1993年に「メトカーフの法則」の提唱者であるBob Metcalfe氏が
「インターネットの課金は従量制にしないと、いずれインターネット
は崩壊する」と予言した例を持ち出した上で、「現在着メロでは月
数百円で曲を取り放題のコースと、1曲いくらの従量制コースの
両方を設けるのが当たり前になっている」「電気・ガス・水道といった
インフラ事業はどれも従量制の料金が基本であり、人によって使う
量が異なる以上、インターネットも従量制にならなければインフラに
はならない」と東京大学江崎浩・助教授は訴えた。
さらに同氏は「常時接続と固定料金制は本来別の話であり、昔は
従量制の話をするといろんなところからぶん殴られたが、そろそろ
従量制を検討すべき時期に来たのではないか」「一般的には使って
もいないものに金を払いたくないというのが人情であり、固定料金制
は(インターネットを)使っていない人にも大きな負担を強いている」と
述べた。ただ、だからと言って従量制への移行に伴い値上げを行う
のは多くのユーザにとって受け入れがたいということで「今後値下げ
するときに従量制を徐々に導入していくしかない」として、現在の固定
料金を上限とした従量制に移行するというのが現実的ではないかとの
見解を示した。(以下略)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/05/interop/ NETWORLD+INTEROP 2004 TOKYO
http://www.interop.jp/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:07 ID:K9AjbaE+
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:10 ID:LfJJZO+X
従量制は、技術の進歩を妨げる。悪ですよ悪。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:11 ID:Fm72H7tj
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:14 ID:Rr1D9TzE
固定料金制をとっている国の電話は、インフラでは無いということですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:17 ID:MU/FFVcE
日本のインターネット市場が成長したのは常時定額制によるもの。 アメリカがダイヤルアップ時代に成長を遂げたのも定額制による ユーザーが増加したというのは実証済みなわけだし。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:19 ID:Rr1D9TzE
電気、ガス、水道って、インフラ整備と商品販売を兼ねているから、 この論理でいうなら、NTTや接続業者がネットコンテンツを全て作っていなければならない。 さらには全ての道路も従量制にしなければならない。 言いたいことはわかるが、時代を逆流させるとどこかで無理なことが起こる。
インフラは定量でコンテンツで金をとるという方向性で行くしかないっしょ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:21 ID:5fDOK0f6
「テレホーダイの時間拡大に反対する」・・・なんて主張してた人を思い出した。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:21 ID:wFQmMzsa
お偉いセンセイのひねくれた論理には、さんせいのはんたいな〜のだ!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:23 ID:qpYlM1/q
>>東京大学江崎浩・助教授 そんなこといっちゃー駄目です。
12 :
:04/07/07 04:24 ID:jShDZjXQ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:33 ID:5fDOK0f6
従量制といえば、今の携帯電話がそうでしょ。 なんで、そんなことをわざわざ主張しているんだろう? いまさら・・・。
14 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/07 04:36 ID:???
従量課金はアリなのですが、インターネット接続を生活インフラと考えるならば、 それなりの料金体系にならなければいけないでしょうね。あと、従量制にする ならば、基本料金や他の付随サービスから料金を徴収するのを従量制プラン の中にあらかじめ組み込むべきです。NTTドコモを見れば分かるように、従量 制に移行するには、現状の料金体系は高すぎます。 ところで、江崎さんは根っからの技術者ですね。もともと通信キャリアのコア ネットワークの設計などに使われるラベルルーティングの研究をしていた人で、 日本の基幹ネットワークの設計や、最近ではIPv6のサブセットの開発などを 行っていたはずです。
現在の固定料金を上限にした従量制にすれば、なんでインフラとしての インターネットが崩壊しないんだろう???
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:41 ID:KKs4RYoz
従量制、さすが東大。。。 でもさ、負荷を上げるのは動画コンテンツなんだから、 回線レベルの従量制じゃなくて、 各々の会員サイトが顧客のコンテンツ閲覧状況を管理してれば十分じゃない。 音楽の定額有料とか動画の定額有料とか、 コンテンツの価値によってサービス料金が変わるのだから、 それで十分。 東大先生、経済も勉強してくらさい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:42 ID:KKs4RYoz
ADSLだって、回線グレードに応じて500〜4000円まであるのだから、 うまくいってると思うよ。
/ノ 0ヽ / _|___|_ /24時間テレホーダイ運動、、、 ヽ(*´д`* )ノ / | 个 | \ ノ| ̄ ̄ヽ \ ∪⌒∪ \
AirH"/prinのように利用量の少ない場合は従量制課金で、 一定量以上は定額なら解るが、完全従量制は今更無理。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:52 ID:B2TJUOTL
コンテンツの月額と単体とのことだと思ったらISPかよw いやーADSLになって昼も夜も好きな時間に好きなだけ ネットを利用できるという安心を買ってるんだから。 今更戻れないと。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 04:53 ID:ZXgjieMe
この東大教授って馬鹿じゃないの 現実をしらないんだね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 05:02 ID:IoLL3TzH
通信速度も考えないとならなくなる。 課金で高くつくw 業者のいきのかかった人でつか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 05:10 ID:9E6jjeIM
>>1 従量制の考え方も必要だという点には同意するのだが、
江崎浩氏の考え方には同意しかねる。
> 「電気・ガス・水道といった
> インフラ事業はどれも従量制の料金が基本であり、人によって使う
> 量が異なる以上、インターネットも従量制にならなければインフラに
> はならない」と東京大学江崎浩・助教授は訴えた。
従量制にならなければインフラにはならない、というのはおかしくないか?
じゃぁ道路はインフラじゃないのか?
俺は一般道と高速道路のように固定と重量に分ければいいと思うんだが。
あと、無線LANをベースにした広域AdHocネットワークの構築も認めろ。
SFLanみたいな。今の法制度だと、違法ということになる。
じゃ〜ぁ!TVの課金は従量制にしろよ。
帯域が広がって、使う人と使わない人の差が広がれば、当然こういった 議論はでてくるだろうなあと思ってた。一人一人にかかるコストの差が 無視できなくなってくるし。 個人的には従量制に賛成。どうせ大半の人が下限で収まる様な2段階定額 とかになるだろう。少なくとも2chくらいで料金に気を使う事は無い。はず。 本気で使いたいヘビーユーザは上限払って使い倒す。そのかわり プロバイダはnyだろうがなんだろうが帯域制限等は一切しない。 そのほうがすっきりする。
本人は「俺って鋭い」って思ってるんだろうか。。。
要するにあれだな。ネット環境をただ同然(定額制)でばら撒いて、消費者にとってインター ネットが不可欠なものになったら、今度は従量制にして、消費者を搾取してウハウハ、と 言うことだろう。 マイクロソフトが激安でオフィス97ソフトをばら撒いて、doc や xls のファイル形式 がパソコンの利用に不可欠になったら、後継オフィスソフトの価格を上げて売り出した 手法と同じだ。 ほんと、IT業界の商売人はがめつすぎて、ろくなのがいないな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 05:32 ID:B2TJUOTL
>>27 なるほど。そっちかw
こんどは搾取するほうだぜベイビーってことか。
この助教授さんはイソターネッツ帯域をあんまり使ってなくて 「バリバリ使ってる人と同じだけ金取られるのは納得イカネ」ってのが本心か? ...とか穿ったコトいっちゃったけど、ちょっと同意しちゃうトコもあるんだよね。 今後コンテンツ関連に落ちる金は増えてくけど、 インフラには負荷がガンガンかかるにも関わらず落ちる金はそれに比べて増えないわけで。 従量制とか利用者の負担額ではなくて、事業者間のカネのやりとりの問題になりそう。 どうすれば金の配分の不公平感が少ないシステムになるか、ってのでね。 インフラだけみても共有部分みたいなトコが多くて誰が金払うかで揉めそう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 05:47 ID:NVproINK
>>18 かつて「ブルーリボン運動」と呼ばれていましたよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 05:48 ID:NVproINK
IDがプロ。。。
なら、ダイアルアップで電話料金はらえばいいんでは? その教授は 従量制料金体系のプロバイダーと契約するとか
やれやれブジネスを知らない学者先生の言うことは、、、
今でも従量コース普通になかったか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:06 ID:mOpqQdTM
「情報インフラ」を電気・ガス・水道なんかと一緒にされてもな〜。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:12 ID:Sz94/GZA
>従量制にしないと、いずれインターネットは崩壊する 金の問題では崩壊しないな 崩壊するとしたらもっと面白いものができた時だな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:17 ID:3dI1a8IO
結論からいえば2〜3千円でガタガタ言う奴はインターネッツをするなってだけの話。 消費者の事を考えれば現状のタダ同然の料金を高いと思ってる奴なんざいないだろ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:17 ID:epWc2iDd
現在の定額を最高額とした従量制だろ。 いいじゃん。 インフラとするということはつまり、ヘビーユーザーだけじゃなくて ライトユーザーに対しても不可欠のものにするということ。 ライトユーザーといってもある程度の速度は必要。 速度がないと利便性が損なわれインフラとなりえない。 コンテンツをつくる側もライトユーザーがある程度の速度を 持っておいてくれないと困る。 だから現在の回線の速度(太さ)で料金の格差をつけている 現在の料金体系はインフラには向いてない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:20 ID:pT2yLWhd
ヘルスもソープも固定料金。 回数やったもん勝ち。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:24 ID:Sz94/GZA
ADSLのライトコースとか知らないくさいな。あんなもんめちゃくちゃ安いから、この爺さん好みのはずなんだけど
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:29 ID:YqCzhqLi
おまえらアホか? 戯画単位で課金するかどうかってことだろ? おとしまくってる香具師の負担をどうするかってことはプロダイバーの 一番の悩みやろ。 ま、既に転送量を制限してるところはあるが。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:33 ID:Sz94/GZA
>>41 この教授は着メロの例を出してるから、固定料金を設けた上での話だと思う
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:35 ID:3dI1a8IO
ADSLもいきなり8メガとやりすぎ 光も同様
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 06:53 ID:+gpvrtTd
一銭でも多く取りたい企業側と安心してつかいたいユーザー側のメリットがあってると思うけど固定制。 問題はトラフィック。PTPの人たちに一定量超えたら従量制にすればいい。
よ(^ー^)ろ(^o^)し(^ ^)く(^▽^)ね(^ー^)ノ
ならNHKも従量制に汁
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 07:21 ID:U1zt4eip
>>18 なんかそういうのあったな。
現実にはフレッツシリーズが事実上の24時間テレホーダイになったということで大団円だったのだが。
なお、携帯コンテンツはくいっぱぐれがないという点でウハウハなんです。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 07:35 ID:22+3xtPe
ny使ってるような連中は従量制でいいんでないの。迷惑だし。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 07:48 ID:qT291zpA
>>49 お前、勝手な事言うなよ!
お前には人類愛はないのか。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 07:54 ID:LD+NcGug
東大はろくな奴がいないな
ここで言う量って何? データ量?
従量制の必要性を訴えてるのは江崎氏ではなく、MEXの吉村さんなんですけど…。 記事を勝手に改変しない方がよいかと。
あートラフィックの遷移が大変なことになってますぅ。 だから従量制にしますぅ。 年金と発想が変わらん。これを努力して解決してこその技術。 変化は混沌から生まれる。 仕組みをキレイにしてすっきりしましょうってのなら、 ADSLはこんなに速くなってないよ。
55 :
:04/07/07 08:04 ID:wYyh4fIC
通信時間ではなく、通信量で決まるなら、そのほうがいいよ。 なんで俺がWinnyとかやってる連中の分のコストまで負担しなければ ならないの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:13 ID:22+3xtPe
まったくだ。
通信料での従量制だと、無意味なデータを大量に送受信するウイルスが 出現する予感。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:19 ID:d0E32m97
そういえば昔入ってたDTI は上限のある従量制だったな。毎月上限いっぱいの課金だったけど。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:27 ID:ituV9JuK
テレホマ〜ン!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:28 ID:C+CSYmfh
ずっと安くすればどっちでも同じ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:30 ID:F738UX7d
ボブは経営がわかってない
アパートの家賃が従量制になるようなもんか。 「今月はちょっと早く帰宅しすぎたかなぁ…」
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:35 ID:jg+KPyaF
「クローンIP出現?」 こんなに使ってないはずだ、と回線事業者に利用料の再調査を依頼していた京都府の女子高生 の依頼を受けたYAHOOBBが調査結果を発表した。 女子高生の使っていたパソコンはスパイウェアに感染しており、大量のパケットを配信していたことがわかった。 出会い系サイトを利用しているうちに感染した模様。
65 :
ムーンマーガレットφ ★ :04/07/07 08:45 ID:???
>>59 _____________
___ /
/´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
理系の奴が会社興すとなぜ潰れやすいのかを説明してくれてるようだな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 08:56 ID:nhVcmQyS
電気、下水道、ガス、電話など 基本料金は定額なんだけどこれの説明が書いてないよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:08 ID:f9bwDb9b
>>67 基本料金は設備のお金。
従料部分は水やガスそのもののお金と考えればいいんじゃないか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:10 ID:mamJjjh5
ネタが古いのかとオモタラ・・・。 今更何言ってるのこの人?????????????????
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:10 ID:BcZmeAt5
これってある意味プロバイダも責任あるだろ 顧客獲得の為に、速度の増加! しかしバックボーンはそのままw 単にISPの契約を分ければいいだけじゃん 1) 接続時間無制限、転送速度○M、転送量 月10G以内のライトプラン 2) 接続時間無制限、転送速度○M、転送量 月100G以内のミドルプラン 3) 接続時間無制限、転送速度○M、転送量無制限のヘビープラン
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:11 ID:W/Gn6HEE
従量制になったら少なくとも、 他人のために金を払わなければならなくなるWinnyは大打撃かもね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:12 ID:NnIINboQ
おまいら テレビ番組はnhk以外は タダだぞ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:13 ID:mamJjjh5
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:15 ID:eYgdkBvZ
CS系は有料ですが。
『上限付きの従量制』ねぇ。 現在の料金を上限とするならば、逆にISPの収入は減るんだが。 可能性としてはかなり低いとは思うが、誰もが上限まで使っているとは限らないからな。 要は利用料金の大幅引き上げの口実を作ったってことか。 どこかの業者から依頼されたのかもな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:18 ID:Sz94/GZA
>>71 だからこの教授はただの従量制じゃなく、世間知らずで超ライトユーザーの事だけを考えた馬鹿教授なんだよ
>使ってもいないものに金を払いたくないというのが人情
>現在の固定料金を上限とした従量制に移行するというのが現実的
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:18 ID:f7gONEGn
>>70 一般人に転送容量別課金の意味など理解不能、時間くらいしかわからんだろ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:22 ID:0eBIMsPZ
フレッツADSLの8MにOCNの組み合わせでつかってるが、いま払ってる金額なんて モデム時代とかISDN時代の従量制のころからしたら10分の1だ。
韓国は従量制に戻るらしいよ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:26 ID:ujr51LIk
>>79 従量課金はウリが起源ニダ、イルボソは謝罪と賠償を・・・の悪寒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
典型的な象牙の塔の住人ですな 世間知らず丸出しだよ 研究だけやっててくれ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:30 ID:BcZmeAt5
>>77 昔はそうだったかもしれないが、携帯のパケット従量課金が話題になっているから
そうでもないだろ
FPSやらRTSでよく対戦するんだが あれてどれくらい回線つかってるんだろ? もし従量制になったらやばいのかね・・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 09:38 ID:nK3D3CyT
mxとnyでバックボーンがパンクするて聞いたことがある。
従量制にするなら帯域保障しろよ ベストエフォートのまま従量制だなんてのは論外
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:04 ID:vGskKG3a
この灯台助教授はほんとにバカだな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:17 ID:6Y2UjABY
逆に電話料金で、遠距離が高いってのが納得いかないんだけど。 人件費が運送費がかかるわけじゃなし、いちどインフラができてしまえば 遠距離だろうと近距離だろうとかかる金は同じなんじゃねーの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:30 ID:TokhYsXf
従量制でチマチマ気にしながら通信するなんてもう絶対マッピラくん
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:31 ID:bJzAzjwj
従量制なんてことになったら、ますますNTT関係だけがぼろもうけするだけじゃないか。 却下
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:36 ID:DHIKUhiT
従量制になったらいままでのビジネスモデルも崩壊 その論理ならテレビが先に従量制になるべき
なんで水や電気と一緒にするんだYO!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:41 ID:BcZmeAt5
>>83 FPSやRTSがなんか知らんが、一般のネットゲはそんなにパケットは吐いてない
「Rthereal」とかのパケットキャプチャソフトかなんかで、10分間とか1時間の
転送量を測ってみればいい。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:43 ID:TpNzzAef
調べ物すりゃ、あっという間に何時間でも突き抜けるだろうがッ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:43 ID:oe2MqAGw
>>90 民放はCMの放映料で利益出してるし。ちょっと、違うんじゃない?
結局、視聴率でお金が入ってくる世界だし。
経済学者が経営のプロでもなければ、 法学者が実社会の法律のプロでもない。 実務を知らない学者の戯言は性質が悪いな。
>>96 実務を知らない学者の戯言は性質が悪いな。
それを自覚することなく一生を終わるところがさらに痛い
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 10:57 ID:3fDpvoOY
実務終わったあと学者に成る香具師が多いのも知らないんだ
まだ接続した分だけ金とられるようになるんなら、もう自宅ではインターネットやらねえ。
従量制なんて時代遅れ 時代はテレホーダイ
101 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/07 11:03 ID:???
>>96-97 フォローしておくと、江崎さんは某大手メーカーの技術者出身で、
米国留学後に東大にやってきた人です。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:04 ID:22+3xtPe
うは、調べもせずに非難カコワルイ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:06 ID:3fDpvoOY
アメリカの謎の1つに 基幹ルーターを国務機関側から提供してるけど 実質タダ契約になってる事が有ったっけ
従量制になったら、最低限のメール以外使わなくなるだけ。
105 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/07 11:09 ID:???
>>103 つい最近まで、インターネットの基幹は米国政府の管轄下でしたからね。
その名残なのかもしれません。
ビジネス的に成り立つようになれば、完全に独立するのかも。
# 詳細は知りませんが……
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:12 ID:Lwby6Rbn
>昔は従量制の話をするといろんなところからぶん殴られたが、 こういう口調の奴は信用しないことにしている。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:12 ID:3fDpvoOY
>>102 ん、なら君も一緒に調べた上でソースも複数出しなさいな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:19 ID:H4E+bIYq
殴ってやりたい。
従量制になって、一番困るのはアンチウイルスメーカーだな。 ネットでアップデートなんて、誰もしなくなる。 M$は、売りっぱなし(゚д゚)ウマーかもしれんが。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:23 ID:kRWEylup
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:23 ID:pAnUjWD9
従量制などやってるところあるだろう。 あまり使わない香具師はそこのプロバイダーへ入る よく使う香具師は常時接続に入る。 従量制にしてもニーズは無い。 よってボブの脳内論理は終了。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:29 ID:3fDpvoOY
>>110 なるほど、しかしアメリカ共和党は以前から電気通信税?に
やぶさかでは無い気もするね
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:30 ID:fh2YhcW3
CDの価格も従量制にしてくれ。 1回しか聴かずに捨てるCDに3000円も払えん。 何度も聴きたくなるようなCDなら1万円でも払う。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:50 ID:f7gONEGn
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:54 ID:tydN0ZKk
本当に色んなところからぶん殴られてたりして
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 11:57 ID:XNQSwZIX
ダイアルアップがあるじゃないか
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 12:15 ID:E5FpxJ+t
プロバイダは実際のところどう思っているんだい?
