【コピー】「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害

このエントリーをはてなブックマークに追加
デジタル放送が普及していくことで、今後はコピーワンスコンテンツが急増する。
これは、デジタルレコーダーに新しい機能を実装する必要をせまるものといえる
だろう。年末から始まる地上波デジタル放送は、多くの番組が「コピーワンス
コンテンツ(1度のみ録画可能な番組)」になる。また現状ではごく少数の番組
のみがコピーワンスコンテンツだったBSデジタル放送も、その多くが同時に
コピーワンスに移行するようだ。
こうしたコピーワンスコンテンツの増加は、「最終的にどこにコンテンツを
保存するのか」という点で、今後のデジタルレコーダーのあり方を変えていく
可能性が高い。というのも、コピーワンスコンテンツの場合、一度録画して
しまうと、その番組は他の機器に対してコピーすることができなくなるからだ。

項目1・・・アナログだってコピーできない
項目2・・・「TV録画と複製の制限」がデジタルレコーダーを変える
項目3・・・PCでの録画にも制限がかかる?

ハショりまくったんで記事読んでちょ。

引用
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055424828/887

【パッケージソフト販売に携わっているもとのしては当然とオモーが】

異論、反論、オブジェクション・・おもろないね(古
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:08 ID:m451VFSQ
これどうみても、視聴者が損をする部分しかでてこない。
まったく納得できない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:09 ID:ZBaQc7ha
視聴者は泥棒なんだから当然
5ねこ大好き! ◆oAgb2ReMIc :03/07/29 21:16 ID:KpAjdMxk
どうせアメリカやドイツとかのヲタが
プロテクト解除方法発見して
そのあとプロテクト対策済みのレコーダーが
中国や台湾あたりで販売されるんだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:25 ID:vKaoCSZb
やっぱりVHSだね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:58 ID:7yesSco/
結局、普通に録画できるわけだから
番組の編集もしない、孫コピーもしない自分にはあんま関係ない話。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:01 ID:go1DYDSF
というか、最近は録画してまで見たいと
いう番組がないような気がする。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:02 ID:gqXAbJmp
オタは集めることにこそ価値を見出すので、コピー保存できないんじゃ、
そのジャンルから撤退するだけ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:03 ID:1ooCBRL/
結論

DVD+HDDレコーダーの売り上げはもう期待しないでください to コ、ヤ等の電器屋さま
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:05 ID:0+Ajsv/1
そんなに保護したいんだったら放送したり売ったりせずに
大事にしまっとけば〜?
12 :03/07/29 22:06 ID:G3uu987a
コピーを制限しているということは、視聴者の目に触れる機会を少なくしているということだ。
つまり、映画館で言えば辺鄙なところに立っているということ。
漏れなら、わざわざ手間と時間をかけて見に行かないなぁ。
ほかに楽しいことたくさんあるし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:06 ID:l0s3fUun
まともなコンテンツ売ったり流してからやれよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:13 ID:8sgddOea
視聴制限をメインにするならば、
ドラマ・映画よりも関東関西ローカルの深夜番組に
プロテクトが真っ先にかかるかも……
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:15 ID:Mc4TtI4T
量子コンピュータができるまでの辛抱か。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:19 ID:+SOEjNxV
エロビデオを編集したい俺には死活問題なのだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:25 ID:bkfH3EHF
>>5
DVDの場合もプロテクト解除法を発見したわけではなく
バカな会社のせいで偶然見つかっただけ。
んで、今回のコピー権利管理はダミー会社を作られ
解除法を発見されることまで想定してある・・・

のでかなり厳しいと思われる。
1番最初に人柱になってくれるヲタどもが買わなくなると
大量生産の取っ掛かりがなくなっていつまで経っても安くならず
製品が売れなくなるような・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:26 ID:75gms/7w
海賊版やネットで広まってしまうと、DVDなんかが売れないっていうんだろ
海賊版は海の向こうのみなさんが組織的に行ってるんだからプロテクトなん
て破られるんだろう。結局損するのは映像を楽しみたい一般視聴者だけだ。

CSのようにちゃんと金払ってる視聴者がバカみないためという意味も持つ
コピーワンスなら納得できるが、スポンサー(その源流は視聴者である消費者)
の金製作している地上波民放や、税金や半強制的に徴収される視聴料で運営する
NHKのコピーワンスには視聴者にとってなんのメリットもなく、放送側が一方的に得
をするだけではないのか?いくらなんでもそれでは納得できんよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:27 ID:1ooCBRL/
発展途上国Aにできた会社がゲリラに襲撃されて偶然解除法が出回ることを願おう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:32 ID:JLxPFNS+
あんまりうざいなら見なくていいよ。
ネットもあるし、楽しみがテレビだけじゃないよ。
21 :03/07/29 22:32 ID:G3uu987a
というか、たぶん地上波がデジタル放送に移行したら単純にテレビ捨てると思う。
22 :03/07/29 22:33 ID:G3uu987a
>>20
だよなぁ…別にテレビが見れなくなったって、世の中の情報に乗り遅れるわけじゃないし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:33 ID:bkfH3EHF
>>18
>>19
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm.html
これを読んでくれ。
あらゆる製品にIDを付けられたら無理だろうよ。
偶然じゃなく悪意ある人間がダミー会社作って
ライセンス貰って直後倒産させてプロテクト破られた後のことも
想定してある。

あぁぁぁやだやだ。
ハイビジョンをハイビジョンのまま編集して巨大なHDDサーバーに
貯めとくような近未来を楽しみにしていたのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:36 ID:YKWJtt65
ひろゆきが結婚
相手はまだ10代 画像あり
せっくるもしたらしい
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1059469751/
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:38 ID:urnJOfWR
安心しろ。画像はきれいでも
エロビデオの興奮が高まるわけではない。
昔の人は浮世絵で抜いていたんだ。
人間進化すれば横断歩道の人型マークでも抜ける。
いや むしろ抜け。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:40 ID:bkfH3EHF
来春までBSデジタルハイビジョンを貯めとくか・・・・・・
PCに直接データ取り込んで編集できるしよ。来春までなら。。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:41 ID:tOy5zdgi
こんなのよく考えたら
録画後の1世代コピー(転送)くらい認めないと誰もデジタルテレビなんか
買わないし、デジタルレコーダーなんて買わないよ
そもそも地上波テレビのデジタル化を求めている一般視聴者も少ないし
28 :03/07/29 22:42 ID:G3uu987a
録画したコンテンツを自由に扱えないのなら、
インターネットによるオンデマンド配信のほうがいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:46 ID:bkfH3EHF
>>27
まぁ普通の人はVHS3倍で録画して重ね撮りしてるから
案外コピーワンスでも平気なのかもしんない。
編集して何度も何度も楽しむ人なんてヲタぐらいだし。

でも最初に製品買うのはそのヲタなんだぞ
メーカーはわかってるの?・・・(´・ω・`)ショボーン
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:48 ID:75gms/7w
地上波デジタルコピワン問題について思うのは、なんでスポンサーでもある
メーカーがなんのアクションも起こさないのか、というところだな。
どんどん市場がのびてるハイブリッドレコとか大打撃だろうに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:57 ID:JGcJM0B2
テレビの前で「今から録音するから静かにしろ」とか言ってた
時代の方が良かったかもしれん
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:58 ID:I0RUl/IO
>>30
メーカーにとってはいいチャンスですいかに自社のプロテクト技術が優秀かで
将来のコンテンツビジネスの主導権を握れるから
SONYのPSPとPS3が握るかもおれは 買わんけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:02 ID:zjg32pRW
面倒な策を弄するたびに、視聴者は逃げていく。

災害時のニュースを除くと、見なくちゃいけないTV番組などない。
最近の音楽CDは買う価値がない。

メディア産業とサヨナラバイバイしても、人間は生きていられる。
その事実を実感できるのみだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:04 ID:I0RUl/IO
>>33
PCのWEBコンテンツにもMSの新技術でコピー不可になったらどうする
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:08 ID:ZBaQc7ha
>>34
それは物凄くありえる。コピペされるのを苦々しく思ってるやつは
多いはず。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:11 ID:mIzsVmHD
そしたらみんなそれを機にMSを離れるとみた。
IEのスパイウェアといいもう死んでいいよ。
37 :03/07/29 23:14 ID:z7mXu9Ca
あるバラエティ番組で、
大好きな女性タレントが偶然にも胸チラしたシーンがあったとする
そのたった数秒のためだけに、番組を丸ごと保存しなければならないって事なんだよね?
とても贅沢な話だね(w)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:21 ID:vKaoCSZb
>>34
IE使わなければいいだけの話。
39 :03/07/29 23:27 ID:G3uu987a
>>34
というか、そういうコピー不可なコンテンツにアクセスできなくても、困らないと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:29 ID:InNK3NR8
オンデマンドコンテンツ販売の時代って考え方は?

PCなりSTBのIDを登録して、一度買ったら、
そのマシンでならいつでも見られるって風にすれば
メディアを手元においておく必要はないし。

ってのはどうだろうか。
41 :03/07/29 23:40 ID:G3uu987a
>>40
 録画したコンテンツを自由に扱うことができない
            ↓
    別に手元においておく必要なし。
            ↓
オンデマンドでストリーミング配信してくれれば十分

ですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:44 ID:LTrLMYwx
Dオタ完全否定と
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:46 ID:BsxQnbOu
こんなのはまずヲタが買って大衆に広まるというのが順序なのに
ヲタも相手しないんだから話にならん。
総務省はどうするんだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:44 ID:fL1KmtPT
ビデオデッキを2台用意すればいいだけだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:54 ID:aFn6tHev

 こういうガチガチ仕様にするから

 売 れ な い ん だ よ (w

46 :03/07/30 02:56 ID:xZanLxi5
我が家はテレビ全く見ねーから関係ねーや。3年前に処分したしなー。ヽ(´ー`)ノ
いつまでもTVが娯楽の中心でいられると思ったら大きな間違いぜよ >TV関係者よ
4779917:03/07/30 02:57 ID:stRh8kCU
過激恋愛 http://i.peps.jp/masya
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:04 ID:KABmsh19
画像安定器とアナログ録画器が売れます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:08 ID:aam/zD8k
つかコピーワンスコンテンツじゃ意味わからんだろ…腐ったカナ語増やしやがって
丸ごとDLして二度と客が来ないHPのことかと思ったぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:34 ID:8d6WH6V+
>>46
それはあんたの家だけだと思うよ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 04:53 ID:6IFYjnFb
テレビは見ているが、ビデオが修理不可となって、録画はしなくなった。
アナログ放送停止したら、テレビも見るのを止めるかも

あと8年ほどだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 05:09 ID:/h2MrPK1
オンデマンドはいつになったら普及するの? もうね、ごっちゃまぜの
地上波なんて見る気しないし、CSは録画が面倒くさいしで、早く
オンデマンド始めてよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 05:47 ID:S7ysHZ1W
そういえばうちもTVは飯時のニュースだけだしビデオも稼動してないな。
DVDプレイヤーのほうがまだ動いてるかも。

コピーコントロールに文句言うやつほどそれに依存しているということか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:24 ID:f2mQvhU/
見たいものだけwinny&MXで入手して見る
TVは朝と夜のNHK二ュースだけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:39 ID:et+dndXf
>>50
うちの両親はTV中毒だが、俺はTV放送観ないよ。自室にTVはない。時間の無駄だもん。
大災害のときだけはさすがにちょこっとはみるかな。

天気予報はtenki.jpなどをアクセスすればいいわけだし、ニュースは新聞かニュー速+で
事足りる。

デジタル放送に完全に切り替わっても同じだね。どうせ観ないから。TVを観ない生活を
何年もしてると、別になくても困らないってことに気づくよ。99%は不要な内容だから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:40 ID:aiFuNnc9
>>54
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) コピーワンス…イミ…ワカッテナイ…ラシイ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:51 ID:5ukK6IXi
編集でCMカットすら出来ないとは・・・
せめて3回は可能にしろよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:56 ID:2/UlK4id
こういうの役に立つのかな・・・。
PCの場合はいずれ突破される予感。
いくらでも騙しをかましてしまえるし。
コピープロテクトがついてゲームコピーは消えるのかな、
少なくとも手間が増えるからコピーは減るのかなと思いきや・・・、
仮想CDファイルで出回るようになったし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:01 ID:yWc7lUS5
>>58
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) コピーワンス…イミ…ワカッテナイ…ラシイ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:19 ID:5ukK6IXi
うちの両親はネット中毒だが、俺はインターネットしないよ。自室にPCはない。時間の無駄だもん。
大災害のときだけはさすがにちょこっとはみるかな。

天気予報はテレビで毎朝お天気お姉さんが教えてくれるわけだし、ニュースは新聞かラジオで事足りる。

ネット放送に完全に切り替わっても同じだね。どうせ気にしないから。ネットを使わない生活を
何年もしてると、別になくても困らないってことに気づくよ。2chなんて99%は不要なレスだから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:02 ID:FSpz7fEk
CMカットも出来ないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:14 ID:WyTheOkv
>>60
>うちの両親はネット中毒だが、俺はインターネットしないよ

こらっ!やってんじゃないか!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 09:17 ID:E2m+vdio
テレビの前に、ビデオカメラを置いて撮影する手法が流行る予感!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 09:34 ID:sBlTCWGr
商売の基本は顧客満足度。買う側の気持ちを考える。
売る側の利益ばかり考えると終息する。
コピーが簡単にできなかったら、テープやCDや
ドライブやPCその他諸々の産業も発展しなかっただろう。
コピーを気にする前にもっと価値あるソースを提供汁。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:12 ID:/P6PwAH/
>>5
今のうちに英語と中国(香港は広東語か)を勉強しないとな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:13 ID:/P6PwAH/
>>18
スーパー禿同!
デジタル地上波が全部ペイテレビになるなら納得も出来るが。
67名無しさん@お腹いっぱい:03/07/30 10:20 ID:Cx+j01/n
公共の電波を使って放送事業を行っている以上、
放送局は公益性を重視して事業を行わなければならない。
視聴者の利便を顧みず放送にコピープロテクトをかける事は、
著作権法が定義する私的使用の範囲の複製を妨害する行為である。
録画メディアのコンバートなどの要求を考えれば、
一度のみコピーを許可する方針が如何に不十分なのは明白。
これは利益追求に邁進する放送局の横暴である。
一視聴者としてはこの行為に反対し断固抗議しなければならない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:29 ID:/P6PwAH/
>>63
俺昔やったことあるけど以外に画像は見れるけど問題はアナログ音声だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:35 ID:9Uij2qnm
PCのデスクトップ画面を動画ファイルで録画するソフトってなかったっけ?

あれ応用すればコピーできないかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:38 ID:2gpLikvo
デジタルのメリットを理解出来ない馬鹿は、粘土板に文字でも彫ってろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:43 ID:g7dm92BK
>CMカットも出来ないの?


         ていうか、ビデオの方が便利じゃん。。

72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:52 ID:pMG+E4wL
テープやAV機器は売れなくなると思うけど
業界からは反発はないのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:54 ID:FSpz7fEk
>>71 は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:55 ID:FSpz7fEk
>>70 つーか
じゃあ言ってみろ詳しく
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:12 ID:Cx+j01/n
現状のコピープロテクト無しの放送であっても、
それが原因で放送事業が成り立たなくなることなど全くなかった。
放送事業者は強固なコピープロテクトで視聴を厳しく制限するよりも、
番組の品質向上による収益増大にもっと力を入れるべき。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:13 ID:twUtoo7m
これでDVD-RAMやRWがバカ売れするんだろうな。
HDD&DVDレコーダー買っても意味無さそうだし
クソかもしれない番組を-Rで撮る気は起きない。
77_:03/07/30 11:14 ID:krJ8Lpha
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:30 ID:2zqaX9EQ
つーか受信料で成り立ってますっつってるNHKがコピワンかけるなんてことであれば許せん
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:59 ID:/P6PwAH/
>>76
そのRAMやRWも暗雲立ち込めてるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:00 ID:/P6PwAH/
>>78
民放もスポンサーの金=消費者の金だから同じだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:06 ID:rsiDw6jP
練炭を使えば全ての問題を解決できます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:40 ID:EGNL+uDA
ここまでガチガチに固めるなら
全てのコンテンツをオンデマンド配信にしてくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:43 ID:kMfCiUG3
コピープロテクトだ著作権保護だと言って
ギャーギャー騒いでいる業界に
活気があるところってあるの?

…自殺行為にならなきゃ良いけど( ´-ω-)y‐┛~~
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:51 ID:et+dndXf
>>83 活気があるところ

Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft
icrosoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft M
crosoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Mi
rosoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Mic
osoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Micr
soft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Micro
oft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Micros
ft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microso
t Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsof
Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft Microsoft
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:55 ID:kMfCiUG3
>>84
あるんかいなヽ(`Д´)ノ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:58 ID:/P6PwAH/
まぁ テレビやアニメの呪縛から解かれるから歓迎しようか(w
とても全てのAV機器を買いなおす気にはならんしな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:00 ID:7vnQqDSE
20年前に ビデオコンテンツも危惧されたのだな
ダビングされたらまずいじゃないかと
しかし現実は コンテンツの市場拡大に寄与したわけであり
そこらの見方の転換をしない 業界はクソ!
88名無しさん@Linuxザウルス:03/07/30 14:31 ID:LpYa1NUY
CCCDになってからは、邦楽からはさようなら。
邦楽関連のテレビや雑誌なども見なくなった。
これからは、テレビからもさようなら。

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:32 ID:LS46BSZ3
>>87
おっしゃる通りですね。
業界は糞だクソ   
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:53 ID:/P6PwAH/
スカパーも今のアナログ放送何時までやるのかな?
買って加入して一年たったけどあと最低あと30年は続けよ。


91名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:02 ID:dA34xmJL
>>84
あそこはむしろ始めは口だけ→普及してから規制をかけるだから。
だから、アジア圏のコピーへの対処はあんまし真剣にしようとしてない。
LINUXにシェア奪われるしね。

、、、、つーか、割れWINDOWS使ってる奴はLINUXこいや、、、、、。
最近はWINDOWSになれるのと同じぐらいの熟練度で使えるようになってるとおもうぞ、、、。
いちLINUXユーザーとしておもふ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:03 ID:dA34xmJL
といっても、ゲームも音楽もゴダゴタ言い始めたときから売り上げ落ち始めてるんだよなぁ。
夢を見せる産業のはずなのに、コアユーザーに現実のドロドロしたものを全面的に見せりゃそりゃ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:06 ID:EGNL+uDA
ゲームやソフトウェアをコピーすんなってのは解るが
録画制限なんてユーザーにとって不便でしかないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:45 ID:sOuXny2h
>>50
さすがに捨てるとこまでは逝かないけど、(新品だし、ビデヲみるのにいるから。
民放だったらうちでもほとんど見ないよ。1、2分見て「くだらねー」と思ってすぐ消すから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:18 ID:et+dndXf
>>91
Linuxに忍び寄るSCOの暗い影、という罠もあり。

まぁあのMicrosoftにしてからが、XenixでSCOに和解金払ったりしてるんだよな。
SCOのハゲタカ体質はMicrosoftよりタチが悪い。今回もサラッとMicrosoftは
和解金払ってしまった(Services for UNIX 3.0とかの製品があるから、
MicrosoftもUNIXとは無縁でない)

著作権商法、特許商法は正しく運用されているうちはいいが、
ハゲタカが群がるようになると、正義がなくなり道理もひっこむ。
AVEXやSCOなどがテロの対象になっても心は痛まんぞ。
アルカーイダも、もっと世界人民に歓迎されるところを標的にしろよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:21 ID:h1f5DpTD
TV>HDD>DVD
と考えると2回くらいコピーさせてくれよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:22 ID:rkxWoJuA
ほんとだよ。1回は少なすぎ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:28 ID:Sgwcb8se

なんだよ・・・・・・・。

HDDに録画して、好き勝手編集して
DVDに保存するってことが出来なくなるのか!

だったら、アナログのまま放送しやがれ。糞が
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:35 ID:/P6PwAH/
>>98
DVDレコーダーなら
1 HDDに保存
2 HDD上で編集
3 DVD−RAMかRWに「移動」(コピーじゃない) で終わり。

肝心なのはHDD&DVDレコーダーの操作性(編集能力)
ただ編集をPCでやってる俺は完全OUT


100ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/07/30 16:44 ID:pelmiW9j
移動はできるのか
んじゃ編集しないなら何の問題もないな
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:44 ID:bKA3p0PU
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★

         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    ★http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
  
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/moro/linkv.html

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:46 ID:Eo6LVCd8
ワンコピで記録したメディアが永久に劣化しなくて
DVDに変わるメディアが一生出てこないのならまだマシなんだけどね。
劣化しても何も出来ないし新しいメディア出ても移せないし

複製なり子孫なりを残せない種族は滅びるしかないんだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:46 ID:a5IWe/WB
ガキのチンピラ会話と殴り合いにコンテンツでございとプロテクトかけるのか
ぶざま過ぎ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:10 ID:dA34xmJL
>>102
すでに初期のCDはダメポ化してるらしいしね。CDメディアの寿命二十年ぐらいらしいから。
後数年すれば、もうちょっとCDが普及した人間のCDがダメポ化して、
大問題になるかも。
10526587:03/07/30 17:18 ID:f434UHOW
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:23 ID:S7ysHZ1W
そもそもリアルタイムで見るのが原則で、録画はおまけだろ。テレビ放送は。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:27 ID:IxpoabtJ
で、

コピーコントロール音楽ディスクはよく売れているんですか?
108ていへんだー!!&rlo;!!せ残を名に史歴:03/07/30 17:30 ID:0F8WJdLC
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

   −書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。−

1305 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:???
てか1300くらいじゃ驚かないな
過去には実際に15000越えたことあったからな

 ●最もレス数の多いスレ
   ギガウイング2
   1位 15535レス(1001ストッパー導入後→5904レス)
  
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1059322332/
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:48 ID:BUJKRf5U
>>107
オレもそれ気になる。これからのコピーワンス時代がどうなるのか
わかる気がするよ。

このタイプのCDが売れていないのなら、これからテレビ業界などは
衰退するだろうとの見通しもたつかも知れないな
110_:03/07/30 17:48 ID:krJ8Lpha
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:56 ID:2Ljg6h4B
コピワンの場合、DVD−RAMなりDVD-RWから次世代メディアへの
移動は出来るの?それなら少しは我慢できる
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:15 ID:bQx7dX9Z

大丈夫。DVDみたいに必ずすぐに神が現れてコピーがP2Pに出回るから。

113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:33 ID:nwdsAdQL
>>112
今度の規格はダミー会社作って暗号が解析されても大丈夫なしかけがしてあります
デジタル経由でもアナロク経由でも強力らしい
アナログ経由でもコピーガードを検出しないとデジタルチュナー自身が停止します
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:02 ID:MAUKzigb
人が作ったものには、必ず弱点がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:20 ID:gweNoRkG
再生中のテレビを8ミリビデオで撮ればよろしいかと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:23 ID:dw2Il+K6
中国製VHSがバカ売れだっと
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:25 ID:QoDmMWgW
>>115
無駄です
画面に暗号が隠されています
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:28 ID:Pe9lp18u
ここはとんだ夏厨スレですね(^Д^)
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:52 ID:bHMj9run
コピーとプロテクトのいたちごっこ。
この世が終わるその日まで続きそう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:12 ID:BsxQnbOu
やっぱりあれだな。VHSは永遠に不滅だよな。
VHS→PC→DVDデジタル化 これが支流になるのか。
CMカットやら編集もできなくなるなら話にならないからな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:51 ID:bcc6fPoB
>>100
記録メディアあぼーんで即死
バックアップも取れないので復活不可能
世紀の瞬間も感動の記録も永久に失われる
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:01 ID:MAUKzigb
バックアップとれないんなら
いつでも再放送見られるようにしろよ。
123ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/07/30 22:02 ID:pelmiW9j
別にコレクターじゃないから
まだ見てないのを退避できればそれでいいよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:03 ID:vKsxACIE
> ダミー会社作って暗号が解析されても大丈夫なしかけ
どうやるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:21 ID:1VoD7eYo
今日の読売の夕刊に載ってたね
WOWOWと同じ方法をとるらしい
基本的に地上はデジタルはすべてコピーワンスコンテンツだって
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:23 ID:ZNqrbMhZ
どれかの1つの鍵が解析されたら、それ以降の発売されるコンテンツでは
その鍵でデコードできないようにすりゃいいんじゃない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:28 ID:EGNL+uDA
ちゅーか、HDDレコ脂肪ですな
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:29 ID:nwdsAdQL
>>126
その方法をCPRMでRAMとRWは実装してます PC用ドライブにはない
さらに機種をしぼった再生をすることができます
だからPCでの再生はNGです
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:32 ID:EGNL+uDA
TVコンテンツからPCを締め出す訳か
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:32 ID:2vYgcZTj
>>127 それが事実なら、家電屋さんはこれから何で飯を食えば良いのだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:32 ID:DCK4obDg
ハイビジョンテレビがどれほどの綺麗さか分からないんだけど
VHSとかDVDの画質だと見るに耐えないのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:35 ID:EGNL+uDA
保存なんかせずに、見たらHDDから捨てろ
って事なんだろうな(´Д`;)
保存や焼き自体が楽しみになってるオタクは(・∀・)カエレ!!、と
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:37 ID:nwdsAdQL
>>130
家電屋よりPC屋がこまる
ハイエンドの意味がなくなるから
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:39 ID:2Ljg6h4B
カノプー脂肪だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:42 ID:XdlZqyaq
そもそも、データソースの暗合を解く必要がないべ。
コピーに必要なのは、その出力だけさ。
極端な話をすれば、テレビをデジカメで撮影すりゃあいい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:51 ID:EGNL+uDA
極論杉
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:56 ID:MAUKzigb
最初にVHSでとっておいて
保存はDVDにすりゃいい。今まで同様。

