了なの

合理的理由ゆえに背任にならない。
資産株の売却判断は、即時判断なので株主承諾と関係ない。
102遊軍@経済部:05/02/10 00:06:28 ID:7tXbHTll
>>101
だから、


夢を語っているんですよ ぼくたち=^ー^=
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:06:44 ID:S7fLrWuB
>>101
ライブドアはニッポン放送が欲しかったのであって別にフジは関係ないのだが?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:06:56 ID:qGSfYp77
あれか・・・ふと思ったんだが、ほりえもんはもしかしたら金持って高跳びするんじゃないかと最近ふと思う今日このごろ。
そうでなくても外資がでしゃばってるのにまたハゲタカが狙ってるのか・・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:07:15 ID:zdlK+vgN
>>82

まあな。でも野次馬が何言おうと空しくなんないか?
漏れ、空しくなり始めたぜ。
人の財布覗いてなんになるんかいなと。
それよりホリエモンが仕切るフジテレビを見てみるほうが
野次馬としては楽しくないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:07:37 ID:/zWEMPWX
>>101
フジ株はほとんど下がってないし
全然合理的ではないのですが?
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:07:41 ID:+w8RTOuB
>>101
自己株取得枠をとっているのかね?
108遊軍@経済部:05/02/10 00:08:22 ID:/hM1tLey
夢なんだよ 夢。


見させてくださいよ 夢ぐらい良いじゃないか。

夢の中で芸能人としたっていいじゃないか
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:08:30 ID:5THfS2eu
>>103
って言ってるだけ
どこのバカがラジオ局に会社・社員・株主担保に入れて
700億突っ込むかよ(w
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:08:51 ID:bkkfVTU9
>>101

なんで終了なんだ。残ったニッポン放送の資産だけでも十分うまいだろ。株だって売るわけ
だし
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:08:55 ID:FXlf+/MD
転換社債の意味分かってないヤツが多いな。(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:09:13 ID:NwbSW2q8
>>111
お前だろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:09:19 ID:/ctE8bnA
>>78
一緒にフジ強奪に乗り出すとしても
そうするとあっちはリーマン勢の外資が絡んでくるぞ。
ニッポン放送株ホルダー(ライブドア&村上)22.5%と
外資(20%までだっけ?)とプラスアルファで敵対する可能性もある。
ライブドアはまだしも村上はそんな危険な賭けに果たしてのるかどうか?
目の前のニッポン放送株の莫大な運用益で手打ちするんじゃないのか?
って思うけどな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:10:24 ID:+w8RTOuB
>>113
リーマン?
115遊軍@経済部:05/02/10 00:10:24 ID:7tXbHTll
この話が出てからいろんな妄想が膨らんで何もできない。

ファミレスに言っても「ああだ」「こうだ」と考えてニヤニヤしている。

帰ってきてもうっちがああなったりこうなったりと、妄想が広がる

だから、ホリエモンにはがんばってほしいと思ったのである(了)
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:10:28 ID:ngF6lDJ7
ほしいものは手に入れるのがおれのやりかたさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:11:17 ID:TduLIbU7
>>113
村上がニッポン放送とは別にフジの株も持ってたりして・・・
118遊軍@経済部:05/02/10 00:11:22 ID:7tXbHTll
>>116
手当たり次第買ってると病気が心配。

ちゃんと検査してる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:11:35 ID:AttjmKxf
>>106
今よりもっともっと下がるって
空気を読める4大証券のアナリストが
レポートを出してくれるよ。

ガチンコで書かせても同じ結果だと思うが(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:11:55 ID:lvaswa/o
>>113
リーマンはホリエモン連合の黒幕なんだが。
どうしてホリエモンと対決するんだよw
121 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:12:05 ID:v2TLCFfG
がんばれフジテレビ

ソフトバンクの孫さんも、お互いが合意してないなかで一方的に株を買っても
なかなかうまくいかないね、と堀江のやりかたを皮肉ってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:12:18 ID:+w8RTOuB
>>117
もう4.99%近くもっているだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:12:54 ID:XtxngUbC
MSCBは特殊な転換社債なんだな。

これじゃその企業の株主が損するだけじゃん。
自分で自分のくびしめる感じか?
124遊軍@経済部:05/02/10 00:13:10 ID:7tXbHTll
村上と堀江が手を組むってことなんだから終わりなんだよ。
わかってないねみんな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:13:22 ID:grfhNMgm
>>103
>ライブドアはニッポン放送が欲しかったのであって別にフジは関係ないのだが?

それは間違ってるね。ホリエモンは記者会見でつい本音しゃべったじゃないか。
「フジテレビ」って。ニッポン放送はフジサンケイグループの中核とも。
フジテレビがなくてもこんな高額な買い物したと思うか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:14:12 ID:+w8RTOuB
>>124
いやぁ、フジ経営陣も、自暴自棄になれば一応・・・まあ、やらないと思うけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:14:23 ID:/ctE8bnA
>>120
もしライブドアと一緒にフジ強奪までやっていこうと思うならMSCBじゃなくて普通のCBにするはず。
とことんライブドアを食い尽くす気満々ってことだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:14:29 ID:p1s69B71
どうでもいいけどこの話題のスレは一番ビジネスN板っぽいよな。
129遊軍@経済部:05/02/10 00:15:22 ID:7tXbHTll
ニッポン放送は村上と堀江で51%超。

ニッポン放送の所有株と村上の持ち株とフジテレビTOBを余剰利益で実施。

結果フジテレビのシェア35%まで上昇。拒否権発動可能となる。

村上の持分をMSCB発行で買い取る。ホリエモンのメディア誕生

アヤパンが買収されるだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:36 ID:+w8RTOuB
>>128
おれは2chで「TOB」とか「第三者割当増資」とか買収防御の戦略について議論すること
自体にかなり時代の変化を感じている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:45 ID:NwbSW2q8
リーマンがライブドアなんかと本気で組むわけないじゃん。甘い汁吸ってポイだよw
テレビやら新聞みてこいつ使えるって目つけられちゃったんだよw
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:16:02 ID:EMYYyXX6
125の言ってること正解。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:16:22 ID:SFdvrObp
みんなビックリは堀江の会社に無利息無担保信じて800億
ライブドアに800億の値を付けた人がいることよ
売り上げの三倍の価値を見た人がいること
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:16:36 ID:+w8RTOuB
>>129
>結果フジテレビのシェア35%まで上昇。拒否権発動可能となる。
ここで51%くらいになるまで、現在あちこちで仕掛けしていたら
最高に面白い
135遊軍@経済部:05/02/10 00:16:38 ID:7tXbHTll
だからうっちーの水着姿も矢田亜紀子の水着姿もブルマも見れるんだよ


わかったか!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:16:51 ID:grfhNMgm
>>128

そうだな。2ちゃんらしくないがな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:06 ID:+w8RTOuB
>>135
ν即かVIPにうでもいけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:03 ID:SWAu7Y5m
産経新聞販売店だけど父に担当から電話が、、、
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:24 ID:P2z79s4/
ライブドアの株買ってしまった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:40 ID:IHzvT1EA
テルダー製紙の株主総会で雄弁を振るう
マイケルダグラスみたいな
ほりえもんキボンヌ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:42 ID:+w8RTOuB
>>139
今からかよ。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:46 ID:1q5o6AVx
441 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/02/10(木) 00:16:48 ID:TzebhN7G
フジテレビは9日、ニッポン放送株を取得したライブドアの堀江貴文社長がレギュラー出演している
バラエティー番組「平成教育2005予備校」の13日分の放送を休止することを決めた。
同局は理由を「編成上の問題」としている。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20050209057.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:04 ID:cfoG6Be6
じっさいのところリーマンはライブドアを
「空売り〜♪空売り〜♪」
としか思ってないんじゃないかと思う。
で、本命はライブドアからニッポン放送の株を譲り受け
つねづね役員を送り込んでいた
ニッポン放送とフジテレビを掌握
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:07 ID:Alq2XXVj
佐々木恭子が堀江の同窓だという事を忘れてはいけない
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:15 ID:NcTwUgcj
フジ 堀江社長出演のバラエティー休止
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20050209057.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:22 ID:+w8RTOuB
>>142
m9(^Д^)プギャーーーッ だな
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:31 ID:zynEGopq
>>139
短期で逃げろよ
MSCBがどんなものか知らんわけじゃないだろ
148遊軍@経済部:05/02/10 00:18:44 ID:7tXbHTll
ええええええええええええええええええええええええええええ


おかしくないですかフジテレビ といってみる?

>>142
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:19:03 ID:lvaswa/o
>>127
だいたいからライブドアに800億出しても戻ってくるか怪しい。
だからこそ市場で資金回収できるMSCBにしたんだろ。
ホリエモンも償還の必要のない資金がなけりゃこんな大博打は打てないしな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:19:54 ID:fenZ7LkC
>>139
それは一番してはいけないこと
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:20:03 ID:dS75JINb
ほりえもんはいくらでニッポン放送株を買ったの?9000円くらい?
TOBの価格がそれを上回れば、ほりえもんは損しないよね。
明日も株価吊り上げのS高?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:20:09 ID:P0Yg8nGi
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
153遊軍@経済部:05/02/10 00:20:19 ID:7tXbHTll
俺にもリーマンが社債引き受けてくれないかな。


一番人気の子ぐらい買収できると思うから・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:20:22 ID:dD7g0K7g
>>133
MSCBだからこそ、リーマンは700億出してくれた。
普通のCBなら、そんなには出してくれなかっただろうね。

ほりえもんにとっては、背水の陣とも言える。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:20:39 ID:S7fLrWuB
>>142
この騒動が始まってから最大にワロタ
156遊軍@経済部:05/02/10 00:21:08 ID:7tXbHTll
俺にもリーマンが社債引き受けてくれないかな。


美人で馬鹿な子ぐらい買収できると思うから・・。


157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:21:41 ID:NwbSW2q8
ホリエモンは勝てないってば。MSCB乗せられたとこでもう負けなんだよ。
まあ短期的には勝ったように見えるだろうけどね。ライブドア株はさっさと
売って見向きもしないほうが気分いいと思うよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:21:44 ID:tNr5MWpE
>>142
この番組自体見ていないが、なんか休止ってフジ、カコ(・∀・)ワルイ
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:21:56 ID:LoVDdnwx
zdlK+vgNってライブドアの回し者?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:22:00 ID:lX3V1Bg5
>>149
ライブドア本体の株価が間違いなく下がる。
バブル会社に時限爆弾が付いたんだな。
唯一の方法は、ライブドアの抜け殻を脱ぎ捨て
フジテレビに転生すること。
161遊軍@経済部:05/02/10 00:22:46 ID:7tXbHTll
要は放置プレイだろ。

わかっているよ。>>157
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:23:30 ID:+w8RTOuB
>>142


        お前ら、抗議の電話なんてするなよ。


        絶   対   す   る   な   よ!!!


        「今なら視聴率絶対とれそうな番組なのに!!」


        とか絶対言うなよ。


        「株主として許しません」  
 

        なんてきめ台詞も言うなよ

        


163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:23:32 ID:Hl9NRArB
どう見てもあれが欲しい〜って涎たらして誰からもシッシッされてる
池沼のようにしか見えないんだがw
真性なんじゃないの?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:23:44 ID:cfoG6Be6
>>156
お前が若くて
その若さを急速に吸い取られ、老人になり
受け取ったものは若返ると言う契約があるとするならば
金を出す奴もいるだろう

人間版MSCB
165遊軍@経済部:05/02/10 00:24:27 ID:7tXbHTll
でもさ、男になりたいときってあるじゃん。

あなたにもあるでしょ?ちょっと高級で行きたいとか>>160
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:24:29 ID:U2TuN4sy
>>160
ライブドア自体にはまともな資産はないからな。
それは堀江は容易にできる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:24:39 ID:jovX6NM3
外野的には楽しいネ。
どちらでもいいから奈落の底に沈む姿が見たいデス。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:09 ID:uW7jVDfw
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:12 ID:p1s69B71
どうでもいいけど俺の中でホリエモンって光通信の重田と被るんだよね・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:40 ID:fenZ7LkC
>>160
多分それが堀江的には真の目的だと思う。
ライブドア自体は踏み台でしょ。じゃなきゃ、こんな無茶できん。
エッジの時と同じだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:59 ID:lvaswa/o
>>160
フジさえ手に入れば、もう資金に困ることはないだろう。
ホリエモン一世一代の大博打ってわけだ。
ライブドアの株価なんかあろうがなかろうが関係ないし。ホリエモンには。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:25:59 ID:zZWmEbze
>>142
ゲラゲラ
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:26:22 ID:53OOtSRv
ライブドアの受付、すげー美人だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:27:08 ID:deM0ehSB
もうすでに51%保有の算段はついているとおもいますよ。
TOB終了日くらいのタイミングで発表するのだろう。
堀江はそこまで用意周到。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:27:18 ID:zynEGopq
>>160
転生というよりは寄生のような
176アメフト軍人(ド素人):05/02/10 00:27:20 ID:FDCyY68y
堀江もんもライブドアの株価が下がることは予想内でしょ。
ならば損はしないはず。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:27:33 ID:A68UA03l
ぜひポンキッキを復活させていただきたい
ポンキッキーズじゃなくてさ
178遊軍@経済部:05/02/10 00:27:41 ID:7tXbHTll
51%になれば売り上げがすごいことに。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:28:20 ID:Nf+kyyir
>>125
見えることしか見えないバカはとっととと寝ろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:28:40 ID:/ctE8bnA
>>174
さらにプラス1000億以上MSCBで調達するんかいw
村上にホルダーしてもらうしか生き残れないと思うが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:28:48 ID:NijJss44
笑っていいとも!のオープニングの歌復活させてください
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:28:58 ID:XCF0BPWs
しかし・・・ライブドア700億円の転換社債を買う人間がいるのか?
格付けBBくらいだと思うんだがね・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:29:10 ID:zZWmEbze
>>178
ニッポン放送とポニーキャニオンを連結でガッポリって感じか・・・
184遊軍@経済部:05/02/10 00:29:28 ID:7tXbHTll
そろそろまた考えるかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:29:45 ID:MnrQl33w
ふとっちょコンプレックスが金で解決できないことに気付いてないらしいね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:29:57 ID:lvaswa/o
>>182
だからリーマンが買ったんだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:30:11 ID:VcVmPr/e
>>142
ワロタw
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:30:56 ID:deM0ehSB
>>177小川宏ショーを復活させます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:31:09 ID:Hl9NRArB
>>182
MSCBは全部リーマンの引受。
外資はお豚ちゃんの会社がどうなろうと利益をあげて回収します。
190遊軍@経済部:05/02/10 00:31:27 ID:7tXbHTll
売り上げ1兆円企業を目指していると本人は言う。
ならライブドアの株が上がるのも当然だ。実態を買ったのだから。

要はさ タモリと木村太郎と安藤と・・・買ったんだよ。
191 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:31:40 ID:v2TLCFfG
ホリえもんはどうかしらんけど、
村上はフジテレビの経営権握ろうなんてだいそれたことはさらさら考えてないと思う。

村上の資金はファンドの個人投資家のお金だから、
ニッポン放送株に塩漬けしてても意味がないから

村上は最初から堀江かフジテレビにうりつける魂胆でしょ

堀江と村上の株数合わせれば55%になる憶測があるけど、
堀江は村上の保有株を買い取る金あるんか?

それも株価急騰してるニッポン放送株を・・

結局、堀江も村上もフジに高値でフジのTOBに応じて売却利益得て
とんずらするのが一番安全だろ

堀江と村上みたいなうさんくさい連中が社会的に目立ちまくるメディアに
深く関わること自体リスク
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:31:41 ID:XYnNlb+k
>>185
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   お前らがしこしこオナってるアイドルだって俺の前じゃ肉奴隷
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:00 ID:VcVmPr/e
155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:05/02/10 00:29:03 ID:cIqttpkz
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html
2月13日(日)

19:28
ジャンクSPORTS 超ハッピースペシャル
「アスリートを支える奥様そしてスポーツファミリーが愛のエピソードを語る。さらにアスリート自身が最大の幸せ、スーパープレイの快感体験を披露する。アスリートたちの愛と快感の超ハッピースペシャルをお送りします。」
(MC)浜田雅功 金子賢 三宅正治アナ 内田恭子アナ ほか

急に30分増えやがった!
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:23 ID:zZWmEbze
>>192
うわ、ムカツクAAだなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:30 ID:P0Yg8nGi
>>142
その分ジャンクSPORTSがスペシャルになったw
ttp://www.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:42 ID:XtxngUbC
このすれ勉強になりまつ。

MSCBってつまり、株価変動の利ざやで外資は稼ぐことが
できるから800億も貸したんだなあ。
転換価格の下方修正ってのがミソでつね。


で損をするは一般株主でつねえ。株価下落で。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:49 ID:Alq2XXVj
TBSの正午枠で笑っていいともして欲しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:33:15 ID:S7fLrWuB
>>193
>>195
ワロタ
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:33:17 ID:cUwqdesi
前スレでモルガンが黒幕って出てたけど
リーマンブラザーズなんだ黒幕は。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:33:33 ID:aP9Qp57d
(´・ω・)
リーマンがわからないオレ…誰か教えてください
201遊軍@経済部:05/02/10 00:33:38 ID:7tXbHTll
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
たぶんこのまま平成教育予備校2005は打ち切りだと思われ
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:33:45 ID:SFdvrObp
背水は背水だけど
もし失敗しても堀江は満足出来ると思うな

多分どうしよもなくなったら売りを考えるだろうけど
今回の技は見事過ぎる
堀江の能力に誰もいちゃもん付けられなくなったよ

堀江がごねればフジまで響く
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:33:59 ID:dS75JINb
>>195
サブタイトルの 「超ハッピースペシャル」 という無理矢理っぽさが藁える
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:34:27 ID:XYnNlb+k
>>200
スー○リジャ○ボの元勤め先
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:34:35 ID:Alq2XXVj
あまりハッピーじゃないだろw
206 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:34:35 ID:v2TLCFfG
フジは堂々と裁判に訴えるべき

最高裁は保守的判決するのがいつものパターンだから勝てるんじゃないの?
堀江にとっては裁判ざたになって長期塩漬けになるのがリスクだろうから

弁護士と相談して適当な理由をつけて訴えるべきだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:35:29 ID:NwbSW2q8
たぶん村上とかその周辺が堀江が何かでかいことやりたがってるのを聞く。

堀江に電話。「メディア進出なんかしたいんですけど、資金がねえ」

「金なら心配ないって。ヘッジファンドで私募形式で集めちゃえば即効よ。
よかったら紹介しようか?」
「よろしくおねがいします。」

リーマン登場
「800億軽く集めます。MSCB発行しちゃおうよ」
堀江「ウホッ!」

リーマン
「けっ。日本の豚がよwうまくいったぜ。潰れる前に回収しねえとな。」
空売り→転換価額下方修正条項により、転換価額は下がる
→社債を株式に転換して、株券を借りていた大株主に転換した株式を返す
→空売りの平均単価と転換価額の差額だけ儲かる

堀江「転換するとに、調達資金を将来返還する必要ねえもんな。MSCB馬鹿ウマ。
金なんかどーにでもなるなw俺やっぱ天才」

MSCB発行→株価下落の果てしなき連鎖 遂に2ケタ

あぼん

リーマン&村上「ゲララ」
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:35:44 ID:+w8RTOuB
>>206
判決出るときにはすべて終わっているな
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:03 ID:68OYFcuH
軒先貸して、母屋取られる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:07 ID:9QY34337
メディアをうまく利用することで知名度アップさせてきたのに
そのメディアを敵に回してどうするんだ、ホリエモン。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:14 ID:zZWmEbze
>>206
どっか法令違反したか?
普通の商取引だが
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:25 ID:Htv5zr73
フジテレビ自爆じゃん。
堀江は出なくても別にマイナスになることはない。
視聴者やスポンサーに対しては相当な悪印象を残すよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:26 ID:+w8RTOuB
>>207
村上だからそっちの可能性もヘッジしているよな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:37 ID:lvaswa/o
>>206
こんなの裁判してもフジが勝てるはずがない。
これまで起こったすべての企業乗っ取りを否定する気かよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:37:16 ID:vw+PHGcr
村上ファンドってどうやったら買えるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:37:27 ID:Hl9NRArB
つか図体の勝負ならともかく、体力勝負で勝てるわけない。
だぶん真性w
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:37:28 ID:EEBhAL3H
フジワロス
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:37:36 ID:zZWmEbze
>>215
まず村上にメール汁!
219やましい山師:05/02/10 00:38:11 ID:IEic7B1d

親会社と子会社の関係が逆転しているから
こうなる。
以前のコクドと西武グループの関係と同じ。
コクドを握れば西武グループを支配できる。
だから筒身は名義借してでもコクドの株を
手放そうとしなかった。

ただ今回は、企業乗っ取りを防ぐための
5%以上保有者の届出制度をクリヤーして
1日で35%を取得したのだからすごい。

つまり、ライブドアとリーマンが極秘の内
に2〜5%の株主を10人ほど探し出して
売買交渉し、しかも契約上の譲渡日を同一
日にして、一気に大量株保有の届出と公表
をしたのではなかろうか。

なお、ライブドア側も今後1%以上の変動
があった場合には届け出る必要があるので
これからの株集めの推移も筒抜けになる。

楽しみはこれからだ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:38:21 ID:cfoG6Be6
もしかしたら、堀江は5年後は俺より貧乏かもしれないんだよなぁ〜
凄いベンチャースピリッツというか乗っ取り精神だよな
リーマン次第か・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:38:26 ID:/ctE8bnA
ニッポン放送株のインサイダー疑惑は残りそうだな。

>>215
一口一千万だったと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:38:27 ID:TGZPTJJP
http://www.fujitv.co.jp/yobiko/cast/050206.html
平成予備校のページがまだ残ってる。
山田花子がカワイソウ。
せっかくファッション決めてきたのに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:38:33 ID:OlSYRxn1
毎日の社説更新 ライブドア 通信から挑戦が始まった
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050210k0000m070142000c.html

提灯論文ですな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:38:42 ID:XtxngUbC
時間が勝負だな、外資が空売りで利ざや稼いで
株価下落のドアがアボーンが先か、
フジかギブアップするのが先かって感じ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:38:50 ID:3SuEqhN9
>>200
リーマンブラザーズていう証券会社の名前だよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:40:03 ID:+w8RTOuB
>>215
買えない。
一番でかいやつは最初オリックス通じて集めていたが、クローズずみ。

後からのは有名になったから、一般に集める必要もないだろ。
227 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:40:03 ID:v2TLCFfG
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__976981/detail


読んだけどよくわからん。これがライブドアの理想とするマスコミなのか?

