【運輸】JALグループ、2004年度下期の国内線運賃を届出【実質値上げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常勤あやのφ ★
http://www.jal.co.jp/press/2004/072302/072302.html

 往復割引の設定すらない期間が一昨年度は10日、昨年度は14日だったのが今年度は39日と
激増しています。昨年度までは設定のあった元日のバーゲンフェアも廃止され、正規運賃で乗る
以外に選択肢が無くなりそうです。
 閑散期にバーゲンフェアの設定日が増える一方で、年始年末や年度末の運賃は暴騰することに
なります。昨年度の年始年末もJAL・ANAの国内線は割引縮小による実質値上げで客が激減して
格安航空、高速道路や新幹線に客が流出していましたが、今年度の年始年末や年度末はそれに
拍車がかかりそうです。

 また、回数券の運賃が5%程度値上げされます。

昨年度・一昨年度の運賃は以下参照
http://www.jal.co.jp/press/2003/072501/072501.html
http://www.jal.co.jp/press/2002/072202/072202.html
http://www.jal.co.jp/press/2002/072202/img/020722-01.pdf

昨年度年始年末のJR・日系航空会社国内線・国際線・高速道路の利用率は以下参照
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei04/geturei/01/geturei04_016.pdf
JR主要区間特急・急行101%、うち東海道新幹線106%,
日本航空システム87.9% 全日空88.7% エアーニッポン 72.3%
スカイマーク139.9% 北海道国際航空120% スカイネットアジア航空192.3%
日系航空会社国際線合計 98.4%
高速道路105.4%

依頼でたてました。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087422127/674
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:31 ID:1qFMWOHW
3非常勤あやのφ ★:04/07/26 12:33 ID:???
関連スレ

【労働】ママさん乗務員がJAL提訴=深夜業免除で給与激減
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088033431/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:35 ID:Sg4BWNkl
利用率100%超えてるのって、飛行機も立って乗ってるお客がいるってことなの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:41 ID:hnjriYEh
>>4

元の資料見れば分かりますが、利用者数の前年比の数値の様です。

昨年度の年始年末は高速道路やJR特急・急行、格安航空会社の乗客は
増加しているのに、JALグループとANAグループだけが激減しています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:42 ID:dlsR7B2k
■0283 2004年07月25日(日) 21時56分20秒 <<前 | 次>> [一覧画面] [トップページへ戻る]
今年度下半期は更に酷くなる繁忙期運賃:往復割引非設定日が実質13日→39日と一挙に三倍増!! お名前:ジブラルタル 

的はずれなのは貴方の主張です。国内線旅客で正規運賃を支払う客の割合は非常に少なく、
大部分の客は何らかの割引を利用しています。

そして、大手航空会社の繁忙期高運賃の最大の原因は、
繁忙期に割引運賃の設定が非常に少なくなっていることです。

例として一昨年度・昨年度・今年度下半期のJALの価格を比べてみましょう。
http://www.jal.co.jp/press/2002/072202/img/020722-01.pdf
http://www.jal.co.jp/press/2003/072501/072501.html
http://www.jal.co.jp/press/2004/072302/072302.html

一昨年度は往復割引の適用不可期間は12月27日〜 1月5日の10日間でした。
昨年度は12月26日〜 1月 7日の14日間でした。
今年度は12月17日〜 1月10日と3月18日〜 3月31日の合計39日間です。
往復割引の設定のない期間には、特便や前売り21のなどの
更に安い運賃設定はほとんどありえないと思われますので、
正規運賃で乗るか、JRなどの他の交通機関を選ぶかの選択を我々利用者は迫られる事になります。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1078868189/135
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:43 ID:dlsR7B2k
更に注目すべきなのは、一昨年度・昨年度は設定のあった
元日のバーゲンフェアが廃止されていることです。
年始年末に安い航空運賃で帰省・旅行するほとんど唯一の抜け道が封じ込められた事になります。
バーゲンフェアの設定も往復割引もない期間が一昨年は9日間だったのが昨年度は13日間、
そして今年度は39日間と一挙に三倍に増えるという酷すぎる値上げぶりです。
この39日間の内で満席になるのは帰省ラッシュピークの1−2日のみなのに、
その運賃が実に39日間に渡って適用されてしまい、逃げ道が閉ざされてしまうのです。
今年度の年始年末は昨年度よりも更に乗客が激減し、
JRや高速バスに客が大挙して流れる事態となるでしょう。
また、新たに年度末にも同様の事態が起きると思われます。

昨年度の年始年末では、航空各社は乗客減少の理由について
「休日の配列が悪かったため」と苦しい言い逃れの嘘をついていましたが、
今年度もそれで切り抜けるつもりなのでしょうか?
休日の配列が悪いなら国際線やJRの乗客は何故好調だったのでしょうか??

その他の値上げとしては、4回回数券の5%値上げも注目されます。
回数券は高頻度客中心に利用が多いのでそこを狙い撃ちした格好です。

割安な運賃としては昨年度よりバーゲンフェア運賃の設定日が増えていますが、
その設定日はいずれも連休を外した閑散期であり、バーゲンフェア運賃より更に安い
団体運賃の客が大半を占める時期です。バーゲンフェア設定の分、団体運賃の枠を減らせる訳ですし、
2ヶ月前に購入を迫られる為にキャンセルが多数発生し多額のキャンセル料収入が得られますから、
これも事実上の値上げと見なすこともできます。
バーゲンフェアの値段も今年度上半期よりは少し下がっていますが、
昨年度と同じ水準に戻っただけのことです。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1078868189/136
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:45 ID:dlsR7B2k
>確かに航空会社(特に既存2社)の座席コントロールは
>まだ欧米の航空会社や他業種に比べると
>未熟なところがあると言わざるといえません。
>初年か一昨年かスカイマークが繁忙期でも中日に割引運賃を発売し、
>JL,NHの経営陣も同時期の運賃設定に失敗したと
>認めていたことがあったはずです。
>
>ただ航空業界も9.11以降はまだそれ以前の状況に回復したとはいえず、
>日本に限定してもこの業界は国内と国際でバランスをとる必要もあり、
>既存2社が何もしていないわけでもないのです。
>(そうはいっても関連会社の整理統合などもっと経営努力をするべき点があること
>を否定はできません。)
>
>ここで言いたいのは確かに議論する余地がありますが
>今やっているそれは論点がずれていることです。

これは座席コントロールの問題ではなく、寡占を悪用した悪質なカルテルによる値上げの問題です。
座席コントロールが問題になるのは客が多すぎてオーバーブッキングになる場合であって、
客が少ない場合ではありません。また、外国と比較してオーバーブッキングを出さない
芸術的なまでの座席コントロールを行う日系大手二社が座席コントロールが下手なんていう嘘は通用しません。

大手二社は収益を挙げるために故意にこのような行動をとっているのです。

そして、今年度の下半期ではその悪質なカルテルによる値上げが昨年度より遙かに酷くなっています。
あなたは問題の核心から論点を逸らしたくて必死の様に思えます。
航空会社の社員が工作員として書き込んでいると認定されてもやむを得ないですね。
もはや心の底から愛想が尽きました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1078868189/138
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:49 ID:SpnuZqzi
古いCMのコピー「狭い日本、そんなに急いで何処に行く」を思い出した。
飛行機に搭乗するということは、
万一墜落した時には死ぬリスクを受け入れることになる。
利用者は、高い航空運賃がいやならJRなどに替えれば良いだけ。
客が減れば飛ばせない便も増え、空港の混雑も緩和されて一石二鳥。
売れない物の価格が下がることは市場経済の道理であり、
空気ばかり運んでも仕方が無いから、その内また運賃は下げられるだろう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:57 ID:hT03vEua
【3月・5月】運賃便乗値上げだろ2【入学・転勤・連休】
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1078868189/
【年末年始】運賃便乗値上げだろ【帰省】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067320834/

航空板の関連スレです
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:57 ID:cK9+sQ9v
蘇我やじぇんきんすは安く乗れて、オレ達はその分を払うのかよ。

オレ達も1円にしろ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:02 ID:tkXiOWVi
1 @001 03/10/28 15:00
年末まで約2ヶ月となり帰省のための航空券手配を心配している香具師も多いことだろう。
しかしながら、今年の年末年始はJAL、ANAともに主要路線は割引運賃は一切廃止され、普通運賃のみである。
しかもJAL、ANAともに期間、料金がすべて同じってのはどういう了見だよ、おい熊さん。
これって談合、闇カルテルの、実質大幅値上げだろ。
航空業界運賃競争が始まる前より、すっとたけえじゃん。
羽田〜千歳往復が、60600円だぞ。をいをい。
これってどうなのよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:15 ID:tkXiOWVi
JLの年末年始輸送実績、国内線前年比89.5%(利用率60.9%)
国際線98.4%(利用率72.0%)。

国内線は何で方向別運賃を導入しないのかな?今年はあまりに高いので
久しぶりに片道は新幹線を利用した。飛行機の方は3日に乗ったら、
逆方向は満席なのに利用した便の搭乗率は1/3もなかったよ。
経営判断のミスを運賃に転嫁されるんじゃたまらない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:17 ID:tkXiOWVi
616 NASAしさん 04/01/08 19:30
ANA

1. 国内線においては、運航機材のダウンサイジング等により、グループ全体で、提供座席数が前年比96.4%となっています。
曜日配列等により、今年度年末年始期間にご利用頂きましたお客様は、約162万人(前年比:87.7%)となりました。
2. 国際線においては、昨年とほぼ同数の約14万5千人(前年比:99.4%)のお客様にご利用頂きました。

