【逆輸入ブヂネス】海外版音楽CDの逆輸入禁止 2005年にも【文化庁】
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:44 ID:LdHizdor
戦前から、文部省と外務省は2流の官庁って言われてた。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:20 ID:ZQ1rVL+Z
廃止しろよ、どっちも!
もう好き勝手にしてって気になってきた
CDをここ何年も買ってないことが根っこにあるからかな
>>898 ここ数年CDを年に100枚買ってる自分も勝手にしろって気分な訳だが。
あ、去年は随分減ったな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:46 ID:AB88YJdQ
Amazoneが輸入版の安売りやってるね。
2枚買っといた。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:10 ID:klQoqYmt
高速道路のパーキングエリアで売ってる
格安の輸入音楽CDとテープって
国内アーティストも輸入版で販売してるけど
これって最近話題の内外価格差が問題の東南アジア物。
なんで堂々と全国のパーキングエリアで独占販売
できてるのか??広島のきいたことない会社だけどね。
マスコミはなぜ書かないのだろう。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:37 ID:MVaPKUdG
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:56 ID:aBkrLXNp
LPは音楽糞でもジャケットにつられて買うパターンもあったが
CDはそういう価値も見出せない。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:05 ID:ocY/etgo
>>901 マスゴミは、格安CDの存在を消費者に広く知られることを怖れてる。
ブヂネスうぜええええええええええええええええええ
早くこのスレ終わらないかな
よくわからんな、輸入盤のシェアって1%もないだろ
これ禁止しても売り上げ増えるわけ無いじゃん
CCCD導入しても減り続けているわけで
今度は何を犯人にするのだ?
>>901 現行法上まるで何も問題ありませんが、何か?
パーキングエリアで需要があるから。
その話は、過去ログにあるよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:48 ID:A3nkdSbn
>906
CCCDは売上の減少にしか貢献していないだろう。
今度は又、P2P辺りに戻ってくるんじゃないかな。
減るどころか増えているようだから、責任を転嫁し易い。
CCCDの失敗の責任も被せることが出来るし。
CCCDはP2P対策じゃないの?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:13 ID:A3nkdSbn
P2P対策のはずだったけどすでに破られているのは周知の事実なので今の
ままじゃ馬鹿な株主も納得しないでしょう。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:18 ID:bfVHMofq
なんか今度は何かに録音したりするとノイズが入るようなCDモドキ
がでるようですよ。CDモドキには目立たないようにノイズが入っていて
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:29 ID:bfCoh26K
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:43 ID:REYDWfJK
>910
むしろ、カジュアルコピー対策
導入時のインタビューで、エイベックスのお偉いさんが女子中学生がCD−Rメディアを大量に
買い込む姿を目撃して云々と言っていたので
MDやカセットテープがCD−Rにシフトしただけという発想は無かったようだ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:37 ID:ocY/etgo
>>906 業界は、ブックオフなどの中古市場を犯人にしたがってるね。
しかしゲームソフトの裁判の例からも、現法では難しいので
今回のように新規立法をもくろむことでしょう。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:56 ID:b6W1caPE
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:33 ID:A3nkdSbn
>920
米国の価格で不当に高いのか。
日本の価格っていったいなんなんだ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:12 ID:0prOn4Lq
役所は業界の言い分を聞く前に、欠陥品(CCCD)を野放しにしないで欲しい。
コピーガードをかけるなら、
1.再生保証の出来る方式にしろ
2.WindowsだけでなくMacintoshにも対応しろ
どうしようもない欠陥品を市場に出して置いて、値下げできないとか、逆輸入するなとか、
業界のエゴを何処まで野放しにするんだ文化庁。
いくらもらったんだ?
