【ゲーム】コーエーが著作権侵害訴訟を東京地裁に提起【三国志】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
コーエーは2月12日,システムソフト・アルファーに対する著作権侵害訴訟を東京地方裁判所に提起したことを明らかにした。
今回の訴訟は,システムソフト・アルファーが昨年11月に頒布・販売した
Windows用ゲームソフト「三国志英雄伝」の中の多数の武将のCGにおいて,
コーエーのゲームソフト「三國志VII」「真・三國無双2」などの中の武将CGを無断で改変した上,
コーエーの社名を表示することなく複製使用した,というもの。コーエーは,
「システムソフト・アルファーとは昨年12月以来,同件の円満解決に向けた折衝を行ってきたが,
著作権侵害を認めた上での誠意ある対応がなされなかった」と,今回の訴訟の提起に至った説明をしている。

http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/12/news08.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:12 ID:jR2U5JXG
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:12 ID:DL0v2lBu
3!
4名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 21:12 ID:4QdqZ/tG
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:16 ID:kwDOmlYh
比較画像がないと、なんともコメントできぬ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:16 ID:xNg+5KKE
【三国志英雄伝】システムソフト著作権侵害【事件】@PCゲーム
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074246899/l50

まずこれを嫁

システムソフトアルファーが三国志英雄伝において、
コーエーの三國志VIIの画像を盗用し売り捌いた事件。

システムソフトアルファーが所属するコンピューターソフトウエア著作権者の団体
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/

2004.01.13
「三国志英雄伝」の一部に問題が発生したために、現在、同製品の販売を 休止
ホームページからも同製品の情報を削除
http://www.ss-alpha.co.jp/support/sangoku.html

・隊長による記事
http://kiri.jblog.org/archives/000389.html
http://kiri.jblog.org/archives/000418.html

・問題の顔グラ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4344/1072897838.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:17 ID:xNg+5KKE
・全国紙読売新聞においてこの問題が言及された形になっている。
>新作ゲームをレビューして「根本から作り直さないと難しいでしょうなあ」とこき下ろし
http://www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20040113di01.htm

・プロデューサー前田氏のインタビュー
http://www.4gamer.net/specials/systemsoft/systemsoft01.html
http://www.4gamer.net/specials/systemsoft/systemsoft02.html
http://www.4gamer.net/specials/systemsoft/systemsoft03.html

・体験版ダウンロード(一時停止中)
http://www.4gamer.net/patch/demo/sangokueiyuuden.html
4亀のシステムソフトアルファー専属ライターMurayamaによると
停止はバグによるものだとし、盗作事件のコメントを避けている。
http://www.4gamer.net/cgi-bin/forum/discuss.cgi?id=forum&mode=part&page=0&num=8133&sort=1&back=tree

過去スレ
【あなたを】三国志英雄伝画像盗用!2【犯人です】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073139993/
三国志英雄伝
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1059734874/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:19 ID:EKJtwFqJ
似てるって言ったら似てるけど、同じ人の顔描いてるわけだから
似てくるのは当たり前なのでは
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:20 ID:OQd2U77m
まんまパクってるのぁ
10名無しさん:04/02/12 21:22 ID:j8+j5Q9M
こんなことがあったんですか!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:22 ID:eMdXXTme
システムソフトも落ちたもんだ。
コーエーと張り合える会社だったのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:22 ID:OQd2U77m
>>8
おかしな事言うなよw
2000年近く前の顔が今に正確に残ってる訳無いじゃん
単にコーAのキャラデザパクっただけだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:24 ID:TA1kpRN9
これはさすがにひどいなぁ
モロに流用してるじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:24 ID:kwDOmlYh
ありゃあ…
こりゃだめでしょう。
なんでこういうことやるかな。
光栄が著作権にルーズなところとでも思っていたんだろうか。
あきれるしかないわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:25 ID:Cv6qva9t
>8
そう言う問題じゃないのはサンプルを見れば普通わかる。
「似ている」のではなく「同じ」であるから問題。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:25 ID:Fd+sNkOh
すげえなコレ。パクって兜書き足してるのバレバレじゃん。
曹操とか明らかに首の向きとかおかしいし、姜維にしたって輪郭線と兜明らかにズレてる。
素人がペイントブラシでいじったような顔になってる。これでばれないとでも思ってたのかね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:25 ID:tJSL7I18
>>8
マジですか? 同じ人書いてるって写真なんてないんだよ?
上の画像が本当ならパクリ以外の何者でもないと思えるんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:29 ID:jAX7t0bd
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074246899/
このスレの148とか152が加工の仕方について詳しく書いてる。

コピーかそうでないかは、フォトレタッチソフトで2枚の画像を
半透明状に重ねたものを作ってみたらすぐ分かるんじゃない。
漫画家のパクリ検証スレではそうやって調べてたりする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:30 ID:fxGRB7lj
>>14
むしろコーエーはうるさ系だよな裁判には。
トップがトップだから当然か。まあこりゃ勝負は見えてますな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:30 ID:XwTRPpd7
つーか、


         ガキのやることだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:31 ID:glDYJHy+
でも,この画像って鏡像対象とか回転の操作をしてるよね.
これって,法律上はなんかのオリジナリティになるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:32 ID:AREGTZCA
>21
なるわけないだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:32 ID:/Gq6Ytjd
・プロデューサー前田氏のインタビューがいい味出してる。
http://www.4gamer.net/specials/systemsoft/systemsoft03.html
前田
 中国の新進劇画家によるものなので,非常に面白いタッチになっていると思います。
グラフィックスは顔だけでも十分かな? と思いましたが,どうせ描くなら全身が
あってもいいかと思いまして。300人もの武将全員に全身のグラフィックスを用意する
のは大変でしたが,システムソフト・アルファーが,本作に対していかにやる気に
なっているか? を感じてもらえたら嬉しいですね。


