■■■ メジロが可愛すぎる件 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:31:58 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=rjvSy-IEUcg

つがいかわいいよつがい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 05:52:47 ID:???
庭に姿見せるようになった蜜柑の季節
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:27:48 ID:Qgx3LoKr
木の葉もかなり落ち、メジロウォッチングの季節到来ですよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:37:36 ID:lL4dmX25
さっき庭のスズメ用の水皿でメジロのつがいが水浴びしてた。
けっこう寒いのに水にしっかり入ってるんでビックリ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:43:23 ID:???
>>955
メジロは冬でも水浴びが大好きじゃないかな。
体についた虫を取る意味もあるはず。

ところで、庭に砂糖水を置いていたら、ひとつ発見した。
今まで、メジロのつがいは2種類あると思ってた。
1.どちらかが餌を独占的に食べる。つがいの相方が食べに来るとつついて妨害する。
2.仲良くつがいで餌を食べる

おそらくメジロのつがいは、1のバターンのみじゃなかろうか。
つーのも、2の場合は親子の感じがしたから。
何故かっつーと、
ペットボトルを底から3cmほど切り取って砂糖水を入れてたんだけど、一羽が砂糖水を飲んでる間、
もう一羽が砂糖水を入れてるペットボトルの底(中身が透けて見える)を、横からつつくという事があった。
一羽が飲んでるおいしそうな水を、いかにも横から飲もうとしてた。
飲んでる一羽はそのメジロを突付いたりせずにずっとおいしそうに飲んでた。
飲み終わった一羽はさっとその場を離れ、その後ペットボトルを横から突付いてた一羽が
ペットボトルの上にさっと乗っかって、飲み始めた。

以上のことから、
1.つがいであれば、去年と同じようにペットボトルの上に乗っかって砂糖水を飲むはず。横から突付いたりしない。
2.にも関わらず、一羽は正しく飲んだ。残りの一羽は「何で飲めないんだ!」と言わんばかりに横から突付いた。
  つまり、今年初めてペットボトルを見た(砂糖水の飲み方を知らない) →正しく飲めたメジロの子供なのか?

みなさん、どう思います?
メジロのつがいは、食事の時は雄によるDV夫婦になり、
親子の時は一緒に餌を食べるのではないでしょうか?

長文スマソ  (--;
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:52:02 ID:???
ペットボトルどーやってんの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:19:21 ID:???
先日うちで飼っていたメジロが亡くなってしまいました
3年前に死んだ親父から引き継いでずっと飼ってたのですが、もう7年くらい
生きてたのでたぶん寿命だと思うんだけど、あまりに急なことでショックです

最初は籠の鳥だったのですが人懐っこいのでずっと家の中で放し飼いにしてて
食事の時もテーブルの上に乗ってきて物欲しそうに見上げてるから、ご飯とか
おかず(カレーでもラーメンでも何でも食べる)とかを小さくちぎってあげたり
とか、デザート類も大好きでプリンとかゼリーとかケーキとか、和菓子や夏は
アイスクリームなんかもよく一緒に食べていました
最近は季節柄みかんと梨が好きで、よく食べてましたよぉ〜

あと、体を撫でられるのが好きみたいで、籠の前に寝転がると入り口まで来て
撫でてもらうのを待ってたりして、それで撫でてやると目を閉じて気持ち良さ
そうにしてたんですよねぇ〜
特に最近は手の平にも慣れて、手の平に乗せて撫でてあげたりもしてました
もぉ〜手の中で撫でられながらスヤスヤ眠りに就く姿がかわいくてかわいくて
仕方ありませんでしたよぉ〜
959958:2008/11/25(火) 10:21:22 ID:???
最後の晩も特に普段と変わりなく、一緒に食事してジュース飲んで部屋の中を
元気に飛び回ってて、いつもどおりでどこも問題無かったんですけどねぇ〜
次の朝起こしに行ったら下に落っこちて冷たくなっていたんですよ
結構長くうちに居たわけだから、いつかこういう日が来ることは予想してたん
ですけど、数時間前まで元気だったのが急に亡くなって、ホントに悲しいです
両親が亡くなってずっと一人暮らしだったし、寂しい時のいい話相手になって
くれていたし、一緒に食事したりしてもう家族同然な存在だったからショックが
大きすぎるんですよねぇ〜

