キュースレまとめサイト専用スレッド【4本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
趣味板時代に17本続いた『ビリヤードのキューは何使ってる?』のまとめサイト用スレッドです。
基本的にキューの話ならなんでもOK、マターリ建設的に議論していきましょう。
ただしあんまり初歩的な質問は勘弁。ぐぐって調べよう。

情報のソースを提示しつつ話題提供して頂けると話が深まりやすいです。

【2ちゃんねる】ビリヤードのキューは何使ってる?【まとめサイト】
http://user.ftth100.com/cue2ch/
キュースレまとめサイト専用スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1092887222/
キュースレまとめサイト専用スレッド 【2本目】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1114668017/
キュースレまとめサイト専用スレッド 【3本目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1148047977/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:39:32 ID:u8bfJgFW
>>1
スレ立て乙
3:2007/08/30(木) 20:56:57 ID:LvF1vEou
ムサシの購入を考えているのですが、東京、神奈川ならどこで購入できますか?
また、オススメのところなどもあったら教えてください。
4 ◆CUE2CHXJM6 :2007/08/30(木) 22:13:04 ID:7+D/GLWE
>>1
スレ立てありがとうございます
うっかり重複するとこでしたやべえやべえ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:40:55 ID:tnySqLOr
メウチのデザインが気に入って購入を検討しているのですが、最近の97シリーズ使ったことある方いますか?
癖や当たりはずれがあるとか噂で聞くのですが、実際に使ってみての感想が聞きたいです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:36:07 ID:KjTJFldm
今ではメウチも普通のキュー。特別意識することもない。
バランスは少し後だけどすぐ慣れる。
最近のメウチはいろいろ聞くけど97はそれ以前だから大丈夫。
とは言ってもどんなキューでも当たりはずれがある。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:29:54 ID:5CO6qelI
>>6
>最近のメウチはいろいろ聞く

どんなのか教えてください
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:57:38 ID:HifSPboI
メウチは専門スレがあるが読んだのか?
9:2007/09/01(土) 01:56:26 ID:XYEXKjgB
アクシーとムサシで迷ってるんですがどちらが買いですかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:34:50 ID:Y/b8gNUT
予算とデザインで選べ
以上

おまえのスペック情報がなさすぎ

これだからゆとりは困る
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:48:46 ID:pW+fMnLH
アクシーとムサシを比較するプレイヤーのスペックならすぐ分かるさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:17:13 ID:QYIhQH3L
>>11
間違いなく>>9はハイテクに幻想を抱いたC級
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:38:50 ID:DoHOmbOx
2・30マソのカスタムより
6マソのハイテクの方が良い?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:54:07 ID:pW+fMnLH
ゲームに勝ちたいなら無理せずハイテクでいいと思うぞ。差額は球代になるし。
そもそもアダムやメッズの中級品以上買っておけば間違いはないのだよ。
でも俺はカスタムが好き。素人なんだからオモチャくらい好きなの使いたい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:07:27 ID:MtY72dXf
そもそも値段の全然違うもので迷う理由はなんだ?
柄みていってるんなら安いの買っとけ
あとあと潰しがきくから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:10:59 ID:5y1VZciz
アダムやメッズの良いところ。本社送りにするとリペアが安い。
致命傷が無い限りピッカピカにしてくれる。ほとんど新品。
カスタムはアメリカ送りはもちろん、国内でもかなりの金がかかる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:08:56 ID:byJ9ADIV
>>16
あなたはキューの業界を知らない人
キューは売りっぱなしでリペアまでは請け負いませんよ

どんなプロダクトといえども一度離れたキューの補償はありません
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:40:08 ID:lcTd3zvx
>>17
リペアと補償はぜんぜん違うもの。
少なくともアダムはリペアを請け負う(現にリペアした人がいる)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:09:23 ID:cFUM98zv
>>18
聞いたコトある!!
アダムにリペアだしたら、シルクスクリーン印刷も新しく綺麗に印刷し直してくれるんだよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:05:28 ID:MtY72dXf
現にリペアに出してる俺のキューはなんなんだろうな
アダムもメッズもやってくれるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:26:38 ID:5y1VZciz
>>17
俺はアダムに塗り直しと糸巻き直しをしてもらって13kだったぞ。
22あん:2007/09/02(日) 12:18:55 ID:1lJ1gZRZ
どのシリーズから上が中級なんですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:17:25 ID:5y1VZciz
みんなが納得する定義はないがメッズならEC以上か。この辺が充実してるから三木は伸びた。
アダムはシリーズが多すぎてよくわからんが、
某ベテランプロがおおむね4万以上から品質が安定するって言ってたぞ。
多分そのくらいから国産なんだと思われ。
AJCとつくなら間違いなく国産。
反論歓迎。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:30:37 ID:6l6wm8/7
>>俺も同じかな
SAの打感とECは全然ちがうしね
ADAMはACSSいれてる所からって考えてるけど。違う?

上級はエクシード、ムサシのみ?
>>22と併せて書いてくれないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:08:53 ID:5y1VZciz
GBシリーズなんかACSS装着設定ないんじゃない?
ありゃ開発費やロイヤリティに金使ってるんだから中級以上の格付けでそ。
上級についてはワカラソ。超高級木材のノーマルキューもあるし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:11:09 ID:MtY72dXf
>>17
亀ですが、リペアはみんな書いてるんで補償のほうを
使った上での劣化による補償はないが、初期ではしてくれる。
何度かついて打感がどうしてもおかしいのを新しくさせたりもできた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:15:44 ID:p9og5okT
>>8

読んだ、それ以外に何かあるのかと思ったけど、そういう事じゃないのか?

海外サイトでは、ワランティーの問題や、スペアシャフト頼んだらとんでもないヒドイのが来たとか
あったから、そういう関係の詳しい話があるんかと思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:28:08 ID:X75Ma2qv
昔からメウチはリングの合うスペアシャフトを入手するの難しいぞ。
知人がありふれた物でもけっこう待たされてた。珍品ならなおさら。
この辺は改善されたのだろうか。されてないなら2シャフトモデルが無難だな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:04:10 ID:a2o6MgRW
アダムはわかる
なんでもしてくれる
メッズは品質管理はよいがユーザー本位ではないよ
Aリングのデザインはエクシードですら受け付けないし
群馬に電話したらとても社会人とは思えない対応だった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:01:24 ID:EuBGJkww
>>29マジで、どんなこと言われた?
俺替えてもらった時、地区のお偉いさんにまかせたからなー。
面倒かけたかもしれんからきになったんで
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:31:16 ID:nsW/KYpt
アダムの安いの買ったら
シャフトがニスで滑らないので、
紙ヤスリで削りたいのですが問題無いですか?根元or先っぽは削るなとかありますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:48:39 ID:X75Ma2qv
買った店でニス落としてくれなかったの?これ当然のサービスだよ。
ジョイント寄りの所と先角をテープでマスキングしてから落としな。
ジョイント近くは落としても意味がないから5cmくらい残すとか。
できればベテランか球屋のスタッフに頼んでやってもらいな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:59:40 ID:tknbeCk5
ニス落としは新しいキューを買ったユーザーだけの特権
ニヤニヤしながら好みにヤスりましょw
漏れはマスキングしないでわざと波打たせてみる
今まで5本ニス落とししたが新キューのニス落としは格別だね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:01:09 ID:nsW/KYpt
>>32 通販だったので…やはり直接買った方が良いんですね。
ありがとうございました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:06:00 ID:FzaSPaSF
>>33 ヤスリ方っていろいろあるんですか?
ビギナー向けのヤスリ方があれば教えてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:24:07 ID:Jl6pUg8H
33はネタだよ。
シャフト用のハイテク紙ヤスリセット売ってるから使うといい。千円強だと思う。
目づまりしたら水洗いすれば何度でも使える。粗い方から順番に使えば桶。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:09:24 ID:RZPI0cRl
メウチ評判ヨクナイ。
あのデザインは他にはないのにくやしい!ビクンビクン!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:54:53 ID:5j6zuIjB
>>36
別に普通の紙やすりでもいいだろ
入手しやすいし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:01:40 ID:cRZl3xzX
>>37
使い手の問題。
別にメウチでも普通に使えるし。
ハイテクシャフトでチビチビ突くよりよっぽど有意義。
(っても今のメウチもハイテクか・・・。)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:31:19 ID:5U1kgsg5
>>38
普通の紙やすりは目詰まりしたらそれで終わり。
加減がわからなくなるから削りすぎてしまう。
同じコンディションで削れる耐水ペーパーの方がいい。
耐水ペーパー入手困難なわけではない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:36:41 ID:3cxMja5r
耐水でも目詰まりするだろ
42 ◆CUE2CHXJM6 :2007/09/04(火) 08:49:55 ID:r7wV8yFY
>>31
まだ過去ログをサイトに保管してないんです、スマセン。

前スレ933の漏れのレスよりニス落しのやり方。
---------------------
●新品のバヤイ
1.シャフトの根元の方をよく見るとニスが厚くなってるところがあるので
 そこにマスキングテープ(セロテープでもビニテでも良い)を巻く(仕上がりが綺麗だから)
2.400〜600くらいの番手のサンドペーパーを全体に軽くかける
3.800〜1000くらいまで同様に軽くかける
4.撞きに行く
5.帰ったら乾いたタオルかなんかで汚れをふき取って細目のペーパーをかける

・・・以上の手順を1ヵ月程度(シャフトを外気に馴染ませる期間と考えてください)
繰り返せばあなた好みのキューに育ちます。
いきなり乱暴するのはいけません。女の子と一緒です。
----------------------------

耐水ペーパー(黒っぽいやつ)でも紙やすりでもどっちでもいいと思います。
100均で400〜800番手のセットがあったような。
ホームセンターのばら売りでも1枚60円ぐらいで買えるしね。

あせらずゆっくり毎日ちょっとずつやってくださいまし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:33:02 ID:Jl6pUg8H
>>39
ハイテクってブラックドットのことだと思うけど、あれは昔からあるんだよ。
俺の古〜〜〜〜いブランズウイックは平板の合わせシャフトだ。
今の合板よりは一枚がやや厚いけどな。
ちなみにフォアアームも合板だからシャフト換装したわけじゃないお。
先角が浮き気味だからハードヒットできなくて性能の限界はワカラソ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:25:34 ID:/Bn9iKL/
>>42
>あせらずゆっくり毎日ちょっとずつやってくださいまし。
ニス落としは少しずつやると斑になり返って曲がることがあるよ。
45:2007/09/04(火) 22:18:12 ID:rKxQ2gWX
ムサシのIPMのインレイってワンポイントだけですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:14:09 ID:7CUFm6pF
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:48:38 ID:V6tDfUv9
アダムのラジアルピンシリーズのキューの購入を考えていたんですが、最近になってどうせ買うならムサシにしようかと思ったんですが、どなたかよかったらアドバイスをお願いいたします。
ちなみに予算は10万です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:11:25 ID:YLCOitmt
ムサシって新品なら12万くらいすると思うけどな。
49:2007/09/09(日) 10:36:23 ID:V6tDfUv9
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:26:08 ID:+l3NKg4S
>>48
ムサシは、エボニーかIPMのシリーズを考えています。
情報少なくてすみません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:09:17 ID:xp4SpQlB
キュー初心者で、4万前後のものを買おうと思うのですが、安く買える店とかオススメの店を教えて頂きたいです。
一応、まとめ見てアダムのものを買おうと思うので、それがある店を。
渋谷、新宿あたりでお願いします!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:46:00 ID:ddhX+c80
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:49:59 ID:Uh3NAcMB
いつの間にかラッキーのとこからブルーグラスなくなってた・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:01:16 ID:dupiOZSg
ttp://southside.nce.buttobi.net/cues/?blue
このブルーグラス凄くね?
エド・レイズの鬼のようなスクリムシャウに比べるとまるで落書きw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:25:00 ID:kRyb4jAt
まだまだヘタクソですが、マイキュー買おうと思ってます。
でも近くに良いショップが無いんでネットで買おうかと思ってるんですが、
ネットで買うのって有りですか?それとも店行って実際に選ばないとダメですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:54:40 ID:FCWIaOZv
1本目ならネットでOK
実際に見ても違いわかんないし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:41:56 ID:Q2EGGtH+
できれば実物さわれる方がいい。
でも近くに良いショップが無いんじゃしょうがないし
アダム、メッヅならどれ買ってもほとんど変わらない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:03:03 ID:cCzFTDki
アダムかメッズの入門用の安価なのを選べば
それでよし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:23:14 ID:/buhycNS
>>56
同意。違いがわかりだすのはある程度なってから
でも曲がりにくい物って意味で、俺はメッヅかアダムを勧める
ストレートキューの方がいいって人が多数だと思うけど
一本目は柄買いの方がモチベーション的にはいいかと。気に入った物でつきたいし

あとでブレイクにまわすならプリントでもいいと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:35:10 ID:nniSfJKQ
一本目をネットでOKなんて言ってるのは阿保
はじめたばかりだとしても振りやすさ
しっくりくるバランスというものがある
これは感覚的なもので、実際一番最初に購入したキューと似たようなタイプのものを無意識のうちに買ってしまうもの
コレクターは別だが

とにかくベストは現物を見て、試し撞きができるならしたほうがいい

初心者にネットで十分なんて薦めるものじゃない
最初の一本はこだわったほうが、長い目でみると吉
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:35:36 ID:/buhycNS
でもいろんな物をついて合わせていくのも醍醐味だと思う
最初のににてくるのはわかるけどね。2本目にあわせれたら、あとは気にならなくなるよ

芝キュークラスのプリントので、オープン戦優勝した人もいるし
そんな人は何使ってもいいんだろうね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:37:34 ID:GEnOgx+4
初心者には何振らせても違いは分からんよ。
保管さえ間違わなければ、殆ど反る事なく、安価な物(20k程度)でも
作りがしっかりしてて、尚且国内メーカーなら問題ないだろ。
ネットでもオクで無ければ、殆どが初期不良対応してくれるし、俺も
初心者に聞かれた場合は、ネットを勧めてる。
1本目のマイキューは、毎日同じキューで撞くって課題をクリアする
ためのようなもんだからね。

まぁ、1番はある程度シャフトが締まった中古がベストなんだろうけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:54:09 ID:ti01E7sT
違いはわからんかもしれんけど身に付くモノが変わる可能性はあるよ。

極端な前バランス(1ozのボルト抜いて使ってた中古)のキューで
球を覚えたヤツが知り合いにいるんだけど標準的なバランスのキューを
使うともうグダグダ。メウチみたく後ろバランスなキューに至っては
グダグダのグダグダになっちゃう。

せめて「ちょっと前バランス」くらいは条件付けしたほうが良いと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:46:52 ID:QBqZ6bLC
アダムがエクステ出してたの知らんかった。。。
使い心地はどうなのだろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:32:00 ID:Eu2M8pwx
ルカシーっていまは真面目にキュー作ってるんですか?
まとめサイトでどんな事件があったか把握して、(ちゃんと撞けるんだったら)逆にルカシーキュー欲しくなっちゃったんですが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:56:16 ID:oDa3HTkX
>>65
ちゃんと撞けるとは?
事件があった当時でも、普通に撞けるキューでしたよ。
初心者用としては問題ない。
まあ、二本目として買うキューでもないが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:58:40 ID:/buhycNS
>>66
シャフトが弱くなかったっけ?

安い価格帯のだけかもしれないけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:02:41 ID:Eu2M8pwx
ありがとうございます

今日初めてボーラードでスペアとったっていうくらいの初心者でそろそろマイキュー買おうと思って
無難にメッヅBCにしようかと思ってたんですけど「普通のキューはやだな」
なんてゆう中二病が発症しましてルカシーに興味が湧いたんです

5万持って行ったら十分ですよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:05:50 ID:fjvg4kPy
>>65
キュー作りに関しては今も昔も変わらないんじゃない。
もともと安くて見た目の良いキューがコンセプトだし。
>>67
弱いというかアダム、メッヅに比べて軟かった(当時)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:10:31 ID:F6BLaODa
>>68
5万あったらどこのプロダクトでも結構なグレードのキューになる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:12:59 ID:fjvg4kPy
ルカシーに5万はもったいないような。
もちろん人それぞれの価値観だけど・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:17:12 ID:/buhycNS
のちのち314つけて計6万
ルカシーならそんな感じが無難かな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:27:21 ID:Eu2M8pwx
よく考えたら後で(おそらく)ブレイクキューになるキューに5万は出し過ぎなような気がしてきました

3〜4万あたりのキュー買って、余った金で寿司を食うことにします
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:25:15 ID:c+KXvU/g
むしろ余ったお金で撞きにいこうぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:20:35 ID:WwTG10nm
>>73
寿司に使うのかよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:24:06 ID:I1VfyDGv
>>73
その価格帯で十分です
良いキューが見つかるといいね
今風ではないが、ジョスやマクダーモットも薦めてみる

猫も杓子もメッズ、アダムじゃつまらない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:52:09 ID:k/Sd9IxI
ジョスは結構高い価格帯のものでもシャフトがまがってる
最近のは知らないんで、一昔前のもののことだけど

そんなだから止めといた方がいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:53:24 ID:FxTSn86a
>>77
そんなこと言い出したら、ほとんどのキューがそうですよ。
木で出来てるので曲がる可能性はあります。
向こうのキューは日本に持ってくると曲がりやすい。
それでも90年代に比べると、だいぶ曲がり難くはなってきてます。
ジョスでも全然問題ないです。
むしろ安価な染色バットにインレイするルカシーよりは、曲がりにくいでしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:01:36 ID:k/Sd9IxI
>>78
俺が見たマクダモットは8本中1本だけしか曲がってなくて
10本見たジョスは10本まがってたんでそう感じた
10万クラスの2、3本含まれてたのにだよ

ルカシーよりはマシってのはそう思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:09:46 ID:WwTG10nm
クレームの少ない日本向けにちょっとアレなのを輸出していると聞いたことがある
ハズレを引いてしまった場合、クレームは困難だし、返品処理だけでかなり金かかっちゃうし、国内で転売した方がいいみたいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:15:48 ID:Dx+Dtnve
コンポジットウッド?

パワーブレイクに使われてる張り合わせのバットなんですけど
プレイキューでもメッズの西尾モデルとかありますよね

撞いたことある人インプレお願いします
同じ価格帯の普通の木のバットと違いがあるものなんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:11:36 ID:3WOvx+7l
>>81
コンポジのCPシリーズは撞いたことあります
ハイブリ2がついたモデルだと、バットもシャフトも硬すぎて
なんか鉄の棒で撞いてるみたいでした
ただし、314との相性はかなりよかったです
逆にハイブリ2は、軟らかめのバットとの相性がいいと思いました
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:05:19 ID:dn5Z8EOc
メッヅではコンポジットウッドと言ってるけど
ただの市販の合板(リペア屋がカスタムブレイク作るやつ)と違うのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:14:15 ID:T9YmZGVY
3ヶ月ほど前にビリヤード初体験して以来、はまってしまい
頻繁に撞きには行けないもののマイキューを買って早く上達したい
と考えています。
そこでネットを使って調べたところ2,3万の価格帯ではアダムの
AD−Nシリーズのデザインが気に入ったのですがAD−Nシリーズ
の評判と言うのはどのような感じなのでしょう?
よろしければ教えて下さい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:24:07 ID:EHisZCUv
またあ?その質問
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:25:46 ID:dn5Z8EOc
AD持ってるよ。
使いやすい良いキューだよ。
アダム、メッヅなら特別悪い所もないし初マイキューとして十分。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:34:05 ID:1u9V6n1P
携帯なんでそのシリーズがどんなのかはみていませんが

貴方が柄がいっぱいはいってる方が好きだとしますね
で別の無地のキューの方がいいからこっちにしろと言われて
素直にそっちに変えることできますか?

アダム、メッヅでハズレはないだろうから、柄が好きなら
それで買っていいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:39:32 ID:2wwKHqg5
◆ビギナーズセット
http://www.er-sports.com/cue/beginners/index.html
http://www.wonet.co.jp/cue_query.php?s_id=62399367&mkr=Beginner&srs=Beginner
http://www.rakuten.co.jp/ota/563308/780173/

どれも同じようなものだろうけど、どれがまだましでしょう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:15:22 ID:9Jm/4Ph7
どれも似たようなもんだ。写真じゃ奇跡の当たりキューはワカラソ。
中華でもせめて20k出すことをオヌヌメする。
俺は19kのマクダモット(多分中華)で極上のシャフト見つけたぞ。
シャフトだけ他のキューのスペアとして買ったようなもんだった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:33:25 ID:dn5Z8EOc
マクダモットはすべてアメリカ製(メーカーの言)
何の飾りもないキューが$100以上(中華なら普通$20くらい)だから
たぶんメーカーの言うとおりだなんだろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:58:49 ID:9Jm/4Ph7
中華でバットの下ごしらえさせてアメリカで仕上げ
アメリカで作ったシャフトを付ければアメリカ製だよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:57:34 ID:C6UrFBbO
>>88
全部、プリントキュー。
その価格帯のものはやめておきましょう。
プリントは飽きます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:30:23 ID:Z7HZe80w
>>92
それは同意だが値段ありきでキューを選んでいるかもしれない人に
もっと金出せって言うのはどうかと

上記の3種類の中でって条件付きでいってるものなんだし

>>88
どれでも一緒
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:02:58 ID:C6UrFBbO
>>93
どれがいい?と訊かれて
「どれでも一緒」の方が優しくないのでは?

結局、この価格帯のキューは帯に短し襷にも短し。
「どれでも一緒」そう答えるしかないわけですが。

結局、安物買いの銭失いになるので「やめれ」と言ったまでです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:30:46 ID:Z7HZe80w
一緒だから好きな柄で買えって意味だ

長く続けるか分からないんだし、好きな物買って、
使っている方がいいでしょ
で良い物が欲しくなれば、また買えばいいよ
その品物1万以内なんだし、ケースはそのままでもつかえるし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:36:50 ID:Z7HZe80w
その価格帯だったら、新規の常連になる人が多い店だったりすると
くれたりもする人でてくる物だけどな

うちの店だと、初めての一本に買いたいって物がない人は
みんなお下がりで貰っている感じだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:39:04 ID:SKE31ter
誰か>>94につっこんでやってくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:44:35 ID:4eaNtZLg
柄で選ぶと、おれは二番目のページのD-110なんかみてみたい
カスタムのまねしたどっかでみたようなプリントより、
プリントでしかありえねーってデザインをしてほしいね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:52:19 ID:1u9V6n1P
>>97
自分の中で知ってる言葉を探して
なおかつ自分なりに書きたかったが、墓穴ほった
そんな感じかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:34:22 ID:C6UrFBbO
>>97>>99
ん?
どちらも「短し」と書いたのはわざとですよ。
それくらい使えないという意味です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:48:16 ID:1u9V6n1P
わざと書いたってのは上に書いてあるようにわかってるが
帯に短し襷に長しの意味本当にわかっているか?
それが使えないって意味だそW
両方短しなら、ただ短いって言ってるだけだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:09:05 ID:C6UrFBbO
>>101
もともとの意味は
中途半端で「使えない」ってことですよね?

俺は、どっちにも使えないという意味で使ってみました。

まあ、どうでもいいです。スレ違いですしね。
まともなキューじゃないってことを言いたかっただけですから。
用法間違えてごめんなさいね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:59:12 ID:hObWVGOw
>>95
>ケースはそのままでもつかえるし
ヤフオクで中古キュー買うとたらい回しの古いケースで送ってくる人も多い。
俺は安ケース買ったことないけど家に何個もある。みんな処理に困ってる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:17:54 ID:ZZJoNBsg
>>103
貴方はいっぱい持っている人だ
上のは初めての一本の人、比較対象にならない
まぁそんな人がケースあげれば、代わりにキューに値段割けると思うけどね

まだ使える物ならヤフオクで処分すれば?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:26:56 ID:hObWVGOw
>>104
たらい回しなんだからボロボロだよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:32:03 ID:ZZJoNBsg
全部1Bのタイプ?それで外見ひどいなら捨てるしかないけど
2Bタイプなら中取り出して、外見はいじくれそうだけどな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:57:41 ID:2EJE4q8L
おい MEZZでは初心者向けによくECを勧められてるが
ADAMでのお勧めを教えろよカス共

はやく教えろカス共
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:17:22 ID:g8JUWPlc
武蔵
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:25:06 ID:CUlr5BXc
>>107
縄文
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:26:03 ID:2EJE4q8L

高いんだよ!! 3〜6万で教えろよカス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:03:03 ID:g8JUWPlc
武蔵の中古か、ムゲンの中古かっとけ
性能的には高いものの中古買ってるほうがいいんだよ
112 ◆CUE2CHXJM6 :2007/10/02(火) 23:51:52 ID:gw3v7d0J
新品ならJUNコーポのプレーンアダム。
見たことも使ったこともないけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:09:43 ID:LuY7ZSLd
アダム低価格帯ならADシリーズが最強。
2万切るやつね。
サウスのコピー。
クセがなく、入れがめっちゃ強い。
見た目もそこそこで、おすすめ。
114107:2007/10/03(水) 00:16:12 ID:S0xtLDbX
みんなレスありがとう

参考にさせていただきます  ┏○ペコリ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:28:39 ID:RodBR68o
キモッ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:49:52 ID:f9dpcM6o
スペアシャフトを作りたいんですが、お勧めのリペアショップを教えて頂けませんでしょうか?
ノーマルシャフトの情報がなくて困っております。お助けください。
アダム10山でリング移植等なしで考えています。シャフト素材自体の評判が
良い所などございますでしょうか?撞いたことがあるという点で、キースアンディが
無難なのかなと思ってます。シャフトは結構良いと思うんですがどうでしょう?

上でアダムでリフィニッシュしたっていう話が出てましたが、
アダムでリフィニッシュ&シャフト製作なんてことも可能なんでしょうか。
代理店経由で出すのかな?教えてくださいm(__)m
(詳しくはadamに直接聞いてみますが、気をつけるポイント等あればぜひ)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:27:23 ID:0FoSJSRd
マルチ乙!

ID変えてまで・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:44:17 ID:f9dpcM6o
>>117
リペアスレのコグノの件かい?
俺そんないいキュー持ってねえw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:04:07 ID:0FoSJSRd
>>118
そりは失礼!

同時に同内容だたもんでww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:16:24 ID:oDBN69t+
アダムは自社製品なら格安でリフィニッシュしてくれるぞ。
ウレタン塗装(普通の塗装)と糸巻きで13k
シャフトだってジョイントとリングが分かれば簡単に作ってくれるはず。
アダムのサイトで近い特約店調べてみ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:33:34 ID:f9dpcM6o
>>119
俺もあっちはあまり良く読んでなかったけど、スペアシャフト製作と
リフィニッシュって、全く一緒じゃん。運命を感じるぞ。
コグノなのが差を付けられた感じだけど、13kリフィニッシュでチャラだなw
>>120
キューはMUSASHIなんだ。糸巻き込みで13Kって安すぎ、マジっすか・・・。
革巻きもいけるのかな!?(ADAMで革巻きモデルって見たことないのう)

早速聞いてみるよ、アリがd
もし頼んだらレポすんね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:27:34 ID:oDBN69t+
>>121
革巻きはたぶんないね。ムサシはもう少し上の塗装だと思うんだが。
俺はアダム本社に行く人に頼んだが往復の送料も忘れずにな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:24:11 ID:6YYKyKbi
>>122

普通に革巻きモデルでてるよ??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:09:30 ID:WruKhZb2
>>122
もう少し上の塗装って?

スペアシャフトの作成にリングも合わせて作ってもらったら
値段どんくらいになるんだろうか。
125121:2007/10/04(木) 11:50:56 ID:OWcyPO5/
>>124
ムサシとかのインレイが入ったようなリング?
リペア業者でコピーしてもらう金額の、半値以下で済みそうだね。
俺がムサシをオーダーしたときのシャフト1本の価格は、市販のACSS単品より安かったよ。
(当時シャフトはADAMに出して注文しかなかったけど、その後市販された時の価格ね)

>>123
あー、musashiで見た事あったわ!良く見た事はないので、仕上がりは謎だね。
ともかく、レスアリがd


ところで、どの代理店に頼んでも価格は一緒なのかな?
あとはADAMに良いシャフト材があるのかが心配だね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:17:37 ID:c+AyUg6G
>>123
どうなんだろね。アダム専属プロの店じゃ糸巻きしか受け付けてないんだけど。
革巻きムサシは外注じゃないのかな?
>>124
高級塗装は凝りだしたらキリがない。数ヶ月は当たり前にかかる。
アダムがそこまでやるかワカラソだがな。タッドは半年かけるそうだ。
>>125
もう良いシャフト材が少ないからACSSなんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:27:50 ID:6YYKyKbi
ムサシじゃないけど、屋久杉キュー、革巻きデソ??
アダムでも巻いてるんでないかな??
128 ◆CUE2CHXJM6 :2007/10/05(金) 00:35:50 ID:eKDSomsF
屋久杉キュー綺麗ですよねー。
20k前半なら買ってると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:52:11 ID:CjOnpwZF
>>128

◆CUE2CHXJM6 さん 梶谷プロの使ってるキューのシャフトはどんな感じですか?

