【音楽】CD逆輸入禁止期間は4年 著作権法施行令改正決定【10/29】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :
04/10/29 09:14:59 ID:???
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:16:01 ID:uR30rbAZ
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:16:26 ID:Zj9RTtjf
★
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:17:05 ID:EQtqwM/U
初よん?
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えた でもアジア向けCDのライセンス料は作曲家や演奏家が (日本以外で売る場合とはいえ)納得している額なの だから問題ないのでは? ここに不満があるのなら、海外向けのライセンス料も 国内と同額にするべき。 正直に、日本のレコード会社が儲からなくなっちゃう から…などと言えば、まだ同情できるのに…。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:29:49 ID:LgZGMG+2
もう、全ての音楽禁止。 くそ高い値段の日本のCDが原因
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:31:37 ID:/QkDRCh4
>アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの逆輸入を防ぐ ・・・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:34:56 ID:JNb5vIAW
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:37:23 ID:IeFxNXXV
ユーザの利益より、協会の利益。 自由化の流れに反してるな。 どの国会議員が賛成したんだ。 著作権が理由で前回は自民にはいれなかった僕。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:49:09 ID:wivl0XYF
正攻法で内外価格差を唱えてみるテスト。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 09:50:53 ID:F07WwFKd
安価な労働力として、外国で生産することも禁止にして、 外国人を雇うのも禁止して、 アウトソーシングとして、海外に業務委託するのもやめてくれ。 CDだけだなんて理不尽きわまりないわ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:04:01 ID:cO2VQFcf
邦版買わないからどうでもいい。
洋楽の輸入版はどうなったの?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:29:34 ID:Wp+A5c3f
>>14 洋楽の輸入を禁止するための法改正ではないよ。
韓国、中国の業者が日本に大量に持ちこむのを防ぐのが元なんだよね。
だから、韓国、中国の業者が作る日本のCDには、
日本持ちこみ不可の文言を必ず入れさせて
日本ではこうやって著作権法で逆輸入を禁止する。
この改正に反対なのは、
洋楽も輸入できなくなるぞという
韓国の業者の煽りでも真に受けているのか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:32:08 ID:6+kCKUMq
>>15 輸入版のCD(洋楽とかね)は
ほんとに問題ないのか。
輸入件をたてにされかねないと思うが。
著作権でこういうのを取り締まること自体おかしい 著作権は金儲けの為にあるわけじゃない CD法案とかそういう特別な法律でも作れ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:36:53 ID:GdkJs8yr
国内版は死んでも買わないよー 日本の音楽業界よ、さっさとくたばれ!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:36:54 ID:Sa3fGvi8
>>15 って書くように誰に指示されてきたんですか?テッポダマ君。
あ〜〜〜、 かくして、誇るべき、 日本のコンテンツ産業は殺されるのであります!! ベンベン
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:45:01 ID:kHxBTPo0
輸入CD禁止にしただけでは意味ないよ バブル期と同じ価格で売ろうとするな安くしろ でも買わないけど…
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 10:46:05 ID:YZYOFIL6
日本周辺の第三国のブートレグ阻止が目的なのに、 なんか違う方向へ行っちゃってるなぁ・・・ 国内版は買わないからどうでもいいけど。
ま、日本の糞高いCDなんて買わないからいいよ。 海外でネット注文してるし。
>24 それを規制できる法案はすでに成立しました
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 11:56:55 ID:dtjH5KJP
>>16 すでに NO SALE FOR JAPSと書かれたCDが出回ってるらしいのだが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 12:02:02 ID:0FzB6rq/
>>17 文化庁の役人が著作権が利権になることを知った以上手放さないだろう。
名目は著作権者の権利保護だが実質CD業界等の産業保護で関係業界に
天下って行くと。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 12:07:48 ID:7F5uPHaz
結局4年か… 経過措置 第3条もそのまま有効なんだろうか? 4年が短縮されなかったということは、きっと有効にしてるんだろうな。 ああ、本当にいやんなるよ。
あのパブ米募集は一体何だったのだろうね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 12:12:17 ID:0FzB6rq/
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCD レコード会社の取り分は減ってないの?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 12:25:46 ID:7Q4DSNsb
税関職員にゴメンナサイと言われた. CDとDVD20枚以上取り上げられたわ. アメリカが悪いんだと申し訳なさそうに言ってた
この件に関してはどこを支持したら状況は変わるだろ? 自民は論外として、民主も川内議員以外全員法案に賛成しやがったしな。 政治には期待せず、自分達で何か働きかけるしかないんだろうか?
クーデターのやり方をおしえてください どこを叩けばいいのですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:04:36 ID:OKfie8ar
>>20 >かくして、誇るべき、
>日本のコンテンツ産業は殺されるのであります!! ベンベン
とっくに死んでてゾンビ状態。
>>35 それより、文化庁長官に天皇と話してもらうのが、イイ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:15:10 ID:T/+4Hx/k
CDなんて買わずにDLしてしまえば良い・・・ 結局そうなってしまうのでは?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:23:16 ID:2aAne5MQ
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが逆輸入され、 こういうのは為替で調整されるのが自由主義経済じゃないのけ?
>>35 民衆個人に直接的被害がないと、人は中々動かない
しかも、権利意識が低く、「向こうの勝手な都合を尊重する」文化があるため
中々大々的な行動は起こりずらい
でも、誰かが動かなければいけない問題であると思う。
音楽なんて、無いなら無いで困らないからな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:37:04 ID:V+6klmFA
法が出来ても実質対象外のクラシックマンセー
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:43:44 ID:wqNhXxNZ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:53:35 ID:OKfie8ar
>>42 初動期間の「1.5年」と制度上の上限である「7年」の中間値である「4年」って、馬鹿過ぎない?
制度上の上限は中間をとるようなもんじゃないだろ。
上限がないまま政令委任だったら「無限」になるのか?
で、政令案ってことは、これから諮問するわけ?
著作権分科会だから、結果は見えてるけど。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:56:08 ID:uGszy4TW
>>39 権利意識を持たないように教育されてるからね
主張することは損、と学校でたたき込まれるし
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 13:57:09 ID:wqNhXxNZ
>>43 諮問などするまでもありませんが何か?
要するに著作権課長が一端決めたら我々虫ケラが騒ごうがどうしようが
蹴散らすことで自分の権威を誇示したいだけなんだろうよ('A`)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 14:00:17 ID:OKfie8ar
>>45 いや「案」とついてたから何かなと思っただけ。
まあそれでもCD購買意欲の低下は止まらない。 カスラックのオエライサン達は、自分たちが援軍の期待できない篭城戦を続けていることに気付かないのかねえ? オンライン販売という義軍を受け入れないと、仮想敵でしかなかった違法オンライン交換に本当に負ける日がくるぞ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 15:02:32 ID:uGszy4TW
だから老人どもはこのまま籠城してても 城が陥落する日が来るより寿命の方が短いから問題ないんだよ 俺たち虫ケラが何を言おうと、音楽文化がどうなろうと、シラネ 贅沢三昧しまくって笑いながら大往生サ 反吐がでる
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 15:20:12 ID:OKfie8ar
>>48 でも、文化庁には若手もいるから、危機感抱いてると思われ。
つうか、アジア盤聞くのが少ないから押されるんだろな。 良い迷惑だな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 16:04:03 ID:cO39baBw
世直しの基本は不買から。 とりあえずJ-POPのCD買うのやめるところから始めようぜ。 完全にゼロにしろとは言わんが、本当に聴きたい曲だけに絞る。 半年もしたらカラオケで歌うのも恥ずかしくなるような 粗製濫造の糞曲なんか聴くだけ無駄、必要ない。 漏れは洋楽やジャズがメインだから、JA$RACへの貢献度は一般人より低いはず。 あとパチンコもやめような。花王やキリンの製品も買わないようにする。 (これらみな理由がある、2ちゃん見ればわかる) 金も浮くし、一石二鳥にも三鳥にもなる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 16:40:25 ID:KwjudR68
日本の音楽なんてもう8年は買ってませんな。 民謡は結構いいんだけど、流行歌のレベル低いし。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 16:50:42 ID:ZSruKCJc
>>51 対JASRACならカラオケ不買が最もパフォーマンス高い。
音楽業界全体に腹が立つなら邦盤CD不買を推奨。
○JASRACの主な徴収対象
※JASRACの収入における2003年度の構成比を()内に示す
※構成比が5.0%未満の項目は省略
JASRACマーク付きCDなど「オーディオディスク」(25.8%)
カラオケ、オペラ、ミュージカル、バレエ、コンサート、ライブ、イベント、
キャバレー、バー、スナック、店、宴会場など「演奏等」(19.2%)
※中でもカラオケは「演奏等」の74.7%を占め、構成比に直すと14.3%となる
テレビ、ラジオなど「放送等」(18.0%)
JASRACマーク付きDVDなど「ビデオグラム」(12.5%)
着メロ、着うた、音楽配信など「インタラクティブ配信」(7.5%)
「通信カラオケ」(5.1%)
○私的録音補償金制度の対象
※私的録音補償金の分配はJASRAC(36%)、日本レコード協会(32%)、芸団協(32%)
■デジタル録音用メディア
DAT、DCC、MD、CD-R、CD-RW
※CD-R、CD-RWについては、「音楽録音用」「For Music」などと記載されているものが補償金の対象
■デジタル録画用磁気テープ
D-VHS、DVカセット
■デジタル録画用光ディスク
DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM
※「音楽用」「保存用」「録画用」「For Video」などと記載されているものが補償金の対象
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 17:39:07 ID:SI2YtjLh
>>51 邦楽は本当に聴きたいアーティストのみにとどめてる。ベテランの人たちが多い。
J−POPなんか糞すぎて金出す気にもならない。二度と聴きたくないものばかり。
エミネムやストーンズのCDも来月発売のが最後の輸入盤てことになるのかな。嫌だな
>48 その残り短い寿命の間に生き地獄を味わわせることができればなぁ・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 18:59:16 ID:zekKpC8l
>>32 同様の発言を見るたびに何度でも何度でも聞くが(これで四度目くらいだ)、
いつ、どこの税関で、どんなタイトルですか?