盗作しといてよく言うよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:33 ID:xNg+5KKE
>コピーかそうでないかは、フォトレタッチソフトで2枚の画像を
>半透明状に重ねたものを作ってみたらすぐ分かるんじゃない

それをやったフラッシュがあったんだけどね。もう見れなくなってしまってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:35 ID:AREGTZCA
というか、せめてコーエーのグラフィックを
下書きにして書いた、とかなら百歩譲って微妙なところだが、
今回の場合、書き加えた場所以外ドットの配列がまったく同じものがある。
これは言い逃れのしようがない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:39 ID:k1HvfnfA
昔はねえ
システムソフトの天下統一ってゲームが
コーエーの信長の野望より上だ!って言い張る香具師も多かった
そのくらいのPC系SLGメーカーの雄だったんだよ・・・
昔はねえ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:51 ID:h2GRET/6
>>26
今でも天下統一たまにやるよ
あのシンプルさとテンポはサイコ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:55 ID:TxeAyvhE
なにやってんだい
>>8にそんなつっこみしてどーすんだい
ここは「そりゃそーだわな」って
一緒にボケるとこだろうがw


しかし、隊長の評には大笑いさせていただきました
こんなのに真面目に相手しなきゃなんない
こーえーさんに同情w
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:56 ID:Rt/XwbN8
>>26
ただディスクアクセスが多いし、CPUの考え込む時間が長くてテンポが非常に悪い。
3029:04/02/12 21:58 ID:Rt/XwbN8
ああ、途中で送信しちゃった。

特に大戦略系やブルトンレイとかは・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:05 ID:RX8ZK1Ko
外注先がやったことだろうけど、
誰も気がつかなかったのかよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:08 ID:fxGRB7lj
>>31
気付いてもそこで詫び入れなかったαの管理能力が問題だろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:13 ID:KAKfgRsV
>>11
激しく同意。
こりゃ酷いや・・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:22 ID:0c96a74l
株式会社コーエー(本社:神奈川県横浜市 社長:小松 清志 東証1部:9654)は、本
日、システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京都渋谷区)に対する著作権侵
害訴訟を東京地方裁判所に提起しました。

今回の訴訟は、システムソフト・アルファーが昨年11月に頒布・販売したゲームソ
フト「三国志英雄伝」の中の多数の武将のコンピュータグラフィックス(CG)にお
いて、当社のゲームソフト「三國志Z」「三國志[」、「真・三國無双2」「真・三
國無双3」の中の武将CGを当社に無断で改変した上、当社の社名を表示することな
く、複製使用したことに関するものです。

当社ゲームソフトのCGは、当社が多大な費用と労力をかけて制作したもので、その
すべてが当社の重要な資産です。それらのCGを他社が当社に無断で自らのゲームソ
フトに組み込み使用することは到底容認できる行為ではありません。システムソフ
ト・アルファーとは昨年12月以来本件の円満解決に向けた折衝を行ってきましたが、
著作権侵害を認めた上での誠意ある対応がなされなかったため、やむを得ず本日の訴
訟の提起に至ったものです。

以 上
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:23 ID:+HLau5JR
>>6
問題の顔グラの1番左の下から2番目の絵が驚くほど似ている
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:27 ID:I/JqWHQO
>コーエーは2月12日,
>システムソフト・アルファーに対する著作権侵害訴訟を
>東京地方裁判所に提起したことを明らかにした。

ってあるけど、三国志のストーリとか人物に関する著作関連は
コーエーはちゃんと許可取ってるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:28 ID:TxeAyvhE
誰が著作権持ってんだろうねぇ?
今頃、何世紀過分の印税で
とてつもない大金持ちだわなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:29 ID:k1HvfnfA
というか、三國志の名を他社に使わせない
というぐらいの権利を持ってたはずだよコーエーは
39|\|  ̄| ̄ \/ 二 ュ ─ ス 速 報:04/02/12 22:30 ID:FYPkGyBB

今回の提起はコーエーの画像と酷似しているだけであり、同一の画像を使用していないので問題はない。(プロデューサー前田氏)
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:33 ID:AREGTZCA
>36
だったらシステムソフトアルファーは許可をとっているのかと小一時間……
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:36 ID:xNg+5KKE
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/02/12 22:27 I/JqWHQO
>コーエーは2月12日,
>システムソフト・アルファーに対する著作権侵害訴訟を
>東京地方裁判所に提起したことを明らかにした。

