トリの質問はここでしてチュン その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。

使い方やFAQなんかは、>>2-4あたりを見てね。

 【前スレ】
 トリの質問はここでしてチュン その2
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027158383/
 トリの質問はここでしてチュン
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003850579/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:21 ID:???
■最近見たこの鳥はなんていうの?
 ・くちばしや全体の色、大きさ、どんなところにいたかなど、
  わかる範囲で詳しく書きましょう。
 ・種名がわかったら、googleでイメージ検索してみましょう。
  http://www.google.co.jp/imghp?q=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

■巣立ち後まもない雛がいました。
 ・拾っちゃダメです。近くに親鳥が居ます。誘拐犯になってしまいます。
  ヒナを見つけたら
  http://www.wbsj.org/birdwatching/question/find_hina.html

■傷病鳥を見つけたら・拾ったら
 ・下記などを参考にしましょう。
  怪我をした鳥を見つけた
  http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html
  傷付いた野鳥を見つけたら (リンク切れ多し)
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
  都道府県別傷病鳥連絡先
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■足輪の付いたハトを拾いました。
 ・こちらを参照して連絡してあげましょう。
  http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc5616/mayoibato.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:22 ID:???
□怪我した鳥を見つけたら(一時的な応急処置)
 #その後に病院で見せることが大前提です。それまでの応急処置

 ・保温する。新聞紙などを細く切って揉んでその中に入れてやるなど。
  ホカロンは酸欠になるので不可。とにかく体温が逃げないようにする。
  濡れている場合には、とりあえず乾かす(ドライヤーは駄目。細切り
  新聞紙に埋めてやれば、そのうち乾くので、しばらくして換えてやる等)。

 ・暗くする。野生の鳥は人間見るだけでストレスがかかる。暖めるために
  明るい部屋にそのまま置いておくのは不可。大きな音も。真っ暗にして
  やると、無駄に動かなくなり、落ち着きます(鳥かごは暴れた場合に怪我
  しやすいので、布などで覆うか、段ボールに多少穴を開けて入れる)。

 ・水を与える(薄い砂糖水でも可)。水分補給は大事なので、嘴のスキマ
  に垂らすようにして、少しずつ与える。自力で飲めそうなら、小さな器に
  入れてとりあえず箱などと一緒に入れておく。

 ・餌を与える必要がある場合には、九官鳥の餌として売っているものを
  水で充分ふやかした上で与える。そこそこ万能(ただ、これだけで飼うのは
  栄養の偏りが大きいので、本当に一時的な措置として)。イモムシなどが
  捕まえられるなら、それでも可(毛虫不可)。肉食性の鳥の場合には、
  鳥のササミなどを与える。

 ・どちらにせよ、飼うこと前提でやらずに、とにかく市町村の保護センター
  などに連絡して、そちらで指示もしくは処置をしてもらうようにすること。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:17 ID:???
hoshu
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:39 ID:eWO/VtqE
>>1
乙〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:59 ID:u8rvEqDd
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
7超可奈子:03/07/02 10:41 ID:???
鳥は何故空を飛べるのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:10 ID:???
カラスが昨日家にやってきました。
足を怪我してます。軽い打撲、捻挫のようで足引きずってます。
が、致命的なダメージというほどでもないようです。
まったく人を恐れません。
母が抱きかかえてベランダの柵に乗せたらその上をちょこちょこ跳ね回り
結局30分くらいで帰っていきました。

そして今日もやってきました。
ベランダの扉の前で今もギュアギュア鳴いてます。
明らかに人間がでてくるのを待ってる感じです。
鳴き声が非常にうるさいのですが強暴ということありません。
なにか訴えているようにも思えるほどすがってきます。
成鳥のようでかなり大きいです。

野鳥ですし、そのままなつかれても困るのですが、いじめたくもありません。
どう対処したらよいのでしょうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 12:35 ID:???
>>8
怪我をしているようなので、>>2のFAQにある↓の該当する部署に問い合わせてください。
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:42 ID:???
やはり問い合わせるのがいいんですかね。
万が一処分されても可哀想だけど。

午後にも家にきたようです。
えずけしたわけでもないのに、よほど気に入られた模様。
人懐っこくて可愛いとは思いますけどちょっと恐いですね。
仲間をつれてこられても困りますし、なにより鳴き声がご近所迷惑になりそう。

植木を荒らすわけでもないのでうるさくなければ
自由にしておいてあげられるのですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:12 ID:teWqnf4A
新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆お楽しみ・・・快感! あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★

 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase

 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase

 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!

☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★
 あなたのチャットをお待ちしております!!
 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
 http://www.gals-cafe.com
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:56 ID:xiHhJg76
今は猟期でないので大丈夫かな? 問い合わせの時に確認できるのでは。 人道的な処置はあるのではないでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:35 ID:nXcoeAGP
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:47 ID:x3RN2OKt
孔雀の羽根が、ああいう色に見えるのはなぜ?
だれか科学的に説明して欲しいんですけど。
お願いします。子供の自由研究なんです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:30 ID:???
>>14
http://mph.phys.sci.osaka-u.ac.jp/skino/kozoshoku/kozoshoku.html

これ読んで理解できなかったら諦めてね。
16超可奈子:03/07/04 14:13 ID:???
鳥って馬鹿?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:07 ID:???
>>16は馬鹿。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 13:16 ID:tqiz6J2d
目の辺りに黒で、羽の色は緑色で、胴のは茶色の鳥って知らないか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:38 ID:vhoT21AD
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:49 ID:???
>>14,15 (クジャクの羽)
もうすこし素人向きのページを見つけました。
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q13.html
http://www2.neweb.ne.jp/wc/joe-cool/science/topic.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:10 ID:fO17ku05
18バン、オオキサシラセ。カゴヌケノカノウセイタカシ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:52 ID:???
あっはっは
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:07 ID:LDFpoTpz
ヤイロチョウはねーか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:23 ID:xtLQH1+0
雛を拾っちゃいけなかったんだ!!
初めてしりますた・・・。


知らないで誘拐犯してしまいますた・・・。
ごめんなさい・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:39 ID:H3YogGdl
ゴイサギと同じくらいの大きさで体は細くて
目と脚が黄色くて飛翔中の色がゴイサギより濃いグレーな鳥は
ササゴイでいいんでしょうかね?
すぐ草むらの中に入っちゃってよく見られなかった・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 19:29 ID:qP3+Fuh4
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:13 ID:???
>>25
ゴイサギよりひとまわり小さいので、そのあたりも
合ってればそうだろうと。
28 :03/07/10 14:25 ID:jmR1wyN2
本日昼12時過ぎに玄関前にツバメの子供が落鳥していました。
触ろうとすると歩いたので
迷ったのですが(猫がいるので、猫が持って来たのかもしれない不安もあります)
とりあえず、自宅玄関前のツバメの巣に戻しました。
しばらく観察してると
親が巣に来てました。元気な声で鳴いてます。
でも、巣立ちをさせようとしてるのか
わざと離れたところに行ったりしてます。

おとついには、4〜5匹いた雛は巣立ったのか、空っぽです。

自然に任せておいたほうがいいでしょうか?
その子は、とても大人とは思えない感じで
換羽終了しているとも思えません。

他の巣の子供だったのなら
巣立ちを求められて、衰弱していくのでしょうか?
時々親鳥が来てるので
育ててくれるかなとも思いますが
あまり巣に近づいて
人間の臭いがついてもいけないと思い
そのままです。
29 :03/07/10 14:27 ID:jmR1wyN2
ちなみに餌をあげるつもりはなさそうです。
巣立ちさせようとしてるとしか思えません。
。。・゚・つД`)・゚・
30_:03/07/10 15:41 ID:???
3125:03/07/10 20:37 ID:???
>>27 遅れましたがレスどうもです
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:44 ID:???
北海道でなぞの鳥に遭遇。
平野部や山間部に多くキツツキ位の大きさと形で
上空を旋回しながらヒラヒラと舞い「ギョワギョワ」と
アブラヨタカのような汚い声を出します。
早朝や夕暮れに多く直線的に飛んだりもします。

いったい何なんでしょう?
3328:03/07/10 21:55 ID:jmR1wyN2
ツバメが落ちてたのは、いつも地域猫が
自慢げに捕獲してきた獲物を置いているところなので
焦っていました。
玄関前がガレージで、車も置いてあったので
車の上にツバメを置くのも無理でした。
猫が居眠りする場所でもあるからです。
とっさに、巣に戻すことしか思いつきませんでした。

夕方にベランダに出て、気がついたのですが
電線に親鳥?が2羽見守っていました。
時々、1羽だけ残って見ています。
親鳥は見捨てていないように思えました。
餌をあげているところを二度見ました。(2階が住居なので、時々玄関窓から様子見
てました。)

また、動物病院の先生にもアドバイスをいただき

「もう巣立ちなのだと思います。
私も以前は知らなかったのですが、
ほとんど飛べない状態で巣立つそうです。
死んでしまうかもしれませんが、
ほうっておくことが自然を守ることにもなります。」とのことでした。

他の子より発育が遅いのでは?と心配してましたが
きっと、巣立ちが上手くいかなかったのかもしれません。
そのうち他の兄弟と同じように元気に巣立ってくれることを祈ってます。
長文失礼しました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 09:41 ID:???
>>32
旋回して急降下するならオオジシギだけど、キツツキはいろんな大きさ
のがいるからなー
3532:03/07/11 12:15 ID:???
急降下はしないで2羽でひたすらグルグル回っていました。
上空で虫を捕っている様にも見えました。
アカゲラ、オオアカゲラやカッコウはよく見かけましたが
普通に「キョッ、キョッ」「カッコウ、カッコウ」
と鳴いていました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:53 ID:???
家の近くで2時間ほどうずくまっていて日も暮れてきたので保護してみまし
たが何という鳥でしょうか?ムクドリかなとも思っております。まだ雛なんで
指を近づけたら口を開けて餌を要求します。とりあえずスリ餌やってます。
そのうち元気になったら逃がそうと思います。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1057913225.jpg
3736:03/07/11 18:55 ID:???
ネット上で情報収集したところ保護しないほうが良かったみたいですね。
明日にでも元の場所付近の安全そうなところに逃がしてあげようと思い
ます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:42 ID:???
↑コリャひよたんでつ。巣立ち雛みたいでつね。
39粘着質問:03/07/11 20:42 ID:???
北海道でなぞの鳥に遭遇。
平野部や山間部に多くキツツキ位の大きさと形で
上空を旋回しながらヒラヒラと舞い「ギョワギョワ」と
アブラヨタカのような汚い声を出します。
早朝や夕暮れに多く直線的に飛んだりもします。

いったい何なんでしょう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:55 ID:???
>>39
32は鳥に詳しそうなのでわしには見当もつかん。
(アブラヨタカの声などわたしは知らんかったよ)
ひらひら飛びながら、虫を獲る変な声の鳥ならブッポウソウくさいが
結構でかいし、そもそも北海道にいるのか?
41山崎 渉:03/07/12 16:39 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:36 ID:???
age
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:24 ID:mKxKUkHx
今、ワシやタカなどの猛禽類について詳しく知りたいんですけど
日本だけじゃなく世界のワシやタカ等の猛禽類だけが詳しく載ってる図鑑ってないんですかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:16 ID:???
>>43
英語版でいいならありますよ。
世界の猛禽類の図鑑が。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:28 ID:???
46山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:07 ID:???
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:19 ID:Fl+oB8W3
ナイチンゲール(サヨナキドリ)についての資料を探しています。
特に、巣と鳴き声の資料が見つかりません。
何か良い資料があったら教えて頂けないでしょうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:34 ID:GoahR1xj
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 03:30 ID:???
>>48
日本語でなければ沢山あると思うけど。

http://www.crockerfarm.org/ac/gr3/minstrel/nightingale.html
http://www.dierinbeeld.nl/animal_files/birds/nightingale/
http://www.birdsofbritain.co.uk/bird-guide/nightingale.htm

↓ここは鳴き声が流れてくる。
http://aviary.owls.com/nightingale/nightingale.html

確か英語版なら本があった気がするけど、絶版かも。
5148:03/07/20 10:32 ID:???
>>50
ありがとうございました。
学校の課題で使いたかったのでとても助かりました!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:36 ID:7yQum97e
怪鳥なんているわけ無いが
日中こんな鳴き声(ウグイスの調子で)

1.ホーキョッ
2.ホーホホ
3.ホーキョキョ(尻下がり)
4.ピューイッ(口笛みたいに)

1〜4の鳴き方をランダムにを繰り返す
4月頃からいつも同じ地点で聞けるので
縄張りがあるらしい

今日初めて
キョッキョッキョッ……(谷渡り?)
という鳴き方を混ぜた

↑これってウグイスですか
場所は伊豆半島低山です
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:55 ID:???
>>52
どういう林なんでしょう?
なんかウグイスっぽいけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:16 ID:C91htJZN
商店街のおばちゃんから店の駐車場にいたらしいヒナ鳥を
預かってしまいました。
ひよこの半分ほどの大きさで茶色と黒の縞模様です。
この鳥は何なのでしょうか?教えてください。

5552です:03/07/20 21:17 ID:7yQum97e
>53
大部分が落葉の広葉樹林です。
でも先日は植林した檜林にいました。

実は昨年から4の「ピューイッ」に気づいていましたが、
誰かが口笛で犬を呼んでいるのかと思っていました。

姿は全く見ていません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:58 ID:???
>>54
スズメのような気もするけど、スズメなら
わかるだろうし。ただ、それの処置は>>2
雛鳥のところを読んで。

>>55
ウグイスは、基本的には薮の中で囀ったり、
巣を作ったりするんで、広葉樹でも植林でも、
灌木が林床にあればいいんだけど。

声とかを集めてるページあるので、参考までに。
ttp://mita19.hp.infoseek.co.jp/sound.html
5752です:03/07/20 22:41 ID:7yQum97e
>>56
ありがとうございました
早速聞いてみました
やはりドンピシャリというものはなく
一番近いものはウグイスです

「ウグイスの落第生」ということで
納得しました
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:33 ID:???
こっちのウグイス、今年は
ホ――ホキョケキョキ!
て鳴いてまちた。
去年は
ホ――ホケキョケキョ
なので、似てたらウグイスに1ピリカ
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:47 ID:zwwpyErc
オールリと鶯とサンコーチョウとガビちゃんはキーが同じだわさ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:55 ID:Sq6VsJTy
一筆啓上?まれ早漏 と言ってました
いやいや、鳴いてました
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 01:17 ID:???
>>64
ああ、ガビチョウの可能性は考えた。
けど、ウグイスと似たような声で鳴くこともたまにある
というけど、声聞いたこと無いんで。
67_:03/07/21 04:06 ID:???
68_:03/07/21 08:41 ID:???
69_:03/07/21 09:24 ID:???
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 12:11 ID:GR91tqMm
教えて君ですんまそん
オオルリの学名 Cyanoptila cyanomelana を
カタカナで読むとなんて読むの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:11 ID:JCdgvAva
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:19 ID:???
70です。
調べがつきました。お騒がせしますた。
7373:03/07/28 05:26 ID:iqAtMCDn
一番短命の鳥ってなんていう鳥ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:36 ID:???
>>73
小さい小鳥ほど短命ではあるけど、自然死、事故死と
色々あるんで、平均とかもわかってません。
少なくとも自然状態のものは(調べようがないので)。

スズメで1〜3年という話はある。最長は7年くらいだそうだけど
(ただし、飼えば10年以上生きる場合もあるらしい)。
何で短命かといえば、子育てがそれだけハードだからじゃないか
とか、巣立っても渡りで体力使い果たして死ぬとか、捕食者に
捕らえられるとか、色々要因は考えられる。

他の小鳥も、そのくらいだと思えばいいかと。
大型になるほど寿命は長くなる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:32 ID:???
>73
コピペ

スズメ     1年3ヶ月(3〜4年くらいとも言われる。野生での長命記録は7年2ヶ月)
シジュウカラ  1年8ヶ月(野生での長命記録は15年)
ツバメ     1年1ヶ月(野生での長命記録は16年)
セグロカモメ  1年9ヶ月(野生での長命記録は27年)
マガモ     2年2-7ヶ月(野生での長命記録は29年)
アオサギ    2年8ヶ月(野生での長命記録は18年)
タンチョウ   25年(野生での長命記録は42年)
ニワトリ    10年(野生での長命記録は12年)
ウグイス    3年くらい(飼育下では5から10年くらい。野生での長命記録は9年)
オオタカ    10年くらい
クマタカ    10年くらい
ハシボソガラス 10年くらい(最近寄生虫が多いらしく(雑食が原因?)寿命が短くなっているらしい。)
世界の鳥での一番長生きはキバタン(飼い鳥)の121歳(121年)
日本の鳥での一番長生きはコアホウドリ(野生)の33歳(33年)

短命記録はないなぁ


76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:13 ID:6dXeM0vP
板違いかも知れませんが教えて下さい。
子供の頃、もう他界した祖母がよく歌ってくれた童謡?についての質問です。

♪キジとツバメとかりがねとウメコ(うぐいす)の鳴く声は
 クークペンクルケンケン
 クークペンクルケンケン
 ヨルケンケンクッチャクチャ
 ツンコロリンとホーホケキョ

ウグイス以外は、どこからどこまでがどの鳥なのか、未だに家族で結論が出ません。
お盆が近かったので思い出したのですが、わかる方がいらしたら教えて下さい。
ちなみに祖母は明治30年代の生まれで、子供の頃から歌っていたそうです。
岩手県出身だから方言も入っているのかも知れません。
お願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:31 ID:???
>>76
それ鳴き声なんですかね?
カリガネがどう鳴くのかわからないので、
googleで調べてみたけど、「キューキュユユー」
というような声と書いてあるのがあった。
(ただし、古いものだと「雁が音」と、雁の声そのものを
指す場合もあるらしいんで。まあマガンもあまり声は
変わらないみたいだけど)。

キジは「ケーン・ケーン」としか鳴かないので
クークペンクルあたりがカリガネの声じゃないかと。

ツバメは結構フクザツな鳴き声でさえずるので、
「クッチャックチャ・ツンコロリン」あたりまでかも。

けど、なんか語呂合わせで鳴き声以外の言葉も
入ってるような気もする。

あと、ぐぐったらこんなページも。色々あるんですね。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/nekonta/zatsu/torinouta.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:54 ID:???
イイネー
7976:03/08/01 05:20 ID:???
>77
くわしいお返事、どうもありがとうございました!
やはりカリガネがいちばん判断に迷いますよね。
ツンコロリンもツバメのさえずりであるというご意見は目ウロコです。
帰省したときに早速家族に話してみます。

それにしても鳥の鳴き声の歌ってたくさん派生しているんですね。
全国にこんなにたくさんあるとは驚きでした。
登場している鳥の種類からすると、祖母の唄が
リンク先のサイトの唄と同系列であることは間違いなさそうです。
鳴き声は口伝されていくうちに変化したのか、或いは方言による変化かとても興味深いです。
ツングルリン=チンチロリン=ツンコロリンと変化しているのが、
関西と岩手という離れた地域間での伝聞過程をリアルに表しているようです。

鳴き声以外の言葉が入っているというのは考えもしませんでした。
これを機会に岩手の方言を調べてみようかと思います。
本当にありがとうございました!
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:23 ID:tkqlxikw
ピッピッピッピッピョロロロ・・・って現在聞こえてくるんです。 どなたかご存じでしたらお教え下さいませ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:02 ID:b61U1Y8t
池が近けりゃカイツブリかも。
82ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:00 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:53 ID:???
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 07:44 ID:???
>>383
ありがとうござります(><)
カイツブリの声を声の聴けるWEBSITEで聴いてみましたけどちょっと違う
声のトーンでした。
あたいの聴いた声の感じは、ホイッスルを力強く吹いたようなピッピッ
って音でありました。
85wataridori:03/08/02 11:05 ID:MxCIDrsX
ワタリガラスの声を聞けるサイトはどなたかご存知ですか
86サイト:03/08/02 11:45 ID:???
カッポンカッポンかっぽんなー♪
87wataridori:03/08/02 18:39 ID:ALepwaTq
ありがとございました
たんの〜させていただきました
88wararidori:03/08/05 13:59 ID:djRRfLJM
世界の鳥の声の聞けるサイト 教えてくださいな〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:15 ID:???
age
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:26 ID:ceabsy70
どうして野鳥は飼ってはいけないことになってるのですか?
別にかまわないと思うんですけど・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 03:56 ID:???
>90
減ってるから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 04:00 ID:yEJVbgLy
鳥を拾いました。まだ少しヒナの羽が残ってるような状態なのですが
上手くえさを与えられません。どれぐらいの間食べなくても大丈夫で
しょうか??
93_:03/08/06 04:28 ID:???
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 07:53 ID:???
>>90
どうしてかまわないと思うんだ?
9590:03/08/06 11:29 ID:???
>>91
そうなんですか?
スズメとかハトとかトンビとかオナガとかもですか?
9690:03/08/06 11:30 ID:???
>>94
だって、人間って、なんでも飼うじゃん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:37 ID:KU0htb6a
鳩が飛び立つ瞬間(飛び立った瞬間)、ポルルル・・・と鳴きますよね。
あれは ・力むので声が漏れる ・警戒の声 ・威嚇 なんどの理由なのですか?
それとも他に理由があるのか、たんに私が出会う鳩、出会う鳩が
たまたま鳴いているだけなのか。
是非教えてください。

     
98_:03/08/06 13:47 ID:???
99_:03/08/06 13:54 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:28 ID:juoiJqtp
>90


野生鳥獣は、生物多様性の重要な構成要素であり、永く後世に伝えていくべき
国民の共有財産である。

つうことで現行の鳥獣保護法のもとでは。個人での飼養は認められておりません
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:58 ID:???
>>92
>>2-3あたり見て、役所とかに連絡して対応して下さい。
基本的には巣立ち雛は拾っちゃ駄目です。
ちなみに、恐らくもっても1日前後です。

通常は口こじ開けて無理矢理押し込むくらい
やらないといけない(傷病鳥の場合など)。
それが無理なら、拾った場所に戻すか(親が
餌を運ぶ可能性あり)役所に預けた方がいい。

>>95
法律上、野鳥は飼ってはいけないことになっているわけで、
それを「なんで?」と問われても困るけど。

飼いたいなら野鳥じゃなくて飼育鳥か、輸入
した野鳥を買って飼うしかないことになっている。

どういう回答を求めているんだろう?

