(゚д゚)ウマー ZX-12R (゚д゚)ウマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ消失?
ツーリング良し、遊んでもよしな12Rちゃんを語りましょう!
2774RR:2001/04/28(土) 02:28 ID:???
よく走りそうなバイクですね。
3:2001/04/28(土) 02:30 ID:pNes.VUs
ところで皆さんは12Rちゃんのことを、

トェルブアール
ジュウニアール
どちらで呼んでますか?
4ぷち忍者:2001/04/28(土) 02:31 ID:???
よく走りすぎて

タイヤ(主にセンター)の減りが速いっす(泣き+酔い
5774RR:2001/04/28(土) 02:31 ID:???
ほしい、かいたい、かねがない。だから、忍者をイジル。いじって、かねがなくなる。
6774RR:2001/04/28(土) 02:32 ID:???
トゥエルブアールは恥ずかしいんで…
7774RR:2001/04/28(土) 02:33 ID:???
じゅうにあーる。
8:2001/04/28(土) 02:33 ID:???
>>4
あ、前スレ1のぷち忍者さんだ!
どうしてスレ立てなかったんですかぁ?
9774RR:2001/04/28(土) 02:34 ID:???
>>4
興味あるバイクなんですけど。
買う前に迷って自分のなかでコンペしたバイクあります?
10:2001/04/28(土) 02:35 ID:???
1年程前、赤男爵の店長に「12Rってなんて呼んでます?」って聞いたら
ジュウニアールって言ってたのに、いまじゃあトェルブブアールでした。
拙者はジュウニアールですな。
11774RR:2001/04/28(土) 02:39 ID:???
皆さん、マフラーはドコのを入れてますか?
出来ればインプレ聞きたいんすけど。

またはドコのマフラーを狙ってますか?
12774RR:2001/04/28(土) 02:40 ID:???
ワンガンマフラー
13ぷち忍者:2001/04/28(土) 02:40 ID:???
>>8

ははは・・・すでにマン、マシンの慣らしほぼ終わっちゃいまして
(6000rpmまでokよ!)

最近感動薄らいで、書き込むネタなくなっちゃて

ははは・・・

いや!すごいよ!12R!

いろんな意味で!

うん!

うん!
14774RR:2001/04/28(土) 02:41 ID:???
うー、気になるなあ前スレ教えてくださいよー
15774RR:2001/04/28(土) 02:42 ID:???
あきゅらびょうびっとてぃ
うるせぇぞ(w
16774RR:2001/04/28(土) 02:43 ID:???
17774RR:2001/04/28(土) 02:45 ID:???
>>16
ありがとうねー。
18ぷち忍者:2001/04/28(土) 02:48 ID:???
>>16

半ノイローゼ時期のものなので、危ない人って誤解しないでね(はあと
じゃ

(GW前祝いでオールナイト白角ね!)
19774RR:2001/04/28(土) 02:48 ID:???
音がうるさくて中低速重視なマフラーって
どこのメーカーがあてはまるのでしょう?
20774RR:2001/04/28(土) 02:56 ID:???
>>19
まんこ
211:2001/04/28(土) 03:00 ID:???
>>ぷち忍者さん
私は電波板とココを行き来しているのですが、痛いほどぷち忍者さんの
気持ちがわかる(w
22774RR:2001/04/28(土) 03:04 ID:???
>20
国産?
23774RR:2001/04/28(土) 03:07 ID:53LoC2FM
あのミラーは、気合が入り過ぎで、こっぱずかしくなりませんか?
24ぷち忍者:2001/04/28(土) 03:20 ID:???
>>23
慣れです(断言!)
慣れ過ぎるとそこに「愛」すら芽生えます・・・

ウイ!
25ぷち忍者:2001/04/28(土) 05:10 ID:???
ふふ・・・
みな寝たようね・・・
レス私物化よ・・・
AEROSMITH良かったわーーー
今聞いてるGacktもいいわねーーー

白角あと一本
明日は起きれるかしらん♪
26セバスチャン:2001/04/28(土) 11:26 ID:BCWDd9j.
甲州街道でふわわKm迄引っ張ったらフロントが浮いてドキドキでした・・・。
27774RR:2001/04/28(土) 11:31 ID:???
150キロから、立ち上がってバンザイしたら、風圧で仰向けになって、ドキドキですた。
28774RR:2001/04/28(土) 11:35 ID:ST9DbPGI
>>25
まだ、おきてないのだろうか。それとも、真のライダーに
29774RR:2001/04/28(土) 11:52 ID:???
あのアッパーカウルから出てる
出っ歯は何でしょう?
30ぷち忍者:2001/04/28(土) 14:15 ID:X23OkMgA
>>28
さっき起きました。
アルコールも残ってません。とりあえずプールいってこ。

>>29
世界最高峰のラムエアダクトです。
夏にはカブトムシでさえ捕獲できるでしょう。
31774RR:2001/04/28(土) 15:54 ID:???
>>30
オニヤンマも吸い込めます。
32774RR:2001/04/28(土) 18:50 ID:???
ティムポも入るよ
33774RR:2001/04/28(土) 18:56 ID:???
>>30
ウンコしたくなったらあそこにしていいの?
そのウンコはエンジン内で燃え尽きるって事?
う〜んエコロジーだね。
34774RR:2001/04/28(土) 20:09 ID:???
食ってうまそうなバイクだな。ライム色って。
こう、薄切りにしてワサビ醤油でいけそうな…
35774RR:2001/04/28(土) 20:11 ID:???
     
36774RR:2001/04/28(土) 20:51 ID:???
今日、12Rに乗った格好いいあんちゃんがいた。
そんだけ。
37774RR:2001/04/28(土) 20:52 ID:???
>>36
それはポチ忍者かも?
38774RR:2001/04/28(土) 20:54 ID:???
マジで?どこ走った?
39774RR:2001/04/28(土) 20:58 ID:???
おれ山手通りで見たよ前後に圧縮されてたけど・・・。
40774RR:2001/04/28(土) 20:58 ID:UaM1aRIY
茅ヶ崎でよく12Rを見かける
41774RR:2001/04/28(土) 21:00 ID:???
>>39
それこそポチ忍者じゃん
42774RR:2001/04/28(土) 21:01 ID:???
12R、俺は沼津で見かけた
43774RR:2001/04/28(土) 21:15 ID:???
どこにでもいるだろが。
44774RR:2001/04/28(土) 21:17 ID:???
そうでもない
45774RR:2001/04/28(土) 21:18 ID:???
赤ってほとんどみねーな?なんでだろ?
46774RR:2001/04/28(土) 21:21 ID:???
ライムがいっちゃん多いな。いままで
見た中では。そもそも
あんまり見ない。
47774RR:2001/04/28(土) 21:22 ID:???
48774RR:2001/04/28(土) 21:23 ID:???
やはり王道はレモンだよな
49774RR:2001/04/28(土) 22:47 ID:???
体格的な要素も関係してると思われ。
小柄なやつには厳しい。
50イレブン:2001/04/28(土) 22:50 ID:???
ZX-12Rが2台もマンガ喫茶の前に止まっているのを見ると
妙に悲しくなるのは俺だけかな???
51774RR:2001/04/28(土) 22:51 ID:???
ヲタ?
52774RR:2001/04/28(土) 23:43 ID:???
黒見かけたけど、純正じゃないよね〜?
53774RR:2001/04/28(土) 23:45 ID:???
はっきりいって失敗作だったね。
54774RR:2001/04/28(土) 23:46 ID:???
スレ違いだけどZZ-Rはなんて呼んでるの?
55774RR:2001/04/28(土) 23:53 ID:wnyEcX5E
>>51
アニオタです。社会の底辺で燻る連中。
56ぷち忍者:2001/04/29(日) 01:03 ID:???
いやーーーひとっぱしりしてきたーーーー

あったかくてタイヤグリップして疲れるーーーー

いよいよ速度感覚麻痺してきたーーーー

GWに浮かれていつものジェントルな走りができんーーーー

理性・理性・理性・・・
57ぷち忍者:2001/04/29(日) 01:15 ID:???
いかん今日はネタ有ったんだ。

シートとシングルシート(カバー)の値段です。
無くした、傷つけた方は参考にして下さい。
ま・オレみたいに走行中に落とす人はいないだろうがなハハハ!

シート  ¥20,850
カバー \15,450
(上記は税抜、納期1週間)

この出費がなけりゃあ、バグセットが買えたのに
あーーーーあ・・・・
58774RR:2001/04/29(日) 02:49 ID:???
>>54
だぶるじーあーる

なかには「じーじーあーる」「ぜっとぜっとあーる」てな人もいるね
59プチ忍者:2001/04/29(日) 02:54 ID:???
よし!
上がった。
寝るぞ。
今日は自粛してキリン一番搾りオンリー。


全部「ninja」でいいんじゃない?
おやすみーーー
60774RR:2001/04/29(日) 13:56 ID:???
「じーつーあーる」でしょ?
61774RR:2001/04/29(日) 14:47 ID:???
「ダブルゼットアール」では?
62くろやぎ:2001/04/29(日) 15:42 ID:???
だぼじー
忍者はマイルメーターのみ限定(笑)
63スピカ:2001/04/29(日) 17:46 ID:???
12Rはデカイからドーン!!ってカンジんの存在感があって格好いい。
64ミニ:2001/04/29(日) 17:59 ID:lQKRHw06
12Rでけーか?
跨ったけど軽かったぞ。
65スピカ:2001/04/29(日) 18:05 ID:???
そりゃあ64氏の体格がいいからだろう。
オイラはそんなにガタイよくねーからよぉ!
けっ、わりーかよ
66 :2001/04/29(日) 18:09 ID:N0xz/M2o
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
67774RR:2001/04/29(日) 19:43 ID:???
12Rのカッコ良さにカンパイ!!
高速なんか、余裕なんだろーなぁ。
カコイイオニ-サン乗ってた。後ついて逝きたかったけど、
付いていけんかった。カナスィ。。。
68774RR:2001/04/29(日) 21:14 ID:???
友人が12Rをコカしちゃいました。
ハネとミラー以外ほとんど無傷。
でも、オイル警告灯が消えない。
69774RR:2001/04/29(日) 21:16 ID:???
ハネってその為にあるって感じだなヲイ。ワラ
70774RR:2001/04/29(日) 21:23 ID:???
>>54
正式には「ジージーアール」。メーカーが言ってた。
71774RR:2001/04/29(日) 21:26 ID:???
12R ラムエアダクトの後付け感だけが嫌い
72774RR:2001/04/29(日) 21:27 ID:zVhkbuWE
環8と人見街道が交叉するあたり(高井戸駅の近くと言った方がいいのか?)で
朝8時30分頃に白い12Rを見ます。
車体に「飛燕」ってマークが入っているのでとても目立っておられます。
しびれるような良い音してるんですよね、しかも下品じゃないのが嬉しいです。
別に私とは何も関係無い人なんですが、ああいう風に綺麗に乗られている方を
見るとその日1日が気分良いです。
%逆に爆音厨房なぞ見た日にゃあブチ切れそうになりますが。
73774RR:2001/04/29(日) 21:31 ID:???
白って純正だっけ?
74プチ忍者:2001/04/29(日) 21:36 ID:???
ちがうっしょ
75774RR:2001/04/29(日) 21:39 ID:zVhkbuWE
72です。
イギリスとアメリカのサイトで調べてみたんですが、白はありませんでした。
なんか、個人が特定できるような書きこみしてしまって本当に申し訳ないです。
76774RR:2001/04/29(日) 22:28 ID:???
>>70
カワサキの雑誌KAZEに確かそんな質問が書いてあって、
編集者の答えはダブルジーアールだったような…

>>75
っていうか、これから12Rのすずきそのこ仕様は増えつづけるだろう。
気にしなくてもいいんじゃない? ZZRの白はメチャいるしねー。
77プチ忍者:2001/04/29(日) 22:37 ID:???
ありゃ
週間予報よろしくないっすねーーー

ってってーーーてきにーーー♪
あたぁってぃるううらしいーーー♪

カッパ走りもたまにはいいもんよ!!!
(洗車うざいけど)

WOW Crazy・Crazy・Crazy
WOW Crazy・Crazy・Crazy・・・・・・・

78774RR:2001/04/29(日) 22:39 ID:???
プチさん、12Rの取り回しでコマタことはあるですか?
79プチ忍者:2001/04/29(日) 22:43 ID:???
>>78

一速ドンツキっす。
得意だったUターン、8の字ちょっとためらいます・・・

80774RR:2001/04/29(日) 22:46 ID:???
ハンドルの切れ角なんかも関係してるですか?
12RでUターンですか。コワイですなぁ。
81プチ忍者:2001/04/29(日) 22:53 ID:???
切れ角は普通っす。
ただ、よくわかんないけど、「立ち?」が強いっす。(どうでもいいけど)

ネイキッド時代は低速取り回し
楽しかったなーー♪
明け方の駐車場でよく遊んだ♪
82774RR:2001/04/29(日) 22:56 ID:???
その、「タチ」ってどういう状態ですの?
よくワカンナイのですが。
83プチ忍者:2001/04/29(日) 23:00 ID:???
ヘタレな私への高度な質問は御遠慮願います(涙)

フロントフォークのキャスターうんぬんの話です。
気にする必要ないっす(逃げ)
84774RR:2001/04/30(月) 00:19 ID:???
12Rて赤あんま見ないすね。なんでだろ。
俺はいいとおもうけどなぁ。ブルーかライムにするやつ多そう。
85774RR:2001/04/30(月) 00:27 ID:???
なんでライムグリーンだけホイルの色が黒なんでしょ?
まぁ、最近のカワサキの傾向としては、緑と黒でセットてな感があるけど。

>>プチにんぢゃさん
ドンツキもあるだろうけど、ハンドルが低いと上半身でバランスが取り
づらいからかなぁ。だからって訳じゃないけど、ジムやってる人って
わざわざアップハンにするのかなと推測してみました。
86プチ忍者:2001/04/30(月) 00:53 ID:???
>>85
なるほど。
なるほど。
なるほど。

とりあえず練習します!
晴れたら!
既にアルコール入ってる私は
「M:i―2の過激な走り」について妄想開始してます。
(こりゃ近いうちに、カウルの修理代報告だな)

87774RR:2001/04/30(月) 11:35 ID:???
なにかトラブルとかありましたか?
クーラント漏れとか。私もありましたけど。
88セバスチャン:2001/04/30(月) 18:15 ID:OsfrV/mQ
メ−カークレ−ム以外は今のところ特に無しでおま。
先日タンクカバ−にひっかき傷を付けてしまいました(T。T)
えぐれて下地が見えております・・・。
まあコンパウンドで磨けば簡単に消えそうだけどね。
>72
その人知り合いどえす。
一号機は盗難されて「飛燕は」二号機なんだよ。
89774RR:2001/04/30(月) 18:19 ID:???
12R解体が鐘が名井
込みこみ150万位NIGHT辛いかな?
90プチ忍者:2001/04/30(月) 20:39 ID:???
車体だけなら140万以下でいけるはずです。
91ロビン:2001/04/30(月) 20:48 ID:???
マフラー替えたりしましたか?
92プチ忍者:2001/04/30(月) 20:56 ID:???
私?
私はど・のーまる。
警報機、レーダー、油温計で
とりあえず実用性のみ確保しました。
(お金ないっす。タイヤーーー減るなよーーー)
93774RR:2001/04/30(月) 21:16 ID:uS5fz0Tw
おぉ!
94プチ忍者:2001/04/30(月) 21:32 ID:???
お?
9501青:2001/04/30(月) 21:53 ID:???
マフラー買いました。今週中に来るかな。

>>プチにんじゃさん
マフラー買うなら、何にします?
96プチ忍者:2001/04/30(月) 22:02 ID:???
しいていえばーーーアクラボorビート
ってかあんまし考えてません。
97774RR:2001/04/30(月) 23:21 ID:???
プチさん、12Rの調子はいかがですか?
愛車自慢してみてクダサイです!
つか、愛車を100点満点で評価するとナンテンくらいデスカ??
9801青:2001/05/01(火) 00:17 ID:???
こないだ罰ゲームで、12Rの後部座席に後ろ向きに乗せられた。
死ぬほど恐かった。バンクして加速するたびに前に乗っている
友達に殺意が芽生えました。
99プチ忍者:2001/05/01(火) 00:26 ID:???
質問されるのは苦手じゃーーーーー!
おせっかいは得意じゃーーーーーー!

いかん、取り乱してしまった。
理性・理性・・・・

はい(スマイル!)
調子はいいです。
タイヤ減らなきゃ気分もいいです。

じゃっ!
100774RR:2001/05/01(火) 01:29 ID:???
12Rは最高速ドノクライでるデスカ?
ハヤブサなんて敵ジャナイ!!!状態ですか?
101774RR:2001/05/01(火) 01:33 ID:???
ちみがハヤブサ買って12Rに勝負しかければわかるよ。
102774RR:2001/05/01(火) 01:35 ID:???
ハヤブサには興味ないんでコマタものです。
103プチ忍者:2001/05/01(火) 01:46 ID:Nmt7VjSY
>>100

HEY・らっしゃい!!!

少々お待ちよぉーーーー・・・

慣らし終わってるリストーーー・・うし

セバスチャーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!(敬称略スマソ)

お客さんだよ!

少々お待ちお!(ニコニコッ!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                                                                         ・・・今日は質問だらけだな・・・いいけど
                                                                                                                                       
104プチ忍者:2001/05/01(火) 01:48 ID:???
しぃっーーーーーーーぱいーーーーーーーーーー

寝ます!
105774RR:2001/05/01(火) 01:49 ID:???
プチサン、期待を裏切らんでクダサイ!
106プチ忍者:2001/05/01(火) 02:00 ID:???
>>105

誰なんだよーーーー(泣)

・・・・こっちはネタ考えてるのに、1分で返してくるなよーーー(泣)
さらに1行で(泣)

107774RR:2001/05/01(火) 07:32 ID:qAlYsxBk
バッテリーが引き出し式なのはいかがなものか?
いちいちカウル外すの面度臭くないですか?
108774RR:2001/05/01(火) 10:59 ID:???
>>102

ハヤブサに興味無いなら12Rとの速さの比較は意味の無いものとおもわれ。
109774RR:2001/05/01(火) 11:36 ID:???
そうかなぁ。単にどっちが速いかってのを
知りたかっただけなんだけどなぁ。
もちろん直線で。
110774RR:2001/05/01(火) 11:37 ID:???
カウル取らなくてもバッテリー取れるよ
111774RR:2001/05/01(火) 11:59 ID:???
>>109

どっちも同じ”くらい”に速いよ。(ワラ
だから?
112プチ忍者:2001/05/01(火) 12:45 ID:SZLeWgAQ
Gacktでお目覚め・・・

天気まあ良し
8の字練習しよ
ヘタレは練習あるのみ!
今日はバイオリズム的にいけてるゼ!!
113774RR:2001/05/01(火) 12:47 ID:???
あ〜いしてもいいか〜い♪12R
114774RR:2001/05/01(火) 12:58 ID:???
白バイや覆面にきをつけて>プチ
115プチ忍者:2001/05/01(火) 13:03 ID:SZLeWgAQ
>>114
どうもです(嬉!)
あやしい気配察知したら即6ポットブレーキングします(笑)
116774RR:2001/05/01(火) 13:09 ID:???
その6ポッドが、ガツンと効かないでジンワリだからさらにきをつけるのだー。
信号機設置の寄付をしちゃーだめだぞ〜(笑)
117プチ忍者:2001/05/01(火) 13:13 ID:SZLeWgAQ
素直に了解です。
11801青:2001/05/01(火) 19:15 ID:???
00と01の微妙な違いを発見!
クーラントのリザーブタンク容量、01の方がデカい。
カウルのグラフィックはさておき、アンダーカウル下の
ベタ色の塗り角度が違う。

あと01は300km/hまでってことで、00よりトルクなぞを
下に振っているそうです。そのせいかどうかわからんけど
00よりアイドリングが安定しているかな。
119プチ忍者:2001/05/01(火) 20:54 ID:???
そして
01ユーザを落胆される程、
ナイスな02がでたりして。
いやん♪
120774RR:2001/05/02(水) 01:02 ID:???
02で乾燥重量180kgを切る

01モデル、叩き値で在庫処分

01ユーザは下取り価格叩かれる

(゚д゚)ウマー
121プチ忍者:2001/05/02(水) 01:53 ID:???
>>120
WGP用4スト1000ccマシンとZZR1200の
開発優先で実現不可能だな!ハハハ!
(と、むしろ自分に言い聞かせてみる)
122774RR:2001/05/02(水) 02:20 ID:???
ZX10Rとかってやつですか?>1000cc

ZZR1200ってZRXの延長線上すかね。
123プチ忍者:2001/05/02(水) 02:36 ID:oPLGGNdk
>>122
10R>
多分!9Rユーザーが気にしてそう♪
ZRXの延長線上>
ちがうっしょ。
エンジンは流用(もとはZZR)みたいっすけど。
巡航速度の設定はもっと高いでしょ。
ちょっと気になる!
124くろやぎ:2001/05/02(水) 03:58 ID:???
12Rのミラーをみると、なぜかゴルフがしたくなる今日この頃・・
125プチ忍者:2001/05/02(水) 04:01 ID:???
ゴルフ?
くろやぎさんも酔ってるに3000点!
126くろやぎ:2001/05/02(水) 04:04 ID:???
あれに棒つけたら、よく飛びそうでしょ?
127プチ忍者:2001/05/02(水) 04:06 ID:???
あ!
そういう事ですか!
こっちも納得。
128くろやぎ:2001/05/02(水) 04:10 ID:???
エンジンは元を正すと900忍者までいかないの?
それとも12Rは別設計なんですか?
129プチ忍者:2001/05/02(水) 04:13 ID:oPLGGNdk
5分間タイム!
130プチ忍者:2001/05/02(水) 04:29 ID:oPLGGNdk
なんかの付録でそのへん載ってたと思ったけど・・・
見つかんないーーーー!(泣)
ZZRはそうです。
12Rよくわかりません。
開発したプロジェクトリーダー同じだから
きっと大して変わりません!
何を気にしてるですか?
131くろやぎ:2001/05/02(水) 04:34 ID:???
いやー町でよく見るから、ながめているとねサイドカムっぽくないなと思ったから
左側がスマートな気がしたからね・・乗っている人に聞こうかと
132プチ忍者:2001/05/02(水) 04:36 ID:???
そうですか・・・
次は12Rですか・・・
133くろやぎ:2001/05/02(水) 04:49 ID:???
いいねぇ・・
しかし、今乗ってる忍者が逝くまではかえない
ミラーぶつけると向こうのミラーが粉砕されそうなぐらい強力だな
私のはバコバコぶつけると負けるぞ・・
134プチ忍者:2001/05/02(水) 04:55 ID:???
ぶつけちゃだめです!
勝負する必要無しです(汗)
かーーーなり気を使ってすり抜けしてます(笑)
135774RR:2001/05/02(水) 13:50 ID:???
12R乗りたいage
136774RR:2001/05/02(水) 16:38 ID:???
ぷちさん、12R以外のバイクで300km/h以上出したことあります?
137プチ忍者:2001/05/02(水) 16:52 ID:???
12R含めてないです。
138774RR:2001/05/02(水) 17:13 ID:???
age-
139セバスチャン:2001/05/02(水) 19:10 ID:lvqGN2tI
ここ3週間で青春アオ切符2枚ももらっちゃった・・・。
スピ−ド違反じゃないところが悲しかったりする(爆)
140プチ忍者:2001/05/02(水) 20:46 ID:???
ちょっと乗ってきた。

やぱ速えーーー・・・・・・
体感速度低いのがむしろ欠点だ。
理性が・・・
141774RR:2001/05/02(水) 21:01 ID:???
>>プチ忍者

うんなんをどう思いますか?
142774RR:2001/05/02(水) 21:01 ID:78pFE7P2
12Rのミラーって畳めるの?
143774RR:2001/05/02(水) 21:03 ID:???
畳めるんじゃなくて、畳ですあれは。
144プチ忍者:2001/05/02(水) 21:14 ID:???
うんなんって?

え?何?常識?
145プチ忍者:2001/05/02(水) 21:17 ID:???
>>142
スリ抜け対策?
畳んでも出っ張ってますよ。
・・・ちょっと想像してみたらわかると思うけど(笑)
146:2001/05/02(水) 21:35 ID:???
00の12R純正パーツ参考価格(泣

右カウル:\43,800
カウル中のスポンジ(3点):\4,275
ハネ:@\4,995
ウインカー:@\4,065

にしてもぷちさんのリアシート一式は高いと思われ
147:2001/05/02(水) 21:35 ID:???
ところで忍者だからsageてるんですか?
148プチ忍者:2001/05/02(水) 21:49 ID:8ENARRz6
>>146
そろそろやっちゃいそうなんで参考になります。(笑)
グラフィックステッカーの違いはあるでしょうけど、どうもです!
ハネたけーーー
リアシートそうなの?
いつも世話になってるとこなんで金額の文句なんていえないです♪

右=マフラー有り〜♪   マフラー買い替えデスカ♪

>>147
控えめな性格なんで・プ!
・・・よく「sageでやれ」なんてレス有りますよね。
まだそのへんよくわかんなくて。
149プチ忍者:2001/05/03(木) 15:19 ID:zPlX9Wdc
12Rと初ツーリング上げ!

どぉりゃ!!!

準備♪準備♪
150セバスチャン:2001/05/03(木) 23:20 ID:LEs3XBYU
先日は、12Rが横浜で盗難されてます!
ツ−リング当日の朝に無くなっていた・・・という事のないように!
151プチ忍者:2001/05/03(木) 23:53 ID:A9rzH/uA
どうもです!
装備固めます!
152ロビン:2001/05/04(金) 18:13 ID:???
プチさん、ツーリングどうでしたか?
12Rとなら、高速なんてさぞ楽しいんでしょうね!!
153くろやぎ:2001/05/05(土) 02:00 ID:???
帰るのは明日かな
無事に帰ってきているといいけどね

というわけでいきなり、連絡希望
かといってここに書くのは自殺行為に近い
プチの都合のいい日時(でも休日ね)でいいから、プチが2LAPした新しいPA
で待ち合わせてくれるかな。
ここにいる方たち・・私信で申し訳ない。
154プチ忍者:2001/05/05(土) 23:40 ID:???
152>
ツーリングとっても楽しかった。
大満足!いま振り返ると
1年分リフレッシュ出来た感じ。(オレって感動しやすいし)
行きの高速は省エネ走りしてたけど、
帰りはハイテンションでカっ飛んだよ!
155プチ忍者:2001/05/05(土) 23:56 ID:???
153>
無事帰ってきました!
無事故、無違反(多分)です!

絶対待ち合わせる!
絶対待ち合わせる!
絶対待ち合わせる!
絶対待ち合わせる!
絶対待ち合わせる!

(でも日時連絡方法悩んでます。フリーメール?)
156プチ忍者:2001/05/06(日) 00:41 ID:???
153>
タイム!
157くろやぎ:2001/05/06(日) 00:53 ID:???
おかえりなさい
日時はここに書いてもいいのでは?二三個書いてね、そのなかからこれ返事しますから
メールと携帯はさらせないということですよ(笑)
一番早いでしょ、それが
五回も連呼すると怖いぞ・・・汗
158プチ忍者:2001/05/06(日) 01:49 ID:???
157>

すみません。
いただいたレスは
私の限界をオーバーしてます。(ぼぉーーー・・・)

ツーリングのはしゃぎ疲れとトドメの渋滞と相まって
私の全機能は既に停止中です。

一旦寝てからレスします。
おやすみなさいです・・・・・・・プツッ(Off)
159セバスチャン:2001/05/06(日) 08:07 ID:m24R/OWE
スイマソン、ついV-MAXちぎっちゃいました・・・。
あと2点なんだから自重せねば。
160くろやぎ:2001/05/06(日) 08:26 ID:???
私もあと二点・・
都内をよく走ると、やはり、ピーポくんによく会うのでしょうがないな・・
161ZZ-R:2001/05/06(日) 08:36 ID:???
プチ忍者さんの12Rって何色なんっすか?

うちはシルバーです。
そのうちウィンカー埋め込みにするって逝ってます。
あと、低速なくて発進などに気をつかいませんか?

ヲレは12Rとツーリング逝くとかならず、置いて逝かれます。
でもすり抜けのとき、12Rがイケルと「ヲレだって、イケル」
と思えるから余裕がでてきます。ありがとう・・相方。

スレ違いで申し訳ないっす。
162プチ忍者:2001/05/06(日) 11:18 ID:???
160>
おはようございます。
日時下記します。
5/12(土)0時、2時、4時、6時、11時、15時
5/13(日)0時、2時、4時、6時、11時、15時
5/19(土)0時、2時、4時、6時、11時、15時
以下永久に続くぅー♪

と・いう訳で都合のいい日時選んじゃって下さい。
・・・情報量多すぎで3つに絞るなんてムリっす(泣)
163プチ忍者:2001/05/06(日) 11:35 ID:???
>159
出先で盗まれませんでした。感謝!(良かったー)

>161
色   >・・・警戒。
低速  >そんな気はします。観光地でエンストしちゃった、ハ・ハハ。
      昼食の「もち」のせいだな
      (どんな言い訳したっていいじゃないか!)
すり抜け>すり抜け速い団体さんがいたので、道が出来るチャンスとばかりに
      付いていきました。すぐ見失ったけど。
164くろやぎ:2001/05/06(日) 11:57 ID:???
では、私が指定します(笑)
13日の17時>仕事かな?、15時でもよいよ
では、おさわがせしました。
165プチ忍者:2001/05/06(日) 12:04 ID:???
ツーリングでルートに気を取られながら走ってました。
ふと気づくと目の前に怪しい1BOXが。
1BOXのリアウインドウは、多分部活に向かう小学生5、6人で
埋め尽くされ、熱い眼差しで私+バイクを見てました。

私はちょっと引いちゃいました。(げっ・・・ってな感じ)
予想通り一人の男の子が恥ずかしそうに手を振ったので
こっちも照れながら手を振り返しました。
そしたらみんなが一斉に!笑顔で激しく手を振ってくれました。(オドロイタ)

うまく返してもらえなかったピースサインを
遥かに超えるコミュニケーションで幸せでした。
166プチ忍者:2001/05/06(日) 12:07 ID:???
13日17時了解です!
同じくおさわがせしました。
167ロビン:2001/05/06(日) 20:41 ID:???
お楽しみになられたヨウデなによりです。
私も165と同じ経験をちょっとマエにしました。
私もテ、振り返しました。何度も何度も繰り返すんで
ちょっと相手するのメンドくなったので、サッと抜いちゃいました。
168プチ忍者:2001/05/07(月) 01:45 ID:???
>167
ど、どうもです。

子供にとってライダーは身近なヒーローなんでしょうね。
できるだけヒーロー演じたいです。
169774RR:2001/05/07(月) 04:50 ID:???
ハーレー(悪役)だったらゴミ投げつけられそう。
170プチ忍者:2001/05/08(火) 00:18 ID:???
 ↑
面白い!

ハーレーでツーリングしてる人みたけど、なんか良かった。
私はバルカンどりふたーいつかほしー。
アメリカンよく知らんけど、あのタンデムシートの跳ね上がりがアグレッシブで好き!

でも今は12Rでいけるとこまでいくぜ!
たしかにあきれる性能だがこれはこれでいい。

次はドコいこかなー。
171774RR:2001/05/08(火) 16:09 ID:???
ageeeeee!
172ロビン:2001/05/08(火) 16:58 ID:???
>プチサン
12Rのハンドルのキレはどうですか?
まがりやすいですか?フルロックでのUターンはラクラクですか?
ヨロシクです。
173フット:2001/05/08(火) 17:04 ID:???
フルロックターンは慣れれば出来るけど
ラクラクとまではいかないね。
174774RR:2001/05/08(火) 17:06 ID:G1JtmUH.
実は最小回転半径3m切ってるらしいすね。
175ナイン:2001/05/08(火) 17:10 ID:eD28rVvc
実はってなんだ?
176フット:2001/05/08(火) 17:12 ID:???
>>175
ワザワザそんな突っ込みしなくても良いと思いますが?
177774RR:2001/05/08(火) 17:13 ID:???
カタログ上では3m超えてるってことでは(そんな訳はない
178774RR:2001/05/08(火) 17:14 ID:???
ハンドルの切れ角が少ないほうがフルロックターンしやすいのか、
それともその逆なのか
179ナイン:2001/05/08(火) 17:16 ID:eD28rVvc
>176
ハァ?ツッコミではなく純粋な疑問です。
カタログ上での数値がある訳でしょ?
180774RR:2001/05/08(火) 17:18 ID:G1JtmUH.
>>175
あんな小回りし辛そうな外見な癖に3m切ってるって意外だったから
「実は」って付けたんだけど。
びっくりしない?おれはびっくりしたよ。
181ナイン:2001/05/08(火) 17:22 ID:???
>180
あ、そすか。
しつれーしました。
びっくりしないけど。
182セバスチャン:2001/05/08(火) 17:30 ID:J5wTvf12
俺の12R入院しました(T_T)
183774RR:2001/05/08(火) 17:41 ID:???
こけたか?
184ロビン:2001/05/08(火) 19:32 ID:???
で、どうしたですか?>セバスチャン
185プチ忍者:2001/05/08(火) 20:06 ID:???
>>172
Uターンはラクラクですか?>
楽々じゃありません。
市街地で厳しいと思ったらそれこそ素直に足ペタペタします。
(9Rと比べても、インジェクションによりやりにくいっす)
駐車場で練習してる時は体が慣れると、フルロックまでいきますが
それでも全然小回りできません。
(前乗ってたZRX400(ネイキッド)とでは圧倒的な差)
もっと倒したら違うのかなー。
(コエー・・・デビルウイング高いし・・・)
リアタイヤ太てーからかなー。意識的に早く倒さんといけないのかなー。
(ヨケーコエー・・・)

だが諦めないゼ!
カウルサイドの小っちゃいプロテクター注文したしな!
大して役にたたないと思うけど、
これで精神的にアグレッシブになるゼ!

