【携帯】ボーダフォンが割引サービス「ハッピータイム」を6月末で終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ボーダフォン)は、土・日曜と祝日のボーダフォン同士の通話料が全国一律1分5円(税込5.25円)となる割引サービス
「ボーダフォンハッピータイム」を6月末で終了する、と発表した。昨年10月1日に導入してから、わずか9カ月での終了となった。
7月からは内容を刷新した割引サービス「ボーダフォンハッピータイム2」を開始する。同サービスでは、
土・日曜と祝日のボーダフォン同士の通話時間が5分を超過すると、その後の30分間の通話料が無料となる。
通話開始から5分間と35分以降は、契約している料金プランの通話料を適用。
また「ハッピータイム」で対象だったプリペイドサービスの通話と3GサービスのTVコールの通話は対象から除外した。
プリペイドサービスの通話料も現行の全国一律20秒20円(税込)から、同1分60円(同)に改定する。
さらに昨年10月に値下げした3GサービスのTVコールの通話料も元の水準に戻す。
具体的には、「音声通話と同額」だった通話料を、元の「音声通話の1.8倍」に引き上げる。
同時に、TVコール通信料を、指定した5件までの通話料を50%割り引く「指定割引」の適用対象とする。いずれも7月1日に実施する。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/302899
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:14 ID:ES/WRdp1
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:15 ID:PEKWUlB5
(゚Д゚)ハァ?
バカにしてんのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:17 ID:gzNLsEzv
7月純減の予感
5ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/04/19 18:19 ID:M3B51FRd
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:26 ID:44uInLKk
>通話開始から5分間と35分以降は、契約している料金プランの通話料を適用
下心丸見え
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:29 ID:6DFl2aKM
35分たったら一回切ってまたかける
( ゚Д゚)ウマー
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:30 ID:v0o/uEY4
プリペイド持ちには、結構キツイ改正だなぁ…
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040419_02/20040419_02.html
一分課金になったあげく

http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040419_01/20040419_01.html
ハッピータイム2は対象外かよ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:34 ID:SbalQvyG
たぶん半年後にはやっちゃった感全開
10プロティアンφ ★:04/04/19 18:36 ID:???
「ボーダフォンハッピータイム」→「ボーダフォンハッピータイム2」

バリューパックシルバーの俺が、週末に一時間かけた場合どうなるか?(税抜き価格の場合)
 6月末まで 5円/分 × 60分 = 300円/1時間   2時間なら、600円
 7月から  0〜5分 と 35〜60分までの合計30分間が 30円/分
        5〜35分の30分間が無料なので
        30円/分 × 30分 = 900円/1時間 (これまでの3倍)  2時間なら、2,700円 (これまでの4.5倍)


一見、「無料」なんて言葉を使ってるから、その時間を目一杯使えば得かと言ってもそうではない。
ひどいサービス改悪ですね・・・。もう解約したほうが良いのかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:37 ID:PnixvQv9
もう解約したほうがいいね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:39 ID:0OKmV6hW
ドキュモはなんだかんだ言って安泰だし
Auは元気いいし
塚はダメならAuが救ってくれるし
ボダは外資のことだから、ダメならどっかへ転売な悪寒
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:41 ID:gzNLsEzv
>>12
写メールの技術と3Gの実験が済めばポイか・・・・。
Jフォンのユーザーも哀れだな。
14ゲームセンタ−名無し:04/04/19 18:44 ID:i8Uglh34
http://www.vodafone.jp/japanese/reassurance/index.html
>2)料金プランや割引サービスをパワーアップ
>8)TVコールサービスを使いやすく

10の約束をほとんど実現できてない上に 2つ反故にしやがりました
いっぺん純減させないと このクソ外資は愚行を延々続けるんじゃないのかなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:45 ID:gzNLsEzv
>>14
純減して利益が出なくなったらポイでしょうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:45 ID:Mk7lddlK
>>12
重要なローミング拠点ではあるから、手放すことはしないでしょ。
大赤字になってるわけでもないし。

ただ、「単なるローミング先」であって、あとのことは 興 味 が な い んだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:47 ID:9RBcc8Ic
むしろ今日発表のプレスリリースにあるこれ。

一部料金プランの課金方式の改定
一部料金プランの「10秒以内の通話料10円(税込10.5円)」という課金方式を終了します。

ハッピータイムなんて相手がそんないないし、個人的にはこの改悪のほうが大きい。
相手が「ただいま留守にしております。ピー・・(がちゃ)」でも、「忙しいからまた
後でかけなおすよ(がちゃ)」でも料金プランに応じた1分相当の料金になるんだね。
しばらく前からvodaのサイトの料金プラン表から10秒以内10円の表記が消えてたので
怪しいとは思っていたけどな。
数日前解約して乗り換えたけど、心から乗り換えて良かったと思う午後のひとときだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:48 ID:Ia6SP5vF
こういうことやってたら
シンヨウなくすぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:51 ID:gzNLsEzv
>>18
なけなしの信用消滅ですな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:52 ID:0oXz6Frc
ナンバーポータビリティ制まだー・゚・(つД`)・゚・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:54 ID:zc5r3OFP
ハッピータイム終了って言うのに隠れてるけど・・・・


493 名前:非通知さん  投稿日:04/04/19 17:30 ID:gG4jdgdh
420 名前:非通知さん  投稿日:04/04/19 16:36 ID:aTXwx+Th
皆さんは「ボーダフォンから10の約束」を覚えていますか?
覚えていない方は↓の6をご覧ください。
http://www.vodafone.jp/japanese/reassurance/index.html

6.TVコールサービスを使いやすく
「ボーダフォングローバルスタンダード」で提供しているTVコールサービスが通話と同じ料金で利用できます。
よりリッチで気持ちの伝わるビジュアルコミュニケーションを手軽に楽しめます。

1年も経たずに約束破られてしまいましたね^^


↑これって詐欺じゃないの?
※ところで6じゃなくて8ですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:54 ID:v0o/uEY4
>>17
つまり、プリペイドのpjスタンダードで使っている俺の場合だと、
そんなんでも80円掛かるという事か……_| ̄|○
23プロティアンφ ★:04/04/19 18:54 ID:???
自分は関西地方なので、Jフォン時代には恩恵にあずかることができましたが
長期割引を捨ててでもauあたりに乗り換えようかと思います。

vodafoneになってからは、料金体系といいロクでもない変更ばかりですね。
テレビ電話も、通話料金のみということを売りにしたいたはずなのに。

外資なんてイナゴのようなもの・・・なのかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:57 ID:zc5r3OFP
>>21に対して
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040419_02/20040419_02.html

(1)TVコール通信料の改定
TVコール通信料を、現行の「音声通話料※2と同額」から「音声通話料の1.8倍※3」に改定します。
※2: 音声通話料は料金プランにより異なります。
※3: 64Kデジタルデータ通信料も音声通話料の1.8倍となります。


TV電話なんか使わないから料金的なことはどうでもいいが、
公式サイトででかでかと「ボーダホンから10の約束」とか言って発表しといて
1年も経たないうちに破ってるんじゃこれから先もまったく信用できないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:25 ID:44uInLKk
>>10にならって・・・最善策

バリューパックシルバーの俺が、週末に一時間かけた場合どうなるか?(税抜き価格の場合)
旧ハッピータイム
5円/分 × 60分 = 300円/1時間   2時間なら、600円

新ハッピータイプ
30円/分 × 5 =150円/35分 ←35分経った時点で一度電話をかけなおす
30円/分 × 5 =150円/35分 ←一時間経った時点でも300円しかかかってない


一度電話をかけなおせば、旧ハッピータイムと同料金になるな。
まぁ、その手間が物凄く煩わしいのだが・・・
何で企業の都合を優先させなきゃいけないんだ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:40 ID:xGepjgjd
要するに35分間の通話料前払いですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:44 ID:QdPovdh4
そんなのいいから、パケ代を定額にしる
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:47 ID:vLK8pP5K
>>27
どうせVGS限定。そもそも未だに全パケット化が完了してないし。
29カム:04/04/19 19:52 ID:ALC90bVK
>>23そうだねイナゴ、インディペンデンスデイの宇宙人より酷いね! みんなで立ち上がる時がキタのかもしれんね!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:59 ID:d6yJZ/4A
ハッピータイム2だと、最大で35分間の通話が5分の通話料となるわけだが、
これを旧ハッピータイムと比較すると、
旧ハッピータイムでは、35分の通話で、
 5円/分×35分=175円
5分間の通話料金が上記料金より安くなれば良いので、
 175円÷5分=35円/分
35円/分よりも安いプランの方は、>>25のように35分毎に掛けなおせば得。
基本料金が安く、通話料金が高いプランを選択しているライトユーザーは、
もっと払えよ。って言ってるんだろうな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:04 ID:DArxSl/A
・AirH"PHONE定額
つなぎ放題コース(年割)=5176円(AB割で4263円)

携帯の定額は「通話基本料」+「定額オプション」だけど、
エアエッジフォンは 「つなぎ放題コース」 のみの契約でOK。

京セラ製AirH"フォンはカメラ付き
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html

↑来月発売
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:08 ID:Zh4Gws9K
ボーダからハッピーボーナスの案内の電話が結構来るんだが
仕事中に電話掛かって来るから、かなりイライラする

AUに切り替えるかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:18 ID:zYBlJ6ym
ボーダフォン使ってる香具師は金持ちか経済感覚のないアフォ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:32 ID:wcHwgTm4
俺AirH"PHONにしようかなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:34 ID:LvQFNEV9
ボダが買った日本テレコムなんて美味しい所吸い尽くしたら捨てちゃったからね。
みんなそれを思い出せ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:56 ID:BWVHtqVn
純減だなこりゃ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:57 ID:fkwL2YNH
プランやサービスの値段をコロコロかえることで信頼を失っているのがいまだにわかってないのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:01 ID:KEWcLIPZ
ハハハ。正しく迷走だな。
デジタルフォン時代のように
不人気まっしぐら。

プリペイドを試しに使ってみようと思ってたけど辞めた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:13 ID:McMmHXXL
ボォーケフォーン
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:17 ID:yqppt8g2
写メールは一時のあだ花にすぎなかった。
電話番号変えずにキャリアを変えることが出来るのはいつからなんでしょう....! 早くして!
SHはVodaからDocoに鞍替えして、偉い! auにも行ってくれると選択肢が増えてHappy!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:19 ID:xKy3Laj5
マジで終わったな>豚骨
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:22 ID:kNAFf0Uk
>>40
>電話番号変えずにキャリアを変えることが出来るのはいつからなんでしょう....! 

確か2006年とか言ってなかったっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:27 ID:Qxw6ybWg
ドキュモ→4年前からセルラー→AUなオレは現在勝ち組街道まっしぐら!
デジタルツーカー→J-PHONE→豚な人は負け組
お疲れ様
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:30 ID:eCl4i2gy
今年一月にドキュモから豚に変えたばっかだよ・・・  ○| ̄|_
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:43 ID:xhhoTCJJ
ハッスルタイムと見えたのは俺だけですか、そうですか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:46 ID:m+LW/RFd
来年の春に大学卒業な俺は何に変えたらいいのかね?
ドキュモは昔使ってたけど機種も通話料も基本料も全て高いし
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:48 ID:kNAFf0Uk
>>46
とりあえずボーダはやめとけと言っとく。
知らないうちに勝手にサービス内容変わってたりするから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:51 ID:m+LW/RFd
>>47
嘘?そうなの?さすがにそれはないだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:51 ID:OIdb2BI9
あうに変えるかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:53 ID:44uInLKk
>>46
auの学割使え
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:54 ID:44uInLKk
しまった・・・>>46を「来年の春に大学入学」に見間違えた・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:18 ID:bgC9VjOl
やはり外資系はだめか!
SH07に惹かれて三年近く使ってきたが、もうだめだ
でも、最近ハッピーボーナスに入っちゃったんだよー(;>_<;)
ハッピータイムも続けようと思ったおおきな理由のひとつだったのに・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:19 ID:qjxbWflz
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:30 ID:McWTxQcf
詐欺だ。ドコモにとっとと変更しよう。
詐欺だ。詐欺。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:33 ID:FsQPwwKz
またまた、せこいサービスが始まりましたね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:36 ID:bAfbp/ke
>>50-51
来春に切り替えるより、今から学割で1年使って年割移行がいいかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:39 ID:TJNMxAVi
当初の予想よりひどい改悪だ。こりゃ純減確定だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:45 ID:bgC9VjOl
>54
でもドコモはもっと使う気しない
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:46 ID:b6LMygEk
>>46
今でも高いし殿様商売なことには変わりがないが、昔よりは同じプラン
でも無料通話が増えたりしてだいぶ良くなってるよ。
ファミ割や繰り越しも使いやすく改善されるし。
昼間の通話が高い(でも分計じゃないので気を付ければ抑えられる)
のとセンター問い合わせが面倒なのを別にすればボーダよりはまだまし。

だけど、これでボーダのSHユーザーが大挙してドコモに押し寄せて
またドコモが調子に乗るんじゃないかと個人的には危惧してるが・・。
最近ドコモが少しはいい感じになってるのはauにやられまくってるから
だしね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:20 ID:EcmMTGVE
誰もあの眉毛姉ちゃんには触れないのな
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:45 ID:l4oWrT0n
8.TVコールサービスを使いやすく
「ボーダフォングローバルスタンダード」で提供しているTVコールサービスが通話と同じ料金で利用できます。
よりリッチで気持ちの伝わるビジュアルコミュニケーションを手軽に楽しめます。

10の約束を公表して1年もたってないのに。。
これこそ、約束破りだな。
さすが外資。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:59 ID:2pW08I1E
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:02 ID:Qkxm03Ii
あーーあ 駄目だこりゃ
64 :04/04/20 00:07 ID:X0ZBINdX
ボーダフォンユーザーだがドコモの株買ったからあがってくれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:10 ID:M6xR36xX
旧HTなど値下げを餌にハピボで縛り、解約できなくなったら値上げ。
見事なコンボじゃないか。目先の利益最優先というビジョンも明確だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:11 ID:vtDd9CTr
オレがバカだったんだがいままでグリーンクビとか考えたことなかった。
いまになってありえるとか思った。遅すぎた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:14 ID:oXRT3Skp
先日携帯をはじめて買ったが・・・

家族みんなVodaだが
あうにして良かったわこれは・・・

ひでー話
家でもみんなあうにしちゃうかって話が飛び出てます
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:14 ID:Qkxm03Ii
ハピボといいハピタイ2といい、どうしてこんな
すぐに腹黒さが見破られるようなことするんだ?
日本人相手の商売は、地道に誠実にやらないと駄目だろ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:15 ID:vtDd9CTr
これってやっぱり「外資だから」と言う理由でこんなになっちゃったのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:22 ID:FyRyQxC0
1分40円プランでも半額割引の相手には20*5=100円で35分話せるから1分5円より安いな。
短時間で済むような用件はメールで済ませられるし。半額効かなかったら完全にボーダ終了だが。

企業姿勢に釈然としないものがあるよなあ‥。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:28 ID:yGfbQ0XL
深読みすると

シェア20%前後の会社では2方式の同時運用は重荷。
auの様にPDCアボーンしてW-CDMAに注力したいが、
auの様に出来ない事情がある。

auはcdma-oneにシフトした際にPDCのサービスはこれ以上力を入れないってことで、
設備投資を止めた。
ちょうどその頃vodafoneは、写メールが爆発的ヒットをしたため、PDCの設備投資をかなり突っ込んでる。
で、現在減価償却の真っ最中で、去年auがPDC停止した際の残額を遥かに上回る償却額が残ってる。
少しでも計上損を分を稼ごうとしたが、1xにシフトしたauが立ちはだかり、高額層がみな逃げ始めた。
さらにパケット定額をぶつけられてどうにもならない状態に陥った。
で後先考えずにHB/HTを導入したが、予想以上の減収となったため、改定と言う名の値上が今回の真相じゃないのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:31 ID:XpStLg+2
auに変えるか・・・・
番号かえるの面倒くさいが
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:36 ID:XPAEj6ah
純減酷くなったらvodafoneが撤退でJ-PHONEに戻るのかな?
撤退したらKDDIかNTTが拾う?
J-PHONEってvodafoneに買収だっけ?吸収?上納?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:41 ID:+N4kplWp
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/vodafone.html?d=19reutersJAPAN143962&cat=17
> 前出の販売代理店では、ハッピータイムを利用するために、2年単位での契約が
>必要な割引サービス「ハッピーボーナス」に加入したユーザーも多数おり、
>「わずか9カ月でのサービス終了は、顧客に説明がつかない」と訴える。

一時的に安い安価なサービスを餌に釣り上げて、2年縛りかけたらいきなり値上げ。
素晴らしいビジネスだな。

デジホン時代からのユーザーだけど、いい加減auに変えたい。
番号ポータビリティが始まれば手数料を払ってでもすぐにでも変えるのに。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:45 ID:Qkxm03Ii
ハッピータイムなくなったら、プリペイド解約祭りだな。
かなりの減少になるのでは?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:48 ID:OL7KsN4y
社内のムード悪いしもう辞めたいこんな会社
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:49 ID:+N4kplWp
>>73
元々日本テレコム系列だったJ-PHONEを手に入れるために日本テレコムごと買収。
その後、日本テレコムを持ち株会社制に移行し、日本テレコムHDの子会社として
固定通信部門の日本テレコムと、移動体通信部門のJ-PHONEという体制にした。
そして固定通信部門の日本テレコムをリップルウッドに売却。
日本テレコムHDとJ-PHONEを合併させ、ボーダフォン株式会社へ。

こんな感じだったと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:57 ID:xiBWxUJP
必要のないものはポイ捨てか
この調子だと一家でauになりそうな悪寒
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:05 ID:3SvFpc23
>>33
Jフォン時代から使ってる人間もいますんで・・・本当は変えたいんだケド
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:21 ID:7EVUMqNg
携帯板見て来たら案の定大荒れ(w
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:33 ID:K4CFfRHe
結局一番ダメなキャリアは滂沱だったわけか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:42 ID:3mlPWnDW
>その反面教師になるのが、現在のボーダフォンである。
>同社はJ-フォン時代に写メールでトレンドになり、高感度ユーザー向けの
>ブランド獲得までは成功した(2002年4月の記事参照)。
>しかし、社名とブランド名をボーダフォンに変更し、
>料金プランやサービス内容の改変を繰り返す事で、「信頼の醸成」段階で失敗。
>J-フォン時代の成果を少なからず振り出しに戻してしまった。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/14/news001.html

少なからずと言うより完全にというか振り出し以前というか
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:43 ID:vcl76wdV
いや、まだ下にJMNetがいるぞ。
あ、過去形にしなきゃだめか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:52 ID:9Wzh+2rX
外資で日本市場に溶け込むのではなく、支配しようという姿勢が強い所はこけるね。
ダイムラーとか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:42 ID:XPAEj6ah
なんかvodafoneの本社?も欧州委に訴えられてるね。
不当請求とかなんとか。
86au東日本契約センター:04/04/20 02:52 ID:W+KYflhz
>>33
旧J-PHONE時代の料金プランで使っている香具師(派遣)はうちの職場でも結構いる。
Vodafoneの新料金プランで使っている香具師は見たことないがな。

さて、明日から職場内のぼだどもを一本釣りしていくか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:54 ID:o2BBRdfM
次こんな料金改定があるとキャリアを変えるまでです…。
よ〜く肝に免じておいてくださいね(藁)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:54 ID:N1OUXOU2
どうも三菱自動車といい外人社長の所はうまく行かないね。
日本の風土に適応出来ないのか?

ゴーンは稀なケースになるのだろうか。
あれは社内のゴタゴタしてどうにもならず
塙が泣きついたという背景があるが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:43 ID:t/3HqNGN
これってもしかして完全な「終了」?
普通なら新規受付終了だけだよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:50 ID:t/3HqNGN
朝令暮改

しかし料金プランの見通しというか企画力ないね。
土・日曜と祝日を極端に安くするより
単純に全体的に下げればよかったのに。
別に土・日待って電話してるわけでもないし。
9190:04/04/20 05:35 ID:jJ+PnLgQ
「企画力ないね」を「企画が甘いね」に訂正っ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 06:53 ID:H6RFs+v5
ドコモ使ってたんだが、J-phone時代は
端末がダサい(個人的な偏見)けど、斬新な
サービスを次々と始めるなぁと思ってた。

auは的外れなことばっかしてたし、ドコモは
J-phoneの後追いしてたし、デジタルフォン時代には
考えられんなぁって思ってたけど、マジでそのときに
騙されなくてよかったよ。

今はauにしたけど、すごい田舎でも電波入るし。
ツレの棒陀は余裕で圏外。マジックで色塗ったような
三菱の端末でちょっと落としただけで背面液晶が
潰れたらしい。「本気で棒陀やめよっかなぁ」って言ってた。

俺はどうなっても気にしないけど、棒陀の3G持ってるやつ
みたことないよ。FOMA以上に相手されてない気がするんだけど、
もっと力入れないと昔みたいにTu-kaと最下位争いすることなるぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:14 ID:3gX5FlGf
オレはたった一人だけVGS持ちを知っているが
埼玉の自宅が圏外になったそうだw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:25 ID:ensSTitF
もうダメかもシレンね
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:38 ID:rbXc2yhR
>>71
そんな感じだと思う。

明らかに反感買うとわかってる改定に踏み切ったのは、
よほど火の車なんだろう。
そうじゃなきゃ、わざと潰したがってるとしか思えない・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:48 ID:qCaF8LQX
土日用のエンジョルノ廃棄祭りの悪寒
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:50 ID:hUFueu+X
せっかく知名度も印象も良くなってきていたj−PHONEを
無理矢理ボーダに変えてしまった時点で俺は反感を感じたさ
その前の料金プランの改定(安くするならいいが、微妙に高くなった)
Eメールのドメインの強制変更(住所変えられるより、ある意味ひどい)
そして今回の改悪で、このキャリアの将来性のなさがみえた。

でも、家族割りは一番安かったりするからまだ使うつもり、
縛りが解けたときには考えるが
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:55 ID:PUHXNama
>>92
漏れは公式ページにハッピータイム終了のアナウンスが出た時点で3年半
ぶりにドコモに戻った。
で、その時点では7月から新たなキャンペーン始めますと出て、これ割引
サービスじゃなくてキャンペーンだったのか、と、もう旧プラン受付中止
以来貯まってた不満が爆発してさっそく携帯屋に出かけて中高年割り増し
価格でさえ投売りの505i買ってvoda解約した。
知り合いに連絡するのも少し面倒だったけど・・。
乗り換えた結果はこれでも平日昼間高い(個人的には、この時間帯長電話
しなけりゃ済ませられる)のとメールのセンター問い合わせがうざいのを
除けばエリア面も含め満足だし、解約して乗り換えて正解だったと昨日の
プレスリリース見て改めて確信したな。
ハッピータイム以上に10秒10円の廃止が痛すぎたし。

漏れがJ買った3年半前は他にない安さと通話品質、機能があったはず。
3年半の間にそれを見事に失ってしまったんだよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:03 ID:PUHXNama
>>97
漏れもJ-PHONEは好きだったよ。
全国統一プラン発表までは少しエリアに不満はあったけど(漏れの生活
圏内で不自由になることは一部を除きさほどなかったから使ってたけど)
それは安いしドコモにない魅力があるからと割り切ることが出来た。
まあ全国統一プランだけなら旧プラン使えばいいと思ったけど漏れは
使い方にムラがある人間なので当時携帯への興味がそんななくてアンテナ
張ってなかった漏れが悪いと言えば悪いんだが高額プランにして、中堅
プランに戻そうとしたら知らない間に受付中止・・。
で、中堅プランは分計だし旧プランに比べると改悪でしかなかった。
で、今回の件でもう見切りを付けたというわけなんだな。
かける相手は親とか以外他キャリア中心だし、個別請求出来ないのが嫌で
家族割にもしてなかったし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:03 ID:zMoqFJD6
>>33
代えたくても仕事の依頼は携帯にかかってくるんだよ・゚・(つД`)・゚・
ナンバーポータビリティ制早くやってくれ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:06 ID:RHoo64Xi
しばらく前から終わってる感が漂っていたが、
本格的に終了だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:07 ID:J1+JJsjI
最初から決まってたんだよ>6月で終了
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:26 ID:YN6S9KSn
カードCみたいだな。割安設定で客を引っ張っておいて、ある程度集まったら
いきなり割安設定廃止。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:44 ID:Wt0KBCeP
●苦情、質問、応対はこちらへ
ボーダフォンお客様センター
9時〜21時、オペレーターが対応いたします。
・157(無料)携帯から。
・0088-240-157(無料) 一般電話から。
・メール
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/contact/integration/CSotoiawaseEdit.jsp?area=kanto

http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:48 ID:JzdI9hWv
ずっとauに乗り換え検討してたけど、このニュース聞いて決心ついたよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:01 ID:TmCfJMIB

http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040419_02/20040419_02.html

>64Kデジタルデータ通信料も音声通話料の1.8倍となります。

さよなら!豚電 J-phoneだった頃のあなたをいつまでも忘れないで
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:44 ID:UiHlM1iH
仕方ない、乗換えを検討せざるを得ないな・・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:10 ID:2qKNaAWU
全てにおいて勝ち組なはずのこの漏れが負け組み…_| ̄|○ガックソ


<ヽ`∀´><あぼーんだふぉねには謝罪と賠償を要求するニダ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:14 ID:R5cwMZbB
外資系外人社長は自分の任期中の目先の利益しか追わないから
こういうことも平気でするんだよなー。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:21 ID:EvLA4vOx
これって詐欺じゃないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:30 ID:A/QEPBr/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000962-reu-bus_all

ロイターの記事Yahooトップにまで来た。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:33 ID:qgPtfX48
豚電は論外。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:33 ID:FJI+ObVg
勝手にハピタム止めるんなら2年縛り違約金も解除しろ。むしろ違約金1万円払え
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:35 ID:YN6S9KSn
>前出の販売代理店では、ハッピータイムを利用するために、
>2年単位での契約が必要な割引サービス「ハッピーボーナス」に
>加入したユーザーも多数おり、「わずか9カ月でのサービス終了は、
>顧客に説明がつかない」と訴える。

必要な条件が2年単位なら、最低でもあと2年は継続すべきじゃないのか?
昨日入った人もいるだろうから、全員が単位期間中の割引を受けられるようすべき。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:52 ID:FJI+ObVg
  10のやくそく

1.機種変更、お求めやすく  
2.料金プランや割引サービスをパワーアップ  
3.先進機能搭載、優れたデザインのケータイを次々と 
4.Eメール受信は今までどおり   
5.「J-スカイ」は、「ボーダフォンライブ!」へ飛躍します  
6.「J-フォンショップ」は、「ボーダフォンショップ」ヘ 
7.もっとグローバルに  
8.TVコールサービスを使いやすく 
9.パッケージプランの提供 
10.「J-フォン」のケータイは引き続きご利用いただけます  
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:58 ID:aTSt2PZt
なんかよくわからんけど、無料という言葉の好きな会社だから、
ハッピータイム2は5分話すと、30分も無料 (=゚ω゚)ノ とかやる姿がもう見える。
ハッピーボーナスって2年しばりだったのかよ。そんなこと、広告で一度も見たことないな。

あと、電車内の携帯会社の宣伝は、よくこんな小さなフォントみつけてきたなって大きさで注意書きしてますが。
あれはそろそろ法に触れるんじゃないだろうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:10 ID:odpwmh3Y
ttp://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/index.html?clickcount_0316
●60日前の事前告知によりサービス内容が変更になる場合があります。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:11 ID:jyBXWPvU
ハッピーボーナスがあるから、って4月からの新生活でボーダフォンにした奴もいるだろうに
悲惨だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:21 ID:dsBFVXl5
>>111
>[東京 19日 ロイター]
>ボーダフォン(東京都港区)の料金戦略が迷走している。昨年10月に導入した
>土・日曜と祝日のボーダフォン同士の通話料が全国一律1分5円(税込5.25円)
>となる割引サービス「ハッピータイム」を6月末で終了するほか、同時に値下げした
>第三世代携帯電話サービス(3G)のテレビ(TV)コールの通話料も元の水準に
>戻すことを決めた。今回の料金改定について、業界では赤字を減らすために、
>総額では値上げを意図したものとの指摘が出ているが、度重なるユーザー不在の
>料金・制度変更に、ボーダフォン離れを危惧する声も聞こえてくる。

実質値上げだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:24 ID:SRwSNAHD
同じ値上げなら30秒5円のほうが使い勝手がいい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:30 ID:Rbyw7GIX
J-Phoneの過去の思い出(旧プラン)に浸ってる漏れは無問題ですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:39 ID:jyBXWPvU
>>121
俺も旧プラン。
旧プランでもハッピータイムは適用されていた。
元に戻っただけと言えばそうなんだけど、なんか納得いかない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:42 ID:EvLA4vOx
俺も旧プランだけど、10秒以内10円がなくなるのは納得いかない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:42 ID:OF23e1y1
糞ボ−ダよ。 ベッカムに使ってる金があるなら設備投資や価格体系に反映させるべきだ。
・・ボ-ダフォンハッピ-ボ-ナス=月額通話料X10÷12でみればたいして安くない。 しかも2年契約で加入期間にかかわらず中途解約は
・・一律4000円のペナルティ付き。
・・ボ−ダになってから、毎月のポイントは3年経つと消滅(auは今も無期限有効)
 ボ−ダって発信すると相手が出なくても10円かからない?(auに変えてしまったので確認できない) 誰か教えてください。
  
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:48 ID:FJI+ObVg
・割高な新料金プラン
・強制メルアド変更
・2年縛り+ハッピータイム終了

これで、ドコモやAUを本気で追撃できると思ってるのか?
欧州市場ってのはそんなにぬるぽなのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:54 ID:ajhOi3J/
これはもうだめかもわからんね
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:58 ID:a/zhAz80
旧プランの「ずっと」(?)がどこまで続くか。
それによって乗換えを検討する。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:04 ID:v84VLII3
結局の勝ち組は株を売りつけたJR東日本ってことか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:13 ID:H/6VgERF
ハッピータイム2は果たしてハッピーか?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:33 ID:ZRR9oJar
豚のハッピーボーナスにひっかかることなく
Jホン時代の長期割引で粘ってる漏れは今のところプチ負け組