ペットショップに行けば新しいメジロを買うことも出来るんですけど、それは
ただの籠の鳥のメジロだし、今までのような付き合い方は出来ないからちょっと
複雑な気分です
たぶん前みたいに1〜2年くらいかけてゆっくり餌付けとかしながら慣らして
いけばいいんですけど、今はまだショックから立ち直れていないので、飼おうか
どうしようか悩み中
ペットショップや鳥屋さんを見て回って、かわいいメジロが居たら飼ってみよう
かと思うかもしれないけど……
とりあえず、早く新しい家族を迎えられたらいいなぁ〜なんて思ってます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:26:01 ID:???
>>958
次の子にはケーキとかラーメンとか、人の食べ物をあげないでね
それが命を少しけずったんだよ
961958:2008/11/25(火) 10:43:31 ID:???
与えすぎないように注意はしてたんですけど、何度も何度も食べに来る姿が
かわいく思えて、考えが甘くなってたんでしょうねぇ〜
長く飼われすぎて、たぶん自然界では生きていけないだろうから、なるべく
自由に飛び回らせて、好きなものも自由に食べさせてあげて……
っていう考えからだったのですが、メジロにとっては間違ってたんですね
次のメジロを飼うときはその辺をちゃんと考えないといけませんね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:17:51 ID:???
>>958
メジロはペットショップには売ってないはず。
市町村に許可願いを出して(それも一羽だけ)、年間いくらかのお金を払わないと

タイーホされますよ。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:37:33 ID:???
鳥の餌だけでも寿命はあるだろ
壁に頭ぶつけて堕ちたんじゃ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:32:24 ID:nJ8jzt/3
958たんもメジロたんも幸せだったねー。
いろいろ意見はあるだろうけど、本鳥は好物食べてきっと毎日楽しかったにちがいないお。
今はきっとご両親のところでチーチー甘えてる。
958たんも負けずに元気だそ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:40:39 ID:???
窓先にあるミカンの木とモチの木に
メジロの大群が遊びにきます。
1回につき30分間くらい、手の届きそうなところに、視界に何十匹も動いてる!!!

メジロがくると、シジュウカラもきますね。群れに紛れてる。w
今日はスズメもきました。このへん、スズメはあまりいないのに。
見ていて飽きません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:42:54 ID:???
会社近くのマンションの生垣に椿が植えられてるんだけど
昼休み弁当買いに出たら2羽のメジロが木から木へ
はしごしてた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:58:49 ID:???
ちょと質問。
市販の練り餌でメジロの餌付けに成功した人いますか?
もしいれば方法を教えてください。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:06:26 ID:Q+2LiyFt
>>967

あるよ。 むか〜し厨のころだけどね。

今じゃそんな事できないけど・・・捕らえて来たばかりのメジロは籠に
風呂敷とか掛けて薄暗くして静かな場所に置く。
そして市販の「練り餌」は水を多めに柔らかく溶いて、中に砂糖を加え
甘くする。
そうすると食べてくれる。数日したら砂糖は止めても大丈夫。
969@株主 ★:2008/12/11(木) 12:35:54 ID:???
いまメジロ見かけた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:48:40 ID:dLgn7A8u
ウチにいたメジロは缶チューハイを飲んだ
親父はベロンベロンに酔っ払うが
メジロはシャキッとしてた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:01:27 ID:dLgn7A8u
野生のメジロにミカンを
やるのを見ると

自分にもくれとちーちー言って催促した
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:48:08 ID:???
今日行きつけの鳥獣店でメジロが売ってたから値段を聞いたら1羽10,000円だった
これは和歌山県産だからこんなもんだって話だったけど、そういういうもんなの?
ネットやテレビでメジロ見てて、かわいいから飼ってみようかと思ってたんだけど
こんなに高いとちょっと迷うね(インコや文鳥は安いのにね)
かといって自分で捕りに行くのも無理そうだし…
道具も何も持って無いし、それ以前に県の許可が無いと違法だしね〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:56:08 ID:???
銀座6丁目の電線でチーチーさえずってたよ。
すぐにシジュウカラに追い払われてた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:18:26 ID:dLgn7A8u
閉店した小鳥店では
一羽千円だった
朝鮮から輸入した個体かもしれない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:21:33 ID:dLgn7A8u
その小鳥店は和鳥飼育の
規制強化で閉店してしまった
976967:2008/12/11(木) 22:36:27 ID:???
>>968
ありがとう。
捕獲しないで試してみます。