>>97
声じゃなくて羽の風切り音では?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:07 ID:rhfzI9hN
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:58 ID:Dmxz5vAU
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:27 ID:???
今日街を歩いてたら顔に何かがかかった。
上を見るとそこにはドバトが電線に止まってる。
うわーまじかよと思って顔を拭くと透明の液体で臭いも全く無い。

そこで質問なんだけど
鳩っておしっこする?これはなんでしょうかね・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:45 ID:???
>>104
尿と糞は出口で一つになって出てくるんで、
(糞が乾くと白っぽくなりますが、それが尿成分)
まあ尿だけ出ることもあるかも。
10690:03/08/07 00:57 ID:???
>>100
それは、理解できるんだけど、
「飼う」という行為に対して、生物の多様性って、そんなにヤワなのかなぁ?
どんどん捕獲して食い始めたら、人間の影響力がありそうだけど。

>>101
法律上禁止されてることは、普通もっと理由が見えやすいと思うんですよ。
別に自分で飼いたいと思ってるわけじゃないんだけど、
鳥獣保護法とやらに対する違和感をぬぐいたいだけなんです。

例えば、スズメを飼い始める家がどんどん増えて、何か問題があるのだろうか?
あるいは、過去に何か問題が起きたのだろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:04 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:01 ID:???
>>106
議論がしたいなら、スレッドを立ててみては?
ここで延々と続けるよりは、その方が有意義なような。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 09:06 ID:???
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005564401/l50
>>307にて質問があります(マルチポストはいやなので・・)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:15 ID:???
age
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:42 ID:uaj+hhql
質問があります、どうぞよろしくお願いいたします。

この時期(夏場)、夕方などに、キーッキッキッキッキッキ
(カーッカッカッカッカッカの方が正しいかもしれないです)という
とってもかん高い、そしてとてもよく響く鳥の鳴き声を耳にするのですが、
これはいったい何という鳥なんでしょうか?
姿を見たことないので、鳴き声だけなのですが、
もしわかりましたらぜひ教えてください!
112104:03/08/07 22:58 ID:???
>>105
レスありがとう。

>まあ尿だけ出ることもあるかも。

そっか。どうなんだろうなあ。無味w無臭なんだよね。
電柱の露だといいんだけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:00 ID:bJ1T85+J
コスプレ度NO1。ケンタッキーのバイト娘です。
制服着用のままフェラ、本番をこなしてくれます。
性格の非常にいい子で撮影者のなすがままです。
テレクラでキャッチしたようですがこんないい子がいるのならいってみようかなー。
http://www.geisyagirl.com/
114104:03/08/07 23:02 ID:v3uPT4R0
>>111
そういう時は平地、低山など環境や住んでる場所なども書くと回答しやすくてよいかも。

とりあえずこういうHPがあるけど
ヨタカ?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta-yotaka.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:08 ID:???
>106
実際中国では文革時に作物の害として大量のスズメを捕獲したところ
それ以上に害虫が大発生して大きな被害を出した例はあります。
極端な例ですけど、例としてはあった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:16 ID:UFkV3R8F
>>114

レスありがとうございました。
教えてくださったHPいって来ました。

そうです、この鳴き声(ヨタカ)です!!
不充分な説明だったというのにこんなにすぐ教えていただけるとは!!
すごく嬉しいです、本当にありがとうございました!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:34 ID:???
>116
ヨタカの声か。うらやましいねぇ。
その環境なら夜、ホトトギス、トラツグミ、ツツドリも聞けるかもしれないね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:16 ID:???
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:23 ID:???
ヨタカは、空中飛びながら餌のガや甲虫を食べるわけだけど、
それだけ沢山そういう昆虫が居ないといけないんよね。

まあ、街灯や窓に虫が群がって嫌がる人もいるけど、
それだけ自然がまだ残ってるって事やね。

虫が減るとともに、毎年来てたヨタカの声が消かれなくなる
のは寂しいよ。
120111:03/08/09 00:52 ID:hOoBGdPk
ちなみにうちの近所では、ついこのあいだうぐいすが鳴いていました。
へんな時期に鳴いてます、うぐいす。
お正月とかにも鳴いてました。
へんだけどきれいだからいいのですがw

うちは住宅地で、すこし行くと山がある、といった地域です。
自然、大切にしなくてはいけないですね。

みなさん、どうもありがとうございました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 04:32 ID:7W1KMOPe
近所のネコが、家の十姉妹を食べにきます。どうしたらいいの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 05:28 ID:???
>>121
捕獲箱で捕獲した後
ゴミ用のポリバケツで溺死させ川に捨てる
もしくは保健所へ引き渡し
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:59 ID:???
>>121
飼い鳥の話はペット大好き板へ。
そっちの方がいろいろ教えてくれるかと。

★鳥類イロイロ・4 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059941601/
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:58 ID:???
>120
たぶんそのウグイスは飼い鳥と思われ。
http://homepage3.nifty.com/yumeoyaji/mitikusa/Tori/Siiku-esa-Nakasekata.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:51 ID:Ru9lBnUw
実家は山あり海ありの所なんですが、
毎年帰省する度「ぐぅ〜ぐるっぐっぐ〜」
と早朝と日暮れに山の方から鳴き声が
聞こえてきます。
何の鳥なのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:08 ID:???
>>125
キジバトかと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:24 ID:???
>126
ありがとうございました。
デデポーポーとは聞こえ難いことがわかりますた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:49 ID:???
>127
スマン。実はそれ俺のおなかの音。毎日腹へってっさー…カラスと一緒にエサあさり。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:02 ID:???
朝日新聞の朝刊に”今日の野鳥”ってのがあるじゃない?
あれって本とかになってないのかなぁ・・・
知ってる人いたら教えてください。
微妙にスレ違いな気もするが・・・よろしくお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:43 ID:???
>>129
専用スレありますよ。

けさの鳥について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1051695789/

多分、連載終了したら、朝日新聞なら本にまとめると思いますよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:27 ID:???
>>130
誘導までしてくださってありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:30 ID:htVjuv/0
どうです?美人でしょ?きりっとした目が可愛らしいですね。
でも鼻にはピアスをした今時の娘なんです。
薄めのマン毛なので抜き差しがはっきり見えるのがうれしいですね。
絶唱に近い喘ぎ声をあげての挿入シーンも見もの!
無料ムービーをゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:30 ID:ubhguvyE
サンプルならあるよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 05:32 ID:???
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:13 ID:J19FrE/h
ノガンモドキという種の話題はどこですればいいんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:08 ID:Z1kWOQ8o
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:54 ID:???
ここでいいんです
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:57 ID:???
>135
料理かレシピ板。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:46 ID:???
横浜の小河川に、ムクドリより少し大きいくらいの大きさで、
羽の先端3分の1ぐらいが白でそれ以外は真っ黒のとりがいつも群れているんですが
なんという鳥でしょうか
よろしくお願いいたします
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:00 ID:???
>>139
ハッカチョウの仲間ですよ。
何種類かいるんで、どれとは特定できませんが、
googleで画像検索すれば出てくるかと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:44 ID:???
>>140
ああ、まさにこの鳥です!!
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sn7i-hrd/ikimono3/musi/hakka01.jpg
どうもありがとうございました
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:47 ID:???
検索したらすでに1992年に調査済みでした
そんなむかしからいたんですね
ttp://www.mmjp.or.jp/wbsj-k/public_html/BINOS/BINOS2.htm
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:43 ID:gxbywV1e
カンムリカイツブリは繁殖期中に2回繁殖しますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:24 ID:???
>>143
なんかそういう事例観察でもあったんですか?

雛が小さい内に流されたりして消えて、卵から
産み直す、ということなら、あり得そうですけど。

繁殖期に普通に2回というのは、無さそうな気がする。
145山崎 渉:03/08/15 19:54 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:03 ID:gxbywV1e
>144
今日某所で子連れの親鳥を見たんですが
(子は親よりふた回りくらい小さかった)
6月末ごろにも今日見たのと同じか少し小さいくらいの
大きさの子をつれた親鳥を見たので

でもよく考えると単に大きさを勘違いしただけのような気もします
カンムリカイツブリのヒナが親くらいの大きさになるのって
どのくらいかかるんでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:27 ID:???
a
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:51 ID:???
ge
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:38 ID:???
>>146
青森だと、同じくらいの大きさになるのは、
確か8月くらいとどっかに書いてあったような。
(つまり今頃)。

もし川とかであれば、大雨とかでヒナが流されて、
やり直しをしてるのかも。

・・・ちなみに、カンムリカイツブリって、
青森以外には大阪で繁殖記録があったと
思いましたが、それ以外では珍しいはず。
どこですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:35 ID:???
>>149 >>144とあわせて
回答ありがとうございます
新潟のとある潟です
ぐぐってみるといくつか繁殖の記録がありますが
新潟での繁殖というのはネットには情報が出てないようです
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:31 ID:???
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20030816231612.jpg

都内でこんなトリを保護しました
ペット板の人のアドバイスで元気にはなってきたのですが
これはいったい何でしょう?
目と足が赤くて、体は濡れてるので黒く見えます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:47 ID:???
>>151
ドバトじゃないですか?
結構でかいでしょ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:56 ID:???
>151
>>3
参照。
足が赤い…普通はドバトかな?と思うけど、橙色っぽいならムクドリだけどねぇ…
眼は赤くないな。ヒナはどうだったっけ。↓参照して、嘴の回りで判断してみそ。 でも育ったヒナ?だねぇ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Fh449jrzz4MJ:www.246.ne.jp/~fuji-k/kyukyu2.htm+%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%88%E3%80%80%E7%89%B9%E5%BE%B4&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:30 ID:???
>>151
ドバト
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:24 ID:???
>>151
どう見てもドバト。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:19 ID:???
ドバトゥ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:56 ID:YlyPoBN9
野鳥の羽に寄生する虫ってどんな種類がありますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:22 ID:???
>>157
ダニとかハエとか(寄生バエとかいう特殊な奴)。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:52 ID:???
age
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 04:50 ID:???
age
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:36 ID:???
ダニエルage
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:58 ID:???
人にも移るのがいるよな
163塚地:03/08/28 11:45 ID:hnm3RHmt
おしどりって、本当に雄雌の仲がいいんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:33 ID:???
焼き鳥うまー
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:59 ID:???
インコってどうやって息してるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:26 ID:???
>>163
オシドリのオスはメスに卵を産ませてトンズラします
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:23 ID:6/ZVu5uA
>>163
カモならみなそうだけど、毎年つがい相手が違う。
で、子育てはメスだけが行なうものが多い。
例外もあったと思うけど。
まあ、子育てとは言っても、卵孵ったらつれ回すだけだけど。
168buppousou:03/08/29 23:02 ID:ohGowBC6
ムクドリ位の大きさで全体が黒っぽい鳥が(600〜700羽)空を舞っていましたが
鳥の群は一斉に電線に留まりました。暫くすると別の群が来て(300羽位)
近くに降りた模様です。ムクドリのような尾羽の模様がなく、普段見かけない鳥ですが、何という鳥でしょうかお心当たりの方教えて下さい。

169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 08:23 ID:???
600〜700羽単位だと、ムクドリ以外考えられないけど。。。
模様がないというのは、偶然今年生まれの幼鳥を見たのでは?
ヒヨドリが渡る前に集まるのも、早い気がするし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:17 ID:???
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:43 ID:???
a
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:14 ID:+aeAT0el
教えて頂きたいのですが 。゚・(ノД`)・゚。
外部階段の踊り場に下にキジバトが巣を
作り季節外れのだとは思いつつ見守っていました

15日位前に雛が孵り暖かく見てた見守ってましたが
昨日母親が何者かに襲撃されたらしく毛が散乱して
親鳥の姿が見あたりません。

巣には2羽の雛が取り残されて降り如何したものかと
1羽はまだ黄色い産毛のままでもう1羽は随分とグレイの羽に
変わって居ます。

多分親鳥は生きてても帰らないと思うのですが・・・
この後保護して餌は何を与えればいいのでしょうか?

もう目は見えるようなので凄く警戒すると思われ
餌、また遣り方のこつなどが有ればご教授
お願いします。
         @埼玉
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:11 ID:OivueW2w
>172
まず、鳩はある程度ひなが大きくなると半〜1日も巣を空けることがあるそうです。
くわしくは
http://www7.ocn.ne.jp/~hatogoya/okizari.html
http://www7.ocn.ne.jp/~hatogoya/hatohina.html
174buppousou:03/09/01 19:14 ID:Jtk0JkOo
169さん レス有り難うございました。168
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:17 ID:elMUimNt
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
176172:03/09/02 04:47 ID:QAIUS70w
>>173
どうもです。
今日親鳥確認出来なければ保護しようかと
思います

15日程度で巣立ちするのですね!
て事は我が家の雛はまだ12日位ですかね〜

しかし後3日程で巣立ちするのか(-。-)y−゜゜゜
そんなに成長が早いとは URL参考に頑張って見ます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:46 ID:gdlRCWBg
この鳥の名前を教えてください
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20030903003700.jpg

体長は約50センチで防波堤にいました。
人が近づいても逃げません。
飛びたってもカモメに追われ、どこにも行かせてもらえない様子でした。
写真が途中できれてしまってすみません
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:01 ID:???
追加
横からみた写真です。
http://up.2chan.net/d/src/1062518382647.jpg
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:09 ID:ICPy/ZS4
>177
おお!「カツオドリ」ですね。近い!
私は船から、遠くのしか見たことありません。(u_u*)
九州か南の諸島部で見られたのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:21 ID:???
>>179
いや、普通海岸のテトラとかに止まる鳥じゃないと思うが。。。

どこか繁殖地以外の海岸に若鳥かなんかが飛ばされてきたのでは?
(体力消耗してるので、人が近寄っても逃げなかったとか)。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:35 ID:???
>いや、普通海岸のテトラとかに止まる鳥じゃないと思うが。。。
それは例外除けばそうだけど、「いや」って何にかかるの?
九州、南の島じゃないってこと?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:08 ID:???
どうもありがとうございます。

場所は福岡の日本海側で、地元民が集まる釣り場です。
人工浜の防波堤で、すぐ裏はマンションが立ち並んでいるようなところです。
釣りに来ていたおじさん達もめずらしそうに見ていました。
魚を与えるとよく食べたので食欲はあるようでしたが
どこか寂しそうなかんじにも見えました。
ちょっと自分でも調べてみますね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:35 ID:???
>>181
あ、あまり気にしないで。。。
南の島でも、普通はテトラにとまらんだろうなと
思っただけなんで。

>>182
結構弱ってるか、若鳥なんでしょうかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:13 ID:???
定期あげ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:04 ID:???
飛んでるときのチョウゲンボウとカッコウを見分けるポイントはありますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:05 ID:GFixhLSh
一応ageます
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:32 ID:???
>>185
腹に横縞があるのがカッコウ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:05 ID:???
なるほど
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:18 ID:0XIPSXs/
このごろ、鳥の声か虫の声かわからないんですぅ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:35 ID:???
>>189
どんな声よ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:09 ID:WdxWkbxN
何方か、この鳥の名前を分かりませんか?(2匹共同じ鳥です)

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063467644.jpg

<撮影地>
札幌市

<鳴き声>
ピ〜〜〜♪ ピ〜ュピ〜ュピッ♪ ピ〜ュピ〜ュピッ♪ ピ〜ュピ〜ュピッ♪
(こんな感じで繰り返してます)
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:56 ID:???
>191
サッポロススキノヒヨドリって言う名の鳥ですね。たぶん。
http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/hiyodori/hiyodori.htm
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:28 ID:NPF1fEBd
セミの声か鳥の声かわからない、きょうこのごろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:06 ID:???
>>192
「ヒヨドリ」で検索を掛けて他のサイトも見て廻りましたが、
それで間違いなさそうです。ありがとうございました。
でも、名前に‘サッポロススキノ’は要らないですよね?(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 05:05 ID:???
ピヨドリage
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 07:10 ID:TC8GUddG
ピチュチュチュチュ ピチュチュチュチュ ピチュチュチュチュ
とずっとくり返して鳴いてるのですが、声の持ち主はなんという鳥
でしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:23 ID:???
>>196
鳴いていた場所、鳴いていた時間帯、鳴いていた周辺の環境
とかを書いて欲しい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:13 ID:hiS6ai5R
>197
信越地方の市街地の小学校の校庭の高い木のこずえのほうから
聞こえてきました。
朝の6時ごろです。
とても高くて澄んだ鳴き声でした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:33 ID:???
>198
なんだろね。モズのぐせり&鳴きまねかな?
200198:03/09/17 17:19 ID:hiS6ai5R
>199
寒くなってきたからモズが戻ってきたのかな。
モズ捜ししてみます。ありがとでした。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:17 ID:???
モズモズ君。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:53 ID:???
>>201
面白くな(ry
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:41 ID:???
半角さんがむばれ
全部同じ人なのかわからないけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:53 ID:e0risLn3
ヒヨドリは漢字だと卑しい鳥ってかくけど、なんで?
エサ台でスズメやメジロ追っ払うからか??
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:15 ID:???
>>204
どっかのページの受け売りだけど。

>稗を食べる鳥(ひえどり)から転じて。ただし、ヒヨドリは稗を食さないので、
>ヒィーヨという鳴声からつけられたという説の方が有力。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:19 ID:???
卑し系
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:14 ID:1LWZE4ig
http://up.2chan.net/d/src/1064239837784.jpg
これの名前を教えてください。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:50 ID:???
>207
>>173参照。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:59 ID:RKHWdJ/y
庭に鳩が巣をつくって雛が生まれたのですが昨日、庭の至る所に小さな羽が散らかっていてどうやら食べられてしまったようです
巣は無事でもう1羽の雛は無事なので以前庭で見た事がある蛇に喰われたのかなと思いました
昨日は結局、親鳥は帰ってきませんでした
これ以前にも同じ場所に巣を作って雛が生まれたのですが、生まれてすぐ親鳥が育てるのを放棄して喰ってしまいました
(直接見た訳ではなく母親の言うにはですが)
今回の雛は結構大きくなってるようなのでそんな事はないと思うのですが前回の事、昨日も帰ってこなかった事、
からもう親鳥が戻ってこないような気がして心配です
保護しようと思いましたがもしかしたら親鳥が戻ってくるかもしれないので迷ってます
しばらく様子をみて戻ってこないようなら保護しようと思うのですがその場合、何日位が雛の飢え死にしないリミットでしょうか?
または保護しないで巣になにか餌をいれてやるとかできないでしょうか?
母親がしくしく泣いてうざいのでどなたか良い対処法を教えてください
210209:03/09/23 08:05 ID:GOu+Uyz9
たった今残る一羽が喰われました
蛇ではなくどうやらカラスだったようです
リビングから巣が見えるのですがバサバサっと木が揺れてカラスにさらわれるのを母が見てたそうです
合掌
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:17 ID:???
ヘビは丸呑みするから、あまり羽とか散らないと思われ。
ハトは羽抜けやすいから多少は残るだろうけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:41 ID:???
自然は厳しいね…(つД`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:28 ID:???
合掌
214名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/25 05:40 ID:scKYQ3a/
保護しても何かのトラブルで情が移った頃
逝ってしまわれるよりましかも・・・

それにしても 。゚・(ノД`)・゚。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:54 ID:???
まあ、鳥が育つには沢山のチョウチョの元を食べなきゃ
いけないんだし、喰いつ喰われつってことで・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:06 ID:???
無駄にはなっていないよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:52 ID:???
初めてここに来ました。
当方神奈川県民なのですが、ちょっと気になることがあります。
近所の農家の夫婦の言うには、
「ここ数日、農作業に出てもさっぱり鳥を見かけなくなった。
大地震の前触れではないか?」
そう言われてみると特に朝なんかは外がいやにシーンとして
スズメやカラスやハトなどの声がほとんど聞こえません。
そう言えば動物は地震を予知して安全な場所に逃げるとも言われますよね?
その農家の夫婦は年配のベテランの方で、
やけに真顔で言っていただけになんだか不安になってきました。
考えすぎでしょうか?

218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:13 ID:???
>>217
他にそういう現象があるかどうかは、地震板あたりで
いろいろ見てみるといいかと。幾つもあるなら、
事例として報告すればいいんでない?

臨時地震
http://aa2.2ch.net/eq/
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:50 ID:???
鳥だけでは何とも…
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:39 ID:u59fUGkv
というか鳥は別に逃げんでも平気じゃないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:01 ID:???
>>220
平気とか平気じゃないとか、そういうもんでもないし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:22 ID:???
そういえば、地磁気に敏感らしいな。渡りする種類のとかね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:28 ID:???
>地磁気に敏感
体内に方位磁石が備わってるって言い方したり、
マンションのベランダ等で鳥の糞害に困ってる場合は磁石を釣るしておくと効果的とかとも言うね...
連中は体のどの器官で磁気を感じ取ってるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:35 ID:???
>>223
それを言うなら、方位磁石持ってるんじゃなくて、
地磁気を感じるという方が正確な答え。

ただ、全部が全部、磁石でなんか狂うわけでもなし。
生活サイクルとかそういうのも関わるし。

どこでというのは、未だに謎になっていた気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:38 ID:???
>方位磁石持ってるんじゃなくて、
もちろん方位磁石とまったく同じものではないが、生体磁石(マグネトソーム)は 磁鉄鉱(Fe304)を脂肪酸が覆う構造
らしいから、広義ではいいのではないかな?
ただ、磁鉄鉱の磁石に基づく磁気受容説ってのは今の所まあ確からしいが、なぜそれが神経信号に変換できるか
ってのは?らすぃ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:40 ID:???
>連中は体のどの器官で磁気を感じ取ってるの?
ハトの場合、脳近くの耳石器官、「壺嚢」ってことらすぃ。
まあぐぐってみて。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:40 ID:pzpu6paI
ヒヨドリを飼っていますが
最近「ジビジビ・・・」みたいにぶつぶつ言ってることがあります
セキセインコみたいに・・・ 
しゃべることがあるのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 08:28 ID:???
>>227
飼い鳥の話は(野鳥でも)ペット大好き板へどうぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:54 ID:???
そんな事言わずに答えてやれよ
知らないなら知らないと書けばよい
みんなだって知りたいだろう
俺も知りたい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:47 ID:???
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:20 ID:CtppyM4Q
ヒヨドリが物真似は無理かも。野鳥では、カラスやモズなら物真似するけど
232ちなみに:03/10/01 23:02 ID:???
やっぱりくちばしの形が太くて先が曲がってる方が発音しやすいのかねえ
カラスだとハシボソよりハシブトのほうがしゃべり易い?と思って検索したら

ハシボソの方が上手いらしい・・・・・・
ttp://popup.tok2.com/home/foxfire/kuro/yata.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:22 ID:???
やっぱりヒヨドリもしゃべるみたいだよ >>227

↓の3をクリック
ttp://www.try-net.or.jp/~deco/zatugaku/zatugaku10.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:57 ID:g+MZByHt
生きもの地球紀行の製作者が紹介されている結末部分を観ていて、
その中に水牛の上に乗っていた鳥が水牛の毛を啄ばんでいたのですが、ホンソメワケベラみたいに虫を食べていたみたいです。
遊んでいただけかもしれませんが、そういう鳥がいるならどんなのか教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:25 ID:A14d1uVE
たまに夜中、「ギャッ!ギャッ!」というものすごいでかい声がするのは何鳥でしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:50 ID:hneVnsRl
すまん、緊急一件頼みます。

今日、うちの会社(整備工場)で土鳩の子供(くちばしの根元がまだ太い)が、ディーゼル廃油に飛び込みました。
冷えていた為火傷はないようです。飲んでしまったかどうかはわかりませんが、衰弱しているようです。
羽根はシャンプーで軽く洗い、現在はPCルームに25度の暖房を入れて暗い段ボールで養生させています。
手乗り文鳥用の道具があるので、明日羽根が乾いてから餌をやってみて、食べないようなら粟を砕いて飲ませる予定です。

という事でアドバイス頼む。当方、文鳥2羽及び手乗り(かなりの確率で肩乗り、たまに頭座り)土鳩の飼育経験あり。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:09 ID:???
>>236
廃油飲んでたなら、やはり病院で見てもらった方が
いいと思うんだけど。ちなみに、25度は温度低いと
思うんだが、どうだろう?
30度前後にした方がいいのでは?
(無理なら、少し暖める算段を考えた方がいい気もする)。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:24 ID:xtrTu+4U
アダルトサイト運営者の方は宣伝に。サイト訪問者の方は新鮮な情報をお楽しみ下さい
http://vshopsim.muvc.net/index.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:27 ID:???
>>217です。
ちょっと考えすぎだったかも知れません。
知人友人にも聞いたみましたが「そっかあ〜?」みたいな反応をされました。
もしホントに鳥がいなくなったらみんな気付くはずですよね。
それにしても鳥って飛べるから地震が来ても関係ないか。昼間なら。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:32 ID:???
>236
油類の汚染は、ベビーパウダーを振りかけてこするとある程度は落ちるけど、
しつこい場合は、シャンプーよりはぬるま湯と、刺激性の弱い中性洗剤のほうが良いみたい。
ただ、それ以上は専門知識(洗浄は思いの他、体力を落とす様)が入るみたいよん。

241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:39 ID:???
>234
その鳥かどうか?ですが、同じような鳥で、アフリカだと「ウシツツキ」
という鳥でしょうかね。
ちなみに英名で「キツツキ」はwoodpecker
「ウシツツキ」は oxpeckerです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:44 ID:???
>235
お隣さんじゃないの?
243236:03/10/02 22:12 ID:???
>>237
うーむ…今週末は仕事で手詰まりだな…予約して昼に病院に出してみる。
洗い方や室温は油染海鳥サイトを参考にしたんだが、温度間違えてた。洗浄に耐える体力がついてからの温度だった。
今晩はエアコンの限界まで温度上げておく。それと餌は早めにやった方がよいようなので、すり鉢今夜じゅうに探してくる。

とりあえず乾燥(ドライヤーに近づいてきたり、指をつっつく体力は残っているみたい)終了。
羽根の状態は表面はほぼOK、体毛はからみ気味(ティッシュで拭いても油分や汚れは出ない)。
震えやふらつきもなく、呼吸も落ち着いてるので乗り切れる可能性は高いかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:09 ID:???
>>243
おつ。がんばれ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:00 ID:???
>>235
多分ゴイサギだと思う。通称「夜ガラス」とも呼ばれます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:05 ID:???
>>245
ゴイサギだと「クワッ」じゃないか?
247235:03/10/03 06:37 ID:12jmYO/M
>>242
いや、ほんとに人間の奇声みたいだったからそれは考えました。
でも上空を高速移動しないですよね・・・多分
>>245
そうかゴイサギ。みなさんご親切にありがとうございます。
248半裸厨:03/10/04 03:25 ID:7L6FOjrV
早く全裸になりたい。
お前らだってそう思っているはず。
249236:03/10/04 19:06 ID:???
この間の廃油鳩ですが、その後、っつーか事後報告。

本日昼、また工場の天井の住人に戻りました。
医者に見せた晩には自力で餌をがつがつ食って、翌朝にはもう暴れてました。

しかし、整備工場だってのに鳩は住んでるは燕は毎回3つぐらい巣ができるわセキレイの巣もあるわ…
糞害対策する暇あったら、追い出せよ>社長
といっても、そゆとこも非常に気に入ってる会社な訳だが。昼寝してると天井で「くるくるぽっぽ〜」なんて聞こえてくるし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:43 ID:???
よかった〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:09 ID:???
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:26 ID:???
>249
>くるくるぽっぽ〜
キジバト(山鳩)だったのでつね。よかったでつ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:53 ID:23hFzTCe
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:22 ID:1A5B8cp5

U.R.L.に「lovesex」とある時点で・・・(以下略)。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:27 ID:euaYuCqs
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 06:29 ID:???
うちのベランダ、鳩(もちろんドバト)が異常に好んで集中攻撃をしかけている
ようなのですが、理由は何故なのでしょうか。
集団でやってきます(すごいときは5匹とか)
帰省で一週間ほど家を空けたら巣が2つできてるとか。
CDをつるすとかとか、細い釣り糸を張るとか、磁石をつるす
全部をやっていますが、そういう一般的な方法では
一時的には多少は効果があるようなのですが、元がすごいので、
焼け石に水です。
西向き、13階です、最上階は14階です
足の踏み場もないぐらい植物を育てていますが、
それと関係ありますか。
網を張ると洗濯物を干すところもないほど植物を育ててる関係で網を張れません。
原因を知ればなにか対策も考えられると思いまして。

野生生物板に逝けとか言われそうですが、あっちでは諦めました。
質問スレが荒れまくっていて埋もれてしまいました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:48 ID:???
>>256
こっちで正解だとは思いますが・・・。

ベランダの構造がどうなってるか、もう少し詳しく書いて
貰えませんか? 最上階のすぐ下となると、軒先から
かなり突き出た構造になってるのかなと想像しますが。

そうなると、出入り口(空中)を塞ぐことはかなり無理
そうな気も。植物も繁茂してるということは、カラスなど
からも見えにくい場所で巣を構えられそうですし。
(つまり好適な場所)
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:25 ID:???
>>256
一応どぞー
ttp://homepage2.nifty.com/osiete/s549.htm

ハト スプレー でググれば撃退スプレーが出てくる
けどあまり効果は?らしい
259256:03/10/12 16:47 ID:???
>>258
スプレーじゃないのですが、はとの嫌がる匂いのでる容器というのも試してみましたが
まったく効果なしでした。それどころか、乗っかってひっくり返す始末。

基本的にハトは三面に囲まれているところを好むとの記載がありますが、これが
思い当たりまくりですね。

植木鉢の台やタイヤ、室外機、モノを一杯おいてるので、3面に囲まれている場所だらけです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:03 ID:???
>>259
そんでどういう構造なのよ?
ベランダは。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:21 ID:???
一番いいのは、頻繁にベランダに出て植物の手入れをする事かと。


