【通信】ADSL市場が飽和か?ー総務省加入者数発表より

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@お腹いっぱい。
電力会社も
初期費用10マン程度に設定したら難なく光くらいもひけると思うんだが
俺んとこの東北電力も積極的にやれっての
144 :03/03/14 14:12 ID:uVHpq3lM
みかかは1年間だけ光をDSLなみの料金にすればいいのに・・・
いったんあの速さを体験したらいくら安くてもアホBBには戻らないと思われ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:12 ID:6vRLZo7C
>>143
初期費用10万?そんなの誰も加入しねえよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:15 ID:uDW9/QZo
>初期費用10万?そんなの誰も加入しねえよ。

いや
田舎になると儲けが少ない分それくらいの初期費用設定しないと無理かと
それに光を欲しい人はそれくらい払いますって
電話加入件みたいなもんだと思えばよろし
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:16 ID:6vRLZo7C
>>146
>それに光を欲しい人はそれくらい払いますって

そんな料金設定で、採算取れるだけ客集まると思わんが
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:26 ID:vq/i6eD1
今のADSL並ぐらいのならないと普及せんとおもう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:36 ID:uDW9/QZo
>そんな料金設定で、採算取れるだけ客集まると思わんが

低速で苦しんでる田舎では大丈夫、集まります
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:39 ID:1QRrawMa
>>4
DSLや光じゃ無いとこのサイトにアクセスしたら
固まっちゃうんだろうな〜。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:44 ID:6vRLZo7C
>>149
楽観的すぎ。よそでは3000円台でDSLやってるのに、
そんな足元見まくった料金にホイホイ飛びつく鴨(馬鹿)は少数派。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:45 ID:A0tFJnX5
>>149
人口が点在している田舎に光ケーブル張り巡らすのに
どれだけのコストがかかるとおもっているのかのう。
あっちに10km引いて3人加入、こっちに15km引いて2人加入。。。
絶対に採算は取れんよ。

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:48 ID:6vRLZo7C
>>149
あんたはADSLに嫉妬してる過疎地住民ってことでよろしいか?w
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:49 ID:uDW9/QZo
>あっちに10km引いて3人加入、こっちに15km引いて2人加入。。。

どんなとこだよw
それに一気に始めの加入者だけで採算を取るって事じゃねーんですぜ?
155+++:03/03/14 14:49 ID:HfKZqqJ1
過疎地域は切り捨てるのが吉なりよ。
この競争時代にノスタルジーなんぞに無駄なエネルギー費やす
余裕はないない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:51 ID:uDW9/QZo
なんで田舎=過疎地になるかねw
単純な奴らだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:53 ID:uDW9/QZo
まー
ミカカだ電力が引かないなら自治体がひくって手もあるけどなw
現にやってるとこもあるし
住民の理解しだいだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:53 ID:A0tFJnX5
>>154
初期費用10万でどれだけの加入者が集まるか想像しろ。
こっち3人あっち2人、そんなもんだ。
まさか2000、3000と集まるなんておめでたい事かんがえてるん?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:56 ID:uDW9/QZo
>まさか2000、3000と集まるなんておめでたい事かんがえてるん?

なんかやる気マンマンだね?
関西の方ですか?
まーどうでもいいですけど
なら自治体にでも頑張ってもらいましょうやw
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:57 ID:RLaqs5ey
村の中心に光を引く。
個人宅には、無線LANで対応。

ってのがあちこちで行われてる。
ただ、無線の届く範囲を超える点在過疎地ではむずかしい・・・。
農協の有線をどうにか使えないのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:01 ID:6vRLZo7C
>>159
>なら自治体にでも頑張ってもらいましょうやw

敗北宣言と受け取ってよろしいか?w
162あげで:03/03/14 15:02 ID:uDW9/QZo
>161

なんでもいいよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:03 ID:A0tFJnX5
>>159
まさか数十〜数百人光希望者の為に
10万で光引けなんてどんぶり勘定しちまったんじゃねーだろうな。
おめでたい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:04 ID:uDW9/QZo
つーか

10マンで無理っつーなら5マンでいいよ

10マンってのはあくまでも「仮定」のお話だしw

165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:06 ID:uDW9/QZo
つーかさー


別に俺んとこは自治体で引く事が決まってるからどうでもいいんだけどねw



166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:08 ID:6vRLZo7C
>>165
アイタタタw
妄想が始まってしまいますた
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:11 ID:UeyTRmzb
まあ自治体かどうか知らんが
 
道路沿いでファイバーの先にカメラつけて
撮影ごっこに使ってるのは何よ、あれ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:11 ID:uDW9/QZo
>>166
いや
ホントだよ?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:12 ID:uDW9/QZo
>道路沿いでファイバーの先にカメラつけて

国土交通省の奴ですね
たしか民間にも開放出来るようになったとか
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:16 ID:UeyTRmzb
>たしか民間にも開放出来るようになったとか
そうなのかあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:18 ID:A0tFJnX5
>>165
んじゃさ、

>143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 14:08 ID:uDW9/QZo
>電力会社も初期費用10マン程度に設定したら
>難なく光くらいもひけると思うんだが俺んとこの東北電力も積極的にやれっての

君の自治体は、光を引くことが決まっているのに
電力会社に初期10万で光を引けよと希望する意味が分からんよ。
光が来ない所の奴が言うセリフっしょ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:20 ID:6vRLZo7C
>>168

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/03/14 14:08 ID:uDW9/QZo

>俺んとこの東北電力も積極的にやれっての

自治体がやるなら、何であんた東北電力に期待してるの?w
173172:03/03/14 15:21 ID:6vRLZo7C
>>171
被ったスマソ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:23 ID:6vRLZo7C
>>168
>>171-172の疑問に早く答えてよ〜w
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:24 ID:uDW9/QZo
>君の自治体は、光を引くことが決まっているのに

そりゃ自治体に放置されてるとこが有りますからなー
将来の日本における光通信の発展を考えた上での電力会社だミカカなどの
役割を考えた上での希望ってこったなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:29 ID:6vRLZo7C
>>175
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/03/14 15:06 ID:uDW9/QZo
>別に俺んとこは自治体で引く事が決まってるからどうでもいいんだけどねw

アンタの家が含まれないなら、日本語として「俺んとこ」とは言わないw
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:35 ID:uDW9/QZo
なんか変な奴だなー
っと思ってたら結局粘着に落ち着いた訳だが
そうムキになんなよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:37 ID:uDW9/QZo
しかしさー
光の話ししてくるとやけにムキにってくる連中が多いな
なんでだろーw
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:43 ID:A0tFJnX5
単に君の話が適当過ぎるから普通に突っ込みが入ったんだよ。

初期10万の光の普及を俺んとこの東北電力は積極的にやれだの
俺んとこの自治体は光を引くが、俺んとこの東北電力は光を引きやがれだの
将来の日本の光通信を考えてるだの。
すべてが出たとこ文章でただの後付けだからいちいち突っ込みが入るの。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:47 ID:uDW9/QZo
まだやってんの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:51 ID:6vRLZo7C
>>180
負け犬がw
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:54 ID:A0tFJnX5
>>180 まだやってんの?

