来年3月から東大の共用PCがマックに切り替え 

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京大学が、大学院と学部の全学生約3万人や教職員が学内で使う共用パソコンで、
アップルコンピュータのデスクトップ型「iMac(アイマック)」を来年3月から導入する。
現在の共用機は、無償で公開されている基本ソフト(OS)「リナックス」をベースにした
簡易パソコンだが、5年の更新期を迎えるのを機にマックに切り替える。現在は原理的には
OS最大手のウィンドウズも使えるが、来年3月以降は、一部の高機能パソコンを除き
共用パソコンの大半でウィンドウズが使えなくなる。

(以下リンク先参照)

http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:10 ID:rori31xe
アップル頑張ってますねぃ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:12 ID:GuuPcs1B
マクド
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:13 ID:W1HjVN+s
東大からのメールが化けそうな予感。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:15 ID:V5CoPN23
なんでいまさらマック?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:17 ID:RurmwRLC
やれやれ。もの凄い税金の無駄づかいだな。担当教授の趣味なんだろうけど。
「不具合が起きても自分で直しやすい」って的外れな説明がいかにもそれっぽい。
自分の母校も教授の趣味でSGIのWSが大量に導入されてたけど誰も使ってなかったなあ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:21 ID:Gwoirvgv
昔、SunのNCとか使ってなかったけ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:22 ID:24BOuXwj
その昔はFM11だった…。
9 :03/09/25 10:32 ID:NeOBq8Hx
>>8 いまだに自宅で FM-11 AD2 + OS-9 Level 2 が動いているんだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:39 ID:24BOuXwj
>>5
ホストがUNIXだからとか、学内にUNIX使いが多いからとかそういうのではないかと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:40 ID:Gwoirvgv
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:52 ID:owIxvV/d
マックいがすかー
マッキントッシュー
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:53 ID:1GHHBDY6
ウィルス対策がめんどくさくなったんじゃねーの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:19 ID:hJCzXgJ1
ますますパソを知らない連中ができてくるわけですね
15名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 13:26 ID:WhDYfCdi
たぶんアップルはタダで配ってるんじゃないのか?
ユーザーの青田刈り狙いでしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:27 ID:32ZHOmqc
>>15
タダで配るのはWin系に多いね。
東大はちゃんと対価払ってる。便宜供与を受けたと言われると
国税がうるさいからね。世の中を甘く見ない方がいいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:31 ID:UCXNcn2K
>>15
青田刈り > 青田買い???
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:31 ID:fIGKeViy
ny厨とエロゲ厨パニックか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:32 ID:WhDYfCdi
>>17
おお、そうだった。スマソ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:07 ID:o6CfB2H9
日本のトップ大学である東京大学がMacにSwitchしたと聞いたゲイツが緊急来日。

ゲイツ「わが社のOSこそトップの人間になるあなた達にふさわしいのです」

東大生A「その前にWindowsの欠陥はなんでこんなに多いのですか?」
東大生B「修正パッチを当てろと言う前に、欠陥を少なくすることが根本的な解決策だと思いますが」
東大生C「結論として欠陥が多いのはあなたが大学中退で低能だからですよね?」


ゲイツ「ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:12 ID:P2zWa5l3
何でマック?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:13 ID:yfBbVoMy
別にLinuxでええやん
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:14 ID:P2zWa5l3
そいで持って学生が使えもしないのにPBもって
長老にヅォン・ドゥーの映像を見せようとしたらぶっ壊れるんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:15 ID:GFqUeXOy
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:16 ID:oPHUCMRU
エロゲーできなくなるのが最大の利点か。

つーか、次の更新の5年後までソフトメーカーがmac用出してくれてるといいね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:18 ID:TFs3oZdo
ny封鎖かね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:20 ID:Tn9+XiFt
俺が行っていた高校の数学部はx68000だったな〜
当然顧問の趣味だけど、学生はGAMEやり放題だった
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:21 ID:I3KgxWN6
導入担当者がマック信者だったんじゃねーの
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:22 ID:baFY8UPh
>>21
貿易摩擦対策!

ニュースとしてはインパクトあるけど Macを1000台買うのにたった3億円の投資でしょ
東大のIT予算からするとたいしたことないよ!

東大でWindowsPC持込禁止令が発令されると、面白い世の中になるだろう

30 ◆/////1eRN. :03/09/25 14:28 ID:kRGL0TP0
>>25
ny封鎖だろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:40 ID:mJ2qkjj/
担当教授が最近になって急に黒いポロシャツばかりきてませんでしたか?。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:23 ID:Gwoirvgv
nyとかえろげーとかいってるところを見ると、このスレ東大のやついないみたいだね・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:29 ID:z6lQ0SXD
>>13
いえてるねー ウィンドウズ楽だけどおばかがウィルス蔓延させるからね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:11 ID:4bp99I+E
まさか、理系の研究用のPCまでマックになんの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:22 ID:P/fN/wpu
医薬や化学系はMac多いよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:23 ID:24BOuXwj
俺のいた頃は構造式描けるのMacしかなかったし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:36 ID:0Lw4A+F2
東大生はパソコンすごい使えるか、使えないかのどっちかなので
使える人はコマンドラインでUNIXにアクセス、
使えない人はフレンドリーなUGIで文書作成とか、
と仮定してみる。
ナンか中途半端に使えるのとかっていなそうだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:11 ID:GXixpLyt
アップル、東大からマック1200台受注
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030925AT1D240B125092003.html
 アップルコンピュータ(東京・新宿)は東京大学からパソコンやサーバー計1218台を受注した。
国立大学から単独メーカーが1000台を超える大量のパソコンを受注するのは異例。
情報基盤センターにパソコンの「iMac」1149台とサーバー69台を納入する。
受注金額は合計で10億円弱とみられる。

名古屋の某大学に納入するより宣伝効果ありますね>原田シャチョー
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:15 ID:yqYHmAyH
>無償で公開されている基本ソフト(OS)「リナックス」をベースにした簡易パソコンだが、

BSDじゃないのか?よくしらんけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:16 ID:BSEbrYIU
>>29
摩擦対策ならTRONだろ。

しかし、よりによってMACとは。
MAC使える人材って企業の視点から見てどうなの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:18 ID:vHI7vUCL
やっぱ、噛みつかないし、メール書いててもフリーズしないし、
直感で操作できるし、機械オンチの祖父でも使えるし、
リアルピープルならマックだね。ウイルスやワームの心配もないし。

俺はWindows使うけどな。不便だよ、Macは。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:11 ID:9Y9aH3Bp
MacOS XはほとんどUNIXだから、過去の資源も活かせて管理もしやすいってことでしょ。
妥当な選択だと思うよ。
「今さらマック」と言うが、今だからMacなんだよ。MacOS9以前は問題外。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:14 ID:j0J4cZzZ
今時マック使えても意味無いと思うんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:56 ID:QWqXpOcB
>>43
Win使えても意味がない罠
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:16 ID:dSUmt+pV
このスレにはMacを使ってる人間も東大のシステムを触ったことがある人間も
ほとんどいないな。微妙に的外れな意見多すぎ。

後者は仕方ないのだが、Macの経験のある人が本当に少なくなってしまった…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:19 ID:JWc9Ehng
MacOS9以前を経験しないのは、童貞のまま一生を終えると同じ位、不幸だと思うぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:20 ID:gyl2uqbV
>>45
昔OS8は触ったことがある程度。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:27 ID:Gcrs6y9t
OSX(゚听)イラネ
OS8.6(゚∀゚)ノキュンキュン!
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:27 ID:ikrT0bLe
2年後には鉄屑になってる物に10億・・・・( ゚д゚)ポカーン
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:30 ID:m0zjZTak
Unix系は、機能多彩なためか、結構攻撃の対象になりやすいからなぁ。
Macはシステム7の頃がよかった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:37 ID:Pad8cpYz
>>37
その印象は正しい。

東大病院の医療端末が全てSunになったのが外来棟が完成した93年頃。90年代の東大は
Sun一色だった。だから「知のナンタラ」という白いテントが動物実験棟と
医学部1号館の間に設置され、スコット・マクネリが来日・講演したりしたんだろうな。

今はSunは死に体だから、マクネリを捨ててジョブスに乗り換えるというのはアリかもよ。

>>49
それが東大の権勢というものなのだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:38 ID:dSUmt+pV
>49
二年で鉄屑になるのは安物Winマシンだけ。
>1を読めば判るがまた5年は使う。その後もMacで続けるのかどうかは見物だが…。

ちなみにMacの場合5年くらい前のハードでもわりと支障なく使える、というか
使ってる人が結構いると思う。Mac OS Xは無理だろうが…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:39 ID:sIghlHJl
Macってリサイクル費用みてくれるんだろ?それがお得なんだよな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:31 ID:ffB2uVw0
うちの会社もパワーマックG5を30台ほど買うみたいです。
これでwinよりmacのが多くなる。
55漢字トークって、、:03/09/25 22:38 ID:SqjjDjHb
東大生がMacねいちぶで気の利いたp2pソフト開発しないかね。
しないね、、
しかし共有機って一般の学生が自由に使えるパソなの?
メールとかレポート書きとか。
データはサーバが持っててくれるわけだ。
おれっちの時代(学校)ではパソはPC98、データはフロッピ(3.5じゃねーぞ)だったなぁ。

ところで、研究室とかでは普通にWin使ってるんだよね?

