【企業】HDD事業の売却も検討、富士通の事業再編計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
業績不振に陥っている富士通の事業再編計画の概要が19日、明らかになった。ハード
ディスク駆動装置(HDD)事業については売却も視野に提携交渉を進め、光通信事業
でも米国系企業を軸に提携を模索する。
HDD事業では既に、国内外の複数の企業と交渉に入っている。
 
不振事業を見直すことで、米国の通信バブル崩壊で悪化した財務体質を改善し、1000億
円を超える累積損失を早期に解消するのが狙い。富士通は3万人規模のリストラを実施済み
で、同社の合理化は事業構造改革の段階に入った。
 
フラッシュメモリー事業で同社は、米アドバンスト・マイクロ・デバイシズとの事業統合も視野に
入れた提携強化で協議中。ハード事業の再編は光通信とHDD、フラッシュメモリーが3本柱と
なりそうだ。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030319-00000214-kyodo-bus_all

富士通
http://jp.fujitsu.com/

関連
【ムーディーズ】富士通の格付けをBaa2に2段階引き下げ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042636846/l50
【企業】富士通、定昇圧縮して賃下げを提案へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044626822/l50
22:03/03/19 20:51 ID:uPtf/U6j
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:51 ID:kOuduo/A
日立に売却して、HD界のエルピーダになるヴぇし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:51 ID:CzGlkO+v
日立かな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:51 ID:u7TgFPcs
       、,;!゙,、.,,.__,,!、,.,、,. ,.-、
     ノ⌒;);"'゙;'゙ ";゙∵"(  ヽ    ─  ,            /
    /;'・Oノo'\ i⌒.i / \ο !    ─ /  /  /  /  /  /
    ( ' ;(*゚/ !-、! \o゚ ,! l  ゚i    _ノ ノ| ノ| ノ| ノ| /
    `:、o ヽ、u ヽノ ゚ υノ´  /
     ヾ、  ` 。  ;  ´ /
      ';,  o    ; ' /      __|_  \  \              ┃┃┃
       'l         /        /|    \  \  /  /  /  ./  / .┃┃┃
       ,l , '  ・   ヽ、       /  |   \  \ ノ| ノ| ノ| ノ| ノ|  ・ .・. ・
    ,.、  ノ          `y'´ヾ
   ( ``´   ,、...,,_      Oノ
    ';,O   ノ"     ゙̄`ー-ー'´
     ヾ__ノ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:52 ID:zf98VFPJ
もう、ダメね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:53 ID:meX7BRtf
遅すぎだけど、やっと解体が始まったか。
電機業界のダイエーだと自覚したか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:57 ID:meX7BRtf
なんだ、まだ提携とか言ってるのか、ダメだこりゃ。
提携じゃ財務が改善しないだろ、ここの社長は馬鹿だろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:02 ID:vkK4Mayc
TV-CMは結構面白いのに、売れてないのね…
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:07 ID:6Rf24fMX
富士通HDD、あれだけのトラブル起こしちゃったもんね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:19 ID:meX7BRtf
HDD事業が二束三文でしか売れないって自覚あるのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:24 ID:FSgJJHxd
思い切ってパソコンからも撤退しちゃえば。

13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:25 ID:FtrJII07
社長が未だに更迭されないってのは、ある意味凄い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:32 ID:Rfi8IvC3
英語のテストが昇給テストになるのはここだったっけか
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:34 ID:SrklPM4S
質問、あと何が残っているのですか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:37 ID:mDKYZxhm
でもここって研究所は結構すごかったりする
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:38 ID:meX7BRtf
官公需でぼろ儲けして、穴埋めるんだろ。
18 ◆a53gzYK1xI :03/03/19 21:40 ID:t+H7NWVU
徐々に右肩下がりの株価。
明日の値動きはどうなるのかねぇ。
http://finance.nifty.com/cgi-bin/stocks/search/chart.cgi?brand=6702&market=TKY&work=3650&style=0
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:42 ID:meX7BRtf
右下がりもなにも、経営陣に総退陣してくれってシグナルでしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:42 ID:HrwcxKRH
>>15
メインフレームがある
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:43 ID:mDKYZxhm
産業再生機構まだ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:44 ID:3h5CoEd+
HDD作っている会社がどんどん無くなっていく、。・゚・(ノД`)・゚・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:46 ID:mDKYZxhm
>>22
それだけ利益がでなくなったってことで
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:47 ID:YYOYa9eP
>>22
不治痛は無くなっても別にかまわん
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:48 ID:oFW8BftV
漏れのMPG3409T、頼むからもう少しだけもってくれ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:50 ID:LAl6Pg79
日立にHDD部門売ってくれたら、日立はHDDの王者になれます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:56 ID:+xXT//iU
富士通は何やってもダメだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:10 ID:mDKYZxhm
富士通、4月から定昇分圧縮で労組と合意
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030319AT1D1907S19032003.html

