【コラム】日本の住宅は「無表情で醜い」 − 古民家を見直そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1((((*´Д゚))))ハァハァブルブル@弦之丞φ ★
日本を訪れる度、どこに行っても、気の利いた雑貨や、洒落たインテリア用品が豊富だなと感心する。
またそれを一生懸命買い集める人々の姿も面白い。それと逆に、日本に着く度、
まずショックに感じることの一つが、住宅の貧相さだ。
成田から東京に向かう電車から外を眺めていると、ネオンぎらつく商店街と共に、
どこが隣との境なのかわからないほど密接して、小さな家の壁が連なるのが目に付く。
小さいだけならいい。何の個性も愛嬌もこだわりも感じられない家が圧倒的に多いのがもっと寂しい。
それは、いわゆる「わびさび」の侘しさや寂しさではない。つまりは、無表情で醜い。
この国で育ったものの、たまにしか日本を訪れることのない目には、その光景は、かなり異様に映る。
「これが、世界で最も豊かといわれる国の、あたりまえの生活環境なのか?」とまず思い、次に、
「そもそも、この国は本当に豊かなのか?」という更に基本的な疑問が浮かぶ。
「欧米のスタイルを、深い考えもなく中途半端に取り入れただけの、どっちつかずの田舎の風景」
―自分が育った国に降り立っての第一印象がそんなものでしかないというのは、情けないことだ。

ソース
http://mytown.asahi.com/usa/newslist.asp?k=14

((((*´Д゚))))ハァハァブルブル  最近、一部でブームの古民家再生。
              このコラムでももてはやされています。
              おっしゃることは分かるのですが。
              この手のことにお金をかけられる人、
              どのくらいいるのですかね。
              ちょっと鼻につきますた。
              日本の住宅事情の改善には程遠いですな。
2北海道愚民:03/01/30 02:11 ID:3GJ53HfZ
ただ、ステキなデザインで長く住める、愛着の持てる家は欲しい
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:16 ID:0z6zvZX4
壁を見ると何年式かわかるらしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:16 ID:IWFiliRc
家の品質云々以前にいくらローン組めるかが先だからなぁ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:17 ID:EhXZYznB
>>1
あんたのコメント長すぎるぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:18 ID:PYlfKalS
実は戦前の日本は高さやデザインも一定した
美しい瓦屋根の日本家屋が広がっていたのだ。
ここまで無茶苦茶になったのは戦後のこと。
7((((*´Д゚))))ハァハァブルブル@弦之丞φ ★:03/01/30 02:18 ID:???
>>5
許して。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:21 ID:WMAfl+9c
建物以前に土地がね。
話にならないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:24 ID:QJNCZEWg
韓国人にさえ「イルボンの住宅事情は酷いですね、先進国のはずですよね」などと言われる始末(激鬱
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:27 ID:cOAiktdc
正直、朝日には言われたくない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:32 ID:WMAfl+9c
>>9 こんな夜はオンドル欲しい。
と言っても、実は未体験なのだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:33 ID:PYlfKalS
そういや最近の一戸建てって庭すらなくて
全部駐車場になってるとこ結構あるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:34 ID:SjSFRrZ7
ほんと日本の家って狭いよね・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:34 ID:KUyETrJT
瓦屋根の家はイイ!
15((((*´Д゚))))ハァハァブルブル@弦之丞φ ★:03/01/30 02:34 ID:???
少子化が全てを解決してくれるでしょう(ホントか?)。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:37 ID:KoT9q+hy
戦前の日本は尺貫法の規格設計と縁側のある自然を取りこんだ家で、
ある意味、情緒も含めて考えるならば、欧米と比肩できる家に
住んでいたといえます。

尺貫法の規格というのは最近TVでもやってたらしいけど
引越しの時、古い家の戸や畳などの建具を、新しい家に持っていっても
すぐさまピタリとはまってそのまま使えたという厳密な量産規格のことです。

これは部材の無駄を省き、コスト削減という意味でも大きな効果がありました。
田舎なら持ち家は当たり前、都内でも40代のサラリーマンならば
ローンを組まずに庭付きの家を建てていたという話です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:37 ID:0z6zvZX4
「21世紀の日本の家」をテーマにデザイナーとか建築家が集まって
設計してくれんかな。
プロジェクト的な感じで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:40 ID:KoT9q+hy
縁側は無理でも、みなさんもっとベランダを利用して欲しいです。
ベランダ物置にしちゃだめですよ。なんとか工夫して
縁側や屋根の無い居間のような使い方をしましょう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:41 ID:lxYld/V+
都心から郊外への交通網をもっと整備するべき。
千葉や埼玉にはまだ土地がいっぱいあります。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:45 ID:WMAfl+9c
フラードームでいいから
一家族一個、国家は家を供給しろ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:51 ID:4NCjT8kR
>>16
家を建てるとき、土地代と建築費の割合はどんなものなのだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:58 ID:XQPjirvq
ほんと小さい家が多いよね
建坪30もないような家なんか住めないよ
3LDKぐらいのマンションとかも無理
とにかく小さすぎ
みんなそんなに金ないのかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:00 ID:6I7o9wZc
確かに日本の町並みはキレイとは言えないね…
150年前の江戸(?)の写真の頃の方が町が整ってるしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:05 ID:80fbLsGG
いい加減ガイジンに何か言われる→変える、はやめようよ。

私は国際ケコン組なので余計にそう思う。
雨人の住環境への意識は日本人のそれとは全く違う。
土地の広さぐらい違う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:06 ID:0z6zvZX4
中国では300万円あれば2階建てのいい家が立つそうだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:07 ID:80fbLsGG
あ、日本人のコラムなのね。

…これもなんだかなあ。海外と比べるのはよしたほうが
いいよ。
27((((*´Д゚))))ハァハァブルブル@弦之丞φ ★:03/01/30 03:08 ID:???
>>24
日本人の方でし。

渡邊裕子/講演部 事業担当
ジャパン・ソサエティー
http://www.japansociety.org

28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:10 ID:WblxsfOd
住宅よりも店舗が酷い。

黄色い壁だったり
音楽を大音量で撒き散らしてたり。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:11 ID:0z6zvZX4
家電とか自動車とか周辺のものはすごく良いんだけどな。
家となるととたんに貧相になる。考えてみると不思議だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:12 ID:7ajFEzhQ
日本は欧米に比べて30年は遅れてる。このままでは欧米に飲み込まれてしまう。
従って、朝鮮を併合してアジア人の連帯を強めなければならない。
31名無しさん@Emacs:03/01/30 03:13 ID:19oK/3zc
この手の話って、ありもしない美しい昔を偲んでるだけですね。
合掌作りの農家など、日本の古民家で美しいのはごく一部です。
戦前は日本の農家のほとんどが小作農で、満足な収入もなく
藁ブキ屋根の、狭くみすぼらしいあばらやにすんでいたのです。

東名阪や貿易で商業的に栄えたごく一部の都市は美しい家並
を誇っていましたが、それとて、当時非常に多かった火災で
焼けてしまうことが多かったので、内部の作りなどはそれほど
凝ったものではなかったのは、常識です。
三越のような大店では、火災に備え、木場に店一式分の
木材を保管して火災に備えていた程です。

また、商業地では、貧しい労働者用の長屋が数多く立ち並んで
いましたが、これは現在の狭いアパートと比較しても、もっと
劣悪な環境でした。

また、よくいわれる「無個性な日本の家屋」ですが、これこそ、
日本の伝統的なスタイルなのです。それに、ここ近年の日本の
家屋は、有史いらいもっとも個性的といえるかもしれません。



32r:03/01/30 03:14 ID:i5uL5dQW
 町並みに関しては猥雑な所が日本の良さだと思うけどな
どこもかしこも京都みたいになったらつまらないよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:14 ID:i18o2912
10坪でいいから土地をくれ。
建蔽率もオープンで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:15 ID:80fbLsGG
>>27
スマソ。
にしても古い家がいいなんていうのは変な人だと思う。

「いい」家には住みたいけど、デザインは一応の都市計画は
あったとしても基本的には好みでしょう。懐古趣味を押し付ける
人ってどうもなあ...。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:15 ID:bhOuTjeq
そういえば、
自動車のCMは、なぜか外国ロケのした感じのが多いね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:16 ID:FPQbiVKo
うちは築43年なのだが、寒くてたまらんぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:17 ID:0z6zvZX4
家を建てるのが日本人の一生の目標だとすると、その目標があまりに
貧弱なのもどうかと。なんか建設業者にいっぱいくわされてる気が
して納得できんのよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:18 ID:TRLjtMLk
昔は腕のいい大工も多かったからな、と呟いてみる・・。
古い家は大事に残した方がいいよ。
口コミや紹介の大工じゃなきゃ、怖くて家を建てられない昨今。
全てはモラルハザードから始まっている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:19 ID:WblxsfOd
古い家を大事にするべきだが、
今から古い家を建てるのは駄目すぎ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:21 ID:80fbLsGG
>>36
そうそう。日本の古い家って隙間が多くて不衛生(ごめん、
>>36のお家のことをいってるんじゃないよ)。しかも湿気の多い
土壌に細い組み木で立てるから、丈夫でないんですよね。

海外云々いうんだったら、デザインよりも耐久性について差異を
述べて欲しいと思う。海外の家は日本のより大雑把に建てられて
いるし、耐震設計もないけど、支柱はでかくてしっかりしてるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:23 ID:0z6zvZX4
今から古い家を建てるってのは考えもんだが、
今は今なりにちゃんとした建て方があると思う。
少なくとも貧相に見えないように。
日本人の不幸は、家を持つことを最大の目標とすることだと思う。
どうせ少子化で、人が少なくなるんだもん。
ライフスタイルに合わせて、空き物件を変えていったらいかが?
家を持とうと思わなければ、生活回りも結構充実しまっせ。多分。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:28 ID:WfS8UloK
>>1
もそうだが、まちの景観、例えば電柱の地中化、赤や黄色のケバケバシイ等
看板の規制、これらをやるだけでもかなり、町並みはスッキリ
すると思うけどな。
こんな時間でも、起きてるもんだね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:30 ID:7ajFEzhQ
古い日本家屋は木造建築だからな。石造りに比べて劣った文化だから
そんなに美化する必要もないと思うけど。
やっぱり西欧の石造りの建築は美しいよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:32 ID:pMA3usJn
っていうかみんな地下に家つくって、地上は全部公園とか緑地化しちゃえば、
かなりイイと思うんだけど・・・・
村上龍の五分後の世界みたいなイメージで・・・・
>>45
「石造りに比べて劣った文化だから」

これまた豪快な意見ですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:33 ID:0z6zvZX4
>>43
そこは日本的で好きなんだよな。ここらへんは好みかなー。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:34 ID:eJTnakQ6
日本の家って元々何百年も残すって考えて作ってないから古い家に住むのは危なそう
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:35 ID:Yh78vh6p
土地が高すぎるからかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:38 ID:WfS8UloK
>>44 起きてて悪いか、眠れないんだよ

日本の街ずくりはやっぱ世界の豊な国と比べると奇形だよ
統一感がまるで無い、いきなり隣の家にファッションヘルスが
有ったり・・・まぁ極端な例だが、毅然とした態度で町ずくり
は対処してホスイ。
>>51
私は寝かせてもらいまっする。
53名無しさん@Emacs:03/01/30 03:46 ID:19oK/3zc
>>51
そんなことはありません。
あなたが「豊かな世界」というとき、無意識のうちにヨーロッパやアメリカ
等、西欧諸国を想起しているだけなのではないでしょうか。

混沌とした町の風景は、アジアの街特有の景色です。素敵です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:46 ID:80fbLsGG
>>43
同意。それと街中の騒音。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:46 ID:i18o2912
日本の家が粗末なのは
特に戦後、家の耐用年数を30年弱に設定しているとしか
思えないような粗雑な建て替えが当たり前を前提とした設計施工にあるらしい。
西欧の基準から言えば全然短い100年住宅というような概念自体が
全く日本人の頭の中にないということらしい。
長いスパンでのライフデザインすらできないのなら、それはそもそも無理っていうことみたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:47 ID:80fbLsGG
>>53
アジア厨が出たよ。
海外VS日本でなく、西洋VSアジアですか(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:50 ID:0z6zvZX4
「リッチな東南アジア」って感じかなあ。隈雑感が町のダイナミズムを
表現してていいなと最近思ったりする。

基本的に下町が好きなんで。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:53 ID:80fbLsGG
下町の雑踏感と、>>43のいってるけばけばしさっていうのは
またちょっと違うと思うんですが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:54 ID:0z6zvZX4
>>55
それはひょっとして核家族化に関係ありでは?
あと日本人の潔癖さにも関係あり?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:56 ID:WfS8UloK
混沌としてなくても昔ながらの日本らしい町ずくりは
出来るんじゃない?
ごちゃごちゃしてるのはやっぱ貧しく見えるし、洗練されてなくて
いやだな
ちなみにオレは西洋被れでは、ないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:58 ID:0z6zvZX4
>>58
どう違うのでしょう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:59 ID:0z6zvZX4
下町がフランスみたいになったらぞっとするなあ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:59 ID:GZWy5rhH
住めば都
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:04 ID:W4bHI6ZD
>>55
伊勢神宮は千年前から立替を繰り返してるんだYO!
これは日本の伝統なのさ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:26 ID:tnIy+e1u
正直、これ以上広くて掃除とか庭の手入れとかできる?
体力的にも心的にもそんな余裕がない。
外国人はどうしてるんだろう。あんなばかっぴろい庭もって、
草とか大変なんじゃないの?刈るの。
正直よその家が華やかに飾ってくれたらいいけど、
自分はそんな巨大な家いらない。
今の70坪の一戸建てで十分。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:37 ID:qclUcDav
背広を止めて裃を羽織るところから始めてみよう
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:42 ID:dFyDp/LE
こういってはなんだが、
その辺の無個性な建売住宅だって、ある意味日本独自の
風景を構成しているわけで。

もう少し余裕を持ちたいというのは確かだが、
どうにも考えすぎというか独善的というか・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:49 ID:9lvHqiPD
日本の、特に都市部の風景は汚い。
ドイツのメルヘン街道添いの町は、空襲でボロボロで跡形もなくなったけど、
住民の執念で元通りに作り直して今の隆盛があるんだそうだ。
日本も、歩いていて楽しいと思えるような街づくりにして欲しい。

とりあえずまずは電柱を埋めてほしい。
電柱が邪魔→自転車が車道を走る→事故
ってパターンも多そうだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:15 ID:Fu7UvLPI
俺は日本の景色好きだぜ。
部屋の窓から眺める朝日がでるころの景色はとくにすきだ。
家の屋根に立つアンテナがなんだか十字架みたいにみえて
別の国に行ったみたいで好き。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:34 ID:qx7suMCn
千利休についてしってる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:58 ID:8jHSG4BE
町並みなんてどうでもいいよ。気にするな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:12 ID:+06jRhXm
なんで狭い家がだめなのさ?
これが日本。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:18 ID:LMQavYgj
日本は貧しいよ。明らかに
住んでる人間がクソなんだから住宅がクソなのは当たり前

東京なんかあるいててもあまりに貧相でこれが自分の国の首都かと思うと情けなくなる
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:23 ID:Ktmfgx2G
まずは電柱を埋めるところからだな。
76DoMin:03/01/30 06:37 ID:4sRKJSOh
電柱と電線、美しいとはおもわないか =D?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:45 ID:Fu7UvLPI
もともと日本には外と中のギャップをつくるってのが
あると思うのだが。みすぼらしい皺くちゃのじいさんが実は
水戸黄門だった。とかさ。なんかぼろい家だなと思って
中に入ると花がいけてあるとか。個性が無い家だなと思って
中に入ってみるとカップラーメンが積んであったりとか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:52 ID:qclUcDav
>>77
広さや外見にこだわるよりも豊かだよな

>>1の記事は誰に文句言ってんだか分からん
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:07 ID:shpjEDCg
瓦でも青とか緑とか最悪...妙にメタリックっぽいし...あれ犯罪だよ。
瓦はやはりねずみ色。そして白壁。これが美しい日本家屋。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:08 ID:zx9cRoUO
日本のように地震が多い土壌で電線を地中化するってのは
問題ないのですか?
阪神大震災の時、電力の復旧が早かったのは
電線が地上にあったからだと聞いた事があるのですが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:12 ID:mp4koApE
家が高すぎるんだよ。

バカじゃねぇーの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:13 ID:Ktmfgx2G
>78
屁理屈にもなっていないな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:41 ID:z14uMEtt
>>80
地中の方が耐震耐火は上です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:47 ID:zx9cRoUO
>>83
なるほど。
ということは、高校の時の先生が言ってたことは
間違いだったのね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:53 ID:KhYVpvga
西洋は空間を大切にする
日本は空間を埋めることを大切にする
この違いを知らずに
日本の住宅は洗練されていないなどと発言するのは愚の骨頂

西洋の空間の代表は公園。
芝やベンチ石畳に噴水や並木を使用して、何も無い場を演出する
一方日本に公園を作らせると
砂場やブランコなど人間の行動を束縛する建築物を配置してしまう
欧米的な公園を作ろうと頑張っても、人のあまり集まらない郊外にしか土地が無く
浮浪者の溜まり場、自転車置き場、犬の散歩コースにしかならない
駅前に広場を作っても、バンドマンやテキ屋
自動車自転車エロチラシやポスター看板が空間を埋る。
そんな中では、デザインはその他のデザインを殺す為だけの存在に成下がり、
それでも無意味なアイコンを並べるから、情報が異常なまでに氾濫する。
日本では、ある建築物がその土地を変える事、演出する事など稀だし
西洋的に、建築物に無理に個性を持たせる必要も無い
これがアジア的な都市であり
汐留や丸の内の、周到に配置されたデザインだけが生きている都市など
日本ではない そんな中で
統一を求めるのは馬鹿だし 統一の無い場所で個性を求めるのも馬鹿
むしろ、西洋的な何も無い空間の中ででしか
建築物や背後の文化の表情を読み取れないようでは素人

86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:01 ID:lWHha0f9
>>1の文章書いた奴はとりあえず自分の家を公開しなさい
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:13 ID:PQpxO+Db
吉野家?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:54 ID:JBo0Ed67
>>1は反日朝鮮日報をソースに記事書くな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:07 ID:lpNaSXJo
>>88
とりあえず、定住板にお帰り下さい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:16 ID:OK/xFsPQ
日本は何もかもダサイ。
建物も車もファッションもケータイもノートPCも町並みも
何もかもダサい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:35 ID:NYw9+PQy
中国がこういうのはセンスありそうだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:56 ID:0t6Ehmd+
記事は東京のこといってるんでしょ?だったらわかるけど。
全国津々浦々醜いって言うんなら、その人の目が腐ってると思う。
スラムはどの都市でもあまりいい景観じゃない。
記事を書いた人こそ、何の個性も愛嬌もこだわりも感じられないサラリーマンだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:59 ID:wnc/KFW/
ネオ東京みたいにすればいいじゃん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:09 ID:2K/mT/Td

ホンマタカシマンセー!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:12 ID:ByatdouZ

先進国で最も持ち家比率の高いのが日本。

持ち家比率が高くなるのは後進国の特徴で、
原因は良質の公営住宅が提供されないから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:12 ID:qPZXyaa5
改善して欲しいもんだ( ´ー`)y-~~
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:16 ID:ByatdouZ

 家を所有するのは農村のライフスタイルであって、
 それを都市に持ち込もうとするのは誤りである。

 と主張して自らも借家住まいを続けているのは、
 日本を代表する建築家のひとりである磯崎新。

 家は所有することではなく使用することに価値がある。


98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:20 ID:ByatdouZ
>>55
作るなら最低200年は使える家を建てないとダメ。

日本は需要を喚起するため、住宅を30年基準で造る。

売上数兆円規模のハウスメーカーが存在する異常な国は日本だけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:22 ID:ByatdouZ
▼日本でハウスメーカーが伸びた理由

1.ニーズ:戦後の圧倒的な住宅不足を背景に、短期間で大量供給を必要とした市場が存在していた

2.スケールメリット:大量生産を可能とするために、鉄やアルミ、新建材など工業製品部材による
  仕様構成が一般的となったことで、ハウスメーカーのスケールメリットが競争優位を生んだ

3.高利益体質:工業製品による大量工場生産をおこなうことで、工場をブラックボックス的な利益センターと
  することができた。その結果40%以上もの高い粗利が可能となり、固定費の大きさを飲み込めた

4.自前の供給プロセス:大手企業の「安心・信頼」を全面に出し、全て自前主義による住宅供給プロセス
  (宅地開発から建物部材生産、アセンブル、メンテナンスまで)を構築することに成功し、巨大なブラック
  ボックスを完成させた。これによって大勢の社員を要する大企業が成立した

5.高プライス戦略:公庫や民間金融機関が、抵当価値とはまったく無関係に個人の返済能力(年収の5倍)
  のみを基準に融資審査を行った。これによって、再販価値とは無関係の高プライス戦略が可能となり、
  高収益を実現した

5.ブランド化:日本人の「いい家」の基準を、「新しい・便利・簡単・早い」といったインスタントで都市的な
  清潔感に重点をおいたものに誘導。工業製品住宅のブランド化に成功した
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:26 ID:5qL9eayn
確かにツーバイフォーとか○○ボードみたいな合成の建材は好きじゃないな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:31 ID:PmE28Zn5
一軒家を、古臭く改良する人がいたけど
(天井にござっぽい敷天井の置くとか、欄間もうけたりとか)
新しく建てる以上に金がかかっていたと言ってた。

                  あっさりいうと材料がないそうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:42 ID:++q11ka6
公営住宅も、民間の賃貸住宅も
貸し手の都合と建築屋の都合だけで
できるだけ狭い空間に可能な限り人をつめこんで
儲けを多くしようという住宅ばかりだからだよ。
みんな同じに見えるに決まってる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:50 ID:kqv2LvTa
全体と調和し、美的に実用的に優れる家作れるやつと増やす奴と買う奴求む!
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:51 ID:3Uc1bwwc
都市の美観の基準をどこに置くかなんて
いまさら誰も決められないよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:59 ID:dbox8MLu
メーカーって言葉に疑問を感じるどころか安心感を持ってる>日本人
建てるんだからビルダーなのにね。