119 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/07 12:19 ID:???
>>118 >>53 を読んでみてください。従量制の話を持ち出したのはMEXの人です。
もっとも、MEXはプロバイダというよりは、IXなんですけどね。
プロバイダのプロバイダにあたる会社で、基幹トラフィックが集中するという。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 12:48 ID:v1s3wuWf
1テラ1000円ならそっち選ぶ
インターネットの意義が違う!!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 12:54 ID:0oG0zGx/
ハードウェアやOSレベルでファイル交換が絶対に できないようにした、PCやそれに相当する機器 があればいい。プロバイダーの料金は値下げされ、 音楽や映像のダウンロード購入が使いやすく。
別に従量制なんてありえないからどうでもいい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:05 ID:7yKufjmZ
TVも、見れば見るほどCMの時間が長くなっていったりして。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:08 ID:kmsQaPFL
ヤフーの月4000円弱があんまり遣ってない人に負担だと?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:12 ID:nCse/nBm
JPIXやKDDI、NSPIXなど、他のIX事業者の意見も是非聞きたいものだな。
携帯電話でのパケット通信のように 普通の電話も 早口な人と、口数の少ない人が 時間当たりの料金が同じなのはおかしい とか 無茶言ってみる
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:16 ID:htBYLVY1
アップロードだけ従量制にすれば解決
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:17 ID:BcZmeAt5
>>124 単独の番組内なら、そんなになってるじゃん。
2時間ドラマや特番、映画の場合に、始めは30分間隔くらいのCMが
最後の方は10分間隔になってる。
「その番組を見れば見るほど、CMを多く見ないといけない!」
>>128 スラドにもあったが、自宅鯖立てづらくなるが?
なんか ネトゲとかnyとかやってる奴が迷惑って言ってる人居るけど でも、そういう人のお陰でコレだけ普及したってのもあるよな。
鯖は他に借りればいい 鯖ビジネスが盛り上がってよいだろw
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:21 ID:EbPOfpjs
長期増分費用方式とかややこしい事すると その計算だけで金がかかるように成る
>>131 ヘビーユーザーがいないと、普及しなかったってのはそうだな。
さらに言えば、エロがなければ(ry
従量制がいいなら、テレホマンに戻るといいよ
道路と比較してる香具師いるけど、そもそも財源が税金じゃん。 多分、インフラとして民間主導でやるなら、従量制にやらないと元が取れない、ということだろ。 今の体制を維持するならNTTや通信業者は国営化の必要があるということか。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:26 ID:EbPOfpjs
なんにせよ、しきい値次第だね 金利と同じ
>>131 自分の場合だと、ネトゲは一切やめたが、結局はそれと同じだけ値段を取られてるのが鬱だな。
ダイヤルアップの時代のような使い方+時間制限で半額になるのなら歓迎したいところ。
さくっとDL出来るなら従量制でも構わんよ。
昔はそのDL自体に時間が掛かる+時間制限のコンボで死んでたからな。
全家庭にFTTHレベルのものを引いて、従量制にするのならそれが一番良いかと。
従量制にするということは、過去に回帰すると言うことだな。 なんのために定額制になったコトやら。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:31 ID:EbPOfpjs
なんのため->検収が面倒だから
いっそのこと自動車税やガソリン税のように PCとかに一定率の税をかけて 通信をタダにするという方法もありなのかな。
>>138 リーマンには非常に良いことなのだよ。
使わなきゃ損って考えから開放されるし。
プラン自体が安くなるわけだから。
ネット代が制限ありでも1ヶ月に1000円と5000円じゃ大違いなんだ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:35 ID:EbPOfpjs
80年代のアメリカではこんな一見馬鹿馬鹿しい話を ずっとやってたそうだ、その集大成がドメインネームシステム
>>141 折れもリーマンだが、使用量はでかいからなぁ・・・
人にもよるだろうな。
普通に従量制プランやってるところあるじゃん 使わないのに金取られて嫌とか言ってるバカはそっちにすればいいじゃん メール程度しかやってねーならダイヤルアップで十分だろ?
>>143 まあ、その辺はあるかなあ。
かと言ってダイヤルアップに戻るわけにも行かないしなあ。
動画ファイルを落とすだけで時間が掛かるの上、金が掛かる。
ネットは1週間に5、6時間なんだけど。
DLが遅くなるのは単純に嫌だからADSLから抜けることも出来ず。
小回りの聞くサービスは欲しいんだよね。
電気ガス水道と比べるのも変だよな それらは実際 モノが手に入るわけで その消費物の値段が従量制なんだろ? 長時間使ったから高いとか 短い時間なら安いとか 無いじゃん 結局施設管理費とか整備費とかよくわかんないけどそういうのは 基本使用量(定額制)で取ってるじゃん。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:47 ID:z4fPgLl1
adslも従量制にしてくれればもっと安くなるはずだ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:51 ID:WgJetK7l
家賃=ネット代と考えればいい
はやったてから金を取ろうなんて、JASRACなみにたちが悪い。
1日24時間使いつづけて、1月2000円のサービスなら従量制でいいよ。
>>148 そう考えると
従量制(ホテル、ウィークリーマンション等)にしたからって
安くなるとは限らないってのは 分かるな
従量制のダイアルアップISPもあるだろ。 メールが主なライトユーザーはそこに加入してればいいだけの話。 ISPが儲からなかったらコンテンツで勝負しる。 アホ教授。
電車(切符と定期)の関係にも似てるな
プロバイダがIXにつなぐときは従量制なのか?
>>152 言い出しのは教授じゃなくて、どっかのバカ社長。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:17 ID:kZH+jqOk
こんなNTTみたいな発想してる会社は Dポに市場かっさらわれますぜ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:18 ID:di+XRrh3
age
インターネットを使ってない人がなんでインターネット料金を気にするのかがわからん
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:22 ID:nNALvkJP
えーソースをちゃんと読んでみたらですね・・
>>1 は引用が下手。というか間違っている。発言者は別の人。
記者の質はとても悪いようです。
まず重要なのは「設備の更新を補える収入モデルの構築」。
コンテンツでの儲けをインフラに投資するというモデルには否定的なようだ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:23 ID:yzwweVAU
ま た 助 教 授 か
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:25 ID:aOPbx5FJ
あぁ昔ねぇ、パソコン通信が楽しくてねぇ、1ヶ月に使用料1万円のほか、 アクセスポイントが村になかったから隣町までダイアルアップして1万円とかねぇ。 あったねぇ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:37 ID:7AoVTknD
八っあんところは隣かい うちなんざ、数個先の街じゃないと無かったよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:45 ID:PmAxTxVV
>>1 消えろ。最悪。妄想を垂れ流しているんじゃねぇ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:51 ID:G6tLO+Nh
従量制の方が安くなるならそっちで良いけどね。 3分十円の電話代の上にさらにプロバイダ料金、これは高杉だろ。 はじめて接続した時は、ものめずらしさも手伝ってあっという間に万いった。 ダウンロードソフト探して来たり、まめに回線切ったりして、2・3千に 落ち着いたけれど、本当に面倒だった。 ファイル交換常時通信のヤツでようやく万超える、2ちゃん中毒者くらい なら、どれだけ使っても、別に何の工夫もしなくても、月500円くらい だって程度ならまぁ納得できる。
1円/500GBit だったらいいですよ 今すぐにでも受け入れましょう
パソ通時代に20万を超える請求が来た事があるので完全従量課金は反対だ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:01 ID:TJ6qibvc
オフ書き復活ですか ケコーン率増加の予感
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:38 ID:MbstEnuB
時間じゃなくて転送量で課金ならオフ書きなんか必要ないっしょ。 ま、光回線でWinnyを24時間立ち上げてたら転送量が凄いことに なるからなぁ・・・・ 1人で1ヶ月にテラバイト単位なんて当たり前の世界だしな。 こういう話が出てくるのも解らないではない。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:39 ID:W0/STz9D
バカ高い基本料金取るよ。うち市の水道。 一人暮らしから、4人家族ぐらいまでなら、 固定料金と大して変わらん。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:50 ID:mbfw3js7
馬鹿だな、この教授。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:55 ID:hFiXGFSg
従量制なら2chは崩壊するな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 15:58 ID:9sClPU/u
うんこ
>>174 テキストデータの転送量なんてたかがしれてるから大丈夫。
(1スレ300kbとして1ギガに達するのに何スレ読む必要がある?)
それよりWinnyが崩壊しそう(;´Д`)
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 16:27 ID:BcZmeAt5
>>176 結構大きいよ
300Kだと計算しにくいし、実際にログファイルをみたら200〜300K程度なんで
250Kで計算すると、
1Gに対して4000回
月30日、12時間 2chを読むと、一時間に11回しかリロード出来ない。
多分俺は、日に500回は色んなスレをリロードしてるから
500回 × 30日 × 250K = 月転送量 2.5G
安いレンタルサーバーなら転送制限に掛かるぞw
>>177 GZIPによる圧縮がかかっているから、ネットワーク上の転送量はもっとずっと少ない。
どうでもいい糞レスやコピペにまで 金がかかることになるわけだが。 おれには我慢できんな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 16:46 ID:BcZmeAt5
>>178 ゴメン、今修正を書こうとしてた。
転送量の単位が、速度と同じようなbpsなら、圧縮率を考えても似たような物でした。
GZIPの圧縮率を80〜90%と仮定、 8bit=1byteで計算
1レス 250Kbyteで計算して圧縮率を85%とすると、転送量は37.5Kbyte bit換算で300Kbit
1Gbitに対して3333回
月30日、12時間 2chを読むと、一時間に9回しかリロード出来ない。
>>179 $ telnet money3.2ch.net 80
Trying 38.114.144.230...
Connected to money3.2ch.net.
Escape character is '^]'.
HEAD /bizplus/subback.html HTTP/1.1
Accept-Encoding: compress, gzip
HTTP/1.1 400 Bad Request
Date: Wed, 07 Jul 2004 07:47:15 GMT
Server: Apache/2.0.49 (Unix) PHP/4.3.6 mod_ssl/2.0.49 OpenSSL/0.9.7c-p1
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 20
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
>>181 2ちゃん専用ブラウザなら、毎回ログファイルを全取得しないんでしょ?
ISPの制限に引っかかるようなのは、winnyで丸1日中アクセスラインの帯域を全開で使ってるような連中だよ。
別にnyでなくても、常時TV電話に使ってもかまわないわけだろ?。 自宅のモニタ監視とか。
「常時」テレビ電話なんて、必要ないでしょ。 それにDVD品質にでもしない限り、たいした転送量にはならない。
>>185 コーヒーメーカーを監視したりするのに必要 >常時テレビ電話
>>177 183も言ってるけど、2ちゃんブラウザ使えば転送量はかなり抑えられる。
一度読み込んだ部分はログを廃棄しない限り、もう読み込まない(転送が発生しない)から。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 17:20 ID:BcZmeAt5
>>183 あまり無いとあったからちょっと算出しただけだよん
あまり深く考えないでくれ
>ISPの制限に引っかかるようなのは
俺はnyで違法ファイルを交換する奴は嫌いだが、ISPが制限するのはもっと嫌いだ!
そうするなら、初めからそんなメニューを作るか、作らないならサービス帯域の増加と
契約者数の増加に合わせ、バックボーンを増やすべき。
例に出して悪いが、Y!BBなんで8Mしかなく契約者数200万の頃と400万近い今とでも
バックボーンは同じだよ。 一人当たりに計算したら 10kbpsもない貧弱さ
>>185 >184の言ってるのは監視とかに使うって事も含めてるんだろ?
ペットや泥棒よけとか、子供部屋とか目的は多い。
それに、TV電話とかなら彼女と平気で数時間使うしね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 17:20 ID:22+3xtPe
結局ny連中が一番困るのでは。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 17:23 ID:BcZmeAt5
>>189 そりゃそうだけど、契約一人当たりに対してのバックボーンの割当も
なんらかの基準がいると思うけどな。
無料のIXにしか接続ポイントも持たず、バックボーンの貧弱なISPが
圧迫するのでny禁止なんてなんか違う、その反面で帯域を常時使う
IP電話は売り文句にしてるしね。
ISPはwinnyのようなアプリケーションは計算に入れずにネットワークを設計していたんだよ。
ダイアルアップのころなんて、ひとつのアクセスポイントに500人のユーザ抱えて、1.5M線で上とつなげてたりしてたんだから。
でも、バックボーンに関してはどことピアを張ってるのか、どこの上位回線をどんだけ買ってるのか、
そういうのは公表されてないから、一概にどこのISPがいい悪いは言えないはず。
ただ、YahooBBはwinnyユーザの割合が高いらしいね。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/05/interop/
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 17:44 ID:BcZmeAt5
>>193 具体的なピアリング先とか、どこのトランジットを買ってるかとか、そういうのは公表してないよ。
少なくとも総務省の通信白書とかには載ってないでしょ。
まあ、JANOGのメンバーの人とかは大体把握できてるんだろうけど。
IP電話とかなら問題ないよ。せいぜい数10kbpsでしょ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 18:55 ID:ePsOT/4o
どこかのISPから研究費でももらってるのだろうな、リップサービスだよ
今後、TVのブロードバンド配信などを考えたら、MPEG4品質にしてもそれなりの帯域は必要。
電気・ガス・水道って使った分だけ減るから従量制なんだろ。 コンテンツはいくらダウンロードしても減らないからなぁ。希少価値は減るけど。 同列で扱うにはムリがある。 インフラ使用料として高速道路の料金を持ち出すならいいが・・ でも首都高で従量制やろうとしたら、料金徴収の手間が大変になるだけなんだよね。
技術系学者は経済のことはわからんからなー。
>>197 高速道路は本来はタダであるべきだ、と、言い始める。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 19:51 ID:h5j+kPGF
>>914 他のコンテンツと違って、一人10K以上の帯域を長時間の間、確保されるのは
ネットワーク管理者から考えると脅威だぞ。
ある時間でのIP電話通話者が全体の0.1%だとしても100万人いたら、1000人
1000*10K=10M
G単位のバックボーンなのに常時10Mが痛い
だからwinnyは起動している間、何ヶ月でも帯域を限界まで使いつづけるんだから、IPフォンなんかとは比べもにならない。 IPフォンの場合は帯域より、品質の確保の方が問題だな。レイテンシを押さえないと、宇宙中継になるからな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:00 ID:h5j+kPGF
あいた、アンカー間違ってら
>>202 あれ? 別にnyと比較の話じゃなくて、ny以外にも回線に負担を
かけるコンテンツがあるから、ISPもそれなりにバックボーンが必要という
話じゃないのか?
それに、Y!BBがまた高速サービス(50M)を始めるそうだが、これに応じて
バックボーンは? って疑問を感じるのが普通だろ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:02 ID:f0WPYnJk
んー、YBBの場合は余っていたダークファイバを 使っていたに過ぎないから、ny程度でどうこうと 言う話には成らない、それよりもnyが投機の口実に されたようなものだろうね
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:08 ID:DDZgR6vj
日本で最初に従量制が流行ったのは、 管理費用、事務費用が安上がりになるから。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:10 ID:htBYLVY1
だから、アップロード側だけ従量制にすればP2Pやってる香具師だけから金取れるし 普通の人には影響ないしISP大喜びじゃん。なんでやらんの?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:12 ID:f0WPYnJk
その辺り含めてルーターの設計に入るんじゃないの?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:14 ID:vFMUgBwf
>>1 現在のインターネットは水というより空気。
空気に使用料とられたら、生活が不便になるのは明白。
それに定額料金の低下が止まっている現状で
現在の定額制の料金を最高額として従量制にしたら
さらに損になるんだから、それこそぶん殴られますよ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:17 ID:NQFn8y0W
まぁ、空気に毛玉混ぜる香具師も居ますから 中国人とかね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:17 ID:htBYLVY1
なぁ、アップロード側だけ従量課金されて困る人いる?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:18 ID:qBYtcp7o
江崎センセの講義の半分は「あ、今のオフレコね」でできています。 90分の講義が映像になると45分になるとか日常茶飯事 詳しくはWIDE Universityで。
俺は動画コンテンツをバリバリ見たり、ファイル交換ソフトを使用したり、 サーバーを稼動させたりしてないから従量制でもいいかな AUのダブル定額見たいにすればヘビーユーザーにもライトユーザーにも いいんじゃないかな?ヘビーユーザーは少しブーブー言いそうだけど
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:19 ID:NQFn8y0W
では、ドコモのおっちゃんらしいなぁ と言う事で宜しい?