よくよく考えて書いて欲しいな。
ID:uDW9/QZoの君が一番頑張って一番多くの書き込みしてるんだよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:55 ID:uDW9/QZo
>>181

あらら
そんなに俺んとこに光が来たのが悔しかったそうでw
全国にはねーそんなとこも有るの
少し賢くなったなお前
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:57 ID:l2t3IIdh
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:57 ID:uDW9/QZo
まー
俺の結論としてはだ

限界見えてるADSLは無くなる運命ってこったな
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:58 ID:uDW9/QZo
>ID:uDW9/QZoの君が一番頑張って一番多くの書き込みしてるんだよ。

だってさー
二匹相手にしんだもん当然じゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:59 ID:MSkeEUoQ
test
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:01 ID:uDW9/QZo
でもさ
光を否定したい気持ちも分かるけど、それって時代の流れですよ?
目の敵にするのは自由ですけどねw

189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:03 ID:6vRLZo7C
>>183
自治体がやるなら地名を晒せ、と言おうかと思ったが、
どうせググるんだろ?w

それと、「東北電力に期待」の件は、まだ合理的な言い訳しとらんぞお前。
「自治体が引くから別にどーでもいい」って何故最初に言わなかったんだ?
「10万円」の件で論破された挙句に言ったって後付けとしか思えん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:04 ID:uDW9/QZo
>自治体がやるなら地名を晒せ、と言おうかと思ったが、

まだ信じたくないみたいだな
なんか必死すぎw
現実を受け入れる大人になろうぜ
そろそろよー
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:05 ID:6vRLZo7C
>>188
誰が光を否定してる?
お前の「10万円」発言を皆でおちょくってただけじゃないかw
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:06 ID:uDW9/QZo
>D:6vRLZo7C

俺の忠告も聞けよ
大人になれってw
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:08 ID:uDW9/QZo
>お前の「10万円」発言を皆でおちょくってただけじゃないかw

仮定の話でバカ正直にムキになられてもな・・・・
なんかマジでキリが無くなってきたw
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:14 ID:uDW9/QZo
結局
俺んとこの自治体が光を引いてる現実が気に食わないってところだな
田舎では光なんて無理!採算がとれない!って力説していた人達の逆鱗に触れたみたい

しかし何でそんなにムキになるんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:17 ID:uDW9/QZo
ありゃ
急に静かになったな
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:20 ID:2G7ysxjU
>>167
そうそう、アレ何に使ってるんだろうね。
あれを敷設していた三年ぐらい前の時期って、全国何処行っても工事渋滞だったな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:23 ID:UeyTRmzb
予算鳥と施工は終わったが、撮影ごっこではもったいない罠
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:24 ID:A0tFJnX5
仮定の話だって方向が良く分からんね。
仮定の話や意見にそれはどうかという突っ込みが入るのはごく自然だし普通。

初期10万円の光はどうか?→それは楽観的で現実離れしているという理由説明。
このやり取りで君は、「なるほどやはり無理か」とはならずに
光を必死に否定しようとしている、粘着だ、話は全て仮定だ、
と適当な事いうから突っ込まれてるんだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:29 ID:uDW9/QZo
>>198
あのー
悪いけどもういいよ
他の人にも迷惑だと思う
200DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:31 ID:xzkQOjaF
祭り板のボスの俺の目にとまってしまった可愛そうなスレだ
201DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:31 ID:xzkQOjaF
やった200ゲット
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:33 ID:A0tFJnX5
>>199
あほか。

>ありゃ
>急に静かになったな

を言う為だけの書き込みして上げるやつが言ってんじゃねーよ。
あんた言ってることとやってることが逆なんだよ。寒いの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:34 ID:uDW9/QZo
あらら
怒っちゃった・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:34 ID:A0tFJnX5
晒しage
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:35 ID:6vRLZo7C
>>200
あなた祭り板で放置対象になってますね
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:36 ID:ejIll5H3
祭りから来ました
こりゃイタイですなあ

最後に釣りとか言わなければいいですが w
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:36 ID:ypayQUk0
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\< モアを申し込んだら一週間後に開通って言われたよ。
/    /::::::::::| \_距離は0.9kmで結構早そ。3ヶ月今タダ割引とかなんとか。
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
208DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:36 ID:xzkQOjaF
俺かっこいいage
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:37 ID:UeyTRmzb
テレホマソは光にも居るのねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:37 ID:uDW9/QZo
そういや
もう一匹居たよななー
あいつどこいっちゃったんだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:38 ID:2jAcsjO6
DIS@勤労がご迷惑を掛けております。
我々祭り板住人といたしましてもDIS@勤労にはほとほと
手を焼いているところではございますが、何卒放置で
お願いいたします。
構わなければすぐにどこかへ逝ってしまいますので徹底
されますようお願いいたします。
本日は誠に申し訳ございませんでした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:38 ID:Z+r5Km5K
祭り板から記念真理子。





















自称ボスは普通の住民からは完全スルー対象
213DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:38 ID:xzkQOjaF
>>206 お前本当に祭り板からきたのかよと 小一時間
214DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:40 ID:xzkQOjaF
>>212 みんなが僕をスルーするーw
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:40 ID:uDW9/QZo
結論

自治体も協力して光ファイバーを張り巡らせ
こういう事っすなーw

採算がどうとか必死に言っている連中も居ますけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:41 ID:ejIll5H3
見ていて痛々しい ID:uDW9/QZo
(・∀・)ニヤニヤ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:42 ID:6vRLZo7C
>>210
よんだ?
家族にしばらくパソ譲ってたんでな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:42 ID:UeyTRmzb
採算つぅーか課金だろナ
219DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:43 ID:xzkQOjaF
>>217 よんでない
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:43 ID:A0tFJnX5
ID:uDW9/QZoは一体何回結論を出し続けるんだw
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:43 ID:uDW9/QZo
>ID:uDW9/QZoは一体何回結論を出し続けるんだw

口癖なんでね
結論
ID:A0tFJnX5は粘着w
222DIS@金狼♦HHUSOb3gP6:03/03/14 16:44 ID:2jAcsjO6
おい、漏れにかまってください!
223DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:44 ID:xzkQOjaF
>>220 自分でかぞえればいいじゃん
人に聞く前に自分で調べよう
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:44 ID:Z+r5Km5K
「光ファイバー10万円でも客が集まる」厨房が、次々と発言の矛盾を突っ込まれ、
苦しい言い訳繰り返してます。

【通信】ADSL市場が飽和か?ー総務省加入者数発表より
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1047388079/143-


読むのマンドクセー。
その厨房ってどれだ?
誘導した香具師は仮まとめ汁!
225DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:44 ID:xzkQOjaF
>>222 暇なんだよ。お前俺の相手してくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:46 ID:Dynesl0l
幼稚くさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:46 ID:uDW9/QZo
>>224

期待しているのに悪いけど
そんなに矛盾ある事なんて言ってないよ俺はw
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:46 ID:eb3r3Cb0
糞コテのせいで祭りが台無しだな
229DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:46 ID:xzkQOjaF
誘導した奴は責任とれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:47 ID:6vRLZo7C
>>222
(・∀・)ヨシヨシ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:47 ID:A0tFJnX5
やれやれ┐('〜`;)┌

>>224
ID:uDW9/QZoをこのスレで検索かけて読んでいきんさい。
232DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:47 ID:xzkQOjaF
>>228 このどこが祭りなんだよw。
ここ面白いとかいってる奴自作自演なんじゃねぇの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:48 ID:uDW9/QZo
>>224

ID:A0tFJnX5を検索するのも忘れずにねw
必死さに笑うぞ
234DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:48 ID:xzkQOjaF
>>231 その位全員わかってるだろ。それがめんどくせぇんだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:49 ID:uDW9/QZo
>ここ面白いとかいってる奴自作自演なんじゃねぇの?

だぶんそうだな
苦しくなって祭り板に誰かが張ったんじゃねーの?
この程度で祭りなんて言われてもねーw
236DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:50 ID:xzkQOjaF
>>235 やっぱりそう思うよな!って思ったらお前かよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:52 ID:uDW9/QZo
だって
俺2匹も相手にしてたんだよw
特に粘着ID:A0tFJnX5をさー
やだねー
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:52 ID:6vRLZo7C
>>224
ここまでのまとめ(簡易)

>>143にて「10万でも客は集まる」そして「俺のトコの東北電力もやれ!」発言。
その後、10万の集客力について論破された後、
>>165にて「じつは俺の自治体で引くからどーでもいい」発言。
その後は電波発言を繰り広げる。

239DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:52 ID:xzkQOjaF
>>236 電波同士共感してろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:53 ID:A0tFJnX5
>164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 15:04 ID:uDW9/QZo
>つーか
>10マンで無理っつーなら5マンでいいよ
>165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 15:06 ID:uDW9/QZo
>つーかさー
>177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 15:35 ID:uDW9/QZo
>なんか変な奴だなー
>178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 15:37 ID:uDW9/QZo
>しかしさー

こういう自分の発言のすぐ後に
連続して書き込むのを「必死だな」というんだよw必死なのは君なのw
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:54 ID:uDW9/QZo
>240
よく集めたなー
そういうのこそ必死だなw
242DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 16:54 ID:xzkQOjaF
俺、風呂と塾いってくるから、みやすいようにあんまレスつけるなよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:55 ID:uDW9/QZo
>>242

塾かよ!!