コミュニティー・家族を個人単位までを分解して物を売る事で伸びてきた国だから、
建築・住環境に対する感覚が希薄。
都市部では地域に育てられる事無く育つ故、大工等の職人仕事の集積であるとの認識さえ無い。
経済縮小の影響で自己利益の確保の為に知恵・知識(弁護士)を使う事が増えたが、
見えない物に金を使う事を惜しむアジア気質には変化が見られない。
結果、>>98-99になる。
200年には疑問ありだが、設計・施工・監理・材料・経年劣化に因る補修等含めて建築だから、
100年は持って当然だし、空襲が無かった地方では当たり前に存在してる。
只、防災の観点から同じ物を密集地帯で建てるのは根本的に間違い。>1
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:04 ID:3Uc1bwwc
工務店に直接建てさせろってことかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:15 ID:qPZXyaa5
>>104
ミニ地球+和がいいんじゃないか
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:15 ID:PmE28Zn5
器用に一人で家を立ててた人を見たが、
話を聞くに、基礎地盤だけはさすがに業者に任せたという。


        ま、その人は大林土木を定年退職した人だが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:20 ID:3Uc1bwwc
>107
ん、どういう意味?
ごめん解説して
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:21 ID:L6OgDrBD
↓キャベツ畑人形のイジリーさん、出番です↓
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:22 ID:2wZdGhT1
高層マンションが立ち並ぶ風景が一番美しいと思う。
団地とかじゃなくて、もっとカラフルでキレイなマンションがね。
築50年はありそうなボロい家が立ち並ぶのは無表情とか以上に醜い。
112在日韓国人:03/01/30 12:28 ID:/LqphW4V
>>9

短期で韓国で賃貸したのですが、
韓国の住宅事情なんて、日本の比じゃないくらいお寒い。
集合住宅しかないですよ。一戸建てという概念がそもそもない。
まあ、ソウルへの過剰な人口集中を考えると当然かもしれません。

113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:29 ID:TRLjtMLk
美しさは築年数や形態でなく、整備してるかどうかが問題では?
デザインの好き嫌いは人それぞれとして。
114:03/01/30 12:30 ID:iga3vrde
115文化財指定:03/01/30 12:34 ID:cBcArR6+
>111
高層マンションなんて味気ないよ・・。
「日本らしさ」がどこにも無い。
うちの実家は築100年。先日、屋根を葺き替えたのだが
屋根職人がこれは明治初期の工法の屋根です と言っていた。
でも400坪もあるから外からはぼろっちいのは見えない(W
建て直そうとして建築士を呼んで設計してもらったが
その人も「もったいないですね」と言っていた。
だから建て直さないことに決めた。


116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:43 ID:govgzGol
不動産屋の多くがヤクザや○○だから良くなる訳無いじゃん。
建築会社も言わずもがな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:50 ID:9F4YzqtJ
日本の美とか抜かしている香具師は竪穴式住居にでも住んでろ。
人それぞれ美意識は違うもの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:53 ID:p7Wh1U9m
72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 05:58 ID:8jHSG4BE
町並みなんてどうでもいいよ。気にするな。

↑こういう不感症は見ていて哀れだね
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:59 ID:dMU5cd5G

トイレと風呂を同じ場所に置いてる外人に言われたくない
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:05 ID:/JsCy91V
>>115
内装は変えたほうがいいよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:42 ID:MSiPWFiZ
>>1の記事は具体的に東京のどこか分からないから
何も言えないけど、神戸は景観整ってて自分が住みたい位だよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:47 ID:0MD76JbU
ある程度町並みを統一することは必要だと思う。
周りの家との違いを見せつけるために奇抜な色を使用したり、
ガラス張りの家にしたり珍妙な形の家にしたりするのは個人主義の変な現われ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:57 ID:dzEnW76X
街並みと言えば。
CGだけど、「ハリポタU」のオープニングの街並みは、
滅茶苦茶かっこよかった。(w
124文化財指定:03/01/30 15:10 ID:rcF0OzZ2
>122
でも田園調布などの場合は、個性的な家が多いが
ある種の統一感があるように感じます。
小さくて貧祖な家やアパートが無いからでしょうか?
>120
さすがに内装等のリフォームはやっています。
縁の下があるので夏でもクーラーの必要がありません。
昔の家もいいものです。


125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:14 ID:1iS3Lv5C
まぁ日本の行政関係の人間達は町並みの美しさとかに疎いというか、
こういうものを大事にする感覚に貧困だからなあ。
町並みを統一するのが面倒、どうせ無理とか理由をつけてやらないし、
やったとしても道路を作ったり、舗装し直したり、街路樹を植えるぐらいしか
しない。お金が無いのも分かるけど、ある程度規制するくらいはできると
おもうんだよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:14 ID:Y5/Z6pSP
今ある風景が日本の風景。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:23 ID:eEfIV8Ks
外観気にしてどうするんだ?
家なんて内装と使いやすさ,そして耐久性のが必要だろう
いっそ外壁なんて必要な機能さえそろえばのっぺりしていて
いいぐらいだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:29 ID:1iS3Lv5C
なんとかハウスとか、なんとかホームの家は確かに
面白味とか味がないんだよな・・・昔から思ってたんだけど。
そういう商品さえないから選ぶこともできない。
古民家風の家って、けっこうな市場になると思うんだけどなぁ・・・
木材が無いからね〜・・・リサイクルすればいいのかな?廃材とか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:55 ID:umeN6tMc
日本の住宅が画一的で個性が無いのは、昭和30年代から40年代にかけての
住宅不足の時に、それまでは仮設住宅として認められていた、プレハブを建設省が
一般住宅としての認定を与え、大量生産させた事に始まる。
仮設住宅に毛の生えた程度の住宅を一同に集めた住宅展示場と言う販売方法で売りまくった。
99>の言う通りハウスメ−カ−は大きくなったが、ユ−ザ−はハウスメ−カ−の画一的な仕様
の建材しか選択できず(変更はべラボ−に高い)個性のない無表情な住宅が日本の住宅として
定着した。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:09 ID:umeN6tMc
ハウスメ−カの功罪は画一的で大量生産する事によって得られる利益をユ−ザ−に
還元せず、会社を大きくする事に邁進した。
その結果が世界中何処にもない住宅メ−カ−と言う企業が出来あがった.住宅メ−カ−の社員は
売る事と企画する事で40%の利益を取り下請けに丸投げする。
言いかえれば、設計士と大工さんにお願いすればこの40%が要らなくなる。
この40%は展示場経費や本社の人経費に消えて家には一切使われていない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:14 ID:NhaVpPLS
デッドスペースはイラネ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:16 ID:uTcU9Uvy
なんということでしょう!!


…とりあえず言ってみた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:17 ID:cU0uyOeL
梁のある家に住みたい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:23 ID:lFzItfdQ
>>2×、壁式にお住まいですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:26 ID:nRfHBqwE
あらゆる文化的な物は、諸外国と比較する事自体が愚かだと思ふ(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:31 ID:umeN6tMc
日本の住宅が個性が無く無表情なのは、ブランドを盲信し家に対する
拘りの無いユ−ザ−が本物の値打ちが分からないまま、払った金額と
完成した住宅の値打ちが違いすぎる事すら分らずに住んでいる。
戦後の教育が横並びで個性を尊重しなかったことが、今の住文化と
成ったのでしょう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:32 ID:bF1qEfdv
>>1
地理人類学・お国自慢板の見過ぎ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:33 ID:f5OQVy8B
過去を全否定するのが悪い
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:39 ID:eN8owflX
200年使える家を建てて、それを8世代ほどで負担するなら、
たかが住宅ごときに生涯賃金の何割も注ぎ込むようなことには、
ならないと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:39 ID:IDr1R9Lm
何の個性も愛嬌もこだわりも感じられない家が圧倒的に多いのがもっと寂しい。
  ↑
 人がどこかに2,3年すみ続ければ、内なり外なり個性やこだわりが出ると思うが。
 感じられないのは、たんに観察がめんどいからでは。
 成田から東京に向かう電車から外を眺めていると(公営集合住宅しか見られないのか。)
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:40 ID:umeN6tMc
<あらゆる文化的な物は、諸外国と比較する事自体が愚かだと思ふ(´・ω・`)

文化とはそれなりに値打ちが無ければ成らない。
今の日本の住宅は合板の上に木目を印刷したモノを張って木の家と称している。
こんなまやかしは文化では無い
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:40 ID:UE8UzjxS
チタニウム合金の骨組み、チタニウムとカーボンのコンポジットで残りの構造材、
フルフラットフロア、物入れまで隈なく張り巡らされた光ファイバーで陽光導入、
偏光&紫外線遮断の強化ガラス、そして全体が衝撃吸収ゲルに浮かんでいる、

そういう家に住んでみたい。

143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:41 ID:bF1qEfdv
1 :我朝日本 :02/12/28 22:44 ID:jncklwI8
イギリス人のフィリックス・ベアトが1864年に撮影した江戸のパノラマ写真です。
とても品格のある町並みです。

映像に矢印を2秒くらい置いておけば、拡大できますので、(右下に出るマークをクリック)
ぜひとも スクロール して楽しんでください。
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/img/07_01.jpg(左図)
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/img/07_02.jpg(右図)

左図と右図は、本来は横につながってます。
超絶の一言!!まさに大迫力です!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:49 ID:umeN6tMc
日本の住宅が画一的で個性が無いのは、昭和30年代から40年代にかけての
住宅不足の時に、それまでは仮設住宅として認められていた、プレハブを建設省が
一般住宅としての認定を与え、大量生産させた事に始まる。
仮設住宅に毛の生えた程度の住宅を一同に集めた住宅展示場と言う販売方法で売りまくった。
99>の言う通りハウスメ−カ−は大きくなったが、ユ−ザ−はハウスメ−カ−の画一的な仕様
の建材しか選択できず(変更はべラボ−に高い)個性のない無表情な住宅が日本の住宅として
定着した。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:51 ID:umeN6tMc
ハウスメ−カの功罪は画一的で大量生産する事によって得られる利益をユ−ザ−に
還元せず、会社を大きくする事に邁進した。
その結果が世界中何処にもない住宅メ−カ−と言う企業が出来あがった.住宅メ−カ−の社員は
売る事と企画する事で40%の利益を取り下請けに丸投げする。
言いかえれば、設計士と大工さんにお願いすればこの40%が要らなくなる。
この40%は展示場経費や本社の人経費に消えて家には一切使われていない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:52 ID:umeN6tMc
日本の住宅が個性が無く無表情なのは、ブランドを盲信し家に対する
拘りの無いユ−ザ−が本物の値打ちが分からないまま、払った金額と
完成した住宅の値打ちが違いすぎる事すら分らずに住んでいる。
戦後の教育が横並びで個性を尊重しなかったことが、今の住文化と
成ったのでしょう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:57 ID:0Hfw/Ol8
じゃあ木造瓦屋根がいいのか?
地震と火事がきたら一発だぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:05 ID:umeN6tMc
これからは少子化の時代、今でも住宅は世帯数に対して10万戸は余っています。
これから新しく住宅を建てられる方が、家にこだわり、本物を見ぬく目を養って来れば
大量生産型の住宅メ−カ−は滅びて個性の有る日本の住文化が花開く事でしょう
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:07 ID:JC/k/TL0

そもそも家など所有する必要がない。

不当に高く、購入した瞬間から価値が大幅に
下がり続けるものを借金してまで買うのは馬鹿。
150陽平:03/01/30 17:07 ID:e/YXMzat
私は陽平です
私はプロ野球板の長嶋亭という三文字が
付いているスレで
G−BOY 中島 陽平という三つの役を一人で自作自演しています
これからも応援してね
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:11 ID:umeN6tMc
147>
木造瓦屋根は何処の住宅メ−カも採用してるよ。
建築基準法第一条は国民の安全と財産を守るために有る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:21 ID:umeN6tMc
149>
アメリカでは中古住宅の査定は、買う家に使ってる材料を現在の値段と手間賃で
造ったら幾ら掛かるを基準にして査定する。だから売るときの方が買った値段
より高い事も有る。日本は木造は15年すると査定はゼロです。
これは日本の税法が悪いからです.これも家にお金を掛けない原因の一つでしょうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:28 ID:PtQGwu8/
>>147
木造瓦屋根は日本の気候にあった建築です。
地震に関しては設計、補強しだいでどうにでもなります。
鉄骨プレハブ住宅でも火事になれば燃えてしまうのは同じ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:29 ID:umeN6tMc
日本の行政の大量生産、大量消費政策の付けが回って来ようです。
急がば廻れです。何時までも残る本物をゆっくり造れば良いのです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:33 ID:VdvmMKZS
うちの近所(新宿区)に15坪で7000万円の家が売り出されている。
南は5階建てのビルで日当たりゼロ。

こんな状況でどうやってしゃれた建物を建てられる?
アメリカみたいに土地が安くないんだよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:40 ID:umeN6tMc
155>
お洒落な住宅に住みたいのなら、家に見合う土地を探す事から始めなよ。
新宿は商業の町だろう.住宅に適した区が有るでしょう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:42 ID:Y5/Z6pSP
既出だけど
電柱撤去は大賛成。
景観が悪すぎるのと車や歩行者にとって邪魔。
これだから日本のお役所と業者は(ry
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:43 ID:umeN6tMc
ハウスメ−カの功罪は画一的で大量生産する事によって得られる利益をユ−ザ−に
還元せず、会社を大きくする事に邁進した。
その結果が世界中何処にもない住宅メ−カ−と言う企業が出来あがった.住宅メ−カ−の社員は
売る事と企画する事で40%の利益を取り下請けに丸投げする。
言いかえれば、設計士と大工さんにお願いすればこの40%が要らなくなる。
この40%は展示場経費や本社の人経費に消えて家には一切使われていない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:59 ID:umeN6tMc
住宅メ−カ−が駄目なら、安くて個性の有る住宅は何処に頼めば良いんでしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:01 ID:+L+ViVd3
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:01 ID:a5/G5tFS
>>1
板違いですか?
+板はお隣ですよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:02 ID:+L+ViVd3
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:02 ID:umeN6tMc
160>
開けません
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:04 ID:W4bHI6ZD
住宅用の建材の代わりに、同じような工場用の建材を使うと
ものすごく値段に差があるっていうもんね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:18 ID:umeN6tMc
戦前の日本は設計士が図面を書き大工の棟梁が現場を仕切っていた。
施主はお金を大工や専門職(左官、屋根屋、電気屋、水道屋等)に直接
払ったので、中でマ−ジン(利益)を抜く人間は居なかった。
だから払ったお金と出来上がった家の値打ちは同じであった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:22 ID:PYlfKalS
まさかこれほど盛り上がるとはな。
日本人の中に、戦後日本の住宅・土地政策に対する
フラストレーションがたまりにたまってて
爆発寸前の状態にあるってことなんでしょうかね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:24 ID:umeN6tMc
元来住宅は地場産業で口コミや紹介で受注した。だから安くて良い仕事をする
業者だけがが残ってきた。
日本だけの住宅メ−カ−の出現はこの伝統までも壊してしまった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:35 ID:+Arwv0qO
アサピーもたまにはまともなことをいうね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:46 ID:IqK4n/Hd
スレタイの古民家が吉野家に見えちまった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:05 ID:umeN6tMc
住宅メ−カ−は悪なのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:27 ID:43dutH3x
古民家がいいのかどうかは知らんが
戦後の住宅の間取りは、何考えて設計しているんだよ
と言いたくなるようなものばかりだな。
もう少しまともな家に住みたい・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:30 ID:umeN6tMc
住宅は住む人の生活習慣に合わせて設計するものです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:35 ID:umeN6tMc
ユ−ザ−が居ない所で机上のマスタ−ベ−ションで住宅メ−カ−が設計するから
そんな家ばかりになるんだよ
174じじい:03/01/30 19:36 ID:307ZBdpe
1のコラム書いとる、ジャパンソサエティっていうのは?なんだ?
なんか自分家(築56年)を馬鹿にされてるみたいで「腹立つ!!」
戦後のドサクサで取敢えず、廃材を利用して建てたんじゃ。周りにマンションやら、何やらがボコボコ出来て、公道に面していない我家は建替えもできん。
 職もないから、金も無い。汚い家で悪かったの!文句あるか!

175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:40 ID:WblxsfOd
>>174
俺もあんたみたいなじじいになりたい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:43 ID:0z6zvZX4
自分で建てる。これ最強。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:45 ID:WblxsfOd
>>173
むしろ、マスターベーションすら出来ないのかもしれん。
178 :03/01/30 19:48 ID:uRpuh5fw
てめえら、左翼朝日が一戸建て煽って、土地所有権を煽って、地価を
吊り上げた結果だろうが
ふざけるな 朝日 左翼
179じじい:03/01/30 19:49 ID:307ZBdpe
おう!暇なら一杯あるからな。
東京下町の長屋は6畳と4畳半の2間に土間だけってのも結構あったぞ。
そこに一家4人で住んでたんだ。田舎もんがマンションやら、へんてこなツーバイフォーたら訳のわかんね-いえこさえやがるから、
へんてこな町になっちまったんだ。いやなら田舎へけえれ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:57 ID:h6uxDmd2
無表情のほうがいい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:07 ID:j7iXNlwN
建築の専門家から言わせてもらえば
日本家屋は寒い、もともと夏を涼しく過ごせるように出来ている。
すきま風だらけ、だから家の真ん中でいろりを使える。
快適に過ごしたいなら新建材使った家にしなさい
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:11 ID:nghM7iVj
日本家屋を再現しるということではなくて日本家屋の風合いを生かした
近代的な家を適正なコストで作れやゴルァということではないかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:13 ID:Cx0lHr7C
ちゅうわけで正田邸は残そう、というニュースですね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:14 ID:j7iXNlwN
坪単価40、50万で家を買いたいと騒いでる奴には
縁のない話し、いいもの作りたければそれなりの
金はいるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:18 ID:xO9+lLBI
>>184
そうそう。
しかも安くて「個性」のある住宅とか言う施主に限ってセンスが欠落している。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:20 ID:XQgqoTW5
直接このスレとは関係ないけど、日本語に「プライバシー」に相当する言葉がないのはオープンな日本建築が関係してるらしい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:23 ID:osupZJwN
最新の和風住宅ってあるじゃん。あれで統一すりゃいいんだよ。
モダンな和風のビルも建ってほしいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:39 ID:osupZJwN
電工看板とか、電飾をやめてほしい。
まえ見た焼肉屋なんだけど、ヘボイ工場みたいな作りで、外壁の色が赤青黄のペイントという、いかにも目立つために派手にしましたって下品丸出しの店があった。
悪いのは民家ではなく、目立てばいいという自己中な考えの美学の欠片も感じられない我国の店や会社が悪いな。
最近では大阪ミナミのドン・キホーテに観覧車ができるらしいし。バカばっか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:40 ID:vbXcZbwc
たしかにそのとおりだと思いますよ。ネオンもやたらと自己主張しすぎだし、
住宅も晴れた空よりも晴れてない空の方がなんだか雰因気があったりする様な
あまりそういった住宅にはエネルギーを感じないけど。
せめて外観だけでもどうにかならないものかと?


