【三菱】ギャラン終了

このエントリーをはてなブックマークに追加

ギャランなど廃止も 三菱自、小型車中心へ転換

三菱自動車は、経営再建策の一環として現在16ある車種を10以下に減らし、小型車中心の車種構成に
転換する方針を固めた。主力セダンのギャランやディアマンテが廃止候補にあがっている。スポーツ用
多目的車(SUV)のパジェロは、3リットル以上の大排気量車種に代わり、小型化して車名を残す案が
有力だ。

ギャランは69年から、ディアマンテは90年から販売する代表的セダン。いずれも日本カー・オブ・
ザ・イヤーに輝いたこともあり、90年代半ばまでは人気車種だった。だがその後、ミニバンや小型車
ブームに押され、03年度の販売台数はともに年2000台以下と低迷。セダンではランサーに、小型車
ではコルトに経営資源を集中するため、廃止候補となっている。ギャランについては、ブランド名を
ランサーなどとの車台共通化で残す案も検討されている。

パジェロは4輪駆動車ブームの先駆けとして同社の「顔」的存在。ピーク時の92年度には国内で8万台
以上売れたが、03年度は約6000台まで急減している。最大3.5リットルと大排気量化した現行
モデルの生産からは撤退し、82年の販売開始当初の2リットルモデル程度に小型化する方針で、派生車の
パジェロ・イオ(1.8〜2リットル)と統合させて車名を残す案を検討中だ。いずれも筆頭株主の
独ダイムラークライスラーとの調整を急ぐ。

ダイムラーは世界戦略で三菱自をアジアを中心とした小型乗用車開発の中核に据える考えで、中型以上
からは撤退させる方針だ。http://www.asahi.com/business/update/0416/099.html



ノハ*゚ー゚ノノ 正直、日本車の中でもっとも力強いと思ったグレード名。 VR−4
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:33 ID:24M/6Dbo
2
3開放!:04/04/16 20:33 ID:a869KSCX
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:33 ID:pS1q2OPm
やったね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:33 ID:4K6hLRI1
↓ギャランドゥー禁止
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:34 ID:YNB0BFGX
三菱自体がとっくに終了
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:34 ID:uoBhvulb
手軽に空飛べる車があればなぁ。。。

ついでに、瞬間移動もね♪
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:36 ID:OeXK+SjA
あばよなみだー
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:37 ID:3jNe8VW3
             みつびしワッショイ!!
     \\     ギャランだワッショイ!! //
 +   + \\   あぼーんだワッショイ!! /+
                               +
  +       /\   +   /\      /\
          \/       \/      \/
       / ̄/\ ̄\/ ̄/\ ̄\/ ̄/\ ̄\
        ̄( ´ ∀` ) ̄ ̄(´∀`∩) ̄  ̄( ´∀`) ̄
      (( (つ   ノ   (つ  丿   (つ  つ ))  +
          ヽ  ( ノ    ( ヽノ     ) ) )
         (_)し'    し(_)     (_)_)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:49 ID:C/vbmNeY
パジェロはゲレンデワーゲンをOEMしる。
11名無しさん@お腹いっぱい:04/04/16 20:53 ID:XtFKM2jC
ギャランだけじゃなくて
三菱自動車工業グループ
は全部存在終了で良いよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:58 ID:7iWBOK9h
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 
│ ≡  ノノノノ ノ

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:01 ID:Sf9Xn/dr
零戦を造ったあの力は今いずこ・・・。
三菱重工とまたくっついて軍需・宇宙産業に専念するか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:02 ID:lTrRNQQE
ギャランΣ、ギャランΛ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:07 ID:b8MMq5LN
こうなったらスタリオン復活してください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:10 ID:GdWiyP8P
セレステ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:10 ID:0TXBi2QE
>>1
下の方に余分なコピペするのはもうやめたの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:11 ID:7iWBOK9h
>>15
スカイラインやZと同じ状態になるぞ多分。
ランヘボに毛が生えたようなスタリオンとか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:11 ID:JWsMmtWv

オンドゥルルラギッタンディスカー!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:12 ID:wChmXy4d
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:15 ID:uoBhvulb
>>20
ウィルスか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:16 ID:bAVA+CTa
そういえばミラージュもなくなってたんだよね。
コロナ、カリーナの時ほどじゃないけどなんか寂しいな。
23REI KAI TSUSHIN:04/04/16 21:17 ID:NbyMJ60W
ギャラン店は名前を変更ですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:18 ID:RZxOHfF2
ランエボだよランエボ

いい車だよ。ランエボは










頭文字Dの中だけはな。

>>22

パジェロjr.
ミラージュ
ミラージュアスティ
RVR
レグナム
ストラーダ
FTO
GTO
エクリプス
カリスマ    ←
アスパイア
エテルナ
エメロード
チャレンジャー
デボネア
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:20 ID:b8MMq5LN
じゃぁコルディア
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:22 ID:QO8Bi39C
レグナムをなぜなくしたー。

三菱って、他社と比べて短命な車名が多すぎないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:24 ID:+t+3vQ+2
三菱の車の名前ってイマイチだよね、
コルトとかパジェロとかランサー、GTO、FTOはいいけど
ほかはなんかマイナーだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:26 ID:7iWBOK9h
ロードペーサー
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:26 ID:yJYf2jJ4
>>23
ギャラン店とかカープラザ店とかの区別はとうの昔に廃止されますた
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:28 ID:0PC1FmLS
>>30 2003年1月に統合ね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:29 ID:P9EZtSJc
レグナム VR-4
ギャラン VR-4
何気に280馬力
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:30 ID:b8MMq5LN
オデッセイの元ネタは初代シャリオですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:30 ID:egli02XB
ギャランだとかディアマンテなんて
もうとっくに絶版になってると思ってた
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:30 ID:JWsMmtWv
>>33
日産プレーリーだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:31 ID:b8MMq5LN
>>35
ヒンジドアの3列シートって意味で。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:32 ID:JWsMmtWv
>>36
そういう意味のない細分化をして、変な世界初を誇ることを至上の喜びとしていた
のが三菱自動車。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:33 ID:b8MMq5LN
>>37
1600ccのV6エンジンとかね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:35 ID:ESQj5tb1
デボネアも無くなるのか。。。三菱グループ
幹部の専用車だったのに。。。
白い巨塔で財前が乗ってたな。
>>29ハァハァ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:35 ID:QO8Bi39C
>>38
マツダも出していた記憶が・・・1600ccのV6。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:37 ID:w3kxQnG6
スリーダイヤモンドも断末魔ですなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:40 ID:b8MMq5LN
>>40
プレッソなら1800だったような記憶が
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:40 ID:MSGUvlJs
エアトレックやグランディスもなくなるんだろうな。
あとデリカスペースギアも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:43 ID:n1I/yTrm
スパルタンX号を作ってほしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:46 ID:7v+PhQkL
誰もが思っていると思うけど、とりあえずブーレイ顔やめれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:49 ID:7iWBOK9h
同意。
みんな同じ車に見える。
メーカーアイデンティティを履き違えてると思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:53 ID:e9qZnnQM
ついでにランエボも無くせ
セディアだけで十分
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:57 ID:HdTXdIyS
ギャラン あばよ涙
ギャラン よろしく勇気
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:59 ID:11piwvsl
ギャラン廃止か・・・
んじゃエテルナ復活キボンヌ
エメロードでも可
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:03 ID:o98cahfA
ギャランΛ、Σも、もう見納めか…
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:05 ID:52C64l3T
もうメーカじゃなく、単なる工場だな。