244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:56 ID:ypayQUk0
    人      _______
   /  \   /
 /´∀`;;;;;\< オフ書き中だからスピード落としてくれる?
/    /::::::::::| \_______
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:56 ID:A0tFJnX5
>>241
さっきからまともな事ひとっっつも言わないのな。
開き直ることしか出来ない君がかわいそうだよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:56 ID:uDW9/QZo
結論


田舎では光が無理って言っていた連中が自治体が光引いていた事を言われ

立場が無くなり激怒

これだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:57 ID:uDW9/QZo
>>245

ほれ>>246
お前の事だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:58 ID:2G7ysxjU
祭をやってくれると非常に助かる。
この板過疎板だから、なかなか連続書き込みできないんだよな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:59 ID:Z+r5Km5K
>>238>>240
乙。確かにデムパ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:59 ID:6vRLZo7C
>>211
迷惑してますw
これって二人いるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:01 ID:uDW9/QZo
俺も串使ってジサクジエンでもするかなーw
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:01 ID:A0tFJnX5
ほんとにおもろいな君は。
初期費用10万で田舎に光を引けばいいっていいだしたのは君なのw
自治体で初期10万で引いてる所なんてどこにも無いのが現実なんだよ。
いいかげん夢から覚めなさいw
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:02 ID:OGVgrrlU
大まかな計算でも

ADSL    3500x12x3=126000
Bフレッツ  8500x12x3=360000

差額18万+初期費用3万
3年使うだけで、これだけの差があっても
光にする?

ADSLだって、値段が下がるまで全然普及しなかったわけで
インターネットにつかえる金なんて、月額4000円ぐらいが限界。
今は、ISDNよりもADSLの方が安いから増えたの。
光が、ADSLと同じぐらいの値段にならないと普及は無理だろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:03 ID:uDW9/QZo
>自治体で初期10万で引いてる所なんてどこにも無いのが現実なんだよ。

なんの事言ってんだか・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:04 ID:uDW9/QZo
>ADSLだって、値段が下がるまで全然普及しなかったわけで

それはこれからの光にも言える事ですなー
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:04 ID:6vRLZo7C
610 名前:DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 [sage] 投稿日:03/03/14 16:53 ID:+aqt0ajG
>>609 スレタイにふりがなキボンヌ

俺風呂行って塾いってくる

↑こいつ真性スーパーリアル厨房なの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:06 ID:Z+r5Km5K
>>256
スーパーリアルかはわからんが、
「俺は生まれた時から祭り板のボスだ。」
「祭り板はおれの領土だ」
とか言ってる香具師だから、推して知るべし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:07 ID:QKEOd13G
もっと肝心なことに気付け!1−256

ネットっていうのは、素人がWeb(html)無償で作ってくれてるから、
ネットっていうのがあるのであって・・

果たして、光(100MB)は必要か?必要でないか・・
100MBを必要とするコンテンツなんてあるのか必要でないのか・・

そんなに必要・・ないw (光がブロードバンドと同じ値段になったら使ってやるよ

光(100MB)を必要とするのは、
ウィンMXで、映画を落とす時くらいだな(藁
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:10 ID:A0tFJnX5
分からないかそうかそうか、説明してやるよw

「初期10万で光を引けばいいという話」を突っ込まれているわけ。
それを「田舎の自治体は光を引いているぞどうだ」
と全然別の話で喜んでるのが君なんだよ。

「10万で田舎に光を引く事」と「田舎の自治体が光を引いている事」は
まったく別の話なのに君はどこまでもごっちゃにするから笑われてるの。
OK?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:13 ID:uDW9/QZo
>259
なんかオメー自身が混乱しているようだが・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:14 ID:Z+r5Km5K
QZoはいつ「今日はたくさん釣れた釣れた!」と敗北宣言するんだろう
     ○
(´―`)゜
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:15 ID:uDW9/QZo
>261
なにを持って敗北とするかだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:17 ID:uDW9/QZo
まー
俺としてはだ
ファイバーなら電力が引こうがミカカが引こうが自治体が引こうが
どっちでもいいんですけどねw
そんな事を言ったらまた誰かさんに粘着されそうだけどね
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:17 ID:6vRLZo7C
>>261
>>161-162でもう敗北しちゃってるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:17 ID:Z+r5Km5K
>>クゾ
白旗でも持てば?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:20 ID:uDW9/QZo
> ID:6vRLZo7C


あんたも自治体発言で立場無くなった奴の一人だが
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:21 ID:6vRLZo7C
>>257
しかしなぁ、今みたらスレ12個しかない所でボスだの領土だの言われてもw
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:21 ID:uDW9/QZo
なんか
余計な外野が入ってきたな

なんでこう湧いてくるかねー
アホー辺りかな?
こいつらってw
光が嫌いだからなーアホー使いはさー
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:24 ID:uDW9/QZo
つーか

Bフレッツって初期費用ナンボだっけ?

10マンって数字はそれよりチョット大目の数字言ったあくまでもー「仮定」のお話
電力が光に有利なのは電柱持ってますからなー

なんかそれに目くじらを必死に立ててる連中が居ますが
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:24 ID:6vRLZo7C
>>266
なにが?何勘違いしとるか知らんが、俺が
「光を自治体が引くのは有り得ん」とかいったか?
あんたの10万円発言を馬鹿にしただけですが?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:26 ID:uDW9/QZo
>「光を自治体が引くのは有り得ん」とかいったか?

まーまー
もういいからさー
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:27 ID:Z+r5Km5K
論破できそうもないから中身のない発言を繰り返してるように見えるのは
気 の せ い で す か ?

>>「光を自治体が引くのは有り得ん」とかいったか?

>まーまー
>もういいからさー
自分が掘り返したことなのにほうり投げてるのはなぜですか
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:28 ID:6vRLZo7C
>>271
レス番いくつよ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:29 ID:uDW9/QZo
>>273

ふー。。。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:29 ID:6vRLZo7C
俺の2ch内名誉にも関わるからなぁww
>>271早く〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:30 ID:SDEGhiqp
isdn1500を安くしろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:31 ID:uDW9/QZo
>俺の2ch内名誉にも関わるからなぁww

本気で言ってんの?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:32 ID:6vRLZo7C
>>277
「2ch内」って文字見えませんでしたか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:32 ID:uDW9/QZo
結局
田舎では光が無理、採算がとれないから無理
なんて必死に否定していたもんなー
自治体の話しだしたらまー
怒る怒る
世の中キモイ人間がイパーイ居るのねw
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:34 ID:uDW9/QZo
>俺の2ch内名誉にも関わるからなぁww

コテハンでもねーのに名誉って言われても・・・・
春休みはしかしすげーな
281DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 17:34 ID:xzkQOjaF
風呂から上がった。しかし塾だ。
なんか俺の人気に嫉妬してる奴がいるけどきにするな。
あとスーパー真性リアル厨房と言ってる奴に問うが、
標準語にお前直して言って見ろ、言えないだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:35 ID:Z+r5Km5K

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:36 ID:uDW9/QZo
>281
お勉強頑張って下さい
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:39 ID:OGVgrrlU
Bフレッツ、うち田舎だけど
もうすぐ来るらしいよ。