画質は落ちるだろが、
そこまで画質にこだわるコンテンツなんてないし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:01 ID:EGNL+uDA
そんな真似するぐらいなら、D-VHSだけでいいです(´Д`;)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:02 ID:SYMIaUsY
今の考えだとアナログで十分なんだけど、将来ずっとでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:16 ID:pfKGnd3j
DivXも脂肪
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:28 ID:EGNL+uDA
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  Divx死亡はイイケド、WMV死亡はコマリマス
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:39 ID:nwdsAdQL
>>141
WNVはビジネスでのネット配信があるんだからまだましこのほうがMS的にはよかったりして
Divxはビジネスでのネット配信できん 家電用にのこるだけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:02 ID:0cyvfyaW
>>137
映像の周波数成分に電子透かしをいれる方式では、アナログコピーにも耐性があると。
そして、透かし情報が少しでも壊されるとコピーができなかったような。
電子透かしについては「secure spread spectrum watermaking for multimedia」参照。
コピーワンス(正しくはコピー回数制御)の論文は、忘れたので適当に検索したって。
ちなみに「watermark」は「電子透かし」と訳します。

不正ユーザー追跡プロトコルが完成すれば、(てか8年のうちに絶対される)
winny等で共有する奴らを簡単に検挙できるので、
コンテンツの性質に応じて、コピーワンス・コピートゥワイスを使い分けて、
ユーザーにやさしくできる俺予測。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:15 ID:WhLmXx6M
最近ほとんどTV見てないな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 02:56 ID:OEa3fdCy
winny関係は無理だろ。その番組が共有されているのはわかるが
個人を特定できなければその後どうすることもできないべ。
そんなのは別に透かしを使わなくても共有されているかを調べることはできるわけで
結局のところ、コピーワンスをやるならば
VHSでアナログ録画→DVD化という流れは当然だろう。
普通のビデオをDVDにするなんてのは家で誰でも簡単にできるからね。
なんのためのデジタル放送なんだかよくわからんが…
国の利権かね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 03:10 ID:TJVZE0AI
はっきり言って、地上波デジタル失敗に終わるだろ、どう見たってこれ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 03:22 ID:OEa3fdCy
>>143の言ってることは半分間違ってる
あくまで電子透かしというのはちょっと言葉がおかしいんだが
発信する側とその信号を着信する側両方が作動することを前提に成り立つものであって
今のVHSデッキはその信号に反応する仕様になってないのでデジタル放送を
アナログ録画してもその効力は及ばない。
ただ、これは今発売されているものに関しての話で、デジタル放送開始後
ルールに基づいて作られるものに関してはわからない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:01 ID:/RQJEvpU
意味のないデジタル化はするな。
それよりもすべてのテレビにゴーストリデューサーを標準搭載しる!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:07 ID:0cyvfyaW
>>145
言葉足らずでごめんなさい。
個人特定はやり方次第でできると言うこと。
これはひとつの方法ですが、
コンテンツを編集若しくはデジタルコピーをしたい人だけライセンス登録させ、
ユーザー個人の透かし情報を埋め込んだ映像を配信してやればよい。
そうすれば、出回った映像から不正ユーザーが特定できるのでwinnyだろうが関係無いのです。

>>147
次世代のBlu-ray Discなどでは、この二つに加え、ウォーターマークも採用している可能性が高い。(記事2段落目参照)
ウォーターマークつまり電子透かしが採用されたことを前提に話をしていました。
電子透かしは、アナログコピーしても多少は透かし情報に傷がつくものの、保持することができます。(前述論文参照)
簡単にいうと、映像そのものにコピー制御情報が入っていて、映像を録画すると、もれなくコピー制御情報も録画されてしまうのです。
なので、デジタル放送をアナログ録画できるけど、それをデジタル化するときにその透かし情報に引っかかるということです。

電子透かしでコピー制御のやつが、どのようにしてコピー制御しているのか分からないので、
現行のDVDでデジタル化ができないのかは、わかりません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:08 ID:MC6QDZKp
地上波デジタルはゴーストが無くなって画質が向上とか喧伝されてるけど、
電波の反射が消えるわけではないので、その対策として、
都市部ではビットレート下げて放送するらしいね。

デジタル放送は、ビットレート下げたら、
MPEGのブロックノイズがむき出しになって画質ガタ落ちだというのに。
地上波デジタルってとことん余計なお世話だよなぁ。
まじやめてほしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:11 ID:nWKEPQsu
心配しなくても、デジタルテレビの普及が全く進まずやめれなくなるはずです
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:31 ID:umKJ2+SH

日本の製品をもっと買おう。

    愛国運動推進会
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:52 ID:oZfy9K/R
自分で撮影したビデオなんかをデジタル化するときはどうなるの?
154名無しさん:03/07/31 11:38 ID:9bxpy63h
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:40 ID:HZD9RKey
>152
流れ的にDivxやXvdやWMVなどのあらゆる動画フォーマットに柔軟に対応し
SuperVideoCDやMicroDVDなどの様々な記録フォーマットに対応可能な
台湾製や中国製、韓国製の製品が広く普及しそうな予感、日本製もうダメポ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:02 ID:z9NmCi9f
http://www.boushi.or.jp/ はNGワードに入れるの必須ね
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:03 ID:MC6QDZKp
>>102
長期保存も問題だけど、変換して残せないのも不便なんだよな。
CMカットとか、再圧縮でデータサイズ縮めて保管するとか。
縮めたデータを小型の記録媒体に移して出先で暇な時に視聴するなんて不可能。

>複製なり子孫なりを残せない種族は滅びるしかないんだな。
デジタル化推進している連中は、まさにこれが狙いなんだろうね。
媒体が古くなって使い物にならなくなったら買い替えさせることで、
同じ商品を何度も何度も何度も何度も売って儲けようって寸法。
著作権の有効期限がどんどん伸びているのもこれに関連してのものでしょ。

ゲーム業界でいうリメイクや移植がまさにこれだけど、
こればっかりやってるゲーム業界は衰退する一方だよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:06 ID:z9NmCi9f
ゲームでいえばPS2のワンハードワンプロテクトなんてのが言われてたけど、あっという間に
消滅したみたいだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:43 ID:u6g82fMB
ゲーム機でワンハードワンプロテクトなんて害悪でしかないな
PS2なんて頻繁に壊れるのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:49 ID:4OXJHsQL
直ぐに完全ピーコがPCでも出来るようになるよ、ならなかったらそれで終わり、それはそれで
いいけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:03 ID:waK3lB0H
つか早くムーブを実装しろ。
そしてeditを策定しる。日本のアフォな電気メーカーが
世界で勝つにはそれしかない。

TV業界なんて袋叩きにされて再編するまであの調子だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:16 ID:mtpawVrs
ワンピースに見えた
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:30 ID:aS3qWaVU
テレビなんて留守録して見たら消すのがせいぜいだろ。一回きりでいいじゃん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:36 ID:pC88tm/D
人間の収集欲を甘くみちゃいかん。
その気になったら、どんな手も使うぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:06 ID:2wVt/ZVF
困るのは編集したりダビングしたりする人だけってことでしょ。
俺は困らんなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:30 ID:pC88tm/D
編集したりダビングしたりする人が
地上派デジタル録画器の初期ユーザーになる可能性が高いのじゃないかな?
市場の初期段階でマニアが買わないとなると
普及は難しいのではないかと・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:34 ID:DdoFDs9E
困るのはテレビ見る人だけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:54 ID:xh+mSUbz
>>165
そうじゃないと思うな。

デジタルになれば誰もがPCのファイル感覚でコピー・ペーストが出来るようになるでしょ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:10 ID:Sjosj/qd
「普段あんまテレビ観ないし、ビデオ録画する番組なんかねーし」

こうゆうスタンスでいることがカッコイイ今の世の中
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:12 ID:fz4KbSx+
みんなで「奇蹟の詩人」みたいな番組を検証するとかは、ダメになるのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:38 ID:ntbd0w4M
やっぱり、コピーフリーですよ。
これじゃあ放送じゃなくて「配信」ですよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:40 ID:Q/7nvinP
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:40 ID:ntbd0w4M
>>153
MV,CGMS一切関係なし。
だいたいマクロビジョンなんて毛唐の会社を肥やすだけ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:41 ID:oggTvRFb
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:00 ID:+JkX7aLn
お前ら安心しろ。
コピーワンス以前にデジタル放送対応テレビが普及しない。
だれがこの不況下にそんなもん買い換えるか。
買っている人がいるのは確かだが、現状金持ちだけ。
将来はオタをターゲットにアイドル番組が連発するだろうが、
一般人は不必要。そしてそもそもデジタル対応テレビを買えない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:08 ID:2huUpGg9
コピーワンスが実際に、一般家庭にどのような影響を及ぼすのか見てみたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:19 ID:jGbyJu3C
やっぱスーパーフリーじゃないと、盛り上がらないよ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:39 ID:r3yp7FJg
コピーガードうざ過ぎ。つまらないコンテンツに限って、そういうのうるさいんだよね。
自意識過剰なブスと同じだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:26 ID:1FPqfz7Y
|・∀・)ニヤニヤ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 05:36 ID:tdPhdz43
コピーワンスじゃないけどMDは成功してるよ
こんどもPS3のパワーでなんとかなるかも
ただ今まではモバイルTVがあったけど
携帯用と据え置き用とあるらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:18 ID:CJSsMIpm
デジタルチューナーって結構高いんだよね?
7〜8万するって聞いたけど、ホントにこんな高いの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:52 ID:PP7KgoDP
おれも大して困らないだろうな。
記録型DVDの付いていないHDDレコーダーをここ1年使っているが、残したかった番組
はほとんどなかった。

>>180
MDね。確かにSCMSで孫世代のデジタルコピーはできないね。
昔MDは使っていたが、そのころ録音したディスクを聞きたくなることはほとんどないな。
最近の音楽自体、聞き捨てに近いというのもあるかもしれんが。

繰り返し聞きたいようなのは、CDで持っているしね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 08:13 ID:z7GRVwlV
放送局がそこまで硬くコピーコントロールかけたがる一番大きな理由は、
ネットで共有されて勝手にコンテンツを再配布されるのを恐れてるからなんだろうね。

でも、一生再放送されない可能性の高い番組なんていっぱいあるし、
地方局の番組を引っ越した先で見る事もこれからは出来なくなるんだよね。(郵送という手もあるんだろうけどw)

つか、デジタル放送って、結局アナログ方式をデジタル方式に置き換えただけなんですよね?
それによって地方の放送が見れるわけでも無いし(スポンサーの関係上)、
再放送をいつでも好きなときに見られる様な、オンデマンド方式になるわけでもない。

それなのに、コピーコントロールだけは最新技術でがっちりかける。

確かに、ブロードバンドの普及によってTV放送のコピーが出回るようになったのは法律上問題はあると思うよ。
でも、これで誰が損したんだろう?
CDのコピーがネットに出回るのは、それの売り上げに影響する可能性があるので問題があるのは分かるけど、
放送は放送した時点でスポンサーと局の間で契約は成り立ってるよね?
その番組が将来ソフト化されるのが決まっているとか、映画等既に他のメディアで入手が可能なら
それらにコピーワンスをかけるのは道理にかなってるといえるかもしれないけれども、
そうでもないのならかけるべきではないと思う。

そんなことしても、はっきりいってCCCD同様か、それ以上にメリット無いよ。
放送局側はそのへんちゃんと分かってるのだろうか?

コピーワンスの適用が一部に終わることを心から願うよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 08:34 ID:wwKQwGLB
テレビなんてそのうちラジオと同格かそれ以下にまで落ち込むよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 08:37 ID:FHxe6+LU
ピーコガードのこと考える前に、コンテンツに金かけろ

デヂタルホーソーなんてニチョウ円の金を鉄クズとタクシー代に使うだけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:20 ID:ugraN8Dy
どうせすぐ回避方法が発見されるだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:32 ID:1Qca/Bk+
>>186
と言ってる奴が一番痛い目に会う。
>>17を嫁。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:40 ID:3cTyCJCR
DR20000改造の情報まだぁ〜?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:41 ID:THH/kI+8
【放送】デジタル録画、1度だけ 番組の複製防止へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058078975/

これと重複。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:44 ID:7FtbobAq
ところで、DVHS+HDDという製品はあるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:20 ID:Zew7QxuS
>>190
ない。epステーション+D-VHSで近いことはできる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:29 ID:HitEKnSk
秋葉原に官憲が見回ってコピーコントロール逃れの商品摘発しまくるようになるのかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:22 ID:MQdnlKK9
ビデオ録画できる今までのほうが異常だったんだよ
コピーワンスといわず全禁止でいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:45 ID:3cTyCJCR
周知活動ご苦労さん
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:06 ID:Lyo5+Cgy
>>193
ただでさえテレビコンテンツが衰退し始めてるのに
さらに禁止にしたらどうなることやら。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:22 ID:7FtbobAq
>>190
EPってHDDレコーダ内臓のBSCSデジタルチューナだっけ?
で、DVHS+HDDは将来的にもでないの?
ハイビジョンを編集しようと思うとDVDでは短すぎるでしょ。どうしてもDVHS
かBlu-rayになるかと思うんだけど。
まぁそんなのが出たあとに、ワンスコピーなので実質使えませんとかいわれても
アレだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:49 ID:sLKLj+Lc
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:56 ID:YnItsnRH
D-VHSなら単体HDDを買えばいいと思われ
コピワン化になったらPOTあたりがコピワン移動対応になるだろね。編集は知らん。
D-VHSなんて衰退の一途だからHDD+D-VHSな新商品は出ない・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:45 ID:S0SduO7U
>放送局がそこまで硬くコピーコントロールかけたがる一番大きな理由は、
>ネットで共有されて勝手にコンテンツを再配布されるのを恐れてるからなんだろうね。
共有云々よりヤフオクでDVDにして売る香具師だろうね。問題は。
何をしたって共有はされるし11年まではアナログが放送されるから
問題なく共有できる。ただその後は一体どういう時代になってるか分らない罠
1番怖いのはドラマとかをデジタル録画してそれをヤフオクで売られることだろ
ポニキャニとか大打撃を受けるからな
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:56 ID:YnItsnRH
DVDに焼くんだったら、デジタル放送もアナログのS経由でキャプすりゃいいじゃん(;´Д`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:39 ID:GHb40BJs
>>200
まだこんな奴いるんだな。
まぁ三つあるプロテ解除する機器が搭載されてデジタル〜デジタルへピーコしちゃうような
ものできるかもしれないが・・・・物凄いむずかしそう。

一番ムカツクのはデジタル放送になるならペイテレビになれよ民放全部がよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:44 ID:d3Wa3kaj
録画データはその日のうちにnyでもなんでも使って共有すべき。
コピーされたくらいで損をするようなビジネスモデルは過去の遺物。
コピーされても利益が出るモデルを考えろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:44 ID:9SFo5xwr
>>169
( ´,_ゝ`)ぷっ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:48 ID:jkDoA315
素人娘がたくさんいます。
出会いがあるかもよ。

http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=0728
http://voo.to/pax5
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:53 ID:GHb40BJs
>>202
> 録画データはその日のうちにnyでもなんでも使って共有すべき。
> コピーされたくらいで損をするようなビジネスモデルは過去の遺物。
> コピーされても利益が出るモデルを考えろ。


でもCSのPPVやwowowもその日の内に流れるようではコピワンも仕方ないと思う。
でもCS、WOWOWもお金払ってるからコピーあるでも納得できるが地上波は納得できない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:56 ID:q87iubKA
CMをカットする権利くらい認めろや。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:03 ID:T142V6a+
>>206
CMで収入を得ている放送局がCMカットを許すわけがない
放送局にとってCMカットが困難になるのも地上波デジタルに移行するメリット
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:06 ID:ZzTpNQAm
VoDが普及したらコピーワンスというか放送なんてどうでも良くなる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:13 ID:o8ywlnxF
TV,みてないから。
NHKにも払ってないし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:30 ID:gFj3LzHw
コピーガードするようなものほど、ガードするほどの価値が見出せない。
>>178
蝶同意
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:45 ID:cU1dFjxI
コピー湾巣でもCMカットはできるよ。
GOP単位だから放送局のエンコードの仕方によってはゴミが残るだろうけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:48 ID:5w0icg2G
2013年テレビはNHKのみになりました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:53 ID:i6McMcNA
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:57 ID:ugraN8Dy
自動更新されるCM挿入ソフトウェアつき動画再製ソフトを配布して
それでしか再生できないコンテンツ配布するとかしたほうがいいんじゃねぇの
規制するより利用した方が手っ取り早いきがするんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:11 ID:grPe3W/K
>>214
最近CM曲をエイベックスとか有名タレント起用などにより
著作権問題でCMやパンフレットやポスターなどにも保護対象になってます
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:24 ID:aVFiaMvz
>>178>>210
おまえらいいこと言うなあ
217ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/01 20:32 ID:H11HQk2V
コピーガードする価値のないものにコピーガードがかかることに
いちいち目くじら立てる必要はないのです
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:40 ID:cU1dFjxI
法律で義務付けられた受信料で成り立ってるNHKがコピーガードかけたら
目くじら立てるよ
219ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/01 20:50 ID:H11HQk2V
受信できる装置があるだけで受信料を義務づけてること自体がおかしいので
目くじら立ててもどうにもならないと思います
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:05 ID:cU1dFjxI
ああ、周知活動ね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:23 ID:5AApb0cL
結局MDはどこに逝ったんでしょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:22 ID:GATZJE0L
>>207
CMカットする方が、ただ放送見るよりCM見てる気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:41 ID:o8y/wTJh
日本人のほとんどはテレビ中毒ですから、こぴわんで禁断症状がでているのです。
P2P対策やCCCDも同じ。人間とは弱い生き物です。
224ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:32 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:06 ID:yXPV1SJR
コピーワンスにするなら番組の間にCM入れるな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:29 ID:gvLWsKUy
★☆ネットアイドル☆★
無料だから見てね
きょうかより☆
http://kyouka.h.fc2.com
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:48 ID:5Qt/DnIr
デジタルのコピワンはガチガチに固めてきそうだから、
アナログコビーガードの技術になにが使われるのかが気になる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:51 ID:yVPJX3Mh
地方局でしか放映しない番組とか
地方局では放映されない番組の取り扱いはどうなる
情報差別をこれ以上助長する気か!?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:53 ID:HvXr2Nln
>>227
おなじみのマクロビジョン+ウォーターマーク(電子透かし)が有力らしい。

従来のアナログ機器なら画像安定器をかませれば普通にダビングできるだろうけど、
今後はウォーターマークを検出して録画を停止させる保護機能の導入がAV機器に義務化されそう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:38 ID:lrP/I/7d
コピワン放送でチューナーと録画機器間がCGMS-Aだろ。
コピワン録画の再生でマクロ発動。

>>229
アナログ接続だと透かしはきついだろ
去年のIECで出てた論文に
フォーマット変更に耐えうる電子透かしに関する研究ってのがあったんだが
アナログ接続はSNが取れなくて透かし情報が吹き飛ぶ可能性大らすぃ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:43 ID:pm04cZ8Z
アナログまで縛るってことはしないと思うがね
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:29 ID:kZT8LvUM
>>231
甘いな
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:04 ID:qbTWk+MD
>>225
違うな、

「CM抜きたいんなら、金払え」
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:05 ID:PfR8ipC/
画面ををビデオカメラで録画してだな 1フレームずつ補正して・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:33 ID:zzFaSmK6
>>234
昔の、映画の海賊版ビデオみたいだな。
たまに画面を人が横切る...
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:05 ID:XvL4UFWm
コピーワンスの業界コンテンツが敬遠されて、
個人コンテンツやインディー系映像コンテンツが売れ出したら面白いなぁ。

>>219
この前、受信できる装置が無くても、受信可能地域ならば
料金を払ってもらわないといけないと言われたけどな。
生きてるだけで、受信料を強制回収かよって思ったさ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:20 ID:bhIfck6K
>>236
>この前、受信できる装置が無くても、受信可能地域ならば
>料金を払ってもらわないといけないと言われたけどな。

これは嘘だからNHKのお客様センターに苦情出せ。その集金人にとりあえず
クレームが行くはずだから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:52 ID:xt3f481y
>>190
i-link経由でPCにもってくれば・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:57 ID:NdUOc0R8
コピー防止技術が発達すれば、それをクラックする技術も発達する
昔もこれからも変わらんよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:03 ID:s1IwrR0e
ついでに法律も変わると
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:32 ID:MfsNkfqZ
地上波デジタル対応テレビはもうあるみたいだが・・・。
そろそろ、対応単体チューナーとか対応録画器とか出てこんのか?
そうすれば、噂の域より現実味があるんだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:33 ID:wIO6cRyy
>>229
義務化はできるが、今までどおり、遵守しないメーカーが必ずでてくる。
しかもユーザーがついてこないし。MDの繰り返しだな。

>>230
透かし技術も、入れる情報を少なくすると変換繰り返しても耐えられる。
最近じゃ携帯のCCDで写してる紙画像の一部をクリックするとその情報が得られ
るiアプリとか。
でも、透かし混入前の画像と比較すると、結構肉眼で分かる違いがあったり。

最近の動向を見る限り、
肉眼で分からない程隠した透かし技術は、あまり役立たないと思うな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:55 ID:4LcQdqw/
デジタルラジオにはプロテクトかからないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:00 ID:WYqsgwXO
ここまでやるんなら
NHKはスクランブルかけて
契約制にしてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:07 ID:gre0AqlW
大澤真幸の対談本かなんかで、昔は人々が特段に意識しなくても技術が追いついて
いなかったため匿名的な領域が実は広大に広がっていたけど、意図的に非匿名的な
アーキテクチャーとして設計することが可能なネットに情報の流通経路が移行する
と、社会全体における匿名的領域の比率が激減することになる、みたいな事逝って
ました。世知辛くなるのぅ、みたいな実感を抱くのも当然ですわな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:30 ID:8GZUknL4
最近のCDはMDにコピーできないんでびびった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:30 ID:q9+Tjc4x
俺は別にそこまで高画質を求める訳じゃないから、
アナログで綺麗に何度もコピれる奴がでたら、それを買うよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:34 ID:S7X5MCyN
>247
台湾、中国、韓国製品の高品質化に期待するしかないな・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:02 ID:ZLqLr+6h
デジタル技術がメディアの連中に食い荒らされてマニアはアナログ回帰もしくはアジア製品に移行、メーカーはあぼーんと。
泣ける話じゃねぇか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:27 ID:MfsNkfqZ
高級アナログ機器のメーカー株を買っとけと・・・。
コピワンデジタル機器のメーカー株は売っとけと・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:41 ID:jnQNdLWm
高級なアナログの録画機器っつったらW-VHSか
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:34 ID:3rQjRqPq
>244
えげれすではテレビを買うときに住所を書かされて、
未契約であることが分かると速攻BBCがきまつ。

無視ぶっこいてるとそのうちに、『法的な手段をとるぞゴルァ!』という
最後通告書がきます。

それに比べればNHKはおっさんをだまくらかしてるだけでスルーできるので良心的です。
まあ番組の質はBBC>>(越えられない壁)>>NHKでつけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:58 ID:+QP02HUc
>>252
昔の話で悪いけど テレビ自体がレンタルだったけど
それでも 来たかな? 覚えとらんぞ 
  
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:30 ID:SdXn/d+i
>>253

運次第。
運が悪いと払った後でも来る>TVライセンス督促状
イギリス名物ええかげん調査。

255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:39 ID:q+QL5Mlo
W-VHSもCGMS-Aに反応するよな・・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:39 ID:VGisGizm
>>249
コンテンツを食い荒らしてるのはハードメーカーですが、何か
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:51 ID:ubD+ynvt
>>254
さようか どうも運が良かったみたいだ。
家内が 払ったこと無いと ぬかしとる
 えらい良い一日になったわ がはは
25829652:03/08/04 21:08 ID:MYaU8wxN
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:28 ID:ZtD0ZXHP
自分を特定できる個人情報を電子透かしで書き込めば自由に何度でもコピーできる
ようにしてもらいたい。
このビデオは友人にもコピーしてはいけない、もし友人がネットにupしたら犯人は
自分となってしまう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 05:14 ID:UO0qtfPw
低画質ビットレートでいいからネットでVoDでいつでも見れるようにしてくれ。
そしたらコピーなんか必要なくなる。

てか、そうすればTV放送自体イラン。
好きなのしか見ないから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 06:00 ID:4G+bU41l
“コピーワンス・フリー”な4万円弱のHDDレコーダーとは?
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/04/nj00_top10.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 06:11 ID:4G+bU41l
関連?