あぁナンバーポータビリティが前倒しで始まらないかな_| ̄|○
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:39 ID:FJI+ObVg
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9434
株価は暴騰中。業績が回復するみたいだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:40 ID:HeNfIUHi
auよりましだろ
133 :04/04/20 12:43 ID:yJ1Z3KOV
俺も旧プランで基本料無料サービスがあるので捨てられない。
見た目得するような新サービスも結局はヘビーユーザー向けなので
俺にとってはどれも損するものばかりだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:45 ID:3a0+TStz
事実上の値上げしても、業績が良くなるのは
少しの間だけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:48 ID:5mRZ6Pmm
>現行のハッピータイムは2004年6月30日までご利用いただけます。

6/27まで使えますじゃなくって?
                            ん?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:51 ID:FJI+ObVg
>>135
お詫びに6月はすべての曜日にハッピータイム適用なんかな?30日までっていうことは??
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:53 ID:v84VLII3
四季報今期決算見通し【】内は四季報見出し

NTTドコモ・・・増収増益【売却益】
KDDI・・・増収増益【好調】
ボーダフォンホールディングス・・・減収減益【厳しい】


来期(今期決算比)
NTTドコモ・・・増収増益
KDDI・・・増収増益
ボーダフォンホールディングス・・・減収減益
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:05 ID:4o7STdpQ
長電話派には良さそうだな。でも手短に用件を言う俺にはあわなそうだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:07 ID:FJI+ObVg
一説によると、通話して5分あたりの所でなぜか電波が悪くなって、切れてしまうそうだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:13 ID:wHh35S6K
こうなったらahooと手を組むしかないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:14 ID:BDYvn1a9
2ってつくからには3になる可能性は高い。
来年は1分10円みたいな分かりやすい感じに復活か。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:15 ID:9bayLYr2
金玉男尺八
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:16 ID:iGmNRC7W
長電話でも30分ごとに切ってかけなおせば問題ないような。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:20 ID:I5bff1lN
ナンバーポータビリティが導入されたらAUにどっと流れそうだな
昔はドコモに対してオサレ感覚でJフォン選ぶやついたけど今は悲しいだけだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:32 ID:O10+Kv/+
ナンバーポータビィリティ可能になったらauにします。
つーか、某駄に魅力なくなったよ。
auさん、よろすくね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:39 ID:FJI+ObVg
休日通話したい奴は、悪い事言わないから
ロングウェイサポート+ホリデーコール60 にしとけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:44 ID:+/CmmeaF
実際ボーダフォンつかってるやつはスカイメールがほとんどだとおもうんだが。
特に短い用件のときは。
そこんとこどうよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:06 ID:jyBXWPvU
どこの携帯電話会社も契約年数に応じた割引をやっていると思うが、
前の会社の契約年数を半分でも引き継いでくれるなら
ナンバーポータビリティがなくても乗り換えたい。

東京デジタルホン→Jフォン東京→Jフォン東日本→豚

と6年以上もの付き合いだが、もうそろそろ限界だ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:10 ID:O1XjRBZH
もう携帯で話すのはやめた。
IP電話使ってると、携帯の通話料金の高さがバカらしくなってくる。
まぁ、外にいるときはしかたないけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:11 ID:LKizniCB
詐欺だろこれ
2年契約してる人解約するにもお金発生しちゃうし
最初から予定にあったのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:19 ID:FJI+ObVg
ハッピーボーナスに入った奴の自己責任。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:21 ID:s9HWDNjn
>>149
確かに。
IP電話→固定電話は、日本全国で3分で7.5〜8円

携帯→携帯は、1分で30〜56円だから3分で90〜154円

携帯の時間当たりの通話料金単価は、IP電話の約10倍〜20倍の高さ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:28 ID:O1XjRBZH
>>152
そうそう。なのに、みんないつの間にか固定電話使わなくなってるよね。

固定電話と携帯電話は、交通機関で言ったら
電車とタクシーくらいの料金の差があるのに。
何で携帯ばかり使うのだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:29 ID:GfGjjFBq
>>151
ばかじゃねーかおめ。
そう言う時は自己責任っていわねんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:35 ID:jyBXWPvU
>>154
じゃあ、
ボーダフォンに加入した奴の自己責任。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:01 ID:INFfrcMn
まあメール受信が無料なだけでもまだ救いようがある。
万が一、これが・・・・・・・・・・・・・・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:05 ID:FJI+ObVg
http://www.vodafone.jp/japanese/reassurance/index.html
10の約束が消えちゃったーよ しくしくしく ムッカーーーー
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:09 ID:v84VLII3
アドレスの途中のreassuranceっていう単語がなけるな。

まさに安心がなくなった感じ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:21 ID:FJI+ObVg
10の約束PDF"永久"保存版
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/1949.pdf

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:32 ID:bCZXTVKc
ボーダはこんな会社なんです。
この会社に未来はありません。
止めるなら今です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:34 ID:TmCfJMIB
>>147 まさにそのとおり。1ヶ月あたり 電話10分、メール送信100通(受信同数)、
ウェブ400円くらいのライトユーザーです。

AUにしたいけど料金体系がライトユーザー向きじゃないので、今より多く払うことになりそうです。
(パケ割にすると、基本料に含まれる使用権が電話以外に使えなくなる、など)

やっぱ「貧乏人のためのJ-phone」だったのかなぁ。そんで貧乏人を駆逐しようとしてるんだろか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:37 ID:phiqgPCQ
ちょっと前、日本に留学したい中国人向けの雑誌に日本の携帯事情の記事を
書いたんだけど、ボーダだけはどう書いても叩きにしかならなかった。サービス
ではもはやDDIポのほうが上だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:56 ID:3CtNXsvD
今回の料金改悪って前々から告知とかしてた?
してなくて、PJの20秒云々とかハッピータイムとかって宣伝してたんなら
「不当景品及び不当表示防止法(景表法)」に反しないんかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:58 ID:DQH/Qd9l
>>161
それならauの「こみこみOneエコノミー」でいいんじゃないか?
パケ割使わなくても2.000円分無料だから、
400円ぐらいのウェブ100通ぐらいなら無問題。

基本料は4.170だが、年割で初年度から3.654円、4年後には2.780円。
もしも家族にauがいれば初年度から2.740円、4年後には2.189円。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:16 ID:3IuOGwgK
すくいはないですか 
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:19 ID:TmCfJMIB
>>164 レスありがとうございます

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 次の世代へ‥‥  |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:34 ID:oHor5RKk
ボーダフォンにとってのハッピータイムも終了
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:00 ID:IICRxKJL
>>147
スカメは配達確認で届いたになっても届いてないときがある、ひどい。
あうのCメールはチャットも出来るリアルタイム系システムなので圏内
なら確実に届く。確実に届いたのを確認したいならこれが最強。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:03 ID:QlL22EkR
ソフトバンクがニヤニヤし始める悪寒
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:21 ID:AFizLcaO
今後どんなサービスを発表しても
これじゃ誰も信じなくなるだろうね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:26 ID:/J9SOxYc
ボーダは通信業界のマクドナルドです(ワラ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:29 ID:OF23e1y1
ナンバーポータビィリティに期待するも、現時点では無料とは決まっていない。 ナンバーポータビィリティの月額使用料が新たな
負担になる可能性もある。

173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:29 ID:dgqnrsfT
>>161
auはパケット割引なし状態で、月末間近でなければパケ割は当月適用できるので
コミコミエコノミーにしておいて無料通話分あふれそうだったらパケ割申しもめばおk。

なお、月末日にパケ割解除手続き(次月からパケ割が解除される)しないと次月に同じ手が
使えなくなるので気をつけること。
174遊軍@経済部:04/04/20 17:30 ID:Lq6Y7YzG
ここでDocomo系が 「業務提携どうよ?」なんて言ったら、
AUファンの人たちはどう思うかね。

3Gでは同一規格なんだから、決断する時期がきそうな気配。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:32 ID:FJI+ObVg
これでVODAが撤退してYAHOOが買収する方向になりそうだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:52 ID:EKZ7MSEp
>>174
独禁法はどうなるんだ?設備売り飛ばして撤退はあると思うが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:58 ID:FJI+ObVg
(1) 今回の改訂は「10つの約束」にそぐわないのではないか
(2) 発表に併せてウェブサイト上から「約束」が消去されるに至った経緯は
(3) 当方は大変通話状況が悪く、通話を開始後数分で通話が切れてしまう。この場合、再度同じ通話先に電話をかけた場合は最初から有料通話がはじまるのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:08 ID:DQH/Qd9l
>>174
Docomoはボーダなんて要らないだろ。
・設備が流用できるわけではない
・エリアが広がるわけではない
・設備が、特に都心でダブルだけ
・ボダ3GをFOMA並にするのに大金がかかる
・ドコモの社員を減らしたいのに、逆にボダ社員の大量雇用

もちろんauもない。

のこるはYA○oo!
179ゲームセンタ−名無し:04/04/20 18:08 ID:vXkEX0R+
>>177
(1)と(2)は株主総会でグリソ社長にぶつけてみる価値ありそうやね

中華 真性のクソ外資ですな これで何か不祥事やらかしたら国賊確定
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:10 ID:PM7E+88u
漏れは、最近暴打からauに切り替えた

ナンバーポータビリティまでなんか待ってられない。
知人に番号変更通達するのは面倒だったが今はスッキリしている。
沈没する船からは早々に脱出しました。

今はauパケ定で(゚Д゚)ウマーな生活です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:13 ID:j0nqL0CQ
いまコールセンターに電話して聞いたら9月1日までに解約しようとしたら違約金1万掛かるだとよ。

 ふ ざ け ん な 緑 
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:13 ID:rCduayrf
もうパケット定額でもせん限りボーダフォンの復活はないやろな。
むしろ、パケット定額化でパケット機への買い替え需要起こさないと契約者がどんどん他キャリアに逃げてくやろし。
非パケット機のボーダユーザーが買い替えのついでに他キャリアに変えるってのは良く聞く話。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:17 ID:EKZ7MSEp
でも禿が買ったとしても設備は全く使い物にならないんだよな。
184遊軍@経済部:04/04/20 18:26 ID:Lq6Y7YzG
設備じゃなくて顧客欲しい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:29 ID:PM7E+88u
暴打、今後の株価の動き

短期 ハッピータイム2で増収、株価は上がる
中期 解約祭りで減収、株価は下がる
長期 禿が買いあさって、株価は上がる

おまいら買いと売りを見極めよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:29 ID:NQn3M7hG
ここで顧客流出したら、ボーダホン同士というのも少なくなって
ハッピータイム2の恩恵すらなくなるね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:38 ID:/J9SOxYc
>>181
でも、それまで使い続けたら緑の思う壺だぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:47 ID:hkynu+4M
>>181
総務省とか消費者生活相談センターで相談した方がいいぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:48 ID:2FNGqX5y
他のキャリアが「ボーダからの乗換えで違約金がかかる方には
新規加入時に違約金分をキャッシュバックします」とやったら
すごいだろうな。今回の仕打ちに基づく期間限定だとしても。
190 :04/04/20 18:50 ID:lO3uxEHY
6年続けたキャリアだが、潮時か・・・

まじ、解約祭り起こりそうだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:52 ID:/J9SOxYc
【ハッピータイム2概要】
土・日・祝日に暴打フォン同士で通話する場合


      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)
        (m   ⌒\  最初の5分は
         ノ    / /
         (  ∧_∧   通常の暴打が適用され、
      ミヘ丿 ∩∀・;)
       (ヽ_ノゝ _ノ

      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ(*゚∋゚)
        (m   ⌒\  その後30分間は
         ノ    / /
         (  ∧_∧   無料で暴打が可能となり、
      ミヘ丿 ∩∀・(;;;;)
       (ヽ_ノゝ _ノ 

      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)
        (m   ⌒\  35分以降は
         ノ    / /
         (  ∧_∧   再び通常の暴打が適用となります。
      ミヘ丿 b,,゚∀゚(;;;;)
       (ヽ_ノゝ _ノ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:57 ID:22r+QuEj
先月の末に、今度高校生になる息子の希望で家族全員で
ドコモからボダに乗り換え。
息子は「土日しか電話しないから、やっぱボーダがいい。」って
言ってたのに。ハッピーボーナスにも入っちゃったし。
くそ!また いんけつじゃ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:06 ID:AsPloA50
サービス悪いキャリアであるドコモを選択し
不遇のユーザーとして頑張っていこうと思ってたが
棒堕ユーザーには遥かにおよばんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:07 ID:hVcmRrVH
200円ぐらい払えば、30分ぐらい喋れるって事?

遠距離恋愛用か? でもそれならIP電話だな。
週末に会わないカップル想定も、厳しいモノがある。

今のシステムだと、土日に待合わせで、チョクチョク通話するのに、
使用可能だったのにね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:10 ID:hkynu+4M
>>194
まあこの表を見れば分かるが今回の改悪で
大抵の利用法では値上げになることが分かる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:16 ID:AFizLcaO
値上げという事より信用を失ったのが大きいな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:21 ID:DzcrZCxD
あーっはははは、あーっはははは












ハッピー
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:25 ID:gIAGqVRw
ヤフは良く叩かれるがヤフでもここまで阿漕な商売はしてない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:27 ID:rCduayrf
普通に詐欺罪とかにあたりそうやないか?
おとり広告で事実上解約できない長期契約させた、とも取れなくもないし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:32 ID:dgqnrsfT
あうをハッピーにするプランなわけだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:37 ID:GnEIUUFK
毎月1500円ぐらいの基本料だけの俺には関係ない話だ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:40 ID:QtteE/LU
ストレートに30秒5円とか1分10円とかの値上げでいいから平日の5時過ぎとか他社との通話もOkにしてほしい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:02 ID:O1XjRBZH
そうそう、値上げならそういうふうにして欲しい。
7月以降は使いづらくなるね。料金体制に振り回されるような、、
204名無しんぼ@お腹いっぱい。:04/04/20 20:07 ID:0ZcWMy80
安いと見せ掛けて実際はそれほどでもなく、
それをCMで安いと洗脳させるってのはJフォン時代からの伝統。
他社もそうなんだが、Jはこのあたりの手法が特に上手かった。
奴等、また鬼の首とったようなCMやるぞw
それにしても常時サービスをいきなりキャンペーンにすげ替えて強制リセットして実質値上げとは…。
そのうち受信無料もキャンペーンでした♪なんてあたりまえのように言い出しそう。
もうなんでもアリ。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:20 ID:+IU1Eb7l
俺はボーダ使いだがこれはさすがに許せん・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:23 ID:6/TRolCt
使いつづけるのも解約するも自己責任。誰も強制しない
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:41 ID:sA0KdV3U
早速VODAFONE解約したよ でauの使い放題にしたわけだがなかなかいいぞ 早くて気持ちイイ 電話番号変わるの面倒だが これおすすめ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:43 ID:VmFY3zwF
AUが今月は300万契約のっちゃうね。

グリンがマネーゲームしてる間に・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:01 ID:MO0C8d26
家族割が無くなるのが痛くて変える決断ができん・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:02 ID:giaygpFt
先月157から勧誘あってハッピーボーナス入っちゃったよ。
こんなことなら加入しなかったのに
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:09 ID:6/TRolCt
>>210
負け犬が。プクク
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:19 ID:Fa8ei0lA
ナンバーポータビリティ制を積極的なのが棒だってのが皮肉ですな
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:39 ID:WWQFxxK9
ハッピーボーナスでなく
ボンビーボーナスの方がお似合いか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:50 ID:FetpHBIQ
大丈夫か?ボダ。
なんか作戦あるのか?それとも日本は放置?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:53 ID:hUFueu+X
目先の株価を上げるための変更らしいね
長期的に考えてないところが外資系らしいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:15 ID:gIAGqVRw
>>215
それで旨みが無くなったらポイか。
800Mhz帯でFOMAをやりたがってるDOCOMOが帯域目当てで買い取るのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:38 ID:0gnjQzq9
あきらめるなボダユーザ
6月末まで157(無料)に電話して「法被2反対!」と訴えよう!
同時に総務省に「ナンバーポータビリティ早期実現!」と訴えよう!
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:50 ID:Ts++XbLE
メール受信無料中止or番号ポータビリティ導入

で漏れはあうに乗り換えるかなぁ・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:53 ID:sA0KdV3U
かきこ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:01 ID:Adb6VMan
>>216
vodaは1.5GHz帯と2GHz帯しかもってないよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:10 ID:aifeVG+2
auとDoCoMoの新サービスを考え付いた。
vodaからの、のりかえなら違約金補填サービス。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:25 ID:2FNGqX5y
>>221
189で既に俺が書いた。マジでやってほしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:47 ID:Ei1wnHhy
あードコモに変えたい
でも親がvodaで家族割引がどうのってうるさいから変えられない
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:49 ID:LirJxJWy
解約祭りか
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:53 ID:Adb6VMan
携帯板じゃすごい祭になってるね。
俺も最近ドコモに乗り換えた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:57 ID:m+WAVd/N
悪化まっしぐら。
もはやAUとドコモの草刈場。
>>189 221
マジでやってほしい。
ほんとは番号とショップの店員さんと仲良くなったことなどから、
変えたくないのだが、さすがにもうもうサヨナラかなあ。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:06 ID:EBOBgO+Z
ナンバーポータビィリティが2006年て遅すぎ!
せめて前倒しで今年中には開始してくれ。
今悪くない番号もってるからこれを犠牲にするのはもったいない気がして仕方ないのだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:08 ID:5u6o/1Ev
カットするな誌ねフジ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:09 ID:p+/FI22I
解約という事でよろしいでしょうか、会長。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:10 ID:AtsME6yv
これじゃあ信用落とすのも当たり前。
たいして携帯使わないから値上げされてもあまり関係ないけど気分悪いよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:13 ID:/aDlELZL
金じゃねえんだよ。仁義がない見苦しさに不快なんだ。
客は搾取の対象じゃなくて、ブランドを育てるパートナーだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:13 ID:ClqKd6jQ
今日、au かってきた。
長期契約してなくてよかった。

携帯屋にいったけど、FOMAとau には人がいっぱい。

TUKAとVodafone には誰もいない って状況。


解約するときは
・身分証明書
・印鑑
・携帯電話
もってVodafone ショップへ。


それにしても番号変えるのはいやだねー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:18 ID:QAw25zp0
旧J-Phoneのト-クパック120というやつに4年間入っていたが、糞ボ−ダに乗っ取られてから様々な面でサ-ビス低下を感じていたので
例えば(J-Phoneの月ポイントは無期限有効だが、糞ボ−ダは3年で消滅 とか、旧プラン間の変更は不可。
新プランに移行すると継続割引がなくなり、さらに加入年数にかかわらず年割を適用すると中途解約の際4000円の違約金が発生する 等々)
昨年暮れに見切りをつけて他社に切り替えたが、正解だった。 料金プランやサ-ビス内容をここまでコロコロ変えて不評を買うとはその時点では思わなかったが。
赤字会社がベッカムに使う金があるなら設備投資や料金体系に反映させたらどうかと思うが。  また大宣伝しているボ-ダハッピ-ボ-ナスという代物も単に
月電話料X12÷10で考えればたいして安くはない。しかも2年間縛られ中途解約はペナルティ付き。 それも読めないほど小さな文字で書いてあったけ。
あの会社はJ-Phoneでなくなった時点で糞プロバイダ−のSo−netと同じ。
234ボーダ会長:04/04/21 00:26 ID:+12Y8T07
>>229
ちょ、ちょっと待って。
もうちょっと待って。
増益になるまでまって。
あとちょっとだから。ほんとに。
もうすこしだからね?ね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:35 ID:DuywfMjY
>>234
ちょっとって、ど れ  く   ら    い     ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:37 ID:/aDlELZL
星が生まれて消滅するくらいの光年
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:40 ID:0Z0R7oLE
>>210
ふつうそんな営業電話よこした時点で解約だろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:44 ID:T5DNDyhy
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Bフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外! 
 テレビなのか〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  テレビは見れても
               ̄     / /         電話ができない!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:47 ID:IoWGjhrW
「ボーダフォンをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。
今回、土日祝日にもっとくつろいでボーダフォン同士での会話を楽
しんでいただけるよう2004年7月1日(木)より新しいボーダフォン
ハッピータイム2としてスタートいたします。
ボーダフォン同士の会話を、今まで以上にゆっくりお楽しみいただ
きますため、土日祝日にボーダフォン同士で長い時間お話いただ
くお客さまにおかれましては、ご利用のプランによりまして、現行
のボーダフォンハッピータイムよりもお得になる内容となっており
ます。また、今回、家族割引および指定割引につきましても併用
可能とさせていただきました。
このたびは「Eメールお問い合わせ」をご利用頂き誠にありがとう
ございました。またお気づきの点ございましたらお教えください。
今後ともご満足いただけるサービスのご提供ができますよう改善
に努めてまいります。
改めてスタートいたしますハッピータイム2とともに、今後とも
ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お気付きの点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後ともボーダフォンをよろしくお願い申し上げます。
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---                     
ボーダフォン株式会社  お客さまセンター(東日本・北陸地域) 
ボーダフォンから     局番なしの157(無料)
一般電話から       0088−240−157(無料)
ホームページ       http://www.vodafone.jp/     
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:52 ID:5OqTsuoJ

  ボーダ 一時的に増収増益だな


                             





                                   解約金で







241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:01 ID:c+BEL6X8
ふむす・・・

彼女が付き合い始めてドキュモからボーダに切り替えてくれたんだよな・・・
結婚するまでは解約できない・・・・

初めてボータフォンに不信感持ったな〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:04 ID:UL2toPQq
ボーダの迷走など人類の歴史からみれば微々たるもの
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:04 ID:vS3F93u5
eパック使い続けてる奴は勝ち組
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:10 ID:YXnBuFbo
昔は安いだけが取り柄だったのにな
写メールで一時的に契約者増えたから調子のってるな
維持コストが安いのがメリットだと
思って昔入ったのに値上げばっかしやがって
調子に乗るなよアホ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:15 ID:wJI62Lh2
最近ボーダショップ減ってるしな・・。売れないんだろうな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:20 ID:YXnBuFbo
調子に乗ってんじゃねーよ
ショップの店員は口の聞き方しらねーし
渋●区笹●の女子店員お前は何様だよ
携帯買ったら「どうも」だとよ
「ありがとうございました。」も言えんのか
氏ね
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:57 ID:32GsVy1X
>>244
Jぽん≠暴打
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:39 ID:zqXtqTfW
銀座に看板作ったり渋谷の一等地に巨大ショップを作ったり
するなら他にやることあるんじゃないだろうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:54 ID:cZBjht5i
>>248
新宿のビジョンもなー
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:57 ID:r9oddzk4
地元のショップが潰れました。解約でききない
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 06:42 ID:GQmDTHRS
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078940882/461 のコピペ

4月16日に新規契約。
その時にHTが6月で終わるのか?と聞いたところそれはないと説明された。
そしたら、今日こういうことがあったので、解約するというとHB解約手数料1万円かかると言われた。
それは出来ないというので、157に電話してショップ名を報告。
その後、消費者センターにTEL。消費者センターから157に連絡してくれたみたいで、
その後157からさきほど連絡あり。
説明不足だったので、解約手数料1万円はこちらで調整するとの事。
ただ、基本料金の日割りはかかるとの事。

とりあえず、解約手数料1万円は払わずに済んだよ。
みんなガンガレ!!!!!コピペOK!
ただし、この方法は最近契約したやつしか使えんかったな。
ただむかつくヤシはこの方法で解約しる!
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:07 ID:gVdCRuUd
まずするべきは、隠蔽ではなく、
守れなかった約束をユーザーに素直に詫びるべきだ。
毛唐は信用できないと、国内に攘夷の風が起きれば諸外国すべての者が迷惑する。
緑某の暴挙としか言い様が無い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:29 ID:KLttvaVQ
ドコモの社員から聞いたのだが、マーケティング的にはユーザー数が
他より多い限り、値段を高くしている方がドコモにとっては良いそうだ。
つまり、ユーザー数がauと同じ位になるまで、ドコモの料金は常に
auより高いままだということだ。

ボーダからの乗換えで、とにかく安くしたいならauをお勧めする。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:49 ID:92IXsiOM
ハッピータイム2は果たしてハッピーか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:51 ID:hyybX3fp
1.機種変更、お求めやすく  
いまだに別に安くない。しかも相変わらず価格統制。
ドキュモあたり新機種が出れば旧機種は1円とかなのに。
2.料金プランや割引サービスをパワーアップ
むしろパワーダウンばっかじゃねーかよ。  
3.先進機能搭載、優れたデザインのケータイを次々と
次々っていうより、小出しにちょこちょこ小手先で発売してんじゃねーよ。 
4.Eメール受信は今までどおり
今までどおりってことは進化してねーってことだろーが、サーバ強化しろよブォケ。   
5.「J-スカイ」は、「ボーダフォンライブ!」へ飛躍します
名前変わってややこしいんだよゴルァ!勝手な都合で変えたなら機種はROM交換でファームアップ位しる!  
6.「J-フォンショップ」は、「ボーダフォンショップ」ヘ
赤だとあうと被ってんじゃねーか!あうはオレンジと赤使ってるべ、よく考えろ
暖色使うなんてラーメン屋か赤軍か!市ね! 
7.もっとグローバルに
未だ801SAと古い701の機種で引っ張ってんじゃねーよ!自宅が圏外のくせに何が世界だ!
8.TVコールサービスを使いやすく 
はぁ? 値上げしたら使いづらくなるだろよ、大体相手がイネー
9.パッケージプランの提供
ろくでもプランばっか思いつきやがって! 
10.「J-フォン」のケータイは引き続きご利用いただけます
元々使いもんにならない糞ケータイだったくせに!
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:52 ID:yX/6Yx1+
>>253
じゃあ後10年ぐらいはauの時代が続くな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:37 ID:v6MJcozU
auと同じKDDIグル−プのツ−カ−安いねえ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:38 ID:RAmK09YZ
やっぱ学割が一番安いのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:43 ID:XMzQlMm6
>>255
>自宅が圏外のくせに何が世界だ!
ワロタ 乗り換えろよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:53 ID:BsShYx8i
それにしても携帯板、久々に派手な祭になってるな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:55 ID:yX/6Yx1+
まあこれに関してはボーダ擁護の余地が無いからな
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:57 ID:NRCX71Dq
あんまり電話使わないから料金的にはピンとこないが
とにかくユーザーに対する誠意が感じられないんだよな。
乗り換え迷ってるやつにボーダをすすめる事は無くなった事だけは確かだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:23 ID:BsShYx8i
ハッピータイム終了以外、いくつもの改悪をまとめてやっちゃうんじゃね。
夏以降、ヤフオクでvodaのプリペイドの相場が大暴落しそうな気がする。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:35 ID:is2uztF2
・AirH"PHONE定額
つなぎ放題コース(年割)=5176円(AB割で4263円)

携帯の定額は「通話基本料」+「定額オプション」だけど、
エアエッジフォンは 「つなぎ放題コース」 のみの契約でOK。

端末でのWEBやメールはもちろん、
パソコンやPDAにつなげてのネットも使い放題。

京セラ製AirH"フォンはカメラ付き
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html

↑来月発売
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:41 ID:VA2GyJWE
一度こういう事やっちゃうと、普通の神経持ち合わせていれば
ボーダは乗り換え対象から外されるよな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:45 ID:32GsVy1X
>>262
・10秒以内の通話 10円→15〜40円
 「1.5〜4倍の値上げ」※相手が留守電の場合や発呼ミスでも適用
・プリペイドの通話 20秒20円→1分60円(1秒の通話でも60円)
 「使い方によっては3倍の値上げ」
・ハッピータイムの制度変更
 ボーダフォン同士1分5円→最初の5分と35分以降は通常料金、
             その間の30分間は通話料無料
             プリペイドは除外
 「5分間の通話の場合、25円→75〜200円」

かなりボーダ側に不利な試算をしてみたが、料金面に限れば
使い方によってはこのように大幅な値上げになるわけ。
特に低額プランやプリペイドには大幅な負担増となる。
実際は料金値上げよりボーダの態度のほうが頭くるけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:47 ID:Iohxh+Jp
>>262
10の約束とか言って、9ヶ月で反故にするんだからな。
ハッピーボーナスは2年縛りだし。
非常に悪質。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:15 ID:gVdCRuUd
>>267
対抗してハッピーボーナス契約時のおまえの約束も反故にしてやれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:20 ID:FBslTYiv
これって海外、特にアメリカなんかじゃ、すごい訴訟に発展するんじゃないの?
客をエサで釣って縛っておいて、自分は約束違反だなんて…
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:24 ID:mxUhtREI
ドキュキャリアだが来る迷惑メールが暴打ばっかりなんだよな〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:34 ID:32GsVy1X
>>267
2年縛りの解約違約金10,000円/1回線は他に例がないだろう。
一家全員で入った後に転勤になり、引っ越した先の家が
圏外だったら目も当てられない。家族が5人だったら5万円だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:39 ID:v6MJcozU
銀振りに変えてから月払い料金踏み倒してやれば、糞ボ−ダが契約解除してくれるよ。
10の約束はどうなった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:43 ID:1oiGMXJh
>>271
お前んちは5万ぐらいで目も当てられない状況になるのか。(w
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:44 ID:v6MJcozU
ただしブラックリストに載る前に別会社と契約することも忘れないように
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:50 ID:DtYhCJmW
ボーダ使ってる人可哀想だね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:06 ID:UtpfbnBm
>>273
年収1000万でも5万入りの財布を落としたら目の前真っ暗になると思うが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:07 ID:32KljMJf
ま、ボーダが信用失うだけだし。
何より大切な信用をね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:09 ID:32GsVy1X
>>273
煽りのつもりならもう少し面白いものを頼むぜ、坊や。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:14 ID:UtpfbnBm
>>277
これで売り上げが落ちたらさらに強烈なパンチをユーザーに繰り出しそうな気になるしね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:17 ID:gVdCRuUd
>>279
そしたらクロスカウンターで返り討ちにしてやる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:32 ID:8VWDO+cf
vodafone はもはやヨーロッパユーザ向けの
日本ローミング拠点にすぎないよ。
まともなサービスを期待するなら他社へ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:46 ID:TnHPuBVx
福田官房長官は21日午前、ハッピータイム改悪事件の被害者について
「本人たちの配慮が足りなかったことは否定できない。自己責任とは自分の
行動が社会や周囲の人にどのような影響があるかをおもんぱかることで、
ハッピーボーナスやハッピータイムの役割、意義という議論以前の常識に
あたることだ」と異例の厳しい言葉遣いで批判した。同事件に関する参院本
会議での質疑の中で答弁した。
さらに「自ら危険なボーダフォンへ行って契約することをやりたいという人
を政府が強制的に止めることはできない。しかし、十分な注意も払わずに
自分の主義や信念を通そうとする人に、それを勧めたり称賛すべきだろうか」
と述べ、解約行動を支持する考え方にも疑問を呈した。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:47 ID:u6vs/8Pj
終わったな、ボーダーフォーン
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:49 ID:vZSfp2F2
>>280
お前の右腕は当たらないぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:52 ID:Iohxh+Jp
>>268
デジホン時代からのユーザーなので。
旧プラン廃止されたらauに乗り換えるよ。

J年と長期割引の組み合わせで割高感はない。

もちろん、他の人には絶対に勧めないけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:03 ID:BsShYx8i
年割が25&になってたし乗り換えたら少し割高になるとは思ったけど解約
しちゃったよ。
情報収集不足で旧プランから締め出された(一時期高額プランにして、
戻そうとしたら旧プラン受付停止)のにキレてた(中堅プランで30秒課金
と分計の違いは大きかった)のもあるけど、そんな俺をかろうじてつなぎ
とめていたのがハッピータイムだった。
昨年新プラン発表と旧プラン受付停止、機種変の在庫切れ祭などで信用を
失ったことに対する反省がまったくないばかりか改悪はエスカレートする
ばかり・・・こんなキャリアに毎月お金を払うこと自体嫌になった。
287ゲームセンタ−名無し:04/04/21 19:20 ID:LjEyE09V
旧プランor電番or家族割orハッピーボーナスで縛られていない限り
もはや使い続ける意味のないキャリアになりつつありますな
新聞折込のVodaのチラシも「家族割使え ハッピーボーナス入れ」ばっかだし

>>271
ツーカーのV3は2年縛りで解約金9900円(税抜)ですよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:21 ID:bUDyy06R
さったとauあたりに変えたいがシャープが居る限りボーダだな・・・
シャープもさっさと乗り換えてくれないかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:39 ID:ygE/W4Fb
自分の場合3ヶ月基本使用料無料のずっとプランが終了次第解約しまつ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:43 ID:yX/6Yx1+
>>288
シャープはドコモが許さないと思われ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:10 ID:hgWJUywK
ハッピータイム2になると
5分毎に通話が切れるのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:34 ID:GQMFLbHD
シャープかわいそ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:38 ID:zyEQiMRY
ボーダホンは早くノキアとモトローラの携帯を出せよ!
日本のメーカーが出す女子供向きの携帯のデザインを何とかしてくれ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:41 ID:yX/6Yx1+
ノキアもあのゲテモノでは再参入する意味無いな
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:36 ID:Ys+wMKeh
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
ゲームはできても     ̄     / /            先が見えない
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:16 ID:OAIcq2+h
>>292
かわいそって、ドコモ向けに出すことで#は大量に売れてブランド
イメージも上がってきている。
昔からのブランドと言えばNだが、そのうちSHがそれに匹敵する
ブランドになるかも知れない。(どちらも信者、いや、厨が多いが)
vodaが堕ちていくとしたらドコモが稼ぎ頭じゃないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:19 ID:OAIcq2+h
>>295
訂正しておく。
× 土日一分五円でも相手が居ない!!
○ 土日一分五円も廃止で信用ゼロ!!               
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:45 ID:RWzTCUkX
>>296
ボーダの道ずれかと思ったが、それもあるかもね。
でも一番伸びるのはAUだと思うので・・・。
299ドコモユーザー:04/04/21 23:04 ID:jikecMLL
どう考えてもAUのひとり勝ちじゃねーか!!

