キュースレまとめサイト専用スレッド 【3本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
趣味板時代に17本続いた『ビリヤードのキューは何使ってる?』のまとめサイト用スレッドです。
基本的にキューの話ならなんでもOK、マターリ建設的に議論していきましょう。
ただしあんまり初歩的な質問は勘弁。ぐぐって調べよう。

情報のソースを提示しつつ話題提供して頂けると話が深まりやすいです。

【2ちゃんねる】ビリヤードのキューは何使ってる?【まとめサイト】
http://user.ftth100.com/cue2ch/
キュースレまとめサイト専用スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1092887222/
キュースレまとめサイト専用スレッド 【2本目】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1114668017/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:37:29 ID:eDGBzxjo
にげっ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:01:34 ID:Htq1O7Gj
プレデター社のプレーキューに純正で付いてる314って、
MEZZとかが売ってる314とテーパーが違うの?
どうも、純正の方が太いようなんだけど…
個体差?意図的?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:02:11 ID:MulMwBmE
最近はじめた初心者ですがルカシーのキューを購入しようと考えています。同じモデルでラジアルピンとユニロックがあるのですがどちらがお薦めでしょうか。撞き比べた事ある方教えてください。お願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:53:06 ID:Puo/Gjr9
一般的に言われてるのはユニロックの方が撞感がソフト
初心者なんだからデザインや振り易さで選んだほうがいいよ

ジョイントの違いをわからない人はいつまで経ってもわからないもんだし
カスタムでもないし特に違いはないです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:02:53 ID:MulMwBmE
>>5
早速のレスありがとうございます。初心者にはジョイントの違いはあまり関係ないようですね。デザインで選ぶ事にします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:30:37 ID:ngLpCsJc
重いキューの方が見越しがでるって聞いたんですが
重さは見越しと関係あるものなんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:14:43 ID:yQnDeAfL
>>7
因果関係はない

ところで誰から聞いたの?
よくわからんこと言う人いるねぇ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:51:08 ID:boDklfGq
>>8
予想なんだけど

重い=硬いと考え、手球からの反発をほとんど吸収しないからみこしが大きくなるといってるのかもね

まぁ見越しのほとんどはシャフトに影響されるってわかってればそんな事は解決するんだが
でなきゃ重さ調節もできんし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:50:36 ID:3y1QTdOw
>>7
手玉の重力のラシャに対する摩擦が一定
キュースピードが一定
撞点が一定
同シャフトでの場合
重い方が見越し(トビ)は出る。

8は吊り 9は魚

11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:14:42 ID:cph7ZmMB
払い撞きして見越しを消すような人には重いキューは
”手先でイタヅラ”しにくい分、見越しが出るという人もいるだろう。

ただそりゃ昔っからやってるキャロムなおじさんだろうから関係ないだろうな。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:13:06 ID:T0/LylKu
なんか一人で書いてない?
本来のスレ主はもう来ないの?
13INSPA ◆qOypNJWyDY :2006/05/24(水) 18:03:39 ID:SSpgQuMB
>>7


人に聞いてると、それだけで一生終わるよ。

147:2006/05/24(水) 20:27:05 ID:m85l5oCu
すいません
通ってるビリ場の常連が別の常連に言ってるのを聞いて
自分が使ってるキューが20オンスのかなり後ろバランスなので
気になりまして
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:31:00 ID:Ax+WCnay
>20オンスのかなり後ろバランス

これをきちんと言わないとw
この手のキューは確かにトビが大きく、見越しを多くとらなければならない
まあ ハイテク着いてればそんな変わらないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:52:39 ID:m85l5oCu
>>15
ありがとうございます
まだビリ始めて半年くらいなので捻りはつかってないんですが気になって…
でも初めてのマイキューなんでこれで練習して上手くなりたいとおもってます


17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:01:50 ID:Hfg2s78Y
>13
感じ悪いよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:07:15 ID:I+lA1Ihl
>>16
初めてのキューなら周りからなにを言われても気にせずに。
そのうち好みが見えてくるから。
がんばてね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:50:42 ID:8kUhdGyP
ウェイトが軽くなっても構わないなら、ボルトを抜いたり軽いのに換えてみたらどうだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:33:28 ID:IanruAv+
こんにちは。シャフトが細いキューって、なんかメリットありますか?B級の友人からキューもらったのですが、やたら細い気がして、、 先っちょから中盤まで 径が1.2センチくらいしかないんですが、こんなものでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:10:46 ID:AEGwkgjl
1.2センチってw
スヌーカーのキューじゃないんだから細すぎ
か削りすぎたてチビて腰がなくなったシャフトだから、その友達はイラネってなったんだと思うよ
あまりに細すぎるメイプルシャフトはメリットはない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:29:02 ID:IanruAv+
あぁ〜 確かに自分で削ったみたいです。一般的なキューは何センチ位なんですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:49:18 ID:AEGwkgjl
>>22
まあ月一とか遊びで使うなら問題なし
普通は13mmくらい
最近のハイテクシャフトは12.5とか

それなりにキチンと上達しようと考えるなら自分で新しく買ったほうがいいよ
あまりに細いと直進性に欠けるし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:25:14 ID:IanruAv+
そうなんですか。ありがとうございます 1mm違うだけで、直進性も変わってくるんですか!? シャフトだけとかって交換できるんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:52:43 ID:AEGwkgjl
交換可能
ググるくらいしなよw

基本的すぎる質問はスレ違いなんで
>>1を読んで
ではこの辺で
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:55:26 ID:IanruAv+
すいません。携帯なもので、、 でも参考になりました。ありがとぅ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:45:55 ID:3za/8wDk
すみません。教えていただきたいにですが、プレーサーのバットエンドの
ゴムのねじがミリサイズとインチサイズのレンチで外れません。レンチは、
ホームセンターで購入したセット物です。ご存知の方がおいでたら、ねじの
サイズ、工具等教えてください。長文失礼しました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:32:27 ID:EccDoyWC
>ご存知の方がおいでたら、教えていただきたいにですが、

マイナスドライバーやすりで削ってOK
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:12:41 ID:QCs411g8
>マイナスドライバーやすりで削ってOK

気づきませんでした。ありがとうございます。早速試してみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:34:59 ID:qFJeD/+B
精度の出てない工具は高確率で材を痛めるが。
↑がある程度の金属加工を持ってない限り、プレイサーにメールして適合工具について教えを受けるべきだと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:49:40 ID:EwoiXXSK
>>27
>ゴムのねじがミリサイズとインチサイズのレンチで外れません。

ネジの六角穴に入らないor入ってもスカスカってこと?
きっちり入るんだけどネジがはずれない、ゆるまないってこと?

マイナスドライバーでやるのは最終手段だよ。
そんな接触点が2つしかない工具で六角穴ナメたら
未来永劫はずれなくなっちゃうから。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:22:45 ID:a/2SEGjx
六角にぴったりくるサイズのレンチが無かったのですが、
少し小さいサイズのレンチに精密ドライバーのマイナスを噛ませたら
無事外れました。書き込みしていただいた方々ありがとうございました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:47:13 ID:zWtwZFGc
5/32だと思うが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:24:36 ID:h89ZJYRh
コグノの代理店、新芸術になっちゃったのね
代理店をころころ変えるとは、数年先、日本でランブみたいに値崩れ起こしそう

てかもうやば目だよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:27:29 ID:/g8rkAWK
ランブロスってかなり高いと思うんだけど、これで値崩れしたほうなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:38:48 ID:0ew88Mto
6、7年前は日本人価格ってのが存在してた
ただの四剣ハギのランブが400Kとかだったからね

向こうでは1500ドルくらいなのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:30:44 ID:J1efHBDs
どなたかエクシード使ってる方居ましたら
インプレお願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:42:09 ID:ELgR1XvF
ECの方が遥かにマシ。
以上!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:06:25 ID:YxNxmB/s
エクシード駄目ポ。
ECのバーズアイが一番でしょ。
しっかり撞きやすいし、打感も良い。見越し…しらねーよ。ナインで使う撞点ならそこまで見越す必要ないし。
値段と品質が噛み合ってると思うぞ。
確かにハイテクは入れに関しては凄いけど、硬いから嫌。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:12:47 ID:4V3OI/l6
へぇエクシードよりもECが評価高いのか。
神酒さんも心境ふくざつだろうな。
でも実際ECは良いキューだよな。
あの値段で本当に高品質だわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:18:27 ID:whkxuCYN
じゃあEC使ってんのに、いつまでもうまくなんねえで、ます割りもだせねえやつなんか玉撞きやめたほうがいいな。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:46:33 ID:RVE2cxi9
>>41
飛躍しすぎw
なかなかマスワリでないから被害妄想かw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:58:22 ID:VzaugXQu
MEZZ買おうと思ってるんですが、シリーズがたくさんあってわからないんですが、
このシリーズはオススメっていうのはありますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:34:02 ID:xRsxk95L
この流れからいくと ECでいいんじゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:38:24 ID:/QXGyAwm
>>43
予算次第。メッヅはプロダクションだしバリエーションは豊富。
オススメもなにも、あなたが何を欲してるかわかららないわけで。
ハイテクシャフト欲しいとか、いらないとか。
ハイブリかWDとか。

予算もわからないしアドバイスしようがないなぁ。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:10:17 ID:dbpw0Z3r
ここで聞くのが適切かは分かりませんが
ユニロック仕様のノーマルシャフトを
探しているのですが、売ってるお店とか
知りませんか?どこも314とかで困っています。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:29:16 ID:I3suhMa4
ルカシーの奴で良くねぇか?
あと、多分高いがDPもユニロック
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:06:41 ID:jdbH18tP
>>47
シャフトだけを探してる訳であります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:14:33 ID:fPOlrOGM
>48
だから、ルカシーかDPで、シャフトを注文しろってんだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:40:49 ID:tRwFvLaX
>>49
市販で売ってるとこを聞きたいんじゃね?
別にルカシーやDPに注文しなくても普通のリペアショップで平気。

>>46
電話して聞いてみた?大概のショップにあるよ。
リングとか合わせたいなら、リペアショップに注文。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:42:22 ID:KgneMEw5
とりあえず47=49が低脳のCクラス糞野郎と言う事は分かりました。
日本語が通じないというのはかわいそうですね…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:57:02 ID:Sg4F1atf
低脳・Cクラス・糞野郎・日本語通じない
あのレスに対してここまでけなさないと気が済まないのは
せいぜい>>46本人くらいだろうな。
普通に読めば>>47>>48と返す方が妙だ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:58:51 ID:/hDr2ynQ
落ち着けよ 中卒のC級ども(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:31:36 ID:KSNciZhJ
>>53
藻前の一言で完全消火(w
55:2006/08/05(土) 18:58:33 ID:a6i1Qnpk
シャフトが軟らかい、硬いってどうやって見分けんの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:01:28 ID:kTggKju1
撞いた時の感触
経験です 以上
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:31:42 ID:8JSbbRol
>>55
数を撞くしかないよ。
とりあえず自分が持ってるキューと、他の人のキューの違いがわからないと。
よくキュー叩いてる人がいるけど、それだけじゃわからないもの。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:46:49 ID:RjJUlZGZ
MUSASHIにハイブリプロUを付けたいんですけど、できますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:54:20 ID:p7LSYQta
ジョイント交換までする気があるならどのようなものでも可能。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:38:43 ID:Ts/Q0hTp
もし試合で58みたいな人いたら
『そこまでしてハイブリ使いたいのかよ…ムサシの意味ないじゃん』
って思う

なんでムサシ買ったんだろうって素で疑問
てかジョイントピンの種類は?話はそれから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:16:30 ID:st3BLst/
>>58
可能だが、まずは腕を磨け
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:52:51 ID:k/KW685w
付けれる事は付けれるけど
俺も>>60と同じだなぁ
エクシードにしときなよって思ってしまう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:02:21 ID:DGWqaiDv
漏れ>>58だけど、みんな釣られすぎだよ。このスレは穴場だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:10:38 ID:Ts/Q0hTp
敗北宣言乙です
本当はエクシード使いたいが買えないとかか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:32:57 ID:DGWqaiDv
>>64そうなんですよ。半年前くらいに思いきってMUSASHI買ったからお金がなくて。でもハイブリプロUを使ってみたいわけ。キューが変わればやる気も出るし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:38:36 ID:Ts/Q0hTp
学生さんかな?
プロダクトキューの一本や二本軽く買えるくらい稼げる人になれよ

がんがれ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:49:15 ID:DGWqaiDv
>>66ン十万するキューを何本も買い変えてたら周りから『キューだけはいつもいいもん使ってんな〜』ってバカにされますよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:53:39 ID:Ts/Q0hTp
だったらそんな陰口叩かれないような腕になれよ
おまいの発言は言い訳ばかりだな

やる気だの
バカにされるだの

自分をもてよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:22:06 ID:DGWqaiDv
とB級が申しております プッ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:02:12 ID:URfhaWii
お前はハイテクシャフトの前にPC買え
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:21:33 ID:kdVuEVR/
シャフトをハイテクにするより頭を・・・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:43:11 ID:qty+TqGi
アダムのAGE使ってる方。おられましたらインプレをお願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:12:21 ID:AxHuYPJP
アダムからHISシリーズというのが出ましたが、どーなんでしょう?
シャフトがSOLD8MAXで価格的にも安価だと思うんですが・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:48:30 ID:szgau73v
アダムは何時までたっても嗚呼〜駄〜無〜♪
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:10:23 ID:J1i+bgPP
スコーピオンの話題が全く無い件について(´・ω・)
デザイン好きだし前バランスなら1本買おうと思ってる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:01:55 ID:La8pmKkU
スコーピオンの話題あったと思うけど。
スコーピオンはキューテックと同じ。
ファイバーコーティングシャフトの滑りが問題。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:00:32 ID:FZ+6/gcp
>>76
シャフトだけ安物くっつけるとかダメ。。だよね
メッヅらへんで妥協するか見送りだなこりゃ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:24:30 ID:wYOHWGwl
以前メッヅが出していたゼスティ用のウッドシャフトなら付くのではないかと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:12:39 ID:3aWMDSuy
シャフト単品だけ買うのはコストパフォーマンス低いですね
安くても1、2万平気でするし 本体よりたけぇ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:50:29 ID:k3GQ33PJ
プレデターのブレイクキューをプレイキューにしようと思うのですがタップは変える必要ありますか?
そのまま使ってもヒネリが防止になるかなと
あと他に注意することありますでしょうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:35:07 ID:iBMY69j4
>>80
塙プロに聞いてみれば?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:35:51 ID:iKkGQVc7
>>80
そのままで自分に合うならいいんじゃないの?
固いなら柔らかいのに付け替えるとかするだけっしょ。
ヒネリ防止にはならないよ。芯撞けない限りは無理。

塙さんが使っている理由はノーマルシャフトよりトビが少ないけど
標準314みたいに違和感覚えるほどトビ0ではない。
ブレイクに使えるだけにパワーが有るのでキレに頼らずに撞けるから安定する。
ブレイク用のバランスなので振り抜きやすい。ただ、これは振り抜くストロークの
人にだけ適した利点だよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:38:05 ID:um2/gmzq
>>82
変に疑ってるわけじゃないんだけど、塙Pがそう言ってたの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:24:48 ID:0bwD7YK4
前の初心者の会話の内容がわからない俺は超初心者ってことか・・・
誰かオレにキューをオヌヌメしてくれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:37:16 ID:kGmOa3NB
>>82
それはBKの話だよね?BK2は樹脂タップらしいから変えるだけで普通に使えるもんだろうか
気に入ったキューで撞いてモチベーション上がるならそれだけで効果ありそうだが

>>84
デザインこだわんないならアダムとかメッヅあたりが値段の割にデキがいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:43:42 ID:0bwD7YK4
>>85
サンクス
デザインとかイラネ、モノクロのがいい
いくら位のが品として最低ライン?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:44:34 ID:QtBKnWYa
>>84
コストパフォーマンス考えるとMezzのECシリーズいいよ
TP&CCなら1万以上の買い物なら送料無料だから全国どこでも買い物できるし結構安くなってるしお勧め
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:02:46 ID:9X38PZ6z
さっきアダムのとこ見たら16万って書いてあって ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
3万位もあるんだ・・・EC-Kを買う事にしようかのぅ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:04:38 ID:Q7WgQL8B
>>86
ttp://www.wonet.co.jp/
ここで8800円の初心者向け売ってるな
後々314とか高級なシャフトつけれるしキューテックとか買うよりよっぽどマシ
将来を見据えた最低ラインなら3万前後は欲しい所だが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:36:55 ID:xXVPVPP4
>>89
8800円のキューに314つける奴なんていないだろうが!

>>84
ECはやめとけ。俺も使ってるしカブるの嫌だから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:00:39 ID:Q7WgQL8B
>>90
ごめん、俺つけそうになったwww
でも11山とかトンデモ規格の買うよりは心理的に安心しねえ?
安心選ぶなら初めから3万くらいの買えって言われそうだが

カブってもいいじゃねえか。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:46:32 ID:ddj7oH2X
アダムのADーN もかなり良いよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:23:16 ID:keQq5lRT
>>90
かぶるの嫌なら入門モデルのキューかわずにone of a kindのカスタムかっておけよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:41:34 ID:fmgmb9Hg
>>90
2,000円のキューに314付けてますが、何か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:40:48 ID:Q7WgQL8B
ttp://www.newart.co.jp/cues/img/predator/spw.html
プレデターのプレイキュー、SPWなんてのあったんだな
かなり値段手頃なんだが振ったことあるヤシいる?
都内に置いてそうなSHOPないから触れそうもねぇな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:40:54 ID:9X38PZ6z
>>90
そうだよなぁオマイ別な所かぶってるもんなぁw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:18:33 ID:0o9OY1cE
>>96
誰がうまい事を言えと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:32:40 ID:NwxTa043
>>95
ラッキーのおっさんが使ってるよ。
よくもなく悪くもなく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:43:26 ID:ZxDD8OsS
ブレイクキュー性能比較第一弾
海外特集w
ttp://www.platinumbilliards.com/rating_break.php
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:37:07 ID:9wpdXtfB
>>97
すまない、つい「かぶる」に過敏に反応してしまったw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:15:41 ID:RwJylV3D
>>99
信憑性どうなんだろうな
原価の安さに驚愕した
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:40:54 ID:x5/6UrIL
プルーイット気になるんですけど
撞いたことある人インプレお願いします
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:30:38 ID:U5SUG/0S
失礼します
打球音がいいメーカーってどこですか??
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:34:48 ID:Ee2bEKuz
そんな漠然とした質問には答えようがない。
まずはタップの知識から勉強しる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:58:16 ID:bpxvfiNS
固いタップをつけるとそれなりにいい音でるよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:10:35 ID:DaD4c4kF
MIZUNO
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:46:29 ID:S8mVyyh0
プレデターのBK2と普通のプレイキューの違いってなんだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:35:18 ID:vN5vPM5V
>>107
バランス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:00:41 ID:H8Bc63KU
サム皿買っとけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:38:35 ID:yi3MVoE5
最近のsamsaraは別に音は良くないよ。
多少高めな感じはするが。
グリップに合板使ってるものはとくにダメだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:39:07 ID:XzoyZsII
プレデターBKをプレイキューとして使ってる人いるけど
どんなかんじなんですかね?
使ってる人いたらインプレおねがいします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:04:33 ID:dZLWbeWd
>104
ショーンは打球音の良いキューが多いと思います。
柔らかいタップをつけても「コーン」と抜けるような心地よい音を奏でたりします。
先角とかタップからじゃなく、本体から音が出てる感じです。
113112:2006/09/10(日) 22:14:25 ID:dZLWbeWd
>104 ×
>103 ○
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:20:53 ID:+YwgEuT6
ショーンはいい音するね。
上に合板の話出てるがショーンは合板でもいい音だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 04:45:31 ID:vKVHCFJe
誰かBKのシャフト売ってくんね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:24:16 ID:YQLRAZ2F
>>111
BKスレがあるからそこの過去ログ読んでね
あとここでもちらっと出てる

>>115
314買え
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:15:46 ID:Tpl3TIuK
国内で55本しかないと言われる
プレデターのSE2を持っている方いらっしゃりませんか?
使用感はどうですか?
今でも買える所しりませんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:33:46 ID:ou/SMc5i
BKスレある?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:31:56 ID:KFXG0d5W
>>118
【キュー】プレデターBK2【キュー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1138723164/l50
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:15:11 ID:qYNhffEg
ググったり、まとめサイト見てもわかんないんですが・・・
ハギとかインレイとかの仕組みは解りますけど、それは機能面で何か差があるのでしょうか?
ないならば、「プリントキューを買うくらいなら無ハギの方がマシ」とか言われている理由がよくわかんないんですが・・・

あと、ラジアルピンとかユニロックとかって普通のとどう違うんですか?
見た目が違うのはわかりますが、ここが便利だとか、機能的に違うとか、そんなのがあるのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:19:08 ID:Wk7PdInB
ユニロックは脱着が楽だがすぐ緩んでくるから締めなおかないといけない。
ラジアルピンはその逆。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:22:31 ID:qYNhffEg
>>121

それだけの違いなんですか・・・?
じゃぁ、キューの力をダイレクトに伝えたりとか、そんな機能的な差はないんですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:31:40 ID:PcmkqyN7
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:35:51 ID:Wk7PdInB
yes
もっともビリヤードのキューなんかは原価を考えたら10分の1位なんだよ。
それこそ丸太一本から何十本ものキューが作れるからね。
数千円のキューが十万円になるのを知ったら買うのがバカバカしくなるよ。
でもビリヤードのキュー自体メジャーになってそうそう売れるもんじゃないから今はこの値段で仕方ないんだ。
プロ仕様の野球バットだってそんなに高くないでしょ?
それと同じなんだ。
とにかくビリヤードがメジャーになって
キューが普通に売れるようになれば
十万円以上するキューでも二、三万位で買えるようになるんだけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:43:14 ID:Wk7PdInB
あと
キューをつなぐネジが高いんだよ。
各メーカーでラジアルピンだのユニロックだの作ってるが、そのネジ一個開発するのに何千万以上の金がかかるんだ。
特注の型からつくるからね。
バットやシャフトなんてたいしてかからないよ。
変な話し材料なんて山に落ちてるから拾って来たらいいくらい沢山あるんだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:45:33 ID:qYNhffEg
>>123

レスをワクワクしながら待ってる時にコピペが貼られると意外とショック

>>124

レスありがとうございます。
そうですよね〜。それを聞くと今使ってる安いプリントキューで我慢しようかな〜って気になってきますが・・・。
やっぱり巷でコストパフォーマンスがいいと言われているキューを使ってみようかな〜と。

ハギとかも気にしなくていいならば、ルカシーを使ってみたいと思いマス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:24:35 ID:5A9R3Rb7
ジョイント開発に何千万って言い過ぎだろーっ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:31:06 ID:E5FTEB2T
ジョイント開発に何千万は確かに言いすぎ。

>とにかくビリヤードがメジャーになって
>キューが普通に売れるようになれば
>十万円以上するキューでも二、三万位で買えるようになるんだけどね。

これは10万円前後のプロダクトにはいえるがカスタムには当てはまらない。
カスタムは嗜好品でもあり芸術品だから。
まともな木がなくなり職人が減っていく将来、価格破壊は起こらない。

>>126
>やっぱり巷でコストパフォーマンスがいいと言われているキューを使ってみようかな〜と。
まあ、ルカシーな無難なんじゃないの。
キューについて色々なことを知れば飽きてくるかもだけど。
とりあえず最初の一本とか、プレーできれば良いって考えてるならば正解でしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:46:02 ID:Wk7PdInB
すいません
ちょっと言い過ぎました。
でもジョイントが1番金かかります。
もちろん価格破壊はプロダクションキューに有り得ます。
が、カスタムキューとはいっても一部のものだけで、あまり言えないのですが
ただ一つだけ材料の木は沢山あるのです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:16:46 ID:qYNhffEg
>>128

まとめサイトとか見て思ったんですけど、「初心者〜C級はMezz、ADAM、ルカシーの安いの選んでおけ」「それ以上の奴は好みだから好きなの選べ」って感じですよね〜。
でも、別のスレとかでは○○は打球感が違うだの、よく割れるだの、よくキレるだの言われていて、何を信じたら良いのかわかりません。。

俺はまだC級なので、プリントキューで我慢してB級になってやるぞ!と思っていました。
最近はだいぶイレに関して強くなってきたと思っていますが、引き玉や押し玉をやろうとしたときに、なかなかできません。
もちろん技術的なこともあるんでしょうが、手玉とタップを長くインパクトさせようとすると、撞き心地がすごく気持ちわるいのです。
あと、妙にシャフトがしなるような感じ(ビンビンと音が聞こえてくるような感じ)がすごく気になります。

オールマイティにスペックが良くて初心者向けだからという理由でMezzとか買ってしまうと、後悔してしまいそうな気がします。
ハギもインレイもなくてもいいです。
値段も安くて問題ないです。
ただ、上記のように撞いていて気持ちのいいキューってないんでしょうか・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:02:10 ID:S1EN9Ifq
横槍失礼
まぁ俺に言わせれば色々なジョイント開発して我社の技術力って凄いのよ〜と言ってる
アフォなA社は・・・メニューの豊富さを売りにしてる不味いラーメン屋と同じと思われる

客:「チッ ちっとも美味くね〜な〜このラーメンは・・・」
店主:「お客さ〜ん たまたまお客さんの好みと違っただけですよ〜」
客:「全種類食えってか! ( ゚Д゚)ヴォケ!!」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:06:53 ID:BOdyxVj3
>130
なんかMEZZに失礼な書き方だなwwMEZZの安いキューにもいいものはあるぞw
オールマイティにスペックがいいキューで値段が安いなら、なんかすごいいいキューだとおもうんだが。
一番わかりやすいのは実際撞いてみることだよね。ただ、初めてだと撞いただけだと分かんないかもしれないから、ショップの人かホームの店長に聞けばいいんじゃない?相撞きしてくれてる上級者にアドバイスもらうのもいいな。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:41:14 ID:E5FTEB2T
>>130
>撞いていて気持ちのいいキュー

それが好みってこと。
同じメーカーでも同じ撞き味のキューってのは存在しないのはわかるでしょ?
数多く撞いてみないとわからないしものだから、これだけは経験としかいいようがない。

初心者には癖がないキューで汎用性が利き無難なものを薦めるもの。
そういう意味でアダムやメッズが挙がるのか仕方がない。

ぶっちゃけなところ一番最初はデザインで選んで良し。
ジョイント、ハギやインレイなどの工法等は知識が増えてくるとコダワリがでてくるけどね。
とにかく最初はジョイントがどうとか、ハギがどうとか知識だけで選ぶのではなく、
撞いて気持ち良い物を選ぶのが一番賢い選択。
今はシャフトもバリエーション増えてるから、シャフトだけ変えて自分の好きな撞き味にする人もいるわけだし
あれこれ考える必要ないよ。とにかく買ってそのキューを好きになってあげれば良い。
練習して一緒に付き合ってきたキューが一番のキューです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:35:46 ID:qYNhffEg
>>132

や、そんなつもりで書いたわけじゃないんですが(^^;
ただ、Mezzはオールマイティーにいいとのことですが、今の自分が使っているキューと比較してどういいのかというのを計りかねている感じで・・・。
Mezzはまとめサイトを見た限りでは、「314シャフトもあるし、パワーあるからブレイクにお下がりしてもおk」という感じで、それ以外は好みで決めろとのことなので、迷ってしまって。
ホームでは台湾キューを扱ってるんで(悪く言ってしまえば若干ボッタくりな匂い)、店長さんは悪くない方ですけど、ちょっと聞きにくかったんですw

>>133

ご意見どうもです。
でも、デザインだけであれば、プリントキューでも十分なんです。
だいぶ前に手放してしまった無名のキューの方が撞き心地がよかったような気がして、ネットとかでどんな撞き心地か確かめようかと思ったんです。

ホントは自分で撞いて調べれればいいんですけど、田舎なんでキューをまともに取り扱ってるのがうちのホームくらいなんです。
2万前後もする台湾キューの中から選ぶくらいなら、ネットである程度の評判のものを選びたいと思うんですけど、MezzとかADAMとかの魅力がいまいちわからなくて、あと一歩勇気がでないって感じです。



・・・・・せめて、上に書いてあるような、しなりだとかは「Mezzは硬めだからあんまりないと思う」という風に
「プリントキューは剥げるとカコワルイ」というだけでなく、機能的な面で差を教えていただけるといいなぁ〜なんて
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:12:43 ID:qVaLGeQx
デザインでシールキューを選ぶってか
まともな審美眼あるなら笑われるよ
デカールが剥げるとかどうとかってw
インレイやハギのキューとシールキューを実際に並べて比べたことないみたいだね
どんだけ田舎なんだ?

プラモで例えれば、デカールシールで着飾り一見きらびやかな物
それと手工芸品の組み細工で出来た一見地味な物

どっちがオーラがありますか?
どっちが美しいですか?

自分で美しく使いやすいって思った物を選んでくださいな
こだわりがまだないのだろうから好きなの選べ

好みが漠然としすぎてアドバイスのしようがないな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:06:44 ID:wIEQBCC6
>>134
>MezzとかADAMとかの魅力がいまいちわからなくて
それだけ渋ってるくらいだから金は惜しいんだろ?
なら黙ってコストパフォーマンスが高いものを選ばないでどうするんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:19:08 ID:YVH4FgNM
>>134
>2万前後もする台湾キュー
台湾キューだから悪いというつもりはないが(実際いいのもある)
2万前後もするのはちょっと高いなぁ。
台湾キューの安いのならだめもとで買ってみるのもいいが。

>撞き心地
撞いてみるしかわからない。好みや感じ方も違うしね。
友人知人に頼んでとにかくいろいろなキューを撞いてみる。
その中で自分の好みを探り出す。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:37:07 ID:qYNhffEg
>>135
プラモと手芸品を比べてみたことがないのでちょっとわかりかねます。
でも、このプリントキューでも撞いて気持ちがよかったら、きっと愛せると思います。

>>136
確かに・・・。説得力ありますね。

>>137
高いですよね!? ラインナップ最安で17kはあんまキューに詳しくない俺でもひどいと思います。


Mezzなどがパフォーマンスがいいと言われる所以を知りたかったのですが、今のプリントキューよりいいかどうかは
結局は好みの問題だということはわかりました。
それにしても誰一人、「Mezzはプリントキューと比べて手放しによい」と言われなかったので、
中途半端なことは言わないビリヤードに対する愛のようなものを感じました。
レスどうもありがとうございました。

他のキューの良さがわかるまで、手持ちのプリントキューで頑張ってみようかと思います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:41:01 ID:ANxnhyrw
そりゃあ、プリントかどうかがキューの性能を大きく左右する事はないからな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:14:36 ID:ZN6XVmbG
あのなぁ・・・一番金掛かってるのは手間賃なんだよ。
カスタムキューが高いのは材料費じゃないの。
デザイン、仕上がり等のクォリティと、その期待料(ブランド料)
にお金を払っている訳。

だから製作本数が増えて、ニス(じゃないけど)塗りの工程減らしたり
乾燥期間を減らしたり、仕上がりが? なのに市場に流したりすると
叩かれるメーカーが出てくる訳。

でもって、流れ作業で人件費安いところで大量生産してるキューは安いの。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:43:05 ID:YVH4FgNM
一番金掛かってるのは儲け
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:17:18 ID:wIEQBCC6
>>138
>Mezzなどがパフォーマンスがいいと言われる所以
ビリヤードのキューってのはここ数年革新的な動きはないのね
とはいえ数年前のプレイヤーが大金はたいて買ったキューと似た撞き心地を再現したものは存在する
古参がそれらを含めて「(俺らの時代より)コストパフォーマンスが高い」と言ってるわけ
代替品とか下位互換とか言ってしまえばそれまでだけど、先人の意見に耳を貸すのも腕を上げる条件でもあると思う
これが>>136でも書いた本質ね

これ書いてて思い出したけど>>1まとめサイトの【初めてのキュー?】を読んでみてくれ
皆一様にアドバイス内容が一緒なのは「お前らはこの値段で買える時代に生まれてよかったな」という意味がこもってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:00:18 ID:ydptvfzj
>>139 >>140 >>141

えぇ、なんとなくわかります。やっぱり手間かかってる方が室はいいですよね。

>>142

意味がわかったような気がします。
みなさんがオススメするメーカーのある程度の価格以上のキューならば、性能は全体的に良くなっている。
そして、そのオススメの中でならば撞き心地とかは好みによるから、とりあえずはデザインで決めていい。
というような感じなんですね。

今日、相撞きをさせていただいた方から、ADAMのブレイクキューを使わせてもらいました。
あまりのブレイクのしやすさに言葉がありませんでした。ブレイクキューがまるで自分の意志を持っているかのように簡単に割れちゃいました。
プリントキューで我慢するというのは前言撤回です。もっといいキューでプレイしたいと思います。

ついでに1つ質問させてもらってもいいでしょうか?

