【新磁石】発明の対価は特許収益の約1割 元社員へ1100万円支払い命令【東京地裁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
新磁石発明:元社員へ対価1100万円支払い命令 東京地裁
発明の対価は、特許収益の約1割
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200308/30/20030830k0000m040064000c.htmlタソ
窒素を成分に含む新しい磁石を発明した元社員が、勤務先だった日立金属
(東京都港区)に発明の対価を支払うよう求めた訴訟で、東京地裁(高部
真規子裁判長)は29日、「在職中に支払われた報奨金(約100万円)は
対価に満たない」と判断し、同社に約1100万円の支払いを命じた。
判決によると、元社員は83年にこの磁石を発明。これを元に同社は97〜
98年、3件の特許を取得して、現在までに特許使用料として、3社から
約1億2000万円の収益を得た。
同社は「特許取得の際など多額の経費がかかった。人事面でも優遇して
おり、既に十分の対価を支払った」と主張した。しかし、判決は「経費
等を考慮しても収益の約1割(約1200万円)が発明の対価」と認定し、
既に支払った報奨金を差し引き約1100万円の支払いを命じた。
この磁石は窒素系永久磁石と呼ばれ、それまで主流だった別の素材で構成
された磁石に比べ製造コストが低いことなどから、評価されている。
【小林直】[毎日新聞8月29日] ( 2003-08-29-20:20 )

発明者のHP
http://www.geocities.jp/gijutsurikkoku/uttae.html
原告側訴訟代理人(弁護士)は存在しない、「本人訴訟」

依頼:
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059642598/l50タソ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:11 ID:GNVPOat9
222
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:12 ID:RAQ9Qzp4
yasu!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:12 ID:M6EZYc4c
(V)。\。(V)フォフォフォ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:14 ID:J3kiqb3X
>人事面でも優遇しており


役職一つで人間的な格が向上するところっていいですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:14 ID:J3kiqb3X
>高部真規子裁判長



               田中真紀子に似てますね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:30 ID:YHgMHMfv
中村に有利な判決がまたひとつ。
 
自社使用分につひては計算しておらん様子。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:37 ID:wZnK6P1F
ま、こういう判決が出たってことは
法的には貰う権利があって正当な行為だろう。

ただ、成功してから金を要求するのはかっこわるいと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:39 ID:J3kiqb3X
>現在までに特許使用料として、3社から
>約1億2000万円の収益を得た。

 こういうのって、今後得られる収益がある場合、どのようになるのでしょうか。
 20年を限度としてとかあるのかなあ。法整備による基準がないとすると、
 判例によるのだろうけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:39 ID:QI/m4VZk

依頼タソの引いてくれた発明者のHPは面白い
http://www.geocities.jp/gijutsurikkoku/uttae.html
14Auditorφ ★:03/08/31 18:10 ID:???
オリンパス最高裁判決が判例法になっており、
その形成過程に調査官として係わった高部判事が
下したことからすれば順当な判決ではないかと。

本人訴訟は大変でしょうね。。。
http://www.geocities.jp/gijutsurikkoku/uttae.htmlタソの「提訴理由等」与利

然るに、有用な発明を生み出す『独創的』な発明者(研究者)は、独創性の源泉たる性格上、
『和』と『協調』を偏重する日本の企業(組織) では処世的には報われにくい。
(論理を一義とするから『独創的』だが、人間社会の『和』と『協調』にはそぐわない)
『和』と『協調』を偏重する日本の企業は、『独創的』な発明者を正当に評価、処遇する
能力と資質を欠くのである。(原文一部シェイプうpしますた)

サンクス>>12>>14
「訴訟費用は,これを8分し,その1を被告の負担とし,その余を原告の負担とする」つまり訴訟費用の7/8は原告負担かや。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:10 ID:BFmqULCw
>>15
訴訟費用の7/8を負担したら、いくら残るの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:18 ID:dQJFSsii
>>10
確かに成功する前に要求するのはある意味かっこいいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:22 ID:psmIRROE
海外だと大体何%くらいで契約するもんなの?
俺のとこは1件5千円。ぷぅ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:43 ID:Z/l3HG6O
>>16
東京の会社相手に東京でおこした本人訴訟だから、大した額ではないと思われ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:39 ID:4REmtVR/
1100万ってやすくね?もっともらってもいいんじゃね?
21日本経済復活のカギは大学・企業・国の特許戦略:03/08/31 23:27 ID:VcMP1lR9
特許庁のHP
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
資格全般板(弁理士・特許関係スレ多数)
http://school2.2ch.net/lic/