617 NASAしさん 04/01/08 19:40
>>616
ANAの方も苦しいね。特に言うことが(w
今回ほどのいい曜日配列は、暫く来ないぞ。4日までで上り輸送が収束してない事を
理由に7日まで引き伸ばしてるんだから。曜日配列=純粋に休みの長さのはず。
統計期間と休日がズレましたって訳じゃないからね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:19 ID:tkXiOWVi
620 NASAしさん 04/01/08 20:55
国内線利用客9・8%減 年末年始、海外は前年並み

 日航、全日空など国内航空15社は8日、年末年始(12月26日−1月7日)に海外旅行や帰省で
航空便を利用した搭乗客実績を発表した。国内線が前年比9・8%減の342万5000人と落ち込み、
国際線も同1・7%減の35万1000人にとどまった。
 航空各社は国内線について「曜日の配列でピークが短期間に集中し、旅客が分散しなかったため」
と分析している。日航、全日空とも、3日、4日の上りは搭乗率が9割を超えたが、前後は6割から8割
程度だった。
 国際線は、昨年11月末にチャーター便扱いで就航した羽田発着のソウル便を合わせると、ほぼ前年
並み。ハワイやグアム、オセアニアなどのリゾート路線が好調で、国内旅行から海外旅行に移行する
傾向もうかがえるという。
 中国路線は、日航が前年比1割増、全日空が同2割増と、新型肺炎(SARS)の影響を克服する一方、
日本アジア航空が運航する台湾路線は前年の4分の3程度で明暗を分けた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000212-kyodo-soci

「割引廃止の影響」という事実を報道しない時点でもはや報道は死んだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:39 ID:cK9+sQ9v
航空会社はこぞって「負け組は相手にしないよ。ば-か」ってことか。

値上げの説明がないとそう思うねぇ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:40 ID:tkXiOWVi
国際線回復するも国内線旅客需要は弱め?
 航空10社国内線旅客数、3カ月連続で前年割れ

 国際線の航空需要が年度末に向けて回復基調にあるが、その一方で国内線旅客需要が弱めになってきている。
 国土交通省がまとめた国内航空10社の国内線実績によると、10月〜12月までの3カ月連続で旅客数は前年割れとなった。
 月別の実績を見ると、まず10月の航空10社の国内線旅客数は対前年比99.5%の849万6142人、利用率は2.2ポイント減の66.5%で、
11月は同98.2%の787万7719人、利用率は同0.8ポイント減の65.0%、12月は速報ベースで同93.5%の682万8926人、利用率は同3.6
ポイント減の55.3%となり、後半に行くにつれて徐々に落ち込み幅が拡大している。
http://jwing.com/w-daily/bn2004/0122.htm
値上げによる乗客離れも加わり12月の利用率は10-11月より10%も低い水準まで落ち込んだということですな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:56 ID:AsJXvgvK
えーと合併承認の代わりに値下げする約束はどこへ?>公取委
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:58 ID:mQzpvQmg
>>16
勝ち組は海外脱出でしょ。

馬鹿高い正規運賃払ってガラガラの飛行機で帰省する人間こそ負け組。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:06 ID:NnLIc5lL
諸般の都合で帰りたくなくても、帰省せにゃあならん人も大勢いる訳でね。
脳天気に海外旅行できる人たちは、ほんと羨ましいね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:08 ID:rcA8oS6Z
まったくだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:16 ID:UV4hknKs
>>9
日本の場合主要空港の発着枠に制限が有り、大手が2社でほぼ独占
している。空港設備もそう。
これが既得権となりDQN経営でも成り立ってきた。

国や自治体のインフラを寡占している企業が、足下を見たぼったくり
を行う事を許す航空局も屑。

>>16
航空会社が負け組。

今後新幹線網整備が進むにつれ高収益路線は減少するし、主要幹線の
需要は飽和。未だに販売の相当数が旅行代理店向けの格安運賃。
乗務員のコストは諸外国に比べ異様に高い(特にベテラン客室乗務員)。

航空会社、特にJALは経営が相当ヤバい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:26 ID:d4Z+j3AT
>>20
どうしても帰省しなくては行けない人の弱みにつけ込んで馬鹿高い運賃を強要するJALとANAは最悪だ。

混雑してるから値上げするならともかく、帰省ラッシュの2−3日以外はガラガラなのにこの割高運賃。

羽田の限られた発着枠をほとんど独占している以上、繁忙期の需要に応えて適切な運賃で一人でも
多くの客を輸送する社会的責務があるのだが。

こんな糞会社はさっさと潰れて欲しいね。代わりにUAとかCXとかNWとかの外資に日本の国内線を運航
してもらうといいと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:42 ID:sN43zUeI
>>22
>今後新幹線網整備が進むにつれ高収益路線は減少するし、
同意。東京−富山・金沢・青森、大阪・名古屋−熊本・鹿児島、福岡−鹿児島・宮崎あたりは消滅する可能性あり。

>主要幹線の 需要は飽和。
これは違うと思う。値段さえ下げれば需要は爆発的に増加するし、値上げすれば需要は一挙に冷え込むことは
バーゲンの売れ行きや年始年末の輸送状況から見て明らか。
人件費や予約・販売システムを見直して値下げすればもっと需要は増やせる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:00 ID:WqhiD3c3
「のぞみ」増発で「ひかり」減便による実質値上げ。
「のぞみ ひかり 併用回数券」の発売で、ビジネス回数券廃止による実質値上げ。
それでも、客離れもなく好調なJR東海。

今、業界のトレンド(死語)は、「実質値上げ」ですよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:02 ID:UV4hknKs
>>24
よほどインパクトの有る運賃にでもしない限り爆発的に増える事は無いと思う。

新千歳,福岡-羽田は既に頭打ちに近いし、伊丹-羽田も新幹線には叶わない。
特に福岡-羽田は供給過剰気味で運賃安い時でも搭乗率がかなり落ちてきているし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:26 ID:B24HSoHJ
>>25
新幹線の場合は実質値上げとはいえ、のぞみ増発でサービスも向上している。
だから、値上げしても客が増えてる。

対照的にJALやANAは実質値上げしてもサービスは元のまま。
だから、値上げ期間中は客が激減する。
値上げするにしても座席を広くするとか、軽食を配るとか、何かサービスを向上させれば結果は違ったかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:33 ID:FYiEvesU
どうしても安く乗りたい香具師は株主優待券を手に入れるのをおすすめする。
他の割引がほとんど利用できない時でも半額になる。
手数料の安いネット証券で権利落ち日の前日に買って翌日売ればよい。
株価の値動きによる損失の可能性が嫌気ならば両建てという手もある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:14 ID:0MRkQlpr
>>28
株主優待券目当てに株を買うのは株の値下がりリスクを背負い込むことになるのでお勧めしない。

株主優待券ならヤフオクで簡単に買える。今の相場は一枚8500-9500円程度。
片道30000円の航空券が実質24000円程度で手に入ることになる。

あとはマイルを使った特典航空券。ピーク時の東名阪福発は無理だが、少し日をずらすか、又は
福島・新潟・岡山・熊本あたりからの便を使えば大丈夫。マイルはブルーチップ等で1マイル3円
程度で購入可能だから、4万5千円程度で航空券が手に入る事になる。

他は海外発券だがこれは手間もコストもかかるのであまりお勧めできない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:42 ID:D9qW6gDq
今後の注目点としては、全日空が追随するかどうかだな。
10月からの運賃で発売は2ヶ月前だから、8/1に発売できる為に今月中には価格を決定しておく必要がある。

全日空がJALに追随してカルテルによるぼろ儲け&空気輸送を選ぶか、あるいは客集めのためにJALとの違いを
見せて往復割引非設定期間を短くするか?

全日空は人件費引き下げや機材の高密度化で価格競争力があり、SARSで中国線壊滅状態の昨年度でも黒字だった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:45 ID:EZskiNJs
ババァ全員の首切って、若くて美しい契約スッチーを大量に入れれば
業績などたちまち回復するわ!!!!!

当然、制服はヌーブラ&ミニスカだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:45 ID:FYiEvesU
>>29
値下がりが怖いなら両建てという方法もあると書いているのだが
ヤフオクは高すぎる
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:54 ID:NnLIc5lL
>32
素人が信用取引など無理だろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:59 ID:FYiEvesU
>>33
ネット証券なら定職さえあればほぼ誰でもできるのだが>信用取引
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:05 ID:NnLIc5lL
>34
そんな話はしてない。
何も知らない素人が、優待券ほしさだけのために、気軽に手を出すレベルのものではないって話だ。
信用取引はな。
信用だけはやめとけ、素人諸君。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:12 ID:FYiEvesU
>>35
知り合いが大損でもしたのか?
ま、馬鹿とはさみは使いようだからな
ド素人は証券会社自体にかかわらないほうがいいのは確かだ
スレ汚しスマソ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:51 ID:4Exp1l2o
羽田や伊丹の発着枠という限りある貴重な資源をほぼ独占的に使用していながら、
繁忙期に顧客の足下を見て値上げして利用率が低下するなどというのはあってはならないこと。

真の自由競争状態であれば、割安料金で参入する会社が出てきてあっという間に負けてしまう
のに、日本の航空市場が寡占化した為にこのような弊害が生まれてきている。

今後もこのようなことが続くなら、繁忙期に値上げして乗客が少ない路線はペナルティとして
羽田や伊丹の発着枠を取り上げる様にすればよいのではないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:51 ID:NnLIc5lL
>36
そう、つまり素人が優待目当てに株に手を出すなんて現実的でないってこと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:55 ID:yBaqxAGN
利用者に負け組勝ち組はなかろう。

