【年金】国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%【強制徴収も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%

 社会保険庁が24日まとめた2002年度の国民年金の加入実績によると、保険料がど
れだけ納められていないかを示す未納率は前年度より8.1ポイント増えて37.2%とな
った。景気低迷による所得減少などが影響し、過去最悪だった前年度を大幅に更新し
た。未納増加は年金財政の悪化につながるため、同庁は強制徴収の実施など納付対策
の強化に着手する。
 国民年金の加入状況は同日の社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)年金部会に
報告した。自営業者や20歳以上の学生らが加入する国民年金は加入者が月1万3300円
の保険料を自主的に払い込む方式のため、未納が発生する。公的年金は財源を現役世
代の保険料に頼っており、未納増は年金財政悪化につながる。未納者が将来、無年金
になる問題もある。未納率は全年齢層で上昇。特に、20歳代前半は前年度比6.6ポイ
ント増の52.6%、20歳代後半は7.4ポイント増の50.6%となり、5割を突破した。都道
府県別では、沖縄県が12.2ポイント増の61.3%、東京都が4.5ポイント増の42.7%と高
水準。これまで未納が少なかった東北や九州でも上昇している。��(11:03)

Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030724AT1F2301O24072003.html

関連スレ
[年金] 国民年金の未納者増加、「余裕ある人」から強制徴収へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056258076/l100
【年金】公的年金運用の累積損失6兆円超える【年金資金運用基金】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058929422/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:13 ID:l7MZmcF9
やったぜっ!2GET!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:16 ID:2tIKY0N8
とりあえず、6兆スったヤツを、晒し首にしてから口開けや。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:19 ID:x0zAQZI3
へぇ〜。他にも払ってない香具師、結構たくさんいるんだ。

よかった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:21 ID:XbsyPJMS
とりあえず、20歳から死ぬまで保険料を支払うようにすればいい。
そうすれば、65歳から支給しても持つと思うし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:21 ID:P1AcY+wb
エンブレ社員を通報しよう!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1058942224/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:22 ID:UFH/bObQ
崩壊してる制度ジャン!
払ったら損するジャン!
議員が私腹肥やしてるだけジャン!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:23 ID:3eJ8riHy
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ サンプルムービーか・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:25 ID:cLsJw3xn
財産差押え!?
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:26 ID:EVM0pnd5
というか、そんなわけの解らん保険になんざ加入した覚えないんだが。
税金でもないのに強制徴収なんてエラそうな口たたくんじゃないよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:32 ID:UFH/bObQ
ムネオの給料取り上げたら考えてやらんことも無いが?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:33 ID:tVrcf+FT
こんな制度は、もうダメだね。
廃止したほうがいい。
13ヽ(`Д´)ノ:03/07/24 14:34 ID:l1nLKHfh
年金支払う分を自分は、老人介護の寄付につかっています。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:34 ID:zsLFI590
>>10
あなた非国民ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:37 ID:mF57Es21
厚生年金ありのまっとうな会社に勤めれば強制徴収だし、未納者増って、そのまま若年層の失業、
フリーター化、劣悪中小企業への就職実態と考えられないか。
とすれば景気対策=未納者対策。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:37 ID:Sebsv2HL
今までの政府の財政政策で年金や郵便貯金が
使われたんだろまったく失政だよ失政!!
信用失ってるから年金集まらないのはあたりまえだろ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:37 ID:cLsJw3xn
月1万3千円高いんだけど…
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:38 ID:UFH/bObQ
だってロクスッポ働かないジジィのカツアゲじゃない、年金ってさ。
国会議員を60歳定年にしたらいいのに。
19_:03/07/24 14:38 ID:+cawU/jZ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:41 ID:iWTe2uZq
制度が破綻しなければ良いよ。
払ってない人、払うのが遅い人、払うのが低い人(基本給が低い人)
は貰えないか、貰っても平均より低いから。

その頃になると『全員に平等に支払うべきだ!』ってデモするんだろうね。
>今偉そうな事言ってる若い奴らが爺になる頃
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:49 ID:Y/t2wSE8
年金族議員をひとり一人射殺して財政破綻を回避する罠
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:50 ID:UFH/bObQ
>>21
じゃ、一人一万円ずつカンパな。
一回払えば、あと徴収に来ないんだろ?
23_:03/07/24 14:51 ID:+cawU/jZ
2422:03/07/24 14:51 ID:UFH/bObQ
300人くらいカンパ集まったら、ゴルゴに頼もうね(w
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:51 ID:7TzIcZi0
俺達は、将来の生活の蓄えは自分でするから国からの年金なんていらない。
というか、もらえる見込みの無い投資をする必要があるのか?
国は年金なんて糞制度、さっさと廃ししる!
26-:03/07/24 14:57 ID:nwDrt/PI
《平成15年》「クーポン屋」「トップセールスマンになれば、
月収274万円になります。」1日110円で、クーポンの発行&
お店の宣伝が出来るサイトであります。こちらを見てください。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
《説明》ビジネスパートナーを募集しています。どんな人でも稼げます。
1日のアクセスが2000人のHPなら簡単に稼げます。
2000人×30日=6万人のアクセスがあるサイトなら300件ほど
の契約を確保できます。料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを
貼るだけで稼げます。10件ごとに昇格し、1ヶ月60件の契約を
成立した方は、34万5000円になり60件以上の方、キャッシュバック
の金額が10000円になり、100件契約成立した方は74万5000円
になります。トップセールスマンなら、1ヶ月300件ほど契約を結びます
ので、1ヶ月の給与が274万円になります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
27好青年:03/07/24 16:56 ID:ekpdvJRX
税金にすればいいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:03 ID:cLjiXFpd
減免制度が有るのにわざわざ未納するなんてヴァカだね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:08 ID:emks5IG9
国なんか信用できないもんな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:09 ID:agmIs7og
入らない自由がないのなら、税金でまかなってもらいたい。
小沢一郎が消費税率アップして全額福祉目的税として使うと言っていたが、
そのほうが筋が通る。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:36 ID:rUK2iAtG
財務省:
特別会計の財務諸表を公表 年金関連、深刻さ浮き彫り

財務省は25日、民間企業の会計基準などを用い特別会計の財務内容を点検した財務諸表を公表した。
31特会中、厚生保険特会など7特会は負債が資産を上回る「債務超過」状態で、とくに年金関連の特会は深刻な財政状況に陥っていることが分かった。
同省は04年度中に作成する各省庁別の一般会計の財務諸表と合わせ、国の財務内容の改善につなげたい考えだ。
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に同日提出された資料では、31特会の資産総額は746兆341億円、負債総額は703兆4456億円で、特会全体では43兆7102億円の資産超過だった。
このうち、厚生保険特会の年金勘定は4兆8208億円、国民年金特会の国民年金勘定が2兆2099億円の債務超過で、「破たん状況」の年金財政の姿が貸借対照表でも浮かび上がった。


【塚田健太】

[毎日新聞7月25日] ( 2003-07-25-21:11 )


Mainiti Interactiveより
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:00 ID:ugAr8Dx3
(´-`).。oO ま、取れるもんなら取ってみろや
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:13 ID:U6f4+8lE
将来支給されないであろう国民年金保険料なんてまともに支払っている
バカなんているのか?
これ以上政治家の思い通りにはさせたくないね
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:35 ID:y7WgF29x
払えるのに払ってない人のうち、金持ちでない人は何人か考えてみる。

未納者320万人 このうち 120万人は金持ちでないかと思われる。

「けっこうみんな払ってないんだな」という考えはいかがなものかと。
35とりあえず種蒔き:03/07/26 01:00 ID:sXVUL+N4
「しま」で一番、構成員が多く勢力のある集団、日本国家。(※.ファミリー)
根拠もなく「しま」を日本国家のものだと言い張って牛耳るのをやめてください。
この「しま」には徳川一家にも日本国家にも参加・協力する事をを望まない人も暮らしています。

グループを作る時は参加・協力者を募り、維持費等が必要な時は参加・協力者から会費を
集める等して運用するのが人に迷惑を掛けないやり方だと思いますが、解っているでしょう。

過去に満州国ファミリーという集団を立ち上げ、勝手にその地域を満州国家という
集団の縄張りとか言い張って、そこで暮らしている人の参加・不参加の自由を奪い
勝手に構成員にしたて組織の維持費等の略奪をする悪事を働いた大日本帝国という
毒ガス等も作成した経歴のある大量殺人組織とは幹部が変わり悪事を働かない組織になったと宣伝してますが。

現在も、この「しま」を組織のものだと言い張って牛耳っていますね。
日本国家のものだという根拠は何ですか。いいかげんに迷惑です。止めてください。
繰り返しますが、この「しま」には徳川一家にも日本国家にも参加・協力する事をを望まない人も暮らしています。
「しま」を縄張りと言い張って牛耳るのを止め、略奪したものを返し、償いをしてください。

「しま」で商いをしたいなら日本国家に挨拶し利益によって上納金を納めろとかいつまでも悪事を働くのは止めてください。
組織に参加しなければ「しま」で生活できないような状況を作り上げ日本国民になりたくないなら「しま」から出て行けとか。

何を根拠に「しま」を組織のものだと言い張っているんですか。
何を根拠に「しま」を組織のものだと言い張っているんですか。
何を根拠に「しま」を組織のものだと言い張っているんですか。

「しま」を縄張りと言い張って牛耳るのを止め、謝罪し、略奪したものを返し、償いをしてください。
「しま」を縄張りと言い張って牛耳るのを止め、謝罪し、略奪したものを返し、償いをしてください。
「しま」を縄張りと言い張って牛耳るのを止め、謝罪し、略奪したものを返し、償いをしてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:27 ID:HGP67JZ1
高齢化社会で今まで通りの年金制度を続けるのって、ねずみ講と
同じで破綻必至。
鉄血宰相ビスマルクを見習って、年金受給年齢を平均寿命+20年
に引き上げれば無問題。今の日本だと100歳だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:10 ID:k8hNkh3K
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:18 ID:UQrpYDoJ
もはや信用が失墜しているので、いくら2chにいるような若い人に
有利な制度の改革がなされても、しばらくしたら変えるんだろうなと
思われるので、
制度改正するよりも、「絶対変えません。」と言い放つほうが
まだいいかと思われる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:52 ID:0Uk9pyE0
>>34
年収一千万以上が結構いると、夜のGOガイでやってたがメモるの忘れた。
街頭のフリーターへのインタビューを聞いていると、ますます暗い気持ち。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:13 ID:p0pJtAZ7
20代だけど、俺が爺さんになったら、今の小学生や幼稚園児が支えてくれるようには思えん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:14 ID:d8XMZHmM
一律13300円ってのが間違いだよな。
累進課税みたいにしなよ、せめて。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:20 ID:p0pJtAZ7
>>38
「絶対に変えません」なんて逆に言い切れたら、信用失墜はなかったろう。
今でも遅くないから、社会保険庁に言ってほしいね、その言葉。
払ってんのに心配しなきゃいけない保険ってなんなんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:24 ID:RTqxEfCl
やっぱり日本は
軍国主義でしょうか
やっぱり日本は
軍国主義でしょうか
やっぱり日本は
軍国主義でしょうか
やっぱり日本は
軍国主義でしょうか
やっぱり日本は
軍国主義でしょうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:32 ID:93I7a6Rd
未納率に連動させて、年金給付と公務員の給料を下げるべき。
そうすれば、互助精神の強い日本人は保険料を収めるだろう。
45U-名無しさん:03/07/29 22:58 ID:Wud6ETsh
マルチ商法も 国家がやると福利厚生(w 氏ね
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:15 ID:95qm9kgD
国民年金の保険料って2万円を超えることは確実らしい(10年以内に)
おとといの日経新聞に書いてあったよ
俺の予想だが、近いうちに未納率は50パーセント超えるだろう

税金で負担しても保険料が上がるのを防ぐ手立ては無いし
税金負担の財源3兆円の当ても無いし、さらには受給年齢が68に引き上げられる
のは確実だし(アメリカでは68から)
払うリスクの方が高いといって間違いない

将来障害者になりそうな人や、75、80と長生きする自信のある人は
払うメリットがあるんだろうけどね
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:26 ID:1cB0pSyb
未納の連中から税金をとりたて国民年金に補填するしくみを
つくらないと駄目だねぇ
ってことは、やっぱり福祉目的税(消費税)か?(苦笑)
48nanasi:03/07/29 23:27 ID:vI7E6Dmj
なるほど
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:33 ID:/9AFAe4G
とっくに破綻してるんじゃねーかよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:47 ID:C7GGBYMA
国の税収は現在42兆円しかなく、公務員の人件費を払えば
数兆円しか残りません。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm

消費税で補填したとしても、税収減でチャラになり財源は生まれない
ことでしょう。結局は国債発行に頼ることになると思います。
こういった中で保険料は2倍(2万6千円)になることでしょう。
また、収入減退し失業者が増える中なので、フリーターや無職者にとって
保険料を納めるのは至難の業になります。
25年間支払わなければ貰えませんから(貰えるといっても70歳ぐらいに
ならないと貰えないわけですが・・)

これでもあなたは支払いますか?

結局、未納者が積もり積もって60パーセントまで拡大でもすれば
この未納者1000万人を支持母体に法改正も可能では無いかと思います
(未納でもわずかながら年金が支給されるというもの)

これから、国民年金を納めるぞというような人はもう一度考えたほうが良いですよ
(特にフリーターや無職の人達は)
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:50 ID:ty0RXwZe
その他郵貯、簡保、国鉄精算事業…ゾロゾロ…
まっかっかっかサルのケツ
そのうち徳政令だしてガチャポンなんでしょ?
新紙幣用の両替機が飛ぶように売れてるって聞くし…
マジで移民するぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:15 ID:23vArA7x
>>46
保険料を上げられるはずがない。
未納率UPの動きが加速するのはいくらアフォな官僚でもわかるっしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:17 ID:ty0RXwZe
西暦2040年に就労人口と非就労人口が1:1でしょ
で、就労人口の50%はフリーターだったりして(w
おそろしや〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:33 ID:h9Q0Yw/q
そもそも、国民年金・母子手当て・生活保護など
各種手当てを無くして、全て個人主義にすれば良い。
手当てで、低所得者を保護しても国家に得なし。
その代わり、子供を持つ(未成年)家庭を保護(保育園などの入園)
し、少子化を抑制することで次世代の明るくする。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:46 ID:8zdmyIJH
いや、低所得者を保護すると逆に税収入は増える。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:52 ID:LrlUtbEh
生活保護費って前借りできるって
ほんとう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 04:30 ID:SuUkoL6V
今年の政府の年金運用−数兆円
今年の俺の資産運用+17%

 払うわけねえだろ、無能が金を受け取れると思うな!
まともに運用できるようになってから要求して来い!
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 05:00 ID:6IFYjnFb
議員、官僚、公務員の無能振りには嫌気がさす。

結局、国民から預かった金(国民年金、税金等)を
無責任に扱って、ツケも国民に押し付けられている

真面目にやれ

革命が必要かも
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:53 ID:RcUpeNIF
チン  ☆  チン       ☆
       チンチン           チンチン     ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/   江角まきこタソの“年金払え!!”のCM、まだ〜
        チン  \_/⊂     つ   ‖
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |             |/
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:59 ID:kp/LX//Z
>>52
未納率が加速するとしても、保険料をあげないと年金が払えません
かといって安易に国債発行して補填するとも思えません
増税して、補填しようとしたとしても増税による景気悪化で税収減となり
未納者増加となるのは避けられません
いずれにしても、未能率は増加します(加速度的に)
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 07:01 ID:oGGzYFsi
無い袖は振れませんな。
つーか、もっと納得のいく運用してくれよ。
毎月1万3千円もドブに捨てられるかよ。

ギリギリ貰えるであろうかーちゃんの年金は払ってるが
俺らの世代は先々を考えると躊躇するよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 07:34 ID:cG3uNFoS
会社勤め3年して退社&留学。
帰国後、国民年金よりも厚生年金だもーん、なんて思いつつ、
国民年金払ってなかったけど、就職できずに早5年。
もうだめぽ(´・ω・`)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:06 ID:RcUpeNIF
今、共済、厚生年金貰っている70歳以上は、現役時代に年金負担しているっていう意識
ほとんどなかったと思うよ。インフレを考慮しても年金支給開始から3年位で元を
回収している計算になりますよ。事実上、68歳以上の共済、厚生年金生活者は国から
年金300万位をタダで貰っている計算になりますね。
64_:03/07/30 08:09 ID:krJ8Lpha
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:21 ID:1SDLEozb
厚生年金の被保険者負担分(6.79%)
13300円払うとすると大体195000円給料もらってる人間のモデルですな。
66 :03/07/30 08:27 ID:d/cup2Hj
官製ねずみ講、儲かるのは老人と天下り役人だけ
若人にとって全く無意味!
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:34 ID:Xi1bO41T
国民年金払いたくないのです
自己責任において自分で運用しますので
どうか給料から天引きしないでください、多きねお世話です。
元本われの運用なら消防にでもできます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:10 ID:Cx+j01/n
人口が右肩あがりでなければ成立しない世代間ネズミ構。
人口が減少に転じた状況でもなお制度を改めようとしないのは、
お役人が年金の甘い汁をすすり続けようと必死なためだろ。
69_:03/07/30 10:11 ID:krJ8Lpha
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:32 ID:imSLREBm
《厚生年金の財政見通し(新人口推計対応試算)》
西暦 保険料率 収入合計 支出合計 収支差引残 年度末積立金 積立度合
2000年 19.5% 42.0兆円 32.1兆円 9.9兆円 164.4兆円 5.5
2010年 24.5% 72.2兆円 66.9兆円 5.3兆円 161.3兆円 3.9
2020年 29.5% 112.5兆円 106.0兆円 6.4兆円 132.5兆円 2.9
2025年 34.3% 148.5兆円 127.3兆円 21.2兆円 133.0兆円 2.8
2030年 34.3% 177.9兆円 151.5兆円 26.4兆円 152.9兆円 3.3
2040年 34.3% 245.5兆円 221.9兆円 23.6兆円 164.5兆円 3.6
2050年 34.3% 333.1兆円 312.3兆円 20.8兆円 150.3兆円 3.5
2060年 34.3% 454.1兆円 432.1兆円 22.0兆円 130.0兆円 3.3
※年度末積立金は平成6年度価格で表示

2010年頃から明らかに支出合計が高くなっていて、保険料を上げざるを得ません
税金で補うとかいえるレベルではありません(66.9兆円とは国家税収の1,6倍程度)

国民年金も厚生年金と同じく保険料が上がるのは当然と言える
まして、40パーセントの国民が納めてないのだから

また、積立金があるじゃないかと言う人もいるだろうけど、2025年をみて欲しい
支出合計が127兆円となり、積立金133兆円とほぼ同額である
たった一年で吹き飛ぶ程度しかないのである

国民年金がもっと酷い状況下にあるのはいうまでもない


71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:43 ID:78WE+pXZ
国民義務である以上、それを避けるには日本国籍を捨てる、革命を起こすか選挙で
年金廃止を公約にする政治家に入れるかだろう。単純に20代以上の4割の票が集まるのなら
大政党。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:44 ID:MkOgHPKd
どうして今の年寄りばかり有利になるように出来てるんだろうね。
どうせ今の若者は年寄りになる頃には自分で何とかしろって言われるんだろ?
今は年寄りの面倒を見させられて、年取ったら自分で何とかしないといけない。
ふざけるんじゃねえ!
健康保険にしても、国民年金にしても、全額自己負担にすればいいんだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:13 ID:MvlTuZl1
払わないでいて、突如、障害者にでもなったら、どうするつもり何だ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:41 ID:GpBq0XdG
何か一度見たようなレスがループしている気がするが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:18 ID:zfLgwa8K
どう考えても消費税で取るしか道はないのだが、そこへ移行する方法。

俺の予想。

1.連合内閣なぜか成立
2.首相はなぜか小沢
3.小沢公約通り「消費税アップ」
4.消費の冷え込み、てきとうに小沢叩き
5。連立崩壊、自民安定、消費税はそのままなし崩しで続行
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:24 ID:986bHC0A
半島系銀行に投資したお金があれば福祉関係に金がまわせただろうし、
中小企業も助かったんじゃないかな。
国民から金とる前に半島から金を吸い上げてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:38 ID:7vnQqDSE
金返せや! いったんペイオフしろ!
話はそれからだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:12 ID:GpBq0XdG
保険料払ういうのはエントリー。どうせ半分以上は消費税他でまかなう。
国民皆年金が不可能なら自分の意思で選んだ不払い層切り捨て。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:11 ID:ANSXrgYk
もう年金も医療費も全て税金でやってほしい。海外は殆どそうでしょ。
その分消費税高くなってもいいから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:23 ID:vM5Rn8EH
>>79
日本は消費税、他の間接税も上がりつつ、
年金、雇用保険、医療保険、介護保険他、いろんな名目で徴収されるからなぁ。
なんとかならんもんか。
その徴収費用を全て直接税に換算すると、
一体収入の何パーセントが国・自治体に徴収されてることやら。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:59 ID:Gg87p6yi
>>80
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014j.htm
50パーセントだよ 今現在
将来的には60、70ぐらいになりそうだけどね

82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:13 ID:q6vLw0Sx
小汚いジジィババァは勝手に氏ね
俺は自分のババァしか面倒は見ねえ
83株価age@ビジネスゴンφ ★:03/07/30 18:14 ID:???
年収1千万を超えてるのに払って無いのがいるのには呆れた(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:29 ID:t4spbYbp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:47 ID:zwCDqntq
厚生年金だけで400兆円も払える国なんて、世界に存在するんだろうか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:30 ID:2aKMG/Bb
国は頼りにならんから、全て自己責任にすればいい。
でも、少子化は困るので幼稚園、保育園料を小学校並みにし、
その分税金で園を助ければよいのでは・・・!
年金・健康保険・母子手当・生活保護は必要なし。

後、税務署に勤めている方へ
もっと、個人の会社まで調査をし税金取って下さい。
個人レベルの脱税が多すぎる。サラリーマンが泣いてるぞ!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:48 ID:PXnBxFyC
在日韓国人・在日朝鮮人にも支払う義務があるはずだけど
巧妙に通名と本名を使い分けて
踏み倒しているんだろうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:51 ID:1LrpNi2w
逆に3000円とか5000円ぐらいだったらまあ払ってやってもいいけどさ。
10000円以上はいやだよな。普通に
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:58 ID:8eTZiazR
>>73
> 払わないでいて、突如、障害者にでもなったら、どうするつもり何だ?

他の保険に入っているからそれで対応する
月に1万3千円も支払えなんてクソ年金よりまし
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:07 ID:RpV8AhLP
総連に破防法かけて資産全額差し押さえたらいい。
不動産だけでも全国で8兆円くらいあるらしいぞ。
91税務官:03/07/31 01:10 ID:mqNjP3Sy
>>86
> 後、税務署に勤めている方へ
> もっと、個人の会社まで調査をし税金取って下さい。
> 個人レベルの脱税が多すぎる。サラリーマンが泣いてるぞ!!
おっしゃる通りでつ、
零細企業、個人商店まで調査すべきでつ、
その為に、職員を大幅に増員して、更に徴収手当てを大幅増額して対応しまつ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 06:30 ID:IiUXh2qj
零細企業、個人商店への徴収は、民間委託の方がいいと思われ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 06:43 ID:5HhaVX+z
>>73
障害者になったら働けないんだから、その時点で
生活保護でええではないか。

障害者になって年金でもうらおうとすると、逆に
もらえる額が減る可能性だってあるぞ、障害のランクによってさ。

しかもうかつに年金をもらえるがために、生活保護がおりなくて、
1ヶ月3万程度で泣きを見るはめになるかもしれんぞ。
それならそれで、最初から生活保護のほうがいいよ。
なんせクーラーだってオーケーなんだからさ。

「障害者になったらどうするんですか?」っていうのは
国民保険を払わせるための連中のセリフで、言われたら
「生活保護がありますよ」って言えばいい。とたんになにも
言い返せなくなるよ、連中は。

それから国民年金なんて、いい会社の社員でもないかぎり
払うことなんてできないって。10マンそこそこの
アルバイトでどうやって払うんだ? 
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 07:18 ID:lCAbr9FC
息子の障害年金ほか諸々に父母姉がぶら下がっている家族を知ってるぞ。
で、そいつ自身も車買ったり風俗行ったりしてる。

漏れらの保険料+税金でチンポしごいてもらってる香具師がここにも一人。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 07:49 ID:JhWMBImH
確かにこれからの事を考えると年金を払うのには躊躇する。
しかし何よりメンツと保身を守る糞どもに年金制度は潰せまい。
と、そんな糞どものわずかなプライドを信じて漏れは払ってるよ。
まぁ、やっぱり健康保険だけは欲しいしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 07:50 ID:BleotP7W
確かにこれからの事を考えると年金を払うのには躊躇する。
しかし何よりメンツと保身を守る糞どもに年金制度は潰せまい。
と、そんな糞どものわずかなプライドを信じて漏れは払ってるよ。
まぁ、やっぱり健康保険だけは欲しいしな
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:17 ID:mE758kH6
俺はバカ真面目に払ってるぜ。
ようやく10年目。
98 :03/07/31 13:18 ID:mqNjP3Sy
>>97
おまいははバカ真面目じゃなくて、バカでつ。

99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 14:16 ID:BheWGlrb
>95
>しかし何よりメンツと保身を守る糞どもに年金制度は潰せまい。

気持ちは判る。
だが、今しぶとくこの国を牛耳っている連中は
俺らが年金を貰う頃には殆ど鬼籍の人だ。
次に控えている次世代の政治家どもには二世が多い。
そういう事を考えると、物凄く憂鬱だ。
国に預けるより、自己責任での貯蓄のほうが
まだ信じられるし納得できる気がする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:52 ID:xrpbsiZY
不払い層が本当にその分の貯金をしていてくれることを望む。
自己責任の意味をはき違える椰子が多いからね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:57 ID:4ZDXXdRX
みんなは払ってるの?

それとも、他の民間の保険に加入とかして
なんとか逃れてる?