とりあえず既存のマスコミが嫌いらしい。
あと市民・・・市民記者・・・世界人権宣とかどこかが好きそうな単語がいっぱいw
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:40:56 ID:deM0ehSB
ライブドアテレビの月9
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:41:19 ID:R0M6ZNDl
ま、いずれにしても大博打だ罠。
堀江は胡散臭い奴だが、チャレンジャーとしては認めるわ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:41:30 ID:9FRd9CPT
仕手ッていうのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:41:36 ID:q9u2skd5
えっ・・・ライブドアにリーマンが700億転換社債買ったの・・・・リーマンってあのダイエーの時にも出たアレだよね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:41:37 ID:/ctE8bnA
>>227
具体的なことが一切ないなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:41:41 ID:zynEGopq
MSCBのせいで株価が下落して1円になろうとも倒産しない限り会社は生き残る
株価の上がらぬゾンビ企業として
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:42:15 ID:jocTT3OD
>>220
別にライブドアなんか潰れても堀江は富豪のままだ
泣きを見るのは株主だけだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:42:21 ID:Nf+kyyir
>>195
美味しんぼの東西新聞が金上にのっとられた時には正々堂々迎えいれたってのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:42:40 ID:XtxngUbC
転換価格がどこまで下降していくのか・・・

空売りしまくりの外資はおおきな儲けだな。
タイムリミットは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:43:34 ID:deM0ehSB
ライブドアテレビ

月曜〜金曜9:54 ニュースステーション
司会 久米宏
ニュース番組を進行しながら久米が巨大匿名掲示板の反応をみながら
ニヤニヤするTV&ネットの新ニュース番組
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:43:48 ID:9QY34337
ホリエモンが思ってる以上に、世の中って恐いとこだからな〜
ちょっとなめすぎてたかもしんないね。
オレは日枝の顔見てるだけでかなりこわいw
ありゃただもんじゃないわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:43:59 ID:NijJss44
>223

「明日は我が身」
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:44:01 ID:/ctE8bnA
>>234
正直ライブドア社員が一番かわいそうだ。
1000人くらいいるんだろ?ライブドアにいるのが悪いっちゃ悪いが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:44:14 ID:Hl9NRArB
>>233
もはや紙屑なので倒産します。1円の株を保持してても紙屑w
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:44:34 ID:dD7g0K7g
転換時期はまだ十分先だから、すぐにライブドアの株価は落ちない。
その間に800億以上稼げればほりえもん勝利かな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:44:37 ID:jocTT3OD
ライブドア書き込み部隊は別の板のスレに行ったようだな


山のような堀江マンセー書き込みが突然なくなった(w
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:44:43 ID:S7fLrWuB
>>235
ホリえもんがニッポン放送に乗り込むときには誰かがゲロぶちまけるのだろうか??
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:44:48 ID:q9u2skd5
どうでもいいけど、そう言えばほりえの2ちゃん買収はどうなったの
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:45:42 ID:cfoG6Be6
>>234
堀江はライブドアの株主だろ
かといって、ライブ株売ったらニッポン放送&フジ持ってかれるし
リーマンの空売る前に売るとしても
リーマンとこそこそやったらインサイダー
難しいんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:45:59 ID:q9u2skd5
これに失敗したらライブドアは破綻で外資行き確定?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:03 ID:NwbSW2q8
MSCB発行したってことはもう既存株主はどーなってもいいですよって事。
堀江1人だけ助かればいいと思ってる。球団やら競馬場やらでちょっと
おかしくなっちゃったのかもな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:04 ID:zynEGopq
>>241
実際に存在するんだが<株価が1円になっても倒産しなかった企業
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:08 ID:Hl9NRArB
いや手数料分マイナスだから紙屑以下ww
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:19 ID:deM0ehSB
>>245
フジを買ったあとに、実況板のみ買収する。
252遊軍@経済部:05/02/10 00:46:20 ID:7tXbHTll
ちょっとまて!
>>245
ライブドアファイナンスを見てみろ。 そういうことだから
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:47:07 ID:NwbSW2q8
>>247
何がなんでも失敗するよ。だってリーマンが損とるわけないもん。
254アメフト軍人:05/02/10 00:47:21 ID:FDCyY68y
>207 だから堀江もんはライブドアの株価下落は織り込み済みなんだってば。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:47:23 ID:wKr5srie
まあ何でもいいけど
俺も一生に一度はこんな博打を打ってみたい
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:48:55 ID:lvaswa/o
>>253
リーマンはホリエモンが成功しようが失敗しようが儲かる。
だいたいからもうホリエモンに負けはない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:49:25 ID:HKHeCcfE
ネットビジネスで扱えるコンテンツが今のままでいいわけが
ないので、今回は堀江もんにエールを送る。
金がたりなくなった時のために孫さんにグニュグニュしておいた
ら?あちらもTVコンテンツはのどから手が出るほど欲しいはず
だから可能性はあるのでは?
当然だけど、TVや音楽などのエンタメコンテンツは自分達が
かかえこんで、普通には絶対に出してこないから敵対的M&A
でもなんでも堀江もんには是非がんばって放送&ネットビジ
ネス界に風穴を空けてもらいたい。
コンテンツの権利ビジネス・シーンに孫さんの言う友好的なんて
いう言葉は通用しない。それがかなう時はネットが放送よりも優
位に立った時に初めて言える言葉。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:49:41 ID:SFdvrObp
出世払いだから金出した方もリスク取ってる
ライブの株でフジまで響く
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:49:44 ID:eFvMhyYT
ここまでやれたら、ぽしゃっても、満足だろ
260 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:49:47 ID:v2TLCFfG
ホリエモンは大勝負かけてMSCB800億円分も発行しちゃったが

万が一フジとの提携のはなしもうまくいかず大博打が失敗すれば

MSCB800億円にライブドア株を玩具にされ発行済株式数が激増して
金利3%も払い悲惨だな、

MSCB800億円が株式に転換されれば堀江の自社株保有割合も大幅に低下して
拒否権の権利もなくなるね
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:49:54 ID:IDhaIILn
まぁ、社員や株主も堀江信者なんていねーだろからわらえんだろな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:17 ID:XtxngUbC
はたしてリーマンが受け取り利息だけのために
700億もかすのかが疑問でつ。

MSCBは悪魔のようなツールでつね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:21 ID:364Q6dwm
リーマンって何?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:26 ID:cfoG6Be6
リーマン&村上=リスクのない大勝負

堀江=リスクのある大勝負

やっぱえげつないのは村上だね

ただ、堀江はわかってて乗った感はあるね
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:35 ID:9QY34337
負けのない博打なんてありえないよ。
ありえるとしたらそりゃいかさまか妄想だわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:39 ID:1q5o6AVx
まあ堀江は持ち株を結構現金化してるから

しょぼい株主なんてどうでもいいんだろな
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:54 ID:q9u2skd5
>>253
そしたらそれを見越してリーマンは・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本当に怖いな外資は・・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:09 ID:dD7g0K7g
まあ村上ファンドと、
ニッポン放送乗っ取り→フジ乗っ取り→村上ファンド所有株の高値買い取り(フジ側で)
くらいは約束できてるんだろうなぁ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:14 ID:fPzuV2tI
社長日記更新したみたいですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:39 ID:/ctE8bnA
>>256
勝つ道の方が少ないと思うけど。
売り抜け以外はほぼ負ける可能性が高すぎ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:48 ID:NwbSW2q8
>>264
そおね。記者会見でも自分できつい条件だったって言ったからね。
きつい条件で700億じゃ相当きつくなるだろーねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:52 ID:1q5o6AVx
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:51:53 ID:q9u2skd5
>>252
見たけど判らないよ・・・w
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:52:01 ID:6ukrST31
ブジの発言 ワロタ。

誰か止めてやれよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:53:37 ID:rGTgA0lg
ライブドア社長出演の番組休止 フジテレビが決定
【00:12】 フジテレビは9日、ニッポン放送株を取得した
ライブドアの堀江貴文社長がレギュラー出演しているバラエティー番組
「平成教育2005予備校」の13日分の放送を休止することを決めた。
同局は理由を「編成上の問題」としている。

276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:53:49 ID:jocTT3OD
>>257
winnyみたいな違法取引が跋扈するのが宿命なのに
放送を上回るコンテンツ収益なんて上がるわけないじゃん

Winnyはやりたい。でも収益は上げたいなんて頭おかしいだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:54:18 ID:/jCx/cIY
ライブドアの行き着く先はどこだ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:54:31 ID:o3JFfBgc
買収成功→ライブドア株値上がり→MSCB転換で大もうけ
買収失敗→ライブドア株値下がり→ホリエモンの貸し株で空売りで大もうけ

やっぱリーマン最強だな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:54:46 ID:q9u2skd5
>>263
リーマンブラザーズって米証券会社ですよ。
福岡ダイエー事業再建にも名乗りでてました
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:54:59 ID:lvaswa/o
>>270
どう負けるのか教えて欲しいね。
ニッポン放送の拒否権を握ったところでもう負けはない。
最悪、フジは乗っ取れないにしても十分勝ったといえる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:55:13 ID:QK/NDXC0
頼む!
どうやってホリエモンが35%の株を取得できたのか、
その具体的な内容を教えてくれ。
35%の前株主の内訳は?誰がいつどこで交渉した?
そこが重要だ、今後の祭は馬鹿でもチョンでも想像できるし。
答えて!
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:55:35 ID:NwbSW2q8
>>280
どう勝てるのか教えてくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:55:57 ID:1q5o6AVx
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:56:14 ID:sW8O44hO
よく分からんのだが、これって、価格があがるから、
ホリエモン最後に株を全部うっぱらって大もうけっていう算段なの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:56:32 ID:364Q6dwm
>>279
ありがとう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:56:40 ID:wKr5srie
>>276
だからこそネット専業からテレビとラジオも手に入れたくなったんじゃないの?
ネットだけだとじり貧だと思ってるんじゃないかなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:56:50 ID:TGZPTJJP
>>281
そのうち大量保有報告書が出るから、それで分かるよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:57:22 ID:1SjTQQlJ
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041015-50.html
http://www.kokuminrengo.net/2004/200408-econ-tkd.htm
今の日本政府は本当にアメリカ国の言いなりみたいなんだね。
気になったのでアメリカ大使館のサイトを覗いてみたら、なんだか色んな事が出てきたよ。
その中でも気になったのがこの商法改正に関してのくだり。
これって体の良い日本企業乗っ取りの推進じゃないのかな。
日本企業が株価低迷でただでさえ買収されやすいこの時期に、
商法改正で来年からは異なった市場で上場されている企業同士でも、
株式交換で簡単にMM&Aが出来る様になれば大変な事になるよ。
今の日本のトップの政治家や官僚はいったい何を考えているんだろう。
国の財産でもある企業を、みすみす安価で取られるような事を推進するなんてね。
こういう人達にこそ愛国心とやらを叩き込まないといけないのではないの。
そこいらの子供達がどうのこうのよりこちらの方が余程大問題だよ。
289アメフト軍人:05/02/10 00:57:39 ID:FDCyY68y
結局ヨレヨレになり失敗したとしても堀江氏は大変な男だな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:58:04 ID:9QY34337
フジサンケイだけを敵に回したんならともかく
テレビ朝日もマードックの一件でこの種の動きには敏感だろうし
事情は他のマスメディアも同じことだろうな。
ちょっとやりにくくなるだろうね、ホリエモン。
今までみたいにただおもしろがってチヤホヤしてくれなくなることだけは確か。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:58:23 ID:IDhaIILn
>>289
それは認めても良いね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:58:30 ID:TduLIbU7
>>264
村上は去年既にニッポン放送株取得してるんだよな。
フジのTOB価格よりも低い価格で勝ってるはず。
フジのTOBに応じるよりも、こっちの方が儲かるという計算が
あってやってるってことだな。既にライブドアに売ってるかもしれんが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:58:35 ID:XtxngUbC
>>284
そこらへんはよくわかってない。
本気で経営するつもりなのか。フジに高く売りつける
つもりなのかは。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:58:38 ID:QK/NDXC0
>>287
なるほどです。
で、前株主はホリエモンが買うことを知っていたのかな?
295245:05/02/10 00:58:41 ID:q9u2skd5
>>251
なるほどww
>>252
判らん・・・w

結局2ちゃんの買収話はどうなったの??
誰か教えて。気になって夜も眠れそうだ・・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:59:00 ID:IB5Cggxx
ガンガン増資して株価を下げてホリエモンに一泡吹かせてほしいが、
可能だろうかねえ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:59:26 ID:+w8RTOuB
>>281
↓のブログがすばらしくわかりやすく、かつ、詳しい。


ライブドア、「ニッポン放送戦」に参戦
http://www.tez.com/blog/archives/000342.html

ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法か?
http://www.tez.com/blog/archives/000343.html

ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法か?(続き)
http://www.tez.com/blog/archives/000344.html

ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法か?(その3)
http://www.tez.com/blog/archives/000345.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:59:36 ID:lvaswa/o
>>282
ニッポン放送という実業を持っただけでもホリエモンの勝ち。
これを元手に資金集めも容易になるし、フジへの強い影響力も持つ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:59:57 ID:NW5ns0Mj
球団買収・設立→楽天に取られる→名前だけ売れる

ラジオ局買収
→フジテレビに取られる→名前だけ売れる
→フジテレビにゴネられる→株を売って儲けが出る
→買収終了→メディア(ラジオ局)が得られウハウハ
ってことかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:00:07 ID:cfoG6Be6

MSCBについて克明に前例を交えて報道してやればよかったんだ
ニュースJAPANは!!

フジテレビではほとんど報道されなかったらしいし。
これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃな
いのか。まさかとは思ったが残念である。資本力にあまり影響されるべ
きではない、報道やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:00:12 ID:PcOMRPCj
>>283
堀江出した方が率とれるだろw
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:01:09 ID:SFdvrObp
野球の時と違う人種が
今回の事で堀江寄りになってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:01:49 ID:q9u2skd5
>>300
まぁ、朝日の捏造なんだがな・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:11 ID:NwbSW2q8
親子クラブさえ中止にならなければいいよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:28 ID:364Q6dwm
株とかよく分からんが、ライブドアのやり口ってのは、
担保に担保かけて金借りて買収して、それをまた担保にして金借りて・・・・・
って、雪だるま式に大きくなっていく商売なのか?

どっかで躓いたら、総崩れしないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:31 ID:HKHeCcfE
>>142
>分の放送を休止することを決めた。
>同局は「編成上の問題で、視聴率強化のため」と理由を説明している。
ワロタ!

フジってバカ丸出しだなあ・・・・そのまま放送した方が記録的な視聴率
が出るだろうw
狼狽振りが想像できるね、肝っ玉小さいねえ。
そのまま放送したって状況は変わらないんだからど〜〜んと構えていれ
ばいいものを。
日枝が株主に面子が立たないから中止命令を出したんだろうけど、どの
みちクビだよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:35 ID:/ctE8bnA
>>280
フジのっとれなきゃ負けだろ。
吊り上げ合戦が終わったらライブドア買値より
ニッポン放送株は暴落するぞ?
308 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:56 ID:v2TLCFfG
ホリエモンが村上に嵌め込まれるという結末を期待

ファンド収益を求められる立場にある村上が
フジグループに深入りするとは思えん

309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:03:28 ID:q9u2skd5
>>304
親子クラブ改めホリエクラブになります
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:03:38 ID:cfoG6Be6
>>305
そういうシステムがあり
それを使う人間がいるということだよ

ただ、堀江はリーマンまでもは出し抜けなかったみたいだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:03:49 ID:LoVDdnwx
夢のない話だけど
世の中に博打(ギャンブル)なんてないよ
どっちが勝つかなんて、やる前にすでに決まっている。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:03:57 ID:wKr5srie
それにしてもみんな「外資、外資」と騒いでいるけど
実際に騒ぎを起こしてるのも外資だけど
日本の資本は一体何やってるわけ?
けたくり入れられてそれだけで終わりなのか・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:04:55 ID:QupHDk7M
あははーフジテレビ倒産ざまーねーなー
便器で倒産だってさ プププ フジテレビのイメージにぴったり 苦しんで死ねや
314 :05/02/10 01:05:36 ID:UGv27Zxv
>>288
>株式交換で簡単にMM&Aが出来る様になれば大変な事になるよ。

もう決まったんだからグダグダ言わずに進化しろ!サルが!
TOB値低くしすぎて揚げ足取られた無能な経営者の言い訳みたいな事書き込むなよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:07:00 ID:cfoG6Be6
>>312
臆病だから負けないようにがんばって
何もしないか、ボロ負け
利率0.01%で預かり18.5%で貸せば
儲かるのわかるだろ?
今の銀行はそんなもん。
一般市民からむさぼり取ってんの
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:07:17 ID:NwbSW2q8
そお。金融工学遅れてるから。海外は天才ウヨウヨしてるから。
そーは言ってもノーベル賞学者2人もいたヘッジファンドもあぼーんした。
要はノーベル賞学者でも市場は読めないってことだよな。東大中退の堀江モン
自分の頭脳に相当自信あるみたいだけどw
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:07:39 ID:yqXdw3kZ
>>311
2人勝負じゃないから損しなければ勝ちといえるかも。
今のところ、
リーマン>村上>サンケイ>堀江>堀江支持者
てなかんじか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:07:41 ID:6ukrST31
>>305
グループ企業を作るには資金が必要って事でしょ
安く上げるとブジ・サン○イ・グローブになるって事。

外資が買えない特殊な企業(報道)だけにウマミがあるんでしょw

今までその恩恵が有った企業グループ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:07:51 ID:NwbSW2q8
>>316>>312にレスです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:08:18 ID:PkduczXu
>>233
MSCBはふつうは変動幅に制限がある
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:08:47 ID:XtxngUbC
>>312
日本の金融とアメリカの金融は
法律がちがうから違う生き物と考えたほうがいい。
アメリカの銀行は株を所有してはいけないから(独占禁止法)、
リスク投資で利益を上げるのに必死。
日本の銀行は株の持ち合いが許されてるからね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:08:49 ID:+w8RTOuB
>>312
不良債権処理
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:08:52 ID:q9u2skd5
まぁ・・・その気になれば日本だって米国債を放出すれば・・・(ry
そんなこと出来ないのは100も承知なんだが・・・orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:09:02 ID:dD7g0K7g
もうすでに、ほりえもん=勝ち、日枝=負け、は決定済み。
あとはその勝ち負けが大きくなるか小さくなるかだけの違いだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:09:07 ID:ckiIGBsX
>>142
フジかっこ悪すぎ。
まあ、それほどなりふり構ってられないっていう
今のフジのうろたえっぷりがよくわかるエピソードですねw。

こりゃ、次クールの六本木ヒルズのIT企業でなり上がっていくっていうストーリーの
草ナギの連続ドラマ「ヒルズに恋して」も中止かなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:09:07 ID:lvaswa/o
>>307
もうニッポン放送をどうにかできる状況じゃない。
村上がフジに売るはずがないんだから。
フジ陥落は時間の問題。
ニッポン放送株は持ち合い株式と巨額の内部留保があるかぎり
暴落しないし。そもそもホリエモンの資金は転換社債。
ある意味元手0の金なんだから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:09:47 ID:ScwEeZC0
えっとね、事態がわかりました。
フジとの協力体制がとれない場合、堀江氏はニッポン放送の持ってるフジ株を高値で売って、同時にニッポン放送を過半数押さえて子会社化します。
したがってライブドア放送誕生となります。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:10:28 ID:NwbSW2q8
>>326
ある意味元手0の金なんだから。

これがリーマンの罠じゃんw
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:10:34 ID:cfoG6Be6
>>323
日本が米国債を放出すれば世界恐慌だからな
ある意味核(w
使えない意味ない切り札だけどな(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:10:38 ID:zynEGopq
>>320
問題は幾度も発行した場合だよ
1円に張り付いた企業を知らないのか

ライブドアの今回の下限は157円
そんなもんは調べればすぐわかること
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:10:52 ID:QK/NDXC0
【00:12】 フジテレビは9日、ニッポン放送株を取得した
ライブドアの堀江貴文社長がレギュラー出演しているバラエティー番組
「平成教育2005予備校」の13日分の放送を休止することを決めた。
同局は理由を「編成上の問題」としている。

ワロス
ここまで、あからさまにやるとは。小学生レベルの喧嘩だな。
つまり敵対関係と認めたわけね。フジ、氏ね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:11:13 ID:fenZ7LkC
ニッポン放送だけが残っても勝ちとはいえないと思うけど。
誰かも言ってたけど、ラジオを今まで以上に発展させていくコンテンツを作り出せるだけの人材がライブドアにいるとは思えないし。
もてあますと思うよ。

でも1600億で勝ちっちゃ勝ちな気もするが
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:11:41 ID:6ukrST31
まあ、ホリエモンはソフトバンクのテレ朝のマネだね。

あまり、深刻になると思う壺だよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:11:45 ID:lvaswa/o
>>328
ホリエモンにとってライブドアは所詮踏み台に過ぎない。
博打資金としてのリスクは当然考慮済み。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:11:45 ID:/ctE8bnA
>>326
さっきから内部留保内部留保って言ってるけど何か意味あるの?
それってフジ株になってて現金であるわけじゃないし資金化したらそれこそ意味ないだろw
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:11:50 ID:364Q6dwm
>>329
売ると日本政府が言ったら、在日米軍が東京を封鎖するぞ。
イラクにだって先制攻撃したんだから。

337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:12:13 ID:wKr5srie
>>315>>316
サンクス

こういうときに日本の資本が主導権を取って正面切って
ガチンコ対決してくれればフジを応援してあげられるのに
番組放送中止とかけちくさいことやったら見てても惨めなだけでしょ
もうフジの社長はどこか消えてくれ。見苦しいだけだ
筆頭株主に向かって「提携は考えていない」とか・・・
大丈夫なんだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:12:31 ID:HKHeCcfE
>>316
今の時代要求されるビジネス・センス
頭脳10%
時代の風を読む感性40%
決断力50%
339 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:12:44 ID:v2TLCFfG
MSCBは悪魔のようなツールだよ、莫大な資金を手にすることができるけど
MSCB発行した代償は株価下落と発行済株式数激増という副作用が
ついてくる麻薬のようなもの

禁断のMSCBを使いすぎると投資家から見限られ、新たな増資も難しくなる
800億はあまりにも大きい・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:12:58 ID:XtxngUbC
>>331
そりゃフジの気持ちはわかる。
持ち上げてTVにだしてたつもりが、
持ち株会社として頭上を支配されちゃったんだから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:13:24 ID:q9u2skd5
>>329
そう思うとやっぱり世界を動かしている経済大国だって
思うよ・・・
外資が入っても結局回り回ってるのかってね
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:13:47 ID:6ukrST31
>>339
ドルと同じだねw
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:14:57 ID:XB+TLRvI
ライブドアとホリエモンを見てると、
損の禿バンクか堅実な企業に思えてくる。
不思議だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:15:09 ID:sW8O44hO
>>293
なるほど。
しかし、いろいろ見ると、ホリエモンが損をつかむ可能性はなさそうだな。
株価は上がってるし。
ホリエモンってすごいよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:15:25 ID:lvaswa/o
>>335
十分意味あるだろ。
じゃあホリエモンが負けたといえるケースを上げてみろよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:05 ID:q9u2skd5
>>337
そっか・・・例えば、電機連合とかが一時的に参画する形でも良いわけだもんな・・・。でもね・・・自会社でいっぱいいっぱいでフリーの資金がないんじゃないかな・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:08 ID:XtxngUbC
>>341
そりゃ1944年にドル機軸で世界銀行(ドル金融)とIMF(ドル通貨)体制ができた
ときに決定してるよ。戦争に勝つとはそういうことなんだろうね。
348 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:21 ID:v2TLCFfG
ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法の可能性あるの?