○そもそも、今回の新法の施行は2005年1月
○ CD でないものは対象外
○ DVD のリージョンコードは輸入に関係なし…どんな法律にも書いてない
○頒布目的でなければ輸入可…のはず
(●猥褻物(CD であるのか?ジャケットが?)と海賊版の輸入差止はありうる)
だって商売目的で海外盤の DVD を輸入している業者はいくらだってあるよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 19:13:04 ID:DYgVrsA/
>>56 おまえ、4度も釣られてるのか。
>>32 を読めばわかるだろうが。常識で判断しろよ。
58 :
56 :04/10/29 20:35:42 ID:zekKpC8l
> CD でないものは対象外
嘘でした。お詫びして訂正します。
> 音をもつぱら影像とともに再生することを目的とするもの
は対象外ですが、DVD-Audio などは「商業用レコード」から除かれていません。
で、
>>57 いや、どんな人が何のために釣ってるのかが明るみに出ることを望んでるのですが。
あと、常識でと言うが、どこかには常識の通じない税関があるかもしれない、
という恐れもあるにはあります。
個人輸入は規制しないのだから、商売に利用しないことが証明出来れば良いのだろ?
【社会】JASRAC、被災地での著作物使用料徴収を中止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099039046/ 意味わかんねー。
14 名前:名無しさん@5周年:04/10/29 17:39:29 ID:i1GGq4Gn
いかなる根拠で?
災害時の減免の根拠があったとして、災害の程度の判断基準は?
JASRACの恣意的な裁量で取ったり取らなかったりできるわけ?
24 名前:名無しさん@5周年:04/10/29 17:40:22 ID:whe67SaB
何これ。なんで恣意的に著作物使用料を減免できるんだよ。どこにそんな裁量権があるんだよ。
めちゃくちゃだ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:48:36 ID:PwIKETUf
>>59 それをいうなら、媒体を私的録音に保証しないことを証明すれば、補償金は払わなくていいんだけどな。
その証明に課されててる条件、笑うしかないぞ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:50:59 ID:jtyo0aSH
バカだよねぇ アジア流通盤をCCCDにして国内盤をCDDAにすればいいだけなのに
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:05:28 ID:ZSruKCJc
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:01:50 ID:SI2YtjLh
62がいい事を言った
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:13:20 ID:hu08IiO3
さっさと著作権管理の管轄を経産省に移せ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:18:01 ID:KhjpDHeK
再販制度と輸入CD禁止法の二重に守られた 天下り団体集金システムは完璧だ これを壊すには不買運動しか無いのか
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:30:44 ID:Hw3THoYB
この法律は必要だ。そのかわり安くするよう「努力する」 と言ってなかったか?
努力はするが結果まで保証するものではない ということだろう
つまりなにもしないってことさ。
日本盤のCDなど、この糞法律が廃止されない限り決して買わない。 ユーザーを無視する日本の音楽業害は勝手に朽ち果てて下さい。
>>68 「努力するのは儲かってから」に先延ばしされますた。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 00:52:35 ID:g2uIWy0Q
74 :
73 :04/10/30 00:54:40 ID:g2uIWy0Q
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 03:27:30 ID:OKpZqlus
努力が出来るんなら ここまで音楽業界が落ち込むことなどなかったはずだ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 08:36:45 ID:VW7h2pxD
還流CDに限定しないで、輸入CD全てを禁止できるこの法律を更に推進する。 しかも価格等は努力目標で罰則が無い。 業界と文化庁の癒着は明白ですな。 巨額の金が動いた政治疑獄を暴け、マスコミよ。
愚行。 文化弾圧。
>>25 現地で買ったCDを日本に持って帰ろうとすると税関でストップが掛かる
可能性もあるらしいな。
>>39 じゃあ
>>39 が動いてくれよ
>>45 >要するに著作権課長が一端決めたら
今回の決定はもっと上のレベルです。
>>49 文化庁の若手は尋常じゃない量の業務に忙殺されているので
危機感なんて抱くヒマがありません。
>>66 著作権は譲れないらしい。
ただでさえ経産省に泣かされているし。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 12:49:21 ID:rkBbLmAW
>>78 もうね、全部現地でリッピングして、ネットで自鯖に
送っちまうとかそういうことになるんだろうね。
やっちまった感で一杯だな。 これで日本の音楽文化は4年間で死に至る病に冒されたわけだw
最近CD(偽含む)買ってないし、個人的にはあんまし困らない ていうか欧米の輸入版が実際に止められて祭りになるのを期待したり(w
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 19:18:27 ID:Bp2W6v5P
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 04:32:04 ID:p+7Iyq8b
J-POPなら3ヶ月で十分だろ どうせ中古盤がたくさん、還流CDよか溢れるんだし 馬鹿だな。中古屋が儲かるだけじゃん
請求書の送付先をアメリカ国内にいてくれるサービスがあれば ITUNEでもいいんだが。
逆輸入禁止に一瞬デジャビュを感じたが、郵便物を国内直送じゃなくて、 米経由にした方が安いケースがあったな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 10:09:16 ID:+qMy6OYg
金を払わないのはJASRACであって顧客じゃないだろ。 寝言ほざくならJASRACを潰しせよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 10:27:56 ID:ShBx6vLy
>>82 あんたが欲しくなくても、欲しい人もいるんだから、面白半分で物言ってんじゃねーよゲス野郎
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:56:47 ID:bdz6S8Ne
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 13:34:08 ID:of8mq4G1
>>528 レンタルの多用はレコ協とSMEの思う壷。
91 :
署カまれ ◆tXRM56raU2 :04/10/31 14:04:30 ID:EeakkqcD
募集もしてないのに送って、危険じゃないのかな?
[email protected] もちろんパブコメ同様名前とか職業とか書くんでしょ?
書かなければ、相手にもされないどろうし。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 14:11:30 ID:+YdGIa8F
>>91 別に、書かなくてもいいよ。
書いても相手にされないのは同じだが、とにかく抗議の意思表示はしておこう。
93 :
署カまれ ◆tXRM56raU2 :04/10/31 14:39:11 ID:EeakkqcD
>>92 やっぱ名前書いて出すわ!
その分ちょっと遠慮した文章になるけど
パブコメと同じアドレスで送るんだし
抗議の意思表示しめすには、名前くらいは書かないと
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 14:46:48 ID:6+54mE/e
逆輸入邦楽CDを買うのは貧乏人とか、在日だけじゃないの? 反対してるのも同じ人達でしょ
それがCDで終わるとは思えないんだ
幾ら何でも、もう少し頭使ってくれないと、 釣られてあげることも出来ないよ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 23:16:20 ID:uUyo7ilU
歴史上、発禁になった物 ・酒 ・本(内容が過激で時代に即してなかったものなど) そしてJ-POP
お万の方 とか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 01:50:10 ID:zT3hGKPl
>>97 頭脳警察のセカンドアルバム(1972年)とか
渡辺はま子の「忘れちゃいやよ」(1936年)モナー
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:10:38 ID:lWDzmPN5
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/05/it_aint_you_bab.html >しかし、文化庁が「欧米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを
>楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達」に「不利益、不自由を与
>える」権限を与えようとしているのは、欧米諸国のレコード会社であり、実
>演家であり、作詞家、作曲家たちであって、日本のレコード会社たちや、日
>本のレコード会社たちの業界団体である日本レコード協会、そして中小のレ
>コード販売店の業界団体である日本レコード商業組合は、いずれにせよ「欧
>米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいてい
>る日本の音楽愛好家の方達に何ら不利益、不自由を与える」権限はないわけ
>ですから、そりゃ、「何ら不利益、不自由を与えること」はないわけです。
文化庁てめえらでゴリ押ししたくせになんか責任転嫁してんぞ…
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:14:01 ID:I6vCU8ct
もうマジ天下り腐りすぎ…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 12:12:43 ID:zT3hGKPl
香田の兄ちゃんの代わりに殺されればよかったのに...
>>100 残念ながらその部分はホント、
RIAAがいわゆる「洋楽の輸入盤」も含めるように
圧力をかけた。アジアからの還流盤だけというように
法律には規定できないってこともあるようだが
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 20:35:59 ID:ZbIqaIsX
著作権法改正の採決時、改正に反対した数人の議員のひとり
(というか賛成票を投じるのを拒否したんだっけ?忘れた)
民主党の川内氏の公式ウェブサイトより。
> それから、著作権関連は、質問主意書を提出して
> 詳しく政府の見解を問うているのでわかったらみんなにお知らせします。
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/%7Ekawauchi/ 川内氏は党の判断に背いたため党内で処罰されそうになったが、
洋楽板および大規模オフ板住人がFAXを送りまくった
おかげか、処罰は見送られたという経緯がある。
みんな、これから動向を要チェックしてください。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 21:14:40 ID:Bx7rUlZ7
政権交代しない弊害がもろに出てるな・・・・。
民主シンパキターーーーーーーーーーーーーー!w
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 21:28:09 ID:W86Uu0DJ
六月に京都メトロであった話と違うが。 悲しい
>>107 馬鹿か、民主が党で賛成してたから
この川内一人だけ採決拒否して退出したんだよ
このはなくそが!