>>206 アップロード側の負荷というとP2Pに目が行きがちだが、IP電話やオンラインゲーム、
RSSなどによる情報提供も結構凄い。
オンラインゲームやRSSなんかだとTCPでpingみなたいな事をかなりの頻度で行うので、
SYNパケットが大量発生してDoSかと思うこともある。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:28 ID:YxpC4c48
天井があるなら別に良いんじゃないの? なんで必死に反対するのか良く分からないな。 ny 見たいなアプリが増えれば負担も大変だし。 Bフレッツでもファミリータイプだったら、一人当たり 3Mbps しかない。今は人が居ないから、独り占め状態だけど 普及したら ADSL より悲惨になるかもしれない。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:30 ID:NQFn8y0W
雨の重量で天井が落ちることもあるさ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:39 ID:DL+Z+6Pj
この学者はアホということで、世間にブックマークされていいだろうな。 課金の仕方はそれぞれのサービス提供業者が決める事。そして、どれを選ぶかは消費者が決める事。 経済競争原理、当たり前。なるようになる。
218 :
:04/07/07 21:46 ID:xHj1/TAF
電気・ガス・水は使った分だけ資源を消費するけどネットは必ずしもそうじゃないしなあ。
定額制はいまさら値上げするわけにもいかないし 従量制になると一気に利益減るんじゃない? あとは互いのプロバイダが値上げけん制しあいつつ まとめてあぼーんか
帯域保障しない定額制は儲かる。 帯域保障した従量制は儲からない。 帯域保障しない従量制はボッタクリ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:15 ID:MkEYMCYc
現在の固定料金を上限とした従量制なら、 使う量が少なかった月は安くなるならいいな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:22 ID:bQuL8De/
従量制ならQoSは当然だな。 あと、トップページにフラッシュ置く企業は不買だし、 ニュースにフラッシュ置く広告会社は即アボーン。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:27 ID:aGVUdzg3
要するにこのセンセイはソフトバンクのハゲに恨みがあると。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:37 ID:hO1JRqmB
こういうのを想定したい たとえば1Mのプランで、今日はどうしても高速でダウンロードしたい場合 (漏れならLinuxのISOイメージを早く落としたいときとか、ブロード バンド中継をとにかく高画質で見たいとか) プロバイダのページで1日だけ12あるいは24Mに制限解除してダウン ロードする。そういうのを1日100円ぐらいで販売 現にフレッツ用の大多数の市販モデム、YBBのモデムなんかは 下位のモデム機能を含んでいるし、帯域制限を行い1Mを販売していたり するわけで、こういう芸当は技術的にすぐに実現可能なはずだ
225 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :04/07/07 22:42 ID:MdbWCNlf
この記事頭悪すぎ 常時接続で料金高いならわかるが料金も安くて常時接続なんだからそれで問題ないじゃん
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:43 ID:bQuL8De/
>>224 別に土日だけnyを動かすという人は少なくないだろうし、
すぐれたボットなりが出るだろう。
ますます、IXの極限的なが増えて死ぬだけ。
昔みたいに深夜は安くするとかすれば、Niftyのログみたいに
その時に集中するとかに戻るかもしれないだろけれど、
深夜に生活するネット廃人の問題が大きくなるかもな。
とりあえず
>>1-25 を眺めたが、相変わらず遠吠えばっかりの、現実を
直視していない議論ばっかりだね。まあBBSは議論の場ではなくて、発散
の場になっているから仕方が無いか。
>>25 は唯一の冷静なカキコか。
メカ豆腐の法則?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:54 ID:hO1JRqmB
>>226 使ってない時間帯、使ってても下位速度で十分な利用時間帯を自ら選択できてちと安い
選択肢を与えるのは、インターネット混雑緩和にはそこそこ行けるとは思ったのだが
やはりダメですか
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:55 ID:Jp0S7fTW
えー? そのうちIP電話みたいに通信はただになるべき物じゃないの? なんで旧時代の物と比較してんだか…
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:56 ID:bQuL8De/
別に帯域絞って従量制にしてもいいけど、 「テレビ電話」なんて誰も使わないだろうな、永遠に。
どの量に対して課金するつもりなのか? 時間や距離や転送量など色々あるが、インターネットの場合は モデルになるようなものが無いだろう。
つまりADSLでも600時間以内の利用ならば500円とかにしろということであろう。
それで利益が出ると思ってる
>>1 のおっさんは痛すぎる。
月額利用料が固定だからこそ収益の構築が可能であって、もし従量制になったと
しても一部の人間が得をするだけで全体で見れば回収コストが跳ね上がって意味を
成さない。
ふざけるな、無職の漏れの楽しみを奪うつもりか。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 23:32 ID:h5j+kPGF
>>232 色々あるじゃん、携帯のパケット課金も今でもあるし
元々は接続時間課金が主流で
常時接続とベストエフォードと帯域保証タイプがあり
レンタルサーバーなどは転送量制限タイプもある
・常時接続/ベストエフォード/月間転送量従量課金
・常時接続/ベストエフォード/月間転送量100G
・常時接続/ベストエフォード/転送量無制限
:
:
・常時接続/帯域保証/月間転送量100G
・常時接続/帯域保証/月間転送量無制限
てな感じが考えられる。
とは言え、俺も従量制は反対
それよりも今の帯域速度だけのメニューじゃなくて
帯域制限つけたメニューを出して、ISPもそれに応じて
自分とこの設備も増強して言って欲しい。
Y!BBなんて高速化メニュー発表してるけど、IXとの接続や
バックボーンなんて200万人の時と同じなんて、客を舐めている
>>212 下限がいまより1000円したで上限が今より3000円上ぐらいがいいかな。
普通の人は下限で済むし、(つかっちゃった月が年に1.2回あっても値下げ分でカバー出来る.)
1割に満たないヘビーユーザーが全通信料の5割を占めてるんだから、
これでヘビーユーザーが減れば1000円値下げでも安いもんだと思う。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 00:12 ID:2p87lscN
>>236 従量制にするのもいいんだけれど、パケ死するバカが出ないように、
砂時計がでたり、ブラウザにコンテンツの容量が表示されるようなしくみが
必要だよな(w
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 00:18 ID:rCGl4goX
>>237 AUのダブル定額をBBにも当てはめたらって話
従量制じゃないよ。下限と上限の間は従量だけど
まーブラウジング程度じゃさほど通信を圧迫しないと思うけど。
ファイル交換でADSLなら1日何GB光なら何十GBとかいう話が今一番な問題なわけで
ブラウジングなら平均1日数千ページくらい見なきゃここまでいかないでしょ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 00:32 ID:KeXk/McT
定額制ブロードバンドの料金が高いなら従量制導入も意味があるかもしれないけど、 今の料金なら従量制を導入する意味がほとんどない。
>>239 ISPはADSLの料金下げすぎたと思ってるでしょう。実際、世界でもトップクラスに安いし。
ある程度の転送量までは現状の料金を維持して、そこを超えた転送量の場合は超過料金を取る、みたいな、実質的な値上げがあるんじゃないかな。
携帯の0円端末も主流から消えたし、マックの60円バーガーとか行き過ぎたデフレはいずれ修正されるんじゃないの。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:04 ID:2p87lscN
>>240 もう、そうなるとチキンレースですな。
Y!BBがやばいのは想像がつくのだが。
>>167 オンラインでRPG(今のMMOタイプとは全然異なる)やっててNTTから100万円超の請求が来たという香具師すらいたらしいね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:18 ID:z8Uuzqdi
使っていないものに金払いたくないならネット繋がなければいい ダイヤルアップで繋いだ時間だけ金かかるやつでいいじゃん 常時繋ぎたい人はADSLや光で
っていうか、従量制でも崩壊します。 バカジャネェノこいつ なに調子面こいてるんだからしらねぇが 従量制はそもそもがサービスとして人間は使いすぎなどの不安 を招き利用量は現在よりも激減する。 そもそもがそれを払拭するために料金固定にしたわけで メトカーフもこの馬鹿教授も正直言って 馬鹿 の一言。一度、 商学部にでも転向しろよ メトカーフも調子に乗ってんじゃねぇ
こういう 東京大学江崎浩・助教授 という名の馬鹿が教授を やれる東京大学ってのもつくづく最近はレベルが低下したな と感じるね 持論よりも 事実 がすべてにおいて優先する。それは化学 でも経済学でもすべてがすべて現実に起きていることが優先 される。 こうあるべきだ論を展開する典型的な屑な学者はこの国から すべて追放しろ。化学者にも「化学的にあり得ない」などと口に するような糞は3流のど素人。 まずは事実を検証しろ。てめぇの理論などその次の話だ。馬鹿が
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:26 ID:ZxJOAmkO
この従量制って、どういう意味だろ? 利用時間かな?トラフィックかなぁ?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:34 ID:pjMMrZ0w
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:40 ID:SJm7PZFU
>245 それも持論
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:43 ID:nJs3aCrp
江崎コロ助?
>>248 君の無知はわかったから、せいぜいその少ない脳みそたたき上げてから
化学の世界の一般論くらいふまえてからここにきてくれや
くだらない所詮無知な一般市民は口を挟まないでね
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:50 ID:ZxJOAmkO
ウィンドーズアップデートでお金取られるって、なんか悔しいです。
>>251 どうでもいいんだけどその文脈だと「科学」だと思う。
もしかして釣られた?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:02 ID:HuCNu5xn
10MB/1円くらいならいいんじゃね?
そういうサービスを開始するISPが現れたら、 普通に使う分に安ければ Winnyとかしないライトユーザーは乗り換えるだろね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:05 ID:Wuj9ibNU
でもまあ、この手の話はそのうち出てくるんじゃなかろうかとは思っていた。 P2Pの普及で月の転送量が100Gを超えるのがゴロゴロでてきたわけだからな。 この先ISPはきつくなる一方だと思われ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:13 ID:KeXk/McT
>>255 そんなことはないと思われ。
ライトユーザーは1Mとか8Mの速度のサービスを利用してる。
ヘビーユーザーは12M以上の高速サービスを使ってる。
現状で十分住み分けができてる。
それにライトユーザーはあんまりISPを乗り換えない。
今より安ければ乗り換えるんじゃない?
P2Pファイル共有っていっても、 常時100Mbpsでぶん回しという訳じゃなかろう ハードディスクやネットワークデバイスの 物理的限界があるし 公表してないISPも多いが こっそり帯域制限もされているようだ 今後の固定料金制にとって本当の敵になるのは P2Pファイル共有ではないように思う。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:28 ID:vdkUlv7e
意味わかんね。 今でも従量制のプランやってるとこあるだろが。 「自分はほとんど使ってないのに」 なんて思ってんならとっとと乗り換えりゃいいじゃん。 バカじゃね?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:31 ID:KeXk/McT
>>258 今より劇的に安ければ乗り換えるかもしれんんが、ちょっと安い程度では乗り換えないでしょ。
しかも今のISPの料金は安いので、従量制でもここから劇的に安くすることは難しい。
>>260 そゆことだね。
まったくこいつは事実を把握してもいない。 週刊誌見て研究している
のかと思うくらいトンチキな話だ
電話みたいな時間じゃなくて 転送量ならアリじゃねえの? 一部の害基地ダウンローダーのせいで 帯域が食われてるのは事実だし。
ISPを変えないでもコース変更とかですむなら 従量制に流れるユーザーも結構いそうだけどね ISPもそういう価格設定をせざるをえなくなるかもよ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:48 ID:vdkUlv7e
>>263 同じことでしょ。
だいたい、一般人が「帯域」なんて気にして
インターネットなんてやってない。
そもそも「定額制」が成り立つのは
使用量が少ないヤツがいるからだ。
本末転倒な理論を賢しげに述べるこの教授はアホ。
自分の使用量が少ないと気づいたのなら
とっとと従量制に乗り換えろ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:50 ID:p70Cpeqz
パケット制なんかにされたら、また2chやるときに つなぐ→読み込む→回線切って見る→るなぐ… にまた戻るわけだ
>>267 この教授はその手間にはお金は掛かっていないとでも
思っているようだ。
まるで子供の小遣い帳を書くような概念しかない。
この作業にかかるコスト つまりは手間は正直うんざり
であるしそもそも常時接続は金、従量制・固定制云々か
ら来ているわけでもない。
歴史もしらずに研究しているとしたらたいしたもんだ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:55 ID:9jQiE3tO
>>245 はソース元もまるで読まずに学歴コンプレックス丸出しだなあ
そもそも「化学」がなんで関係するんだか
>>254 10MB/\1だとブロードバンド従量制(月間150GBまで定額で基本料金のみ)の米国と比べても2倍です。
せめて10MB/\0.5以下でないとヤバいと思う。
>>270 学歴持ち出す厨房は学歴板にでもかえってね
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 03:01 ID:9jQiE3tO
>>272 もう一度だけ忠告するけど、ちゃんとソースを読んだ方がいいよ。
お前は見ているこっちが赤面しちゃうぐらい勘違いしてるから。
>>267 それは時間従量制ね。
パケット従量制なら何時間つなぎっぱなしでも問題ない。
2ちゃん専用ブラウザが普及するかもね。パケット抑えられるから。
275 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/08 03:20 ID:???
>>269 ネットワーク業界のトレンドとしては、帯域保障や細かい帯域制御をサービス
としてISPが用意する方向に向かっているんですけどね。どのような形で課金
するかはまだ議論の最中ですが、コンテンツ配信などのビジネスモデルと深
くかかわっています。
今回の江崎さんのパネルでは、コンテンツモデルなしで、ISPのみでどうやって
自活していくかが主題になっているので、若干異なってきますが。
276 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/08 03:20 ID:???
>>275 × 細かい帯域制御
○ 細かい課金制御
でした。失礼しました。
それならサポートも有料にせんとな。使ってないのに利用料の中にサポート代が 入っていて、説明書も見ないバカやゴネ厨にその分を吸われてるかと思うと、なんか 悔しい。
>>277 まあ、それは正しいと思うけど、それをゴネるのがゴネ厨だからな。
ひととおり読んだ。どっちもどっちだな。
>>1 の記事での意見は、常時接続サービスがヘビーユーザの大多数に対し
行き渡った状況で、ブロードバンド市場のさらなく拡大のため、
ライトユーザに対しても常時接続環境を売り込む必要が生じてきたという
背景をふまえた上でのコメントではなかろうかと。
それを無視したヘビーユーザの視点でしか見れないレスが多いのはアレな気がする。
一方で、従量課金に要するコストや日本のISP料金の状況に触れてないのはちょっとなぁ。
その点を考えると、この記事の意見は現実的とはいいにくいね。
現状プラスマイナス1000円の範囲で請求料金を3種類くらいにすればベストじゃないかな。
>>277 Yahoo!BBがサービスを開始した頃、ユーザサポートが有料だということで
素人にはお勧めできないプロバイダとして有名だった気が。今は知らん。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 05:21 ID:IW/OII50
>>279 >ライトユーザに対しても常時接続環境を売り込む必要が生じてきたという
>現状プラスマイナス1000円の範囲で請求料金を3種類くらいにすればベスト
それならこの教授もキミも知らないだけでしょ。常時接続の料金体系は今でも大きく分かれてる。
ADSLライトコースなら大手で2000円程。弱小ならtikitikiアッカの1450円等がある。
普段全然使わない人が、他の人と同等のコースで常時接続契約してるなら、もうそれはしょうがない。
それはその人がプロパ選びやコース設定に関して怠慢だと言わざるを得ないから。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:09 ID:Y3h/gxm3
経年劣化なんかは定額制や基本料金の範囲だし いくら使ったってなにも減らんのに従量制ってなんだよ 考え方おかしくないか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:18 ID:PLoFEDtR
「メトカーフ中佐。コールサインはバイパーだ。」
光が普及して落ち着いたら回線業者やプロバイダはプランを増やせばいい。 メールWebで十分プランは上り下り128Kbpsで月500円とか、 イパーンプランは上り1Mbps下り10Mbpsベストエフォで月2000円で100GBまでとか、 ネトゲ廃人プランは占有線でping良くしたりとか。 ny厨プランは占有線で上り下り1Gbps保障で転送量無制限で月数万とか。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:23 ID:AHkWphC8
従量制になるとネット依存症の人は月々の料金が怖いだろうなぁ((((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:30 ID:82/hHvqT
この教授の研究室では、今でもダイアルアップで繋げています。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:30 ID:/srmQHS/
電気やガスと比較されても・・ 今や安定的に供給されているこれらに比べて 落ちたり,スピードが極端にかわったり,ウイルスが入っていたりするネット こんなに不完全なものはまだまだインフラとはいえない
287 :
283 :04/07/08 06:44 ID:erI2gApw
先程の例は極端だけれども、 いずれ転送速度と転送量で値段分けしなければならなくなるだろう。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 06:54 ID:MXwqnwok
>>29 コンテンツの提供者が、インフラについてはフリーライダーってのが
問題有るよね。
今CD買えば、お店に行くまでは消費者の自腹だけど、CDの輸送費なんかは、
販売価格に乗ってる訳だし。
喧しい、殺すぞカスども^^/
>>288 サーバ代は、コンテンツホルダーが出してるよ。
地域IP網をわざわざ県単位で切らずに IXの負担を減らす方法はないものかのう。 KDDI他がうるさそうだが
無糖派を作ればいい
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 07:16 ID:ceJiTns9
家は電気代がこわくてつけっぱなしをやめている。 とくに、この時期クーラー代と兼用になるので、電気代請求が怖い。 ((((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
一番いいのが従量制からスタート 現在の固定料金まで使ったらそこからはいくら使っても固定料金額と一緒 一体何社が潰れるかは分からんがな
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 08:40 ID:VYheohoi
>>294 まず最初に、累積赤字2000億円の・・
こんなスレ、話題にもならんわ。 今更、アホか。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 08:56 ID:ybsWh5eI
|___ | ´∀`;:::\ | /::::::::::| | /:::::|::::::| | /::::::::|::::::|
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 09:14 ID:wky/XGsD
例えば、空気税を新たに設けるとして 税率は、体の大きい者やスポーツ選手、肉体労働者が高率で 女性や子供、知的労働者は低率ににないと平等では無い 見たいな主張か? 意味無いだろう空気に課税するなんて インターネットだって同じさ もう空気みたいなもんなんだから そこに従量制なんて、時代に逆行している先見性の欠如した 馬鹿の考え…か、資本主義の手先的発言
>>298 ネットは空気というよりあえて言えば水だと思うが・・・・・
空気みたいに常に存在しないと死んでしまうというわけでもなし。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 10:13 ID:+UNxY2O/
ライトユーザーとヘビーユーザーどちらが金かかるといえば ライトユーザーだろ? 奴等のためにサービスセンター作って24時間体制で対応 中には、パソコンの基本的な操作や自分で見たエロサイトが ホームページに設定された位で、ウィルス騒ぎetc サービスセンターを従量制にしろ!!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 10:31 ID:wky/XGsD
>>299 それじゃ水道料金じゃねーか
完璧な従量制だろう
それに水が無くなったら生きていけん
それにネットも2ちゃんも無くなって
生 き て い け ん の か !!
1日24時間使って1ヶ月1000円で済むならぜひ従量制に
ny厨撲滅のナイスアイデア
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:14 ID:eyjoKOTQ
だが、このままISPの帯域を圧迫し続けたら自然と ヘビーユーザーは従量課金になるんじゃないか? つまり、一応定額なんだけれどもある一定以上の転送量を 月の合計で突破した時点で、その分は加算式の従量制へ。 これ、一番良いのでは?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:28 ID:2p87lscN
>>305 その方式だったら、他人も含めて複数アカウントを用意してMAXまで使ったら
別のアカウントにスイッチするような人(通信プログラム)や互助会が出るだろうね。
つまり、スーパーでお一人様5個までの商品を買うために互助会を作って、
互いのリクエストに応じて20人くらいのアライアンスを組んで、
いらない分はオークションでさばいて後になって清算する。
そうなると、プロバイダーは全然美味しくないし、
規制するにも無理がある。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:34 ID:9jQiE3tO
>>305 そりゃ「〜時間分の無料通話を含む携帯料金プラン」と同じようなものだろ
アレを定額サービスとは言い難いが
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:41 ID:eyjoKOTQ
>>306 ていうかそれはやって良いのか?
>>307 そう、そんな感じ。
月転送100GB超えたら課金とか。>有線チックに100GBにしてみたが意味はない。
普通の人はまず100GBは使わないでしょ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:44 ID:2p87lscN
>>308 >ていうかそれはやって良いのか?
単一名義では難しいかもしれないけれど。
寝たきりの爺さんとか、ホームレスの人に名義を貸してくれれば、
月千円あげますといったらどうなるだろうか?
規制できるはずもないし。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:47 ID:eyjoKOTQ
>>309 そこまでの事をわざわざする人口は極端に少なさそうだから別にいいんでないの。
闇口座を買えるのに、誰でも買う訳じゃないのと同じで。
従量制と時間性と江崎浩とメディアエクスチェンジ社長の吉村伸氏を 息を荒くして間違えるスレはここですか?