ってあるけど、三国志のストーリとか人物に関する著作関連は
コーエーはちゃんと許可取ってるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:36 ID:bOM1PCwz
昔はよくあったよ、こんなこと
昔といっても10年前ぐらいだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:38 ID:KAKfgRsV
>>42
少なくとも有名メーカーがやる事じゃないよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:38 ID:4m3U5Bwh
セガが出したメガドラ用三国志ゲーのジャケ絵のキャラが、どこぞの栄養ドリンクの
広告の外人ソックリだったりしたな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:39 ID:J9bdGZmr
これは弁明の余地はないね。
訴えられて当然
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:56 ID:IrU0pBvO
コーエーのことだから、言いがかりだろうと思ったら、
さすがにこれは、アウト以外の何者でもないね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:16 ID:GL7mm9VT
>>6
一番下ダウンタウン松本に見えるな
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:36 ID:Ef6/QbJG
>>38
んなわきゃね〜だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:32 ID:gjFjURdb
コーエーぼったくりすぎ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:32 ID:Y4sT+H2v
でもこれでコーエーが敗訴したらオモシロイな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:15 ID:bR+VAWzU
>>41
1箇所に集中している歴史資料はいつのまにか本場中国のどこよりも
充実しているようになってしまったっていう光栄だ。
そういう事にはやたら金かけるメーカーだから、
下手したら権利も完全に買い取ってしまってたりして。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:38 ID:Ni5VlgOW
>>51
三国志の史実的な面に著作権なんぞあるわけもなく、書物である演義にはあることは
あると言えるんだろうが大昔過ぎてとっくに切れとる(というか、その頃そんな概念ないか)。
今更羅貫中の子孫にどうこう言われる筋合いはない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:44 ID:UVOyNxYw
PCゲーム板では既に去年の12月頃に騒ぎになってたわけだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:46 ID:UVOyNxYw
ちなみに、盗用を行ったシステムソフトアルファ社は、
あの著作権団体ACCSの理事会社です。

理事から率先して盗用とは、ACCSもやってくれますね!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:52 ID:v+je53YV
システムソフト、PSで出した大戦略が大コケして駄目になっちゃったんだっけ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:59 ID:OQD6jZ4R
>>54
不正コピー情報を通報しなきゃ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:33 ID:i//VZ2iM
いまウィニングポスト6のパワーアップキットやってるんだけど、
これに出てくる顔のCGは芸能人の似顔絵だらけなんだよな。
これには肖像権料を払ってるんだろうか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:49 ID:S37ZypWp
戦国無双の歴史上の武将をナメすぎてる設定がムカつく
剣玉でボコボコにしたりライトセイバーもってたり
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:50 ID:OwiYnwmT
>>58
 会長の趣味でしょう。我慢しなさい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:03 ID:uzkKiZd4
こんなショボイ部分で裁判沙汰起こすなよ>パクリ会社
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:43 ID:uv241X+B
>>58お市萌えたよ。
くのいちはまじで使うきしないけどな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 06:24 ID:6Q2gUmU7
コエー話だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 07:28 ID:nYcnOJy8
まぁメーカーがかなりアレなんで・・・
ちなみに今のシステムソフトアルファは昔のシステムソフトとは全くの別物。
一緒にしてやらないほうが良いかと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:05 ID:khBoMnyM
コーエーのゲームって昔からCOMが馬鹿すぎるんだよな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:28 ID:jfFlEgMB
>>64
バカさ加減を利用した戦術を考えるのが面白いんだよ。光栄ゲームは。
リアルさなんてどうでもいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:35 ID:FEMX5l+B
コーエーさんは例の女社長でつか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:56 ID:t68isfPc

FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
のイントロほぼそのまんま。
この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録

パクリゲーFFは死んでくだつぁい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:58 ID:fEBzL+ia
元ネタわかりやすさでは信長シリーズの管野よう子が一番多いです。
(デイブグルーシン〜海の上のピアニストの人〜やプロコフィエフ、
プーランク〜クラシック〜などなど・・・)。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:05 ID:4v25dCJJ
sega age s
70来栖:04/02/13 10:10 ID:nQ0czcpR
食糧自給率について知ってませんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:16 ID:l/8D4fRm
中国の絵描きに頼んだのか? 
こうなる事は自明だろうに。

それとも確信犯かな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:20 ID:ATpFza6o
>48
もちろん、ゲーム(遊技系)に限った話。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:25 ID:jfFlEgMB
それはあれか?RPGがバンダイの商標になってるようなもんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:27 ID:myYY3GKJ
>>8
面白いな
おまえ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:49 ID:2ZW3XdNO
タカラじゃなかったか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:53 ID:LmY1kaI0
システムソフトアルファはとっくに落ちる所まで落ちてると思ってたが
更に下があったとはなw
77河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/13 11:00 ID:hDKVOrxb
無精!
イクナイ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:02 ID:n7RgllPO
○ コナミの「BM」
× ジャレコの「MJ」

○コナミのギターフリークス
× ナムコの「ギタージャム」
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:04 ID:AiE+iuAV
こりゃ流石に駄目だろ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:05 ID:TnCG3ZZq
無知ですまんが、システムソフトアルファって、
システムソフトとどういう関係? 名前変えたの?
教えてエロい人。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:11 ID:HAyYqauH
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:12 ID:O5C2NRkv
システムソフト・アルファーって、米軍がイラクに進攻した日に
「イラクの自由作戦」シナリオ追加して大顰蹙買ったところだろ。
わざわざトップページに「本日開戦!」とかデカイPOP置いて、馬鹿丸だし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:18 ID:bsjpdKhB
盗む、模倣するにしても
その意図がなぁ・・便乗して儲けたいってだけだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:20 ID:2o0bC7Xt
せめてまともに遊べるものを作ってくれないと。
客としては、やはり困るわけで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:22 ID:2o0bC7Xt
MJの曲は・・いっちゃなんだが、ロクなの無いし・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:31 ID:gcu7mFFt
夢幻の心臓→ドラクエT(バトル画面 マップなどほとんどすべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択で3世代交代で子供変化)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)

×「ドラクエ2   戦い」      ○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラクエ4   海図を広げて」  ○ドビュッシー 「夢」
×「ドラクエ3   おおぞらを飛ぶ」 ○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラクエ4   塔の曲」     ○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラクエ1,2,3 アレフガルド」  ○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラクエ2   王宮」      ○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
×「ドラクエW 天空城」     ○バッハ「管弦楽組曲第3番」
×「ドラクエWかX 城 」     ○ブリテン「青少年のための管弦楽入門」
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:35 ID:G7sa00aE
ドラクエ7の転職システムは6と全く同じで、進歩は見えなかった。
6の時もそうだったが、「敵が強すぎる→強い職業に転職
→パーティーに個性がなくなる」といったプロセスが確立されている。