「知財保護に名を借りた不当な著作権強化」 ARTSが政府計画を批判

 中古ゲームソフト販売の業界団体・テレビゲームソフトウェア流通協会(ARTS)は8月4日、
政府の知的財産戦略推進計画を「不当な著作権強化につながる」と批判する声明を消費者団体などに送付した、と発表した。
中古ゲーム訴訟で敗れたソフト会社の“敗者復活戦”に警戒しつつ、
音楽CDと書籍の保護方針についても消費者の利益が考慮されていないと指摘している。

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/04/njbt_06.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 06:45 ID:F88/Z4sc
裁判所のHPに知的財産権の判例のデータベースがある。
興味がある人はざっと見てみるとよいけど
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf
俺的な感想としては
 1 原告の請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は,原告の負担とする。
でおしまいが多いこと

そしてデムパな訴えが多いこと

けども世に出回っている著作権本はこういう部分は
触れずに「何でもかんでも著作権」なんだな

例えばいわゆる「タウンページ事件」の判決で認められた
電話帳の著作物性は「職業欄の分類」のみという非常に限定されたもの
けど、著作権本は「これで電話帳には著作権があることが認められた」と言い切る

264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 07:57 ID:7o/dfsEB
コピワンが有効だとなるとインターネット(ブロードバンド)テレビにも著作権が
あるコンテンツを安心して配信できるようになり面白い番組が増え一機に活性化する。
現在の放送局にとっては困ることになるかも。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:16 ID:62wcjpM9
>>252
> えげれすではテレビを買うときに住所を書かされて、
> 未契約であることが分かると速攻BBCがきまつ。
> 無視ぶっこいてるとそのうちに、『法的な手段をとるぞゴルァ!』という
> 最後通告書がきます。
この制度をめぐって裁判になっているらしい。

266265:03/08/05 10:17 ID:62wcjpM9
少し訂正

この制度をめぐって>この制度の是非をめぐって
267265:03/08/05 10:26 ID:62wcjpM9
↓詳しいことが書かれたサイト。
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0415-18.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:36 ID:rOQGvxfD
>>1
>年末から始まる地上波デジタル放送は、
>多くの番組が「コピーワンスコンテンツ(1度のみ録画可能な番組)」になる。

いやーん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:00 ID:/7Z5FsX7
ここ見てみ
http://www.bbc.co.uk/radio/

BBCはラジオだけでニーズに合わせた多くの局を持っていて、
その多くはストリーミングで世界中どこからでも聞ける。
語学勉強にもいいし、ネットサーフィンのBGMにもよくつかってる。
これぐらいやって見せろよNHK。払ってやってるんだからさ。

ていうかスレ違い?
270 :03/08/05 12:39 ID:ymrHYaJm
>>269
NHK の Radio Online Japan は、ストリーミングしかやってない。
ダウンロードはできない。
いや、もちろんパケットキャプチャとか使うのは無しでね。

VOA (Voice Of America) とかは、FTP で MP3 でおいてあるし、
さらにスクリプト全文もWebで見ることができる。

それくらいやってみせろ、と>NHK
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:40 ID:HoJhz9nW
>>261
コピー・フリーとは語弊があるな。
厳密に言えばCopyじゃなくてMOVEね。EP-P100からD-VHSにMOVEしたら、P100のHDDからは
番組は消えてしまう。P100のHDDからD-VHSにデーターが移動したという解釈だから、コピーワンス
には引っかからない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:00 ID:aKKEO0ZG
諸君簡単なことだよ
音声だけとって
画像はTVをビデオカメラで撮影すればいいだけさ
アナログは無敵だよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:01 ID:1SmcSPnv
>>272
それは君に任せた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:03 ID:sDeK/Gpw
>>272 おばか
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:03 ID:VYMQOOAV
>>272
もう、そのギャグ飽きた。
27628815:03/08/05 17:18 ID:gnZLzNny
277272:03/08/05 17:38 ID:xrh8fF7I
>>275
う、、がいしゅつだったのか、、
すまそ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:27 ID:S66v4rEo
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。
私、ここにいるから・・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 04:18 ID:kllaQnhx
今使ってるアナログキャプチャ機器はできるだけ大事にすることだな。
その多くがウォーターマークには対応していないはず。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:16 ID:Z1AYkdXW
PCでのキャプはどんどん縮んで逝くしかないのかね
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:00 ID:XIknhaRR
ドラマや映画や後でソフト販売が予定されている
番組以外は制限かけるな、と言っているヤシもいるが、
ソフト販売も再放送も番販もしないという事で
タレントとかと契約している番組もあるのでねぇ。
ローカルの深夜番組とか、有名所では常盤貴子が
ビーチク見せたフジ系の「悪魔のkiss」とか。
28244452:03/08/06 13:03 ID:jNVKxbRA
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:50 ID:RGPX7e4W
>>272
その、微かな希望の光さえも・・・これを読んで見よう。


〜デジタルコンテンツをビデオカメラで再撮しても電子透かしの検出が可能

NHK技研、アナログ機器を経由しても継承される電子透かし技術
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0522/nhk2.htm
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:12 ID:ZYAmO5vv
これ家電メーカーはどう思ってんの?これでも旨味あるのかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:38 ID:PcZv0nns
ビデオ自体は録画されてからの流通マーケット自体が一般にはそれほど無いので
事実上これでも問題はないなぁ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:02 ID:9kNBWZ+r
>>283
今ちまたにあふれているキャプチャカードは
ウオーターマークに対応してないものがほとんどのはず。
今後発売される物についてはどうかわからないので、できるだけ大事に使うべし。

VAIOのGIGA Pocketが実はすでにウオーターマーク対応済み、とかなると、
SONYは完全に死亡確定だな。
NECやCanopusは微妙。Pixela(富士通へOEM)やELSA、玄人は大丈夫だろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:04 ID:9kNBWZ+r
あとは手持ちのカードのドライバや添付ソフトをアップグレードしないこと。
ファームウェア更新なんてもってのほか。(あまりキャプチャカードでは聞かないが…)

バグ修正と称して後付けでウオーターマーク対応されちゃ泣くに泣けない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:27 ID:sm6cxJU+
たとえウォーターマークに対応していない機器でキャプチャ自体が出来ても、
キャプチャした画像の方にはバッチリ透かし情報が残ってしまうんでしょ?
そしてネット上へうpしようものなら透かし情報から身元が特定されてしまうと。
2chでこの技術を問題視している人たちは、別スレに書いてあったけど、

その1。
 フジの「とくダネ!」の生放送中に、オヅラのヅラがほんとに落ちた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
 で、その部分だけ編集して切り出して、ネットにうp

その2。(見逃した番組の場合。)
 今日はダウンタウンDXに仲間由紀恵タンが出る日だヽ(´ー`)ノ
 が、うっかり寝てしまい録画予約もしないまま見逃してしまった。(´・ω・`)
 nyに流れてないかなと思い検索。

その3。(全国ネットではなくローカル番組の場合。)
 今日はあの古瀬絵理タンが復帰する日だヽ(´ー`)ノ
 漏れは沖縄に住んでるからもちろん見られない。
 実況スレにいってみるがやっぱり復帰してた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
 え、ぽろり?古瀬タンが生でぽろりした━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
 全国のファンのためにnyで流せーーーーーーー!!

その4。(テレビCMの場合。)
 仲間タンの新しいCMが流れてるヽ(´ー`)ノ
 Windowsじゃ既に地上波デジタル対応のキャプチャ機器がでてるけど、漏れマカーだから未だに対応機器でてない(´・ω・`)
 で、いつものようにお世話になってるCM動画のうpサイトへ行く。

・・・みたいな利用方法が出来なくなる事を危惧しているわけだから、結局はダメぽ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:42 ID:9kNBWZ+r
>>288
ウオーターマークと言えども「どのメーカーのチューナで」「どのメディアに」
キャプったかを追記するのが関の山だろ。身元を突き止めるまでは至らない。
使ったメディアの処分さえちゃんとすれば、証拠も残らないし。

あまりにも売れてないチューナだったらやばいかもしれないけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:06 ID:sm6cxJU+
>>289
現時点のウォーターマークはそうだろうけど、地上波デジタルに使われる
ウォーターマークはより強力なものになると思う。
確か地上波デジタルを受信するには「B-CAS」が必須になるよね。
そのカードには個人をほぼ特定できる情報が書き込まれてるから、
受信機からTVに送信する時に画像信号にその情報を一緒に埋め込んで
送信する仕組みにされてしまうような気がする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:10 ID:oY75xXPZ
つまりあれだな。将来テレビを見る奴は今ラジオをよく聞く奴
と同じぐらいオタクチックでマゾチックな奴だと世間からみなされるように
なるわけだな。次世代の流行メディアはキオスクで売られる新聞だよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:19 ID:ApdLNYT4
この不況下でデジタルテレビなんて誰が買うの?
買ってるのは金持ちだけ。金持ちはコピーなんかしない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 04:59 ID:OBvxCvbN
CCCDみたいにできてしまってから文句たれても
企業側はいっさい聞く耳もたないからね
消費者は結局泣き寝入りするしかないわけだ
そんなの納得いかねぇよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 05:10 ID:/fDArLHb
>>293
だけどCCCDとちがい規格として盛り込まれるからマシンは壊れないよ
どうしても2つ必要だったらブルーレイレコーダー2個とチューナー2個買えばいいだけだしな
そして同時に撮ると これで保存ようと常用用とできるのでもんだいない
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 05:16 ID:Uod1bxMh
☆美女の○○○を見放題(^^)v!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 05:49 ID:n1TtiUuo
>>294
まともなブルーレイレコーダーが出るあてがまだないんだけど・・・。
そもそも自由に移動ができることすらできない現状でコピーワンスなんて・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:33 ID:VUa9jD9G
番組だけアナログキャプチャされてP2Pで広まると思う。今のDVDと同じ状況。
29816758:03/08/07 07:40 ID:QSq6zjeo
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:42 ID:E+F3OoVv
>>297
それには映像に埋め込まれるであろう身元を特定される電子透かし情報を
除去するか破壊しなくてはならない。
それが可能な画像変換フォーマットや圧縮フォーマットが有志によって開発
されることに期待するしかないだろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:25 ID:Lb30DhDl
不便な時代になりますなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:32 ID:9kNBWZ+r
>>299
そんなのお構いなしにキャプってうpする香具師続出の悪寒。
見せしめに早期に逮捕者が出るようだとマズー
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:46 ID:9kNBWZ+r
>>290 >>299
表向き「自分のものにちゃんと名前を書く」機能だから、
プライバシー問題と絡めてTV局やコンテンツホルダーを叩く方向には持っていきづらいのう。
どの番組を見るにもB-CAS必須、となるのなら、そっち方面から叩くか。

MPEG2-TSのコピワンネバコピがいつか外れる日が来ようとも、
ウオーターマークの問題はちょっと深刻かもしれんな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:34 ID:8VDa2sIl
石版→紙→デジタル→コンテンツガチガチ →紙→石版


技術と反比例して媒体が逆行する悪寒。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:39 ID:uX+7kC76
略称はコピーワンコって事で一つ。

>>299
どうせアジア方面から「規格外信号を除去する事でクリアな画像があなたの元に!ここのパターンはカットしないで下さい」マシーンが
電気街とかパチンコ屋景品とかに入荷されそうだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:35 ID:TA9rlW7l
>>296
ブルレイはできるようになるだろ。
D-VHSやS77は絶望的だけど・・・(;´Д`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:40 ID:66RpcEmG
もうすでに、コピワンはクラック。
マクロビジョン、ウォーターマークは回避して使う気になってるあたりで
地上波デジタルの政策は失敗している気がする。
みんな、政府やら企業の仕組みに従う気ないだろ・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:43 ID:ZE3yQyQN
友達の家で勝手に作ってくればいいじゃん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:56 ID:2iIdINS2
コピワンってオビワン=ケノービっぽくていいね
ケノービっていつも水泳のケノビを思い出すよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:27 ID:CkfM76wU
受信したユーザーごとに固有の透かし情報が埋め込まれるということは、
同一の映像でもそれぞれ異なった情報が記録されているということ。
映像の一部を取り出したり静止画からでも検出するためには、絶え間なく
透かし情報を埋め込み続けていなければならないし、TV画面を撮影されても
正確に情報を検出するためには相当はっきりした違いがなければならない。

複数のユーザーで同一の番組を受信、互いの映像を照合・分析して違いの
ある部分を割り出すことができれば、解析の糸口が掴めるかも。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:39 ID:jUu7UYFx
てか、BSデジタルみたいに双方向使ったり、有料放送じゃなかったらB-CASカード入れなくても
見ること出来なくなるの?カードを入れなかったら個人情報の入れようがないと思うけど、透かしに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:42 ID:CkfM76wU
>>310
B-CASカードを差さないと一切見ることが出来なくなるよ。
地上波デジタルはデフォで全てスクランブル放送になるから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:52 ID:ZgVQ3klU
B-CASカード導入→NHKに「受信料払えゴルァ」表示(据置、車載問わずに)→NHK受信料きっちり徴収→NHK職員「さぁ今日も庶民から巻き上げた金で飲みにいこ」
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:05 ID:KDhXHEjo
S解まだ〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:24 ID:x6eDpYfZ
もうプライバシーがなくなる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 04:06 ID:HFcER7M8
要するに地上派デジタル移行拒否祭りを大々的にやるしかないな。
さすがに総務省もお国の機関。
国民が大々的に反発したら少しは考えるだろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:21 ID:PloVEXxz
個人情報を入れているんだからコピーは自由にさせてくれてもいいだろう。
他人に売ったりしたら直ぐに犯人がわかるのだから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:36 ID:TQ3fKp9y
そのとおりだ
メディアのバックアップすら取れないのであれば
保存内容も含めた永久保障をしろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:19 ID:/vUq20br
>>317
VTR裁判でも一時的な保存が前提だろ。
恒久的な保存が保障されるわけない・・・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:25 ID:mus3gkDF
>>317
2台のチューナーに2台のブルーレイレコーダーに撮ればいいだけでしょ
保存用と観賞用よってコピーワンスでもかまわんがPCで再生できればね
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:07 ID:mroV6c6I
つーか
そんながっちり著作権保護機能入れるのならパブリックドメイン入りまでの
期間をもっと短くしようぜ。そうしないと釣り合いとれんだろうに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:31 ID:upoMFphh
制限されたほうが物を大切にしようとするようになるんじゃないか?
そもそも困るのはオタクだけだし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:27 ID:+wHQ937/
>>321
宣伝ご苦労さん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:03 ID:1wC8jTHQ
>>315
マスコミが国に税金余計せびるだけのような、甘ちゃん体質だから。
324_:03/08/09 11:04 ID:7zDv4kzJ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:39 ID:U1zbAvEe
この電子透かしってやつ、画面をカメラで撮影しても判別可能ならさ、肉眼で
みてもはっきりとした弊害がでるんじゃないの?画面の明暗がところどころで
変わるとかね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:32 ID:3CZML1x9
視覚の特性を利用してうまく隠すんじゃねぇの?
人間の目なんてかなりいいかげんだからな・・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:43 ID:qre89s0Y
>>326
>>309のような方法で隠し場所が見破れれば面白いんだけどな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:12 ID:qVnn/0u7
すかしってTBC噛ましてもだめなの?まぁ俺は業務用のVTRで録画して
PCに取り込んで、いづれ職人の作るであろう「すかし取り除きソフト」で処理して
ネットにアプするよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:31 ID:Ymk4G8Bp
オレの中で結論出た!

1.どっかからチューナー等を手に入れる(もちろん身分証不提示)
2.B-CASに個人情報を詐称して入力
3.アナログ録画
4.nyに流す

これでどう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:23 ID:sD0jieig
5.ウォーターマークから個人情報特定
6.そこに登録してある番号に確認のtel「どーなってんの?」
7−1.tel繋がらない→虚偽登録で登録削除→以降、その機器では視聴不可に
7−2.tel繋がる  →あぼーん
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:31 ID:AeTG0DaH
コピーワンス反対!

誰か何とかしる!
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:44 ID:QtYxZT60
>>329
5.ウォーターマークから個人情報特定
6.そこに登録してある番号に確認のtel「どーなってんの?」
7.tel繋がらない→虚偽登録で捜査開始
8.試聴時使用した回線を調査。
9.回線の使用者に問い合わせ。
10.録画した人物を特定。
11.身分詐称で逮捕。
12.いろいろ取調べ著作憲法違反で逮捕。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:03 ID:sD0jieig
ふとおもったけどリップ→エンコされてネットに流れる時って320*240くらいに
縮小されてることが割と多いよね? その画質でもウォーターマークって
読みとれるのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:05 ID:IyFrotgt




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:54 ID:OxR72o0n
コピワンになるとヤフオクでの価値が高騰したりして・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:02 ID:+JAogyGq
いずれ「一度しか苦情は受け付けません」とかいうメール受付とか
電話受付とか出来るんだろうなあ。

        テレビ局、マスコミ、政党支部は喜んで導入しそうだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:11 ID:jAvIrOLX
3人ほど神がいれば、各フレームの画素情報を平均するなり中央値取るなりして
新しい画像を作れば、すかし除去できるのでは。
これをすべてのフレームに対して行えば、電子透かしのない映像が一丁あがり。

問題は最初の神3人をどうやって確保するか。
全く面識のない3人が理想なのだが、、、ny掲示板とかで募集するのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:37 ID:sIycRX4K
>>337 だから、そのキャプチャorリップができないんだってば。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:45 ID:vJKVc5d2
>>338

・電子透かし対応のアナログ機器→録画できない
・電子透かし未対応のアナログ機器→録画できるが電子透かしが入ったまま★

で、★をソースにキャプチャボードにかけると、

・電子透かし対応のキャプチャボード→録画できない
・電子透かし未対応のキャプチャボード→録画できるが電子透かしが入ったまま☆

あとは☆を3人分集めて平均取れば(゚д゚)ウマー。ま、生成物はアナログだがな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 07:24 ID:Fvfv77Ov
すかしはアナログキャプが前提だろ
TSキャプに透かし画像を後付出来ないからな

やるとしたらヘッダに情報を書き込むぐらいか・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:43 ID:pGUZVOPV
この流れはCD,DVDもにつながっていくような。
既存のプレイヤーでは再生できませんと。
テレビの番組だけ著作権保護ってのも違和感がある。
342341:03/08/11 13:57 ID:pGUZVOPV
ありゃ、1の記事読めばよかった。進行中なのね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:10 ID:Eb0CJV8C
俺は画像安定機を買うからどーでもいいや
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 15:16 ID:79rMt/mc
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:12 ID:AYY/wKqN
架空口座と架空保険証・架空免許と空き室
これでゲットした名義で流せば
身元が割れる心配はない。
正直、ここまでしてネットに流したいっていう
奴はいないだろうけど。

2011年まではアナログでいきまっしょう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:35 ID:QGe4Bn3O
>>345
取得するだけならそれでいいじゃねぇの
そのうちB-CASが無効になると思うけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 04:18 ID:PnFLJqy9
>>346B-CASが無ければまだマトモに普及したかもしれんのに
あそこまでされたら馬鹿にされてる気がして見ないぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 04:20 ID:4pQwDn5v
だれでも一度だけ経験するのよ
誘惑の甘い罠
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 06:46 ID:3ctmJ9FV
テレビを観るのはバカ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:41 ID:ecyN71d7
>>347
BSD普及はB-CAS有無の問題じゃないしな・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:36 ID:o+7OG8Id
ついにニュー速+のスレが埋まったわけだが
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:59 ID:RTsQU7pt
個人の楽しみのためにコピーを行うこと(私的複製)は、
お客様に与えられた法的な権利ではありません。
単に、私的複製を行っても著作権や著作隣接権侵害ではない、
ということだけのことです。
ですから、レコード会社などの権利者が大規模、
継続的な無断複製を防止するためにやむを得ずコピーコントロールを行っても、
お客様の何らかの権利を侵害したとは言えません。また「技術的保護手段」を
破ってコピーすることは、そもそも私的複製から除外されています。
353egasyu:03/08/12 17:02 ID:kzREVQfh
■★★★メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円!!★★★


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初心者の私でも簡単に実践出来ました!
前代未聞のマル秘情報&サイドビジネス登場!
マル秘特殊情報を得ながら、メーバーズサイトの販売」が出来ます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
@仕事は、宣伝のみ!即日スタート可能!
A収益100%ひとり占め!1人入会で10000円ゲット!
B今メンバーになると以下の情報が無料で・・・
  ■驚きの各種マル秘情報数百種類
  ■巷で売られるメールアドレス50万件
  ■ビジネスや営業に活用出来る特殊FAX番号5000件
  ■告知に最適掲示板アドレス約2000件
  ■各種ホームページの告知に活用できるリンクサイト約3000件
  ■各種ホームページ告知に威力を発揮する秘密のソフト情報
  その他、詳しくはホームページにて!!

これで駄目ならビジネスなんて何をやっても無駄です!
見るのはタダ!でも、見ないと損する!
http://members.tripod.co.jp/egasyu5/index.htm
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:20 ID:o+7OG8Id
>>352
おつとめご苦労。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:26 ID:fWl4Yczk
>>352
法的な権利で無くしたのは、仲介業者どもが
都合よく著作権をいじくってきたからだからな。
倫理の欠片もない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:04 ID:YsJElxRC
>>355
ニュー速+に書いたのをこっちにもコピペってみる。

著作権とは、「一般消費者」、つまり、「著作物を利用する人達」のための法律。
「出来るだけ安いトータルコストで、出来るだけ多くの消費者に著作物を頒布できる」社会的な仕組みを
成り立たせるためのもの。「トータルコストを安く、出来るだけ多くの消費者に行き渡らせること」が
第一義であり、その第一義こそが「著作物の文化的貢献」であり、それを実現する目的で作られたもの。

決して著作者や中間流通業者の利益確保を第一義にしたわけじゃない。
それらに権利を与えてある程度護る事で、「著作物をトータルコストで出来るだけ安く、できるだけ多くの
消費者に頒布できるように出来る」からこそ、著作者や中間業者の利益を確保しようという論理だね。

著作権という概念が生み出されたのは、印刷技術が発明されてからなんだけど、
当時は、普通に一般市民が本を丸々コピーするのはメチャメチャ難儀だった。
なにしろ「一字一句手書きで写す」か、「印刷機械を導入するか」しかない。
「出来るだけ多くの人に、できるだけトータルコストを抑えて」頒布するには、その両者を一般市民に
行なわせるのは無理。手書き写しでどれだけ時間がかかるか分かったもんじゃないし、
印刷機械を一般市民に行き渡らせるのは設備投資やらなにやらの関係で不可能。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:07 ID:YsJElxRC
そこで、「大量複製印刷を行なう事の可能な設備を持つ印刷業者」に対して
コストを集中させることが考えられた。そのほうが結果的に「トータルコスト」が抑えられ、
「一般消費者の利便性」が増すからだ。多少のお金を払っても、一字一句手書きする「コスト」や
印刷設備を一人一人が持つ非現実性からすれば、一人一人が払う「本代」なんかなきに等しい。、

その構造を確保するためには、「印刷業者が、安定して利潤を上げられる枠組を
保証できる制度」が必要だという事で、「独占的複製権」が考えられたわけだ。
著作権は「Author's Right」でもなく、「Creator's Right」でもなく、「Copyright」なのはそう言うこと。

結局何が言いたいかってーと、「著作権てのは、その本来が、一般消費者の利便を最大限図る」
為に考案された概念だということ。一般消費者が、安価に、手軽に著作物を利用できるように、
という目的が第一義であるからして、一般消費者の利便を奪ったり、不当に多大なコストやリスクを
背負わせるとういのは、「著作権」の本来の意義に真っ向から反する悪行だということ。

-----
>>352は確かCCCDに関連するAVEXの言いぐさだったと記憶してるが、根本的に間違ってるんだよ。

著作権とは、「コピーを禁止するケースを列挙する」概念であって、「コピーしてもいいケースを列挙する」
概念じゃない。デフォルトはコピーフリー、そのうえで「ただし、完全にコピーフリーだと弊害がでる
事があるから、これこれこう言う場合においてはコピーフリーとせず、複製権を設定する」という概念
なはずなんだが・・・・。

まあ、中間流通業者逝って良しだな。
記者や自動車などに淘汰された「籠かつぎ」、郵便制度に淘汰された「飛脚」制度、
それらと同じように滅びてしまえ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:40 ID:/ZUxSBv+
DVD三国志(マトリックス2)の22読んでると結構深刻だな。
スカパー2のコピワンをepのチューナから「アナログで」各社DVDレコに入力したら、
もうすでに全社コピワン対応していやがる…アナログなのに…ヽ(`Д´)ノ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:48 ID:836nDQ32
>>358
そうアナログでもコピーワンスがかかるのでこのスレで問題になってるのです
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:15 ID:OjX5o5G/
>>359
何が問題なのかよくわからんのだが・・・・・
CGMS-Aに対応してるDVDレコは移動対応してるだろ。
CGMS-Aに対応してないVTRはコピワンなんて関係無く録画できる。
PCキャプなんて、ほとんど機種でコピガ無視できるのでどうでもいい。

問題があるのは、録画すら出来ないDVや
デジタル放送対応を謳い文句にしてたのに移動できないPOT・D-VHSだと思われ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:03 ID:+VsWEie/
>スカパー2のコピワンをepのチューナから「アナログで」各社DVDレコに入力したら、
>もうすでに全社コピワン対応していやがる…アナログなのに…ヽ(`Д´)ノ
ということは、透かしを消せたかどうかを調べる判別機に使えると言うことです。

とりあえずベータあたりで録画してMPEG1の小さな画像にエンコしても透かしは
生きているのかな。

透かパー
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:20 ID:OjX5o5G/
透かし問題があったか
ところで既に発売されているBSDチューナーや
秋発売の地上デジタルチューナーって、透かし機能搭載なのか?

