【PC】インテル、デスクトップとノートPC用CPUコア統合へ-P4コアは廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
米Intelは2007年、デスクトップとノートPC用プロセッサでコードネーム「Merom」と呼ばれる共通のプロセッサコアを採用する予定だ。
複数の筋が明らかにした。これによってデスクトップ用プロセッサの省電力化が図られることになるが、これは同時に、
Intelがクロックスピードの向上を通じてパフォーマンス強化を図る姿勢から離れつつあることを裏付ける動きでもある。
MeromはノートPC用プロセッサPentium Mから引き継がれる。Pentium MはデスクトップPC用のPentium 4に比べると速度は落ちるが
消費電力は少ない。Pentium MとPentium 4のコアは似てはいるが明白な違いがあり、それぞれ他方にはない機能を備える。
Meromを通じて両プロセッサを統合することで、デスクトップPCの性能が低下することはなさそうだが、
クロックの強化ペースは落ちることになるだろう。Meromに先立ち2006年に登場予定の「Jonah」で、
ノートPC用プロセッサが一部デスクトップ用プロセッサと統合される可能性もある。宣伝上厄介な問題が生じるとしても、
Intelはクロックスピード偏重を抑えた新しいモデルナンバー導入を計画しており、問題解決の一助となるかもしれない。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news018.html

Intel、クロックに代わり「モデルナンバー」導入へ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079169253/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:11 ID:XcwJtAez
今だ2ゲットォー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ アハハハッ    (´⌒(´
  ⊂(^Д^,,⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (^д^,,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

タカラギコが2ゲットなんて不吉なスレですね。アハハハッ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧
       (^д^,,)
       ⊂ T ⊃
      〜|  |
.       .し`J

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:13 ID:YdJ3sYOl
良い傾向だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:16 ID:4zGexSiV
ピンコンパチは期待できないんだろうか
5うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/03/30 14:16 ID:8KGHxcig
っま、自作しねぇ、お前等、ハゲドモには、あんまり、関係ない話だ。

6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:28 ID:RecGoPvm
NetBurstだけは勘弁してください
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:37 ID:ySbnrl5y
「あのスレ」でもあったが、少ない消費電力なこれでデュアルにしたら
クロック偏重のアメ公も納得するだろうよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:39 ID:xaBEb6gJ
IntelはNetBurstで10GHzまでいけると言っていたが、やはりハッタリだったのか。



自分でつくりあげたクロック神話を今度は壊さなきゃいけないなんて馬鹿だな。



9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:43 ID:5sxgG0rR
BTXはどうなるんだろう。
ぽつぽつ対応したケースが出てきてるみたいだが。
Intel迷走しすぎじゃない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:43 ID:nMSPyXlW
Pen4EEのモデルナンバーは900番台になるようなことが書いてあるな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:50 ID:O+b74lT1
合理化の一環だろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:22 ID:Ia4f0WMA
P4もPMもマルチコアになるから統合される訳でしょう
プが失敗に終わりそうだからクロックアップ路線は糸冬 了
13 :04/03/30 15:29 ID:ILaoYDOS
> Pentium MはデスクトップPC用のPentium 4に比べると速度は落ちるが消費電力は少ない。

速度、って、クロックの周波数のことか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:37 ID:xbi6ixFW
>>13
中の小人さんの動作が緩慢なんだよ
15 :04/03/30 15:37 ID:3ykjtmAb
それでサーバーはどうすんだよ?
ア痛ニウムは失敗だろ。
もらったAlphaでも使っとけばもうほとんど揃ってるぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:43 ID:mvzvJHK/
メロンちゃん?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:55 ID:NuBvBlG8
やはり
AMD>>intel
だったのか
ま、セレロン450Mの漏れにはどうだっていい話だが
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:05 ID:8Ztr5D2/
K6-2 400の俺にも関係ない話だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:06 ID:xaBEb6gJ
後藤氏ってなんかすげえかも。提灯もちのモトアザブーに爪の垢でも飲ませてやりたいよ。

207 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/30 15:05 ID:9XIL1dy5
ITmediaニュース(海外):Intelのデスクトップ・ノートPC用CPUコア、再び1つに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news028.html

> IntelはMeromについてコメントを控えている。
> Meromは初め、日本のPC Watchに掲載されたIntelのロードマップにより明らかになった。

原文
http://zdnet.com.com/2100-1103_2-5181256.html

> Intel declined to comment on Merom, which first became known
> publicly by way of an Intel road map posted by PC Watch in Japan.