たまにしかネットしないユーザーが発言するんじゃねーよ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 14:59 ID:9jQiE3tO
>>308 〜時間まで〜円という料金プランを設定しているプロバイダはすでにあるよ。
150時間までなんていう料金プランは使い放題に変更になったようだけどね。
個人的には定額サービスの回線品質は悪くなり、高品質サービスには
従量制を用いられるんじゃないかと勝手に考えている。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 15:03 ID:eyjoKOTQ
>>313 時間か〜。
アナログ、ISDNの時はそれメインだったよね。
今はやっぱ転送量になるんじゃないかな、同じ時間でも
回線によってはGB単位で差が出てくるわけで。
とにかく、ISPがこのままじっとしているとは思えないので、
なんらかの対策は打ち出してくると思う。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 15:09 ID:2p87lscN
別にやりたいプロバイダーは勝手にやればいい。 それだけのこと。 個人的にはASCIIのプロバイダーが最後まで従量制にしていたんで 潰れるまで付き合った。 当時としてはダイアルアップもつながりやすかったんでね。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 17:10 ID:fcLwXLvz
とりあえず。 電話そのものがボッタクリ料金である以上、従量制なんぞ無理。 NTTをあぼらせてからだな、夢を語るのは。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 17:18 ID:x7wzwlOh
元記事を読まないやつが多数だな
発言したのは江崎助教授ではない
>>1 は訂正しなくて大丈夫なのか?
時間制じゃなくてあくまで転送量だよな。 異常な転送量を使うのは一部の香具師。 時間で制限すると利用者の心理的悪影響が強い。
ハイビジョンブロードバンドTVなんて始めたら、どうなるんだろう。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 17:49 ID:GILc33b9
いまから家電やユビキタスでnet社会に突入するというのに 従量制なんかにしたら経済の発展に悪影響を出すぞ 現状のままならビジネスの発展は国の発展にも繋がる大きな流れとなる 従量制を持ち出したら他分野の儲けを捨てることと同じだ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 17:54 ID:x7wzwlOh
>>320 儲けた他分野が通信業界に投資してくれるかな?
何いってんのコイツ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:31 ID:KeXk/McT
過去にサポート有料とか転送量に応じた従量性課金とかは成功していない。 少しは過去に学べ。 あと、現在ny厨みたいな奴はだいたい1〜2%くらいしかいない。 その程度の割合のny厨に対応できないISPは淘汰されるべし。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:34 ID:q1X4kAkg
全ネット人口の数パーセントがP2Pやってるとすると、相当な数じゃないかと思うが。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:36 ID:VXWtK0YZ
こいつは馬鹿か。 使ってないんだったら加入しないわアホ。
しかし、ヤフーとメール程度の奴と winnyやりまくりと同じ料金なのもどうかと
>>326 それなら昔の高い金額の従量制を払い続ける?。
常時接続で安くなったことも確かだろ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:42 ID:PS76SVL+
お前ら揃いもそろってアフォだろ?? これらの発言をしたのは >メディアエクスチェンジ社長の吉村伸氏 であって、 この教授はそんな事は言ってない。
>>327 転送量低めの香具師に安い定額、転送量膨大な香具師に
高めのリミット設けてそれ以上の使用は従量課金。
この二極化が無理無いのではないかと思われる。
現状では、100GB強制退会の有線を筆頭に、帯域使いすぎの香具師には
個別に退会を要求するプロバイダが増えているし、多分そのような
路線に乗りつつあるのではないかと。
>>329 それで、Windows Updateとか
Media Playerのダウンロードとか
OpenOfficeのダウンロードとか
金額を気にしてできなくなるわけだな。
>>329 それらは大した転送量じゃないでしょ。
有線の1.5倍をリミットにするとしても、それらの使い方でそうそう月150GBを
突破するとも思えないが。
あ、331ですた。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:53 ID:ozN35z9J
1MB1円なら賛成
昔の従量制は時間制だっただろ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:54 ID:KeXk/McT
>>324 P2Pやってる奴がみなny厨みたいに帯域占有しまくるわけじゃないし。
たいしたことないと思われ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:55 ID:GILc33b9
>>329 オイオイ
>帯域使いすぎの香具師には
回線でひっぱてある以上の帯域は使えないだろ
高速回線をうたっておいて契約で決まってる上限までは
使っていいだろ
なら最初から大容量高速回線でサービスするなよ
詐欺行為だぞ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:56 ID:2p87lscN
>>329 >帯域使いすぎの香具師には
>個別に退会を要求するプロバイダが増えているし、
これって契約の約款にのっとってやっているのか?
それをやらないで無制限を謳っていたら不正競争に該当しないか?
>>332 帯域制限を付けたらそういうことになるのだが?。
容量制限なら、現状でも変わらん。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:59 ID:GILc33b9
今からのネット社会というの電気代やガス代のような 考え方じゃダメなんだよ 国道と同じ考え方でいかないとデジタル家電や コンテンツ業界は衰退して国際競争に敗れてしまうぞ 日本は資源に対しても後手後手なわけだが 年寄りたちは本当に将来の展望が無さ過ぎる
>>337 だからそこにもう無理がでてきているって事じゃないか?
NTT、TEPCO、有線らが高速回線ツクタヨとは言ったけど、
逆にISP側はだんだん追いつめられていると。
まあ、現状では退会を要求つうかJ-COMみたいに滅茶苦茶帯域しぼって
全然スピードでないようにされて、結果退会するしか無くなったり
するわけだけれども。
多分、月の転送量が月数十GB×nって事で計画進めていたのが、
一人でTB突破ってのが出てきたから矛盾が出てきたんだと思うが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:03 ID:GILc33b9
高速回線なら転送量も多いのは当然だろ 契約に載ってない以上悪いのはISP側だろ
>>341 それはプロバイダの判断ミスであって、ユーザーに責任を転嫁するべきものではない。
だいたい、J-COMみたいに、MXできますよっと最初に宣伝しておいて、
ユーザーを集め終わったら規制するようなクソ企業は潰れて良い。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:07 ID:2p87lscN
>>341 ベストエフォートの名の下に、回線品質を保証しなかったISPに
バチがあたっただけだ。
保障もできないのに広帯域を謳った時点で間違い。
ヤフーBBの出鱈目なビジネスに対して、ちゃんと論陣をはるべきだったし、
NTT憎しでADSLを持ち上げたマスコミや消費者も悪い。
結局、弱小のプロバイダーはADSLでかなり淘汰されたが、
今後はさらに淘汰されるだろう。
国内で独自の独立回線でルーチングできるような規模を持つ、
キャリアに近いところしか生き残れないだろうな。
>>343 そう言ってしまうとそこで話が止まっちゃうじゃん。
とにかくISPで全部ナントカしろ、絶対ナントカしろだと。
これからも増え続けるかもしれない転送量を相手に、
ISPはどうすりゃいいのかって話で、金を一定以上の転送量を
リミットにそれ以上は課金なら、ある程度その抑制になるかもって事だから。
別に定額制→リミット以上は従量課金じゃなくても良いのだけれど、
何かしら打開案というか対案は出てこないとマズーでしょ。
>>345 そんなことを言い始めたら、インターネットTVを24時間受信できないじゃないかぁ。
そんなサービスもこれからあり得るわけだし、バックボーンを保証するのはISPの仕事だろ?。
そんな中で弱小が淘汰されるのは当たり前。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:11 ID:2p87lscN
>>345 どことは言えないけれど、大手のISPは国内に独自の広域LANの
バックボーンを持っているよ。
その辺に金のかけられないプロバイダーは、自然淘汰。
>>345 一極集中化した場合に、結局制限されることもあると思うんだよ。
ヤフーオークションのように、自分たちの運営が楽になるように無茶な
要求を出すけど、ユーザーは選択肢が無いから拒否できないみたいな。
今は分散されているから、ISPにもいろいろな態度がある。
今の泥沼状態は割と理想的だとは思うんだわ。
あう、またアンカー間違えた。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:15 ID:qXho8+qi
何故プロバイダ向けP2P専用圧縮ソフトが出て来ないのだ? 次のP2P作者はプロバイダ周りも気を使わないとな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:16 ID:BCvedIpw
今の固定料金を上限とした上での従量制なら文句無いよ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:17 ID:x7wzwlOh
>>347 大手ISPも設備投資したはいいものの
投資回収できてないという現実があるけどな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:17 ID:2p87lscN
つまるところ、IXの多重化や海外への回線といったインフラに、 金が流れれば良いこと。 ny=悪=広帯域という論法でいくならば、 テレビ電話も規制の対象になる。 それは、問題の対象をそらしているだけ。 プロバイダーもインフラ周りにこれくらい投資しているので、 これだけ料金がかかります、と公表すれば良い。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:19 ID:2p87lscN
>>350 2chのログと違って、動画や音楽はすでにエントロピーが高いので
圧縮はきかないんじゃないか?
>>353 要するに回線バンバン使っても全く何の問題も無いところまで
持っていくのがブロードバンド構想の理想だと思うんだよね。
現実的にはその金を誰が出すのか、とか、回収するために
今より高額料金になった場合にそれだけのユーザーは確保
できるのか、とか。
今そんだけ余剰体力あるのってどこだろ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:25 ID:x7wzwlOh
>>355 > 今そんだけ余剰体力あるのってどこだろ。
DoCoMo
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:26 ID:2p87lscN
>>355 >今そんだけ余剰体力あるのってどこだろ。
ない。
ヤフーのチキンレースにつき合わされているだけ。
(ダンピングともいう)
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:31 ID:bVkFg4wX
成熟しきってただのパイの奪い合いに向かってんだから、 ISP全部が全部まるっきり同じな課金方式の談合はやりにくい。 結局は人を集めた者勝ち。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:31 ID:s9Gg75qs
先の海外投資分があれば
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:33 ID:+epNPq/3
>>356 Docomoはカッコイイ自社ビルを建てまくる為に
膨大な支出が必要なので、残念ながら無理ですw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:34 ID:x7wzwlOh
けど冷静に考えて、インターネットインフラに投資しても 回収するビジネスモデルが無いんだから 誰も投資してくれねーじゃん ヽ(`Д´)ノ
>>861 とどのつまり、この記事の発端はそこだ。
いやー!
>>361 デス。いい加減首つってくる……。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:36 ID:2p87lscN
>>361 「冷静な人」は、成果主義などで頭がおかしくなって業界から去っているだろうな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:38 ID:x7wzwlOh
>>362 つまり月額料金を値上げせずにISPがぼろ儲けできる方法論を
考えれば、この問題は解決ってことだな (`・ω・´)
思いつかねーよ。。。orz
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:42 ID:bVkFg4wX
ISPはぼろ儲けしなくていい。薄利多売の業種だ
中の人をちゅごく人にすればいいのです。 ぼろもうけです。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:53 ID:GILc33b9
ISPもコンテンツを売り物にすればイイ 現にNTTやビッグローブなどの大手は コラボレーションで利益を上げている 一番いいのはアダルトの最新配信だろうね ウリがあれば顧客も蟻のように寄ってくるだろう
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 19:55 ID:vfxTKUU4
>>41 プロダイバーワラタ
いったい何をおとしまくってる負担なんだろう
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:18 ID:9jQiE3tO
>>368 ソースではコンテンツで儲けてインフラを整備するという案には
むしろ訴訟リスクを抱える、以外と市場が小さいのでインフラを支える原資には
なりえないという反論がされているけど、それについてはどう思う?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:23 ID:x7wzwlOh
>>370 テレビ業界も意外と市場規模が小さいんだよね
だからデジタル放送設備投資に税金を投入しろとか言っている人がいる
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:28 ID:GILc33b9
>>370 大手以外は淘汰されるだけだろうね
大手については公的資金の投入が検討されるでしょう
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:36 ID:zojjVP4G
道路も、橋も、堤防も人によって使う 量が異なる以上、従量制にならなければ インフラに はならない。日本の公共事業はインフラにならないものにほとんど のお金をつぎ込んでいるわけです。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:42 ID:GILc33b9
>>373 イヤだから
これからはnet社会になっていくわけ
防犯やお年寄りのケアとか病院
銀行何にでも関わってくるわけ
家電とかもね
便利な世の中になっていくうえで必要なことなんだよ
道路、橋に関しては重くて大きなクルマほど税を払ってるから、 結果的に従量制になってる。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 20:57 ID:2p87lscN
日本の場合の道路や橋は、市場原理では作られていないからね。 完全な従量制と市場ビジネスをリンクさせると、 東京だけに超高速のネットワークを作れば儲かることになる。 地方では高い料金をとるとか。 あと、西日本でビジネスをやるよりも、東日本でビジネスをするほうが儲かる。 でも、これは基本的には許されない。 (特にNTTの場合) デジタル・デバイドを引き起こすしね。 定額でやることには、そういった公共性の意味もある。 まぁ、僕は東京の都心に住んでいるんで市場原理で超高速の回線が 来るのはありがたいことなんだけどね(w
ここでゴネている香具師は、一日何時間ネットを使っているんだ?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 21:52 ID:xV8ZPE4R
Qosとかで帯域コントロールすりゃいいだけじゃん。。。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < チョパーリがいくらあがいても ( ) │ IT大国のウリナラにかなうわけないニダ!! | | | \__________________ 〈_フ__フ
帯域コントロール下にあるグループの一人がダウン厨だったら 他が迷惑じゃん。 ってそういう奴は退会処分だろうけど、事務コストがウザイし、 基地外だろうから訴訟してくるかもしれんし。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/07/08 22:03 ID:I2UWjpdl
駄目駄目駄目ダメ!絶対ダメ! 技術で対処すべき問題。トラフィックの方を抑圧するなんて本末転倒。 そもそも誰のものでもない「ネットワーク」を勝手に社会資産と称して コントロールしようとする事がビックリ仰天のファピョり。テメェらの ような銭ゲバはFAXでも使ってろてこった。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:05 ID:dzJQ+iDE
いいんじゃないの? 一日中引きこもってネットしてる人に 「君はこれだけ人生を無駄にしてるんだよ」 と立ち直らせる事が出来る。
ware厨以外は普段と同程度の料金になるにきまっとろうが
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:09 ID:d+G+jv01
>>380 帯域コントロールをしているプロバイダーからは逃げるだけだと思う。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:11 ID:0J5Sng15
>>378 QoSは優先制御であって帯域制限じゃないし
QoSをするには、途中のルータも全部対応する必要があるのと
アプリが使うポート番号に規則性がないと無理
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:16 ID:xV8ZPE4R
>>358 あぅ。聞きかじりの厨房です。
アプリが使うポートは基本的にウェルノウンポート以外を全部遅くしちゃえばいいじゃん。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:16 ID:d+G+jv01
そんなに、帯域制御したいならば、 21 ftp 25 smtp 80 http 110 pop3 あたり以外、塞いどけばいいじゃん。 簡単な話だ。
388 :
387 :04/07/08 22:17 ID:d+G+jv01
あっ、かぶった(w
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:20 ID:6LsAtucx
P2Pしているやつらからは従量制でいいと思う
390 :
386 :04/07/08 22:21 ID:xV8ZPE4R
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:25 ID:NQPupzw+
>>380 帯域コントロールというのはダウン厨だけ強制的に
速度制限がかかる方式なんじゃないか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:27 ID:df1pkrRQ
税導入への根拠付けのような記事だな。
そういえばアメリカなんか市内通話は定額だったような・・・
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:45 ID:KeXk/McT
FTTHはADSLと違ってUPが速いということをISPは考慮していなかったのでは?
ところで、SDSLとかってまだあるの?
>>383 普段より安くならなきゃあんまり意味ないんだけど。普通のユーザーとしては。
>>389 アフォ?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:49 ID:pym0Lfpj
使いすぎている香具師が更に金を払うのは別にいいじゃん。 それだけ使っているなら対価払っても使うだろうし。 で、ライトユーザー向けの安値プランをもちっと増やすと。
使えてもいないブロードバンドの 出もしない何十メガに 大金払う必要ねえもんな。 だれでも100メガ出て 面白い動画コンテンツが山盛りになったら 従量制にすりゃいいさ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 22:56 ID:vZxqFRu5
ユーザー増やしといて、そろそろ儲けたいな、と。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:08 ID:MXwqnwok
>>318 転送量課金だと、マルチメディア系のコンテツ市場に打撃を与えちゃうやん?
時間課金だと、利用者離れが進むし。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:15 ID:x7wzwlOh
UPLOADだけ従量課金というのはどうだろう?
>>398 携帯電話、あれ何万も払ってる奴いっぱいいるけど、
コンテンツ(他人とおしゃべり)が楽しいからだろ。
おなじように、ネットもコンテンツがおもしろいかどうかだけ
が問題で、課金問題はそのあと。
ネトゲーだってUOとかはまったらNTTに10万ぐらい払う奴も出たし。
くだらないものしかないなら、打撃も何も
最初から守るものが無いし。
ここが独占免許制のTVとの一番の違いだね。
ネットのほうがぜんぜん厳しいよ。
でもそれ以上に当たればでかいだろう。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:17 ID:ImXqcwLF
従量制にしたら、謳った回線速度は保証しないと客が納得しないだろうな。 100Mbpsと言っても、70ぐらいしか出ないのであれば、詐欺だ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:19 ID:x7wzwlOh
>>401 100Mbpsの帯域保障したら、月額100万円超えるべ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:25 ID:8GfmzfTA
そもそも帯域保障しないから今の値段で提供できるわけですよ。
逆に言えば、お一人様100メガなんて広告打ってるのは、 ろくなブロードバンドコンテンツが無い今だからこそだな。 ほんとに使う奴がいたら持たないという。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/07/08 23:30 ID:I2UWjpdl
>>404 >ろくなブロードバンドコンテンツが無い
勿論、面白いモノは全部有料ですよ。今でも。
デフォルトで只のもあるけどプロバイダ料金で相殺する。
別に地上波TVをネットでやる必要無いわけ。そういうのは
デムパでOK。企業が儲けたくて勝手にやってる事なんだから
テクニカルな問題は彼等に任せればいい。道路交通法みたいな
クソな規範を持ち込む事には絶対に反対。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:38 ID:DCPbIAvj
>>401 100で70ならまだ良心的。
ADSLなんて40とかいって1〜2メガなんてザラ。
詐欺もいいとこ。
>>405 その面白いモノが有料でペイするどころか持ち出しでしょ。いまのところ。
インフラ整備まで回るはずもないし。
そこが問題。
結局はコンテンツでTVに勝つしかないんじゃないかな。
ここをみんなあいまいにするけど、本質はこれに尽きると思う。
でなきゃ本当にネットは税金インフラになって
これもまた違うところで徴収されるだけだよ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:42 ID:KeXk/McT
>>395 使いすぎている香具師が更に金を払うのは別にいいじゃん。
使い放題なのに使いすぎもクソもあるか。
>>404 ろくなブロードバンドコンテンツが無い今だからこそだな。
ネトゲとかは有力なBBコンテンツじゃないの?
ネトゲやらないからよくわからんが。
>>406 xDSLとFTTHでは速度が出ない原因が違うだろ。
>>408 どれぐらいからブロードバンドというのかわからんけど、
ネトゲー自体は大した帯域食わないだろう。
今話してるのは、WINNYで24時間UPDOWNしてる奴とか
高品質ストリーミングビデオ見っぱなしの奴のことでしょ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 23:56 ID:DCPbIAvj
>>409 個人で友達とファイルのやり取りしてるヤツもいるんだが
仕事で使ってるヤツもいるし
>>411 いかにもny厨が言いそうな寒い反論だなw
>>413 友達とファイル交換してないの?