そもそもマンションの高層部に自然の茂みを作り出した以上、野生動物が集まるのは必然かと。
物を干すとかそういう事は諦めて、鳩に任せましょう。またそれも自然を慈しむ心かと。
うちの庭も、周辺の開発が激しくなって雉が来なくなった。さみしい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:37 ID:???
ベランダで犬か猫飼え。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:13 ID:???
>>260
アーチ型に張り出した構造で、上階、下階との段差はありません。
隣とは遮蔽版で仕切られており、正面は鉄格子とメクラ板です。
部屋西向きで南北方向では真ん中あたりにあります。

>>261
すでに昆虫に関してはそんな状態です。
ハトは運子だらけになったり、巣作られると排水溝が詰まったり、鉢がひっくりかえされるのがちと問題。
真剣に、共存のマジでありかなと悟ったような気分になってます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:51 ID:nIh0V4uq
>>263 それはもう...ベランダにそんな環境を作ったあんたが悪いよ...(´д`;)
265めぐみ:03/10/13 00:10 ID:kO2Lkpgy
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:16 ID:uVc6S3u6
虫がわくような状態にして、隣人と揉めない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:58 ID:???
>>266
両隣は空きです。
あと、虫といってもゴキとかハエじゃないです。
植物に付く害虫、アゲハチョウとかアリマキとかのことです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:07 ID:AfXNIh2i
思うんだが、ベランダに何か敷き詰めたらどうだろう?
人工芝とかすのことか。あるいは砂利or玉石でもいいけど。

ドバトって、そういうところでは営巣しないような気がするんで。
飛来はするかもしれんけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:33 ID:???
ハトのとまる場所を観察して、そこの面積をできるだけ少なくしたり妨害する?
来なくなるまで物干し竿を釣り糸にするとか、ハトのとまる場所に障害物を置く。
・・・なんか極端かもしれない。あとは>>262は面白いというか現実的だなぁと思いました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:54 ID:???
>>268
あ、それイイかもしれません。
糞の剥ぎ取りを容易にするために一部人工芝をひいたのですが、そこには
鳩は来ません。ただ、人工芝の上の植木鉢の上には降りてきますが。
全部敷き詰めるのも手ですね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:51 ID:???
>>270
前面張らずとも、植木鉢のおいてある周囲だけでもいいと思う。
植木鉢の隙間には、石かなんかを置いておくとか(ハトが入れる
スペースが無ければ、無理に入らないでしょ)。

植木鉢の上には、割り箸かなんかを何本か刺しておけば、
鳩も降りれないし、止まれないんでない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:58 ID:???
>>271
甘いっす。
すでにそれも実践済み。
やっと一匹はいれるスペースがあれば、割り箸を体で押し倒してしまいます。
なぜにそこまでしてこの場所を好むのかが疑問。
本当に普通かんがえつくような手はかなりいろいろやってます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:00 ID:???
>>272のつづきですが
かなり狭いところも入り込みます。
隣からも仕切り板の下の、排水溝のところから出入りして
入ってくることがあったので、排水溝のところに3号鉢で蓋
をしておいたのですが、これも体で押しのけて入ってきました。
今は8号鉢に土をいれた奴でふさいでいます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 04:17 ID:Gy/rtCXY
>>272
押し倒してまで来るところは、鉄ペグにすればいい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 10:15 ID:???
どういう場所が好きか判ったら、あとは順に
潰してくしかないだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:52 ID:???
グルッポー
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 06:51 ID:???
本物そっくりの猫のぬいぐるみでも置いてみたらどうだい
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 07:09 ID:???
>>277
AIBOならいいかもね。
人形はすぐ慣れるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:32 ID:???
撫でると鳴き声出したり顔を動かしたりする猫ぬいぐるみ売ってるよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:36 ID:WoJU0qY/

 ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚) <
     \________________


281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:59 ID:c/aTNVCu
猫のぬいぐるみはまだ試してません。
動物の飼育は禁止されているので、イイアイデアですね。ありがとうございます。
また、試してみたら報告します。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:45 ID:cqdvSIEA
ハトの子供というのを見たことが無いのですが、どこにいるのですか?
それとも生まれてすぐにあんなに大きくなるのですか?
>>282
ググルと幾つも出ると思うけど・・・





    釣られて見る(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:24 ID:K1bvdwPd
先生、ムクドリの大群にくっついて来たこの鳥なんでつか?
ボキの図鑑に載ってないんでつが・・・

ttp://up.isp.2ch.net/up/ff53ff3291af.jpg
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:27 ID:???
若鳥?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:31 ID:???
子供っぽい
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:56 ID:???
シロハラとカワラヒワの合成に見える
288.:03/10/21 22:47 ID:???
>284
コムクの幼鳥に見えるなァ?大きさが分からんので…
289オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/10/22 06:27 ID:???
>>284
コムクドリに一票。
ちなみにどちらで撮られましたか?
290284:03/10/22 09:32 ID:???
ttp://up.isp.2ch.net/up/c1957e8d93a4.jpg
主観で縮尺を統一してみました。

>>288 , 289
撮影は北海道、実家の窓の下を通過中に撮影。
この鳥とムクドリは8月、コムクドリは5月に撮りました。
大きさはムクドリとスズメの中間、コムクよりやや小さい感じかな?

ムクとは足の色が違うし、コムクと体型似てるけど色や模様が〜、
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! モウワカラン!
291.:03/10/22 22:32 ID:???
>コムクと体型似てるけど色や模様が〜、
色は少なくとも幼鳥であってるよん。まづ間違いないと思われ。
292.:03/10/22 22:35 ID:???
ただ、この間もギンムクの幼鳥だと言ってたのが、バライロムクだった
って話もあったから、写真での断定はイクナイがw。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:27 ID:???
ムクムク
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:21 ID:???
 三多摩エリアです。川岸の枯れ草の中に隠れているか、カルガモのいない
頃合にひとりで浅瀬を歩いています。足は三本指で水かきがなくコサギや
チュウサギのように細いです。体の大きさはオシドリ、バンより
ほっそりとしています。色合いはオシドリの雌によく似ています。しかし
オシドリと違って臆病です。くちばしはとがっています。
 日曜はカルガモにパンを投げる人が大勢いますがその流れてきた余った
パンをくわえて隠れてついばんで食べていました。
 この鳥は何という鳥でしょうか。
 よろしくお願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:33 ID:???
>>294
クイナとか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:20 ID:7dpo/jMd
庭のコムラサキシキブの実を食べに来ていた小鳥の名前を
知りたいです。

鳴き声は木槌で木の杭を打ち込むようなコトンコトンという
音と、キーという金属音が交互にしました。
体はスズメより心持ち大きくて細身でした。
色は全身茶色でこれといった特徴はなかったと思います。

よろしくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:11 ID:???
>>296
ジョウビタキ雌で検索してみれば?
違うかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:55 ID:7dpo/jMd
鳴き声を聞けるWebサイトでショウビタキの鳴き声を
聞いてきました。うん。この声です。嬉しいっ!
雌の写真も見てきました。そうそうこの色。
尻尾が明るい色だったのは気のせいかと思って伏せて
たのですが、やはり橙色だったんですね。

ほんとうにどうもありがとうございました。


299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:04 ID:6Pa+8P9W
300294:03/10/27 22:28 ID:???
>>295 どうもありがとうございました。
 どうやらクイナの子供みたいです。くちばしも全身も
陽のかげんで紺色に見えました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:57 ID:64Ua65XR
今話題の磁気嵐
野鳥に悪影響とかってあるのだろうか?
渡り中の渡り鳥が方向感覚失ってあらぬ方向へ行ってしまったりとか
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:56 ID:???
地磁気だけをたよりに渡ってるんじゃないからねえ
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:55 ID:???
>>301
地磁気を利用するのもいれば、目視で飛んでる奴もいるし、
すべての渡り鳥に影響を与えるってわけでもないし、
利用する奴も地磁気情報だけで飛んでるわけでもないから、
見た目の影響は判らんと思うよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:45 ID:???
今日、伊豆の海岸近くで突然目の前に下りてきた鳥なんですが。
ちょうどムクドリくらいの大きさで、背中から尾にかけて濃いグレイ、
腹が赤茶でした。そしてセキレイのように尾を上げ下げしてました。
初めて見た鳥です。何だったのでしょう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:50 ID:???
>>304
ジョウビタキじゃない?
私も今日見た。伊勢の海の近くです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:07 ID:l57oWRk7
>304
伊豆の海岸でムクドリくらい‥って事になると
やっぱりイソヒヨドリに1票
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:34 ID:0KkvXuXY
(・∀・)ニヤニヤ
308304 :03/10/31 16:14 ID:H+QaILd6
「イソヒヨドリ」だったようです。ありがとうございました。
初めて野鳥に興味をもったもので。
気をつけて見ていると身近にいろいろといるんですね
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:49 ID:mWVXRby3
すんません、2日前に鳩の雛を拾って預かっているんですが
エサの種類、与え方、気をつける事などの知識がほとんど無く困ってます。

普通の鳩なんですが上記の3つについて誰か教えてください。
今のところ羽はもう成鳥と変わらないのですが、まだ若干産毛が残っており
大きさ的には成鳥まであと少しと言った感じです。

なお、現在は餌は豆腐をすり潰してスポイトで強制的に食べさせています。
一応巣箱には鶏の餌と水を常備置いてあるのですが食べているかどうかが不明
なため、スポイトで強制的に少量ですが食べさせています。

それと、大きく(飛べるように)なったら勝手に自然界に飛び立ってくれますよね・・・?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:50 ID:???
>>309
>>2-3あたりを読んでくださいませ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:27 ID:???
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:32 ID:???
昔、私の部屋の近くの木で・・・大車輪をしている鳥がいました。
今話しても、誰も信じてくれない。
小さくてすずめ程の大きさで、もう少しスマートだったと思う。
なんと名前の鳥なのか知りたいんですが、ご存知の方教えて
ください。場所は新潟県です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:55 ID:bASHa75X
あいまいたけど
フライキャッチをしていたヒタキの仲間では?
コサメビタキあたりで検索してみて?
10月ごろだたらより可能性が高いかも。

あとメジロやシジュウカラなど落ち着きない鳥もやりそうだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:59 ID:???
ゴジュウカラの大車輪はけっこう見るな。螺旋だけどw。
まあ住宅地にはでてこん罠。
あとコゲラ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:35 ID:???
>>313-314
レスありがとん。ふ〜ん、そんな珍しい訳じゃないんだ。
一応ヒタキとかシジュウカラとか検索したけど、イマイチ記憶が
あいまいなんで、今度帰ったときにでも観察してくる。まだいるか
どうか・・・見た季節もあいまいなんで、不安だが、変わらずド田舎
なんで。
しょっちゅう、両足を枝につかまったままクルクルしてて、かわいかった
なん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:40 ID:???
たしかテレビの「動物おもしろ映像」みたいので見た記憶がある。
小鳥の大車輪。うん、クルクルしてた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:24 ID:xqxUmSR5
図鑑とかではよく「ワシ・タカ類」と一緒くたにされてるけど
ワシとタカの明確な違いってあるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:59 ID:???
黒鳥、最近見ないんだけど数、減ってるんですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:40 ID:gOHW57xb
>317
ない。
320長州人:03/11/07 17:56 ID:H7Lehx8w
s
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:48 ID:???
ことりのうた
作曲:芥川也寸志(芥川龍之介の息子らしい)
作詞:土岐善麿(歌人、国文学者らしい)

こっとりーはとっても歌が好きー
かあさん呼ぶのも歌で呼ぶー
ぴぴぴぴぴー ちちちちちー ぴーちくーりぴー

この鳴き声はなんでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:26 ID:???
日本には野生の黒鳥はいないでしょう
飼われてるか野良ならいるけど>>318
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:12 ID:wPyjN3u8
質問があります。

井の頭公園で、水上10センチか20センチ位のところにロープが張ってあります。
多分カルガモだと思いますが、そのロープにぴったりくっついて一列にならんでいます。
30羽くらいいて、みんな首はロープのほうをむいています。

休んでいるんですか?それともながれついただけでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:07 ID:???
休んでるだけ。
325オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/11/10 12:13 ID:???
>>323
そして多分それはオナガガモと思われ。
326323:03/11/10 18:58 ID:WTN/Ra5Y
オナガガモ!!

なるほど。休んでいるだけでしたか。ありがとうございました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:38 ID:E1R+WgXD
窓ガラスに激突する鳥っていますよね? 
あれって窓ガラスに映った景色を本物だと見誤るからだ、みたいなことを
聞いたことがあるんですが、
夜に窓ガラスとか壁に激突する鳥もいるんでしょうか?
それから、大きい鳥がハイスピードで窓ガラスに激突したら
窓って割れたりしますか?
この板始めて来ました。スレ違いでしたらすみません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:18 ID:???
>>327
http://www.ask.ne.jp/~jspb/think.HTML
夜は?だけど、海鳥が灯台にぶつかって怪我するってのは聞いたことあるな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:34 ID:???
>>327
割れる場合もありますよ。
前に小鳥を追っかけて、小鳥と一緒にガラスに激突
して窓割ったオオタカかなんかの話を聞いたことがある。
(まあ、そんなもんぶつかりゃ割れるわな)

キジバトクラスまでだと、なかなか割れないみたい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:49 ID:ufu2NC5C
家にいると、鳥の暗い鳴き声が聞こえてきて、なんていう鳥なのか気になってます。
「ポロッポポーポー」という感じです。
悲しい鳴き声なので、もしかして「ナゲキバト」という鳥なのかも、とネットで調べてみたのですが、
ナゲキバトの鳴き声が聞けるサイトを見つけられず、確認できませんでした。
ナゲキバトの鳴き声が聞けるサイト、どなたかご存じないでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:40 ID:???
>330
http://birds.cornell.edu/BOW/MOUDOV/
だけど、日本なら、ナゲキバト(Mourning Dove)ぢゃなくて
キジバトと思われ。たぶん。
デデッポーポーね。
しろーとです。どうか叩かないでくださり。

ゆりかもめの群れに、パンくずを与えたりするのは×なのでつか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:07 ID:Lki9q3Xn
漏れ個人としては散歩のついでに位なら○。
でもヒチコック気分を味わう可能性が大です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:24 ID:???
>どうか叩かないでくださり。
って認識してるんなら止めた方がいいと思われ。知らずにやってる人を
どうこういう話ではないから。
335330:03/11/15 10:42 ID:NGSClCfJ
>>331
ありがとうございます!
ご指摘通り、キジバトでした。
長年の疑問が解けてすっきりです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:25 ID:3+ZgmblS
以前、自分の高校の先輩がアカガシラサギとか言うのを見つけたとか言って大騒ぎしていたんですが、
何が凄いのかを教えてくれないんですよ。どなたか教えてください。
337オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/11/15 12:16 ID:???
>>336
簡潔に言えばめったに見られない鳥だから。
最近は観察例が増えているらしいけど、やはりそう簡単には見られないと思ふ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:47 ID:+PJPMtah
ハトがベランダに倒れてました。衰弱していて飛べないみたいです。
飛べるようになるまでウチで保護する事にしたんですが、
ハトを飼うにはどのような環境、設備がいいですか?
ちなみに今は猫用のキャリアー(狭い)に入れています。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:55 ID:???
>338

>>311
340339:03/11/15 18:56 ID:???
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:32 ID:???
>>338
成鳥が衰弱しているなら、暴れるようになるまで飼ってよし。
暴れるようになったら放してね。

入れ物は新聞敷いた猫籠で十分。餌は鶏用、鳩用、インコ用あたりで懐具合に応じて。(鶏用は5キロぐらいある)
それで、あったかいところよりも温度が一定で静かな場所(廊下等)で保護。暖房は止めると急激に温度が落ちるので不可。やるなら24時間。

それより、足環のついた鳩ではないな?足環付きなら連絡して対応方法聞いてね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:19 ID:iFk+Vq0z
すみません、秋になるとコマドリは、どうしてるのか
教えていただけますでしょうか…

夏鳥だから、南に移動ですかね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:09 ID:W9Y3+eoh
一般的には台湾とか中国東南部で越冬らしいから
秋は平地に降りて、南西諸島経由で渡っていくのでは
と思うのですが
344338:03/11/16 06:09 ID:NAt7PYMs
>>339>>341
参考になりました。ありがとうございます。
足環がついていない成鳥です。
あと、立とうとしても左側に傾いて倒れてしまいます。
医者の診断は、「右の羽をちょっと打っている。衰弱している。」との事。
これらの理由でまっすぐ立てないのでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:46 ID:???
>>344
やはり衰弱しているからでは?
元気になれば立てるような気もします。
346338:03/11/16 16:03 ID:3u9QDdz+
>>345
レスありがとうございます。
今まで鳥さんを飼った事が無いので心配です。
とりあえず様子を見ることにします。
347342:03/11/16 20:03 ID:???
質問に答えていただきまして
まことにありがとうございました、343さん。

コマドリさがしにいってきます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:18 ID:W9Y3+eoh
えっ!
マカオやカオシュンにいくのれすか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:10 ID:???
>346
めるへんだなぁ〜w
漏れも春、与那国でノゴマ見たときはやっぱ感動したモンなァ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:57 ID:tjL+e3XU
日本でのルリビとジョウビのように、
中国南部の越冬地でなわばり争いをしているのかな?
コルリvsコマドリ。
アモイ版、青対橙の戦いだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:42 ID:???
>>334
すまそ・・私としては、可愛らしいし、我々も楽しいので(程度のノリ)で、
うちで余ったパンくずなどを投げ与えていましたが・・

専門の方(詳しい方)に、環境的?あるいは彼らの生命的な観点から、または法的に、何らかの
問題があるのか?伺えたらと思いポストした次第です。

他の板やスレでは、かなりハゲしいレスが返ってくるので、お手柔らかにという趣旨で
ああいった表現をしました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:47 ID:???
age
353オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/11/19 11:22 ID:???
>>350
藪の中の戦い・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:25 ID:LpDKq6mG
★名前教えて下さい。オーストラリア?で、求愛時、♂が♀に近づき、翼で円を作って胸部の白さをアピる黒い鳥です。動きがオモロイのでテレビでもたまに見ます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:28 ID:jZP3sd6u
庭師さんだっけ?
バカボンパパと同業かもしれん
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:42 ID:SXUXTlmU
野鳥を観察する場合、通常何倍くらいの双眼鏡を使用するのが適当ですか?
やはり10倍〜50倍というような表示のあるズーム機能のあるのがベスト?
因みにメーカーはどこでも性能に大差はありませんか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:23 ID:???
>>356
煽りもあるけど、このあたり参考に。

◆ バードウオッチングにもってく双眼鏡 2 ◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1060156819/

通常は7〜8倍。大きく見たければ望遠鏡(20〜30倍が標準)。
安物ズーム双眼鏡は暗かったり拡大したらボケボケだったり、
安物買いの銭失い。それなら安い8倍程度の双眼鏡の方がマシ。
初心者なら1〜3万円前後で、上のスレ参考に好きなの選べばよろし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:16 ID:SXUXTlmU
なるほど、いろいろありますね。
ケンコー、ライカ、キャノン、ニコン・・・
とても参考になりました。ありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:02 ID:L7pAVx76
野生の鳥も病気にかかったりするのか?
正直、なんにもわからんちん
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:00 ID:???
>>359
かかりますけど、完全に酷くなる前にまず
弱ってくるので、そこで猛禽に襲われてしまうとか、
猫に襲われてしまうとかで、目に付かない事が
多いと思います。

目にするのは、一時的な怪我で飛べないとか、
そういうものの方が多いと思う。病気でだんだん弱って
いくと、まず襲われるか、餌が取れなくて餓死するか、
そういうことになると思います。
361338:03/11/22 23:24 ID:TOmMEiFk
アドバイスありがとうございました。
今日の昼、無事にハトは飛び立っていきました。
短い付き合いだったけど、感慨深いモノがありますね。
少しだけウルッときましたw
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:07 ID:???
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:00 ID:SaYHdsj0
どこで聞いていいのか判らなかったので、板違いかもしれませんが…
京都府某郡の某町で、町興しのために駝鳥が飼われています。
狭く劣悪な環境下で十八匹飼われており、ストレスのためまともに羽が残っているのは一匹もいないそうです。
知人が最近それを見て、いたたまれなく何とか出来ないものかと思案しています。
こういう時はどこへ連絡すればいいのでしょうか?
動物愛護協会みたいなところですかね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:05 ID:5YnwVggb
大きさは首を縮めて立った状態で5,60センチ
くび、くちばし、あしは長く、
目からくちばしにかけて黒のライン、
羽に黒のワンポイント、
全体の色は遠目では白、
何時間も川岸にじっとしている。
この鳥はサギの仲間だと思うのですが何でしょうか。

バサーがきて逃げちゃいました。(´・ω・`)ショボーン
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:17 ID:???
>>364
ttp://bird.myoden.net/aosagi.htm
アオサギタソじゃないでしょうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:56 ID:???
今、白鳥より少し小さいくらいの大きさの、首の長〜い鳥が1匹で
飛んでました@吉祥寺。
こんな鳥を東京の海や川の近くでもない所で見たのは初めてなの
で、記念パピコ。
白っぽかったんで、サギかなぁ。すごいビックリした。
367364:03/11/23 18:05 ID:???
>>365
レスありがとうございます。
アオサギみたいです。
ただ、写真よりも体も羽も白くて上品な色合いできれいでした。
サギの仲間は自分の部屋から見えるところに毎日くるので
部屋からサギウォッチングして楽しんでいます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:43 ID:???
>>366
井の頭公園ならたぶんコサギかダイサギかだと思う。
(足が黄色ならコサギ)

サギ類は干潟近くなら結構見られる。注意してみてみると
意外なところに意外な鳥が見られますよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:50 ID:???
>>368
そうなんですか。結構大きかったので、最初は白鳥かと思ってびっくり
しました。検索して両方みてみたけど、大きさと首の長さからすると
ダイサギかな。多摩川で見れると書いてあったので、多摩川から
遠征してきのかも。
井の頭公園行ってみよう。白鳥ボートならあったは思うんだけど・・・
370オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/11/24 20:35 ID:???
・・・ただ、サギは普通飛ぶとき首縮めるからその点疑問っちゃあ疑問。
首縮めないこともある、って言えばそれまでだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:04 ID:???
飛んでる姿で、首が長〜いって感じだったんだけど、だとしたら
違うのかな?体長90cmくらいって書いてあったんだけど、それよか
大きかったかもという気もするんです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:42 ID:orUI3CEX
ttp://up.2chan.net/d/futaba.php?res=45691

動けなくなくなった鳥を拾ってきて困っているようだ。
この鳥の種類が分かるヤシ、適切なアドバイスをして
あげてください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:09 ID:???
>>372
>>2-3 自分でいっておいで。

ちなみに、オオクイナっぽいな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:36 ID:???
クイナを拾うって珍しいな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:29 ID:???
すみません、スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。

「鳥笛」というものを作ってみたいんですが、
作り方が書かれているサイトもしくは、本を
御存知の方はいませんか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:26 ID:???
>>375
バードコールのこと?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:54 ID:???
>375

わははっ、バンの幼鳥も分からん奴が偉そうなこと書いてるような
スレで質問してもいい加減なこと吹き込まれるだけ

オオクイナ・・クイナ・・傑作
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:10 ID:???
あらま。
幼鳥でしたか。
失礼。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:55 ID:???
オオクイナ見てみたいナ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:06 ID:???
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:22 ID:???
チョウゲンボウの♀とコチョウゲンボウの♀はどう見分けるんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:22 ID:???
>381
解剖。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:56 ID:???
体上面、チョウゲンの方が明るい茶褐色。コチョウゲンは暗灰褐色。
ヒゲはチョウゲンのほうが目立つけど、眉班はコチョウゲンの方が
はっきりしとります。

チョウゲンの飛び方はヒラヒラとヘリみたいだがが、コチョウゲンは
高速の戦闘機風でかっこいい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:09 ID:s9FC5iUp
アカゲラやオオアカゲラって生木には絶対営巣しないってのは本当に本当ですか?
すみませんが、どなたか御存知の方 教えて下さい。

385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:03 ID:???
生木に営巣
 ↓
巣が樹液で…
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:42 ID:???
ときどき、片足の指が3本ともなくて、もう一方の
片足だけで立っているハトを見ます。
やっぱりネコとかにやられたんでしょうか。
とーてもかわいそう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:43 ID:F6pgurkx
夜、真っ暗な中を『クワッ、クワッ、クワッ』と鳴きながら
3.4羽で飛ぶ鳥を見たのですが、あれは何ですか?
大きさはカラスと同じかチョイ小さいくらい。
こちら埼玉県川越市在住です。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:18 ID:???
カラスっぽい鳴き声でしたらゴイサギだと思います。
お宅の近くに川・池・沼などの水場がありますよね。
うちの近くではどぶ川に毛の生えたようなところにもいますよ。

>>235>>245-247も参照
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:37 ID:???
ことりのうた
はこのスレだたけ?
漏れは最初の二つは〆ヅロで、
ピチクリピは卑鳥さんだと愚考するわけだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:35 ID:???
>>386
指だけ無い場合は、テグスが絡んで
腐って落ちた場合が多い。足がちぎれる
ほど噛まれててたら、いま生きてないよ。

>>388
多分ゴイサギと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:55 ID:9UClsP1B
>>362、354でつ、生憎、漏れの携帯からは閲覧出来なかったので、ネットカフェに見に行って来まつ‥親切に、ありがトン♪
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:23 ID:NGfUw+5j
>>388
>>390
ゴイサギですか。ずーっと昔から気になっていたんです。
レスありがとうございました!
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:11 ID:aquHoNR6
>>387
住んでる所、私と一緒だ!私もその声、気になってたよ。確かに川あるね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:47 ID:???
クゥワァッ クゥワァッ クゥワァッ
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:26 ID:FMCSddde
おいらが出張先で昨日の朝みかけた風景。
・トンビ1が空き地に降りて地面から何かをついばみ始めた。雑草の種か残飯か不明。
・数秒後、トンビ2が20メートルほど離れた電柱のてっぺんに止まって、たまにぴーひょろ鳴いてた。
・トンビ1の近くの柵にカラスが1羽やってきた。
・トンビ2がそのカラスめがけて飛んできて追い払い、その後しばらくそのあたりを低く飛びまわってた。

で、おいらは「この2羽のトンビはつがいで♀がえさを食ってる間♂が周囲を警戒していた」
と判断したんだけど、これって正しい?それから普通の事?