海外のメディアからもチェックされている、Mr.Gotoのロードマップ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:06 ID:AS7s9U6+
Xeon2.8*2(HTでQuad風味)の漏れにも関係ない話だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:25 ID:RePGcKt9
インテル終わってる
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:41 ID:J3r7cKXg
インテル、入ってる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:43 ID:8Ztr5D2/
は、入ってるよぅ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:44 ID:bdPd6/tr
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:45 ID:J3r7cKXg
インテルは逝ってる
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:46 ID:bdPd6/tr
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:17 ID:dIypIiIC
>>24
そのとおり、元麻布の方が上。というよりも、元麻布が最上位。
奴以上に、偏見記事を書く奴は他にはいない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:12 ID:ytqEs/VC
Intel関連スレ

インテルのPrescottはマルチメディアハブを目指す――2月2日発表
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075224989/l50
Intel、クロックに代わり「モデルナンバー」導入へ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079169253/l50
【PC】デルとインテル、特許侵害として米社に訴えられる-SSEとHTも対象に
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080532191/l50


ライバルたちのスレ

Opteron搭載のノートPC型ワークステーション
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080580480/l50
【企業】NECエレクトロニクス、米トランスメタから低消費電力技術を導入
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080213774/l50
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:23 ID:w7OuBz1b
いっそのこと全部ノートパソコンにしちゃったら?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:28 ID:C8tpzb4/
実際ブレードサーバに習ってるんじゃないかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:31 ID:9WeBfMVJ
セレロンよりpentium Mの方が処理が早いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:42 ID:C8tpzb4/
2WAYや4WAYできたっけ?
33 :04/03/30 19:51 ID:ILaoYDOS
あんまりこのスレとは関係ないけど、
ノートパソコンで思い出した。

デスクトップパソコンのメモリって、
SDRAM 100 MHz から DDR SDRAM まで進化しているけど、
ノートパソコンのメモリもそれに沿って進化しているの?

ってのはさ、昔のノートパソコンのメモリが何枚か余ってるので、
新しくノートパソコン買ったら流用しようかなと思ってるんだけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:54 ID:C8tpzb4/
進化させると、あっちも発熱するから常用機材では避けてると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:55 ID:ytqEs/VC
>>31
下記参照してください。

CPUコアの処理能力 = クロックあたりの処理能力 x クロック周波数
クロックあたりの処理能力の目安表:
http://uploader.org/normal/data/up4197.htm

>>32
PentiumMはP6系コアだから、コア自体はDual、Quadに対応している可能性は高い。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/03/31/642800-000.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:08 ID:LnJZMxeg
>>33
もちろん アイオーとかダメルコのカタログ見てみればよく分るよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:15 ID:yBE6DCV1
CPUの動作周波数なんかどうでもいい。
いまだに、128MBのメモリで売っているPCめーかーをどうにかしてくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:19 ID:PswH0JdN
オンラインショップ TAWARA 10周年記念

新品のゲームソフト250本を380円均一で感謝セールします。

2週間の期間限定です。よろしくお願いします。

中古パソコンとHDD買い取りしています。
こわれたパソコンは500円で買い取ります。

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list3?sort=end&st=2&user=2343876


39 :04/03/30 20:30 ID:ILaoYDOS
>>37 だよな。
せめて256MBは無いとな。
なんていっている漏れは、192MBのノートでXP Professional を使っているが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:35 ID:PrQb4NBv
消費電力100Wごときでひるむとは
ドライアーでも1200Wなんだぜ
それに比べれば100Wくらい
41 :04/03/30 20:43 ID:ILaoYDOS
>>40 まぁドライヤーなんてずっとつけっぱなすものじゃないしな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:59 ID:blRzdtxo
>>40
500円玉と大して変わらない大きさの半導体が100Wも電気を使うんだぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:02 ID:soVEBbuU
P4出現時、「こんな熱いんじゃスリムデスクトップは作れねーよ!」という
日本メーカーの悲鳴に対し、イソテルは筐体に穴開けまくってファンぶん回すという
アメリカンウェイな手法で「ほら、大丈夫だよ」とのたまった。
日本の求めた抜本的な解決策がようやく提示されたとも言える。

ところで、上昇したマシンパワーの使い道が無いのは変わらず。
となるとやはり、HDなビデオ処理をやらせるしかない。(3Dは視界外)
ばってん、コンテンツホルダーがそれを許すのか。いやゴネまくるだろう。

そんな訳で、ある時期からパソコンはパッタリ売れなくなると思うのよ、兄様。
ルララララ〜
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:17 ID:KzPzamZQ
ふーP4買わんでよかったよ。
mobile P!!!900とmobile Athlon4 1.3Gの漏れは勝ち組w
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:12 ID:D+WVGvlG
>>43
マイクロソフト様が激重のソフトを作ってくれます
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:39 ID:7Rz07nWw
 バファリン        ヤサシサ
CPU稼働率の半分は OSで出来ています
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:45 ID:rtIYen8e
>>43
> そんな訳で、ある時期からパソコンはパッタリ売れなくなると思うのよ

偉いな喪前
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079999800/
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:09 ID:MghXkSAs
電気はもう古い。ガス駆動のCPU出せ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:03 ID:z2WIEsBS
>>48
昔は計算機が蒸気機関式てのもあったんだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:02 ID:I8ZNYjTn
NetBurstの最終進化形態=核融合演算回路

Intelのホームページに原子炉を超える発熱を目指すって書いてあったよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:36 ID:3kI0OE5m
モデルナンバーとかのスレにあったけ、最悪時の対応策そのまんまだな。
NetBurstは偉大だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:47 ID:wBRzRRrx
> P4コアは廃止
じゃないんじゃないの?
P4コアは、10GHz以上を目標に設計されてるから、
現在のクロックではあまりに効率が悪すぎる。
P54C抜きで、486からPenProにすっ飛んだようなもんだ。
それで、2〜3Gに最適化したコアを一個挟むことに
したんじゃないの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:07 ID:B/p1+NxL
>>52
10GHz出せたとしても熱と電圧はどうするんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:24 ID:ILE6kCs+
いんてるはいっている?正しい変換はどれ?