単に利益を公表しなくても、利潤を得ているからいいんだろ?
黒字決算で大幅な利益を出してしまったら、僅かではあっても
株主配当しなければいけなくなる。これをすると糸山が損をする。

こんなくそ株で勝負してる方々、お疲れです。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:59 ID:jYKJ71JG
運賃設定の自由♪アハハン〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:09 ID:LuxMXCbx
つーか売れるものの価格引き上げて何処が悪いのだろうか?
いやなら乗らなきゃいいのに
それともみんなは共産主義大好きちゃんなのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:15 ID:lpRC0F1U
>>41
売れればいいんだけど、実際には高すぎて売れてない。
そのくせ、貴重な社会資源てある羽田の発着枠をほとんど独占してる。
自由にビジネスしたいならば、羽田から撤退して自前の空港建設すればいい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:15 ID:UjnUxlRi
>>41は今から独占禁止法について勉強します
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:16 ID:XKEde2MH
EU内だと、売れ残りのチケットが
めちゃくちゃ安く買えるね。
片道200円とか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:18 ID:63wzbWFh
さらにANAは777−300も3−4−3にして座席をきちきちに詰め込んでいるが
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:20 ID:lpRC0F1U
民営化前の国鉄もそうだったが、寡占状態にある放漫経営の交通機関が
赤字の穴埋め目的に頻繁に値上げを繰り返すのは末期状態と言える。

顧客を敵に回すような無茶な値上げで乗客離れを招くことは長期的に見て
会社の経営にマイナス。私見だが、JALは将来潰れるのでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:53 ID:Ag1vok4K
1回で5割の値上げをしたこともある旧国鉄と比べるのもいかがなものかと
繁忙期の設定期間を長くしただけでしょ
繁忙期を広げるだけでなく、さらに超繁忙期を作って値上げするというならアコギだと思うが
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:58 ID:NnLIc5lL
競争が始まる前、たとえば年末年始の、羽田〜千歳は往復4万5千円くらいだったと思う。
今は、6万円。
これって、ノーマルな値上げorアコギ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:12 ID:1QoHTVSu
>>47
いくら国鉄でも、客室乗務員の月給90万なんて惨状じゃなかった罠。
一部自治体の市バスではあるけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:24 ID:YZKMGtf1
>>48
片方だけ分が悪い条件で比べさせようとするNnLIc5lLが何よりもアコギだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:26 ID:EpwBfOUX
>>47
>繁忙期を広げるだけでなく、さらに超繁忙期を作って値上げするというならアコギだと思うが
超繁忙期を設定しても、その価格できちんと座席が埋まるのなら全く問題ない。

>繁忙期の設定期間を長くしただけでしょ
現状では半年に2ー3日しかない真の繁忙期に設定すべき運賃が実に39日間
にも渡って適用されようとしている。39/182≒22%であり、見過ごせない水準。
運賃水準の高さから考えて、この22%の営業日からの売り上げは総売上の4割
から5割に達していると予測される。他方、閑散期は客数は多いが収益性は低い。

>1回で5割の値上げをしたこともある旧国鉄と比べるのもいかがなものかと
真の繁忙期以外の36−37日間の準繁忙期について見れば、この2年間で5割
近い値上がりになるのでは?

準繁忙期に割高な運賃を払ってくれる大事な客を他の交通機関に奪われる
愚かな値上げを行いながら、格安のバーゲン運賃に飛びつく客だけ大事に
するJALの経営は愚の骨頂。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:47 ID:UV4hknKs
>>41
独占的事業の電気、水道、電話と並んで公共交通の価格に制限が
かかるのは当然。

空港建設には多額の税金が投入されているし、運営にも税金が
使われている(ほとんどの空港が赤字)。それを独占的に使用して
おきながら公共の利益に反する様な大幅値上げを行うのは問題。

プライスキャップにしなかったのが失敗 >航空運賃

>>51
確かにJALの客差別は年々酷くなってる
元々客を小馬鹿にした客室乗務員が多い所だったけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:35 ID:igTu3l8Y
>>52
今回の"事実上の値上げ"を"公共の利益に反する様な大幅値上げ"と言い切ってしまうのはどうかと思う
上限運賃(例えば東京〜札幌3万円)は変わってないのに"プライスキャップにしなかったのが失敗"とか言ってるし
意図的に航空会社だけを悪者にするのはよくない
今回の事実上の値上げは航空会社の裁量権の範囲内で問題ないと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:45 ID:HcL/Avel
>>53
JAL社員ハケーン 

ウンコクエ!( ・∀・)つ-●●●●●●●●●●●●●●●●●)`Д´)ノ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:10 ID:+1yysyIg
繁忙期の年末に座席が埋まらない企業から、
発着枠取り上げるのは賛成だな。需要がないって
ことなんだから、需要のある企業に回すべき。

だけど路線で言えば、鹿児島-大阪・名古屋、熊本-名古屋は残ると思う。
新幹線だと鹿児島から新大阪まで四時間以上かかるから。体力的にきつい。
それに名古屋だと大阪から乗り換えるという点で不便だし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:14 ID:UV4hknKs
>>53
自由化後に横並びで速攻運賃大幅値上げした事を言っているのだが >プライスキャップ
自由化前は通年使える往復割引で羽田-新千歳,福岡は4万強だった。

参入自由化で下がると思われた運賃は結局高止まりどころか大幅上昇。
普通運賃値上げのあげく多客期以外でも割引の設定がほとんど無い路線も多い。
新規参入会社に対してはダンピングによる妨害。

公共のインフラ使って国の融資受けながらやる事では無いだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:24 ID:oRnNzrDo
このスレ気持ち悪すぎ
単なる怨嗟じゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:43 ID:igTu3l8Y
>>56
"プライスキャップ"の意味はわかったが、(そんな大昔まで溯るなんて文脈からは読めん)
"公共の利益に反する様な大幅値上げ"というのは何が根拠なの?
だいだい自由化したからといって運賃が下がるなんていうのがそもそも幻想
地方相互発着のほとんどの路線は赤字だし、
そういったローカル路線を維持するためにも幹線できっちり儲けることが必要なんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:51 ID:9iaZQYng
実質運賃値上げかよ
やはり曽我さんジャカルタフライト1円入札は政府へのワイロだったわけだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:52 ID:SzuSPowL
外交官はあれが普通、賄賂とか以前の問題
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:57 ID:NnLIc5lL
参入自由なら誰も文句はいわない。
自由化どころか寡占だからな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:58 ID:kmDwHKC/
>>58
偉そうなこと言う前に、月給90万円のババアスチーをリストラしろよ!
JALの役員も給料半額返上は必須。

関西の私鉄とか、赤字で苦しんでる運輸系企業は必死でリストラしてる。
JALも見習ったら?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:59 ID:9iaZQYng
悪代官「最近、世間が税金の無駄遣いとうるさくてかなわん
     越後屋、なにかいい知恵はないか」
越後屋「お代官様、ここは私どもにおまかせください 
     その代わりといってはなんですが私どもも最近原油が高くて困っております」
悪代官「わかっておる 料金の件ならそちの好きにせい 
     公取委にはわしからよくいっておく」
越後屋「もちつもたれつとはこのことですな フフフ」
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:01 ID:Su5WxRuY
TV局と航空業界

給料とプライドは高い
いい仕事じゃねーか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:01 ID:SzuSPowL
これはもう桃太郎侍呼んでくるしか無いね
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:07 ID:1VixyBqr
>>65
機内への刃物類の持ち込みは禁止されておりますので御遠慮下さい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:08 ID:SzuSPowL
>>66
越後屋という機体があるとは知らなかったよ、ありがとう
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:18 ID:mu5GZ3l/
航空会社は超割だのバースデイ割引だの下らない割引を無くして、その代わり普通運賃下げろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:18 ID:jL1R6o3K
真の勝ち組は、
航空会社でも鉄道でもなく高速バス会社。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:22 ID:1VixyBqr
>>68
その下らない割引よりも、パック旅行の団体割引の方が安いことが多いって知ってました?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:26 ID:z5UdJq3U
JALって日本エアシステムと合併するとき3年間は料金値上げしないって
公正取引委員会と約束したんじゃなかったっけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:31 ID:1VixyBqr
>>71
去年、国内線を11%ぐらい値上げしてるはず。で、客単価も約1割上昇してる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:32 ID:mu5GZ3l/
>>70
座席を埋めるために安売りしているんだろ。それは理解できる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:35 ID:9iaZQYng
>>72
2社寡占で毎年値上げって独占禁止法違反じゃないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:47 ID:b5fIBbSq
超高速フェリーとかないもんかね。
苫小牧東京8時間
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:48 ID:1VixyBqr
>>73
パックツアーの数千円の料金しか払わない貧乏人は大事にするくせに、2ー3万円の料金を払う準繁忙期の
客は大事にしないで正規料金を強要し、客が他の交通機関に逃げても儲かったと喜んでるJALやANAの
経営方針は全く理解できませんが何か?
77これでもPLT修行僧:04/07/26 23:26 ID:7cgMufJg
>28、29
例をだせば、わかりやすい。
今年の3月の株主優待確定日に同価格で10000株ずつ両建てした場合。
ttp://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhi2-0322-0326.htm
・JL
費用:逆日歩1円で10000円+手数料1400円(Eトレ)=11400円
信用取引契約にかかる印紙代:4000円をいれて15400円
株優枚数:50%引き券3枚+25%引き券10枚
1回半額あたり費用:1925円 ヤフオク価格の1/4以下
・NH
費用:逆日歩12円で120000円+手数料1400円(Eトレ)=121400円
信用取引契約にかかる印紙代:4000円をいれて125400円
株優枚数:50%引き券7枚
1回半額あたり費用:18000円弱 ヤフオク価格の約2倍(w