なんなんだ、おれもキャリア替えそろそろ本格的に考え時か!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:05 ID:j6Qa3Cvh
ボーダメポ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:07 ID:OAIcq2+h
>>298
少なくとも今のところSH900iはおおいに売れてるしね。
この1年ぐらいの間でシャープはドコモでも有力メーカーとして
定着して来た感がある。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:14 ID:ke5O1KRl
>>301
なるほど。ちょっと安心した。
シャープにはがんばって欲しい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:20 ID:oPzj4HCW
やっぱボーダやめるとしたら乗り換えはAUだよな?
通話とメールが出来ればいいんだけどあんまり使わないから
基本料金安いほうがいいな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:28 ID:qkLpLwaF
電話番号変わるのが嫌でためらっていたが、マジであうあたりに
変えようかなぁ・・・
新規加入で型オチの機種なら安いよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:35 ID:h8pqPES5
・AirH"PHONE定額
つなぎ放題コース(年割)=5176円(AB割で4263円)

携帯の定額は「通話基本料」+「定額オプション」だけど、
エアエッジフォンは 「つなぎ放題コース」 のみの契約でOK。

端末でのWEBやメールはもちろん、
パソコンやPDAにつなげてのネットも使い放題。

京セラ製AirH"フォンはカメラ付き
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html

↑来月発売
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:36 ID:S3f9jCPS
http://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/jan2004/1_21/relay2.htm

〜埼玉県 関根夕希子さん(26)〜
「月に1万5千円かかっていたパケット通信料が、今では0円です。
DDIポケットのPHSで『メール放題』というオプションサービスを付けると、
月額500円でeメールの送受信が無料です。」

通話のほとんどをメールで過ごす関根さんは、この「メール放題」のおかげで
1万円以上だったパケット代が、なんとたったの500円に!
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/mail.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:41 ID:ke5O1KRl
>>303
同じ人がいた。
AUには今より安い\1500とかの基本料金のプラン追加して欲しい。
強く要望。こういう人多いと思うのだけど。
出れば必ず新規で一つ契約します。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:04 ID:ev++0GIB
>>307
会うは只でさえ人気上昇中なのにそんな安売りするわけないよ。
塚なら2年縛りなら月1000円でも入ってもよさ気。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:02 ID:DcVZlule
日本代表ギリシャ戦のスポンサーやってんだね。パケット代が1/5らしい。。。いいことだけいうのが広告の基本だとは思うけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:11 ID:mDZjpxiR
俺、いまだに99年のPー01という、ストレートの機種使っている。
トークパックSで「ずっと」入ってて、3ヶ月間無料期間あります。
ますます、機種変更する気なくなったし、最近の料金体系見ていても、
複雑怪奇でワケ分かりません。AUにのり変えた方がいいかなと思います。
英国の、クソ高いポンド通貨の国にある会社のやること。収益考えて仕方ないかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 03:24 ID:i7FazoED
>>302
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=3
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18483.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18484.html
この辺のランキングを見るとSH900iはそれなりに善戦してるのがわかる。
特に関東ではシルバーのが1位になってたりもする・・関西は上位には
入らないけど20位以内に900i全色、505も少々顔を出してはいる。
PやNはともかく、FやDを確実に上回る人気になってるのは間違いはない。
312名無しさん@お腹いっぱい:04/04/22 11:44 ID:+0uUio/q
有料サイト架空請求、業者連絡先8割はボーダフォン

インターネットの有料サイト利用料を架空請求される被害について、
鳥取県弁護士会が調査したところ、請求書に記載された連絡先の携帯電話の
8割以上を「ボーダフォン」(東京都港区)が占めていた。(以下略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040422i201.htm

スレ違いだが、なんかもう…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:55 ID:9KYF9jmi
二年縛りの違約金
遅レスだが、ツーカーのは最初の二年間だけなんだよな
ボダのは永遠、極悪。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:23 ID:3+bcdgjT
有料サイト架空請求、業者連絡先8割はボーダフォン
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:34 ID:H0WGrkmR
>>314
豚フォン持ってるだけで職務質問されそう
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:44 ID:LECti7C/
>>307
貧乏人は援助ルノにしとけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:56 ID:MFQmu20R
>>316
援助ルノもハッピータイム2対象外ですけどね
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:03 ID:2O9IB/cE
ボーダになる前に解約しといて本当によかった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:03 ID:OJQ43vpv
 漏れの場合は、「ふーん」でしかなかったわけです。

 カミさんにライトプランだっけ?月額3200円で1000円分ついてるやつ。
あれに入らせて、その家族端末として漏れがスタンダードプラン。
基本料半額なので2100円、通話料も確か1分14円じゃなかったっけ。

 カミさんは、繰越の1000円を使い切れない状態なので、特に大きな
問題もおきない。メールと通話明細とステーションがオプションで

3200+2100+(300×2)+(100×2)+(100×2)=6300が基本料。
で、実際の支払額は8000円程度。1200円くらいがメールかな。
残りが通話料ってとこか。

 写メールなんてやらない上に、唯一のメリットである
「さわりだけならメール受信は無料」が、他のキャリアに
あるわけじゃない。
 選択して受信する前に、「ほんのさわりの一覧」は無料って
結構(まだ)強力なオプションじゃないだろうか?

読みたいメールだけ受信する(金かかる)、メール一覧は金かからない。
月100通ほどメールを送信してる亭主と、月1000円の無料分を毎月
余らせる女房で、月額約8000円(平均一人 4000円)って、それほど
悪くないって言うか、DoCoMo、Au、Tu-Kaでは、無理でしょ?

変えるとしたらDDIだけど、PCカード型を併用してた記憶で言うと、
実家近辺じゃ二人ともロクに使えないんで、対象外。

と言うことで、土日祝も、5円だから使ってただけのことで、
5円じゃないなら使わないだけに戻るだけ。
そんなに騒ぐほどのことなんだろうか?・・・と釣りや煽りじゃなくて
マジで思っているんだけど・・・漏れって間違ってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:05 ID:OJQ43vpv
つか、一体みんなは月に幾ら支払ってるわけ?
なんか、一台あたり、月額 1.5万くらい払うのは普通・・みたいなこと言うし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:25 ID:Ug8d5Yb8
>>319
田舎暮らしで大して活用もしてない人の話されてもねぇ。

>>320
固定電話なしで携帯だけで暮らしてたら
料金プランをかなり工夫しても 月々最低 10000円はかかるでそ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:36 ID:LECti7C/
>>319
あうで家族割、年割適用すればそんなもん(8000円位)だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:21 ID:T1y41jd4
>>319
今のvodaはメール受信は無料でも送信が3円というのは高いと思う。
64文字超えたら8円は激高。
(高額プランは2円/4円だが喪前の場合当てはまらないし)

旧プランならメールが安かった地域はあるけどね。
自分が満足して使ってればそれでいいとは思うけど、俺はvodaの
企業姿勢にムカついた。

>>320
6000円〜8000円ぐらいかな。
固定もあるし家では固定使うことのほうが多いから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:01 ID:X1b0TaKY
ボーダフォン、和とモダンを融合した携帯電話「KOTO」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18616.html

ボーダフォン、“琴”をイメージした新機種「KOTO」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news031.html

なんじゃこれ?インフォバーのパク(ry
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:09 ID:jYWDEYcE
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:11 ID:bIuE3o3V
>>320
確か携帯1台あたりの
月平均利用金額は、だいたい7500円くらいって聞いた事がある。

ただし、多くの人は各種割引などで月4000円〜6000円台と安くおさまっているのだが
一部の月1万5000円とか2万円とか使いすぎの人が平均を押し上げていると思われ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:25 ID:bIuE3o3V
>>321
携帯電話で長電話すると通話料が(固定に比べて)べらぼうに高いし(1分40円とか)
携帯でネット(2ch)やってもパケット代でべらぼうに高くなる。
そりゃ携帯だけで生活してれば1万とか平気で超えると思われ。

固定電話を持ってADSLを引けばIP電話ついて
長電話しても通話料が激安になるし(3分7.5円とか通話料無料とか)
インターネットをいくら使っても安価な定額で済む。

今ならば、ADSL会社がセット販売する電話加入権を買って
電話を引くと安上がりだと思うよ。
今やNTTで72800円する電話加入権がADSLセットで12800円で買える時代。(YahooBB等)

俺の場合
NTT固定電話:月1900円
ADSL+BBフォン:月4000円
携帯電話代:月4000円

合計:月9900円程度
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:50 ID:PCdX+22S
>>79
> >>33
> Jフォン時代から使ってる人間もいますんで・・・本当は変えたいんだケド

俺の初代端末はノキアのDP-151だった。
最長待ち受け時間は23時間で、
一日中持ち歩くためにはLバッテリーが必須だった。
それでも75時間しか持たなかったもんだが。

そのころからのユーザーに対してこの仕打ちとは…
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:50 ID:T1y41jd4
>>324
コンセプトモデルがそれだけあるということは今後しばらくその路線の
端末ばかり出すということか(w

>>327
携帯だけで生活してる人は1分15円とかのプランにしてると思う。
でも固定よりはずっと高いよな・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:57 ID:MFQmu20R
>>324
誰がどう見てもauの後追いでやってみましたって感じだな・・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:01 ID:K9NkxGor
>>324
2番戦時でもうだめぽ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:11 ID:T1y41jd4
でも携帯板の祭も治まって来たな。
新機種効果か・・。
333321:04/04/22 17:16 ID:Ug8d5Yb8
>>327
俺自身はBフレッツとtepco光両方引く
スピードヲタなので別に困ってない。
教えてる学生とかがそうだという程度の話。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:23 ID:kFl/7KGY
>>324
超だせえ・・・

335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:58 ID:Hdg4F0gk
>>324
ヴぉだはもう終(ry
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:59 ID:PCdX+22S
>>324
ボタン押しにくそう…
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:25 ID:pz3wcOSx
IP携帯が欲しいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:31 ID:N0N/GB+O
>>324
2番煎じで無ければ個性的と言うことで好き嫌いは分かれるかもしれんが・・・
これはボーダの現状を「侘びしさ」つう日本風味で表現したのですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:33 ID:MFQmu20R
>>338
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56217-16135-8-1.html
これを少し丸くしたと言うのが携帯板で出ている意見
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:12 ID:iXtvwAu9
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:35 ID:L3tSykEQ
お詫びの間違いか
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:16 ID:I4AenlvW
今回の料金改定、サ−ビス内容変更は赤字企業の最後の悪あがきと見た。 加入者から反発を受けるのはすでに折り込み済。
契約数が減ったところで、収支改善が第一。(契約を減らしながらも黒字のツ−カ−の例もある)
グリ−ンの首がかかっている訳だから、違法判断が下らない限り改悪撤回はあり得ない。
加入者の抗議もクレ−ムの電話も担当部署で適当にあしらっておけと。つまりいやなら違約金払ってやめてくれということだ。
糞外資のこと、最後は資産売り飛ばして撤退すればいいと考えているはずだ というのはどうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:18 ID:jmBsAlCh
今日、駅でハッピータイムキャンペーンのチラシ配ってたぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:26 ID:rPLuy75Y
エアエッジフォンって
ドコモ並に繋がるの?
以前使っていたえっじは、
23区内で県外があって、1ヶ月で解約したよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:29 ID:/yr9snsb
パクリ機種だしてる時点でもうダメポ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:35 ID:3cPg78Zr
>>319
>>322
あうでエコノミー2回線で家族割り4年超なら併せて4000円ちょいでで無料通話4000円。
この無料通話は共有できる。
これにメールやる奴が1200円のパケ割り付けたら月100通くらいなら余裕で収まる。
通話は割引噛まさなくても100分話せる。
これで6000円以下。
8000円で満足している>>319は世間知らず。
ボーダはこういった人が逃げなければ良いと思っている。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:39 ID:3cPg78Zr
3年超の間違いだった。

あと結構パケット使うなら1Xで契約して
ミドルパック2400円にしてもいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:41 ID:3cPg78Zr
KOTOは背面液晶が全てを台無しにしている。
無ければつや消ししてある質感が案外良いかも。

ということで,携帯の機能も切り捨てずにデザインした
あうの勝ちだな。真剣にデザインプロジェクトを立ち上げた
あうと真似っこのボーダとの差だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:50 ID:guyofvv1
サービス改悪してデザインパクって。。。。
なんつーか恥ずかしい上に情け無いキャリアだな。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:51 ID:ThVopWir
デザインプロジェクト?
今さら?
やらないよりましだが、遅いんだよ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:00 ID:CwJLFSGz
>>346
メール受信無料、で実は送信が高いのも知らない人多いね。
新プランは通話料も安いように見えて分計で実際は安くないし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:42 ID:W16vI4er
>>351

 俺はもうすぐ10年になるが、1通3円とか8円とかなら送信が高いとは
思わない。何故なら、自分が用事があって送信するのだから。
 通話でも発信者側が払うよね? でも問答無用で受信側、それも必要
なものだけならともかく、メーカーの手先としか思えない程のspamでも
受信料がかかるのは1円であれ払いたくない。

 ………そんな理由で、愛着もあってvodaになってからサービス低下しか
無い状況でも使ってきたが、そんな俺でも、ここまで客をバカにした態度
取られたたら、さすがに乗り換え検討中。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:26 ID:Mx2U+J8z
>>352
用事があるなら幾らでも構わないという発想なら,
それなら受信に金を払うのも問題ないように思うけど?
例えば月100通程度なら,変なメールってそんなに無いでしょ?
必要なメール一通平均にしたって30円もしないじゃない。
これって屁理屈?

どちらかというとドコモやあうに唯一勝っている受信(一部)無料で
ボーダを使い続ける自分を正当化しているようにしかみえないんだけど。

必要な受信メールに8円とか払ったり送信も馬鹿高かったりして,
それで受信も一生懸命選択するくらいなら,パケ割りにでも入って
受信したメールは全部読めるくらいの体制のほうが精神衛生上良いって考え方も出来るよ。
支払う金も大した差にならないんじゃないかな。受信メールは思う存分読めるのに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:33 ID:iChVwNZx
>支払う金も大した差にならないんじゃないかな。
ハッピーパケット(vodaのパケ割だが対応機種が極端に少ない)で
スカイメールを一切使わずすべてスーパーメールで送信してるなら
ともかく、そうでなきゃむしろ安くなることも多いな。
全角64文字(他キャリア携帯相手だとメールアドレスの分文字数が
減少する)をちょっと超えただけでいきなり8円なんてありえない。
最近までvoda使ってたけど分計と並んでその点が不満だった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:29 ID:+O38eo/I
新年度の契約ラッシュ過ぎてからこんな発表しやがって。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:05 ID:lTfBjNg6
>>319
> 選択して受信する前に、「ほんのさわりの一覧」は無料って
Cメール転送+ヘッダのみ受信で似たようなことはできる。
ヘッダ受信のパケットは残るから完全無料というわけではないが。
357352:04/04/23 04:08 ID:W16vI4er
>>353
 一応2年前からパケ機使ってます。ハピパケは新プランじゃないと
使えないので、ざけんなって感じで、申しこんでません。
 当時のパケ機受信料有料化もふざけんなって気持ちでしたが、
まだ当時のJフォンは期待が持てましたので、半分見切り、半分信じて
パケ機を初期から導入。そして期待通り通知分192文字はは無料になり
ました。

 幾らでも構わないという程ではなく、今のメールの相場が、伝えられる内容
利便性から考えると、通話料と比べ安すぎると思ってるからです。
 正直、短い文でも一通(全角100文字程度)10〜15円位でもいいんじゃないかと
思ってるくらいですので。受信も同じ。実際の利用状況と利用量、内容を考えて
みたら、その送信と同じ位の料金でも良いかと思ってます。

 ただしspamメールなんかにはビタ一文払うのはイヤです! 自分が必要無い
どころかイヤな気分にされ、消したり確認したりで余計な手間がかかるものに、
何でこちらが金を払わないといけないのか!?(あとイヤな人からのメールとか
もねw)
 受信無料なら、またきやがった位で、よっぽどイラついてる時でも無い限り
それで腹がたつことはありませんが、こっちが払わされてる状態なら、それが
届くこと自体がイラつく理由になります。元からイラついてる時なら最悪です。
もしかすると、私の性格なら携帯投げつけて何度も壊してる可能性大です。
 ……ま単に私がケチくさいだけなんですけどね。

 正当化してるって気は全然無いのですが……行き着くところは自分が納得
出来るかどうか。その一点ですね。
 ただ、そんな私ですら受信無料を手放してでも、見限る気持ちが大きくなって
きてるという所も、先の書き込みから読み取っていただけたら幸いです(苦笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:00 ID:2U8Qg//3
SPAMに関してはユーザーがメアドを工夫する、身内以外携帯アドレスを
公表しない、といったちょっとしたことで結構防げるもの。
懸賞とかアンケートにメールアドレス書くのは論外ですな。
でも3月にやっと修正されたけどvodaって電番メールでメアドを抜ける
という問題があったからなぁ・・これになりすましメール対策不備で
迷惑メールの温床になってしまってた感はある。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:26 ID:fRfrgS8p
>メアドを工夫する

そりゃ確かに正論だし実効性がある対策だとは思う。
だがユーザにそういった負担を強いるのはサービス業としてどうかと。
携帯アドレスを頻繁に変えるのが当たり前という現状には疑問を持ってるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:14 ID:hcg12cqS
ゴルァ!!メールを出したのですが、返事はコピペと思われるものでした。
しかも、質問には全部答えてもらってません。(他に、分単位の課金に
こだわるわけも聞いてます)

---------------(引用スタート)------------------
ボーダフォンをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。

ボーダフォンハッピータイムのサービス提供以降、継続して利用動向
等を調査してまいりました。調査の結果、よりお客さまが長く利用い
ただけるようこの度サービスを変更させていただくこととなりました。

ボーダフォン同士の会話を、今まで以上にゆっくりお楽しみいただき
ますため、土日祝日にボーダフォン同士で長い時間お話いただくお客
さまにおかれましては、ご利用のプランによりまして、現行のボーダ
フォンハッピータイムよりもお得になる内容となっております。
また、家族割引、指定割引につきましても併用可能とさせていただき
ました。

なお、TVコールサービスにつきましては、特定のお客さまとの通話が
圧倒的に多いTVコールの特性を考え、今回指定割引の対象とさせてい
ただくことで、曜日を問わず安心して会話を楽しんでいただけるよう
サービスの変更をさせていただくことと致しました。

また、この度の通話料改定については、トータル的な弊社のサービス
レベルの向上を目指す中で、今回のような見直しを致しました。この
度のサービス変更につきましては、お客さまに十分な告知をさせてい
ただいた上で変更させていただきます。また、今後さらにお客さまに
喜んでいただけるサービスの開発を検討していく所存でございます。

このたびは「Eメールお問い合わせ」をご利用いただき誠にありがとう
ございました。またお気づきの点ございましたらお教えください。今
後ともご満足いただけるサービスのご提供ができますよう改善に努め
てまいります。

改めてスタートいたしますハッピータイム2とともに、今後ともご愛
顧賜りますようお願い申し上げます。

お気付きの点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後ともボーダフォンをよろしくお願い申し上げます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:39 ID:VsUSAm8A
暴打からあうに切り替えてパケ定へ。
もはやメールの8円とか無料とか気にしなくなりますた。

spam来ても無料なんで、暴打受信無料と同じ感覚なのだが、
それ以前に、暴打から切り替わってからspam来なくなりますた....
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:31 ID:Mx2U+J8z
>>361
フィッシにボーダにこだわっている奴って世間知らずすぎるよな。
auだとスパムはほとんど来ない(キャバ嬢とかに教えるとくるがw)

それに余り知られていないが,auにはミドルパック2400円という
メールのみの奴なら事実上定額なサービスがある。
基本料金や家族割りとかの組み合わせなどいろいろ考えると
ボーダが安いなんて寝言だって分かるのに。

ちなみに俺はボーダからauに変えろというつもりはない。
番号が変わったり不便なことも多いから。
ただ,ボーダは安いなんて妄言は吐くなといいたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:52 ID:2oM8mZDN
意外とミドルパックの存在って知られてないんだよな・・・
周りでau変える人が多いから聞いてみたら知らないって言われた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:03 ID:Mx2U+J8z
>>363
cdmaOneのパケット通信開始当初からノートパソコンにつなげていた奴はよ〜くしっている。
auもなるべく隠すようにしているからな。1200円のパケ割りを表にだし,ミドルパックはパソコン通信のみ
適用みたいな感じにカタログを作っているし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:52 ID:1/SWJ4Ue
>>342
会社の担当の直球のクレームなんて意味ないんだけどな。
本社の広報部に担当者の名前出して言ってみ。血相変えて支社長が電話返してくるから。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:00 ID:USuUMy3k
>358

ボダのシステムに穴があって、メアドが引っこ抜かれる騒ぎがあったんだよ
何も知らないくせに偉そうなこというな
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:01 ID:roUwzyq8
>>358
ボーダフォンを使ってみれば、アカウントの文字列が無関係なことが分かる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:29 ID:KmxtUI7z
プリペイドも潮時だな。
PHS持つことにした。
データ通信したいし。
サイトも見ず、詳しい説明をカスタマーのねぇちゃんに
あれこれ聞いて優しく教えてくれた。
気に入った。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:26 ID:roUwzyq8
Vodafone 新しい10の約束

その1、約束は守らない
その2、約束は守らない
その3、約束は守らない
その4、約束は守らない
その5、約束は守らない
その6、約束は守らない
その7、約束は守らない
その8、約束は守らない
その9、約束は守らない














その10、気が向いたら約束を守ることもある
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:19 ID:3ZjSYhNB
消えた"ボーダフォンの10の約束”

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:32 ID:23rA+FN3
これはちょっと、そろそろ、本気で腹が立ってまいりました。
端金なので値上げ自体にブツクサ垂れる気はなですが、
出来ない約束なら初めからしないで下さいよ。
安請け合い野郎が一番、ムカツク。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:57 ID:tqC6jPqT
違約金の件って、どうなんだろう?
ボーダ側が、契約通りの料金体制を少なくとも向こう2年維持し続けるならば、
こちらの希望による解約時に違約金を払うのは契約通りだが、
ボーダ側が、向こう2年のサービスの契約を一方的に変更するのであれば、
違約金は、むしろボーダ側が払うべきだと思うのだが。
少なくとも、契約している個人が、上記を理由に解約する場合に、
違約金を取るのは、法律上もおかしくない?
法律に詳しい人、教えて下さい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:23 ID:VsUSAm8A
>>372 が今(・∀・)イイ事言った
374:04/04/23 18:33 ID:omi35V0V
けどIDが、外資系
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:36 ID:42Mplsll
>>366-367
だから、電番メールでアドレス抜けるって穴だろ?
宛先を電話番号にしてCCかBCCにPCのアドレス設定したらPC側で
電話番号がメールアドレスに変換されて表示してしまうという・・。
(身内がvodaパケ機なので実験してみたら実際に起こった)
3月末になってやっと直したようだが。

>>358の前半は一般論(>>357が迷惑メールに金を払いたくないというので
乗り換えても工夫次第で防げますよという意味で)、後半はvodaの問題と
いう意味で書いたんだよ。舌足らずで申し訳ない_| ̄|○
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:45 ID:Eo0ua8TF
"ボーダフォンの10の約束” は、ボーダ社長さんがユーザーに説明するべきです。
なんか、新型デザインモデルでごまかしていませんか?
約束は、約束だよ・・・・やっぱ、ボーダさん気が変わった。
おーい。ちゃんと説明しろよ。
いいサービスするから、もっとユーザーさんお金下さいか?
なんてね!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:23 ID:lemSjecR
>>372
それ自分も思った。法律的なことはわからんがこれが
許されるなら極端な話し、2年縛りで全キャリア365日1分
5円でお客を集めて、ある日突然値上げしてもいいことに
なるしな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:39 ID:nVzf4r7Y
今年度中にメールの384バイト分受信無料とステーションは終了しそうな予感
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:42 ID:23rA+FN3
久々の「緊急情報」の内容が
ステーション終了のお知らせ
だったら笑う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:48 ID:lTfBjNg6
>>364
やっぱ隠してる?(w)
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:07 ID:/W1aJfsA
なんかだめだめな雰囲気が漂ってるなぁ・・・・・

約2年強ボーダを使ったけど乗り換えようかどうかまよってる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:25 ID:RqAV+UOu
>>381
現在旧プランで安くあがってるならしばらく様子見でもいいかも。
でも今のvodaの企業体質からしてだめだめな雰囲気になってしまうのは
もうどうしようもないかと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:39 ID:k1WsV5yw
なんで京ぽんのスレ立ってるのに同じ日に発表されたKOTOのスレがないんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:30 ID:dSWnE7EA
>383
誰も欲しいと思わないから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:50 ID:66RSUe7B
やくそくを

やぶったやつに

はらうかね

これぼうだでは

いやくきんいう
386某駄ほんの意見:04/04/23 23:52 ID:ZSEF2w8Z
むしゃくしゃしてヤメた
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:57 ID:LwtA829q
トークパックSの自分には
まったくと言って良いほど関係のないニュースですね

というか、昔のほうがサービス良い料金体系だなんて
そりゃ変更する気も起きませんよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:03 ID:vPKfkts9
auに乗り換えようかな、どうせ誰も電話かけてこないけど(´・ω・`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:30 ID:VUjqTL07
>>388
誰もかけてこないんだったらいっそ京ぽんにしたら?
メールも簡易GPSも2chもやり放題で楽しいよ。
090番号に未練があるなら強く勧めないけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:19 ID:IkAxETbp
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:50 ID:hWbiMpGt
暴動フォンにだまされた・・家の3台の解約+会社の業務端末20台・・
取りに来い!!!解約じゃー!!違約金払ってても解約したる
・・その違約金の礼に俺の目の黒い間は俺の周りから暴動を根絶やしにしてやる
!!!誓うぜ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:49 ID:hcLj/oNb
やっと土曜だ、ひさびさカキコ
>>319
自分からは、あちこち頻繁に通話発信しないって言うなら、ツーカーにすればいいじゃん。
+300円で、確か「190バイト分無料受信」って、ツーカーもできたはず(豚と同じメールシステムがベースだし)。
んで関西ならV3って言う、超強力なオプションで、月額基本料1440円とかってのがあるよ。
合わせて1800円程度の基本料×家族人数分なんだから、3人だって5400円で、今より安いでしょ。
通話代は、おそらく全キャリアで一番高いと思うけど、滅多に発信しないなら問題ないだろうし。

ま、auの漏れには関係ないキャリアになっちったけど。ツーカー、カメラ部弱いし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:52 ID:3Ygfor3o
KOTOって、そもそも琴のイメージが湧かないってのは、漏れの偏見か。

どこ見たら琴なんだろ。いいところ、漆塗りの松花堂弁当についてくる別添え料理の入れ物とか、
ちょっとこだわりました系の居酒屋とかに置いてある爪楊枝入れにしか見えない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:00 ID:SwgydmMU
>>378
受信無料は信号帯域の活用で、今現在なら実質経費は「限りなく大したこと無い」だから、
止めないでしょ。それにステーションって、コンテンツ出す方が費用負担なんだから、別に
やめてもどうってことないだろうし。

それより、通話品質が悪くなる方向へ、コストダウンしていくんじゃない?
あと、豚に留守電入れると反応遅いって言う、タイムスタンプなしとか、通知が
遅いとかの、本体が管理してるサービスの方への悪影響とか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:11 ID:1L6khn1v
ボーダが一番番号ポータビリティーに積極的なわけだが
この分で行けば始まった途端に自滅する会社No1だな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:23 ID:NWF5tg9V
>>394
ていうか、メールに関してはそういう方向でのコストダウン始まって
いるのかも・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:44 ID:LxGnyT9O
告白します。vodaの上の方から個人の契約数を増やすように
言われました。以前にもどこかの社でも類似なことをしていましたが
とにかく今月の解約数は、今までにないくらいの数で
増えており、役職に就いている人間が水増ししても
追いつかないのが現状です。こんな会社に出向させられた
私は負け組みです。東京DやJから契約している皆様、本当にごめんなさい。
私みたいな立場では、これくらいしかお詫びするしかできません。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:11 ID:thUhs4yd
契約したユーザーは勝ち船に乗ったつもりでいたが
実はタイタニックだったというオチですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:28 ID:0CDJTZa3
いつの間にかイギリスから海賊が来て乗っ取られちまったんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:30 ID:5ea+k61v
友人のvodaショップ嬢が言ってた。
「ここ数日間で、普段の2ヶ月分くらいの人が解約に来た」と…
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:54 ID:eODa49Gj
解約するのは6月末でも遅くはないだろう。
それまでは糞ボーダから毟り取ってやればいい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:56 ID:R0dqwIMR
解約したその時点からハッピータイム3
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:58 ID:MkVniPYH
で、いつまでポケベル改造のメール死すて無運用するのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:58 ID:RvYCG08M
スカイメールって高速だよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:00 ID:MkVniPYH
>>404
あ、それそれ
旧式の詐欺システム
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:16 ID:s75waCmJ
ttp://blog.goo.ne.jp/sars1/
このまま社長にみせたいな
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:20 ID:R3SDp6E5
Voda phoneが犯罪用プリペイド携帯の9割ってのは凄いよな。
半島犯罪組織御用達ってとこだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:33 ID:es6QljF+
( ´,_ゝ`)プッ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:36 ID:8VaNX1cq
>>407
いやいや、国際的知名度から
ロシアン・マフィアや南米系ギャングたちもご愛用だよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:49 ID:scv38NOU
>12
>ドキュモはなんだかんだ言って安泰だし
>Auは元気いいし
>塚はダメならAuが救ってくれるし
>ボダは外資のことだから、ダメならどっかへ転売な悪寒

激しく同意
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:25 ID:lMC68H0x
禿が免許取得の為に買収と言うのが一番濃厚な線かな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:49 ID:Sh+Z54Gg
もう禿の所でいいよ。緑よりはるかにマシ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:56 ID:ELLaYp9a
勢い落ちてる時にサービス改悪してどーするよ‥。
普通、逆だろ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:00 ID:5ea+k61v
まさに改悪のオンパレード!
解約キャンペーンやってるようにしか思えない

以下プレスリリースより

>2004年6月1日より、携帯電話機の故障の際、水没が原因で発生した故障時の修理代金については
>WIDEメンテナンスサービスの適用対象外とさせていただきます。
>今後は機種変更及びSAFETYリレーサービスにてご対応させていただきます。

[携帯板]のスレ
【約束は】vodafone水濡れ修理打ち切り【破るもの】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082796598/
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:09 ID:UQurPNxW
●ボーダフォンがまた悪質な隠蔽!!!