MezzのSA−1がちょっとつてで手に入りそうな感じなのですが、数年前に購入したもののようなのです。
これって、今のMezzが発売しているSA−1と違うのでしょうか?同じ型番なら数年経っても同じ仕様なのかな?
タップは古いモーリみたいですけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:58:33 ID:lwMign4B
あのさ、ちょっと能書き多すぎ
まだC級なんだろ?
キューのこと気にしても無駄とは言わんけど
ここまで能書きたれまくりなのを見ると
とにかく黙って撞けよと言わざるを得ない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:19:36 ID:bbLtH/z+
>143
同じ物 以上
こう言えば安心するのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:49:43 ID:jplmTYlZ
このC級君、本末転倒っていうか、玉撞きするのが目的なんじゃなくてキュー買うのが最終目的みたい。

神経質なバカって感じである意味面白い。

でも初心者の能書きはうざいからやめれ。
初心者用のキューでスレ占領するな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:12:55 ID:AGwjyTi3
>>143
だからね、そのくらいの価格帯はキューによって個体差があるんだって。
同じ仕様でも同じキューってのはない。

とりあえず撞き味が気に入ってるなら買えよw
確かに能書き多いな、君。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:17:56 ID:uFk/cD+o
>143
>144->146からけっこう厳しいコメントいただいてるが、まぁ我慢しれ。
まず、キューにこだわるのは別に悪いことじゃない。でも、球撞くのは自分で、キューが撞いてくれるわけじゃない。
どんなにいいキューを持とうがあなたがまだCなのは変わりがなく、球を外すのはあなたなの。だから、キュー云々より、まずある程度の技術を身に付けるのが先。キューにこだわるのはそれからでも十分だ。
ある程度撞けるようになれば自分の撞きたい球も見えてくるし、そしたらそれに見合ったキューもわかるようになる。
だから、それが見えるようになるまでは、オールマイティな値段の割りにはパフォーマンスの高いキュー使っとけばいいんじゃない?
物足りなくなったら買い換えればいいんだし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:24:47 ID:jplmTYlZ
ゴタクが多くて疲れるんだよね。
もうやめたら?

一々レスもしなくていいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:35:24 ID:ydptvfzj
とりあえずお礼は言っときます。特に>>142は納得しました。

けど、あなたたちは初心者に教えてる気になってる気かもしれないけど、
ほとんど回答にすらなってないから。
その上から見る視線をどうにかしたら?キューの値段の秘密も聞きたくないし。
俺にはあなたたちが芸術品だから買ってるのか、道具として買ってるのかわからないよ。
そういう話し方してるの2chだけだよね?
実際に初心者にそんな教え方してたら誰もやらなくなるよ。

最低でも1本3万とか高すぎ。とりあえず買ってみれったってそうそう買えないよ。
それをコストパフォーマンスがいいとか抽象的な言葉で言われたってわかるわけないでしょ。

ちゃんと練習もしてるからご心配なく。

質問スレでもないのに長々引っ張っちゃったから、それだけは少し反省している。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:13:10 ID:t4YtMFxf
>>129
やけに詳しいね。キューメーカーの人ですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:49:53 ID:+mfJlsJI
>>150
とりあえず色んな人と相撞きしてついでにちょこっと
貸してもらって色々感触確かめてみたらいい。違いが分かるようになったら
やっぱりプリントキューだと辛くなると思うな。

いつか自分に本当にマッチしたキューに出会えることを祈ってる。
その時の喜びはとてつもなく大きいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:59:46 ID:Lw+uwQJQ
>>150
>最低でも1本3万とか高すぎ。
他の趣味と比べれば、そうでもないよ。
高杉って思うってことは学生かな?
他にハマるもの出てくれば理解できるはず。

あとさ
>初心者にそんな教え方してたら誰もやらなくなるよ。
このスレの趣旨読んで>>1
>あんまり初歩的な質問は勘弁
そういうことなんでよろしく。

捨て台詞お疲れ様
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:17:53 ID:h8FWSrae
>>150

本当は君のように御託ばっかりの頭でっかちで、かつ幼児性が強い人は放置するんだけど、暇なもんで一言書いておきますね。

一つ事実を言うと、君は明らかにここに来ている何人かをイラつかせています。
それは君に原因があると思うよ。

>けど、あなたたちは初心者に教えてる気になってる気かもしれないけど、
>ほとんど回答にすらなってないから。

どこまで子供なのか。
自分から聞いておいて、人がコメントしてるのに気に入らないってw
じゃあ聞くなよって思ったよ。
仕様とか何とか定数的な答えを期待していたんだろうけど、期待通りの答えが得られないからって文句つけるとはwガキの言い分ですね。
大体キューなんてものは感性に訴えるもので、それを仕様とかなんとか御託並べて理屈こねるものじゃない。
俺から見たら、君が仕様という言葉を使うこと自体、ここに来ている人たちとすれ違ってるのを感じるよ。
キューってのは電化製品とかと違うものだってことがわかってない。

>そういう話し方してるの2chだけだよね?
その通り。
日常社会では周りの人は大人だから、君の幼い発言に何も言わないだけなんでしょう。
でも、日常生活でもここでの発言と同じように見当違いの御託を並べて話しているとすれば、多数の人が君に対してイラついていることは間違いないと思いますよ。

>ちゃんと練習もしてるからご心配なく。
誰も心配などしていないと思います。
黙って撞け=ウザイからもうここに来るなって意味と思われる。

とにかくここに居座って見当違いの発言されると、たとえ2chでも見ている人は疲れるのですよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:54:40 ID:uFk/cD+o
>150
質問ばかり、しかもなんだか的外れなものばかりをしたかと思えば、自分の納得する答えが貰えないとなると軽くキレて捨て台詞。
うーん、日本の若者は病んでるなぁwww
いかにもゲーム感覚なんだよね。RPGの武器じゃないんだから、シュート力何pt押しのキレ何pt引きのキレ何ptなんて数値ででるもんじゃないじゃん。
同じメーカーの同じデザインのキューも、物によって性能にバラつきがあるのに。
上から目線をやめろってwww仕方ないじゃん。お前は実際会ってもいない、しかも要領の得ない質問ばかりしてくるC級なんだもんwwwそりゃお前が教えて下さいって授業料持って来るなら丁寧に教えても差し上げるよ(でもみんな丁寧にレスしてる方だと思うが)。
それにものを教えてくれる人が上から目線なのは当たり前だから。
もう少し世の中わかるようになったらまたおいで、少年www
156149:2006/09/14(木) 22:47:19 ID:jplmTYlZ
>>150

一々レスしなくていいって言ってんだろ!

>それをコストパフォーマンスがいいとか抽象的な言葉で言われたってわかるわけないでしょ。

なら聞くなよ!
自分がわかんねえからってキレんのかよ!小学生が教室で椅子ブン回してブチ切れてんのと同じだな

ヴォケ!ガキ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:53:49 ID:W/XIeG3Z
>>150
ごたくがうるさいわ、逆きれしてるわ、挙句の果てには俺たちのせいでもないのに1本3万で
高いと言い出すわ・・・

じゃあキュー買わずにハウスキューで一生やってろって話だよ
そもそも質問すんなよ
ここは無償のカスタマセンタじゃねぇんだよ

自分の好きな趣味にたかが3万すら払えないようなら場代すら払えんよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:59:59 ID:jplmTYlZ
理屈ばっかこねやがって

ヴォケが!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:40:32 ID:K3wHw08q
多くの人が初めて買ったキューで後悔しているんです、
だからアドバイスしてい下さってるんです。
でも、人それぞれと言われてしまえば「・・・」です。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:36:52 ID:7zF4Zb0S
>>159
お前>>150か?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:58:42 ID:uRuZcHXS
>最低でも1本3万とか高すぎ。

分かるよ。分かる。
俺も初めは2万も出せば結構イイの買えんじゃねえ、と思ってた。
結局最初のキューは6万になっちゃったよ。
やっぱ本格的にやるとなると金はかかるね。
なんかスレの流れからはズレたな。ゴメン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:55:49 ID:sEcYlFP5
>多くの人が初めて買ったキューで後悔しているんです
後悔してないな
する方が稀
ヤフオクとかで買うからそうなる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:44:40 ID:ELiKa4aC
>最低でも1本3万とか高すぎ。

何でたかが3万で高いと思うかサパーリわからん。
テニスだったらラケット+その他合わせていくらよ
ゴルフは?スキーは?スノボは?
しっかりした道具を買って3万で始められるなら安い。


>多くの人が初めて買ったキューで後悔しているんです、

どんなキュー選びしてんだか。自業自得。
後悔するキューって一体どんなの?そっちの方が知りたい。
アダムかメッヅの3万位をしっかり”選んで”買えば
普通は後悔なんてしないと思うが。
後から冷静になって「デザインダサッ」とかは別にして。
選び方が分からなければ玉屋にいる上級者に聞けばいい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:47:06 ID:8HrtYEB4
>最低でも1本3万とか高すぎ。
1万で充分使えるのもあるけどね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:55:24 ID:sSkWCyF6
>>159
じゃあ口の利き方に気をつけろよ!
もう来るんじゃねえ!
氏ね!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:02:49 ID:ELiKa4aC
書き忘れたから追加

>それをコストパフォーマンスがいいとか抽象的な言葉で言われたってわかるわけないでしょ。

それが分からない程度の腕なら3万程度の物を買っておけば無難なだけ。
造りがしっかりしていて、標準的なバランスのキューが手に入る。
自分で判断できて気に入った物があれば8000円でも1万円でもおk。
自分の判断でそんな安物を買うと大抵の場合後悔することになるけどな。

キューは車とかPCみたいにスペックなんかで表せないから
抽象的な表現になるのは当たり前のハナシ。
その程度の事は理解してから質問してくれ。
167150:2006/09/15(金) 08:01:12 ID:qwJN2Y4k
理屈っぽくなって
自分で言った事良く考えてませんでした。
あやまった方がいいですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:12:20 ID:73SlqQmF
>>167
謝った方がいいかどうかもわからん常識知らずなら二度と出てくるな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:18:50 ID:ELiKa4aC
反省する事は良い事。でも周囲が許してくれるかどうかは別問題。
社会に出てからだと気付いても遅いことがあるから気をつけな。
悪いと思ったら誤る。人として当たり前だよな。
イチイチ聞くな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:20:18 ID:ELiKa4aC

×誤る >>>> ○謝る

鬱だ氏のう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:14:05 ID:mRbec/EG
リアルでも理屈ばっかやろ、全然謝らなくていいから二度と来るな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:25:17 ID:HxivPL9S
めがねっ娘のごっくん動画!すげぇよコレ・・(*´Д`*)
http://uploader.erv.jp/src/erv_jp0441.jpg

http://uploader.erv.jp/src/erv_meganegokkun.wmv
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:54:52 ID:sVHcTzYp
>>171に胴衣

反省してるならここに二度と来ないことで反省を表現しろ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:52:14 ID:WvrN53+z
もう書き込む気はなかったんだけど、一言だけ言わせてくれ。

>>159 >>167は俺じゃない。
159は汚い捨て台詞吐いたのに、有り難いことに少し同情していただいてる。
167は完璧に騙りだな。
罵りはスルーできるけど、他の人と勘違いされるのはどうしても嫌だ。
以降、絶対にこのスレに書き込まないから、騙りっぽい人がいても俺じゃないと思ってくれ。
ん?俺を騙ったのは俺の召還が目的か?まぁ深く考えないで、今回はまんまと乗るわ。

んで、こうやって書き込んでしまったからには最後についでで言ってく。
別にあなたたちを怒らせたところで俺の実生活に支障ないし、俺は謝る気はありません。
しばらくして、俺がまた他の質問したところであんたらは俺が別の人と思って接するわけだ。
これは匿名性掲示板の悪い利点。けど、君らに好印象与えたところでROMに戻るだけだし、
なんもプラスにならんしね?
またしばらくしてわからないことがあったら何食わぬ顔で来てあげるよ。よろしくね、先輩方。
確かに俺が金払ってるわけじゃないし、物を尋ねているのだから、ちゃんとまとを得た解答シル!な〜んて
えらそうな事いえない。けど、聞きたいことと違ってたら、詳しく聞くでしょ?
そしたらこんなことになってしまったわけです。聞きたいことと違ってても解答していただいた方には
こうやって粘着してて申し訳なく思います。的はずれな回答をした上でキレた人はありがた迷惑です。
単に便乗して文句だけ言ってる人は流されやすい人と思います。
てか、俺がつてで買おうとしてるのは俺が撞かせてもらった奴と別のキューだよ?
撞かせてもらって気に入ったならそれ買えよ!とか言ってる人って俺の文読んでねぇだろ。
そういう人でも軽い気持ちで罵ってくるんだから2chは怖い。

こんな攻撃的な文章書くの初めてだけどさ。俺、煽って掲示板荒らす奴の気持ちわかっちゃったよ。
俺みたいにガキで理屈っぽい人間が、こういう風に嫌な思いすると荒らしなっちゃうんじゃないかなー。
殺伐してる雰囲気が好きな人以外、あんま俺みたいなのを量産しないでおくれよ。

以降質問する方へ
聞きにくい雰囲気つくって本当申し訳ない。けど、短くぶっきらぼうに答えるのがカコイイと勘違いしてる人多しだから
Yes,Noで答えられる質問以外なら他へ行った方がいいよ。

信じるかどうかは任せるけど、少なくとも煽られてるキャラとしてこれ以降書き込むことはないから!自演で擁護もしない!
では、ごきげんよう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:06:14 ID:73SlqQmF
>>174
何このキチガイ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:19:31 ID:O9AX3p7v
まぁなんにしろ、3万のキューが高すぎるっていうならやめとけってこったな。
俺もまだド下手ながら5万のキュー買ったけど、高い買い物だったとは思ってない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:50:41 ID:gDyrP+AF
2ちゃんって玉石混合
キューの世界もそう

174は情報を引き出す能力に欠けてたってこと
ゆとり教育世代でしょうなぁ
すごく勿体ないことしてるよ

結局全てに大して自分のコントロール下に置きたい人間ほど質の悪いものはない
最近多い、校内暴力をふるう小学生と同レベル
自分の文章力のなさと知識のなさを棚にあげ、無差別に噛み付く

質の悪い狂犬だなw
去るとか言いながらまたこの板見てるかと思うと笑えるw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:34:55 ID:henfFvq0
半年近く同じ店の同じ型のハウスキュー使ってた俺が5万の買った
初めは違和感覚えたけど当たりだったらしく今までの上位版って感じ
こういうキューにめぐり合えて、数年使えるなら5万は安い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:43:48 ID:3ccG9uFI
>>174
さて、またまた君は多数の人を怒らせてしまったわけだ。
君が自分の幼児性に全く気付いてないってことがはっきりして残念だ。
君の日常生活が想像できるね。
別に心配などしていないけど。

>別にあなたたちを怒らせたところで俺の実生活に支障ないし、俺は謝る気はありません。
謝る気がないのならば、一々言わないで黙ってスルーするのが大人のマナー。
大人ぶりたいのなら、態度も大人になりなさい。

>的はずれな回答をした上でキレた人はありがた迷惑です。
って>>174で言ってるが、そもそも君の質問が的外れだからだよ。
仕様って言葉自体が的外れ。それだけじゃないけど。
加えて屁理屈ばっかりこねくり回して、更にみんなのイライラが強くなる。

>俺の文読んでねぇだろ。
って、みんな君のことを中心に生活してるわけじゃないからね。俺も一々読む気はしない。
俺も日常生活で、変なこと言うヤツの話は話半分に聞いて、テキトーに答えることあるよ。
この場合の「変なこと言うヤツ」って、君みたいなヤツね。悪いけど。

何故自分の欲しい答えが得られないのか考えもせず、人のせいにして、2chのせいにして・・・君の発言にはいつも強い幼児性を感じるんだよね。
「親が悪いから俺が飛行に走って銀行強盗したんだ」ってのと同じこと。
おしゃぶり銜えて「ばぶぅ」っていうだけじゃ、君のママだって君が何を言わんとしているのかわからない。

何故みんなが怒るのか?君に原因があるんだよ。

俺から見たら、口は悪くともみんな君の幼児性につきあってあげたんだから、悪い人達には見えないんだけどね。

死ねとは言わないけど、名無しでもしばらく書き込まない方がいいんじゃないかな、君は。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:31:12 ID:cAQwUgUH
>>174 は相当甘やかされて育ったんだろうね。
先ず「自分は悪くない」から思考が始まる典型だね可哀相に。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:01:36 ID:xZc403vd
>174が本当に>150なのかも匿名掲示板ではわからないがなw

みんな釣られすぎ頭冷やせ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:30:46 ID:z3JDYHeV
こんばんは。>>150>>174です。

さっきおなかがすいたから、バブゥ!バブゥ!ってママに言ったんだけど、
ママは「おしめが濡れてるの?」とか「眠れないの?」とか的外れなこと言いやがるんです。
だからブチ切れてベビーベッドで大暴れしてやりました。

皆さん!僕が正しいですよね?絶対ママが悪いですよね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:54:51 ID:r3Cd2UkW
今時「おしめ」はないだろ?w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:28:33 ID:z3JDYHeV
・・・・・・5年後

さっき小学校からの帰りに近所のおばさんに会ったとき、僕お菓子食べたいっておね
だりしてみたんです。
そしたら、おばさん僕におせんべい出すんですよ。
僕は甘いチョコレートが好きなのに・・・

だから言ってやったんです。
的外れなもの出すんじゃねえ!このクソ野郎!ってね。
そしたらおばさん怒ってました。

僕が正しいですよね?おばさん間違ってますよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:31:37 ID:z3JDYHeV
ついでに、おせんべいは塩分が強くて成人病が心配なので、塩分は何グラム含まれてるの?って屁理屈っぽいの質問してみたら、おばさん嫌な顔して答えてくれませんでした。

ちゃんと答えてくれないんだから、おばさんが間違ってますよね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:54:31 ID:lSdVDxj/
174幼児プレーw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:57:40 ID:I/UGVSDS
もう書き込む気はなかったんだけど、一言だけ言わせてくれ。

最初に付き合おうって言ったのは俺じゃない。
ん?付けなかったのは俺だって?まぁ深く考えないで。

んで、せっかく会ってしまったからには最後についでで言ってく。
別にお前に子供ができたところで俺の住所は知られてないし、俺は謝る気はありません。
しばらくして、お前が他のと付き合っちゃえばそいつの子供だと勘違いするわけだ。
認知したってなんもプラスにならんしね?
またしばらくして養育費に困っていたら何食わぬ顔で来てあげるよ。よろしくね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:16:00 ID:UZRO6sfh
 はじめまして、最近本格的にビリヤードを始めたものです。学生時代遊びで撞いていたので
ルールはわかりますがスキルは学生レベルです。

 地元のビリヤード場で、スタンプを集めるとマイキューが4000円程度で買えるというキャンペーンがあり
それがきっかけで約一ヶ月前にマイキューを購入しました。モノはQuantumというメーカーの19.5ozです。

 相談はタップについてなのですが、購入の際にデフォのタップは固めだから交換したほうがいいですよ
と言われました。幸いタップを交換してくれるお店も紹介していただいたので交換を考えています。
ですが、ビギナーにとってタップの取替えはまだ早いのでしょうか?またこの程度の入門用キューでタップ交換は
あまり好ましくないのでしょうか?アドバイスいただけませんでしょうか?

 今後はビギナーの大会などに参加して真剣にやっていこうと考えています。そのことも念頭に置いてもらい
キューの交換のタイミングなども参考程度に教えていただきたいです。どうぞ、よろしくお願い致します。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:45:58 ID:eN5vVngl
>>188
タップ交換何の問題もないですよ。最初のうちはよくわからないかも
知れないけど、いろんなタップを使うというのは自分にあったタップを
見つける一番の方法ですから。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:54:07 ID:RSGWjJKh
安いキューに付いてるカチコチのタップは上達を妨げる
タップの種類は千差万別でいきなり何を選べばよいかわからないと思う
とりあえず積層と一枚革があると理解してれば良い
値段は300円〜1000円の間のタップを付けとけば問題なし

キューの変えどきは、試合に出るうちに色んなキューを見たり触ったりする機会に恵まれると思う
そのときに自分のキューと比較して物足りないとか欲しいと思ったときが変え時です
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:08:20 ID:UZRO6sfh
>>189さん >>190さん
 休日の朝早くからレスありがとうございます。今日もいつも一緒に撞いている方から
お誘いがあったので、今日店でタップ交換してみようと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:01:23 ID:kKh3w0qO
>>191
マイキュー使ってる以上はタップ交換は避けられない
そんなら早めにお気に入りの銘柄見つけておいて損は無いな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:38:27 ID:UZRO6sfh
>>192さん
 レスありがとうございます。今日は深夜に撞きに行く予定なのでそれまでタップの
種類を調べてどれがいいか検討してみたいと思います。

 今のところインフィニティかモーリというメーカのものがやわらかく良さそうと
考えています。人によって異なるとは思いますが、みなさんのお勧めなど教えてもらえたらありがたいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:17:00 ID:SfwlXjMJ
>>193
やっぱりなんだかんだいって一番使われてるモーリが最初はいいんじゃないかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:39:52 ID:3zZvzZNw
>>193
ぶっちゃけなところ、どっち付けようが違いがわからないはず。
どっちも積層だし。好きなほうでよいと思うよ。
最初は安いやつで良いんだけどね。
モーリやインフィニティは1000円越すでしょ?
あまり高いと頻繁に変えられないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:38:11 ID:LKvFDpkn
インフィニティはREDでも結構硬めだよ
柔らかいのがいいならタイガーのSとかスナイパーあたりかな?どっちも高いけどねorz
柔らかくて安いなら締めてないブルー系かな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:44:53 ID:SfwlXjMJ
>>196
ブルーはしめないと使い物にならないし、1枚皮はメンテが大変だから素人にはお勧めできないけどなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:46:27 ID:Frz/KIG3
プロつけときゃいいじゃん。
199193:2006/09/18(月) 01:23:19 ID:qH9En61y
>>194さん >>195さん >>196さん >>197さん >>198さん
 
 レスありがとうございます。さきほど待ち合わせをして店にいってきたのですが、混んでいて入れなく
タップ交換もできませんでした。

 時間ができたので、もう少し下調べしたいと思います。インフィニティは結構硬めであるというのと、一枚皮タイプは
メンテが大変と教えていただきましたので避けたいと思います。

 タイガー、スナイパー、プロ(調べたのですが、タリスマンプロ、スーパープロ、プロフェッショナルのどれなんでしょうか?)
と3つ挙げていただいたのでこの中から選びたいと思います。ありがとうございます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:32:58 ID:AMQD0fN8
プロは多分プロフェッショナルのことだと思うよ
安い一枚革のタップで、よくハウスキューに付けられてます
201193:2006/09/18(月) 01:50:37 ID:qH9En61y
>>200さん
 レスありがとうございます。確かにインフィニティなどは1000円超えるのに対して
プロフェッショナルは200円〜とお手ごろですね。今自分のキューになにがついているのか
わからないのが痛いです。

 一緒に撞いてくれている人は週末しか会えないのでタップ交換は早くても、週末以降になりそうです。みなさん、アドバイスいただいたのにすいません。
なかなか初めて行った店ではタップ交換は頼みにくいもんですよねぇ。一人で通えるビリヤードショップ探してみます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:01:22 ID:KOCEugK+
>>201
>>198なんだけど、>>200が言ったようにプロはプロフェッショナルのこと。安いけど当たればかなり使えるので、おすすめ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:32:13 ID:fbP5CRzs
てかインフィニティの赤で硬いって?
あれで硬けりゃプロとか使えんよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:43:34 ID:nlsjSPo4
>>201
とりあえずここでも参考に・・・
ttp://www.er-sports.com/tips/tipmap.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:31:54 ID:AMQD0fN8
硬さ的にはインフィRED>プロだと体感したが・・・あんまかわんないか

ERの評価は当てになんないな、締めてないブルーとブルー10dが同じ評価なんておかしいでしょ
インフィはER評価+2くらいだな

プロよりはちょっと高いけど、プロより柔らかいトライアングルでどう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:12:16 ID:mMpkormN
やけに盛り上がってるな(w

これ以上はこっちでやってくれや

タップについて語るスレ2種類目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1130129622/


188さん、ここらで言われてるのは知識として知っててもいいけど
実際にお世話になるお店の人の意見が一番良いと思うよ。
とりあえず、現状のタップでどうだ、というのと
なんでも良いから変えてみて、どう違うのか自分で分からないとね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:27:30 ID:DfmL8ypZ
201です。
しばらく書き込めずすいません、また皆さんアドバイスありがとうございました。
>>206さん
 スレ違いすいませんでした。ただタップについて語るスレは見た限りとても荒れていて
聞きづらかったので、キュー交換なども絡めてこちらで質問させていただきました。
 現状のタップの把握もしないで交換について聞くのも変な話ですよね。
今のキューがどういったものなのかわかるくらい撞いてからまた相談させていただきます。

 丁寧にありがとうございました。みなさんに追いつけるように精進したいと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:08:32 ID:O+4IYoW+
>>207
がんばれよ。てか、Quantumって聞いたことないメーカーだなって思って調べてみた。
http://www.mrbilliard.com/b-cart/default.asp?cat=C001&subcat=S003&subname=Quantum

シャフトがグラファイトなのね。キューテック系だw
物足りなくなると思うし、早めに木のシャフトに慣れたほうが良いよ。
タップは積層っぽいね。なんだろ?モーリのなんちゃってかも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:18:19 ID:2buowKmm
>>208さん

 キューは大手遊技場のキャンペーンで安く買ったものですしね、あまり期待はしてませんでした(笑
タップは仰るとおり積層だと思います。タップを見たら横に線が入っていて層になってるのがわかります。

 ハウスキューか今持ってるキューでしか撞いたことがないので、いまいちキューの差ってものを感じることができません。
相撞きさせてもらってる方に、キューを借りて試打させてもらう(2〜3球程度軽く)ことって失礼に当たりますか?
いつもご一緒してくれている方のキューは確か10万円くらいしたといっていました。初心者に貸すのは不安になりますよね?