梶谷プロのこと狂おしいくらい愛してるです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:22:17 ID:d97Xa/D1
アダムが年に数十本の高級品のために革巻き係を養成するかなあ?
新芸術のコグノセンティは日本で革巻きにしてるな。
幸運のお陰で付加価値ないと売れにくいんだろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:21:38 ID:Vhvz5/Xm
4年ぐらい前、名古屋の3CのプロでI氏経由でアダムに直接ヘルムステッターリペアに出したよ。
そのときは、バットリフィニッシュ、ACSSシャフト製作、んでもってバットは革まきでオーダー。
トータルで3万円だった。
革まきはあまり上手でなかったけど、かなり安くて満足のいくものだったよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:51:18 ID:+HCGPY8p
>>131
安いね  プロ経由だと違うのかな
いずれにしてもアダムは自社製品のリペアは良心的な印象
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:39:16 ID:SyWoPrxx
>>131

本当安いですね  因みにバットリフィニッシュと革まきの出来は
いかがでしたか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:02:20 ID:Vhvz5/Xm
>>133
リフィニッシュはかなり満足のいくものでした。
リペア業者にシュレーガー出したことありますが、それよりも上手いと単純に思いました。
革まきは、少しズレテタ・・・。
あまり上手いほうではない^^;;
135121:2007/10/08(月) 19:57:53 ID:1UYx/Y3J
水曜の夜にadam代理店にメールして、メールが届いた旨の返事すら
もらえてない俺が報告にきましたよ。

そんな非常識なところにキューを渡したくないね。
何かのコネでadamに直接送りたい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:26:32 ID:fHyD1lHH
ほとんどのキューショップは仕入れて売るだけ

カスタム扱ってるところだって本国にリペア出さない
てか出せない 直接コネがあるわけでなくディーラーから
買ってるだけだから
聞けばわかるよ 国内業者紹介されるからwww

この業界ほんとしょうもない

カスタム買ったら自分でキュー作った本人に交渉するのが近道
でも誰でもできる訳じゃないから商売にしたら儲かるかもね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:00:42 ID:QVCKZDOA
儲からないよ。
前にやってた店あったけど結局やめちゃったものね。
手間の割りに利幅が少ないんでしょう。
純正のスペアシャフトが安くて良かったんだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:44:25 ID:ruEonLuu
作った本人のリペアなんて数ヶ月から数年かかる。金額もバカにならん。
139138:2007/10/09(火) 12:26:40 ID:v7/cvQfo
某社に某職人の再塗装を見積もりしてもらったら約100kだった。これでも儲けは少ない。
本国送りで意味があるのはタッドかサインの入れ直しくらい。
サインは国内の腕の良いリペアショップなら残せるタイプもある。
140 ◆CUE2CHXJM6 :2007/10/09(火) 19:48:38 ID:P+IoS951
>>129
亀レスな上にまったくもってご期待に添えませんことを先にお詫びもうしあげます。すいません。

コスモのサイト見てきましたが梶谷Pは今ムサシ使ってられますですか?
したらACSSかACSSプロだと思うんでハイテクスレで調べたほうが良さそうです。

もしくはその熱い思いを梶谷Pにファンレターかなんかで送るついでにご本人に直で(ry


そういえば昔ゼスティの梶谷モデルに手ぇだそうとしてたのを思い出しました。
若気の至りって怖いw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:36:15 ID:nUabzFW3
こちらにご存知の方がいれば是非教えて下さい

手に入れたのはもう20年位昔の話ですがバットエンドの部分にちょっと縦長の◇の中に太いブロック体で「D」と書いてあるロゴのキューのメーカー名が知りたいです

3年位前にたまたま淡路亭に来ていたアダムの職人にリペアを頼んだ時に聞いてみたら「たぶんフィリピンあたりのキューではないか」とのコトでしたが詳細は不明でした…

どなたか分かる方がいたらよろしくお願いします
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:19:04 ID:ntJGWaNV
メーカー名はそのものずばりダイヤモンド。
アメリカ製だよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:02:42 ID:APd4mR/M
>>142
お教え頂きましてありがとうございました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:45:18 ID:1kjaf4Zv
>>128
屋久杉ってもの凄く柔らかいぞ
キューとして使い物になるのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:17:53 ID:N8XYpCim
屋久杉に黒檀で芯入れてるから大丈夫なんじゃないかな。

メープルでなくて黒檀で芯入れるあたり、屋久杉が軽かったのを
カバーしようということなのか、苦労が感じられる気がする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:08:55 ID:0ioatoII
俺が見た屋久杉キューはとても美味しそうな色ですた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:20:43 ID:LDRjMsr2
アダムの屋久杉キュー?
あれ着色してるよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:38:37 ID:0ioatoII
してるね。
149 ◆CUE2CHXJM6 :2007/10/14(日) 22:47:54 ID:TNT6ud0J
エクステ落とし損ねた。

>>144
縄文シリーズ出してるくらいだし、その辺は大丈夫じゃないですかねぇ。
そうそう、屋久杉キューのページから九州銘木のリンクに飛んだら屋久杉のパターとか色々作ってました。

>>145
なるほど、黒檀のコアなんすね。
手元の木材図鑑によると杉の比重0.4、黒檀1.16だそうです。
材料のバランス調整大変だったでしょうね。

>>146-148
以前チェックしたときついでに屋久杉を調べてみたんですが、
年月とともにだんだん飴色に変わっていく性質の木材だそうで
着色はしてないのかと思ってました。

油分が多くて塗装は大変らしいんですがやがてヤニとか浮いてこないもんですかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 06:48:16 ID:zluxfs/O
>>149
でも縄文シリーズで、弱いか柔いかどっちか書かれてるのみたことありますよ

そうだとしたらちょっときついかな。どっちも芯いれてるよね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:52:41 ID:oTbZByY1
「サルセン君」とは

SC(笑) ← この書き込みを猿の自慰のように同じ事を延々と
       繰り返し喜んでいる人。

プギャギャ〜o(^^o)(o^^)o ← このような幼稚な顔文字の連続書き込みで
               猿同然の自分を表現をする人。

全く知的なものを感じさせない
「サルセン君」はかなりレアです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:50:35 ID:PrMOgHy0
まさかビリ板にNGワードを登録することになろうとは…
残念だ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:32:01 ID:oGhy2neZ
>>149
>油分が多くて塗装は大変らしいんですがやがてヤニとか浮いてこないもんですかね?
塗膜が硬化してしまえば問題ない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:52:47 ID:goepGXSL
ルカシーのハイテックシリーズってもう日本で売ってるか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:54:39 ID:UVwDb7cg
うってますよ、ニューアートかerかそこらでみれますよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:47:01 ID:f3jdsqqv
ハイブリッドシリーズのことか?
シャフトだけなら欲しいな。使ってみたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:34:33 ID:t1WyG50a
ty
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:26:06 ID:23LtgVjK
ハイブリッドシリーズは日本のはシャフトが8枚合板仕様らしいね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:20:35 ID:SOGWYIoc
アメリカでも同じだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:04:54 ID:auQYPcj/
それってハイテクシャフト?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:20:07 ID:XzN3mKpL
ttp://www.central-inc.net/cue/html/lucasi.htm

HYB02
販売価格
\56,000 → \39,200

ttp://www.seyberts.com/products/Lucasi_Hybrid_L_H40-2031-317.html
Lucasi Hybrid L-H40
Our Price:$208.00

なんかアメリカと型番違うよな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:30:06 ID:yxI8Eb1Z
>>161

ハイテク以前にデザインがヤバクないですか><
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:45:18 ID:e7AZiSfr
>>162
やヴぁいねw
際物。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:26:05 ID:zeK2Ve0F
同じ値段だとしてムサシとエクシード
どっちがお薦めですかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:35:17 ID:6EKkK47R
>>164

隼斗クンが使っているのでエクシードと言いたいのですが・・・

全世界的にムサシのほうが評価が高いのでムサシにしておきましょう・・・  

 

隼斗クン・・・   ('・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:38:47 ID:6EKkK47R


でもmezzもいいよ・・・   安いし・・・     ('・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:45:05 ID:vNKOFgN5

じゃあ…

ついでにサムサラの評価はぁ?

つか俺のサムサラのニスにヒビ入ったし…


ちっ…

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:31:37 ID:zeK2Ve0F
ムサシのほうが評価高いんですか・・
エクシードは撞いたことあるんですが、
ムサシは使ったことないんです。

どっち買おうか迷ってるんで
もっと意見聞かせてください
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:37:39 ID:KtOp83qd
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:51:53 ID:IiXnChiI
>>161-163
シャフトに値打ちが有るんだよ。
ラジアルピンなら欲しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:15:13 ID:bgtybeKf
たしかにシャフトは興味あるね。マトリックスみたいな感じなのかな。
ジョイントがユニロックというのがねぇ。
あとバットのデザインがいかにもアメリカ的(キュー以外の)というか・・・
ポイズンなんかと同じだね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:35:29 ID:W0UYEGJ5
ニスをはがしたシャフトに家具用のサテンオイルフィニッシュした人いませんか?
すべりは変わらず保護になるかなぁとちょっと思ったのですが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:34:45 ID:3HAusfnH
サテンオイルではないが家具用の似たやつは試したことある。
滑り良くないね。白木のままの方が良く滑る。
シャフト保護したいなら専用の売ってるからそれが良い。
専用品だけあって滑りも良くなるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:52:50 ID:bDgfDNRT
オリビエ使ってます。
デザインもかっこいいし値段も手ごろで気に入ってます。

まとめサイトでは評判よくないけど俺的にいいキューだと思いますよ。
ちょいと柔らかめだけどバランスいいからスッと出せる。
押しも引きもコントロールしやすい。どっちかって言うと押しの方がいいかな。
キューにパワーがない分川端みたいに人間にパワーがあれば使いやすい。
でも俺はパワーないからハイテクシャフトで補って使ってます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:08:08 ID:kw92bYLE
まとめサイト見て、初マイキューに
MEZZのBC買おうかなと思ったんだけど、今も売ってる?
適当にネットショップ見て回ったけど、BCないんだけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:59:04 ID:dpGulgp3
今はもうない
たしかECシリーズに統合された扱いかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:55:51 ID:kw92bYLE
>>176
なるほど、サンクス!

ECだけでもやたら種類(素材とデザインの違い?)がいっぱいあるけど
まだ始めたばっかでたいした違いもわからなそうなので、
3万ちょいのやつを買う方向でいきまする
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:30:35 ID:wjKg1Xs+
>>177

キミは入門キューとしてECを選んだのかもしれないが・・・
MEZZのECは一生付き合っても結婚してもいい最高のキューだ。
ノーマルシャフトも素晴らしいが最近の出たEC7シリーズはWD700標準
装備だ。これまたいいシャフトである。もちろんバットもしっかりしてるし
ウェイとボルトで簡単に調整も可能だ。
DIシャフトで超絶ブレイクキューにも早代わり。
ハイブリッド2にももうスグ発売されるハイブリッド3HIシャフトにも交換可能だ。
レイズキューのシャフトも付けられるぞ。 UJジョイント最強ですね。

ハウスキューしか撞いたことないなら最初は違和感あるかもしれんが馴れれば
最強の武器だ。  

キミは最高のキューをチョイスしてしまった・・・   
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:31:39 ID:wjKg1Xs+


キミはビギナーのくせに最高のキューをチョイスしてしまった・・・ 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:34:42 ID:wjKg1Xs+

しかしそんな最強キューの唯一にして最大の欠点!!!!!







持ってる人間多すぎる〜       (`-´メ) プンッ


 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:42:18 ID:ukQw6hkC
174の「キューにパワーがない分川端みたいに人間にパワーがあれば使いやすい。
でも俺はパワーないからハイテクシャフトで補って使ってます。」

に突っ込むヤシはいないのか?
突っ込みどころはひとつじゃないぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:38:19 ID:74TcwFiq
川端に人間としてのパワーがあるかどうかについて
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:33:10 ID:5ainropI
>>181
特にない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:47:51 ID:Sk9tnptC
ポイズンキュー試しづき下人いませんか?
インプレ聞かせてください
314みたいなものでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:17:08 ID:5dePSG3Q
解説の図で見る限りWD700ぽいね。
メッヅが一枚噛んでるとか聞いたが。
でもあのバットはどうにもいただけない。
せめてジョイントだけでも互換性があれば。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:52:56 ID:St15skkU
廉価版エフレンキューはビギナー向け価格のくせにビギナーには
難しいキューだ。

気をつけろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:32:08 ID:JhIEO/XH
>>186
安いキューはそんなもんだよ。
あれは後ろバランスだしね。
確かに癖のあるキュー。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:29:48 ID:gWS96Yps
安いキューと一括りにするのはいかがなものか。
アダムAD メッヅNB なんかは安いがビギナーにも使いやすい良いキュー。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:56:41 ID:Zvke20CW
どっちにしろ当たり外れがあるんだから一緒
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:32:51 ID:yPrdzhmO
ちょっと五万円以外のJossが欲しくなって知り合いに相談すると誰もがやめろと言うをだが
何がそんなに評判悪くしてるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:24:46 ID:4BPWBT7n
>>190
日本語が拙いようだ。
五万円以外とは?
五万円以内なら多少は理解できるが。

評判が落ちているのではなく、
他の新興メーカーが台頭してきたってことだよ。
JOSSにステータスを求めるのならば、やめれという周りの言葉も理解できる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:21:42 ID:1PmsaLId
>>188
それって使い易いというより、キューとしてのデフォルトなだけ
ビギナーとはいえ好みがあるし、道具としてのプレイアビリティーはさまざま
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:06:14 ID:n6VJ40O0
>>190
シャフトをのちに買いなおす気があるなら買っていいよ
シャフト側のジョイントが水平でないのもあるし、木も曲がる
バットはあんまりならないんだけどね
ちなみに一昔前の物だから最近のジョスはわからない
10万くらす5本みたけど3本かるいづれがあったよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:52:15 ID:yPrdzhmO
>>191>>193
ありがと
×五万円以外
○五万円以上
失礼しました
現物見て検討してみますね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:55:46 ID:tYvYaP5q
3万くらいの何の飾りもないストレートのジョスならいいんじゃない。
値段が値段だし。
あまり高いジョスはコスパ考えるともったいない気がする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:41:24 ID:Ml6g6NiF
ルカシーってどうなんですか?
余り評判がよくないようですが。
6年位ビリヤードから遠ざかっているのと、
当時は周りにルカシー使ってる人が居なかったもので。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:27:27 ID:Uj5UBMAH
>>196
とりあえずまとめサイト読んできた?
悪い評判とはプリント事件のことかな。

悪いキューじゃないよ。
かと言ってコストパフォーマンスに優れてるとはいえなくなったけど。
今は同価格帯でハイテクシャフト搭載のエントリーモデルが
他メーカーから出てるからね。
デザイン的に気になるってなら、買いじゃないかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:07:48 ID:s62w9YWz
今もあるのかしらんがヤフオクにて自分で仕入れたルカシー
を安く売ってる人がいて、それをねたんだ人間がどーたらこーたら
てきとーな事言ってた
ってことだっけ、もうずいぶん前の話でみんな忘れてると思われ。
プリント事件ってのはそれと確か別の話。

そんな俺は当時ルカシーを使ってたが、へんなキューじゃなかったよ
3年くらいつかってたけど、曲がらなかったよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 04:00:22 ID:5q6XMWVo
プリント事件はちょうど6年位前じゃなかったか。
まあプリント事件もルカシーが悪いわけじゃないんだけどね。
国内代理店の対応が悪かった。

ルカシーは内外価格差の大きいキューだったからね。
それでいろいろ言われてたことはあったね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:03:32 ID:8pldU8lj
メッズのECを持っているのですが、
シャフトがもう少し太い方が好みなのです。
ノーマルシャフトで五万円程度の価格で
初心者向けのキューでお薦めがありましたら教えて下さい。
柔らかめの打感が好きです。
201 ◆CUE2CHXJM6 :2007/12/18(火) 14:31:30 ID:MNNYwvos
>>200
ルカシー
202まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2007/12/18(火) 14:39:53 ID:MNNYwvos
あっ、規制解けた!?

>>200
すいません、テストのつもりで書いたら書けてしまった(;´Д`)

ECより太めのシャフトで柔らかめの5万円程度って他なんかありましたっけ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:58:16 ID:W8W+qkDW
中華JOSS
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:52:19 ID:Gzq9z1pz
アダムでもある
205解説人:2007/12/18(火) 19:40:46 ID:0wI+UxGh
>>200
>>202

バッチリのレポート紹介レス書いて投稿しようとしたら、うちと同じ
プロバイダにアク禁がかかったらしく送信できませんでした。
誰やねんな(>_<)
規制解除まで暫くお待ちください。

>>200さん、きっと参考になると思います。


(ネカフェから書こうかなあ…)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:24:14 ID:x3orAqUW
196です。
レス下さったみなさん、ありがとうございます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:10:08 ID:Uj5UBMAH
>>205
解説人さんは道具に関しても造詣が深いから俺も聞きたいかも。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:23:03 ID:MB3PA8+o
>>200

む ECのシャフトでもっと太いほうがいい  とは!!!!!!

もう少し撞いてみるのだ!!!!! お主が今持っているキューは世界屈指の
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:30:32 ID:/8vH1qWg
コストパフォーマンス。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:21:33 ID:iI60Helq
>>202
>ECより太めのシャフトで柔らかめの5万円程度って他なんかありましたっけ
マクダーモット

シャフト径よりテーパーが好みに合ってないのでわって気がするけどね。
プロテーパーを嫌いって人は少なからずいる。
どういうわけかベテランと初心者に多い。
211200:2007/12/20(木) 02:49:49 ID:S+/evVKh
>>201
ルカシーですか
以前、何か問題があったという話をホームの人に聞いてから、
あまり良い印象を抱いていません
ホームでも使っている人がいないので、キューショップで実物確認するしかないでしょうか?
今入手しやすい物でお勧めとかはありますか?

>>203
JOSSというメーカがあるのは知っているのですが、中華JOSSとは何でしょうか?

>>204
アダムでも色々種類があると思うのですが、アダムのキューは全般的にMEZZのECより太めなのでしょうか?

>>205
期待してお待ちしております。

>>210
マクダーモットですか。
聞いたことがないので、調べてみます。

テーパー=シャフトの太さ と思っていたのですが、違うのでしょうか?
テーパーに幾つか種類があるのは分ったのですが、具体的な違いがよく分りません
212200:2007/12/20(木) 02:51:51 ID:S+/evVKh
書き漏れました。
レスありがとうございます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:04:02 ID:LTCyUrRz
>>211

広い意味では同じ
狭い意味では違う

わからない場合は言葉の意味を調べて簡略せずに明確な言葉を使って
質問や説明しないと真意を伝えにくい。



テーパー=シャフトの太さ と思っていたのですが、違うのでしょうか?
テーパーに幾つか種類があるのは分ったのですが、具体的な違いがよく分りません
214200:2007/12/20(木) 11:58:51 ID:5PSwfHQ0
>>213
その通りですね
まずテーパー=シャフトの形状
というは知りました
プロテーパーやフィリピンテーパーなどいくつか種類があるのも知りました
ただ、それぞれのテーパーの特性と、どのメーカーのシャフトがどのテーパーなのかも分かりません
テーパーには大まかに何種類くらいあるのでしょうか?
テーパーについて解説しているHPなどを教えて頂けないでしょうか
215まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2007/12/21(金) 00:36:10 ID:D5/r7ZEq
>>211
ルカシー騒動はまとめサイトのルカシー4本目見てもらえばよく分かると思います。
キュー自体は全く問題ありません。振りやすくて割と柔らかめの印象でした。
そういえばフューリーもルカシーと似た撞き味だったかと思います。
あとは解説人さんのレスをお待ちください。

もしくはシャフトだけ作ってもらう手もあるんじゃないでしょうか。
ホームの上級者の方に聞いてみるのも良いかも。

>>214
昔メーカーごとのシャフトのテーパーを折れ線グラフに表していたページがあったんですけど見つかりません
allaboutcueだったと思うんだけどなぁ
どなたか知ってる方居られましたらお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:51:26 ID:lAXLOc8X
>>215
うろ覚えですまんがビリヤードの迷宮ってところでそんな感じのグラフ見かけた。
ググっても見つからないし閉鎖したんじゃないかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:46:22 ID:Wq4/V/4L
>>214

>まずテーパー=シャフトの形状

これ自体が認識薄いです。

シャフトの形状の一部には違いないですが、ビリヤードのシャフトの形状は
一部しかないんです。

円錐の状態の事をテーパーと言います。

>プロテーパーやフィリピンテーパーなどいくつか種類があるのも知りました

これもメーカー標準のシャフトより細い、テーパーがストレートに近い場合に
使われますが、メーカー標準はメーカーによって違うので違うメーカー間との
単純比較は出来ません。

だから(拘る人は)キューはシャフトの感触やバランスも含めて実際に触って
買うのに限ると言われるのです。

田舎の人には辛いですが、だから紹介でキューを譲ってもらう事も多いんです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:35:21 ID:YpLSN2+o
>>215
ALLABOUT〜は閉鎖のようですね。
219まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2007/12/22(土) 11:03:11 ID:JeC8AboC
>>216>>218
お手数かけました、ありがとうございます。やっぱり無いのかぁ。

一応allabout〜の旧ページが見つかりましたので置いておきます。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/allaboutcue/frame.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:06:33 ID:0qOpkO1/
最近ビリヤード台を自由に使える環境になったんで
ビリヤードを真面目にやってみようと思ってます
そこでマイキューを買おうと思っているんですが
アダムとかmezzの安いモデルがいいらしいことはわかったんですけど
ナインボールをプレイできる程度の知識と経験しかない俺には
種類が多すぎてなにがどう違うのかとか
プレイスタイルに合ったとか(自分のプレイスタイルすらよくわかってない)
さっぱりわかりません
自分の周りにビリヤードをやる人もいないので相談する人もいませんorz
予算はできれば3万以内がんばって5万程度が貧乏学生の限界です
取り合えずこれを買っとけというようなモデルはどれになるでしょうか?
それともビリヤードショップなんかに足を運んで店員に相談するのがいいのかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:33:33 ID:928Tprvl
>>220

迷う必要などない!!!! キミのその予算なら世界最強のキューをMEZZから買うことができる!!!!!!!

http://www.newart.co.jp/cues/mezzec.html

http://www.newart.co.jp/cues/mezzec7.html

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:36:54 ID:928Tprvl
オレが使ってるのはこれ

http://www.newart.co.jp/cues/mezz/ec7_wmb.html

安っぽさなど微塵もない。デザインも撞感も最高だ!!!!!

この値段でこれほどのキューを作れるのは世界でもMEZZだけだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:45:52 ID:KEFRHS+f
メッヅってXDカード使うフジのデジカメみたいでやだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:36:10 ID:ljypDxBQ
>>222
個人の感想として、ださい
やっぱりね最初に買うキューなんて柄買いのほうがいい
気に入ったものの方がうまくもなる
俺の場合は今でもカスタム行った時点で柄買いになってるがな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:49:40 ID:sE9Jy5mo
>>221
EC7シリーズについて調べてみたら評判がいいみたいですね
この値段なら問題なく買えそうです

>>224
個人的にはあまり装飾の多くないシンプルなデザインが好きなんで
http://www.newart.co.jp/cues/mezz/ec7_k.html
これのデザインが気に入りました

キューを何本も購入する予定はまったくないので
http://www.newart.co.jp/cuecase/img/mezz/mc-12k.html
この程度のキューケースで十分でしょうか?
バイク移動が多いんですけどこれなら肩にかけてバイクに乗れますよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:54:05 ID:FZS+CpcX
>>225
ケースは後々のこと考えて2×4。
必ずブレイクキューが欲しくなるから。
その程度のケースなら最初からついてるのと一緒。
無駄金になる。
メッズのキューケースだけはやめとけ。
肩掛けが取れやすい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:02:59 ID:FZS+CpcX
追記。
バイク移動はキューのためにもお勧めしないが、
どうしてもというならソフトケースだけはやめとけ。
コケたらキューも逝く。
ハードケースの2×4、ショルダーストラップが調整可能で
パッドが大きめのものがいい。
ポーパーの1〜2万円以内のでいいんじゃないか。
軽いしこれなら長く使える。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:08:04 ID:y0LoW9lK
>>227

いや、待て
コケる心配したらよ・・・
つかコケたらキューがどーのってレベルの話ちゃうやろw
EC7+ケース以上の費用がかかるんだから
心配せんでもOKちゃうか?w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:23:24 ID:FZS+CpcX
>>228
いや、コケ方にも色々あるだろ。
身体とバイクは無傷に近い場合とか。
走行中に落とすとか。
多少でもダメージが少なくて住むハードケースの方がいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:55:31 ID:sE9Jy5mo
>>226
バイク移動の心配までしてくれてありがとうございます
基本的にはビリヤード台がある場所で管理してほとんど動かす予定はないんですが
将来性とかを考えると大き目のハードケースがいいみたいですね
http://www.newart.co.jp/cuecase/img/joeporpers/pd-24ovbk.html
このレベルなら将来性も問題ないでしょうか?
予算の5万を超えてしまいそうですがorz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:18:26 ID:FZS+CpcX
>>230
問題なし。
まあ、ヤフオクで安いのや、ノーブランド品でもいいと思うけど。
ポーパーなら品質的に安心だよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:26:39 ID:FfnnktEs
AXiよりECのほういいの?ECにすれば良かったかなぁ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:36:38 ID:ljypDxBQ
>>232でも柄考えるとね
好きで買ったのならいいと思うし。コスパならSAにハイテクつけるのでもいいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:15:22 ID:BkGFZhQl
>まあ、ヤフオクで安いのや、
マイキューが真っ黒になるたつも有るぞw
235解説人:2007/12/29(土) 10:52:28 ID:AjtzpcvX
>>200
>メッズのECを持っているのですが、
>シャフトがもう少し太い方が好みなのです。
>ノーマルシャフトで五万円程度の価格で
>初心者向けのキューでお薦めがありましたら教えて下さい。
>柔らかめの打感が好きです

亀レスですが、アク禁が解けたようですので、レスします。

@ADAM GBシリーズ GB-1 〜 GB-3
ttp://www.nissyotei.co.jp/goods-cues-adam-gb.htm
シャフトがゴン太。A.C.S.Sより太いw
信じられないくらい太いシャフト。
BGシリーズのノーマルテーパーは

先角下 6cm 12cm 18cm 24cm 30cm
13.5mm 13.6mm 13.65mm 14.00mm 14.40mm 15.10mm

ちなみにシャフトがよくしなるTAD(父)のノーマルテーパーは

先角下 6cm 12cm 18cm 24cm 30cm
12.90mm 13.0mm 13.05mm 13.10mm 13.80mm 14.20mm

いかにGBシリーズがケタ外れて太いかお分かりいただけると思う。
GBシリーズシャフトの特性としては、手玉の直進性が良く、玉トビ
が少ない芯が通った打感。打球音は極めて高音(金属バット系)。
バラブシュカのインスパイアモデルなので、全長が2センチ程短い。
グリップは太い。

AADAM AD-Nシリーズ
http://www.nissyotei.co.jp/goods-cues-adam-adn.htm
GBシリーズよりはシャフトが細いがMezzよりはかなり太い。
ハウスキューMA-Cシリーズと同じ位のテーパー。
シャフト特性としては、シャフトが良くしなり、押しが強い。
また引きに関しても充分なキャパを持つコストパフォーマンス
に優れたキュー。フラットフェイスのダイレクトな打球感は
それを好むシューティングタイプのプレーヤーだけでなく、
ヒネラーにも受け入れやすいだろう。
グリップはADAMにしてはかなり細めだが、Mezzエクシードや
TADよりはかなり太い。
このシリーズはシャフトに良材を使用している個体が多いので、
廉価にスペアシャフトのブランク用として、あえてこのシリーズ
のシャフトのみを摘出してスペアに使用している複数のA級を
知っている。
ジョイントネジは旧シリーズが18山、新シリーズが14山なので
注意。


>>202
太いシャフトで柔らかめの打感を得るというのは、なかなか
難しいのではないでしょうか。
タップで調整するくらいしか手は無いような気もします。
私見としましては、Mezzノーマルシャフトはテーパーも一定で
求めやすいのですが、どうした訳か総体的に動きの鈍いシャフト
が多い。
一方ADAMの方は、機種によりテーパーにバリエーションを持たせ
つつ、各ノーマルシャフトで個別のシャフト特性を出している、
といった感じです。
236解説人:2007/12/29(土) 11:01:09 ID:AjtzpcvX
あら。
テーパーの表示、読みにくかったね。失礼しました。
私の個人サイトではテーパーを先から根元まで一覧表にしているのですが、
URLの紹介はここでは諸般の事情により、ちょっと(^^;)スンマソン
237解説人:2007/12/29(土) 16:06:00 ID:AjtzpcvX
>>220

ADAM NBS-2
ttp://www.adam-japan.com/cues/nbs.htm

一昨日これの新品卸したてを試し撞きしました。
個体差はあるでしょうが、ノーマルにしては、かなりトビやズレが少なく、
見越しが楽にとれます。切れもよし。
実勢価格は25,000円程度でしょうか。安い!
打球能力は、かなり良かったです。
バットスリーブはプリントでなく本インレイ。
銘木のバットフォアアームも木目が綺麗でした。
おすすめかも。
238解説人:2007/12/29(土) 16:16:53 ID:AjtzpcvX
>>220
こちらでは21,000円台でした。
ttp://www.newart.co.jp/cues/adam/nbs_02.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:09:08 ID:0/Qkl6Un
おれは1万8千円ぐらいで買える。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:59:23 ID:a2TZsUWs
俺もそのくらいかな、40パーオフでほとんどのキューって実は買えるからね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:43:33 ID:PNyhKlB6
あっそ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:37:50 ID:D6q0VPTx
>>240
型落ちのような不人気ならそのぐらいで買えるかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:01:33 ID:5HmHMd3Y
ま、最初は人気薄の型落ちモデルでも、撞くのに中身が遜色ないのを
選べばよいんでないすか?
多分、腕が上がるのと同時進行でキューの個性が分かってくるし。
気がつきゃ、おいらみたいにザンボが手元にあったりw
でも、5000円のキューで撞いてもザンボで撞いても、入れも出しも
あんまし変わらなかったりするw
最近は、ハウスキューでもいいや、みたいなww
キューによってプレースタイルが変わることもない。
もちろん、キュー特性の個体差を完全に掌握して、それを完全制御下
に置いた上での話。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:28:25 ID:6E3B9MzE
アドバイスお願いします。B中くらいですが、アダムで7万前後シャフト細め見越し少なめだと何がお勧めでしょうか?
34歳八百屋勤務独身より
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:50:43 ID:m2Zg2KU3
>>244アダムにとっては細目?一般的に細目?
あとアダムがいいの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:59:50 ID:6E3B9MzE
アダム使った事ないのでチャレンジしてみようかなと。シャフト太いのが嫌いなんですよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:08:41 ID:XpgJr2sE
>>244
BSP
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:43:50 ID:oqlvxoMO
ACSS Pro
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:07:36 ID:6E3B9MzE
みなさんありがとうございました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:09:23 ID:TQXXCp1I
マイキューが欲しくて金属製のを買ったんですが、木製と大差ないですよね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:13:20 ID:p/EPVNpt
>>250
釣り?
大差は勿論ありますよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:26:19 ID:TQXXCp1I
>>251
すまん、素人なんでよく分からんのですよ。
ヤフオクで買ったんだが、木製のキューしか見たことないから金属製のキューは如何なものかと思って。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:26:30 ID:l9r3nYHi
>>250
撞きやすい順

ごぼう(野菜)<物干し竿(プラ)<モップの柄(いちおう木)<金属のキュー<<<木のキュー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:43:11 ID:kQBaonMB
金属製のキューってどんなの?
ヤフオク検索したが今は出てないよう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:50:55 ID:TQXXCp1I
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:43:48 ID:p/EPVNpt
>>252
すぐに買い換えることをおすすめする。
重さ何オンス?まともに振れる?
というか、重さによっては規定違反で試合では使えないかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:44:52 ID:MKhLf8A6
>250
言っちゃわるいがこれはオモチャの部類だと思う。
まじめにビリヤードをやったことある人ほど触ったことないだろうな

ショットの多くが木のしなりを利用することになるし道具としても×かと
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:42:26 ID:yFUBOC4d
>>250
このスレの本サイトを読めばそんな間違いしなかったのに
なんか悲しい書き込みだな
よりによってこのスレかよみたいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:04:59 ID:rmdgK3Gg
>>250

> マイキューが欲しくて金属製のを買ったんですが、木製と大差ないですよね?
ブレイクキューとしてならなんら問題ない!