190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:42 ID:k12h8Rv1
言いたいことは分かる。
なんか中途半端な洋風って田舎のラブホテルみたいでダサいんだよな。
もはや戦後じゃないんだから、いいかげん欧米崇拝は止めたほうがいいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:44 ID:to3PuYSM
日本の家は豚小屋並だよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:56 ID:FbWQQCBS
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0129.jpg

えど時代の町並み。本物はモノクロだが画像処理で色をつけた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:02 ID:osupZJwN
洋風を取り入れるならただ適当に真似するのではなく、拘りまくって欲しい。
和風と融合させ、モダンな和風建築にするとか、サイバーな和風に進化させるとか、独自なものを生み出す努力をして欲しい。
今の日本の店とかみてると、建物や外観に対して楽し過ぎなんだよな。
もう無理矢理憲法でそうすべきだ。明治の精神を見習って欲しいね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:04 ID:1B+naV3v
>>188>>189>>190

バカヤロー!
世界に冠たる猥雑さ。
歌舞伎町や道頓堀が無くなったら
リドリー・スコットがいったいどこでロケすりゃいいんだよ。
ブラックレインを見よ。
もしあの節操の無い電飾がなかったら
不世出の傑作ブレードランナーの美術も作られることはなかっただろう。

住宅供給はマジメにやって欲しいが、規範のなさそうな美意識のない電飾街は残しておいてくれ。
世界にはあんな混沌とした欧州発生ではない街並みがあっていい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:16 ID:osupZJwN
>>194
おめでたい外国かぶれだな。
ブラックレインを見て最悪だと思いましたよ。
>もしあの節操の無い電飾がなかったら
香港の方が凄いし。
現在の歌舞伎町や道頓堀が無く、そこが別の日本的な街として進化していたら、もっと良い映画が出来てたかもね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:42 ID:1B+naV3v
>>195 ブラックレインの映画のデキは最悪だよ。特に日本人観客に取ってはな。
ブレードランナーについては香港からのイマジネーションだと思ったが
実際は歌舞伎町でロケをやりたかったのだという噂が根強くある。
恐らく実話ではないかと思える。後にブラックレインを撮ってしまったからだ。
>現在の歌舞伎町や道頓堀が無く、そこが別の日本的な街として進化していたら、
そのような進化をさせず、下世話な経済の成長を見せ付けるに任せて
現在の歌舞伎町や道頓堀の街並みの成立を許してしまったのは一体誰であったのか?
あなたは日本にずっといなかったのか?
たとえ20世紀の後半の殆どを日本に居住していなかったとしても
どうして地球上にあのような醜い電飾に彩られた街路を存在せしめたのか。
歌舞伎町も道頓堀もたまたまかつて米軍が焼夷弾によって焼却し尽くすことができた地帯に存在する。
醜いという理由により全焼却できるだけの権力を持たず、あの猥雑な光を発する隠花植物のジャングルのような電飾街の
繁茂を許してしまったのならば、それを生きさしめよ。あの街以上に美意識そっちのけで経済成長に狂った20世紀日本の姿を
まざまざと見せてくれる場所はないではないか。そしてそこを忘れては我々の現在も行く末も見えては来ないではないか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:49 ID:vbXcZbwc
>>194
節操の無い電飾もそれを美術とさせる街は別ですよー
説明が不足していましたが。
電飾街が集まればそれは無表情ではなくなるでしょうさっ

198雷息子:03/01/30 21:50 ID:JJkH3bu/
家が狭い→子供作らない→少子化→国力衰退→貧困層増大→スラム化
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:51 ID:yQN2L8vS
おまいら、クリスマス前後にヘボい民家に
電飾かけてるDQN連中をどう思う?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:52 ID:vbXcZbwc
極端だなー
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:53 ID:VesrA1at
以前漫画にて

   外見だけごてごて飾り付けして、内部と人の心は貧相
   って表現を見たのがあるな。

 ま、古い市営住宅みたいなのをつっこむのはわかるけど、
 家の内部に入れば、その人なりの個性ってあるもんだろう。
 
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:54 ID:VesrA1at
>>199 いいんじゃないの。
    正月明けてそのままの家を見るとなかなか笑えるし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:59 ID:WRp+HkcP
北村弁護士より無表情かい?
204すっぽん:03/01/30 22:03 ID:HWcnh+dG
>>1 今、初めてスレ見ました。 外国に行く度に思います。
日本の現代住宅は中途半端なポリシーのない洋風。 せこい庭。
土地がないのは分かるけど日本の伝統文化は完全無視。
こんなポリシーのないセンスの国はないヨ。
国も税金の別納の為、ムリやり正田邸をぶっぶす事を文化保存より
優先しとる。
民家をバカにすんな! 洋風にかぶれるな!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:10 ID:vbXcZbwc
クリスマスに電飾で飾り付けに励む家並みのほうがまだ妙に街と溶け込まないような
ずれた電飾看板を堂々と見せつけるのよりは愛らしいがね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:11 ID:aw+f+bvE
けっきょく、「街の景観=公共財」という意識が希薄なんだな。
コヴァの「個と公」の話になってしまうが、「個>公」以上に、>>204 あたり読むと
「ソロバン>美意識」という、現代日本人の頭の構造が浮かび上がってくる。

サヨの個人主義と、ウヨの自由主義(経済)。何か似ている
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:15 ID:vbXcZbwc
ま、でも無表情だから何かこういじりやすそうな・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:16 ID:42zZ9sOg
センスの無いイルミネーション見ると痛いよな。
住身分相応ってもんがあるからな。
209世直し一揆:03/01/30 22:17 ID:61KLXn/b
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:23 ID:osupZJwN
TVで見たけど、クリスマスに電飾の飾り付けの量や派手さで競う住宅街があるらしいね。

バカ過ぎ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:26 ID:vbXcZbwc
競い好きな方だから
日本人って。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:29 ID:cOAiktdc
>204
> 外国に行く度に思います。

どうせ欧米にしか行った事ないんだろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:32 ID:VesrA1at
隣の家とか解体済みで、
残った家・アパートに、解体される前の家の跡が残っているのもある意味風情がありますが。
  (以前家があったため、塗り替えが行われなかった名残っぽく)

   
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:05 ID:FbWQQCBS
はっきりいって

台 湾 よ り は き れ い な 町 並 み だ と 断 言 で き る よ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:11 ID:JIgD/lBH
今の日本に必要なのはロングライフの思想。

道路行政を見ても思うんだけど、耐久性のない道路舗装をわざわざするから、
数年おきに補修し続けなければならない。

あと何割かコストを惜しまなければ、長持ちする道路になるのに……
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:12 ID:VesrA1at
>>212 記事を書いた 渡邊裕子/講演部 事業担当ジャパン・ソサエティー
   は間違いなく欧米のみと思います。

             ま、記事読んで判断は早急かな。
     
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:14 ID:VesrA1at
ま、>>1 ソース先読んで、日本の住宅の寿命が26年ってのを知った。


    塗装・補修を丁寧に考えて改修2回分は考えないとな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:16 ID:osupZJwN
>>212
>>217
だったら何だというのだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:30 ID:xu1a8bKd
エンド?

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:55 ID:TNOgvKSg
>>215 はげ同。
長期間使うっていう意識が欠落しとるよ。
ただ。今の建築基準法にのっとった建てかたすると、
木造住宅の基礎は湿気ですぐだめになっちゃうって聞いたことある。
ほんとかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:57 ID:iulXIlGZ
DASH村スレ?
223czar ◆GOLDElZa/U :03/01/31 17:57 ID:VB3Ztk8U
>>221
コンクリート生渇き状態で上に物を乗せるからでは?

と素人が言ってみる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:06 ID:TNOgvKSg
>>223
ええとね、基礎をコンクリでガンガン作って、
風通しが悪くて湿気がこもってしまうから、
と聞いた。
神社とか昔の家みたいに軒下に人がもぐれるくらい
スースーしてると木が長持ちするって。

あの、専門の人,ほんとかどうか教えれ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:29 ID:TNOgvKSg
よっこいしょ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:40 ID:S4OUs4F5
>>224
通気が悪いと言うのがひとつ、洋式の作りになって地面と
1階の床の高さが少なくなったのが原因、昔の家は
床下が開いてる上に、床が高かった。
今の玄関は靴をぬいで階段1段分ぐらいしか床が上がってない
昔の家は玄関に腰掛けられるくらい高かったのだよ
これも湿気から家を守る先人の知恵なのだ。

>>221
そんなことはない、それはたんに施工が悪い
基準法は高温多湿の日本用によく出来てます。
227czar ◆GOLDElZa/U :03/01/31 18:46 ID:VB3Ztk8U
>>226
>今の玄関は靴をぬいで階段1段分ぐらいしか床が上がってない
>昔の家は玄関に腰掛けられるくらい高かったのだよ

今玄関をそんなに高くしたら、
「老人にやさしくない家」とたたかれる。
228建 ◆ttB8cARCHI :03/01/31 23:51 ID:jKwDOknX
申し訳ない。
洩れはこういうインテリ風の話題は虫唾が(ry。

デザイン重視ではなく、
機能を追及した結果が優れた意匠となるような、
質実剛健なモノがお好みなのです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:57 ID:bTvMCTUB
>>226

そうか。基準法は基本的に通気性を考えて作られてるのか。
じゃあ、悪いのは法律でなく、
デザインする人とか施主が床の低い
洋風の造りにしちゃったのがマズイと。

勉強になりました。ありがと。

で、最近の家は湿気対策はどうなってるのかな?
床高くしたりしてるのかな?

230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:01 ID:DLC/OofP
>>226
すれ違いで申し訳ないのだが、
それではバリアフリーではないのだよ。

今の住人にやさしい家か、
遠い未来の住人にもやさしい家か?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:01 ID:2OJZOyQt
そりゃ、いい家に住みたいけどさ、、、
先立つものがねぇ、、、、
232229:03/02/01 00:01 ID:AgVYoEVn
これは夢なんだけど将来家建てるときは壁面緑化したいんだ、蔦で。
あと屋根にはソーラー発電乗っけたいんだけど。

木造住宅でも大丈夫かなあ?湿気とか強度とか大丈夫だろうか。

233229:03/02/01 00:02 ID:AgVYoEVn
あ、すれ違いでごめんね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:09 ID:43wR1JN+
>232蔦は毛虫が大変だよ。そのため結局、薬剤使うことに
なるとなあ・・・

ある意味、建材とか色に制限がないから、新興住宅街でも
ごみみたいな町並みなんだよね。
制限があるほうが秩序があって美しい。沖縄はいい例だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:20 ID:E7ApfI9s
ほんの38万平方キロメートルの国土、
しかもその3分の2は山林
そんなところに1億2千7百万人の人間が住んでるんだ
出来ることと出来ないことがある
236229:03/02/01 00:31 ID:AgVYoEVn
>>234

そーか毛虫か・・・・
毛虫とか気にしないんだけど。
夏場涼しければいいかなって。

壁面緑化が条件の街があるといいなーと
常々思ってたんだ。
日本的な街並みとはチト違うけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:33 ID:9PFLlCaX
確かに人口密度は高いけど、
38万平方キロメートルの国土は「ほんの」と呼ぶほど
狭くないよ。世界的にみれば日本の国土は広い方に入る。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:38 ID:49U7j7Ik
お金をかけなくても出来る事ってあると思う。
デザインに対する価値観とか意識とかそういう部分が
欧米の感覚と異なる人が多いんじゃないかなぁ。。
西武線から見る池袋の近くの風景なんて目を覆ってしまう…
美しい町並みは人の心を豊かにすると思うから
変わって欲しいとは思うんだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:39 ID:GZwB+NmQ
また夢見がちな馬鹿がなんか逝ってんのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:57 ID:3ijC/gD+
ヨーロッパから帰ってきて成田から電車乗ってると鬱になるよな。
でもそれは旅行から日常にもどるのが嫌なだけなんだろうな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:59 ID:E7ApfI9s
>>237
わざわざ論点からはずれた所の言葉尻をとらえて反論しなくても…

世界で60番目程度の広さの38万平方キロメートルの国土、
その3分の2は山林
そんなところに1億2千7百万人の人間が住んでるんだ
出来ることと出来ないことがある

これでよろしいですか?

242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:02 ID:AgVYoEVn
>>238
うん、お金かけなくてもいいよな。
今の日本の街並みは、確かに乱雑。
しかも同じような中途半端な乱雑さが日本中に広がってるんだよな。
田舎にも、都会にも。

それを日本の特徴というのか、
美意識のなさというのか、ひとそれぞれだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:08 ID:ilxpz8pf
「ジロ・デ・イタリア」「ツール・ド・スイス」「ツール・ド・フランス」「ヴェルタ・エスパーニャ」
を見た後に「ツール・ド・北海道」を見ると何となく赤面する。
日本家屋は大好きだし、利便性だけを考えた無機質な家も好きなんだけど、
どっちつかずの中途半端な家が多いんだよな。
成田近辺もそんな印象がある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:13 ID:19rvip+U
昔から、日本の歴史は

海外の文化を取り入れる時期と
独自の文化を発展させる時期が
交互にやってきてたわけ。
明治維新後はヨーロッパの、戦後はアメリカの真似をしてきた。
で、今はその過渡期にあるのではないかと。
欧米の真似も限界が来たのかもしれない。

我々は長い歴史の流れの一部を見ているだけなのかもしれない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:15 ID:AgVYoEVn
田んぼに新建材の洋風の家とか点在してるのみると、
はあーーーーーーって感じするよな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:19 ID:HJZhwEeJ
「日本の事をくさすような事を言う事が知的である」
という間違った風習は
朝日が作った間違った戦後文化ですね
また古民家なんて都市部では防火上無理なんだからさ
文句だけいってるのは社会党だけで十分だよ

247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:23 ID:qyeDJio2
古い家屋が並んでる歴史的町並みに、洋風丸出しの家でしかも
クリスマスピカピカやってるアホたまにいるがあれはいやがらせか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:24 ID:AgVYoEVn
>>247
たぶんフリーメーソンの陰謀です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:48 ID:AgVYoEVn
とりゃっ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:48 ID:AgVYoEVn
うりゃっ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:49 ID:D2oKzChO
>>250
お前何やってんだよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:59 ID:uD3Gz5Nv
田舎にぽつんと建ってる勘違い洋風建築の家は見るに耐えません。
今すぐ壊して和風の黒瓦の家に立て直してください。

とまでは言わないが、
シックハウス症候群の問題を見ても、今の家が
住む人間の事を考えて作られているわけではないことが
一目瞭然だと思うなあ。
接着剤でぺたぺた貼り付けるだけの家って、プラモかっつーの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:02 ID:fgDy3zPE
去年イタリアに旅行に行ったんだけど、帰国して東京の町並みを見て
「あぁ、汚いなぁ」と思った。も〜しわけないけど、汚いと思った。

向こうの家は、近場の石切り場から切り出した石を使っているせいか、各家々の
外観が似ており町並みに統一感がある。
日本の場合は、モルタルもあれば、タイルもあれば、板金みたいなのもあって
材質バ〜ラバラの、色もバ〜ラバラ。慣れてしまっているので、普段は気が付か
ないんだけど見上げれば真っ黒な電線が山ほど走ってるし、はっきり言って汚い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:03 ID:F6Snl2J2
特に地方、ヘンなオブジェクト作る金があったら
自治体主導で純和風住宅地を計画しろと
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:03 ID:3ijC/gD+
海辺にコルビジェ風の集落があったらカコイイと思うけど茨城県だったりしたらやっぱやだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:18 ID:mCvPmRjv
江戸時代の長屋だってやっぱり
ごみごみ汚かったはずだと思うよ。
江戸に多いもの 火事 喧嘩 犬の糞・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:33 ID:ffPflPTP
俺は都会のぐちゃぐちゃ感って好きだな、開放的で。
田舎とか欧州の統一してる町並みってのは観光・観賞にはいいけどさ
住んでる人間は最悪だよ。閉鎖的で息苦しい。
統一感あるなしの背景には一神教、多神教の影響もあるしな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:37 ID:ZlrKvKd2
厳密にゾーニングされている街って住むのに不便そう…(偏見か?)
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:43 ID:mdOa8ymu
>>241
欧州で日本より広い国と言えば
スペイン 50.6万km2
フランス 54万7,000km2
ウクライナ 60万3,700km2
スウェーデン 約45万km2
ノルウェー 38.6万km2

この程度しかないように思う。
平野部が広い国もほとんど無い。

先住民族から土地を収奪した国々と比較すると
狭いかもしれないが、世間一般では日本は
国土が広い方の国と思われているのでは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:51 ID:TUbs1G5L
一度ならず自国の文化を否定しちゃってるからな
明治維新以降の西洋化が板についているならまだしも
さらに都市部は焼け野原になったわけだし。
それでもアジアの猥雑な文化の中では整然としてんじゃないの。

責任の多くは住宅メーカーにあるとは思うけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:58 ID:yMvhiRUW
美しい町並みの所に住みたいよね、やっぱり。
262「統一感」が町並みの美しさとすれば:03/02/01 06:20 ID:bKRljLQd
>>253
誰だったか忘れたが、ある建築家が書いた
「長年建物と街の景観ということを考えてきたが、結局のところ統一感のある美しい町並みというのは、その地域で採れる資源を素材として、その素材と土地に制約された建築方法で建物を造っていくということでしかできないという結論に達した。」
という内容の話を昔新聞で読んだ。
確かに日本の古い町や村には、現代の都市以上に「都市の景観?何それ?」という感じで造られたにもかかわらず統一感のある町並みは多い。
京都の祇園の町並みに、計画性はあまり感じられないが統一感はある。
東および南アジアの統一感のある田舎町は、かなりそんな感じがする。
ヨーロッパや中東でも古い街には「街としての統一感を出すぞー」などという意識は感じられない。
材料による建築方法の制約の結果として、「なんかきれいに出来ちゃったし、金ももったいないからこれで(・∀・)イイ!」というのが実際のところでは。
岡山や姫路の町が、昔はかなり瓦と屋根の色、形が統一されていて美しく感じたのを覚えているが、あれも「播州瓦」を使うしかなかった結果だと思う。

で、みんなは、地場産業の材料(そこそこ広い地域のではあるが)だけを使ってマイホームを建てたいか?

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:30 ID:mJIPyjq6
今の日本の住宅と洋風とか呼んじゃってるヒトは、海外行ったことないのか?
あれこそ日本独特の狂ったデザインの一つだよ。
洋風も糞もなく、貧しさが生み出した経済性追求の代物。

商業地区のネオンケバケバは別に良いと思うけどな。
住宅地区、特に新興住宅地区や首都圏近郊、地方都市の住宅地は酷い。
成田〜東京というと京成線沿いか。
はっきり言って、あまり豊かな人が住んでる地区ではないんだよな。
そりゃ酷いに決まってるじゃないか。
高級住宅街と呼ばれるとこは、かなりまともなんだが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:47 ID:f6Jt1YK4
違いますが、何か?
265 :03/02/01 06:57 ID:Cvo4nwIy
>>258
結構同感かも・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:10 ID:QsRo0Qwr
俺の家築200年だけど
新しい家に住みたいなぁ…
縁の下の床柱に鼠返しなんてあるんだもんなぁ
部屋が無駄に広くて寂しいし
せめて風呂だけはガスにして欲しい
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:16 ID:9PFLlCaX
>>241
「日本はとても狭い国なんだ」って刷り込まれてる人が多いから、
ちょっと指摘したかっただけ。気を悪くしたんならスマソ。

>>266
ビフォアフターに応募しる。
268262「統一感」が町並みの美しさとすれば:03/02/01 07:26 ID:bKRljLQd
生理的な欲望に対して、欧米ほどしばりのない日本人(その点ではストレス低ーイ)には、こんな町並みでよろしいのでは
>>266 風呂は日本人の生理的欲求のなかでも、他国の人と比較して抜きん出た欲求なんだから、あなたの思いは当然である。
遠慮なくガスにしてください。
しかし個人的には、漏れの祖父母の家に未だにある五右衛門風呂が好きなんだが

しかしこのスレの元となったコラムを書いた人の家をみてみたいネー
郊外住宅地の田んぼの横に、大手の会社が建てたガーデニングなおうちがあったりしたら…
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:20 ID:JFqBBinm
>高級住宅街と呼ばれるとこは、かなりまともなんだが
このレベルの住宅が高級というだけで恥ずかしいのに。
日本の高級住宅は割高なだけ。それに気づかないのはDQN。
それともせっかく買ったから知らない振りしているんですか????
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:22 ID:JFqBBinm
>257
性格がだらしないからぐちゃぐちゃが好きなのでは。
土地の利用効率の悪さは社会全体に多大な影響をかけていますが?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:24 ID:BpN4dgpL
>>262

できれば地元産の材を使った家に住みたいなあ・・・
結構夢だったりする。カネナイケド(泣)
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 12:12 ID:NGtDVq67
つか、整然とした町並みってそんなにいいか?
無機質で鬱になるぞ

都会のゴミゴミとした姿のほうが自然のあり方なんじゃないかな
275czar ◆GOLDElZa/U :03/02/01 12:43 ID:R731cA4t
>>274
寸分たがわないデザインの家が3つ4つ並ぶ新興住宅地を見ると、
確かに欝になる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 12:55 ID:yu1a0TOl
>>274 
商業地はなんでもアリのごみごみした感じでいいと思うな、私も
そのほうが面白いもんね。

でも住宅地はやっぱ落ち着いた感じがいいなあ。
ただしニュータウンみたいに整然とエセ洋風な家が並んでるのは勘弁。

個人個人が自由に作ってるけど、
それぞれが周囲の家とか日本の風土とかとの
調和を考えてるって街並みがいいなあ。
そんな街どっかにないかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:16 ID:NGtDVq67
>>276
そもそも日本の風土との調和を考えてるってどんな家なんだろ
278czar ◆GOLDElZa/U :03/02/01 13:18 ID:R731cA4t
>>277
書院造
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:18 ID:dDYOBaKB
>>277
古民家

おー、最初に戻った。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:24 ID:yu1a0TOl
>>279 
もどっとるw
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:26 ID:yu1a0TOl
>>277
夏は涼しく湿気がこもらず、
冬は暖かく快適に暮らせる家ってことだよな。

今の技術だったらどんなのがあるんだろ?
282281:03/02/01 13:37 ID:yu1a0TOl
自分としては

夏の暑さ対策
 壁面は夏ヅタで緑化、
 屋根はソーラー発電、
 軒が長くて夏場はあまり日が差し込まず
 内壁は漆喰で吸湿性あり

冬の寒さ対策 
 日の光を沢山取り入れられて、
 窓がベアガラス、
 床暖房か暖炉であったかー。

木造で作れれば使う材はできるだけ地元産・・・と
建設費が多少高くても、
光熱費が少なく済んで、長持ちする家がいいなあ。
283281:03/02/01 13:40 ID:yu1a0TOl
と自分の妄想を並べてみますた。

他の人、どんな家がいいか教えれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:41 ID:NGtDVq67
>>281
暖かくするには密閉性が高くなる必要があるよな。、
だから、窓をでかくして、窓の開閉を温湿度に合わせて自動的に……
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:43 ID:NGtDVq67
ま、家に関しては大抵の人が無神経な気もする。
俺も含めて。

あまり綿密に検討しないのかな。家族構成と、ライフスタイルと、周りの気象条件を考えて、
建築士さんと入念に検討を重ねればそれなりにいい家が出来るんじゃないのかなと思う。

まあ他人事だから言える事なんだろうが。
286281:03/02/01 13:45 ID:yu1a0TOl
>>284 
なるほろ。温度が自動管理できる温室みたいなやつね。
でかい窓には、夏場にすだれでもかけるといいかな。
287もう聞き飽きた:03/02/01 13:48 ID:D84RaL2K
>>1のコラム、コピペ定型に使えそうだ。。。

畳があればそれで十分。ハァ〜落ち着く落ち着く。
モ前らもフローリングは止めて、イ草農家の皆さんが首吊りしなくて
いいようにすれ。
288(-_-))?:03/02/01 13:51 ID:Wg759ZWS
ある種の日本人は、「無表情」にこそ美を見つけるのではないでしょうかねえ?
エヴァンゲリオンの綾波レイに萌える人って、無表情の中の表情に惹かれているのでは、とか。
まあ、俺は、アスカのほうが好きですが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:02 ID:NGtDVq67
>>288
なんかちょっとずれてる気がする
まあ、俺も、アスカの方が好きですが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:05 ID:KbYdoYx8
>>281
学校の体育館
夏、暑くて湿度も高く
冬、寒くて乾燥している
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:20 ID:2IjZGMrq
>>287
畳は、フローリングに比べて、ダニが発生しやすくて
衛生面で問題があると言われているんだが…。
最近はアレルギーが多いからねえ。
292281:03/02/01 14:47 ID:yu1a0TOl
>>290
なつかしいねえー体育館。
夏の雨の日、部活を体育館でしなきゃいけなかったときは
地獄だったなあ。暑いわ、蒸すわで。

って、あの、逆を答えられても・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:49 ID:4DcTst5j
家だけじゃなくて街並みの話にもなってますが

木の電柱を全部コンクリートに変えたあたりで
乱雑さの中にあったやわらかい独自の味を
見失ってしまったのが、今の日本の風景だと言えます。

アレルギーだって、その原因物質の多くは昔から存在した物なんです。
それらに耐性のない身体になってしまった理由は、人間が自然から
隔離されたところで生活を始めたからでしょう。
冬の寒さを考えると家の機密性は重要ですが、寒い中でも子どもが外へ
遊びに行きたくなるような社会や、そして外に対して開かれた家の構造が
重要であると思われます。
294281:03/02/01 15:32 ID:yu1a0TOl
>>293
アレルギーは耐性うんぬんではないような。
「人間が自然から隔離されたところで生活を始めたから」
でなく
日常的に特定の化学物質に暴露される環境に暮らすようになり、
免疫系が過敏になって自然の花粉とかにも過剰反応しちゃう、
というのが一般的な説なんじゃないかなー。

「寒い中でも子どもが外へ遊びに行きたくなるような社会」は
いいですね!!そうなってほしー。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:55 ID:TVo6p0bb
パチンコ屋のケバイ原色系デザインを何とかする!
なんであんなにセンスないんだ?
296291:03/02/01 15:58 ID:obw9N8d5
アレルギーの原因については、294さんの見解が正しいと思います。
とはいえ、現実にアレルギー体質が増えてしまっている以上、
それに合わせた家造りが必要なのではないでしょうか?
ノスタルジーだけで畳にしても、
ダニアレルギーになったら暮らせないような…。
畳で寝っ転がるのは自分も好きなんですが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:08 ID:yu1a0TOl
>>296
私は畳もフローリングも両方好きだなー。

私もいくつかアレルギーあるけど、
畳は平気。
家族にダニアレルギーの人がいたら
フローリングに変えるとかでいいんじゃない?
昔々は畳は贅沢品で、板張りのほうがポピュラーだったそうだし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:49 ID:yu1a0TOl
とあっ

はあ、はあ、age。
しかし、ビジ+は人少ないなー。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:58 ID:DJcRpj9F
畳もある程度通気性があればいいんだろうね。年に一回外に干したりとか?