このスレにはエンタメ議連シンパは多いが民主シンパはわからん
>>109 まて、話せば分かる!
748 名無しさん@5周年 04/11/01 22:20:47 ID:z2Tgq0br
>>747 それは誤解というものだ。
106 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/01 21:14:40 ID:Bx7rUlZ7
政権交代しない弊害がもろに出てるな・・・・。
107 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/11/01 21:16:55 ID:I6vCU8ct
民主シンパキターーーーーーーーーーーーーー!w
こういう流れなのに
あー工作員が来ないと暇だー 今日は先週末の活動報告書提出するのに忙しいのかなあ。
高潔な音楽であるjぽpを聴かない奴は非国民。 洋楽悪タどもはそこのところを理解しておけ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 10:08:48 ID:9N+EXRoi
iPod 課金って… もうJASRACは馬鹿としか言いようが無いな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 10:40:44 ID:jCnVKvsy
著作権者ならともかくなぜ出版業者を著作権法で守る必要があるのか。 貿易産業のコントロール権を高々出版業者ごときがもっていいわけがないのだが。 日本の著作権業界はとことん狂っている。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 11:53:15 ID:k3XddyyU
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 16:48:01 ID:UX3daiol
著作権、英語で言うと「ミッキーロー」。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:11:04 ID:nI9h4Zr/
直リンごめん
>>119 そのパブリックコメントの結果、323通寄せられた内の 4通に対してだけ
言い訳が書かれてるけど、全体ではどう言った意見が多かったのか
の内訳が何も書かれてない。
つまり何とか都合のつくものだけをピックアップしたかも知れないというわけだ。 それだけ発表されてもまったく意味なしだな 文化庁になめられてるなあー
総務省から突っ込み受けた筈なんだが、 反省なんぞ欠片もする気は無かったみたいだな。 もう、指導権限経産省に移管しちゃえ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:43:06 ID:pQbngsj3
>>123 >指導権限経産省に移管しちゃえ
正直、それがいいと思う。
もちろん、いいことばかりじゃないのは判った上で、文化庁よりは全然いい。
126 :
121 :04/11/04 03:08:33 ID:PP9M05Dj
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 13:21:59 ID:wSjNLZoW
がんばれ!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 13:32:21 ID:HmwHWmHT
>>127 下記記事を読んでメールを送っても無意味なのではないかと思えてきた。
メールを吸い込む社内ブラックホール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000002-inet-sci 意図的に回答しないというビジネス判断の場合を別にすれば、
メールアドレスを公開しておきながら応対しないというのはあってはならないはず。
それなのにこんな事態に陥るのは、公開メールアドレスの管理環境が整備されていないことに起因しているケースが多い。
話を聞いてみると、担当者がたったひとりで、しかも応対バックアップ体制なし、といった劣悪な管理環境だったりする。
成れの果ての最悪のケースだと、担当者の異動の際の引き継ぎモレで、公開アドレス宛てに届いたメール群が数か月間、
誰の目に触れることもなく埋もれていた、というのもあった。
応対どころか、誰にも見られることなく闇に置き去りにされているメール群。
言ってみれば会社の中にブラックホールができていて、社外から届いた照会メールはそこに吸い込まれていくようなものだ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 13:36:40 ID:PBmCkPNJ
4年後に輸入可とはイカンザキ ちょこちょこと作り変えれば何度でもリセットおk
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 14:38:00 ID:iJZNbXe2
もうすぐクラシックとかのPublic Domain(著作権消滅)作品からも 「音楽文化を守るため」との名目でカスラックが「代理で」金を取ろうとするのは必定。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 14:42:48 ID:JvCNfUNj
こんな横暴な法律が簡単にまかり通るとは常識を疑いますね。 文化庁は腐敗の極みですが、法案を通した国会議員も同罪でしょう。 文化を商売に悪用する連中に粛正を。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 14:54:20 ID:JvCNfUNj
>>129 出さないよりは遙かにマシ。
またメールを放置しているのであれば発覚した際に責任を問える。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 15:24:29 ID:4XTFmU9e
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCD >国外向けCDを販売目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。 外国用製品の不当廉売分分を日本国民が負担しているという事か、 日本国民が不当に高い製品を買わされているという事か、 いずれにしても、日本国民をバカにした話だ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 15:31:29 ID:7UitccLx
上げ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 16:25:36 ID:O4bawnl0
>>134 だからアジア向けの輸出盤のほうをCCCDにすりゃいいと皆が言ってるのに
【あえて】それをしないで、ミョーな名目で日本国民に負担を強いてタカる。
確信犯なんだよ、ヤツラは。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 18:32:10 ID:I1m5rN55
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 20:12:32 ID:URoc0r6x
ろくなもんじゃないな。来年以降は音楽業界は斜陽業界。 10年後には石炭業界くらい寂れてると予想。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 20:51:37 ID:DoT/pkGB
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 20:58:05 ID:C4RJ4jW7
>>140 文体が厨臭くて台無し。やるならちゃんとやって欲しい。
142 :
126 :04/11/04 21:03:33 ID:IUzh55pQ
>>129 その為に、他省庁経由でのメールですよ。
以前も >126経由で国交省だったかな?へ苦情言ったらすぐ対応してくれたらしい。
これはリンク切れの苦情だったけど。
>>129 もう文化庁にウイルスとか送りたくなるな
もちろんそんなことしないけどさ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 02:40:09 ID:u/94U+C+
>>141 確かに、真っ当な口の利き方じゃないな。
どうして冷静に丁寧に行わないのか不思議でならない。
工作員かと思われるよねw
たしかに工作員って140のリンク先みたいな口調のやつ多いな…
不買しましょうよ、皆さん。
書き込みを見ただけで、工作員(って、居るのか?) を見分けられる超能力者が居るみたいだな。 対象の動向がアレじゃ、口調がああなるのもむべなるかな
>>140 読んでみた。
確かに口調が厨だが、文化庁のやってることのほうがもっと厨だという
ことがわかったので良し。
役人て頭いいのかアホなのかわからん。
役人は賢しい
いや小賢しい
>151を素でさかしいと読めた人 のし
賢いにみえたが再変換したらさかしいって書いてあった。やられた。
これを機に音楽が本当に売れなくなったらいいんだけど ネットユーザー以外はまだ普通に買う奴多そうだな…
ある程度人が集まったら、不買のデモ運動とかやってみたいね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 08:37:03 ID:nmywgGEb
amazonのマーケットプレイスでUKの業者にCDを注文したらスウェーデンから送られてきた。 ・・・・こんな楽しいことがホントに今年中で終わっちゃうんだろうか?信じたくない。
ところがどっこい現実です!! いやだあああ!!
・今は買えるだけ買っておきましょう ・(来年からは?)中古市場で楽しみましょう もっとも、中古禁止やら、中古販売時の著作権料再科料wとかあるかもね
ったくよぉ せっかく中古ゲームを守るために戦ったのに・・・
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 14:47:10 ID:NZfzHvtw
文化庁と税関の協議の結果は、どうなったんだ。 たしか10月中に発表するはずだったのに、もう11月だぞ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 14:53:01 ID:09SYaarG
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 00:51:27 ID:QMV6KmAk
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 01:03:10 ID:zGEfr0BL
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが逆輸入され、 >国内で安く販売されるのを防ぐため、国外向けCDを販売目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。 輸送費のかかるはずの外国へ安く売るのなら、国内でもっと安く売れば良い。 それができないのならダンピング。
「その値段で売ったら、十分に著作権者に利益が行かない」 価格を設定したメーカーが、著作権侵害してる、 と言っているようにしか見えないのは、気のせいですか?
だから著作権料はどの国でも同じに設定して 人件費や流通の費用の部分で価格をそろえる努力をしろよ それができねぇ企業の泣き言だろ それ以外の何者でもない その国で売れないんならその国では日本の音楽は高すぎるってことだ 無許諾の海賊版やコピーバンドが出回らないように監視するのが日本音楽著作権協会の仕事だ 外国だから徴収ができないならその国の著作権管理団体と契約を交わすくらいしろや
>>167 その論理だと、アジアやアフリカ、他低価格地域の著作権料まで
上がるから無理でしょう。
そもそも自由競争の考えに反してるし、著作権協会の思うつぼ。
現状として不本意ながらも、逆輸入以外を規制できない条文を付けるのが真っ当かな。
俺自身は音楽に国境はないと云いたいけどね そこに代価が付きまとう以上は 音楽に国境は出来てしまうし そこから代価を取りたいのなら 音楽には国境を金で作るべきだ
私は音楽好きなので、一国の基準で流通を阻害するのは逝けないとおもっとります。 音楽に国境は無いと思いますが、音楽流通には金銭が絡むので国境が存在します。 ネット上のやりとりだけで流通するのも賛成しかねます。 聞きたいことが優先で、高い安いはその次かなぁ。 このままでは聞きたいことさえ阻害されるので怒ってるだけです。
ソニーは輸入盤自体を追い出す気満々だぜ
ていうかもうやってたのか…
ttp://zenmai.seesaa.net/article/265326.html Parasol RecordsからリリースされているVelvet Crushの"Stereo Blues"の
法案採決後としては、日本への輸入禁止第一号になった模様。
(略)はっきりと(NOT EXPORTABLE TO JAPAN=日本には輸出しないと)書かれている。
日本の発売元がソニー。
ンニーを日本から追い出そう
ねらでソニーの株を買い占めるしかねーな
>>174 違わい!ソニーをねらで乗っ取るんだい!!
