【調査】世界で最も尊敬される企業 トヨタ8位、ソニー16位、ホンダ24位、キヤノン33位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
米経済誌フォーチュンが23日発表した、2004年版「世界で最も尊敬される企業」の上位50社に、
トヨタ自動車(8位)や初登場のキヤノン(33位)など日本企業4社が入った。
トヨタは前年の11位から上昇、10位以内で唯一の米国外企業となった。
首位は、前年に続き米流通最大手ウォルマート・ストアーズが2年連続で維持した。
日本からはほかにソニー(16位)とホンダ(24位)がランク入りした。
調査は、世界の主要企業の幹部1万人以上による、「革新性」、「グローバル性」、「経営の質」など
9つの角度からの評価を集計、順位をつけた。上位50社のうち36社が米国企業。
2年連続で2位は電機、金融などの複合企業米GE、3位はソフトウエア世界最大手の米マイクロソフトだった。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040224AT2M2301W23022004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:32 ID:gJuhNXbw
クラウン
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:35 ID:DftEabv7
相変わらずヤンキーマンセーですね
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:39 ID:+KczavbU
ビッグ3の凋落ぶりが気になる
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:43 ID:ITlCWuy9
CITYがあればホンダ5位だな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:45 ID:mrELMfZk
とりあえず>>1は責任もって1位から50位までをコピペして貼るように。
話はそれからだ。
7 :04/02/24 08:48 ID:7tAMRfz3
日本から入っているのは電機・自動車だけだね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:56 ID:YeRl2ah3
世界でもっとも軽蔑される企業ランクというのはないのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:01 ID:DftEabv7
>>8
顧客だと間違いなくマイ糞ソフトぶっ千切りです
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:10 ID:UKehDfZS
ドコモ…?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:13 ID:vefwmosi
企業の幹部が採点かよw
消費者の観点が入って無いってのが何とも。
アメリカらしくていい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:13 ID:ITlCWuy9
>8
ヤフーb(ry
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:20 ID:vefwmosi
>>8
新生ぎんこ(略
14あなる魔ちゃお ◆ANALMaCiao :04/02/24 09:20 ID:5/B9c6Ir
ぶっちぎりアイスター!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:21 ID:tyQTmOpZ
>>8
そりゃあもうソフトバンク絡みの会社全部。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:28 ID:TBXK/2HN
Wal-Martが尊敬される企業ナンバー1てのは違和感がありすぎ。
元はなんと言う言葉が使われていたのかしらんが、尊敬の意味が日本語
とは大分違うんだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:30 ID:DftEabv7
>>16
まあ経営者側からの「尊敬」だからな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:32 ID:sDFXVcJg
>>16
今FortuneのHP見てきたが
「Admired」だった。
賞賛とか敬服とかそんな感じだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:32 ID:vefwmosi
要するに経営者としては利益を上げれば何でもいいと。
消費者にとっていい企業とは限らんし。
アメ公らしいランキングだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:33 ID:P/DggbxU
偉大なるサムスンは??
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:41 ID:vefwmosi
>>20
そりゃあれだけ利益上げてりゃ上位でしょ?

アメリカの経営者は顧客より株主のことばかり気にしてんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:43 ID:AkEntGPO
労働者側からみたらワーストランクかと・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:52 ID:vefwmosi
>>22
言えてるw
特にト○タ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:55 ID:vefwmosi
まあ先進国の労働者から見ればグローバリズムなんぞ糞食らえってところでしょうか。
アメリカなんぞ特殊なホワイトカラーの仕事まで安い外国に外注に出してるらしいし。
突き詰めて行けば先進国には莫大な利益を手にした経営者と株主と大多数の失業者の山が出来そうだw
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:26 ID:ASP4oerY
日本企業って、こういうのの上位には、絶対に上がってこないなぁ。