・インテルは言ってる?
・インテル入っている?
・インテルは逝っている?
・淫рヘイッテイル?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:03 ID:ciedPasy
>>48
ガステレビ>パタリロ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:22 ID:23w/m2Yb
バンコランが吹っ飛んでたなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:08 ID:vNQxu2xL
>>35
「クロックあたりの処理能力の目安表」 がアップローだから落ちましたが、
↓に同様のがありますのでリンクを張っておきます。
http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/ipc.htm
58猫煎餅φ ★:04/04/01 19:53 ID:???
とりあえず呼び名は「メロン」ってことで
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:58 ID:dEtVniu7
>>53
熱は水冷がデフォ
電圧は燃料電池発電内蔵PCで
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:04 ID:ASuNWjbr
イソプレスうおっちより

今度の「プレスコット」は熱くなる!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018GEQK/249-1623383-2685935
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:19 ID:2vVPHOKS
>>52
目的と手段が逆になってるぞ
未来の技術でしか作れない設計図広げて
今有る品物を買えと言ってるようなもんだ。

必要なのは、直近の技術でなるべく良い品物の作れる設計図だろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:20 ID:fAVL1i2u
インテルの“AMD互換”でItanium死に筋か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040401/142322/

(下記は上記リンクの一部抜粋です)

「米インテルは2005年中にItaniumの中止を公表するだろう。だらだらと引き延ばし,メーカーや
顧客の傷口を拡げることはしないはずだ」。こう断言するのは,『日経エレクトロニクス』誌でマイ
クロプロセッサを担当していたベテラン記者である。同氏は続けて「インテルの中では既に決断は
下っている。ItaniumはiAPX432(20年以上前に出荷したx86非互換の32ビットプロセッサ。インテルは
大々的に宣伝したが,結局中止に追い込まれた幻の32ビットチップ)と同じ道をたどる」と見ている。

 Itaniumのフェーズアウトを宣告するのは日本の記者だけではない。米Microprocessor Reportの
ピーター・グラスロウスキー編集長も,英Financial Times紙の中で「インテルはItaniumを維持するよりも,
今撤退したほうがいい。HP(ヒューレット・パッカード)にとっても,その決定はそれほど困難なことではない」
と言う。

 話がややこしくなるのは,x86の延長線上で「64ビット化を捨てた」と見られたインテルに代わり,AMDがx86の
64ビット処理に乗り出したことだ。AMDは32ビットのボリューム・ゾーンにあるXeon互換のOpteronを2003年半ばに
市場に投入した。OpteronはXeonよりも廉価な値段で入手でき,しかも,それに無料で64ビット能力がついてくる。

 「これは,非常に魅力的だ。投資の保護や製品寿命の延長が図れる。AMDの顧客志向のアプローチは,
過去3年間にわたってIT投資の手控えで停滞してきたサーバー業界やソフト業界から歓迎されている」と,
先のベテラン記者は話す。

 先行するAMDをインテルが追う。これまでのパターンとは逆だ。日本AMDの秋山一雄CPGマーケティング
部長代理が「Opteronは高速のハイエンド・サーバー領域にも進出する。このOpteron対抗に,インテルは
全リソースを投入し始めた」と話すように,両社の死闘がx86の64ビット市場でも展開される。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:33 ID:fAVL1i2u
>>62

これまでの関連記事
・ インテル、64ビット戦略を変更--新「CT」チップでOpteronに対抗
 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064037,00.htm
・ サン、AMDと提携後のx86市場戦略を公表「Itaniumを選択する理由はなくなる」
 http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/03/19/1711.html
・ HP、ついにOpteronサーバを発表--AMDとの長期提携も
 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064491,00.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:39 ID:Jiqpg8Oy
コロムビアレコード
ファイヤーエムブレム
メロム
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:52 ID:iJ7WpO6D
まあCTの段階で予想は付いていたが
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:51 ID:W3DTebTQ
いやいや、Marcedの時代から、失敗は指摘されていたんだな。
それでも敢えて提灯持ちに突っ走った日経が、こんな記事を書くのだから
恥を知れとしかいいようがないわな。

日経は、全社上げてIntel/MS支援という社論の決定を誰かが下し
その急先鋒を日経馬鹿トロニクスがつとめたわけだ。

この過去の旧悪の後ろめたさがあるために、日経馬鹿トロニクスは
自分では記事に出来ず、日経ソリューションの場を借りるという
姑息な対応をするわけ。

・日経は報道機関だと強弁するならば、
 この事件の関係者を一人残らず懲戒解雇処分にすべきだな。
・プラットフォーム選択を誤った計算機会社も、
 経営幹部の処分をしないと、株主に対する責任は果たせないね。
 この騒動の判断を誤ったために、敗北したのだから。