ダリーーーー!!
しかも家具どかすの、
ダリーーー。干すとこねーーー。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:03 ID:yu1a0TOl
>>299
ワロタ。

301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:14 ID:DkFnxrMS
ニューファミリーがばかばか平均的「○○ホーム」「××ハウス」を
建てるからなぁ。しかもどんなに狭い敷地にでも建てようとするし。
日本風建築は高いからしょうがないのだろうけど・・・
もし古民家みたいな本格的建築が安かったら一気に増えるんだろうな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:19 ID:2MikePmV
書籍
「お金を捨てる家 生みだす家」加治将一/著
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31048659
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:26 ID:yu1a0TOl
>>295
パチンコ屋の建築は、ほんとヤンキー系だよなあ。
目立てばなんでもアリだもんなあ。

でも、こないだ京都でミョーに普通の
オフィスビル風のパチンコ屋があった。びっくりしたよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:33 ID:DkFnxrMS
>>303
ついでに排気ガスやほこりで汚れた
パチンコ屋のハタをヒラヒラさせるのもどうにかしてほスィ。
黄色やピンクの悪趣味なやつ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:37 ID:qpcYIMcq
最近は畑と家がぽつぽつと数件しか建っていない風景がとても好きになった
3061th ◆6KRJEpqjyg :03/02/01 19:11 ID:6WlQmbRK

『住めば都』
307czar ◆GOLDElZa/U :03/02/01 19:13 ID:awA2lbuQ
そろそろ「ブレードランナー」が(略)
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:49 ID:sCZKHg6K
花粉症アレルギーは293の方が一般的な見解だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:20 ID:yu1a0TOl
>>304
あー。あの旗みたいなの酷いよな。
うちの近くには、でっかいサーチライトを
空に向けてるとこがあって、数キロ先からその光が見える。
あれは是非やめて欲しい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:53 ID:o7yvjJ1u
大音量でパチンコの宣伝をがなりたてる飛行機が一番いや。
・・・スレ違いsage
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:57 ID:L+AY3zYB
茅葺屋根の古民家は維持費が高いので
お金に余裕のある人でないと所有は難しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 03:52 ID:UFrNAzCd
別に昔ながらの家を建てる必要はないと思う。
今の建築技術と、昔の風情をいいとこ取りしてしまえばいい。
外はシック、中は最新ってのが理想。

それと、高いへいや垣根は防犯上逆効果になるらしいので、
堺を低くすれば、外から見られる家作りにもう少し神経を使うだろう。

中国ですら、表通りに洗濯物干すの禁止って景観保全にやっきなのに、
日本は高架の真横でも堂々とパンツ干してる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 04:02 ID:pkJcToIZ
って優香日本に腕のいい大工っているのか
宮大工以外で
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:01 ID:ZRcfRAg/
>>313 いますよ。30人いれば2,3人ぐらい。
   (というか、うまいのはうまいのだけで、10人規模で商売してるのが多いね。)
   キャラの強いのだけで集まるので、腕を認めるぐらいでないと
   一緒に働けないのかもね。
             
           信じられない場合は、自分が腕のいい大工になってください。   
           日本のためになります。   
 
       
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:42 ID:3BunvngC
腕の良い大工を探すのが大変
知り合いにいれば楽だが
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:20 ID:YWauaA9X
家もそうだけど、川、運河、海とか水辺のランドスケープ
も見直してほしいな。ベニスのように運河が張り巡らされて
いた古き良き江戸の町並みを復活させてくれ。日本橋や、
銀座、古川沿いの首都高汚すぎだぜ。

317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:34 ID:AWIZJp2J
>>316
はげ同。
ほとんどの建築家とか設計士さんて、建物しか見てないと思う。
周りの風景とか自然との調和とかあまり考えてないよな。

こないだたまたま某大学の建築科のプレゼンみたんだけど、
川を巨大な暗渠にするような構造物を作って、
「川と人間の共存空間の創出」ですと。
もうアホかと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:07 ID:5QlMLLL8
ほとんどの建築家も学生も街並の事は考えているよ。
新建築とかA+Uとか本屋で立ち読みしてみれば?
俺も建築学生だけど、プレゼンで街並に言及しない人はいないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:09 ID:Cl8r7v8I
>>318 IDおもろい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:13 ID:oU9Uwd/6
電信柱の話がありましたが、
電線を地下化した通りでも、街灯や「消火栓」と書かれた柱や、
その他もろもろの柱が異常にたくさん立っていて、
視界の広がりが感じられない場所がたくさんありますね。

特に池袋はひどい。
電柱の替わりにそれらの柱や街路樹を利用して「有線放送」のケーブルが
張られているところが結構あります。
街路樹ですよ、信じられないと思いませんかぁあああああぁ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:59 ID:g3I4HoLf
>>320
生きてる電柱。ある意味エコかもw
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:06 ID:g3I4HoLf
>>318
街並みは考えてるかもしれんけど、
ランドスケープとか植生とかは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:09 ID:wqXhChlD
↑ハイ! 貧乏人。逝ってよし!
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:05 ID:3HbaijL4
地中案はいいけど、災害、断線の場合、一度掘り返さないといけないねえ。
ま、電信柱なんて倒れると危ないからトイトイかな。

    地中案にしても、地震対策とかなにかしらまとまった構想だしてからでないと
    既存の電設屋とかを納得させるまでには行かないのではないだろうか。
    (ま、個人的には大賛成だけど。)
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:35 ID:uWIwOY23
戦争で焼け野原にされたんだから仕方ない
世相的に古民家ビジネスはこれから有望、それだけのこと
町並みが戻ってくるわけでもない
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 11:36 ID:pNdIKIUp
もう少し家に金をかけよう
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:20 ID:olI84h85
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:43 ID:PJxJY9r8
>>324

地中線の安全対策は補助金出したりしてもう長いことやってるはず。
索道とか耐震導管とかで、まさかに地中にそのまま埋め込んでるわけでは
ないし。活断層の真上なんかでばりばりに地面裂けたりしたところはまあ無理だろうが
そうでもなければ、まず問題ない。
安全性・信頼性なんかよりも、金がねえよってのが大問題なんだが<地中化
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:45 ID:olI84h85
>>328
何にも無いところを地中化するのは金がかからんが
電柱を地中化するのはコストと時間が倍かかる
よっぽどの大規模開発でない限り都心では不可能だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:09 ID:wbT4pPOU
関東大震災待ちですかね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:50 ID:L7vp/GCc
>>328 なるほどなるどほ
 そういや、アナフレックスみたいなCMもあったなあ。
  
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:29 ID:o+YtImeK
家に限らず景観に対する意識が乏しいのは確か
国立みたいに自分さえ良ければいいと思ってる
夜は夜でコンビニやらパチ屋やらが強烈な光で幻惑し、下品なネオン看板がチカチカ
商業地はともかくどこでもこれだから困りもの
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:34 ID:olI84h85
海外は景観を守るために厳しい規制や
特別な税金まで徴収しとる、日本人に
そんなこと言ったら怒るだろうな

>>332
国立のおばさん連中も
景観守りたかったらそれなりの
金払えっていいたい
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:13 ID:BnceYO0a
無表情で醜いだけじゃなくて、手抜き建築も多い日本。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:18 ID:2BIvuxsK
今の奴には作れない
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:47 ID:pAjHJtbk
東京の住宅、特に一戸建てが貧相なのがなんとも。
小さい敷地に無理やり作ってみましたというあの感覚が変。
もの凄く醜いよね。
さらにそれが数千万というから、驚き。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:16 ID:n+YahiwM
みんな!!
すこうしだけ勘違いしてるぞ?
日本の場合

住 宅 は 耐 久 品 じ ゃ な く 消 耗 品

339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:27 ID:JZ9JLFia
>>338
日本は全て消耗品という罠・・・・
国もそして人の人生も・・・。
伝統を重んじてる人などいるか???
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:28 ID:ThqbEySO
国土の狭いのに景観がどうのこうの言うのは無理な話だ。
もともとアジア人は狭いところにぎっしりと住むのが好きなんだよな。
国土が広い中国は広々とスペースを使って住んでいるのかと思いきや、
やっぱりわざわざ狭いところにゴチャゴチャ密集して住んでいるし。
その辺、ヨーロッパ人は人種的にプライバシーのない密集した状態で暮らす
のは限りなく耐えがたいらしい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:42 ID:z3egXIs1
>340
あなたの考え方を全員に押し付けられてもね。
考え方で、すり替えられても無意味。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:58 ID:o+YtImeK
>>340
その理屈でいくとロシアに都市は無い罠(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:57 ID:jCsjsyGw
>>340みたいな事言う人たまにいるけど、そういう人って
アジアの大都市と欧米の田舎町を比べてるの?
なんかそうとしか思えない・・・

一方ではアジア的な雑踏をイメージして、
もう一方では見渡す限り青い空と草原が広がってる、、
そんな光景をイメージをしてるんだろうか・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:06 ID:D9yGeNsz
>>340
彼我の人口密度の差を考えろ。
フランスのパリは日本の東京以上に
都心に人口密集してますが、何か?
都市がスプロール化して、ニュータウン
と称して宅地開発が行われ、住宅を
大量生産大量消費してきた結果が今の
景観を形作ってるんじゃないの?
少子高齢化の将来、ニュータウンが
空洞化したら廃墟になるんだろうな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:15 ID:tOKQGPZf
>>340
中国って広いわりには、住居を構えられる土地が意外と少ないらしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:29 ID:vWHkjUdq
ハウステンボスにいけば、日本の景観がいかに醜いかがわかるよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:38 ID:cvoPbBKu
>346
ハウステンボスは日本
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:58 ID:SLOkx9sl
>>347
はい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:46 ID:R5Tr5NOC
おれは最新設備ばりばりの
ハイテク住宅に住みたいっす。

ソーラー発電とか、壁面緑化とか、
雨水利用とか、かわいいお手伝いさんとか。ハアハア。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:55 ID:uSzc7KW2
かわいいお手伝いさん で十分だよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:40 ID:OKb5Dd/c
 その醜い醜いと力説してる家にすら住めない、
借家のボロアパート住まいが、どれだけここにいることやら。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:20 ID:R5Tr5NOC
>>350
かわいいお手伝いはやはり必須ですか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:35 ID:3mLCoUgI
>351
その醜い家をやっとの思いで買ってけちつけられて逆切れする背伸びした貧乏人が何人いるやら。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:05 ID:OKb5Dd/c
 君らの言う醜い一戸建てを、やっとの思いでローン組んで買って、
家族にも恵まれて、ささやかながら幸せに暮らしてる
 背伸びした貧乏サラリーマンに、そのせりふを直に吐いてこい(w
 
 どんなに汚くて醜い家だろが、
その中にはそれぞれ、頑張って生きてるだろう人達が住んでる。
 想像力の欠けた人間の意見が一番醜いよ。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:21 ID:nYGdbMmZ
でも景観が損なわれるといわれている電柱も
俺は結構好きだったりするんだけど(w
無機質なのも意外とこれが・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:28 ID:R5Tr5NOC
>>354
もちろん家の中での生活は他人がとやかくゆうことでない。

しかしそんなこと言い出したら、
誰も景観とか町並みとかの議論はできんよw。
論点がずれてる。

ただ同じ金を払って家建てるんだったら、
メーカーの口車とかCMとかに惑わされず、
変な古民家ブームにも乗せられず、
家に対する自分の考えをもって建てたらどうか、と。

そういうスレだとおもいまふ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:29 ID:2/c4+x3a
>>349
かわいいお手伝いさんの出てくるゲーム、で我慢しる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:32 ID:2/c4+x3a
>>356
風景によっては電柱の醸し出す雰囲気っていうのも確かにあるんだけど、
ふつうの街なかではやはりマイナスだと思う。
ただでさえ狭い道路をさらに狭くしてるし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:35 ID:R5Tr5NOC
>>358
料理上手で
掃除好きで
コーヒー淹れるの上手な
お手伝いさん



・・・・のゲームありませんか(泣)?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:41 ID:z0dXXCq8
吉野家を見直そうに見えた
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:46 ID:R5Tr5NOC
>>361
ついでに吉野家も見直しとこう。
紅しょうが食べ放題のところことか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:51 ID:GXPw0LuX
日本の家は異様に高い、中間マージンかかり過ぎ
住宅メーカーなんて頼まないほうが良いよ、
腕の良い大工に頼め、安くてずっと良い家ができる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:52 ID:KtGpNHQZ
田舎は広いよ。
俺の親父は今、8畳くらいの部屋10部屋ある家に
一人で住んでる。山も5個くらい持ってる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:54 ID:gE3lyM1D
糞コラムへの批判はこちらまで

[email protected]
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:55 ID:v/LO4f3S
どんなIEだろうと、
2chができればそれでいい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:03 ID:+gj3e6dO
オーストラリア・アデレード市内の標準住宅は

・平屋(オーストラリア郊外は平屋建てが基本)
・広い庭
・プール
・テニスコート

年収はたいしたことないって言ってたけど、、正直ビビリマシタ・・・
うらやましい・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:14 ID:k6ehDOAS
37 名前:コピペ推奨 メェル:sage 投稿日:03/01/17 18:01 ID:YSvoT1ey
≪1864年、イギリス人のF・ベアトにより撮影された江戸のパノラマ写真≫

愛宕山という20メートル位の小さい丘から撮影されました。
映像に矢印を2秒くらい置いておけば拡大できるので(右下に出るマークをクリック)
是非 スクロール して楽しんでください。(IE6のみ)
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0130.jpg

↑写真の30年後の1897年、ソウル南大門路はこちら。(東洋のシャンゼリゼ)
http://www2.nhcc.go.kr/photo/img/bmp/S1437.JPG
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:34 ID:bqGG11sL
>>368
の町並みの写真
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0130.jpg

が今でもあったら、海外旅行なんて行かないでこの街に居座るよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:44 ID:D748I0kS
コンクリート住宅の恐怖
”コンクリート住宅は9年早死にする”こんなタイトルの本がある。
200万部を売り上げた”買ってはいけない”の著者の一人環境問題
研究家の船瀬俊介氏だ。本当にコンクリート住宅が人を早死にさせ
るだろうか?「今、私どもはコンクリート住宅は造っていません」
。真相を探るべくいくつかのメーカーに取材を申し込んだ。「コン
クリート建築の人体への影響についてお聞きしたいのですが・・・」
取材の趣旨を聞き、先方は2,3日時間がほしいと言う。しかし、
答えはどこも同じだった。「私どもではそのような問題はわかりま
せん」。「彼らは知ってますよ。でも、隠してるんです」船瀬氏は
そう言い放った。
・マウス実験
コンクリート箱、木製箱、金属箱の中にマウスのつがいを入れると
コンクリート箱のメスのマウスは子育てを放棄し、しまいには子マ
ウスを噛み殺し食べてしまった。(静岡大学農学部)しかも、20日
目の生存率を見ると、コンクリート7%、木箱85%、金属箱41%
だった。なぜ、このような違いが現れるのか。コンクリートには冷
輻射作用があり、体温を奪う。最近の子供たちの体温が低いのはこ
のためだ。くつろぐはずの家で体温が奪われ続け、寒さからストレス
を感じるという。マウス実験からもわかるとおり、コンクリートの中
にいると、母性を放棄に自分の子供に対しても虐待が始まるのだ。
オスのマウスに関しても同様で、殺し合いが始まる。異常行動が認め
られた回数はコンクリート290回、木製80回、金属240回だった。
では、コンクリートで建ててしまった家や学校をどうすればいいのか。
「コンクリートの上から木装すれば、大丈夫です」と船瀬氏は言う。
371名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 14:51 ID:TvOltyjI
電柱の地中化コストってのは10兆円くらいらしい。
このくらいならやってみる価値あるのかな?
バブルの時にやってればね〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:04 ID:8nDJuRvT
>>369
元に戻せとまでは言わないが、せめて今残ってる所だけでも保存して欲しいもの
ところで京都の建築規制緩和ってどうなったんだろ
せっかく残しても高層ビルに埋もれてしまったら目も当てられない
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:27 ID:2mYw1b3H

  +   *            +
       ∧_∧        ∧ ∧     ∧ ∧   + ∧ _∧ + * ∧∧     +
      (●^〜^)   *  !;゚ε゚!∩< ̄! ̄>∩(¬_¬) ∩ (゚ー゚・)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ   ~ノ (つ  丿  (つ  つ )) /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )   0_〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)     `J   +   *
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:21 ID:YHBwGXhn
無駄な高速道路作るより電柱の地中化やったほうが有益な
公共事業なんじゃない?
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:33 ID:dRE0wUF0
>>340みたいなことは5年ぐらい前まで似非知識人がよく言ってたな。
本まで出版してボロ儲けしてたけど、今はダマされる香具師なんかいないよね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:48 ID:ocXuHHE7
>>340
この手の人って、ヨーロッパのアパートメントはどう言い訳するんだろう・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:10 ID:OqMg3his
家の景観の前に、電柱を地面に埋めるべきだね。
そういえば電柱代、その土地の地主に払ってるらしいね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:26 ID:ZzN3EEen
電柱の地中化は新規の第一種通信事業者の参入を難しくするぞ
NTTか電力系以外の新規で第一種への参入は絶望的
実際、東京港区は電柱がないので、有線の100Mbps光ファイバーのサービスは開始できない
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:30 ID:oaCU4YyA
>>379
家もらってるよ。地代は月2,3百円くらいだったかな・・・?

>古民家
住んでみてから言えっての。家5年位前まで茅葺屋根だったけど隙間風酷いし
変な虫(潰すと激しく臭い)発生するしサイテーだったよ。
382 :03/02/09 20:34 ID:5lC7trCf
うーん、ほとんど会社に寝泊まりしているしなぁ。
家に帰れるチャンスなんて無いよ、一年に5,6日くらいだけ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:38 ID:34P1RSxn
>>381
古民家というのは京都や金沢の町屋のようなものを指すと思われ。
茅葺屋根は葺き替え材料などから考えてさすがに勧めないだろう。
384381:03/02/09 20:52 ID:oaCU4YyA
>>383
てっきりDash村とかで言う所の古民家を想像してレスしちまった。
勘違いスマソ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:56 ID:xy/BONDY
大改造!劇的ビフォーアフターの匠に相談すれば
なんか解決しそうな気がする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:59 ID:k66503cX
>>385
さっき見てただろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:00 ID:Sb4z5Rfa
町全体リフォームは3時間放送枠でも無理だろう。
388おでん  ◆z6ItYULrA6 :03/02/09 21:38 ID:Cyp0E+15
表向きは無表情、中は趣味でベタベタに。
日本ぽいと思うのは漏れだけか。。
そりゃ、家に金かけれたらいいけどさー。
>>1に同意してみる

>>20
フラードーム(;´Д`)ハァハァ

>>48
歌舞伎町とかはそれで(・∀・)イイ!!けど、
半端な田舎の主要駅前にファーストフードやら
マンガ喫茶やらが立ち並んで何処も同じ色ってのも寂しいもんだyo

>>228
機能美はデザインとは切り離せませんよ。

389おでん  ◆z6ItYULrA6 :03/02/09 21:53 ID:Cyp0E+15
>>317
>>318
むしろ学生の方が環境どうこうっての大好きだよね(´∀`)
環境生態学もう少しやりたいなあ

授業でやったとこなんだけど
http://www.makuharibaytown.com/index3.html
電柱がないってのはこういう感じかねえ。
色とかかなり考えたらしいしカコイイけど、
ヨーロピアンは落ち着かないかも(´∀`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 07:15 ID:NXcTyifu
街自体が無秩序に集積されただけだから醜く見えるんだな。
いまさらどうにかするのも大変なので、電線の地中化だけでもやれば多少はましになる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:08 ID:pRGXSucC
電柱は地中化して、
塀はできるだけ生垣にするだけでダイブちがうと思われ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:15 ID:pRGXSucC
>>2
>>388
フラードームってなーに?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:15 ID:b0vHDV/p
>>371
工賃も安い、国債利率も低い、需要も低迷してる。
むしろ今やるべきだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:30 ID:ndLv4avs
>>389
これじゃ旧共産圏の計画都市みたいな侘しさだなぁ。
ワシは旧街道を歩くときに日本らしさを感じます。
ただ、立替や住み心地はよくないらしい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:34 ID:iBFVrOuc
>>392
ビデオでロズウェル見れ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:45 ID:eY6UkpO/
ねぇ、電線地中化した後に有線とかファイバーが来たところって
電柱がないから、街灯やら信号機の電柱使って
むりやりそれらのケーブル張り巡らしてるけど・・・

電線の地下化って、普通、海外だと小さな共同溝作って、
そこに通すことになってると思うんだけど、
日本の場合は、ただ地面に埋めてるだけなの?