>>176 ゆくゆくはソニーOB知財賊議員甘利権明をつぶして
ジャスラック幹部にねらを大勢送り込んで音楽業界のっとる
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 01:54:49 ID:g19qMxiI
ザルカウィ派に頼んで甘利をつぶしてもらおう
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 08:27:47 ID:DCvepguk
でも、ねらーって有力企業になかなか就職できない層が多いんでしょ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 08:36:39 ID:JTp/0FqN
>>175 ソニー乗っ取るのに何兆円かかると思ってんだよ。消防レベルの妄想もほどほどに。
>>176 の案のほうが手っ取り早いし誰でも出来る。
>>171 まじっすか。
それのスレとか建ってたら、URLはってくだせい。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 14:35:22 ID:KSw04uxT
183 :
rage :04/11/12 14:43:47 ID:OV4wp4Yx
海外から安い製品が入ってきて困ってる国内業者は 音楽以外にもたくさんあるんだけどな。 それらは全く保護せずに音楽だけですか。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 15:25:28 ID:D/BFWRfv
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 15:26:16 ID:HDkSy5EN
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 08:13:04 ID:fqvdROYz
完璧な法律など有りません(´,_ゝ`)プッ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 10:18:20 ID:/ZM3OtdE
どうせ電通だな
どうせ年内の購買意欲を高めるためのギミック、来年になればドッキリでした …なんていうことはないんだろうな、この腐った法案考えたの誰?甘利権様?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 21:42:25 ID:0QovbzHQ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 19:22:04 ID:OG2O02Nw
age
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 19:34:07 ID:OG2O02Nw
JASRACが権利侵害 (no audience.)
ttp://fsp.txt-nifty.com/gu/2004/10/jasrac.html 1.作詞者作曲者氏名の取り違え登録
又聞きの話では信憑性もないと思うので、まず身近な体験を挙げてみよう。
ウチのユニットでは今年CDを出したんだけど、その時にJASRACに登録申請したんだよね、たった500枚のプレスに登録料5万円もかけて。
で、Voの話では、最近JASRACのデータベースに登録が完了して、氏名や曲名が出るようになったらしい。
ところが、何と作詞者・作曲者が逆になっている曲が数曲あるというのだ。
CD1枚あたり100円もふんだくった上に間違えましたでは済まないのは当然だが、機関が機関だけにこのミスは
作詞者・作曲者の権利や人格を踏みにじるミスと言えよう。
2.自分の著作物を流した人に誤課金
これは自分自身の体験じゃないけど、やっぱりVoの実体験。Voが舞台で流す曲を自分で作曲して自分で流したそうである。
その曲はJASRACに登録はしていないが、紛れもなくVoが自分で作った曲である。
ところが後日、JASRACから「その楽曲に対して使用料を払え」と言ってきたそうである。
一体どうしたら自分の曲の使用料を払えなどという異常な間違いが起こるのか?
やはりここでも権利や人格を軽視している。
この手のJASRACのふざけたミスはどうも頻発しているようである。
膨大な登録料と使用料を巻き上げて運営に充てているのかと思ったら、権利の管理もまともに出来ないような
イイカゲンな運営状態だったわけか。
最後にこの記事を見て欲しい。
JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示〜船村徹会長ら新役員が会見(Internet Watch 10/18)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html 常識的な人や企業のほとんどは(あくまで著作権保護の重要性は認識した上で、それでも)コピーコントロールCDのあり方を疑問視し、
ソニーなどは既に対応をやめている。新たな違法コピー対策が必要であることは誰しもが言っているが、
問題山積のCCCDそのものの廃止にまで疑問などと、こんな寝ぼけたことをまだ言っているのはJASRACくらいではないか。
詳しくは
ttp://fsp.txt-nifty.com/gu/2004/10/jasrac.html 参照。
特許権も著作権も知的財産権。 もし、この合理的なものであるとするならば、特許権を利用している 殆どの工業製品の輸出入停止したほうがということになってしまう。
>問題山積のCCCD 在庫もね
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 21:56:44 ID:fVh9zOP3
小委員会に関する大嘘は置くとしても、 需要が不足しているから供給者の権利を強化しよう、って、 こいつの頭の中はどういう物理法則が支配する世界なんだ?
>>197 公務員を優遇したいから増税しましょう・・・だそ?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:23:10 ID:sDf/QrSQ
あのさ、1年くらい音楽ファンが一斉不買運動やれば・・・JASRACも潰れて平和が戻ってくるんじゃないの?
>199 不買運動って具体的になにするわけ? ちなみにCDの不買を一年くらいしたってTV局や有線やらカラオケ、携帯の着メロ等 収入源には困らないわけで、かえって、CDが売れなくなると 音が聴ける可能性のあるものへの課金に意欲的にさせてしまうだけだよ? 収入源が少しでも減ったら(増えていても)、 新しく金を巻き上げられるところを探すことしか考えてないよ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 22:49:00 ID:U8YLsv0L
>>199 JASRACの収入構成比を見ると、「放送等」「ビデオグラム」なども大きく、兵糧攻めで潰すのは無理そうだ。
それでもJASRACに一矢報いたい場合、カラオケや私的録音補償金制度対象メディアの不買が有効だろう。
JASRACにとって怖いことがあるとしたら、レコード会社や音楽出版社や個人アーティストが契約をしなくなることだ。
それを促す有効な方法があるかもしれないなら、そっちをやったほうがいい。
○JASRACの主な徴収対象
※JASRACの収入における2003年度の構成比を()内に示す
※構成比が5.0%未満の項目は省略
JASRACマーク付きCDなど「オーディオディスク」(25.8%)
カラオケ、オペラ、ミュージカル、バレエ、コンサート、ライブ、イベント、
キャバレー、バー、スナック、店、宴会場など「演奏等」(19.2%)
※中でもカラオケは「演奏等」の74.7%を占め、構成比に直すと14.3%となる
テレビ、ラジオなど「放送等」(18.0%)
JASRACマーク付きDVDなど「ビデオグラム」(12.5%)
着メロ、着うた、音楽配信など「インタラクティブ配信」(7.5%)
「通信カラオケ」(5.1%)
○私的録音補償金制度の対象
※私的録音補償金の分配はJASRAC(36%)、日本レコード協会(32%)、芸団協(32%)
■デジタル録音用メディア
DAT、DCC、MD、CD-R、CD-RW
※CD-R、CD-RWについては、「音楽録音用」「For Music」などと記載されているものが補償金の対象
■デジタル録画用磁気テープ
D-VHS、DVカセット
■デジタル録画用光ディスク
DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM
※「音楽用」「保存用」「録画用」「For Video」などと記載されているものが補償金の対象
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 03:10:48 ID:yBH+1XTI
がたがた言わずにCDの不買。そして着メロ禁止とCD-Rを買わない。
CDの値段が安くなるよう努力する、、、、って言うじゃな〜い でもあんた、 結局口だけですから、、 残念!!
努力する 結果は保証しない
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 05:59:48 ID:nduF/hAc
もう日本はだめぽ
普通値下げしてから輸入止めるんじゃないの? 値下げする気なんてないんじゃね?輸入盤がなきゃ値下げする理由ないじゃん。
そもそも、そう言う値段で逆輸入しても利益出来るような、 ダンピング輸出してるのは、当のレコード会社ですから
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 12:09:04 ID:t//FUCzf
先週生まれてはじめてネズミーランドに逝ってきた。 船に乗って遊覧するアトラクションのスタッフが 「さて、ここでみなさんにクイズを出しましょう。 ヒゲナシアメリカクロネズミの好物は何でしょう?チーズではありませんよ。 当たった方には…何もあげませんが。」 と質問してきた。 答えはレモンパイらしいのだが。 漏れはこの質問にすかさず 「版権料でしょ?それしかないじゃん。」 と答えようとしたが、彼女に殴られそうなのでやめた。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 12:20:54 ID:jlJWqwhL
/彡彡 ヽ / 彡 彡彡 ヽ ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●| ――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ | |||< 腐ってやがる!!! 彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/ 彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡| 彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡| 彡――― ̄ ̄ |彡彡彡彡|/彡彡彡 / |彡彡彡彡|彡彡彡/ |彡彡彡彡|彡彡/
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 12:26:03 ID:ZNVihH6M
フッ、無礼なことを言うな。分をわきまえにゃいかんよ、たかが消費者が とカスラックが申しております
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 12:36:14 ID:gOyeUoNt
>関係者の利害調整が順調に進んだ項目から順番に改正していった >関係者の利害調整が順調に進んだ いつ「調整」したんですか? 一方的に負担押しつけるのは、調整って言いませんぜ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:00:46 ID:x2gwXuFO
「関係者の」利害調整。消費者は関係者ではない。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:04:40 ID:gOyeUoNt
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:41:31 ID:8ApCPI9T
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:45:17 ID:8ApCPI9T
>>215 ところで、
「造反有理に吉川著作権課長の講演録が掲載されました(1)(2)。」
のリンククリックしてもアダルトサイトの統計ページみたいなの経由で変なページにいく
だけなのは、なんで?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:57:27 ID:8ApCPI9T
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:05:11 ID:aTL4Uev+
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:09:42 ID:8ApCPI9T
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:15:43 ID:8ApCPI9T
>>220 もし関係者だったら「関係諸団体より寄せられた要望」は団体からの要望しか聴取せず個人の要望は
聞いてないことも問題にしてくれ。
過去に意見募集に応募した団体には照会したが応募した個人には照会していないってめちゃくちゃだろ。
文化の主体は、創造するのも享受するのも、団体ではなく個人なのにな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:21:24 ID:aTL4Uev+
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:22:14 ID:8ApCPI9T
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:25:39 ID:8ApCPI9T
>>223 >>220 の川内博史議員の質問書にもあるが、行ったのは意見募集であってパブコメではなく、
文部科学省は両者を別のものとして扱っている。
パブコメだと寄せられた意見に対する考え方を明らかにする必要があるが、意見募集は募集
するだけでほったらかしでも制度上はかまわない。
実態もそうだろう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:32:08 ID:aTL4Uev+
「3万人以上の有権者署名で課長補佐級以上の国家公務員を あぼーん出来る法律」が欲しいヤシは↓以降で挙手おながいします
ノシ
のし
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 14:44:15 ID:8ApCPI9T
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 15:48:22 ID:aTL4Uev+
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 15:59:49 ID:gOyeUoNt
>>230 要は、税収をもたらす事業者の権益を重視することが国家的に最も重要なのであって、
作品の利用者の都合などは二の次というか、どうでもいいってことですな(w
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:02:08 ID:aTL4Uev+
ついでに言うと「音楽業界だけの権益でなく出版業界とか映画業界とか その他諸々の権益も擁護しますが何か? (・∀・)ニヤニヤ」 _| ̄|○
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:24:55 ID:8ApCPI9T
>>231 「著作権の分野は、政府が一体となって推進している知的財産戦略の重要な位置付けを占めており」か?