この事件の教訓は、株新聞の日経を信じるようなヤツは
馬鹿と言うことだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:56 ID:PivgO1rX
別に2GBあれば何の問題もないけどさ
純正のクーラーの性能をもっと向上させてよ
うるさい
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:29 ID:OJ9UZx9u
>>67
せめて単位の意味ぐらい理解してから書き込んでくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:58 ID:PivgO1rX
>>68
普通に釣られるなよ
詰まらん奴だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:26 ID:M+rJ9iAp
>>67
おいおい、2GBなんてOS入れてお腹一杯だろ。
せめて80GBは欲しいな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:27 ID:S6HPKWGq
マイナーなHP-PA RISCの後裔アイタタを使うよりx86互換のチップがいい
ビジネスシーンでは性能が引き出せないP4コアよりP3の発展型Pentium Mがいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:46 ID:DZefb+Qc
Mって速いの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:48 ID:OJ9UZx9u
80GBもいらない。データは全てLAN上のサーバにしか置かないから、
OSとアプリで10GBあれば良いんだけど。小容量で高速なHDDが売られて
ないからね、今なら最低40GB以上からなのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:50 ID:bOiRVEte
M は真面目、まぁまぁの M

フォーは放熱のほぉー・・・苦しいな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:15 ID:j9DwEA5I
>>72
速いよ。SSE3使わないアプリでならかなり差が付く。
76最後のJudgementφ ★:04/04/06 02:12 ID:???
Pentium MとCeleron M値下げです。

- Intel chips away at prices(News.com)
http://news.com.com/2110-1006_3-5184874.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:16 ID:uhvXwxId
マイナーなHP-PA RISCの後裔ってP3の事だけどな
これが、sparcの末裔に成っていたらやたら安く成っていただろうね
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:49 ID:IMI8BgHP
マランツSACD プレイヤー
このSACDのむずかしさは、CDが 音楽を簡単にきけるということのほうが大きい。
映像と音の違いは、音がいくら離れていても聞こえるということだろう。

http://61.194.9.54/u/milufe-yu/38_1
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:53 ID:s/Nm5XWT
80資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/04/07 00:15 ID:Ebr/n2Iu
ようやくこれで、バッテリー問題も前進するわけだ。

馬鹿見たく、クロック数をあげてバッテリー性能あげて っていういたちごっこ
でいっこうにバッテリーの寿命、持続時間が延びなかったのを考えれば当然
の結果。

ゲーム機と同じでマニア相手に商売やっていても、多の客がついてこない。
多くのノートPCユーザはバッテリーの問題の法がよっぽど大きな課題。だが
これまでのインテルはそれに目もくれることはなかった。

対して数年前と変わらないアプリと使い方、だが電力コストばかりが上昇し、
騒音も上昇、さらには発熱量も上昇して部品の劣化も激しくなっている。

少なくとも、ムーアの法則は経済のことを全く考慮していない理論だ。
もういい加減、クロックアップでの力業は見飽きた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:33 ID:1p/ggq83
Dothan 2GHz (755) Pentium M to arrive in May
http://www.theinquirer.net/?article=15176

Pentium M 755(2GHz) 5月中に登場
82 :04/04/07 02:51 ID:8fKbMCLN
プレスコットはどうなるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 03:03 ID:wYbMuGTU
生け花の剣山にどうぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:31 ID:4B0cJINB
花が煮えてしまう
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:13 ID:k7Xeywkn
冬になったらストーブにすれば良い
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:16 ID:1p/ggq83
ItaniumとXeon、いずれソケットレベルで相互交換可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/07/news017.html

Intelは2007年を当社の目標として、ItaniumプロセッサとXeonプロセッサをソケットレベルで
相互交換できるようにするための共通プラットフォームに取り組む。相互交換設計の初の
チップは、Itanium 2のマルチコア版「Tukwila」になると予想されている。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:34 ID:BD6q2C6/
Intel Celeron CPUs suffer serious supply shortfalls
http://www.theinquirer.net/?article=15252
Northwoodの需要が強いため、本来Prescott用である生産ラインをNorthwood用に振り替えるという。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:21 ID:Lps8pzSv
>>82-83
LGA775になったら剣山にすら使えない罠。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:12 ID:1w/bxb+o
チャンドラシーカ氏がデュアルコアモバイルCPUの未来を語る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0413/kaigai082.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:17 ID:gJCispsB
P4も変なクセがなければいいCPUなのに...