看板車種を(代替が無く)廃止じゃ、そのメーカの製品を買う意味が無くなる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:08 ID:DkvPeVzm
うちのコルト、売る頃には下取り価格0だろうな…


ノハ*゚ー゚ノノ 三菱って存在意義のわからないクルマが多かったつね。
        RVRスーパーオープンギア(ミニバンもどき+電動オープン+ターボ+グリルガード)とか
        軽量化を施したGTOツインターボMRとか(1500kg−60kg)とか
        世界最小V6-1600のミラージュ&ランサーとか
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:10 ID:LtmC/SxJ
古くからあるセダンの名前がどんどん消えていくなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:10 ID:N2Uw+GTw
ウチの車歴
 初代ギャランΣ→エテルナ出たときのギャランΣ→ハードトップ出たときのギャランΣ→初代ディアマンテ→エアトレック

 こんなけ乗り継いでナニもなかったのは、単なる幸運?
5652:04/04/16 22:10 ID:DkvPeVzm
× 売る頃には
○ 買い替える頃には
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:12 ID:b8MMq5LN
そういえば市販車初の55/50タイヤってスタリオンだったような記憶が。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:12 ID:N2Uw+GTw
今調べてて見つけたんだけど、初代ギャランΛの輸出仕様って「三菱サッポロ」って名前だったとか・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:14 ID:7v+PhQkL
>>53
ギャランスポーツ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:15 ID:egli02XB
>>51
もはやターゲットとして三菱関係者以外、眼中にないのではないか
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:15 ID:b8MMq5LN
>>58
パジェロは今でもSHOGUNって名前で売られている思ったよ。
でもショーグンもなんかいいね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:19 ID:N2Uw+GTw
>>61
なぜか、折れた刀持ってボーゼンと立っている将軍様が思い浮かんだよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:21 ID:e3gULI7d
ディアマンコ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:23 ID:QO8Bi39C
三菱の話を聞いてると、三菱の幹部に車好きな人いないんじゃないのか?
なんか車に対する愛が感じられない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:23 ID:JWsMmtWv
将軍様という名前にしたら(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:26 ID:e3gULI7d
クラウンコ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:27 ID:OwU37rLa
>>65
いや、むしろ冬将軍のほうが(ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:30 ID:MSGUvlJs
元々はコルトギャランって名前だったよね、それがコルトが取れてギャランだけになって
コルトが復活してギャランが消滅と。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:31 ID:0igVRBE7
ランヘボ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:32 ID:G4oZo0XZ
ギャランGTOを復刻すれば売れるだろう仁
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:32 ID:3aT5/rp2
くやしいけれど ボンバイエに夢中
イノキー(イノキー) イノキー(イノキー)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:39 ID:52C64l3T
>>71
律儀ですね。

…イノキとボンバイエを引っくり返した方がしっくり来る様な気もする。
そうすると似過ぎといわれて地雷なのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:46 ID:oAbWMCZV
これじゃダイムラーの下請工場しか生き残る方法ないじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:48 ID:52C64l3T
>>73
正にその一環ですよ…寂しい話です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:49 ID:N2Uw+GTw
ダイクラの下請け工場になってハブとブレーキ関連部品を作って、それをベンツに装着するってのはどう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:50 ID:nOiOB6As
事故を起こしても人名が保護される車を作れば売れることを知らないのか
そこそこの値段でね
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:53 ID:VHlOxPjR
悔しいけれどお前に夢中
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:01 ID:JaWcGhrs
>>13

零戦作ったのは中島飛行機
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:02 ID:c8KcA5ys
Cクラスに4G63積んでやれ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:03 ID:HRFZp6/U
男なんだろ? ぐずぐずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ
おれはここだぜ ひと足お先
光の速さで あしたへダッシュさ

若さ若さってなんだ ふりむかないことさ
愛ってなんだ ためらわないことさ
ギャバン! あばよ涙 ギャバン! よろしく勇気宇宙刑事 ギャバン


悪いやつらは 天使の顔して
心で爪を といでるものさ
おれもお前も 名もない花を
踏みつけられない 男になるのさ
若さ 若さってなんだ あきらめないことさ
愛ってなんだ くやまないことさ

ギャバン! あばよ過去(きのう)
ギャバン! よろしく未来
宇宙刑事 ギャバン

若さ若さってなんだ ふりむかないことさ
愛ってなんだ ためらわないことさ
ギャバン! あばよ涙 ギャバン! よろしく勇気宇宙刑事 ギャバン
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:04 ID:cPTp1AcS

なぜ トレディア の名前が出てこないのだ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:06 ID:N2Uw+GTw
>>79
いっそのことランエボのエンジン・シャシーにCクラスのボディー乗っけて、かつてのエボモデルを復活させればいいのに・・・







 ・・・って思っているのは漏れだけですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:11 ID:A/AlJ1fb
漏れを三菱経営陣営に加えてくれたら、意地でも再建してやるが。
ブーレイ顔も上手くデザインすれば良いアイデンティティになると思うんだけどナァ・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:14 ID:9w9REZaW
社員と身内しか買わない三菱車
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:15 ID:Y8gRfTvO
>>77
ギャランドゥ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:18 ID:cPTp1AcS
最近では社員も身内も買わね〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:21 ID:QO8Bi39C
>>86
えっ、三菱自工って社員は自車買わなくてもいいんだ。
転職まじめに検討しようかな。

(大排気量NAでまったり走るのが好きなので。セカンドカーとして
 EKワゴンやコルトを買う分には嫁の車として使わせるのでいいけどね)
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:28 ID:+J7nCmw0
>>58
「プリムス」サッポロだな。