トンビって集団行動しないと思ってたし、田んぼでネズミつかまえて食ってるもんだと思ってたんだけどさ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:06 ID:???
最近毎日4時30分〜5時頃に、家の前に鳥の大群がやって来ます。
鳴き声をあげて飛び回った後、しばらくするといなくなります。
とにかく凄い数で、ヒッチコックの映画みたいです。
何の鳥か分かる人がいたら教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:21 ID:???
>>396
多分、ねぐらから移動途中のムクドリという気がする。

>>395
今年生まれの幼鳥だった可能性もあるけど。
また、何の関連もない奴だった可能性もある。
(単にカラスが気に入らない奴かも)
電柱に止まってたのは、おこぼれにあずかれ
ないかと待って見てたのかも。

それだけの情報で、つがいだ家族だというのは
言えないと思われ。

実際の所、鳥の場合には、繁殖期以外は、まったく
つがい相手なんぞ関知せずという場合の方が多い。
幼鳥も、次の繁殖期に入れば、ほぼ赤の他人扱い。

あと余談だけど、海岸近くや河口付近では、トビは
数十羽単位でぐるぐる輪を描いて一緒に飛んでる。
まあ、集団行動してるってわけではないんだけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:18 ID:???
>>396
ムクドリというのは↓こんなヤシです。
http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/mukudori/mukudori7.jpg
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:59 ID:???
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:17 ID:???
クックル
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:11 ID:vIrAI3hb
街中のハトやカラスって勝手に捕って喰っていいんですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:14 ID:???
>>401
鳥獣保護法に引っかかる気がする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:39 ID:FZW3V+b3
ドバト(灰色のヤツ)とか狩猟期のカラスは大丈夫だったのでは?
コクマルはいいのかな?
ちなみにうちの親父は大昔、取手だか流山でジュズカケバトらしき鳩を拾ってきました。10年くらい飼ってしまったが、天然記念物様だったかも。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:47 ID:vIrAI3hb
ははぁ
そうですか
ありがとうございます
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:42 ID:???
>狩猟期
だといっても許可とらないとダメでそ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:03 ID:f55t+dX7
オシドリ、マガモ、カルガモ・・・
「コノ種は人目が無くなると海辺に行って餌さを捕ってるのだ」というバカ(?)者に遭遇!
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:11 ID:???
どーこーでー?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:14 ID:???
マガモとカルガモなら海辺にも居るが、
オシドリは根本的に食べてるものから考えても
海には行かないだろ(変わり者もいるかもしれんが)。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:46 ID:fAs5DzPZ
鷹らしき鳥が鳥避け網に引っ掛かってたんだが、どうしたもんですかね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:19 ID:???
>>409
と夜に相談されても、明日には死んでると思うが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:35 ID:fAs5DzPZ
とりあえず鳥籠に捕縛してあるんでつが、このまま狭い籠のなかで夜食の鳥羽先取られる日々を送り続ける訳にもいかんので・・・。

てか、鷹って飼って良いんスか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:10 ID:pd0OIzDX
どうしたらいいかはわからないけど、写真みたいな。アップしてちょ。
あと、猫に注意。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:17 ID:???
>>411
まず、駕籠に入れてるなら、布などで覆って
周囲を見えなくすること。そうすると無駄に暴れずに
駕籠で傷つくことはない。

で、あとは>>2を見て、県とかの自然保護課などに
連絡して、対処を聞くこと。

ただし、怪我して動けないなら、というだけで、別に
外傷もなく飛べそうなら、さっさと放した方がいい。

怪我していて、治療が必要なら、自然保護課
などに預けてしまった方がいい。
なぜなら、動物病院では保険きかないので、
1回行くだけで数千円〜1万円近くはかかるから。

ちなみに、飼うのは法律で禁止されてます。
野生の鳥類は区別なく。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:47 ID:fAs5DzPZ
>>412
ドゾー(・ω・)つttp://www.x-mail.jp/cgi-bin/mrireki.cgi?act=pbody&fno=-&no=G2003120802284550359&id=1117069&pw=uQsvQDILaUMfg

>>143
アドバイスアリガトゥ
羽がボサボサなだけで怪我してる様子はないので、明日にでも放してやります。
放し場所とてしては、どういう所が良いですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:19 ID:???
>>414
引っかかってた所で放せばいいかと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:43 ID:???
広島のO田川にいるトビって、川からボラ獲って喰ってるんですが
厨房のころに、たまたま物陰から水際を覗いた時
とってきたばかりのボラをつついてるトビが居たんです。

2mくらいの距離だったんですが、全然気がついてなかったんで
珍しいもんが見れると喜んで身を潜めていたら
いきなり後ろから頭越しに、5mくらいの高さで飛んでいった別のトビが
俺の真上あたりで一声ないて、そのままどこかにいってしまったんです。
その声のせいでボラくってた奴もすぐ飛んでいってしまいました・・・。
後に残された手付かずのボラと俺・・・なんか俺がエサ横取りしたみたいじゃねーか!
いらねーよ、ボラなんて・・・・と、憤慨した若き日の甘酸っぱい思い出。

そんなことはどうでもいいんですが、
いままでずっと、あの二羽はつがいだったんだと思っていたんです。
やっぱ、ただの通りすがり?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:58 ID:???
>>416
繁殖期以外には、つがい関係が解消する鳥の方が多い。

いつ見たか、というあたりがポイントになるかも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:59 ID:???
トンビの利他行動ていうのか役割分担っていうのか社会的行動っていうのか
専門用語はしらないけど、そんなような行動を記録できたら
常識を覆す発見なんでしょか?
自分でやろうってんじゃなくて誰かやってってこどだけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:40 ID:???
>>418
利他行動のようにみえて、実はそうではないものが
いろいろあるんですよね。

そう見えてしまう行動はあっても、いろいろ調べると
ちゃんと自分の利益になるように行動している場合が
ほとんどだったり、兄弟とかつがいかと思ったら、全然。

調べる(証明する)のが、なかなか困難なんですけど。
(逆に利他行動だと証明するのも同様に困難ですが)。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:52 ID:???
直してる途中で送信してしまった(汗

兄弟とかつがいかと思ったら、全然関係ない奴同士だったり
することが結構あります。
外見で兄弟とかはまったく判別不可能なだけに、ちょっと
した仕草が、なんか関係ありそうという先入観になるんでしょうね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:18 ID:???
レスありがd

>>417
季節とか全く覚えてないんですよ。
一年中太田川の河川敷で鳥見たり魚見たりカワニナとったり水草引っこ抜いたりして
遊んでいたもんで・・・


太田川の広島市内にあるシラサギの営巣地は、よく観察してる人いますが
トンビを見てる人って見たことないっす。
工房までしか広島にいなかったんで、俺が見てないだけかもしれないっすけど
しかし、太田川って結構鳥さんに住みやすい場所なんですね。
川ってこういうもんだと思っていたから、
神奈川に引っ越してから、川の汚さにびっくりしましたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:53 ID:???
スズガモとキンクロハジロの違いは冠羽以外に何かあるのでしょうか?
冠羽が写ってない正面の写真を見てキンクロハジロだという人が多いのですが
スズガモって本来は他のカモとは一緒にいないものなんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:33 ID:???
>>422
うーむ、メスだと区別つけやすいんですがねぇ。
スズカモのメスだと顔の前面(くちばしのの付け根)に白い部分があって
「こりゃスズだ」と分かるのですが。

あと、スズカモは海にいることが多いから、撮影地で区別できるかも。
とはいえ、スズも大きな湖沼にいることがあるので一概には言えないのが
なんとも・・・
424422:03/12/09 16:56 ID:???
>>423
レスありがとうございます。
やはり写真だけで判断しにくいものなんですね。
しかし確かにキンクロハジロだと言われているものは
海ではなく湖で撮影されているものだと思います。
真相はわからないけれど、キンクロハジロの可能性が高いということですね。
納得しました。ありがとうございました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:55 ID:???
>>424
>やはり写真だけで判断しにくいものなんですね。

おいおい。。。
背中の色見れば一発だろうが。
426422:03/12/10 10:24 ID:???
>>425
おー!そうでしたか。目からうろこです。
背中が真っ黒なのがキンクロでグレーなのがスズガモですね!
これで謎が解けました!ありがとうございます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:59 ID:???
俺はカモ類の中では「オナガ」が好きです。
何故そうなのか誰か教えて給れ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:10 ID:???
尾っぽが突っ立ってるから
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:00 ID:iQRChfuF
今日スズメより小さめで、全身こげ茶色の可愛い鳥を見ました。
全体の雰囲気に一番近いのはミソサザイですが、模様などは無かったので
いまいち断定できません。足が細くて長めで、形は駒鳥っぽかったです。
教えて野鳥博士!
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:09 ID:iQRChfuF
429です。
詳しい発見場所を書くのを忘れていました
低い山の裾野で、一羽で行動していました。あまり人を恐れない感じで
こちらをジロジロ見上げていたのがすごくかわいらしかったです。
チョコレート色でした
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:15 ID:???
>>429
大きさからするとやっぱりミソサザイじゃない?
ttp://homepage3.nifty.com/joemeg/misosazai.html

冬になると漏れの実家の庭にも来てたな〜。
432429:03/12/13 21:04 ID:???
ありがとうございました>>431
光の加減で模様が良く見えなかったのかもしれませんね。
今度見かけたらじっくり観察して見ます
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:22 ID:xBSg5Fic
今日、淀川河口付近で上空200mくらいでしょうか鳥の群れが西の方に飛んでいきました
群れが幾つも次から次へと飛んでいきました1群で100羽以上夕日が当って羽根が
キラキラと輝きました遠いけど写真に撮ってパソコンで見て大発見でした(自分なり)
10倍ズームにテレコン1.7倍の写真なんですけど全ての鳥の翼がWの形になってました
つまり羽ばたいていないで滑空してるんですね渡り鳥が何千Kも飛べるのがわかりました
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:54 ID:???
3月から6月の間のことなんですが、茨城の県立博物館の近くで
鳥に付きまとわれました。
足元の植え込みでガサゴソ音がするので、ネコでもいるのか探していたら
大き目の鳥が歩道のほうを向いてうずくまっていました。
見ていても動かないので、しばらく見ていたのですが、離れたとたん
周りをぐるぐる回ったり、近寄ってきたり、大きな声で鳴いたり
10mくらいつきまとってきました。
その後飛び立って博物館の敷地内に飛んでいきました。
アフォな質問ですいませんが、これはキジですか?ヤマドリですか?
剥製見ても区別がつきません。まじアフォです。
それに、なんで付いてきたのかもわかりません。教えてください。

tp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/7476/t1.jpg
tp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/7476/t3.jpg
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:01 ID:???
>>434 キジの雌です。

ここで確認してみてください。
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yachoo/
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:18 ID:???
>>433
WよりMと表現してほしかった
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:47 ID:xBSg5Fic
>436
頭から見ると裾広がりのMですね
鳥の名前を教えて貰いたいのですが
その写真をUPするにはどうすればいいのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:55 ID:???
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/
ここにでもうpして。
439434:03/12/14 02:18 ID:???
>>435
ありがとう。
それと、よいサイト教えてくれてありがとう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:42 ID:???
友達が青いオウムを飼ってる。
20年くらい生きてるそうだ。
オウムの寿命ってどれくらいなのかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:44 ID:???
440です。
あと、、、オウム病って珍しい病気なのでしょうか。
友人宅を訪ねたら、オウムの頭とか撫でていたけど。
フロリダのオウムだそうです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:08 ID:???
>>440-441
ペットの話は、ペット大好き板に方がいいと思われ。

★鳥類イロイロ・4 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059941601/
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:37 ID:???
ガーン!そうでした!ごめん、ごめん。さっそく、鳥イロイロ
スレ行ってみます。ありがと。

あ、ちなみにその友人は現在野鳥を見にニューメキシコに
行ってるんです。会社を休んで。
どんな鳥がいるのかなあー・・(独り言)
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:32 ID:LXkbvBUN
カッコウその他の「托卵性」という行動はどのようにして生まれて受け継がれていったのでしょう?
自分で子育てすることに比べてなにかメリットはあるのでしょうか?
また托卵性の鳥たちには子育て・巣作りの本能は残ってるのでしょうか?

445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:41 ID:???
>>444
専用スレがあるので、そっちで話を振った方がいいかも。
(多分、1レスとかでその答えを書くのはとても難しい)。

■<<カッコウ.... カッコウ....>>■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006357395/
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:45 ID:???
カコゥ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:42 ID:SUwevIBM
鳥の定義は何ですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:11 ID:???
>>447
生物学的分類に定義なんてありません。
449七面鳥の鬼:03/12/16 20:17 ID:JuQccRe0
即レス希望です。

七面鳥を土の中に埋めて、
顔だけ出して育てるところってありますか?
野鳥じゃなくてすいません。

鳥の話題はこの板しかないと思いました。
450七面鳥の鬼:03/12/16 20:32 ID:JuQccRe0
すいません。

七面鳥じゃないかもしれませんが、
土のなかに埋められたまま飼育され、
顔だけ出したままにされるのはなんて鶏ですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:13 ID:???
>>450
それ北京ダックのこと?
452自己レス:03/12/16 21:14 ID:???
いや、北京ダックっていう鳥がいるわけじゃないけど
453七面鳥の鬼:03/12/16 21:56 ID:JuQccRe0
北京ダックのことでしたか、
すいません。
北京ダックはなんという鳥なんですか?
七面鳥とはちがうんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:07 ID:???
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:56 ID:???
フォアグラ用のガチョウを土に埋めて
無理矢理餌を食わせて脂肪肝にしてたこともあるらしい。
456455:03/12/17 00:20 ID:???
過去形じゃなくて今もしてるのかな。
よく分かんないんで検索してくれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:24 ID:???
中華料理で普通にあるわけだから、今でも
やってるとは思うけど、土に埋めるかどうかは不明。

どちらにせよ、料理に使うのは皮の部分だけですが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:26 ID:???
>>453
ぐぐればすぐ出てくるわけだが。

http://www.dairyu.co.jp/duck/
459455:03/12/17 00:28 ID:???
>>457
いやいや、漏れが言ってるのはファグラのこと。
中華じゃないよw

なんでも土にガチョウを埋め頭だけだして
漏斗で無理矢理餌を食わせるんだそうな。

それで脂肪肝にしてフォアグラのできあがり。



…北京ダックも土に埋めんのか?
460455:03/12/17 00:30 ID:???
あ、検索かけたら北京ダックも土に埋めてたらしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:30 ID:2IiEV0HY
うんこ鳥と言う名前の鳥が居るそうですは
まじか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:33 ID:2IiEV0HY
463七面鳥の鬼:03/12/17 08:00 ID:CMRO89Ep
みなさん、ありがとうございました。

フォアグラ用のガチョウを土に埋め、
頭だけ出してエサを与えていた。
そして北京ダックでも同じような飼育が行われていた、
ということですね。

ありがとうございました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:27 ID:X44QXLga
今朝、尾の長い鳥が庭にいました。まわりには大きなフンがあり、
菊の花が食い荒らされてました(この鳥の仕業かどうかは不明)。
これってオナガですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:57 ID:H3wNZt/3
福島県のいわき市周辺で
鳥見に適した場所ってありますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:17 ID:???
>>464
住んでいる地方はどちらで?オナガは全国に分布しているわけではないので。
ちなみに近くの公園のオナガはこの季節よく花を食べてます。

>>465
有名なところは知らないけど、この時期なら港にでも行けば
カモメ類や海ガモ類がいくらでも見られるのでは?
小名浜漁港に行ってついでにうまい魚でも食うべし。
467464:03/12/17 20:50 ID:???
>>466
東京都西東京市です。東大の演習林なんかがあって林は多いところです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:07 ID:???
オナガの可能性が高いと思います。
頭が黒くて、羽と尾が青けりゃ間違いないでしょう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:46 ID:IkOqsKzA
この過疎板にて縁のある地名を見かけたので記念カキコ。
・西東京市:おいらのすみか
・いわき市:先週出張したとこ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:39 ID:R7AxYtPw
北海道です。よろしくお願します。
オオイタドリの藪の中に鳥の巣がありました。地上50センチくらいの所に。
ベニマシコのメスかな?と思うのですがどうでしょうか。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/3886.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:26 ID:???
ベニマシコだろうねぇ。
卵の色が綺麗だね。
472470:03/12/18 18:44 ID:???
>>471 どうもありがとうございました。
473464:03/12/18 19:00 ID:???
>>468
さんくすこ。オナガのフンってでかくてコロコロしてるんだね。

>>469
過疎スレってほど過疎じゃないと思う。西東京市は鳥が多くていいよね
474469:03/12/18 21:35 ID:???
おいらのすみかの近くじゃカラスばっかだよ。近くに林ないし。
こないだカラスの糞爆弾が至近距離をかすめたよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:39 ID:uauOjpZ2
カルガモたんの老若男女はどうやって見分けるのでつか?
近所の公園に30羽ぐらいいるんでつが、みんな同じ顔に見えまつ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:26 ID:???
>>475
興奮して上に乗る方がオス。
477布施院 定:03/12/19 10:31 ID:???
長野市の犀川で、100羽以上のカワウの群を発見。
もともとこちらにはいない鳥なので、生態系への影響、漁業への影響が心配。
去年10数羽の群がやってきたことが地元ではニュースになった。カワウについて、
鳥の生活圏の移動について、詳しい情報、頼んます!
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:11 ID:UXjXf559
静岡県西部の田園地帯の家の庭で見かけました。
大きさ  すずめぐらい
色    全体が灰色がかった緑色 尾羽のみ鮮やかな赤色
なんという鳥でしょうか?お願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:00 ID:???
>>477
なんかそういう情報なら、スレッド立てていろいろ
議論したり集めたりしてもいいんでないかと思う。

ちなみに、カワウは数十〜数百kmの距離を通ったり
するよ。東京湾岸のカワウが、利根川の中上流まで
飛んでいったりする(日帰りするのもいるらしい)。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:05 ID:???
>>478
なんか飼い鳥のような気もする。
尾が赤い鳥って、あまりいないような。

(マシコ類も、尾は黒白のが多い気がする)

ジョウビタキって可能性もあるのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:41 ID:???
>>480
漏れもジョウビタキ♀のような気がする…
赤じゃなくてオレンジだけどね。
ttp://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/tugumi/jyoubitaki.htm
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:55 ID:???
尾と言ってるのが下尾筒の事なら、
マシコの雌とかそのあたりも可能性があるかな。
(けど雌は赤くないか・・・)
483478:03/12/19 16:00 ID:UXjXf559
480さん 481さん
ありがとうございます。
画像をみるとそんな気がします。
なにせ見たのはホンの数十秒だったものですから…
今度目撃した時は、もっとちゃんと観察しようと思います。
484478:03/12/19 16:04 ID:UXjXf559
482さんもどうもです。
不幸な時間差で他意はありません。
それから尾羽は言われてみるとオレンジ色だったかもしれません。
赤系ということで…すみません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:04 ID:???
>>478
ヒレンジャクということはないのかな?
尾羽が赤いということですぐ思いついたのがそれだったので。
レンジャク類は冠羽に特長があるからすぐわかるだろうけど・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:59 ID:???
レンジャクの尾羽の色は、よっぽどの条件下じゃなけりゃ野外では
苦労して識別するぐらいだからちゃうんじゃない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:04 ID:???
とんだときのジョウビタキって、すごく赤いよね。
雌でも「あっ!」と思うことがあります。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:10 ID:???
橙に近いような赤みの強い黄色とでもいうのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:31 ID:???
あっ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 07:18 ID:XwmEA5HM
住宅地でも見かけることがあるのですが、黒と白の模様で
足がやたらとすばしっこく、チチッという泣き声で鳴くスズメよりも
若干大きな鳥の名前は何と言うのでしょう?
 尻尾をやたらと上下に振る癖があるみたいです
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 07:27 ID:???
>>490
それはハクセキレイ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:40 ID:1Fd1sPos
毎年、ジョウビタキが庭の、ツゲやシキミの実を食べにやってくるのですが、
去年きた鳥と同じような気がしてなりません。

今年やってきたジョウビタキは去年やってきた鳥と一緒の行動 (お気に入りの枝がある)
をとるので。
ジョウビタキって、そんな習性があるのですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:52 ID:???
同じ個体が来るケースは多いらしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:00 ID:p7iad0tQ
子供の頃読んだ図鑑で、「ホーアチン」だか「ホアッチン」だか言う
南洋の手のある鳥ってのが紹介されていたのですが、この鳥は
現存するのでしょうか?
手があるってのは本当なのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:19 ID:???
>>494
その鳥は聞いたことがないが、以前「地球ふしぎ大自然(?)」NHK
で、翼に爪がある鳥の番組を見たことがある。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:56 ID:???
>>494
>>495
ttp://www.nhk.or.jp/daishizen/abangumi/tumebakei.html

これだね(・∀・)
雛のときだけ爪があるらしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:50 ID:???
>>495-496
ありがとうございます。
別に手があるわけじゃないんですね。
まぁ、子供向けの図鑑でしたから、大げさに書いてあったんでしょうね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:18 ID:527b1T3G
今日の午後2時頃、近くの公園を散歩していると
30羽くらいの鳥の群れがいました。高さ15mくらいの
樹上にとまっていていました。そっと近づいたんですが
群れごと別の木に移動してしまいました。1羽だけ
「クルルルルル・・・」とやさしく鳴いてました。
大きさはヒヨやムク位で、色は茶褐色でした。
金沢市の中心に近い場所で、緑は少ないです。
かなり警戒心が強そうで、じっと見られるのを嫌がってました。
鳥類ハンドブック見たんですけどわかんなくて・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:56 ID:???
イカルかなぁ。
ちょっと情報が少なすぎ。
姿とかで他に何か特徴は?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:58 ID:???
金沢ならなにがでても・・・
銀ムクやコモンムクも群れがくるかも。
501498:03/12/25 00:28 ID:/OCzIVfV
>>499-500
レスありがとうございます。

「クルルルルル・・・」

この鳴き声があまりにかわいくて、どんな種類か
質問してみたんですが、情報少なすぎですよね。
シルエットはツグミっぽかったんですけど、あんなに
群れでいるのは見たことないし、色も白っぽい部分は
全く無かったです。クチバシも褐色に見えた。
またどこかで出会えることを祈って、鳥見に励みます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:22 ID:???
シベリア無垢にいぴょーう。
裏かいて南下中のコムク。
クルルルルー!
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:01 ID:???
クルッポー
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:31 ID:???
大きさはスズメくらいで濃いこげ茶色、腹とホッペあたりがオレンジ
何て鳥ですか?
住宅地です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:57 ID:???
>>504
アトリ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 05:41 ID:???
>>505
違うみたいです
もっと濃く暗い茶色で
腹は全体的にジョウビタキには劣るもののけっこう鮮やかなオレンジ色でした
白い部分はほぼなかったように思います
羽や背中にアトリのような模様もなく、
ただシンプルに濃い茶色とオレンジ色なんです
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 06:24 ID:???
ヤマガラ?
…は白っぽい部分が多いしなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:22 ID:???
色気不足のベニマシコと言ってみる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:10 ID:???
マシコの仲間だろうね。少なくとも。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:40 ID:???
ファイナルアンサー「ジョウビタキの雌」
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:17 ID:4BIKhoeH
ペット板にも書いたのですが、こちらにも失礼させていただきます。

羽根を怪我して飛べない鳩を保護しているのですが、
一人暮らしかつ仕事で家にあまり戻れない生活のため、
またカゴに鳩を入れている状態も相当可哀想にも思うので
どうにかしたいのですが、
問い合わせたり調べたりした範囲内では、鳩は害獣扱いのため
保護してくれる先なども見つかりませんでした。
ずっとこのままというわけにも鳩のためにもいかないかなと思い…
今引き続き調べ中なのですが、
よいお知恵がありましたら是非よろしくお願いします
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:36 ID:???
>>511
>>2を見て問い合わせて駄目ならお手上げでしょう。
そのまま放つのもまた自然の摂理に従うということで。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:36 ID:oMEVPU2t
今日、近所の川原の土手を歩いていたら雀を群れを成していたの
ですが、その群れの中にどう見てもインコにしか見えない鮮やかな
緑色の個体を発見しました。

この雀は突然変異で色素が変わったのでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:39 ID:???
インコなんじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:53 ID:X5/RXwRQ
ハシボソガラスとハシブトガラスの相の子ってできるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:56 ID:???
>>514
インコって雀と群れるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:05 ID:???
>>516
さあ。けどインコに見えたならインコなんでしょ。
スズメも別に追い出すことはしないだろうし。

>>515
ハイブリッドの報告は、少なくとも見たことないです。
繁殖期の生息環境(巣をかける場所とか)がかなり
違うし、多分ないと思う。冬は同所的に結構見るけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:53 ID:???
ってか、完全な別種でそ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:48 ID:naIvluea
近所の公園にカルガモが沢山います。
それに混じって3種類ほど違う種類の鳥がいるんですが、その種類がわかりません。


・頭が緑色で、クチバシが黄色
 体はカルガモよりも少し大きい

・全身こげ茶色
 体はカルガモの大人よりも少し小さい
 目がちっちゃくて可愛らしい

・全身キレイな薄茶色
 体はカルガモよりも大きめ
 ガーガー鳴く
 飛べない(多分)


これって何という鳥なんでしょうか?
一番目と二番目の香具師は胸の部分がプクーってなってるので
カモの仲間かな?とか思ったんですが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:16 ID:???
3はアヒルさんでしょう。
1はマガモ雄っぽいけどアヒルの可能性もあります。
2は目がかわいいというところでオナガガモ雌かも(主観)。
マガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ
ヒドリガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ
都市公園なら、上記で検索してみるよろし。
違うのがいたら場所と特徴の報告タム。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:07 ID:Nr7r4lYy
あけましておめでとうございます

小さな漁港にホシハジロ(20羽位)と鵜(2羽)がいたんですが
違う種類の数羽発見。鳥の名前を教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。

1.全身黒でクチバシが白大きさはホシハジロと同じ位・・・(1羽)
 オオバンでしょうか?
2.色は明るい茶褐色。潜水して餌をさがしてました。
 大きさは ホシハジロの2/3位・・・(1羽)
 名前不明です。写真は撮ったんですが小さくてわかんない。
3.色は白黒。頭の天辺から背中が黒い。その他の部位が白っぽかった。
 大きさは鵜と同じ位。嘴の色は暗いオレンジ色で、長さが鵜より短い。・・・(1羽)
 名前不明です。ホシハジロの群れの中に入っていった。

522521:04/01/01 18:10 ID:???
連続スマソ
場所は石川県です。
523521:04/01/01 19:11 ID:???
調べてみました。
1.オオバンでした。
2.不明
3.カンムリカイツブリでした。

2.がわかんない・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:13 ID:???
カイツブリじゃないの?