 赤字JLより空売りされまくりのNH悲惨です。ただ、おいらの株優を高値
で売りつける計画の邪魔だから、廃止するタイム割を8月に設定するのは、
やめれ>JL
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:28 ID:ktZeYRx5
>>47
オイルショックなどで、他の物価も大幅上昇していた時期の値上げと
デフレで他の物価水準が下がっている今の時期の値上げを一緒にするな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:40 ID:l2d4ALPg
>>77
株優で手堅く儲けているおいらとしても、昨今の繁忙期拡大や各種割引利用不可は実に嬉しい
この調子でいけばヤフオク相場で半額権利1回当たり10000円台に乗せるのも時間の問題だね♪
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:54 ID:oF0a+G0k
>>75
フェリーも夏季はぼったくり運賃になってきているのだがw
今年は大洗〜苫小牧で6500円→9000円と4割以上も高い
夏季の割増率は明らかに年々高くなっている
http://www.sunflower.co.jp/ferry/tariff/index.shtml

81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:02 ID:dSQZw06m
>>80
6500円→9000円じゃ4割いっていないわけだがw
それはともかくバカ高い航空運賃の所為で夏場は貧乏人にはフェリーが定着しちゃったから、
足下見られているのだろう
おそらくその値段でもお盆時期は満席なんだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:12 ID:f4C41vhS
つか、回数券の5%値上げってのもかなり酷いぞ。

>>81
その時期は予約取るのがとても大変らしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:25 ID:PFtyFjpt
タビニ.com
国内線.com

これって、談合サイト???????

国土交通省と公正取引委員会、なにやってんのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:33 ID:AJFJLwnH
東海道新幹線も値上げ、飛行機も値上げじゃ大阪、神戸に行くのもたまらんなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:39 ID:r8csrfyb
>>1
>昨年度の年始年末もJAL・ANAの国内線は割引縮小による実質値上げで客が激減して
>格安航空、高速道路や新幹線に客が流出していましたが、今年度の年始年末や年度末はそれに
>拍車がかかりそうです

JR東海の株価が上がりそうだな。これに予定されている伊丹の減便・縮小を考え合わせればなおさら。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:42 ID:AjWlpE7K
>>84
東京大阪間みたいに競争の激しい地区の飛行機は繁忙期でも安い。

飛行機が馬鹿高いのは、東京から九州・四国・山陰とか、本州から北海道といった、
鉄道の競争力の乏しい長距離線。でも、スカイマークとかエアドゥとかのライバルが
いるところだけはダンピングして安くしてる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:58 ID:5zHVtWD7
>>86
> でも、スカイマークとかエアドゥとかのライバルが
> いるところだけはダンピングして安くしてる。

仮に、競合するこの2社が、何らかの理由でいなくなれば、
その路線は値上げするのだろうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:02 ID:AjWlpE7K
>>85
JR東海よりも、JR東日本やJR西日本の方が増収の割合が大きいと思われ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:04 ID:f4C41vhS
>>87
去年福岡-宮崎、鹿児島からANKが撤退しJAL単独になってから
運賃は大幅に上がった。
福岡-鹿児島は新幹線開業で値下げしたけど、独占している
福岡-宮崎はそのまま。

横並び大好きなJAL,ANAですら独占すると大幅値上げなのに、
SKYやAirDoが無くなって今の価格を維持する事は無いと思われ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:18 ID:/WAZFaTR
Doは既にANAの空席をさばく子会社に成り果ててるから、存在意義は無くなった。
料金も会社創業当時とはうって変わって、生かさず殺さず状態。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:25 ID:+izbe30a
不思議なのはこれだけ値上げして客も減ってるのにちゃんと増収しているんだよね。今のところだけど。
まあ、値上げに腹立ててる香具師は絶対に航空なんか利用しないことだな。
ある程度利用者が減ることも計算してソロバンはじいている航空会社の中の人に一泡吹かせるべきなんだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:41 ID:v1Nnp9T2
旅行会社に頼んだ8/2 NRT→FUKの席が未だに取れてない模様。
ブロック厳しすぎ>航空会社
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:00 ID:7GHZBKRo
>>91
国鉄が大赤字で50%値上げしたときも、客は激減したけど増収で赤字は縮小したよ。
でも、その時の客離れのダメージは余りに大きかったけどね。

今回のJALも閑散期はバーゲンで客を繋ぎ止めるつもりだろうけど、繁忙期や準繁忙期の客離れは
避けられないし、そのダメージの方が大きいと思う。

バーゲンに飛びつく客は、準繁忙期の3万円の飛行機より2万円の新幹線に飛びつく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:18 ID:7GHZBKRo
そろそろ全日空も下半期運賃を発表する頃。
昨年は7/22発表だから今年は5日以上遅れてる。
JALをあっと驚かせる奇策でも持ってるのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:27 ID:LhLX6LjP
結局 曽我さんの1円入札というのは
料金値上げを国土交通省や公正取引委員会に黙認させるための
小泉へのワイロだったわけだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:12 ID:Bymu+17D
>>94
逆に訴訟でJALがあっと驚かせたね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:17 ID:LYY3elUb
奄美大島在住の漏れとしては新幹線なんて関係ありませんが何か?

飛行機はJALの独占状態で、県外への便はバースデーとバーゲン以外の割引も一切ないですが何か?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:33 ID:K3W/LrJj
やっぱりJALって2社に分割した方が世の中のためにいいんじゃないか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:36 ID:Aaiwkg3b
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:40 ID:K3W/LrJj
だって公正取引委員会との3年間値上げしないって約束破って勝手に値上げしてるじゃん
悪徳独占企業
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:19 ID:taabBKAe
沖縄も飛行機以外の選択肢が無いからなぁ。帰省が大変。

まあ、幹線だから一社独占になる可能性が無いのが救いか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:08 ID:f4C41vhS
>>101
沖縄方面は距離考えるとかなり優遇されていたはず >運賃
船は…時間がかかって代替選択肢にはならないか
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:25 ID:B/Af3JZe
発着枠は有限資源なので、毎年入札をさせたらいいのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:09 ID:/WAZFaTR
空席分を翌年は入札制にするのが酔いとおもふ。

105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:09 ID:3+JnoGcL
パイロットはともかく、国内線のCAなんて時給800円で充分だろーが!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:30 ID:jXdB3vu7
>>104
大賛成。ただし、閑散期は除外して、繁忙期・準繁忙期の割高運賃の2ー3ヶ月程度の期間で、有償運賃での
利用率を計算、翌年の発着枠のうちその利用率をかけた分だけは無条件に確保出来るようにすればいい。
繁忙期・準繁忙期の有償利用率50%なら発着枠の50%は一度返上したうえで改めて各社に落札させる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:39 ID:89Zl9c9u
>105
私にはあまり役に立たないけれど、本当の意味で自由になる時間を考えたら
あれくらいはいいかな・・と思うよ。
というか、バイト化でやっぱり質が落ちたね。
108108:04/07/28 02:10 ID:eyVgXeLr
>>90
旭川線で搭乗率上げようと、Doは時々値下げの運賃を出す。
jlが追随、そしてnhが下げるのパターンの繰り返し。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:13 ID:49jDj6YS
>102
優遇は航空会社に対して。運賃まで優遇するかどうかは各社の経営判断。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:13 ID:49jDj6YS
>108
それも737に小型化するまでの罠
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:21 ID:4pTsxKYW
日航の値上げって独占禁止法違反にはならないのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:46 ID:IgFuFibD
関連リンク

【労働】ママさん乗務員がJAL提訴=深夜業免除で給与激減
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088033431/l50
女性客室乗務員で月収88万円だそうです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:32 ID:Zu0nWi5y
提訴するか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:36 ID:7jYWo5u7
恩地よりも行天に抱かれたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:38 ID:skLj6Ltl
3年間は値上げしない、10%の運賃値下げを行なうと明記。
http://www.jal.co.jp/press/2002/042602/img/020426-1.PDF

>>113
マジで提訴ものだね
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:18 ID:WiE5+/DY
公正取引委員会に告発だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:42 ID:tYy7h6To
オレ埼玉で、6,7年前から彼女(福岡)と遠距離してるんだけどね
年々運賃は値上げしてる。
SKYが出てきた当初は大手3社もこぞって値下げ
その値下げ攻勢に白旗揚げたSKYが値上げしたら3社ともに値上げ
SKYが特定便の割引設定を出したら、大手3社もその便に張り付くように
特定便の割引設定を実施

かつてSKYが出てきた当時は3社でも羽田ー福岡が通常運賃で24800円だったのが
今では34000円
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:21 ID:c18Tkxqd
>>87
青森がSKY撤退でJALがぼったくりを強化しました。
多くの利用者は乗り換えありの4時間の乗車でも鉄道に逃げてますが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:46 ID:G7p/U9GX
>福岡−鹿児島・宮崎あたりは消滅する可能性あり。
福岡−鹿児島は確実に消滅(今の時点でJALが撤退してる。九州新幹線全通でANAも撤退だろう)するが、
福岡−宮崎はJRも試合放棄してる状態だから強気の高値安定で存続すると思われ。