文化庁に何いっても「知財本部でも異論はなかったから」でごりおしされないよう、
>>229 重要だろ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:29:22 ID:aTL4Uev+
って言うか異論有りまくりなんですけど。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html > 今日はちょっと違うことですけれども、事務局の在り方について、余りにも独善的であるので、ちょっと異議を
> 申し述べたいと思います。
> 私は本部員として、専門調査会でメンバーである必要はないのですが、オブザーバーとして意見を述べたいと
> 申し上げておりましたけれども、一切拒否されております。その理由は官邸の意向であるということでございます。
> 私、まさか総理の意向であるとは考えていないんですけれども、いずれにいたしましても、事務局にはまともに
> 議論をしようという真摯な態度がどうも私には感じられません。したがって、この報告書には私の意見は反映されて
> おりません。こういうことでは、私は本部員を続けている意義はないと考えております。
(中略)
> 仮に今の改革ができたといたしましても、現実に裁判等々を運営していく知財の専門家から、これほどまでの怨嗟の的に
> なっていて、果たして実効性のある改革ができるかという点を私は非常に危惧しております。
> 5月にこの本部会でも申し上げましたけれども、事務局はあくまでも本部の事務局でありまして、事務局自体が特定の見解、
> 特定の案に固執するとか、特定の本部員を排除して、政治家や財界のトップと話しをつけて決着をするというたぐいのものでは
> ないと私は考えております。 時間の関係でこれ以上詳しいことは申し上げませんけれども、とにかく急ぐだけが能ではない
> わけでありまして、各界に十分議論をする機会と時間というものを与えてほしいと思います。
> 私にとって、先ほど言いましたように発言の機会は今日しかないわけであります。したがいまして、私としていたしましては、
> 重大な決意を持って申し上げているわけでありまして、総理としても、重みを持って受け止めてもらえれば幸いでございます」
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:31:17 ID:aTL4Uev+
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:32:41 ID:8ApCPI9T
>>230 「お尋ねの講演における著作権課長の発言は、一個人としての立場で行われたものであり、
政府として見解を述べることは差し控えたい」については、発言内容自体ではなく発言内容
が稚拙である点をいくつか指摘し(いっぱいあるし)著作権課課長としての資質に欠けること
を追求すべきだったな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:40:03 ID:aTL4Uev+
>>236 それは質問主意書でやるより国会で次長あたりを小一時間問い詰めた方が効果的でないか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:40:36 ID:SxXhUyR/
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料 結局レコード会社やカスラックは何も痛まない。痛いのは↑の人たち。 で、レコード会社が反対するのは自分らが収奪を続けている相手が餓死しては こまるから。 生かさぬよう殺さぬよう、ってわけだな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:46:29 ID:OftTIZPr
まあ何にせよカスラックは悪
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 17:59:06 ID:EBeWYtie
僕たちのが豊かになるのはいつのことですか?
永遠に来ません
しかし、「私的録音が野放し」ってのは、 ちょっと凄すぎる認識だよなあ。 そんなに利用されるのがいやなら、 音楽なんか売らなきゃ良いんだよ。 客は音楽家かJASRACまで出向いて、金払って拝聴。 録音禁止、唄うの禁止、憶えるのも禁止。 そうした方が「適切な対価」が徴集できると思ってるわけでしょ?
録音じゃなくて「複製」だな。まあ、どうでも良いけど
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 21:03:05 ID:fWxHcaHU
>>237 質問では発言内容の稚拙かどうかと国の政策がそうなのかを聞く。
それをもとに、見識の欠如と職務の的確性について問い詰める。
公務員の罷免は国民の憲法上の権利だから、個人攻撃とかいわれずに済むし。
× 「私的複製が野放し」 ○ 「一方的見解に依る利権保護と文化的表現の制限」
百歩譲って、仮に吉川の入ってることが正論だったとしてもだ、 著作権関連の団体に文化庁の天下りが居る限り、 利権のためにやってると思われても当然だ。 薄汚いチンケな役人が、テメーの将来を考えて庁益の為に 尽くしてますよって肩書きが欲しいだけで、これほど多くの 人間に迷惑かけまくりで平気な面してるんだからな。 あったらツバでも吐いてやりたいぜ。 卑怯な野郎だ。 天下りを全廃するようなら、全て俺が言ってることが 間違ってるんで土下座するが(w
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 14:14:03 ID:l6qefExc
で、 税関の運用ガイドライン はでたのか? まだか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 21:44:18 ID:oBeZb70+
RIAJによるガイドラインが出た。
RIAJ、還流CDの識別用に表示ガイドラインを策定
−還流防止措置対象製品の説明をパッケージなどに記載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041207/riaj.htm 今回公開されたのは、還流CD識別用の表示についての運用基準。
還流防止措置の適用を受けるためには、海外頒布目的である旨をレコードに表示することが必須となっている。
また、税関での運用なども表示のみで判別できるため、運用の円滑化も図れるとしている。
策定された運用基準では、パッケージや本体(ディスクレーベル面)に「日本国外頒布専用」、
「For Distribution Outside Japan ONLY」などの文字を7ポイント(10級)以上の文字で表示すること、
また、還流防止期限や還流防止説明表示などもパッケージに記載することが求められている。
また、その際の表示言語は日本語と英語の併記としている。
なあ、「アジアからの環流防止」のための処置なのに、 何で規定の表記が英語と日本語なんだい?
法が利権の走狗となった瞬間 忘れまいぞ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 11:52:56 ID:gkVlLfBT
>>249 輸入するのは日本の輸入業者、一方 還流を防止するのは日本の税関。
となるとアジア諸国の言語より、日本語/英語の方がいいんじゃないの。
ちなみに文化庁のガイドラインには、
「日本語又は英語を含む、2種類の言語で併記すること」とあるよ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 11:54:53 ID:IpMhRerA
こういう内外価格差に関しては、全く論議されないのか。 『日本が高すぎるんだろ、海外でこの価格で商売になってるって事は』
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 11:58:40 ID:4iCI1q/i
つーかね、映画が1000円、1500円で買える時代に 誰がCDに3000円払うんだよ。
日本人がいくら頑張って金持ちになっても、 その分強制的に高く買わされるんじゃ、バカみたいだな。 でもなんで、CDだけなの?
ハマコーやその周りが だったかな 演歌の大御所に金をまわすシステムを作ったんだよ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 13:13:01 ID:YDVAXCtK
還流なんかよりも韓流を規制しろよ、まったく。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 13:16:22 ID:ayDyxmjl
で、この糞法案で輸入CDは本当に消えるのか。 それなら、nyのためにWindows機買わないと。 もう高いし糞みたいな曲挟まれるし、CD買えないから仕方ないなぁ。
無駄な抵抗 いつまでやるの カスラック
CDという媒体で輸入するのがダメで、海外の音楽ファイル店で DLして自分でCDに焼くのはいいんだろ?
値上げはするが値下げはしないカスラック 悪化はするか良化はしないカスラック 徴収はするが還元はしないカスラック
262 :
251 :04/12/08 16:24:47 ID:gkVlLfBT
ちょっと見落としていた。 英語で表記しておけばいいということは、邦楽還流盤とは関係ない、 洋楽メーカの輸入禁止が簡単にできる、ということになる。 やはり日本語表記は不可欠だよ。とほほ....