してない人もいるんだな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 00:12 ID:6wsNRTHj
>>414 たくさん使っているやつが金を払えという話であって
別にWinnyかどうかは問題ではないのだが。。。
>>414 まともな交換で課金に悲鳴するようなトラフィックはでないよw
時間課金では常時接続はやっぱり24時間使用ってことになるのか? それだったら固定料金制と変わらないと思うのだが。
>>411 っていうか、Nyなんかまどろっこしいもの使わなくても
メッセンジャーで送ればいいじゃん。
仕事ならなおさら・・・
>>418 だからnyなんか使ってないのに
勝手に認定されちゃったの
呆れてもうどうでもいいよあの人は
>>406 100MのLANだって、安物のNICだと30Mぐらいしかでないぞ。
100Mだから100出ると思うほうがおかしい。
通信回線は一般に半分出れば上出来。
深夜−夕方 従量制なんてふざけるな と言う意見が多い 夕方−夜中 ある程度までなら従量制でも構わないんじゃないの という意見が出てくる 従量制反対は、ネット中毒。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 00:39 ID:Gk5OsihW
>>409 nyは帯域を限界まで使おうとするだろ。
しかもnyはコンテンツじゃないし。
高品質ストリーミング見っぱなしなんて奴いるのか?
>>411 何が言いたいのかわからん。
東大ってのはあれか。 助教授より助手の方が全体が良く見えてるのか。
補足すると従量制なんてバカなことを言い出したのは助教授でなく メディアエクスチェンジの社長。
ネットを広告媒体として見ても数多くの人に見せたいのであって 帯域を使う奴は別にいらないんだよな。 昔は人気ホームページをホストしてるみたいな宣伝もあったようだけど。 もう使用方法が多様化してくる一方だろうから 使用方法がどうだろうが全員が同じような定額制ってのは無理があるよな。 いまは、出るんだか出ないんだかわからん速度で差別化してるけど、 ライトユーザーにはあまり意味無いって気づいてるし。
>>422 ウィニーはコンテンツじゃないって?
やり取りしてるのはコンテンツそのものじゃないか。
TVみたいに使うにはストリーミングするしかないし。
ライトユーザーはやらん帯域をたくさん使う例を言っただけで
あんたの言ってることもわからんよ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 00:58 ID:WCTbCpVh
帯域課金って難しそうだな。 自宅サーバは全滅。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 00:59 ID:Gk5OsihW
>>426 違法ファイルはコンテンツなのか?
少なくともろくなブロードバンドコンテンツじゃないだろ。
>TVみたいに使うにはストリーミングするしかないし。
ヘビーユーザーでもTVみたいにしてるやつはほとんどいないだろ。
聞いたことない。そんなレアな奴はどうでもいい。
>>428 うーん、善悪の問題じゃないし、レアかどうかも数字が無いからわからんけど。
とにかく、何が言いたいの?
従量制反対?
warez締め出しに一役買うから賛成 ネットじゃねーがコピワンには反対
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:03 ID:6wsNRTHj
>>423 とりあえずおまいは記事全体が見えていないことは確か
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:03 ID:Atp49nzh
基本料金はいくらですか?
433 :
国語辞典 :04/07/09 01:05 ID:gXh1hncm
江崎さんは村井さんをヘッドとする バックボーン≒IXがドル箱 -> WIDEを通したIX既得権 最近では総務省を担いでIPv6&e-japan予算ウマー の関係者なわけなんです。 このまま定額で帯域があっぷあっぷでプロバイダがあっぷあっぷだと ドル箱への価格下落圧力が高まる事をおそれているのです。 IXなんてたかだか 数千万程度のスイッチの1ポートを数百万/月で売ってるんや しかもピアリングだとか言って事実上のプロバイダ参入規制もやってる。 おい総務省の役人さん IXで強制ピアリングさせる法律を通してくれい。 そーすればEthernetの進化と同じスピードで皆が幸せになれるから・・。ふじこ
いまのところライトユーザーは プロバイダーのどんぶり勘定のせいで損してるってことで プロバイダーが使用形態ごとの適正課金のシステムを作れば ライトユーザーは安くなって そっちに流れるかもよ もうネット人口の爆発的な増加は無いから 細かくユーザーをフォローしていくしかないね
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:13 ID:/8s7NOed
>>434 あくまで安く出来ればですな。
価格は1500円くらいまでかな。
それくらいじゃないとインパクトが無い。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:18 ID:z9t9/4qQ
この学者は固定料金制を続けるとインターネットが崩壊する理由を言っていない。 言ってる事は、電気・ガス・水道といったインフラ事業が従量制だから インフラであるインターネットも従量制にしろってだけ。 意味分からん。 放送インフラのNHKは固定料金だぞ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:21 ID:tQARVT3U
使っただけの料金を払うって発想は何も間違ってはいないだろうな。 でも、ユーザーをフォローする為にある一定までは定額で。 許容範囲より上の使い方をする人間にはそれなりの負担を求めると。 通信事情も刻一刻と変化しているのだから、ISP側の事情も 変わって行くのが自然でしょう。 ブロードバンド事業自体が新しい分野なわけだし。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:24 ID:/8s7NOed
>>437 ブロードバンドビジネスは未知の領域もあるが、
デフレで一回下がってしまった値段を上げるとどうなるか・・・
末路はマクドナルドと同じ。
>>436 簡単に考えると、あまりにも使いすぎの香具師は高くなる→
極端な香具師は減る→負担が減ってばんばんざい、維持費用も人件費も減る。
ってことじゃない?
ISP板ではず〜〜〜〜〜〜〜〜っと言われているが、ISP側は
帯域を使いすぎる人間は0になってもらった方が嬉しいらしい。
ヘビーユーザーの中でも、ライト級とヘビー級に更に分かれて後者は
客になってもらわなくても構わないという姿勢かな。
あとこれ言ったの学者先生じゃないよ、どっかの社長の発言。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:27 ID:SF8T5vNq
>>438 P2Pとかで24時間高速回線使いっぱなし転送量膨大の奴ら限定にするなら、
9割以上を占めるであろう一般のユーザーにはなんら影響しないんでないの?
むしろ更に安いプラン用意しても良いくらいで喜ばれるんと違うか。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:34 ID:/8s7NOed
まぁ、ISPも横並びでやっているから、さらに低価格のコースを 出せるかは度胸のいるところかもな。 あと、それを売りたいならば「光」の販売の拡大については、 潔くあきらめるべきだろうね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:48 ID:frprl9qK
従量制にすると消費者は「節約」という選択肢が与えられるから、ネットの通信費に 流動性が生まれる。ネット上のサービスが貨幣価値に換算しやすくなるから、ネット 以外で受けられるサービスと比較されやすくなり、ISPのマーケティングは複雑になる。 また、景気動向に通信量が左右されるので計画的な設備の整備が阻害されてインフラ としての機能が低下する。 恐らくコンテンツを利用するための通信量はこれからも増加するだろうが、従量制に 移行すれば、この動きが抑えられてコンテンツの発展が阻害される可能性がある。 道路なんかはそこを走る行為自体が目的で無いのと同じで、ネットもコンテンツを 利用するために接続してるに過ぎない。道路が定額無料で使い放題なのと一緒でネッ トの接続費も固定で無いと、その先のコンテンツ利用が阻害されて結局インフラとし てのネットの存在と矛盾すると思う。
理論値1Pbpsの光は普及せんと嘘でしょ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:53 ID:lvU8sy2u
>>442 問題はコンテンツでプロバイダが儲けられない以上は、
結局こういう話がでてきてもおかしくはないということだな。
プロバイダも霞食ってるわけじゃないんだから。
どうやってISPに金が入るか、そのビジネスモデルが確立
されてるのがその話の前提だと思う。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 01:56 ID:ReaK2wTZ
100Kbpsくらいで500円だったらいいのに。
>>444 その一端が、IP電話と、やはり動画配信だろうね。コンテンツ提供会社にどこまで
吸われてるかわからんけど、どこのISPもそれで客を囲もうと必死だし。
昨日、niftyとbiglobeとぷららとhi-hoの共同での動画配信サービスの開始も
報道発表されたばかりだし、とりあえずはIP電話はどんどん客を呼べてるから次の
動画配信に目が向けようって感じが見られますね。
固定料金だったものが従量制になった例なんて 他のサービスであるのかな? ただ、完全従量制じゃなくて、閾値以上の データ送受信したユーザーは、 数百円程度の少額の費用を負担してもらうのは いいかもしれない。 それだけでも心理的には違うと思うんだけど・・・
サーバーラックが大手町なんて糞高い土地にあるのがそもそも間違い。 静岡あたりの野原に置けばいいのだ。 光でつなげばどこでも一緒のはず。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:01 ID:lvU8sy2u
>>446 漏れ利用したことあるけど、動画配信も今のところ微妙と言えば微妙。
専用プレイヤーしか使えなかったり、保存できなかったり、
再生回数制限あったりとなんだか不便。
魅力的なタイトルによるんだろうけど……今のところは
スカパー入った方がマシかもしれんす。
ただ、ときどきレアなの配信したりするけどね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:02 ID:/8s7NOed
>>444 コンテンツは選択肢の一つだが、
それでISPのビジネスを支える必要があるわけでもない。
コンテンツがISPにとって金になるかなんて微妙だと思う。
おそらく、広告やらCMとの抱き合わせが現実的。
どうせ金取られるんなら、通販でDVD買えば良いじゃんとか、
テレビをエアチェックすれば十分という人も少なくないと思うのだが。
451 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/09 02:03 ID:???
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:06 ID:/8s7NOed
>>446 IP電話なんて、本当に皆がやりだしたりしたら、
ネットの負荷はnyの比じゃないかも知れないぞ。
IP電話の各セッションを有料にしたら、
国際電話とか長距離電話くらいにしか使われないだろうな。
453 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/09 02:08 ID:???
>>451 付け加えると、電話系の会社がホスティングやハウジングサービスを提供して
いる場合、以前まで交換機が収められていたスペースをそのまま流用してい
たりするので、むしろ設備の有効利用だったりするんですよね。ファシリティも
十分に整ってますし。
>>452 IP 電話のトラフィックなんて知れているでしょ。遅延は問題になるかもしれないけど。
携帯電話の存在がある上で、IP電話をどこまで使用するかは 分からないけれど、所詮無圧縮でも64kbps程度、圧縮して もっともっと低いレートになるから全員が同時に使うとか言う想定が 無ければそう大したことにもならんと思う。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:16 ID:/8s7NOed
>>452 こちらも試算などのデータが無いのでアレだけれど、
世の中でnyをやる人数と、電話をかける人数は20倍以上は違うはず。
しかも、あまり酷い遅延が起きるようだったら、金返せということになる。
さらに、nyは通信がかなり不安定でもサービスが機能するがIP電話は
完全に切れてしまう可能性がある。
上限つき固定課金の上限なんて持たないんじゃないの?
しかし、サーバーラックのために大都心なのは いかがなものかと言うのも素朴な疑問。 出来れば攻めのオフバランスで そこを売って 原発横とか 土地のただみたいに安いところに移転するのが吉と思われる。 必要ないでしょ大手町には。
459 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/09 02:22 ID:???
>>457 サービス・レベルという観点では、実は従量課金と帯域保障は延長線上にある
ものなんですよね。ISP同士で競争になった場合、どれだけ付加価値が高いサ
ービスが提供できるかが重要になってきますので。両者は、そのオプションの
1つだといえます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:22 ID:twG6QWTm
>>458 トラフィックを分散汁とかの議論もあるが
結局コンテンツをおいてある鯖が東京に集中してるし
コンテンツを作る人も鯖メンテをする人も東京に集中してるから意味無いんじゃないかという話。
実際地方の会社でもホームページの鯖は東京においてあることが多い。
P2Pになると状況は多少違うだろうが、
htmlとかはこんな感じ。
461 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/09 02:26 ID:???
>>458 上記の
>>451 でも書いたのですが、トラブル時にデータセンター側で対応して
くれるのは、最高でもマシンのリブートくらいなんですよね。後はユーザー側
が対応しないといけないので、地理的に離れた場所にあると不利になります。
データセンターを東京から引き離したいなら、地方に企業を誘致するのとセット
で考えないと難しいと思います。
データセンター自体の設備も特殊なものが要求されるので、コストもかかりま
すしね。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:27 ID:Gk5OsihW
>>429 データが流れてることをコンテンツだと勘違いしてるだろ。
>レアかどうかも数字が無いからわからんけど。
数字が出るほどいないってば。nyでさえ1〜2%なんだし。
実質値上げでなければ従量制でもいいけど、たぶんそれだと失敗するだろ。
>>457 電話で話してる時間とnyを使ってる時間もかなり違うはず。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:28 ID:/8s7NOed
富士通の館林とかアクセス最悪だからな。 タクシー代が馬鹿にならないようだ。 所詮は工場の再利用だからね。 山の中でもいいんだけれど、 せめて、新幹線の止まる駅から歩いていけるところかな。
464 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/09 02:32 ID:???
>>463 そういえば、富士通の館林のデータセンターは、ようやく資金回収フェイズに入
ったそうですね。設備投資ぶんの収益を回収して、後は純粋に利益が出る状
態に。
米国の最大手データセンター事業者だったExodusは倒産してしまいましたが、
実際にバブル期当時の投資を回収するのに、いまくらいの時期までかかって
いたのでしょうね。
>>460 ちょっとサーバー管理のことは知らないんだけど
コンテンツをサーバーに入れるのに
サーバーのある場所に居る必要あるの?
当然どっかからリモートで操作するんだと思ってたが。
メンテって機械の点検とかでなくて?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:36 ID:frprl9qK
>>444 >問題はコンテンツでプロバイダが儲けられない以上は、
>結局こういう話がでてきてもおかしくはないということだな。
多分、この助教授もISP側の理屈として従量制を主張してると思うけど、
回線自体が物理的に存在している以上はどこかが固定費を負担する必要が
あると思う。現在では末端の消費者まで固定費を負担してるけど、これが
従量制になるとISPなり上部の回線業者が固定費を負担することになる。
一方で従量制になった消費者は景気や他の競合サービスとの兼ね合いで
支払う金額が増減するから、固定費を負担する業者の経営は今より不安定に
なる可能性がある。
まぁ、今でも業者間の接続が従量制の契約になってるなら、同じような
不安定さを抱えてるわけだけどね。
それに従量制だとISP側の力が強くなりすぎて、10年後・20年後のネット
利用が阻害されるように思える。DOSアタックで数万円の支払いを要求される
なんて事も有りうるし。
467 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/09 02:39 ID:???
>>465 データセンター側でハードウェアの交換とかはやってくれますが、HDDの中身
やDBが壊れた場合は、自力でないと復旧できません。
リモートで対応できるのは、マシンが生きているかの監視と、OS上のプロセス
の再起動とかくらいですね。
データのログを過剰に取りすぎてDBいっぱいで出動とかアホなことしてた人が居たな
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 02:44 ID:twG6QWTm
>>465 契約にもよりますが、
データセンタは場所と電源とネットワークを貸してくれるだけで
鯖とかファイヤワール等は自分で機械を用意して設置するのが普通ですよ
HDDが飛んだりその他物理的に壊れたら直しに行かないといけません。
物理的な機器の構成も結構頻繁に変えないといけないし、
一番危険なのはWeb鯖が落ちて至急現地対応しないといけない場合、
都内ならタクシーなりですぐに行けばいいですが
地方だとそれだけ時間を食うわけで、
長時間サービスを止めるとクライアントにボコられます。
>>467 説明スマソ
近くにないと困るかあ。
上で誰か言ってたけど、プロバイダーの経費はそこのIX?に支払う
金で決まってくるとすると、だから今横並びなんだろうけど、
そこの料金までも差別化できないと
あるプロバイダが単独で従量制に移行、かつ値下げって動きは絵に描いた餅だよね。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 04:01 ID:cKBO/r4T
海外では従量制が普通なんだけどね。1.5Mとか512Kの低速DSLなのに。 今まで日本が恵まれすぎてただけ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 04:07 ID:u2aGox3X
473 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/07/09 06:31 ID:14mnw1gy
ミュージシャンのライブとかネットでやる必要無いものまで用意して シェア確保に必死になってるのはみかか自身。ネットは全世界に広がる ものだから自分で首絞めるような事やってるわけだ。ダウン厨を叩けば 問題が解決するかの如く意見が述べられるが、そもそも必要の無い 帯域を提供して極端なヘビーユーザーの発生を誘発してるのは業界だろう。 それで自分の会社が儲け薄いと従量制? まぁやってみなよ、今より 更に儲けは減るから。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 08:35 ID:Gk5OsihW
>>473 転送量増えてもみかかはあんまり困らない。
ライブでヘビーユーザーは増えない。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 08:44 ID:+SVhIRQw
課金制になった途端経済成長率は急下降するだろな・・ そんなことマジで言っちゃう経済学者って大馬鹿者だろ しねよ
結局ネットコンテンツはテレビに勝てずに、 IP電話がパケットの主流を占めるようになったら 分割したNTTがまたもとの電話会社に戻るだけだったりして。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 09:09 ID:QrcDB5qN
接続料は設備使用料なのだから固定料金でかまわないと思う。 水・電気と比べて話すのであれば、 コンテンツやパケットの利用料については重量制料金にしろということになるだろう。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 09:26 ID:QOx8wPvr
>>1 >メトカーフの法則」の提唱者であるBob Metcalfe氏
どっちかっていうと、元XeroxPARC所属でイーサネットの発明者、
3comの創始者って書いた方が通りがいいような。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 09:28 ID:vHraThGF
>>477 同意
コンテンツを見るのに金を払ったりしてる訳だから、有料コンテンツの
配給元がISPへ金払ってもいいくらいだ。
それに、ISPがIP電話を宣伝にしてるが、IP電話は個々の回線の利用帯域は少なくても
通話中は占有するし優先順位も高い。
企業のインフラとかでIP電話を導入したら判るけど、利用頻度が多くなればIP電話網を別に
用意しないといけないくらい、ネットに対して優しくないコンテンツなんだけどな
皆若い人ばかりですか?昔考えて、もっと早く安い定額制始めていたら、こんなNET後進国になっていなかったよ(泪)自分達良ければの発想 NTTしかりNEC、一太郎もしかり、嫌いだけどゲイツ見習えよ、ウォズニアックやビルクラ−クだって太刀打ち出来ないその強さ解る? ただですよ!今だってMSDOS 2.11だっけ、ただでしょう。お上から生活費貰ってる輩にはどんなに机上の勉教出来ても現実は理解不能
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 10:10 ID:vHraThGF
>>480 何を言いたいのかが、判らん。
少なくとも、今はネット後進国じゃないよ。
「ただ(無料)」が最強といいたいのかな?
