セキレイが好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 2羽目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公園や街角でよく見るアイツ。
上下に振る尻尾に見とれるのは俺だけじゃないはず。

前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bird/1004880915/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:35:58 ID:rhalw+lt
セキレイさんがテケテケついでに2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:57:05 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:04:11 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:32:55 ID:???
1さんお疲れ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:14:19 ID:???
>>5
昨日、部屋に飛び込んできて出る時にガラスに激突して亡くなったハクセキレイJrの供養に立てました
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:45:23 ID:XYptedUC
テケテケ写真可愛いですな。
昔、芝生の上で3羽のセキレイがテケテケ徒競走
してるのをみてから私もセキレイ好きです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:59:30 ID:???
>>1 乙セキタソ

>>3,4 (;´Д`)萌え
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:06:42 ID:???
6>>カワイソス(´;ω;`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:17:57 ID:???
>>3
かわいすぐる…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:00:43 ID:???
>>3
頭が黒いので、親は♂っぽいけどカワユイな

>>4
何気ない仕草もカワユイ

>>1 スレ立て乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:59:51 ID:???
傘が必要なくらい雨が降ってるのに公園の芝生のとこでセキレイ6匹(?)とそうぐうした。
近づいたら逃げちゃったけど。
以前も台風の日に同じようにセキレイ達を見かけた。
結構強いイメージがあるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:40:06 ID:???
ttp://www.digisco.com/upb001/img/122917.jpg
キィたんかわええ……
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:56:52 ID:???
>>13
(*゚∀゚)=3 ムッハー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:30:50 ID:???
>>13
ぎゃぁぁあぁレアキィタソ (;´Д`)ハァハァ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:48:53 ID:???
>>13 きれいだなー

左、セキレイの着ぐるみだそうな(セグロかな?)
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1212832867_0133.jpg

ペンギンぽいが。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:36:00 ID:???
>>16
しっぽ、ちゃんと長いんですねw

しかし二次元フィギュア、きっついわ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:11:03 ID:???
1さんスレ立て乙

東京国立博物館で開催中「対決 巨匠たちの日本美術展」
ハクセキレイが描かれている絵が、数点ありましたよ。
屏風とか日本画で、多数の動植物が描かれている中に、さりげなく登場してました。
昔から、日本では身近で愛されていた鳥だったんですね。
国宝&重文だらけですごかったし、絵のセキレイも見れてなんだかうれしい気分。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:08:56 ID:???
>>18
それほんとにハクセキレイだった?
日本固有種はセグロなんだけど、ハクっていつ頃から日本に渡ってきたんだろね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:27:20 ID:???
日本書記によると人類最初の行いはセキレイが教えたことになっています。
見とれるのもあたり前かもw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:49:21 ID:???
>>19ハクでした。
パンフレット買ってないから、作者&作品名&年代書けなくて残念です。
ぴあで出してる公式ガイドブック見たら、一点だけ判明しました。
伊藤若冲「石灯籠図屏風」江戸時代・18世紀。
この絵には、ハクが2匹描かれてました。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:58:11 ID:???
>>21
じゃあハクは200年以上前から日本にいたってことなんだね。
なんでセグロだけ日本固有種なんだろう。
セグロの河原での様子見てると外国じゃ繁殖できないほど弱い種には見えないんだけどねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:21:25 ID:Q1mY5apm
セグロセキレイが、覆面被った悪党みたいに見えるのって、自分だけ? 
鳴き声も、「ジージー」って感じで、濁っててドス効いてるし。強そう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:51:02 ID:???
セグロタソ直接見た事ないからわからない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:18:08 ID:???
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:18:28 ID:???
俺もすごくセキレイが好きです

1時間位前にねぐらへむかって飛んで帰るセキレイ達をみてたら、
鳥達は鳥達で俺には触れる事が出来ない生活をおくってるんだなってかなしい気持ちになった

あの鳥達は今夜はどこで眠るんだろう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:32:01 ID:???
前は黒いセキレイをよく見かけたけど最近は灰色のセキレイしか見かけない
灰色もかわいいんだけど、セキレイに興味を持ち始めたのが黒色が最初だったからさみしく感じる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:08:20 ID:???
久しぶりに画像を
ハクちゃんJr
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date89003.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:56:05 ID:???
>>28
ぎゃぁぁぁぁ、めいこい杉て (;´Д`)ハァハァ
ぬりがとう (;´Д`)ハァハァ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:24:40 ID:F1L1I1R7
夢見る〜

明日へ〜

広げる翼は〜♪
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:04:09 ID:???
>>28
見られない・・・なんでだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:29:03 ID:???
>>31
アップローダーの調子が良くないみたい。
こちらにもアップしました。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/9662.jpg
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:39:42 ID:???
>>32
かわいい!今年生まれた若鳥かな?
若鳥っていうと、焼き鳥の種類みたいで変だけどw
幼鳥が正しい言い方だっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:02:30 ID:???
雛>幼鳥>若鳥>成鳥
巣立つまで → 雛
給餌されてる間 → 幼鳥
見た目が親と同じになるまで → 若鳥
でいんでね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:45:02 ID:???
>>32さんありがとう!
夢に出てきてくれるように枕の下に入れて寝ますw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:43:34 ID:???
>>32
カワエエカコエエGJ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:29:50 ID:???
スレ立ててくれた人、画像うpしてくれた人、本当にありがとうううう!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:02:40 ID:???
FZ18購入記念♪
ttp://imepita.jp/20080812/860640
ttp://imepita.jp/20080812/859980
※PCがない為、リサイズして無理やり携帯に入れました(^^;
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:42:21 ID:???
大量カワユス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:03:31 ID:???
すずなりハクタソモエー

最近まったくハクタソ見かけない・・・どこに行ってしまったか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:44:15 ID:???
早歩きでお出かけでもしてるんじゃない?
俺も今朝早歩きで逃げられたww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:10:33 ID:???
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:18:38 ID:???
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:20:48 ID:???
>>42
上3つのDLキーは何?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:31:24 ID:???
>>42
俺もDLキーわからんかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:03:39 ID:???
あぁ、ごめんなさい
1234
です。
削除キーだと思ってた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:03:02 ID:???
見られました。ありがとうございます

3枚目は、キビタキみたいですね
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AD%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:09:25 ID:???
ありがと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:54:17 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:58:07 ID:???
>>32
かっこいいぜw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:42:16 ID:???
>>49
こっちみんなww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:11:10 ID:???
真正面からのかわいいねw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:35:23 ID:E4RtfiQG
北京にも、セキレイはいるんだろうか?
中国人は、セキレイでも何でも捕まえて食いそうだ。中国のセキレイは、警戒心強かったりして。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:49:47 ID:???
中国人なんかにセキレイを食ってほしくないね(汗)

セキレイの色にも結構個体差がある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:32:45 ID:???
カメラも買った
三脚も買った
さぁセキレイタソを撮るぞ!

…ってよりによって一番近くで確実に見られて近寄れるのは、
携帯すら持ち込み禁止の会社の駐車場だなんて…orz
でも今日も雨の中テケテケしてるのを見られた。
カワユス(*´∇`*)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:13:52 ID:???
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:58:25 ID:???
>>56さんありがとう!

こちらは慌てて撮ったのでめっちゃピン甘ですorz
うちのすぐそばによく来るのですが、カメラ買ってからはなかなかタイミングが合わなくて;
ttp://imepita.jp/20080831/427160
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:49:44 ID:???
小さくて可愛い鳥さんも好きだが、マンガのセキレイも好きだぞゴラァ!(゚Д゚)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:01:05 ID:???
>>57
すばらしい!絵になっていますね〜


ブルっちゃう
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002010.jpg

うふっ
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002011.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:05:47 ID:???
>>59
ナルキッソスかわいすwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:56:16 ID:???
今朝、片足のハクセキレイに出会った。
あまりにもじっとし過ぎなんでよく見ると片足しかなくて移動も
あのセキレイ特有の軽快なテケテケ走りとは程遠く、スズメ
とかと同じようだけどそれのように軽快さは無くピョンピョンと
不恰好に歩く姿に可哀想に思った。
しかしながら飛ぶとなると他のセキレイと変わりなく縦横無尽に
飛び回っており、少し安心した。

夕方、セキレイのあの独特の切ない鳴き声にその姿を探すと
今朝の片足のセキレイだった。
繁殖なんかは無理だろうけど長生きして欲しいと思った。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:25:12 ID:???
親子かな?つがいではないよね?
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002030.jpg


朝からハァハァ観察してましたら・・・



ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002033.jpg
近くまで━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!


ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002034.jpg
おやくそくw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:27:32 ID:???
>>59さん、ありがとうございます(*^^*)
良いところでポーズ取ってくれたハクタソのおかげです。
いつか59さんみたいに綺麗に撮りたいな♪

>>62さんも同じ方でしょうか?
あまりのかわいさに待受に頂きました、ありがとうございました(o^v^o)

>>61さん
もしよかったら「セキレイの歌」という絵本(絶版のようですが;)を探してみて下さい。
架空ではなく実録のお話だそうです。
主人公がやはり片足を無くしたセキレイなのです。

私語失礼致しました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:11:56 ID:???
塒を下から見ると、夜空に白いお腹が見えて可愛いらしい。

あと、前スレでも出てたが両脚あっても片脚で行動する事がある。理由は不明。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:45:46 ID:???
15分位前に夜空を飛行中のセキレイを見つけた。鳴き声?と飛び方ですぐわかった。
暗かったから白いおなかははっきり見えなかった。珍しいです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:42:03 ID:???
夕方、姿は見えなかったけどあっちこっちで声が聞こえた。
意外にたくさんいるんだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:44:34 ID:???
>>65
それは最近発見された新種のハラグロセキレイといってだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:01:38 ID:???
最近、猫カフェが流行っているが、セキレイカフェがあればいいのに。
広い店内には小川が流れていて、セキレイがテケテケ歩いてる。
こんなカフェがあれば、毎週通いたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:39:40 ID:???
セキレイといえばおっぱいアニメでしょ?違うのかなここの人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:48:34 ID:???
>>69
究極の板違い
2次元ヲタとは無縁です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:54:07 ID:???
今日のハクタソ
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002072.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002073.jpg

>>62と同じハクタソかもしれません。顔の黄ばみ具合がw

>>63
59も62も同じです。
拙い写真ですが喜んでいただき嬉しいです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:44:40 ID:???
>>71
ぎゃぁがわわ、今日のハクタソdクス!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:52:33 ID:???
>>71
いつもながら可愛い過ぎる!
ありがとうです!

お馴染みのセキレイなんて、なんてうらやましい(o^v^o)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:32:14 ID:???
最近、セキレイが家の近くの屋根に上がって朝から夕方まで鳴いてる

1匹鳴くと別の仲間?が遠くで声を返しているように聞こえる

だれか早く鳥語を解明してほしい(´・ω・`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:08:24 ID:???
川原にキィたんが沢山いました。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5970.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5971.jpg

蟲注意
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5972.jpg

他にもセグロやハクもいてセキレイ天国でしたよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:49:35 ID:???
>>75
ハクタソ一筋な漏れに何と言うプリチィなキィタソを! (;´Д`)
ご免ねハクタソ漏れ浮気しそうw (;´Д`)

いつもどもっす。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:50:18 ID:???
ついでにピピピピッとゾロ目ひろっきまつ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:53:29 ID:???
ああぁぁぁ、キィたんかわいい(*´∇`*)
まさに天国!
癒されました、ありがとうです(^^)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:34:39 ID:???
先月末の豪雨で家の周りの空き地が水没して以来、セキレイを見掛けなくなった。
テケテケ走りが見られない毎日は寂しすぎる・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:21:04 ID:???
雨のせいでご飯が見つけにくくなったのか。。。
早く戻ってくるといいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:46:22 ID:???
セキレイはペンギンをスマートにしたような感じがするよ。かわいいね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:18:07 ID:???
ねぐらにいるハクたんの数が最近日に日に減っていく……。
また来年までお別れかなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:08:46 ID:???
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002139.jpg

昔の写真ですが、氷の上を歩くハクタソ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:58:52 ID:???
今日河原に行ったらセグロとハクとキが仲良く餌を探してたよ。
この時期はあまり縄張り争いしないのかな?

あとキアシシギも一緒に餌探ししてたな。
セキレイ以外の鳥にはかなり無頓着だよねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:01:00 ID:???
>>83
冷たくないのかな?
氷の上だとさらにテケテケ早くなりそう(^^)
いつもありがとうです、風邪薬より効きます(o^v^o)

…ゲフンゲフン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:14:35 ID:???
最近近所の公園にいるセキレイは警戒心が強くてすぐ逃げちゃうから悲しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:51:45 ID:???
今に時期ってあまり縄張り争いしないね。
ハクもセグロもキも喧嘩しないで餌を探してるよ。

セグロたん
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6264.jpg
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:26:29 ID:???
>>87
セグロタソキターーーーーー (;´Д`)ハァハァ dクスでつ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:00:31 ID:???
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:26:40 ID:???
>>87
>>89
カワユス
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:41:44 ID:???
セグロ君はキイたんに興味がおありのようです
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6282.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:32:32 ID:???
>>89,91
ぎゅああああぁぁハクタソのみならずキィタソキタコレ!!!!
萌え氏んでもいいでつか?

早速壁紙にさせてもらいまつ (;´Д`)ハァハァ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:34:32 ID:???
ハクたんはキイたんには興味がないようですw
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6296.jpg

キイたんは照れ屋なのでちゃんと写ってくれないです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:16:51 ID:???
>>93
もう、美人なキィタソに興味無いふりしてハクタソもいけずねぇ (;´Д`)ハァハァ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:17:53 ID:???
ていうかキィタソとハクタソが1フレームに収まるなんて奇跡の瞬間でつ (;´Д`)ハァハァ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:01:32 ID:???
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:13:59 ID:???
>>96
ぎゃぁぁぁぁぁぁああ、美人スグルキィタソキタコレ!!(;´Д`)ハァハァ
ハクタソにはやれねぇwwww キイタソはオイラがもらった!!!!! (;´Д`)ハァハァ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:48:09 ID:2mVujFEf
あげ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:41:09 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:43:50 ID:???
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:33:05 ID:???
>>100
アナタは毎回私を萌え氏にさせるつもりですね?本当に氏んじゃふぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
夕焼けとイイ構図とイイ背景のボケ方とイイ今回は抜群にネ申!なセキレイタソ写真ぬりがとう (;´Д`)ハァハァ
ああ、もう萌え過ぎて絶命寸前でつ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)シアワセ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:17:43 ID:???
セグロとハクの見分け方を教えてほしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:56:56 ID:???
>>102
神のうpしてくれた>>89,91を見比べるとわかりやすいんでないかな?
顔から背中?にかけての黒い部分をしめる割合が全然違うとおもいます。
それとセグロタソの黒は本当に黒々としてるけどハクタソは灰色の方が多いような気がします。
自分も遠目で見分けられる自身はないのでエラソウナ事は言えませんが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:35:38 ID:???
大抵ハクしかみないね。
セグロとの違いは説明しずらい。
しかし過去に一度だけセグロを見たけど、一発でセグロと分った。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:41:38 ID:???
近所のハクたんのねぐら
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6326.jpg

>>102
頭を見比べて、目の上だけ白いのがセグロ。
目のラインに黒の一本線で上下が白いのがハク。
セグロのほうが濁った鳴き方するので鳴き声で区別できます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:52:24 ID:???
>>105
一瞬太ってるのかと思ってハクタソに見えなかった、寒くて毛を膨らませてるんだよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:10:02 ID:???
皆さん回答ありがとう
ついでにお聞きしたいのですが同じ巣に4羽のヒナがいたとして上の2羽はセグロ、下の2羽はハクとか
合いの子ってあるのでしょうか?
例えば白文鳥と桜文鳥の子みたいに

頭がぶちぶち、または真っ白の場合はどっち?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:51:23 ID:???
いくらセキレイスレだからと言って自分の状況を小出しに質問するのは敬遠されると思うよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:54:11 ID:???
まあまあ、スレ違いなわけではないんだし。

セグロとハクは似てはいても別の種なんだから、
雛が同じ巣にいるなんてことは有り得ないよ。
あと雛の時点での判別は非常に困難だね。
これはどの鳥だってそうでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:02:26 ID:???
な、なんだってー!みたいなw
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6344.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:36:42 ID:???
>>102
 セグロたん … 黒い顔に、白い眉毛、背中は黒い
 ハクたん  … 白い顔に、黒い眉毛、背中が灰色(冬限定)。なお、後頭部が黒⇒♂、灰色⇒♀

>>107
 セグロ(たぶん♂)xハク(たぶん♀) のペアは、ときどきあるらしいよ
 セグロたんは、「細かいことにはこだわらない主義」みたいです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:00:55 ID:???
>>111
ハクセキレイのは過眼線だから眉毛ではないでしょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:00:03 ID:???
>>109
結局質問した香具師はそのままドロンした訳だが。
だいたいマルチや小出しで質問する奴の傾向ってこんなもんだよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:44:08 ID:???
ちょっと目を離したらこんなに!
神様ありがとう(*^^*)

>>113
まあまあ。
可愛いセキレイタソの話で盛り上がったことだし、ヨシとしましょ(o^v^o)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:27:57 ID:???
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:57:45 ID:6KTrSV8o
http://www.uploda.org/uporg1753603.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1753608.jpg

毎日、うちの事務所をのぞきに来るセキレイさんです
ちゃんとうpできてるかな?
117116:2008/10/28(火) 23:58:55 ID:???
すいませんageてしまいました・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:16:22 ID:???
>>115
神様降臨\(^^)/
おかげ様で風邪は完治しました♪
セキレイタソと神様ありがとう(*^^*)

>>116
見上げるセキレイタソ…
ぷりちぃ過ぎて萌え氏にそう(´Д`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:09:14 ID:???
>>118
喜んでいただいて嬉しいです

この子、片足が無いんです・・・
でも毎日元気ですよ
写真下手ですみません

http://www2.imgup.org/iup718608.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:40:32 ID:???
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:05:57 ID:???
>>119
すごく良い雰囲気の写真ですよ(^^)
片足がないなんて…(:_;)

>>120
可愛いだけじゃなくて凛々しい!
水面に映った感じも素敵です(^^)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:59:13 ID:???
ドロンした訳ではないんですが・・・(´・ω・`)
多分セグロかなと自己解決していたもので、お礼も言わずごめんなさい
ありがとうございましたm(_ _)m
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:30:59 ID:???
>>116,119
もう見れないのですが、優しい方流れにくいロダに上げなおして頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:24:17 ID:???
毎日仕事先に遊びにくるハクセキレイたんが可愛すぎる件

勝手に「ピヨちゃん」って名前までつけてる自分キモス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:50:22 ID:???
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:02:07 ID:???
>>123
おすすめのロダはどこですか?
教えてもらえたらうpします
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:14:58 ID:???
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:38:12 ID:???
>>120,125
凛々しいセグロタソキターーーーーーーネ申さまいつもぬりがとう (;´Д`)ハァハァ
写真集にしたら漏れ買いそうな勢い (;´Д`)ハァハァ

>>127
家を除きにくるハクタソ(・∀・)イイ!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:07:01 ID:???
個人的にお気に入り
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6397.jpg

とりあえずこれで打ち止めです。
また撮りに行かなきゃ。

>>128
いつもコメントありがとう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:08:29 ID:???
かーわゆーすなー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:00:20 ID:???
>>129
すごく良い写真ですね
綺麗だな〜

>>128
さらに大胆なヤツが居るんですよ
事務所内を物色中
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002254.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002255.jpg
携帯画像ですが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:39:59 ID:???
>>129
ぎゃぁぁぁぁ、美人で憂いのあるキィタソ(;´Д`)ハァハァ
数々の素晴らしすぐるセクシーラブリーショットをぬりがとうございます。
ひとまずお疲れ様でした(;´Д`)/
それに勿体無いお言葉恐縮しております。

ネ申様の撮った子達の写真は日替わりでPCの壁紙にさせてもらってますです
また機会があったらよろしくです(;´Д`)ネ申様本当にぬりがとう!