違法だったら堀江まじで死ぬな
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:27 ID:nBVowX+r
このMSCB発行に対して、LDの既存株主から新株発行無効の訴え起こされたりせーへんの?
あんま要件覚えてへんけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:16:39 ID:NW5ns0Mj
つまり、フジテレビは、TBSみたいな形式を取っていれば、
こんなことにはならなかったってことだなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:17:19 ID:rbJeiQGn
>284
漏れも最後にうっぱらうと思うなあ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:17:52 ID:QK/NDXC0
”ニッポン放送の株取得だけで、フジに影響ないよ”という考えは間違っている。

フジの平成教育の中止。犠牲者=ユースケサンタマリア。
影響がもう出まくってます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:18:09 ID:q9u2skd5
というかニッポン放送自体を市場公開させなければ良かったんじゃない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:18:28 ID:foNby3xH
>>345
自衛隊がライブドア空爆
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:18:34 ID:CbtwNeJL
>>329
メガンテ
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:18:35 ID:NwbSW2q8
なんかID:lvaswa/oってフジテレビの筆頭株主になれたら勝ちと思ってるみたいだけど。
まあ自己資金で株集めたなら勝ちだけど。ID:lvaswa/oはMSCBのツケがフジの経営に
全然響いてこないと思ってんの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:19:06 ID:XtxngUbC
>>353
資金調達のために必須のようでつ。
広告費へってるんでしょうね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:19:40 ID:nSx6paym
リーマン、福岡ドーム買えなかったしな
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:19:43 ID:/ctE8bnA
>>332
今の状況は700億のニッポン放送株を買うことでフジの1200億の株を手に入れたというだけ。
ライブドア単独でフジの株主として好きに振舞うにはプラス1000億以上の投資が必要になり
初めからフジの株買った方がいいってことになってしまう。
村上や外資がちょっとでも違うことをしたら簡単に破滅の道を歩んでしまうんだよ。ライブドアは。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:19:55 ID:6ukrST31
>>284
好景気だったらホリエモンは存在価値なし。
今の景気を考えると存在価値有り。
それだけ。

でも、彼は頭がいいね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:20:11 ID:qozkKJfn
>>352
交渉人・真下正義が堀江を説得。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:20:31 ID:q9u2skd5
>>357
そうなんでつか・・・。ラジオは厳しいもんな・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:20:52 ID:fEeb4nXf
株式って言うのも麻薬で
自分で資本あつめられるなら
株式公開なんてしないほうがいいんだよね

でも大規模な資本集めるにはやっぱり
株式のほうがいいんだろうけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:21:26 ID:q9u2skd5
>>358
結局どこが買ったんだっけ?
リップルだっけか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:22:17 ID:qNMerfdY
フジテレの予備校放映中止にするらしい。露骨やな アホフジ
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:22:51 ID:364Q6dwm
やっぱり、この手の外資系金融会社ってのは、
ほぼ全てユダヤ系なの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:23:02 ID:PkduczXu
>>305
今回問題になっているMSCBという手法は、
その会社が借金を返せなくなったら、借金を株に変えてしまう手法。
借金は増えないのだが、株主さんが損をする。
会社を無理やり存続させるときの手法。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:23:10 ID:fenZ7LkC
>>364
キャピタルじゃなかった??
ソフトバンクから莫大な金を巻き上げてた気がする
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:23:15 ID:q9u2skd5
そういえば新聞社は市場公開はしないけど・・・
法律で禁止されてるのかな?
370 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:23:41 ID:v2TLCFfG
↓のブログがすばらしくわかりやすく、かつ、詳しい。


ライブドア、「ニッポン放送戦」に参戦
http://www.tez.com/blog/archives/000342.html

ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法か?
http://www.tez.com/blog/archives/000343.html

ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法か?(続き)
http://www.tez.com/blog/archives/000344.html

ライブドアのニッポン放送株1/3超取得は違法か?(その3)
http://www.tez.com/blog/archives/000345.html

↑むづかしくて良くわからないけど堀江のやり方違法の疑いがあるらしい
フジはすくなくとも裁判に持ち込めるんじゃないか

だれかフジTVにメールでこのサイトを教えてあげて
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:23:54 ID:392/GV2o
訴えるとかそういう話が出てるけど、
さすがにほりえもんはそこらへんはきっちり調べてあるんじゃない?

成功するか失敗するかはまだ分からないけど、
既得権にアグラかいてるメディアにケンカ売ったほりえもんの心意気だけは買う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:24:07 ID:rbJeiQGn
>306
だって、DVD/HDDレコーダーは著作権法違反だって言う人が社長の会社だし、アナウンサーはタレントの会社だし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:24:30 ID:Xb75ge51
今までの途中経過

Livedoor   | 3 |   |   |   |   |   |   |   |   | 3
----------+----------------------------------+-----
フジテレビ | 0 |   |   |   |   |   |   |   |   | 0


1回表
Livedoor、初回4番打者ホリエモンいきなりの3ランホームラン。
1回裏
フジテレビ、ノーヒットに終わる。

これからのフジテレビの反撃が期待されます。
しかしLivedoorのピッチャーは絶好調。
フジテレビはこの投手をどう攻略してゆくのでしょうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:24:37 ID:Hl9NRArB
>>344
今こっそり全部売っぱらえば豚ちゃんの勝ちと言えるかもしれんが
持ち続ければ負け。売ってもこんなことやってちゃその内負け。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:25:05 ID:Z65NCAXu
ハゲタカファンドに踊らされるほりえもん。
売り逃げて金が手に入ったとしても、なんかヤバそうな雰囲気が漂いそうなんだが・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:25:22 ID:NwbSW2q8
まあケースが全然違うけどさ、ヘッジファンドが仕掛けたタイバーツ下落、アジア通貨
危機と似たようなもんだよね。それのミクロ版。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:25:34 ID:wKr5srie
>>373
すいません。敗戦処理はいつから肩を温めておけばいいですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:25:54 ID:lvaswa/o
>>359
別に単独で好きに振舞う必要などない。
ホリエモンはメディア王になりたいわけじゃない。
ただ単に次の投資先への種銭が欲しいだけ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:25:56 ID:q9u2skd5
>>368
コロニーキャピタルでした・・・・ありがとうです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:26:06 ID:Xb75ge51
>>373
今すぐお願いします><
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:26:12 ID:6ukrST31
でも、この件でライブドアって評価UPするでしょ

損な買い物じゃないよ。
382 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:26:22 ID:v2TLCFfG
堀江は35%を公開買い付けせずに、こそこそ集めてたから

それが法にふれる可能性があるらしい、祭り?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:26:27 ID:rbJeiQGn
>305
> 株とかよく分からんが、ライブドアのやり口ってのは、
> 担保に担保かけて金借りて買収して、それをまた担保にして金借りて・・・・・
> って、雪だるま式に大きくなっていく商売なのか?

何をいまさら。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:26:59 ID:+w8RTOuB
>>382
>>370は結論として、それで争うのは無理と説明してあるんだけどなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:06 ID:R0M6ZNDl
たぶん売り抜けると思うんだが、法に触れずにやることは可能?
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:26 ID:XtxngUbC
>>376
まあ良くある話で、ユーロ経済圏ができるから、
ガタガタのドル経済圏から一生逃げられないように日本をドル外資で
支配するみたいなこともあるかもしれないでつねえ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:27 ID:txCsXJzk
>>374
誰にうるの?
手放すことできないでしょ。

手放すって決めた時点で株価大暴落じゃん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:33 ID:d9h9xUgo
女子アナが水着でニュース読むなど、常識はずれの番組作りで
当初マスコミやフェミに猛烈なバッシング受けるも、
視聴率競争に圧勝し、数字とったもん勝ちで天下取る。
筒井康隆の小説みたいな展開きぼん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:34 ID:V3xGnKhs
>>385
オリバーストーンに聞いてくれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:35 ID:1SjTQQlJ
と ぼけるさせるのはよした方がいいね
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:52 ID:jkEx1DCj
ライブドアのMSCBばっかりいってるが、フジテレビも800億円の
MSCB発行して買収資金調達したんだよ。
フジは去年公募増資もしてるし一番悲惨なのはフジの株主。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:28:30 ID:WEzX3xUT
>>373
ただライブドアは先発の体力無し、中継ぎ・抑えが一切いない
フジには後続がきっちり控えてるって感じだね
逃げ切るのは難しい
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:28:44 ID:fenZ7LkC
>>379
つーか普通コロニーてかくよねw
キャピタルて・・・
自分でアレ?ってオモタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:08 ID:42XVdyI8
>>366
リーマンブラザーズは、その名のとおり香港の「李兄弟」が始めた投資会社。
つまり華僑ってことだ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:17 ID:Hl9NRArB
>>387
株は誰でも買えますよん。暴落するのは普通売り抜けてからだねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:21 ID:/Rzj+ZiB
>>370
ライブドアは朝7時から取締役会を開いて買収を決めたんだよ。
讀賣新聞にさえ書いてある情報。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:27 ID:q9u2skd5
>>386
そういえば円をアジア統一通貨にする話はどこいったんですかね・・・・・・そんな話なかったでしたっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:29 ID:SQh6PLy6
第三者としてむちゃくちゃ面白い!
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:37 ID:UGv27Zxv
>>367
>借金は増えないのだが、株主さんが損をする。
でも、配当が低く現物支給の日本株には、とてもマッチしてるとは思わんか?
堀江んとこの株買う気にはならんが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:59 ID:nSx6paym
NHKと朝日が喧嘩してるときに、
放送株の外国人所有率ってのが高くてヤバいとかいろいろ聞いてた。
漏れはそれは放送法?にひっっかかるからかと思ってたら
こんなふうに買い占められるってことなのか、って分かった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:29:59 ID:8D4v35YE
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/10 01:07:41 ID:6ukrST31
>>305
グループ企業を作るには資金が必要って事でしょ
安く上げるとブジ・サン○イ・グローブになるって事。

外資が買えない特殊な企業(報道)だけにウマミがあるんでしょw

今までその恩恵が有った企業グループ。
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/10 01:11:41 ID:6ukrST31
まあ、ホリエモンはソフトバンクのテレ朝のマネだね。

あまり、深刻になると思う壺だよw
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/10 01:13:47 ID:6ukrST31
>>339
ドルと同じだねw
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/10 01:19:55 ID:6ukrST31
>>284
好景気だったらホリエモンは存在価値なし。
今の景気を考えると存在価値有り。
それだけ。

でも、彼は頭がいいね。
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/10 01:26:12 ID:6ukrST31
でも、この件でライブドアって評価UPするでしょ

損な買い物じゃないよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:30:07 ID:txCsXJzk
>>395
700億円もってるの?
スゴイネ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:30:29 ID:/ctE8bnA
>>391
あれはCBと銀行の借り入れって記事あったぞ。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/354162

MSCBのソースプリーズ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:30:47 ID:q9u2skd5
日本の投資会社は海外の企業買収なんて話題聞かないけど・・・・・日本もガンガレ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:31:23 ID:txCsXJzk
大和證券の言い訳が全然でてこないね。
まってるのに。
406 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:31:26 ID:v2TLCFfG
というかフジグループが乗っ取り阻止、反堀江で固まったら
いくら株取得してもビジネス展開が広がらないんじゃないの

407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:31:35 ID:wKr5srie
>>392
なので今堀右衛門は必死にコールド目指して激飛ばしてるんじゃないか
ここから先は知恵比べでしょ
フジの方はバカッぷりをさらしているから
もしかしたらコールドするかも(フジの馬鹿が演技でなければだけど)
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:32:30 ID:Hl9NRArB
>>402
あのね株式市場って言ってね買う人はいーーっぱいいるのよん。池沼に説明するのは疲れるなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:32:43 ID:q9u2skd5
>>394
Ω ΩΩナ、ナンダッテ!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:32:47 ID:NwbSW2q8
>>406
そーだよ。いきなり乗り込んでって、経営改革ってわけにはいかないよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:32:51 ID:8D4v35YE
どうだろうね…財界関係者は、ホリエを毛嫌いしている人間が多いしね
一度とことん叩こうと思っている人間も多いだろうしさ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:33:06 ID:txCsXJzk
>>406
みんなほりえもんになびくんですかね・・・
2ちゃんではなびくみたいなこといってますけど・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:33:07 ID:2YPrQiyk
ホリエモンガンバレー。
政界のじいいの意地悪に負けるなー。
日本の未来は君にかかってる。

気力、体力保持して、姑息にたちまわるのだ。いいな
意地悪いやつらに負けるな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:33:39 ID:nSx6paym
ほりえもんって日本人?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:33:41 ID:+w8RTOuB
>>406
だから村上ファンドがいくら持っていて、どちらに売るかが問題なの。
51%とったら経営陣を入れ替えられる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:33:43 ID:jkEx1DCj
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:33:56 ID:Alq2XXVj
うちも兄弟揃ってリーマンだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:34:10 ID:txCsXJzk
>>408
いや・・35%株引き受けてくれる人なんてフジテレビ意外いないと思いますけどw

700億円買い注文入ってるわけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:34:12 ID:8D4v35YE
>>412
そりゃ、ライブドア特設対2ch工作部隊の活躍でそういう雰囲気になってるだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:34:14 ID:rrawpmg8
堀江と同人種
取調べで「尊敬してる人物はライブドアの堀江」と陳述
青少年にいい影響及ぼしてますねw堀江さん


★まともに稼ぐのばからしい 「泥棒会社」の3人逮捕

 「泥棒カンパニー」と称してグループをつくり、空き巣を繰り返していたとして、
警視庁少年事件課などは7日までに、窃盗の疑いで、東京都板橋区徳丸、
無職藤野栄容疑者(21)と、同区に住む17歳と18歳の無職少年の計3人を
逮捕した。
 少年らは「人に頭を下げて、まともに金を稼いでもたかが知れている。ばからしく
思って盗みを繰り返した」と供述。東京、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉各都県で
空き巣を繰り返していたとみられ、警視庁は東京と埼玉で計15件、計約3700万円の
窃盗を確認、余罪を追及している。
 3人は都立高校1年の男子生徒(16)=少年院送致=ら他の少年4人と計7人で
「泥棒カンパニー」と名乗り、社長、副社長、平社員などの格付けもあった。
盗んだ金は、生活費や風俗店で遊ぶ金に充てていたという。

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005020701001247_National.html

421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:34:46 ID:+w8RTOuB
>>419
ニートの発想だな
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:34:58 ID:q9u2skd5
>>414
シナですってこの場合言うべきなのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:35:06 ID:rbJeiQGn
>388
そのまま、進んでSODの女子アナ物のような番組に・・・・・・・・・・。
424 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:05/02/10 01:35:07 ID:???
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb.htm
MSCBに関する一考察

最初の6行ほどがワロス
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:35:35 ID:Hl9NRArB
>>418
だからいーーーっぱいの人がそれぞれ好きなだけ…ww
426やましい山師:05/02/10 01:35:37 ID:IEic7B1d
>>406

ニッポン放送が親会社であるフジテレビの大株主であることを
忘れないでネ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:36:22 ID:zynEGopq
>>403
価格修正条項付いてるよ

だからフジはMSCBそのものを叩くことはできない
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:37:38 ID:txCsXJzk
>>425
市場にだした時点で大暴落じゃんw

今はフジとほりえもんが対決してるからこんだけ上がってるだけで
どっちかが降りた時点で終わりじゃないですか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:37:45 ID:NwbSW2q8
>>424
最後の
参考資料
 東証 証券用語
 株主は食い物にされる?MSCBって何?(MSNマネー)  (の、コピー)
 宝田豊のマネー砲談 さん 「MSCBは象の墓場への切符である」(vol9,第40回)


象の墓場への切符ってとこもなかなかいいね
430 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:38:16 ID:v2TLCFfG
堀江は毒饅頭に食いつた欲豚。

だいたいビジネスは相互の契約があってスムーズにいくもんだろう
いきなり株買い占めて、経営権よこせでは、反発あって当然だ。

それも相手は情報を操るマスコミなんだから、マスコミ同士結束して
堀江バッシングとか始めれば、法とかより手ごわくないか
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:38:43 ID:2F4zojly
こいつの頭の中どうなっているわけ?
プロ野球で地域密着を言ってた奴が、
敵対的株式買占めで企業を乗っ取ろうとするんだもんなw


432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:39:36 ID:q9u2skd5
>>431
全ては金のことだけですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:39:59 ID:64xnHvAH
球団のときはホリエモンを応援できたのに、今回はできないのは
なぜなんだろう?
誰か教えて
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:40:10 ID:Hl9NRArB
>>428
池沼は早く寝ろ。ウザwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:40:14 ID:wKr5srie
>>430
敵対的買収なんてしょっちゅうじゃん
オラクルがピープル買ったときも、双方の役員から何から入り乱れてたし
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:40:55 ID:Alq2XXVj
>>430
オマエがフジッコのお豆ちゃんだからだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:07 ID:8D4v35YE
ホリエがこの敵対買収に失敗して
無一文になって、どこかの駅で乞食をしてたら
絶対に行って、一円玉恵んでやってから
唾を吐きかけてやるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:17 ID:QK/NDXC0
平成教育の中止って。こんな大事な決め事をニッポン放送の大株主である
ホリエモン様に内緒で決定していいの?
だめでしょ。もう日枝ちゃんたら。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:23 ID:jmhDX5J0
おもしろいよね〜
livedoorFXもまともに運営できてないのに
何をするつもりなのやら

440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:23 ID:/ctE8bnA
>>416
サンキュー。ちょっと読んでみる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:54 ID:txCsXJzk
>>433
それは君が日本人だからさ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:42:08 ID:jkEx1DCj
貧乏フジが借金返せたのも、上場する時にマーケットから
1700億円調達したから。
調達するばっかりで還元しない。
ニッポン放送も安値で放置しといた経営者の責任。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:42:16 ID:q9u2skd5
なんか変な工作員が混じってるな・・・
気のせいか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:42:45 ID:8D4v35YE
>>438
それがフジの決心の表明だろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:42:59 ID:o3JFfBgc
ホリエモンの貸し株を使って空売りすればリーマンはライブドアの筆頭株主になれるな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:43:27 ID:hle5lGJv
フジテレビ、ライブドア社長の出演番組を休止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050209STXKD096709022005.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:43:45 ID:lX3V1Bg5
社長日記見ても、フジが目的なのを隠してないな。
マードックの件と違って、今回はMSCB大量発行で退路が断たれてるから
行くところまで行くだろう。
ニッポン放送はもう落ちたとして、フジの主導権掌握のためなら
いくらでも現ナマ投入してくると思われ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:43:53 ID:fEeb4nXf
>>438
日本は経営者支配だから
株主相手でも結構反抗できるような気がする

競売で落としたアパートとかにヤクザが居座ってるようなのあるじゃん
あれも法的には持ち主のものなんだけど居座られてるの自体は
本人が解決するしかない見たいだし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:44:08 ID:q9u2skd5
結局一番ドキドキしてるのはライブドア社員ってこと?
負けたら外資確定だから・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:44:29 ID:jni/1h6g
もっとも リーマンブラザーズだって
ライブドアの株価が117円だかを下回ると高値掴みの投売り状態に陥る。

もちろんライブドアのキャッシュの源泉は膨らんだ株価のみだから
倒産の危機に陥る。

フジはひたすら時間を稼ぎ 個人投資家がライブドアじゃ儲からないねと投売りするのを
誘うのが一番強い手。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:44:43 ID:XtxngUbC
MSCBを資金源にした手前
もう後戻りはできなのである。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:45:57 ID:q9u2skd5
>>448
いざとなれば局員総出でスト決行で停波(ry
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:46:18 ID:fEeb4nXf
つーかライブドア自体もMSCBでボロボロになるんじゃ?
ニッポン放送の金で買い支えるの?

ふつーにみすてられて倒産して
ライブドア社員も路頭に迷うんじゃ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:46:21 ID:t3Adnkq1
ネジの外れたホリエモンにフジが勝てるとは思えン
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:46:22 ID:nBVowX+r
こんなライブドアの泡沫株主の利益害するおそれのあるMSCBの大量発行って許されるの?
456 :05/02/10 01:46:33 ID:UGv27Zxv
ビジネスの書き込みしない人はこっちでね
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107962085/
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:46:54 ID:7B4TX2Aj
ライブドアなんか空売りしてるという噂だけでも・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:47:09 ID:lX3V1Bg5
>>448
経営者支配の前提になってたのが株式持ち合いで、
それが崩れたことを象徴する事件なわけよ。
いったん崩れると、企業グループごと乗っ取られる弱点を
抱えてたんだな日本のシステムは。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:47:29 ID:txCsXJzk
>>453
ニッポン放送が持ってるフジテレビ株とライブドア株を交換する気なの?
ほりえもん・・・ひでーw
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:48:03 ID:LoVDdnwx
>>414 チョンだと聞いたことがある
出身は確か孫正義と同じ福岡県
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:48:21 ID:HKHeCcfE
>>431
投資家!
こういうゲーム感覚のビジネスは残酷だけど最高に面白いと思う。
本体が傾いている訳ではないし、ばら売りする訳ではないからち
と違うが、映画「プリティ・ウーマン」を思いだした。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:48:48 ID:jmhDX5J0
>>430
相互の契約、って相手を対等の企業と認識してないと無理でしょう?
自分の所以外の、立場・考えを理解してない(できない)のだから
永遠に「相互の関係」は結べないよ、堀江には。
自分と自分のお金しか認識してないんだもん。
その他のものには、みんな値段がついた状態でしか見えてないんだ
だから堀江は好かれない。信用もされない。

ヲチするにはいい素材だけれど
かかわりたくないよねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:48:55 ID:QK/NDXC0
>>456
はーーい。いってきまーーちゅ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:49:22 ID:DeavH69r
果たして、一枚のカードに総ての力を濯ぎこむしか無いのはどちらか!
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:49:25 ID:uBOpUvUu
会見で日本放送、つまるとこフジの権力を長期保有することが目的って言ってたけど。
何か確定的な狙いがあるの?ほりえもん
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:49:44 ID:NwbSW2q8
>>455
株主の利益害するおそれのあるMSCBの大量発行

それがまさにMSCB

倫理的には許されないけどアホな経営者は自分さえよければいいからさ。
周りに止める奴がいなかったのが情けないとも言えるし、ライブドアと同じビルに
リーマンブラザーズがあったってのが悲劇の始まりだなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:50:01 ID:q9u2skd5
>>458
だからうちの会社もTOBで買い付けしたみたい・・・・
旧公社でもこんな感じだもんw
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:50:29 ID:txCsXJzk
>>466
リーマンはどうなん?