>>974
多分そうでしょう。
国内での「一世帯一羽」は、日本メジロに限定らしいです。市役所に行って確認しますた。
そこで曰く、「日本のメジロか大陸のメジロかは、専門家にはすぐに分かるそうです。」とのこと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:35:00 ID:l+jWucnw
日本のメジロは優しい顔立ちでおっとりしてる
朝鮮のメジロは精悍な感じで眼光が鋭い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:59:19 ID:???
紀州産(和歌山とか)のメジロは鳴き声が綺麗だから高いって聞いたことある
でも鳴き声よりも見てるだけで癒されるあの可愛らしさの方がいいな
最近はみかん食べてると欲しそうに寄ってくるから小さくしてあげてるけど
籠に持ち帰ってちょっとずつ食べてる姿が可愛いすぎるよ
たまにテレビで鳴き声自慢とか何羽も籠に入れて飼育してる人を見るけど
正直死ねよコイツって思う
そんな窮屈で不自由な飼い方しないで、もっとメジロを可愛がってほしいわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:34:24 ID:???
全くだ。メジロを閉じ込めるなんて許せん!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:38:10 ID:pw/81L1f
うちのメジロは
自分で籠に戻れるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:16:20 ID:???
部屋中に糞尿落とさないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:17:15 ID:???
うちのメジロはだいたい留まる場所が決まってるから、その下に新聞紙とか
置いてるよ、部屋で放し飼いにしてるけどあちこちに糞はしないかな
みかんを入れる赤いネットをリンゴ型に丸めたものが何故か怖いみたい
なので、テレビの上とか糞をされるとマズイ場所に置いて近づかないように
してる(手で持って近づけるとマジモードで逃げ回るよ)
ただ、食べ物目当てでテーブルの上に乗っかってくるときは時々やられる
こともある(まあ、かわいいから許しちゃうけど)
それと、餌食べる時とか昼寝とか夜寝るときは自分で籠に戻ってくるよ
もう完全に自分の家としての認識があるみたいで、手を入れると怒って
突っついてくるくらい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:20:18 ID:???
>>980
それは戻れるんじゃなくて、
籠の外がこわいから籠に逃げ帰ってるだけ。
人に飼われると、一時して野生はほぼ消滅する。
手にも乗るようになる。
野生が残ってる間は逆に籠の中にいる方が怖がる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:53:01 ID:???
手乗りメジロかわいすぎ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:03:23 ID:???
人に慣れると何でもありになってくるよね(特に食べること)
うちのメジロなんて俺が紙パックのジュースとか飲んでると
紙パックの上の部分につかまって飲み口に頭突っ込んできて
一緒に飲もうとするよ(どんだけ〜って感じ)
どうやらジュースの味を覚えてしまったようで、紙パックを
見せただけでも飛んでくるようになってしまった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:02:17 ID:???
次スレは990くらい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:56:13 ID:???
メジロの可愛さは不滅
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:16:21 ID:???
メジロを飼いたいのですが近所のペットショップには売ってません
インコや文鳥みたいに簡単に安く買えないのでしょうか?
もしかして裏で高額取引されてるとか?
そもそもメジロの相場って幾らくらいなんでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:26:25 ID:sZa1cBOF
昔は日本のメジロで数百円

いまは朝鮮のメジロが千円くらい

おかみの許可がないと
日本のメジロは飼えない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:32:14 ID:sZa1cBOF
昔は東京駅の大丸百貨店でも
メジロが売っていて
客が籠に近づくと寄ってきた

屋上の遊園地や大食堂とともに
昔のデパートは楽しかった
991988:2008/12/22(月) 13:41:01 ID:???
役所に確認したら、ペットショップで売ってるメジロは基本的に輸入された
ものなので、特別な許可は必要無いって言われました
もしかしたら県や地域によって規制の内容が違うのかもしれませんが、私の
住んでる地域ではそういうことらしいです
逆に野生のメジロの場合は捕獲許可と飼育許可(年2500円)が必要だとか…

朝鮮のメジロだと安いんですね
日本のメジロとは全然見た目や鳴き声が違うんですかね?
同じなら別に朝鮮メジロでもいいんですけど……
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:03:25 ID:sZa1cBOF
>>991
電話帳(タウンページ)で
小鳥店やペットショップを検索して
電話で問い合わせては
いかがでしょうか

大きい図書館やNTTに行けば
居住地以外の電話帳も
閲覧できます
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:02:54 ID:???
俺んとこの隣の地区で和鳥用の竹カゴが大量にゴミに出されていたがどうやら和鳥密漁マニアのヅヅィが氏んだらしい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:22:06 ID:???
大陸メジロと許可済みの日本メジロのつがいなら、飼っても問題ない。
ただ子が生まれても餌を提供できないんだよなぁ・・・   orz
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:59:33 ID:???
雄、雌のつがいで買ってきて、自宅で繁殖させるのって無理なのかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:51:51 ID:I3tOimCJ
一羽しか飼っちゃいかんのに二羽飼いたいと?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:02:54 ID:???
>>996
>>991参照
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:20:15 ID:???
こちらは野鳥観察板なのでめじろを飼育したい人は
ペット板の方が適しているかもしれませんね。

ペット板  和鳥の飼育方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195337278/l50
めじろの話題もでてますよ〜

新スレたてられませんでした。どなたか2を立てて下さい
リンクは切れてるみたいなので単純に↓でどうでしょう。

■■■ メジロが可愛すぎる件 2 ■■■

目がクリクリしててたまらんわ

新スレ立つまで書き込みは控えた方がいいですね。
どなたか、999で告知して1000で案内をお願いします。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:07:10 ID:C4tpSxsK
やってみる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:09:33 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。