でも会社勤めだとそれって不可能だよね…
自営の人は可能なのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:02 ID:SzrqLj5m
やっぱ、みんな払ってなかったんだ。

よかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:09 ID:S6Fclp/n
将来が楽しみだ w
貰う人を羨むなよ 
104 :03/07/31 17:45 ID:mqNjP3Sy
>>103
まー、103が払った以上に貰えないのは確かだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:16 ID:3qkOxqaW
思いきった税制改革やってほしぃ。

年金、健康保険の個別徴収撤廃。
医療費は乳幼児と90歳以上は無料、他は一律4割負担。
年金は65歳過ぎたら雀の涙ほど支給、その代わり公共交通機関などを無料で開放。
消費税は30%〜35%、所得税は大幅減税して地方自治体に呉れてやる。

くらいやってほしい。皆、消費税に拒否反応ありすぎ。
消費税アップしても、アップした分無駄に使われるの分かってるから?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:19 ID:gRwKTQl8
自宅にわざわざ徴収に来たぞ。
風呂入ってたんで出れなかったけど。
一括で払ってもいいけど将来の年金貰えないんじゃ払いたくない。
正直今の日本を作ったジジババを養う気にはなれません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:23 ID:EMFZEhtn
>>105
税制改革の前に歳出の見直し。
議員や天下り官僚どもに支払ってる年金や退職金、
医療費の過剰請求等絞れる所はいくらでもある。
それをやらずに「財政がピンチだから増税するぞー」とか言っても説得力皆無だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:38 ID:xrpbsiZY
基礎年金(国民年金)と厚生年金の関係が整理されていない。
基礎年金(国民年金)だけの自営業者って、ブン取ってる側なんだがな。
徴収額と支給額を比べれば一目でわかりそうなものだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:49 ID:88T+Ia8H
単純に月給制度をとっている職場から年金分を引けばそれで十分やんに。
月13300とか決まってるうえ自分で納めないけんから未納率が高くなってる
だけなんだよっっっっっ!!!!全部厚生年金みたく月給と比例するように汁っっっっっっ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:55 ID:3qkOxqaW
厚生年金も見直した方がいいんじゃない。
このご時世、会社負担分払えなくて苦しんでる経営者いっぱいいる。
111出戻り二士:03/07/31 18:56 ID:WY2ft5am
>>103
給付の平等とか言って貰えるように主張する。で、社会不安が大きく
なるのを防ぐために支給されたりして。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:56 ID:Y0wl/l3X
再就職が決まりそうなんだが、さすがに未納分約半年払った方がいいだろうか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:15 ID:88T+Ia8H
>110 つまり、低所得の場合、負担率が低い、高所得の場合、負担率が高い
というふうにすれば厚生年金のほうも安泰なわけだが、こうなると、国民総低所得となりて
年金制度、保険制度が破綻する諸刃の剣となる恐れがある。
さらに、自民党税制調査会みたいな低所得も高所得も平等平等というのが一人歩き
してしまうと、さらでもバイトが多くなってきて低所得者が多くなってきている
のに負担率が増えて必要な物の買えないという人が多くなる危険性も伴ってくるものなのだ。
だから、おいらは、今の累進課税制度まんせー!!!!!!
さらに、所得税のみならず、健康保険、年金に対しても累進課税制度まんせーーーーーーー!!!!!
といいたいのだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:19 ID:88T+Ia8H
本当は欲を言えば、儲かっている自営業の人も収入に比例する厚生年金制度
を儲けたほうがいいと思うのだ。なぜなら、年収400万の自営業者が意図的に
年金、保険を意図的に納めなくてもイイ国民年金、国民健康保険の制度の矛盾を解決したいからだっっっっっ!!!!
115寝坊して、仮面ライダー見てます:03/07/31 19:23 ID:vhXjrwSu
漏れ的には株の申告分離課税を26%から20%に下げて欲しい
116出戻り二士:03/07/31 19:30 ID:WY2ft5am
>>113
金持ちから絞れるだけ搾り取っとけばそれで良いというのはどうかと思うけど、
それはともかく
>>114
国民年金基金ってどういうもんだっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:07 ID:EMFZEhtn
>>114
リーマンの徴収制度をやめればいいだけ(税金含む)
年金も税金も納めてるって感覚無さすぎだろ>リーマン
後、税制改革するならまず最初にリーマンマンセーの税制を改革しろ。
まぁ漏れも今のところリーマンだが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:28 ID:gtm8qGYR
議員は時給800円と名誉だけでやってくれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:30 ID:DJ8xlc4w
>>118
必然的に金持ちしか議員になれなくなって
金持ちの金持ちによる金持ちのための法案が大量に通ったりして
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:34 ID:G23y1KJc
同額貯金するより低い金額しか戻ってこない年金なんか
誰だって払いたくない

このままじゃ
市場経済の日本が共産主義と同じ崩壊を起こすぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:43 ID:jvcEbRW5
>>120
自分で運用したほうがマシだね
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:04 ID:TB/Gjwoj
年金廃止。自己責任徹底。憲法25条廃止。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:06 ID:ztRtBKDj
ついでに道路交通法も廃止してくれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:09 ID:3qkOxqaW
国民健康保険も滞納者急増の予感。

無理してマイホーム建てたりすると資産割とかいって簡単に
最高税額になっちゃうんだよ。しかも、それを年間五期で払えとさ。
自治体によっても違うかも知れないけど、毎月払いとかもっと払いやすくしろやボケ役人!
一期分12万とか払えるかよ!ムカツク!役人半分氏めや!
125124:03/07/31 21:10 ID:3qkOxqaW
マイホーム取得特別減税とかの減税分、
簡単にすっ飛んじゃうんだよ、資産割。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:41 ID:VfrqrOYr

預金したら利子が増えるように、確実に増えるなら(元本保証)払ってもいい。

              し か し

・毎月の徴収額が上がり、支給開始年齢が伸びる可能性が高い
・支給額が減る可能性はもちろんのこと、条件によっては支給されない
 ことも考えられる

今の試算だとよほど長生きしないと元本すら戻ってこないとのこと。
年金は貯金じゃないから という理屈でそうなっているが、
それを知った上で払う人の方がおかしいと言えよう。

強制的に搾られるのを何とかしてほしい。勤め人にも選択肢を!
127126:03/07/31 21:43 ID:VfrqrOYr

選択権を! だな(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:59 ID:FsPjPKfi
漏れは60歳まで生きれそうにないんで払いません。
もうすぐ樹海行きかなぁ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:14 ID:EISVPXoM
議員や公務員を含めた年金の一本化を
しない限り絶対に払わないよ。

一般市民を馬鹿にするな!
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:31 ID:JylTsPKT
雇用保険は特殊法人の無駄遣いで足りなくなったからボーナスからも徴収。しかも特殊法人におとがめなし。給料も目一杯。年金は試算して創設しているはずが何故か破綻状態。健康保険はどうなっているんだろうか?。郵政なんてどうでもいいや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:31 ID:b/vRSHcf
俺24だけど払ってない 今年M1
就職しても払わないと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:56 ID:eOep0xzg
>>131
年金の基礎くらいは勉強しなよ
就職したら、厚生年金だから天引きですよ。
まともな会社ならね。
133独身主義 N69 ◆yjSoVIETJs :03/07/31 23:05 ID:Ym1PmSDz
年金については無職板の人間くらい開き直ってるほうが面白いな

>>93の考えでいいよな
年金貰えるのが70歳まで引き伸ばされるかも知れんし
既に落ち目の日本だが、その頃にはこの国終わってるだろうから。
自分ですら楽しくない腐敗した世の中に産ませてもしょうがないから少子状態
暇潰しやステイタスで誕生させられた子供は堪ったもんじゃないよな
昔なら老後の世話などをさせるために生む必要あったけど、生活保護がある現在じゃ子供の必要性がない
せいぜい「孫の顔が〜」と姑に言われ、ペット感覚に可愛がるだけ
男なら養わなければという足枷ぐらいにはなるか(子供がいると心労になるから、物言えないペットのほうが癒しで人生の支えになるかも)
苦悩するというのは知的生命体に課せられた試練だが、幸福を追い求める奴ほど悩む人生を送る
当然の報いだが

いま生きてる老人なんて、財産を子供に貪られるか 詐欺師や泥棒に狙われてるターゲットに過ぎんからな
ねずみ講式の年金もらわなくても蓄えはあるだろう
無い奴は生活保護か。ホームレスでも保護受けれるし。

ぶっちゃけ70歳の頃の自分なんて、ガタついてるか
地球異常の天災でくたばってるかも知れんからな
自分はトレーニングしてるから長生きするかも知れんけど、今の生活に慣れてるような人間は病気になってすぐ死ぬだろ
年金なんてのは老後を心配してるヘタレや社畜が貢げばいいんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:12 ID:eOep0xzg
>>133
タフガイ気取りカコイイネ クスッ
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:21 ID:5hS6zcX0
>>134
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:38 ID:eOep0xzg
>>133=>>135 タフガイ必死だな クスクス
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:40 ID:kQIjYN4u
>>133
君は自分の悲惨な面を何かと言い訳をしたがるタイプ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:49 ID:eOep0xzg
つうかヘタしたら>>93>>133=>135なのか?

>>93の考えでいいよな って無理矢理同意させるなよ。


139N69 ◆yjSoVIETJs :03/07/31 23:55 ID:Ym1PmSDz
レスする必要のないような事実を書いてみただけなのに何で釣れるんだろうか。
何かキモイ妄想癖のもいるようだし。

>>137
どんなタイプか知らんけど、精進するような生き方してる
アニメやらに逃避できるような性格でもないんで。

では
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:27 ID:+vGkNlcV
2匹釣れた
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:29 ID:Bp36ysKD
未納金の債権を闇金融に売り飛ばすとか、その気になればなんぼでも手はある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:41 ID:Lox1tHSu
老後は毎日パンと牛乳を配布。それだけでいいよ
143名無しさん@4周年:03/08/01 03:36 ID:h49u4knb
貰える充ての無い国民年金に払う香具師が少なくなるのは当然の帰着かな。
厚生年金も、官僚食い潰しと運用失敗で、過去最大の赤字を計上している
のに、誰一人として、責任を追求すらされない。
道路公団でも同じで、フジイ総裁の裏帳簿を内部告発した人物がこの度
解任されて、調査役と云う閑職に回されるそうだ。
会社で云えば、社史編纂室という所かな。
もはや、この国の為政者どもでは、国民は誰も信用しないし、今後、益々
その度合いは増すだろう。
いっそ、公務員大改革を行い、今一人当たりの経費1000万円を削減。
議員年金廃止、公務員年金も、一般年金と同等に扱うなら、国民の信用度も
増すだろうが、今のままでは強権を振りかざして徴収と云う手段しか無いだろう。
当然、社会不安と不信は極致に至り、従来の制度は廃止されて、国賊官僚、
政治屋は国政を維持できないようになるな。
余りにも、政治屋と官僚は国民を舐め過ぎた感じがするね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:58 ID:EWe3jrXy
2008年問題
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 06:52 ID:Y+v5HE2Z
国年が月々13300円って全員同じ金額納めてるんだから、
リーマンも公務員も、給料額に関係なく同じ月額13300円のみを全額自己負担すればいい。
加えてリーマン妻・公務員妻がいる場合は、夫婦合わせて26600円のみを給料から天引き。
こうすれば離婚時の年金分割問題もややこしくなくなる。
強制加入期間は20〜60まで。給付開始年齢は65から。
給付費用の国庫負担分は2分の1に引き上げ。

その結果として、もちろん厚年も共済も廃止。
議員年金は過去に遡って廃止。
事業主負担分が無くなって会社はウマー。
給付が異様に優遇されている共済も無くなって国民感情的にもウマー。

現行の2階部分に相当する年金制度は、確定拠出型に。
加入はもちろん任意。掛け金額も任意。資産運用は自己責任で。
国年基金は運営管理の役割上存続の方向で。


これで超すっきり!
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:02 ID:AkvqFqPQ
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:34 ID:ae8+icLy
年金の手形ヤクザ流して奴らに回収させればいいと思うのだが。
学生は学費から天引きとか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 08:32 ID:T2KrRhzn
>>147
国家権力とヤクザの合体ですか
日本もそこまで落ちぶれてはないでしょう
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:40 ID:2dlfwoOt
>>141
おい藻前 問題なのは未納者じゃなくて制度とお役人だぞ 目を覚ませ
債権を闇金融に売るより老人を姥捨て山に連れてく方が良い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:43 ID:2dlfwoOt
補足。
例え未納者が0パーセントになったとしても
この高齢化社会によるピラミッド崩壊では国民年金制度そのものが成り立たない。
それなのにお役人は湯水のように徴収した金を...

姥捨て山制度は、自分が親の面倒を見たいと思ったら捨てなくてもいい制度。
だからうちは母は引き取るが離婚した父はポイだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:51 ID:iwGzq5Tg
強制徴収したら、本当にストライキやる連中でてくれべー
ストライキだけですめば良いけど( ´,_ゝ`)プッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 11:57 ID:XSkR0a0L
どこの板でも年金スレは盛り上がるな。
傷を舐めあわないと不安なんだろうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:17 ID:1gE2PBMU
厚生年金は、44〜45才以下はどんなに頑張っても損するんだったな。
国民年金は、強制徴収なんかしたら、ますます不満が高まって政府の支持率下がるだろうな。

政治家と官僚には「あたしンち」読めといいたい。ちと話がズレたが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:22 ID:kPwB8okh
だれかが頃されるかもよ。
もちろん徴収者サイドの。

平成の一揆。

すみやかに税制に以降すべし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:53 ID:PnXJFpjo
アルバイト板とかのほうが盛り上がるんじゃないの?年金スレは。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:57 ID:PnXJFpjo
アルバイト板とかのほうが盛り上がるんじゃないの?年金スレは。

まぁ漏れも払ってないさ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:58 ID:tbhbG7wj
ねずみ講
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:59 ID:yNP93WqV
正直、国民年金は補填づけだから「損」とは言い切れないんだよな。
ただし1.3万を「ぽっち」と感じられない層が激しく増えていることが問題。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:06 ID:iqHlwXv4
>>158
13300じゃ済まないことがみんな分かっているからな。
近い将来必ず値上げされる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:07 ID:T142V6a+
>>158
その補填の財源は、より若い世代からむしり取った年金の保険料なわけだが。
年金で若者が老人を養うと言われる理由であり、いわゆる世代間のねずみ講。
その若い世代が保険料を納めてくれなくなったから問題になっているわけで。
税金で補おうという話もあるが、税金を投じれば投じるほど不公平感は高まるよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:03 ID:yNP93WqV
補填の財源は若い奴からというより「税金」と「厚生年金」だよ。
若い奴からと言えるのは厚生年金。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:15 ID:/Fgkn1l7
この際国民年金も厚生年金も401Kみたいに自己責任で運用にしたらどうだ。
うまく一発当てた香具師は豊かな老後、元本保証で堅実に運用した香具師はまずまず、
失敗した奴は無年金者同然の老後が待っている。当然生活保護によるアシストなんかなし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:37 ID:iqHlwXv4
>>162
自己責任で運用するんなら、勝手にやればいいんだから年金なんて制度は全くいらないんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:49 ID:fIf04g4m
まあいいじゃないか
足りなくなったら厚生年金の保険料を上げればすむ話
何も目くじらを立てるほどのことではない
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:51 ID:1gE2PBMU
年金制度全体で考えると、運用とか失敗した官僚が裁かれないのがおかしい。

民間だったら即クビやで。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:09 ID:PU3IBBD0
本音、リターンが元金より減ってしか返ってこないのに
年金払ってなにが楽しいん。バカか?

事実上、国家ぐるみの重課金や。何百万取る気じゃあ!!?



何が起こるか分からないから俺は払うけどね…
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:50 ID:T142V6a+
>足りなくなったら厚生年金の保険料を上げればすむ話
結局サラリーマンが一番損をする
むしろ議員年金や共済年金の保険料を上げろよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:56 ID:T142V6a+
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2003/sha20030330.html

>国会議員が退職後に支給される互助年金の在り方に、
>国民の間から強い批判の声が上がっている。

>それもそのはず、十年間掛け金をはらえば、
>毎年四百十二万円の年金が死ぬまでもらえ、
>しかも年金の約七割が税金で賄われているというのだから、
>国民の批判が高まるのも至極当然である。

年金財政は危機的状況だというのに、
なんでこんな不公平極まりない制度がまかり通っているんですかねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:13 ID:pRJWM1l7
国民年金は、
13300円×12×40年=638万4000円
8年で回収です。

これからは掛け金2万円になるだろうから
20000円×12×40年=960万円
11年で回収です。

まあ、支給開始年齢が68まで上がると仮定すれば
79でやっとトントンですね。

今の40.50代の人にとってはお勧めできますが
20.30代の人にはお勧めできません

170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:44 ID:qL8sBQG1
>>162
君は実にバカだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:22 ID:4LIfB0u9
まともに年金払っている第1号被保険者で
付加年金か国民年金基金を払っていない奴はいない。

13300円で計算するのはやめろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:33 ID:PZp2FHSM
>>171
な、こたぁないよ。長生きリスクに民間保険ないから国民年金は最低限入る。
でも国民年金基金まではつき合えないって方が多いだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:37 ID:fAsIR/DH
なんで市民税の催促のほうが厳しいんだよ!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:41 ID:2b+TsOnK
政府の試算では約700万支払ったら約1700万戻ってくるよ。
って言ってるけどその試算が怪しすぎ。
87歳まで生きたらって・・・・・・
お得だよって感じを出すために必死なのがみえみえだし、
支払い総額の約700万だって今後の超高齢化社会での保険料の値上げが入ってない。
俺らがもらえる頃には総額で1000万くらい支払ってそう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:42 ID:2b+TsOnK
>>173
年金の未納には罰則は無いけど税金の未納には罰則があるから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:47 ID:4LIfB0u9
>>172
国民年金基金を払っていない奴で、
付加保険料を払っていない奴がいたら相当の馬鹿だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:51 ID:4LIfB0u9
171は間違い。
払うのは付加年金じゃなくて付加保険料だった。

俺も相当の馬鹿だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:15 ID:kXsa8fgI
まあ10年後の国民年金はこういった試算もでてくるだろう

年金保険料2万6千円になるとして
26000×12×40=1248万円
15年で回収できます

支給開始年齢は70歳であり、85歳まで生きれば元が取れます
100歳まで生きれば1200万儲かります お得ですよ




こういった笑えない状況も、もうすぐ訪れます
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:19 ID:sd20tFgV
正直、税だと思わんとやってられんよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:20 ID:4LRsANFW
問題一 年金のシステムが簡単に変わってしまうこと。
ただでさえ信用ない政府なのに最近は給付年齢、給付額がころころ変わる
問題2 ある年齢以下の人は絶対に損するって知ってるのに払わなければいけない
問題3 税金を論じるなら支出をもっともっと絞れ。
問題4 現在のような状況になってしまったのは作った人に責任がある。まず
逮捕しろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:23 ID:UsV0bSA/
年金を強制的に取り立てる方法。

年金を払っていないと、法律で自動車運転免許、
その他の資格を取得できないようにする。
また、生命保険、健康保険、
損害保険等に加入できないようにする。
年金未納を脱税と同じ罪にし、重加算年金を取り、
悪質な未納者は起訴して監獄に入れる。
そもそも、生活保護は小学生以下の子供がいる
片親の家族以外は廃止する。

それから、受給者に高額給付はやめる。
最高で65歳以上の夫婦に18万円くらいの水準に抑える。

とにかく、被雇用者はみんな払っているので、
払わない人がいることが許せない。
国の甘い政策のせいだ。
もっと厳しくするべき。



って、言ってみるテスト
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:24 ID:cgnzLewJ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:39 ID:yvcWbJ73
定年引上げの努力もしながら
年金支給の定員制でもしたらどうだろう
総人口の高齢者上位15%に入った時点で支給するとか
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:24 ID:elh+uDwM
>>183
総人口の高齢者上位15%に入った時点で支給するとか

現時点で70歳以上の高齢者が1000万人もいるから
2,30年後は、上位15%は、72,3歳なんだろうな
結局、大損はまぬがれませんね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:33 ID:OdVRLMOd
まあ、相互扶助が目的ですからな。

年金問題はそれだけにとどまらず少子化対策と連携して行わないと
まずは出生率を2.1まで引き上げることができれば。
183でいったことも
分母が増えれば上位15%の総数も増えるということで

このまま超高齢化社会になったら
若年世代の負担が増えてますます子供生まなくなっちゃうよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:57 ID:ZyvL0Prl
払ってる人間は馬鹿
187ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:31 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 08:56 ID:1VMoEo1Z
昔は時代が年金制度を求めていた。

今は求めてない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:07 ID:4SE8dFt8
相互扶助が目的といっても将来
扶助されないのがわかってるからな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:08 ID:1q2mrcSb
70くらいでみんな死ぬように、環境悪化させると(・∀・)イイかも・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:24 ID:ITKx0GRY
今現在の年金積立金は全額国民に返還して
基礎年金は全額消費税でまかなうように制度を変更しろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:33 ID:DryZXlrw
10年後、本当に少子化で年金制度が破綻仕掛けた場合

例えば、子供が少ない人ほど年金や税を多く払う子供累進方式になるかも。

未納者は、過去に遡って財産を差し押さえられると思う。

払ってない人に言いたいけど今の年金制度(徴収方法など)が
今後も恒久的に変わらないと考えるのは楽観的に見過ぎだと思う

端金ケチるなよ、貧乏臭いぜ。

193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:34 ID:rmo26SKM
>>191俺も消費税を上げなきゃいけないって頭では理解できるけど、
ホントにやったら日本はどん底に落ちそうで怖い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:54 ID:qNilYAqp
仮に消費税を10%にあげて5兆円程の財源を作ったとする
そうするとどうなるか
これは、1997年の消費税を3から5%に上げた時どうなったかをみればわかる
この時、54兆円の税収が2年後には47兆円になってしまった
これが意味するところは、たった2%上げただけで7兆円もの税収が減ってしまった
ということは、5%も上げると15兆円ほど税収が減る可能性があるということになる
今税収は42兆円だがこれが27兆円になるということだ(ちょっと大袈裟だが)
いずれにしても、景気が最悪にまで(恐慌)落ち込むのは言うまでも無い
 
失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率

1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ  (2%増税)
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%


恐らく、就労率64.0%を基準に推計した失業率 は15%を超えるであろうと思われる
195補足:03/08/02 09:54 ID:qNilYAqp
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:05 ID:9IgjBBsm
消費税との因果関係が希薄だよ。単に景気悪化ともとれるしね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:48 ID:gvLWsKUy
★☆ネットアイドル☆★
無料だから見てね
きょうかより☆
http://kyouka.h.fc2.com
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:14 ID:QE8xkeOP
やばいね
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:26 ID:y7dzx9l2
>消費税との因果関係が希薄だよ。単に景気悪化ともとれるしね

藻前はアホな子でつか?

これだけは絶対確実に言える。『税率UP直後に、景気はさらに悪化する』
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:46 ID:8kITIAkz
宗教法人から取ればいいのにね。ホント。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:50 ID:oerMY/+0
国民年金に入ってないヤシの多くは個人年金にはいってんだろ。
それはそれで一つの選択なんだからそれを未納に入れるなよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:11 ID:F//zo/Ln
>>199
>税率UP直後に、景気はさらに悪化する
確かに税理UP直前の駆け込み需要後の景気は買い控え等で悪化する罠。
でもそれは税率UP直後のみだけかもしれない(数ヶ月で戻る)可能性も否定できない。
景気なんて所詮は水物。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:29 ID:xygjJ1x6
可能性も何も消費税が出来てから景気が悪くなっていった
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:16 ID:rD4CNkWw
消費税って消費に対する罰みたいなもんだしね
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:50 ID:3nlw8xi5
>201
。。。入るも何も強制だよね?
それとも入らない事も選択できるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 08:07 ID:gQeWWj5g
>>204
じゃあ今度は、”貯え税”で、使わない人に罰を
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 08:44 ID:bhhXhOpI
俺は国民年金をちゃんと払ってるよ。自分のためにね。
消費税から補填されるようになるだろうし、
不足するであろう働き手は外国人を受け入れざるを得なくなるだろうから
なんとか賄える。

将来、国民年金を払っていない香具師は生活保護を受けられないって法律を
作ってほしいね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:22 ID:QIxhVAiW
>>207
お役人の中の人ですか?朝早くからご苦労様。こういうレスもやっぱノルマなんでしょ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:38 ID:rD4CNkWw
現在国民年金払ってないやつは未納 滞納含めて1000万人いるし
今後益々増えるんだから、生活保護なくなったら
日本の治安は今の10倍は悪化するのは確実
殺人による被害者1万人越えも夢ではない
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:41 ID:bhhXhOpI
>>208
ヴォケ!役人は国民年金じゃねーよ。
夏休み中に勉強しておけ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:44 ID:QIxhVAiW
>>210
???
オマエの勤めている社会保険庁の中の人はお役人じゃないのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:45 ID:StQFxVJd
>>210
役人の犬か?
213 :03/08/04 09:49 ID:bhhXhOpI
はあ?ただの一般人だよ。
13300位払えよな。大の大人が未納とか恥ずかしくねーの?
納税証明取ったら未納って出てくんだぜ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:51 ID:bhhXhOpI
知り合いの中国人なんか
将来中国に帰るのに、義務だからって払ってんだよ。
少しは見習えよ。お前ら。自分勝手が横行しすぎ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:54 ID:StQFxVJd
>>214
詐欺に加担するやつの方が自分勝手。
おまえら、フセイン、金、マンセー人間だろ?
ブッシュに殺されとけ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:56 ID:fv3ws1/V
a
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:56 ID:J6wTmOQY
    国民年金にせよ厚生年金にせよ天下りの役人の運営の失敗で
   大赤字になってる。もう公的年金制度など廃止して、貯蓄と企
   業年金、あとは生活保護でなんとかするのが正解。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:59 ID:bhhXhOpI
俺もお前らと大して変わらない世代だけど。
書きこみを見ると日本が終わっていくって痛感するな。

何も詐欺って決まったわけじゃない。
>>207に書いた通り、外国人労働者を受け入れたり、
消費税の一部を税源にすれば何とかなるだろ。
俺にとっては年金より消費税15%の方が深刻な問題の訳だが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:00 ID:fW5/eVHf
管直人が 家の息子も払ってないと 国会で逝ってたよ 
政権とったらどうすんでしょ。。
220ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/04 10:02 ID:zrDKqFfa
小沢くんが税方式にしたいみたいだから
そんな感じの話になっていくんじゃないですか
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:09 ID:oQj+dCZz
構造の破綻。
これからはネズミ高じゃないか、まるで。

消費税15l。これでいい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:10 ID:QIxhVAiW
役人必死だな。(ワラ
一番、自分勝手なのは年金を強制徴収する方だということなのにな。
ドロボウに金払う趣味はねえよ。
不況で若い世代が就職難だってのに、これ以上外国人労働者を入れてどうすんだよ。
223ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/04 10:12 ID:zrDKqFfa
年金のために消費税は上げるけど
それまで払ってなかったヤツは受け取れないのがいいと思います
224_:03/08/04 10:12 ID:zsC7V1W6
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:16 ID:StQFxVJd
年金制度終了が一番いい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:16 ID:fW5/eVHf
どーせ消費税あげるんだから
30歳未満の人たちに 全額積み立て金をペイバックすればよいと思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:17 ID:6GBQKHIy
誰が払うか、こんなサギ国家に。システムを何度も変えやがって。契約違反だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:27 ID:rD4CNkWw
>>226
ペイバックする金もうないんじゃないかな
国債に消えてたりしてw
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:37 ID:fW5/eVHf
突然ですが。。。
キューティーハニー 背後から乳いじられてレズプレーしてます
子供の番組かいこりゃ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:42 ID:QIxhVAiW
>>229
マジで!?
年金よりも重要なことじゃねえか!!詳細キボンヌ。つーか、関東じゃやってねえんだけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:43 ID:6GBQKHIy
>228

実は年金はオレンジ救済と大差ないということか。
232こういう記事を発見した:03/08/04 10:51 ID:rD4CNkWw
>>231
特殊法人「不良債権」の実態 2003年5月 文芸春秋

国民が預けた郵貯や支払った年金保険料のうち、357兆円は
「日本道路公団」「本州四国連絡橋公団」そして「住宅金融公庫」などの
特殊法人や地方に貸し出されているが、そのうちの75%にあたる
267兆円が不良債権化していて78兆円は焦げ付くと予想される。


政府の隠れた“サイフ”にあいた大穴78兆円 土井丈朗 慶應義塾大学客員教授


けっこう、洒落にならないね
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:56 ID:fW5/eVHf
>>232
そうかあ。。公団と年金は表裏一体の問題なんだね 
キューティーハニーどころじゃないと
次は仮面ライダーです _〆ヾ( ̄(エ) ̄)
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:42 ID:4NIoX2z3
財投は国家保障だから、直接、郵貯や国保に穴あかない。
そのかわり財政赤字としてズシリ来るね。
シェアでいったら圧倒的に郵貯、簡保だろうけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:57 ID:qVzs0v8D
北風と太陽の話だな。

景気が悪くて金が無いから払えないんだよ。
景気を良くして解決しろや。

バカ政府のやることはいつも・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:58 ID:kkd5A1+A
5年後の予想


「年金」っていうネーミングだけ変わってると思う。
(年金って言葉、イメージ悪すぎだから)

ただ、中身は損するシステムのまま。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:59 ID:caNS5grs
いよいよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:04 ID:6GBQKHIy
厚労相はこの日の会合で「年金制度は自分のためだけでなく、お互い支え合って
生活する中で存在するものと理解してほしい」と強調した。

彼はまちがっている。

正解は:
年金制度は自分のためではなく、今もらえる人のために存在するものだと
理解してほしい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:11 ID:StQFxVJd
「存在するものと理解してほしい」だとう!?
勝手に存在させんな!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:14 ID:r1WRjZ+y
正解は:
自分達の利益確保が最優先!であって受給者の利益は2の次♪
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:15 ID:StQFxVJd
強制徴収するとか言ってやがる!!
おれは絶対払わねえ!!!
確か強盗は殴っても正当防衛だったよな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:29 ID:I9FBI9bm
「年金制度は自分のためだけでなく、お互い支え合って
生活する中で存在するものと理解してほしい」と強調

と言われて払う気になるか?

「年金制度はお互い支え合って生活する中で
存在するものではなく、自分のためと理解してほしい」と強調

って言われた方が払う気になるよ。

綺麗事言ってるからいつまでたってもダメなんよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:30 ID:StQFxVJd
>>242
IDがFBIだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:36 ID:649FsO1W
>>241
君は大丈夫だよ
強制徴収される人は収入や資産に余裕のある人だから
貧乏人には今後も強制徴収は行われない
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:54 ID:StQFxVJd
>>244
80%目標と言ってやがるから
微妙に大丈夫じゃない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:03 ID:9qIiJ+xE
>貧乏人には今後も強制徴収は行われない
むしろ滞納してるのは貧乏人では?
247 :03/08/04 13:08 ID:5t2AkFvg
>>246
いんや、そうでもないんだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:35 ID:6GBQKHIy
>241

そうか、正当防衛という手があったね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:47 ID:NtoIkWdh
払ってはいるが、捨てたと思って払っている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:48 ID:VfLzoxJ1
強制徴収?
払わなければ将来年金を貰えないだけじゃないの?
払わないと罰則があるの?
251  :03/08/04 13:56 ID:ZhkDCdUv
未納している人は2年間未納している人がほとんどで
2年間分払えと言われて、素直に払える人がどれだけ
いるか問題だな。
80%なんていうのは、官僚が言っている根拠のない数字
であって、それにはほど遠い結果になると思うよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:11 ID:6GBQKHIy
国:
てめえら金払え!なんで?それは義務だからだ。一応契約上いくらか
返ってくるから払え。けど契約はいつでも変えられるからな。はは!