>>131
何と大胆なハクタソ!目指せ手乗りハクタソ(無理)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:22:29 ID:???
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:40:50 ID:???
>133
羽の柔らかさが伝わってくる良い画像だぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:35:08 ID:???
>>133
ぎゃぁーぁぁぁぁ!カメラ目線に早くも悩殺されちまいますた(;´Д`)ハァハァ
僕の手乗りハクタソになってくだしぃ!
油断してたらもうプリティな写真をぬりがとう(;´Д`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:20:19 ID:???
>>134
ありがとうございます。
これからも精進します。


>>135
喜んでいただけて嬉しいです。
またがんばります。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:52:06 ID:???
>>136
ネ申様もがんばり杉ない程度に自然にセキレイタソ達を撮ってあげてくだしぃ
何でも無理しちゃ突然苦しくなりますし、楽しく可愛く萌え萌えが一番っす
いつもありがたいっすm(- -)m
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:05:29 ID:???
>>137
ありがとうこざいます。
がんばると言いましても、ほとんど窓から撮るだけでかなりラクしています。
大抵アワアワしているうちにハクタソ逃げられるパターンが多いですw

もう思ふハクタソ
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002264.jpg
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:06:49 ID:???
もの思ふ、でしたorz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:36:20 ID:???
>>138,139
もの思っちゃった〜(;´Д`)ハァハァもねがい僕のテノリハクタソに以下同文。
それにしても写真の事は良くわかんないのですがピントと良い解像度と良い
背景のボカシ具合と良い、ネ申様只者じゃないっすね(;´Д`)ハァハァ
いや、只者じゃないからネ申様なんでつが(;´Д`)
素敵すぐるです…出張先でつが癒されてまつ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:32:53 ID:???
>>138
背中の明るい部分は、光沢じゃなくて、冬羽に換羽中かな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:30:42 ID:???
>>140
出張お疲れ様です。

カメラ任せのオートフォーカス専門なのでたまたまです〜w

>>141
どうなんでしょうね?ハクタソの生態には詳しくなくて・・・
Sマークぽく見えるので、セキレイのS?とか妄想していますw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:51:22 ID:???
>>142
ソンナゴケンソンヲ…ハクタソノカベガミデショルイヲセイリシナガラオヤスミナサイ〜。

ヨイユメヲ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:59:11 ID:???
神様、いつも美しい写真をありがとうございます(o^v^o)
スレ汚しですが私も…(^^;
FZ18、8M→0.3Mへリサイズのみ
あぷろだをうまく使えないので携帯専門のところからです;

ttp://imepita.jp/20081104/858950
ttp://imepita.jp/20081104/859600
ttp://imepita.jp/20081104/860180
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:17:06 ID:???
>>144
水辺に映えますね〜
せせらぎが聞こえてきそう・・・

ところでハクタソも丸くなって寝るんだね。
ほとんどテケテケしか見てないからw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:03:58 ID:???
>>144
ありがとうございます(o^v^o)
デジタルズームいっぱいいっぱいで撮ったので、PCだとどうなっているか心配です;

このまんまるハクタン、可愛いですよね(^^)
実はこれ、身繕い中の1シーンなんです。
とにかくシャッター切りまくりで何とか撮れました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:07:01 ID:???
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:53:21 ID:???
ハクタン
ttp://imepita.jp/20081106/715010
ではではまた修行してきますm(_ _)m
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:16:30 ID:???
>>148
薄ら笑っているように見えるね

無表情のようでいろいろな顔があるハクタソ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:23:31 ID:???
>>142
出張から帰ってまいりますた!(`・ω・´)ゞ
いつもの感謝を込めてネ申様の撮った子達をデスクトップにさせてもらってるスクショうpしやす
ネ申様専用セキレイタソFolderもあるでつ(・∀・)

いつもありがとでつ、仕事が押してて辛い時でもネ申様の撮った子達がオイラを癒してくれてまつ(´Д⊂
割と近くに渡り鳥達が来る沼があるので少しづつでも写真修行してみようかなと思っておりまつ
ただ1番の問題はセキレイタソ達が全然来ないんでつよorz

そいじゃまたでつ(=゚ω゚)ノ

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6467.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:49:26 ID:???
>>150
以前はセキレイの壁紙を使ってたけど、今は浮気してカワセミになってる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:12:42 ID:???
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:04:48 ID:???
>>150
おかえりなさい〜
画像を壁紙していただいてありがとうございます。
これからも癒しになりますよう、精進しますノシ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:42:44 ID:???
>>153
ネ申様ただいまですノシ
スナップの左上フォルダでおわかりのとおりネ申様専用フォルダの子達の
写真を日替わりでその日の気分に合わせてデスクトップにさせてもらってまつ。
仕事が押してたり壁にぶち当たってもこの子達を見ると癒され元気が出てきまつ
も〜感謝の気持ちでいっぱいなのでつ、そいじゃ急に寒くなりましたけど
風邪などめしませんように>ネ申様&スレのみなさん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:54:59 ID:???
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:08:27 ID:???
既に見れないんですけど…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:33:43 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:47:41 ID:???
超可愛い〜(^ヮ^)
何をどうやったらこんな綺麗に撮れるんですか?
やはりよいカメラを使ってるんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:50:38 ID:???
>>157
ネ申さまありがとう!出張疲れで熱が出て寝込んでますた。
お化粧中のキィタソ見ていやされてまつ (;´Д`)ハァハァ
足で痒いとこかいてるちょっとブサ目な表情もたまらん (;´Д`)ハァハァ
かわゆいキィタソを眺めながら今日はゆっくりしますでつ(=゚ω゚)ノシ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:56:23 ID:???
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:42:48 ID:???
>>160
躍動感GJ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:56:19 ID:???
>>160
おおっ!躍動感があってイイでつね(=゚ω゚)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:42:41 ID:???
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:08:42 ID:???
>>163
ね申しさまがうんたらかんたらでハァハァ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:34:11 ID:???
>>163
みめ麗しいハクタソ!夕暮れ時でしょうか?
体温を逃がすかのようなはたまたノビをしてるような羽の広げ具合が何とも可愛いでつね
奥行きというかボカし方による立体感が秀逸でつ
ネ申様いつもぬりがとうございます(;´Д`)
早速デスクトップピクチャーにさせていただきまつ(=゚ω゚)

>>164
ニヨニヨ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:58:55 ID:???
とある博物館での一枚。ガラス越しなのが残念でした・・・
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002389.jpg
あんよがつべたそーw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:35:31 ID:???
ガラス越しでも良く撮れてますね〜ほんと冷たそうでつ (;´Д`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:17:07 ID:???
>>167
ありがd
ここの水流は結構速そうなのだけど、この状態で羽繕いしていて
ハクタソって意外と足腰しっかりなんだなあと思いました。

ちなみに春夏はカルガモが繁殖していて、展示物よりロビーが大人気のスポットです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:16:13 ID:???
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:20:01 ID:???
みれにゃい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:26:30 ID:???
>>169
うぎゃぁぁぁぁ、もの凄く凛々しくふつくしすぐるハクタソ (;´Д`)ハァハァ

水滴をも内包してしまうかのように切り取られたその瞬間
ネ申様の撮るセキレイタソってオイラにとって珠玉の連続なのであります。

なんでこう立体的に撮れるのかなーと、
おさがりでもらった一眼デジカメあるのですが
どうものっぺらーと平面的な写真しかとれなくて
わからないので全部初期設定で撮ってるせいかな(´・ω・`)ショボーン

本当にいつもありがとうございます(=゚ω゚)ノシ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:48:19 ID:???
>>171
でも、ちょっと後ピンで精進が足りませんわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:22:56 ID:???
>>169
何というか、神々しいですな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:40:12 ID:???
>>172
いあいあ、少しの後ピンかえって味が出てるとおもいまつよ(=゚ω゚)
オイラなんかAFでもピンボケにしかならない自身がありまつ(´・ω・`)

>>173
同感でつ、神々しいでつね〜。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:42:14 ID:???
>>169
これはすごい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:20:53 ID:???
>>169
躍動感が素晴らしい

ここはハクタソを楽しむスレなので、画像の質は一切問いません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:34:19 ID:???
車2時間ほど停めてたら、サイドミラーに10個ほどのンコが・・
犯人はハクタソか、ジョビ子か
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:27:42 ID:???
>>177
自分の場合はジョビ子だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:41:46 ID:???
セキレイじゃないけど、面白い記事だったので

縄張りバトル、カラスの勝ち 猛禽ミサゴもタジタジ
http://www.asahi.com/national/update/1222/NGY200812220021.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:32:52 ID:???
カラスがミサゴを追いかけまわして攻撃してるのは良く見るよ。
それとか、ミサゴが獲った魚をセグロカモメやカワウが
追いかけまわして横取りしてる光景も珍しくない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:43:49 ID:???
カラス嫌い、セキレイタソも襲うしミサゴタソにも悪さするし。
大嫌い!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:15:35 ID:???
>>180
カワウって、そんなに強かったのか
空中戦は不得意そうなのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:25:08 ID:???
>>182
本気で戦えばどちらが強いか分かりませんが、こんな感じ。
別板用にアップしたのが残ってる様なので
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081220205019.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:29:05 ID:???
>>183
空中戦を仕掛けているというより、死角から近づいて盗る、という感じですね

カワウの空中旋回性能って、ミサゴを追撃できるのものでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:15:34 ID:???
ハクタソが年末のサツアイに来ていました。が、激寒風でソッコー帰っちゃったorz
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002468.jpg
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:18:35 ID:???
本当に色々な事に厳しい寒さが吹き荒れた昨年でしたね
もう年明けちゃいましたけど、

今年もよろしくです。今年こそ良い年でありますように。
このスレ住人全ての人に幸あれ!(・∀・)

>>185
ハクタソ、クロタソ、キイタソ、亜種タソ、セキレイタソみんな今年もヨロシクね。


あ、それとは別に言い忘れる所だった。ネ申様!昨年はネ申な写真の数々本当にありがとうございました。
進捗状況が停滞してる時とか、アイディアが浮かばない時とか、辛い事があった時とか
ネ申様のセキレイタソ写真で何度安らぎをもらった事か。

今年もタマにで良いですので顔出してもらえたら嬉しいでつ (=゚ω゚)ノ
明けましておめでとでつ(・∀・)
187 【大凶】 【17円】 :2009/01/01(木) 00:53:57 ID:tJNa+hsD
セキレイたんおめでと
188 【大吉】 【727円】 :2009/01/01(木) 21:10:03 ID:???
今年もハクタソとセグロタソと
たくさん逢えますように〜。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:35:52 ID:???
バイパスで信号待ちしてるときに
堂々とツンツンピクピクしてて車に轢かれそうになってた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:09:44 ID:???
やつらトコトコ車道まで歩いていくからな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:10:50 ID:???
初詣に行きがてら近所の川を見てたら、寒い中セグロセキレイが水浴びしてた
羽毛のメンテナンスは大変ですな
後はアオサギやマガモの大艦隊、カワセミと思しき水面への一撃離脱の影
結構賑やかでした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:35:43 ID:???
偶然、自分も今日神社にお参り行ったら
帰りがけにハクタソがピピピッピピピピッと飛んで来て
行っちゃうかなーと思ったら真上の電線に止まって
魅力的なヒップとシッポをフリフリしてくれました。
今年は初っぱなから縁起が良いや(・∀・)
おみくじは小吉ですた (゚Д゚;)ま、いいか(・∀・)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:48:17 ID:1r5TQJbq
最近のセキレイちゃんって怖い。
車が近づいてきても寸前まで退こうとしない。
こちらが危ないとブレーキ踏み始めてやっと
飛ぶんだよな。
中にはテケテケテケって走って逃げるのも。
もうちょっと車を怖がってくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:53:03 ID:???
セキレイって鳩みたいに首ではなくオッポがヒクヒクしてる。
結構度胸があるし少し愛嬌もある鳥だね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:08:36 ID:???
完全に見切ってるのか、アフォなのかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:51:17 ID:???
少しどころではなく愛嬌ありまくりだよ
ところで(多分メス)が(多分オス)に対してシッポを垂直にたててぷるぷるしてピーピーないてる様はなんの意味があるのでしょう?
求愛の乗って乗ってポーズなのか威嚇してるのか脅えてるかのどれかだと思うんだけどかわいすぎる
その後オスは攻撃してたりするから脅えかなとも思ってるけど、詳しく知ってる人いませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:27:49 ID:???
明らかに人間社会に適応して増殖してる感じがする。
さいきんの増え方は異常。

朝、会社の屋上でメシ食ってると、
ピクピクしながら寄ってくる。
ディズニーランドのスズメ並に積極的。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:06:58 ID:???
冬に渡ってくる分を引いても多いかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:31:23 ID:???
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:29:10 ID:???
かーわいーいねー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:16:02 ID:???
去年まで伊丹にいたんだけど、そこで生まれて初めてキセキレイをみました。
本当に横腹が黄色い子なんだね。
でもあんまりテケテケしなかったよ。

今年は関東にきています。何故かハクセキレイをよく見ますね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:01:40 ID:???
いいなぁ、未だキィタソ直接見た事ないや…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:53:12 ID:???
何日か前、大寒の前日だったけど、
民家の庭で、ハクセキレイのオスがメスに囀っていた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:23:36 ID:???
セキレイでさえ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:47:44 ID:L6mdwwdv
セキレイ(ハクセキレイと思われます)って気が強いのですか?
車で走っていて思わずアクセルを緩めても、近くになるまで動く気配がなく、最後の最後に小走りしてそれでおしまい
スズメやハトなんかだったらとっくに飛び立っている状況で・・・
自らの敏捷さによほどの自信があるのか、単に横着なのか?
ヒトに捕って喰われた履歴に乏しいことと関係するのかしらん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:50:56 ID:???
頭の上を車が通過しても
死なないって経験で知ってるんでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:08:13 ID:???
歩行者をはねたら運転者が悪い
ひかれて怪我したら賠償してくれるって知ってるから
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:23:04 ID:???
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:20:52 ID:???
>>208
セキレイタソフリークの方あけましておめでと
2枚目地味にカモフラージュはくタソかと思ったww
セグロタソぽっこりしてるねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:01:56 ID:???
セグロは仮面の忍者赤影(映画版は除く)ぽい顔
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:59:31 ID:???
>>201
俺も伊丹でみたよ。
天神川で。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:52:53 ID:???
キセキレイって少ないよね。
家の庭でしか見た事ない。 それもハクセキレイに追い出されて
いつの間にか居なくなる。
それが、今は長く居着いて来なくなったカワセミの縄張りをウロウロしてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:39:14 ID:???
今日はキセキレイを見掛けないと思ったら、縄張りの主のカワセミが
年末以降初めて来てた。
これも、ちょっと嬉しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:20:04 ID:???
い・・・今・・・外は雨が降っててさ・・・・
俺はパチンコ屋の立体駐車場にクルマを停めているんだが・・・
ふと横を見るとセキレイのつがいが床の上にいたぜ・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:28:26 ID:???
たまにクルマが横を走っても
「はいはいパチンコ乙w」
と、少しシタタタ動くだけ・・・ こいつら、いつもこうやって雨宿りしてんのかよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:38:48 ID:???
つうか、こいつら木の枝とか電線の上に停まってんの見たこと無い気が・・・・
地上を シタタ シタタタタッ してるか、ボババ ボババババッ って上下動の激しい短距離飛行なら何度もみてるけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:45:41 ID:???
雨の日は特に、人が来ても逃げないよなあ。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:45:57 ID:???
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:26:27 ID:???
基本走って移動
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:07:57 ID:???
コンビニの駐車場で自転車に乗ろうとしているとハクタンがやって来て
ジィーと上目遣いにこっちを見ている。
馴れ馴れしい奴だなと思いながら、もしかしたらと思いパンの切れ端を投げてやると
ヤッターとばかりに食べている。
離れたところにいたハクタンもトコトコやって来て
ジィーと上目遣いにこっちを見た。
パンを投げてやるとうれしそうに食べた。

ハクセキレイって餌付け出来るんだ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:46:31 ID:???
>>220
コンビ二駐車場などにやってきている
ハクセキレイは十中八九、おこぼれを拾いにきている。
これが危ないんだよね。
車が移動してるのに駐車場内でテケテケテケと走り回られていると
危なっかしくてしようがない。
餌獲りに夢中で事故に遭うことも。
だからあまり餌付けはしない方がいいんだよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:00:48 ID:???
変な話だけどセキレイがうろうろしてる店や会社は潰れない。
セキレイでわかる不景気対策。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:20:46 ID:???
この時期、ハクセキレイのねぐらが
いつもいくガソリンスタンドの隣の会社にある
照明の下や近くの電線に集まる。
給油しながらパタパタ飛び回る姿を見るだけでも
和む。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:31:55 ID:???
>>169
いまさらながら、カッコいい!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:41:37 ID:???
うむ、同感す(・∀・)
ネ申様のセキレイタソ写真はいつもデスクトップに飾ってまつ (;´Д`)
特に>>169は切り取った瞬間が神がかってまつね(・∀・)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:12:36 ID:mQbqhGpB
サントリー美術館「国宝 三井寺展」に行ってきました。
花鳥の屏風絵の中に、ハクセキレイが2羽!
ああ^〜たまらないぜ!
展示リスト見ると、四季花鳥図屏風「州信」印、2月23日までの展示。
これから行く人いたら、ハク探してみてください。
ハク?キセキレイ?っぽい鳥も3羽いたけど、どっちか不明。

美術館で、花鳥が描かれた作品見ると、セキレイ探してしまう人いますか?
セキレイ発見すると、嬉しいし得した気分♪
セキレイって、昔からポピュラーで日本人に愛されてる鳥なんですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:17:16 ID:???
花鳥画はずっと好きだったけど鳥はあまり興味がなかった
でも最近ぐんぐん鳥じたいが好きになってるので次見に行くときは
きっとセキレイ探しちゃうと思う!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:18:12 ID:mQbqhGpB
サントリー美術館「国宝 三井寺展」に行ってきました。
花鳥の屏風絵の中に、ハクセキレイが2羽!
ああ^〜たまらないぜ!
展示リスト見ると、四季花鳥図屏風「州信」印、2月23日までの展示。
これから行く人いたら、ハク探してみてください。
ハク?キセキレイ?っぽい鳥も3羽いたけど、どっちか不明。

美術館で、花鳥が描かれた作品見ると、セキレイ探してしまう人いますか?
セキレイ発見すると、嬉しいし得した気分♪
セキレイって、昔からポピュラーで日本人に愛されてる鳥なんですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:23:36 ID:???
もちつけぺったん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:01:02 ID:vv9pgdua
間違って2回投稿してしまいました、すみません。
今まで見た絵で発見したセキレイの割合は、
ハクセキレイ>セグロセキレイ>キセキレイ、の順に多かった気がします。
ハクセキレイが生息数が多いせいか、よく描かれたのかも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:04:49 ID:???
昔からも何もセキレイがいなかったら日本人は存在していなかったかもw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:31:11 ID:X92a0zKN
セキレイが余計なこと教えたせいで、DQNがやたら繁殖して困ってますw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:40:17 ID:???
ハクセキレイからチョコもらいたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:27:01 ID:phGLvUfh
ねぐらの下に行けば、ホワイトチョコならたくさんもらえますよw
今の時期は、ねぐら解散してるけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:25:16 ID:???
それは黄金チョコですね・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:38:12 ID:???
朝、久しぶりにキセキレイ見た。
いつ見てもべっぴんさんだなあ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:30:41 ID:CDnvgfIN
セキレイの世界でも、美人とかブサイクっているんだろうか?
尻尾が短すぎるとブサイクとか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:49:21 ID:???
セキレイの求愛のダンスかわいいね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:38:08 ID:???
キセキレイをやっとみれたぞゴルァ!
図書館で借りた本では「一番出会いやすいポピュラーなセキレイ」という説明があったけど出会ったのは一番最後だった
遠くのほうから「何この人・・・」みたいな顔でこっち見てて可愛かった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:43:48 ID:???
それって古い本?
今はハクセキレイが一番ポピュラーなのでは
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:41:10 ID:???
>>240
調べてみたら小学館の『日本の野鳥』竹下信雄
というやつでした
初版が89年(借りたのは95年の版)なので、たしかに古いかも・・・
むかしはそこらじゅうでキセキレイが見れたのかなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:12:51 ID:???
野鳥の世界も変化が激しそうだよね〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:42:00 ID:???
セグロとハクの鳴き声の違いがよくわからないのだが、
濁った感じの声が、セグロと考えてよい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:01:55 ID:???
飛ぶときの地鳴きは全然違うので区別は簡単。
ピピッピピピッって歯切れよく鳴くのがハク。
セグロはジーッジーッて感じで間延びした鳴き方をする。

屋根や電線に乗ってさえずってる時は区別が難しいね。
というか俺には区別がつかない。
セキレイのさえずりってかなり複雑で聞いてて面白いよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:08:00 ID:dQ4xkIgv
走るなよ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:41:11 ID:???
それも横に走って逃げるんじゃなくて
同じ進行方向に走るんだよね (;´Д`)
カワユス (;´Д`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:40:11 ID:???
そして追いつかれたのでやっと飛んだ!と思ったら
5mくらい先の進行方向に着地
2秒後には再び同じ繰り返し…バカすぎてカワユス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:17:21 ID:???
着地するたびに尻尾フリフリw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:00:04 ID:???
木に止まって尻尾フリフリ
歩いてフリフリ
走ってフリフリ
飛びながらピヒッ゚ピピッ