知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-II
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056288529/l100
【特許】特許の国際出願、日本が独抜き2位に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060738697/
【IP電話】ソフトバンクがBBフォンで特許を申請【孫社長他社を牽制】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060515178/
【紛争】「知財保護に名を借りた不当な著作権強化」 ARTSが政府計画を批判
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060042800/
【国際著作権紛争】やったぜホンダ!著作権最後進国中国でデザイン権確定 ホンダが逆転勝訴!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1054382821/
【放送】デジタル録画、1度だけ 番組の複製防止へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058078975/
【特許】長崎県 オープンソースの自治体システム構築のビジネスモデル特許を出願
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059145815/
【特許】マイクロソフト、ソニー関連会社に敗れる-DRM特許訴訟
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058925584/
【青色LED】中村裁判,本人尋問。相当の対価の一部は「639億円」と主張0716【技術者の報酬】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058315239/
[本屋] 書店でカメラ付き携帯を使った雑誌や本の一部ページ複写が横行、マナー違反
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057058610/
【mobile】ドコモが異議申し立てへ 名古屋のベンチャーの2画面携帯特許 [7/14]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058125101/
【地図】ゼンリン、地図帳無断複製でパイオニア子会社提訴
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056032430/
【調査】製品やデザインをコピー・盗用された企業65% 主に中国に…
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051987602/
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:21 ID:iub0ZKpF
契約社員でも儲けられる特許とれるんだ
もう正社員契約は必要なくなるな
自社では儲かつてをらんのか:
>>12タソのリソク与利

「被告におけるサマリウム−鉄−窒素(Sm−Fe−N)磁石の売上げは,年間数百万円であり,
材料費が上回る状態であって,それ以外の変動費や固定費を控除すると,年間数千万円の
損失を計上し,サマリウム−鉄−窒素(Sm−Fe−N)磁石について未だ利益を上げるには
至っていない。」
「。。。また,被告が本件各発明を実施するには,通常実施権があれば足り,本件に
おいて被告が本件各発明を独占的に実施しているわけではなく,その実施により利益を
上げるに至っていないことに照らし,自己実施に関し受けるべき利益は,計上しない。」

シカーシ判決文ひどい日本語だなや。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:50 ID:YNVLuPed
バテントサロン 職務発明問題
http://www.patentsalon.com/topics/employee/index.html
25名無しさん:03/09/19 21:53 ID:6gXEUzzC
青色発光ダイオード訴訟、中村教授が請求額を倍増
青色発光ダイオード(LED)の特許権を巡り、米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(49)が、
元勤務先の日亜化学工業(徳島県)に、発明の対価の一部を支払うよう求めた訴訟で、
中村教授側は19日、請求額を100億円から200億円に増額する準備書面を東京地裁に提出した。
請求額の変更は3回目。中村教授側は、「大手監査法人が発明の対価を2500億円と鑑定したため」などと説明している。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:56 ID:/CM1qlrV
>>25
特許印紙だけでいくらだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:08 ID:IMEhwTiK
>>25
いい加減に汁!>中村
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:52 ID:+/76l4LZ
 ナイフ用鋼材でカラウリって材料、大同特殊鋼さんの発明品ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:05 ID:+zXUTZYx
●●●緊急2ちゃんねる世論調査●●●
あなたは次の衆議院の総選挙でどの政党へ投票しますか?
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1回しか投票できません
・コメント欄には必ず衆議院の選挙区名(例:東京18区)を記入してください
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/umaiumai.html
これと同じものをあなたの最寄スレにコピペしてください
御協力をお願いします


30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:23 ID:2vMe4P0E
弁護士なしでも勝てるのか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:24 ID:gI2g97h6
うっさいハゲ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:12 ID:AWkjBQbR
日立金属の元従業員が控訴、「相当の対価」の判断は東京高裁に
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/268617
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:23 ID:33qgTqrI
オバカな女性判事か
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:52 ID:+rMGetiV
発明者のコメント
今後の職務発明裁判で、本件判例を根拠に「発明者の貢献度は、必ず『10%以下』」と
されてしまうことをおそれて、『控訴』することにした。
http://www.geocities.jp/gijutsurikkoku/uttae/files/comment.html

弁護士を使うと書いてあるが、升永かな?