なんで?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:34 ID:tCa9/JZe
>>25
逆に日本人が採点したら日本企業だらけになると思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:14 ID:6ouAfBpF
アメ公、やりたい放題だね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:43 ID:AmYyXHk2
>>26
それは、絶対にない、日本人の長所でもあり短所でもある
29 :04/02/24 14:32 ID:BelSEcDr
サムソンが最強。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:33 ID:z0LuUR49
アドンが最強。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:35 ID:eOKfCA6D
サブが最強
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:41 ID:oadDMW3D
あにき?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:10 ID:zU1+0SNQ
一位はサムソンニダ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:19 ID:geu3N40p
米国人が主体で評価する企業だからまあ日本企業は健闘しているといったところか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:43 ID:jwT0TWqA
吉本興業キボンヌ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:18 ID:mZwEQz6Z
今日、ホンダのグループ企業で自動車教習所のレインボーモータースクール和光の
成増インフォメーションセンターに行ったところ、受付係りは仕事中に爪に
マニュキュアを塗って仕事をサボっていた。ラジカセの音を大音量にしてまさに
自分の家にいるのではないかと疑った。
説明を聞こうと思ったら足を組みながら説明するは、言葉遣いといい、
態度がなっていなかったのでマニュキュアの道具を指差して
「なんで仕事中にマニュキュア塗ってるんだ?」と聞いたところ
「道具を置いてあるだけ」との回答。和光の本部に電話をかけても
「マジックのにおい」と否定。ホンダの本社の対応も電話にて口頭での注意までと
いっていた。いくらグループ企業といえど、こんなことがあっていいものだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:40 ID:gE9Ykdxg
76 :名無しさん@4周年 :04/02/24 23:10 ID:7C1Ta2zh
>>69
は?トヨタは自動車は単独決済で1兆円の有利子負債
連結では7兆円もの有利子負債を抱える大借金企業ですよ?
銀行に頼りまくっているんですが?

借金ランキング
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/loan2/1.html

これは、労働者からしたらワーストランキングですね


77 :名無しさん@4周年 :04/02/24 23:35 ID:Q9D0KvBE
トヨタ自動車は無借金経営→都市伝説
約3兆円の余裕資金を持っている→都市伝説
トヨタが倒産した時銀行に頼らず自力で立て直した類の苦労話→都市伝説
環境にやさしい企業→都市伝説
高い開発能力を持っている→都市伝説

今のトヨタを運転するには年間5兆は必要と言われている
5兆円売り上げるには年間、何台車を売らなければならないか・・・
ここに、トヨタの労働に対する対価の低さや、ハリボテカーと抽象される意味
売れればそれでよい、金になればそれでよい、会社の利益になればそれで良いという
会社の姿勢(パクリ・下請け虐め・試験問題漏洩・リコール隠し(部品無料交換はがき))
自殺者の多さ等、その理由が・・・
去年は日本国民の税収の半分が為替介入の為に使われた
今年は日本国民の税収の3倍もの額が為替介入の為に使われる
全て円高を防ぐためであり、7兆円もの負債を抱えたトヨタの売り上げを守るためである
中小企業は貸し渋りに苦しむ中、トヨタは順調に借金を増やし国の為替介入で売り上げが守られているのである
いい時期にきたら清算すべき企業である

以上
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:49 ID:FfzKeNC+
77 :名無しさん@4周年 :04/02/24 23:35 ID:Q9D0KvBE
トヨタ自動車は無借金経営→都市伝説
約3兆円の余裕資金を持っている→都市伝説
トヨタが倒産した時銀行に頼らず自力で立て直した類の苦労話→都市伝説
環境にやさしい企業→都市伝説
高い開発能力を持っている→都市伝説