萌え氏にそう (;´Д`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:54:57 ID:???
ああ^〜死ぬまでに一度でいいから、イワミセキレイ見たい。
尻尾を横にフリフリするそうだ。
想像しただけで、気が狂うほど萌えるんや。
河原で、はようセキレイまみれになろうぜ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:37:53 ID:???
そんなセキレイがいるんだ
写真見てみたけど縞々がきれいだねえ
実物見れるといいねえ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:41:44 ID:???
セキレイだけを収録したDVD欲しいね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:00:57 ID:???
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:01:27 ID:???
>>253
キィタソ?ハクタソ?なんか変わり種のセキタソに見えるっすヒナかな? (゚Д゚;)
圧倒的な質感のセキタソありがとうございまつ(・∀・)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:27:05 ID:BZ+dWAM0
車の教習中にセキレイが道路に歩いて来て轢きそうになって思わず反対車線に避けた…
当たり前だけど教官に怒られた;ω;
ヒドイ…ウッ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:41:47 ID:AZCe5Kyb
>>255
アンタは運転には向いてないよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:46:08 ID:???
うちの教官は白線上でセミ轢くなと注意した。
でも路上でやっちゃだめだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:53:21 ID:???
まあ轢かれる前にハクタソは逃げるだろうけど、避けたくなる気持ちはわかる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:05:12 ID:???
>>255
いつか車に乗っている時に、その時のハクタンが白黒の車に化けて助けてくれると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:45:52 ID:???
パトカーじゃん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:13:07 ID:???
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:04:57 ID:???
セキタソじゃないし…でも萌え画像で有名だよね↑って。
何年も前から貼られてた希ガス。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:44:41 ID:???
物凄い触り心地、いいんだよね〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:03:35 ID:???
やめてー、最近ずうずうしくて近くまですりよってくる。セキレイたんが、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:48 ID:???
なんでイヤがってるの??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:37:45 ID:???
>>261
ヒガラ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:21:32 ID:???
コガラ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:45:27 ID:???
コガラにしか見えないわけだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:14:59 ID:???
シジュウカラ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:56:58 ID:???
セキレイたんにも不況の影響が。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:07:31 ID:???
近所のイオンの屋上テーブルにセキレイが姿を見せる
ちょっとご飯を分けてほしそうな顔つきでもあり、無関係を装うそぶりでもある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:57:45 ID:???
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:26:33 ID:???
おー久々のハクタソ、はっきりくっきりでつね(=゚ω゚)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:06:23 ID:???
お友達になりたい (;´Д`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:22:29 ID:???
>>272
すごくよく撮れているのだけど、カメラまでどのくらいの距離なんだろう?
ピントが丁度合ってるように見えるので、結構近い?
望遠ではない気がするけど。。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:22:36 ID:???
近所のガススタの電柱にセキレイマンションがある
数十羽のセキレイはちょっとシュール
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:34:09 ID:???
今週に入って暖かくなってきたので、セキレイ達の縄張り争いが始まったね。
うちの近所では毎年いるセグロの番が勝ち取ったみたいで、電線の上で囀ってるよ。
セキレイの囀りってかなり綺麗だよね。
個人的には日本三鳴鳥にも負けてないと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:15:34 ID:???
今日17時頃庭が騒がしいので見たらハクが8羽もきてた(≧o≦)
いつもは庭に出たら3羽が飛んできてくれて可愛い。明日も8羽だったらいいな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:33:31 ID:???
明日は16羽、あさっては32羽、その次は64羽・・・。
増え続けても、もう来るなと言うなよ、絶対に言うなよ!
w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:25:37 ID:???
双眼鏡でジーッと見ていると、ハクもこっちをガン見しますw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:33:59 ID:???
ハクタソ、ガン見返し (;´Д`)ハァハァ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:39:27 ID:???
巣を作る場所を探してるよね今は
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:56:28 ID:???
>>279
来てほしいなあ。で、64羽にガン見されてみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:59:15 ID:???
会社のフェンスの上を、足が引っ掛かりながらも、爽快に歩いているセキレイたんに萌え死にそうになりますた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:31:45 ID:???
夕方、川辺でパン食べてたら、
トビが悠然と旋回してたんだが、縄張りを侵したらしくセキレイ二羽(夫婦?)に怒られてたw
あんな小さな体で必死の抗議をするセキレイたんかわゆすなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:53:17 ID:???
セキレイはカラスにもモビングするよ。
なかなか気丈な鳥さんです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:08:29 ID:???
これ攻撃してるのもハクかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm112950
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:07:46 ID:???
おっぱいアニメ
28961:2009/04/19(日) 22:31:51 ID:???
まだ元気にしてるようで安心しました。

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002456.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:50:49 ID:???
あら、かわいらしい後ろすがた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:21:26 ID:???
彼に「セキレイかわいいよね」って話したら、ハクタソとセグロタソの見分け方を覚えてくれました!
セキレイを見かけるたびにあれはハクセキレイだよね、あれセグロだね、とか話してます(o^v^o)

今日はずっと見せてあげたかったキィタソにようやく会えて、喜んでもらえました(*´∇`*)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:59:43 ID:???
>>289
ウチの近くにくるハクタソも片足で立ってる事多いです
片足不自由かどうかわからんですが
可愛い後ろ姿ありがとでした(=゚ω゚)ノ
ずっと元気でいてほしいでつね(=゚ω゚=)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:20:34 ID:???
倉庫に巣を作って糞を落としまくるので駆除しまーす
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:21:04 ID:???
293を駆除したいです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:05:03 ID:???
>>294
やっぱりカワイイのでやめましたー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:46:06 ID:???
近所に派出所が出来たんだけど、
ハクタソが数羽集まって派出所を見学するかのように走り回ってた。
警官も「前見て走らないと危ないよ」とか話しかけてるし。
なんという癒し空間。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:59:36 ID:???
>>296
交通指導w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:29:22 ID:???
>>296
カワユスのうw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:12:08 ID:???
>>296
想像して萌え氏にそうになりますた! (;´Д`)ハァハァ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:27:04 ID:???
ちょっと警察官採用試験受けてくる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:05:56 ID:???
じゃあ俺は、ハクの頭にパトライト乗っけてみるわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:43:12 ID:???
そういやセグロたんってパトっぽいな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:39:24 ID:???
>>296
も、もんしする…(;´Д`)ハァハァ

ちょっと本気で警察官考える。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:43:26 ID:???
そのケースでGW前に上司と怒鳴り合いの喧嘩をした俺が来ましたよ
社内での評価をガタ落ちさせてなんとか許可は下りたものの
カラスが雛を狙ってるから、休みの間も気になって仕方がない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:45:17 ID:???
あ、書き忘れてた
上のレスは>>293宛ね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:03:25 ID:???
>>304
新聞屋が取材にでも来たら、その上司コロッと態度変わるんだろうな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:39:07 ID:???
>>304
人は誰でも譲れない部分ってあるですな!良い仕事しましたね!
無事に巣立ちまで行ける事を願っておりまつ(=゚ω゚)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:57:31 ID:???
ガソスタでバイトしてるんだけど、レジの下にあるレシート捨てるごみ箱の裏にハクが巣を作り始めたw

所長も「そこのレジはしばらく使用禁止にしないとなw」って
うちのバイト先は全力でハクタソの巣立ちを応援します(`・ω・´)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:12:57 ID:???
場所教えてww行きたい!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:47:00 ID:???
>>309
千葉の成田近くのド田舎です…

忙しい日は藁くわえたハクに「ゴメンネ、ちょっと待ってね」と言いながらレジ使ってます
ウロウロしながらもちゃんと待ってるハクタソカワユス

雛がかえったら車に轢かれないか心配…(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:02:38 ID:???
>>310
ぐがぁ、話聞いてるだけで萌え氏ぬぅぅぅぅぅぅ
九州から遠征してもいいでつか? (;´Д`)ハァハァ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:29:12 ID:???
>>308
>>310
素晴らしいGS乙w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:07:21 ID:b15FszzG
ホムセンの資材売り場だが
入り口の屋根の梁にハクが売り物のブロックの山にセグロが営巣
ハクの方はともかくセグロはまた糞迷惑なところに・・・
少しは考えろよorz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:44:24 ID:???
セキレイって足速いなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:40:07 ID:I2Dek9NJ
見分けの決め手はなに? セグロは喉が黒と思っているけど、絶対ではないですか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:11:08 ID:???
うちの会社に産業廃棄物を入れるパック(かなりデカイ)の中に堂々と巣を作っててワロタ
こっちはゴミも捨てれずにパックを前にして頭を抱えてんのに、ちょっとでも近づいたら物凄い警告を発するのは勘弁してくれよって感じ
おかげでとんでもない所に新設する羽目になったけど尻尾振る姿がめっちゃ可愛いから許す

少し前に木造パレットの隙間に作って見事に五羽の雛をかえしたのに、なんでまたそこに作らないのかが不思議なのと
少し離れた所に巣を作り始めたツバメの夫婦が、他のツバメを見ると狂ったように追い回すのに
セキレイ夫婦には丸っきり関心が無いのが不思議
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:24:13 ID:???
>>310,316
今度デジカメで写真とってうpよろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:21:25 ID:+gNgdnt8
>>315
眉斑があるのがセグロ
過眼線のあるのがハク

ようは目の下が黒いのがセグロで白いのがハク
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:47:18 ID:???
>>317
リアルな鬱話で申し訳ないが、明日から一時帰休に入るから次行った時にまだ雛が居たらチャレンジしてみるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:50:37 ID:MUKw8r/q
>>318 Thx ヨーっくわかりました、もう一度しっかり観察してみます・・
不倫姦通でないことを願って
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:24:17 ID:???
昨日テレビで、田んぼの中の交差点で信号待ちする車のミラーに
ケンカ売りに来るハクたん、やってて、
都会以外ではそんなの珍しくも何ともないよくあることだ
っていってたけど。
そんなうらやましい状況だというのは本当なのですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:28:47 ID:???
>>321
交差点の信号で止まっているときに、目の前を走って横切ることは
結構あるけど、ミラーにけんか売られたことはないなぁ。

うちの横の家の換気扇のダクト(結構太い物で横向きのやつ)に
キセキレイが巣を作っていたりする。毎年キセキレイだから、代々
使っているんだろうなぁ。

NHKのニュースの最後に餌付けされたハクセキレイが出てたけど、
手の届くくらいの所まで来ていた。あんなに慣れるものなんだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:43:18 ID:???
ミラーをライバルと見間違える習性は野鳥図鑑で見た。
ナニコレ珍百景ではああハクセキレイの事だろうなと思ったよ、かわいかった。
昨日はリアルで口に名かをくわえてペタペタ歩いてるのを見て田舎の道端でハァハァ
ぶるんぶるん振り回してたから生きた虫なのか、草の塊にも見える微妙な形の物だった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:23:33 ID:???
片側一車線しかない山中の道路、片側は川の崖。
その道路を走っていると、路面を小走りで横切る物体が・・・。
ああっ!!引いちゃう。
とあわててブレーキを踏む。タイヤの影からひょこひょこと
路肩に出てきたのは、キセキレイだった。
口に餌くわえたまま、こちらが窓から顔を覗かせても逃げようとしない。
キット近くに巣があるのでしょう。
車は急に止まれないから飛び出しちゃ駄目でしょ。
って怒っても尻尾フリフリで知らん顔・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:28:08 ID:???
かわゆすなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:24:53 ID:???
>>324
萌えるエピソードdクス
くれぐれもキィタソを傷つけ遊ばれませないように…。
327313:2009/05/17(日) 15:40:12 ID:???
入り口上のハクは昨日ようやく巣立ち
途中2羽落下事故で☆になってしまったが
ブロックに営巣したセグロはブロックごとドナドナされた
だからそこに巣をするなと言っただろが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:54:28 ID:???
しょうがない気もします可哀想でしたね
せめて入り口上のハクタソさん達が長生きして戻ってきますように(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:24:15 ID:???
家のそばでセグロセキレイらしき鳥を見ました
ハクセキレイはよくいるのですが、顔やからだが黒いのでセグロたんでは?と思うのですが…
ただ場所が市街地のスーパーの駐輪場なので、こんなところに?と疑問なんです
そんな気持ちも知らず、チョコチョコしっぽを振って歩くセキレイたん、もうメロメロです
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:00:15 ID:???
小さくてもいいから周囲に川があるかどうか。
数百mの範囲で。

あれば居ても不思議じゃない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:07:25 ID:???
>>330
ありがとうございます
近所に川はあるようなので、セグロたんがいてもおかしくないのですね!
でもあれきりカワイイ姿を見せてくれません
単なる気まぐれで通り過ぎただけなのかも…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:32:48 ID:???
だから目の下が黒いのがセグロ、白いのがハク
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:43:47 ID:???
>>308のスタンドの者です
何枚か写真撮ったんですが、うpの仕方が分からなくて…申し訳ない

ちなみにハクタソは5個の卵を産み、5/23に無事5匹の雛がかえりました(´∀`*)
今は夫婦揃ってチビハクの餌運びをがんばってるようです
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:01:11 ID:???
>>333
経過報告ありがとです(=゚ω゚)ノ十分萌え氏ねる経過… (;´Д`)ハァハァ
無事に雛全部巣立てると良いですなぁ( ´艸`)
うpロダは自分もよくわからんので何方か誘導してくれると良いのでつが…(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:03:05 ID:???
>>333
http://nagamochi.info/upload.html
ここなどどうですか
携帯ならimepitaがらくちんみたいです
http://imepita.jp/
336308:2009/05/31(日) 13:13:45 ID:???
>>335
親切にありがとです〜
初めてなので失敗してるかもですが・・・
ttp://nagamochi.info/src/up13394.jpg.html
ttp://nagamochi.info/src/up13395.jpg.html
ttp://nagamochi.info/src/up13396.jpg.html
DLkey:haku


337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:11:19 ID:???
>>336
みれたよ!
そしてかわいいw
ハクセキレイの卵ってこんな風なんだねー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:02:56 ID:???
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:20:52 ID:???
>>336
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:13:38 ID:???
会社の屋上に一昨日ハクセキレイが(卵を5個産んでから)抱卵を始めました。
所が、本日こっそり昼ごろに見に行った所、卵は1個。
その後夕方に見に行ったらなくなっていました。
巣は壊れておらず、カラスの仕業とは考えにくいです。
また、蛇もいない所の為、消えた原因が謎です。
自分で食べてしまったのでしょうか、それとも咥えてどこかに移動したのでしょうか?
巣にも辺りにも卵が割れた跡はありませんでした。
わかる方いたらよろしくお願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:43:16 ID:???
誰かがもてったかカラスの類いがその場で食べず持ち去って食事にしたか
屋上に猫やらネズミやら野生動物が出入りしてたとかじゃないかな
親が別の場所に運ぶのはハクのクチバシと卵の大きさを考えると不可能だと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:00:39 ID:???
Youtubeで偶然みつけたんだけど、既出? 撮影者氏にとってはシリーズものみたい。
        ↓  
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zd88iXdE8OM&NR=1
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:16:30 ID:???
こりゃすごいな
いいもん見させてもらった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:55:56 ID:???
>>342
いきなり核弾頭落とされた気分・・・こりゃ萌え氏ねるわぁ… (;´Д`)ハァハァ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:36:44 ID:???
>>342
ありがとう〜!これはいい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:21:45 ID:???
職場の敷地内の壁に立て掛けてあったパレットの隙間に、ハクセキレイがいつの間にか
巣を作り卵を5個産んだ。
職場の先輩たちとこっそりと見守ってるんだけど、なんせ鶏屋なんで(鶏は出荷した後だから
1羽もいないけど)上司にバレたら即撤去
確実。
何とか巣立って欲しいんだけど、最悪の事態を避ける為に敷地外への引っ越しも検討中。
親鳥も移動先が分かるようにの引っ越しって、どのくらいの距離ならいいんだろう。
何かいいアドバイスあったらお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:10:47 ID:???
スズメの場合だけど、
雛が生まれて鳴き声を出すようなレベルだと、
雛(巣)を1mほど移動しても親鳥が面倒みてた。

ハクセキレイに当てはまるかわからないけど。

卵の状態じゃ難しいかもね。

でもハクセキレイが車に営巣していた例があるから、いけるかも?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:58:53 ID:???
>>308です
今日(てかさっき)一匹の雛が巣立ちました!
写真はまだ撮れてないんですが、撮れたらまたうpしますね(´∀`*)
てか巣立ちといってもまだスタンドの中にいるんですがw

まだ親に口移しで餌もらってるみたいです
その姿がテラカワユス(*´д`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:31:10 ID:???
いいねいいね楽しみにしてるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:48:01 ID:???
ニュースのほのぼのコーナーで2度ほどセキレイのことを見た。
素人野鳥動画コーナーでも。
そのたびにここのガススタのことを思い出すw
この不況下、商売の邪魔になりそうなのに優しいよね。
画像うp待ってますw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:46:56 ID:???
ハクの若鳥みたよ
茶色っぽい背中で、すぐ飛んで行っちゃったけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:06:54 ID:ZGRPSjci
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2009/06/post_388.html

小さな小さな命のリレー ハクセキレイのひな無事いわきに"帰宅"

11日、農機具の展示即売会開催を前に、福島県いわき市のクボタ三和営業所から
郡山市のビッグパレットふくしまに運んだトラクターの下に、ハクセキレイの巣が
見つかった。中に5羽のひながおり、衰弱していた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:04:08 ID:???
いい話だねぇ 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:27:36 ID:???
質問スレでお世話になりました初心者940です。
セキレイさんにベランダの鉢植えに間借りされ、水遣りしたら逃げられつつ
引き続き半同居中ですが、心配なことがあり
アドバイスいただければと思いこちらにお邪魔しました。

通常、小鳥の巣の敵はどんなやつらでしょうか?
自然豊かなもので、カラスとトンビとカッコウが日々ケンカしてます。
他の鳥は良くわかりませんがたくさんいそうです。
4Fなのでネコとヘビは大丈夫そうですが…
レースのカーテンで見えないとはいえ私の鼻先1m以内でくつろげる余裕に
こちらが危機感を抱きました。
巣のある鉢植えの植物が枯れれば、マジで外から丸見えになります。
基本ニンゲンは関与しない予定ですが、危険は把握したいので
なにかお気づきの点があればご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:40:32 ID:???
>347
アドバイスありがとうございます。
木曜日に、無事引っ越ししました。
卵の状態のまま引っ越ししましたが、親鳥もちゃんと引っ越し先を認識してくれて昨日も卵抱いていました。
雨も入り込まず外敵にも狙われにくいような場所を選んだつもりですが、これからもそっと見守り続けたいです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:41:57 ID:???
乙乙
楽しみだね〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:23:35 ID:???
>>354
その状況だとカラスが危険かな?
トビはそんなに住居の近くには侵入しないと思うが、雛が孵ったらどうだろう。
かまわない方がいいだろうが、余り見えない方がいいにはいいだろうね。
可愛いセキレイとの同居生活楽しんで下さい。
358347:2009/06/14(日) 21:30:56 ID:???
>355
お、引っ越しうまく行きましたか。おめでとうございます。
引越しの状況をもう少し詳しく教えてもらって良いでしょうか?