プレイに使う奴はまずいないねwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:21:07 ID:LTvCJufe
解説人様にお聞きしたいがMEZZ ECはあなた様から見て
261解説人:2008/01/08(火) 21:08:51 ID:VAkzkR7v
Mezz
可もなく不可もなく、というところでしょうか。
シャフトはノーマルのままでも充分切れます。

個人的には、短いエンドキャップが嫌いかなw
私、TADマニアなもんで、スンマソン。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:48:33 ID:MSXxv2BI
POISONってPREDATER社のブランドなの?
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20920095

VXのジャンプ&ブレイク試したけどなかなか良かった。
見た目はアレだがグリップが良い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:20:32 ID:qC6U1wms
>>262
バットのデザインみた時は吐きそうだったけど、
あの値段にしては良いキューだと思います。

新規格のジョイントの剛性感もあって、
特にシャフトは、ケミカルな感じは否めませんが、
不思議な反発力があって楽しいです。
タップも影響しているのか、捻りが良く乗ります。


関係ないですが、リンクのVX J&Bが実売価格より高いってw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:40:19 ID:bKaGsM61
>>262
そう、プレデター。
はじめたばかりのビギナーが飛びつきそうなデザインだけどね。
たしかに吐きそうなデザインだなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:03:58 ID:Icl3rcI/
でも一度は使ってみたいよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:57:49 ID:vrx5ABJB
>>263
>新規格のジョイントの剛性感もあって
ユニロックのピンの先端を削っただけで剛性が上がってるように思えないが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:43:38 ID:NxCoiIqN
>>266
ついてからいえ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:40:16 ID:N8Aq3Fz1
VX J&B、早速、買っちゃったぞ。
実際のところ、なかなかいいと思うぞ。
なにしろ、BKやBK2の半額だしね。

で、ジョイントは、知ってるヒトは知ってるだろうが、
新型ユニロックの「ブリット(弾丸)」が使われてるのは、ジャンプ・ジョイントの方ね。
シャフト・バットのジョイントは、短いラジアル(通常の半分くらいの長さ)。
ネスネジの方は、あれは樹脂なのかな。
ジョイントするときの感触は、「締まり」がいいって感じかな。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:23:38 ID:1ZslrsLJ
>>268
持った感じかなり軽くない?
俺はすごく軽く感じた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:43:37 ID:NxCoiIqN
>>268-269
シャフトのほうはどんな感じだった?
プレイと同じシャフトなんだろ?WDと同じ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:26:22 ID:JXdgJfhn
シャレで4000円くらいのハウスキュー買ってみたんだが
普通にゲームで使えるレベルでビビッタ

見越しがちょっと大きいのが気になるけど
撞き方でなんとかなるレベル

しっかり芯撞かないとまっすぐ走らないから
これからビリ覚える人にいいのかもしれん逆に

耐久性はお察しなんだろうなぁ多分w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:42:10 ID:ACuPvRCd
>耐久性はお察しなんだろうなぁ多分w
最近のキューは昔と比べて曲がりにくくなったよ。
それでも高いキューと比べると使ってる木が悪いし曲がるが。
ちなみに2ちゃんでは薬品漬説が広まっているが間違い。
乾燥技術の向上だよ。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:07:14 ID:HlI5VI7H
ADAMのARJシリーズについてインプレお願いします。
あと、実売価格とかもお願いします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:37:55 ID:kC+KWXq/
>>ADAMのARJシリーズについてインプレお願いします

見ねーな

>>あと、実売価格とかもお願いします。

スゲーな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:45:47 ID:lhiA67QF
あのさ、品数だけおおくって大して上手くもないラーメン屋のメニューをいちいち覚えてる?
プロダクト、それもアダムの低価格帯ならどれも同じだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:34:32 ID:rziSyJgE
>>275
ARJみずにいうなぼけ
ACSS標準のあれのどこが低価格帯じゃ。
値段きくのはアホだと思うが見ずにしったかで言うのもアホ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:16:44 ID:AQ9UCAcA
>>276
7.8万程度なら低価格じゃない?
実売は8掛け程度。
お店関係者なら6掛け程度。
俺の場合もう少し安くかえる。
8万だとしたら、4万円ぐらいかな。

良くも悪くもACSSって感じ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:27:52 ID:lhiA67QF
>>276
十万以下は低価格帯
そう思えないあなたの経済状況をもう一度考えたほうがいいかもね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:06:32 ID:rziSyJgE
低高の2択でしかかんがえてないばか?
中って考えたことないのw物的にはその部類だよ
これだからばかは
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:29:04 ID:lhiA67QF
え?中価格帯?
10〜30万だな

いい加減おまえの低レベルな脳内変換勘弁してくれないかな
これだから低所得者は
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:33:41 ID:e4OrXXX1
>>276
実売価格が5万台だから低価格帯だろう。
ACSS標準装備でコストパフォーマンスはまあまあだが。
ストレートだしあんなもんだな。
入門向けとしては文句なしだろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:56:02 ID:xdcxdlUj
>>280
そんなこという馬鹿ひさびさみたーー!!!!

これだからガキは大変だwwww
一般のキューの価格平均しってる?ww
>>279にばかっていわれてもしかたがないねっwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:01:51 ID:lhiA67QF
一般キューって?
カスタム入れないで語ってどうすんの?
このスレの意義は?
カスタム含めて語らないと意味がないだろう

カスタムって外車買える値段のものもあるんだよ
それで平均とったら十万でも低価格

やっぱこの業界は貧乏人多いよな
なんだかみすぼらしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:29:42 ID:v7Y5uBpC
>>283
平均の意味w
おそらく価格帯と販売数量は反比例曲線を描くはず
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:43:58 ID:xdcxdlUj
>>283でwwww
低い価格のキューはないとでもwww
高いキューと低いキューの比率かんがえてまちゅか〜www
平均って日本語わからないのかなっww
金もってても頭ないとだめでしょwwあ、ちなみに君なんかよりはもってると思うよww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:45:36 ID:lhiA67QF
>>284
あのさ、十万以下で低価格と考えられない人は経済観念見直したほうがいいよ
実売価格が五万だろ?
じゃあ普通に考えても低価格帯

まさか何千円レベルのキューをいれて平均とってんの?
あれはキューじゃないよ

287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:50:41 ID:lhiA67QF
ID:rziSyJgE=ID:xdcxdlUjか

こいつはいつもムキになって草生やすから、すぐわかる
粘着気質なのは相変わらずだな
俺以外の意見も読んだ?
五万は低価格帯と言ってるレスが多いようだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:55:03 ID:v7Y5uBpC
>>286
80万のカスタム使ってますが5万でも極端に性能で劣るという事はないですよ
あなたのさもしい考え方が気の毒に思います

まぁ100万のキューも棒の一種でしょうね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:56:50 ID:xdcxdlUj
ID:lhiA67QF
こいつはいつもムキになって決めつけるからすぐにわかるwww

おもれーーーーwwまー別人だけどねww
で平均ってわかったかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:57:29 ID:e4OrXXX1
単純に疑問なんだが、ID:rziSyJgEやID:xdcxdlUjはどのくらいが低価格帯だと思ってるの?
もしかしたらこの業界に染まって経済感覚が麻痺でしてるかも知れないし
参考までに聞いておきたい。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:59:43 ID:lhiA67QF
>>288
あれ?価格帯がすりかわってますよ
五万と八十万のキューでくらべろとはいってませんが
もう少し落ち着きましょうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:02:45 ID:e4OrXXX1
そもそも、キューの平均をとっても意味がないと思うのが。。。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:05:33 ID:v7Y5uBpC
>>291
物の例えと言うことがわからないバカですか?
500万のキューも30万のキューも5千円のキューも木の棒です

わ か り ま し た か
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:20:09 ID:lhiA67QF
>>293
>500万のキューも30万のキューも5千円のキューも木の棒です

その感性がうらやましい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:25:52 ID:v7Y5uBpC
>>294
素晴らしい棒とそうでもない棒はありますがねw
キューではないというその感性にこそ脱帽しますね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:30:26 ID:lhiA67QF
>>295
え?じゃあさヤフオクで売ってるチタンの棒もやっぱキューなの?
立派な感性ですね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:31:54 ID:v7Y5uBpC
>>296
あとはここを見ている人の判断に委ねましょう
馬鹿とこれ以上不毛なやり取りはしたくはありませんので
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:45:20 ID:lhiA67QF
>>297
横レスしてきたのどっちだっけ?
職人にリスペクトがない人とは価値観が合わないし、こちらから願い下げですよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:26:16 ID:Na1Hirnz
↑きもい馬鹿wwwwwこれで同一人物っすかwwはずかしいよ君

キューの価値観なんて人それぞれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:36:02 ID:elB/bvqr
>>298
職人へのリスペクトとは別の次元だと思うな
キューをただの道具と捕らえるなら何十万のキューなんて買わないでしょ
職人をリスペクトするのとキューを値段だけで判断することは別だろうよ
高い安いでキューを括るヤシにはロクな人間はいないだろうね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:20:00 ID:6AR83aVI
少なくとも芸術価値があるものを「棒」では作った人に失礼だろうな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:01:26 ID:nO5wXdhU
>>284
その反比例曲線は実際なんの意味も持たないよ
使えるキューってのはある程度の価格帯が決まってるもの
まあ 道具として捉えるならば何十万と出す意味はないけどね
だけど職人が懇請込めたカスタムを棒の一種とはあまりにも可哀相
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:22:17 ID:dvQoHq3A
でぃあすのキチガイマスターが的スポーツ板で連日荒らし続行中
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181868300/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:57:21 ID:fY8wGUjw
つかね、自分の価値観押し付けるのやめれ。
5万のキューが高く感じる人もいれば、安く感じる人もいる。
そんな事も理解出来ないのか?
人を貧乏呼ばわりするあなたの心が貧しいと言いたい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:17:26 ID:ItbN1ZiX
100マソのヘラブナ竿も素人が見たら只の竹棒だろうね
価値が解らない、また価値は認めても不要と思う人もいるんだよ
そもそもそんな人に職人へのリスペクトなんて求められるわけが無い

ちなみにね、俺はカスタム大好きだよ
でも安いキューを馬鹿にすることも使っている人を馬鹿にすることも絶対にしない
経済的な理由で1マソ以下しかキューの選択肢が無く、玉屋に週1回2時間しか通えない人も世の中にはいるんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:23:29 ID:6AR83aVI
>>305
このスレで素人観点から判断する意図は?
大好きなカスタムを「棒」って言う意図がつかめないのだが。

安いキューは安いキューなりの良さがあるのは同意だが
あまりに安価なものをカスタムと並べて
同じ「棒」ですでは、あまりにも無理があるだろう。
職人へのリスペクトがないのはあなたの方だと思うのだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:32:07 ID:ItbN1ZiX
>>306
ここはカスタム専用スレでは無いからね
様々な価値観と考え方がある
数十万のキューを買うなんて信じられないという人もいて当然

俺は職人を大いにリスペクトしてるよ
それと人にリスペクトを求めるのは別の話
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:41:43 ID:6AR83aVI
>>307
やはり意図がつかめないな。
様々な考えがあるのはわかるが、あえてキューを「棒」とするのは
、このスレでは不適切だとおもうのだが。
このスレを読む人は、レベルの違いはあれどキューを「道具」として捉えているはず。
カスタムを芸術作品と断定しないが、
キューを道具として使ってる人が「棒」では、なんでも一緒と言ってるのと同じ。
なんかその考えが悲しいなと思って横レス。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:02:29 ID:ItbN1ZiX
>>308
俺はキューを棒とは言ってはいないが、ここを読んでなるほどなと思った口だよ
ID:lhiA67QFがあなたかどうかは知らないが
キューなんて木の棒発言は
何千円のキューを「あんなものはキューではない」
と言った事に対しての揶揄、切り返しだと思うよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:20:34 ID:6AR83aVI
>>309
ID:lhiA67QFとは別人ですよ。
あなたはID:v7Y5uBpCではないんですね。
その前提で話していました。

切り返しにしては、極端すぎると思うだが。
キューではないといわれて「棒」では工夫がなさすぎるし極論だろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:35:07 ID:ItbN1ZiX
>>310
安いキューはキューでは無かったら何か
それはもう棒としか呼べない
なるほど!
と思った訳です
確かに極論ですが人を馬鹿にした発言に対しての切り返しの意図でしょうからね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:39:03 ID:nO5wXdhU
>>304
価値観押し付けてると思うのは勝手だが、それはヒガミだろうな
実売価格が五万なら、個人の価値観から低価格と言ってるだけなのだが
人がなにを使おうが勝手だし馬鹿にするつもりもない
さもしい考えで曲解してるのはどっちだろうか
何千円のキューじゃ満足できないからカスタム買うんだろ?
それこそ安い高いでキューを区別してる証拠だろう
そもそも、キューを棒だとかいう人間がカスタム大好きって、
それこそおかしくないか?

つうかID:ItbN1ZiX=ID:v7Y5uBpCだろ
見え見えだよ
>>293ではっきり棒と言ってるわけだが
こっちも>>276みたいな煽りだけの馬鹿に粘着されて迷惑なんだよな
こいつはビリ板に常駐する電波
中身がない発言ばかり
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:54:40 ID:ItbN1ZiX
あらら
もう誰が何でもどうでもいいですよ
職人へのリスペクトはおありのようだがビリヤードに対してのリスペクトの気持ちはお持ちで無いようですね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:01:10 ID:PNnCOk2N
初心者で、初めてのマイキュー購入を考えています
ルカシーのL-D3ユニロックというのは初心者向けですか?
デザインと名前に惹かれて購入を考えているのでアドバイスをください
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:16:06 ID:nO5wXdhU
>>313
ビリヤードへリスペクトなきゃもう球やめてるよ
ご心配なく

>>314
デザインが気に言ってるなら買い
このスレの本サイトみるといい
いろいろ載ってるから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:24:28 ID:PNnCOk2N
>>315
レスありがとう
もう一つ聞きます
購入を考えているルカシーはヤフオク(個人)で買おうと思っているのですが
やはりネットショップや店などで買った方がいいですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:28:30 ID:nO5wXdhU
ヤフオクは安いのもあるが、実際にショップに足を運べるならそっちのほうがいい
とりあえず実際に振って決めよう

こんな不毛なレスも散々繰り返されてること
とにかく本サイトみれ
以上
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:10:20 ID:uHB2NvgZ
今メッヅのECとアダムのAD-Nで迷ってるんですが、
AD-Nって中国産の木ですよね?
そういうのってあんま関係ないんでしょーか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:17:48 ID:9RV8RS7M
中国産の木ではなく、中国製のキューだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:57:59 ID:syjFv9HQ
>>318
曲がるものは曲がる
曲がらないものは曲がらない
どんなキューにも言えること

デザインと振りやすさで決めましょう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:18:25 ID:2lQPuqvj
初心者でごめん
サムサラのキューってタップの部分が普通のキューと違って変な形になってるのが多いけど
普通のキューと何が違うの?
どこにチョークつけるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:23:36 ID:syjFv9HQ
>>321
ソースは?
サムサラのタップはごく普通のタップで当たり前の形状をしてる
昔はデフォのタップはトライアングルだったが今は積層が付いてる

変な形なんてみたこともないし、カスタムメーカーなんでそういうことはないだろう

どこで見たかソースがないと
そもそもメーカーを勘違いしてないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:25:46 ID:syjFv9HQ
ところで変な形ってどんな形なんだ?
デフォで丸いRがついてないキューなんてあるのか?

見たことないが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:30:35 ID:2lQPuqvj
>>323
ttp://www.e-tsr.com/shopdetail/012000000005/price/
変な形ってのはジョイントキャップのことだったorz
これは短いの?
これ買ってもちゃんとビリヤードできるの?
無知すぎてすんません
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:38:07 ID:syjFv9HQ
初めてのマイキューにサムサラか
というかバーキューのことね
いいんじゃないか
ジョイントキャップ外せば、ちゃんとラジアルピンが付いてる
もちろんシャフトと繋いでつかってねw
普通にプレーできるし、初めてのキューとしては十分すぎるほどだよ

初心者ってこういう所から誤解するのか
忘れてたというか勉強になった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:41:24 ID:syjFv9HQ
この手の画像にはシャフトが載ってないことが多い
シャフトの見た目はどのキューも同じだからね

きちんと付いてくるよ
ないとプレーできないから
確かにプレーできないのかと不安になるのもわかる
もちろんチョークはシャフトの先タップに付けよう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:52:04 ID:2lQPuqvj
>>325
>>326
親切にありがとう
まとめサイトに音がいいと書いてあって買おうと思ったんだ
買うならずっと使い続けたいと思っている

Bar cueって?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:57:33 ID:syjFv9HQ
サムサラのデフュージョンブランドのこと
ロゴが違うでしょ
シャフトもワンシャフトだし
サムサラで作ってるから品質は安心できると思う
ジョイントキャップが変ていうけど、一目でわかるからそれが個性だね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:04:46 ID:2lQPuqvj
>>328
レクサスとトヨタみたいなもの…ってこと?
それです!サムサラっていうキューに個性というか他にはない渋さを感じたので
買おうと思ったんです
重さは無難に19か20でいいでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:19:10 ID:B6HHced0
20ozは「無難」な数字じゃないよ。

サムサラはキューなりにストロークするキューじゃなく、
自分でストロークをするタイプだから若干軽めがいい。

18oz後半から19oz前半までがおすすめ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:29:07 ID:syjFv9HQ
確かに軽目のほうがいいかもね
最近のサムサラは19を着るものも多い
そっちのほうが特性が活きるから

とりあえず19のほうがいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:40:12 ID:UeCV+6N0
>>327
横レス失礼。音に関しては過度な期待はしないほうがいい。
初キューなので、比較対照がないわけだから理解できないといった方が正解。
90年代初期のサムサラに音的に当たりのキューがちらほらとあるってだけで
全部のサムサラが独特の音を発するわけじゃない。
打音は主観が占めるから人によってそれぞれ。

バーキューは癖のない良いキューだよ。
良くも悪くも、ごく普通のキュー。
音も含めてね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:44:29 ID:UeCV+6N0
>>325
BARCUEはユニロック。
JCはサムサラより簡略化されてる。
サムサラっぽいけど、カスタムのほうはもっと手が込んでる。
まあ、そこがデフュージョンぽいところかもね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:45:58 ID:2lQPuqvj
>>330
>>331
20も普通だと思ってました
けっこう違いあるみたいですね、19にしておきます
まだビリ歴1ヶ月半ですが
サムサラのキューに見合うだけの力がつくように
がんばっていこうと思います
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:52:06 ID:567Kh/YZ
>>333
BARCUEはユニロックとラジアルの二本立てだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:10:17 ID:UeCV+6N0
>>335
なるほど選べるのね。
汎用性や打感の違いも出るしバリエーションあったほうがいいかもね。
訂正ありがとう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:07:04 ID:2lQPuqvj
>>322
>>323
すみません、レスに気づきませんでした
本家のサムサラには及ばないということなんですね
音が期待しない方がいいというのは残念ですが
使いやすいというのはうれしいですね
一生の趣味になり(そのつもりですが)何年か先も続けていれば
本家も買ってみたいと思います
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:42:07 ID:UeCV+6N0
>本家のサムサラには及ばないということなんですね

いや、本家のサムサラだからといって全部が全部良い音ではない。
繰り返すようだけど、打音は主観。
当たりだと思えば当たり。
BAR cueでもサムサラ特有の音が出るものもある。
良いキューにめぐり合えるといいね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:51:49 ID:567Kh/YZ
>>336
バリエーションという意味ではサムサラはかなり力を入れてるみたいね。
木は何種類もあるしグリップも糸巻き、革巻き、ウッドハンドルがある。
本国ではシャフトもオプションで2シャフトが選べるし。
余談だけどサムサラマーク付のバーキューは存在する。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:46:01 ID:7EQbjavb
>>339サムサラのストレートじゃなくて?
値段とかはまんま?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:40:20 ID:gORuRXx4
さすがにそれでは日本語が拙いな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:47:11 ID:cuq+6Pm6
↑これがゆとりか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:17:55 ID:LxteWZOo
みんな心にゆとりを持ってレスしようぜ
突っつくのは他人のレスじゃなく玉にしとけ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:54:56 ID:VtKOai/u
>>340
例えば、
 うむ、この乾燥具合なら・・・・・
   ・間違いないものが作れる→サムサラ
   ・もういいと思うな→バーキュー
   ・まだだめだ→寝かせる
簡単に言うと全体にこんな具合でサムサラとバーキューの違いがある。
バーキューも職人としての意地とプライドがあるから量産キューよりは
質の良いモノを使っているけれどその合格点としてのラインが違う。
95点以上はサムサラ、80点以上はバーキュー、って感じ。
当然サムサラに近いバーキューも存在する。

345samsara:2008/01/17(木) 16:48:07 ID:VqIt6d3l

俺のsamsaraこの前60マソのコグノ使いのSAの奴に貸したら『なんだコレッ!すげーぞコレッ!』と大絶賛…
俺の撞くスタイルが違うのかその域に達してないのかそこまでの良さが分からん…

雌が使ってたFURYのが撞きやすかったような…

ちなみに10年物(シャフトはノーマルシャフト)モーリM象牙コツな感じ…

346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:50:31 ID:vZ3dO7+B
棒っきれみたいなコグノと当たりのサムサラを比べたら可哀相だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:06:10 ID:Tfp2djZk
MEZZのアクシーを買おうかと思ってるんですが
ジョイントがウェイビーなのが気になります。
長く使っていくとシャフト側の木ねじが緩くなったりしないか
ユナイテッドに比べて寿命が短いのではないか等。
使い方によって違ってくるのでしょうが。
打感はまだどちらがいいとはわからないので
耐久性重視でいこうかと思ってます。
助言がありましたらお願いします。
EC7とゆうのも考えてはいるのですがデザインでは
アクシーが好みです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:21:31 ID:IBIX4GRj
長く使えば金属プラグだって厳密には摩耗するわいな。
10山とは違うから気にせず買え。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:21:42 ID:wqMGDXVR
>>347
そもそも、ウェイビーがどんな目的で開発されたか
わかればおのずと答えが出るのでは?

>耐久性重視でいこうかと思ってます。

ジョイントはキューの中で一番繊細で故障が出る箇所です。
それを考慮に入れて丁寧に扱いましょう。

>デザインでは
>アクシーが好みです。

結論、アクシー買えばいいでしょう。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:24:52 ID:Yo1CyP/y
ビリヤードは5,6年前からやっているけれど年に数回しか行っていないほぼ初心者です。

最近特にはまり出してキューの購入を考えていてまとめサイトを見てみました。
「初めてのキュー」のところなど書き込みがかなり古いですが、
キューの種類や特徴などには特にこれといった変化はないのでしょうか?
数年前は○○だったけど、今は〜〜などあれば参考にさせてもらいたいです。
351347:2008/01/19(土) 23:41:55 ID:Tfp2djZk
>>348
なるほど、確かにそうですね。
ありがとうございます。

>>349
より丁寧に扱うとゆうのもいいですね。
迷わずアクシーを買うことにします。
ありがとうございます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:43:33 ID:wqMGDXVR
>>350
この業界は、技術進歩は他の業界に比べ歩みは遅い。
10年スパンで見れば革新的だったが。

「初めてのキュー」に関しては、当時の書き込みのまま参考にすればいい。
情報が2003、4年のものだからそんなに古くはない。
そもそも、初心者はハイテク使おうがメリットやデメリット理解できないのだから
初めてのキューは、まとめサイト参考で全然おk

モデル名が変わるなど、生産終了モデルなどあるが
型番をいわないと応えようがない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:45:35 ID:wqMGDXVR
>>351
そういうこと。
普通に着脱してるかぎりは、耐久性うんぬんの違いは出てこないよ。
どちらも汎用性のあるジョイントなんで問題なし。
打感の違いは、しばらくするとわかってくるはず。
354350:2008/01/20(日) 00:25:27 ID:VYW9+/Wt
>>352
数年程度では特には変化はないのですね。
モデル名や生産終了などに関しては色々見ながら自分で検索していきたいと思います。
ありがとうございました。
355347:2008/01/20(日) 00:35:39 ID:Pnc3OunK
>>353
打感はアクシーを買ったらユナイテッドジョイントで
撞く機会はなくなりそうですが気に入って慣れれば
問題ないですね。
楽しみです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:03:56 ID:nDRlbJun
ウェイビー、耐久性問題なし。
俺、毎日脱着で3年。
まったく問題なし。
但し、丁寧にね。
打感は最高!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:19:01 ID:dtWNDIuW
UJもいいぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:56:28 ID:Pnc3OunK
>>356
具体的なお話ありがとうございます。
参考になります。
丁寧に扱うのは大事ですね。

>>357
機会があれば撞いてみたいですね。
勝手な想像でひねりやしならせて撞いたりは
ウェイビーの方が撞きやすくユナイテッドは
直線的な感じなのかと思ってましたが逆みたいですね。

あとは二本迷ってるので決めるだけです。
最初はストレートキューが好きだったので
ストレートキューをと思ってましたが
一本だけ好きな柄があったので迷ってます。
値段が大分違うのですね。
どちらにせよ愛着はわきそうですが
飽きのこない方を選びたいと思います。
359解説人:2008/01/23(水) 13:34:37 ID:Jrfk3A/2
>>358
結論からいうと、ピンの形状でなく、フラットフェイスとパイ
ロッテッド系の抱き込みに大別され、ウエイビーとUJはそれらの
打感を代弁していると捉えた方が理解しやすいのではあるまいか。
仮に18山14山でも、パイロッテッドバットにフラットフェイス
シャフトを装着すると、同じバットでも打感をよりダイレクトに
右手で感知できる。
また、パイロッテッド系の金属カラーは外周方位及び後方への
振動収束が遅く、打感がぼやけて且つキューが柔らかく感じる。
これは昔からカスタムキュービルダーによっても指摘されている。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:54:36 ID:Jrfk3A/2
Mezzウエイビーの場合は、木ネジ・フラット・金属カラーと、
従来ない組み合わせを混合したものだが、一撞きすれば即座に、
打感は明らかにフラットフェイス・太ネジ系の打感のを狙った物
であることが解る。
どちらかというと、ガスやTAD系でなくサウス系。
Mezzエクシードが「硬い」という感想が多いのも、フラット+太木ネジ
による効果を多くの人が感じ取っているからではないだろうか。
例外はメウチのフラット+18山だが、これはトテーパーとバットの
しなり、80年代には画期的だった先角構造と材質により柔らかさを
出している。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:04:48 ID:oUv8oahL
なるほど!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:11:02 ID:4TYpyh3B
>>359

解説人殿!
いたく感心した!