いつか小回り勝負しようね!
(勝ったほうが負けたほうに缶コーヒーね。慰めるため♪)
186774RR:2001/05/08(火) 20:13 ID:???
>>185
>カウルサイドの小っちゃいプロテクター注文したしな!

詳細きぼん!
187774RR:2001/05/08(火) 20:21 ID:???
>>186
ビーチクとみた
188プチ忍者:2001/05/08(火) 20:28 ID:Z66MfDDU
>>186
A―TECH製の商品名「Gガード」ってやつです。
値段は5500円。(もちろん2個で)

バイク屋に調べてもらって発注してます。HPあんのかな。
たしかカウルを通してエンジンに固定するもので(モノコック!)
強度(=カウルダメージ軽減)はあまり期待できないみたいっす。
やっぱ気持ち程度。
189186:2001/05/08(火) 21:24 ID:???
>>188
ありがとうございます。
商品名をネット検索かけてみましたが、ぷちさんの言う通り
「気休め」程度のようですね。

ていうか、ミラーは絶対逝きそうですね。
190774RR:2001/05/08(火) 21:26 ID:???
DIY店で売ってるドアストッパーで充分だと思うがな
191プチ忍者:2001/05/08(火) 21:26 ID:???
そんな感じです♪
192ロビン:2001/05/08(火) 22:16 ID:???
つか、乗ったカンジは軽く吹けるですか?
それともちょと重くなるですか?
193774RR:2001/05/08(火) 22:17 ID:???
馬鹿かイカ臭いチュー
194セバスチャン:2001/05/09(水) 12:44 ID:lMuezHBE
>ロビンさん
昨日ショップに回収してもらったよ〜ん。
まあ10−0だったから修理費用は気にしなくても済んだけどね−。
195プチ忍者:2001/05/09(水) 17:54 ID:???
よかったです。
体も大丈夫ですよね!
196774TT:2001/05/09(水) 19:08 ID:???
197プチ忍者:2001/05/10(木) 01:06 ID:???
198774RR:2001/05/10(木) 02:05 ID:???
最近雑誌で全然「12Rマンセー」な記事がなくて寂しいぞー
ぷちたん、12R買う時はやぶーと迷った?
199プチ忍者:2001/05/10(木) 02:08 ID:AlVOW8Ik
ぜん・ぜん
(ふるー)
200ロビン:2001/05/10(木) 02:09 ID:???
むむ??もしや。。。
無事で何よりですよぉ!
12Rは峠もバリバリ攻めれるですか?
あのハネは擦ったりするですか?
201プチ忍者:2001/05/10(木) 02:10 ID:AlVOW8Ik
ぜん・ぜん
202ロビン:2001/05/10(木) 02:13 ID:???
じゃあバリバリ攻めれるですか!
ホウ!でも、12Rはツーリングにピターリなバイクですもんね。
積載性なんかはどーですか?
203プチ忍者:2001/05/10(木) 02:13 ID:???
やべ、セバスチャン氏宛てのレスだった。
ごめんなさい。
204プチ忍者:2001/05/10(木) 02:16 ID:???
9R時代に積載しちゃダメだという事を学習しました。

道中楽しめません。
結果、ツーリングライダーに地元ライダーと誤解されピースサインもらえません。
悲しい・・・。
205ロビン:2001/05/10(木) 02:17 ID:???
タマと12Rだたらドッチがイイですか?
トータル評価でお願いスルです。
206プチ忍者:2001/05/10(木) 02:20 ID:???
9R!
207ロビン:2001/05/10(木) 02:20 ID:???
そ、、即答ですかい。。。
で、なんでですか?
208プチ忍者:2001/05/10(木) 02:21 ID:???
うっそーーー!

当然12R!!!
209プチ忍者:2001/05/10(木) 02:21 ID:???
ごめんちゃい♪
210ロビン:2001/05/10(木) 02:26 ID:???
ワオ!やぱ12Rですな!
今度私に見せてクダサイです。
211プチ忍者:2001/05/10(木) 02:26 ID:???
今度ねーーー♪
212ロビン:2001/05/10(木) 02:29 ID:???
ハイ。約束したですよ!
213セバスチャン:2001/05/10(木) 20:57 ID:YPE/kydc
う〜ん、今回無事だったのは安全運転のおかげっすよ・・・マジで。
214774RR:2001/05/10(木) 22:20 ID:???
12Rでのスリヌケはいかがですか?
しやすそうには見えないですが、そんなこともナイですかな?
215セバスチャン:2001/05/10(木) 23:31 ID:YPE/kydc
慣れですな・・・。
でかいミラ−に多少の気を使いますが、結構楽にすり抜けられますよ!
216プチ忍者:2001/05/10(木) 23:33 ID:???
しにくいっす。
首都高とかの狭い道では余計に。

高級車、やばい系車をパスするときは特に神経すり減らします・・・。
(現在ノンヒット記録更新中!)

でもミラー変えないゼ!
好きなんだよーーー!
あのミラーもーーー!!!
217774RR:2001/05/11(金) 01:52 ID:???
そうでしたか。それはカナリ意外でした。
12Rの一番オイシイシチュエーションてなんですか?
峠?街乗り?高速?
218774RR:2001/05/11(金) 02:01 ID:???
PA
219774RR:2001/05/11(金) 02:07 ID:???
12RでPA!?なんで!!?
220プチ忍者:2001/05/11(金) 02:19 ID:???
>>217

全部。

峠:最近は暖かくなってきてタイヤグリップする。薄着になってきたんで体よく動く。
  あら!こんなに運動能力あったのねーって感じで楽しいっす。
  12Rはオーバーアクションが好きみたい。
     
街乗り:苦にならない。やんちゃ走りで楽しい。
信号ダッシュも。
   
高速:この前私用でいそいでたんで飛ばした。
   高速がワインディングと化すってえのがちょっと理解できた。
   何か知らんが、ロービームでも前の車が親切によけてくれる。アリガタ。
   でも飛ばすとジャケットばたつく。
   ヘルメット前から押される。でちょっと不快。(まあそんなもんでしょうけど)
     

私はこんな感じです。
ではおやすみなさい。

    
221プチ忍者:2001/05/11(金) 02:29 ID:???
PA♪
222荷物が載らないとお嘆きの貴兄に!:2001/05/12(土) 01:15 ID:???
おーし、この格好良いZX-12専用のパニアを見よ。
目立つど。
223ロビン:2001/05/12(土) 01:17 ID:VF.n9Zc6
12Rのフレームって不思議なカタチしてるですね。
224222:2001/05/12(土) 01:18 ID:???
がいしゅつだったらごめんにょ。
・・・しかもリンク張り忘れてるしぃ。
ついでにシートもどうぞ。
http://www.corbin.com/kawasaki/zx12menu.html
225ロビン:2001/05/12(土) 01:20 ID:???
専用だと見栄えはイイですね。
しかしSSにパニア。。。
226774RR:2001/05/12(土) 01:41 ID:???
ヨーロッパでは珍しく無いらしい<SSにパニヤ。
227プチ忍者:2001/05/12(土) 03:06 ID:???
すげー・・・。

もういっちょ、すげー・・・。
228プチ忍者:2001/05/12(土) 13:30 ID:???
天気えーなー。
朝方すでに峠&8の字やっちゃったけど
何かもったいないなー。

洗車でもしよ。
229セバスチャン:2001/05/12(土) 14:25 ID:apS8o4x2
さ−てとショップに修理見積もり結果でも聞いてきますか・・・。
230セバスチャン:2001/05/12(土) 17:44 ID:apS8o4x2
66万と出ました〜。
231ロビン:2001/05/12(土) 19:58 ID:G0l8f/qI
セバサン、01モデルですか?
だとするとツライですね。でも、相手モチですよね?
おもにどのヘンですか?フロント?
232774RR:2001/05/12(土) 20:25 ID:???
コルビンのシートはやめとけ。
身長200cmくらいの人間向けだ
233セバスチャン:2001/05/13(日) 15:48 ID:NR0XvHgE
ロビンさん
うんにゃ、'00モデルなんですよ。
これで交通事故で救急車に運ばれたのが5回・・・救急車に運ばせたのが2回(核爆)
234ロビン:2001/05/13(日) 18:51 ID:???
セバサンも経験豊富デスネ。
なんか不運に見舞われてるようなカンジですよ。
でも、生命力のツヨイひとなのかも、です。
235HYUI:2001/05/13(日) 21:01 ID:???
(゚д゚)
236774RR:2001/05/13(日) 21:14 ID:???
はじめまして。チンポ測定委員会と申します。早速ですが
勃起時と平常時のチンポのサイズを申告してクダサイ(‘‘)ノ
チンポハカレー(‘‘)ノ