HPのトップのTopicsに記載されていた、
   2004/04/19 【お知らせ】通話料の一部改定等について
だけがREAD MOREの奥深くに隠されてしまってる・・・
もうだめぽ。

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:13 ID:Nt0+NwXk
>>415
経営が悪化すると都合の悪いことから目をそむけたくなるものです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:48 ID:vPaF/oyv
今はできないけど、昔のヴォーダフォン(Jphone時代)のメールアドレスに…






/ や + が使えた。


コレ使ってる人(今は設定できないみたいだが、昔に/+をいれて登録した人は今も/+入りメールアドレス)
はスパムこないと思う。

(ケド、携帯コンテンツ作成(エロ系じゃないよ)してたが、こんなにも滅茶苦茶な仕様って一体…)
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:58 ID:NvqjF7Q+
外資はきついね。Jホンの遺産は全部食い終わったか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:16 ID:QGY6Z6rI
暴打フォン、10秒まで一律10円も廃止!

Vodafoneよ、10秒まで一律10円廃止しないで!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082596812/
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:19 ID:2ouUKlCB
★★★ 投票しよう!マジメに。★★★
 
vodaに関するアンケート。
解析によると社員が見ているそう。
http://v-labo.sub.jp/anq/anq.cgi
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:38 ID:8mQnj/RX
糞ボダの株sage鬼謀
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:56 ID:AxvI3r4k
豚電はもうどうもならないかもね・・・。

緑が来た時に確か「業界2位はすぐそこ」とか言ってたような
気がするが。現在の豚電を見るとTU-KAと(ry
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:00 ID:Z94tNyBO
株価はどうなの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:08 ID:A68aGTjg
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:18 ID:9tgLBUhO
>>422
ツーカーのほうが安いという魅力を打ち出してる分(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:45 ID:YZBTep0o
        まもなくvodafoneは解約祭りとなります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 解約しに、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:53 ID:oTAJFPFS
で、いきなりこんなスレが上がっちまったのかよ・・。
マジで解約祭になれって・・現場の葉健には罪はないのでさくっと、
でもこのスレ見た人は確実にやって来るんだぞ。
3年半J使った俺からすると外資入ってからろくなことないし。
静かに、でも確実に、というのが糞外資には一番ダメージデカいはず。
どうせお前ら改悪しても電番変えるの面倒だし使うだろ、と足元を見ながら
の改悪だろうしね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 06:06 ID:2mDV9Xpk

ハッピータイム2になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう夏も近いというのに木は寒々としている。
人々の表情は絶望と不安に満ち、10秒も話してないのに1分の料金を取られる契約者の涙が太陽光を反射していた。

「ユーザーが喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までVGSを契約していた斎藤さんが、吐き捨てるように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからはキャリアが客を搾取する時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに目を合わすことなく冷たく言った。
「ボーダフォンのマークを御覧なさい。まるで金貸し屋のマークじゃないか」
通りがかりの髪の薄い中年男がそう言って眉をひそめた。

プリペイドユーザーは長年使ってきたPJを質に入れ、黒光りするプリケーを購入した。
「PJはもう不要だ。これからは日本中にプリdeEZの音を響かせよう」
一仕事終えた表情で男は言った。

解約者の津波のなかを解雇された緑が横切っていった
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:06 ID:zt4diuSA
ボーダフォンになってから、白人企業が日本人を小馬鹿にしているような
イメージになったって言う人が多いね、何故だろう?
新しいコンセプトの携帯もヨーロッパのゴツゴツした
日本人が一番馴染めないスタイルで正直、カッコ悪い。
東京の人とかクリエイティブな活動をしている
オシャレさんは使わないと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:21 ID:9lh0INH1
あはははっははははは

やっぱ止めやがったw
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:24 ID:Ap8prEEZ
基地外電話ですから
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:07 ID:dSf9yysv
今回の騒ぎは、俺も含めて実際にボーダを使っている者が怒っているのだ。
アウとかドキュモとか、携帯オタクのガキが煽っているのとは訳が違う!
その辺のことを当のボーダ関係者は理解できているのだろうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:11 ID:eY1cckOv
携帯ゴタクのじじいが煩いなぁ
ほかの方もタバコ吸ってまで国鉄債務返還に協力してんだから
少しは言葉を気をつけろ。JR関係者のしたっぱめ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:54 ID:aiI6YdtH
>432
こんなに長期間このスレが上がり続けていると言う
ユーザーの怒りにきちんと対応してほしいものですね!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:23 ID:GesxtnpR
>>432
同感。ユーザだからこそ。
3強から2強になった瞬間と感じてるからだよね。
今新規だったら自分なら選ばない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:54 ID:QGY6Z6rI
ボーダフォンの加入者は一ボッタクリ対象に過ぎぬと一友人が言ったことは
確かです。

圏外の自宅で電話機を握り締め、人格もなく感情もなくもちろん定額パケットサービスもなく、
ただ、ボーダフォンのサービス改悪に向かって吸いつく磁石の中の鉄の一分子に
過ぎぬのです。

理性をもって考えたなら実に考えられぬことで、強いて考えれば、
彼らが言う如く「自殺者」とでもいいましょうか。

精神の国、日本においてのみ見られることだと思います。

一ボッタクリ対象である漏れは何も言う権利はありませんが、ただ、願わくば
愛する電番を移行たらしめられんことを国の方々のナンバーポータビリティ導入に
お願いするのみです。

      ――きけ わだつみのこえより 
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:22 ID:Ag5D6XwN
さよなら慕堕フォン。
明日auに乗り換えてきます・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:27 ID:gPcBxRlH
滂沱として
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:28 ID:QGY6Z6rI
我々はボーダフォンが何故このようなハッピータイムを半年でいきなり
終了するのかという疑問を解決する為、
ボーダフォンの故郷であるイギリス本社に向かった。
「まだ先進国にこんな会社があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

大英帝国始まって以来の赤字企業と言われた8兆円を超える膨大な赤字、
ドイツの携帯会社を買収したあとの利用者数の滝のような激減、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ボーダフォンの世界戦略だの、VGSだの、Jフォンの過去の栄光だので浮かれていた
我々は改めてボーダフォンの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような本社に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、突然逆切れして
「おまえら、買収って意味解ってるか?日本のことばっか考えてられねーんだ!
ふざけんな!ぜんぜんもうからねーんだよ!次はハッピーパケット終了だからな!
解約するなら違約金一万円払えよ!帰れ東洋人!」 と
我々に何度も逆切れして土下座を要求した。

我々はこの時初めてボーダフォンを解約しようと思った。
誰が悪い訳ではない、ボーダフォンの貧しさが全て悪かったのだ。
我々はグリンの母親から貰ったJフォン→ヴォーダフォン張替えシールを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:55 ID:QGY6Z6rI
ハッピータイム2になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう夏も近いというのに木は寒々としている。
人々の表情は絶望と不安に満ち、10秒も話してないのに1分の料金を取られる契約者の涙が太陽光を反射していた。

「ユーザーが喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までVGSを契約していた斎藤さんが、吐き捨てるように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからはキャリアが客を搾取する時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに目を合わすことなく冷たく言った。
「ボーダフォンのマークを御覧なさい。まるで金貸し屋のマークじゃないか」
通りがかりの髪の薄い中年男がそう言って眉をひそめた。

プリペイドユーザーは長年使ってきたPJを質に入れ、黒光りするプリケーを購入した。
「PJはもう不要だ。これからは日本中にプリdeEZの音を響かせよう」
一仕事終えた表情で男は言った。

解約者の津波のなかを解雇された緑が横切っていった
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:11 ID:ARXuucPQ
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/991004.html
とりあえず、こういう改善をして欲しいね。
ボーダはプリペイドでその逆をやった訳だが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:31 ID:hIog52mW
昔買ったビデオデッキはベータHiFiでした。
今の携帯は、棒駄フォンです。

俺は負け組みですか、ああそうですか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:32 ID:hIog52mW
ついでに乗ってるクルマは三菱です。

やぱ俺は負け組みですか、ああそうですか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:34 ID:qNw4mtqF
漏れの中での各キャリアのイメージ

ドコモ=自民党(ドコモPHS=保守党)…説明不要。最大勢力
あう=民主党…イメージが何となくいい。第二の勢力
ツーカー=(エリア外でよく知らんから公明党にしとこう)
ボーダ=社民党…過去の所業で解体寸前
DDIポケット=共産党…わが道を行く。ドコモに批判的
アステル各社=その他小政党…存在感がない
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:37 ID:lAhO6myw
ASTEL→弱い頃のau→vodafoneの俺も負け組ですか、そうですか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:45 ID:WGRQQK20
ちょうど年間割引の2年目に入ったんだよな。
ハッピーボーナスにしなくてよかったと思うよ。年間割引なら来年解約できるから。

J-PHONEの頃はまだ活気があったよな....
手持ちのJ-T010に表示されるJ-PHONEのロゴが懐かしい....
何がこんな会社にしちゃったんだろう....
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:01 ID:Jt7Iv2ao
そりゃ緑のせいだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:03 ID:4OWerN6p

我々はボーダフォンが何故このようなハッピータイムを半年でいきなり
終了するのかという疑問を解決する為、
ボーダフォンの故郷であるイギリス本社に向かった。
「まだ先進国にこんな会社があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

大英帝国始まって以来の赤字企業と言われた8兆円を超える膨大な赤字、
ドイツの携帯会社を買収したあとの利用者数の滝のような激減、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ボーダフォンの世界戦略だの、VGSだの、Jフォンの過去の栄光だので浮かれていた
我々は改めてボーダフォンの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような本社に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、突然逆切れして
「おまえら、買収って意味解ってるか?日本のことばっか考えてられねーんだ!
ふざけんな!ぜんぜんもうからねーんだよ!次はハッピーパケット終了だからな!
解約するなら違約金一万円払えよ!帰れ東洋人!」 と
我々に何度も逆切れして土下座を要求した。

我々はこの時初めてボーダフォンを解約しようと思った。
誰が悪い訳ではない、ボーダフォンの貧しさが全て悪かったのだ。
我々はグリンの母親から貰ったJフォン→ヴォーダフォン張替えシールを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:05 ID:s/nJSD/E
>>414
それって・・
設計段階で水没系事故に対する「これだけは護ってあげよう」って部分を
削り飛ばしたようなコストダウンをした

のか

修理技術部門まで「ポイ」した

のか

協力メーカーが醒めたコストダウンしたってことか、内部体制がヤバイのか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:31 ID:04lsdFYP
voda・・・いままで「メール受信がタダ」「メール受信がタダ」と自分に言い聞かせて使ってきたが
そろそろ限界かもしれない・・・
でもだからといって迷惑メールやいたずらメールに金払う気はないからやっぱりvodaかな・・。
と思う今日この頃・・・期待はせんがこれ以上悪くならないでほしい・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:45 ID:QSvfGHV1
>>450
こっちは送信もタダだ。

迷惑メールなし。
送受信全角2万文字。
http://www.kyocera.co.jp/news/2004/0407.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:47 ID:QSvfGHV1
アンテナ折れ・液晶割れ・水没・基盤の破損など、修理代が心配なときでも・・・
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/service_info/assist.html

DDIポケットは「電話機を落としてしまい修理代が怖い・・」なんてお客様を不安にさせません!

修理代は最大2,000円(税込2,100円)
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:48 ID:qO8Q9Z+Z
>au=民主党

マジで勘弁してくれ。微妙に売国だけどなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:50 ID:oygV0j/B
時計詐欺に気をつけて!

仕事で道を歩いていたら。車に乗った兄ちゃんに声をかけられました。
なんでも、時計の展示会かなんかで、ペアウォッチが余ってしまって
持って帰ると給料を減らされるから貰ってくれないか?
とかいう話でした。
俺は普段腕時計をしないし、ウサン臭い話やな。とも思ったのですが
まあ、話のネタにでもなれば、と思って話を聞いたのが運のツキでした。

飲み代として、いくらか寄付してくれ。
と言われて、たまたま手元に会社の金が20万円くらい。
全部万札だったのも不幸だったなあ、結局1万円渡しちゃいました。

帰ってきてみて、ネットで検索してみたら、数年前から同じ手口の詐欺が
あったみたいで、みごとに引っかかったことを悟りました。

この場合、引っかかった俺が全面的にヌケサクであったと思う。
それにしても1万円は払いすぎだったな。

皆さん気をつけましょう。
http://crime.dot.thebbs.jp/r.exe/1021872904.e10
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:51 ID:S6yMmtjW
携帯の定額は「通話基本料」+「定額オプション」だけど、
エアエッジフォンは 「つなぎ放題コース」 のみの契約でOK。

端末でのWEBやメールはもちろん、
パソコンにつなげてのネットも使い放題。

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/whole.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html

             〜1年  1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872      4750        4567
年契+長期+AB割  4263  3958       3836        3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:05 ID:uoLt7jQ3
ちょっと聞きたいんだが、月契約タイプからプリペイドへ通話した場合、
ハッピータイム2は適用されるのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:32 ID:4OWerN6p
>>456
客船の姉ちゃんは適用される言うとった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:37 ID:uoLt7jQ3
>>457
ありがと〜

キャリアが違う相手にプリペイド渡して通話料引き下げようと考えてたんだが・・・
vodaなんぞ捨てて漏れがキャリアを替えればいいだけか orz
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:41 ID:QGY6Z6rI
小生、ボウダホンに加入をいたしましてこれほど
便利なものとは思ってもおりませんでした。
どこでアイモードのインターネットを購入しようかとずっと思案
しておりましたが、わが町もインターネット対応地域
となって、ボウダホンのモデルを駅前でいただいて
参りました。
早速モデルを電話回線につないだのですが、インターネットが
始まるそぶりがなかったので電電公社に苦言を呈したところ
公社職員はあろうことか、「それは当社としては関知しかねる
ことです」と木で鼻をくくったような返答しかせず、激しく
立腹しておりましたが、この役人体質の公社職員を相手に
時間を浪費するのは小生の本意ではないので、ボウダホンに
電話をし、公社の対応のことも含め相談いたしましたところ、
非常に親切に応対をしていただき、やはりインターネットは
ボウダホンで購入すべきだと強く確信し、自治会の寄り合いでも
自治会長である私が先頭に立ち高齢者向けインターネット購入は
ボウダホンであると強力に推薦しております。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:58 ID:IE8J/0ma
>>445 同じ道を・・・
ASTEL→IDO→東京デジタルホン・JPHONE・VODA・・・
俺も負け組みってことですか。そうですか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:35 ID:eNdPUWQ9
vodaは、今回の改悪を撤廃するのでは。
これでは余りにもユーザーの納得が得られなさ過ぎる。
道義的に問題のある改悪だ。
折角長年かけて獲得したユーザーをみんなKDDIにもっていかれてしまうよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:57 ID:WvkBZp+n
>>461
長年かけて獲得したユーザーはJ-PHONEが獲得したものでvodaは
それを乗っ取っただけだからなぁ・・。
外国では道義的に問題のあることもやってるようだし多少KDDIに
もってかれようが利益を上げたいんだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:44 ID:abgMuWA7
土日にひたすら長話する自分と遠距離の彼女。
俺は家族3人滂沱、彼女も家族4人滂沱
俺一家はHB契約してないんだが、彼女の家族全員今年の1月にHB加入。

料金プランがプラチナの場合、土日は30分おきに電話切ってかけなおせば
今までより高くならないと考えて良いのか?
あとは水没に気をつければとりあえず大丈夫か?

彼女に4万払ってあうにしてくれなんて言えない…
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:49 ID:omkCEcoV
>>463
電波状態が良く30分連続通話可能で相手の都合がつけばね。
今のHTなら切れてもまたかけなおせばいいだけだしその点も良かったんだが。
まあ、指定割を使って安くあげるとか工夫するしかあるまい。

てかハピボって罠けっこうはまる香具師いるんだね。
あれだけCMやってりゃ無理もないか。
465名無しさん@お腹いっぱい:04/04/25 22:48 ID:krP8MGVX
ハッピーハッピーって誘っといて現実は…。
あれ?どっかの国にそっくりだな。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:49 ID:/gPlR35l
>>461
今さら撤回してもVodaの本性を見てしまったからな。
もう信用できない。

今は旧プランを使い続けるだけ。
早く番号ポータビリティで他のキャリアに移りたい。
この制度の導入に一番積極的なのがVodaという皮肉。
まさかポータビリティ導入でシェアが増えるとでも思っているのだろうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:04 ID:omkCEcoV
>>466
あれは他キャリアに不満を持ちながら使ってるユーザーへの宣伝効果を
狙って賛成と言ってるような気がする。
テレビなんかでもナンバーポータビリティの件はそれなりに取り上げ
られていたし宣伝効果はあっただろう。

でも口コミによる悪影響のほうがそれよりずっと大きいと思われ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:12 ID:heuLaiC7
 来月くらいにはナンバーポータビリティ反対に変わったりしてな。
当初の予想以上にコストがかかり、ユーザーの負担増に繋がる
おそれがあるとかなんとか言ってw
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:47 ID:2mDV9Xpk

       ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、婆ちゃん 俺、俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  vodafone解約するから金貸してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 違約金いるんだよ!
   /ノ  /   ヽノ /´>  )   は?エロホンじゃねーよ!
  (_/      / (_/     ボケてんのか!?ババア!
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:51 ID:dyba2smt
Vodafoneに裏切られたよ・・・・・・・・・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:59 ID:/gPlR35l
早く潰れてくれ。
糞会社。
潰れたらどこかの会社が番号そのままで引き取ってくれるだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:07 ID:+lgOlasG
まあプリぺも対象にしちゃ、プリぺしか買わないわな!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:36 ID:uLwZnCpQ

そのうち3分課金とかやりそうだな。
NTT一般電話と同じ3分課金単位とすることで、分かりやすくしました。
とか言って
ほんで
バリューパック3分:40*3=120円からちょっとだけ値下げして3分100円
1分当たり約6.7円値下げしました。と宣伝する
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:40 ID:pGnuqraj
>>472
てか、HT使うために恋人同士でプリペ2台買った人とか通常回線の人で
恋人や親戚にプリペを用意した人とか端末代返せって感じだろうね。
そうでなくてもプリペで分課金なんかやられたらこんなことになるなら
最初からツーカーのプリケー買ったよって人もいると思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 06:20 ID:UhZSWCRM
>>455
うっとおしい、やめんかヲタ。他のキャリアがやってるか?わざわざボーダの客なんて
引っ張ろうとするな。ドコモから引っ張ったほうがエッジに定着する率高いと思うぞ。

 ボーダのきゃくなんていまさらAUに移ろうかなんていってる見る目のない客なんだから
ほっとけって。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:49 ID:y5ieSiGq
>>475
少なくとも2chやナンバーポータビリティのアンケートみていると、
ボーダの多くはドキュモに移りたいと思っているみたいね。

ま、見る眼がないっつーのは激しく同意。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:53 ID:mmKbC8mn
やっぱ最初からあうにしとけばよかった・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:06 ID:Ork/cb8s
水没修理も不可になり機種変扱いだからな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:29 ID:SUXKTqYx
ハッピーボーナスのポスター見て思ったんだけどさ。
家族4人で2カ月5万いくらお得、とか書いてあるんだけど
みんな普通に月25,000とか払ってるの?すごいよねこの金額。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:37 ID:/kAqewSf
>>475
お前みたいに携帯番号変わっても何の支障のない暇人&友達少数なら
俺も数年前に乗り換えてたんだがな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:47 ID:n7m+CEN5
>>476
っていうか、SH厨がvodaやめるとしたらSHのあるドコモに逝きたがる
んじゃないかな。
あと、昔ドコモのNが高かった時代廉価版ということでJのNを買って
それ以来腐れ縁で使ってる人が一定数いるのも影響してると思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:57 ID:Cm02MgA2
携帯の定額は「通話基本料」+「定額オプション」だけど、
エアエッジフォンは 「つなぎ放題コース」 のみの契約でOK。

端末でのWEBやメールはもちろん、
パソコンにつなげてのネットも使い放題。


DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18609.html

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/whole.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html

             〜1年  1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872      4750        4567
年契+長期+AB割  4263  3958       3836        3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:47 ID:6vZgFuf+
携帯板のハッピータイムスレに嫌な噂があるね。
もし現実化したら相当解約数が増えそう。
そうなったら株価維持なんて到底無理だろうな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:42 ID:icXS/o+A
>>483
旧プラン1分課金のこと?

これやられたら解約検討しないとな。
今でも我慢して使っているのは旧プランとJ年と長期割引の組み合わせが悪くないから。
改悪されたらVodaに残る理由が無くなる…
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:46 ID:ZnkucLRD
ボーダフォンの経営陣はアタマがハッピーとしか思えん
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:46 ID:icXS/o+A
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:20 ID:kjEB0gyl
ハーピー
鳥の身体に女性の顔を持つ怪物。
セイレーンに姿形は似ているが、はるかに狂暴で醜い。
ギリシャ神話では、ハルピュイアという名で登場する。
この名は、「かすめとる者」「むしりとる者」を表す。



暴打のハーピープランは、まさに「かすめとる者」「むしりとる者」
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:55 ID:6vZgFuf+
411 :非通知さん :04/04/27 07:02 ID:nfmgfmwY
YouはShock ボーダユーザー減ってくる
YouはShock 機種の価格落ちてくる
俺の心 シバりでつないでも すでに無駄だよ
邪魔する(SH)ヲタは マジレスひとつでダウンさ

YouはShock 電話切るの早くなる
YouはShock メール来るの遅くなる
DoKoMo求め さまよう心 今 熱く燃えてる
{AU(あう)を求め さまよう心 今 熱く燃えてる}
全て解約(とか)し 白ロムヤフオク逝きさ

目先の利益守る為 ボーダは旅立ち
明日を 見失った
よそ者グリンの顔など 見たくはないさ
Jを取り戻せ

YouはShock 嘘で皆(みな)を裏切って 
YouはShock 俺の心切り裂いて
誰も彼も我らを 騙すこと出来はしないさ
薄れてゆく信用 戻らない二度と

目先の利益守る為 ボーダは旅立ち
明日を 見失った
デザインパクったKOTOなど 買うわけないさ
Jを取り戻せ

---------------------------------------------------------------------

ビジネス+っぽくないネタコピペでスマソ。
吹き出しそうになるほど笑えたもんで。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:36 ID:YxqaBIzO
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  パ  ケ  死
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:50 ID:D4x1oOrh
六月一日より、auが勝手に料金プランを変えます。
パケット割1200円(無料800円分)が
改訂後1050円(無料1050円分)
(`ε´)困るよなぁ。
ユーザーに断り無しに安く値下げしちゃうなんて…
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:03 ID:Yb3m15Ed
素朴な疑問。

何年契約で何パーセントOFFなんてやってるが、これを見て
その「何年」が本当にあり得るのか??
今回の件のように、「何年」になる前にあぼーんじゃねえの?