今のトヨタを運転するには年間5兆は必要と言われている
5兆円売り上げるには年間、何台車を売らなければならないか・・・
ここに、トヨタの労働に対する対価の低さや、ハリボテカーと抽象される意味
売れればそれでよい、金になればそれでよい、会社の利益になればそれで良いという
会社の姿勢(パクリ・下請け虐め・試験問題漏洩・リコール隠し(部品無料交換はがき))
自殺者の多さ等、その理由が・・・
去年は日本国民の税収の半分が為替介入の為に使われた
今年は日本国民の税収の3倍もの額が為替介入の為に使われる
全て円高を防ぐためであり、7兆円もの負債を抱えたトヨタの売り上げを守るためである
中小企業は貸し渋りに苦しむ中、トヨタは順調に借金を増やし国の為替介入で売り上げが守られているのである
いい時期にきたら清算すべき企業である

以上
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:14 ID:X/sUfJSh
またわかってない奴が出てきたなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 04:41 ID:jhs7BUYv
おかしなアンチトヨタ厨はどこにでもいる。
今やGEと並び、世界最強企業なのにな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:19 ID:0lx/tbO8
なぜM$が尊敬される企業なんだ…?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 09:25 ID:3dHgB9/5
馬鹿でなければ、トヨタ嫌いな奴が多い理由ぐらいわかりそうなもんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 09:26 ID:D31TqR+y
>41
そりゃ尊敬するだろ。
利益の為にあれだけ厚顔無恥に徹しきれるのはうらやましいと思うぞ。
良心が残っている他の経営者には真似できないよ。
44 :04/02/26 07:03 ID:CeDHae+T
韓国企業が上位に入っていないのは、差別だ。
45REI KAI TUSHIN:04/02/26 07:14 ID:DoJ8Zqup
コーポレートガバナンスCorporate Governance(企業統治)
http://www.nikkei4946.com/today/0309/01.html
日本の企業にいま強く求められているもの
@透明性
Aアカウンタビリティ
B情報開示
C倫理性
ガバナンス改革に積極的な企業とそうでない企業とでは、
両者の競争力には将来大きな差が出てくることは間違いない。
46REI KAI TUSHIN:04/02/26 07:22 ID:DoJ8Zqup
やさしい経済用語の解説(50音検索)
論文のテーマはこの中にある。
http://www.nikkei4946.com/today/index/50_index.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:25 ID:6D0SK81J
AA祭り開催中!自分の好きなAAを貼ろう

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1071070528/
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:06 ID:wszddrAw
>>37
この有利子負債って結局なんなの?
確か日産も有利子負債を0にしたって事だったはずだけど
えろい人教えて('A`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:22 ID:9Ru+Tr6a
自動車ローン業やってるから当たり前。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:27 ID:q4zR2hxF
ローンは普通別枠にする。ローンによる販売が好調ということは、それだけローンするための仕入れ、すなわち借金という形で貸す金を仕入れてくることになるから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:03 ID:EuVO6cVC
ドキュンモは財務内容が悪くてサービスマンドクセだから。
っーかマズイ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:21 ID:/S+Xe/C2
>>42
すると日本人は馬鹿ばかりか、おまい日本人でないな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:30 ID:ZvGd7F33
ビルゲイツ様が53GET
>>54貧乏人必死だな。
54ビルゲイツ様:04/02/26 09:32 ID:ZvGd7F33
>>55
ロングホーン欲しいのか世。
タダで配ってやるよ。
気が向いたら名。
55ビルゲイツ様:04/02/26 09:37 ID:ZvGd7F33
お前ら折れと同時代に生きてることを感謝しないといけないよ。
アインシュタインも俺もユダヤだよ。
56ビルゲイツ様:04/02/26 09:41 ID:ZvGd7F33
ああ、尊敬できる企業だ?
なにいってんだ。
どうせ既得権益にしがみついて、たいした努力も能力も無いんだろうが。
57ビルゲイツ様:04/02/26 09:43 ID:ZvGd7F33
本当に偉いのは、俺らベンチャーなんだよ。
58ビルゲイツ様:04/02/26 09:51 ID:ZvGd7F33
どこが飛躍だボケが。てめーこそ何人なんだよ。
俺は嫌だぞ。
戦争なんてごめんだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:52 ID:zUhgplY9
M$てベンチャーなのか?
60ビルゲイツ様:04/02/26 09:53 ID:ZvGd7F33
元ベンチャーの星。
今は違うけど。
61 :04/02/27 18:11 ID:rki3K6Qi
少なくともソニーキヤノンは元ベンチャーな訳だが…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:22 ID:9ZDpo1jl
ホンダも昔はベンチャーと言えばベンチャー
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:30 ID:+3OsO/Ut
>>62
昔は自転車屋じゃねーか。
自転車屋をベンチャービジネスと呼ぶのだろうか?
ちなみにトヨタは織物屋。
織物ではそれなりの位置だったが車に進出して大成功。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:19 ID:asCceH2S
>>63
ホンダが自転車屋、織物屋?春厨の季節ですねえ、桜がもうすぐ咲くものね
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:46 ID:uYAsVlpl
ホンダとか、キャノンとかゲイツさんの個人資産で楽々買える。
世界はゲーツさんにちょっともうけさせ過ぎじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:53 ID:JJ90HYLE
株の評価額でしょ。簡単に買えないだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:00 ID:SnUCq7zC
そういう言い方ならホンダは自転車屋ではなく、さらに鍛冶屋では?
トヨタは今でも自動織機という会社があるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:10 ID:pVfjzghj
ベンチャー-ビジネス