ADSLも最近来たばっかだけどね。

でも、光が来ても初期4000円月額3500円ぐらいのADSLから
初期3万円月額8500円ぐらいの光にするほど
光の魅力は無い。
コンテンツも無いし、同じぐらいの値段にならなきゃ変えないよ
ISDNからADSLだって、安いつーか値段がほぼ同じぐらいになったから
じゃあ、変えるかと変えたんで、高かったら今でもISDNだよ。
ADSLの魅力は、速さというより値段だよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:39 ID:Spwzpgp8
電力会社も
初期費用10マン程度に設定したら難なく光くらいもひけると思うんだが
俺んとこの東北電力も積極的にやれっての電力会社も
初期費用10マン程度に設定したら難なく光くらいもひけると思うんだが
俺んとこの東北電力も積極的にやれっての電力会社も
初期費用10マン程度に設定したら難なく光くらいもひけると思うんだが
俺んとこの東北電力も積極的にやれっての電力会社も
初期費用10マン程度に設定したら難なく光くらいもひけると思うんだが
俺んとこの東北電力も積極的にやれっての電力会社も
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:41 ID:Tz2nzX8b
 
ところで、シグマリオン持ってる方居るのかなぁ?
IDなんかにも使ったりしてるとかぁw
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:42 ID:Z+r5Km5K
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

288DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :03/03/14 17:43 ID:xzkQOjaF
>>287 この程度最初から祭りじゃねぇだろ。
289夜記者φ ★:03/03/14 17:43 ID:???
盛り上がってるね〜。いい事だw
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:46 ID:Tz2nzX8b

>>130 の予言のまんま
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:54 ID:6vRLZo7C
>>266
http://newsplus.jp/~thomas/stalk/id.cgi?bbs=bizplus&word=ID%3A6vRLZo7C

↑俺の全発言だが、「自治体が光引くのは有り得ん」って趣旨の事いってまつか?
あんたの「東北電力」発言との整合性の無さを指摘しただけですが?
292最終まとめ:03/03/14 18:05 ID:6vRLZo7C
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/03/14 14:08 ID:uDW9/QZo
電力会社も
初期費用10マン程度に設定したら難なく光くらいもひけると思うんだが
俺んとこの東北電力も積極的にやれっての

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/03/14 15:06 ID:uDW9/QZo
つーかさー


別に俺んとこは自治体で引く事が決まってるからどうでもいいんだけどねw
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:09 ID:+d5abDU1
デムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! キタ-------
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:47 ID:SlJa2JbC
デムパだけかと思ったら祭り板から基地外まで紛れ込んでやがる(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 18:59 ID:ng1R9qCm
私の家も田舎だけど
光きまーす!
東京電力の奴が
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:07 ID:/CdJXmOT
必死に光を叩きたい連中はかなり特定できるな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:14 ID:/CdJXmOT
道路脇の情報ボックスが設置された路線では、上に出てた監視カメラもそうだけどVICSの
電波ビーコンが特に天候悪化で通過困難な事になりやすい路線で設置されてて、カーナビ
で各種情報を受け取れたりしてる。まあ主な目的は道路を使った都市間の光ファイバー網
なんだろうけど、現状ではそっちはそれほど働いてないような気もする。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:28 ID:lGEdfn63
というか就職先が東京だから春から向こうに住むんだけど、YBBと同額ぐらいで
光って引ける?上下10Mのサービスでいいから安いのがあったらいいなぁ・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:32 ID:ANzqDfbI
QZoは何故自分の自治体を絶対言わないんだろ?
嘘でもググってくればいいのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:38 ID:I7MbiSBz
なんだかんだいってもBB phone 最高!
特に長距離と、海外でNTTのときには月2万だった電話料が
3000円になった。電話料で5000円以上払っている香具師はいますぐ
変更するべし。 
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:53 ID:ng1R9qCm
プ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:07 ID:lY7XCYO5
>297
なるふぉど、VICSで電波が出てたりするのね

ところで、光を叩くって電力もヤフーも唾つけてる昨今で、誰なのだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:19 ID:ng1R9qCm
アッホーには無理だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:04 ID:YV1APe+x
はよ自分のスレに帰れ
おまいがいる所はここじゃないんだよ
皆が待ってるからさ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:38 ID:lY7XCYO5
光叩きを自演して、同情票集めに逝ったりw
306雄性歯車:03/03/15 00:24 ID:+RDYGpvI
俺が光導入するとしたら月額5000円以内(ISP代込み)になってからだな。
初期費用は安いに越したことはないが、まあ3万円程度だったら許容範囲内だ。
ただ、条件としてIP電話が固定電話並みの機能を確保して、固定回線を捨てられるようになることが必須だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:47 ID:/Hw6XTTW
なんだ、電波ゆんゆんはおしまいか
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:30 ID:wm2ThADS
けっこうおもろかったので
ID:uDW9/QZoを晒しage
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:11 ID:v33B+D1U
みかかもあほーも折れの局舎は放置なんだよ!
早く通せ!
310得(○´∀`○):03/03/15 11:40 ID:9waZyJ7v
漏れは、彼女、家族がBBPHONEに入ったので、通話料が月9000円→4000円になった。
これってYAHOOBBの利用料をいれても、2千円おつりが来る計算・・・・けっこう(・∀・)イイネ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:46 ID:9y+/kgCO
ahoo解約しますた
光に乗り換えます
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:46 ID:RJx2Kz7f
神戸の人間ってこういうバカばっかりなのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:48 ID:X8+RzJ7t
ヤフーBBスタジアム。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:19 ID:TdnJIB5T
>>308
ID惜しい!
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:32 ID:b3TbyfRe
無線でスピードでるやつほしー
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:40 ID:ko8EFicI
>>310
彼女のBBPHONE利用料、基本料金は存在しないんだっけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:45 ID:TdnJIB5T
>>316
かかるよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:54 ID:wm2ThADS
>>317
YBBに入ってりゃ基本料金はかかんねーよ。
嘘教えるなw
319 ◆Sg./GTDs1Q :03/03/15 13:56 ID:LqruRj6z
↑もう少しでIDがADSLだったね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:56 ID:TdnJIB5T
>>318
ADSL基本料って事だろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:03 ID:oFSFgu2R
光でエロ動画が見たくてなにが悪い。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:32 ID:6JiliAcP
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:46 ID:wm2ThADS
>>320
言葉が足りなすぎて意味が通じない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:49 ID:TdnJIB5T
>>323
は?ADSL基本料とBBP通話料はかかるだろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:49 ID:ko8EFicI
あと機械のレンタル料とかも。

NTTのBフレッツもわかりにくいんだけど、
ここの会社は表向きの料金とその他レンタル料などが
ごちゃごちゃしてて、非常にわかりにくい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:52 ID:TdnJIB5T
>>325
ADSL料金とISP料金別記してるもんな。一体型なのにw
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:55 ID:M3mnxjRZ
ビジ+での電波も珍しいので、つい読みふけってしまいました。

煽りではなく、自治体が光をひくってのはいいことだよね。
民間では採算がとれないなら、行政がやるしかないわけだし。
ただ、それは国からの補助があって初めて可能なわけで、
国民の血税が使われるということです。
自治体がひいてくれた地域の人は、全国の労働者の方々への
感謝を忘れず生きていきましょう。
328名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 16:14 ID:8YcrdIQM
まさか、いきなりこんなにスレが伸びてるとは・・・・・。
・・・・・春ですねえ・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:21 ID:TdnJIB5T
>>327
ID:uDW9/QZoは最後まで自分の自治体言わなかったけどなw
東北地方つってたからコレかな?
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1120/esashi.htm
まぁ、ググれば嘘でも何とでも言えるわなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:00 ID:M/kKKIko
>>327
そのあんたも電波ちゃんと同意見な訳だが
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:03 ID:M/kKKIko
>329

ありゃ
ID:uDW9/QZoのネタもまんざら嘘じゃなかったって事かな?。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:05 ID:TdnJIB5T
>>331
でもヤシは決して言わ(え)なかったw
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:08 ID:wm2ThADS
>>328
春だからID:uDW9/QZoみたいな電波がわくんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:08 ID:M/kKKIko
でも
マジで自治体がやってるとこが有ったんだね
長野とか北海道では聞いた事あるけど
東北でもやってるところが有ったんだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:09 ID:TdnJIB5T
>>331
それと、記事読むと初期費用は全額自己負担で、
ヤシの言う「自治体による光導入」とは違うんだなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:15 ID:M/kKKIko
自治体が基線を設置した訳か
凄いね
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:26 ID:wm2ThADS
よくよく読むと
10万円のアホ設定じゃ人は集まらないと、何度も突っ込まれてるのに
無関係な自治体の光ケーブルを出してきて繰り返し勝ち誇っている
ID:uDW9/QZoは本物のアホだな。
なんとか話をそらそうとイッパイイッパイな必死さは伝わったw
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:29 ID:M/kKKIko
春だなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:34 ID:M3mnxjRZ
>>330
えっまじ!