923 :
文化庁:04/02/21 19:34 ID:ocY/etgo
10億円くらいかな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:44 ID:CF/vpHLa
マジで受け取っていそうだ、それぐらいの額。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:00 ID:A3nkdSbn
>923
一人当り?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:43 ID:7pXBW9Ow
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:21 ID:2JFNFp/m
>>926 ここ8年ぐらいCDって買ってないなぁ〜
洋楽ですら新しいの聴かない。
今さらだがオフスプはちょっと欲しいとは思ったが・・・ンニーはイラン。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:58 ID:SgJTm2Kq
金太郎飴のような曲ばかり
60s 70sのほうが新鮮でよいでし
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:32 ID:4sDDlSWv
>>927 25歳超えてるでしょ。何かで読んだが、20代後半になると人は
新しい音楽には興味がなくなる傾向にあるらしい。むしろ18歳
までに聞いていた音楽を繰り返すことが多いらしいよ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:18 ID:i6vowctw
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:27 ID:Q+R0ROKy
今の邦楽って"歌"じゃなくて"音"だからな…。
平井とか森山とかなんてのは別にしてだよ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:28 ID:NTdDdKsu
平井って本当に日本人なのか?
2002年の邦楽アルバム日本国内生産量は、1億6900万枚
逆輸入の形で日本に入ってきた邦楽アルバムCDは68万枚
これで打撃を受ける日本のレコード業界なんて滅びてヨシ!!
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:24 ID:tIUyct3/
>>935 ひでぇ、この数字で打撃ですか。
数字のソースキボンヌ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:18 ID:vCo2mZl3
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:30 ID:BPu+QmhL
>>937 アリガトウ
ひ、酷い。 酷すぎ。
日本国内には高めの値段でCCCDなんて再生できない場合のある欠陥品を
導入し、逆輸入の数量は現在僅かであるにもかかわらず、経営を圧迫して
いるのは逆輸入の性にし、法制化を押し進める。
経営者の資質の問題は無視、全て市場と客に責任を押しつける。
酷い業界だ、893も真っ青ですな。
この話を報道してる海外メディアってないのかな?
国内での議論・デモだけじゃ覆すのは無理っぽいから、外圧も欲しいんだが。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:01 ID:OFABMtCy
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:39 ID:NTdDdKsu
> 「著作権被害は13億8千万円」Winny
逆輸入CD 68万枚×2,000=13億6千万円
・・・負けた_ト ̄|○
>>941 海賊版じゃないんだから海外での売価を1500円くらいと仮定すると
2000-1500*68万枚=3400万円
この程度で法律作っちゃうってどういうつもりよ!
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:47 ID:P5EDl7BF
かなりの金が文化庁に流れていると勘ぐるのも当然の流れ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:50 ID:NOva8rCQ
これから、値上げするんだろ、どうせ。
そのための布石として、逆輸入禁止にしておかないと、みんなそっちにながれるってことなんじゃねーか?
アルバム1枚5000円になりそうな予感。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:05 ID:SPHXuWsr
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:08 ID:bUILnKVo
>>945 こうやって扇動するやつって信用できない
口だけで自分では何もしないタイプ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:17 ID:NOva8rCQ
なんで、日本には訴訟しようとする弁護士いないのかな?
やっぱ、こういう団体にからむとつまはじきにされるから?
2ちゃんねーらの不満を訴訟する専用弁護士とかいたら結構もうかるんじゃねーの?
1人一口千円くらいなら、訴訟費用集まりそうな気がするんだが。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:47 ID:R673jBoG
↑弁護士にカネ儲けさせることない、おまいら、毎日一回でもメーカーへ電話かけて
安くしろよっていえば、効き目があるぞ、ココはあまり効き目が無いな、せせら笑って見てるだけ。
>>948 いや、普通の業界ならそれもありと思うが・・・、
なんせ今だ値下げを実行しないどころか、こんなことするやつらだぜ?
効果なんてないだろ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:35 ID:CHUuKfye
禁輸入が開始されたら日本に海外から
入ってくることが(販売目的では)無くなるわけだし
海外で売れた枚数分が日本で売れた時の金額を
払ってくれるんなら万々歳なんだけど。
(日本の物価に直したらいくらだねって感じでさ)
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:51 ID:AtriYklc
>>1が読めんが・・・市ね!!!