しょっぱなの藁からケチがつきまくりのCPUだったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:20 ID:73p3LxBM
>>90
特定の使い方においてはだがな。
92名無しさん@Linuxザウルス:04/04/20 14:47 ID:6RLc1q8V
モバイルプレスコットはどうなるの?
販売中止かぁ。こわい物見たさでリリースして
欲しい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:39 ID:y3PxRw6c
Pentium MベースのデスクトップCPU, 2005年中にも登場?
http://www.septor.net/

Intelは将来的にデスクトップとモバイル向け製品のプロセッサコアを統一する計画と言われているが、
Pentium Mアーキテクチャをベースとしたデスクトップ製品については早ければ2005年下半期中にも
登場する可能性があるようだ。IntelではJonahを両プラットフォーム向けとして、早ければ2005年後半か、
または2006年上半期中に投入する予定であると、ノートPCメーカー側から伝えられているという。

これによると、JonahはPentium Mを基にした次世代の共通コアを持つ最初のプロセッサになるとされるが、
加えてデスクトップ製品に見られる特徴も備えると言われている。また、チップは65nmプロセスで製造されるという。
今のところ、JonahはDothanクラスの実行コアを2個搭載し、2MBのL2キャッシュを共有するものになると見られているようだ。

共通コアを用いたデスクトップ製品についてはこれまで、Jonahの後継にあたるMeromコアをベースとした製品が
2007年ごろに登場すると言われていた。一方で、デスクトップ向け製品にはTejasとその後継となる製品が、
それぞれ2005年Q2とQ4に計画されている。Jonahベースのデスクトップ製品が投入される場合、これらの製品と
同時に提供されるのか、それともコアの共通化がJonahの世代まで前倒しされるのかは現在のところ不明。

ところで、Intelは結局LGA-775版Pentium 4製品群の投入を6月末まで後退させるようだ。6月のリリースでは、
3.60GHzまでのPentium 4とLGA-775版のPentium 4 Extreme Edition 3.20GHz及び3.40GHz、2.80GHzまでの
Celeronプロセッサのほか、925X Alderwoodと915P/915G Grantsdaleチップセットが投入されるという。
3.60GHz動作のPentium 4はLGA-775版のみの提供、2.53GHz及び2.66GHzのCeleronにはSocket 478版も
用意されると見られている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:28 ID:y3PxRw6c
インテルのDothanチップ、5月10日登場か--初のモデルナンバー機種に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20065731,00.htm

 DothanはノートPC用Pentium Mチップの新バージョンで、2Mバイトのキャッシュを搭載し、2GHzで動作すると、情報筋は
述べている。また1.8GHzおよび1.7GHzで動作するモデルもデビューし、6月には速度を抑えて価格を下げたモデルも登場
する予定だという。なお、現行のPentium Mチップは1Mバイトのキャッシュ搭載で、最高速度は1.7GHzとなっている。

 同チップは当初今年初めに発売が予定されていたが、生産工程に問題が発生して登場が遅れていた。PC業界の
情報筋やアナリストによると、同チップは5月10日に登場することになったという。

 まもなく登場するDothanチップは、Intelが新たに採用するモデルナンバーを付けた最初の製品となり、1.8GHzのDothanは
Pentium M 745、1.7GHzバージョンはPentium M 735として販売される。Intelは、長い間チップの区別にクロックスピードを
用いてきていた。しかし、クロックスピードはパフォーマンスを決める要因の1つに過ぎない。モデルナンバー制への切り
替えに当たり、IntelはライバルであるAdvanced Micro Devices(AMD)の手法に倣った。

 市場調査会社のARSによると、755のモデルナンバーが付される2GHzチップの価格は1000個出荷時で637ドルとなり、
また745は423ドル、735は294ドルになる。一方、既存のチップは31〜13%減産される。

 ノートPC用チップの分野では、元々イスラエルにあるIntelの研究所で設計されたPentium Mシリーズが現在Pentium 4から
置き換わりつつある。一方デスクトップ用では、Pentium Mから派生したJonahというチップが2006年までに主力になると
見られている。

注: CNETの翻訳記事ではノート用は Pentium M → Pentium4 であるかのように解釈できる書かれ方になっていますが、
  原文は、
   The Pentium M line, originally designed by Intel's labs in Israel, is currently displacing the Pentium 4 in notebooks.
  となっており、文章中の displace は、"from"と書かれてなくても、
  A displace B は、BからAに置き換わる
  という意味を持ちますので、実際の原文の意味は、Pentium4 → Pentium M です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:58 ID:ASXSoFH7
Tejasはモバイルだけでなく、デスクトップでも中止になるようです。
IntelはPentiumM系のモデルナンバーを700番台と最も大きな数字にしていたことなどから、
これまでもTejas中止の噂はありましたが、どうやら事実の模様です。

[WSJ] Intelの次期デスクトップCPU「Tejas」、開発中止へ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/07/news021.html