 年が明けるころにはお金も余裕がでてくるので、その頃に一生ものにできるくらいのしっかりとしたキューを購入予定です。
予算的には5〜7万くらいですかね・・・。それまでいろいろ情報集めます。



210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:27:47 ID:svujJBFY
最近あの幼児来ないな

ひょっとしてこいつ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:49:50 ID:0pwldDXP
>>209
>キューを借りて試打させてもらう(2〜3球程度軽く)ことって失礼に当たりますか?
いや、丁寧に頼み扱えば別に失礼にはあたらないよ。
あんま高いカスタムは貸したがらない人はいるかもだが。

逆に2〜3球でキューの性質わかる人も存在しない。
重さとバランスくらいはわかるだろうけど。
せっかく貸してくれるのなら、乱暴にならない程度に納得するまで撞いてみれば良い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:04:20 ID:K8D3ZMGz
まだ自分のキューを持っていなかった頃、
試合に出る度に師匠が自分のキューを貸してくれたな。
毎回違うキューで結構面白い経験だった。
あの経験が自分のキュー選びの基準になっていると思う。

で、試し撞きだけど知り合いなら丁寧に頼めばOKだと思う。
高価なカスタムとかは避けた方が良いだろうけど。
色々と撞いているうちに、自分が撞きやすい堅さとかバランスとか分かると思うよ。
とりあえずは自分のキューでしっかり撞けるようになってからの話だね。
自分だったらミスキューしまくるような素人には絶対に貸さない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:24:48 ID:2buowKmm
>>210さん
 きっと私のことをさしていると思いますのでレスさせていだきます。
私はつい最近ビリヤードを始めて、ここの板に書き込んだものです。ですので210さんがおっしゃってるかたとは
別人だとおもいます。

>>211さん >>212さん
 次回に相撞きさせていただくときに、お願いしてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

 みなさんはいいキューを買おうと決めたきっかけってありますか?
現段階では、ボーラードのスコアがある程度まで伸びたら購入しようかな考えています。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:22:21 ID:6eLgvf0j
いやあ、件の厨房とはおおちがい
好感がもてていいねぇ

と言いつつ、おれはカスタム欲しい
今はmezzのEC、暦2年
>213も2年で新しいの欲しくなるかもよ
だから償却のバランスも考えて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:36:54 ID:bv1BFqMS
>>213
俺のきっかけは練習量が馬鹿みたいに増えてから
学生のくせに週に10時間以上やってたから店の店長が「そろそろ買えば?」って言ってくれた
個人的にC級の上〜B級にいけるな、と感じたら買ってしまって問題ないと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:47:47 ID:QlNQSxFk
>>213
クラスがあがったらとかかな。
俺の経験上、これから長く高いレベルでやろうと志してるならば、
それなりのキューが欲しくなる。ステータスとでもいうか。
カスタムに走る人もいれば、ハイテクに走る人もいる。

正直なところ、カスタムが欲しいと思ってる人には8〜10万代は中途半端な価格帯。
一方、プロダクトのハイテクが欲しいと思うならば十分な価格帯でもある。

そこら辺りを考慮に入れて次のキューを目安にすれば良いんジャマイカ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:50:28 ID:dTNAuEbA
>>213
俺は1年目くらいでカスタムを買ったよ。
40マンくらいしたかな〜
みんな良いキューだって言ってくれたけど、俺的には正直 ? ですた。
今はそのキューが俺の評価基準になってるよ。

キューってちょっとした「縁」もあると思うよ?
欲しいと思ったときが買い時ジャマイカ?
>>216が言っているように、カスタムで10マン以下は・・・かも。

最近始めたばかりじゃ、自分にとっての良し悪しが解んないだろうから、
とりあえずそれなりに評判の良いキューを薦めるよ。

それがこれからの>>213の基準になるだろうから。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:01:00 ID:IN5Gmu4y
【ジャマイカ】の検索

球技 [ビリヤード] 曽根恭子(*´д`*)ハァハァ
162
球技 [ビリヤード] キュースレまとめサイト専用スレッド 【3本目】
216-217
球技 [ビリヤード] 【ヤフオク】このキューいかがっすか?4本目【売買】
740 917
球技 [ビリヤード] ☆東海三県ビリヤード事情☆
358
球技 [ビリヤード] カスタムキュー専用スレッド【2本目】
282
球技 [ビリヤード] 【専門店】栃木県の玉事情【漫喫】
220
球技 [ビリヤード] フォームやスタンスの悩み その2
99
球技 [ビリヤード] ボウラードについて語れ!!
956
球技 [ビリヤード] 世界チャンピオンて
23
球技 [ビリヤード] 山梨のビリヤード事情
37
球技 [ビリヤード] 趣味がビリヤードてイタイ
48
球技 [ビリヤード] オレのホームのここがイヤ
345
球技 [ビリヤード] 【】 一般にビリヤードをする女性は色っぽい 【】
141
球技 [ビリヤード] おい!そこの奴!彼女をビリヤード場に釣れてくんな!
155
球技 [ビリヤード] 東北地方の球事情
950
球技 [ビリヤード] 【熱海から】静岡県のビリヤード事情【湖西まで】
196 482
球技 [ビリヤード] 北海道のビリヤード事情
651 901
球技 [ビリヤード] 【ACSS】ハイテクシャフト【314】2本目
256 736
球技 [ビリヤード] 【ヤフオク】このキューいかがっすか?3本目【売買】
797
球技 [ビリヤード] 宮城の球事情
510
球技 [ビリヤード] ビリヤードプロの裏事情 前科13犯
810

【21 件見つかりました】(検索時間:2秒)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:53:04 ID:nyKMC3xe
>>218
ジャマイカはビリ板に限らず最近よく目にする用語だよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:15:36 ID:gg7Jw2+c
>>214
俺もここのスレと、ビリヤードのキューは何使ってる?ってページを
ひたすら読んでEC買ったよ。
全体から見たら大した値段じゃないんだけど、初マイキューだからめちゃめちゃ大事にしてる。

まぁファストショットでスクラッチしたのはご愛嬌だ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:20:26 ID:NpMuFTHh
ECに314で、かなり使える。
道具も進化したもんだなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:43:44 ID:vc8bQbgV
まーあれだ。
マイキューってのは上手い人が持つ物じゃなくて、
上手くなりたい人が持つものだからな。
最初のキューは、本格的に練習したいと思ったら即買うといいよ。
毎回同じキューで練習できるとやっぱり上達は早い。
キューへの愛着でさらに上達率UP(するかもしれん)

上の方でみんな言っているけど3万前後のアダムかメッヅなら
ヘタな買い物したと後悔することは無いと思う。
2本目以降はスコアが一定いったときとか、金が貯まったときとか、
たまたま惹かれるキューを目にしたときとか、
玉撞きやってると色々あるから、その時しっかり考えれば良し。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:27:42 ID:gg7Jw2+c
>>221
ECに314セカンドジェネレーションシャフトつける場合って
どのタイプが適合になるんだっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:10:52 ID:NpMuFTHh
>>223
どのタイプってジョイントの事?
ECはユナイテットジョイントだから
UJ用314シャフト。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:12:52 ID:NpMuFTHh

あ、314ー2か。
まだUJ用出てないんじゃまいか?
詳しくわからんが。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:51:30 ID:gg7Jw2+c
だよね?ここ見てたらハイテクシャフト買ってみたくなったんだけどさ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:24:38 ID:aqz5ajvT
 しばらく書き込みできなく申し訳ありませんでした。213です。
みなさんアドバイスありがとうございます。やはり購入時期はひとそれぞれなんですね。
自分としては腕が追いついてからと考えていましたが、先に良いキューを買うっていうのも
ありなのかなぁと今のキューを持ちながら浮気してしまいそうです。

 とりあえず今のキューのタップを交換して、当初のプラン通り年明けごろに8万くらいのキューを購入するべく情報収集に
励みたいと思います。221さんが「ECに314シャフトでかなり使える」というのが
自分としては印象的だったのでECと314シャフトをキーワードに調べて生きたいと思います。
ここ何日か忙しくて練習できていませんが、まだまだやる気十分ですのでまたお世話になるかと思います。
そのときは、またどうぞよろしくお願いします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:11:20 ID:wo8KezPl
がんばって生きろよ ・゚・(つД`)・゚・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:50:32 ID:ucKuW2GV
>>225
14山のパイロッテッドなら付けれるんちゃうの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:21:35 ID:ZLUEvahU
>>227
ECに314
見た目にも性質的にも、つまらないキューの出来上がり
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:19:52 ID:i4aOn7LV
UJにSAのシャフトは問題なく着く。よって314、2は14山であればUJだろーがSAだろーが問題なく着く。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:20:06 ID:L8P3nez7
質問させてください。
アダムの99、AL、ADとはどんな物ですか?
通販だとその商品が40%offで他のは20%offというのが気になるんですけど。
古かったりあんまりいい物じゃなかったりするんですかね。

これを買うならみなさんがオススメするメッヅ買ったほうがいいんですかね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:38:01 ID:QylpGaaH
>>231
マジか。サンクス。
コレで>>230に言われたつまらないキューでプレーする事になるな、俺w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:11:51 ID:Jql0Y/9y
>>232
単に在庫があまってるだけじゃないかな。
俺99使ってるけども悪くないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:01:23 ID:OVPI25Sz
アダムは時々古いのを安売りするからね。
>>234氏の言うように在庫処分でしょう。
キューとしては悪くはない。むしろ古いほうが曲がるリスクは小さい。
アダムもメッヅも大して変わりはないし懐と相談して気に入ったのを選べばいい。
236232:2006/09/30(土) 10:58:16 ID:lEJOr2Eb
マジレスありがと。
99、AL、メッヅSA、ECから初めてのキューを買おうと思うんだけど
みんなECをすすめるのはなぜ?
デザイン的にはSAが好きなんだが。
ユナイテッドジョイントってそんなにすごいの?

まとめサイトみても初心者の俺には全然わからんかったよorz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:34:42 ID:PbbhYgJm
>>236
その価格帯ならデザインで選んでよい
ジョイントは汎用性があるかないかの違い
今はハイテクシャフトの雌側も色々でるしハイテクも付く

初めてキューを買うレベルなら違いはわからない
黙って気に入ったデザインのを買えばよし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:28:49 ID:4/ldrSFl
Jossのエキゾチックウッドシリーズ使ってる人いませんか?
使ってる人又は使った事のある人、どんな感じか教えて下さい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:14:40 ID:YHZbZzBf
最近のラジアル+ACSSproのMUSASHIって打感は硬めです?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:11:58 ID:jhl1cqqa
>>238
普通のJOSSと一緒
木が変わったところで何もかわらない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:15:23 ID:JY5slk+d
ラジアルのMusashiって打感ないような気がする。2本新品で買って両方ともそう思った。
シャフトは両方ともACSSのプロテーパーね。
10山のはしっかり情報がグリップに伝わってきて自分がどんな球を撞いたかわかって
慣れるのに時間が掛からなかった。
どっちも慣れてしまえばいいんだろうけど、球撞き全体の楽しさっていう意味だと
10山のほうがいいかなあと思ってます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:35:06 ID:YHZbZzBf
>>241
ありがとうございます。
10山のものは撞いたことがあって打感がよかったんですが
ラジアルのものが気に入ってしまって、どうなのかなと思いました。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:53:37 ID:Oz6ZV3QQ
>>241
2本新品買ってって、買い替え?
それとも2本同時に買ったの?なんで2本?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:11:52 ID:TjQl7+06
質問です。実家の物置から親父が使ってたキューが出てきたんですが、
ステン地に赤いハギ入りのヘルムステッターでした。いつ頃のもので
品番を調べたいのですが、ググッてみたりメーカーに聞いてみたりし
たんだけど、今ひとつわかりませんでした。誰か調べ方知りませんか??
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:27:56 ID:lbzFUwzo
オヤジに訊け。もしくはアダムに鑑定依頼。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:29:52 ID:fl0o6ant
なんらかの事情で親父に聞けないか、聞いてもわからなかったからこんなとこに書いてんだろw

てか画像がないかぎり鑑定のしようがない
画像添付してアダムに送れ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:32:46 ID:2UqnoYW5
241です。
2本は買い替え。通販だったので現物があまりにもイメージと違っていたから。
片方はチューリップウッドベースでもう片方は黒檀ベース。
分割のバットのせいなのかあんまり素材で打感に違いは感じなかったなあ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:19:46 ID:xntwqtWD
2000年製のMUSASHIを先輩から買いました。ネットなどで調べたのですが何ていうシリーズでいくらぐらいのモノかわかりません。先輩も人から買ったものでよく知らないみたいです。なにか方法はありますか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:56:00 ID:4LaaIZ+9
MUSASHIの画像を片っ端から見る
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:13:57 ID:JlBibXcI
ムサシはムサシだろ
そもそもシリーズってなに?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:40:49 ID:39X1K2qN
ムサシはかなりの種類が出されてるからシリーズといえる。
一番多いのがアダムジャパンオリジナルのIMシリーズ、
他にも縄文シリーズ、BCJ限定シリーズ。ショップのオリジナルモデルも沢山あるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:28:30 ID:4It54HM9
>>248
どっかに画像うpしる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:32:48 ID:tS2JXlTw
>>248
UPしたら教えてもらえるんじゃねーの?とりあえずUPろだ探せ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:12:01 ID:Jbg1sVxB
テーパーってなんですか?
素人質問ですが分かる方教えてください
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:41:37 ID:vh8aVTY0
テーパーについてですが、ポケットビリヤード用のシャフトの先端の径は13mm-13.5mmくらいです。
そこから根元まで段々太くなってジョイントとなるのですが、この”段々太くなっていく”程度の違いが
テーパーの違いと言っていいのだと思います。
プロテーパー(ACSS Pro)などは結構先端から中央近くまでずっと同じくらいの径で来ていて、根元に近くなってから急に太くなってきます。
ストレートとなると、先端からジョイントまで同じ割合で徐々に太くなっていきます。
他にも色々テーパーの種類があるんですが、詳しくはわかりません。
自分好みにシャフトを削ってテーパーを変える人もいますが、最初のうちはやらないほうがいいかも。
いずれにしても、レストがしっかり締まっていないと撞いていてもテーパーの違いはわからないのであまり気にならないやって人は
かなりレストが緩いか、オープンレストで撞く機会が多いのかも。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:54:33 ID:WHbPb57C
ショーンのSTLってどんな感じのキューですか?
インプレおねがいします
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:34:44 ID:luULLzQA
はじめてマイキュー持ったんですけど、メンテとかどーすればいいんですか?
だれか親切な方詳しく教えてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:47:50 ID:rBfIjuQb
特にメンテはしてない。
自分だったら、暑い所や寒い所やジメジメした所は嫌だよね?
自分が快適だと思う環境にキューも置いてやればいいと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:08:55 ID:dhNf5Itb
>>257
まとめサイトに一通り目を通して、
分からない所があったら再度質問してくれたまへ。
ネタ系の所は実践するなよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:05:48 ID:BVT28aef
メッズのECの購入をかんがえてるんだけど、どの木がいちばんおすすめですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:44:13 ID:mKYu16Uw
この木何の木きになる木
メープルがいいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:33:08 ID:ui/CcG/R
メヅのEC、アイアン買いました。かなーりイイ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:12:37 ID:16NP03J9
ECはボコテだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:44:40 ID:BVT28aef
パープルハートとパドゥークってどっちがいいの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:27:56 ID:l9FMrKNc
自分の好みを言え
返答には礼を言え
意見を聴く気がないなら帰れ
何でわざわざそんな答えにくい質問にレスしなきゃならないんだ



って>>261>>262がゆってた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:05:22 ID:cTaIKrtO
そもそも銘木に良いも悪いもないだろ
質問のレベルが低すぎ

木目や色合いは好み
好きなの選べやボケ




>>265が言ってた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:24:16 ID:1Acol4jL
ID:BVT28aef >>1のサイト読んで出なおしておいで
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:50:57 ID:WWgCj3sJ

>>267が言ってた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:56:03 ID:/fDb+9fV
みなさん、おはようございます。

最近のヤフオクでよくみかける「先角一体型ジャンプ&ブレイクキュー」についてお聞きしたいのですが
このキューはブレイクをするときとジャンプのときとその状況に応じてプレー中に組み替えて使用するのでしょうか?

ジャンプキューを探していて、ジャンプ&ブレイクキューというものを見つけまして、もし一本で二通りの
使い方ができるなら、良いものを買う前のつなぎとして使うキューの費用を抑えられるなぁと思いました。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:59:14 ID:ACSNY7Ig
バットが2分割になっていてジャンプ使用時はバット後部を外す。
(稀にシャフト交換型もあるが今ではほとんど見かけない)
ジャンプ&ブレイクキューはブレイクキューとしては良いが
ジャンプキューとしてはいまいちなことが多いように思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:29:09 ID:whiUBejK
アダムの「WIシリーズ」ってどんな感じですか?
買いたいんだけど?持ってる人いますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:36:01 ID:pqJuWucd
アダムはどのシリーズも◎
バットが細いから手が大きい人には握りにくいかもしれませんが、慣れれば馴れるよ。
273269:2006/10/09(月) 23:15:49 ID:/fDb+9fV
>>270さん
 ありがとうございました。購入するとしたらブレイキューとして購入し、ジャンプキューとしては
期待しないようにします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:19:13 ID:9VYrPyQP
無礼キュー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:47:19 ID:/fDb+9fV
あ・・・、ブレイ「ク」キューです><
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:15:06 ID:0G9Y7EqF
Qテックて、男が使ってると・・・だが
若い女の子が使ってるとかわいくね?

そんなことない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:17:03 ID:U2eUTis+
>>276
うちのビリサークルの部長さまが使ってる
「撞けて入ればいい」とか言ってるから可愛くはない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:50:14 ID:Hh10KCGx
>>276
優雅で女性的なフィーリング感がありますね!
子猫をなでるような優しいストロークを心掛けたいものです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:41:22 ID:KcwOP3cq
ゎたしもキューテック使ってるょぉ(^^)v

イイ感じ(^^)v
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:14:15 ID:FI132UGU
アリソンモデルとか綺麗なのもあるしな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:42:24 ID:Hz/so7Qg
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:01:03 ID:C7pZ4iSH
>>281
どうもこうも、買おうとしてるならや め と け
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:11:06 ID:WDJBOwIC
>>281
これ昔もってた人いたけど中心からレーザーでてなかったから全然意味なかったぞw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:46:02 ID:Hz/so7Qg
>>283
まじっすか・・・・・・・
かなり悩んでたんですが
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 20:32:47 ID:mWKTlo0m
ちなみに、全然スペシャル価格じゃないからw
とどめに何の練習にもならんし。
玉を撞いた時にキューが玉のどこに当たっているかが問題であって、
あれはキューがどこに向いているかを示すだけの物だから。
こんなもの買うくらいなら、半額で買えるトレーニングボールがお勧め。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:35:28 ID:LXqmW0E7
どなたかディショウのインプレお願いできないでしょうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:25:46 ID:HODYS2+t
あんなクソの役にも立たないもん
買おうとしてた人間がいたことに驚いた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:39:30 ID:8pwq5376
>>281
>今まで倒せなかったあの人も。憧れのあの人も、このセットを使ってリベンジするのもいいかも!?
>「あいつ知らないうちにうまくなってねえ?」なんて嬉しい噂の中心なりたい人。そんな人は必携ですよ!!

お茶噴いたw
知らないうちにも糞もレーザー出てるやんw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:26:31 ID:1Xcnl2Fm
ダン=ディショウはオーソドックスでクセの無い良キューです。
造りも丁寧で細かいオーダーにも快く対応してくれます。
特にハギ入りモデルのカラーベニアは必見。

自分の所有するキューの感想になってしまうけど、
非常にコントロールがしやすいキューです。
見越しはどちらかというと少な目。
特に撞いたときの芯が通っているような感触がGood。
似たような感触のキューだとサムサラとかペシャウアーかな。
どちらとも少し違うけどイメージ的にはそんな感じ。

キューの説明って体感だからムズイわw
とにかく良キュー。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:28:19 ID:7ENgBf/U
>>286

>>289 にハゲドウ

一応カスタムなので、物によって感触は違う。
特別切れたりするキューじゃないけど使いやすいと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:22:16 ID:Wa5F4ACz
>>289
>>290
有難うございます。
今は譲ってもらったADAMのMUGENをつかってるんですが、
初めて自分で買おうと調べてたら、ディショウに一目惚れしてしまいまして。
是非参考にさせていただきます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:39:37 ID:P7osgCD0
>>289
一般的に撞いた時に芯が通るような感覚は硬いキュー。
撞いた時に手玉の反動が感じられるのが軟らかいキューと、うちの店長がおっしゃってたんですが、
ダンデイジョウは硬いキューなんでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:40:38 ID:7VtOKvHE
サイアスってどうなんかな?
シミシゲで売ってるみたいだけど、使ってる人知らない…。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:52:55 ID:2tWVikg4
シミシゲが持ってきたのを2本撞かせてもらったけど、見越しはACSSくらいで
パワーがちょっとなかったかな。シャフトが締まってくればかなり具合よくなりそうな予感でした。
295289:2006/10/13(金) 10:06:26 ID:mncfd6sw
ダン=ディショウはカスタムとして一般的な硬さではないでしょうか。
プロダクションキューと比べるとやや硬めです。
硬めなんですけど、ほどよく柔らかさが残っているというか
芯が1本通った感触とでもいいますか、
手玉を打ち出すんじゃなくて、運ぶっていうか、
カツンじゃなくてコツーンと響くというかそんな感じ。
どんどん意味不明な説明になってますな・・・

314シャフトを付けた事もありますが、全くダメだったので、
あのシャフトが絶妙なしなやかさを出しているのだと思います。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:28:07 ID:2tWVikg4
あ、ごめん。294はサイアスのインプレです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:23:41 ID:ELY6Ywx6
>>296
thanks!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:27:41 ID:RW4Bc0yR
ちょっとお聞きしたいんですが、アダムのハウスキューってどうなんでしょう?
友達へのプレゼントなんですが、あまり高いものは財政的に厳しいんです。
自分も友達も素人なんですが、中途半端な知識だけあるので、
アダムっていうだけでいいかなぁ、と。
でも、あまりにもダメとかだったら避けようと思いまして。
どうかご回答お願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:31:08 ID:jx6yq95n
>>298 マルチすんな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:43:51 ID:/6YfQ0rf
>>298 人にもらったキューでは身が排卵と思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:41:42 ID:dhGNtg+q
>>298
furyでも買え
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:32:19 ID:ZpJsx3Ri
アダムのWIシリーズかっちった。

今までハウスキューだったけどマイキューはやっぱりいいね♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:41:27 ID:bQ8/g0Os
おめでとう。
素晴らしいビリヤードライフを送りましょう
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 20:25:07 ID:2aVquziW
>>302
キュー購入おめでとう!
一番楽しい時期だと思うので、頑張って練習してください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:40:27 ID:ZpJsx3Ri
>>303>>304

ありがとう♪
このスレ温かくて居心地いいなぁ(*^_^*)。

遊びではなく、本格的にビリヤード始めるようになってまだ二ヵ月ですが練習もさらに楽しくなりました。

明日も撞きに行きます!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:49:19 ID:AF6CRzii
>>281
今現在、注文数「1」
注文出した奴の顔が見てみたい
仕入れた奴の顔色も見てみたいw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:09:08 ID:Lz+hgVpD
>>306
もちろん>>281が買ったんだろ
皆の忠告を無視してwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:34:26 ID:bMPfAYbs
281だすが キューテックとゆうのを勧められて買いました
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:01:10 ID:iydJyXMN
ネタか騙りだと言ってくれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:50:56 ID:WfMUsz1H
キューテックのジャンプキューはイケル
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:10:47 ID:PiR+I5FS
おいおいおまえら、キューテックは良いキューだぞ
実は俺も1本使ってる。
・メンテ不要
・凡ミスしても、キューテックを使っている事ほど恥ずかしくはない
・相手がキューに詳しいほど負けたときの凹み方が激しい
なんつーか、心理戦向けのキューだな。
赤や白のキューだとより屈辱感が増すらしい(対戦相手談)
>>281のレーザーキューなんかで負けたら・・・ダメージは計り知れんなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:01:00 ID:QDCXqWQQ
いろんな綴りでぐぐってみたのですが、分からないので教えてください
どなたか、「エール・リンク」っていうキューご存じないですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:36:06 ID:KnBCyXp/
>>312
そんなキューはない 以上
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:15:01 ID:rJILeClM
314
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:54:34 ID:q4EoN/GJ
キューテークーwaイイキュデース  I'm five time US champ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:01:03 ID:YEeaKWOm
サムサラのキューを購入したいと思っています。
周りに持っている人がいないのですが、使っている方、打感、性能等いかがですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:36:58 ID:f9WW0Rx8
>>316
Aになるまで使ってたけど大きくわけて2種類あって
1.素直で見越しが少ないけどきれは普通
2.きれるけどやや見越しでかい

が何本か試し撞きした中ではあるように感じた

俺のは1で、どちらかといえばきれない(とにかく引けないキューだった)部類だったが、
バランスがよくてすごい振りやすかった

で、打感はよく手に伝わってきた
音も結構よかったよ 皆音をほめてた

まぁ結論からいえばそれぞれのキューによって違うという当たり前の事だ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:18:37 ID:nFn01Ovz
サムサラはとにかく木が良い。見た目も、撞いた時の音もGood。
314も選べるし、見越しの問題はシャフトで何とかする事もできる。
20万前後のプレイキューとしてはかなりお勧めのメーカー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:41:19 ID:JG3fzy+v
最近ビリヤードにハマっててマイキューを買おうかと考え中なんですが、
「SYSTEM」というキューと「LISHAN」というキューであればどちらを
買ったほうがいいでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:16:58 ID:EBauH+mb
>>319
すげー難しい質問だなそれwww
その価格帯ならサイクロンに一票
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:25:20 ID:JjJYqiS/
ROUNDに一票
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:46:11 ID:dhjYuBje
>>319
ERSPORTSに貼り付け
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:28:10 ID:JG3fzy+v
>>320
どっちもどっちってことすか?

>>321
ROUNDはいいメーカーですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:06:07 ID:xweql0Ei
>>316
最近のサムサラは汎用性がある 314の相性も良いし
ただ、グリップがバーチ材になってから音が悪い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:39:55 ID:2/lE3X8Q
>>319
A.ジナ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:14:57 ID:ZyT9va3U
>>323
どっち買っても大差なし。ROUNDもな。
DCを加えて四天王ってとこかw
悪い事言わんからやめとけ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:37:02 ID:JG3fzy+v
>>326
そうですか〜・・・。ちなみに優良メーカーってどこですか?
参考までに・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:49:37 ID:n/VNbx4F
>>327 スレ読めよ怠け者
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:31:18 ID:EkvvnZ3L
ID:JG3fzy+vに代表されるように、ノホホンと来てるアフォ
丁寧にまとめ人がサイト作ってるのに>>1も読まずにきてる
最初のころは良スレだったのに、もうこのスレも終わりかもな

空気嫁

330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:52:39 ID:sFI+t2fp
>>328-329
すんまそん。2ch初めてなもので・・・。でもサンクス!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:00:10 ID:+2i1eTgj
>>330
2chはじめてとかそういう問題じゃない

人として常識疑われるぞ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:31:07 ID:Ya5yjlj/
>>331
それは言い過ぎ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:44:31 ID:wJro3xC7
SAの俺はA〜Bにはキューテック使ってやるねんて。

まあハンデや。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:05:44 ID:+2i1eTgj
>>332
テンプレ、過去ログよむのは2ch以前にネチケットの部類に入るものだと思うから人としての
常識にはいると思うんだが違うのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:11:53 ID:nqQHWGtc
似非関西人は、関西弁をもっと勉強してから来てください。
「やるねんて」は第3者の行動を示す使い方です。

正しくは
「ワシSAやさかい、A〜B相手にするときはキューテックつこうてやるねん」
となります。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:34:43 ID:fpK216z2
FURYってネットの通販とかで見るとかなり安いんですけど、
イマイチなキューなんですか?
まだハウスキューとかのほうがマシなんですか?

始めたばっかりですけどハマりそうなんでマイキュー欲しいんですが、
学生なんで万単位のキューは正直厳しいです。
オークションで買うのもなんか怖いし…

どなたかアドバイスお願いします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:50:31 ID:UPZpg5VN
kaiserのサウスウェストタイプってどう?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:02:16 ID:bVSteWwn
KaiserはJ&Jの別ブランドだっけか。あそこのはそんなに悪くはないよ。
キュー自体はしっかり作ってあるし、シャフトもコーティングじゃないからね。
J&JやKaiserならDCなんかと違って店頭販売してもいる。
店側が客に勧める事ができる品質は持っていると思ってよし。
自分はブレイク用に1本持っているけど、プレイ用としても悪くないと思う。
安い量産キューだから当りハズレが激しいので、実物を見ることをお勧めする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:04:51 ID:EkvvnZ3L
>>336
最初のキューとしてなら良いとおも
あとあとで考えれば3万くらいだしておいた方が無難

まあビリを続けていこうと思ってるならばだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:09:25 ID:G/oRzXdE
>>336
FURY、キューを1万円で探しているのなら、特に悪いキューではないと思う。
好きずきあるが、2万円でキューテクのサンダーボルトシャフトモデルを買うのも一考。
もしくは、アダム99かアダムAEあたりの安売りされている物もいかがかと。
予算を2〜3万円用意できるのなら、選択肢がかなり広がるはず。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:29:39 ID:sFI+t2fp
Lishan、Cuetec、Orchidをいい順番にランク付けするとどうなりますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 22:03:34 ID:bVSteWwn
Cutec>>>>>他の2つ
コーティングシャフトをどう考えるかだけどね。
品質でいったらこの順番だと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:27:56 ID:sFI+t2fp
>>342
そうなんですか〜ありがとうございます!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:36:29 ID:sFI+t2fp
>>342
追記失礼します!>>341の3つにmeucciを加えるとどうなりますか?
たびたびすみません。
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 22:47:50 ID:bVSteWwn
おっと、書き忘れた。
Orchidの当たりキューはかなり使える。
ただ品質にかなりのばらつきがあるので選定が重要。
同じ時期に仕入れても硬かったり柔らかかったりバラバラ。
何本かの中から選べる環境ならOrchidは候補に入れても良いと思う。
通販なら迷わずやめとけ。
346名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 22:50:04 ID:bVSteWwn
ぉぃぉぃ、メウチをそこらと比べるなよw
それはあまりにも失礼すぎるw
そもそも価格が全然違う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:46:06 ID:sFI+t2fp
>>346
Orchidは通販で買おうと思ってました・・・。Orchidはやめておきますね。
メウチはいいメーカーなんですね!まとめサイト見たんですけどいいメーカーとの
見分けがさっぱりつかなくて。ありがとうございました!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:05:22 ID:1UbsKaRF
>>341
自分オルチッド使うてますが、値段の割にはなかなか良いです!
中国の量産キューメーカーが作っていて、確かに当たり外れがありますが当たりが出たら買っても損はなしです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:59:54 ID:DrDiwCjV
関西人だからかw
オルキッドw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:43:55 ID:krsSqBMC
オーキッドでしょw
351ヒルズ住み:2006/10/22(日) 14:22:26 ID:WMFX2Ls1
百万までで良いキューある?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:15:47 ID:drdZc6NJ
>>351

ここに連絡して、専用カタログでも作って貰って。

ビリヤードカスタムキュー専門店“I Love Cues”  custom pool cue
http://www.ilovecues.com/
353ヒルズ住み:2006/10/22(日) 19:29:31 ID:WMFX2Ls1
ありがとうございます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:38:05 ID:E/d8NtJb
前にインプレのあったディショウとサムサラだと
どっちがオススメですか?