これは借金の取立て並に性質が悪い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:12 ID:6GBQKHIy
国:
おれ、おれ。俺だよ。金振り込んでくれよ。コンビニで振り込めるからさあ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:13 ID:JlSHW/yo
会社やめて無職になったので、
国民年金の手続と同時に免除申請してきますた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:14 ID:QGRAnkdU
将来年金が必ず支払われるということをマスコミ等をつかって
大々的にアナウンスすれば納付率なんて簡単に上がりそうだけどな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:19 ID:DlOIGd7I
生命保険満期の約束守らなくっていいっていう法律作るような国の
どのへんを信じろってんだ、寝言言うとけ、カス。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:22 ID:6GBQKHIy
>255

もう誰もこの国のことを信用しないよ。選挙で自民党を倒さない国民も
どうかと思うが、信用するほど馬鹿じゃない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:35 ID:gaMnP4Cn
引越しの際、住民票を移さずに役所からの追跡が出来ないようにしている
冠は居ないのかっ(`□´)コラッ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:38 ID:uISA5zg8
>>258
住民票移さないと、他のことで不便じゃなくないか?
俺の場合は督促状が来てもシカトだけどな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:40 ID:gaMnP4Cn
>>259
身分証明は、自分宛に送ったはがきで免許証を訂正して、
それ以外は何か不都合あるか?
261_:03/08/04 14:45 ID:zsC7V1W6
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:45 ID:fW5/eVHf
健康保険なら 移転して 保険証もらって 未払い→移転ばっくれ
これで 請求なくなります
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:55 ID:IKO3qtef
リーマンは強制徴収だから、払ってない奴ら(3号保険者含む)を聞くと( ゚д゚)ゴルァ!
って感じなんだけどな。
ここまで未納率が多かったら、払う払わないは個人の自由にしてもいいんじゃないか。

ただし、払わない奴らには自動車運転免許とパスポートの新規発行や更新拒否程度
の軽いペナルティを与えておけばいいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:13 ID:UK7cu+JA
今、僕等の住む地球環境が重要です。
何故なら地球温暖化現象で地球の温度が上がってからです。
それは、二酸化炭素とかが原因と言われているのです。
だから、僕たちは地球環境をきれいにするから、一生懸命がんばらなくてはなりません。
そうです僕らは宇宙船地球号という船の一員だからです。あなたも僕も。
..
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:13 ID:0xTG7ki6
>>263
政治家を動かしてサラリーマンも自分で払いに行けるように変えれば宜し。
サラリーマン層は人数が多いからその気になれば簡単なんだがな。
でもほとんどの奴が動こうとしないから、結局取りやすいところから取るの法則で
サラリーマンに皺寄せが行く罠。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:21 ID:JaPvlrMN
学生なんで、年金保険料を猶予してもらおうと社保事務所に行った。
なんでも68万以上収入があると、学生でも支払わなきゃいけないらしい。

漏れは両親ともアポーンしちゃっているんで、自活してるんだが、経済苦を理由に支払猶予を申請したら、
自活している学生さんでも133万以上収入があれば、年金保険料は支払わなきゃいけないんだそうで。


年収150万ちょっとだけど、年金保険料で15万持っていかれちゃう・・・。
ウワァァァァァァァン
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:27 ID:I9FBI9bm
>ただし、払わない奴らには自動車運転免許とパスポートの新規発行や更新拒否程度
>の軽いペナルティを与えておけばいいよ。

だからペナルティがなんで科せられなくちゃいけねえんだよ。国民の三大義務でもないし。
自分が払わなくちゃいけないから藻前も払えってことか。おめでてえな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:29 ID:I9FBI9bm
>自活している学生さんでも133万以上収入があれば、年金保険料は支払わなきゃいけないんだそうで。

133万のうち15万ってのは大変だよな。
お役人が133万マイナス15万で1年暮らしてみればいい。本当に暮らせるかわかってから物言え。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:39 ID:JaPvlrMN
>>268
ttp://www.sia.go.jp/info/topics/student.htm

その上、この国はビンボー学生から所得税までばっちり取っていきます・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:42 ID:fW5/eVHf
>>266
そっかあ 僕もがんばろっと


271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:01 ID:JaPvlrMN
こんなに一生懸命働いても、生活保護者の生活の方がリッチという罠。


なんかもういやだ。こんな生活。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:10 ID:TKxChMLn
国民年金も払わないとリスクもあるよな。
障害者になったとき国の障害者年金の援助を受けられないという・・・
まあ事故に遭いやすい職場の人は保険と同じ感覚で払っておくと安心。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:23 ID:649FsO1W
ここまで未納率が増え、財政も厳しいとなるとやはり
厚生年金の保険料を大幅に上げる事が重要だ
ここからはほぼ完璧に取れるから
来年当たりに大幅保険料アップで国民年金の穴埋めをしよう
27420代:03/08/04 16:37 ID:PWLI644A
年金受け取れる歳まで生きていないよ…。
体ガタガタですから…。
年金よりも借金返済のが大事。
プーやバイト生活してる人間はまだ一応払わないという選択肢はあるけど、リーマン連中は強制的に搾取されるから気の毒ですな。
居眠りして仕事してないクソ議員たちの月給は、田舎のマックバイト(高校生クラス)並みの時給・650円にすればいい。
国会なんて学級会の延長みたいな雰囲気なんだから、まずは議員どもから根こそぎ搾りとらないと。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:43 ID:WwxIB70v
月1000円でいいだろ。


 運用で15倍にしる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:47 ID:62UO7biR
運用で6兆円損してるのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:50 ID:A4WZJb1K
厚生労働省は徴収方法ばかり議論しているが、その前になぜ未納者が急激に
増えているのかその原因を理解していないのではないか。
第一に国民の理解なしで勝手に制度の改正
ちなみに議員年金の改正を討論した国会の中継で
『財産権の侵害の恐れがある』
との討論で終わっていた・・・これが一番腹立つ!
法律を作る人のものは財産権があってわれわれにはないのか!
第二に上記理由による受給年齢の引き上げや受給金額の引き下げ
第三にずさんな運用とあまりに高額な給料・退職金
などの不信感からではないかと思う。
そういった問題をきっちり改善してから罰則の規程など作ってほしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:52 ID:3Nn/5FDH
つうか、

医者の利益のために老人医療を過剰にやる。
(ここに無責任なほどの医療費をつぎ込んでる)
     ↓
そのために、不必要に老人の寿命が延びてる。
     ↓
年金が過剰に必要となる。
(年金破綻)

な訳で、つまり老人の方が医療費が時間あたり4倍以上取れる
現状を何とかしなければどうにもならない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:59 ID:JaPvlrMN
>>278
「医者」と一口に言っても、勤務医と開業医じゃ稼ぎが全然違うわけだし、
開業医といえども、借金を数億抱えてる人から親から病院受け継いだ人までいるわけで。

医者ってみんなが思ってるほど儲からないよ。
勤務医なんて、生涯賃金では銀行員より少ないし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:17 ID:3Nn/5FDH
>>279

知ってるよ、俺の周り医者ばかりだもの。
病院の客単価を言ったまで。
因みに、俺らが風邪でかかった場合30分で3000円から5000円
老人だと既往症がかなりあるので2万円以上と言うのが一般的。
数億の借金を負ってる人ってバブルに踊ったり、絵画やらで一攫千金を
狙った人の子孫でしょ、普通なら潰れてるでしょ。
でも医者なら、子供に保険などで数億程度の無税資産を渡してるでしょ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:28 ID:sZerFH/e
俺が通院しているとこ医者は月から金までノンストップで
働いている感じ。1人で見てるから昼休みも取れてないよ。

この医者を見る限りでは、医者が儲けるのは仕方ないかな
と思ってしまう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:30 ID:BsQ2krrg
1.全額免除を申請 1.全額免除希望のみを申請します。

よし免除申請書出してこよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:36 ID:JaPvlrMN
>>281
稼ぎのほとんどが借金返済に充てられている悪寒
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:43 ID:3Nn/5FDH
>>281

勘違いしないで欲しい、儲けるのは大いに結構。
ただ、老人なんて既往症が有って当たり前でしょ。
それを国民保険で賄ってるのが間違いで、個人の保険や自己資金で
対応すべき(それで急速に悪くなる訳では無いのだから)。
既往症なんて大体、腰が痛いとか、血圧が高いとかそんな類、
80歳になって何処もおかしいところが無ければそっちの方が
異常でしょ。
285778:03/08/04 17:48 ID:MFkYXNsl
286 :03/08/04 18:46 ID:5t2AkFvg
サークルの会費使い込みますた。
ただ、悪気はなくスロットで増やして、戻しておこうと思ったのでつが、何でか負けてしまいますた。
で、しょうーがないので、会計を後輩に引き継ぐ際に「まー、こーゆーこったからよろしく!」と言って
引継ぎますた。
俺も先輩から同じ事を言われて引き継いだのでつ。
いつか、破綻するのでしょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:26 ID:bhhXhOpI
払ってやってるけど年金制度を何とか汁!
夫婦共教員だった近所の家は夫婦で30マソもらってるらしい。
やりすぎだちゅうの。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:32 ID:ATmsISzV
老夫婦の
「今までこつこつ頑張って、ようやくもらえた年金なのにねえ」
とかいうインタビューを流すのは
「おれらはこつこつ頑張っても、もらえる期待は全くない」
とかいう帰結を生むだけなのでやめてほしい。

 それでもって、スタジオに戻って、なんら提言もしないのに
 「政府の具体的な対策が求められています」とか言うのもやめてほしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:56 ID:2x4WuVVB
今の若者は本当に不幸だ。年金払ってもでるあてもない。
少子高齢化が心配だと老人は騒ぐが、家庭を持つ資力も
ない。技術は蓄積されない。単純労働と低賃金の仕事の
みが彼らを待っている。おぃ。俺は問いつめたいぞ。
いつまでおまえらは一方的に殴られ搾取去れ続けて居
るんだ。一発がつんとやり返せよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:57 ID:hNXZXZjl
見に来てね〜

http://61.115.1.12/index.html
291( ´ゝ`):03/08/04 23:00 ID:cmlm3jNF
未納者はパスポートの発行を止めれば一発だ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:19 ID:ATmsISzV
ま、パスポートに縁のない私の場合、運転免許剥奪すれば一発だろうな。
今はサラリーだから言うほどでもないが、今後はどうだか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:41 ID:qNGNIMky
銀行打ち払いとかサラリーマン一揆起きないかなぁ

あ、起きたとしても暴動とか略奪って呼ばれるのか
294 :03/08/04 23:47 ID:cj8YX5Up
おまいら、団塊の世代のジジババを一人一殺でつ。
そうすれば、年金問題解決でつ・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:47 ID:V2XM9Bse
暴動がおきるには貧困層の拡大が不可欠だ
アルゼンチンみたいに貧困層が50%を超えれば可能性がある
296平成40年はこうなるか:03/08/04 23:49 ID:V2XM9Bse
失業率も20%に達し、政府は税収の落ち込みから、公務員の給与や
年金を支払えなくなり、1億人近い国民の4割にあたる4000万人が
貧困層になり、今日明日の食べ物にも困る人々が国民の1割以上、
1500万人もいる状態になった。2010年代まで豊かな先進国の
一つに数えられていた日本の姿は、もはや見る影もなかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:27 ID:KmDus2PI
俺は年金制度の廃止を提案する!こんな国家をあげてのネズミ講は
廃止すべき。国民年金、厚生年金は直ちに解散して、残余財産を
国民に分配せよ!
また、高額の老人医療費の問題。治療費5万円以内の病気・怪我は
患者の負担率を5割まで上げる!これで、病院を社交場に使う年寄
りは居なくなる。
本当に必要な人だけが治療を受ける社会作りが肝要だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:38 ID:Lo6NaFBW

      次の選挙のポイントは「年金」だな。

          民主党、いい案だせよ。

         で、TVでアピールしれ。


     (といっても、せいぜい税金化だろうがな)
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:52 ID:/xnRMOh0
>287
夫婦で合計30万は貰いすぎだろうか?
普通に生活する分には20万で足りるだろうが、
病気になった時のことを考えると、自分なら
30万は欲しいと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:54 ID:7jErZ1Ak
所得に応じて保険料を設定したり、自分が受給年齢に達するまでに
どれだけ支払ったかで年金額を決めればいいのでは?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:14 ID:yM/EUP44
とりあえず年収いくらくらいの人間が強制徴収されるのかが尻鯛。
ちなみに自分は300万くらい。タンス預金にしようかともくろみちう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:19 ID:J8IeqDnC
>>301
タンス預金など、新札とバンクホリデイのコンボでオジャン
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:23 ID:J8IeqDnC
年金を一本化して、報酬比例分をカット
そのかわり、一人の人間がマトモに生きていける額を払う。
徴収は税方式で、全国民から間接税として取る。

ではダメ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:39 ID:/df0d5IL
国民年金の創世記の60歳以上って、
掛け金を払ってなくて年金を貰ってたんですよね。
305 :03/08/05 02:10 ID:VEQryrYn
>>303
それをやると大変なことになってしまうのさ、
だから、怖くていえないのさ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 04:57 ID:e8AUIwSE
払っても戻ってくる保障がないのに強制というのは国が国民の財産を守るという
点で違法じゃん。今日もニュースステーションで強制徴収について報じていたけど
30秒で終わり。くだらんニュースやってないで払う人が減った理由を取り上げろ。
国民が拉致されても20年以上何もしないし、今度は財産までとりあげるとは
もはや国と名乗る資格はないと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 05:29 ID:pWwh5gTO
基礎年金は消費税方式に全面転換。
その際、今まで払った基礎年金は一定利子を付け現ナマ、無税で返却!
10年加入30歳の夫婦なら2人分で300万円位にはなるだろうだろう。
結構な景気対策になると思うが。
消費税上げるとなると、結局、タンス預金かなぁ。
308_:03/08/05 05:30 ID:p5PH52dT
309_:03/08/05 05:31 ID:p5PH52dT
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 05:38 ID:6vV+GAji
>>304
んなこたーない
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 05:42 ID:+3PA+lWK
若いうちの派手に病気して、やっと体調に合わせて仕事していこうとしているのに。。
すでに無理が利かないから自営で細々とでも納得してる。リーマンは体調との兼ね合いで不能。

でも、この年金はなんだ。病気のおかげで治療費増大で財産なんて食いつぶし。
入ってくる収入からはとても払えんよ。

どうせ劇薬指定の薬をのんで長生きできねぇんだから、こういう奴への対策も考えてほしいね。

ま、それより6兆円はどこへいったのよ?
312 :03/08/05 07:52 ID:VEQryrYn
>>311
> ま、それより6兆円はどこへいったのよ?

日経に出てたよ、理事のコメント。
「株価が下がって大損ぶっこきだが、悪いのは株価が上る業績をあげなかった企業が悪いんで、俺は
なーんも悪くねー」
だそうでつ・・・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:36 ID:5Rt+o6XO
年金か・・・毎月こんなネズミ講団体にカツアゲされていると思うと
情けない。。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:37 ID:y7sVqd0n
昨日のニュースステーションにはびっくりした。
強制徴収について報じただけでコメントもなし30秒。
俺は35歳だけれど強制的の徴収されて30年後にちゃんともらえるのか?
国民年金払っている人の中には定職につけない人も多いんじゃないの。
弱いものいじめに見える。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:42 ID:/4yKhYex
>>314
30代以下は年金負け組み
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:44 ID:U0Wx1ImR
サラリーマンでも年金払わない方法ってないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:49 ID:/4yKhYex
>>316
サラリーマンでも年金が国民年金の人がいる
そういう人は個人的に払わなければ未納者

これには企業が厚生年金未加入企業にならないとならない
法律上は不可能だが多数存在する
もっとも4人程度の従業員規模の企業はこれに該当しない
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:55 ID:U0Wx1ImR
>>317
情報サンクス
厚生年金未加入企業かどうかってどうやって
しらべるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:35 ID:oZujUQv+
取らなくて良いから、親の年金を止めろ。
320 :03/08/05 09:43 ID:VEQryrYn
>>318
訊けよ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:47 ID:9/CMVu/P
ム ダ 金 を 払 う な ! !  
1 名前:番組の途中ですが名無しです 03/08/05 09:34 ID:0c4pGF5t
★国民年金   
システムはねずみ講。国が主催すれば合法なのか?
無限連鎖講を取り締まる際、廃止すればよかったのでは?

★交通安全協会費  
使途不明金
交通安全活動などやっていらん
免許更新時等、窓口できっぱり断ること。

★NHK受信料  
電波押し売り
まるで勝手に口座に金を振り込んで返済を迫る闇金融みたいなもの


もちろん払わなくても不自由することはなく、罰則もありません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:00 ID:FjNHmPrq
納めない奴にはさ、
・免許書あげない
・保険証もあげない
・パスポートもあげない
・年取っても金あげない

とかすればいいのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:21 ID:cboKlnoy
>>322
死にそうなほど、金と住むとこが無くても生活保護不可。

これが一番じゃね?
現状、何一つ払い込みしてなくても支払われてるわけで。
324 :03/08/05 10:29 ID:VEQryrYn
>>322
未納者も皆払っても、おまいはもらえないのだよ
325ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/05 10:34 ID:ukqUR8Iy
受け取れない未納者にも消費税で負担してもらうので問題ありません
326 :03/08/05 11:10 ID:VEQryrYn
払わないヤシ・・・・・もらえない
払っているヤシ・・・・払った分の何割かしかもらない(120歳位まで生きるヤシは別)

どっちが得かよーく考えよう!
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:13 ID:46++xO3w
>>318
未加入企業なんて倒産寸前な零細が多いよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:37 ID:7ozy2jN2
>>327
俺もそうおもう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:39 ID:XKS1Ygs/
国民年金は約25年(?)払わないともらえなってほんと?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:46 ID:U0Wx1ImR
>>329
今はね。
でも実際、年金制度が変わるから何年払っても1円も貰えない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:51 ID:Gl8aCYgi
年金の払えない人のいる会社は残業代の未払い企業も多いことだし、
未払い残業代を債権譲渡するから充当してくれって言ってみたら困るだろうな。w
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:36 ID:J8IeqDnC
政府は「年金の支払いは保証されている」とよく言うが、日本で一番信用できない
連中に保証されても困る罠
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:55 ID:Gl8aCYgi
>>332
解説すると
「(国民からの)年金の支払い(徴収)は保証されている」
だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:59 ID:1dlHMwUX
参加したい奴だけ参加すれば良いんだよ。

参加した奴だけで上手に運用してお互い助け合ってくれ
335ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/05 13:01 ID:ukqUR8Iy
今後は参加してない人にも負担だけはしてもらうことにしましたのでご了承ください
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:07 ID:K/nuR3Ho
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    完全無料の着メロサイト! 『ただメロ!』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

毎週1曲 新曲がUP!
今週の新曲はZURD『瞳閉じて』
来週の新曲は『踊る大捜査線テーマ』

http://f-melo.com/

337 :03/08/05 13:07 ID:VEQryrYn
おまいら、イキロ、150歳まで
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:10 ID:wdxvaJYs
【NO,1】ビジネスの成功者になる方法(七つの習慣より)
http://www.c-gmf.com/farewell/03.htm
「大きな改善を望むなら、パラダイム転換」
悪い葉っぱに斧を向ける人は千人いても、根っこに
斧を向ける人はひとりである。」行動や態度は「葉っぱ」
その行動や態度の源がパラダイムである。
会社を木に例えると、「葉っぱ」は商品・ブランド・社員
根っこは、会社の基礎であり、生産ラインの工場を意味する。
根っこの部分で栄養を蓄え、花を開き、実を作るように、
大事な基本を刈ることはなかなか出来ないが、工場を閉鎖し
新しい木を作らなければ成功はない。新しい商品を作るには
新しい木(会社)が必要である。成功した例が日産である。
http://www.c-gmf.com/farewell/03.htm
339寝坊して、仮面ライダー見てます:03/08/05 13:21 ID:BMO4VK1f
年金と国債を一回リセットする必要があるな(爆)
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:24 ID:sS7Qzaft
だから選挙で自民を懲らしめないからこういうことが起きる。自業自得。
341 :03/08/05 14:28 ID:VEQryrYn
おまいら、あきらめれ
しょーがねーだろ、
人口構成、歪みまくりなんだから、
もう、ダメポ

やっぱり、せんそーでつか・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:01 ID:R+QLKc1z
>>341
戦争で最初に亡くなるのは先のある男性。
よけい歪む。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:33 ID:I6yD0sRP
だから老人同士でバトルロワイヤルやってもらえばいーじゃねーか
BR法ならぬBJ(ババァジジィ法)法。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:41 ID:18Hcifl1
>>339
国債だけでイイよ。リセット。充分だろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:48 ID:pWwh5gTO
じゃ、不払い層は60で必ず死ね。7麟。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:13 ID:UTyb7v/z
逆だろ?
今払っているヤツ → もらえるものがもらえなかったので一銭もないまま野垂れ死に。
今払ってないヤツ → 最初からアテにせずに、貯蓄と投資に回したおかげで裕福な老後。

払ってるヤツの方が60未満で死ぬだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:26 ID:6JD0QcE/
>>346
ま、あんたが死ぬ方が、余程世の為かもしれんがねえ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:32 ID:dyJR+FCo
払ってないやつでその分貯蓄してるやつなんてそんなにいないでしょ。俺も含めて。
349 :03/08/05 16:33 ID:VEQryrYn
>>345
払う人数が少ないつーよりも、もらう人数が多過ぎるのだよ、
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
きみはじつにばかだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:39 ID:vkC4lchs
老後のために、いまから素食の練習。
納豆。ノリ。玄米。かまぼこ。味噌汁。
もしくは、老後はインドの安宿で生きていく。
朝、50円の朝食。昼、70円のランチ。
夜、160円のディナー。余暇は散歩。
テレビみない、ビンディわかんない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:40 ID:0ul75D3d
http://www.mahou.tv/arinosucorori/partner.htm
↑最強のSOHO 言葉では長ったらしくなってしまうので一度観てみて!
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:48 ID:C3yjQ87I
もういいよ、破綻なんて決まってるんだから。
どんな破綻のシナリオが最もダメージ少ないかを話した方がいいよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:26 ID:f4TM7xjw
仮に政権交代しても、新しい与党は今までの自民の尻拭いかよ!
もう汚すぎて拭いきれねぇよ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:27 ID:+l88l6Ts
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:28 ID:QG5dTycO
未納率20%を目指すって・・・・ヴァカか?
払わんぞ、ヴォケ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:31 ID:+l88l6Ts
おれもはらわね。
あの髪型がきにくわねえ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:31 ID:U0Wx1ImR
おれも絶対はらわねえええ!!!!
3人目。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:39 ID:LQwrkLct
漏れもはらわねえ!!!!!!



とか言ってみてえなあ。
リーマンはつらいよ。(T_T)
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:43 ID:I6yD0sRP
あたし払ってませーん。
払うつもりもありませーん。
貯蓄は少しずつしてまーす。
かといって差し押さえには程遠い額でーす。

っていうか将来結婚したらそれまでです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:48 ID:6vV+GAji
嫌でも取られちゃうリーマンが大丈夫だと自分に言い聞かせてるようなレスが多いなぁ。
>>352の言うように、前向きに考えないとマジ野垂れ死にするぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:49 ID:epD+qsfK
はらいません
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:57 ID:LQwrkLct
そうか???
イヤでも撮られてるリーマンが嘆いてるか、怒っている方が
多いだろ?
既に強制徴収されている時点で前向きに成りようがない。

前向きか.....
公務員・特別公務員の椰子ドモの方が一般国民より
責任が大きいから、こいつらの分を一般国民より少なくする。
その分、一般国民分を1円でも高くする(下げ分を低くする。)
関連の天下りは全面禁止。
でも現実は反対。こいつらばっかり保護されている。
全国規模で暴動でも起きないとこいつらは甘い汁を吸いつづけるだろう。




鬱。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:06 ID:ZjptogI1
一方の厚生年金絡みの代行返上は、また株sageに成るかも試練し
どういう運用してんのかねえ

>>359
それで、なに取ったら返さないわよってな
キャバレーの女と同じかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:40 ID:6vV+GAji
>>362
比率じゃなくて思いの外多いねってことです。
民間人と役人の年金が入る金庫が分けられてる事が問題ですな。
しかも役人の年金は運用されてなかったりする上に、
箱物に使われてゴミになったのは民間の年金、って、そりゃねーだろ!です。
いや、ホント、クーデターが起きたら支持するよ、俺は。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:25 ID:T7oy/EX1
543 名前:トリビア :03/08/05 19:07 ID:vAJQqJsh
サラリーマンとは






社畜のことである
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:28 ID:IDC2Xix6
そんな死に金払うくらいなら
この国をでます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:53 ID:2kAQqKd/
政府の信用がどうとかよりも

あ い つ の 髪 型 が 信 用 で き ね えwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:04 ID:G6n3ukKU
>>366

元気でな〜!
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:37 ID:Lo6NaFBW
あーあ、払いたくねーなー。

ていうか、まだ払ってないけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:38 ID:l9Q5to3O

 何度も言いますが

 「 制 度 に 無 理 が あ り ま す 。 」
371直リン:03/08/05 21:40 ID:MwKlTVYE
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:42 ID:hyXmzfDG
>>369
じゃあ、払うのやめたほうがイイ
40年後の日本に払える余力があるとは思えないからね
はっきりいって、払わないリスクより払うリスクのほうが高いのは事実
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:43 ID:G7UEloGs
強制徴収やめて お願い 金ないです
374あんけ〜と:03/08/05 21:52 ID:1fZV+O7l
アンケート投票のお願い(第9回)「ニュース番組何見てる?」8月31日まで募集します。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito

今までのアンケート結果
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:53 ID:il6fJU8K
>>364
それだけだと一生ヒラ。
出世のため他人を蹴落とす術を知らない人間が多すぎる
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:54 ID:/4WYgXCL
>>340
支持者は団塊の世代で、
年金がっぽりもらえるほうだからな
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:56 ID:lZF54slb
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:02 ID:Lo6NaFBW


 政治家、 議員年金もらいすぎ

379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:04 ID:AjFhE0Yh
保険料って税金なの?
年金欲しい人だけ、保険料払う制度にすればいいのに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:26 ID:39yUycTA
これで「不老不死」の薬ができたら、完全に破綻だな。


長寿って本当にめでたいことなのかねえ
・・・・ふと、考える。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:29 ID:Z5K+tIp5
                    マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ___\ (\・∀・)< このスレのDQNどもの差し押さえ、まだぁ?
             \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
        │ 厚生労働省 .. . . |/
     .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【国民年金法第96条】督促及び滞納処分
【第1項】
 保険料その他この法律の規定による徴収金を滞納する者があるときは、
社会保険庁長官は、期限を指定して、これを督促することができる。
【第2項】
 前項の規定によつて督促をしようとするときは、社会保険庁長官は、納
付義務者に対して、督促状を発する。
【第3項】
 前項の督促状により指定する期限は、督促状を発する日から起算し
て10日以上を経過した日でなければならない。
【第4項】
 社会保険庁長官は、第1項の規定による督促を受けた者がその指定の期限
までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付しないときは、国
税滞納処分の例によつてこれを処分し、又は滞納者の居住地若しくは
その者の財産所在地の市町村に対して、その処分を請求することがで
きる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:34 ID:sBL1O67c
肝炎かエイズか癌で

383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:36 ID:XqKh581g
将来の予想図
1:国民年金支給額は一律月20000円
2:国民年金の(障害その他)大部分は国民年金基金に機能を移す。
  だから、国民年金基金へ入りましょう。
3:自己運用で利益を出すこと禁止。お手がい助け合いなのだから自己責任で行動するな。
  ただし、損失は自己責任。自分のことは自分で尻拭いしましょう。
4:民間個人年金への加入禁止。
5:年金運用者への損失への悪口・対抗処置禁止。した場合は、官僚への財産権侵害と見なし
  厳罰に処す。
しかし、年金支持者って、絶対、今の若者に老後の心配はするな。年金は心配ない、絶対払う
と言う言葉は一度も言わない。>>381みたいな自分さえよければそれでいいような事を
ひたすら言い続けるよね。国民年金の信用回復に国民年金基金をだすようじゃ、国民年金はもうだめです。
若者の皆さん、お互い助け合いなのだから年金は払いなさい。老後、年金だー、そんなもん
払う約束した覚えねえな。自分で自主運用して年金をためなかったお前らが悪いんだろと
言うことになるのではないだろうか?以前のJRの様に。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:49 ID:hyXmzfDG
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:24 ID:X3mikq07
>>372
払うリスクって月13300円。
そりゃまあ、これをリスクと感じてしまう人間にとっては
重大な問題だと思うな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:25 ID:MmzEt19k
今のオヤジ連中にはどうして自分の老後のケアを自分でするという発想がなかったんだろうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:11 ID:rX7c+mXz
不法入国者1人に付き1000万円、第三国から徴収すればいい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:43 ID:C+NF3wGh
景気を回復してやって
若者の雇用環境を改善してやるのが一番。
サッサとインタゲか財出しろ。
親分のアメリカは散々勧めてるぞ。
389 :03/08/06 02:20 ID:Xthd8CLq
>>380
> 長寿って本当にめでたいことなのかねえ
> ・・・・ふと、考える。

定期的に平均余命が発表されるが、その扱いは慶事のそれではない。
390364:03/08/06 03:34 ID:pPKV18oU
>>375
自分がクーデター起こせって事?
俺、一番悲惨なリーマン(の奥さんが一番か)じゃないし、やりくりしてるもん。
なんで俺が正義の為に働かにゃならんのだ?
俺は可哀想な人達に、将来の事を考えたら?と言いたかっただけです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 06:58 ID:vy0lVIIb
国民の財産を守るという名目で憲法に違反してるから払う必要なし。
議員年金で優遇されてるFUCK国会議員の言うことなんか鼻で
笑い飛ばそう。
というか2年分の滞納をチマチマ徴収に力を入れても割りにあわないから
これはポーズでしょう。やらないと思う。その代わり、消費税を思いっきり
上げてそこから金を回すだろう。
392ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/06 08:02 ID:5RodeyQR
消費税なら受け取れない未納者も負担してくれますからね
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:10 ID:7jKIrY+s
大変だな。こりゃいよいよ日本もだめか
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:30 ID:nKLEyZIO
はやく消費税上げて
消費率下がる様がみたいなりw
外国人をたくさん雇う国になるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:33 ID:LDp/htoM
いずれ、労働者の5割がパートになるよ。
それはそれで。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:40 ID:bfruciQT
>>393
その「だめになる日本」って、俺らが作ったんじゃないんだけどな。
「俺らの日本」を早いとこ作り直さないと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:51 ID:bfruciQT
なんでこう、みんなして他人からかすめ取ることばかり考えるようになったんだろうね。
食料も資源も持たない日本。
価値を創造しなければ、しぼんでいくのはあたり前じゃん。
お金の出し入れだけでどうにかしようったってダメだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 09:22 ID:map1hASF
>>397
「みんな」って?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:46 ID:8c4tGTOt
税金かからない収入と消費増やせば、
負担なんてかなり軽くなるんじゃない?