ぁ界標準測定方法ですが
**********ぁ界公式チンポの計り方**********

チンポは竿の付根から先端までを上から計ってください。
~~~~~~~~
測定時には平常時・勃起時のチンポ長を測定してください。
平常時はチンポが油断するぐらいにリラックスしている時に
計るのが望ましいです。
勃起時の計測にはフェラの一つでもさせて
屹立させたいところですが、そこまでは望みません。
測定が終了しましたら勃起率を算出してください。
算出方法は以下の通りです。

 「 勃起率 = 勃起時のチンポ長 / 平常時のチンポ長 」

測定が終了しましたらデータを報告してください。
湖畔の方は下記の書式にしたがって報告して頂けると助かります。

-----------------------見本----------------------------

(‘‘)ノ(名前)
平常時 6cm
勃起時 16cm
勃起率 3
備考   書かなくても結構ですが、チンポに関する面白いエピソード
237プチ忍者:2001/05/14(月) 02:35 ID:???
フロントブレーキのエア抜きやった!
最近なんかタッチが柔らかくなってきたので
初トライ!

いい感じになったー♪
安心♪安心♪
今度はエアクリーナーやってみよー♪
238セバスチャン:2001/05/14(月) 16:49 ID:k5.DJgXs
盗難されるのも嫌だが、事故で走れないのも困ったもんだ・・・。
K&Nに換えた人いませんか〜?
23901青:2001/05/14(月) 19:41 ID:???
マフラーBaby Faceに取り替えました。
はっきりいって爆音すぎ(゚д゚)
サイレンサーは役割を果たしていないです、きっと(^^;

>>セバスチャンさま
無事でなによりです。
240プチ忍者:2001/05/15(火) 01:15 ID:???
12Rが呼んでる。

しゃあない、付き合ってやるか。

そんで風呂入って、気持ち良く寝よ。
241ロビン:2001/05/15(火) 03:17 ID:???
プチサンが乗ってる12Rの年式とイロを教えてクダサイです。
242プチ忍者:2001/05/15(火) 03:23 ID:???
やだ
243ロビン:2001/05/15(火) 03:28 ID:???
なんでですか?ケチ
244プチ忍者:2001/05/15(火) 03:31 ID:???
ケチまで言うか!

人にものを尋ねる時は自分から〜♪
245ロビン:2001/05/15(火) 03:32 ID:???
んじゃイイです。スマソ♪
246プチ忍者:2001/05/15(火) 03:32 ID:???
あ・ホントにかかなくていいからね。

じゃあね〜♪
247プチ忍者:2001/05/15(火) 03:33 ID:???
ふう。
248ロビン:2001/05/15(火) 03:38 ID:???
プチサン。。。
249774RR:2001/05/15(火) 04:06 ID:???
一昨日高速道路で見た
速いな
あっという間に見えなくなった
250ロビン:2001/05/15(火) 04:07 ID:???
>>249
そのときアナタはナンキロで走ってたですか?
251プチ忍者:2001/05/15(火) 04:18 ID:???
げ!
リアルで誤解を招くカキコ発見(汗)
200は絶対出てないです。(大汗)
252プチ忍者:2001/05/15(火) 04:50 ID:???
何か自分のことと勘違いしたようだ。(恥)

12Rいっぱい走ってるしな。
しかし、12Rで低速走りメイン、更に8の字練習してるのは
世界的にみても私ぐらいか。
ある意味凄い。
12R不満だらけだったりして。

いやん♪
怒らないで12R♪
ながーい目でみてね(はあと
253あほ:2001/05/15(火) 05:01 ID:???
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 素振りですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
254プチ忍者:2001/05/15(火) 05:02 ID:???
いやん♪
255ロビン:2001/05/15(火) 12:10 ID:???
いつもはシングルシートですか?
256774RR:2001/05/15(火) 12:37 ID:???
土瓶、つまんねーソーシャルばっかしてんじゃねぇ。
257ロビン:2001/05/15(火) 12:46 ID:???
無視しろよ。おまえも心がせめーな、おい。
258774RR:2001/05/15(火) 12:51 ID:???
マンコ真っ黒
259774RR:2001/05/15(火) 13:26 ID:EO1it0YI
12r興味あります。

こういったほのぼのとしたスレッドを見ると
カウル無しばかり乗り継いできた自分でも
12rに乗っても良さそうな気分になって安心します(笑
260774RR:2001/05/15(火) 16:35 ID:???
ホシイ!ノリターイ!
261774RR:2001/05/15(火) 17:10 ID:???
私もホシイです。
262不得羅恥雄:2001/05/16(水) 03:43 ID:???
ねいきど乗り一筋だった方は止めた方がよいと思われ。
12Rをネイキッド並みに乗りこなすのは試練が必要。
でも峠とかは最高に面白いです。
でもこればっかりは乗ってみないとわからないか。
ぷちさんも苦労しているようですな。
263鵞鳥野郎:2001/05/16(水) 03:56 ID:5XM1HgtY
12Rは峠を最高に面白く走るためのバイクではないと思われ・・・。
6Rや9Rで走った方が楽しいと思うが・・・ まぁ ええわ・・・。
264774RR:2001/05/16(水) 14:05 ID:???
それじゃあ12Rは何が最高に楽しいんだ?
265774RR:2001/05/16(水) 14:15 ID:???
>>264
月夜だろ
266774RR:2001/05/16(水) 19:05 ID:???
>264
フラッグシップに乗っているというステイタス。
あと最高速。
峠で楽しみたいひとは、12Rは買わないでしょ。
267774RR:2001/05/16(水) 19:16 ID:???
最高速を楽しみたい人には、ハヤブサがお勧めだよ〜ん。
268鵞鳥野郎:2001/05/16(水) 19:22 ID:UmGlmTyo
12Rのサス初期設定のまんまじゃ 驚くほど曲がらないもんね。
ワイディングじゃ楽しくないと思うよ。ワイディング12Rで走った
こと無いけど。 初期型の中古だからそんなもん?

緑の中古出物があってそりゃ綺麗な12Rが乗りだし100万らしいん
で試乗したんだけど、妙にしっくり来ないんで買う気はしなかったけど
高速でもカッ飛ばないことにはストレス溜まってしょうがないじゃん。
とか思った。 重心が妙に高くてドン付き激しい感じ。
269774RR:2001/05/16(水) 19:35 ID:???
峠で楽しむために買ったけど、何か?>266
270鵞鳥野郎:2001/05/16(水) 20:06 ID:???
>269
買った本人が楽しければ良いんじゃない。(たとえ希少な存在でも)
271774RR:2001/05/16(水) 20:21 ID:???
ということで 9Rマンセー ということが決定しました
272プチ忍者:2001/05/16(水) 21:55 ID:???
久々プールいって疲れた・・・。
塩素くさー。


なんだかんだ逝って結局みんな12R買うのね!
希少価値なくなるじゃない!
やめて!
12Rは私だけのものよ!

・・・・・疲れててテンション低いー。
雷なってるし。
12R乗りてー!
白角買い忘れたー!
タンクバックまだかー!

お・いいアイディア浮かんだ。
梅雨は夏の緻密なツーリング計画しよ。
もいっぺん金剛力士像みたいなー。九州は5週くらいしたいなー。
北海道は楽しみにとっとこ。
さーきっともいきてー。
邪魔にならないように練習しよ。

景色もいいけど、おいしいものも食べたいのだ。

とりあえず白角買ってこ♪
273不得羅恥雄:2001/05/17(木) 02:56 ID:???
>>263
まぁ ええのか?
274セバスチャン:2001/05/17(木) 19:24 ID:PDkN4vzM
う〜む、早く復活したいものだ・・・。
275774RR:2001/05/17(木) 19:34 ID:???
プラグ交換でエンジン下ろすってマジッすか?
276774RR:2001/05/17(木) 19:39 ID:fjDFfg8o
別モの追跡シリーズ、今月は12Rだね。
典型的な12Rオーナー像だった。
277鵞鳥野郎:2001/05/17(木) 21:59 ID:???
>>273
まぁ、ええです。 所詮オレも大型ビギナーのヘタレですから
他人をとやかく言えるほどエラクないです。 本人が買って満足ならええんです。
12Rはカッコエエと思います。

>>276
ただいま読書中・・・ GSX-R750の特集だと思って買ってたら一号進んでた。うぅ・・
278774RR:2001/05/17(木) 22:20 ID:2SEC7QEg
>>277あひる
デジカメ板にも行くの?
C-700UZ買っちゃった
これで僕も犯罪者(はぁと
279かわ〜ん:2001/05/17(木) 22:26 ID:3JA2cQK.
12Rって良いんですけど、唯一、あのクチバシがちょっと・・・。
あれ見てると、萎えてしまいます。
ヲレって失格か?
280セバスチャン:2001/05/17(木) 22:26 ID:PDkN4vzM
276>
典型的と言うか何と言うか・・・。
まぁ、ええわ(爆)
281鵞鳥野郎:2001/05/17(木) 22:29 ID:???
>>278
デジカメ板 たまに逝くよ。
QV-2000UXとeggy使ってます。 QV-3000買おうか迷ってて〜

関係ないけど12Rって戦闘機っぽいじゃない カウルがジュラルミン
外装でTURBOつけてさ、XJターボみたいな「キィィィィ〜ン・・・」音で
アイドリングしてたら死ぬほどカッコイイだろうな〜
まぁ沢山のライダーが2階級特進間違いなしだろうけど。
282774RR:2001/05/18(金) 00:48 ID:???
別モの記事だけど基本的に12Rと言わずバイクに乗らない方がイイ資質の方達の
ようです。五人中、一人が9R全損、二人がブラックバード全損。
近い未来に死んでなければ別のバイク買ってるか、盗まれてやはり別のバイク乗って
いそう。 それと横田さんハイカムはともかくFCR入れても下がスカスカには
なりません・・・
283プチ忍者:2001/05/18(金) 01:55 ID:???
>>279
一部分にこだわっちゃあ・いけません。
部分じゃなくて全体を捕らえるんです。

いや、12Rの実物を目の前にして・・・
(前方でしゃがみ、12Rを見上げるアングルがベスト!)

そう・・・感じるんです!!!

フィールです!!!

インパクト勝負なんです!!!

その存在意義、アグレッシブさ、そしてパワーーー!!!

見え隠れするオチャメで荒削りなトコは、そう、素直に受け入れるのです。

そして本質にある おおらかな優しさ・・・。
これから始まる貴方と12Rだけの世界・・・。
(・・・ウザイですか?このへんで止めトコ♪)

デジカメ板ってあるんだ!チェックしよ!欲しいんだーーー!
デジタルで綴る、12Rとの青春の日々(意味不明・・・)
できれば、納車時の12Rを包んでた箱を撮りたかった。後悔。

別モ買おうと思ったが、近くにあったぶっとい12Rの本買ってしまった。
・・・値段高過ぎ。
284774RR:2001/05/18(金) 11:54 ID:???
プチアゲ。
285774RR:2001/05/18(金) 15:37 ID:???
別冊MC読みました オーナーからのひと言ページで
河村サンが(ダレダヨ 欠点だらけのダメバイクと逝ってました。
ヒド過ぎです。
286プチ忍者:2001/05/18(金) 18:51 ID:???
287ロビン:2001/05/18(金) 18:57 ID:???
プチサン、12Rはメンテしやすいですか?
288774RR:2001/05/18(金) 21:28 ID:???
整備性は最悪の部類に入ります。
289セバスチャン:2001/05/18(金) 22:41 ID:gZnzE9bo
タダでメンテしてくれるショップがあるので(秘密)よくお世話になってます。
この場を借りて一言「いつもお世話になってま〜す」
12Rで自分でやってるメンテは空気圧チェックくらいかな・・・。
290プチ忍者:2001/05/18(金) 22:51 ID:yegVfy/o
12Rって日本語版のサービスマニュアルあるみたい。

早速バイク屋に注文しよ。

目標は10万キロベストコンディションで遊ぶ事なのだ〜!
291セバスチャン:2001/05/18(金) 22:55 ID:gZnzE9bo
日本語訳のサ−ビスマニュアルは写真なしですよ〜。
だから写真付きの英字版も必要なんです(T_T)
292プチ忍者:2001/05/18(金) 22:59 ID:yegVfy/o
まじですか!

ちなみに値段いくらですか?
293セバスチャン:2001/05/18(金) 23:05 ID:gZnzE9bo
日本語¥9800(持っている)
英語¥4800?
294プチ忍者:2001/05/18(金) 23:11 ID:yegVfy/o
日本語版高いっすねー!
高過ぎる〜!
英語版は他のと変わんない値段なのに(悲)

とりあえずバイク屋に有れば、どんなもんか見せてもらいます。
295774RR:2001/05/19(土) 02:41 ID:???
何のスレだ?
296774RR:2001/05/19(土) 02:54 ID:???
ZX12Rのマヌアルのスレだ。
297プチ忍者:2001/05/19(土) 06:20 ID:???
欲しー♪
298セバスチャン:2001/05/19(土) 22:42 ID:ul0nFdhk
マフラ−換えようっと・・・。
299774RR:2001/05/19(土) 22:51 ID:???
>>285
俺も読んだ
あの人頭が少しアレな人みたいね
関越で350km/hに挑戦するらしい(笑
300プチ忍者:2001/05/20(日) 14:16 ID:sPlRK8q2
>>298
私も壊れたら変えよ。
パワーコマンダーとセットですか?
とにかくリフレッシュして下さい♪

>>299
やっぱ別モチェックしてみよ。

今日はちょっと買い物〜♪
荷物積載用のネットはモト・フィズ製のメインフックが
スリムなやつが使い易いです。
前使ってたJTC製はフックが樹脂製で大きく、引っ掛けにくいっす。
(12Rでは)
301買うよ:2001/05/20(日) 16:14 ID:???
ZX12R買うよ。
12R(青)の画像もってる人アップして下さい。
携帯電話の待ち受け画像作りたいからさ。
リクエストがあれば携帯電話の機種別に対応した画像をアップするよ。
302プチ忍者:2001/05/20(日) 21:18 ID:6ekeelII
>>301

おめでとうございまーす!

新車であれば慣らししっかりして下さい♪
最初の3000rpmは6速で約85km/hです。
高速使う時は、バスやトラックに抜かれても我慢して下さい♪

あと、シングルシートカバーを付けると、シートのロックがかかりにくいです。
最初にカチッていいますが、だまされてはいけません。
さらに押し込むとガチャッっていいます。(私のだけだったらゴメンなさい(笑))
私みたいに落とさないで下さい!

ではでは♪
30312r みどり:2001/05/20(日) 21:21 ID:JrkXAwnk
昨日、VFR800new白バイとそうぐうしました。
しびれる〜
304774RR:2001/05/20(日) 21:24 ID:kq0XMwNc
どっかでバンデットがザグレロに似てるってカキコあったけど
ZX−12Rは獣神サンダーライガーにそっくりです
ね?
305プチ忍者:2001/05/20(日) 21:38 ID:???
>>304

似てます(笑)
ザクレロ懐かしい!ガンダムにでてきた黄色いやつですよね?
あれも似てるような♪

とにかくかわいいぜ!
306セバスチャン:2001/05/20(日) 21:46 ID:l0sw1Emg
ちなみに私は友人からザクレロ乗りと呼ばれています(T_T)
307プチ忍者:2001/05/20(日) 21:47 ID:???
ゲラゲラ!
308774RR:2001/05/20(日) 22:04 ID:???
質問なんですが、峠でR1と勝負して勝てますか?
今日ツーリングに行って仲間のR1の速さを嫌というほど見せ付けられたので。
俺の15年落ちの忍者じゃついていけなかったガナー。ま、腕も無いけど(藁
309774RR:2001/05/21(月) 00:34 ID:3J6l3Xm6
>>308
このスレでどちらが速いか云々は聞いて欲しくなかったぞ〜。
ここでは〜〜バイクの楽しさを語ってほしいぞ〜〜

#コーナーが多いサーキットならR1の方が速いんじゃないかな?
#R1にせよ12Rにせよ、峠を攻め込むバイクじゃないぞ〜〜
#これだけパワーの有るバイクならサーキットで使ってくれ〜〜
310774RR:2001/05/21(月) 00:59 ID:???
いや、R1は峠など楽しく走るためのマシンなんだよ。
リッターだから峠はオーバースペックな気もするが元々扱えない奴
排除と割り切っての開発だから。 フレーム剛性とかもサーキットは
考えてないし。

しかし12RをR1と比較して速さどうこう言ってるのはみっとも
ないね。ハッキリ言って比較対照がズレまくりだ。コンセプトが違う!
311くろやぎ:2001/05/21(月) 02:58 ID:???
しかし・・12Rのメーター、スイッチオンの時、かっちょええな・・
今時のバイクはみんなそうなのか・・
ぴょーんって、ぴょーんだよ。
そそるねぇ・・
312プチ忍者:2001/05/21(月) 04:50 ID:1mUYzOyU
くろやぎさんはっけ〜ん!
今時のは他のもきっとそうです!

初めてのパソコンゲーム「SUPER BIKE2001」に振り回され、こんな時間になって
しまった。パソコンゲームってインストールやらコントローラの設定やら
大変なのね。
でもそのかいあってコレ楽し!
笑える!
かなり!
芸が細か過ぎ!
上手く操作できなくてコケまくり!
それもまた楽し!
頑張れ柳川!チャンプへの道のりは険しいぞ!(笑)

え〜とゲームネタはそれくらいでぇ・・・
そうそう!もうブレーキが柔くなってしまった。
確か一週間前はエア抜きしてブレンボ並みだったんだけど。
(ブレンボ付き乗ったことないけど〜♪)
なんでエア溜まるかバイク屋で教えてもらった。

暖かいっていうか暑いといろいろ大変なのね。
更にノーマルブレーキパッドが頑張り屋さんなのね。いいぞぉ!
今度からはもうちょっと飛ばし気味で、キャリパー冷やそうかな♪ プッ!

そろそろ口(ラムエアダクト)の中も掃除しないといけませんねぇ〜♪
確かモノコックでぇ〜・あんな構造だから〜、・・・・・来週考えよ〜♪(汗)
ってか寝ないとヤバ!
313セバスチャン:2001/05/21(月) 09:24 ID:kJcvWQ56
走る地方によって、ラムエアダクトのなかにも様々な虫が・・・。
今まで聞いた中で一番の大物は銀ヤンマだったような(笑)
記録更新したくないネタやねこれは。
314プチ忍者:2001/05/21(月) 23:04 ID:k/fi9rRo
いや〜、届いちゃいましたねぇ。
返信のお葉書。

なんか見慣れないもんなんで、
「げっ!これがオービス?しらねえよ!」
なんてうろたえちゃいました。

12Rの故郷から、「無償改修のお願い」・・・・。
てっきり私には関係ないもんだと思いましたが♪

どうしよ、修理後渡された12Rが

「400km/hメーター」だったり
「ラムエア無しで200psオーバー」の怪しいエンジン載せられて
「いや〜♪ついでにエンジン載せ換えちゃいました♪テスト不十分なんですが、
 また何かあれば、無償でモアパワーなヤツ載せちゃいますんで♪」
 なんて笑顔で言われたら・・・。

初めての無償改修。何か不安・・・。
315774RR:2001/05/21(月) 23:10 ID:TjtsaoGQ
>走る地方によって、ラムエアダクトのなかにも様々な虫が・・・。
>今まで聞いた中で一番の大物は銀ヤンマだったような(笑)

怖ッ(笑
31601青:2001/05/22(火) 01:17 ID:???
漏れのとこにも今日来たよ>御葉書き
317セバスチャン:2001/05/22(火) 09:31 ID:CuAU5XMk
無償改修の時、丁度6ヶ月点検だったのでついでにやってもらったよ〜ん。
フレ−ムに改修済みのシ−ルが貼られるのだわさ・・・。
318プチ忍者:2001/05/22(火) 12:22 ID:nxTyig5M
>>317

なるほど。シール貼ってるの前見たな〜♪

>>316

今回のは01ユーザーには関係無いとの事です。
ちょっと安心〜♪
でも恒久的でない安心〜♪
319くろやぎ:2001/05/22(火) 12:25 ID:???
この時間もいるのか
リコールだったのね、オービスってなんでしょ?
320プチ忍者:2001/05/22(火) 12:26 ID:???
気のせいでした♪
321セバスチャン:2001/05/22(火) 12:27 ID:CuAU5XMk
保険屋さん・・・早く振り込んでおくれよ〜!
修理が完了せんとツ−リングに行かれへんやないか−(絶叫)
322くろやぎ:2001/05/22(火) 12:31 ID:???
50音が最後の方だと処理が午後になる可能性が
週明けは特に・・
323プチ忍者:2001/05/22(火) 12:31 ID:???
まあまあ落ち着いてください(汗)
324nanashi:2001/05/22(火) 13:35 ID:???
ojamashimasu
32501青:2001/05/23(水) 00:53 ID:???
>>318
川崎さんの手違いで、漏れに葉書がきたみたい。
おちゃめさんですな。
326プチ忍者:2001/05/23(水) 03:32 ID:???
>>325
すぐ修理してもらわなきゃ〜!
な〜んて心配しちゃいました。
(異常は何も感じませんでしたが)

でも問合わせ対応の方が好印象だったのでOKです(笑)
327プチ忍者:2001/05/23(水) 23:51 ID:???
16000開店でシフトあっぷーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

とらっくに負けじとワダチができるくらいのフルブレーーーキングーーーーーーーーー!!!!

神にすべてを託した特大ハングイオンーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

空気の壁を突き抜けろーーーーーーー!!!!

その先にーーーーーーキリストの微笑がぁーーーーー見えるかーーーーーーーーーーー!!!!!!
(セナ談)


・・・・雨の日は妄想。バイクゲームの悪影響大・・・・。
328セバスチャン:2001/05/24(木) 21:51 ID:Qek5YJG2
てへっ、マフラ−注文しちゃったよ〜ん。
早く直って返ってこ〜い!
329プチ忍者:2001/05/24(木) 22:00 ID:???
ノーマルマフラー傷んだんですか?
330セバスチャン:2001/05/24(木) 22:18 ID:Qek5YJG2
凹んだうえに曲がってま〜す(T_T)
おかげでライダ−は軽傷で済んだけど・・・。
ん〜、やっぱトラック(4t)には勝てんかった。
331プチ忍者:2001/05/24(木) 22:22 ID:???
げ!そうなんですか。
ちなみに車検はノーマルマフラーじゃなきゃ
通らないんですか?
何か、雑誌でそんな記事見ました。
そしたら、マフラー換えても、純正キープしとかなきゃいけないっす。
332プチ忍者:2001/05/24(木) 22:23 ID:???
↑キャタライザー付きのマフラーは
333セバスチャン:2001/05/24(木) 22:38 ID:Qek5YJG2
マレ−シア仕様のフルパワ−なので、ど〜んと来いって感じっす(笑)
334プチ忍者:2001/05/24(木) 22:44 ID:lWLxmmQ.
やっぱキャタライザー無しはマレーシアだったんですか!

私もです♪

有難うございます。
335プチ忍者:2001/05/25(金) 23:20 ID:???
う〜・・・    ム!

路面コンディション〜・・・・ドラ〜・・・イィィィ・・・・。

は〜し〜ら〜ね〜ばーーーーーーーー・・・・

梅雨になぁああああるぅぅ〜う!   う・う・う・う・う!  ・・・・前にぃ。

しかァアアしぃ・・仕事疲れと・・・・運動疲れでーーーー眠ーーい。眠い・眠い!

でも逝くぜぇーー。ちょっと仮眠だぁ!

それだけで OッKー!

どこまで回復出来る?

目の前に有る、

濃縮還元オレンジ・・・・・100%で

でぇええええええええ!!!!!!
336くろやぎ:2001/05/25(金) 23:46 ID:???
景気づけにあげ
いってらっしゃいませ
きをつけて
337くろやぎ:2001/05/26(土) 02:06 ID:???
仮眠から起きたら、朝だったに
スーパーひとしくん
338プチ忍者:2001/05/26(土) 08:31 ID:???
さすが!

9時間近く寝てしまった(汗)
寝すぎて頭と背中がいたいっす。
339セバスチャン:2001/05/26(土) 22:09 ID:XY7xlIes
フォ−クオイルにゾイルを注入してもらうことにしました。
340プチ忍者:2001/05/27(日) 16:28
私もなんか添加剤調べてみよ。

ブレーキエア抜きでもやってくっかなー。
やっても効果続かないんだよなー。
でもこの状態でのるのもなー。

まぁやりますか♪

そして晴れてー!
341ロビン:2001/05/27(日) 18:16
現在12Rの模型造ってるですが、前に造ったR1よりも
随分高級感があるですね。しかもスイングアームが面白い
カタチしてるです。フレーム、頑丈そうです。
昨日バイク屋さんで12Rをまじまじと見てきたですが
同じなんでちょと感動してるです。
さすがフラッグシップです!
342プチ忍者:2001/05/27(日) 18:30
プラモ欲しー!

でも難しそうで、ちょっとためらうぅ。

梅雨にでも、ゆっくりチャレンジしたい〜♪

欲しいのは12R,7RR,どりふたぁ,KSR〜♪
343セバスチャン:2001/05/27(日) 19:56
プラモは友人に組み立てさせた・・・。
344ロビン:2001/05/27(日) 20:52
>>342
ぜひ造ってみるのがイイです。
造るのはそんなに難しくナイですよ。私は2度目なんでまだドヘタですが。
R1と模型R1を並べて写真とりたいです。
345プチ忍者:2001/05/27(日) 23:08
そうします♪
346セバスチャン:2001/05/28(月) 11:07
完成した12Rプラモのサイドスタンドが折れて不吉に感じた直後に事故に遭いました(5/7)
まあそのおかげでマフラ−が社外品のチタンに・・・。
347ロビン:2001/05/28(月) 11:39
>>346
そのプチ12Rがさしずめ12Rの予兆をあらわしてる
ってかんじですな。。。
348プチ忍者:2001/05/28(月) 12:31
快晴にて12R乗りたいage
349プチ忍者:2001/05/29(火) 00:12
あら、こちらわ淋しいわ。

でも、リ・ラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーックス できるわ♪

久々に働いたって感じ。あわよくば12Rに乗れて、更に初のデジカメ撮影で壁紙作って

ニヤニヤしようと企ててたんだけどなーーーーー。

しーーーーーーーーーーーっぱい。
350セバスチャン:2001/05/30(水) 10:07
6/9復活予定!(あくまでも予定)
晴れたら夜、第三京浜に行こうかな・・・。
351プチ忍者:2001/05/30(水) 23:50
長野っていいとこだ。

今度は12Rといこ。
35201青:2001/05/31(木) 02:23
>>12Rオーナー各位
ご存知でしたら、シカトしてくらはい。
えーと、マフラーを変えましたら、バッテリィを3時間ほど
外された方が良いということが、いまさらながらわかりました。
メモリ内容がクリアになって、1からお勉強してくれるようです。
リプレイス後、ドンツキが激しくなったので、藁にすがる思いで
ベビィフェイスにお電話したら上記を実行してくれって回答でした。

んで、結果は
はっきりと、リプレイス後に起こった強烈ドンツキが消えました。
気のせいじゃないレヴェルっす。ご存知でしたらスマソ。
にしても、バッテリーの端子外すのに、タンク(カバー)・シート・
バッテリーカバー・じゃましているカプラ抜き、んでやっとバッテリー登場。
確かに整備性はよろしくないですな。
353プチ忍者:2001/05/31(木) 02:50
お〜!

なんかすげ〜!勉強してたんですか、12Rは。

何か最近ちょっとマフラーに興味出てきました♪
(みんな変えてるし!)
35401青:2001/05/31(木) 02:59
>>プチたん
メーカーから「公」ぢゃないけど、リプレイス後の扱いについての通達が
来ているって話らしいです。
35501青:2001/05/31(木) 03:15
本日の仕事完了

真夜中、千歳空港まで12Rたんで流す

ヂョーヂァエメマン飲む

(゚д゚)ウマー

こんなこと毎晩やっているから、もう4000km突破。鬱。
356プチ忍者:2001/05/31(木) 10:22
いい音奏でながら夜を流す・・・。

なんかいいかも。

なんか・なんかいいかも!!!
357774RR:2001/05/31(木) 14:07
>355

関東だと羽田空港だな。でも、おまわりに止められるのがウザいのー(T-T)
ZX12Rは夜の空港が良く似合うのさ。
35801青:2001/06/01(金) 02:02
わーい、セカンドバイク買っちゃった♪
人生ボロボロ♪

>>356-357
なんかいいですよ、夜の空港。
ひとけのない空港、しかしオレンジの道路照明があたりを明るくして
華やかだけど、閑散としている中でのオレンジ照明に当たっている
12Rを見ながらコーヒー&タバコは最高っす。
一服が終わり、天を仰ぎキュルキュルとエンジンをかけ発進。
んーポエマー>漏れ
359鵞鳥野郎:2001/06/01(金) 02:10
12R乗りポエマー化に対する通達はないですか?>01青タン
36001青:2001/06/01(金) 02:16
>>359
あのよろしっ! すがわら! 5点!

ていうかむしろポエマーになるのが12R、いやカワサキ乗りの
使命といえよう。断言するな>漏れ
361鵞鳥野郎:2001/06/01(金) 02:25
厚生省はなにやってるんだよっ 感染しまくり 不治の病だ。
362鵞鳥野郎:2001/06/01(金) 02:47
01モデルの青見たよ〜 スゲー綺麗な青だね。 グースの青をより鮮やかに
した感じだね。 すごくカチョいいじゃん。
363プチ忍者:2001/06/01(金) 02:56

将来、01'青仕様に乗り換え決定。

ポエマーの素質有り。
364プチ忍者:2001/06/01(金) 03:21
今日はいつもより楽しかった。
ていうか、12Rの機嫌が良かった。

BGMは中森明菜。
私の12Rは明菜が好きなようだ。
(最近の邦楽、洋楽デス・ヘビィ・ハードロック他との比較より)

他のーマシン・愛せれば−♪
いいのだけれどー♪
それは・ちょおっと・でーきーないー・相談ねー♪
36501青:2001/06/01(金) 21:05
>>鵞鳥野郎さん
わーい、ほめられたー!
ドキュソっぽい色が好きなのです。ふふ。
本当はシルバーが欲しかったけど、もう遅かったのれす。

>>プチたん

漏れはブランキーがBGM!

♪せつなさだとか はかなさだとか 運命だとか 言うけれど
♪そんな言葉に 興味はないぜ ただ鉄の塊に跨って
♪揺らしてるだけ 自分の命 揺らしてるだけー
366くろやぎ:2001/06/01(金) 23:51
キモイといわれても、そのままでいてくれ(笑)
ポエマーで

空港でしたら、京浜島がおすすめ、飛行機間近でみれます。対岸なので
あと羽田周辺は近未来のような道路で無骨なカワサキ車はよくあいます。
私もオレンジの光の中・・かっちょええ・・
と密かに思ってました・・でも、12Rじゃないので(笑)

BGMは
クラッシックでワルキューレかな
てってれーてってーてってれーてて、てってれってー
どうやって表現すんだ(泣)
367鵞鳥野郎:2001/06/02(土) 07:44
う・・・ オレにはやっぱり無理です (イイ意味で
368としぞー:2001/06/02(土) 09:56
5月北海道に逝ってた時、3回ほどみかけました。
苫小牧−ニセコの間だけ。しかも2週間居たのにその日だけでした。
1台はR1と2台でツーリング中だったみたい。
12R乗りはあの辺り好きなんかな。俺も好きだけど(笑)

あげついでに
369セバスチャン:2001/06/02(土) 11:46
今度カヤバから出るサスが欲しいっす・・・。
370プチ忍者:2001/06/02(土) 14:27
宣誓ーーー!

わたしは今から

12Rを洗車して、ワーックスまでかけることを

誓います!

そんだけ!
371鵞鳥野郎:2001/06/02(土) 16:10
もちろん雨降りました。
372プチ忍者:2001/06/02(土) 18:53
はやく暗くなーれー

忍者は夜行性です。
37301青:2001/06/04(月) 00:33
今日は雨。が、久々の休みを貰ったお友達とショートツーリング。
お友達も12R。2台そろって走るとなんかいい感じ。
苫小牧→支笏湖→札幌。えがったえがった。
たまには雨の日も良いと思いました。すべるけど(w

リアフェンダーカットしたい今日この頃。

>>ぷちたん
宣誓! 明日こそ私も洗車します!
でも、しばらくCBに浮気する予定です!

>>鵞鳥野郎さん
私はまだまだポエマーとしては未熟者です …

>>としぞーさん
12R乗りは、その辺と支笏湖と小樽付近の毛無峠によくいます(w
7月末に十勝でカワサキコーヒーブレイクミーティングがありますので、
宜しければまたいらしてくださいね。ふふふ!
北海道は絶対カワサキ車所有率高いと思う今日この頃。
374774RR:2001/06/04(月) 01:19
明日納車だい age!
375鵞鳥野郎:2001/06/04(月) 01:38
ちなみにオイラは古平生まれの小樽育ち・・・
オレのトモダチ小樽水族館のトドだった。この中に墜ちたら死ねると
思いつつもお気に入りは狼魚だった小坊時代の秘密。

それともう一つの秘密は北海道のバイク乗りのタイヤは四角い・・・。
376プチ忍者:2001/06/04(月) 03:25
>>373
洗車、ワックス、チェーンメンテ、ブレーキエア抜き、タイヤ空気圧チェックやりましたよ。
合計4時間!
腰痛かった。

ピカピカになった12Rは気のせいかニヤけてました。
機嫌もさらに良くなり一安心です。

>>375
小学校時代の想いは強く残ってます。
狼魚、調べてしまった。いかす!

動物は、そうねえ、逝き付けの山道によくいる子猫。
よく会うな。
警戒心ほとんど無くて、マイペースで道路横断してる!
さらにヤツはなぜか道路に沿って移動する!
その山道はしばらく往復するんで、見かけたらマターリ走行に切換。
危ないし、脅かすのも可哀相なんで、一速上げて
エンジンノイズ下げて走ってたりします。
(しかし、猫って一ヶ月で結構でかくなるもんだ。)
377プチ忍者:2001/06/04(月) 03:39
>>374
お〜!
いいっすネ!!

え〜と、あ〜、サイドカウルアンダー部のカウル固定用金具三つ!それとホーン!
錆び易いです。早めに錆止め何かした方がいいっす。(潮風当たんなきゃ平気かも)

気を付けて慣らしやって下さい!
ええな〜♪
378プチ忍者:2001/06/04(月) 04:14

今日・感じた夜風と月とにおいは

昔を想いださせた

・・・リザーブは酔うぜ

起きれるのか・・・
379774RR:2001/06/05(火) 17:17
最近みかけた12R乗りたち・・・。
会社の行きらしいんだけどすね毛見せびらかしてたりとか素手で平気な顔してたりとか
いくら乗り易いからといってもエコノミ−車両化しているのはちょっち悲しいかも(T_T)
380プチ忍者:2001/06/05(火) 19:03
服装はフル装備っす。

ジーパン+バイク用シューズん時は、左足がだらしなく開いてたりもしますが
カンベンして下さい。
熱いっす。
油温110度越えてます。

ブーツなら平気っす。
381774RR:2001/06/06(水) 01:53
俺:12R、許してくれ。明日、君にかけている任意保険を
  セカンドバイクに切り替えるよ。

12R:えーどうして? 「僕わ私を愛してる」って何度も逝ったじゃない!

俺:これから3ヶ月位は「風と友達」になる季節なんだ。わかっておくれ。

12R:ぢゃあ私のアッパーカウルを外せばいいぢゃない!

俺:それだと君ぢゃなくなるよ …

問答・悶絶の末、理解してくれた12R。秋にはまた君に戻るよ。