・・・て違うよ〜たぶん。
うちは普通にNTTも電力も有線も光開通してるもんだ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:42 ID:VBf3K76t
>>133
> 20Mサービスって遠距離にはメリット少なかったっけ?
> どちらかと言えば、スピードより距離を延ばして欲しいよ。

ADSL2を待て
遠距離まで届かせるためには、低い周波数帯を使うしかない

>>138
> やっぱり、なんだかんだ言って光じゃないとダメだよね

現段階では、日本の大多数は、高額な高速インターネットを必要としていない
ダイヤルアップより安くてつなぎ放題で、ちょっと画像表示が速ければそれでOKなのさ

そんな人間に「光どうぞ」とかすすめても初期費用払うわけがない

よって、まずは低価格のADSLで高速インターネットを体験し、
「もっと早いスピードが欲しい」とニーズをかき立てる必要がある

つまり、光普及のためには、まず安いADSL普及させて、ニーズを掘り起こす必要がある
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:29 ID:N5QXhEjB
>>340
忘れたころにレスあんがとう(W
ADSL+つうのもありましたな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:00 ID:wm2ThADS
ADSLの距離は各社12Mサービスでそれなりに実現はされている。
いままでは施工可能距離が4km前後だったものが
7km前後まで伸びたのは大きい。
そこまで伸びたことで世帯の95%がカバーできるんだそうだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:35 ID:u1NwZlCq
>7km前後まで伸びたのは大きい。

それ言いすぎ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:40 ID:oFSFgu2R
江戸川区は光ひくのに補助が出るんだろ
345土下座 ◆dCUYoKujNE :03/03/15 23:49 ID:noCImM7m
田舎まで普及させたもん勝ち
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:34 ID:Ai0fR1HI
俺は、初期費用が1マソ位になったから引いた。
2万なら引かない。
どうせそのうち、タダ同然になるんだしな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:31 ID:UAtMmnDC
電波晒し
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:54 ID:H01G8k6O
おれもADSLから光に替えた

快適だよー!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:23 ID:Xx+Z/z7Y
>342
それはあくまでもリンク可能かどうかって範囲だろ。
64kbpsとかの通信速度でも許容されるぞ。

閾値を例えば512kbpsとかにすると話が変わってくると思われ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:51 ID:iC0XzdjV
約6キロで、300kぐらい出てます。
一応7キロでもリンクはするでしょう。

リーチADSLなら、もっと届くんかな。

まあ、7キロ届けば、ほぼ田舎の方でもほとんどの人口を
カバーできるな。
ただし、基地局が対応しなきゃ話にならんけどな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 04:58 ID:p6dzfW7R
光に力入れろ!
352名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 08:26 ID:uDtOwotE
リーチは、例のDSL審議会で、ほぼ間違いなく追加料金の対象になるからだめなんじゃない?

ADSL2の技術もそれの影響を変に受けそうだし。

・・・たく、これだからみかかは・・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:10 ID:4y11WZdl
>352
ISDNとの干渉が懸念される以上、自分とこの既存サービスに悪影響与えそうなものには
障壁掛けるのもやむなしと思われ。

……とはいえ、具体的にどれだけ干渉を引き起こすのかとか
この追加料金をどういう目的で使うのか読めないのは不満。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:14 ID:bPu/oqVK
355山崎渉:03/04/17 09:22 ID:v/SWw0+M
(^^)
356山崎渉:03/04/20 03:40 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:08 ID:OxUP/Q/X
               __________
      __    / ISDN干渉攻撃だッ!
    /´∀`;:::\<   先輩を追い越すなんて許さないからなぁ。
 /⌒_ヽ__/⌒ヽ/::/| \__________
 し'・∀・ し'::\:/:::|__________
/ ADSL/:::::::::|::::/
| ./|  /:::::|::::::|< ぐわぁぁっ!重いッ!!
| ||/::::::::|::::::|  \__________

ISDN と ADSL の干渉について
http://acorn.zive.net/~oyaji/adsl/adsl_isdn.htm

ISDN を法律で禁止しろ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042269536/
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:13 ID:QMmNSyNJ
光値下げしろ
359山崎渉:03/05/20 04:45 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
360山崎渉:03/05/21 21:42 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
361山崎渉:03/05/21 21:56 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
362山崎渉:03/05/28 14:43 ID:BgS9wWIV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:00 ID:UKmsJAM9

2ch見るだけなら300Kぐらいあればいい。
Windows Update は当てると余計調子が悪くなるし。

はやく無線にならないかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:11 ID:wNkMsOyd
現在喜んでるのはスピードメーター見て速い遅い
言ってる連中と、ファイル交換厨くらいだよな。

ブロードバンド
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:31 ID:szzXIOwy
加入総数は658万9,867か、意外と需要がないんだなブロードバンド。
366何でも書いてください:03/05/28 15:35 ID:qkHD9BOw
貴方のサイトは有効活用していますか?私のサイトでは、ビジネスパートナーを募集しており
インターネットで人気サイトの方は、1ヶ月100万円以上は稼げます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
ビジネスパートナー募集中。
オンライン申込後、郵送にて契約書を送ります。
キャッシュバック・年間契約成立後ビジネスパートナー様に
4000円差し上げます。ビジネス方法は直接営業もしくは間接営業
のどちらでも可能です。あなた専用の申込用紙orCGI申込を用意して
いますので安心してください。ビジネスについて、簡単なシステムであり、
バナーを貼るだけで稼げる。4000円×100件=40万円になります。
4000円×1000件=400万円になり、年商4800万円になるビジネス。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:04 ID:BA1Xg/6p
たぶん光にしてもBBフォンは残すと思う
モデムがたけーーー
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:06 ID:Obq+9WIu
まあFTTHにしたところでその速さを何に活用したらいいか思いつかない俺には
1.5MのADSLで十分だよ。


FHHT使う奴の大半はどうせ犯罪者だし
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:18 ID:a+JSU+b+
>>365
日本の総世帯数はどんだけだっけ?
需要が無いというより、ブロードバンド難民がおおいんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:53 ID:BksV5teX
おらが村にもADSL来やしねぇ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:13 ID:mcXF4IcA
ほわわ〜宇宙人
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:14 ID:CiEMHlx5
エロ動画落とす時ぐらいしかありがたみ感じないしなぁ>ブロードバンド
普通にやってる分にはナローで十分な気もする。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:37 ID:6dQqc5lJ
世間にはISDNに毛が生えた程度の速度しか出ないユーザーもいる
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:07 ID:XXhEIlps
>369
4300万だっけ?
NTTの加入数はそれよりはるかに多いが、法人が何本も回線持ってるから。
これが光ファイバーになると1本で足りちゃうので、NTT大変です。