まじめにリーマンやって一家4人でスーパーへお買物か…、おめでてえな(w
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:55 ID:84zCdsSw
>>396
日本は厚生官僚のためにあるのですが何か?
下層国民の方は、だまって納税・年金納付してくださいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:01 ID:pOC7Dudk
つうか、単純化して言うと景気刺激のためにやったり公務員の天下りのために
使った金が大半なんだからまず先にそこから補填すれば。
その後の話だろこんなのは。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:03 ID:84zCdsSw
>>401
こまりますねー、そういう危険思想は。
まず、天下りポスト確保。そのための公団や財団社団の増加。
退職金の確保と増額。
そうすると、下層国民の年金負担は増えるのよ〜。

♪あ〜、厚生官僚は3日やったらやめられない。♪あーこりゃこりゃ。
40391314:03/08/06 13:04 ID:jNVKxbRA
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:19 ID:HPwr44xt
おいおまいら。20台〜30台前半のおまいら。
75歳まで生き延びる自信ありますか。漏れには無いよ…。

今のペースだと、40年後の年金給付年齢70歳は確実だろ。75歳でもおかしくないよな。
とすると、漏れは年金受け取る前に死んでる。
障害年金のためだけにしては、掛け金高杉だよねぇ。

戦中戦後の頑丈な世代と一緒にするなっての。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:21 ID:NqGpUsYJ
>>399
気がつくやつは少ない
気がついても実行できるやつはもっと少ない
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:21 ID:84zCdsSw
>>404
長生きするのは厚生官僚だけで十分ですが何か?
(75歳とかでもなかなか財団理事長とかやめねえし、もう2か所退職金
がほしいなんてぬかしてるし)
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:24 ID:MrhZsSam
年金を給料から天引きしないようにすると、年金は3年で破綻するだろな。

↓ あんま関係ないけど、年金生活者の不満
  
http://www.network-j.com/old/23.html

珠玉のお言葉「そうだ、納税者がバカなんだ。」
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:38 ID:84zCdsSw
>>407
そうそうバカな藻前らは年金でも払ってなさい。
アタマのいい人は厚生官僚になりますから。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:41 ID:bkU2xuL2
>>408
おまえは歳が歳だからもう無理だけどな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:56 ID:dTs75w+Q
官庁の役人共が税金を自分の金と勘違いして無駄遣いしているニュースは後を絶たないし、
政治家が利権がらみで税金を食い物にしている構造はいっこうに改まる気配がない。
最近では税務署長が脱税の指南をして私服を肥やしている、なんて言う汚い話もあった。
税金を払っている人間よりも税金を無駄遣いしている人間の方が偉そうに威張っている。
なんとも腹立たしい限りであるが何とかならないのだろうか、と考えるに
こうした悪行の根本は侍が威張っていた江戸時代と変わらないような「悪しき税法」にあるのではなかろうか、と大きな疑問を抱いている。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:32 ID:dTs75w+Q
>消費税なら受け取れない未納者も負担してくれますからね

税金も年金も払って将来おそらく75才以上から小遣いに毛が生えた程度の金をもらえる”かも”しれない事に期待して日々をすごす幸せな人っているもんなんだね
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:40 ID:dTs75w+Q
とりあえず2050年の総人口1億人、0-19歳10% 65歳以上35%(人口問題研究所より)
経済水準を今と同じと想定して・・・
3500万人のジジババの面倒を見れればいい・・から、
一ヶ月15万で生活できるとすると
単純計算して一ヶ月3500万×15万円、5兆2500億。
ジジババを支える20-64歳が5500万人。
20-64歳が一ヶ月10万払うことにならないとやっていけない。・・・無理。

ホント単純にしただけだが、こんなの見てもたとえ20-64歳が
月3万払うことになっても年間42兆円の赤字だろ?
これが50年つづいたら2000兆・・・って・・・
いつか今の年金制度変えなきゃならんのだからさっさと何とか汁!
とりあえず今は払ってやるからさ!
この50年後のジジババは俺らなんだから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:40 ID:8k7BxD5R
>消費税なら受け取れない未納者も負担してくれますからね
こうしたら、外国人にも年金払わなくちゃいけないんじゃない?
そういう運動が確実に起きる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:44 ID:dTs75w+Q
「払えよ」と命令形で言っている香具師

年金制度がそんなによいのなら制度支持者
だけでウマーとやってればいいだろ?

そんな必死になって勧誘するのは、
自分だけ損を被りたくないからじゃねーかよ。

払えって叫べば叫ぶほど、年金制度がヤバイ
システムだって宣伝していることに気づいたら?

もし事故にあって身体障害者になったら・・・とか
将来誰も自分を養ってくれず金がなくなったら・・・といった不安につけこむ悪徳な制度。
415ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/06 15:47 ID:CGp0MJII
国民年金は原則として日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の人すべてが
国籍に関係なく加入することになっています
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:47 ID:/m5JRbeu
417:03/08/06 15:53 ID:YZ+9HtKi
>>415
国民年金制度自体がもともと憲法、法律に違反してるので無効。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:57 ID:dTs75w+Q
>>415
将来は年金が破綻すると言われている。深みにはまる前に、被害が拡大する前に、
年金制度を止めた方がいい。大自然の個人災害などは国は関知しない、個人責任
で復旧しなさいと言ってる。同様に将来の生計も個人責任でやればいい。一般の
保険もいろいろあることだし、それに複数加入すればいい。個人は自決権がある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:58 ID:29Ptr+3C
厚生年金は給料から天引きされてるけど、国民年金は払ってないお…
いいんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:00 ID:dTs75w+Q
年金の第1の目的は、厚生官僚の天下り団体を作ることです。
第2の目的は、その一般管理費を交付して積み立て、厚生官僚OBの退職金
を積み立てることです。第3は、年金運用として、株買ったり、いろいろなハコモノ
を作ることです。ここまでは重要なので削ることはできません。必要なら年金
負担額をあげていきます。コクミンの皆様は痛みをわかちあってください。

少し劣後して、一般コクミンのジジイどもへの給付があります。これは恩恵的
なものですので、これからどんどん削減していきます。いずれゼロになるでしょう。

なお、我々の年金相当額は公務員共済からの支給ですからご心配なく。
421ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/06 16:07 ID:CGp0MJII
国が意地でも破綻させないつもりなのでこんな話になってるんだと思いますよ
加入しているつもりはなくても負担は強制されることになるでしょう

>>417はもよりの地方裁判所にどうぞ
もちろん脳内憲法は適用されませんが
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:34 ID:dU1ItmsZ
強制徴収したとしても、その金額って社会保険庁の徴収コストや
天下り施設の維持管理費より少ないんだろうなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:38 ID:JAvISpu9
払わなかった人には
おじいちゃんになっても年金あげない
(貧乏になったら道端で氏んでろ)ってことにしたら
ダメなの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:41 ID:kdaB8Glt
>>414
>もし事故にあって身体障害者になったら・・・とか
>将来誰も自分を養ってくれず金がなくなったら・・・といった不安につけこむ悪徳な制度。

須らくあらゆる保険とはそのような性質のものだと思いますが
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:44 ID:dTs75w+Q
年金取立ての委託業者を名乗る架空請求詐欺が出てくんじゃね?

国民年金って強制徴収しても、支払い回数が少しでも不足してると1円も
年金支給してくれないんだよな。
強制徴収するのに支給無しって、強盗と一緒だ。

海外で働いていた人が40代前半に帰国して、その後20年くらい年金を
まじめに払ったのに年金はもらえなかったらしい。
支給しないと知ってて徴収する政府、支給されないとわかっていながら支払う国民、
なんかこの国の行方ってどこに…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:48 ID:NqGpUsYJ
>年金取立ての委託業者を名乗る架空請求詐欺が出てくんじゃね?

おお、ニュービジネスでつね!
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:49 ID:pOC7Dudk
>>422
あり得ない話だね。
1万円の徴税のために100万円掛けるのが役人でしょ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:24 ID:5gO8x8QJ
年金の財源は年金受給者も負担する。
というか、日本で生活する人間は皆負担する。
間接税と言う形で。

当然、高齢者の雇用を促進する。
働かざるもの食うべからず!・・・死ぬまでな
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:53 ID:BJw008Zz
ただなー高齢者雇う為に若い人が雇えないんだったらこりゃ本末転倒だな。難しい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:56 ID:BJw008Zz
というわけで考えました


ジジババ専門にサービスするジジババーガーというファーストフードショップを作りましょう。
中で働いている人達はみんな高齢者。もちろんさービスは遅いですが
急いでいる人は使わないので御愛嬌。だって客も高齢者限定。
ひじきバーガーとか適当に和風の具材を売りにして、さりげなく塩分多め。
巣鴨辺りにたくさん作りましょう。


431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:01 ID:HcfnvTNP
強制徴収上等。
しかし無駄に使うことだけは許さん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:05 ID:JOc8jnb+
>>429
でも、若年層が大幅に減ってくるから高齢者雇わないと労働者不足になる
可能性ってかなり高いんじゃないのかな。
いずれ生産拡大することになるだろうけど、
その時になったら今度は人不足になる可能性が高い。

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:18 ID:lfbLWTsK
当方、38歳今まで払った事ありません、最低払込期間に達しないってわかってても
請求はくるんでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:04 ID:xIf+h/xz
わかった、発想の転換をしよう!
これからは高齢者が若年層を支える!
国民年金の受給は65歳まで!それ以降は支払う側に!
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:08 ID:6dmDiCqF
収入には余裕あるけど、借金の返済でキューキューなので勘弁して下さい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:12 ID:keTwSdC6
>433
厚生年金も全くないわけ? 不安だな、老後。
437 :03/08/06 19:19 ID:Xthd8CLq
>>423
おまいもわからんやっちゃのー
払っていても、払わなくても、
も ら え な い の だ よ
おまいがいくつかしらんが、
まさか、還暦すぎた2ちゃねらーじゃあるまい?

なんで、「払っているから当然もらえるんだよねー」って、シンプルに考えられるかなー

438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:26 ID:x3mywsc6
年金は債権だよ。
焦げ付く可能性があることを分かってない人大杉
439ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/06 19:27 ID:CGp0MJII
×払っても払わなくても貰えない
○貰えても貰えなくても払わされる
440:03/08/06 19:27 ID:YZ+9HtKi
年金支持派はバカかクズしかいない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:34 ID:oK5xhY1P
>>434は良いアイディアだなあ
442:03/08/06 19:45 ID:YZ+9HtKi
65才でめちゃめちゃ自殺者が増えそう・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:51 ID:97kbFqV5
まぁ、あれだ。
強制徴収のための法人を作って、そこに天下ると。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:40 ID:YeqZFOJS
65才以上の自殺者が増えるのはある意味健全じゃないか?
逆よりははるかにマシだぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 05:57 ID:LxyW7ze0
やっと見直しだってさ。50年ぶりってのが驚きだが。
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/08/06/k20030806000124.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:42 ID:uwurW6wQ
なあ
年金ってどっちが悪いと思う?
議員?加入者?
447:03/08/07 08:46 ID:OGuHgIM+
議員。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:13 ID:jLg4huSL
>>446
官僚が入ってないぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:18 ID:qRRltYUz
運用ベタの役人の責任は大きい
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:24 ID:LPCllr7P
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2003/sha20030330.html
議員年金は、他の年金と比べて、遥かに短い期間の保険料の支払いで、
遥かに多い金額の年金がもらえる。
こんな不公平な制度にあぐらかいて国民に負担ばかり強いる議員が一番悪い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:57 ID:QR8qr2U0
払う意志の無い人間から強制的に徴収しようとしてもコストがかかるよ
うでは何の意味も無い、もう消費税のアップ以外には方法がない気がする。
税のかけ方などの工夫も必要出し問題もあるが国民皆保険と言いながらも
このスレでの不要論者の考えでは目的税としての消費税のアップも仕方ないし
国民のコンセンサスも得られるのではないか。実質的なには全体からみれば保険料
未納者は数パーセントだが今後人口減少がハッキリしてるのだから税導入から逃げてばかりも出来まい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:33 ID:nERB8cdy
すでに2分の1まで税負担が決まっているし、コンセサスあるんじゃないの。
コンセサスないのは不払い層の救済。これは無理だろうな。
覚悟の上で不払いするよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:44 ID:3mt5ZHwA
働けなくなるまでは働いて、カネがなくなったら刑務所に入ればよろしい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:53 ID:Ss/U+Ery
>>453
そんななんのために生まれたのかわからないような人生を歩むくらいなら死んだほうがマシなので
メンヘル板へ逝ってきます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:59 ID:9uYrz1w3
正直、20代〜30代の人間より下は、年金や税金でソンをする世代なんだよなぁ・・・
年金が支給される年齢も引き上げられ、税金はひきあげられて、未納者が増えるのは当然。

50代の人間が無策で費やした金を今の世代が支えなくてはいけない。
ほんと死んでくれよ。

医療保険制度改正以前は、井戸端会議するババァが毎朝病院にきていたもんだ。
ほんと、無料と勘違いしてああいうのが税金を無駄遣いしちまうんだ。

手前は無料かもしれないが負担してやってるこっちの身にもなれと。

456名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:42 ID:AC3aH780
漏れの知ってる80以上の老人夫婦で子供がいないので、甥や姪の名義を勝手に使って
一時払い養老保険に加入し保険金を不正に得て某高級住宅街にある億ション有料老人ホームを
購入し、優雅な老後を送り国民年金も受け取っている奴がいる。ちなみに管理費だけで20〜30万円。
なんでこんな連中にまで公的年金を払っているのかわからない。こんな薄汚い金持ち老人になんて渡す必要ない。
だいたい貧乏人と金持ちがみな同額もらうのがおかしい!! 悪平等もいいとこだ。
金持ち老人は国民年金を少しは負担しろ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:29 ID:K4Va27wl
厚生省よ!ふざけんな!
みんなの税金をハイリスクハイリターンの株に投資しやがって!!!
バブルはとっくの昔にはじけたんだ、夢を見るのもいい加減にしろ!
この、年金ドロボーめが!
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:33 ID:K4Va27wl
自分達が50代になってもきっと国から年金もらえないんだろうね。
保険会社がやってる年金積立のほうが割がいいよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:53 ID:XSmibwxj
>>450、禿同、議員は年金をぜんぶ受取を固辞すべし、これからは時給900円
+交通費のみで生活しろ。
460名無しさん@お腹いっぱい:03/08/07 19:05 ID:AC3aH780
>>457 禿同、ところでコームインって責任とったことあったけ?
民間だったら、穴をあけた責任はとらされるんだけど…
コームインの共済年金ってすごく手厚い保証があるってきいたことあるよ。
そのお金で穴あけたぶんを弁償してもらいたい。


461名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:40 ID:L5sJWIBQ
公務員の積立金は凄いよ45兆円もあるらしい(H13)
で、厚生年金は134兆円
これを比較すると、340万人の公務員が45兆円
           残り2700万人の非公務員が134兆円

一人当たりで見ると約3倍も公務員のほうが多いのである
役人は、一人当たりで見るとそんなに多くない厚生年金積立金で国債を買ったり
株に注ぎ込んだりしてる 一方で自分達の老後の資金には一切手を触れない
どころか、逆に追加費用と称して国庫から2兆円頂戴しているのが実態である
年金とは、国家を食い物にする役人にとって素晴らしい制度といえよう
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:44 ID:hT8qJEBl
早く廃止すりゃいいのに。
厚生省の馬鹿官僚がマージンちょろまかすために存続させようというのが見え見え。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:46 ID:NFgzKbD6

だから掛け金払っていない香具師に年金支給するなよ
国会議員の年金の国庫負担率95%をもっと下げろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:52 ID:RpTTx/tI
>>463
払わないことを決めた瞬間に「ああ、やっぱりもらえないんだ」という、ある種の
誤解が広まって、制度崩壊するに20円
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:57 ID:nERB8cdy
任意で不払いできる層は限られているから、不信=制度崩壊は短絡だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:03 ID:j2Kb18Yp
議員年金を廃止したら間違いなく半年未納分全額払う。
あと、オヅラの謝罪もいる。
俺がもらえなくて困るから払えだ??
ふざけるなと。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:04 ID:RpTTx/tI
ああ、そういえば実際に貰ってない人いるんだよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:06 ID:RpTTx/tI
>>465
464は国が「年金を支給しない場合もある」と大々的に宣言したらと言う意味です
言葉足らずスマソ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:33 ID:aQG/xCwt
サラリーマンみたいに給料から天引きされてないのに、払ってる人は凄いと思います。

俺にはできん。面倒くさくて馬鹿らしくて。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:10 ID:NeCRd505
未払い者は餓死だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:hbPRnOcF
>>464
掛け金を払っている香具師にはきちんと支給する
掛け金を払っていないのに「年金をよこせニタ」゙とか言ってる連中にまで支給する必要は無い
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:42 ID:BZWodY4T
ネズミ講
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:06 ID:Hk5P+7lt
>>471
「掛け金を払っている香具師にはきちんと支給」されるといいねぇ

って言うのが正直な感想。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:21 ID:RpTTx/tI
金は人に任せた時点で「賭けて」いる
胴元がどんな奇麗事言おうが、賭け事の金は負けたらパーよ
へへへへ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:31 ID:522vp5vc
絶対に損するギャンブルによく金が積めますね。
奴隷のサラリーマンは仕方ありませんが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:56 ID:LSe9ig/p
へへへ ネズミ講ですよ 旦那たち・・( ´,_ゝ`)プッ
どうしよ〜〜わしら確実に貰えないの判ってるのに
国だまされて、金をむしりとられたら( ´,_ゝ`)プッ

しかし、ネズミ講の被害者が日本全国にいるのはぶったまげるな!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:58 ID:N4rotvJ2
民間の人って嫌いじゃないけど、今の時代会社員ってちょっと・・・ですね(w
ボーナスカットとかリストラとか日常的だし、一緒には居たくないよ。
卑屈の塊みたいなところもあるし人間的にも好きにはなれない、
というかはっきりいって気持ち悪いwww
こういう風に思ってる人、意外に多いと思います
私教師してますけど、担任する子供たちと接してるのでよくわかります。
子供のなりたい、子供になってほしい職業が公務員第一位というのもうなずけます。
                  
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:59 ID:CuO4Kz8E
↑このコピペの発祥はどこなん?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:10 ID:GrINqnSz
国民年金のお金を払ってない人って、老後の生活とかどうするつもりなんだろう?
誰も助けてくれないよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:15 ID:PufttH3I
>>479
おまいがなに言ってもしょうがないだろ。
一応返答すれば、そんな老後まで生きてないよ。
それまでには死んでる。不規則の極みな生活してるし。以上。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:20 ID:PufttH3I
>>479
追加。どうせ俺らがもらうころには平均寿命は短くなり、
支給年齢は80か90に上がるか。
もしくは年金自体がなくなっているわな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:24 ID:GrINqnSz
>>480
日本人の平均寿命知ってる?
60過ぎて仕事なんてないよ。
のたれ死にするか、犯罪者になるか
どちらにしろまともな死に方は出来ないけど
それでもいいの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:32 ID:GrINqnSz
なんやかんやいっても、年金を払ってない人は年金は貰えないのは
確実なわけで、将来的にそういう人が増えてくると治安が悪くなりそうな予感がする。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:46 ID:uXqQBZ4o
日本の将来は、フリータの増加や過度の所得格差の拡大によって社会が破綻し、
その結果経済が破綻する
そして、1000万単位のホームレス、無職が常態化し、治安は
今の10倍悪化し、テロ組織やヤクザが横行し、アメリカ並の犯罪国家
になるだろう。のたれ死にするよりは、犯罪したほうが割りにあうと考える
人が多くなるのだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:57 ID:D1KF6sAP
>>484
まさにロボコップの世界になるというわけか。
486 :03/08/08 01:01 ID:P6CpWP4g
>>479
> 国民年金のお金を払ってない人って、老後の生活とかどうするつもりなんだろう?
> 誰も助けてくれないよ。

なんで、払っていれば、年金支給、老後安心・・・って考えられるんだ?
おめでたいな、
つーか、世間知らず
つーか、素バカ?おまい・・
487 :03/08/08 01:04 ID:P6CpWP4g
>>483
払ってる→もらえる
払ってねー→もらえねー

なら、何の問題もねーし、騒ぎにもなんねーよ、
払ってる→もらえねー
払ってねー→もらえねー

が、見えてるから問題なんだろ、

488名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:08 ID:OKY0KNJ5
詐欺してる国の言い分なんて聞く耳なし。
明らかな国民だまし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:13 ID:SVpeqEQB
>>486
もちろん国民年金は最低限の生活を保障するくらいの金額しか
貰えないから、他にも貯蓄をしたりする必要はある。
ただ貯蓄もなしに、その最低限の義務さえも満足に果たせない人は
この先どうするんでしょうね?
あと国民年金は健康保険と同じで破綻はしないと思うよ。
保険料と受給額は減るだろうけど、それは仕方ない。
490489:03/08/08 01:17 ID:SVpeqEQB
保険料は上がるの訂正な。
あと年金は保険料じゃなかったか。
まあいいや。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:20 ID:eMdyIRxa
年金より貯金でよくないか?
492486 :03/08/08 01:28 ID:P6CpWP4g
>>489
> >>486
> もちろん国民年金は最低限の生活を保障するくらいの金額しか貰えないから、
誰が言った?
最低限の生活を保障するくらいの金額払うなんて?
そんなに貰える訳ねーだろ?
20代前半なら、払った分の3割、せいぜい4割なんだよ、
まー、150歳くらいまで長生きできれば話は別だ、
年代別人口構成比率の歪みが是正されない限り、団塊ジジババに食いつぶされて破綻
は見えてるんだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:24 ID:aCrfMYap
払ってない俺が一番心配なのは、行政がガラっと変わってしまう事だ。
このバカな状態が続くと見込んで払ってないわけだから、
腐れ役人が死んでクリーンな国になったら賭けに負けた事になっちゃうよ。
金はね、有るんだよ、生きてくくらいは。おまいらもきっと、な。

問題はそんなトコロに有るんじゃなくて、
「払わない」というささやかな反政府運動が大きくなりつつある事さ。
これじゃともすると、厚生労働省がココロを入れ替えちゃうじゃないか。(w
「運用失敗の厚生役人を死刑にしましたから、年金の支払い分はチャラね」
なら最高なんだけどなあ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:41 ID:vQPF0bXG
生まれたときから毎月500円ではもちませんか?
495:03/08/08 05:52 ID:92MrP01I
厚生役人ってほんとに死刑にすべきだよなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:57 ID:PufttH3I
>>482
これから平均寿命は下がっていくって有力な説があること知ってる?
食の問題。環境の問題。問題の深刻化はこの説の正しさを証明しつつある。
そのうちお日様も拝めなくなるぞー。
>>493
多少なりともかかわった人間の立場から言う。ありえん。
497 :03/08/08 06:22 ID:wZyDfg/X
多分平均寿命は下がらないよ。
下がらない代わりに今の70代と20年後の70代では健康状況に
大きな差が出る。
医療技術は発達するから、人はなかなか死なない。その代わり
寝たきりが激増する。医療費もどんどん上がる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:37 ID:YQvcpBoP
払う奴 … 短命
払わない奴 … 長寿

世の中そんなもんだ w
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:39 ID:CFTtzjly
未納者へは制裁として、次の公的扶助または権利の停止・剥奪を検討しています
・国民健康保険の停止(医者に行ったら実費を払うてこと)
・公的資格の停止(××士・○○師等は免許停止→廃業・失業してね)
・公的扶助の停止(失業しても失業保険・生活保護等は無いと思え)
・自動車・船舶に限らずあらゆる免許の剥奪
・公民権停止
・パスポートの剥奪、新規発行停止(海外には逃がさない)
・公的機関の利用停止(警察・検察・消防等は貴方を見捨てます)
・準公的機関による特殊対応(水道・電気といったライフラインの停止)
・郵貯、銀行等の預金差し押さえ、または預金封鎖
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:46 ID:g5NJyKVt
>>499
上記の資格や権利と年金納付との関係が説明できていない。
よって朝から0点。
50130384:03/08/08 06:58 ID:oZMJnOaj
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:00 ID:CFTtzjly
>>500
零点ですか・・・ 厳しいですね。^^;
ただし、私たちは考えています。
直接的な関係はありませんが、要は税金に限らず、国民年金納付等の
「国民の義務」を怠っているモノには、「国民の権利」を保護してあ
げる必要は無いということを。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:01 ID:AKbRn/wl
粗悪な釣りだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:08 ID:2QysKZpf
<直接的な関係はありませんが、要は税金に限らず、国民年金納付等の
<「国民の義務」を怠っているモノには、「国民の権利」を保護してあ
<げる必要は無いということを。

これが出来てたら、日本の財政ここまで悪くなってないよな。と
朝からしみじみしてみる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:27 ID:rnuMeXgj
不況で年金払うのが厳しい人が多いのに、強制徴収なんかしたら多くの人が苦しむし、
さらに物が売れなくなってさらに悪循環になる。