35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:56 ID:wyA3g/1y
>>28
 それはカウリ。切れ味最低。
36さるさるさる:03/09/28 02:45 ID:0Kgvs55x
発明の対価は特許収益の約1割1100万円じゃ〜あ安いよ。
通常、画期的な発明はその特許による全ての利益の6%又は昇格
(事業部長or研究所所長のポスト)+終身雇用
が妥当だと思うけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:54 ID:/6K+d9y/
ふっかけあいだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:04 ID:xWnpQIXD
Sm-Fe-Nって日立金属の特許だったの?
34のリンク先をみると、発明者の怒りが出てるね。
発明しても、商品化を反対されて
他社が出したら、ウチも出すぞって・・・(w

ライセンス収入だけで1億円以上あったというのは凄いっす。
クロスライセンスは含まれているの??
クロス無しだったら、もっとびっくりだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:26 ID:VIEzzAmw
青色発光ダイオードを発明した中村教授の200億円
というのも妥当な金額かもね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:29 ID:xWnpQIXD
>>39
妥当な額は、裁判所がだすんでしょ。
裁判能力の欠如が愈々隠し切れなくナータので
「知財裁判所」を新設しると云ふのだが:
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1063991867/107

107 :大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名古屋ビルヂングφ ★ :03/09/24 04:21 ID:???
 
きんのうの肉茎「経済教室」に今野浩タソの
「知財裁判所を骨抜きにしるな!『技術判事を置け』」
と云ふカキコがある。
(今野浩タソ:http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/research_new/personal/indsys/konno.html

要旨は
  ・知財裁判所の実現につひて、法曹界は東京高裁に「大法廷」を
   つくれば十分、仮に「知財高等裁判所」をつくるにしても、
   東京高裁第四部の判事たちを横滑りさしることをたくらんでをる。
  ・シカーシ、東京高裁第四部の判事たちの技術的素養は素人同然。
   素養のないヤシラが技術の新奇性進歩性を判断できるわけがない。
  ・東京高裁のソフトウェア裁判で「私は数学につひては高校以来全く
   何も勉強したことがない。しかし私はこの判決を書かなくては
   ならない」と宣言して原告(今野タソ)を絶望に陥れたことがある。
   裁判で計10時間ほど特許の核心の数学的解法を詳述したが、
   もちろん裁判官が理解しるのは無理であつた。
  ・法曹界は必要に応じてパアトタイムで専門員を雇つてに助言を求めると
   云ふが、一線の研究者はみな忙しいのである。協力しやうにも、
   裁判官に素養がなければ無駄骨なのである。
  ・法曹界は諦めて「技術判事」の新設を認めるべきである。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:38 ID:+aqSO1n6
>>180
技術者と言ってSEだったらネタになるのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:19 ID:Lwo9P61W
このHPに、日立金属、日立、オリンパスの判例がまとめてある。
http://homepage1.nifty.com/stardust/info/20030924.htm
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:43 ID:Yq7zVivn
 ○同って会社は、○立金属がかならずしも一枚岩でないない
ことを長年の戦いで看破してきた。今回のこのニュースも
別に、これほど大きく取り上げてもらっても、現在の私の職
位である○立金属の研究員としては、あまり意味を成さない。
むしろ、マスコミを上手につかう、○同に敵意を燃やすま
でだ。こんなサル知恵ではない部分で戦おうよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:53 ID:BGBnsgb7
>>39
日亜側は、中村氏の特許を利用した生産方法は平成13年4月まで
しか使ってないと主張してたはず。
将来的な利益まで算定したのは勇み足、つうか無駄だな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。
★★★たった3000円で大きく稼ぐ!★★★

宝くじでも買ったつもりで気軽に始めてみました。

そしたらなんと翌日には投資金を回収でき、

その翌日からは確実に増え続け、約1ヶ月で総額78万!

その翌月の1ヶ月は185万円に膨れ上がりました。

この後、どこまでいくのか楽しみです。

http://akagisann.fc2web.com/

如何ですか?面倒な登録もなく参加はいったて簡単!自分の好きなときに参加し
て好きなときに辞められます!
焦る必要は全くありません!!じっくり考えて、参加して下さい!

決まったらこちらへ!参加方法、詳しい説明等が記載されています!

http://akagisann.fc2web.com/


最後までお読み頂き有り難うございました。