貴殿のジョイント論、テーパー/撓りとか振動とか、いろいろお聞かせ頂けると幸甚にござる。
363解説人:2008/01/23(水) 16:43:39 ID:Jrfk3A/2
本日、電池切れにて、暫時、休息つかまつる。御免。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:40:30 ID:HZjxY/ym
台湾のメーカー、ユニバーサル使ったことの有る方いらっしゃいますか?
確かホーマンが使っていて、スマートシャフトが有名と聞いたことがありますが・・・
一般的なキューはいかがでしょう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:58:28 ID:KuQamuTk
>>364
ブレイクキューは一般的かね?
八分割シャフトがついてたがあるカスタムのシャフトより良かったので
つけかえたりしたな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:37:54 ID:HZjxY/ym
364です。
ブレイクキューも一般的ですね。
でも今回はプレイキューで・・・表現が下手ですみません。
シャフトの話は聞くんですけど、トータルでの話をあまり聞かないので伺ってみました・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:47:34 ID:qaNz713u
ユニバーサルが台湾のメーカー?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:17:03 ID:JCiu+3nL
某有名メーカーのOEMと言う話は聞いたことがある(未確認情報)
台湾ではなく中国だが。

ところでユニバーサルにブレークあるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:49:33 ID:jNH2f2JH
無知ですみません・・・
お店の人が台湾のメーカーと言ってたのでそのまま書き込みしました。。
ブレイクもあるか分かりません。
3万円前後のキューの購入を検討中ですが、使われた方いらっしゃったかと思って質問させてもらっています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:14:10 ID:CWNsPYpL
>>359
解説ありがとうございます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:47:47 ID:JCiu+3nL
>>369
3万円前後ではユニバーサルは買えないよ。
スマートシャフトのみ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:48:07 ID:k/2KMNfj
10万のメッヅ使いにとって次のStepとしてはどんなキューがよござんしょ?
教えてエロイ人!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:51:47 ID:Hito0zF4
20万のメッズにすればよかろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:56:56 ID:GuoIxNWC
ワロタw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:00:11 ID:k/2KMNfj
レスThanks。
んだばシャフトだけ変えてしのごうかな?

どーせ、違いわからんけど。
ちなみにシャフトの寿命とかってあるんすか?
飽きたら…って感じすか?
質問ばかりすまん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:18:41 ID:EA87eu4R
ビリヤード初心者のものです

今度通販にある1万円以下のビギナーズセット買おうと思うのですが、何か不都合な点ってありますか?

壊れやすかったり、性能がよくないなどなど…ありましたらお願いします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:25:57 ID:O5kaUdeK
>>376
本サイトを読んでから質問しようか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:06:30 ID:hjg2Unxp
>>375
シャフトの寿命
種類によるが芯が入ったハイテクにはない
ノーマルにはある
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:29:48 ID:eciCzfe0
寿命は両方ともあるだろw
ただ当人が、色んな意味で寿命と思うかどうかじゃないかな
現に俺30年前のキューのシャフト使ってる。かなり硬いけどパワーあるし、木として素晴らしいよ。
芯が入ったハイテクの方が不安あるね
木と人工物が接触してる部分が、年数によってどんな変化するのかが分からん

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:47:04 ID:hjg2Unxp
いや少なくとも
十年スパンで考えるとハイテクは今のところない
というか出てから十年そこそこだから

ノーマルは好みにテーパーを着けるなど細くなる傾向があるが
ハイテクはテーパーを弄ったりするのはメーカー自体が推奨していない
その差が寿命に出るはず

全くないのではなく、考えなくて良いってこと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:53:42 ID:Scj1hd11
シャフトは消耗品  買え
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:00:17 ID:Q1TdqfIO
さすがにアマチュアが使ってりゃ寿命なんて数年じゃ来ないと思うぞ。
80年代キューはデッドストックだと全然大丈夫だが、
ずっと使われ続けた物は繊維疲労してるか、環境次第で過乾燥になってるけど。
シュレーガーなんかは木ネジがスカスカだったりする。
60年代のジナを手にしたことがあるが、割り箸みたいに軽かったな。
たぶんバラブシュカも使用に耐えない物も多いんじゃないかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:25:33 ID:nJvXbroT
相談させてください
ノーブランドのキューを1年半使ってきたんですが
そろそろ自分のプレイスタイルに合ったキューを二本目に買おうと思っています
自分はバット部分の割と後ろ目を握り
肘から下の振りを大きめにとるスタンスです
おそらく後ろバランスというやつでしょうか
どんなキューが向いているか教えてください
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:38:26 ID:qDgvd4Gl
メッズでええよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:46:39 ID:1KGaeK7b
>>383
それじゃあ逆に前バランスかも?
今は後ろバランスより前バランスが多いから、
取りあえず店で振ってみて決めると良いかも。

ちなみにバットエンド(キュー尻)から46〜48cmぐらいが標準バランスと
言うらしいよ
>384
の言う様にMezzが全体的に前バランス的で良いかも

でも今打ってるキューで後ろバランスはなかなか無いから店で振って見るのが良いかも
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:27:25 ID:nJvXbroT
>>384
ありがとうございます。自分は前バランスなんですね
バットエンドに近い部分を持っていたので
後ろバランスだと勘違いしていました

メッズはいろいろ種類がありすぎて迷ってしまいますね

ジョスというメーカーは前バランス向きですか?
今ネットですごく惹かれるデザインのを見かけたのですが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:29:35 ID:nJvXbroT
×>>384

>>384
>>385

間違いです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:14:47 ID:Jv1q7N5Z
>>387
Jossも振ってみて気に入ればよいけど、
1年半のキャリアがあるならシャフトがノーマルかハイテクかも考えたほうがいいかも・・・
ノーマルシャフトのトビ(見越し)があったほうが良いなら良いけど、
まよってるのならMezzを買ってウエイトボルトで調整しても良いし、
シャフトもノーマル、WD700、ハイブリッとプロII、314-2、Z-2など
選択肢があるんで安心かも・・・
Mezzはウエイトボルトもシャフトも楽に手に入るし。

取りあえず、店で振ってみたほうがいいと思われ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:29:27 ID:izxNUErg
>>383
少し勘違いしているようだ。
フォームやスタンスで自分のスタイルが決まるわけじゃない。
どういった球撞きをしたいのか書かないことには、アドバイスのしようがない。
今のJOSSはシャフトに当たれ外れがあるし、曲がる可能性もある。
外国製のキューは多かれ少なかれそういうリスクは付き物。
昔のようなステータスもなしい、求めやすくなってるからデザインで気に入ってるなら買いかも。
まあ、とにかく実際に振ってみること。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:55:50 ID:UUDaN9tW
>>359

>また、パイロッテッド系の金属カラーは外周方位及び後方への
>振動収束が遅く、打感がぼやけて且つキューが柔らかく感じる。
>これは昔からカスタムキュービルダーによっても指摘されている。

解説人殿
パイロッテドでも、象牙の場合はどうでしょうか?

象牙ジョイントは打感(しなりではなく手応えのこと)が柔らかくなるという声が多いと思いますが、小生の経験ではその正反対と思っています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:19:32 ID:thgQcChF
象牙パイロと、ステンパイロとを比較すると、
ステンパイロの方がやわらかく感じる。
これは、メイプルフォアに象牙ジョイントのジナと
同じくメイプルフォアにステンジョイントのジナを撞いてみてのオレの感想ね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:52:01 ID:vrraq9NX
厳密にジョイントの違いでの打感比較をするなら、同じバットでジョイントだけ交換して比べるしかないと思うのだが。。。
だれかそういうことやった変人ておらんもんかね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:53:26 ID:b9bPFyUU
俺が付け替えてやったときはステン>樹脂>象牙の順の堅さ

ただ象牙はもろもろ条件で全く別ものにもあるってのは知っての通り
だからあくまで一例
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:53:30 ID:vrraq9NX
>>393
大変参考になりました。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:17:53 ID:Uh9pE3Op
プレデターが新しいポイズンってブランドのキュー出したみたいだけど
使ったor持ってる人います?

先鋭的なデザイン、ラバーのようなラップ、シルバーリングが特徴みたいだけどどうなんだろう
ノーラップが好きなんでAX1とか安いし使ってみたいなぁ 314も乗せれるんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:11:00 ID:qKKTLyvP
MEZZ ECが最強のキューってことは言うまでもないんだけど皆が同じキュー持ってたら
気持ち悪いもんね。

色々試そうぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:12:07 ID:qKKTLyvP
ブレイクキューとしてもECは素晴らしいんだがこれはナイショな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:27:24 ID:CGySOHcO
みんな知ってることを
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:32:07 ID:yHyTP4OG
プレイキューとしてもBK2は素晴らしいんだがこれはヒミツだぞ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:50:18 ID:8VLVTh3r
疑惑キューとしてはルカシーが最高だけど、
これは俺しか知らないだろうな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:34:41 ID:8lK1fcSU
ネタにマジレスすると
ルカシーは疑惑キューではない。
代理店の対応が疑惑を呼んだだけ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:41:26 ID:1/R/b6bl
ADAMのWPとNBS、価格帯は同じようなので悩んでるんだけど
解説人さんが>>237でNBSオススメかもと書かれてるからNBSかなと思ってる。
どちらか使ったことある方、使用感を教えて欲しい。

ちなみに、ボラアベ100程度
ずっとハウスキュー使ってきたので、そろそろマトモなキューを買おうと思ってるが
学生なので、高いものには手が出ないんだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:47:24 ID:gndzK5NX
>>402

MEZZ ECを買うことを薦めたいが・・・ 無論選択肢に入っていただろうから
やめておく。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:06:21 ID:SbDLwQM9
>>402
WPは安いのに派手だなと思ったらデカールとインレイか。
間近でみると安っぽそう。
でも太ネジだし打感は今風かも。

NBSはクラシカルでコンサバティブな本剥だね。
あたりの剥ぎと木目にあたれば、この値段でかなりコスパ高いね。
パイロだから打感はクラシカルな感じと想像できる。

まあ、デザインで選べば。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:52:34 ID:Hs8EGIET
>>403-404
ありがとう。参考にさせて頂きます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:43:02 ID:6O51e7LR
まさか独自板があったとは…てな訳で質問です。
当方女。まだ歴浅い(やっと1年、C級すら名乗りづらい初心者)のですが、見た目に惚れて下調べ無しでメッズのアクシー購入しました。
すると、持ち歩く度に皆様に論議のネタにされるされる……

『見越しの怖さが判らないままになるから動点気にしなくなるし、いつか壁にぶつかるぞ』
『いや、いずれはハイテクシャフトに切り替わるから問題無い』

…大別するとこんな感じらしく大まかに何が論議の元となってるのかも説明されたのですが、もしこの先二本目…とかなった場合、見越しある物を選んだ方が良いのですか?それとも気にしなくておk?
ご意見お願いします。


………赤くて可愛いから気に入ってるのですが…まずかったのかなぁ(´・ω・`)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:06:50 ID:9khUyVCJ
>>406
AXiはハイテク搭載でコスパに優れたキュー。
ここ数年出たなかで優れたキューなので、周りの耳目を集めているのだろう。
そもそもキューは頻繁に買い換えるものではないので
道具好きの人間は人のものを借りて試し撞きがしたくなるもの。
自分よりクラスが下の人には借りやすいのだろう。
だから寄ってたかってなんだかんだ言われてるだけ。

特にここ数年はハイテク搭載のコスパに優れたキューがでてる。
10年前とは比べ物にならないくらい選択肢が広がった。
道具好きじゃなくとも、次に挑戦するシャフトやキューの傾向を
リサーチしたいのだろうね。
たまたま、煩い事言われて迷ってるのだろうが、結論はこういうこと。

気にスンナ。おまえのキューは良いキューだよ。
次のキューは性能云々ではなくデザインで選べ。
WDでなれてんならノーマル、ハイテクどっちでも違和感なく入れるから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:20:16 ID:wA/BYO+N
見越しの怖さw?
そうやって言う人に限って見越ししらないのでは?って思う。
もしかしたら俺の方が知らないのかもだがね。
個人的にはノーマルをおすすめします。
ハイテクはストロークを覚えるには微妙。キューを突っ込みやすすぎる。
わかってもらえるかどうかわかりませんが、突っ込める分ある程度入れを確保できる反面キュースピードが雑になる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:13:27 ID:S2u43+IH
ほぼ同じ素質の二人以上を同時に球撞き始めさせ、
それぞれハイテクとノーマル使わせて
経過観察しないとどっちがいいか厳密にはワカラソ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:27:58 ID:6rJctLKl
>>406
マジレスしてみます

気にしなくていいよ
貴女が気に入って買ったキューでしょ。
最初の一本目かどうかは判らないけど、先ずはデザイン先行で良いと思う。
キューなんて結局は自己満足の道具でしかないから、あんまり好きでもないキューで
撞いているよりも、自分の好きなデザインのキューで撞き続けたほうが楽しいもの。

始めて間もないみたいだから、このまま続けていけば自分なりに目指す方向性が見えてくるから、
その際にハイテクシャフトで使い続けるか、買い換えるかは考えればいい。

周囲の雑音は気になるかもしれないけど、めげずに練習。
そのうち周囲の声も関係なくなるよ。
自分の選択で正解、ぐらいの気持ちじゃないと球も上手く撞けないよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:41:38 ID:vLFxfcfl
WD700を借りたけど聞くまでハイテクってわからなかったよ


ショボーン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:52:54 ID:kZ1bKK2t
>>406

長い目で見て、キュー一本で球人生が変わるほど上手くなったりヘタになったりするこたぁない。

何も気にすることない。全くない。全然ない。
自分が気に入ったキューで撞けばいい。

真面目に効率的にやれば上手くなる。手抜いたりしたら上手くなるのに時間がかかる。

でも、上達とキューはほとんど関係ない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:53:33 ID:H5t2IAUr
俺も同意。

気に入ったキューで練習したほうが、気分もいいし、頑張れる。

ノーマルシャフトでどうのこうのという意見もあるけど、それは無視して結構。
ノーマルはノーマルなりに見越しやトビを出来るだけ少なくするように努力して作られているものだし。

本来の見越しやトビを体感したければ、芝キューで2、3ゲーム撞くのが一番手っ取り早い。
その後、自分のキューで撞けば、振り抜きやすさも含め、ありがたみが分かる。
それでいいんじゃない?




414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:01:05 ID:EtJfANsc
俺も初マイキューにAxi買ったんで、皆の話がとっても参考になった。
俺が行ってるとこでも皆集まってきて、このキューはどうこう盛り上がってたw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:08:10 ID:dpFrZNEa
EC7を借りて3球ほど撞かせてもらったが、WDは良かったよ。
買ったばかりの人だからあんまりたくさん撞くと悪くてそれだけだが。
お手頃価格なんで買おうかな。
自然木の部分が大きいから個体差はそれなりにあるだろうけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:52:43 ID:SUoeyOoM
とりあえず参考で
ECのローズは外れ率が高かった
ボコテではずれは今のところみていない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:04:35 ID:KRYZWx/M
ECのボコテ欲しい。あれならオレでも買えるし ていうか買う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:53:28 ID:ncmYm6hJ
EC系大人気だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:58:13 ID:t0/yxv1I
俺が言うのもなんだが
ECは非常に良いエコノミーキューだ(EC
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:18:23 ID:OSbAj3g+
>>419
お前が言うな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:34:18 ID:1cu4mfKz
普通のビギナー  MEZZ EC

遊ぶ金に不自由しないビギナーさん  ADAM MUSASHI

ビギナーさんはこれで悩む必要がなくなった  安心しました   C=(^◇^ ; ホッ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:39:44 ID:OPwUOMlc
ECのように地味でも安くて良いキューで成長した三木が
ハッタリのカスタム作ろうとしてコケたのは皮肉。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:36:12 ID:rHR8QgAA
>>422
身の程しらずってことだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:42:03 ID:wTIGX7sn
上の方でシャフトの寿命について語られていますが
発泡樹脂が入ったWD700ってどうなんでしょう
樹脂の種類によっては加水分解してそのうちグズグズに崩れそうなんですが
WDが出てそろそろ2年?妙にヘタってきた、なんて話はありませんか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:03:02 ID:u0H3Xyad
最近更新ない?
画像掲示板とか欲しくない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:23:24 ID:23hwP84K
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:42:46 ID:fCrGB0hz
アダムのAD−Nを使ってるのですがノーマルシャフトを
買い換える場合価格はいくらになるのでしょうか?
反ってしまい、ACSSではなくノーマルを買おうと
思ってます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:17:47 ID:z4eE7ZXm
なぜここで聞く?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:04:36 ID:NjTlPhmO
>>427

ほれ、参考にしな
http://www.wonet.co.jp/search_query.php?s_id=61969447&ctg=SS&mkr=ADAM&sch=SS

今後は少しは自分で調べる努力を願う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:51:45 ID:fCrGB0hz
>>428
すいませんスレ違いでしたね。

>>429
ありがとうございます!!
ノーマルシャフトで調べてもADAMのサイトにも
載ってなかったもので。調べ足りませんでした。すいません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:53:54 ID:RXq3WaYR
>>430
>すいませんスレ違いでしたね。

全くわかってねえな
どこまでアホなのか

スレ違いとかそういう問題か?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:11:08 ID:fF62zzy5
追い打ちはイクナイ。
ここは2ちゃんだ!なんて陳腐な口上はもっとイクナイ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:10:36 ID:qIkGAt2Y
>>431
そうゆう問題ですが、なにか問題でも?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:24:43 ID:PdpKhZZR
↑チョンなの?
>なにか問題でも?
日本人に分かるようなコトパつかてくらハムニダwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:39:27 ID:cG9Czy4f
>>434のツッコミ方は論外として、>>431にハゲ道
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:29:46 ID:HKrD12BI
>>430みたいなヴァカは2ちゃんに限らず案外世間に多い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:00:37 ID:FX9dJob6
>>434ネタだろw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:11:26 ID:PgW1EzNy
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:59:23 ID:MJ9WW3MN

スレ主様ーーーーーーーーーーーーーーーー

ロニーアルカノの使用キューはどこメーカーかご存知ですたら教えてくださいませ!!!!!

ボクの予想によると彼のキューは通常のキューより10cmくらい長い  23oz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:53:57 ID:BgiHMrne
>>439
そんな事よりDQNと出禁歴有り者について論議するってホモータくんが言ってる
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:20:05 ID:YdPoRaW4
現在、ADAMのAD-Nシリーズを使ってます。

ボラドアベ80ちょっと、MAX110ぐらいです。

ニス剥がしをせずに手袋をしてプレイしてますが、こんなプレイもありですか?
(シャフトの先端付近は、使いすぎでニスが剥がれて青くなってきましたが・・・・

貧乏人なので、10万を超えるキューは買えないので、ACSSシャフトの
MUGENかHDシリーズを狙ってますが、使っていらっしゃる方で感想等が
ありましたらご教授願います。
(残ったお金で、付きにいきたいのでこのクラスを選びました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:36:16 ID:2d3KNRGt
ニス?シーラーのこと?
主観だけど手袋はいけてないな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:39:10 ID:2d3KNRGt
というかシャフトだけ変えたほうが安上がり
なにも新しいキューを買う必要はない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:53:17 ID:YdPoRaW4
>442さん
 最初に紙ヤスリでとるやつです。
 『ニス(シーラー?)が塗ってある状態の方が曲がりにくいので、
 そのまま使ってもいいですよ。』と、買ったときにショップ店員さんが
 教えてくれたので手袋をしてます。

>443さん
 プライベートでがんばっていたことが先月で一区切りついたので、
 そのご褒美にと新しいキューを買おうかと思っていました。
 友人が最近マイキューがほしいと言っていたので、今使っているのを
 おさがりであげようと思っています。

 シャフトだけ交換もできるようですので、新しく買ったキューは
 そうしようと思います。

ご意見ありがとうございました。 
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:01:50 ID:1lFochNs
>>444
落とさないとシャフト育たないよ。
まあ、もう遅いが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:03:32 ID:1lFochNs
というかADシリーズってニスべったりなの?
先にもでてたけどシーラーだろう。
手袋使うほど滑りにくいわけでもなかろうが体質かな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:13:29 ID:0CHsdVA1
初心者ですが、MEZZのエクシードを使っています。品番のEX とEXCの違いは何ですか?解る方居ましたら教えて下さい。自分が何つかっているのか解らなくて…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:56:59 ID:RpMjCdW3
>>447

君はビギナーのくせにヤフオクで買ったでしょ!!!!!!! そうでしょ!!!!!!!!

隠してもダメなんだからね!!!!!!!
449447:2008/02/24(日) 23:15:27 ID:0CHsdVA1
>>448
いつも突いてる場で知り合った方から買いました。
ビリヤード歴は、5年で今一応A級なんですが、プレーが好きなんで、キューには疎いんです…。自分に合うキューならいいかなと…。
一応女なんで、キューよりCHANELが好きなんです…。すみません。
450447:2008/02/24(日) 23:21:05 ID:0CHsdVA1
初心者って書いたら、教えて貰えるかな…と思い甘えてしまったのです…。すみませんでした。

shopのネットで見たのだど、EXCなんですが。見た目も違いますか?打感や見越しはいいです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:02:22 ID:SZxUeCVZ
一つだけ確実に言えることがある。それは

ワロスw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:32:03 ID:Aj+rRrgo
>>449
まずは女性という証拠をうpしてもらおうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:39:28 ID:MGJAAT+u
>>449
女性で五年でAか。ネタじゃなければ、かなり頑張ったのだろう。
女と書けばレスがあるかなとかw

マジレスすると
EXは旧エクシード EXCは今のエクシード

おそらくカスタムを名乗ってから「C」がついたんじゃないか。
それが悲劇の始まりだけどね。
見た目もなにもカスタム名乗るわりには量産に近いから違いはたくさんある。
パワーコアの違い。
こだわりなさそうだから別になんでも一緒じゃないの。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:39:38 ID:QF4gxNez
LAじゃなくて(連マスが出せるような)Aならプロになったほうがいいって。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:44:24 ID:MGJAAT+u
>>453
自己レスだけど、「C」はクロスパワーコアの頭文字かも。
詳しくはメッヅに問い合わせしる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:12:14 ID:xFMx7DMQ
EXは初期型エクシード

EXCはクロスパワーコア搭載エクシード
 コア外周を4分割した外周が包んでいる
 芯(コア)と外周による2重構造ってことね。

EXDはデュアルパワーコア搭載エクシード
 コア外周をパイプ状のコアが包んで、さらにそれをパイプ状の外周が包んでいる
 芯を2種類の素材で作ることで銘木による重さの変動に対応することができる構造。

でも、初期エクシードが一番一生懸命作ってたよ。丁寧にね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:43:57 ID:JODY/M2w
ちょうど聞きたかったので聞きますが、

初期型エクシードはバットが4分割とかになってないんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:04:57 ID:eOkQgPZo
>>457
思いっきり勘違いしてる
バットが分割なのは武蔵
あくまでコアが分割

コア材分割にする意味は推して計ろう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:46:19 ID:MGJAAT+u
>>458
いや、勘違いしてるのはあなた。
クロスはコアではなくあくまで外周材が4分割。
薄皮一枚を分割で貼り付けてるってこと。
そもそも、この工法のほうが楽だからね。
以前は筒状に通してたものを貼り付けただけ。
複雑なデザインを量産しようとして編み出されたって感じかな。
苦肉の策だよ。
確かに初期エクシードのほうが丁寧。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:36:32 ID:Hc0MpEwQ
さすがにレベル低すぎだろw 素人?きちがい?

>結果的に、バッチグーでした。
>今までぼやけた感じの打感でしたが、きっちりしました。
>やっぱ私のキューはこうでなきゃ!
>サウス、バレンブルーギー、その他諸々、ジョイントが樹脂や象牙の物が好みなんです。
>ステンでも薄い奴とかフラットフェイス。そういうのが好きだなあ。
>やはり重かったり硬かったりする物がキューのつなぎ目にあれば、タップ→シャフト→フォアアーム→ハンドル→スリーブとつながる一連の振動を変えてしまうのではないでしょうか。
>振動が打ち消されれば、手に伝わる感触も弱い。なので柔らかく感じる。
>そんなことも充分にあると思います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:08:58 ID:EU0fmA4T
ガモスーは頭弱いんだから、そっとしといてやれ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:53:51 ID:1EHuy5QC
すいません、質問です
ビリヤード暦半年 ボーラード平均50〜60の初心者なんですが、3〜5万円でマイキューを買おうと思ってます
過去ログ等をみているとメッヅのECが良いという意見を目にしますがあまりデザインが好みでない…
自分的にデザインが気に入ったものがアダムのウィリアムWI−06というモデルなんですが、ログ等ではあまり登場しないようなので
このキューについての皆様のご意見を参考にしたくレスしました ECと比べてどうでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:31:23 ID:80+NWxiK
どうもこうもメーカーが違う

もっとポイントを絞らないと答えようがない
例えばジョイントの違いによる汎用性だの打感の違いだの
質問が漠然としすぎ
そもそも その価格帯のキューはデザインで選んで桶
初心者には打感などの違いはわからないし
汎用性も昔と違って大概のハイテクが着くから問題ない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:44:09 ID:UTe17lsI
>>462
過去ログに登場しないのはウィリアムス自体が最近のキューだから。
ま、カスタムマンセーの当時のスレじゃどんでもいいキューだろうね。
デザインの割にはコストパフォーマンスに優れたキューだと思う。
ECと比べてどうとか言うけど確かに質問が曖昧だよ。

ハイテク考えてるなら、あまり3/8−10山のフラットフェイスはお勧めじゃない。
ありふれたジョイントだけど木ネジ系は実際にあわせてみないと本当のフィット感はわからない。
ECはメッズのハイテク考えてるなら問題ないんだけどね。
要は先のことを見越してどうなのかということ。

とりあえず初心者は汎用性、機能性よりもデザインで選んで良いよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:08:36 ID:1EHuy5QC
463様 464様
ご返答有難う御座います
無知な質問をして申し訳ありません
やはり自分の気に入った物を買おうと思います
決心がつきました 有難う御座いました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:32:39 ID:kJ5dyRtd
木ネジ=「ジョイントのオスネジが金属ではなく木でできているもの」という業界用語。
「もくネジ」じゃなくて「きネジ」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:19:37 ID:98h9itZU
「もく」で正解
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:59:02 ID:fOORvpxm
もくネジで辞書引いてみ。
そっちと混同しないように使い分けるの。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:33:27 ID:/ZM8UD9l
ttp://www.kentikulink.net/architectjiten/ag06/ag06_241.html

少し調べてみた
どうやら「きねじ」も「もくねじ」も同意のようだ
雄が金属で雌が木なら何も問題なく「もくねじ」で良いとは思うが
どっちも同意ならば国語的におさまりが良いのは訓読みの「もくねじ」
ちなみに俺のまわりでは「きねじ」と聞いたことは無い

まぁ、どっちにしてももたいした事ではない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:49:32 ID:05GNk2Yp
キューの場合は厳密にいえば「きねじ」
木材関係の業界では雌が木で出来てるものは「きねじ」だね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:19:29 ID:Q9qpkGb3
てかさー、ビリ界ではごちゃまぜになってない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:26:03 ID:Q9qpkGb3
ついでだから、参考までにネジについてどぞ
http://www.weblio.jp/content/%E8%9E%BA%E5%AD%90
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:47:49 ID:IkqHGjNr
>>463以降
歴半年 ボラ50〜60の人にジョイントによる打感の違いについて
力説して、何の意味がある?
聞かれもしないのにハイテクがつくから問題ないとか訳わからん。
初心者相手に知識をひけらかすBの群れに見えてしかたない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:06:45 ID:JruY32PV
>>473
よく嫁
質問が曖昧だってことが主眼で、あくまで例えとしてでてるだけ
ジョイントの違いは重要
打感などがわからなくとも汎用性の問題が出て来る

そもそも適切なレスをせずに後だしなら誰にでもできるわな
B級くさいのはあんただよつうかC級くさい
とりあえず建設的な意見を出せる知識を身につけてから出直してきて
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:29:35 ID:71bEgFSs
>>473知識もないC乙
それか人を長い年かけて教えた事ない人
そのレベルだからこそいずれハイテクを気に掛ける
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:05:51 ID:O+z5hw1j
>>473
この手の煽りだけのレスはスルーしたほうがいいんだけど
自分の意見を述べない偏ったレスは嫌い。