ああ、浮気性な俺。そしてCBたん、カモンカモン! ハァハァ
382プチ忍者:2001/06/06(水) 02:11
山道でタイヤサイド削って遊んでる。
あんまやんないリーンウィズで。

普段やってるリーンアウトでの乗り方より、舵角少なめ、バンク角多め
になってるけど、どうやらこっちが正しい乗り方のようだ。

いつもと違う前後タイヤの接地点っていうか感覚が楽しい。
フロントタイヤの端がグニャって感じだけど、飛ばし易い。
しばらくこの感覚、体に馴染ませて
リーンアウトの乗り方改善しよ♪
383プチ忍者:2001/06/06(水) 02:25
>>381
CBって何ですか?
―1・SF・750・びっく1・1300・・・

お金ありゃセカンド欲しー!
ドリフター!
装備もそれ系用がいるな。ふふふ。

普段のチョイ乗りからツーリングは12R。
リフレッシュ用にドリフター。

うー!!!!!
実現してーーー!!!!!!!
384プチ忍者:2001/06/06(水) 21:00
初心忘れるべからずMETALLICA/KILL ’EM ALL

って感じ
385セバスチャン:2001/06/07(木) 19:08
6/9には復活できましぇン(T_T)
パ−ツがあぁ〜、間に合わないんだよ−。
386774RR:2001/06/07(木) 21:21
>>381
いいなあ・・俺もそういう生活してみてえ〜。俺セカンドどころか12R持ってない。
欲しいなあ。青いやつ・・失礼ですが職業は?一括ですか?ローンですか?
387774RR:2001/06/07(木) 23:23
age
38801青:2001/06/08(金) 01:10
わお、381は僕でーす!
酔っ払ってて、名前入れ忘れてました(ポッ

>>ぷちたん
CB400SF バージョンSでーす。12Rでは難しい、ヒラヒラパタパタ・8の字
みたいな乗り方に餓えていたので思わず買っちゃいました。
昨日、納車でした。が、しかし本日お友達にCB貸してあげたら
事故られてしまいました … Uターンしてきた乗用車と激突 …
本人は無事でしたが、CBの復帰は無理かな …
あー夢であって欲しい。

ドリフターとはシヴいですなっっっ!
あ、私はヘタレなので12Rリアタイヤの左1mm・右2mm程度使い切
れてません。うぅ。

>>386
前のセカンドバイクはKSR-IIでした。査定に出したらいい値段で買い
取ってくれたので、CBの購入に踏み切ったのです。
職業はトップシークレットであり企業秘密ですが、極めてフリーター
に近い自営業です。支払いは当然ローンです。3年です。月4万ちょい。
12Rの青は、ドキュソっぽい色でカッコいいっすよ!
389プチ忍者:2001/06/08(金) 02:48
>>385

どうせ梅雨っす。
じっくりエネルギー溜めて、12R復活したら爆発しちゃって下さい♪

>>388

かなり辛いっすね。
友人無事でなによりです。

セカンドの分までしっかり12Rに愛情そそいで下さい!!

自営業いいっす。
大変と思うけど、憧れちゃいます。
元気だして下さい!!!
39001青:2001/06/08(金) 03:08
マジでサンクスです>>ぷちたん
明るく書いてますが実は「いろいろな意味」で、落ち込みモードなのれす …
まだ友達はICUに入ったままだし … 蛇足ですが、ぷちさんも気を付けてね。
でも過ぎ去っちゃったことは考えるだけ無駄ですな。ヤツも意識は元気だし。

プラス思考プラス思考プラス思考プラス思考プラス思考
切り替え官僚!


俺:ごめん12R、とても都合よく聞こえるかもしれないけど、また君に戻るよ

12R:いまさら何よ!ふん! あ、いやぁ!私に跨らないでぇ〜

俺:いーひっひっひっひ! どうだ久々の俺の一物は!?

12R:あぁ、いい!いい! やっぱりあなたが忘れられないわぁ〜!

俺:くっくっく、(以下自粛)
391プチ忍者:2001/06/08(金) 03:59
気をつけますです。

今日も一日ぃぃ・・・ ファイト!

OHーーーOHーーーOHーーーーーーーーーーー!!!!!!
392プチ忍者:2001/06/08(金) 18:41
路面コンディションドライ

会社からの脱出成功

夕飯食い過ぎパワーウエイトレシオ低下

・・・・・・・・・・・

胃が胃が胃が胃が胃が胃が胃が胃が胃が胃が胃が胃が・・・・
393774RR:2001/06/08(金) 21:08
普通の12R乗りは別スレ作った方がいいですか?
394774RR:2001/06/08(金) 22:32
いえ、どうぞこのスレでお願い(゚д゚)
395セバスチャン:2001/06/08(金) 22:47
はや−く発注したパ−ツ全部揃っておくれ〜!!!!!(絶叫モ−ド)
396プチ忍者:2001/06/09(土) 05:46
いつもは腰や背筋が疲れたら帰っちゃうけど

今日はそれでも乗り続けたくなる楽しさを発見した

寿命が近いタイヤもラストスパートで付き合ってくれてる

朝日と猫出現でタイムオーバー

楽し過ぎた

いつになくサンドイッチと100%オレンジが美味しいぜ!

寝よ・・・
39701青:2001/06/10(日) 02:37
カワサキコーヒーブレイクミーティングスレが出来てた!
今年も逝くぞ〜!

>>395
私も早く速くパーツが揃うのをお祈りします。
単車がないと、手持ち無沙汰になりますよねー。

>>396 プチたん
あーなんかいいなーそれ。早朝まで走るのってしばらくやってないなー。
早朝まで走って、RoyalHostで朝食。むむ!今月中にやろうっと。
今、何km走りました?
39801青:2001/06/10(日) 02:37
あ、Sage忘れ … 鬱
399プチ忍者:2001/06/10(日) 03:38
>>397

6000と数百kmくらいっす。
タイヤ交換時期になっちゃいました。

リアタイヤだけでいいや〜♪
なんて思ってたけど
実はフロントもかなりきてました。(フロントフェンダー深いんで気付きにくいっす)

残念。結局五万円コースかぁ・・・。
400プチ忍者:2001/06/10(日) 20:39
デジカメ欲しぃんでいろいろ調べてたら雨が・・・。
出撃のタイミングを逃してしまった。

しかし、コレダァ!みたいなデジカメが見つけれん。
カメラの知識無いのも問題だ。

遊びに持ち出してカシャ!
洗車後の自己満足にカシャ!
アイテム追加でカシャ!
出先の景色に惹かれてカシャ!
ツーリングの記録にカシャ!

あげくはマニアックに被写体求めて12Rでワープ!!!

コンパクト+αでもうちょい探そ。
夜の山道結構走るんで心霊写真カット機能とか欲しー♪(あるわけないけど
写ってたら二度と逝けない。
40112R乗り:2001/06/11(月) 03:37
>>399 プチ忍者氏
タイヤ交換は初めて?
俺はナラシ終了時点(3200km走行)で、スリップサイン出ました。

東京都内に住んでいるなら、練馬にあるタイヤショップ「テクニタップ」がいいですよ。
12RのOEMタイヤ、ダンロップのなんだっけ?が前後で3万半ばしないくらいでした。
店員の腕もいいので、オススメ。
402プチ忍者:2001/06/11(月) 03:55

ウオ!!!
全然遠いけどマジで検討します!
OEMに不満なんてないっす!

ありがとうございます。
403セバスチャン:2001/06/11(月) 06:19
一回目のタイヤ交換時はスリップサインが出てやばいかなと思いつつ。
D207で9500Km走行・・・リヤにうっすらとセンタ−の溝が(笑)
404プチ忍者:2001/06/11(月) 06:36
おはようございます
セバスチャンさん。

F1見てレーシーな気分になって
そのまま山いっちゃいました
走りはレーシーからほど遠いけど・まあいいのだ!

早起きじいちゃんとのコミュニケーション
も出来てすがすがしいぜ

でもまだタイヤの端が削りたりない
でもセンターはぁ・・・

根性無しの私は今すぐにでも換えたいっす
405鵞鳥野郎:2001/06/11(月) 14:27
おいらのR1000だけどO1Oだからアッという間にセンター無くなりそう。
換える時は減らなくてグリップしてソコソコ安いタイヤきぼーん。
406プチ忍者:2001/06/11(月) 19:57
私の少ない経験(BT56、57、010、マカダム100?)
では、タイヤはライフ問わず値段は大して変わらない気が。
それこそ二千円も違わなかったような。(前後合わせて)
他の銘柄は違うのかなー。店にもよるのかなー。

ワインディング向けタイヤのライフ5000km、ツーリング向けは8000kmくらい。
夏場はツーリング向け入れたりもしました。もちろんグリップ下がるんですが
過激な走りや争いごとをしない私は、あんま気になりませんでした。

で!R1000かっちょえー!
いきつく車体デザインは93ガンマでしょ?(勝手に決めつけ)
私なら合わせるヘルメットは絶対シュワンツの一個古いデザインだな。
最近89年のWGPビデオ借りちゃって、これがまたまたイカスんだ!

しなやかな手足でガンマを意のままに操り、ライバルを獲物を狙う
チーターの如く追い詰め、確実にハードブレーキングで仕留めるぅ!!!

サイコーだ。書いててシュワンツヘル欲しくなったぜ!オレはブラックでいいや。
さらにショーエーで。

12Rスレ番外編、「しゅわんつはかちょよかった」レス
407プチ忍者:2001/06/11(月) 19:58
げ、長・・・

オケ・オケェ
408くろやぎ:2001/06/11(月) 20:30
どうしてそんなに減るのが早いのか・・
D207は1.5万キロぐらい走ったけどスリップでなかったよ。
フロントがスリップでそうでしたけどね・・
うーん・・車重は忍者のほうがありそうだけどな・・
みなさん激しいのね・・
409プチ忍者:2001/06/12(火) 02:29
上に書いたタイヤライフはバイク屋が教えてくれた目安ですが、
私の場合はこれにピッタリです。(9R、C型しか知りませんが)

私は別に激しくないですが、今時の軽量、ハイパワーなリッターで
コーナーやら加速を普通に楽しむと、こんなもんです。
かっとぶ人は更にライフが短いのは容易に予想できます。

でもやっぱ1万kmくらい持って欲しいっす。
410774RR:2001/06/12(火) 22:58
41100赤(ボロ):2001/06/12(火) 23:28
D207、慣らしながらの2000Kmでパターンが段々になってしまいました。
溝の角が無くなってしまって。
で今日、履き替えてきました。D208GP・・いつまで持つのか不安。
41201青:2001/06/13(水) 01:29
>>12R乗りさん
わーい、東京はすごいなー。OEMのタイヤとはいえ、12Rのタイヤが
3万半ばで買えるとは …
にしても、慣らし終了でスリップサインとは鬼ですね(w

>>ぷちたん
デジカメは予算が許すならば、動画が取れるヤツが良いと思われ。
私は、最高速チャレンジしている時の自分の動画を見て自分に萌えてます(w

>>00赤さん
世露死苦です。


こっちは雨続きで全然乗れません、うぅ。
もう一週間くらい12Rに乗ってないや。明日は雨が降らない(予定)。
久々に火入れしようっと。
413鵞鳥野郎:2001/06/13(水) 05:02
(番外編)
動画が撮れるデジカメおすすめ品>「ドコモのeggy」 9800円で買えて
MPEG4ガンガン撮れます。 メディアはコンパクトフラッシュ。
いわゆるトイカメラと同じ値段で静止画も動画も本格派。
まぁ静止画は200万画素くらいの奴が欲しいところですが。eggyはvgaまでしか
撮れないし。 eggyのインターバル撮影を使えば泥棒の監視カメラにも自分の
寝相撮影も昼間の奥様の悪行も撮影できます(ぷ 。

タイヤは魅酒乱のパイロットスポーツHPXなんてどうですかね。GSX-Rだと
軽いのでHPXナシで良いと思うけど。
414プチ忍者:2001/06/13(水) 05:36
>>00赤さん

 D208GP調べました。
 ハードとソフトコンパウンドが用意されてるなんてレーシー!!!
 どっちもグリップ凄そう。
 そのうち感想教えて下さい♪

>>01青さん

 何か過激な事やってますね。
 くれぐれも萌えつきない程度にしておいて下さい(笑

 動画かー。走ってるとこ撮るのも楽しそうっすね!
 うーん、機種絞り込めない。まだしばらく悩みそーっす。

 こっちは三日連ちゃんで走れました。明日からはしばらくヤバそーです。

>>鵞鳥野郎さん

 何かいいっすね!それ!
 値段と機能に興味わいちゃいました。調べます!どうもです♪

「魅酒乱」って変換文字が楽しー!!
 それだけで欲しくなる私には、スペック関係ないかも(笑


 
41512R乗り:2001/06/13(水) 15:07
昨日、部屋の掃除をしていたら、タイヤのレシートが出てきた。
正確には、36900円でした。
で、帰る頃には雨が降っていて、「レインサービス」として、いくらか値引きしてくれました。
あと、ダンロップのTシャツもくれましたよ。

ウチからも、かなり遠いんだけど、お気に入りなのでタイヤ交換は、テクニタップで
するようになりました。

今日は、久しぶりに乗ってみようかな。
41600赤(ボロ) :2001/06/13(水) 23:56
>>01青さん
はじめまして、こちらこそよろしくです。
明日はこちらは降水確率80%ですが、晴れたら皮むきに行ってきます。

>>プチ忍者さん
よろしくです。と言う訳で感想はまた後日書きます。
よりによって、こんな気温なのにソフトです…。
41701青:2001/06/14(木) 02:40
9Rスレ、盛り上がってますね。特に盗難の話題で。
こっち(札幌)は、バイクの窃盗団は特に噂は聞きませんねー。
珍走関係はいますけどね。
ただ、今年は除雪機(w が沢山窃盗にあったようです …
私はクリプトナイト(安物)他2つのロックを地球にくくりつけています。

>>鵞鳥野郎さん
私は不治のFinepix4700zです。
あれま、魅酒乱から200のタイヤ出ていたんですな。全然知らなかった …
魅酒乱のタイヤって、微妙にサクっと寝かせやすいイメージがあります。

>>プチたん
こっちはしばらく天気がよさげです(w
私のかわいい400cc、逝ってしまったし、12Rたん、もう浮気しないよ!
過去のプチさんのレス読んだ限りでは、ひょっとして01モデル?
でもぉ、2chだしぃ、この件のレスは不要っす。

>>12R乗りさん
36900円っすか。東京はいいなー。こっちは「(工賃含めて)最低でも
5万以上」みたいなことを言われましたっす。まぁ、この店は思い切り
過去の「カワサキ体質」を継承している店だからかも。
っていうかこの店で12R買ったんだけど。乗り出しで140万ジャスト
は高かった …

>>00赤さん
私のPCの壁紙は、アメダス画像と全国の雲の動きが30分ごとに
更新されるように設定しています。
最近は、「ん〜小樽方面に雨雲があるってぇことは、1時間後に
札幌も雨だなこりゃ」みたいな、にわか予報士になってます。
皮むき、バーンアウトしちゃダメですよ(w


ご存知でしたらシカトしてください。
東京の方々は、出かける前に
http://www.jwa.or.jp/area_info/radar3.html
を見ると、多少の天気の予測がつくかも。この時期は基本的に
南西→北東てな雲の動きをしているようです。違ったらゴメソ。
418セバスチャン:2001/06/14(木) 06:27
タイヤに関して今現在は12R用はブリヂストン、ダンロップ、ミシュラン、ピレリ、
メッツラ−の各社がラインナップしてまっせ−。
エイボンは未確認・・・。
自分の時はミシュランHPX、前後入れ替えで¥48000どえしたな。
タイヤ屋の話だと、メッツラ−が一番高くなるそうだ。
419774RR:2001/06/14(木) 14:13
9Rウマースレにまけるなぁ〜
42012R乗り:2001/06/14(木) 17:02
>>417 01青氏
http://www.jwa.or.jp/area_info/radar3.html
このサイト、サンキューです。知らなかった。
今は梅雨だから重宝します。

で、昨日、久しぶりに洗車して乗ったんですが、やっぱ速いっす。12R。
ビビリミッター利きまくりでした。

ちなみにみなさん、サスのセッティングはしていますか?
BIG MACHINEの2000年10月号に、サスセッティングの傾向と対策が掲載されていました。

12R用のセッティングを施したら、マシンの倒し込みがかなり良くなりました。
この記事、読んだ人います?
421unkoman:2001/06/14(木) 17:04
eggyはマイクロドライブも使えるよ
422774RR:2001/06/15(金) 02:21
age
423プチ忍者:2001/06/15(金) 02:28
雨上がれage
424鵞鳥野郎:2001/06/15(金) 02:32
>417&421
eggyじつはマイクロドライブで使ってます。エロ動画もイパーイはいります。
スキーに逝って撮影とかにも使いました。 あと、なにげにWEBブラウズも
出来るんですよ。MAILも読めるし。 Finepix4700zは色がイイですよね。
デジカメは華氏男QV2000UX使ってます。

タイヤ交換はとうぶん先です。
425プチ忍者:2001/06/15(金) 03:16
>>12R乗りさん
  レインサービスっていいですね。
  テクニタップ、晴れたら絶対いくぜ―!!
  ビックマシン10月号、バイク屋から借りてこ。

>>00赤さん
  よろしくです。次の次のタイヤはハイグリップなやついれます。
  そん時楽しめる様、次のタイヤで練習あるのみ!
  6、7月はコーナリング強化月間に決定。ツーリング禁止!街乗りは許して!
  山にこもろ〜♪

>>01青さん
こっち天気悪いっす。乗れなくて体調悪くなってきましたぁ。
  でも日曜は何とか乗れそ―♪

雨で乗れないストレスをまぎらわすべく、バイクゲームやったら更にストレスが・・・。
何で真っ直ぐ走らないぃ(泣)・・・ライディングフォームが気にいらねえ!
シュワンツとかの有名どころは使えるようにしろぉ・・・ブツブツ。
  
 



 
  


  12Rとの6、7月はバンク角強化月間に設定します。
 

>>
426プチ忍者:2001/06/15(金) 03:19
お、何かくっついてる。

おけぇ・おけぇ
427プチ忍者:2001/06/15(金) 04:29
真夜中の12Rモア・ラブなアイテム紹介ーーー!!!

いちー! バグスター、ターーーーーーーーーーーンクバェァーーーーク!!!

購入動機―! マップホルダー付けてーーーーーー!!!
     
効果――! そのいちー!!! 走りなれないルートにて、スマートなルート確認。かっちょええゼ!!

      そのにぃー!!! タンクバックと違い気分も軽快!
               ちょっと知らないトコいってみるか♪って気にさせる!(暇ガアレバ)
               そして、気軽に新鮮な発見してリフレーーーーッシュ!!!
              
      そのさーん!!! 往復1000kmのツーリング?
               快速マシン12Rならあっというまだぜ
               マップホルダーだけでいいな、フフフ、逝くぜ!  
               と、妙にアグレッシブになれる。かも。       

その他の効果ーーー!  ウッ!(M・J風に) 樹脂タンクに傷付く訳ねぇー!

          クッ!  疲れた時、躊躇せず肘をタンクに―!(ちょっとだけ楽させてん♪)

       ダッ!  革でルックスが精悍に―!(よりフラッグシップな感じ♪)
                                 
  ・・・ガススタのおやじ、給油のときバグにこぼすのを恐れ
          急に丁寧な入れ方してんじゃね!                  
                     普段からそうしろ!    ダァア―――オゥ!!!!!      
42812R乗り:2001/06/15(金) 04:33
今日の昼間は、雨上がるのかな。今、ウチの方では、小降りになっている。
出掛ける用事があるんで、やんでくれるといいな。

>>425 プチ忍者氏
BIG MACHINE 2000年10月号は、見出しに「STDサス100%活用法」と載っています。
RIDERS CLUB別冊の「完全攻略 キャブレター&サスペンション」よりも分かりやすいです。
カラーページだし。

久しぶりに乗って思ったんだけど、低速のドンつきをなんとかしたいな。
パワーコマンダー、出来ればマフラーも付けたいところ。
けど、金が...。
42912R乗り:2001/06/15(金) 04:39
>>427 ぷち忍者氏
お、テンションが高いですな。
自分はビール飲んで、テンション高いっす。
GW中に休み取れなかったんで、先週から休み取ってます。
でも、この雨だから、バイクに乗れなくてストレス溜まりまくり。
バイクのプラモでも作ろうかなと。
430プチ忍者:2001/06/15(金) 04:50
>>12R乗りさん

前レス(鵞鳥野郎さん?)で紹介あったやつです。
これにパワーコマンダーいるかよくわかんないっすけど、ちょっと気になります♪

http://www.sptadao.co.jp/muffler/wn/zx12r_pure/new_PureSports_ZX-12R.html


そうそう、プラモ買わなくちゃ。忘れてた!
ゆっくり休んで下さい♪
431セバスチャン:2001/06/16(土) 10:58
さあ納車にいくど〜!
今晩は三京か?
432くろやぎ:2001/06/16(土) 12:15
私も行こうかな
こんばんは三京です(笑)
43301青:2001/06/16(土) 22:36
峠で真っ赤なふぁいやあすとうむに、思い切りチギられました〜 えーん!
あと、ぼくのタイヤもスリップサイン出てきた〜 えーん!

と、悲しい今日この頃ですが、快晴続きなのでよし!

ああ、東京の人達、楽しそう … 三京ってパチンコメーカー(w?
434セバスチャン:2001/06/17(日) 01:46
ふ〜、今三京(第三京浜)から戻りました。
バイクだらけでしたね、さすがに。
今日はマフラ−の慣らしの為5000rpm迄にしておきやした・・・。
怖いんです、下からトルクが出てきてこんにちわって感じで(爆)
んでもってノ−マルよりやっぱ五月蠅いし。
よ〜し今度は奥多摩だぁ−!
435くろやぎ:2001/06/17(日) 23:29
>433
なして、パチンコ屋に行ったのがばれたのだか・・
天才バカボンは面白すぎ(笑)

東京〜横浜を結ぶ道路として・・
第一京浜>国道15号
第二京浜>国道1号
第三京浜>有料道路>直線が長くて、まあところどころちびっとまがってますけど
イエローコーンのジャケットにはよく書いてありますな
「ざ さーど はいうぇい」ってね
たぶん、第三京浜を指しているのだろうけど・・

私の忍者は下のトルクがでてこなくて、悲しみがこんにちはだよ(泣)
436プチ忍者:2001/06/18(月) 04:48
フフフフフ
ハハハハハ

アーーーーハハハ!!!
437名前変更届け:2001/06/18(月) 09:38
プチ忍者→桂珍珍(かつらちんちん)
438プチ忍者:2001/06/18(月) 17:54
プチ忍者→桂珍珍(かつらちんちん) って誰?

フフフフフ
ハハハハハ

アーーーーハハハ!!!
43901青:2001/06/18(月) 19:01
>>セバスチャンさん くろやぎさん
カッペな私には、東京方面は憧れの場所 …
三京の意味、サンクスです。三京スレってのも立ちましたね。
首都高スレも必ず目を通しています。年中乗れるようですしいいですな。
某首都高関連のWebから、動画関係全てDLして何回もみています。
あ、見たことあるような気がする「ざ さーど はいうぇい」って書いてあるジャケット。
440プチ忍者:2001/06/19(火) 20:04
ギャーーーーハハハ!!!

逝ってきたゼーーーー!  テクニターーーップ!!!

小さなお店も見落とさないぜ・12Rビーーーーーーーーム!!!!(昼間だけど)

予約時間ピッタリに付いたら、ピットクルー8名がお出迎え!!!

10秒で前後タイヤ交換・アンド・全員右手age−−−で送り出してくれたゼーーーー!!!!!!!!



・・・・いや、感じのいい店でした。
歴史を感じさせる建物と置いてあった煌びやかなプレステ2の
アンバランスが、リラックスした空間を演出してくれます。

作業待たされるでもなく、店長さんと息子さん?が無口でテキパキ作業をこなしてくれました。
そしてあっというまに交換完了。次の予約を確認する店員さん。
忙しそうなんで、会計してくれた方にしかお礼言えなかったのが、ちょっと心残り。


ギャーーーーハーーーーー!!!!!

次も逝くぜ!!!  それだけん♪
441セバスチャン:2001/06/19(火) 23:25
なんだかんだで12Rで体験する初めての夏です・・・。
マフラー換えたせいもあると思うけど、熱いぞぉ〜股間がぁ〜。
コルビンシートもホールドは最高なんだけどやや蟹股に(T_T)
クーラントはWAKO'Sのヒートガードに入れ替えようと思います。
冷却ファンはマジーのアルミにしました。
12Rが泳ぎ続けないと死んでしまうサメのように感じた一日でした。
44201青:2001/06/20(水) 01:26
私も初の12Rたんと過ごす夏!

尻タンクに戻ってくる(?)ガソリンの温度、最近かなり上がってきている感じがする
今日この頃。夏ですな。70度くらいあるって話。本当か嘘かは不明 …

私もWAKO'Sのクーラント狙ってます。が、こっち(北海道)だと、寒い日とか
オーバークールとかになったら鬱だなぁ。まぁ、大丈夫かな。

テクニタップ札幌支店、出来ないかな? つか、出来れ!(祈
結局プチたんは、タイヤは何にしましたか?
443E1:2001/06/20(水) 02:44
12R乗りの皆さん、お邪魔します。

僕は9R乗ってますが、購入前にZZRと12Rも検討しました。
キャブ車が欲しかったので最終的には9Rにしました。

皆さんは12R指名買いですか?それともはやぶさあたりと迷ったりしました?
やっぱりZZRからの乗換えが多いのでしょうか?

あと9Rスレの90さんここにいます?是非またカキコしてくださいな。
割り込みカキコすみません。
444774RR:2001/06/20(水) 03:02
指名買いではありませんでした。
頭金かヴォータベット二台で競合しました。
悩みましたよ…
44501青:2001/06/20(水) 03:04
しまったぁ! つーか、こんばんわ。>E1さん
はい、90です。このスレ立てたのも姉妹リンクを勝手にしたのも私です …
9Rスレを立てたのは私ぢゃないですが …

ブッサァ(米国発音w)とは、全然迷いませんでした。9Rとしか迷いませんでした。
あくまでも9Rの延長だろうと、見切り発車つか見切り買いで12Rを買いました。
結果、全然中身が違いましたが。ZZRと9Rの中間って感じかなぁ。
でも、実に良いバイクです>12R

E1さん、またカキコしてくださいね〜
何人か、このスレにも元9R使い様がいらっしゃいますので〜
44601青:2001/06/20(水) 03:23
わーい、酔っ払ってるせいか、よけいなことを沢山書いちゃったぞ〜
鬱だぞ〜! わーい!
ああああああ、DEL! 10 new:goto 10! わー!

このスレのみなさんと、9RすれのみなさんでOff会は無理かもしれないけど
会いたいで〜す! ぐへへへへ。い〜ヒッヒッヒッヒ。

関東も北海道も雨のようですな。晴れれぇ!
しゃーねぇ、GO-PEDにでも乗るかぁ。
44701青:2001/06/20(水) 03:34
チャネリングによる、宇宙のブラザーの意思をそのままカキコしています。
なにせ、2chデビューは電波板ですから …
44821:2001/06/20(水) 06:53
みなさまおはようございます。9Rスレから跳んで来ました
21でございます。こちらにも遊びに来て下さいね〜。
お待ちしてます〜。殆どE1氏とのチャット状態なのです・・・
テクニタップは本当にイイお店です。私も使ってるです。
そりでわ〜!!
449774RR:2001/06/20(水) 07:07
12Rは性能面ではあらゆる面で隼に負けていると思う。
隼と12Rじゃ、全然比較にならないくらい隼の方がいいだろう。
450774RR:2001/06/20(水) 07:13
キャラクターが全然違うように見えるんであまり競合しないかもな
と良識っぽいこと書いたりして。
451プチ忍者:2001/06/20(水) 08:16
>>442 01青さん
もーいっちょD207!
12R乗りさん教えてくれたとおり37,100円!

ガソリン入れるとタンクひんやリー♪
熱対策やってんですね皆さん。
渋滞スリ抜け苦手だけど、水温計見るとやらざるを得ないって感じですし。

マジーのアルミクーリングファン惹かれるー!
マジー=スコット・ラッセルZXR、AMA,WSB連続タイトルってイメージしか無いし♪
452774RR:2001/06/20(水) 08:57
所詮、隼はキャラクタ−的にZZRの延長上でしか・・・。
どっかにツアラ−うんぬんのすれが・・・。
確かに12Rに比べて良いツアラ−だね。
ってZZR1200は隼以上のインパクトきぼ〜ん。
45312R乗り:2001/06/20(水) 17:29
>>440 プチ忍者氏
テクニタップに行きましたか。
そう、お店が小さいんで、見落としやすいんですよ。
自分は2回見落としました...。
作業が丁寧なので好感もてますね。

>>449
どちらにも一長一短てのがあるんじゃないかな?
僕は12Rに満足。もし、隼に乗っていたら、同じように満足すると思う。

トリックスターのオールチタンが欲しいっす。
454774RR:2001/06/20(水) 21:38
俺は隼に乗ってるんだけど、12Rが好きな人、隼が好きな人、NKが好きな人、
川崎が好きな人、鈴木が痛い人、ま、いろいろな人がいた方がおもろいよね。

残念なのはZZR1200かな?あのデザイン、12Rに近いって…。
もっとオリジナリティが欲しかったな〜
455こいつむかつく↓:2001/06/20(水) 21:46
バイカーのみんな!こんなこと言われて黙っているつもりかい?
http://www.212ch.com/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=hihan&tn=0181&rn=30
456774RR:2001/06/20(水) 21:49
バイカー?
457774RR:2001/06/20(水) 21:53
>>455
おまえいい加減にしろよ、ヴァカ。
天ちょーさんスレにまで貼りやがって、ヴォケ。
45812R乗り:2001/06/20(水) 22:14
>>454
そうそう、色々な人がいれば、それだけ視点が違うわけで、
以外な意見を聞けたりできるしね。
でも、12Rの場合、まず「口」の話題が出てくるね。
慣れてしまえば、どうってことないんだけど。
459774RR:2001/06/20(水) 23:41
12Rって速いんですか?ブラックバードよりも隼よりも?
ギネスでは隼が世界最速らしいし、ブラックバードの方が巡航性はたかいってきくし…

買い替えを考えてますのでマジレスたのんます。
46012R初期型:2001/06/20(水) 23:46
ラムのインテイクは慣れたよ!
今はむしろ誇りに思ってるけど。
やっぱり変ですか?
461E1:2001/06/20(水) 23:46
>>01青さん
どーも。にぎやかですねー、こっちは。
01青さんはどさんこライダーさんだったのですね。
気持ちよくバイクに乗れる場所多いですよねー。冬は無理でしょうけど・・・
OFF会いいですね!でも何処でやるんすか?
今年、北海道行くのでカワサキのコーヒー飲み会?で会いますようか?

12R乗りさん、454さんの意見よくわかります。僕も12R、ZZR
買っててもおかしくなかったし。スペックだけに固執する人ばかりじゃな
さそうでよかったです。他のみなさんもレスどうもです。

テクニタップ評判良いですね。良い店が栄えるのはうれしいです。
あそこのオヤジさんは物腰が柔らかくて印象が良いです。
奥さん?はしゃきしゃきし気持ちが良いし。

ぷち忍者さん、もしマジーのアルミファンつけたらインプレお願い
します。僕も少し気になってるんですよ。
46212R乗り:2001/06/21(木) 01:24
>>459
>12Rって速いんですか?ブラックバードよりも隼よりも?
屁理屈かも知れないけど、どんな速さによるかと思う。
最高速、0-400m、0-1000m、中間加速、コーナリングスピード、加速感etc。
ゼロ発進でスタートして、どのバイクが300km/hまでの到達時間が速いか。
など、一概に速いといっても、様々な要素があると思います。

いずれのバイクも、いいバイクなので、あとは個人の好みだと思います。
3台とも300km/hは、オーバーしているので。
高速巡航ならスーパーブラックバード、コーナリングなら12R、
隼は...どうなんでしょ。乗ったことがないので何とも言えないのですが、
雑誌等だと、12Rとスーパーブラックバードの中間的存在ではないでしょうか。
あと、バイクのフォルムは個人の好みでしょうね。

>>460 12R初期型氏
変じゃないと思います。
受け売りですが、航空力学上、ああいった形になったらしいです。
ジェット戦闘機でも、インテーク部分は、口みたいになってますし。
見た目より、性能を重視した代物かと思います。

>>461 E1氏さんもテクニタップを利用されているのですか。
隠れた名店かと思いきや、バイク乗りの個人HPを閲覧していると、
意外と利用している人が多かったんですね。
463プチ忍者:2001/06/21(木) 01:45
>>461 E1さん
マジーのアルミファンはセバスチャンさんが既に入れてるみたいです。

>>441 セバスチャンさん
マジーのアルミファンどうですか?
ノーマルとの比較、難しいと思いますが教えて下さい♪
46412R初期型:2001/06/21(木) 02:24
>>459
乗り方にもよると思うけど・・・最終候補まで残った車種を実際に見てから決めましょう!
ぼくのはマレーシアですが、200km/h以上は出してないのでアドバイスはこのくらいです(おぃ
まだ全然ノーマルですが。。。でも、ZX-12Rニンジャいいですよ!それは言えますので。

>>462 12R乗りさん
ありがとう。そうですよね!?良かった^^
・・・実は気に入ってしまってです。
インテイクにマシンのやる気を感じました(笑)
465E1:2001/06/21(木) 02:43
>>12R乗りさん
テクニはずいぶん前から人づての噂でお客を集めてるみたいですね。
値段だけでも技術だけでもだめというのが信条みたいですね。
うーん、良い店だ。

>>プチ忍者さん
レス、さんくーです。セバスチャンさんのインプレを待ちます。

>>12R初期型さん
初期型ならではのマイナートラブルってありました?
既出だったらゴメンです。
46601青:2001/06/21(木) 03:53
う〜酔っ払いです。まともにキー打てないっす。
起きたらチャネリングの内容書きま〜す。
467774RR:2001/06/21(木) 10:00
aga
468セバスチャン:2001/06/21(木) 10:37
お待たせしました!
マジ−アルミファンのインプレ。
ノ−マル比、確かに放熱効果の違いが水温計の動きで目視できます。
その分ライダ−に強烈な熱風が・・・(T_T)
でも精神衛生上にも相乗効果が(爆)
46921:2001/06/21(木) 10:43
マジ?
470774RR:2001/06/21(木) 15:03
MUZY、、、、、、ムズイ
471E1:2001/06/21(木) 21:39
>>セバスチャンさん
おー!思ったより効果ありそうなんですね。
ファンのはねの形状が違うからなのでしょうか?
472プチ忍者:2001/06/22(金) 00:40
>>468 セバスチャンさん

レス有難うございます。
想像以上です。
ライダーは暑さ我慢できるけどバイクはな〜♪
マジーか。なんかレーシー♪
473くろやぎ:2001/06/22(金) 01:03
へぇぇ、いいねぇ私のGPZにもほしいねぇ
水温計がすぐあがるから、ちょっと心配ですしね・・
なんか、ペラでパワーがでるなんて競艇みたいですね(笑)
47401青:2001/06/22(金) 01:22
ふぅ〜晴れてきたので、ちょっと乗ってきました。
寒かったぁ。気温8度って何よ(w?

ぶっさぁ、こないだ走っているのを見かけたので、思わず付いていきました(w
が、バトル(?)と勘違いされ鬼加速であっという間にどこかに逝ってしまいました …
えーん、並んで走りたかっただけなのにぃぃ!
つか、逆に隼にぴったり後ろに付かれると緊張します。うふふふ。

Muzzyアルミファンっすかぁ。こっちは暖かい時期が大変短いので我慢。
12Rたん、ゴメンね。またいいオイル入れてあげるからね。

455のURLですが、同じ北海道民として恥ずかしい限りです、はい。

>>E1たん
北海道のKCBM(って書くとミサイルみたいですな)、来るんですか!?
是非お会いしたいです! ただ、場所が十勝なので、札幌からは3時間
近くかかってしまいますので、到着はお昼頃かな …