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:59:28 ID:5gzeDt1i
オススメのカスタムキューってのを聞くくらいなら買わない方がいいんじゃねえの?
好きだから買う、欲しいから買う。
そんなもんだと思うが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:11:05 ID:jxG82mDj
>>354
好み まあ、そういう質問するレベルならやめとけ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:13:30 ID:itNtIPr5
>>354
ディショウとサムサラなら、サムサラの方が細工の技術が高い。
太目の握りがいいならディショウがいいけどね。
ディショウもサムサラもコントロールしやすいよ。
値段が大して変わらないならサムサラがいいと思う。
358336:2006/10/23(月) 02:07:18 ID:jOJA2I8Q
>>339-340
レスありがとうございます。
面白いのでせっかくだから自分のキューが欲しいと思ってます。
ただ、ずっと続けると断言できる程熱中するタイプでもないので、
後悔しない程度の物が欲しいと思ってました。

ずっと続けられそうだったら、大学入ってからバイトして金貯めて
あらためて良いキューを探したいと思います。


やっとF1始まった…日本シリーズめ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:55:38 ID:jxG82mDj
>>358
学生時代の暇つぶしならFURYで十分
もっと稼げるようになったら考えれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:59:32 ID:v3kqdqbJ
すいません、ついでに一つ聞いていいですか?
FURYの読みって
フーリー
フューリー
ファーリー
の三通り見かけたんですけど、正しいのはどれなんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:09:32 ID:aeynP/Az
ヒント 厨房レベルの単語

そんな糞メーカーは好きに読んでいいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:20:25 ID:uiBLmuxB
きゅーてっくいいよきゅーてっく
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:40:01 ID:ObY7DbJN
>>360
ネイティヴに近い発音はフューリー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:25:43 ID:SrYvRAso
316です。
レス遅れました。
アドバイスありがとうございました。

365ひまなので:2006/10/30(月) 17:39:11 ID:Cs70A6rd
自分が使ってきたキューを食物にたとえてみると

一本目 とにかく安くて見た目が派手で短い 「うまい棒」

二本目 黒く塗ってある台湾製?の     「ポッキー」

三本目 白くて細長い、やわやわフィリピン 「そうめん」

四本目 太めでこしがあるが、硬すぎない 
    もちっとした打感のペシャウアーは 「讃岐うどん」 

て、かんじ。 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:58:33 ID:sDpyAMK/
明日ペシャウアー買いに行くつもりだったのだが、
太くてやわらかいもちっとした感じなの?
てことはルカシーなんかと同じ感じなのですかね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:51:14 ID:TE20p9o+
>>366
グリップは太め。試し撞きしてみれば良い。
てか買いに行くってことはαかなw
たしかに、ルカシーのユニロックと似たような撞感。

でも良いキューです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:14:45 ID:sDpyAMK/
>>367
情報ありがとう、自分にはルカシーだめだったんで
ちょっと考えてみます(T_T)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:44:26 ID:vJcLOrUk
プレデターってどうなんですか?
4Kシリーズで考えてます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:06:00 ID:Fwsd6aev
5Kがええよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:19:48 ID:d7hpwXt/
あまり話題に上がらないけど、スクラグスって
使ってる香具師いないのかな
できればインプレお願いしたいのだが m(_ _)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:21:06 ID:+mEp2hV4
>>369
4K買うなら5Kの方がいいね。
たしかに在庫処分で4K安いけどね。
5Kは分割コアなどのハイテクで4Kと別物だし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:27:16 ID:gew/EhHd
>>371
このスレの、そもそもの由来である「まとめサイト」すら見てないのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:59:04 ID:d7hpwXt/
ティム スクラッグス 良い 使用者のA級率高し てゆうか下手なやつ見たこと無い
伝統的なデザインで流行に左右されない銘キュー   だった
なんでラジアルなんか作るんだよう ユーザーに迎合するな 漏れは悲しいよ 
好きだったのに 8から6に格下げ でも好き

キューのインプレなんて書いてないじゃんw


375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:48:37 ID:9hssRUCY
>>370 >>372
4kと5kで結構違うんですね。
ちと高いけど5kを考えてみます。

あと、まとめサイトでは酷い評価なんですが
実際のところどうなんでしょ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:18:33 ID:eHOLf4dP
ADAMのアスリートって撞いたことある香具師いますか?
インプレお願いします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:05:28 ID:NYP0FtS/
>>374
TS いいよねぇ
最近のは知らないけど。

芯が詰まった感の硬い打球感。まじめに撞くと、しっかり効いて
くれる。フマジメに撞くと飛びがち。
そういうトコが上級者受けするのかも。

デザインはシンプルで飽きが来ない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:06:39 ID:N+qw3CYy
タップを変えるのに必要な道具はなんですか?
あと、タップ変えるのって難しいですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:14:25 ID:OM/ouTov
>>378
難しい。
ホームで付けてくれるなら付けてもらった方がいい。
で、付けてるとこ見て、自分でもできそうだなって思ったらやってみればいい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:08:22 ID:aRU17vlg
>378
>379が言うように付けてくれるトコがあるなら付けてもらってついでに方法教えてもらうといい。
確かに簡単とは言わないし、上手い人の交換見てたら職人技っぽく見えるけどできないってもんでもない。
自分でできるに越したことはないから道具揃えて(たいして金はかからん)やってみるといい。
もちろん最初のうちは失敗してもいいって心構えが必要だけどな。

漫喫とかで撞いてて人に頼れる環境にないなら「タップ交換」あたりでぐぐればすぐ見つかるよ。
ここで聞くよりよっぽど詳しく説明してある。

無理だと思ったら素直にお店に頼みましょう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:29:51 ID:M1UiP3Ps
>>378
皮切り包丁
サンドペーパー
瞬間接着剤
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:55:08 ID:9MZQS2fD
最初にグラインダー使っちゃうのは漏れだけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:06:20 ID:N+qw3CYy
>>379-381
ありがとうございます。自分でやるにしても何回かやらないとうまくならないみたいですね。

>漫喫とかで撞いてて人に頼れる環境にないなら
今まさにこの状態ですorz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:42:01 ID:W9+nln4q
交換自体は簡単。
だけどヘマしたときのリカバリーが難しい。
ってか、スレ違い。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:19:29 ID:o/1FxMHR
>>369,370,372
http://www.er-sports.com/cue/predetor/3kspw.html
俺はこの3Kが欲しかったんだが。。ファーストには微妙すぎかな
リネングリップがどうしても嫌なんだもの(ノA`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:40:57 ID:o/1FxMHR
アダムのAD98ってシリーズかなんか?
http://www.central-inc.net/cue/html/adam.htm
どうなんだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:46:42 ID:e5a4xbb8
>>382
スニーキーは独特だからね。撞感も含めて。
汗の問題とかある程度長時間撞かないとわからないこともあるし。
>>386
デザインが気に入るならいいんじゃない。6掛けだし。
キューとしては悪くないと思うよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:12:13 ID:AG45U0qZ
>>385
いいんでないかい?
バットにボルトが入ってないっぽいの
がイイカンジ。
腰が強そうだね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:17:55 ID:b9JEpuUl
エルクマスターっていうタップとル・プロフェッショナルっていうタップだと
どっちがいい物ですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:42:31 ID:OTzAHY0z
>>389
どちらがいいとかってもんじゃない。
好みによる。
初心者ならプロつけとけばいいんじゃないかな。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:47:29 ID:NUYS18cJ
そうですか。ありがとうございます。
初心者で最近新品の安物キュー買ったのですが、そのキューについているタップよりは
タップ買って変えた方がいいですよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:05:48 ID:VqxMZ46k
安物のキューなら変えたほが良いかもね
どれだけ安いかはわからんが

プロダクトの安価キューならまともなタップが付いてるから、換えなくても使える場合がある
てかプロが付いてる場合が多い

キューのメーカーと価格帯がわからないうちはアドバイスしようがない

てかスレ違いだわな
393七階の住人:2006/11/08(水) 01:17:42 ID:vTj9GEC2
素材のよさを引き出されたストレートモデルが好きで今はエクシードのボコテ・ストレートモデルを使ってマス♪最近、発表されたジョウモンの屋久杉モデルもヨダレものだけど笑こんなストレートモデル最高…っていう銘木の目撃情報があれば教えて下さい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:44:51 ID:NUYS18cJ
>>392
ですよね。スレ違いすみません。タップスレ見てみたんですが過疎ってて、
返事こなさそうだったのでキュー関連ということでここで聞きました。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
ちなみに買ったキューはorchidとかいうキューです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:24:42 ID:gr5WHNMw
>>394
そっか、オーキッドならデフォのタップは換えたほうがいいかもね
まあ、プロが無難だと思う
初心者にはエルクとかのファイバーはあまりオススメできない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:24:51 ID:jSvvHLy6
やっぱり変えたほうがいいみたいですね。ありがとうございます。
ついでなのでタップ交換にも挑戦してみます。ありがとうございました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:08:44 ID:Ds3Y5kdx
>>396
待て!はやまるな!
初心者が初めて買ったキューなんだよな?
悪いこと言わないから、タップは熟練した人に金払ってでも換えてもらえ。
下手したらそのキュー使いもんにならなくなるぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:00:26 ID:02gl1HFw

タップ交換って、そんなに大層なことじゃぁないだろうに。

まぁ、最初の最初は、だれかなれた人に換えてもらって、
そのやり方を見させてもらうってのもありだけど、
タップ交換の方法を紹介したサイトがあったと思うから、
それを参考にしながら、あせらず、ゆっくりとやればできるもんだよ。

「案ずるより産むが易し」だよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:09:28 ID:gr5WHNMw
まあ、最初は熟練した人の交換を見てからのほうが無難だわな
万が一、先角を傷付けたとしても使い物にならなくなるってことはないw
貴重な象牙使ってるカスタムでもないし、オーキッドでしょ?
そういや、俺が初めて交換したタップはものの10分で飛んだなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:39:21 ID:jSvvHLy6
>>397
初心者&初めてのキューです。最初のタップ交換は熟練した人にやってもらいたいんですけど、
どこでやってもらえばいいのか分からないんです・・・。
>>398さんが言うように、タップ交換の仕方を写真つきで載せたサイトがあったので、
道具そろえればなんとかできるもんなのかなぁ・・・と。

>>399
タップが飛んじゃうのってなんでですか?ボンドの粘着力が弱いから??
なにかコツがあったら教えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:50:23 ID:OBrsBHF7
>>400
タップと先角を平らに出来れば全然楽勝。
失敗してもリカバリーが楽な木工用ボンドでやってみれば?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:54:04 ID:gr5WHNMw
>>400
きっと漫画喫茶で撞いてるって口だね
それなりのフツーの玉屋に行けば無料でやってくれるよ
ショップとかでは手数料を取るっこともあるが、
そこで買ったタップなら工賃無料ってところもある

タップが飛ぶのは接着が甘いから
悪戦苦闘しながらガシガシと革切りナイフで接着した方向とは
逆に地道に削ってたからなぁw
今では良い思い出ですが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:56:44 ID:Ds3Y5kdx
>>400
このスレの>>379から>>384に同じこと書いてあるから読んでみて。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:05:30 ID:lKzjGHom
はじめまして。ビリヤード暦半年でそろそろマイキューを持とうと
色々調べているんですがキューの重さについて少し悩んでいます。
行きつけの店のハウスキューで18オンスのキューがあってこの前使ってみたら
すごく振りやすい感じがしました。なので軽めのマイキューを買おうかと考え、
色々調べたのですが初心者は19〜19.5あたりが良いということでした。
やはり初心者がやたら軽いキューを使うのは危険でしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 05:52:52 ID:4bbmvSEy
危険もなにも振りやすいものを選べ
それで問題はなにもない

ただしキューを変えるときに困る可能性はある
選択肢が狭まるから
まあ今は軽いキューがモテ囃されてるからなにも問題はない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:04:55 ID:2N+ZgsVV
手で感じるキューの重さは実際の重さよりもバランスによる影響が大きいよ。
バランスポイントの違いによっては2オンスくらいでも重いキューのほうが軽く感じることもある。
それとハウスキュー等安いキューは表示ウエイトと実測が違うこともよくある。
あまり重さの数字にこだわらず振りやすさだけを考えろ。
その中でもできるだけ重い物を選ぶ方が良い事は良いんだけどね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:07:42 ID:4YHITFaq
ムゲンを使ったことなる方感想をお聞かせください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:00:03 ID:45SWPwN8
タッドかおーと思ってるんですが使用されてる方、どんな感じですか?

ジャジャ馬で見越し大って聞いてますが、そうなんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:32:25 ID:iYwtmsv7
>>408
俺はTADユーザーだけど、そんなことはなかった。
音もよく見越しもホドホドで、もう10年ぐらい使ってるが他のに換えようとは思ってない。
ただ、おなじTADでも違う人のを撞かせてもらったが、全然印象が違って驚いた。
かなり暴れる感じで、ちょっと撞けなかった。
まぁ、わかってるとは思うけどできるなら試し撞きした方がいいと思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:04:54 ID:mn447SGJ
ジャジャ馬なのはオールド・タッドといわれる頃のCUE
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:02:51 ID:h7sLp0ZM
>>407
ムゲンユーザーです。デザインに一目ぼれして買ったのですが・・・。
自分はキュー2本目で他とはあまり比較できませんが、
店に来るプロやA級からは、バットがしっかりしたいいキューだね、
って一応の評価はもらってます。
ただし、試合でムサシ持ってる下のクラスの人間と当たると、
「このお金持ちがっ!」って若干のコンプレックス感じます・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:16:23 ID:g60J1u2b
>>411 どうしてもムサシより下に見られるからね。無地キュー使っててちょっと柄もののキューが欲しいって感じでムゲン買う椰子いるみたいだけど。
413ジェラ:2006/11/24(金) 05:15:37 ID:uUmux8nD
ビリヤード始めて半年の者ですがこの前五千円で聞いたこともないメーカーのキューを買い失敗しました。あまりお金がないので三万前後で買えるまともなキューあったら教えてください。おねがします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:07:34 ID:Y0kWEj8e
>>413
とりあえず
【2ちゃんねる】ビリヤードのキューは何使ってる?【まとめサイト】
http://user.ftth100.com/cue2ch/

ここ読んで勉強して来い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:37:10 ID:3818XBJD
>>413
予算以内で店に並んでるやつ手当たりしだいに振って来い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:12:01 ID:bvkdnGQa
安物で当たりのキューハズレのキューって使ったら分かるもんですか?

>>413
自分は3000円のキュー買ったけどハウスキューよりはいいかなと思って使ってますorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:05:30 ID:ziQhFXoo
>>416
経験 
それになにをもってアタリとするかは人によって違う
418ジェラ:2006/11/24(金) 23:07:08 ID:uUmux8nD
皆さんありがとうございます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:01:58 ID:wtXAsTm9
使えないほど曲がらなきゃアタリでいいじゃない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:59:43 ID:EUBUWb/0
ベニヤ四枚くらい入れてさぁ〜
鳥目にスネーク四剣のムサシ作ってもらったらいくらぐらいするべかなぁ〜?
貝やら石はいらねえからよぉ〜
格好良さめの銀輪なんかつけてよぉ〜
欲すぃ〜な〜ム・サ・シ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:14:25 ID:6L/dXLY4
前にオーダームサシ30万とか言ってたな。
スネークくらいなら過去に発売してないか。
過去に発売したことのあるものは注文で作れるし
その方が安くつく。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:32:12 ID:Lk6F4gcL
ムサシ最高( ´∀`)!!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:38:34 ID:IEBWlAo5
「ムサシ」というネーミングがキョーレツ・・・。
名前見ただけで購買意欲が吹っ飛んでしまいます。
これだけは何年たっても変わりません。
どんなにいいキューでも「ムサシ」は・・・、ダメです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:44:52 ID:rX4S7979
やっぱ「ヤマト」だよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:56:09 ID:fpYSPJwp
>>423
そうとう洗脳されてるみたいだね
アメリカナイズされてるというか
名前だけで決めるとはもったいない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:25:54 ID:BbMOe67t
Maliって書いてあるキューをもらったんですけど、ぐぐってもあまり出てきません。マイナーメーカーなんですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:48:34 ID:R79v6Z+i
Maliはアメリカの老舗メーカーです。
10年以上前にアメリカからネット通販で購入したことがありますが、
そのキューはやや前バランス、クセもなく素直な感じだったと思います。
キュー切れ命の人にはあんまり向かないかもしれませんが…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:55:57 ID:4YXGsDmw
元々はアメリカのラシャのメーカーだったっけ。

芯のあるしっかりした造りでした。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:08:07 ID:BbMOe67t
>>427,428
ありがとうございました。気に入ってるので永く使おうと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:25:46 ID:V4PFHvNP
>>425
MASTERPIECE OF MUSASHIて英語で書いてあって
ちょー格好良い???(^_^)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:44:38 ID:fpYSPJwp
>>430
>>423に聞いてみればぁ???
漏れは名前で選ばないし、格好良いとも悪いともおもいませんが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:27:19 ID:+RoTedLe
>>430
今は頼めば英語入れない事もできるよ。
俺も英語嫌だからオーダーしたよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:09:41 ID:yWFUinBQ
MezzのECって軽くない?
使っててスカスカするんだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:48:17 ID:97OuKN78
>>433 ボルト入れろよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:36:57 ID:75t1E6R6
>>434
はかりで計ってみたら19.2オンスあってびっくりした。
初めてビリヤードをした時から長く使ってたハウスキューが
結構重いモデルだったみたいで、感覚がおかしくなってるみたいだ。

ただ本体の軽さと併せて打感も軽い感じがするんだけど
これってシャフトのせいなのかな?
EC使ってる人が周りにいないから良く分からない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:37:58 ID:vj9RnVhz
Mezzのノーマルシャフトは何本か撞いたが、スカスカ感があるのが多い稀ガス
かなり使い込んだ感じのするシャフトでもスカスカだった。
ハイブリ系は締まってる感じ?だったが、中のカーボンのせいかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:03:01 ID:4HKUj4Rh
ハイブリ2は硬すぎ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:01:51 ID:5CClvz5X
シャフトが細いからそう感じるのでは
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:03:27 ID:pcfGoVef
やはりカーボンのせいでしょ。
カーボン入りシャフト持ってるけど(非ハイブリ系)硬いよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:03:14 ID:fapAigkN
ECって見越し多くね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:05:53 ID:d5QqlKV3
別にECだから見越し多いとかないだろう。
良くも悪くもシャフト次第だと思うが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:48:01 ID:uJH4QpCT
>>440
シャフト次第 その価格帯はそんなもん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:06:48 ID:uuu3ZAWN
Axiってどうよ?今更同じ価格帯と差別化できるほどの出来か?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:23:33 ID:KaBavbyP
デザイン次第
気に入れば買いだろ
良い意味でのなんちゃってハイテクが標準なわけだし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:35:38 ID:cfEZKOns
すみませんが教えてください。
メッヅのPBのSPグリップが破れてしまった為新調したのですが、
これってどうやって着けたらいいんでしょう…?
エロい人教えてくだされ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:59:00 ID:Fx9j9on3
>>445
くるくるでぐるぐる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:25:05 ID:RPTrM1id
>>445
皮でもまいたら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:32:59 ID:pIgKKv08
>>445
コンドームの先っちょを切って、ちんちんに被せる要領でやる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:23:12 ID:o4VXg6df
450445:2006/12/22(金) 17:40:05 ID:9YkjyLXf
皆様ありがとう。
やってみました。メッヅのHPも見て、一応着けられるようにはなりました。
が、イマイチうまくいきません。
グリップがバットの段差よりかなりはみ出るのですよ。
グリップがつっぱって伸びてるせいだとは思うのですが、つっぱらないように着けられません。
なにかコツがあるのでしょうか?
度々すみませんが、ご享受よろしくおながいします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:01:54 ID:Shi+vEe8
長目にできてるから切ればいいんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:56:19 ID:FKFaJYpM
>>450 >>451
切ったら縮んだ時に寸法足らずになるから気長に指でぐいぐい縮めていくとよい。
453450:2006/12/28(木) 12:37:12 ID:33De1NS+
>>451 >>452
ありがとう。
切っちゃうと切れ目から裂けそうな悪感なので、ぐいぐいとやってみます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:08:46 ID:1UnIlHJ/
出張でタイのバンコクいくんだけど、スヌーカーキュー安く買えないかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:38:33 ID:oLIGebw9
一月号の球sだったかにアダムが宣伝のっけてるHDシリーズってどんなだ?
アダムのHPにも無いし、値段もなんも分かんねえや
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:08:23 ID:ZrMk3qOZ
>>454
日本でアダムに作ってもらったほうがまし
タイは道具に関してはロクなものがない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:00:29 ID:tBTXLbNv
初代パワーブレイクのシャフトって、UJのシャフトが付くバットに付きますか? 
パワーブレイクのジョイントはUJだったはずなんだけど、バットのジョイントピンの先の方はネジを切ってないんですよね。
先述のジョイントピンにメスネジがぴったり合うシャフトなら、普通の14山のバットだとシャフトとバットの間に隙間が出来るんですよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:27:46 ID:zd4B9vMc
http://www.bellecues.com/catalog/default.php?cPath=21_24

このサイトのオリジナルキュー使ったことあるかたいらっしゃいますか?

C級のビギナー(参考までにボラドの最近5ゲームのアベレージは73です)なんですけど、
マイキューが欲しくてサイトを探していたら上記のサイトにたどり着きました。
値段も手ごろだったので、キューケースと合わせて購入を考えています。

先輩方のアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:01:30 ID:X1hH8yiq
>>458
中古で良ければ、ここチェックすると掘り出し物があるよ。
http://www.er-sports.com/used/index.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:54:35 ID:9c6BZlEk
>>458
どうみてもカスタムじゃなくてプロダクション
作りや仕上げがFURYクラスっぽく見える
どうみてもデザインがビギナー好み
ステンレスジョイントとか書いててワロス
ジョイントカラーじゃなくてジョイントピンの種類を書けよwって感じで、販売元はキューのことあんまりしらなさげ

まぁ掲載商品全部(他メーカ製品含む)、少々高い感じがする

普通に、ショップキューズとかUSAとかERとかで、アダムかMEZZかルカシーを買った方がいいんじゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:42:01 ID:ksdM0LbY
>>458
たかっ
オリジナルどころか、これOEMでしょ
たしかにビギナーが飛びつきそうなデザインですな
まあ、最初の一本としては良いと思うが

ただし後悔する可能性は大
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:24:48 ID:O/dxWsN8
アダム買った方がいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:25:26 ID:ofaJx3Co
>>459
中古のMEZZ PUJ-2Cが314シャフト付で23100円というとても手ごろな値段(傷があってもまったく気になりません)で売っていました。
残念なことに見たときには売れてしまっていました><

でもとてもよいサイトを教えていただけたのでここで良いのが出ないか待ってみようと思います。 


>>460
素人目だとよさそうに見えるのですがしっかりとした知識をもって見ると、やはり見劣りするのですね。値段相応といったところでしょうか・・・。
カスタムという文句に、必要以上に惹かれてしまいました。まだまだですね。

ショップキューズとイーアールスポーツというサイトで手ごろなものを探してみようと思います。


>>461
おっしゃる通り飛びついてしまいました。カスタムというと1本もので高いというのは知っていましたので、この値段でなら・・・などと
夢を見てしまいました。記念すべき一本目なので、後悔のしないものを買いたいとおもいます。


>>462
やはりあとのことを考えるとadamなのでしょうか。キュースレのまとめサイトにもadamかmezzにしとけとありました。
何年も前のスレから、言われ続けていることが良いキューの証なのですね。


みなさんアドバイスありがとうございました。また迷ったときもしくは、購入したときは報告に書き込ませていただきたいと思います。

お気に入りの一本が見つかるまでハウスキューで腕を磨いておきます。レス遅れて申し訳ありません。失礼します。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:28:16 ID:ofaJx3Co
申し訳ありません、↑は458です。出先で書き込んだのでIDが変わっているのを忘れていました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:11:09 ID:ksdM0LbY
>>463
マイキュー買うなら早めの方がいい。
最初の一本は使い潰す意識じゃないといつまで経っても上手くならない。
さきのメーカーも極端に悪いものじゃないと思うが
カスタムやオリジナルという言葉に躍らされて買うキューでもない。
それに無名のメーカーのわりに高いし。

一番良いのは実際に振ってみること。

最近こういう人多いが、行きつけの玉屋でロクなもん扱ってないのかな?
やはり漫画喫茶やゲーセンで撞く人多いからなのか・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:40:25 ID:ye2s95Oa
HDシリーズってなぬ?
467458:2007/01/11(木) 23:44:52 ID:ofaJx3Co
>>465

ご推察の通り、漫画喫茶で撞いています。値段が安いっていう理由以外に、ビリヤード場は敷居が高いと感じてしまいます。


いろいろなスレを見ていると「早く誰かに見てもらったほうが良い」とか、「漫喫はうまくならない」という書き込みを見かけ
早くビリヤード場に通いたいのですが、如何せんマイキューももってないし、まともに撞けもしない人間が足を踏み入れるには
難しい雰囲気なのです。

近所にある店は、調べてみると有名なプロがいらっしゃるお店で常連さんがたくさんいるようです。

誰か知り合いがいるとまた違った雰囲気になるのかもしれませんが、周りには真剣にビリヤードをやる知り合いがいないので
現状は初心者のスレや練習のスレなどを読みあさり、その内容を反復練習しています。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:41:33 ID:66i2eRhA
>>467
ぜひその店に行ってみてくださいな。
キューのことに関しても生のアドバイスが聞けるわけだし。

敷居が高いと思うのは最初のうちだけです。
マイキューもっていなくても平気平気。
そんなこと気にするくらいなら上手くなりたいでしょう?
たくさん球のことを知りたいでしょう?
慣れですよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:30:07 ID:wUBnDHet
IPTに対応するため、現在使用中のスレハンを処分して、他のブレイクキューを買おうかと思ってます。
マクダモット+314か、アダムのムソウなんかどうか?と思うのですが、使った事ある方がいらっしゃれば、情報頂けますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:49:56 ID:wUBnDHet
連投スマソ。欲しいのは、音、バランス、割れ方が他のキューと比べてどうか?という情報です。人それぞれかと思いますが、それでも構いません。よろしくお願いします!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:39:20 ID:Dpe7F6SQ
>>467
初心者OKのサークルとかにゲスト参加してみれば?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:49:45 ID:4gexMGHs
>>467
都内なら一緒に撞こうぜ('A`)ノ
473467:2007/01/13(土) 00:31:34 ID:Mv+9GucI
>>468
そうですね、うまくなりたいならそんなこともいってられないですもんね。週末いってきます。アドバイスありがとうございます^^

>>471
サークルですか〜、友人に他の大学でそんなサークルないか聞いて見ますね。少なくとも通ってる大学にはありませんでした。

>>472
とてもうれしいのですが、遥か北の大地在住です。残念・・・。2chで一緒についてくれる人募集したら、来てくれますかねぇ><
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:21:37 ID:mVhWw2vM
>>473
札幌でも結構球撞き人口多いよ
mixiでも集まろうってやってたのを見たし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:31:18 ID:LWF76Bg9
>>473
大学のサークルじゃなくて、一般のサークル
「 ビリヤード サークル 」でググればそこそこ出てくるよ
札幌でもサークルあった稀ガス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:28:41 ID:FSH6mj3/
ていうかボラアベ75程度あって球屋行けないって言われたら
俺なんて店の自動ドアに挟まれて死ねってレベルなんだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:16:40 ID:yG5unr/9
ラウンドワンのキューってどうなんでしょう?
2100円とかなんで、値段なりの物だとは思うんですけど、使ってたら失笑物だったりしますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:28:14 ID:CE0/Up+A
>>477
ハゲワラ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:24:06 ID:6ZORS8qb
>>477
キューケース買うのが惜しくなる代物
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:28:17 ID:oMSKPlYI
アダーチって国産ですか?
使っる人います?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:10:47 ID:q25mUM0b
>>480
韓国
10年前は出回ったが今はほとんどない
当たりは割りキュー
しかしはずれも多い
値段をみて推してはかるべし

アダムやメッズのほうが全然上
というか比べたら失礼w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:23:16 ID:nYsKp3+z
ホント一昔前はアダーチ割りキュー にしてる人多かったよね。
たしかトーナメントに出てるプロでも何人か使ってた。
今のようにブレイクキューが豊富でなかったてのもあるけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:44:43 ID:gDCdjxbZ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:36:08 ID:r17Rp4Z3
アダーチは年代によって扱っている物が全然違うから何とも言えんね。
90年代前半までは使いやすい良キューが結構あったと思う。
自分のは18年物だけど反りもなくて今でも現役。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:24:51 ID:EDJbyEvy
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:15:01 ID:wAuLfSZ1
最近のアダーチは中国
昔のアダーチ(エンドが丸ゴム)は本ハギインレイとかもふつうにあったくらいだから品質はまずまずかと。あとLISHANは良キュー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:59:28 ID:FygDPTbK
かなり昔に聞いて
アダーチは日本で安達さんだかが作っていると聞いて
信じていたのだがガセ?www
石垣みたな感じと思っていた
ハウスやチョークでたまに見かけるけど興味なかったからかな
ちょいショック
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:37:04 ID:IaUuSuPg
たしかに安達さんが元締めだが作りは中華
ガセではない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:41:59 ID:lAvcRkq2
所詮安アダムも中華
当たりを引ければ無問題
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:58:22 ID:wAuLfSZ1
オレのアダーチは当たり♪
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:02:15 ID:zi18tqYQ
まとめサイト読んだんですけど重宝されてるメッズのBCとか
もうあまり出回ってないんですかね?
デザイン的にアダムのPLもカコイイと思ったんですけどUSAで
ACSS付きのしかないみたいだし・・・

ほとんど初心者だしノーマルシャフトのみで十分だと思うんですけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:28:22 ID:OUwU+bvv
>>491
初心者なら尚更ACCS付きで良いと思うよ。
キューは自分が気に入って買わないと後悔するから、
カコイイと思ったキューが負担にならない金額なら、それを買うべし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:28:56 ID:fH5dmB1J
何を言われても気にしないのなら、キューテクのサンダーボルトで一番安いのがおすすめ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:34:40 ID:zi18tqYQ
>>492
レスありがとうございます

予算は3万5千ぐらいで考えてたのですが上乗せも考えてみます
でもPLってほとんど話題にものぼってないし、触ったこともないので
(写真だとバッドが太くみえる)ちょっと不安ですがこの価格ならどれも
そんなに(初心者には)変わらないという意見も多いのでデザインで選んで
みます
>>493
ちなみに現在は何も考えずに買ったFURYを使ってて、友人にメッズを
撞かせてもらったら撞き心地がよかったので無難といわれてるアダムがメッズ
にしてみます
キューテクは知識のない私にはスレを読む限り怖すぎますw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:00:12 ID:H3KvPB4R
初心者からハイテク使って慣れてしまうと
タイミングがアバウトになって
将来にノーマルシャフトやオールドを使いたい場合
全く使えなくなってしまう気がするのだが
どんなものでしょう?