>>51
ジョブズの公演あるかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:45 ID:dSUmt+pV
> 55

図書館とかロビーみたいなとこにも置いてあって、ほぼ自由に使える。
メールもレポート書きもOK。データは中央で一括管理だから、どこの端末でも
全く同じ環境。

研究室はバラバラ。一般的なのはWinだけど、理系だとFree Unix使う人も多いし、
医学部とか文学部の一部とか伝統的にMacなとこもある。
例外として、坂村研究室は超漢字が基本らしいが…

普通の女の子でも授業はUnix、自宅はMac、就職したらWindowsってケースも
結構ある。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:58 ID:bGF3CEks
>>15
納入業者はNECの関連会社らしい(ネクサ辺り?)。
先にメインで使わせる機種が決まっていたんじゃないかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:58 ID:bGF3CEks
くっNECリースだった…
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:02 ID:WGPPss2f
LinuxよりMacのが金かからないってこと?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:17 ID:d2pVRaKh
>>52
今のECCも4年前に構築されて使いましたけど。
WinとかMacとかそういう問題じゃないし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:23 ID:JWc9Ehng
システム7の頃のマック系雑誌は面白かったなぁ。
ニュースがないから、同じ話題の無限ループ。
まるで2ちゃんで意味なく伸びてるスレみたいだった。
アメリオとか元気なのかな。
マックのジョブス後って、どうなるんだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:38 ID:9Y61YvMo
ただ、社会に出たらWINが圧倒的。
MAC使ってるとこって印刷会社かデザイン会社。

でも、OS X v10.2だったっけ?
早いとは思うけど、よく固まりますな。
それに初心者にも難しいんじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:41 ID:CcZiqLUc
うちの会社もG5数台購入する予定。
Mac触るのははじめてだがOSXは悪くないと思った。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:43 ID:NvsukKhF
Windowsを使ったことのあるMac初心者には難しいだろうな。
Macは習うより慣れるもんだし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:48 ID:NvsukKhF
なんか来年の夏にG5が3GHzと言ってるがもっと早く出る雰囲気なんだよね。
なんかIBMトントンらしーし。

G5買うならデュアルじゃないとあんま意味なしだよ。
 
本体値引き・ソフト抱き合わせ・セクリチイ対策必要経費で
マクの圧勝だつたんだらう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:03 ID:1YKg4leM
>62
そう?うちの場合早くはない代わり、固まらないと思う(虹色カーソルで待たされる
ことは多い)。

あとパソコン教室じゃないから、社会で何が主流かはあまり関係がないかと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:09 ID:9HrRIY7F
>>62
> でも、OS X v10.2だったっけ?
> 早いとは思うけど、よく固まりますな。
> それに初心者にも難しいんじゃない?

ウチにある10.2は、全然固まらない。初心者のウチの子は
これ以外はいくら教えても、こっちに戻ってくるX-<

3歳の子供は正直だよ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:09 ID:q/hW0j6v
>>62
ただ、デザインや印刷でMacOSXを使っているところはほとんどない。
しかも、ここ最近のAppleの動向を見る限り、デザインや印刷に
力を入れているとは思えないし…

今後はWindowsが主流になる可能性も十分に考えられます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:12 ID:Mzo7KGSi
>69
漏れもデザイン職、おーえす9.2のまま。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:20 ID:57W8dNGH
使っている印刷会社がMacOS X+Freehand+ヒラギノでオッケーだった!
しかし、MacOS X+Freehandより
classic上でIllustrator使った方が数倍早いという罠・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:21 ID:xeu0EELy
Linuxくらい使えるようになっとけよ。いまさらMACか。
母校東大も女子供なみにおちたな。ゆとり教育のせいか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:24 ID:1YKg4leM
>72
Linuxくらい使えると自慢したいんだったら、
頼むからこれがどういうシステムか理解してから発言してくれ。
馬鹿丸出し。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:26 ID:OM8mt2jT
最近駆け出しの新人デザイナー増えてるんだろうか。
最近の、Windowsで作ったと思われるチラシの、
文字と写真がすげえ汚い。。。。あと色彩とかも。。。。

頼むから、スキャナとフォントには金をかけてくれ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:28 ID:Td5No5JI
>>73
確かにw
何にも分かってないこと、丸分かりのレスだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:29 ID:iqdX8ppG
禿げ藁
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:31 ID:ss/HSgFU
ほとんどの学生は大学の計算機室なんてリテラシーの講義でしか使わないいんじゃないの?
レポートをTeXで書くなんて奴は個人でにパソコン所有してるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:36 ID:1YKg4leM
時間つぶしとかメールの確認とか。

結構端末コーナー(計算機室の他にあちこちある。学生自治会が運動して
設置場所を増やした)は混んでるよ。少なくとも東大の場合は。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:37 ID:V4CpPSXL
「Win→Mac」って考えると、いまさら?っー感じがするけど
「Linux(東大オリジナル?)→商用BSD」って考えれば納得。
80さるさるさる:03/09/26 00:56 ID:UTGPKfqL
iMac(スーパードライブを搭載タイプ)?
eMac(スーパードライブを未搭載タイプ)でい〜いんじゃない。
不正コピー防止の為にも。
Mac(スーパードライブ搭載タイプ)=コピーコントロール関係無し
=最強のコピーマシーン(速い)
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:03 ID:n/8U32fx
漏れは東大じゃないが理科系の大学生だった。
研究室はほとんどMacだった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:04 ID:8538QjkD
坂村教授の御意見を伺いたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:14 ID:gWcZ1xcy
>>82
よりによってマイクロソフトと提携したってニュースの直後だからね
84不眠症:03/09/26 01:36 ID:SnbIANsY
「東大に大量納入」っていう事実で、管財課を説得する。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 05:44 ID:/MTbd3vt
東大が大量導入って言うから庶民の知らぬ何かがMacにあるのか?
と思ったらNetbootのできるNC代替需要だったみたいで萎え。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 05:54 ID:b9L/2bgz
>>80

eMacは設計ミスがひどすぎて、未だに正規販売されていること
自体が奇跡のようなマシンですが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 06:04 ID:qlAkyzcK
iMacなのは、iBookだと盗難されるからだろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 06:40 ID:BlUK+DLA
NHKスペシャルとかで海外のよくわかんない研究室の映像が出てくると
macが映ってることが多い、って印象はある。
理科系はmac、って何か理由があるの?
理科系っていうか教育機関で強いのかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 07:09 ID:Nqh/LMjK
大学のPCでファイル共有(MXやWINNY)されないため?


のわけないか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 07:24 ID:q7pbGcRb
>>89
それが一番ありそう・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:00 ID:uSHzmQ2g
>>11
■シン・クライアント以外に選択肢はなかった

   あまり重要でないデータ = 飲み会の約束の電子メール
   重要なデータ = 試験前に頻繁に飛び交う、試験問題の過去問の電子メール

( ゚д゚) <
>>89
まっこす×にはJava Runtime Environment 1.3が入ってるから、
XNapなら使えてしまうが。
ttp://xnap.sourceforge.net/
東大生にとっちゃ、それっくらいのオルタナティブ見っけるの
朝飯前だろう。(´∀`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:22 ID:dxikC7Mw
>大学のPCでファイル共有(MXやWINNY)されないため?
単純にvirtualPC入れれば使えるんじゃないのかなあ ?
重そうだが。

94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:55 ID:KTa/w3uB
東大生にMac版Winnyを開発させるためだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:08 ID:Og95LSoP
MacOSX Server使う予感。

俺さ、OSX Serverで端末20台の社内ネットワーク組んでるんだけど、管理が楽だよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:19 ID:Ej6cjJZP
>>93
NetBootした端末からインストールはできんだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:19 ID:nF1wnksa
海外の一線級のコンピュータ科学の研究者には、
マックのノート(←いや、だって日本で見かけるときの話しだから)
を使ってる人がかなり多いです。
マックのシェアが高い日本と違って海外ではマック自体が稀なのに・・です。

彼らがマックを使っている理由(そして東大もそうかもしんない)は、
「MacOSXは、もっとも進化したUNIXである」と、見なしているからだと思われ。

・MSはUNIXではないので、UNIX世界の高度な蓄積は使えない、
・LinuxなどのUNIX系のOSだと
 MSやMACが備えている近代的なユーザーインタフェースを持たないし、
 オフィスすら動かないのでは、日常的用途に差し支える。

MacOSXは、UNIXの上にマッキントッシュの使いごごちを載せたOS。
難解方向に洗練されたUNIX文化と、
その反対方向に洗練されたマッキントッシュ文化が合体していると。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:25 ID:BC8avoeT
単に俺様は他とは違うといいたいだけだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:26 ID:BC8avoeT
>>97
UNIXの資産ってなんかいいのあるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:27 ID:BC8avoeT
研究所でつかう解析用のソフトとかがUNIXじゃ無いと動かないとかかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:31 ID:S2YS2cf7
要するにブランド気取りじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:44 ID:1l/TdV+a
確かにOS Xは二重人格なOSだからねぇ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:44 ID:nF1wnksa
おまえら、DQNが高級携帯振り回して喜んでるのとはちがって、
仕事の道具として毎日毎日つかったり、
そのプログラムを作らないと研究が成り立たないプログラム書いたり、
そんな事をする道具をミエで買ったりしないですよ。