噂によると今年は十勝スピードパークで走らせてくれるらしいですよ。
私は走りはヘタレですので、ドキューソって呼ばないでね(はぁと

最近3-4速の間でギア抜けが頻繁に起きます(泣

ところで、みなさんオイルは何を使ってます?
475綾香:2001/06/22(金) 01:50
>セバス
昇圧回路組んで24vファン2機がけってだめかなあ。
476プチ忍者:2001/06/22(金) 02:24
ライダ:どーーーう・どーーーう。
    ふっ・そうあせるな12R。梅雨があけるまでのちょっとした辛抱さ♪

12R:だったら、わずかな雨上がりを狙ってセコセコ走るの止めろ!

ライダ:ソンナ!少しでも一緒に走りたいからじゃないか

12R:ワイヤーロック、リアアクスルに巻きつけて走るヤツの、どの口からそんなセリフがぁ!

ライダ:あ・あれは新しく買ったABUSにKRYPTONITEが嫉妬して・・・

12R:ワケわかんねぇイイワケすな!
    傷付かなかったのはオレサマが起こした奇跡!
    カワサキ・マジック!(逝っててハズカシ・・・)
477E1:2001/06/22(金) 02:30
>>01青たん
北海道十勝KCBMっていつでしたっけ?7月下旬ですよね、確か。
できれば道民のちびっこが夏休みに入る前に行きたいなぁ、と思ってマス。
キャンプ場がこまない時期に。一緒に酒でも飲みながら無駄話したいっすね。

オイルはモチュール300Vです。ベタですけど。

>>綾香さん、ALL
自作スイッチで任意でファンをまわすというのはどうでしょう?
ラジエターの小さい忍者乗りの間ではやってましたが。
478セバスチャン:2001/06/22(金) 10:24
ラジエタ−スイッチもどっかからリリ−スされてますぜ。(自作するほど頭が良くない)
でも装着するとハザ−ドが使えないけど・・・。
マジ−のアルミファンのつづき。
純正ノ−マル樹脂ファンに比べて羽根の枚数が多いのとアルミ自体の放熱効果がグッド。
サブラジエタ−の話もあったはず。
479ロビン:2001/06/22(金) 11:30
みなさまたのしまれていらっしゃるようでなによりです。
ところで、12Rで峠攻めたりすると
タイヤの減り、はやくないですか?
480セバスチャン:2001/06/22(金) 11:40
激しい人は3000kmごとに交換なんて話ですね・・・(T。T)
あてのばやいは、通勤&ツ−リングで9500kmもたせましたから(笑)
481774RR:2001/06/22(金) 11:57
俺、峠で速い12Rって見た事ねーんだけど。
やぱ直線番長なバイクなの?
それとも乗り手の問題か?
482E1:2001/06/22(金) 12:06
なるほど、根本的に羽の枚数が違うのですか。それは効果がありそう
だ。セバスチャンさん、重さはどのくらい違うかわかりますか?

タイヤは適度に峠に行った方がまんべんなく減るからかえって街のり
ユーザーよりも良いかと思われます。

乗り手次第でしょう。フラッグシップ系は大事にしてる人が多いです
からねえ。
483ロビン:2001/06/22(金) 12:09
>セバサン
3000!?それってオイル交換と合わせて交換ってことですな!
うわー!随分と激しい走り込みっす。9500KMでも
けっこう減りは早いですね。重さがあるからかな。。。??

>E1サン
そういえば大事に乗ってるひと多いですね。
484E1:2001/06/22(金) 12:21
>>ロビンさん
僕の場合は5〜6000キロも走るとそのタイヤに飽きてくるので
持ちすぎてもちとこまる。でもタイヤは高いので、そんなに頻
繁に変えたくない。というわけで8〜9000キロで終わるタイヤ
がちょうど良いカモ。余裕で1万キロ以上もつタイヤは逆にちと
コワイです。グリップとか。
485774RR:2001/06/22(金) 14:16
>481

君の少ない出動回数でどれくらい偶然に12Rに会えるのかい?
それも峠で速い12Rねー。
いっぱいいるよ、伊豆スカにさ。(ワラ
486774RR:2001/06/22(金) 16:08
>>485

>いっぱいいるよ、伊豆スカにさ。(ワラ

うっそ? オイラも見たことねーぞ?
勝負したいので詳細きぼーん
487セバスチャン:2001/06/22(金) 16:16
アルミファンは純正樹脂ファンよりは軽いと言うことですが・・・正確なグラム数
は知りません、スマン。
今日はワコ−ズのヒ−トブロックに換えてきました!
こりゃええわ、確かに冬にオ−バ−ク−ルするのも納得できました。
熱地獄を乗り切る為には必需品かと。
7/1のKBMには参加する予定で〜す。
詳しくはこちら。
http://www.saigo.co.jp/kbm/2001.07.01.kbm_maturi.html
488774RR:2001/06/22(金) 16:30
>>486

朝霧に12Rが集まるみたいだから、待ち伏せしてみては?
何に乗っているの?
勝負の結果レポートきぼんぬ。
489セバスチャン:2001/06/22(金) 16:36
BEETからレ−シングスイングア−ムがリリ−スされましたね!
16万はさすがに手が出せませんが(T_T)
490774RR:2001/06/22(金) 16:37
>>488

平日でしょうか。休日でしょうか。
そんで時間帯はどんぐらいかの〜?

オイラは9R。
でも京都ナンバーじゃないよ(藁
491774RR:2001/06/22(金) 18:01
京都ナンバーなら楽しいのに〜(ワラ
KBMは7/1だから日曜だよ。朝から走っているじゃないの?
雨さえ降らなければね。
492774RR:2001/06/24(日) 09:59
BEETからレ−シングスイングア−ムがリリ−スされましたね!
16万はさすがに手が出せませんが(T_T)
>>詳細きぼんぬ
493A1:2001/06/24(日) 10:35
レッドモータのプロドラッグってマフラーいれたよ。
フルチタンの4-1でCNC(3Dベンダー)なのだ。
http://www.redmotor.com/exsystem/proex.htm
494セバスチャン:2001/06/24(日) 17:21
BEETのレ−シングスイングア−ムは一昨日ショップにFAXされてきたのを
薦められたもんでメ−カ−リリ−スしたてのほやほやみたいだよ。
マジ−アルミファンの補足、羽根の枚数は同じで純正樹脂ファンより軽い軽い。
今日ナップス練馬の入口にマジ−のブ−スが出ていたので手にとって確かめてみました。
マフラ−換えてる人には必需品かも・・・。
495プチ忍者:2001/06/24(日) 23:07
楽しく走り終え、帰宅。
ロックとカバーかける前に、
コンビニで買った白角、音楽聞きながら飲み、
(static-x/マシーン ←安くて更にイイ)

眺める・Kawasaki・ZX―12R・Ninjaは

超カッチョエー・・・。

最近ホントにカッコ良く見えてきた。(最近かい・・・。)

アルコールのせいか。な〜んてね♪ 
49601青:2001/06/26(火) 00:56
明日は起きたら、仲間と簡単メンテ大会!

・洗車・ワックス・クレポリメイト
・可能な限りグリスアップ
・キャリパー・チェーン清掃
・チェーン調整・注油

こんなもんか。あと、何かあったかな。
オイルはまだまだ頑張ってもらおう。つか、交換してから1500kmしか
走ってないしぃ。タイヤは仲間が交換してくれそうだから、ツーハンで
安いお店探さなきゃ。

>プチたん
白角、好きっすねー!
私はもっぱら発泡酒(マグナムドライ)。
497セバスチャン:2001/06/26(火) 16:07
とりあえずクラッチワイヤ−をステンメッシュに交換した・・・タッチ向上!
49812R乗り:2001/06/26(火) 22:28
>>497 セバスチャン氏
どこのクラッチワイヤーですか?
今のクラッチのタッチに不満があるので、詳しく知りたいっす。
499セバスチャン:2001/06/27(水) 09:51
PLOTから出てるやつで〜す。
¥3800〈ステンレスクラッチワイヤ− ノ−マルサイズ〉

12ヶ月点検の時にブレ−キホ−スも交換しようと思います。
50001青:2001/06/27(水) 11:51
500ゲット!
501プチ忍者:2001/06/27(水) 12:20
501ゲット!
502ミア:2001/06/27(水) 12:23
みなさん12R、買ってから何キロくらい乗りました?
503774RR:2001/06/27(水) 12:24
1万キロくらい乗りました。
504プチ忍者:2001/06/27(水) 12:26
8000!
505ミア:2001/06/27(水) 12:26
ヲヲ、結構乗ってますね!12Rだと町のりよりも
ツーリングなどで距離かせいだのでは??
50601青:2001/06/27(水) 12:27
5500kmくらい。簡単メンテして、絶好調!
507774RR:2001/06/27(水) 12:28
ジム・街乗り・ツーリング全てのシュチュエーションで使ってます。
508プチ忍者:2001/06/27(水) 12:30
慣らしが大半!

ツーリングっていったけ?  おりょ・・・
・・・さんだるさんと一回だけだ。

もっといかねば・・・。でも暑いからやめよ。
夜の峠だけでいいや。←根性無し
509ミア:2001/06/27(水) 12:30
12Rをジムに!?すげーデスヨ!?
もたつかんですか?
510ミア:2001/06/27(水) 12:32
夜の峠のがコワイですよね?よく逝くんですか?
511プチ忍者:2001/06/27(水) 12:37
今日、早朝走ったけど寝ぼけて上手く走れなかった。←元々上手くないケド

昼間、ウチの12Rは暑くていやがります。
やっぱ夜でしょ。涼しいし。対向車わかるし。猫はカンベン。

昼休み終わりで落ち。じゃーねー久々登場のミアさん♪
512774RR:2001/06/27(水) 12:41
>>509
ジムでもソコソコ遊べますよ。
俺のはアップハンだし。 アップハンしてるは俺は、、、逝ってきま〜す
513ミア:2001/06/27(水) 12:42
はいです。オヒサでした♪
私もこれから講義アルです。
514ミア:2001/06/27(水) 12:44
12Rのアプハン仕様なんてツーリングには無敵!ってカンジですね!
とくにロンツー
515774RR:2001/06/27(水) 12:47
>>514
超高速走行しない限り楽っすよ>高速のロングラン
51601青:2001/06/27(水) 13:51
盛り上がってたのね(;´Д`)
51712R欲しい:2001/06/27(水) 17:39
いいなーいいなあ―!みんなして12Rだってよー!
・・・・・・・・やっぱ12Rはいいですか?
518774RR:2001/06/27(水) 17:44
>>517
いいよ。
519RX海苔:2001/06/27(水) 19:48
12Rいいよね、いいよね、いいよね、いいよね。
でも、金無し。
乗り出し120万...ダメだこりゃ。
520774RR:2001/06/27(水) 20:47
>>519
12R買って、ローンで苦しもうぜ。ワラ
521RX海苔:2001/06/27(水) 20:55
今、質凝忠だからローン久米ないの。
その喜びと苦しみを味わいたい。
522金くれ:2001/06/27(水) 21:27
http://www.zx-12r.org/
いいよここ。英語だけどすんごい情報量。ナラシ、めんて、MOVIE、etc..
前ちょっと話題になったCBR1100XXの300キロアタックMOVIEもあるよ。
ってゆうか金くれ〜
523職くれ:2001/06/27(水) 21:33
>>522
ああああああああー
欲しい!
12R
超かっこいい!
524774RR:2001/06/27(水) 21:39
我々は一つの記録を失った。
しかしこれは敗北を意味するのか?

否!
始まりなのだ!

スズキに比べ我がカワサキのシェアは30分の1以下である。
にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのは何故か。
諸君!我がカワサキの製作意義がインチキだからだ!
これは諸君らが一番知っている。

我々は金属鉱業界を追われバイク屋にさせられた。
そして、一握りのエリートが四輪界にまで膨れ上がっ車・バイク業界を支配して50余年。
バイク業界にすむ我々が自由を要求して何度スズキに踏みにじられたか。
カワサキの掲げる人類一人一人の自己満足のための戦いを神が見捨てるわけはない。

私の息子、諸君らが愛してくれたZX12Rは死んだ!

何故だ!
(坊やだからさ)←スズキ・アズナブル

新しい時代の派遣を我ら選ばれた国民が得るは必然である。
ならば我らは襟を正し、この戦局を打開せねばならぬ。

我々は過酷なバイク業界を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつてロードライダー誌は、人類の確信はバイク屋たる我々から始まると言った。
しかしながら最速スズキの隼共は自分たちが人類の支配権を有すると増長し我々に抗戦をする。
諸君の父も子も、そのスズキのハイパフォーマンスな性能の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも、忘れてはならない。
それを12Rは、死をもって我々に示してくれた。
我々は今、この怒りを結集し、スズキに叩きつけて、はじめて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。

国民よ!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民よ!

我らカワサキ乗りこそ、選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ!
オタッキー種たる我らこそ人類を救いうるのである!
ジークカワサキ!
525プチ忍者:2001/06/27(水) 23:57
宇宙とかいて〜♪

「そら」と読む〜♪

それが〜・ガンダム〜♪

(小学校ン時・何度再放送ミタコトカ・・・KBC・・・)

アムロー・アムロー・ふりむか・ないーでー♪
・・・・・・
しかし・ダメな主人公だったな。(まさしくボウヤ)
ブライトさん大変。

12Rとネタがつながらない〜♪ ・・・しくしく・・・・・・。
52601青:2001/06/28(木) 14:31
お外が熱いよ〜 12Rたんに乗りたいよ〜
でも、頭が痛いよ〜 体がダルいよ〜 納期が迫ってるよ〜

>スズキに比べ我がカワサキのシェアは30分の1以下である。
そなの?

12Rのアップハン、見てみたいぃ。どんなだろ?

最近、マフラーの音がおゲフィンになってきつつある今日この頃。
近所の子供の前を通り過ぎる時、両耳塞がれちゃった(悲

こっちでは、未だに私と同じカラーとすれ違ったことありません。
人気ないのかな、この色。
52712R乗り:2001/06/28(木) 17:45
>>499 セバスチャン氏
どうもです。
自分の12Rも、1年以上経つので換えてみようかな。

それにしても、レスが随分ついてるねえ。
ちなみに僕は6000キロです。
去年の長期免停が無かったら、もうちょっと伸びたかな。
528セバスチャン:2001/06/28(木) 18:38
あっしの12Rは11500Km位でやんす。
自分的にはマフラ−の音が大きい気がするんですが・・・近所のベテランさんに言わせると
「静かだねぇ」なんて(笑)
先日出来心でNSXとお茶目したら、燃費の激低下が(爆)
52999R:2001/06/28(木) 19:12
エーペックからフロントカウル出てるけど、ちょっと隼似じゃないか?
個人的には片目なんか好きだが。
530セバスチャン:2001/06/28(木) 22:54
もろ隼やんけ〜。
F4似という話も・・・。
531ゴンザレス:2001/06/29(金) 23:23
>>530
とか言っていきなり来週に装着するとか?
532プチ忍者:2001/07/01(日) 17:11
ほ・わ・ちゃー!!!
533プチ忍者:2001/07/01(日) 17:12
あ・たー!
534774RR:2001/07/01(日) 17:13
セクシィ〜ビィィィィィィィィム!
535プチ忍者:2001/07/01(日) 17:14
あー
た!
た!
た!
た!

お・あ・たー!!!

ふ・暑さで おつむ がやられたぜ!
エアコン部屋で回復を待と♪
536プチ忍者:2001/07/01(日) 17:16
なんだよ
セクシービームって

あーあれ
あれね

ははははは・HA・・・
53701青:2001/07/01(日) 17:18
。・゚゚・(≧▽≦)・゚゚・。ぎゃっはっあはっは!!
笑いが止まらないです!!
いい感じで、ぶち切れてますね!
538プチ忍者:2001/07/01(日) 17:19
こんにちわ♪

暑くて下界じゃない、外に出る気せんです。
539774RR:2001/07/01(日) 17:19
オートバイ誌だったか忘れたけど、新型12Rの予想イラスト載ってた。
うーむ。今のスタイルよかイイかも・・・・でもあの雑誌もいんちきだからなぁ。
54001青:2001/07/01(日) 17:21
ホワタァー! ハィ・ハィ・ハィー!!

こんにちわ ♥
私は仕事で外に出れないです。超快晴だというのに。しくしく。
541774RR:2001/07/01(日) 17:21
ヤングマシンだよ
542プチ忍者:2001/07/01(日) 17:22
そうなんすよ

9RもC型から2年で顔(他)変わったから、
結構、決定的かも。

気になるなー!!!
54301青:2001/07/01(日) 17:22
>>539 >>541
宇宙人の目つきは変わってませんでしたか?
544プチ忍者:2001/07/01(日) 17:25
01青さん

冷却液の量チェックしてます?

この前、ふいにチェックしてみると、ほとんどカラでした。
水温上昇の原因はこれかー・なんて思って
大量につぎたしたけど
何も変わらんかった。これまた不思議。空冷じゃないんだけど。
545774RR:2001/07/01(日) 17:25
目つきは変わってませんが、おちょぼ口からニヤニヤ笑いになってました。
チェシャ猫って感じかな
546プチ忍者:2001/07/01(日) 17:27
ち!

猫顔好きだぜ!

宇宙人顔より!

・・・整形するか・・・
54701青:2001/07/01(日) 17:28
今のところ目盛りの中間を指してますので、大丈夫かな?
クーラントは12R買ってから、全然減ったりしません。
気候的なものなのかなぁ。

その前にタイヤ買わなきゃー!
54801青:2001/07/01(日) 17:29
>>545
それはそれで、ファンキーな顔つきかもしれんですね。
ニヤニヤですか。現状では、なぜか分厚い下唇に見えてしまいます。
549セバスチャン:2001/07/01(日) 18:49
KBM行って来ました!
無茶苦茶天気ええやんかぁ〜。
暑くて悶絶(爆)
思わず富士山の新五号目まで激走してきましたが、高地でのインジェクションの
レスポンスは???でした(T_T)
550774RR:2001/07/01(日) 19:20
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=993918142

今頃になって黒鳥スレが出来た模様。
みんなで馬鹿にしてあげましょう。
551プチ忍者:2001/07/01(日) 23:09
ブラックバード好き。センターにあるメーターが。

チョット走ってきたぜ!夕方過ぎで涼しかった。
風が適度にふいてて気持ち良かった。
秋? って感じ。(はやっ)

見かけた、若いニーチャンの原チャリに、「ヨシムラ」ステッカーが貼ってあった。
よくみると「ムラムラ」だった・・・。
ご丁寧にロゴの下には「ポップムラムラ」とあった。ショック!!!

山道の下りでガツガツ・ブレーキかけてたら、フロントブレーキがいつもよりフニャフニャに。
日本がけで握ってたけど、レバーが薬指に接触。
ふもとでチェックすると、レバー止めてるボルトがニョキニョキと頭を出してた。
ナット無いぞ。
ショック!!!
552セバスチャン:2001/07/02(月) 06:31
三京で見かけた12Rのマフラ−にもムラムラステッカ−が貼ってあった。
しかもドラえもんのチャリベルも付いていた・・・。
あのセンスに感服しました。
553774RR:2001/07/02(月) 10:47
新型はラムエアダクトがカッコヨクなるらしい!?
554774RR:2001/07/02(月) 18:39
12R用のラジエタ−カバー何かいいのない?age
555セコヴィッチ:2001/07/02(月) 19:10
>>529
A-テックのフロントカウルは確かに隼似だな。
556774RR:2001/07/02(月) 20:07
A-テックのフロントカウル
http://www.a-tech.org/japan/whatsnew.htm
557774RR:2001/07/02(月) 20:10
スクリーンってどこのメーカーがいいよ?
558E1:2001/07/02(月) 22:38
>>12Rオーナーの皆様
12Rの少しくせのあるスタイリングに納得してないけど、性能が気に
いって乗っている人いますか?あのラムエア部分とかかなり特徴的だし。
逆にスタイリングにべた惚れっていう人もいるのかな?

9RのE型は「12Rとの共通デザインだから」という言い訳でR1の
まねっこという批判をかわせるのでありがたいです。

>>557さん
どのメーカーでもスクリーンは純正よりも歪みがないんじゃない。個人
的にはダブルバルブタイプがお勧めだけど。

>>01青たん
十勝のKCBM、まじでサーキット走行可ですね。有料ですが。
行きます?
僕は北海道には間違いなくいると思うけど・・・
559774RR:2001/07/02(月) 23:13
>>558
黒鳥の97から乗り変えました。
黒鳥は初期旋回悪く、曲がんなかったデス。

ブサは重心低すぎ。9RやR1はツーリングつらい。
今んとこは、これしかないって感じです。

しかし、暑いときは熱い。 ニンジャより熱いゾ。
去年の夏は12Rは夏休みでした。

今年もそろそろ...。
56001青:2001/07/03(火) 01:44
走ってきましたぜー!
今日は俺的に乗れてました。睡眠しっかりとると集中力が違うなぁ。
いつものコウナァ出口速度が+10km/h程度上がってました。
ヘタレレベルの話ですが (^^ヾ
ドゥパァミィンがガガっと出てきたのがわかるほど気持ちよかった …

A-テックのフロントカウル、見てきました。検索しても引っかからなかったので、
556さんさんきゅです。
感想:正直言って、顔が怖いです(w 縦置きのプロジェクター2段?
そういえば、どっかのサイトで、片眼きれいに埋めた12Rをみたような …

E1さん、おひさです。
そうですねー、デザインは好みがありますからねぇ。
私は1番ウッドのようなミラー、下唇、グレイライクな目、ドキュソな色(w、
全部好きですよ。ミラーは最初抵抗がありましたが、今は「これじゃなきゃ、
イヤ!」って感じです。

KCBM、行きます! サアキトは見学します(w
札幌からだと片道3時間かかるので、お昼頃の到着になると思いますが、
札幌ナンバーで青に乗っているのは、まだ少数と思われますので、すぐ
わかるかも。茶髪でロン毛気味なヤツがいたら要注意です(w

黒鳥のムービーをDLして見ましたよ。このムービーを見てかなり萌えました。
12Rの低速の扱いは、まだまだ修行中ですが、ZZRから乗り換えて十分満足
しています。長距離もZZRより全然疲れないです。そしてなにより軽いのが○。
56101青:2001/07/03(火) 04:02
ジャーーーーーン、ジャッジャ! ホァチャー!
ホッ、ハイ!ハァ! ブンブンブウ〜ン!(ヌンチャク音)

テンション高いので、カンフーシューズage
562E1:2001/07/03(火) 22:29
559さん、ほう、12Rと比べて黒鳥は初期旋回が悪く感じるのですか。
ふむふむ。ブサは確かにシャコタンっぽかった。トルクすごいけど。
このクラスのバイクの熱量はしゃーないっすね。お互いに。

01青たん、アルコール燃料入ってるとブーストアップっすね♪よかよか。
グレイって宇宙人ですか?ロックバンドじゃないよね?
ミラーはカコイイなぁ・・・いかにも高速対応って感じで。
563556:2001/07/03(火) 22:43
>>560どういたま。
ちなみに、BEET強化スウィングアーム
http://www.beet.co.jp/n-pr01.htm
564ロビン:2001/07/03(火) 23:07
間に割って入る形で申し訳ないですが、
12Rに乗ってて一番面白いシチュエーションはなんですか?
楽しいインプレききたいです!
56501青:2001/07/03(火) 23:41
>>E1さん
カンフーな書き込みは、(c)プチ忍者さんの登録商標です。
>>532-535 を参照あれ。大爆笑しました!
酔った勢いで、思わず真似してみました(w 2度目ですが …
グレイは勿論宇宙人の方です、はい。音楽は歌謡曲ってあんまし
聞かないのです。ちなみにメタル&フュージョン好きです。

>>563
\160,000かぁ。高いぃ。どうせやるならオーリンズと込みでやりたいなー。
12Rとは長い付き合いになりそうなので、やるなら早めにやりたい!

>>ミ…ロビンさん
一番面白いシチュエーショソ … うーん、ヘタレなので、まともに答えると
叩かれそうですが、やぱし中・高速コーナーでアクセル開けている時
でしょうか。あとは、ある程度スピード乗っている時からの直線番長的
フル加速。ドウパミソ全開です。
566ロビン:2001/07/03(火) 23:44
なるほど。やはりフル加速が面白いのですか。いいなぁ。
私には未知の世界のお話です。モーサイショー逝って以来、
R1に次いで気になって仕方のない大きな存在の12Rです。
うらやましいです。
567774RR:2001/07/03(火) 23:51
12R海苔のみなさん、ちゃんと慣らしは終わりましたか?
そう何Kmも慣らしをするほど忍耐力が無いので慣らし済みの中古車
を買おうと思っています。結局みなさんは慣らしを遂行してるので
しょうか?
あと、カウルは全部取っ払おうと思っています。デザインがダサい。
ネイキッド仕様にするに当たって何か問題点とかありますか?
568774RR:2001/07/03(火) 23:54
前オーナーが、慣らし走行したかなんてわかんないぞ!!
569774RR:2001/07/03(火) 23:58
結局、慣らしをしたかどうか?でどのくらいの性能差が出るの?
57001青:2001/07/04(水) 00:00
>>ロビンさん
R1のほうが、峠な方には良いのではないでしょうか?
12Rは結構オールマイティだと思いますよ。
って思い切り、当たり前なことを書いちゃいましたね。
いずれ好きなバイクを買ってくだされ。

>>567
私はキッチリ慣らししましたよ。カウル云々については、知りません。
ラジエターはフラットなので … ってあんま関係ないか。
571559:2001/07/04(水) 00:07
>>E1さん、
初期旋回が悪い→クリップが浅くなる→ぶち抜かれる→
自信なくす→さらに突っ込みが悪くなる。
おかげでヘタレになりました(ワラ

ついでに、黒鳥は吹けあがりが滑らか過ぎ。
カンドーはすくないっす。
(比べたらイカンかナ)


>>ろびんさん、
バコッと全開の吹けあがりは他にないスゴさ。
黒鳥もブサも目じゃない。
ブサは早いけど、ドヒャー感は12Rが絶対上。


えーい。 熱いのだけなんとかしてくれ。
572ロビン:2001/07/04(水) 00:09
あーん!!!乗りたいですよぅー!!!!!
ドヒャーってゆう加速感、私もいづれは!!!!!!
573E1:2001/07/04(水) 00:21
559さん、それめちゃわかりますよ。
黒鳥は静かすぎてキモイと、かつて黒鳥オーナーだったZZR乗り
が言ってました。
しかも、その人はコーナーの突っ込みでフロントからスリップダウン
して買ったばかりの黒鳥オシャカにしちゃいました(w
574774RR:2001/07/04(水) 00:23
ほんとに乗るんだろうな?ミア
575774RR:2001/07/04(水) 00:25
>コーナーの突っ込みでフロントからスリップダウン
ど下手くん。
576ロビン:2001/07/04(水) 00:25
今後のお金次第です。
私もモーサイショーでダキューンて感じでした。それまでは
ダクトの形がうーん。。。て思ってたけど、ブルーの12R見て、跨って、
いいじゃないの!って。ダクトの形、今では愛嬌さえ漂ってます。
577559:2001/07/04(水) 00:27
>>573さん、

あれま。
彼には、12Rをお勧めしてください!!!!
しかし、今は試乗させんほうがいい。
黒鳥はあんま熱くないんすよ....
ホンと黒鳥ってホンダっぽいよなぁ。
578E1:2001/07/04(水) 00:29
>>01青たん
あーほんとだ。
カンフーはぷちさんの持ちネタか♪
納得です。関係ないからsage!ホァチャー!
57901青:2001/07/04(水) 00:29
>>571の559さん
ふぇー、そうなんだ。ちょっぴり形がZZRみたいなので、乗り味とか、
勝手に同じ感じかなって想像してました。ちょっとびくり。
つか、このスレだけでも捨ハンつけないっすか?

ドヒャー感、禿げしく同意!
580れんれん:2001/07/04(水) 00:49
>>01青さん、
559です。 捨てハンつけろとのことですので、
とりあえず以降はれんれんにしときます。

>>575さん、
黒鳥に限らず、ホンダ車はリヤタイヤをケツで
ブリブリとアウトに押し出して曲がるんすよ。
元オーナーとしては、笑えないっす。


黒鳥はついでに、恐怖のDCBSつきだー(ワラ
高速はエエが、Uターンは怖い。
581ロビン:2001/07/04(水) 00:51
ところでレッドゾーンて何千回転からですか?
582れんれん:2001/07/04(水) 01:00
11,500です。 たぶん。

取り説で見るヘタレ(ワラ

夜だから許してチョ。
583ロビン:2001/07/04(水) 01:06
12Rで11,500!!!???
うわー!なんて高回転域なんでしょう!
トップギアでは回せない回転域ですね。。。
ただでさえドヒャー!なのに、ここまで回したら、、、
空とぶかも!?
584ロビン:2001/07/04(水) 01:13
その、ドヒャーってゆう感覚は
爆発的な加速力ってことですか?
じわじわドッカーンですか?
もろにドッカーンですか?
瞬間的にドッカーンですか?

興味あります。
58501青:2001/07/04(水) 01:18
>>れんれんたん
う、俺も即答出来なかった・・・
いつもはせいぜい回しても10000rpmくらいです。
黒鳥はいわゆるネモケソ乗り(リア荷重でしたっけ)が適しているんですかね。
とりあえず12Rのエソジソは、開発者の思惑通りドラマてぃークですよね。
58601青:2001/07/04(水) 01:20
俺的には「ドラマてぃークなドッカーン」です。
回転が上がるにつれ、一気にドッカーンとふけ上がるって感じかな。
587れんれん:2001/07/04(水) 01:20
加速が加速を呼んで、さらに加速して、
もっと加速するっツーか。

確かに飛びそうです。

だれかうまく言えないっすか?

うー眠い。
588ミア:2001/07/04(水) 01:54
うわー!相当パワフルな加速ってことなんでしょうねぇ。
なんかドキドキしてきた。胸のすくような加速ってカンジなんでしょうね。
体がすーっと浮くような感覚とかってありますか?
58901青:2001/07/04(水) 02:01
俺の場合、2−3速全開の時は、「体がすーっと浮く」は当てはまります。
が、最近はちょっと慣れちゃった。でも、れんれんたんのインプレと俺の
インプレがほぼ同じなように、、やぱし実際に乗ってみないとなんとも伝わ
らない感覚だと思うです。
590774RR:2001/07/04(水) 02:03
>>552
彼はこの前、左折車にからまれて今は生死の境をさ迷っています(バイクが)。
フロント大破。
いや元々相当キていたからな〜、人もバイクも。
恐らく日本一個性的な12Rでしょう。
591プチ忍者:2001/07/04(水) 04:47
むっ。
ムラムラ・ステッカー付けようとおもったけど止めるか。
でも・なんか惹かれるステッカーだ。

深夜走りしてきた。
BGMマイケル・ジャクソン。  ・・・調子悪かった。

山道・草刈されてた。
刈るなら徹底ー的に刈ってほしいな。一部邪魔なの残ってる。
掲示してくれりゃ・利用者として手伝うのに。

職場の週末清掃とは比較にならないほど神経質&セーフティに掃除するのに。
ってか・やろうと思えばいつでもできるのか。

・・・真夜中の山道、暗闇の中・ホウキを持って、路肩・排水溝付近に浮いた砂を掃除するライダー。
・・・不気味だ。
・・・止めとこ。
592556:2001/07/04(水) 19:58
アルミファンに交換中age
593774RR:2001/07/04(水) 20:31
>>556

おきまりの・・・「マジー!?」で??ワラ
59412R乗り:2001/07/04(水) 23:53
>>591 ぷち忍者氏
友人がメットに「ムラムラ」にしてたよ。
で、行きつけのバイク屋のメカの人は、ニンジャのサイドカバーに「モワモワ」にしてた。
595ミア:2001/07/04(水) 23:55
試乗会があったらぜひとも乗ってみたい1台です。
596プチ忍者:2001/07/05(木) 00:03
>>594 12R乗りさん

オー!!!
モワモワ!!!

ムラムラ&モワモワ・・・。

今年の夏はこれで逝こ〜♪
(怪しいんでsage)
59712R乗り:2001/07/05(木) 00:24
>>595 ミア氏
都内なんだけど、練馬にあるMSLゼファーなら、試乗車があるはず。
あと、カワサキのショウルームにもあるかも。
どちらも確実な情報じゃなくて、申し訳ないす。
598プチ忍者:2001/07/05(木) 01:29
ぅだーーーー!!!

計画だと、ミアさん598 ⇒ 12R乗りさん599 ⇒ 私が600ゲット!!!

気持ち良く寝れるー♪   ・・・つもりだったが、もう待てん。

寝よ。プール逝ってヘロヘロ。
599sage:2001/07/05(木) 08:55
sage
600sage:2001/07/05(木) 08:55
sage
601プチ忍者:2001/07/05(木) 12:22
つまんないの
602ミア:2001/07/05(木) 12:27
>>597
有力情報どうもです。どきどきさせていただきますね。
603プチ忍者:2001/07/05(木) 12:37
肉体の回復待ち
勤務時間は頭のみ稼動
エアコン切れる5時以降
したたる汗で潤滑・ウォーミング・アップ開始
脳活動ラストスパートで会社から脱出9時
プールでひと泳ぎ

そして12Rライド
復活した肉体が可能とするパワフル&ハイテンションな走り
爆発の予感
BGMは子育て中のマドンナさん

今日はこれでいこ

仕事〜!!!
ダーーーーーーー!!!!!!!!
604セバスチャン:2001/07/05(木) 12:39
うおお〜、こう高温多湿では放熱強化したマイ12Rは大丈夫でも、生身の人間は
ムンクの悲鳴状態っす(T_T)
605プチ忍者:2001/07/05(木) 12:40
>>602

いってらっしゃい〜♪
606プチ忍者:2001/07/05(木) 12:42
>>604

汗かきたくて乗るんだぜーー!!!!(爽やかな汗・限定)

ってな意気込みで逝きましょう・2001夏!!!
607れんれん:2001/07/05(木) 22:17
しかし、ここ数日は暑い。
いよいよおいらの12Rは夏休みモード突入秒読みか?
(早朝ツーリング専用機と化す...)
608ロビン:2001/07/05(木) 22:35
どうやら次期モデルはダクトなどに変更があるらしいですが、
買い替えたりって考えてますか?つか、どういうわけか01モデルをとんと
見ないのにはわけがあるのでしょうか??
609プチ忍者:2001/07/06(金) 00:21
>>607

秒読み不要っす。
すみやかにモードチェンジしちゃって下さい。
こっちは深夜走り専用機と化してます。
虫の体当たりが少ない分、早朝のがいいっすね。健康的だし♪

>>608

多分、欲しい人は00・既に買っちゃったんでしょう。

更に速度リミッターが01には付いてて(300km/h規制)、
スピードメータが目盛り300km/hまでしかない(01は350km/h)
ってのが購買意欲を萎えさせる原因かも。
01は出来たてのお化けマシンが熟成されてるのがウリ。

しかしもう時期モデルがでんのかぁ。
ルックスもさることながら、車重も気になるなー。えーなー。
でも買い替えは4年後くらいだな。そんときゃモット魅力的なマシンが在るだろう♪
4ストGPが起爆剤となって・何かスゴイことになるかもー♪
61001青:2001/07/06(金) 02:53
さて、どうしたものか(ジャギ風)。
明日で仕事が一段落するちゅーのに、雨とは何事だー! しくしく。

東京の方々は、熱対策に追われているみたいですね。
他スレ見ていても、昼間乗るのは地獄のようですな。