関連スレ:
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083922842/l50
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:08 ID:Syekh8Gy
作っちゃったプレスコどうすんだろう・・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:35 ID:VyVePxM7
V30の俺には関係ない話題だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:46 ID:7nScW6uu
>>96
これから1年かけて売るに決まっているじゃないか。コアの製造時期とチップの出荷時機にはかなり差がある。
プロセッサってのは、そんなもんだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:46 ID:3JTsmmiT
Power PC 用 Windows キヴォンヌ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:49 ID:1yq4Esqt
長角から戦場がビデオチップへ移ります。
もう移ってるけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:50 ID:ErvUX2Px
>>96
いつもの如く、秋葉原かどこかで格安で出回るんでねえの?(藁
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:50 ID:p545yPt7
うちのxeon3Gでじゅうぶん
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:52 ID:7nScW6uu
>>100
残念ながら、GPUの市場は縮小傾向だよ。
日本では特にそうだが、PCゲーマーの割合はそんなに大きくない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:59 ID:Syekh8Gy
>>103
いや、ロングホーン特需が来るよ。
・・・後3年先の話だが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:02 ID:Xb/pTh8L
>>104
4GHzDualとかが推奨だっけ? 3年後はそれぐらいが標準になってるんだろうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:16 ID:7nScW6uu
>>105
そりゃPen4が続いたら、の話であって、PenM系列なら2GHzオンチップデュアルで済むかも。
Longhornもどうなるかわからんけどね。PCの変化は急速だとも言うが、この先3年のPC業界は
セキュリティの穴を塞ぐことに苦労しつも、大したトピックもなく、ダラダラ流れてゆきそう。

01年から04年の3年も、大したトピックもなかったからねえ。DVD-Rが発売されたぐらいか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:33 ID:99/wY4Fo
とりあえず、Pen-Mののろさ加減が嫌いな俺は、AMD64買っておけってことですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:43 ID:qkBr6KQH
そうでちゅ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:45 ID:e5ls8Uw5
IntelもIBMに製造委託すればいいのに。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:00 ID:tzVEfzx1
Pentium-Mベースでクロックスピードが落ちる分、デュアルプロセッサコアで性能の
高速化を図るとのことなので、Pentium-M期待だな〜。

ダウンロードしながらゲームとか、マルチでアプリを動かすことの多い最近の
コンピューティングシーンを考えれば、単体で5〜6GHzあるとか64bitとかより
そっちのほうがうれしい。
AMDも消費電力と熱を抑えてデュアルコアにするなら考えてもいいが。
あとは、ソフトベンダーがアプリをマイナーレベルアップかパッチで、デュアル
コアに最適化してくれれば、3Dグリグリのネトゲしながらダウンロードし、
ついでにDVD焼いたりを平行でできるようになるかもね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:06 ID:5xGXXTHZ
「Longhorn」、4-6GHzDualCPUのPCを推奨
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp

Microsoft Watchが、Windowsの次期メジャーリリース版である
「Longhorn」の推奨システムは、4〜6GHzのデュアルコアCPU、
2GB以上のメモリ、テラバイトのストレージ、現在のものより
3倍高速なグラフィックプロセッサとなるようだと伝えています。
「Longhorn」は、2006年中頃以降に発表される見込みです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:07 ID:QY7R7NZj
AMDが無謀なクロック競争から一歩退いたのは正解だったってことだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:40 ID:5xGXXTHZ
469 :名無しさん@4周年 :04/05/08 04:35 ID:twy/AUMW
消費電力比較
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040508043350.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:26 ID:Nqx1I3sf
________
o | __ |
|_ O | |__| |
____/ | |___WW___|
__/ / ||
||
||
_______________||________________
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:26 ID:hgoxNR3b
脱NetBurstは、同時にintelが進むべき目標を定めたとも言える。
intelの豊富な開発資金と優れた技術力が真価を発揮するのはこれからだろう。
AMDはAthlon64の攻勢によって逆にintelの目を覚まさせてしまった。
虎の尾を踏んでしまったAMDの今後が心配である。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:49 ID:5xGXXTHZ
>>113の表を見ても、PowerPC系が優れているのは明らか。
処理能力が上がりながら、クロックの向上は最低限に抑え、
消費電力は劇的に下がっていってる。

G5の970系は、スーパーコンピュータに使われるほどの能力が
ありながら、P4Mより消費電力が低い。
G4の7000系は、Crusoe並みの驚くべき低消費電力。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:07 ID:OAIZQvBJ
そりゃあPPCは元からシンプルだからな。
ハードウェアの過去の資産をソフトウェアに移し一気に断ち切ったことが良かった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:20 ID:+aPVixHX
馬鹿は祭りだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:11 ID:tzVEfzx1
X-BOX用にPPC版Windowsが「復活」するし、クライアントマシンも特に企業向けにおいて
Linuxに切り替える機運が高まっており、もし切り替えるのなら過去のソフトウェア資産を
気にする必要はないから、IntelじゃなくてPPCを採用する可能性もありうる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:59 ID:xA85vda0
P-Mベースにする事の合理性について特にケチをつける必要は無いが…

然しこれまで本流だったP-4チームが、実質サブチームだったP-Mチームに完敗ですか。
インテルはこれからCPUはイスラエルで設計するんですかね?
P-4チームから大量の退職者が出る予感。
121名無しさん@4周年:04/05/08 11:04 ID:4KQ7jBuZ
P-Mベースの64はいつ出るんだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:20 ID:7nScW6uu
>>115
Netburstアーキテクチャを全面的に採用し、クロックだけを前面に出した売り方を選ばせたのは
2000年頃のPentiumIIIとK7の1GHzレースでAMDに敗退した上、PenIII 1.13GHzで回収騒ぎまで
起したのがきっかけだろうな。