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 16:36:50 ID:+dp5Ky7B
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 17:09:24 ID:X3bB+br+
初歩的な質問なんだけど逆輸入と国産物って違うわけ? 値段の差ってどうしてうまれるの?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 17:22:08 ID:ayDyxmjl
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 18:55:45 ID:/0Aho6RV
>>265 「『著作権は文化のためだけではない』という意識を持っている」というだけなら言論の自由だけど、
文化庁の仕事を「今回の改正に当たっては『著作権は文化のためだけではない』という意識で取り
組んだ」っていったら、設置法も著作権法も無視しててまずいんじゃないの?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 22:13:24 ID:7pQYUVFm
>>252 映画もアメリカじゃ都心で5ドル、田舎じゃ1ドルで見れる罠
268 :
みてね :04/12/08 22:13:44 ID:d17gjnCv
こんなことばっかりだからmxとかに流れるんだよ もう正規品買うのも馬鹿らしくなった そもそもゲーム音楽ばっかりでJAPOPなんて聞かないからどうでもいいkど
なあ
>>248 だと海賊版はスルーされるんじゃねーか?
もともと海賊版は規制対象だから今回の措置に盛り込む必要はなかったんだろ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 15:44:45 ID:T1aeEODP
age
「ライセンスを安く抑えられたアジア盤」じゃなくて、 「ぼったくりの日本盤の利益を守るため」じゃないの?
そうだよ
輸入阻止したんだから以前言ってたとおり安くしろや
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 09:30:35 ID:BqF3pV8o
>>276 いやだから「文化庁の仕事を「今回の改正に当たっては『著作権は文化のためだけではない』という
意識で取り 組んだ」っていった」のは「著作権課長の発言は、一個人としての立場で行われた」ので
あれ、仕事に対する姿勢が文化庁の職務遂行にあたって不適切だろ?
こういう答弁ということは、質問のしかたが下手だったんじゃないのか?
「こういう意識で仕事に取り組むことは文化庁職員として適切か?」と聞くべきなわけだが。
質問どこにある?
ところで、
>>263 は、どよ?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 22:47:49 ID:sU7kzwfL
輸入盤規制すれば国内盤の売り上げが増えると 思っている関係者はバカ。 最も、関係者すらそんなこと本気で思っていない気がする。 株主に対して、言い訳するためのもののような気が… 結局、誰も得しないんだよ。 音楽離れを促進するだろうしね
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 00:36:27 ID:RCHYJ7nD
ぼったくり国内盤
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 23:33:48 ID:1lo4YFnu
age
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 00:51:01 ID:UC4ukJSp
ぼったくり国内盤
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 01:31:07 ID:nsu446wm
ぼったくり国内盤
保守安芸
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 11:58:57 ID:MACuOCAJ
age
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 15:14:54 ID:HiioY28v
ぼったくり国内盤
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 15:21:47 ID:t/ukhhT2
チキンライス に、泣ける。俺も、年取ったな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 01:26:06 ID:NahqZDFd
あと一週間のうちに俺たちができることは何だ?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 02:55:12 ID:ha/dDzAM
金輪際、国内盤は買わない事
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 02:58:56 ID:sLU3rUnf
CD買う時に店員さんに、 年明けからこうなるんだけど、そちらはどうなうんですか? と、聞く。今のところ誰もほとんど知らない。 ラジオやTV局、番組にこんなことになるんだけど、 と投書する。 今のところどんな音楽番組でも無反応。
まぁ規制されだしたらぶち切れるだけだけ。 問題なし。
まあ買わないだけだもんな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 21:46:37 ID:cyeKHKjF
ともかく、正常に運用されればさしあたり問題はない。 洋楽輸入盤が今までどおり買えるのならば。 「日本盤がないもの」などと限定されたら嫌だが・・・
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:13:26 ID:6mgx3LXS
>>292 まともに商売する気のない連中が考え出した悪法だから
まともに運用される事はありえない
>>292 とりあえず表向きは先行販売の基準があるからそれが破られるのなら祭りだ。
あと、日本盤が出た後にその国で意味の認められない再販売が起きたら(以下同文
輸入盤がなくなれば、P2Pに流れるだけ。 3,000円が妥当と思っているやつはいない。 レコード会社っていつからプラスチック業者になったんだ?
CCCDでも売ってるだけマシだったんだろうか、 と、クラックされたから、と言って販売自体やめた、 某DL専用ゲームを見ながら思った。 そんな事したら、選択の余地無くP2Pに流れるだけですから!残念!
もし輸入盤にしかはいっていない曲があると知ったらどんな手段を使っても 欲しいと思うだろうな。ファンなら。 それを欲しいと思うことは全く犯罪行為じゃないし。 どうせ輸入することが犯罪なら、P2Pによる入手が犯罪的行為と分かっていても やっちまう香具師もいるような希ガス。禁断の果実を食べさせてしまう訳だ。 そもそも入手行為自体は犯罪ではないしな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:22:18 ID:7U3J7xAZ
age
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 00:04:28 ID:aRqUjDZ2
日本はまるで中国みたいな国になってきたな
嫌な法律だよね。最悪だよ。 癒着してる奴等は人間の屑だわな。
例えば韓国中国はコピー天国だが、 そもそも製品版が入って来てなかったから、 (韓国なんかは禁輸だし)日本文化に触れたい人間は、 遵法精神関係なくコピーを使わざるを得なかった。 で、後から「販売始めました」何て言ったって、 一端習慣付いちゃった相手は帰ってこない。 そう言う意味では、"中国のような国"に成らざるをえないだろうね
まぁ、コピー数なら日本が物凄い事にはなってると思うけどな。 日本では一部を除くと商品にはならんが、厨房のモラルのなさは叩かれても仕方ないのだろ。 何でもただだと思ってる。業界はその延長に還流盤があるとおもってるのだろな。
>>15 今更そんなプロパガンダを・・・・
洋楽輸入禁止が目的で無いなら、法律に一言そう書けばすむことなのに、
頑なにそれを拒み、数万人の反対署名を無視して強引に法案を可決したのは
どう考えても民主的とはいえませんね、文化庁。
「立法技術的にムリ」とか逝ってるけど、何かどう無理なのかは説明できてない。
還流版をダシに洋楽の利益囲い込みを図ったとしか考えられませんが?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 05:15:45 ID:bHPzJ80b
フォーライフがCCCDを導入したときに俺の音楽好き好き人生は終わった・・・
うちでCCCD読まなかったCDプレイヤーが、読ませて3ヶ月後の昨日 息を引き取ったよ。 このことは子、孫、さらに先の代まで伝えるよ。 「製品購入者=正規ユーザを不幸にする商品を売った恥知らず連中」 ってな。
音楽離れ加速だな。 なんでこう、競争の甘い業界の奴らというのはこんなのばかり なんだろうな。 音楽業界、マスゴミ… 人をけなすことだけは超一流。経営努力は大甘
CCC Dream / スネオヘアー 兄貴のコンポが壊れてしまった CCCD CCCD Yeah! あの娘に借りた・・・・・ CCCD CCCD Yeah! 大切なものが壊れてしまった CCCD CCCD Yeah! CCCD CCCD Yeah! CCCD CCCD ・・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 21:51:23 ID:btDl57LN
音楽なんてイラネ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 15:25:29 ID:P7DFGbBS
施行迫る。
>>303 >洋楽輸入禁止が目的で無いなら、法律に一言そう書けばすむことなのに、
>頑なにそれを拒み、数万人の反対署名を無視して強引に法案を可決したのは
>どう考えても民主的とはいえませんね、文化庁。
>「立法技術的にムリ」とか逝ってるけど、何かどう無理なのかは説明できてない。
>還流版をダシに洋楽の利益囲い込みを図ったとしか考えられませんが?
洋楽輸入禁止を除外する規定を明文化できないのは、
ベルヌ条約の「内国民待遇の原則」に反するからです。
条約に加盟している以上、条約の規定に拘束されますから、
「頑なにそれを拒」むのは当然でありましょう。
以上のことは文化庁もちゃんと説明していると思います。
そこを貴殿が「何かどう無理なのかは説明できてない」とか、
「洋楽の利益囲い込みを図ったとしか考えられ」ないと感じるようであれば、
貴殿は、この問題にあまり関心を持っていないのだと思います。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 06:32:04 ID:+dW5f4//
>>310 「内国民待遇の原則」に反するってどういうことなの?
おいらにも分かるように噛み砕いて教えてくれ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 08:44:42 ID:z/gsLlNv
>>311 ベルヌ条約の日本語訳の該当部分。
「著作者は、この条約によつて保護される著作物に関し、その著作物の本国以外の同盟国に
おいて、その国の法令が自国民に現在与えており又は将来与えることがある権利及びこの条
約が特に与える権利を享有する。」
なので、輸入権については、日本人の著作権者に対して「日本で最初に発行された著作物が
日本に輸入されるのを防ぐ権利」を与えると、外国人の著作権者にもて「日本で最初に発行さ
れた著作物が日本に輸入されるのを防ぐ権利」を与える必要がある。
これでも海外の最初の発行から30日以内に日本で発行されたら「日本で最初に発行」とされ
るけど、たいした問題ではない。それだけの話だった。
ところが決めたのは「全ての著作物を日本に輸入されるのを防ぐ権利」。
>>303 のいうとおり、
>還流版をダシに洋楽の利益囲い込みを図ったとしか考えられませんが?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 09:13:38 ID:2ZNOpUEr
今度利権が欲しくなったら、ごねる必要すらないわけだ。 法的なお膳立ては十二分なので、あとはリスナーをさらに少々ないがしろにすれば済むと。 それ以前に、販売店がいつ起こるか分からない業界の方針転換を嫌って輸入盤の扱いに消極的になったら思う壺・・・くそ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 10:29:23
?## ID:cXKlMQMR
ユーザーと音楽出版業者で音楽出版業者のほうが政治力があったってことですね。 音楽のために政治活動する人もいないでしょうし。
>>312 >なので、輸入権については、日本人の著作権者に対して「日本で最初に発行された著作物が
日本で最初に発行?