初心者の心理がわからないようだから説明してあげるよ。

そもそも>>462は欲しいキューがあらかた決まってたんだよ。
この手の質問する人は8割がたそう。
けつを押して欲しかっただけ。
ジョイントだのハイテクだのは、質問の指針が見えなから出たのであろう。
あまりに質問が拙いから推測してレスするしかない。
そういうことだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:13:40 ID:YlfOUcBM
なんでこうも何かっていうとBだCだって言う人ばかりなんだろうねw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:34:27 ID:dTppWvFa
ね。俺もそう思っていた。どこ見てもそう。
ま、書き込んでる人が少数だから顕著なのかもしれないけど。
AもBもCも上達における通過点でしかないのにねぇ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:32:24 ID:MjPlK6uJ
ぎなくえはもはやカスタムメーカーじゃねえな

カタログ運用だし、カタログ外のカスタムオーダー嫌がるし

今日日マスプロメーカーでさえカスタムオーダー受け付けてるのに

カタログ品しかやりたくありません、その他一切の注文は高値を付けて諦めさせます、ってんじゃカスタムメーカーじゃねえな


ぎなくえは単独職人運営の高級プロダクションメーカーだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:57:37 ID:O+z5hw1j
>>479
定期的にこの手の煽りでてくるけど、いい加減あきた。
あんたのその理論じゃタッドもプロダクト。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:49:56 ID:IUvrqyqb
あげ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:52:44 ID:dDv/efMG
レイズキュー買った人に聞きたい!!!!
買って満足なのか後悔なのか!!!!
激しく知りたい!!!!
プロモデルね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:11:21 ID:Ujp0GAcC
まずお前が買え
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:38:23 ID:FBvkM+YU
そりゃレイズ本人が使ってないんだから売れんな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:51:23 ID:dDv/efMG
マジかよ!!! 日本の試合だけ嫌々使ってるのかよーーー!!!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:08:02 ID:C1Bbb+xt
海外の試合はだいたいジャッドだな。
レイズキューが悪いってよりもジャッドが良すぎるのかと。
レイズキュー買うならジャッド買った方が良いし。

IPTの決勝かなんかでレイズがレイズキュー使って
○本に、これで売れるだろ、みたいなこと言ってたとか笑
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:20:50 ID:Ujp0GAcC
しかし売れないw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:59:31 ID:iYVUttom
わかってるじゃんwwww
本人使用といえばJuddとかが有名だよね
まぁレイズ以外のプロがみんな使ってる314でもおとなしく買っておけと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:34:59 ID:yJDih68f
値段落とせば食い付く人もいるだろうにね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:30:42 ID:94FyUV4p
あれレイズ仕様といってるけどシャフトのテーパーぜんぜん違う。
それとどういうわけかUJだし。
安いシリーズの方が近いかもしれんね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:56:39 ID:AwVMuLWs
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:05:16 ID:NSm55AqK
>>491
またマルチ張りか…
こいつマジで死ねばいいよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:15:34 ID:waWxGDNr
アダムのAGEってインレイ?どこ探しても記述がない
定価5万近くだからプリントではなさげなんだが…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:43:18 ID:p9sBWZON
>>493
あの蝶はもちろんインレイだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:17:11 ID:wnSAxP/m
vikingってアメリカのメーカーのキュー使ってる人いたら、どんな感じか教えて〜。
拳銃メーカーのS&Wもキュー出してるのね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:17:04 ID:Slr7hUrn
S&WのってOEMじゃないかと勝手に思ってたんだけどどうなん?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:43:25 ID:MNRlK00L
ネットでキューの値段見てたら、アダムのALシリーズが安くなっているが
これは単に今がチャンスというだけのことなのかな?
ttp://www.newart.co.jp/cues/adam/al_3.html
ttp://www.wonet.co.jp/cue_query.php?s_id=99446989&mkr=ADAM&srs=AL
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:59:55 ID:ugjSRDoq
新しく買おうと思います
HPのだとバットとシャフトが同じ色していますが
詳細は違う色をしています
どういうことなんでしょうか?
499498:2008/04/19(土) 12:45:27 ID:ugjSRDoq
勘違いでした
スルーお願いします
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:08:25 ID:pzHqqM8L
19歳の学生です!初カスタムなのですが、サムサラのbarcueか同じ値段くらいのエスピリチュのキュー
を購入しようか迷ってます。皆さんならどちらが良いと思いますか?? 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:51:53 ID:2Ldem/pP
>>500
どっちも俺の基準ではカスタムじゃないよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:17:04 ID:pzHqqM8L
>>501 カスタムメーカーが出してる量産キューってゆう感じなんでしょうか
??
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:37:06 ID:cjVtwf9p
横レスだが
バーキューはデフュージョンブランド
エスピリはカスタムかそうじゃないか分かれるところ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:39:31 ID:cjVtwf9p
カスタムを持ちたい買いたいってだけなら購入はオススメしない
最低でもあと十万は必要だよ
良いキューではあるけどカスタムを持ってるというステータスはない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:08:51 ID:OxQpjI0J
エスピリはカスタム
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:17:31 ID:pzHqqM8L
自分もどう見てもエスピリチュはカスタムだと思うのですが・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:21:44 ID:cjVtwf9p
>>506
そう思えるなら買えば良い
エスピリはプレーサーやジャコビーとかと一緒のくくり
カスタムというよりセミプロダクトに近い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:57:36 ID:2Ldem/pP
>>502
代弁してくれている人がいるけど、俺も同じ感覚。
バーキューは安価な普及版。
こういうことやるメーカーは自らの価値落としてるよ。
エスピリはカスタムのくくりにするとCPはかなり高いが
セミプロダクトと考えると全然普通。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:49:27 ID:OxQpjI0J
カスタムのくくりにしたくない人はサウスの年間本数しらべてこいよ
どっかのスレにのってたから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:53:14 ID:2Ldem/pP
>>509
製作本数だけでカスタムの定義にするの?
それは一部では?
サウスはオーダーを抱えてるし自然と本数は多くなるよ。
セミプロダクトの生産本数とは次元が違う。
新興メーカーにない歴史と実績もあるしね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:04:52 ID:OxQpjI0J
で、あなたは何を持ってセミにしてる?

否定だけの奴の大体は本数判断してるから端的に言っただけだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:21:49 ID:2Ldem/pP
>>511
カスタム定義は人それぞれだし散々繰り返された。
荒れる原因になるからやめようか。
自分がカスタムだと思えばそれはカスタムだろう。

一応答えておくけど、セミとカスタムの境界
製作本数もあるけどそんなに重要視してない。
主観的だけどメーカーの歴史や実績、ブランド的な価値かな。
希少性もカスタムの魅力の一つだけどね。

勘違いして欲しくないのは、なにもセミプロダクトが悪いってことじゃなく
カスタムとしてのブランド説得力に欠けるかなって思う。
ショーンやジョスは昔カスタムって言われてたけど今は立派なプロダクト。
これはなにも悪いことじゃないしね。
とりあえず俺の周りではエスピリはカスタムとして括られてないな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:01:00 ID:pzHqqM8L
Barcueとサムサラの一本物と性能変わらんとゆうのは本当なんでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:10:51 ID:2Ldem/pP
>>513
性能という言葉は不適切かもね。
同じ工場内で作られてるし、同じような特性を持ってるよ。
ただしサムサラの要であるデイブの手は掛かってない。
品質チェックをしてる程度だろう。
カスタムだろうがキューには当たり外れがあるもの。
誰かも書いてたが、カスタムという前提があって買うキューではない。

そもそもカスタムに何を求めてるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:34:18 ID:pzHqqM8L
>>514 学生ですし高額なカスタムキューは避けたいのでサムサラのBarcueを
購入しようと思っただけです。サムサラのDAVEの手は掛かっていないとゆう
情報は何処から入ったんでしょうか?? 
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:41:23 ID:2Ldem/pP
>>515
情報もなにもキューみればわかる。
サムサラ独特のリングワークもないしインターシャの技法もないから。
バーキューが気に入ってるなら買いじゃない?
お金がないなら今は選択肢も広がってるし何もカスタム買う必要ないのでは?
プロダクトでも良いキューがたくさんあるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:02:28 ID:pzHqqM8L
>>516 ただ単にサムサラの斬新なデザインが好きなんです! でもファンシー
なやつは高額で買えないですし。。 Barcueを買おうと思ったんです!
いっその事ローン組んでサウスを買おうかと思いましたが・・w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:11:22 ID:2Ldem/pP
>>517
なるほど、じゃあお金溜まるまで待ちなよ。

カスタムというブランドが欲しいようだから
プロダクトじゃ満足出来ないだろうけど
キューは経済的に無理をして買うものじゃない。
余計なお世話かもしんないけど
学生のうちにローン組むの覚えるとロクな社会人になんないよ。
ファンシーサムサラが好きなのに、我慢してバーキューでは本末転倒。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:19:35 ID:BKtyVC8X
バーキューの何処が斬新なんだ?
教えてくれ。
そもそも、どのキューでも良いんじゃないのか?
別にカスタムの必要が無いと思うが。
何がしたいか意味がわからん。

あと20万ぐらいバイトしてためなよ。
30万ぐらいでそこそこのカスタムがかえるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:36:56 ID:BPXiF1Lo
519に同意。

>>517

> サムサラの斬新なデザインが好きなんです!
> いっその事ローン組んでサウスを買おうかと

自分で言ってることの矛盾を認識してるかな?


頭に血が上ってるな。
もちっと落ち着けよ。

自分の望みを冷静に見つめなおしな。

そしたら、やるべきことは、貯金だとわかるだろ。


521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:30:23 ID:q4/FnSEo
カスタムはね
その一本に惚れて買うもの
実際に目の前で見てその美しさに惚れたり
実際に撞いてみてその撞き味に惚れたり

はっきり言って惚れこまなきゃ何十万も払ってカスタムを手に入れようなんて思わないほうが良い
本当に惚れこむキューに出会えるまではプロダクトで十分だと思うよ

個人的にはインレイ接ぎ(ハギ)のキューはカスタムと言って欲しくないんだ
接ぎはその字の通り組むもので埋め込むものではない
カスタムメーカーが作れば全てカスタムというのは、ちょっと違う気がする
あ、蛇足かも知れんがビリで言うカスタムはカスタマイズの意ではないからね、念のため

エスピリはどちらかと言うとプロダクト寄りのキュー
ハイエンドの素晴らしいものはカスタムと呼べるかもしれないが、そんなのは50万を楽に越えるし何本も作ってないからね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:10:26 ID:jyEc5eCb
カスタムの性能を持ったキューが欲しいなら、そこらで売ってるJossに、自由が丘のアルファで売ってる3万8000円の
ジョス純正スペアシャフトつければいい。

どうせハイテクに換装しちゃうならカスタムの意味はないよ。
プレデターのBlakシリーズとか買っとくのが一番正解。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:50:03 ID:fIA7O2ui
>>522
性能じゃなく、昔のカスタムのような撞き味だろ?
まあ、あながち嘘とも言えないけどね。

>>521
あんたの定義じゃジナもタッドもカスタムじゃなくなるね。
定義なんてくだらないけど、購入するうえでの基準は激しく同意。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:19:38 ID:yPlrpdYc
>>523
>>521だが
そうなんだよね
型番があるのは、え?カスタム?って感じがあるんだよね
カスタムは一本物であるべきと思ってる
ジナやタッドを見ても寒気を覚えるほどの感動は無いんだ
本当に良いキューということは十分わかってるんだけどね

親父ザンボ、カーセンブロック、MJベンダー、バレンブルギーなどの一部は狂気の域だと思うよ
とても手が出る値段じゃないけどねorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:53:34 ID:fIA7O2ui
>>524
なるほどね。
それこそ拘りだよね。
タッドはデザインのオーダー受けない。
ジナはジナでインレイ接ぎの先駆者だしね。
現代風のキューデザインにおいても。
購入する側にもこだわりがあるように、メーカー側にも拘りがある。
それとリンクするかどうかが重要なんでしょ。

俺もあんたの挙げた接ぎに拘りがあるメーカーが好きだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:17:25 ID:dTL0CTY6
こだわり大切ですよね。
自分は、Ginaが好きで素材の変更などですがオーダーしてます。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:31:29 ID:yPlrpdYc
>>526
Ginaは本当に良いキュー
先玉をコントロールするのが物凄く楽
お金があったら欲しいキューの一つです
自由にGinaをオーダーって、物凄く楽しいでしょうね

>>525
いっぺん飲みましょう
本接ぎの尖って揃った剣先を肴に(笑)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:26:29 ID:kbyKm/Jb
>>527

> Ginaは…先玉をコントロールするのが物凄く楽

激しく同意 

529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:51:08 ID:VFnP3PQq
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
samsaraの本サイトからの購入は可能なんですか?
もし可能なら購入の仕方を教えて下さい。お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:52:20 ID:WImiuuC1
>>529
ここで聞かずに直接メールでも送れよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:43:09 ID:tnFnPpbb
これまで、何本かカスタム使ってきたけど、キューのパワーってバットで決まると思う。
そりゃ重さやバランス、使用する人の身長かど条件はあるかもしれないけれど、あくまでシャフトは力を伝える役割と感じたよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:57:29 ID:/smvdHLR
>>529
拙い英語でもとにかくメールしてみよう。

>>531
これは同意。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:55:47 ID:CHp7Z30R
何でここで聞くんだ?

>samsaraの本サイトからの購入は可能なんですか?
>もし可能なら購入の仕方を教えて下さい。お願いします。

↑これそのまんまSAMSARAに聞きゃいいだろ?
SAMSARAもそのためにHP作ってるんだから。

こいつ池沼か?

どっかの店に買い物に行っても、「これいくらですか?」とかの質問を店員にしないで、たまたま来てた他の客を選んで聞くんだろうな、このアホは。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:34:27 ID:eEczNJPX
数日前に結果でてることをいまさら?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:02:57 ID:PXBcJQWw
おまえら死ね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:31:50 ID:6oiZF78v
MEZZのウェイビージョイントってどうなんでしょ?
ユナイテッドジョイント最強説があるけど、
違いはなんでしょう?

ユナイテッドジョイントにこだわって、
PUJ買うか、ハイブリッドプロ目当てに
HP買うか迷ってます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:39:28 ID:pIVg+HL1
ジョイントスレで聞いてくれ…
俺はユニロックはびよよーんって感じ、くらいしか分からん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:10:39 ID:FJAXHBzu
んじゃHPユーザーの俺がHPのインプレを
ウェイビーは一体感が強い。感触がそのまま手にくる。
ハイブリは硬いから、好き嫌いがはっきり分かれそう。

PUJは撞いたことないが、ノーマルの撞感を考えると…
>>536のどちらが良いかっつー問いに答えられる人、いないと思うよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:57:47 ID:Z6RoJ+54
>>536
>ユナイテッドジョイントにこだわって、
PUJ買うか、ハイブリッドプロ目当てに
HP買うか迷ってます。

ユナイテッドジョイントのハイブリッドプロ買えばいいんじゃないの。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:02:09 ID:/sLrbyKJ
値段の面も考慮にいれてだろ
ガキでもわかりそうな所になにつっこんでんの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:56:22 ID:yJOcaRFP
デザインで決めろよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:34:18 ID:Yjo2frLU
もうどっちか買ってるだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:04:43 ID:LqPQf6N2
アメリカで1500ドルのキューは日本の売値にするとどれ位になりますかね?
よく人に聞かれて困ります・・・・。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:11:08 ID:lxIZ/cEy
メーカによるとしか...
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:40:50 ID:6N8lbEQ1
>>543
プロダクトなら18〜20万かな。
カスタムならメーカーによる。
日本で売れ線というのもあるから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:31:23 ID:R3KJ1kDb
始めてのマイキュー購入を検討中なのでアドバイスお願いします。
314シャフト搭載のマジックハンドというメーカーのキューが、
中古33000で売ってて買おうかどうか本気で迷っています。
マジックハンドというメーカーはどうなのでしょうか?
あまり聞いた事のないメーカーなので情報がほしいです。どなたか知っている方がいればお願いします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:58:40 ID:4zXu0g9g
MezzのAxiやEC-7とかの方が良いのでは?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:20:41 ID:R3KJ1kDb
>>547
アドバイスありがとうございます。
MezzのAxiも自分の中では有力な候補で悩んでるところです。
私の師匠(A級)もAxiを薦めてて、自分の周りのB級の方でAxiを使ってる人は結構います。試し撞きさせてもらったこともあるのですが
私がヘタクソ過ぎるのか、そこまで良さを感じなかったんです。(因みに自分はC級ボーラードは50くらい)
ですが上記のキューで試し撞きをさせてもらったところ、撞きやすさを感じました。

現在は下手だからまだキューの良さが分からないだけなのか、それとも314シャフトを搭載したマジックハンド(メーカー名はうる覚えです。違うかも)
は本当に良いキューなのか色々アドバイスがほしいです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:42:38 ID:4zXu0g9g
あなたくらいの頃だと、多分バランスが自分に合っていたのだと思います。
それならば、そのキューを買うべきでしょう。
もしくはデザイン重視で購入して、キューに慣れるというのもいいと思います。
すぐ慣れますよ。それがまたビリヤードの楽しいところです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:20:06 ID:PN7Hn6Nv
マジックハンド?
聞いたことがないな
どんなスペックなの?
ジョイントやらなんやら
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:00:53 ID:R3KJ1kDb
>>549
誠意ある返答有難うございます。
もう一度試し撞きさせてもらって、決めたいと思います。
>>550
マジックワンドでした^^;聞いた事あります?

あと、今までキューの性能の情報を探していたのですが、中々よく紹介されているページを見つけられません。。皆さんはどこのページを参考にされていますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:33:43 ID:boKw2JDK
自白したのが81人って事ね
それでは実態は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:34:10 ID:boKw2JDK
朝から誤爆したw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:27:58 ID:PN7Hn6Nv
>>551
このスレにきてその質問はかなり失礼
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:13:48 ID:SzrU6DEE
>>551

とりあえず これ見て笑っとけ
つ ttp://user.ftth100.com/cue2ch/cue/neta.htm

んで本題
つ ttp://user.ftth100.com/cue2ch/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:44:58 ID:Pm2rwOif
「誠意ある」の使い方間違えてるよw ってことかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:29:07 ID:R3KJ1kDb
>>554
失礼でしたら謝ります。言い方が不躾でした。
知っているのでしたら少しでも情報もらえると有難いです。
>>555
そのページは既に読みましたが、教えてくれた気持ちにとても感謝します。
正直、私みたいな素人相手にここまで真面目に答えてくれる方がいてとても嬉しいです。本当にありがとうございます。
>>556
国語はあまり得意ではないので、見苦しい文章失礼しました。
頭の悪いバカですので多めに見て、お許しください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:39:36 ID:0TFqT/D6
>>557
>>1を読めばわかるよ。このスレに来てるのに>>551の質問はちょっとねい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:34:38 ID:RET9BG2u
>>558
あの・・ その様な言い方する人多いですけど、けなし合いにしかならないと思うのですが。
それは楽しいのですか?私は純粋にビリヤードの知識を知りたいだけなのです。そこで稚拙な質問をしてしまうのは申し訳ないのですが、
その揚げ足を取るようにけなすのは、こちらとしては不快感があるだけです。
もう少し広い心で見てやってくれないでしょうか?質問している私からこの様な事を申すのは筋違いかもしれませんが、最低限の礼儀というのはあると思います。節度のある大人ならば。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:42:15 ID:6GttvmO9
気持ちはわかるがここは2ちゃんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:56:36 ID:cLXY2HmK
嫌ならこんなとこで質問しないことです
揚げ足取りではなくツッコミでしょう
このスレが立ってる意味を考えたら551のような質問はマヌケ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:03:58 ID:MPE+5Dab
2ちゃんだからなんだ?

漏れはアメゾーの頃から
匿名掲示板使ってるが
利用者が増えるにつれ
ここは2ちゃんだよとか言う輩がいるが

あんた何様?
563まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2008/05/29(木) 01:25:49 ID:0kSh0OZi
お久しぶりです
貯金スレで200k貯まりましたまとめにんです。
サイト更新してなくてすいません。

>>551
マジックワンドはヤフオクに出てたの見たことあるくらいですね
振りやすいと思った方使えばよいと思います。
あとは手に入れたキューを好きになっていじり倒してください。
そのうち性能がどーたらとか関係なくなります。

あまり2ちゃんに慣れてない方だとお見受けしますが
このスレは「キュースレまとめサイト専用」スレですので他の方の言い分をお察しください。

「キュー 性能」でGoogleかけたら上から7番目くらいによさげなサイトがありますのでご参考までに。
アドレス削ればいろいろ見られます。

>>562
釣れますか?
っておれが釣られてどうするw
564通りすがりのチンピラ:2008/05/29(木) 01:40:37 ID:7keeT4Xn
ちっ、良いタイミングで出てきやがる。
面白くなりそうだったのによー。 ええーおい?

命びろいしたな。ぺっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:44:48 ID:o39w9TNZ
>>563
200Kおめ。ちゃんと溜めてる?w
あと100k溜めてブレードをオーダーだ。

最近は新しいキューも出てきてるし、
当時のまとめじゃ足りない部分あるよね。
今のビリ板じゃ、スレが乱立してまとめるにも大変だし、あまり有益な情報ないもんな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:40:43 ID:RET9BG2u
>>562
新参者ですが同感ですね。2ちゃんだから陰湿な投稿は当たり前?
一緒にするな。というのが私の意見。
>>563
良いアドバイスありがとうございます!早速拝見しました。
大変参考になったのですが、私は例えば「〜シリーズ」だとか「〜シャフト」だとか言われてもいまいち分からないレベルです。そこの所を詳しく説明されてるサイトは無いものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが。

あと、563氏が言われた通り私は2ちゃんには慣れていません。
キューの事を調べていく中で検索ワードで引っかかる事が多かったので、この掲示板を利用しています。
もう数日利用しましたので何となくですが性質を理解しました。
脱線した事を執拗に好んで言う人も多いのですね。
そういう方はそう割り切るようにし、相手にしないようにします。類は友を呼ぶので関わりを持ちたくないです。
しかし、中には・・というより半分以上の方は真剣に質問に答えてくれる良い方がいるようなので。私にとってはとても有益な掲示板だと思っています^^
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:04:55 ID:npbioNgb
>>566
2ちゃんは取捨選択が必要な場所ですからね
2ちゃんで情報を拾いたいなら意味あるスレを見分け、煽りや荒らしをきちんとスルーすることです
それが出来れば有意義、出来なければ不毛な場所になります
ちなみに>>566のカキコは2ちゃんではダメな見本です
性質を理解したのなら煽りにはあえてレスや反論を返さないで早速スルーしましょうね

では本題w
キューは自分の腕の延長、そして共に戦うパートナーです
値段で決めるのではなく、自分が納得できる物を選ばないと後悔しますよ
初めてのマイキュー選びは、良し悪しでその後の上達に少なからず影響します
素振りだけでも良いですから、実際に何本も振ってみましょう
何となくでも自分に合ったものがあるはずです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:12:59 ID:RET9BG2u
>>567
その通りです^^;私は少し頭に血が上ってましたね。

そうですね!なるべく多くのキューに触れ、自分に合ったものを頑張って見つけます(`・ω・´)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:20:54 ID:cLXY2HmK
とりあえず
初心者なら、まずはなんでも良いからキューを買うのを奨める
今の時代、そんなにひどいものはないから

いちいちエントリーモデルで選択するよりも、まずは一つの基準をつくること
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:38:56 ID:pGjcAKbT
>>563
定期的に見てるぜ、乙
200kはポイズン行きですね、分かります
571まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2008/05/29(木) 11:58:40 ID:0kSh0OZi
>>564
あんまり面白いと収拾つかなくなるんでw

>>565
大丈夫です。ちゃんと現生で溜まってますw
ブレードも良いのですが今のところ#1465をなんか面白い木でと考えてます。
スニーキーライクな5剣はあんまり無いし。

そういえばビリ板独立してから今年で5年目なんですねー
どうにかしたいとこではありますが今の状況から抽出するのは正直しんどい


>>566
えー、これからもビリ板利用されるとのことですので多少きびしいかもしれないことを書きます。

まず、「キューの性能」の情報が欲しいとのことですが質問が漠然としすぎです。
タップの話ならタップスレ、ハイテクシャフトならハイテクスレがあります。

皆が>>1読めとかここでその質問は失礼だろとかいうのは、
まとめサイトには「初めてのキュー?」とか初心者スレの過去ログがすでにあるからで
過去ログ全部読めとまでは云いませんが大概の初心者向け情報はまとめサイトで得られるはずだからです。
煽りとか揚げ足とりの類ではありませんよ。

>「〜シリーズ」だとか「〜シャフト」だとか言われてもいまいち分からないレベル
であれば、まずそのメーカーのページに行って知りたいものがどういうものかを把握するべきでしょう。
そこの所を詳しく解説しているページと云われましてもメーカーさえ分からないようでは答えようがありませんし。

質問するなら具体的に聞いた方が返答は来やすいです。でも本当かどうかの判断はご自分で。2ちゃんの鉄則です。
あと必要以上に慇懃にならなくてもいいです。2ちゃんですから。

本当に1から手取り足取り教えてほしいならホームの人を質問攻めにすれば良いですし
教えてGooとかどっかその辺に書き込めば事細かな返答があるでしょう。

長文になりましたがそんなとこです。マイキュー見つかるといいですね(・∀・)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:57:10 ID:o39w9TNZ
>>571
目の付け所が渋いなw
五剣のスニーキーライクはたしかに珍しいね。
他のメーカーでも、隠れアイテムみたいに非公式で出してたりするけど5剣はみないな。
お尻がスワールになってるのもちょっとした個性ですな。
それなら今の貯金でもいけそうな感じだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:40:15 ID:Y2DA/rzI
お尻がスワールのプールキューって可能なのか!
ちょっと欲しいなwww
574まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2008/05/30(金) 01:54:57 ID:J2+o+RPD
>>572
最初はプレーンベースの追加デコレーション考えてたんですけども
ニューアートのボコテベースココボロ8剣を見たらこういうのもありかと思いまして。
フォア-バットココボロの剣だけバールにしたら見た目プレーンぽくて面白そうかなとか
それとも全部ココボロの色味だけ変えてグラーデーションぽくしようかなとか
はたまたえぐいブビンガベースの・・・とか今のところは想像してニヤニヤしてますw

>>573
公式ページの2/5にあるですよ。
以前セントラルにもそこそこお手頃価格でありました。150kくらいだったかな。
575まとめにん ◆CUE2CHXJM6 :2008/05/30(金) 02:14:26 ID:J2+o+RPD
あぁ、追記。
>>570
ろくに更新しとらんのですがカウンターいつの間にか50k超えてました。ありがとうございます。

ポイズンね、おれ的にAXシリーズはアリです。
人に聞かれたら「プレデターの新作デスヨ?」とかw

中高生ぐらいの子が使ってたら微笑ましくていいかもしれない。ケースは当然メヅのSMC。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:17:25 ID:NjJPQ9ki
>>574
プレーンぽく剥ぎを入れてくるのは、サムサラ得意だよね。
ココボロやブビンガ、なんとなく好きな銘木の傾向が読めるなw
あえてサムサラリング入れずにスニーキーライクってか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:00:05 ID:QLcDoM4P
キュー尻のメーカー名消したいんですけど
オススメの方法はありますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:07:51 ID:s3Hwr+qq
>>577
それだけは答えられません。
キュー尻も塗装されてるかどうかによって変わります。
そもそも、このスレに書き込むってことはおそらくカスタムだと思いますが、
消すことはおすすめできませんね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:08:21 ID:QLcDoM4P
象牙で出来てるんですがトップコートをペーパーしてコート、
もしくは剥離してからコートどっちがいいですか?
どうも気になるもんで・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:20:46 ID:4n/2E1Hv
業者にまかせましょう
受ける業者も限られると思いますが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:04:57 ID:AZMjxN4Z
>>578カスタムスレじゃねーよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:39:49 ID:Ikm2Nykx
MEZZか?あれはなぜか消したくなる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:50:20 ID:s3Hwr+qq
>>579
消すだけなら剥離剤で消えます。
しかし、消すくらいならなんでそのメーカーを買ったんですか?
実用性メインで購入したブレイクキューならわかりますが、
象牙ってことはカスタムなのでしょう。
メーカー名がわかるのがいやなら違うものにすればよかったのに。
誰かも書いてますが、まずが業者に相談しましょう。