この4年間、intelは実性能や発熱を度外視して、狂ったようにクロック向上に努めてきたが、
シリコン半導体の物性の限界にぶちあたって、ようやく頭が冷えたというところだろう。

クロック数こそ大きいものの、弊害が多すぎるnetburstが破棄されるのは、消費者にとっては
歓迎できる。AMDはPenMが主力となるまでの1年間、市場の主導権をにぎることになるが
世界市場で起りつつあるデスクトップPCのノートPCへの代替にどれだけコミットできるかが課題だろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:19 ID:8SdaJ+9L
続報では、Intel の方針変更の理由は熱や消費電力等の技術的な問題ではなく、
デュアルコア化のしやすさのために Banias を使う、ということらしい。
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/08/news011.html

まぁ、なぜデュアルコアしやすいのか、というと、やはり熱や消費電力の
問題が出てくるんだろうけどな(W

デュアルコア化するとソフトウェア側の対応で性能はずいぶん変わるだろうから、
過去のベンチマークとかと直接比較できなくなるので、モデルナンバー化は
しやすくなりそうだが。。

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:23 ID:k0Rtsk7o
Pentium4は、もっさりなだけじゃなくて消費電力が異常に大きい。
やっぱりクロックじゃないんだね。もっさりして電気食い、それがP4。

消費電力比較
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040508043350.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:26 ID:Syekh8Gy
デュアルコア云々は後付けだろ。
結局プレスコ以上の発熱量のCPUなんてごめんだって世界中のメーカーから言われたんだろ。
ちなみに最初のデュアルコアCPUはP4コアのXeonらしい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:15 ID:JmkKhP2v
なにはともあれ、実性能よりクロック数の向上だけに全てのリソースを割いたPen4
が消えることはめでたい。

これほど消費者をバカにした商品も、PC業界ではwindow me以来だったな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:26 ID:dHm/70OL
ヽ(`Д´)ノ今でもME使ってるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:30 ID:4++usWqm
合掌。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:48 ID:Z2lwwRDs
ノースウッドは800の奴は、言われているほど悪くない。

プレスコットは・・・・・・・。

300馬力でリッター2kmの車と、250馬力でリッター10kmの車なら後者を選ぶよな。
つう分けで、バニアスになるのは素晴らしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:53 ID:4++usWqm
northwwood自体は悪くないけれど、去年1年でほとんどクロックが伸びなかったからな。
で、更なるクロック向上のために用意したprescottがあの出来じゃ、さすがのintelも
挫けるわなあ。
131北森涼三:04/05/09 23:43 ID:yOibk2Lb
   ∧_∧
  ( ´∀`)
   | つ[|lllll])
=〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
= ◎――◎
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:10 ID:7BC/OXaB
>>127
さっさと捨てた方が宜しいのではなくて?
もしNT系が使えないなら、98SEでも(・∀・)イイ!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:41 ID:xfGHSit/
Prescottでパイプラインを深くなんかせずに、Northwoodと同じパイプラインのまま90nmにすれば
良かっただけのように思うのだけどなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:23 ID:qS9CGDrI
>>133
そこはそれ。
ユーザーにどれだけのCPUパワーを提供するか、よりも、見た目のカタログスペックを飾りたてて
いかにライバルを蹴落とすかに必死になっていた訳ですから…

ま、まともなモノ作りに回帰してきたようで、歓迎するけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:32 ID:f3qEcz9U
結局ペンティアム8は買わないことになりそうだ。
セレロン850からアスロン2500に変えたのも最近だし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:51 ID:TPXNgcnB
今、HT Pen4使ってる哀れな同志はこれ入れとけ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062603061/681
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062603061/31
ややサクサクになる。

このスレによると、これは高速化するドライバじゃなくて、
sp1までのXPのバグでHTの性能が制限されてたのを、解消する物らしい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:23 ID:J0qj9o6v
>5
自作するもまいら≒台湾人様の手の平で踊るサル
VIA様のC3が素敵さ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:29 ID:7wohK8Hd
>>133
北森では限界が見えてしまった事と、64K aliasingという欠陥まがいの腐った
制限があったので、intelとしてはどうしても修正したかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:32 ID:f3qEcz9U
誰か135につっこんでやれよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:21 ID:8yYxqTb5
>137
同じく。
VIAのC3、1.2GHzでてるけど1.4も出るかなー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:39 ID:z+yZQRVD
イソテルびびってる(ヘイヘイヘイ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:05 ID:YW3xL9d3
守勢に回ると弱いのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:08 ID:reKg8Sgp
Pen4がなくなるとエンコ速度とかはどうなるのだろう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:11 ID:hHoIPQJx
デュアルコア+マルチスレッドエンコーダで倍速近くになるんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:20 ID:ND2QScdb
>>143
nVidiaの次世代の新GPUにエンコやらせればいい。
だから、Netburstが必要無い時代が近づいていたので、
Pentium4廃止の流れは必然だったと言えると思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:42 ID:PjcIBcw2
>>145
まぁ、そのGPUも最近はオバケみたいなヒートシンクをつけたりしているわけだが…
CPUがなんとかなったら次はGPUが問題になりそうだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:19 ID:fqLkY9gM
>>146
今やグラボの熱問題はCPUを凌ぐ規模だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:35 ID:80XLp6sh
でもビデオカードに1kgもあるファンがついてるのは見たことがないぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:04 ID:k1rZRieT
>>148
グラボ周りにはあまりスペースないからな。
代わりに表と裏にボードをすべて覆うようなどでかいフィンつけて
ヒートパイプでつないであるようなのがある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:15 ID:nKHRtJqv
まあ、CPUの消費電力が減少傾向にある状況で、GPUだけ消費電力を上げていけば
GPUの消費電力が目立つことになるので、GPUメーカも徐々に低電力化に注力していくだろうと
期待して、様子見しましょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:27 ID:iv2zDqAD