著作物?
もう少し正確に語を使われたし。
この場合単なる用語ミスでは済まず、全体要旨にも影響しますから。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 13:58:56 ID:z/gsLlNv
>>315 >日本で最初に発行?
著作権法六条第二号にあるとおりだが?
>著作物?
「レコードに関する輸入権」ではなく「輸入権」についての話なので、何も問題ない。
>この場合単なる用語ミスでは済まず、全体要旨にも影響しますから。
それじゃ、ごまかしにもならんぞ。
>>316 「輸入権」とは何ですか?
>>303 は、改正113条5項について、
「洋楽輸入禁止が目的で無いなら、法律に一言そう書けばすむことなのに」
と言っていると思っているのですが、違います?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 14:14:21 ID:z/gsLlNv
好きなアーティストの新譜がCCCDじゃなくなってたので 買おうかと思ってたけど やっぱやーめた
>>318 以下、あえて「輸入権」という言葉を使わせてもらうと、
>「レコードに関する輸入権」ではなく「輸入権」についての話なので、何も問題ない。
>>303 も
>>15 も
>>14 も、このスレッドも、「レコードに関する輸入権」(改正113条5項)に
ついて話題としているのではないかと思いますが、違います?
いつから「レコード以外に関する輸入権」に話が拡大したのですか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 14:33:37 ID:zQ/79lJ/
バカのおかげでCD4年待たなければならないのか。 あ〜あ。
俺はeaglesしか聴かないから どうでもいいや。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 14:35:19 ID:z/gsLlNv
>>320 冬厨。
話ついてこれないんなら、ひっこんでろ。
分り易く言うと、禁止されてることをやろうとしたため、 (海外製品の禁輸措置) それを条文上可能にするためには、 洋楽を巻き込まざるを得なかったと言う事。 (アジアからの環流盤潰したいんじゃないよ〜 単に、権利者のみんなに権利を与えてあげるだけだよ〜 と言う条文になるわけ) 自分たちの僅少かつ不当な利益を守るために、 洋楽の輸出規制権をくれてやったのです。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 14:36:39 ID:xzOUts/M
新年早々馬鹿な吉本系のあんちゃんに合うとはついてない
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 23:57:39 ID:KPrTEqt3
>>320 z/gsLlNvは最後には
>>323 のような汚い言葉を吐くから、相手にしないほうがいい。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 04:44:04 ID:rb0ZNg8G
>>312 >海外の最初の発行から30日以内に日本で発行されたら「日本で最初に発行」とされる
海外と国内で同時発売だったら海外盤は輸入できなくなるってこと?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 08:03:42 ID:Ww3+0jfz
>>327 時刻にしろ内容にしろ、ここまで徹底的な負け犬の遠吠えぶりを見るのは久しぶりだ。
見事。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 08:07:28 ID:Ww3+0jfz
>>328 じゃなくて、輸入権の対象を「日本で最初に発行」されたものだけにしておけば
(しない理由は何もなかった)、海外と国内で同時発売でない海外盤は自由に
輸入可能だったってこと。
こうすれば、国内盤があろうがなかろうが、世界と同時に入手できたわけ。
>>330 今回の著作権法改正でやりたかったことは、外国で発行されたレコードの日本
への輸入を防止することでしたよね。
外国で発行された低価格の邦楽レコードが日本に輸入され、同様に日本国内で
低価格で販売されることについて、日本国内の権利者は嫌がっていましたから。
だとすると、日本国内で発行されたレコードが日本に逆輸入されることを防止
しても、目的を達成できないのではないでしょうか。
もしかして、ここで著作権法6条2号(国内初発行擬制規定)の助けを借りるつもり
なのかなとも思いましたが、貴殿は
>>312 で以下のように述べておられる。
>これでも海外の最初の発行から30日以内に日本で発行されたら「日本で最初に発行」とされ
>るけど、たいした問題ではない。それだけの話だった。
「(著作権法6条2号の内容)・・・とされるけど、たいした問題ではない」と、
まるで著作権法6条2号の存在が問題であるかのような表現をしているので、
違うのかなとも思いまして。
ちなみに私は昨日のyKvV3t5Aです。
>>327 ではありませんので念のため。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 13:12:03 ID:Ww3+0jfz
>>331 >だとすると、日本国内で発行されたレコードが日本に逆輸入されることを防止
>しても、目的を達成できないのではないでしょうか。
輸入権の対象は「国内頒布目的商業用レコードと同一の商業用レコード」なんだが?
>>333 「輸入権」が何を対象としているのか、ようするに改正法の内容は現段階ではどうでもいいです。
それを問題としているわけではありません。
私の
>>333 での質問は、
「外国で発行された商業用レコードが日本に輸入されることを防止しないと意味がないのではないか」
ということです。
今は、
国内頒布目的商業用レコードが国内で発行され、
さらにそれと同一のレコードが国外で発行されている
ことを想定しているわけですよね。
後者が国内に輸入されることを防止しないと意味がないのでは?
という疑問を提示しているわけです。
そろそろ出かけるので、また夜にお願いします。
>>1 > 作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが逆輸入され、
この表現からは、日本国内のCD価格内訳の殆どが
作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料で占められている、
と受け取れるんだけど、実際どうなんだろ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 14:03:14 ID:Ww3+0jfz
>>335 >「輸入権」が何を対象としているのか、ようするに改正法の内容は現段階ではどうでもいいです。
用語の使い方がわかってないみたいだから、まず改正法の内容を読め。
質問はそれからだ。
煽らないと気が済まないのは、一種の精神病なのだろうか。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 02:12:43 ID:lEBZX4uj
> Ww3+0jfz
貴殿の主張を理解した。特に
>>315 は取り下げたい。申し訳なかった。
(一部意味不明な部分は残っているが、大きな勘違いをしていたのは私なので、
あえて尋ねることはしない)
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 09:29:24 ID:aUNHTQDH
>>340 律儀なやつだな。
たかが2ちゃん、別になんでもきいてくれていいぞ。
香港ては輸入盤締め出しで正規輸入も牛歩通関状態 CD輸入規制の裏目的は当局にとって都合の悪い音楽を締め出すことじゃないのか? 管轄が文科省だからクラブミュージックを締め出してクラブを潰すことも得点稼ぎになるからな
>>342 「当局」って何?
「都合の悪い」って何?
素朴な疑問として。
多分、最近この問題に入ってきた人たちは、先の文部科学委員会での
川内氏他のやりとりを知らないんじゃないかな?
今見ても、輸入権問題の要旨をさくっと理解する手助けになると思うので、
未見の方、何が問題になっているか良くわからない、という方は是非一度
見てみてくださいな。
http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm →ライブラリ→平成16年5月12日〜6月2日文部科学委員会で検索
5月12日、6月2日両日、川内氏の質問はすべての音楽ファン必見です。
>>314 さらに音楽離れが進めばユーザーが勝つけどね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 15:22:17 ID:vnT5X1Gx
age
sage
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 12:29:35 ID:oTOVvedp
age
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 16:16:30 ID:bMHx2aYr
age
ヒョアゲ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 20:25:21 ID:C3UChOAl
age
中韓の コピー文化を 叩きつつ 聴きたい音楽 ウィニーでゲット
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 15:55:21 ID:75vUpWBr
age
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 18:37:55 ID:aS22HJ17
韓国ではネットダウンロードが普通になっていてCD3万枚売れるとベストセラーだってな
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 19:36:41 ID:XFe86Vtb
CDって単純に高いよな。 宣伝や流通にお金をかけすぎなんじゃないかな。
違う違う 利権にお金とられ過ぎなんだよ
ユーザの都合や技術の進歩を考えた営業をしてないだけさ。> CDの販売側 利権が枯れるまで吸い尽くす、連中はダニなんだよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 21:26:06 ID:VvFqVVeI
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 00:04:43 ID:oo1wli5J
age
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 00:13:56 ID:fXc6KQt2
age
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 00:19:01 ID:qQakRqYz
国内販売分は絶対買わないよ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 23:45:34 ID:bOAZF9NL
CCCDはCDではありません。 もしもCCCDを買ってしまった場合は発売元に着払いで正規のCDと無料で交換してもらいましょう。
363 :
hage ◆HsptrkZmYk :05/02/06 00:05:40 ID:jBj7reFN
うぬ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 01:51:38 ID:LaiwkRF1
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 02:06:30 ID:CNS5PeMA
>>364 こんな要求もしないか?