なんか、バカみたいなんですけど(苦笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:47 ID:6OcKHY2G
ペイントハウスの陰謀。
398czar ◆GOLDElZa/U :03/02/10 23:10 ID:vU9n5bpY
>>396
共同溝作ると、水道管下水道管も入るはずだが、
水道管下水道間はすでに土に埋められている。
しかも、大抵の道路に埋まっているので、
共同溝が入るスペースがない。といってみる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:15 ID:h69CPva2
>>396
共同溝は都市部ではやってます
防災のためだとか言ってた
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:18 ID:M0j4DPGI
俺は馬鹿だからこういう超高層の上に住みたいhttp://www.ct-osaka.com/index2.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:37 ID:8FGcsW6c
226 :http:// fw01.sekisuihouse.co.jp<10.0.0.13>.2ch.net/  :03/02/04 12:57 ID:???
guest guest 


227 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/04 13:18 ID:???
>>226
IPがsekisuihouse=積水ハウス。
積水社員か?どこだ?IPに詳しい人解る?


228 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/04 13:31 ID:???
>>226
積水社員が積水社員の仕掛けたfusianaトラップに引っ掛ったのか?
ネタじゃないよな、マジか?
もしそうなら大笑い、あ〜ホントにバカバカバカゲラゲラゲラ!!


229 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/04 13:38 ID:???
226です これを消すにはどうしたらいいですか?
笑い事じゃすまされないんでお願いします。.


402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:57 ID:Hp6mjWzr
>欧米のスタイルを、深い考えもなく中途半端に取り入れただけの、どっちつかずの田舎の風景

で何が問題なんだろうな。
外見にかける金があったら風呂や台所に金をかけたいのが日本人だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:03 ID:W7MetC/7
わびさび
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:15 ID:Lfm5DvNj
ダインコンクリート外壁全周に、ヒビの入った通称「メロンハウス」

さらに3年で90%にクラックが入り、致命的な割れのクレームも絶えない、という内部情報。
個別の施工不良でトラブルになった例は、他メーカーでも数多くあったが、
主力商品の売りであるメイン部品に、目立つ欠陥があるというのは前代未聞。
更に積水社員に書き込み禁止令も出て、クレームは黙殺という対応方針も確認された。
もしや、リコールにあたるような問題を、こうやって隠して来たのだろうか?

たった一軒の告発HPが大積水を揺るがしかねない祭に発展し始めた...。
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/

前スレ 「【積水ひび割れハウス】は敵対メーカーの救世主となるか 」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042613564/l50

405名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 01:18 ID:DIycq6aW


世田谷のちょっとした家が相続で売られて、狭小三階建てがぎいいっしり建つ。
10分歩いて駅へ行くまでにこんなんが、あっちもこっちも。
あたらしいうちはこぎれいだけど、10年も経てばスラムだぞ。
石原はこんなの放置してるブオケ。


406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:42 ID:uAhcDyBu
>>399
たしかに共同溝あるところにはあるんだろうけど
少なくとも池袋に西口とか、吉祥寺には
電線地下化してるけど、ただ埋めただけ というところがあるのかな?

電柱がない空中にムリヤリ、たぶん有線のケーブルだと思うけど
張り巡らされてます。街路樹にあまったケーブルが巻きつけられてたりとか
かなり悲惨。特に池袋西口の劇場通りの北側方面ひどいです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:47 ID:uAhcDyBu
そういえばドイツは1500万くらいで建つ家なら
1500万全額払うか、1000万くらいしか払わないで
内装を自分でやるか、選べるんだよねー

プロ御用達の店とアマチュアの境い目がなくて
普通のホームセンターみたいなところでも
螺旋階段とかユニットバスが売ってて
1000万コースの人は、自分で買ってきて設置するそうだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 04:23 ID:yceV45B/
ヨーロッパも近づけばそれほどきれいじゃないけど(古いから)、遠くから見るときれいなんだよね。
ロンドン橋みたいに、わざと古く作ってるものもあるし
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 07:27 ID:QuZW7IgX
古民家より隣の声が聞こえない賃貸にしてくれ
法整備しろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 08:10 ID:1Rc+ijhQ
とにかく日本の街は醜悪過ぎ、先進国どころか最近の東南アジアあたり
よりも緑も少なく最悪。昔の江戸時代の浮世絵とか見ると瓦や建物の高さも
統一されてるし、まだ美意識が高かったと思う。
このままだとスラム街だらけになりそう。どうにかならないのかなぁ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 08:56 ID:lOJKIswb
やっぱ電線を地中に埋めたほうがいいね
それだけでかなり景観がスッキリするよ

最近あれだなやたらTVで家のリフォームやら新築物件とかやたらやってるような気がする
オレが意識して見てるからかな

412名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:08 ID:NNPYEfQM
積水ハウスにしとき
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414雷息子:03/02/11 11:46 ID:ZqPU05pn
良質の集合住宅をたくさん造る。
最低の土地単位取引を100坪とする。

 これでどうよ?。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:48 ID:KMGLkfU+
★★★「非戦」を訴えるため、あなたもTシャツを買いましょう!★★★

坂本龍一さんも着ています!  
荒らしに負けずにBBSでも盛り上がりましょう!  
http://www.tshirtsasmedia.com/
http://www.clubking.com/   
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:53 ID:NNPYEfQM
ダインコンクリート外壁全周に、ヒビの入った通称「メロンハウス」

さらに3年で90%にクラックが入り、致命的な割れのクレームも絶えない、という内部情報。
個別の施工不良でトラブルになった例は、他メーカーでも数多くあったが、
主力商品の売りであるメイン部品に、目立つ欠陥があるというのは前代未聞。
更に積水社員に書き込み禁止令も出て、クレームは黙殺という対応方針も確認された。
もしや、リコールにあたるような問題を、こうやって隠して来たのだろうか?

たった一軒の告発HPが大積水を揺るがしかねない祭に発展し始めた...。
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/

前スレ 「【積水ひび割れハウス】は敵対メーカーの救世主となるか 」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042613564/l50


417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:24 ID:S+WAALh3
だんだんこの国が嫌いになってきた・・・もうだめぽ( ノД`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:58 ID:00FfjekD
>>417
嫌いにならんといて。



419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:11 ID:4DXfqbFS
俺は、無表情・無機質なほうが好きだ。

戦後50年で建築物乱立すれば、あたりまえの結果。
機能性重視できたのだから、欧米にそんなこと言われてもしかたない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:24 ID:oQIjLR1F
機能性・利便性を追及した住み心地の良い住宅をどんどん建てた結果、
無表情で殺風景な住み心地の悪い街が出来ちゃったと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:40 ID:00FfjekD
>>419
日本の住宅の多くが、機能性重視とはどうも思えないんだが。



422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:43 ID:TTOvZeIF
実家、某ハウスメーカーに頼んで立て替えたんだけど、
和室の天井が刺し床……
思わず絶句したよ(´д`;)
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:46 ID:SqotoZym
ガイシュツのようだが、
吉野家を見直すのかとおもた
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:53 ID:kuMmAPY8
高崎線とか乗って北関東の方に行くと
延々と似たような景色が続いててなんか気持ち悪い
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:55 ID:VuubRCSV
吉野家を見直そうに見えた
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:57 ID:AgrO2YXY
古民家といっても石造りのヨーロッパと違って、木造の日本はカコワルイから
今の方がいいよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:48 ID:nCpMgPFg
>>426
>石造りのヨーロッパと違って、木造の日本はカコワルイ


・・・・あんた何歳?
中学生以下くらい?それとも団塊世代くらい?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 08:03 ID:Uv11G4Im
>>426
和式の美がわからないのは悲しいな。
洋風にしか美を感じないやつが増えてるのかね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:29 ID:BKgKRNga
景観ウンヌンより一番は金なんだよな、和式住宅って金がかかるのよ
輸入物のアメリカンハウスなんか、全部輸入もんで作れば安いけど
結局、床を一段上げて靴を脱いで生活するようにしたり、和室作ったり
窓を大面積に替えたりで結局日本の分譲住宅と変わらなくなる
景観に文句言うなら金を出せ
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 12:49 ID:/YP8efyI
純和風住宅に住んだこともないくせに。
どれだけしんどいか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 04:52 ID:BVAFI1U0
>>432
いやいや、純和風=夏向きの寒い家 ってわけじゃないだろ。
最近の技術も取り入れながら、快適な家も作れるんじゃない?


434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 07:03 ID:fiwNGlOT
純っつったってどの時代までなら純なんだっつう話でしょ。
そりゃ明治時代より昔じゃないのは認めないとかっつったら大変だわな。
外見純和風でも大抵今の家普通に電気もガスも風呂も水洗便所もあるんだからさ。
もしなくても引こうと思えば引けるんだし。そういうこと言わない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 10:23 ID:OUhU/Rmb
>>433
無理。暑い寒いだけじゃなくて、そもそもすべての規格が古いの。建具なんて
180cmないんだよ?180越してる人なんてザラだろ。越してなくとも、その低さ
には、相当の圧迫感を感じる。
コンセントやTV、電話線の差込口が圧倒的に少ないし。エアコン付けにくいし。


>最近の技術も取り入れながら、快適な家も作れるんじゃない?

そりゃ技術的には可能さ。でも、新しい家を建てるほうが安いぞ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 10:46 ID:1dLIVJRB
昔の家ってのは、まず冠婚葬祭時に親戚が集まれるようになってて、
その部分を一番優先して作ってあるの。一番日当たりのいい場所で。
で、次に仏壇や神棚を優先。
常日頃の実生活は、日当たりの悪い小さなスペースで。
あと、「個室」という概念もない。
うちなんか、床の間と大黒柱のある部屋(10畳)、神棚のある部屋(8畳)
(この2部屋は連結してて、それぞれ個室として使うことは不可能)、仏壇の
ある部屋(8畳)に対し、家族4人が寝起きしてたのは、北西にある便所の
すぐ隣の6畳の部屋に一緒に寝てた。

なんつうか、ありゃ、自分らのためじゃなくて、先祖だの親戚だののための
家であり、それを維持管理してくための使用人どもが、俺らって感じだった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:10 ID:tktZpLs2
納戸って今無いよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:18 ID:yg6PVXxm
>>437
マンションには図面に描いてあったりするw
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:23 ID:tktZpLs2
>>438
採光の取れない部屋はみんな納戸だよな(w
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:26 ID:rdvW2PF/
>>436
そういや親の田舎の家がそんな感じだw
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:09 ID:Bk0rlrS4
>>406

現在電線の地中化をする時に
主に使われる手法は電線共同溝と呼ばれています
水道・下水・ガス等も含めた共同溝に比べると規模が非常に小さくて済み
たいていは歩道の下に地表から50cm程度下がったところに
φ75・φ100・φ125の管を埋設し
所々にハンドホールと呼ばれる大きな桝を埋設します
詳しくは http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/index/senyjoho/k-8f.htm

ただ事業を開始した時に
電線共同溝参入の意向確認をし
予備管も2本程度しか埋設していないので
事後参入が沢山になってくると非常に難しくなってきます

ただし法律上電線共同溝の指定をうけると
その道路には空中に電線を張ることが出来なくなり
もちろん電柱も建てられなくなるので
新規に参入したい業者で占用料を払いたくないとなると
街路樹や照明灯にむりやりケーブルをはっていきます

非常に分かりづらい説明ですが、現実
管が余ってないので参入出来ずに困っているというのと
道路管理者に対して金を払いたくないので参入せずにケーブルを張る
の2者がいて後者は違法行為です
442433:03/02/14 05:53 ID:rdClwQNG
>>435

>そりゃ技術的には可能さ。でも、新しい家を建てるほうが安いぞ。

遅レスすまんが、>>433で言ってたのはさ、
古民家を無理やり保存しようっていう意味で無いよ。
あんま古民家マンセーな奴、鼻につくし。

最新の技術を取り入れながら、現代の生活に合った、
日本的な美しさを兼ね備えた家もできるんじゃないか?
ってこと。

変な洋風チックな家じゃなくてさ。

443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 06:48 ID:nwI/lsrE
無表情で醜い住宅に住む日本人の数↓
http://f8.aaacafe.ne.jp/~testest/dcount/index.php
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:30 ID:Xvf/77yg
>>435
禿しく同意。
昔の家は部屋の入り口などすべて,
基本は6尺*3尺≒180cm*90cm。
175cm以上の身長のヤシは普通に頭をぶつける危険が高い。
入り口の高さは柱の組み方と連動しているから,
入り口だけ高くするのは極めて困難で,
丸ごと立て直すしかない(反対に床を低くするウルトラCもあるが)
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:42 ID:oSw09M1M
日本がもっと自国に自信をもって発展してれば
木や竹のアジアンテイストとハイテクを上手に組み合わせた
かっこいい住宅やビルがたくさんできたんだろうなあとよく思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:10 ID:uVrzTGZM
>>446
世界的に見ても優れた技術&デザイン力はあるのに、
「総合的なデザイン」が苦手なんだよ、日本は。
1点豪華主義っていうか・・・
車とか携帯電話のデザインもそうだけど、
俺らのデザインはこういうもんだ!みたいな部分が無い。
逆にヨーロッパとかはその主張が強い。
448名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 12:23 ID:baOyWBpi
使いもしない機能をどんどんつけるのは得意だが、
外観は薄っぺらだと、猿真似だと
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 14:24 ID:LfrXHnhV
とりあえず高度成長期に建てられた安普請を壊そうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 16:06 ID:EcNKH097
>>339がいいこと言った。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 16:09 ID:O0gfi1WO
>>449
同意。
ついでに新しく建てられる家には周囲と同じような外観
強制させるべし。洋風・和風・無国籍とばらばらの外観が
連なってると激しく美しくない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:45 ID:v60dF+UW
>>451

なにもそこまでしなくても・・・

みんな生垣で統一するだけで、ずいぶん違うと思う。

453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:56 ID:36Q3mRDm
ド田舎にコルビジェみたいな家建てたらやっぱ浮く?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:08 ID:uU/gRgGc
>>453
都会でも浮くよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:13 ID:uf2/6Nrn
みんな日本の城みたいな家に住めば個性が出る
456建 ◆ttB8cARCHI :03/02/14 23:02 ID:gBzkdcZG
個人的には行政サービスの効率化等の観点を重視している。
だから、資産としての持ち家には否定的です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:28 ID:Q26rVDlz
>非常に分かりづらい説明ですが、現実
>管が余ってないので参入出来ずに困っているというのと
>道路管理者に対して金を払いたくないので参入せずにケーブルを張る
>の2者がいて後者は違法行為です

本来、ケーブルを張る用途ではないもの(街灯や街路樹など)に
無理やり張っている業者を見つけたら、
どこかに文句を言ったほうが良さそうですねー

とりあえず池袋はひどいです。
458昔こんなスレあったな:03/02/15 01:54 ID:TSfS3Isq
【海外】「歴史的街並みにそぐわない」の声を押し退け日本式建築にGOサイン―英国

(依頼者による意訳)
日本式デザインを取り入れた家の建築をめぐる論争に、ロンドン
の夫妻と著名な建築家は勝利を収めた。

建築家のマーフィー氏は、「嬉しい。エジンバラにとって最高の
瞬間だ。建設反対の声に諦めることなく、現代的で質の高いも
のを建築したい人にとって福音だ」と勝利宣言をした。

「エジンバラは居住する街であって、博物館ではない」とも付け
加えた。

隣人のハート氏は「この地域で日本式の家を持つのはおかし
い。通りの他の家は古い石を使っているのに、この家はガラス
の建築ブロックを使ったデザインだ」と述べた。

このニュー・タウンの委員長、アラン・ウェルシュ氏は、この決
定とマーフィー氏を強く批判した。「どうやったらGOサインが出
ることになったのか、私は呆気にとられている。ショックだ。
建築家としてのマーフィー氏の大変な名声は知っている。問
題は、彼は完全に周囲と異質な現代建築をデザインした事だ。
日本ではいいかも知れないが、ここは世界遺産の場所だ」

Napier大学のピーター・ウィルソン氏は、「この家は日本家屋
式の採光と透明性を取り入れただけだ。言われているような
日本式スタイルの家ではない。この地域の質を落とすので
なく高めるものだと、私は思う」と述べた。

(原文)http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=756532002
(機械翻訳)http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=756532002
(問題となっている家は多分これ↓)
http://www.richardmurphyarchitects.com/Projects/280/280.htm
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:34 ID:ZMfhTg1F
なに建てたって自由な日本は建築家にとっては、きっと天国なんだろうな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:06 ID:KCHi5yT6
いまだに市街地のログハウスだけは不自然と感じる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:21 ID:kcaHqFyG
王様、殿様などに統治されていた頃は自然と制限があって
町並みが整っていたのかなと思う。
庄屋様より立派な家はたてられないみたいな。地名で
大屋敷とかあるとそうなのかなと、想像です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:48 ID:3qOe+KE4
>>442
禿堂
都内マンション住まいなんだけど、城下町といわれている地域に誰も住んでない
家を持っている。たまに行くだけだが、今度建て替えるときは外観は城下町にあった
感じにして、中は最新設備という家にしたいと考えている。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:01 ID:04QFBzV6
みな、それぞれ意見はあると思うが、坂口の「日本文化私論」
俺はこれが一番だと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:31 ID:jIf5VXm5
>>457
文句っつーより明らかに違法だす
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 16:35 ID:W31YLcoo
>>462

イイネ!!
あんたみたいな人が増えるといいなあ。

466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:17 ID:uYzMCRjx
ヨーロッパなんか路上の自動車をどかすだけで
時代劇のロケがすぐ出来る感じだものなぁ
日本も自動車をどかしただけで時代劇のロケが
出来るような町並みに汁!