強制徴収に力入れてる場合じゃないだろ。

坂口は制度を見直すといってるがその内容は?実施されるのはいつ?
どうせ内閣変わったらハイさようなら、、て感じで本気じゃないんだよな。。

今は、経済政策が先なんだよ。ホント、バカだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:32 ID:Uvc0NWTl
景気より公務員の給与確保が先なんでしょう
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:36 ID:HJ0fbZWb
>>502
厚生労働関係に限らず、
政治家官僚どもが国民を食い物にしていなければ、話しはわかる。
が、実態はどうだ?
2〜3年天下りして、退職金2000万などザラ。
ろくに仕事もせず、税金であちこち視察だ研修だの、観光旅行でヒマつぶし。
怠慢運営して、はい赤字です。納付金上げましょう。
給付時期も遅らせましょう。ついでに給付額も減額しましょうよ。
まず、おまえが「国民の義務」を遂行しろ。
508:03/08/08 08:19 ID:92MrP01I
>>502
じゃあ下らん政策で貧乏人の生存券をおびやかす
政治家どもに生存券なし。殺して良いということだな。
おまえやっぱ0点。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:26 ID:3suBR9Gy
>・郵貯、銀行等の預金差し押さえ、または預金封鎖


     ま、これは別に法的に問題でもないけど、
     単にはじめると、手間がかかるってだけだからねえ。
     (保険料の徴収は国税、地方税に準じるとかいう言葉があるし)
510名無しさん@お腹いっぱい:03/08/08 09:36 ID:xPDufpH/
厚生省といえば、小泉首相は厚生省出身じゃなかった? (ついでに民主の管代表も厚生省出身だよね。)
彼の支持者でもなんでもないけど、最近の小泉さんて何考えてるんだかさっぱりわからなくて不気味だ。
やっぱり、官僚出身の首相には民間人の暮らしなど想像できないしどうでもいいのでは?
51130384:03/08/08 09:59 ID:oZMJnOaj
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:03 ID:kVm+c+Q7
年金は悪徳商法
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:42 ID:uOH8fqgr
>>499
国民健康保険の停止(医者に行ったら実費を払うてこと)

これやってほしいな。
リーマンは健康保険と年金セットで控除されてるもんな。
どっちかだけ入るってできないしね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:55 ID:Rp7AUr+B
>>510
そうだと思うよ。

痛み痛みっていうけど、
おそらく何1つ自分は痛く無いんだろうね
515486 :03/08/08 11:22 ID:DwpVZY3L
>>514
「人の痛みはいくらでも堪えられる」
                K氏 談
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:24 ID:nWAtyhRx
>>499 (^^)項目追加訂正

未納者へは制裁として、次の公的扶助または権利の停止・剥奪を検討しています
・国民健康保険の停止(医者に行ったら実費を払うてこと)
・公的資格の停止(××士・○○師等は免許停止→廃業・失業してね)
・公的扶助の停止(失業しても失業保険・生活保護等は無いと思え)
・自動車・船舶に限らずあらゆる免許の剥奪
・公民権停止
・パスポートの剥奪、新規発行停止(海外には逃がさない)
・公的機関の利用停止(警察・検察・消防等は貴方を見捨てます)
・準公的機関による特殊対応(水道・電気といったライフラインの停止)
・郵貯、銀行等の預金差し押さえ、または預金封鎖
(^^)納税権の剥奪
(^^)未納税に対する督促の停止
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:40 ID:g5NJyKVt

ツマンネ
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:47 ID:zlbiwLks
仕事柄、高速道路をよく利用するのだが
PAとかに寄ると平日昼間とかはじじいばばあばっか
こいつら年金もらって遊んでやがんだなぁとか思うとマジ腹勃つ
51919797:03/08/08 11:57 ID:oZMJnOaj
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:21 ID:xiqQSWIG
>>516
・健康保険も払いたくね〜よいくら払ってると思ってんだ、実費の方が断然
安上がりだちゅ〜の
・免許無いほうが金がう〜んとたまります。
こうして書いてると案外公的なものにかかわらないほうが安上がりの予感。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:48 ID:41npyuxV
>>543
激しく同意
年金払うやつの気が知れないね
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:03 ID:RsF9X0rU
年金不払いでパスポート・免許停止、とかあるけど、
税金不払いでも運転できてたよね?
なんで年金だけ特別なのよ。
税金はちゃんと払っているけど、ネズミ講に参加してないだけなのに、
不利益を被るのは納得いかね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:25 ID:z45RhR6Q

掛け金を払っていないチョンとかチョンとかチョンとかに
年金払ってんじゃネエ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:45 ID:WPG1ofG2
年寄りが増えて足らないって言ってるけど
プールして運用にまわしてるんだよね・・そして損失出してる
今の金額に妥当性はない
役人や自民党がとりたいからとってるだけじゃん
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:48 ID:2QysKZpf
>>524
最後は、消費税による財源確保で、今まで年金払ってない人も
年金支払いっていうシナリオだろうな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:53 ID:U6axyb27
>>499
発想の転換が必要

完納および継続納付されてる皆様への特典

・国民健康保険基金への加入権
・公的資格の取得試験免除
・公的扶助の需給条件の緩和
・あらゆる免許の筆記試験免除
・公民権の割増付与(選挙権1.25票など)
・北朝鮮も有効の旅券
・公的機関の優先利用権の付与(代用監獄利用など)
・準公的機関による特殊対応(水道殺菌剤等の割増、電圧・周波数の割増)
・財政投融資への参加

527ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/08 13:54 ID:Ub1La/1H
破綻させるわけにいかないので仕方ないですね
とりあえずエントリー料くらい納めておかないと
ムダに支払わされる一方です
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:10 ID:uKDNnWPr
年金のことを法律用語で無限連鎖講といい、
1978年の11月に成立した無限連鎖講に関する法律で前面的に禁止になったのです。
逆に言うとそれまでは無法地帯だったのです。
天下一家の会が日本全国約180万人を巻き込んで大事件を起こすのです。
天下一家の会と言えば悪徳商法を語る上では絶対欠かせない事件ですし、
結構ご存知の方も多いと思います。
最近でも年金に関する事件があとを絶ちませんが、
それだけ人間はお金に躍らされてるんでしょうね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:45 ID:2kd2iREC
あとで泣きをみるんだよ、あんた。by だれだっけ?
530元祖DVD:03/08/08 15:47 ID:+lauFWbV
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
531 :03/08/08 16:17 ID:DwpVZY3L
>>529
払ってなくてもらえないのは諦めもつく、つーか当然。
529の場合は何で毎月払ってたのにもらえないんだよー、ウワーン
だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:17 ID:UVijx7pR
納入制にするから、未納とか延納とか起こるんだから、
労働保険みたいに先払い+確定清算にすればいいのに。

       ハタチの献血ならぬ、ハタチの納付(というか保険料1年分の借金)
       みたいになるな。…高卒で就職の観念が面倒だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:21 ID:PufttH3I
だから、議員年金を廃止して、文書でお金が戻ってくることを保証しろって。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:23 ID:q1sTZRga
公的年金は財源を現役世代の保険料に頼っているって…
強制徴収される世代はろくに貰えませんって言っているような
ものなんじゃ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:14 ID:CFTtzjly
官僚が…、政治屋が…、と「払わない」事について言い訳している人たちは、
自らが批判している唾棄すべき存在と同じレベルに堕ちている事に気がつか
ないのか?(-_-;)

ここまでマイナス思考の意見ばかり聞いていると…
いわく「国が何をしてくれるのかではなく、国のために何が出来るのかを考
えたい」(私は右翼ではありませんが[苦笑])
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:33 ID:CFTtzjly
>>526
発想の転換は必要ですね。
決して懲罰社会を志向している訳ではありません。
公共財および準公共財の原資である税金・年金(基金)等を分担しない人たち
へは、ウェルフェアの支払いは必要ないでしょう。
何もかも国がやってくれる時代は終わりです。「自己責任」と「自助努力」が
無い人たちは…。
537 :03/08/08 21:49 ID:L/6pRNDS
>>535
>>536
激しく矛盾しているが・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:50 ID:c8/ILrhL
>>536
払えない人はどうするの?多分、国民年金を払ってないのは払わない
んじゃなくて払えないんだと思うんだけど?
フリーター パート 1500万人
完全失業者      350+100万人(世帯主約100万人×2)
生活保護者      100万人
約2000万人が払えない層なんだけど、この層に対して
どうするかを聞きたいな。どっちにしろこの層をなんとかしないと
国が破綻しちゃうよ?      
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:57 ID:kq5hjmEM
国民年金を払えない人なんか、ほとんどいないよ。
携帯電話に1万円以上つぎ込む金があるなら、
払えって。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:02 ID:c8/ILrhL
>>539
切り詰めれば出来るんだろうけど、もし無理やり徴収して政治運動
なんかになったら、低所得者層は、消費税で補うなんて事になっちゃ
うかもよ?そうしたら、まともな人たちが馬鹿をみない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:13 ID:ectOeKD3
>539

お前、今まで甘い世界で生きてきたのな。オレ、年金払ってないのにお金ない
から携帯今度解約するよ・・・
オレは安心だ。徴収されるものもない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:17 ID:c8/ILrhL
>>541
そんな心配しないで、年収200万円ぐらいなら、お上も取らないよ。
後、年収90万以下だったら、ちゃんと免除申請しておいた方が
いいよ。
543539:03/08/08 22:18 ID:kq5hjmEM
>>541
(^ω^)b<グッジョブ
54418716:03/08/08 22:19 ID:kdmbLvPt


肌ツルツル・ストレス・不眠症・自律神経失調症・依存症・片頭痛・にとてもよいみたい。http://wildsilk.fc2web.com/
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:25 ID:WgA1Frbl
>>536,537
ようするに人生成功するなと?
546545:03/08/08 22:31 ID:WgA1Frbl
訂正:537ではなく535です。
>>536
>>何もかも国がやってくれる時代は終わりです。「自己責任」と「自助努力」が
>>無い人たちは…。
年金運用関係者の人有難う。もう年金なんかに頼らずに自分で生きていく。
今の若者から年金取るだけ取って、老後にはびた一文出さないと言うメッセージでしょ。



547名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:44 ID:xb3957cc
昼まっから将棋やってる役所のひと
税金食べないで年金事業に寄付してよ
ほんとみんな困っているんだから
あなたたち冷房つけ放題でわかんないけど
電気代節約してるのだよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:01 ID:m02wkxDN
>>547
悔しかったら、公務員になってみろ。
無能な野郎の遠吠えは悲しいね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:11 ID:41npyuxV
低脳公務員は氏ね
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:24 ID:RUxSt5xS
こんな納得いかないもの払わなくていいんですよ。みなさん〜。
私達は国民である前にただの人間なんです。
納得行かないものを決まりだからといって払う必要なんてないんです。
払うのが国民の義務なら、納得行くようにするのは国の義務です。
徴集に誰か来てもお金出さなきゃいいだけです。
差し押さえられたら、裁判をして戦えばいいんです。
おかしものは、おかしいとちゃんと言わないと、おかしな世の中になっちゃいますよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:36 ID:CvCLKn7m
>>550
税金が高くて納得がいかなかったら、脱税してもいい
と言ってるのと一緒
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:44 ID:yQNUW5pU
「保険」という名前が悪い。任意加入な感じがする。
「○○税」に名前を変えるべし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:49 ID:WgA1Frbl
強制徴収しても財政危なきゃ、国民年金基金も義務化するのだろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:24 ID:c22B9PXD
>>552
税にすると、社会保険庁の利権から離れる事になるのであくまで
保険料にしないと駄目らしいね。どうしようもなくなったら税にする
んだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:41 ID:ViYGjvqa
>>551
税金が高くて納得がいかず、革命を起こした仏の皆さんは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:50 ID:9SVCY6NR
漫画「ナニワ金融道」の作者の青木が年金を踏み倒し切ったのは有名だが、こういう過去に払わなかった人にも強制徴収いくんかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:54 ID:c22B9PXD
>>556
2年で時効。ただし、督促状が来ると延長だけど、最大2年まで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:56 ID:9SVCY6NR
へぇ〜時効があんのか〜。キボウが沸いてきたw
559 :03/08/09 01:06 ID:Mh5JFBWI
>>556
あのおっさんは成功して小金持ちになったから踏み倒しても問題がないが
特別の技能や才能もない一般人はダンボーラーになる可能性があるからな。
リクス分散の意味では加入しておいた方がいい罠。

それより問題は国民年金ということは自営業やフリーターだろ?
自営業なら税金の控除がらみで黒字なら普通払うわな。
(確定申告したことない奴はでしゃばってくんなよ)

問題は正社員になれなかったフリーターだわ。
仕事に対する能力が低いか社会人としての適応力が低い根性なしだろ?
学校で遊びほうけていたからか本当の能無しかは判らないが
若いのに就職できないのに年取って正社員になったり自営業で成功したりするか?
怠け者や能無しこそ年金払っとけ。青木雄二見たいな成功者はごく一部だぞ。
大部分のフリーターは年取ったら日雇いのおっさんだろうしな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:11 ID:9SVCY6NR
青木は年金は破綻するから払わんといってるらしいな。

やっぱ払わないのが一番かしこいかもな。

リーマンは強制だからしょうがないが。
561 :03/08/09 01:13 ID:Mh5JFBWI
>>560
あんたが老後をまかなえる資産があれば払わなくていいよ。
7500万円ぐらいすぐ貯まるだろ(w
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:17 ID:9SVCY6NR
とりあえず、年とったら土地とか建物貸して稼ぐのが一番だな。
ま、ない人はつらいだろうがな。

これ最強だな。年金払うのってマジでバカみたいだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:20 ID:XrBdZIoB
ところでサラリーマンの嫁は年金払ってた?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:25 ID:9SVCY6NR
>>561
何想像してんのか、よくわかんないけど、人の心配する前に自分の心配しろよw
おせっかいさんw
565 :03/08/09 01:26 ID:Mh5JFBWI
>>563
専業主婦は払ってなかったと思う。
パートだと年間百数十万までなら払わなくて良かったはず
でも小泉の構造改革で来年か再来年から年65万以上は自己負担になります。
(大部分のパートのおばさんが餌食だ)小泉内閣支持してよかったね。プッ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:29 ID:/the93cN
年金を選挙のネタにすると、けっこう票取れるんじゃないか?
将来不安をもってる、年寄り以外の年代を煽ってさ。

「おめーらの受け取れる年金はねぇんだ」
「漏れがなんとかしてやるからイピョーウ入れろやおめーら」

どうよ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:32 ID:/the93cN
「いずれ年寄り増えてからじゃあ、数でも負けるからもうだめぽ」
「今なんとかするしかねーんだ気がつけおめーら」
こんな感じで。
568 :03/08/09 01:40 ID:Mh5JFBWI
既存の積み立てが147兆円ぐらいあるからすぐには年金破綻しないけどな。

それより運用失敗で6兆円溶かしているのを何とかしないといけない。
年金運用基金のヤシ全員首にして路頭に迷わせろ!
http://www.gpif.go.jp/
小泉と売国奴竹中のせいで(1万4千=>9200と株価低迷)
ますます傷口が広がるヨカーン。
569 坂口 :03/08/09 01:57 ID:OSApapJV
>>568
> 既存の積み立てが147兆円ぐらいあるからすぐには年金破綻しないけどな。

いや、実は、帳簿上はそうなのでありますが、実は、あの、その、
まー、世の中には知らないでいた方が幸せということもありまして・・・

(マジで147兆円のストックあると思ってねーよな、
マジなら、カナーリ、おめでーてな!)
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:47 ID:hvaCgSj0
将来のこと、将来のこと、と連呼して意地でも払わせたいヤシがいるようだが。

まず、年金を正しく払うとなると\13,000x12ヶ月x25年、つまり\3,900,000。
実際にもらうとされるお金は600万以上だから、払って権利を得た方がいいな。

が、しかし、それはあくまで390〜600万円もらえるという場合の話。
払え派もわかってるとは思うが、今の20代、30代はその額はもらえない。
ひょっとしたら70才になって100万をポンッと返されて
「払いましたが、何か?」と言われる可能性も十分にある。
さて、ではこの\1,000,000を自力でどうにかしようとすると、
\1,000,000÷25年÷12ヶ月。1ヶ月あたり3,333円。
この金額なら、払いたくないフリーターだって自分でためようと思えばためられる。
つまり、ひょっとしたら3,333円ずつため込んでた人間も
13,000円ずつ支払ってた人間も同じ金額を手にしてる可能性も大きいってことだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:53 ID:lm/Gx57K
de,70才100万の数値根拠は何処よ
572お偉方したらば大尉:03/08/09 02:54 ID:RgNw2pqs
このサイトは知っているとは思うが今、私達はこの厨サイトを攻撃する準備を整えている
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/7627/

そしてこれが武器の田代砲だ!!
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7384/html/tashiro.htm

とゆーことで、今回の任務は確実に一斉攻撃をする事だ。
尚、一人最低3窓で田代砲を使う事w
一斉攻撃は↓の通りだ、沢山呼んで来て欲しい。

8月9日:PM8:00〜PM9:00
8月10日:PM10:00〜PM11:30
8月11日:PM7:00〜PM10:30

以上の日時は仮だが、まずは明日、試験射撃を行う。
最低でも20人、それ以上ならいいだろうが・・・
なるべくこの宣伝は広めるように。
一人でも多くの参加者、力が要ります!皆さんの力をお貸し下さい!!
いいか、俺達が本気だと言う事を見せてやれ!!
573570:03/08/09 02:55 ID:hvaCgSj0
100万は、例えば、の話。
あくまで仮定。150万だろうが200万だろうがかまわんが
200万はムリぽ。

70才は今うわさされている支給年齢引き上げ。ほぼ間違いないだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:57 ID:0xrTvMlg
徴収コストを考えれば、もう任意加入でいいかもな、貯蓄好きな国民性だし。
その代わり生活保護の水準は大幅に切り下げ希望だ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:02 ID:lm/Gx57K
そりゃ、厚生年金絡み考えないパターンだと楽かもしれんなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:26 ID:N/Zoaamg
煽るわけではないけど、
払わない香具師が居ようが、理論的には払ってる香具師は年金貰える筈でしょ。
払わない香具師は貰えないんだから。
その割には払わない香具師に「おまいら貰えねーぞ、ププ」ってカンジのレス、
なーんか言いえぬ不安を振り払ってるかのようなんだよな。
払った香具師は自分の分は返って来るんだから、
ドーンと構えてりゃイイ筈なのにこの反応はいったい・・?
正直、信じられなくて、不安なんでしょ?
国としての経営が、経営者が、○なのか×なのか、
従順になるよりも、真面目に考えた方が賢いと思うがなぁ。
ビジネス+なんだしさ、ここ。

勿論、そう考えての結果が37.2%という数字の全てとは思わんがな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:48 ID:4bH3BlVe
>>576 数字に騙されるな。本当は70%の国民年金加入対象者が払ってない!!

565 :本当の納付者は、たった3割・・・ :03/08/08 22:51 ID:J7JRMOVp
未納4割
未加入1割
免除2割
つまり、何と国民年金加入対象者の7割は、年金をびた一文払っていない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 07:04 ID:rgLz1MFb
>>576 結局、煽りじゃねーか
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 07:49 ID:rN2Sy3Ft
3兆円返せ!3兆円3兆3兆円返せ!円返せ!返せ!
580:03/08/09 08:04 ID:naMqx9oV
>>576
現在払ってる年金は爺どもに食われてると言うのに、
もらえるのか?
どのあたりがいったい理論的に考えてるのか説明してくれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:46 ID:4bH3BlVe
>>579

 年金財源・保険料収入は厚生労働省官僚の生命線なり!
 年金が消費税によって賄われるようになれば、この巨大な資金源が、
ごっそり財務省に持っていかれることになる。
 それだけは許せん!

 たとえ国が滅ぶとも社会保険料・年金利権は死守すべし!
582 :03/08/09 09:53 ID:Mh5JFBWI
>>569
要らない箱物いまだに建ててるんでしょ。そりは知っていますよ。
だから年金運用基金の能無しは国賊として懲戒免職で首にして欲しい
(国会中継で野党が「こんなに損失出してどうするんだ」って攻めていたんだが
マジで答えに窮して何も反論できてなかったからな。)
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:12 ID:reDMkP0O
>>582
懲戒免職で首にしても次の能無しが担当する罠。
これが役所のすごいところ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:15 ID:CasxEeUE
55〜70歳までは満額もらえるのと、65〜ずっと満額もらえるのと
選択性にして欲しいな。いつ死ぬのかわからねーのに、給付年齢だけが
どんどん遠のいていくから、支払いをためらってんだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:26 ID:+0m5XtrS
それだけじゃなくて、
A、「支払う→支給される」よりも
B、「支払わない→貯蓄に回す」が得。だからだろ
しかもAは支給額がさらに減る可能性がある
586 :03/08/09 10:39 ID:Mh5JFBWI
>>585
現金の預貯金だけだとデフレが終わってインフレになったらどんどん目減りして
お終いですよ。(ちょっと前のロシア見れば・・・。)

青木雄二のような一部の成功例を除いて月額13300円払うのも渋っているような
低所得者が土地や株の運用できるほど資産が貯まる訳がない罠。
親が持ち家で親の死後に家だけでも相続できるヤシなら野垂れ死にはしないだろうけど
賃貸に住んでいるヤシは高齢者になったら家賃も払えず野宿のダンボーラー、プププ

年金払う損得よりも一ヶ月13300円払うの渋っているほど低所得なのが問題だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:46 ID:jx+EY2y/
>>586
めでてぇな!
588:03/08/09 10:49 ID:naMqx9oV
>>586
おまい、今からデフレが終わってインフレになったとして
50年後までインフレが続いてるとでも思ってるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:59 ID:nswIBDx5
<<一ヶ月13300円払うの渋っているほど低所得なのが問題だよ

2015年までに月22500円まで保険料上がります。
これは既に決定しております。払えないってお手上げして
しまった方が得です。
590 :03/08/09 11:01 ID:Mh5JFBWI
>>588
インフレやデフレより低所得なのがもっと問題だといってる訳なんだが読んでる?
(フリーターだと住宅ローン組めないから家買うにしても現金一括で大変だね)

構造改革のおかげで経営者や資産家はますます大金持ちになります、
一般のサラリーマンは年収300〜400万、フリーターは200万円以下になるよ。
今の年収500万〜800万クラスはかなり減るよ。
(アメリカみたいに誰でも出来る仕事は安月給、技能や技術があれば高給維持できるけど
本当のごく一部だけが金持ちなるよ。フリーターの大部分は将来負け犬。これ現実)
591:03/08/09 11:02 ID:naMqx9oV
年27万!?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:09 ID:LPtRYXIN
どうせ、払わなくても、生活保護は受けられるんだろ。
それなら払わない方が徳じゃん。
593 :03/08/09 11:22 ID:OSApapJV
>>590
ツッコミどころ満載でつが、
おまいは、
「釣り初心者」それとも「リアル素バカ」
どっち?
おれは後者とにらんでいるが、
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:24 ID:+0m5XtrS
>590
フリーター・低所得が増加してるのは何も問題は無い、構造改革の流れの一環。
一時期米国も通過した第二次産業→第三次産業への労働人口の流出の過程。
そこに何も問題は無い。高い利益を日本人が稼ぐための時代の流れ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:25 ID:nswIBDx5
>>590
<<フリーターの大部分は将来負け犬。これ現実

これが問題。負け犬同士が集まれば、政治家の票田になるから、
政治的に救済される可能性が高くなる。
例えば、

<<フリーターだと住宅ローン組めないから家買うにしても
<<現金一括で大変だね

公営住宅のような月2万円で住める 2DKの部屋をどんどん作る。
財源は公的年金積み立て資金で作る。

というように、弱者が数集まると、そこに弱者救済政策が生まれる
わけで、官僚は弱者救済をさせないように手を打つけど、政治家は
票になると判断した時点で、法律を変えるから、弱者が増える事は
困るんだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:36 ID:WXrrmuJ7
>>590
>>594
>>595

リアル素バカ (禿藁
597 :03/08/09 11:36 ID:Mh5JFBWI
>>593
「リアル素バカ」で正解!
でもオレは今30代だけど28才の時に中古だけど持ち家買ったし
ワンワン吠えてるだけのフリーターとは一緒にしないでくれる?

(大卒のくせして言うことは一著前だが中卒と同じ思考力と行動力しかない
馬鹿フリーターは親がかわいそうだなと思う。大卒で30になっても
職務経歴もなしですか・・・。親不孝以外の何者でもないな)



と釣ってみる
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:41 ID:WXrrmuJ7
599_:03/08/09 11:44 ID:7zDv4kzJ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:44 ID:PU+jFwGH
>>597 だらだら書いて切れ味悪いな
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:45 ID:WXrrmuJ7
      _.z;〜ヾ〜''〜''z,
      >〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、         まぁまぁ 大目に見てやれ
     7 "/  二二二二´ヾ       なんにもわかってないのだ
     ;' "/   ー------‐' `、
    ;';"〈   ‐===、 ̄.,ッ::キ'       わしがその気になれば…
    ;'.,.=、ヽ   ,三三. `  ',.三.|     その日のうちに……
   ;' | r''|!|  `ニ=゚='〉@ 〈=゚='|           魚の餌っ………!
    ;"| <_|i| @,...二ノ(.  @)こ.|
  ,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ           ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ.  ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ.  。  ===  /:}~"''‐- ..._        が……
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......    わしは紳士だから……
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::  無論そんなことはせんがね…
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::      ククククク……

602 :03/08/09 11:47 ID:Mh5JFBWI
>>600
「うるせー禿げ!このズラ野郎が」の方が良かったですか(笑)
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:47 ID:xV0fObMc
今日は馬鹿が多いな
604ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:03/08/09 11:50 ID:vOMXdMsA
いつもは貧乏が多いですけどね
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:52 ID:nswIBDx5
>>603
馬鹿になった方が日本は得。で、困ったら逆切れ。これ最強。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:54 ID:ZZrprsPK
>>597
がんばってローン払えよ、リストラ、倒産にあわないことを祈っているよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:56 ID:WXrrmuJ7
億ションならぬ12億ションに、8000万円の腕時計……。普通の会社員には手も出ない、想像もつかない価格帯の商品が、日本で今、売れている。不況下で二極分化が始まった一方の極、高所得階層の消費生活を覗いてみた。(編集部・朴琴順(パク・クムスン))

「本当の大金持ちはアメリカで稼いでオーストラリアで楽しく暮らす。そこまでいけない金持ちと庶民が日本列島に残り、西欧に似た階級社会のなかで生活する」
「かつて日本のお金持ちは、憧れと同時に嫌悪の対象だった。でも、現在の『洗練された資産家』は、経済的だけでなく、生活、文化の面でも庶民の憧れになっている」
608 :03/08/09 12:03 ID:Mh5JFBWI
>>597
ありがトン
エンジニア(SEじゃないよ)だからリストラはない(有資格者が必要な為)
倒産はないが他の会社と合併はありえるな・・・。
(オレは30才過ぎてから営業販売からの技術系に転職して年収増えた珍しい例かもしれないが)
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:20 ID:n9L6Oazc
何で文書で支払いを保証しないのかとあれほど・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:20 ID:nswIBDx5
>>608
具体的に何やってるんですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:33 ID:nswIBDx5
>>608
<エンジニア(SEじゃないよ)だからリストラはない
<(有資格者が必要な為)

そこまで有利な資格って何なんでしょうか?是非教えてください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:34 ID:WXrrmuJ7
>>
○害者一級
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:43 ID:8hW4H8eC
日本人だって年金だけで、ニュージーランド、フィリピンで優雅に暮らす老人はいる。
海外に逝けば最低限の生活保障といわれる国民年金も意味が違って来る。
614 :03/08/09 12:48 ID:Mh5JFBWI
>>nswIBDx5
激しくスレ違いだけど高速道路設備の保守管理
電験3種、電工2種、工担デジ1、危険物乙4とかこんなもの誰でも取れるでしょ。
(オレ高卒だけど大卒で取れないよーとか要ってるのは単純に勉強不足なだけだろ
大卒のフリーターなんて言っちゃあ悪いけど(能力はあるけどサボっている)ただの怠け者だよ。)

スレ汚してごめん
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:54 ID:nswIBDx5
>>614
どうもありがとうございます。勉強になりました。
616さる ◆gLo7a3IgfY :03/08/09 12:59 ID:V/ZKOC18
はいはい
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:12 ID:qRAh7rT9
韓国も苦しいようで・・・
国民年金支給額をさらに削減へ
徴収保険料率は負担増

韓国政府は国民年金の財政安定化を図るため、
現在の「生涯の平均所得の60%水準の年金需給額」を、来年から55%に引き下げ、
2008年からはさらに50%まで引き下げることにした。

また、所得の9%を支払わなければならない現行の保険料率も、
2010年には10.38%へと1.38%ポイント引き上げることをはじめ、
5年ごとに料率を引き上げ、2030年には15.90%にする方針だ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/08/20030808000046.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:45 ID:EiJ8L+ft
そもそもこの国営「保険」には契約書が無いな。
怖えー!
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:09 ID:+yrQmo7Q
>>618
契約書交わすと喧嘩したときに不利になるからね
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:17 ID:2SDD7IGn
年金の不足分は800兆円だってよ・・・
破綻しないわけがない
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:33 ID:EZjVtiLo
>>620
特殊法人がナイナイした分200丁
厚生省がばくちで雨公に負けた分200丁
もともと足りない分400丁

もともと団塊jrの段階で保険料払うだけで人生が終わるようになるのは
保険ができた時点で分かってた

インフレで0に戻した方があとくされなくていいよ
はよやれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:36 ID:xZw9MBIh
>613
老人を海外に優しい姥捨て山するのも方法のもひとつの手ということだな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:44 ID:i4w+7kMK
>>622
満州みたいな場所をつくって、60歳越えたら皆、そこに
半強制的に移住させる法律をつくればいいわけか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:55 ID:i4w+7kMK
まあ、きょうびどっかの国を占領して、自国の領土化するってのも
周りがうるさいからあまりにリアルでないか。
北方諸島を返してもらえたら、住み心地は整えてから、そういうふう
に使うというのもありかな。沖縄に全員でてけってのもかどがたちそうだし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:06 ID:A/Opbovw

んでなんでチョンには無条件で年金支給してるの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:20 ID:9Vj7a95j
>>625

【衆議院選挙】2ちゃんねる版落選運動【祭り準備】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1059153129/
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:09 ID:Rfku0B25
つーか 取立ての実績ない役人に取り立てさせちゃだめだろ。

今こそ消費者金融の出番だ。

国民年金未納分をサラ金に売るんだ。

これで払えるのに小理屈つけて払わないヤツラを一掃できる。

バカと鋏は使いようってなもんだ。

おれ?