ようは三菱じゃなくクライスラーのブランドで売られてたと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:29 ID:hK3UOiZb
>>78
中島飛行機(現在の富士重工業の前身)は確かに零戦を作っていましたが、
戦闘機需要に三菱側の供給が追いつかなくなったための窮余の策でした。
著書名は忘れましたが中島製零戦は不具合が多く、殺人機と称されていたようです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:37 ID:7zTaTbFO
ギャランドゥーン!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:39 ID:qdLkxWEf
>>24
仁Dではランエボは馬鹿にされまくってる気がするがw
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:40 ID:MSGUvlJs
若い大人のランサーフィオーレ。
93 :04/04/16 23:41 ID:R/j/O8ki
あぁ、昔あったナムコのゲーム?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:42 ID:1//zVdi0
GT-RVとかふざけた名前が大杉た。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:42 ID:Tt9mAzy1
ランサーの新作欲しいと思ったのは漏れだけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:47 ID:QO8Bi39C
>>93
そりゃ、「ギャラクシアン」やー


もしかして「ギャラガ」のほう?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:48 ID:S88IccX3
三菱自動車は終了やからな。

だめだめ。

次の財閥系は、住友自動車キボン


98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:13 ID:qCuNj/KL
なんか、俺が担当したくるまばっかになるな…。
ランサー、EK、コルト…

そういう俺はとうにやめたけどね。
あと、最近株が上がったから、もうけさせてもらたよ〜

ありがとう、みつびし、そしてさよなら〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:20 ID:uFxS9qjX
>>98
ライン工かよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:22 ID:uz8MJ3fc
ランエボ対インプは
どうなるんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:26 ID:XT1x+N23
>>100
ランサーは消えんよ。 ランエボも。

つーかリコール隠しでパジェロが売れなくなった今、
三菱からランエボを取ったら今度こそジ・エンドだ……。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:28 ID:1Q4dfp9O


ミニカ が安泰だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:52 ID:QI6BnBOk
>>94
欧州ギャラン5ドアにルーフレールを装着したお笑いモデルだったね。思い出した。
GT-RVなんて、一瞬スカイラインGT-R Vスペックを連想したなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:00 ID:m7gju+iy
教習所ランサーだったな
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:03 ID:tEwD5VCy
ランサー教習車モデルは本来日本では売ってないはずの
アメリカ輸出仕様大型バンパーが装着されてる念の入れよう
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:05 ID:rcYovxId
最近、パトカー仕様のギャランが、数十台。
日本政府からイラクに無償援助されていたな。

ところで、アスパイアは、生産継続ですよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:08 ID:rEjeFRVI
パジェロはもともと
2リッター5ナンバーのフレームシャシーの
本格派。値段も手ごろなダート用から
高級車種まであったがいつもの三菱のバカさ丸だしで
3000cc以上の高級4WDになった。
もともと200万円〜の4WDスポーツだったのに


買うわけねーだろ!350万の4WD!
しかも人気の要因全部なくして(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:09 ID:uz8MJ3fc
高級感なら
ランクルの方があるもんな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:15 ID:PTJUUt7L
>>27
ホンダも多いよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:16 ID:rEjeFRVI
>>78
違う。マスプロダクトしたのが中島(スバルね)
設計開発は三菱。21型と32、52型の空母部隊向けは
三菱が生産。21、52型航空隊向けと22型が中島。
生産に関しては中島が全体の7割をOEM生産。

まあランエボをスバルでOEMしたようなもんだ。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:19 ID:XlpKKAXD
三菱は歴代のランエボを復刻して
販売しつづけたほうが利益になるんじゃないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:21 ID:n+wWU8i1
そういや昔ランサーワゴンがリベロって名前だったときに
初代ランエボの顔面移植したモデル売ってたっけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:26 ID:ZcqMRVpq
近所の三菱石油閉まったよ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:28 ID:voIi3vfr

皆さん、トレディア も覚えていてください、おながいします。
115レグナム所有者:04/04/17 01:56 ID:+dWa84PE
ギャランVR-4がラリーカーの頃にGYランファンに。
レグナムの顔に惚れこみ、現在8年目・・・。
正直、いろいろ不具合も多かったし、ディーラーの対応も満足しなかったが
それだけに愛着の沸く車だ。
次も三菱車にしたいのだが、これではなあ。
今のランサーワゴンの顔は買う気にならんよ。
ランサーワゴンもランエボの顔にすればいいのに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:26 ID:G/X0UVpp
ランサーのバンは
他のメーカーのバンに比べてカッコいいと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:29 ID:glY9cx1q
ギャラ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:35 ID:qo7I771+
あのブサイク車ランサー残るんだー

軽自動車も作らなくていいよ もうスズキとダイハツあるし。

しかし、マジいらねーなこの会社 社会に不要とされてるんだから
会社としての存在理由ないよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:41 ID:j9QazKds
その筋はジープや四駆を何処から買っているのかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:50 ID:Ih9jsmLM
みなさんこちらへ〜
【企業】三菱自動車、生産車種半減、10程度に 「パジェロ」販売中止も
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081207932/l50
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:35 ID:e4C++Cbs
マグナワゴン・ディアマンテワゴン(共にオーストラリア製)
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:04 ID:iRYb2bF/
>>106 カープラザ統合でとっくにあぼーん
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:16 ID:Rg+JpBx5
>>>111
ランエボよりランタボを復活してほしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:32 ID:JrDfweFS
ギャランの平井犬顔がいぃ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:50 ID:xg3UGzve
本当にもったいないな…
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:12 ID:XgNLijOc
三菱乗ってるやつはオカシイ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:25 ID:EW2XGtCt
ああああああああああーーーーなんてこった。


もうekワゴンしか乗ってやらん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:29 ID:MU8woG83
エテルナ鯖は?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:38 ID:JZ7QS2hu
いすゞや三菱みたいな濃い顔の車は苦手
ルームミラーから見るとちょっと怖い
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:14 ID:J2tIJ1z9
浦和レッズも終了汁!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:03 ID:DUSv8Zf7
パジェロを2lクラスにするってことはエアトレックと被るんじゃ・・・
エアトレックは生産中止ですか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:08 ID:PTJUUt7L
>>131
そんな車種があったことを今思い出した
133レグナム乗り:04/04/17 22:34 ID:OG8OaLML
数年前に評論家が言ってたよ
日産の親のルノーはフランスだから無茶はしないと(昔、戦争で占領された経験が有るので調和方式で逝くと)
ただ三菱の親のダイムラーはドイツだから無茶すると・・・(占領好き!)