>373
ReachDSLならどんな回線でもISDNの10倍前後。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:52 ID:ThG2lxz1
>>374
YBBヽ(`Д´)ノキテナインダヨー!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:10 ID:TMQJS9a9
うち光も入るけど高くていや。今のままでいいや。でも最近回線の調子が良くない
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:13 ID:YkOE+3p3
>376
贅沢な
イスドンに光と同じだけの金を払っている俺って
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:22 ID:Z73pk3ON
岐阜県がんばれ
http://www.shw.pref.gifu.jp/
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:35 ID:TGYNUR+Z
岐阜は大したもんだな
よっぽど優秀な人材が居るんだね
俺の県にも見習わせたいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:48 ID:q9cUKWNZ
岐阜県知事がIT公共事業に目を付けているって話が。
まあ道路ダムよりはマシか…
381江戸川区民:03/06/02 23:49 ID:4QBASaNC
>>344
それは荒川区
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:50 ID:TGYNUR+Z
いつからだろうね
道路整備がムダなんて世間の常識になったのは
参った参った
38310人に4人:03/06/03 00:00 ID:sCizwQ3p
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:00 ID:xU7uqEi6
ISPもボシューンするのはいいが、回線速度を落とさない
努力もしる!
385100人に1人:03/06/03 00:01 ID:sCizwQ3p
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:04 ID:Uux8lsnu
フレッツISDNすら未対応な地域な訳だが・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:31 ID:iaqz5KA9
>386
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:33 ID:bZJJR2zX
>>386
俺の実家もそうなのだけど、ケーブルテレビがあるので助かってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:54 ID:eF0KRXnj
電話会社とインターネット別々に契約するのってのが面倒。

電話+インターネットでいっぺんに契約支払いってのがこれからの本流。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:56 ID:1pHIWlLa
回線権利の再販業者なら、たいていは同時に申し込んでくれますよ。
しかし、セット料金で2万とは…。

しかし、Y!BBとKDDIのマイラインプラスを全領域に同時申し込みだったが、
まったく後者の出番が無かったりする罠。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:00 ID:LFoKMo3T
>>386
Air‘Hか@FREED
guest guest
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:55 ID:7FeAxIYq
今年の末から来年の初めにかけて、光ファイバーの価格が劇的に下がるらしい。
Yahoo!がADSLの値下げを仕掛けてきたのと同じような現象が起こるらしい。
具体的には、100Mbpsで3,500円程度、10Mbpsで2,000円程度。ADSLの価格と
あまり差がないので一気に光ファイバーへのシフトが進む様子。

光ファイバーの家計市場への整備を十分にしてるのは日本くらいなので、
ブロードバンドについては来年中には質的に日本が世界第一位になるとか。
ADSLの速度を1.5→8→12→と伸張していく路線というのはどうもハズレ
らしい。

すでに光ファイバーの工事費3万円程度を無料にするキャンペーンは当たり前
になっている。ADSL市場が飽和に近づいている今、今年の中頃から光への
シフトが起こる可能性が高い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:10 ID:N1LeQn8t
>>393
あの、、、もう12Mは始まってしばらく経ちますし夏から秋にかけて20M超のサービスが始まることが
確定してるんですが。
それと、光の場合ADSLと違って既存のケーブルが使えないので工事に時間がかかりADSLの様な
ペースではシェア増加は不可能です。ですので劇的に価格が下がろうと一気に光へのシフトは
進みません。
光はラスト1マイルが問題なのだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:23 ID:XUAYxJ8+
ADSLは規格の速くなるのに伴って実際の速度が伸び悩んだり逆に落ちたりするのが
多くなってきて、不信感を持たれはじめてるようだが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:27 ID:t1fM/Klo
>>394 アふぉ
わかってねーな。ADSLvs光じゃなくて、ADSLvs光 or 光+xDSL&無線とかだよ。
大規模マンションとか光対応でないところも、急速にVDSLが普及しだしてる
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:26 ID:PNQQOsPI
光はなんなって安定性が最高だからな
どうせADSLは淘汰されるでしょ
始めからそういう事は皆分かって使ってるだろうし
そりゃ光の方がいいよねー
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:04 ID:aau8ys/k
>396
おまえさん、ラスト1マイルの問題がVDSLやら無線やらだけで解決
出来ると思うかい?

光ファイバーの値が下がるなら個人的にはとても嬉しい事だが、
光への移行はADSLと同じスピードではさすがに進まんと思うぞ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:26 ID:qsp/Rgnn
最近午後11時を過ぎたあたりから、6kbpsから3kbpsというように
伝送速度が遅くなっている。やはり加入者が増えているせいか。
400399:03/06/03 19:30 ID:qsp/Rgnn
すまんメガの間違いですた
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:48 ID:sU++2piC
光普及はADSLのようにはいかんさ。
何度も言われてるがADSLは
既存の電話線を使用しつつ低価格を実現したからこそ普及できた。
地方へ光ケーブルを這わせるのにどれだけの時間がかかるのか、
さらにADSL以上の低価格はより難しい問題だからだ。
まだ数年は光は都市部限定のサービスさ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:02 ID:bsH/EZo1
そういや秋田のどっかの田舎で
自治体が光を整備してそれをミカカが恒久的に借りるって形で
Bフレッツが始まったよな
自治体をそれ相応の負担をして、そしてミカカのバックボーンの接続する事によって
安価に光ファイバー接続
国もそういうのをもっと宣伝して欲しいね
インパクなんてやる暇有ったら
403386:03/06/04 00:14 ID:FdaRvH+D
>>391
    圏 外 (TдT)
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:19 ID:GG0Rhwmx
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:22 ID:Ien3Z7Hf
>391
ISDNもこないようなところは、たいてい無理。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:43 ID:CfgzQYeO
>>386
アナログが56Kで接続可能で市内テレホも可なら
テレホマンとしてギリギリセーフかな?
アナログ33K隣接テレホマンはかなり悲惨…。
隣町から無線LANで中継してもらってください。
407386:03/06/04 03:34 ID:FdaRvH+D
普通のISDNは有るけど隣接テレホ(TдT)
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 03:37 ID:nOLoKABL
メディア業界がMP3プレイヤー製造社やP2Pソフトウェア開発社を提訴したり
放送法やCSSなどネガティブな規制に凝り固まっているようでは
とてもキラーコンテンツなど生まれまい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 03:43 ID:DhVaDyGs
ADSLに関する規制がCATV業界のものより重いことが,
米国でCATVインターネットが優位に立った理由の一つ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:49 ID:I10i0Mn+
>>402
高速のインターネット 秋田県全市町村で利用可に
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0603-58.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:26 ID:tykNPN5v
関西見てると、東日本でも有線が開通ペース上げるか、
YBB並の新勢力が参入さえすれば勢力図は動くはずなんだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 03:58 ID:cATla/Mw
ブロードバンド推進協議会、発起人代表に孫正義氏
〜1Mbps以上の接続は“メガバンド”〜
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1727.html

韓国のADSLは1Mbps出ないところが多いからメガバンドという言葉を導入して
日本が世界一になりましたと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:16 ID:s15pEYhe
>394
高速ADSLは、局舎から1マイル以上の範囲にはサービスできなかったりするわけだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:40 ID:bQFFSUcj
ロイター通信のインタビュー。
ADSLがこの勢いで伸び続けるわけではない、今年度が節目=NTT東
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00000412-reu-bus_all
開通工事は頑張っても年間30万あたりが今の限界と。東だけの数字かな?
ふーん。じゃあ半年後を楽しみに待つとしようかね。

これも張っておこう。
「ADSLは700万回線で止まり、光の時代が来る」 〜エキサイト
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0304/04/lp07.html
宗氏は、2005年から2006年までの間には、国内のFTTH加入者数が、ADSLを抜
くだろうと話す。
「ADSL加入者数の伸びは、鈍化している。おそらく700万回線台でとまるのではな
いか(注:2月末時点では650万回線強→(記事参照)」。一方でFTTH回線は、6月末
までに現在の倍になるはずだという。

まだ5月の実績は出てないが。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/index.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:45 ID:cOohj+wf
通信会社は漏れのように、集合住宅でADSLを引きたくても引けない
ブロードバンド難民の市場を開拓する努力をしる!