>>476 >結局ネットコンテンツはテレビに勝てずに、
勝者は一部のエロ業者。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 10:20 ID:IDVyZKbd
別の意味で従量制も悪くないかなと思う だって定額で繋ぎ放題だと ず っ と 2 c h し て し ま う か ら 誰か止めてくれ…orz
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 10:37 ID:aTn7pnY8
>>483 案ずるな。
遥か昔の従量制の頃から、繋ぎっ放しで2chやってた人から言わせてもらうと
みかかへ毎月数万円上納しても、ずっと2chしてしまうぞw
>>483 ニフ時代からすると数十万でも払うことになる・・・。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 12:15 ID:3koh8Vbp
経済学の古典で、えーとなんだっけ 情報とか流通のコストが無い高度情報化状態が彼らの前提条件だったかな 進みすぎてしまうと石器時代まで逆戻りするような話
違法コピー対策としては一番の得策かもしれん つか、今でも従量課金制はのこってるのだがADSLや光だと いちいち、一人一人の使用量を測るコストがうざいから一緒くたでやってるんじゃね-の? しらんけど
よくよんでみると、従量制にならなければインフラにならないって謎だな 国道はインフラじゃないのか
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 12:50 ID:vHraThGF
>>488 ある意味、ガソリン税があるから従量制ともいえる
エロはテレビじゃもともと無いんだから勝って当然なんだけど、 そこで止まってたらいつまでもしょぼいネットだよな。 テレビ局にガチンコ勝負しなきゃ駄目だって。 禿げ損あたりが一大構想をぶち上げないかな。 日本のメディア王になれるかもしれんぞ。
せっかく定額使い放題で使いやすくなったのに、いまさら戻すなよ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 13:24 ID:poaYi1no
必死に反論してるバカはny厨ということでよろしいですか?
>>492 なんでこう、決めつけたがり、がいるのですか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 13:47 ID:hoPVj/Ay
従量制ねえ・・・ どっかの省庁の利権拡大にすぐ結びつくんだよな、この国は。 なにも判っていないフロッピーな人が中間業者として寄生しちゃう。 で、先進諸国よりも高い課金で、ずるずる払ってしまう。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 13:51 ID:SPNY8iWC
問題は、このインフラが話題に成って海外企業とかも誘致できれば よかったんだけど、なんかわけわからん架橋に食われてるから もういいや、ってな雰囲気に成ってる事だね
>>490 TVじゃ放送できないものをやればいいのに
ネプ投げみたいな人気コーナーを
あとはスポーツ関連だな
TVは野球とサッカーに絞りすぎてるから
もっとマイナーなのを流せばいいんだよ
モータースポーツとか女子プロレスとか
コスプレの番組とか世界からアクセス来るんじゃないの
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 14:18 ID:/8s7NOed
>>496 衛星なり、ケーブルでやればいい
結構チャンネルは余っているぞ。
違法なコンテンツくらいしか駄目だろ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 14:30 ID:2L5UyVAo
>>489 ネットワークしように税金を課してインフラを整えるというのは意外とアリかもしれんな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 14:59 ID:7Oto1hAE
>>494 利権拡大、、、意図的かもね。
でも、所詮、ビジネスを知らない学者の戯言ですから、
あまり心配はいらない。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:01 ID:EwZg/Qnr
政治屋もビジネス知ってるようには思えない
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:07 ID:7Oto1hAE
裏金がビジネスだからね。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:08 ID:EwZg/Qnr
その場合は闇取引っていう言葉を使って欲しい所だね
>>499 だから、「従量制」を唱えているのは助教授のセンセでなく、どっかの社長だって。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 15:18 ID:7Oto1hAE
>>503 潰れそうなプロバイダーの社長じゃない?w
今は従量制以前の問題で、多すぎるプロバイダーが固定料金で潰し合って、
生き残り組みが値上げや従量制を導入するのだろうよ。
505 :
504 :04/07/09 15:23 ID:7Oto1hAE
>>503 すまん、あの会社か。
あそこは電○会社をうまく扱って安定してるはず。
しかしあいつの言うことは当たらんぞ。
昔、貧乏人はインターネットを使うな、と言ってたやつだw
インフラがインフラ以上でない限りは、 弱小プロバイダは淘汰される運命だし。 あがいても無駄だと思う。
507 :
:04/07/09 22:37 ID:XUIhW94E
パソコン通信時代から、従量制で大変苦しめられてきた 自由な通信は夢だったんだよ それを又戻すなどと、到底考えられない こんな事、言ってる奴、何か貰ってるんじゃーないか
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 23:38 ID:6wsNRTHj
>>507 夢を叶えるためには先立つものが必要なのだが
いまISPには金が全く無くてインフラ整備できないというのが問題なのだろう
廃人以外は確実に損しない料金体制になるから問題ない
目先のわずかな速度UPを小出しにして定額料金がじりじりと上がってるのは いかがなものか。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 23:47 ID:/8s7NOed
>>507 夢を叶えるといって、
入会金などの金を取って
あれは嘘だよーんでいいのかな?
それって詐欺だろ。
帯域絞るならもっと値段下げろよ。
512 :
511 :04/07/09 23:48 ID:/8s7NOed
アンカー間違い × 507 ○ 508
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:44 ID:OsApDkAl
>>508 投資する金が無い会社が存続していることが問題。
さっさと見限るべきかと。
>>511 どっちにしろ何年か経てば潰れるだろうね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:46 ID:zGrgJN98
定額うぜー。 携帯のゲームとかでも、めったに遊ばないのに月々いくらって盗られるのは耐えられない。 だから俺は従量制のゲームだけ落としてる。 テトリスまんせー。
毎日の料理の献立を2〜3種類見繕って 配信するコンテンツとか 人気でないかな?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:55 ID:LbUMycFP
>>515 月会費が\100でユーザーが1万人つけばペイするだろうね。
それがプロバイダーを選ぶ基準になるとも思えないし
設備投資につながるとも思えないけどね。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:09 ID:5eNRn/Ka
電気ガス水道と比べる時点でイライラする。 使って減るものと減らないものとの違いも分からんのか。 大の大人が。アホか。
電気ガス水道はないと死ぬかもしれんが、 ネットはなくても死なない
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:15 ID:LbUMycFP
>>515 配信じゃなければ、献立サイトなどいくらでもあるのでは?
自分が最近見てるのはこれ。
ttp://erecipe.jp/ 携帯からでも見れるので材料の漏れがなくていいの。
あと、作り方のムービーがあるのでレシピだけでは判らない点も安心です。
・・・まぁほとんど見てるだけなんですが(w
水道は水に金を払ってるんじゃないです。。 電気は電気に金を払ってるんじゃないです。 インターネットはパケットに金を払ってるんじゃないです。 設備と人件費なんです。
>>519 119番や110番ができなくなると
死ぬかもしれない。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:30 ID:RUYGhX82
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:36 ID:5eNRn/Ka
>>521 じゃあ、ネットと同じ様に水道電気は使い放題で大丈夫だなw
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:37 ID:OsApDkAl
>>523 燃料の割合は意外と低いかもな。
電線を維持すること=独占で高い設備+独占で高い人件費
が結構かかるんだろうね。
水道は定額にすると際限無く使う馬鹿がいるので 従量制になってる。 ネットもそうなるだろう。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:45 ID:OsApDkAl
>>524 ちょっと考えればわかることですが、
今の10倍利用すれば、水資源確保のための追加設備(淡水資源不足なら淡水化装置)と、
10倍の水道管が必要になりますねー
つまり設備と人件費(販管費がばかにならない)がかかるわけでー
インフラ商売を知ってる奴は、コストに占める設備と人件費の割合が高い、
ということを常識として知ってるから、あんな言い方になるのでしょう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:46 ID:RUYGhX82
>>524 俺に言われてもなw 水道局に言って来い
>>525 燃料を輸入に頼ってるから、結構割合高いだろ
でも、天然ガスが近海で取れたらかなり安くというか、それこそ定額に
なるかもよ。
安く使いたいということしか頭に浮かばない人は民度が低い。 なぜなら本当にコスト削減できるのは何かということまで 頭が回らないからだ。 そして目先の無料に釣られる。 ようするに鴨だ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:53 ID:OsApDkAl
>>528 厳密に言うと、日本で買える燃料費には、輸送費(設備費用+人件費+燃料費)
なわけで、まあ定義が難しいですね。
で、安い定額になったら、すぐ配電網が破綻しますよ。
531 :
524 :04/07/10 01:54 ID:5eNRn/Ka
>>527 そんな事くらい分かってます。
書き込みの真意が伝わらなったようだ。
532 :
524 :04/07/10 01:56 ID:5eNRn/Ka
>>528 お前が水道電気は使っても減らないと言ったんだぞ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:58 ID:OsApDkAl
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:01 ID:OsApDkAl
>>528 補足ですが、米国の配電網は一度破綻しましたよね。大停電!
電力サービスの価格競争の行き過ぎで、配電網への投資が削られたためと
思いましたが、確か。
NTTの電話加入権料で光ファイバー敷設してるって 聞いたけど、まだお金足りないんですか? 光を必要な人が負担すればいいのに。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:03 ID:UuYN3wFH
配電で言うと、国内は一般家庭100Vで むこうは一般で200Vもあったんじゃないかな 国内で200Vを運用するにはほぼ従量制状態
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:04 ID:RUYGhX82
>>532 スマン、
>>524 が
>>523 に対してだと勘違いした
>>530 どっちにしてもガスが取れたとしてもLNG発電所は確か8箇所くらいしか
ないし、LNGタンカーも多国と較べたら多いけど、原油タンカーと較べたら
少ないしな。 それに、中国に対し強行な態度を取れて発掘し、実際に
天然ガスがあった場合という、願望の積み重ねだから・・・・
天然ガスが取れますように (^人^)
538 :
524 :04/07/10 02:05 ID:5eNRn/Ka
>>533 少なくても現状では、水道電気は使い放題には絶対にならないというのは
常識的に当然の見解だと思いますが。
それをわざわざ説明するからny
>>521 だったらそれこそ従量制にする必要ないだろ?
電気や水道の利用量に比例して人件費が増加するのか?(w
規模に関して収穫逓増産業の典型だろう。
水道や電気は利用すれば利用量に比例して水も石油も
消費するがネットを利用してもパケット量に比例して何かを
消費するわけではない、渋滞がおきるだけだ。
そういう意味では、ネットは電気や水道よりも道路に近い。
予想以上のADSLの高速化と光の普及で設備が追いつかず
目算が狂ったというだけだろ。
そんなISPは淘汰されるだけだと思うが…
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:07 ID:UuYN3wFH
この空調がぶん回る時期、電気も配電遅延が有るって 昔は発電と配電は別だったんだから
従量制にして厨を駆除。最高。
今更戻れる訳ないだろうに。 つか、純粋な従量制になったら個人ユーザー萎えるに決まってるので、結局定額(上限あり)+超過の ダイヤル・アップ時代並みに戻るのが精々。 で、後はISPの競争→定額範囲引き上げ→なし崩しに完全定額制に戻る、と。 …どういう観測気球なのか、背景が気になるな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:11 ID:RUYGhX82
>>539 確かに昔のように各プロバイダは ユーザー×契約帯域 の総和が増えてきても
簡単に設備投資はしてないね。
Y!BBとか200万の頃と較べて倍の400万になった今でもバックボーンやIXとの接続
部分は増やしてないんじゃないか?
>>541 そうするとお前の粗末な設備のISPはいつまでたっても
粗末な設備のままということになるのだが?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:16 ID:OsApDkAl
>>539 >だったらそれこそ従量制にする必要ないだろ?
という主張する痴れ者がいるだけで、
まともにこのネタで議論しても意味が無い。
企業間競争の要素を入れて無いからねー
>電気や水道の利用量に比例して人件費が増加するのか?(w
>規模に関して収穫逓増産業の典型だろう。
一定使用量のコストに占める割合は減りますが、増加に従い確実に増えます。
そしてユーザ数が増えない使用量増加では、確実にユーザ数あたりでコスト増加
となります。
>渋滞がおきるだけだ。
プロバイダ―のサービスポリシーによります。
帯域制限する、より高い料金を取る、放置して渋滞を起す、倒産するw、
などなど、取る手段はまちまちです。
そんな単純なことではないです。
>ネットは電気や水道よりも道路に近い。
独占状態の道路とは、企業行動が異なります。道路には淘汰ねーもん。
>そんなISPは淘汰されるだけだと思うが…
その通り。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:18 ID:88G43XZU
かつてのビル・ジョイの法則 提唱者は今はsunにもおらずか
>>544 必要十分な速度は出てるから問題なし。
昇りを使いまくる奴からしぼり取ればインフラも順風満帆。
>>545 >そしてユーザ数が増えない使用量増加では、確実にユーザ数あたりでコスト増加
>となります。
わかってねーな。水や電気と比較してってことだ。
収穫逓増産業の提議は大規模化にしたがってコストの割合が
低下する産業だろーが。
渋滞ISPでも設備投資せずそのままにしておけばコストは増えん。
今さら従量制とかいっているのは利用者行動が予測とはずれて
設備が追いつかないISPが予測を外した結果を利用者におしつけて
いるというだけだろう。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:38 ID:OsApDkAl
>>538 >>524 で言っているようなネットは使い放題で大丈夫、
ってのは現実問題としてうまくいってない。
それは
>>521 では、どのインフラも設備と人件費が基本であり、
使っただけ設備も人件費も必要で、インフラによらないという
本質論を伝えたかったのでしょうねぇ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:41 ID:LbUMycFP
>>549 仮に、それが他の業界やインフラと比較しても正当な意見だったとして、
定額制で客を集めたISPは不当競争を行ったのではないのでしょうか?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:43 ID:OsApDkAl
>>548 企業間競争が激しい状況では、全ての企業が単純化された同じ行動は
取り得ません。
企業行動を決定する一要素にこだわる理由がわかりませんね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:46 ID:OsApDkAl
>>550 法律問題はまったくわかりません。
でもこの業界にはひどい会社があるのは間違い無いです。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:48 ID:LbUMycFP
>>551 ならば、四の五の言わず、耐えられないISPは従量制を始めればいいんだよ。
別に定額にしなければいけないと決まっているわけではないし、
大昔にはASCIIは従量制だったんだし。
学者の意見をだしにして、正当性を得ようという根性が気に入らないね。
やりたいところは、従量制にすればいい。
>>551 > 企業間競争が激しい状況では、全ての企業が単純化された同じ行動は
> 取り得ません。
もちろんその通り。
従量制にしたとこから潰れるだろう。
>>550 上手いこと言うね〜
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:50 ID:LbUMycFP
>>552 法律もわからず、インフラだの天下国家をぬかすな馬鹿。
ダンピングやトラストの問題性とかを理解しないと、
NTTやヤフーBBの問題は語れないはずだ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:50 ID:OsApDkAl
>学者の意見をだしにして、正当性を得ようという根性が気に入らないね。 そう、それがこのネタの本質だと思う。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:51 ID:MjKgF27w
まあ、今でも田舎のCATVは インターネット事業はおろか 多チャンネル化も出来ずに赤字垂れ流しで しまいにゃ廃業してるしね まあ「地方回線整備臨時交付金」 なんてのができるのをまつとするか ちなみに道路インフラは ガソリン税という形態をとった 立派な「従量制」だという人もいる
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:54 ID:1g2aj7GQ
公共事業で光ファイバー通せよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:59 ID:OsApDkAl
>>555 最低限の知識は持ち合わせていますがね。
人に教えられるほどではありませんけど。
ちなみに、いつ天下国家って言いましたか?w
インフラって名詞を出すと何か問題でも?w
法律に触れるか触れないかは、そのサービスの一般常識次第で、基準が変わる。
単純に法律論をしても仕方無いね。
>>547 お前が、利用者として満足しているのだったらそれでいいだろ?
それなのになぜ、他の奴から金を絞り取って、お前とエンもユカリも
ないISPを儲けさせなきゃならんのだ?
それともお前業者か?
若い人たちは経済全体のマーケットの中で完全に少数派になってる自覚がないのかな 社会に還元する消費額の総量が少ないからこれからどんどん無視されるよ ちょっと可愛そうな気もするけど昔より恵まれてるのは確かだから助けないよ上の世代は
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 03:55 ID:ybLBmikE
>>536 雨は200Vもない。110Vくらいじゃなかったか?
200Vは別の国でしょ。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 03:56 ID:LbUMycFP
>>561 上の世代も、そう簡単にお金を落とさないよー。
デフレでいかれた社会を立て直すには、
小手先のマーケティングじゃうまくいかないぞー。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 04:02 ID:mOKOnA9A
>>561 うーん、どうだろ
かと言って、ある程度お金の有る高年齢層が若年向けテイストの
商品を無視しないと思うけどね、今後は
確かにあくまでテイストだろうとは思う
565 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/10 04:03 ID:???
>>561 米国は110Vですね。200V以上は欧州や旧植民地系のところでしょう。
国内だと、古めの住宅では200V以上のキャパを持たせるのに工事が必要み
たいですね。電磁力のコンロとかは200V規格だったはずです。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 04:03 ID:CcqeyXHF
ヒキコモリにはつらい話だな・・・・。 これいじょう、無職のヒッキーどもをいじめてやるなよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 04:05 ID:mOKOnA9A
>>565 ええ、国内で言う電化住宅と言うのは、その工事を売ってるような
ものです。配電し直しも含めてね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 04:06 ID:mOKOnA9A
>>566 誰を指してるかは知らないが、データ幅を制限されればされればで
別の技術も出てくるだろうね。over UUCPなんてな。
>>560 warez対策にも一役買うからメリットのが多いよ
>>560 部分従量制が導入されれば、ライトユーザに対しては値下げするだろ。
しなきゃ客が逃げるだけだ。
基本料金が他社よりいくらか安くて、一定転送量以上は従量課金。
宣伝で、「90%以上のお客様は基本料金に収まります(当社調べ)」
とでもしてくれれば、おれなら基本料金の安さを基準に選ぶ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 15:09 ID:DWV1W7jE
>>550 あんた本質突いているな
(1)
ISPは、「ユーザ一人当たりの通信量」と「ユーザ一人から得られる利益」
を元に投資計画を立てていたのだが収入の総和に対して通信量の総和が
大きくなり過ぎしてしまった。
そのため数年後の設備投資計画が破綻することが計算できてしまった。
(2)
なお、インフラビジネスの常としてADSLやFTTH対応の設備投資を回収する
ためには、ユーザがある程度長い期間使ってくれることが前提なので
同業他社との競争をやめることはまだできない。
Winny登場後のISPは上記のジレンマを抱えているが
その解決策がなくて困っているということだろう。
従量制を選択するという解決策は、上記の(2)を満たすために
ユーザが逃げないようにやる必要がある。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 15:29 ID:tu8F9UzI
議論はISPに限定されやすいけれども、通信セクタで機材投資が多いのは 携帯電話等の無線通信。このマーケットが沈静化してると運用費用が捻出し 難いのかもしれないね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 16:26 ID:NjTZkW76
光が広まって落ちついたら回線スピードでは ライトユーザとヘビーユーザの差別化は出来ない。 従量制は当然だろう。 あとは、節約を意識しないですむ値付けが ISPの腕の見せ所。
総務省の資料コピペをさも自分の言葉のようn
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 16:54 ID:ybLBmikE
従量性にしてもライトユーザーにとって値下げになるとは思えん。
現状ではヘビーユーザーは極僅か。
95%以上ののライトユーザーの料金を大幅に下げたら確実に収益が悪化する。
小幅な値下げではなんの意味もない。
>>570 なんだかうさんくさい宣伝文句だな。
それはいいとして、料金が他社よりかなり安くないと客は集まらないと思う。1割安とかじゃ駄目。
>>574 光でも速度による差別化はできるだろ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 16:59 ID:+PuKhEcl
今更バカな事言ってるなよ
1Mbpsと30Mbpsオーバーで大きな差を作ればいい。 1Mが3k、30Mが8k超くらいで。 中間帯の速度のコースを提示したら負け。 あとはアフーみたいに加入による付加価値をつけんと厳しいなぁ。 オークション手数料下げるとかさ。 大手じゃないと厳しい、生き残るのは大手だけだろう。 Internet2やらTCP/IPの大幅なアップグレードor次世代規格に移るときに 一気に料金体系見直さないと厳しいだろうな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:01 ID:2rDfuAat
大規模なルーター(クラスタ付)が入ってそのハイウェイを通ったら 関税がかかるぐらいに成りそうな気がするけどね、今後は
しかし、ごく一部のヘビーユーザーのために 料金がかさ上げされてるのはライトユーザーにとっては フェアーじゃない。
581 :
\______________/ :04/07/10 17:03 ID:Cmxn6aKo
∨ ★FOX
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:04 ID:0XI9/AHZ
プロバイダーからいくらカネ貰ったんだ、このおっさん
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:13 ID:nb6YvRMV
従量制になったら益々コンテンツなんか買わなくなるだろうなぁ。 広告が重い無料のコンテンツも敬遠されるだろうし。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:30 ID:ZlDiU+Ea
最近落としたファイルは、得ろ動画だけで2.9GB ネットサーフィンもしまくりだから、従量制だったら…ガクガクブルブル
>>580 だったらADSLの遅いヤツにすればいいだろ?