サンダーボルトしか使った事のない人も
違和感はないのかな?
古い人間でスマソ

496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:12:23 ID:PYkutx7j
>>495
その手の考えかたは以前からさんざんガイシュツなわけだが
まあ、個人的には大いにあるとは思っている
ここ5年くらいでストロークにバリエーションの少ないB級が増えた
そして、なかにはイレだけのナインボールA級もいる

ハイテクが悪いとは言わないが、それだけしか使えない人間はかわいそうな面もある
とりあえず今の道具の選択肢として、それなりの値段のキューには
デフォでハイテクが付いてきてしまう
そういう意味では仕方がないでしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:19:53 ID:fH5dmB1J
>>495
私はサンダーボルトをおすすめしておいて、ノーマルシャフトの古キュー使いですよ。
これから始める人で、メッヅ、アダムで2〜3万のキューを買うのなら、
キュテクサンダーボルトのパフォーマンスが上かと。
ぶっちゃけ、FURY使いのまま10万ためてからキューを買った方がいいかもしれんよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:24:38 ID:PYkutx7j
>>494
その価格帯のアダメッズ買うくらいならFURYのままで良い
大して変わらん
たしかに10万くらい貯めたら
両メーカーのハイテクつきのハイエンド買えるし
ハイテクが嫌なら量産カスタムも視野に入る価格帯
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:29:02 ID:vC4aPGWx
>>496
>ここ5年くらいでストロークにバリエーションの少ないB級が増えた
>そして、なかにはイレだけのナインボールA級もいる

そういう人を自分たちのとこでは「球入れA級、球撞きB級」って言ってる。
9ボール全盛になってイレの重要度が高くなったからなんだろうね。
ビリヤードは球入れではなく球撞きと和名が付いてるんだけどね。ちょっと寂しい気がする。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:45:25 ID:H3KvPB4R
>>495
やっぱり大いにあるとw

球入れA級、球撞きB級か・・・
時代の流れとはいえ
やっぱり寂しいね

個人的にはFURY使いのまま10マソ貯めて量産カスタムへイケ
とアドバイスしてしまいそうだ

501500:2007/01/18(木) 17:49:10 ID:H3KvPB4R
スマソ
>>496->>499へのレスでした
502494:2007/01/18(木) 18:03:19 ID:zi18tqYQ
レスありがとうございます

10万ですかぁ〜出せない事はないんですけど自分の腕には
見合ってなさそう・・・カコワルイじゃないかと・・・
行きつけの店員に言われたのはノーマルで自分の悪いトコとかクセを
把握してからハイテクを使用した方がイイと・・・
だったらなおさらFURYのままでいろって言われそうだけど、
上でも書いたとうり友人のメッズのECで撞かせてもらったら
異常に軽く感じたけどキューがスムーズに出て撞感も心地良かったので
購買意欲がメラメラとというあくまで初心者の個人的な感覚ですがw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:10:14 ID:C3iSHDJD
たかだか10万ぐらいのキューで見合う見合わないもないだろw
そんな意識は捨てろ

たまたまそのメッズが当たりだっただけ
その価格帯のキューはバランスも一定じゃないしね

買うなら実際振ってからにするか友人から譲ってもらいなよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:18:17 ID:OUwU+bvv
>>503
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
505494:2007/01/18(木) 18:24:51 ID:zi18tqYQ
ナルホド ご教授有難うございました

たかだか10万という世界だったんですね、勉強になります
もう少し視野を広げて考えてみたいと思います
まあ、友人は譲ってくれねぇだろなぁ〜w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:36:03 ID:C3iSHDJD
買い物って悩んでるうちが楽しいもんだよなw
まあ欲しいと思ったときが買い時だよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:29:22 ID:73/mw3sH
アダムやムサシなんかは「いくらぐらい?」とかほとんど誰も気にしない。
逆にそれぐらいのキュー(国産10万)使ってる方が簡単に投げ出せないし
製品の質もそれなりに整ってるから長く使えるしね。

ノーマルシャフトは新品でもある意味バクチなんだよ。
試し撞きしたってそれがどう枯れながら成長するかはわかんない。

国産10万だとACSSやハイブリ、314が付いたキューがかえるよね。
ハイテクシャフトの最大の利点は見越しうんぬんよりもその安定性だと思う。
試し撞きした時の感じがずっと続く(もちろん寿命はあるけど)から。

撞感にこだわってキューを選ぶ人の場合、あえて枯れた中古を狙う人だっている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:34:51 ID:Ik2bojOU
そこで、ガス・ザンボティかブシュカですな!
ガスの子持ち8剣とかイイでないか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:47:18 ID:mu+MNqQO
おまい空気嫁!
おまいは>>494にガス薦めるのか?
しかも子持ち8剣って今いくらすんだよ

10万で売ってくれるのはたっくんだけ


510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:17:08 ID:zbbmKWWc
>>507
> ハイテクシャフトの最大の利点は見越しうんぬんよりもその安定性だと思う。

そうなんだよね。ベニアのテーブルと一緒。複合してるからそりにくいし、
悪い材だけで作られる可能性は減るからはずれもない。でも、全部当たり
ということもまずなくなっちゃう。見越しの少なさは先角の構造だけで
なんとかなりそうな気ガスるけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:54:37 ID:z90vfFoE
ハイテクシャフトにもいろいろあるよ。
見越しがノーマルとほぼ変わらないのもある。
ただ見越し軽減目的でないのは日本に入ってこないみたいね。
見越しが少ない=良いシャフトのような風潮があるからね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:08:52 ID:pkX1IQ21
皆さんにお尋ねします。
カスタムキューのジャコビーを使っている人または使った事のある方、
バランス、見越し、硬いor柔らかい等の使い勝手はどうでしょうか?
弟の誕生日に買ってやろうと思いまして、
たまたまある所からカスタムキューを手に入れられそうなんです。
20万近くする最上級モデルと申しておりました。
私もそこそこビリヤードはやっているのですが、
弟はA級でして、カスタムキューは初めてで良いのがあれば欲しいみたいなんですが。
どなたか、教えてくれませんか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:12:40 ID:GsAu2zFr
雑魚ビーってカスタムだったんだ?
プロダクトだと思ってたよ。

最上級が20万って・・・・それでカスタムか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:35:32 ID:0HOCdC+o
>>512
ジャコビーをカスタムを買うって感覚で購入するならやめといた方が良い。
20万出せるなら、デザインに拘らなければ、それなりのカスタム買えるし。
キューとしては、素直だし扱いやすいキュー。
バランス、見越し、シャフトの硬さ等はキューによって個体差があるから
なんとも言えない。
まあ、所詮プロダクト化した万人受けするキュー。
デザインが気に入って、どうしても欲しいっていなら良いんジャマイカ。
つうかキュープレゼントするなら弟に振らせてから決めなってw
A級なら好みもあるだろうし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:56:14 ID:pkX1IQ21
>>513
>>514
教えていただきありがとうございます。
キュー自体は悪くはないでしょうが
確かに使うのは弟本人ですので、好みがありますね。
参考になりました
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:37:17 ID:gojAe86a
ネタじゃないなら良い兄貴だとは思うが

俺が弟だったら黙って20万くれと言いたい
キューを買うにしても自分の好みで選びたいしな
兄貴からプレゼントされたら自分に合わなくても使い続けるしかないし
ジャコビーのハイエンドがそれに見合うキューとは思えん
A級の兄貴から真っ当なカスタムを譲り受けるならわかるが
中途半端な半プロダクトキューのプレゼントはありえないだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:09:08 ID:NNQNtNDJ
俺もそー思う。キューなんてその人の好き嫌いあるからプレゼントされても
困るよ。もしプレゼントされるならブレイクキューやジャンプキューの方がいい。
好みに左右されにくいし、最近の流行だし。それかキューケース。
518512:2007/01/26(金) 15:27:01 ID:5B4xJwrO
皆さん
真剣に答えてくれてありがとうございます。
キューは自分に買って、弟には何か他のを買おうと思います。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:01:22 ID:XOn4iyxA
>>518
お兄さんも撞くんだ。なら自分が気に入ったなら雑魚買ったらいい。
でも撞く人ならキューをプレゼントってナンセンスなのわからなかったのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:16:05 ID:ie5X89HA
弟さんが安いキューで頑張ってるの見て、買ってやりたくなったってことじゃないの?
俺が10代だったら間違いなく喜ぶ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:25:58 ID:eBoJt84a
$500のをあげたら、いいねないのwww
522 :2007/02/03(土) 11:10:55 ID:X52BpwTc
いい話だなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:28:14 ID:Y+DT8Pql
失礼します。
友人がアダムのAL203て言うキューを五千円で譲ってくれると言われたのですがこれって買いですか?新品だといくらくらいなんですかね?ちなみに使用は二回だけらしいです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:42:39 ID:f8++QC1J
>>523
AL203ってのは知らないけど、ALシリーズならここら辺。
曲がり反り無ければお得なんじゃない?

ttp://www.wonet.co.jp/cue_query.php?s_id=12859813&mkr=ADAM&srs=AL
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:58:22 ID:Y+DT8Pql
>>524さん
ありがとうございます。アダムのカタログにも載っていなかったので多少古い型らしいのですが反りや痛みはないらしいので購入して練習したいと思います。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:28:16 ID:l0WQzfE/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:32:31 ID:TvYK1QQv
私はまだビリヤードを始めたばかりの初心者なんですが、
最近はまりだしてキューが欲しくなってきました。
ビリヤード上級者の知人が、
カイザーってゆうメーカーのキューなら定価7万円のが4万円になるよ。
って言うんですが、どうでしょうか?
とりあえず、どんなキューなのか自分で検索したんですが、
見つからないんで誰か教えてくださいm(__)m
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:13:18 ID:W1tpfMAb
7万のKaiserって、どんなのか、見てみたい…
はっきり言って、そりゃ、ボッタクリだよ。

ひとつ参考までに、ホレ↓

http://www.central-inc.net/cue/html/kaiser.htm

それに、ヤフオクにけっこう出品されてるぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:22:02 ID:4FaMHS2f
せいぜい新品で2、3万のキューです
カイザーに4万出すくらいならば、メッズやアダム、ルカシーあたりを買いなさい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:38:15 ID:SppQLzLM
>>527
そいつは間違いなく上級者じゃないし、ぼったくろうとしてるな
どうせBなりたてで今まで自分で使ってたKaiserを処分しようとしてんじゃないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:11:52 ID:OGXoNrJg
はじめて2ヵ月ですが ADAMのARJはありでしょうか
532527:2007/02/27(火) 12:12:38 ID:TvYK1QQv
みなさん、ありがとうございます。
自分で調べた感じでも7万の物が見つからなかったので、
怪しいな〜とは思っていたのですが・・・
ちょっと考えてみます。

>>528
リンク先は参考になりました。
ありがとうございます。
ヤフオクは見てみたんですけどね。
そんな愛着がわかないようなキューならいらないんです。
ただ、7万のキューとなったら気合いが入りそうだったもんで。

>>529
ですかね〜?
考えてみます。

>>530
彼は間違いなくAと言っていいくらいの上級者です(^^ゞ
ただ、どういう意図があってこのキューを勧めているのかはわかりませんがw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:00:42 ID:BFu+DtUO
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:47:56 ID:UmoQpsco
>>531
あり
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:01:59 ID:zs5f1YZS
身長167の体重48で、19.5oz使ってたんだけどこないだ初めてボルト抜いたら振りやすくなった
重さよりもバランスだと思ってたけど意外と重要なのね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:54:08 ID:Wr9MurAG
神      神        神        神 

http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=he65rh


神       神       神          神    麻原万歳
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:41:12 ID:LM88Vm6w
┏(・з・)┛ん?
ココどこだろ?
誘導されてぼく来ますた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:56:18 ID:vG63xoT5
カレー板から来ましたよ
http://food7.2ch.net/curry/
このスレのURLがあちこちの板に貼られてるんだけど
何かあったの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:01:11 ID:Do1hb2tN
「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え

日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、
行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国教会百周年記念館で18、19日開催された統一協会問題日韓教会フォーラムで、
日本の統一協会被害者家族の会関係者は「合同結婚式のために韓国に出国した日本人女性らと連絡が途絶えた状況」と述べ、韓国教会の積極的な協力を要請した。

19日参加した日本キリスト教会側と韓国キリスト教会側は、6500人のための相談窓口を開設し、被害者発見時には、日本の教会へ導くこと、
さらに今後も徹底した情報交換によって統一協会の対処法を両国キリスト教界が合同で模索することに意見を合わせた。

また、参加者らは、統一協会の韓国ヨス市浸透問題に関しても、積極的な対応策を模索することにした。日本側は、
統一協会のヨス市開発費が日本人被害者から騙し取った資金によって運営されているとして、
資金の出処を徹底的に究明して統一協会のヨス市開発を食い止めるため努力することを明らかにした。

今回のフォーラムでは、日本側から統一原理問題連絡会の日本カトリック教会、日本基督教団、日本聖公会、日本バプテスト同盟、日本福音ルーテル教会、
在日大韓基督教会、など6個教団と全国霊感商法被害対策弁護士連絡会、統一協会被害者家族の会などから28名が参加した。

韓国側からは、大韓イエス長老会統合異端対策委員会、大韓イエス長老会類似キリスト教相談所、韓国基督教統一教対策協議会などから21名が参加した。

日韓両国のキリスト教の牧会者、弁護士、被害者代表が参加し、合同で統一協会に対する対策を議論したのは今回が初めてである。

ttp://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=393&code=sn
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:36:25 ID:cd0ZK+In
おめーら色んなスレ荒らしてんじゃねーよ。
おとなしく玉突いてろや。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:36:46 ID:0YMXBVoD
スレ違いにも程がある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:24:02 ID:ilTJwBbh
>>535
めちゃくちゃ細いな。
非力なのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:14:29 ID:oodi3gkR
>>542
隼人はもっと(ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:51:23 ID:/lfJ8oNr
>>542
非力です(´・ω・)
3時間もやれば体中筋肉痛
言い訳にもなんないけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:17:02 ID:A0kvaoOT
ちとばかしお聞きしたいのだが
メッズのジョイントがプラスチックのものを使用してるのだが
最近どうやらジョイントに縦にひび割れが3,4本入ってきました

なんかいい応急処置の方法を知ってる人はいませんか?

できるだけブレイクキューとプレイキューを使い分けたくないから
一本だけを使い続けたからなのかなぁ…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:54:54 ID:RVgKVwNo
カワイソス
対衝撃性の接着剤とかでくっつけといたら?
気休め程度にはなるかもしれない

一度割れたものは、なんでもそうだけど、元の強度にはならないよ。
使い勝手に違和感があるならリペアショップでジョイントカラー交換してもらった方が良い。

とにかくブレイクとの併用はやめた方が良い
キュー各部の故障にもなるし、なによりタップがすぐにダメになる。
プレイキューには「硬すぎ」な状態で練習しても、弊害にしかならんですよ


547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:04:01 ID:bjmGKDuM
そうなんよね 割り切ってプレイ&ブレイクで使うのはいいんだけど問題は本体より
タップが硬くなるのよね。

たま〜にプロで使い分けずに一本でやってる人見るとうれしくなる。ボビーハンターとか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:26:50 ID:3Ynco65V
メッズかわいそうに
寿命だと思ってあきらめれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:02:16 ID:J8tyvsvY
寿命って・・・・・
カラーが割れてるだけだろ。
早めに交換した方がいい。
本体まで行ったらそれこそ寿命だ。
ついでにチタンにすれば。
ステンだとバランス崩れるし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:05:10 ID:CecEORhJ
ところでおまいら、球離れの早いのと遅いキュー、どちらが好き?
後学のため、理由も書いてくれたら嬉しい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:50:13 ID:q546AuhR
どっちのキューでもいいよ。
球持ちの良いストローク、球離れの早いストローク使い分けてるから。

ただ、調子悪くなってきたときは極端に球離れの早いキューを使って
それでも球持ちの良い状態を作るようにストロークを見直してる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:38:49 ID:3Ynco65V
>>549
あほ
ジョイントにヒビが入ったら音割れするだろ
そんなキューで撞いてられない
精神衛生上わるい
ジョイント換えたら撞感が変わるだろうし寿命なんだよジョイントの故障は致命的
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:48:32 ID:q546AuhR
>>552

ジョイント、って言ってもこの話しでは「ジョイントカラー」のことだと思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:49:01 ID:NMXd24wu
>>552
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:53:47 ID:PQSiGES/
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:14:27 ID:3Ynco65V
だからジョイントカラーだろうと同じ
音鳴りの原因になります
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:13:26 ID:SD2Xo+Zk
球離れ早いキューのが簡単
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:17:13 ID:bDmaBWIO
レスありがとうございます

どうやら致命的のようですね
7,8年使ってるから今さら別のキューに変えたくないし
ジョイントの交換はあまりしたくないし
今のところ違和感は感じないのでブレイクでは使わず騙し騙し使っていきます

一本のキューでなんでもこなすと言う信念は曲げるしかなさそうですね…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:53:20 ID:+d/G7n5a
>>558
カラー交換は撞感をそこなう可能性もあるからね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:01:53 ID:s0UCsRlL
カラー交換だけなら純正パーツ使用のメーカー修理なら問題ないと思うけどね。
撞感が違って感じるのは割れた状態で使ってるから。
何にせよカラーが割れたまま使うのはやめたほうがいいよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:17:04 ID:XFqr9DU7
とりあえず直してさ、合わないなら別のキューにすれば?
修理したキューはブレイクキューにすればいいんだし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:04:27 ID:zoMcHSdE
雑魚ビーも笑えるけど、”不利”も笑えるよなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:06:17 ID:xlWX4aBZ
スレタイはともかく、ザンボの4剣と8剣、どっちが好きか語ろうぜ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:21:44 ID:pN2ViIi3
On the Hill で「ストちゃんがキューテックをクビになった」っていうのを見た。
そのこのatchroom Sport ForumsのリンクにあるBilliards Digestの記事の情報によると、ストちゃん、
「オレが勝てないのは、キューテックがとんでもないキューだからだ。イモネンなんていいキュー使ってるもんな。それに比べりゃ、オレなんか、始めからボール2個のハンデを負ってるもんだからな…」
などと、のたまわっておられるようだけど、イモネンの名を出すなんて、三木にスポンサーになってもらいたいってことかな。
こんな場合だからこそ、アダムにがんばってもらいたい、って思ったりする。
いずれにしろ、何か、面白くなりそう。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:13:06 ID:w3kNAVN2
>>564

ストちゃんの気持ちは、チョットわかる^^

けれど・・・
次どこのキューをへし折るんでしょうTT
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:27:22 ID:v4AlRv4+
イモネンの名前を出すのは意外だなw
ストまでメッヅに来たら面白いけどね。
自分もメッヅ使ってるけど、やっぱアダムも盛り上げて欲しい希ガス。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:49:04 ID:r7L1GGS3
相変わらずスト様はやることも言うこともぶっ飛んでるなwwwww
cutecであれだけのパフォーマンスを魅せてたのも好きだったんだが
次何使うのかってのは興味あるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:19:58 ID:VxKJr27H
ある意味プロ失格な発言ですな
ビリヤード界を象徴してるな
さすがストちゃん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:17:24 ID:cJc6j2x6
ホントの話なら悲しいね。
アメリカだけでなく世界的にもトッププレイヤーの一人である
彼の口からそういう言葉が出てしまうのはちょっと困るな。
台の上に上がったり、キューをへし折ったり、スポンサーの
キューを声高にけなしたり。
いくら地道に広報活動をしてアピールしていても、そんなことされちゃ
異業界からの印象は±0どころか一発でマイナスに転落しちまうw

せいぜいバスタオルで玉を拭くのぐらいに抑えててくれない
もんかな…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:17:50 ID:gCu1NtYg
まぁストはプロとしてはどうかと思うが、事実Qは糞キューなのは事実だからな。
あんな紛い物のキュー使って今まで勝ってた事が不思議だよ。
あれなら芝の方がマシだもん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:52:24 ID:IbCliFS1
あれはQテク風のカスタムですよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:01:29 ID:zohXZKYf
P2とBK5で迷ってるんだけど、インプレ御存知の方いらっしゃいますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:52:52 ID:trqnx0h+
BK5って何だ?
5Kシリーズのことか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 05:32:43 ID:QDNwvw5u
そもそもインプレを尋ねるときに略記号できく時点でスルーだわな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:14:06 ID:WGyLLVyH
>>574
バカ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:25:56 ID:IslkOh2G
今、幸運さんのサイト見たら、
スト様は、スレッジハンマーのマイク・グリアッシーと契約したんだと…

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:10:07 ID:DjcFAR1J
確かもともとシャフトはマイク・グラッシー(発音はどうだかわかんないけど)に全部任せてたとか
どっかで聞いたことあったな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:37:27 ID:JyczIkeH
ビリヤード初心者です
まだ4つか5つ連続していれるのが精一杯なレベルですが、
マイキューが非常に欲しくなってきました。
初心者だから1万くらいのキューでいいかなと思っていたのですが。
知り合いに「長く使うものだから4〜5万くらいのは買ったほうがいい。」
と言われて悩んでいます。
とはいえ一体どの辺を基準に選べばいいのかサッパリです。
わかる範囲ではやや重めでグリップ感のシットリしたキューが好きだというくらいです。
色々しらべて見てMezzのSAシリーズの3万くらいのを買おうかと思ってるのですが、
どんなもんでしょうか。
上のほうのログも見るとちょうどオススメされていたのでよいかな?と思っているのですが。

まとまらないでスミマセンm(_ _)m
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:49:05 ID:JyczIkeH
すみません
自己解決しました
テンプレのページを熟読した結果メッズの3〜4万くらいのを買うことに決心しました。
明日都心行ってくるぞー(`・ω・´)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:23:49 ID:6Cn96PsG
>>578
>MezzのSAシリーズの3万くらい

問題なし。練習にはげめ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:13:50 ID:tEcLIkj+
まとめサイトって更新されなくなったの?
管理者不在?
582 ◆CUE2CHXJM6 :2007/05/02(水) 02:41:17 ID:OSyubfed
ドモ、マトメ人デス
オヒサシブリデスミナサマ
ちょこっとだけ更新しますた(´・ω・`)

一応サイトが消滅しないようにはしてましたんですが
2年間無更新の所業にはいいわけのしようがないすね。
申し訳ありませんでした。

今後はなるべく間空けないようにしたいとおもっとります。
更新して欲しいところとかまたリクエストしてください。


-----以下チラシの裏------
個人的な都合とか色々ありまして半年に1回くらいしか行けてないです。
まーそのおかげで貯金スレでは結構貯まったんですけども。

今んとこ18kで落とした’92ペシャウアJPが良い感じです。
ちゃんと撞けたときにシャフト全体からとても良い音がします。

万年C級キューオタ一直線ですな。ま、俺には一月でA級とか無理だしのんびりやりますわ。
------------------------

>>581さま
一応居てました。ごめんなさい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:41:08 ID:5+S8DfYy
>今んとこ18kで落とした’92ペシャウアJPが良い感じです。

ご無沙汰まとめ人。
良い買い物したねい。
当時のペシャは今風じゃないけど、程よいしなりもあるし良いキュー。
がちがちの今風のハイテクシャフトよりも、よっぽど良いよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:40:56 ID:fiYWb9n6
>>582
まとめサイトを見てキューを選んだ初心者です。
いろいろ忙しいとは思いますが無理の無い程度に頑張ってください。
キュー選びで大変参考になったので、影ながら応援してます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:03:14 ID:QOhdQu63
>>584
まとめサイト参考にして何買ったの?
586 ◆CUE2CHXJM6 :2007/05/03(木) 01:21:04 ID:PgZPCttr
>>583
ご無沙汰しましてすいません。

ペシャは友達か従兄弟に譲ってあげるつもりだったんですが
あげられなくなりました。よくうちに来たって感じですw

サイト作ったおかげかヤフオクでは割と当り掴ませてもらってますね

>>584
ありがとうございます。そういってもらえると励みになるです。
良かったら何買ったか教えてくださいまし。

もうちょっと初キュー充実した方がいいすね。
今となっては若干古いところもあるし。ECとBCの統合とか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:50:40 ID:Lw3zchCm
>>580
有難う御座います
結局29000くらいの白いやつを買いました
グリップ感が最高です
自分ちでもうれしくてシャカシャカ素振りしてます
(`・ω・´)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:23:16 ID:7RrZ2zSs
このまとめサイト読んでると無性に海外キューがほしくなる。
まあ結局MEZZのそこそこの買って満足してしまったけどw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:15:19 ID:6QbfrA6u
ラジアルピンジョイントでいいプレイキューないですか?
できれば無地で素材はボコテ、10万円以下がいいのですが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:26:47 ID:ymZlSp9I
>>586
サイト落ちてる?見られないんだけど。
591584:2007/05/04(金) 21:24:12 ID:dieZOLEI
レス遅くなってスミマセン。
私はサイトを見て、キュテックで上手くなってやろうじゃねぇか!!と思い…
やっちゃいましたww
今はmezzのAXIを使ってます。やっぱり先人の意見は重要です。
初めてのキューを選ぶときはあのサイトを何時間も見て回りすごく楽しかった思い出があります^^




一応キュテックはたまに出動してますよ。大切なキューなんで、
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:03:00 ID:/s6kT5xC
mezzのCPシリーズを買おうかまよってます。
撞いたことある方感想お願いできないでしょうか。
バットがコンポジっていうのがどうなのか少し気になってます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:31:12 ID:IuGtG7oB
314シャフトはサンドペーパー不可ってMezzのホームページに書いてありますが、実際削ると支障あるんでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:41:11 ID:viqOiAat
>>589 サムサラのプレーンじゃだめ?
>>592 MEZZ-CPは314シリーズとハイブリIIシリーズがある。
>>593 削りすぎて見越しが増えて文句言ってくるバカが来ないための虫除けだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:28:09 ID:zRsg/xw2
>593
サンドペーパーごときで削っても支障なし。
三木が他社のシャフトにどうこう言うのは馬鹿の極み。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:35:21 ID:/lEVFc06
>>593
耐久度が弱くなっても良いならどうぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:36:57 ID:p4TyFWJA
>>593 あんまり削ってニスはがすと曲がりやすくなるから止めた方がいいよ。
特におしぼりなんかの水分を含ませるとかなり危ない。
張り合わせの間に水分が入り見事に曲がるから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:02:36 ID:nhFVwcnJ
ハイブリッドプロならサンドOKと言うことなんですかね?
314とハイブリッドプロの違い(構造上でなく使用感)はどうなんでしょう。
ホームページ見てるだけでは似たようなことしか書いてないもので・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:23:07 ID:zNBE819P
大規模なランダマイズドコントロールスタディではないので
説得力がないが
ケース報告としていうと
まず おれの314は昔の314あのトラ?の絵がついてなくて
ただ314とシャフトの根元に書いてあるやつ。
オレは314のニスを根元まではがした。
でもテーパーを変えるほどのことはやっていない。
週1回〜月1回撞く程度(一時期はは毎日ついた)で4年間くらいか
使用後はもちろん 使用中も時々濡れたおしぼりで拭いた。
しかしキューを立てて シャフト側からバット側へおもいっきり「キーッ」といわせるような拭き方はしなかった。
これは曲がったという目撃情報を聞いたことがあるからだ。
当然だけれど 中が空洞という点を考慮すると倒すのはご法度だから
それは注意を払った。

そのほか時々メンテナンスとしてやったことは
ガラス繊維みたいなやつでシャフトを磨いたことくらいかな
塗りこみ系のメンテナンスは皆無。

これで まったく曲がりなし。
最初は恐る恐る丁寧に扱ったが そのうちにあまり気を使わなくなったという感じかな。

責任はもちろん取れないけれど
少しは勇気がわくコメントになったかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:59:52 ID:VSiZTdOS
俺の314とハイブリ2はニス落としてペーパーガンガンかかってるよ
別にこれといった異常もないしめっちゃ絞ったおしぼりで拭くなら
してるけどね

だいたい
シャフトなんか消耗品だし
自分好みに仕上げないとね
ペーパーは800番→2000番最後にナイロンで仕上げてる
シャフトにペーパーかけて失敗した人あまりみないかなぁ
601598:2007/05/06(日) 22:55:25 ID:nhFVwcnJ
599 600 丁寧なご返事ありがとうございます。
600番の方は314とハイブリ両方所有してるんですね。 
両者の違いも是非教えていただけないでしょうか?
教えてばかりでスイマセン
602 ◆CUE2CHXJM6 :2007/05/07(月) 01:02:26 ID:mXVszAOX
亀レスになりました、すみません。

>>588
海外キューいいすよー。
人とあんまりかぶらないからw
というかそもそもがそれだったんだよね、データまとめ出した理由。

>>590
サイト置いてる鯖が一部落ちてたようです。
俺も消えちまったかと思って焦りました。

>>591
そですかーやっちゃいましたかーw
まー俺も最初はキューテクみたいなもんだったんでとても親近感w

AXI、プレーンのがよさげですね。キュテクと比べてどんなもんでしょ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:06:16 ID:rQrZxCDe
キューフェチさんどこいったんだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:58:47 ID:FRhT096S
mezzのパイロテッドジョイントに合う314のジョイントは5/16-14山でOKですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:49:55 ID:48PXmiPE
OKです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:56:00 ID:vi2MEn5a
>>601

私が代理でお答えしましょう。

ハイブリプロに比べて314はしなりがあり、それが打感で
分かります。
製品としての個体差はハイブリプロの方が多い。
314は安定。
これはソリッド(ノーマルに近い)と合板の違いによる
ものでしょう。
ハイブリプロの方が打感も硬い。
ただし、当たりのハイブリプロの場合は無茶苦茶切れて
かつトビ少。
総合点で314を遥かに凌ぐ。
ごくたまにこういう個体がある。
しかし、こういうのにはなかなか当たらない。

ハイブリ、314とも極順による先球の軌道変化は起こるので
厚目見越しは必要。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:02:34 ID:GEzLm/B9
オリビエのインプレお願いします。
購入を考えているんですが情報が少ないもんで・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:41:42 ID:M1DRWkJG
>>607
オリビエはCNC旋盤を使いまくりな先の丸いインレイと
アメリカマンセーの下品なデザインがイケてない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:02:41 ID:lK2o7Ngv
おいらの持ってたオリビエは、シャフトが1inch長くて柔らかめの打感でした。
捻りもそこそこ乗る面白いキューだったね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:07:46 ID:zjqs5cb5
>>607
オリビエはDPと一緒で終わったメーカー
NC旋盤のしょぼいインレイはもう流行らない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:09:22 ID:3bmYx0+8
最近オリビエの名前聞かないね。
川端が使ってた頃は日本じゃピークだったのかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:30:09 ID:noFKmsVq
レイズキューのシャフトだけ注文しました。マイキューのMEZZ ECに取り付けます。

商品の到着が楽しみです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:15:23 ID:awA/GDQx
レイズってのはエフレンの方だと思うが理由がわからん???
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:26:47 ID:5o+qTD0n
615 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/02(土) 18:36:38 ID:s7tpFhkm
まとめサイト更新しました。

・サムサラ17まで
・石垣17まで

>>603
過去ログにほとんど全部書いちゃってもう書くネタがないってゆってました
見てはいるみたいです

>>607
今過去ログ一通り見てたんですがインプレらしきものは6本目のアレだけみたいでした
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:15:21 ID:rqXe5VAV
>>615
いつもお疲れ様です
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:21:02 ID:9ntaEWF0
>>615
結局画像掲示板は無し?
618解説人:2007/06/03(日) 12:25:00 ID:TGuRdR45
>>615

おつです。
頭下がります。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:14:12 ID:cN3ijtGw
>>615
ぶっちゃけ訪問件数ってどんなもんなの?
宣伝抜きでこれだけキューのインプレが載ってるサイトもそうないから
結構あると思ってるんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:25:14 ID:Pjg75/cK
久しぶりに球に復帰したので覗いてみたが
相変わらずGJなサイトだった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:00:15 ID:yFhiqOPR
カスタム買う際に参考させていただきました。
川から砂金を拾うような仕事ぷりに感謝
622 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/03(日) 22:55:42 ID:pCTwR61G
鯖有料になっちゃうのか……メアド変更届出してなかったから全然知らなかったよ
3年1000円無制限ならタダみてーなもんだけど
キュー貯金から出すかなぁ

>>616
ありがとうございます
ホントはもうちょっと更新したいんですけど

>>617
レンタルのやつ流れちゃったからCGI拾ってきました。
設定とかだいぶ忘れてますがやってみます。

>>618 解説人さま
ハスラースレではどうもです。
ニューマン引退しちゃいましたねー…。

>>619
今40565でした。アクセス数はタイトル右の数字です。
最初から検索用のタグ入れてればもうちょっと増えてたんだろうけど。

>>620
ありがとうございます、、、
っていうか開設当時からなんら変わってないというか、、、

>>621
全角半角でキューの名前検索してるだけなんで結構ザルだと思います。
何か気づいたことありましたらここにお願いします。
あと良かったら何買ったか教えてください


何年もトップページ行ってなかったら
親サイトのユーザーIDとパスが分らなくなってしまった……w
623解説人:2007/06/04(月) 03:33:58 ID:UWGoo2Rf
>>622

>何年もトップページ行ってなかったら
>親サイトのユーザーIDとパスが分らなくなってしまった……w

あいたたた。。。
私も某自営サイトで同じことやらかしました・・・w
しかし、>>620さんが言われるようにGJサイトだと
思いますので、今後も頑張って下さい。

ニューマンが82歳だなんて、気づかなかった。
というか私もハス2の頃から自分が年をとっていた
こと忘れてましたw
624607:2007/06/04(月) 12:40:43 ID:Tdf2fXW0
>>608
>>609
>>610
>>611
>>615
ありがとうございます。
ちょい昔の物ででデザインがいい感じの物があったのですが
評判もあまりよくない様なので見送ることにします。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:49:40 ID:4OWGGOPW
みんな使わなくなったキューってどうしてる?
ホームで誰かに売ってる?
カスタム買ったから今迄使ってたキューいらないんだよね〜
やっぱE@スポーツとかに売るしかないのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:43:25 ID:c5RPvZHZ
>>625
大事に保管しておいてたまに使ってあげるって発想ないの?
最初のキューは手放しにくいもの。
思い入れがあるから。
まあ、あなたが捌こうとしてるキューが何本目かはわかりませんが。
一本目のキューを手放して後悔してる人って結構いるよ。

ましてや誰の手に渡るかわからないショップに売るなんてry
俺なら大事に使ってくれるって人にあげてもいいくらい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:18:27 ID:OUnh0gmk
家にずっと保管してるか、置きキューに使ってます。
628621:2007/06/04(月) 17:50:08 ID:vX++i2Al
>622
juddです。
全体的にかなり柔め・後ろバランス
キレ・パワー○
トビ見越し普通にある。
仕上げはとても綺麗でした。
ネット上にもほとんどインプレがない。
マニアックなのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:44:42 ID:sj7Ynt/5
>>628
JUDDは好きな人は好き。
好き嫌いのわかれるキューだと思う。

日本人は硬めの撞感のキューが好きな人多いし、いまいち出回らなかったよね。
ハイエンドのあの独特のデザインも好き嫌いがわかれると思う。
630621:2007/06/05(火) 09:55:26 ID:CRBBOm6B
>>629
確かに、古参のAには概ね高評価で
新参のハイテク世代のAには逆だった。
しかしそんな時代に逆行したローテクキューで勝つことに
美学を感じる漏れがいる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:15:45 ID:pUOTlX9H
ローテクって…。
言葉の用法間違ってると思われ。
ソリッドシャフトのテーパー研究は、ある意味高度な
テクノロジーに裏付けられたものだし、
ステレオ的な二極分別感覚は、多重構造体のみをハイテクと
呼ぶ企業戦略に毒されているのでは?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:23:19 ID:kX0tG/u+
素材はいずれにせよ木材だからね。
ゴルフやテニスくらいお金になるならとっくにプロも使える新素材になってる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:46:46 ID:IfOrXbeO
>>631
ソリッドシャフトのテーパー研究はテクノロジーと言うより経験に基づくもの。
ローテクと言えばローテクだろう。
ただ経験がハイテクに勝るのは往々にしてあること。
>>632
ビリヤードも歩みは遅いがいずれハイテクが主流になるだろう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:36:03 ID:kX0tG/u+
キューの新素材開発は無理でせう。
ゴルフ業界は金のある年寄りアマチュアを騙して
ヘナヘナのダメシャフトをバカ高く売って開発費集めてたもん。
それでもプロが使うまで20年くらいかかってるはず。
新素材キューの広告塔だったストがあれじゃ新製品出しても売れないでそ。
純グラファイトなんてもっとバカにされてるし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:30:09 ID:pUOTlX9H
素材についてはどうなんですかね。
金のかけ方とは別な素材自体の問題があると思います。
凄く金をかけるレースの世界でも、モーターサイクルロード
レースなどは革を上回るレーシングウエア素材は開発されて
いません。
釣りでも、グラファイトやカーボンよりバンブーロッドの方
が総合力で勝っているフライという世界があります。
新素材=良い物という思い込みは、20世紀の科学万能主義の
弊害の残滓ではないだろうか。
636 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/07(木) 23:45:57 ID:4mbvciRv
>>623 解説人さま
なんかよく分らないんですがFTPのIDとパスで更新できました
なんでアクセスできなかったんだろ・・・?