自分の親の分だと思って払ってるよ。

628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:26 ID:k1xLCCip
年取ったら四国へおいでませ。


         
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:29 ID:a9ui9Uf2
厚生労働省は
パチンコ国営すれば
すべて解決済んじゃねーの

他のパチンコ屋は許可取り消し
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:29 ID:IyFrotgt
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < ひらめとヤキイモ食ったか?
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:31 ID:iAoU0yr/











間違いなく、破綻だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:31 ID:iAoU0yr/







年金。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:32 ID:iAoU0yr/
無駄に使ってみました。









                   年  金
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:31 ID:UrPbB/iW
年金、国保、住民税は減免できます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:36 ID:hK5B2bs8
年金は破綻しないよ
破綻させない させるものか (年金納付者)
636 :03/08/11 00:52 ID:oKEdcrk9
>>635
一人でささえろ!
637名無しさん@4周年:03/08/11 02:22 ID:5JOFp1H8
「日本の年金、この俺の支給額、破綻させはせん、破綻させはせん、破綻させはせんぞーっ」
6381000get:03/08/11 02:27 ID:MmU4yL6S
1000getォォォ
639名無しさん:03/08/11 02:32 ID:MmU4yL6S
>パチンコ国営すれば
>すべて解決済んじゃねーの

ほんとほんと
じじばばの年金のいったい幾らがパチンコ業界に流れていることか
税金のかなりの部分がパチンコ業界に流れているのですよー
640名無しさん:03/08/11 02:33 ID:MmU4yL6S
しかし、パチンコが楽しいってあるいみ可哀想だと思いませんか、思いませんか
641名無しさん:03/08/11 02:34 ID:MmU4yL6S
636の老後生活は大丈夫かなぁ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:34 ID:LavF/Wpz
ラブホ、風俗の国営もやれば財政赤字まで解消だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:53 ID:theiNSJx

826 :名無しさん@4周年 :03/08/11 01:23 ID:7WQu1ikm
まともな社会人は死んだ社会人だけだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 03:09 ID:8UavIU28
国民年金の滞納している人への連絡は、土日や夕方が多いようだな。
6兆円の損失+保険事務所の人件費だけで、年金基金は破綻しているな
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 03:20 ID:7D+IaKOt
>>644 滞納してるのかあ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:19 ID:E+90gvMz
だいたい、そもそもが、なんで国民すべて強制加入なんだ。
はいりたいヤツだけはいって、はいったヤツにだけ支給してろっつ〜の。
ようするに、一時的に国民から巨額な資金を得て、
安全確実に運用すれば大儲けなんて発想なんだが、
結局それも失敗でアウト。
おまけに、納付期間が約25年に満たないと、たとえ20年間納付していても、
1円も支給しませんだあ?? ふざけるな。
20年間納付したのだから、
20年/40年の半額分ちゃんと支給しろっつ〜の。バカどもが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:47 ID:Be0IY9n8
25年間納付すれば?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:53 ID:LavF/Wpz
国民皆年金という前提があるからな。
無年金というのは韓国のような後進国でもあり得ない。
まぁ、20代に70近くなってからのこと考えろという方が無理だが、払わない自由を与えられてる層は限定的だよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:16 ID:bkGdydGl
谷川
650_:03/08/11 05:18 ID:dNrJA8qD
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:23 ID:5l75S91e
ちょい気になってる事あるんだけど、
自営業で厚生年金払ってない人っているの?
652_:03/08/11 05:23 ID:dNrJA8qD
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:24 ID:5V9e0ZWE
今の逼迫した財政で福祉国家を標榜するには軋轢が生じるよな。

国会議員と公務員の厚遇をなんとかしろと私怨をこめた日頃の鬱積を吐露してみた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:29 ID:lxrcrRn9
法的には自営業なんて区分は無いんじゃない?
法人か個人かで区別してるでしょ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:30 ID:uZPimmJH
発生主義なあ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:39 ID:F+jPtr5r
天引きシステムが無ければ維持できない国
657名無しさん@お腹いっぱい:03/08/11 11:00 ID:ztHPaNec
話がずれて悪いけど、
ドイツで1995年から始まった介護保険制度が
財源不足で暗礁に乗り上げているらしい。
日本のモデルとなったものらしいですが。。。
658フリーター:03/08/11 16:06 ID:PQ6GBcXe
とりあえず、免除申請してきました。
659_:03/08/11 16:07 ID:dNrJA8qD
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:09 ID:STXzsRlX
払わないのと将来へのヘッジとして役立たないからと払うのを辞めた人とをも区別せよ。
661まる:03/08/11 16:13 ID:KiQRMkFN
正式な手続きをすればよいのだとおもう。
662_:03/08/11 16:13 ID:dNrJA8qD
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:11 ID:lxSvzpyF
あと13年くらいで完全に破綻すると思います。>年金

ま、既に払い損だしな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:38 ID:7D+IaKOt
>>661 裁判かね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:39 ID:udVqJADq
でも年金は税金から補填するらしいから
全く払わないでいるとマジで損かも
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:40 ID:Iew2f9bg
>>663
大丈夫、安心しろ
破綻しないよ。
ちゃんと税金投与される。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:44 ID:lyLR+BmM
厚生年金と国民年金の支給額同じにしろよ
半分ってどういうことやねん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:46 ID:6QafvSd5
すでに3分の1は税金使ってるんじゃなかったっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:01 ID:qtMAlZ29
>>647
そもそもその発想がおかしい。
年金はある意味、老後の救済システムでもあるのだから、
払った年数に応じて支給されてしかるべき。
根拠の無い年限で支給の有無を決めるなど片腹痛い。

また、確かに政治は臨機応変に変わるものではあるが、
破綻しそうだからと勝手に条件を厳しくするのはいかがなものか。
一度決めたことは守らねばいかん と道路を作り続けるアレは何なのかと
為政者に問いたい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:19 ID:LavF/Wpz
厚生年金と国民年金の支給額を同じ???
払ってる額が違うでしょ。国民年金基金をプラスで払えば同じになるよ。
確か自営の人は独自の401Kも選べるんじゃないの?
国民年金には厚生年金から、かなりの補填が行ってるから不満の筋合いはない。
税金と合わせてオンブにダッコで、大きくトクしてる自覚がないんだね。
この優遇は、世代のひずみどころじゃないよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:23 ID:Y7fXXbNy
で、俺は来年から払うことになるんだが払った方がいいのか?
俺は払うつもりでいるがお前らだったらどうする?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:26 ID:GGfgRoje
だから、清王朝同様、滅んでいくんだから
余分な税金払う必要ねーだろや!!
673>671:03/08/11 19:28 ID:IW/XbblK
学生だったら「学生納付特例」制度を利用したほうがいいね
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:30 ID:WcSjw24l
なんか必死やな>>672
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:31 ID:KHWfFEf5
払ってる者の権利はしっかり守ってくれよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:33 ID:weZ0JU7t
も〜〜〜何回も何回も既出かもしれんが・・


年金を払う金、老後のために貯金したらええやん・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:35 ID:WcSjw24l
札変わるしなあ
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:51 ID:KHWfFEf5
>>676
大した金額にならん
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:53 ID:16KTLlcT
遺族年金とか国民年金だとマジで洒落にならないし
20年近く払ってたのにマジで貰えなかった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:55 ID:weZ0JU7t
独身で年金払ってて死んだら何ももらえないよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:58 ID:WcSjw24l
ますます必死やな>>680
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:04 ID:16KTLlcT
破綻して終わり?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:05 ID:3MD6gEMs
このシステムと管理者に信頼がないことが最大の欠点。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:14 ID:WcSjw24l
ビジネスじゃなくて制度だからねえ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:15 ID:wOZ39a9M
一ヶ月13300円無駄金払うなら、その分旨い飯喰ったほうがいいなぁ。
686 :03/08/11 20:34 ID:jIy9Q8n/
>>676
払い込む700万円程度では老後の蓄えには全然足らん。
物価の変動を除いても7000万円程度資産が必要。

生活保護を貰えばいいとか能天気な事言っているけど健康だとそう簡単にもらえない。
それより持ち家じゃなくって賃貸に住んでいて追い出されて住所不定になったら終わり。
住所がない人間は生活保護すらもらえない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:39 ID:lxrcrRn9
>>675,>>683
この同道巡り
688 :03/08/11 21:13 ID:jIy9Q8n/
>>679
通算で25年以上払わないともらえないのはあたりまえだが・・・?

>20年近く払ってたのにマジで貰えなかった。
もう死んで幽霊になってカキコしてるんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:09 ID:KHWfFEf5
>>679
何歳でつか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:48 ID:/JtZ5kDc
つうかさ全額税金にすればいいじゃんとは思うよ、それかいったん清算して作り直すとかさ。
細かいこと言い出したら常に破綻してるし、ねずみ講だろ。
補填はされてるし、新規加入者が流入し続けないとうまくないシステムだろ。
まあ、だから全額税金にできないんだろうけどさ。

払ったものがどうのこうのといっても、プールされて個別管理されているわけではない。
自分が払った分は、今の受給者へと渡っていくという、ずぼらな資金管理だ。
巨額の資金を抱えるのに誰にも管理責任ないということにもなる。

どちらにしろ今の状態の基本システムではもう限界だろ。
根本的に作り変えないと、どうしようもなくなるんじゃないか。
今なら、まだ清算しようとすれば清算出来るだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:56 ID:NxvPis7s
何かの事故にあって
障害者年金を貰うための掛捨て年金だと思えば
心も安らかになるだろうて.
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:58 ID:yRzIgviA
>>691
そういう考えが政府的に一番おいしい
693age:03/08/12 01:04 ID:NxvPis7s
掛捨て雇用保険,掛捨て国民年金,掛捨て住民税,掛捨て自動車税って
考えると本当に心が楽になりました.
神様ありがとう.
そして掛捨てお布施を行います.
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:05 ID:jLFfBNdD
不満があろうとなかろうと、黙々と税金等払ってくれる日本人
支配者にとっては最高の国民だよね
悲哀とか可憐とか、そんな言葉がどこまでも似合うと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:13 ID:0jo3nbU/
制度の清算なんかやる香具師は残念ながらいないよ。
次世代の見通しが無けりゃこれからどうするのかってことになるが
関係者はどうせ破綻するまで黙ってて、破綻したら
「破綻するとあの時から分かってた」とかTVで言うだけさ。


696名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:25 ID:ovJeX2MW
役人は、どうなろうが、陰で笑っているな。
馬鹿な納税者、年金納付者、有権者。

昔なら、一揆か、革命が必要だが、むりぽ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:26 ID:NxvPis7s
国民年金基金の債務の処理を行ってきた
国民年金基金清算事業団は国民年金基金債務処理法の成立に伴い
2020年4月1日に解散する.
債務の大半は「国民負担」として一般会計で
60年間かけて返済される。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:58 ID:z1egZYG2
現役世代は今すぐに確定拠出年金に移行して、
高齢者世代の足りない分は相続税増税で対応した方が良い。
というか、これ以外に良い方法があるのだろうか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:08 ID:2l6N7vap
まじな話。

個別徴収はもう無理。

消費税15%くらいにして、それを財源にして

真面目に払ってた人にはそれなりに上乗せして支給する





おそらく、こんな感じにする

しか、ないよ。



いや、まじで・・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:17 ID:0jo3nbU/
だから政府が増刷すればいいとあれほど・・・
日銀はデフレを推進するので政府通貨発行に期待しる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 05:36 ID:airJDV4z
>>697
預言者!                      人並みの
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 05:41 ID:nouvGPmB
消費税を10%にしても50兆円の税収が60兆円になるだけ。
公務員の人件費を3割削減したほうが効果が大きい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 05:54 ID:F0bZC9GJ
>>702
両方GO!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 05:59 ID:pmbHc/c9
公務員の給与だけで税収分40兆円になっちまう世の中なんだからな・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 06:14 ID:u0A0vtip
>>666
まあ心配するな。年金は破綻しないから。
破綻はしないけど、納付月額3万円、支給開始年齢70才になるわけだけどさ。
そりゃあ、納付額上げたり、支給開始年齢延ばしたり、好き勝手できるわけだから、楽なもんだよね。
そのうち、納付月額4万円、支給開始年齢80才になんじゃないの。
だいたいが国民年金の収入なんて2兆円位しかないわけだ。それに国庫負担分が2兆円弱位だ。
ところで、年金資金運用基金が2002年運用で3兆円赤字だってね。
累積損失が6兆円ですか。ふ〜ん。
まあ全国民の年金納付額、3年分位すっちゃいましたあ〜。あっはは〜ってことですか。
りそななんぞに、2兆円つっこんで、毎年30兆円の紙くず国債発行して、
平気な連中だからね。こんなもんだろ。
日銀も88兆円も紙くず国債引き受けて、自己資本比率8%割れですか。
自己資本比率8%割れなら国有化なんじゃないのって、もともと国有か。
まあ、銀行保有株の買取など、尋常じゃないけどね。国をあげて株価操作で、なんとかしのごうってわけかね。
もう無理だね。国家予算80兆のうち、30兆赤字国債発行で、そのほとんども、赤字国債の償還と利払いなわけだ。
60年償還だからね、10年国債だと、毎年、1/6ですみますからねってわけか。
ようするに、この年寄連中が考えてることは、
自分が死ぬまでの間、20〜30年はてきとうに、誤魔化せるしぃ〜い♪♪。
あとはどうなっても、知らね〜よってことだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 07:33 ID:u1JgXofR
学生ですが、学生納付特例を申請し忘れたら取り立てがきました。
学生で余裕ないのに取り立てかい?アパートの玄関でうるさいのなんの、、。

辛いねぇ。今の政治家が学生の頃はこんなのなかっただろうに。
7071808:03/08/12 07:34 ID:VhpY7RIC
708 :03/08/12 10:38 ID:yQ3U8MKH
>>706
そりは自分が悪いんじゃない?取立てがくるのは自分のせいですよ。

昔は大学生は任意加入が多かったので事故等で障害者になっても障害年金もらえない人が多かった
無年金なので金が欲しいと何人も裁判所に訴えているが全部却下されている。
まあ自業自得。(確か無年金の障害者は5000人くらいいるはず)
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:49 ID:ASKQ41xc
>>702
すでに税収は42兆円しかないし、消費税5%上げればぜいしゅう40兆円
切っちまうよ。消費税で税収確保なんて机上の空論だろうね。w
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:54 ID:/JtZ5kDc
まあ、収入がない学生に払えという制度自体おかしいけどな。

学生だけ見ても、払いたくても払えない人々を生み出しているわな。
特例で減額しても元本に穴が開くし、未納者は作り出すで、赤字になる仕組みになっているな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:02 ID:mfIvBGBc
融通が利かないんだろうね
規模だけデカイだけで、どこまでも二流の制度
穴まみれでスカスカだからネタが尽きることは無いんだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:21 ID:rnbsN/RD
年金は、25年間おさめなければ、一円ももらえないんだぞ。
今フリーターかなんかで払っていない人、35歳がリミットだ。覚えておきなされ。

あと、どうせもらえないと言っている人たち。国のやることです。自分が払った分は
必ず返ります。国に貯金していると思いなさい。最初からないものと思えば、貯金できます。
自分でやろうと思っても、使ってしまいます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:22 ID:DT2gx4ye
日本ちう国は暴力団よりもタチが悪い
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:23 ID:rnbsN/RD
交通事故で障害状態になったら、年金払ってないと国から何ももらえない。
障害状態になって、職が見つかるまでどうやって暮らしていく?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:27 ID:YkplIvRL
ID:rnbsN/RD
お疲れさまです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:27 ID:DT2gx4ye
障害で普通でなくなったら生きてても嫌になるから死ぬ
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:29 ID:rnbsN/RD
別に国マンセーではないけれど。年金制度もいずれはプール制になるだろう。
今の制度が破綻するのは時間の問題だから。

だけど、だけど、「だから払わない」というのは論理がつながらん。
制度が変わっても、旧制度下で払ってた人のぶんがおじゃんになるはずない。
もしなるなら、暴動おこしゃいい。文句ばっかで行動を起こさないなら文句言う資格ない。
718_:03/08/12 11:29 ID:Mv9N+Ytq
719_:03/08/12 11:36 ID:Mv9N+Ytq
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:37 ID:ASKQ41xc
大体 年金なんか貰える歳まで生きれるかどうかの保障あるのかよ
70歳まで引き上げられるのは目に見えてる
それまでに死んだら ほぼ全額政府への寄付だぜ

だったら払ったつもりで家で寝かした方がマシ
目減りもクソもない、死んだらゼロなんだから
自分で貯めれば 50歳で余命1年と宣告されたら
好きなだけそのお金を引き出して使えるわけだし

それともう1点

そもそも年金システム自体がネズミ講だから
政府と言う中間マージンが入る分
元本保証されるわけ無いのがわかるだろ?

100歩譲ってよく言えば
払うお金も貰うお金もみんな国民が払ったお金
つまり 国民全員参加のギャンブルってこと
トータルではプラスマイナスゼロ
しかし年金組織が入る分 そこで人件費だのいろいろと中間マージンかかり
最終的には損するように出来てるシステムです

聞くところによると、有史以来、
破綻せずにまともに機能した年金制度・保険制度というのは、
全世界中どこを見ても、存在しないらしい。

名目上は維持されているかに見えるシステムも、
激烈なインフレか、世界大戦による大量死かで、
どこかの世代が莫大な損失をかぶってるんだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:38 ID:ofSCeT5I
>>717
同意。
破綻しそうだから、払わない ってのは暴論で、
払わない、だから破綻しそう って原点を忘れるなよどいつもこいつも。

払った分は国がアカになっても返すだろ。日本だったら、鬼畜国家じゃないんだから(藁
しかし、滞納を正当化してる奴がまだいるですか!?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:40 ID:/JtZ5kDc
>>712
まず、若年者は払った元本さえ戻らなくなりつつあると予想されている。これが最大の問題。
次に支給前に死亡してしまえば元本が戻るという話しに行く前のレベル以下という状態。

加入者が減り支給年齢を上げていく側面はあるのだろうが、逆に加入者減に繋がっていると思うよ。
だからといって引き上げないと、うまくいかんしね、制度的にどつぼかも。

>>714
障害者になった時の為の掛け捨て保険ということでしょうかね。


723名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:42 ID:NPaXvHbY
アフォか?破綻しそうだから払わないってのは至極まっとうな理由だろうが。
そもそも破綻するようなシステムのままで、そのくせ、他にムダなことで金使っているのに
そういうところは見向きもせず、国民に安易に負担を求めるっていうところが間違ってるんだよ。
払わない、だから破綻しそう・・じゃなくて、払おうが払うまいが既に破綻しているという事実を
おまえらわざと見ぬふりしてるだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:42 ID:ofSCeT5I
>>それまでに死んだら ほぼ全額政府への寄付だぜ
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa07.htm

>>激烈なインフレ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yougo/000231.htm
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:42 ID:33pNd9Pb
40年毎月払い続けて、合計1500万もの大金支払って、
65歳になってやっと、月々6万円しかもらえない制度ってやばくない?
こんなの貯金じゃねえし保険でもねえよ。

6万円で家賃すら払えるかってんだ。今すんでるとこ家賃15万だぞ。
年金払わず40年ローンでマンション買って、老後ホームレスにならないように自分で気をつけるよ。

そろそろ国会で暴動起こす?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:43 ID:/JtZ5kDc
>>717
もうプール制では?
個人の元本が個別管理されてたかな・・・

それに税で補填されているわけで、実質すでに破綻でしょう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:50 ID:kF4pxiMP
全額一括納付してもいいけど、きちんとお年寄りに使われずに
私服を肥やすブタ共に使われてると思うと納めたくなくなる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:50 ID:rnbsN/RD
一括納付って確かできないよね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:52 ID:NPaXvHbY
>>725
だよな。掛け捨て保険っつったって、こんなもんじゃ焼け石に水だわ。
他のと組み合わせろとか言うけど、最初からこんなもんに無駄金使うなら、
その”他”のに力入れたほうがもっとマシだわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:53 ID:rnbsN/RD
>>720
ネズミ講ってなんだよ・・・

それに人間死ぬ時必ず余命が分かるとは限らんのだぞ。何時死ぬかは確かに
分からない。ただ、二人に一人は85歳まで生きることはデータとしてある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:55 ID:rnbsN/RD
>>725
1500万ってどういう計算して出てきた数字?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:59 ID:M6NOkZKJ
>>720 青木雄二先生でしか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:01 ID:wAhOcF0G
制度廃止して、消費税大幅上げ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:03 ID:MmMsPtvk
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆ 夏休みは GETDVDで 満喫・満喫!   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:05 ID:i07/fSkf
滞納を正当化はしないだろう。
半分は国税で支える年金加入しないソンは、子供でもわかる。
払わないで済む人も限られてるしね(学生、フリーターもいずれは就職する)。
たださ、制度的に欠陥が多いのも事実で、
払ってる椰子が批判カキコしているパターンが多いと思うよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:06 ID:/JtZ5kDc
せめて過去に遡って、未払い分を納付できるようにすれば、多少は違うだろうなとは思う。

学生時や生活が苦しくて払えなかった人々。
(生活が苦しい人は一応免除はあるが、漏れる人もいる)
人生の転機があり、支払う機会を逃した人々。
確信的支払い拒否者だったが、払おうかと改心した人々。

今は遡って納付はできない、途中からだとどうしても損する、損が言われるのにさらにだ。
ならもうどうでもいいや、という人々は多いはず。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:08 ID:pt43xi2Z
ねずみ講とは確かに的を得た例えだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:32 ID:mfIvBGBc
つーか、あたりまえの話だけど
払わないから破綻する、と、破綻するから払わない
このふたつは鶏と卵だろう
どっちも正しいしどっちかだけが間違ってるこいうこともない

破綻しそうだから払いたくないってのは当たり前なんだよ
なんどもカキコがあったと思うけど
その感覚を否定しても、払う人は一向に増えはしないだろ・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:52 ID:/JtZ5kDc
払う、払わないになると・・・
そもそもが納付した人に支給する。
納付しない人は除外だ、貰えない、つまり関係ない。

納付した人達だけで成り立たないシステムというのがおかしいとは言える。
プール制で新規流入資金が頼りだ、だからねずみ講と言われるんだろう。

どこまでもブクブクと焼け太りしていく結果となりかねない。後から加入する人ほど
ババを掴む確率が高くなっていく、さらにたちが悪いのは全国民が対象ということだ。
たちが悪いのは、そのねずみ講に対してさらに補填されるということだ。
破綻時に、ある程度のラインで清算する機会を失いかねない。

支給間近な人は存続を訴え、若い人ほど懐疑的になり異を唱える。
初期に加入した人ほど得という構図も出来上がっている。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:08 ID:u1JgXofR
年金なんてなきゃいいのに。民間のかけ捨てじゃない生保で十分。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:09 ID:mfIvBGBc
>>739
そうなんだよね
新規がなければ維持できない、かつ、新規は今より条件が悪い
となれば若者が嫌がるのは無理ないのよ
「相互扶助の精神」とかいう合言葉だけじゃ魅力無いのさ
きちんとやっていけますってのを示さないと自発的に協力するわけない
その時点でご破算にすれば傷は浅いのに、持続させようとするから
合理的非合理が延々と続く
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:03 ID:OFIK/j/J
>>101
> みんなは払ってるの?
> それとも、他の民間の保険に加入とかして
> なんとか逃れてる?
> でも会社勤めだとそれって不可能だよね…
> 自営の人は可能なのか?
会社を辞めるときに、年金支払い分の予算を試算して
のこして、仕事してなくても払っているな、わしは
払えるはずだ、自営どもも
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:06 ID:fvLzotPP
こういうのは根本的な解決案を国が提示しない限り
払う気にはなればいだろ。普通。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:07 ID:sC7XTPjB
年金不払いの原因をつくったのは、当然払わない若い、フリータなどのものが発端
と見られるが、それを自営の経営能力ないものが、マネをして払わないようだ。

経営能力もないのに、自営業などするな !!
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:08 ID:YkplIvRL
広島県三次市

 市 長 ら 特 別 職 と 全 職 員 の 

 給 与 を 削 減 し て 補 て ん す る 

 方 針 を 決 め た 。


746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:11 ID:OlEQhB4J
↑よそで、どうぞ

それは、住民が公共料金を払わないで、逃げたやつがいるからだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:37 ID:aC/I/4Po
「強制徴収」なんて言葉がメディアに踊るようになった時点で、
この制度は終わったんだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:02 ID:52HUX5H1
今この国にいる政治家で
利権政治家
キチガイアカ
キチガイカルト教団の太鼓持ち
プロ市民、
売国政治家、
タレント議員
上記にひとつも当てはまらない人間を探す方が大変だな。
よく年金問題その他の原因は悪い政治家を選ぶ国民が悪いというけど
思っているより選択肢は無いような気がする。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:17 ID:O8sqtTji
暴動か革命を起こして、国を転覆させるしか若者の生きる道はない。
750:03/08/12 16:17 ID:M/TRRV2R
>>738
払わないから破綻するじゃなくて、払っても払わなくても
破綻する。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:20 ID:PcS3ME8+
俺、無職時代の分、払ってない。
脅迫状のような督促状がくる。
無視している。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:29 ID:92PGe1kc
>>751
手続きさえすれば、来なくなる減るが
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:41 ID:1LMVTr2P
ま一番簡単なのは、
海外に住所移して脱退1時金をとって
国内に戻す。

                 これにて年金離脱完了。
                 無論、死んでも障害でも年金でない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:30 ID:PvO7KMmm
実際、サラリーマンがこういった税金などで
節税しようと思ったら、どうしたらいいの?