光しか選択肢がないというのだったらともかく、今は選択肢が
あるわけだ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:36 ID:32KZDaLC
>>576 「極僅か」でも、そいつらはISPにウザがられる程に帯域使ってるヘビーユーザーなんだろう?
切れば「極僅か」な損失で帯域を稼げるんじゃないのか?
>>583 この記事、コンテンツで稼げないから、従量制にでもしないと儲からないっていう内容だろ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:38 ID:4lhvWMM0
重量制でDQNからパケ代を巻き上げている悪徳ケイタイ屋の 手先かこの馬鹿助教授
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:39 ID:dem9nE1Z
>>585 それだと普段は使わないが、ここぞと言うときに転送能力が欲しいときは駄目なんだよな。
光は料金をもっと下げて、天井が現状の 2 倍ぐらいの従量制でも良いな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:43 ID:8iZKHwzu
道路だって一般道は無料だろ 通信も同じで当たり前。 光だけ有料にすればいい。つか光のほうがコストかからないとか? 全部デジタルだから。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:46 ID:fovyIKlq
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:49 ID:UK/8pPBJ
ハイパーインフレの前ぶれじゃ!
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:55 ID:+jKRGc1u
大規模なルーター(クラスタ付)って何TBの世界だから 普通は関係ないと思うけど 新幹線のスピード勝負のようなもの
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:56 ID:ybLBmikE
>>578 それはただの値上げじゃん。
現状1MならADSLで2千円台のサービスあるし、光なら100Mで6千円とかだろ。
>>586 うーん。ヘビーユーザーが帯域を占有してることによる損失がどの程度かわからないが、
設備増強で対応しようとするISPあるしそんなに大きな損失でないと思う。
>>588 ここぞって?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:57 ID:B+3P2apf
今更ネット料金で従量制の導入なんて不可能だろ。 ADSLで最高速度が8Mや12Mとかで、実質速度がその1/3〜1/4程度であっても 月3000円台という安価な定額料金にもう慣れてしまったし。 FTTHで100Mbps可能でその分値段が高いというのも、しょーがない話だし。 月3千円台が高いと感じる人は、アッカやイーアクの1MタイプADSLを使えばいい話。
頭弱そうだから助教授止まりの悪寒・・
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:00 ID:DWV1W7jE
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:05 ID:nb6YvRMV
>>586 見るもんなかったら繋がなくなると思うけどね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:11 ID:+jKRGc1u
映画がなければ映画館もない
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:15 ID:Q/4r8udg
まんこがなければちんこもない。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:16 ID:+jKRGc1u
役がなくては上がれない けど薬はいらない
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:17 ID:32KZDaLC
>>597 2chやwinnyじゃプロバイダは儲からないってことでしょう。
捏造かよ・・('A`) 糞記者 氏ねよ・・
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:33 ID:XsiLeFa4
現在の月決め料金を時間で割った額を請求額とするなら 従量制でもいいよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:46 ID:mLZvC903
1GBあたり1円ならいいかな。どっちにしても価格しだい。
まぁコンテンツで儲けるのが一番いいと思うけど。 問題は(見合う)金出すようなコンテンツがないことと、 金出すようなコンテンツがあっても出さない奴が多いってことか。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:55 ID:DWV1W7jE
>>605 コンテンツによる収入がISPのインフラ投資には還元されない
という問題もある
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 19:17 ID:B+3P2apf
>>604 1GB。世間で多く使われている携帯電話(MOVA)のパケット通信料は
1パケット(128バイト)0.3円だから
1KB=2.4円、1MB=2400円、1GB=240万円
ちなみにADSLで一ヶ月で1GBをダウンロードしたとすると、
その通信料金は約3000円台。
>>607 外で使うことを前提の携帯電話とパケット代を比較するのはナンセンス
コンテンツのデータ量もPCと携帯では大違いだし
>607 このパケ料ってmp3を1曲おとしたら1万2千円かかるのか。こえーな
ライトユーザーに安いプランなら従量制でも良いよ。 その代わりny厨用プランには月数万ぐらいで。
去年から味ポンなのでパケット代ってなに?って感じだけど。
外出先でもノートPCにつなげれるしおいしい。
>>593 YBBがひたすら加入者を増やすためだけにつけた競争価格に
他社も競合したのが現在の結果でしょう。
YBBの新規加入上限もそろそろきたし、多くの問題点、企業体質に見切りをつけて
他社に移る人も出始めているようなので適正価格に戻るって感じだろうなぁ。
完全従量制はないにしろ、使用者の統計でネットワーク使用量が多い人の上から10〜20%は
ある程度の転送量以降は従量制にしたほうがいいと思うがな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 21:58 ID:ybLBmikE
>>612 YBBから他社にユーザーが移っても価格は上がらないぞ。
YBBvsその他ISPで競争してるわけじゃないからな。
YBBがまだ参入してないFTTHには影響ないし。
あと、極端に転送量が多いユーザーは10%もいない。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 22:21 ID:B+3P2apf
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 22:42 ID:RUYGhX82
>>614 1500万はキツイじゃないか?
・毎月の加入者が50万人から30万人に減った
・FTTHは逆に5万から10万に増加
・インターネット利用者自体が70%超えて残りのパイげ減ってきた
パイは減ってきたのに、伸び率はFTTHへ移行
局の増加は逆に光収容になっていない田舎や郊外が増加してる
という事は、顧客一人当たりの設備投資費が増加し、Y!BBとかは
紹介キャーンペーンで更に顧客獲得費用が@10万円超えてると
思われる。
これを考えるとY!BBは来年の赤字だろうし、下手すると潰れる。
場合によってhY!BB潰してODNだけ残すかもしれない。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 22:58 ID:bIR6dWbc
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:07 ID:cKVAc84T
実際、使っているインフラは電気なんだから、本当は電気代だけで十分なはず。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:08 ID:c1VTg1/z
電気やガスと比較するのはどうかと思うね。 比較するならテレビや新聞のほうが適切だよ。 仮に同程度の料金負担になるとしても、いくら使ったかを気にしながら 利用するというのは嫌な感じだ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:32 ID:ybLBmikE
>>615 紹介キャーンペーンで更に顧客獲得費用が@10万円超えてると思われる。
一時期より顧客獲得費は下がってるので最近は@10万もかかってない。
それでもたぶん赤字だろうけど。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:35 ID:RUYGhX82
>>619 それは、赤服隊への出費が減ってるからって勘違いしてない?
昔よりも一人獲得するのに苦労している分だけ、一人当たりの
獲得費用は上がってきてるんだよ。
孫もそれは認めてるじゃん。
それに加えて、今回のキャーンペーンでの支出が加わる。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:36 ID:+PuKhEcl
無料にしろ 田舎はインフラがまだまだなのでなんとかしろ
田舎は一人あたりのインフラ整備費用が高くつくから 料金を上げるべき
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:49 ID:8iZKHwzu
それは当然だな。田舎は初期費用5割増しくらいが妥当だろ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:56 ID:BE8EHHVZ
その前に 給与も従量で計れば。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 00:20 ID:2IkB9caZ
電気・ガス・水道といったインフラ事業と比べるのはおかしい。 固定料金±実測値で算出して欲しい。 例えば、24MのADSLで使用しているけど実測は4Mなので、3,129円-2,000円とか。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 00:33 ID:Pllgk41H
>>625 実測値って、自分で首しめるなよw
転送量も実測値ですって言われるぞ
しょせん大学だな
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 02:55 ID:iqlbT3DO
東京大学江崎浩・助教授の分際でしょうもないことほざくな! とっとと死んで下さい。
>628 おまい釣られてる
ふと思ったけど、本当にコンテンツビジネスが成り立つようになったら、 転送量も格段に増えてインフラを圧迫 → コンテンツの利益は相殺 てなことになって、いつまでたっても利益を生まない業界な気もしてきた。 やっぱり従量制なのかねぇ・・・nyをやらなければ今より安くなる体系ならいいけど。
そのまえに今のインターネットはコンテンツビジネスに耐えられないと思う。 田中麗奈のアロエヨーグルトCMビデオ、ブロードバンド用がつながんないし。 人気のあるコンテンツが存在すれば、集中するとき、まったくさばけなさそう。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 06:02 ID:Sjkfk4dn
そのまえにとにかくセックスがしたい
固定料金で情報流し放題なんてのは情報産業が成り立たなくなる。 それは間違いない。わかっちゃいるが、漏れだけは固定料金で ネットしたい。それすらもゲーム理論の果て、だ。
海外では一ヶ月の転送量制限付が当たり前というのにな。しかも上りもかなり細く制限されている。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 06:32 ID:EMx7c/li
どこの海外?
636 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:10 ID:wAl6bIRv
637 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:50 ID:GCduVElL
要はNTTがリストラに耐えられなくなって値上げしたいとこう申しているわけで。
従量制にするなら、今の固定よりガクッと安くならなきゃねぇ。
639 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 09:49 ID:Pllgk41H
640 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 09:56 ID:IWP66efL
YBBだけがADSLキャリア+プロバイダなのはなんで?
641 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 10:23 ID:Pllgk41H
>>640 CATVも電力系光も、プロバイダ+キャリア。
Y!BBが地域間の接続も、同時ネットを自前で揃えているのでCATVや電力系光と
同じと思っていい。
自前ネットワークは、他社が思いつかなかった、全国レベルのLANを構築して
運用してる。
642 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 10:31 ID:Ov4o0cCP
>>640 NTTが例外。
効率を考えたら両方やったほうがいいに決まってる。
NTTは法律で禁止されてるからやってないだけ。
>>634 上りを制限しても太い下りに合わせて設備投資せにゃならんから
ISP的にはたいして得にならない。
644 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:12 ID:nu8lHoCz
>>641 >自前ネットワークは、他社が思いつかなかった、全国レベルのLANを構築して運用してる。
ISPがやってないだけで、ACCAやeAccessもやってる
普通にISPなら思いついてもやらない
>>643 >上りを制限しても太い下りに合わせて設備投資せにゃならんからISP的にはたいして得にならない。
Winnyに困っているISPが規制したいのは上り
645 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:16 ID:p81Wpk4V
↑ 藻前ら定額制維持希望なら選挙行け!!
646 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:20 ID:a0YpV5Fi
>>634 上り制限ってADSLじゃないよな。
>>644 海外でnyやるやつなんてほとんどいない。
従量制賛成! ブロードバンド、定額前提のページが多くなったおかげで シンプルでテキスト主体のページが少なくなった。 読ませるページが増えて欲しいから従量制に賛成します。
>>644 ほう、海外でもWinnyがそんなにつかわれているのか?
固定料金でのISPとの契約は回線の利用権を買っている
ようなものなのでどんな使いかたをしようと利用者の自由だ。
nyだろうがなんだろうがISPが予測を誤って困っているんで
あれば企業努力で解決すべきだろう。
それを利用者に転化する意味での従量制であれば、
本末転倒もいいとこだ。
従量制適用者の固定部分の料金が今の固定料金の半額で
無制限の料金が現在のままというのであれば話は別だが…
Winny潰しには大賛成なのでガンガンやってください
650 :
644 :04/07/11 13:30 ID:nu8lHoCz
Winnyは日本のISPの場合だってば
651 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:33 ID:UmMWrLXF
ny対策はポート塞げばいいだけだろ。 普通のユーザ巻き込まないで欲しいわ。
652 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:37 ID:nu8lHoCz
>>648 (1) とんでもなく転送量の多い少数の客
(2) それほど使わない多数の客
ISPが設備増強するときに、「(1)の客のためにインフラ投資するのは
(2)の客に申し訳ないな、同じ月額料金だし、そもそも同じ月額料金って
どうなんだろう?」と考えたときに、やった企業努力がWinnyの規制だろ
で、そういう選択肢もあるが「従量制っていう選択肢もあるなぁ」と考えている
ISPもいるっていうのがこの話の元ネタ
>>652 > どうなんだろう?」と考えたときに、やった企業努力がWinnyの規制だろ
企業努力が規制か?
片腹痛いわ
654 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:47 ID:nu8lHoCz
>>653 値上げせずに解決したんだから企業努力だろ
自動車会社が、コスト削減のために不要な部品を削ぎ落とすのと同じ
最大多数の最大幸福を追求するとそうなるだろう
従量制にしてもいいと思うよ。 大多数の客が1/6〜1/10ぐらいでなら。 でも、値段下げなそうなんだよね。
「うちはnyを規制しています。違法性の高い大容量転送を禁止することで 帯域を安定させると同時に無用の嫌疑をかけられる恐れがなくなります。」 って大々的にアピールするISPが出たら乗り換えるな。
みかかは固定料金にすることとADSLにすることを最後まで抵抗した。 それをせざる終えなくしたのはユーザーだ。(メタやYahooはそのきっかけ) いまさら、ユーザーの利便性を手放してどうする。
658 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:06 ID:a0YpV5Fi
特定のソフトの通信を規制しても物事の本質的な解決にはならん。
それに規制にもコストがかかる。
>>651 ポーと塞ぐだけじゃ駄目だろ。
>>656 そんなISPが出る前にnyが廃れる。
>>656 それで大幅値下げであれば文句は無い。
自らが決めた契約の約款を勝手に改定して、他の利用者の
料金を下げもせずに、規制をするというのは契約違犯ですら
ある。
そもそも、ny利用していなければ嫌疑はかからんし、利用自体は
違法ではない。
P2Pはユーザが自らみつけたブロードバンドの活用方法だ。
P2PをISPが嫌うのはコンテンツで儲けよう、今の設備でもある程度
行けるという目論見が外れたからにほかならない。
値下げがなければ従量制などもってのほかだ。
660 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:19 ID:jRnZpn2S
NHKも従量制にしてくれよ。
>>660 それいい!!。折れのところ、BS見ないのにケーブルだから無条件に払わされてる。
662 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:21 ID:eP1b9yJy
定額にするのが誤り。 CATVにインターネットと携帯も完全従量制にしろ
663 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:22 ID:jRnZpn2S
NHK、 「前払いの定額制」って酷過ぎるよ。 NHKの技術をもって従量制にしてくれ。
>>661 うちの所のケーブル(JCOM)はNHKの受信料は集金しないよ。
NHKに直接払えと言われる。
BS見ないと言えば、スクランブル掛けてくれるし。
今はスカパーに乗り換えたけど。
nyが使えないようになっても、大幅値下げは無いと思う。
誰とは言わんが 釣れますか?
666 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:19 ID:KQ0bprv4
>「電気・ガス・水道といった >インフラ事業はどれも従量制の料金が基本であり、人によって使う >量が異なる以上、インターネットも従量制にならなければインフラに >はならない」と東京大学江崎浩・助教授は訴えた。 設備維持がしんどくなってきたプロバイダにいくらもらったんですか?
>>666 電気、ガス:化石燃料を利用量に比例して消費する
水道:水を利用量に比例して消費する
ネット:利用量に応じてなにも消費しない
ということで、比較している財の性質がまるでちがう。
電気、ガス、水道を定額制にする根拠がそもそもまるでない。
こんなものとネットの定額制をインフラという共通点があるという
類似点だけで比較している時点でまるで見当外れだな。
668 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:32 ID:nu8lHoCz
>>667 同じロジックで、電話屋にも言っておくれ。
>>667 利用量に応じて電気を消費するやん。
電気←化石燃料 だからな。
671 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:39 ID:jRnZpn2S
水と安全はタダって、みんな金とるやん。 NYは水道料はタダだぜ!
nyやらなくても地上波テレビのインターネット放送が始まったら 嫌でも帯域消費しそう。
>>672 VOD に拘らなければ、マルチキャスト使えばいいと思うけど。
>>670 通信器材の電源は入れっ放し。
比例関係にはならんよ。
>>674 電源とスレッドを消費する通信作業は別だ。
家電とは話が違うんだって。
>>674 でも、一応通信状態により電力消費量は多少変わる。
それ以外にも電力消費を変動させる要因あるけど。
677 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:28 ID:nu8lHoCz
とりあえず、「クーラーの設定温度を28度に」という電力会社の呼びかけは
無意味だと
>>674 は言いたいらしい
>>675 なんだそのスレッドって?
PCと勘違いしていないか?
通信機器は、ASICが多用されているから通信量の多いときと
少いときと消費電力は大差がない。
>> 669
ワシが言わなくても携帯のデータ通信で定額制とろうとしている
でしょ。
そもそも比例関係ないのよ。
>>678 ASIC化されていたとしてもスイッチの限界処理量などもあるからねぇ
むしろ排熱のための冷房代が。。。 と言ってみるてすと
>>678 音声で定額はあるの?これも何ら資源との比例関係はありませんが。
データの定額制は、今のところ転送容量が低いものしかありません。
682 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:04 ID:jv/+/VeS
NHKの受信料も従量制にして下さい。
683 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:13 ID:CTVyWtLP
そうそう先に >NHKの受信料も従量制にして下さい。 これを実現するべきだ。
>一般的には使ってもいないものに金を払いたくないというのが人情であり 使ってもない物から金とったらウハウハなビジネスじゃないですか。
>>685 年金は足りないから困っているんだ思うんだが。
687 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:34 ID:nu8lHoCz
>>686 将来足りなくなることが判明しているが
今現在は割りと余っている
そして将来に備えて運用して増やそうして失敗した
688 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:45 ID:txRbZefw
そしてCATVが生き残るんだね
689 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/07/11 17:47 ID:7ualMhI0
余計な事をほざくな! そもそも誰だよボブって?