着々と三菱は占領されつつあるな・・・

レグナムの顔は最高!
134レグナム乗り7年目:04/04/18 17:29 ID:0Za7ARku
レグナムの顔最高。
パワーないし、ハイオク指定だし、サスいまいちだし、ハンドリングも甘いけど、
レグナムのスタイルに惚れ。
次の車まじでどないしよう。
135レグナム乗り:04/04/19 09:46 ID:FvXgcX7h
>>134
激しく同意!
後ろ姿はイマイチだけど
前から見るとスマートで渋い!
今月車検だけど、あと2年は乗る!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:45 ID:aMguXykq
>>131
普通に使うならエアトレのほうがパジェロよりずっといいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:57 ID:BudRhNgF
高倉健のΣのCMがかっこよかった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:11 ID:uBxj77vp
購入した先のディーラーの態度マジ最悪だった。
リコール隠し事件後もあまり変わらなかった。
それでもレグナムが好きだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:12 ID:uBxj77vp
>>135
後ろ姿は初期型のテールゲートスポイラー装着だと格好いいと思うのだが。
140iloveギャランGTO:04/05/01 00:44 ID:0Y/sJ8/E
ギャランGTOを復刻して発売していただきたい。形は前と同じで、足回り、エンジンは今のを使うことで、よいのではないか。
三菱自動車もよく考えて、車種をだしてほしい。三菱にギャランGTOを発売してほしいむね、メールでいいましたが、返事はいまいちでした。
みなさんで、ギャランgtoの発表をお願いしませんか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:49 ID:ypp9KqCw
>>140
エンジンはミニカのでいいですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:52 ID:l/ba/Eu7
デボネア復活しろよ
ディアマンテとか中途半端なの作ってるから傾くんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:54 ID:l/ba/Eu7
>48
誰もつっこんでないのか?

そりゃ、宇宙刑事ギャバンだ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:55 ID:l+f4oJXy
買いもしないのにメールなんか送るなよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:58 ID:5DT8NQPI

ギャランAMG、これ最強
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:59 ID:3mxy1EqO
エテルナ・アスパイアに愛の手を。。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:59 ID:8dpL6+10
ギャランって、明らかに古いから買う気にならないだけで
格好は良いと思うので、何もやめる必要はないと思うが。
新しい車作る金がないから終了?

ディアマンテもGX81のライバルだった頃で終わってるし、
パジェロもバブルの遺産って感じだし、あの頃から変わってないよなぁ。

まぁ信頼感のない車屋が高い車売っても売れないだろうから、
2l以下で安かろう戦法で復活を待て・・・か?

とりあえずガンダムデザインはそろそろ忘れろ。
148REI KAI TSUSHIN:04/05/01 01:02 ID:PUlmLF4O
三菱:ギャラン 現代:HYUNDAI ボルボ:カリスマ

ギャランやディアマンテはアジア戦略車として、
現代で製造してたから。
(三菱では3年前に世界戦略車構想が立ち消えしていた。)

ダイムラー・クライスラーが現代から手を引いた時点で終わり。

ランサーなどとの車台共通化ではギャランの意味がない。
(どちらかが、エテルナとエメロードの二の舞)
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 02:41 ID:2Rs891Ag
ギャランは死にかけて2度復活してるな。
一度目はシリウスジェット搭載のΣ。2000cc直6の名機。
2度目は初代VR4。カーオブザイヤーも受賞した。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 03:10 ID:bXb2lkP+
>>149

Σ乗ってた!
結構良い車だった……ような気がする。
思い出が美化されただけだろうか……?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 06:56 ID:2HquK2Ke
>>53
件の1600ccV6を筆頭に
ミニカダンガンの5バルブターボやフルラインGDI等
三菱ってバブル前後でマツダの次に馬鹿踊りやったメーカーな気がする。

免許とって初めて車を買うときに
ギャランの2200ccと初代CITYとで迷ったのが懐かしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:00 ID:QEvlt2bw
ランエボの部品使ってATで乗れるオトナ向けのスポーツセダンきぼん。
星島さんも「新車情報」で新型出して欲しいっていってたぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:05 ID:FCcedCEA

悲しいけれど お前に夢中

ギャランドゥー ギャランドゥー
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:10 ID:ZOfpLz7r
エテルナZZ-4を忘れる無かれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:11 ID:ypp9KqCw
>>152
GT-A全く売れなかったし無理でしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:46 ID:nTF6jw16
>>155
GT-Aはカッコがランエボそのものだから>>152の条件には当てはまらないんじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:55 ID:7lL1+PuA
ギャランAMG、これ最強
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:06 ID:u6bXbQG+
昔のランサーGS-Rみたいな軽くて操縦性の良い車作ったらいいのにね。山路をオットットでドリフトしても谷に落ちない位、操安性に長けたFRでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:31 ID:1UNsPWSu
>>140
( ´∀`)つ 三菱のGTOですドゾー
ttp://www.02.246.ne.jp/~estiman/vf/shitetsu/PB080001.JPG
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:31 ID:z6gA/Wz/
悔しいけれどお前に夢中
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:58 ID:IV4XgQSU
>>150
俺は今でも乗ってる。
平成元年のギャランΣ VRエクストラ
個人的に4ドアタイプの車では、この型が一番格好良いと思ってる。
当時は最速と聞いたが、今でも決して遅くはない!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:51 ID:RxoGWvXM
>>161
例のGTOコピーで書いてくれれば最高。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:59 ID:PeZXouih
ギャランもディアマンテもいらない。ランエボがあれば。
4Gエンジンマンセー!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:22 ID:OspYXP0U
>>156
本家エボよりかなりDQN度は低くなかった?
大型リアスポ選べたりはしたけど。街で見かけたこと
ないからよく覚えてないw
165名無しさん@お腹いっぱい:04/05/02 00:32 ID:M06S2DsQ

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||   
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
. ||_. ∵  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.     | ヽ.__||  
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|  密菱地獄車 ||         ニニ ○   ニニ ○ 
 .| ∈口∋__l__l⌒l_|___|_l⌒l._||    二二 ○     ニニ ○
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:46 ID:AQ26vFqi
>>164
このへん参照
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs4/web_report/20020212/

見かけたことはあってもマニュアルのランエボと区別が
付いてないだけのようが気がしないでもない…
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:12 ID:2ToMav0+
俺の友達がミラージュXに未だに乗り続けてる。
理由が「無礼顔に対する抗議」とのこと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:18 ID:nFu4PikG
ようはギャラン、レグナムに4G積めよって言いたいんだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:26 ID:q3nFS5HT
スバルがインプレッサのスポーツイメージを上手く使ったように、
三菱もエボリューションを上手く使えば良かったのに、悔やまれるよ
コルトエボリューションとかさぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:38 ID:EKjBJdwX
>>167
誰かミニカにも愛の手を
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:45 ID:V4/TOkLC
正直、ミツビシのデザインは90年代後半から最悪の領域に達した。
まったく時代に逆行したヘンテコデザインだ。
80年代のアメ車のようだよ。サイアク。

80〜90年くらいまでのミツビシデザインはトップクラスだった。自分も当時のギャランとミラージュに乗った。
今はEKワゴンくらいしか車と呼べる商品が無い。

この会社はもうだめだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:46 ID:qDi1agWl
漏れは、むしろ小型車を辞めるべきだと思う。
売れてないのは「コルト」だろ?