NHK技研や総務省周りの動きを見てると、将来的に載せるっぽいし
それなら透かし機能が乗る前に買ってしまった方がウマーな気がしてきた・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:25 ID:FwjoNjRx
>>356
972 名前:名無しさん@4周年[sage] 03/08/11 11:16 ID:JEmRsFWF
>>961
あなたがいわれる著作権はCopyrightな面だけを考えているようですが、
「著作権」は「Copyright」な面だけでなく、「Author's Right」の面を含んでいます。

著作差の意図に反して、著作物の利用が妨げられたり、商売をされたり、
著作者を偽られること防ぐという目的があります。

このAuthor's Right的な面がことごとく無視され、著作者の権利が
ないがしろにされていること、
また、あなたが言われるように、Copyright的な面においても、
仲介業者の利益のために、好き勝手に使われていることが問題だと思います。

著作物のコピーが別段特別に難しいものでなくなった今、
Copyright的な考えはもはや必要がなくなり、
また、Author's Rightが尊重されなければならないのではないでしょうか。

983 名前:名無しさん@4周年[sage] 03/08/11 23:25 ID:LmDD4tqk
Author's Right、Copyrightが著作権に含まれるということについては
Author's Rightは隣接著作権のことではなく、それぞれの思想の違いで、
日本の著作権には両方の思想が取り入れられています。
「著作 権」という言葉自体、CopyrightよりAuthor's Rightが語源といえます。
Author's Right Copyright 著作権 あたりで検索してみてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 06:24 ID:SYHve+ZI
今ニュースでデジタル放送についてやってるが、
画面がきれいになるということしか言わない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:18 ID:WyJGPGtI
>>364
視聴者にはそれだけしかメリットがない、という何よりの証拠。
宣伝文句をあれこれ捏造する事に長ける広告代理店でさえお手上げなんだから、
よほど長所が無い欠点だらけの制度なんだろうな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:59 ID:AcZZcwqo
画質にこだわらなければ欠点しか見えてこないわけで・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:10 ID:iUcZQwm6
現状のビジネスモデルが、売り手にものすごく有利になってるんだから
コピワンスは、PayパーViewに限るとかしてもらいたいものだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:03 ID:bCDsOMwf
>>365
数少ないデジタル化のメリットとしては、モバイル放送。
ケータイでTVが観れるようになるし、車載テレビの画質が飛躍的に向上する。
京阪テレビカーもノイズなしで視聴可能になるな(関西ネタ)

たったそれだけのために録画は1度きりになるわ、越県視聴不能になるわ、
挙げ句の果てには電話回線から視聴データ吸い出されてプライバシー侵害かよ。。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:35 ID:uZPeUAjc
電話回線接続は必須じゃないんだが・・・・・・
スクランブル解除は登録したB-CAS挿しときゃいいだけ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:25 ID:L8An7yrw
>367
売り手と言うか、大手配信業者にとってだな
新規参入は困難つか事実上不可能に近いし・・・
視聴者どころか製作者側も現場に近いところほど蔑ろにされてるぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:29 ID:+tGxbNBT
キー局社員や大手広告代理店社員、芸能人著名人といったメディア貴族は滅びるべきです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:30 ID:OuDNK15+
>>368
今のくだらねぇ内容のテレビをモバイルで見ようと思う奴はDQNくらいだろうし、
車載テレビもシェアはたががしれたものだろ。
思いきりデメリット>>>>>>>>>>>>>>>>メリットじゃねーか

メディア貴族ども逝ってよし!
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:49 ID:pAbKg7y+
>>368意地でも見たいと思わせないデジタル化ですねえ。
金払ってないのに監視されたかない
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:14 ID:LA/Feq2O
>>364
これから高齢者が増えて目が悪い人が増えるのに何をいまさら高画質だ
本当ふざけてるなBSデジタル+地上波デジタル
375山崎 渉:03/08/15 15:55 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:46 ID:OCakejKZ
あげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:23 ID:9TbY+MmK
コピーワンスプロテクトガードなるものが出来る余地はあるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:48 ID:pBOBuWwr
>>377
まったくない
ただTVチューナー BT878系のキャプチャーカードか画質補正機
で従来品質で取り込めるけクォーターマークは取れないどわな
カメラで撮影してもクォーターマークは取れない
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:05 ID:HCL4RAyZ
>>378
ウォーターマークだろ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:30 ID:PfZcKVs9
まだ実体見えてこないからな・・・見えない敵に怯えているような状況だ。
先行導入地域在住の人柱たちの報告を待つしかない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:48 ID:2xotaz3k
可能性としては、これから年末にかけて「画質安定機」なるマクロビジョンキャンセラーが
何らかの圧力で店頭からどんどん姿を消していくかも。

漏れも今のうちに1台買っておこうかのう。Bt878キャプチャカードと一緒に。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:12 ID:4qhAKLtV
>>381と言う事は台湾製やチョン製の「画質安定機」しか残らん訳ですか
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:32 ID:dTMuYDyC
今売ってる画質安定機って、激しく輝度がずれるじゃん(;´Д`)
従来品質で取り込めるってのは無理

やるならBT8X8系キャプボとかMTVとかにしとけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 04:53 ID:fCT18mJO
技術の進歩を無邪気に喜ぶのがアホらしくなるなぁ
より便利になるためのものが技術であるというのに
結果、不便になるという・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 08:54 ID:2qXgZAXB
漏れ、MTV3000Wなんだけどうまくやれば無問題?>>383
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 08:55 ID:8KbUPzTz
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:42 ID:wgAF8bbj
もうちょっと消費者との兼ね合いを考えて規格決めてくれ。
DVHSがゴミと化す寸前なのに、殆ど情報すら無い罠。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:47 ID:gPG9m07F
VHSが一番良いと言うことだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:40 ID:O5yqL4cj
D-VHSはゴミにはならんだろ。保存のみなら現時点で最高のCPを誇るし。
そりゃD-VHSに収めたら移動できないけどな。

一番のゴミはPOT。

>>385
DTV板のMTVスレ参照
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 07:32 ID:rKH/stns
いつになったら視聴者に周知始めるんだろ・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:54 ID:yGt3Xf9m
>>390
朝銀3兆円と同じニオイを感じます
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:17 ID:bbQOEFGk
もう直ぐアニオタから卒業できます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:21 ID:bbQOEFGk
>>291
なるわけだな。次世代の流行メディアはキオスクで売られる新聞だよ。

新聞をスキャンしたFDDを外国人から買う
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:46 ID:i5KPsHAw
>>393

FDDかよ!

ってツッコミはOKでつか?
39529168:03/08/19 11:03 ID:eP4+t0Ud



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております


396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:26 ID:yGt3Xf9m
いっそTV局に「コピワン税」を課してみるのはどうよ。

コピワンにすることによって、TV局やコンテンツサプライヤーは
(視聴者の利便性を犠牲にして)利益を得るわけだから、
コピワンの番組を放送すること自体に課税するのはアリだと思う。

課税の方法だが、コピワンで放送した秒数×受信可能人口を基準にするのがいいだろう。
建前上、デジタル放送は越県受信できないはずなので、
圏域人口をピタリとはじきだせるしな(藁

深夜早朝は軽減税率としてもよいかもしれない。

まあこのコピワン税を作れば、なんでもかんでもコピワンということにはならないはず。
税収は難視聴地域の解消に使う目的税とするのがよかろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:30 ID:bLiv/sm8
>>396
政治家と著作物寄生団体はベッタリ癒着しているので、まず無理。
それどころか視聴者から「コピー税」を徴収するかもな(鬱
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:17 ID:t69hVB1/
しかし、MXやnyでTV番組を流すバカが絶えんので
コピワンもやむを得ないのかもなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:22 ID:PAcnGbJH
>>398
それは彼らの洗脳手段だって。
CCCDで結果は出てるんだから。

しかも地上デジタルはCDと違って無料or受信料払ってるでしょ?
コピーワンスを掛けるのはCCCD以上に間違ってる。
400396:03/08/20 23:11 ID:xucOWY/b
>>397
コピー税自体は既にメディアに賦課されてるよ。税金ではないけどね。
あのお金は一体どこへ行ってるのだろうか……
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:59 ID:d6+Tq0IT
>>399
CCCDの例もあるし、キンゲの例もある。
コンテンツ屋ならどっちの例を好んで挙げるか一目瞭然だけどな(;´Д`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:09 ID:+34Prsl+
>>396-397
国がやらないなら、都道府県レベルで課税してみるのもおもしろいかもしれんな。
北海道や、離島を抱えている新潟/長崎/沖縄などでは本当に検討されるかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:18 ID:MP8U1pLN
被害を受けるのはいつも金を払っている人間
金を払わないほうが利益を受けるなんて(コンテンツプロバイダのやり方が)間違っている
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:28 ID:h2xeC8Jd
データ保存に関してどう考えているのかな・・・
デジタルといえど、ハード、規格ともに進化?し、機材はどんどん変遷している。

物理的寿命は避けられないし、規格が生き残っていなければ、メンテ自体も困
難だ。保存したモノの寿命が迫った時、どうすればいいのだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:13 ID:61ibo/G/
>>404

なお、このメディアは自動的に消滅する。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:12 ID:g5A1PNA4
高機能で複雑なPCと単機能で簡単な家電の住み分けだったのに
家電のほうを難しくしてどうするの?家電はもう駄目だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:34 ID:/AMZDuPl
そうだね、PCの方が柔軟性あるからな(W
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:09 ID:D+wUF0Yt
今売ってるキャプボを後生大事に使うとか言ってる香具師、
Windows2011(仮)でも、そのキャプボをサポートすると思っているのか?

まあLinuxやNetBSDならその時でもサポートしていると思うが。
最近PDP-10をサポートしたくらいだし(NetBSD)。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:28 ID:Br55Oovh
>>408 ボードが対応してるWindowsそのまま使ってりゃいいだろ
キャプ専用にしてOSをアップグレードする必要なし
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:33 ID:d6+Tq0IT
>>404
DVDからDVDに移動すりゃいいだけだろ。ハイブリ機ならコピワンでもできる。
D-VHSなら終了だけどな
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:33 ID:xjRrVFBZ
B-CASで地上波テレビの視聴行動を監視するのって憲法違反じゃないの。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:01 ID:d6+Tq0IT
電話線つながなきゃいいだけだろ




つーか、無知な香具師に限って文句言うの?勉強してから来いよ(;´Д`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:06 ID:7bQvOsgn
>>412
それを周知徹底させるのがお前の仕事だろw
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:13 ID:d6+Tq0IT
うはwww無理wwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:42 ID:8V9YVYHr
おそらく次期Windows(Longhorn)+次々期Pentium 4(Tejas)の組み合わせでは
コピワン番組のPC録画や、CPRMがかかったDVD-RAM・DVD-RWの再生が
サポートされると思われ。あと3年くらい先の話。
PCの一部がセキュリティで固められ、ブラックボックス化されちゃうからな(´・ω・`)ショボーン
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:26 ID:MawzKjA9
>>409
ここまで周到なプロテクトを考えているのなら、
コピワン未対応機器に対してはチューナーがデータ止めるってことはないのかね?

純粋に知らないから聞くわけだが。
417398:03/08/22 02:41 ID:Y3L5DHNj
>>399
洗脳されててスマソ

CCCDの件というのは、これを導入しても売り上げ低下
が止まらず、ファイル交換ソフトのせいではなかったと
いうことかな(以上推測)?

地上放送は確かに受信料や無料放送ですが、それでも
著作権はまあありますからねえ。

ただし、NHKはやだな。無料じゃないから
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:49 ID:I7t68st+
>>416
アナログ出力に対しては今更どうこうするのは無理だろ。
S接続で出力先の機器を判別する方法なんて無いんだから、出力なんて止めようが無い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:24 ID:4V7oSw3H
>>415
非Windows環境の開発が飛躍的に発展する予感・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:38 ID:MhT58hV4
画像劣化させておいてコピワンはなくして欲しい。
今、どうせ3倍で録画してるんだし
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:48 ID:3NU6TnAS
3倍(EP)で取るならコピワン関係ねぇじゃん
それともLS3?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:42 ID:pluD6WKC
もまいらはどうせ書店で携帯写メールで本写しても平気なんだろ
泥棒猫めが!
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:19 ID:ZcTZX7GT
何とも弱い煽りすね
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:04 ID:pKqmK43b
>>422
近い将来、本にも透かしが埋め込まれて
撮影やコピーをしようとするとロックされたりして、、、(((;゚Д゚)))
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:10 ID:bfJXU5b/
>>424
盗撮先進国の韓国はいろいろ考えてるらしいね
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:09 ID:sEtDV6q4
DVDのリップを防げる訳じゃないんでしょ?
光回線が普及すればDVDイメージのやり取りももっと楽になっちゃうし、
ドラマなんかを放送終了後、権利者が正規にDVDをリリースするまでのタイムラグ期間に
TV放映された内容を独自編集した海賊版なんかがネットに流れるのを防ぐ効果しか
期待できないんじゃないの?


あ、でも、通信速度がそこまで速くなる前に
個人情報登録必須の次世代ネット流通コンテンツ共通規格策定のヨカソ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:21 ID:sEtDV6q4
つーかよく考えたらそんな面倒な規格作らなくても
単にPCとの互換性のないDVDの次期規格を策定しちまえばそれでいーのか。
(素人なので現実的かどうかは知らん)
428 :03/08/29 04:28 ID:gzQ68PJZ
>>426
> あ、でも、通信速度がそこまで速くなる前に
> 個人情報登録必須の次世代ネット流通コンテンツ共通規格策定のヨカソ

使わなければいいだけのヨカン
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:49 ID:p/tjGq7D
>>428ハゲドー
それはともかく国民監視の地上波デジタルなどいらん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:52 ID:scH7VN1J
著作保護と言うけど
家電の新需要掘り起こしのためというスケベ目的が見え見えだな
項目1・・・アナログだってコピーできない
431 :03/08/29 10:21 ID:gzQ68PJZ
そんなら流通させずに自分たちだけで楽しんでいたらいいのにな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:44 ID:8Gqci4L9
数日前の新聞に載ってたんだが、
デジタルチューナーの普及率が当初の目標値の半分程度なんだそうな。
良い面ばかり強調しまくってもこのザマなんだから、視聴者に不利益になる
コピーワンスの導入なんか周知したら更に購買意欲が遠のくこと必至だな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:22 ID:vayqwZ4n
金出してワザワザ不便で不自由な物を買う奴は居ない
BSデジタルだって苦労して取り付けても雨や雪で受信状態が悪くなると
デジタルの方がより悲惨とか、そのくせ有料とか
風や雪にはパラボラの方がダメージを受けやすいとか、そのくせ高価とか
常識でわかっているから普及しっこない
ましてや地上デジタルなんて最初から商売っ気丸出しで
まるでマルチか悪徳訪販みたいな陰湿な姦計巡らした普及計画見れば
普通の神経していれば、怪しい、タダでも要らんという結論に達するのは明白
434 :03/08/29 21:01 ID:gzQ68PJZ
実際のところ、テレビ見る時間って昔に比べて増えてるの?減ってるの?
子供はテレビ見るのがやっぱり楽しみなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:29 ID:F5d8zNYW
>>434
むかし、って、>>434さんの「むかし」がいつからのことかが分からないけど、
一家に一台(60〜80年代まで)から一人一台(80〜90年代)の時代になったから、
その分、総じて上昇してると思う。ってか、どっかに統計があったような気がしたけど、
そこまで探す気にはなれんかった。あとは頼む。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:18 ID:gvtHPrbj
>>433
藻前の脳内常識なんて聞きたくない(;´Д`)突っ込み所多すぎて萎えた・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:35 ID:yhbTEpMY
>>432
衛星アナログが普及したのとほぼ同じテンポで買ってくれると思ってる香具師が
作ってるからね
地上波しかなかった時代に衛星が出てきたときと
衛星が何個も飛んでる時代ではそりゃ購買意欲も違ってくるさ
今は携帯とも戦わなけりゃいかんし


コピーワンスの件は、ユーザーのイメージとしてはマイナス
でも、コンテンツの充実という点ではプラスに働くから悪くはない話だ
つまり、コピーされないという安心感から
権利者がいい映画、番組を出そうという決断が早くなる
現にスカパーではそうだろう
それでも出てしまった海賊版は別途取り締まればよいが
個人間の貸し借りぐらい目をつぶってあげなよとは思う
438luffy:03/08/31 01:17 ID:atwO8gkG
ワンピースがどうかしたのか?
439 :03/08/31 06:34 ID:rP0LvibX
友達のところに持っていって一緒に出来ないゲームはやだなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:08 ID:jIpN6ZtW
>>439
そういや、プレステ2ではそうなるなんて噂が立ってたね。
たしか「ワンハード・ワンプロテクト」だったっけ。
441 :03/09/01 22:30 ID:YtXVxq+2
>>440
そりゃプレステ3だとおもうが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:11 ID:NT4V0hIm
ワンフォアオール
オールフォアワン
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:15 ID:y3978PJ0
コピーが出来たほうがハードは売れる。
しかし、ソフトは売れない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:33 ID:j8nGqzAi
ネガティブスパイラル化しそうだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:37 ID:gwrMBH9E
>>444
???
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:27 ID:Qzclya4+
初期のチューナではNHK技研が開発した電子透かしはまだ実装されてないだろ。

 コ ピ ワ ン ア レ ル ギ ー を 狙 っ て 初 期 チ ュ ー ナ を バ カ 売 れ さ せ る 実 験 で す か ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:23 ID:ZP/ukwhs
>>446
言 え て る !
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 08:41 ID:lBHAZ/fH
>>440-441
オンラインゲームに関してはすでにワンハード・ワンプロテクトになってると思われ。
ハード固有のシリアルナンバーで個人情報も管理してるみたいだし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 08:51 ID:mt6CBbuc
>>432
B-CASという天下り組織に生殺与奪をコントロールされるのはどう考えてもおかしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:05 ID:tAL8dNDg
>>447
なってないよ(;´Д`)
DCにしろPS2にしろXBOXにしろ
普通に別本体で遊べる。

アカウントの他人への譲渡ができないだけだろ
451450:03/09/03 19:05 ID:tAL8dNDg
レス先間違えた・・・・>>448だった
>>445
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba22.htmより

> すると、PCでデジタル放送をキャプるには、これこれこれを使ってコピーガードを消して・・・
>という話が盛り上がるようになり、ますますPCのアングラ化がすすみ、
>どんどんコンテンツホルダーから阻害されていくという・・・(;´Д`)

> アングラ・スパイラル(;´Д`)

453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:13 ID:ifZCKnpU
>>450
漏れはやっていないが、友達がファンタシースターオンライン
と言うゲームをしていたけど、あれは登録した本体(ドリームキャスト)
じゃないとだめって話だったよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:31 ID:PNrGHB3J
ttp://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200309130291.html
ttp://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200309140083.html
B-CAS。視聴者にとってどんな利益があるんですかねぇ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:47 ID:ef6nQpF/
>>453
出直せ
IDとパスだろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:02 ID:mSDYoIt9
>>455
まぁ、ネタ的にはスレ違いなんだが、一応

他のオンラインゲームは知らないが、PSOに関しては
DC本体ID+メモリーデーター+ソフトのディスクID
が揃わなければ、オンライン、オフライン問わず「自分の育てたキャラクター」が使えない
どれか一つが欠けたらキャラメイキングから始めなければいけないの

IDとパスはオンラインプレー時に必要なだけ

間違ってたら、ツッこんでね
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:59 ID:TW+cSrXM
ロゴマークが決まったとかニュースでやってたけど
相変わらずこういう問題はまったく広報されてないですね
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:41 ID:8YbkL0yj
クラックチップはでないのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:06 ID:PXkr9/ff
消費者よりコンテンツホルダーのニーズが重要だからな。
メーカーや消費者の生殺与奪は今や彼らの自由にできる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 04:21 ID:uvTr2iTO
スクランブル解除まだ〜?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 04:41 ID:4YU80vd0
地上波デジタルの広報活動ってほとんど見たこと無いが、
本気でやる気があんのか?
コピワンとか大きな声で言えないから、コッソリしてんのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 06:30 ID:zj+4MEAa
>>461
なんかそんな雰囲気。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:12 ID:ChIl4tgW
>>358
それはCGMS-Aとかマクロでひっかかってるので、台湾あたりから輸入の画像安定器
買ってきてここを切らないでくださいのリード線を以下(ry
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:18 ID:hkOrqeQn
これってレコーダー出してる会社のサポセンにしつこい苦情がくるんだろうなぁ…
サポセンにお勤めの皆様ご愁傷様(-人-)ナム
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:46 ID:O9nYJO4C
そういやここ10年録画してない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:55 ID:8SCoFNZV
プロテクトに強いベータデッキがバカ売れのヤカン
この記事でマイクロソフトが地上波デジタル放送に関して触れてる

MSのeHOME戦略(下)Media Center PCが目指すもの、目指さないもの
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/29/nj00_mpc2_2.html

>HDTVが必要になる頃には著作権者に対する信頼を築ける

> Media Center PCの将来に目を向けると、HDTVのサポートやコンテンツ保護対策も必要になってくる。
>PCでHDTVをいつサポートするのかという視点もあるが、むしろHDTV映像のPC上での取り扱いが、
>どの程度行えるようになるかの方が、ずっと重要だろう。

> 今年から始まる地上デジタル放送は、基本的にすべての放送がコピーワンスの制限付きとなる。
>BSデジタルに関しても、来年の中頃からすべての放送にコピーワンスのフラグを立てる方針だ。

> BSデジタル対応テレビパソコンには、HDTVフォーマットの映像をHDTV解像度で再生できない制限がある
>――などの例を持ち出すまでもなく、コンテンツ提供者はPCを「違法コピーの温床」と見ている。
>彼らの信頼を獲得することなしに、デジタル放送時代でMedia Center PCが発展することはできないだろう。
>日米の事情は多少違うが、中期的解決しなければならない課題であることは変わらない。
続き

> そんな中、WinHECにおいてMicrosoftはHDTVへの対応について言及していた。

> 「現在、米国ではHDTVはほとんど普及していません。
>しかし、今年からHDTVコンテンツの増加が目立っており、CATVのデジタル化などと共に、
>将来はHD規格のデジタルテレビへの移行が進むことでしょう。しかし、それには数年が必要です」

> 「現在のPCは完全にセキュアなものではありません。しかし、HDTVのサポートが必要になる頃には、
>PCはコンテンツ提供者から信頼されるプラットフォームへと脱皮しています。
>われわれはそれを目標に開発を続けています。もちろん、非常に難しいテーマではありますが、
>コンテンツ保護技術に継続的な投資を行っています」

> 「例えば、Windowsの著作権管理機能は、コンテンツ提供者がコンテンツの扱いをどのようにするのか、
>非常に細かく決めることが可能です。シームレスに見えない形で、
>ユーザーが簡単に保護されたコンテンツを扱えるようになります。
>30日限定、3回だけ再生といった、柔軟性のあるライセンス技術をわれわれは持っています」

こりゃ、かなり厳しい制限が付きそう(;´Д`)
469owen:03/09/29 20:25 ID:vReJrEJ9
http://gw.st/pc/i/127834.html
ここに行き登録するとおもしろい情報が無料で読めるよ。
みんなで読もう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:14 ID:3b5s+Qeq
そんなにプロテクトしたけりゃ放送しなければいいのに。ば〜か。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:25 ID:S3iucqFQ
昔TVの音をカセットのマイクで拾って録音したように、画面をビデオカメラで撮ればいいだけの話
>>471
もう何度も既出なことか・・・無駄でつよ。
473 :03/09/30 14:12 ID:S0gxeJUm
>>472 なんで?ウォーターマークでも入っているの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:16 ID:cJx3T+mq
winnyで1280×768の動画見たけど綺麗さの次元が違うね、やっぱり
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:24 ID:Gc2ocRuY
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:24 ID:XDDcq0wj
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:39 ID:1Kkr+CEs
気になったことがあるのだけどよく投稿ビデオでTVを見ながら変なポーズや泣き出す動物とか子供のがあるけど画面写しただけでウオーターマーク反応するのならそういうの投稿できなくなる気がします。
お宅訪問とかでTVを見てるシーンを写せなくなるってことになりそうだけどやっぱり業務機には一切のコピガ効かないわけ?
BSデジタル放送、コピーワンス信号を来春から送信
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/30/njbt_07.html

さて、ついにやってきたわけだが・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:22 ID:c/jJsL4j
>>473
なんでも100回劣化コピーさせても消えないという超強力なヤツを、
NHKが俺たちから巻き上げた受信料を使って鋭意開発中のようだが(怒)
今のところは、まだ大丈夫。

>>477
そこまで過剰反応して録画停止機能が働こうものなら社会問題化するよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:26 ID:9maYaRGt
なんか、ASAHIパソコンの広告に
"スクープ 地上デジタル放送が録画できない !? "
って出てたけど、いまさらって気が。

とりあえず明日内容見てこよう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:43 ID:2J6/ge9J
ハイビジョンひろゆき(リサイズなし)
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1063557606_1.JPG
ハイビジョンあやや(リサイズ済)
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1063715311_1.jpg
ハイビジョンあやや(リサイズなし)
http://home.a08.itscom.net/tsubo2/AYAYA_Love_Word.jpg
ハイビジョン森首相を捜せ
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=816&no2=1165&up=1
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:45 ID:2J6/ge9J
地上デジタル始まっても普通に録画できるし
MOVEコマンド対応してたら移動もできるでしょ

まぁ反対してる奴は訳あって反対してるんだろうけどな
ハイビジョンでコピーしたいとか、
韓国の工作員とかw(実質テレビとか録画機器が国内メーカーのみになる)
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:20 ID:ZHgV9Tcf
そりゃハイビジョンでコピーしたいわさ。
テープがワカメになったら補償してくれるのかよ ( ゚Д゚)ゴルァ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:21 ID:ZHgV9Tcf
っていうか、こういうのってどこに苦情出せばいいわけ?
BPA はメールアドレス公開してないみたいだし。ふざけやがって。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:20 ID:YED6UuXO
>>483
そういうことにならないようにコピワンはDVD、VHSが確実に販売されるものだけにしてほしい。
ビデオとか出ないならコピー制限をしてはいけない法律つくるべきだと思う。
全ての物事には責任が求められるのだから番組永久保存、視聴者から要望があったときは常識的な値段でビデオなどを提供しなければならないと言うことにすべきだと思うが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:54 ID:RXH2YEHR
録画出来ないって訳じゃねーのにこの騒ぎようw
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:13 ID:b49w+m/p
>>485
超禿同。
あと、画質が劣化しないなんて、
嘘つきぃ〜 嘘つきぃ〜 嘘つきぃ〜♪じゃないのかね?


488485:03/10/01 09:38 ID:YED6UuXO
>>487
映画とかアニメならDVDが絶対出るだろうからテープが切れたりディスクが割れても新しく買えばすむ(金がかかるが)
ドラマとかNHKの教養番組は全て市販されるとは思えない。
ましてバラエティーとか野球中継、ワイドショーなんかは絶対販売されないと思う。実際にレコード店に行っても置いてあるDVDは映画とアニメばかり。
世界遺産の紀行番組ならあったけどドキュメンタリーやニュースなんて在庫を抱えるだけだし毎日分販売したら置く場所が無くなる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:17 ID:m+gMxhbu
画面を他人と10分割くらいして録画してまた組み合わせても
ウォーターマークとかって残るのかね?