勝手に徴収されますよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:43 ID:7dtZFznh
>>754
確定申告する。
いろいろサラリーマンでも経費として認められるものもある。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:09 ID:u1JgXofR
サラリーマンの人も天引きじゃなきゃ、本当は払いたくないよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:16 ID:ajqJ7O/1
定時を過ぎるとさすがに「払えやぁ〜」という書き込みが無くなりますなぁ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:15 ID:4hD+iVuz
払はないで貰えた人がいる
払っても貰えない人がいる
だから、ネズミ講
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:19 ID:foRUl3pb
>>754
サラリーマンの妻の恩恵があるから、そちら方面は黙っておく。
独身者は、早く妻貰え!
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:23 ID:1j5Swid3
>>759
良く考えたら凄いうまい仕組みだな。
失業率の増加等で非リーマン人口比率が低くなれば崩壊するのが欠点だが
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:27 ID:bymQyyzA
>>752
毎年手続きしてたけど去年からダメになって丸ごと払えと言われた。
じゃあ半額とまた手続きしたけどやっぱり丸ごと払えと言われた。
ってことでたぶん来ると思う。

でも夕方も土日も家にいないから....
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:59 ID:MZWYu3QU
>>757
そんなことはない、みんな払え
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:00 ID:wGxtC5MJ
やはり独身税の導入しかないでしょ
独身者は強制徴収、国民年金増額
少子高齢化対策にも役立つ

政府殿 独身者からもっと増税を!!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:17 ID:HvLV0Wan
それなら、家庭もちももっと増やせ
おなじように、とられる
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:19 ID:ywpzhfs/
>>763
もうすでに、独身者は多く取られておる。
御前も独身時にとられておったであろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:30 ID:sO0mGd2Q
>>670
めちゃくちゃ誤報してるな。


このスレで年金の仕組みを理解しているのは数名だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:34 ID:sO0mGd2Q
>>1
100-37.2=62.8%

さらに法定免除や学生免除もあるから
保険料を正直に払ってるのは55%位だろうか。

768名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:37 ID:HrZ+KZj3
厚生年金と厚生年金基金のプラスが最終的に一番おおいのですよね
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:40 ID:nouvGPmB
一番優遇されているのは共済年金だぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:53 ID:HrZ+KZj3
結局お役所関係だけ優遇かぁ・・・・
とにかく、あの年金などで、豪華な建物に使ってしまった人たち
謝罪して欲しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:00 ID:NxAo0MUR
【I】天下り団体が食い潰した年金掛け金
                   7兆8620億1834万5571円
●特殊法人年金資金運用基金
 =旧・年金福祉事業団         7兆1245億505万9000円
 (うちグリーンピアに持ち出された掛け金 3780億2279万2919円)
●(社)全国国民年金福祉協会連合会    1081億2864万4000円
 (うち国民年金会館などの福祉施設建設費  1058億297万1000円)
●(財)厚生年金事業振興団        5042億6332万4000円
 (うち厚生年金会館などの福祉施設建設費 4764億9027万4000円)
●(社)全国社会保険協会連合会         634億8224万34円
  各都道府県社会保険協会
●(財)社会保険健康事業財団        595億9292万2487円
●(社)日本国民年金協会           20億4615万6000円
─────────────────────────────────────
【II】年金業務の経費として流用された掛け金
                   1兆4955億2312万4314円
─────────────────────────────────────
【III】その他経費として持ち出された掛け金
                      109億4942万4025円
 広報費(パンフレット類作製等)          106億8900万円
 年金掛け金で購入された黒塗り乗用車        8096万4025円
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:03 ID:OIrTXweE
国民年金とかやめて消費税として強制徴収すればいいんだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:36 ID:+NHN/+Bw
>>771
これこれ、どうもです
これ、どうするんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:55 ID:++Ob9olM
>>750
言葉のあやですよ
それも言葉のあやと思うけど
775名無しさん@貧乏:03/08/13 01:10 ID:5dKvR6k5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1054119831/17

はい?

誰を助けるために誰が何を払え、ですって?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:16 ID:DDM0OaK8
破綻というのが意味不明。道路公団なんかと違い民営化できないんだから、どんなに赤字だろうが止まりようがない。
だいたい税金で半分が決まってるんだから、すでに単独での採算性なんか議論する意味ないだろ。
運用が不透明なら全部国債にしちまえ。スタッフいらないから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:33 ID:ZmHWzYa5
>>776
なんで民営化できないの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:35 ID:++Ob9olM
>>776
つーかそれを事実上の破綻と思うんだが
それでも維持することにどうしようもない不合理をみる
779ヽ(`Д´)ノ:03/08/13 01:38 ID:Xvf3FuaY
つーか胡散臭い制度なんだけど。
どうして此処まで赤字になってしまうのか。
銀行といい、普通の感覚じゃついていけない。
MMRのキバヤシみたいだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:40 ID:BIboIzEc
トヨタに経営させればなんとかなるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:43 ID:60fAEEXa
厚生省の官僚はどうして刺されないんだ?
死刑でも十分ではないのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:48 ID:604kjlz3
>> 779
国家規模のねずみ講だからねえ。

国家がやると殺人すら-実際の所-正当化されるわけだし。

783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:50 ID:DDM0OaK8
国民年金なんて厚生年金から漏れる零細自営の救済だもん。
もともと自前の資金力なんか期待できない。
無年金層を無くす、減らすための未組織労働者へのセーフティネットだよ。
自分の意思で拒否する層については、特に福祉の責任でもないだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:59 ID:tREtHbIf
おれ収入あるけど払うのやだから払ってなかった。
そしたらなぜか親が勝手に払うようになった。
今そのことで親とケンカしてる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:55 ID:X6Gd+Co6
しかし、坂口厚労省のアホずらには笑っちゃうよなあ。
このバカがなにか思考しているとは、思えないね。
786 :03/08/13 07:57 ID:T5ipebGe
>>748
ただの親不孝者
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:03 ID:32/yXWz8
昔から、払ってるんだけどなぁ
転職時も厚生から国民に手続きして切り替え、滞りなく、払ってるんだけどなぁ
真面目に、
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:16 ID:yGTiSLH3
>>784
払わせないようにしとけ。そういうのを「ありがためいわく」って言う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:42 ID:KFhKY4K/
おいらもう疲れた。自動引き落としの手続きに行くことにします。
自分では貰えないだろうけど(というより払えば払うほど、寿命が縮まるわけで)、
年金貰ってる家族に払うと思って。

おまいらはかんばれ。超がんばれ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 12:11 ID:HLqU2wSL
もう、みんなでアルゼンチンタンゴ踊ろうぜ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 12:43 ID:xrYYCukr
未納者は運転免許取上げとかされると、
未納の分をさかのぼって納付か…
たしか10年間までさかのぼるから

 13300×12×10=1,596,000円。(実際は年4分の利子がつくけど)
            ガクガクブルブル。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:01 ID:HLqU2wSL
それは暴動でしょ
それで暴動しなきゃ日本人は只の家畜
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:02 ID:FbAwukIp
まぁ、長生きしなければいいんでないの >791
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:07 ID:xrYYCukr
それもそうですな。
795名無しさん@お腹いっぱい:03/08/13 13:22 ID:nzAK3633
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:27 ID:fyXSEBZB
強制的に徴収するなら間違いなく暴動起きますな(;´Д`)ハァハァ
起こさないのでは家畜並なのだから そういう連中はホームレスに
でもなってなさい。
797 :03/08/13 13:34 ID:BAP718wu
>>796
文章へんです。
半島人?
798フリーター:03/08/13 14:14 ID:XRpN04Zp
少し前に年金の全額免除申請したら、今日承認しますって書かれたハガキがきたよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:41 ID:ZlMUiMKv
まだ「運転免許が更新できないとかパスポートが申請出来なくなる。」
なんて言ってるパァ---がいるんですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:58 ID:P2ooT5iO
「国民年金推進員」つーのを募集しています。
戸別訪問する仕事らしいです。
こーゆー仕事は職員はやらずにマルナゲしてます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 16:28 ID:pz34IlKv
>>800 最近、1年に1回の仕事、標準報酬の算定も
   ○投げ始めましたな。

          いずれ、労保と合体し、仕事がなくなると、社保の職員が
          全員徴収係に振り分けられるんでしょうなあ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:18 ID:S6o1Rnhq
>>784
取立てが行ったんでしょうね。情に訴えられたのか。
良心的な人間には弱いところ。
ヤミ金なみの汚い手口だ。893みたい。

>>786
低脳木端役人みえみえ。
見張りはいらんから仕事してろ、給料の十分の一くらいは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:14 ID:cvM+E3yj
もうあと25年も経った2025年ごろ、誰が老人人口が3300万にもなると予想
しただろうか。

そのころになると、社会保証費は208っ兆円にもなる。
今の3倍だ。払う人は少子化で少なくなる。
保険も税金も掛け金は3倍以上だ。
年金など今の1万3300円が4万円近くにもなる。
夫婦で8万円だ。これに国民保険と税金がかかる。
みんな今の3倍以上だ。
誰がいったいこんな費用を払えるの?

みんなで、社会で連帯して支えると言う社会主義
国が制度で責任持って推進する国民総年金の社会主義ユートピアは、実現不可能です。
社会主義者はシャボン玉のように消えていくしかないと言うことですよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:16 ID:jtZ5BFOX
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060710615
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:17 ID:FbAwukIp
>>803
数字の上ではそうかも知れないがなんとかなってきたのが歴史というものだ
803の低脳な頭では予想もつかないようなことが起ころうとしている
806 :03/08/14 00:56 ID:/tBiIf40
>>805
おまいは妄想狂
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:20 ID:CtfjLG+p
強制徴収したところで自転車操業に過ぎないわけだが
808ちんこ成長薬:03/08/14 03:31 ID:pznP6GHe
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:33 ID:KMQQwLe6
皆さんどちらの国(その他の国ではどうしてるの)を模範にしたらよいと思いますか?
人口の増減はどこでもありそうですが...
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:37 ID:L7OAm2pW
真面目な話し、強制徴収って伝家の宝刀でしょ?
ホントに抜いたらえらいことになると思う。
いっせいにメディアで報道されたら、逆効果だし
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:37 ID:vBXxZOd9
自転車操業のほうがまし
厚生省に資金を運用するように頼むと
すんごい減る
また資金を運用しないように頼むと
株価がすんごい減る
なぜなら国民年金は株価を底上げするために老人のためという名目で作られただけ
運用するのを今やめると手数料だけで生きている証券会社は逝ってしまいます
将棋にたとえると王手飛車取り
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:59 ID:CtfjLG+p
>811
いや、俺は払ってないからデフォルトになって破綻してくれたほうがいい
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 04:14 ID:vBXxZOd9
>>812
破綻している
昨年度の運用の損失は約3兆円
日本の人口をわかりやすく一億とすると昨年度一人当たり3万円の損失(約2ヶ月分)
運用全体の額は約30兆円これらのお金が金融市場からなくなると
日本がどこまで落ちぶれるのかわからない
王→日本
飛車→日本人


814NERO:03/08/14 04:19 ID:6rcazVec
 相続税を80%ぐらいにすれば、( 財産にもよるけど )
今のジジィたちから、かなりのお金が還元されるよ。
 
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 04:25 ID:IeuV6N4k
まぁ、仮に支払い金額を変えないまま、
年金を将来的にも実現させようというなら、
年金の支払い開始年を100歳以上に変更するしかない。
どう足掻いても破綻するのは目に見えてるんだが、
年金の破綻は、つまり国の破綻を意味するからな。
それだけは避けたいだろう。

ただ、ここまで追い詰められるまで、無駄使いを続けてきたんだ。
一財産作った奴らも沢山いるんだろうて。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:21 ID:rEs3f9J5
給付開始年齢90才になりましたが、年金は破綻しておりません。
納付月額4万円ですが、年金は破綻しておりません。
結局は、そうゆうことになるのだろう。
ま、その前に問題にはなるとは思うが。
毎年2兆円弱の資本注入受けて経営している、銀行生保または企業なんて、聞いたことがあるか?
毎年だ、毎年。
とっくに破綻しているのに、どこまでもごまかし続けるこの連中の正体に、なぜ気付かないのか?
国庫が負担しますからって?はっ?国は毎年30兆の赤字なんだよ。
長期国債発行でごまかしてるけどな。
これでも、年金は大丈夫などと考えている、能無しどもがいることが理解できないね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:32 ID:Ce019bEP
事実上、破綻しているだろうが、ゴラァ。
国の制度に無関心な、いや知ってても知らないふりをする
国民も国もだめぽ。
漏れは、しっかり貯金して国に頼らず生きていきます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:36 ID:jPfouUdt
お勧めの懸賞・お小遣いサイトをピックアップして紹介してます
月に1万円以上は難しいけど、4000円ぐらいなら稼げます!!     
http://book-i.net/suikas
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:38 ID:5I1/hwyR
>>816
自分達のプライドが優先なんだろうな<国
ところで、年金強制徴収して財源は回復するのかい?ここで、年金支持者のやることを
認めていると、調子に乗って、民間の個人年金の没収、節約行為に税金、金融商品を買うにも
助け合いの名の下に制限を加える、何か行動するにも役所の許可が必要など
いろいろなことをやってくると思う。要するに、役人のやることを必要とせず、それでも
上手く生活できる人には死あるのみになると思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:41 ID:LC7zgzYg
ねずみ講だと解っているところへ金出せるかよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:41 ID:7xj9+xey
まあ、あれだ。税金で穴埋めするしかないね・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:52 ID:ZVaNlyU9
>>817

生活保護を要求する前にちゃんと自殺しろよ。
823817じゃないけどさ:03/08/14 10:02 ID:5I1/hwyR
>>822
その言葉は年金の運用損を出さないようになってから言ってくださいな。
すでに破綻させた貴方方が言える言葉じゃないと思うのだがな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:16 ID:yQQbWbYb
徴収しに来るのか。うちにもくるかな。
人と会うの久しぶりだからうれしい。
友達になれるかな。
825 :03/08/14 10:17 ID:/tBiIf40
>>822
> >>817
> 生活保護を要求する前にちゃんと自殺しろよ。
おまいが先だな
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:24 ID:ZVaNlyU9
>>824

支払い能力の無い人の所には行きません・・・

つか、今回のは、「払わないと強制徴収するよ」と言う
宣伝が目的なので、実際の取立ては大したことないかも。

>>823

年金システムに文句があるなら、選挙に行って野党に
1票いれろや。

年金支払いは法律で定められた国民の義務だ、
文句があるなら、正規の手順でシステムを変えろ。

文句があるからといって法律を犯して良いわけないだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:46 ID:JX+Zp7wF
>>826、でもこの国は公約違反よりも、国会議員の自由というか、裁量の
ほうが優先されてしまうのではない?実際消費税の時だってそうやって嘘を
自民党の国会議員はついて、後で開き直っていたんじゃないか?
なんかこの国の民主政治は官僚支配を正当化する為の、カモフラージュのお面
を選ぶだけの物のような気がする。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:56 ID:dH0j2eAR
>>826
わかってねえな。義務と勝手に定義しているだけで、こんなもん違憲なんだよ。
それ以前に、おまえら社会保険庁の今までの失態はどうなんだよ。
法律云々言うなら、おまえらが出した損失をまずどうにかしろや。とりあえず頭丸めて辞職しやがれ。
829823:03/08/14 10:56 ID:5I1/hwyR
>>826
毎回野党に入れてるから安心しなよ。
悪法もまた法であると言うからな〜。
絶対に今までと同じ年齢・金額を払うと言えばいいものを、全く的外れな
答えしか出さない。素直に



今の若者の年金は払いません。私達の天下りの為に年金を払ってください
と言えば良いじゃないのか?それとも、将来、年金を廃止するために
は今だと都合が悪いことがいっぱいありすぎて思っていることも言えないのか?

830823:03/08/14 11:00 ID:5I1/hwyR
ところで>>826よ、昨日は年金でいくら飲み食いしたのだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:01 ID:JX+Zp7wF
>>828、それは年金の支給権等剥奪含め、財産ボッシュウトなど実現と
言う事でOK?
832823:03/08/14 11:03 ID:5I1/hwyR
>>826
お前の文章を読んでいると、年金で運用損を出すことが今の年金システムなのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:03 ID:1jAy1JSj
年金不信というか健康保険や介護保険にかかる費用の
増大もあって、それに国の借金もある。
それを考えると年金は維持できないんじゃないか
と考えてしまいます。
そこらへんをはっきりしないとみんな安心できないんじゃ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:04 ID:qaBTIGPb
戦後教育が「愛国心」を軽んじたために
世代間扶養を理解しない、自分勝手な年金未納者を
作り出してしまった。

              とか言う釣りを政治家がいつするか楽しみですな。
835政治家&官僚:03/08/14 11:07 ID:2XmgI8No
悪法も法です。守らなければいけません。だから法を作る側になったんです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:22 ID:JX+Zp7wF
>>834、でもそういう政治家に限ってそういった時代もいい思いしてた
ような香具師だったりするんだよね。そんな一言をいうより議員年金の
廃止だとか、国民が困っているのだから我々国会議員は年金の受取を率先
して固辞すると言ったりほうが共感得られるのにね。自分は功労者だと
思っているからタチが悪いよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:29 ID:JX+Zp7wF
>>835、その状態になると、なんの為の法律かと言う事にならんか?
838http:// usr211019180183.tcn.ne.jp.2ch.net/:03/08/14 11:34 ID:yLAlK3Af
guest guest
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:32 ID:RQu6uQvg

これってまだあるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:57 ID:SM502WbR
>>813
> 運用全体の額は約30兆円これらのお金が金融市場からなくなると
> 日本がどこまで落ちぶれるのかわからない

年金資金が金融市場から撤退==>買い時と思ったヤツが買うだけと思うが。
証券会社等は手数料で食っているから金額がどうこうは問題でなく売買の回数が増えればOK(売買額と手数料の関係もあるけどね)
本当に金融市場を活性化させたければ、国内もそうだが外国投資家が投資しやすい法改定をすればよい。
しょせん国家が市場を買い支えたり抵抗するのは無駄。

国民年金法の徴収は 若者の人口>老人を前提に作られているから
今みたいに 老人>若者 となっていたらこの法律そのものが時代に合っていない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:43 ID:IAfaY0Jw
まじめな話、PKOはやめてください。
相場を難しくするだけ。個人にとっては百害あって一利なし。
利があるのは資金運用のタイミングを知ってる汚物のみ。
これじゃあネットトレーダ以外の個人投資家は帰ってこないよな。
842名無しさん@お金ナイ:03/08/14 13:51 ID:USyId456
ただでさえ、生活費すらあまりない安い賃金なのに
¥13300払うなんてもったいない。せめて安くしてくれたら
払ってもいいのに。国会議員の給料カットしろ!!
議会で居眠りしてるバカもいるし、政治家はほんとカネに
汚いよね〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:16 ID:ltUI5WJ0
アメリカではその為の401Kなのだが、
いかんせん『日本版』に改悪した401Kにすら飛びつかない
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:19 ID:CinKYKNU

なんか、ニュースで 「悪質な滞納者」 とか言ってるんですけど、

不遜きわまりない発言ではないですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:21 ID:QGnl4dC0
401Kは基礎年金(国民年金)払ってないと入れない。終身でもないし、あまり魅力を感じない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:37 ID:JwIs26/k
俺もつい、悪質なのはそっちだろとつい口走ったよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:55 ID:5I1/hwyR
国民年金と呼ぶのはやめよう。天下り支援基金に名称を変えよう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:56 ID:ltUI5WJ0
ねずみ講
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:59 ID:5I1/hwyR
>>844
将来、悪質な滞納者が年金もらうなんて自分勝手になるのだろうな。
一つ疑問なんだが、年金支持者は将来、年金は大丈夫と言わないのは、
下手に言ってしまうと、年金を支払わなければならなくなるから?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:17 ID:ltUI5WJ0
1万人なら、一般人は含まれないだろう。1万人なんぞ東大の学生の数より少数
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:19 ID:yuGiRAKO
>>849

年金支持っていうか、義務だから払ってるorサラリーマン、公務員
で強制的に天引きされるから仕方なくって思ってるのが大半だろ。

年金が今のまま維持されるとはもちろん思ってないが、
年金対象全員が自営業やフリーターばかりならともかく、大多数の
サラリーマンや公務員も対象なんだから、簡単に無くなったり、考えら
れない程減額されるわきゃ無いと思ってるよ。

税金の投入、生活保護の減額、年金支給額の減額、年金徴収額の
増額等バランスをとりながら落ち着くとこに落ち着くだろうよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:19 ID:M8NUqcKy
>>813
お金がなくなったわけじゃないんよ
年金と逆の取引をした人に富が移動しただけ。
官から民への移動。間接的景気促進策なんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:21 ID:dTWhdeFQ
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060705650
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060705650
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:25 ID:E+sWL4jK
>>771
これは、ひどいなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:53 ID:xkomVCp+
>>837

>>835は、被害者になりたくないから加害者になりました、と言ってるんだよ。
自分を加害者だと認識できてるなんてまだマシ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 05:55 ID:VRmbh1NQ
×悪質な滞納者
○悪質な国家主導のねずみ講
857名無し@主婦:03/08/15 09:50 ID:juRNScm4
そういえば、この間ウチに国民年金徴収しに来た。
っていうかウチなんて所得200万以下なのに・・・ 
金ないから無理ですって断った。

金はあるけどいつ死ぬかわからんし、年金=税金を
無駄にされたくないしな〜。コクガイトーボーしてぇ
858山崎 渉:03/08/15 15:59 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:13 ID:BzgCwRud
sasasa
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:10 ID:FbNNhigx
こんなに収納率が悪いと制度自体国民の信任を受けていると言えるのだろうか?
民主主義ならこの点で賛否を問われるはず。

この国では、国民のための政府ではなく政府のための国民ということね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:50 ID:xXR6YvHG

 団 塊 の 世 代 の 方 は 諦 め て   クラハイ
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:23 ID:QHunCP3M
>>851
俺もそう思う。
今のまま続いていくとも思ってないが、年金が完全に廃止されるなんてことも思ってはいない。
年金だけで生きていけるとは思ってないので、俺はある程度は貯金している。
国民年金は国が「払う義務がある」と言ってるんだから、払っている者も払ってない者も
将来同じ待遇と言うことはありえない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:25 ID:Mj/ZZsrq
システム自体が、欠陥
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:01 ID:ve0gudUg
返還ではなく「早めに支給」という形で返してあぼーんしそうだな

あ、支給額<納入額=返還額 だからそのつもりでね
865さかぐち :03/08/16 02:02 ID:dADOJR/y
>>862
> 払っている者も払ってない者も将来同じ待遇と言うことはありえない。

そう、その通り!
払っている者→支払い額に対し0.3〜0.4のリターン
払ってない者→支払い額0だからリターンも0
どっちが得かよーく、考えてみよう!
866さかぐち :03/08/16 02:05 ID:dADOJR/y
>>861
団塊の世代は平気、
つーか、腐るほどいる団塊ジジババが食いつぶしてくれるのさ
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 04:31 ID:4Hhq0GM2
この問題ってさ、年金破綻とかの前に若い世代ほど元本割れの可能性が高い
というのが問題なんだろ、払う意味の前に年金システムを存続させる意味があ
るのか?つうことだ

もう支給されている、もしくは加入して中途まで来た人、こういう人々は、そういう
疑問をもたれても、個々の元本が個別管理されずプール制できている以上、新規
化入者が流入し続け支え続けてくれないと困る。年金を管理する側も非常に困る。

そもそもが加入者だけで存続できないシステムなのでは、もう仕組みそのものが
破綻しているといえるのではないか?本来、元本に穴が開くという自体そのものは
運用の問題だ、新規加入者に求め解決できることではない。もし解決できるなら、
一時で、ねずみ講そのものではないのか?

ねずみ講的な部分があれど、税金で補填すれば維持できるのかもしれない。
だが近い将来、人口が減り始めると予測されている。未払い者の問題は強制徴収
すれば解決できるかもしれない。だが人口が減ってしまっては、今度はどうする?
支えるべき人が減るのは同じだ、その時どうするんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 04:40 ID:ECKU1Tyq
愛国心があれば、将来の給付の可能性に関わらず、
国のために尽力した老人の方々へ敬意をもって支払うべし。
国の経済を回復するために、積立金を用い、
将来の給付額が減ったとしてもそれを是とするのが
愛国心のある日本国民としての姿勢。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 04:48 ID:Wp+tM1XJ
みんな月に13300円ぽっちで必死だな。
2h見て自分だけじゃないんだと自分を肯定可するのにそんなにエネルギー使うなよ。
そんな暇あったら、13300円なんてすぐ稼げるだろ。
まあ、こんな時間まで仕事して、やっと一息ついてスレ覗いて見たフリーランスのたわごとです。
俺は年金払うよー。基本的には事故って障害者になったときの掛け捨てだが。
あと、どうせ消費税上げてでも年金破綻は防ぐだろうからな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 05:13 ID:4Hhq0GM2
>>868
愛国心あるなら自らの給付額を、まず減らすのはどうでしょうか
今の若者もそのうち「国のために尽力した老人」になるわけですし
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 05:30 ID:Bje2W+lt
ついに犯罪だね。国をあげて犯罪に走りましたか。
そこまで追い詰められてるってゆうことだよ、国家財政ってのはね。
これまで、むちゃくちゃやってきたツケがまわってきたわけだよ。
強制的に、預貯金などの差し押さえだってね。ファシズムだね、これは。

このクソどもは、てめえらの運用で、2002年、3兆円赤字だしておきながら、
まあとりあえず、国民のせいにしてしまいましょう〜よ、ってわけだ。

このクソどもは、年金資金運用基金の運用で、累積損失6兆円だしておきながらだ、
自分らの犯した責任には、まったく、平気な顔だ。
平気な顔どころか、正義きどりで、これからは強制徴収ですっう〜てわけだ。
まずは、きさまらの給料から徴収しろ。カスどもが。

国民年金の納付収入とゆうのは、年2兆円位しかないとゆうのに、
もうとっくに、全国民の年金納付額3年分を、こいつらは食いつぶしてしまったわけなんだよ。わかるか?
全国民の年金納付額3年分だよ、3年分。わかってんのか?そこの知恵遅れども。

で、これからは不足分をどうしましょうか。そうですねえ〜。
とりあえずは、なにをやっても反応のない、あほな国民から強制的に絞りとりましょうかね、ってことになったわけだ。
ここまできても、わからないのか?
どっちにしろ、このことで、このクソどもを始末することが先決問題となってしまったようだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 05:36 ID:MRlpKDFs
無駄な赤字を作った人間をさらしアゲしてから強制にするのが道理だろ
公務員退職者を過去サカノボッテ退職金?%返還とかすら出来ないくせに
強制って必死だな

873名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 06:00 ID:bykNVVeG
>825
じゃ私死にます
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 06:21 ID:gnXPfNZh
年金基金は解散して清算しようよ。
こんな制度やめやめ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 06:22 ID:8VkPRaHZ
レスももう900に届こうってのに同道巡りだな。
問題を分類するから、おまいらもっと鳥瞰しる!

問題1:>>865
問題2:民間の年金と役人の共済が別金庫
問題3:徴収した年金を役人が勝手に年金支給以外に使う
問題4:そもそもねずみ講の発想
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 06:29 ID:6dDoKnl/
もらう側の人間と取り上げる側の人間が愛国心を持ち出す
本当に国を愛していれば、財政の健全化を考えるはず(w
愛国心は詭弁家の常套手段
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:47 ID:maN4vNms
>>876
激しく同意
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 08:32 ID:J2bKuavK

文 句 が あ る な ら 選 挙 に 行 こ う ぜ !