パレットごとの移動?それとも巣だけ?
親鳥は引っ越し作業を見ていた?
移動距離は何メートルぐらい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:15:42 ID:???
355です。
親鳥が引っ越し先を認識してくれるかも、と思い、本当に申し訳なかったのですが卵抱いてる
最中に2人でゆっくり近付き、親鳥が巣から出てからパレットごと静かに丁寧に移動しました。
幸い、親鳥はパレットから遠くに離れる事は無かったので移動作業を見てるような感じでした。
元の位置から10M〜12Mくらい離れた場所に自家発電機を設置した小屋があり、その中を
引っ越し先にしました。小屋と言っても壁は左右にしかなく前後はフリーなので、親鳥の
出入りは自由です。
カラスより山鳩や鶯、ホトトギスなんかが多い山の中腹なので、外敵になりそうなのは
滅多に見ないけど強いていえば蛇かな、といった感じです。

また色々とアドバイスを頂く事が出てくるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
360347:2009/06/15(月) 21:46:22 ID:???
参考になりました
ありがとう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:55:32 ID:XsFPkO9E
隣ん家の屋根の棟を、見たことのない薄茶色の小鳥がさえずりながら
行ったり来たり、そのうち雀が聞きつけて来て、そいつの至近距離で
興味深げにガン見、その直後、ハクセキレイの親鳥が何かを咥えて
飛んで来たのでやっと分かった(笑)。ぜんぜん色が違うのね。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:01:52 ID:???
>>359
凄い気を遣ってる点は評価できるんだけど
人が匂いをつけちゃって且つ巣を移動しまでしてしまうと
気になるのは親が子育てを放棄してしまわないかという部分なんだよね。

経過報告引き続きお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:35:05 ID:???
鳥ってどれくらい匂いに敏感なんだろうね
カラスなんかはぜんぜんわからないと聞くが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:22:05 ID:???
>>363
腐肉食の鳥は結構嗅覚は良いよ。
動かないものを探すことになるから
そういう能力が必要なんだろうけど。
そのほかにミズナギドリ類、キウィなどが有名。

他の鳥は人間より弱いと言われてるけど
臭いがまったく解らない訳ではない。

余談だけど、野鳥の胃内容物を調べるのに、
薬を嗅がせてはき出させるって方法がある。
日本ではあまりやられてないけど、欧米では
結構やられていて、論文になっていたりして
データもかなり蓄積されている。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:24:59 ID:???
人の匂いってイヌじゃないんだから・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:47:49 ID:???
>362
臭いの件、色々とありがとうございます。
前にも書きましたが、セキレイが巣を作ったのは鶏舎で以前使っていたパレットです。
保健所の指導もあり野鳥対策をしていますので、雛が巣立ちするまで放置する事は出来ません。
なので処分するより引っ越しを選択しました。

巣を作ったパレットはプラスチック製で縦横1.2mくらいで、移動の際にも巣を直接触れたりは
していません。
今日も親鳥は卵を抱いていたので、今のところ人間の臭いは子育てに影響して
いないように思われます。


これからもそっと見守りたいです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:12:20 ID:???
>>365
夜行性の哺乳類はみな鼻がいいぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:39:55 ID:???
>>366
本当に本当に乙
どうか無事に雛が生まれて巣立ちますように
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:39:12 ID:???
会社の庭でハクセキレイを撮っていたら同僚曰く
「なんだツバメか。」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:53:19 ID:VE+o/phg
ありがとうありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:47:43 ID:???
>>357
ハクセキレイの件の354ですがレスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
今日のお昼ごろ?孵ったような感じです。
急に出入りの回数が増えて、何度もベランダの手すりをシタタタ…
オトウチャンらしき方に警告されるので人間はベランダ出られませんw
おしりフリフリに癒されつつ、無事に巣立つようあと14日見守ります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:13:05 ID:???
梅雨時のじめじめしたシーズンに楽しみができたね
無事に巣立つといいね!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:54:34 ID:???
砂利だらけの駐車場に降り立ったハクたん
以前雑草だらけの空き地でつまづいたの見たことあるんで
歩きづらくないのかな?とちょっと心配して眺めていたが
普通にテケテケしていてメチャ可愛かった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:54:40 ID:???
黄色いくちばしに茶色いボディ
スズメよりもふた回り大きいあの鳥もセキレイっていうのかい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:10:20 ID:???
それはムクドリじゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:08:29 ID:???
>>373
つまづくハクタソ…テラカワユス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:12:06 ID:???
354さん及び皆さんの優しさに( ;∀;)イイハナシダナー
数年前に家の石垣に巣を作ったセグロタンは残念ながら卵をそのままに引っ越してしまった。
卵もすぐに消えてしまた・・・
たぶん蛇に食われたかと・・・


ちなみに家は湖の近くなのでハク・セグロ・キどれも見放題だ。
犬の散歩には必ず双眼鏡持参。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:42:10 ID:???
黄色いくちばし、茶色と言うかグレーっぽいやや斑のボディ
スズメよりもふた回り大きくて鳴き方が「ギャララッギャララッ」ってうるさい感じ、
だったらムクドリじゃね?
セキレイはスマートで尻尾が長いところにみんな萌〜なんでしょ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:43:52 ID:???
あと、足だけ早回しみたいに歩くとこも好き
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:47:23 ID:???
ベランダの押しかけハクタン家族の件でお世話になってます>>371です。
諸々順調なようでヒヨヒヨヒヨヒヨ聞こえます。
警戒心がないのが心配とか言っちゃってましたが、それどころじゃないですw
影でも見えようものならマンション中に響き渡る声で威嚇されます。
私は家の中でも隠れて中腰なのに、土日は隣の保育園児がベランダで遊ぶので、
怒ったハクタンが保育園児以上の音量でヤツが引っ込むまで鳴き続けアタマイタイ(´・ω・`)
こんなに月曜が待ち遠しいのは久しぶり〜。
ちなみに6ヒナのようでした。多分ですが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:24:53 ID:???
>>380
乙です。
ハクタンって気が強いんですねw
380さんの苦労が実を結びますように。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:05:18 ID:???
トンボをロックオンし、華々しい空中戦を繰り広げたが
華麗に敗北したハクタンカワユス
紅の豚のシーンのようで感心した。
でもあんなでかいムシもゴハンなのね…ヒー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:15:19 ID:???
空中戦と言えば、よく川原などで2羽のセキレイが絡み合うように飛んでて、
まるで空中戦のようですが、あれはつがいがじゃれてるの?
それともライバルと喧嘩してるの?
教えてエロい人。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:15:58 ID:???
多分ケンカ
足絡めてたりガブッとくちばしとくちばしくわえあってかみついてたり・・・
この前はひっくり返ってお腹の白い部分見せて押さえつけられてるセグロを見た
思わず止めに入ってしまった

こいつらのケンカはハンパなく激しい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:18:04 ID:???
きょう職場の屋上を掃除してたら、枯れ枝(麦わらみたいなの)がたくさんあって、なんでこんなところに集まってるんだろう・・・
と不思議に思いながら撤去
しばらくしたら頭上でセキレイがピヨピヨ鳴いてて和んだ
終わってから気づいたんだがあれはハクセキたんの作りかけの巣だったのではないか
そう思えてくると同時に鳴き声も心なしか悲しげだったように感じられてくる
・・・ごめんよハクセキたん
386383:2009/07/01(水) 21:22:19 ID:???
384さんサンクス。
喧嘩っぽいですね。
古い映画の戦闘機同士の空中戦みたい、
御互いにバックを取り合ったり、
8の字描くように絡むように飛んだり、いつしか移動してゆく。
結構激しいよね。

385さんドンマイ(と言ってはハクセキたん に気の毒か・・・)
漏れの家のそばに作った巣は絵に描いたような鳥の巣だったよ。
だからそれは資材を置いておいたレベルと思われ、
撤去は気の毒だが危険な場所を移動できたと思えば良いかと。。
ゴメンよハクセキたん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:11:00 ID:???
>>385
ハクタンって燃えるファイターなんで、どっかでリベンジしてますよ、きっと。
と、今ハクタンに迫害されている自分がテキトー言ってみる…

380宅居候タンがだんだん陣地拡大中…雛が大きくなりエサの輸送も大変らしいけど
ベランダ向かいの電線から見張っていて、ブッ飛んできて怒る。
蚊取り線香も気に入らないらしく…
怒ると声が大きいんで回覧板で注意されないかヒヤヒヤしております。

で、怒れるハクタソに今日の園芸作業を中断させられた腹いせに晒してやるー。
一昨日?くらいに保安上撮影した画像ボケのハクタン巣です。
中の雑巾カラーのモシャモシャがヒナです。

http://imepita.jp/20090702/412840
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:02:29 ID:???
>>387
7羽はいるのかな?
ハクタソに怒られてもいいから近くで見たいw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:05:50 ID:???
>>388
6羽…だと思います。
オトウチャンとオカアチャンがリサイタルをひらく時があって
ヒナが巣の中に神妙に並んで聴いてるんですよ。
同じ方向むいてるんでその時数えてみました。

今日も一段と警戒レベルがアップして…阿鼻叫喚でした。
洗濯物干すだけでもう…すごい。
自分的にはヒッチコック気分。
極悪人扱いされ凹んだので、2ちゃんに逃避してます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:25:54 ID:???
なんだよそのリサイタルwww
チケットどこで買えますか
即買いに走ります
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:43:10 ID:???
自分も行く。何を雛にしゃべってんのかな?
色々教えてるのかな?聞きて〜〜〜〜〜〜
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:21:15 ID:???
ベランダリサイタルは東北某所で開催されました。

3日前位はまだ全ヒナ員巣の中に収まりこんで
オトウチャン?「ジュッジュッ」オカアチャン?「ツイヨツイヨ」のリフレインを聴く図でしたが
翌日は、オトウチャン/オカアチャンパートの次にヒナパートの構成になり…
昨日からヒナもイッチョマエに啼くので大変です…

…とおもったら巣立ちの時期らしく頭数が減っている?で
こちらも覗いたりしなかったら、ベランダから墜落しそうなのが一羽いて、下の空き地でスタンバってました。
ウチだけジャングルなベランダなのでどこにいったかわからないし
余計なことはしない方がいいだろうし
カラスとトビはいるし、今日は雨だし…でマジテンパッってました。
自分小心者なので、昨日から生きた心地がしません、で長文ゴメン。
オトウチャンたち飛び出し部隊の追跡がんばれよ…!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:06:02 ID:???
少し前にニュースで、
屋根から下りられないカモの雛を受け止めて降ろしてあげてた人が出てた。
外国の話ね、どこにも優しい人はいるんだよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:57:14 ID:???
>>387
>>392
画像カワユス!
相当大変だねw
それでも暖かく(それ以上かw)見守る優しさスバラシス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:53:49 ID:???
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:54:49 ID:???
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:59:31 ID:???
おっ
これヒナかあ
かーわいー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:23:08 ID:???
セキレイの巣立ちビナは尾羽が長いのか さすがだ
ヤマガラなんか笑っちゃう位可愛らしい尾羽だったけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:55:46 ID:???
セキレイも巣立ち直後は短いのではなかろうか。
長かったら巣が窮屈だろうし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:20:56 ID:???
ハクセキレイって道を光速で歩いてる鳥ですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:27:46 ID:???
>>396
GJだがセグロたんだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:31:17 ID:???
>>401
2枚目を見ると、親鳥の背中が灰色なので、ハクたんかと思われ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:34:25 ID:???
>>402
背中が灰色って…
どういう見分け方してるのよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:24:47 ID:???
>>401,403
グロの背中はこんな灰色になりません。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:30:31 ID:???
>>404
グロ画像がくるからその言い方はやめて
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:33:00 ID:???
>>404
こんなにはっきり眉斑が出てるのにハクなわけがない。
光の加減で灰色に見えるだけだよ。
もうちょっと勉強しましょうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:41:54 ID:???
>>401
確かにヒナは白い眉毛してるけど、
親子ともに細身で灰色味の強い色合いなのと、
2枚目の親鳥にわずかに黒い透眼線らしきものが見えるから
これはハクセキレイじゃないかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:54:13 ID:???
セグロはもっと黒い顔で覆面しているような顔
親鳥の横顔からしてもハクセキだよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:09:59 ID:???
ハクだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:38:00 ID:???
ハクだね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:00:08 ID:???
公園の駐車場に車を停めて休んでいたらハクセキレイがボンネットに乗ってきた。
そこからフロントガラスに登ってきたんだけど、ツルツル滑るからなかなか登れなくて
必死に足を動かす姿に思わず笑ってしまった。

この鳥本当にかわいいわ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:09:18 ID:NiOlIAH4
ハク セキレイを一週間ほど前保護しました
まだ生まれたばかりの子どもで巣から落ちたみたいで弱っていました
最初の方はすごく元気がなかったのですが日にちがたつにつれて元気になってきました

しかし三日ほど前から急に元気がなくなり医者につれていきました

野鳥は育てるのが難しいと言われ 薬を飲ませたり温かくしたのですが本当に元気がありません

もう悲しくて仕方ありません

お願いだから生き延びてほしい…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:39:27 ID:???
がんがれ愛があれば何とかなる識者のみなさん>>412さんに餌とか治療とかアドバイスお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:29:37 ID:???
>>412
ヒナだという事を考えると、栄養バランスが偏ってるのかな?
ビタミンとかミネラルのサプリメントを砂糖水に溶かして飲ませてみては?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:35:07 ID:???
とは言っても・・・
>>412さん
エサは食べる(口は開けてくれる)のかね?エサ食べてくれないんじゃ厳しいよ
ちなみにエサはなにをあげてるの?

砂糖水は若干危険な気がする
416414:2009/07/11(土) 13:17:13 ID:???
口開けてくれなくても、綿棒や箸に含ませたり、スポイトで嘴の横から
少しずつ染み込ませるように与えたら、切りの良い所で口をパクパクさせて飲み込むよ
口を開けて直接口内へ垂らすのは危険だから止めた方がいいけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:50:44 ID:nadgwgVe
みなさん、本当にありがとうございます
>>412です


ハクは昨日の夜中か朝方に母の手のなかで亡くなりました
私は泣いていてハクの最後をみれませんでした
朝起きたときにハクが死んだと母から聞きました

元気だったときは私になついてて寝ている私の背中に乗ったり家じゅうを駆け回ったりしていたハクが、、、

学校が終わったら早くハクにあいたくて真っ先に家に帰ってたけど もうハクはいません

餌も最初はお湯で溶かしたものをあげていて元気になってきてからミルワームとかいうものを自分から食べていました
水浴びをするくらい元気だったのになにがだめだったんだろう、、



悲しすぎてどうすればいいかわかりません
私は初めて死というものに直面しました
こんなに自分が泣くとは思いませんでした


ハクセキレイは水が好きなので川沿いの堤防のコスモスが沢山咲いているところにハクをうめてきました

ハク、今までありがとう


418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:39:23 ID:wR4ZDJsi
死んだハクちゃんが、>>412を護ってくれます様に。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:18:56 ID:???
折れツバメの雛を保護した事あるけど、>>412とまったく同じだった。
餌を食べるようになって、空き箱から自分で飛び出すほど元気だったのに、
ある朝箱の中で死んでた。
何故か理由はわからない。
もう少しで飛べるようになって、お空へ帰せると思ってたのに。

>>412さんが大切にしてあげた期間、ハクは幸せだったさ。
きっと雲の上から見ていてくれるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:32:38 ID:???
そうか・・・死んでしまったか
やはり生まれて間もない頃から人の手で育てるのは至難の業なんだな
それでもヒナは腹いっぱい食べて、育ての親の愛情をたっぷり受けて暮らす事が出来たんだ
>>412氏は何も後悔する事はない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:48:12 ID:???
>>417
自分もスズメの雛拾って似たような境遇になった事あった。
最初は美味しそうに食べて元気だったのに
次の日になったら冷たくなっていた(´Д⊂

人間の与える食べ物が駄目なのかそれとも何か別の原因があるのか
野生の雛を生かすって本当に難しいね。

ともあれできるだけの事をした>>412さんお疲れでした。
ハクちゃんはキット感謝してると思うよ(つД`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:10:29 ID:???
>>417 文章を読んで涙が出ました。愛情をたっぷり与えられ、幸せだったと思いますよ。あなたは何も悪くありません。辛いでしょうけど、早く立ち直れるよう祈っておきます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:52:28 ID:???
小鳥は団体生活しているのが多く、弱いところを見せると仲間に見捨てられるのでギリギリまで虚勢を張る。
ハクは団体かどうかわからないけど、弱っているとカラスなどに襲われるので同じくギリギリまでがんがる。

だから保護後一瞬元気に見えても実はギリギリなことが多く、沢山エサを食べた翌日に昇天していることもあるのだよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:28:49 ID:???
>>423
主観で嘘ばかり書くなと。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:30:44 ID:???
>>424
小鳥がギリギリまで体調の悪さを隠すのは事実だよ。
飼鳥でも同じで落鳥させてしまうことも多々ある。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:39:12 ID:???
折れ湖の近くに住んでるんだが、犬の散歩ついでに良くセキレイを見る。
昨日と今日は桟橋で子育てをするセグロを見たよ。
ボート屋さんの桟橋の上(普通に人が歩く部分ね)に雛がいて、親が餌の虫をあげてた。
親が歩くと雛がトトトトトッと追いかけて行くのだが、まだ飛べない様子。
なのになんで桟橋の上???
もう巣立っているの???でも飛べてないよ?????
人が来たらどうすんの???
折れは遠くから双眼鏡だが、ボート屋さんは営業中だよ。
この時期セキレイってどういう生活???
教えてエロい人。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:58:29 ID:???
>>425
飼い鳥と野鳥を一緒にしてる時点で何も判ってないのと同じ。

それで<団体生活している小鳥>の種名を書いておくれ。
本当にそういう生活しているか確認してあげるから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:47:38 ID:???
>>427
>>425じゃないけど、雀は団体じゃないの?
団体の定義がわからないけど、集まっているということなら鳩もそうじゃないの?

いちいち突っかかるような絡み方してスレの雰囲気悪くするは止めようよ。
>>427に知識があるなら正解を書けば良いだけだと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:57:50 ID:???
>小鳥がギリギリまで体調の悪さを隠すのは事実
>保護後一瞬元気に見えても実はギリギリなことが多く
この辺は正しいと思う
傷もなく元気に見えても実は弱ってるって事はあるから野鳥に限らず小鳥は難しいよ
動物病院に連れて行って助けてもらった事(飼い鳥でさえ)ないし、怪我した鳩を連れて行ったら消毒だけして
飛べるようになったら放して問題ないって言われたけど次の日血吐いて死んじゃったし・・・
多分やられた時に見えない内臓的な部分もやられてたのかも?

だから具合悪そうにしてたらその時点でもう手の施しようがなく助からない場合も多い
今まで親鳥を拾って助けられなかった事が多かったが
考えてみたら野鳥が拾えるという時点でその子は相当弱ってるって事だもんな


だが拾ってしばらく元気にエサ食べてたヒナなら原因は栄養的なものだと思う
元気だったのが死んじゃったと言ってる方達はどんなエサをどのようにあげてたのかな?
ミルは買ってきたのそのままあげるのは栄養的によくないから×だし、頭つぶしてからあげないと危険とか
すり餌だけじゃなくビタミン剤、カルシウム剤とかで栄養補強もしないと
飼い鳥と同じエサでは死んでしまうかも

昔は知識不足で助けられずに落鳥させてしまう事も多々あったし
今まで数々の色んな種類の野鳥を保護し育ててきた今だからこそ育てる「だけ」なら簡単と思えるけど
経験少ない人とかにはやはり難しいか

エサの情報とか載ってるホムペとか作ったら需要あるかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:42:34 ID:???
421です。折れは虫を取ってあげてた。
虻が大量発生する地域なので毎日100匹近く、取ってはやりだった。
トンボも大量発生して道にバタバタ落ちてたので拾ってきてた。
あとは花壇の青虫、なにか不足するものがあったのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:21:50 ID:???
体温じゃないか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:11:51 ID:???
食べさせ過ぎでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:19:24 ID:???
>>428
スズメは単に群れてるだけで、共同生活してるわけではないよ。
同族に弱ってるのが判ったところで、単に逃げるのが遅ければ
放っておかれるだけの話。

で、逃げるときにも共同で逃げてるわけでもない。それぞれ個別に
必死に逃げてるだけで、他の個体の事なんて気にしてたら死ぬから。

その際、群れになって逃げるのは、単なる集団心理みたいなもの。
単独でいるより群れでいる方が襲われる確率が低くなるからね。

また、集団でいると、眼が増えることで、周囲に現れた敵をいち早く察知できる。
逃げるときに、集団について行けないで脱落したものが、最後に捕食者に
捕らえられるだけのこと。


>>429
元気に見えるように振る舞うのは、単に捕食を回避するために
身についた性質ということ。
傷病鳥だとわかれば、真っ先に捕食者に狙われるでしょ?
別に同種に対して隠してもなにも得はない、と。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:24:36 ID:???
>>430
餌としてはこれ以上ないくらい理想的だと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:56:25 ID:???
餌あげる間隔だったりして。
小さいうちなら数時間毎にやらないといけないけど。
あとは保温とか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:22:48 ID:???
>>430
虻ってハエ?
ハエはよくないんじゃ('A`;)
とあるサイトでは
>ハエ、ミミズもよく食べますが、これらはいろいろ問題点もあるようなので与えない方が安全です。
とあったし
>親鳥が運ぶようなエサをそのまま人が調達できるはずもありませんから
ともあったから虫さえあげてればいいってもんじゃなくやはりすり餌やビタミンやカルシウムの栄養補助は必要だよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:24:37 ID:???
普通は鱗翅目の幼虫(青虫)をあげるのが定番。
親鳥はね。
438430:2009/07/14(火) 09:42:48 ID:???
430です。
餌はほぼ1時間置き位に虻を10匹程度。
口をあけて催促しなくなるまであげてました。
口を閉じておとなしくなってそのうち寝ちゃいましたよ。

虻(アブ)はハエじゃなくて人を刺すやつ。
青虫とは違うけど昆虫だから天然の栄養分と思ってやってた。
できれば親と同じ餌が理想だよね、それは理解してる。
ツバメの話でスレチすんません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:41:33 ID:???
とても努力したと思う。乙です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:08:51 ID:???
>>438
蜂みたいなもんか
>>439
うん、確かにそう思う
最初からうまく育てられる訳ないんだ
私も何回も失敗し試行錯誤して今のエサにたどり着いた