手間が異様にかかりそうだが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:59 ID:rILVPYNC
>>486
編集できねーもん
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:44 ID:4qX/b+A7
CM動画を収集している人は困るよなぁ。
xx社のxxのCMはx時x分頃放送予定とかって告知して欲しい。
一々30秒のCMに一番組取らないといけないのかぁ?
HPでのストリーミングは画質悪いから、自分でキャプしたい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:53 ID:R2Gqbnek
>>481,482
いつもの人がこんな所にも・・・
>>491
CMもコピワンだとか
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:07 ID:MsBtcI2F
それ以前に普及する見込みが皆無だな。
民法に金払ってる訳でもないのにチューナーに
電話線繋いで視聴者全員監視させろと言われてもな
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:21 ID:1xCAQZqQ
>>493
> それ以前に普及する見込みが皆無だな。
> 民法に金払ってる訳でもないのにチューナーに
> 電話線繋いで視聴者全員監視させろと言われてもな

んなこたぁナイ
悲しいかな実害があるのは自分でCMカット等の編集をするようなコア層のみなんで…

あ、でも今出ているHDDレコーダはゴミになるね、確実に。
代わりにDVD-Rが5枚入るデッキとかが出てくるのだろうけど。

>>482
どれくらいの/どういうジャンルの番組がMOVEコマンドに対応しているの?
それともソース無しで「MOVEコマンド対応していればいいな〜」って思っているだけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:26 ID:MsBtcI2F
>>494んなこたぁアルだろ。
スカパーだって電話線繋ぎっぱなしなんだから。好き好んで見た番組を
何時何分まで特定された挙句に記録されて楽しいか?
>悲しいかな実害があるのは自分でCMカット等の編集をするようなコア層のみなんで…
CMカット機能ぐらい普通に使うだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:11 ID:ZHgV9Tcf
>>485

> 映画とかアニメならDVDが絶対出るだろうからテープが切れたりディスクが割れても新しく買えばすむ(金がかかるが)

そもそも、消費者が対価として支払ったのは原価数円のプラスチック円盤に対してではなく、
視聴する権利なのだから、ディスクが割れたりテープが損傷した場合は実費で新品と交換しなければ
ならないような法律も必要だと思うね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:48 ID:VPCpM7BB
>>496
んなアフォな。
消費者が購入した時点で、使用の自由と引き換えに管理責任はすべて購入者の物。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:58 ID:MN9EkzMA
すなおにNTSC映像で放送すれば、こんな不自由享受しなくていい。
デジタル映像処理は放送局にまかせといて、視聴者はNTSC映像で良い。
VHSて、やっぱり偉大だな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:00 ID:b+G8F+hq
>ドラマとかNHKの教養番組は全て市販されるとは思えない

 そーだそーだ NHKは『奇跡の詩人!ルナ母』を早く市販しる!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:24 ID:rqHAS9O5
スカパーに残ります。NHKと総務省の馬鹿には付き合う義理は無い。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:19 ID:ZHgV9Tcf
>>497

使用が自由ならコピーも自由に認められるのでは?

権利と管理は別問題。

だから、管理の部分は消費者の過失として、実費を請求できる。
しかし、視聴する権利としての対価部分は既に払っているわけだから、
2重に払うことはないだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:04 ID:FFBl4wEu
>>501
私は捜査官。
あなたを逮捕します。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:21 ID:WCl5wUo8
>>497
「実費」の分が管理責任だろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:44 ID:u21f35gl
米上院のサム・ブラウンバック議員の演説。
http://www.senate.gov/~brownback/DRMStatement.htm

法案は↓の S.1621 。
http://brownback.senate.gov/LIDRM.cfm
消費者向けの商品などでの DRM 技術の利用を大幅に制限する内容で、
Amazon.com, eBay, Intel, Philips Electronics, Yahoo! などが賛成意見を提出している。

コピーワンスコンテンツの放送に違和感・不快感を覚える人が多い原因の1つは、
放送時には受信可能な地域にいる誰もが受信できた内容が、
その後になると、ごく親しい範囲での個人的なやりとりすら制限され、
再度入手することができない虞がある、ということでは?

買って自宅に設置した機械が、外からの信号のせいで能力を制限され、
望むように動かない、というのも、知れば気持ち悪く感じる人が多いだろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:34 ID:s2/5lBnO
やっぱり日本人は徳川260年の悪しき弊害を未だ引きずってる。
御上に任せろ。長いものに巻かれろ。
アメリカでコピーワンスという愚行をやってみろ、
総ブーイング!
いかに日本ほどエアチェックに、さして熱心でないとはいえ、
基本的に管理されること、自由というものに制限加えられることを、
体質的・感覚的に嫌うアメリカ国民だからね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:11 ID:1bcSq33e
ドラマを何らかの都合で1回見られなかったとしよう。例えば録画予約
してたけど停電して、あるいは設定ミスして録画できなかったとか。
で、今までなら「アイツにダビングしてもらって見ればいいや。」となって
いたのが、コピワン以降は「間が抜けたから話分かんね。見るのやー
めた。」とならないとも言いきれない。

ってことは無い?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:27 ID:TljaQeM8
>>506
そりゃ、とうぜん、そうなるでしょ。
日本もまちがいなく、アメリカのようにアナログCATV国になるな。
508( ´,_ゝ`)プッ :03/10/03 14:47 ID:ynhJ7n4I
>>502
( ´,_ゝ`)プッ
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:24 ID:2hINbG8E
>>502
( ´,_ゝ`)プッ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:32 ID:MhTrmBJZ
さばにディスクを入れるときに新しいもの好きな人はDVDだと思うが次の規格
のディスクが出たらすぐに乗り換えるのか?。だんだんとプレイステーションみた
くなってきたね。プレスて酸
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:08 ID:S7G5dSJc
>>507
そうか?
コンテンツが供給されなくなれば拡大は無いと思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:04 ID:1z6pPTkm
>>511
日本のCATV普及率すでに1,500万世帯!
もう堂々たる世界有数のCATV国です。
毎月150万以上200万世帯未満のペースで受信世帯増加してるんです!
受信世帯が2,000万数えるのは、そう遠くないことですよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:27 ID:FpLTanft
>>512
まあ地上波デジタルに金払うならケーブルかCSだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:52 ID:DmNfoQkQ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm
アナログ環境で粘る人にはつかえそう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:55 ID:P1rA56iY
やれ多チャンネルだとか、南野カンノ言ったって、
コンテンツ貧しい、ツマンネ
だと、南野意味安野?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:00 ID:P1rA56iY
これ原初的、もっとも根本の問題だと思うけどな?
NHKの大勘ちがいは、ハイビジョンだから国民は見てくれる、
という根拠なき事勝手に抱いてる点だよ。
ちがうよ。
ただ1点だけでしょ。
おもしろい番組、興味惹かれる番組かどうか。
ただそれだけよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:26 ID:N+ykv2qk
画期的な提言をしてみる。

CMを自動でCUTする信号を入れて、それで自動的に「綺麗に」CMカットができるなら。

コピーワンスも認めようではないか!!

コピワン入っていると手動でのCMカットができるか不安なんだよ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:31 ID:s/KvV8ic
逆にCMだけは消せないようにしそう。
データを消去したら、CMだけ残ってたりしてな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:48 ID:9LMQrpbr
>>517
それをゆうならCM識別信号乗っけて、CMと番組を分離録画してほしい。
あとは機器側で、CMだけ別にとかCMを捨てるとか、特定CMだけ集めるとか
HDD上で出来るからそれから、大容量次世代ディスクに移動できるようにしてほしい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:01 ID:j7+n3qFr
地上波が有料になるのも時間の問題だな
NHKはカードキー導入で本格的に有料放送になるが
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:10 ID:pOosCgtB
>>520
見てもいないNHKに金を巻き上げられたくない人。



522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:26 ID:iUjP7zD1
現行のハイブリ機にCMカットが搭載されてない理由は・・・・わかるよな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:43 ID:gg9fUd9Q
>>522
ステレオ放送が増えて、実質CMカット機能が使用不可になったから・・・じゃないの?

CMカットって、二ヶ国語とステレオを見分けて動いているって聞いたけど?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:51 ID:pOosCgtB
>>523
その通り。
>>522が何を言いたいかは知らないけど(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:05 ID:3hJV4sQb
地上波に金払うぐらいならケーブルかCS
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:49 ID:V0oZqemS
>>516
同意。
デジタルには立体映像ぐらい義務付ければ売れる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:10 ID:35FH71it
>>40
逆に言えば、そのハードウェアが飛んだらお終い。
論外な方法。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:17 ID:NR5HzNsa
>527
コピワンコンテンツを保存したHDDプレーヤなり、DVD-Rなりが飛んでも同じじゃん。
結局コンテンツホルダだけが良くって、消費者は理不尽な使い勝手の低下を、強制的に
受け入れさせられるってのが納得いかんね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:32 ID:AhvZjie2
>>524
ビデオデッキは未だにCMカットがついてるし
XS41の新機能に面白いモノがついてるわけだが
あれらは無意味なのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:03 ID:Tat4vQT5
 テープでもディスクでも、いずれは壊れる。壊れない保証なんてない。テープは最悪、ストリーム
データに限って損傷を受けた部分を切除すれば、その部分を飛ばして救済できるが、ディスクは
ファイルシステムが飛んだらデータが生きてても民生機ではまず救済不可能。

 他へバックアップが取れないコンテンツに対してなんて、お金は払えない。

※コンピュータの世界じゃ、データが飛んだら「バックアップしてなかったお前が悪い」というのが
常識なんだけどねぇ。

 殺人を法で禁じても人殺しは無くならない。同じく、著作権を無視したコピーも法で禁じた
ところで無くならない。いずれも、それを問題とする者が、法を盾に個々に対処すべきものである。
 殺人を禁じるために、刃物や工具類、重量物の販売を一切禁じることや、絞首を禁じるために
人の手を出生時に切り落とすようなことは有り得ない。しかし、今回のコピーワンス問題は、
それに相当することを行ってしまおうとしているように思えてならない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:11 ID:OuTOJLAi
長文吐いてストレス発散ですか?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:27 ID:sIrXzvZ7
>>531
君の利害関係はどうなのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:40 ID:qc8f+mYn
友達に、見れない番組を取っておいて貰って、あとで貸してもらうことが出来にくくなるわけか。

534それどころか:03/10/05 12:54 ID:N5m7gDUJ
もうすぐ、友人に本を貸しても著作権違反
子供に本を譲っても著作権違反

・・・となりますのでヨロスク

まあ、テレビ業界は出版業界の一歩先ということで
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:56 ID:wOLgPEH2
こんなのあるよ!
http://mishmash.mine.nu/rank/
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:10 ID:QyxeW3TJ
コンテンツへの育成や冒険的な試しみがなくなって面白くなくなった。
いや、リスクをかんがえすぎて内容がマンネリ化した。
まぁ、どちらにせよ昔のクオリティがたかかった時期の作品をという
話になるんだが、リバイバルは糞だし、まだおりじなるを見たほうが
まし。
だからといって、露出しすぎると・・・・

よくよく考えるとPOPに走りすぎている気もするんだよね。

よするに、見たいコンテンツは自分にはあんまりないっていうことも
あるのも影響しているが。

そして、K国にパクられ、終了なのか・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:33 ID:ysjtV8Fs
てか、CMカットまでして保存しておきたい番組って何よ。
バラエティーや歌番組なんてそのまま録画して素直に見ればいいじゃないか。
生放送を見るときはCMありなんだから、CMありのソースを1回コピーできればいいじゃないの。
生放送を何回も見るような感覚でさ。

実際うちには20年くらい前にとったドラマやドキュメンタリーや歌番組のビデオがあるけど
そういうものを今見返してみると、CMありの方がその時代時代を彷彿とさせたり
昔をリアルに思い出したりして逆に面白いよ。

漏れは今DVデッキでBSの映画中心に録画しているから元々CMカットは関係ないし
DVで録画出来る限りはこの方式で続けるつもりだ。
現在のところDVテープが1000本ぐらいになった。
BS録画中心なのはDVDを買うより経済的だから、という理由に尽きる。
だからコピーワンスで全く問題ないし、ましてや録画したDVをネットにUPしたり
コピーしたものを人に譲る気も全然ない。
最悪BSから録画が出来なくなったらDVDを買う枚数が増えるだけかな。
まあ今より金はかかるけどさ。

つーわけで漏れはコピーワンスにいちゃもんをつける気はさらさらない。
実際コピーワンスで録画機器やテレビが売れなくなるような事態に陥ったら
メーカーや政府や著作権協会も考えるだろ。
まあ、なるようにしかならないってことだよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:57 ID:Tat4vQT5
だったら勝手にすりゃいいだろ。
539( ´,_ゝ`)プッ :03/10/05 16:13 ID:q2m5d6kM
>>537
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:27 ID:ZB7BXAVI
たとえ娯楽番組であっても、保存して後世に伝えるということは有意義なことだと思う。
なし崩し的にそれを行っているのが個人の録画であり、Winny等での共有なんだが
それらが禁止されても、公式に保存され妥当な価格で容易に閲覧や使用が許されるのなら
それでいい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:40 ID:s7yN4Dxr
まあ無理
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:42 ID:jJ9N0YNv
>>537
自分のことだけ考えるなよ
コピーワンスだと、ニュースやワイドショーにおけるアナウンサーなどの
問題発言の部分だけをmpegファイルやjpgで抜き出して、うpして2chで
議論・祭りにするとかできなくなるぞ。編集できないんだから。
見なかった人はスレでの議論に参加できず、成り行きを見守るだけ…


543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:47 ID:JwaPRw0g
>>542
何だ、結局2ちゃんで祭りをやりたいから反対なのかよw
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:10 ID:ZB7BXAVI
普段無責任に垂れ流している番組を厳しく検証されるようなことは
メディア側にしてみれば徹底的に潰したいだろうな。
545名無し募集中。。。:03/10/05 21:24 ID:RgUYlO8N
しかし、時代が進んで機能が後退するのは困ったもんだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:39 ID:+8hj3PIt
テレビの地位が下がるスピードが加速しそうだね。
新しいメディアの普及によって
かつての新聞、雑誌、紙芝居、演劇、書籍、ラジオ、映画、等が
その地位を低下させたのと同様に、

テレビが別の何かに取って代わられる時期はいずれ来る。
デジタル放送がそのきっかけとなる可能性は高いね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:42 ID:qR4zuv0/
まあテレビなんか見ないってことだ。
見たいものはDVDで買う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:49 ID:H98tvCcP
>>544
先日のフジテレビでワンナイの王監督侮辱シーンなんかも、リアルでは見ていなくて
あとからうpされた動画とか画像見て怒りを覚えた奴も多いと思う。

コピーワンスによってそういうことができなくなるのは、局にはかえって都合がいいもんな
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:04 ID:QDroUPZv
>>542
アナログキャプチャすりゃいいだけだろ(;´Д`)
HDの解像度じゃなきゃ議論・祭りができないってんなら話は別だがな
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 05:08 ID:slyWNClh
全てのテレビ放送がコピーワンスとなったときのことを考えてみる。

1.放送はコピワンで複製を制限する信号が入っている。
2.現在の法律では複製を作るためにその信号を解除することは違法である。
3.1と2から、2代目以降の複製を作ることは全て違法である。

4.したがって、放送の内容がどんなにおかしな物であっても、証拠としてそれを
  公にすることには違法性がある。
5.つまり、放送を直接批判する自由が大幅に制限される。

放送界にとって、自身の批判をさせないためには非常に都合のいい状況となる。
自由な言論を大幅に制限することから、憲法違反の疑いが濃いとさえ言える。

テレビ放送のデジタル化が完了する2011年以降はこのような状況が有り得るのだ。
大丈夫なのか? この国。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 05:15 ID:nAtXOcfc
>>549
ウォーターマークですぐに個人特定されます
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:56 ID:vskjcPYM
>>529
>XS41の新機能に面白いモノがついてるわけだが
どんな機能なのか解説キボンヌ

俺は30秒すっとばしボタンで十分と思うけど・・・

>>548
なるほど・・・そういうカラクリだったか・・・
本当、今のマスゴミは腐ってるからなぁ。
誤報しても3秒謝って終了、下手をするとスルーするから・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:12 ID:YyjVugWX
著作権がどうのいうんなら全ての番組有料放送にしてしまえよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:30 ID:QDroUPZv
>>551
現行機にヲタマクの機能は実装されてない
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:35 ID:e/pjrFy1
あとさー
D-VHSテープとかって著作権団体への課徴金が含まれてるでしょ?
あれとの整合性がとれないよな。どうするんだよ。
技術的にコピーできなくなるのに、課徴金とりつづけるのはおかしいよな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:24 ID:stP4cSM1
プロテクトってのはコンテンツの寿命を縮める
って事が解ってないんだろうな

557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:41 ID:x5fmOZ8h
>>553
よーく考えて!
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:45 ID:MUP4vP52
著作権を持ってる奴が「1回だけならコピーを許す」って言ってるんだからそれでいいじゃん。
ま、文句を言うのは勝手だが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:51 ID:QDroUPZv
>>555
補償金だろ
どういうものなのか調べた方がいいよ






調べたら調べたでゲンナリすると思うけどな(;´Д`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:01 ID:OmGRTopw
>>558
2回も3回も4回もコピーしてウハウハシメシメしたい人が
文句いってるのがほとんどだよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:42 ID:FS6RSMe8
>>559
げんなりしてくるなぁ。

結局、分け前の少ない映画業界・音楽業界からの要求で映画音楽はコピワン化、
テレビ局製作の番組はコピーフリーのまま残して補償金はそのままがっぽり頂く。
こうなりそうだな。録画の実態とはますますかけ離れた状態に。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:45 ID:L1E/VUb4
>555
ここを読むとゲンナリしまくると思う(;´Д`)
ttp://www.sarah.or.jp/qa/qa10.html

補償金払ってるのにコピワン化。
それに対するツッコミにはあいまいな回答のみ。
なんだかなぁ・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:52 ID:p8QGjvbI
「文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与する」(著作権法1条)ためには
消費者が悪意なく簡単に行えることが犯罪になりにくく、著作物の流通量に応じて著作権者が正当な報酬を得られ、
消費者が求める著作物の流通する量が増えていくべきだ。
複製権や頒布権を定めた現在の著作権法や、複製防止技術の利用は、そろそろ害の方が大きくなっていないだろうか。

1. 複製権・頒布権・送信可能化権の廃止(誰でもコピーできて配れる), 公表した著作物への複製防止技術の利用規制
2. 「私的」録音録画補償金を増額、補償金の配分用の流通量の調査対象にファイル交換等を含め、
 著作権者は作品の流通量に応じて、現在と同等の収入を得られるようにする
3. 以上の制度を(日本の市場の大きさやら、日本アニメの世界的な人気やらを使って)全世界に広げる

ことができれば、誰でも世界中の著作物が好きなときに視聴でき、コピーできる。
著作権者は損をするわけではないし、消費者も、多くコピーする人ほど補償金を多く払うので、
作品に対して直接代金を払わずとも、消費量に応じて負担していることになる。
(ファイル交換が盛んになるなら、通信費用や HDD にも補償金を掛ければよかろう。もちろん、事業用・研究用等は除外)

現状と比べて突飛な案のように思われるだろうが、日本がブロードバンド先進国ということになっており、
複製防止技術もさほど広がっていない今なら、なんとか間に合うに違いない。何か間違ってるなら教えてください。
564出戻り二士:03/10/07 02:02 ID:3h3RgjSb
>>562
質問の本質部分につゆほども答えてないな。

http://www.sarah.or.jp/qa/qa12.html

>たまたま何回かそういう録音・録画をしたということではなく、購入した特定機器又は特定記録媒体は、これまでも、また、
>これから先将来にわたってもそのような録音・録画のためにしか用いない、という場合に限られますので

この「たまたま」は補償金支払い済みのCD−Rについては「一回限りの書き込みでもう書き込めない」物である以上、

>該当することはあまりないと思われます。

こんな言い訳は一切通用しない。つまり、音楽録音補償金支払い済みのCD−Rでなにかクソデータでも記録した後、
そのRを証拠として提出すれば、補償金の返還を拒むことは法律上できないはずだ。

という訳でCD−R一枚ごとことあるごとに送りつけ、返還請求を正当な法律的権利に基づいて行えば合法的
嫌がらせが可能だよなぁと日夜考えている次第。

2ちゃんねるだったら一度火がつけば実行しそうだよね。おもしろい祭りになると思うのだが、誰か
やらんかね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:21 ID:LQ5XVXSz
>>563
悪魔の制度ですね。強大な単一の機関が我々の娯楽を監視するわけですか。
そして、すべての創作者はその機関に束ねられる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:44 ID:ZOzl+1x3
>>565
日本国内では SARAH(音楽) と SARVH(映像) が既にそれをやっているわけですが。

具体的には、補償金を一定の比率で各種の製作者, レコード会社等の団体に分配し、
その各団体が会員に配分している他、 SARAH, SARVH はこれらの団体に属していない
権利者からの配分申請も受け付けています。

そういう意味では既に部門ごとに管理されてるので、部門ごとに監視機関を作ってもよさげ。
現状でも全数調査していない(視聴率とか…)ので、>>563 方式でも完全監視は不要では?
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:32 ID:GrEte7eQ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:45 ID:rBVpBfVu
脳内記憶最高
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 03:58 ID:vhX0Tg3F
海外リードメール特集です。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:28 ID:b9+sTrTo
保存用と視聴用の2枚が必要なヲタは
レコーダーを2機買え、という家電業界の陰謀ですか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:43 ID:h4LYAb8y
>>571台湾製や韓国製の安物、制限無しレコーダーが出回るからOK。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:06 ID:YB2TkPor
テレビ画面をビデオカメラで撮るんだよ!タコ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:40 ID:D1tFYfHx
HDDレコーダはゴミになるということですか?<コピワン
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 05:01 ID:WJE4oiW2
ムーブはできるんでしょ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:17 ID:BMpo29QK
地上波デジタル激しく(゚听)イラネ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:27 ID:pLHVEV65
一回アナログピン端子通してもダメなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 11:57 ID:Xlmrz0XN
>>574売れなくなったら甘い仕様に戻すだろうからゴミにならんと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:05 ID:+BtwjPYx
>571
機種によっては、移動なのに、強制再圧縮。ぉぃぉぃ…。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:17 ID:SgvrQY/7
現状、デジタルでのコピワン外しは絶望。(スマビBS若松ボードで可能という話も…)

アナログでよければ、PCのキャプチャカード+ビデオ出力(またはスキャンコンバータ出力)を、
別のPCまたはDVDレコを使ってキャプれば外せる、と。

ただしどちらの場合も、今後ウオータマークが実装されれば、
キャプチャした個人の特定が可能になり、場合によってはタイーホ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:13 ID:umleGwFj
ウオータマークがはずせるようになるだろ、そうなれば
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:45 ID:NCJSdg9e
複製の販売・配布以外で、著作権者の権利侵害はあるのだろうか?
複製の出所が特定されるなら、不正利用の取り締まりは簡単になるんじゃないか?
コピワン制限する必要ないじゃないか。
個人で収集、編集、配布するとしても知人間。
この利便性を著しく阻害するのは止めてほしい。
特定地域でしか放送されない番組をどうしても見たい遠隔地の人はいる。
それもできなくなるのか…。

NHKが本当の受信者のみに課金されるようになるのはいいことだ。
できりゃあ、PPVにしてもらいたいが…

583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:10 ID:bzUSEGtu
>>580日本企業限定だろ。
台湾や韓国メーカーにとってコピワン外しは儲けのネタだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:16 ID:w/tSF4BJ
ガチガチに保護してソフトが格安になるわけでもないんでしょ? ひどい話だ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:48 ID:hQGXe/v0
Winamp
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:30 ID:l1V27CKR
地デジ対応の録画メディアも大勢全く決まってないのにコピワンなんか
かけてんじゃねーよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:14 ID:/iKZvIK0
まあ地上波デジタルは老人以外買わないだろ。
ある程度下の世代はテレビに見切りを付けると見た。
11年の頃にはネットストリーミングが主流だろうし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:53 ID:c0tP510w
>11年の頃にはネットストリーミングが主流だろうし。
んなわけない。

10年たとうが20年たとうがリビングの中心はテレビだよ!
テレビにPCの機能の一部がとりこまれることはあっても
PCがテレビをとりこんでリビングの中心になるなんてありえない!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:37 ID:6EeT6df5
そうかなあ。
どんどんテレビ見なくなってるけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:39 ID:4WoqClWH
>>588
それはある程度上の世代だろ。
若い世代はパソコンでテレビも代用してる。
11年には更にそれが進んでいる事だろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:44 ID:PeJyF2Dp
TV局の役割は、もう終わった・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:45 ID:4WoqClWH
>>591
民放は糞だから要らないよ。NHKも今回のキーカードで見切った。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:00 ID:qojz+ISs
>>584

ガチガチにガードしてガッポリ儲けるっていう魂胆だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:54 ID:etNJjMV9
技術が進歩しても不便になる一方か
なんのためにデジタル化を進めているんだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:06 ID:c1KDUKTZ
>>594
公共事業だから。利用者の都合なんか知ったこっちゃありません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:16 ID:I8AMkyRh
>>590
俺もPCで観る場合があるけど、快適さがダンチだよ。
スイッチ入れてすぐに付かないPCがテレビの代わりになるのは11年経っても難しいよ。
テレビが( ゚Д゚)ノ◎ イラン!!!って言ってるのは若い、それもネットジャンキーだけ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:31 ID:ZgOXOk2U
うちのテレビは日立の55型です。PCじゃなぁ。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:08 ID:hNN35s+f
55型のモニタを売れば済む事だな
そのうち寒村辺りが販売してくれるっしょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:11 ID:9lzb4GGc
>>593
氏んでしまえと言いたくなるね。
あと、コピーワンスはやっぱり映画やアーティストのライブ、
ソフト発売が決まっているドラマに適用。
それ以外は普通に取り扱えるようにしないとダメダメ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:25 ID:sktJeHla
実質、TV離れってどうなの?
PCや携帯電話である程度分散はしてるけど、
PCにTVを駆逐する程の勢いがあるのだろうか…?

