【企業】松下、中国に世界最大の家電生産拠点を建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昭和生まれφ ★
★世界最大の家電生産拠点 松下が中国・杭州に建設

 松下電器産業は15日、中国・杭州の炊飯器や掃除機といった家電生産拠点に隣接した敷地に
新工場を建設し、世界最大級の拠点へと強化することを明らかにした。今月にも着工する。
 生産基地を集積することで、部品の集中購買や物流、生産技術の効率化が図れるといい、実力を
つけている中国や韓国メーカーに対抗して価格競争力を向上させるのが狙いだ。
 杭州の拠点は、中国国内向け製品を生産する予定。すでにガス機器、炊飯器、掃除機の工場が
あるが、隣の敷地に洗濯機やエアコンの基幹部品の圧縮機を生産する新工場を建設する。
投資総額は約300億円の見込みだ。
 松下は2006年度に中国での売上高1兆円を目指しているが、今年3月期連結決算では
約4700億円にとどまっている。生産拠点の強化で、目標達成に向け、てこ入れしたい考えだ。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004101501000813
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:50:42 ID:x0EU4uWM
空気嫁
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:58:41 ID:LF6ToQrY
おなら
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:19:12 ID:SJqAOKRN
建設だー!→土地の住人が騒ぐ→松下がお金で解決→建設作業開始→3日後建設現場から謎の爆弾が
→旧日本軍の爆発物と判明→政府がお金で解決→作業開始→完成に近づいたと同時に付近住民から陽が当たらなくなったと苦情→エンドレス
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:00:59 ID:HmgmSrVn
社内の国内工場は閉鎖ばっかりなのに海外には新工場ですか
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:27:41 ID:Xkw3YNW7
技術をとられたらどうするんですか。
7:04/10/15 20:28:33 ID:zNF2PzDP
06年に売上倍以上にするって相当厳しくないか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:29:50 ID:+1hk0/KD
>>5
社内も尼崎に増やす


とはいえ、南海地震の大津波で一発あぼーんしそうなところに建てるようだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:32:36 ID:cPwyiaqZ
日本での求人を減らすだけなので必要ない
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:33:50 ID:Pp+Nc4NW
>>6
隣の敷地に洗濯機やエアコンの基幹部品の圧縮機を生産する新工場を建設する。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:34:30 ID:/RH7Enxz
日本人雇わない日本企業なんて意味内。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:35:22 ID:JW1jxPo2
昨日のニュースで日立も中国に愛される企業になりたいってさ。
これが現実
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:36:10 ID:FDpLtHzr
≪日本製生産管理ソフトウェア(仮)を中国語化するプロジェクト≫

中国側の作業が滞ってしまったため、プロジェクト後期に日本から
技術者が訪中して、中国人と席を並べて最終確認にあたっていた。
そんなある日、委託先の中国ベンダ社長(総経理)が西洋人らしき
一人の人物を連れてきた。
西洋「▽▽▽▽▽」(英語)
中国「○○○○○○」(中国語)
通訳を介して会話するこの二人。ここにいる日本人は、きっと会話
は分からないだろう・・・、西洋人を案内する中国ベンダ社長はそ
う思っていたに違いない。
ところが、訪中していた日本人技術者の中に一人だけ中国語が分か
る人間がいた。
西洋「わが社に納めるソフト開発の進捗はどうかね」
中国「はい、先週までの遅れを取り戻すため、このように技術
   者を増員して対応しています」
   ・・・・・・
     ?
     ?
     ?
増員?
遅れを取り戻すために対応にあたる者とは・・・?
そう、もちろん、日本から応援に駆けつけた日本人技術者のことを
指す。スケジュールが遅れたため、急遽日本から派遣された彼らの
ことだ。
              ※
その後どうなったのか、詳しい話は聞かなかったが、犯罪に近いそ
の行為を防ぐことはできなかったらしい。結局、日本が版権を持つ
この生産管理システムは、中国ベンダによって視察に訪れた西洋人
の会社に販売されたとさ。

おしまい。
http://www.ai-coach.com/backno/cip0106.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:44:44 ID:39vRSy+J
>>4
中国は工業地域と住宅ははっきり分かれてます。
地元民は政府が立ち退かせてくれます。
それくらい問題が出てくるならさっさとほかの省で
工場を建設するでしょう

俺は中国に住んでるけどウチの家電は全部パナソニック
ほかの中国メーカーに比べると高いけど安心だからね
品質は問題なし、
うちに据え付けに来た兄ちゃんの品質は問題あったがな
正直日本でパナソニックブランドの中国製品を
どんどん売りに出せばいいと思う

本気で中国で1兆円目指すんならハイアールやメイダと
同じ値段の製品もラインナップする必要がある
でもブランドイメージ悪くしそうだな
なんか廉価版の新ブランドを立ち上げた方がいいような気もするが、、
15:04/10/15 20:55:09 ID:zNF2PzDP
>>14
ハイアールあたりとはどのくらい価格差あるの。ハイアールは中国の
家電では保証を厚くしてる関係もあって割と高価格だって聞いたけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:24:42 ID:39vRSy+J
>>15
ラインナップに幅があるから一概には言えないけど
全体的に見て5〜10%ぐらいは高いと思う

ホントに問題なのはメイダとかTCLとの戦いだと思う
こっちはあきらかに30%ぐらい高いような気がする

ただし携帯電話はたメーカーに比べて2倍位する上に認知度も低い
予断だが俺はソニーエリクソンのケータイを使っているが昨日壊れた...orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:26:48 ID:VIKZQGmv
ハイアールは家電で三洋と提携だっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:38:58 ID:HusZAXTu
 黒いダイヤを筆頭に日本の資源が海外へ移行。
稼ぎの良い白物家電の組み立ても海外へ。
日本はアプアプするわなぁ。
 何処がはじめたんだ。 海外移転...。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:50:26 ID:eBf0BFyE
中国進出を果たした企業が悪いというより
通貨為替のアンバランスぶりがもたらしてる悲劇だと思う。
20:04/10/15 22:00:40 ID:zNF2PzDP
>>16
家電で1割ぐらいならブランド構築のやり方しだいじゃ勝ちぬけるかも。

 携帯の他メーカーって言うのはノキア、三星、モトローラ当たりかなこ
れは規模の経済が働いてるからしょうがない。技術力は悪くないんだから
三星みたいに高級品でブランド構築して思い切った設備投資して一気に数
量増大しないと勝てないと思うけど、博打になるから日本企業じゃむりか
な。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:00:44 ID:mOoeAbeA
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:04:38 ID:gM1RMbnm
あーあ、これで生活家電は中国の流れが決定的ですね。
23174:04/10/15 22:17:40 ID:39vRSy+J
>>20
確かにそうかもしれません。
問題なのはメイダとTCLと
ハイアールの幹部は共産党の幹部だということとです

ソニーエリクソンは一般的には1000~2000RMBぐらいが相場の携帯市場に
1500~8000RMBで攻勢をかけています
ただまだブランドとしてはノキアに負けてます。(ノキアがぶっ契りでトップですね)
きのうみたソニエリの7000RMB の携帯ホスイ。。
日本で買えば2万円くらいなのに、、こっちで使えん!!

>>22
ラインで働くだけの人間に月20〜30万も払うのは馬鹿です
現在日本の家電工場で働く工員なんて人口の数%も居ないでしょう
その人たちの為に残りの90何%の人が高い家電を買わされる必要はありません
高級品は別だとは思いますが、、、


24 :04/10/15 22:36:17 ID:A7W6bHmH
>>23
工場はなるべく海外移転しない方がいいよ。
雇用と消費は密接な関係があるんだよ。
君の考えてるほど単純じゃないよ。
でもちょっと勉強すればわかるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:38:32 ID:sPbnTgSH
給料やって金持ちにしてやるからうちの商品買え
これですよ
26:04/10/15 22:43:33 ID:zNF2PzDP
>>23
 最終製品に人件費の占める割合を考えたら日本でそれくらい出してもやっていける
ようじゃなくちゃ逆におかしいだけどな。輸送、電気代なんかの公共部門に製造業並
の生産性さえあればなあ(嘆息)
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:45:03 ID:3uHXg+z8
真似下は中国でいいんじゃないかな
どうせ真似が上手いんだから
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:54:34 ID:MMO7QkhK
そのうちトヨタの奥田会長が
「日本市場は小さいから日本人の要望に合わせた車を作る必要はない」と言ったりして。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:55:38 ID:bcqirJRt
国鉄の軌道は、全部それでできているよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:01:59 ID:sPbnTgSH
ドラム型洗濯機は松下が先鞭を切ったんじゃなかったか
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:06:02 ID:MStB0Mpq
最近低価格の松下製品見て安堵してたんだけどな・・・・
売り上げ予測は日本製と同じ歩留計算ですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:08:19 ID:yWvjNJru
>>28
今現在日本市場限定のクルマってどれだけあるのさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:10:59 ID:iXelaLUB
>>24
まぁ、少なくともこの話は「中国向けは中国で生産」って話なんだから
別にええやん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:42:37 ID:PyMVOU9Y
日本市場向けはまだトヨタにはあるけどNISSANはスカイラインなど世界市場向けに統合してるな
35パパラス♂:04/10/15 23:47:34 ID:Eivn9Abx

チューカ以西のマダマダ発展していない国向けの安価で低機能なヤツを
生産すればいいべ。
それすらチューカ経済に寄与するかと思うと、あまりいい気はしないけど、
他国で儲けて国内に金持ってくる行為自体は悪いことじゃないしなっとヽ(´∀`)ノ