売上が減っている?のはレンタルが増えてるからじゃないの?
確かに年取ると新しい曲は聴かなくなるし、若い人は他に金使ってCD買う予算が無い。
(ダンピング輸出は問題だが)逆輸入防止は関係ないでしょうに・・・
ガンガッテ新しいビジネスモデルでも考えろ>業界
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:55 ID:i6vowctw
>>939 韓国メディアが好んで飛びつきそうなネタだし、今からでも
東亜・中央・朝鮮の三紙にリークしてみたらどうよ?
安い。千円ならさんかする。集団訴訟。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:56 ID:xHbsAn+k
マスコミが騒がないと世論として盛り上がらないのに、
レコード業界とテレビ局はズブズブ、
新聞はテレビ局の関連会社だったり再販制度の藪蛇になるからシカト。
結果、消費者による地味な不買活動が無言の抵抗となるしかないが、
それが行き着いた時には邦楽業界はあぼーん。
もーいやになっちゃうね。
好きなアーティストは早めに外資系と契約してちょ。
邦楽なんてどうでもいいんだよ。
エイベックス?はよー潰れろ!
ただ、くだらん法改正をして洋楽ファンに迷惑かけんなよと。
>>956 洋楽ファンこそ邦楽ファンに迷惑かけるなよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:26 ID:yvg96I46
>>955 それが一番困るんだよ、小売側としては毎年二桁のダウンだな、
レンタルだって同じだろう、売るブツが無いくせに、値段を下げないから、
悲惨なもんだぜ。無駄な抵抗は止めた方がいいと思うが、決まったようだな。
アボーンに決まりかな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:27 ID:J+ULH33Q
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:47 ID:NOMp/jrN
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:51 ID:ihaGkATj
私たちの著作権使用料を大切に払って下さい。
LOVE JASRAC?
PAY MONEY!
著作権使用料の不透明流用や不正値上げは犯罪に等しいことを知っていますか?
権益拡大のために市井の音楽活動から無差別に収奪する、著作権使用料を
無断で値上げし不透明流用する、これらは信義則に違反する行為として
厳しい非難の対象となります。そしてこうした不正徴収、不正流用は、
アーティストや作詞家、作曲家など、音楽を創造する人たちと、音楽を愛好する
多くのファンに深いダメージを与えているのです。
(暴)日本音楽著作権益組(JASRAC) (暴)日本芸能実演家団体組(芸団協)
実演家著作隣接権益センター組(CPRA) (暴)日本レコード組
(暴)日本音楽事業者組(JAME) (暴)音楽出版社組 (暴)音楽制作者組(fmp)
>>964 (暴)でつか…
JASRACを恐れない
JASRACに金を出さない
JASRACを利用しない
で。
マジレスするのもアレだが、著作権等管理事業法では届出さえ出せばいくら付けてもよくなってたり。
廃止された仲介業務法では国の認可が必要だったけどね。
■ 音楽CDの逆輸入を規制する法改正案 自民部会が了承 今国会成立へ
http://www.mainichi.co.jp/digital/flash/01.htmlタソ アジア地域でライセンス生産、販売された日本の音楽CDの逆輸入をめぐり、
文化庁は25日、逆輸入規制を盛り込んだ著作権法の改正法案を、自民党文部
科学部会・文教制度調査会合同部会に提示した。同部会は、改正法案を了承
した。政府は3月上旬、今国会に法案を提出する予定。今国会で成立する見
込みとなった。
提示された改正法案によると、海外でライセンス生産された音楽CDを、国内
で販売する目的で輸入する行為は、権利者の利益が不当に侵害される場合に
限り、著作権侵害とみなすと規定。国内で最初に発行された日から起算して
7年を超えない範囲内で、別途政令で定める期間を経過した音楽CDは適用除
外とした。すなわち、規制期間は7年以内でかつ政令で定める期間内となる。
政令では5年程度とする案が有力となっている。2005年1月からの施行を目
指す。
政府は今週内にも、省庁間協議を行い、法案の内容を確定する予定だ。
(田上 昇タソ)
「不当に侵害」じゃない、と訴訟起こされたらどうするんだろう?