それは冗談にしてもある程度の統一感は欲しいよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:21 ID:FQLZkkOp
日本でも町並み重視の観光地なんかだと、規制はあるな。
一番嫌なのは、郊外によくみる「ニュータウン」かな。一軒をコピペしたような同じ建物の群れ。
アメリカにも良くあるようだが、間隔が広くて庭で個性が出ていたりする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:45 ID:Dvv0sxKo
>>452

そーだな。まず生垣で街並み統一するのが近道かも。

統一感がでたら、その後家を建てる人も
少しは景観に気を使うかも。

そしてだんだん街がいい感じに
なるといいな。。
469番外地:03/02/16 00:50 ID:vVlKmVoK
地主が分譲住宅を売って儲けることしか考えていないから駄目でしょ.
4707C ◆5D7C.LIVE2 :03/02/16 01:45 ID:iTusUKIh
築140年の家に住んでる。
土台が玉石なんで、かなり歪みがはいっていて、
今度、土台を直すことになった。
建て直しの方が安いと言われたことと、
壁が少なすぎて、今では同じ作りでは建築許可が下りないと言われたのが驚いた。

あ、漏れが金出す訳ではないけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:53 ID:94s9mwrF
まいかいビフォーを見るのだが、
天井の採光重視した場合、夏の太陽はきつくならないのだろうか。


           とくに今日の家、暖房はあっても冷房がなかったような…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:50 ID:36iSjpY0
このスレ見てから街並みをじっくり見るようになったんだけど、醜く見せてる原因は
こんな感じかな?
・戸建、ビル、マンション色んな形が混在している
・古い家、マンションの外壁が汚い(排ガスなどでくすんでる)
・電線が見える
した二つクリアするだけでも少しはまともになると思うんだけどなぁ。
根本的解決ではないけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:07 ID:ghsInzvT
>>472
あと、街路樹に対する考え方も日本は欧米と違います。
このことも街の見た目が整理されていない要因かと思われます。

日本の街路樹は視界の中に緑を増やすために植えられているので
2,3メートルくらいの高さの枝でも刈らずに残しますが

欧米では純粋に、路上や公園に木陰を作るためのものなので
低い枝は残しません。木の種類にもよるけど2階の窓より
低い高さには、ほとんど枝や緑がない状態ですね。

すると街路樹があっても目線をさえぎる要素にはならないので
路上から見た街のフンイキが、非常に整理された状態になります。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:15 ID:ghsInzvT
>>473
自己レス

欧米では・・・と書いたけど、ヨーロッパは例外もあるので
「アメリカでは」と言ったほうが良かったかも。

こんな感じですね。
街路樹が整理され、視野をさえぎらない印象だと思います。
ttp://www.tabinabe.net/td/usrimg/23/10-2-2.jpg
475優しい名無しさんが好き:03/02/16 23:19 ID:+otohK5x
相続税のせいで歴史ある建物とか美しい田園風景が破壊されてるつーの。
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:09 ID:RARNrDjQ
日本は文明として未熟だから、景観まで手が回らないんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:26 ID:GCs9nLwt
>>262の意見に納得。
統一感統一感と騒いでる新興モデルタウンにはどうも興味が感じられない理由が分かったような気がする。
秩序だった個性ある町並みなんて、一朝一夕には出来ないよなぁ。

ところで最近TVでやってたんだけど、古い商店街を改築して、古き良き日本の街並みを本物の街で再現、
これが評判よくて観光客とか増えているってやつ何処だっけ?確か九州のほうだったような。
あれいいなと思った。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:39 ID:217TQfjA
>>477
何をもって日本は文明として未熟としているのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:25 ID:uEbTf+qF
日本は文化的には成熟してるけど
文明的には何度もリセットしてるからなー

とりあえず文明として未熟はちょっと反論したいけど
何事も過去の反省に立っていない、少々、頭の悪いところのある
社会だとは思います。

ファジーじゃなくて、ファンシーというか。
億単位の金を使う事業でも、子供のように何も考えていないところがあるし。
481名無しがお伝えします:03/02/17 02:41 ID:Gu+KE+Rg

日本で、一番景観のいい都市って何処だと思いますか?
482建 ◆ttB8cARCHI @アーキφ ★:03/02/17 02:46 ID:???
>>470

既存不適格と言う奴ですね。
48331/0:03/02/17 03:12 ID:9xWhCKJZ
日本の住宅地はミニチュアの町みたいだ。
欧米の4分の1スケール。
区画的センスはインドネシアだな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 07:35 ID:1bf29qt5
うちの近所も高層マンションが目立ってきて、昔ながらの長屋などが減ってきた。
高層マンションが増えて、片田舎から変な家族が増えると考えると…(泣)。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 08:33 ID:L7feHy/z
吉田兼好曰く「住まいは夏を旨とすべし」。
日本の家は夏を考慮して造った方がよいと解釈されます。
夏の日差しを避けるために長い庇を設けたり、通風を良くしたりと
いった工夫ができる家ですな。よって冬は厳しいので炬燵や囲炉裏
が発達したと言われてます。
でもそんな風土を考慮した家を建てるにはトトロのような環境でな
いと無理と思われ...。都市部では無理ですね。
しかも今は部屋全体を暖めるのが好まれてますから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 08:51 ID:L7feHy/z
それから、そんな環境にあって、南向き絶対視のような
日本人の嗜好を過密した都市部に求めるのは無理がある
んでしょうね。
マンションなんかでも、欧州では日当たりより断熱性能
を重視しますから、集合住宅の外断熱は標準なんですね。
そりゃ石文化は欧州の方が進んでますからね。
日本のマンションなんかは、木造における慣習というか
思想を石文化であるマンションに求めるのは無理がある
んだと思います。日本のマンションが結露して健康被害
や耐用年数が短くなるのもそういったことが影響してる
んでしょうか。

欧州の街並みは石造文化に基づいた思想があるんでしょ
うし、日本には木造文化に基づいた流れがあるんだと思
います。
コラムが都市部への批判とするならば、都市部の住宅に
求めることは単なる懐古趣味だけでは語れないと思って
しまいます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 09:14 ID:3MWcuF3r
防犯を考えると、日本家屋ってどうなんだろう。
48831/0:03/02/17 10:26 ID:9xWhCKJZ
ヨーロッパの石文化は素晴らしいね。
現代でも見劣りしないし時間と共に味も出てきている。
といってもオーストリアで友人の家に案内されたときにあの小屋は400年前のものだよと
言われた時には石文化だけではないと実感した。
あんなの日本だったら文化財だな。(それくらい良い小屋だった)
石造りのドイツ人の家の内装は近代的で窓から眺める景色はとても不思議なものだった。

ところが日本はどうだ?
空を見上げれば電線越しに見る青空で夜は電線越しの月。
まるで牢屋から見る景色のようだと常々思っている。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 10:37 ID:ZSmpD71D
おれ、電線好きなんだよな。ワイヤワイヤした空、大好きだ
それが地中化とかで減ってしまって寂しい
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 10:56 ID:62bjDm1r
地震大国では地中化は難しいよねぇ<電線
また切れた場合の箇所発見・補修にえらい手間。
景観を取るには金がかかるが、そのための金を住民が出すかといえば皆反対な罠。図々しいw
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:58 ID:L7feHy/z
欧米などは、例えば持ち家の庭を放置して草ぼうぼう
にしていると隣近所から注意されると聞いた。
個人の自由もさることながら、環境を維持する義務と
相互に良い環境に住む権利があると考えられているか
らだそうだ。それが崩壊した場合にスラム化が起こる
そうです。
「自由」とは言え、日本の自己主義的な思想とは違う
みたいです。(でもアメリカなんかは国家単位で見れ
ば超自己主義に思うが...)

バラエティ番組で、汚い家の持ち主に片づけるように
交渉するコーナーがありますが、あんなのを放置する
近所も問題ですし、行政も問題ですね。
「自由」にも限度があり、それは協調とのバランスで
成り立つんでしょうね。
今の日本にそれが出来るかどうか...。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:32 ID:RsMJR4mc
>>491
日本ではスラム化した街は今のところない。
どこかに予兆を見出してのことでしょうか?

汚い家の存在、俺は歓迎。
何故って俺は文句を言えないし、むしろ我慢をする。
筋道の立った説明なんてできないしね。

協調というが何を道標とするのか?

あんまり前のほう見ていないので前者に突っかかってるみたいですみません。
俺は日本人が我慢しているうちは日本人の美意識にかなっているのだと思うよ。
そのくらい、欧米の美意識とは質が違うということ。
49331/0:03/02/18 01:57 ID:Yrsxugq5
>>492
日本でスラム化した街が今のところないという意見は何かと比べてのことだろうか?
なにを持ってスラムというかもまた個人の価値観であるのだろうが日本としての価値観で
あの街はスラムだと言える街は日本には存在しないのだろうか?
街ではなく町ではどうだろうか?

汚い家と古い家は意味合いがかなり違うが汚い家を放置し続けることが
世界で最も豊かといわれる国(借金大国だが)の価値観なのだろうか?

日本人は我慢しているというよりあきらめているといったほうが理にかなってると
思うがどうだろうか?
もし、暴動が起きるまでは我慢していないという認識ならば今後の日本はどうなっていくのか?

まぁこんな疑問を持ってる自分でも実際どうでもいいと思っている問題です。
祖国が良いほうが良いに決まってるけど無駄な努力で嫌な思いするより好きな国に移住したほうが
苦労は報われそうだ。
海外に移住してて時々日本に帰国したときの日本国民の日常的な美意識を観察するのを
老後の楽しみにできたらいいんだけど、こんなの実際は実現できない夢に近い。
だからこうやってインターネットで文字ばっかり見てるんです。
だって部屋からの窓の景色つまらないというか気持ち悪い。
そんなの日本でいちいち気にしてたらキチガイになっちゃう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 02:32 ID:zWfawj2c
つーか興味がないんだと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:45 ID:YSZXEvan
屋根は黒、壁は白、ケバケバシイ看板は商業地だけ。 
このルールは絶対。逆らう奴は切腹。以上
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 04:30 ID:Ovua90Ry
身分を整えればよいよ
当然漏れは武家屋敷
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 05:24 ID:ZEljC9a5
役所は城にしよう
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 05:44 ID:Lm33f5EN
>>493
旅でもしてきたら?そんな住みやすい国がたくさんある訳じゃないよ。
所詮は他人との関係=政治力によって決定してきた事なんだから。

種としての人間が持つ多様性というものを認められない、あるいは
政治というものを理解できないと、この手の事に極めて近視眼的に
なりストレスを感じるようになります。そしてその他にも余裕がなくなっ
てくると他人に押し付けはじめます。


美意識を他人に押し付けるのが好きな地域は景観は良い、ただし
そこには当然、うざい住民ネットワークがあると思って間違いないです。

洗練された都市景観が欲しいなら、北朝鮮にいけばいいんです。
一部の人間の美意識を追及した姿がお隣の国にあるじゃないすか。


それと、祖国とか先祖代々のとか、土地や民族、宗教に縛られた
意識を捨てられないと、結局はヒトラーやビンラディンの様なファシストや
テロリストと同じって事ですよ。
老後を心配すんなら、そっちを心配した方がよさそうですな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 06:20 ID:B8u8we0F
流行りか何か知らないが、
「意図的」に、古民家「風」にしてしまったら、
今の住宅よりも更にしょーもなくなるという罠。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 07:31 ID:R1FkpxCG
品川330な1116
この車の所持者を明日殺ります
50131/0:03/02/18 08:12 ID:4fqm+hjK
わざわざ古民家を造るとかじゃなくて今から100年経っても壊したくない家でもいいんじゃないだろうか。
来年の事を話せば鬼も笑うらしいが、マンションにしてもアパートにしても
そういうものがあれば街も変わってくると思う。
>>498
旅はいろいろしてきたけど(全世界まわったわけじゃないけど)どこでも住めば都だと思うよ。
結局は日本の政治家の美意識が今の日本の景観を作っているわけですね。
確かに公園や道路や電線や川や山などいろいろと政治は景観を変えていくものです。
日本も一部の人間の美意識が影響していないとは言えないですよね。(お隣にいかなくてもいいですね)
僕は無宗教です。土地の歴史やお寺や農家にも特に縛られてはいません。
僕の老後はテロリストと同じになるという診断結果が出ましたが、
それは僕が忍者屋敷建築に憧れていることとなにか関連があるのでしょうか?
それと僕はあなたの老後はテレビのゴミ屋敷のコーナーであなたの家にコメディアンが来る心配もしています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 08:35 ID:sycnTTK2
文化は人の心にあるのだと思う。
建物や道具、食べ物はそれを映すのだろう。
必需品だからこそ尚更ね。
それはそのまま受け入れなければいけない。
ただ俺はプレハブから重厚な明治建築まである日本が好きだね。

ごみの家は臭いが、あれこそかなり本人意識していると思うがどうでしょうね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 08:52 ID:KnyXqZMB
>492
汚い家というのはバラエティ番組、黄金伝説の「汚宅訪問」というやつですな。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/cocorico/back_number/

まだね景観やら美意識やらの問題なら我慢できると思いますよ。個人差があり
ますから。欧州のように規制されても、日本のように無秩序でも我慢できると
思いますよ。
でも異臭がするとか、火事の危険があるとか。そんな家と隣り合わせでも我慢
できますかねぇ。自分が良くても家族の健康や安全を考えるとどうだろう。
欧米との差はあるでしょうが、自分の自由を主張したときにそれが周辺にどん
な影響があるかを考えることも大事ですね。
多様性を認めると同時に他者との関係性も忘れてはいけないように思います。
あれ?スレのテーマから外れてしまったかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 09:32 ID:aPjqPQXk
>>501
>結局は日本の政治家の美意識が今の日本の景観を作っているわけですね。

つまり、まぁそういう認識なんだろうね。なんでも政治家のせいにすれ
ばいいんだからお気楽ですなぁ。

りんかーんとか言ってるけど?クソ人民のどうのって。一応日本も民主
国家ですよ。ゴミ屋敷があるのは、言わばだれかさんのせいです。あ
なたの事じゃありませんよぉ。

成田からどこ行って来たのかは知りませんが、きれいな場所だけ見て
きても意味はないんすよ。長期になればなるほど、大抵の人間は自分
の家に帰りたいと切望します。ゴミ屋敷が大きらいな割りに住めば都て
のは、矛盾してるわけです。いやそれも普通のヴァカ市民の反応ですが。

功罪考えたら、ゴミ屋敷を即座に行政処置する社会ってのは住みにくく
て罪が大きいんじゃないかな?排ガスで壁が汚れるのやだ。タバコ、酒死刑。公園で犬の野グソ、野ションベンなんて許せないでしょ。

>それと僕はあなたの老後はテレビのゴミ屋敷のコーナーであなたの
>家にコメディアンが来る心配もしています。

???もっと詳しくおながいします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 10:34 ID:aPjqPQXk
>>503
概ねそんな所でしょう。
ゴミ屋敷はイリーガルすぎますが、火事や異臭などの問題なら耐震不足建築とか
工業指定地域とか、景観なら京都駅前ビルの問題とか、結局はそういう事で
すよ。

古民家っていっても昔はそれしか作れなかったんだし、今でもアフリカやらなん
やらの貧困国はそれしか作れない。火事の点で言えば古民家なんて全焼確実。
逆にやたら近代建築してるのも無駄ばっかりとか現実感覚から離れすぎてる
とか問題あるでしょう。

そういうのとは別に小さい地域で特色のある景観を作り出していたりしてる
のは無数にあります。その辺を見ていくのは意味があるとは思います。
>>1の元記事のは単に日本嫌いってだけで、やっぱり鼻につきますねぇ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:29 ID:k+av8crU
「脱ビル宣言」する都市が1つぐらい出てきてもいいのでは?
ちなみに新しいモノと古いモノが融合してる、とか言うのは単なる逃げ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:44 ID:zEQjV8Cp
大阪の彩都計画は、森に溶け込んだ家等も分譲するみたいだな。
公団のサイト見ていてモデルルームには行きたくなった。
ありがちな都市開発ではなく、ここに書いてあるよーなイメージの話が
計画に埋め込まれるようなので嬉しい。

西宮名塩のように激しく外してもいいよ。(ワラ
508建設奉行:03/02/18 12:26 ID:WGZO1AvA
日本の住宅は醜い?確かにソウカモ。
美しい家に住みたいけれど金はなし。
家も土地ももっと安いといいのにね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:21 ID:oyRNtyWg
そりゃっ
5107C ◆5D7C.LIVE2 :03/02/19 02:55 ID:XPIrY3J7
(主に戦前に建てられた農村部の家について)
古民家は広大な敷地や田園風景にあって調和するものだし、
(道路拡張などで大きな道路に隣接して、庭が狭くなった家は明らかに変)、
萱葺きの屋根は、囲炉裏やかまどで燻されて長持ちする。
大体、何10年とか100年も前の家といっても、サッシを取りつけたり、
中を改装したりする家が多い(土間なんか現状必要ない家のが多い)。
元々は、その土地の気候風土、生活習慣に合わせたものではあるが、
ライフスタイルが変化した今、不便なことこの上ない。
酔狂で住むのはかまわないと思うし、住んでその不便さを実感して欲しいとは思うけど、
実際に住んでる人間としては、それを人に勧めるのはどうかと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:05 ID:nDtxXtbi
完全にビジネスの流れから外れていますね、ま、これはこれで。
512親善詐欺 ◆NS2/xpo0NI :03/02/19 20:11 ID:0lTHJQUt







日本人は

「軒先を貸して母屋を取られる」ということわざに

もう懲りたんだよ。






513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:18 ID:IWAQUMm6
子供の時分、土間で焼きおにぎり焼いてみんなで食ったなぁ。
掘りごたつに入ると猫がいて、軒先に干し柿つるしてなぁ。
そんな漏れも今は高層マンションの住人。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:34 ID:wxmTtLtn
地震に強くて燃えにくければそれでいい。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:19 ID:kH3fRnM9
リンクしよう
【外貨】日本を観光国家にしよう。【獲得】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032791559/l50
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:59 ID:kwDiPjiJ
俺は都心に住んでるけど、建造物はほとんどガラクタだね。
日本人の目が腐ってるんだろ。コンクリ電柱が生えてることを「許せない」
と感じることができない限りは、どうにもならんだろ。
昔はモノも少なく、電柱も木だったから、それほど見苦しくもなかった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:06 ID:ZgqFnyzJ
なんつうか、こういうことを言う人は一部分しか見えていないよう
な気がする。たとえ都内だとしても色々場所に行けばそれぞれの特色
を見出すことができるし醜いだけでない味を感じることもできる。
指摘するようなところがあるのも事実だとは思うけどさ

昔新聞に載っていた音楽家(日本人)のコラムを思い出したよ。その人
いわく日本は雑音が多くて耳障りだそうだ。駅の発車を知らせるメロディ
も、メロディにはいくつかのルールがあるのに無視して変なところで切る。
雑踏の話し声も耳障り。んで外国はそんなことないと。


それ自分に理解できる言語だから雑音になるんじゃないかと。
そんなこと言われてもどうすりゃいいんだと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:18 ID:kwDiPjiJ
>>518
そういうのを価値相対主義、っていうんだよ。
美観を回復(獲得)するために、何をどうして良いのか思いつかないから、
そういう「逃げ」に終始するわけでしょ。要は、何も思いつかないんでしょ?

センスないんだよ。自覚して。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:33 ID:HcpcSFRL
これからだと思うぜ。これまでの世代は経済成長一本やりで街の美観をもう
ちょっとなんとかしようて言っても「美観?なにそれ?」で終わりだった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:21 ID:ecrm/2fX
日本民家再生リサイクル協会ってどうよ?

あそこの理事だかなんかは田舎暮しの会社やってたが
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:44 ID:u/oQmwCX

日本人の景観美観意識はサル以下。
今現在もタワーマンションが大盛況。
ビルだらけの京都が今の日本を象徴してる罠。
ま、思想が発展途上国の欧米マンセーのアジアはみんな同じくらい景観破壊してるけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:50 ID:tZgA1GN+
戦前戦中の贅沢は敵だ! と戦後復興時の低コスト大量生産品によって
それまで千数百年かかって出来てた日本の美意識、景観、価値観を
ぶち壊してリセットしてしまった。
今、国を動かしてる政治家も、企業の経営者も、そういった時代の
価値観に洗脳されてるので、 彼らは景観、美意識なんてものに考えが行かない。

と美輪明宏がラジオで言ってた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:35 ID:vE3JS0hn
戦後、経済的には成長しても文化的にはなにも成長してない。
むしろ退化したよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:53 ID:ch1TLkGu
>>524
秀同!
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:06 ID:GSud8+Gk
アメリカだと係員が見回っていて、景観を損なっている家庭には警告を出すらしい。
先輩がアメリカに移住して初めの頃、布団や洗濯物を干していたら怒られたんだって。
景観を損ねるとして。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:02 ID:T5Ft1Dz0
マンションなんかでは洗濯物に関する規制を結構見かける。
ベランダで干しちゃダメとか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:40 ID:cjs8INk2
>>527
マンションのステータスを維持するためなんだろうけど、
それって部屋干しか乾燥機使えってことでしょ?
太陽の恵み無視して、エネルギー消費を義務付けてるようなもんだよな。

建築家でも、たまに「私の建築に洗濯物は似合わない」
とのたまうDQNがいる。
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:17 ID:jpsrS6X6
古民家かー
まぁ土地が余ってりゃ
だれだって数奇屋ぽいの建てようとおもうんじゃないの。
邸宅つくりとかさ。平屋で倉付きとかよ。

土地が狭いんだから2バイ4になるのもしょうがないよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:28 ID:9L42AQcy
建物がちょっと古くなったら、すぐ立て替えるのは、日本の伝統。

伊勢神宮もバンバン建て替えてるよね。

江戸の住民は火事になっても、新築が好きだから
大して苦にしなかったようだ。

薬師寺は四六時中建て直しをやっているが、あれが日本人本来の姿。

わびさびなどといった気取った姿勢は本来の日本人像とかけ離れている。

というわけで、いま、シオサイトや品川にいくと日本人に生まれて良かったなと
おもうよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:28 ID:xyYbH4oW
>>531
オマエミタイノハ シネ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:39 ID:xHG4BywL
電線は防災を考えたらむしろ地中化すべきじゃないか?
倒れてきた木や建物、大風で飛んだ物でぶっち切られることもない
地割れが起きればそれまでだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:57 ID:ZgMK3GiB
あの空間的にもいきづまった薄汚い東京圏に住んでいる人はほんと可哀想だな。特に子供時代を過ごした人は。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:06 ID:WisFvteL
昔の町並みが残ってる所は本当に風情があって綺麗なんだが。
戦後○○が不動産を牛耳るようになってから見るも無残な町並みに。
ヨーロッパの町並みがうらやましい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:20 ID:Nq8vMJfN
>>531
シオサイトは、いずれにしろ論外だろ。
なにせ、あの四季の劇場が入っている中心の建物なんて、
福祉のふの字も考えられていない設計。

江戸的な情緒はともかく、
近代建築としては失格だろ、ありゃ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:21 ID:4LFLSbpK
自慢じゃないが漏れの住んでる所はいいぞ。まわりは適度な高さの山に囲まれてて春には家の窓から桜見放題。 家の横には小川が流れてるし。車の騒音はまったくなし。
538537:03/02/23 22:28 ID:35tBXSMl
車で15分ほど走れば都会とまではいかない程度の街へゆける何不便なし。畑では野菜作り放題。星空綺麗だし満月の景色は水墨画そのもの。ネットできるし、Winny使えば音楽DLしまくり。もう最高
539_:03/02/23 23:31 ID:o1r4aBzl
江戸時代だってこんな議論はあったんじゃないだろうか
昔の町並みがよかったんじゃないかっていうふうに
いつの時代だって日本人は満足はしてないんだよ

あと数百年もすれば21世紀初頭の町並みがイイ!ってコトになるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 01:04 ID:Sg9tT7FC
>>539
ならない。クソ相対主義者は氏ね
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 01:31 ID:b1qjZfNH
>>539
現実を見ないで適当な事語る奴
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 02:21 ID:LKsr85x1
江戸時代末期の日本の町並みは西洋人から見て感動するほどの美しさだったらしい。
しかし、日本人には、その町並みは当たり前のものだったため重要とは思わず、
むしろ、西洋の進んだ社会を素晴らしく感じたため、古いものは壊され、
明治初期に日本を訪れた同じ西洋人は失望したんだってさ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 04:04 ID:JbwTdLAB
この問題の解決は簡単な話。
規制緩和に時代に規制でガチガチにすること。
「脱ビル宣言」をして、江戸時代の美しい姿に街並みを戻す。
以上。
ちなみに、街によって、めざす時代は違う。
江戸の文化によって支えられている東京は江戸時代に戻す。
戻す範囲は「旧市街」のみでO・K。
森や埋め立てで、最近開発した多摩ニュータウンやお台場まで江戸時代にする必要はない。
京都の場合は平安時代にルーツを発するから平安に。
など。
自分達のルーツが大切!
今現在のようなルーツを無視して「遺伝子組み替え建築」を増やしていったら
日本人の精神世界はめちゃくちゃ&不安定になり心の闇は深くなるだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 04:06 ID:JbwTdLAB
景観保護は当然のこと。
自分達のルーツ、心、精神世界、文化、歴史を守ること。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 05:59 ID:aj7SskU+
相続税を廃止すれば(・∀・)イイ!!
546堀マニア:03/02/24 08:00 ID:pdNBVl69
>>543
江戸の古地図と現在の地図とを重ねた地図が
本屋に並んでいるのを見たんだけど、堀の埋め立てようが
すさまじいね。
震災と戦後の復興時に瓦礫の処分と復興事業の資金捻出
のために埋め立てられて、ビル、首都高速に姿を変えてしまった
そうで。「数寄屋橋」「新橋」「京橋」の地名の由来も堀にかかっていた
橋の名前だった。今、2003年問題やらで地盤沈下している
銀座の北側〜日本橋界隈、西新橋のビル群を整理してうまく
江戸期の堀なり、水辺の空間を創出できないかな?
堀にかかる橋に歩行者専用の太鼓橋をかけ、堀沿いに柳並木を
植えて、蔵造りの街並みを再現するとか、どうよ?