つーか、最先端のニポーン市場向け製品にだけは絶対手を出すなよ。
また技術も設備もぜ〜んぶパクられるぞっとヽ(´∀`)ノ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:11:53 ID:r0jPCTJs
>>6
とは言っても国内だって派遣だらけなのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:03:01 ID:3qCGDyrr
>>26
もし製品が日本にのみ売られるのならそれでいいかもしれません
しかし売り歩く先はアメリカも中国もヨーロッパもあります
そう言う風にどこに巨大な投資をするか考えると
やはり中国での生産がベストでしょう
ちなみに日本の港湾と、国内の輸送料金は異常なほど高いです
少なくとも国内に工場を持って中国向けの製品を生産すると、
それだけで割高になるのです。
そう言う観点から見てどこにメインの工場を建設するか考えてみると
中国に工場を持ったほうが全体的な経費を抑えられる
と考えるのは自然な成り行きです
恐らく松下もなん通りものシュミレーションをしたうえでの決定でしょう
既に日本企業が日本市場に固執していると
失敗する時期が来ていると思います

>>24
20年前の職種人口の比率と今のを比べてみた方がいいと思います
製品に競争力がなくなると開発や営業にかかっている間接人員
が養えなくなります。
もうこれだけ海外生産が進んだ状態でそう言うことを言うのは時代錯誤です
シャープが日本製品にこだわっているのは、
あくまで高級品市場で戦っているからです
また中国でシャープの製品を見ることはほとんど有りません
中国市場には、まだ高級品市場は早いと考えているのでしょう
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:07:32 ID:E5XSpoow
一般的な家電の生産を強化すると、ハイアールが起こるんじゃ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:08:09 ID:4RCZwBEJ
カントリーリスクも考えないとね。
中国が、将来も安定しているとは考えられない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:09:45 ID:/oIeWcq5
>>37
なんとなくなんだけど
あんたみたいな人にとって経済学ってあるのかなーと思いますた

雇用の安心もないのに少しくらい商品価格が下がって購買力がよくなるのかと・・・
第二次産業の余力があっての第三次産業じゃないのかと・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:11:42 ID:4RCZwBEJ
東ヨーロッパの人件費は、中国と変わらないらしいから、
欧米向けは、東ヨーロッパや露西亜で作った方が良いと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:37:01 ID:3qCGDyrr
>>40
第2次産業の中で、開発、経営側と工場労働者側を
一緒くたにしてる時点で時代錯誤だと思う
君の学んだ経済学の教科書はいつ書かれたもの?
それがホントに現実にあってると本気で思ってる?
少しは先生を疑うことを覚えた方がいいんでないの?
何で工場労働者の賃金はあんまり上がらんの?
もし日本企業がみんなして工場を日本に持ってきたら
みんなして業績が良くなるとホントに思ってるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:38:52 ID:4CfNj6B1
松下はチェコにも工場があったな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:43:21 ID:3qCGDyrr
>>41
もし周りに優秀な下請けがたくさんあるのなら
その方がいいと思います
しかし松下のような巨大な企業だけがそこに工場を建てても
部品の仕入先が無ければ工場は成り立ちません
プラスチック材料、金型工場、電子部品、
これら下請けが世界中に工場を建てようと思っても
資金が回りません、
中国は最近盛り上がってきたようなイメージがありますが、
20年かけてそれがやっと育ってきたのです

仮に建てたとしても、今回のような巨大な工場は無理だと思います
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:50:26 ID:4RCZwBEJ
東ヨーロッパは古い工業国が沢山あります。
また、チェコとその周辺国は自動車工場の集積地
になっているようです。当然、部品会社も進出しているでしょう。
よって下請けの素地は充分あると思います。
技術力は中国より確実に上だと思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:17:14 ID:3qCGDyrr
>>45
電子部品はどうですか?
液晶、ICなどの生産設備はどうですか?
優秀で安価な成型機を作れるメーカーはありますか?
QCのレベルはどうですか?
中国は既に自社ブランドの液晶テレビや、
韓国車一歩手前の車を開発していますが
本当に中国より技術力があるのですか?
高速道路や、電力水道などインフラ整備はどうですか?
また大きな港がある地域でないと
ヨーロッパ全域に物を運ぶのは難しいです
チェコは埼玉と一緒で海がありません
すべて陸送というのも無理があると思います

中国の2分の1の人件費で物を作れるベトナムやインドネシアに
大規模な工場集積地帯ができないのには理由があります
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:24:06 ID:d08SfA7e
為になるスレだ(;´Д`)y-~~
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:31:33 ID:O1dcAMdS
>>47
ええっ、中国マンセーで近視眼的、かつ自分の意見に固執している人がいるでスルーしようと思ったよっ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:38:36 ID:jFplNMPt
>>49
と、最も近視眼的な無知無能馬鹿がレスしてます。(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:47:33 ID:7j/mucf5
自動車みたいに中国で売る分だけ作ればいいんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:57:21 ID:AWSjL9+X
資本主義の理論で進出するんだから、勝算あってのことだろうな。
もちカントリーリスクはあるし、中国は社会主義だけどね。

中国市場は白物家電がない家がいっぱいあって成長市場だから、
将来のこと考えたら進出するでしょ。
社会に熱気というか、渇望する意思みたいなものがある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:13:50 ID:DRP8SMg1
北京オリンピックまで稼げるだけ稼ぐつもりだろうけど、
問題はその後だろうな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:37:07 ID:KKyUbUU1
>>50
中国では自国で製造した車以外は売ってはいけないことになってますw
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:39:28 ID:KKyUbUU1
>>52
いずれは本社ごと中国に移すつもりなんでしょ?w
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 05:28:19 ID:+U0RHzEa
対サムスン辺りのことして考えると
中国向け低価製品は中国で生産ってことで
いいんじゃないの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:03:05 ID:O1dcAMdS
>>26
そうなんだよね、日本の製造業の売上高に対する人件費は10%を切っている所が結構ある。
6%台を達成している企業もあるわけで、もう人件費は問題ではないんだよな。低賃金国に賃
金で勝てないとかは日本の体質変化で前提条件がすでに変わってしまっているのでナンセンス。

差がつくのは内需サービス(官民双方)の高コスト体質と為替の方が大きい。特に国内特化型の
サービスを提供する所は官民を問わず非効率な所が多い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:06:57 ID:mpv+a7mM
中国では「made in Japan」の製品を欲しがる人が、非常に多いらしい。
「made in China」では信頼性が・・・・・だから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:26:14 ID:o/qKBj+G
それにブランドがプラスアルファされると思うな

それでも賃金率が数十パーセント低ければかなりコストが抑えられる。問題は歩留まりとか品質の維持をコスト低下
範囲内で穴埋めすることができるかということでしょうね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:58:34 ID:TyV8n7FT
>>56
それは甘いと思う
結局工場を建設するお金にも、輸送費にも、電気代にも
人件費が入っている。
それは計算上は人件費として計上されていません
また、工業用ロボットを入れて人件費を削減している場合が多いと思いますが、
工業用ロボットよりも人間の方が安いという状況が
中国では起こります

300億円の工場を日本で建設するより、中国で建設した方が
同じ300億円でも規模はずっと大きくなり、
資金の回収もずっと早いでしょう
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:40:40 ID:L09FeWmV
無駄だと思うよ。シナなんかに、作っても。
シナ人には売れないだろうし、
シナ製の家電は安いだろうけど、
日本人から稼いだ金で、シナ人雇って、
日本人に物を売りつけるわけね。
もう松下イラネ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:55:39 ID:Oqv3NWkl
家電業界は今大変な競争に晒されてるわけだからな。
海外メーカーとの競争はもちろん、国内でも量販店が力を持ってることにより
常に他メーカーとの価格競争を迫られ新製品を投入してもあっという間に値下がり。

まあこれくらい許してやれよってことだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:55:55 ID:mpv+a7mM
>結局工場を建設するお金にも、輸送費にも、電気代にも
>人件費が入っている。
>それは計算上は人件費として計上されていません
普通は、建設費、輸送費、電気料金としてコストの中に
含めるのでは・・・・・意味不明?

>「生産基地を集積」することで、部品の集中購買や物流、
>生産技術の「効率化」が図れる
今回の松下の新工場建設というのは、日本からの新規移転ではなく
効率向上の為の、中国内既存工場の統合集約化ではないのだろうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:53:56 ID:61y7iviY
彼が言いたかったのは何をするにも人件費の安い中国は工場を建設したり、輸送したり、電気代もみんな低コストで
済むということだろうね。

後半は何となく同じことを言っているような気がするんだけど。
でも、今回の拠点建設は生産力自体の向上を図ると言うことでしょ。それが一大拠点となることで効率化も同時に
行おうということではなかろうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:36:37 ID:AaYw+7zM
                ∧∧ アイヤー
        /⌒\  /支 \大物が釣れたアル
       /     \(`ハ´ )
      |   __⊂    )
      |   |   (__(_) ̄| ̄
      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,´Д`)
ヽツ.(ノ:::::::松下:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー しし'"
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:37:32 ID:+SK99PcP
中国に移民しませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:20:29 ID:Mr4Uj2Ff
松下もここ数年がんばっていたのに破滅のカウントダウンを始めたか
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:23:08 ID:hkP124Ak
さあ、そろそろ人民元も変動相場に移行するか!
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:28:26 ID:hkP124Ak
松下も中国で不良品の山を築くことになるだろう

合掌
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:10:14 ID:onZI+yVu
まぁ、中国で稼ぐのには、日本から輸出ってのは(値段的)無理だから賛成

しかし、問題なのは
>ドラム式洗濯機
>基幹部品の製造
>一部日本に輸出

まぁ、日本に輸出してもいいけど、ちゃんとMade in Chinaって表示してね、ラベルに。
漏れは買いたくないからさ。
7059:04/10/16 21:19:45 ID:nT0r5O0D
>>60
俺は中国人を使って、より安く製品を作ることによって
日本人の生活のレベルを上げられると思っている
アメリカ人が移民を安い賃金でメイドとして使うのと一緒

>>63
その通りです。運送費の中には運送屋の人件費が含まれているということです

>>69
基幹部品の製造は確かに問題かもしれません
技術が盗まれると怖いかもしれませんが、
日本から洗濯機を買ってきて分解してみれば
部品単位のコピーはすぐにできます
結局同じなのではないかなと思います
むしろ工作機械の輸出を制限した方がいいのでは?と、思います
プラズマテレビぐらいの高級品になれば日本で作っても問題ないのですが、
ドラム缶洗濯機は微妙なところです
一部日本に輸出はどんどんやるべきだと思います。
俺は品質が同じならやすいほうがいい
7169:04/10/16 21:46:56 ID:onZI+yVu
>>70
雇用の確保の問題は?
あと、ラインに居る技術者の数からすると、日本国内のラインのほうが、品質は良いと思いますよ。
7269:04/10/16 21:49:10 ID:onZI+yVu
>>70
・追加
買うだけでコピーが出来るなら、なぜプリウスのコピーなどが出回らないのでしょうか?
生産する現場を一度見ることを勧めます。理由が分かります。

ケーキを買ってきても、同じケーキは作れないが、ケーキ工場でバイトすると、作り方がわかるようになりますよね。

あなたのお仕事は何ですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:37:00 ID:wWvQwSYb
自動車と電機製品を同じように語ることはできないのでは?