ADSLを引けない建物を無線でカバーするとか、コンセントからネット
接続可能にするようノイズやらの問題をクリアーし国に認可させるとか、
携帯・PHSの高速&定額化の実現をさせるなどやれることはいっぱい
あるはずだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:45 ID:NzKNM4eD
>>414
5月末の速報値出ました
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/index.html

合計 7,907,437


417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:49 ID:zfJCcRoP
>>415
ADSLは現状のまま比較的簡単にブロードバンド化が可能な事が利点の
技術なので、それと同等にやれる事がそう沢山あるとは思えない。
集合住宅の場合は集合住宅側でやれることがあるんじゃないの?
ちなみにσ(´・ω・`)はRT収容なのでいすどん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:55 ID:bQFFSUcj
このペースだと来月には830万回線。
エキサイトのネガティブキャンペーンは失敗と見てよろしいでしょうか。

ADSLは今年度末で1100〜1200万回線あたりと予測。
ISDNが1000万加入突破した2000年末にフレッツADSLが始まり、
実質3年でADSLは1000万加入に達する。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:14 ID:64M/WcN8
NHKを除外した地上波、IP電話、機器レンタル料込みで
5千円なら契約する。NHKの受信契約解約、NTT基本料解約
がキラーコンテンツか。
あとは、スカパーを同様のパック料金で見られたらいい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:17 ID:Mpb88hkM
この数字は信用できるのか?
周りでADSLの比率はそんなに高くないけど・・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:23 ID:QptSSpc/
>>419
NTTの方は東電系にすれば可能だが、NHKの方はありえないね。
地上波の再送信には義務が乗っかるし、むしろNHK受信可能者
リストが作れるわけだから空間波よりも受信料徴収から逃れにくくなる。
放送事業者の再送信手数料だけですむのなら契約不要だが・・・
422名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 00:28 ID:y1gbhSQ9
>>418
まあ、そいでも7月には40万は切ると思う>加入者数。
年末に、ぎりぎり1000万ぐらいで、増加数も30万を切るようになる。
最終的には、1300万あたりで止まると思うけどどうかなあ?>DSL
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:31 ID:tEJAKdwv
いやあ、ADSLが普及すればするほど
電話代のお得度が高まるから
第2弾ロケット点火の可能性もあるような。
424名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 00:31 ID:y1gbhSQ9
>>420
どういう周りよ(w
FTTHだって、約40万そこそこ。

俺の周りでインターネットをやってるヤシは、
どんどんDSLに移行してるぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:00 ID:1x1xXiZz
>422
1300万は予測の下限値だと思う。
だって光の開通ペースが年100万回線どころじゃない。

第2弾ロケット点火は、ドライカッパー値下げ+VoIPで?
ISDN→アナログ戻しは増えているのだろうか?
平成電電が気になる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:04 ID:3XkDVpPM
知人がBフレ引いたらしいが、下りで14Mbpsしか
でない、上りはさらに悲惨で6Mbpsなんだそうな。

光でも実態とスペックのかけ離れが起きてる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:16 ID:Mpb88hkM
>>424
1千万といえば、国民10人に1人。
赤ちゃん子供も考えれば、
周りの5人に1人くらいはDSLでなきゃいけないわけで・・・
インターネット人口だってそんなに行ってるかどうか。。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:37 ID:1x1xXiZz
>427
あなたの周りのISDN利用世帯は?
ADSLより少し多い程度になるはずだけど。

ついでに、電話回線の1/4は事務用。
ダイヤルアップユーザー数は2000万。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:54 ID:3XkDVpPM
>>428

>ダイヤルアップユーザー数は2000万。
これってどうやって数えた数字なんだろう。
前から疑問なんだけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:13 ID:V7sL0a91
>429
この辺が元かな?
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030530_1.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:46 ID:XfMOOfx1
【IT】ヤフーBB約款変更(個人情報転売可能に)【禿】

Yahoo! BBを運営するソフトバンクBBは、ユーザーにレンタル提供している
ADSLモデムや無線LANカードなどの「接続機器レンタル規約」を6
月24日から改定する。予定しているモデムの流動化などを踏まえ
モデムの所有権移転についての規定などが加えられた。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0610/modem.htm

改定された規約では、モデムの新所有者に対し
モデム利用者の個人情報を開示することを可能にするなど
流動化に向けた条項が追加された。

しかもモデムを買い取りにすると9万円!
http://bb.softbankbb.co.jp/information/kaitei/
関連スレ
【YBB】モデム利用者の個人情報が流動化に
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055262847/
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:56 ID:lQf3C0rI
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030611AT2G0400J11062003.html

これが発表どおりの時期に稼働がはじまると
>>418あたりの話は総崩れだな。
ペテン禿あたりがどう打ってでるか楽しみだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:59 ID:blwt4ln2
俺は2chと天気予報サイトしか利用しないからISDNで十分なんだが・・・

それでもまあ、ADSL導入を見送ってFTTHが安くなるのをずーーーとまってるよ。
光が入ったらエロ動画が落とせるから将来の楽しみではあるな。
434418:03/06/11 23:21 ID:n9/81amZ
>432
Bフレッツと同程度の値段なら、俺ならBフレッツにするけど。

通信速度は十分だが、結局はSpeedNetと同じ。
電柱持ってる電力会社でさえ失敗したのに。見通し確保しないでも使えるの?

ADSLが1000万突破しないケースは考えられないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:22 ID:pZ1tGLoI
禿がテレビにでてるYo
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:08 ID:s6xe6BxN
ブロードバンド接続とは言っても
実際にはスピードが1メガにも達しない
エセブロードバンドが混じっている数字が多い。
実際に1M以上出る回線数で比較すると、
日本は1000万回線で、700万の韓国を既に抜き去り世界一。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:09 ID:zE+UGYZX
>>436
こういう時だけ、絶対数で比較するんだよなあ。
絶対数で言うと、あと数年で中国が世界一なんだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:20 ID:IGqll6qZ
>>437
韓国の人口って日本の半分くらいだっけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:22 ID:Dk9IpfDC
>>437
中国のインターネットは当局のアク禁&監視が多すぎて
インターネットという名前に値しない。
日本は立ち上がりは遅かったが、
これから先、日本の韓国に対するリードは
拡大する一方だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:04 ID:xtd41QNy
韓国もIT先進国というわりには
この間も世界で唯一国、国全体で9時間もダウンしてたからな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:13 ID:iYQK9m+9
韓国に対するリードもクソも、はなから眼中に無いだろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:56 ID:9D2nqghg
>>434
SPEEDNETが逝っちゃったのは、転送料制限かけたせいだろう。
せっかくのブロードバンドもそれじゃあ意味をなさねー。
もちろん動画バンバンおとしまくりの仕様にしてくれるはず。
してくれ。たのむから>NTT
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:06 ID:cQLgzX5M
   ´   ヾ
   ゛(⌒) ヽ
   ((、´゛))
    ||||||
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <;#`Д´> < アイゴー!ウリナラこそが真のIT大国ニダ!!!!
  ⊂    _つ |  捏造ばかりするチョッパリには謝罪と賠償を要求するニダ!!!
   | | |   \____________________
   〈_フ__フ
444  :03/06/12 02:20 ID:M0FNTanr
>>443
これはどうも事実のようです。
  ↓
ブロードバンド接続とは言っても
実際にはスピードが1メガにも達しない
エセブロードバンドが混じっている数字が多い。
実際に1M以上出る回線数で比較すると、
日本は1000万回線で、700万の韓国を既に抜き去り世界一。

445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:19 ID:l/BSuKC/
孫が言うんだから間違いねえよな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 08:22 ID:Gl6WwTRF
>>434
バカ、住環境によってBフレッツ引きたくても引けない奴がたくさんいるだろ。
そういうユーザーにとってはまさにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! ってサービスだ。

技術的な部分はフタあけてみないとわからんが、少なくともSpeedNetの失敗について
何も学ばなかったということはないだろう。

それにな、これは電話回線がなくても引けるんだよ。
今月はADSLの影響で回線電話加入数が増えたらしい。
そういう電話はないけどブロードバンド回線引きたいという奴も今後はこれに流れる。