ハス2もう一回見ようかな

>>624
誤解を恐れずに書くんですが・・・
比較検討ももちろん大事なんですけど、
自分の直感を大事にしたほうが良い買い物ができる気がします
個人的には呼ばれてると思ったら買いですw

>>625
ぼくならホームの初心者さんとかこれから始めてみたい知り合いとかに
安く譲ってあげるかなぁ

>>628
juddいいですねー インプレもありがとうございます。
ラッキーで触らせてもらったことありますけど杢もリングも綺麗だった
JT-1はやがて欲しいなー。

>>633
同意。木材資源の状況から云ってもやがてそうなるのかと。

>>635
キューは比重対強度っていう見地だけで語れないですもんね
手触りとか撞感とか段々手に馴染んでくる感覚とか、
そういう測定が難しいところが重要だと思うし
木材に取って代わる素材は出てこないような(出しても受け入れられない)気がします
637 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/08(金) 16:54:32 ID:NDUi8YZd
こんな時間ですがまとめサイト更新しました

・【初めてのキュー?】8本目追加

質問がバラエティに富んでいて読んでいて面白かった。
レスがもらえるカキコミの見本だと思います。


不具合等ありましたらここでお知らせ下さい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:14:51 ID:BPwG23hi
>>635

新素材=良い物 ではないだろうけど
新素材=個体差の少ない物 という見方をすれば安心して買える一面はあるよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:23:20 ID:vCJbGSpP
>>637
おつです^^
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:38:33 ID:O5PLIkZ9
>まとめ人さん
乙ですた。がんがってほすい。

641解説人:2007/06/09(土) 21:16:41 ID:UZJwcnyL
>>638

確かにそれはありますね。
ハイテクシャフトの一番の市場効果は、まさにそれだと思います。
だって、ソリッドで同じような撞き味の個体を探そうとすると
とても時間かかるもの。
ただ、同型番のハイテクシャフトでも個体差あるんですよね〜。かなり。
Mezzハイブリなどは現行バージョンと初期バージョンで先角の素材が
違うから撞き味が違うのはわかるけど、同じバージョンでも木を使って
いる限りかなり個体差が発生している。
ただし、その個体差の幅がソリッド単体よりもかなり狭いんですよね。

そうそう。
まとめ人さん、再びおつかれ。
アクセスできてよかったですね♪
642 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/09(土) 23:42:48 ID:EfLLO06B
素材の話面白いですね。どんどんやっちゃってください。

>>639-640
どもです。
貯金スレでもチラ裏してますが
mixiでまとめスレ紹介してくれてる方がいらっさるようなんでねー
のんびり頑張ります。

>>641 解説人さま
銀行振込した直後に親サイトから
『カード決済できるようになりますた』ってメールが届きましてちょっと凹みました('A`)

*********
そろそろハイテクシャフト系の話も入れてった方がいいのかなー
でも全部見てないメーカーもいっぱいあるしなー
リクエストあったらそっち優先しますんでまたお願いします>ALL
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:16:51 ID:tT8ATLeU
>>642
細かい話で申し訳ないんだけど、Espirtu→Espiritu ということで。
いや、名前をコピペして検索かけることもあるんで・・・
コグノはいつの間にか直ってたような。
644 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/11(月) 22:25:22 ID:vCaaRJK5
>>643
直しました。ご指摘あざっす

全然気がついてなかったorz
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:41:19 ID:7F1p5GMa
質問です。
ノーマルシャフトで、シャフトが太め、打感が柔らかめ、タップも柔らかめ、というプロダクトキューはないでしょうか?
ブレイクキューぐらいのシャフトの太さが好きです。

優先順位
シャフトの太さ>>ノーマルシャフト>>打感>>バランス>>タップ

価格は出来れば、6万以内が希望です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:46:44 ID:dYTar0QC
>>645

> ・・・タップも柔らかめ、というプロダクトキューはないでしょうか?
タップは気に入ったものに変えろ。

> ブレイクキューぐらいのシャフトの太さが好きです。
どのブレイクキュー(ブレイク専用キュー?)と比較したらいいのかわからん。

予算もあるからルカシーとかでどうだろう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:01:25 ID:RpO3Zg9I
>>645
マクダーモットはシャフトが太め、打感が柔らかめ。
ハートブレイカーをプレイ用に転用してる人は結構いた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:35:39 ID:H0EpcIiM
その条件だと一番に思い浮かぶのは647と同じく、Macだね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:41:42 ID:7F1p5GMa
>>646
すいません、プレデターのBKぐらいの太さが好きです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:04:02 ID:7F1p5GMa
>>647-648
McDermottですか
周りで持っている人いないので、試し撞きできる所にでも行ってみようかと思います。
しかし、ハートブレイカーの白は派手ですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:21:53 ID:SDTX9N3Z
シャフト太めで、柔らかい、っていうと、
McDermottもそうだけど、
オレは、まず第一にJOSSを思い浮かべるな。
JOSSのキュー先径は、13.25mmがデフォだからね。

McDermottは木ネジ・フラットフェイス、
JOSSはパイロッテッド(最近はフラットフェイスもあるみたいだけど)という違いはあるけど、
品質的にはどちらも問題ナシだから、この辺から試してみたらいいんでない?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:27:19 ID:joMxewHP
プレデターのBKのシャフトって太いか?
あまり太い部類とは言えないと思うが・・・
俺自身>タップも柔らかめ ってのには萎えたw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:12:16 ID:+FbCoFI6
>>645
そもそも、シャフトは自分で育てるもの。
太さを最初から決めてしまっては意味がない。

BKのシャフトがいいっていうなら、BKをプレーにつかえばいい。
初期のBKはプレーに使っても最高のパフォーマンスを発揮するし。
それだけの話では?
654646:2007/06/16(土) 23:39:43 ID:kOai5lng
>>649

BKのシャフトがいいっていうなら、BKをプレーにつかえばいい。
初期のBKはプレーに使っても悪くないパフォーマンスを発揮するし。
それだけの話では?
ハナワケイスケPもプレデターBK使いでプロの世界で実績を多数あげているぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:16:59 ID:yCQDWSnc
woオリジナルのjossなら通常のjossのものより、シャフトが太く出来てるから
いいかもね。
メカリン曰く、通常のjossはシャフトが弱いのでwoオリジナルは太く注文してるんですよ
だってさ。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:12:07 ID:eq4hcH7C
初期プレデタBKはプレーにも良い、名キューだと言われるけど、
今、初期プレデタBKって入手できるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:27:43 ID:FcFyrmQu
>>656
無理 ヤフオクとかで出るのを待つしかない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:01:33 ID:EZOnaqm4
>名キューだと言われるけど、

そこまでは言われない
たまたまプレーに使ったプロがほんの少しいただけだろ?
脳内で作るなよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:59:54 ID:XT/rotlb
MEZZのAXiとMPC2使ったときある人感想きかせてください!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:32:40 ID:jP2qbond
Mezzキューのケツゴムってどうやってはずすんですか?
螺子式?はめ込み式?
Axiのケツゴゴムが外れません。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:58:03 ID:+3oduKDC
>>660
ネジ。
(尻ゴムにネジ山切ってある)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:28:31 ID:9lNc6zkI
>>659
手堅い洗濯だな
ところで最近の若い人は「こと」を「とき」って言うの?

>>660
ねじと同じ。まわす。

数年使ってた314シャフトを友人に売ろうと思います。
世間の相場っていくらくらい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:39:59 ID:SUjnZQjN
>>662
シャフトのヤセ具合にもよるだろうが、
新古で15K、ややヤセで10K、そこそこヤセで7Kがいいとこだろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:35:16 ID:t+Ol8qTf
≫662 すいません、「こと」ですね。 WD700と314-2の感想きかせてください。参考にしたいです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:40:22 ID:vwvnh5De
WD700と314−2ではだいぶ違う性格のシャフトなんだけど、ノーマルからの移行としてはWD700のほうがまだ慣れるまでの時間は少なくて済んだかも。
ハイブリッドプロ2ほどパワーは無い感じだけど、その分しっかり撞こうというストロークになる。
314−2はタップから手球が離れた瞬間からカーブするように感じるので、トビの見越しよりもカーブを見越して撞いてしまう・・・入ってはいるんだけど結構慣れるまで時間が掛かりそう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:14:24 ID:bLN1y9ES
5280使ったことある人いますか?
見越しが少ないという噂を聞いたのですが、実際についたことがないのでなんとも
マイナーなのかインプレもありませんし・・・撞いたことある人がいましたら感想を教えてほしいです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:54:32 ID:zvb5ibck
>>666
キューテックと一緒。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:44:44 ID:b1FOug+S
>666
フューリーと一緒
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:01:10 ID:H03sTWHO
>>667
他のキューと勘違いしてないか。
キューテックとはぜんぜん違う。
670エクシード売ります:2007/06/27(水) 10:44:45 ID:gufGifHe
MEZZ EX-CMN 美品です。

エクシード(センターパワーコア)売ります。 色はカーリーメイプルで虎目がキレイです。シャフト(ハイブリッドプロ2、ウェイビーピン)、バット共にジョイントキャップ付き。
定価136500円したけど、正直あんまり使ってません。売値は65000円で大阪にて手渡しor全国代引です。
シャフト先12.2_(通常12.75_)に調整してます。
ご希望の方は写メなども送ります。お問い合わせは
[email protected] まで。宜しくお願いします。
671エクシード要りません:2007/06/27(水) 13:02:19 ID:5pLXqZo4
沈下す以下、ツミツゲと同レベルです。
>>670
恥ずかしくないですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:06:08 ID:gufGifHe
オイ、671のチンカス太郎
お前には聞いてないから、買う気も無いくせにでしゃばるな。

一般常識ある方からのみ連絡お待ちしています。
673エクシード要りません:2007/06/27(水) 16:34:34 ID:5pLXqZo4
おっ、恥の上塗りですかーw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:50:11 ID:kULuh/8k
どう見ても両方恥ずかしいw

ここは売買スレなのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:05:38 ID:0TfF7l5v
買い手求めているんだったら買いたい人は見てから条件合えば連絡したら良いだけじゃない。

買う気無い人間がいちいち文句言ってる方がみっともないよな。

売買スレあれば1番良いんじゃない?
あと人の文句言うしか出来ない奴には中傷専門スレもあればベストだよな。
2ちゃんねるって性格出るよな〜。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:26:11 ID:bD6ETlRY



ボクが8万で買ったサムサラではジムとデイヴの真心はまったく入ってないのかな・・・   ('・ω・`)
677 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/30(土) 00:39:14 ID:3Y19E8we
キューの売買に関してはヤフオクスレでおkです。
(【ヤフオク】このキューいかがっすか?【売買】 ←ここ注目)
そういうのも含めてスレタイ案出しましたんで。


でも多分荒れると思います。


>>676
なんでそう思うのか分らんのですがいくらで買おうがCNCインレイだろうがサムサラはサムサラ。
ハイエンドだけでなくもっと手軽にサムサラを手に取って欲しいというジム氏の願いと
それに応えたデイヴ氏の真心がこもってるはずです。
買ってしまった後に2chの情報を真に受けてはいけません。精神的に損です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:50:52 ID:ziCNCE0U
穿った見方をすれば、

「カスタムキューって意外に売れねえな。カスタムの看板掲げて何年も経ったし、手間暇かけて製作してるってイメージもかたまっただろ。この辺で一丁下請け使って安値の大量生産ものを市場にヴチ込んだら左団扇で暮らせるぜ!」

なんて打ち合わせがジムとデイヴの間であったかもね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:52:19 ID:dFutHFhK
寒皿下請けでしょ?
乱舞ロスも名義貸し。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:48:51 ID:anaFJtVJ
名義貸しは普通でしょ。
昔、リチャブラのハギを作ってたのは・・・w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:25:02 ID:/ygkOKJt
・・・誰?

あれだけヘタクソなハギだからな、たまたま夏休みだった3軒隣の中学生に作らせていたとかw
それでもって、素人の中学生が初めて作ったハギの方がリチャブラ本人が作るより上手かったとかw

脳内妄想だけど、実際にあり得ると思ふw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:21:00 ID:nZkRlNZl
>>679
自社で作ってるんだから名義貸しとは違う。
ディフュージョンブランドでしょ。
683679:2007/06/30(土) 21:22:39 ID:dFutHFhK
ランブロスは正直買いたくないなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:22:19 ID:SkwU6zUR
ランブロスってインレイなしの5剣で今32、3万ぐらいだよね。
以前にくらべて暴落したって言う人いるけど、暴落前はいくらぐらいだったの?
685 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/30(土) 22:52:22 ID:3Y19E8we
ちょっと突っ込んだ話ができそうなんで便乗さしてください。長文勘弁。

カスタムメーカーの廉価版のキューだとやはり下請けに流すパターンになるんですかね?
そのやり方の良し悪しは今は置いとくとして、

仮に下請けに作らせてるとした場合、キューの性質に違いが出てきそうな気がするんですが
その辺どうなんでしょう?

ぼくが触った中だとエスピリしか語れないんですが
ハイエンド(4剣3枚ベニヤ他装飾アリ:知り合いの)とローエンド(カーリーメイプルプレーン:自分の)で
撞き味が変わったようには思いませんでしたし、そのハイエンド使ってる人に自分のプレーン使ってもらっても
やっぱりエスピリだね、って感想でした。

サムサラのバーキューも(ラッキーで聞いた限りですが)、「ちゃんとサムサラですよ」とのこと。


下請けのやり方も色々あると思うんです。
メーカーの材料支給でシャフトのテーパー等加工のやり方指定して
その合格証もらった品であれば、それはやはりメーカー品と云って良いのでは?とか思ったりもするし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:54:23 ID:wANvrdJX
400k越え(日本では)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:12:52 ID:Zaa0ARYR
>>685
ソースがある訳じゃないんで妄想レス(w

エスピリは基本量産(と言っても有名量産メーカーより少ないけど)だからじゃね?
特別に別ラインってこともないんでしょう。

下請けって言葉が悪いけど、パーツを別に作ってる職人と思えば納得しないかい?
ガスだってブランクを沢山供給していた訳だし・・・

カスタムのブランドってのは、シャフトと、構造&バランスに味付けがあるんだと思ってるけど。
サウスだって独りで作ってる訳ないでしょ?
モティだって共同で作ってる。

スレハンみたいに、中華スレハンは全く別物なんてのもあるけどね。
688 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/30(土) 23:15:21 ID:3Y19E8we
>>678
仮定の話と考えるとそれはそれで面白いんですけどもw

そこまで楽観的にはなれんのじゃないですかねー。
いくら大量生産といっても本格的にやってるアダム・マクダモット・バイキングあたり?
のシェアに食い込めるわけでもないでしょうし、価格が安いうえに外注費用払う分
それだけ利潤も少ないってことですからねー

下手に安い材料使ったり手抜いたりすると、せっかく築いたブランドイメージ落としかねませんし


>>681
いや、流石にそれはないっすw
寸法どおりに木材切るのは結構難しいすよ
それに仮にそんな中学生が居たとしてぼくだったら間違いなく雇いますw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:36:29 ID:SkwU6zUR
>>686
適正価格になっただけだね、じゃあ。
暴落と言ってる人間の感覚が分からん。
690 ◆CUE2CHXJM6 :2007/06/30(土) 23:49:27 ID:3Y19E8we
>>687
うす、即レスありがとうっす
そーそー、そうなんですよ。
ぼくの書き方が悪いんで云いたいことはそいうことなんです。

2chだと何かと「大量生産品」とかいうレッテル貼られたりするではないですか。
下請けだってちゃんとした職人さんですから(と思いたい)。

---------------------------

とは云うもののキュー好きの人のこだわりも分るんですよ。
ぼくもサムサラのCNCモデル見たときは正直('A`) エエエエエーでしたからねー・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:04:42 ID:8abb1X2e
>>684
暴落というか暴利だよね。
実際そんなにランブロスいいか?
何本か撞かせてもらったことあるけど、絶賛するほどじゃぁ・・・というのが俺の感想。
個人的には普通というか、別にほしくない。
コレクションの価値もなさそうだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:21:03 ID:gn3hzlIM
>>689
日本での価値が暴落したってこと。
値段ばかりが暴落の対象ではない。

>>691
同意。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:38:52 ID:k5PJh5Xn
>>692
価値が暴落したって言うけども、価値事態は定量的な概念じゃないから、
その価値を具体的数値で表すもの、つまり価値尺度が必要だよね。
通常はこの価値尺度が「価格」なわけであって、したがって「価値」
だけが暴落するというのが良く分からないんだが。。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:34:28 ID:ustgKz3o
あのねバブル時代の土地ってかんがえてみな
それと一緒だよ
暴落は暴落
日本でのみ過大評価されていただけ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:01:17 ID:k5PJh5Xn
マッチョな結末ですね。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:18:21 ID:rjGDnITO
>>695
まっちょっていうのは、694が理屈じゃ負けるから強引に「暴落は暴落」
って結論づけたことを言ってるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:35:38 ID:xhesIWAU
需要が供給より多ければ値上がりするのは市場理論として普通。
需要が供給より少なければ値下がりするのも普通。

高値つかまされた人は損した気分なだけでしょう。
キューに惚れ込んでれば値段なんて関係ないでしょうにw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:14:34 ID:rjGDnITO
で、「価格はそれほど暴落してないが、価値は暴落した。」
っていうのは結局どういうことなの?
それと日本のバブルの話はどう関連づくの?
お馬鹿にも分かりやすく説明して著。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:44:29 ID:CcNC0Lrl
バレンブルーギ持ってる人、撞いた事ある人インプレおねがい!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:19:08 ID:UgIEmdZR
>>697
それだけ自分で評価できずに、回り&世間の人気で評価する奴が多いって事だろw
キューの善し悪しは分からないが、ランブ買っておけばとりあえずはバカにされない。みたいな・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:37:44 ID:pAphuA4Q
>>698
キューにとって販売価格が十万違うのは十分すぎるほどの暴落です
日本では価格も暴落したし価値も暴落しました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:44:55 ID:rjGDnITO
じゃあまとめるとw
暴利の状態から暴落して適正価格になったということなの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:10:41 ID:7JWsrvTG
>>702
そういうことだろうな。
買った人間や業者からすると、まさに価格も暴落。
そして価値も暴落な乱舞。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:18:06 ID:rjGDnITO
上の話だと40マソが32、3マソになったらしいが
これで暴落なの?
まあ言葉の使い方、選び方の感覚なんて人それぞれだが。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:54:06 ID:7JWsrvTG
>>704
カスタムキューの価値なんて、価格がすべてといっても過言ではない。
4剣で420Kなんてのもあった。
100kもさがったのだから、暴落以外のなにものでもない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:57:52 ID:pAphuA4Q
カスタムキューは芸術品としての側面が強い
芸術品の取引価格が25パーセントも下がったら暴落っていいませんか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:22:15 ID:rjGDnITO
4剣で420Kはひどいなーw
けれども、特異な例を挙げて、現在それよりは25%ダウンしているから、
「暴落」という一般論にもっていくのは少々展開に飛躍があるねー。
それに同じディーラーでの価格推移じゃないと何ともいえないなー。
例えばラッキーがキュー商売を今年限りで止めたら、来年はいったい
どれだけのキューが暴落するんだろう。。w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:11:55 ID:7JWsrvTG
>特異な例を挙げて、現在そよりは25%ダウンしているから

いやいや、特異な例をあげているのではない。
2000年前後の乱舞はこんな価格がついていた。
ところでなぜ暴落にこだわるんですか?
乱舞は終わったメーカー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:23:33 ID:rjGDnITO
4剣で420Kって例えば何処?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:34:39 ID:rjGDnITO
補足
それとあなたの705の表現「4剣で420Kなんてのも」
この「なんてのも」という表現が恰も特異な例を引用
しているかのように感じられた。
日本語って難しいねーw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:02:04 ID:7JWsrvTG
>>ID:rjGDnITO
あなたの日本語どうこうに付き合ってるのもアフォらしいかな。
カスタムの話聞きたい人には退屈だろうしね。
最後に答えて起きますが、420Kは日本の正規代理店の価格ですよ。
当時のね。
人に聞く前に、これに答えてくれませんか?
>ところでなぜ暴落にこだわるんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:06:55 ID:pAphuA4Q
スルーすれば?
芸術品としてのキューの側面で暴落を理解できない人になにを言っても無駄
答えるだけ無駄だし聞くだけ無駄だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:43:57 ID:e4Sv50K5
まあともかく、かつてはいい方向に誤解されて高評価だったのが
適正に評価されつつあるってことだろ?
人の妄想心理に乗っかって魔法のキューになったメーカーだね
数年前はまるで魔法のキューみたいなこと言われてたからな
でも所詮はただのキュー
乱舞もただのキューのうちの一つでしかない
魔法のキューなんて存在しないってことに皆気づき始めたんだよ

幸いなのが、ツミツゲみたいに自分から過大評価のプロパガンダで
売り込んだわけじゃなくて、第三者(ディーラーとか)のイメージ戦略で
魔法のキューになったこと

残念ながらまだまだ下がるだろうね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:31:22 ID:0V6VwxTj
先日新芸術に新入荷してた6剣、値段聞いたら400K超え。
タッケー。まあ掛値なんだろうけども。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:41:37 ID:EkXEdq6m
エフレンバタの廉価キュー(1万チョイ)すごく気に入ってるんだ。
あの超カッコ悪いプリント以外・・・  キューのプリントって表面の
コーティング剥がしたら簡単に取れるのかな?値段的にプロに任せるなんて
ありえんので・・・ 詳しい方いたら教えて
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:03:45 ID:ap4pkPty
そもそもエフレンキューはこのスレで話題にするネタじゃない
手間をかけてコーティング剥がしてシールも剥がすよりも
通常のハギなし買えよ
そっちのほうがよっぽどまし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:34:07 ID:jLtacZON
>ランブロス
イメージ的には半値くらいだが。
90年代後半と比べて。
価格自体が下がったのもあるがプレーンや簡素な物が増えたせいもある。
>>715
作業は簡単だが手作業だと根気が要る。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:54:14 ID:yAiVdzKk
暴落にこだわってた椰子ってカスタム買ったことない人だろうな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:50:14 ID:hMR7lV0q
乱舞買うヤシって、俺的名イメージとしては表面的なものに惑わされて
本質を見極めることが出来ない人間って気がする。
いや乱舞は悪くないよ。絶対。
でも、好き好きという要素を排除すると、特にいいところもない
むしろパッとしないメーカーだと思うよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:26:21 ID:8UBGIqB5
何でも人気がある物は必ず叩かれるね
ランブロス今までに4〜5本撞いたけどどれもトビは少ないし切れるしで良いキューだと思うよ
メジャーになりすぎて買おうとは全く思わないけどね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:16:54 ID:U86snYux
だからさ、その人気が暴落してるんだってばw
そこそこの質のキューなんだから、そこそこの評判のままだったら製作者にとって一番良かったんじゃないかね?