というか、奴らは単にUNIXありきで、
UNIXに、かっこいい画面がくっついてオフィスも動いて非常によろしい。
というだけだと思われ。

スラッシュドット本家のアドもOSXに鞍替えしたよなあ。

という漏れは金ナイので、マックなんて買ってられないが(高すぎ)
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:47 ID:drg7M/2v
ここはアップルトークなインターネットでつね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:59 ID:Y4NAk+5B
>>102
プログラム組める人間は遊べるンだけどねOSX。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:06 ID:uwfNgC4E
Express serverをアプリケーションサーバにして、リモートディスクトップで
Windowsアプリを動かすみたいだね。
クライアントは、なんでもよかったみたい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:37 ID:S2YS2cf7
>>103
思いっきり見てくれだけじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:48 ID:r0edG/G0

おまいら糞スレなんか(・∀・)イイ!!から
ここにちゃんねらーの意地を書き込みしなさい
      ↓          ↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=takoheya
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:52 ID:Y4NAk+5B
>>107
おまいにとって見てくれでないOSは何?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:53 ID:FghKmGvg
マックに切り替え

マック買う

東大生気分(゜д゜)ウマー
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:55 ID:FghKmGvg
>99
マカー信者じゃないが、ネット上に落ちてる便利なプログラムなんかUNIXベースばっかりでそこからWin32に移植されたやつ探すのだが、やっぱりめんどい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:59 ID:S2YS2cf7
>>109
win2000
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:48 ID:nbPt+lf7
Win2000よりは、MacOSXの方が堅牢で安全だと思われ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:17 ID:U7ZGvr/t
おい! どうせなら金のかからないUNIX系のOSにしとけよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:30 ID:0UNahCBY
東大なんだから坂村TRONじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:39 ID:P+HHfS4P
Macは、超漢字の次に漢字が多いのよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:47 ID:TsGo/5uT
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
118 :03/09/26 14:22 ID:W+j968x/
>>103

ECCのPCで誰が
>仕事の道具として毎日毎日つかったり、
>そのプログラムを作らないと研究が成り立たないプログラム書いたり、

なんてするんだ?
メールが読めればそれで十分
119 ◆/////1eRN. :03/09/26 14:40 ID:1OrIGtdv
OS8.6最強説。

8.6でパソコンを始めたんだけど、フォルダがビュンビュン開いて当たり前だと思ってた。。。。
それに比べて今使ってるXPはフォルダ開くだけで、なんでこんなにもっさりなんだ。。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:41 ID:1cpEsvqe
 Windowsなんて所詮おもちゃOS
121 ◆/////1eRN. :03/09/26 14:55 ID:1OrIGtdv
アップルが売り込んだのかなぁ・・・。
そうしたらたいした進歩だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:56 ID:ss/HSgFU
>>114
まさにmacがそれだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:13 ID:sxRhgoJl
>>107
ネットの基幹がUNIXベースだったから
124 :03/09/27 15:33 ID:uBWB/aVD
Windowsにもこんなのがあるんだが、だれか使った感想をおしえて
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/
125[[[[ BIGFROG ]]]]:03/09/27 17:20 ID:Ydwmdi/w

http://www.doze.com/members/bigfrog/

東京大学同窓生・在校生の為のBBS・チャットルーム。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:21 ID:d7lebVUM
しゃあねえ、俺もマックに替えるか
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:00 ID:g/PhsD2z
勝手に変なソフトをインストールされたり、ウイルス対策には
最高の物理プロテクトかもな。各クライアントのメンテの手間も
多少は軽減されるかも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:41 ID:h6vBqptk
何ヶ月か前、アメリカのホテルでテレビドラマ見てたら、サラリーマンものだったんだけど会社のパソコンがみんなMac、主人公が通う教室の机は全部iMac(首振り)っていう設定だったよ。
アメリカの映画屋はMac好きなのは知ってるけれど、これはいかにも不自然だと思った・・・・ら、東大でそんな光景が現実になるんだ。

G5とかならともかく、首振りiMacって、「アレゲ」でいいぢゃん。
129青森在住栃木県人:03/09/27 22:42 ID:mUXeQfNY
>>126
そうか、あなたは今まで「マクド」派だったのですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:23 ID:SUJZxwtX
あーあ、いままでずーとマカーで、ついこないだ秋のバイオ買ったばかりなのにな、俺・・・
あれか、教養の保健センターの隣に作ってるやつか?
どーせDQN学生や1・2年のたまり場になるから行かねーよ、氏ね、糞
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:42 ID:w7yhheeG
会社のパソコンがみんなMacなのも、学校?の教室の机が首ふりiMacなのも別に不思議じゃねーべ。
教育機関だと平均3割、州に寄っちゃ実は5割近くのシェアがある。
会社でも広告代理とか出版、音楽関連業だったらありうるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:20 ID:VOWYnPVP
>>127
東大生製の最強のウイルスがMacで生成可能になります
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:57 ID:3c9Kl054
>>131
語尾に「ねーべ」がつくような人は信用できない
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:03 ID:vLbZy79G
最近、マザーのBIOS破壊するウイルスって聞かないな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:12 ID:No/hsfyt
CCCDは再生できないから絶対買わないように
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:17 ID:j8YGxrsa
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html

iMacが1149台導入。ただし、基幹システムはNECだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:18 ID:j8YGxrsa
〜東京大学にて〜

学長「ほう、これがうちの大学の新システムか」
担当「はい、アップルコンピュータの先進的な機能によりネットブートを実現しております」

学長「ネットブートとは何だね?」
担当「個々のマシンにOSをインストールするのではなく、電源を入れるとサーバからOSがロードされて起動します」

学長「ほう、それはすごいな。巷で流行りのウイルス対策や修正パッチを個々に当てる必要もないわけか」
担当「その通りです。生徒にはこれからのシステムを社会で提案していく力を習得させるために、
   このような最新のシステムを使わせております」

学長「しかしだな、OSの修正パッチなどを当てる作業なども知っておく必要があるのではないかね?」
担当「そういった作業は三流大学でWindowsを習得した人間がやりますから必要ないのです」

138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:26 ID:mJ22iMrW
管理する側の論理で使う側の論理じゃないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:52 ID:e36OJeBY
大学教授っていまだにMac信奉者がいるんだよな。
外界を知らないやつら。

本当に税金の無駄遣い。Winがいいとは思えないが
Macが最良だってことは100%ありえない。

幼稚園や小学校で使うのならOKだがね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:07 ID:9IgQUAbt
こりゃあれだな
アップルのいつもの「インテリはマック」とかいうイメージ戦略に使うんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:30 ID:EoJnz8Mr
>>137 しくしく。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:32 ID:9OgdVvcG
良い宣伝になるから、タダ同然で納入するのかなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:49 ID:F0+ZXEbO
UNIX系でメンテがしやすいこと。
ウイルスに強いこと。
ny排除。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:59 ID:Ze43rX8L
>>139
OSXを知らないのがモロばれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:59 ID:3KY7lVdi
>137。Netbootは東大では10年以上前から使ってる。
もっとも
>学長「しかしだな、OSの修正パッチなどを当てる作業なども知っておく必要があるのではないかね?」
>担当「そういった作業は三流大学でWindowsを習得した人間がやりますから必要ないのです」
このくだりはいいセンついてる。Windowsの操作なんてわざわざ東大の授業で
やる必要は全くない。

>139
自分がすっかり外界の知識に遅れている例。今のMacがどういう評価を受けてるか
知らないでしょ。
そういう馬鹿丸出しの発言してると恥かくぞ。

>143
メンテ以前に東大では教養としてUnixを学習する(文系も)必要があるので、
Unix環境は必須。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:45 ID:pjBAtcGG
1 UNIX系でメンテがしやすいこと。
2  ウイルスに強いこと。
3   ny排除。

どれもLinuxで実現できそうだが、、、
それよりもofficeとか普通のアプリが同時につかえるからでは?
147 :03/09/28 15:49 ID:SA/2s7RJ
>>146
Linux + wine で winny を使えるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:04 ID:zvntHvWh
化学系はマックの先生が多いな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:16 ID:vEdzgTrc
>>146
OpenOffice、StarOffice、他にもあるぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:52 ID:iFGpt6jE
MacOS XはそれまでのMacとは根本的に違う、ってこれだけ言ってもわからない人がいるからねえ
いっそ出すときに「OPENSTEP for Apple」とか「Rhapsody」って名前に変えちゃえばよかったのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:06 ID:L092ZGjb
>>150
それより「Based on BSD」の方がよくない?
ベースがUNIX系列なんだということがはっきりとするし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:11 ID:hkEgD4cN
実は、MSの対Linux戦略で一時的にマックに替えさせたのだ。
マックが相手なら後でどうにでもできる。

それより、Linuxが成長する芽を摘むことを
最も優先するひつようがあったのだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:53 ID:luvVUxfm
つまり結局あれだ  
何だっけ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:42 ID:azD0bGG1
>>128
あっちのドラマや映画では、エリートや正義の主人公はマック使い、
犯人や低階層はWindowsユーザっていう図式みたい