・・・・けっ。

お得だかなんだかしんないけど、結局意味なんかないえせサービスじゃんか
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:05 ID:Yb3m15Ed
ぷりぺも対象な。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:24 ID:U+fLWB5h
>>490
FOMAも酷いね。
今までパケ代半額にするのに2000円分(無料通信2000円分)払わないと
いけなかったのにユーザーに断りもなく1000円分(無料通信1000円)
払えば良くなるんだって。

それにしても今回のBCNランキングも前回に引き続きvoda全滅・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:46 ID:rnXdA8mb
>>491
料金プランや年割はユーザーが変更しない限り大丈夫だろう。
俺は一昔前の料金プランと年間割引を今も継続して使えてるよ。
現行プランに変更すると高くなるので今後も変えるつもりはない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:56 ID:sjRJwUQm
>>494
気になって調べてみたけど、一分課金で40円になってるぽい。
たしか、30秒だか1分だかで、14円ってプランのはずだったのに・・・
スタンダードプラン(無料分無し)って。

当初のプラン内容が書かれたパンフ捨てちまってるし  _| ̄|○
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:23 ID:lzQILPoU
解約祭さらに加速しそうだね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:49 ID:0a9s3IbF
Vodaは早く日本から手を引け。
498名無しさん@お腹いっぱい:04/04/28 23:39 ID:srstHG6G
初めて腰を据えて読んだが、まぁアコギな事をやろうとしてるのね。
1分5円の宣伝に釣られて且つ約束付きの割引を付けた人は悲惨だなぁ。
入ったと思ったら値上(?)、企業側の都合で改訂しといて
話が違うから解約しようとしても違約金って…ボッタクリバーかよ(w
法律に詳しくないからよくわからんし、
ゴネ得ってのも下品過ぎだからあんま好きじゃないけど
さすがにコレは違約金免除に持って行けるんじゃないかね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:40 ID:pCTDq/Qr
 違約金免除どころか、奴らから違約金貰いたいくらいだわ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:34 ID:15GyRoFX
ゴールデンウィークは日本中で解約&乗り換え祭
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:07 ID:cgBLNSSD
Vodafoneに抗議するVoda利用者のサイト
 ひっそり行われるサービス改悪の撤回を目指す

一目でわかる改悪一覧↓
http://japan-vodafone.tripod.com/

このたびのサービス改悪について、心底怒りを覚えたので、
このサイトを立ち上げました。
このようなユーザーの声を真摯に受け止め、
Vodafone自ら改悪の撤回および改善をされることを切に願います
私たちが好きだったJ-PHONE(Vodafone)に戻ってください・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:08 ID:cgBLNSSD
書き忘れた、↑はコピペです。

なかなか改悪点がわかりやすいかと思いまして・・・

503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:17 ID:ciDD+f66
ハッピータイム改悪以外にもいくつもの改悪をまとめてやって
しまおうというのが、それもユーザーに気づかれないようこっそり
やろうとしているのが何とも悲しいものだ。
504政治家:04/04/29 07:17 ID:IaQdJoIY
だいたい、小銭(年金)のことなんか知るかよ。
いらねえよ。そんなハシタ金。

こんな小銭をアテにしてる貧乏人のことなんか、知るかよ。

おれたちが、おまえらのために働いてるとでも思ってんのか?
お目出度いな。

おれたち政治家の”私有財産”が認められる限り、
私腹を肥やすのが目的になるのは あ・た・り・ま・え!
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:31 ID:6gKkTOBf
もしボーダフォン使ってて
携帯代が(年平均で)月4000円〜5000円以下に抑えている人ならば、そのまま使い続けたらいいと思う

それ以上払っている人は、まず、なるべく携帯を使わないようにするのが吉
通話は控えてメールで済ますとか
長いメールはパソコンを多用するとか
WEBは携帯では使用禁止にしてパソコンで情報収集するとか
いくらでも節約方法はある。

携帯の使用を節約して浮いたお金は、自分の好きな事に使えばいいんだし
携帯会社にとって一番痛い抗議は、急速なARPUの低下だと思う。

節約をいくら頑張っても、ボーダで月5000円を超えるようならば、
ツーカーかPHSかドコモかauに乗り換えを検討してみるといいかもしれない。
しかし今ボーダで安く済ましているならば、わざわざ解約する必要はないと思われ。
506505:04/04/29 08:38 ID:6gKkTOBf
携帯代を節約する方法の一つとして
固定発携帯着の安価なサービスを使うのも手

NTTコミュニケーションや日本テレコムなどは
固定→ボーダフォン携帯で
常に1分18円(税別、全国一律、全時間帯)という
お得な通話サービスしている。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18317.html

上手に使えば携帯代を節約できると思われ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:40 ID:cgBLNSSD
>>505-506
携帯から得られる利便が減るような?
というか、ますますVodaでなくともよいということに・・・

#Tu-Ka?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:49 ID:8dQ9FiJO
>505
旧・四国の「ついてるE話」プランで、兄弟2台で月4千円弱なんですけど、
漏れはどうするべきでしょうか?1分80円というとんでもないプランですが
それでも、無料通話の千円つかいきれてません。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:52 ID:cgBLNSSD
>>508
携帯板で聞くがよろし

というか電話番号変わってもいいなら、もっとランニングコストの低いところに
引っ越すべきでは?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:59 ID:6gKkTOBf
>>507
一度使い始めた電話番号って、結構な愛着があるもんね
劇的なサービスの違い(月2000円ぐらい安くなるとか)がない限り
なかなか携帯会社を変えたくないのが人情だと思われ

俺は高いドコモからauに(セルラー時代に)変えたクチ
昔のセルラーは、安いけれどもサービス悪かった。
それを、節約で料金が安く済ませて使い続けるうちに、
だんだんサービス向上、端末の改良が進んで良くなってきた。

月額料金が安ければ、さらに携帯会社を変えようとは思わないとの経験より。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:08 ID:6gKkTOBf
>>508
・携帯2台合わせての支払額が月4000円弱と現状で充分に安いこと。
・無料通話が余るくらいに通話しない使い方
・携帯会社を変えると番号が変わり、事務手数料も3000円程度(2台で6000円程度)
 かかってしまう事

等により、今のままでいいと思われ。

平均的な携帯1台あたりのARPU(1加入者1ヶ月当たりの平均支払額)が7000円であることを考えると
2台で月4000円弱は、めちゃくちゃ安い部類になる。

>>509
これよりランニングコストが安い普通の携帯は、他にあまりないと思われ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:36 ID:10WndpDm
>>508
Vodaが旧プランの改悪に着手するまでは維持するのが良いよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:59 ID:hIh5kyXu
俺なんか旧低額プラン→仕事でたくさん使うようになったので旧高額プラン
→またそんなには使わなくなったので旧中堅プランにしようとしたら受付停止
で締め出された。
(泣く泣く新プランに・・メールの件でキレてもいたし最近解約)

使い続けるか乗り換えるかは料金とサービスのバランスだろうな。
旧プランの場合はその内容に関しても、エリアやメールの遅延などの問題に
関しても地方によって違うし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:08 ID:4aqL7Rpc
PJで1ヶ月1500円ですが、何か?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:47 ID:MhDUR1fB
>>514
PJも7月から(スタンダードは8月から)電話するのが恐くなるよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:18 ID:cgBLNSSD
暴打フォン 「こ、今月の純増数は二位ですか?」
NO!NO!NO!NO!NO!NO!

暴打フォン 「さ、三位ですか?」
NO!NO!NO!NO!NO!NO!

暴打フォン 「ひょ、ひょっとして純減ですかあ〜〜?」
YES!YES!YES!YES!YES!YES!

        リ タ イ ア
暴打フォン 再起不能
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:31 ID:izYq5Hfs
要は、「1分5円は安すぎました。採算とれそうにないから値上げします」って事か…?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:40 ID:BUl/zK62
でもハッピータイム終了だけならまだ許せるという人もいるのだが・・。
これだけ纏めて改悪やっちゃうとはなぁ・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:25 ID:VtWUJv9T
まああれだ、どれだけ信仰心があるか試しているのだろう。
で、離れるユーザーが多く利益でなればポイっと切捨てだろう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:55 ID:MuHndj8K
>>519
信仰心より違約金と電話番号という人質がどの程度効果あるかを
試しているのだろう。
正直今のvoda買うぐらいならツーカーのほうがまだいいと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:04 ID:alqBcnuc
              ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ  おかあさんがケータイ買ってくれたのだけど
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´     私の部屋で繋がんないの・・・
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、     赤い丸のロゴが付いてるのだけど
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l     これってなんなの?
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:59 ID:jTV8XRam
>>501
遊郭に売られた「ねえや」に処女性を求めるような無理を言ってもなぁ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:09 ID:M9p1K1Lm
それにしても酷い考え方にまで落とすな
どういう教育してるんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:44 ID:7Lu4da4Q
ボーダフォン叩くわけじゃないけど
ボーダ使いの友人からメールが遅れて届くのはほんと勘弁してほしい…
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:06 ID:jTV8XRam
>>524
そればっかりは、豚本発のメールを受け入れて処理する側のサーバも絡むんじゃないか?
豚本同士なら、そゆことないし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:08 ID:jTV8XRam
>>525 念のため

漏れは3年使った豚本を、今日を限りに。明日から塚ユーザとなりましたんで、決して豚本の
擁護厨ではありません。

ざまーみやがれ! 豚本
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:42 ID:+qEO5djT
>>524
夕方送ったメールが深夜に来て起こされるとかな。
他キャリアからボーダに来たメールでもそのパターンがある。

>>526
漏れも3年半使った豚電解約して2週間。
通称パケ死ケータイのユーザーになりますた(w

でもパケ代はともかく、通話料は思ったより安かった・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:05 ID:qh+a8V4Y
質問なんだけど、ボーダの副回線だけは解約できるの?
弟が副回線でパケット使いすぎで解約させたい・・・。
副回線がハッピーパケットに加入できないのが解約理由。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:21 ID:T+jaVj1L
なにいってんだ???副回線でもハピパケ入れるぞ??頭の中で勝手に改悪すすめるなよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:12 ID:LKPuWHqJ
>>528
いい加減にしろ!
こんなとこにまでマルチかよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:07 ID:z2YQesFz
>>529
始めから入れたわけじゃないから・・・そう言うな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:09 ID:DOLolkYc
>>527
漏れも塚に変えた。例の「薄型の京セラ」。
パケ?そんなもん使えないから(w

 もう、「話せりゃエエやん、電話やし」に、豚電のE-Mail機能と同等のを付けただけ。
 有料コンテンツなんか、申し込み時点で「禁止」オプション立てたし。
 でも、塚のE-Mail、一回1円なんだよね。安いんでビックリした。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:31 ID:SFhS6aaw
いつだか複数年間割引きの案内が来てたけど、
このHT騒ぎで、はは〜んと思った。
手口が詐欺まがいだよね。
東京デジタルフォン時代から使っているけど、今の機種でボーダは限界だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:58 ID:beut1779
月変わり初めの今日明日とゴールデンウィーク終了前後が
解約祭第一弾の最盛期になりそうだな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:32 ID:bH9LcuwT
>>534
今日明日ってのは無いんじゃない?

ゴールデンウィーク5円で使い倒しちゃる!

って、用もないのに電話かけまくってたりとか、最後の「おしおき」はやるんじゃないか、と。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:03 ID:vw8381lU
結局終了アゲ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:21 ID:MLxVq3Nb
>>533
複数年間割引って散々叩かれてるハッピーボーナスだよね。
テレビのCMでも店頭の旗やポスターでも請求書の封筒でもありと
あらゆるところで必死に宣伝してるし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:45 ID:DPY/43G1
「音声案内(ボーダフォンの携帯で157)のHOTニュース(112)で新しいハッピータイムが紹介されている。
一番最後の文が「現在ハッピータイムに変わる方法で通話を楽しんでいただけるようサービスを検討しておりま
す。」となっており、新通話割引サービスの可能性に焦点があてられている。」
とあるページで紹介していました。ちょっと期待・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:06 ID:O/4h2eqO
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:09 ID:G/G2Z2+W
>>538
だから、それが改悪のハッピータイム2だろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:14 ID:DPY/43G1
>>540
違います。そこまで馬鹿じゃありません。そのページでハッピータイム2の
紹介があったあとの発表です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:17 ID:xJFyPORI
>243 呼んだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:18 ID:DPY/43G1
だいたいちゃんと文を読みましょう。「ハッピータイムに変わる」とかいてあるんですよ?
まああくまで期待ということだけです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:19 ID:0H3GnKhK
そもそもハッピータイムが始まった当初から、この料金体系で大丈夫なのか?
という意見はあった訳で・・・・・・、
ハッピータイム終了は、あーぁ、やっぱり、という結果だな。

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:26 ID:DPY/43G1
謝って終了ならまだ許せますが「更にお得に!」といっているのがむかつきます
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:29 ID:xJFyPORI
eパックで一番長いエロい人。
いま月いくら?
547名無しさん@お腹いっぱい:04/05/01 18:57 ID:kB8W8c7P
>>544
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
ハッピータイム2は果たしてハッピーか?

>「一度始めてしまったら、もう止められない。
>ボーダフォンはこれからどうするつもりなのか」。
>競合する携帯キャリアまでが、あまりの安さゆえにハッピータイムの動向を
>心配げに見守っていた。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
普通だったら競合他社はこういうのを脅威に感じるんだろうけど、
心配されちゃってたのねん。追随しないで良かった…とつくづく思ってるだろうな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:16 ID:q3Y71wRR
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 07:07 ID:cgBLNSSD
Vodafoneに抗議するVoda利用者のサイト
 ひっそり行われるサービス改悪の撤回を目指す

一目でわかる改悪一覧↓
http://japan-vodafone.tripod.com/

このたびのサービス改悪について、心底怒りを覚えたので、
このサイトを立ち上げました。
このようなユーザーの声を真摯に受け止め、
Vodafone自ら改悪の撤回および改善をされることを切に願います
私たちが好きだったJ-PHONE(Vodafone)に戻ってください・・・・



502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 07:08 ID:cgBLNSSD
書き忘れた、↑はコピペです。

なかなか改悪点がわかりやすいかと思いまして・・・
549名無しさん@お腹いっぱい:04/05/02 00:15 ID:HQGlTA0Y
改悪そのものよりも、普通のサービスを途中でキャンペーンに切り替えた事が重大だと思う。
ハッピータイムが始まった時は期間限定のキャンペーンなんて一言も言ってなかったし、
パンフレット等でも何も告知していなかった。キャンペーンって言い始めたのはつい最近になってから。
つまり、今後も今まで普通にやってきたサービスや料金体系が
「今までの料金はキャンペーンでした。○月○日からこうなります」と
いきなり実質的値上げをされる危険がある。
勿論、サービス内容が変更される場合がある事は約款にもあるんだろうけど、
だったら最初からそんなにムリしなきゃ良いのに…って事になり、
どんなに破格なサービスが出てきてもイマイチ信用できなくなる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:42 ID:jR3ZKD2k
みなさ〜ん!電話しなければお金かかりませんよ〜
ハッピ〜とかでだまされないようにしましょうね〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:25 ID:+LyKXeO1
6月末で終了後、ボーダのあの体重計のCMの続編やってほしいw

552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:49 ID:Opo+yAEf
土日祝の1分5円に魅力を感じずっとボーダでいこうと思い
2年しばりにしましたがー詐欺だっ!!
あと、パケット代が安くなるプランもさ機種限定で
店頭に置いてるのは2機種だけってどういうことよ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:02 ID:s5LcRaik
voda最近やる気ねえなぁ
機種もあきらかに他のと比べて貧弱だし
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:46 ID:bAwaDn37
vodafone見てると、外資はイマイチ信用できない
すくなくとも外資はイメージダウンしたのは否定できない

外資系の保険とか
外資のクルマとか
外資系のパソコンとかも、なんとなくやばい気が…。

まあ、ボーダフォンが悪いだけなんだけどね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:26 ID:KIEyYOu6
>>554
それって言い換えると
「日本人の資本の会社しか信用できない」って言ってるわけだよ。
アンドvodafone=日本人以外の50億人ばかりの代表、って言ってるようなもんだ。

あまりに馬鹿なことは言うな。
まあ、製造業日本はあまりに優秀だがな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:46 ID:YfSq7mKy
vodafoneは日本市場からの撤退を狙ってて、わざと嫌がらせをしてシェアを下げようとしてるとかね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:02 ID:bAwaDn37
>>555
外資系でも、専門分野に限ればイイ会社は確かにあるのだが、
一般の商品やサービスで、国産と外資が選択できる場合は
なんとなく国産系を選んでしまう俺。

安心感が違うのかなぁ。なんとなく。まあ価格にもよるけれど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:32 ID:5HRrgLUR
んまぁ外資って日本人にとっては少々強引過ぎるようなやり方取りがちだし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:47 ID:7UgZCIHB
この会社もう駄目じゃないか?

今の企業資質だと日本ではやって行けんと思う。
多分上層部も日本でやってく気無いだろ。既に。
利益吸い上げるだけ吸い上げて
3〜5年以内に撤退アボーン、皆さんサイナラだと思うな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:22 ID:Kp1EgMC+
>>555
実感としちゃ、そーゆーことでしょ。

「あまり馬鹿なことは言うな」と言う方が、日本国内では「馬鹿」だと思うよ。
そもそも、cellularに対する、価値観が違うんだし(日本←→その50億人とか言うの)
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:24 ID:Kp1EgMC+
>>559
根付こうと言う努力は感じられないよね。
ネスレにしても、日本IBMにしても、ジョンソン&ジョンソン、
プロクター&ギャンブル他根付いたところとは、なんか違う。

いくら信用できようと、「礼儀正しい」会社だろうと、サターンは消えたし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:46 ID:PS7YiTSw
外資系というと、自分は夜逃げしやすいというイメージがある。

利益が上がらないと、ある日突然撤退しますとか
又、日本法人が頑張って根付こうとしていても、
本国から撤退命令があると即撤退・・・

こんな外資系企業が今まで結構いたから、
どうしても信頼しづらい・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:48 ID:l5Q/j9o8
これも悲しいけどな・・・・・

http://members.at.infoseek.co.jp/mkk_flash/oniityan_02.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:51 ID:XTMoe9CQ
何だかイギリスの豚が本国で、日本の豚株式会社は植民地っていう風に見えるね。
で、上層部は植民地総督で本国の顔色ばかり伺っていると・・。
植民地から利益が上がらず逆に損するとなるといつでも切り捨てるんだろうね。

>>561
根付いたところは郷に入っては郷に従えというか、日本市場に溶け込みつつ
根付いていったのではないかと思う。
豚やかつての牛(PC)など本国の流儀を押し付けても消費者には受け入れ
られないと思うね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:06 ID:eoP6OsM5
>>563
病院内で携帯電話を使ってもいいのか?
というつっこみは野暮だよな。

泣いたけどさ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:18 ID:5XfSGcoo
>>565
きっとH`使いだったんだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:18 ID:7lYnuvWA
ハッピーターンたべたい
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:55 ID:zuxMzumW
棒打になって行ったこと
・開発費カット
・技術者は若い派遣社員(バイト)に切り替え
・日本人(アジア人)の人件費カット
・広告費の拡大
569うっかりハチベエ:04/05/02 23:24 ID:shAILB2G
さあ!!ツーカーの時代が始まった。
570名無しさん@お腹いっぱい:04/05/03 00:34 ID:zRbO6nkZ
>>561-562
Gatewayの撤退劇はなかなかでしたな。
日本市場でもそこそこ上手くやってたように思うんだが疾風の如く去っていった。
また日本市場に再参入ってマジかいな。

それはそうと、Jホンがボーダになった経緯がいまいちわからん。
Jホンって外資に買われるほどに業績悪化してたっけ?
KDDIみたいに対NTT戦略で一枚岩に…っていう合併でもなさそうだし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:52 ID:gw3IA+5w
英vodafoneには、日本市場を理解しようという気がみられない。
ハピタの改悪も英国からの指示でしょ?
所詮アジアの小国としか見ていないし、
vodafoneでブランド゙を、
ありがたると思っているんだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:10 ID:NY4vHfYZ
ん…こういう料金改正って、
「土日の通話料激安だからウチにおいで!」って
とりあえず客を釣っておいて
あとでなかったことにしてウマーですか?
573あん:04/05/03 01:12 ID:dpkHA9Mn
>>570
J-PHONEは日本テレコムの子会社だった。
日本テレコムはJR系企業のほかにBT(ブリティッシュテレコム)
という会社が出資しており、数十%の株を持っていた。同時に
ボーダフォンも何気に出資していてやはり数十%の株を持っていた。
ある日BTが経営難に陥り、持っている資産を切り売りし始めた。
そこで日本の携帯キャリアになりたかったボーダが「日本テレコム株の
買います!」と手を上げた。ボーダとBTの株を足すとボーダが日本テレコムの
筆頭株主になってしまうので、JRグループは「BTさん売らないで!」と
懇願した。ボーダはJ-PHONEがほしいだけだとみんなわかっていたから
携帯キャリアが外資にわたるなんて皆許せなかった、、が、他人の財産
の処分方法なんて制限できず、結局BTはボーダに売って、日本テレコム
はボーダのものになって、J-PHONEもゲットしたとさ。日本テレコムの
固定電話部門は「いらん!」ということで今度はリップルウッドが買っ
たとさ。戦略を誤ったJRの罪は重い。おしまい、、おしまい。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:56 ID:k1Way1TM
>>571
まさに、植民地で大英帝国の企業がサービスしてるんだから有難がれと言わん
ばかりだな(w

>>572
それだけではなく、同時にハッピーボーナスを喧伝して客を縛り付けてさらに
ウマーということだろう。

>>573
そのボーダフォンの持ってる株も、それ以前にエアタッチコミュニケーション
が持っていて、ボーダフォンがそのエアタッチコミュニケーションを買収した
ことで得た株なんだっけな。
それでJRの内輪揉めも影響していて、日本テレコムが東日本主導で進められた
のが気に入らない東海・西日本が当てつけみたいに株をボーダフォンに売って
しまったのも何とも悲しい限り。
(当時の関連記事によるとそういう危惧がなされていたようだ)
ボーダフォンがどういう会社かろくに調べもせず売ってしまった東海・西日本も
株が高く売れたので儲かったとは思われるが(ボーダフォンが業績下方修正で
大赤字なのは最近固定部門を切り離して売り飛ばした時の売却損が原因らしい)、
その行為が売国奴であることは否定しようがない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:29 ID:CY36QXsU
>>570
GateWayは、逆にオーバーサービスだったようにも思う。
イトコが買って、よくサポートサービスで相談をしてたけど、
新品を勧めればいいのに、パーツ・・ヘタすりゃCPU換装まで
説明してくれてたそうで。(儲かるんだろうか?と素直に疑問視してた)

撤収の時、かつての・・なんだっけ、A5版の雑誌で(今で言うニューズウィークみたいな)
あれは非道かったそうだ。退職者なんか見向きもしないって感じで。

それに比べて、最長半年だっけ?一年だっけ?アフターフォロー組織を作って、とか
それなりにやれることはやってたんじゃないかな。GateWayは。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:39 ID:CQw54sNF
>>573
日本テレコムの外資提携はBTだけじゃなかった。
米AT&Tの資本も受け入れていて、主要株主はJRグループ、BT、AT&Tの3グループだった。
BTもAT&Tも日本テレコムを傘下にすることを目論んでいて、両者の間で綱引きが行われていた。

ところが、AT&Tがドコモと提携することになって、日本テレコム株の売却先を探し出した。
そこで高く買ってくれるVodafoneが株を取得。
エアタッチの買収で持っていた株と合わせて筆頭株主へ。
しかし、この時点では経営権を掌握するには至らず。

日本テレコム経営陣はJRとBTで2,3位連合を組ませて防衛しようとするが、
JR西日本とJR東海はVodafoneに株を売却してしまう。(>>574が説明している内輪もめ)
BTは財政難に陥っていて、すでにVodafoneとの日本テレコム買収合戦で敗色濃厚となっていることも相まって、Vodafoneに保有株式を売却して日本から撤退した。
そしてVodafoneは単独で1/3を越える日本テレコム株を保有し、経営権を掌握する。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:32 ID:F5gzaJmW
成り立ち(成り行き?)からしてろくでもないな。
やっぱ日本市場に受け入れられる為に、隙間から参入し努力して育てた会社とは一線を隔するね。

578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:08 ID:6n1UpXX8
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:32 ID:hPWk44gt
ボーダホンのロゴを立体金メッキにするだけで復活。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:07 ID:CEXMkrWT

去年解約しときゃ良かった・・・・・
旧料金プランローコールで「ずっと」契約だから、
割引率に目がくらんで引き延ばしたのが間違い・・・
あと半年しないと解約できないよぅ・・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:23 ID:yp6v7RHF
>>580
ずっとならいつでも違約金なしで解約できるじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:50 ID:DlclAj4r
高いガイタレ使って宣伝してるからじゃ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:11 ID:He7LQ/5Q
>>574
JRもあさはかだったが、そもそも日本テレコムの責任は重い。
安定株主戦略の失敗でしょう。当時の坂田社長はBT、ATT、JRの
構造が安定的だと過信していたと思われる。

584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:31 ID:ehbUKyAu
>>583
昔の日本にありがちな、大企業なら安定してるだろう、というような
判断で戦略を立ててしまったんだろうね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:45 ID:pLRTMgMw
ハッピータイム2は果たしてハッピーか?(ITmedia Mobile)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
ボーダフォン、5分話すと30分無料となる「ハッピータイム2」(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18562.html
ボーダフォン、7月からTVコールを値上げするなど料金改定(ASCII携帯24)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/04/20/649317-000.html
ボーダフォンの料金戦略迷走、実質値上げで建て直しの見方(ロイター通信)
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=4870654
消えた“ボーダフォンの10の約束”(ITmedia Mobile)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html
関連サイト:Vodafoneへの怒り
http://japan-vodafone.tripod.com
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:32 ID:0xhl9ca2
  | \ ソー
  |Д`) ・・・
  |⊂  



  | \  
  |Д`)
  | /ノ     人 ガッ
  |
/ )    <  >__Λ∩
 _/し' //. V`Д´)/
(_フ彡         /  ←>>125



  |  
  | 三 サッ
  |
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:21 ID:+oeQbhVN
>>546
eパック \1600(内無料通話600円分)

[長期割引] 1600×15% → -240
[年間割引] 1600×10% → -160

\1200 + ボーダフォンライブ!基本料 \300 × 消費税 = \1575/月
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:17 ID:yi3c3Fi7
>>587
その値段なら、放置しといて「受信専用」って手もあるよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:59 ID:r3ziMCuY
販売代理店では、ハッピータイムを利用するために、
2年単位での契約が必要な割引サービス「ハッピーボーナス」に加入したユーザーも多数おり、
「わずか9カ月でのサービス終了は、顧客に説明がつかない」と訴える。


          ↑
        ひでえなコレ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:11 ID:N7bhxXSB
今日、暴打を解約してきた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:25 ID:KxTc1pAi
ボーダーフォンてもとJフォンだったっけ?
北海道じゃ使い物にならないんだよね〜 他メーカーのに比べたら
電波悪くて話にならない!!
糸電話の方がまだマシ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:27 ID:0xhl9ca2
さすがに糸電話よりはいいだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:46 ID:QHyMzdA0
携帯板のV店員の書き込みはマジだろうか。
下手したら今月から増加数が減って行くのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:58 ID:1IU1Ja5p
>>590
なぜ5日一杯、5円で損害を与えようとしなかったのか。
ついでに9日まで、精一杯5円で打撃を与えようとしなかったのか。
10日以降に解約・他社乗り換え、と最期っ屁をカマしてこそ2chってもんだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:07 ID:V5gMbXhf
>>585にある関連サイト、Vodafoneへの怒り ttp://japan-vodafone.tripod.com/
何らかの理由で削除された模様です。

50 名前: vodaへの怒り ◆WBRXcNtpf. 投稿日: 04/05/04 22:45 ID:k1f1oizY
tripodのサーバー、削除されちゃった;;
ボーダフォンの圧力?
明確な意思明示もないまま削除圧力?

ますますむかついちゃったよ・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:30 ID:QlqjUQ+A
>>592
今の糸電話は高性能だったりする(w
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/16/news053.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:07 ID:OAX9SDs5
>>595
http://japan-vodafone.tripod.com/
普通に見れますが?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:43 ID:UvSPjvnR
>>596
ワラタ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:43 ID:Zlmlm5S3
>>596
すげーなこれ。
イキナリ欲しくなってきたw
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:57 ID:wodxQDxL
アナログ回帰、ってことか・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:04 ID:nLtgecfN

ボーダフォンは、10秒以内の通話料10円という課金方式を6月末日で終了する


       ↑
           こそこそ改悪するなよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:38 ID:BXIb29FS
>>601
プリペの一件も含め、そこのところこそ真の改悪。
TVコール値上げで約束破りもするし。

で、ハッピータイム終了の陰で誰にも気づかれず、でも着実にユーザーの
負担を増やそうという魂胆ですな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:57 ID:qhxglX+K
ボーダフォンのプリペは
契約時ではなく「出荷時」に契約数+1とカウントしてるらしい・・・・
それって水増しやん

109 名前:非通知さん 投稿日:04/05/06 03:27 ID:x9E7gIP4
>>108
Vodaの4月度は純増しないにしても相当悲惨な状態になるというのは
間違えないと思う。

> 3月の純増数はおそらく解約→乗り換えが多かったとしか思えないほど
> 悲惨な数値だった。(D・Aが40万超えてるのに10万割れ)

Vodaの場合、日割り付加の割引サービスの関係で月初めに集中する傾向に
あるようなので4月度に他社端末を購入した場合、5月度にVoda解約と
なる可能性が高い。
4月末のドコモやAUの春キャンペーンで乗り換えてGW頭でVoda解約という
流れになるような。(実際他板でも5月に入ってからVodaショップが解約で
凄い状態になっているという話もあるし)
あとVodaの場合は、プリペイドという武器がありますね。
あれは代理店に卸した段階で純増に数えられるらしいですので純減をこれで
調整しているでしょう。
(ちなみに近所のドン○○ーテでエンジョルノが3000円分のカード付で
2000円で叩き売りされていましたね。)
さすがに5月になるとプリペイドでの水増しも限界に来そうですが。
604【携帯】ボー◎フォンが6月末をもって一部サービス終了。:04/05/06 08:11 ID:r8BbpnzZ
なんてスレタイにしてくれればおもしろかったのに〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 08:54 ID:n0jYrDfi
大阪でボーダフォンつかってる奴って9割がたDQNなんだが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:12 ID:e2GeLinA
あれは宗教、統一教会と同じ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:03 ID:qhxglX+K
147 名前:非通知さん 投稿日:04/05/04 01:04 ID:KERYFUDv
「本日はご乗車有り難う御座います。お客様にお知らせ致します。
このバスは今から料金を値上げ致します。
嫌な方は降りて頂いて結構です。
ただし、罰金一万円お支払い下さい。」

Vの新料金は10秒で切っても40円ってほんとうでつか?
608救命救急中心 ◆BybvXC3x0k :04/05/06 14:23 ID:SYeZgpnq
>>596
なお、通信はIPSecにより暗号化されるため、恥ずかしい話や甘えた声でも安心だ。家の中なら内線電話、遠距離恋愛中は2人を結ぶホットライン、さらに田舎の祖父母に小遣いをねだる孫専用電話回線など、用途の幅はかなり広そうだ。

ワラタ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:14 ID:8aWB7Tcf
>>607
バリューパックの場合、7月からそうなるね。
固定相手にかけて「ただいま留守にしております」で切っても40円な訳だな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:20 ID:Lp5kin5n
>>608
またウソっぽい名前だなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:10 ID:tfPGnB8R
ボーダフォンに何度メールしても

お客様には弊社サービス内容の一部変更に伴いご懸念をお掛け
致し、お詫び申し上げます。

 今回のサービス変更につきましては、市場の動向やお客様のご利用
状況、ご要望などを考慮し、トータル的な弊社のサービスレベル向上を
目指す中で、今回の見直しを行い、ハッピータイムは、指定割引及び
家族割引との併用が可能な新しいハッピータイム2へと変更させて
頂くこととなりました。

 また、この度の変更に伴った解除期間以外のハッピーボーナスの解除料
に変更はございません。
 サービス内容の変更につきましては、予告なく変更させていただく事が
ある旨、弊社カタログやサービスガイドブックなどへも記載しております。
何卒ご了承下さいませ。

 また、「10の約束」は、昨年のブランド名変更に際して、今後の弊社企業
方針を説明させていただいたものであり、弊社と致しましては、一部コンセプ
トが変わった部分はあるものの基本理念としてこれに沿ったサービス展開を
今後も行って参る所存でございます。

 お客様より頂戴したご指摘・ご意見を真摯に受け止め、多様化する様々な
お客様のご要望、利便性に応じ、継続してご支持いただける様、今後も精進
して参りますので、ご理解賜わりましたら幸いでございます。


な回答しか来ません
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:27 ID:IPuJ4bRH
今回の最大の目的は10秒/10円とプリペの1分課金にする変更
HTの変更はこれを目立たなくするためのカモフラージュ
特に10秒の奴は多きく収益に貢献する
と販売店勤務の知合いが言っていた
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:30 ID:sUvum+0n
もうだめぽ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 09:17 ID:XxsUzdTC
35分経ったら一度切ってまたかければ無料になりますか?
615ゲームセンタ−名無し:04/05/07 11:01 ID:Fplh09Iz
>>612
純減に大きく貢献する の間違いじゃないのかなぁ
Pj使ってるような層ってコストパフォーマンスに敏感だろうし
10秒/10円も 若い子が適用後の明細見たら「何じゃいなこれはァ!」ってすぐなるよ