120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:51 ID:G7p/U9GX
>>117
ダイエーの周囲店舗潰し、あるいはMSのLotus潰し(こっちはIBMやソースネクストに命乞いしてタダ同然の破格になったが)
と似たようなものを感じるな。
>>104
激しくだんごう三兄弟の予感!
落札価格99.98%!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:00 ID:skLj6Ltl
>>119
逆。ANK撤退でJAS(現JAL)が残っている状態。
福岡-宮崎にはSNAあたりが参入すると良いのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:31 ID:3IJYKkR9
>>119
確かに宮崎はひどいよな。
JRのやる気の無さは一目瞭然。
宮崎駅は立派なんだが、来る列車は国鉄時代のお古ばっかり。
JR九州はソニックとかつばめとか車両には力を入れているのだが、
宮崎方面に関しては全くやる気なし。
宮崎−福岡は、航空か高速バスの選択肢しか無いので
当分は安泰かと。
123ANA、JALに追随:04/07/29 22:37 ID:77cNuHtx
ANAが7/29に2004年度下期(10〜3月)の国内線運賃を発表。

http://www.ana.co.jp/pr/04-0709/04-087.html
http://www.ana.co.jp/pr/04-0709/pdf/04-087-1.pdf

「突然割引」の継続以外にはJALとの目立った差はなし。
JALと同様に繁忙期の往復割引非設定日が一挙に39日まで拡大されています。
元旦の超割設定もなくなりました。
回数券の5%値上げも追随しています。

事実上、悪質なカルテルによる値上げと言わざるを得ません。
39日間の繁忙期のうちで満席になる帰省ピークの2−3日以外の日では、極端な
値上げによる利用率の激減が予測されます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:38 ID:Q+EdjMEp
宮崎空港の位置や終着駅にしてるところはいいと思う。
JRはどうせ飛行機を使うのだと諦めてるだけだろうけど。
125ANA、JALに追随値上げ:04/07/29 23:16 ID:siqW+a9N
今年度は12月17日〜 1月10日と3月18日〜 3月31日の合計39日間では、
往復割引すらなくなり、馬鹿高い正規運賃を支払うしかなくなります。
羽田福岡間の運賃は航空保険特別料金を含めて片道33300円、往復で66600円です。
対照的にJRのぞみ指定席だと往復割引を利用できて、片道22520円、往復42340円です。
飛行機の場合は空港への交通機関の運賃が別にかかることを考えると価格差は更に拡大します。

この圧倒的価格競争力と、新幹線ののぞみ増発の影響を考えれば、東京都と九州北部の間の
輸送で航空大手二社は大幅にシェアを低下させる事になりそうです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:55 ID:uB6Hz3cG
博多は新幹線あるからいいね。
東京〜札幌は選択肢がない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:11 ID:AxQ611ck
確かになぁ。
6時に家を出て、8時半すぎには札幌駅にいたもんな・・・
転じて鉄道では新幹線の後がすこぶる遅い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:03 ID:nnHYVyrN
>>125
制限が多いけど、のぞみ早割だと33000-34000くらいで往復出来るよ。 >福岡-東京

つか、航空でここまでぼったくり運賃ふっかけられるなら、整備新幹線
に期待するしかなさそうだな…
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:42 ID:u4FXs1hr
今回の夏の需要でまた、考えるのでは。(景気上向きが航空会社に味方してくれるか?)
バーゲンの価格も結局7月〜9月分の売れ行きが予想以上に悪かったのでは?
元旦の設定も、需要が元々無かった日に設定してるんだから、
航空会社の思惑どうりにいくかお手並み拝見。・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:13 ID:ud77fNcP
JALの職員(地上勤務・パイロット)の給与高すぎ!!
平均給与で松下電器やキャノンなど世界企業の「2倍」の給与水準(平均年収1400万)って狂ってるだろが!!



131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:24 ID:bGh9Z7a6
>>129
ダメだろ。もともと首都圏しか景気回復してないようなもんだから。
遠距離を扱う航空会社にとっては、地方の景気回復こそ重要であって、
首都圏の景気回復は人の流れとしては所詮首都圏止まり。
大体、首都圏人は今更地方に魅力を感じない。休暇といっても海外に行ったり
都内の新名所行ったりした方がいいという人の方が多数では?
子供連れて帰省ってのも親がマンション暮らしだと難しいし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:26 ID:FIlz9qnh
>>131
激しく同意。
飛行機を利用する客は首都圏発より地方発の方が多い。

理由は簡単で、地方だと空港まで自家用車でアクセス出来るので新幹線とアクセス時間に大差がないから。
特割りの料金見ても、地方発第1便・第二便は高価格で人気が高い。羽田発早朝便とは対照的。

あこぎな年始年末とか年度末の料金を見た東京や大阪の人間は、地方よりも海外に旅行する。

12月中旬とか正月明けの羽田ー九州・北海道間往復6−8万円というのは、同時期国際線だと
欧州とか北米往復に匹敵する価格。余りにばかげてる。俺なら、北海道や九州に行くよりも
スペインやイタリアに行く方がいい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:24 ID:Duhhbefv
2005年4月1日のご予約・お申し込みから、事前購入型のJAL悟空運賃(前売り悟空、スペシャル悟空、
Web悟空など)および、海外発券の一部の割引運賃*は、JALグループ国際線アップグレード特典のご利用
の対象外とさせていただきます。

ttps://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/jalmile/info/index.cgi?curr=231&tn=mileage&nx=mi_lsr2

更なる特典大改悪の衝撃。
馬鹿高いエコノミーセーバーを買わないとビジネスにアップグレードできなくなる。
前売り悟空でしか出張できないビジネスマンや研究者にとっては余りにダメージが大きい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:18 ID:6YXlKrSH
ダメージがでかいって、エコノミーに乗ってけ。飛行機が消えるわけじゃない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:46 ID:LML3sgUp
確かにぼったくりだが
出張ビジネスマンとしては繁忙期でも予約無し飛び乗りできるのがよかったりするんだよね
新幹線では行けない札幌では特に長時間の空席待ちはつらい
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:52 ID:Y8RUiuh7
航空会社なんて、どんどん外国の会社が参入すればいいのに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:06 ID:HTqTztAA
>>133
事前購入型のJAL悟空だから、通常のJAL悟空ならいいんじゃない
か。いずれにしても改悪だが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:10 ID:PoWH6Npo
東京から函館までしЯの三連休パスより安く行かれる格安航空券はありませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:26 ID:Sjsg6BQW

さて、今年は帰省をやめて、お盆過ぎからフランスにでも行くか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:29 ID:CnOeSa+t
お盆に帰省しないのは、まあいいが正月はさすがにきついな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:09 ID:UiUAZ+RB
>>138
ないと思われ。
対北海道はツアーも値段が上がっている。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:11 ID:Sjsg6BQW
>>141
エアドゥ潰れたのがボディブローのように効いてきてるね。バカ道民は新興航空会社の
有難味を全然理解できなかったみたいだが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:16 ID:kJAYWIUi
>>86
>>118
JALの青森〜札幌間2万円は高すぎ。元々青森県民は
鉄道志向で航空を積極利用する考えが弱いと思う。だか
らスカイマークは激安にもかかわらず撤退してしまった。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:11 ID:UiUAZ+RB
>>143
SKYは激安というほど安くなかった。
さらに朝の便の設定がない時点で平日のビジネス需要には対応できていないのだから
利用が伸びるはずがない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:31 ID:CnOeSa+t
Doはとてもじゃないが使える状態ではなかったぞ。設立から数年はね。
とにかく酷い状態だった。何度か利用してやろうかと思ったことあったけど、怖くて止めた。
社員が金使い込んで逮捕されたりする事件があったけど、きっと社内管理状態とかめちゃくちゃだったと思う。
ホームページかんかも素人程度のひどい作りだったし、必要なこと何も書いてなかったし。
なんと言ってもしばらくの間、Web予約すらできなかったのだからな。
Doは潰れるのが目に見えていた。
設立当事者が愛人宅で腹上死したのがでかかったな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:31 ID:CnOeSa+t
かんか→なんか
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:14 ID:/8pU8qYO
>>142
この頃はほとんどの便が満席に近くて搭乗率は7割超えていたはずだが。

大手の嫌がらせによる経費増加が収益悪化の原因だよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:06 ID:5Rvr5nJx
ttp://www.airtariff.com/jalcd/index.html

JALの上級会員特典の改悪に激しい非難が浴びせられています。
149 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:04/08/03 02:12 ID:???
険悪なふいんきで溢れたスレだな、ちょっと和ますかな?

JALでごじゃる、なんてか(^^;)ゞヘヘ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:24 ID:9zzf/Gr4
JALマイレージバンク特典改悪情報

774 NASAしさん sage 04/08/04 09:42
>>773
詳細は教えられません。
これ以上のことは言えません。
今までが気前良すぎたのでこれからは払ったお金に応じた仕様になるだけです。



775 NASAしさん 04/08/05 04:44
>>774

つーことは、国内線の格安やバーゲン、特割、国際線の前売り悟空あたりはマイル加算が25%とか0%かな?
上級会員の125%や100%のボーナスマイルも廃止か??
そんなのなら、UAかANAに乗り換えた方がずっとマシだな。


776 NASAしさん 04/08/05 06:25
>>775
まぁ、そんなところ。
かな。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1070458439/774-776
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:45 ID:9zzf/Gr4
767 Mappy ◆69r600RR8A 04/08/03 08:31
遅ればせながらクリスタル資格達成
北九州が欠航で福岡にバスで回送され
747に飛び乗った記念すべき一瞬

残り20回


768 NASAしさん 04/08/03 09:03
>>767
あと20回も乗るなんてもったいない!八女とき。
NHにしたほうがイイ。
今年取得組は、来年から待遇&厳しい選別が・・以下略
同じ北九住民として忠告汁。


769 NASAしさん 04/08/03 20:29
>>767
>>768の忠告は大事だよ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1070458439/767-769
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:46 ID:2GZR5kum
【企業】ヴァージンのブランソン会長、インドや中国で格安航空設立を検討
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092024778/

日本でも是非おながいします
153国内線航空また値上げか!:04/08/13 04:38 ID:IIOsctMs
原油高、電力・ガソリンへの波及進む=航空国内線も値上げ検討