三菱は、「基礎技術」が売りなんだから、「三菱オタク」に特化した
戦略で生き残りをはかるべき。シェアを気にしていたら、赤字が膨らむ
だけ。小型車の市場で、スズキやダイハツと戦えるとは思えない。
ダイムラーと手を切らないと、本当に「終了」になりそうだな。

「パジェロ」を辞めちまったら、国策企業として残す意味もなくなるぞ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:49 ID:EKjBJdwX
>>172
ekは多少売れたけど。
大型でもグランディスはコケてるわけだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:50 ID:p4fA8hXK
ギャランってまだ作ってたの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:50 ID:1J4vMTPj
コルトはスズキに売るのががいい。MRワゴンワイドとしてそのまま通用する。
他社がやりそうな無難な物は今更入り込む余地が無いっしょ。
オタク特化路線は>>172に同意。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:22 ID:41lPqPLk
グランディスは先代のほうがいいな。あとディオンの顔面なんとかしろよ。FTOを四駆ターボにしてラリーにだせ!パジェロはアメリカのSUVばりにでかくしろ!後釜はパジェロイオを四角くして3Lぶちこめ!
もうデザインするな!実用だけみがけ!これでいいのだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:46 ID:cAcDh65r
三菱の自動車のイメージってランエボとギャランしかないな。
ほかは欲しくないし不要。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:15 ID:BfMgMkDK
そもそもパジェロ(昔の)って、自工のトラック部門が
基本設計してたんじゃなかったっけ?
昔、川崎に住んで、自工に勤めてた知人が居たんだが、
そう言ってた様な気がするが・・・
(記憶が確かじゃないんで間違ってたらアレだが)
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:38 ID:CTXeyhe8
いすゞがピックアップのファスターロデオをベースにビックホーンをつくったのに
影響を受けてフォルテ4WDベースでひねり出したのが初代パジェロだったような
180だから:04/05/02 20:00 ID:AFUz55dG
だから潰せって。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:05 ID:E+0eMIkZ
パヅェロは排ガス規制でアウトなのかな
三菱の車でなきゃ嫌だ!!って奴がいないのでアボンヌきぼんぬ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:47 ID:lvW/7hwd
よ〜し、お父ちゃんが決めちゃうぞ!

パジェロ、ランエボ、GTO、レグナム

以上4車種だけ生産継続だ!GTO、レグナムは復活ね!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:10 ID://cotkmB
そういや、カリスマという車があったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:43 ID:EKjBJdwX
>>181

「ECI-MULTI V6 3000ccエンジンは、平成12年基準排出ガス50%低減レベルを
達成し[優-低排出ガス]認定を取得。GDI V6 3500ccエンジンは、平成12年
基準排出ガス25%低減レベルを達成し[良-低排出ガス]認定を得ている。
また、DIディーゼル 3200cc 16バルブ インタークーラーターボエンジンも、
電子制御EGRシステムに水冷式クーラーを組み合わせるなどにより、
PM(パティキュレートマター)の増加を抑制しつつNOxを低減している。」

苦労して開発した高価なGDIの方が排ガスが汚いというのは悲しいが、
普通のV6積んだ3000ccクラスならまだまだ行ける模様。

GDIはNOXが多くてアメリカでは売れないけど、普通の方は
余裕で売れるし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:52 ID:G1GK4xpj

自然が好きなどと言いながら好き勝手に環境破壊を行う
パジェロなどを駆るDQNどもを作り出した三菱は
万死に値する。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:01 ID:BKDQzAdQ
パジェロのスペアタイヤにカワセミのイラスト付いてるけどさー、
カワセミの巣を踏んづけてんのはこの種のクルマの得意技。
4駆は自然愛好家の欺瞞クルマ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:06 ID:NcVSrMNE
そう言えば三菱ふそうの販売店でも売ってたな
今のパジェロはラダーフレーム使ってないだろ?、モノコック+サブフレーム?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:24 ID:p4fA8hXK
三菱グループの従業員って
三菱自工の車乗ってるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:27 ID:tjeao6Px
>>188
通勤は三菱車じゃなければまずいけど
それ以外は問題ないらしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:35 ID:EKjBJdwX
>>187
ラダーフレームビルトインモノコックボディ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:42 ID:KROaLP+e
>>189
今は他社製でも通勤できるところが多いよ。ダイクラのおかげさw
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:49 ID:T+gy3EdO
>188 >189
三菱重工はちょっと前に、通勤に他社の車利用OKがでたよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:49 ID:9UZlh9yz
みんなデボネアの後継のプラウディアって知らんの?

ま、今走ってる車が動かなくなる前に再び重役用車を出せるように
再建しないとカッコつかないってこった。

20年くらい?ムリかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:52 ID:AvHLpbZ+
レイバー産業で復活!

新型レイバー「ギャラン・エボリューション」
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:31 ID:8ineAqz2
プラウディア・ディグニティは売ってた期間が短いから知らない人や
知ってても実物みたことないって人も多いだろうな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:34 ID:UFe7WC99
「ギャラン、お前の時代だ」ってCMが昔あったような…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:35 ID:TUsMwH06
ギャラン+プ=ギャプラン
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:43 ID:8ineAqz2
>>196 そりゃブルーバード
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:44 ID:kStrfMiU
ギャランって中身は無いけど
カッコがいいから乗ってる
200196:04/05/02 23:47 ID:UFe7WC99
>>198
Σ(゚д゚lll)ガーン
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:47 ID:JGaDINcN
パジェロjr.
ミラージュ
ミラージュアスティ
RVR
レグナム
ストラーダ
FTO
GTO
エクリプス
カリスマ    ←
アスパイア
ヌルポ
エテルナ
エメロード
チャレンジャー
デボネア
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:50 ID:uzgwnUKz
>>193 >>195
半島の国でそっくりな車がそれなりに走ってるようでつ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:52 ID:ncZZImM3
ギャラン、ギャラン、ギャラン
憧れ乗せて〜
ギャラン、ギャラン、ギャラン
ギャランは行くよ〜

佐良直美が歌ってたな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:01 ID:c1+s95DH
三菱はさぁ、鉛筆と車が同じマークなのがダメなんだよ。
GTOも菱形のマーク外してトヨタに売ってもらえれば
そこそこ売れると思うよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:14 ID:s4l0aIVP
>>204
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:21 ID:cu22wcbV
ギャプラン量産の暁にはトヨタなぞ…
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:54 ID:bQA1wsTH
デボネアAMGのトホホなセンスがわりと好きだった。
くれるといってもいらないけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:59 ID:VQPheIbx
結局またギャラン作るんだろ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:20 ID:FsY+4QoR
北米ではディアマンテより巨大なギャランを量産してるぞ
http://www.mitsubishicars.com/galant/
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:50 ID:PxqTWu/T
>>209
悲しいぐらいフロントマスクがブサイクw
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:32 ID:fg1iRJzr
>>184
GDIみたいな稀薄燃焼エンジンは、燃費で有利だけど排ガスで不利なんだっけ。
それにしても昔の三菱のCMで「ジーディーアーイ ジーディーアーイ」って
盛んに宣伝してたのを思い出すと空しい。