〔和 venture+business〕新技術や高度な知識を軸に、大企業では実現しにくい創造的・革新的な経営を
展開する小企業。

ソニーは、創業当時から技術を駆使してこれまでには無い色々な新しい製品を作ってきたからベンチャー
だろうとは思うけど、本田はどうかなぁ。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:14 ID:ZQetwVQZ
ホンダは町工場
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:16 ID:Agvc001e
初期の小型内燃機関業者数は自動車の比じゃなかったと思うけど
 
にしても、
ZEROクラウンのお陰で珍しくオヤジまでソワソワさせてますがな
販売攻勢多いなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:19 ID:SefxvwRM
ソニー(16位)
いまだいるのか

もっとひきづりおとさねばな


て勝手に落ちて逝ってくれるけどな
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:20 ID:w8htX+NH

SONY株の保有者はシカと見るべし!

Nobuyuki Idei Sony

2003 The Best & Worst Managers Of The Year
http://www.businessweek.com/magazine/toc/04_02/B38650402best.htm

73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:23 ID:IujmmcA8
ソニーDVD機「スゴ録」、同時多発フリーズの怪
14日フジ系「めちゃイケ」録画中…突如
http://www.zakzak.co.jp/top/top0218_1_16.html

《 PS2のDVD読み込み不良問題で訴訟 》
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=3740

プレステ2の半導体EEは特許侵害、米大学がソニー・東芝を民事提訴
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aSzalOc2WQJc&refer=topj

PS2本体関連の不具合情報
http://ps2bbs.cside.ne.jp/FUGUAI.html

しかし、修理完了から3週間で再び同じ症状が現れ再度修理、
サポートの話では「レンズにビスケットのかす状の物が着いていたため」
とのことでした。「オレは菓子なんぞ食いながらゲームなんかしねーぞ。」