はっきり言ってこの戦闘バランスでパーティーに個性を出すのは
無理があると思う。

そして戦闘といえばもう一つ、効果の同じ特技が多すぎる。
例えば敵の行動を1ターンだけ封じる特技と言ったら、おたけび、足払い、
ステテコダンス、なめまわし、さそうおどり・・・などなど、ちょっと思い
ついただけでもこんなにたくさんある。
これは職業の数に対する特技の数がネタ切れしたため、無理矢理入れて
みたんじゃないか、と余計な推測をしてしまった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:42 ID:Jatwox4f
>>6
左端の上から3番目ワラタ
>>41
中国人は著作権なんて口が裂けても言えない、言えやしない
>>86
WIZやウルティマは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:00 ID:doxhDZqn
>>80
システムソフトの経営がまずくなってカテナというITソリューション企業が親会社になった。
 ↓
カテナはゲーム部門を切り離し、本体システムソフトは現在システム開発会社として存続。
 ↓
切り離されたゲーム部門はアルファーショックという関連会社が引き継ぐ。社名がシステムソフト・アルファーに。
 ↓
この段階までで既に昔の人気作品に関った人材はかなり流出。他のまともな人々もリリースするゲームの
あんまりな出来に、例えば営業の人々が見離し抜ける。
・あんまりな出来の例
 天下統一3 バグだらけでゲームになってないが仕様と言い張る
 天下統一4 初め発売された段階でCOMの思考ルーチンを入れ忘れる。全体としての出来も3と大差なし
 三国志英雄伝 切込隊長のblog参照
 ↓
旧作の続編でも中にはまともなのもあるそうだが、昔の遺産を食い潰しているだけ と言われても仕方のない状態。
 ↓
で、今回とうとう…

ちなみに今回の画像、よく見ると相当雑に書かれてるそうで、
PCゲーム板では中国の新進劇画家なぞ元々いねえんじゃ との説まで出る始末。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:08 ID:TnCG3ZZq
>>89
なるほど。良くわかりました。
昔、コンプティークとか読みまくってた頃は
一番好きなメーカーだったのに…
最近PCゲームやってなかったんで全然知らなかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:09 ID:sT+MDfV/
そだな。フォトショップなどで少し絵心(?)を覚えた中国人の留学生を
時給300円換算ほどの代金で書かせた程度だろ。
体験版の顔グラなら、どっかから資料をもってきて、
コピペ>少しの編集で1時間3枚ほど作成したとみた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:11 ID:LmY1kaI0
天下統一3が出ると決まったとき、発売後、発売後1ヶ月と見てくと
PCゲーム板当該スレの歓喜から絶望への流れは壮絶だったなー・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:22 ID:40HKzx1t
>>8
同じ光栄の「信長の野望」で、信長があの肖像画↓
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
・・・の通りに描いたのは、最初のカセットテープ版の
パッケージイラストくらいだぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:38 ID:zOGBKO4k
>>73
シミュレーションゲームがコーエーの商標になっているようなものだな

ちなみにファミコン最高の三国志ゲームはナムコの三国志だと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:58 ID:TXamyKoj
まぁ、三国志も信長も

Civilizationとかに比べると何の策略もいらない糞げー何だけどな・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:10 ID:YlKLVDar
>>57
キムタコそっくりの秘書とか出てくるな
ジャニーズに訴えられないのかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:15 ID:2SwDzihZ
>>95
Civ はホントに面白いよな、未だに飽きない。

でも、こういうシミュレーションを楽しむ土壌が、今の日本には無い気がする。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 13:27 ID:3JSpVkq2
>>97
Civは悪魔のゲームだから、広めてはならん。あれはいかんよ。
あれにはまると中々現世に帰って来れなくなる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:08 ID:VIs/IdwF
アルファシステムとは別会社?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:17 ID:UCXIHYnJ
ゲーム自体が面白ければ救いがあるが・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:01 ID:8Mtmqdbs
あからさまな盗作&登録ばかりやりよるコナミは
消えろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:31 ID:S32dq2cd
...なんか一番の被害者がアルファシステムに思えてきた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:12 ID:ZW84s24r
著作権は、期限付きであって、一定の期間を過ぎれば(日本だと50年)
権利が消滅することを知らないアホが多いんだな
青空文庫が利用できるのもこのおかげ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:14 ID:YlKLVDar
>>103
そんな中学生レベルの常識をひけらかして
優越感に浸ってるお前の方がよっぽどアホっぽいよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:18 ID:caZAV4m3
>>102
そんなわけないだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:44 ID:goUccOJB
>>6
曹操 ?? 夏侯淵
?? 姜維 張遼
?? ?? ??
甘寧 ??