ある刑事物?のドラマで登場人物が使ってるのがMacかWinかで
犯人がわかっちゃうてのがあったらしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:04 ID:5mjZ9p2l
ようするに
安くて、極僅かでもサポートがあって、それなりに信頼できるUnix環境=iMac
だったわけだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:03 ID:33/XmxMM
普通のUnixにすれば良いのに・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:12 ID:HIJ8AVGE
普通のUnixてなんですか。
PDP-7とかで動くやつですか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:51 ID:D5Bcd17K
>>156
理系の学生しか使わないとでも思ってるのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:00 ID:lwTL/iU4
MacにだってOfficeあるからええやん。それに
>Windowsターミナルサーバの利用が可能
こんな機能もあるみたいだし、研究に使う分には何ら障害は無いものと思われ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:31 ID:1l4Vap2z
とうぜん地方の大学も東大につづくと思われ・・・

161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:23 ID:8KJ2gvKn
高校も?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:39 ID:YP+ddEaC
というかアップルは地道に営業してる
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:58 ID:O8QeC6se
京大はwin2000とlinuxが使えるやつらすいぜ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:09 ID:Wsrprnju
>>150
わからない人にはOPENSTEPもRhapsodyもわからない罠
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 10:19 ID:N32h8EZE
Macは端末の表示だけで実際に使われるのはWindowsアプリだろ :p
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 10:35 ID:+zjaMEAm
まだマックエバンジェリストっているの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:14 ID:OdI6rKLB
LinuxやWindowsを脇においてMacを提案したNEC関連会社もなかなかすごいな
普通のベンダではやれないことだよ
168 :03/09/29 15:20 ID:bE3xxzXb
昔俺の会社の管理職にノートパソコンが配られたことがあった。
結果、
まったく使われず埃をかぶるものと、
ウイルス満載のものと、
変なソフト満載のものになりました。
そんな金あったら俺らに還元しろや。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:28 ID:D5Bcd17K
昔日本IBM内で社員の使ってるノーパソの9割がPowerBookだってことあったな
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:57 ID:DRWkXpg2

マックを使う利点

Unixを将来使う予定であるなら、移行しやすい。
Win系ではUnixはちと、むずい。

マックにはエロゲー含めてゲーム関係が少ないから
お賢い東大生にとってはゲームしなくて、Unix MacOSの
OSの基本を学べるので教育的だから?

考察

一般ユーザー
あほあほDQNはWin使ってエロゲーでもしときなさい。
自作してがんばってくらはい。

東大生
将来、国の行政に入るエリートはMacOSで勉強・研究します。
われわれは一般人とは違いますヨ。

といったことでしょうかぁ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:05 ID:kKw2HASJ
>165
現行のシステムはLinuxベースだが、サーバ上で実行するOfficeが遅いのは
問題点の一つになっている。ブラウジング、メール、オフィスは端末側の
Macで使うシステムになるはず。で、一般ユーザが他にわざわざ学校で使いたく
なるアプリなんかあるか?Winnyってのはナシだぞ。

>170
東大生がエロくない、というのはもちろん偏見。
ゲームヲタもごろごろいる。秋葉原近いし。

だが周囲から画面丸見えだし、IDもがっちり管理者側に握られてる学校の
システムでそんなことをしたがる学生はほとんどいない。nyも同様の理由で
教育用計算機システムでやるバカはいないだろう。

このニュースで不思議なのは、Linuxベースでもっと安い提案ってできなかった
のかなぁ、というところだ。ま、個人的にはMac大歓迎だけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:13 ID:lwTL/iU4
>171
端末機のメンテナンスコスト(費用、他)を考えたらこうなりましたということかも
173owen:03/09/29 20:26 ID:vReJrEJ9
http://gw.st/pc/i/127834.html
ここに行き登録するとおもしろい情報が無料で読めるよ。
みんなで読もう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:27 ID:Z49/hTaa
ハードが独占と言う問題点も、入札の場合は一般とは事情が異なるなあ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:54 ID:33/XmxMM
>>171
アップルが大サービスしたんじゃないの?
赤字だろうが実績としては大金星だからね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:38 ID:WdbE40ev
Windowsとmacとlinux、同じ台数だけ入れりゃよかったのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:42 ID:XZ3ZqGy8
>>175
でもこのプランを提出したのはNECでそ。
>>176
そういう中途半端はかえって悪いかと。もっともMac OS Xでこういう構成に
したということは、WinもMacもUnixも使える環境ではあるわけだが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:53 ID:Offq4pIi
理数文系の学生全てに使い勝手の良いOSがOS Xだっただけのような気がするが
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:56 ID:G0Y6SxX7
有る意味BSDのごりやく
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:56 ID:G/UYJ/xX
単にブラックボックス的な普通の端末として、比較的管理がしやすいというだけだと思う

Winは確かに大変です
ウイルス感染が心配で毎週の再インストールが必要では、とても使ってられません

まぁ、Macの場合は穴が少ないというよりも、穴を見つけられる人が少ないとでも
言うべきだから、これで万が一シェアが逆転したら、Macでも同じコトなんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:23 ID:fU6dfjpE
>>180
まあ、シェア逆転は万に一つもないけれど、東大がきっかけになって教育機関の多くに
マックが導入されるようなことになれば、ピンポイントでそういう機関を狙うウイルスが出てきても
おかしくはないわな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:23 ID:r9mNmS3+
一番安全なのはUNIXかLinux
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:36 ID:ujD4rU24
東大でiMac 1149台を獲得した直販部隊/アップル原田社長
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/269063
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:39 ID:Dkdh1/6B
NeXTを採用していた阪大からはオープンソース界隈の有名人がたくさん出ている。
東大もそうなるのかねぇ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:02 ID:OkiBXu53
>>135
CCCD? MacはCCスルーできますから買うように。
ドライブのアップデータでCCCD公式非対応だ罠w
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 04:15 ID:kFqJbAPP
マカーてファイアーウォールしてない香具師多い
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 06:16 ID:MXKFeWtB
Unixメインなんだから怪しいOSの上でなんちゃってUNIX動かすぐらいなら
BSDベースのMachの上でWindowsもごまかして使えるぐらいのがいいわなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 06:38 ID:hdVQwXXR
Mac=高学歴
Win=低学歴
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:27 ID:L7pOpk/D
うちの市立図書館がMac。
おれ、Windowsの右クリックが得意なんで
Mac入れられると、調子が狂っちゃう。
なんかドラエモンになっちゃったみたいでさぁ〜。
ほれ、指がつかえないだろ、手のひらだけでさっ・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:33 ID:O54bLVtW
>>188
UNIX教とMac教の教祖は高学歴が多いのは1980年代後半
の時点で常識(米国)

JPLなんぞの教祖様達は強烈でおま
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:46 ID:r9mNmS3+
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/269063
今更iMacですか。幾らで売り込んだのやら。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:08 ID:7cRgGL13
最悪だ。。。。
なんでよりにもよって、、、、。。。。
無茶するなぁ。。。。。


193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:08 ID:20m6T7ZI
>>191

今更?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:27 ID:I5U5vswa
>>97
同意。OS Xがいまのところ最高のOSなんじゃないかなー
とかいいつつ俺は使ったことないけどw
今はLinux使ってるけど、余裕がでてきたらほしいな。

>>99
たくさんある
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:42 ID:OkiBXu53
OSとしてはOS Xに勝るものはないだろ。
それにG5があるんだから、確かに世界最強だ。

だがシェアと、それに関係する問題点が何とかならない限り(以下ry
しばらくこうやって地道に売り込むしか無い。いい物なんだからな。sage
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:50 ID:xoogmkww
消防署の方から来ました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:51 ID:3TXgBMBw
>>184
NeXTがずらっと並ぶ様子はなかなか壮観ですた
いろいろいじれてオモシロカタヨ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:58 ID:3enT5fW8
>>190
その頃、仕上げのペーパーにはその辺りの出力法しか
事実上有りませんでしたね
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:23 ID:jFCuCxkO
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20030930.html
ところで、こんなコラム書いた人がいるんですが、おまいらどう思いますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:29 ID:xoogmkww
>>199
こいつ、現在のMacOSXを知らない悪寒。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:31 ID:7cRgGL13
ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」

確かに!システム入れ替えか修理だからね!
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:32 ID:r9mNmS3+
>>195
導入されたのは全てimacですが
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:37 ID:W28omYPG
>>194
windowsが主流の世の中に、手間かけずに他人とファイルのやりとりのできないOSが
最高のOSっつうのもどうかと思うぞ。ベータと一緒だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:03 ID:qzXKVacm
Windowsターミナルサーバーも導入されている
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:09 ID:7cRgGL13
ベータだよ。
っていうかMacOSそのものが(藁
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:10 ID:zKaO9Ep5
427 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/09/30 13:05 ID:IyITjSmo
Windowsをやめるのはいいが代わりとして

M a c を 選 ぶ の だ け は 絶 対 に や め て お け

後々今以上に後悔することになるぞ

429 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/09/30 13:07 ID:ClicIBop
>>427

マルチみたいなもんだからな。ボロアパートにあんなシャレたマシンがある
こと自体、マルチやってるやつがアパートにポルシェを止めていることと
似ているw

431 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/09/30 13:09 ID:IyITjSmo
>>429
いや、ポルシェみたいに価値のあるものだったらいいが
実際はMacにパソコン界のポルシェに例えるほどの価値は無い
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:12 ID:Offq4pIi
>>203
MacOS使った事無いヤツが手間かけずに他人とファイルの
やりとりのできないOSと言い切るとは愉快な話だ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:18 ID:he/yyfkX
対デザイナーとのやり取りでATのMacエミュレータ入れるとか
その逆とか、そういうtipsが消息筋のナニなんでしょうね
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:23 ID:Gc2ocRuY
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:26 ID:VkVA6dG2
ビジネス情報やEMU情報満載のチャットサイト


http://ayari.gaiax.com/home/chatroyale/
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:38 ID:3TXgBMBw
>>199
昔はそこそこ詳しかった、という人っぽい内容…
一応現役のITビジネスコンサルタントらしいが…
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:38 ID:qEy8E9dD
>>199
…。いやはや…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:53 ID:qEy8E9dD
>>199
>>「学者馬鹿」という言葉がある。自分の専門分野以外の常識を持ち合わせていないという意味だ。

ワロタ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:19 ID:cljvkFt1
>>199
ITバブルのころに必死で勉強したっぽいな。

>>今なお、学者たちの中には、出版社に適切な形で原稿を渡せない人たちが多い。
なんだこりゃ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:39 ID:ANt0YP/2
>>199
アフォすぎますな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:07 ID:XDDcq0wj
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:05 ID:+6rqyZkn
最近はシステムの入れ替える時にWindows以外って条件で検討するとこ増えたね
昔は理系部門でマック愛用者が多かったけど、最近はWindowsを避ける傾向が
強くなってて、Windows以外だと消去法で残るのがマックってケースが多いのかね?