自動車の場合、これらの理由からすぐにコピーできないのだと思います。
・生産工程にコストダウン、品質向上の余地が大きい。
・部品点数が遥かに多く、産業としても裾野が広く関連企業の数が膨大。

電機メーカーのアジアへの製造拠点の移転が早かったのは製造工程で付加価値をつける余地が少なかったためで
しょう。
今回は白物家電ですが、デジタル家電の場合は特に生産設備を買ってしまえばあとは比較的簡単に製造できてしま
うという傾向があります。
無論それでも製造工程での技術的アドバンスがあるのでサムソンは日本の技術者を高い報酬で迎え入れているの
でしょうけれども。
7459:04/10/16 22:45:23 ID:nT0r5O0D
>>72
日本国内のほうが品質がいいのはわかりきったことです
でもそこまで高品質のものがホントに必要なんですか?
なぜ100円ショップはこんなにたくさんあるのでしょう?
5万円の100点の商品と4万円の90点の商品。
どっちがお買い得でしょうか?
松下がやれば95点は取れるものができると思います

「部品単位」のと書いていますが、、、、
ケーキのサトウだけ、小麦粉だけはすぐです

特殊な材料は無理でしょうが、、既にある設備で作れるものなら何でもです
プリウスレベルまでは難しいしやる必要も無いと思いますが
(トヨタ並みの規模でやら無いと意味が無い、ついでに変に高い車に需要も無い)
本田のバイクなら普通にやってますよね?
青色白色ピンクLEDぐらいなら偽者天国です

日亜って中国に工場ありましたっけ?

ただしパテントに関しては国が支援してでも
どんどん裁判をするべきだと思います
また、絶対にそう言うものを輸入しないように
水際で検査するのも大事だと思います

また、松下は管理する自信があるからやるのでしょう
管理のできない会社の人はやめた方がいいと思います

あなたの会社はなんという名前ですか?
7559さんじゃないけど・・・:04/10/17 00:36:28 ID:+bY3lY1a
物作りでは、ノウハウ(製造のコツ)というものが結構大事になります。
これは、製品を分解してもなかなか分からない部分がある。
製造ラインを見ても分からない時もあります。
しかし、その仕事につけば分かります。これが一番怖い。

ホンダの贋バイクは品質に問題があったようだが。
それで合弁になって色々ホンダの技術者に教わったらしい。
ベトナムでは中国製バイクは直ぐ壊れるので売れなくなっている
100円ショップは、ほとんど利用しない。バッタもんの品だし。
これこそ、安物買いの銭失いになる。
私は5万円の100点の商品を買う。(10点の差は大きい。)

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:39:49 ID:+bY3lY1a
↑69さんじゃないけど・・・の間違いでした・・・・・(:D)| ̄|_
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:53:29 ID:LtqQVE2N
>>74
あんたの言っていることは支離滅裂が多い。
それにその論理だと、そもそも松下がやらなくてもいいじゃん。
78?:04/10/17 15:15:22 ID:BfhdA1JM
?
7959:04/10/17 17:26:01 ID:zNgA3Lkr
>>75
そう言う風に考えると日本人技術者を引き抜けば
すぐに安くていいものが作れるということになります
であれば先にこちらから中国にせめて行ったほうがいいと思います
そうすれば規模によって偽者よりも安くいい品物を作れるようになるからです
また、あなたのパソコンの中身を見てください
まともな消費者は産地よりもブランドで物を見ます
実際引き抜きは日本企業にとってもっとも怖いものだと思います
なのでパテントに関してはしっかりと法的に管理する必要があります

>>77
別に松下でなくてもいいですよ。
俺は農業を含めたすべての製造業は海外で物を作っていいと思っている
(超高級品市場を除く、またいい場所があれば中国に固執しない)
あなたは中国にびびって批判するばかりで、
利用することを考えることができない引きこもり系右翼だと思う
攻めるチャンスに攻めれない企業なんてつぶれるしかないでしょ?
きちんと中国で成功を収めている日本企業が既にたくさんある中で、
すぐに泣いて日本に帰っていく甘ったれた企業が多すぎる

ついでにかいとくと、俺のスタンスは海外を利用して
日本国内の生活のレベルを上げることであって
中国マンセーでは有りません。
いい場所があればどこでもいいのです。
ただ現状中国が一番いいのでは?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:34:40 ID:ZsLJbOH4
★中国・胡政権、大学生を重点に愛国教育
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097953213/

日本側水域でガス田開発か 中国、複数工区設定の情報
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041017/20041017a2870.html

汚染の深刻な長江 10年後には危機的状態にも
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744162/
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:39:13 ID:qAXZdg1l
このままいくと中国は内部崩壊を起こすな
13億人を騙し続けるなんて不可能だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:46:02 ID:BmoEEZ4L
中国バブル崩壊&経済格差で起こりうるだろう内乱のリスクをどう考えてるのだろう。
アホ団塊世代が牛耳ってる経済界が引退か氏ぬまで日本は暴走し続けるな。
そして、バカ団塊世代のツケは全てその孫の世代に・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:40:36 ID:MM3wA10c
松下の社長、なるべく国内で生産するようにするとか言ってなかったか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:04:47 ID:mcKR41DA
> ついでにかいとくと、俺のスタンスは海外を利用して
> 日本国内の生活のレベルを上げることであって
それは、現実的には、ほぼ勘違いですよ。
国内景気の実際的な指標はGDPであってGNPではありません。
また、海外と貿易などで協力して生活レベルを上げることは、現在も行われていますが、
一方的に利用できると考えるのは、現実的ではないと思います。

> 俺は農業を含めたすべての製造業は海外で物を作っていいと思っている
農業は海外移転してはいけない生産物のNo1のように思いますが。
食物と健康への関心はありますか?
君の意見は、君の脳内理論の産物ですね。もうすこし、実際を見てはどうですか?

今回の松下の件は、
中国が勝手に効率の悪い電気製品を作って環境悪化させるより、
松下が省エネ設計の製品を作ってくれれば、環境への影響を減少させることが出来るだろうから、そういう点で賛成です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:31:32 ID:mcKR41DA
それと、やたらと人件費が安いことをアピールしているみたいですが、
こうやって工場を建設して給料払って、彼らの所得が増えれば、それに伴って人件費も上昇していくと思います。
中国を先進国並みに引き上げていくわけだから、それに伴って人件費も先進国並みになります。
中国が成長するなら、人件費が安いのは最初のうちだけです。
その後は、労働の質が問われるわけで、そうなると何故か日本人のほうが有利となります。
多分、コミュニケーションがやりやすいからだと思いますが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:34:19 ID:5f4UbBaa
>>85
その点に関しちゃ共産国家だから利点あるだろ
労働組合なんて存在しちゃいけない国
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:45:56 ID:w3zqYTDh
>>85-86
中国の人件費は中国以外の国とシステムが違う。
進出企業は雇用した人数に応じた給与相当費用を中国政府に払う。
中国政府はそれをある程度ピンハネして労働者に支払う。
まぁ、企業が直接労働者に支払う項目もあるけどね。
そんな労働者は政府に忠実だけど属している企業に対してはそうじゃない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:02:36 ID:mcKR41DA
今回は、販売相手が中国国民ですので
外国企業が中国に安い賃金しか払わなければ、当然リターンも少なくなる。
私は、何らかの形で人件費は上昇していくと思います。
8969:04/10/17 21:25:30 ID:Xxw0ytpi
こんばんは。69です。なんか叩かれまくってますね、私。
あと、ずいぶんスレが進みましたね。

>>73
確かに。では、電機業界の話をしましょう。
ノートパソコンがあります。最近の日本メーカーのノートパソコンは、中国製が多いですね。
しかし、薄いノートパソコンは日本国内での生産がほとんどです。どうしてでしょうか?

>デジタル家電の場合は特に生産設備を買ってしまえばあとは比較的簡単に製造できてしまう
のなら、中国のノートPC工場で作るはずです。

>>74
確かに。hongdaiとか、somyとかありますね、中国には。
ハイアールの洗濯機のほうが、松下より安いですよね。では、松下はいったいどうしてこのようなことをしたのでしょうか?

>>79
日本国内には、工場で働く人が3割、農業をしている人(みんな専業農家ではないが)が
数パーセント居ます。この人たちは、物価が下がったとしても、商品を買うお金はどこから調達するのですか?
まさか、この人たちに「死ね」というわけには行きませんよね。
現在中国で、何でも作れますよね。プリウスも液晶もプラズマもPCも野菜も。
では、日本人は何で食べたらよいんでしょうかね?バイオとか、研究とかいうのは無しよ。

確かに、経済学的に考えたら、そういう答えが出ますよね。でも、それは論理であって、人間は論理だけではないはずですよね。
松下は、経済学を考えたら正しい。しかし、その答えはわれわれ(≠松下)にとって、良い答えか?