>>581
カスタム専用ではありませんが、趣味板時代からその手の話題が多いのでそう判断しました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:13:55 ID:xy9F5myX
ヤフオクでエクシードでも買おうかと検討中なのですが、
旧エクシードと新エクシードの見分け方ってあるのでしょうか?
旧はなんとかコアじゃないという理解でよろしいでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:47:04 ID:gbM8X58E
ロゴ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:47:36 ID:nFzZS6Fd
>>584
ヤフオクなんかで買うなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:11:44 ID:c+nUSeHs
カスタムでメーカーロゴが消したくなるくらいダサいのってどこなんだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:29:20 ID:FXLV0aQQ
Mezzの違法象牙キューだったりしてw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:40:57 ID:thXUEBku
>>588
普通に違法だろ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:21:05 ID:7lOX6GXu
日本国内に既にある象牙で作る場合は
違法には成らないけどね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:40:06 ID:W/MbolMA
しらないからいってるのだろう
無知乙
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:54:54 ID:TYIcTFvv
メッヅの場合は明らかに違法だったわけだが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:51:51 ID:znrt2pFG
MEZZじゃないですよ^^
MEZZをよく見たことないですけど
MEZZなら爪で取れそうな気がします^^
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:39:25 ID:W/MbolMA
>>593
尻が象牙ってだけで違うのはわかるよ
ちゃかしで意味なくメッヅだしてるだけだろうから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:16:04 ID:6vbz5Erg
意味があるのかと言われれば意味はなかった
ごめんね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:22:01 ID:JZsPG95V
紅木っていう木のキュー撞いたことある方いますか
調べてもイマイチどんな木なのか分かりません
硬め、軟らかめとか、どの木に感触が似てるのか等
なにか知ってる方がいれば教えてもらえないでしょうか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:27:32 ID:OGTxrtJX
色の濃いメープルを赤木って呼ぶんだったと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:45:06 ID:ezVY3cOT
赤木と紅木は違うよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:51:59 ID:XJH+LNRS
紅木(唐木)は色んな種類の木の総称だよ。
黒檀、ローズウッド、紫檀等。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:54:12 ID:XJH+LNRS
書き忘れた。堅めです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:18:08 ID:pj3U1Ote
>>599
憶測だけど。
>>596が言ってる「紅木」って、アダムが曽根pモデルに使ってる材のこと
な気がしてならない。

もしそれだとしたら俺もずっと気になってた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:27:22 ID:kwh3DZwG
>>599
いわゆる紫檀が紅木といわれてるけど、確かに総称だよね。
極端な話、ココボロも紫檀。
一様に括ってるだけだから、個別の打感は違ってくる。
堅めなのは確か。

>>601
曽根モデルはエボニーベースだろう。
剥ぎ材?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:04:29 ID:55Thk9oD
球ず見た。曽根キョンと西嶋のキューが紅木となってるね。
あの色は多分インド紅木じゃないかな。俗に言う紫檀だと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:52:09 ID:RDWMP5C/
ビリヤード業界で紅木といってるのはアダムしか聞かないが(一部フィリピンバイヤーにもいることはいる)
アダムが言ってるのなら紅木紫檀。
めちゃくちゃ高いよ(高いといわれるスネークウッドでさえその比ではない)
ベースに使うと軽く10万はアップする。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:40:49 ID:slkOSLV/
あげ
606596:2008/06/07(土) 20:09:16 ID:Jm+ZWrB9
皆さんありがとうございます
気になってたのはまさに曽根pモデル等に使われてる紅木です
紅木っていう木があるのかと思ってました
ムサシのオーダーで紅木を使ってみたいと思ってたんですが
めちゃくちゃ高そうですね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:37:18 ID:CBotQ5Vc
初めてから半年くらいのど素人ですが、行きつけの場所の
ハウスキューがひどすぎるためマイキューの購入を考えてます

予算は5万くらいまでで考えています。
http://www.nittama-ntc.co.jp/cue/adam/adam_ntc.html

NTC-E-2
を買おうかと思っていますが、どなたか使用したことのある方いらっしゃいませんか?
また同じ値段出すならこっちのほうがおすすめ!って言うキューとかありますか?
一応買うならば、当りはずれが少なく、コストパフォーマンスが良いとのコメントの多い
ADAM、MEZZのキューを考えています。

ADAMのMUSASHIとMUSASHI以外のバットによる差とはどれほどでしょうか?
比べて体感できるほど打感、見越し、キレ、パワーに差が出るものでしょうか?
初心者ゆえ自分でその差を体感できるほどの腕がないのですが、
できれば使いやすいものを選び練習したいと思っています
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:28:02 ID:9oFboyS/
この手の質問は散々既出なんだけど答えます。

初マイキューとしては申し分ないですよ。

武蔵とのパワー、キレの差ですが、自分の基準を作らないことには実感できません。
スタイルいかんによっても変わってきます。
ぶっちゃけ歴半年の人には実感できません。

だからこそ一つの基準を作り、そこから好みのキューが形作られます。
武蔵が気になるなら、いきなり武蔵でも良いと思いますよ。
とりあえず、最初のキューは性能うんぬんよりもデザインで選んだほうが吉。
失敗したくないのはわかるのですが、歴半年の人にとってはキューは愛着です。
とにかく傍に置きたいと思えるキューを選んでください。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:42:31 ID:9CTZWvpE
キレについてはタップの性能次第なので、モーリMかなんかに変えてしまおう。
キューショップに聞いてみるか、買ったあとで玉屋で相談してみて。

その上でスタンダードな他の選択肢もあげておく。(修正加筆の上テンプレ化希望)

・Mezz EC −木目そのままの「ストレートキュー」と呼ばれる系統。後あとブレイクキューにも
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:22:16 ID:TtBh5Rk4
多分その写真、実際の色とずいぶん変わる気がする
ただ木目はよさげシャフトもACSSだしコストパフォーマンスは高そう
ストレートが好きならADAMオリジナルだと良いのは知らんが
ショップ特注のがあるみたい

MezzはEC、EC7、Axiらへん、この辺だと予算が1万ほど余るから
安ブレイク+安2Bキューケースはいける
このセットでB~Aくらいに買い替えるのが良くあるパターン

ブレイクはBに上がるときに持っておけば大丈夫だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:27:36 ID:hdmq/YKc
その金額なら、嵐のバットもださいのをのぞけばいいつくりしている
と過去レスにあった
612607:2008/06/14(土) 01:12:53 ID:cl+yfUZX
おおおお、沢山の返事ありがとうございました!
歴半年では実感できないですか、やはり・・・
皆様の御意見により、自分の納得のいく買い物が出来そうです
ショップに行きMEZZのECと先日のADAMを実際に見てみて、
どちらかを購入してこようと思います
ご助言通り今回は見た目が気に入ったものにしようかと思います
タップ、キューケースについてもその際に店員の方に相談してみます
何度もあった質問を繰り返すような形になりすみませんでした
購入の決断の後ろ押しをしていただきありがとうございました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:22:14 ID:1OVFZvoE
良いキューに出会えるといいね。
一本目は使い潰すくらいの気持ちでいたほうがいいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:30:44 ID:zC4u+73x
限定と名がつくキューは限定でないスタンダードな型番の素材違いじゃないの?
その分値が張る気がするが…スタンダードな方の評判よくてデザイン気に入ったなら普通にアリだな
個人的に嵐は素直で良いキューだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:10:02 ID:I6JAuJEQ
ここでいいのか分からないけど質問させてください。

リングトカゲとか本物の革を巻くときも普通に水で希釈した白ボンドで貼るのでしょうか?
牛革型押しとかは巻いたことがあるのですが、リングトカゲは始めてで…
高いので失敗したくありません…

アドバイスお願いします。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:39:40 ID:oRG0o/NS
自分でやるもん!?なんだ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:27:10 ID:gbzJ0MnL
リングトカゲも1:1で薄めた木工用ボンドでOKでした
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:17:56 ID:I6JAuJEQ
>>617
なるほど。ありがとう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:34:06 ID:9swhXD59
張る面のデコボコが大きいなら少し濃い目でもいいが
本物の革ってなんだ?型押しのほうは合皮だったの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:41:07 ID:I6JAuJEQ
>>619
牛革は巻いたことがあるんですが、トカゲは巻いたことが無いって言ったつもりでした。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:30:15 ID:LWP2KECW
>>620
リング1本分っていくらで買った?
差し支えなければ、購入先も教えてくり。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:36:46 ID:9swhXD59
>>621
日暮里で1-2kで売ってるがな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:34:58 ID:5PaN5bf/
縦巻きがいいか横巻きがいいかで倍違う
見た目は好みによる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:35:43 ID:HGY3rkrs
BCJ 0301を友人にもらったのですが、このキューは今のMEZZで言うとどのランクのキューなんでしょうか?

625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:30:43 ID:6JnfVGvw
安いエフレンキュー使ってます。すごく気に入ってます。でも上手い人から見たらこのキュー
どうなんでしょ。 ウンコですかね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:03:50 ID:VleJGK74
凄く気に入って問題感じないならそれが一番だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:38:29 ID:57q8s3Ox
磯本って人を好きかどうかによる  とある意味マジレス
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:56:41 ID:VXi7aKv8
あげ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:26:46 ID:6Gxkf7W2
あげ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:53:56 ID:uBa7/juO
mezzのEC7とAXIは主にどういう違いがあるのでしょうか?
2本目のキューをどちらにしようか検討中です。
教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:26:43 ID:inzVj9vh
>630
ジョイントの違い。UJかWJか。
つまり打感の違いかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:38:23 ID:lAcoBMRQ
630ではないですが、
EC7L-C/Wという限定モデルを売っていますが、
これはWJのEC7ですよね?

mezzはどう考えてるんだろう?
売れればどうでもいいのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:25:07 ID:5xViXKBe
>631
ありがとうございます。
ジョイント部分が違うんですね。
打感の違いは人それぞれの好みということで、他に性能の違いや良し悪しはないのでしょか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:37 ID:jY1gxGTg
あげ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:09:59 ID:7zs9VU08
あげ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:17:31 ID:rCOyL/5C
チラシの裏ですみません。

長いこと仕事ばかりで、全く玉屋に行かずにいたのですが
やっと余裕ができ、昔を懐かしむように玉屋に通っています。
新米の頃に買ったキューテックに愛着があり、昔は馬鹿にする
BC級に勝ったり負けたりするのが楽しみでした。
今はさすがに年齢的に恥ずかしく、新しいキューを選ぶにあたり
ここのスレを参考にさせていただき、EC7L-C/Wを購入しました。

非常に良いキューで、大変満足しています。
愛着のあったキューテックはもう使えないですね。
キューに金をかけるなら腕に金をかけると鼻息が荒かった頃の
自分を叱ってやりたいくらいです。
やはり、しっかりとしたものと比べ、キューテックは切れません。

腕の問題もありますが、タップなどで誤魔化しても差は歴然です。
切れを重視したが故にイレが悪くなるくらいなら、最初から性能の
良いキューを選択すればよかったと後悔しています。
初めてキューを買う人は食費を削ってでも、MEZZやADAM、この
スレで出てくるメーカーで、3万円以上のキューを買ってください。
それが上達への近道でかつ、お金も無駄になりません。

最後にこのスレの住人の方々に感謝しております。
ありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:07:40 ID:3u6ol1GW
>>636
どんなキューにだって良い思い出はあるよね?
たまにはケースから出して磨いてあげてください

ttp://user.ftth100.com/cue2ch/omake/biri01.html#R716
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:22:07 ID:EFFStO94
>>637
ベルテックスを糸巻きに変えたり、試行錯誤しながら、5年、月20日使った割には
傷一つ付けず、大事に扱ってきたキューです。
いい思い出も悪い思い出もありますが、おそらく今のキューに疑問を感じたとき
原点に戻るために必ず必要なキューだと思っています。
人に譲る気も無いですし、折角巻いた糸が朽ちないよう、引き続き大事にします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:51:11 ID:gVlmWW11
ベルテックスって意外といいよね。
普通の(木製の)キューにもあればいいのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:45:23 ID:X1WHGCD7
そういやキューテックで撞いた事無いな。
打感、キレ等知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:58:40 ID:X1WHGCD7
シャフトは主に2種類か…
キューテック=恥ずかしいみたいになってるけどそんなに悪いのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:51:34 ID:utJkQJhi
>キューテック=恥ずかしいみたいになってる
使ってるのはほぼ初心者限定だからかな。プリントだし。
グラスコーティングシャフトが評判悪く叩かれてるのも。

そういうの(見た目やシャフトの滑りとか)抜きにすれば案外良い。
打感は硬くキレはないけど入れの堅いキュー。
バットはグラスコーティングで硬いので314なんか付けると面白いかも。
ジョイントが特殊なのがねぇ。

まあ他人には薦めにくいキューだね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:58:12 ID:UH1JvrKn
悪いキューではないんだろうけど「キューテック=ド素人」の流れはガチ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:09:32 ID:UH1JvrKn
>やはり、しっかりとしたものと比べ、キューテックは切れません。
同じタップで試したの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:44:15 ID:iKVX9KX2
質問した者ですが、皆さん回答有難うございます。
ホームの店長に話したら倉庫から13mmメープルシャフトのキューテックがあって撞かせてもらいました。
バットは細目でバランスも良く、ストロークしやすい。
ただパワーが全く無い。キレ云々以前の問題。イレに関しては問題は無い。
ネキって何?って感じで楽しく撞くには問題無いけど上手くなりたいって人には遠回りになると思いました。
普通にマスワリも出たし価格を考えると素直で良いキューだと思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:26:23 ID:ifgNEeM6
>13mmメープルシャフトのキューテック
初耳
三木が作ってたフォーカス?のシャフトかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:11:54 ID:iKVX9KX2
ん?店長は特に何も言わなかったけどな。
バットも今と見た目は全く同じです。
めずらいし物なの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:29:10 ID:7FVk5yJ1
キューテックのハイテクのことじゃない?
◎みたいなロゴが入ってるやつ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:06:11 ID:sujDwRYp
>◎みたいなロゴが入ってるやつ
ボルテックスか。
見た目メープルみたいだがグラスファイバーコーティングだよ。

キューテックのハイテク系はパワーが全く無いってことはないよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:54:18 ID:qn346RfJ
ボルはコーティングでなくカーボンコアだと思われ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:16:24 ID:yOkQyRX0
ボルはコーティング+カーボンコア
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:44:02 ID:rOlNbV7T
何か話が…
シャフトに13mmメープルって書いてます。白色で。
キューテックの初めてなので混乱させてすいません。
コーティングかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:27:17 ID:wo0pSe+k
キューテックからは別売りでウッドシャフトとしてメープルシャフトが売ってるよ。
多分それじゃないかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:42:26 ID:7FVk5yJ1
ボルテックスはブレイク用ハイテク
自分が言ったのはサンダーボルト。コーティングなし。

>652の撞いたのはやっぱりコーティングでは?
現行にはないと思うけど一時期あった。半透明ではなく透明なコーティングのシャフト
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:21 ID:oNGzvnaX
そういえば前にウッドシャフトのキューテックがヤフオクに出ていたような。
アメリカで売られてる正規のキューテックにはウッドシャフトはないよね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:27:55 ID:aiWINCuL
>>645
どうでもいい話。
夏場に車のトランクの中に2〜3日放置して平気だったからといって、丸一年トランクの中に
入れっぱなしにして忘れた頃に取り出したら、シャフトが縦に割れたことがある。
ハイテクシャフトだから熱で曲がることは無いだろうと思ってたが、自分がアホウだった。
メープルなどよりタフだと思いますが、過信は禁物かと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:07:16 ID:DEq2KEQC
どこに書けばいいのか分からないからここに書こう

Cクラスでもプレイキュー(カスタム)、ブレイクキュー、ジャンプキュー買って3B3Sの立派なケースに入れて球屋に持ってくるのはいい。ここまでは悪くない。でもお前、手玉の中心も満足に撞けないくせに体重移動フルに使って
ブレイクすんのやめれ。キュー先ブレまくりでヘナチョコブレイクになってるんだよな。ペシッ・・・って。ジャンプもやるたびに失敗するし。ブレイクもジャンプも大切だけど、その前に練習する事たくさんあるだろ・・。もう痛々しくて見てられなかった。

逆に見るからに安そうな芝キューっぽいキューをケースにも入れずに1本だけ持ってきてスコスコ入れてるおっさんがいたんだけど超カッコよかった。










という今日の俺の日記な。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:48:59 ID:P32/pVK+
そのオッサンが>>657か?
自画自賛レス?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:53:48 ID:HmhTCnhE
MURREYのキュー持ちいないの?
660名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 20:42:23 ID:grNw9Cm5
保守
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:21:25 ID:pZuC2fMb
何使っもいいじゃん。
ぐだぐだとウザいなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:54:14 ID:FFUAvvlS
hoshu
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:44:07 ID:He7N3aRI
DPの3本物って価値は落ちますか?
8万くらいで海外から中古で入りそうみたいなんです
状態はわからないんですが3本物ってのがひっかかるんです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:01:39 ID:COjY2Yqp
DPはコレクターズキューというよりプレイヤーズキューだからね。
キューとしては入れの堅い良いキュー、中古だし試し撞きして気に入れば買えば。
カスタムとして見るなら3本物は量産と同じとまでは言わないがそれほどの価値ではない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:11:44 ID:He7N3aRI
>>664
ありがとうございます
ピンキリだとは思いますが通常DPの3本物って値段どんなもんなのでしょう?
試しづきできるか微妙です。
予約先に入れた人がいたらそっちいっちゃうんで
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:50:03 ID:0QZgcv7k
世界獲る前にヤフオクでロニーアルカノ使用のmezzキューってのが出てた。
むっちゃ気になったけど入札はしなかった。

あれは本物だったのだろうか・・・   てか誰かアルカノのキューってドコのか分かる人いますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:56:32 ID:A2e8Rtva
>>8万くらいで海外から中古で入りそうみたいなんです

デザイングレードにもよるが新品でもそのぐらい
そもそもDPはセミプロダクトみたいなもんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:34:14 ID:He7N3aRI
>>667
そうなんですね
DPは15万〜25万くらいするって聞いたものでちょっとお得かな、と思ってたけど騙されましたかね?
岐阜なんですけどまわりにDP持ってる人もいなくて分からなかったんで助かりました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:51:45 ID:WIDZm9I4
>>668
確かに15万くらいするのもあるよ、もちろん
あとは自分が気に入るかどうか、ってとこでいいと思う

できれば試し撞きはしときたいけどね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:57:28 ID:zveqJGPz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:16:33 ID:AQenyrUU
DPはもはや向こうではカスタムとして相手にされないメーカー
日本ですら五、六年前に終わったメーカー
叩き売りをしだして自分の価値をおとした
中古で試し撞きできないなら、八万は高すぎ
カスタムとしての所有欲を満たすメーカーじゃないよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:25:11 ID:1UvfFLDh
>>107
じゃあ、テメエは今後一切ビリヤードに関わんなっ!そして、消えなっ!!!!!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:00:55 ID:eLmp0Ien
DPは物はいいから使い倒すつもりなら5〜6万くらいまで出しても間違いじゃない
5万で買えるメッヅより上
コレクション的に自慢できるキューではないけどいいキューという微妙な立場にあるメーカー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:11:25 ID:boZEn8na
>>666
アルカノは今はバイキング使ってるよ。
Mezzは見たこと無いな。
一時期は使ってたのかも知れないけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:34:04 ID:wzsreP1d
>>674
ありがと!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:23:34 ID:iIdXzmkx
>>671>>673
同意。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:53:24 ID:HlBnPOjP
アルカノは来日したての頃に、mezzのBCかECの真っ黒いやつ使ってたね。
シャフトは314っぽかったけど。
mezzにスポンサーになって欲しいな〜みたいなアピールしてたみたい。
そん時にスポンサーになってあげれば良かったのに。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:57:41 ID:wzsreP1d
そうそう そんな感じだった。出品されてたの本物だったんだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:21:51 ID:9ROTH7ce
むしろ、プロ使用のカスタムなんかは価値が下がるのがこの業界
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:02:30 ID:BI+upTgh
今月号のcue'sのキュー職人紹介コーナーがアーニーさんだったけど

ジナの代表的なデザインって項目に、レインボー、フェザー、ダイヤモンド、シャカズル
ってあって、シャカズルはググって17bの派生系デザインってのがわかったけど

フェザーはどれを指すのかわからなかった。
勘でこのデザインだと思ったけど、間違ってる?
ttp://www.ilovecues.com/5th_ave/gina/cues/3241/image2.jpg

詳しい人、教えて下さい。

つーか、以前にアーニーさん引退説がまことしやかに流れてたけど、
実際のところどうなんかねぇ。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:04:04 ID:F79hl4KM
>>680
全然違います。
画像探すのまんどくせ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:11:35 ID:j2lBIQo2
test
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:14:50 ID:/Po0HaK0
スミソニアンにいけばわかるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:00:42 ID:1Rh42fs7
桧山さんジナの事だよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:51:17 ID:4XnKM8SZ
これから始めようと思うのですが
実売価格で6万円まで出すとしたら
今おすすめのキューって何がありますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:03:08 ID:t6WDO9p7
ビリヤードは初心者なんですが同じビリヤード場でやってる知り合いがプレーサーのキューを3万で買わないかって昨日いわれたんですがプレーサーってどうなんでしょうか??教えてください
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:43:43 ID:Xqh5JrUA
685です
書き忘れました
女で手が小さいのでできれば細い方がいいのですか
そういうのはあるでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:26:36 ID:szj8Zxlb
俺のでよければ使いたい時に使っていいよ
親指と人差し指でわっか作った時ジャストフィットするとこあるから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:22:50 ID:QBT3Kso8
>>687
314やハイブリがデフォでついてるハイテクのエントリーモデルにすればいい
あとはデザインで選べ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:23:21 ID:Ubm5P0NM
>>686
>>1のサイト読んでから出直しておいで。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:04:22 ID:t6WDO9p7
>>690
携帯からなんで見れないんですごめんなさい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:37:17 ID:Ubm5P0NM
【6本目】
758 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 03/02/06 00:52 ID:???
全部品自社生産のキューメーカーなんてほとんど存在しないっつーの
デザインが好みだったり撞き心地が自分に合ってればいいじゃん
うるさい人に質問したいが、ちなみに全部品自社生産のメーカーはどこですか?
カスタムの定義なんてアメリカ人はそんなに神経質に考えてないよ


789 名前: 720 投稿日: 03/02/07 12:12 ID:q3Y7YIil
>>758
>ちなみに全部品自社生産のメーカーはどこですか?
思いつくのはやはりプレサーでしょうね。だけど、メイプルを植林して育ててその木
から作ってる訳ではないので”完全”とは言えないかも・・。この世に完全はありえ
ないと思ってます。キース.案ディーが「日本初のカスタムキューメーカー」と
某ビリヤード雑誌に載ってたけど、それはちと、あつかましすぎると思う。
石垣キューとか吉村キューもキューを作ってるんだけどね・・。
キース.案ディーの代表者はキューに対する深い愛情よりビジネスを優先させてしま
ってるんじゃないかな?ユーザーはどれだけ深い愛情をもってキューを作ってるってる
のかって、かなり気になってるんじゃないかなぁーと思うんだけど。
ビジネスを考えすぎてユーザーを小馬鹿にするようなキューは作って欲しくない
ですね。もしくは、アメリカの一部のキューメーカーのように”使ってるパーツは
どこそこの製品です”と明示してくれれば安心できるんですけどね。


790 名前: 720 投稿日: 03/02/07 12:21 ID:q3Y7YIil
”プレサーについて”
TPCのコメントを完全信用はしませんが信憑性は高いとおもいます。
http://www.tp-cc.com/prather.htm
「建築業者だったダン・プレイサーが、木工とビリヤードの趣味が高じて、
キューの部品を作る会社を始めた。アイリッシュリネンや、キューの部品
をカスタムメーカーに対して、制作・提供してきた。90年からは、
息子のダニエルとジェフの2人を加え、本格的なキュー製作を開始した。
当初は、独創的な3人それぞれの長所を生かした、一点ものが中心だった。
後に分業によるキュー制作を始め、年間生産本数も多い。
全てが自社生産のため、その品質は高く、価格も手頃なものからあり、
初めてのカスタムキューとしておすすめのメーカーである。」

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:39:36 ID:Ubm5P0NM
796 名前: ポール?モッチー 投稿日: 03/02/07 14:41 ID:???
ペシャウワもジョスもジャコビもプレーサーもオーメンも。
ちゃんとした受注カスタムも作ってるよ。気にする必要ないと思います。


【8本目】
949 名前: 永遠のC級 投稿日: 03/07/19 19:43 ID:bharzBR4
Prather使ってますが、
皆さんの、Pratherに対する意見感想聞きたくて書きこみました。
個人的には気に入ってるんで、別にいいんですけどね(笑)
どんな意見が出るのか気になって…


954 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 03/07/19 22:27 ID:???
>>949
ノーラップのやつブレークキューに使ってるけどバランスが良くて
癖のない良いキューだと思うよ。
コストパフォーマンスがいいから一本目のカスタムキューにはいいと思う。


955 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 03/07/19 22:57 ID:???
プレーサーはカスタムのイメージがないな
ブランクも卸しているし
キューとしては悪くないしハギも綺麗だ


【9本目】
9本目
875 名前: 名無しの愉しみ 03/09/28 01:49 ID:???
プレーサー振り抜きやすくてブレークでもいい感じだよ。
他人と違うブレークキュー欲しがってる人にはいいかも。


【11本目】
110 名前: 名無しの愉しみ 03/11/19 15:57 ID:???
ちょっと教えて
PRATHERってどんな性格のキューなのでしょうか?
オーナーとかいたらインプレキボン
欲しいんだけど価格帯ってどのくらいなんだろう?