でも、冬場でも乗ろうと思えば(寒くても)乗れるってのがうらやましいです。
ご存知かもしれませんが、こっちは冬期間、約2万払ってバイク屋に
預かってもらいます。屋根つき保管場所のある人は別ですけど。

そう、友達が00の12R(ヨーロッパ仕様?)に乗っていて、何度か
乗り比べしたけれど、ニヴい私にとって、ほとんど体感差を感じ
なかったなー。しいて言うならほーーーーーーーーんのちょっと
下のトルクが薄いくらい。そのぶん上に振っているんだろうけど。
ほとんど見得で01買って+20万は痛かったなー。
つか、00マレーシアが、いつものお店で在庫なかったから仕方
なかったんだけど。そんな私の01はマレーシア仕様のギリギリ
セーフ触媒なしでもOKモデル。

このスレ参加者で01の人っているのかな? 俺だけかも。ぐすん。
61101青:2001/07/06(金) 03:26
>>れんれんたん
やぱし東京方面の厚さは半端じゃないようですな。
俺は早朝が寝る時間だからなー。でも、マジで気持ちよさそ。
峠とか朝方はお車クリアで、いい感じだろうなぁ。

>>ロビンたん
「ダクトなどに変更があるらしい」ってなんだろ?
545さんのニヤニヤってやつかなー?
ローンはあと34回あるので、とてもとても買い替えなんて …
01モデルを見かけない訳は、プチたんの解釈で合ってると思われ。

>>プチたん
まずは、600ゲット残念!
プールで鍛えてるんですねー。なんかカコイイ。
ひょっとしてBGMって、歩く男とかで聞いているんですか?
それとも、妄想で音楽を流しているんでしょうか。
612プチ忍者:2001/07/06(金) 04:28
>>01青たん

そうなげかないで(笑)
私は01モデル、選択して買いましたよ♪
理由はちょっとした熟成&カラーリング。
超高速、なんか私にはあんま縁無さそーだし。
前乗ってた9R・C1はグラフィック無かったんで、ちょっとイイカナーなんて。
結構派手好き。弾けたマシーンには弾けたカラーを!
(今思い出したけど、ファイアーブレードのファイアーカラーな奴。あれはカッチョえかった)

BGMはパナソニックのポータブルMDプレーヤーで聞いてます。
ソニーは経験より、リモコンが雨に弱い&音質がクリアでないと勝手に思ってます。
(しかし今使ってるやつは雨に弱かった・・・オカシイ?)
ちなみに外部の音は聞こえます。ってかそんなボリューム上げません。

今、走ってきたけど調子良かった。
それがプールのせいか(プールは疲労を蓄積してるだけなんて気も・・・)
BGMがMADONNAやめてGUNS N’ROSESだったからか
シールドにぶつかった蚊が撒いた血(!)を見て、野生が目覚めたか
はたまた月のせいか・わかりませーーーん♪

仕事ガンバーーー!!!雨ハイズレヤミマス!!!ダンゲン!!!
カットンジャッテクダサイ。ハタラクモノノ、ソレハ権利デス!!!(ナンテネ♪)

2万でバイク屋への保管。愛っすねーーー!!!
01青たんの12Rも幸せっすね♪
613セバスチャン:2001/07/06(金) 18:55
あはははは〜。
先日、空?飛んじゃったよ−(T_T)
飛距離は5m位かな・・・。
まあ、着地もバッチリ決まって問題無しでしたが。
後ろからついてきていた1100XXの友人は目が点状態だった(爆)
614774RR:2001/07/06(金) 19:52
まジーのアルミファン買ったよ。
    インプレ
なんで9450円もするんだろうかと
思うのは、俺だけか?
615プチ忍者:2001/07/07(土) 09:43
いい天気だぜーーー!!!

部屋掃除でもするかーーー!!!
61601青:2001/07/07(土) 12:43
うぉ! こっちも天気がいいぞぅ!たまらん!
仕事そっちのけで、走るぜ!走るぜ!走るぜ!走るぜ!走るぜ!
でも、仕事もやるぜ … しくしく

>>プチ忍者たん
大丈夫です! 都合の悪いことは忘れるタチなので。ありがとです。
あ、私も300km/hとは「無縁だしぃ」ってのも01にした理由の内の一つでーす。
うわぁ〜本当に音楽聞きながら走っているんだ。
ガンズですかー。reckless lifeなんぞ聞きながら12Rで走ったら、
れーっくれぇすらぁいふ〜の意味通り、どこに飛んでいくかわかりません。
マジェ乗ってた頃は、音楽流しっぱなしだったなー

セバスチャンさん、空飛ぶって、どんなシチュエーションだったんですか?
高速のジョイントとかですか? そんなヌルい話ではなかったりして …
617元7t:2001/07/07(土) 12:44
618元7t:2001/07/07(土) 12:45
すいませんニセモノがご迷惑おかけしてます
619セバスチャン:2001/07/07(土) 13:02
いや〜、コンビニに寄ろうとして最短距離の真っ直ぐを選択したら・・・。
進行方向からは段差が確認できなかったので、そのまま50キロ位で直進した
瞬間に浮遊間が(笑)そして着地。
よく見ると20cm位の落差が
嗚呼、今思うとぞっとするかも(爆)
今日は割と涼しい?ので、朝から三京にマフラ−慣らしに行ってきました。
ふわわキロまでは一瞬の出来事に感じました。
おっと、安全運転安全運転。
620プチ忍者:2001/07/07(土) 13:37
>>01青たん    ウッス!冬の分まで今のうち走っといて下さい!
>>元7ccさん   ウッス!御苦労様です。一回は読みました!
>>セバスチャンさん ウッス!あいかわらずカットビ過ぎっす!タイヤ既に減ってるっしょ!

ヘルメット&つなぎインナー洗った。
汗かく季節は洗濯に追われる。
・・・ブーツメンテ忘れてた。
(カクだけでも暑くるしい装備だな)

12R、今日は昼間走るぞ!
そう嫌がるな!
夜も走るから!
62101青:2001/07/07(土) 17:39
ふぅ、200km程走ってきた。ん〜最高!
12R殿はちょっと不調。ボコつき気味。ぐすん。

田舎道走って休憩していたら、福島ナンバーの老夫婦が道に迷って
私に道を尋ねに来た。なので目的地まで先導してあげちゃった♪
そしたら、イカの燻製貰っちゃった♪

>>セバスチャンたん
怖ぇーっす!
私なら空中で「あ、もうダメ!」って、あきらめるかもしれんす。
OFF車のように空中でポーズ決めないでくださいね(w

>>プチたん
俺もいい加減メット洗わなきゃ。
この季節、俺エキスがメットに染み込む染み込む・・・・・・グェ
622ミア:2001/07/07(土) 23:38
どうもどうも、01の12Rのレスありがとうです♥
お礼がオクレたです。スマーソです。

つか、セバサン、お空飛ぶのがお好きなのですか??
62312R乗り:2001/07/08(日) 00:54
ここんとこ、関東地方は天気がいから、バイクで走るのには絶好だけど、
乗る人間が暑さで根をあげてしまう。まいったな。

僕の12Rは、’00モデルのマレーシア仕様っす。
行きつけのバイクショップでの第一号車が僕です。
で、リコールの洗礼も受けました。(泣)

>>613 セバスチャン氏
映画、トップガンでも、トム・クルーズがニンジャで空を飛んでましたな。
あんな感じすか?

昨日(土曜日)は白バイ多かったんで、のーんびり走ってました。今日も多いのかな。
624れんれん:2001/07/08(日) 01:02
12R乗りさん、
たしかにここんとこ暑いっすよね。

もう、街中ではファン止まらず。
ペンスケのビックラジエターを検討中。
誰かつけてるヒト居たら詳細きぼーん。

あと、前のほうで01青さんが書いてるけど、
タンクのガソリンはスゲえアチくなってるが
大丈夫かな? (バクハツしたりして)
625プチ忍者:2001/07/08(日) 05:36
酔って眠れなかったけど、そろそろ寝れそう・・・。

12Rサイコー・・・♪     オマエはイイヤツ〜・・・♪(酔ってる酔ってる)

>>621 この季節、天気いい日は洗ってもすぐ乾きます♪ 少々、半乾きでも気にならないです〜♪
   リフレッシュの為に必要っすよ♪

>>622 貴方にはZR7乗ってる噂有り。もしそうなら、・・・いいね♪
   ZR7、前見たオートバイ誌(月刊バイク雑誌)でK16(テストライダー)が好印象のインプレしてたんで記憶に有り。
   (K16はハヤブサ派だけど)
   勘違いだったらスマソ♪

>>623 リコールって、メーカーが自分を気にしてくれてるって感じで、さらに
   ちゃんと対策してくれるという、かえって信頼感が増すイベントと思いました。
   私に誤ってリコール葉書来た時。(それが原因でトラブったら大変だけど)

>>624 昼間、あんま走んないからかなー。
   私はタンクの暑さは感じないっす。左足は熱いですが。鈍いのかな。
   バグスタータンクバック付けてますが、断熱効果あると思います。(ブーツ履いてるときと同じでしょ。)
   シート下が熱いんですか?
   ビックラジエター興味有り〜!

酔いすぎた〜♪  寝よ〜♪
626れんれん:2001/07/08(日) 20:20
MRAのスクリーンつけてみました。
段つきのやつですけど。

高速にのったら、風切り音がゴォォーッとウルサイです。
風防効果は??? です <鬱だ
だれか、違うスクリーンつけてたらインプレきぼん。

今日も渋滞で水温計は赤ゾーンまで一目盛り。
ファン止まらず。 こうなるとバッテリーも心配。
とりあえず、12Rは夏休みにします。 トホホ。
(でもあと2つほど秘密兵器があるもんね。 ふっふっふっ)
62701青:2001/07/09(月) 02:53
>>れんれんたん
うわー東京って本当に熱いんですね。こっちでは水平より一目盛り上以上
逝ったことありません。この季節、ファンが回って熱風がきて「あちー」って
メットの中で叫んでますが、東京はもっともっと地獄なんだろうなー

スクリーンは、今年中に取り替えようと思ってます。取替えたら、インプレ
書きまーす。

秘密兵器? わこーずの鬼クーラントとかですか? なんだろー。
628E1:2001/07/09(月) 20:47
いやー毎日暑いですね。
12Rは我が愛車より300cc余分に暑いんだろうな。

ところでフルカウル車のアンダー外すと街中では多少涼しく感じるが、
高速では整流効果が落ちて逆に冷却効率が落ちると聞きました。
その真相はいかに?

季節限定でアンダー外してる人いますか?
事故って部品がないとかぢゃなく・・・
629れんれん:2001/07/09(月) 22:02
>>01青さん、
こっちでは夏は水平以下は考えられませーん。
走り出して5分後にはまず水平越えますよ。
そっちは「冬休み」こっちは「夏休み」ですね。(ワラ

秘密兵器は、秘密だから秘密兵器なんですよ。
↑なんのこっちゃ?


>>E1さん、
12Rは、フレームが邪魔で、シートの下を熱風が抜けない
ところが熱さの元凶。 9Rのヒトはシアワセ。
でも、ニンジャは同じように熱い。
アンダー外しはニンジャでは多いですけど、12Rでは?
デザイン的にちょっと?かな。
高速での整流効果うんぬんは本当らしいよ。
63001青:2001/07/10(火) 02:16
今日は乗ってない〜♪ 乗りたくても乗れない〜♪
だってー仕事が終わんないんだもん。ぐすん。
タイヤ、BSにしよっかな。KCBMまでには取り替えなきゃなー。
いつも、微妙に方言が出ていないか、ドキドキしながら書いてまーす。

>>れんれんたん
夏休みと冬休み、良い表現ですな。
水平からひとつ上は、渋滞の時しかないなー。
ふつーに走っていれば、ずぇったい水平。この季節は北海道マンセーかも。

秘密と言われれば、知りたくなるのが人情であり忍者であったりします。
よく意味がわからない上につまんないですね。すみません。
63101青@電波:2001/07/10(火) 03:03
PM11:30。さて、出動するか。
「カヒャヒャヒャヒャ、ブォンブォーン」
ここはマンションなので、即アイドリング走行で移動。

暖気開始。タバコに火をつける。
その間、遠くにあった光が相棒を照らしながら過ぎ去ってゆく。
そう、ここは高速の側道。
夜空を仰ぐ。星がきれいだ。

そろそろ、水温計がいい感じだなと思い、男はメットを被りグローブをはめる。
相棒に跨り、クラッチを握りギアを一速に落とす。

すると、けたたましい音と共にファイアーブレードが俺の横をかすめるように
走り去っていった。男は思った。とにかく追いつくだけ追いつこうと。
すかさずスロットルを空け、クラッチを放す。

乗り始めは、何度乗っても、相棒の加速性能に愛を感じるが、その気持ちを
抑えつつ、メーターは一気に180km/h。ファイアーブレードは俺の存在に
気付いたようだ。そして相手は加速する。

追いつきそうなポイントで、目測130Rのコーナーが迫る。
コーナー前にはギャップがあるが、ニーグリップで押さえ込み、体制を整え
コーナリング体制を取る。するとどうしたことであろうか、ファイアーブレード
は減速し始めた。俺は横を通過しようと思いバンクしていた相棒をFブレーキ
をかけながら起こしつつ、相手の一挙一動を見守りながら沈黙を守った。

続く。
632プチ忍者:2001/07/10(火) 03:43
んで?んで?
63301青:2001/07/10(火) 11:59
ぬぅ、私は酔っ払うと何をしだすかわからない。
631の文を読んで、現在、顔から火がでています … 鬱 シクシク
と思えば、他スレでリレー小説スレ出来てるし。1は私じゃないよーん。
634E1:2001/07/10(火) 22:16
>>れんれんさん
自分でやってみた。アンダーはずし。
デザインはともかく、やっぱ高速道路以外では水温が低めカモ。
デザイン的には、なんか壊れたバイクみたい。
ちなみにフレームの熱も結構つらいです。

01青たんの連載小説のジャマだからsageときます。

ささ、続きをドーゾ!
63501青:2001/07/10(火) 23:23
もう、小説は終わりました(^^; 恥ずかしー! でも、ほぼ実話です。
636ミア:2001/07/11(水) 00:15
フフフ。あの、12Rで市街地走行するとき、ギア何速まで使います?
まさかローでオートマってことはないですよね?
637プチ忍者:2001/07/11(水) 01:50
オーーーーホホホ!

2,3速でしょ。多分。
5000〜3000rpmくらい。
63801青:2001/07/11(水) 03:25
だいたい3速ホールドかな。
でも、マフリャーぼこつくから一概には言えないなぁ。
639プチ忍者:2001/07/11(水) 12:36
二日間ヒッキーしてたかいがあったな。

筋肉痛回復傾向。
(あのプロレスラーみたいなおやじみてろよ!
 今度は全開でブッチギってやる! イン・プール・・・)

今日の走りのテーマ
「実際のとこステップってどのくらい倒したら擦るのよ?体で覚えろ!」
これでいこ〜♪
640新製品:2001/07/11(水) 20:20
64112R乗り:2001/07/11(水) 21:50
だいたい2,3速かな。
でも、1速も結構使ってる。
12Rって1速でもハイギヤ気味だから。
あんまり低い回転数で走っていても、スラッジが溜まるから、
バイクに良くないからね。
642セバスチャン:2001/07/11(水) 22:42
今日はオイル交換しました。
フレッシュオイルは回転が滑らかで良いね〜。
64301青:2001/07/12(木) 01:46
オイル交換かぁ。バイク屋のおじさん曰く「MOTULは5000kmまで性能劣化
しないよ」って言葉を信じるべきかどうか。やぱーり安めのオイルでこまめ
に替えてあげなきゃだめかなー。ZOILマンセー派なのでお金が …
ゾイルは2回に一回程度だけど。しくしく。

今日はちょっとだけ乗れてたなー。
今日の支笏湖は白バイ日より。東京からの旅行者と思われるファイアー
ブレードが捕まってました。かわいそーに。すれ違うミツバチ族に一応
パッシングしたけど、気付いたかな。バイク乗り共通ハンドサインでも
あればいいのに。

って、これじゃあ日記じゃん(w
644774RR:2001/07/12(木) 15:34
>>640
これは取り付け自分では無理だな。ショップでもいい金取られそうだね。
645774RR:2001/07/12(木) 16:38
age
646774RR:2001/07/13(金) 00:07
今日は楽しいツ−リング!
赤城方面へ行って来ま〜す。
64701青:2001/07/13(金) 01:02
>>646
いってらっさい、きをつけて〜!
648774RR:2001/07/13(金) 01:05
>>644
ほー
このぐらいでいい金取られるショップの実名きぼん。
649プチ忍者:2001/07/13(金) 07:56
>>646

いってらっしゃいませ!
(って見てないか♪)
65001青@ちょい電波:2001/07/14(土) 03:11
某スレに影響されて書くと、最近常々思うのは、12Rって高速コーナーがとてもたのしーれす。
前のバイクから考えると、格段にたのしー。低速ネチョネチョもたのしーけど、
アクセル全開の時はアドレナリン出まくりだと思うっす。
651セバスチャン:2001/07/14(土) 16:04
赤城に逝ってきたのはオイラでした。
高原は涼しかったっす。
昨晩は飲み過ぎで今朝は二日酔い、んでもって、帰りの関越は灼熱地獄・・・(T_T)
652プチ忍者:2001/07/15(日) 07:10
タイヤの空気圧がめずらしく下がってた。
普段あまりにも減んないんでチェックサボってた。
フロント2.5、リア2.7。
最近、足柔く感じたのはこのせいか〜♪
と前後規定の2.9に戻した。

カテ〜。なんかスベッテル感じがしてコエー。
少し柔いほうが接地面積増えてエーのか。
今まで何も感じなかったけど。
直線はイイ感じだった。

12Rのサービスマニュアル、最近頼んだのがバイク屋に届いた。
でも00モデルのだったんで、01用探してもらってる。
00のヤツは(日本語板)写真とかもちゃんと入ってた。
他の国内車用のサービスマニュアルと全く同じ内容で、これなら容易に使えそう。
653774RR:2001/07/15(日) 08:58
走る前と走った後でタイヤの空気圧が0.3kgも増えていた。
熱でこんなに膨張するものかとちと感心したよ。
65401青:2001/07/16(月) 02:00
外は雨。あああ12Rに乗りたい …
リアの空気圧、規定値よりほんの少し抜け気味なのが好みれす。
でも、抜けすぎるとコーナーでリア暴れますよね。

知り合いがこの間、アップハン・1灯丸目ライト・カウルなし12Rを
見かけたそうです。かなり異様だったそうです。

>>ぷちたん
クーラント減りまくりの症状は改善されましたか?
655プチ忍者:2001/07/16(月) 02:13
>>01青たん

そういえば、クーラント入れなおしてからは減ってないっす。

バイク屋が言ってたけど、渋滞頻繁にはまってると減る事もあるそうです。
現在、取り回し慣れた(特にミラー)&水温上昇回避の為、
渋滞は割り切ってスリ抜けしてます。
結果、致命的な水温上昇してないんで、もう大丈夫と思います。(思いたい!)
656A1:2001/07/16(月) 08:36
水温対策はみなさんも悩みの種か?
今のところアルミのクーリングファンだけでがんばっとります。
ワコーズのヒートブロックは防錆剤が入っていないので、
レッドラインのWATER WETTERがおすすめ。
ガツンと一発冷えるよん。。。
やはり3倍ラジエタ―か?
657セバスチャン:2001/07/16(月) 10:48
最近の猛暑では、ノ−マルで渋滞に巻き込まれたらレッドゾ−ン確実かも。
土曜の昼間の関越(伊香保−練馬)の感想。
なんkmで走っても熱風地獄の連続・・・(T_T)
65812R乗り:2001/07/16(月) 11:27
>>657 セバスチャン氏
人間の方もレッドゾーン確実ですな、水分補給しないと。(水冷?)
都心では、気温+エンジンの熱+車の熱+アスファルトの照り返し。
走行中はいいんだけれども、止まるとめまいが...。

てな訳で、地元の山のワインディングロードを走ってます。
山の方が確実に涼しい〜。
659プチ忍者:2001/07/16(月) 20:10
海いって、ボヘーーーとしてきた。

浜辺沿いの砂利道走り、見つけた日陰のベンチで仮眠。

さーざーなーみーーー♪

涼しかった。

R1も砂利道走ってた。似合わねーーー。
(人のこといえんけど♪)
660プチ忍者:2001/07/18(水) 04:10
なんか腰イテー。
初めて。
歳なのか。
どっちかってーと前向きな筋肉痛っぽい。

梅雨に走り過ぎた疲労か。
661れんれん:2001/07/18(水) 21:03
夏休み中ですが、すれ消失防止age
バイク版のみなさま、お許しください。 m(-o-)m
662774RR:2001/07/18(水) 21:47
VTR−1000SP−1
663774RR:2001/07/18(水) 21:55
>662
ホンダオタ発見
メガネ装着で赤のブルゾン&白スニーカー
66401青 389点:2001/07/19(木) 02:15
うわーい、れんれんたん、ありがとー!

4日ぶりに走ってきましたです。うーん、やっぱし12Rは良いです(自己満足)
久々に夜中の千歳空港逝ってきた〜。あそこは独特の雰囲気があるなー。
国道田舎道途中の温度計は15度。これくらいが心地よいなー。
いい加減タイヤ替えなきゃなー。スリップサインがかろうじて …
最近、はんどるを怪しくコジる癖ついてきたな。ズッコケそうになた。直そ。

ぷちたん、腰は大切ですよー。色々とね♥ 御大事に …
なんか海に逝って、木陰で横になるってのがよさげなので、近々マネします(w

東京は本当にあちーんだなー。
水温対策&人間水温対策万全にして、12Rで出撃しましょう!
665プチ忍者:2001/07/19(木) 03:43
今帰ったぜ。

ここんとこ仕事ハマってるー(涙
でも結構・気力有るぜ!ってか泣き言いってられんー!

>>661
ども♪  んーーーーーーーども・ども・ども・ども・ども・ども・ども!!!
(変なヤツですみません♪)

>>662
SP1、乾いた排気音にビックリシマシタ。れーしー。
(デビューシーズンでWSBタイトル取るとは思わん買った)

>>663
まあ・まあ♪(シューズは黒派だけど)

>>664
大切にしますー♪ってか・そのうち強化します!
私は4日ぶりに走れるよう、努力中っす!

欠点に築く=レベルアップ!
コケない程度でエンジョイして下さーーーい♪(海・いいっす)
666774RR:2001/07/19(木) 22:06
12Rオーナーと、隼オーナーと、XXオーナーで
盆栽先生が一番多いのは どれ?
667ロロノアゾロ改名⇒ゾロ:2001/07/20(金) 01:13
01青君お言葉にあまえて遊びにきたぞ〜♪
>>666
現時点では隼だと思うんだが俺の地元で第3土曜日に
開かれる某品評会では12Rが結構出品されてます(藁

ちなみに俺は盆栽先生の事を 拙者我輩君 と呼んでました
66801青:2001/07/20(金) 02:13
昨日のレスは、うっかり点数書いたままだたよ。

うをー! ゾロたんいらっしゃい! このスレでは、私は頭が狂いまくりです。
つか、普段からだけどね! ゾロたんって、バイクは何乗ってるの?

私は盆栽つか、あんまし休憩を取らないなー。だべりもしないし。
つか、今のところまふりゃう入れただけなので、カスタム自慢もクソもないのれす。

>>ぷちたん
レベルアップは、なかなか …
まずはヘタレな精神構造から鍛えなきゃ!
669ゾロ:2001/07/20(金) 02:23
>>668
俺今の相棒は超軽量マシーンSDR
俺の体重と合わしても180キロくらいか 重さ

今大型取りに車校かよってる処
今の内にとらんとやばいと思って
67001青:2001/07/20(金) 21:59
連休に入ったせいか、本州からのライダーが、ガガっと増えてきた〜!
20人くらいから、ピースサイン貰っちゃったな。もちろんピース返したよ♪
黒(?)の12Rの人もいたな〜。思わず大腕振って挨拶しちゃったよ。

いよいよ(つか、いい加減に)タイヤを替えないとヤヴぁい。
本日「ちわーっす」ってワイヤーが出てきた … グェ ヤベ
タイヤと工賃で\63,000って、プレステ2とGT3買ってお釣りくるじゃんかよぅ。
テクニタップさん、札幌に支店を出しましょう(w

>>669 ゾロたん
SDR、どんだけ軽いんだろうって思って重量調べたら、なんと乾燥重量105kg!
因みに12Rは乾燥重量210kg。見事に半分の重量だね。大型取得頑張って〜!

>>プチたん
「海に逝って木陰で横になる」<=実行してきました!キモチヨカタ …
671プチ忍者:2001/07/20(金) 22:57
最近ピースサイン貰ってないんで、羨ましーーー!

さらに地元で貰うとは。
冬走れないとはいえ、やはりいーとこに住んでますよね♪

タイヤは即替えて下さい!
(命綱みたいなもんです)

軽ーく12Rと散歩しよっ。仕事・行き詰まっちゃった。未熟。
リフレッシュ・リフレッシュ。
672れんれん:2001/07/20(金) 23:02
今日、2週間ぶりに12R乗りマシタ。
寒かったころと比べて、体重を15キロほど落としたんで、
感覚がオカシイです。(今は178/60ですが。)
バンクしたままでまっすぐ走りマス。
(体重が減りすぎてコントロールが変わっちゃったの?)

加速がすごいデス。 ドヒャーどころではなかったです。
ちょっとパニクりました。
(パワーウエイトレシオの向上?ですかね。)

やばいから明日も乗りマス。 < 反省

下がるの早いからだれか昼間のうちにageて!
673れんれん:2001/07/20(金) 23:11
言い忘れた!
全日本で暴れてた鶴田竜二選手の12Rが○APS練馬店にあって、
営業活動してました。 TrueBrueというブランドのようですが、
評判を聞いたことある人いませんか?
(でも、いつの間にイエローコーン抜けたの??)
674くろやぎ:2001/07/20(金) 23:11
北海道はうらやましいですね・・
こちらは35度毎日のようにあります。
アスファルトの照り返しで実際にはバイクに乗るともっとあるはずです。
A10も水温系がレッド近くまでぷゆーんとあがります。
油断はできないです。熱い走りをしないと(笑)さがりません

サーモスタットとってしまおうか・・焼け石に水か・・
ファンにスイッチつけるか・・ううむ
もう一つ後付で(笑)ファン取り付けようかな・・

でもなんとかなってるから、まあええわ
675プチ忍者:2001/07/20(金) 23:53
いくぜ!12R。
ライダーれんれんは二週間渇望した、12Rとのトリップした世界を味わうべくスタートした。

二週間前と同じ感覚でアクセルオープン!
しかし、二週間前の動体視力はそこになかった。

    「ハエー。目・追いつかねー・・・。」

恐怖。しかしその感覚を楽しむが如く、不敵な笑みと・湧き水の如く一気に活性化された脳細胞がもたらす判断力だけを頼りに更に加速する!
周りの景色を歪ませ!全て置き去りに!高周波の金属音!重低音の排気音を轟かせ! 「加速」するーーーー!!!

追い討ちをかける、驚異的な減量!
更に、気象状況までも利用しグリップ力を増大させた・12Rれんれん号はなおも「加速」する!

二週間貯めたエネルギーを発散するが如ーーーーーーく・12Rれんれん号は「加速」するーーーー!!!

アアーーーーーーーーン!!!!!!!!!(感極まり〜ん♪)



・・・12Rれんれん号は我々の視界から疾風となって駆け抜けた。

ブラックマークとこだまするエキゾーストノート、
そして、不可解な減量目的の謎をのこして・・・・・・・・・・。


>>れんれんさん
前置き長くなりましたが、減量の目的を教えて下さい♪
676774RR:2001/07/20(金) 23:58
あいかわらず、熱いテンションだな
プチ忍者
677プチ忍者:2001/07/21(土) 00:04
くろやぎさーーーーん!!!

ご無沙汰してますーーー♪

急な出現でビックリ!パソコンもビックリ&ダウン!
(一時間近くれんれんさん宛のレス作ってる私って・実は暇人なのかも)
678プチ忍者:2001/07/21(土) 00:09
>>676

誰ですか?

与えられたネタに過剰に反応してしまいました♪
十二時じゃん。12Rと散歩のヨテーが。明日も仕事じゃん。どーしよ。
679プチ忍者:2001/07/21(土) 00:15
フッ!

誰もいなくなったぜ!

まあ、時間ちぇっくすると確かーに、レス遅いわな。

・・・寝よ。
680774RR:2001/07/21(土) 00:15
ひまなのかえ
プチや
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=995399882&ls=50
ここの笑多産、面白そうなのでいこうかと思っていた。
2ちゃんくるのやめればいいのに、ぷぷ・・
681れんれん:2001/07/21(土) 00:25
>>プチ忍者さん、

えーっと、元々は細かったんですが、
前の会社が忙しくて、毎日毎日深夜残業して急激にストレス太りして、
そのうち減量をと思ってたんですが、

→健診でアウト! (急に太ってはヤバイそうです。)
→一気にベルトも限界!
→わき腹に贅肉!
→体脂肪計で23%(やや肥満←でも見た目は普通)
+ちょい昔の写真でダメ押し。 <ワラ

食事制限と運動で減量し、大型取ったころの体重に戻してみました。
体は軽くなりましたが、デカいバイクはきっちり乗らないとダメです。
ペースあげると、体重でゴマカシて乗ってた部分がどーにもなりません。

ちなみに、急激な減量もイカンとのことです。
682774RR:2001/07/21(土) 00:57
確かに体重でごまかせる節はあるわな
ちっちゃなバイクだと体重はすべにおいて直結します。
私がミニバイクレースあきらめた理由の一つ(笑)
683プチ忍者:2001/07/21(土) 00:58
>>680

逝きたいけど
明日・対苦手死者(支社の人)との持久戦に必要な耐力・寝て蓄える必要あります(泣

ぷぷ・だってー

逝くなら気をつけて下さい!
(そろそろ・また美味しいもの食べたくなってきました♪ 計画したらメールします♪)



>>れんれんさん

レスどもー♪
減量前の体系と似てるんで・おれやばいのかなーなんて思って・つい聞いちゃいました♪
(体脂肪率は10%前半のはずだけど)

深夜残業つらいっすよねー。まわりがいなくなると・人生考えちゃいます。(暗い!話題変え変え!)

ってー事は、
私と比べると約15(kg)ものアドバンテージある走りが、確実に可能なのですね!!!

嫉妬ーーーーー!!!

肌の露出する夏! 絞り込んだ「ぼでー」! 軽快かつスピーディな走り!

れんれんさん。
やりますね!

しかし私ってレス遅いわねー。今日アルコール入ってないのに。仕事のし過ぎ?
ほーほほほ!
寝る!
684れんれん:2001/07/21(土) 01:02
>>プチ忍者さん、

またねー。 おしごとがんばってねー。
おいらも寝ます。
685ゾロ:2001/07/21(土) 01:02
バネ下荷重ほど効果ないかもしれんが
バネ上荷重の軽量化は努力すれば金がかからんのが魅力(藁
俺も178/57で体脂肪率9%とパワーウェイトレシオに
貢献してます。(藁

>>れんれんさん
15`も体重落としたらサスをやわらか目に
セットしなおした方が良いんでないか
68601青:2001/07/21(土) 01:17
670の書き込み終了後 …

タイヤが減って乗れないのなら、洗車&メンテでもしてあげるかー。
締め締め。しゅっしゅ。ゴシゴシ。磨き磨き。ふぅ〜終わったぁ。
さて、帰って2chでも見るか。PCオン!かちゅ〜しゃオン!
お気に入りの中の「(゚д゚)ウマー ZX-12R (゚д゚)ウマー」オン!
どわー! レス伸びまくり〜! なんじゃあこりゃー! 前代未聞だー♪

ヒマなので、レスを付けさせてねん♥
687774RR:2001/07/21(土) 01:18
軽いな・・
175/75だよ、20%(笑)
68801青:2001/07/21(土) 01:52
>>671 プチ忍者たん
タイヤは明日とっかえまーす! 「命綱」という言葉に心動かされました。
つか、さっさととっかえれよって感じぃ。私は仕事にハマってリフレッシュ
のために12Rに乗ると、楽しい&現実逃避癖が出てきて半日帰ってきま
せんので、ダメなのれす …

>>672-673 れんれんたん
バンクしたまま、まっすぐ走るって感覚わかるっすぅ!久々に乗ると私も
そんな感じ。12Rって結構重心が高い位置にあると思うので、その辺も
影響しているのかな。

>>674 くろやぎたん
おひさで〜す!35度って、マヂ、干からびませんか?(w
私なら頭がボ〜っとして集中力がなくなり、ニー&ヒールグリップが甘々に
なるですよ。キリンってマンガにもよく、アスファルトの照り返しって表現
がありますね。私にはサパーリわからんです。
つか、GPZって一度でもいいから乗ってみたいです(心の叫び)。
68901青:2001/07/21(土) 01:52
>>675 プチ忍者たん
。・゚゚・(≧▽≦)・゚゚・。ぎゃっはっあはっは!!
激しい文章のあとのオチつか、最後の一行に激しくワラタです!前置きですかい!

>>681 れんれんたん
私も勤め人時代は、残業&ストレスで一気に80kgになりました。
池中弦太じゃーないんだから(古すぎ)!
んで会社辞めて、即ダイエット開始。2ヶ月で20kg減量!現在177cm/57kgです。

>>683 プチ忍者たん
首都高っすか? ゲームでしか走ったことないっすー!
お仕事がんばってくださいね〜

>>685 ゾロたん
私とほぼ身長体重が同じだね! ところで大型取ったら何を買う予定?
私はサスは、ちょびっとづつイヂっているけど、デフォルトが丁度良いみたい。
でも、他のバイクに乗った後12Rに乗ると硬て〜って思うです。
690れんれん:2001/07/21(土) 02:17
なんか、今日は寝つきが悪いです。

>>ゾロさん、
サスの減衰をやっこくするのは怖いデス。
素早い切り返しが要るところで、サスがブニョっとなるのが
怖いデス。 < これは昔のトラウマ
まずは少し走ってみて、だめならイニシャル少し触ってみます。

>>01青さん、
やっぱ、乗ってないのがイケナイのでしょうね。
前回のったのが、前の前の日曜日。
そこから体重は3kg弱の減少だから、たぶん感覚の問題かな?
今日みたいなハイペースで走ったのは減量前だし。 その感覚で
乗ればムリはあって当然かもしんないですね。

しかし、身長同じ位だし、減量前後の体重も同じ位、おまけに減量
の期間も2ヶ月で同じデス。 <スゴーい。


でも、黒鳥から乗り換えた時は良く曲がると思ったのになぁ...。
691れんれん:2001/07/21(土) 02:18
夜なのにsage忘れました。 <鬱だ。
69201青:2001/07/21(土) 02:25
>>691 れんれんたん
ageでもsageでも、どちらでも〜!
わーい、れんれんたんも2ヶ月減量だったんだねー!
私は2日に一回ざるそばを食べ、それ以外は水のみで落としました。
あと、競歩15kmも2日に一回。かれこれ5年程体重を維持してますです。
693774RR:2001/07/21(土) 02:35
うわー。 キョーホまで一緒とは。 <爆
15kmなら、2時間ぐらいでしょ。

ワタシは食事は炭水化物カットです。
水分はウーロン茶です。
食事の量も減らしました。
↑慣れるまでつらかったー <涙
694れんれん:2001/07/21(土) 02:36
693=れんれんです。 スマソ。
695ゾロ:2001/07/21(土) 02:43
>>01青さん
今は何買お〜か悩み中です。
残念ながら12Rは今のところ候補に
上がっておりませぬ スマソ
R−1が個人的にイイと思ってますが
FZS−1000が最近気になってます
最近のカワ車はイマイチ好きになれなくて
(スレはずれの発言でスマン)
69601青:2001/07/21(土) 02:46
>>693-694 れんれんたん
ああ、減量スレとなりつつありますが、脊椎反射せずにはいられない!
ええ、15km@二時間ですよ〜! あ〜なんか仲間がいると嬉しい。
減量してたころは、全然眠れなかったです。気力もなし。
元々下戸だったのだけど、無理矢理酒を飲んで寝てました。
飲めない酒(ジン)を緑茶で割って。オェってなりながら。この組み合わせはもう
二度と飲みたくないぞ〜!(w

んでもって、現在は発泡酒三昧で御座います〜♪
そして、好物はすっかりざる蕎麦で〜す!
697ゾロ:2001/07/21(土) 02:50
カワサキが嫌いって訳じゃないYO!
昔はFX−400Rと750Ninja所有してました。
698れんれん:2001/07/21(土) 02:52
>>01青さん、
ジンの緑茶割りってナンかスゴそうですね。 <爆弾ですな。
こっちは大爆笑して、涙ながして喜んでしまいました。
69901青:2001/07/21(土) 02:54
>>695 ゾロたん
好みがあるからね〜♪ずぇんずぇん気にしなくてもいいよん!
他スレによると、R1って来年モデルチェンジするのかな?
FAZERもかなり良さげだね〜。でも、個人的にはR1にして欲しいれす。
R1で、ブイブイいわせてくれ!
70001青:2001/07/21(土) 02:59
>>698 れんれんたん
えぇ、爆弾でしたとも。麦茶と緑茶で割ってみて、なんとか緑茶でいけたって
感じです。減量の辛さは、やった人じゃないとわからないので、妙に共感するです。