katmai533B@650でマッタリ静音運用の漏れは勝ち組かな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:28 ID:gWd4J9MD
>>151
さあ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:36 ID:w4RCp1JR
日本のWindowsゲームの売上の90%がエロゲー。
つまり殆どの日本人にとっては3Dゲーム用のビデオカードはムダ。
ムダに高額なカード買って、発動しない性能で満足してる。
雑誌も日本人が買わんような3Dゲームでの性能を比較して煽ってる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:07 ID:cMdABUTx
俺がやりたいと思うのは3Dが重めのネットゲーばかりだ。
まだまだCPUパワーが足りんよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:55 ID:Jo8j/x6l
>>153
ならメーカー製の買っとけ。ほっといてくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:56 ID:Jo8j/x6l
てかPSOBBは10万登録だから、なかなか捨てたもんじゃないぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:27 ID:ipDGp9Zs
>>155
逆。メーカー製はゲフォやラデオン載ってるから、
G550使いたい人は自作するしかない。
チップセット内臓オンボードはドライバが不安定すぎてダメ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:00 ID:BFPcUSGO
>>157
確かにG550やパフィは、自作かショップブランドでしか手に入らんけど・・・
あれゲフォやラデより高いやn
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:03 ID:T3LgxyYq
P4は廃止じゃないかも?
ttp://www.septor.net/

プレスコ買えよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:37 ID:IaZoRhbD
>151
未だに過渡米でオーバークロックしているなんて負け組

せめて鱈使え
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:11 ID:oQvAmMUI
>>138
北森って誰?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:03 ID:BFPcUSGO
そうそう2D重視なら、ラデのDNAドライバーってのググってみれ
163仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/12 13:09 ID:???
次世代64ビットCPU「モンテシート」、インテルが来年投入
http://www.business-i.jp/news/electric/art-20040611214136-HPKGQDKNGS.nwc
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:13 ID:iJ6SWQHs
>>161
斉藤んちの向かい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:20 ID:BFPcUSGO
アジェイ・マホトラ氏
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:50 ID:mwD4Pwhf
>>161
加藤麻衣なら知ってるだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:52 ID:oQvAmMUI
>>166
そいつは知ってる。北木も知ってる。
168猫饅頭:04/06/12 16:20 ID:hl8gKEoq
インテルもたまにはCPUのコードネームに日本の土地の名前とか
使ってくれないかな.....


Kawasaki とか Musashino とか Okutama とか
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:22 ID:oQvAmMUI
>>168
川崎って観光地か?

Karuizawa とか Okinawa とか Sapporoとか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:52 ID:ipDGp9Zs
川崎製鉄KC80というZ80互換CPUがWindows95が出た年までは使われていたんで。
どうせつけるならゲイシャとかスキヤキで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:50 ID:1E32oirZ
HPがサードパーティ製メモリ不良を発表―Intel製モバイルチップ採用PC全体に波及か?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/26/news012.html

この件で、PentiumM用チップセットの不具合の可能性の指摘も出てます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085287040/676
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:21 ID:NqjDgSYl
>>168
Yosiwara,Horinouti

Nakasu,Susukino,New(ry
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:25 ID:2NhEQFa7
Jeromを通じて両プロ固定を統合することで、デスクトップPCの性能が低下することはなさそうだが、
クロックの強化ペースは落ちることになるだろう。Jeromに先立ち2006年に登場予定の「Monah」で、
ノートPC用プロ固定が一部デスクトップ用プロ固定と統合される可能性もある。宣伝上厄介な問題が生じるとしても、
Intelはグラフィック機能偏重を抑えた新しいアスキーアート導入を計画しており、問題解決の一助となるかもしれない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:40 ID:BLdoDzhW
>>168
10年くらい前のNECのPC-98用カスタムチップ群には旧軍の艦船の名前がついてたとか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:41 ID:43VaZrgj
>>172
強気を助け弱きをくじく
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:14 ID:hUe8HYFo
pentium3-sの漏れは勝ち組
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:10 ID:AfkUmYLk
鱈までのインテルは輝いていた
178名無しさん@お腹いっぱい。
>>171
やっとPFUのクソ高いマザー買う決心がついた途端これかよorz