和鳥の飼育方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 08:20:50 ID:QdIuWM3Z
個人サイトならいくらでもあるんじゃないかな
mixiやツイッターとか交流が目的のサービスも沢山ある
2ちゃんはあくまでも情報交換できるラクガキ帳だよ
953名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 21:22:59 ID:uUfxid2J
もちの表面に何をつけとくか、とか、
もちと餌との位置関係、とか、工夫次第。
頬白とか百舌は開けた場所の高いところで囀るのが好きだから、さおを立てとくだけでもOKだけど。



(※)禁止される前の話だよ
954名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 18:40:27 ID:JdURphUN
>951です。952>ほとんどが野鳥観察などのコミュニティってこと感じじゃないですか?

あっそうそうあと僕、竹籠が好きで集めてるんですけど、関西地方の方で播州籠や山一の籠ってわかる人達いてます?
955名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 00:09:23 ID:H/mqPOxH
今日、山に行ってきたのだが赤ハラを発見。無性に飼いたくなった。
それから、ヒガラの仔がいっぱいいた。無論悪い事はしていない。
956名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 18:01:11 ID:3UheJvoW
ちょこっと借りるだけならいいじゃないかい??
957名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 13:10:59 ID:v1gBfXC+
だから・・・
個人で楽しみなさい!!
わざわざココに書き込まない!!
958名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 11:57:30 ID:swzttwxG
>>957
何を書いちゃいけないのかな?
959名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 18:33:32 ID:n/P113LT
イホーシイクだと思います
960名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 21:06:59 ID:IpOPokvZ
このスレもよろしく
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/
961名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 21:57:14 ID:UYU9y/Sx
基本的に和鳥師は洋鳥にあまり興味は示しませんが。
962名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 08:42:28 ID:sQjfzGzc
我が家に新しい仲間として二羽のヒガラが加わりました。(もらいました)
クルクルしてかわいいです。
963名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 07:32:03 ID:ohvf+E2U
ちなみに他にどんなの飼ってます?
964名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 12:16:50 ID:uTbd9kcB
>>963
家ません。
965名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 10:46:48 ID:ii6Wcbdh
うちのヒガラですが、ここんとこ鳴くようになり、シジュウカラが遊びに来る
ようになりました。籠の周りには他の鳥の糞があり、ナニゲに楽しいです。
966名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 15:37:25 ID:SlLQaDtX
餌台オススメ〜♪
967名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 04:10:08 ID:I4OrENuS
オオルリ オオルリ〜!
968名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 08:46:56 ID:/lGmeq2f
オオルリは難しいぞ。
969967:2009/09/20(日) 19:55:07 ID:I4OrENuS
和鳥飼育暦26年になりますので、
その点は大丈夫です。
7年目の個体が現役で囀ってます。

でもシーズンが来たので
若鳥が欲しくなってしまいました。
7年過ぎたから
そろそろ次の子の準備を…と
考えてしまう毎日です。
970名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 13:58:11 ID:Uc1n7D79
ここんとこ、ウチの周りでモズが出没しだした。
用心しなくてはならない。

小さい秋みつけた。
971名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 09:33:09 ID:XxWBKfpY
キィーイ、ギチギチギチ
972名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 04:56:57 ID:+983T++Q
和鳥に興味ある方ご希望にお答え出来るかも。
鷹、水鳥など大型鳥は無理ですが勿論餌付けしてお渡しします。
中国地方から基本的に手渡し秘密厳守の方のみ。。。。
今から戻り駒を・・・
973三名鳥:2009/10/09(金) 11:05:29 ID:+983T++Q
974名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 12:47:13 ID:u9OxgsKy
>>972
詳しくおしえてくれ。
975三名鳥:2009/10/10(土) 18:37:49 ID:A8pIgoKU
974さん詳しくとは?
ご希望の鳥を言ってください。
現在オオルリ(若も含め8)。駒(若も含め6)。ウグイス2。きびたき1。あとガラ類目白は餌付けも簡単ですく取れますから多く置いてません。
やまがら1。ひがら。めじろ5。時間を下さればご希望に添えると思います。うそ、べにましこ、もんつき等の冬鳥はこれからです。
976名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 23:00:53 ID:9aphuDi5
>中国地方から基本的に手渡し秘密厳守の方のみ

秘密厳守はいいけど・・・中国地方はちと遠すぎるな。もう少し近場(当方、都内)だったら・・・。
977名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 14:34:00 ID:ixkPXzLK
>>975
一応輸入物という認識の元におねがいします。
ベニマシコ・アオジ・ノジコ等入荷しましたらよろしく。
978名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 13:26:21 ID:ZkXAEXOr
>>975
オオルリのレンタルの仕方ですがおとりなしあみもなしもちとテープで仕掛ける場合
なにかいい知恵あればご教授を。
979三名鳥:2009/10/20(火) 12:29:46 ID:MQYq5liE
977さん了解ですが撒き餌鳥はあまり興味が無くていまいち
どうしてもと言われれば。。頑張ってみます・・・
ノジコは渡りですから春ですね。