損しないようになってるん?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:50:58 ID:NwbSW2q8
>>461
俺も真っ先に「プリティウーマン」のリチャードギア思い浮かべたよ。
ただ堀江じゃなくてリーマンの方ねw
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:51:24 ID:zZWmEbze
バレン7番痛んだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:51:32 ID:TduLIbU7
>>462
いまのフジ経営陣と本気で話するつもりはないんじゃない?
先にフジの経営陣が刷新されるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:51:59 ID:eFvMhyYT
>>430
今回の件で「相互の契約」ってのは、ニッポン放送の旧株主とライブドアの間のことをいうのでは?
それは円満に取引がおこなわれたよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:52:16 ID:nBVowX+r
>>466

法的にいけるの?
潜在的な新株発行でしょ?それも第三者割当の。
474 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:53:22 ID:v2TLCFfG
最終的に堀江はあくまでも経営に関与しようとフジと敵対するなら
社会的に抹殺されると思うな

堀江は本気でやるならフジテレビの株も押さえる必要があるんじゃないか?
ニッポン放送はフジ株22%しかもってないから、
堀江がニッポン放送乗っ取ってもフジテレビの行動までしばる権限はない

フジテレビは反堀江の財界人などに支援してもらい大規模増資でもすれば
報道を使い堀江バッシングできる、
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:53:29 ID:NwbSW2q8
>>468
損しないよ。損する前に空売りしまくるもん。損しないように条件付けて700億
出資してやんだよ。むしろライブドアに損させて差額儲けるのがMSCBだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:53:34 ID:q9u2skd5
>>466
マジかよww

ほりえもんが「ちょっとMSCB発行しに行ってくるね」ってサンダルで行く姿を想像してしまった・・・w
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:53:54 ID:/ctE8bnA
フジMSCB
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104676/00029547.pdf
ライブドアMSCB
http://finance.livedoor.com/disclose/tmp/12080010_20050208.pdf

企業規模が違うから影響力というのも当然違うが結構比べるとおもしろいw
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:54:15 ID:XtxngUbC
>>468
株が下がったら比例して下がる転換社債を転換して、
さらに空売りしてもっと下げてその差額でもうける。

株が上がればキャピタルゲインでもうける。
もちろん利息のインカムゲインはもれなく儲かる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:54:18 ID:DeavH69r
良いお手本になったな!!>フジ
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:54:46 ID:nyD0DM2V
ところでナベツネはこの件に関し何かコメントしてるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:55:11 ID:8D4v35YE
>>474
反ホリエで増資に応じそうな、財界人や会社は多いだろうけどw

国内の金融会社でもホリエを潰したくてうずうずしているところは多いしさw
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:55:40 ID:NwbSW2q8
>>473
俺法律は詳しくないけど訴訟起きてるよ。何件も。ググれば結構でてくると思う。
そりゃ株主そっちのけで売り逃げだもんな。ただそういうアホ経営者を排除しないで
好き勝手やらしちゃった株主達もアホだから自業自得かね
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:55:50 ID:MkQeUbnO
ニッポン放送掌握もホリエモンになびくやつがいて
うまくいくって言ってる人がいるけど

ホリエモンが株主になれば役員とか
上のほうにライブドア社員が来て
権益もったライブドア社員が君臨して
今まで権益持ってたやつは一戸づつ下にスライド
っていう状態を社員はすんなり受け入れるかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:56:09 ID:9q8Asr+n
いろいろ規制はあるでしょうが、
簡単にネットでAMラジオの番組が聴けるようになれば
聴視率も飛躍的に上がるだろうし、広告収入も今よりは相当入るだろうから、
テレビは無くてもいい、ってことは考えてないかな。
元がとれるかどうか疑問ですが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:56:44 ID:q9u2skd5
>>474
電機連合なんか一番いいんじゃないの?一番協力しやすそうだし、お互い利害一致するでしょうな・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:56:54 ID:lX3V1Bg5
>>466
堀江の取り巻きなんか会社転がしでラリってるのしかいないだろ。
記者会見で堀江の両隣りに座ってる奴らの顔つきがそうだ。
ホリエモン本人のほうがまだ理性あるだろう。
ただし、損みたいに転がしシーズン過ぎたら実のなる事業を
つくりあげる根性がありそうにないのが堀江の問題。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:57:25 ID:vw+PHGcr
>>478
これもっと詳しく教えて。
言葉がすでに分からなよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:57:32 ID:TduLIbU7
>>474
でも、フジが落ちてくれることを願ってるのは、
フジ以外の民法3局じゃないか?

とりあえず、ニッポン放送の株主総会が楽しみだな。
株主総会に入るためにニッポン放送の株を買いたい気分。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:57:41 ID:DeavH69r
>474
それこそ、ラジオ日本を担保にして資金をつくるんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:57:58 ID:YVXZn/f1
>>484
考えてなさそう
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:58:36 ID:G9smnloY
リーマンが買った転換社債をフジテレビが買えばいいじゃん
それでフジは勝てるじゃん
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:58:44 ID:z7bVPima
>>220
やつはゾンビでしょ。
これだけデカイことするやつは、再起を図るよ。
ここまでデカイことができるかどうかはともかく。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:58:46 ID:txCsXJzk
>>482
なんで既存の株主は損するのに株価は上がってるん?
買い注文いれてる人はなにを期待してるん?
ライブドアね

>>483
受け入れるとは思えないね・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:59:01 ID:MkQeUbnO
ホリエモンはMSCBと言う魔法を使って外資と言う悪魔に
ゾンビになる変わりにすごい強大な力を与えてもらったんだよ。

ホリエモンはそこまでしても平成教育委員会
全問不正解の汚名を晴らしたいんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:59:19 ID:8D4v35YE
>>490
同意、ライブドアが、新球団の参加申請の説明をしなくてはならないとき
その審査する人間に提出した資料は、とんでもなくお粗末なものだったのは有名な話。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:59:36 ID:lX3V1Bg5
>>487
あんたは芸スポ板に逝きなはれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:00:15 ID:nBVowX+r
http://grande.ameblo.jp/entry-6462a2c32a7adad7fa296814140af898.html

下限価格でMSCB転換されると、LDの発行済み株式総数が一気に倍になるよ。
普通の新株発行としては4倍までいけるんだろうけど、これで差止請求出さなかった株主が不思議。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:00:56 ID:txCsXJzk
>>484
ネットラジオが普及するとラジオ局が困るんじゃない?
今まで地域ごとの住み分けしてきたのに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:01:29 ID:6PZKscQv
おまえら良く考えろよ。

大手のポータルサイトで純国産なのはlivedoorとgooだけだぞ。

yahooもexciteもinfoseekもアメリカの輸入版。かっこわりいだろ。
日本人にはlivedoorを支持する義務がある。
アメリカのお下がりで満足してんじゃねえぞ。


え?livedoorが米yahooのデザインをバクってる?
こまけえことこだわり過ぎwwwwwww
500以下妄想:05/02/10 02:01:47 ID:+JUimnvG
今回は売りぬけるだろ。
けど、これでもう打ち出の小槌は使えない。
メディアも敵に回す。
今回もうけた金で次に買う事業が本業になる。

買えそうで売りに出ていて、堅い実業、メディアの影響もない会社・・・

 西 武 鉄 道 ?

501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:01:49 ID:NwbSW2q8
>>487
ttp://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb2.htm

ここ分かりやすいよ。
一部転載しとく
>ヘッジファンドの利益
>利益額=空売りした(平均)株価×株数−(平均)転換価額×株数

>つまり、空売り開始前の株価とMSCBの転換価額の差が大きいほど儲かる
仕組みに?なっています。したがって、MSCB発行直後(発行前に空売りを
開始する場合は発行前)から発行会社の株価は急落することが多く、既存株主は大損す?ることになります。
さらに、転換価額が下がると共に、転換株数も増えていきます。すなわち、
株価下落がさらなる空売りを可能とします。このため、株価下落と、株式
価値の希薄化が連鎖的に続きます
502 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:01:55 ID:v2TLCFfG
ニッポン放送内でなにやるかは、フジテレビに筒抜けw

フジテレビを完全に押さえなで
フジサンケイグループの経営に参画するなんてたんなる夢物語じゃないかな・・・

ニッポン放送はもうフジtvの負けでも
フジテレビが乗っ取られたわけじゃないから
フジは報道を武器にして長期戦に持ち込み徹底的にバッシングできる。

けっきょく泥沼化するだけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:04:31 ID:vw+PHGcr
>>501
バカでごめん。
何かに例えて説明してください。

学校のクラスとか、りんごとかバナナに。

映像として頭に描けません・・・。

504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:05:03 ID:zynEGopq
>>501の実例、生ける伝説を紹介
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=4830.j&d=c&k=c3&z=m&h=on
これがMSCBやら第三者割り当て増資しまくった企業の株価推移だ

去年11月に1000株を1株とする株式併合をしている
それまでの三ヶ月は一円に張り付いていた
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:05:23 ID:lX3V1Bg5
>>501
馬鹿は放置。ループになる。
インカムゲインとキャピタルゲインの区別も
ついてないんじゃないの。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:05:26 ID:NwbSW2q8
>>493
ライブドアの株価あがってるのはMSCB発行企業の株価の動きと正反対だよね。
日本人が馬鹿ってことじゃん?まあライブドア保有してんのなんてデイトレとか
の短期保有目的が大半だから様子みて抜けるつもりなんだろーね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:06:24 ID:NwbSW2q8
>>504
ウホッ!活かしてるねw最高!
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:06:33 ID:MkQeUbnO
ネットが出来て結構なるにもかかわらず
ネットラジオが現在普及してない原因は
電波と違って
・人が増えると増えただけ正比例で鯖代がかかる
(金がかかる)
・突発的にリスナーが増えると鯖が落ちる
(広告つけづらいし満員御礼になると落ちるって言うんじゃどうしようもない)
・ネット上にUPされたファイルは簡単にコピーされたりして著作権的にやばい
(これはさすがにやばい)

こういういろんな問題がある
ネットの特徴は大容量がどうたらよりインタラクティブ性
だから生かすならそっちのほうが良い
一方的になにか流すなら電波のほうが効率いい

堀江はほかの会社買い占めるための
方便にネット会社やってるだけだから
言ってるネットとの融合も口からでまかせ
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:06:35 ID:klJayFok
何か今フジtv見てるだけで笑えるな。
堀江は凄いW
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:06:38 ID:YVXZn/f1
これが孫だったら個人情報駄々もれさせながらも放送革命を起こしてくれるのか?!
と考えれるんだろうけど。。
ほりえもんだと。。
とビジネス的ではないのでもうここでそういう話はしないが。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:06:49 ID:SWAu7Y5m
>>500
俺も似たような事を考えてた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:07:34 ID:jmhDX5J0
>>483
ライブドアベースボール設立会見時の
社長と副社長の顔を思い出してしまった・・・

ニッポン放送の中の人はさぞかし嫌だろうな・・・
あんなのがry
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:08:11 ID:8D4v35YE
フジテレビもメイドさんしぃし〜の宣伝するんだな…しみじみw
514 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:08:12 ID:v2TLCFfG
フジテレビの過半数支配ができて初めて
フジ・サンケイグループを傘下にすることができるんじゃないか?

このまま堀江がフジの反対押し切って、ニッポン放送乗っ取ると

堀江vsフジの会長 の仁義なき戦いのはじまり

515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:08:43 ID:G9smnloY
結局長期戦になって困るのはライブドアでしょ?
フジは時間かけて持久戦に持ち込めばいいだけじゃん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:09:14 ID:8D4v35YE
>>515
同意。

情報戦では圧勝だろうし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:09:50 ID:p2WdpOGD
結果はともかく、
堀江はシビれる男だってことだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:10:12 ID:FjmLXzX8
>>502
フジテレビがそれだけ「綺麗」ならね。
ライブドアはポータルサイトを持ってる訳だ。
泥仕合なら、元々「なりあがり」的な感じが強い堀江の方が有利だよ。
大株主になったら相手の懐に手を突っ込む事も出来る。
おかしなものがゾロゾロと出てきたら、フジテレビの負け。
ま、経営陣も身奇麗なんだろうから、フジは大丈夫なんでしょw
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:10:28 ID:jmhDX5J0
>>511
鉄道買ってもその先が見えないよ
沿線開発はあらかた済んでいるし
複々線か高架化しないかぎり、どうしようもないし・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:10:53 ID:8D4v35YE
きっと、メイドさんしーしーで痺れるんだろうなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:11:51 ID:NwbSW2q8
〜そして、マネーゲーム用おもちゃへ〜
>金不足にあえぐ発行企業にとって、MSCBは返済の必要がない資金を得られる
うえ、通常の増資の際に求められる信用も大して求められない打ち出の小槌のような
ものです。
 信用不安から、銀行借入を断られ、社債の発行も出来ず、増資を行うこともできず、
資金繰りに行き詰まる寸前で最後にたどり着く逆転(?)のための禁じ手ともいえ
ます。
 そして、一度MSCBに手を染めてしまうと、何度も発行してしまい、最後には
破綻する事例が多数を占めます。新規事業に展開すると華々しく発表し、何も始め
た気配がないのにいつの間にか撤退し、特損を計上する例も枚挙に暇がありません。
そして、いつしか資金を食いつぶしてしまいます。

たぶんこの通りにライブドアはなるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:12:18 ID:oYdGt9u9
長期戦になんかならない。
リーマンがフジの株集めて終了。拒否権でどうにもならなくなる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:12:30 ID:NwbSW2q8
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:00 ID:l9vsDMCi
「女」と「金」と「暴力団」だな。ヤバそうな話になると。後は「薬」か。
こういうのが表に出てきたら、程度にもよるがフジテレビの現経営陣の負け。
堀江の場合は元々胡散臭いから、どってことは無い。
泥仕合ってそういうもんなんだよ。
フジの連中にその手の問題が無ければ持久戦でフジの勝ちだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:00 ID:8D4v35YE
>>521
それより信用不足に陥っているわけか?ライブドア…

じゃあ、もう終わってるじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:22 ID:klJayFok
>>518
その辺りの下調べがあっての行動だろな。
だからオモロイのだが。フジが負けることはないだろが、堀江も
負けないなにかを握ってそうだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:30 ID:G9smnloY
ライブドアは南斗究極奥義断固相殺拳を放ったレイみたいなもんだから
ゆっくり見切れば別になんともないんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:31 ID:4XRpaVjz
>>521
どうしてMSCBを何度も発行すると破綻するの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:35 ID:/yM9HbEe
ホリエモンって、「桃鉄」並に買い物するんだね。
530 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:50 ID:v2TLCFfG
フジは財界と読売など他のマスコミに助けを求め

フジテレビの乗っ取りに万全をつくしてから、堀江がおれるまで
マスコミの力を最大限に使い長期戦に持ち込めばいいだけ

531484:05/02/10 02:13:52 ID:9q8Asr+n
>>498
テレビも電波以外での配信を認める方向の様ですし、
そうなればラジオだけダメというわけにもいかず、
最初に始める方がおいしいのかな、と。

>>498
確かにそうですね。
ラジオは疎いのですが、テレビは(少なくともキー局は)
放送機器をどんどんIT化しているので、ラジオも将来は・・・
そんな投資は無理か。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:52 ID:jocTT3OD
時間外でそんなに公開株集めてあとで無効にされたりせんか?
http://kiri.jblog.org/archives/001384.html

「これがOKだったら、歯止めがなくなってしまわないかどうか?」というものです。
http://blog.drecom.jp/fallin_attorney/archive/76

釣り人が糸を垂れて、撒き餌(TOB)をせっせとやって魚がたくさん集まって
きたところを、横から悪ガキが、タモで一番大きいのを数匹ごそっと持って行っちゃ
ったようなもんですからね。
日本でも、今まで、「日本は安全だから、別に身を守ることなんて考えなくてもいい
や。」と考えられてきたわけですが、今回のように横から人が集めた大物をかっさら
うような「やんちゃな悪ガキ」がたくさん登場しつつあるわけですから、真剣に防御策
を考えないといけないですね。
http://www.tez.com/blog/archives/000345.html

ディフェンス側のフジテレビとしては、この取引が実質的に証券取引法によるTOBの
規定に従わないで行われたものであるということで株券の受け渡しをさせない仮処分
申請をかける、というような手は有効でしょうか?(ライブドアがTOBの手続きを踏み直
したら価格はもっと上げざるを得ないでしょうから
http://www.tez.com/blog/archives/000344.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:53 ID:64KEni/t
>>512
一流企業だし、社員のプライドもすごいだろうね。
彼らの脳内格付けは、
ニッポン放送社員>>>>>堀江>ライブドア社員
だろうし。
それが、ライブドアの豚に…。
ショックだろうな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:14:29 ID:Lp5meUCi
>>526
だと思うね<下調べ有り
何も無いまま勝負には出ないでしょ。
外資が出資してるなら知恵もつけてるだろうし。

どうなるか見ものだw
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:14:45 ID:0TaPRBTJ
朝6時に起床。朝一で取締役会。CB発行の決議。これまでの人生で一番大きな意思決定を
した瞬間かもしれない。これまでの人生を賭けた勝負かもしれない。その後同じビルに
あるリーマンブラザーズ証券で手続き等。もろもろ終わって一息。結果としてニッポン放送の
35%の株式を取得した。その後雑務をこなし、昼ごろ某証券会社を訪問。意向を伝える。
そしてニッポン放送訪問。社長に業務提携の意思を伝える。帰社して、アカデミーヒルズで
記者会見。ものすごいマスコミの数。質問も激しいが、やはりニッポン放送やフジサンケイ
グループの資本構造の問題点は意外に一般には知られていなかったようだ。ともかくも不退転の
決意で望むつもり。

#ちなみに、日曜日の私がレギュラー出演している、平成教育2005予備校は中止にされてしまった
ようだ。うーん、凄いことやるなあ。そんなのってあり?ありえねーとか思ってしまった。視聴率
取れると思うんだけどなあ。まあ録画だけどさ。他局が激しく報道しているのに、フジテレビでは
ほとんど報道されなかったらしいし。これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と
同じじゃないのか。まさかとは思ったが残念である。資本力にあまり影響されるべきではない、報道
やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。
ttp://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:15:08 ID:NwbSW2q8
>>528
まあ大ざっぱに簡単に言うと最後は株価が1円になっちゃうからだよw

>>504が貼ってくれたチャート見てみんw
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:15:09 ID:XtxngUbC
>>528
株価の価値下落と、発行済み株式数増加と、
世間の信用低下がトリプルで作用するからでつ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:15:09 ID:lX3V1Bg5
切込隊長が煮え切らないこと言ってるな。
突進型の人間に丸くなれと説教するのが好きなんだねこの人は。
ホリエモンは手打ちに応じるキャラじゃないよな。
しかし隊長も、ニッポン放送陥落は確定してるので
相当の条件がないと手打ちにならないことは認めてる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:15:26 ID:8D4v35YE
フジは、ライブドアとは交渉しなくても
郵政省・金融庁と、政治家を挟んでリーマンとは交渉して手打ちするだろ?

その結果、ライブドアが一人まけになるだろうと思うけどさ。

540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:16:01 ID:AttjmKxf
だから、
ニッポン放送が、フジ株を半分フジテレビに相対売却すれば
それでライブドア終了なの

合理的理由ゆえに背任にならない。
資産株の売却判断は、即時判断なので株主承諾と関係ない。

フジテレビを統治できないのが明らかになれば
ライブドア株はMSCBの下落圧力予想が先立ち、
暴落開始 死亡。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:17:38 ID:6XyEMRhV
>>540
できるのかな?
ニッポン放送の大株主である堀江とその仲間がそれを拒否するだろうからね。
そういう事を却下する権限もあったような気はするが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:17:55 ID:xxWGehy/
>>540
だからどこが合理的判断なんだよw
お前さっきからそれしかいえないのか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:18:12 ID:IVD+esEy
フジが負けるとは到底思えんなぁ。
むしろこの戦争が終わった後、ホリエンモンの立場が急激に悪化する悪寒。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:18:19 ID:jocTT3OD
>>531
収益性が難しいんじゃないか?

AMラジオってのは声優オタクだけで成り立ってるわけじゃないぞ

聴取者の半分はいるであろうドライバーは運転中にネットラジオなんかしないし
少なくともその半分がいないのにラジオ放送を半ば捨てて
広告収入がそれほど期待できるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:18:19 ID:8D4v35YE
>>540
同意。
今は、金融・郵政・財務の了解を得る工作をしている段階だろ?
546484:05/02/10 02:18:35 ID:9q8Asr+n
>>531
下段
>>498

>>508
スマソ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:18:49 ID:7B4TX2Aj
ラジオ局なんか持ち株と社員以外に資産はないから
落ち株が屑だらけとわかって社員が辞めてしまったら何ものこらない
社員はフジで引き取るさ
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:19:42 ID:/1jVR9ln
>>535
>泥ソース!かけの料理。
ここからも決意が感じられる(w
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:19:48 ID:l9vsDMCi
>>545
裏に外資がついていなければその通りだ。
しかし、堀江に出資してる連中には多分イギリス系やアメリカ系がいる。
そいつらと経済戦争でも戦争する度胸が日本政府にあるかね?
あれば、そうなるな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:20:03 ID:NwbSW2q8
>>540
そうそう。まあ取り合えずは800億用意して株取得したから、乗っ取った様に見える
さ。問題は乗っ取った後、何ができるかだよねw

米FOXとかが随分昔からネットとの融合とかっていってるけど、ライブドアってそんな
技術あんのかよなw

まあしばらくはマードック気分を満喫してもらおう。
551名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 02:20:19 ID:y1bBy1Ng
>>540
逮捕されて言い訳する萩原健一並。
その程度では後で逮捕確実w
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:21:02 ID:XtxngUbC
>>547
それはありうるかもな。
いっせいに従業員がやめて新会社設立みたいなのは、
昔住宅会社でもあったしね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:21:15 ID:jmhDX5J0
>>535
>政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか。

なんだこりゃ
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:21:26 ID:8D4v35YE
>>549
リーマンにしても、金融や、財務あたりを怒らしてまで
ライブドアに肩入れを続ける義理があるわけ?

貸しを作ったほうが良いと考えるだろう?