GDI初搭載はギャランだったか。まだ現行なんだよね、あれ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:47 ID:g5hSExK0
>>211
NOXの処理さえできれば排気良くなるんだけどねー
ただ触媒とかで高価になるし、普通のエンジンも今や燃費で遜色ない
ところまで来てるから、利点が無くなってしまった。
もともと燃費の良いロングストロークでは強い会社だしね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:02 ID:YEl18aiS
でかいピックアップならうまく作れるだろ?北米に売り込んでクライラーぶっ潰してやれよ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:53 ID:kqhlVjgQ
90式戦車市販したら?
88ナンバーつけて300万くらいだったら、
売れるんとちゃうの。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:04 ID:KFWONejI
北米ギャランって
意外といいんじゃない?
日本にはディアマンテとして売って
2000cc5ナンバー枠に回帰した
ギャランは国内用で
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:26 ID:ETMCdJdS
>>211
対策としては、触媒の物凄い効率上昇
燃料噴射の高圧化(10倍)、高レスポンス化
両方とも必要=物凄く高コスト
だとかかれていたのは読んだ(数年前)

今、どうなっているのかは知らない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:58 ID:rRhmJDmu
http://www.mitsubishicars.com/diamante/index.html
北米ディアマンテもあるぢゃん・・・。

国内で売れるものかどうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:02 ID:73Pt/jdU
悔しいけれどおまいらに夢中
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:13 ID:ewXTJWVd
早くブーレイ顔を一掃してほしい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:23 ID:3kdimvZ6
ギャラン∀キボン
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:31 ID:3Bo6JKhy
>>214
何個タイヤがあるとおもってんだよぅ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:33 ID:BJ44Pphy
タイヤじゃないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:33 ID:ikvsXBBB
初恋相手がまだ独身でしたとかCMつくるからこうなる
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:38 ID:CE/IEfZk
クレーム隠しが最大の三菱自瀕死の原因だろうが
ブーレイ顔があまりにも無礼だから
さらに追い討ちをかけたのだろうか
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:41 ID:iLOftZW5
大型車はアメリカから持ってくればいいじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:54 ID:IjLzlyrf
ギャランてまだ生産してたの?
前回、フルモデルチェンジしたのはいつだっけ?
平成?それとも昭和?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:36 ID:r9KvJU+V
>>226
平成4年ですね
まだ生産しています
VR4はもう生産してませんから、これ今中古車探してます
228エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/05/04 11:41 ID:/N0Dc7jD
増岡浩とかどうすんだろ
小型化したパジェロじゃパリダカ出れないね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:02 ID:Nx5uzavh
まぁパリダカのパジェロは違うから。
230紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/04 12:35 ID:GAYjkZJS
コルトはフロントのランプの形とリアデザインがダメなんだよ。もっと切れ長のランプにして
テールランプとリアハッチもCZ-2に忠実にすれば売れるだろうに・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:22 ID:PZ7QT3SD
散々ガイシュツだが、それはブーレイに言ってくれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:37 ID:hvo/I+Hh
ヨーロッパで出してるコルト3ドアのリアまわりは
わりとそれっぽい形になってるわけだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:37 ID:XV1gXzxP
三菱自そのものが終了だろ

よってこのスレも終了
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:00 ID:13twcM6S
お前も終了しろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:22 ID:OKHhArw9
三菱はジオンより10年遅れてる
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:27 ID:IjLzlyrf
パジェロって車名を残すと考える首脳陣がいる段階で三菱は終わってる
第1次クレーム隠しの代名詞になった車じゃないですか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:30 ID:mdnuX376
狽ニΛ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:32 ID:+HmAncEh
>>236
海外では結構売れているから存続させたいんでしょ。

それよかiまだあ(AA略)
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:42 ID:XmMrZnM3
ギャランドゥってチンゲの上のおなかにある毛って
友達に聞いたけど本当なのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:52 ID:7kmjVukh
>236
詳細よろしくです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:57 ID:IjLzlyrf
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:34 ID:PZ7QT3SD
クレーム隠しの対象になったとはいえ、二代目パジェロはオーバーフェンダー
仕様でなければ5ナンバーサイズでそんなに馬鹿でかくないし、ガソリン
エンジン仕様ならいい車だったけどな。
実際に良く売れた仕様は、オーバーフェンダーのディーゼルだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:42 ID:y9nHc8MU
ヨーロッパのほうでは二代目をパジェロ・クラシックと称して販売継続してるな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:16 ID:josdkTib
みなさん三菱ジープを忘れてますね。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:32 ID:EQxtFHki
10年以上前のエサじゃ…
246REI KAI TSUSHIN:04/05/05 00:58 ID:IhL25+av
05月04日 22時34分
現代自株の売却に着手 ダイムラー資本関係解消へ
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=Kyodo_20040504a295010s20040504223415&nd=20040504223404&sc=bu&dt=new

ヒュンダイの最新モデル一覧
http://www.carview.co.jp/information/prices_reviews_msn.asp?makeid=56&type=new&oem=msnjuly&MSID=D0B6783D0F4F4519851C48824894B359

三菱車にもホンダ車にも見えるから不思議。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:15 ID:5CRQ7V0u
ディオンは残るの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:31 ID:Uql9gWwo
昨日、ベンツのジープを見かけたよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:48 ID:6IZiMBbO
>>236
国内はモンテロ、輸出をバジェロに変更して…
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:54 ID:PHFaXEGw
会社から逃げ出した「宇佐美元会長」は、ちゃっかり役員慰労金をもらったのか?
もし、もらったなら、あの横浜の親子のために全額寄付しろ。

また、役員就任時にいったん退職金をもらっているはずだが、これも寄付しろ。
それだけやってもまだ償われないぞ。


92年から今までの役員全員の責任でもあるので、それぐらいのことを行ってもいいはずだが。。。
今まで一回も線香をあげていないのに。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:03 ID:Uql9gWwo
>>250
慰労金は辞退していたかと。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:13 ID:kQ2kPOM7
ギャランだけでなく、三菱自そのものが終了!
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:44 ID:SGuF76r7
>>249
国内はショーグンだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:35 ID:wWmT1efZ
いろんな雑誌でランキング(今日見たのはボーナスいくら支給されるかランキング)やってるが
三菱自って無視されてるとき多いよな・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:37 ID:xXFWF9ZM
ギャランなどイラン
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:07 ID:kz1xDwxp

    l    
│<十>   えっ?
┗[∧]◎ 
  / ヽ 
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:19 ID:GEjNveuH
>>243
それを製造しているのはヒュンダイです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:40 ID:9owRpMrl
>>256
それは三菱自工じゃなくて
三菱重工製。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:34 ID:EGuFkPQ2
( ´ー`)y──┛~~フッ…先を越されたぜ