ハードディスクの時も問題があったのにPOL事業の為にあえて投入。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:25 ID:DhO5wSSx
ウリナラが発祥の地であるソニーがランキング入りしたのは嬉しいニダ<`∀´丶>
75stuper X又はシュバルツ博徒 ◆4I.L7z/F0A :04/02/29 23:28 ID:AUKkQ3lH
日本ガイシ・・・、ノリタケ・・・、豊和工業・・・、
本社はみな名古屋だ・・・!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:27 ID:Hd6dQRCr
しかし、この手のニュースで一位を書かないとは記者は馬鹿か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:28 ID:g/GzmUph
やくざ警察なみの品のなさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:31 ID:g/GzmUph
>>76 あんたも
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:37 ID:h4oFwTz8
中小企業を列挙してるミソ作がいるな
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:38 ID:qHBa0dFC
企業を尊敬する気になんかなりませんな
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:41 ID:g/GzmUph
税金払うのは誰でしょうな
戦費も
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:47 ID:sh37szJ6
ソニーのゲーム機はDVD-ROM、またはCD-ROM。
一方任天堂のゲーム機で使われているのは、
独自開発の光ディスク。(中身の吸出し転写が出来ない。)
偽造ソフトが浸透しまくってるアジア市場では
この差は大きい罠。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:49 ID:fxnEwBut
それでは、メディアか、読み取り器か、いま1つ判らんのですが
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:49 ID:bKaDtLsO
会社が尊敬できるって、あーたは社蓄ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:52 ID:sh37szJ6
にょほ
86 :04/03/01 00:01 ID:IE//lGQs

「尊敬される企業」 =外国人投資家が、株式を買いたくなる企業かどうか

日本型経営の『特徴』
  ・シャンシャン総会
  ・10分総会
  ・配当低い
  ・内部留保と交際費が多い。
  ・「企業は、管理職と役員の遊ぶ所である」という意識
  ・役員報酬金額の不透明性
  ・役員の経営責任が低い。
  ・株主をなめている。
  ・情報の隠蔽多し


日本では一流の大企業でも、世界では尊敬されない企業は多いぞ。
87stuper X又はシュバルツ博徒 ◆4I.L7z/F0A :04/03/01 02:40 ID:ZAjkpyg3
>>79
うちのことか・・・。
田舎の名古屋のさらに田舎の某区民でスマナンダワ・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:45 ID:DlwG5KmW
>>84
そうですが、何か?形態は、様々です
あなたは偏屈石か何かでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:48 ID:sWzT99fy
自動車の顧客満足度
【03年英国】レクサス1位 トヨタ2位 ともに平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003UKCSI_J.pdf
【03年ドイツ】トヨタ1位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003GermanyCSI_J.pdf

自動車の初期品質
【03年米国】レクサス1位 トヨタ9位 ともに平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003USIQS_J.pdf
【03年マレーシア】トヨタ1位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003MalaysiaIQS_J.pdf
【03年台湾】トヨタ 1位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003TaiwanIQS_J.pdf

自動車の耐久性
【03年米国】レクサス1位 トヨタ6位 ともに平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003USVDS_J.pdf

新車購入90日後の車の性能やデザインに関する商品性魅力度
【03年米国】レクサス1位 トヨタ19位 ともに平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003USAPEAL_J.pdf

乗用車ユーザーの販売店におけるアフターサービスに対する満足度
【03年日本】トヨタ6位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
【03年フィリピン】トヨタ2位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003PhilippinesCSI_J.pdf
【03年台湾】レクサス1位 トヨタ2位 ともに平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003TaiwanCSI_J.pdf
【03年インドネシア】トヨタ3位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003IndonesiaCSI_J.pdf
【03年タイ】トヨタ1位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003ThailandCSI_J.pdf
【03年米国】レクサス4位 平均以上 トヨタ28位 平均以下
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003USCSI_J.pdf
【03年マレーシア】トヨタ3位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003MalaysiaCSI_J.pdf
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:50 ID:sWzT99fy
乗用車ユーザーの新車購入時における販売店対応に関する満足度
【03年日本】トヨタ8位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanSSI_J.pdf
【03年インドネシア】トヨタ2位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003IndonesiaSSI_J.pdf
【03年フィリピン】トヨタ1位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003PhilippinesSSI_J.pdf
【03年タイ】トヨタ3位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003ThailandSSI_J.pdf
【03年インド】トヨタ・キルロスカ7位 平均以下
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003IndiaSSI_J.pdf
【03年米国】レクサス6位 平均以上 トヨタ34位 平均以下
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003USSSI_J.pdf
【03年台湾】レクサス1位 トヨタ2位 ともに平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003TaiwanSSI_J.pdf
【03年マレーシア】トヨタ2位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003MalaysiaSSI_J.pdf