…頭の悪いレスでスマソ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:53:28 ID:mcKR41DA
>>89
農業は、地理上の理由より海外移転はできないし(現在では、その風潮は行き渡ってきている)
技術集約型の産業は、労働の質・技術の変化が早くて、それに対応できる工員が必要なこと・技術の盗難の防止などの理由より、国内生産をした方が合理的である。
ので、心配は不要です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:58:41 ID:dcTCmaiy
ノートパソコン、特に薄型は付加価値が高いし高い技術力が必要とされているからでしょうね。
部品さえ集めればデスクトップは素人にでも作れてしまいます。

松下もデスクトップは企業ユーザー向けにしか作っておらず、コンシューマー向けはノートパソコンのみです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:46:49 ID:5f4UbBaa
白物に限って言えば、そこまで付加価値が欲しいとは思わない。
一昔前と違って、白物は壊れれば買い換えるというスタイルが多いんだから、
松下が今更熱を入れるような事業じゃないと思うんだけどね。白物って。
9359:04/10/17 22:52:13 ID:5o7o/QWj
>>89
何度も書いていますが付加価値の高い高級品を作る工場は
日本においておくべきだと思います。
何でも中国に出て行くべきとは書いていません
まあ中国でも薄型ノートパソコンは
あと2,3年もすれば作れるようになるでしょうけどね
ついでになぜデルのパソコンがここまで急速にシェアを
拡大できるのかを考えてみてください

またハイアールの洗濯機が安いから競争力をつけるために
中国に行くというのが自然ではないのですか?

その3割の中には建設業に携わっている人がたくさんいます
これは移転不可能な項目です
また既に日本で製造業をやっているということは
ある程度高級品を作っているはずです
既に流れは始まっています。気づいたほうがいいと思いますよ
あなたが感情論を述べてもこの方向で進んでいくでしょう
それが自然だからです
9459:04/10/17 22:55:00 ID:5o7o/QWj
>>87
そんな風にいまどき払っている人は居ないと思いますが、、、
失礼ですがその情報はいつのものですか?
ついでに書いておくと香港に事務員一人の事務所を作れば
香港企業として中国に乗り込めます
あなたのような馬鹿正直な人は少なくとも僕の周りには居ません
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:11:12 ID:5f4UbBaa
まぁ>>59さんの言う事に理があるでしょうね。
日本人もここ10年位でだいぶ中流意識が薄らいできて、はっきりと所得
レベル別の買い物をするようになってきてますし、愛国心で国産を買うような
人間もどんどん減ってきている。

…というか、どのメーカーがどの国の企業かという事実そのものに無関心。

松下の今回の判断は正しいと思いますよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:12:51 ID:ueG+LCYa
>59

82の言うように、海外生産を行うリスクについてはどう思う?
日中関係はガス田の問題など、あまり良い状態とは言えないし。
9759:04/10/17 23:17:41 ID:5o7o/QWj
>>90
既に日本の食料自給率は50%かそこらです
落ち着いて考えてみてください
たとえばカ○オの電卓がタイ製だとしても
それを作っているのは日本企業です。
企画開発販売本社機能は日本に残って税金を払い、社員を養っています
すべて日本で作った場合、競争力が無くなって、
日本にある分までつぶれるか、無駄な補助金をつぎ込むことになるでしょう
僕はこれが一番恐ろしいことだと思っています
食料はどうでしょうか?
某社の冷凍うどんはカ○オの電卓と同じ方法で作られています
福建省のお茶なんかは、既に日本の某メーカーがかなりを押さえ込んでいます
僕が言いたいのは、ワーカーは外国人、もしくは大規模農業機械を使って、
オーナー、技術指導、管理は日本企業がやればいいということです
昔の植民地プランテーションを思い出す人が多いと思いますが
今は平和的にそれを行うことができるのです。
日本企業が海外に乗り込んでいって、無農薬の穀物や野菜を
日本の農薬付けの野菜より安く提供し始めたら面白いと思います
日本の農業も会社化が始まっていることですし、
遅かれ早かれ始まるでしょう
もしタイあたりでコシヒカリを作ることができれば、
もっと安くて品質の変わらないものができると思います

最終的に、皆さんの食卓に
安くて安全でおいしいものが並べばいいと思っています
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:25:19 ID:5f4UbBaa
>>97
それが正しい流れなんだけど、問題は必ず現地で企画・生産を一括でやろうと
する会社がいずれ現れるって事で、その時にはやっぱりノウハウ持っていかれ
ちゃうって事なんだよな。
9959:04/10/17 23:37:22 ID:5o7o/QWj
>>96
今後15年は問題ないと思っています
なぜなら今日本に中国が大打撃を与えることは、
日本に対する輸出で食べている中国人に大打撃を与えるからです
貿易統計を見ればわかると思いますが、それこそ中国国内にも
大打撃を与えてしまうのです
まだまだ貧困層も多いので、
革命のようなことが起こる心配をしている人も多いと思います
でもその貧困層は、ここ10年くらいで徐々に生活が良くなってきているのです
なぜなら、お金を出して野菜や米を買ってくれる人が増えたからです
もし都市がどんどん豊かになって、農村が貧しくなっていくなら
革命も起こるかもしれませんが、
二つとも速度に差はありますが、豊かになる方向に動いています

また人件費の高騰を心配する人が多いのですが、
中国が豊かになったといっても都市部の多くても2億人です
あと11億人の貧困層が居ます
先にも書きましたがその貧困層がある程度豊かになるのが
15年はかかると思っています

その頃には日本企業はインドでもベトナムでも
次の場所に行くべきだと思います

最終的に日本企業がネッスル並みの国際競争力をもち、
日本自体がスイス並みの豊かさを持つようになれば
いいなと思っています
10059:04/10/17 23:46:01 ID:5o7o/QWj
>>98
そう言う企業が現れても競争力が保てる場所に
工場を置くべきだと思います
なぜならその企業がせっかく開発しても
それより安い値段で市場に物を流せるからです
そうすればその企業は拡大再生産ができなくなり自然につぶれます

別にアメリカの企業が日本に工場を置かなくても
日本の自動車産業はここまでのびました
でももしGMか、フォードあたりが60年代前半に日本に工場を作って
安い車を供給していたらどうなったでしょうか?
その国の需要の値段とこちらが供給する値段を合わせることができなければ
遅かれ早かれ追いつかれて最悪抜かれることになるでしょう
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:51:52 ID:e7cD/ewz
中国向けならいいんじゃないの?
10259:04/10/18 00:04:02 ID:WchNJ9hJ
>>101
一部日本・東南アジアに輸出する

>>93
>>79から引用
>俺は農業を含めたすべての製造業は海外で物を作っていいと思っている
>(超高級品市場を除く、またいい場所があれば中国に固執しない)

超高級品で日本国民の3割が食べられるとは思いません。

>また既に日本で製造業をやっているということは
>ある程度高級品を作っているはずです

そうとは限らない。歯ブラシも日本国内で作ってる。
10369:04/10/18 00:05:14 ID:WchNJ9hJ
>>102

名前:59

名前:69

うぁぁぁっぁぁ、間違えたよ…。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:06:21 ID:K9/1tw2l
なんでも海外から買えばいいか、で、その金はどこから出て来るんだ?
バンバン金を刷れるようにドルを蹴散らして円を基軸通貨にでもするか。
10569:04/10/18 00:11:58 ID:WchNJ9hJ
>>93
デルがシェアを伸ばしたのはコストパフォーマンスが非常に良かったため。
しかし、
>俺は農業を含めたすべての製造業は海外で物を作っていいと思っている
>(超高級品市場を除く、またいい場所があれば中国に固執しない)
そうしたら、日本の人は、何の仕事してデルの機械を買うんですか?
>またハイアールの洗濯機が安いから競争力をつけるために
>中国に行くというのが自然ではないのですか?
ハイアールと松下の違いは何ですか?
また、ハイアールより安い洗濯機は松下につくることは出来ますか?
>その3割の中には建設業に携わっている人がたくさんいます
発注主は、代金を何で稼ぐのでしょうか?
>>90
カシオの電卓は中国製です。この指摘は枝葉末節ですね。
>企画開発販売本社機能は日本に残って税金を払い、社員を養っています
あなたの理論からすると、これも日本国内で行う必要はないですよね。
10659:04/10/18 01:08:27 ID:H8vsuNxo
>>102
既にライ○ンが中国で作り始めてんだけどな、、、
何度もいうようにその3割の内訳を考えてみてください
実際レベルの低いものや、
納期のゆるい(きつい場合はある種の高級品だと思う)
物を作っている人はほとんどいないと思います
既にそこからは誰も物を買わないし買う必要もないからです
その3割の(実際にはものすごく少ない。高級品をはずしたら3%も居ないんじゃないか?)
の為に残りの7割以上の人の職がなくなろうとしている状況に
早く気づいてて下さい。デルの様な企業はパソコンだけとは限りません
日本は農業を補助金付けにしていて、この上工場までも補助金付けにしたら
即アボーンです
また、企業に競争力がついて来れば、残りの7割では足りなくなるでしょう
十分吸収できると思います

>>105
俺の手元にあるのはタイランドって書いてあるけどな古いけど、、、笑
既に今ある工場でもハイアールより少し高い(先にも書きましたが1割くらい)
さらに効率よい工場を増やして、廉価版を作っていけば問題ないでしょう
現在の価格設定は今の生産設備の中で
最大限利益を出せる設定でやっているはずです
パナソニックと、ハイアールの違いは、品質と価格、ブランドイメージでしょう
いいものはどこで作ってもいいものだよ、
もう一回パソコンの中身を見てください
ただしどこで物を作っても安いかということは別
本当にいい物を大量に作るのは工員の腕だけに頼っていてはできない
設計と機械、管理手法がものをいう世界です。
また既に中国にも熟練工が育ってきています