こんなニュースもありますた
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:12 ID:3h5CoEd+
一般庶民が買えるATA HDD作っているメーカーって、
マクストア、シーゲート、日立(IBM)、東芝ぐらいか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:14 ID:meX7BRtf
サムスンはよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:15 ID:USOLsMv5
いずれは国内は日立or東芝に統一されちゃうのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:17 ID:alphYw+Y
富士通のHDD部門買う会社なんかいるのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:18 ID:meX7BRtf
いかに日立に高く売りつけられるかだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:28 ID:UlW1gnWt
日立は昔、HDD関連で、IBMからしょうのない買い物をしたんじゃなかったか?
不治痛のHDD部門は、買収価値のあるものなの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:30 ID:L8kepPZc
FMVが出た当初はWestern Digitalからハードディスクの供給を受けてたけど、
最近のFMVは自社製のハードディスクを使っているのか。

しかしあれだけのトラブル起こしたもんだから、FMVの売り上げにも当然響いてるはずだよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:48 ID:mH3x/e20
富士通のパソコンには東芝のHDDが入ってたよ
IBMのパソコンには富士通の不良品が入ってて問題になったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:49 ID:SsGOYb/9
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:49 ID:9z5bIxS3
次は電話事業をアルカテルに売ります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:08 ID:cqcsImGr
ケチのついてる事業をカネ払って買う会社なんてな岩魚
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:10 ID:wQw385fb
>>35
富士通は、3.5inchのHDDはすでに撤退してるはず。
SCSIとかノート向けを売却ってことだろうね。
>>36
PCを作ってるやつら(富士通ではない)に聞くと、そのときに一番安いやつ(一定以上の品質の中で)を
いれるらしい。おそらく富士通もそうだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:25 ID:gi3OGd7G
なんか、そのうちLinuxプリインストールPC出しそうな気がする。
FMLとかLMVとかなんとか言って。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:26 ID:meX7BRtf
富士通って首切りしかしてないような気がする。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:28 ID:gi3OGd7G
植草がデンパすぎる気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:29 ID:aKYqUtqr
あ、まだ作ってたんだ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:31 ID:v8i5zI33
最近、松下のHDDモータが東芝2.5INCH含めて搭載されていて音も静かとか聞くけれど
HDDモータと言えば日本電産だったというのも過去形になったのでしょうね。
富士通は他社より先駆けての魂は好きなんだけれどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:32 ID:slhoOnqr
この間の不良HDD送り返したけど、ちゃんと届いたのかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:48 ID:hgvxbPJo
>>40
リスク分散のために複数の会社から調達するって聞いたぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:54 ID:T4hhjYqw
ビジネスモデルがIBMのパクリ。
どうにかならんのか。

49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:36 ID:D408GtQQ
あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:13 ID:D408GtQQ
test
51鞭と蝋燭:03/03/20 22:18 ID:eVKye8GG
>>15
 あと作ってるものといえば、プラズマディスプレイ、PC用プリンタ、ネットワーク機器
ぐらいかなあ・・・^^;。
 
52鞭と蝋燭:03/03/20 22:21 ID:eVKye8GG
そうそう。あと一つありました。かの有名なオアシスです(~_~)。皆さんも見たことありますよね?
ソフト売り場の片隅でホコリをかぶってるのを・・・(T_T)。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:22 ID:ZvsAj8U2
ビブロ、ビブロ…。
54出戻り二士:03/03/20 22:26 ID:i5mQAtWA
HDDという製品に対する責任を全くとらない不治痛なんぞ倒産しても
全然構わん。自分的に。社長もあんなだし、まだ社会の役に立つ事業だけ
を他社に売り払って会社解散しちまえ。