547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:56 ID:bDROsx5b
>>546

ソレダ!


548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:31 ID:dliW4rIq

単に土地が高いのが問題。
坪単価十分の一になれば
家に個性も出てくるよ。

少しでも広い土地取得に精一杯で家の外観などに
気を使っている余裕が無いのがほとんどなんだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:26 ID:gc0kY5zE
古民家の方が醜い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:27 ID:vYSiGm/u
>>548
よけいに醜い建物が林立する。
しょせん美意識が、、
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:40 ID:lLdHcJfA
昔の金持ちの民家はとても美しい。復元されているのを見るが、驚かされる。
防寒、防犯には不向きだが、そこは現代の技術でどうにかするんだろうな。

でも、貧乏人の民家はひどかったことだろう。粗末な小屋、長屋だったに違いない。
結局これは、現代になっても安アパートになるしかない。意匠に凝れば家賃が上がってしまう。
町並みをきれいにするためには、富民と貧民の居住地区を分けることになるに違いない。
海外のきれいな町並みも、結局そういうことだし。
町の無個性化は、日本が総中流階級と言われるようになったことにも原因はあるのかもしれない。
豪邸の隣に安アパートが建ってたりするし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 12:04 ID:Eaqu6ASp


 や っ ぱ り ア カ ヒ か !
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 14:02 ID:dliW4rIq
>>550
美意識は別として個性は出ると思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 14:31 ID:FIQq/MsU
日本の家並が嫌なら祖国に帰れや
この世が嫌ならさっさと氏ね
糞アカヒ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 16:42 ID:A9vIwCLb

特区構想にのれ!「景観保護特区」を提案しろ!

本当の意味での「都市再生」をめざす!

NEWビジネスも生まれるから経済効果もある。

一石二鳥。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 17:07 ID:L1h6oLwd
ゴキブリが入り込めない家が良い家なのだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:38 ID:+NLXYgJd
ドイツとアメリカに1年間住んだものから言わせてもらえば……

皆「欧米」を一くくりにしているが、ドイツとアメリカじゃ住宅事情が全然違う。
ドイツの場合、全ての家の概観が統一され、道路も綺麗に整備され、電線はすべて
地下に埋設。ドイツから帰国して日本の町並みを見た時、本当に汚いと感じた。

しかしアメリカ(西海岸)は……そりゃあ土地は広いし、街路樹はたくさん生えているけど、
道路は凸凹で汚い。電線はばっちり路上にある。家の内外は案外貧相。
もちろん家の概観は不統一。古い家はどんどん壊して立て替える。

現在の日本の住宅事情はアメリカの影響なんだろうなと思った。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:44 ID:+NLXYgJd
↑そうそう、日本の住宅自体は、これはこれで個性的で好きです。
ヨーロッパの家はヨーロッパの歴史の上に成り立っているものだし。
日本も昔は金持ちの家以外は相当貧相だったそうだし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:53 ID:ippQfOHi
>>551

(・A・)ナルホド
560とーほくの資産家:03/02/25 00:07 ID:vqczFGFc
とーほくには、今でも「藁葺き屋根」「極太の柱」「土の土間」
「玄関に牛小屋」の家に暮らしている方が多いですが、市町村は
「ただの貧乏人」と見ている様です。賢いところは「米沢市」で
藁葺きの家を「武家屋敷」として保存の奨励をしており、
サイクリングコースにもなっています。参考まで。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:28 ID:ByQQXBHa
マンションの広告とか見るとセンスないよね。そんな私はマンション住まいだけど。
最近では板橋かどっかのメガシティとかいう大規模マンション。
ああいう外観ってもっとどうにかならないのかなぁ。
センスのいいデザイナーとかいっぱいいそうだけど、デザイナーマンションって
いってもごく一部だし、全部が全部いけてるわけでもないし。
谷中のライオンズは町の人と話し合っただけあってマンションの割には
いいと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:39 ID:YdLIHJVN
しかしアメリカ(西海岸)は……そりゃあ土地は広いし、街路樹はたくさん生えているけど、
>道路は凸凹で汚い。電線はばっちり路上にある。家の内外は案外貧相。
>もちろん家の概観は不統一。古い家はどんどん壊して立て替える。
>現在の日本の住宅事情はアメリカの影響なんだろうなと思った。

ちと違う。
世界の中ではドイツやスイスなどのキレイさの方が特殊なレベル。
日本はアメリカの影響で電柱が残ってたり、家を統一してないわけでは
ないです。

つうか、アメリカは電柱残ってても多くは「木の電柱」だし
日本ほど電線の本数多くない&高さも高くて視界に入らないので
うるさくなーい。

アメリカなんかでも日本とはちょっとセンスがちがう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:17 ID:yc/fxqRb

とにかく電柱は早いとこ全廃してほすい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 06:59 ID:ByQQXBHa
1ヶ月ぐらい前の小泉メールマガジンにも誰かが電柱地中化について
かいてたよ。公共事業にもなるし景観もよくなっるって。
じゃあ早くやってくれって思ったけど、なかなか実現しないものなのかなぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 09:50 ID:hyKoXrlU
>>564

電力会社や通信会社などの持ち出し分があるので
公共団体がやるぞといっても簡単には賛成して頂けないのです
566 :03/02/25 09:53 ID:0sgw899s
ま、朝日だからな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:23 ID:kuS0GRaq
レンガ調じゃなくてほんとのレンガの家はいくらぐらいするんだろ?
50坪くらいしかないが、建てたいなーと思う。

568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:47 ID:gW1rHiz4
>>562 >>563

電気代に上乗せしてもよければガンガン地中化しますよ ハイ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:53 ID:0+SpzeLr
現代日本における最大の問題は、つまり美的感覚や価値観の多様化だ。
今の日本人は美的感覚の個人差によってバラバラに住み分けしないとならん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:11 ID:OvZBY4ub

レヴィスト・ロース
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:17 ID:e3yNBSmX
上乗せしてもいいから地中化してくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:21 ID:YMHyFAed
>>568
どのくらい上乗せされるんでつか?
なんかたいしたことなさそう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 11:42 ID:oV5BwMet
>>571に同意
費用の一部を負担してもいい。
そういう人が多数派にならないと実現できないだろうね。いつになるのやら。。
574アーキφ ★:03/02/27 12:03 ID:???
>>568
その代わりに年度末に頻繁に行われる道路工事が減少するのだから、
ランニングコストはむしろ減少するね。
地震災害時にも、地中化の方が被害が少ないという研究もあったはずです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:26 ID:Y7b5vyCH
>>572
どのくらいの工事期間でするかにも因るんじゃないすか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:23 ID:jyVJLWF9
なんだか東京都が新しい都市計画を立てるらしいです。
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/master_plan/index.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:16 ID:kPNHMtyw
地中化してて地震とかあったら、電柱が倒れてこない分、地上の被害は少ないと思うが、
水没してしまった場合、復旧はすごく時間がかかる。 
地上にあったあほうが復旧は簡単。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:59 ID:jvPz8lRA
やっぱ余裕の違いかなあ。
日本は、街全体の景観を顧みるほどの、余裕が無いさね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 13:58 ID:cvMUoiMZ
>578
そうだね。
余裕があっても、自分さえよければいいという人も多いし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:31 ID:hf+jW3TA
やっぱ、戦争で東京が焼け野原になたのが痛かったな。
それによって、町並みが無秩序に広がってしまったらしいし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:36 ID:Olm9lzi0
>>580
おまけにGHQが適当な都市計画道路計画しちゃったしな
582これか:03/02/28 18:47 ID:GwsucBf4


192 :185 :02/12/28 19:02 ID:agZN9v8x
>>188
戦時中の買収は防空目的だったので、民主的手続きを踏んでいない(有無を
言わさず買収した)というのが理由だっだようです。でも、没収ではなくて
買収だったんですけどね。

ちなみに戻しちゃった土地は道路だけではなくて、たとえば舎人公園なんか
は全部返しちゃった土地を再度東京都が買収して造った公園で、地価高騰で
すごい額の金が地主に渡ったらしいです。

あとGHQネタでは総需要抑制ってのもあって、こちらは東京都市計画の施
行を全面的にストップしてしまいました。東京都の必死の抵抗で国鉄の駅
周辺だけは施行したので、いまでも駅周辺だけ異様に道路が整備されていて
突然終わるところが多いのはそのせいです。環状3〜5号などはこれさえな
ければ、やはり美濃部以前に完成していたはず。

典型例
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.30.723&el=139.42.39.787&la=1&fi=1&sc=2


193 :185 :02/12/28 19:08 ID:agZN9v8x
終戦直後、東京都が都市計画の啓蒙用に作った宣伝映画を見たことがあります
が、こんなようなことを言ってましたよ。

「全てが焼け野原になってしまった今は、2度とない好機です。戦前のような
紙と木でできた町並みではなく、公園や道路を整備した近代都市を今建設しな
ければ、私達は50年後の子孫に取り返しのつかない禍根を残すことになる
でしょう。」

...残りましたね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:50 ID:GwsucBf4
195 :国道774号線 :02/12/28 23:39 ID:dfvePLha
>>193
本当に禍根が残ってしまいましたね。
変わったのは紙と木でできた町並みが、ガラスとコンクリートにかわっただけ。(なお悪い)

ただ、都市計画の好機っていつもこんなときなのですよね。
戦争で焼け野原とか地震で全滅とか。
都市計画って因果な商売なのかもしれませんね。

ちなみに、防空目的なら予算が下りやすいということで、(戦時色高まってましたから)
防空緑地や防空道路として購入したそうです。
まぁ、それが戦後軍事目的として見られる原因になってしまったわけですが。


196 :国道774号線 :02/12/29 01:04 ID:aVIqjP5X
下町は焼け野原が整備されて碁盤目の広い道になったけどなー


584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:45 ID:xxrDSgFK
とうりゃっ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:23 ID:qdJshRrA
次に東京が生まれ変わるのは・・・富士山噴火??
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:26 ID:cge5fwhq
恋人が異性の友達と二人っきりで行く場所。
どこまでなら許せる。

1.食事
2.飲み
3.映画
4.TDL
5.港の見える丘公園
6.日帰り旅行
7.相手の家
8.http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20030209215834.jpg
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:29 ID:wa0ZZyUx
その時代に応じた住宅様式ってのはあるはずなのに、
回顧主義で今あるものを批判するだけというコラムはあんまり好きになれないなあ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:06 ID:wlJ2pvp3
毎日都心のビル群を見て、
あれの屋上だけでなく、側面(窓とかベランダ)からも
所狭しと植物を生やすことができたらすごく面白いなと思っている。
しかも観葉植物なんて生ぬるいもんじゃなくて
幹のしっかりした樹木系。
ビルを樹に見立ててとにかくわさわさ生やす。
アジアンというよりアマゾンみたいになるかもしれんが(w

日本の住宅に足りないのは植物との楽しいコラボレーションだと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:17 ID:LZOKxdKe
>>588 うん、あんたいいこというなあ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:10 ID:oArF2LmG
正直ビル群はどうでもいいや。仕事するための場所だし。
住宅街が落ち着きと調和のある街並みになればあとは望みません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 15:33 ID:x8CRgz7Q
雲子
592弦之丞φ ★:03/03/05 19:02 ID:???
今夜のNHKクローズアップ現代。
テーマは「古民家で暮らす」。
まさしくこのスレ通りのテーマでやるようなので、
興味ある人は視聴して下さい。19時30分から。
593弦之丞φ ★:03/03/05 19:47 ID:???
公的な支援なきゃ、
個人で再生なんて無理だな。
新築より高いようだし。
毎年1万軒壊されているそうだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:29 ID:Xn+sLUQj
>>592
みそびれますたー。

どんな内容だったの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:31 ID:+ml0qsch
age
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:50 ID:ai+PXo2l
>>588
街を歩くのにヘルメットをかぶらなきゃ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:26 ID:qATDV/gX
>>596
少なくとも栗は法律で制限されるだろうね。
高層ビルからイガグリ落ちてきたらちょっとした殺人兵器だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:42 ID:w0ZznF+I
まだこのスレ残ってたのか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:15 ID:qENsRep/
昔からの景観を維持できず、かと言ってきちんと都市計画に基づいた
区画整理も施行できず、
出来上がったのは練馬区のような密集地だらけの狭く、醜い住宅街。

どっちに転んだって惨めだな。
600山崎渉:03/03/13 15:02 ID:yr75B3Yw
(^^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 03:56 ID:ofbKiZwn
age
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 12:58 ID:uYhamUL+
中野区の新井薬師前の駅前再開発だれかやっておくれよ。
近隣の駅前はみんな元気なのにあそこだけ妙にさびれててウンザリする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 13:45 ID:jpHjCAlq
昔の城下町で、人口数万くらいのあまり発展してないとこには
綺麗な町並みが生き残ってたりする。郡上八幡、出石とか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:39 ID:6yTnv/JV
緩やかなスレですな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:14 ID:KK2au8cb
無表情な街は幾らでもあると思うが、無表情でかつ醜い街並みは日本の
都市が突出してるな。この手の「無念スレ」はいるだけで哀しくなってしまう
のだが、ヨーロッパのはるか上を行く人口密度を解消し、かつ美観を両立
させるには、1,貧困層を北海道へ屯田兵させるか、2,シンガポールや
香港のような簡素な超高層アパートを量産し、意図的に人口を集積させ、
残りを大規模な緑地エリアとするしかないと思う。高層アパートほど、貧者
に与えるべきものだと思う。

まぁ、私権の徹底的な抑制だね。早く土地を強制収容してくれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:23 ID:fgOv7DnV
日本は、地震があるから、人命保護の元、強制移住がいいと思う。
しかし、格安超高層アパートが倒壊したら、大変だな…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:29 ID:uN8u3NqB
>>605
そういう発想だから人口密度が一向に下がらないのでは?
都市部から出て行くことにステータスを感じるよう仕向けなければ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:32 ID:c7FJn+nb
>>607
都市部集中で良いじゃん。
これから年寄りが余るのに、
分散してたのじゃ
行政サービス効率が悪い。

税金高い。

マズー。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:08 ID:0x5K7qCV
>605 激しく同意!
610605:03/03/15 08:47 ID:Er1Dn9wD
>>607
私が言いたかったのは、超高層アパートはステータスでもなんでもなく、
「下層〜中流の象徴」として彼らをそこへ押し込むためのもので、それ
以上の贅沢ができる人には脱出する自由を与える、ということです。

>>606
次の地震で証明されると思いますが、どういう様式の建造物が生き残る
確率が高いかによって、何が優先されるかが決まるでしょうね。超高層
の耐震性が証明されれば、一気にそっちに流れるでしょう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:06 ID:zNcmRXMu
高速道路を都心から放射線状に作って制限速度も120km
ETC専用にして指定郊外地区住人の使用は無料にして、
都心まで通える様にすればよい。 東京に限らず。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:44 ID:X8+RzJ7t
>>610
それだったら「貧困層を〜」などという地域叩きDQNのような物言いは
やめた方が良いと思われ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:32 ID:ODPbF7AV
>>599
俺練馬区に住んでるけど、全然醜いと思わないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:17 ID:3Fwfs74+
しょうがないなどの位の精度か知らんが、テポドンでも打ってもらって、
また東京が焼け野原にならないと街がきれいにならないのか。
そういえば、街が焼け野原になったといえば神戸の街並みはどうなったのですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:37 ID:e6BbZr5U
練馬区は結構マシだよ。光が丘なんて公園でかいし。

私が知っている範囲の東京で特に問題があると思えるのは
北区と豊島区かなー

特に、豊島区は未だに50年前の道路計画が完成してないので
商店街の近くに(道路計画用地なので)もう30年以上人が定着できずに
周囲がスラム化しつつありところがあったりとか、ムチャクチャです。

数少ない公園をつぶして民間に売り払ったりとか
平気でしますし、最低です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:11 ID:J7juLlnU
高島平の団地群なんかも、昔はステータスだったんだろうなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:16 ID:LvAqz/aO
地方の、比較的土地に余裕のある住宅街に住んでます。
世代が変わって相続できるひとが減ってきたのか、元は1件分だった土地を
2つに分けて売ってるんだよね。そこだけ庭なしの小屋密集状態で景観が汚い。
結構田舎なのにそんな家が最近多くなってきて鬱。。
異常に土地が高いのが悪いんだろうけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:30 ID:2vdURq9E
>>616
なんか不気味だよね。団地馴れしていない身からすると。高島平は無色な感じがする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 08:53 ID:RRQ2djaR
>614
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863192/ref=sr_aps_b_1/249-5791520-6016319
こんな感じです。
住宅ローンを抱えている人は悲惨です。街並み以前の問題です。
復興と言っても、その上には多額の債務と隠れ損失が乗っかって
います。しかも一般市民の負担でね。
東京で震災が起これば...。神戸の比ではないですね。
欧州のように国が良質の集合賃貸住宅(外断熱でね)を低料金で
貸してくれるような仕組みがあればねぇ。はぁ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:08 ID:sZnmLPyJ
家なんて積水ハウスでいいんじゃないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:16 ID:tjCAJmci
手抜きが多いからヤダ
622すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/03/19 20:59 ID:TAGDbU65
無表情で醜いか・・・
言い返すなら、「お前の趣向はヘンテコでケバイ」だ罠。

まあ、彼ら(あ、彼女達と言うべきか)には、
慎ましい日々が産み出す幸せや、いつも通りの何でも無い環境が醸す落ち着き感を
感じれる人達とは別の生物っていうか、それが理解できないようだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:49 ID:IuyxTC5W
>617
私も似たような地域に住んでいます。
今の日本の地方だと、庭を持てるぐらいの土地を買ったとしても
庭を潰して車庫を建てたりする場合が多そうに思います。
近くに新興住宅街ができたのですが、一軒あたりの土地面積は結構大きいのに、
庭らしい庭がある家って少ないです。
一つの家族が2、3台の車を持ってるのが当たり前な田舎だからしょうがないんだけど、
なんだか見てて窮屈です。
でも、古民家に住むのはちょっと勘弁。
障子の張り替えとかいろいろ面倒くさそう…。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:06 ID:ajKxT7Ss
古民家の時代がいつかはわからないけど、
10年もすれば、色もあせてくるし
15年もすれば、木もけばだって塗膜もはがれちゃうし、
20年もすると、瓦も風化してつやもなくなってしまうし、

      てことで、家のメンテナンスは大事にしましょう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:32 ID:vhXcvmV8
まったく将軍様の肖像画の飾ってない日本の家は醜いニダ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:04 ID:Zi0DA3S2
>>625
着メロならウリナラ国歌をダウソしてありますよ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:22 ID:vhXcvmV8
無表情は認めるが、醜いってのは良く分からん?

日本帝国主義みたいな感じで侮蔑の表現入れるのが書式なのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:26 ID:lLohkn0m
古民家は憧れるが金持ちの道楽っぽいなー。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:07 ID:kWQCqzC9
先の見えない大不況の真っ只中ですが、皆様に少しでも明るい話題を
提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。。。

http://www.manemara.com/

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:28 ID:FUUzKvDJ
不動産業界に身をおくものとして最近思うが
醜いというよりせこい家が増えてきた。敷地20坪で
3階建てやめれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:03 ID:VqM51qXt
一言言いたいんだが醜い家?なんて関東圏だけだろ?
地方いきゃ古い家まだ残ってるよ。
632すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/03/21 23:25 ID:09qyCVeI
>>630
ある意味、森林に無理矢理根を張り高々と伸びようとするような類の生命美かも知れーぬ(w
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:40 ID:svfLPOiv
住居なんて住めれば良いんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:56 ID:WjO8C+WL
相互リンク
 古民家・古い家に住んでる人 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047882357/
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:45 ID:pnbzxMii
age
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:25 ID:3MJRWVHO
俺は東京のビル群とか好きだが。
それにしても日本って懐古主義者が多いよなぁ。
昔に幻想抱きすぎだと思うが。
まあよく見ない物ほど綺麗に見えるって言うけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:46 ID:TmR58PN8
>>636
別に日本だけじゃなく、
何処の国でも古き良き時代を懐かしむ文化的に保守的な人間は大勢いるけど?

”日本って”とか、”これだから日本は”などは、
日本以外の国を全く知らない人がよく使うフレーズですね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:52 ID:dSRmxlJ7
おれんちはカヤブキ屋根だぞ
火も棒を擦るとこからよ!