企画開発はまだまだ中国には無理でしょう。
まあ白物くらいなら何とかなるかもしれませんが
日本も技術力が付いたあと、
輸出が出来るようになるまではかなりの時間を要しました
それまではアメリカ企業の下請けをしていたのです
でもいつかはある部分の企画開発は移すべきだと思います。(日本企業の中で)
その頃には高齢化で日本の労働人口が極端に減っているはずです
むしろ使わなければ日本は今の経済規模を維持できないでしょう

あなたは人に使われたことしかないのかもしれませんが
僕が言いたいのは安く外国を使って、
日本人一人当たりの仕事の効率よくしようということです
10759:04/10/18 01:11:13 ID:H8vsuNxo
省略されちゃったのでコピペ
長くなってしまいました

>>105
企画開発はまだまだ中国には無理でしょう。
まあ白物くらいなら何とかなるかもしれませんが
日本も技術力が付いたあと、
輸出が出来るようになるまではかなりの時間を要しました
それまではアメリカ企業の下請けをしていたのです
でもいつかはある部分の企画開発は移すべきだと思います。(日本企業の中で)
その頃には高齢化で日本の労働人口が極端に減っているはずです
むしろ使わなければ日本は今の経済規模を維持できないでしょう

あなたは人に使われたことしかないのかもしれませんが
僕が言いたいのは安く外国を使って、
日本人一人当たりの仕事の効率よくしようということです

10869:04/10/18 02:48:06 ID:WchNJ9hJ
>>106
レスサンクス。
>残りの7割以上の人の職がなくなろうとしている状況に
この人たちは、工業とまったく関係ないのか?例えば電力会社は工場がないと電力が売れませんよね。
例えば、印刷業者。ダンボールの印刷の受注が困っちゃいますよね。3割7割と、線引きできるとは思いませんが。

>さらに効率よい工場を増やして、廉価版を作っていけば問題ないでしょう
本当に、安いものが作れるのか?「中国より非効率・人件費が高い」日本の開発部門がありますよね、パナソには
>いいものはどこで作ってもいいものだよ、
>また既に中国にも熟練工が育ってきています
>企画開発はまだまだ中国には無理でしょう。
これって矛盾してません?
10969:04/10/18 04:37:05 ID:WchNJ9hJ
おはようございます。

>>102
>既にライ○ンが中国で作り始めてんだけどな、、、

>>93
>また既に日本で製造業をやっているということは
>ある程度高級品を作っているはずです
は矛盾してませんか。中国でも作れる歯ブラシをどうして「ある程度の高級品しか作ってない」日本国内で作ってるんですか?
お答え願います。

>>102
>でもいつかはある部分の企画開発は移すべきだと思います。(日本企業の中で)
>その頃には高齢化で日本の労働人口が極端に減っているはずです
>むしろ使わなければ日本は今の経済規模を維持できないでしょう
研究開発も中国・生産も中国。そのころの、我々日本人の子孫はどうやって金を稼ぐのでしょうか?

よく考えると、漏れもここまでレスするとは粘着だねw
11059:04/10/18 05:28:38 ID:H8vsuNxo
>>108
イエイエどうしたしまして、
ここまでやったら徹底的にやった方がいいと思います

もう一度考えてみてください
もう既にほとんど日本には安いものを造っている工場は無いのです
バブル崩壊後の経済の変化の中でつぶれるか、
海外に工場を移すかしています。
僕は中国に来て2年と少し経ちましたが、
中小の日本人経営者をたくさん知っています
彼らが口をそろえて言うのは、苦労は多いが
日本でやってたら今の利益を出すことはできなかっただろうということです
残っているのはほんの一握りです
それがいまさら出て行ってもあまり問題ないのではないでしょうか?
安いものを作っている工場もありますが、
それは原価の中に輸送費や関税を含めたら
海外ではやっていけないものです
「うまい棒」なんかが典型です。

ダンボール屋さんも既に淘汰が終わっていると思います
11159:04/10/18 05:31:44 ID:H8vsuNxo
追加です。そっちはもう日があけましたか?こっちはまだ暗いです
>>108

製品のラインナップは、ほとんど変える必要が無いと思います
デルのパソコンが日本で買っても中国で買っても
OSの言語が違うだけなのと一緒で
既に日本で売っている低価格の洗濯機(かこに売っていた物でもいいです)
これの電源と説明書を中国向けにするだけで十分です
製品の中には開発費が含まれていますが、
それは日本で今までどおりペイしてもいいし
世界中に流している商品に割ってもいいです。
規模を広げれば開発費は相対的に見て下がります
よくシェアを広げたがる企業がありますが、
バックグラウンドにはこういうことがあります
また中国にはキャドオペレーターレベルはたくさんいますが
優秀で経験のあるエンジニアはまだ少なく(プログラマーを除く)
その分だけ賃金も高いです(日本の大学新卒よりは確実に高い)
今までコピーやライセンス生産をしていた人たちが、
いきなり自分たちで日本企業系製品の品質、単価をを出すことは
本当に難しいです。
またマーケティング部門がどこまで成長しているでしょうか?
現状中国で中国製品を買っても、
アンケートはがきすら付いていないのが現状です
熟練工とはあくまでも決まった部品を
決まったように早く性格に組み立てる人であって
洗濯機のこの部分をどうしたら効率が上がるとかを
考えることはできません
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 05:55:07 ID:mExS+PBs
うーん。世界と競争して、日本を支えている企業が報われず、
国内だけで戦っている企業のの方が給料よかったりする。
(銀行、ゼネコン、電力、公務員etc)
既得権業者どもを一掃しないしない限り、日本は、だめだな。
11359:04/10/18 06:07:35 ID:H8vsuNxo
>>109
確かにそうですね
まだ完全に終わったわけではないです。
まあ歯ブラシはうまい棒の系列に片足はいっていますが
最大の理由は経営者の行動が遅いからだと思います。
またほとんど国内向けだけで、輸出をしたことが無いので
あまり海外というものに興味を持たなかったのでしょう
しかし一番怖いのはさらに経営者の動きが遅い場合に
既に中国に進出して成功を収めているCOLGATEあたりの外資に日本市場を
食い荒らされてしまうことです。

また香港やシンガポールを見てください。極端な例ですが
工員などは皆無、日用品食料品はすべて輸入ですが、
みな豊かな生活を送っています
資源も製造業も無いこの2つに地域はなぜ豊かなのでしょうか?

企画開発の方ですが、その頃には中国の賃金は
韓国並みにはなっているでしょう
つまり企画開発における競争力は実力だけになります
経営者が量に応じて振り分ければいいだけの話です。
それをできるようにするために日本企業が生き残っていなければならないのです
2千00年代は日本の未来を決める正念場だと思います
今日本企業が世界化を果たせなかった場合には日本の未来は暗いです
景気が悪くなれば賃金が下がって日本に工場が戻ってくるという人がいますが
それは間違いなく進歩ではないです。
世界中に散らばった工場が日本に戻ってくるというのは
中国やその他の国よりも日本人の賃金が
安くなったということに他ならないのです。
俺はどっかの外国人に安い金で
こき使われるようになるのだけは我慢できません
11459:04/10/18 06:13:00 ID:H8vsuNxo
>>112
まったくその通りだと思います
特に銀行はひどいですね
もしアメリカのように年5%ぐらい利子が付けば
日本の金融資産は国家予算と変わらない利益を生み出すのですが、、、
政治が理由なのでしょうが悲しいです

この問題を考えるとむなしくなります
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:19:03 ID:REeelc37
>>99
農業は地理的な理由のために、今あるものを海外移転はできない。
できない、といえば、確かにできない事も無いが、やらないほうがいい。
輸送に時間がかかるため、農薬を使う必要が出てくる。

それと、人件費は中国が成長するにつれ上昇すると思います。
そのほかの、基本的なロジックの誤りを指摘していくのは、面倒なのでやりませんが、
今の自分の考えに固執せずに、本物の経済学者の本を読んだりして、勉強してください。
ではでは。
116REI KAI TSUSHIN:04/10/18 06:19:12 ID:bPosQUa5
また松下が中国にだまされているな!
???電池も作れない中国に世界最大の家電生産拠点を建設???

日本からの投資→やらずぶったぐり

現地生産においての利益の8%だけを国外(日本)に持ち出すことが可能
(いつになっても、資本回収ができないばかりか、役員の中国共産党員が会社資金を
持ち逃げ&米国に高飛び = 犯罪者引き渡し条約により
被害額は米国政府と中国政府に半分づつ返還)
11759:04/10/18 06:20:04 ID:H8vsuNxo
そろそろ寝ます

>>114に付け足すと
政治の理由は有権者が原因なのがさらに悲しいです
次の選挙は不在者投票に行こう、、
11859:04/10/18 06:24:02 ID:H8vsuNxo
>>116
輸出分の製品に利益を載せずに出荷すれば
網をくぐって本社が設けることができます
頭をやわらかくしましょう
11959:04/10/18 06:34:31 ID:H8vsuNxo
>>115
技術はどんどん進歩しています。
また日本の野菜の残留農薬がそんなにすく無いとは思いません

人件費が上がったら次の場所に行けばいいだけです
ほとんど手作りの産業はインドネシアやベトナムなどへ
既にそれが始まっています
教科書を読むのもいいですが、
実地で物を見るのも大事だと思いますよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:59:29 ID:REeelc37
> また日本の野菜の残留農薬がそんなにすく無いとは思いません
その通りですが、なにか?
それとは関係なく、海外の農産物には技術的な理由により、たぶん農薬がデフォルトになるでしょうって話。
農薬だけでなく、鮮度の問題となると、輸送に時間のかかる海外に生産地をおいては、確実に難アリです。
また、日本の風土で育った農産物とか言い出すと、海外では無理ですよね。