ミミカイツブリ、ハジロカイツブリとかどれか。
525521:04/01/01 22:29 ID:???
>>524
レスありがとうございます。
いろいろ調べたり、人に聞いたりしましたが
カイツブリだと判明しました。淡水の湖沼でしか
見たことが無く、しかこ冬には淡い色合いに変化する
ようなのでわかりませんでした。恥ずかしい(つд`) 。
526519:04/01/02 01:35 ID:???
>>520
レスありがとうございます。
ちょっとネット上の図鑑をハケーンしまして、見てみたところ
1はマガモ雄、3はアヒルで間違いなさそうです。
で、2なんですがオカヨシガモという種類の雌のような気がします。
(明日もう一度よく見てこよう)
オカヨシガモって他のスレとかであんまり聞かない名前なんですが
珍しい鳥なんでしょうか?

それと、マガモ雄とオカヨシガモとおぼしき鳥が
いつも二羽で一緒にいて番なのかな?と思ったのですが
違う種類のカモ同士で番になることってあるんでしょうか?
527オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :04/01/02 06:10 ID:???
>>526
カモの♀は慣れてる人でもすぐには識別できないようなものなので
写真撮ってじっくり比べて見るのをオススメします。

オカヨシガモはそんなに多くはないけど珍しいってほどでもない種類です。
都市公園で見かけることはあまり無いっす。

カモは結構異種同士で交雑するのでマガモ×オカヨシがあっても不思議ではないです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:17 ID:???
今日、チョウゲンの様なホバリングをする、カラスぐらいの大きさの、
猛禽風の鳥を見かけました。

模様等はよく見えなかったけど、
側を飛んでいたトビに比べて茶色っぽい印象を受けました。

何だったんでしょう…?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:52 ID:???
トビより茶色い猛禽なんているのか?
光の加減では?

ついでに居た環境もよろしく。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:56 ID:???
今ごろ平地で見られるホバリングをする猛禽と言ったら
ノスリかチュウヒ
531528:04/01/03 22:16 ID:???
>>529、530
早速のレスありがとうございます。

居た環境は、近畿地方。
川沿いで、盆地の平地と山の境目ぐらいの所です。
平地の田畑と河川と民家・工場・鉄道等の混在する場所上空をウロウロと飛んで、
山間に消えていきました。

私的な感想ですが、シルエットがサシバに似ていた様な気がします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:54 ID:???
サシバに似てたならチョウゲンボウのような気がする。
メスじゃないの?

>>530
ノスリは白い。チュウヒは茶色いけどトビよりは色薄い。
カラスくらいというあたりで引っかかるけど。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:04 ID:???
カモメが波に浮いていて海岸に打ち上げられていました。
羽を広げようとするのですが広がらず、うずくまったままです。
目立った外傷はありませんが、ぐったりした状態です。
砂糖水をスポイトでやると少し飲みました。
今はタオルを何重にもして保温しています。
関係部署も動物病院も年始で休みなので打つ手がありません。
他に何かしてやれることはあるでしょうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:57 ID:???
で、外傷がないようでしたら、生の小魚(私の場合冷凍のわかさぎ)をあげて
無理でしたら、スポーツドリンクもいいようですよ。
カモメはなんでも食べるので、乾燥ドックフード等をお湯でふやかしたものいいとか。
あとは、暗くして落ちつかせるぐらいかな?
535533:04/01/04 22:15 ID:???
>>534
はい、暗い方がいいとのことでしたので別の部屋で安静にさせて
細かく切ったささみを与えると食べていたのですが、
さっき死んでしまいました。
保護したとき何の抵抗もしなかったので、よっぽど弱ってたのだろうと
母が言っていましたが、それにしても悲しかったです。
明日動物病院で原因を調べてもらうつもりです。
レスありがとうございました・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:54 ID:???
ご冥福をお祈りします
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:16 ID:???
ペット大好き板より転載です。知ってたら教えてあげて下さい

>名前:しぽぽ[sage] 投稿日:04/01/04 22:18 ID:???
ちょいと野鳥に詳しい人に質問なのですが。

庭に紅白のさざんかの花が咲くのですが、
ちょいとスズメを大きくした位の鳥が飛んできて
花びらをむしってしまいます。

なんだか、むしる様子も面白いので止めようとも
思わないのですが、むしる花が決まって白い花
だけなのです。

何か鳥の習性で、白いモノを攻撃しまくる様な事
があるのでしょうか?(・∀・)?
どなたか御存知の方はいらっしゃいますか?
538519:04/01/04 23:30 ID:???
>>527
レスありがとうございます。
図鑑を見てみると確かにオナガガモの雌とオカヨシガモの雌とかよく似てますよね。
写真をウプできれば一発で分かるんでしょうけどデジカメがない。・゚・(ノД`)・゚・。
で、そのオカヨシガモとおぼしき鳥を改めて見てきたんですが

・クチバシは暗い色だけど、少しオレンジ色(黄色?)がかっている

・目はオナガガモのようなクリクリおめめではなくて
キリリとした吊り目系というか眠そうな目というか・・・

・カルガモ同様、目を覆うかのごとく顔に黒いラインがある

といった感じですた。
これでもやっぱり情報不足かなぁ?
言葉だけで鳥の特徴を伝えるのって難しいですね。
539519:04/01/04 23:32 ID:???
連続ですみません

今日、公園でカルガモを眺めていたところ
番と思われる2羽が向かい合わせになって
首をカックンカックン上下させたかと思ったら
一方がもう一方の上に後ろから乗っかったんですが
これってカルガモの求愛行動&セクースなんでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:34 ID:???
>>538
>キリリとした吊り目系というか眠そうな目というか・・・

キリリとした眠たい目なんですね(w
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:37 ID:???
>>537
ない。
単に白い花が旨かっただけでそ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:37 ID:???
>>539
多分そうです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:26 ID:NK2DHmeZ
すみません、教えてください。
屋根に巣を作られてしまったと思うのですが、
(ベランダに毎日たくさん枯草が落ちているので)
ムクドリかと思ったのですが、
ググってみたらムクドリの巣の設営は
4月頃〜と書いてあるページがヒットしました。
この時期関東で巣づくりをする鳥って
何が考えられるでしょうか。
アバウトな質問ですみません。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:52 ID:???
キジバト?
普通は木の上らしいけど
545しぽぽ:04/01/05 11:13 ID:???
>>537 の質問をペット大好き板の方でした者です。

結局今年も白いさざんかの花は全てむしられて、
件の鳥は来なくなってしまいました。

すずめより1回り大きく、しっぽも長くて黒っぽい鳥です。
取り合えず住んでるのが東京、江戸川区なので街中に
現れる鳥ですね。写真撮っておけば良かったなぁ。。。

特に食べてる様子は無くて、手当たり次第に花びらを
むしっては捨て、むしっては捨て。で散らかしまくって
いました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:56 ID:???
ヒヨドリだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:54 ID:???
>>541
レスサンクス

>>545
ホント興味深い話だよね。明確な回答が判るといいんだけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:05 ID:???
>>545
それは>>546も言ってるけど、ヒヨドリだと思われ。
549しぽぽ:04/01/06 02:13 ID:???
さざんかの花を食べる鳥の事で色々教えてくれた方々、
どうもでした♪
此方でヒントを戴けたので、あちこち検索してみましたが
街中に住んでて花を食べる鳥と言うと、なるほどヒヨドリ
は有名なんですね。

凄まじい勢いで花びらを散らしているので、いたずら?で
花を襲ってるのかと思ってましたが、花の真ん中を激しく
食べて花弁を撒いてるのを見間違えてた様です。

後は〜何故白いヤツだけ食べるのか。
家の白い山茶花が蜜たっぷりで(゚д゚)ウマーなのか??
植物の方からも調べてみるか。。。

どうもありがとうございました。(・∀・)ノシ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:08 ID:???
ヒヨドリさんはこの前うちの庭の菊も食ってたぞ。
単に白い花が好きなのかも。
551543:04/01/06 13:16 ID:DGu7+YJ5
今日、業者さんに鳥の巣を見てもらいましたが
巣にいなかったため、何の鳥かは不明でした。
このまま巣を放置しておいても
ベランダが枯草だらけになってしまうし、
雛が生まれたらカラスが狙ってくるので
巣を撤去してもらう事にしました。
屋根の隙間もふさいでもらう予定です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:10 ID:???
それがいいです
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:34 ID:Ee+voavZ
毎年イラガの幼虫だらけになる果樹に巣箱をかけて
小鳥に幼虫を食べ尽くしてもらおうと考えているのですが
こちらの期待通りに全滅させるぐらいの勢いで
食べてくれるものなのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:03 ID:???
>>553
イラガしか発生しないなら、イラガの発生時期以外は
餌がまったく無くなるわけで、それが確保できないと、
鳥の方の繁殖が難しいと思われ。

さらに言えば、イラガって、毛が結構生えている毛虫だし、
毒もあるというから、余程小さいうちしか食べないと思う。
(毛虫好んで喰うのは、カッコウの仲間くらい)。

スズメバチとかの方が、小さい幼虫なら余程食べてくれるかも。

カマキリが食べる、という報告もあるみたい。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4673/iraga.html
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:36 ID:???
>553
巣箱をかけても、野鳥はテリトリーがありますから密度は得られないので
まあ全滅駆除は無理でしょうw。
またイラガの毛は鳥の忌避の意味もありますので都合よく食べてはもらえないと思います。
やっぱ、化学農薬をまくのが一番でしょ。
どうしても化学農薬がいやなら、木酢やニームオイルがよいようです。
ただ高いし、忌避効果的なのでどうなんでしょうねぇ?天然とはいえ成分は
農薬であることは変わりないし。
あとは冬に繭を人海戦術で徹底的に取る方法もあるようですが、毎年しつこくやらないと
難しいみたいです。

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:53 ID:???
多摩西エリアです。スズメの群れが飛び立ったあとに1羽残っていた鳥、
スズメに似た色合い、体型でヒヨドリくらいに大きくて羽の一部が銅色に
光っていました。
尾がくるくる回るモズとは大きさが違います。灰色ムクドリ、黄色のジョウビタキでも
ありません。
これはなんという鳥ですか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:43 ID:???
>>556
ツグミかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:56 ID:???
眉毛があったらツグミの可能性が高くなる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:25 ID:+ZMuEsD0
カモ撃って食いたいんですけど
手軽に手に入るボーガンとかエアーガンでいいのありませんかねえ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:49 ID:???
>>559
まず狩猟免許。
それがなければ違法です。
561556:04/01/15 20:28 ID:???
皆様ありがとうございます。しかし検索して見ましたがツグミではないようです。
ヒヨドリみたいな顔つきではありません。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:43 ID:???
>>559
黒色火薬を1キロほど作って湖に投げ込め。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:49 ID:???
>>553
必要とされる量を食べるかわからないけど、
シジュウカラが平気でイラガの幼虫をガンガン食べるの見ました。
あと、コゲラがヒロヘリアオイラガの繭をつついて食べるの見ました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 05:58 ID:???
>>561
大きさからいうと難しいな。シロハラ?違うなァ…
あとは小さいけど、ジュリン系か… タヒバリ???
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:59 ID:???
>>561
まったくの勘ですがシメはどうですか?
ヒヨドリのような顔つきではないということは相当特長のある顔なのでは?
スズメみたいな柄というと、他にはホオジロとか。でも大きさが違うか...
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:52 ID:T7j16dND
鳥の寿命についてあちこちのサイトの情報を調べていたのですが
野鳥の小鳥についてはずいぶんバラツキがありますね。
たとえばスズメの平均寿命は2年に満たないと書いてるものもあれば
平均7年のものもあり、中にはン十年という長いものもある。
いったいどれが実態に近いのだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:21 ID:???
>>566
短い方。
長いのは飼育下か、偶然確認された長い記録の
場合が多いと思う。

雛の巣立ち数(雛数ではない)が多いものほど、
一般的には短命だと思う(でないと、増えまくりますから)。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:21 ID:???
数年にわたって同じ個体の野鳥を観察してるHPをよく見かけますよね。
幼鳥の死亡率の高さが平均寿命を著しく下げてるだけで
成鳥にさえなってしまえばスズメやカラ類のような小鳥でも
5年ぐらい余裕で生きそうな伊予柑
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:43 ID:???
でもこの時期、青いるりびが極端に少ないのをみると
いろいろあるんだろうなと感じるね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:52 ID:???
>>568
サンプル数がないと、どうにも。
見始めてすぐ消えてしまったり、居なくなれば、
そういう個体の記録は何も残らないからね。

長期間見られたものだけが、そうやって発表
されてる、ということも織り込まないと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:00 ID:???
そういえば昨年末まで庭にきていたシジュウカラが
今年に入ってから来なくなった。
元気でいてくれればいいのだが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:47 ID:UMyp2hcz
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0wv40121034339.jpg

↑年末にアメリカのヒューストンでいっぱい見た鳥なんですが、
 いったい何でしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:51 ID:???
ttp://www.cfbw.com/webgallery/birds/pages/Grackel_FM.shtml
こいつでないかな?
Boat-tailed Grackleってことは、日本で言うとムクドリ系?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:59 ID:???
なぜカッコウはイラガ幼虫を食べても平気なのか
たいていの鳥がいやがるのは毒毛を嫌ってるからですよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:01 ID:MJfu3wfp
図鑑持っていないので質問させてください。。。
千葉県の柏(北西部)のあたりで昨日、
ヒヨドリをひとまわり小さくした大きさで
深紅(オレンジ?)の体と黒い頭をもった鳥を目撃しました。
シルエットはキビタキに似ていたと思うのですが
はじめて見る鳥でびっくりしています。
心当たりある方いらっしゃいますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:06 ID:???
>>575
ジョウビタキじゃないの。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:11 ID:???
>>574
他の鳥が食べないからとか。
喰い分けてるのでは?
578572:04/01/21 15:45 ID:???
>>573
おおサンクス。それです!
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~wildbird/nj/nj33.htm
によると、boat-tailed grackleはキタオナガクロムクドリモドキというんですね。
黒はオス、茶はメスらしい。てっきり黒いのは別の鳥かと思ってましたw
日本のムクドリと同じで、木にいっぱいとまって、うるさく鳴いてました。
579575:04/01/21 18:41 ID:3WqRnU5F
>>576
ありがとうございました。
あらためて検索したら、ジョウビタキでした!
色に結構個体差があるのですね。しかもメジャーな鳥で恥ずかしい限りです。
580さとし:04/01/22 01:27 ID:krGZEMD8
オニドリルはどこで取れますか?
581ピカチュウ:04/01/22 01:32 ID:ScMbKcgj
オーキド博士にもらう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:02 ID:???
セキチクシティの西ゲートの右下の草むらがいいと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:36 ID:???
なんだか夕方になると、駅前の一本の木にセキレイ(白?が沢山集まって
ピイピイ賑やかなのを見ました。こういうのって普通にあるんでずか?
埼玉所沢駅前です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:35 ID:85cfxcnt
>>583
最近、とくに増えているらしいです。所沢の近所の東久留米の駅前の木にも
夜になるとハクセキレイがいっぱい来ています。
人気が絶えない駅前は、天敵であるカラスが寄りつかないため、
駅前の木に来るようになったと言われてるみたい。

↓吉祥寺駅の例
ttp://homepage2.nifty.com/tnt-lab/s/nat/hakusekirei/hakusekirei.htm
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:51 ID:???
朝霞駅もうるさいよ〜。スズメだけど。近所の焼鳥屋のおっさんが、うらやましそうに
見上げているのがおもしろいw。
586しのらー ◆moTtrgepO2 :04/01/23 13:04 ID:???
こんばんわ家の裏に柿畑があって朝とかすずめらしき鳥さんたちが
うるさいのですが鳥さんをエアガンなどで撃ち殺したりしたら犯罪ですか
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:45 ID:???
>>586
法律で禁じられてますので、犯罪です。
588しのらー ◆moTtrgepO2 :04/01/23 13:48 ID:???
そうなんですか
それでは自粛しますありがとう
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:30 ID:???
>588
実際に被害を受けているという根拠や証拠があれば、状況によってスズメなら許可を得て駆除は
可能です。詳しくは都道府県に問い合わせを。

590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:48 ID:???
>>589
確か駆除方法も申請時に決定する必要がなかったか?
エアガンで駆除、といったら無理だと思うし、駆除でエアガン、っていうと「空気銃」だしな。最初から炭酸ガスが使える方の。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:10 ID:???
>>589
普通は狩猟免許無ければ、許可なんて下りない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:43 ID:tICLg5AO
2年くらい前から見るようになった鳥だけど
白くて(一部青)尾が長く背が黒く線になっている鳥(アジサシじゃない)

クチバシがオレンジで体も朱色で尾が長い鳥

3〜5匹の群れで白と黒が混ざった尾が長い鳥


正体しりませんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:09 ID:???
>>592
大きさは?
あと群れている環境は?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:12 ID:rAFmscso

教えて下さい。

千葉のド田舎に住んでいるんですけど、
夜中に「クワ!」と、一声ずつ鳴きながら飛んでいく鳥がいます。
親に聞いたら「あれはバッコだ」と言っていましたが、
調べてみると、そんな名前の鳥はいません。

なんという鳥なのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:21 ID:sViyGFPu
五位鷺でさう。
なぜばっこなのかな?
跳梁跋扈?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:30 ID:???
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:37 ID:???
>>595
レスありがとうございます
確かに、ゴイサギの様ですね
夜中に鳴くので、不気味です
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:40 ID:???
公園にてヒヨドリと同じくらいの大きさで色は茶色というかベージュっぽい鳥が
地上でヒヨドリと縄張り争いをして追い払っていました。
見ていると松の木の根元あたりでよく餌を探しているようです。
ツグミは別にいるので違うことは確認できたのですがこの強い鳥はなんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:43 ID:sViyGFPu
まずヒヨさんが地上で採餌するのがめずらしいので・・・
ヒヨさんくらいで公園にいるのは、
ムク、ツグミ、オナガ、シロハラ、アカハラ、少ないけどトラつ。
くらい?
シロハラっぽいけどヒヨさんに勝てるかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:33 ID:???
シロハラだと思うけど。
案外大きいから、ヒヨドリと争えば
勝てるんでないかな。

>>599
公園でトラツグミって、まず見ない気が・・・。
余程大きな森林公園ならあるだろけど。
大きさもかなり違うし(オナガもね)。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:16 ID:???
>>599サン>>600サン
有難うございます。
ヒヨ、ムク、オナガなどはよく見るのですが見たことなかったもので・・
シロハラだとおもいます。以前に落としたサンゴジュの実を落ち葉の中から
探しているヒヨドリと場所争いをしているみたいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:51 ID:???
シロハラ:別名「土方鳥」でしな。
すんごい不機嫌な顔で土掘り返してる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:16 ID:???
掘削
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:54 ID:???
この板に来るのがはじめてのド素人です。
先ほど家の前で見た綺麗な鳥が分からないので教えてください。
オンライン野鳥図鑑でも該当するものがありませんでした。
大きさは10cm〜15cm程度で腹が黄土色(黄色でもオレンジでもない)
体は黒い部分が多く一部白い、頬の白い部分が特徴的
コントラストが非常に鮮やかで綺麗な鳥でした。
場所は大阪北部の平地です。よろしくお願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:59 ID:???
ノビタキの冬羽とか?
606604:04/01/26 19:13 ID:???
>605
検索しましたが違うようです。
体は黒い部分が多いと書きましたがまだらではなく
部分ごとにはっきり色が分かれていました。
見えた限りでは腹は全面が明るい黄土色でした。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:36 ID:???
ほっぺの白さならヤマガラ君が一番さ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:30 ID:???
虎は公園が好き
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:05 ID:???
さすがに604のは籠抜けかな?
ハッカとかソウシチョウを最初に見たときビビタにゃ
ベニシズメは大昔(30年以上前)からよく多摩川にいたけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:25 ID:???
>10cm〜15cm程度
ってのが、いちばん判断が難しいところでスズメぐらいの大きさなのかな?
頬が白いならアトリではなさそうだけど、黒が印象的で、地面にいるというと
…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:42 ID:???
ホオジロだったり。
612604:04/01/28 01:11 ID:???
色々検索したところジョウビタキのオスではないかと思います。
頬が白いというのは頭の後ろのほうの勘違いかもしれません。
おさわがせしました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:23 ID:???
さきほど撮った写真なのですが、この鳥の名前が分かりません。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ztd40128172051.jpg

教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:39 ID:???
>>613
ヒヨドリですよ。
何で撮ったんだろう?
615613:04/01/28 17:51 ID:???
>>614
ありがとうございます。
ヒヨドリは盲点でした。調べても行き当たらなかったわけだ。。。

上野公園でカモ類やカワウ撮ってたら、
いつのまにか僕の足下にちょこんと座ってたので、
つい一枚。
616583:04/01/29 00:04 ID:???
>>584-585
なるほど普通にあるんですね。そういえばそのサイトにある木の写真と
同じような色形だし、葉の密生した木だったし、くすのき+ハクセキレイだったのかも。
どうもでした。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:51 ID:oeO5f0B3
窓からメジロが飛び込んできました。
部屋の高いところ飛び回ってます。
出られません、捕まりません。ヘルプ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:55 ID:???
部屋を暗くしてつかまえろ。
まあ夜までおつきあいしてもいいんでないかい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:23 ID:???
やっと出て行った。いや〜、それにしてもこんなまじかで見るとかわいいネェ。
写真とればよかった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:56 ID:SK5ZXeW+
教えてくださいませ。すずめやカラスを見ていて感じました。
彼らがよく、土や砂をつついてるのを見ます。何を食べられているのですか。
土や砂の隙間にそんなにウマーなものがあるのでしょうか?
食べられるものと、食べられないものをどうやって確認してるのですか?
そういえば、飲みかけの牛乳バックが捨てられていたのを雀がゴクゴク、プハーと
飲んでるのも見ました。誰かが、パンをぽいっと捨てると一斉に飛んできます。
一番わからないのは、彼らは食べる前からなぜそれがウマーなものだと
わかるのですか?あの、くちばしのすぐ後ろには超高感度の舌があるのですか?
お願いします。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:10 ID:???
>>621
なんだろうね。この時期キジバトが落ち葉や枯葉をつついているところも
よく見るよね。小さな草の実や虫などが落ちているのかもしれないよ。

公園でどんぐりが落ちてたらそれを足で踏みつけて砕いてばらまくと
たちまちドバトがあつまってくるよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:21 ID:e+iNCYaW
住宅街の中にある松林に囲まれたちょっと大きい池のある公園でも
ミソサザイは越冬するでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:44 ID:???
イネ科などの種子じゃないかと思う>620
みんな結構小さい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:57 ID:SK5ZXeW+
>>621 >>623 ありがとうございました。今度鳥の気持ちでジーッ見てみます。
何かないか。また、どなたか追加情報があれば教えてください。
もし何かあったら報告します。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:33 ID:cekNhMUQ
ちょっとお聞きしたいことがあります。
今の時期が多いのですが、夕方から夜になると、鳥の鳴き声が聞こえます。
「クエッ、クエー、クエー」とうるさいくらいに鳴くときもあり、
どんな鳥なのかネットで調べてみましたが、よくわかりません。
ゴイサギ?と思ったのですが、ちょっと違うような鳴き方です。
ちなみに私は大阪南部に住んでいます。
家の周りには田んぼと畑がありますが、川や池などはありません。
なんていう鳥なのか、気になります。

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:43 ID:???
>>625
ゴイサギ、と思うけどな。
鳴き声が聞けるサイトってなかったっけ。
大きな川・池ではなくちょっとした溜池やどぶ川に毛が生えたような
ところに結構来るんですよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:54 ID:???
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:00 ID:3yXEG93V
ケリなんかも夕方ないてるよね。
あと餌を食べに来たコガモもたんぼによるきてそう。
ケリー、ケリー
ピロロロ・・・
と聞こえるけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:37 ID:HFgSDwze
スズメくらいの小さい鳥で、全身が真っ黒くて体の一部にオレンジのすじがある小鳥の名前は何ですか?
家は東京多摩地区です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:12 ID:???
クロジかな?
631629:04/02/03 03:06 ID:es2qyiGc
>>630
ググッてみたけどその鳥ではないようです・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:11 ID:sXpxrrRP
んじゃ、カヤクグリとか。

というか、オレンジの筋って、どこにどう入ってるんだろう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:33 ID:???
黒くもオレンジでもないけど、
カワラヒワ