なんだか vodaって今年末あたりには見る影もないゴミキャリアになってそうな希ガス
616名無しさん@お腹いっぱい:04/05/07 11:31 ID:Yv6T2hau
過去の受信有料化撤回のように突き上げが強くてこれも撤回するんじゃない?
撤回したらしたで行き当たりばったりな一貫性の無い経営って叩かれそうだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:38 ID:EZsisrxl

ヤフーBBとか最近商道徳を無視する企業が多いのは何故だろう???
ハピータイム取りやめなんて詐欺もいいとこだろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:00 ID:CAXYhMkj
>>616
それ待ち。逆にさらにサービス向上とか。
周りでボーダフォン使ってる奴らにはもう説得済みで、一斉に解約する準備は
出来てるんだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:06 ID:cYjDKcWr
>>618
改定まで60日以内に入ったのに今更そんなのありえねぇ。
不満ならさっさと解約しろよ。そんなことだからボーダになめられるんだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:36 ID:3Vb/YI/d
>>615

pjに明細は無いというツッコミはよしておくが、


確かになんじゃこれはと思うだろうね。

デポの減りが早くなるからな。

ツーカーのプリケ-にしとけばよかったと。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:11 ID:iwmoRh7Q
おまいら辞める時は一番損しないやり方でサクッとな
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:44 ID:EIDiQYBU
解除期間以外のハッピーボーナスの解除料も
予告なく変更して無くせよ!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:44 ID:swrtfM8T
メールしました。下記のようなテンプレが返ってきました

平素ご愛顧賜り誠にありがとうございます。

ボーダフォンハッピータイムのサービス提供以降、継続して利用
動向等を調査してまいりました。調査の結果、よりお客さまが長
く利用いただけるようこの度サービスを変更させていただくこと
となりました。

現行のボーダフォンハッピータイムにつきましては、土日祝日の
ボーダフォン同士の通話は家族割引、指定割引の通話料割引の適
用対象外となっておりますが、2004年7月より新たに開始させてい
ただきますボーダフォンハッピータイム2につきましては家族割引、
指定割引など割引サービスと併用可能になり、通話開始から5分間
の通話料は50%割引となっております。併用いただきますと、従来
のハッピータイムと比較いたしましてお得になっております。

また、特定のお客さまとの通話が圧倒的に多いTVコールの特性を考え、
今回指定割引の対象とさせていただくことで、曜日を問わず安心し
て会話を楽しんでいただけるようサービスの変更をさせていただく
ことと致しました。指定割引をご利用いただければ、音声通話料の
0.9倍と今までよりもお得にご利用いただけます。

この度の通話料改定については、トータル的な弊社のサービスレベ
ルの向上を目指す中で、今回のような見直しを致しました。この度
のサービス変更につきましては、お客さまに十分な告知をさせてい
ただいた上で変更させていただきます。また、今後さらにお客さま
に喜んでいただけるサービスの開発を検討していく所存でございます。

この度は「Eメールお問い合わせ」をご利用いただき誠にありがとう
ございました。今後ともご満足いただけるサービスのご提供ができま
すよう改善に努めてまいります。
ハッピータイム2のスタートは7月1日からとなっておりますので、現
在のハッピータイムを引き続きご愛用くださいますようお願い申し上
げますとともに、7月1日以降も末永くご愛用賜りますようご検討をお
願い申し上げます。

624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:14 ID:39/WMyVe
>>616
確かあれで対象となったのはパケ機だけど、パケ機のイメージは
地に落ちてしまったね。
おかげで全部入りのSH5x以外ことごとく不振に終わったんだっけ。

で、ユーザーが少ないからハッピーパケットを始め、それでそれを
使われると困るので相変わらずパケ機を出さないでいるし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:14 ID:o1sR0SKk
>>622
携帯板では法律の視点から解除料をfuckできないかって話題になってる。

>>624
パケット対応機種に機種変更しようと思ったんだけど、パケット対応機種はメチャメチャ高かった。
V601SHなんて2万円する。で、J-SH53はあっという間に売り切れ。もうね、アホかと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:29 ID:6cqFRWPJ
>>616
 あの時はかろうじてまだJ-phoneだったので、パケ機利用者としてはJ-phoneは
ユーザのことを考えて、きっと無料にしてくれると期待してたし、その通りになった。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0211/21/n_freej.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0210/25/m01.html

 が、今のvodaには期待どころか、さらに改悪してくんだろうなという気持ちしか
持てない私は、デジタルフォンからの付き合いの既に8年目のユーザー。もうすぐ
年契終わるので、そうでなくなるが。


>>624
 ハピパケは単なる他社のパケ割に対する遅すぎる対抗。ずっとユーザからの
要望は出てたが、パケット機自体利用者も種類も少ないし儲けも無いんで、vodaは
乗り気で無かった様子で、全然実現せず。VGSへの移行が現実的になってきた時に
なってパケット系で他社に劣っていて客を呼べないことに気付いたのか、やっと
開始……したと思ったら他社はパケ定額始めたよなあw

 パケ機は、vodaとしては高級機と位置づけているためか、必ず色々機能を詰め
込んでくるので、端末価格が高くりやすい様子。初期の5xシリーズならカメラに
初めてCCD利用とか、画素数大幅増大とか、ムービー対応とか。

 とりあえず、パケ機の新機種はやっと今夏以降にVGS機含めて、SH・N・D・P・
T・SA、さらにnokiaに富士通も? と全メーカーが1〜3機種ずつ、結構出してくる
噂があるけど、ある程度発表されてる物も含めて、どれもやはり新機能などが
盛りだくさんな高機能機種な様子なので、端末価格は高くなるんじゃないかな。

 ま、俺はその頃は、もうvodaに居ないだろうがな……
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:33 ID:Fe7CXSK3
【Vodafone】契約解除料の支払い拒否【合法的抗議】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083349598/

このスレのことかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:22 ID:x/IVwM51
>>626
確かに他社のパケ割に対抗するためなんだが、PDCでやってしまったのは
無理があったような気もする。
工事する寸前の数日間だけHPのトップで告知されていたが、関東でスーパー
メールが夜間送信不能になる事態が発生したのは記憶に新しい。
さすがにこれはハッピータイムみたいにやめるわけにはいかないだろうが、
同時期に始まったサービスだけに、PDCについてはハッピータイム同様に
場当たり的にやってしまった感は否めない。
(それ故、PDCパケ機が出ないのは使われると困るのではと勘ぐられる)
新機種も噂ではいろいろだけど確実性の高い噂となるとこれまた少ないし。

そこでVGSへの移行が望まれるわけだがそれも今後順調にいくのか、という
不安は大きいね。(今のところvodaは慎重なようだが・・)
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:51 ID:6cqFRWPJ
>>628
 ですよねぇ。VGSが普及してないってのもあっただろうけど、対象外ってのは
何なのかとも思える。まあ予行演習と採算部分でのデータ取りかとも思えるん
ですが、単に今VGS使うのは金持ってる奴だろうからふんだくってやろうって
してるだけのように見えなくもないw

 なんかvodaになってから、革新的感が無くなりましよね。慎重というか、それを
通り越して、後出しというか殿様商売的というか……
 なんか新しいサービスなんかは、他社も含めデータを十分取ってから、良い所を
真似して発表や実行するみたいな。(KOTOとか、ferica対応端末とか。まあHTに
関しては唯一の例外と言っていいのかも?)

 Docomoなんかが今も昔もやっている、勝ち組が実行する事が多い、殿様商売的
方法だけど、追いかける側がそれやったら、その吟味中にどれだけ客減るのか
わかってないよなあ。今回のHTからHT2へもそうだけど、顧客心理をわかって
なさすぎ。これも外資がトップになった弊害か? それともたまたまvodaの要職に
ついた奴がバカなだけなのか?

 端末の付加機能だけは、相変わらず意地でも他社を先んじようとする様子が
ありますが、これもどちらかというと端末メーカの頑張りですし……ある種端末
メーカが他社よりは量産数を抑えられるvodaで、実験しているのではという勘ぐりも、
最近思うようにまでなってきました(笑)
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:40 ID:F01ds82z
861 :Vショップ店員@昼休み :04/05/04 12:06 ID:pBMQlcMp
今日は、解約多いー!
AMで、10件!記録だ!

よそは、どうですか?

不安、不安、不安(ーー;

867 :別のVショップ@バイト :04/05/04 14:33 ID:A5huXF28
うちも、今月に入って一日平均15本の解約。普段は、日に4・5本あれば「びっくり!」なんですが。
やはり、例の改悪が効いてるんでしょうか?
1日よりバイトをはじめた19才の女の子、結構先行きに不安を感じてるみたい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:46 ID:pAHvTiwd
俺の友達でボーダ使ってた奴が先週auに変えてたんだけど、これが原因だったのか
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:12 ID:r7QvE//q
日本人を征服するには力で抑圧することでなく、心を掴む事。
こんな基本ができなかったボウダ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:25 ID:Fe7CXSK3
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 07:07 ID:cgBLNSSD
Vodafoneに抗議するVoda利用者のサイト
 ひっそり行われるサービス改悪の撤回を目指す

一目でわかる改悪一覧↓
http://japan-vodafone.tripod.com/

このたびのサービス改悪について、心底怒りを覚えたので、
このサイトを立ち上げました。
このようなユーザーの声を真摯に受け止め、
Vodafone自ら改悪の撤回および改善をされることを切に願います
私たちが好きだったJ-PHONE(Vodafone)に戻ってください・・・・



502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 07:08 ID:cgBLNSSD
書き忘れた、↑はコピペです。

なかなか改悪点がわかりやすいかと思いまして・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:22 ID:ivtcr/0m
>>632
というかこの会社、お客を納得させた上で気持ちよくお金を使わせる、
ということが出来ないようだな。
お客相手のブジネスではそれが一番必要なんだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:41 ID:HmvpWMt1
客に感謝されながらお金を浪費させれないような商いは、下の下だと
紀伊国屋文左衛門に軽蔑されるよ、きっと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:44 ID:7+zqV7bq
「てんびんの唄」を見るべし
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:45 ID:If1xxwkS
亀田製菓製のハッピーターンと、子会社のアジカル製のハッピーターンでは
食感が全然違うように思えるのは俺だけ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:19 ID:h6UNttZQ
245 名前:非通知さん 投稿日:04/05/08 17:54 ID:Hq1A4p2V
ボーダフォンのパンフレットの見かた

┌───────────────┐
│ 「ボーダフォン.ハッピーボーナス」 │←┐  こういう大きな文字は
│●ご加入月から基本料15%OFF!*│←┼─読んでも読まなくてもどっちでもよい。
│●10ヶ月毎に基本料2ヵ月無料!* │←┘ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│ *::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│←┐  欄外の虫メガネで見なけりゃ読めないような小さな字。
│  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│←┼─まずこっちから先に読む。じっくりと読む。
│  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│←┘  ボーダフォンのパンフレットは、ここをじっくりと読まないと、
└──────|────────┘     客は騙されて多大な損をするように出来ている。
      (30倍に拡大)
          ↓
*・ ご加入初年度のみ、13ヶ月ご利用後、基本使用料が2ヵ月無料となります。
  ・ 2年間の契約期間終了後1カ月の間( 契約更新月: 契約月から、25ヶ月目、49ヶ月目、… )
   に、お申し出の無い場合は、ボーダフォンハッピーボーナスは自動更新(継続)となります。
  ・ 更新月以外に解約もしくはボーダフォンハッピーボーナスの解除、年間割引、家族割副回線、
   への変更が行われた場合、契約解除料として10000円がかかります。
  ・ 年間割引、継続割引、家族割副回線、との併用はできません。
  ・ ボーダフォンハッピーボーナスから年間割引へ変更された場合、
   ボーダフォンハッピーボーナスの契約期間は引き継ぐことができません。
  ・ 無料期間開始前の2カ月間から無料期間終了までの間は、料金プランの変更はできません。
  ・ ボーダフォンハッピーボーナスの契約期間とは、
   ボーダフォンハッピーボーナスに申し込まれてからの期間であり、
   回線自体の利用期間ではありません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:38 ID:mY13OS8q
>633
そのサイト見ようとすると、
表示されて1秒たつと他のページにジャンプしちゃうんだけど何故だろう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:08 ID:+9JdBRZ4
>>639
Lunascape使ってるけど、漏れも同じ現象が起きる。
タブブラウザ使っている人は、Scriptを切ると大丈夫みたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:26 ID:i80hpEHo
>>638
改悪王
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:31 ID:4J2HE2WQ
さて、ハッピータイムが使えるのはあと何日なんだろう・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:33 ID:5ZSPHzQI
ヴォーダフォン関係者、社員に告ぐ! 今年は契約者純減の年にさせてやる!
嘘つきには罰を! 嘘つきには罰を! 今月中に解約祭り決定!
644紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/10 02:39 ID:Mia0zWFd
ボーダフォンは料金体系が複雑すぎ。外資の限界なのかなあ・・・
まあ、ボーダフォンユーザーが負け組なのはこれで確定。
ドコモ、AUには勝てないがH"相手ならどうだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:57 ID:A3SucXfe
>>643
そんなに気張るな。黙っててもそうなるよ。

俺の予想(TCAによるボーダ加入回線数の増減)
3月度実績【参考】 △99,400
 [毎年新規需要が多い時期。ボーダの純増数は例年並らしい]
4月度(5月発表) △30,000
 [解約自体は少ないが、下旬に新規加入がやや減少]
5月度(6月発表) ▼25,000
 [解約傾向が本格化。口コミにより新契激減]
7月度(8月発表) ▼40,000
 [ハッピータイム改定による解約増]
以降、年末まで毎月▼10,000〜▼15,000くらいで推移
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:26 ID:rlpA9trw
パケ機導入(後発の癖にmova並のパケ代。メール受信通知も一時有料化)
  ↓
新プラン導入(高額ユーザー以外露骨な値上げ、後に旧プラン受付停止)
  ↓
ドメイン強制変更(ユーザーを無視してまでブランドをアピール)
  ↓
ハッピーボーナス導入(長期ユーザー冷遇で露骨な縛り施策)
  ↓
ハッピータイム廃止(他にもこっそり重大な改悪多数。もうだめぽ)

知人で何も知らない層にはかなりハッピーボーナスが浸透している。
(まあテレビのCMをはじめこれだけあらゆるところで必死になってれば
ハッピーボーナスにする人も多いのだろうが)
一度にこれだけの改悪が出来るというのはハッピーボーナスの浸透が
大きいだろう。
プリペイドは今後切り捨てるつもりか、他社も高いのでこれでも客は逃げ
ないと踏んでるのか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 04:40 ID:ruxk/6w1
「ハッピー」とか「ボーナス」とかいうのは、
利用者に対して言っているのではない。
自社に対して言っているんだ!
気を付けろ!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 04:50 ID:VtKE89MI
携帯持っててもかける相手がいない俺は勝ち組
着信専用
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 06:18 ID:P0Q2Xy3F
外資系 外資系 ボーダフォン
外資系 外資系 ボーダフォン
こんな純増したくても (無理)
外資系 ボボボ ボーダフォン

----

こんなこといいな できたらいいな
新機種 料金 要望あるけど
みんなみんなみんな かなえてくれない
昔と違って かなえてくれない
1分5円を続けてよ〜
「ハイ! ハッピータイム2!」
アンアンアン アンハッピーだよ ボーダフォン
650仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/05/10 19:54 ID:???
光学ズーム、カラオケ、テレビ、ラジオ〜ボーダフォンが夏モデルを発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/10/news018.html
651ゲームセンタ−名無し:04/05/10 20:03 ID:wr0RBRJu
>>650
そこそこ大きい話題だし スレ立ててあげましょうよー
実際の発売時にどうなるかは分かんないけど 光学ズーム搭載は自称世界初らしいし
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:40 ID:RL8Kzbim
 数ヶ月前から流れてる、ここの噂がほとんど当たってるのが、なんともはや。
ttp://keitaivda.k-free.net/uawasav123.htm

 しかし、東芝機やっぱりCMOSなのか。残念。
653名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 23:51 ID:VZRcGIgP
ハッピータイム2が始まったら、
35分までは話し続けるぞ!って思うでしょ。
そこがボーダの思う壺。

  1回の
  通話料
  (円)
.   ┃   ( 例 :1分40円のプラン )   
.   ┃.                   _|
200_┃       ________|
.   ┃      _| ┗━━┳━━┛
.   ┃    _|    この部分でおびき寄せて本来なら80円で済む話も
. 80_┃  __|     200円まで引き伸ばさせようという魂胆。
.   ┃_|        (*)更に、繋がった瞬間から40円という極悪課金
.   ┃(*)        
.   ┗━━┳━━┳━━━━━━┳━━ (分) 1回の
.       2    5         35      通話時間

80円で済む話は80円で切ったほうが得ですよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:35 ID:V3qmzgsE
35分も話すユーザーなんてあまりいない。
1、2分しか話さない人がほとんどである。
そんなユーザーは旧料金に逆戻り。
1分40円のプラン使ってる人なんて8倍もの値上げ。
ユーザーナメ取るな。糞ボーダーフォソ、さっさとauあたりに吸収されてしまえ!
655とーほくの資産家:04/05/12 01:43 ID:2gvm5Q8Y
プリペイドで5000円が上限なのは何故?AUは10000円で
365日カバーできるのに。
ロス系企業だからなのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:23 ID:dgsX+vgY
純減キターーーーーーーーーーーーーーーーーー



ボーダフォンライブ!端末が純減〜プリペイド増加の影響

 ボーダフォンのWeb接続サービス「ボーダフォンライブ!」対応端末が4月、
初の減少を記録した。3月末の1295万5700から、4月末には2000減って1295万3700に。
Web接続サービスが月単位で減少するのは、これが初めて。

■プリペイド端末以外、実質純減

 iモードやEZwebがサービス契約者数を発表しているのと異なり、ボーダフォンが公表
しているのは対応端末数だ。ボーダフォンの契約者数自体は伸びているのに、ボーダ
フォンライブ!が減ったのは、対応端末利用者が減少したことを意味している。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:58 ID:hbLk7Oqa
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:10 ID:CDogtoJo
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/12/l_sa_tca2.jpg

ひ、ひでぇ、、、
緊張してきた。。
659名無しさん@お腹いっぱい:04/05/12 22:26 ID:INx1wiJQ
やっぱ改悪発表の影響が出たのか…?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:05 ID:3bhDQ5YA
殆どゲームとメールくらいしか使わないからいいんだけどさ、
ボーダ使うやついなくなったらゲームの新作が出なくなりそうで心配
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:45 ID:PqbBT1Tg
>>659
確実に出ただろうな。
関西に至っては純増シェア最下位・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 00:21 ID:ea745WWb
>>661
関西じゃツーカーやピッチよりも減ってるってのが凄いよな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:47 ID:hbfG7S/o
世界のボーダフォンがツーカー関西に純増数で負けて4位だと?
(゚Д゚)ハァ? ナメたこと言ってんじゃねーよ、ちゃんと見てみろよ!!!




http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0404matu.html
ボーダフォン関西 -1,600  
DDIポケット関西  +600
ツーカーホン関西 -700
ドコモPHS関西  -1,200

あら、Dポ・ドコPにも負けて6位じゃないの!  ○| ̄|_
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:40 ID:wNJTtUtG
先月のまとめ
・au、7ヵ月連続純増1位
・ドコモ、3G純増数でauを抜く
・ボーダ、関西と中国で純減
・ツーカー、関西でボーダを抜く
・Dポ、先月に続き純増
・vodafon live!対応機種純減(-2000)
・ボーダ、カメラ付き携帯第3位へ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:36 ID:EUZbn1wp
4/19 の夜からのニュースでこれだったわけだから
5月以降は…
本来なら夏モデルの新機種出れば期待もできるはずだろうけど
メーカーも大変だね。

でも機種変更ぐらいで新規増えなくても
インセンティブとか減るし違約金は入るし値上げだし決算的に今回まではいいかも。
どのキャリアも解約は絶えず出るので新規無くなれば純減になるだろうけど
今まで投下した過去の膨大なインセンティブをここで消化してるわけだから
タコがタコの足食べてるようなものかも。
苦しかろうと、その後に餌を見つければ正解。餌が逃げれば…

どっちにしろボーダのになって不安も期待もあったわけだけど
様子見からこれからのボーダ色が強く出てきたのが今回。
転換点だと思うのだけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:40 ID:s+ExnDKi
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 24600!24600!24600!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年3位!関西では先月6位!
純増全部がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても      ̄     / /         電話もすぐ切れる!
  メールはエラーと遅延!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円も6月末で終了!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

客を2年縛りにして違約金1万円を人質にハッピータイム終了!!
新機種が出ても新規優先で機種変は在庫切れ!!
7月からTVコール値上げ!!10の約束はなかったことに、プリペイドは1秒つながっても60円!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:05 ID:d2TrjLhJ
> 機種変は在庫切れ!!

マジですか。ぜんぜん駄目ジャン。

668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:46 ID:qRek0apx
>>665
まあ、今度の新機種でユーザーをつなぎ止める効果はあるのかも知れないけど、
ここでまたvodaが価格・在庫の両方で極度な新規優遇策に出ないかが心配だね。
(機種変が高いのはドコモでも言えるけど、在庫は新規同様確保してるからなぁ)
夏モデルは数々の改悪発表前から開発が進んでいただろうし発売はされるだろうけど、
これが売れないとその後の新機種がどうなるか、とは思う。
ハッピータイム廃止発表で4月なのに実質純減というのではvoda離れは今後さらに
進むだろうから。

>>667
全部とは言わないけど、ちょっと人気のある機種だとセンター在庫がなくなって機種変
受付停止になることがよくある。
(地方にもよるけれど、うちの近所では現在V301SHが入手難)
J-SH53など機種変用在庫がないので仕方なく新規即解持込機種変した人が
かなりいたらしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:42 ID:hway3aLU
 ずっと前から思ってたが、機種変用と新規で在庫分ける携帯業界のやり方が、
理由は分かるが、納得は出来ない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:32 ID:u+u7Znti
携帯業界って新規が優遇されるけど普通に考えたらおかしいですね。
普通なら長く使ってる人が優遇されるのが当然なんですけど。

得にボダのハッピーボーナスなんて新規と長く使ってたユーザーと割引率まで同じだしね。

解約が順調に進んで追い詰められたボダが何かやらかすんじゃないかちょっと楽しみ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:41 ID:Pzi97PK9
>>670
何か=4年縛りの導入&3年後の停波
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:48 ID:9iF82s0P
外人社長、辞めろよ!!
J-PHONEの頃は、写メールやらなんやらで好調だったのに、
ボーダフォンになったら一気にダメになった。
社長辞任してくれ。 つーか、J-PHONEに戻してくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:42 ID:gmBKzR3q
>>670
新規が優遇されるのは契約者数で競争して来た結果じゃないかと思う。
でも新規顧客を次から次に獲得することが競争だった時代ももうすぐ終わるだろうし、
既存の客を大切にする路線に転換してもいい時期に入ってるのではないだろうか。
今思うと料金もいまいち、端末もダサいというどうしようもない時代auを買った人が
ちょうど今頃年割が最大になり、個性的な機種も出て満足してるというのがJの黄金
時代からすると皮肉に感じる。
ドコモはファミ割などauを見習って改善したけど、いちねん割引などについても見習う
べき部分はあるだろうな。
Jも違約金が高めでいつまで経ってもなくならない(これは最近auが真似したが)のを
除けば、J-Yearや年契プラスなどのほうがハッピーボーナスよりは良かった。

>>672
給料泥棒の外人社長がやめても別の給料泥棒が就任するだけだろうな。
J-PHONEはイギリスの企業に乗っ取られて跡形もなくなってしまった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:25 ID:h3Hh+3Kw
自らの自爆だよね。
今度の端末は良さそうなのに。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 07:53 ID:ISrrn1l5
>>673
ホントに以前はAUの端末はダサイのが多かったよな
でも今は良くなったよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:08 ID:UFxXfdxS
純減も目前か。
暴打使いだけど楽しみだなぁ…
677J-PHONE→Vodafoneが信用をなくしていった過程:04/05/15 02:21 ID:JLB8kQfd
2002年3月
パケット通信サービス始まる。
先進の機能を満載しての登場だったがドコモ並に高いパケット代に容量の大きいメールヘッダ、
かつ売りにしていたメール受信通知無料まで廃止。(当初はキャンペーンで5月まで無料の予定)
大容量のメールは受信通知と続きを受信で二重課金されてしまうものだった。
J-PHONEのケチのつきはじめ。
2002年5月
ユーザーの要望でキャンペーンを8月まで延期
2002年12月
9月から有料化した受信通知もようやく無料化。
この頃まではユーザーの声が届くJ-PHONEだったのかもしれない。
2003年2月
全国統一料金プランの発表。
ヘビーユーザー以外はほとんどの地域で値上げというどうしようもない内容だった。
2003年10月
全国統一プランの受付停止。
旧プランユーザーは割高な新プランに変更しない限りプラン変更や割引サービスの追加さえも
出来なくなってしまった。
この時点でハッピータイムが導入され、新生vodafoneの売りになるはずだったが・・・。
2003年11月
ドメインをjp-x.ne.jpからx.vodafone.ne.jpに強制変更。
受信のみ当面jp-x.ne.jpも可能だが、送信元は強制的に変更されてしまった。
2003年12月
ハッピーパケット導入。2Gでも導入されたのは画期的だが、のちに障害多発の原因にもなった。
2004年7月
ハッピータイム廃止の上大幅に骨抜きにされたハッピータイム2導入、プリペイドの分課金化、TV
コール値上げでブランド発足時の10の約束も反故。(予定)
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:20 ID:5nkUXAEf
>>677を訂正
>全国統一プランの受付停止。

>全国統一プランに一元化、旧プランの受付停止。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:23 ID:D2fkEEW5
関東はアフターサービスの改悪も。
水濡れは機種変対応になった。
関西の方で誰かが「地域ごとに差があるのはおかしい」
と苦情出したら全国統一のためにこうなったらしい。

統一プランもそうだが、Vodaの全国統一は全国から悪い所取りしかしない。
680名無しさん@お腹いっぱい:04/05/15 03:28 ID:IeRINvwc
>>673
IDO時代からのAUユーザーでつ。年割最大+家族割でコストパフォーマンスがすこぶる良いよ。
でも、AUも合併前後まではホントにダメダメで、AU→Jホンを何回か思ったもんだよ。
将来どうなるかわからんけど、今は乗り換えないで良かったとつくづく思う。
とは言っても、改善要望点もまだ有るけどね。
ドコモも去年の不調でいろいろと改善してきてるから
AUも好調にアグラを掻く事なくがんがってほしい。

>>675
あくまで当時のAUと比べたら…だけど、確かに良くなった。
個人的にはもう少し落ち付いたデザインと高質感を出して
更にあと少し小型化(薄く軽く)もしてくれたらほぼ完璧なんだがw
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:46 ID:5nkUXAEf
>>680
気の持ちようだよ。
年割最大+家族割でCP良いならかなりいいと思う。
漏れはvoda改悪・ドコモ乗換えで、ファミ割効く相手もいない状況で使ってるけど。
他のキャリアが良く見えるけど、漏れはそれでもvodaからドコモに乗り換えてパケ代が高くて
あまり芋使えない以外は大満足(短時間通話中心なので通話料はとにかくvoda時代より
安い・・一度仕事で使い、その後仕事で使わなくなって料金プラン下げようとしたら旧プラン
受付停止という罠喰らってその後どうしようもなかったからね)なんだけどここ数年ずっとドコモ
な知り合いはauかvodaに乗り換えるとか言ってるし・・。
漏れも乗り換え先をドコモにするか、auにするかは散々迷ったよ・・その落ち着いたデザインと
品質感のある端末でドコモにしたけど・・。
だけど落ち着いたデザインよりポップなデザインのほうがいいとなるとauが今は優位かも・・。
ドコモ使いとしては次はファミ割に続きいちねん割引を改善して欲しい・・これはauの年割に
比べると明らかに負けてるしね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:54 ID:yjctWRS+
携帯業界はAUとドコモの2強高級クラス。

で、もうどうやっても最低10年は挽回出来ない果てしなく低いレベル争ってる
ボダ、塚の超2弱用無し下級組。展望、期待感もなく業績は著しい下降のみ。アボーン。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:04 ID:aqvFagBe
今月の契約者純増はDDIポケットに抜かれる予感。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:10 ID:HUFIcGBI
なかなかスゴイ情報・・
ちなみに、ボーダフォンのプリペイドは「出荷」した時点で「カウント」されます。

29 名前:非通知さん 投稿日:04/05/15 07:53 ID:6YOcI/GO
ごちゃごちゃ24600スレ見ると、コンビニでバイトしてる人の証言が・・。
今までvodaプリペイドは空箱だけ置いて取り寄せだったのだが、先月実機が1台来たらしい。
(折りたたみプリカか?そういえば実物か空箱か知らんがうちの近所のコンビニにもJ-SA06の
プリカがレジの裏にあるが・・何か気になる)

今まで店頭在庫してなかったのを全国のコンビニに1台か2台ずつ店頭在庫として出荷したら
かなりすごい台数になりそうだな・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:16 ID:KgxnxFzO
今のvodafoneユーザーの大半は、vodafoneじゃなくてJ-PHONEだったから
契約したのではないだろうか。
地域密着型のきめ細かいサービスとお得な料金プランがあったから・・。

がいしゅつの日本テレコムの海外戦略の失敗、vodafoneの世界進出の
野望など、ユーザーには何の関係のないところで動いてしまってるし・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:29 ID:/Nsq0Y5t
>>685
>今のvodafoneユーザーの大半は、vodafoneじゃなくてJ-PHONEだったから
>契約したのではないだろうか。

YES。旧vodaユーザーだけど。PCネットのプロバイダにODNを使ってるのもあってね。
ブランド名変更、さらにメアド強制変更でムカついたので、年割更新月になったその日に解約した。
友人がハッピーボーナスの2年縛りで嘆いてるのを見て、解約してよかったとホッとしてる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:33 ID:D2fkEEW5
>>685
東京デジタルホンだから契約した。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:06 ID:udKJSjFz
age
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:40 ID:Wd/BXoWf

52 名前:非通知さん[] 投稿日:04/05/15 04:32 ID:n3+CHS18
>>51
つまりどーいう事かと言うと…

純減、1500万台割れ防止に、
ポストペイドの解約祭を
プリペイドで水増しして防いだ
可能性が非常に高い。


今回は1500万台を守る意味合いが強い為

かなりの強硬措置を執った模様。

月末の不可解なV401SHの売れ方を見ても明らか。

少なくともかなりの悪あがきをしているのは間違いない。
決算が楽しみだ。

55 名前:非通知さん[] 投稿日:04/05/15 05:37 ID:f/DcXmSU
>>52
某コンビニでバイトしてるんだけど、そういえば1ヶ月ほど前に
ボダの折り畳みプリペイドの実機が入ってきた。
(以前は空き箱しか置いてなくて、予約取り寄せだった。滅多に売れるものじゃないし)

最初は誰かの注文で取り寄せたんだと思ってたけど、
1ヶ月たつ今も、それは事務所に放置状態。
おかしいと思ってたけど、ここ読んでたらなんか納得した。

コンビニで1万以上する携帯がそうそう売れるはずもないのに
店頭在庫が強制された不自然さ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:50 ID:Wd/BXoWf
>>689に補足して以下の記事

ボーダフォンライブ!端末が純減〜プリペイド増加の影響
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/12/news072.html

プリペイド端末以外、実質純減
iモードやEZwebがサービス契約者数を発表しているのと異なり、
ボーダフォンが公表しているのは対応端末数だ。ボーダフォンの
契約者数自体は伸びているのに、ボーダフォンライブ!が減ったのは、
対応端末利用者が減少したことを意味している。

現在、ボーダフォン端末のラインアップの中で、
ボーダフォンライブ!非対応なのは、プリペイド端末の「enjorno」のみ。

691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:12 ID:6skxU/2O
我々はボーダフォンが何故このようなハッピータイムを半年でいきなり
を終了するのかという疑問を解決する為、
ボーダフォンの故郷であるイギリス本社に向かった。
「まだ先進国にこんな会社があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

大英帝国始まって以来の赤字企業と言われた8兆円を超える膨大な赤字、
ドイツの携帯会社を買収したあとの利用者数の滝のような激減、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ボーダフォンの世界戦略だの、VGSだの、Jフォンの過去の栄光だので浮かれていた
我々は改めてボーダフォンの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような本社に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、突然逆切れして
「おまえら、買収って意味解ってるか?日本のことばっか考えてられねーんだ!
ふざけんな!ぜんぜんもうからねーんだよ!次はハッピーパケット終了だからな!
解約するなら違約金一万円払えよ!帰れ東洋人!」 と
我々に何度も逆切れして土下座を要求した。

我々はこの時初めてボーダフォンを解約しようと思った。
誰が悪い訳ではない、ボーダフォンの貧しさが全て悪かったのだ。
我々はグリンの母親から貰ったJフォン→ヴォーダフォン張替えシールを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:28 ID:esquQFeh
auに乗り換えたいんだけどさ、
マジでvodaユーザー救済割引やってくれねーかなー
長期利用割引をそのまま移行してくれるだけで
速攻乗り換えるよ・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:45 ID:fXDhWgWm
>>690
そのうち、プリカをLive!対応にしそうだな。
そうすれば表面上は純減を誤魔化せる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:01 ID:fXDhWgWm
>>689
このスレですね。

ごちゃごちゃうっせーんだよ24600のくせに
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084467652/

37 名前:非通知さん[] 投稿日:04/05/15 02:26 ID:Bsz0gFa7
他の月ならまだしも、入学・入社時期の4月商戦に24600というのはマズいんでないかい?