戦争にもならないと思うけど?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:21:54 ID:xxWGehy/
>>550
ほりえもんはフジを担保にしてさらに他企業買収を進めるから問題ない。
本気でマスコミ経営なんかしない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:21:58 ID:XkS7nIb1
>>517
中は空なのにパンパンに膨らんだフグですか
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:22:25 ID:gMo0FjmQ
久々に心躍るニュースだw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:22:31 ID:txCsXJzk
>>550
それそれ。
ライブドアに放送局が運営できるのか。
フジの株主はライブドアに任したいと思ってる?
あぶなすぎでしょ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:22:41 ID:rrawpmg8
>>554
ライブドアに肩入れするわけじゃないよ
目的は別にある
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:22:47 ID:jni/1h6g
ていうか マスコミにだって 当然 東大卒業の経歴をもつやつがいるわけで
そいつにしてみたら今回の事件は
東大中退のデブに膝まつかされて札束で頬をたたかれるような屈辱プレイだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:23:09 ID:MkQeUbnO
あとネットラジオはパソコンのあるとこでしか聞けない
562 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:23:41 ID:v2TLCFfG
駄目だな堀江、ニッポン放送乗っ取れても
フジテレビと敵対関係が長期化したままだと最終的に
報道という権力もってるフジに分があると思う。

たとえ堀江のやり方が合法であっても、社会倫理に反するようなやり口なので
報道の仕方によっては堀江に悪いイメージがつき国民を敵に回すことになる。

563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:23:51 ID:jmhDX5J0
>>550
livedoorFXの悲惨な状態を見聞きするにつけ
融合する以前の問題があるような気がする

肝心なところが
http://www.livedoor.jp/
このザマだし
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:24:00 ID:NwbSW2q8
>>555
どこの会社も本気で経営しないで買収しつづける体力なんか残らないよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:24:14 ID:zynEGopq
>>535
確信した
やっぱこいつ半島人だ

朝日が入れ込むのも解る
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:24:17 ID:XkIqtgPJ
>>535
あ、平成教育予備校中止になっちゃったんだ。
なんだ社長も「知らないヤツ」とか言ってながら知ってたんじゃん(藁
しかし残念だなぁすっげー楽しみだったのに(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:24:26 ID:8D4v35YE
>>559
目的は別にあったとしても、リスクが大きすぎると判断したら
儲けだけ獲得して、さっさと手を引くだろうな。
リーマンだって、ホリエと一緒に地獄のそこまで付き合う気は更々無いだろうしさ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:24:44 ID:gMo0FjmQ
>>562
オーナーになったら
気に入らないのは首にスレばOK
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:24:55 ID:FjmLXzX8
堀江はあまり問題じゃない。
堀江に金を出している連中が問題だ。
それと、堀江は相手(フジ)が折れてくれない限り、勝負を降りる訳にいかないという事。
利益が出ない限り、堀江に出資してる奴が味方から敵に変貌する。それは怖いでしょ。
だから堀江は勝つしかないだろうし、それを承知してるならフジの経営陣は多分進退極まってる。
政府なり他の大マスコミなり企業なりが調停してくれればいいのだが、
明らかに火中の栗なので普通逃げると思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:25:27 ID:NwbSW2q8
>>562
今のライブドア既存株主全員もいずれ敵になっちゃうからね
571 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:26:14 ID:v2TLCFfG
この戦争が終わった後、報道の力により社会的に抹殺されてると予想
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:26:27 ID:TduLIbU7
>>562
あの程度で社会倫理云々言い出したら、
それこそフジの経営陣が笑いのタネ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:26:30 ID:rrawpmg8
>>567
そりゃそうだよ
だから別にライブドアに肩入れするわけじゃないって言ったんだよ
たまたま外資の奴隷として率先して駒になるのが堀江なだけで
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:26:33 ID:8D4v35YE
>>569
これが、放送系以外の会社だったらそうかもしれないけど

今度は政府は動くと思うけどね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:27:11 ID:jkEx1DCj
>>568
フジサンケイはオーナーを雇われ経営者が首にしたが。
で、資本関係がねじれてるわけで。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:27:17 ID:gMo0FjmQ
価格を引き上げたとこで
あとドノ程度の株がマーケットに残っているの?
ホリエモン・・・35%
フジ・・・
その他・・・
誰か教えて
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:27:23 ID:r6AzgSfk
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050210k0000m040145000c.html
>厳戒ぶりに、群馬県館林市の自営業、崔想一(チェサンイル)さん(23)は
>「日本で生まれ育った在日に対しても、ここまで警戒するのかと思うと
>ちょっと寂しい」と話していた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050208k0000m040110000c.html
>北朝鮮側スタンドで応援する予定の日本人もいる。埼玉県川口市の翻訳家、
>米津篤八さん(46)で、6歳になる娘を連れての観戦だ。通っていた
>朝鮮語の学校で知り合った在日3世の女性(39)との間にできた娘は、
>女性と同じ朝鮮籍。米津さんは「多くの在日と一緒に応援することで、娘に
>朝鮮人であることを感じ取ってほしい」と考えている。

>対北朝鮮工作部隊を描いた韓国映画「シルミド」の関連本の翻訳も手がけた
>米津さんは、大学4年の時に朝鮮語の学校に通い始めた。女性とは97年から
>同居し、2人の娘に恵まれた。事実婚のため、いずれも朝鮮籍だ。米津さんは
>最近子供の教育が気がかりという。保育園に通う娘たちの周囲には在日が
>いないだけでなく、教わる歌は日本の童謡、壁に張ってあるのは日本地図……。
>「父が日本人、母が朝鮮人という二つの国の文化をバランスよく」と望んでも
>環境が許さない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:27:23 ID:5dSHnd97
>>30
四季報
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:27:29 ID:lX3V1Bg5
>>551
フジ陥落を恐れるネットウヨの妄想電波が繰り返し出てくるんだよな。
権力が経済合理性を超越してフジをお守りしてくれるみたいなの。
んなわけねーのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:27:50 ID:MkQeUbnO
肥え太らされたブタはいつか殺されて食われる
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:28:01 ID:8D4v35YE
>>573
だから、今夜あたりには、切捨て率が高くなっているんじゃない?

フジと、リーマンの顔を立てることは調停者は考えるだろうけど
ホリエはどうでもいいわけだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:28:11 ID:rrawpmg8
>>569
そういうこと
堀江は後ろにピストルをつきつけられた豚
勝たない限り命はない
もう戻れない船に自分で乗った
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:28:17 ID:xxWGehy/
フジだから買収されないなんてことはない。
だいたいフジだってクーデターで経営者が変わってるんだし。
ここまで来てほりえもんが手を引くことはないし、フジに出来ることなんて限られてる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:28:38 ID:2F4zojly
右翼団体あたりがそのうち堀江を殺しに行くかも知れんな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:29:21 ID:G9smnloY
>>569
時間稼ぎすればいいだけじゃん。
ライブドアに二の矢はないよ。
800億無理に調達したカネが生きず
困るのは堀江。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:29:25 ID:gMo0FjmQ
ホリエモン!!!
ライブドア株買って、資金提供するから
無事クロージングしてくれ!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:30:07 ID:/zWEMPWX
>>504
でも今日はストップ高
株主ぼろ儲け
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:30:08 ID:Lp5meUCi
>>574
それはこれが「模擬戦」みたいなものなのか、
それとも「勝負に出た」のかによって決まる。
堀江に金を出してる連中の本音がどういうものか、だ。
「勝負に出た」のであれば、日本政府は黙る筈。
イギリスのシティの連中が金を出してるのならそういう事になるだろうな。
西欧べったり、米国べったりだった政府が、
その手の頭目達(がやらかした事なら)にモノを言うだけの度胸があるかな?
相手が本気なら絶対にない。たった、フジサンケイ程度の事ならね。
謹んで進呈すると思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:30:20 ID:jni/1h6g
ていうか 損だってコメントだして 同じIT系企業だけど
ライブドアとは大分距離がある会社であることを強調しただろ。
ライブドア破綻時の連想売りを回避するためのバルーンであって
成り上がりのお師匠さまが ライブドアから引いているんだよ
どう足掻いても ホリエに勝ち目はないのだろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:30:33 ID:rrawpmg8
>>585
そうなったらチェックメイトだからそれを一番恐れて次々と方策は練ってあるはず
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:30:51 ID:NwbSW2q8
>>583
いや、買収されないとは言ってないよ。買収はできるよ。だって借金で株買いあさる
だけだもん。問題はそっからどーすんのってことさ。味方なんかいないよ。リーマン
も村上も汁吸ってさっさと逃げてくよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:30:53 ID:MkQeUbnO
>>587
チキンレース自己責任でやってる人でしょ?
いいんじゃね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:31:55 ID:yIoOZYWM
と・に・か・く どっちが勝ちそう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:31:57 ID:jBJv0tyj
>>585
ライブドアにはなくても黒幕である村上・リーマンにはある。
これで終わりなんて考えてるほうがおかしいよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:31:59 ID:IVD+esEy
そもそも新球団争奪戦で、楽天に負けるような企業だぞ。
勝ち目なんてあるんかい・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:32:34 ID:rrawpmg8
>>589
明らかに一線を引いたからな
孫にはもうライブドアの破滅は見えたんだろ
リーマンは儲けるからな
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:33:09 ID:6ukrST31
>>576

たぶん30%もない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:33:33 ID:0TaPRBTJ
孫は「株主になっても、相手が嫌がっているなら巧くいかない」と言っているね
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:33:46 ID:AttjmKxf
>>551
フジ株が暴落する可能性を予見した
と取締役会が判断したということを
背任だと覆せるなら、訴えて勝算もあるが(笑)

7割の株主の利益を考えれば、フジ株を高値のうちに
売却こそが、株主利益
フジ株を半数残すのも味噌
フジとのネットワークや提携に水を差すわけではないので
ニッポン放送の損失は0である。
なので背任には全くならないし立証不可能
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:34:20 ID:txCsXJzk
ほりえもんは本気でフジと提携できるって考えてお気楽くんなんじゃない?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:34:22 ID:NwbSW2q8
堀江はマードックに憧れてるんだと思うよ。
マードックの「拡大か、さもなくば死」っての意識してんじゃない?
まあ堀江の場合は、「死」だと思うけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:35:05 ID:zynEGopq
>>587
株式併合前に換算するといくら?

ストップ高の理由は四半期決算黒字化
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:35:33 ID:MkQeUbnO
堀江ファンド
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:35:35 ID:+w8RTOuB
MSCBは引き受けた投資家にとってものすごく有利なんだよね。
絶対ではないが、大儲けはほぼ確実。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:35:42 ID:txCsXJzk
>>599
そだね。背任で訴えるのは無理でしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:35:51 ID:qUIqRsN/
そういえば孫ってテレ朝の株20%くらい持ってたと思うけど、
今も持ってんのかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:36:20 ID:UeLWwzUx
>>517
そう。
結果は兎も角、そのシビれる男を除外した現在のライブドアの企業価値は
一株157円だと判断されたってことでいいのかな?

ハゲタカさんの冷徹な目から・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:36:41 ID:jni/1h6g
金に物を言わして結婚を迫っているが
仮に結婚できてもSEXLESSで冷え切った夫婦だろうっていう感じ

もちろん夫ホリエは妻フジを強引にしてしまえるが
生まれた子が健全に育つ家庭ではない。
609 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:36:44 ID:v2TLCFfG
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と
>同じじゃないのか。まさかとは思ったが残念である。資本力にあまり影響されるべきではない、報道
>やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。

↑これ堀江の文章なのか

例の安部の圧力・NHKvs朝日の泥仕合のこといってるんだろうけど

≪これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>

物凄く引っかかる文章、朝日の立場からの見方だ、
堀江の政治思想が見えたな・・・まじで半島系かもしれん
31才で安部やNHKに批判的で一方的に左翼側に
たった見方するってちょっと違和感ありまくり

とにかくフジとはまったく肌が合わない人物なのは確かだ
31才なのに売国左翼にかたもつ危険人物
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:36:48 ID:0lGU3OYE
ところでは、孫なぜテレ朝の株を売っちゃたの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:37:01 ID:txCsXJzk
>>606
朝日新聞が買い取った。
倍でw
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:37:08 ID:YNCMEThq
http://finance.livedoor.com/disclose/tmp/12080010_20050208.pdf

読んでもさっぱりわからん(´・ω・`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:37:48 ID:j0m1JTP9
ソフトバンクがあおぞら銀行株を取得したときを思い出すな
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:37:52 ID:G9smnloY
>>594
リーマンにしても村上にしても儲かればいいんだよ。
つまり堀江はいつ後ろから撃たれるか分からない状態。
勝ち目のあるいい条件のほうに傾くだけさ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:37:55 ID:txCsXJzk
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:38:20 ID:NwbSW2q8
>>604
そうそう。リーマンウマーだよね。

>朝6時に起床。朝一で取締役会。CB発行の決議。これまでの人生で一番大きな意思
決定をした瞬間かもしれない。これまでの人生を賭けた勝負かもしれない。

その後同じビルにあるリーマンブラザーズ証券で手続き等。

怖えええええええww
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:38:28 ID:nr3RkpkE



おまえらウンコがここで雑談してても事態になんの影響も無いよ(ゲラ



618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:38:30 ID:gMo0FjmQ
>>595
普通にあんだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:39:01 ID:jkEx1DCj
>>611
孫とマードックは政財界の圧力で買値でテレ朝売らされただろ。
当時の日経新聞によると。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:39:25 ID:rrawpmg8
>>614
経済原理に忠実なリーマン&ヘッジファンドは1時間もあれば味方から殺し屋に変貌するからねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:39:32 ID:8D4v35YE
>>616
むしろ、こんなときに大勝負をかけなくてはならないくらい
実は追い込まれていたと言うのが、本筋なんじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:39:41 ID:/zWEMPWX
>>602
併合前に換算すると0.16円じゃない?
まぁそんな換算に意味は無いけどな
ここ最近買った株主はボロ勝ちにかわりないから
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:40:06 ID:j0m1JTP9
堀江がフジに相手にされなくて
市場で全部成り売りしたら笑える
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:40:09 ID:TahiopZI
>>606
朝日新聞が他放送局との比較で算出される実勢価格より、
はるかに高額で買い取った。
そのため朝日株主が代表訴訟起こしたが、敗訴。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:40:16 ID:6XyEMRhV
>>617
あるわけないだろ。
お前は馬鹿か?
これからの展開を予測してみたり、一体どんな事に波及するのか、
そういう事を考えて適当に書きこんだりしてるだけ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:40:19 ID:qUIqRsN/
>>609
つーかさ、普通に考えて自分が平成に出たら
ものすごく微妙な空気が流れるの読めないんだろかね・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:40:27 ID:gMo0FjmQ
リーマンと堀江の契約って
そんなにホリエモン不利なの?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:40:51 ID:txCsXJzk
>>619
そうなの。
株主代表訴訟のニュースが最近あったけどあれってマードック&損のことじゃないんや。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:41:19 ID:OlSYRxn1
読売社説更新 ねじれを突いた敵対的M&A
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050209ig91.htm

ストレートに来たね。毎日の社説よりずっとマシ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:41:20 ID:XkIqtgPJ
>>610
日本人じゃ無いヤツが放送局持とうとしたら、文句言われるのはあたりまえ。
しかもあのときは親である朝日新聞は了解してなかったんだから上手く行くわけはない。
実は今回のこととはちょっと違う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:41:47 ID:rrawpmg8
>>621
そうだよ
退路を絶たれた鉄砲玉が堀江の現状
祭壇に向かう血まみれの豚

まあ面白いゲームだから高見の見物には丁度いいよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:41:51 ID:m+kll/xy
>>594
リーマンも村上ファンドもフジテレビがライブドアの傘下になって
資産価値が上がるとは思ってないだろ。
リーマンは既に空売りとMSBCという打ち出の小槌を手に入れ
村上ファンドは持ち株を高値で売り抜けることができた。
この二人はライブドアと違い低いリスクで高いリターンを得ることができた。
低いリスクで大金を得た人がライブドアと共にハイリスクの道を歩むとは思えない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:41:56 ID:TahiopZI
それでフジはニッポン放送子会社化にトータルいくら出すつもりで、
今度の件でそれがいくらに跳ね上がるんだ?
50%買い取る上で。
具体的な金額出してくれないとどれだけシリアスなのか理解しづらいんだが。
634 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:42:12 ID:v2TLCFfG
堀江の思想がもろに出てる発言
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>

堀江は左翼思想にかぶれてる可能性濃厚。フジが嫌がるわけだw
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:42:19 ID:jmhDX5J0
>>600
空気が読めない人は往々にしてそういうもんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:42:20 ID:Pg160RHd
さっさと削除すればいいのに…
打ち切りか?

http://www.fujitv.co.jp/yobiko/cast/050206.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:42:24 ID:j0m1JTP9
>>629
読売の社説の主筆は相変わらずナベツネがやっているのかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:43:12 ID:SVhOSOiF
日枝久って低学歴のくせに生意気だね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:43:23 ID:m+kll/xy
>>627
ホリエモンとリーマンの契約は別に悪くない。
大量に空売りする企業に株を貸して手数料が手に入るんだから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:43:24 ID:+w8RTOuB
さて大和SMBCはどう落とし前つけるんだろう?


http://www.tez.com/blog/archives/000325.html
[
ただ、前回のエントリーの最後の方で引用した1月8日日経新聞13面の記事では、

大和SMBCは「経済合理性にかんがみた純投資で、ニッポン放の経営に参画する意図はない。タイミングを見て売却していくことになる」(経営企画部)としている。

と、自己勘定での取引であるようなことをおっしゃってます。
まあ、この時点で「鹿内氏がTOBまで待てないので」というようなことを言うわけにもいかないでしょうし、
記者さんが、「経済合理性にかんがみた取引で」と聞いたのを、「純投資で」と補足したのかも知れませんが・・・。
うーん。ナゾですね・・・。

なぜ7日まで公表しなかったのか
1月4日に売買していながらなぜ7日まで公表しなかったんでしょうね。
適時開示する義務はない事項と考えられますので、別にいいといえばいいのですが。逆に、なぜ開示したんでしょうね?(前述の記事にもありますが、大量保有報告書は提出する必要があります。)
ちなみに、年末は5,000円ぴったりくらいの株価で推移していたのに、大発会以降200円程度株価があがっちゃってますね。大和さんの7日の発表で、さらに週明け11日からは株価が跳ね上がりました。
思惑を呼ぶ話なので週の途中では開示しないことにした、ということでしょうか。」
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:43:56 ID:gMo0FjmQ
そーいや、オレ大和SMBCのセミナーに行くんだが
そのとき、投資銀行業務のドコに興味がある?と聞かれ
確か、敵対的買収が増えるなど・・・
ってな、内容を書いてしまったww
モチロン、コノニュースが出る前だが
問答無用で採用されないかしら?
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:43:56 ID:YNCMEThq
>>627
ここの専門家らしき人はガクガクしてますが
http://www.tez.com/blog/
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:45:19 ID:NwbSW2q8
>>642

>うっ・・・。こっ・・・これは・・・・」 ガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル


>(コメントするまでもないので、以下略。)

ワロタ
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:45:35 ID:jkEx1DCj
読売って西武の有価証券報告書捏造を叩きまくって
自分でやった件は無視したナベツネ新聞だろ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:45:40 ID:6XyEMRhV
>>629
おかしな論説だな。
新株予約権などがあったところで敵対的M&Aは相手が相手なら防げない。
そんな事は知ってる筈だが。
もっと自由な競争をと煽った手前、「酷いやり方だ」とは書けなかった訳だなw
「明日は我が身」も有り得るというのがなんとなくわかったのだが、
努めて考えないことにして適当にかいた、という感じだw
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:45:45 ID:rrawpmg8
>>642
そりゃそうだ罠w
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:46:00 ID:jmhDX5J0
>>636
数字的にも打ち切ってかまわない番組だからねえw
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:46:12 ID:OlSYRxn1
>>643

ホリエモンにとって、良いわけ?悪いわけ?
どっちの理由でガクブルなんですか?
649 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:46:36 ID:v2TLCFfG
堀江の思想がもろに出てる発言
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>

堀江の頭の中では安部とNHKが悪くて朝日の報道が正しいらしいなw
本性みえたな
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:47:10 ID:+w8RTOuB
http://www.tez.com/blog/archives/000332.html

「大和さんが法律に違反しないようにスキームを組んだとしたら、
どのようなスキームの流れだったんだろうというのをいろいろ推測
してみたわけですが、結論として、新聞等の報道を重ね合わせる
と、やっぱり、信託受益権を売買したというのが一番つじつまが合
うかなあというところに落ち着いてきたわけです。
(略)
信託受益権を昨年の5月に売買して取得していたとすると、なぜ1
月4日に信託契約を解除して大和さんは株券を取得しちゃったん
でしょうか。もし、この信託受益権を使ったのが、秘密裏に株式を
移動するための手段だったとすると、せっかくここまで引っ張った
んだからTOB発表後まで秘密のままで引っ張るとか、 TOBにも
信託勘定として応募するとか、もっとこっそりやる方法はあったん
じゃないかと思いますが。

1月4日に取得して1月7日に発表というのも未だにナゾですよね。
発表を1月7日にしたかったのなら、1月7日に取得して1月7日に発
表してもよかったのに、なぜ1月4日だったんでしょうか。

いずれにせよ、今回の一連の流れは、「あちらを立てればこちらが
立たず」で、関係者全員が無傷というわけにはいかない感じもします。
「こういう解釈をすれば、全員、ピカピカの真っ白ですよ」というアイ
デアがありましたら、どなたかご教授いただければ幸いです。」
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:47:25 ID:j0m1JTP9
どう考えてもライブドア株主が悲惨
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:47:44 ID:lX3V1Bg5
>>626
収録は買い占め発表前だよ。もう番組は消えたし

>>629
これは分かりやすいね。
株式持ち合いで含み経営してきた代償をこれから払うことに
なるんだよ日本の企業は。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:48:16 ID:TsnsaZTE
誰か村上ファンドについて教えてください
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:48:27 ID:1k/pDyU2
フジテレビ大ピンチ!ウハwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:48:28 ID:TduLIbU7
>>619
もし、同じように堀江と村上が圧力でフジに売るとしたら、
それなりの値段ってことになるってことかな。
堀江と村上、そしてリーマンウマーか。
最悪そういうシナリオまで計算に入ってそうだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:48:36 ID:8kX7Jm51
>>599
フジテレビにそれだけの自社株買いが可能なの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:48:52 ID:+w8RTOuB
>>642
ワロタ
リーマンも笑いがとまらないだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:49:28 ID:P0Yg8nGi
芸スポの次スレ

【芸能】フジ 堀江社長出演の「平成教育2005予備校」休止★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107971156/
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:49:47 ID:+w8RTOuB
>>653
ぐぐれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:49:49 ID:NwbSW2q8
>>652
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/450237640X

これ馬鹿売れしそうだなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:49:49 ID:nHxOhm8V
★商法改正で日本企業が外資の餌食に★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1092540870/   @経済
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/08/15(日) 12:34
2006年の商法改正で外国企業による外国株のとの交換方式での
日本企業買収が可能となる公算が強まってきている。
そうなると今まで考えられなかった外資による日本企業買収攻勢が現実味を帯びてくることになる。
一番狙われやすい金融の分野で例をとるとあの東京三菱+UFJですら時価総額は8兆円に過ぎない。
一方の勇シティグループのそれは3倍以上の規模の25兆円。
このまま株価低迷と無策が続けば大変な事になるのは間違いないな。

だいたい日本は企業が簡単にリストラとかできないし、
アメリカみたいな株主優位の完全に市場化されて資本主義じゃない。
IBMみたいに不採算部門簡単にスピンオフしたりまずしない。株価が低く形成されてんだよね。
アメリカは株価至上主義、日本は雇用至上主義だからね。
そんな環境の違いを度外視して株式交換方式の買収認めたら、
アメリカ企業が一方的に日本企業買収していくだけに終わる。
アメリカ企業株だって、ドル危機にでもなりゃ紙くずみたいなもんだ。
意味不明の高値株式をつかませれてアメリカ企業株と違って流通先が小さいために不当に
安い日本株をただ同然で買収され、交換されたアメリカ株式はその後、暴落してしまうかもしらん。
要はアメリカの投資家にゴールデンパラシュート提供するようなもんだろ。
買収が一方通行になるだけで、あらゆる面でアメリカのための商法改正だよ。
バブル崩壊後の大不況下にビックバンやって、禿げ鷹にいいようにやられたのと同じだね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:50:02 ID:8D4v35YE
>>648
読んでる限り、金融庁あたりがリーマンを突っつくネタになりそうな内容だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:52:01 ID:Dt1xAwjy
ライブドアが読売新聞から記事の使用を拒否されてるのは、
やっぱり野球問題のせい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:52:17 ID:Lp5meUCi
>>661
その通り。
しかし、これは小泉や竹中だけがやった事じゃない。
道を開いたのは中曽根とかだ。今は知らん顔してるがね。
後は「メザシの土光」とかw
こいつらは確かに売国奴だ。
その場その場で強い奴に媚びて、最後は国を売り渡す。
やってくれるよw
が、明治維新位後、この手の奴が殆ど全てだ。驚くには当たらない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:52:42 ID:rrawpmg8
>>663
読売=右翼
堀江=売国奴
666 :05/02/10 02:53:48 ID:UGv27Zxv
むこうのスレ終わったらこっちが収拾つかなくなってきたね。
新しく建ったからむこう行きなさい。むこう。
こっちビジネスオンリー。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107971156/l50
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:53:54 ID:Lp5meUCi
>>665
「商法改正」しろと叫んだのは読売もだ。
少しは勉強してくれww
頭の中をわけのわからん「愛国心」で埋めてもその実態はゴミだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:54:44 ID:9yVYAE+1
>>644
西武と読売とでは事情が違うわな。
西武は上場廃止基準の70%超え隠蔽のための過少記載で、
その上株価操作やインサイダー取引、脱税までやってるからな。

読売・日テレの場合はテレビ局界共通の、固有の問題だから。
つまり総務省令のマスコミ集中排除原則ね。
実質保有という概念は当時なかったんで、
名義さえ違えば事実上、原則回避できて容認されてたから
いわば放送界一般の問題だよ。
朝日も大証上場の朝日放送株で社長の一柳名義やってたから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:55:14 ID:8kX7Jm51
つーか今回のは商法改正と関係ないと思われ。
大昔の商法だってホリエモンの奇襲は成功していたはず。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:55:45 ID:l9vsDMCi
>>669
ほう。
関係無いのか。

ははは。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:55:50 ID:8D4v35YE
まあ、奇襲は二度続けて初めて奇襲なんだろうけどw
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:56:11 ID:nBVowX+r
今フジとニッポン放送の財務諸表見てみたんだけど、両社の保有する自己株式使って防衛できないかな?