111 名前: 名無しの愉しみ 03/11/19 16:25 ID:???
プレイサーもってます。いろんなキュウーでプレーしておりますが
私的には、プレイサーは「これはいい!」と思うほうにはいりました。
使っていて不安を感じさせるキューってありますが、
これはどちからというと安心感があるキュウーですね。
表現があいまいですが、堅い芯がまっすぐに通っているもので
玉を突いているという感覚をうけます。
キューは値段やブランドではないんだとホントおもいますね〜。
ただ、最初についているタップがいじょうにしょぼくって
すぐにチョウチンのようになってしまいました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:41:32 ID:t6WDO9p7
わざわざありがとうございます。いい物の可能性はかなり高いですね。
ただシャフトが反ってるからそれを買うのを考えると初心者には少し高いかなって感じます。
まだキューの特性とかそうゆうのも感じないので安物のほうがいいかなって考えてます
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:06:32 ID:Ubm5P0NM
>ただシャフトが反ってるからそれを買うのを考えると初心者には少し高いかなって感じます。

シャフトが曲がったプレーサーに3万ですか。
おそらくカモられてるよ。
ハイテクに付け替えるといい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:50:09 ID:ttUbyFwc
シャフトの曲がりは少しパタパタするくらいなら問題なし。
転がしてキュー先が綺麗に転がるなら問題なし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:18:23 ID:T0FP7dMY
チュパカブラの量ちゃんがシャフトはオナニーするものだとご立腹だぞ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1238527419/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:45:40 ID:wrXYSijX
曲がったプレーサーに三万ねえ
グレードと曲がり具合にもよるよ
それがわからない限り答えはでない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:02:00 ID:tGVsWlUV
685です
689さんありがとうございます
MEZZ (メッヅ) MPC2シリーズを考えようと思います
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:11:44 ID:s9iWt1/f
道具のせいにできないから潔いかもね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:04:58 ID:m7o+WxYk
始めてに曲がったプレーサー3万はありえないと思うが
もう一定ラインつけるひとにはありだと思う
物はいいしジョイントがあれだからハイテク簡単だし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:03:54 ID:DfOeDegX
10万以上するキューなら中古で半額が妥当、と言われたのですがそんなもんですか?
20万したらしいキューを10万で買って、っていわれて迷ってます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:38:15 ID:W/ZuBTnE
>>702
特定した
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:51:36 ID:DfOeDegX
>>703
お前の世界は小さいなぁwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:31:57 ID:s9iWt1/f
>>702
その20万で買ったってのも怪しいものだな
ちなみにどのメーカーのどのぐらいのグレードのキューよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:08:26 ID:o8O6LCP5
>>702キスアンならどんなモデルでも5マソ以下だぞwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:31:15 ID:+QKDYb/J
キスアンで俺の尻を突けと出入り禁止の量ちゃんが言ってるぞ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1238527419/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:27:59 ID:DfOeDegX
サウスなんとか?
すんません、よくわからないんですがデザインはかっこよかったです
今はメッヅの3万くらいのを使ってます
重さが違うくらいしか違いはわかりません
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:29:50 ID:WfPyDlSA
>>708
その程度の知識しかないなら、やめときましょう。
猫に小判。豚に真珠。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:14:22 ID:DfOeDegX
>>709
なるほど、小判であり、真珠であるわけですね
ありがとうございました
買う方向で月曜日話してみます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:57:02 ID:+3gW8sH/
>>710
撞いてみて(漠然とでも)良いと感じたとか、デザインが気に入ったとかなら買うのは止めはしないけど
いいキューで割安らしいから買う、ってのはやめた方がいい気がする

と、C級時代にタッドに惚れ込んで買った俺がマジレス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:53:22 ID:JskE5t9/
>>710
10万のサウスって本物か?
真贋を自分で判断できないんだろ?
勇者だな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:56:49 ID:GmfafDUU
>>710
確かに真贋が出来ないと恐いね。店の人達にも見てもらったら。
サウス良いよ俺も使ってるけど、ブレイクにね。
10ならプレーに支障ない程度ならシャフトが曲がっていても買いかもね。
昔、山本Pに言われたけど『手に入れられるなら道具は良ければ良い物程良いに決まってるよ』だって
自分がCとか気にしちゃダメだよ。
因みに俺もAの端くれ程度だけどガス使いだから安心してね。
お互い頑張ってキューに見合うプレーヤーに成りましょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:51:27 ID:X8bK3Jzh
10万出すなら新品の気に入ったキュー買うほうがいいと思うぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:01:59 ID:zGaJalYC
10万でバットの曲がったサウスをつかまされた日には目も当てられないな。
サウスのバットの曲がりは有名だし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:37:07 ID:214+8zhq
カスタム買うのに、しかも中古なら尚更10マソ程度で本当に良いキューだったらラッキー。
もし、使い物に成らないガラクタならその失敗を次に活かす。
最終的に買うのは本人なんだし、どちらに転んでも勉強と言う意味で10マソは決して高くないでしょ。(安い訳でも無いけどな)
まぁアダ○やメοヅなら別だろうけどね。
中古のキス安を買うわけでもないし10マソは高い金額と思えないのは俺だけでないと思うけどなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:11:06 ID:4S+MKSHl
俺はショー〇使いの出血多量富士多量だとインキン出禁の量ちゃんが言ってるぞ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1238527419/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:13:07 ID:CCBUOnb7
プレデターのP2(だったと思う)って
4万くらいだったら買いかな?
店員がそんくらいの値段で欲しいなら譲ってくれるらしいんだけど。
状態はそこそこ良い中古なんだけども
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:14:31 ID:VTwPSoMa
悪いキューではないよ。乗り換えた後もブレイクに使うこともできるしね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:16:54 ID:obcKiIEx
P2中古に4万出すなら
もう少し足してC4新品買う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:10:19 ID:01cAM05+
c4とp2ならp2選ぶけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:38:03 ID:+6mcanbv
P2は尻に入れるのに最適のキューだと珍個しゃぶりの量ちゃんが言ってるぞ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1238527419/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:34:43 ID:ieeKs9dQ
初心者です。
一生使えるようなキューがほしくて今迷ってます。
プレデターのP3かBLACK-4がデザイン的に好きなのですが
やはり価格通りBKのほうがいいのでしょうか?
ブレイク用にするつもりはないです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:37:39 ID:nzU4c+Dt
一生使えるキューなど存在しません。
そもそも、BKはもう製造されてません。
現行のBK2プレーには向かない。
理解に苦しむ選択肢ですね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:40:32 ID:ieeKs9dQ
>>724
すみません、BKじゃなくてBLACKでした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:27:23 ID:hnLB8h6x
314ついたらなんでも一緒だから好きにすればいい
予算があるならデザインが気にいったほうにしろよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:24:00 ID:nzU4c+Dt
>>723
予算次第。
特性的には同じ。
そもそも、初心者に違いはわからないよ。


728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:32:31 ID:SIK/yLgG
音鳴りに気が付かない自称上級者がいるって本当?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:35:50 ID:0ApEn0a4
>>728
音鳴りに気がついても無頓着な上級者はいるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:08:43 ID:Y4w6D8BR
自分が基準と思っている自称上級者君は他人のことなんて考えないよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:02:46 ID:BVfc56t6
ブスタマンテとかプロに314少ない気がするけどやりはじめるなら314がいいのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:21:00 ID:R2AzziSc
>ブスタマンテとかプロに

ツボったwwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:57:55 ID:6jb8B4d0
すげえ頭でっかちの質問だな。
理屈よりも練習しろよ。

マジレスすると、何使っても上達に変わりはねえよ。
やり始めるのにハイテクがいいってことなら、レイズはヘタクソってことになる。
やり始めるのにノーマルシャフトがいいってことなら、ここ近年のプロとかはみんなヘタクソってことになる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:00:08 ID:6jb8B4d0
>>723>>731っぽいな

勘違いっぷりからして
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:33:08 ID:GWdI5RiZ
プロを参考にする上でいきなりブスタマンテを参考にするのはなかなかの遠回り。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:23:01 ID:m5w0FXK3
ムサシとエクシードって性能(見越し、キレ)いいの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:27:36 ID:m5w0FXK3
ムサシとエクシードって性能(見越し、キレ)どっちがいいの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:58:40 ID:0ApEn0a4
最近は答える気にならん質問ばかりだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:21:58 ID:QRpjUKaD
どっちもそれぞれのメーカーの最高モデルだからそれなりにいいと思うよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:34:51 ID:C8gJmzT4
答えるほうも答えるほう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:15:23 ID:cccP4yoj
ま、こういう奴が、やがてランブ買うんだろうな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:46:49 ID:xqUMIacY
>>737
既製品を買うならどちらを選んでも変わらない。
結局は装備しているシャフト次第になるし。

オーダーするなら、オススメはムサシ。

エクシードは既に用意されているデザインやパーツから選んで
組み合わせるだけで自由度が低い。その割に高い。

ムサシはデザインはもちろん、重さ、バランス、テーパー等フルオーダー可能。
ただ時間はかかるみたい。俺が2年前に購入したときは10ヶ月だったけど、
最近は1年〜2年という噂も聞くしね。

いずれにしても「見越しが少ない=性能良」と考えてるなら、
314シャフトを装備していてデザインの気に入ったキューを選んだ方が良いと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:06:31 ID:p1HVxbCq
>>737
どちらも『コンビニ弁当キュー』

人口の味付け、、、
体に悪いことは間違いない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:12:47 ID:kyqR3uob
頭が
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:56:39 ID:TXM8Uq7O
>>743
お前の例え、ちんぷんかんぷん。おまけに誤字で馬鹿丸出し。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:33:47 ID:0UASVX9q
>>743
良い例えだと思うよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:58:55 ID:+Z9CpETJ
じゃぁさ、高級カスタムに314付けてる人はどう例えるの?
『最高級素材にマヨネーズ』みたいな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:28:45 ID:p1HVxbCq
化学調味料で、繰り返し食べると癖になる。
高級素材を使っても調理に使う味付けが人工じゃねぇ
良いところをあげると、何度作っても味にバラツキが出ない事位かなぁ

749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:32:43 ID:wOS5YWDw
どうしてこうも高級カスタムにハイテクシャフトを着ける事に対して批判する
連中が多いのかねえ。
カスタムの意味が無いだの、色々と言うけどさ。
自分がお金払って、好きなバットに好きなシャフトを組み合わせて何が悪いのか。
安いキューを使おうが、高いキューを使おうが個人の意思だし、好き嫌いもそれぞれ。
ムサシだろうがエクシードだろうが感性は皆違うわけだから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:46:49 ID:+Z9CpETJ
>>749
ただの言葉遊びのつもりで、批判する気ははなかったんだ。
でもそう思わせたならごめん、謝るよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:01:23 ID:wOS5YWDw
>>750
いやいや謝る必要は無いよ。
考えや発言は自由。
それに2ちゃんだしね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:08:19 ID:DK39hoKU
お前の頭はジャンクですよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:19:59 ID:r3NbH82Z
>>712-715
バットが曲がってたら本物のサウスに間違いないから「買い」でしょう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:42:43 ID:0UASVX9q
>>753
曲がらないサウスもありますよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:06:13 ID:p1HVxbCq
俺のは多少曲がってるがジョイント、エンドキャップ共にアイボリーでい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:15:49 ID:VcUqa/XV
>>754
そいつはニセモノでつ
曲がらないサウスは全部ニセモノでつ
バット曲がりが本物の証でつ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:50:11 ID:72d+CMSu
>>756
ハズレばかりみてるからそうなるんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:20:55 ID:bhdLiATS
ま、それだけハズレばかりのキューだってことだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:23:00 ID:oXa+dqCo
プロでサムサラ使ってる人って聞いたことないのですが誰かいますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:17:05 ID:/unUOc8P
関西のプロでハイテク付けて使ってる人いたが、名前が思い出せない…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:25:40 ID:oXa+dqCo
そうですか。ボコテのストレートの20万くらいの安いサムサラ買ったのですが
見た目も打感も評判通り素晴らしいキューでしたので。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:59:15 ID:uw2/tmgn
>>761
ストレートのサムサラに20万ってずいぶんボラれたね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:01:02 ID:oXa+dqCo
そうですか orz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:07:06 ID:uw2/tmgn
>>763
リングにもよるけどストレートなら800ドルぐらいが相場。
20万ならハギのやつ買えるよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:38:44 ID:oQlnJJV7
>リングにもよるけどストレートなら800ドルぐらいが相場。
800ドルだとシンプルなリングのやつだね。
サムサラらしい凝ったリングのは千越えてる。
ストレートのサムサラに20万ってフォアアームだけストレートで
バットスリーブはスワール入ってたりするやつなんじゃないの。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:08:57 ID:oR0D3ZKJ
>>765
どうせストレートにするならリングに拘って、三連とかジグザグのほうがいいかもね。
バットスリーブのみにスワールやファンテイル、バレルなんかも渋い。
ただのストレートで20はかなりお高め。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:49:03 ID:slsYyk+1
マイキュー買おうとおもっています
エフレンバタレイズキュー  ED-01 \13000の購入しようと思っているのですが
プリントキューってどうなんですかね・・・
一個上のEID-01(インレイ+プリント)ってあまり大差なしな感じですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:35:42 ID:G4KTs+al
>プリントキューってどうなんですかね・・・

すぐに飽きること請け合いです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:43:04 ID:slsYyk+1
>>768
見た目だけで性能面では変わらないですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:19:22 ID:Yy3A8WQ+
>>769
プリントなんか絶対買うなよ
安いプリント→1マソ未満
メーカー品ハギ無しストレート→3マソ〜
値段が違うのには意味がある
逆に言えば、あんなもの見た目に派手なプリントしなければ誰も買わない代物
一部のケバい女性にも当てはまりますなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:15:25 ID:wL9+Kd7d
>>769
試し撞きしてないなら、エフレンキューは止めた方がいいよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:21:11 ID:v5vwzd7Z
長いし汎用性ないわな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:47:14 ID:nh22RHSS
プリントで上手かったら(Aとかだったら)ぶっちゃけ逆にカッコ良いけどね…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:27:54 ID:357h/czN
スレチだが…オンザヒルでエドウィン・レイズが射殺された、との記事が…
彼のキューは触ったことがないが…御冥福をお祈りします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:35:37 ID:Bo73STzr
プリントキューは、釣竿で言うと、釣りキチ三平少年セットみたいな竿の価値だな、いい大人が三平セットじゃ恥ずかしいだろみたいな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:13:20 ID:i+Akj089
エフレンキュー見てくれはプリントだからダサダサだけど楽しいキューで俺は大好きだ。
777名無し:2009/05/28(木) 14:13:38 ID:Asj+83ya
レイズがコスモからでたefren BATA reyes cueの前に使っていた
白と黒のハギが入ったキューどこのキューか分かりますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:05:01 ID:8Aa1aLC/
まとめサイトをまとめたwikiを作っています。
まだ載っていないまとめサイトをご存知の方は協力宜しくお願いします。

http://www1.atwiki.jp/wikimatome/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:15:43 ID:7/pObEyQ
先角12.5〜12.7(13mmよりちょい細めくらい)でシャフトかなり固めのノーマルシャフト、
そんで後ろ重心のキューってあります?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:44:56 ID:O4pnBDNC
サムサラのオフィシャル見たんだけど、リミテッドバージョン(Cシリーズ?)って言うのは、プロダクトモデルに分類されるものなの?
来年はDシリーズ出すよ、って書いてあるけど、量産年度モデルなんだろうか。
日本で売ってるのかな?ちょっと興味あるな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:12:47 ID:oTf10uTm
オアシスCUE使ってる方どなたかいませんか?
HP見る限り手抜き無し、丁寧そうなんですが
使った事ないし、周りも使用者いないんですよね

撞感(硬さ等)知ってる方いましたら教えて下さい。

目標サウスみたいですが、やはりサウスみたいな撞感なんですかね?

詳しい方いましたら教えてくださいな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:05:11 ID:8eZRjouf
>>779
オールドサウス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:43:56 ID:P/nseoP1
>>781

オアシスCUE
俺も凄く気になるな
かなり評価が高いが実際はどんなタイプのキューなんだろう?
中々使ってる奴も回りに居ないしウワサ程度にしか分からない。
使ってる奴居たら是非教えて欲しいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:04:29 ID:JrjkTN3b
>>783
知り合いが持っていますが、意外に普通のキューでした。
いいキューだったよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:14:51 ID:SK+N1/bq
>>784
普通かぁ

なら特にイイかなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:44:34 ID:EjxRMVKe
キューって表現しにくいし
たとえばムサシとアダムの別のキューを比較してなんていえるかと言うと、せいぜい
・ズレが少ない
・振動が少ない
とかそんな表現しか出来ないんでは?
オアシスみたいなワンオフ的なキューは何かと比較を前提にしないと784さんみたいな
書き方になるんじゃないですかね

と、自分もインプレ聞きたいので書いてみた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:20:10 ID:RkSxST0Q
数値化できないから表現しづらいんだよね。
撞き味とか見越しとか言われても、その人の撞き方によっても
変わってくるから参考程度にしかならない。

誰か、キューのテスト用の機械を作って一般利用できるようにしてくれないかなあ。
キューを完全に固定して、鐘を突くみたいにして前後に振り子運動させて、
手玉に見立てた球体を撞く機械。

球体にはセンサーが仕込まれてて、どの方向にどんな掛かり方でどのくらいの
力がかかったかを数値で記録できて、その力からすると実際にテーブル上では
どのように手玉が動くかを予測できるシステム。
手玉の位置がテーブル上のどこにするのかは予め座標で指定しておいて、
振り子運動で撞いた結果から手玉がどんな軌跡を辿るかをCGで再現して
くれるようにして欲しい。

もちろん、キューの位置やストロークの仕方は微調整可能にして、
できれば撞き方も、キューの位置の変化、角度の変化、コジリ撞きetcまで
対応して欲しい。

もしかして、MEZZとかアダムとかの大手では既にキュー開発用に
そういうシステム持ってる?
もし持ってるなら、一般ユーザーにも一回いくらとかで使わせて欲しいなあ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:43:01 ID:hraQvIdF
>>783
おまえ情報引き出すのが下手すぎ
答えるほうも普通ってのもアホだが

せめて比べる対象を明確にしろよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:53:12 ID:gLViWc5L
>>787
キューのテスト用の機械は既にあるけど(キューメーカー所有)
メーカーによって結果が違うんだよね。
結局自社に有利な結果が出るように調整するから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:45:57 ID:3HbyKs7U
パソコンのベンチの結果と同じだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:02:43 ID:Z+fC/+P6
メウチのmythbusterとかな

大学で研究してる先生とかいないんだろうか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:15:43 ID:5TL3wYGZ
流れぶった切ってごめん
5280取り扱いしてる店ってセントラルぐらいしか無いのでしょうか?
結構あちこち検索したが見つからず
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:10:51 ID:BJ3ZKptj
そのはず
人気なかったしなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:29:42 ID:tDTsSvTt
>>791
メウチって言えば97-28(カメオみたいのが入ってるやつね)ですよ。
プールバーに持っていったら神扱い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:45:37 ID:tDTsSvTt
>>767
亀だが、初キューならバラブシュカはどう?
(もちろん、アダムが出してる復刻のやつね。5万弱くらい)
『ハスラー2』でポール・ニューマンがトム・クルーズに、って映画のワンシーンを
友達に説明するだけでカコイイ!
アレは実はジョスだっていう突っ込みはなしで。

どうせ初キューでハイブリだ、314だ、ACSSだと言っても、性能云々出来る腕あるわけでなし、
ブシュカのインレイは飽きのこない作りなので、それなりに上達してから性能考えたら?
むしろ今は一定の感覚で突き続けるのが大事。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:26:22 ID:csuqtuT5
デザインが好きなら悪くない。
ただし
>『ハスラー2』でポール・ニューマンがトム・クルーズに、って映画のワンシーンを
>友達に説明するだけでカコイイ!
アダム使っててこれはカコワルイ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:27:28 ID:2VEPO0BQ
キース・アンディーとキース・ジョーシーは何が違うのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:39:20 ID:LlSh6zMx
>>797
キースアンディーはキースジョーシーとアンディーギルバートから名前を取ってる。
ハギやらなんやら仕入れているんだと思ったが、、、
なんて釣られてみる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:52:29 ID:2VEPO0BQ
ジョーシーとギルバートは性能にどんな特徴がありますか?

キースアンディーは国産カスタムなんですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:24:32 ID:1BV8mbYp
ハギを仕入れる=国内でやることは組み立てと塗装のみ
もちろんゼロから作るキューもあるにはあるんだろうけど。
多くのキューが組み立てるだけなのでプラモキューと揶揄されることも。
ギルバートは某女子Pのシンプルなハギのをつかせてもらったことがあるが良いキューだった
ジョーシーはついたことない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:26:21 ID:IS/aZmlF
>>799
カスタムである以上、制作者がビリヤードに求める物が
有る程度反映された撞き味、プレイアビリティ。
合うか合わないか、というのはあると思う。

自分の経験の中ではジョーシーは可もなく不可もなく
全体に高い次元で使いやすい感じだった。
ギルバートは10山木ネジのしっかりした感触。押しが良かった。

見た目で言うならジョーシーはインレイワーク、ギルバートはハギ。

両方に師事したため、名前をくっつけて生まれたのがキースアンディ。
パーツをプレイサーから購入して組み立てているだけ。何を学んできたのか聞いてみたい。

プレイサーは海外で評価が高い、国内では今イチ。
日本向けのキューは当たりはずれが大きく、無選別で送り込んできている?
などと言われるくらい。そんなとこのパーツを使用していれば・・・わかるよね?

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:52:57 ID:2jxYs1YB
数年前に見掛けたんだけど、シャフトの中心からレーザー光が出る練習用のキューを使った事ある人いる?

ストロークの上達に有効なんだろうか?

803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:08:46 ID:hd/nII70
>>802
糞の役にもたたん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:19:11 ID:1dDFSB16
>>798,800,801

ご丁寧にありがとうございました。
ネットで物色しながら、ニヤニヤと初のカスタムキューを決めたいと思います。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:23:48 ID:hd/nII70
>>804
カスタムを買うっていう感覚でいるならプラモキューはオススメしない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:52:43 ID:b76iE07E
キースアンディはまだ発展途上。
パーツを組み上げているだけにすぎない。
ロットによって硬いキューを作ってみたり柔らかいキューを出してみたり。
どういうキューをどういう理由で作りたいのかまだ分かっていない感じ。

それにしてもジョーシーとかギルバートとか、微妙に斜め上な選択だね。
(馬鹿にしてるわけじゃない、面白いなぁ、と思ってる)
pfdとかもいいかもね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:12:04 ID:RIzg4z3/

pfdも、同様に「微妙に斜め上」だと思うぞ。
ジョーシー、ギルバートとは違う方向に…だけどね。


808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:33:05 ID:DVEBcvzz
>>796
そう?
ハードケースに入ったブシュカ。
カチャっと開いて目を見張る。おもむろに相手方を見遣ると・・・
「バラブシュカだ」

カッコ良くね?
・・・まあ実際本物のブシュカはトム・クルーズがアクションの稽古中に壊しちまって
中身はJOSSだったわけだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:52:32 ID:XYYcukIk
>>808
それって結局は偽物のまた偽物。
例え本物のバラブシュカが入ってたところで、誰が気が付くのやら。

まさかと思うがアダムのバラブシュカが、あの「バラブシュカ」だとでも?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:55:04 ID:8qGlLSfg
pfdって使ってる人見たことないな
ネットで見る画像では派手なデザインに見えるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:29:25 ID:Egq42f/i
>>808

> ・・・まあ実際本物のブシュカはトム・クルーズがアクションの稽古中に壊しちまって

語りつくされてはいることなんだけど、
クルーズがキューをぶん回すシーンの稽古中にぶつけてしまったキューは、
あの映画のテクニカル・アドバイザーだったシーゲルのプライベートキューだった特注のJOSS。
キュー尻部分がぶつかって壊れてしまった。
で、ダン・ジェーンズが急遽用意したのがあの使われたキューだったわけ。
なお、映画で使われたJOSSは、基本的には当時のNo.18なわけだが、
ハギの中に菱貝のインレイがないところが市販モデルと違ってる。

で、現在、JOSS N-7が「Color of Money Cue」とか言われてるんだけど、
スリーブのインレイパターンがそれ、というだけで、
まったく違うキューとしか言えないんだけどね、オレには。
また、最近ヤフオクで、「Color of Money Cue」というJOSSがでてたけど、
あれも、ハギの間のトーチインレイが邪魔。
「Color of Money Cue」と言えるのは、80年代のNo.18だけだ。

まぁ、こんな「思い入れ爆発」を書いてるんだからオレは見事なオジンなわけだが、

>>809
>例え本物のバラブシュカが入ってたところで、誰が気が付くのやら。

これ、実感としてあるんだよね。
今じゃ、上述の時代のJOSSやTADを使ってても、周りの若いもんは気にもしないもんな。
まして、本物のバラブシュカやザンボは見た目さらに地味だしね。
昔は、隣のテーブルの人がJOSSやTADを使ってたら、
憧れやらなんやらで、近寄りがたかったもんだけどね。


812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:40:16 ID:L78okpE8
で、話は戻るが、
かつてキューのストラディバリウスにもなぞらえられたバラブシュカ。
昔の金でも数百万はしたであろうキューは、今の技術で復刻すればこんなもん。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:18:30 ID:DGdHK4Oz
てか最近キュー高くない?
五、六年前に比べてデザインキューの値段が、2〜3万ぐらい上がってるような…
ストレートの値段は変わらないけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:26:18 ID:sh0L4cAs
>>813
ハイテクシャフトのせいだろう。
デフォで搭載されてるのがほとんどだから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:08:45 ID:jQHY7vdi
カスタムは昔と比べものにならないくらい安いけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:13:16 ID:U/EcBf09
>>815
うんうん
約半分だもんな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:16:14 ID:TFChJksc
DPとかオリビエ、ブラッドワースあたりをを200〜300K出して買った人可哀想だよな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:58:50 ID:jQHY7vdi
>>817
DP17万オリビエ21万ブラッドワース23万の順番で買った俺に対するいじめか?
当時はその金額でもきにしなかったからな
乱舞30万超えざらにいたしな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:09:00 ID:Zlfqb97Z
それもただの四剣のランブな
もはや中古で二束三文の価値しかない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:41:09 ID:1Xn292fl
自由が丘アルファの別注N7タイプはスリーブが派手なアバロンだったなあ
それまでに見たことがあったやつは全部あっさりしたインレイ(そもそも貝だったか?)だったので
目を見張ったインレイハギもメイプルに黒檀、黒檀の中にベニヤ風に白檀。剣には飾りのインレイはなし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:41:50 ID:1Xn292fl
目を見張った。 で一度切って読んでください。スマソ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:08:33 ID:vgPNcu9S
レイズが最近使っている、スニーキータイプのキューって、
どこのやつかわかる方いますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:20:12 ID:t/oJxizQ
コスモ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:42:34 ID:vgPNcu9S
>>823
ありがとうございます。
市販はされているのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:57:12 ID:t/oJxizQ
されてた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:59:01 ID:t/oJxizQ
されてる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:06:35 ID:d4RJ6t2Y
適当なこと言うな。スニーキーの意味も知らんのか。


えーと、以前磯本さんに聞いたよ。
アメリカで買ったかもらったかして気に入って使ってるんだと。
あれからもう2年半もたつのかな?1年半かな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:02:57 ID:PrLmB8+f
>>827
ありがとうございます。
日本では買えないのか?MUSASHIでオーダー
してみようかな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:30:02 ID:z8PCUkOS
ムサシでオーダーってw
外見だけ同じでもまるっきり別物だろ
分割シャフトに分割バット
エフレンはこんなの使わないよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:42:32 ID:7CEdvNrU
ヤフオクでサウスウエストもどきを手に入れた
一応11山のブラスピン
打感はハイブリ2に近い硬さだがしっかりと芯がある感じでトビもカーブも少なかった
普段ムサシのACSSPROを使っているがこっちの方が押しの切れと捻り乗りが断然いい!

重めのラシャでも3クッション以上でスピンがほどけにくく、すごく手球のコントロールがしやすい!

ただ引きに関しては切れがショボかったのが残念

本物のサウスは一体どんな感じなんだろうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:56:26 ID:CTwixTUs
サウスでも良いものは押しのラインが玉一つ変わるね。
引きは押しより難しいかな、パワーが玉を押し出してしまうみたいな感覚かな。
でもキッチリ突ければめちゃくちゃ切れるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:17:20 ID:YPEWNW1d
ムサシならノーマルでもオーダーできるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:48:40 ID:zX6Somah
すみません。初心者です。
当方22才で最近ビリヤードにはまって初めてマイキューを探してたんですが新品に好きなデザインが無く(元々シンプルな物が好きなのです)、
ふらぁっと中古売り場に行ってなにも調べず持って振った感じと見た目にびびっと惚れてしまって買っちゃいました。
エンドにMEZZ CUESって書かれててキャップにEC-Jと書かれてます。
皆さんの中でこのキューの特性や良い所や悪い所を詳しく知ってる方はいらっしゃいますか??
今買って二週間で未だ寝る前に素振りしてにやついちゃうくらい愛しちゃってるので粗悪品であれ大事にはしますので真実を教えてください。
宜しくお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:34:44 ID:39uURCgK
>>833
とりあえず>>1のまとめサイトを通読すればわかるよ。
行き当たりばったりのくせに、名機掴んで良かったね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:03:44 ID:k3TtOu09
>>833
ECは良いキューだよ
大事に使ってやって

俺も最初に買ったのがECだった
今もシャフトを買えてサブキューとして使ってるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:52:25 ID:qRzyqC1C
2000年発売当時はハイテクのエントリーモデルもそうあるわけじゃないし
CPが良いから持て囃されたけど
ぶっちゃけ今の時代では良いキューとは言えない
CPが高いとも、もはやいえなくなった
結局、廉価なキューだしノーマルシャフトがデフォだから固体はかなりある
それに中古ということなので、さらに癖がありそう
シャフトをハイテクに換えれば使える程度
無地が良かったとのことだが、悪い意味で統一されてるECの木目みたところで面白みがない

だが、初心者とのことなので、初マイキューとしては申し分なし
使い倒せばよろし
下調べなしで選んだわりには、まともなの掴んだほうだろう
837EC-J:2010/10/19(火) 10:48:54 ID:rbba3ZFT
ありがとうございます。
大事にします。
プロの方がキューは早く買った方が良い。と言ってたのでもしあの日これに会わなかったら楽天とかで安いの買ってたかもしれません。
ちなみにこういう模様?がないのは飽きるんですか??
僕はめちゃめちゃ好きなんですが。
皆さんは何年目くらいにブレイクとかジャンプ用揃えました??キューケースも1B1Sのハードケース買ったので僕はこれ一本で行きたいです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:51:31 ID:mvQ6ZhGp
>>833
良い勘してたと思うよ。
例えるならなんだろ?CB400?んー、わかりにくいな。
お母さんやお父さんみたいなもんかな?

突き放さず、甘やかさず、基本を教えてくれる、みたいな。
良い音で撞けるようになったら親離れだね。彼女を捜しに行こう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:31:07 ID:qRzyqC1C
キューの性質としては、良くいえば素直、悪くいえばなんの面白みのないキュー
確かに基本を覚えるのにはいいかもね
ただし、今時ノーマルから入って遠回りするのは損
まあ、ハイテク付けやすいジョイントだから、そのうち換えればいいだろう

ブレイクキューは金に余裕があるなら、購入したほうがいいな
一本だけではタップなどプレーキューを傷めやすい
練習するときは芝キュー使ったほうがいいぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:40:05 ID:rbba3ZFT
>>838
よしっ!こいつをまず良い音出さすのを目標に可愛がる!!
まぁリーマンだし時間ないけど。
目標はマスワリです。
店ではセンターショットから。家ではボトルの口にひたすら入れる練習してるんだけど皆さんはどんな練習してる??