…と言ってみる。
634 ◆YUHNeYdgS6 :04/02/03 20:38 ID:???
カワラヘワ
635:04/02/03 21:02 ID:eHPuWZN6
運営側に立て付く馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ID:0dacPRiAは違法・薬板の自治スレにて雑談しないで下さいと言った
運営側に立て付いています!!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1074211413/
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:08 ID:???
逆光のソウシチョウ?
黒くないけどこの時期オレンジが目立つ鳥
常備、山雀、アトリ、瑠璃ビ、
あとなんかいる?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:14 ID:???
黄色だがキクイタダキなんてどうだろう。
頭だけだが…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:31 ID:???
キクイタダキの黄色は、無茶苦茶目立たないし
メジロみたいな色だし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:46 ID:???
てうか菊坊の後ろ頭見るの大変そう。
でも顔のお髭模様()奴凧風)は確認しやすい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:47 ID:XO+X/lWU
板違いかも知れませんが、巣箱を作ろうと思っています。
キチンと木で作ればいいのでしょうが、自宅に2Lペットボトルがたくさん転がっており
これを利用と思っていますが、穴を開けて木に取り付けるだけでも大丈夫でしょうか?
どなたかペットボトルで巣箱を作られた方アドバイス下さい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:43 ID:KMGirUmY
>板違いかも知れませんが

板違いです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:02 ID:???
>>640
巣箱のスレあるですよ。

巣箱
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1065181668/

けど、そんなスケスケのペットボトルじゃ、普通はまず
巣としては使わないですよ。排水とか通気性も確保しないと
いけないし、素材としてかなり不向きと思う。

>>641
あほ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:22 ID:???
>>640
>自宅に2Lペットボトルがたくさん転がっており
吊り下げ式の餌入れに使ったら?
644640:04/02/04 22:37 ID:???
レスどうも。

餌台はすでにあるんで、やっぱり巣箱がほしいな・・・と。
巣箱にする場合はさすがに茶色でペイントします。
スケスケの家は鳥だって困るでしょう(w

ためしにひとつ作ってみて、鳥が入るか実験てみます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:???
>644
取りつけ場所によってはスズメぐらいは、はいるかも?通気や排水は
穴あければいいんだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:44 ID:???
>>645
夏場、熱くて死んじゃうと思うが。
壁がうすいと。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:54 ID:???
>>646
もちろん、日陰とか条件の良いトコよ。
けっこうスズメは考えられないような(廃タイヤとかアルミの戸袋)
とこも作るからね。
まあ、ペットじゃ確立は低いだろうけど、まあ発想は面白いね。簡単に作れるから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:03 ID:QjSgAsCP
小鳥屋さんで見つけたインコを、引越するんだけど
かわいそうなので、買って連れて行こうと思ってます。
みんな買っていきたいけど家に入りきらないし・・・
東京から地震を逃れるために、東北に転居します。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:34 ID:???
>>648
<宮城県沖地震クラスの大地震が起こる可能性は?>
地震調査研究推進本部地震調査委員会は、
宮城県沖地震クラスの地震発生の可能性について、
長期的な観点で評価しました。それによると、
今後(2001年1月1日から)10年以内に26%、
20年以内に81%、30年以内に98%の確率で発生すると報告されています。
その他、広範囲の東北地方でも大地震(日本海側も)は発生の恐れ有り。

650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:54 ID:cklpt4fL
近所にある人工の池なんだけど鯉がいっぱいいて、それにつられて
野鳥が結構集まっているんです。アヒルとかサギとか・・・
見たこともないのもいるんですが、よかったら名前を教えてください。
体はアヒルより大きくておなかは白、羽は青みがかった灰色です。
頭に一本白くて長い飾り羽があります。首を縮めて魚をとろうとしていますが
池でとるのは苦手なのかちっともとれません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:11 ID:???
>>648
飼い鳥ならペット大好き板の方が、お仲間が居るよ。

>>650
アオサギと思われ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:06 ID:???
>>650
ゴイサギかな?googleの画像検索でアオサギやゴイサギを見てみたらどう?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:53 ID:???
以前鳥ニューススレに
道路標識の支柱の中にシジュウカラが営巣したって
記事が貼られてたっけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:59 ID:???
壁が固いものなら問題ないだろ。そりゃ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:48 ID:q9FugkDq
>ありがとうございました
ゴイサギのようです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:14 ID:wTSp8n/Z
しつもんです。
クロジとアオジはいっしょに冬越えするんですか?
同じ群れなのかとなりの群れなのかわからいけど
薄暗い杉林の下に両方いました(20くらい)。
あんま仲悪そではなかったです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:21 ID:???
>>656
餌があるところにいるのは、別に「群れたいから」
じゃなくて、「そこに餌があるから」だけだったり。
排他的にならない鳥なら、一緒にいても不思議はなし。

よく猛禽も群れで渡るとか思ってる人がいるけど、
単に上昇気流が出来る場所が決まっていて、それを
だどってるうちに、いつのまにか、群れっぽく集まっ
ちゃってるだけだったり。

通勤時間に、駅に向かう人が「群れている」わけでは
ないのと同じ事なんだけどね(宇宙人が空見たら、
群れてると思うかもしれんが)。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:21 ID:???
空見たら>空から見たら
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:50 ID:???
>>657
>そこに餌があるから」だけだったり。
っていうのはカモが池に集まっている状態などでこれは「混群」っていわない。
野鳥の混群については
採食効率仮説=混群を作ることでお互いが、あるいは一方の種が採食効率を上げる
対捕食者仮説=混群を作ることによって、捕食者の発見効率を上げたり、より効果的に防衛する。
以上の説等がありまつ。
カラ等の混群を良く観察するとそれぞれ採餌場所や餌の種類が違っておもしろいですよ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:21 ID:???
近所の公園のアヒルや鴨をイジメてるDQNがいるっぽいです。
なんとか鳥さん達を助けたいんですが、どうすればいいでしょうか?
野鳥って法律で保護されているらしいですけど
それでもさすがに警察は来てくれませんよね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:57 ID:I5zfzgvn
ネコがメジロを二羽獲ってきました。
二羽のうち一羽は傷もなくもしかしたらショック状態なのかもしれないんですが、
何分素人判断なので温めるしか出来ません。
どうすれば良いですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:16 ID:???
>>660
交番に通報は有効だったかと。

>>661
>>2-3あたりを参考に。
水と保温に注意。
けど、あとはお役所の自然保護課とかに
任せた方が無難。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:20 ID:v0DZpXHS
猛禽は体の構造上の理由で寒気の早朝は飛べないというのは本当ですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:39 ID:???
>>663
わかんないけど
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~akaki_ch/care.html
のリハビリによれば、むしろ体温が上がるほうがよくないようですね。
ハチドリは体温が上がらないとダメだってテレビで見たよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:51 ID:???
>>663
飛んでるけど。早朝でも。
目に付くのは昼間の方が多いけどね。

上昇気流がないから飛びにくいとか、
飛んでも餌無いから飛ばないとか、
なんか別の理由じゃないの?

構造上って何?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:53 ID:lvXR1LLa
>>660
交番でもいいけど、公園の管理事務所にまず通報しますた、しましょ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:41 ID:???
ハシピロガモの雌でクチバシだけが黒ってありえますか。
雄にくっついて歩いている様子から雌らしいのですが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:28 ID:???
文章も変だし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:05 ID:???
雄の若鳥でない?
エクリプスは雌より嘴が黒いです。
図鑑の写真には嘴の黒っぽいのに雌とキャプがついているのもありますけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:21 ID:GJt8kW72
おしえて君です
 家が公園の近くにあるため
 けっこういろんな鳥がいる事に気が付きました。
 家の近くにいる鳥を調べるのにどんな本が良いか
 お勧めの図鑑??などの本を教えて下さい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:27 ID:AS8eJ0A2
東京近辺でレンジャクを見るにはどこへゆけばよろすいか?
672通りすがり:04/02/11 12:18 ID:B8YvY2dn
散歩していたらヤマセミを見ました。
秋川です。
新秋川橋から見ました。
下で、テントを張って撮影してましたよ。
みんな、急げ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:52 ID:???
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:02 ID:???
そろそろ赤レンジャーが「たまチャン」のとなりに来るころです。
あとは町田のお寺や日高の彼岸花の名所かな。
関東にはなぜ黄レンジャーがほとんどこないのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:12 ID:96MSZtD9
>>674
もともと、渡来数の増減が、年によって激しいからでは?
では理由にならないか・・・。

>>670
野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007039013/
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:11 ID:wtBZp5I1
どなたかお伺いしたいのですが、
足を怪我した雛と思われる土鳩を保護して1ヶ月になります。
少し足を引きずりますが快方に向かっています。自然に戻したいのですがどうしていいか解りません。
どこか引き取って頂ける親切な施設などあるのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:58 ID:???
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:???
>>677
了解です。
ありがとうございました!
679KEI:04/02/14 21:02 ID:z3YJ69rz

はじめまして。
今日とても大変なことがおきてしまいました。
困った事に、友達がハトの卵をひろってきたのです。
すこしばかり鳥に詳しいからと言い、もってきました。
捨てるわけにもいかないし、もどせないしでこまっています。
現在はホットカーペットを使い暖めています
卵はかえるでしょうか?、そしてかえったとして
どうすればいいのでしょうか?。
即レス下さいおねがいします。
まじめにお願いします


680KEI:04/02/14 22:17 ID:z3YJ69rz
おーねーがーいーしまーすーー
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:55 ID:???
むづ杉・・・
医学、生物学、獣医学、哲学すべての知識があっても・・・
682KEI:04/02/14 23:04 ID:z3YJ69rz
やっぱり?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:14 ID:???
かえったとしても、ハトはピジョンミルクで育てるし
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:41 ID:???
すり餌で育つとは思うが、1日中ケアできる時間が
ないと、初期でまず落とすと思われ。保温も難しい。

無理に孵すことなく、処置するのが無難といえば無難。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:55 ID:???
140 :代打名無し :04/02/14 23:10 ID:Y42ScD7N
日本野球機構は、各球場ごとに発表されるプロ野球公式戦の観客動員数の計測を来年度より財団法人日本野鳥の会に委託する方針を14日明らかにした。
実施される球場は以下の12球場。

▽東京ドーム、大阪ドーム、ナゴヤドーム、福岡ドーム、西武ドーム、札幌ドーム、神宮球場、千葉マリンスタジアム、横浜スタジアム、広島市民球場、YahooBBスタジアム

以前より観客動員数の水増しの実態が浮き彫りになってきており、昨年のプロ野球公式戦でも頻発に見受けられるようになったため同機構が実施に踏み切った。
衆議院議員で(財)日本野鳥の会会長の小杉隆氏は「日本野鳥の会を大きくアピールできるこの上ない機会。 野球ファンの皆さんに自然保護への関心を高めてくれれば幸い」と話している。
一試合あたり何人の会員を派遣するかなど、計測方法については未定。
なお、各地方球場での計測は「現行のまま実施する」としている。

141 :代打名無し :04/02/14 14:52 ID:O0CVmAMe
>>140
日本野鳥の会の中の人も大変だな。
ナベツネは何て言ってるんだ?

142 :代打名無し :04/02/14 14:55 ID:aHMun0Uw
>>140
これでやっと福岡ドームの観客動員実数が明らかになるな。


観 客 水 増 し Part15
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075720252/
↑野鳥の会マンセー祭開催中
686初心者@金沢:04/02/15 16:47 ID:???
ムクドリくらいの大きさで、茶褐色。殻だの側面に白い部分があった。
地面を跳ねながら、発破をひっくり返してました。
飛ぶときに「キョッ、キョッ」と鳴きました。尾羽が広がった時
黄色っぽかった。シロハラでしょうか?

海に近い場所の防風林が公園のようになってる場所で見ました。
他には、コガラ、コゲラ、シジュウカラ、シメがいました。
寒かったんだけど、鳥の様子を見てると、春が待ち遠しい気持ちと
冬鳥がいなくなる寂しさで、複雑な気分になりました。

687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:09 ID:???
質問です。
オオタカとマングースの1対1の決闘は
どちらが勝利しそうですか?
ちなみに場所は広大な野原で。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:47 ID:???
>>687
氏ね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:56 ID:/HQzx8Wd
すみませんこの鳥はなんていう種類の鳥でしょうか?

http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo2/users/god/img/71.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:36 ID:???
>>689
なんか、画像が白っぽいね。
コムクドリ だね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:59 ID:???
しつれい。ヒヨドリかな。スマソ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:55 ID:V5CKOr7Z
>>690-691

見づらい画像ですんません&ありがとうございました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:52 ID:ulTVaDel
最近、庭にエサ台を新設しました。
ところが、カラスしか来ません。ハシブトガラスです。
住んでいるのは、自然豊かな、沖縄本島北部やんばる地域です。
我が家は、海と丘陵にはさまれた狭い平地にあります。
何とか、カラスだけは来ないように対策して、
他の、野鳥のみを呼ぶ方法はありませんか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:35 ID:???
>>693
残飯置いたり餌箱に入れたりするとカラスしか来ないよ。
ハト用の餌を、餌箱に入れずに撒いておくとカラスは来ない。

で、カラスが来なくなると、色々な野鳥が増える。
うちの庭の代表格は雉。餌持って近づいても逃げない。寄っても来ないが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:20 ID:???
>>693
カラスが食べるような餌はおかない。

それだけで充分。

何食べてるかは、見てれば判るでしょ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:36 ID:7Qdz/UxS
>>694-695
有難うございました。
野鳥が来るのが楽しみです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:56 ID:???
>>696
カラスってオサ?なんかうらやましいw。
餌は、金網で覆って、小さな鳥しか食べれない様にするとかね。
その辺なら、肉の脂身も面白そうだね。とくにコレは金網に入れしっかり固定。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:44 ID:???
>>697
カラスが食べるようなものを、そもそも小鳥は食べんぞ。
種類によるだろうが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:37 ID:???
>>968
餌台おいたこと無いでしょw
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:20 ID:???
エサ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:28 ID:???
>>698

質問者は
>住んでいるのは、自然豊かな、沖縄本島北部やんばる地域です。
>我が家は、海と丘陵にはさまれた狭い平地にあります。
カラス以外の猛禽類が期待できる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:05 ID:???
>>701
沖縄北部に冬季に生息する、餌台に来そうな猛禽類を挙げてくれ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:28 ID:???
寒い時期にスズメにベランダでパン粉等あげてたら20羽くらい来る
ようになりました。最近ではあてにされてて、1日に何度も餌がない
か見に来るのですが、そろそろ木の芽や虫が出てくる季節なので自然
のものを食べなきゃいけないと思うんだけど、餌あげるのやめても
飢えて死んだりしないよね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:58 ID:???
>>703
しません。
問題なし。
705703:04/02/19 16:16 ID:???
>>704さん
ありがとうございます〜m(__)m
本当にスズメが好きなので心配で。。。
助かりました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:53 ID:???
質問
鳩の糞はどうして白いのですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:04 ID:???
>>706
答え
白い部分は尿酸です。
糞と一緒に排泄されます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:29 ID:PsbdUiMk
オシドリとコジュケイはどっちが見つけやすい?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:37 ID:???
>>708
オシドリだったり。
居るという情報があれば、水辺に浮いてるか岸で休んでる。

コジュケイは、声は簡単だけど、姿は見つけにくいかも。
林床がすいてる場所なら、比較的簡単な場合もあるけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:14 ID:???
砂浜に カモメの大群が その中にぶっ細工な香具師がチラホラ 
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:17 ID:K1r86JSi
どうして日本人は名前をつけるときに
「ピーちゃん」とか「ピーコちゃん」とか
つけるのかなぁ。私もその一人だよ。
712708:04/02/24 22:20 ID:PsbdUiMk
>>709
どうもありがd
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:45 ID:5m/+73EQ
問:どうして鳥に「あげる」なんていうんだろう。
答:きっと泥棒にもお金を「あげる」という人なんだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:05 ID:???
目下の人間に対してもご苦労様ではなく
お疲れ様と言ってあげるような人が俺は好きだし、
そういう人は賢いと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:24 ID:???
>>714
全然意味になってない。もう少し学習してからねw。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:01 ID:???
>>715の日本語もアレだし
wのつけ方もなんか変だし同じようなもんだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:07 ID:???
ttp://www.ohnichi.de/Rennsai/nihongo10.htm
まぁここでも見てくれ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:40 ID:???
教わった知識をすぐひけらかしたがる幼稚なおこちゃまがいますね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:58 ID:6LE5A1UQ
飛んでる姿は、前後に間延びした様な、パッと見には鵜に見えるんだけど、水面に降りると鵜みたく沈まない鳥。なんていう鳥?色は黒、大きさも鵜ぐらい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:06 ID:???
ツバメの話。
高校校舎に巣を作ってるツバメがいましたとさ。
すると高校生2人がやってきて、石を投げたり棒でつついて巣を壊しました。
小さなツバメの子が必死に羽ばたいて飛ぼうとしていました。
5羽は無事に飛べましたが、1羽は成長が遅いのか飛べません。
そいつはコンクリートに落下してもがいていました。
空を見上げると親鳥が困ったように旋回しているではありませんか。
僕達二人はそっとその場をあとにしましたとさ。

懐かしい思い出だぜ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:41 ID:???
>wのつけ方
正しいつけ方おしえてちょーだいな。w
722706:04/02/26 15:35 ID:???
>>707
すごいおそくなったけど、
ありがとん
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:57 ID:+vsilYqc
鳥の大きさでL27cm、W46cmってあったんですけど、
LとWは何を表しているのですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:22 ID:???
全長と翼長。LengthとWidthかな
725723:04/02/27 00:42 ID:hK3IUCDf
>>724
どうもありがとう(´∀`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:27 ID:???
×翼長
○翼開長

×Width
○Wingspan

翼長と翼開長は別モノだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:01 ID:???
鳥見や園芸のサイトを眺めていて気付いたが
税金でメシ食ってるやつらがやたら多いな。
早く死んでくれ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:23 ID:???
>>726
訂正してくれてありがとう。いい加減なこと書いて申し訳ない。

ということで>>726さんが正しいです。>>723
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:50 ID:???
>>727
お前のような見識も知識も無い奴も、早く死んでくれ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:14 ID:6/0zUOoq
鶏インフルエンザが騒がれてますが、感染した渡り鳥のフンから
感染したとすれば、その渡り鳥はインフルエンザに耐性を持ってるの?

感染した渡り鳥が海を渡る体力があるのかと…どう?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:04 ID:???
>>730
病原菌を持っていても、野生のものなら平気な場合もあるでしょ。
弱ってない限りはね。
人間だって、弱ってるときに病原菌にやられるわけで、
日頃は少しくらい体に入っても、問題ない。

ニワトリは、温室育ちみたいなもんだから、耐性が違うと思われ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:14 ID:uW9JNf9J
>>714
年上でキャリアもの人間に対しても、いばって上から物を言う、うちの営業所の事務員は?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:09 ID:???
>>732
もうアフォはかまうなって。尊敬、謙譲等の敬語意味わかんない厨房(消防か?)だから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:48 ID:???
「鳥さん」のような畜生ごときに敬意を込めた表現が普通に使われているんだし
近いニュアンスの「あげる」も容認されていくと思われ。言葉は生き物だしね。
そりゃ正しいか誤りかといえば厳密には誤りだろうけど
鬼の首を取ったような態度で間違いを指摘して他人をアフォ呼ばわりする香具師は
考えが浅いよ。例えるなら法定速度で車を走らせて周囲に迷惑かけてる変わり者。
つうか、713の書き込みはずいぶん唐突な印象を受けるんだけど
どんなつもりで書いたんだろうね。
718が書いてるように覚えた知識を披露してみたかったのかな。
大体そんな重箱の隅つつくような真似してメリットがあるのは
クレーマー視聴者読者を相手にしてる公人・マスコミ人を除けば
『知らずに使ってる間違いやすい日本語』みたいな本を書いて
商売してる人ぐらいじゃないの?
実のところ彼らのような言葉のプロですら「あげる」でも構わないと
内心では思ってたりして。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:41 ID:IjdZl3wt
カササギについてのスレッドないでしょうか?
もしくは都内近辺でカササギを観測なり出来る場所を知ってる方教えて
下さいな。 野生は無理かな。
動物園とかで飼育でもいいんだけど。

お願い宜しくです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:58 ID:???
>>734
1行だけ読んでやめた。

>>735
カササギは基本的に九州しかいませんです。
分布は広がりつつあるけど、まだ九州止まりのはず。

オナガならあるよ。
** -- ** お な が 好 き ** -- **
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007073233/
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:41 ID:???
>>736
だからスルーに限るってw。池沼には無視が一番。
今日ではなく、2週間前だが、高尾山に登る途中(正確にはグルっと回って登ったので、草戸峠の入り口)で、雀と同じくらいか少し小さいぐらいの真っ黒い小鳥を見た。
目の前をあっという間に飛んで通り過ぎたので、瞬間的にしか見られなかった。
この小鳥は何?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:30 ID:???
>>739
真っ黒ってだけじゃあれだが、クロジとか。

黒っぽいならもっとイロイロ居るけどね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:14 ID:???
庭に来た野鳥を捕獲して飼ってもいいんでしょうか?
食べる目的ではありません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:51 ID:???
>>740
>>100参照のこと
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:59 ID:???
道で足を怪我していて動けないカラスを見ました。
近くに民家などはなく、人通りは比較的多い場所です。
自分は、家は遠いし携帯も持ってないしカゴのない自転車だし
カラスを運ぶ事も何も出来ず、帰ってきてしまいました。

とりあえず車も通らなく、カラスにとっては安全な場所だと思います。
何か自分にできることはないのでしょうか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:32 ID:???
>>742
別に助けても、ゴミ漁ったりして迷惑かけるだろうし、
自然の摂理に任せるが吉。

次に通りかかって死んでいたら、埋めてあげるくらいか。
(その前に、犬猫等が処分していると思うけど)。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:06 ID:WxW5MX7/
他の鳥の鳴き真似をする習性のあるトリをおしえてくらはい。
カラスと九官鳥とヒヨぐらいはわかりますm(_ _)m
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:18 ID:4XNtYv3o
本当に鳥見てて楽しいのかと疑いたくなる
貧しい感性のやつらばかりだな。
普段からマニュアル頼りで自分で物事を考えない仕事をしてるんだろ。
頭が堅すぎると早期にボケるぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:36 ID:4XNtYv3o
>>744
挙がってない鳥ではモズが有名ですけど、これは御存知ですよね。
見事なスズメやヒヨの鳴き真似に何度も騙されたことがあります。
747教えてクレクレ君:04/03/09 18:49 ID:hQLUmzd3
スズメの1日の移動距離はどのくらいになるのか

知ってる人いたら教えてクレクレ

ググリまくった結果、最後はやっぱり2chだのみダターヨ (´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:06 ID:???
例の首吊り農場の市内なのですが、庭に来るハトに餌をやっています。
一応、法的に問題はないですよね?鳥インフルエンザといっても人間にはまず感染しませんし、
うちの家族は全員インフルエンザワクチンを去年の末に接種してますので、人インフルエンザを引くことも、
ましてや人インフルエンザを引いた上に運悪く鳥インフルエンザを引くという最悪の事はないと思うのですが。

付近住民がじーっと見ている時があるので…保健所がやってくるような事ならしばらくは餌まくのやめようと
思います。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:41 ID:???
>>744
カケスもよく鳴き真似するですよ。
カラスの仲間だけど。

>>747
1日の移動距離の正確なデータはないけど、
渡りの時期なら、数十km以上は1日で飛ぶかも。
ヒヨドリなんかはそんな感じ。

普通に1日にどのくらい飛ぶかだと、ちょっとなあ。
実際、餌探して動いてる時って、逃げて移動する
以外は、あんまし飛ばないし。

>>748
餌をやることには別に法的に問題はない。
アジアのは、接触感染が殆どだと思うけど。
けど、いらん視線が欲しくなければ、餌は蒔かない
方がいいでしょ。連中はその程度で飢えて死ぬことはない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:50 ID:???
カケスは鳥以外の真似もすきだよね。
猫とか、救急車とか…
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:21 ID:???
>>744

某探鳥会へ出掛けた時のこと。スタッフの人が一言。
「ムクドリって声真似がうまいよ〜九官鳥の仲間だから」

…だそうです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:27 ID:???
\(0^A^0)/ すずめ〜の寿命ってどれくらいですか?
もう4年飼っていますが死ぬ気配ありません
毎日毎日元気です

名前は「チュンちゃん」といいます
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:53 ID:???
>>752
飼い鳥ならペット大好き板へどぞ。

とりあえず、野生では2〜3年程度だったかと。
長く生きるものは、5年以上でも生きるけど、
巣立ってすぐ死ぬ雛もいるわけで、そういうの
平均してくと、そう長くはならないでしょ。

際限なく増えていったら、スズメだらけになるから、
一生のうちに、つがいで1〜3羽、親になれる鳥が
輩出できれば上出来ってことで。

そこから逆算すれば、そう長生きはしないと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:58 ID:LpqOQqVG
間違えた、こっち。

カワセミはどこで見れますか?
ちなみに九州で・・・・。

755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:17 ID:???
>>754
そういう情報は、こういうところにある かも。

カワセミいっぱいいるよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1058711363/
東京都のカワセミ目撃スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1004120677/
756教えてクレクレ君:04/03/09 22:46 ID:hQLUmzd3
>749
ありがとうです
以前に↓みたく かなり長距離を移動してる記事を見て気になってたです

ttp://homepage2.nifty.com/night-forest/yatyou/y-suzume.htm

ttp://www.nies.go.jp/kanko/nenpo/h12/2-2-1.html
 ↑で、調べたのがこれなんだけど 18m? ハァ でした
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:12 ID:???
>>756
上のは標識調査の結果が書かれてるけど、冬季は
そのくらい移動することがある。1年中いるけど、実は
夏と冬では違う個体だったりする事もあるらしい。

>>756
下のは78mって書いてあるけど・・・。
けど、対象にしてるのがセグロセキレイだからねぇ。
(湿地性スズメ目なんて書くから・・・)。
しかも縄張り作る時期でしょ?