でもさ、それって実際はきみたちのかんが
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:55 ID:fbcrcLmb
>>638
続きがきになる・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 04:46 ID:+PSNNpTd
私は以前、1のような見解をもって自分の国にコンプレックスを感じて
ばかりいたが、欧米的価値観で都市景観を大事にする大都市、ロンドンに
暮らして認識が全く変わった。

ビクトリア時代の景観を大切にする街並みが素敵、うらやましいなどと
言う日本人観光客が多いものだが、住んでみたら大半は逃げ出すだろう。
ほとんどの住宅で防音があまりに貧弱。上、下、両隣の物音は
実によく聞こえるし、水周りが古すぎて水漏れ騒ぎもよくある。
防犯にも弱いから空き巣も日本以上に蔓延っているし、
特に単身世帯向けの良い物件が少なく、日本にある殺風景なワンルーム
マンションが恋しいとさえ言う人もいる。

特に防音は大きな社会問題にさえなっている。パリも同様らしい。

日当たり、静けさといった基本的な住環境に関して、日本のほうが
ずっと充実している。

都市景観という意味では当然向こうのほうが遥かに豊かだが、
住環境は全く別の話だと言っておきたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 06:09 ID:3rcznEXG
>>638
北の当局に見つかってあぼーんされたか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 06:50 ID:k5NbvjeG
ガイシュツだろうけど、うずまさ映画村があるじゃん

個人的には明治以降に壊したりアメリカに焼かれた城を
復元して欲しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 07:37 ID:/dpPyLVG
もっと土地の値が下がるべき。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 10:08 ID:yXhdL8eI
俺の仕事は住宅設計だが
首都圏内はもう一戸建て禁止にしてもいいと思う
農家じゃないんだから都会に生きる人間は土地の占有欲は捨ててはどうか
で、容積率一杯にマンション建てる
都内の人口は増えて通勤も楽になる
郊外の人口は減るので郊外型住宅の平均面積は増える
都心から二時間かかるとこにあんな狭い家買ってるヤシらは哀れすぎる

しかしなんであんなに持ち家にこだわるのかね
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 10:34 ID:bWL09vcP
超々高層建築スカイシティー
http://www.takenaka.co.jp/techno/63_sky/63_sky.htm
超々高層建築ホロニックタワー
http://www.takenaka.co.jp/techno/n21_holo/n21_holo.htm
タモリの未来予測でやってた1000メートル超々高層建築
ハイパービルディング研究会
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-01.06.09.htm
            ↑
これで首都圏の環境は復活する!!!!

ニ、三百メートルの屑みたいなビルはどうでもいいから、
はやいとこ一千メートル級の超々高層建築つくって〜〜〜
おながいします!期待で胸がときめいて破裂しそうでつ・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:02 ID:Gta9WxDA
ハイパービルディング。。。

ものすごい日陰ができるから森林なんてできるのか?
あと、戦争になったら狙ってくれっていっているようなもの
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:26 ID:GkLcLs9L
>>645
仮に技術的に可能でも基準法変わらんと無理でつ
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:40 ID:YVNEV+W1
単に日本の住宅の有り方を認めたくない価値観の狭量さが
こういう発言を産み出しているに過ぎん。

自国文化批判を喜んで聞くのは日本人くらい。日本人はもっと誇りを持つべき。
アメリカ人なんて馬鹿だけど
「根拠はよくわからないけど、アメリカは世界一の素晴らしい国です!」と言っている
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:07 ID:GkLcLs9L
>>648
そういうアメリカ人が世界中から馬鹿にされてることを知ってるから現状の方がマシ
実際日本の都市部の住宅環境は良いとはいえない
難しいだろうが644みたいなことが実施されると多少は改善されるのかもな

ただ、現状が悪いから古民家みたいな発想は単なる思考停止だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:50 ID:w0e9+pdV
近所に壁をピンクで塗りたくった壁の家がある。
クリスマスやハロウィンの時には電飾ピカピカさせ、
犬の糞お断りといった文章を日本語と英語で書いた張り紙をして、
いかにも「うちは海外生活長くって」と誇示してるような感じ。

どんな家にしようと勝手だし、確かに日本は無表情な家ばっかりかもしれないけど、
周囲の家並みと合わせた上で自己主張するセンスも大切じゃないかと
その家の前を通るたびに思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:43 ID:tJxBtQ6D
>>645
凄いな・・・
でも作るのも壊すのも管理するのも大変そう
最上階に住んでいる人は外出するのも一苦労
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:56 ID:1ewZ9cf2
こんな糞コラム書く奴に限って、大した家に住んでない
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:01 ID:1RSnEwsK
でどうしろと?と言いたい。
家と家の間の距離が近すぎるって
じゃああんたは日本の国土を増やしてくれるんですか?
個性を出すために金を出してくれるんですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:08 ID:VpFUDFME
人口密度が低下してと経済が適正なサイズまで収縮すれば、
プール付持ち家ゲット確実。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 19:37 ID:cqjHHDLM

東京なんて、大島団地→セントラルパーク→大島団地→
セントラルパーク→大島団地→∞・・・でいいんだよ。

安普請は全部取り壊し。耐震も兼ねてね。
個性は不要。オール集合住宅化。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 19:41 ID:2RI2P+Sh
確かに江戸の古い町並みは風情があって良いもんだ。
これからも是非とも保存しなきゃならんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 19:50 ID:61il4ONw
それだと韓国と違わなくなってしまう。あれが一番の理想なのか?君らは。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:04 ID:C5Ckit4q
古い町並みがいいと気づくのが遅すぎ。
手遅れ
たわごと
壊されたものはもうない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:11 ID:gXZlIRn0
今までより50パーセント金かけて良い材料を使い、地震に耐えうるよう頑丈にして
奇をてらい過ぎない東西の伝統的なデザインで造れば恒久的な財産になる。
が、その50パーセント出すのが難しい。

ここ数年の新築の家はセンスが良くなってるような気がする。
耐震の技術が向上してるのも希望がもてる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:35 ID:gXZlIRn0
>>648
価値観の狭量さってのは同意。
「古民家もいいよ」とだけ言えば良いのに、「醜い」だの「情けない」だの自分と価値観や
考えの異なる人を人格的に攻撃することで支配しようとするクセがマスコミにはある。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:02 ID:WSGRPaes
ま、庭先をきれいにするのが第一ですな。
犬の糞を残す飼い主…死ね。いや、むしろいね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:32 ID:VYuVgBCZ
古民家を見なおすってことは、なにも新しく昔のままの家を
建て直すということだけではない。
古民家を現代的に改築したり、それ風な印象の家を新につくるということ
だと思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:54 ID:9dD0GZLw
>>660 言い方がまずいよね。で、だいたい日本人はって続ける。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:43 ID:DIejdXRM
古民家の魅力は大黒柱など伝統木軸組にある。
古い民家を解体すると、古材を使い廻ししている場合が多い。
地方では古民家を解体して建て替える時、大径柱の使用が減っていると聞く。
あまった古材を再使用して分譲長屋か賃貸に改築すれば儲かるとおもうが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:03 ID:g19cVcUc
そういえば昔の解体屋は再利用できるように解体していたんだってね。
材料費が安くなってからは商売が成り立たなくなってしまったそうだけど。

宮崎学の家が解体屋を営んでいたとか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:02 ID:ialieUxp
古い民家風の新築の家に住んでみたい。

木造2階建て、屋根はALL瓦。引き戸。外観はかなり和風。
1Fの間取りは、広いフローリングのLDKがあって、
ただし、Lの部分は畳+掘りごたつ。キッチンは木目調システムキッチン。
柱剥き出し、壁は砂壁調の壁紙、低いランプ、木目調TV。
風呂、トイレは和風じゃ嫌だから、洋風で。
2Fは、全て洋室。

いいでしょ、和洋折衷のこのコラボレーション。
積水かミサワかどこかの建築会社で作ってくれないかな??
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:48 ID:F/mg5Z7i
>1
説教強盗が人の家のインテリアにけちをつけてる様に感じます。外装飾る金など
ないぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:07 ID:wFM2vK2q
別に外装を飾る必要はない。
石目風タイル・レンガ風タイル・木目風ベニヤといった
安っぽい偽物を使わず建てれば充分と思う。
あと最低でもシンボルツリーを植えることくらいかな。
それだけで大分ましになると思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:50 ID:lAfByX1K
ビルを建てるにしてもデザインを考えろよ。
欧米と同じデザインのビルを建てて喜んでるな。
香港を見らなえ。
日本はどういうデザインのビルを建てるべきか考えろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:21 ID:sZt6l1b0
高すぎて手が出せない罠
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:38 ID:M1DUktuC
日本の住環境が悪いというのは西洋人に「ウサギ小屋」を揶揄された頃からの通弊だね。
狭いだけならいいけど、日本の住環境はやっぱり文化的に貧しいよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:17 ID:Al02kgff
個の文化と和の文化の違いだ。気にするな。
中途半端に個を尊重しようとするから、
貧相にみえるのだろう
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:17 ID:W/5DuUBR
一緒に仕事をしませんか?
下記の条件を満たしていれば、参加可能です。

*20歳以上の男女、年齢に上限無し
*インターネットが出来る方、設備要
*ノルマ無し、時間自由
*真面目な方だけお願いします

仕事をはじめてみたい方、興味のある方はご連絡下さい。

E-Mail [email protected]
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:07 ID:nLNBa9St
> 戦後日本がないがしろにしてきた

戦争に突入することによってないがしろにした
と言うべきだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:51 ID:wz5g5//g
最近の建て売りの住宅って10年持つのかなぁ。
漏れは築20ウン年の木造中古住宅を買ったけど、
なんか、カナリたのもすいんだよなぁ。
この前、親戚の大工に土台をみてもらったんだけど
「こりゃぁ、しっかりしてるわぁ」とお墨付きですた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:14 ID:0Bf3eZb4
>>666
わりいが、戦前位からある家が無節操なリフォームを繰り返して
つぎはぎだらけになった様な家しか想像できない
そういうのを「こらぼれえしょん」とかいうのなら、漏れの趣味には合わんな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:39 ID:kOxQ1nsc
戦前(昭和初期)の和洋折衷住宅、俺は好きだがなぁ。
宮崎駿の「トトロの住む家」に出てくる家なんて、いい感じ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:40 ID:5WEX0kYh
>>678
あー。私も昭和初期の建物好き。
前代官山にあった同潤会アパートに住んでたんだけど、
コンクリ作りなのに日本ぽくて良かった。
なんかね、風土にあってるっていうか。
今はなくなっちゃってホントに寂しい。

ただ、古すぎて既に風化が始まってたってのも
景観に溶け込んでた一因かも(笑)。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:58 ID:shXSjF3b
ニューヨークにいた時のアパートは築80年だったがかっこよかった。
日本の薄っぺらな作りの高層ビルに何億も出している人たちをみるとせつなくなる。
20年後絶対イタイゾそれとか思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:10 ID:kOxQ1nsc
>678
?????????????????????(?????????????

?????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:13 ID:kOxQ1nsc
safariで書き込んでたら文字化けしました。ではあらためて。

>678
本当?不便じゃなかった?でもうらやますぃ。(地震がちょっと恐いけどね)

昭和初期の同潤会アパートや郊外(当時の)個人住宅って、すでに伝統的な建築ではないんだけど、
職人さんの手仕事が入ってるせいか質感も雰囲気もいいんだよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 14:22 ID:IBvXY8+O
>>666
デザイナーズマンション扱ってる会社に頼めばプラン作ってくれそうだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:19 ID:Hp30dpjL
勝手にまとめると、都市景観は難あるものの、住環境に関して日本人は卑下しすぎだし、
安易なレトロ趣味は甘い空想に過ぎない。現実の一番の問題は、建設会社の商売優先
主義で長く使える建造物が普及していないことだ、となるかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:21 ID:Hp30dpjL
それと、1のコラムの筆者はちょっと考えが浅すぎてイタい、てとこかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:26 ID:5wNLRf0c
>679
あそこまで飾りが無い高層ビルは逆に
機能美みたいなものを感じる人もいるような気がする。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:43 ID:P1c/XHYf
日本家屋とアスファルトは似合わないよなぁ。下町や川越の町並み見ててそう思う。

電線電柱も鬱陶しいけど、車の信号機。あれも過剰に多すぎる気がする。
配置やデザインももう少し、見苦しくないものにできないものか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 09:11 ID:DAfGODr+
age
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:11 ID:te809kYI
http://b2onno2b.hp.infoseek.co.jp/tatemono/
http://www.ne.jp/asahi/takashi/ehara/n5308/53801.html

東京の小金井市にある、江戸東京たてもの園。ここでは実際に民家でくつろぐことができる。
晴れた日の午前中の農家では最高のマターリ感が楽しめる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:46 ID:x2KHop2a
山形県の金山町で発展しつつある「金山住宅」って様式の
日本家屋ってのがいいなあ。建替え住宅のほとんどが金山
住宅なんだって。あと20年もすれば、統一景観美が出現。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 10:22 ID:LHWpdesb
住みたい家の好みが細分化したのが問題だ。
日本住宅の街とかヨーロッパ風の街とか高層住宅街とか住みわけて
くれれば、見たかんじはましになると思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 10:49 ID:/Plv6LOq
東京が味気ない建物が多いのは
空襲で壊されたのと、戦後の発展が無計画で
発展したからでしょ
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:00 ID:a6XKES2Y
そろそろその段階から脱出してもいい頃だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:28 ID:V+kjFELp
もう一回やっちまいますか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:54 ID:R/KJq8Cb
>>689 クロ現だね

オレ様がロケった回だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:57 ID:oIa3nF0O
密集住宅で都会に人押し込めておかないと
田舎の景観が壊れる
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 14:00 ID:dvWe0VG9
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 10:00 ID:m+chBut2
茅葺屋根の古民家は維持費が高いので
お金に余裕のある人でないと所有は難しい。
698[ ::━◎] ◆UDedenFcrI :03/04/16 10:12 ID:dqOTH29l
[ ::━◎]ノ  個々の建物が個性を追求すると、
        全体として散漫な町並みになるよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:37 ID:7N9oAg5X
少なくとも新興住宅地ではブロックごとに
外観の縛りを付けるべきだな。
そうすれば少しはマシになっていく。

兵庫県三田市カルチャータウン
ワシントン村と兵庫村
http://web.pref.hyogo.jp/hokusetsu/cttop.htm
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:38 ID:bn8VpOPb
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:45 ID:Jp8l9/ZA
>>699
そうなってほしいね。北海道ではスウェーデンヒルズが有名かな。
http://www.swedenhills.com/town/beautiful_town.html
702山崎渉:03/04/17 08:28 ID:v/SWw0+M
(^^)
703山崎渉:03/04/20 04:51 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:51 ID:MJmq83vQ
東京もせめて戦後の復興計画がまともに実行されていればああはならなかったのだが。
財政難で公有地(公有水面含む)をどんどん売却してしまったからなあ。

せっかく作った都市計画も活かされることはなかった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:46 ID:sRILfPLp
TVで殺人などおきて犯罪者の家が映ると、必ず小汚いアパートやら
賃貸住宅だね。玄関付近に子供の車のオモチャが転がり、何故か洗濯機もある。
他に意味のなさそうな材木が置かれてたり、長年使われてないだであろう古自転車に蜘蛛の巣
はっている…
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:30 ID:gUQpP0CD
戦後の計画ってアメリカに潰されたんじゃないのけ?そんでその後の美濃部都政に
とどめをさされたんじゃ?

ま、どっちにしても3環状整備されたら首都高都心環状線全面的に作り直してくれ。
日本橋の上とか皇居周辺とかホント情けないよ。
環境問題を訴える人はいても都市景観見直しを訴える有力者はおらんのか。

707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:23 ID:a/SfSvV/
age
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:51 ID:B+yWRf32
思うに大戦からこっち、お家の外観まで気にする余裕が無かったんではなかろか?
今は不況でも「和」がブームだし、今からだんだん変わって逝くのではないのかな?個々の家のたたずまいが街の景観を作ってゆくとして、入れ替わるまで何十年かかるかわからんが。
709名無しさん@お腹いっぱい:03/05/06 16:52 ID:E/hyzUqL
>>32
京都は、既に普通の徒死になってますよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:50 ID:EjbUYvB8
>>709
そうだね、京都も風化してなくなる寸前ってとこだね。
坊さんと役所がよく喧嘩するけどさ。意味ないね。

でも、おれが今住んでる福岡に比べたら、風情は圧倒的にいいけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:22 ID:kRkBxlkA
とりあえず街中の広告と看板とパチンコ屋のネオン規制すればだいぶましになると思うよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:32 ID:UsbXuh1v
もうダメポ

住宅設計で飯食ってるヤシがみんな集合住宅でいいとか言ってるし。
あんな建替えもできないようなもんに住みたいとは。こんな家に住みたいとかいうのはないんでつか?風呂が真中って決まってていいんでつか?

なに食ってるかもしらないスウェーデンの人の家、そっくりに建てて住みたいんでつか?
ネタスレだといいな(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:50 ID:iVs4N+Zn
>>712
最後2行が意味不明。誰もそんなこといってない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:29 ID:gGjbpxz7
美しさは築年数や形態でなく、整備してるかどうかが問題では?
デザインの好き嫌いは人それぞれとして。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:39 ID:lwSpSsRj
外観なんてどうでもいいよ
安くて安心して住める家なら
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:21 ID:TtxAqYBl
住友林業の和風の家。
これなんか、かなり格好いいと思います。
日本中こんな家になれば、日本もだいぶ綺麗になると思うな。

http://sfc.co.jp/lineup/common/fr/top.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:27 ID:4575oBPO
すぐ火事になんのになんで木造建てたがるの?
鉄筋やレンガの家のがいいなあ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:19 ID:fSWk56Pu
東北北部に住んでいるんですが、この辺で最近建てられた住宅を見ると、
外壁のデザインが安っぽくて萎えます。

私の好みはモルタルか金属製外壁だな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:29 ID:QCBY8dAz

愛されて作られて、愛されて住んでもらう。
これが家の幸せ。

これを理解するのが文化人。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:33 ID:OTDpVOJR
自宅 築39年 平屋一戸建て 土地60坪 借金0円

隣に土地56坪あり 借金0円

721雷息子:03/05/15 11:39 ID:JxiJ6/Xk
>>705
> TVで殺人などおきて犯罪者の家が映ると、必ず小汚いアパートやら
> 賃貸住宅だね。玄関付近に子供の車のオモチャが転がり、何故か洗濯機もある。

綾瀬の女子高生コンクリート詰め殺人とか、柏崎の9年間の拉致監禁事件とか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:18 ID:S0IxaSyB
age
723_:03/05/15 14:37 ID:dbmNnyh5
日本人はどちらかと言うと広い土地があっても小さい家を好みそうな気がする

本屋なんかでも家の本の殆どのネタが狭い土地に広い空間の家ってのが多い

俺もどちらかと言うとそっちの日本的な考えが好きなんだが、、
724過去スレ:03/05/16 01:38 ID:Z0XQf3jY
【海外】「歴史的街並みにそぐわない」の声を押し退け日本式建築にGOサイン - 英国
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10266/1026626032.html

関連英文記事を機械翻訳
Murphy’s bitter mews battle goes to appeal(2002/6/4) 設計者の写真あり
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=604812002
New Town house row goes to Executive (2002/6/5)
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=606252002
Lynch mob planning strangles architects (2002/6/20)
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=673062002
City planning a quality process (2002/7/26)
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=694422002
'It is our duty to create contemporary history'(2002/12/15)
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.news.scotsman.com/scotland.cfm?id=1388962002
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:09 ID:k3Motlk6
町並みとかあまり気にしないが、機能的に日本と合わない家(自然と町並みから浮く)
とか、住む人のこと考えてない家は問題だと思う。

まあ、あまり整然としなくても、そこそこであれば問題ないのでは。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:10 ID:k3Motlk6
住む人のこと考えてない家ってのは、内装とかの問題
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 03:03 ID:GuiRpdIg
いいじゃん。すむための機械で。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:46 ID:oOBTHAfI
>>719
TVKハウジングのCMソングthis is my ハウス♪ダ・カーポ思い出しました
729山崎渉:03/05/21 23:14 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:15 ID:KsU5/TMl
>>691
センスのない長州薩摩が日本を支配してからの悲劇の始まりだったと思う。
徳川は山の管理費などを出していたのに、長州薩摩に入れ替えた途端、
廃れてしまったんだよな。400年もかけたのにね。
731ほいほ:03/05/24 23:37 ID:LhmJuTxI
>>730
おお!!!
あなたのような考えを持った人はやはりいたのか。
僕もずっと九州の連中が台頭してきてから
日本の美というものがなおざりにされてきた感があるのは
あんなわけのわからん連中がでしゃばってきて
美的感覚もなにもない連中のせいだと思っておりました。
戦争を起こしたのももとはといえば、あの野蛮な連中が
日本の中枢に食い込んできたからこそ
国民すべてを巻き込む泥沼戦争なんかが始まったんだと思っております。
昔からのいいものを大事にせずに
土建屋ども(これもほとんどが九州や紀州かな)が
何百年と続いてきた自然の風景を壊す、自然環境を壊す、
良くないと思う一人です。
土建屋や不動産屋は
全部九州にでも隔離して欲しい。
そしたら日本は劇的に回復するのではないかとも思っております。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:39 ID:15G4XNEK
自由にやらせると、みんな思い思いに好き勝手な建物作るから、
そりゃ町並みは美しくなくなるわな

欧州の町並みが美しいのは、規制があるから
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:41 ID:MnaMHevk
規制があっても海外人ですから守らないとかもな
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:20 ID:diIEz60A
ま、町並みを否定するような公共の建物も見かける時代ですから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:26 ID:mDQ5H4Ez
火災や災害のとき困らなけりゃんやけどねえ
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:32 ID:mDQ5H4Ez
あ、タイプミス スマソ
×困らなけりゃんやけどねえ
○困らなきゃ良いんやけどねえ
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:47 ID:L7kzW+oB
そんなに町並みって重要ですか?
まあばらばらすぎるのも困るけど。

所 詮 都 会 者 の 妄 想
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:58 ID:YZWFRjtW
sage
739age:03/05/28 08:07 ID:OAgwtCNi
age
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:30 ID:9SpVOYKG
>>737
非常に大切よ。
とくに火災や災害になったら、最悪だからね。
体験しないと分からないだろうけど・・。
百聞は一見にしかずってか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:14 ID:iBIa8bUD
高温多湿の日本に木造家屋は向いてない。
エアコンかけたら柱が痛む。
742山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