でも、80kgのまま12Rに乗ってたら、腹がつっかえてたんだろうなーと思う
今日この頃。
701ゾロ:2001/07/21(土) 03:01
>>01青&れんれんさん
自慢じゃないが俺は太らない体質みたいで
どっちかつうと太りたい。あと5`程
702れんれん:2001/07/21(土) 03:07
>>01青さん、
あ、そっか、甘いもんで割っちゃまずいからか。
しかし、すごいなー。

>>ゾロさん、
めちゃくちゃな生活すると太りますよ。
オススメしませんが....。
体重より筋力とバランスでしょう。
バイクはセンスもいるかな <おいらは全然です。
703ゾロ:2001/07/21(土) 03:08
話そらしたのでちょっともどす
A−techの12Rのカウルって
隼みたいって思うんだけど
どうなのオーナーさん?
70401青:2001/07/21(土) 03:17
>>れんれんたん
オシャレにライムとかレモンでも良かったんだけど、会社辞めて金がなかったのれす。

>>ゾロたん
私は太ろうと思えば、すぐに太れるです〜。現在一日2食で抑えているけど
3食+肉だと、確実に太っていきますな。

このスレの上のほうでA-techの隼ライクなカウルが出てましたです。
プロジェクターなのかな、これって。私はグレイ宇宙人な純正アイが好きです!
705れんれん:2001/07/21(土) 03:24
>>01青さん、
そうでしたか。
↑でも12R持ってるぐらいですから、ホントはネタでしょう。

>>ゾロさん、
ワタシもアレはいまいちかと。
9RのC型みたいなカオなら好きなんですが。
70601青:2001/07/21(土) 03:34
>>705 れんれんたん
あははー、ネタぢゃないですよー。かれこれ5年前に会社を辞めた頃は
全然金がなかったれす。今は限りなくフリーに近い自営業なのれす。
あんましローン期間が長いのは好きぢゃないので、頭金なしの三年ローンで
ひぃひぃ言いながら返済してます。なのにぃ、明日タイヤ交換ん!
707れんれん:2001/07/21(土) 03:38
あ、そーか、あしたタイヤ交換でしたね。
じゃー、そろそろ寝ないと。 <オレモナー
タイヤのナラシが要りますよね。

ではでは。 おやすみなさーーい。
708ゾロ:2001/07/21(土) 03:42
そうですかやっぱし純正の顔つきが
好きみたいですね12Rオーナーの方は

ZZ−Rが出た頃から思ってたんですが
カワ車のラムエアダクト付いた顔つきが
なじめません
709774RR:2001/07/21(土) 11:21
唇がネックか・・
でも、DでしょCはそんなにはげしくなかったはずだけど
710くろやぎ:2001/07/21(土) 13:11
>01青
かちゅーしゃ、いつか使おうと思っていたら
なくなっちゃいましたね。
入手法ご存じでしたら、おしえてください
711プチ忍者:2001/07/21(土) 19:04
みんな軽い!
ゾロさんの体脂肪率9%ってアスリートそのものだし。スゲ。

180、75だけど、約15kgの差ってでかいな。
サス柔く感じるのは体重のせいか(ノーマル設定)

しかしなんて健康的な方々だろう。マジ・尊敬!
マネするか?出来るか?減量。
まずは意識改革から始めよ♪(←根性無し)
71201青:2001/07/21(土) 19:11
タイヤ交換逝って来ました。結局D207しか在庫がなかったので、選択の余地なしでした。
皮むきも完了かな。端のほうはどこまでやればムケたってことになるんだろ。
とにかく色が変わればいいって訳じゃなさそうだし。

>>れんれんたん
スマソ、寝ちまったい。夕べは減量談義に花が咲きましたね♪

>>ゾロたん
1番ウッドのようなミラー、イカリヤな口、宇宙人な目、全て愛してます♥
ZZRはD6に乗ってたよ。

>>くろやぎたん

かちゅ〜しゃ
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/

ここでーす! 2chブラウザー関係は詳しくは
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/
を参照あれ。最近頭角を表してきたホットゾヌってのもありますよ。
ちと重いけど。
713れんれん:2001/07/21(土) 19:14
>>プチ忍者さん、
こんばんわぁーー。

体重減らすと、どーやら同じ速度でもあまり
バンクしないようです。
今日、がんばってみましたが、タイヤの耳がなかなか接地しません。

意識改革♪ っすか。
↑いい響きだ。

それに尽きます。
連休中なのでage!
71401青:2001/07/21(土) 19:16
>>プチ忍者たん
プチたんは水泳やろうで筋肉質な人と妄想しています(w
サスって出荷時は60kgの人間が乗ることを想定しているって書き込みを
どこかでみたような、みなかったような。
71501青:2001/07/21(土) 19:19
なんだぁ!? ワラワラと人が集まってますね!
私はちょいとまた走ってきます♪
716E1:2001/07/21(土) 19:22
うわあぁぁーー!
01青たん、おひさです。
今からメール返信しますですよ。
717れんれん:2001/07/21(土) 19:24
>>01青さん、
おかえんなさーーい。

D207ですか。 なんぼかかりました?
タイヤですが、皮むきの代わりに、パーツクリーナで
拭いても結構いけるそうです。
保護用のワックスが取れれば第一段階完了です。

あとは暖めて、タイヤを馴染ませて二段階完了デス。
この季節なら、タイヤの表面が少しザラザラになるまで
やらないと、攻めたときに「わわわわわ」になります。
気をつけましょう。

危ないから、ナラシ中はテープで「ナ」の字を作り、
リヤフェンダーに張りましょう。(煽られ防止です)
718プチ忍者:2001/07/21(土) 19:27
>>れんれんさん、こんばんは!

今回、連休は無し! オーノーーー!!!
でも今日は早く帰った。神様のような支社の方〜♪アドバイス感謝!

体重軽い=コーナリングフォース小さくていい=バンク角減
さらーに
いつものコーナーで、以前と同じバンク角するには、コーナリング速度・アーーーーーーーーップする!!!

結果・ハエーーーーーー。うむうむ(一人で納得)

減量スルシカナイナ。カキコして初めて判るその有効性。うむうむ。

マ・マサカ!!!  さらにタイヤのライフとも関係が・・・・・。
だんだん怖くなってきた。

減量します!
719プチ忍者:2001/07/21(土) 19:33
>>01青タン

私もちょっくら出撃!
720れんれん:2001/07/21(土) 19:38
>>プチ忍者さん、

しかし、体重があったほうが楽です。
体重がないと、切り返しでの荷重や抜重は大きくやる必要が
あって、大汗+筋肉痛です。 <ワラ
このあたりのアクションが素早くないと、減量は真価はなさ
そうです。 <オレモナー状態。
721れんれん:2001/07/21(土) 19:41
えーん。

アフターシャワーの「プハー」しちゃった。
ゆえに出撃不能です。
置いてきぼりだぁー <鬱
722セバスチャン:2001/07/21(土) 21:01
う〜ん、皆さんお元気そうでなによりどえす!
今日はナップス練馬で鶴田竜二選手にサイン頂きました。
トリックスタ−の愛用者なもんで・・・。
ちなみに、トゥル−・ブル−は鶴田さんのショップ名でマフラ−のブランドが
トリックスタ−です。
8耐も行って応援する予定です。
なんていってもトッププライベ−タ−ですもんね(4位2回’91’92、5位1回’00)
今年も頑張ってほしいですね。
んでもって、昼過ぎに奥多摩を激走して来ました。
12Rは’00ライムと’01青を見かけましたが。
マフラ−のバッフルははずした方がいいよと直接アドバイスしてもらい、爆音(車検OKレベル)
とともに峠を堪能しました。
でも涼しくはなかったっす(T_T)
723れんれん:2001/07/21(土) 21:15
>>722のセバスチャン氏、
ほんとだー。 ブランドじゃなくてショップだ。
↑みなさんスマソ。

でも、無名でカナシイな。
昔、超大物と一緒に8耐走ってたのに。

トリックスターのいんぷれきぼん。
セバスチャン氏、おウチがちかそーです。
724セバスチャン:2001/07/21(土) 23:05
トリックスタ−ノ−マル比10ps上乗せ・・・。
下からトルクがもりもり、上も良くのびま〜す。
サウンドも心地良いっす。
宣伝しとくべきだったす、スマン。
昨日今日と10%オフ+5%オフだったんですよ〜。
発熱量も増加の為、マジ−アルミク−リングファン+ワコ−ズ、ヒ−トブロックで武装
なんですよ!
鶴田さんいわく、ワコ−ズは良く冷えるからお勧めとの事。(さすがレ−ス用)
725くろやぎ:2001/07/21(土) 23:56
>712
助かりましたよ、にちゃんのヘルプだとリンク先が404なもので
結構さがしましたよ
ありがとうございます。
72601青:2001/07/22(日) 02:24
もうひとっ走り逝ってきたです。
皮むきは完全に完了か? 寝かせてもズリズリ滑らないので良しとしよう!

>>れんれんたん
タイヤ+工賃で約\60,000でーす。気前よく現金払い!=財布が鬱!
ウマくジャッキが当てれなかったらしく(リプレイスマフラーのせい?)、Fタイヤは
苦戦していたみたい。12Rを作業員が無理矢理斜めにして固定しながらの交換
となったようです。吊ればいいのになぁ。パーツクリーナーですか。知らなかった …
「ナ」の字って、東京ではメヂャーなんですか?

>>E1たん
9Rスレにも書きましたけど、私もメール送っておきましたからねー!

>>セバスチャンたん
ううう〜ナップスってわからんす。東京では有名所のショップなんでしょうね。
私のマフラー(ヤフオクで落札したBabyFace)は、上の伸びは良いけど、下
がイマイチっす。慣れましたけど。音はライクア ヂーゼルサウンドです …
あれからもう離陸・着陸はしてませんか?(w

>>プチ忍者たん
「実際のとこステップってどのくらい倒したら擦るのよ?体で覚えろ!」
という、今月の課題はいかほどですか?
私には遠い目標です … しくしく。

>>くろやぎたん
私的には、かちゅ〜しゃは、2ちゃんねら〜には必須ですね。
クイズもブラウザより有利です(w
727A1:2001/07/22(日) 14:33
ねえ、ZX−12Rに関しての裏技何かないの?
例えば、マフラー交換してアイドリング安定させる
方法とかさぁ、
→アイドリングを800〜900回転にさげる
        ↓
 パワコマなしでえらく安定しだす
        ↓
 若干水温も下がる。
        ↓
     (゚д゚)ウマー

でも暖気が、じゅうぶん必要。低速注意!

ほかにもいろいろあるけど、裏技何か教えて?
728ゾロ:2001/07/23(月) 00:50
>>01青さん
タイヤ6万ですか
やはりこの辺のクラスのバイクは
ランニングコストも高いっすね
729くろやぎ:2001/07/23(月) 01:46
>>415
>>440
タイヤの件参照のほど
73001青:2001/07/23(月) 01:46
今日は雨で乗れませんでしたー。しくしく。

>>727
裏技ですかー。う〜ん、そのへんの話なら、ベビーフェイスの人から>>352みたい
な話を聞いたくらかなー。因みにBabyFaceマフラーの推奨回転数は確か1100rpm。
これ以下にすると、Vツインライクな鼓動が味わえます(w
良さげな情報がなくてスマソ。パワーコマンダー付けた人ってこのスレに
いるのかな?

>>728
12Rのリアタイヤが異常に高いだけだと思うです。サイズがサイズなだけに
メヂャーぢゃないしね。180くらいならここまで高くないと思うよですな。
73101青:2001/07/23(月) 01:47
うっわー! こんな時間に同時書き込み!
くろやぎさん、結婚しましょう(w
73201青:2001/07/23(月) 01:49
テクニタップという、神々しいお店の紹介ですね>>729
是非札幌にも支店だして頂きたいものです!
733くろやぎ:2001/07/23(月) 01:53
すでによっぱらいかえ?
ああそうか・・
そっちにはなかったか・・
すまんね
734くろやぎ:2001/07/23(月) 01:59
>731
結婚はもうしばらくはいい(笑)
そちらは梅雨はなかったのではなかったかな?
雨でフィーリング変わります?インジェクションって未知なるものですからね
車だと当たり前ですけどね
73501青@電波:2001/07/23(月) 02:11
>>733
発泡酒3缶目です。酔ってます。ハイテンションです。キてます。狂ってます。
謝らなくていいれすのよ。所詮札幌は田舎なのれす。ただただ羨ましい限り
なのれす。

>>734
あああ、くろやぎたんスマソ。そうだったのれすね。
梅雨は毎日天気図を見てましたが、北海道はなんとか回避していたようれす。

雨というより外気温度で変わるって感じがします。特に気圧。でもこれは、私の
まふりゃうも関係していると思われ。

インジェクションって、某スレにもありましたけど、本当にデジタルなものだなー
と、つくづく思うれす。スロットルを少々戻したつもりでも加速は変わってなかっ
たりとか。スロットルOFFでも擬似的にCABの負圧(?)みたいな感じでガスを
供給できないものかと思うです。それやちゃーうとインジェクションの意味が
ないのかな。
736プチ忍者:2001/07/23(月) 02:44
プールいった。
テーマ「体脂肪との対話」・・・・・

プチ 「体脂肪、最近調子どお?」
体脂肪「まあ、ボチボチ。」
プチ 「しばらくの間、体から出て行ってほしいなー・・・なんて♪」
体脂肪「ア”−ン?」
プチ 「ハハハ・・・冗談・冗談♪」
体脂肪「ギロ!」
プチ 「♪〜♪」

・・・・・

クローーーール!!!!!!!!
全開ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイイイイ!!!!!
腕かき回転数12Rなみにエア”ーーーーーップ!!!!
バタ足回転数もエア”ーーーーーップ!!!!

そして、そしてラムエア”−−−−−−−−−−−−−−−−−!!!!

バーーーーーーン・・・イイイイイイイイイイイイイン!!!!!!!

バン!バン!バン!っでターーーーーン

ウ”ア”””””””アアアアアアアアーーーーーーーーーーンンンン!!!!!!

体脂肪「てめぇーーーーーーーー、裏切ったな”−−−−−−−−−−−−!!!」
プチ 「無視」

体脂肪「うおーーーーーーーー!!!!!   燃えるーーーーーーーーーーーー!!!!   燃えつつきるーーーーーーーーーーーーー!!!!」

・・・・・・・・・

体脂肪消滅!

プチ 「ふっ!本気をだせばこんなもんよ♪
    体重減って・12Rもっと加速するぜー。
   
    運動の後は、ポカリ〜♪
    夜は白角〜♪   はーーーーーーサイコーーーーーーーーー♪」

ぐぴぐぴ♪

・・・・・・・・

体脂肪「ヨッ!・また会ったな!
    またまたヨロシク!!!」

プチ 「はう!」

・・・・・・・・・
737プチ忍者:2001/07/23(月) 03:05
>>01青タン

ステップ擦れないっす!
あれから何度かチャレンジしてるけど、なかなか。
タイヤは端まで逝ってんだけど、ココロのリミッターが・・・。
(ここでステップ擦ってーーーもしバランス崩したらーーーあっちに膨らんでーーー、・・・・・・・。)

気ーーー抜いた時につま先するくらい(右足のステップへの乗せ方ヘタなんだよなーー)
レスみて慌てて練習逝っちゃいました。
ダメだったけど
初めてハンドルの高さに不快感を覚えた&ペースアップ。
なんかイー感じでした。

フフフ・逝く時は一緒だぜ12R

12R[強制ハイサイド起コスカラ、テメーダケ逝ケ!
    オレノ時期オーナーハテクニシャン希望!!!」

イヤン♪ 白角ウマー♪
73801青@電波:2001/07/23(月) 03:18
>>736 プチ忍者たん
つまり輪廻転生ならぬ脂肪転生物語ですな(w
文章にひしひしと感情が伝わってきますです。
私は生まれつき足が弱いようなので、低速域でドンツキを押さえ込む足筋力
が欲しいれす。

>>737
きゃーきゃー!プチ忍者たん、こわひー!
ステップはXJRでしか擦ったことないれす。12Rでは皆無。
かーなーりーバンクさせてスロットル空けるとズリズリ〜。ここで、

12R:おい、逝きてーのかよ?
私:滅相も御座いません … ローンもあと2年半以上残ってますし。

てな、やりとりが発生しますです。

なお、訂正。CABぢゃなくてキャブでした。スマソ。

イヤン♪ マグナムドライ ウマー♪
739セバスチャン:2001/07/23(月) 09:27
トリックスタ−マフラ−の訂正!
ノ−マル比+10%じゃなくて最高で+15%UPでした・・・。
今週末も奥多摩行こう〜っと。
740いにしゃるD:2001/07/23(月) 13:21
なんか知ってる人が出入りしてる気が・・・・・
741流用君:2001/07/23(月) 16:32
社外軽量ホイールに変更した12Rのオーナーさん!
適価で純正フロントホイールを譲ってください。
リアはゲットできたのですがフロントがまだです。
よろしくお願いします。
どこかで見た、等の情報もあわせてお待ちしております。
742E1:2001/07/23(月) 23:33
>>01青たん
KCBM前日の28日土曜日夕方、苫小牧入りが濃厚です。
自走も考えたけど、ホカイドー走る前にタイヤの真ん中だけ
減りそうだから辞めたよ〜
743E1:2001/07/23(月) 23:41
12Rスレの皆さん、KCBM参加者いないのでしょうか?
01青さん以外に。

>>プチ忍者さん
ぜひ9Rスレのレスみてくだされ。
744プチ忍者:2001/07/24(火) 00:42
はい♪
745プチ忍者:2001/07/24(火) 01:46
01青タン・ファイトー!!!
74601青@電波:2001/07/24(火) 01:53
>>742 E1たん
りょっかい! 9Rスレにレスしておきました!

>>745 ぷち忍者たん
いっぱーつ! タウリン2000mg配合! リポビタンでぃー!
てんきゅーです。
747E1:2001/07/24(火) 21:26
>>流用君
フロントホイールは気をつけた方がいいよ。
リヤだけ先に手に入ったという事情が裏付けるように
フロントは事故で真っ先にダメージを受けるものだから。
そんなの知ってらーい、という場合はおせっかいゴメン。

>>01青たん、ぷちさん
栄養ドリンクの効果が体感できるのって歳とった証拠なのかな?
最近、ドーピングしないと身体が動きません。
748ゾロ@2段階:2001/07/25(水) 01:49
車校の帰りにバイク屋によった
12R新車発見!!
今まで殆ど興味がなかったがこのスレに立ち寄った
せいもあってまじまじと見つめる。
見つめる程にあの顔つきが許せるようになってきた。
12Rって意外とスマートだなっと思った

でもR−1の見積もりだけ出してもらう俺は...
74912R乗り:2001/07/25(水) 18:20
>>748
R−1もいい選択だと思うよ。
知人が乗っているんだけど、たいそうなお気に入りだし。
リッタークラスのバイクは、自分が「これだ!」と思ったバイクを購入してもいいと思う。
僕の場合は、最大出力で選んだんだけどね。
12Rも良いバイクだよ。
750774RR:2001/07/25(水) 19:59
私信>俄氏元気?
75101青@電波酔:2001/07/26(木) 02:16
今日は乗ってない〜♪ 乗りたくても〜乗れない〜♪

明日はKCBMに向けて洗車あんどワックスがけ!
おめかししてKCBM出撃準備!

>>E1たん
12R・9Rスレの皆さんが一体おいくつくらいなのかサパーリですが、
長距離は確かに辛くなったなー。
でもドーピングいらずです!(言い切って後悔)
栄養ドリンクよりウマい飯♪
これから9Rスレにおじゃましまーす。

>>ゾロたん
顔つきは許してやって(w  最近、宇宙人というより蜂に見えてきた。

12R乗りさんも言っているけど、是非R1買ってブイブイいわしてやって!
もう二段階なんですねー。来週には大型ゲットですなー。
当然、免許ゲット&即納車を狙ってますよね!
752puchi-ninja:2001/07/26(木) 05:20
ハングオン練習中。

おりゃーー!!
まずは下半身オフセットーーーーー!!!
そこでのイマイチしっくりこないイン側ホールドが泣けるぜーーーーーー!!!
視線は先ぃ先ぃーーーー・アンド・腰リラーーーーーーックスで上体インにIDO−−−−−−!!! 今はau♪(オヤジだな)
腰・背中インにもっていって・ネジリーーーー!!!
なおかつ後ろに引いて上体リラーーーーーーーックス!!!!

出口に道路横断中のイタチ発見ーーーーーーーーーーー!!!

12R:「構わん。逝け!!!」

「ラジャーーーーーー!!!!」



・・・猫は好きだ。   ・・・猫だけ好きだ。

イタチ・・・信じてるぞ!!!  上手くよけてくれ!!!
753E1@路上の旅人:2001/07/26(木) 18:41
20代後半から30後半くらいまでの人が多そうだよ。
バイクの性質上、やっぱ体力とある程度の資金力が
無いとつらいのカモ。
たぶん、12Rオーナーとだいたい同じじゃない?

ちなみにドーピングが必要なのは炎天下での外仕事の時だけだよん♪
バイクに乗ってる時は脳内麻薬が出てるから大丈夫(W
754☆ばむじろう☆週末は雨か?(´ω`):2001/07/26(木) 20:03
このスレ見てるとマヂで12R欲しくなってくるよ!

買えってか?
当分かえんわな・・・
しばらくは忍者の人たちとマターリ走るとするか!

12Rも忍者だよなんてつっこみは嫌よん(w

>>プチ氏
盆休みは西に帰らんの?
日が合えば一緒に帰らん?
755:2001/07/26(木) 20:46
FフォークオイルとRタイヤ 交換頼んだバイク屋が夏バテで2週放置
自分でするからピット開けてや〜〜〜

こないだの週末 ツーリングにRタイヤセンタースリックでいったら帰りフルスリック!!
つれに 逝ってよし 連発された(鬱
756774RR:2001/07/26(木) 20:53
ここのスレはイタイ奴多すぎる




キモッ!
757774RR:2001/07/26(木) 21:16
>756
楽しくやってるところに水を指すなって。
溜まってるならソープ逝け。
758セバスチャン:2001/07/26(木) 21:43
気合入れて8耐逝く事にしました・・・。
ショウエイのキャンペーンでチケット当たったのがきっかけですが。
12Rも2台位エントリーしてましたっけ?
鶴田選手は7RRで走りますね。
何を血迷ったか自走です(T_T)
759ゾロ:2001/07/27(金) 01:44
>>749 12R乗りさん
アドバイスども
>>751 01青さん
順調にいけば8月前半で取れそうです 免許
R−1新車で狙ってるんだが希望カラー(青)
の在庫がなくて(下手すると2〜3ヶ月待ちの場合有り)
妥協して赤を注文するか悩んでます。

12Rオーナーは殆ど新車で購入しているかと思いますが
タマ数が少ないバイクなので納車を早くする為に色を妥協して購入した方いますか?
それとも希望カラーが入荷するまで待ちましたか?
76001青@洗車小僧:2001/07/27(金) 01:56
ふぅ。今日はマヂで死に目にあった。フワワkm/hでフロントロック。ひぃ!
海より深〜く反省。突然車線変更しないでくれ〜!

>>E1@路上の旅人たん!!
いよいよ出撃ですな♪ 気をつけていらっしゃいませ〜!

>20代後半から30後半くらいまでの人が多そうだよ
確かに。金銭的に色々と余裕がないと厳しいですな。俺はがけっぷち。
俺はジワジワと筋肉痛回復にも時間がかかるようになってきていますです。
俺は何歳まで12Rに乗れるんだろう。40歳超えたらZZRに逆戻りかな。
Hornet900あたりに乗ってたりして。

>>ぷちたん
九州の人だったのれすね! 俺にとっては未開の地。一度は逝って見たい!
最近気付くと、上半身をイン側に入れ忘れ気味! 基礎からやり直し!
猫は好きです!子猫と一日中遊んでいられる自信あり! が、しかし!
まさに今日、道路に ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ が!
ひーん、かわいそ。遠目にしてたから気付いたけど。

>>ばむじろうさん
はぢめまして。イタい奴代表取締役の01青と申します!
ばむじろうさんはZZ−Rスレに書き込んでいるところを見ると、
ZZ−R乗りなんですか?

>>俄さん
はぢめまして。デムパ代表取締役の01青と申します!
気合の入った走りをしてそうですね。Fフォークのオイル交換って
今回初ですか? 何キロくらいで交換されたのでしょう?

>>セバスチャンたん
噂によると、RC211Vが初日にデモで走るみたいですね。
どの程度、小型化・軽量化されたのか興味津々です。
鈴鹿、気をつけていってらしてね〜
76101青:2001/07/27(金) 02:05
>>ゾロたん
8月上旬ですかー。だんだんと気温も下がり、東京の人にとって、真の
バイクシーズンあたりにゲットできそうだね!

2〜3ヶ月待ちは … う〜ん、微妙な線ですなー!
紺に近い青のことだよね? あの色好き〜!
俺なら「完璧に気に入ったバイク」ぢゃないといやなのれ、待つなぁ。
それまでバイクがないっていうなら話は別だけど。
俺は仕事柄、色には拘るってのもあるかな。

俺は本当はシルバーが欲しかったんだけれど、行き着けの店の
都合上ってのもあって、青。でも、今は「青にして良かったぁ〜」です。

免許ゲットしたら報告してね〜!
762ゾロ:2001/07/27(金) 02:34
>>01青さん
某クイズスレでも書いたが俺は東京ではありません
名古屋在住です。
名古屋は東京に比べると夏暑すぎ冬寒いです

2〜3ヶ月待ちつうか入荷未定なんですわ青色
仕入れ先の言葉によると。
んでバイク屋の店員が他の店の在庫を調べて繰れてるんだが
運がよければ業販で引っ張ってこれるかも...

>>ぱむじろうさん
ここにも遊びにきたんですね!

12Rの青メタはいい色ですな
76301青:2001/07/27(金) 02:49
>>ゾロたん
あ゙!そうだった。名古屋って覚えていたのに何を書いているんだろ>俺
俺だったら運にかけるかも。やぱし好きな色がいいしね。

数年前、仕事で名古屋の人と仲良くなって「俺が土手鍋(だよね、味噌で
周りを固めるやつ)を食わしてやる!」って言われて、東京でご馳走に
なりました。感想 (゚д゚)マヂウマー!
その人曰く「味噌がなっとらん!」との事でしたが。

>12Rの青メタはいい色ですな
てんきゅー! 本当はモノトーンが好きなんだけれど、12Rの青は深みがあって好き♪
764ゾロ:2001/07/27(金) 03:12
やっぱし待った方がいいのかな〜高い買い物だし
でも今乗れるバイクが無いのよ手元に(鬱
SDR最近ミッションが壊れちゃって動かんのよ
だから妥協するかって考えが浮かんできちゃってる訳で。

>「味噌がなっとらん!」
こっちの人間は八丁味噌が当たりまえみたいな人が多いです

>
765☆ばむじろう☆(^o^):2001/07/27(金) 20:39
>>01青さん
こちらこそ初めまして!
これからもよろしくっすぅ!!

>ZZ−R乗りなんですか?
>>そうです。ZZ糊です。丁度大型取って買う時に12Rが出て
どっちにしようか、かなり迷いました。
結局、市場にはまだ12Rが出回ってなくて、実車を比べられずZZにしました。(妥協じゃないよ!)
最初はお金が無くなったら一番に無くなるバイクだ、と思ってましたが、今では良い相棒っす(はぁと
でもヤパーリ12Rは気になる木ぃ♪(エリミ1200も気になるけど。エリミ糊として)
今の所乗って見たいバイクNo1です!

>>ゾロさん
こにゃにゃちわ!
もう2段階なんですね!
恐らく何の問題も無く卒業できると思われ!
R1にケテーイですか?
色はねェー、妥協しない方がいいっすよ!マヂで!
わいも仕事柄色に拘ってるとこあるかも・・・・
ハヤ〜〜ク乗りたい(無いから余計に)気持ちは トテ〜〜モ良くワカ〜〜ル!
でもでもでもでも、いいのかぁ〜〜〜?              


赤で・・・。


妥協はいかんぜよ(W
                          プチ風に読んでね!              お願い(はぁと
自分も入院してたから良くわかりますよ。乗りたい気持ち。(まぁいいや!買っちゃえ!って
でも最初に欲しいと思ったのを買うのがベストだと思います。

>>ALL
長レススマソ
76601青@発泡酒:2001/07/28(土) 02:04
それにしても、12Rのメットホルダーモドキは使いずらいぃ!
しかしこれも軽量化のため(だと思うっす)!
ミツバチ族と思われる練馬(?)ナンバーの赤の12Rに私の12Rをジロって見
られちゃった。嬉し恥ずかし自意識過剰♪

いよいよあさって、KCBM in 十勝。SUSカップを今年もゲット!

>>764 ゾロたん
まぁ我慢出来るかどうかだねー。グッとこらえて待つのには辛い期間かも。
が、しかし、あとから全塗ってのもイマイチ良い感じに仕上がらないしね。
例のブルーは良い色だしねー。引く手数多なのも納得。
そうそう、味噌に関しては、その名古屋の人も「甘すぎる」っていう酷評。
機会があれば、真・土手鍋&味噌カツご馳走してください(w

>>765 ばむじろうたん
やぱしZZ-R乗りだったんれすね! 私も去年の秋口までZZ-R(D6)でした♪
大変良いバイクですよね。名車っていわれるのがひしひしとわかったです。
純正マフラーからBabyFaceのチったんに換装したのですが、あまりの
軽量化ぶりに乗り味が激変しましたのが印象的。でも、ノーマルマフラーも
出力特性的な意味で低速での扱いがメチャメチャいいし、Uターンも楽々。
う〜む、一長一短ですなー。

ZZ-Rから12Rに乗り換えての第一印象は、「12Rは重心が高い」ってのと
「12Rは高速時に少々900ccレプリカ的な乗り方がちょっち出来る」といった
ところでしょうか。賛否両論があるかもしれませんが、9RとZZRの中間的な
性質かなって思ったですぅ。またレスしてくださいね。

つか、ゾロたんとばむじろうたんはお知り会いだったんですな。
どのスレだろう。
767俄 チューハイ派:2001/07/28(土) 02:43
どうも!!  5時間前に整備完了しました。
バイク屋のガレージでスナップオン使い放題(嬉)わかんないとこはプロのアドバイス付き

>デムパ代表取締役の01青様
始めまして 関西の’00糊です。
Fフォークオイル交換は二度目。今回は21513キロでした。
本当は一万キロごとに変えたいのですが、店の都合で遅れました。(ツケやなんかでお世話になってるので不満はなしです)
タイチで売ってる10A(やったかな)の1000CCで1500円の赤いの入れました。
Rタイヤは前回に続きHPX200です。
Fパッドは今回デイトナシンタード。Rでテスト済み。ノーマルと同等かな?

>セバスチャン
8耐 うちで休む? レース中は鈴鹿にいるとしても、寝るのはしんどいからね。
よかったらどうぞ。

KW 今年のKCBMマグカップは年が書いてないよん
768puchi-ninja:2001/07/28(土) 03:42
>>ばむじろうさん

ども!

帰省決まったら、カキコします。
実家、引越ししたんで見物しに帰りたいし、
墓参りにも逝きたいし、
でも京都寄ってカッチョえ〜混合力士像も見たいし!
(ヤツハシも大好きだぜ。)

でも、
どっかで気温40℃とか逝ってるし、
コッチでやりたいこともケッコーあるし。
微妙っす。



涼しいんで走り回ってたけど、エンジン今いち。
つか、人間今いち。マターリし過ぎてたな。
(MD忘れて、テンション低かったぜ。)
769☆ばむじろう☆天気はっきりしなくてウジウジモード(´o`):2001/07/28(土) 10:12
>>01青たん
お〜D6っすかぁ!結構最近の年式乗ってたんですね!
うちんはD4なんですけど(中古)大分やれてきてます。
エンジンかけるとガラゴロシャカシャカ言ってて大丈夫か?何てこともしばしば・・・
まぁ距離が(26000km超)距離だから仕方ないことなんだけどね。

ベビーフェイス使ってたんですねェ!
因みにうちのもサイレンサーだけベビーフェイスがついてました。
エキパイ、テールパイプは不明(藁   3個1のような気が・・・・
マフラーもホイルも変えたいんだが、新12Rも気になって変えれない。

KCBM気を付けていってらしゃーい!


>>プチninjaさん
おっけーっす!
今の所12日の予定が濃厚。
一番混む時期なんですが、いっつも一人なんで(ここの会社、西に帰る人いない)
たまには誰かと行くのもいいかなぁ何て思たとこです(はぁと
まぁプチさんの予定が合えばのハナシなんですけど(w
この時期色々忙しいですな・・・お互い。
暑くて体力的にもつらいし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドーピングでもするか!
77001青@KCBM出撃準備完了!:2001/07/28(土) 20:20
明日は俺にとって、年に一度のお祭りだー! つか、それだけこっちは行事がないー!
今日は死ぬほど飲んでグッスリ眠ろう。E1たん(9Rスレの住人サン)と無事に会えたらいいなー。

と、上の2行を書いた今、まさにE1たんから船舶電話が!!!!!
いや、マヂですよ。ビクーリしたー!
船がかなり揺れているようです。無事たどり着いてくれー!

コクヨのヨコク! 現地で写真撮って来ます。無料サイトを借りて写真
あぷするので、皆さんみてね。
77101青@KCBM出撃準備完了!:2001/07/28(土) 20:33
>>俄たん
どもです!
すなっぴょんといえば、超がいしゅつですが、友人がすなっぴょんの
メガネを力の掛けすぎで破壊した時、噂通り交換してくれました。
冗談だとばかり思っていたら、まぢで永久保証なんだなーとタマげたものです。

めちゃめちゃ距離乗ってますねー。でも私も4ヶ月で7000kmか。
私はとてもぢゃないですが、Fフォークのオイル交換をする技術がないので
ショップにお任せです。密かにリア、オーリンズ入れよっかなって考えてますが、
定価148,000円ってのと、自分の腕のヘタレさに、どうしようか迷い迷ってます。
どれくらい高速コーナーで変わるんだろうなー。値段なりの価値がやっぱしあるのかな。

>>ばむじろうたん
D6、結局2年程乗って売ってしまいました。ZZ-Rはとても気に入っていたので
買い換える気はさらさらなかったのですが、友人が12Rを注文したのを聞いて
脊椎反射で私も購入した次第であります(w

「ガラゴロシャカシャカ」 ナイス擬音! 伝わります! ええ、伝わりますとも!
私は15000kmくらいまで乗っていまして、ガラゴロシャカシャカ・ライクな
サウンドを奏で始めていました。とりあえずゾイルくんを入れてあげたら
多少はおとなしくなってくれましたが …

ベビーフェイス、いきつけのお店で洗脳されて買いました!
低速が少々スカスカになりましたが、予想範疇。カン高い音がお気に入りでした♪

>KCBM気を付けていってらしゃーい!
KCBM、マターリといってきまーす!
772くろやぎ:2001/07/29(日) 00:16
>771
スナップオンはからくりがあるんだよ。
本社(アメリカ)は日本の永久保証とはちと意味が違うよ。
どんな状態でも替えてあげる代わりに高いかなり・・
販売元が変な宣伝した結果というか変な保証制度だよね。
○工具の親父が力説していたよ
私はレンチ以外はスナップオンはいいや
773ゾロ:2001/07/29(日) 00:58
コーヒーブレイクミーティングってどんな感じ
マタ〜リしながらコーヒー飲むのか?
>>01青たん
ヤパーリ、べビフェィにすると低速スカスカになるのかぁ!
密かに、こんなに低速のトルクが無いものなのか?と心配でした。
だって、教習所のCB750のほうが全然トルク感があんだもん(わ
音は凄くいいんだけどね!
因みに、今日ZRX-1200Sを試乗してきたよん♪
素直な感想
  ↓
うちのZZと比べ物にならんぐらい、乗りやすかった。
もしかしてZZ一発死んでる?

KCBMの写真、楽しみにまってるね!


>>ゾロさん
某スレよみました!
来週には違うのがって〜(w
実車見たらやっぱR1マンセーで買っちゃいますよ!
青色、早く見つかるといいですね♪
うちの会社の奴は今日が卒検で受かったらNinja(900R)買うといってます。

>コーヒーブレイクミーティングってどんな感じ
マタ〜リしながらコーヒー飲むのか?

>>正にその通り!
受け付け
 ↓
カップとコーヒー貰う
 ↓
色々な単車を見て回る
 ↓
適当な所でくつろぎながらマターリ!(じゃんけん大会)
 ↓
ウマー!(あの顔できん)
775774RR:2001/07/29(日) 11:13
>>俄 チューハイ派さん
御心配ありがとうございます。
しか〜し、実は実家がサ−キットからバイクで20分なんですよ。
東京からかっ飛ばすと5時間、余裕のんびりコ−スなら6時間で帰省できます。
暑さに耐えてぐわぁんばりますです。
776774RR:2001/07/29(日) 16:44
コーヒーブレイクミーティング

まさに盆栽先生の、盆栽先生による、盆栽先生のための集まりだね!
別名は「大!品評会」だったっけ?