質はそこそこいいのに「これぞ魔法のキュー!」みたいな売られ方しちゃったから
手にした人は「なんだ、普通の木でできた普通のキューじゃねえか」ってことになる
モノはそこそこいいのにね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:36:44 ID:Ds2p3Tw9
性能面とか打球感が前面に押し出されてるイメージがあるよね。
アメリカじゃ'The Hit'って言われてるし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:42:05 ID:WpF4W7wS
>性能面とか打球感が前面に押し出されてるイメージがあるよね。
作った本人が押し出してる が正解
押し出されてるのも間違いではないが、作った本人が押し出してるから、売る側も押し出してる

>アメリカじゃ'The Hit'って言われてるし。
言っている が正解
言われているのも間違いではないが、作った本人が言ってるから、売る側もそう言ってる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:47:59 ID:WpF4W7wS
要するに、販売戦略が成功したいい例だよ

ツミツゲみたいに誰かを不愉快にさせたりせずイメージ作りが成功したいい例

いや、乱舞は良くないとか買うなとか言うつもりはないよ
ただ、高い金出すんだからちゃんとした見極めが出来てから買うほうがいいんじゃないの?と言ってるだけ
魔法のキューだと思い込んで買って、思い込みが覚めないように努めるのも幸せだとは思うがw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:40:30 ID:LJg8Mrbt
見極めが出来る724のマイキューは何でチュカ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:57:55 ID:K1Xwdp4f
ランブロスは一目でランブロスとわかるとこがいいんじゃないの。
カスタムでもデザイン面で個性のないものも多いし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:43:34 ID:+eVzk6D5
>>726
悪い意味で一目でわかるよ。
あまりに長く造りすぎジョイントで切れているハギ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:24:53 ID:utlBKTMM
バラとユリはどちらが美しいかなんてのは不毛な議論なわけでして。
争ったところで結局は結論がでないわけでして。

「見極め」などというナルシズムに変わって、こういう自覚こそが
健全であるためには、必要なんでショーなー。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:19:07 ID:yo5d0wv3
販売戦略がどうのこうの言ってるが具体的に日本でどんな戦略して売れたとでも言うんだ?
普通に具合が良いから売れてんだよ
だからって魔法のキューなんて思って買ってる馬鹿は居ない
妄想も大概にしておけアフォ共&ラッキー関係者
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:00:26 ID:/0ekKZVf
>>727
どうしてハギが長すぎると良くないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:03:45 ID:LBX/bDY9
>>729
仰るとおりですわ。
どのような衝動、現実的利益があってのことかは推し量りかねるけど、
「とにかくランブを批判しなきゃ」という動機のみに支えられて
しゃべってるだけだから、話に脈絡がないというか何と言うか。。
暴落、暴利、価値と価格、日本のバブル、魔法のキュー、販売戦略、
本質の見極めwww
いやはや恐れ入りました、と。
仰ってる内容はあまりに稚拙で分かりませんがw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:54:22 ID:+eVzk6D5
>>730
なぜならジョイントで剣先が切れているから。
一部のキューにそういうものがあります。
いくらでもごまかしがききます。

>>729-731
逆に言わせてもらうならば、負け組ユーザー乙です。
そのまま持っていたほうがいいですよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:06:19 ID:wEXKGXru
↑ 
何だかなぁ…
他者をけなすことでしか、アイデンティティを確認できないのか…

734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:13:11 ID:+eVzk6D5
>>733
いいえ、事実をいったまでですよ。
>>729の決め付け妄想をそのまま返しただけですが、何か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:20:54 ID:utlBKTMM
おっと、こんなところにもID:+eVzk6D5が
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:35:34 ID:sElg9OJT
>>731
批判なんて一言も言ってないよ
乱舞は悪いなんて微塵も思ってない
ただ、異次元のキューのようにいいキューだって言う人がいるみたいだから、
ホントにそんなにいいのか自分で確認したほうがいいんじゃないかな〜って
提案してみただけだよ
ケンカするつもりもないし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:19:45 ID:DqHFjM7s
カスタムユーザーは自分のキューの話がでてくると
自意識過剰になり、すべてが批判に聞こえるらしい。

乱舞ユーザーはそれがひどいな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:48:54 ID:zR5NUI4b
そうそう
よーく読んでみると乱舞が悪いなんて誰も書いてないよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:55:12 ID:ZRHmU7kS
dishawなんて話題にも上らないのに!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:24:05 ID:OkP8oQDp
ランブロスそんなにいいか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:47:55 ID:rqEaXdY5
未来想像堂
ttp://www.ntv.co.jp/mirai/

7/13
ビリヤードの未来を切り拓いた男
高平睦生
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:24:15 ID:cw94sZXC
ランブロスは職人のノリがいいから好き。
アダムも職人のノリがいいから好き。
職人は金勘定はしないのです。
自分の作ったものが1万で売れようが、100万で売れようがあまり気にならない無い人の集団です。
職人は金になるのが楽しいんじゃないんです。自分が作ったものを名も知らぬ人が使ってくれている実感がすべてです。

あとは、将来的にキューをどうしていけばいいかの先読みの楽しさなんだと思います。

オレはキュー職人じゃないので言うのもおこがましいと思いますが、あえて言わせていただきます。

はずれ作っちゃった。まあ、いっか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:52:07 ID:y4NBf/m1
ハギとインレイの違いもわからない曽野がキューについて語るんじゃねーよ
744King of cues ◆LAMBROS7LI :2007/07/07(土) 17:19:14 ID:WNfmPPcV

【最強】 ランブロス LAMBROS 【最高】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1165016166/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:33:55 ID:7khJoQ/C
>>741
アダムBlog見て興味あったんだよね。
教えてくれてありがとう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:41:04 ID:g0QKSOYB
スレ違いかと思うのですが、他にいいスレが見つからないのでここで質問させてください

当方ずっとノーマルシャフトを使って球を撞いてたんですが、ここ数年ブランクがあります
たまーに撞くと逆ひねりの見越しがあわず外す事が結構多いので、復帰のためにもハイテクシャフトを買おうと思っています

314は出たばかりの頃に買って、おおはずれをひいたのと、あのびよ〜んとした撞感がだめなのでできれば避けたいです
好みはノーマルシャフトのようにしっかりした撞感があり、平行移動程度の見越しがあるものです
あとできれば若干細めな事も希望です

それをショップの知り合いの店長に相談したところ、バンブーをおすすめされました
ハイテク特有の変なカーブもあまりないし、しっかりした撞感だと
ただ地方が違うため試し撞きできる環境にありません

バンブーを使った事のある人はインプレをお願いできないでしょうか?
見越し、パワー等

ただ、当方Aの真ん中あたりで撞いてたのでさほどパワーにはこだわりません
そこは腕でカバーします

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:34:20 ID:cw94sZXC
オレが撞いたバンブーは、インパクトの最後の最後で玉負けした。
オレ的には少しずれたかなぐらい。

意図的にずらす玉は、先角が象牙でノーマルシャフトの時に2年ずらしてた時期もあったし試合で使って勝ったこともあったけど、今の早いテーブルだとほとんど有効性がない。
あなたの地域というかどこのテーブル上で玉をどう転がしたいかによるんじゃないだろうか?あとは種目。

ちなみに嫌な玉負けでもなんでもないし、ずれもわからなくもない。

ずらす分には言うこと聞いてくれるシャフトだと思います。
あんまりにも言うこと聞いてくれるシャフトだとかえって出来なくてもいいことまで出来ちゃうから、それをよしとするかどうかだね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:29:06 ID:g0QKSOYB
>>747
せっかくのインプレはありがたいんだが糞野のインプレじゃ参考にならんので頭から消しときます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:03:35 ID:UqGms869
みなさん個人の感じ方でいいのでWD700と314-2どっちがいいですか?またはこの二つでなくても良いって感じたハイテクシャフトは何ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:28:07 ID:UpRRQ430
>>743
むしろ頭の中にいれてほしくないですね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:30:58 ID:loBSk7mZ
質問させてください。
MEZZのECを買おうと思ってます。
EC-KとEC-Tは着色らしいのですが、それって品質として非着色のもとを差があるのでしょうか。
ただ単に自然の素材の色ではない、というだけですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:46:12 ID:UZopYclU
>>751
品質に差なんてまったくない。
差を感じるやつがいたら、そいつは天性の才能だ。
絶対音感のようなもの。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:51:42 ID:rk7FPl9X
>>751
非着色なんて買うなよ。
同じ値段なのに工程が少ないなんて損だからな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:37:48 ID:ZpzgAEgK
銘木に自信があるカスタムメーカーは着色はしません
着色する=ry推して量るべし
手間云々ではなく木目で判断しましょう
性質の差はでないので安心しる
安いキューだからこそ、当たりの木目に出会えると嬉しいもの

一本目ならば、とりあえず早く買って練習することをお勧めする
間違いなくそっちのほうが上達がはやい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:43:47 ID:bkRr+Of4
染色してもしなくても手間は変わらないよ
プロダクトは一気にやるから
むしろ木目が通っていない材木群が染色されている場合がある
ただしプロダクトの場合ね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:33:49 ID:RdiT50a/
>染色してもしなくても手間は変わらないよ
一工程確実に増えるが。
といっても>>753はくだらない釣りでしょ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:48:43 ID:bkRr+Of4
だからその工程が増えたとしてもプロダクトはいちいち一本づつ丁寧に染めないんですよ
薬品漬けの屑材を丁寧に扱っても一緒だから

材木の工程では一過程増えているが、キューを造る段階では工程が増えません
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:27:46 ID:RdiT50a/
キュー作るところ見たことある?
染色は材木の工程でやってるんじゃないよ。

それと薬品漬けの屑材って何?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:40:44 ID:xSPI7kEA
>>757は何も知らないよ。
馬鹿の一つ覚え
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:56:37 ID:z5wRxtHQ
メイプルのステインとかはいつやってるんですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 10:31:00 ID:s+C3ybk2
>>760
アダムの場合はニスを吹く前のほぼ完成品のとき。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:01:40 ID:kBa631HU
メイプルのステインってクリア塗りなおしたときも
多少剥がれるって言うし、ほんと表面だけを染色してる
ものなのかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 11:11:02 ID:s+C3ybk2
多少所ではなくて表面へ絵の具を塗ってるって感じです。
ハギの板は染色してあるのでクリアを塗り直しする時に
少し削るだけで鮮やかな色が甦ります。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:44:53 ID:bkRr+Of4
>758
少なくとも接ぎに使われるベニアの染色は先にやられています
屑材とは、安いキューに使われる目の通ってないネルソ浸けの材木のこと
まあ今はほとんどそうだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:56:34 ID:RdiT50a/
ベニアにしても薄くカットしてから染めていて
材木の工程で染色してるんじゃない。

有名なカスタムメーカーは実際にネルソナイトを使用してるが
安物のプロダクションキューはわざわざネルソナイトなんか使用しないよ。
まして材木の状態でネルソナイト処理しないから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:17:37 ID:DMsVv3G0
さっきテレビでMUSASHIのことやってたね。
質問なんだけどプロで一番使われてるキューメーカーってあるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:08:23 ID:t4oZ4/wG
>>766
キューメーカーにスポンサード受けているプロ以外は、ころころとキューを変える。
だからデータの取り様がない。

プロとアドバイサリー契約やスポンサー契約を結んでいるメーカーは、
国内ではメッズが最多。
国外ではプレデター。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:28:58 ID:qxFk1Xpl
>>765
ネルソの他に材木の段階で樹脂化できる薬品あるの知ってます?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:18:36 ID:u7j724fy
まとめサイトが見られませんが・・・
770 ◆CUE2CHXJM6 :2007/08/04(土) 16:28:04 ID:5wlKYuLt
>>769
サーバーの移転があったんですがその際にデータ移動がされなかったようです
先ほど再アップロード完了しました

アドレスそのままです。ご迷惑お掛けしますた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:27:52 ID:ukQlQ22q
>>771
毎回本当にお疲れ様です。
暑い日が続いているので
体調を崩さないように気をつけてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:23:23 ID:t2bLWlBw
最近ビリヤード始めてマイキュー買おうと思い、スレ見てたんですが、
よくお勧めで出てきてたMezzのBCシリーズってもう売ってないんですか?
探してもみつからない。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:49:07 ID:RB+wYF+v
BCはなくて、EC
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:54:58 ID:fLd72hIf
>>772
BCは廃盤、BCがECにグレードアップ。
でも同じ。
違うのはリングぐらいか?
775771:2007/08/06(月) 12:30:55 ID:JOC9qoVE
>>771=>>770です。
今ごろ気付きました^^;
失礼
776772:2007/08/06(月) 22:55:28 ID:311bJn8P
>>773
>>774
あ、そうなんですか。教えてくれてありがとうございます。
ECで良さそうなの探してみます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:07:05 ID:oVkunKUx
キューの購入相談はこのスレでよろしいですか?

ボーラードで70前後の初心者です。
センターショットが15球連続で成功すればキューを買おうと目標を立てていました。
先日、この目標が達成できたのでキューの購入を考えています。

予算は3〜4万円で、気になっているのはメッヅのEC-BとアダムのAD-12Nです。
このスレやまとめサイトを読んでみましたが、ハウスキューしか使ったことがないのでいまいちよく分からず…
ビリヤード場に置かずに持ち歩く予定ですから、ジョイントは金属が良いと思っています。
上本町の日勝亭で購入予定です。

EC-BとAD-12Nのどちらが私に適しているのでしょうか?ご教示、よろしくお願いします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:10:00 ID:oVkunKUx
あ・・・下げてました。上げます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:20:07 ID:EeQxuFF9
>ボーラードで70前後の初心者です。
>センターショットが15球連続で成功すればキューを買おうと目標を立てていました。

たったSCが連続15ぐらいでボーラードが70も行くんですか?
3ゲームぐらいして概算で出してるだけでキチンとスコアー計ってないでしょ?
780777:2007/08/07(火) 00:25:14 ID:oVkunKUx
>>779
レス、ありがとうございます。
一人で突くことが多いので、ボーラードはよくやるんです。
100ゲーム以上はやってると思いますが、最近30ゲームくらいの平均が70前後です。
50くらいで壁がありました。今は大体50〜80後半くらいです。70後半が最も多いです。
毎回手帳にスコアを控えていますので70前後というのは間違いありません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:31:08 ID:EeQxuFF9
なんか計算方法が・・・

それは置いといてそこまで予算が有るならメッズのハイテクシャフトついてるの買えばいいんじゃないかと。
どうせ欲しくなるなると思うし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:35:45 ID:DeMd2NoX
なぜ購入相談で、いちいちケチつけるレスが付くのだろう・・・
よっぽど病んでるのか?

俺もECを最初のキューとして買ったよ。
長く使っても、少しも曲がらずに頑張ってくれたな。

ADNも悪くないと思うけど、使ったよしみでECを押しとくわ
783777:2007/08/07(火) 00:40:39 ID:oVkunKUx
>>781
計算方法が間違ってますか…ブレイク以外は普通のボーリングと同じようにしてたんですが…

ハイテクシャフトというのはCPやNPCに付いている314シャフトという物でしょうか?
6〜7万の予算は厳しいです。3〜4万で買えるものなのでしょうか?
784777:2007/08/07(火) 00:44:01 ID:oVkunKUx
>>782
ありがとうございます。ECが人気なのですね。
価格でADNに惹かれていましたが、ECを推薦されると今度はこちらに気持ちが…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:46:55 ID:np97r9Ml
>>777
CS15球連続おめでとう。
それならばボラは余裕で70は越えるでしょう。
むしろこれから取り方を覚えれば100は越えます。
B級でもCS連続成功出来ない人って意外といますよ。

それはさておき、持ち運ぶからジョイントが金属でなければ
と考えているようだが、フラットフェースでもパイロでも
ピンがしっかりしていればどちらでも問題ありません。
ジョイントは撞き味が変わってくるので、それで選ぶもの。

その二つのキューならば、ショップにある在庫のデザインで選んで問題なし。
ハギが好きならADN、ストレートの木目が気に入ったらECって感じで。
786777:2007/08/07(火) 01:00:01 ID:oVkunKUx
>>785
ありがとうございます。
CSは2ヶ月ほど10球くらいで躓いていましたが、ここ2週間で12〜13は入るようになり、やっと15球連続で成功しました。
毎日練習できる環境になくなかなか上達しませんが、マイキューを持てば少し上達が早まるのではないかと妄想しております。

ジョイントは金属である必要がないと伺って安心しました。
ハギが好きというか、そもそもハギのキューで球を突いたことがなく…
ハギに憧れはあります。EC-Bの木目にも魅力を感じてます。
どちらでも性能に大差がないようですので、お店に行って、見て、触って決めたいと思います。

諸先輩方、ありがとうございました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:00:22 ID:U7s8qST+
>>782

バランスが取れてないから疑問に思っただけ。
しかしそれを疑問に思わないボンクラのアドバイスなんか聞いても意味がないかと。
それを病んでいると言うアフォはおそらく自分の知らない事は一切認めない視野の狭い奴かと。

>CS15球連続おめでとう。
それならばボラは余裕で70は越えるでしょう。
むしろこれから取り方を覚えれば100は越えます。
B級でもCS連続成功出来ない人って意外といますよ。

余裕で超えるものが出来ない人が居るとは?
真剣にやればB級なら出来ない人なんて一切居ない。
か、そのB級は田舎のハウスでのBでしょう。
788独り言:2007/08/07(火) 01:08:55 ID:qFSNorRF
WD700なら予算で買えるのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:11:50 ID:L24dEuxT
↑スレチガイうざい
790777:2007/08/07(火) 01:20:39 ID:oVkunKUx
>>788
Axiですね。検索したところ4万円くらいでしょうか。
Axi-Wに惹かれました。これも店で触ってきます。
ありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:33:36 ID:zlL5JND5
日勝亭も悪くはないけど、摂津のキューズコムもオススメ。
場所が分かりづらいのが難点だけどね。
792777:2007/08/07(火) 01:42:39 ID:oVkunKUx
>>791
キューズコム、チェックしました。
中環を南からですと、JRを超えて摂津駅を左折。
美鈴紙業のところの信号を右折ですね。
ウロウロしてみます。ありがとうございました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:42:42 ID:nnhR+XiW
◇すべての商品に メーカー保証・販売店保証は有りません、
 お買い上げより六ケ月以内については 、誠意を持ってご相談をお受け致します。
 過去使用後クレームに付いて、納得の行く回答をさせていただいております、ノークレームノーリターンは有りません



これか!
安くは無いけどなかなか良いね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:44:15 ID:8snAT4ck
三島公園の横?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:59:05 ID:zlL5JND5
公園の横というよりは高校の壁際の民家。
普段の店番は奥さんがしてるけど、キューには詳しくないから
質問しても無駄。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:27:54 ID:np97r9Ml
>>787
CS連続15球とボラ70を秤にかけて、どちらが難しいか考えればわかると思います。
あなたはボラ70行くほうが難しいと考えているんですよね?
漏れはCS連続15球の方が難しいと思いますよ。
ボラでクラスを括るのはやめませんか?
そもそもスレ違いなんで、粘着格好悪いです。

>>786
プロダクトに関して言えば、ハギとストレートで撞き味に違いはないですよ。
撞き味ではなくデザインという意味です。
良いキューに出会えることを祈ってます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:40:57 ID:xEvx6FNv
>>796
こんな夜遅くまで粘着ご苦労さん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:31:15 ID:ji+Ozo1I
>>796
>プロダクトに関して言えば、ハギとストレートで撞き味に違いはないですよ。
違いはない事はないがそれほどでもないからいいけど
プロダクトだからってことはない。
カスタムで違いのあるものはプロダクトでもある。
799:2007/08/07(火) 09:21:21 ID:uG/gzgbS
キュー買いたいんですけど、アクシーとARJどっちが切れますか?おすすめはどっちですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:14:11 ID:np97r9Ml
>>798
ではどういう違いか説明してあげると質問者も喜ぶと思います。
俺は安いプロダクトに関しては、デザイン以外の違いはないと思っています。
カスタムに関して言えば手間や撞き味が変わることはありますが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:53:23 ID:OhDVRau/
>>800
高校戻って物理をもう一回やれ
中卒ならごめんなさい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:00:57 ID:np97r9Ml
>>801
拙い煽りですね。
キューのハギとストレートが物理ですかw
技術工作からやり直しましょう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:18:08 ID:4Cri/ikF
>>802
ゴメン、中卒だったんですね・・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:34:05 ID:Mlx19tq0
よく2ちゃんで人を貶すのに学歴の話を出す椰子がいるが、
これほど最低な奴はいないね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:45:30 ID:bjOMVdl9
学歴なんてどうでもいいから>>803は話をそらさずに説明してやれよ。
ちなみに俺もなんでデザインが物理と関係あるのかわからんので知りたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:45:32 ID:QZ20+uHB
>>799
ACSSが好きかWD700が好きか。
シャフトで選びましょう。
キレだけでは判断できません。

>>805
おそらく彼はコンプレックスの塊。
ここでしか粋がれない可哀想な人。
とりあえず煽りたかっただけでは。
スルーするに限ります。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:09:21 ID:5+tUT0Fj
剥ぎとストレートで剛性も弾性もちがうんだろうけど
人間が感じてるのは、音や振動じゃまいか
バットを曲げて耐荷重試験をしてるわけでもないし、
すぐに物理とか言い出す奴って学歴低そう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:56:50 ID:edAYLXcG
物理といえば頭が良さそうに感じるからとりあえず言ってみた
そのぐらいの頭しかないのだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:04:06 ID:TNXc0LTb
WD700ホスィー
810:2007/08/08(水) 08:16:12 ID:sRZeIsuO
>>806
さっそくのレスありがとうございます。
ACSSとWD700の大きな違いは何でしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:55:25 ID:wp9aP2OE
>>800
カスタムなら玉が入ると思ってる馬鹿な奴
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:12:46 ID:gy3JpVHe
>>810

なぁ、「な」よ。
ここに書き込む前に、まずは自分で、AdamとMezzのサイトを覗いてみようとは思わんのかね。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:38:27 ID:M2x3T2UK
>ACSSとWD700の大きな違いは何でしょうか?

・大きな違い
  →アダム製かMEZZ製かの違い

・共通点
  →どちらも国内メーカー製

814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:36:08 ID:AQMTQpa5

>>811

カスタム売ってる業者か、売られて買った素人が言いそうな事だな。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:33:22 ID:e5Ff40qY
俺の知り合いも言ってた…
ゾーゲアンディですた^^;;;;;
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:15:32 ID:CfzysXWC
>>な
しいて言えば、ACSSの方がパワーの乗りが良い気がする(ほんの少し)。
あとARJはラジアルピンなんで、サブシャフトの選択肢に幅がある。

ただし値段に差があるから…2万くらい違うだろ、確か。
似たようなコンセプトのキューで「おススメはどっち?」て聞かれても、答えられんよ、そりゃ。
>>812の言うように、両方のサイトを見比べて、自分で決めてくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:21:49 ID:edAYLXcG
>>810
自分で最低限調べる努力もしない白痴はなに使っても一緒だよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:34:57 ID:SAgkK3y0
MEZZ様が今度ECでウッドグリップのキューを出してくださる・・・ずっと待ってた すごくうれしい
シャフトもWD700だ。  
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:51:14 ID:i7EhtTHA
>プロダクトに関して言えば、ハギとストレートで撞き味に違いはないですよ。


カスタムには精霊が宿っているとでもww
820:2007/08/08(水) 22:12:33 ID:sRZeIsuO
>>813 >>816
貴重なご意見ありがとうございました。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:39:16 ID:QZ20+uHB
>>819
カスタムだから良いとか凄いとか一言も書いてませんよ。
なにを脳内変換しているんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:13:23 ID:GskaBQo9
>>819

>>821の頭に宿ってるんだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:28:12 ID:lyND+f3X
>>819
馬鹿光臨
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:38:59 ID:kCLG32cH
>プロダクトに関して言えば、ハギとストレートで撞き味に違いはないですよ。

誰か科学的に説明して下さい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:42:17 ID:5On7DVPn
>>819
少なくともカスタム童貞は妖精ですよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:45:21 ID:5On7DVPn
>>824
科学的に証明しなくとも
目隠しして同じメーカーのハギとストレートをを撞き比べてみましょう。
同じタップと同じジョイントで。
耳栓するとなお良し。
違いがわからる人は妖精か精霊が宿っていますよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:49:14 ID:YKbZGCxh
大体カスタムって使う人に合わせて(使う人がオーダーして)作るのがカスタムで
作って有る物を買ってもそれはプロダクトと同じで、どちらかと言うと
プロモデルみたいなもんでカスタムの意味が無いでしょ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:55:09 ID:k5PX5pbP
大槻義彦が聞いたら笑いそうww

>>プロダクトに関して言えば、ハギとストレートで撞き味に違いはないですよ。

大槻 義彦(おおつき よしひこ、1936年6月18日 - )は、日本の物理学者。早稲田大学名誉教授、同理工学部客員教授。理学博士。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:19:14 ID:lyND+f3X
>>828

だから?
お前は撞き味の差を認識できるのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:33:45 ID:rNTYLx/H
>>828こいつがその発言に粘着している意味がまったくわからん
至極まっとうな意見だぞ

物理で何が言いたいんだよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:38:14 ID:5On7DVPn
>>827
カスタム定義は荒れるんでやめましょう。
厳密な括りでいうと今のカスタムメーカーは、ほとんどカスタムとはいえませんよ。
メーカーが選択肢を提供しパーツを組み合わせているだけ。
そもそもバランスや重さを指定できないメーカーもあります。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:41:21 ID:n5pGUYD2
>>829

なんだ?
オナニーボーイのお前にはわからんのか?
>>800はカスタムなら出来ると言ってるぞww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:57:37 ID:ffiECfck
プロダクトはハギ、ストレートの撞き味に違いが無い→同じ(プロダクトなら有り)→
撞き味の違いはわからない・・・・

ころころ変わるなww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:11:13 ID:5On7DVPn
>>833
ころころ変わるとは?
粘着するあなたのIDのことですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:32:12 ID:9C2i1Ddk
>>834
わけのわからん事を言い出した奴はお前かw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:41:40 ID:5On7DVPn
>>835
また脳内変換で決め付けですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:49:46 ID:9C2i1Ddk
>>836
ハンゲームの話でつか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:55:42 ID:64xvKsoL
なんかもめてるみたいだけど一つ言えるのは

ハギとストレートで撞き味に違いはある。

実際に撞けばわかるけど鈍感な人でなければわかるくらいの違いはある。
もちろんスペック的には同じもので。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:20:01 ID:5On7DVPn
>>837
ハンゲームと、キューになんの関係があるんですかね?

>>838
だからその撞き味の違いを説明しろ、と粘着されているのでは?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:31:21 ID:64xvKsoL
粘着されているのは
「プロダクトに関して言えば」の部分なのでは。

>撞き味の違いを説明しろ
ハギの方がソフト、ストレートは手に来る。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:04:24 ID:VY3ODBO2
>>838

バットの違いよりも、シャフトとタップの違いの方が大きい
同じシャフトとタップの組合せで、バットだけ変えてみれば?
少しは違うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:40:42 ID:lyND+f3X
>>832
プロダクトの話してるんだろうが、ボケ

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:35:55 ID:qITwat8q
プロダクトなら違いがわからない
カスタムなら違いがわかる

これだけで脳にすき間が有るってわかるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:55:45 ID:w7vFq13T
>>843
良くも悪くもそんなほら吹きがカスタムを支えてるんだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:06:07 ID:wwT6P8Zt
性能には関係ないかも知れないけど
カスタムメーカー毎に撞き味が違うのは間違いない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:48:12 ID:owDkYY6I
それだったらプロダクトも同じだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:59:57 ID:5On7DVPn
>>846
違いますよ。
出来るだけ撞き味の違いがでないように作るのがプロダクト。
だから、バージョンを変えて色々でるんです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:00:26 ID:wwT6P8Zt
>>846
MEZZはMEZZだなぁーって感じすると思うよ?
硬い感じがするって言うか、ジョイントの辺りが太い感じがするって言うか・・・
なんだろ、違いは解ってもピタリと銘柄を当てられる程じゃないって言うか・・・
結局はシャフトの違いだけかも知れないけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:24:09 ID:7x45Mvpp
ジョイントがやわらかいと(クイックりりーす)みこしが少ない気がします。
最近このキュー(ペシャウアー)にやっとなれてきたのでそんなことを書き込んでみます。
ちがうかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:00:36 ID:sFnVmb1J
ジョイント(ジョイント部分)は堅いほうが見越しは少ないと言われている。
細ネジより太ネジがずれないし。
ペシャウアーのクイックリリースは根元が太い分物理的には硬いと思うが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:40:06 ID:/SZ1sXlu
>>847

それは同一メーカー内での話だろ?

プロダクトだって、メーカー「毎」には撞き味に差はある。

て、>>846は言ってるんだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:43:00 ID:Nbh0yO93
>>851
仮想空間に居る奴には勝てないって。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:03:41 ID:qZH5FqJt
>>851
なにを当たり前のことを
850の一行レスからそこまで汲み取れるあなたは異様
相変わらず自分に都合よく解釈しているみたいですね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:11:41 ID:JRF41ayP
>>847は当たり前とは言ってないが・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:52:13 ID:1nQ2CT4B
ちなみにカスタムはメーカーさえ選ばなければ日本円で50,000円くらいから製作可能です。
カスタムだぜ!なんて自慢するのは、物を知らないアホですな。
単に製作本数が少ないだけで、基本はマスプロ製品と同じカスタムならまだしも、
他人向けに作られたカスタムを中古で買うなんて、カスタムの意味がありません。
そういうアホには激安プリントキューのアクションで十分。
ハギもインレイも入っていないサウスやタッドに10万円以上出すくらいなら、
同じ値段でプロダクトキューを買う方が賢いでしょう。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:22:12 ID:/V82eBMu
>>855
たとえばどんなメーカーありますか?
興味ある
オーダーしてみたい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:09:22 ID:Wv/1xcsA
>>856
フィリピンのアンヘレスなら一万円切るなww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:15:00 ID:8Kn5Ai1Z
サウスやタッドのストレートが高級プロダクト並みの価格で買えるとは知らなかった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:50:31 ID:f1NnelJC
キューってやっぱり持ってたほうが良い?
店のキューで練習してるんだけど、どうなんでしょう。
下手くそが買っても余り意味無いかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:08:49 ID:em1BxFXp
持ってたほうが良いyo
キューによって球の走りがちがうからね
同じ店の同じキューでいつもつくんなら名前書いとけばよい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:24:50 ID:TEn+rWru
>>858
タッドのストレートなら高級プロダクト並みの価格で買えるよ。
プロダクトだ、カスタムだと分けることに意味があるとは思えないが。
862:2007/08/12(日) 23:34:31 ID:rvsYKizQ
アダムのニューアートオリジナル使ってる人いますか?できたらインプレお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:19:52 ID:CM7uCK7F
>>860
そうですか、¥8000で売ってたので買ってみます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:36:17 ID:6q5twiv0
俺ビギナーなのに生意気なこと言うね。

MEZZのキューは俺には硬すぎた。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:51:47 ID:xBYlSqKG
>>863
もう一度このスレの本サイト読んでから考えなさい。
866カスタム指南下さい。:2007/08/14(火) 17:30:40 ID:qF/Wbv9L
当方そろそろカスタム若しくはそれ相当のプロダクトキューの購入を考えております。
諸先輩方の豊富な知識・経験でキュー選びをご指南下さい。
当方、ビリ歴は20年ですがブランク期間が10年程ある為実際には10年程の万年B級の者です。
現在、プレーキューは古いアダムのBSPに初期のACSSを、ブレイク用にはアダムのAJBに314をタップはいずれもモーリMを使用しております。
プレースタイルは、精度は別として(^^)/キュー捻りを効かせて手玉を良く走らせるフィリピンスタイルです。
当方の好みは、キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプで、キレとパワーもあり打感は硬くも柔らかくも無いクセの無いキューが希望です。
シャフトはスペアにハイテクシャフトを使うかも知れません。
タップは、今まで色々使ってみて総合的な判断で今後もモーリMを使用するつもりです。
こんな私に最適な後継のキュー選びをご指南下さい。
長文失礼m(__)m
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:37:05 ID:nObm0kDE
>当方の好みは、キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプで、

あほか?
これキューの問題じゃなくて腕の問題だよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:05:03 ID:qF/Wbv9L
>>867
私が聞いているのは、キューの重さやバランスの事だよ!
軽いキューや極端な後ろバランスのキューだとストロークがブレやすいだろ!
誰が腕や技術的な話をしたかね!
君はこのような自然な無理の無いストロークの事が解らないのかな?…へっぽこ君!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:51:13 ID:cCxoRl9T
だったら軽くなくて極端に後ろバランスでないキューを探しましょう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:12:34 ID:qF/Wbv9L
>>869
捜しましょうじゃなくてお尋ねしてるんだろうが!…何だか病んでる痛い奴が多いな!
そんなんじゃ社会に適応出来ないぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:29:27 ID:cCxoRl9T
逆切れする40男が社会に適応できてるってなら
そんなもん真似できなくても気にしなーい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:40:42 ID:XX241G5X
>キレとパワーもあり打感は硬くも柔らかくも無いクセの無いキューが希望です

こんなこと書いてるB級に薦められるキューなんて皆無
そんな何でもアリアリのキューなんてあるわけないじゃんw

キレ&パワーがあってクセなしなんてありえねーw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:48:19 ID:3aLRAQjw
>>866
キューなりにストロークで撞くならミッド〜後ろバランス寄りのキューがいいんじゃね?
捻りも重いキューで水平なストロークとタップで押し込むように撞けばどんなキューでもいいとオモ
カスタムっていっても個体差あるし実際撞いてみないと分からんよ
予算も好みのデザインも分からないとカスタムメーカーもコレってお勧めって言えないし…

>当方の好みは、キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプで
ってだけでオススメするならGusSzambotiかJoelHercekとかだけど… どっちも高ぇぞ

つかACSSで撞いてるなら海外カスタムメーカーのキューよりACSSPRO付きのムサシが無難じゃね?
あんまりクセのないコグノやチュディなんかで重めのミッドバランス〜後ろバランスはあるけど、まず合わないと思う
打感・球離れも手玉の走りもACSSの球とは違うしゲームの組み立ても変わっちゃうし

カスタムメーカーは少なからず作者のクセや素材による個体差があるから
正直一本一本いろんな球を撞いてみなきゃ分からないよ
50マソ〜100マソ使って失敗したくないでしょ?

万年B級って言ってるし背伸びしてカスタムなんか買わないでいいんじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:58:44 ID:3aLRAQjw
追加

キレるひねりの乗るキューの代表はTADなんかだけど
ほとんど前バランスが多いし… 
キューはしなって柔らかいんだけど打感は硬めだから合わんかもな…

つか求めてるものがよく分からん…('A`)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:08:52 ID:nObm0kDE
>>868

>>867です。
あんたもいい歳、暦からして俺も多分同じくらいの歳でしょうから、敬意を払ってちょっとまともにレスしますか。

>当方の好みは、キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプで

キューメーカーはみんなキューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るキューを作っているつもりでいるんですよ。
理想のストロークがキューの重みを自然に利用した素直なストロークだからです。
だから、あなたの質問が、(申し訳ありませんが)アホっぽいんですよ。

>君はこのような自然な無理の無いストロークの事が解らないのかな?…へっぽこ君!