補完キボンヌ
というかコーエーは天下なんたらの時に顔グラの手を抜いたんだよなあ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:48 ID:51qru8G9
宋代からミッキーマウス保護法あったら、すんげえ楽しいことになってたと思われ
おそらく中国文化が激しく萎縮衰退するだけの結果に終わったか、ワイロ万能の
柔軟な法運用で有名無実になってたか。人治主義マンセー
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:23 ID:UZ7HtaPe
曹操 ?? 夏侯淵
帯来洞主 姜維 張遼
董ビン ?? 申儀
甘寧 ??
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:38 ID:nR4v9std
>>103
…で?
コーエーは50年以上前からパソコンソフト作ってたのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:49 ID:v025B8zO
曹操 于禁 夏侯淵
帯来洞主 姜維 張遼
董ビン ?? 申儀
甘寧 ??
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:49 ID:v025B8zO
>>110は間違いスマソ

曹操 黄祖 夏侯淵
帯来洞主 姜維 張遼
董ビン ?? 申儀
甘寧 ??
112.:04/02/14 12:03 ID:p6ekcZQc
ある程度は武将のイメージ像って同じなんじゃないか?関羽・張飛なんかどの作品も似てるぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:07 ID:G0fa1Xi2
まあ、肖像画なんて残っていない時代の武将の絵を、
コーエーのデザイナーが想像で書いたもんだからね…
>>6
こりゃ、パクリだな。顔の角度や表情までそっくり。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:14 ID:G0fa1Xi2
>>112
有名な武将は、挿絵や木像である程度イメージができてる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:14 ID:q1uhL+I6
曹操 黄祖 夏侯淵
帯来洞主 姜維 張遼
董ビン 乙 申儀
甘寧 乙

乙=エディットのオリジナル武将で選べる顔グラのひとつ


116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:26 ID:9xfxrpNW
>>67

> FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
> PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
> のイントロほぼそのまんま。
> この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録

すまんが、オリジナルはショパンのエチュードだぞ。
古典ぐらい聴いてからもの言え!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:28 ID:q1uhL+I6
>>116
FFDQ厨にはあまりにも酷な要求かと
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:32 ID:9xfxrpNW
まあ、FFがビホルダーをパクってたのはしょうがない事実。

119名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 12:43 ID:L6Imbkr0
>>118
話は逸れてしまうが、あの頃ってそんなに著作権って厳しくなかった
よなぁ。バスタードで鈴木〜になったのは覚えてるけど。
D&DとT&T辺りでも、その辺の揉め事ってあったんかな。
トラベラーと各SF作家とか。

これまた関係ないが『混沌の渦』って日本でのプレイヤーは居たんだろうか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:02 ID:y9Re5Yzp
せめて左下から2番目の口あけてる奴を変えてればよかったのにな




口開けまで真似するなんざ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:44 ID:RBCqc7Mk
お前らny厨ピーコ厨が著作権云々いってんじゃねーよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:47 ID:FZ0XlhP7
まあピーコしたもんで商売してるわけじゃねーからなあ漏れらはw
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:51 ID:q4BcXPRw
>>122
商売しているか否かは関係ないですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:21 ID:uqH2VVB3
まぁ日本のソフトはある程度不正コピーによる損失を見込んだ価格設定してるし。
不正コピーゼロになれば、ソフトの値段も下がる筈なんだが・・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:24 ID:mog8jJLa
不正コピーが根絶されたとしても(実際ありえないだろうが)、
価格が安くなるとは考えにくいな
特にコーエーのゲームは
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:28 ID:VeCLgdWN
逆転裁判の主人公でも勝てない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:38 ID:+WsilAuZ
>>119
ソードワールドが出た頃からうるさくなったんだっけ?
リッチが出せなかったり。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:50 ID:BEAlsP6m
||||||||||||||||||||||||||llllllllllllllllllllll|||||||llllllllll;;;]lllllllllllllll|||||||||||||||||lllll||||||||||||||||||||||
                        ll_||_ll           /  |
                    (,,;(,,;;) (( ) ̄ ヽ_____/    |
              r,==ニニニγ ̄ヽ\f ̄ ̄(二二ニニニ==、--、 (ニニニニ==-
               |l  |l |l , 〈( しヾ∧l  r‐ュ r‐ュ |l |l_l |l_l /
              ()ハ()〈)γ(・∀・ )/  |「「| |「「|〈)〈)二()ハ()ニニ)
λ―- 、/    ノ__ノノ__ノ     、/
二ニ二__,,ノ_ノソ―'''''"" ̄ノ,__,,ノノ

人_ ノ__ヽ  _:::::::―''''"
<二!|_|,;/;:,.,...,.|l|_l ̄;::'"" ;:;: バシュゥン!
 <二二ヨ;:'"'";:;:.,...,.,.,.,
'":;::'""'
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:52 ID:BEAlsP6m
状況終了
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:56 ID:qdgMLcWv
腐れ会社の工作員がワンパターンの罵倒うざいよ
パクリしかできないクソ社員の程度とはそんなもんか。
131REI KAI TUSHIN:04/02/14 14:59 ID:6wH15x5/
PC9801?の頃からシュミレーション関連のソフトあったな!
信長の野望
蒼き狼と白き牝鹿
三国志
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:18 ID:ByXe2uBa
この裁判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076638496/
で馬主と結託して競馬ゲーム競合他社にダメージを与えようとしたコーエーが、
裁判の行方が怪しくなったから悪印象を避けるために持ちネタを披露したのがこのニュース
なんじゃない?
やな感じ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:45 ID:zd26t6Jq
コーエーだって花の慶次からパクってるしな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:03 ID:mog8jJLa
アイテムに松風とかあるもんな
もうアフォかと……
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:42 ID:6uc+DgK5
>112
コーエーの曹操、確かSSαではホウトク(馬超と一緒にいたあいつ)になってますが
確認取ったわけではないけど、SSαはコーエーの顔グラを別の武将に
当てはめていったらしい。この辺の対応表とかある奴いたら公開希望
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:21 ID:CvIJJALh
王欣太に描いてもらえば良かったのに…
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:39 ID:rIX6Jive
どうせならチェンモンだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:45 ID:2i0n8RgE
>>25
( ´・ω・`)_且~~
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:06 ID:hD2mAUNn
>134
前田慶次は実在した過去の歴史人物なので使用するのに問題ないし、
松風も歴史的に逸話が残っている。
ただ、絵的なイメージを花の慶次から持ってきた場合はパクリと
言われてもしかたがないが。
三国志自体は歴史物語だから、その大筋部分を使用する分には
著作権なんてないのでドコが使っても文句は言われないが、
そのとき新たに空想されたストーリーやグラフィックは、そこから
著作権が発生するわけで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:08 ID:Z4sRi9ed
甘寧ワロタ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:25 ID:03+aB0+2
前田慶次が利まつの慶次郎からパクったら笑えるな。思いっきり弱そうだし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:36 ID:ufeqmMIV
てか
三国ムソウ=天地2のパクリ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:53 ID:bqJ0HW2b
>>124-125
レンタル廃止後の光栄のふるまいはけっこう有名かと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:14 ID:+N3crRbo
>>142