関連法規との兼ね合いで空文化しかねない。
と言うか、他の法律との整合が取れてないな
これだけ揉めた法案をいとも簡単に了承すんなよな・・・>自民部会
所詮は同じ穴の狢だな、クソどもが。
>>967 敷居の高い特許権がたった20年、著作性さえあればゴミでも保護される著作権が
50年or70年or余生+50年という時点で既に不整合。
てゆか、著作権自体が音楽,映画業界のエゴを法制化したようなもんだからね。
もともとその不整合が合法。故に「不当に侵害じゃない」程度じゃ通らんよ。
同意
>>970 それに加えて出版も含めた再販制度モ不整合だナ
>970
いや、中古ゲームソフトの最高裁判例を考えれば、
「不当な侵害」は、相当限定して考えざるを得ないぞ。
そもそも法曹関係者からは、法体系をないがしろにしているとして、
全く賛同を得られていない法案なんだから
●・・・伏字みたいだな
>>970 特許というのは基本的に知的財産の独占は許されない、みんなで共有してみんなで幸せになるべし、という考え方の上に成り立ってるから。
期間というのは、その考え方に賛同して知的財産を公開してくれた人にインセンティブを与える、というふうに考えるとわかりやすい。
著作権というのは、見世物小屋と同じで、それで日銭を稼いでいる連中の欲の皮の象徴みたいなものだから
できればそれで一生食いつなぎたいという連中が仲良く作ったものだから、当然意味もなく期間は長い。
著作権がらみのものを知的財産とみなすのはもうやめにしたほうがいいと思うがね。
これはもう成立確定だな。
中古で一生分買って終わりにするか。
もー外圧でボコボコにされてしまえ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:46 ID:jCCZ03S/
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:12 ID:IsIDTB5E
内外価格差を利用して安く商品を輸入するのは正当なビジネスだよな。
ユニクロに限らず電化製品でも野菜でもみんなそうだし、消費者の利益になる。
ソニー銀行の外貨預金だって同じだ。
なんで音楽だけ特別扱いしなければならないのかわからない。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:23 ID:204uVALg
Q)なぜそこまでして守ろうとするのですか?
A)そこに利権があるから・・・・・・
カクイイ!
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:36 ID:JdIcselQ
>>979 外国はアメリカ1国だけではありませんヨ?
現在進行形で自由貿易協定締結交渉やってる国(特にASEAN加盟国)が
束になったら十分、外圧に成り得る。
大名古屋氏はスレが1000まで行きそうなのでうれしそう
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:08 ID:4u6vbZ7m
今日ディスカウントストアに行ったら逆輸入カセットが売ってた。
しかもタトゥーとか。あんなの買う奴いるのか?
本人歌唱ですとか怪しげに書いてあったしw
ブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂ
ブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂブヂ
>>982 で、アメリカ盤だけが輸入を禁止されるわけですな。
韓国からWTOに提訴されて終了、
と言うのが、一番可能性高いけどね
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:00 ID:PK/JRBF1
文化庁職員にお金が流れているなんてスキャンダルはないのか。
週刊誌ネタとしては面白いのだけどね。
>>988 「ODAで相殺するからヤメレ」って裏から手を回して終了。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:49 ID:5m8ZAfrh
単に国内の販売価格を安く(2000円以下)にすれば、こんな法律作る必要ない。
逆に手ごろな価格になれば売り上げが逆に上がるかも試練。
992 :
_:04/02/29 17:16 ID:iU/SKPv1
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:24 ID:yMb43ztu
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:47 ID:Y1Now1Xz
>>990 と言う事は、文化庁以外に外務省にも金の流れがあると?
カスラの資金を持ってすれば関係省庁すべてを丸め込むことができる程なのだよ。