うちの部署もマックG5を試験的に一台入れたけど、かなり評判良い
Access使うからWindowsは必要だけど、それ以外ではマック使いたい
表示がめっちゃ綺麗だよね、高級感あるし

個人で一台買おうと思ったけど、G5高い
iMacとかノートは液晶が信じられないくらい暗いし変な色
G5とモニターセットで20万円くらいだったら、かなり売れると思うんだけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:36 ID:ezNozUKc
>>217
液晶はチューニングすれば、かなり良くなるよ。デフォがちょっと違うだけ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:49 ID:+gAhYiTk
Lindows入れろよなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:56 ID:EP8gwgny
東大でMac?? なんてお粗末な采配なんだ。
どうせ無償提供かなんかに揺らいだんだろう。
そんなんだから日本は腐るんじゃないのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:09 ID:FocY57qI
ny対策では?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:30 ID:jFCuCxkO
>>217
大学は昔、Macユーザー多かったもんなー。
その流れで、またMac使ってみようか?ってとこ、増えているかもね。

旧OS起動が出来るデュアルブートPMG4と、
PMG5はそのきっかけになりえる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:48 ID:OP8ZOrY5
>>189

ばかじゃない?
Macといえばワンクリックとおもってる。

右クリックも使えます。
UNIXもLinuxも動きます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:55 ID:4Pkk4DSv
で、ワープロと表計算のプログラム使うだけかよ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:55 ID:mnh4gDVP
>>223
ワンクリック→ワンボタン


しかし、右クリックの使えるマウスは別売なんじゃないか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:01 ID:CsLCyj4B
バージニア工科大学でG5を1100台つないだわけだが。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030926301.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:02 ID:QQQLUt2n
東大なら自前でOSとアプリケーション作ってみろよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:29 ID:OP8ZOrY5
>>225
東大納入のiMacは3ボタンマウス。

それから、訂正ありがとう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:31 ID:1DjJtQwX
本物のUNIXが手軽に手に入るなんていい時代になったもんだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:57 ID:i49eMCzl
UNIX向けウィルスがどんどこ出来るんだろうね
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:11 ID:GM7KE3gZ
>>229
名ばかりのUNIX
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:17 ID:Offq4pIi
ドザの揶揄の仕方がますます幼稚になってきたな
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:54 ID:bsHPGXGz
>227
TRONとかもっと名もないOSとか。

東大のシステムの実態も知らないで煽ってるドザが多いわけだが、
実際おまいの事務所のPCを全部リプレースってときでも
Mac OS Xはわりと魅力的な選択肢だ。

・アプリはオフィスとメールとブラウザがあればいい。業務用システムも
最近はWebアプリにするのが流行中だから問題なし。あるいはJava。
・中途半端な知ったか馬鹿がシステムをいじれない。MacOSXヲタなんか
まずいない。少なくともWinの知ったか馬鹿より少ない。
・ウィルスが(少なくとも現時点では)少ない。ActiveXみたいな穴になる
技術も少ない。
・職場のPCでエロゲとかnyとかも馬鹿にはできなくなる

わざわざWindowsを選ぶ理由がないとは言わないがな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:11 ID:UsyJtwmr
Mac OS XがいいOSなのは認めるが、
それを動かせるハードウェアがMacintoshだけってのがなあ。

自作機で好みのパーツでくんだもので、動かせたら最高だが、
それではMac OSの意味がない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:16 ID:Ik9YIa72
使ってる人がいないから高度なオタがおらず弄りがいがない
だから公衆に晒すマシンに最適、というのは何とも悲しい話だ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:28 ID:WVlqTDgU
パソコンが家電化するためには、
ブラックボックス化は必要だと思う。

電源スイッチを入れさえすれば、必要な機能がすぐに使える。
壊れず、止まらず、中で何がどうなっているかなんて
ぜんぜん知らないでも、作業に一切支障がない。
作業をやめたいときは電源スイッチを切ればいい。
そんなのがあったら、うちのじいさんばあさんでも、らくらくつかえるんだけどな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:36 ID:uB4du6nB
ウウ236
パソコンの家電化。そりゃ、今のマックに荷が重い。
昔、パイオニアとかに作らせた互換機は、いい感じだったけどね。
ピピンなんつー可愛いのもあったな〜。
初恋の味。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:52 ID:bwa4ACfT
>>234
自作なんてゴミ使うわけないだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:04 ID:EebtZMtV
>>238
たぶん、234はハードウェアがAppleに支配されてる点を懸念してると
言いたかったんじゃないかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:46 ID:MI807mBL
>>234
バカな同類の末路を読んでみますか?
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20030930.html
↑無知丸出し。来週のコラムで訂正とお詫び?
http://tanupack.com/cgi-bin/tanupguest.cgi
本人のバカさ&ドサ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:17 ID:gDOenBwB
>>238
手厚いサポートが無いことと組み立ての手間のほか、定番外のパーツを使う際の相性問題がある程度で
ハードウェアに関してはメーカー製より自作のほうが信頼性は高いことが多い。

>>240
MacOSがBSDだとは言っても、他のハードのBSD上でMacのGUIやアプリケーションが動くわけではない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:27 ID:rBv1Dt7b
>>241
>ハードウェアに関してはメーカー製より自作のほうが信頼性は高いことが多い。

Windowsだとソフトとハードのメーカーが分かれてるからそういう主張も
アリだけど、Macの場合AppleがOSとハードと両方面倒見てるから、やっぱり
純正のほうが信頼性が高いかと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:47 ID:jkeivuvl
その割にはハードの回収多くないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:33 ID:Q7EcBchO
未だにマカーなんていたんだ。さっさと絶滅してくれるとソフト制作楽なのに。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:35 ID:EVHriWvp
関連スレ

低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:41 ID:MI807mBL
>>244

おまえの作成したソフトは使い物にならないからな。
安心しろおまえのソフト製作はWinだけでいいよ。誰も欲しがらないから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:54 ID:rILVPYNC
nhkの科学番組で教授や博士などが映るとその後ろに必ずマックがあるのですが
何か関係あるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:22 ID:yZH6YmeL
インテリ=マカー?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:26 ID:jkeivuvl
インテリ気取り=マカー
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:37 ID:Al8fl6+V
めちゃめちゃ値引きサービスとかしたんだろうか?w
イメージ戦略のために。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:42 ID:Rgw0t8xw
俺の嫁はWin以外の画面をTVでみると
「あれマックじゃない?」と知ったかぶりをするが
247がそのレベルでないことを祈る。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:36 ID:TSc5G1rC
よく考えられた、上手い構成だと思う。

まず、端末となるMacにはHDDがついてない。
OSやアプリケーションなどの記憶域はサーバに置かれていて、ネットワーク経由で
呼び出して実行される。ソフトウェア構成をいじりたいときはサーバ上の記憶域に
手を加えればよい。端末に座ってメンテナンスする必要はない。
ハードウェアが故障したときも、端末をそっくり交換すればすぐに動き出す。環境
設定などは不要。

で、これらの端末ではX端末やターミナルサービスクライアントが利用できる。
WindowsやUNIXが使いたければ、これらの機能を使えばいい。
例えばWindowsを使いたいと思ったら、ターミナルサービスのクライアントを起動
する。Windowsアプリケーションは12台あるWindowsサーバ上で実行され、
Mac端末はそのサーバにキーボードやマウスの入力内容を送信し、サーバから
画面表示を受け取るしくみ。
Windowsにパッチを当てたければ、12台あるサーバに対して当てればよいので
端末全てに当てるより面倒くさくない。


ターミナルサービスって何?という人は、WindowsXPのリモートデスクトップが
マルチユーザ対応になったようなものを想像してもらえればよろしいかと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:39 ID:M/1lU4lX
>>199
なくなってない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:15 ID:5ohPPT0r
なんか、朝日のほうにメール送った人がいて、朝日側がまずいと判断して削除したらしいよ。
>>240
本人は一応平謝りに謝ってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:25 ID:Rgw0t8xw
>>MacOSがBSDだとは言っても、他のハードのBSD上でMacのGUIやアプリケーションが動くわけではない。
まーもっともですね。が、その逆は移植性は高いのでは。
ターミナル上でのプログラムとか。うろ覚えだけどOSX用のGTK+もあったような。
俺はUNIX詳しくないけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:29 ID:J9M2AZZF
たくきさんのせいではありません 投稿者:真犯人 (10/1(水) 15:08)