117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/04/17 02:29 ID:glY9cx1q
ギャラ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:05 ID:AJ6dJS7T
若さ! 若さ! ってなんだ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:11 ID:Jx5D2k58
愛ってなんだ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:22 ID:6+Tvgeeb
振り向かない事さ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:18 ID:CwmGLp/M
>>256

この際、ギャンも終了してください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:14 ID:K6NOeTIC
信じあうこーとーさー
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:54 ID:GswZt5Bx
【社会】「これで三菱は終わりかも」に追い討ち?三菱自動車を1年半指名停止…国交省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083919431/
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:08 ID:wzaZ1C8A
ホントのこーとーさー
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:20 ID:2QiK0jzk
ギャランもパジェロも無くなったら、あそこの会社は何売るんだ?
女子社員の盗撮画像でも売るのか?
268 :04/05/07 18:26 ID:HYVsutkP
> 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/16 22:46 oAbWMCZV
>これじゃダイムラーの下請工場しか生き残る方法ないじゃん。

04/16に戻りたい今日この頃…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:29 ID:LVIGjQ4r
うんこ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:30 ID:p5WXyZN4
まじめ
 まじめ
  まじめ


まじめにリコール隠し。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:37 ID:DRX+/9Cw
>>267
鉛筆
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:56 ID:Go6ObzD1
ジャッキーチェンが社長になります。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:57 ID:jUZOPo/z
パジェロを元々のサイズに戻して余計な電子制御とか小細工しないで
高級化と走りの2種にふれば意外とまたおもしろそうと考えてる漏れ。楽観的〜。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:11 ID:T6ZC4pz0
俺の教習車だよ(T_T)  筆おろしでお世話になったのに・・・・・


だれしも、初体験は記憶に残る・・・・・・・
275紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/08 00:30 ID:w56mqmbE
オレの筆おろしは日産ローレルでした。







・・・そして以後日産が嫌いになったのでした・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:30 ID:C9Up3h1i
デボネアだけは残してやってくれ。
三菱財閥の偉いさんらがお困りになる。
277茜丸と我王:04/05/08 00:35 ID:WNp2+nWp
ギャランじゃなくて、三菱が終了なんじゃなかったの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:06 ID:8aL4CCYN
>>276
ヒュンダイ・グレンジャーがあるじゃないかw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:58 ID:lSzFbX0+
>>277
三菱自も後を追うように終了!
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:22 ID:x2uF3/sR
エアロスターも終了か。。。

ふそうばっかりのバス会社はどうするんだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:57 ID:7bBvCqfD
まじめ
 まじめ
  まじめ

・・に終了します。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:28 ID:BJdXVJzx

トヨタが買ったら、トヨタも同じようになるぞ
どうする?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:25 ID:EggHg129
>>266
アニメじゃない
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:26 ID:g1T4wkTC
電動の大八車と一輪車を作る
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:32 ID:Bw+Y+Too
いじめ  (ユーザと事故被害者)
 みじめ  (不買運動)
  けじめ  (自分で市場から退場しろよ)
286潰れかかったバス屋さんのバス:04/05/09 05:36 ID:7iYp/mMP
  ________________________________
 .|━━━━━━━━┳━┳┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓ |
 .|            ┃  ┃┃     ┃     ┃     ┃    .┃     ┃||
 .|            ┃  ┃┃     ┃     ┃     ┃    .┃     ┃||
 |━━━━━━━━╋━╋╋━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛ |
 |  ∧∧        ┃  ┃/貸切 ◎   | ぬるぽ |            ◎   |
 |  (゚∀゚ )       .┃  /|______________________|
 |  ⊆ ⊇        ┃ / |         |    |  |    |             |
 |━━━━━━━━┫/  |  γ ⌒ ヽ ロ   |  -  |  |  - |  γ ⌒ ヽ     爾爾.|
.|ロロロ][   ][ロロロロ|   |  |  ∴ | 爾爾|    |  |    |  |  ∴ | 潰れバス._|〕
..|___[__]____.|__|_|  ∵ |___|___|_|___|_|  ∵ |――― ̄
            ゞゝ__ノ ゞゝ__ノ         ゞゝ_ノゞ ゝ__ノ
>>276
とっくに終了してます。
デボネアはプラウディアになり、そのプラウディア(とストレッチ版ディグニティ)も
短期間で終了・・姉妹車の現代エクウスはまだ作られてるようですが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:18 ID:TmY6nCl+
>>286
 ボカッ
   []―⊂(・∀・ )
 ( ・∀・)  [   ]
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:42 ID:QQQInI3m
結局、現在のラインナップから残るのは
<軽自動車>
ミニカ
ekワゴン
パジェロミニ
タウンボックス
ミニキャブバン・トラック

<小型車・普通車>
コルト
ランサーセダン
ランサーワゴン・バン
ディオン
エアトレック
グランディス
パジェロ
デリカワゴン・バン

こんなところかぁ
どうも中途ハンパな印象だな

三菱は日本で唯一、660cc〜12000cc超まで
自社生産していたフルラインナップメーカーだったのになぁ
289潰れかかったバス屋さんのバス:04/05/10 03:48 ID:rlpA9trw
  ________________________________
 .|━━━━━━━━┳━┳┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓ |
 .|            ┃  ┃┃     ┃     ┃     ┃    .┃     ┃||
 .|            ┃  ┃┃     ┃     ┃     ┃    .┃     ┃||
 |━━━━━━━━╋━╋╋━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛ |
 |  ∧∧        ┃  ┃/貸切 ◎   | ぬるぽ |            ◎   |
 |  (゚∀゚ )       .┃  /|______________________|
 |  ⊆ ⊇        ┃ / |         |    |  |    |             |
 |━━━━━━━━┫/  |  γ ⌒ ヽ ロ   |  -  |  |  - |  γ ⌒ ヽ     爾爾.|
.|ロロ○][   ][ロ○ロロ|   |  |  ∴ | 爾爾|    |  |    |  |  ∴ | 潰れバス._|〕
..|___[__]____.|__|_|  ∵ |___|___|_|___|_|  ∵ |――― ̄
            ゞゝ__ノ ゞゝ__ノ         ゞゝ_ノゞ ゝ__ノ
トラック・バスに関してはまさにフルラインナップ。
二階建てバスや中二階の床下運転席は今はふそうだけ。
トラックではV型エンジンも他社が落とす中今後どうなるかわからないけど
ふそうでは残ってるし除雪車、構内専用ダンプなど変なのも豊富に揃ってる。