38 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/05/15 02:35 ID:VahuAPMj
>>37
漏れもそう思う。
例年J-PHONEが20万程度の数字を出してる月だし、携帯電話の契約台数そのものが
伸び悩んでいる今でも10万は逝っておかしくはない。
事実auが30万近く、ドコモも20万近く伸びてるのに24600、しかもVodafone Live!が純減と
いうのは明らかにまずい状況だと思う。
新機種のスレもV602SHスレ以外はV601Tスレがぼちぼち、で他は全然盛り上がらないね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:32 ID:hBShDiqR
てっきりVodaは英国流(欧米流)にプリペイド中心のキャリアを目指してるんだと思ってたのに。
ハッピータイムはその為の釣りだと思ってた。
まんまと吊られて俺はプリペイドを買った。それもわざわざ東海でw

いつまでもこんな大サービスが続くとはさすがに思ってなかったが、
プリペイド除外したってことは、やっぱりプリペイドでは商売できないと判断したってことか?
ハッピーターム無かったら、Vodafoneなんて何の利点があるんだ?
プリペイドもただ高いだけのゴミじゃないか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:45 ID:xd7HwoWd
ボーダフォンは終わりだろうな、やっぱり。
今のうちに解約がいいんだろう。Docomoとauどちらがいいかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:48 ID:5Jsy12TR
>>696
auだけどFOMAが使えるなら好きな方を。
パケ使わないならホントにどっちでも。だと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:28 ID:/FMU2d8t
5年以上使い続けた暴打を解約してきた。
スッキリ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:34 ID:BHKEbE5I
番号持ち運び制(ナンバーポータビリティ)ができれば、とっくに解約している
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:55 ID:r6tFhW+6
 まあ、いくらなんでも、ナンバーポータビリティの開始までは潰れてない
だろうから、我慢かな。それまでに悔い改めて、良いサービスを提供して
いたら良し。ダメなら即乗り換えってことで。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:09 ID:7RSVQY/O
でもハッピータイム終了が多くの人に知れわたると大変なことになりそう。
2ちゃんを中心にネットで騒いでる人が解約し、そこから少し噂が広がってさらに
解約しただけでも24600、Vodafone Live!は純減だもんな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:21 ID:+r+ALMtR
ほとんどの人は料金明細を見て判断するだろう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:41 ID:rviuCZbx
J-Phone旧料金が使える間は、使い倒し!
ボーダの嫌がらせで、それが使えなくなったとしたら、そのときが、解約時。

J-Phone カムバ〜ック!
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:12 ID:+JpKYWSr
iモード・・・ドコモ
EZweb・・・au、ツーカー
Vodafone live!・・・ボーダフォン

パソコン無くてもインターネット出来る
・・・H”AH-K3001V
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/opera.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 05:07 ID:elauGqfs
>>703
漏れは、受付停止後プラン変更しようとした時がケチのつき始めでこの春結局解約。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:32 ID:O1nSDfCz
age
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:44 ID:tvRa3q06
>>703
6月末には解約者多数の為、他機種乗り換えで人気機種は品薄になるぞ。

本社の電話番号も教えてくれないし、104にも届け出てない不思議な会社暴打!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:07 ID:An4UtWl2
我々はボーダフォンが何故このようなハッピータイムを半年でいきなり
を終了するのかという疑問を解決する為、
ボーダフォンの故郷であるイギリス本社に向かった。
「まだ先進国にこんな会社があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

大英帝国始まって以来の赤字企業と言われた8兆円を超える膨大な赤字、
ドイツの携帯会社を買収したあとの利用者数の滝のような激減、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ボーダフォンの世界戦略だの、VGSだの、Jフォンの過去の栄光だので浮かれていた
我々は改めてボーダフォンの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような本社に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、突然逆切れして
「おまえら、買収って意味解ってるか?日本のことばっか考えてられねーんだ!
ふざけんな!ぜんぜんもうからねーんだよ!次はハッピーパケット終了だからな!
解約するなら違約金一万円払えよ!帰れ東洋人!」 と
我々に何度も逆切れして土下座を要求した。

我々はこの時初めてボーダフォンを解約しようと思った。
誰が悪い訳ではない、ボーダフォンの貧しさが全て悪かったのだ。
我々はグリンの母親から貰ったJフォン→ヴォーダフォン張替えシールを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:10 ID:WLk0kSsc
ハッピータイムシステムが大幅に改悪されるのを、
どうやって告知するんだろう?
>>702
みたいになったら、一騒動おこるぞ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:31 ID:v/GgXY0z
>>709
先月の親の明細に同封されていた紙切れでは、HT改悪の詳細は「次号以降」だった。
(水没修理の改悪は明記されていた)
この前親戚に会って、HT改悪について話したらびっくりしていた。
どうやら明細なんか見てなかったんだろうな・・。

Webでは告知するもすぐ見えにくい所に隠す、明細の同封も先延ばし・・・。
8月は知らずに高額請求が来た人が騒いで祭になるな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:09 ID:PKFXEQ7/
>>710 禿同 ボーダフォンは完璧に悪意が無きゃ、こんな事出来ないよな。 悪質すぎる。 (`ε´)
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:59 ID:bQa8y1+J
ということは9月あたりには全国で単月6位転落もあり得るわけか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:25 ID:jzER9OqX
この会社のことだから、
これからもどんなことしてくるかわからんよ。

あと、社員の教育もなってないよな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:06 ID:acMYXN32
20日締めの明細には案内が。
やっぱり関東だけど。
http://up.isp.2ch.net/up/d6aae72755c5.jpg

でもこれからはvodaユーザーはホームページや明細の同封物にしっかり目を通さないといけないな。
715714:04/05/21 18:17 ID:acMYXN32
今月10日締めの間違いだった。スマソ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:43 ID:WLk0kSsc
>>714
てんきゅ!
なんかもう、「ボーダフォンを終了させていただきます」って感じだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:58 ID:zAU7Qurm
で、>>714を見てみる。

>「ハッピータイム2」の詳細についてはボーダフォンホームページ(www.vodafone.jp)
>をご覧ください。

TVコールについても
>詳しくは総合カタログ、ボーダフォンホームページ(www.vodafone.jp)をご覧ください。

って、安直にWebに誘導というのもパソコン持ってない人やネットを普段してない人には
不親切だと思うのだが、そこでvodafoneのページを見ると・・。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
どこにあるんだ・・あるところにはあるんだが・・。

で、最近見た携帯関連のページのコラムよりいくつか。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mousou-c/page003.html
> au同様ボーダフォンのカタログも今まであまりじっくりと
>目を通していなかったのですが、今回久しぶりに目を皿にして
>ウオッチしてみて気付いた事がいくつかあります。

>・これでもか!という位割引説明がくどい、返ってわかりづらい。
>・「詳細はホームページを御覧下さい」が多い。

> 割引についてはともかく、ホームページうんたらっていうのは
>顧客満足を全く顧みていないと思う。せめて157を最初に
>推すべきである。対人だとコストがかかるからという理由だろうが
>追加説明が必要になるようなわかりづらい物を作っておいて
>それを説明するのに人を使ったらコストがもったいないとは
>どういう事か?全く馬鹿にしているにも程がある。

ttp://v-labo.sub.jp/koramu/69.html

>6月からの水没修理の件や7月からのハッピータイムの詳細は未だにショップに
>下りてきていない状態ですからね!先日関係者の方と話た時に
>ネットに公開しちゃってるのに、ショップニュースに出てないのは問題じゃないんですか?
>うちはネット環境があるのですぐにわかりましたが、ネット環境のないお店だったら、未だに
>わかんないじゃないですか!
>と問いかけると
>凄くデリケートな部分なので、各ショップへ出向き直接お話してるんですよ!
>だってさ・・・。来るの遅いし!

ネットをしていないユーザーやショップのことは考えてないようだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:53 ID:d1gf6O4r
ボーダフォンで月七千円以上使っている人を中心に
他社への乗換えがすすむであろう
月3千円台とか、プリペイドを使っている人は
そのままボーダを使い続けていいと思う。安いならば。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:48 ID:3tVAA89O
>>718
どうかな・・旧プランならそれでいいかもな。
ただ新プランは高額プラン優遇で安いプランはauやドコモと比べてもいいものではない。
3000円台のプランの人ほど、auのほうが有利だったりする。
今回の改悪(ハッピータイム改悪・10秒以内10円廃止)も、安いプランほどしわ寄せが大きいからね。
3000円台の人ほどauのコミコミOneエコノミー(15秒10円。vodaの同等プランは1分40円)が有利だし
夜間・土日の利用が多ければドコモのおはなしプラスMも捨てたものではない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:27 ID:0Z8hYL6M
京ぽんはえぇぞぉ
721麿 ◆E231Gqs6/. :04/05/22 22:42 ID:fLdtFLXx
英国企業なんぞを過剰に信用するのがそもそものマチガイ。

京ぽんに乗り換えなさい、京ぽんに。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:41 ID:ijxCUryh
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:25 ID:5O2MLyVo
age
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:19 ID:ebRhmFsF
ベッ噛むをイメキャラに使ってもさ、
ユーザーはわかってるんだってば。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:24 ID:iB0fRDBD
思い切って織田祐二をCM起用してみてはどうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:07 ID:7k0+Kpu/
>>725
織田裕二は自分が納得しないとCMには出ないみたいだから
胡散臭い企業のCMなんか(ry
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:33 ID:+HUwWR38
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 24600!24600!24600!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年3位!関西では先月6位!
純増全部がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても      ̄     / /         電話もすぐ切れる!
  メールはエラーと遅延!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円も6月末で終了!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

客を2年縛りにして違約金1万円を人質にハッピータイム終了!!
新機種が出ても新規優先で機種変は在庫切れ!!
7月からTVコール値上げ!!10の約束はなかったことに、プリペイドは1秒つながっても60円!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:35 ID:8/arNVaN
25日になにかあるとか出てたけどどうなのこれ。
これからは不安だけど、決算は過去のものだから良いとは思ってたけど。

株してないからよく知らないけど
それに、ここのところ計画的に拾ってたように見えたけどねぇ。
自分のところTOBする。で、上がるのが目的なのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:36 ID:8/arNVaN
英ボーダフォンの決算用?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:08 ID:nbQuhqN4
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040525/040525_mbiz2131367.html

買い付け期間は今年6月8日ごろから20日間。
買い付け総額は、100%取得を仮定した場合、約3190億円となる。
TOBは英ボーダフォングループの持ち株比率が90%以上となることが条件。
その場合、同社株式は「上場廃止」となる。


少なくとも、ユーザー≠株主ってことで
今まで以上に好き勝手できるって事だな

市ね
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:30 ID:dqC1CSoB
俺の地域(都内、下町)だと、ドコモの電波が届かないから
ボーダにしてるんだけど(電波状態は安定)、
メール無料受信がなくなったら、即解約だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:45 ID:kJp7IDVu
>>731
ドコモでもvodaでも機種による電波の安定度の差はどうにかならんのかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:53 ID:mz3TCZNw
法人所得ランキング8位って 儲かってるじゃん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:58 ID:FwgqDFWL
代理店のみなさん借金飛ばしご苦労様です
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:34 ID:eGfGED10
>>733
それ本当なのかよ、と疑いたくなる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:56 ID:jANWUcE4
>>733
2003年度のデータだよヴァカ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:45 ID:Gkhd2WPo
去年は設備投資を渋って利益出したんだっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:21 ID:S2kL/Dry
>>737
端末の開発も渋ったな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:55 ID:AiFxmfwc
量販店ではヘルパー増員の上新規1円投げ売り必死でつ。





そんなことより、機種変安くしろって感じだが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:55 ID:AiFxmfwc
age
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:57 ID:/WR3HYjl
みんな毒雑しようぜ


雑談〜脳内世界発展段階論における閉鎖的家内想人節
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/male/1085667419/l50
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:30 ID:acZtQDug
age
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:34 ID:ysCqpkJT
個人情報を高く買ってくれる禿に売却するんだろ?
ボーダーフォンポケットになるの?
744g-man:04/05/29 13:47 ID:MN9L/QuW
決算は一年遅れ 次年度最悪
745Fu○k:04/05/29 14:05 ID:MN9L/QuW
そもそもモトローラーやノキア彼らも日本市場に参入撤退を繰り返し何も成功などしなかった。理由は本国の本社と日本の現場のギャップ。
Vもメーカーではないが、外資で初の携帯キャリア、英本国のサーの称号をカネで買うような輩が、日本のビジネス
スタイルも知らずに参入、馬鹿で無知な日本人役員にベンダーに対してネガティブ思考の部長ども、何も動かないのろまな課長ども
偉そうにする主任どもetc...まじで、考えられないくらいのレベルの低さ。
そこへ、アメリカ予算管理型経営陣、言語の問題ではなく同じレベルの言語でコミュニケーションは、はかれんはな〜 当然の結果だね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:35 ID:DdS9pnNm
ボーダ使いの友達7人にHT終了の話をしてみたけど、
誰1人としてこのこと知らなかったよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:41 ID:/XbSjfc7
ぬるぽ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:16 ID:sgUfQ7u7
>>746
俺も、「ええっ!?使ってないけど、あれ終了になったの!?ガーン・・・」と言われた。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:43 ID:k4hqHArK
(#゚д゚)ノ 壁 ┃ ・∀・)イヤーン
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:56 ID:+DE9RAUT
>>746
知らなくても、どうせこれからの明細見てガーン…だろ。
そしてじわじわと (ry
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:00 ID:aP/hdxUx
2ちゃんねるをみてなかったら、ハッピータイム終了なんてわからなかったよ。
ハッピータイムのときみたいに、テレビでガンガンCMしろよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:27 ID:M8b45aUg
ボーダフォンのハッピータイム2、最高と言ってみる
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:12 ID:S6mqlIr0
>>752
携帯というものは電波に左右されるものだし、通話時間も相手の都合により
左右されるものだからね。
それを考慮に入れないとしても得かどうかは・・・。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
高額プランで指定割を使ってる人がどのぐらいいるのか。
確実に得なのは、ビジネスパック契約の上昼間指定割の相手ばかりに使う人だな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:16 ID:qDZ/RDHD
機種変価格が大暴落しますた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:28 ID:nJ/N/REq
九州においてV601SH,V601N,V801SAなどが大幅に値下げしたのが確認された。
http://www.vodafonedata.com/  より
756麿 ◆E231Gqs6/. :04/06/02 02:46 ID:tfozAD6W
>>751
周囲のもーだめぽん持ちの何人かに確認したけれど、認知度ゼロでした。

打ち切り後の明細が送られた時点で、一定割合での阿鼻叫喚が期待されます。(w
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:04 ID:a8ueb666
完全に三菱自動車化の道を驀進中だな。
ま、VODA本国の業績にも影響与えて遣れ。
日本人舐めてると、こういうことになるってな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:00 ID:S/O33eUs
>>755
関東では、先月比V401SHが1年以上、2年以上ともに8000円値下げ、V601SHが
1年以上で9000円、2年以上で1万円下がりましたな。

vodaってやることなすこと場当たり的だよね。
加入者が伸びないからってハッピータイムやって、それが収益低下になるとなったらあっさり
撤回、でそれで予想外の加入者減少で機種変価格も大幅下落・・。
3月・4月の春商戦の時期純増数がかなり厳しかったし、ことによると不良在庫かかえてる
のかも知れないね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:45 ID:XPV5w+L9
新機種でるから値下げしただけじゃないの?

と、まじに言ってみる
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:17 ID:qp7CDaCc
vodaはユーザーにメリットのない負担ばかりかかるメールアドレスの
ドメイン変更をやった時から見離しました。
なんであんな事やったのか未だに判らない。
雰囲気だけでも何かやってるように見せたかった企業の自己満足?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:34 ID:791GGB2P
昨日、京ぽんの不具合修正パッチのお知らせが封書で届いた
パッチDLにかかる通信費相当の52円を5月分の請求から引いてくれるらしい



俺、つなぎ放題プランなのに・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:40 ID:PNOJMTXq
>>761
ええはなしや(゚-。A )ポロリ
おれも京ポンにかえよーかなー(^-^*)>
そういや夏になんか新機種でるんじゃなかったっけ?<あじぽん
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:41 ID:yR/kmNvQ
                 ???????
               ???  ?  ???
             ???         ???
             ?             ?
             ?             ?
             ????   ?   ????
               ?   ???   ?
               ?  ?   ?  ?
               ?         ?
               ?         ?
               ?         ?
               ?         ?
               ?         ?
      ???????? ?         ? ????????
   ????      ???         ???      ???
  ??                                ??
 ??                                  ??
 ?                 ???                ?
 ??               ?? ??              ??
  ???           ???   ???          ???
    ?????????????       ????????????
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:47 ID:lvqH8ZxR
765761:04/06/02 17:20 ID:wp4QCAMF
>>762
9月くらいだったかな?出るようなことは報道されてたけどね

昨年味ぽんが発売された時には「年内にエアエッジフォン数機種リリース」とか言ってたっけ(w
ポケットが「近々」といったら、「半年は覚悟しる」というのが京ぽんスレの常識
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:24 ID:w36kZCB/
>>762
IDがパチモンWindows
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:46 ID:/x2YqXk9
もう今月で終わりですね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 05:30 ID:hAdgmXnG
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:54 ID:duzW4S2O
vodaを解約しにvodaショップに行ったら、潰れてたよ。

一番近いところまで車で2,30分かかるんだよな。はぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:55 ID:8drKpLRB
>>769
ワラタ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 04:12 ID:GN10tj++
今日も含めて、残り8日だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:03 ID:q6qfPtrc
関係ないけど、6月ってなんで祝日がないんだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:00 ID:ZLmGerfN
解約したよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:55 ID:IDVY4Ck4
>>772
その疑問、のび太もいだいていたよw

のび犬の場合は無理やり6月に祝日を作ってしまったが笑
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:57 ID:O5XRLFZF
国鉄は何処まで迷惑かければ気がすむんだい?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:58 ID:AMiEEiFc
>>774
ぐうたら官舎の非、だっけ?

最近は不況で毎日がぐうたら感謝の日の人も多そうだな。
俺もなー
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:59 ID:w1Pp5DGq
>20秒20円(税込)から、1分60円(同)に改定する
これって1秒とか10秒とか電話して切っても60円支払うってこと?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:00 ID:O5XRLFZF
国鉄は何処まで迷惑かければ気がすむんだい?
たばこも
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:03 ID:qjYTacvR
質問ですマルチですいません
友達がボーダフォン同士で友達が送ってくる時、友のアドレスが電話番号
だけの表示で送られてきます
それに返信したら、なんとかレポートというログみたいなの取ります

それはいいのですが、自分からボーダフォンの友達にこのやり方でメール
送るやり方がわかりません
1:ロングメール選択
2:携帯番号 選択
して送ればいいのでしょうか?その場合ログみたいなの返ってこないけどちゃんと送られて
るのでしょうか?
780麿 ◆E231Gqs6/. :04/06/05 22:03 ID:eVxOP5zQ
>>777
よく気が付きましたね。ついでに777おめ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:07 ID:kWdvhTA6
>>777
プリペイドにかんしてはそういうことだな。

あと、通常回線の場合も10秒以内10円という課金方式が廃止される。
たとえばバリューパックシルバーとして現状1分30円なのだが(1分1秒で60円になるという少々嫌な
課金方式だが)10秒以内の通話の場合は10円になっている。
(そのため固定にかけたら留守電だったとか、「今忙しいからかけ直すわ」で切られたような時は10円で
済んでいる)
で、7月以降はその10秒以内10円が廃止され、1秒で切れても30円になる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:18 ID:w1Pp5DGq
>>780-781サンクス
やっぱりそうなのかぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:33 ID:PpNSvJm6
さて、明日は純減祭りが見られるだろうか・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:44 ID:nGnIsj80
結局実質何日間お得だったの?
縛りと引き換えに
外資ってやり方えぐいね
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:18 ID:PpNSvJm6
>>784
縛りと引き換えではない。
あんな糞縛り契約してない人でもHTは使えた訳だし。

まあ、こういうサービスをやってボーダフォンいいなと思わせて、それで安くなるなら、
で釣るのは確かに汚い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:48 ID:g3koGExq
ハピボの人のみHT適用すればまだ増しだったかも?

漏れはPJマンセーなのでキニシナイ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:56 ID:EqFIO3IZ
>>786
HTうんぬん以前に、Pjには7月から素晴らしい改悪が用意されてるんだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:37 ID:oSSd9gQt
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0405matu.html

ボーダフォン純増17,700(内訳PDC3,500減、W-CDMA21,200増)
ボーダフォンライブ4,700増。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:25 ID:rnhMiTVm
これだけ改悪してもまだ純増かよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:52 ID:q8vMMro2
>>786
PJも分計になるんじゃなかった?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:32 ID:36jsiBVd
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:37 ID:SYtAb1ek
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 17700!17700!17700!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)<  純増分も水増し!
PDCはついに純減  > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても      ̄     / /         電話もすぐ切れる!
  メールはエラーと遅延!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円も今月末で終了!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

客を2年縛りにして違約金1万円を人質にハッピータイム終了!!
新機種が出ても新規優先で機種変は在庫切れ!!
来月からTVコール値上げ!!10の約束はなかったことに、プリペイドは1秒つながっても60円!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:36 ID:6/r1uiJ5
ボダから執拗に2年契約しないかと、電話が来てたが
契約しなくて良かった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:25 ID:MR2UEKfY
>>793
客を2年縛りにするからには、最低2年間はサービスを続けるのが筋だと思うよな。
それに2ヶ月無料とか言って最初の1年は無料月ないし、うまい具合に契約更新月の直後に
無料月が来るように出来てる。
目前に迫った無料月を放棄するか1万円を払うかの選択を迫られるというわけだ。
795名無しさん@お腹いっぱい:04/06/10 00:05 ID:bPrgldz9
電気通信事業者協会が6月7日まとめた5月末の携帯電話契約者数によると、
新規契約者数から解約者数を差し引いた純増数でauが8ヵ月連続でトップ、
ボーダフォンは主力の2GのPDCが初めて減少。
3GのVGSの増加分で何とか純減は免れたものの、
純増数は過去最低だった前月を下回りワースト記録を更新。
7月に値上げを控え、既存ユーザのボーダフォン離れが加速している。

ボーダフォンのPDCが初めて減少したのは、7月に行われる値上げが大きく影響している。
ボーダフォンはドコモと異なり、PDCユーザを積極的に3Gに移す戦略は採っていない。
VGS契約者は17万2600に過ぎず、主力は飽くまでPDC。
(略)
昨年秋にユーザに対して宣言した「約束」違反の7月の値上げを前に、
ユーザが見切りをつけて解約している現実がある。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 06:53 ID:mGLUlrja
>>795
090080.comの記事だっけな。
au18万、ドコモ13万の純増があった月に17700、というのは何かがおかしいということだろう。
昨年の今頃はJ-PHONEも他キャリアと比べて純増数がそう少なかったわけではなかったのだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:38 ID:Vp5MAMl1
コンビニ各店に何台もプリペイド押し付けてこの惨状じゃ今月はどうなるんだろう。
しかも、8月にはプリペイド契約時のチェックも厳しくなる品。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:23 ID:FsJWzvBO
>>797
機種変大幅値下げで在庫処分兼解約防止。
で、月末以降の新機種発売につなげるという甘い考えなのでしょう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:29 ID:g6QnqjaN
今日を含め、あと6日だね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:51 ID:jDtFPudQ
DOCOMOのシティホン VS 暮雨だ

どっちがいいといわれたら、シティホンだな、
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:17 ID:dDbt1I7z
>>800
土日はシティフォン安いしね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:19 ID:qzqtFAyN
つくづく人をバカにしたキャリアですね
でも会社の系列がここなんで今さらキャリア変更する氣にもならん
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:10 ID:5O4R+QZW
773 名前:非通知さん 投稿日:04/06/12 16:11 ID:u8J+Lijl
Vのチラシが入ってたんだけど
テレビのイメージ画のサッカーのスコアが
VF-A
3-0
だった。苦笑いだった
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:01 ID:RZmLVWYU
>>803
純増は大負けしてるのになw
805名無しさん@お腹いっぱい:04/06/13 05:24 ID:9GtvlPQV
>>803-804
5月戦の現実…
VF-A
2-19
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:12 ID:FXd876q8
2日前のvodafoneのちらしにはハッピータイム終了とは
ひとこともかいてなかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:19 ID:r+KdGGLo
今月も投げ売り必死だな(藁
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:20 ID:QTxhSWei
アサヒパソコンage
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:23 ID:Z2pea0Rd
携帯板でこんなの見かけたんだけど・・・

185 名前:非通知さん 投稿日:04/06/15 14:06 ID:QjkxxlJS
>158

2003年9月17日〜2004年4月30日の間に新規又はプラン変更等で年割/ボーナスに加入した場合、
2004年7月1〜31日の間に解約すれば免除らしい。該当者ですでに解約済の場合、客セン対応で返金もありえるとか。
スカイメール、DMのみで順次告知予定。店頭で申告が必要、詳細未定
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:12 ID:5sCpu7kf
ほんとなんすかね?
ハッピー解約キャンペーン

http://watarufu.hp.infoseek.co.jp/html/voda.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:14 ID:EK2R3E3h
>809が本当ならやめたいなぁー
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:15 ID:xsFR4orA
このサイトってどうなんだ?
ボーダフォン的には許されるのだろうか。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=wakkonokai
813名無しさん@お腹いっぱい:04/06/15 19:26 ID:/fzqsq0z
>805
Aの19点のうち10点くらいがVF側のオウンゴールと言っても良いくらいw
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:15 ID:odPg3NQw

「静岡県」・・・言わずと知れた精神分裂県。

浜松市を中心とする遠州地方、
首都圏の奥座敷である東伊豆、
静岡市を中心とする駿河地方、

この三つの地方では、市民が主に視聴しているテレビ放送が異なるだけでなく
(浜松市は名古屋の放送・東伊豆は東京の放送・静岡市は地元の放送)、
歴史・文化・考え方・言葉の他、文化・経済圏(浜松市は東海圏・東伊豆は首都圏)
すら異なる。

また、同県の経済中心地は浜松市、観光地は伊豆、県政の中心地は静岡市、
という具合に、それぞれ都市の個性も違う。

県下最大の都市・浜松市の人口は61万人。
商圏人口は、遠州140万人と東三河の一部を足して約200万人。
来年には一部の周辺自治体と合併し、
人口90万人の都市に生まれ変わり、
その二年後には政令指定都市への移行を目指す。

県下第二位の都市・静岡市の人口は46万人。
商圏人口は、駿河地方120万人。
昨年、浜松市への一方的なライバル意識から、
隣接する清水市と合併し、暫定的に浜松市の人口を上回ったが、
旧静岡市と旧清水市は、過去20年もの間、人口減少に歯止めがきかず、
早くも政令指定都市移行へのハードルとなる人口70万人台の確保が困難になっている。