たくきさんの件のコラムが削除されたのは彼のせいではありません。
私のせいです。今日朝日新聞からフィードバックに対するお礼のメッ
セージが来ました。天下の朝日のコラムがあれじゃねえ、恥ずかしい
もんね。たくきさん、今後あなたのコラムを真面目に読む人いないだ
ろうねえ〜。でもこれに懲りて勉強しなおしてください。私は別に
あなたに恨みがあって朝日さんにタレ込んだ訳ではないですからね。
ただレベルがあまりにも低すぎましたね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:38 ID:4DpmPMqx
新規開業した株式会社インターライフの営業マンとの接客態度が
とても良く、この会社は将来性があると思った。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:42 ID:9hXzPsAm
時代はマックなのか?
259オフイスイノウエ:03/10/01 15:43 ID:l1/442kA
オフイスイノウエ
コンサルタント・マケーテング・M&A相談・不動産仲介・資金繰り
・企業再生・企業プランニング・企業立直・経営指導・会社立直
http://www.ofssuinoue.com/
260かず:03/10/01 15:45 ID:XDVve/Cw
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:52 ID:ZrG/VRH9
安全性を考えると窓はもうだめね
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:55 ID:M/1lU4lX
すまん。
>>199
に何が書いてあったのか教えていただけないでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:58 ID:9nJAmCEj
>>262
新・Mac板へ逝け。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:01 ID:z1NlyW5c
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:14 ID:bwa4ACfT
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:33 ID:BjefdUib
マカー=差別主義
マカー=選民意識
マカー=性格がかの国なみの陰険さ
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:02 ID:86dPRYz/
>>265
読んだ。
OSXがUNIX仕様なのを知らなかった、ってことなのかな?
俺でも、その程度なら(それしか知らない)雑誌やらで知ってるんだけど・・・
ITコンサルタントでお金儲けて、朝日からも原稿料貰ってると思うんだけど、
この人の中では、Macは「終わったOS」って認識されてたのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:05 ID:ZrG/VRH9
M$のほうが急速に終わる兆候ある罠
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:13 ID:BjefdUib
M$が終わっても汎用性のあるx86自体が無くなる訳じゃないし
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:36 ID:sLPThY35


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/26 00:21 ID:xeu0EELy
Linuxくらい使えるようになっとけよ。いまさらMACか。
母校東大も女子供なみにおちたな。ゆとり教育のせいか。

さらしあげ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:47 ID:BjefdUib
日本ではトップの東大って世界の大学ランキング100位以内に入ってないんだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:47 ID:4yJZezXm
25
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:48 ID:hGBlOSru
LinuxじゃなくてMacってところがおもしろいですね
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:55 ID:oL+BR7Q0
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:12 ID:Gv/TCS2X
>>273
LinuxからMacなんだが.....
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:19 ID:dBhq9oLi
つーかこんな脳みそ>>199をITコンサルティングで
食わせる奴がいることにあらためて驚愕

あしたから仕事有るのかこの人。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:22 ID:fgEm4/GW
MacOSXはBSDだとよく言われえるがカーネル自体はMachカーネルなんよね
漏れ的には使い心地はあんまりよくなかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:35 ID:yZH6YmeL
MachカーネルにFreeBSD4.4のユーザランド
カコイイ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:38 ID:TSc5G1rC
関わった企業それぞれにとって悪くない話ではある。

Appleとしては「実務シーンでは特殊用途向け」というイメージから脱して、
Macは大量に低コストで普通に使いやすい環境を提供できるということを
アピールできる。
ハードウェアを売っている会社としては数が捌けるというのはいいことだし。

NECとしては、Expressサーバは高性能なのでデスクトップ100台分の仕事量を
こなします、なんてことを実証するいい機会。
ターミナルサーバってのは何かと負荷のかかることが多い役目。

提案、導入する会社は「集中管理で保守が容易、Mac/UNIX/Winの一台三役を
こなすソリューションです」なんてかっこいいことが言える。
MetaFrameが大人しく言うことを聞いてくれるかどうかが成否を決するカギだな。

で、密かにライセンス収入で儲けが出そうなのがMS。
ターミナルサービスのクライアントとなるコンピュータすべてに、「ターミナル
サービスクライアントアクセスライセンス(TSCAL)」と「クライアントアクセス
ライセンス(CAL)」を導入しなくてはいけない。導入数によって単価は大きく
変わるけれど、TSCALはだいたいWindowsXP HomeEditionの半値くらいかな。
Mac版とWindows版、どちらかのMS Officeは導入されるだろうし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:46 ID:H+aG0Drg
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:00 ID:MI807mBL
>>252

この人もMac使ったこと無いね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:09 ID:fgEm4/GW
とりあえず東大の選択は間違いではないと思う。
共用PCって言うと一台一台にセキュリティパッチ当てたりとかやってられん。
NetBootのあるMacOSXじゃこのへんがすごい楽。まあLinuxでもにたことはできるが
そしたらOfficeが使えなくなる。OpenOfficeもあるがいまいち使えない。
MacOSXならMS-OfficeがあるしIEもある。X11(ベータだが)も動くしな。

他のWindows使ってる大学はシャットダウンするとHDDの構成を元に戻しちゃうやつ使ってんじゃない?
漏れの大学ではそれにプラスして、アップデートとかあったらHDDの構成を元に戻すやつを切って、
サーバから新しい構成のOSをダウンロードして上書きするシステムが入ってる。
どこもこんなんでしょ?PC教室とか共用のPCはさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:14 ID:Rgw0t8xw
>>281
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:19 ID:fgEm4/GW
>>281
MacOSX使ったことないというのは正しいかもしれんが
認識としては正しいものを持ってると思うが?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:28 ID:ZrG/VRH9
>>282

M$の無人インストールね

バグだらけだし、スクリプトのドキュメントもいいかげんでやってられん

物好きな方はどーぞ、みたいな感じ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:39 ID:MI807mBL
>>284
Windows基本の知識はあるようだけど、MacOSXでのファイル共有の知識がないでしょう。
利用箇所がWindowsは高機能CADでMac側でリモートすること無いし。
Win端末の配置場所。
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:59 ID:bHTHRO/D
一橋大学だけど今はこんな感じのシステムで運営されているみたいだよ。
macじゃなくてwinだけどね。

詳しいことはよく知らないからいじめないでね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:04 ID:MI807mBL
>>287
いじめる気はありません。
第二の鐸木能光を出したくないだけです。
m(_ _)m
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:39 ID:2pru+5wY
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:06 ID:S/DyKJsY
概要
The Remote Desktop Connection (RDC) Client is the end-user tool for
establishing connections to Windows machines running Terminal Services.
The version that ships with Whistler simplifies the base interactions, and
integrates the functionality of the Windows 2000 Terminal Services Client
and the Client Connection Manager. We will port the RDC to the Macintosh
platform.
利点
・TBD
・TBD
・TBD
・TBD
・TBD

ワロタ。2ちゃんねらーか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:29 ID:1P9oWI0M
>>290
To be determined かな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:09 ID:fgEm4/GW
>>286
キーボードがHappyHackingってのが…
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:10 ID:hMNrkvLK
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:12 ID:rqHAS9O5
流石OBが犯罪者の大学
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:16 ID:S/DyKJsY
>295
OBに犯罪者のいない大学って探したってないと思うぞ。
今年出来たてとかならともかく。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:35 ID:MlghosWL
ドザってみんな犯罪者だろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:15 ID:ocSp4rG3
マカーってみんなキチガイだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:20 ID:6D4cM5Fu
まあ非社会適合者だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:34 ID:5ft0ilmb
大学はいるまでにPCさわったことありませんってな人には覚えやすいが
Win98の頃から自作しまくりました〜な窓人間には操作の違いにとまどうだろうな。
そういうやつはマックは避けてきたと思うし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:29 ID:/CDbHYVJ
>>299
操作方法が系統的で、個別のノウハウを覚えている必要がないから
窓人間にとっても福音と思われ。

特に、疲れてきたときには、誤操作の危険性が決定的に違うよ。

自分の指先の延長で直接操作できるような感覚と、
マジックハンドをえっちらおっちら動かしている隔靴掻痒の違い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:00 ID:rquhgwns
東大の担当者曰く
「目的はコンピュータ教育であり、Windowsの使い方を教えることではない」
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:08 ID:cGFTfWut
>>301
屁理屈みたいだなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:11 ID:WjDulRo4
まあ匿名掲示板だし、実績・売れ筋見ればわかる通り、傾向が実際の市場の大勢から結構ずれてるから、
まともな社員ならせいぜいROMに留めて近づかないし、
本物の社員の降臨を期待してるヤツが万が一居たら相当妄想が激しいかと。