と、私怨をもって書いてみる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:39 ID:0K5mKstS
>>52
ワープロも撤退しただろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:42 ID:+TN9TP5/
携帯電話もあるよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:44 ID:0Eoly3zy
ワープロ世代のおかげでプレミアついてるらしいぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:46 ID:6KZfvcm0
HDDは富士通だけの問題ではないのだが、とあえて擁護してみる
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:48 ID:LFUnGyeO
ここは一発逆転をねらってFMTOWNSを復活させて欲しいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:50 ID:BGzS7d/j
以前デスクパワーSEっての買ったんだけど
二度と富士通のパソコンは買わないと誓った。

キティちゃんとかパズルとか変なシェアウェアとか山のようにインストール
されてて。。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:53 ID:hrlLOlKw
サンやシスコのマシンに貼る、ラベル屋さん。

 
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:55 ID:ZvsAj8U2
SPARC64とかのCPU事業も撤退するのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:04 ID:Os1FcogF
富士通の売上の半分は官公庁から。
国の全面バックアップでこの体たらくは日本民族の恥じ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:05 ID:0Eoly3zy
>>60
キティちゃんの時計かわいかったでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:10 ID:nGPRGg2i
で、市場はNECを残すことに決めたのか?
66  :03/03/21 01:42 ID:OJueWmkO
>>65
両方脂肪
NECのほうがまだほんのちょっとだけ華があるかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:40 ID:lNJh4j9H
大型ストレージも売却らしいね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:53 ID:SRsfbM3e
FM-TOWNS MARTYを出せば再建できる!!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 03:04 ID:98bRUpG+
富士通って、そこまで落ちたのか・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:34 ID:36zjhHgo
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:38 ID:YTWTqmja
富士通はまだ解体完了してなかったのか・・・っていうかまだ1企業として存続するつもり
だったのでつね
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:02 ID:qEgfX9Sx
NetCOBOLやF-BASICとかも他社へ売り渡すのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:26 ID:Dnapa/Hd
>>57
今のパソコンワープロに比べると昔のワープロの方が使いやすかった…
ワードが標準ってそりゃ無いべ。エクセルをワープロとして使った方がまだマシだw
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:30 ID:ElDj/H6J
いよいよヤバイらしいね。
本社じゃ6月までに全派遣社員との契約を打ち切るらしい。
再びリストラのヨカーン。
75山崎渉:03/04/17 09:18 ID:+ogxVTaw
(^^)
76山崎渉:03/04/20 03:47 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:03 ID:cs7/Qke/
>>73
ソースきぼんぬ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:03 ID:HVgyEDix
仮にリストラ費用0円で1兆7千億円もある有利子負債を全部返済したとしても
株主資本比率が28%しかないんだよね、企業としては完全に終わっている。
みずほと官公需が生命維持装置で支えているだけ。
借金漬けで前にも後ろにも動けません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:09 ID:Rcm0wk3u
全然知らないんだが
一時期、東芝と統合とか
言ってなかった?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:13 ID:kdVPX2dN
サムソンに買収してもらえばいいと思うし、そうすれば富士通も生き残れると思う、

自作板でも最近だとサムソンのメモリ、HDD、液晶ディスプレイは憧れの的
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:16 ID:HVgyEDix
液晶とメモリはいいが、サムスンのHDDは評判悪い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:18 ID:G52z7+RB
NECが富士通が合併してにっぽんフジヤマ電気通信工業誕生
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:20 ID:vcXQ1ZsJ
リストラってのは、わかりやすいなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:22 ID:HVgyEDix
実はNECの方が財務は悪くて債務超過寸前の破綻状態なんだわ。

http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/6701.html

メインバンク制の日本だから潰れないんだろうね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:22 ID:UwhFhBT5
・・・5台買って2台初期不良の液晶ディスプレイの何所が憧れの的
なのか、小一時間語ってくれ。