失敗にめげずにまた保護が必要な子がいたら助けてあげてほしいと思うよ
お疲れ様でした
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:52:53 ID:???
雛さらいのいるスレはここですか?
442430:2009/07/14(火) 21:22:43 ID:???
430です。
>蜂みたいなもんか
蜜蜂ぐらいの大きさで、目がエメラルドグリーン、体はグレー系。
人の血を吸うので嫌われる、しかも刺される時が痛い!!!
画鋲をブチッと刺されたら「痛いっ!!!」ってなるでしょ?そのぐらい痛い。
しかも赤黒く硬く腫れて数週間痛い。
だから目の敵にして取ってはツバメの餌にしていた。
きれいな水辺に夏の暑い時期発生するよ。体の回りをしつこく飛び回ってまとわりついてきたらそいつだ。
帽子やタオルなどを振り回して撃墜しないと刺される。これは蜂と逆。
蜂は刺激しないのが吉。虻は自衛のために撃墜。

それと、実は雛を拾うのはよくない。みんな知ってると思うけど。
親がそばにいて育てる場合があるんだって。
人が拾うと親が近寄れず、結果雛が死んでしまうことが多い。
できるだけ放置の方が良いらしい。数年前に環境省(だったかな?)がポスターで訴えてた。
440さんに反論ではないのでゴメンネ。
拾って頑張った人は、悪い事をしたわけではないと思う。
また、巣に戻せない場合やそのままでは死んでしまう場合など、一概には言えないと思うので、誤解しないで下さいね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:43:35 ID:???
雛は雛でも巣立ち雛だけどね。

羽が短いから、巣から落ちたと勘違いされやすい。
巣立った初日は確かに心許ないけど、2〜3日で
ちゃんと自分である程度飛べるようになる。

逆にそれでも自力で飛べない個体は淘汰されるだけと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:41:48 ID:???
ほい「ひろわないでポスター」
http://www.wbsj.org/fukyu/hirowanaide/img/hina.pdf
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:34:29 ID:???
ハクタン達の活動エリアが遠ざかって、空の巣症候群になった>>392です。
結局7月5日に全部我が家のベランダから巣立ちした模様です。

巣立ちの時、手すりをウロウロして、試しに1mくらい飛んでみる子はシルエットが親と変わらないので驚いた。
少し小さくてボディーは雑巾色だけど、シッポと後縁フラップの部分はしっかり長くて白黒カラー。
そういう子はなんとなく自信ありげでホバーリングもジタバタするんだけどなかなかのもの。

まだ巣に残されたのもいて、必死に親を呼ぶんだが、出発組の世話に追われて親は遠くで啼いてるし。
居残り組はまだシッポとフラップ部分が短くて、飛べそうもなく…
でも心細かったのか皆のところに行きたかったみたいです。いなくなった。
あの羽根って2日くらいで伸びるっぽいからもう少しいたらいいのに…

ハクタン達はなんで一緒にいないのか、親はもう大声で啼いて呼びまくってるし
巣立ち雛はスズメについていってみたり途方にくれてるし。バラバラ。
でも3、4日で雑巾色の子はいなくなり、白黒おこそ頭巾模様ばかりになりました。
生え変わったのか違う鳥なのか…
でもなんとなくボケーっとしてるんですよね、若そうな鳥は。親待ってるのかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:36:45 ID:???
>>445続き
巣で雨宿り位するかな?と思ったけど、戻ってくることはないみたいでした。
その後自分は雨が降っても風が吹いても気が気でなく、事件もありカラスが大嫌いになり、
ハクタンの声がすれば窓に張り付き仕事にならず…。
空になって踏まれてぺしゃんこになった巣を見ると目から汁が出るので片付け出来ず。
とか言ってたら、巣から尋常じゃない数のトリサシダニ(多分)の来襲!
血を吸われながら駆除してたら 元気でました。
野鳥との共存はやっぱ大変ですね。

思えば3月くらいにカップルで紫パンジーの鉢植えに飛び込んできたのが
下見だったのかな。
その後反対側のピンクの花の鉢に卵産んじゃうまで気がつかなかったけど
意外と長い付き合いでした。
ハクタンはピンク好きと思い込んでピンクの花植えまくることにします。
いつの間にかハクタンを愛してしまったw
質問スレから誘導してくださった方を始め、スレの皆様、度々長文でお邪魔しまして
申し訳ありません。
ここがあって助かりました。どうもありがとうございました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:25:33 ID:???
>なんとなくボケーっとしてる
これすごくわかるw
ともあれお疲れさまでした
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:16:26 ID:???
朝早くから大きな声で鳴いてるのは、この親子でした〜。
もう少し寝かしてほしい。
http://2ch-ita.net/up/download/1247962217.jpg
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:18:25 ID:???
>>448
ハクかーさんがやつれて見えるw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:53:47 ID:???
>>448
奇麗に撮れてますねハクタソ親子に和みました (;´Д`)
巣立って間もない感じに見えますね
もうちょっとで親ハクタソも一息つけるかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:52:28 ID:???
セキレイははと以上に人間に近い本日命名
コンビニ鳥、
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:55:45 ID:???
>>451
中学校を卒業したらまた来なさい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:05:46 ID:???
ハクタンって舗装してあるところがお好みのシティー派だのうとオモタ。
うち、ド田舎だが、草むらからポコポコ頭出してるのはスズメばっかで
さびしいから近所のコンビニにいるハクタン見に行く。
あとホムセンで子育てしてるのもロックオン中。
子育てハクタンってむちゃくちゃ声デカイからバレバレで、うれしいけど心配だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:37:05 ID:???
>>453
草むらは走れ回れないから苦手だと思う。やっぱり舗装か開けた
所を走り回るのがセキレイだと思う。

別に舗装でなくても走れれば文句は言わないよ。家の庭の土を
踏み固めた所なんかよく歩いていて、知らずに近寄ると飛び立っ
てびっくりする。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:04:05 ID:CLSm8X+Z
コンビニ鳥?ネーミングは悪くないと思うけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:34:20 ID:???
俺はテケテケさん、って呼んでる
人前では言わないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:05:35 ID:???
おしりふりどり
とひそかに呼んでいる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:12:57 ID:???
雨上がりにグラウンド行くと足跡残ってたりするよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:03:56 ID:???
会社の中庭の何も植えてなかった花壇にハクタンがよく来ていたんだが雑草が
伸び始めたらムクドリが代わりにやってくるようになった。
そのうちウズラでも来ないもんかね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:12:08 ID:???
確かにコンビニでよく見るけど・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:45:24 ID:???
郊外のコンビニ?

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:48:53 ID:gESsvYg7
以降コンビニ鳥という愛称に変更
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:02:56 ID:???
次スレは

【コンビニ鳥】セキレイが好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 3羽目【テケテケ】
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:31:09 ID:???
コンビニよりガソリンスタンド率が高い@埼玉
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:12:58 ID:???
俺はスーパーの駐車場にいるイメージ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:39:45 ID:???
勝手にコンビニ鳥にしないでくれませんか?
ちょっと前に居た荒らしですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:59:21 ID:???
ロードランナー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:13:57 ID:???
それ(・∀・)イイ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:09:34 ID:vKMk25w0
コンビニ鳥の方がいいと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:39:33 ID:???
一人で勝手に呼んでろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:04:49 ID:???
ロードランナーって鳥は既に居るしな。
472名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 13:10:04 ID:???
アイヌ語でアチウチリで「交尾する鳥」
だから  「セックル鳥」の方がいい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:26:36 ID:???
私はコンビニ鳥がいいとおもいます!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:14:11 ID:???
キィタンとかセグロタンはあんまりコンビニにはいないよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:19:06 ID:???
そういや最近キセキレイをみてなかったな
今度会いに行こう
ハァハァ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:27:34 ID:???
キイタソ…ハァハァ

今日2羽のハクタンに会った
黒頭+灰頭で歩きながらピピピッピピピッと啼いてた
引率の号令か、エサの催促か…ハァハァ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:14:33 ID:???
キイタソに一回も会った事ない俺涙目(´Д⊂

>>476
あのピピピピッって鳴き声聞いたら仕事中でも構わず寸断して
ハクタソの姿を探してる俺ガイル (゚Д゚;) これはもう恋かな (;´Д`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:17:13 ID:???
>>477
  彡´⌒`ミ
 ( ´・ω・) ハゲドウ…もはや愛かも
自分も昼飯のレンチン音よりスバヤク反応するんだ、ピピピ恐るべし

今日のハクタソは駐車場の水たまりを散策してたよ
車は避けないのに歩いていくと逃げるよ…逆にしろ
  彡´⌒`ミ
 ( ´;ω;) ブワッ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:32:44 ID:???
>>478
もっとゆっくり近づいたらいいんじゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:08:01 ID:???
漏れは匍匐前進で近づくが、
放して遊ばせている犬がいつも漏れより先にダッシュで近づく。


結果漏れの匍匐前進はまったくの無駄になる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:58:04 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:13:45 ID:???
ウチの地方だったら、セキレイの事を「セキレ」と呼んでるよ。
…私らだけかも知らんけど……
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:19:12 ID:???
ナニコレ珍百系にトラックに巣を作ったセグロたんが紹介されてたよ。
かわえかった……。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:48:19 ID:???
>>483
「セグロセキエイ」って発音+字幕だったけどね。鳥屋は居なかっ
たのか、あの番組。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:25:33 ID:???
だね、せきえいって何だ
車が跳ねる度に「落ちるなよー」と声をかける運転手さん、いい人だー
無事巣立ちますように
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:12:03 ID:???
>>483
見たよ。無事に巣立つ可能性は低いと思うけれど。
見守っている運転手さんの優しさに心を打たれました。
ついでに、あの番組で使われている曲が「キエフの大門」
だと知って感動しました。迫力満点のいい曲だなあ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:19:54 ID:???
近所の幼児サンダルの音が、ハクタンが怒ったジュッという声と似てる
えれーまぎらーしー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:07:39 ID:???
幼児が駆け回ってジュッジュッジュッジュッ
それにハクタンが怒ってジュッジュッジュッジュッ
487が区別つかなくて?????

想像してワロタ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:07:12 ID:???
セキレイとスズメって仲良いよな。
一緒にエサ探していて、セキレイが飛び立つと、追いかけるように
スズメも飛んでいくwってか追いかけてる。兄弟かw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:40:23 ID:???
>>489
そうかな、、、
目が合うと「何だゴルァ!」とばかりに、スズメの方に向かっていくが。。

そういえば、カルガモのペアが座って休んでいたところに、
コサギがエサを探しながら通りかかったら、
目がコワイのか、いそいそと立ち上がってやり過ごしていたな。

違う種類の鳥同士だと、力関係があるような気がする
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:42:33 ID:???
近々廃線になるローカル鉄道の終着駅でキィたんがレールの上をトコトコ歩いていた。
のどかな朝の風景でした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:50:35 ID:???
いいなぁ、一度でいいからキィタソ見てみたい (;´Д`)ハァハァ
そんなオイラはハクタソ見掛けるだけで幸せなんだけどね(・∀・)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:34:32 ID:???
久々〜に連続2日至近距離ハクタン遭遇!ハァハァ
声はすれどもどこやねん状態が続いてたんだが
草刈りのオッサンの後をテケテケついて行ってるハクタンズ(;´Д`)
オッサン…ちょっと代わってくれないか…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:13:37 ID:???
>>493
代わるのは俺だ!
いや俺だ!
やれ俺だ!
それ俺だ!
ハクタソ大人気で (;´Д`)ハァハァ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:59:15 ID:???
はくたん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:22:12 ID:ACh271QJ
二年前に拾った足の悪い&飛べないハクタン雛
今日もさえずって絶好調
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:05:15 ID:???
写真を是非
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:29:07 ID:???
2年前に拾って今も雛だったりして
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:08:18 ID:ACh271QJ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp264542.jpg
お腹が空いたらチュイチィーと鳴いて呼ぶくせに、手をかざしたらギャーギャー威嚇
懲らしめてやるとお腹が空いた時と同じ声で鳴く
機嫌がいい時は怒らせず撫でさせてくれます

産毛ヒナの頃からいつでもどこでも一緒にいるのに威嚇する辺り、さすが野鳥と言わざる負えない
これが文鳥やインコならベタ馴れなのになぁ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:10:03 ID:ACh271QJ
ちなみに威嚇しながらも手から食べるし飲みます
五体満足じゃないのが不憫で不憫で・・・

ちなみにセキレイの寿命はどのくらいなんだろう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:25:10 ID:???
やっぱ遺伝子的にツンデレなのかwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:16:32 ID:???
懲らしめるって、どうやるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:59:54 ID:???
>>502
身動きできないように両手で包むとか
口が開けないようにクチバシを掴むとか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:20:30 ID:???
ハクタンの鳴き声って気の強さ全開で萌え〜
くちばしが細いのがカワエエ〜
目が、この目がもう〜
…と>>499の画像見て改めて自分のツボ確認
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:07:14 ID:???
>>503
ふつうの人が体験できないことを次々にやりおってからにww
しかし両手で包むと、本気で怒ってるときはくちばしで突かれて痛そう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:28:03 ID:???
頭から口の中にカポッとか
(すずめスレ参照)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:51:10 ID:???
普段のんびりした田舎の野っ原だが
本日イベントで人わんさか予定
ハクタン図〜、早く朝ごはん食べて避難しておけよ〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:48:24 ID:???
>>499
つぶらな瞳に萌え氏んだ (;´Д`)ハァハァ
これからも大事に世話してあげてね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:52:13 ID:???
>>500
普段エサはどういうの与えてるのでつか?
足が悪いとはいえ2年も生存させてるのは立派でつね(・∀・)
寿命はどのくらいなんでつかね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:14:57 ID:???
セキレイに触れるとか羨ましすぎる
元気に長生きしてくれるといいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:53:11 ID:xuTLo/QA
法律違反だろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:18:55 ID:???
今ハクタンいた
ハクタンは、どんぶらこどんぶらこって飛ぶ感じがカアワエエなあ
必ずピピピって鳴きながら飛ぶのが笑える
なんか気ィつよ〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:03:25 ID:???
>どんぶらこどんぶらこって飛ぶ

あるあるww
漏れ的にはギュワァ〜ン・ギュワァ〜ンと波打ち飛びと言いたいw
しかしあれって本人酔わないのかね?
ジェットコースター状態だよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:26:42 ID:???
水面の石跳ね(水切り)をマネをしてる説をあげてみる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:06:23 ID:???
目を逸らしてると寄ってくるくせに
こっちが目線合わせると
こっちくんなって感じで逃げる変な鳥。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:29 ID:???
そうそう
スタンドでチラ見されたんで思わずガン見したら
スタコラ逃げていった…チェ
517名無し@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 13:05:43 ID:???
スタコラサッサ ミナイデネ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:25:03 ID:???
熱く見つめちゃうんだよ〜
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:39:32 ID:???
ハクタンおにゃのこミター
灰色だから勝手に決めた
すずどもと仲良くゴハンしてたよ
休みなのに、朝イチで銀行池といわれたのがムカついたが
行ってヨカタ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:58:07 ID:???
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:14:07 ID:???
北朝鮮の兵士パレードのように足を上げて歩いています
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:14:49 ID:???
オス?
立派な歩きっぷりじゃの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:29:03 ID:???
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:54:29 ID:???
ついさっき自宅の引き込み電線(約4mの距離)に黄セキレイが来て止まったので
ガラス越しに写真取ろうとデジカメの電源入れたら逃げられたorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:22:44 ID:???
かなり山の方に住んでるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:46:58 ID:???
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:58:27 ID:???
昨日自転車小屋で雨宿り中のハクタンイター
今日のハクタンはトンボ追撃中
冬になったら何食べんのかね…ワーム食堂開店してやりたし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:11:41 ID:???
やはりコンビニが似合う
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252937422587.jpg
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:59:27 ID:???
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:10:43 ID:???
(´∀`*)みたお
まだ若い子なのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:33:09 ID:???
若い雌だと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:01:14 ID:hTTX7v9t
コンビニ鳥
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:19:01 ID:???
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:25:49 ID:???
ハクかわいいよハク
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1253708648599.jpg
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:48:06 ID:???
>>534
カワイイ!!アスファルトが保護色になってる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:37:03 ID:???
ダルマさんに足が生えた感じだねw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:15:37 ID:LQm3b3BU
セキレイは人馴れしていて、可愛い野鳥だと思っていた
が、それは誤解だと分かった。
車で停車していて、走りだす瞬間、ルームミラーに
上から急降下してきた白黒の小鳥の姿が見えた
次の瞬間、奴はリヤガラスに蹴りを入れて飛び去った。
奴は、人が近づいても逃げないのは
生意気だからだと悟った。



538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:39:38 ID:???
いつものアンチセキレイな人ですねご苦労さまですw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:39:39 ID:???
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1253878671873.jpg
この後で飛んでいったよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:34:41 ID:???
う〜む
図鑑のようなセグロたん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:38:19 ID:???
ハクセキレイも夏場は背が黒っぽくなるって本当なの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:40:24 ID:???
>>541
盆に撮影したけど、普通のような。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:44:48 ID:???
>>541-542
図鑑くらい読めよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:14:09 ID:1bMBZTW/
東京・練馬で黄さん居ました。
5M 程高い川岸から見れたんですが
黄さんの真上に行くとピピッと逃げるの繰り返しで
かなり警戒心が強い様でした。
後、ハク程チョコチョコ動かないね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:59:41 ID:???
>>543
図鑑というかハンドブックに黒っぽくなると書いてたんだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:23:11 ID:???
まぁ黒くならなけりゃ上の方(100あたり)のハクたんとセグロたんとの見分け方なんて必要無いわけだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:57:35 ID:???
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたり学習の効率が落ちたりする。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:50:11 ID:???
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:43:41 ID:???
おお、紛うことなくハクタンだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:38:09 ID:???
そろそろ来る頃かなと待つ日々で昨日6ヵ月ぶりにベランダに来た!
2羽が餌の取り合いして可愛い。なぜかいつも卵焼きだけしか食べない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:59:51 ID:???
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:05:57 ID:???
>>551
かわいすぐる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:11:43 ID:???
いい写真だね、かわいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:39:23 ID:???
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:04:16 ID:???
出会い系w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:56:29 ID:???
なんともいえない気分になった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:03:50 ID:JjJtbicK
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:05:03 ID:???
久し振りに撮った。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256212979386.jpg
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:12:41 ID:???
ぎゅあぁハクタソのランディング (;´Д`)ハァハァ
どもでつ(=゚ω゚)ノ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:21:33 ID:???
>>558
一見セグロと見紛うほど鮮やかな黒
すばらしいですな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:47:18 ID:???
>>558
すばらしい躍動感。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:13:53 ID:???
ハクタンは冬になると集団になると「野鳥の世界」にあった。
寒いので心配してたが、ならば一安心・・・
と思ったが、まだ全然まとまった様子なし。ケンカすんなや。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:17:57 ID:???
夕方ハクタンが次々と集まってくるのを発見
その場所はガソリンスタンドの屋根でした
あんなところがねぐらなのかしら?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:48:01 ID:???
ハクタンが何百羽も群がってる塒を見っけた。
朝方ライトで照らしたら、一斉に飛び立ってびびったw
夜だと、照らしても寝てるみたいだね。

人工物をよく塒にしてるみたいだね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:30:52 ID:???
ハクタンの塒でいっしょに寝たいw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:59:24 ID:???
集結場所見てぇ〜〜〜!
みんなでおしりフリフリしてんのかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:55:43 ID:ieLaW4/V
今日も寒いのにガンガン啼いてるハクタンかわええ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:56:58 ID:???