んで、行動範囲が、78m(平均か不明)
って書いてあるんだと思うけど。それは範囲の
長辺の事じゃないかなぁ。78mしか動かない
というのとは違うですよ。

「スズメ目」ってのは、カラスまで含む広いグループ
なんで、それぞれ、かなり生態は違うですよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:57 ID:???
>>752
山階の記録だと野生で7年強が最長。
生まれて1年以内に75%も死ぬ資料もあるらしいですが、成鳥になれば
けっこう長生き(3〜5年?)してるという説も。(平均でT〜2年?)
飼育下では17年。一般でも10年以上てのは珍しくないみたい。
寿命までメンドウしっかり見てやってね。
老鳥になった時、餌に注意してやってね。好物ばかり与えないのがコツと
動物園の飼育係が言っていた。


759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:18 ID:???
>>747
直接役に立つ情報とは思えないけど、参考までに。
スズメなどの小鳥で渡る鳥は、体重1グラムで200km
飛翔できるそうです(何日かかるのかは知らないけど)。
もともと20グラムの鳥も、渡る前には35グラムくらいまで
必死で太るらしい。冬場のスズメも、もちろん羽の下に
空気入れてるせいもあるけど、実際死ぬ気で太ってる。
だから、一日どれくらい太るのか・・・がわかれば
一日の行動量が逆算・・・デキルカナ(弱気

>>748
鳩に餌をやる人は、鳥インフレでなくても冷たい視線浴びせる人が
います。これ以上好き好んでハト増やすな、っていう考えの人。
まぁそれでなくてもマスコミも住民も神経質になってるんだから、
確かに法的には問題ないけど、近所づきあい大事にしたいなら
やめといたほうが無難でしょう。
「通りすがりの知らない人に」じろじろ見られるのなら別に
気にしなくてもいいだろうけど。
ちなみに鳥インフレは人間の予防接種で有効であった型とは
違いますので、いくら予防接種してあるからといっても
鳥インフレに関しては、予防接種してない人と同じ程度に
感染する危険性があります。むしろ安心して無防備になっている分
危険だと言ってもいいかもしれません。十分ご注意を。
ハトとカラスは同じもの食べる可能性がありますので、
ハトが鳥インフレに感染している可能性もありますから・・・
760744:04/03/10 16:05 ID:t/BVvkxQ
モズ、カケス、ムク・・めもめも・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:32 ID:or9medGK
汚い質問ですみません。
うちの外構(門のあたり)にカラスらしきフンが
よく落ちていますので、これを防止する方法を教授お願いします。
ちょうど真上に電線が張っていますが…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:26 ID:???
近所の小川に羽を負傷したカルガモがいるんだけどどうしたものか?
飛べない以外は本人至って元気ではあるみたいなんだけど、
飛べないから渡ることもできないよなあ・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:33 ID:???
>762
カルガモは渡りをしません
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:36 ID:???
弱ってるんでもなければ捕まえる事もできないと思うので
そのままにしておくしかないと思います
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:27 ID:???
ピッ↑ ピッ↓ ピィッ↑ といったのを繰り返しながらだんだんテンションが低くなっていくような
鳴き声がよく聞こえるのですが、なんという鳥でしょうか。雑な質問スマソ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:57 ID:???
>>761
電力会社に苦情出してみれば?
ダメもとで。

>>762
飛べなくても、そう食べるのには困らないだろうと。
犬猫なら川に逃げればいいし。猛禽にはやられる
かもしれんけど、それはちょっと弱っててもやられる
だろうから、その鳥の運ということで。
#トビ程度しかいなければ、心配することもないけど。

>>765
声の聞こえる場所の環境を書いてくれると、
多少は判断材料になるです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:02 ID:uOpSM4+n
ペットのにわとりが自然死してても
警察に通報するの?
広島じゃ県職員がからすの死体は
ごみとしてすてられますよっていってるらしいけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:17 ID:???
>>767
まあ、感染源を絶てばいいわけだし、
それもありかもね。>ゴミで出す
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:51 ID:Wkjnx9kS
すみませんが、この鳥の名前を教えてください。
めがねをかけたような鳥なのですが、うちの図鑑に載っていませんでした。
珍しくはないのかもしれませんけど・・・。
埼玉県の宝登山で撮りました。

http://v.isp.2ch.net/up/c3ba3ecd57ad.jpg
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:53 ID:???
>>767

自然死だったかどうかの判断がきちんとできる人だったらともかく、
そうでない人なら電話した方が。

万一、という事があった場合、通報して保健所に来てもらったか、
新聞に書き立てられてから感染元として発覚した場合の付近の
方々の態度が違う。

どっちにしろ村八分だが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:02 ID:???
>>769
ガビチョウ。飼い鳥が野生化したいわゆるカゴ脱けという
やつなので、普通の野鳥図鑑には載っていない。
772769:04/03/12 17:41 ID:???
>>771
どうもありがとうございました!
カゴ抜けの鳥というのもいるんですね。
ガビチョウ、覚えておきます!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:36 ID:???
★★★少女をレイプして監禁したい★★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1010159777/l50
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:38 ID:???
★★★少女をレイプして監禁したい★★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1010159777/l50
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:38 ID:???
体がヒヨドリっぽい色なのですが、頭が赤いキツツキって何でしょうか?
今朝方、うちの庭で栗の木にひっついて虫がないかくるくる回りながらつついてました。

かわいいなぁ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:20 ID:???
777744:04/03/14 22:41 ID:BeJM0V15
みなさん、鳴き声のこと有難うございました。
こんどは、メジロの営巣の手助けをしたいれすけろ
なんか良い方法はありますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:59 ID:???
>>777
営巣より子育て中、猫やカラスなどの外敵から雛を守ってあげてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:39 ID:???
問:どうして鳥に「あげる」なんていうんだろう。
答:きっと泥棒にもお金を「あげる」という人なんだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:10 ID:???
蜘蛛の巣をいっぱい張ってあげよう
メジロが使うかも。
やっぱ猫やカラスが来れないようにしつあげるほうがいいけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:35 ID:???
>>777
庭の雑草は刈らない。巣に近づかない。
ネコ、カラスの防御は難しいネェ。蛇も。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:14 ID:???
レインボーファンとかクラマゴケみたいなやわらかいシダを
植えておいたら、メジロタソ巣材に使いそう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:29 ID:gLmEBucb
南京ハゼを落としていくような野鳥ってどんな種類の鳥ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:32 ID:???
>>783
南京ハゼって何ですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:10 ID:gLmEBucb
>>784
漢字じゃなかったかも。スマソ>ナンキン
植物です。これの白い種をおとしていく住宅地(田舎の)を飛びまわる野鳥を探しています。
よく民家の家にとまってるのですが…。スズメや鳩、からすではありません。
ナンキンハゼ↓
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/nankinhaze.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:33 ID:???
>>785
ヒヨドリと思われ。

ナンキンハゼとヒヨドリでgoogleで検索すればよろし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:09 ID:gLmEBucb
>>786
dクス。
まさに探していた鳥でした。
まるっきり何も知らなかったので助かりました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:07 ID:???
娘が愛鳥週間のポスター描かなくてはならないのですが
お勧めの鳥ってありますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:49 ID:???
>>788
図鑑買ってやって、娘さんに選ばせてあげなよ、、、

まあ、愛鳥週間は初夏だから、夏鳥の方が
いいんだろうけど、カモ描いたって間違いじゃないよ。
790  :04/03/21 17:51 ID:???
>>788
・居住してる地域に関係してる鳥(県鳥など)
・娘さんが好きな鳥
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:22 ID:???
>789 790
有難う御座います
オカメインコなんか可愛いのですが
やはり野鳥ですかね〜?
図鑑は同じポーズが多いのでHPなどで動きのあるもの探してるのですが
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:43 ID:???
大阪市内の公園でハトにパンをおすそ分けしていたところ
足の部分が明るいオレンジ色(山吹に近いかも)で、ハトより少し小さくスリムな鳥も寄ってきました

眼の下の部分にに白と黒で細かい横縞があり、頭部にもオレンジ色の部分があったように思います
この鳥なんだかわかりますでしょうか?(ただし、あまり記憶力には自信がない人間です)
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:01 ID:???
>>792
ムクドリと思われ。
googleで検索すると良し。
794792:04/03/21 23:21 ID:???
>>793
さんきゅ、記憶があやふやだったので、図鑑で調べたけどわからなかったみたいです
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:17 ID:???
>>791
動物写真家の写真集とか
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:39 ID:D6SSbgy4
百舌鳥を飼ってみたいのです。
ペットショップで売っていますか?
また、関東で鳥をたくさ扱っているショップがありましたら
情報お願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:55 ID:???
>>796
あなたもうここに来ないでくださいね
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:56 ID:???
>>796
ペットの話なら、ペット大好き板へどうぞ。

◆鳥を扱うショップの情報交換所◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055144289/
★鳥類イロイロ・4 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059941601/
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:56 ID:???
ぱおーん!
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:50 ID:???
スズメくらいの大きさでしっぽがスズメちょっと長く、上半分が黄色まじり、
下っ腹は黄色の小鳥はなんですか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:29 ID:???

背中はスズメみたいだった?
腹に縦の縞模様があった?
鳴き声は   ヂッ   だった?  
802800:04/03/25 19:24 ID:???
上半分はスズメのような茶枯の模様に色合いに黄色が混じっていて、
腹の模様は黄色なことぐらいしか確認できません。
鳴き声は聴いたことがありません。チッチッチッという声はしますが
どの鳥なのかわかりません。
声でわかるのはヒヨドリ、オナガぐらいです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:45 ID:???
>>802
アオジだと思うけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:44 ID:LmpK/VbB
カワラヒワだったりしてw。
805800:04/03/26 11:36 ID:???
カワラヒワでした。どうも。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:45 ID:kwj+wGrf
教えてください。
この子のお名前は何ですか?
http://v.isp.2ch.net/up/b44156c1639e.jpg
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:02 ID:???
>>806
なんかやたらでかいファイルだったけど、オオバン。
808806:04/03/30 22:39 ID:???
>>807
どうもありがとうございました!!
自分で開いてみて、ファイルのでかさに気づきました。m(_ _)m
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:50 ID:???
昨日の朝、非常に色々な声を出す鳥を見たのですが……
場所は結構山の中の公園。
ムクドリより若干小さいくらいの大きさでオレンジ色の体。
人の口笛のような声で、目の周りに白いクマがメガネ状になっていました。
(逃げた飼い鳥かもしれないです。)

なんて鳥かお分かりになりますでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 09:05 ID:???
ガビチョウでしょう
神奈川西部あたりにはかなりいます。
去年サンコウチョウと鳴き声対決していました。
811809:04/04/01 00:26 ID:???
>810
ありがとうございます。確かにガビチョウでした!
仰るとおり、見たのは厚木の近くです。
外来種なんですね。何だか日本にそぐわない鳥だと思ったのですが……。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:33 ID:oSv1R99G
友達に、「ずっと飛んでないと死んじゃう鳥っていましたよね?」と聞かれたのですが……いるんでしょうか? いるとしたら何という鳥でしょうか?
一応、自分で調べた結果アマツバメというのを見つけたんですが……違いますよねえ。ほとんど空中で過ごすといっても、巣も使うわけだし、死ぬというわけではない。
たらい回しの教えて君ですみません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:53 ID:???
>>812
泳いでないと死んじゃうマグロとかと混同してるんでしょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:55 ID:???

■劣化ウラン告発フラッシュ・ムービー
今後45億年?!にわたる災厄。1991年以来撒かれた劣化ウランは400トンと超える。
新生児の奇形、イラクのガン患者は1000%に増えた・・・
http://www.ericblumrich.com/pl_lo.html

よく出来てます。



.
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 06:37 ID:c0VaMYNo
最近家や近所に鳩が飛来してきて(それも朝)鳴き声でかなり迷惑してます。
磁石その他の対策はしてみたのですがまったく効果ありません。
こういうのを専門でやっている業者などがあれば紹介していただけませんか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:10 ID:u1LQgGrn
すみません、卵を産んだら他の鳥に孵させる鳥ってなんでしたっけ?
817816:04/04/04 10:14 ID:u1LQgGrn
ごめんなさい、分かりました。ありがとうございました。
818816:04/04/04 11:14 ID:+xlv0Vlh
すいません、托卵ってなんて読むんですか?たくらん?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:50 ID:???
>>818
托卵=たくらん でいいんですよ。

>>815
庭やベランダに来ないようには、色々あるですが、
近所の電柱とかに止まって鳴いてるのは、どうしようも
ないというか、馴れるしかないんじゃないかなぁ。。。

有害鳥獣駆除の対象にもならんと思うですよ。
どういう場所かはわからんですが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:39 ID:???
なんか今、外でドンとぶつかる音がして、ちょっと外の様子を見たら、
ヒヨドリが地面でじっとしているのです。
ちゃんと生きていますが、近づいても全然逃げません。鳴くこともできます。

一応、今もまだ手を出したりしていませんが、何か自分にできることがあればアドバイスお願いします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:44 ID:???
ageても変わらないかな…。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:54 ID:???
>>820
>>2-3参照
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:57 ID:???
>>820
多分、脳震盪で動けないだけだから、しばらく様子見てれば、
自分で飛んでいくと思われ。

猫が近所にいるようなら、段ボール化なんかに一時隔離して
やるのは、いいと思うけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:19 ID:???
>>822 >>823
ありがとうございます。いつの間にか姿を消してました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:55 ID:CteKK8Qr
カラスや雀が生ゴミを荒らしたら、フンが酷かったりするんですが。
捕まえたり、殺したりしたら駄目なんですか?
動物愛護法ではどうなってます?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:23 ID:???
>>825
鳥獣保護法だろ。勝手に捕まえて殺したら法律違反
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:28 ID:???
>>825
荒らされないようなゴミの出し方を工夫すれば、
糞害も無くなって一石二鳥。

スズメは、まずもってしてゴミ袋なんて破れないし。
828816:04/04/05 00:52 ID:???
>>819
ありがとうございました!
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:08 ID:9VbUzrzU
>>827
> >>825
> 荒らされないようなゴミの出し方を工夫すれば、
そんな簡単にいかねーから>>825は質問してるんだろ。
マジ殺すしかねーよ、害鳥は。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:35 ID:???
>>829
簡単にいかない理由の8〜9割くらいは、ゴミ出しの
マナーを守ってないとか、カラスが餌をとりやすいゴミの
捨て方してたりとかするですよ。逆に、そんなに難しい
事でもなかったり。

例えば、透明なゴミ袋使ったとしても、生ゴミが外から識別
できないよう、中の方に入れるようにするだけでも、カラスは
中にエサがあることが認識できずに、荒らさないって結果が
実績としてあるです。

全部が生ゴミだと隠しようがないですけど、外から見えなくする
だけでも違うし、夜中からずーっとゴミを出しっぱなしにしておく
のを止めるだけでも、カラスの寄りつきは随分違うですよ。
理想は、夜間収集だけど(東京都はまだやる気ないみたいだけど、
大阪では実績あるわけで)。

自分らでやれる工夫からした方がいいかと。
相手を殺すって方法の方が、上の工夫より簡単なんですかね?
ハンター雇うにしても、罠かけるにしても、その後の処理のこと考え
ても、かなりお金かかるですよ。もし住人負担になったら、どこも
やらない気もします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:55 ID:9VbUzrzU
>>830
> >>829
> 簡単にいかない理由の8〜9割くらいは、ゴミ出しの
> マナーを守ってないとか、カラスが餌をとりやすいゴミの
> 捨て方してたりとかするですよ。逆に、そんなに難しい
> 事でもなかったり。
> 例えば、透明なゴミ袋使ったとしても、生ゴミが外から識別
> できないよう、中の方に入れるようにする
> だけでも違うし、夜中からずーっとゴミを出しっぱなしにしておく
> のを止める
それ普通にだるいだろ。大体マナー守ってないとかバカにしたような言い方うざいよ。
> 相手を殺すって方法の方が、上の工夫より簡単なんですかね?
> ハンター雇うにしても、罠かけるにしても、その後の処理のこと考え
> ても、かなりお金かかるですよ。もし住人負担になったら、どこも
> やらない気もします。
簡単だろボケ。網で罠はって捕まえたら首しめるなり蹴るなりして殺して地面埋めればFA。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:16 ID:???
>>831
鳥獣保護法違反。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:24 ID:RSkIG2u6
>>832
>>825ですが、本気で殺すつもりはないのですが、もしそうしたらどうなるか聞きたかったのです。
やっぱりカラスも雀も処罰の対象になるのですか?

834名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:56 ID:???
>>833
狩猟免許を有し狩猟期間内であれば、規定の数量を取ることは可能です。
今は狩猟期間では無いのでスズメだろうがカラスだろうが、有害鳥獣駆除申請で
許可されていなければ違法です。
この場合、1年以下の懲役あるいは100万円以下の罰金が罰則として規定されています。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:39 ID:???
>>831
>それ普通にだるいだろ。大体マナー守ってないとかバカにしたような言い方うざいよ
マナー守ってない奴=バカ にきまってるだろバカ
自分だけは何やってもいいと思ってるバカが増えてきて全く困ったもんだよ

>簡単だろボケ。網で罠はって捕まえたら首しめるなり蹴るなりして殺して地面埋めればFA
ホントにバカだな オマエは1秒でも早く師んだほうが世の中のためだよバカ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:31 ID:???
オマエモナ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:09 ID:???
まあ、こっち側もがまんせんとうまくいかんわな。
相手(この場合はからす)のあるはなしの場合、
自分の都合だけでは世の中うまくいかんと
幼稚園で教わったきをくがあるんだが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:29 ID:???
東京辺りのカラスって数が半端じゃないから網罠くらいじゃ退治しきれんだろうに。
それに、小ざかしい奴らだから罠なんかすぐに見破っちまうな。
やはり兵糧攻め(エサを与えない=生ゴミを出さない)以外に方法は無い。
だけど、それが難しいだよな・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:31 ID:???
>>838
まあ、行政がうごかんからね。
ゴミ収集を夜間にするだけでも、大変な効果があるのに。

(なぜやらないかといえば、労働組合に反対されてるから)
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:53 ID:COWmOb3f
くだらない質問ですが、ひよこってどれくらい成長すれば、ニワトリとよばれるのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 16:58 ID:???
>>840
日本でわ、孵化後52日目から。
842840:04/04/06 18:06 ID:???
サンクス!
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 04:52 ID:???
質問でう

よくテレビとかで鳥の数を数えるとき使ってる、カチカチ押して使うアレはなんて名前なのですか?
ハンズとかに行けばかえますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:56 ID:???
>>843
カウンター。
文具店で売ってますよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:42 ID:???
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:41 ID:qH5paMfw
落下したすずめの子を拾ってしまいました
思い切りふやかした米を食べさせてみました
ちなみに孵化後すぐといった感じです
巣に戻してもいいのですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:02 ID:???
>巣に戻してもいいのですか
OKです。すぐにしましょう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:14 ID:qH5paMfw
846です

巣に戻すことを試みてみました。
が、かなり危険で戻せませんでした。
どうすればいいんですか???
何か泣き声がなくなってきました。
米を食べてくれません
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:24 ID:???
>>848
雛は穀物を消化できないですよ。

>>2-3を参照して下さい。
まずは水与えて。いまから餌買いに行くのは無理と
思うけど、そうすると確実に飢えて死ぬかも。。。
(どの程度の大きさかわからんけど)

とりあえずは保温。それで様子見。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:07 ID:???
2-3を読みました。
米を止め、水を与えてみました。

大きさは、グリコアーモンドチョコ一粒分くらいです。
羽はあまり生えておらず、肌の露出度が高いです。

九官鳥のエサは明日にならないと買いにいけません。
今何か家庭にあるもので、与えられるものはないのでしょうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:12 ID:???
その大きさで落ちてきたのならたぶん先天的疾患を抱えていると思うけど、
とりあえずは牛乳を常温にして一滴ずつ流し込むぐらいしかできまい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:29 ID:???
>>850
多分、その大きさで育て上げるのは素人では無理。
(慣れてる人でも、かなり難しい)
対応できるのは、せめて羽軸くらいは出そろった状態
くらいの大きさかと。

九官鳥の餌よりは、鳥の専門店があったら、店の人に
聞いて、すり餌にした方がいいかも
(でないと、口に入らないと思うので)。

けど、何とか巣へ戻す方法考えた方がいいと思う。
そうでなければ、多分そのまま死ぬだろう(拾った人が
悪いって訳ではないので、そこは割り切って考えること)。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:29 ID:???
そうなのですか…<先天的疾患

とりあえず、今夜は水分を与えることに勤めます。
色々とありがとうございました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:38 ID:???
環境庁 東京の脚環と発信器をつけられた 死んだ鳥を拾ったのだけれど
何処かに連絡すると 鳥カレンダーなどの薄謝を貰えたりしないのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:10 ID:???
>>854
とりあえず、足輪は山階鳥類研究所で管理してるから、
そこへ問い合わせば。
ttp://www.yamashina.or.jp/ashiwa/ashiwa_index.html#ashiwa

薄謝はしらんが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:19 ID:???
>>855
レスに薄謝します
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:48 ID:fHAkcObE
どこに?誰に?相談したらいいのかわからないので、
ここで聞いてもよろしいでしょうか?

といいつつ、もう相談書いちゃいます。
最近、私の住むところでは以前に比べて鳥が少なくなったように思います。
カラス、鳩、すずめなど、、、。とにかく相対的に。
それに、これまでめったに見たことのなかった鳥の死骸も2回見ました。
みなさんの所ではどうですか?私の気のせいでしょうか?

煽るとか、そういうつもりは全くありませんが、鳥インフルエンザは
本当にもう問題ないのでしょうか?
もしかして、みんながパニックにならないように政府が内緒にしてると
いうことはないでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:09 ID:7r9YJUI4
「以前」が昨年、一昨年の同時期なのか、
数週間、数か月前なのかによって、原因はちがってくるでしょう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:48 ID:???
>>857
鳥インフルより天変地異に注意汁!
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:54 ID:???
>>857
万単位のサンプル死体を調べて、カラス数羽にしか
感染してなかったんだから、インフルエンザはもう
考える必要なし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 07:58 ID:???
今朝の天花にキジバトのひな?がでてきたのですが
あんなに白いんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:12 ID:???
>>861
生まれたばかりなら白いですよ。普通、どの鳥でも。
863861:04/04/17 21:17 ID:???
ありがとうございました
結構大きかったので違う鳥かと思っちゃいました
864初心者@金沢:04/04/22 22:51 ID:???
ホソハジロ(2羽)がまだいる。
ちょっと心配になってきたんですが。
ちなみに今日は夏日でした。
北帰せず、とどまるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:08 ID:???
>>864
そういう個体もいる。
866慶山:04/04/23 22:06 ID:VSWPCq/8
もう 止めちゃったけど 一時期 雀に 餌を与えることを楽しみにしていた
時期があって、 初めは お向かいさんの 家の屋根の雀が 相手だったんだ
けど、そのうち 段々と 数が増えてきて 一年も経った頃には 百数十羽 に
なり、我が家は 駅から歩いて 6〜7分なんだけど、 遂には 駅から我が家
までのあいだでは 雀の鳴き声が聞けなくなって、我が家が近づくと お隣の
屋根で とてつもなく チュンチュンと云うより ジュンジュンジュクジュク
の大合唱、と云う事態に なってしまいました。 初めは 一つまみのお米で
始まったものが 最後の頃には 一週間か十日で 5kgの袋でも たりなく
なってしまいました。そういった或る冬の日 見慣れぬ鳥が 雪のうえにい
るのをみて、図鑑で調べたら ツグミ だったので、 東京に(中野区)に
そんな鳥が 来るとは 考えていなかったので驚きました。
それより 驚くこと!!! お隣の屋根に群れている雀は 近所で大きな音
がすると 一斉に飛び立って さーーーーーーっ と一斉に飛び去って、
近くの 庭木に 消えることが しばしば観察されていて、 また一方、なんの
原因もないはずなのに 同様に 群れ毎 飛び去ることがあって 理由が不明
だったんですが ある日、ぶった魂消ました。
東京都中野区で、雀が (ワシタカ類)に 持ってかれちゃうのを 現認
することになったんです。 攫った鳥は すずめを一羽手にかけた後、こちらに
腹を見せて上昇していったんで 見まがいようなく、翼のしたの羽根の
淡くて浅い青色の「鷹の羽模様」が バッチリ見えました。
あとで 図鑑で調べ見て [ツミ]という鳥かな と考えますけど そんな鳥
が東京の上空を巡回してるんですか?
博識なお方の ご教示を 期待しています。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:33 ID:???
>>866
なんか長いんだけど、聞きたいのは最後の数行ね。

ツミは町中でもいますよ。中野区でもいるでしょ。
世田谷にもいますし。特に冬なら越冬にくるんで、
公園程度の場所でもいそうな気もする。

小さすぎて、営巣してても気がつかないパターンが
多いらしいですけど(松の木などで営巣するらしい)。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:37 ID:???
鳴き声が「携帯電話の呼出音」みたいにピロロロロ〜って聞こえ、
(実は持って行った携帯かと思った)ミソサザイと一緒に鳴いていた。
家へ戻ってCDを聞いたら、コマドリ(こんなに威勢良くないが)か、
シマゴマに似ていた。
4月24日、場所は伊豆半島です。何鳥でしょうか教えてください。

869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:53 ID:???
神奈川県内で年中コブハクチョウを見れる場所はありませんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:38 ID:???
>>868
コマドリに似てたなら、コルリなんじゃないかと。

>>869
さあ。野鳥じゃないですし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:20 ID:???
こどもの国はだめ?