悪いんですが、Bクラス風情にへっぽこと言われたのはこれが初めてですw


>>870
社会に適応できてないのはあなたの方です。
現にその証拠として、あなたの発言にみんな嫌気がさしているんですよ。

2chというところは、ある意味実社会より厳しいところです。
あなたのようないい歳にも係わらず幼児性が強い人も、実社会では相手にされることもあるかもしれませんが、ここでは匿名なので皆容赦ありません。
実社会、あなたの職場で、いつも普通の応対をしてくれている隣のデスクの人も、ここで書かれたことと同じ本音を腹に持っている可能性が高いですよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:11:04 ID:54p1MZ30
>>866

>キレとパワーもあり打感は硬くも柔らかくも無いクセの無いキュー

ムサシ、10山、Solid8-MAXの組み合わせが該当すると思いまが、

>キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプ

この条件でクセの無いキューはイメージできません。クセが有っても
良いなら、ノーマルテーパー、14山のTim Scruggsがお勧めです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:13:42 ID:bdLm75Hy
サウスウエストだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:23:37 ID:MDeJ7U5T
>プレースタイルは、精度は別として(^^)/キュー捻りを効かせて手玉を良く走らせるフィリピンスタイルです。

>当方の好みは、キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプ

この二つでは矛盾してるというか求めるキューが違うよね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:40:45 ID:54p1MZ30
>キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプ

重たいオールドスタイルの横剛性の柔らかいキューをイメージしたけど
違うのかな・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:06:09 ID:BW+/Ms0R
>>875
これはどうも!
私はあなたとここで言い争いをするつもりは毛頭ありません。
私は初めに上級者の方々に敬意を払って丁寧にお伺いしたでしょう。
それをあなたは…大人気ないのはあなたの方では?仕舞には捨て台詞!
ただ私は極端な癖の強いキューでは無く一般的に扱い易い性能の高いキューを捜しているだけです。
上級者でしたら煽るのでは無くB級の私にでも使えそうなキューを指南下さったらよろしいのでは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:16:09 ID:22n+lcD1
>>880
>>873とかちゃんと書いてるのにスルー?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:29:28 ID:BW+/Ms0R
>>876
>ムサシ、10山、Solid8-MAXの組み合わせが該当すると思いまが、

ありがとうございます。
実は、一番の候補として考えております。
私にはこの辺りからがやはり無難でしょうかね?

>>877
>サウスウエストだな
ありがとうございます。
候補の一つとして試打の上検討してみます。

>>879
>重たいオールドスタイルの横剛性の柔らかいキューをイメージしたけど
違うのかな・・・。

ありがとうございます。
私には、横剛性の柔らかいという意味が分かりません??
ちなみに、過去に経験した知人の柔らかいアメリカンカスタム(MikeSigel等)では先球が全く入る気がしませんでした(>_<)

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:35:57 ID:BW+/Ms0R
>>873
色々とありがとうございます。
ザンボ等のカスタムは私にはとてもまだまだ…
ムサシは以前から興味を持っております。
無難にムサシ辺りで検討してみます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:04:09 ID:22n+lcD1
一般的にの扱い易い性能の高いキューを捜しているだけですって言うけど
カスタムキューの持ってるポテンシャルを引き出すのは使い手のポテンシャル次第だよ

あなたの言う性能ってなに? ズレるズレない? 押せる引ける? 割れない?

カスタムキューを買うならまず、各作者の作風とか使用する素材のクセ
デザインやテーパー(バットのテーパーも含め)色々勉強してから聞いたら?
撞き方も人それぞれ違うでしょ?
一本のタッドを同じ背格好のプレーヤーが撞いたって
玉なりにネキ取るタイプと捻りたおしてネキ取るタイプでもキューに感じる感想は違ってくる

カスタム=高性能では無いってこと!
いい素材使って各職人がそれぞれ研究したテーパー・バランスでデザイン装飾を施して
メーカーの色を出してるように 使い手が好みのバランスデザインと予算で買う(オーダーする)
のがカスタムキューなんじゃないかな?

だからオレの球はこれってスタイルが決まってから好みのテーパーや
バランス・デザインのキュー買ったらいいんじゃないの
夏休みの2ちゃんで書き込みしたらこんなもん(煽りレス中傷レスばかり)だと思うよ

個人の意見だけどカスタム買うならハイテクシャフトは捨てて
職人の意図に沿ったキューの使い方を楽しんで欲しいと思う

って書いてる間にムサシで落ち着きそうなレスがw

ムサシで撞いて良かったのは大谷プロモデルと梶谷プロモデルと川端プロモデル
ちなみにどのモデルもバランステーパーは個体差か?微妙に違ってたけど
それぞれ撞き味あって面白かったw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:22:33 ID:BW+/Ms0R
>>884
色々とありがとうございます。
プロモデルは良いでしょうが高そうですね(^^)/
プロモデルのジョイントのタイプは何になるのでしょうか?
>>876さんが、ムサシ、10山、Solid8-MAXの組み合わせが良いとアドバイスしてくれたのですが、この組み合わせは、ジョイントのタイプは何になるのでしょうか?
あれこれとすみません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:26:14 ID:c3oI1N/G
>>885
ジョイントタイプ??
10山って書いてありますよ・・・。
しかしsolid8MAXはあんまり癖ないですワ。
あくまでも、ハイブリ系、314系に比べてだけど。
自分が突いたのはツインジョイントだったけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:32:38 ID:dRRhsMJT
ECの中でお勧めをおしえてくだされ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:40:43 ID:BW+/Ms0R
>>884
キュー選びは難しいですね。
今使用中のACSSは、パワーもあり割れない綺麗な押しが撞けますが、私は引き球は苦にしない方ですが、引きは314と比べるとそうでも無いように感じます。
パワーもあり、ズレも少なく、押し引きの性能も高いキューというものは存在しないのでしょうか?
性能には相反する事があり、この全ての性能を実現するキューは存在しないのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:50:09 ID:BW+/Ms0R
>>886
あっ、失礼しました。

>しかしsolid8MAXはあんまり癖ないですワ。

これは、撞いてて面白みが無いという意味でしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:51:41 ID:GQ/2wVeZ
>>888
キューより腕の問題だと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:59:57 ID:c3oI1N/G
>>889
いやいや、面白みが無いのではなく、「ハイテク??」みたいな感じです。
勿論自分の主観ですが、ノーマルから入り易いシャフトだと感じました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:01:28 ID:BW+/Ms0R
>>890
それは勿論そうだが、ここではキューの性能の議論をしているのであって、それを言ってしまったらおしまいでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:06:48 ID:SNDvTxAr
>>892
押しが割れずに引きが割れるってのは明らかに腕の問題だろ
押しが割れてない時点でキューとしては問題ないだろ?
上下が変わっただけで割れるってのは明らかに腕の問題だ

万年Bなら練習しろよ キューのせいにせずに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:09:32 ID:BW+/Ms0R
>>891
Solid8MAXのインプレッションはどんな感じですか?
パワー、ズレ、切れや打感等?
色々とすみません!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:26:14 ID:BW+/Ms0R
大変参考になりました。
ありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:28:39 ID:YWMmn2z+
>>891-892

最初にキューの話と腕の話をごちゃ混ぜにして、訳の分からないおかしな事を言い出したのはBW+/Ms0Rだよ。

>キューの重みを自然に利用して素直にストロークが出来るタイプ

→タイプ?それはキューのタイプじゃなくて、腕のタイプでしょ?


>>893
要するにBW+/Ms0Rは
  どれが魔法のキューでつか?
と聞いてんだよ。

毎日暑いからな、おかしいのが出てくるのもしょうがない。
相手にすんなって。
さ、次の話題行こ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:30:47 ID:GQ/2wVeZ
腕力つけて25オンスぐらいのキューでも軽く振れる様にすれば良いと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:56:32 ID:aAuYpK0J
横から失礼します
今ACSSを使用してますが、テーパーに慣れずACSSPROを検討しています
PROはACSSと比べてテーパー以外に何か違うものなんでしょうか
ACSSの見越しやキレは自分好みなので、あまり違いがないのであれば
購入しようかと思ってます。どなたかご教授お願いします

899 ◆CUE2CHXJM6 :2007/08/15(水) 14:21:36 ID:p32goSow
妙な荒れ方してると思ったけどみんな親切だなー。
>>866
その希望条件ですとぼくならばジナを推します。モーリM純正だし。
癖の無さでいえばコーカー。
あと先にキレた方が負けです。教えてgooじゃないので。


えー、まとめサイト更新しました。

・初心者のキュー 9本目追加
・過去ログ一番下の方にビリ板の初心者スレ1・2追加


>>887
プレーンモデルで杢目の綺麗なのがいいと思います。安いから。

>>898
ハイテクスレで聞いたほうが確実かも。

ハイテック(ハイテク)シャフト 314 WD700 ACSS
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1186291932/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:08:28 ID:0BtSuGg1
ネタもないのに女子プロスレあげまくってるキチガイが>>880みたいなイタいおっさんだと判明してなんか納得した
そして悲しくなった
901887:2007/08/15(水) 19:37:11 ID:dRRhsMJT

EC-B5がオークションで出てたので落としちゃいました

1本目だから届くの楽しみ







902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:42:20 ID:J80CFFil
>>900
詳細キボソ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:21:16 ID:HRl9eSLA
>>902
ID:BW+/Ms0R を抽出するか
曽根さんスレ・北山さんスレ・ジェニファーのスレでそのID探してみ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:36:31 ID:J80CFFil
要するにBW+/Ms0Rは変態だってことだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:13:47 ID:oiIxymcx
煽り、誹謗中傷やめれ
こんな雰囲気じゃみんな書き込みしにくいと思う
楽しく情報交換した方がいいと思う(^^)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:59:51 ID:Q+eVi/bM
>>899
同じくジナに一票。
親父が勿体付けてカスタム買うならジナでFAだろ。
実際悪いキューは少ないし、最近の物なら比較的安定してる筈。
ジナに314とかACSS付けてる人多いよ。
転売する際にも多少有利に思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:13:59 ID:r80sBtt5
>>901
一本目にMEZZのECを選ぶとは・・・
お主なかなかやるな!! 同価格でECほど素晴らしいキューは世界中探しても
みつからないだろう!!それほどのキューをおまえは選んでしまったのだから・・・

お主なかなかやるな!!
908901:2007/08/16(木) 17:23:07 ID:Z6oQ5URM
>>901ありがとうw
入金確認しました。ってあとから連絡こなくて心配中・・・・・大丈夫だよね?
909901:2007/08/16(木) 17:23:44 ID:Z6oQ5URM
安価ミス>>907
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:43:06 ID:r80sBtt5
>>908
確認したという連絡を送ってくるくらいの出品者なら大丈夫だろう。

心配するな。今日中にも届くかもしれんぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:50:38 ID:Z6oQ5URM
>>910わかった気長に待つよ!

どこで試し切りしようかな・・・?
1ヶ月ぐらいはホームの常連さんに黙って練習したいw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:03:27 ID:n2klzV4h
>>906
素朴な質問ですが、ジナにハイテクシャフト付けてる人が多いというのは
元からのシャフトがダメダメというわけでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:17:19 ID:fAsAfvgx
>>912
もともとのシャフトを使いこなせないだけでは?
Ginaのシャフトはダメダメどころかすばらしいです。
見越しに関してはハイテクシャフトに敵うものではないけど、味のあるシャフトです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:20:28 ID:xydD+dCT
>>912
上っ面だけジナを使ってますと主張したい人
いきなりハイテクを付けるのはもったいない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:00:00 ID:cATTXvOO
カスタムのシャフトつぶしてハイテクにリング移植する人いるよね。
も〜勿体無いったらありゃしない。
カスタム買う金あるなら新たにリング製作して貰えと言いたくなってしまう。
まぁ使う本人の自由なんだが、本当に勿体無いと思う時あるよ。

あと、ハイテクのロゴを消しながら一生懸命言い訳する人ヤダ。
デザインが嫌いとか、視界に入るとかわざわざ人に説明されてもこっちはどうでもいい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:41:03 ID:fAsAfvgx
314などが使いたかったらほかのキューでもいいわけです。

Ginaのシャフトはダメダメどころか極上の部類に入ります。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:31:10 ID:3OCSBZS9
>314などが使いたかったらほかのキューでもいいわけです。

ブランドが欲しいからでしょ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:21:10 ID:QqB6oueB
しかし、ジナのオリジナルシャフトを潰すのは非常にもったいない。
んでもぉ〜、道具として割り切るならオリジナル捨てて
リング移植もありかもね。
漏れは絶対にやらないが。打球特性がジナじゃなくなるから。
ジナのあの打感を殺すくらいなら、トビがズレがある方がまし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:50:50 ID:NV2nkjbs
打球特性って言いたいだけなんちゃうんかと。

GINAのシャフトは極上、とかw
ホントに分かって言ってるの?

どこがどう極上なのか、説明してくれよw
920911:2007/08/17(金) 21:48:54 ID:KbkU7hVT
EC届きました!よかったー

で、まだ撞いてはいないんですが、シャフトがきれい過ぎて滑りづらいからヤスリで表面削ったんですが大丈夫なの?

マスターが削ったって言ってたのを思い出して自分でやっちゃったけど・・・・・いいよね?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:52:57 ID:4a1kS8p1
>>920
やすりの番手をいくつでやったかが問題だ。
まさか240番とか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:57:15 ID:KbkU7hVT
んと120番のスポンジやすりでやりました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:01:35 ID:4a1kS8p1
>>922
もうやった?
4〜5こすりくらいなら平気だが曲がるぞ。
曲がらなくてもシャフトがそうとう傷んだはず。

最低荒くても600番〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:02:46 ID:4a1kS8p1
せっかくこのスレに書いてるんだから、本サイト覗いてからやれよ。
まとめ人泣くぞw

925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:03:28 ID:X4TREZJd
>>922
をいをい・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:06:26 ID:KbkU7hVT
まじ?やっちゃいましたw

でもゴシゴシとカスが出るようにはやってません。

これからサイト覗いて見ます。お騒がせしましたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:14:05 ID:BRZJnkOS
打球特性って何?初めて聞く言葉・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:13:37 ID:QqB6oueB
>>919
うっせーハゲ


>>927
西濃て言いたくねーからだけど何か?
おまいが他のスポーツ知らないことだけはわかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:37:31 ID:hKWKqayN
ナニ切れてるの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:23:34 ID:N8zL3UDy
切れの良いキューは好きだけどなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:50:41 ID:mVnrxA4+
>>928
どう極上か説明して
俺も知りたい
まさか高い金払ったからそう思い込んでるとか?
932通りすがり:2007/08/18(土) 09:35:12 ID:u4N/cKG0
昔持ってた古い5剣のジナのシャフトはメイン・サブとも木目が通ってて重く音が良かった
ジナのテーパーとしなりは独特で捻りがよく乗って楽しいシャフトだったよ
キュー全体がしなって手玉を運んでくって感じ
ジナの前に持ってたタッドと同じような感じで撞けるかなと思って
シャフトの杢と音に惚れて知り合いから買ったキューだったんだけど
タッドよりビヨンビヨンで難しいキューに思えて結局手放しちゃった

そのあとガス(赤木で上記2本より木目が詰まってて130グラムと重くカキンって音がするシャフトの)を手に入れて現在に至る
80年代のカスタムのシャフトで好みの杢のシャフトが付いてるキューを買い漁った時期があるんだけど
ガスのシャフトより杢もサウンドもいいキューには未だ出会ってない

最近のカスタムキューのシャフトは象牙ついてても音が良くないし打感がイマイチなの多いね
シャフトのバイブレーションがバットに伝わる感じが硬すぎたりぼやけてたりして合わないっていうか
息子タッドも買って古タッドと撞き比べて見たけどテーパーのせいだけじゃないような希ガス・・・

なんでか教えてエロいひと!('A`)
933 ◆CUE2CHXJM6 :2007/08/18(土) 09:35:55 ID:L9QadVrq
はいはーい、揚げ足取りその辺でー。

>>920>>922>>926
えー。とりあいず無事にキュー届いたようでおめでとうございます。
で、そのキューが新品か中古かにもよるんですが。

●新品のバヤイ
1.シャフトの根元の方をよく見るとニスが厚くなってるところがあるので
 そこにマスキングテープ(セロテープでもビニテでも良い)を巻く(仕上がりが綺麗だから)
2.400〜600くらいの番手のサンドペーパーを全体に軽くかける
3.800〜1000くらいまで同様に軽くかける
4.撞きに行く
5.帰ったら乾いたタオルかなんかで汚れをふき取って細目のペーパーをかける

・・・以上の手順を1ヵ月程度(シャフトを外気に馴染ませる期間と考えてください)
繰り返せばあなた好みのキューに育ちます。
いきなり乱暴するのはいけません。女の子と一緒です。

●中古のバヤイ
1.前の持ち主の扱い方にもよりますが根元のニスのラインが揃ってなかったら
 マスキングしてラインを揃えてあげましょう。
2.すでにある程度外気になじんでいるはずなので800〜1000程度でやすります。
3.スベリ具合が自分好みになったらおkです
※汚れがひどいようなら固くしぼったメラミンスポンジ(100均にある)でこすります。
 でも面白がってやりすぎるとシャフトだけ痩せるので気をつけて。

>>924
ちょっと泣きました・・w
でも今サイト見たらニスの落とし方なんてログから抽出してもあるかどうか・・・
上記のやり方で間違いないはずですが補足在りましたらお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:58:43 ID:FL5sS4o6
↑ありがとうございます。

新品で買いましたー童貞なもんでシャフトちゃんに乱暴にしすぎましたorz

これから徐々に仕上げたいと思います!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:34:42 ID:QWoEZADK
キュー用ハイテク紙ヤスリってのを売ってるよ。
ホームセンターでも売ってるらしいがキュー用でもそんなに高くない。
水で洗って木の削りカスを落とせば何度でも使えてお得。
もっと鍛えたいならツルツルのガラス瓶やガラス棒なんかでスリスリと磨く。
数週間かけるつもりでTVでも見ながら気長にやると良いよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:18:23 ID:C5LaxMtS
根元のニスが一直線に揃ってるより、不規則に波打ってる方が
俺は好きだなあ。日本刀の刃みたいで。
俺は自分のTADをそうしてるけど、まあ、これは人それぞれの好み
だよね。
筋の通った柾目のシャフトが根元の波形ニス除去によって見た目
のコントラストを醸し出す。
ニス取りの波形もね、凝り出すと不規則さの中にもリズムを求め
たりして、結構楽しめる。
100人が100人とも一直線のニス取りというのは、なんだか見ていて
気持ち悪いのよね、漏れのバヤイ。

ニス取りに段階踏むのは、シャフトを育てる方法の鉄則なので、
禿げ同。
937 ◆CUE2CHXJM6 :2007/08/18(土) 12:58:10 ID:L9QadVrq
>>932
ガスは一回だけ撞かせてもらったことがあるんですが
一体あの打感はなんなんでしょうかね?木が違うとしか。
シャフトが細かったのもあるのか分りませんが芯が通ってるのがはっきり分るというか
J&Jのスニーキーが10mmの芯だとすると、ガスはタップからバットまで1mmの芯が通ってる感じ。
俺感覚で云っちゃうとコーカー・DP6mmペシャウア4mmジナ・マック5mmメヅSA・ルカシー・フューリー8mm、ぐらい。

キュー○クストデザインズのコラムに同様の内容が書かれてます。
ご存じなかったら一読をオススメいたします。
ttp://www.cue-next.com/index.html
キューの話→008をどうぞ

>>934
その辺が新品のマイキューの醍醐味です。じっくりねっとり楽しんでください。

>>936
そいうこだわり面白いですねー。
今のペシャウアすんげー雑なニス取りだったからやってみようかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:39:40 ID:Buv2qLql
むむ オレはやはりビシっと一直線のが好きだ!!!!!

根元から五cmニスを残す!!!

むむ 普通すぎるか!!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:52:27 ID:C5LaxMtS
>>937
どんな形であれ、こだわりって大切にしたいですよね。

>>938
それも、こだわり。
おいらは、いい!と思うよ。
何であれ、こだわりのない男は、魅力に欠ける。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:20:03 ID:zqJ9wqrO
メッヅのAxiってのを今度買おうと思ってますが、どれがいいんでしょうか…
Axiシリーズでも普通のと60Xっていうのがありますが、
これは素材が違うんですか?

941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:06:32 ID:7DeViMGD
>>940
見た目だけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:07:01 ID:5532ssw7
カスタムにハイテクシャフトは、製品自体を否定しているように思えるんですが。
製作者も気分悪そう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:09:58 ID:XFWUdKnD
>>940
デザインの違い。
予算ないで好きなデザインのものを買いましょう。

>>942
ハイテクを付けることを前提でカスタム買う、
こういう人はブランドとデザインだけが目的。
人それぞれだから仕方がない。
撞き味は否定してると思うが、デザインが好きで買ってるなら全否定ではないわな。
メーカーでもハイテクに寛大な人もいる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:54:33 ID:XXNnCdgV
メッヅのECとMPC2のストレートだと標準に付いてるシャフトと、ジョイントカラー
以外に違いってあるのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:19:00 ID:tcIshqQ+
木目
946940:2007/08/20(月) 05:03:27 ID:rgypa4jq
>>941 >>945
レスありがとうです
通販サイトとか見てても安いほうだけが売り切れてるのはそういうことだったんですねw
947934:2007/08/21(火) 19:56:26 ID:37A5esab
今日筆下ろししていきましたー(EC)

感想は、「真っ直ぐ!」て感じですw
しごかなくても入るような安心感があって、いい感じでした


・・・でも、なんか引けなくなりましたww

タップのせいなのか、慣れてないせいなのか・・・・・ただ下手なのかw

けど、すごく気に入りました! 

みなさんには色々とアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:29:41 ID:MDnnaEzR
>>947
指先に唾液つけてタップの側面にすり込んでおけよ。
繰り返せば腰のあるタップになってキューミスが減るぞ。
ベチョベチョになるほどの量はいらんから。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:56:14 ID:mlDLdv8S
>>947
ECのタップはデフォはモーリだろ。
そのままでも十分使える。

引けなくなったのはタップのせいではなく技術不足と
タイミングが取れていないだけ。
950:2007/08/22(水) 07:38:23 ID:ABd4msBS
質問なんですが、モーリタップのS・M・Qの違いを教えてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:35:16 ID:hrhJq8Us
スロー、ミディアム、クイック
球離れな。柔らか、普通、硬めだ
952:2007/08/22(水) 11:38:00 ID:ABd4msBS
>>951
親切にどうもありがとうございました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:54:24 ID:Ypqd80pd
撞いたときの音が薬莢がコンクリート地面に落ちた音のような備長炭をデコピンした時のような、
キン(ピン)ってな音するキューはムサシなどハイテク系のキューでは皆無かな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:50:10 ID:sWfR0MJO
>>953
シャフト内が空洞と柔らかい先角のハイテクシャフトで金属音に近い高音を求めるのは無理ダロ?
高音の出るのは先角象牙に赤木で目の詰まったシャフトが多い希ガス
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:46:27 ID:o7OFzQ6m
ハイテクでもハイブリッドプロUその他のカーボン入りは高い音がするね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:56:43 ID:mQsJcVFp
標準仕様でハイテクシャフト(もしくわハイブリッド)のキューって10万以上すると思うんですが、
4、5万のキュー買ってシャフトだけ314とかに付けかえるのとどう違うんでしょう?
初めからついてるやつって何で高くつくの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:21:39 ID:mkd+6n4o
そんなにしないよ。そりゃバットまで新構造のキューじゃないか?
958956:2007/08/26(日) 23:55:05 ID:mQsJcVFp
MezzのMPCシリーズというのが標準仕様で314みたいですが、これが10万くらい(定価で)
ECシリーズの安いの買ってシャフトを314にするのとどう違うのかな、と。MPCってバットも良い奴なんですかね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:09:52 ID:E1TkcQu5
カタログ調べてみたがMPCだってストレートは6万円台だな。これの20%オフが相場だろ。
314単体の価格を考えるとそんなには高くないね。
10万以上するのはインレイがド派手だから高いんだと思うぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:00:29 ID:qnpZRe/x
>>958
MPCのストレートの方が、安く買えるけど。
スペアとしてノーマルシャフトも欲しいって言うならそれもいいんじゃない。
944さんの質問に945さんが言ってるように、ジョイントカラー以外
バットに違いはなさそうだし。
961956:2007/08/27(月) 11:46:19 ID:QL9wXNk6
>>959 >>960
レスどうもです。
過去スレの方でEC+314最強とか言ってる人もいたので、ECのバットにこだわる理由があるのかなと思ったのですが、
そういう人は価格が安いからEC+ノーマルから入って、後でハイテクに移行しただけなんでしょうか。

見越しの少なさに影響するのって結局シャフト部分のみ?バットも影響するんですかね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:28:40 ID:E1TkcQu5
1本のシャフトを何本かの別のキューに付けて同じ球設定で撞いてみると結果に多少差が出るよ。
色々実験したいならありふれたジョイントを選ぶべき。
EC以上のメッズはしっかり作ってあるから性能的には充分。
ちょっと昔のお金持ちはわざわざ新品買ってブレイクキューに使ってたりしたもんな。
あの価格でアダムだと海外物が多いから若干作りに不満があるな。
956さんがシンプルで安いEC+314ってチョイスするなら悪くないと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:37:38 ID:qnpZRe/x
>>961
>そういう人は価格が安いからEC+ノーマルから入って、後でハイテクに移行しただけなんでしょうか。
そういうケースが多いですね。
ECならMEZZのハイテクと、314、Zと選べますし。
初めからハイテクを使うのが前提なら、ハイテク付きモデルを選ぶ方が安い物もありますよ。
好みのデザインと使いたいシャフトで、どういう組み合わせで買うのが良いか色々調べて
賢い買い物をして下さい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:54:26 ID:36Bkwobq
ECが評判いいみたいですがAXiはどうですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:02:15 ID:CCX2fZFq
現在MEZZのMPCにハイブリプロつけて使ってますが新しいキューの購入を検討してます。
次はエクシードのプレーンモデルかADAMのアスリート(インレイの入ったやつ)をと
思っているのですがどちらもインプレが少なくて困ってます。それぞれのインプレや
打感他の特徴、オススメ等ありましたら教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:09:25 ID:Keqw/CwH
>>965
硬いシャフトで大丈夫ならEXCEEDでいいんでない?
ADAMに今の物からかえたら、シャフト太いって感じると思う

自分がZ使ってるけど、他の人で使ってるの見たことないんだが
やっぱり人気ない?使ったことある人感想おねがい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:23:56 ID:CCX2fZFq
966
ありがとうございます。シャフトがハイブリプロUかACSS PROかの違いくらいなんですかね?
似たような価格帯なので迷っていたところです。他にもインプレなどありましたらお願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:29:41 ID:E1TkcQu5
ハイブリッドプロUはシバキに弱い。
ショートストロークでピシっと撞くと手玉が暴れやすい希ガス。
加速しながらにょろ〜んと長めに撞く人向きだと思うぞ。
ぴーんとくるサウンドと打感に違和感なければ良いシャフト。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:06:31 ID:ZRMAQP6K
ACSS PROはどんな特徴だと思われます?

970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:36:38 ID:E1TkcQu5
俺?俺はACSSPRO持ってません。
ACSSは持ってるけど3Cキューなんで比較するのも不公平。
普段アダム使ってるプロが俺のノーマルシャフトキュー使うと
入るようになるまでしばらく時間かかってるから、かなり見越しは少ないシャフトと思われ。
よくわからんからその辺詳しい人よろしこ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:41:04 ID:0VXA8cvl
>>968
横からすまん
逆にシバキに強いシャフトのおすすめって有ったら聞かせて

最近ハイブリッドプロUにしたんだけど、なんかしっくり来ないのよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:08:41 ID:fCsZoUwM
>>971
俺が使った中ではサムサラ、アダム(武蔵)かな
力がのせやすかったせいかも
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:09:28 ID:lbHq/P84
>>971
ない!
ってゆーかシバけばほとんど手玉ガシガシ、先球ガコガコでしょーが。
程度の問題ですがな。シバキの必要がある状況も考えられるが。
にょろーんを習得するのにハイブリ使い続けるのもいいかも知れん。
俺は音が嫌で止めたが。
カスタム級プレーサーのノーマルシャフトはかなりシバキに強かった。
コグセンもけっこう強かった。
こんな回答でスマソだす。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:17:34 ID:lbHq/P84
おっとプレーサーとコグセンの共通点があった。
他のは知らんが俺のはどちらもカラッとしたドライな撞き味のシャフトだったよ。
上質とされるメープルもメーカーによってちょっと選び方が違うみたいで
ムッチリした粘る撞き味のシャフトもありますた。
そういうのは弾けやすかったように思うがよくわからん、下手なんで。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:25:50 ID:Py3g0Xih
>ムッチリした粘る撞き味のシャフト
しなって回転乗せ易いという事?なのに弾けやすい?

カラッとドライもビールみたいな表現だなw
硬いという事?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:14:57 ID:OCnYoPhE
>>971
シバキに強いシャフトなら314系だね。
BKが出る前はブレイクに使われてたくらいだから。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:33:06 ID:C2eEie77
キューの重さについて、どなたか教えていただきたいです。
大きく19オンスと19.5オンスがあるようですが、重量による違いってあるんでしょうか?
あるとするなら初心者はどっちを買うのが良いでしょう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:43:12 ID:i+sBRyBV
>>970 キュー全体の重さより、振った時のバランスが重要だと思うよ。
19と19.5じゃ、その差を実感するのは難しいと思うし。

どっちのキューを使ったからといって、後々悪い癖がついたって事もない。

他の要素で選んでいいと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:46:13 ID:XpG/4oU+
0.5ozなら違いはない。
素振りして振りやすいのを選べばよい。
振った時に感じる重さが実重量と逆転することもよくある。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:14:29 ID:limI4Btj
0.5オンスで違いがないというやつは鈍感
もしくはキューを握ったことがない人間
既存のキューがわずか18〜20オンスに集中している意味を考えれば明白
まともにキューを握っていた人間は持った瞬間にわかりますよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:42:17 ID:i+sBRyBV
>>980
で、初心者は19と19.5のどちらを選べばいいの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:44:53 ID:oo1jFnTP
>>981
1オンスの違いを知ってる?
1オンス = 28.3グラムだよ。
19オンス=538グラム
19.5オンス=552グラム
1円玉=1グラム
545グラムより1グラムでも重いと19.5オンスになり、
1グラムでも軽いと19オンスって表示するんだよ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:53:51 ID:oo1jFnTP
http://www.g-7.ne.jp/~mpeda/ko/ba/mycueenq.htm

キューの重さは19ozか19.5ozが主流
キューの重さをクラス別にみると、CからB、BからAへと
、腕前があがるにつれえて軽いキューを好む人が多くなります。
微妙なタッチを実現するには、軽いキューのほうがよい、
ということかもしれません。

腕があがると軽めのキューに変える?
984名無しさん@お腹いっぱい。
キューの重さを表示する時日本は0.5oz単位が多いけど海外では1oz単位の場合も有るよ。