152Tのデザインだけは買っても良いが。
86出戻り二士:03/05/04 23:29 ID:fWMm+kmq
サムソンはメモリだけの様な気がする。
液晶は日本>カンコック(サムソン)>台湾
って感じじゃない?
HDDは憧れの的どころかクソ、というイメージだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:33 ID:HVgyEDix
つうか良し悪しもなにも液晶の殆どが韓国製なのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:35 ID:bS3F8iQR
経営の問題はいうまでもないけど。
HDの問題は使った部品に問題があったはず。
アメ製品の韓国産の不良品を押し付けられ汚いやり口に引っ掛かった。
米韓どっちかのボウ略だろう。
飴は独占狙い?、寒は先行した敵を締め出そうとするいつもの作戦。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:37 ID:HVgyEDix
不治痛が抜け作だっただけだろうよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:39 ID:92c0xrY/
韓国製は、安いだけで品質は怪しさ爆発なんですけど。。
自作野郎は、安けりゃいい奴が多いけど
クリティカルなところでは、使い物にならんぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:55 ID:ELEcr5rz
サムスンはメモリがいい
なんてったって日本製の製造装置で作ってるんだもん
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:57 ID:HVgyEDix
そういう漏れはサムスンのHDDを使っていたりするんだが、
不安イパーイだけど問題ないよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:39 ID:QJiUCEVE
まだ社員数が多すぎる。
94名無しさん@3周忌:03/05/05 02:13 ID:ACdvOd2f
そりゃ、トップがトップだからね。秋糞では、不治痛と云われても仕方が無い。
元々、富士電機から独立して、一時期は子会社には「ふぁなっく」などが有り
時代の寵児だったのが、今や時代の弔辞だからね。
弱い軍隊には、弱兵では無く、無能な指揮官が居るからと云うが、その例え
そのものだね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:33 ID:6DRg2HLM
不治のHDDが逝ったかもしれん・・・起動時にうまく立ち上がらないポ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:48 ID:iEp3Io9D
富士通、NECは、もうパソコン販売から撤退したらどうだ?

あれは、プライドか?

97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:17 ID:8QBeg5VO
IBMはHD部門を日立に売っただろ
富士通もそうしろよ
98富士通はまず自省しろ:03/05/07 19:00 ID:oxUA12lS
>【何が】日本のIT産業が発展しないのは富士通のせい!【E-JAPAN?】

PCでの利益率が営業利益ベースで2%というこのご時世において、

富士通を始めとする(富士通が悪の権化です)、NEC、日立のわずか3社で
日本の官公庁向けIT受注の8割を独占している現状があります。

その上、今度はE-JAPAN計画と銘打って、経済産業省と政治家は瀕死の富士通に事実上の
公的資金を注入しようと言うのです。全くの競争なしで、国民の血税が
オールドエコノミー企業 富士通に流れるのです。
その利益率は営業ベースで10−15%もの
高いものです。そして、中小ITベンチャー企業の受注は、
主に富士通さんなどを中心とした妨害工作に悩まされ、1円入札のような
ベンチャー潰しを富士通さんは、しており官公庁向け受注を独占しています。
官公庁との談合による排除のにおいすらするのが現状です。
これでは、日本のIT産業が発展するわけないと思われます。
E-JAPANなどと称して、特定の企業にお金を垂れ流すわけですからね。
しかも、防衛庁機密漏洩や、みずほ銀トラブル、住基ネット情報流出などと
倫理観のない富士通さん主導で。新しいITゼネコンが誕生しているあわけです。

日本のIT産業の真の発展を齎す為には、公正なる競争のもとでのE-JAPAN計画の
実現を望みます!
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:51 ID:DzB7KqqD
HDDレコーダーやmpegのキャプチャでは大容量HDDの需要があり
売るのはもったいないように素人目には見えるけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:08 ID:1INfOdHW
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が100をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>101 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>103 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>104 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>105 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>106 アカの手先のおフェラ豚め!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:18 ID:IKc2TyXM
・・・。
102山崎渉:03/05/20 04:07 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103山崎渉:03/05/21 22:14 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104山崎渉:03/05/21 23:07 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105山崎渉:03/05/28 14:28 ID:p5KP1UYf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
106名無しさん@お腹いっぱい:03/06/16 09:25 ID:nlvJnN+V
そうなんだ、頑張れよ、富士通
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:38 ID:RVUoCzi7
不治通は日本のIT業界の癌

窓関連のSEとか称するヤシが、ドメインポリシーとローカルポリシーの
区別が着かないのにビックリさせられた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:41 ID:5Ik+mGyt
ハードディスクもまともに作れない富士通。
去年のリコール問題で各パソコンメーカーからの信用は無くなった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:48 ID:RVUoCzi7
バブル期に、役に立たない文系女子なんぞを大漁採用するから、今になって
ツケがまわってきた。

110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:03 ID:nBNoVIxd

東京都とかは「OASYS」とかパソコンの納入条件にしてるよね。
ドブネズミにエサをやるようなもんじゃんか。
デジタル土方の総本山だからはやく潰さないと癌がドンドン広がる。
111名無しさん@お腹いっぱい。
大企業でリストラをやると、有能なやつはすぐに転職し、無能なやつらだけが残る。
  ↓
今の不治通のできあがり〜。