経済人の間では「静岡は事実上三つの県」と見るのが一般的だが、
ヴァカな社員しかいない企業は、とりあえず県庁所在地の静岡市のみに支店を配置し、
同県で市場規模が最も大きい遠州地方をカバーできていないのが実情。
815仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/17 17:14 ID:???
着せ替えできるプリペイド端末「enjorno V102D」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/17/news046.html
816sage:04/06/17 17:45 ID:nQbALWqz
ba-ka
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:28 ID:3WWtJYFN
>>815
着せ替えいらないから機種変させてほしい
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:37 ID:rcnxVBim
>>815
着せ替え云々以前に、1秒で切れても60円(現行20円)、1分を1秒超過しただけで
120円(現行80円)になる携帯はいらんな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:58 ID:gbwuUvQd
>>818
ワンギリ&コールバックで回避か。

でもさ、かなり高くなるよね。もうアホかと思いますな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:43 ID:ucBQMIzH
あと95時間ちょっとだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:28 ID:/QUvhsGH
J-PHONEの頃は安かったのになぁ。通話料の課金だって
1分単位じゃなかったし…。
私の場合、親への帰るコールがほとんどだから
10秒くらいしか話さないんだけどそれでも1分話したのと
同じ料金になってしまう。
思い切って他に乗り換えてしまいました。
ボーダになってから改悪のほうが多い気がする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:32 ID:/QUvhsGH
>>32
うちもよくかかってきました。鬱陶しかったです…。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:28 ID:L/13k8Xg
カエルコールだったら親の携帯にメール打つのがいいね。
いろいろ制約はあるだろうけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:39 ID:SAhxwhiX
ベッキーがハピタ2の新聞広告に乗ってた。それだけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:38 ID:s22Qv2Di
>>821
地域によってその辺は違うな。
関東地方ではパックプランが基本的に30秒課金だったのが新プランで一分課金に改悪。
例:トークパックバリュー 30秒15円 → バリューパックシルバー 1分30円(深夜20円)
月額は400円下がったが無料通話は600円減少。(繰り越しはもともとあった)
東海などはもともと一分課金だったが通話料そのものが値上げ。
例:トークパック120 1分25円 → バリューパックシルバー 1分30円(深夜20円)
無料通話はそのまま(通話料が上がったので通話できる時間減少)で月額は300円値上げ。
繰り越しは以前なかったようだがこんな値上げするなら繰り越しなどいらないと思う。

一応深夜1時〜7時というほとんど誰も使わない時間だけはこの例では新プランが安いのだが、
J-Year→年割(以前は長期割と併用できたのに出来なくなったので実質的な割引率低下)
もあってほとんどの人にとって新プランが値上げになってしまったのは疑う余地もない。
826名無しさん@お腹いっぱい:04/06/20 22:23 ID:qf/jTYhM
>>810
どうやら本当みたい…?
個別告知ってのがセコイが、まぁ当然な措置だろな。
それにしても、AUもドコモも値下げだ新機種だって時に…タイミング悪過ぎ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:26 ID:TFnlUigs
H"の通話料が値下げされます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:19 ID:gE4WD4uk
>>827
ソースは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:37 ID:NR5FAhxw
さようならボーダフォン。まじで、もう終わりだろうな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:25 ID:QOnInz64
電話をかけるときに、「ハッピータイムは終了しました」のアナウンスを
流すくらいしないと、8月はたいへんなことになるぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:04 ID:uK1cCs/A
>828
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000016-san-bus_all

>サービス面では、携帯電話に対抗するため、データ通信の高速化に加え、
>通話料値下げを検討する。
832仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/21 16:29 ID:???
ボーダフォン、コントロールパッド搭載の「V401D」を23日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19362.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:47 ID:TJC5ar/k
>>832
コントロールパッドというからテレビゲーム機に付いてる奴かと思ったよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:03 ID:BK2tzaoW
>>832
今更そのようなものが出ても・・。
それに非パケ機。
端末そのものはよく考えられていると思うが、端末の性能とシステムスペックが
まったくバランスを欠いていると思うのは漏れだけか。
D506iがこういう内容で出てくればまた面白かったのだろうが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:55 ID:Tib41uc4
「あ〜、もしもし?」
プツッ
あれ、「あ〜、もしもし?」
プツッ
電波わるいな。「あ〜もしもし?ああ、いまついたから。じゃ。」

上記で180円です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:32 ID:sbiO4wW5
>対象となるのは、2003年9月17日のハッピータイム導入告知から、
>ハッピータイム2を発表した月の月末となる2004年4月30日までに
>ハッピーボーナス/年間割引に加入したユーザー。

4月から言ってたっけ?全然知らなかったよ。
漏れは該当するのか!?入ったのが4月の終わりか5月の始めか
思い出せない…
つーかハッピーボーナス入る時にそんな説明(サービス変更)受けて無いし…orz
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:26 ID:4qqYdf46
一々やる事がせこいよね。みみっちいって言うか。
こういう貧乏臭い態度されると、また値上げあるんだろうな、と思ってしまう。
まぁ俺は年契切れる10月にサヨナラするから関係ないんだけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:55 ID:+b0N3LQo
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:27 ID:8FNR4ykf
利用者無視の暴挙に出たか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:29 ID:XF2ISlar
>>838
うおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!
あげぇぇ!!!

ほんとうだよね?コレ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:37 ID:tInFlR+s
10の嘘
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:04 ID:wUAYtMpE
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19378.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news028.html
あちこちでがいしゅつの記事だが・・。

>>837
一番みみっちさを感じたのは10秒以内10円の廃止だな。
とりあえず豚は既に相当の投資を日本に向けてやっていて、それを回収しないと
欧州の豚が株主に訴えられるらしいので利益をageるためならもうなりふり構わず
やっていくんではないかと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:19 ID:+b0N3LQo
voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!6.5千台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087566654/
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:40 ID:XCSrJvMm
786 名前:非通知さん 投稿日:04/06/23 06:37 ID:a164JIH4
書けた。長くなるので長文嫌いな人はIDでスルーよろ

ボーダショップに行ったのは4回目。
1回目・・・HBがはずれているはずなのに妙に高い督促状に驚き
明細を再発行してもらいに行く
2回目・・・届いた明細では案の定HBが2回線のうち1個は外れてる
のにもう一方は外れてないので1万円高いので文句を言いに行く
→口頭で「きちんと外すようにしておきます」と回答
3回目・・・用件不明の電話がくるので、内容確認

この時点でHBのきちんと外れた請求書を送ってもらえることになって
いたのだが、なかなか来ない。もう2週間以上は余裕で経ってる。
先日ついに請求書が届いた。しかし、外れていない!!1回目に行った
ときに送ってもらったのと同じ内容だ。これは人をなめてる。殺す。
そこで親、何を思ったか、送り先の住所へ「HBは外してもらうことに
なっていたはずですので、これでは払えません」と添えて送り返すw
年寄り(ばばあ)の考えることはよくわからん。

その数日後、新たな請求書が。金額は700円くらい。名目は「送料」
・・・・ってオイ!送料?!
つまりこれは、何度も送った請求書の送料を、請求してきやがって
おられるわけですか!?貴様らがクソだったおかげで我々は何度も交通費
かけて手間かけて訪問してるのにだよ、送料を払えと?乞食?
もうね、アホかと(略

これにはさすがに殺意を覚えた。
HBの1万より腹が立ったね。やっぱり金額じゃないんだよね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:40 ID:XCSrJvMm
787 名前:非通知さん 投稿日:04/06/23 06:37 ID:a164JIH4
そしてほんの数日前、自宅に催促電話。
内容は「払ってもらわないと困る」。つまりHBの分も含めて払えと。
いくら知らなくてもハンコついた時点で契約だから払わないと訴訟
とかブラックとかですよと脅してくる。もちろん、販売店の手違いで
ボーダショップとの話し合いもついてると何度も説明してるのに
返答は同じ。なぜか電話を側で聞いていたじじいのほうがブチ切れ。
「おまえらそんなだからつぶれかけてるんだ」みたいなことを言った
らしい。いや、携帯とかITに全く興味がなくてもボーダがカスだと
いうことを知ってる親父は凄い。ニュースとかでもやってるのかな?
話にならないのでその場は終わらせて、後日また俺にヘルプが来た。

話を聞いた俺は自分のことのように激怒。また文句を言いに行くが
内容によっては暴れてやる。告訴してやる。ぶっ殺してやる。
(注:「殺す」とは「死ぬほどとっちめてやる」の意味です)
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:46 ID:XCSrJvMm
全部コピペしようかとと思ったけど長すぎたので

>>845 の続きは
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083349598/786-793
#後日続きがあるらしい

なんか凄いことになってるなあ、と。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:49 ID:sFh4jJus
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!滂沱フォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外! 
 テレビなのか〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  テレビは見れても
               ̄     / /         電話ができない!
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:51 ID:XCSrJvMm
ま、また続きがあった。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083349598/786-796

三菱自動車とかもこういう感じの積み重ねでおかしくなったんでしょうか、と。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:59 ID:GBEM6AGT
ぷりぺで13000円も残高繰り越してる俺には
どっちでも関係ない話なのだった。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:09 ID:LCZzuOuA
ボーダフォンのダリル E. グリーン社長が辞任
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/23/news035.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:03 ID:P7c5s/En
ボーダフォンは、写メールという財産を活かしてない事が停滞の原因だろ。

写メールアルバムのような企画を、真剣にやればよかったのに、
広告すら打ってない。
コアコンピタンスを理解してない会社はアホ

写メールアルバムなんで広告しないんだ? 
コアイメージに採算なんて関係ないだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:07 ID:wAV/Qa+M
>>672
神発見!
853名無しさん@お腹いっぱい:04/06/24 00:36 ID:eIysASJT
今度は社長が引責辞任か…。
しかし、、短期間にナガティブな話題が
次から次へと出てくる会社でオモロイなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:24 ID:usoN4/tr
J-PHONE・・・

あのころのJ-PHONEはよかった

みんながポケベルから携帯へ以降していくころだったかな
メールを送るとき、DoCoMoがサービスセンターに電話しなければならないのに
J-PHONEならボタン一つで、しかも漢字を使ってメールが送れた。
文字数も圧倒的に多かったし、使いやすさに本当に感動したよ。

携帯に初めてTFT液晶が搭載されたのはSH-05からだったよね
あんまり使わなかったけどSKY-WEBなんてサービスもあったけ

他社に先駆けて「ステーション」「写メール」とわくわくするような
サービスを提案してくれた。新しい機種が発表されるたびに嬉しかった。

俺は純粋にJ-PHONEが好きだったんだ。名前は変わってもその心は変わらないと思ってた。

メルアド強制変更の時からおかしいと思ってたんだ。昔のJ-PHONEなら
ユーザーに迷惑がかかるようなサービスをしただろうか?いや、もはやサービスなんて言葉を
使うことすらおかしいよね。

たかが携帯と思っていたけど、俺の青春時代にはいつもこの携帯があったんだ…。
彼女と電話越しでの喧嘩、友達との何気ないメールのやりとり…。

そんな俺も内定が決まり、来年の4月からは社会人になる。
今がけじめをつける時だと思う。本当に悲しいけど、さよならをする時だね。

今よりもっと発展することをお祈りして最後の言葉とさせてもらうね。

                      思い出をありがとう。



855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:30 ID:9+JlnzH7
もうだめぽ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:30 ID:4yD8SQOZ
しかし、最高に気分がいいな。
日本人を究極まで嘗めまくったアン糞サ糞ンが自滅撤退!
ざまぁ、快哉、得たりや応。
857大八百屋φ ★:04/06/24 06:32 ID:???
貼っときます。

ボーダフォンのグリーン社長が突然辞任、後任はクラーク氏に

 ボーダフォンホールディングス(ボーダフォンHD)およびボーダフォンは、23日付けで取締役兼代
表執行役社長のダリル・E・グリーン氏が辞任したことを受けて、J.ブライアン・クラーク氏を代表
執行役社長に任命したと発表した。

 今回の社長交代劇は、これまでボーダフォンHDおよびボーダフォンの代表執行役社長を務めてきた
ダリル・E・グリーン氏が一身上の都合で23日付けで辞任したことを受けたもの。後任の社長には、
英ボーダフォングループ Plcのアジアパシフィック チーフエグゼクティブで、ボーダフォンHDおよ
びボーダフォンの取締役のJ.ブライアン・クラーク氏が就いた。

 なお、今回の措置は正式な後任が決まるまでの暫定的なもので、クラーク氏は取締役会議長などと
兼務する。後任の選定期間などは未定。ボーダフォン広報部によれば、今回の社長退任によるサービ
スへの影響は特にないとのこと。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19401.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:21 ID:PSIEqIYH
緑辞任については携帯板ではいろんな説があるようだな。

>>851
カメラ付きケータイを売りにしていたはずなのにメガピクセル機のラインナップが
一番ダメダメという現状がちょっと不思議。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:35 ID:72KfkwkY
グリンからブラクラへ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:43 ID:SOMG4avF
業績不振でサーバ増強とかも絶対やらんだろうな。
またメールが丸一日遅れてついたし、まじ終了だなボーダ。
今月中に解約しよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:21 ID:wvb8gJVV
引責辞任にしても沈む船から逃げたとしても緑が事態を悪化させたのは事実。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:31 ID:VbOVOmjU
この際J-フォンに戻してくれ。
あのときはよかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 16:57 ID:E44NZNcD



   緑から苦楽へ。苦楽と共に歩む。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:40 ID:F8JnP7hA
>>859
座布団3枚!
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:13 ID:oiz/SAPf
>>854
 大半において同意だけど、一つだけツッコミ。デジタルフォンからJフォンの時、メアド強制変更
あったよ。……まあ、今ほどeメールの利用が多くなかったから、迷惑っていうほど迷惑では
なかったけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 06:49 ID:h/XFnjUL
>>865
まあ、コピペだから。マジレスすることもない。
俺はよっぽどのことがない限り、番号ポータビリティまでボーダの世話になろうと思う。
J-PHONE好きだったし。ていうか頑張ってくれよボーダフォン。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:21 ID:aeEQb8F4
世界で使えて、自宅が圏外
でおなじみの

http://s03.2log.net/home/chbouda774/tokubetu/quizbodaremix.swf

ボーダフォンクイズ

868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:43 ID:cVxlKJs2
最後の週末、さよならハッピータイム1!
そして、永遠にさようなら、ボーダフォン。

7月1日に解約に行きますね。混みそうだなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:38 ID:0Z63PHtQ
ツーカーホン関西は6月25日、プリペイド式ケータイ、プリケーの通話料で
7月1日からツーカーグループへの通話料を現行の6秒10円から12秒10円にする
と発表した。9月30日まで3ヵ月間のキャンペーンで、
半額を割り引く形になる。
7月1日は、ツーカー同様プリペイド式に力を入れているボーダフォンが
値上げする日。ツーカー関西は、その日に合わせて半額割引を開始し、
プリペイドユーザの取り込みを狙う。

http://www.tu-ka-kansai.co.jp/information/release/2004/release/04062501.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:13 ID:aMBkJCXe
>>868
おれは開店前から並ぶよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:38 ID:l6GvouQt
牛丼太郎は納豆丼200円味噌汁付きが24時間食えて(゚д゚)ウマー
牛丼たつ屋は牛丼健在で勝丼親子丼350円で(゚д゚)ウマー
どん亭は日替わりサービスで勝カレー350円が(゚д゚)ウマー
すき屋はニンニク豚丼や山菜豚丼、ニンニクカレーが(゚д゚)ウマー
松屋が定食が豊富で(゚д゚)ウマー

なのに吉野家は豚丼はそこそこ(゚д゚)ウマー  
なのに代替メニューがことごとくインスタント臭くて( ゚Д゚)マズー
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:03 ID:ZAFkVV4g
マンバ楽しいからなぁぁぁ!!!!
俄然ぶちあげぢゃぁん♪きぐるみん★とかぁ!!www
夏マンバあげあげ↑↑↑↑↑とかフザケロ〜w
アルバ最強ぢゃん♪これからもマンバしますが何か???
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:56 ID:gdgSI9EK
           ___
     /  ┏━))))┓                       ┃
    /   ┃  ハ.あ┃                         ┃ ■■
   /     ┃   ッ と┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    /┃   ピ 1┃.          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ ┃.1 │.日┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     ┃分.タ だ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /     ┃5 イ ぞ┃  ⌒\
/       ┃円ム!┃/ /
         ┗━(((  ┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄  \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
874ハッピータイム終了!:04/06/28 00:14 ID:fattbX4Y
短い間でしたがご愛顧ありがとうございました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:16 ID:+PvWGqXK

アンハッピータイムへようこそ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:25 ID:qO8st4S5
ボーダフォン6月末で終了だとおもた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:36 ID:ywJ8kyXe
ある意味ではそう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:48 ID:hfQcRM1k
↓コレどうですか?

http://webnews.fc2web.com
879名無しさん@お腹いっぱい:04/06/29 22:28 ID:DW7l2dUD
解約料免除って、やっぱ総務省あたりからなんらかの動きが有ったんだろうな…。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:43 ID:+TBRycIl
>>879
だろうな。
携帯板でも有志が総務省に意見書を出すなどやってたし。
漏れは4月に4000円払って解約したけどこれが1万円だったら動けなかった気もする。

でもこんな漏れでも3年以上使ってたんだよな。
1円端末に飛びついたのがきっかけとは言え、J時代はそれなりに満足して使ってたよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:37 ID:jWlc63Ux
明日解約してくるよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:13 ID:/g55C/0+
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:19 ID:VJW3OO6D
証券会社御用達のクイックというソフトで
1行ニュースを読んだんだが、どこかにボーダフォンがそのうち
上場廃止になるってかいてあったような。
来年だったかなあ・・・。
水曜のニュースにのってたけどタイトルだけじゃ全然わからず。
だれかしってる?社名変更とかかな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:34 ID:QxncEl+/
新宿の某だショップで

全機種無料キャンペーン(6末まで)をやってたような。

それほど必死だなって感じで、ニヤニヤ(・∀・)
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:43 ID:A5klBXxt
>>883
これですね。

ボーダフォンHDとボーダフォンが合併、上場廃止へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18993.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:49 ID:JBm/ltlM
おまいら!あうにしろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:51 ID:QbT6fLge
>>886
音声端末をボダのSH53からからDぽのJ3002Vに変えた。いやまじで。
あまりのスペックダウンに周りからは奇異の目で見られてる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:20 ID:FdTxnMvX
携帯に色気を出してるソフトバンクが買収とかニュースが出る前に逃げようと思っている。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:27 ID:w7jbFCDH
希望退職に600人以上応募=予定超え初日で打ち切り―ボーダフォン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000975-jij-biz

社長に逃げられ社員に見放され。残っているのは契約と番号に縛られた客だけ。
7月は記録的純減だな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:31 ID:8C5/zUOF
ボーダフォン同士の通話時間が5分を超過すると、その後の30分間の通話料が無料となる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:24 ID:iGjpaa2N
PJだけは残してくださいね
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:05 ID:B5ZU0LCP
>>891
最早Pjのメリットは90日3000円で維持出来るプランがある事しかメリットが無くなる
プリカでも15日からロンメ使えるようになるし
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:35 ID:iGjpaa2N
>>892
受け専メル専ならモーマンタイだよう
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:29 ID:PAu7VhIw
ツーカーホンでかした えらい それでこそ日本人
895おやじワラタ:04/07/02 04:22 ID:Bpk21nBv
321 :新妻鏡:04/07/02 00:34 ID:BEzmlvmm
本日夫婦2回線解約しました.夕方6時半,閉店間際に簿打ショップに入店.
先客がひとり.年の頃は50前後の男性会社員風.なにかゴネてるっぽい.
「だ,か,ら,なぜ息子が解約した時にさかのぼって適用されないんだ!!!」
「まったく,盗人に追い銭だ!」「お前じゃわからん,店長を呼んで来い!それからだ」
顔を真っ赤にして怒る!怒る!机を叩いて怒る人って初めて見ました.

話の内容から,息子が先月解約した際とられた違約金を取り返しに来たらしい.

しょうがないので後ろのソファーで座って待ってると,そのおぢが振り向きざま
「あんた,(私のコト)こんな泥棒みたいな携帯,買うんじゃないよ」
「詐欺だよ,ったく」と,私を睨み付ける.「この店から出て行けっ!」ひぇ〜っ.
そこでショップの男店員が,初めて口を開き大声で怒鳴り返す.
「お客さん!営業妨害で警察に通報しますよ.本気ですよ!」
おぢ,ちょっと引く.大人しくなったおぢを睨みながら,引きつった笑顔で店員が
私に言いました.「お待たせしました.お客様,ご用件は?」

はっきりと,大きな声で答える私「解約です!メールが来たから違約金は無しですよね!」
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:53 ID:1RGWGT1w
これどのスレにあったの?続きがすごく気になる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:05 ID:1RGWGT1w
>>895
普通に携帯板のボーダ解約スレに
あったけど続きがなくて残念。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:58 ID:D9w663zx
>>896
はっきりと,大きな声で答える私「解約です!メールが来たから違約金は無しですよね!」

おぢ,奇声を発しながら,さらに机を叩く!叩く!叩く!叩く!

【地域別解約状況】
北海道 8
東北新潟 1
関東甲信 46←
北陸 5
東海 3
関西 15
中国 3←
四国 158
九州沖縄 5
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:27 ID:yDEW2iGp
>>895
えらく殺伐としてるな…○野家も真っ青だ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:27 ID:1KNef+yB
これはもうヌルポかもしれんね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:44 ID:I8fx43vF
>>900
ガッ 
かもしれんね
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:12 ID:KawR6Pu7
既に援助ルノ出荷で水増ししか手立てが無いらしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:32 ID:dGMXVJHP
35分以降
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:58 ID:i31Kzz7n
先月は純減したのかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:41 ID:vcpgj+CK
先月までハッピータイムが終わっていつもの感じで友人に電話したけど、
以前のように表示は、1分単位でなくて、通話料金そのものは、
ハッピータイム以外の表示と同じ表示。
通話料金がそのまま表示されるだけ。
なのでなんか実際に料金が最初の5分+30分無料なのか心配・・・。
なんか分かりにくい制度は客離れにつながるって分からないのかな?
だめぽん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:08 ID:2KIMFhQe
       ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、婆ちゃん? 俺、俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  vodafone解約するから金貸してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 違約金いるんだよ。
   /ノ  /   ヽノ /´>  )   は?エロホンじゃねーよ!
  (_/      / (_/     ボケてんのか!?ババア!
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

架空請求業者の連絡先 ボーダフォン8割
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040422ij61.htm
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:30 ID:020chGpl
最近、ボーダよりツーカーの方がマシに見えるのは気のせいか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:31 ID:1KvqTrZ6
いや、気のせいではない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:39 ID:GkiM1djp
ハッピーエンド
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:22 ID:eR8EprS1
>906
禿げしくワロタw
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:22 ID:/sCYJP4j
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:56 ID:fJe5h3qZ
まともな人間はみんな使用を止め、犯罪者だけが使うってわけか。
もうなくなったほうがいいかもね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:58 ID:EdAe5Bpd
固定電話の通話は相手からかけてもらう。
固定電話回線使って。

自宅あての場合だけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:11 ID:B6oVY4nR
双日とかJRとかがここの日本法人の株を叩き売っているね。
英ボーダが株を100%子会社にするため公開買付してるけど、わざと企業価値を下げるように仕向けた可能性もあるね。

えげつないね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:25 ID:MORBM6u5
>>906
クマのAAと記事が上手くリンクしててワロタ。
プリペイドとは言え犯罪者御用達ってか…?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:48 ID:cfaNHMYM
>>915
実際不審船からも回収されてるし・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:41 ID:wjRpefQB
>916
古いネタだが、これか…。
ttp://web.archive.org/web/20021215045759/www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200210/15/2.html
>一方、船内から回収された東芝製のプリペイド式携帯電話は、
>Jフォン用で岐阜県内の販売業者から
>インターネットを通じて販売されたことも判明した。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:03 ID:5M4JUxf3
>>917
その記事Jフォンと書くのはいいが、東芝と書く必要は無かった気がする
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:23 ID:7BqLJWQY
東芝が作らなければいいのさ
出荷するだけで売れたことになるみたいだからおいしいんだろうけどね
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:58 ID:HYl7z/5x
違約金免除期間、あと1週間で終了あげ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:16 ID:8Neucchw
1分5円が終了か。
まあ、俺はIP電話の3分7.5円を使っているからまあいっか。

携帯同士の1分40円とか1分52円とかは通話料がバカらしくて使ってられん。
というのが俺の率直な感想。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:25 ID:7DEtgl6A
bakaka omae
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:28 ID:8Neucchw
>>922
の方がbakaと思う。通信手段の使い道なんて人によって異なる事をしらんのか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:01 ID:PgFsk8Ui
違約金免除期間、いよいよ最終日あげ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:20 ID:YI8bbgLN
今日の朝一で解約に行くよ。
罪のないショップの皆さんに憂鬱な一日の始まりを体験して頂きます、よろしく。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:38 ID:Fxs9gnqR
イギリス本社はさらに大赤字らしいじゃないか。
で、黒字になってるボーダフォンってあるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:13 ID:FFCCBfbJ
ぼうだ本はどうなの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:02 ID:c0VlBur7
終了
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:21 ID:mXxwawNp
>>925 いやもう解約手続きがむしろメイン業務になってるぽ。
俺がショップに入って手続き済ませて時計見たらたったの5分だった。


930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:16 ID:rjbI094l
                  \ │ /
                   / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ─( ゚ ∀ ゚ )< -3100!! -3100!! -3100!!
                   \_/  \_________
                  / │ \
                        ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 水増ししても間に合わない!!
純減!純減!!ついに純減!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
_________/   |   〈   |   |
                 / /\_」  / /\」  
ゲームは凄いが        ̄     / /         通話も切れるが客もキレる!!
  メールは遅延・消失!!
                                 プリペは一秒だけでも60円!!
犬と話せるバウリンガル                          
  使ってる人見たことない!!                Dポにすら負ける体たらく!!
                                    塚とは僅差!!
ぜんぜんハッピーじゃないハッピーボーナス!!          


                  ボ  ー  だ  め  ぽ
                   
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:18 ID:P7zW1qec
確かに塚には辛勝だったな(w
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:16 ID:lyLlJCnt
【通信】ボーダフォン、7月契約で初の純減 2強の構図鮮明に
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091794621/
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:47 ID:OwKwQzJm

架空請求 業者の連絡先 ボーダフォン8割 (読売新聞)

インターネットの有料サイト利用料を架空請求される被害について、
鳥取県弁護士会が調査したところ、
請求書に記載された連絡先の携帯電話の8割以上を
「ボーダフォン」(東京都港区)が占めていた。
同弁護士会は21日、「プリペイド式携帯電話の販売で
本人確認が徹底されていないため、犯罪に利用された可能性がある」として、
電気通信事業法に基づき、総務省に同社への改善指導を求める「意見申出書」を提出した。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040422ij61.htm
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:55 ID:7StclUK7
そーいや 迷惑メールの9割が某駄フォンだしなぁ そんな業者との契約でも欲しいんだろな
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:43 ID:U4Rn3JL1
>>934
欲しいかどうかはともかく、身分証明もなく買えるプリペイドが多数存在するしね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:23 ID:pYrL97xS
売国奴御用達?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:39 ID:P6f4gw91
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:54 ID:zova50hu
マジレスします。
解約したいのですが、違約金免除の期間を過ぎてしまい(7月末まで)今の時期に
なってしまったのですが、一万円払わなければ解約できないんでしょうか?
なるべくなら、払わないで解約したいんですけど無理なんでしょうか?
詳しい人教えてください
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:32 ID:un1DSZMC
交渉次第。
多分できるだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:02 ID:zova50hu
939さんありがとう
私自身交渉とか苦手なんですが、一万円のためにがんばってみます!
941次郎たん:04/08/29 15:25 ID:+GoCC+vn
ボーダフォンはやめたほうがいいな、解約時に1年割引が自動更新してるからと4200円とるは、事前に1年割引の更新止める事も出来ないときてる、自動更新止めるには更新月に店頭に来るか、電話しろだと。使用者のミスを狙った悪質契約だな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:16 ID:gSxdBRa9
>>941
1年割引の解除料はAUも今年の4月からそうなったよ。AUは一律3150円(税込)だけど。
但し、今年4月前にAUの1年割引に入った人は年々に安くなって行く。
ドコモは加入した時期に関係なく年々安くなっていく。
なので、この件に関してはドコモが一番良心的かと。

ボダは1年割はまだしも、問題はハッピーボーナス。
大して安いわけでもないのに2年縛って途中の違約金が1万。。
少なくともハッピーボーナスだけはやめといたほうが無難。
まぁ、今はボダ自体があまりお薦めできないのだが…w
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:57 ID:8Jq7U7Kh
そろそろumeてしまおう
元ユーザとしては見てられん
datになぁれ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:42 ID:QpMFULAq
俺もJフォン時代のユーザー。
うちの中が圏外だったので解約した。
ドコモとAUはバリ3。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:08 ID:v3RaAGcH
>>942
ドコモは年々安くなっていくが割引率もその分渋いんだよな。
やはりファミ割を併用するしかないと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:54:02 ID:e0aVKVIK
7月解約の違約金免除な人からも
ちゃっかりと違約金1マソを引落とそうとしてるのな。
ヤクザ商売ここに極まれり。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:31:31 ID:DCAUBdGz
山田優がボダ携帯で「穴目縊死」の曲聴きながらジャンプしてるCM。

チャラ男達がボダ携帯でTV観ながら定食屋で馬鹿騒ぎCM。

これで、ボーダ止めようと思った。

948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:14:33 ID:Yo8//3IP
つーかボーダのテレビ携帯ってちゃんと映るわけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:58:06 ID:9iVf21TN
>948
友人のを見せてもらったが
ノイズは有ったけどそこそこ綺麗に映ってたよ。
が、場所によっては砂嵐のようになるとも言ってた。
TVをアレで積極的に見ようとは思わんが
ちょっとした暇潰しには良いかなって思った。
950名無しさん@お腹いっぱい。
>>949
物凄いおそレス有難う