天地を喰らえ2?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:55 ID:cZgpw7WU
>>142
じゃあ天地2はダブルドラゴンのパクリのファイナルファイトの流れを組むベルトアクションってことでいいか
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:58 ID:J/7e1g7C
天地を喰らえ2は名作だよね ( ´∀`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:50 ID:TDp9R380
ま、これはパクリというより完全なコピーに近いね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:16 ID:wn3uuJSn
所詮もとエロゲー会社だもんなコーエー
149ゆめりあマンセー:04/02/15 06:36 ID:k33320DO
ナムコのような硬派なメーカーがいい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:42 ID:/BUk+Avj
>>119 うぉ〜、「混沌の渦」好きだ〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:19 ID:JnNRrfQN
>>133
三国無双(真が付かないほう)なんか、「ついにトチ狂ったか・・・・」と思ったよ。
ついでに決戦は関ヶ原(アートディンク)のパクリだし。
>>134
ジャンプ放送局で「前田慶次探しネタ」が一時期流行したな
>>142
天地を喰らう2(カプコン)+スラッシュアウト(セガ)+三國戦紀(IGS)=真・三国無双

152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:03 ID:KEQKNcqV
で、やっとの思い見つかった前田慶次の顔グラフィックが
強そうに見えないし、はっきりいってかっこ悪かったから・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:44 ID:9jSX6/Ov
>>149
ナイスID
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:24 ID:2yGfZJVR
age
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:18 ID:3DAS0Xus
要するに複数の画家に頼んだところ一人不届きな奴がいてコーエー作品から盗用した奴がいたということだな。
それを製品チェックをろくにしなかったから見過ごしたわけだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:17 ID:VbsgtOFN
どうなんでしょうね。 裁判に行けば話が聴けそうですけど。
アルファは背任などで訴える事はできないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:47 ID:tKHUM+jD
SSα新作三国志キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
狂気の沙汰としか思えない・・・

システムソフト・アルファー 究極の三国志シミュレーションゲーム「三国志 英雄伝 Gold Edition」、3月26日発売!
ttp://www.computerwave.co.jp/emw/news/index.html

ってか、パッチじゃねーのかよ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:14 ID:TiY2cRbX
http://www.ss-alpha.co.jp/support/sangoku_2.html

>弊社としては、係る著作権侵害の申し立てについては、事実関係の調査の進行とともに
>販売中止などの誠実な対応を行いつつ、現在も交渉を継続中との認識でおりましたので、
>突然の交渉打ち切りに等しい提訴となったことについては、非常に遺憾であります。

あれ? 普通に店頭に並んでたって話があるけど…???
ショップの通販とかにも在庫あったし…
159YahooBB219190159170.bbtec.netn:04/02/17 04:16 ID:5wI+7GpA
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:55 ID:6ImjF/cG
光栄も武将風雲録の武将の顔グラ、某漫画から拝借してるんだが…
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:48 ID:Z4efZa/j
>>160
詳細キボンヌ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:06 ID:BC7hDGdE
弊社におきましては、今後もお客様のご信頼とご期待とにお応えできる製品作りを心がけて参ります。

だ、そうです。w
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:51 ID:PxnKcQOs
>>160
池上遼一の信長?
それもファミコンのゲームから取ってたりしてね……

結局、最初にイメージ作った人の影響を受けるって事じゃないかな。

ただ今回の場合は、似てるじゃなく加工しただけで、そのまま使ったのが問題なんだろうと思う……。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:18 ID:RI13f0Ma
それよりもウイニングポストのキャラ(秘書とか馬主)の顔を
思いっきり芸能人からパクッてるほうがやばい
ジャニーズに訴えられないのかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:04 ID:qL/nke1q
競走馬名のパブリシティ権にも金を払っているようだから、
芸能プロダクションにもそれなりの金を払っているんでしょ
あんなの断りなしにやっていたらとうの昔にクレームが付いていると思うがね
毎度その話を持ち出して話を摩り替えようと必死だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:07 ID:RI13f0Ma
妄想馬鹿がやってきました
次は社員扱いか?w
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:29 ID:eIV6d+2D
>>164
似顔絵は訴えられないよ。
だって北斗の拳の原哲夫が描くキャラなんて著名人だらけじゃん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:35 ID:RI13f0Ma
>>167
そうなの?
まあ、芸能プロに金払ってタレントに似た顔の
キャラを出すなんてアホな事をやるくらいなら、
全然似てないオリジナルキャラを出すだろうし
訴えられないからこそ似せたんだろうな
169:04/02/17 21:55 ID:/4VO9P1t
SSα以外のネタにするひとはすべて社員さんですな!お疲れ様w
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:50 ID:M0XwsvX1
>>165