ってか、もし万が一本物なら(違うとは思うが)2ちゃんなんか放っといて
自分の本業の心配のほうが先だと思うんだが。リストラされるぞ。
社内で意見が聞き入れられないで干されて不満鬱積の窓際社員の悪あがきならわからんでもないが…
それでも止めとけ。
本物なら今のMACの事業を支えているのが未だに企業向けのフルサイズノートと
少し意外な所で案外企業向けデスクトップのi-macって事くらいわかってるだろ。
304ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/10/03 07:17 ID:U20SFuiU
マックだとCCCDも難なくコピーできるから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:21 ID:6D4cM5Fu
>>304
CD-R板でその発言したらぼろ糞に集中砲火食らうぞw
マカーってこんなのばっかなのか・・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:47 ID:rquhgwns
東大の担当者は「他大学の手本になるようにしたい」とも発言している。
彼の見解によれば、担当者が一人なんて地方大学には大いに参考になるという。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:08 ID:y/6MfveX
今大学内でのファイル交換が問題になっているからな。
Winでガンガンやられたら困るんだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:55 ID:Fv/YnFDh
詫び文載ったぞ。
筆者の”事実誤認”で削除したんだとさ( ´,_ゝ`)プゲラ

ttp://www.asahi.com/column/aic/Fri/d_forum/20031003.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:02 ID:ZErRDY/L
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:21 ID:7psFygpJ





来年3月から東大の共用食堂がマックに切り替え

東京大学が、大学院と学部の全学生約3万人や教職員が学内で使う共用食堂で、
ハンバーガーのチェーン店型「マクドナルド」を来年3月から導入する。
現在の食堂は、無償で公開されているモスバーガー(MOS)をベースにした
簡易ハンバーガーだが、5年の更新期を迎えるのを機にマックに切り替える。現在は原理的には
MOS最大手の「匠」も食べられる、来年3月以降は、一部の高級バーガーを除き
共用食堂の大半で食べられなくなる。

(以下リンク先参照)

http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:32 ID:ESMP3WM+
結局、Win派はMSに騙され続けたんだよ。シェアという魔術でね。
Linux派も同じ。オープンソースという偽りの言葉で。

だから東大は偽りのないUNIXとMacOSを選んだのさ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:36 ID:uUR9gORq
>>311
だまされ続けてる方がマシなんですけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:39 ID:ESMP3WM+
つーかさ、いつになったらAthlon64は一般ユーザに普及するんだい?
大手メーカも採用に踏み切らないところが多いようだし。

G5は発売以降、確実にユーザの手元に届きつつあるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:52 ID:FpLTanft
詐欺師のマカーに言われたかないよなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:46 ID:GtjoP1DH
いい響きだねぇ 東大にMac
俺はWindowsが日本企業の成長にブレーキをかけたと思ってる
サブカルチャーの楽しさ、遊びゴコロ、偏執狂的コダワリ、人にやさしいインターフェイス、可愛らしさ、クールなデザインセンス
Windowsを漫然と使っていると、商品の差別化に必要なこれらの感覚がダメになる
東大はこれに気がついたのさ 少し遅かったけどまだ間に合う
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:50 ID:Fv/YnFDh
だまされ続けてる方がマシ?
詐欺師のマカーに言われたかない?

現状に満足してるなら別に良いんじゃない。
そうやって目を瞑ったまま騙され続けるのも幸せだろうし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:52 ID:d/jzjBHd
ヒキコモリって変にコダワリのある人が多いね
318ビジネスゴンφ ★:03/10/03 22:52 ID:???
つかMacの中身は日本製の部品が多数って誰も知らないのか?



システムプロフィールぐらい覗けよったく
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:53 ID:d/jzjBHd
台湾製>韓国製>日本製
320ビジネスゴンφ ★:03/10/03 22:54 ID:???
漏れのMacのHDDは富士通製、DVD-Rは松下製なんだが・・・
321ビジネスゴンφ ★:03/10/03 22:55 ID:???
これで液晶がシャープ製になればいうことナスなんだが・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:56 ID:Fv/YnFDh
>>318
お前みたいのがいるからマカの知識が疑われるんで厨な事書くのやめてくれ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:00 ID:KWE6nsoA
>>316
東大はLinuxに満足できなかったからリプレースらしいよ。
端末の性能がヘボかっただけらしいけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:27 ID:FpLTanft
>>323
iMacも端末の性能としてはしょぼいんだが・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:51 ID:iDUxjdEj
>>324

使ってから言ってる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:57 ID:rquhgwns
重要なのは東大の要求する環境をMac OSXが可能にし、かつ入札で勝利したということ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:01 ID:0tNim44N
そんな共用機なんて長い時間一人の学生が使うものなのか??
みんな今自宅に持ってるべ??
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:08 ID:FCuajT3B
>>コダワリのない奴は豚と一緒だ
踊らされているのに早く気づけよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:15 ID:rMMEFXyB
単に教養が無い>>317だったって事で善いんじゃない
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:34 ID:xnfb8gzh
まーいいや。
世間一般の90%がWINユーザで10%がMACだから。
賢過ぎる東大生がみんなMAC派になってくれればある意味日本は救われるかも。
インターネットは別成長するものです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:09 ID:WYSafNhZ
これ以上日本を亡国に導いてどうなるんだか
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:16 ID:S3xMJFFE
>>327
レポート書くときなんか
授業のない時間にワープロで書いたりインターネットを使って調べたり
大学の図書館と併用しながら使えるから便利だな。
ノート&airH"持ってる大学生なんかいくら東大でも稀だろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:33 ID:/GepUStY
>331
東大が今までのシステムを捨てて全面Winに入れ替え、ってほうが
亡国の道だろ。つーかたかが教育用のコンピュータのOSくらいで
国が亡ぶかっつの。バーヤバーヤ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:15 ID:bwQgzd+U
大学で必要とされるもの・・・・
ブラウズしてメールして、ワープロと表計算
大事なのは学術用専門アプリ
Windowsに出来てMacintoshに出来ない事は何もない。

何か不便があると言うなら、「○○が足りない」と指摘してくれ。
335さるさるさる:03/10/04 11:22 ID:G8PUoUXG
《緊急連絡》
新しい物好きのダウンロードで紹介されている。
Mac OS X 10.2.8 (ビルド 6R73)アップデート (J)
は、全くのフェイク(偽物)です。パワーマネージメントに危険性大
P.S
兵藤、suga、NEKOMATAGIはAppleを馬鹿にしている。
俺は、デペロッパーから直接連絡がくるんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:46 ID:PDIftfzb
>>334
遊べるゲームが足りない
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:01 ID:/GepUStY
>334
Cygwinみたいな偽物環境じゃないUnix。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:02 ID:/GepUStY
あ、逆の意味にとっちまった。>337はナシ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:10 ID:YCdMJzAG
↑窓物質過敏症
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:46 ID:d23xnNQB
>>334
ウィルスが足りない
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:00 ID:VJyzqHHD
入札価格が明らかにされていないが、linuxを更新する場合の何倍もする
ものではないとおもう。昔の1円入札を思い出した。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:05 ID:X+IX1/Yr
スレの論議が、マックかWindowsかっていうテーマを中心に回っているけど、
問題は、教育機関がPCを導入するときに、OSに何を選ぶかという、その
機関の教育方針や教育目的の根幹に関わる問題が「落札価格」なんかで決ま
っていることにあると思う。(元記事が消えちゃってもう読めないけど、
そう書いてあった。)

いま、多くの企業では(世界的に)Windowsが標準になっており、最後の砦
であった研究所やデザインセクションでもMacからWindowsという流れにある
んだけど、そんな中だからこそ敢えてWindowsを客観的に見るという意味で
学生時代に別のOSに触れる機会を持つことは、「大学の非効率性の特権」だ
と自分は思うし、専門学校にはできず、東大だからできる贅沢な選択だとも
思ってる。

でも、落札が安かったからMacにしたっていうなら、落札が安かったらWindows
にしただけのことでしょ。

「東京大学は、今年度から第一外国語に英語ではなくドイツ語を選択させる
 ことを決定した。教科書の入札で、フルハルター・シュバイツング社が
 最安値を提示したため。」

これとほとんど同じくらい、馬鹿げたことをやってると思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:08 ID:X+IX1/Yr
と思ったら、元記事は事実誤認だったのか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:15 ID:bpAf6x3v
ゲームとかは別にどうでもいいので、Macを使うことそのものに抵抗はないけど、
いかんせん個人で使うには本体が高すぎる。乗り換える気にはならんな
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:42 ID:SJILSCmz
G5ほしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:15 ID:/GepUStY
>342
必要な条件はきちんと何が必要かを練り上げてプランを作った。
それを満たした提案の中から落札価格で決めたんだよ。
キミが思ってるような、MacかWindowsかっていう単純な案件じゃないの。

日経BPあたりの当事者のインタビューを読んでみ。
347342:03/10/04 15:29 ID:X+IX1/Yr
>>346
だから、元記事が事実誤認じゃしょうがないと思ったのよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:49 ID:/GepUStY
朝日の記事が微妙に認識が間違ってたのは確かだけど、>>342のどこを
どう読めば、「元記事が事実誤認じゃしょうがない」ってことになるのか
全く分からないぞ?