まあ、ふそうは切り離された訳だがそれ以前はその12000cc超も他社を超越
するラインナップだった訳だね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:43 ID:vdBJ4h8q
>>29
マツダのロータリーカーじゃねーか!
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000011729.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:01 ID:C5zNbIIZ
>>201
ガッ!!・・・ってーか、今までみんな気づかなかったのか?w
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:50 ID:+Upm4vn0
三菱車の使用鋼板は低品質の韓国製
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:51 ID:GaZnz2ti
個人向けはもう駄目だろ
企業向けのトラックを違うブランドで販売するしかないね
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:44 ID:9sw/L59k
近日発売
トヨタ ギャラン
トヨタ パジェロ
トヨタ コルト
トヨタ ek WAGON

だったりしてw

295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:25 ID:QIXmEj/S
<軽自動車>
ekワゴン (派生含む)
パジェロミニ
タウンボックス
ミニキャブバン・トラック

<小型車・普通車>
コルト
ランサーEvo.
ランサーセダン・ワゴン
エアトレック
グランディス
パジェロ

商用車は日産OEMでいいだろ。
ミニキャブを供給してバンを供給される。
月産1万台未満。
296_:04/05/10 15:32 ID:/HvBp8p6
アテネで古いギャランのタクシーに乗った
ガラン
と運転手がしゃべっていた
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:41 ID:OoTSdjH7
トラック協会も見放したじゃないかw
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:03 ID:Pho9wBib
初代パジェロみたいの出たら買うんだけどな。
リヤブレーキがロックしやすいのまで初代パジェロと
一緒じゃ無くてもいいんだけど・・・



やべっ!それはまだリコールされてない情報だったよ。
ゴメンナサイ、ホント嘘ですから。無かった事にして下さい。
299Y456:04/05/10 22:37 ID:180Abm9p
 ヒュンダイXGをギャランとして販売汁。
装備はクラウンマジェスタとほぼ同等、値段はマイナス100万円のお買い得車である。
300 :04/05/10 22:46 ID:4Gpog+OJ
プロトンはどーなるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:47 ID:rw1OE/wx
>>288
そんなに沢山の車種が生き残れるほど娑婆は甘くない
せいぜい
Kカーの
ekシリーズだけならなんとか生き残ることができるでしょう


302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:51 ID:K8//A2Nj
>>299
3年後の下取り価格は更にマイナス200万だけどな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:52 ID:SFh5ZmMv
現代XGはなかなかよいね。あの値段にすると。
めずらしもの好きなら、買い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:54 ID:yzz+aVYH
>>300
もう売った
305名無しさん@4周年:04/05/10 23:11 ID:cQIu6QwG
>>299
んなことやったらサービス費がかかりまくり。
絶対損する。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:13 ID:WHB80JH4
くやしいけれど、おまえに夢中
ギャラン どぅ〜 ギャラン どぅ〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:55 ID:Sbo+98x7
>>299
どっちみち乗り潰すことになる個人タクシーで買ってる例があるね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:11 ID:8XZFx26X
>>265 に続き

【社会】警察庁も三菱自動車・三菱ふそう2社を11カ月間の指名停止に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084502474/

309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:14 ID:aHGvBQEf
>>291
_| ̄|○

>>201は三菱ぬるぽ開発主査。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:31 ID:jOGcVshg
三菱車

一輪外れて

スリータイヤ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:32 ID:44FWbdwY
おみごと
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:06 ID:6ZRX2yfW
ここまでに宇宙刑事ネタ出た?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:52 ID:DY/YLDvh
>>312
・・・それは「ギャバン」、とツッコミを入れねばなりますまい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:33 ID:66GU0A7X
>>312
散々既出。過去レス読め。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:51 ID:yKahN+L+
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ISO9001取り消しまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040530ve01.htm

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  GDIエンジンリコールまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

ttp://www.e-mobi21.jp/entrefilet/4052301.html

GDI欠陥だらけ??

ttp://home.att.ne.jp/gamma/frontdoor/ecu%20kakika.htm
ttp://naao.cside21.com/gdi_fun/trouble.htm
ttp://rnj45119.hp.infoseek.co.jp/003.htm
ttp://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/mitsubishi.htm
ttp://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/mitsubishi_bbs.htm

GDIのリコールが出たら、まじで三菱自工はあぼーんだなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 10:41 ID:CsX9VHRN
欠陥隠ししてたときに
カーオブザイヤー受賞か、
なんか皮肉やね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:56 ID:avwigsIp
新・早口言葉
「岡崎社長が岡崎市市長に岡崎工場の閉鎖を申し出た。」
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:32 ID:dotFL5tu
レイアースに名前が使われた車、ほとんどあぼーんだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:44 ID:8i+S1Mtq
 先代ギャランVR−4良い車だったんだがな・・・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:56 ID:bw5TVz7a
【ギャラン】三菱終了
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:21 ID:1nsEf/ia
                     終
                     終終
                  . 終終終
                  . 終終終終
                  終終終終終
                  終終終終終終
                . 終終終終終終終
                終終終終終終終終
                終終終終終終終終終
                .終終終終終終終終    三菱グループっ、終〜了〜!
                 終終終終終終終
                  .終終終終終終
                   終終終終終
                  . 終終終終
                    終終終
                     .終終
                      終
         .終終終終終終終終終 .終終終終終終終終終
        終終終終終終終終終  .終終終終終終終終終
       終終終終終終終終終   . 終終終終終終終終終
      終終終終終終終終終     . 終終終終終終終終終
     終終終終終終終終終       . 終終終終終終終終終
    終終終終終終終終終         . 終終終終終終終終終
   終終終終終終終終終          .  終終終終終終終終終
  終終終終終終終終終           .   終終終終終終終終終
 終終終終終終終終終             .   終終終終終終終終終
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:18 ID:sFPjss1V
こうなったら「ルーチェ」復活だー
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:29 ID:alVnp6VU
どうせ一人しか乗らない車に3.5や2リッターなんか無駄無駄無駄〜
1.8以下で十分。環境破壊はやめよ〜。

地球なの?車なの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:36 ID:1nsEf/ia
 
三菱グループ全体が無くなっても、日本は困らないでしょ、別に。

ろくでもない三菱の代わりの、マトモな企業、グループはいくらでもあるから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:08 ID:1MHX2IlG
>>322
フローリアンも復活だー!!
326名無しさん@お腹いっぱい。
>>289
それはいすゞのUFCだ。
三菱じゃねーよ。

ライトを○に換えているから三菱なのか?
全体はどう見てもUFCだ。