また、労働集約型の産業は既に第三世界での生産にシフトしていますが、
技術集約型の産業、とくに高技術の場合は、さまざまな理由により、海外生産ではなく国内生産に重点をおいている企業が多いようです。
だから何? って感じだけど、単なる現実。
では。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:04:59 ID:te3Zhi9C
自家発電しないとまともに稼働できないのでは?
いや、自家発電用の燃料も入手が難しいか
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:25:40 ID:DHdx9Pbu
>>115
どっぶり輸入に頼り切っている現状で、そんなこといってもあまり説得力ないような・・・。
あなたの挙げる問題・リスクはすでに99%の日本人が受け入れていることなんだよ。
それに日本においてですら、農薬を使わないのが「デフォルト」になるのは果たして何年後
のことなのか。その前に輸入野菜が現状の国産品と同じぐらい「安全」になるほうが遥かに
早いと思うけどねえ。
あと、「本物の経済学者」のうち誰が、人件費の安い国へ生産設備を移すことに反対して
いるの?ちょっと具体的に挙げてくれないかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:04:06 ID:RcncOh9N
このスレ勉強になるな.ただ,59さんの言うとおりなのかもしれないが,
俺みたいな能力なしにとっては厳しい未来が待ってそうだ・・
12459:04/10/18 11:57:56 ID:75hIBE/i
>>120
海原雄山のような舌を持った人はほとんどいません
国産牛といわれて輸入牛を食べても
いわれるまでわからないのが普通です
タイ米とコシヒカリなら誰でもわかりますが、
新潟で作ったコシヒカリと、千葉で作ったものの区別が付く人は
ほんの一握りの食通です。
それがオーストラリア産コシヒカリになっても同じことです
品質の問題を考えるに、なぜセーフガードを発動しなければならないほど
ねぎが輸入されてしまったのか考えてください。
誰も買わないような品物ならそんなことは起こりません
また外国人にまかせっきりで生産するから残留農薬の問題が発生するのであれば
生産管理を日本企業が行えばどうかという提案です

高級品のことに関しては日本で生産することに
このスレに書き込み始めてから
一貫して賛成し続けています。すぐに確かめられる単なる現実です
もう一度読んでみてください

>>123
もしあなたが生産業に従事しているならば
これくらいやらないといけないかもしれませんが
サービス業にかかわっている人たちは
移民を受け入れない限りは今と同じままです
ラムネ(国内資本)がコーラ(外資)に変わっても
サービス業の雇用はある程度守られます
ただし生産業が世界化に失敗した場合、
現在のサービス業の人口を養うことが不可能になる可能性があります
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:43:01 ID:CG9uAfdE
> このスレ勉強になるな.ただ,59さんの言うとおりなのかもしれないが,
そうか?
こんな素人の暴論、聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:49:39 ID:appV7Jbb
是非、玄人の正論をおながいします
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:54:47 ID:k/9B72x6
この世界、玄人の正論もアテにならない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:48:31 ID:K9/1tw2l
>>125
そう思う。
企画開発が中国には無理とかいっているがアホか。同じ人間なんだから大差ないよ。それとも人種に
よる優劣の差があるとでも思っているのかね。それに人間、馬鹿と利口の差はあっても5倍だ。知識や
情報、機会と道具が与えられれば差なんてつかないよ。下手な優越意識があるようで笑っちまうな。
中国の白物は洗濯機で芋が洗えたり、パンを作れたりするわけで、すでにマーケティングをしっかりし
て要望を取り入れ製品を作っている。

それに人件費を取り上げているが製造業の人件費は10%を切っている。安い人件費を求めて海外へ
なんて必要はなくなってきている。国内流通や他サービスの人件費が高いだろうって?、確かに高い、
改善が必要だ。だが輸入しても同じことで国内流通や他サービスは使う。そこで差はつかんよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:19:33 ID:JHgjJKcs
>>113
>また香港やシンガポールを見てください。極端な例ですが
>工員などは皆無、
初めて聞いた。
シンガポールには、工場は沢山あるのでは?
AV機器には「made in Singapore」は多いけど。
かつては、IBMのHDDはシンガポール製があったし。
東芝・松下の巨大液晶工場はシンガポール。

>景気が悪くなれば賃金が下がって日本に工場が戻ってくるという人
聞いた事ない。

中国の賃金は沿岸部では既に上昇傾向にあるという記事をみたが。
それに中国の農民の徴税額が20〜30年前より増加(役人の横領があるとも)
して農民の不満が増大して爆発寸前にあるという記事も産経新聞あたりで読んだ。
中国の将来って大丈夫?

国内では、中国の毒野菜が話題になって、消費者は国産野菜優先のようだが。
値段より安全という方向にいっていると思う。
中国野菜は危険という意識もある。中国産有機野菜というのは信用してない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:56:10 ID:DHdx9Pbu
>>563
サムスン製品は嫌いではないが、おれはサムスンみたいな、やたらスタイリッシュで直線的で、
金属的なデザインは好きではないな。まあパナのようなゴッテリとして野暮ったいのはもっと
勘弁だが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:10:42 ID:c8Hfi4t0
よくわからんが先天的なものもあるんじゃないのかな
例えば運動能力なんかは人種で違うよね、後天的なものが影響している可能性も否定できないけど
中国人と日本人でどういう差があるかは別だけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:27:46 ID:k/9B72x6
良く言うじゃない。
自動車は日本人が、PC関連製品は中国(台湾)人が得意と。
先天性かどうかは分からないが、人種によって得意分野っていうものはあると思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:36:40 ID:58RSbL3n
松下大丈夫か?
ここに来て日中関係が怪しくなってきたのと、中国国内のエネルギー問題
さらには景気減速等が折り重なって到来してきてるように見えるのだけど。
2006年には政府に接収されて中国企業に譲渡されているかもね。
そろそろ日本企業は中国一辺倒ではなく他国にシフトした方が良いんでない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:43:07 ID:8itjqtdB
いやね、松下のやることは正しいよ。
でも、これが進んでいったらうちらはどうやってメシ食べるの?石油輸入しないと何も出来ないけど、その外貨はどこから稼ぐの?

みんな「最先端最先端」いうけど、最先端だったはずの液晶は大ゴケしたよね。
でも、注射針(超ローテク)なんかの産業はちゃんと日本にある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:45:00 ID:c02vfPCx
それって何か法律上の規制とか無いのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:13:20 ID:sOw6tk4a
松下は旧電工のローテク商品で食ってるから中国生産は当たり前だろ
中国メーカー向けの部品(銅線とか小型ファンとか)で利益上げるには大陸で作る以外に手段がない罠
フィリピン辺りの賃金に見会わない工場を潰すんじゃないか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:45:14 ID:nBRRLBS3
もう中国も見合わないかリスクあるんじゃないか
ハイアールは海外工場比率を3分の1まで引き上げてるぞ。
13859:04/10/19 20:35:59 ID:JMK3xG1e
>>128
その通りです人種で能力に対して差なんか無いです
ただもし日本企業がマーケティングをした場合を考えてみてください
洗濯機で芋を洗いたいとか、
炊飯器でパンを炊けるとか、(昔専用のがあったがまずいので誰も買わない)
という結果は絶対出てきません。
むしろこれはマーケティングの質が悪いという見本では?

>>129
シンガポールからマレーシアにその液晶工場が移ってしまっても
シンガポールの経済はびくともしないと思いますよ
根本的に経済の構造が違うからです

香港の場合をあなたなりの理論で説明してみてください

>>137
それは僕も思います
でもほかの候補地がまだ育っていないのが悩みの種です
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:47:33 ID:jJFF+kAn
              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    ) ←>>中国人
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'   /ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / , ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                     |_/
【アジアカップでの中国について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83A%83J%83b

【中国ってどんな国なの?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=1%2F5
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:49:51 ID:wzaeD+UW
また来たな。馬の耳に念仏野郎。
で、お前は結局何を言いたいんだ?
候補地とか言ってるが、
お前は、日本がどうなり、世界がどうなれば、納得するんだ?
14159:04/10/19 20:58:45 ID:JMK3xG1e
>>140
日本の企業が世界中で安くていい物を作り
日本人は世界中からやすくていいものを日本で買えるようになり、
世界中でそれが売れるようになれば最高です
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:00:32 ID:5X+f5QTi
>>140
自分は何一つ語らない、いや語れないくせにね。
59さんは中国という現場から実状という現実を話してくれてるわけだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:11:05 ID:Ux4uv8wN
松下、トヨタが自民党に圧力かけて中国刺激するな
と圧力かけてたってはなしはこれで証明されたわけか
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:12:31 ID:wzaeD+UW
俺も、一日に一時間くらい仕事をして
その仕事が皆に有難がられて、
好きなものを何でも買えるくらいの金を貰えればいいなと思うよ。
俺はボケ老人ではないので、そんなことを思い込みはしないけどね。
14569:04/10/19 21:56:14 ID:0ToICTJu
>>59さま達、私が何度もあげた質問に答えてください。

> 俺は農業を含めたすべての製造業は海外で物を作っていいと思っている
>>84より引用
した場合、その製造業についていた人は、どうやって生活するのか?