ハクタンて平らな屋根が好きだよね
前にスーパーの平屋建物の屋上から飛び立ってカラスを追い回すハクタン見た
子育て中だった模様
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:54:06 ID:???
雨の朝、ピピッと飛んできて誰もいない公園に降り立ったハクタン
地面をつついちゃテケテケふりふり、メチャかわいい
ついつい見とれて危うく会社に遅刻するとこだった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:27:44 ID:???
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:08:23 ID:???
下のおやじは「クソすんなよ!」とひやひや
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:54:50 ID:???
ハクタンもセグロタンも来る所だけれど本当は動物園の
キリン、シマウマのテリトリー。
夏はここにオオルリがいたので驚いた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258534202485.jpg
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:49:51 ID:???
>>570
すごいw
超裏山なんだけどw
>>572
セキレイって怖いもの知らずなのかなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:06:52 ID:jNXWIp4H
ttp://homepage3.nifty.com/doden/other/bird25.html
> 人間の歩幅に換算するとドーピングしてるのではないかと思うほど走るのが速い

という表現が好きだwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:07:52 ID:???
ごめん(´・ω・`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:01:19 ID:???
>>573
まぁキリンやシマウマに食べられるという事は無いだろうから・・・w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:10:57 ID:???
こないだ天王寺動物園のライオンの後ろでテケテケ歩いてたよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:26:49 ID:???
今日何気に草っぱらをショートカットしたらハクタン2羽がいた。
ヤダーって感じにシタタタ…と逃げられ
アイツウザー、バッカジャネーノと言うように鳴きながら飛んでった。
・・・なんかごめんなさい、次は道路歩きます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:59:11 ID:???
ライオンはセキレイを食べるのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:30:17 ID:???
駐車場に停めている車のサイドミラーがここ2週間糞まみれ。
拭いても拭いても翌朝には付いてる。
その駐車場に停めてある数台の車も同様…。
んで今日、たまたま車出す時にその原因が一匹のセキレイだと分かってしまった。
何を気に入ったのかサイドミラーを足掛かりに、窓ガラスに特攻かけまくってるw
窓ガラスに映る自分にでも恋してしまったのか?w
とりあえず少しの間見守ってたが、車を移動しながら延々とひたすら繰り返してたw
ちょっと迷惑w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:11:39 ID:???
最近3羽が庭に来るんだけど1羽の左足が後ろ指一本だけしかない
でも他の2羽と変わらないスピードでテケテケテケと早歩きで可愛い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:03:02 ID:???
セキレイの物真似。
飲み会で一芸に。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:37:58 ID:???
世の中の大多数のひとはセキレイがどんなふうに歩く鳥か知らない気がする。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:27:27 ID:???
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:40:45 ID:???
何撮ってんだゴルァな感じで(・∀・)イイ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:15:24 ID:???
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:57:42 ID:???
ぎゃああああああ、萌え氏んだ!萌え氏んだ!萌え氏んだ! (;´Д`)ハァハァ
すごく良いショットばかりなのでjpegノイズがもったいない希ガス
次回からRAWで撮ってみていかがでしょう?(・∀・)それからjpegにしてもイイとおもいまつ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:50:34 ID:8pYQVhBb
そんなにノイジーかな?
RAWで撮っても圧縮したら同じことだと思うけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:10:46 ID:htF/U6BA
                         麻生と鳩山の違い

               .漢字が読めないのが麻生 | 空気を読まないのが鳩山
 . .昼食に数百円のカレーを食べるのが麻生 | 昼食に一万円からのランチを食べるのが鳩山
 カップ麺の値段が400円だと思ったのが麻生 | サラリーマンの平均年収が1000万円だと思ったのが鳩山
   . .マスコミに意味もなく叩かれるのが麻生 | マスコミに意味もなく持ち上げられるのが鳩山
  .   自分の至らなさをひとり悔いるのが麻生 | 自分の至らなさをひとごとのように語るのが鳩山
      .   . 産業スパイを取り締まるのが麻生 | 産業スパイに取り入るのが鳩山
        .   .嫁と一緒に食事をするのが麻生 | 嫁と一緒に太陽パクパクするのが鳩山
  .  . 毎夜のバー通いを指摘されるのが麻生 | 毎夜のマスコミ関係者との会食を指摘されないのが鳩山
     .  .  .マスコミに立ち向かったのが麻生 | マスコミに支持率を支えさせるのが鳩山
                .日本の為に日夜働く麻生 | 中国の為に日夜働く小沢
              景気回復を目指す麻生 | 景気破滅を目指す民主党
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:01:22 ID:???
>>588
>>587は同じじゃないから言ってるんじゃね?
事実JPGで撮ったってノイジーだったから気づいたんでしょ実際ノイジーだし
最初からJPGで撮ったのとRAWで撮ってからJPGにしたのじゃ全然違うよ

試してみたらどうだい?
ちなみに撮った後に圧縮率上げてノイズ感同じじゃんって言うのは無しねw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:56:39 ID:???
何を言ってるかさっぱりわからんが
カメラヲタが空気読めなくてキモいということだけはわかった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:58:56 ID:???
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:45:18 ID:???
ヤバイ!ハクタソ悩殺視線にメロメロでつ (;´Д`)ハァハァ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:13:02 ID:RVBxAEX4
ちっちゃい頃貸家の排気口?ぽい通気穴にセキレイが巣作りしてた
雛がピイピイうるさいから大家に頼んで巣撤去したら親いなくなった
ピイピイうるさいけど可哀想だから餌やったら食べなくて死んだ
黙って巣立ちまでそっとしておけば良かったんだ
その呪いか知らんが現在家庭内ゴタゴタ俺ヒキニート
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:08:06 ID:???
かわいそうな話だね
でも排気口塞がれたために、一酸化炭素中毒事故も実際にあったし
もう気にしない方がいいよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:48:43 ID:???
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:25:51 ID:???
なんでこう可愛いハクタソをアップで撮れるのか裏山詩! (;´Д`)
てくてく歩き最強!(・∀・)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:24:55 ID:???
かわいいなあ。てくてく感が出てるね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:27:55 ID:???
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:24:42 ID:???
なんだと!クロタソ!クロタソなのでつか? 萌え!(;´Д`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:05:01 ID:???
かわいい、背中撫でたい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:11:16 ID:???

30段以上の階段を飛ばずに一歩一歩ジャンプで登っていくハクセキレイ。
28段くらいで疲れたのか休んだり引き返したり。

ついに30段登ったとき満足そうに飛び去って行った。
やはりあのテクテク歩きの脚力は日々の鍛錬の賜物なのだ。
そんな、今日の夕方。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:16:23 ID:???
なぜ飛ばないw
かわいすぎるハクタンw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:44:44 ID:???
かくれんぼ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:02:09 ID:???
ハクタンは鳥のくせに近眼なんで
高く飛んでる間は餌を探せないのです。(ウソ)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:23:32 ID:???
今朝、結構な交通量のある道路で信号待ちしてたら、視界の端で何かが転げた。
車道ギリギリの所に何かのゴミが車の風圧に飛ばされて来たのかと思ったら…セキレイ氏でした。
氏は、どこから現れたのか不思議に思う私を尻目に、何事も無かったかのようにてくてく歩いて小さい路地に消えて行きました。

セキレイ氏…半端ねぇ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:59:59 ID:???
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:55:58 ID:???
凄い、、、、、思わず息をのむ瞬間でつ (゚Д゚;)
手前のハクタソにビシッと解像しててすばらしいでつ(・∀・)
いつもありがとうございまつ(=゚ω゚)ノ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:36:40 ID:???
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:12:53 ID:???
>>609
これっ、どぞ(;・ω・)つ○
って餌あげちゃ駄目でつね (゚Д゚;)
和みますた!!(・∀・)イイ!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:17:36 ID:???
ハクタンが飛んできて、裏の駐車場に降りたった
二階からコッソリ見ていたら物凄い勢いで歩き出した
上から見るとテクテク足が見えないので
見えない糸でスーッと引っ張られているようにしか見えなかったw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:58:02 ID:???
>>611
きゃー!なにそれかわいい!
動画があればいいのに!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:05:04 ID:???
近所のグラウンドに降りたったハクタン
草ぼーぼーで得意のテケテケ歩きができないらしく
なんだかヒョコヒョコ歩いていたよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:54:31 ID:???
ハクタンが向かいの家の屋根の上に飛んできて走り回っていた。
傾斜のきつい瓦屋根の上を高速で自由自在に走り回る姿はCG合成画像を見ている様だ。
なんだか自慢の足の踏破性能を周りに見せつけているみたいで凄いね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:19:41 ID:???
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:02:24 ID:???
>>615
かわええのう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:19:23 ID:???
>>615
なんですか!このまん丸の物体は!
けしからん!
(*´д`*)ハァハァ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:12:53 ID:???
>>615
まんまるでカワイイ〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:14:51 ID:???
カメラ目線ですな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:27:54 ID:???
昼、ハクが道路脇の植込みを歩いていました
と、灌木に近づいた途端、ヒヨドリが飛んできて、ハクは逃げて行ってしまいました
ヒヨドリは、その灌木に止まり、何かを食べてました

ヒヨの方が強いみたいです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:19:21 ID:???
>>615
コッチ見て!!! (;´Д`)
こんなわたがしならいっぱい欲しいでつ(・∀・)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:51:37 ID:???
なんでいつも駐車場にいるの
轢きそうでこわいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:48:21 ID:???
>>614
こうですね、わかります。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1260971114303.jpg
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:53:29 ID:???
ハクたん、行きます!
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1261136948437.jpg
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:19:29 ID:???
>>624
尻尾をちょいと摘んでイヂワルしてみたい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:17:38 ID:???
>>624
カコイイ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:12:58 ID:???
そ・・・その動きはトキ・・・!?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:37:28 ID:???
>>624
動きがあっていい!
キューピー人形的な肌色のものが気になるw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:27:46 ID:???
>>623
前後のボケ具合が秀逸でつ!
ハクタソが引き立って可愛いでつ (;´Д`)

>>624
○ムロいきま〜〜〜すハクタン凛々しいっす (;´Д`)

ひょっとしてウプ主さんとハクタソはお友達?
と勘違いしてしまうくらい素晴らしいショットばかりでオイラ至福でつ (;´Д`)

いつもぬりがとでつ(=゚ω゚)ノ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:49:09 ID:???
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:59:03 ID:???
>>630
ピピピッピピピッ
香具師にロックオンされたらいちころでつ (;´Д`)
ロックオンされたいでつ (;´Д`)


にしても、なんでこんなショット撮れるのでつか? (゚Д゚;)
うp主タソすごすぎでつ(・ω・;)(;・ω・)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:32:21 ID:???
セグロたん餌ゲット
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1261564118648.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:58:25 ID:???
何を捕まえたんだろ?
カワイイな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:12:44 ID:???
寒天から離脱する前のオタマジャクシに見える
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:03:27 ID:???
>>632
あらいぐま顔負けに見えるでつ
クロタソきれいずきかもでつね (・∀・)

日暮れどきですかな?水面の波紋と相まってクロタソとっても幻想的でつね(; ゚∀゚)=3
うっとりしてしまいますた (;´Д`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:46:34 ID:???
ピンボケだけど、もったいなかったので。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1261741356037.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:29:18 ID:???
優雅でつね(; ゚∀゚)=3
これは良いクリスマスはくたんでつ (;´Д`)



メリークリスマス(・∀・)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:18:04 ID:???
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:37:26 ID:???
寒いせいかモフモフきぃタソでつね (;´Д`)
一度も直にキィタソみたことないのでうらやましいでつ (;´Д`)
もふもふ(・∀・)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:44:53 ID:???
23区でも秋冬なら公園脇などの緑地沿いの
川行けば黄も黒も少し居るよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:59:18 ID:???
昨日高速のSAでハクセキレイが何羽か歩いてたんだが、
そのうちの一羽がすげーデブでびっくり
倍ぐらい丸々してたが、あれは食い過ぎなのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:44:24 ID:???
寒いと羽毛を膨らませて体温調節するからじゃないかい?
つーか太ってると飛ぶのに支障でるし野生じゃ生きていけないだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:46:51 ID:???
>>642
さすがに大部分は膨らませた羽かもしれんが
いっしょにいた他のハクたん達の倍ぐらいデブだったからねぇ
大食いの上寒がりなのかな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:43:28 ID:???
そんなに簡単にデブるのだったら北京ダックはもっと安くなるって。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:57:38 ID:???
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:47:03 ID:???
テシテシ歩きのクロタソかわゆす(・∀・)
647 【大吉】 【1660円】 :2010/01/01(金) 00:18:19 ID:???
セキレイタソとすてきな写真たくさんうpしてくれたうp主さん達と
スレのみなさんあけましておめでとでつ(=゚ω゚=)
ことしもよろしくでつ(=゚ω゚)ノ
648 【大吉】 【883円】 :2010/01/01(金) 08:21:41 ID:???
>>647
ぬこか?
喰うか?喰うのか?
649 【末吉】 【1290円】 :2010/01/01(金) 10:34:10 ID:???
 ハクタソ┝・∀・┥カワエエ
650 【1367円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 11:20:49 ID:???
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262311786316.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262311888344.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262311976071.jpg
昨日のハクタン

この後は、大雪です。
いまだに降っているよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:12:07 ID:???
あけおめでつ
最初クロタソと見間違ったオイラはまだまだ修行が足りないでつね(´・ω・`)
雪やむといいでつね

3枚目のコッチみ(ryが(・∀・)イイ!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:58:09 ID:???
いや
どうみてもセグロさんですよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:15:33 ID:???
どっちでもカワイイから( ・∀・)イイョ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:13:30 ID:???
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262409056033.jpg
こっちかな?
ハクタンは。

よくも、まぁー
積もりました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:19:23 ID:???
バカ野郎!デカすぎるんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:51:03 ID:???
ハクタソ雪の中でも元気でつね(・∀・)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:00:36 ID:???
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262685473917.jpg
ハクタン
リサイズしまくり。
なんか、太り過ぎかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:14:16 ID:???
すごい、まんまるハクタン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:12:01 ID:???
今の時期、太ってるの多いよな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:14:44 ID:???
寒いからなんでつね
ふかふかハクタソかわゆす(・∀・)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:34:36 ID:???
まんまるハクたん支援
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262871032679.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:57:24 ID:???
ハクタソ支援キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
クッキリフォーカスにドキドキ (;´Д`)
まんまるだからやっぱり寒いのでつかね (゚Д゚;)
ピピッピピッという可愛い鳴き声が聞こえてくるようでつ(≧∀≦)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:58:28 ID:???
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262921650094.jpg
これ、何かな?
食べていたけどね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:04:18 ID:???
透明な物に見える
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:54:52 ID:???
>>664
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262940769533.jpg
別の角度から、雪かな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:07:52 ID:???
スズメとかもそうだけど、アスファルトの地面をつっついてるのをよく見るんだが、なんか食い物があるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:44:59 ID:???
鳩と一緒なんだよ。フェィク。
エサ欲しい素振りしてるが、
人間が近づくと逃げるツンデレ。

でもね。。。この前パン屑投げたら食べてたよ。
50cmぐらいまで寄って来た。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:21:05 ID:???
>>663,665
やっぱ雪食べてるんでしょうか?
スズメが雪食べてるのはよくみかけまつ(゚ω゚)

>>667
鳩ってフェイクするんでつね
意外と賢い? (゚Д゚;)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:03:47 ID:???
>>667
フェイク?バカ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:56:36 ID:???
鳥類は拾い食いの習性があります
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:43:34 ID:???
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:08:26 ID:???
?ォ?ウ
関節はずれそう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:40:25 ID:???
>>671
ペガサスの翼みたいだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:24:22 ID:???
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:46:27 ID:???
>>671
うp主さんめがけて飛んでくるようなハクタソすごす(@o@)
顔なじみさんなのかな(・∀・)

>>674
少し寒そうでつね
何か見つけた様子( ゚д゚ )
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:31:20 ID:???
寒くてエサ欲しいからなのか知らんけど、
最近、すごく寄ってくる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:52:26 ID:???
今日クロタンが家の中に迷い込んできてパニくってた、ドアを開けたらすぐに出ていったけど怪我してなきゃいいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:53:04 ID:???
完全に顔を覚えられてしまったようで、
昼休みに屋上のベンチに座ると、すぐに飛んでくる。www
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:55:43 ID:???
激しく羨ましいでつ (;´Д`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:51:06 ID:???
この陽気のせいかクロタンが2羽電線を右へ左へウロウロしながらチチツィピ〜♪という感じで鳴いてた、これが囀り?
最初シジュウカラかと思ったけどやっぱりクロタンだった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:53:29 ID:???
ハクタソのピピピピッとは違った囀りなのですね (;´Д`)
クロタン一度も見た事ないので羨ましいでつ(´・ω・`)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:40:35 ID:???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:25:02 ID:???
暖かかったのでつかね?ほっそりスマートハクタソかこいい(・∀・)
抜き足差し足接近中だったりしまつかね (;´Д`)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:56:36 ID:???
早朝ガソリンスタンドに寄ったら、
屋根からものすごい数のハクタンが次々飛び立つのを目撃した
あんな場所がねぐらなのか…夜中にこっそり覗いてみたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:48:54 ID:???
どこどこのベンチにはパンくず沢山落ちてぜ、イェー
みたいな情報交換してるんじゃないでしょうか。www
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:43:13 ID:lS1dKwgV
セキレイって食べられる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:30:53 ID:???
>686
食えるけど旨くない。やっぱ穀物や木の実系主食ぢゃないとね…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:59:20 ID:???
食ったから知ってるんだなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:07:04 ID:98Adoqsg
米撒いたら、スズメより先にセキレイがやってくる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:29:23 ID:???
ここ数十年でここまで人間社会に適応した鳥は珍しい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:23:10 ID:???
それまでは奥手だったの?
もともと水辺の鳥? 山の鳥?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:35:59 ID:???
>>691
水辺
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:34:18 ID:???
冬のセキレイって平気で車に近づいてくるから恐い。今日も私の車
のフロントグラスの前で旋回してすぐ横に降りた(対向車線の真ん
中だ)。平気で道路を走るし、ぶつけたり轢いたりしないか冷や冷や
する。

雪が積もって餌が取れないのは分かるが、もう少し警戒して欲しい。
でも、轢かれた姿は見た事ないんだよな。カラスは時々見るけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:12:53 ID:+vMZnRLf
駐車場によくいるけど何食べてんだろ
なんにも落ちてないように見えるけどこの寒さでも生きてるってことは何かしら食べてるんだろうな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:27:33 ID:???
石の下から少しだけはみ出ていたミスジコウガイビルを
蕎麦みたいにすすって丸飲みしたのを見たことがあるw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:45:32 ID:???
>>694
あってもなくても突っつくみたい。
エサあるとこで突っつくと、
エサあるのがわかっちゃうからかもしれない。
この辺りが、賢い。
動物番組で特集してほしいよ。生態が気になる。
毎日、人が来る時間に正確に現れるし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:31:40 ID:???
できればNHKハイビジョンでおながいしまつ(゚ω゚)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:41:56 ID:???
秋葉原付近の神田川で水位が下がった時に現れる苔?でぬるぬるのコンクリート床で一生懸命何かつついてた
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:48:22 ID:???
ダッシュ村にセグロたん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:34:47 ID:RO7X6V4x
クワイ喰わしたって!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:14:05 ID:???
近所のセキレイたちが求愛のさえずりを始めました。
セキレイのさえずりは複雑で綺麗ですね。

内容と関係ないけど。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1266617228509.jpg
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:55:39 ID:???
水面スレスレ且つ写り込んでるハクタソふつくしー でつ(;´Д`)
ナイスショットでつ (;´Д`)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:51:30 ID:???
キセキレイを探して上流のほうへ行ったけど全然いねえ(´・ω・`)

民家の屋根のてっぺんでセグロセキレイが高らかにさえずってました。
70461:2010/02/25(木) 22:45:59 ID:???
生存確認
まだまだ元気なご様子
最近ではがくんがっくんいいながら歩いてる様子が可愛らしくもあり気の毒でもあり

http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002795.jpg
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:39:59 ID:???
>>704
素晴らしい生存能力だ
尊敬に値する
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:04:43 ID:???
>>704
これからも片足ハクタソが長生きできますよう祈ってまつ!(・∀・)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:53:51 ID:???
>>704
2年前と同じ個体なの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:03:03 ID:???
これ♂?
だったら交尾はできる気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:33 ID:???
パン屑たくさんあげてたら、
よろこんでたのか、その後さえずりまくって踊ってました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:02:41 ID:???
鳥にとってパン屑の塩分大杉ね?
なんて気になるけどな大丈夫かいな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:25:40 ID:???
問題になるほどは食べないでしょ。
心配なら無塩食パンなんてのも近頃は売ってるし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:40:29 ID:???
あげるなら麸だね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:42:24 ID:???
お麩食べる?
だったらお麩にする
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:27:57 ID:???
うちの屋上では白いビニル袋もってると
寄ってくるよ。刷り込まれてるんだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:11:57 ID:???
巣のある場所を気づかせないため、
巣に近づくと離れた場所で気をひくように鳴き、その場所から遠ざかる方向に少しづつ逃げて行く。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:23:25 ID:???
あーきた。
ここ2、3にちホーホケキョ?な鳴き声だったから油断してたけどハクたんだた。
そこに巣をつくられると…ジャガイモ栽培袋置こうと思ってるとこですよ…
電線にとまってる灰色の奥さんを黒い旦那が誘ってるのを、ゴミ捨て中目撃してしまった。
困るですよ困る…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:16:30 ID:???
最近、特別鳥が好きって訳でもないのに鶺鴒の可愛さにはまった。
工場の側に川があるという条件の所でよく見るが
他に良くいる場所ってどんなところがある?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:57:54 ID:???
ガソリンスタンドや高速のサービスエリアでよく見る
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:09:36 ID:???
近くに川があれば、その周辺一帯あちこちで見かける。
住宅街にも出るし、コンビニの周りにもいたりする。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:08:47 ID:???
川が近くにある平坦なところ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:42:31 ID:???
タヒバリはどの辺にいますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:34:06 ID:???
>>718
洗車機の中、一緒に入ってくるよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:07:42 ID:???
>>722
誰おまえレスつけんじゃねーよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:38:02 ID:???
今日はキセキレイを4羽見たが4羽とも民家の屋根のてっぺんでさえずってた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:18:35 ID:???
うちはマンションの10階なんだけど、
今日ベランダの柵の上をハクタソが歩いていた。

飛んでるのはたまに見るんだけど、
おとまりは珍しい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:29:02 ID:???
>>1
ぺぺ〜と飛んできて、着地して
しっぽをへこへこ。
萌え〜。

ててーっと走って、ふと止まって
尻尾をへこへこ。
(*´д`*)ハァハァ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:43:06 ID:???
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:59:05 ID:???
ウロウロしてたまだ子供っぽい毛のハク
足に何か絡んでるのかちょっと不自由
少し餌付けしたら、慣れたようでだんだん要求してくる程図々しくなった
みるみるうちに太るハク
すっかり貫禄

3月末、ハクは嫁を連れてきた
足も長いスマートな子

今日もペアで餌をもらいに来る
嫁は相変わらず美人だけど、オスはもうセキレイのサイズではなくなってきてる
全体的にゴツイ…

メスの求愛も見れたし(オスはスルー)
三羽目が来るようになるのかどうか楽しみだ

729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:10:17 ID:???
>>727
こういう黄緑色の成分が入ってる個体、ときどきいるよね。

>>728
女が求めているのに男がスルーするとは・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:43:57 ID:???
>>728
随分と羨ましい体験をなさってますね。
まるでハクタンの実家w
ずっと恩を忘れないんだなあ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:11:33 ID:???
>>727
若鳥さんぽくも見えまつね.:゚+(≧∀≦)/
かわゆすなー(・∀・)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:59:03 ID:???
>>725
この時期は巣作り用に熱心に手すり歩いて下見してるよ。

最近ベランダにでると、ぶっとんできてホバリングして怒る。
懐柔すべとエサ置いてみたけど、それはそれコレはコレらしい…逆効果?
今日天気悪くてハクタンベランダ待機時間多し。
自分の手術入院前に園芸作業したかったのだが、もういいしらん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:47:47 ID:???
巣の近くに餌を置くと他の鳥が巣主の縄張りを通ったりして喧嘩になり最悪営巣放棄につながるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:11:44 ID:???
>>733
おっ早速ありがとう、覚えておくね!