お前馬鹿だな。
ニュースを終わりまで読んでないだろう。

競 走 馬 名 の パ ブ リ シ テ ィ 権 に は 金 は 払 わ れ て い な い


 
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:39 ID:7escVRzh
似顔絵は訴えられない(にくい?)けど
似顔絵の似顔絵は訴えられるってこった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:58 ID:uhJlrhYh
>>171
ちょっと違う。
似顔絵は訴えられないけど、
似顔絵をコピーして加筆したのは訴えられるって事だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:01 ID:/4tsRGGG
・問題の顔グラ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4344/1072897838.jpg

とりあえず、コピペなんです。似ているというより。
174.:04/02/18 12:05 ID:TquAsrte
三国無双 初回62万本突破で品切れ続出って・・・
コーエー自身こんなに売れるとは思ってなかっただろ
ミリオンセラーいくぞ
つーか、最近のガキはこんなのが面白いのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:17 ID:bSe0T2xE
スレ違いですよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:21 ID:sYBWy+Px
「ツインビー」(コナミ)

アーケードで人気を博した2人同時プレーシューティング
86年1月にファミコン版も発売され、やはり大ヒット。


「ドラゴンスピリット」(ナムコ)

87年6月にナムコアーケード用ビデオゲームとして稼働を開始。


[大まかな共通点]

・基本的には空中戦で、空中の敵には通常弾(A)で、また地上の敵には
 照準を合わせてボム(B)で攻撃するというスタイル。
・攻撃を受けると腕(首)がもげて同時発射弾数が減る。
・ステージの合間にデモシーンが入る。
・当然ながらボスやステージ構成なども非常に似てる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:23 ID:sYBWy+Px
他にも

○月風魔伝(コナミ)
×源平討魔伝(ナムコ)

結果はコナミの勝訴。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:59 ID:hxfABHeg
>>177
月風魔伝の方が源平討魔伝より世に出たのは遅いだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:39 ID:n4hJTtUv
>>176
ステージの合間にデモなんか入らんわ。
しかも攻撃受けてのパワーダウンを無理矢理こじつけてんなよ。

大体そこまで言ったらアイデアとしてはゼビウスの方が先でツインビーの方が類似品になるぞ。
2点だ、ちゃんと勉強して来い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:29 ID:pSNQN064
一生懸命ゲームのお勉強をした事だけが自慢ですか
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:42 ID:B5ZBK+9j
攻撃を受けて羽がもげるB-WING
ハンマーが素敵!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:46 ID:Ifc0xQJl
>>167
そうなんだ、深田恭子そっくりな騎手は全く
使い物にならないのだが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:48 ID:3M9sMCCW
3方向を見た時は、真似たなと思ったけど、
ツインビーの分身もグラd(略
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:56 ID:5Kw54GAp
ツインビーとグラディウスは同じ会社
185183:04/02/19 00:58 ID:3M9sMCCW
うわぁぁぁ        スマソ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:25 ID:1Ky4AcFV
>>182
女性騎手は弱くても使いつづけるのがWPの1からの伝統
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:36 ID:B5ZBK+9j
顔がどうとかの前に女性蔑視で訴えられそうだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:39 ID:+KrddRHj
まーあれだ。
システムソフトアルファーなんて聞いた事もないような弱小メーカーは
猿真似するヒマがあったら、さっさと潰れなさいってこった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:17 ID:KVwxt2Or
>>188
システムソフトアルファーは聞いた事なくても
システムソフトは聞いた事ない?
ないとしたらおじさんさみしいなあ(つか電子辞書でも有名だろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:40 ID:Io1Ve5mI
アイコラよりひでえw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:07 ID:Gax1FZjI
>>190
糞ゲームを作りつづけるカス会社への警鐘にしては
お粗末だな、これじゃコーエーの生ゴミ信者といい勝負だよw
192元ゲーム少年:04/02/19 18:34 ID:5V283xub
もともとヤクザが多いこの業界だけど、不景気になっていよいよそれらしくなってきたねw
もともとゲームセンターとかサテンに違法コピー基盤流して儲けてた会社が
何の間違いだか大企業に成長しちゃったんだもんね。
コナミとかも最近おかしいよ。なんか悲しいな・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:58 ID:im8V9HwS
グロスドイッチュラントの頃が懐かしい。
194世界的に有名な凄腕の弁護士:04/02/19 19:17 ID:T+xqSg2t
訴状
原告
システムソフトアルファー
 東京都 渋谷区 神南 某国営放送内
被告 コーエー
  東京都 秋葉原 3丁目 1番地 ローソーンの2階
ゲームソフト技術におけるアイデア盗用の訴

罪状  
1 コーエーのゲームソフトの信長の野望の中に、当社のゲームと
酷似している部分がある 
2 損害賠償を1万円請求する

東京都 千代田区 1丁目 1番地 外苑通り  神楽坂 三軒茶屋
東京地裁
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:25 ID:nPvb6sbP
コーエーも8800×三国志英雄伝の販売本数で賠償額算定してやれよ。
196スヌーピー 世界的有名な誰も知らない凄腕の弁護士:04/02/19 19:30 ID:T+xqSg2t
訴状
原告
システムソフトアルファー
 東京都 渋谷区 神南 某国営放送内
被告 コーエー
  東京都 秋葉原 3丁目 1番地 ローソーンの2階
ゲームソフト技術におけるアイデア盗用の訴
訴訟での請求額
金 壱万円   
  
1 コーエーのゲームソフトの信長の野望の中に、当社のゲームと
酷似している部分がある 
2 買ったことない
3 聞いたことある。 
証拠提出方法
追って口頭弁論にて提出する