*国民生活に原油価格高騰の影響が広がってきた。全国の電力10社と大手都市ガス2社は、10―12月分の料金を引き上げる。
米国産標準油種の「WTI」が一時、1バレル=45ドルを超え過去最高を更新したことから、一時落ち着いていたガソリン価格も、
9月に再び上昇する公算が大きい。航空業界や化学業界でも値上げ機運が高まっている。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000645-jij-biz
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:17 ID:TAhIAAZT
夏の繁忙期も国内線では客離れが進んでいるようです。

中国、韓国路線中心に好調 航空各社の夏の搭乗実績

 日航、全日空など国内航空14社は16日、夏の繁忙期(7月16日から8月15日)の国内線と国際線の搭乗
実績を発表、国際線は中国や韓国などの路線を中心に好調だった。
 期間中の国際線旅客は、前年比26・1%増の約86万8000人。新型肺炎(SARS)で低迷していた中国
線は、日航が前年比89・4%増、全日空が同73・7%増。ドラマなどのブームに沸く韓国線は平均搭乗率が
いずれも80%を超える好調ぶりだった。
 7月中旬の3連休前後の出入国が目立ったほか、日本到着は8月15日がピーク。しかし分散傾向は年々
拡大しているという。国内線は、前年比3・7%減の約875万2000人。沖縄線が好調だったが、航空各社は
「客足が国内旅行から海外に移行したのではないか」と分析している。下りのピークは8月11日と12日、上り
のピークは15日だった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000207-kyodo-bus_all
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:31 ID:TAhIAAZT
関連スレage

【観光】中国、韓国路線中心に好調 航空各社の夏の搭乗実績【08/16】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092662200/

【経済】国際線の夏休み客は日航・全日空とも前年比2、3割増[08/17]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092672349/
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:00 ID:TAhIAAZT
JALグループ2003年7/18−8−17  国内線利用者数4,594,452人 前年比102.5%
JALグループ2004年7/16−8/15  国内線利用者数4,211,805人 前年比 93.3.% 2002年比 95.6%
ANAグループ2003年7/18−8−17  国内線利用者数4,342,722人 前年比 99.5%
ANAグループ2004年7/16−8/15  国内線利用者数4,134,748人 前年比 98.2.% 2002年比 97.7%

JALグループ2003年7/18−8−17  国際線利用者数534617人 前年比 76.2%
JALグループ2004年7/16−8/15  国際線利用者数674.976人 前年比127.8.% 2002年比 97.4%
ANAグループ2003年7/18−8−17  国際線利用者数319.983人 前年比 91.4%
ANAグループ2004年7/16−8/15  国際線利用者数383.552人 前年比122.5.% 2002年比112.0%

ttp://www.jal.co.jp/jasnews/030818.htm
ttp://www.jal.co.jp/press/2004/081601/081601.html
ttps://www.ana.co.jp/pr/03-0709/03-101.html
ttps://www.ana.co.jp/pr/04-0709/04-099.html

こうしてみると、新聞の報道とは裏腹に2002年に比べても国内線航空旅客は減少傾向であることがわかる。
やはり値上げの影響が大きいと考えられる。
また、2004年のJALの利用減少が全体に目立つが、これはやはり上級会員の特典改悪の影響であろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:43 ID:Tjno30hg
オリンピックの経済逆効果もあるんじゃないかな?
朝からテレビでオリンピックの再放送見て、昼から近所への外出、
晩飯食い終わってオリンピックの中継を直接見て、眠くなったら寝る。
これの繰り返しで、お盆が潰れた人は多いと思う。

もし、日本でオリンピックをやっていたら、外国から臨時便がガンガン飛んでくるわ、
国内線も機材の都合が付かないほどの、混雑だっただろうけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:34 ID:JugAWd3S
>>157
とすれば、新幹線の乗客も飛行機と同じぐらい減少している筈だね。
高速道路の帰省ラッシュも改善しているはず。

新幹線と高速道路の利用者データが出れば真実が解明されるでしょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:28 ID:/FI4IRo2
>>157 
エアドゥの乗客増とJAL・ANAの乗客減少はやはりJAL・ANAの値上げの影響だろうね。


エア・ドゥが2割増 JALなど前年割れ−−夏休み期間の航空輸送実績 /北海道

 航空各社は16日、夏休み期間(7月16日〜8月15日)の北海道発着の輸送実績を発表した。国内線の旅客数で日本航空
(JAL)、全日空(ANA)の両グループが前年割れしたのに対し、北海道国際航空(エア・ドゥ)が約2割増となった。
 国内線の旅客数は、JALグループが対前年比9・5%減の106万9473人、ANAグループが同2・0%減の104万2795人。
一方、エア・ドゥは19・3%増の9万9058人で、東京―札幌、東京―旭川線とも伸びた。
 結果について、JALグループは「全社的に好調だった国際線に客が流れた」、ANAグループは「道内経済の回復の遅れか
らか、千歳発着の道内線の利用減が一因」と分析。エア・ドゥは「全日空とのコードシェア(共同運航)での販売座席数が増えた
こと、料金の安さ、会社の知名度アップなどが要因」と話している。【清水隆明】

8月17日朝刊 (毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000080-mailo-hok



160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:46 ID:8vvebPNO
あげてみる
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:20 ID:XkywYZTp
>>152
スカイマークと同じような結果になると思われ。

ANA・JALの2社が対抗して値下げ(しかも新規参入したとこの運賃よりちょっと高い程度)して持久戦に持ち込み
音を上げたところで2社も値上げ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:54 ID:GvN2eSHM
やはり、価格暴騰の国内線航空から高速道路への乗客流出があったようです。

★お盆の高速道路、ETC効果で?渋滞個所減る

・日本道路公団が18日発表したお盆期間中(6日―17日)の高速道路の
 利用台数は1日当たり約656万2000台で、昨年のお盆期間(8日―19日)
 と比べ5・8%増加した。天候がよく、帰省客や行楽客の出足が順調だった。

 一方、10キロ以上の渋滞地点は延べ325か所で、昨年より27か所
 減ったが、道路公団では「利用客の分散が進んだことや、ノンストップ
 自動料金収受システム(ETC)の利用者が増えたため」と説明している。
 “渋滞の名所”として知られる関越自動車道・新座料金所(埼玉県)の
 渋滞は最長7・1キロで、利用台数がほぼ同数だった一昨年のお盆
 (11・2キロ)に比べ、大幅に緩和した。

 ただ、全国の高速道路利用者に占めるETC利用者の割合は7月末で
 約19%程度にとどまっており、どこまで渋滞緩和に貢献したかは
 不透明との見方もある。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000111-yom-soci
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:56 ID:GvN2eSHM
やはり、価格暴騰の国内線航空から高速道路への乗客流出があったようです。

★お盆の高速道路、ETC効果で?渋滞個所減る

・日本道路公団が18日発表したお盆期間中(6日―17日)の高速道路の
 利用台数は1日当たり約656万2000台で、昨年のお盆期間(8日―19日)
 と比べ5・8%増加した。天候がよく、帰省客や行楽客の出足が順調だった。

 一方、10キロ以上の渋滞地点は延べ325か所で、昨年より27か所
 減ったが、道路公団では「利用客の分散が進んだことや、ノンストップ
 自動料金収受システム(ETC)の利用者が増えたため」と説明している。
 “渋滞の名所”として知られる関越自動車道・新座料金所(埼玉県)の
 渋滞は最長7・1キロで、利用台数がほぼ同数だった一昨年のお盆
 (11・2キロ)に比べ、大幅に緩和した。

 ただ、全国の高速道路利用者に占めるETC利用者の割合は7月末で
 約19%程度にとどまっており、どこまで渋滞緩和に貢献したかは
 不透明との見方もある。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000111-yom-soci
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:10 ID:H4slOHT5
JAL人件費高杉!
35歳の国際線副操縦士で年収2,000万だぞ
ばかいってんじゃねー
安易に運賃を値上げする前にリストラしろ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:43 ID:yG1PLs0k
>>164
それは無理。
操縦士の組合はかなり強いから、航空会社にとっては聖域扱いになっている。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:02 ID:rhy767NV
>>165
関係者必死だな。JRだって民営化を期に組合つぶしに成功した。
地方路線のみならず全路線をJEXで運航すればよい。

ハーレクインエアーみたいにするかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:29 ID:4XfQ1Ep+
>>166
実際ANAはその方向で行ってるな。
地方路線はANKでも給料高いからA-netやら新会社やらで運航。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:33 ID:cVzUo6Zc
16日の夜はスカイマークも結構空いてた。夜七時の便。
どうもマジで需要低迷してるっぽい。
13日ですら空席あるし。
景気回復が首都圏だけってのはマジみたいだなあ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:44 ID:gybH4SoC
ところで、ANAが運行直前の割引制度をキープしたから、
JALもこのあいだ「やめる」と宣言した割引をやっぱり
継続するんだって?
 ソースは今朝の日経新聞紙版。ウェブには出てるかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:51 ID:QV+7YyNa
>>168
新幹線と高速道路と国際線航空は客減ってないんだから、需要低迷というより
値上げの影響に尽きると思う。

スカイマークの空席は、知名度が低く、JALとANAの運賃見て帰省あきらめた
人が多いからでは?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:16 ID:bA2lGPyx
>>168
もし13日に東京へ行って、16日に北海道へ帰ったのなら参考にならないけど、
逆なら悲惨としか言いようが無い。

>>170
空港まで来て運賃見てから帰省をあきらめる人は稀だと思う。
運賃を自分で調べる人がスカイマークの存在を知らない事も無いでしょう。
値上げは大きいかな。
それに、夏休みの長期化や携帯でいつでも実家と話せる事も少しは影響しているはず。