映画の著作物の保護期間の50年への短縮
ベルヌ条約の最低保護期間をせめて15年(特許と同じ)できれば5年に短縮するよう国際的に
働きかけること
私的複製補償金制度の撤廃
自動複製機器を用いての私的複製の制約の撤廃
フェアユースを著作権法においても、追加的な権利制限として明文で認めること
著作権への各種制限はそれ自体権利であると著作権法においても明文で認めること
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 02:10:43 ID:CNS5PeMA
>>365 これもだな
著作権等管理団体の著作権や著作隣接権の行使には独占禁止法を適用すること
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 17:34:36 ID:RyJiiOlA
外国だと、大手ショップで、全て試聴できるんだが。。。。 試聴機もあるし、開封してくれるショップもある。 個人用に土産で買うだけなんで、CDは普段買わないし聞かない。 日本で買うとなると不便すぎるし、あまり音楽に興味がなくなるな。
日本でもオンライン(←多分)試聴機置いてある大型CDショップはあるよ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 19:40:05 ID:alo8F61H
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 19:58:56 ID:M29Fqs2E
これってもう施行されてるんだよな? ところでCDって安くなったか?相変わらず価格変わってないんだが
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 03:25:44 ID:BvdeS2Ok
何で安くなるんだ? 安いものを駆逐して高いのを買わせる法律じゃない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 04:23:33 ID:sY4zUpzT
>>371 輸入盤規制の法律が成立した際には国内のCDの価格を下げることを
依田前レコ協会長様が国会にて証言されております。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 04:23:36 ID:E8L1dlnn
>>372 失礼した。
だが、奴らの意見は当てにはならないよ。
やれるのならやっていたはず。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 18:43:21 ID:JrauMAYw
WARA、価格下げたくないからやってるんだから、 下げることはない。CDなんか売りたくないんだろう、買ななきゃいいんだよ。 配信でCD作るよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 20:26:28 ID:nFhFT9DG
いや、「DVDを抱き合わせにして消費者の便宜を図る」(w) 「廉価版を増やす」と言ったはず。 少なくとも「売れ線新譜の価格を考え直す」、またはそう取れるようなことは言ってないはずよ。 つまり新譜は定価据え置き、または価格UpでDVDと抱き合わせ販売。 (ただしDVDをメインにすると再販拘束がなくなるので、あくまでもCDメインDVDオマケ、の扱い) で旬を過ぎて見切った商品はレコ番変えて廉価で出し直し、 こうすればカタログ上では¥3000以上の商品のパーセンテージはどんどん少なくなる。 ただこれだけのこと。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 20:47:04 ID:sXRo01Ah
国内盤CD安くなったの?輸入盤が値上がりしているだけだけどな
こんな古いスレあげんな!
>>1 > 作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが逆輸入され、
パーセンテージは変ってないんだろう?
安ければたくさん売れるから、受け取るライセンス量の全体は多くなるかも知れないわな。
音楽CDの取り扱いはもはやAVの新作と同じだな。 数年後買えたらいいかと思う程度。
>379 そういうマーケティングの発想もなければ実務もやっていないのが、この国の音楽産業の悲惨な現実。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 07:51:00 ID:PYhBhuvy
海外旅行に行って持ち込めるものを教えてください。 日本のアーティストや日本のドラマも含みます。 CD ビデオCD DVD パソコンがCDロムなのでビデオCDが買えなくなると困ります。 DVDだと見れません。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 08:21:38 ID:m4Q8hLiZ
>>382 海外旅行帰りの個人的持ち込みまで禁止されたわけではありません。
これって邦楽の逆輸入だけだよな? それにアジアだけじゃなくて全部なのか?
>384 タテマエは還流CDだけだが、そのとおり運用されない可能性が残ってるのが問題。 国内外資通じて、欧米のメジャーが輸入権利用して市場コントロールできる余地を与えてしまった。 最悪なのは、ライセンスだけキープされて廃盤にされた場合、国内版も輸入版も合法的に購入できなくなる。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:21:07 ID:T8usYaeQ
ちょっと不安だな。一枚ずつで沢山買うと業者に思われるかな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:28:04 ID:fXlP+faC
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:28:33 ID:98qPWnjL
古いスレだけど最初から読んでみよう
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:48:08 ID:ayWTzLqU
>>15 おまえさん、法律の条文を一行も読んでいないな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:51:56 ID:ayWTzLqU
>>270 海賊版は、すでに今の法律で輸入を禁止できるし、実際にも税関で止められている。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:10:28 ID:CmAN6TYp
俺はクラシックしか聴かないから分からないんだが 結局みんな何に怒ってるんだ? J-POPのCDが3千円なのが高いってことで合ってる? 軽く教えてみてよ。
1.どさくさにまぎれて邦楽とは何の関係もないCDの輸出がストップされる可能性がある 2.この法律でもJ−POPの売上なんか回復しようがないのはわかりきっている(誰もゴミは要らない) そのため、この次に音楽に関係のなさそうなものにまで著作権をとっていく凶悪な世界を構築していく ための布石になる可能性がある
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 18:35:15 ID:ZaBOT9i+
せっかく日本のマスコミがでっち上げた韓流ブームだったのに、
ジャパンマネーに目がくらみ、著作権がらみで自爆する韓国について。
>中央日報 <東京から>冷めつつある韓流の熱気 2005.03.08 17:10
>
http://japanese.joins.com/html/2005/0308/20050308171031100.html >
> 韓国音楽の著作権管理をめぐった混線も、韓流ブームを委縮させている。
>これまで、韓国音楽の著作権は、日本音楽著作権協会(JASRAC)が独占管理してきた。
>しかし、最近、韓国の一部の作詞家・作曲家らが、アジア著作協会(ACA)に加勢した。
>その後、各テレビ局とカラオケ業者が、韓国音楽の放送を忌避しはじめている。
>
> 「著作権料を二重で支払ったり、追加負担するようになる恐れがある」とのこと。
>専門家らは「『今がチャンス』だとし、みんなが動き出したのが、否定的に働いた」と口を揃える。
>着実に計画を立てて韓流の拡散を進めるべきだったが、「一つかみで千金を得よう」とする
>ドタバタの競争を繰り広げたため、忌避する現象があらわれている、という説明だ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 18:41:41 ID:w4rHY8qC
逆輸入盤なんかどうでもいい。 日本では発売されてない、ほんとの輸入盤にはほんとに影響ないんだろうな? 影響出たら爆破するからな。覚えとけ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 18:54:22 ID:w4rHY8qC
朝鮮人はがめついだけで商売は下手。 買い手が一方的に不利な状況にある場合には儲けられる(闇市などがいい例)が、 対等の立場であった場合、駆け引きで利益を引き出すといった発想も技術もない。 去年韓国旅行に行った時、それを体でひしひしと感じた。 安い旅行だったので、当然スポンサーの土産物屋などに寄らされる訳だが、 それ自体はまあおもしろみがないわけでもないから問題ない。 問題なのは、行く所行く所全て”日本人価格”だった点だ。 とにかく高い。日本にあるような物でも、日本の相場の倍は高い。 値切っても全く応じてくれない。とにかくその値段で買わせようとする。 ただ強引なだけで商売っ気なんて高級なものじゃなかった。ただがめついだけ。 結果、誰も買わない。そりゃそうだ。 もうちょっと安くすれば買う奴もいただろう。安くしたって、 どうせ韓国人に売るよりは高めなんだから十分儲かったはずである。 しかし彼らは、値引きしない。ひたすら「これは、いいものだ!」と繰り返す。 だから誰も買わない。朝鮮人は商売が下手である。
誤爆である。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 14:58:11 ID:JDW0NX2L
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCD なんで日本でだけライセンス料を高く設定するんだよ。 おかしいだろ。 そもそも同じにしとけば わざわざ逆輸入なんかする奴も出ないわけだしな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 15:05:26 ID:+tA9UsDg
>391 お前は一生クラシック聞いてろ!邪魔だ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 15:07:42 ID:rAgZRmIg
>>391 >俺はクラシックしか聴かないから分からないんだが
クラシックは輸入盤を買えなくなるから影響度大。
>>399 >クラシックは輸入盤を買えなくなるから影響度大。
それは本当ですか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 15:50:21 ID:YSAd+o7A
要するに、洋楽の新作をamazon.comで購入したらタイーホされるってこと?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:21:58 ID:XApDEaGH
再販価格とやらの規制に保護されて、あぐらをかき、 それが逆輸入という形でくずされそうになると、 それをまた規制。 これが自由主義経済国家のやることなのか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:25:44 ID:agjvNKSM
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:28:45 ID:YSAd+o7A
>>402 輸入規制には反対だが、自由経済か否か、てのと競争のルールの適切さの論議はまた違うだろ。
おフランスなんかかなり厳しい文化産業保護をかけてるし。
禁酒法の再来ですね……アルカポネ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 20:04:39 ID:ZQuN4/R7
>>404 それだけのモノを生み出しているのならねえ。
現状は保護されすぎて衰退しているように見えるんだけど。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 20:21:48 ID:Iy0TdW1W
一人一ヶ月に一枚CD買わないと罰則規定
クソ邦楽やら国内発売の変なカタカナ題名付いてCDもどき(CCCD)に なった洋版なんて聞かないから、逆輸入はどうでもいいんだが・・・ 普通に海外のCD買うのも規制されたらまたらない。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 11:15:53 ID:ZqrozhCA
著作権法施行令の改悪じゃん CD逆輸入禁止自体が違法だろ
国内で作るより逆輸入のほうが安くなる原因って何よ? 税金か?CDの制作費か? どう考えてもおかしいだろ。 国内版は利益を沢山乗っけているからに決まっている。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:02:02 ID:6r3YXAOL
こういう体質をもった業界に風穴を開けてくれれば 文句なく神なのにな。>ホリエモン
まあ、逆輸入されるようなメジャーものは買うな。 日に当たらない、逆輸入されなさそうな 椰子のCDを買ってやれ。 それでも浜崎なんかよりもずっと上手い椰子はいるはず、 と思う。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 15:01:35 ID:pVIp/T2Q
でも税関でCD買いましたかって聞かれたら、 「現地アイドルの正規CD買った」って言っても荷物開けられるようになるんじゃないの?
>>400 「日本輸入禁止商品」って表記されたらアウト。でもいまの所クラシックやジャズはほとんど該当作品がないのだが...