強 制 徴 収 嫌 な ら 選 挙 に 行 こ う ぜ !
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:17 ID:baHt+nww
漏れは公務員なので自民党に投票します。
公務員400万票が自民党へ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:26 ID:RUhKOC3h
>>878
政治家が官僚をコントロールできていないのに。安保か。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:40 ID:KltahxLU
国民年金を支払うのは任意じゃないの?
払いたい奴だけ払えばばよい
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:45 ID:xXR6YvHG
>>881
そーゆーことゆーと

愛国心がない。
傷害を負ったらどーする。
運転免許証の更新できない。

こーゆー訳のわかんないこと言われます。(気にしませんけど)
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:05 ID:l7MDwVy0
1ヶ月、1万円以下にした方がいいと思う。んー、最高でも8000円くらい。

不景気でデフレなんだから、全体のこと考えたら、そのくらいは下げないと。

俺は老後は年金だけで生活する気はないから今ちゃんと働くけど、
そもそも信用できない制度に月1万3千円、金を預ける(捨てる?)気がしないんだよね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:18 ID:8VkPRaHZ
>>879
今年で定年になるほどの年齢ですか?
新しい情報は頭に入れていこうぜ。
せめてニュースくらい見れ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:19 ID:+d4HY7Ev
ならいっそ定年までに景気を良くさせれば良い
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:23 ID:NsmvG9wo
自動車の車検も高すぎる。2年一回10万も払いたくない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:34 ID:+d4HY7Ev
なら、かぶになされ
88866448:03/08/16 11:52 ID:PgxJxLZF



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております



889名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:54 ID:wK/D2r0j
問題1: > 払っている者も払ってない者も将来同じ待遇と言うことはありえない。
「今払ってないってことは支払い年令になっても払われねえってことだぜ」ってのはわかるが、
支払われる人はそれまでにいったいいくら支払っていくらしか返って来ねえかってことだな

ちなみにうちのじいちゃんは70前に亡くなったので完全に損したタイプでつ。

問題2:民間の年金と役人の共済が別金庫 →おかしい
問題3:徴収した年金を役人が勝手に年金支給以外に使う →おかしい
問題4:そもそもねずみ講の発想 →これ自体がおかしい
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:54 ID:D1rt1wXY
女性はもちろん男性も完全無料の出会いサイトです。
ただいまキャンペーン中のためポイントがへりません。
http://www.sweet.st
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:05 ID:07ppJLI+
25年払わないと0と同じいうのもおかしい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:19 ID:ARcolGax
おまいら、選挙に行く訳だが!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1060428791/
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:24 ID:v4tRX+hS
もともと年金制度っていうのは、世代間扶養、社会保障制度の仕組みなので、
払った分が戻ってこないという損得で考える問題ではなくて、日本国民である
ことの義務だから、いっそのこと税方式にして、強制徴収しても構わないと思う。

未納にしておくとパスポート、免許が取れないっていうのは、国民の義務という
考え方に基づけば、それほど理不尽な話でもないし、日本国民としての便益を
受けたければそれなりの義務を果たしてくださいね、という意味でもある。
(ちょっと話が違うが、公共工事の競争入札に参加する資格を得るためには、
消費税の納税証明などが要求される。)

ただし、これまでの運用損に対しては厳しい目を向けるべきだと思う。
ここ何年かの厳しい相場環境からある程度の損失はしょうがないが、
調子に乗ってコンクリートに変えてしまった資金や、天下り官僚の退職金に
化けないように、監視していく必要がある。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:45 ID:xXR6YvHG
>>893
> 未納にしておくとパスポート、免許が取れないっていうのは、国民の義務という
> 考え方に基づけば、それほど理不尽な話でもないし、日本国民としての便益を
> 受けたければそれなりの義務を果たしてくださいね、という意味でもある。
> (ちょっと話が違うが、公共工事の競争入札に参加する資格を得るためには、
> 消費税の納税証明などが要求される。)

話のすり替えですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:48 ID:ARcolGax

強制徴収には反対だが、

ムカつくあの野郎を蹴落とすチャンスだな…。



社会保険庁に年金払ってない友人を売った漏れw
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:56 ID:ghESZL3Q
>>881

現在の制度では、国民年金を払うのは任意ではなく義務だよ。

今の制度に文句があるなら、議員になって法案を通すか、
年金改革をしてくれそうな政党に1票入れるしかないね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:26 ID:WcVPmQiT
>>865
支払い額に対し0.3〜0.4のリターンだとしてもだ、
インフレや民間年金の倒産の可能性を考えて、国の
年金も選ぶと思うよ。

もちろんそれだけに頼るわけではなく、民間の年金や、
貯金もするけどね。
むしろ問題なのは・・

A:年金支払い+老後の財政設計してる奴。
B:年金未払いで独力で老後の財政設計してる奴。
C:友達が「年金なんて払っても損するだけ」って言ってた
  から払いません。
  フリーターで金無いんで、貯金も民間の年金もしてません。

問題は将来Cの奴らが、社会にあふれて老人福祉財政が
破綻する事だろ。

年金というシステムを取るかどうかは別として、将来の為に、
今の若い奴らから、強制的にでも金を集めるのは必要だと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:27 ID:l7MDwVy0

こんな風に不満が集まって、フランス革命も起こったんだろうな。。
899893:03/08/16 13:29 ID:v4tRX+hS
>>894
そうか? ちょっと違うのは認めるけど、そんなにすり替えてるつもりもないんだけど。
公共工事の競争入札云々は、自治体から仕事を請け負って利益(便益)を受けたいなら
国に対する義務を果たしてねってことで、年金問題と共通すると思ったんだが。

日本で日本国民として生活している以上、国からのサービスを受けていない人など
いないので、893で書いたように、年金は損得じゃなくて、日本国民としての義務だと
捉えられるかどうかでこの問題に対する見方も変わってくるだろう。

年金制度は、制度も運用も欠陥があるけど、だから払わなくていいという話にはならない。
どうしても払えない人には半額免除とか全額免除なんて制度もあるんだから、
それなりの手続きをとればいい。
払えるのに払ってない人には、免許なんかのペナルティがあってもいいと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:35 ID:W/CiDfYJ
一生懸命払っても無能な官僚が莫大な浪費しまくりで破綻してる
破綻しても強制徴収・・
国民全員が国家公務員になるしかないか・・あっ共産主義だ
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:37 ID:WcVPmQiT
>>899

「年金払って無くても、税金は払っているから国のサービス
 は受けて当然」

って考えている人もいます。

実質税金で、義務なのに任意っぽい言い回しや「将来のあなたの
為になりますよ」的な言い回しをしてるのも年金の問題の一つです。

個人的には税金と1本化を宣言して、早く老後の不安を取り除いて
欲しい。

そうすれば欲しいものも買わず、老後の為に馬鹿みたいに貯金する
奴も減って景気も少しは良くなるだろうに。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:40 ID:6Q/swziT
国民年金「保険料」っていうくらいだから、支払いも保険みたいに
すりゃいいだろ。
すなわち、収入・財産のあるジジババどもには支給しない。
(もしくは、収入に応じて減額)

自分より裕福な糞老人どもを支える気になんて毛頭ない。
穀潰し老人はとっとと地獄に堕ちろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:54 ID:yFYbdJWV
ちゃんと払った分くれるって約束してくれなきゃ
払ってあげない
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:00 ID:UzBjseXe
>>895

キショイ
905893:03/08/16 14:03 ID:v4tRX+hS
>>901
そうだね。もう曖昧な言葉遊びによる誤魔化しは止めた方がいいだろうね。
でも税方式にすると一挙に重税感が来そうで反乱が起きそうだな。
所管も厚労省から財務省に移るのかな?

>>902
細かいけど、国民年金は厳密には保険じゃない。

>>903
何度も言うが、年金は社会保障制度だから損得論は成立しない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:20 ID:VGivibgw
俺の親友のホムペ
http://www3.e-city.tv/home/thi-top/home.html
来いや糞共!
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:49 ID:CGoGPDPg
高度なハナシしてる所スマヌのだが、
年金支払は「義務」で「罰則がある」のか?
単に無知なだけなのだがソース込みで教えてくれんか?
908:03/08/16 14:53 ID:8tuUmlQP
>>905
>何度も言うが、年金は社会保障制度だから損得論は成立しない。
何が保障になってんのか言ってみろボケ!
ただジジババが若者苦しめても金欲しいだけだろ?さっさと死ね!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:54 ID:47lg+b+7
学生は払えない
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:59 ID:Z49isFxm
年金の資産運用はさせるべきじゃないな
増える前に減るだけだし
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:35 ID:vuoDuTIo
酷民年金・社会保険庁によるボッタクリ。

1・厚生年金との格差

年収10万円程度で、
・厚生年金に加入した場合、負担は月々6000円程で、給付は月々9万円程。(在職中の収入は殆ど保障される)
・酷民年金に加入した場合、負担は月々13000円程で、給付は月々6万円程。
多い負担で少ない給付という矛盾点がある。

また、厚生年金は61歳から受給されるのに対し、酷民年金は65歳まで受給できない。
最低保障年数が無い以上、この格差は思ったより大きい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:35 ID:vuoDuTIo
2・加入者の層

日本には、従業員数10人未満の企業が多いが、その実態は、
・「1・厚生年金との格差」
・給与取得控除
・必要経費の認定
・社会的信用
等の理由から、個人事業に近い形でも、あえて法人にしてしまった例が殆ど。

その為、酷民年金加入者の多数は、失業者&不安定労働者(社会保険適用外)が占めている。
失業者&不安定労働者(社会保険適用外)に、月額1万円以上の支払いは非常に厳しい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:36 ID:vuoDuTIo
3・過去最低の納付率(62%)

支払いが困難な層が増えた為、過去最低の納付率(62%)を更新した。
しかし、納付率62%ということは、40年中25年納付していることになり、最低受給資格を一応クリアしている。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:36 ID:vuoDuTIo
4・なぜ、強制徴収にのりだしたか。

1〜3のことから、酷民年金は、「強制徴収しない」ことを前提にしている。
なぜ、今更強制徴収を行うかといえば、考えられる目的はただ一つ。
「酷民年金を破綻させる」。以上を残して考えられない。

破綻させる場合、今まで酷民年金の納付をしてきた人に対し失礼なので、
・酷民年金を納付をしてきた人は、何も給付しない。
・酷民年金を納付をしてこなかった人は、強制的に納付させた後、何も給付しない。
・議員年金、共済年金は今までどおり。
・厚生年金は、予定の半分ぐらい給付する。
放っておくと、このようになる可能性が高い。

以上、悪質な社会保険庁の本音と実態でした。
http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs/
このレスは重要なのでコピペをお願いする。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:39 ID:7w4O+gHP
>911 昭和36年以降に生まれた人間は厚生年金も65歳から支給ですよ。
   負担は月々6000円とありますが、事業主負担分があるので12000円程と
   書くほうがいいですよ。(ま、ぼったくに違いないわけだが。)

        年収10万では被保険者扱いされませんよ。(月給10万?)
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:49 ID:7w4O+gHP
ま、国民年金も60歳から受給は可能だけれど、
ものすごく減額される。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:49 ID:4Hhq0GM2
義務とか強制徴収とか言うならさ、全額税金にすればいいだけだろ。
違うのか?こうするとなんか都合が悪いことでもあるのか?

とりあえず、元本に穴が開いているというのに納付者の意識が低すぎる。本来納付
者が責任追及するべきだし、改善すべきで責任を負うべきことだ。プール制で、しか
もどこに責任の所在があるか不明という仕組みが、他世代の金に頼り穴を埋めるや
責任を後の世代に転嫁していくのを容認することを生み出している。

それに、いくら納付のほうをいじっても元本で開けた穴は埋まらない。繰り返される
であろう過ちが改善されないし、何も根本解決されない。年金を納めるのはいいことだ
が、元本が減るという状態に関心がないのは、非常に悪いことだ。本来自分が投資し
た資金が減っているということだけでも気づくべき。

年金とはいえ投資でありリスクがある、いくら国が関与しようが、それは無リスクでは
なかったということだ。そのリスクを自分が負わず他人に連鎖的に転嫁していくという
現状のシステムを肯定するならば、自分だけ良ければいいというだけではないのか?

リスクの責任を誰が負うのか、それだけでもしっかり考えるべき。
またそのリスクをどう回避すべきか、どう負うべきかの認識が世代間でかなり変わって
いることも認識すべきだ。世代間で今の年金に対するリスクは大幅の変動してしまって
いる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:53 ID:7w4O+gHP
そういや昨日かおとついかWBSで外国人コメンテーターさんが
保険料は税金ですから、とか言ってたな。


            ま、外から見るとおなじなんだろうな。
>>917
> 義務とか強制徴収とか言うならさ、全額税金にすればいいだけだろ。
> 違うのか?こうするとなんか都合が悪いことでもあるのか?

あります!
年金は厚生省、税金は財務省、
厚生省の官僚、族議員が
「なんで、おれらの金づる他所に渡さなきゃいけねーんだよ!
まだ、しゃぶりつくしてねーんだよ!骨の髄までしゃぶり尽くしたら
熨斗つけてくれてやる!指くわえて待っとけ!」
と申しております。
私も当然そのように考えております。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:04 ID:7w4O+gHP
労働局と厚生局をくっつけて(というか労働局が残る吸収合併の形)にして、
労働保険と社会保険をくっつけて納付させるといいかなと思わなくもない。

 メリット
・社会保険適用事業の数<労働保険適用事業の数
  つまり、労働保険だけ入って、社会保険に入らないところを加入させられる。
・賃金の締切日の取り扱いなどで、現状の社会保険よりも著しく整備されているので
  徴収がわかりやすい。
・1日だけ会社に勤めた人間にも1か月分の社会保険料がかかるっていう現状が無茶。
  (労働保険っぽくすれば、賃金にかかるので、1日分なら、1日分ときちんと取り扱われる。)

   一番は、社会保険事務所の人員を割いて、保険料徴収要員に回すことが出来る。
   ま、これは国民年金というより、厚生年金ですな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:08 ID:ARcolGax
>>917
あと年金給付方法も考えてもらいたいよな。
現金じゃなく「期限付きの地域限定の金券」の給付にするとか。

景気刺激策ってのはこうやるんだよ、ばか政治家ども
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1032584358/130-134
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:08 ID:uP2NYj9m
北風と太陽
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:09 ID:KeRZEjda
あーあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:10 ID:+13GLnnU
やっぱり「金づる」だったんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:12 ID:7w4O+gHP
よく考えるとビジネスと呼ぶには疑義があるな。このスレ


     ま、1万人リストや、4%削減のスレも疑問だけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:24 ID:4Hhq0GM2
>>925
そんなことない。年金は投資であると理解すればいいだけ。
当然、基本的には自己責任のはず。

今は運用元に大幅な信用低下が起きているうえ、リスクが継続的に上昇している。
リスクが高すぎて投資したくありません、という人々が増えているということだ。

昔のように、運用元に信用があり、ローリスクハイリターンならば率先して加
入する人々の流入が続き、納付率は高い位置で安定するよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:27 ID:D0lN+II5

うるせーよ!ヴァカ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:35 ID:YrG9Qogx
共済年金だったら入りたいな。
三階部分が5倍以上になって返ってくるしね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:55 ID:Z49isFxm
あとね重要なのが
年金受給者には選挙権及び被選挙権はいらない
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:57 ID:VIHRxB9Y
>>907

年金支払いは義務だけど、罰則規定はないよ。

ttp://www.nenkin.go.jp/ 年金のページ

ただ、国民年金法では、正当な理由なく保険料を払わない人に対して、
財産の差し押さえによる強制徴収ができると規定されている。
社会保険庁は、88年に強制徴収を全国の社会保険事務所に指示したが、
資産情報の入手などが困難で、実現したのは5件のみだった。

だってさ。
ttp://www.nenkin.go.jp/(昔の読売の記事)

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an362401.htm
(ググってて見つけた学生の論文)

国民年金 未納者 罰則規定とかのキーワードでググルと
古い新聞記事とか学生の論文とか色々ヒットして面白いよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:12 ID:zfy5cJcB
700万人の滞納者を徹底的に差し押さえして、日本国民の不良債券を淘汰してほしい・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:22 ID:buYRva/Y

皆さんが今欲しいものを調べており、
あなたが、今欲しいものを調査しており、
ランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/Quest.htm
933 :03/08/16 18:27 ID:dADOJR/y
>>931
必死だな、
極貧リーマンは、
プッ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:32 ID:5XPM75qB
たとえ年金が破綻したとしても、払った奴だけ免税とか
何らかの形で払わなかったヤシと差をつけるだろうとは思ふ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:26 ID:8VkPRaHZ
Mr.マリックが厚生労働省をまるごと消してくれないかなぁ。
んで、福祉全般、全て1から作り直し。
年金ゴロ共が飲み食いした分も帳消しでいいからさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:33 ID:xXR6YvHG
明日の9時からNHKでサカグチくん呼んで年金問題やるよ。
どーせ一般論に終始するんだろうけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:44 ID:r4qHIErF
納付率の低下より運用のされ方のほうが問題だと思ふ
一生懸命払ったお金が株で運用されて、しかも、失敗して大赤字
その上、誰も責任を追及されもせず、運用の仕方も変わらない?
みんな腹が立たないの?
サラリーマンは踏んだり蹴ったりだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:49 ID:Y6qhOxxy
税収    40兆円
公務員給与 40兆円
939外資証券 :03/08/17 01:38 ID:CqorS56n
>>937
年金はいつも株価の高値天井で、買ってくれるとても素敵なお客さんです。

まだ余り買われていない→株価安い→年金の運用担当、買わない
そろそろ買われ始めている→株価上げつつある→年金の運用担当、まだ買わない
もう、皆、買った、売り時探している→株価天井→年金の運用担当、買う

この前の日経に理事のコメントがありますた。
内容は「おれらが買った後でも、どんどん株価が騰がるような業績を上げない会社が悪い、
だから、運用でまっかかでも、おれらは悪くない」
だと・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:25 ID:JpDe/2qk
940だしな。
あ〜あ、このスレもそろそろおわりか。けっこうおもしろかったけどな。

基本的に当然のことだと思われるので、最後に、ここで一つ提案だが、
強制徴収だのなんだのと、騒いでごまかす前にだ、

こいつらが穴をあけた6兆円について、あたりまえの話しだが、
まずは、こいつらの給料ですべて、穴埋めしてもらうとゆうのはどうかな。

当然だよね。
こいつらが、食いつぶした分は、まず、こいつらに、払わせる。当然だよな。
国民年金納付収入、3年分ふっとんじゃったわけだからさ。
話しはそれからだ。

もちろん、6兆円の損失とかいってるけど、ほんとは10兆円くらいなんだよね。もっとかな。
ここらへんは、みんな、もうなれっこだよね。

自分らの、犯罪には平気な顔、国民には預貯金などの差し押さえによる、強制徴収。
この、狂った焼け太りどもを、始末することが、
今現在、この日本にとって、必要なことなんだよ。君にとってもだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:36 ID:XQsCglpT

【鶴OFF】広島の平和祈念公園で胴上げ【ぶち壊し】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061055661/l50
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061063904/
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1061058905

胴上げされてたのは「広島へなちょこ ◆Z4C5PzwlT.」←らしいが、
全国の鶴を折ってくれた人、色々協力してくれた人にさえ謝罪する気は無いのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:36 ID:OLZ1vT63
>>940
で、なんで
郵貯を領収書もいらない、何に使ったかわからないような特別会計とかいうものには
ナニモ言及しないのですか
年金とかの一般会計なんかより、ずっと多く予算が毎年組まれているのに.
預金者の貯金が勝手に使われているのですよ
10兆円の損失どころじゃないですよ


943名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:55 ID:/w10QrZs
スレ違いだからでしょ?
金額の大小で優先順位を付けるべきでもないし。
ここでは国民年金の行く末を中心に考えればよい。

つかもうすぐ1000だし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:59 ID:EUBPgtJt
ビビって今月払いました
これから払おうと思うんですが破錠したらどうしょう?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 06:06 ID:OLZ1vT63
>>944
226とか515とか
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 07:32 ID:JpDe/2qk
スレ違いだからね。>>942
特別会計の分は、400兆くらいかな、毎年。
財政投融資での損失は、80兆くらいらしいね。焦げ付きはもっとかな。
詳しいことは当然、国が正確には公表しないわけだから、わからないけどね。
ま、国民がすべて、一斉に貯金を引き出すこともないわけだから、
当分の間はごまかすつもりだろうけど。
ごまかせなくなった時どうなるのかね。
その前に、消費税30%、所得税30%くらいまでいくかな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 07:37 ID:a9tivKtT
>>940
> こいつらが穴をあけた6兆円について、あたりまえの話しだが、
> まずは、こいつらの給料ですべて、穴埋めしてもらうとゆうのはどうかな。

当たり前の話だけど、年間レベルでプラスが出たら、それ
運用者でわけてもいいんだな。
もし、日本が回復したら、何十億という給料貰える奴がでそう。
日本が回復しなかったら?まあ、何十億払ってもらいましょうや。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 07:41 ID:a9tivKtT
>>939
新聞やニュースでよく言われている
「年金資金の買いと見られる」ってのは、どこの国のことですか。
7000円台、8000円台の頃は、毎日のように言われていたけど
ありゃ、すでに上がってきていて、まだあがって、んで、天井だったという判断っすか。
なら、今頃、相当利益出ているはずだな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:59 ID:0OE0k5NK
厚生労働大臣は、積立金の運用の状況およびその年金財政に与える影響、年金資金運用基金における
年金資金の管理および運用の状況、国内外の経済動向そのほかの事情を考慮し、毎年すくなくとも1回
基本方針に検討を加え
    「必要があると認めるときは」、これを変更しなければならない。


                        義務を果たせないハゲ大臣逝ってよし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:03 ID:0OE0k5NK
>>948

  公的機関として、株価が高値になったからと知って売却すると
  売りを招き、株価を下げる要因になるので、株価が上がっても売却しません。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:14 ID:ndyhrE3B
剥げが支払った以上にくれるって♪〜
さっき言ってたよぉ〜ん。

( ´∀`)σ)Д`)プニョプニョ
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:20 ID:44MOtBWo
>>950
マッチポンプなのね。
結局、去るも地獄。残るも地獄。ドンヅマリ。
953_:03/08/17 13:06 ID:W79xjbfV
>>1
強制徴収、払わないのは国賊なので問答無用で財産没収かいな?
終戦後の預金封鎖を思い出すのう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:56 ID:cHGk3K2v

公的年金受給額シミュレーション(できます)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/simulation/simulation.htm


あなたは、いくら貰える??
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:39 ID:hWHGUp5f
>>899
> 年金制度は、制度も運用も欠陥があるけど、だから払わなくていいという話にはならない。
> どうしても払えない人には半額免除とか全額免除なんて制度もあるんだから、
> それなりの手続きをとればいい。

最近免除の認定が厳しくなって、生活費の高い都会に住んでても、生活費の
安い田舎に住んでいても杓子定規に「年収○○以上は免除しない!」とかな
ったよな。

たとえば、同じ年収150万円でも、都会と田舎じゃ生活レベル全然違うだろ?

それでも都会の人間はメシ食わなくてもいいから年金払え!とでも?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:44 ID:p448AFcw
逆に、高額所得の自営業者も13300円でいいなんておかしくない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:45 ID:t+P+Wjjl
無職で親の年金に頼っているおれは、年金制度がないと困る。
で、親が死んだと同時に破綻してほしい・・・なーんつって。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:54 ID:3mkHDS8w
>>956 まあ、将来の受給額は国民年金だけだと一緒だからねえ。
959つーか、これって年金?税金?:03/08/17 22:54 ID:hWHGUp5f
オレはこの前までフリーターもどきで、今年の4月から契約社員やってる

で、月2回振り込みで大体15万円x2=月額30万貰ってるんだけどさ。

つい先日銀行から給料下ろそうとすると、なんと半額の7万ちょっとになって
るのよ。

おいおいふざけんなと思って調べてみると、
「新宿区役所が差し押さえしますた」
だと!!!ふざけんな!!!!

オレ達も立ち上がる時が来たなと思ったね(笑)
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:57 ID:44MOtBWo
>>959
あれこれごちゃ混ぜにしていないか?
住民税の滞納か?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:58 ID:tn4K0WhA
あと30年もすれば、低学DQNらが生んだ山のようなガキが
強制徴収によって金を払います。

安泰です。若い世代は。
962つーか、これって年金?税金?:03/08/17 23:00 ID:hWHGUp5f
>>960
> >>959
> あれこれごちゃ混ぜにしていないか?
> 住民税の滞納か?

かも知れない(笑)
どっちにしろ、困ってるけど(泣)
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:09 ID:BKmdSKfc
>>962
ガンガレ(泣)
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:14 ID:15sDkE91
政府はは支出を減らせよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:22 ID:N70dX0EI
強制徴収の方法を知らないで創作童話を語ってるやつがいるな。
966 :03/08/17 23:38 ID:v0+rcBq0
>>961
おまい、真性素バカだろ!w
967_:03/08/17 23:52 ID:oO7YZ1z2
坂口厚労相、新型ウイルスに降参?…自宅でPC感染(読売新聞)

犯人はだれだ?
968 :03/08/18 00:02 ID:g72C780x
>>967
クッククク・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:08 ID:DYyDm6/i
>>947
そうゆうことには、ならない。
運用とゆうのは、利益を上げるためにやるのであって、損をするためにやるものではない。
基本的には、証券会社のトレーダーと同じだ。
通常ある程度の利益を得るのが普通であって、その状態を仕事をしているとゆう。

得た利益をすべて、トレーダーで分けていては、運用にならないだろ。
これ位は、わかるよね。>>947

運用だから、多少のプラマイはある。それ位はかまわない。
だがこの6兆円の損失とゆうものは、多少のプラマイじゃないんだなあ。

1985年の大和銀行ニューヨーク支店の巨額損失事件でも、たった1500臆円くらいなんだな。
この場合は、隠蔽書類偽造などあって特別背任罪となり、800臆円位の賠償請求となったわけだが。

ま、名目上運用とは言っているが、実質上まったく運用でないのが問題。
こいつらが、国民年金納付収入3年分の超巨額損失を国民にあたえておいて、
それがどうかしたの?とゆう姿勢を見れば、すべてがわかるだろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:27 ID:dKLVJgre
まあ、あれだ未納者、つまり加入者減で困る制度であると。
これはどうあれ強制徴収すれば解決するようだ。

だが近い将来、人口が減るとまた加入者が減って困るつうことだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:33 ID:ffL6SvWC
延滞加算金も取るんだろうな!
払わんDQNは痛めつけてやれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:36 ID:Uxf/HrgW
無い袖は振れん
973名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/18 02:40 ID:d3R4hN+1
共済を潰せ、話しはそれからだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 03:08 ID:DYyDm6/i
>>971
しかしまあ、いくら説明してまったく理解できないんだな、サルとゆうのは。
今の未納者が全員収めるようになっても、まったく追いつかないくらいの、損失を出してるんだよ。国は。
だいたい、強制徴収だのと騒ぎはじめたのは、6兆円の損失から、
国民の目をそらすだめだよ。とりあえずは、未納者のせいにしましょうよ。とゆうわけだ。

バカにいくら説明しても、無理だが。
未納者が悪いのだったら、その未納者の分、まあ約40%だとしよう。
現在の、国民年金納付額2兆円弱の40/60だ。1年分で、約1兆円ちょっとだ。
こいつらは、運用で、未納者の分、4〜5年分の損失をだしているとゆうことなんだよ。
もちろん、運用などではないけどな。
こいつらが、好き勝手に6兆円使っちゃったわけだ。

それとも、未納は悪くて、使い込みならOKとでもゆうのか?
未納者が、預貯金などの差し押さえなら、当然、こいつらの預貯金も差し押さえだよな。
あたりまえだろ。
975907:03/08/18 03:53 ID:gWZO9Crt
>931
thanX!
976907:03/08/18 03:55 ID:gWZO9Crt
低脳丸出し
931×
930○
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 04:18 ID:/U45EjEo
>>975>>976
低能丸出しは、おまえのことだ。こそこそsage小僧が。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 04:38 ID:/U45EjEo
それはないんじゃないの。>>977
979鳥縋り:03/08/18 04:42 ID:JCs1JLLo
>>977-988
やっぱりお前は逝け
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 07:15 ID:UwfbcGVV
未納者が激増した理由は全額免除基準を一気にきびしくしたせい。
全額免除をワザワザ申請するほど金がない以上、未納になって当り前。
それでも払えという社会保険庁はヤミ金と同類。

人口推計から見て、20年後には納付金を2.3倍(3万円)にしないと年80万の給付は無理。
でもそうすると単なる強制貯金でしかない。
つまり、払った以上に貰えるという大前提を守り通すのは不可能。
よって、どっかでドカンと国庫補助(税金投入)を増やさないとイケナイ。
しかしそんな財源はない。

要するに、金のない未納者から強制徴収しても制度維持は不可能ということですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 07:24 ID:kFyQijXE
滞納者必死だな(w
982 :03/08/18 08:14 ID:g72C780x
>>981
つーか、貧乏天引きリーマンが
「なんで、おれらだけみすみす大損ぶっこかなきゃいけねーんだよー、ウワーン
おまいらも損すれー!」
って、騒いでんだな、
貧乏天引きリーマンだって、もし、天引きじゃなくて自分で振り込む形なら払わねーだろ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 08:38 ID:Vd+45Bs5
ああ、多分現状の運用だかなんだかが改善されない限り払わないね。
社会保険庁の関係者もここ見てるんだろ?
なんとか言ってくれよー。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 08:48 ID:7vfABHsp
>>983
とにかく払え!
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 10:17 ID:RH/j+J4V
年間159600円
たったのこれだけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 10:58 ID:03dIHkGE
>>984
おまえが俺の分まで払ってくれ。
987 :03/08/18 10:59 ID:g72C780x
>>985
それだけでも、みすみす金をどぶに捨てるヤシはいない
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:02 ID:03dIHkGE
>>985
そんなに!!
それだけあったら、カップラーメンが何杯食えるだろう・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:26 ID:e4rB3bT+
お金の価値基準は人それぞれだからね。
サラリーマンにはたったでも、フリーターやフリーターすれすれの自営には痛いよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:31 ID:b1JnXOL7
兎に角払え。・・・社会保険庁
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:37 ID:WdJxm6bD
UFOが1596食、食えるな。一年間3食、食い続けても
あまりが出る。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:30 ID:EoCx/JBC
このスレで1000とっても嬉しくない。。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:06 ID:Ey6Bk5WQ
993
994(つ´∀`)つ@UUUφ ★:03/08/18 13:09 ID:???
関連スレ
【年金】国民年金保険料強制徴収へ1万人をリストアップ【社会保険庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060819022/
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:38 ID:QoXht1YK
>>985
一日あたり437円か自炊すれば大丈夫
996 :03/08/18 13:48 ID:g72C780x
>>995
おまい、なんか激しく勘違いしてねー?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:48 ID:CsYW0AO+
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:02 ID:cFGeja0m
1000だっちゃ
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:03 ID:8lQN6ilr
払え非国民ども
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:04 ID:4fjKYAaP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。