自動車メーカーやインポーターに対するディーラー経営者の満足度
【03年日本】トヨタ1位 平均以上
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanDAS_J.pdf
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:55 ID:Z3P0hx36
世界でもっとも労働者を搾取してる企業の間違いでしょ?
て言うか国民全体を搾取してると言うか。
法人税減税分9兆円は国民が立て替えてるのを忘れないように。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:07 ID:hiMtE8mS
>>91
なんか必死だな、どうしたの?
「労働者」って言葉が出てくるのは、判りやすいが
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:12 ID:VNnY9oVC
>>91
何のこと?ウォルマートの事?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:14 ID:U35c5/iG
>>68
宗一郎時代はベンチャーと言っていいのでは。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:15 ID:VNnY9oVC
良く見たらウォルマートでも売上10兆円か・・・
法人税9兆円払える企業って・・・
96トヨタ・インサイド:04/03/02 11:25 ID:sWzT99fy
トヨタ・インサイド

【トヨタ・インサイド】 (名)〔toyota inside〕トヨタ自動車が生み出した
ハードウエアやソフトウエアといった部品のほか,知的財産,生産方式などの
有形無形の技術が,デジタル家電など民生機器の中でもコア技術として採用
されることを指す造語。自動車業界は従来,エレクトロニクス分野に関して
民生機器などで培われた技術を採用することが多かったが,このところ自動車
業界から電機業界へ技術が逆流する傾向にある。広義では,トヨタ自動車の
技術が他の自動車メーカーでも使われることも含む。ちなみに米Intel Corp.
のマイクロプロセサを採用しているパソコンには「intel inside」という
シールが張られているが,トヨタ・インサイドはこの派生語といえる。

<自前主義>気が付けば顧客がライバルに
ハイブリッド車を核に,クルマの電子化に力を注ぐトヨタ自動車。競争力の
あるコア部品は自ら開発,内製することで同社内にさまざまな
エレクトロニクス技術が育っていく。電子部品やソフトウエア部品ばかりか,
知的財産,生産手法に至るまで…。いずれも高い品質,高い信頼性,そして
強いブランド力を備えた強者ぞろい。これらが,自動車業界から民生機器業界
へという技術の流れをつくり出し民生機器でも「トヨタ・テクノロジー」が
コアになる。 

<品質第一>ソフトも日々カイゼン 信頼性確保のお手本に
トヨタ自動車のソフトウエア技術に,組み込み技術者が熱い視線を送っている。
電子制御ソフトウエアで培った開発手法やアウトソーシング先の監査手法は
実は分野を問わず組み込み業界にとって参考になる。機能追加に追われる
あまり,電機業界が導入したくてもできなかったソフトウエア工学の実践が
そこにある。将来は,車載カメラの画像認識やテレマティクス対応カーナビ
などに向けたソフトウエア部品が今度は民生機器業界を含めた他業界に波及
する。
97トヨタ・インサイド:04/03/02 11:28 ID:sWzT99fy
<切磋琢磨>内製部品に勝ってこそ 電池も半導体も一皮むける
将来,ハイブリッド車がクルマの主流になればコア部品であるモータ,
インバータ,2次電池の需要が増大する。その市場を思い描き,電機業界の
期待は高まるばかりだ。だが,トヨタ自動車はそのすべてを内製している。
電機メーカーはこの内製部品を相手に競争を挑み勝って初めて供給が約束
される。新たな付加価値を備える部品は,この戦いの中から生まれてくる。