いや、「俺は」とか「俺の家族や友人は」じゃなくてさ
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:04 ID:JHCbjg6d
最近みんななに見てる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:15 ID:xinwzuQQ
朝はニュース付けてるし…。夜もネットしながらチラチラ見たりするよ。
ただドラマは見なくなった。これはネットに時間を割いたからって言い切れるかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:32 ID:obMatMVI
>600

漏れはPCはこれ以上爆発的には伸びないと踏んでいる。
そりゃーこれからの若い世代はPC使えるの当たり前世代だけど、
女はいつの世代でもPCオンチがほとんどだからな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:17 ID:1WBJrKLB
テレビは付けてはいるけど、よく見入ることは少なくなってきた
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:58 ID:egzCD5ws
映像ヲタクが悲鳴をあげそうですね
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 06:39 ID:PSaXMqyD
視聴者から法律の後ろ盾で受信料とって成り立ってるNHKまでもがコピワンかけるってのが許せん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:51 ID:879N96gG
>>601
地上波深夜アニメと
NHKをたまにちょろっと
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:42 ID:NuJtJGpQ
まあ地上波デジタルになったらテレビ見るの止めるから。
609 :03/10/22 18:21 ID:66wHMlUq
スカパーは今回のデジタル化とは関係あるの?
地上派見れなくなっても、サッカーさえ見れれば当分我慢できるんだが・・・
610 :03/10/22 18:21 ID:66wHMlUq
X地上派
○地上波
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:59 ID:VpL/ev6E
自分用にキャプチャ出来れば問題無し。
キャプチャボード買いだめしとこう。

B-CASとやらを苦楽して、リザーブ用IDを割り出し
みんなで使うとか出来ない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:35 ID:66Pf71W4
地上波デジタル、CATVでも視聴可能に
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031022it08.htm
アナログ停波してもNHKに受信料払う必要が無くなりました
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:52 ID:NZTbqzh2
>>610
×地上波
○地上
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:07 ID:0u5ZDcpx
いずれにせよ合法範囲内において自分で記録したデータが自由に複製できないのは納得いかない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:17 ID:783nc2wa
この国はどう儲けるかが一番大事なので
コピーできなくなっても平然と今と同じ価格でDVD売ってくるだろうな。

ハリウッドのDVDは色々工夫しているが。

とりあえずプロテクト破るやつが登場するに違いない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:28 ID:XxJqWx4S
×地上波デジタル



○地上デジタル
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:34 ID:zpzKpo/k
スレズレ失礼します…

今秋に祭りをしませんか?

自民党も若返りをしてる。
民主党も自由党と合併。
政治も変わりつつある昨今…

そこで、
「ネラーの、ネラーによる、ネラーのための政治」を実現するため、
名案・妙案・ボツ案を募集!

ネラーによる日本列島改造論

http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1064770245/

失礼しました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:09 ID:s8e8KtxW
DVDリッピングとか載せてる雑誌は例の改造掲載するかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:39 ID:IVIrNCE+
>>40>>527>>528>>530
壊れようが失くそうが、それに金を払っていたとしても当然のこと。
形あるものいつか壊れる。
映像然り。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:01 ID:s0fKdXxE
必ずクラックされるから、無意味。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:15 ID:ovcgu09a
>>620
「クラックされるのはほぼ不可能」というレスが何度も何度も出てきて永久ループ。
622名前は適当:03/10/27 23:19 ID:8YlESFED
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~tokky/
僕のサイトです。文章力には自信あります。みてください。荒らし
も大歓迎でーーーーーーすwwwwあ、それと、来た人は必ず掲示
板に書き込みするように!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 06:42 ID:G/NtA3wa
>>619
関係者氏ね
624619:03/10/28 14:02 ID:J2YXNWSm
>>623
は?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:05 ID:G/NtA3wa
>>624

  必  死  だ  な  (w
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:22 ID:phkXAoe0
要するに、
1(ヲ金持ティ)
デヂタル化→新テレビに買い換え→ウマー
ピーコ不可&聴けなくなる→メーカー製メディアをいちいち買う→ウマー

2(貧乏人)
(1)映像視聴の場合
デヂタル化→旧テレビのまま→視聴不可→新聞・ラヂオに逆戻り→戦前の文化
(2)保存・複製の場合
ピーコ不可→旧ビデオデッキ使用→デッキあぼ〜ん→視聴不可→戦前の文化
(3)音楽を聴く場合
複製不可or聴けなくなる→ラヂカセ・CDプレーヤ使用→あぼ〜ん→
演奏会等に聞きに行く→戦前の文化

かなり貧富の差が…
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:03 ID:ovurAiXg
BSデジタルのEPGをよく見ると、WOWOWが11月から
ノンスクランブルも全てワンスコピーになっているのだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:56 ID:aVOWR1A/
>>626
演奏会に行くほうが金かかるとおもうが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:11 ID:JJvVZ29R
テレビ局に監視されるぐらいなら地上波など見たくも無い。
自己責任で契約して金払うスカパーの方が一億倍マシ
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:22 ID:c19XCYVy
どうせどこもコピワンなら、CMテロップ時報額縁な地上波デジタルなんぞよりも、
CSで録画した方がましだな。
これで地上波局は視聴率を落とすことになるだろうな。
BSは論外。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:27 ID:mJDhsHPW
パッケージ(DVD)化される。コピーが出回る。
プラズマテレビの画面をビデオで撮影。コピーが出回る。


かな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:16 ID:hMffcc/l
>>631
2011年にはパッケージ配布メディアとしてのDVDはおそらく絶滅ではないかと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:21 ID:3Bha24xT
形あるものいつか壊れるっていうけどさ、
消費者は視聴する許諾を、私的利用に限定された状態で
対価を払って権利者から得ているわけだ。

原価いくらだか知らんがプラスチックの円盤とか
テープに金を払っているわけではない。

よって、形あるものというのは全くの的外れ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:23 ID:DuCh/d+h
>>633
禿同。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:43 ID:LuXJjESX
そもそも、地デジって中継局を通るたびに再圧縮かけるらしいから
コピワンかける必要はあまり無いと思うけど
636出戻り二士:03/11/06 15:20 ID:0P3wKww9
>>633
実際には形有る物として存在しているから対立軸が発生するわけでしょ。


権利者側がそれを主張するのなら最低限、メディア破損の場合の実費保証
が必要だわな。形有る物とセットで視聴権を付与しているんだから権利者
側の概念だけを消費者に押しつけようとしても摩擦は生じるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:55 ID:PVsye1Es
MX厨とny厨を捕まえまくって
違法ファイル交換の規模を過去のアングラレベルまで小さくする。

んで、そこまでしてファイル交換したくない一般人のために
大規模な有料のダウンロードサービスを提供

CCCDほかプロテクトは全廃。
個人なら自由にコピーできる環境に戻す。

これで完璧。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:44 ID:OZQyTlfk
メディアに課金している保障費の扱いはどうするつもりなんだろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:35 ID:VDgIqIBq
確かにデジタルだから無劣化でコピーし放題だからって名目なのにな
ってか保証金支払わせておいてコピー制限かけるってのがムカつく
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:38 ID:7vMQvbfZ
>>633
これだとなー
ハードを買い替えたから、メディアを交換しろ、という論法が通ることになる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:51 ID:FnSf0y87
>>633
プラスティックの円盤の破損を、
映像の破損と替えて考えろということ。

君の考えでいくと、DVDソフトを買ってディスクに傷が付いたら
交換できることになってしまうよ。
642641=619:03/11/13 05:27 ID:FnSf0y87
>>530あたりのレスから流れを読んでレスしたわけだが、
私的利用の話じゃなくて永久保存の話になってるとおもうが?
永久保存のための「私的利用することの禁止」を権利侵害というなら納得だが、
「円盤に金を払ったわけじゃないんだから」とか「テープやディスクはいつか破損する」
といって、「購入した映像そのものについて半永久的に視聴する権利がある」っていうのはまちがい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:32 ID:FnSf0y87
それから「バックアップが常識」なのは著作権のないものだけだな。
著作権のあるものはたとえPCの世界でも、ほとんどの人はグレーゾーンだと認識している。
できて当然、して当然ではない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:41 ID:gwG4gPw3
winnyやmxがもたらした弊害がコピワン。
ネットで大量にコピーを配布されたらたまらない。
おとなしく、個人のバックアップだけしていれば
コピワンは出てこなかったかもしれない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:52 ID:FnSf0y87
別にコピワンに限ったことではないしな。
646名無し募集中。。。:03/11/13 06:22 ID:LiSTqLXt
647633:03/11/13 07:03 ID:6MZGH5FS
>>636

なるほど。

>>641

本来であれば交換してしかるべき、だと思うけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:26 ID:FnSf0y87
>>636
>権利者側がそれを主張するのなら最低限、メディア破損の場合の実費保証が必要だわな
権利者側は保証しないで売ってるんだから買う側がそれに見合う対価でないと判断すればいいだけのこと。
なんども言うがいつかは壊れるものに保存してある以上、永久保証なんてやったら権利者側から見てたまったもんじゃない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:33 ID:Zx6/m8CQ
ID:FnSf0y87

  関  係  者  逝  っ  て  よ  し  !!
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:37 ID:FnSf0y87
>>649
(´,_ゝ`) プッ!

少しは常識的に物事を考えてコピワンに文句言えよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:59 ID:Zx6/m8CQ
>>650
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:17 ID:zDDrYe+5
>>648
現在のレコード会社は、メディア破損による買換え需要など期待してないと思うが
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:47 ID:fdiTG24O
スレが伸びてると思ったら周知活動でしたか
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:12 ID:Nrq0Qjot
NYがなくなったときの方が痛い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:30 ID:FnSf0y87
>>651
お前は消えろ

>>652
なにを言いたいのか分からん。
買換え需要を促すために保証しないのだと思ってるのか?

つーかメディアの破損って、放送局は何も悪くないしな。
ましてコピワンとはまったく無関係だし。

なんで>>633>>636あたりがコピワンとこのことを結びつけて保証が必要だなんてぬかすのか意味不明。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:36 ID:Cah4w1fv
一応書いとくとDTCPはP2Pが広く知れ渡る前に発表されたものだよ。
napsterがどうとか言ってたのよりも前。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:02 ID:6MZGH5FS
>>655

コピワンだとバックアップが取れないだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:14 ID:gn+E80Io
コピワンだとパソコンでテレビやDVDを見れなくなるのが困る。コピワンを保証する
暗号の復号化処理をパソコンのソフトに教えるわけにはいかないから。
不便だよ、テレビ、DVDなどを買わなければいけなくなる。

パソコンでもコピワンを保証できる方式が開発できたらまたパソコンでテレビも
見れて録画もできるようになる。そうなったらコピワンでもいいかな。
そうすればインターネットでコピワンのテレビ放送もできるようになる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:50 ID:mpRjLKxb
て言うか、コンテンツによってコピワンかフリーかを分けないとダメだと思うんだけど。
例えば、映画やソフト発売が完全確定しているドラマはコピワン、
バラエティやニュースはフリーって感じで。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:46 ID:c2hKT//k
>>652
メディアの世代交代による買い替え需要は明らかに期待しているぞ…

コピーワンスをmxやnyのせいにする発言が増えて来ているが、著作保持者と
しては、技術的に可能な限りのプロテクトを要求してくる。で、社会的に受け入れられる
妥協点を見つけるというのがDATの頃から続く毎度のパターン。

まあ、日本では消費者訴訟の勝率が低いのと、それによる懲罰的罰金という
考え方がないので、日本発の著作権保護技術は、著作権者側優遇に傾きがち
だけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:19 ID:MirpkqUe
技術が傾きがちどころかあの連中は法律から自分の都合にあわせて書き換えまくってるからなぁ
元々無料放送や公共放送にはコピーガードなんて法的にはかけられなかったのに
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:12 ID:D4eD/fgU
コピーする/しない抜きにしても、家電の機能を他人に制限されるのは気分の良いことではないね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:34 ID:V/NTL5tx
国産AV機器=コピー不可
外国産AV機器=コピー化
となったとしても決して国内メーカーの技術力に
問題があるという風潮にだけはしてはいけない
世界のルールが日本にだけ厳しいというのが真実なのだから
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:13 ID:2Pj1IsPK
>>663HDDレコーダーの機能を制限されるなら
コピーし放題の韓国製買います
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:35 ID:U1bOfWr5
コピワン化の流れははコピワン非対応の自国製品を
売り込みたくて必死な某国の陰謀という線が濃厚となりました
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:05 ID:W9EJX0RV
>>665
違うだろ。
コンテンツホルダーが傲慢なのとAV機器メーカーと取り巻きのサイトや雑誌がヘタレなだけでしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:45 ID:GKkoLiUK
FTTHでオンデマンド配信やってくれ。

かかる費用は
FTTH<<<(超えられない壁)<<<地デジ
と思ってよしですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:57 ID:+C7Iff6l
age
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:14 ID:coMqduVx
コピワンってのはデジタルデータには矛盾した要求だと思うけどどーよ?
コピーできないけど移動できるってことだろ
670さるさるさる:03/11/17 12:43 ID:QCKhXARH
《「安価で大容量」を約束するプラスチックメモリ》
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/13/ne00_chip.html

フラッシュメモリとは違って、この新技術では1回しかデータを書き込むことができないが、
読み出しは何度でも可能。
P.S
将来のCDに代わるメディアになることを期待したい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:32 ID:EBodmKsV
どのメディアでも、ぶっ壊れたら、ただの屑。
よく写真とかで、保存されてた昔のものを一般から集めたりしてるが、
そういうのは絶滅するんだろうな、と思う。

デジタルデータって、一瞬で消滅してしまうという印象があるから、
分散して保存してなんぼっていう気がするんだけど。
今までの基準を元にして、規制をしようという考えが気にくわない。
アナログのほうが、劣化はしても強いと思ってしまうんだよな。

テレビとか、ニュースしか見ないし、他に興味が向くものもない。
繰り返し見ようと思うものがあっても、欲しいものは市販ソースになってないから、
買う機会もないし、結局購買層にもならないな。
そのニュースですらも、新聞とネットニュースで十分だと思い始めてる。
こういう後ろ向きな層は、何をやっても無意味かと。かえって日頃動きのあるかも
しれない層まで離れていきそうだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:36 ID:npjxPrZc
>671
そういう層が離れて、全体の関心がTV放送から離れても
「少子化」、「世代の変化」などの言葉で片付けられてしまう。
コンテンツホルダーは売れない事をユーザーにせいにして、制約
を厳しくする事を繰り返し、既得権益を守る事にあくせくする。
…ダメぽ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:46 ID:1fH+yGAW
>>671
だったら今までどおりVHSにでも録画しろよ。
コピーフリーだよ?

>>672
デジタル化したからデメリットデメリット、メリットは無い、
なんて思ってるのは一部の勘違いライブラリオタクと
君たちみたいに元から偏見を持ってる人だけ。
双方向サービスも充実すれば、将来的にパソコンに匹敵するような使い方もできる可能性もある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:52 ID:F50+tYO5
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:07 ID:npP0UNzF
地上デジタル/BSデジタルの全番組が来春よりコピーワンスに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:38 ID:cvGLoxut
こういうニュースが発表されるたびに、
失望感と虚脱感におそわれるなぁ・・・・。

溜息。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:24 ID:pofVu+/v
なんか、、、、、、腹立つ。。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:06 ID:8AdC1Tvk
VHSで録画するような層は、内容が判ればそれでよく、タイムシフト的な用途だろう。
バックアップ用にD-VHSでダビングできないのが問題なんだよ。あと視聴の際、
録画に使ったB-カスが必要になる点ね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:27 ID:cEar0oH8
> また、「本当に優秀なハッカーなら、コピー制御を破るのは不可能ではないだろう。
> それには、イタチゴッコになったとしても新しい技術で対処していくが、今回のコピー
>制御の導入は不正コピーできないことだけではなく、著作権に対する啓蒙の意味も
> ある」と導入する意義を語った。
アホか。
CCCD導入でも似たようなこと言ってたな。
大体、視聴者に対してまっとうな「啓蒙活動」を行った上で導入するべきだろ。
ちゃんと筋を通せよと言いたい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:56 ID:U+nm5efx
結局は著作権を金儲けの道具としか考えてないように思える。
本当は子供の絵や作文、旅先で撮影したデジカメの画像など人が作ったものすべてに著作権はあるはず。
金儲けのためではなく日照権とかみたいに個人の為でもあることも啓蒙しないとね。

681@@@@@:03/11/19 09:42 ID:hMA+cIe2
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:32 ID:rkgHNe2I
CMカットできないじゃん!!
ちびまるこちゃんとサザエさんを連続で録画したら、分割できないじゃん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:39 ID:irhFZOQ4
著作権の啓蒙とか言ってるけど、
むしろそう言ってる連中のほうが庶民から文化を取り上げる泥棒だぜ。
JASRACなんかがその筆頭だな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:59 ID:JxPzBVS9
画像安定装置が馬鹿売れする悪寒…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:01 ID:JxPzBVS9
あと、Copy Control Corrupt Discと同じ発想だし…。
PC1台あれば破られる悪寒…。
686684-685:03/11/19 11:09 ID:JxPzBVS9
結局は著作権至上主義で一般ユーザーの私的複製を阻害している。
もし、録画したものが駄目になったらバックうpもできない。
それもこれも小泉純一郎のせいだ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:51 ID:dg4cNuq6
結局、金持ちには勝てないと言うわけだ。
とりあえず、
1)見ない
2)買わない
3)神を待つ
位しか、貧乏人には対抗策は無いわけだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:01 ID:0R0pCWqh
俺にはデメリットはないな。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:29 ID:ajHsJWo2
>>>686
バックアップ用にもう一台
レコーダーを用意するにだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:04 ID:77SLTW49
>>680すげー同感。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:28 ID:YBCfsai6
コンテンツ内容の責任逃れもしやすいですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:05 ID:a25Cx5uq
>>673
VHSでもコピーフリーじゃありません。
民放は分かりませんがNHKはダメだそうです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:19 ID:QNnyIw8V
コピーを取り締まってるやつは、
絶対コピーフリーの恩恵を受けているはずだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:24 ID:bV5DqYWy
>>685
CCCDとの差は大きいと思うけど。
CCCDは正規品を買ったユーザーがドライブ破損の危険とか音質劣化とかデメリットが
大きく泣きを見るかもしれない一方で、結構簡単にリップできてしまうコピー挑発規格。

>>686
コピーワンス制限があろうが無かろうが、メディアがだめになった時点で救う手立ては無い。
複数バックアップをしてまで永久保存したい様な大事な番組なら、最初の録画で2台
同時に録画すればよい。DVDレコなら型落ちの単独機とそろえても良い。
さらにVHSにも録画すればテープが生きてる限り1代目が確保できる。ただし、その先は
コピーワンス制限は残るから、VHS→DVD、VHS→BDは可でもVHS→DVD→BDは
不可だけど(w

問題は、そこまでして残したい番組がどれだけあるかだな。何しろコピーワンスがあっても
メディアに残せる以上、それでこまる様な条件を満たす程残したい番組は少ないかもね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:28 ID:QNnyIw8V
コピワンだって誰かが破るでしょう
セキュリティ100%
なんて常識的に考えられない
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:27 ID:8AdC1Tvk
現に、視聴中のコピワン番組は手許にあるであろうBSDチューナーが
目と鼻の先で暗号解読してるんだからねぇ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:17 ID:sRil1gsE
こんばんは、今日は先日yahooでみつけたおもしろいサイトがあったので紹介しますね。
http://kagawaizs.nce.buttobi.net/
ここを見ていただくことで先ず私が稼げることもありますが、当然見ていただいている方にも稼いでいただける自信があります。
★11月10日★ 発見
 いつものように、ヤフーオークションを回っていたときにたまたま見つけました。
 http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tempippy(ここは私のサイトではありません。情報元です)
 評価の欄をみると、ことごとく25000円にて落札されていました。(ちなみに限定販売だったので現在はyahooでは入手不可能です)
 私のこれまでの経験上、この方法ならば悪くても「20〜30万はいけるな」と判断いたしました。
★★★★判断した理由★★★★
 1. 情報が新鮮 (評価の日付や出品日付で確認できます。これは必須!)
 2. 情報がばらされたとしても、あまり影響をうけない!(続けていく上で重要ですね)
 3. 情報がばれないようなシステムになっている。
 以上の理由から私はこの情報を購入いたしました。
★★★★      ★★★★
★11月11日★ 実際運用開始
 準備期間 4時間(私の場合)通常は1日ぐらいから1週間程度 誰にでも出来るように解説しているので心配ありません。
 費用は10,000円それ以外費用をかけなくても十分運用できます。別に費用をかければ効率的な運用もできます。
 私の場合は今まで使った費用は4000円程度です。
★11月12日★ ■祝!!■初入金■
 10000円の入金がありました。当初思った通り早速実績が上がりました。
★11月17日★ 実績
 一週間がたちました。実績がトータル160,000円 やればやるほど儲かりますね^^
★結論★
 12月中ぐらいまではいままでのペースで稼げそうな感じがします。
 10,000円でこの情報を販売しています。
★以上が私がこのサイトを推薦する理由と情報です。★
 長々とお付き合いいただきありがとうございます。
 ちょっとでもご賛同いただける方は こちらよりどうぞ
 http://kagawaizs.nce.buttobi.net/
698 :03/11/19 22:00 ID:pSqO7It1
録画させないようにするのは、見たい番組があれば
是が非でもその時間帯に生で視聴しなければいけない。
つまり広告関係のため?
699 :03/11/19 22:06 ID:pSqO7It1
そして見逃した番組はDVDで販売されるのかな?
そこそこ話題性のあるドラマなんかをあの手この手で煽れば
見逃した人はDVDを買って観るしか手段はないしね。
面倒くせー
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:36 ID:jpVEw1HK
金出して買ったやつは一回しかコピー出来ない
nyで手に入れるやつはコピーし放題

金出したほうがアホ見る規格だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:16 ID:P44XZA4P
>>678
>あと視聴の際、 録画に使ったB-カスが必要になる点ね。

えっ、マジ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:18 ID:6PG1F4Xu
>>700
やっぱりCCCDと一緒だ
悪の構図だ

おまいら抗議デモOFFやりませんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:19 ID:8HyYpO12
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>697が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
704704:03/11/20 03:08 ID:kRCYyVvE
思うんだが、こんなこと議論していてもごまめの歯軋りになるのでは?
いち早く自由を取り戻す技術開発をする事が建設的なのでは? と思うが。
それか、根本から「常識」を消費者主権で作る(消費者主権の原則の啓発 *1)必要があるかと。

余談になるが、Winnyの作者である47氏のサイトに面白い論文が載ってるよ。
けっこう参考になるのだが、私が思うに、某ゲームの一場面のように
CMが独立せずに番組に組み込まれてしまっていればCMもウザくなくなるし、カットも必要ないから
面白いかもしれないねぇ。かくいう自分はこういう放送局をwinny上に開局しようと考えているところ。


*1(スーパーでもお店では品物を売ってもらうのではなく、お店側がお客様に商品を買って頂いているという立場の元に成り立っていて常に消費者(お客様)が一番強い存在。)
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:43 ID:jsaZz4h0
地上波デジタルになると、野球中継などで選手のデータなんかも画像と一緒に、録画というか保存されるようになると、伊集院のラジオで言っていたが、そんな機能はほとんど使わないので、機能省いた低価格のもの出してくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:11 ID:e1dTg9Rl
テレビに双方向なんていらないんですよ。垂れ流しでいいんです
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:50 ID:VPf+wUWW
単純な質問ですが・・・・・

地上波デジタル放送は、普通のVHSにも録画出来るんですか?
それともこの先、VHSは無くなる運命??
質問房で申し訳無く思うんですが、どうかよろしくお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:26 ID:8WjD25Ul
>704
Winnyの商業利用か? ZDNetが喜んで記事にしそうだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:52 ID:wvh6wzMW
>>708
それは出来る様です。

711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:47 ID:/X/9bMdS
>>706
ハゲド
テレビは垂れ流し娯楽なのがイイ!