なおかつ田舎の老人が老衰で死んで過疎化や人口減少が進んでいるのと、
バリアフリーのマンションが売れているように、都市周辺の住人が高齢化しているのと、
田舎への墓参りを面倒がって無縁仏が増えているので、
将来の地方路線の帰省ラッシュはもっと減少していくかも。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:20 ID:8vvebPNO
JRも乗客増加、高速道路も乗客増加で、飛行機の一人負け状態確定だな。

お盆のJR客、3年連続増 前年比3%増の942万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000162-kyodo-soci
 お盆期間(11日−18日)に新幹線と在来線のJR主要50区間を利用した乗客数は、
上下線で計942万人と前年比で3%増え、3年連続して前年を上回ったことが19日、
JR旅客6社のまとめで分かった。
 ピークは下りが12、13日、上りは15、16日だった。
 線区別では、3月開業の九州新幹線(新八代−鹿児島中央)は昨年走っていた在来線
特急に比べ利用客が倍増し、お盆に9万9000人が乗車。相乗効果で、在来の鹿児島線
大牟田−熊本間が前年比12%増加した。
 東北新幹線の盛岡−八戸間、秋田新幹線の盛岡−田沢湖間の12日の下りがいずれ
も、1日当たりの乗客数の過去最高を記録した。
(共同通信) - 8月19日17時40分更新
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:36 ID:73aIDmwk
おまいらフェリー乗れよ、フェリー。
首都圏から九州や北海道まで乗っても1万円で釣りが来る。
墜落する心配もない。
2等だと寝場所が、とかいう香具師もいるだろうが、
おまいらなんかどうせ寝ないでフェリーの中をうろうろすんだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:02 ID:9AuYqFmW
経験上、東京-博多を新幹線で行くのは結構きついと思う。
特に三十代超すと、翌日の仕事に支障が出るレベル。
のぞみでも五時間近く乗るからね。待ち時間や移動時間も含めれば確実に
五時間超して六時間に近くなる。
鹿児島や徳島もそうだが、スカイマークはそういう「鉄道で行くには問題あり」な
便を運行している。が、青森はそうでなかったのが根本的原因だろう。

実際には、季節外しもさることながら、二回行ってたのを一回にするとか、
そういうことになってるんでは。
あと夜や早朝の安い便に集中するとか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:40 ID:uCxQvuIA
夏休み期間(7/23-8/18)JR新幹線・特急・急行利用状況前年比

JR北海道 特急・急行100%  中小国木古内間103% 新千歳空港利用人員98%
JR東日本 新幹線101%  特急・急行104% 成田エキスプレス120% 東海道線特急急行113% 外房線特急109%
JR東海  新幹線104%  特急・急行98%  合計103%
JR西日本 新幹線102%  特急・急行99%  合計101%  はるか115%
JR6社合計 102%

ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/040819-1.pdf
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040805.pdf
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/273389D6C9D1FA8849256EF5001A9CAD/$FILE/goriyoujyoukyou.pdf
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/040819a.pdf

こうみると、飛行機との競合が強くのぞみ増発効果のある東海道山陽新幹線の伸びが目立つが、飛行機との競合
の少ないJR東日本では 新幹線の伸びが少ない。
東京札幌間ではわずかながら飛行機から鉄道へのシフトが見られる。
東京発伊豆・外房・成田空港線方面の特急利用客増加は首都圏の景気回復の現れと思われる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:45 ID:kk2aIM2O
伊丹の大型ジェット減便にJLが同意したね。
羽田−伊丹間は小型機になるので、定員が7%減少するとのこと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:08 ID:tgFr7dKb
JAノLがA330買ったら笑う
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:01 ID:PIyUuary
よくわからないので誰か教えて。国内線は何故高いの?この前 HISでフィリピンまでの往復チケット買って(JAL)行って来たけど58000円だったよ。自分の田舎(宮崎)に帰るのと同じ位の値段。何故?教えて
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:57 ID:9AuYqFmW
>>178
質問はage推奨。
で、ご質問の件だが、
1.空港の着陸料とか現地の人件費とかが、フィリピンの方が宮崎より安い
2.高いとフィリピンや他のアジア系航空会社に客を取られる
3.そもそもフィリピン路線に需要が余りない
4.海外路線は格安チケットが多く、対抗で正規ルートも安くなる

という四点の複合でないかと。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:05 ID:zM3q19DT
>>179
20点。
闇カルテルやっているからの一言で終わるだろうが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:35 ID:1qxR/Dc9
>>180

闇カルテルにしなくても、一方が高値を発表し、その後残る一社が同じ価格を
発表すれば事実上のカルテルになる。寡占はカルテル状態になりやすい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:46 ID:xuxa8iJX
JAノL,ANAが一番悪いのは当然だが、国土交通省や公正取引委員会が
放置しているのも相当悪い
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:20 ID:/Gc+CdeK
>>180-181
正直、宮崎ならスカイネットあるし、正規運賃で
高い金払ってるのも本人の責任としか言いようがない。
安いのが良ければスカイネット選べば?と。
早めに予約すれば四万円台で行けると思うが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:48 ID:EmXpWlFR
>>91
それがビジネスというものだし
運賃高く維持してイメージが下がることも見越しての設定だから

運賃が高い期間にしか帰省できないような会社、家庭に属していることこそ
負け組と発言してみるテスト
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:45 ID:VHkRWZcl
>>184

客が減ってないANAはともかく、JALは客が激減してるから減収になる可能性もある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:08 ID:Hz/Vrjgd
>>174
> 経験上、東京-博多を新幹線で行くのは結構きついと思う。
> 特に三十代超すと、翌日の仕事に支障が出るレベル。

ビジネス利用ならともかく、自腹切る帰省は新幹線にしました。
家族で帰る場合、両者の価格差は馬鹿にならないからね。
「時は金なり」ともいいますが、諸事情を総合的に勘案すると、
質素倹約をモットーとする我が家は、新幹線を選びます。
私と同じ選択した人も多少いると思います。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:24 ID:gFuzA1b8
>>186
飛行機も時間を選べば安かったよ。
最終便なら、羽田〜福岡21000円。

3週間前でも買えたので、ちょっと驚いた。
客離れが激しいのかもね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:55 ID:RxISnji9
10月からの回数券の値上がりは路線によってかなり差があります。
ttp://www.jal.co.jp/dom/rates/fare/f_4kai4_9.html
ttp://www.jal.co.jp/dom/rates/fare/f_4kai10_3.html
羽田発でみると値上げ無しの区間から約18%の大幅値上げ区間まであります。
平均5%といいますが、実際には6−7%の値上げになるのではないでしょうか?

大阪13000円・岡山15000円・廣島17000円は不変

福岡24450→26350円と約8%値上げ
那覇27750→29350円と約6%値上げ
札幌22350→23800円と約6.5%値上げ
旭川26100→28500円と約9%値上げ
青森19800→21700円と約10%値上げ
秋田15700→17200円と約10%値上げ
松山20550→22400円と約10%値上げ

宮古32550→38400円と約18%値上げ
石垣34950→41200円と約18%値上げ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:25 ID:ntRwFmfV
>>56
アメリカでも自由化で実質高くなったとか言ってなかったっけ?

必需品の自由化
→コストに応じた運賃から需要曲線に応じた運賃
→業者の選別統合・寡占化
→実質値上げ(一部割引運賃あり)

という流れは、なんでも同じかと。
190JAL、Jクラスシート値上げか?:04/08/23 20:26 ID:zdUVui+L
924 NASAしさん New! 04/08/23 01:34
11月からのクラスJ値上げのために10月までは
クラスJ券を使わないでとっておいたほうがいいのか?
928 NASAしさん sage New! 04/08/23 10:09
>>925
幹線と長距離は2000円、その他は1000円で、いす以外のサービスは普通席と同じになる。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083188048/924-928
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:46 ID:yWCbNMav
>>190はどうやらガセネタだった模様
JALの値上げとマイレージ改悪で皆疑心暗鬼になってる
192¢窓際太郎:04/08/28 01:35 ID:SpWxostk
クラスJか…シートピッチが広くなっただけで、他はサービスなし。電車で例えれば、グリーン車に位置する席だな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:54 ID:06p0BJ+r
>>173
長時間だと、中での食事代がバカにならん
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:21 ID:ZopSmcvm
食事なんてカンパン持ち込んで水飲んでれば300円もかからんよ
195次は:04/09/02 15:26 ID:vBRDzql+
年末年始の繁忙期?の空気輸送が楽しみだな

JALやANAはどんな苦しい言い訳をだしてくるのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:30 ID:Tqz9fdYY
>>166-167

エア・ドゥ便を全国のANAのローカル区間に置き換えればOK.
ただし突然JL系に舞い戻る危険性があるかもw
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:32 ID:KJazcRJR
>>193
持ち込みの特売カップラーメンで我慢汁!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:03 ID:0l/1LgjZ
>>189
アメリカだと新幹線なんてないから、どんなに高くても飛行機を利用せざるをえない
片道10万円相当ぐらいする路線もあるらしいぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:12 ID:G4JaQpl9
>>195
さすがに年末年始には空気輸送にはならないだろ
個人的には繁忙期に現行程度の高運賃にする程度なら支持するな
超繁忙期でも当日飛び乗りも可能だし、高運賃も株主優待でなんとかなるしね
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:55 ID:Tqz9fdYY
>>199