コルリと思うんですが、
チッチッチ・・・と書いてないからなー
872869:04/04/25 08:07 ID:???
>> 871
トンクスです
比較的近そうなので今度新調したデジカメの
試写に行ってきまつ
873868です:04/04/25 08:41 ID:???
>870さん
>871さん
レスありがとうございます
871さんのレスのとおり、はじめの「チッチッチ…」は聞こえませんでした。
「ミソサザイと一緒に…」と書きましたが、同時に鳴くことはなかったので、
もしかするとミソサザイ?なんてありでしょうか
よろしくお願いします
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:11 ID:???
ピロロロロ・・・でなく
ピピピピ・・・だったら
ゴジュカラかもしんない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:27 ID:4BCkFocp
今の季節に鳥がいっぱいいて観察に向いている川とか池って
神奈川県だとどのへんになるんでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:46 ID:???
>>875
多摩川。
877868です:04/04/26 18:38 ID:???
>874さん
ありがとうございました
早速CDを聞いてみました
かなり似ていますが、記憶と少し違うような気もします。
GWに山へ行き、またあの鳴き声に会えたら…と思っています。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:33 ID:dAh/8PNE
キビタキの警戒音も笛っぽい
プリリリッ
879868です:04/04/26 21:38 ID:???
>878さん
ありがとうございました
家のCDではキビタキの声は違いました
質問の仕方が悪かったのですが、「ピロロロロ〜」という声だけが
単独で、時間をおいて、3回聞こえました。しかし…
だんだん、記憶違いじゃないかと思えてきました(^_^;)

880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:56 ID:???
初めまして。ご存じの方がいましたら教えてください。
今、カラスの雛が飛べなくて困ってます。たぶん巣立ち失敗?
親カラスと思われる2羽が近くを行ったり来たりして、雛に近づくと騒ぎます。
近くに住んでるカラス一家だと思うのですが、触って巣まで持っていって良いのでしょうか。
どなたか、知恵を貸してください。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:04 ID:???
>>880
親が近くにいるなら、雛に触るのは危険。
止めた方がいい。親に攻撃されますよ。
(半端じゃなく危険です)
そういうリスクを払うほどの価値は、多分ないです。

とりあえず、親が周囲にいる限りは、そのまま放置。
それで猫とかに襲われたら、それまでと割り切る方が
いいと思うです。

まあ、親がそうそう猫の接近をゆるさんでしょうけど。
そうしてるうちに、雛が飛べるようになることもあるでしょうし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:11 ID:???
>881さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。すごく怖かったです。
18;30ごろまで騒がれてしまいました。
雛が少し飛んでどっかに行ってから、あっという間に静かになりました。
今朝、近くの木の上でギコチないカァーがきこえたので生き延びているのでしょう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:12 ID:???
>881さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。すごく怖かったです。
18;30ごろまで騒がれてしまいました。
雛が少し飛んでどっかに行ってから、あっという間に静かになりました。
今朝、近くの木の上でギコチないカァーがきこえたので生き延びているのでしょう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:36 ID:???
キウイににている体で、全体的に黒の色の鳥って何ですか?
そんなに大きくなかった鳥です。
家の玄関に迷い込んでいました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:32 ID:???
>>884
何となく、バンとかオオバンを想像してみる。
ぐぐってみて下さい。

違うようなら、どう違うか書いてくれれば、
参考になるかも。
886884:04/05/01 15:19 ID:???
>>885
ん〜・・・違います。
なんかアヒルって感じじゃなく、サギ見たいな感じだったような。くちばしとかね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:32 ID:???
つぎはクイナでお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:57 ID:???
>884

うずら!(駄目か・・・)
キジのメスとか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:36 ID:VTAxBcCP
890888:04/05/02 09:05 ID:???
>889
ああっ俺の上位機種のタブレット・・・ハァハァ

その羽は悪魔の羽です。確実です(キッパソ

なんちて、カラスか、サギじゃないかなぁ?
こんな感じの羽ってよく見るよね


891889:04/05/03 16:08 ID:???
タブレットの事が!

レスありが?ございます
カラスやサギの羽じゃぁ無いと思うんですよね
ただ、トビの羽が(どの部分かわからないけど)
40cm以上ある物なのかなと思いまして

落ちてる羽は見かけ次第拾ってる物で
少しずつ増えていってます。
鷹らしい縞模様の入った物とか
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:41 ID:???
何か別のものと混じってるかもしれないんだけど、
海辺に住んでいて、飛ぶスピードが速すぎてよく崖に激突して死ぬ、馬鹿な鳥であると思われたことから
その名前がついた鳥の名前が思い出せません。
なんか、それっぽいのでもいいので心当たりのある人いませんか・・・?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:13 ID:???
アホウドリの事かな?

ただアホウドリは「飛ぶスピードが速すぎてよく崖に激突して死ぬ、馬鹿な鳥」では無くて
「無人島に住んでいたため人間や外敵の存在を知らず、上陸した人間が近づいても逃げず、棒で簡単に撲殺出来た、馬鹿な鳥」
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:42 ID:???
キウイ鳥について解説されている、
写真の豊富なページはないでしょうか?
一通りググってみましたが、
旅行記ばかりがヒットしてしまうので…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:14 ID:NQwzOGOq
野鳥観察板の人々はじめまして。さっそくですが質問よろしいでしょうか?

野鳥っつーか、烏と燕なんですが。
烏って、燕の雛とか食らうんですね。今日はじめて目撃してびっくりしました。
それ見て思ったのですが、昔買ってたインコも、実は飼い猫ではなく烏にやられたのかもしれない、
という疑惑が浮かんできました。
烏はどれくらいのサイズの同類(鳥)まで餌にするんでしょうか?
そして、それ(烏が鳥を喰らう)はしょっちゅうあることなんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:46 ID:???
>>895
カラスは、他の鳥の巣を襲いまくりです。
都市部だと、野鳥の繁殖失敗の半分以上の原因が、
カラスによる卵や雛の捕食だったりします。

カラスの仲間だと、結構他の雛を食べるのいますよ。
私は昔、カケスがアオジの巣を襲ってるのを見たことあります。

大きさ的には、ドバト程度なら、生きているものでも
襲うことあります。>カラス
急降下して首の後ろを狙うらしい。

大きなものだと、食べるのは内蔵だけかもです。
肉を引きちぎったり出来ないので(それには、丈夫な足と
猛禽類のような嘴がいる。カラスは丸飲みか、つつくだけ
しか無理)。

アジサシの雛が襲われているのも見たことありますが(10cmくらい)、
そこら中に落ちてた死体は、全部内蔵だけ破られてました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:51 ID:???
>>894
探してみましたけど、このくらいですかね。。。
http://www.kamcom.co.nz/kiwi/habitat.htm
898石川県金沢市:04/05/17 22:33 ID:???
1.林の奥から音がするんです。キツツキのドラミングのようなリズムで
結構大きな音です。地面に近い高さから音が聞こえます。アホウドリが
自分の嘴でパカパカ音を出すでしょ?あの音に似てる。ここ一月で
3回聞きました。鳥だと思うのですが・・・。

2.林の奥から音がするんです。蛙が鳴いてる音に似てる。ただし、ゲコゲコじゃないんです。
鴨っぽい音です。「ゲゲゲゲ・・・ブルブルブル」と聞こえた。
林の奥の半径20〜30mくらいの範囲で、音源が点在しているように感じました。
合唱してるように聞こえました。鳥だと(ry

直接見たいのですが、驚かすのもいけないし、特に2の場合は営巣してるかもしれないので
近づきませんでした(コロニーっぽいんです)。
場所は海と川に挟まれた防風林の中。公園になっていて中まで入れます。反対側は川で
近くに水田もあります。春、秋には渡り鳥が沢山通過していきます。鳥に関しては「濃い」場所です。

上記の1、2は鳥だと思うのですが、名前わかりますか?教えて君でスマソ

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:06 ID:???
>>895
カラスは自分より大きな相手も襲うよ
食われているかどうかまでは判らないけど、うちの近所ではトビがカラスに襲われてる
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:39 ID:???
>>899
攻撃するのと捕食するのは違うと思われ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:41 ID:???
>>898
1.はわからんけど、2,はセミのような気がする。
ハルゼミかなんか。
902898:04/05/18 00:11 ID:???
>>901
レスありがとうございます。

次の休みに近づいて見てみます。ちなみに「2」も下の方から聞こえてたかも。
蛇とか出そうで怖いけど(´・ω・‘)
903894:04/05/18 01:11 ID:???
>897
ありがとうございます。助かりました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:10 ID:???
>>896
丁寧に答えてくださってありがとうございます。なるほど、思ったよりずっと攻撃的な鳥なのですね。
10cm程度の大きさの鳥まで捕食するとなると、インコくらいなら食ってしまいそうですね……
なんにせよ、ベランダに出しておいたのが間違いだったか。猫の手は届かないと思ってたんだが。

どうもありがとうございました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:15 ID:6dNTxnxm
我が家の軒先に穴が開いてしまい、
寝室の屋根裏が居心地のいい鳥の巣になってしまいました。
現在ムクドリが子育て中で、毎朝エサをねだる声で目が覚めます。
巣立ちしてから屋根を修理しようと考えてるのですが
いつごろ飛べるようになるんでしょうか?
雛達の声が聞こえだしてから1ヶ月くらい経ってます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:23 ID:???
>>905
もうそろそろ巣立ちだと思いますけど。
だいたい23〜25日くらいじゃないですかね。
907905:04/05/18 14:47 ID:6dNTxnxm
>>906
ありがとうございます。
日に日に元気良くなるので天井が抜けるんではと思うくらい。
大工さんに見積りだけお願いして、もうチョッと待つことにします。
あと、巣からは突然いなくなるのでしょうかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:28 ID:eOyiVjtK
無職で暇なのでベランダに米をまいていたらスズメがくるようになりました。
でもちょっとでも人の気配を感じると逃げてしまいます。
スズメの餌付けって出来るもんなんんですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:04 ID:???
>>907
巣立ったら、戻ってはこないと思いますけど、まあ残って
いても、何かあれば自力で逃げられるでしょうから、
そう気にすることはないかと。

>>908
餌付けって、手乗りまで考えてます?
野生のは警戒心強いから、無理と思いますけど。
逃げない程度の距離で、のんびり眺めて下さい。。。
逃げない距離は、努力次第でどんどん縮まりますよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:59 ID:???
2階の雨戸の戸袋にヒヨドリが巣を作ってしまいまして。
もう、うるさくって、我慢の限界です。
1ヶ月以上経つのですが巣立つのはそろそろでしょうか?

ダニまで発生しはじめ、私がかゆい…殺虫剤をまきたくてもまけないんです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:17 ID:???
>>910
ヒヨドリは戸袋に巣はつくらんですよ。
それはムクドリかと。。。

上と同様に1ヶ月くらいで巣立つです。
出て行ったあとは、出入りが出来ないようになんかで
塞ぐとか、工夫するしかないですね。。。
ムクドリに襲われて、地面に落とされたうえ放置されていた、
おそらく生まれたばかりの、まだ目も開いていない雛を拾ったのですが、
どうしたらよいでしょうか?
913912:04/05/18 21:06 ID:???
背中から出血しているのは、消毒した方が良いのか?
何を食べさせれば良いのか、いろいろHPを探しても、詳しく乗っているのがありません。
一応、ミルワームや牛乳、刺身のたたきなどを食べるらしいのですが、

現在、プラスティックのパックの中にタオルをしいて入れてあるのですが、
もうパニックになりそうです。
妙に暴れてるし、
914912:04/05/18 21:55 ID:???
>>2-4
を読みました。
どうもすみませんでした。
m(_ _)m
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:25 ID:5VZsVDBk
ぴよぴよ
916GOG:04/05/19 00:36 ID:yGPGk8Cy
野鳥て何種類くらいいるんですか
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 09:49 ID:???
>>916
日本だけなら600種弱くらい記録されてます。
絶滅したのもいるけど。
あと、1〜数回しか記録されてないものも。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:20 ID:c9eiQZjR
スズメより大きくてムクドリよりは小さく、ウグイスより汚い感じだけど
羽を広げると白いところもあり、くちばしが黄色い鳥って何でしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:24 ID:???
>>918 カワラヒワ?
920GOG:04/05/19 21:10 ID:???
カラスが巣おつくているんですけど、どうすればいいですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:13 ID:???
細目のムクドリ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:22 ID:???
>>919
ぐぐったらBINGOでした。ありがとう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:06 ID:VeeUrHg1
鳥の健康診断(血液検査)やった事ありますか?うちのはセキセイなんですが注射って鳥にはリスクがあるそうで、どの位の割合で☆になっちゃうのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:35 ID:???
>>923
板名を見よう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:13 ID:YE1RjBwq
昨日すずめに落とされた雛(もう黒い羽は生えてました)
がいたので巣にかえしました。今日又二羽落ちていたので
又巣にかえしたんですが、ツバメを怖がらさずにすずめを
追っ払う方法ってないですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:34 ID:???
>>925
スズメは何で巣から落とすんでしょう?
巣を占拠しようとしてるんでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:09 ID:???
>>926
毎年ツバメが巣を作るのですが、すずめが襲うのは
今年が初めてです。
よくわからないのですが、巣を占領しようとしてるようです。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:18 ID:???
>>927
それなら、正直言えば力関係でスズメの勝ちだなぁ。
スズメだけ追い出すのは、無理だと思うよ。。。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:53 ID:???
>>928
親が帰って来たときはすずめに向かっていってるんですが、
早く無事巣立ってほしいものです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:42 ID:N72Nq8rD
会社の天井近くで鳥が子育て中だったのですが、あまりのうるささに今日社長が
ヒナを取り除いてしまいました。
巣立つまでのわずかもガマンできなかったみたいで。
段ボールにいれてどっかに捨ててこい、というのですが可哀相でできません。
親鳥のことを考えて会社から少し離れた所においておこうにも、近所の人の目
があってできません。
自分が箱ごと持ち帰って巣立つまで育てたい気持ちなんですが、無理でしょうか?
自然の鳥に対してはよくないのでしょうか?
一体どうすべきなのか悩んでます。マジレスお願いします。
931930:04/05/21 17:09 ID:N72Nq8rD
すみません、急いでたので前のほう読んでませんでした。
>>2見ましたが、自然の生き物だけにやはり私の考えてることは駄目ですよね。
でも「捨てて来い」と言われても捨てられません。どうしたらいいのか・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:52 ID:w5yQa1X2
まず、餌やらないとすぐ死んでしまいますよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:56 ID:4awaJchi
ベランダでスズメに米まいてあげてます。
出来るだけ近くで見たいので少しずつ距離を縮めているんですが、
どのくらいまで縮まるものでしょう?
ちなみに今は1.5メートルくらいです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:45 ID:???
>>933
あなたの手から直接食べるようになるかも。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:56 ID:pEyqQ3Lt
>931
>>2の都道府県の各連絡先で相談してみましょう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:06 ID:???
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:35 ID:3CaLYxjU
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/336
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:53 ID:9h1EJgSU
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、駆け落ちを決意しました。
ところが旅先で男は車に引かれ、女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。あ〜あ・・・読んじゃった。
このレスを読んだ人間は、一生彼氏も出来ず、一生独身です。
もしそれがいやなら、このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。
(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、あなたは一生独身です。
もしコピーしたら、あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。もし付き合ってる人がいる場合は、その人と急展開しちゃいます☆
939930:04/05/24 14:12 ID:???
色々あって悲しい結果に終わってしまいました。
とても残念ですし、何より親鳥に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・
レス下さった皆様ありがとうございました。
今後参考にさせていただきます。

940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:13 ID:???
質問させて下さい!
まだ水の張っていない田んぼで夕方の暗くなりかけで見かけた鳥
なんですが
全体的に黒っぽい、特に頭が黒くてサイズはムク〜ヒヨドリサイズ。
特徴的だったのが、すんごい胸を突き出して歩いてた事です。
歩き方はウオーキングタイプでした。もう頭よりも胸が前に
出ていた感じです
場所は中国地方です、民家の近い場所ですぐ近くに山も有ります。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:30 ID:???
渡去前のツグミ
意表をついて飛来直後のクロツグミ
てのはいかがでさふ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 05:52 ID:OaIrfKVV
昨夜ツバメの巣が落下しました。深い鍋にバスタオルを敷きさらに新聞紙の上に巣を置き落下地点に戻しました。今朝になって親鳥が上空を旋回していますがなかなか近付けないようです。水などをあげたほうが良いのでしょうか、それとも手をかけないほうが良いのでしょうか?
何とか助けてあげたいのですが。よきアドバイスをお願いします。

943940:04/05/25 11:34 ID:???
やぱりツグミ辺りでしょうか、けど歩くシルエットがそれとは
全然違っていたのです。マミちゃんなんかも考えたんですが
やはり薄暗いなか見たので難しいですね。ありがとうございますた
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:42 ID:???
案外、ハッカチョウかなんかだったりして。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:19 ID:VD3oqsnO
画像が小さくて申し訳ないのですが、この鳥(幼鳥らしい)は何という鳥でしょうか?
ttp://v.isp.2ch.net/up/144ad92fc3d1.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:08 ID:83U7e/Fb
羽目鳥を近くで観察したいと思っています。
どこで見られるでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:33 ID:???
>>645
それはムクドリの幼鳥です。>>2-3参照。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:34 ID:???
あ、>>945でした。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:55 ID:???
>>946
今夜、うちで観察できます
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:42 ID:XLIDfyFF
昨日のお昼頃、うちの庭からゲーコ♪ゲーコと
なぜかカエルの鳴き声のような声が・・・
近所には田んぼも水場もないのに、そんなはずはないと、
庭を見たら、ペアの野鳥が鳴き交わしていました。
全体は薄っすらと落ち着いた青色で、首から胸のあたり
だけが茶色で、ムクドリくらいのおおきさでした。
とにかく鳥の鳴き声とは思えなくて、まさに
カエルがのどをふくらましてる時の声をさらに
やかましくしたような感じでした。なんていう鳥なんでしょうか?
心当たりのある方はどうかヨロシクです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:46 ID:???
>>950
カケスかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:48 ID:DHsYfS5E
>>951
ネットで調べてみましたが、それとは違うようなんですよ。
柄がなくて、やや頭が小さめでやせた感じの鳥でした。

カエルの鳴き声をする鳥なんて、興味深いので、
なんとか名前だけでも知りたいんですが・・・・難しいですね。
ちなみに西日本寄りです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:55 ID:???
駅で大勢でバサバサと飛んだりテクテク歩いているのって鳩ですよね?
今日鳩さんがホームギリギリのところでずっと日向ぼっこしてました。
鳩っていつでも歩いてるか飛んでるイメージがあるのに
その子は水面に浮かぶあひるのごとく、座っていました。
途中、一瞬だけ立ったんだけど、片足は宙に浮かべたままで、片足立ちしてて
すぐにまたぺたっと座り込んでいました。
人が近く通ったりしたらすぐにトコトコ逃げていくイメージあったのに
ずーっと座り込んでいて、もしかして足か羽根を傷めてて休んでいたのかと思ったんだけど
よく見えず、そのまま電車に乗ってしまいました(私が)

こういうのって本当にただ休んでいただけ?怪我じゃないよね?
なんだかとっても気になります。
くだらない質問でごめんなさい
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:32 ID:k+FBWZg6
野鳥の会主催のイベントで、講師の先生が、
おもしろ情報って、
>日本の野鳥は555種類居て、
>世界の野鳥は3333種類居る。
>別に情報操作してないのに、ゾロ目になってるんでよー
>面白いですよねー
って説明していました。ホントですか?

955940:04/05/26 21:42 ID:???
>>944
ハッカチョウだったら、なんだかラッキー気分です。
調べてみたら、結構報告例が有るみたいですね
可能性も無くはないのかなぁ。
シルエットもそれぽい…かな、脳内フィルタ掛かっ
ちゃってるかもだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:25 ID:???
>>954
俺が持ってる野鳥図鑑には
世界:約9000種
日本:505種(迷鳥等を含めると536種)
とある
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:24 ID:1U6UYhRD
>>956
さんくすでつ。
いろんな数値があるんでしょうね>種数
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:49 ID:???
>>957
図鑑ごとに種と亜種の扱いが違ったりしますし。

数え方もいろいろになるんですよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:59 ID:fPS7PZb4
鶏卵って殻にウンコ付いてるけど、鳥って膣口と肛門っていっしょなのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:31 ID:???
人間のように精液と尿が同じところから出るのと同じ。
出口が一つなら衛生管理がやりやすい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:49 ID:d9pJ3rh4
カエルのように、ゲロゲロと鳴きながら夜飛んでいる鳥はなんていう鳥でしょうか。
飛んでいる姿は見たことありません。 声だけが飛んでいきます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:56 ID:Kq+siJ2p
>>961
場所を教えて下さい。ひょっとしたら・・・?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:13 ID:XsMF5YjK
>>963 夜 大きなかえるのような声が 急に移動をして まったく別の場所からまた聞こえるという
ことがありました
かえるがあのような移動をできるはずはないので おそらく 夜行性の鳥○○○○では
ないかと思いますが いかがでしょうか 場所は南九州です
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:44 ID:???
アヒルが鴨と番になることってありますか?
近所でアヒルが巣を作って卵を温めています。
そこには少し前まではカルガモが沢山いたものの
今はそのアヒル一羽しかいません。
その卵が受精しているのか気になるのですが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:22 ID:???
カモ類は交雑しやすい。
アヒルは漢字で家鴨とも書くとおり、元々カモを家禽化したもの。
カルガモとマガモ・アイガモ等の交雑個体は街中の公園などで
よく見られる。
966962:04/05/30 16:57 ID:???
>>963
声を聞いた場所は下記の条件にあてはまりますか?
・近くに森林がある。もしくは神社の鎮守の森がある。
・木製の電柱があり、キツツキのおかげで穴だらけになってる。
・夏や秋に虫が沢山いる。セミ、甲虫類、トンボなど。
・カゲロウなどが発生する川が近くにある。

要するに田舎で里山っぽい環境が残っている場所なんでしょうか?
・蛙のような鳴き声を夜に聞いたこと
・地域は南九州 

ブッポウソウではないでしょうか?
断定はできませんが、ブッポウソウであって欲しい。
繁殖してたらいいな・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:38 ID:n87/EnkT
今、家の近所で「チー、ヨー、ホイホイホイ」または「〜フイフイフイ」という風に(最後は素早く3回)
鳴き声が聞こえるのですが、サンコウチョウ以外にこのような鳴き声の鳥はいますでしょうか?
姿を探しても見つからず、またネット上で調べてもサンコウチョウしか出てこないのですが、
こんなところに現れるのでしょうか…
住所は兵庫県明石市の海岸沿いの住宅密集地です。
1.5qほど北に、面積55haの明石公園があります。
ちなみに近所ではイソヒヨドリをよく見かけます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:51 ID:???
 アオクビアヒルの雌ってオスの半分くらいの大きさですか?
川の合流点の橋の下にいるのですが、雄は体の緑色が抜けてきている年寄りです。
 羽根の後ろの方が青くて雌らしいのがいつも一緒にいますが、とても小さいです。
カルガモの成鳥より小さいです。これはアイガモの雌が行くところなくひっついている
だけでしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:58 ID:mLf9DWQQ
すみません、超初心者なので、くだらない質問に思えるかもしれませんが、
聞いてください。野鳥にも当然、自然死というものがあって老衰などに
よって命が絶えるわけですが、私の場合これまでに野鳥が死んで落ちている
光景を目にしたことがありません。結構田舎に住んでるんですが、罠にかか
ったカラスや、交通事故にあった鳩、雀ぐらいしか見たことがないんです。
トビなどの猛禽も結構いる里山などに囲まれた環境なのですが、山歩きを
してもまったく死骸を目にしたことがありません。彼ら野鳥はどういう場所
で最後を迎えるのですか?長文になって申し訳ありませんが、ちょっとNHKの
自然番組みて思ったので書き込んでみました。良識者の方、ご回答をお願い
します。
970性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆XWY3FxRPhc :04/05/31 22:05 ID:RMHK4ZBy
よし!
971性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆BVjiK7cdZ6 :04/05/31 22:09 ID:RMHK4ZBy
mざんs
972性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆XWY3FxRPhc :04/05/31 22:11 ID:RMHK4ZBy
性義狂気世直シコシコ僧
973性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆XWY3FxRPhc :04/05/31 22:13 ID:RMHK4ZBy
性義狂気世直シコシコ僧
974性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆BVjiK7cdZ6 :04/05/31 22:15 ID:RMHK4ZBy
性義狂気世直シコシコ僧
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:15 ID:+GWMheH8
>962 声を聞いたのは確かに 神社の境内です 川も近くにあったと思います
976性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆yyr8Z4Mtjs :04/05/31 22:16 ID:RMHK4ZBy
性義狂気世直シコシコ僧
977性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆yyr8Z4Mtjs :04/05/31 22:16 ID:RMHK4ZBy
性義狂気世直シコシコ僧
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:29 ID:wMUleRkN
うぐいすを捕まえたい!

どうしたらいいの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:00 ID:???
>>975
ブッポウソウだったら良いですね。
夕方に神社周辺の高い場所(木や電柱の上)にとまってる姿が確認できるはず。
近くの川や水田の上を、暗くなってから飛び回ってるかも。餌の捕り方は燕に似てます。
飛び回ってフライングキャッチ。
羽を広げた時はホントに美しいですよ。営巣場所が少なくなったので、数が激減している鳥です。
営巣しているといいですね。巣箱は効果があるそうです。かなり大きな巣箱だそうですが・・・。
できれば、来年用に巣箱を作ってあげてほしいです。野鳥の会などに相談してみてはいかがでしょうか?

もし営巣していたら、そっと見守って上げてください。お願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:43 ID:???
>>969
死んだ鳥は、まず犬猫が捉えます。
というか、そもそも死にかけてるところで、
捕まっちゃうパターンが多いです。

あとはカラスやトビが早朝に食べます。
道路で惹かれた猫なんかの死骸も、結構
放っておいても綺麗に食べてくれたりします。

死ぬ場所として多いのは、集団ねぐらなど
が多いとも聞きます。夜のうちに死んで落ちると。

落ちてる死骸を食べる動物もいますし、いろいろ
ですが、ねぐらの下は、案外骨や羽根を拾える
というか、結構死体がまとまって落ちてるところかも。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:46 ID:???
次スレです。

■ トリの質問はここでしてチュン その4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1086021898/
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
早速の回答ありがとうございます。野生動物は「死して屍拾うものあり」なんですね。
なんか、昔見た映画みたいに、鯨の墓場みたいなものがあるのを想像してたんですが、
食物連鎖の一部となっていて、私たち人間の知らないところで、事は済まされていた
んですね。