<胸の内を語る>考えていません そんな大それたことは…
小野 博信氏 トヨタ自動車 常務役員

クルマの電子化を推し進め,半導体やモータ,Liイオン2次電池などの
エレクトロニクス部品を次々と内製してきたトヨタ自動車。これほど多くの
部品を社内で手掛ける自動車メーカーは,世界的に見ても異色の存在である。
それを現在引っ張っているのが,同社の電子部門のトップである小野博信氏だ。
同氏は,これからのクルマでコア技術の1つになるのはパワー・
エレクトロニクスと言い切る。しかも,同社自らが年間30万台規模の
ハイブリッド車向けにパワー半導体の量産体制を整えていくという。今後,
エレクトロニクス分野における同社の技術開発はどの方向に進んでいくのか,
その中で電機業界とはどのように付き合うのかを聞いた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:30 ID:unGf22v0
この中の欧州企業が気になる。
シーメンス、BP、シェル、ダイクラあたりが入ってるのか?
日本の企業より欧州企業のほうが頑張っているんじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:51 ID:96HUKYRy
馬鹿か?おまえら。ゲラ
こんなランキングに意味あるかよ。
本当にまともな調査をしたのなら、
当然現代グループがトップに来るはずだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:52 ID:ZJw2SK8D
 
意味が無いと全否定ちょそを殺したい
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:40 ID:z5j2INUf
サムソンは7位。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:42 ID:pP0D7dz9
>>99
釣りやるならもっとうまくやったほうがいいと思うよ。がんばれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:49 ID:rG0r6kX8
釣りじゃなくてシャレだろ
みんな冷たいなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:24 ID:96HUKYRy
馬鹿か?おまえら。ゲラ
こんなランキングに意味あるかよ。
本当にまともな調査をしたのなら、
当然LG電子がトップに来るはずだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:08 ID:2IAvEMb1
いやいやサムスンが一位になるニダ

106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:17 ID:K0z8VeXX
                ニダッ♪ ニダッ♪
              ヾヽヽ
   _         <ヽ`∀´>
 //\  パカッ!  ミ_ノ
 | ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃
 |  || ̄||
 |  |||||
 |  ||/゜||
 .\||  ||


107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:30 ID:2IAvEMb1
いや現代自動車が(以下無限ループ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:35 ID:fvYxBZoh
馬こ本当
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:50 ID:D50mvWX5
【自動車】現代自動車、販売台数でホンダを上回る可能性
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078264148/l50

【ホンダ】現代自動車ホンダ抜くか【ヒョンデ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078330630/l50
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:54 ID:D50mvWX5
韓国・現代自、今年販売台数330万台見通し ホンダ抜く
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078234493/l50
111名無しさん@お腹いっぱい。
ムーディーズ

トヨタ自動車 長期債シニア Aaa 発行体 Aaa 短期債CP P-1

日産自動車 長期債シニア Aaa 発行体 Aaa 短期債CP -

本田技研工業 長期債シニア - 発行体 A1 短期債CP P-1

三菱自動車工業 長期債シニア ↑ Baa3 発行体 - 短期債CP -

マツダ 長期債シニア Ba3 発行体 - 短期債CP -

Aaa>Aa>A>Baa>Ba>B>Caa>Ca>C
AaからCaaまでの格付けに、1、2、3という数字付加記号を加えている。
1は、債務が文字格付けのカテゴリーで上位に位置することを示し、2は中位、3は下位にあることを示す。
P-1>P-2>P-3>NP


スタンダード&プアーズ

トヨタ自動車 長期会社格付け AAA アウトルック 安定的 短期会社格付け A-1+ 長期優先債券格付け AAA

日産自動車 長期会社格付け BBB アウトルック 安定的 短期会社格付け A-2 長期優先債券格付け BBB

ホンダ 長期会社格付け A+ アウトルック 安定的 短期会社格付け A-1 長期優先債券格付け -

三菱自動車工業 長期会社格付け B+ アウトルック ネガティブ 短期会社格付け - 長期優先債券格付け BB

AAA>AA>A>BBB>BB>B>CCC>CC>C>D
A-1>A-2>A-3>B>C>D
プラス記号(+)とマイナス記号(−)は各カテゴリー内での相対的強さを表わす。