なんかねぇ、今年は怒り出す時期が早くて困る、うるさすぎ…
去年は少なくともヒナが孵ってからエキサイトしてたんだが。
多分まだ資材搬入くらいだとおもうんだけどなあ。
てか巣どこだろう?

夜も台所の換気扇回すと「ビチ…」とつぶやきが。
「幻聴がキコエル」って言ったら家族も「俺も」と。
ハクタソは肉料理がお好き…いやまじで
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:27:06 ID:???
ハクタソを一分ばかり追ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=sTDWqel3Z8w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:31:21 ID:???
>>735
飛行能力が高いくせして、地面が好きなんだなあw
ハクタンを望遠?で追うのは大変そうだね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:20:43 ID:???
>>735
ふくよかなハクタソでつねΣヽ(>o<*)ノ
野犬とかに狙われないか心配でつ (゚Д゚;)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:15:21 ID:???
728です
たった今偶然目の前で交尾が見れたようです
メスの求愛の直後にオスが背中に乗りました
彼等の行為はほんの一瞬なんですねえ
成功したかどうかは知りませんがオスは致した後は即




パン食ってたよ…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:22:59 ID:NqfUflRG
テスト
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:31:33 ID:???
鳥の交尾は、その間飛べなくなるという
絶対的な隙が出来てしまうからね。
小鳥であればあるほど、短い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:00:49 ID:???
人間以外は速さは武器だから・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:09:29 ID:???
セキレイは何で高速で走るんでしょうか?飛ぶのが苦手だからなんでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:28:44 ID:???
走るのが得意だからじゃない?
スズメとか両足でピョンピョンしかできないし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:52:20 ID:???
体のスーケルサイズを同じぐらいに換算したとしらダチョウとどっちが速いんだろ?
セキレイの方が速そうに見えるんだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:40:16 ID:???
ダチョウサイズのセキレイ。 ヒーーーっ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:17:48 ID:???
ウチの近所のハクは、鳶さえ追い払うのに、ダチョウサイズだったら
人間すら・・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:00:32 ID:???
>>746
そりゃもう、どどどどど。
つか、ついばばれる、ついばまれる!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:19:50 ID:???
画力が欲しいw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:44:46 ID:???
巣はカワイイお椀型。
器用だなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:19:50 ID:???
今日、畑仕事してたら今年生まれて初めて飛んだセキレイ(?)の雛だろうか
目の前に積んでた草の山に突っ込んできて尻だけ出してもがいてた
とりあえず、記念撮影だけしてお帰り願ったが、まだ高く飛べない様で
飛び方も危なっかしかった。周りにも同じ様な奴が4、5匹居た
俺が猫やカラスだったら今頃美味しく頂かれてる頃だろう
この先生きていけるのか不安な奴だ・・・

ttp://imepita.jp/20100507/585200
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:24:23 ID:???
>>750
シジュウカラだろ
捕まえんな、親からはぐれるだろうが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:59:13 ID:???
>>750
>目の前に積んでた草の山に突っ込んできて尻だけ出してもがいてた

不謹慎だけどかわいくてワロタ。
親鳥と無事合流できていればいいですよね。
優しく見守ってあげていてくだされ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:07:58 ID:???
>>750
尻だけ出してもがいてるところの写真を撮ってから草をかき分けて逃げられるようにした、
のかと思ったら鷲掴みかよ、ひどいやつだなぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:27:41 ID:???
下手したら窒息死していたかもしれないのに、
助けた人に対してこんな文句つける奴がセキレイスレにいるのか・・・

普段はハクタンハクタン言っているクセに、本質は真っ黒。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:19:20 ID:???
↑こいつ前に腹黒と連呼してた荒らしだな
始末が悪いね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:20:37 ID:???
>>754
人の手につかまれることによる
ショック死の危険は、ガン無視なんだ、ふーん?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:35:20 ID:???
野鳥(セキレイもれっきとした野鳥だよな)にとって
人間の手につかまれることが、どんだけ恐怖か
判ってないやつは、どうしようもないよな。
助ける為につかむまでは、まだ大目に見るとはしても
さっさと放鳥するじゃなく、写真まで撮るとはな。
怪我とか病気とかで、医者に見せるのにやむおえずなら
まだしも、個人の趣味で野鳥を固定したまま、もっと
怖がることをする奴って、なんなのって思う。
そんなに嫌いなのか、って目の前にいたら聞きたいほどにな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:37:36 ID:???
>>754のように軽口が軽口と判らない奴は笑って無視して済ませるんだが
人の尻馬に乗って>>757みたいにくどくどと嫌味を言う奴は何様なの?と思う俺は>>753
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:42:56 ID:???
恐い思いしたにもかかわらず命があったんだし
人間は恐いモノだって早めに学習できて良かったじゃないかw
学習した上でほいほい捕まる様な奴は人間が捕まえなくてもどうせこの先生きていけん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:56:26 ID:???
野鳥スレには性悪しかいないと思われても仕方ない展開ww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:12:13 ID:???
性悪つーかシーシェパードなんかと似た様な臭いがすんだよな
別に密漁したり罠張ったり巣探したりして故意に捕まえたりしてるわけじゃないんだし
一般人が野鳥についての知識なんて知ってる訳ないんだから
絶滅危惧種でもないんだし偶然捕まえたりしたのなんか放っとけと思う
むしろ捕まえてそのまま飼ったりしてないだけマシな方だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:53:25 ID:???
近くの川原のセグタソ。
セグタソが水浴びしてるの初めて見ました。
水浴び後のお身づくろい中です。 ↓

http://uproda.2ch-library.com/244058SDp/lib244058.jpg
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:38:29 ID:???
>>762
しっぽが風になびくポニーテールのようで
なんだか色っぽいな。

すました横顔もクールでカコイイ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:32:37 ID:???
>>762
まさにクール!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:05:53 ID:???
>>762
本当、視線とポーズが色っぽいでつね (;´Д`)ハァハァ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:59:11 ID:???
ハクたまご発見。
留守宅ピーピングするも即バレ、おこらりた。ゴメン。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:20:45 ID:???
おすましお散歩ハクタン。

http://uproda.2ch-library.com/246091MQV/lib246091.jpg
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:35:02 ID:???
>>767
テテテテ早歩きしてるハクタソ.:゚+(≧∀≦)/

>>766
どんな鳴き声で怒られますたか? (゚Д゚;)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:39:19 ID:???
>>768
飛ぶ時のピピピッピピッのシャウト調です。
ホイッスルで激しく注意されてるといった感じであせります。
怒りながら飛んできて正面でホバるので、ただでさえデカイ声がますます…
「そこ!近付くなって言ってんだろうが!」と言ってんでしょう。

昨日はたまごあっためてた横姿(多分マミーの)も、うっすら見えました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:22:47 ID:???
>>769
レポ乙ですた(=゚ω゚)ノ
ホバって怒ってるハクタソに親鳥の強さが見えたでつ(;・ω・)
やさしく見守ってあげてつかあさい(・∀・)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:15:25 ID:???
こちら766現在なかなか激しい暴風雨なのですが、ハクタンは適宜出動してます。
マミーハクタンはたまごあっため時間が長くなったようで
いつ見ても大体はみだしたシッポが見えます。
ひなズの声はまだしません。たまご個数不明。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:47:26 ID:???
NHKラジオ列島リレーニュースより

今月八日岡山のJR津山駅に保管しているデーゼル機関車の一般公開の時に
見学者の一人が機関車の側面に張ってある金網の内側に鳥の巣を見つけ
駅員が見ると卵が四つあり今月17日に雛四羽の孵化が確認され
親鳥が頻繁に餌を運ぶ姿が確認されています
雛鳥はすくすく育ち巣立ち今月末頃になるのではと

なおどのセキレイかはこのニュースでは言ってくれませんでした
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:48:22 ID:???
RSK岡山香川の魚拓ですと、本文ではハクセキレイとなってましたよー。
ハクタンは適応能力高いですなあ。
去年は志摩のホテルの植木鉢巣のニュースがあったような…

家族の目撃談ですが、今、職場の換気扇のフードの中にハクタン巣が(多分)あるそうな。
見てると怪しくしらばっくれるが、見てないフリするとピョイと入っていくらしい。
ちなみに換気扇は今使用してないとのことですた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:40:33 ID:???
>>773
772ですが、どうもです
「JR津山駅、セキレイ」でくぐっても種類までは出てこなかったもので

ふむ、ハク君の巣作りの適応能力はそんな実績があったんですか
当たり前だけどフィールドガイドのセキレイの項には巣は皿型で地上のくぼみ、木の茂み、人家の隙間等に作られるとしかないですねw

2001年発行の「フィールドガイド日本の野鳥」でハクセキレイを見たら繁殖地の南限は和歌山になってましたね
繁殖地は次第に南下、北上していると書いているから繁殖地の拡大は現在もなお進行しているようですねえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:40:26 ID:???
信号で止まってる目の前の横断歩道をセキレイがトテテテテとお尻振りながら通過
退社途中の車中でだけど、ただそれだけでなんか癒された
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:05:39 ID:???
癒しの尻振りセキレイ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:44:31 ID:???
>日本神話の国産みでは、
>イザナギとイザナミが性交の仕方がわからなかったところにセキレイが現れ、
>セキレイが尾を上下に振る動作を見て性交の仕方を知ったとされる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:01:23 ID:???
栄の象徴でめでたいす。

うちのハクタンハウスも生まれてましたー。
チヨチヨいわないので気がつかずマミーを追っ払ってしまったゴメンヨー
しかも水がかかってたらテラゴメン…
映像うpしなくてなんかすみません。ここしか言うとこないし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:35:58 ID:???
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:25:18 ID:???
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:59:38 ID:???
>>780
意気揚々って感じでかわいいw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:21:31 ID:???
テケテケハクタソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おさんぽ中でつね(・∀・)!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:19:01 ID:???
【いきもの】野鳥のセキレイが車のエンジンルームに巣を作り子育て 車が出発すると飛んで追いかける 広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276909593/
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:50:39 ID:???
今日自転車での帰り道、まがり角で出会い頭踏みそうになった。おどかしてごめんよ〜
慌てて逃げ出したんだが、やっぱり飛ばない。カワユス
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:57:15 ID:???
いつも行くコンビニから出たらドアマットの上でハクたんが待ってた。
ばっちり目が合ったから思わず挨拶しちゃったぜ。
そしたらあっちも尻尾をピコンってさせて返事してくれた。今日はいい日だった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:05:27 ID:???
幸せな一日だったでつね(・∀・)
最近ハクタソ横切ってくれない(´・ω・`)ショボーン
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:20:42 ID:???
あいつらの歩く時の擬音は トゥルルルル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:45:36 ID:???
あんな細い足で、すばやく歩けるもんだなあ、と感心
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:34:12 ID:???
今日彼氏とドライブ中にハクたん轢きそうになった。
二人ともセキレイ好きなんで一緒に絶叫してもたw

しかし無事でよかった。頼むから走っての飛び出しはやめてw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:31:12 ID:???
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:03:20 ID:???
>>790
右は、、、モズ?!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:46:20 ID:???
  モズ「なんだ、こいつ?」
セキレイ「てめぇ、何様のつもりだ。」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:17:11 ID:???
セキレイは気が強いよね。
ハイタカに2羽でモビングしてるの見たことがある。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:26:11 ID:???
ハクとモズのガチンコ勝負か?w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:30:57 ID:ZW6GsdwZ
ここはいつ覗いてもほのぼのするなぁ(・∀・)
うちは湖の側なので犬の散歩には双眼鏡持参、
最近はセキレイの雛が桟橋の上に何羽かたむろって居るよ。
まだ色が薄くて初心者マークなのがカワユスw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:43:36 ID:???
ハクたん小顔だなー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:48:15 ID:???
モズはスズメも狩る猛禽類なのに、ハクたん一歩も退いてないw
頑張れ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:38:41 ID:???
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:01:18 ID:???
>>798
おお〜 ハクひな登場
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:39:38 ID:???
親ハク10円ハゲ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:13:21 ID:???
さわさわしたいー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:19:07 ID:fQoCQL9W
うちの庭をテリトリーにしているハクたん…
夫婦でドバトを追い払ってた!
スゴい迫力だったYO〜
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:05:56 ID:???
雨の日にデパートの屋上で弁当食ってたら隣にハクセキたんがいた。
パンくずをちょっとだけあげるとついばんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:17:58 ID:???
テケテケハクタン(笑)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:53:12 ID:???
うちの店の作業場の屋根の隙間に巣をつくったようだ。
雛ってどのくらいで孵るものなん?

http://2ch-dc.mine.nu/src/1278942643272.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:03:11 ID:???
こっちみんな!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:26:48 ID:???
>>805
気持ちはわかるがフラッシュ撮影はやめれ。
808790:2010/07/13(火) 17:37:40 ID:???
その後、この場所でハクタンを見かけないんだが・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:31:47 ID:???
モズに殺されたんでしょ
北斗でいうレイみたいな存在なんだから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:16:19 ID:???
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:30:17 ID:???
セキレイ急便
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:02:32 ID:???
>>790
このあとどうなったの?
813790:2010/07/21(水) 06:51:17 ID:???
>>812
結果は見届けることが出来なかったのですが
>>808-809参照 orz

814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:29:02 ID:???
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/241798.html

バッティングセンターで営巣するのは良いとして
>前回はひな1羽がうまく飛べず、巣立ち直後に打球に当たってしまった。
って、ひどくないか?

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:40:40 ID:???
ひどいけど、商売してるところの客のしわざ(とは言っても偶然)だからなあ。
ってリンク先読んでないから違ってるかもだけど。
これも自然の摂理と言えないこともないかもね…。
だが仔セキレイがかわいそすぎ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:03:40 ID:???
部屋にいたらハクたんがガラス越し約1mまでよってきたw
写真撮りた〜い衝動に駆られたが逃げそうで身動きできんかったorzゼェゼェ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:09:37 ID:???
ho
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:39:39 ID:zo0PfxIL
セキレイのなかでは結が一番好きだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:22:32 ID:???
俺は月海がいいな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:32:21 ID:???
最近鶺鴒見かけないなぁと思ったら俺が部屋に籠もってるだけだった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:57:09 ID:3kO+03Ne
最近良く見るハクセキレイの若鳥 今日みたら胸が黒くなってきたよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:26:28 ID:???
生まれたときは純粋な心をもつが、次第に腹黒く、そしてツンデレに。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:43:02 ID:???
Σ(゚Д゚;)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:43:36 ID:???
またいつもの荒らしか>腹黒野郎
何年越しで粘着してんだ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:26:22 ID:QtgH+RkA
ハクセキレイだけど 今日はなんだか少ない感じ
暑いからかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:12:43 ID:???
ホオジロハクセキレイのハートマークは胸キュンしちゃいますね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:27:09 ID:???
今いのちがほら〜♪
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:55:31 ID:NujS3gXb
>>814のバッティングセンターのすぐ近くに住んでます。
街中でよく見かけますが、かわいい鳥ですよねー。

前にドライブで狩勝峠に寄った時、国道の電柱に付いていた継電室?のようなところに営巣してました。
開発局の人に撤去させられたりしてなきゃいいんですが…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:48:50 ID:???
キセキレイが好きかな〜・・昔古事記かもしくは日本書紀にセキレイが、あの
尻尾のピコピコ上げ下げで日本の国土を固めたとかいう話がのっていて、非常に
胸があったかくなった想い出があるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:04:00 ID:OovZWOwk


831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:52:52 ID:???
ハクタソのピコピコ尻ってすごいパワーがあったんだなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:06:32 ID:???
>>829
神様に子供の作り方(腰の振り方)を教えたのもセキレイなんだぜ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:02:05 ID:???
そうそうセキレイを真似てやってみたんだぜ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:00:58 ID:f+pR5vK+
涼しくなって 変電所の中のいつものハクセキレイがいなくなった
何処にいったのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:07:03 ID:???
鶺鴒は一度教えてあきれ果て
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:02:30 ID:???
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:38:37 ID:???
鶺鴒鶺鴒鶏鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒
鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒
鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鵐鴒鶺鴒鶺鴒
鶺鴒鶺鸛鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒
鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒鶺鴒
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:33:52 ID:???
ウチの庭にハクセキレイ(♀)とセグロセキレイ(不明)が一緒に
やってきてエサをあさったり羽づくろいをしているんだけど、
ハクとセグロが交雑することってあるの?
そもそも庭にセグロがやって来ること自体、記憶にある限りでは
初めてのように思う。天変地異の前触れかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:26:30 ID:???
>>838
http://homepage1.nifty.com/equshomepage/equbooks/paper/paper04.htm
こんなのがあったよ。
極珍しいが実例はあるらしい。
840838:2010/09/22(水) 21:43:00 ID:???
>>839
へーそうなんだ。どうもありがとうございます。
記事によると『「ハク」の体色は個体差が大きく「セグロ」と似た個体もいる』との事ですが、
こいつらが来ているときにハクにしては濁った鳴き声が聞こえるので、たぶん片方はセグロで
間違いないとは思います。でもなお注意して観察してみます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:22:48 ID:???
俺は草野が可愛い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:32:31 ID:???
夕方仲間を呼んでるようなさえずりが可愛い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:45:31 ID:???
俺は月海だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:28:47 ID:???
自動車教習所通ってるんだが、コースをよくうろちょろされて困るw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:27:36 ID:???
>>844
わwかwるw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:29:34 ID:???
なーに、俺なんざボンネットにセキレイ乗せたまま運転したぜ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:40:38 ID:???
いいなー
ハクタンとドライブかあ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:27:47 ID:???
ボンネットに乗るとはなんともハードボイルドなセキレイさんですね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:10:13 ID:???
ハクセキレイとセグロセキレイが見分けられない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:56:17 ID:???
またまたぁ〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:05:00 ID:???
畑仕事してると時々見るなー
調べたら見たのはハクセキレイっていう種らしいね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:37:08 ID:???
セキレイはタネは食べずに害虫を駆除してくれる益鳥なので可愛がってあげてね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:46:55 ID:???
近所の公園に来るよ。土が湿っているときによく見る。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:59:59 ID:???
先週からハクタンが庭にきだしました。今年は一ヶ月早いです
今日は四羽が縄張り争いで賑わってました
一羽は片足が痛いらしくテケテケ歩けなくて辛そうでした
足のケガ早く治るといいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:15:07 ID:???
今日散歩してたらたまたまハクたんに逢えたので。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1287836005696.jpg