>実際レベルの低いものや、
>納期のゆるい(きつい場合はある種の高級品だと思う)
>物を作っている人はほとんどいないと思います
とおっしゃっていますが、数の問題ではないし、実際、低付加価値の製品を作っている人が少なくありません。

>デジタル家電の場合は特に生産設備を買ってしまえばあとは比較的簡単に製造できてしま
>うという傾向があります。
>>73より引用
そうなると、車もそうですし、家電は(一部の部品を除いて)全部低付加価値ですよね。
そうなると、かなりの人数が低付加価値製品生産工場で働いています。

ちゃんと、彼らの新しい仕事を考えてください。

>あなたは人に使われたことしかないのかもしれませんが
>>106より引用
ちゃんと、「人を使うがわ」として答えを出してください。
14669:04/10/19 22:01:12 ID:0ToICTJu
>>145
>実際レベルの低いものや、
>納期のゆるい(きつい場合はある種の高級品だと思う)
>物を作っている人はほとんどいないと思います
>>106より引用。

>そうなると、かなりの人数が低付加価値製品生産工場で働いています。
の後に追加。
生産設備、生産実績は自動車に関してはちゃんと中国にはあります。今度からはプリウスも作るそうです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:09:46 ID:wzaeD+UW
>>145-146
そもそもの仮定が現実的ではないが、仮定は仮定として進めるとすると、
世界中に産業が広まっていき、そのおかげで世界で豊かさが平均化するだけ。
規模が大きくなる分、ビルゲイツみたいに、世界中の国々の中で貧富の差が広がるかもしれないが。
いままで行き渡っていない地域の需要に応えることが出来て、生産過剰になった時が、平衡点になると思う。
普通に日本の製造業もなくならない。
14859:04/10/19 23:11:57 ID:JMK3xG1e
>>145,6
もう一度うまい棒系産業について考えてください
それはある種の高級品です。
僕のいうある種の高級品は、日本人の給料を払って日本で作ってさえ
値段がつりあうもの(その値段が妥当だと感じるもの)です
10円だから低級品、100万円だから高級品というわけではないです
(下に自動車が高いからといって高級品ではなくなってしまった例を載せます)

ここ30年で、日本の生産業に従事している人は
何10%も減っていると思いますが、
なぜ失業率が5%台にとどまっているか考えてください
僕いいたいのはその延長で自然に考えたものです
すべての人間がIT産業などの新しい分野にいったわけではないはずです
いつか自動車も海外で生産して日本に持ってくるようになるでしょう
もうアメリカ産が結構入ってますよね?
ただし輸入超過になれば(公務員が優秀ならそうなる前に)
今の日本の自動車に対するばかげた関税率(0%)はなくなるでしょう
そうしたらまた日本で作り始めてもトントンです

また中国の関税を考えてみてください
車がいくら高級品でも何十パーセントもかけられていたら
当然現地で生産しているワーゲンやGMに勝つことはできません
これはでは日本車は品質と値段がつりあわない粗悪品です。
1本100円のうまい棒なんかひろゆきさんでも買いません
特にファミリーカーはそう受け取られます
また国内の自動車産業が中国産ワーゲンに食い荒らされてもいいのですか?
(俺はそれが中国企業なんかより一番怖い)
車は中国向けに国内で作ると、絶対に品質と値段があいません

なんかループスレになってきたので
69サンに僕の率直な感想をいいますと
あなたのいうとおりにした場合
世界有数の日本の優秀な企業の競争力を、世界最低の競争力である
日本の農業並みにしてしまいますよ。。。。
その時日本人は何をねたにして食べていくのでしょうか?
14959:04/10/19 23:13:36 ID:JMK3xG1e
省略されたのでコピペ


なんかループスレになってきたので
69サンに僕の率直な感想をいいますと
あなたのいうとおりにした場合
世界有数の日本の優秀な企業の競争力を、世界最低の競争力である
日本の農業並みにしてしまいますよ。。。。
その時日本人は何をねたにして食べていくのでしょうか?

15069:04/10/19 23:18:59 ID:vdZ3/7AP
おお、レスサンクス。ずいぶん私達だけで話してますねw

>ここ30年で、日本の生産業に従事している人は
>何10%も減っていると思いますが、
>なぜ失業率が5%台にとどまっているか考えてください
これは嘘ですよん。

>車は中国向けに国内で作ると、絶対に品質と値段があいません
これは同意。基本的には中国向けに、松下の家電を中国で生産するのは賛成。
しかし、それを日本向けに輸出したり(低級品なら良いが)、すべての産業を中国に移転するのは反対なわけです。
15169:04/10/19 23:21:12 ID:vdZ3/7AP
>>150
に追加

松下の家電「やトヨタの車」
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:28:53 ID:MERaTcYm
かつて日本の家電がアメリカ市場でアメリカ企業を駆逐したことを
考えれば、まあ、中国進出で生き残ろうとするだけましでしょ。
日本企業が中国に進出しなくてもEUメーカあたりがどうせ生産基地を作って
日本市場にぶつけてくるわけだし。
15359:04/10/20 01:33:18 ID:QuK9HpZQ
>>150
失礼、調べたら10%かそこらですね
まあ江戸時代と今を比べてもいいんですけど、

あとそろそろ香港の経済をわかりやすく説明してください

>>152
その通りだと思います
一番怖いのは中国を使いこなした外国企業です
ユ○クロが国内企業だったのは、
たまたまYサンが社長だったからです
そうでなかったらと思うとホントに怖いです
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:39:47 ID:Ncq/Zc46
正直、松下が嫌いなので、どーでもいい。

また、映画ん時みたいに泣きっ面が見られるだろうな、と

むしろわくわく
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:44:35 ID:lA9972Gu
車は中国向けに日本国内で作ると、中国の保護政策のために
マトモに売ることができないと聞いたわけだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:21:31 ID:Fk9bCVSX
>>152
まあアメリカ企業が日本は品質が良くて安いと発注していたからだけどな。研究者とかもアメリカ企業に
うんざりしていた所があってかなり技術を日本に持ち込んで商品化できないか?となっていたわけだ。
似たようなものだと思うよ。同じ轍を踏んでいるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:45:42 ID:Fk9bCVSX
>>148
低級品とか高級品とか定義が曖昧なのではないか。
価格が関係ないといっているが、それを定義するならば低付加価値と高付加価値の方が適当。

この際の低付加価値とはありふれた商品または生活必需品。他との差別化が出来ておらず大
差のない商品やサービスを作るもしくは売るしかなく、かつこの状態になると差が付けにくいため
多くの企業が参入しやすい。過当競争になりやすく価格競争も起こりやすい。

高付加価値の方はブランド力があり独占または寡占できる商品だ。市場支配力を持った商品を
指し消費者が欲したときに、その企業から買うしかないモノまたはサービスのこと。

自動車はは寡占市場の典型であるが、日本企業はこぞって中国企業と合併し率先的に育て参
加させようとしている。以前韓国企業を育て寡占市場に参入させた経験から何も学んでいない。
家電、その他も同様だと思うよ。というか家電の方が酷いかもしれない。

相手を自ら構築した独占や寡占市場に引き入れ育てておいて自らは苦しいというのは自虐的な傾
向がある日本人の得意技かもしれない。

158129:04/10/20 03:46:37 ID:F5kz2K9y
>>138
あなたは
>>113
>また香港やシンガポールを見てください。極端な例ですが
>工員などは皆無、
と言っていますよ。
これは嘘じゃないんですか?
これについて答えてください。
15969:04/10/20 04:56:01 ID:zlY0Zwd0
>>153
申し訳ないですが、私は香港の話をしてませんよ。
で、具体的には、低付加価値の工場をくびになった人はどうしたらええのかな?

>>156
実は(会計上のトリックや、工員の酷使など負の理由もあるが)、自動車の「組み立て」なら日本国内で行うのが世界一安いらしい。
しかし各国の関税政策・為替相場などもあり、各地で組み立てている

こっからは関係ないです
20世紀後半に、アメリカの家電業界が滅亡したのはどうしてか?生産を日本企業に丸投げしたことから始まったと考える。
為替などの関係から、アメリカ家電企業は、簡単な商品の生産のみを日本に委託した。するとそのうちに品目は増え、また日本側の
開発力も向上し、製品の品質も向上した。そのような「下積み」を行って日本企業は今日の地位を獲得し、アメリカ家電企業は
王者の地位から滑り落ちた。私は、開発と生産はある程度一体であると考えます。ウォークマンの
成功はこれにあるといわれています。よって生産をおろそかにしてはいけないと、考えます。
160:04/10/20 05:12:00 ID:T1EEU++B
 シンガポールと香港は、日本と比べると小さい国土、人口で金融ハブと観光が
あるからやっていけるけどそこをモデルにして日本もそうなれるていうのはさす
がに一寸無理がないかな。後ここで松下を批判してる人って単に海外移転がいや
なんじゃなくて中国に移転するのが嫌なんだと思う。松下はカントリーリスクも
考えてはいるんだろうけど、個人的には一寸カントリーリスクを過小評価しすぎ
だと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:41:14 ID:e2rlpT+3
君らのしている議論は、
昔アメリカが日本に『高付加価値』産業が奪われたのが、日本に貿易黒字とアメリカに貿易赤字を生み出した
とか言われたのと、基本的には同じ間違い。
ポール・クルーグマンの『良い経済学 悪い経済学』でも読んでください。本当に。
当時ですら、アメリカ人の危機感を煽るものはあったけど、
59みたいに、外国人を使い倒して、その利益は自国民の間で分配されるみたいな、愚かしい意見は無かったと思うが。

現実的に考えれば、日本から製造業はなくならないと思うし、
そもそも日本は自給自足できる国だから、貿易ができなくても、国民が餓死するということはない。
食料自給率が低いのは、単に外国からいろんな食物を輸入しているグルメだからで、フランスみたいに同じのを頑固に食べ続けるようにすれば高まる。
余計な心配をして神経を減らすのは、やめてほうがいいですよ。
以上説明終わり。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:49:54 ID:e2rlpT+3
それと、夜中に書き込んでるみたいだけど
あんたら何の仕事をしてるの?
それだけ聞かせて。
163:04/10/20 14:27:42 ID:HRtM9mXt
>>161
 貿易赤字の話なんかしてないじゃん。最近こういう話題が出ると
まともな説明もなしに偉そうにクルーグマンを引き合いに出す奴必
ず出て来るな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:28:28 ID:iRRcv1VZ
アメリカ時間が逆転時間
165:04/10/20 14:47:34 ID:Yfp4VQSm
 ちなみにクルーグマンは今回のような場合は日本の労働者にとっては
良くない。資本家には良い。と当たり前の事しか言っていない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:00:50 ID:lZgWR4FF
シ ン ガ ポ ー ル の 概 況
3.経 済