690 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:19 ID:Sfg28I48
ずいぶん古い文献を引っ張り出して根拠にしているな。 まぁ大学のセンセイなんて何か書いてナンボのものだから、中身なんて何でもいいのよ
691 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:23 ID:nu8lHoCz
非現実的だな。 従量制になったら、イヤなやつのIPアドレス調べてDOS攻撃するぞ。
捨て奥とよばれる、雑誌「ステキな奥さん」を購読している 主婦連中が従量制でどう動くか楽しみ♪
(;´-`)。o〇(なぜいきなり奥さんが出てくるんだ…?)
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 23:30 ID:L/WZwg5Q
節約ネタとかの雑誌だったような。
折れは、民放の有料化は、放送後の利用をユーザー自由にしてくれれば、賛成なんだよなぁ
>>698 あなたはそうでも大多数の人は見なくなるだろうね
ま、少なくても俺は従量制はつかわない。 理由はいちいち計算なんてやってられない。毎回金額が変化すると 正直管理が面倒。 新聞取っていても全部が全部読んでないのと同じ。 読むときもあればないときもある。 経済的な問題じゃなくて利便性の問題が殆ど。現在の価格よりも1割 増でも十分だ。常時接続の料金はそもそも経済的な観点からこのま までいいということではない。
>>695-696 使用済みの生理用ナプキンや
使用済みのオムツを再利用しようなんて考える
主婦のための雑誌です。
>>700 携帯の定額と同じように、ヘビーユーザ向けだけに定額が用意される
使うようになるかもね。電気だってそうだし。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 01:54 ID:gRlmRxP9
従量制賛成! 携帯電話だって固定電話だって従量制だ。 定額にするかどうかはISPがオプションで提供すればいいこと。 キモイ引き篭もりP2Pユーザーのせいで、俺たちがトラフィック的にも 料金的にも不公平な状態にあるのは納得できない。 受益者負担の原則を徹底しろ!!
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 01:54 ID:7cvhC8hq
とりあえず、トップページにフラッシュ置く馬鹿企業や、 ニュースにフラッシュ置く馬鹿新聞社をなんとかしてくれ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 14:58 ID:3nxr8V+o
というか、従量制が良いと言ってる香具師は、 今の自分の使い方だと幾らくらいになると予想してる?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 15:01 ID:2jcZKQSj
パック料金と使用出来高制ですね
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 15:03 ID:+/3ZjvQ5
一定時間まで従量で、そこから先は定量が(・∀・)イイ
ダブル定額+αくらいでいいんじゃない? / ____________/ / ______/
金額を気にしながらネットするのはもういやだ。 DLしても90%はゴミ箱なのにそれに金払うと思うと、、
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 00:22 ID:uYmgBwIK
利用者にとっては従量制はメリットがない。
あるとしてもコスト的なメリット。
でも、現状の料金に不満を持ってるユーザーの割合を考えたら、
従量制低額ISPが出てきても乗り換えるユーザーが少ないと考えられるので上手くいかない気がする。
>>703 受益者負担の原則を徹底しろ!!
徹底したら無駄なコストばかりかかって今より高くなる罠。
データの無い議論は結論の出しようがない。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 12:29 ID:R1BD12Dl
auのWINが、一定料金までは従量制で それ以上は従来の定額料金っていうシステムになるよな ネットもそんな風にならないの?
洋ゲーのサンプル1本でも1GB弱あるからなぁ。 従量制なんかやられたらたまらん。
NHKの受信料も従量制にしる
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 17:37 ID:JJJmgHTo
>>714 賛成。
NHKは前払いの定額制だよ。
これって、おかしいよね。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 07:36 ID:7JKr+w70
引用でさえグレーなのに、改竄なんかしたら、記者と2chはmycomに訴えられんか? でも、元記事は大幅な改竄が必要っぽいな。これは記事じゃなくて単なる発言のダイジェストで、意味が失われている。 このスレで実質値上げと誤解してる人が多いのはそのせいだろう。題名も悪いし。 いや、内容の無い無駄話を忠実に書き起こしただけかもしれんが… しかし酷い記事だ。従量制導入は目的なのか手段なのかさえ分からん。 手段と受け取るのが正解なんだろうが、前提条件が謎なので目的とも読める。 ビジネスモデルについての議論らしいが、「次々設備を更新していくのを補える収入モデルを作らないといけない」 って、そんなの商売始める前に考える事だろ…どうやって投資家納得させたんだよ。 それとも、予定外の設備更新に対応できる収入モデルを探そうとしてるのか? そんな魔法があるのならビジネスモデル特許取っておいたほうがいいぞ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 08:05 ID:+WHE/JJY
道路と同じ考え方をするならば、 一般道=フリー=帯域速度を制限(最大1.5Mとか) 高速道=課金=料金に応じて制限を拡張 動画をバリバリ扱わないユーザなら1.5Mくらいでもいいはずだから もし現実にやるとしたらこんなところか? あんまり賛成はしたくないけどね。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:09 ID:MAWVndbw
MicrosoftのUpdateをする度にお金がかかるのはイヤだよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:24 ID:ozVtPU+2
何Mかで料金が違うんだから、それでいーじゃん。 つなげっぱなしの大学なんて、えらく料金かかるんじゃない? とりあえず東京大学のサーバーから、ダイヤルアップにして、毎日丸一日分の 電話料金を払えばいいんじゃね? あ、でも費用持ちは国の税金だからOKていう感覚か?市ねよ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 14:37 ID:rMi00XTr
基本料金\1,000+\0.1/GBくらいなら従量制でもかまわんのだが、
将来通信料が増えると困る。
>>719 大学は自前で回線引いてるだろ。(そうじゃないとこも結構あるけど、東大は自前だろ)
個人と一緒にするなよ。
丸一日分の電話料金って大学にとってはたいした費用じゃない気がする。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 14:41 ID:6ircho+v
>>717 道路や鉄道と同じで、高機動回線でも作るしかないだろうね
IIJの例からするとビジネスモデルに成るかどうかは判らないが
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 14:53 ID:sXzDEDj3
地上デジタル放送は公務員が運営してほしい
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 15:46 ID:WOsJFXqE
>>720 >基本料金\1,000+\0.1/GB
これじゃあ安すぎだろ
今更従量制に戻すなんて馬鹿すぎ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 16:05 ID:oxEDqpDG
糞メールや広告に金払わすきか
>>228 俺も一瞬メトカーフがメカ豆腐に見えた。
いやMetcalfeは知ってるけど、暑さで脳味噌が煮えかけてて。
この手の法則はいろいろあって...
ノード(ユーザー)数をnとするとネットワークの価値は
「nに比例する」←サーノフの法則:一対多のコミュニケーション、放送的
「n^2に比例する」←メトカーフの法則:一対一のコミュニケーション、つまりP2P
「2^nに比例する」←リードの法則:多対多のコミュニケーション
メトカーフの法則の続き
「それに対しネットワークのコストはnに比例する」
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 17:52 ID:L9W46aGW
インフラは無料が一番だ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 17:54 ID:GHgulAJ0
ついでに、もういっこ、ギルダーの法則。結構いいかげんだが 『ネットワークのスピードは1年ぐらいで2倍になる』 「ぐらい」というのもギルダーさん、言うことがコロコロ変わるんだな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 20:58 ID:Hon/mXUh
>>730 その技術では殆どコストは下がらない。
現在ネックになっている問題も解消しない。
残念ながら。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 21:26 ID:Op90Pqk/
NHKの受信料は従量制にしたほうがいいと思う
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 21:44 ID:eW9B3YDX
着メロは全然別の話だよな
15曲無料でもパケ代別だから、3曲しか落としてない月でも
無理にそれ以上落とさないし
鳥放題はなおさら
>>732 はげど
破綻してるから固定制っていう、このスレの趣旨の逆裏なのかもな
( ´,_ゝ`)プッ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 21:51 ID:vOspkjvv
Dぽのようなプライスキャップがいいのかな?
>>726 この法則からするとメカトーフでは情報の価値はnに反比例する気がするんだけど。
あってます?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 23:28 ID:1dvriNa2
3時間10円とかなら別にいいが。 もちろん光で。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 01:20 ID:EJCf6ywg
>>735 「n^2に比例する」←メトカーフの法則
ってはっきり書いてあるのになんでそうなる?
>>732 インターネットあまり使わなくてNHKは毎日見る人からすれば
逆でしょ。結局みんな自分の都合。
でも客の都合に合わせるのが本来だよね。
>>737 ネットワークの価値ってのは情報の価値なのですか?
ネットワークに乗る情報の価値は送信者が増えれば増えるほど下がっていくと考えたので
>>735 のように思ったのですが。
もしネットワークの価値=情報の価値なら、
>>1 のようなことは言われないと思うのです。
>739 >ネットワークに乗る情報の価値は送信者が増えれば増えるほど下がっていくと考えたので シェアするほど価値が増すのが情報。 みんなソース読めよ。>1は記事捏造してるんだぞ。 ソース読めば、従量制といっても通話料とかパケット代みたいな青天井の従量制とは違う事が分かるはずだ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 07:07 ID:9uyfEHrP
>>738 NHKずっと,見てるの?
ネットもずっと、繋いでいるの?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 08:16 ID:q06jOFa4
>>1 肩書きのわりには頭が悪い人
早く辞表書いて死んで下さい
とりあえず月1TBの転送量制限はny厨や一部の自宅鯖運用者以外には影響ないだろうから、 個人用ISPならしたほうがいいと思う。 もちろん広告に明確に表記してからね。
>>741 ネットはずっとつないでいるよ。鯖たててるから。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 17:36 ID:9uyfEHrP
>>744 鯖立てるほど、意味あるの?
お宅じゃあるまいし!
仕事で使ってるなら話は別だが・・・
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 17:54 ID:lBHNTmrv
>>742 まず元記事を読め、言ったのは別の人
しかも元記事も要約を間違っているので不正確
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 17:58 ID:VPJrA4q2
NHKも従制量希望
従量制を行う設備を作る方が無駄になり、よりコスト増しになるってことはないのかえ?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 18:50 ID:sU5/i4Ro
従量制? なんで昔に戻るんだw なつかしいなぁ。あの頃のプロバイダは殆ど滅んだが。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 21:09 ID:lXvn5hUU
ミニマムとマキシマムの間を段階的に埋めるのだ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 21:13 ID:5SW3M9tt
パ ケ ッ ト 数 で 課 金 す れ ば い い だ け じ ゃ な い か
>>751 パ ケ ッ ト 定 額 で い い じ ゃ な い か
常時接続になって、スパムがあまりむかつかなくなった。 もっとも今の方が量が全然多いが。
一日の転送量別でコースを作ればいいんだよ 一日1Gバイトまでが月3000円とか 制限無しが月6000円とか なんでnyやって帯域占領してる奴とネットしかしてない俺が同じ料金払わなきゃいけないんだよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 21:42 ID:jMrt1PkU
1日に1Gアップしたら100万円とかにしとけばP2Pなんてなくなるだろ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 21:43 ID:zGpNeN+n
1テラ1円ならべつにいい。
初めてnyやったら全然ファイルが落ちてこないんだけど。 ADSL40Mで実行下り10Mくらい出てるのに。 こんなんでみんなnyやってるの? 俺我慢できなくて速攻やめた。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 22:01 ID:yCW1Q5QH
>>「一般的には使って もいないものに金を払いたくないというのが人情であり、固定料金制 は(インターネットを)使っていない人にも大きな負担を強いている」 その割にゃあプロバが固定制を採ってからユーザが劇的に増えたわけだが。 「従量制のインターネット=法外な請求」という感覚が染み付いているからな、ダイアルアップの頃に。 エロサイト接続してダイアルアップ書き換えられて、ン十万の国際電話料金請求くらったやつ、 ほら、そこのおまいだ、お・ま・いw
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:01 ID:XWbEBODk
従量制じゃないと不公平だという奴はダイアルアップにすればいいじゃん!
従量制だぞ。
>>76 使っていないなら、インターネット申し込みしなければいいじゃん。
漫画喫茶で我慢しとけ。最近は100円で数分間できるインターネットもあるでしょう。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:03 ID:XWbEBODk
>>758 >>エロサイト接続してダイアルアップ書き換えられて、ン十万の国際電話料金請求くらったやつ
例の教授はそれができなくなり不公平だと騒いでいるだけでしょう。
761 :
759 :04/07/15 23:05 ID:XWbEBODk
いいじゃんではなくいいのにねのほうが合っているか。
762 :
759 :04/07/15 23:06 ID:XWbEBODk
>748 NTTの現行課金システムの開発は、本当に死者出まくりのデスマーチだったらしい。 通話毎にかかる費用のほとんどが課金コストなんだけど、それも最低通話料で回収できる程度。 長時間話してくれればぼろ儲け。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 23:22 ID:EJCf6ywg
>>758 その割にゃあプロバが固定制を採ってからユーザが劇的に増えたわけだが。
ウソつけ。
ユーザーが劇的に増えたのはxDSL等の安価な高速定額常時接続サービスが始まってからだろ。
プロバイダが定額サービスはそれ以前からあった。
>>759 定額よりも安くて早くて安定してれば従量制にするよ
>192 その辺の雑誌にすら載っていると思うけれど・・・。 最近はなくなってしまったのかな?
>242 それは長距離通話しすぎのような・・・。 ホスト利用料もすごかったんだろうなぁ。
>>763 有線の光は既に各ユーザの転送量を把握している。
あの程度の企業が導入してるんだから、
たいしたコストはかかってないと思う。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 08:28 ID:HjdGUKPm
利用量の少ない客を値引しろって事かな?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 13:33 ID:IUv5sv68
ネットをメールでしか有効利用できない一部のユーザーがわぁわぁ騒いでいるだけだろ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 14:18 ID:OWnfG4oQ
そんな事より局から遠いユーザは速度が出ないし回線切断が多かったりするわけで 品質が悪いユーザの通信費を安くして欲しいよ
その前提で今のような低価格なんだから仕方あるまい。 上のほうで、発言者を取り違えているのはよいとして ヘビーでないユーザは遅いプランを使っていろというのがあったが 10M以上でつなぐが、月に1ギガ未満というような、高速低量も可能にしてほしいね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 18:19 ID:nQDqTljp
>>771 xDSLやめてISDNかCATVかFTTHにしろ。
>>772 10mbpsで1GB未満って一体何してるんだ?
いぇーーーい、ななし!!774
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 18:42 ID:tcBWHF/l
Aが原因でBになるパターンが多い時に、Aに付随することがあるCを取り出して「CだからBになった」とかいうのは よく言えば社会学らしい、悪く言えばMMRみたい
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 18:55 ID:TRSnDiXk
交通事故のほとんどは、そのAが逃げてしまうんだけどね
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 16:54 ID:xRPcc/hL
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 17:10 ID:s7GMMrB9
1153円からさらに上がっていくのかよ うちのADSL1Mは1134円で使い放題だぞ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 17:19 ID:nZmPghAU
>>778 基本(1時間)が1160円で追加1分10.5円だとぉ
高杉・・・。
基本100円で追加1分1円なら考えるけどな・・・。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 17:55 ID:YDewVJQj
まぁ、BIGLOBEのお手並み拝見。 Windows Updateやウイルスのパターン更新をしない、 コンドームをつけないDQNのような「汚いコンピュータ」が 出てもしらねえぞ。 (まぁ、常時接続じゃないから踏み台などにはなりにくいだろうけどね。) あとは、アクティベーションとかどうするんだろうね?
>>781 いまのADSLと一緒で、単純な接続時間計算じゃないかな。
使うときだけ、接続ソフトでつなぐっと。
ルータを使わない人にはお得カモね。
つーか、ルータを使ってる人のほうが少ないんじゃないかなぁ。
折れも常時接続やってたけど、2年ぐらいルータ使わなかったし。
まずはNHK受信料を従量制にしる
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 00:57 ID:U0p3ToHJ
>>754 はげどう
自分は月1Gまでの千数百円コースでいいから
とんでもない量をダウン(アップ)ロードする人達は
無制限1万円とかのコースを使っていてください
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 01:03 ID:/GHkj1Hx
>>784 実現したとしても以下のようになる罠
0〜10時間:2800円
10時間〜30時間:2900円
30時間〜50時間:3000円
無制限:3100円
>>780 ダイヤルアップ全盛期に逆戻りかよ!
ラグナロクオンラインを3時間やると+1890円。20時間で12600円!
仮に1日3時間するような廃人がいたら・・・・1ヶ月で5万円超える!
788 :
780 :04/08/01 19:58 ID:q/E5IcQu
・・・と思ったら、1ヶ月の上限は4200円だったのね。
・・・つーかなんだよ、WindowsUpdateのため、かよ。。 漏れがその立場ならWindowsUpdate諦める運用にするな、たぶん。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 18:45 ID:GhOOhcX/
auのダブル定額みたいに 〜まで 2000円 aから〜bまで 2000〜5000円 bからcまで 5000〜10000円 c以上〜無制限 10000円 でいいんじゃない? あと時間制ではなくダウン&アップバイトの総計のほうがいいと思う
まだ、ネットで動画を見ることが一般的じゃないからな。一般的になったら、 また、殴られる寝言になるな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 20:09 ID:rK8FuBeP
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 22:32 ID:oAHj3m69
>>757 初期ノードを登録する。
アプするファイルを増やす。
で、かなり違う。
それ以前に、ポート空けていないとか。
従量制に戻るわけないじゃん こいつ馬鹿だよなぁ
今の固定料金を上限とした従量制 まあいいけど、どこのISPもやりたがらないと思うぞ。 それだとISPにとって損だから。
796 :
国語辞典 :04/08/08 00:53 ID:neK9D8BK
512Kbpsでいいから定額は残しておいてください。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 04:42 ID:dgQbPfLC
弱小ISPがばたばた潰れない限り無理でしょ。 大手ISPは弱小がとっとと潰れて客を吸収し終わってから従量制を始めるかもしれないけど。
ISPにしてみれば、固定料金のほうがサポート楽でないの? たかが数百円〜数千円の「使った/使わなかった」なんて 水掛け論も回避できるし。
携帯でさえ定額制が出てきつつあるというのに
ITPro見たら韓国のISPが従量制プランを真剣に検討しているとか出ていた。 お隣の国で実施されたら、日本も影響受けると思う。
801 :
雷息子 :04/08/11 07:11 ID:VO5exoae
変化の激しい業界でこういった発言は危険なような
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 09:21 ID:P6f4gw91
"
全ユーザの平均通信量とか欲しいね。 それがありゃ従量制にしたときの月額を計算できるでしょ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 11:56 ID:z1QsqlHS
およよトラヒックがすごいことになっとる
ブロードバンドは従量制。 ナローバンドは定額制。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/08/18 22:12 ID:hhAjVli8 おまいらは知識が凄いですね。 漏れにはサッパリワカランので京ぽんでいんたねっとしてます ノシ