978さんオオルリをモチとテープでゲットするには
栗の花が咲く頃(縄張り意識が一番強い)にしてみて下さい。
地上2m程にテレコ(杉の葉で隠して)を架けて
近くにモチ枝(野菜を支える緑の棒)を2本ほど出します。
近くのとまりそうな不要な枝は落とします
後は一番子が出る時期もお薦めですね。
これで駄目なら籠にめじろか鶯を入れ杉の葉で隠して
テレコ(勿論隠す)を下に置いてやってみて下さい。
全てに言えますが周りを見てどう来てどう飛びどこに止まるのかを見極めないと駄目です。。
オオルリは地上2〜5mを飛び駒は地面を歩くかすれすれに飛んで来ます。
鳥の習性を知り置き方もちの出し方皆違います。頑張ってください。




980名も無き飼い主さん:2009/10/20(火) 16:05:24 ID:XTMQLdId
このスレ警察も見てる可能性あるけど。
犯罪の話はよそでやってよ。ウザイ。
981名も無き飼い主さん:2009/10/20(火) 19:52:45 ID:ytPSOp2g
>>979
ありがとうございます、卯具意巣、眼詩炉、門突きなどはお餅とピーヒャラで簡単ですが(逆に面白くもなんともない)
流利だけはNOレンタル、大変参考になりました。

>>980
これはあくまで釣りを楽しむだけ、網を使っての一網打尽ではないから。
982三名鳥:2009/10/20(火) 21:12:21 ID:MQYq5liE
978さん そう釣りですね イメージした通りになると嬉しいものです。
釣りの服装(渓流釣りもしますから)で行ってます。意味は解ると思いますが・・
私は可愛い女性が釣れたと^^  マツタケ山と狩猟シーズンは気をつけましょう。
失敗も勉強です。。素敵な女性をゲットしてください。では・・・
983名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 08:34:57 ID:FOsgVCi0
>>981
紋付とは定火炊のことですか。?
984名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 13:55:45 ID:RxmhaMoE
そうです、ヒッヒッヒツ カタカタカタです。
985名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 17:08:40 ID:SJ12LFKH
違法な話するならsageてやれバカw
986名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 00:10:41 ID:w4mbHhnv
イホウイホウとふくろうみたいに鳴くな。
987名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 01:08:07 ID:mTMeINXb
>>985
おまえみたいに何かにつけて違法違法騒ぐバカがいるから
過疎るんだよ
988名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 01:11:12 ID:A9BjBZd/
つーかsageて。
989名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 06:03:43 ID:5D0BfFvY
山からは輸入しないでくださいよ。
990名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 06:47:58 ID:w4mbHhnv
輸入じゃない借りるだけだ、そのかわり借りたものはちゃんと返すぞ。
和鳥飼育の伝統芸はもうベテランさんが少ないから直に師事ができず
困ってる人が多いのだ、この国の重要文化芸を代々伝えていくために実技教育
はかかせない。
991名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 12:12:24 ID:A9BjBZd/
>>990
ここまでしないと分からないかな。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________

sageろと言ってるのは自衛のため。せめて目立たないようにして。
2chは全板IP取ってて、民法裁判では開示しないけど警察にはすぐ渡す。
逮捕者が出たスレはニュース板やVIPで告知されて祭られる。
誰が逮捕されても構わないけど、そんな事でこのスレが無くなるのは困る。
爺さん達もうちょっとしっかりしてよ。
992名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 12:29:25 ID:rqZw10XS
新スレ立てといた。

和鳥の飼育方法 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256182122/
993名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 13:02:49 ID:w4mbHhnv
>>991
オオキニ、正直あなたを見直したこのスレを貴重に思ってくれてるのには。
994名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 13:29:22 ID:28eZ8STc
まさかと思うけどスレ立て早すぎた?
995名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 19:39:39 ID:Zhv9q3kP
イヤちょうどいい頃合ですよ。
996通りすがり:2009/10/23(金) 21:54:25 ID:zGKIcPNH
焼き鳥大好きおいしいですね・・聞いた話では 北陸地方山の稜線に網を100m程張り小屋を建て見張りを(モンX2)置き
渡ってくる途中捕獲・・結構いい収入になるそうです。つぐみ以外の鳥も掛かるのかな?
997名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 22:51:07 ID:2JgMWndC
998名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 22:54:11 ID:2JgMWndC
999名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 22:56:19 ID:2JgMWndC
和鳥の飼育方法 2 の方へ移動願います。
1000名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 23:44:56 ID:GQvo7Amo
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。