その番組の実況スレにリンクしてくれる機能があったら欲しいけどなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:41 ID:wKjfdfnv
まあ、なんだ。
こんなところでオタがいくら騒いでも、一般人はコピーワンスなんて気にしないから
地上波デジタルは普及するよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:02 ID:2kxf2MrQ
地上波デジタルは普及

ありえなーい!
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:07 ID:79dwLBVc
>>704がんがって既存の甘い汁をぶっこわしてくれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:43 ID:bGbL9tF1
ハイブリで録画→PCで編集→-R化して保存が駄目なのか…
どうでもいい映像はエンコして保存も駄目か…
やっと機器を揃えたのにな…
とりあえずDVD-RAMメディアの質は下げずに値下げをして欲しい
俺程度の使い方ならそれで解決
編集の失敗とかは恐いのでそのまま保存しよう

そんなにこだわらないけど、何か楽しくないな…
個人使用でコピー1回は許可して欲しいよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:17 ID:2hx6yVxg
>>712
  関  係  者  必  死  だ  な  (w
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:10 ID:1lIbQ1ii
PSXだめみたいだね
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:11 ID:Bp3zFHXO
ビデオデッキが急速に普及した要因の一つをさえぎって
今後の録画記録媒体の売り上げを激減させようとしている規格について
語られてるスレはここですか?(長っ

719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:37 ID:PS7cfzSb
>>718
セルDVDで儲ける方向に梶を切るってことでしょ。
地上波は(広い意味での)ヲタ向けDVDの見本市みたいな感じになるんだろな。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:56 ID:LgajAtei
コピーワンスを気にしない人が多いって言うよりも
気が付いたときにはすでに手遅れって感じでしょ。
地上デジタルの良い面ばかり強調しすぎてる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:58 ID:JllznpCw
デジタル化のメリットはコンテンツホルダー側のメリットだけだな。
で、録画系のDVDじゃRAMとRWにしか残せないわけ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:26 ID:sAy8l0L9
本当テレビ局はろくなことしないな
馬鹿というか、キチガイばっかりだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:34 ID:CF/Bs+15
お前らごちゃごちゃ言うなら買うなよ。それが一番。
よくいるよな、ごちゃごちゃ文句言うくせに結局買うやつ。

ってかオレは便利な規格しか広まらないと思ってるから、ユーザーが不便に感じたら
流行らんだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:55 ID:45PV8sXC
孫コピーできなくても構わないから、再放送もdvdも無いような番組を
テレビ局がネットで低価格販売して欲しい
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:57 ID:7DtDqET4
え〜〜この試合のレフェリーは山本コンテンツさんです
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:57 ID:CmSoXOy7
ふいに思ったんだけど
コピワンって「キャプ職人のうp」もできなくなるってこと?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:12 ID:0YVeegWf
>>726
ますます需要が高くなると思われ

デジタル放送ー>ごにょごにょー>放流

ごにょごにょの部分で画像劣化あるいはコピーガード外しが行われない限り
放流が無理なんだから内輪でやってた連中も職人頼みになる可能盛大
728727:03/11/22 20:14 ID:0YVeegWf
ちょっとレスの方向が違ってたか
少なくなるかもしれないねー
放流するまでにめんどい作業多そうだし
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:16 ID:VWRDXJNd
いったんアナログで出力して録画するだけでいいんじやないの?
730726:03/11/22 20:57 ID:aCx3c1KC
>727-729 thx
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:05 ID:mu2YnQBA
俺、テレビは見ない。
ラジオの番組の方がニュース報道以外濃いと思う。
テレビ、ビデオ、ゲーム等の映像系の視聴時間は確実に人生のスポイル時間だと思ってる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:13 ID:eBSp8fGp
濃い人生を送るのは結構だがスポイルの意味くらいしっとけw
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:42 ID:4NRrEOAD
2ちゃんの方が遥かに時間の無駄なわけだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:39 ID:u0Y3C/LH
恐らく「2兆円産業」と言われる
テレビ産業の総事業規模自体は
減ることはあっても、
これ以上増えることは無いだろうな

あとは、業界内部でのパイの奪い合い
こーゆー場合は立場が一番弱いものから
潰されていくのが常だからね

著作権保護が確立されただのと
ぬか喜びしてる場合ではないんだけれどね
>>弱小制作会社
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:43 ID:Mr+NYla+
>>726-730
スレとリンク先を読めばわかることだけど。。

単にコピワン導入の時点だとキャプってupには何の支障もない。
アナログ出力したのをキャプるだけで、作業的には今と何ら変わらず。
問題(?)はウォーターマークで、もし言われているとおりの性能で実装された場合は
マーク外しのソフトや機器でも開発されない限りはキャプ職人のうpもちょっと厳しいかもしんない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:31 ID:jQEbIMBO
少なくともアナログ放送が打ち切られる2011年までは今と同じ生活でいられるわけで。
タイムリミットはあと8年。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:37 ID:hJiGlqF+
>>736
だね。
おそらく2011年までマトモに普及しないに100マソるかぽん。
本気で普及させたいなら、コピワンの扱いをもう一度真剣に考えなさい、と。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:10 ID:+jNyiqug
>>737
当方コンピュータに詳しくないんで、
1のリンク先の記事は、難しくて全然わからん。
何が問題なのか説明きぼん。

孫コピーできないってだけじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:30 ID:gr0hqjL7
コピワンはたいして地デジ普及の弊害にならないと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:28 ID:hJiGlqF+
自分でお勉強なさい!!
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/←>>738-739
      (_フ彡           /
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:27 ID:u5tVr4B6
今でもダビングができる環境の奴なんて
ヲタぐらいだしなあ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:43 ID:94sdM8mD
>>741
でもDVDをPCで再生させてるのはオタだけじゃないと思うぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:25 ID:4Q5EGjcq
そりゃ困るage
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:30 ID:Jg2uHlnF
初期のDVDレコーダーでコピワン信号が無効化される事も有り得る訳だが…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:22 ID:cYLFKet3
機器に金かかるだけで環境さえ整えばダビングなんて誰でもやる
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:39 ID:22/83O7Q
テレビが娯楽の主要メディアから完全に陥落する時代が到来するのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:10 ID:xtecstAZ
まあ俺の場合、
もはやテレビは2ch実況のための道具にすぎないからなぁ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:12 ID:hVeZEE2a
>>744
プレステ3の初期ロットではきっと(ry
749そら豆:03/11/24 14:18 ID:6m6EwVTC
コレを見てね☆

http://www.rolix.net/index2.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:01 ID:nE6jPFQw
現況ではコピーワンスで対処するしかないとしても、将来はもっと進んだ方法を採用すればいい。
要は、ネットの送受信とメディアでの配布を防げばいいんだろ。例えば、すべてのAV機器がネット
対応になれば、焼きの段階でブランクメディアがデータベースに登録されるような仕組みを作れば
いいのでは?焼いたメディアは個人別データベースに登録された機器(メディア含む)でしか再生
できない仕組み。外部に持ち出しても再生できなければ意味がない。
それならば、PCでどんな編集をしてもかまわないし、コピーワンスなんてものも必要ない。
後はアップデートできないようにガードすればOKなのでは?
現段階で無理ならば、メディアの著作権料を大幅に値上げしてガードは外せよ。又は、有料放送に
して著作料を徴収しろ。この問題が解決しなければ、必然的にデジタル化は失敗するだろう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:32 ID:nE6jPFQw
>>750訂正
アップロードでした。
放送局側のとにかく著作権ありきの姿勢は許せないね。一回だけメディアにありのまま焼ければ
問題ないなんて理屈は通らない。消費が低迷する可能性もあるし、ハード、ソフトの技術を殺す
ばかりか消費者にも損な話し。CMカットや再エンコ出来なければメディアの無駄遣いになる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:15 ID:nTfbIWWQ
うーん、俺はそんなに困らないかな。たぶん・・・
普通に一世代の録画をするだけなら何も問題ないんだよね?
テレビなんて、今のところそれ以上の使い方する事ないし・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:34 ID:7D8norb1
まぁ、大半の人はコピーワンスでも別に困らないというの答えだろうね。
CCCDだって気づかないで聞いてる人も多いらしいし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:09 ID:+0GX6HXt
>>752-753
ふざけるなゴルァ!!
ガッガッ(AA略
755名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 19:39 ID:LtwpawuJ
>>752-753
地方の番組をダビングしてもらっている人が困る。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:31 ID:fk8vzdrZ
素人の配布フリーの動画のほうがテレビ局の番組よりも広い「放送地域」を得ることに
なるようなものだから、ここで個人による動画製作のムーブメントが起これば一気に旧来の
メディア業界が崩壊するんじゃないだろうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:21 ID:CEW02ent
こどもニュースでも散々宣伝してたけどコピワンには全く触れませんでした。
758704:03/11/30 03:22 ID:fguL3/vR
再放送されないような番組は見逃した時点で何の救済手段もないわけだ。
しかしwinny等により番組が共有されていれば、九死に一生ではないが、かなり「助かった」と思えるのではないだろうか。
また、例えば連続ものの第五回から見始めて気に入り、その前の回を見たいと思った事のある視聴者の方も
かなり多いはずです。
このような考えはテレビを見たことのある方なら大多数の方がお持ちではないだろうか、
このような視聴者のニーズは私の知る限りかなりの割合で存在している事も事実ですから、
一個人的な見解までに公共性の高い地上波番組はwinny等で再配布することを法的に合法化することが理想的だと考えています。

最近はいかにしてデータの互換性をなくし、番組をコピー録画等できないようにするかばかりが騒がれているが、
ストレートな言い方をすれば、「客を泥棒扱い」するための技術を開発しているのである。
100人に100通りの顔があるように一人一人テレビの楽しみ方が違って当然なのである。
しかし何もかもけしからんとダメダメ規制していくら規制をかけようともフラストレーションに対するガス抜きが
行われていない以上いたちごっこになるだけなのである。
もちろん結果的に視聴者、供給者共に大きなマイナスを生む事は言うまでもない。
CMについても、大多数の人が番組を中断するタイプのCMをウザいと思っているわけで、
CMカット機能は視聴者のニーズを無視した為に起きるべくして起きた対策と言える。
「スポンサー様の広告なんだから見ろ」と強要するより、これを痛みなく視聴者に受け入れられるように
工夫してはどうだろう、例えばCMを番組内に取り込んでしまうというのも自然な流れではなかろうか?
某社のCMのようにただ単に商品名や会社名を連発するような鑑賞に堪えないCMがある一方、
例えばヒーローがかっこよく携帯電話を取り出していたりすると、見ているうちにそれが
欲しくなってしまうといった事はないだろうか?
視聴者から拒絶されるような広告よりもこちらのほうがよほど宣伝効果も期待できるだろう。

続く
759704:03/11/30 03:23 ID:fguL3/vR
地上波の番組というものは、提供者側の私利私欲のための道具ではなく公共性をもったものであると私は認識している。
その証に不適当なCMがあれば即放送中止になるのがいい例といえる。
しかし今スクランブル放送やコピーガードの使用にあたり、このあたりに大きな矛盾が生じようとしている。
例えば警察官に襲われた女性がいたとする。女性が抵抗した為警察官は発砲、射殺されたとする。
しかし以下のように報道されたとしたら、どうだろう?
「昨夜警察官に暴行を加えた女性が射殺されました。警察官の再三の制止を無視したためでした」
初めて聞く人はどのような印象を持つだろう?大多数の国民が「仕方がない」と思い込まされてしまうのではなかろうか?
このようにメディアの発言は非常に責任の重いものなのである。
言い方次第で悪いものでもよく聞こえてしまうという事もあるという例なのだが、
報道あがりの自分は10年の間こんなことを何度も目にしてきた。
さて、話は戻るが民法各局はこの地上波デジタル放送のスタートにあたり、
果たして公平な周知を行っていると言えるのだろうか?
私がここ1年に渡り見てきた周知活動を見る限り、これについて製作者側のエゴをさも正しいかのごとく言い換えて
取り上げられた番組こそいくつかあったが、視聴者サイドに立った番組はただの1回も見たことがないのが現実だ。
あえて言うなればビデオデッキのカタログの隅のほうに「*1」とか虫眼鏡で見るほどの小さな文字で、
それとなくオブラートに包んで書かれているのがせいぜいだった。
全国に一方通行でしか情報が流れないテレビという大動脈を使ってこのような公平性を欠く報道を行うのは最も卑怯な手段ではないだろうか。

続く
760704:03/11/30 03:23 ID:fguL3/vR
著作権保護というのは本来市民の権利を束縛するためのものではない筈だ。
しかし現状は著作権だけが勝手に一人歩きして手がつけられない状態になっている。
簡単な例えだが、包丁を使って殺人事件が起きたからといって各家庭から包丁を取り上げてしまうような法律は
常識的に考えて有り得ないのはお分かりだろう。
スーパーへ買い物に行っても、店員に「俺はてめぇにコレを売ってやってるんだ、ありがたく思え」等と
言われることは無いのと同様に、供給者は公共性を常に考えた上で誰のための番組なのかを
今一度再認識していただく必要があるだろう。
デジタル時代の未来を供給者側のエゴだけで固められては、たまったものではない。
761704:03/11/30 03:26 ID:fguL3/vR
>ここで個人による動画製作のムーブメント
私はまさにそれを企画している一人なのです。
オープンソースのLinuxのようにこれが普及すれば、現在の民法各社への公共性認識の啓発にも繋がります。
この2chでもかなりのスキルを持っている方も多数いらっしゃるようですし、
また、芸能人志望の方も多数いらっしゃるのではないでしょうか?そんな方達が集まれば
体系としては申し分ない気がします。
最初はみんなで費用を出し合うような持ち出しになるでしょうけれど、そこそこの品質のものが
流通し始めればスポンサーもつきはじめるわけで、あとは視聴者のニーズにどれだけ
応えていけるかが鍵ではないでしょうか、とりあえずネット放送であれば地上波のようにタイムリーに次々と番組を
送り出す必要もないわけで、ある程度作りこんだ番組を1日1本、いや週に1本放送するぐらいでも十分に
お客様を楽しませる事は出来ると思うんですよね。
そして、そこそこの規模になり、必要があれば1地上波デジタル放送局として開局することも可能なはずです。
とりあえず私はこんな感じに考えています。

ちなみに私は東京在住で元報道〜製作(プロデューサー止まり)やってました。
企画営業力と機材だけはありますがマルのほうはトホホチャンでございやす。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:10 ID:jgv7NWJ6
>>704
>>758-761
コピーワンスや地デジ関連のスレでは不毛な言い争いが続いてますけど、
なんか久々にまとまった意見らしい意見を拝読でき、気持ちよいです。

内容に関しては100%賛同できる訳ではありませんが、積極的なムーヴとして
肯定したいなと思います。
それからさりげなく触れられている、「著作物の公益・公共性」に関しては
著作権法で認められているにも関わらず(第一条ほか)
著作権者どもは意地でも認めたがりませんしねぇ……。権利と義務のはき違えでは
MX厨といい勝負なんじゃないでしょうか。

で、現状において問題なのは、現在の絶望的な状況を如何に広く知らせていくかという
ことではないかと。独自のフリーなメディアを立ち上げるにしても、市民運動的な
流れに持ち込むにしても。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:53 ID:uB/2KD6q
パナソニックの「ディーガ」だっけか、DVDレコの宣伝。電車の中で
よく見る広告だが、ダビングできないという欠陥仕様については
どこにも触れていない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:20 ID:SriOGXK3
>地上波の番組というものは、提供者側の私利私欲のための道具ではなく公共性をもったものであると私は認識している。

インターネットというのも、消費者の私利私欲のための道具ではなく公共性をもったものだ。
しかし、インターネットを利用している消費者のモラルがあまるにも低すぎる。

インターネットに情報を流すというのは、放送である。
ネットに接続されたPCを持っている人間は、みな放送事業者である。無免許の。

それが、インターネット。
非常に問題のあるメディアだと思うね。

>その証に不適当なCMがあれば即放送中止になるのがいい例といえる。

誰が不適当だと判断するのか。不適当とは何か。
インターネットは、その問に対して一つの極端な答えを出しているメディア。

誰でも、あらゆる情報を自由に発信することができる。
一度流された情報は、誰も止めることができない。
すべての人間はすべての情報にアクセスする事ができ、
情報の取捨選択と、その解釈は、すべて「受け手」の責任である。

「知る権利」というのがある。
インターネットは、人間に「知る義務」を押し付ける。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:59 ID:uB/2KD6q
( ´_ゝ`) フーン…
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:56 ID:d5rOD5Mv
>>763
DIGAや東芝のRD、ソニーでもスゴ録はHDDに録画したものをメディアに移動
して保存は出来る。コピーは出来ないが、PSXみたいにHDDから移動できない
とかNECのAX300みたいに録画すらできないものとはだいぶ違う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:05 ID:aVVxKZGH
PSXっていっそのことDVD書き込み機能自体を
削除したほうがわかりやすいよね
HDDレコと割り切って使えるから
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:20 ID:+cX2wOx5
>>764
ほとんど間違ってる
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:38 ID:CIYd41mm
スルーしたれ
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:03 ID:tpSiIwSW
>>764
氏ね、クソハケ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:25 ID:7dze8xAS
>>766
AX300はLAN経由でPCへぶっこ抜き機能があるから現時点ではしょうがねーだろ。
暗号化パーティション作って、コピワンはそっちにしか録れない(もちろんLANで移動不可)
という仕様にはできそうな気はするけど。CPRMで-RAMへのムーブ実装してくれれば完璧。ガンガレNEC!
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:10 ID:UReL3Z9E
>>182
遅レスだが、MDでも初期は、コンテンツ自体をMDで発売していた。
でもこれはすぐ廃れた。結局未だにCDでコンテンツは発売され続けている。
MDが孫世代を作れないようになっていても普及しているのは、
ユーザーがマスターを別に持っている事が前提として使われているから。
そしてそのマスターは正規CDでもCD−RでもMP3でもOK。
デジタル放送のコピーワンスコンテンツは、ユーザーが自身のマスターデータを所有し、
それに常にアクセスできる状態が保たれていない点で大きく違っている。
コンテンツ自体をMDで発売する事と同様に受け入れられないだろう、と思われる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:34 ID:9YR5mHkm
「コンテンツ」の権利を提供側が主張するのであれば、メディアが壊れたとき
メディア代等の実費を差し引いてユーザー側の視聴権を提供側が補償すべきだよね。
DVD-RAM が観れなくなったらメディア代以外のコンテンツ購入代を返金する、とかね。
金払って視聴権を得たユーザーが観れなくなるんだから。

こんだけ声高に「権利権利!(゚∀°)ア--ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」と叫ぶなら、
コンテンツ購入代金の取り逃げは許さんよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:25 ID:1Ua6nUjd
素人な考え方かもしれませんが、
これでRAMとRWの対決はRAMに軍配が挙がるといえそうですか?
最近どうもRW機よりもRAMの方が使い勝手もよさそうなイメージがあるのです。あくまでイメージだけですけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:43 ID:PhQdHlfv
>>758
CMカットはしないという条件で
家庭での録画・再生はできるようにしてほしいな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:24 ID:KjY/8jFy
>>764
2ちゃんねるも放送に当たるんじゃないかって、裁判官が議論してるという話があったね。
動物裁判のころだったけな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:45 ID:UNmyd9sO
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でもその本人がパクリ疑惑です。

はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
778名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 19:38 ID:HHfSQSV1
私は情報学部生ですが今日の出版、マスコミの授業でデジタル放送のことが取り上げられました。
配られたプリントにコピワンのことが書いてありました。ライブや映画、アニメなどのCD、DVDが売れなくなるからとのことと書いてあった。
私としては映画や音楽、アニメやドラマなど後に市販されるものに対してはコピワンでも文句はありませんが市販されないものに対しては反対です。
それにアニメやドラマをローカル局で放送するよりBSや全国ネットで放送してほしいと思います。
以前、winnyのBBSでうちの地域で放送してないのでアニメ放流してとか書いてありました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:31 ID:vDRI1uY/
書籍なら国会図書館という手段がある。実際利用する機会は滅多に無いが、
それでもいざというときの保険があるというのはいい。
ところが放送番組にはそれがない。音楽も、絶版後は中古屋をかけずりまわる必要がある。

権利が入り組んでいて再放送できないもの、DVD化できないものがあるそうで、
行使できない権利ならなんのための権利なのかと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:00 ID:kY+FTN46
たとえばNHKのアーカイブが災害等であぼーんしたとする。
失われた貴重なコンテンツを視聴者に「提供してくれ」なんて呼びかけても
シラネ
なんてことになるかな、実際。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:05 ID:G+TC4McL
>>778
へぇー大学でもコピワンのことが書いてあるんだ。
視聴者側が不利益を蒙ることには触れてたの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:10 ID:9Is4cYCQ
これを読むといかに腐ってるかがよく分かる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:58 ID:+c3/7qyS
>>782
氏ねヴァカって言いたくなるね、ホントに。
784778:03/12/05 08:33 ID:jG6NKscz
>>781
視聴者側の不利益のことですが番組を編集し授業で使うことがあるので先生方にとっても不便になると思います。
それに小学校とかではNHKの教育番組をダビングして使用しているところも多いです。
かつてBSデジタルが始まったとき録画テープを売ってつかまった人がいましたがBSなら普及が進めば国内でコピーを買う人もいなくなると思います。
白黒テレビの時代街頭テレビや受像機のある人の家に見せてもらいに言っていたと聞きますがテレビが普及したことによって家族や個人で観るものになりました。
デジタル放送だって普及が進めばわざわざ海賊版を買う人もいなくなると思います。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:02 ID:UkLzCRd8
>>784
そもそもHDTVに関しては再生機のほうが遥かに遅れをとってるしね・・・。
D-VHSの海賊版なんてDVDの海賊版の何千分の一なのやら
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:46 ID:W4sp3ma8
アナログは残せないの?
787 :03/12/05 16:53 ID:IJwI5GyV

 コピートゥワイスくらいで手をうってもいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:14 ID:LicIFqYA
コピーマイナスでいいよ。
完全録画自由だが、画質と音質が50年前のTV並って感じで。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:52 ID:ZHCB+7CY
間違いなく2011年にはアナログ放送の延長が決定されるでしょう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:07 ID:CVDk2h9q
アナログは残せるよ。ダビングもできる。
ただ、デジタル録画したらコピーワンス信号に引っ掛かるのね。
ダビングしたアナログ放送をデジタルに戻しても引っ掛かる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:10 ID:Nv1aYec/
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:12 ID:zPsMVjBe
コピーが強固であるほど台湾・香港が潤う。
必死にコピーガード作ってるやつはアジアの経済活性化させてるんだろ。
いいじゃん (´ー`)y─┛~~
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:20 ID:+c3/7qyS
>>792
(゚Д゚)ハァ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:54 ID:+/fh+5WJ
>>792-793
2011年にフルデジタルになるまでは、
アナログソース→アジアン海賊版DVDパッケージ商品
は売れるやも知れぬ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:21 ID:s+INt4pD
>>794
フルデジタルになってもアナログ録画すれば続くと思うよ。

VHSの時代が再び\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・来ないけど、無くならない
・・・で欲しい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:57 ID:AWnVnDdM
>>780
「タイムトラベラー最終話」が有名ですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:05 ID:+/fh+5WJ
>>796
待てよ?
その例えで失われたコンテンツ提供者のがコピワンだとして
NHKはコピガを外して再び世間に商品パッケージとして提供なんて真似が
技術的にもできなくなったっりするのか?
それともコンテンツホルダはコピワンでも自らの暗号鍵かなんかで
解除できたりするのだろうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:01 ID:Bfdle4rm
大容量の記憶媒体が安価に手に入る時代だから、全国数ヶ所にバックアップするなどして
保存に万全の自信があるんだろうよ。
自分で書いててなんとも夢の無い話だと思うが……。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:02 ID:pkG7kRii
ここ数日のNHKの宣伝番組に嫌気がする
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:49 ID:2fzIZ2j8
>>799
ハイビジョン番組流すのもいいが、
具体的にどうすれば見られるのかとか
視聴可能域のフィールドマップを
啓蒙番組を深夜のフィラー映像代わりにでも流して欲しいよ。
花に実が伴ってない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:47 ID:IV8uWoUz
でもこことか見てみると普及しないとも言い切れない悪寒
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1057250093/
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:47 ID:Knbkbvru
>>797
コピガは視聴者がコピるのを止めてるだけだ.
コンテンツホルダは,プロ用の機器使うからコピガ関係無し.
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:38 ID:v7O7c4zx
「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集が、12月24日まで行われています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

文化審議会著作権分科会報告書(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/002.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/001.pdf PDF ファイル

「日本販売禁止レコード」の還流防止措置に関する報道が多くなされていますが、他にも
・アクセス権, 暗号解除権の創設、「知覚行為」をコントロールするための技術的手段(CSS を例示)の回避行為の禁止
・映画以外の著作権, 著作隣接権の保護期間の延長
・生番組の著作物性の規定, 放送前信号の保護, 受信番組の譲渡権による保護
・利用許諾契約に関する登録制度の創設
・技術的保護手段・権利管理情報に無反応の機器への規制
・インターネットを通じた著作権侵害に係る国際裁判管轄
・フォークロアの保護
・著作権教育の在り方
などについて議論されています。
804704:03/12/15 09:36 ID:aVPiXNeD
>762 さんの
>現在の絶望的な状況を如何に広く知らせていくかという

ですね。ただ現在国民がこの危機を実感していないという面で、4月が正念場になる
可能性は大きいと思います。
今までに色々なサイトを回ってみたのですが、どうも番組のコピーガードは日本が初?かな??
であれば消費者運動には微かに良い状況かもしれません。

>764 さんの
>インターネットを利用している消費者のモラル

モラルと言うよりは業界が時代に乗り遅れている感じがします。
例:昔の氷屋、冷蔵庫が普及してからは見なくなった。しかし氷屋は冷蔵庫禁止法を
  作ることはなかった。
  さて、消費者に便利なのはどちらだろう。 1.冷蔵庫の普及 2.氷屋保護法の施行

>インターネットは、人間に「知る義務」を押し付ける。

逆にインターネットがあったからこそ我々は今のマスコミの情報操作に気がつきやすいというのも
ある気が。
805704:03/12/15 09:37 ID:aVPiXNeD
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
からの引用となるが、

>視聴者が個人的に録画して楽しむ分には何の支障もなく

一部の機器では録画した機器でしか再生できない事があるようだが、
映像は文化的な記録であることから、保存する必要性のある人も多く存在している。
またビデオデッキの耐用年数から言っても平均5年強といったあたりではないだろうか。
すると5年間今まで録画した資産はデッキと共にゴミと化すのである。
例えば自分がアーティストだとして、自分の出演番組がこのように保存できない状態だったとしたら
どうだろう、もし私が上記の立場なら、自分の晴れ姿を子供や孫にも見せたいと思うが、
これも不可能になるのではなかろうか。

このような現実がわかっている立場でありながら、デメリットの部分だけ
広く認知しさえしようとしない放送局を含む各供給者のやり方は情報操作とも言える。
これは民主主義から見てもっとも卑怯な手口と言わざるを得ないだろう。

放送関係者がこのような発言をする事は、同業者から見れば裏切り者と取られるかもしれないが、
私は同業者である前に、一人の人間としてこのような卑劣な行為を傍観している事は
自分、そしてその子孫のための基盤整備をするべき立場であるとの認識に欠く気がする。
しいては日本の未来の為にも有害となるだろうと考えている。
806704:03/12/15 09:38 ID:aVPiXNeD
>2000年12月から2001年1月にかけて、一斉に不正コピーが出回った。

これこそ一般に普及し辛い状態のものであるからこそ、見れない人のために良心的な方々が
コピーしたものをオークション等に出品しているのではないだろうか。
謙虚な人ならばこのような方を犯罪者扱いなどせず、この事態を受けて受信機器をより安価に
提供し、視聴者のニーズに積極的に配慮するのではなかろうか。

784さんと同意権です。


街中で口笛や鼻歌を歌う人たちを見ると平和な感じを覚えるものだが、
これが公衆送信権の侵害として逮捕されるようになる日もそう遠くないのかもしれない。



後記:私は先日著作権侵害の実態を確認するためプロダクション関係者の方に呼ばれて
   自分の関わっている某番組がファイル共有ソフト上で多数公開されているのを見たことがある。
   しかし実際にそれを視聴者の立場で見た感想としては、
   過去見逃した分の放送まで全て見る事ができ、たいへんに便利だった。

   その後しばし関係者の方々と定番の話をしたが、貴重な時間を割いて番組をアップロードされている
   方々にとても感謝していた。


〜一応〜
著作:bizplus板、704
供給団体、文化審議会等への転載、HP等への転載等は大歓迎

「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集に是非異議申し立てを!!
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
807名無し募集中。。。:03/12/15 10:01 ID:BdBdQi4S
ま、アジアで日本の文化が広まらなくなるのは確実
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:56 ID:Z72a9mNc
ウルトラセブン12話「遊星より愛をこめて」、怪奇大作戦の「狂気人間」のような
番組はこれからは闇に葬られていくのだなあ