東京都 千代田区 1丁目 1番地 外苑通り  神楽坂 三軒茶屋
東京地裁
197テXテkチ[テsチ[チ@ミ?ハEモIラLヨ?ツ?メNツ¢メmツ?ツ?ツ?ミ?リrツ?ユ?フ?ホm:04/02/19 19:32 ID:T+xqSg2t
訴状
原告
システムソフトアルファー
 東京都 渋谷区 神南 某国営放送内
被告 コーエー
  東京都 秋葉原 3丁目 1番地 ローソーンの2階
ゲームソフト技術におけるアイデア盗用の訴
訴訟での請求額
金 壱万円   
  
1 コーエーのゲームソフトの信長の野望の中に、当社のゲームと
酷似している部分がある 
2 買ったことない
3 聞いたことある。 
証拠提出方法
追って口頭弁論にて提出する

東京地裁御中
東京都 千代田区 1丁目 1番地 外苑通り  神楽坂 三軒茶屋
198?X?k?[?s?[?@???E?I?L?????N?チム?m?????????r???????m:04/02/19 19:43 ID:T+xqSg2t
訴状

東京都 渋谷区 神南 某国営放送内
原告 システムソフトアルファー

東京都 秋葉原 3丁目 1番地 ローソーンの2階
被告 コーエー
  
ゲームソフト技術におけるアイデア盗用の訴
訴訟での請求額
金 壱万円   
  
1 コーエーのゲームソフトの信長の野望の中に、当社のゲームと
酷似している部分がある 
2 買ったことない
3 聞いたことある。 
証拠提出方法
追って口頭弁論にて提出する

東京地裁御中
東京都 千代田区 1丁目 1番地 外苑通り  神楽坂 三軒茶屋
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:57 ID:/SD/4asg
>>180
まさに176の発言の通り馬鹿丸出しだな。
表面だけしか見れてないって事だよ。

発言する時はちゃんと調べてからするものだ。
判ったかね?浅慮君
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:08 ID:t24z0z84
>>193
>グロスドイッチュラントの頃が懐かしい。

グロスドイッチュラントはGSの開発予定に入ってるらしいよ。
恐らく2〜3年後にはUが発売されると思われる。
201うう:04/02/19 22:00 ID:6X2YYYom
AGE
202a:04/02/19 22:00 ID:vUTelyF5
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た

ごめんなさい僕死にたくないです
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:18 ID:y2HIatNz
>>172
>似顔絵をコピーして加筆したのは訴えられるって事だ。
例の「ごーかーん!」騒動だね。

204180:04/02/19 22:53 ID:TQZ9gZDb
>>199
俺は>>176じゃないんだけどな。
発言する時はちゃんと>>180>>176
書きこみだと確認してから書きこんだら?
「浅慮君」なんてオッサン臭いネーミングで
呼ぶのはかわいそうだからよしてあげるけどね。
あんまりゲームのお勉強ばっかりやってると、
こういう妄想馬鹿ができあがるのかねえw
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:55 ID:+c+8By/X
大丈夫さ、システムソフトアルファ側の弁護は
成歩堂 龍一に一任している。負けるはずがない!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:23 ID:/kp7SwRl
>>205
なるほどくんは依頼人が善人でないと弁護を引き受けてくれませんよ。
207河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/20 23:01 ID:xhRgw87i
>>202

         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/


コピペだと知っていて、あえて言わせて頂くがな。
これは、”文章”ではないぞ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:25 ID:EVNjD5sZ
ふう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:58 ID:nQ/aKirW
天下の名作:英雄伝のゴールドエディションの画像キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/30068.jpg

あ、あ、あ、ありえへん・・・俺でも作れそうだべ。
パクリの付きは素人デジカメ写真キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
210名無しさん@お嘘いっぱい。:04/02/21 14:29 ID:LYlIjC9E
(号暗算加iicsa)たみてっ貼にvsgolをpiのMRYpY3/5児害障のレス弟兄
211名無しさん@お嘘いっぱい。:04/02/21 17:35 ID:LYlIjC9E
ものQvYNcFaSS◆ 売発冬今!ッンモアイ゙タトイワホにでいつ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:53 ID:jOdM6FkP
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:45 ID:hG6+s+TT
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:05 ID:hmxvPhV8
コーエーと言えば中古ゲーム販売やらPUK関連で訴えまくってるところ。
神に喧嘩を売るとは…どこまでも楽しい人たちだな、SSαは。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:39 ID:Nr+tI1gX

パクリっつーか、コラージュ。
戦国/三国ファンにとっては武将はやっぱりアイドルなワケで。
言ってみればアイコラ。
216仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/02/29 02:13 ID:???
http://www.game-style.jp/news/200402/28/11san_ss.php
>>なお、グラフィック面でも改良点狩り、ゲーム中に登場する315名の武将の内、
180名以上の顔グラフィックが新規に描き起こされている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:25 ID:daFwOPD4
>>215
しかし、過去にも人知れず似たような事してるかもね>SSα
売れ行きがサムくて誰にも気付かれなかったダケで。
漏れ三国志英雄伝も天下統一も持ってないので確認できぬが。

天下といえば、↓ワロタ
ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/tenka.swf
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:42 ID:KT34driP
219名無しさん@お腹いっぱい。
>>214
かつてSSは”ジャパンバッシング”を出して日本叩きゲームを出したが
今や”システムソフトアルファバッシング”で叩かれてるわけだ。

普通の要求
「システムソフト・アルファーとは昨年12月以来,同件の円満解決に向けた折衝を行ってきたが,
著作権侵害を認めた上での誠意ある対応がなされなかった!認めろ!」