田舎に住んでた時は毎日見られたのに・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:12:56 ID:???
タバコのポイ捨てはやめましょう、とガン見
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:08:38 ID:???
町で見掛ける、無駄に歩くのが速いのは
セキレイでしょうか?
近くで見たいのに、置き去りにされる…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:51:39 ID:???
そうです。100mを10秒5で歩きます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:09:01 ID:???
意外と鳴き声大きいね。エサくれ催促声は特に大きい。そこがまた可愛いけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:51:40 ID:???
駐車場に車をとめて時間を潰してたら、雨なのにハクセキレイが走り回ってた
植え込み辺りで捕まえてきたのか、幼虫っぽいのを咥えてご満悦だった
こっちが車の中にいると警戒しないのか、近くをウロウロしてくれて自分も満足(・∀・)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:23:08 ID:???
セキレイって電線の上でも歩くんだなw
ほんとに歩くの好きなやつだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:35:19 ID:???
小さくなってセキレイに乗りたいお…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:18:36 ID:???
せわしなさそう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:54:28 ID:???
最初はスピード感が楽しくてうほほーいだろうけど、
啄む度に前方にガクガクして、すぐぐったりしそうw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:55:30 ID:???
飛びながら虫取ったりしてるの見ると、かなりめまぐるしい動きだよな
絶対に酔うw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:24:29 ID:???
最近引っ越して、近所でセキレイをよく見るようになった。
スズメも好きだけど、セキレイ可愛いね!
テケテケ歩き回ったり、飛び立つ時の白い羽と黒い背中のコントラストが美しいな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:33:24 ID:???
セキレイは声も可愛いよね
あの声で、あ、セキレイがいるなって分かる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:47:45 ID:???
空き地で、ハクセキレイが歩きつつ餌を探していた
1,2,3,4。。 4羽いた

ん? 4羽? 基本的にペアで行動するから、ケンカせずに3羽以上いるということは、
越冬集団かな? @千葉県
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:04:04 ID:???
昨日のダーウィンが来た!で、
ハクたんが通行人の役で参加してた。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:53:21 ID:???
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:39:25 ID:???
近頃出会うのはハクたんばかりだったので久しぶりだった
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291106227114.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:41:52 ID:???
は、ハクたん?
クロたんに見えるのは俺だけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:34:52 ID:???
>>872
ニホンゴワカリマスカ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:43:16 ID:???
>>872
近頃出会うのはハクたんばかりだったので
【クロたんと出会ったのは】
久しぶりだった
875871:2010/12/02(木) 17:22:43 ID:???
>>874 補足ありがとう ^^;

因みに柵の後ろは溜池。カモがいっぱい来ていたので変わったのがいないかと思ったら
カモの代わりにクロたんがいた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:45:04 ID:???
>>869
見た見た。ワロタ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:56:47 ID:???
近所のハクたん警戒心がなさ杉
ひょこひょこ道路あるいてて車に轢かれないか心配だし
この間なんてうちの門から入ってきて、玄関先で何かを拾い食いしてたw

さすがにドアを開けたらすごい勢いで逃げていったが、
その早歩きときたらフィルムの早回しみたいで
道行く人々がマジであっけに取られていたw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:08:57 ID:???
自転車で急いでいたら目の前にハクが!
 「うわあ。そこどけぇぇ」
とあせったが、ハクたん、トコトコ歩きで横1mによけると、そのまま飛ぶことなく、こっちをみていた

あぶないよ〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:56:03 ID:???
おととい初詣帰りに、はくたん、せぐたん、きいたんを
見た。
早々のそろい踏み、今年はいいことあるかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:26:36 ID:???
いいことあるよ、間違いなし!おめ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:42:09 ID:???
昼休みに公園でスズメと遊んでいたらハクタンもやってきた。
遠くをうろうろしてるのにパン屑を投げてあげるとトコトコ寄ってくる。
最後はわさっと羽根を拡げて飛びつき咥えたまんま一目散に走ってから
離れたところで食べてる、すげ〜いじらしい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:55:00 ID:???
>>881
ハクたん、セグたんっていつも一目散に走ってるよね。
ゆっくりお散歩、一目散の繰り返し。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:59:52 ID:???
今日やけにゆっくり歩いてるハクたんがいた。
目で追ってたら、ぷちゅっと●ンコした。
きれいな白い●ンコだった。
ハクたん、●ンコまできれいなのね。 
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:06:02 ID:???
でもスズメが食べてるパンを強奪したりするんだぜ
もちろん走って逃げるw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:49:56 ID:???
かわいい見た目に似ずたくましい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:10:47 ID:???
ハクタンはワタシも食べたいな〜って顔でトコトコ寄ってくるんだが
パン投げてあげると(多少方向をずらしてやっても)つい一度逃げてしまい
その間に雀に喰われてしまう、カワイソス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:21:31 ID:???
市の鳥がセキレイだからたくさんいるよ
本当に可愛い!
でも車道をテケテケテケテケと横切るのはやめてホスィ
セキレイときたらこちらをチラチラ見ながら
ギリギリでパッと飛び立つんだから…
車を運転していると本当にドキドキするよ〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:59:53 ID:???
最近尾羽がないハクたんが来るんだけどかわいい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:39:56 ID:???
なんかパンのかけら一つ食べるのでも
どんくさいよね。
かわいすぎる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:17:37 ID:???
昨日の夜、本厚木駅でものすごい数のハクセキレイが上空を飛び回ってた
何があったんだか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:02:09 ID:???
また今年もデブなハクタンを見つけた
単に寒くて膨らんでるだけならいいんだが
どう見ても食いすぎにしか見えない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:09:31 ID:???
はあ?寒いから膨れてるのに決まってんだろーがこちとら必死で生きてるんだよ
豚のごとく冬肥りする人間と一緒にすんなヴォケ
トコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコトコピョコピョコトコトコトコトコトコトコ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:39:49 ID:???
ハクタンはそんな柄悪くありません偽物は御帰り下さい
ピピッピピッピピッ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:35:38 ID:???
やっぱりハクたんが道路をフラフラするのは全国共通で激しくワロタ。
関東人なのに「そないフラフラしてたら轢かれてまうやろ!!」とツッコんでしまう。
この前必死にパンくずのようなよくわからないものwを加えて歩き回ってた。
物持ってるのにも関わらず相変わらず距離を置くだけで全然逃げねえw
ユルくてアホっぽいハクたん大好き愛してる。種族全体がユルいのに萌える。
クロたんキィたんは見かけません。クロたんは夏毛のハクたんと混同してるだけかもですが。
キィたんは見たこと無い……やっぱりアホっぽいですか?
ちなみにアホっぽいは癒し系と言う意味で言ってます。
疑うことを知らないハクたんにどれだけ癒やされている事かハァハァハァハァハァ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:36:48 ID:???
>>892
はぐれ不良ハクたんが一羽ぐらいいてもいいと思うw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:44:40 ID:???
はぐれセキレイ不良派
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:35:33 ID:???
歩道辺りで拾ったパンくずを、わざわざ車道に運んでモグモグし始めた時はさすがだと思ったw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:02:06 ID:???
高速のPA・SAでやたらにセキレイを見かけるのは
パンくずとかを拾うためだったのか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:31:08 ID:???
車の中で食べた際こぼしたパンくずをSAでばらまいてます
車の中は汚れず、ハクタンにもおすそ分けできて
一石二鳥w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:55:26 ID:???
最初からこぼさず食えよ
ハクには少し残してやりゃあいいんだし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:50:44 ID:???
最近、セキレイがよくさえずるようになったね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:07:37 ID:???
ツピッ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:24:12 ID:???
スタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタ

     ツピッ

      …    …   …


スタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:57:35 ID:???
セキレイってさ春になると

フィーロポロロフォーロツピンツピロポロリーノ

とか鳴いてるときあるよね?
昨年の春、この巧みなさえずりの持ち主は誰だろうと思って頭上を見上げたら
セキレイだったよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:28:31 ID:???
>>904
ごめwww
酒飲んだ状態で貴殿の書き込みを見たら半角カナ部分が呪文か何かのように感じて爆笑した
酔っ払いのする事だから許してくれ

小生が印象に残ってるのはジグザグ(上下)に飛びながらピピンッ、ピピンッ程度。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:38:16 ID:???
どうも雪が気になるらしい。
地面に落ちたのを一生懸命くわえようとして、
何故かくわえられない!不思議!という仕草を繰り返していた。

しばらくしてから
空中のをくわえればいいんじゃないか、と気付いたようで
また一生懸命に舞う雪を加えようとするんだけど
やはり上手くいかない。

最後には雪に向かって威嚇していたよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:51:13 ID:???
>>906
雪国のセキレイは雪なんて気にしないけどな。

昨日、精米しに精米器のところに行ったら普段はスズメが居るのに珍しくセキレイが2羽、
走り回ってこぼれ米をつついていた。スズメはそれを遠巻きで見ていた感じで、セキレイは
強いと感じた。

別の精米器のところはスズメのたまり場だったけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:30:22 ID:???
パン屑を投げると一度ピャーーーーッ!っと逃げてから
こっちが離れた後でトコトコ食べにくる、くぁいい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:42:02 ID:???
埼玉で珍しく雪が積もった
でもいつもと変わらず駐車場をトコトコしてた(・∀・)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348883.jpg
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:17:43 ID:???
>>909
あんよがかわええww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:15:42 ID:???
>>909
保護色
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:27:09.84 ID:???
パン屑は好きだが、ご飯粒は嫌いみたい。
キャベツちぎったのも嫌い。
今度は煮干しを投げてみる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:25:53.16 ID:???
「ボクは残飯整理係じゃないっ」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:33:46.37 ID:???
【いきもの】野鳥の行動が大胆になっている件 (exciteニュース コネタ)[11/03/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1298952089/

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1298524783416.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:36:00.07 ID:SOnjO67N
ディズニーシーにもいるよな。
積極的に寄ってくる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:04:49.02 ID:???
うちのルーフバルコニーに数羽ですがよく来ます。
リビングでお茶飲みながらテケテケしてるのを見るのが楽しい。
パンくず、バードケーキ、ミールワームをよく食べます。
ほかにもツグミ、スズメ、ヒヨドリ、メジロが来るけど
一番マイペースかもw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:05:35.20 ID:???
>>912
ご飯粒って、炊いたものって意味だよね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:52:43.50 ID:???
そうだよ。
乾燥したのだと食べると思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:24:39.39 ID:???
27 名前: やまとななしこ [sage] 投稿日: 2011/03/01(火) 16:25:15.36 ID:G3iumqKR
このまえ日曜の朝の空いてる道路で車で踏んじゃった
バックミラーに映るよろよろとした最後の姿
かわいそうなことした

28 名前: やまとななしこ [sage] 投稿日: 2011/03/01(火) 17:07:41.66 ID:/vP7xKlB
この鳥最近よく見るけど交通の激しい道路ど真ん中のマンホール突っついてよくペチャンコになってる
何故かマンホール突っつく姿をよく見掛けるけど何やってんだかな
------------------
(´Д⊂
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:27:27.84 ID:???
やっぱりなあ、轢かれることもあるんだね
普通の鳥より行動が危ない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:59:27.25 ID:???
大昔、交わり方がわらなくて、四苦八苦されていた神様に、交わり方を教授した、由緒正しい御鳥様であらせられますぞ。
尾っぽピコピコさせてるのみると、日本神話を思い出すんだよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:54:59.37 ID:???
ぴよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:16:05.06 ID:Ca6b0slF
>>920
俺もそう思う。鳥界の猫のような。そこが可愛くもあるんだが。
924 【東電 77.2 %】 :2011/03/27(日) 13:10:53.30 ID:???
ピピッ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:40:34.16 ID:???
チチっ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:12:49.53 ID:???
ツピッ ツピッ
927 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 14:34:18.09 ID:???
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:01:44.28 ID:???
近所でハクタン見かけなくなってさびしくなってたんだけど、
ちょっと遠出して川原まで行ったら、つがいでいた。
もうすぐ子育ての時期かな?
929 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/02(土) 15:03:16.95 ID:???
ママハクにエサをオネダリする若ハクがカワイイ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:18:40.55 ID:???
近所の魚屋に歩いて入っていったのを目撃
お店のおばさんは笑って見てるだけ
しばらく出てこなかったけど常連さんなのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:51:39.62 ID:???
今日セキレイ二羽がカラスを凄い勢いで追い立てているのを見た。横を通り過ぎただけ
だけどちょっと怖かった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:30:08.89 ID:+t8MQfse
>>931
自分よりもずっと大きいカラスに向かっていくなんてすごいね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:35:22.41 ID:???
チョウゲンボウを追い掛け回すのを見たことがあるよ

あとトビも
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:00:45.75 ID:???
今日は地元からちょっと離れた場所をブラブラしてたんだけど
耕された土の上にセキレイ発見、あれ、でもなんか黒い…

初めてセグロセキレイ見ました(・∀・)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:04:17.34 ID:???
このハクセキレイがおもしろい。
しつこいオスにキレるメスw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zj8qXhWorBs&feature=related
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:01:48.53 ID:???
日頃見上げることのない鳥だから新鮮な気分。
巣作りをしているらしいけれど止めとけ、そこは水没するぞ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303167451497.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:55:46.09 ID:???
>耕された土の上にセキレイ発見

耕された土の上の時点で大体ハクじゃね。
この時期は夏羽で黒い奴多いし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:54:00.03 ID:???
>>936
なんておっぴろげ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:15:25.41 ID:???
単純にセキレイで検索したら、鳥じゃないものがたくさん出てきた(´・ω・`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:32:30.23 ID:???
スズメで画像検索するとすごいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:53:35.51 ID:???
白いハクセキレイかわいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:26:05.39 ID:???
>>939
ほんとだw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:42:42.97 ID:???
自宅の車庫にセキレイが巣を作ってる。ツバメやなんかと違って木の枝いっぱい集めてる。
摘んでは徒歩で帰ってくるのかわええ。どういう子育てするのか気になる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:24:54.47 ID:???
うちの旦那は工場勤務してるんだけど、工場内で何羽かハクタソを見かけるらしいが、
その中にちょっと太ったハクタソがいるそうだ。

先日旦那が同僚と話をしていて、その同僚がかわいい白黒の鳥に
パンくずをやってるよって言ってたそうだ。
えさをもらって小太りになってるハクタソ、かわいいよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:29:53.30 ID:???
工場勤務のハクタン率高いのかなw
うちの知り合いの工場の庭にもいつもいるし
朝パンくずをあげるのは会長さんの重要な仕事だそうなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:57:39.33 ID:???
工場勤務のハクタンwかわいいw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:25:33.90 ID:???
使ってない山積みのパレットの中に巣を
作ったりする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:16:17.64 ID:XHuSDQPC
津波に負けず野鳥が産卵 壊れた公衆電話で
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110510/scn11051017330002-n1.htm

かわいいなあ。そっと見守って欲しい。
それにしてもハクセキレイっていろんなとこに巣をつくるね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:50:28.56 ID:mfyl/xKW
>>948
動画もあった。無事育ちますように。
ttp://www.47news.jp/movie/general_topics/post_3683/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:00:02.87 ID:???
雛が孵ったよ!コンビニのオーナーさんいい人で良かった。
ttp://www.47news.jp/movie/general_topics/post_3737/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:11:03.77 ID:???
なに、この毛の塊はw
かわいすぎる〜〜〜w
952944:2011/05/18(水) 12:53:39.41 ID:???
工場の中に信号はないけど、横断歩道のペイントがあるところがあって、
車が通るとき、人と一緒に待ってて、通り過ぎると、皆と一緒になって横断していく
工場勤務ハクタソがいたそうだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:10:15.34 ID:???
>>952
想像しただけで萌え死にそうw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:51:04.99 ID:???
工場勤務のハクタンは945みたいにちゃんとお給料も貰ってるのか
952の工場もハクタンが同僚だなんて夢のような職場だねえ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:59:14.88 ID:???
ウチに来るセキレイ卵がかえったらしくて
それまでは二・三個パンくず食べるだけだったけど
今は咥えられるだけ咥えて飛んでいくようになったw

去年の経験からするとそのうち子供を連れてくるようになる
まず親がエサを取って子供に与えるんだけど
子供のほうが先に飛んでくることもあって、その時は
屋根の上でけたたましく鳴いて親を呼んでる

一週間ぐらいすると子供も慣れてきて親を介さずにエサを食べるようになるけど
そのうち子供に縄張りを譲ったのか親鳥は来なくなった(泣
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:03:34.49 ID:???
>>955
野鳥の餌付けはせめて餌の少ない冬季だけにしてくれよ……
子育ての時期なんて言語道断だぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:37:53.40 ID:???
正論厨キタ━(゚∀゚)━
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:41:53.95 ID:???
>>957
だから?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:48:39.56 ID:???
セキレイが雛や幼鳥のときにパンなんて普通は食べないと思うんだけどな。
親鳥が馬鹿か虫が捕れないぶきっちょなんだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:40:27.60 ID:???
子スズメもパンくず親スズメにもらってるから、
ハクタソも大丈夫じゃないの?
雑食性があるから、都会の真ん中でも生活できるんじゃなかったっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:45:16.12 ID:5tr5QZue
当方北海道在住なんですが、今、ハクセキレイたちは恋の季節真っ盛りです。

ガソリンスタンドで働いてるんですが、どうやら屋根に巣を作ったようで、近頃せっせと巣の材料を運ぶ夫婦セキレイを見かけます。

先日、口に木の枝をくわえたセキレイがいたんですが、しばらく地べたでだま〜ってたと思ったら、枝を口からポロッと落としてしまい、そのまま巣に飛んでってしまいました。
ぽけ〜っとしてる間に、巣に枝を運ばなきゃならないことを忘れちゃったようです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:15:06.61 ID:???
鳥頭w

工場、ガススタ率が高いような
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:49:57.16 ID:???
高速のサービスエリア率も高いよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:35:59.89 ID:???
新幹線のホームにまでいた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:43:39.76 ID:???
コンビニで雨宿りするよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:39:57.22 ID:???
スーパーの駐車場を歩いてる姿をよく見かける
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:55:30.10 ID:???
うちの方は夏にならないと出会えないorz
早く来い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:04:56.45 ID:6PsD1KyS
俺もゲームやりたいんだが、金貸してくれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GNoXvyqjnoE&feature=fvst
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:19:42.52 ID:BbfHd3Iw
会社の倉庫天井裏に営巣しているセキレイさん。
今日は幼鳥1羽が巣立ったけど、まだ飛行出来ず大型トラックにひかれそうになってたので捕獲。スーパーで小鳥のエサを買ってきたが全く食べない。
親鳥と仲間合計4羽が威嚇してくる中、近くの出入りが少ない大駐車場で放鳥しました。
あ〜、可愛いかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 05:14:30.22 ID:???
セキレイがうちの車の屋根に二人止まってて、ぼーっとみてたら 一羽が滑り台みたいにフロントガラスをつつーっと滑りおりてきた。
それにつられてもう一羽も滑りおりてきた。
なんなんだこの生物は!(=´∀`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:18:28.66 ID:???
想像してワロタw
んでボンネット上をテケテケ歩きですかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:26:16.28 ID:9CgKp8Hr
今日セキレイ二匹がトンビを追い回してた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:45:49.37 ID:???
>>971
ボンネットに着地して少し、首をかしげて 不思議そうにしてたよ(^_^;)

寝てると屋根をコツコツつっつく音がうるさい 笑
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:45:59.95 ID:???
多分セキレイなんだが、ウチのポストに巣作りして卵も抱えてるっぽい困った
帰宅してポスト開けたらシャーッて威嚇された(´・ω・`)
可愛いんだけど…郵便物入ってないんですが…
背中がうっすらと緑色なのな。発見だわ
あぁ…ポストもう一つ付けなきゃな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:54:25.84 ID:???
>>974
ポスト譲ってください!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:22:35.92 ID:???
しゃーっw
かわいいw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:02:57.38 ID:???
974です
今日の日中見たらまだ卵無かったけど、コケでできたポスト巣の中に新たに何かの動物の毛がモッサリあった…
猛暑の中の巣作り大変だろうと家にあったウエハースを砕いて少し巣の中に入れてみた。
日が暮れてチラッとポスト覗いたら、また荒ぶるポーズでシャーッて言われた

ウエハースは無くなってた
>>975どうしたらいいかわかんないしシャーッって言われるし…あげます(´・ω・`)
火曜からまた郵便来るし、明日ホムセン行ってポスト見てこよう…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:45:44.09 ID:???
どういった形・設置法のポストなんだろう
場合によっては暑さ対策した方がいいかもね
(上に濡らしたタオル置くとか)

こうなると、威嚇されても育ての親だよねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:06:28.58 ID:???
小型カメラも仕込んじゃいなよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:16:05.08 ID:a8HWtM53
セキレイポストうらやましい−。
この本思い出した。
ことりのゆうびんやさん
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?isbn=978-4-8340-2396-1
セキレイ好きにおすすめ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:05:23.04 ID:???
セキレイに

 ポストとられて

  ホムセンへ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:36:15.67 ID:???
>>980
かわいいね! >>974さんにぴったりの本だ。(^ω^)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:43:43.42 ID:???
>>980
癒された。絵2枚でKOされた
984名無しさん@お腹いっぱい。
多分原作者もポストに営巣されたなw

>>981