>>342は全部自分の意見として書いたんじゃないの?まぁいいけどさ。
とりあえず安いだけでMacになったんじゃないから心配するな。
東大のシステム担当だってバカじゃないさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:47 ID:UIcV5vX/
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:56 ID:ykCBalMJ
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:25 ID:+HhNAAtZ
大学で何を使おうとかまわないが
馬鹿記者が報道すると
馬鹿経営者がそれに釣られ
結局社員が苦労する羽目になると思うが
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:48 ID:T/tXg88T
>>350
見苦しい言い訳で溢れてるな。
素直に謝る事の出来ない人って多いよ。
ただ、それをwebに無編集で載せてしまう朝日の見識は疑われるが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:26 ID:44Zv72pj
Macユーザーが多いであろうこのスレでこんなこと言うのも
なんですが、ターミナルサーバとして使うのであればMacの
代わりにLinuxベースのLTSPを導入するのも有りでは?
これも同様にクライアントPCの管理は容易になるだろうし。


大学向けではないかもしれないけれど、こんなのも。
K12LTSP - K12 Linux Terminal Server Project 日本語版
http://open-mitch.dyndns.org/k12ltsp/
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:17 ID:44Zv72pj
こんなニュースも。KNOPPIXを配布するそうです。

IT教育にリナックス導入へ 東北学院大工学部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000001-khk-toh
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:01 ID:SDJD3b7d
今までLinuxだったのをMacに切り替えるんだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:12 ID:t1JFG76Y
>>356
シン・クライアント/サーバ・システムを作るのであれば
Linuxでもできるというだけの話なのだが。
358アホージャパン:03/10/09 03:32 ID:cSjEliut
ファッキンテッシューにはこういう実用的な物すら出来ないよな

クラリオン、05年めどにカーナビOSを国産OSからウィンドウズに一本化【他社も採用に踏み切る?】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065585508/
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:47 ID:fabC8pur
>>354
なんで突然鯖だけLinaxなんて話になるんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:22 ID:o8ys6G72
一緒にMacしま専科?
(^_〜)☆/
http://www.twcu.ac.jp/cis/index.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:37 ID:pboDkaD9
>>354
PCの利用が目的ではなく手段だとするならLinuxをデスクトップ用途に
なんて考えんよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:49 ID:+ZUcsmYf
学校で使う分にはNetBootのiMacが正解だと思うが
それぞれの用途に応じてチョイスするパソコンが
かわってくるはず
鬼の首取ったと言わんばかりにニュースにする
必要もないと思うのだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:45 ID:n/DgcboO
officeも使えるからMacなんじゃないかなぁ.
純粋なディスクレスじゃないそうだし.
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:49 ID:Ax1VSeOr
正直言えば、Appleの営業的には最大の勝利、ということはいえる
何せ東大ブランドの宣伝力は抜群
これでAppleのシェアが増えてきて、MacOSのウイルスが増えてきたらおもろしな
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:55 ID:6Ofqf67S
>>364
落札したのは何故かNECの関連会社

しかも林檎は1社独占企業なのでウイルスが増えるほど
シェアを増やすのはとうてい無理
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:08 ID:Ax1VSeOr
>>365
NEC系だったな
でもその会社からGatewayを仕入れた実績ってのもググってきたらあったなあ
そういえば
うちのPCもモロ富士通系会社からのリースなんだけどコンパックだよ(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:15 ID:Ax1VSeOr
「NetBootを、ノートパソコンも含めてOS標準の機能としてベンダー側で
しっかり保証しているデスクトップPCはMac以外にはありません」
つまりはこれか…
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:22 ID:qmIy9S4y
>>365
そもそもウイルスのメッカはアメリカだしねぇ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:36 ID:E/8wZs51
>>365
設置とかにかけるマンパワーがアップルには無いから
NECにお願いしたって言う社長のインタビュー記事をどっかで見たけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:36 ID:QdaJJTfC
そういえば病院ではみんなマック使ってるな。
なんか医療用のソフトがすごいのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:21 ID:Ie5xQrt5
病院は昔からの流れでマック使ってるところが多い。
自分が診て貰ってた総合病院はなぜかWIN2000を使ってたが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:26 ID:WOJe479d
俺はMac信者の部類に入る者だが、普通の仕事(特に事務職)や学生ならやっぱりWin2kかXPがいいと思うよ。
色々うんちくはあるだろうが、やっぱりわざわざMacにする意味がわからない。
でも、もし「何故よりによってMacなんだ〜」って東大生がいたら言っておく。
上から与えられたのならタダなんだからそれ使え!
普段インターネットしたり、Excelやフォトショップを使う程度なら結局どちらでもいい話じゃないか!

ただ個人的には
Macは使いたいのなら社会へ出て自分で稼いだ金で買うのがいい。
「Winは職場や学校に与えられて仕方が無く使うもので、自分で稼いだ金でWin買うなんて考えられない」
と思っている。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:27 ID:Uz9SQWvr
どうせUNIXで使うんだろ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:32 ID:HUZvpDNm
>>371
今病院はすごい勢いでシステム入れ替えしてるが、
新しい所はほとんどWinだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:59 ID:FXtLcn6c
>372
俺のことかと思ったよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:32 ID:kjX1RvU/
>>372
東大生でも学費ははらってると思うが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:46 ID:xP3GrOs9
>>372
東大はアビバと違うと思うが。

東大がiMacを選んだ理由/安東孝二助手に聞
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/269593
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:48 ID:xP3GrOs9
くが抜けてたw
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:12 ID:y2555R5n
Mac9以前は爆弾との戦いだったから今まで使う気になれなかった。

たまたま、会社のiMacにOS10.2をインスコしてくれと上司から指示されて
入れて動作チェックしたりしたが、OSXは使いやすくなって、しかも落ちないし。

サブマシンにiMacでいいから入れたいと思ってきた今日この頃。











ってつかう用途がブラウジングとメールくらいしかないか・・・。
あとはヒラギノフォント抜くだけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 06:53 ID:RVInOSYy
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:46 ID:xLAlansE
MACって毎回セキュリティホールが出る度に、
「新しいOSに買い換えろ」って言うMSより親切な会社の事ですよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:52 ID:6ezlr+e1
ニュースとかで見ると海外の研究者はけっこうマック使ってる人多い気がする。
irbookだっけ?リンゴのマークが光ってる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:12 ID:HjRrz/HN
だってウィンドウズの頻繁なアップデートってCIAに情報送信してるように
しか思えないんだもの。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:32 ID:2g2I+euR
MACってゆってるけど、OS X、中身はBSDなんだよ
今までと全然違うの

>381
panther以前はβ版だから……

pantherになったら、三年前のマシンでも
実用に耐える使用感になった。
Macは中身いじりやすいから、古いのでもずっと使えるよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:44 ID:uRQBI91D
やることは所詮学校だな。
敵を知る意味でもウィンドウズを採用して欲しかった。
学校で使う用途は知らんが
世間じゃ不安定なモノを使っているのに
学内だけ安定したモノを使ってのPC生活。
これじゃ、社会や世間とズレて訳の分からん香具師を生むだけ。
東大生だけに余計に心配。

386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:22 ID:3iD8D5Ko
お役所や大企業ではどうせwinしか使われてないしな。
387リアルピープル マッキントッシュ:03/10/31 13:22 ID:Yrn8nZ89
♪ズンチャッホワホワ(妙に間の抜けた不愉快なBGM)

 Macだと、今までの問題の大半が解決するんですよね。Mac OS Xを使うと、OSをNetBootさせた上
で、MS-Officeなどのオフィスアプリケーションが同一端末で使えます。さらに、
Windows Terminal Serverを使ってWindowsのアプリケーションも使えますし。
 直接面倒を見るのは我々数人のチームですから、毎日トラブルもなく、安定的に稼働してくれ
ることが必要条件なんです。OSはBSDをベースにしたUNIXで、極めて堅牢なプラットフォームじゃな
いのかなと。高等教育のさまざまな場面で必要な開発環境がほとんどそろっているていうのもいい
ですね。UNIX、GCC、Javaの開発環境が直接使えるっていうのは、教育システムとして非常にありが
たい環境なんです。それに、アップルのエンジニアがUNIXの深い知識を持っていて、我々の厳しい
要求によく応えてくれたというのも、ポイントが高かったですよ。

 あんどうこうじ、とうだいで助手やってます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:23 ID:pa+cOCVy
>>385
家でWin使うだろ普通・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:45 ID:xLAlansE
どうせ半年ぐらいで「セキュリティホールがあるからOS買い換えろ」の落ち
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:23 ID:zjlWL82h
>>385
でも不安定なものを直すのは結局学校のスタッフになるぞ
それが嫌でMacのnetbootなんだろうから
学生はその不安定なものが不安定になったらその場で放置だろ?
直そうとするとはおもえん。壊したと思ったらまず逃げると思われ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:08 ID:neXb1neD
この鐸木能×だけど、もの書きの資格ないね。
1、元記事を隠蔽し
2、ただ誤るだけで元記事の訂正もしない
まっとうなライターなら同じネタを元に、ゼロから書き直すでしょ。
その上で、お詫びなんじゃないの?
なぁんちゃってコンサルがお似合いだ。

もちろん asahi.com も同罪だよ。やってることは
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064198771/
の日経BPと一緒。書くだけ書いて、やばかったら削除。
ほとぼりが冷めるまでじっとしてる。

これなら、2ちゃんねらーの方がよっぽどまともじゃん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:15 ID:LqevbSuB
>>350
みたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:16 ID:LqevbSuB
>>385

>>350
みたい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:21 ID:i2nzB1Uw
東大は趣味みたいなことに税金を使うわけね。
スーパー神岡もそうだったしな。
早く廃止か民間に売却しろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:30 ID:IFZhoFZS
>>394
システム構成から考えて、極度に実用目的
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:11 ID:TVO3cxZU
>>394
システム構築会社に騙されたのですよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:51 ID:C/czXo3N
>>396
NECだっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。
多分>394とか>396は、「今どきMacなんか使えませんよ」とか
システム会社にころりと騙されるクチ。自分では何も理解してない。