>>839
面白くないかぁ。みんな個性的なキューなの?
ブレイクは芝キュー了解しました。

みんな俺の味方になって色々教えてください。
勝ちたい相手がいるんです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:41:31 ID:M4wlMmPw
練習の話はスレ違いだお
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:48:40 ID:wo0hUGQz
横から一言

ノーマルが遠回りってのはちと過言じゃないですか?
ノーマルのプレーヤーにはハイテク推奨する人も少なくないですが、ハイテクの方はかなり一方的ですね。
当りを手に入れ憎いですが、遠回りではけして無いですよ。
充分勉強してください。
その上でプロの方に相談なさると良いでしょう。
そのときの貴方のレベルに合わせてアドバイスしてくれるでしょう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:54:04 ID:mvQ6ZhGp
>>840
良い音、ってのは、まず撞いた時の音、次に手玉と先玉が当たった時の音、
そしてポケットに入るときの音、全部だよ。
これが綺麗な音になってきたら絶対うまくなってるから頑張れ。

ここはスレちなのでだれかがどっかに誘導してくれるまで俺はレスしません。
どなたか誘導よろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:35:44 ID:qRzyqC1C
>>842
いやいや、わかってるって
そのへんは散々議論されてきたし既出
初心者なんだから、そのぐらいの意識でいろってこと
今はもっと良い道具があるぞと言いたいの
そのぐらい酌んでムキにならずにスルーしろよ
かくいう俺、ノーマル派だしな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:47:29 ID:39uURCgK
EC-Jってアイアンウッドのストレートか。
要はウリン材で、ウッドデッキとかに使われる木だな。
銘木といえるほど珍しい材木でもない。
エントリーモデルのストレートだし、ありふれた材木。
確かに木目つまらんかもな。
そのうち目がこえてくれば、違うやつが気になるだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:57:06 ID:1CVAZ58g
844の上から目線がむかつく。
むかつく事を言いながら、スルーしろよだって。
球屋で誰にも相手にされてないのに悦に入ってるやつって、こんなヤツなんだろうな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:04:37 ID:qRzyqC1C
肝心の質問者はまったくむかついてないようだが
情報引き出すにはそのぐらいの耐性があったほうがいいだろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:11:30 ID:rbba3ZFT
みなさんありがとうございます。
練習についてはスレチ申し訳なかったです。

ところでキューの質問でハギとかインレイというほうが高いんですよね?
ストレートは一本物ですか?
私ギターもやっていてネック等は一本物の木の方が良いと思ってたんですが、キューはハギがあったほうが良いものなんですが?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:18:16 ID:39uURCgK
>>848
だから、そのへんは>>1のサイト読みなって。
まとめ人泣いてるぞw
最初のキューなデザイン重視で問題ないよ。
ハギやインレイだからといって特性がそう変わることないから安心しる。
そのへんはジョイントやタップ、シャフトでかわってくる。

ストレートキューの楽しみ方は人それぞれ。
シンプルなデザインのなかに何を求めるかってこと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:20:07 ID:rbba3ZFT
>>847
むかつくもなにも右が右とわからない世界なのでそうなんですかとしか……
314とかハイブリッドとかが良いらしいケド当分はノーマル?で練習します。
せっかくそんな良いのがあるなら違いわかりたいですから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:20:16 ID:C/I9L70q
>>845
ジョハールとアイアンウッドは別物じゃね?

>>848
ストレートといっても一本物とは限らない
ハギを入れると特性変わるけど、そんなの気にしなくて自分の好きなのを使ったらいいよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:25:03 ID:39uURCgK
>>851
ttp://www.newart.co.jp/cues/mezz/ec_j.html
ここではアイアンウッドって書いてる。
たしかにジョハールってとこもあるな。
まあ、いずれにせよ銘木ではないのは確か。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:27:34 ID:mvQ6ZhGp
>>848
インレイは飾りを入れるために木を彫って、そこに他の素材を埋め込むの。
ハギてのはもともと、長いままの木材だと歪んだりして真っ直ぐじゃ無くなるから
まっすぐを維持するために考え出されたつなぎ方。
で、そのハギってのも格好良く見せたいし、技術のみせどころだし、ってことで
デザインとして扱うようになった。

手間がかかる分高くなる、けど、銘木と呼ばれる珍しい木材だと
下手な細工無しでも十分に高いものもある。

基本、自分が好みと思うヤツ使えばいいよ。
俺が始めたころ、店のトップだった人のキューを遠くから眺めて
あこがれたけど、仲良くなって聞いたらプリントの安物キューだったwww
うまけりゃ持ち物も素晴らしく見えるし、その逆もある。頑張って上手くなってね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:27:36 ID:DWPwXkls
849イライラしすぎ。
練習しろ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:30:12 ID:39uURCgK
>>854
イライラしてないけど。。。

>>853
お、なかなか的確にコンパクトにまとめたね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:50:01 ID:rbba3ZFT
インレイ…ハギ…やっぱビリヤード格好いいな

熟知されてる皆様もいっこ教えてください
よく初心者はキューをデザインとメーカーで選んでと言われるのですが皆様レベルになったらなにを基準に選ばれるのですか?
単純にプロとかみんなが使ってるメーカーとかブランドだからとか以外の具体的なポイントを教授願います。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:19:07 ID:4kdNY5ZG
別に初心者だろうと、それなりに知識ある人だろうと
基本のポイントは変わらない。
最初にデザインで選んだ人は、以降もデザイン重視するだろうし
機能性で選んだなら、自分に合うハイテクを求めてキューを換えていく。
自分が何を求めるかだよ。

>単純にプロとかみんなが使ってるメーカーとか
>ブランドだからとか以外の具体的なポイントを教授願います。

カスタムなんかブランド(メーカー)やデザインに惚れて買う人がほとんどでしょ。
かなり大きなところを占めてると思うが。

とりあえずそれなりにやるようになれば一本ってことはなくなるよ。
自然とキューは増えてく。
ケースは最低限2×4で考えたほうが良かったね。
1B1Sのアタッシュケース型のハードなんて保管にしかならん。
見た目もいかにも素人っぽい。
わざわざ買うケースじゃないな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:22:48 ID:HRoulQOV
よく言われる例えだけどキューは時計と一緒。
性能的には10万あればハイエンドのものは買える。
時計で言ったらオシアナスとかプロトレックとかかな?
カスタムは機械式時計。
ロレとかオメガみたいなもの。
ECはGショックかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:28:38 ID:G06STDMc
アタッシュケース型は壊れた時、これで買い替えられる。と喜んだ思い出がある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:28:43 ID:GrVT17YI
最初一本はまず柄が気に入ったものを選んでもらい
それから性能やらキューテックは滑らないやらを捕捉程度に言うべき
柄が気に入らないキューでいくら性能がよかろうと、そっち選ぶと続かない人の方が多い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:15:51 ID:JswHH/T/
>>856

個体差
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:17:02 ID:MRxpg1Mo
>>856
ギターやってるんだったよね?どうやって選ぶ?
好きなプレイヤーと同じ、とか、メーカーのポリシーとか
名声の割に安いとか、歴史があるから、とか、単にデザインで。
みたいに選べるでしょう?それと同じだよ。

他に類を見ないデザインというならサムサラ、マイナーだけどディックマン、ロンゴーニ。
癖が有る、という評価に憧れる、使いこなしてみたいならジナやタッド、
あくまでもプレイしやすいこと、ならランブロスやサウスウェスト、
伝説を手に入れたいならカーセンブロックやバラブシュカ

でも、最終的には気に入ったデザインか?財布との折り合いはつくか?
ってとこに落ち着くと思う。
そして、個体差が有る以上、完全納得するまで試し撞きできない以上、
有る程度ギャンブル的要素も絡んでくると、安心できるバラツキの無さを求めて
国産のそれなりのキューを選択する人もいる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:17:54 ID:2YJBZMDS
そして安定をを求めて国産ハイテク買ったのに、たまたまハズレを引く引き弱も居るからな。
気を付けて
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:26:31 ID:MKhO+74m
皆様ありがとございます。
なんかすごいですね…
ギターを選ぶ時は形と色選んでその上音です。

なんかみんな上手そうですね
シャフト欲しくなっちゃいました。

アタッシュケースはギターのエフェクターケースに似ててめちゃめちゃ格好いいなと…
後悔です↓↓2B4Sとか買えばよかった↓
大会とか出てるんですか?どやって探してますか??スレチ申し訳ないですがここの方たちの知識はすごいと思ったので教えてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:32:19 ID:XV6e4C2W
おまえスレチですがと言いながら聞きたいこと全部ここで聞く気でいるだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:42:05 ID:2YJBZMDS
まぁ良いやん(-。-)y-~
その情報が合っているとは限らないんだしさ。
因みにギターのネックとかには昔からバーズアイのような材料は暴れるから使わなかった。
ギターひきなら知ってるよな?
今は乾燥やら加工技術も変わってきてるから有るのかもしれないがな、その分ピンキリが増えてきた。
キューにも似たような現状がある。
自分の目と耳を信じて当りを引けよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:29:03 ID:w8w3BCds
まあギターのエフェクターケースがかっこいいと思うのはわかる。
でもアタッシュケースタイプは安物ばっかりだからねー
唯一かっこいいといえるのはゼロハリ(ライフルケースの内装を改造した品)だろう
高いけどねw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:23:55 ID:MRxpg1Mo
ロンゴーニのアタッシュタイプキューケースもなかなか格好良いよ

ただ、ロンゴーニのマークがナイキと勘違いされるときがあるのが悲しいが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:38:47 ID:we7uHDqs
アタッシュケース型のハードってタダで上げてもいいよ
ってぐらいのケース
いらないやつ一個はあるんじゃない
安いキューに付属してくる場合がほとんどだし
取り回し悪いし、物は入らないし、わざわざ買うケースじゃあないな

ま、キューはそこそこのアタリ掴んだんだから、ケースぐらいハズレ掴んでオケw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:53:42 ID:MKhO+74m
ケース……でも家にあるエフェクターケースと並べたら格好いいからとりあえずは良いかな
大事なのはキューと練習!!
みなさんありがとございましたー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:25:57 ID:Z/RlKdfk
いつも同じとこで撞くならお店に預けるといいよ。
仕事帰りにもよりやすくなるだろう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:44:05 ID:nda1J/8C
JUDDキューの購入を考えているのですが、JUDDユーザーの皆さんは
どこのショップで購入したのでしょうか? 
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:12:23 ID:zYoX/gl5
ラッキーさんでよくね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:21:11 ID:a6O+Qj0i
あちらの市価の二十万上乗せされてるよ
せっかく円高なんだから、幸運で買うのは馬鹿らしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:44:30 ID:WMKPwd7J
愛知県のなんちゃらってディラーってまだやってるのか?
確かジャッドの代理店やってたよな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:25:28 ID:ooSxIx8k
>>875
Fair'sだっけ? あそこでオリジナルデザインの
オーダーできるのかね 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:43:39 ID:rMAW+Lv7
確か出来ないよ
カタログが有ったし
かなり昔だがな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:52:50 ID:9krr1jkz
象さん目いっぱい使うとかでなきゃ
普通にメールでオーダーすりゃいいんじゃないの?
英語の出来る人を球屋で捕まえてメールの推敲してもらってさ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:56:26 ID:Xdxnj+x7
今、い〜あ〜るの中古キューに
Siasって出てるけど、
これ、シミ●ゲだよね。

ここに出てるってことは、買ったやつがいたってことで、
そのことが大いに驚きだねぇ。

…にしても、なんでこんなに高いんだ??


880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:57:36 ID:vvG3wEVd
久しぶりに幸運さんのHPみたら、バレンブルーギーが試し突きしたため
40パーオフってなってたw

まあもともと幸運さんがつけるほどの価値があるキューとは思えないんですが、
理由なしに値引きすると自らそのことを認めてしまうことになるので、
「試し突きのため」という理由が欲しかっただけのような気がします。

まあでも今はバレンブルーギーを推すしかないか。
ボアのトニーはアメリカの本当の大富豪に取られちゃって、幸運さんは
振られたみたいですしw

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:21:53 ID:XjTh5U5F
>>880
良い読みしてるね。
一人でブランド価値をあげようと思ったのがそもそもの間違い。
それでもまだ適正価格と言えないけどね。
キュー造りって道楽に手を出したから相当苦しいと思うよ。
これからもなんだかんだと理由つけてコレクションを切り崩していく悪寒。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:42:24 ID:zKMzdRyp
バレンブルーギー側と何かあったのかと思ってしまうな
ラッキーHPからもリンク消えてるし
でもあれはラッキー通さなくてもメチャクチャ割高に思える・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:17:31 ID:ojrXf6iX
まとめサイトはもう機能してないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:36:30 ID:25+rrR0/
黒ベースに貝のインレイはいりまくってるような派手なカスタムキューがほしいんですけどそんなキュー出してるとこあります?
もしくはどこにオーダーすればつくってくれますか? 値段の上限は気にしません
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:45:38 ID:4aVjPSOk
>>884
レイシューラーがいま5000ドル位で売ってる
RAY SCHULERで検索してみて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:41:04 ID:25+rrR0/
ttp://029ad08.netsolstores.com/search.aspx?low=1000.00&high=10000.00
↑これのことですか?

嫌いではないですが黒ベースでもう少しパールのインレイが派手なほうがいいです。
デザインとかも自分でオーダーできるカスタムメーカーってあるんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:53:39 ID:4aVjPSOk
>>886
黒ベースの違うやつだったんだけど売れちゃたみたいだね

シューラーも良いメーカーだよ、MEZZのUJなんてほとんどシューラーのパクリだし、 ADAMのダブルジョイントも参考にしてるしね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:17:30 ID:E4G82qqp
物がよければそれでよかったけど。。。
やはりデザインまでフルオーダーできるメーカーはないんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:10:45 ID:tH/oPf7H
>>888
アダムでも三木でも出来るし海外カスタムなら大抵のメーカーが出来るだろうけどメールのやり取り、細かい指示なんかで微妙な所を伝えにくいから国内二者が無難だよ。
黒いキューという事は、メイプル黒に黒檀など使いたいってことかな?
硬いキューが好み?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:30:19 ID:E4G82qqp
>>889
黒檀使ってるのがいいですね。あと硬いキューが好みです。

ttp://www.newart.co.jp/custom/rc3/1098.html
今デザインだけで探してリチャードチュディってのに辿り着いたんですけど
硬さとかどうなんですかね? あとジョイントとかもできればユナイテッドのような互換性があるものがいいのですが。。

一応英語はできるので現地に出向いて直接相談するのもありなのかな〜
「このインレイのところにパール入れてつくって下さい!」みたいなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:34:07 ID:U1n+jSzK
「このおちんちんのここにパール入れて下さい」みたいな!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:49:39 ID:gisma25L
百万ぐらい出せば作れるだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:01:59 ID:wZObsMvZ
癖が強いカスタムってどこ? とりあえずジナとTADは手出さないほうがいいって言われた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:10:06 ID:ONnDp3ap
糞並の情報教えられたね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:55:37 ID:wZObsMvZ
>>893
悪いキューという意味ではなくて普段ハイテク使ってる人が使うには苦労するんじゃないかってことです。
896893:2010/11/12(金) 05:56:31 ID:wZObsMvZ
>>894 でした。連投gm
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:27:44 ID:ONnDp3ap
だからそれが出鱈目だって言ってんの
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:37:02 ID:y9P2jROr
昔のじゃじゃ馬だった頃のタッドは確かに扱いが難しかったけどね。
最近のタッドはハイテク使ってる人でも割りと撞きやすいと思うよ。

ジナは撞きやすい良いキュー。先玉が強いので、撞いていて楽。
手を出すなと言うより、値段でなかなか手が出せないw

今までで扱いが難しいと思ったのは、リチヤードブラックだね。
確かに切れるんだが、見越しが半端ない。

お金があるならジナ、ベンダー、サウスウエスト、マクウォーター辺りを買ったらいいかな。
それぞれに個性がありながらも撞きやすい、とても魅力的なキューだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:47:23 ID:wZObsMvZ
>>898
参考になります!
持ってる人に試し撞きさせてもらって決まったら工房に行こうと思いますノ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:29:39 ID:Wep9hLFe
>>898
個人の感覚だから前面的に信用はしないけど
こう言ってた奴がいたなぁって意味で基準にはなるからありがたい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:06:05 ID:zfW0hK/k
ジナは使いやすいキューだとおもう。
ジナにしてから他のキューに興味もわかなくなった。

ただ工房に行っても相手にはされ無いだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:26:47 ID:8uMKGGjS
>>898
リチャブラ、マキシマム捻りの厚み半分以下だと的玉に全くかからないとこ撞かなきゃならんよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:42:23 ID:Al5/QokJ
でもTADもメウチも今のキューを欲しくて選ぶメーカーじゃないよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:15:44 ID:g663w4E7
Tad使いでシャフトがノーマルの人の比率が気になる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:53:13 ID:7Us24lp+
>>898
> ジナは撞きやすい良いキュー。先玉が強いので、撞いていて楽。

そうそう、「パワーがあるキュー」って言葉では同じでも、
ジナは「的球」にパワーが乗る、
対して
サウスは「手球」パワーが乗る。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:09:18 ID:vXYYykfp
ベンダーもいいよなぁ
割れない綺麗な玉が突けるよね
でも最近あまり売ってない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:46:15 ID:O3TMXMJB
的球にパワーが乗るww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:59:37 ID:q3cwYFnL
言葉通りに取っちゃいますか・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:12:42 ID:EfpaIXmL
皆さん自分のキューにこだわりありますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:54:11 ID:Qtbh2qMP
MezzのUJシャフトのネジ山の数は14でしょうか?
ジョイントキャップネジ山合わないやつ買っちゃった…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:39:13 ID:9Bt3U5E1
雄ネジの山の数と○山って違うからね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:56:17 ID:9UczW1ae
UJはバットには14山用キャップが付くけどシャフトは(途中までしかネジ切りがないから)無理。
ただし、自分でニッパーかなんかでジョイントキャップのオスネジをぶちっと切断してしまえば使用可能。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:54:54 ID:+8lBdO/q
お察しの通り最初はネジ山を数えてたさ。

なるほど、14山キャップを切るのはバットのネジ山数えてやれば調整できそうですね。
ありがとうございました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:29:22 ID:iBFdFA8F
いいってことよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:56:13 ID:7Dz2D95y
912だけどお前誰だw

調べてわかったかもしれないけど一応。
「5/16-14山」は、ネジの太さが5/16インチで
山数がネジの長さ1インチあたり14という意味。2.5cmに14のねじ切りがある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:17:35 ID:Gm/rrniX
メッカって何気にレアなジナが多い。
http://www.mecca-web.jp/shop/custom_list.php?brand=1
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:08:04 ID:fAIbFTef
>>916
ASKとかにしない所も好感だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:09:40 ID:lf567XTy
ASKって相手によって値段変えるわけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:32:15 ID:e9aqIuMP
相手によっては変えない。
時期によって変える。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:58:25 ID:iA9xOI/W
>917
よくわからんが安いの?これ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:33:08 ID:hKU88Rej
とても安いとは思えない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:56:30 ID:l+eoaHd2
メッズのSA最高
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:50:55 ID:4IQg/QrS
タッドw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:44:46 ID:pHvLi4uD
これもう知れ渡ってる?

後半からメズキュー製作工程。(注)動画です

ttp://sc-smn.jst.go.jp/flv1500/fB070601-236.swf
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:54:21 ID:pHvLi4uD
↑ゴメン、アダムだった・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:11:28 ID:fFi4Kohu
>>924

結構面白かった。
アダムの工場のおばちゃんは見事なキュー職人なんだなー。
長い人はムサシなんかも作ってるんかなぁ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:17:31 ID:a5PEFX2r
思わず見入ったわ
GJ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:31:37 ID:jGfh216+
知り合いからラジアルピンのシャフトもらって手持ちの安いルカシー
に取り付けて使ってるんだけどグリップ細くてもっと太いバッドに
付けて使いたいと思いました最近。
ラジアルピンでバットが太くてできるだけ安いキューありましたら
紹介していただけませんでしょうか? もらったシャフト凄く気に入ってて。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:46:46 ID:Kq4nePS6
プレデター・クワイエットローラーどうだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:54:51 ID:J0Gsmjou
プレデターはメッズより細いぜよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:03:52 ID:hkvB7dBH
スト様はテニスグリップで太くしてるよね。
しかも巻き方に工夫があって(土台をさきに作ってる?)
普通は当然グリップは徐々に太くなるが、均一な太さになるように巻いてある。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:08:33 ID:1F99PaNE
>>928
ラジアルで太めならサムサラのバーキューがいいと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:11:39 ID:4PtfnQLJ
バーキューって、なんでバーキューて呼び方なの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:57:47 ID:21pab/0H
わたし背が小さいんですけど
長めのキューありますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:19:55 ID:J0Gsmjou
長いのならエフレンモデルキューとか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:38:33 ID:hkvB7dBH
だね。磯本エフレンキュー、製造はMezzだし普通におすすめ
あと円高だから海外通販で長い314とかも気軽に買えるしね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:46:21 ID:XEnQO9dJ
>>936
チョオマナンゾソレ(・д・)!!
長いのって314-2? 詳しく
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:19:22 ID:1KG6AwYo
本国ではでかいキューはそこそこ出てるんじゃないかねー。
大手の通販サイトならどこでもそういうオプション用意してるし。
特注品だとは思うけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:58:14 ID:DQoRacQ+
>>937
314シリーズはBK2除いて全てにある。
ちなみにOB-1,2にもある。
向うでは長いシャフトは珍しくない(バットは珍しいが)
自分もノーマルシャフトだが長いの持ってる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:41:54 ID:XEnQO9dJ
具体的にどこで買えるの? 海外となるとググってもわからん
ちなみに長いバットがほしい場合やっぱメーカー特注ぐらいなのかな?(エフレン除
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:47:06 ID:5pBIFPjn
>>932
すいません もう少し安いのでないですかね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:47:50 ID:pZExxzt0
>>940

俺がよく使っていたのはSeybertsかな。314ならイカのURLでゲソ。
http://www.seyberts.com/catalog/Predator_Cues_Shafts-46.html

それぞれのタイプのシャフトの詳細ページの「Sharf length」
のところで選べる。標準は29インチだが、30インチが選べる。

たとえばこれは5/16の14山、リングありのやつ。
http://www.seyberts.com/products/Predator_314_2_Schon_5/16_X_14-1263-372.html

1本だけの注文だと送料割高だから、2本以上買うとか、友達と同時に
買って折半するとか。まぁでも円高だから1本だけでも日本価格で
買うよりは安いか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:15:36 ID:XEnQO9dJ
>>942
マジthx
diameterって先角直径のこと?
これ12.75mmがノーマルで12.50mmと12.30mmあるけどどんなかんじになってくるのかな
先角だけじゃなくてテーパーも変えてくるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:39:11 ID:pZExxzt0
>>943
314-2はプロ・テーパー仕様なんだから、そのシャフト径でのプロ・テーパーだと思うよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:09:38 ID:XEnQO9dJ
先角含めその径まで旋盤で削るってこと? 見越しとか随分変わりそうだね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:13:50 ID:nFiSpJ/r
サムサラBarcue、良いものだよ
ラジアルジョイント自体が多少プレミアムな部品なので
ラジアルの安いキューって要求がそもそも矛盾なんだよね・・・w

Barcue買ったらそのシャフトのほうが手持ちのより良いなんて展開もありそう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:25:30 ID:oIjAxo7J
バーキュー撞いたことある。悪くはない。
けど、それはメッズやアダムの2、3万のキューが悪くないってのと同じ意味で。
あえてバーキュー買う意味合いってあまりないと思う。
お金ないけど、人と同じものは嫌って人にはいいかもね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:00:10 ID:Cc9wnqpd
>>946
>ラジアルジョイント自体が多少プレミアムな部品なので
>ラジアルの安いキューって要求がそもそも矛盾なんだよね
ラジアルピンが高いったって千円くらいだしね。
ラジアルピンのキューだって$100台からある。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:49:29 ID:pL3cQ38o
ただ安物キューラジアルは精度的に酷かった。緩かったり
すげー入りづ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:58:34 ID:X4StQkI8
↑それって中華ラジアルでしょ
本物はユニロックのもので精度も出ている。
951 【大吉】 :2011/01/01(土) 15:54:19 ID:hQq7pJ8u
ほいっ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:56:44 ID:rh68G+jI
プレイキューやブレイクキューは国内物でも十分選べるくらい種類がありますが
ジャンプキューとなると選べる数が少なく、限られてくる気がします。
デザインなんかも気に入るものを選び買いたいのですが、どこか良いサイトやお店などはないでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:07:18.85 ID:jupChem4
アダムの限定LJシリーズ、CP、かなり高いな。
http://www.newart.co.jp/cues/adamlj.html

2万台で本ハギのうえにインレイの数が多い。
デザインは古臭いけど、昔のヘルムを彷彿とさせて良いと思う。
デフォのシャフトもノーマルだし、ノーマルから入りたい人には最適かもね。
昔のキューの雰囲気を知りたい人には良いエントリーモデル。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:56:08.34 ID:jVn1DzSX
良さそうですね
DNを買おうと思ってたけど迷っちゃうな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:50:57.61 ID:EhQ8fPLL
デザイン的には27000円のが好きだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:39:33.53 ID:7rs7tkP4
>>954
DNはAD-Nの後継シリーズだな。
インレイの数やハギの数で考えると、LJのほうがCPに優れてる。
ただ、シンプルな本ハギのキューが欲しいならDNだね。
パイロとフラットフェイスの違いもあるから、打感も変わってくるかも。

>>955
バットスリーブのタッド風のボックスデザインが良いな。
でもハギはいかにもヘルムww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:48:37.45 ID:JjA/Lqpd
>>956
ありがとうございます。
まだ始めたばかりで買えるのも少し先なんで、在庫状況を見るとDNになるかと。
でもLJのコテコテ感は素敵ですね。間に合うならLJかなぁ・・・

どちらも殆どレポがないんでどうなんだろうと思ってましたが
ノーマルで始める初心者にはいいキューみたいなんで、トライしてみようと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:38:33.67 ID:4cDxxAXx
>>957
あと、一万出してメッヅあたりのハイテク搭載モデルのほうがいい
なんて意見の人もいると思うけど、あえてノーマルってのも良いかもね
ハイテクのエントリーモデルで、本ハギのキューはないしね
あってもこのシリーズの三倍はするんじゃない

アダムのロゴのでかさとハギの質は気になるところだけど
LJはCPに優れてるのは間違いないね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:25:03.62 ID:yZ/aTEFp
>>958
>あえてノーマル
です。
ゆっくり、長く続けられたらと思ってるので、まずはノーマルで四苦八苦するのもいいかなと。
古い感じが好きですし、まあ金がないってのもありますがw

買って、撞いて、何か見えたら報告しに来ます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:25:45.94 ID:s1OP5A39
>>953
これを本剥ぎと言ってはいけない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:36:16.51 ID:joEqX6dE
>>960
フルスプライスド原理主義はこの際置いておけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:46:10.34 ID:s1OP5A39
>>961
先が丸かったり先を加筆する本剥ぎなど無い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:46:27.64 ID:6DLeHYZ3
ハギの汚さを揃うように修正してるカスタムもあるんだけどね
製法が本ハギならそれでいい
低価格帯なんだし、そんなもの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:35:23.79 ID:B313+rzX
接ぎだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:00:48.76 ID:rkFHuqqO
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:51:07.45 ID:zL3mdpey
?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:45:20.54 ID:vJFULLj0
今日の東北地震でラッキーの店大丈夫なのかよ。確か宮城県だろ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:24:20.87 ID:HY8un+Dv
ああ、それ俺も思った・・・
キズあり大放出やってくれ

玉屋で2002年のキューズをぱらぱら見てたら菱沼の写真がでてたが
今の戸同じ。ピンクのシャツのやつ。わらた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:39:55.07 ID:M7r6HsVe
ラッキーの今の住所、名取市だからかなりやばいかも
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:28:37.08 ID:UG90AuQZ
>>968
おまえ富士田亮だろ?
大阪に被害がないからってなんて不謹慎な奴なんだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:24:07.10 ID:0vY6KqKU
ラッキー氏無事だったみたい。よかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:49:25.31 ID:FDIdurvy
>>971
キューの保管部屋のエアコンは停電で止まってるだろうけど、さすがに今回は文句は言わないだろね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:10:35.91 ID:pfcoiiKB
>>971
癌だけどね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:01:30.15 ID:nB5zVDDc
流されたらしいな・・・・キュー勿体ねーな
保険でてもカスタムの値段微妙だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:40:08.17 ID:ParO07Iw
ガセ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:46:08.26 ID:pv2S+i1l
シュレーガー亡くなってたのね。
冥福を祈る。

アーニーもキュー製作休止中なんだっけ?
体調とか大丈夫なんだろうか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:24:22.11 ID:PPrspqm7
また引退説か
ガセネタばっかだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:58:56.01 ID:NYdRLGpa
初めてキュー買うときキューテックのシグネイチャーとFURYのDLシリーズどっちがいいですか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:57:51.89 ID:sEGUgQ1F
MezzかAdam買っとけ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:56:05.64 ID:AVbyP6BQ
>>978
どちらもやめとけ
981978:2011/05/17(火) 18:50:40.15 ID:KyBMrjzc
なんでだめなんですか

982978:2011/05/17(火) 18:51:38.48 ID:KyBMrjzc
なんでだめなんですか
983978:2011/05/17(火) 18:52:49.39 ID:KyBMrjzc
なんでだめなんだすか
984978:2011/05/17(火) 19:00:59.56 ID:OmMb7/1n
なんだでめなんだすけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:09:55.54 ID:AVbyP6BQ
>>982
このスレに書き込んでるんだから、>>1のまとめサイト読んでから出直してこい。
986978:2011/05/17(火) 19:20:57.11 ID:2GF5zSz6
↑すいません
987978:2011/05/17(火) 19:24:36.62 ID:2GF5zSz6
でもなんでだめなのかわかりません
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:23:38.21 ID:AVbyP6BQ
>>987
好きにしな。
使えば気が付くこともあろう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:35:37.38 ID:hGCTIQfk
1年後、そこにはキューテックを握り締め後悔する978の姿が!
990978:2011/05/18(水) 23:00:42.20 ID:9p74Z91p
FURYのDLシリーズはどうですか
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
ヒント グラファイトコーティング