自分に都合の悪い番組にはイチャモンつけて、廃盤にすればいいぞ
・・と考えている団体がいたら良い制度だねぇ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:49 ID:y9pP/ZkY
学校の怪談・第3話「口裂け女」は放送前に潰されましたが(つД`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 03:49 ID:Dc+qic3/
>>807
日本の文化を世界中に広める方が重要ですな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:54 ID:5tgVWwq9
>12話
被爆者を差別してはいけないというような内容だったと記憶しているが
軍拡と核開発に熱を上げていた中国共産党支持者が横槍を入れ廃盤となった
彼らにとって核兵器は綺麗な爆弾でなければならなかったためだ
本来ならこうした横暴を批判すべき人々も、冷戦下において中国同様に
軍拡路線を進めるアメリカの圧力によって黙らざるをえなかった
アメリカにとってもまた核兵器は綺麗な爆弾でなければならなかったためだ
彼らの言い分は「被爆者を侮辱している」に終始したが、内容を吟味したとは到底思えない
この作品は裏に隠した政治的思想を隠蔽するためのスケープゴートにされたのだ
捏造と隠蔽による真実の湾曲を恐れるのなら、こうした歴史的遺物を失ってはならない
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:37 ID:fV39PLSc
なぜか日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:00 ID:F7DEgtbx
つーか、テレビが番組を垂れ流す方式じゃなくて、こちらが選んで好きな時間、何日後でも
好きなだけ繰り返し見れれば、わざわざ録画なんてしない。
映画なんかはそういうことが出来ないかもしれないが、ドラマやバラエティーなんてそういう方式
にして欲しいよな。
HDD+DVDで各家庭でデータを保存するの方がいいのか、地域ごとの放送局にでもまとめて
ストックしてインターネットのコンテンツのように回線の大量消費するほうがいいか…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:39 ID:4tF0yXz/
俺も感じてたんだけど「著作者=闇金融と同様」って感じがするね。
無料の放送がネットで再配布されてどのような金銭的実害があるんだか。
ただ単に著作権法を乱用しているようにしか見えんよ。
やむを得ずというのならともかく「法律で認められている以上非常識でも主張しなきゃ損」みたいな感じだし。
一部の海外で海賊版が少しばかり売られているとかで大げさに騒ぎ立てて被害妄想なんじゃねぇの?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130204.html

にもちゃんと書いてあるし
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:03 ID:Ppckd/Zi
>>814
>「著作者=闇金融と同様」
激しく同感。

著作権法じゃなくて「著作権独占推進法」と正しく言い換えて欲しいね。

※余談だけど、著作権強化の流れにムカつく理由としては、
他の財産権一般に関しては近代以降、独占・寡占を防ぐ方向で
(すなわち、私益より公益を優先する方向で。あ、勿論資本主義・自由主義経済の流れの中でね)
政策や法整備が為されてきたのに、著作権に関しては全く逆行する流れだからなんだよな。
まぁいいたいことは概ねリンク先で述べられているけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:53 ID:aTpVFrV0
悪質なのはほとんど著作者じゃなくて著作権者。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 05:19 ID:ZeO6C7Q2
>>816
著作権者と言うか、著作権で利益を得ようとする団体が一番怖いのよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 05:36 ID:STVwNywq
一般に広く公開するのに、いくら法律やコピガでがんじがらめにしても無理がある。
そんなにコピーされるのが嫌なら身内だけで楽しめばいいじゃねーかよ糞著作者共。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:42 ID:wRxE2AaE
>>814
> 無料の放送がネットで再配布されてどのような金銭的実害があるんだか。
実害というより、現在の放送事業のビジネスモデルが
崩れることが一番怖いのだろう

放送事業は視聴率が命といわれるけど
正確には、どれだけの(延べ)人数に
広告を見てもらったか?で広告主から対価を得てる
当然エリア人口100万人中視聴率5%よりも
エリア人口1000万人中視聴率5%のほうが
より多くの対価を得られなければならない

5万人みてたはずが実は50万人見てた
つまり45万人分損した、と言う話
820 :04/01/07 11:42 ID:rrf/y5WF
放送業界からすると視聴率なんだろうけど、
CM流す企業側からすると、実際たくさんの人に見てもらえたほうがいいよね。

せめて、放映した番組をアーカイブ化して、放映後1ヶ月ぐらいは
自由にストリーミングで見られるようにして欲しい。
視聴者は、見逃した番組や、面白かったという評判を聞いて見たいと思った
番組を見れるし、企業はその分多くの視聴者に見てもらえる。
DVD化されない番組も多いし、テレビ局側にはそのVTRが保存されているのに
見れない状況ってすごく歯がゆい。

視聴率、視聴率といいながら、視聴者の見る機会を制限している
放送業界が憎い。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:53 ID:E3be1frE
>>544
>普段無責任に垂れ流している番組を厳しく検証されるようなことは
>メディア側にしてみれば徹底的に潰したいだろうな。

結局これも大きな理由の一つなんだろうね。
しかし一度公共の電波に乗せた番組を
引用して批評することを許さないなんて
無責任かつ卑怯にも程がある。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:14 ID:8vwR4nAm
アナログ経由ならなんとでもできる
HD解像度で引用する必要も無いだろってことなんでない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:30 ID:NFsNFdr6
>>774
このスレッドを見ているということはある程度の知識があるはず。
東芝製を薦めとく。
まあディスクの規格より機械の性能で選べ。
824704:04/01/09 08:45 ID:Qwp/y+Xg
最近巷には改造winnyなるものが出回っているらしいと聞く。
winnyは、自分の貢献度に見合ったダウンロード枠が自動的に
割り当てられる仕組みになっているが、この改造winnyは
全く貢献していない人物にダウンロード枠を強引に多く与えるという性質を持つ。
しかしこのような一人よがりな考え方をする者が増えれば、それはゆくゆく自らの
首を絞めることになるという未来の現実を、彼らはまだ悟っていないのだろう・・・。
自由、それ
は絶えず責任と隣り合わせで存在している。
その自由は、人を幸せにも、不幸にすることもできるのだ。
そして私は多くの人を幸せにする自由を守りたい・・・そう考える一人だ。



>814 & 815 & 818 & 821

同感ですね。

819さんの
>5万人みてたはずが実は50万人見てた
>つまり45万人分損した、と言う話

現状のアナログ放送ではリサーチ会社と契約しているモニターユーザーや
一部ケーブルテレビの統計取得により視聴率を算出しているので正確な視聴者数
は出ていません。
しかし多くのデジタルチューナーにある電話端子を局線に繋ぐと自動的にどの
番組を見たかという情報が暗黙のうちに送信されることになります。
テレビ局として正確な視聴率を知りたいという要望は理解できますが、
プライバシー保護の観点から、個人が特定できる方法で、しかも暗黙のうちに行われるという
点は大いに問題ですね。
ちなみにwinnyによるファイル共有では、参照量としてそのあたりの人気状況がわかるように
なっていますから、良い例なのではないでしょうか。
このあたりが、winny上に放送局を立ち上げる際には事業性の確保もできて面白いと思うんですよ。
で、もう少しユーザーの視点に立って考えると色々見えてきます。

続く
825704:04/01/09 08:46 ID:Qwp/y+Xg
先ず一番悩むのがHDのテレビでしょうか、しかしいちいちクソ高いHDテレビを買わなくても、
すごく高画質な受像機が多分皆さんのご家庭には存在していますよねぇ、
そう、ここを見るのにも使われているPCのモニターです。

ちなみに仕事先でHDの1920x1080ピクセルそのままの静止画もよく見ているのですが、どうもそのピクセルを
全て使っているようには見えないんですね。
よくある安物のデジカメのように50%縮小するとかなりシャープな絵になります(笑)
こうして考えていくと、果たして1920x1080ピクセルなんて必要なのか?という疑問が出てきます。
統計によると大多数のPCモニター解像度は1024x768のようですね。
Nikon D1X等高性能なデジカメの写真(メーカーサイトにサンプルフォトが置いてあります)等を
PCモニターで表示させると、とても綺麗に見えますが、その状態の絵が動画になったらどうでしょう?
1024x768をフルに活用すれば、現行のHD放送に引けをとらないぐらい、かなりの表現ができそうだと思います。
こうなればユーザーも「TVとPCモニター」というどちらもお荷物になるような2つのスクリーンを
買う必要もなくなるんです。

私に言わせてもらうと、「ビデオデッキ」というのも時代を考えるとおかしなものだと思うんですよ。
特にテープを走行させるような精密なメカがひとたび壊れると、それを修理しなくては資産を
活用できませんし、メカニカルな機構までも維持する費用もバカになりません。
そして、その昔AKAIのオープンリールビデオデッキというものもありましたが、今となっては
再生するためのデッキを手に入れるのが至難の業で、その当時の思い出の映像はリールのまま「おざなり」です。
しかしデータ形式での保存であれば最低限コーデックとファイルの2つさえ保存しておけばいいのですから、
保存性や将来性の点でも合理的です。
そしてコーデックはオープンソースのものを使ってみるのもいいかもしれませんね、
たしかXviDはソレだったような??

続く
826704:04/01/09 08:48 ID:Qwp/y+Xg
固定型のビデオより使い勝手がよく、色々な使い回しができるようになれば
どんなに声高に悪徳商人がデジタル放送を宣伝していても、先ず若年層を中心にシフトが進むでしょう、
こうなれば後の市場形成についてはご想像に容易いと思います。
つまり「人の集まるところに店はできる」ということです。

以前書いた内容と重なりますが、旧態依然としたスタイルをごり押しするビジネスは
摩擦を生むだけですので。

820さんの
>せめて、放映した番組をアーカイブ化して、放映後1ヶ月ぐらいは
>自由にストリーミングで見られるようにして欲しい。

これは私も「こうなったら便利だなぁ」と考えていました。
私も820さんと同様の前例がありましたからわかります。
ちなみに後にDVD化する場合に障害となるのではないかという意見についてですが、
DVD化する際に特典映像などを収録するといった工夫をすれば、
既存の番組が流れても、後のDVDの購入意欲は妨げられませんよね。

822さんの
>HD解像度で引用する必要も無いだろってことなんでない?

極端かつ、あまり適当ではない例になってしまいますが、
現在においてもサイズが小さくなる等の理由でモノクロの
CCIT-TIFFでの引用がなされないのと同様に
テレビが全てHDになる時代となれば当然HDでの引用が必要なケースも
多く生じてくると思われます。特に解像度を必要とされる映像などがその例ですが、
そのあたりを、人の腹の減り具合まで憶測で決められるかのように、
供給者側が独裁的に決定する事は問題であると私は考えています。

以上
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:29 ID:vtq4MPLq
>>820
>せめて、放映した番組をアーカイブ化して、放映後1ヶ月ぐらいは
>自由にストリーミングで見られるようにして欲しい。

むしろ逆。
放送後一年など一定期間を過ぎたら開放してもらいたい。
無料で、っていうのは諸経費等を考えると無理なので出来る限り安価で。
音楽番組やドラマ等は除いても構わんが、ニュースやドキュメンタリーは特に希望。
民放は無理でも、公共放送局であるNHKには出来るだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:48 ID:KPCe1gX4
>>827
ドキュメンタリーは無理
映像資料としてNHK以外から持ってきてることが多いので開放しにくい
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:23 ID:+l8sQ8kB
>>825
>ちなみに仕事先でHDの1920x1080ピクセルそのままの静止画もよく見ているのですが、どうもそのピクセルを
>全て使っているようには見えないんですね。
インターレース走査方式なのでフィールド単位の静止画では全てのピクセルが使われないのは当たり前です
現在のBSデジタルではプログレッシブ放送を行っていないので静止画で画質を評価するのは意味がありません

>PCモニターで表示させると、とても綺麗に見えますが、その状態の絵が動画になったらどうでしょう?
静止画表示に特化したPCモニターで映像(NTSC)表示に特化したテレビの代わりは難しい
残光特性が全く違う
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:44 ID:B9tEhKD5
>>828
そこを無理と言わず、一定期間を過ぎたら公開するという前提で(その分高額の権利金を払うなりして)
権利処理して番組を作れ、という主張(>>827) なのではないかと。

テレビ放送が始まった頃には現在の状況は予見できなかったとしても、
放送した番組を局が全て保存しておくのが一般的になった頃に、
そうやって番組を作り、後で公開するように放送法あたりで決めておけば良かったのにね。
(今からでも遅くはないが)
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:05 ID:jpzpTVY2
>>830
えと、そーゆーことを狙って
「放送ライブラリ」が創られたはずです。
(施設名ね、ちなみに横浜にあります
詳しくは下記)
ttp://www.bpcj.or.jp/

いってみれば
放送番組の国会図書館を
作ろうという発想

無論、権利ケンリに阻まれて
大苦戦の様子ではありますが
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:57 ID:UHSUvVdV
地上波デジタルって多額の税金投入してやってんだろ。
こんな無駄なシステム作るために税金投入してんじゃね−よ
他に使うことあんだろ。

多額の税金投入して出来ることは、画面が綺麗になる、双方向通信でクイズ番組などに参加できる・・・・・・・
何かのギャグですか?
道路建設よりも激しく無駄使い
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:57 ID:yI+O6FdM
ひょっとして、ラジオの時代がやってくる?
次世代ラジオは買いなのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 05:16 ID:VaCGG5b3
きっとマスゴミ左翼によるTVの偏向報道から
自由に情報をゲットできるネットに意向させたいんだな!?

インフラ整備へのp2pに次ぐ対策か!??
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:51 ID:+hpEhxqT
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci_5342.jpg
この糞ジジイどもまとめて死刑だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:00 ID:bB2NoXr7
>>833
デジタル化によって微調整する必要がなくなるのなら賛成だ。
半島に近いところに住んでるので半島からの電波の方が強くて鬱・・・。
同じ周波数で日本と韓国の同時放送が楽しめてます(鬱

しかし。
テレビのデジタル化よりも有効度は高いが、テレビのデジタル化よりも需要が低い。
ラジオの電波がデジタル化されることはないな。
ストリーミング放送にはなるかもしれんが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:53 ID:pMSSTu3K

テレビのデジタル化は海外でも行われているんだろ。

一番デジタル化のメリットがありそうな国は北朝鮮かな。
偉大いなる将軍様のお顔が鮮明画像で見れる!!
双方向通信で国民の見ている番組を監視できる!!

まあ、そんな外貨はないだろうがな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:13 ID:tp/28fX9
あげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:29 ID:SaBcIhAC
ダビングして渡すのは無理なら、そのままテープを渡すような代理録画は?
たとえば頼んだ番組がコピーワンス番組で、
渡す映像にコピーワンス信号が入っていたらその映像は複製されていないって証明になる。
一般の市販ソフトを例にすると、ダビングしてオークションに出品したら違法だが、
ダビングしなければ、たとえ所持者が視聴済みであっても出品は大丈夫なんでしょ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:35 ID:oYWpnmT+
所詮地上派の代わりだろ。 どうでもいいよ。見ないから。そろそろスカパーもネット経由で配信されるし。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 06:32 ID:1mEQUMFj
何でもいいけど、そんなとこにかねかけるなら、CMカットできないようにしたほうがよくねぇ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 06:33 ID:PoF3S805
>>839
コピーワンスってのは、一回限りの複製ならどんな目的でも良いと言っているわけじゃないから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:22 ID:Rt6tW32F
放送を録画した時点で既に「1回コピーしている」という扱いなんだよな。
いやらしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:49 ID:eho0ZjKh
これからドラマみたいに番組自体がDVDで買えるようになるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:13 ID:gHSnELM2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072514546/
↑コピワンへのささやかな抵抗運動も行われています
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:19 ID:U7tpB90J
>>845
今参加してるの1600台くらい?
すごいな
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:35 ID:lmWVMr8m
メディアの中心がテレビからネットに移動する。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:44 ID:lmWVMr8m
>>67
でもさぁ、一生懸命CMカットしてDVD-Rに焼いた番組、
全然見てないんだよね。ハッキリ言って、無駄作業だったかも。

一時期はD-VHS2台駆使して録画していたが、もう半年以上
録画も再生もしていない。それどころか、W杯の時に買った
BSデジタルチューナー、もう1年以上全然稼働していない。

コピーワンス、意外と時間の無駄遣いを減らしてくれるかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:29 ID:a1dQfUdU
コピワン流行るならテレビ視聴からソフト購入へ移って
レコーダーはHDDだけの録っては消しの繰り返しでいいんでないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:16 ID:6/oXieIh
>>848
オマエの人生が全て無駄。だから気にしないこった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:37 ID:ZiZe5Zg5
怪奇大作戦 No.24


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15685628

発禁をお安くどうぞ

852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:28 ID:4vW2H47k
ウォーターマークで個人を特定できるのなら、コピーワンスにするのは
個人で楽しむためのコピーを制限するだけの意味しか無いんだけけど、
著作権法と矛盾していないか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:58 ID:Q978fUh+
どの放送が録画できて
どの放送が録画できなくて
どの放送が録画できるけどコピーができなくて

いちいち考えるのはめんどくさい
というか、そんな放送機器は普及しないと思われ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:01 ID:VlFVYGko
早く、ウォーターマークで個人の特定が出来るようになって、
コピーワンスの制限が無くなれば良いのだけれども。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:35 ID:6cPg/jnQ
>>854
なにいってんの。そんなことするわけないだろ。
ゆくゆくは、記録装置に監視装置つけて録画したのを一回みるたびに
課金する予定だよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:43 ID:vm+Fl4g9
これは表向き「ドラマなどの不正コピーの防止」になっているのか?
本音は「一部思想の偏ったニュースキャスター(土筆・粂など)の失言や問題発言を
いつまでも風化せずにネット上で残されるのを止めさせたい」だったりしてw
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:12 ID:A8hCeQ1z
コピワン氏ね
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:34 ID:iPYcK2iR
みんな金持ちになってHDCAM買え
HDCAMのアナログコンポーネント入力使えば
コピコンも問題ない     はず
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:46 ID:FPEnMlm4
>>858
HDCAMで民生仕様なんてないから検出しないけど
コンポーネントにもCGMS-A・マクロ載るので
民生向けが出たらコピガ検出して終了('A`)意味ねぇよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:44 ID:/Nu+5PX8
 
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:01 ID:WBhxAB61
こんなことしてるから何十万もするテレビなんぞ買う気になんねぇんだよ
買うカネもないが
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:43 ID:9yFj+rne
相互リンク
【電波】地上デジタル放送、受信“慎重派”が4割…電通調査
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077105457/l50
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:46 ID:K9oWVuyN
【無駄税金】地上波デジタル放送【コピーワンス】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1064321527/l50
もうテレビを捨てませんか3台目
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067432628/l50
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:09 ID:xGM/80KE
>1
よくわからんのだけど、
PCに例えてみて、内臓HDから外付けHDに移す時みたいに、普通にドラッグ&ドロップではコピーしてしまうから駄目だけど、
右ドラッグ+ここに移動みたいな事はできるよっていうなら別にコピワンでもいいよ。
むしろ著作者が報われなくなってしまう今の状態なら賛成かな。
というか、結構というか、かなり強いコンテンツ類をもっている日本にとっては、こういう保護がないのは自らの首をしめるのでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:38 ID:ePSdSA3G
ほとんどの人はコピーワンスで何も困らないから無問題
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:26 ID:981ObTpK
とりあえず言っとくか
周知活動乙
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:00 ID:/TKRW9Se
わざわざ地上波デジタル観るような連中に対して「殆ど何も困らない」とは言えないね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:55 ID:mt6K6O3w
>>867
それは今の段階の話であって、あと5年もすれば
大半の家庭で地上波デジタルを見るようになっているはずだろ。
そうなれば「殆ど何も困らない」状況になる。

マニアは切り捨てられる時代なんだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:06 ID:l0Ej5bwW
このまま視聴者無視の状況が続くなら、切り捨てられるのは放送局の方だろ。
地上波デジタルなんか見なくても「殆ど何も困らない」よ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:29 ID:xCRwBN/m
PC再生不可+コピートゥワイスにしたらDVD+HDDも安泰かつ著作権も守れるかと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:40 ID:f2Ar/ruD
政府の会見・国会中継に関してはコピーワンスをはずすべきだと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:47 ID:F8YTcp8n
コピーを一度してくれるなんて日本国民って寛大だね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:01 ID:PGPf0/m4
>>869
あと7年で強制的にアナログは終了する。
そうなれば見ざるを得ない。
なんだかんだ言って、一般人の地上波への依存度は高いからね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:10 ID:ZqGtNUjQ
見逃した番組や他地域の番組を見る手段としてP2Pファイル交換は非常に有用だったが
取締りは厳しくなってきている。その効果が発揮されれば、複数回のコピー行為は
どのみち録画者の身の回りに限られるのだから、コピワンなど無くとも「権利」とやらは守られ、
視聴者は不便なまま。
課金してもいいから、権利者自身が過去の全ての作品を保存し、その閲覧を保証してほしい。
875開発@某メーカー:04/02/24 20:20 ID:JCk2Z1Jx
そのうちイギリスみたいに「95%の世帯がデジタル放送を視聴するようになるまで、
アナログ放送を打ち切らない」とか言い出すよ。

それよりまた台湾あたりからMOD-CHIPでも出ないかな。コピー回数の情報を常に
あと1回にしてくれる、とか。

あんまり書くと対策されちゃいそうだから、まだ黙っておくけどね(ワラ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:25 ID:T3XF5RqX
>>869
そういう事だね。地上波は視聴者が多いからこその影響力なのに。

こんな状態じゃ誰も好き好んで地上波デジタルになんか移行しないよ。
割高なうちにホイホイこんなもん買うのは、裕福な年寄りとマニアくらい
なのに、マニアにそっぽ向かれたんじゃ先行き真っ暗…
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:27 ID:jzcSZw+2
>>870
さんざん言っているけど、それをすると事実上のコピーフリーになっちゃうよ。
878開発@某メーカー:04/02/24 20:31 ID:JCk2Z1Jx
あ、そういうふうに作ればいいんだ(ワラ

Hacking Readyなつくりにしとくか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:35 ID:/TKRW9Se
所詮ファームウェアで制御されてるD-VHSデッキ、
早い話がフラグを無視するD-VHSデッキとして振る舞う
IEEE1394ぶっこ抜きソフトを作ればいいのでは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:36 ID:/TKRW9Se
ぶっこ抜いたあとのTSはコピーフリーでD-VHS(デッキ)に録ればいい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:38 ID:5K36xYbw
逆にこう考えればよいんじゃないか?
コピー録画はし放題だけどCMだけは強制的に挿入される。
もちろんその部分だけは早送りする事はできない。
こうすればコマーシャルの概念はまったく侵されない。
むしろこの方がメーカーは喜ぶ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:43 ID:eaVZGySO
>>881
DTCPの機器間認証のラグが最大2秒もあるから
コピー制御を頻繁に切り替えると誤爆する

>>879
認証どうすんだ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:12 ID:vnR92Ijq
 ニュースとかどうなるの?TBSのサンデーモーニングで石原都知事の発言を字幕捏造
してまで批判するという番組が2チャンネルでネタになってたけどニュースとか誤報という
か捏造しまくりになるじゃん。
 映画、ドラマ以外はコピー制限なしにならないのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:02 ID:4WXrSIi/
地上波デジタルだって、コピーワンスデフォルトだなんて寝ぼけきった
事言い出さなきゃ、今頃、地上波デジタル特需で増産>増産効果で
機器値下げ>もっとうれてまた増産 と良循環に入ってだろうに。

目先の利益にとらわれすぎるとドツボにはまりますな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:18 ID:1597QGIb
一般人はコピーワンスの存在自体知らないんじゃないだろうか?
サービス区域の狭さ、機器購入の費用と手間、メリットの無さが
原因だと思う。
886 :04/03/01 06:29 ID:kIPAWXpT
>>885
一般人は、別にコピーワンスでもそれほど困らん。
例えば君の母親がコピーワンスで困るだろうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:05 ID:y2xss9V/
>>874
全コピーワンス化のためには法律変えてきたくせに
そういうサービスのための法改正はやらないんだよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:13 ID:rPForbZr
どうせ、デジタルは普及しない。
アナログ→デジタルの強制変更は無理ぽ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:56 ID:ZS9/7NuM
>>887
放送法、著作権法etcなど諸々変えなきゃならんし
政治屋・放送屋・家電屋にとって旨みがないのでやらんだろうね
890 :04/03/02 02:34 ID:0WG2X8Jz
>>888 多少時間はかかっても、
普及はすると思うよ。
大衆とはそういうものだ。

891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:05 ID:+HOhAg97
コピーワンスに出来るかが問題
出ても特殊な方法でコピー出来てしまいそう
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:15 ID:TbzpxhnR
>>891
ブラクラ・ニコイチ等の方法があるが
既に機材がオクで高騰してるし
一般人の手に負える改造じゃないので無理
改造機を買っても自分でメンテ・改造できる腕が無いと
1年もしないうちにゴミ化になる
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:20 ID:2NkgO6Ov
一度アナログにし、それを再びデジタル化すればいい。
タダ!!!の前にはわずかな劣化など気にもなるまい。
894 :04/03/02 09:39 ID:0WG2X8Jz
>>893 そんなエサに俺様が(ry
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:06 ID:plHZ8fHt
真面目な話、いまのアナログ放送で満足できる奴なら
アナログ化して録画という方法は悪い選択でないと思うが
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:03 ID:Nqho3rUM
SD、額縁放送ならアナログ経由で録画して問題無いが
真HDに関しては(´・ω・`)ショボーンになるから萎え
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:56 ID:Tr8MGJBo
デジタル放送受信制限は4月5日から、不正コピー防止で
http://www.asahi.com/culture/update/0305/001.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:01 ID:Tr8MGJBo
デジタル放送のコンテンツ保護施策実施について
http://www.nhk.or.jp/digital/news/040305/index.html
899名無しさん@お腹いっぱい。
ならば、W-VHSのでばんじゃ