まあ、ADSLは一時的に1000万台になることはなるだろうが
これの発展によってはかなり早い段階で頭打ち、減少へと向かうだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:41 ID:IxV3ldJW
>ADSL市場が飽和

潜在ニーズはあるはずだが、次の理由で使いたくてもダメなケースが残っている。
・光収容、かつメタル回線への切り替え不能。
・利用地区でのサービス未実施。
・電話交換機から距離が遠い。
・幹線道路、鉄道、高圧線などノイズ源が多い。

>>446
NTT持ち株会社のニュースリリース http://www.ntt.co.jp/gnews/index.html
研究開発 http://www.ntt.co.jp/RD/index.html
どちらにもこの件は載ってません。真偽のほども不明ですし。
448こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/06/12 21:12 ID:w3Bk1ADC
>>437
かといって絶対数を無視して率だけ語ってもしょうがないでしょ。



>>437
2.6分の1くらい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:25 ID:Sf5ZhGwH
CTC、最大54Mbpsの無線ネット接続「BroadDive」の試験サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0612/ctc.htm
5GHzのIEEE 802.11a準拠。サービス開始は今秋以降。
初期費用は、事務手数料3,000円程度と工事費1万円程度を予定。

>446
>Bフレッツ引きたくても引けない奴がたくさんいる
たくさんいるとは思えない。
人口カバー数だとすでにかなりのものになってるはずだけど、それでも
今年度100万加入いけるかどうかってペースだよ?

まあ都内だと集合住宅が非常に多いので、FWAは良いと思う。
ADSL、CATV、FTTHに次ぐ勢力になれる可能性は十分ある。本気でやれば。
でも一世帯ずつ工事が必要だから、爆発的な普及はありえない。
VDSLのようにADSL並みに安くなれたら面白いかな。

アナログが増えたのはISDNからアナログに戻しただけで、ADSLのために
新たに加入権を買ったわけではない。
日本は毎年百数十万戸ほど住宅建てているらしいが、電話を引いてない住宅の
データがあるかな?今後少しずつ増えるだろう。

ADSLが減少に転じるには、とりあえずADSL並みに値段が下がってからでしょ。

距離と光収容でADSLが使えない地域といえば北海道。人口も少ない。
http://www.wi-com.jp/
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:35 ID:FpUo8Top
>>Bフレッツ引きたくても引けない奴がたくさんいる
>たくさんいるとは思えない。

埼玉県戸田市にある取引先にBフレッツ導入しようとNTTへ問い合わせたら、未実施とのこと。
少なくとも農村とかではなく、すぐ川向が東京都23区内の場所でさえBフレッツ引けない
状態だから、住宅地でもBフレッツ引きたくても引けないケースは想像以上にあると思う。
(プロバイダ板でいうエリア内放置のほか、集合住宅のため光ファイバを直接引き込めない)
451  :03/06/14 00:20 ID:xFWKFIU3
>>448
その通り。率だけだったら、4人家族の我が家はたとえボロでも
パソコン普及率100%、高速回線普及率100%です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:24 ID:hZKxJJjm
今8メガなんだけど、24メガ始まったら他社に乗り換えようかと検討中です
いつ頃始まりますかね? 8月?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:39 ID:WMjttPAc
まだMXやってんのかおまいら
454名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 14:57 ID:wjdAI9Fl
>>452
どうみても、秋以降だよ・・・。

無線との干渉実験もやる可能性高いし。

肝心の次の会合が7月。

なんでこんなにゆっくりやってるんだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:38 ID:fp4+yiDj
winny2のためにBフレッツ導入
みかかは47氏に感謝しる
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:22 ID:dDdKSyuC
>>452
イーアクセスが7月からだって。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:57 ID:2ptHk8XL
NTTが7月から、その他が認可下り次第だそうだけれど、
ちゃんとすぐに認可されたかな?
458nanashi鑑定士:03/07/06 18:40 ID:BEqwfSie
おれは2chとエロしかみないからYBB8Mのいまで十分。
NTTには痛いめいあつた。ISDN 1.5M 8M。いまYBB。
株かってたら大もうけだったが。。。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:49 ID:+T1woOE0
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の
事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円づを
今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。

*****************************************************
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:15 ID:108ctAAG
Yahoo! BB、ユーザー増加数が2カ月連続で15万を下回る
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2028.html
前月より9000件増えてます。
impressは15万件を下回った事の方が重要と見ている模様。
これでADSL全体で700万回線台は突破しますた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:17 ID:YARiiRDr
http://www.sankei.co.jp/news/030710/0710kei107.htm

はい、加入者増加数の鈍化が著しくなってまいりました。
1300万は確実とか言ってた人のコメントプリーズ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:58 ID:V11ky/iM
YahooBB会員増加数(YahooBB発表)とADSL増加数(総務省発表)

    Yahoo  ADSL全体 シェア
11月 25.2万  40.7万   61.9%
12月 23.0万  48.7万   47.2%
. 1月 28.1万  47.4万   59.3%
. 2月 21.0万  47.4万   44.3%
. 3月 18.1万  43.4万   41.7%
. 4月 18.4万  45.5万   40.4%
. 5月 13.3万  42.9万   31.0%
. 6月 14.2万  34.9万   40.7%

ADSL市場はそろそろ確かに飽和しつつあるみたいですな。残りカスを
必死で奪い合うと言うか。

FTTHの方は、6月は加入者数が6万人ぐらい(?)か。ADSLと比較しても、
そろそろ無視できない数になってきますのお。
463猫煎餅φ ★:03/07/10 21:48 ID:???
これから新規にADSL加入するって人は今までなんだったんだろうって
思ってしまう。
464名無しさん@お腹いっぱい:03/07/10 22:20 ID:3xWk9NE1
まあ、それでも年内1000万回線は逝くだろうね。

それでも、限られたパイは後少し、
YBBのパラソル部隊も今年中には消滅しそうだな。

465名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:21 ID:5OyqDprv
xDSLユーザー→割れ目的な香具師
光ユーザー→自鯖立てることが目的な香具師だろうなぁ
と思う漏れは古きよきISDNユーザーだ。
文句あるか?
466猫煎餅φ ★:03/07/10 22:22 ID:???
えろ画像蒐集には8Mくらい必要なんだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:22 ID:qcASmnqP
フェラゆきはADSL嫌い何だよ実は
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:25 ID:hkevdaG4
おい! ついさっき、ひろゆきと夜勤がたて続けに騙されたようだぞ

26 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/07/10 21:59 ID:???
  騙されちゃった。。。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1056573118/l50
27 :夜勤 ★ :03/07/10 22:13 ID:???
  あ、騙されてしまった。。。

28 :名無しさん? :03/07/10 22:24 ID:KvRq+T4B
   ひろゆきと夜勤がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   しかもひろゆき700getキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   晒しage
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:55 ID:8fyN5ie3
DSL加入者数は約826万、伸び率は鈍化傾向
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/dsl.htm

5月。東96464+西75936+Y!133000+他124092=429492
6月。東73686+西68576+Y!142000+他65419=349681
まあ7月は26Mで少しは盛りかえすだろうが。

FTTHは5月末で398336(4月から51400増)。
これでADSLの8万人分がFTTHに流れていたのなら心配ないが、USENは
前月並み…。国が世界一とか宣言したそばからこれかよ。縁起悪い。
30万割らなければ2003年度で1100万いくが、FTTHも伸びてもらわんと
景気が悪いな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:56 ID:AJokp5xz
荒らしてもいいよ!
http://mypage.naver.co.jp/yukyan/
http://principle.jp/bbs5/c-board.cgi?cmd=tre;id=yukyan

既に荒されて掲示板1個閉鎖されてますw
471山崎 渉:03/07/12 10:08 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
472山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:FAqsUHpI

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
473なまえをいれてください
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。