高運賃を支持するのは基本的に関係者以外ないだろ。

あるいはとびきり金持ち(首都高が3000円だったらガラ空きになるのでいいとかいう奴)くらい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:03 ID:Vl26upRt
市場原理を持ち込めば繁忙期の運賃が
閑散期の数倍になる事も認められるべきだけどな。
予約の早い者勝ちと言うのは悪い習慣だと思う。

もっとも運賃だけに市場原理を持ち込んだら、
航空会社有利な規制だらけの現状では、
客の不利益にしかならないけど。
202199:04/09/03 00:17 ID:SiytQc6W
>>200
あくまでも"現行程度"の高運賃ならってことで、閑散期の2〜3割増し程度なら許せるってこと
繁忙期が安いままだと、>>201の言うように結局早めに予定が決められる学生とかに先に買い占められてしまうからね
ビジネス利用で長時間のキャンセル待ちはつらいものがあるし
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:30 ID:GxYejLdK
そのうち東京〜札幌片道4万円になるかもね
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:05 ID:bZyLiU7g
>>199
年末年始でもホントに客が集中するのは帰省ラッシュの2−3日だけ。
なのに、JALやANAは一ヶ月近くも繁忙期に指定して高い運賃を強要、
往復割引すら設定しない。だから、繁忙期でも帰省ラッシュピーク以外
の二十数日間は閑古鳥が鳴く。
205199:04/09/10 17:20:32 ID:LQOHvco7
>>204
需要にあわせて機材やダイヤを設定しているから
ピーク以外は閑古鳥が鳴くという結果にはならない(と少なくともJALは考えているはず)
どうしても納得がいかないのなら、意地でも航空なんぞ利用せずに他の交通機関で行くべきだろうな
本当に閑古鳥が鳴くような事態になったら、航空会社も考えを改めるでしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:08:33 ID:w+l0NawP
>>205
実際に閑古鳥が鳴いてるんだが。
それでも航空会社が考えを改めないのは、客が少なくても単価が高くて儲かるから。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:42:41 ID:acf2c1IF
>>206
2004年度夏休み期間中(2004年7月16日〜8月15日)の航空2社の利用率

JAL 65.9%
ttp://www.jal.co.jp/press/2004/081601/081601.html

ANA 65.6%
ttp://www.ana.co.jp/pr/04-0709/04-099.html

帰省利用も多いので、下りだけが混む日、上りだけが混む日が
あるんだから、65%というのはいい数字だと思うよ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:52:25 ID:xAFKpCqr
>207
値上げになって前年比でどう変化したかが問題。
単年度利用率を見ただけでは無意味。
ちなみに、昨年末から今年年始にかけては、大幅値上げの影響で、利用率は大幅下落している。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:06:45 ID:kGeaDcZ8
これだけ利用率が低下してるなら
発着枠を他に渡せと言う議論になりかねない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:15:02 ID:VxMHKB9q
>>207
閑散期で65%は良い数字だが、繁忙期の65%は悪い数字。
帰省利用で逆方向の空席が多いのは、逆方向の値段に割引が一切ないから。

一般庶民も知恵を絞って、特典航空券・バースデー割引・株主優待券などで
安く済ませているので、JALやANAも予想したほどは儲かっていないだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:29:28 ID:8AO/d0HP
割引日に時間を合わせられる客も少ないと思うが。
普通は当日や前日に出張決定、空港で正規料金で一番早い便の切符を買うとか。
航空会社は選んでられない。地方だからだけど。
212あげ:04/09/22 12:13:06 ID:pUckNoJa
ほしゅ
213ほしゅ:04/09/26 10:30:49 ID:eHngSjsZ
hosyu
214あげ:04/10/02 08:10:50 ID:4JxG1YZl
あげ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:19:03 ID:doiqLEqU
原油も値上がりしてるし、来年は更に航空運賃値上げかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:42:35 ID:DFczYfQ+
そこで枠買いですよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:01:26 ID:miXBtfmd
>>215
裁判次第ではオバハン客室乗務員の給与も更に上がるかもね┐(´д`)┌
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:02:49 ID:6hrzc9Ag
航空会社は、混まない日程の飛行機に「限定」して
「ぷらっと当日直前割引」をすればいいのに。

そしたら気軽に有閑階級が飛行機を利用するだろ。乗機率も上がると思うんだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:42:35 ID:KiYiMF7j
あげ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:46:48 ID:bygS4lw4
ほしゅ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:23:54 ID:zE27HqTN
全日空から言い出した値上げのニュースはスレ立って無いね。
まあエネルギーコストはちゃんと反映されたほうが、環境の上でもイイわけだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:52:19 ID:hpEohytI
>>221
エネルギーコストが下がっても値下げした事無いのに、
上がればすぐ値上げってのはどうかねぇ。
寡占の弊害だと思うけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:34:45 ID:PCaDxZHq
まずスチュワーデスいらないと思うんだが。新幹線みたいな物売りが一人か二人居ればいい。JALは選んで乗らないからいいが。高過ぎだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:38:18 ID:7zQrUTFI
>>223
客室乗務員は機体や乗客数により定められる一定人数以上の搭乗が
法律で義務付けられています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:09:22 ID:ZIsuSbxK
sarsとテロで値上げ

騒ぎが収まっても値下げしない。

原油値上がりで値上げ。

さがっても値下げしない。

(以下略)

これを繰り返したら、最後はどこまで釣りあがっちゃうのか。そのうち、東京〜千歳片道5万円時代になるかもな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:41:51 ID:0IrCjdQb
>>224
実質座っているだけのバイトで人数稼ぐのはだめ?
227REI KAI TSUSHIN:04/10/21 18:45:15 ID:TtEP3zSX
利用客が遠のくだけ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:53:13 ID:zE27HqTN
>>226
再雇用のオバハン座らせてるのは海外だけ?

>>227
ちなみに>>221は値上げに伴うその現象を指して、環境に(だけは)良いと逝ってる
だけで。簡単に想像の付く現象の一面としてね。って、えーっと>>222さんへも兼ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:09:57 ID:twxggDct
台湾やバンコク往復した方が安いし飯もつくし
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:20:26 ID:zE27HqTN
>>229
まあ、移動先の価値が反映されるって側面も有るかも。
客が付く範囲で値を上げられる(掛け算で最大利益になるところまで)というのが
経済の単純な原理でしょ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:38:49 ID:CPxG1rvi
>224
法律に守られてるのか。公と同じだな。
しかし公より給料が3倍となると公よりひどいな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:58:42 ID:3HIJ0L9v
【航空】JAL、05年1月から200-300円値上げ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098944004/
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:31:03 ID:70tg2fLp
黒字転換したのに合併時の公約破り更なる値上げは維持か。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041105AT3L0505Q05112004.html

過剰な人件費削除すらろくにしないで安易に値上げするJALも
屑だが、容認する公取委は酷すぎる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:17:55 ID:rh3YWFS3
月給88万円の客室搭乗員の給料を更に賃上げするためでつか?
235ほしゅ:04/11/21 15:26:58 ID:YZLnl+KZ
ほしゅ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:28:42 ID:LwVPmbju
最近千歳空港の利用客が減少している
という話を聞いて不思議に思ったのだか、これが理由だったのか。
237ほしゅ:04/11/28 13:26:09 ID:h7ZdKHmE
ほしゅ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:29:40 ID:0+Ie0mW/
客室乗務員は時給800円で十分。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:09:42 ID:F8NQpxhs
ANAL
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:49:47 ID:zahfDaYK
こりゃマジで新幹線を当てにしないといけなくなるかもな。
北海道新幹線、新函館まで出来たらかなり緩和されそうだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 06:31:39 ID:W/Z8vfAg
新幹線もがんばってるからねえ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:24:09 ID:9fDi7Tq+
値上げの前に賃下げだろ
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9205.html

潰れかけのくせに平均年収936万円
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:41:21 ID:z9mYC+ca
本当に給料が高すぎる。
244ほしゅ:04/12/19 16:41:12 ID:SGTdk35u
age
245ほしゅ:04/12/27 01:07:18 ID:MWVJnqTn
あげ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 08:46:09 ID:svVze0oI
ANAは値上げするの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:12:09 ID:t4kiUdy8
JALは分社化して子会社・関連会社や契約社員を大量に使っています。
彼らの給料はとても低いですよ。時給1050円の世界でこき使われてる。
一方、客室乗務員は88万もらってまだ文句言うのがいるんじゃ誰もが呆れ
ていると思います。本体総合職・客室乗務員正社員の待遇と給与とそれ
以外の社員では格差があり過ぎます。運賃値上げに燃料費の上乗せなど
お客様と下々の社員にばかりしわ寄せが来ていてどうしようもないと思い
ます。ちなみに人件費が高いのは

JAL本体>ANAグループ全体>>新規平均>JALグループ子会社/関連

JALの値上げは本体社員・客室乗務員給与の値下げをしてから整備
部門を手厚くしてからお客様へ上乗せすべきだと思いますよ。



248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:19:29 ID:L6EdceAB
>>247
JALのババスチ一人分でJEXのパイロット二人雇えるくらいだっけ
どう考えてもおかしいわな
249名無しさん@お腹いっぱい。
労働基準法や労働組合を保護する法律と、
競合航空会社の誕生を阻む規制など
法律のバランスが悪いからねぇ。

高給取りがスクラム組んでる組合を保護したまま、
新規参入のハードルを下げれば既存の航空会社が潰れるし、
組合弱体化をするべく、労働者の権利を改悪すれば、
政治家が政治生命を絶たれる危険がある。

規制産業として、航空会社は儲けて、
広告宣伝費としてマスコミに金を掴ませておけば
世論を反発的にする煽りをされる事も無く、
事すべて丸く収まるのでしょう。

結果は、浅く広く客にシワ寄せ。メデタシメデタシ。