 (1)概況  (注1)特に言及がない限り数字は2003年のもの

    (注2) US$による数値は、当該年の期間平均為替レートにて算定
                        
名目国内総生産(GDP)  S$1,591億(US$914億)

            (1人当りGNP S$37,555(US$21,583))

実質GDPの産業別構成 製造業   26.3%

  商業(含むホテル・レストラン)   15.0%

       ビジネスサービス業    13.3%

         金融サービス業     11.6%

            運輸・通信業     11.1%

           建設業         5.0%

  主要製造業  エレクトロニクス(付加価値額で全製造業部門の31.4%)

           化学関連   (同14.1%)

            医薬品    (同18.8%)

           輸送機械   (同 9.6%)

           器械・計器   (同14.7%)

経常収支      S$491億(US$282億)の黒字

外貨準備高     S$1,752億(US$1,016億)(2004年6月末時点)

公的対外債務残高  0(95年より)
ttp://www.sg.emb-japan.go.jp/Japanese/sin2004.htm
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:37:43 ID:lZgWR4FF
香港華南ビジネスモデル
香港と珠江デルタの補完性
【03】サービスセンターとして機能

香港は、珠江デルタにある製造設備のマネージメント及びコーディネーション
の中心地として発展しました。香港にある本社や事務所では、貿易金融、
文書作成、保険、商談、仲裁、マーケット・リサーチ、マーケティングなどが
行われています。

サービスセンターとしての香港は、東京、ロンドン、ニューヨークなどの世界的
な経済都市と同列にランクされています。実際、世界の主要都市と比べても、
香港ではサービス産業がGDPの86%と極めて高い割合を占めており、中国
本土には香港のサービスセクターに対抗できる都市は存在しません。珠江
デルタ最大の都市である広州は、サービス産業が経済全体の約52%を占め
ており、この数字は上海とほぼ同じ水準です。

香港は、輸送、ロジスティック、貿易、金融、ビジネスサービス、インフラ、通信
、メディアをはじめとするいくつかのサービス分野で世界をリードする存在です。
香港に本拠を置く企業は、珠江デルタの製造業務をサポートし、世界各地の
消費者や金融市場と結びつけるために高付加価値サービスを提供しています。
香港では、さまざまなビジネスサービスを容易に利用できることが大きな競争
優位となっています。
ttp://japanese.tdctrade.com/hk/hs03/hs0302_03.html
>サービスセンターとしての香港は、東京、ロンドン、ニューヨークなどの世界的
>な経済都市と同列にランクされています。
香港と比較すべきところは、日本のような國ではなく、東京、ロンドン、
ニューヨークなどの都市ではないだろうか。
現在の香港は、珠江デルタの存在があって初めて存在可能かと思う。

香港華南ビジネスモデル
 香港と珠江デルタの補完性
 香港と珠江デルタの接合ー『前店後廠』のモデル構造
ttp://japanese.tdctrade.com/hk/sel103.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:13:05 ID:e2rlpT+3
当時、アメリカの貿易赤字と結びつけて危機感を煽った
ってことなのに、なにを勘違いしてるんだか?

こういう記事に、不必要に不安になる人が出ているらしいので、大丈夫だと言いたかったが、余計なお世話だと分かりました。
外国人から搾取して日本人はウハウハになれるとか言ってる馬鹿もいるが、好きにしてください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:36:52 ID:MPdMX5sW
             ∩
             | |    
         ∧∧    | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / 中\   | |     | お金はもういらないアルヨ。
  / ̄\ `ハ´)/ /   < 最先端技術をよこせアルヨ。
.r ┤    ト、      /     \_____________
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
170:04/10/20 19:43:56 ID:e1pEngK0
>>168
 だからそれは貿易赤字についてだろ、資本については軽微ながらも
労働者への影響あるって書いてあるじゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:00:36 ID:Fk9bCVSX
>>168
日本企業が行っているのはプラント輸出でもあるよ。
その対価を受け取っているのか、そして代金の回収リスクは考慮されているのかというのが話しの骨子だ。
直接投資といえば聞こえは良いが、対価は受け取らず自分持ち、先行投資もしくは代金の回収リスクは不
明では、いきなり内容は怪しくなる。

直接投資するのは構わないが、高付加価値であるプラント輸出部分に関しての対価を本当に回収できるの
か?という問題でもあるわけだよ。日本企業のプラント輸出部分に関しての価格算定は非常に甘いのではな
いか?ということだ。

相手側とすれば工場に付随するものが移転設置されるなら技術移転にもなるわけでそれは喜ぶよ。それで
割安もしくは無料となれば言うことはない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:01:56 ID:e2rlpT+3
>>170
たのむから、もっと分かるように言ってくれ。
173:04/10/20 20:06:15 ID:e1pEngK0
>>172
ポール・クルーグマンの『良い経済学 悪い経済学』でも読んでください。本当に。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:09:33 ID:e2rlpT+3
>>171
俺も、その通りかもと思います。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:11:14 ID:e2rlpT+3
>>173
『良い経済学 悪い経済学』で、労働者にどのような影響があると書かれていたのですか?
影響といっても色々あるだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:51:33 ID:RHxcVB+p
杭州は直行便できたから、ぃぃわな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:22:50 ID:uGUOwunP
松下電器TOPニュース >
「松下杭州工業団地」建設 および 新会社設立について
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041018-2/jn041018-2.html
杭州市は上海の南方にあるのか。初めて知ったョ。
中国に内乱が起こった場合は、港に近いから逃げ易い賀茂鶴。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:52:57 ID:A6lyAWhd
ちょっと前までは、上海からタクシーで行ってたんだけど、
これがまた危ない危ない
スピード出しすぎ、信号無視、交通ルールあるのかよ!

今は直行便あるからまだいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:48:58 ID:GJLwslIt
>>178
・スピード出し過ぎ → 奴らには普通の速度
・信号無視 → 信号なんて関係ないッス
・交通ルール → だからそんなもんは(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:17:19 ID:F4pNcsAs
中国で作ったものって、結局アメリカで売るんでしょ?
そうしたら、またジャパンパッシングが起きませんか?

それと、自動化が進めば人件費を抑制できるから、
中国に工場を作るメリットはいずれ無くなる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:18:43 ID:M406DLUn
だから単純作業・・・・・中国
中心部分・・・国内

でいいんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:02:33 ID:IeKPaUIR
日本の町工場は
どんどん潰れて行くな・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:08:31 ID:+S39msBD
戦前の在華紡がどういう目にあったか知っていたら中国なんかには
行かないと思うがな。
東南アジアの方がずっと政治的に安定している。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:51:04 ID:p9MEF0ZV

まさか松下ブランドでこのDVDプレーヤーを
販売するんじゃないだろうな?

http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:58:03 ID:iBvnRLjU
パナチョニック

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:41:11 ID:zDi+2oQO
>>184
ワロタ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:47:33 ID:c6QpdmiQ
>>183
世界を知らず大陸進出して墓穴掘る。

日本人特有の上昇指向が持たらす、悲惨な歴史の繰り返しだなー。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:52:55 ID:Uqc/VaAP
悲惨かもしれない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:02:10 ID:4v4l2cwH
【競馬】武豊ジュニア、来年6月誕生!【デレデレ】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1094217861/
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:11:28 ID:vwPE1SMW
>>184
お待ちンスw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:23:58 ID:ctv86kNn
ヤオハンと同じ運命になるんじゃないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:32:08 ID:ms2l1Swk
ここ終わった。
中国は内乱、ここ終わった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:50:04 ID:if7/0AmD
【中国】「海外企業の寡占」に対する独占禁止法制定へ【11/15】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100525648/

松下さん、考え直した方がよくないですか?
中国に未来はありませんよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:26:47 ID:OEeGa90o
問題が発生しても外交的に日本はたいして守ってくれないだろうが
いざ潰れそうになったら税金で支えてくれると思うのでまあ問題無い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:49:00 ID:UJf5JGxh
【経済】神戸製鋼所 子会社の中国工場停止 金融引き締めで売上高激減[11/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101713513/
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:03:18 ID:XvAnfuly
松下製品もう河根
197RACTOR:04/11/29 17:25:07 ID:phixxzKd
>>194
問題があるからこそ、大戦前は「軍」抜きで行ける所じゃなかったんだろうに・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:42:53 ID:Z9awDlWq
>>184
"All your base are belong to us."とどっちが酷いのかね。
199名無しさん@お腹いっぱい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102431138/392
温首相は日本の中国に対する政府開発援助(ODA)は不要だとした上で、「日中戦争で中国人が何人 死んだか知っているか。
しかも中国は日本に損害賠償請求はしていない。」と主張。会談直前に「もう卒業の時期 に来ているのではないか」と発言した小泉首相を強く牽制。
これらの中国側の主張に小泉首相は即答を避けたという。

中国は特に「卒業」という表現について「教師が生徒を採点する印象を与え、中国が日本に見下されているように感じて反発している」(政府高官筋)と
見られており王毅駐日大使らは首相官邸サイドや与党幹部に対してこの表現を使わないよう要求している。

昭和12年の盧溝橋事件から終戦までの日中戦争と着の犠牲者数をめぐり、中国は極東軍事裁判(東京裁判)時に は約180万人と申告。
その後1950年代までは6百数十万人としていたが、91年には2000万人、江沢民主席時代 の95年には突如、約3500万人と主張するなど算定根拠が
不明のまま当初の20倍にまで増やしてきた経緯がある。

中国側は今後、靖国神社参拝だけでなく中国人犠牲者数を新たな歴史カードとして前面に押し出してくる可能性もある。