16年度中間期(単位:百万円)

         資本金    自己株式
ニッポン放送   4,150      5,441
フジテレビ   106,200     16,139

http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/PDF/2004.9renketsu.pdf
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104676/00028120.pdf
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:56:33 ID:9yVYAE+1
>>663
それは契約の問題。
契約してないと使えないよ。
ヤフーは朝日と契約してないからリンク貼れない。
読売も最近までグーグルnews認めてなかった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:58:02 ID:lX3V1Bg5
>>664
一番の転機は84年の日米円ドル委員会だね。
アメリカとしては、飼っていた親米右翼の賞味期限が過ぎたってとこだな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:58:31 ID:9yVYAE+1
>>664
中曽根って10年以上も前だろ。
時期が違いすぎるよ。
中曽根なんてビックバンすら関係ない。
ビックバンは小渕や証券局長の長野とかだったが、
商法改正は竹中と裏でせっついてる外資だよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:58:35 ID:OlSYRxn1
昨日の産経新聞には、フジテレビがTOBに成功すれば、ライブドアに
大きな損失が出るという、”識者からの指摘”があると書いてあったよ。

希望的観測?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:58:49 ID:6ukrST31
>>672

絶対ヤダ!!だったら防衛できるでしょ
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:59:16 ID:G3lHWkNn
なんかフジテレビさえ生き残ればいいみたいになってるけど、
ニッポン放送捨てたらフジサンケイグループはお終いだよ。
なにげにグループ中核企業ではない。
フジは簡単にニッポン放送を切れない。喉元押さえられてるのはフジ。
フジテレビは逃げおおせてもフジサンケイグループはもう逃げられない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:00:10 ID:Lp5meUCi
>>674
そういう事。
ついでに言えば「小さな政府」論もその頃だよ。

>>675
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:00:20 ID:8D4v35YE
あのさ…長期戦になって
いつまでホリエは、我慢できるわけ?
資金的には、圧倒的に不利だと思うけどさ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:01:10 ID:XkIqtgPJ
>>645
>おかしな論説だな。
>新株予約権などがあったところで敵対的M&Aは相手が相手なら防げない。
何が言いたいのかわからないが、
新株予約権うんぬんはポイズンピルと言われる一番よく使われるM&A対抗手段だよ。
682 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:02:10 ID:v2TLCFfG
堀江はどうやらテロ朝とお仲間の赤シンパ、
こんなやつがフジサンケイないで権力持つと
第二の朝日のようなマスコミに変質させて、
日本のマスコミは限りなく赤の論調が支配することになるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:02:49 ID:SVhOSOiF
リーマンブラザーズって、スーフリにいた早稲田卒の人がまだ勤めてる?

商学部だっけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:03:24 ID:OlSYRxn1
>>682

そんな子供みたいな事書くなよ・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:03:38 ID:NwbSW2q8
>>683
そいつは確か解雇になった
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:03:48 ID:zijU4fh7
コンプラ系で訴訟合戦になったら、ホリエモンの方が厳しくなりそうな気がしないでもないな
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:04:47 ID:5cazeeiu
提携を申し込んで断られれば行動に出ればよかったのにね
まず恫喝ありきじゃハゲタカと見られても仕方ない
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:05:05 ID:6XyEMRhV
>>681
普通の相手なら対抗手段になる。
しかし、非常に豊かな資金を潤沢に持っている相手なら効果は限られるよ。
で、展開を見ると今回のケースでは堀江の後ろはそんな相手な感じだ。
堀江だけが相手なら有効だろうよw<新株予約権
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:05:12 ID:OlSYRxn1
1番怖いのは、ホリエモンがニッポン放送株をパチンコ屋とか
宗教団体などに売り払ってしまう事じゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:05:36 ID:3K2hkLnd
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:05:45 ID:X7/EQDRk
情報は昨日からとくに増えてないみたいだな
日枝がガチの姿勢見せたくらいか
村上と堀江がべったりではないとみてるのかな
リーマンが堀江からもぎとったMSCBの条件みても
リーマンがまるっきり堀江を信頼してるとも言えない感じはしないでもないけど
よくわからんな
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:05:59 ID:P2z79s4/
愛国的メディアであるフジサンケイの危機。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:06:13 ID:OlSYRxn1
フジ・サンケイグループが、サギ・パチンコグループに
なってしまう・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:06:18 ID:HOFQycC5
 「他のマスコミがフジ側に付けば」って言ってる奴が居るけど、フジサンケイグループで
あるところの産経新聞は大概他紙をけなすような広告ばっかり(ウチは値上げしないだの、
唯一モノを言う新聞だの)だから、厳しいんじゃないかなぁ。
 特に、NTVは視聴率トップをCXに取られたところだしCXに対してはムカついてるだろうし。
(いや、取られるようなショボイ番組しか作らないNTVも悪いんだが)

695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:06:39 ID:zijU4fh7
昨日の会見で「ニッポン放送の価値を上げる」って何度も強調してたけど、
「株価を上げて、高値で売って、がっぽり儲けます」って脳内変換してしまい、ちょっと笑った。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:06:58 ID:G3lHWkNn
フジテレビに逃げられても、残ったグループに十分旨みがある。
ニッポン放送35%所有の筆頭株主であるということは事実なんだから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:06:59 ID:/zWEMPWX
>>680
別にいつまでもできるだろ
まるで何かをいつまでも
払いつづけないといけない
みたいな言い方だな
698 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:07:17 ID:v2TLCFfG
リーマンブラザーズが香港系だとすると、
資金をだしたのは中国関係ってことはないか?

フジ・サンケイグループは日本で唯一中国に批判的な記事や報道もするから
中国の言論工作だったりして ありえないと思うけど

堀江は800億の資金の出所を明らかにする社会的責任があるぞーー
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:07:24 ID:6ukrST31
>>689
でも層化のラジオ番組って普通に有るだろ
怖くもないんじゃないの? w
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:08:07 ID:Lw7EnWrU
700なら俺の6年後の年収700万。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:08:11 ID:8D4v35YE
名前: 文責・名無しさん 投稿日: 05/02/10 02:22:06 ID:IPB0A8iM
しかし、さんざんいままで堀江プッシュしてきたフジテレビ間抜けだよな。
まるで、北朝鮮に食料支援したらテポドン打ち込まれたどっかの国みたいだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:08:23 ID:CvuFWvfb
また大阪か
703 :05/02/10 03:08:30 ID:UGv27Zxv
OlSYRxn1はこっち行きなさい。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107971156/l50
つか、子供はもう寝なさい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:08:40 ID:zijU4fh7
>>698
す、すげぇw
もしそうだとしても、新聞記事にはならんだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:09:39 ID:rrawpmg8
>>698
考えすぎw
だが、香港の仕手集団やヘッジファンドは元からこの豚の飼い主。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:10:43 ID:8D4v35YE
>>705
だとしたら、わざわざ日本のマスコミの経営権を握りたいとは思うまい
利益が確保できた時点で手を引く予感。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:10:44 ID:lX3V1Bg5
>>698
出所はおまいらの年金とか保険とかだよ。
実体経済が不調で運用成績が上がらないから、
おまいらが年金基金叩くだろ?
すると成績上げようとして、ヘッジファンドにポーとフォリオを移す。
それが敵対的買収の原資だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:10:46 ID:NwbSW2q8
>>703
OlSYRxn1は何とか理解しようと頑張ってるよ。
大学入るまでに日経文庫の入門シリーズ読破しとくといいよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:10:58 ID:jmhDX5J0
>>689
体質はパチンコ屋とか宗教団体と大差ないからねえ・・・

>>695
大筋で間違ってはいないような

>>698
あゎゎゎゎ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:11:19 ID:PcOMRPCj
>>699
サウンドトラベルとか言う創価提供の番組を
LFは堂々とやってるよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:11:26 ID:zynEGopq
>>705
ならば背後が中国であってもおかしくはないな

陰謀論語りだすときりがないがw
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:11:41 ID:OlSYRxn1
なんか、馬鹿にされてるな・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:12:06 ID:r6AzgSfk
2月10日付・読売社説[ニッポン放送株]「ねじれを突いた敵対的M&A」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050209ig91.htm
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:12:10 ID:8D4v35YE
>>711
だったら、自民党とか民主党の右派議員が動き出す予感w
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:12:23 ID:SVhOSOiF
堀江って結局経営者が勝ちとか言いながら、
サラリーマン相手に金借りてんじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:12:27 ID:Lp5meUCi
東京三菱銀行:ニュースリリース
東京三菱銀行とリーマン・ブラザーズのM&Aアドバイザリー業務に関する業務提携について
ttp://www.btm.co.jp/press/news1999/news90.htm

発掘。
これがそのリーマンなら他の企業やメディアは多分助けてはくれない。
「可哀相ね〜、大変ね〜、ぼくたちも注意しないとね〜」
と、ちょっと離れた所から口々に言うだけだな。

悲惨だww
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:13:42 ID:NwbSW2q8
>>698
まあヘッジファンドだから出所つっても世界中の投資家だから中国系とは限らない
さ。ユダヤも入れば、政府やら労働組合やらの年金かもしれない。要は運用結果の
数字だけだからね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:14:12 ID:3K2hkLnd
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:14:39 ID:rrawpmg8
>>711
ヤツラは国家という概念はないからなあ。
ハイエナのように死肉を嗅ぎ分ける超国家集団だから、利があればどこにでもつく。
だいたい香港の仕手集団&ヘッジファンドはほとんどがイギリス人だしな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:15:12 ID:C04fAvEo
フジを助けるところなんてないよ。
自分で招いたことだしな。多分倍で買い戻す。ほとぼりがさめたら。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:15:22 ID:SVhOSOiF
リーマンは思いっきりユダヤ系だろ

722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:15:46 ID:rrawpmg8
>>721
ユダヤ系イギリス人だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:15:46 ID:TduLIbU7
>>716
実際、他人事と笑ってられない企業はたくさんあるはず。
逆に、こういう手法も日本でもできる、となれば敵対的M&Aを
してくる企業が出てきても不思議ではないね。

どっちの企業も大和に相談することはないと思うがw
724 :05/02/10 03:15:59 ID:UGv27Zxv
>>712
そう言う事一々書き込むなつーの。
(みんな、流れ止めてすまソ)
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:16:55 ID:0lGU3OYE
リーマンは取得価格4000円ぐらいで結構な株数を持っていたんじゃないかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:17:00 ID:zijU4fh7
>>721
しかし、そういうのにこだわるカイシャってあるのか?
カネはカネなんじゃない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:17:06 ID:XkIqtgPJ
>>716
あは、根回しは万全な訳か。さすがリーマン抜け目ない(w
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:17:11 ID:8qwjLPqd
>>694
だな。エイトも蚊帳の外。
間違いなく一番嫌われてる。局に限って仲間といえば、ライバルのテレ朝ぐらいだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:17:42 ID:P9eifAok
なんだリーマンて外国のやり手投資家のことだったのか。渾名かと思った。
これってただの売買ゲームだよな?別に放送授業に思い入れがあって買い取ったわけじゃないよな。
フジの編成や社風に影響は出ないでしょ?
ところで前にテレ朝をマードックが買い取ろうとしたけど買い取ってれば良かった思うのは俺だけか?
TBSは手を出しにくいんだろうな。フジは弱いな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:18:39 ID:vw+PHGcr
>>729
何でTBSは手を出しにくいの?
731463:05/02/10 03:18:40 ID:HhOqOrNN
当然次は何処だって話になるわなぁ
ねTBS
732 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:18:48 ID:v2TLCFfG
フジサンケイの言論潰しが目的だろ?単純に
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:18:52 ID:l9vsDMCi
>>723
前は出来なかったんだよね、これ。
でも、今は出来るんだよな。

太らせた豚を今まさに食べようとしているジェントルマン達。
頭は当然つるっぱげ。唇じゃなくて嘴。
働いても働いても楽にならずじっと手を見る・・・、じゃどんな奴も働かないからな。
日本の戦後経済復興もそりゃ後押しするでしょw
長期計画だね。感心する。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:19:08 ID:rrawpmg8
>>729
投資銀行だよw
モルガン・スタンレーやCSファーストボストンなんかと同じ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:19:54 ID:lR2bXQqL
>フジの編成や社風に影響は出ないでしょ?
思いっきり出ると思うのだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:20:03 ID:NwbSW2q8
俺丁度昨日からインテルのアンドリューグローブの伝記読んでたんだよな。
ユダヤ人最高w
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:20:39 ID:YuXke/X8
つーか、リーマンブラザーズも知らないやつがたくさんいるんだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:21:43 ID:rrawpmg8
>>737
福岡ドームなんかも所有してるからすっかり日本でもお馴染みかと思ってたけどな。
意外に知らないんだね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:21:48 ID:vw+PHGcr
ユダヤの計画は、100年単位と聞いた事がある。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:22:07 ID:zijU4fh7
>>737
長銀の時に暗躍したゴールドマン・サックスと比べると、どんな感じなんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:22:08 ID:TduLIbU7
>>735
それは経営陣に誰を選ぶかによるだような。
その上で経営方針がどうなるか。

利益をあげないといけないから、製作費を湯水のごとく使える
体勢はなくなるんじゃないか。ただ、利益を出してる人間は
もっといい待遇になるかもしれんね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:22:10 ID:NwbSW2q8
>>729
>フジの編成や社風に影響は出ないでしょ?

マードックは買収したら経営にはあんま口出さないのがモットーらしいけど、
堀江は速攻で役員送り込むとかほざいちゃってるからなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:22:33 ID:IVD+esEy
まあ、名前を一見しただけではネタにしか思えんのは事実(w>リーマン・ブラザーズ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:22:48 ID:nyD0DM2V
>>729
TBSってそんなに安定株主がいるっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:23:29 ID:SVhOSOiF
>>737

ライト兄弟みたいなもんですか?

746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:23:45 ID:8qwjLPqd
知らないのはニートとかで、社会人なら誰でも知ってるでしょう?
2chだから、実は小学生と話してるかもしれんのだぞw
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:23:48 ID:fjU5Pdgz
堀江氏にはフジ産経の偏向報道姿勢を是正してもらいたい。
閉塞したマスコミ界にも新風送って欲しい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:23:51 ID:rrawpmg8
>>740
ゴールドマンサックス⇒ロックフェラー家
リーマン兄弟⇒ロスチャイルド家

まあどっちも親戚みたいなもの
どちらもメーソン最高位の権限
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:24:06 ID:FjmLXzX8
なぁ、みんなw
そろそろ「神頼み」してみたくなったかw?

しかし、今更目覚めてみても・・・、

これはもう駄目かもわからんね(苦笑
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:24:07 ID:3K2hkLnd
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:24:37 ID:yIoOZYWM
>>745
ホイス一家みたいなもんだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:25:14 ID:zijU4fh7
>>748
なるほど。
メーソンねw
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:25:48 ID:/TvDOycP
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>日本証券経済研究所の紺谷典子主任研究員はこう嘆く。
>お金で人の心が買えるなんて、それは買ったつもりになっているだけ。お気の毒な方。(rya
754 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:25:53 ID:v2TLCFfG
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>
<これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と 同じじゃないのか>

↑堀江がこんな思考だからな、売国左翼たちのフジの言論潰しという陰謀のせんも捨てきれないw
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:26:11 ID:rrawpmg8
>>752
ちなみに豚はメーソンの最下位
つまりパシリだよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:27:05 ID:NwbSW2q8
どっかの掲示板から転載

▼福岡で経営相談会社設立 ヤオハンの和田一夫元代表(共同)

一九九七年秋に倒産した中堅スーパー、ヤオハングループの創業者で、元代表の和
田一夫さん(71)が福岡県飯塚市にコンサルタント会社を設立し、若手のベンチ
ャー起業家らを対象にインターネットを通じた経営相談を始めた。
和田さんは「経営ノウハウのない若い人に、私の成功と失敗の経験を役立ててほし
い」と話している。
(中略)
和田さんは、両親が始めた青果店をベースに経営多角化を推し進め、アジアと欧米
諸国など計十六カ国に店舗を構える中堅スーパーに育て上げた。
しかし、その後のバブル崩壊と消費の伸び悩みなどから、グループの中核会社「ヤ
オハン・ジャパン」が千六百億円余りの負債を抱え会社更生法を申請したのを機に
代表を退き、東京で企業向けのコンサルタント業を続けていた。

★ヤオハンの倒産は、ハブル崩壊以前に和田の放漫経営が原因だ。こんな男が経営
 コンサルタントとは。転換社債を踏み倒して恨み真髄の債権者と株券が紙くずに
 なった株主の怨念は大きいぞ。ワシは関係ないが。

↑堀江の10年後w
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:27:28 ID:8D4v35YE
本当にホリエなんかをメーソンの徒弟にするとおもうわけ?

あんなのメーソンに入れたら、入会待ちの他の人が怒りだすぞ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:27:30 ID:OlSYRxn1
>>753

金の切れ目が縁の切れ目
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:27:35 ID:P2z79s4/
パシリ如きにフジサンケイは右往左往か。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:27:54 ID:P9eifAok
729
あ、あの証券会社のか。名前ぐらい知ってる。
株価取得できると論説まで口出せるようになるのか。ホリエモンが原稿駄目だししたり?
でなくとも誰か派遣してチェックしたり。ホリエモンの言論的なバックが気になるな。
個人的にはF-1に力入れてくれればいいんだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:28:19 ID:r6AzgSfk

人気番組を観たくて早く帰宅していた人々はいま、DVDレコーダーにより、
行動様式が変わっている、として、堀江社長は、テレビの事業構造が大きく
変化しようとしていることを強調する。「DVDレコーダーの中身はパソコンと
同様であり、そのテクノロジーはインターネットが育んできた。パソコンでも、
テレビ全局の1週間分の番組を録画できるような機種がある。これは、テレビ
の根幹を揺るがすような事態だ。いまはまだ価格が高いが、安くなれば、
みんな買うだろう。そうなれば、テレビの現状のビジネスモデルの前提は
崩れる」(堀江社長)

「テレビは現在ナンバーワンのメディアであり、広告収入が多く入ってくるが、
この先、広告が減ることになれば、新しい収益源が必要になる。映画、さまざまな
権利ビジネス、キャラクター商品などがあるが、インターネットを利用すれば、
ユーザーと直接やり取りできるようになり、電子商取引などに活用できる」
(同)ことから、インターネットとの融合戦略は、テレビ事業の経営の未来にも
有利だと主張している。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:29:01 ID:rrawpmg8
>>759
パシリの豚じゃなくて後ろで豚の鎖持ってる飼い主が見えるからなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:29:14 ID:zijU4fh7
>>755
今回の件でも、リーマンの手下っぽいしな・・・
まぁ、メーソンなら最下位でもいいのかもねw
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:29:15 ID:A+BctrXo
>>742
イーバンク…ホリエモンの馬鹿
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:29:41 ID:SVhOSOiF
フジテレビの会長って
「提携はありえない」
とか、低学歴のくせに生意気だね。

せっかく高学歴の堀江が歩み寄っているのに
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:30:08 ID:nFsEALtw
【これじゃあ某国営放送と同じ】ラ社・堀江貴文社長、「平成教育」の放送休止に「ありえねー」と不快感
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107972496/

ニッポン放送株主の記者がスレ立てやがったw
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:31:48 ID:NwbSW2q8
でも本当面白いことなったなw堀江ある意味最高だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:01 ID:Y//2KtWs
へー、サラリーマンがディスティニーズチャイルドで
ゴールドマンセックスがロックフェラチオなのか
769 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:02 ID:v2TLCFfG
堀江豚に800億だしてる飼い主を暴け

770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:04 ID:8kX7Jm51
>>540
相対で自社株を買うには株主総会の特別決議が必要だからもう間に合わないよ。
マーケットで売りに出せばホリエモンが網を広げて待ち構えているし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:24 ID:OlSYRxn1
>>765
>せっかく高学歴の堀江が歩み寄っているのに

高学歴って言っても、文3でしかも中退じゃん。


772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:55 ID:zijU4fh7
しかし、企業買収劇がメディアで大きく取り上げられるのは久しぶりだな。
大きく取り上げられたのは小糸製作所、テレ朝ぐらいか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:32:54 ID:l9vsDMCi
こいつらの上層部に関してはイルミナティって言った方がいいな。
それに加入したくて、お友達になりたくて、ハァハァしてる財界人も多かろう。
でも、それをすると日本の神々や祖霊に背を向ける訳だが。
ま、人間性は既にかなり棄ててるから気にもしないだろうなw

しかし、連中には心の中で言い聞かせる言い訳もある。
「俺達こそが宇宙の中心にいる神、創造主と繋がっているのだ」
とかなんとか。

でも・・・、そんな事は全然ありませんから、残念w!
地球の覇権を欲しがる、って所でもう違いますからww
地球を独力で粉砕できる奴なんて、結構いるんですからww
やらんだけで。壊すより造る方が、大変なので。

つーかね、日本の祖神ってどういう存在だと思っているのやらw

デンパはホドホドにして寝るか。
今年は荒れるぞ〜〜。去年以上に。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:33:07 ID:SVhOSOiF
>>771

たとえ中退でも、ヴァカ駄とは比較にならない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:34:27 ID:X7/EQDRk
>>766
堀江って一言多い奴だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:34:41 ID:yIoOZYWM
とにかく、どれだけ抵抗しようとフジは時間の問題だと思うのだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:34:46 ID:NwbSW2q8
>>765
まあ東大文3中退の自称天才で遊ぶハーバード院卒MBAホルダーだらけのリーマン
って構図だよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:35:07 ID:A+BctrXo
高学歴の割にはblogの発言はいつも痛々しいが
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:35:39 ID:m+kll/xy
オマエラも忙しいな。
ホリエモンをマンセーしてたのに。
780 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:36:38 ID:v2TLCFfG
@株価高値売り抜け目的説
A堀江モンの純粋な事業拡大説
B売国左翼本尊説
C中国の言論工作説

さーてどーれだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:37:02 ID:rrawpmg8
>>778
頭悪いよ>豚
英語すらロクに話せない。
だからパシリにしかなれない。
まあバカだからこそ外資の犬として丁度いいんだけどなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:37:03 ID:NwbSW2q8
>>779
ホリエモン万歳!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:37:22 ID:bE2CWiQD
楽天にさえ負けたとこですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:37:53 ID:8D4v35YE
>>780
逃げ場所がなくなって、リーマンにけつをかかれて
やむなく大勝負に出ただけ。
自分でも強がっているが、先行きは見えないだろう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:38:15 ID:TakkW203
そもそもフジテレビなんてコネで生き残ってきただけのウンコの集まりじゃん。
今だって高橋秀樹の不細工な娘をアナに雇ったりしてるだろ。
守るほどの崇高な社風なんてありゃしねーだろがボケ。
ライブドアの方がまだ共感できるね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:38:26 ID:OlSYRxn1
今日の東京新聞の特報面で、この問題が取り上げられているよ。
ネット上の更新はまだだけど、後で読んでみ。
TOB締め切り直前に、ソフトバンクの孫氏が参入してくる可能性がある、
という予想が載ってんだけど・・・。
http://www.tokyo-np.co.jp/tokuho/
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:38:41 ID:at/nU6VQ
>>25
買収が成功してもしなくても堀江の勝ち

買収成功→フジの経営権手に入れて(゚д゚)ウマー
買収失敗→値上がりした株売って(゚д゚)ウマー

というほど単純ではないのか?もしかして
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:38:58 ID:6ukrST31
権力を失うのが嫌な一部の人だけが懸念してるだけだね。
プラス思考の方が徳なんだけどね。
注目されてるし、あまり馬鹿なことは言い出さないと思うけど・・
まあ、追い出すにしても数年かかるんじゃないのか?

789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:39:24 ID:zijU4fh7
東証の時間外取引については、誰がホリエモンに渡したか明らかになってます?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:39:29 ID:8kX7Jm51
>>650
つい二週間前までは「大和が鹿内からフジのために株を買った」と思われていたんだね。
これって実は大和内部の信託部門はホリエモンの代理で鹿内から株を集めていて
投資銀行部門がフジの代理人をやることになったのであわてて取引を全部表に出して
責任逃れを図ってるという構図なのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:39:54 ID:NwbSW2q8
おとといだかNHKでユダヤ人が地方の信金やらに都内のマンションに投資させて
金巻き上げてるの見た人いる?結構おもしろかったよ。地方の銀行速攻で騙されて
5億だか投資しちゃってたw5年間解約できない条件付きw
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:41:35 ID:QK/NDXC0
ライブドアvsフジ【逆襲のシャア編】
【ジオン側】
ジオン軍の残党=ライブドア
シャア総帥=ホリエモン
クエスパラヤ=中野美奈子(フジ連邦軍から寝返る)
女艦長ナナイ=神田うの
艦長A=オマリー
ギュネイ=球団騒動の時の副GM(捨て駒)

【地球連邦側】
地球連邦軍=フジテレビ
クエスパラヤ父=日枝
ケーラ=安藤優子
ブライト=大塚
アムロ=笠井
ハサフェイ=鶴丸
チェーン=アヤパン

アナハイムエレクトロニクス=リーマン

フジは独占電波利用権に魂をひかれてるし、
ホリエモンはフジを騙して奇襲するし、
大体、あってるべ
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:42:07 ID:zijU4fh7
>>790
しかし、後々のこと考えて、大和もそんなコトするかな・・・
794 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:43:14 ID:v2TLCFfG
>おとといだかNHKでユダヤ人が地方の信金やらに都内のマンションに投資させて
>金巻き上げてるの見た人いる?結構おもしろかったよ。地方の銀行速攻で騙されて
>5億だか投資しちゃってたw5年間解約できない条件付きw

ヘッジファンドは普通に有利な金融商品だべ。
選別と分散で1限りなくゼロに近いリスクで年利10%〜20%のリターンが見込める
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:43:35 ID:6ukrST31
>>792
オズラの番組の女子アナも入れてやれよ
大学時代同じゼミだってよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:43:51 ID:zijU4fh7
>>791
あ、見た見た。
信金のヘッド、やっぱ天下りが必要なんじゃないかと思ったよ・・・
スタッフも新聞記事で、金融商品を理解してたみたいだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:44:02 ID:NwbSW2q8
>>794
そ、そうか。分かった。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:44:21 ID:3K2hkLnd
関係者によると、ライブドアは8日午前8時22分に、ニッポン放送株を前日比60円高の1株6050円で約348万株を取得し、次々と同価格で売買を成立させた。
8時50分には1株6100円に株価を上げて35万株購入。
合計6回の買い入れで時間外取引を終了した。
最大6社の株主から取得したことになりこの中には米投資会社も含まれるとみられる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:44:40 ID:P9eifAok
ホリエモンて怖いな。野球界は楽天でよかったと思ってるだろうよ。
しかしホリエモンのコネクションが知りたい。もう張り付き記者必死だろうけど。
半年後ぐらい後を楽しみにしてるよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:45:33 ID:zijU4fh7
>>798
お・・・
なるほど・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:45:47 ID:8kX7Jm51
>>793
このブログだと鹿内の株の不透明な動きは去年からはじまっていたようだし
そのころからホリエモンは鹿内に株を売らないかとアプローチしていてその動きを
隠すために大和への「信託」というトンネルを利用していたのだと思われ。

ところが大和はフジテレビの仕事も引き受けてしまった。

会社の違う部署がライバル双方の仕事を受けていたらバカ正直に晒して
あとは「オレは知らねーよ」と白を切るしかないと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:46:22 ID:zijU4fh7
そういえば、東スポのタイトルで、ホリエモンの裏に神田うのがいる、って記事、何が書いてたんだろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:46:59 ID:TduLIbU7
>>794
でも、地方銀行は国債買うかREIT買うかしかないんだよ。
だから長期金利もJ−REIT利回りも下がってしまう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:47:21 ID:NwbSW2q8
>>802
村上と神田うの知り合いなんだよ。村上がやるパーティーなんかうのがよく居る
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:47:42 ID:X7/EQDRk
>>802
東スポだし堀江の記事の裏面に神田うのの記事でもあったんじゃね
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:47:48 ID:P2z79s4/
それにしても面白いことになった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:49:05 ID:6ukrST31
うのって東大○○の学長だか理事長の娘だったけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:49:13 ID:QK/NDXC0
追加しますた
ライブドアvsフジ【逆襲のシャア編】
【ジオン側】
ジオン軍の残党=ライブドア
シャア総帥=ホリエモン
クエスパラヤ=中野美奈子(フジ連邦軍から寝返る)
女艦長ナナイ=神田うの
艦長A=オマリー
ギュネイ=球団騒動の時の副GM(捨て駒)

【地球連邦側】
地球連邦軍=フジテレビ
クエスパラヤ父=日枝
ケーラ=安藤優子
ブライト=大塚
アムロ=笠井
ハサフェイ=鶴丸
チェーン=アヤパン
ミライヤシマ=佐々木恭子 ←Zガンダム時代にカラバでシャアと共に戦う

アナハイムエレクトロニクス=リーマン
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:49:19 ID:YNCMEThq
神田うののお父さんは通産省の役人だから村上と仲がいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:49:35 ID:NwbSW2q8
このスレすげえ面白かった。勉強なったわ。初めホリエモン勝ちとか騒いでたの
みんな寝ちゃったのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:49:53 ID:/Rzj+ZiB
でも、ホリエモンの下で働くのが嫌だからといって、辞める根性のある椰子は、

ニッポン放送にもフジテレビにもポニーキャニオンにもいないだろうな。

サラリーマンだもんな、所詮。

812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:50:24 ID:zijU4fh7
>>801
本当なら、大和もシビアなことやるよな・・・

>>804
カネモチは芸能人が好きなんだなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:51:10 ID:zijU4fh7
>>809
あ、それあるかもな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:51:45 ID:NwbSW2q8
>>811
まあ一般の社員はそうだよね。激しく待遇悪くなるとかじゃないとね。
ライブドアから来た奴と直接やりあう幹部なんかは頭きて辞めてやるってことも
ありそうだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:51:53 ID:X7/EQDRk
そか、村上も元通産省だったか
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:52:40 ID:zijU4fh7
つーか、ホリエモンは神田うのとも親交があったのか
817 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:53:17 ID:v2TLCFfG
堀江はシネヨ、寝る
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:53:24 ID:awn0yquj
村上たん(;´Д`)ハァハァ
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:53:47 ID:NwbSW2q8
三木谷と孫のコメントが楽しみだな。もう出てるのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:54:17 ID:8kX7Jm51
>>812
いくらなんでも大和がフジのtobの仕事を受けたあとでフジを裏切ってホリエモンに
株を渡すなんてことはありえないと思う。それやったら大和はアボーン必至だろう。

大和の社内に、ホリエモンの依頼を受けた部署と、フジの依頼を受けた部署が
あって双方とも没交渉だったんじゃねーの?
で、今年の1月7日ごろに大和の社内でダブルブッキングに気がついたんじゃないのかなあ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:54:25 ID:zijU4fh7
「芸能人が青年実業家と!」っていう記事をよく見な。
結構、芸能人が情報・人脈の媒介人として昨日してるのかもな。
本人は自覚してないだろうけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:55:30 ID:Q4jwvWPA
UNOがいい女達を斡旋してるんだよwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:56:23 ID:6ukrST31
>>808

そうそう、佐々木恭子だw
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:56:41 ID:NwbSW2q8
うのは青山に5億のビルブッ建てちゃったからな。確か地下1階地上3階。
うの29才だよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:56:46 ID:/licvFE7
>>785
先ほどの面接番組でコネは9割無いって言ってたぞ。
1割程度なら何処の会社もあるから特別ではないな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:57:58 ID:A+BctrXo
>>819
損は昨日の決算で朝日記者から質問されたようです
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20080598-2,00.htm
>最後に、孫氏はライブドアがニッポン放送株を取得したことにも触れた。「他社様のことなのでコメントする立場にはない」と述べた上で、
>「我々は昔、ルパード・マードック氏と組んでテレビ朝日の株主になったことがある。その体験から学んだことは『相手が十分にその気に
>なっていないのに株主になってもあまりうまくいかない』ということだった」として、現時点でソフトバンクが新聞社やラジオ、テレビ
>などのメディアを買収する意向がないことを示した。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:57:59 ID:zijU4fh7
>>820
なるほどな。しかし、長銀の時は、合併先のスイスの子会社が長銀の株を売り浴びせたよな。
意外と日本企業もえぐいことやってるのかもしれん。真相は・・・後々誰かが書くんだろうけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:58:18 ID:Q4jwvWPA
おまえらUNOが何やって金稼いでるかしらねーだろ?www
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:58:31 ID:Lw7EnWrU
>>825
その面接番組って、スーパーフリーの幹部が出演していたやつ?

スーパーフリーのメンバーがフジの就職番組に出ている件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107969795/l50
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:00:03 ID:Dixwy5nv
俺がホリエモンだったら、利益アップのために
制作プロダクションなどの下請けいじめをして、高給をむさぼってる
ニッポン放送、フジテレビ社員の給料一律半額にするな。
他社に移籍できたり、フリーになって稼げる有能な人材はほとんどいない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:00:23 ID:A+BctrXo
一応パンストが売れているからね.一応…
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:00:33 ID:NwbSW2q8
>>785
俺聞いたことあんのは、宇津井健、かまやつひろし、愛川欽也の息子とか
菊間アナがどっかの大学のバレー部の監督、高橋英樹の娘、アヤパンも
死んだ俳優の娘つってたな。あと局違うけど3年前くらいまでいたTBSの
雨宮塔子は文芸春秋の雨宮社長の娘だったな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:00:51 ID:4xSmQ9ZI
>>823
佐々木はTBSにコネがあるぞ

あと、同じ番組のオヅラはどっちだよ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:01:32 ID:zijU4fh7
今日、ライブドア関係で東スポ買おうと思ってたら売り切れで、一流紙:夕刊フジを買ってきたら、
間違えて、ナイスポだったよ。これ、エロ新聞だなw
関係なくて、すまん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:01:37 ID:KH19D/Ct
>>802
親父が元通産官僚の神田うのが同じく通産官僚だった村上を
ホリエモンと引き合わせたっていう記事。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:02:12 ID:jmhDX5J0
>>821
堀江は実業家というよりも虚業ry
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:02:23 ID:Q4jwvWPA
>>831
パンスト販売はそんなに重要じゃないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:02:30 ID:/licvFE7
>>828
それしりたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:03:27 ID:NwbSW2q8
>>828
パンストとウエディングドレスで5億のビルか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:03:36 ID:zijU4fh7
>>832
そういう「2世」という制度を利用した人たちが、今回のような
激烈な制度変更に対応できんだろうな
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:04:54 ID:zijU4fh7
>>835
おっと。サンクス。
結構興味深い記事だな。東スポは、いつも興味深いけどさ。
神田うのはフィクサーかw
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:05:29 ID:6ukrST31
>>833
オズラってキョセンの事務所でしょ
フジで出てるの不思議だねw

キョセンって日テレ、TBSのイメージだけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:05:32 ID:gMo0FjmQ
うののオヤジは厚労だろ
ホリエモンなら自分のツテで村上に行き着きそうだが
同じビルにいるんだし
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:06:13 ID:4cIOuyw7
ホリエモンとフジのアホ経営陣のお陰で明日もまた100万円の含み益が出る件について
(*´∀`*)ムフーッ
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:06:24 ID:NwbSW2q8
六本木の森ビル住んでるのって危ない奴ばっかだね
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:06:56 ID:zijU4fh7
>>844
ニッポン放送株もってんの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:06:57 ID:A+BctrXo
>>837
だから「一応ね」と
よく噂されるあの家業の事だろうね.本当かどうか知らないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:07:13 ID:/licvFE7
巨泉はフジの番組書いてなかったのか?
確かに後半の出演だけなら日テレ〜TBSが多かったけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:07:35 ID:/xRu8Rio
ソトーの時も
外資系が1050円提示したが、
大和が横槍入れて1100円で提示
TOBを嫌気したソトーが大幅タコ配して決着w
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:07:37 ID:QK/NDXC0
はっきりしている事が一つある。
フジテレビはライブドアと業務提携しても営業的、技術的なメリットは
全然ないと思われ。
ホリエモンがインターネットとテレビ、ラジオの融合と大それたことをぬかしているが
もうやってるし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:08:42 ID:NwbSW2q8
>>850
何かやったとしてもどうせRealMediaとかWMAみたいなしょぼさだよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:08:57 ID:zijU4fh7
>>850
M&A企業が取得した企業の経営方針を語る記者会見ほど、つまんない記者会見はないよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:09:46 ID:4cIOuyw7
>>846
6900@1000株持ってる
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:10:09 ID:zijU4fh7
>>837
ズバリ、何やってるんだ?
855縦井英樹:05/02/10 04:10:26 ID:8kX7Jm51
乗っ取りに成功したらまずスプリンクラーを止める(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:10:37 ID:yIoOZYWM
>>854
体売ってる
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:11:10 ID:NwbSW2q8
どうせ新人アイドル発掘番組とか作ってさ、番組HPで誰が一番可愛いか投票
さしてQTとかWMAで動画配信して双方向メディアとかほざきそう。
あとスカイプでアイドルと生電話できるとか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:11:21 ID:QliaRCGj
なぜテレビ東京を買わないのですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:11:37 ID:OlSYRxn1
>>856
名誉毀損
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:12:16 ID:UAolKnUR
パンストの中身?
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:12:34 ID:0lGU3OYE
>>858
すでに日経グループが大株主
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:12:54 ID:zijU4fh7
>>853
・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:13:12 ID:fjU5Pdgz
ところで35%もの株式をどっから買い集めたの?
そんな大量に流動的に流通してる訳けないし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:13:26 ID:NwbSW2q8
>>858
阿藤快が買い支えてる
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:13:32 ID:CqM4GK4A
日経新聞系のテレ東が敵対買収されたら、天下の笑い者だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:13:54 ID:/licvFE7
ウノってオールナイトフジが最初だろか。
当時のイメージからして、生き残ったのが不思議な芸人の1人だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:14:47 ID:dS75JINb
>>629
その社説、一般論ばっかでつまんない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:15:21 ID:QK/NDXC0
>>851
それと、プロ野球機構に指摘されたライブドア製作のエッチゲームの販売とかorz

869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:17:15 ID:NwbSW2q8
>>868
まあその辺の技術力の怪しさなんかも熟慮してのリーマンのMSCB引き受けだろうね。
怖えええw
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:18:00 ID:4xSmQ9ZI
>>845
むかしバビル2世って漫画があったけど知ってる?
バベルの塔に住んでるんだけどなんとなく似てるんだよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:18:34 ID:o1mJ8oDF
>>850
本命のコンテンツ配信やってないじゃん
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:18:45 ID:6ukrST31
東○、京○、慶○、早稲○の学歴フェチの戦いが始る予感。

ヤダヤダ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:19:53 ID:3uvIAMhY
ろうそくの火は消える直前に、ひときわ明るく輝くといいます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:20:07 ID:3WzW+GnQ
スティーブ・ケースにでもなるつもりなんだろうか。
そこまで行かなくとも堀江的にはニッポン放送はポニーキャニオン支配権があるから
ウハウハだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:20:12 ID:hLmIw3bU
フジテレビを乗っ取るなり、影響力を行使できるようになったら、
スカパーにまで発言力を持つってことになるんだよね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:21:47 ID:0lGU3OYE
ロックアップ期間が半年あるんだっけ?
ホリエモンは三日天下だな
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:22:23 ID:QK/NDXC0
フジが欲しい技術ゼロ、つまり乗っ取りが最終目的。ネット融合はミエミエの建前
嘘つきは泥棒の始まり
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:22:35 ID:4xSmQ9ZI
>>871
テレビとかラジオって権利関係が大変なんでしょ

あとお台場テレビみたいなのはやってるでしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:22:48 ID:SV6cVqXg
>>629
読売は「外資によるハゲタカ買収」は批判しているものの、
国内資本の経営参画買収は否定していないようにも見える
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:24:00 ID:5D7yvHbU
すげーーー、いくらまで上がるんだ?
どっちが勝つんだ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:27:29 ID:DHOfQL2j
そして、三木谷氏も対抗して・・・
という流れになったりして。

社内で大量首切りと人材派遣会社に移行にゆれているTぶーエスとかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:29:03 ID:QK/NDXC0
>>871
番組(ドラマとかバラエティ)のコンテンツ配信はツタヤとかの仕事でしょ。
メーカーが量販店を持たないのと同じ。
and 年収1000万以上の社員の仕事じゃないと思われ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:30:45 ID:8FdE/Bv9
2月10日2ちゃんねるニュース速報です。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1107800385/45
↑格闘技板で犯罪予告発生!!!!!!!!!!!!
基地害厨房が光臨中
逮捕されるかもしれないのでようちぇっく
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:30:59 ID:/xRu8Rio
フジテレビもライブドアに負けないくらいMSCBに手を染めている
大和を引きうけ先としたMSCBを1000億も発行

MSCBの泥仕合
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:34:19 ID:3WzW+GnQ
堀江の目指す垂直統合モデルにフジのメリットや意向なんて関係無い。
堀江が統合したいんだ。
それと日枝「既にやってます」?その意味をてんで分かっちゃいないね。
ネットで情報公開して情報売ってる真似事してりゃそうだ、と思ってるんなら、
ダメダメだね。垂直統合の要諦を100%理解してない。
オールドタイプ経営者だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:34:50 ID:/h1p9NlD
堀江大丈夫だろうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:35:24 ID:vQ9tnkOe
そりゃ堀江の統合ってのは、「みんなボクのもの」って意味だからな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:35:34 ID:eIQuvmlJ
どっちにしろライブドアも泳がなきゃ死ぬマグロみたいなもんで、
IT関連があんまり儲からないから、集めた資金をどっかに突っ込まなきゃ
なんなかったんだろ・・

これでニッポン放送→フジってかんじで
誰か(外資とか)と協力してでも手に入れることが
できれば大儲け。

失敗したら・・・
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:36:46 ID:D30epRHi
うのが高級娼婦なの?親が官僚でそれはないでしょ。
しかもあのキャラだし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:39:38 ID:SVhOSOiF
フジテレビのもうろく経営陣は、自己保身に必死なんだな

891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:40:17 ID:aCQGqrEZ
フジが増資すればいいって簡単にいうが、
これ以上引き受け手がいるんかい?
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:40:29 ID:vQ9tnkOe
堀江信者はそういう言い方しかできねーのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:40:55 ID:/xRu8Rio
孫はアホか
なら俺の旧イートレ株を返せよ
SBI株と無理やり交換させられたぞ、ボケ
会社は株主のものだろ
ねずみ講やってる悪質詐欺師の癖に発言できる立場かよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:41:28 ID:dwG02R4T
だれかおしえて。
フジテレビは、ニッポン放送株式をTOB(公開買付)で取得すると発表した
と書いてあったが、堀江がニッポン放送の株を51%修得した時点で
フジテレビ・・・・大丈夫?
895871:05/02/10 04:42:47 ID:o1mJ8oDF
>>882
そのツタヤの役目をLDがやりたいんじゃねーの?
グループ企業なんだしw

あと放送局員の仕事のほんどは年収1000万以上に
相当しないだろ。中身の制作は制作会社がやってるし。
儲かってるのは放送免許のお陰でしょ。
外にでて活躍できる人材など少数。

だから放送業など、仮にライブドアが経営掌握しても
簡単にやってけると思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:43:33 ID:lfxw+xh0
村上さんはノーリスクで儲けられるし
豚と組むメリット一銭もない。

堀江死亡確定?
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:43:44 ID:OICrqjvO
堀江の傘下で働くのはごめんです。狂気沙汰。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:43:49 ID:Lw7EnWrU
>>894
発表したというか、TOB期間中に堀江がかっさらっていったんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:44:13 ID:a6NbDMJ6
>>894
生扉も生扉でさらに上積みする金はどうするべ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:45:27 ID:vQ9tnkOe
>だから放送業など、仮にライブドアが経営掌握しても

うすらデブの個人商店だからこけたら終わり
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:45:56 ID:4xSmQ9ZI
>>894
ホリエが持ってるのは35%だろ。
あと、ホリエは700億ぐらい借金したわけで
利息がつく。もたもたしてたら東南アジアに
逃げんと行かんくなるだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:47:52 ID:YNC4VXC5
益出ししてるのがライブドア証券の一本柱っぽくなってきてるからサラ金でも買えば、と思ったが
アイフルプロミス武富士はいずれも時価総額が1兆レベルで無理なんだな。

以前に小さいのは買った様だが、利益に寄与してないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:48:28 ID:dwG02R4T
フジテレビ相当・・・のかな。?
堀江が経営したら社員・・・・やばいね。
現状、村上さんがうまーかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:49:00 ID:OICrqjvO
>>900
こけてもらわないと困る。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:49:04 ID:eIQuvmlJ
>>896
成功したらもっと儲けられる?その辺のことはよくワカンナイケド('A`)
日和見るんじゃ?外資もそう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:50:41 ID:4xSmQ9ZI
>>899
萬田金融に金借りればいいじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:52:06 ID:OICrqjvO
>>903
ヤバくないですよ。経営陣がアホしてるから隙をつかれてこんなことに。
もうやめたい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:52:11 ID:lX3V1Bg5
ニッポン放送はすでに落ちてるのだが
フジはここで悪あがきをすることで、フジ本体の防衛力をさらに無くしていく。
できるだけ吊上げさせて消耗させる。
村上はそれまで態度表明しない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:52:46 ID:yIoOZYWM
>>906
萬田の金には血が流れてるからな
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:53:37 ID:Lw7EnWrU
>>903
村上は、フジがTOBした時点でも十分にウマーだからな。
元々、去年6月の株主総会で問題にしていて、
こういう形で株価が高くなることを期待していたんだろうし。

フジのTOBの価格に不満があって、今はリーマン寄りじゃない?
最終的に高く買ってくれる方に売るだけかもしれんね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:53:45 ID:M+iZJw+w
これひょっとして、ピークで売れば何百億も儲かるんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:53:46 ID:lfxw+xh0
どっちにしても堀江は死亡
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:54:34 ID:aNTjX8ns
>>908
それだよね。村上は売る気はないんだろうけど、
態度を一向に表明しないのは、
今までのフジの冷遇ぶりからくる私怨もあるように思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:55:17 ID:/xRu8Rio
ライブドアが発行したMSCBは無利子
ライブドアにとっては何ら困ることは無いんじゃないの?
株主はアレだがw
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:55:22 ID:myUAwMba
芸能人にスポンサーは付き物でしょ。
落ち目だったり
落ち目じゃなくてもやたら金がかかるキャラだったり。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:55:56 ID:aNTjX8ns
実況chの

番組ch(フジ)→番組ch(豚)

になる日はいつのことやら
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:56:16 ID:TH4PGKBN
>>911

堀江はここまで来たら200〜300億の端金では手を引かないと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:57:43 ID:lfxw+xh0
>>917
引かないんじゃない引けないんだ
もうおしまいだよ堀江は
とっとと国外逃亡でもするんだなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:58:13 ID:jni/1h6g
ホリエの選択肢
→踊る(ホリエ 死亡)
→フジに売り抜ける(村上 がっかり)

村上の選択肢
→ホリエの子分(フジ がっくり)
→フジに売り抜ける(ホリエ 死亡)

フジの選択肢
→ホリエを寝返らせる(村上 がっかり)
→村上を寝返らせる(ホリエ 死亡)
→日本放送を切る(ホリエ死亡 村上ガッカリ フジ がっくり)
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:58:30 ID:HygcG5bS
>>894
ニッポン放送株の現在の保有者次第だろ
時系列がバラバラな情報を足した「○○が○○持ってる」なんてクソ情報ばかりだが

921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:59:40 ID:lfxw+xh0
>>919
堀江死亡率99%キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:00:09 ID:aNTjX8ns
とりあえず5%ルール報告待ちだな

でも昨日下落してたフジ株を買い漁ってた輩がいるらしいけど、
まさかホリえもん連合じゃないだろうな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:00:18 ID:4xSmQ9ZI
ホリエは電車にには乗らんだろうけど交通事故にだけは
気をつけんとな。あと上から落ちてくるものとか・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:00:34 ID:/xRu8Rio
あんな安値でTOBすること自体非常識なんじゃないのか
1割増程度で村上が満足するはずが無い
売買単位の低さもあって、記念に持ちたいという個人も買ってくるだろうし
通常は30%増しの値でTOBやるもんだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:01:13 ID:yIoOZYWM
>→日本放送を切る(ホリエ死亡 村上ガッカリ フジ がっくり)

フジの筆頭株主の日本放送を、フジがどうやって切るんだ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:01:49 ID:lX3V1Bg5
>>919
ニッポン放送を必死に防衛してる時点で、
フジには筆頭株主を取られた後の有力な対抗手段がないことを
告白してるに等しい。
だからホリエモンの勝率は相当に高い
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:02:17 ID:aNTjX8ns
>>923
実は堀江をやっちまいたい人数と日枝をやっちまいたい人数はそう大差ないぞw
むしろ、日枝のやってきた事は堀江の極悪の比じゃないし
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:02:44 ID:jmhDX5J0
>>918
最後は死ねばいいだけ。気楽なもんだよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:03:03 ID:lfxw+xh0
>>926
ニッポン放送の項目を抜いても堀江に勝ち目はないんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:03:21 ID:SV6cVqXg
>>923
回転ドアも
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:04:18 ID:aNTjX8ns
思うんだけど、フジの現株主がこの大失態の責任を追及してこない訳がない

大和に責任追及は出来ないから、どっちにしろ現経営陣は総退陣かな・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:04:20 ID:MGim5WJo
おい大和救われたな
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:05:23 ID:aNTjX8ns
>>929
だから、堀江が負けるんじゃなくて、ライブドアの株主と社員が負けるんだよw
堀江はどこでものうのうと生き続ける
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:05:41 ID:jni/1h6g
>>919
>ニッポン放送を必死に防衛してる時点で、

村上のポジションが公文書で明らかになっていないから まだバトルは始まっていない。
が 
村上に「お前の株もうすこし高く買うよ」というメッセージをこめて「TOB継続」発言をしているのが今のフジ。
フジの選択肢のうち 一番簡単なのが 村上を対策すること
 次に ホリエを対策すること
最悪なのは 仕方ないので日本放送を諦めること。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:05:46 ID:at/nU6VQ
>>923
>>930
回転遊具も
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:06:00 ID:cbBws627
>>522
おお、5%ルールでの公表って何日以内?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:06:06 ID:V2MiYKTr
大和は三井住友と経営統合だって。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:06:53 ID:4xSmQ9ZI
>>922
大和證券が売ってるんじゃねえ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:07:09 ID:lfxw+xh0
>>933
スキャンダル暴きで信用失墜+怨恨であぼん
もうおしまいだ堀江
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:07:13 ID:cbBws627
>>922
おお、5%ルールでの公表って何日以内?
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:07:27 ID:aNTjX8ns
>>936
株買取から5日以内

>>937
え〜、早速身固めですかw
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:07:35 ID:eIQuvmlJ
すげーフジの社員が釣れる釣れる(´,_ゝ`)

どっちが勝ってもおもしろい。
フジが勝った場合
→ドキュメント(ノンフィックス)で倒産社長のその後でホームレスえもんを(略
堀江もんが勝った場合
→見せしめにここに書きこんだフジの社員晒しage

痛みわけの場合
→つまらん、オマエの話はつまらんヽ(`Д´)ノ
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:08:46 ID:Lw7EnWrU
>>927
つまり、他社メディアが産経グループのクーデターネタなんかを
ここでワラワラと出して、現体制の退陣を早める可能性もあるな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:08:47 ID:aNTjX8ns
>>939
自己資産だけで、最低でも40億はあるらしいから、
何もしなくてもあの巨体を維持するだけの金はある
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:09:22 ID:cbBws627
>>941
あり!!!!!!!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:09:29 ID:lR2bXQqL
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 05:07:35 ID:eIQuvmlJ
すげーフジの社員が釣れる釣れる(´,_ゝ`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:09:31 ID:TxYPCzFA
堀江は「もう一生数十億以下の資産になることはありえないから怖いものは何もない」
とか言ってるからな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:09:59 ID:lX3V1Bg5
>>941
来週開けに死刑宣告だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:11:05 ID:lfxw+xh0
>>944
怨恨による○○に気をつけたほうがいいんじゃないの?
今回の騒動でライブドア社員は悲惨な目にあうようだし
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:11:06 ID:4iVJk/w4
ホリエモンが負けるとか言ってる香具師はちゃんとわかってるのか?
ホリエモンはニッポン放送を抑えた時点で勝ちなんだよ。
フジテレビを買収するとか買収しないではなく。
フジテレビはフジサンケイグループを守らざるを得ないんだから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:11:07 ID:aNTjX8ns
>>943
うん。でもそんなリスク背負わないんじゃない?
万が一、何もかもが失敗したとき、ネタ流したマスコミは命ないし。

ほっといても乗っ取られるだろうと朝日なんかは考えていそうだなw
古館の興奮冷めやらぬ笑顔を見てると
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:12:21 ID:5D7yvHbU
素人でスマソ
前スレとこのスレ全部呼んだけど
なんか話しが変だと思ってたら
リーマンってサラリーマンの略称じゃないのかw
やっと気がついたよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:13:11 ID:cbBws627
>>941さんへ
詳しそうなので便乗して質問させてください。
彫りエモンの切り札として拒否権があげられてますが、
一部の書き込みで、名義変更するまでは拒否権の効力は発生しないとあります。
背任問題は別として、拒否権まだなら、今のうちにニッポン包装が保有しているグループ関連株をとっとと売却すれば、ニッポン包装以外は助かるという主張があります。
拒否権は実際に今効力あるのでしょうか?
名義書換は通常2週間以上だが、金次第で変わるとあったのですが、
金をすげー積めば1日とかで出来るのでしょうか??
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:13:26 ID:Lw7EnWrU
>>951
そうかねぇ
「フジサンケイグループ・クーデーターの系譜」とか
おもしろそうだしw
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:14:09 ID:aNTjX8ns
>>949
ライブドア社員なんて派遣の集まりだぞw
それに、堀江に生涯の身を預けた側近五大老くらいは
何もせずとも養える財力はあるし。

>>950
まぁ全ては村上次第ですよ。
あれは食えない男だから
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:14:16 ID:LphnKhNl
2005年9月期通期の連結業績予想は、売上高が前期の2.5倍の783億円、
経常利益が2.2倍の112億円、純利益は62%増の58億円の見通し。
2004年11月18日に発表した期初予想に比べ、
それぞれ53億円、12億円、5億円上方修正した。〔NQN〕 (18:19)

フジ、傘下に入れたら一気に3000億企業グループか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:14:48 ID:jni/1h6g
>>950
それはない。フジテレビが日銭を稼いでいるグループだからフジだけを守り抜けば
いずれ 金を溜めてグループを再建できる。

あと ホリエはまだ 日本放送抑えてない。50%にぎるまで 「ホリエがおさえた」とはいえない。

さらに この件で失敗した場合 株主に当時の経営者の経営責任問われるぞ。
たった2時間の会議で株主に800億の損害を与えたわけだから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:16:32 ID:lX3V1Bg5
>>950
ほりえもんは「これまでの人生を賭けて」
つまりMSCBでライブドアの企業価値を踏み台にしたわけだがら
それ以上の収益基盤を手に入れねばならない。
だからフジの態度に関係なく、絶対にフジを取りに行くよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:16:49 ID:yIoOZYWM
>たった2時間の会議で株主に800億の損害を与えたわけだから。

もしそうなったらほんとに笑える
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:17:36 ID:lfxw+xh0
>>958
しかしフジをとることは実質不可能
よって堀江死亡(q.e.d)
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:18:25 ID:4iVJk/w4
グループを再建できるってニッポン放送切った損害額を考えろよ。
その間に十分ホリエモンは利益をむさぼれる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:18:25 ID:Lw7EnWrU
>>957
でも、そういう意味では、最初から800億じゃ50%を
抑えられないのはわかってたことだよね。
としたら、他の誰かと結託して50%を超えられる
計算があったとしか考えられない。でないとリーマンが
貸さないだろうから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:19:44 ID:q9icx4Wg
本当に800億の損害になると凄いな。
下手すると刑務所行き
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:19:59 ID:aNTjX8ns
>>953
一つの例として、その知識をニッポン放送の上層部が得ているか?が一点。
仮に知っていたとしても、フジとニッポン放送はあくまでも縁を切らない方針なので、
堀江が侵略してくるからその前に全てを売っちまえと考えているか?が一点。

攻める側の事を考えれば、今回株を買い取ったのはリーマンが口説いた外資連中ばかり
なので、当然リーマンが対策を講じてあるはず。村上もその件を気づいているはず。

いわば、35%持ってる宣言はおどしなので、
実際に効力が無ければ空おどしになっちゃう。

まぁ、あとは狐と狸のばかしあいみたいなもんです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:20:16 ID:4xSmQ9ZI
>>960
ニッポン放送の株価が上がりきったら売り抜ける
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:20:44 ID:3WzW+GnQ
フジにニッポン放送を切るという選択肢はありえない。
ニッポン放送がグループの中核企業ってことは、フジテレビに関わらず全てのグループ企業に対して
影響力を行使出来る、ということ。ニッポン放送を切ること=グループから丸裸で離脱する、に等しい。
フジにとっては相当に厳しい状態だぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:21:32 ID:aNTjX8ns
ID:lfxw+xh0はサンケイグループの社員さんですか?

やけに偏った見方ですな
968森の妖精さん:05/02/10 05:22:17 ID:p7EvnZcF
転換された800億円分の新株の売り圧力が強くなるか、
失敗しても800億円分すべてが損失計上されるわけもないので、
あんまり問題なさそうだが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:23:54 ID:lfxw+xh0
>>965
それだと堀江○○で死亡という最悪の結果が待ち受けている…
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:24:00 ID:aNTjX8ns
>>962
だから村上との連合だろ
でも村上は発表しない。
なぜかと言えば、フジの対応をせせら笑っているのと、
5%ルールをまだ堀江が発表してない段階から、
手を組みますと言ったんじゃ衝撃が少ないからね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:24:29 ID:y2SbVIzX
>>965
高値で売り抜けたところでその金で何するんだろ…と思うけどねぇ
ほりえもんもフジもマジで勝負するしかない状態。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:24:45 ID:Lw7EnWrU
>>968
現株主の損失にはなるな。
でも、昨日は上がっているし、リーマンは既に空売りを
してるんじゃないの? 長期間でじわじわと売っていけばいいし。

それと、ライブドアが買ったニッポン放送の株式35%も
紙くずになるわけじゃないしな。ニッポン放送は意外と利益上げてるからなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:26:10 ID:lfxw+xh0
>>970
ずいぶんと都合のいい見方ですねw
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:26:18 ID:Lw7EnWrU
>>970
いまTBSみてたら、日枝はTOB価格現状のままらしいが・・・
これじゃ村上は動かんだろうなw フジは水面下で村上に接触して、
それから動くんだろうが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:26:20 ID:aNTjX8ns
堀江はどこまでカードがあるのかわからないのと、
バックにどれだけ味方をつけてるのかわからないのが怖いな

名前出てるのはリーマンと村上だけだけど、
まだ居そうな気もする
976953:05/02/10 05:26:36 ID:cbBws627
>>964
即レス感謝します。
会社の命運が掛かった今回の件ですから、弁護士(顧問でなくM&Aスペシャリスト)を緊急に雇い、
当然、大和の連中も超エキスパートが送り込まれているものと勝手に自分では思っています。
それすらやらないで、取締役連中だけであーだこーだ会議やってるとすれば本当のバカだと思いますw
買収されたほうが確かにマシでしょうね。
村上やリーマンの対抗策は背任でしょうか?ちょっと素人なのでこれ以上はさっぱり想像もつきません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:26:46 ID:3WzW+GnQ
フジテレビ騒動に乗じて村上がまた出てくる 【2/3(木)12:30】
>  近々、フジテレビをめぐってある件が騒ぎになる。それに乗じて、村上ファンドの村上がまた
> チョロチョロ動き回るだろう。御同朋で、サンケイビジネスアイでこれまた同朋のドンキホーテの
> 安社長をコンサルティング費をもらってヨイショする木村とかいう銀行の親玉も一枚噛んでくる
> だろう。

> さて、フジテレビと言えば乗っ取りと裏切りの歴史だ。

>  詳しくは書けないが、フジテレビ、いやフジサンケイグループに激震が来るか?今月中は注意
> して見ていたい。


指定暴力団組織と在京キー局の関係/ETC 【2/4(金)9:30】
>  財界展望3月号にも少し出ているように、今月、某在京キー局に司法の手が伸びる予定だ。これ
> は複数の捜査関係者が話しているものだが、犯罪構成要件は脱税ではない。レイプでも詐欺でも
> ない。着手は何の容疑だかわからないが、本ネタは暴力団への利益供与関係及び証券取引法
> 関連である。

>  「今年はテレビ局が一つやられる、と村上さんがいい歩いていました」

>  というのは、証券マフィアをよく知る筋の話。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:26:53 ID:/xRu8Rio
アホが多いな
MSCBの権利行使が全部されたら800億×2手に入るってことだ
最大1600億の資金調達
下方修正事項があるので、1200億〜1600億ニなると思うが
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:27:10 ID:lX3V1Bg5
>>966
そういうまどろっこして話じゃなくて、
ニッポン放送はフジの筆頭株主なんだよ。
いきなり本丸炎上してるのよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:27:20 ID:SV6cVqXg
次スレお願い
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:28:32 ID:Lw7EnWrU
>>975
味方はリーマンが連れてくる可能性もある。
リーマンはリスクが少ないとはいっても、
より利益を出すためにいろんな手段を考えてるよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:28:45 ID:aNTjX8ns
>>971
うん。どっちにしろイメージは最悪だから、
村上も堀江もリーマンも成功させるしかないというのがミソ。

金をいくら持ってても一緒に仕事してくれるところがもう日本には無いんじゃない?

だから、嫌でも仕事せざるおえないくらいまでのし上がるかしか無い気がする。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:28:49 ID:4iVJk/w4
ほりえもん負けるとか言ってる香具師は考え甘すぎ。
大方負けるような博打を打つはずないだろ。
ほりえもんはリーマンと村上の操り人形じゃない。
ほりえもんはリーマンと村上の手の上で自らの意思で踊り始めたんだよ。
考えなしに踊ってるわけがないだろ。
984森の妖精さん:05/02/10 05:29:14 ID:p7EvnZcF
>>972
現株主は別にいいと思うよ。自己責任で株買ってるんだし。
TOBして会社価値が上がることは悪いことではないし。
悪魔と手を組んでも、そのまま地獄に落ちるとは言えないし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:29:47 ID:lfxw+xh0
ミキタニに負けるような雑魚に一体なにができるってのw
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:31:21 ID:/xRu8Rio
大赤字のプロ野球掴んだソフトバンクと楽天は負け組
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:31:49 ID:3WzW+GnQ
>>979
その意義は別の奴に言ってくれ。
3割持ってなきゃいいだろ、と思ってる奴もいるみたいだから。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:31:59 ID:jZWwrTz4
>>985
あれは売名だろ
元からやる気無し
釣られて近鉄オリックスのゴミでチーム作って参入した三木谷がアホ
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:32:55 ID:lfxw+xh0
>>988
言い訳はいいよ
敗北後のアノ情け無い豚顔が全てを物語ってるよw
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:33:28 ID:YNC4VXC5
ニッポン放送の有楽町移転がもう少し遅かったら蛆と生扉の同居の可能性もあったなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:34:08 ID:oF+NxOmt
【速報】三井住友と大和証券が統合へ 日経スクープ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107980034/
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:34:20 ID:/xRu8Rio
ニッポン放送はヤクルトとベイの大株主だろ
大赤字補填しなくて宣伝できるから安い買い物だわなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:34:48 ID:aNTjX8ns
>>974
フジとしてはまず村上を崩さないとなぁ。
堀江が崩れなくても、村上を崩せれば50%超える可能性も出てくるし。
でもどっちにせよ、重要議案には堀江が口出してくるけどねw
悪夢だなぁ

>>976
いえいえ。中身のないレスで申し訳ありません。
大和は何も知らないで青ざめたって書いてあるし、
現段階で有効な手段が出てきてないところを見ると、
責めあぐねていそうですね。
背任かどうかはちょっとわかりませんね。
まだどういう状態かも表には出てきてないですし。

ボロを出すなら、リーマンより村上のほうが可能性は高いでしょうな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:36:54 ID:3WzW+GnQ
>>991
なななんと!
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:37:22 ID:aNTjX8ns
>>987
うん。確かに3割持ってなきゃ、意見は言えても実質拒否出来ないしね。
意味がないっちゃ意味がない。
だから、昨日あたりのフジの出来高を見る限り、
誰かが動いてそうな気はするんだよねぇ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:38:05 ID:/xRu8Rio
大和工作員必死w
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:38:53 ID:TxYPCzFA
>>985
売名できた時点で勝ちなんだよ。
どう転んでも負けないようにやるのがホリエモン。
勝ちか大勝ちか道は2つに一つ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:39:35 ID:Lw7EnWrU
>>995
ニッポン放送50%とったら、ニッポン放送の資金でフジを買い増し
できそうだよね。TBS子会社になったベイスターズ株なんて
持ってても意味がないものは手放して、それも使える。
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:40:39 ID:YNC4VXC5
去年はUFJと三菱東京の統合で新聞協会賞取ったが、>>991もか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:40:41 ID:lfxw+xh0
>>997
負け惜しみ乙
あの豚面はなんだったのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。