777☆ばむじろう☆9R青ZZ(´o`):2001/07/29(日) 21:48
>>776
藁タ
778774RR:2001/07/29(日) 21:50
唐突っすけど伸び減衰弱くすると曲がりやすくなるっすか?
どうっすか?どうっすか?
779774RR:2001/07/29(日) 21:52
よし、教えよう!
しかしその前にまず全裸になれ!
話はそれからだ!
780774RR:2001/07/29(日) 22:00
01青氏、9RスレのE1氏には会えたのかな?
781俄 :2001/07/30(月) 01:30
>青01さん
Fフォークオイル交換は工具さえあればできます。

Fブレーキキャリパー(12ミリ)、フェンダー(+)を外してから
1、ジャッキなどでフロント浮かす。
2、アクセルシャフトの回転止めてるヘックスを前から見て左端1本残し弛める。
3、17ミリヘックスで右から弛める。
4、2の左端ヘックス緩めシャフト抜く。  で、ホイールが外れる。
5、12ミリ下2本、2のと同サイズヘックス1本でとまってるフォークを全記3本緩め、抜く(下側12ミリ手が入りにくい)
6、フォーク下のドレーンを、できればロングの10ミリヘックスで緩め、抜く(銅のワッシャーに注意!!)
7、逆さにしてオイルを抜いて、量測る。出た分と同じ量のフォークオイルを入れる。
8、逆の手順で組み付け。 アクセルシャフト締め付け前に、2,3回フォークをピストン運動さして、
  前から見て左側のカラーに数ミリ隙間ができるのがいいらしい。

以上  素人がやってみた作業でした。 プロの方々、ごらんであればご指導ください。
782774RR:2001/07/30(月) 16:49
↑  5、のとこ ×全期  ○前記  だろ?
783れんれん:2001/07/30(月) 18:15
なぜか、カキコできなくなって、ブラウザその他の設定いじりまくってます。
(書けてる! ウレシー!)
さて、フォーク周りの分解ですが、フロントを浮かす前にそれぞれのボルトを
ちょっと緩めておくと楽だと思います。
フロントを吊ってから工具入れるとバイクがグラグラしませんか?
78401青@ただいま!:2001/07/30(月) 18:30
昨日のKCBM、無事逝って帰ってきたです!
E1たんは実にナイスガイ!
彼は、今晩は私の友人宅にお泊り!
詳細は、煽られても後ほど書き込みます!
とりあえず御報告でした!
785☆ばむじろう☆おかえりなさい!(^o^):2001/07/30(月) 21:00
兎に角無事に着いてなによりです!
9Rスレも読んだけど、楽しかったんだろうなあ!
次回は岐阜か?
どこだっけ?
詳細楽しみに待ってるよーん!
786:2001/07/31(火) 00:15
>れんれん様
ご指摘のとおりですね カキコの手順わる〜〜。俺がしたのと違うし・・・
うれしがりが興奮した典型かな(ダサッ
78701青:2001/07/31(火) 12:47
>>772 くろやぎたん
すなっぴょんは私には、まさに豚に真珠。
でもあの鏡面なのがイイ!ってそれだけかい!>俺
さておき、値段が高いのは品質云々も多少はあるのでしょうけど、
保険の意味合いもあるのでしょうね。直で輸入したら安いのだろうか …
安価に輸入出来たらヤフオクで一儲け出来るのかも〜♪

>>774 ばむじろうたん
ベビフェ入れた時は、出力特性が変わったのと、15kg以上あったマフラー
重量が1/3程度になったので、激しく違うバイクになってたまげたなあー。
ZRX-1200S、私も以前試乗しましたよ! あれ良い!じつに良い!
CB1300、XJR1300、GSX-1400との乗り比べでしたが、一番扱い易かった。
それに加えてあのハーフカウル。ZZRとはまた違った意味でベストバイクですな!

>>776
今晩、フリーのサイトにKCBMの詳細をあぷしますが、やはり同じバイクは
ついつい見てしまいますね。バイクのそばでボーっと突っ立ってたら、逆に
声かけられたり、「マフラーどうっすか?」ってな話になったり♪

>>780
あああああ、御心配ありがとうございますうう! おかげさまで無事に会えました!
これについても詳細を今晩あぷしますので、よかったら見てください!
78801青:2001/07/31(火) 13:10
>>781 俄たん(メール欄も読んだよ♪)
うわー細かい所までマヂでサンクスです! 「俺には到底無理」と思い込んで
いましたが、ちょっち自信が出てきたれす。現在7000km程度なので、バイクの
冬休み前か春の新学期あたりに、整備工の友人とトライするれす!
どうせやるなら、ZOILも添加しようかな(だめ?)。7の項目に、目から鱗!

>>783 れんれんたん
おひさ〜。2chの徘徊は、よろしければ >>712 に書いてある「かちゅ〜しゃ」
が良さげでっせ。気が向いたらお試しあれ。私はもうこれなしではだめれす。

>フロントを吊ってから工具入れるとバイクがグラグラしませんか?
プロの整備工は、この辺の要領が実に手際良いですよねー。当たり前だけど
作業がやたら早い。パっと見て、ウっと脳内に作業手順が浮かぶのでしょうな。
78901青:2001/07/31(火) 20:48
KCBM@十勝レポート、E1たんとの軌跡、下記URLにあぷしました♪

http://ninja_umar.tripod.co.jp/

よかったら見てね! つか、見てくれ!
「ママァ、1時間でホームページ作ったよ!」
790れんれん:2001/07/31(火) 21:38
>>786 俄さん、
「様」って言われると困っちゃいます。(せめてサンぐらいにしてください)
782では、生意気なレスでスマソです。


>>788 01青さん、
いやー、先週から全然カキコできなくなってビビリました。
あと、かちゅーしゃの存在は知っていましたが、まだ使ってないデス。

>>フロントを吊ってから工具入れるとバイクがグラグラしませんか?
>プロの整備工は、この辺の要領が実に手際良いですよねー。当たり前だけど
>作業がやたら早い。パっと見て、ウっと脳内に作業手順が浮かぶのでしょうな。

おいらは浪人中にバイク屋でバイトをしてた程度で、プロではないです。
でも、今日びのバイク屋さんもピンキリです。 おいらよりひどいプロも結構
いますね。 やっぱ、俄さんのようにチャレンジして、一回やってみると、
バイク屋さんにも強い事が言えます。(相手がヘタレのときは特に)

バイク屋さんは効率重視の部分がどうしてもありますから、自分でいじれるよう
になるに限ります。 だって、自分でやるなら、カウル外したら掃除もしたいと
思うじゃないですか。 それをバイク屋さんにやってもらうのは、スゴク金を
落としてあげないとムリだし、細かいところを掃除して気がつくような不良箇所
もありますからね。
謎があれば、サービスマニュアルはそのたびに見てます。
みた?
凄いよ!
MPEG(w
12R萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!(はあと
79201青:2001/08/01(水) 00:15
>>790 れんれんたん
プロではないにせよ、整備系のバイトをしていたんですねー。
私が12Rを買うにあたって一番重視したのは、やはりそのお店の
メカの方の腕ですね。おかげで他店より数万円高くつきましたが …

雑誌に「12Rのプラグ交換はプロでも半日以上かかる」みたいなことが
書いてあったけど、れんれんたんはトライされましたか?
2番3番あたりが厳しいのかな。全然違ったりして。

>>791 ばむじろうたん
きゃームービー見たのね!はずかしー!
つか、あんなもんあぷするなって感じですか?
12Rの方はまだマフラーおとなしかったけど、今はヂーゼルライクな
ゲフィンな音がします。しくしく。ZZ−Rの方は、スロットル戻すと
「パンパン、ガボガボォ〜」っていつもなってたれす。でもお気に入りだったれす!
79301青@選挙投票してません:2001/08/01(水) 01:01
プチた〜ん、どこにいったの〜? しくしく、ぐっすん。寂しいよー。
出張中ですかー? でしたらレッツモバイル! つか出張も12Rで移動ですかー?

最近ちょいと私、はしゃぎすぎたかな。反省モード開始!
794:2001/08/01(水) 02:35
プラグねた

エアクリのブロー(圧縮空気で飛ばすだけの手抜き掃除)ついでにやりました。
アッパーカウルのインナーを外し、1,4は楽勝。2,3は手突っ込んでやっても硬くて断念。
手の小さくてタフな、バイク屋の大将にお願いしました。狭くて工具が入りづらいため、嫌がるとこが多いようですが
思ったよりかは楽でしたよ。1時間もかかりませんでした。車載工具のレンチでいけます。

Fフォーク用はしりませんが、エンジン添加剤のゾイルは塩素系(金属溶かして表面改質)の為、ゴムパッキンが
やられる場合がある、と聞いてます。俺はミリテック派ですが・・・・・・。

7、の項目ですが、ドレーンの10ミリ抜く時、上向きですよね?
ドレーンのヘックスボルト抜いて、逆さ(装着時と同じ向き)にして、受け皿にドバドバ出してください。
自然な長さより伸ばしてピストンするとダストシールがやられるようなので、押さえるだけで・・・・。
んで、出た分計って同じ量を、逆さ向けて出した穴から入れる。
というわけです。
できれば、きれい用と汚れ用と2つのメスシリンダーがほしいです。
795ぷちにんじゃ:2001/08/01(水) 03:18
01青たん・ちーーーーーーーす♪

反省?
フヨ・フヨ。
(不要)

ホームページ観ましたよ!
(動画はまだっす)
簡単に作っちゃうんですね!
尊敬!

マシン「綺麗」っすね♪E1さんのも♪
(やはりダクトは9Rの方が・・・イカンイカン)

フッ!
マシンメインの画像に見えるわずかな空がぁ! 微妙な空気感がぁ!
そこが北海道である事をオレに主張してるゼーーーーー!!!
いいなぁー。

KCBM楽しそー♪
サーキット1000円で走れるとは知らなかった!
E1さん、サーキット激走シビレルーーー!!!
いつかハングオンとか教えてもらおー♪
カップも欲しーな!(難解で買ったカワサキカップはお湯入れるとアチー)


現在私は妄想感覚養うべくゲームオタ化してます。
よってレスちょっと減ってます。
コンビニで衝動買いしたFF天、・・・・・・合格だ!(何様ですか私は)

出張で12Rなんか使ったら、出先で別の人生見つけて、会社戻らないでしょう。
(でも新幹線と勝負なんていいかも。なんて♪)
796セバスチャン:2001/08/01(水) 09:36
ブレ−キパッド交換しました14000kmでもまだ結構残ってました・・・。
自転車のパンク修理よりかなり簡単に感じました。
ベスラのイエロ−パッケ−ジのやつですが、インプレとしてはノ−マルよりかなり
効きがいい感じ。
さて、あとは無事に鈴鹿に辿り着く事ですな。
79712R乗り:2001/08/01(水) 15:58
>>796 セバスチャン 氏
12Rのブレーキパッドは、結構持つらしいですね。
走行距離6000キロくらいで、フロントのパッドの減り具合をみたら、
割と薄くなったので、行きつけのショップに聞いたところ、
「まだ充分残ってるよー。」と言われました。

タイヤの方が全然持ちませんよね。(苦笑)
よろしく!バイクの運転は天才ねん。完璧です!よかったらメールちょーだい!

原付だけど、一番大きい50のバイクやとおもう(NS-1)ちゃんと二人乗れるよ
(見つかったら捕まるけど)ちゃんと逃げれるよ。
よかったらメールして![email protected]です。
たっくんより

たっくん
17才 男 O型
最高
石川県
10月1日生

自己採点

かっこよさ●★ ★ ★ ★
 やさしさ●★ ★ ★ ★
 金持ち度●★ ★ ★
 頭のよさ●★ ★
 お笑い度●★ ★ ★ ★ ★
 運の強さ●★ ★

どんな人?
●性格を一言で
 やさしい
●好きなもの
 カラオケ!
●はまってること
 おもしろいこと&バイクでドリフト
●似ている動物
 ?
●体型
 ふつう
よろしく!バイクの運転は天才ねん。完璧です!よかったらメールちょーだい!

原付だけど、一番大きい50のバイクやとおもう(NS-1)ちゃんと二人乗れるよ
(見つかったら捕まるけど)ちゃんと逃げれるよ。
よかったらメールして![email protected]です。
たっくんより

たっくん
17才 男 O型
最高
石川県
10月1日生

自己採点

かっこよさ●★ ★ ★ ★
 やさしさ●★ ★ ★ ★
 金持ち度●★ ★ ★
 頭のよさ●★ ★
 お笑い度●★ ★ ★ ★ ★
 運の強さ●★ ★

どんな人?
●性格を一言で
 やさしい
●好きなもの
 カラオケ!
●はまってること
 おもしろいこと&バイクでドリフト
●似ている動物
 ?
●体型
 ふつう
800
よろしく!バイクの運転は天才ねん。完璧です!よかったらメールちょーだい!

原付だけど、一番大きい50のバイクやとおもう(NS-1)ちゃんと二人乗れるよ
(見つかったら捕まるけど)ちゃんと逃げれるよ。
よかったらメールして![email protected]です。
たっくんより

たっくん
17才 男 O型
最高
石川県
10月1日生

自己採点

かっこよさ●★ ★ ★ ★
 やさしさ●★ ★ ★ ★
 金持ち度●★ ★ ★
 頭のよさ●★ ★
 お笑い度●★ ★ ★ ★ ★
 運の強さ●★ ★

どんな人?
●性格を一言で
 やさしい
●好きなもの
 カラオケ!
●はまってること
 おもしろいこと&バイクでドリフト
●似ている動物
 ?
●体型
 ふつう
801くろやぎ:2001/08/02(木) 22:11
>794
>きれい用と汚れ用と2つのメスシリンダーがほしいです。

私はガラスのメスシリンダーほしいです。
そしたら、きれいになるからいいなぁ
しかーし、倒したときにガラスじゃなくてよかったとつくづく思います。

フォークは油面は見ないの?上から何ミリとか??

ちなみにA10は五分あればプラグ交換終了(笑)
ラムエアないのでひがんでみる・・
80212R乗り:2001/08/03(金) 00:12
>>801 くろやぎ氏
12Rは最初からプラチナプラグが入っています。
ショップの人が言うには、2万キロが交換の目安だそうです。

交換は、「コツさえ分かれば、そんなに大変じゃない。」と言ってましたが、
あの隙間で、本当に出来るのか?と思ってしまいます。

でも、自分でやるのは、ちょっと...。貧弱?
80301青:2001/08/03(金) 01:39
皆さんとりあえず12Rで参〇〇km/hは出してますよね?
本日手前まで行きましたが、横風くんが私のビビリミッターを作動させてしまったので
スロットル戻しちゃった♪ 今日は強風だったけど、あの速度でも横風の影響はやぱし
受けるのれすねー。ひぃ! 01モデルは参〇〇km/hで、やんわりとしたリミッターが
かかるのらしいですが、まだ体感してないれす。
えぇ、自他ともに認める根性なしです! ぐすん。

>>俄たん
プラグ、車積工具で逝けちゃうですかー。関節コキコキな工具が必要かなーって
思てましたれす、はい。でも、人間にハイパワー&気合が必要みたいですな。
いや、ほんと、細かなレス、いつもさんくすです。俄たんは、関西の方ですよね?
たぶん、このスレで関西の方はお初かな?

>>プチたーん
反省しなくていいの!? フヨ? やたー! つか、よく考えたら、どうやったら
反省になるのかわからないので、このままで良し!>俺
ホウムペイジつか、あれは勢いで作ったただのベタ打ちでございますぅ!
地味にあのペイジは全てに於いて許しがたいものがあるので、時間が出来たら
きっちり作り直そうかな。ぷちたんはKCBMに逝かないのれすか?

>>セバスチャンたん
もう鈴鹿に向かっていらっしゃるのかな? 気をつけていってらしてね〜!
八耐レポ、宜しくです♪

>>12R乗りたん
先日タイヤ交換をしたんですけど、タイヤ金額が金額だったので、交換して
からは、直線であんまし引っぱらなくなっちったです(w
Fブレーキ周りのお掃除、友人に教わりながら拭き拭きしましたが、清掃後は
結構感触が変わるものですねー。

バイク買ったお店で、「12Rのプラグは通常のプラグより3倍は持つ」とは聞いて
いたのですが、やぱし白金だったのれすね。いよいよ四輪ですな(w
つか、プラチナプラグって、ゴシゴシしたらヤヴァいのかな、やぱし。

>>くろやぎたん
ちとレスになってないけど、ラムエアの効き始めって、150km/hとか220〜230km/h
とか、諸説あるようですが、イマイチ「ここからが効き始めだぜ!」てのが体感
出来ないっすぅ。
神経ないですか?>俺   奥歯の神経は先月撤去しましたが、これが原因か?
くろやぎたんのA10って、とても気合いが入っていそうで、是非とも見てみたい
ものですな!
804ゾロ:2001/08/03(金) 02:56
>>セバスチャンさん
もう8耐に向けて出発したのでしょうか?
コッチの方は連日地獄の猛暑が続いてますので
熱射病対策は十分にして観戦して下さい。
あとレース期間中は悪いやつもイパーイいますので
盗難&イタズラ対策もしといた方が良いです。
昔駐車場でバイク炎上なんてこともあったような記憶が...
805セバスチャン:2001/08/03(金) 05:44
今から出撃いたします!
とりあえず無事に辿り着かねば・・・。
皆さんありがたうね〜。
806:2001/08/03(金) 14:14
>くろやぎさん
油面は3回に一度(手抜きですとも)チェック butテコキじゃありません

>セバスチャンさん
あの〜 藤本オッサンがいてる、元族チーム(藁)に俺からの差し入れ「関西人なら夏は砒素カレー」
渡しておいていただけますか?
パドックパスあるなら、13ミリ渡しますのでバンジョーボルトを・・・・
807プチ忍者:2001/08/04(土) 07:12
グッ・モーーーニーーーン♪

12アーーーーール♪

タイヤ空気圧低いまま走りまわってゴメンネーーーーーーーーーーー。

じゃ・おや・すぅーーーーーーーーーみーーーーーーーーー♪

起きたら、メンテ&買い物&バスケ&峠でぇ・タイヤに留めさすよーーーーーーーーーー♪



ゆっくり休めーーーーーーーーーーーー。
80801青:2001/08/05(日) 02:20
12Rのエンジンくん、な〜んか高速道路走ってきたら、急に調子よくなったんですけどぉ〜
ずぇんずぇん低速でノッキングしなくなったんですけどぉ〜
マフラーの音もヂーゼルサウンドからナイスな音に変わったんですけどぉ〜
な〜んか昨日の枝豆すっぱいんですけどぉ〜
嬉しい♪ ええで!ええで! しばらくこの状態をキープやで!>12R
何で調子よくなったか原因は判らないけど、たまには高速に乗れという
神の啓示ですな(違うって)。ん〜フエワくらいから目が付いていかん〜。

帰ってきてふとタンクカバーをみると、ガソリソ挿入穴の横に虫がぶっ潰
れている残骸が … 何故にこんなところに? 南無阿弥陀仏 仏恥義理

夜中だっちゅーのに、今日はバイクが多かったな〜

>>プチたん
12Rはお元気ですか? 快調ですか? 絶好調ですか?
809プチ忍者:2001/08/06(月) 04:28
>>01青タン

快調そうでなにより♪

うーむ。

@01青タンの仕事がひと段落した!
A心身リラックスしてノビノビと12Rに乗っている!
Bそれに応える12R!

って感じで、12Rもさることながら、乗り手の精神状態がとっても良い・・・と分析結果が出ました。
(ホンマかいな)

うちのは夏バテ気味。
どっちかーつーとライダーが。
タイヤ交換&リアブレーキパット交換せねば〜!
810セバスチャン:2001/08/06(月) 15:48
只今帰還致しました。
ガチ○コのメンバ−にも会ってきたけどテレビでやらせやりすぎだね・・・。
彼らもただの良い人というのが実感ですな。
18位完走もやらせのような(核爆)
バックアップがワ−クス体制とはいえこの結果は凄いのかもね。
藤本のおっちゃんはお笑いの人にしか見えへんかったし。
81101青:2001/08/07(火) 03:33
今日、湖に向かう、ちょっちワインディングもどきな道路で黒鳥さんを発見!
同じフルカウル、同じような色、似たような排気量ってことで、嬉しくて思わず
付いていきましたです。四輪にぢゃまされ、二人して抜き抜きしながらも、
湖に到着。お互いほぼ同時に付いたので、思わず私と黒鳥乗りさんは目が
合ってニヤソ。

どちらが先に語りかけるってこともなく、缶コーヒーを飲みながら、お互いの
バイクに付いて談義。たまにはこういうシュチエーションも良いですな。
にしても、3年かかって5000kmしか乗ってないのは罪かもー!
私は4ヶ月で8000km突破しましたが、これくらいは普通の領域ですよね?

>>プチたん
@〜B、全て該当しますです。プチたんは一体何者ですか?(w
12Rの調子は、例えるなら、旧車にZOILを入れたような、なめらかーって感じです。
交差点の左折などで、ノッキングの嵐だったのですが、現在はフツーに開けれます!
本日も調子よくて、思わずタンクをポムポム撫でちゃいました♪

つか、もうタイヤ交換ですか〜。またテクニタップさまに行かれるのですかね。
いいなー。いいなー。いいなー。いいなー。いいなー。

>>セバスチャンたん
お疲れ様でした。TV自体あんまし見ないのですが、たまにガティンコは見ます。
が、正直ガティンコを見る時って、バイク関連の放送日に運悪く当たらないので、
詳細はよくわからないですが、世間で騒がれているほどじゃないってところ
ですかね。東京・鈴鹿間は何時間くらいでつくのだろう。道中、やぱしバイクだらけ
だったですかね?
812セバスチャン:2001/08/07(火) 13:38
>>01青さん
12Rなら鈴鹿へ直行で4時間切れそうです・・・。
普通に走って5時間半かな。
ちなみに道中はほとんどバイク居ませんでした(T_T)
12Rは総合15位完走でクラス5位!
813ゾロ:2001/08/07(火) 21:26
>>セバスチャンさん
>12Rなら鈴鹿へ直行で4時間切れそうです・・・。
東京→鈴鹿間ですよね 速ぇ〜ぞぃ(藁
1コーナーの先に海は見えましたか?
814くろやぎ:2001/08/07(火) 22:38
>813
私は
「のどが渇いた・・」
なつかしーな、おい(笑)
815くろやぎ:2001/08/07(火) 22:41
どなたか、ブーストメーターつけてる人いる?
「おお加給している」
なんてわかるんでしょうかねぇ・・
816:2001/08/08(水) 00:47
>くろやぎさん
ブーストメーター装着、以前雑誌の記事でみました。意外と圧かかってるようです。

本日オイル及びエレメント交換。初めて自分でやってみました。
何のためにエレメントのふちをオイルでナデナデするのか
見よう見真似でやった後で、聞いて納得。ゴムが歪まないためなんですね。
12Rは窓を見てオイル量の調整しましょう。  みんな知ってると思うけど。。。
シフトタッチ向上しました。

使用オイル カストロールRS  今回の量 3.2g
817774RR:2001/08/09(木) 02:48
age
81801青:2001/08/10(金) 02:43
(9Rスレの)E1たんは今、このPCの横でぐっすり眠っておられます(w

やはり今回も、もちーるにしよう。その前にフラッシング。
近所のバイク屋でフラッシングオイル探してきたら、WAKO'sの3g\1600しかなかったー。
どうやら四輪主体のフラッシングに使うのがメインのようで、フラッシングつかアイドリング
時間は20〜30分と書いてあったです。この時間ってバイクっつか12Rに当てはめても
問題ないのかなー。

>>セバスチャンたん
いまいち鈴鹿の位置を把握してませんが、東京・大阪間と考えると、速すぎ(汗
さてさて、巡航速度はいかに(w

>>くろやぎたん
ラム圧の話っすか?
天ちょーさんスレによると、(確か)0.1kg以下とか書いてあったのをみてビックリ。
せめて0.2-0.3kgくらいは圧かかっているのかと思ってましたです。

>>俄たん
私には、元メカニックの友人がいるのですが、オイルでエレメントのフチをナデナデ
したあと、締め付け時にある程度しめこんで、一旦戻してまた締め付けってなことを
してましたなー。意味はあるのだと思うけど、おまじない的な意味もあるのかなー。
819774RR:2001/08/10(金) 02:57
なぜに12Rは街中に多く生息しているのですか。
街中で乗りにくくないですか?
でかい、重い、パワーもてあまし、インジェクションのドン付きあり
ん〜、皆さん凄いです。あんなの街中で乗るなんて。

サーキット、高速、峠ではあまり見掛けないですねぇ。
82001青:2001/08/10(金) 03:34
>>819
なにげに819(バイク)番号ゲトですなー。おめでとーです(w

さてさて、これは札幌での話ですが …
正直、すまなかった、ぢゃなくて、正直こちらは逆に12Rは街中ではおめに
かかれないですねー。過去に見たのは2回だけです。うーん、田舎!
札幌レヴェルの話ですが、街中走行は問題ないですよー。

詳しくは判らないですけど、箱根ターンパイクとかいう所には、12Rが
沢山いませんか?
821セバスチャン:2001/08/10(金) 14:54
>>01青さん
ぬおわ〜ふうわkmでかっ飛ばしましたです・・・。

そういえば都内で12Rのバイク便をみかけましたよ。
822プチ忍者:2001/08/10(金) 14:57
それって
ミラーはどんなの付けてるんですか?
823セバスチャン:2001/08/10(金) 15:08
>>プチ忍者さん
それがノ−マルミラ−のままだったんですよ!

ここでお勧め商品。
マジカルレ−シングのブル−ミラ−は良いよ。
まぶしくないし、曇らんし、水滴付かんし、視界が広いし。
824プチ忍者:2001/08/10(金) 15:25
オーーーーーー!!!

気合い入ってますね、そのバイク便の方。

マジカルレ−シングのブル−ミラ−チェックしてきます♪
でもノーマルミラーも大好きっす。

セバスチャンさん、どうも!
825プチ忍者:2001/08/10(金) 16:03
調べてきました♪
(マジカルレーシングの方は関西弁♪)

ミラーの鏡部だけ(変な表現)も売ってて、純正ノーマルミラーの鏡の上
から両面テープで付けられるそうですね。6800円か。

付けてぇーーーーーー!!!
これ付けて九州帰りたいな。
826:2001/08/10(金) 19:23
本気刈るのブルーミラーおすすめです。
ZZ−Rにつけてました。良かったです。
827セバスチャン:2001/08/10(金) 19:49
ん〜、後はPAMSのヘッドライトブ−スタ−かな・・・。
ノ−マルでも眩しい12Rがさらに眩しく(爆)
HIDは手が出ないけどこれならどう?
http://www.win-pmc.com/headlanp/booster.htm
おいらは付けてます。
828774RR:2001/08/11(土) 02:33
12Rは遅いので隼と一緒に道路の隅っこにいてね。
黒鳥より
829774RR:2001/08/11(土) 09:27
黒鳥は重いので湖の底にでも沈んでてください。
炎剣より。
830プチ忍者:2001/08/11(土) 16:49
ファイ・ファイ・ファイアァァアァァアアアアアアーーーーーーーーーー!!! 

ブゥーーーーーレェエエエエエエエエエエエーーーーーーーーーーーードーーーーーーーーーーーー!!!!!

・・・、いや、意味ないっす。
部屋の大掃除で疲れてて・・・・・・。

(コレガ、マタマタ、実家帰って一週間ぶりくらいに部屋戻ると、やけに新鮮だったり
 するんだなーーーーーーーー。休みでトリップした思考回路(自然な思考♪)
 を、前向きに復帰させるのだーーー。つか、単にちらかってただけか。)

ライコに置いてるって聞いたんで、向かったけど間に合わなかった、ブルーミラー。
アッチで探そ。


遅すぎるか?
ばむじろうさーーーーーーーん!!!

雨や渋滞で、静岡いつ着くか全然予想つかないんで、独りで帰ります。
目標今夜12:00発(ちょっと無理っぽいけどなんとかなんとか)。東名は富士まで。あと下道&バイパス使って、二日かけて
マターリ帰る予定。(山陽は使うけど、雨の時は高速区間増やすかも)

雨がなー。
夜は降らないでーーーーーーー。(さらにバグってマップ防水じゃないんだよなー)

準備、準備。
831くろやぎ:2001/08/12(日) 02:51
>830
きをつけていってらっしゃいませ
83201青:2001/08/12(日) 03:31
12Rのバイク便って … 燃費とかタイヤの磨耗とか考えていないのだらうか?(w
そしてどう考えても灼熱地獄だとおもうんだすけどねぇ。その方の趣味がバイク便かもー♪
でも、12Rに例の箱を付けている姿、見てみたい気がする!

http://www.magicalracing.co.jp/Mirrors/GSG-DP.htm ですよね?
これと、ヘッドライトブースター、よさげ〜! 痒いところに手が届くとはこのことだなぁ。
「四輪サイドミラーくらいの視界が出来ればほしいなー」
「ライトは十分明るいけど、もう少し光量があればなー、でもHIDまではいらないなー」
って漠然と考えていた私の要求をバッチシ満たしてくれますな。
モーターアップ・日本文化センター的なノリだと、どういう宣伝になるんだろーなぁ(w

>>プチたん
お盆なので、まぢ気をつけていってらしてね〜 ってもう遅かったかな …
片道1100-1200km? おぉー長い〜! ガススタンド7〜8回コースかな。


最近どーも左こうなぁがしっくりこないっす。ああああああああああ
修行がたりーん! 南無〜(VF風)
833プチ忍者:2001/08/12(日) 05:26
くろやぎサン、01青タンいってきまーす♪
(まだいたのかよ!)
834774RR:2001/08/12(日) 05:27
プチ忍者キモイ
835774RR:2001/08/12(日) 05:31
>>833
S岡県内、GTO、ソアラ、定番クラウンのマスクカーには気をつけて。
836くろやぎ:2001/08/12(日) 12:48
>833
>834
まだいたのかよ(笑)
837ゾロ:2001/08/12(日) 21:58
プチさん下道で帰郷か〜
俺の家の前の道通ってくのかな(国1)
ってゆうかもう通過してるなこの時間だと
83801青@発泡酒酔:2001/08/13(月) 02:41
なんだなんだ、どうした? 12Rの調子、めちゃめちゃ(・∀・)イイ!!
ENEOSで初給油したからか?>かもねー
オイル交換したばっかしだからか?>たぶんそれかも

調子がいいと、こうなぁでもなーんか安心してスロットル開けれるなー。
いつものこうなぁ出口で生まれて初めて+10km/h程スピードも乗った♪
思わずタンクをポムポム撫でてあげちゃったですよ。

プチたんは今頃、九州手前あたりかな。無事にたどり着きますように …
83901青@今日も発泡酒酔:2001/08/14(火) 02:33
いつも流しに行く新千歳空港で、愛車を撮影してきました。思いのほかいい感じ♪
http://ninja_umar.tripod.co.jp/night/3.jpg
我が子を撮影する運動会での父親の心理って、なんとなく理解出来ますです(w

お盆なのせいか、スレの動きも少ないですなー。
840774RR:2001/08/14(火) 02:35
ツアラーじゃん??!!
84101青@今日も発泡酒酔:2001/08/14(火) 02:39
>>840
そういう性質も持ち合わせていますな♪
84201青:2001/08/15(水) 02:32
マフラー再換装したいage
843:2001/08/15(水) 16:03
インジェクション掃除のため、こんなん入れてみました。
http://www.cty-net.ne.jp/~nafcom/fuel.htm
フューエルワン

レスポンス?  吹けあがりが多少よくなった気がするっす。
844774RR:2001/08/16(木) 00:48
>>100

つか、敵はマシンじゃないんだよ、乗り手のテクニック。わかるぅ?
84501青:2001/08/16(木) 02:20
デジカメ・オマケ機能のムービー撮影機能にハマってますだ。
仕事もそこそこに、早速12Rのタンデムシートにキャメラを固定して、走っているシーンを
6本程撮影してきたです。冬のバイクに乗れない間の、「バイク乗りたい病」に効果がありそう。

こちらには、ぞくぞくと本州ライダーが上陸していますな。
でも、6R・9R・12Rは見かけない … カウル付きでは、ぶっさぁが多かったです。
今日だけでも5台は見たなー。GPZ・ZZRも結構いましたね。

>>俄たん
サイト、見てきました。よさげですなー。もっと距離が逝ったら使ってみようかな。
オイル関係は、何か添加剤とか入れてます?
私はもっちーる+ZOILで、エソジソOH時期が伸びるように期待の意味を込めて使ってます。

>>844
おっしゃるとおりだす …
私はテクニック・度胸ともに落第点ですな(w  あああ
でも、GW中のレスにレスを付けるあたりが実にニクいですな!
846:2001/08/16(木) 03:47
>01青さん
一時、ミリテック入れてました。今度3万キロで入れようかな。

ま、おまじない 程度にね
847ゾロ:2001/08/16(木) 04:16
>>845 01青さん
ムービーおもろかったです リヤカメラの奴
落とすのに時間がかかるのがチョット難点だが
848セバスチャン:2001/08/16(木) 09:49
あはははは〜、俺のオイルはリッタ−¥1280なんだな・・・。
しかもカストロ−ルのアクティブ4Tときたもんだ。
ゾイル効果で今ンとこ問題無しっす。
そろそろ16000Km突破しそう。
84901青:2001/08/17(金) 02:51
やはりミリテック・ZOILはええ感じなのですかね。

>>俄たん
確かにおまじないって意識が強いですな(w
Fフォーク・その他、順調ですか〜?

>>ゾロたん
落としてくれてサンクス♪
調子に乗って、フワワ巡航ムービーもアプしたです♪
とってもヒマなときにでもまたDLしてね!

>>セバスチャンたん
カストロールな人も結構沢山いますね。賛否両論がありますが、ZOIL仲間がいて嬉しいかも♪
850774RR:2001/08/17(金) 02:57
何処にあぷしたんだよっ!?
85101青:2001/08/17(金) 03:05
>>850

>>789 見れ! このレスに書いてあるよっ!(w
852774RR:2001/08/17(金) 09:28
12Rを購入しようと思うのですが、
'00モデルと'01モデルで変更点はあるのですか?
規制問題でパワーとかメーターとか変わったバイクがあるようなのですが
12Rはどうなのでしょう?
85301青:2001/08/17(金) 22:13
>>852
00と01の変更点は色々あるみたいです。買った当時は色々覚えていたのですが、
記憶がだいぶdでます。思いつく限りでは、

・01になって300km/hまでの表示になった
・01の4月以降からきゃたらいざぁが付き、マレーシア仕様でも178psに(だったと思う)
・最高速が下がった分、低速トルクに振った(らしい) 私は乗り比べてみて体感出来た(かも)
・仕様によるのかもしれないけど、クーラントのリザーバータンク容量が01から増えた
・01から、かみなりグラフィックが付いた あと青が追加になり銀があぼーん

あとなにかありましたっけ?

12Rが欲しいと思ったら買っちゃいましょう♪ (無責任!)
考えてはいけません、感じるままに即行動!
スペックで決めちゃダメっすよ! 好きなバイクに乗るのが一番!

ttp://www.khi.ne.jp/zx-12/

上のURLは見ましたか? 掲示板で、かな〜り細かい情報が得られますよ。
854☆ばむじろう☆まだ尾道よん!(^ー’)b:2001/08/17(金) 22:48
お〜いつのまにかZZのスレが消えてしもうたぁ〜〜

お〜〜いプチ忍者さぁ〜〜〜〜ん!

いづこへェ〜〜〜〜〜〜!
九州かな?
855774RR:2001/08/18(土) 07:05
>>853 01青さん
ありがとうございます!
浜松に戻ったよ!
857ゾロ:2001/08/19(日) 01:49
>>856
お疲れ様です 10時丁度にいました ニアミスでしたね
守山PA 12R大量にいました 売れてますな
85801青@YEBISU酔:2001/08/19(日) 02:58
今日は乗ってないよぅ。でも今月中に9000km突破間違いなしだなぁ。

>>855
なんのなんの。
つか、あなたはきっとあの人ですね(w

>>856
ばむじろうたん、お疲れ!
プチたんは、実家からまだ帰ってないのではないかなぁー
ZZRと6Rスレ、気付いた時には …   同じ日に倉庫逝きになったようですだ。
859プチ忍者:2001/08/19(日) 20:45
帰ってまいりました!

地元はえーなー。
やっぱり。
再確認した夏でした♪
花火もキレーだった。

こっち戻ってくる東名、深夜。
涼しさからか疲労が気にならなくなってきた頃、
ラブサイケデリコ聞きながら、「もうすぐ東京〜♪」っとボケーっと走ってたら
左車線の車からいきなり赤い回転物が!

「オーマイガ、覆面?終わり?
 金ねー。戻り全部高速つかってんのにー!」

動揺してあれこれ考えながら、左車線に入って覆面の後ろについたら
覆面はパトライト収納(クイック!)&加速して逝った。

・・・注意だけの、いい覆面さんだった。
(なみにスカGでした)
その後は地元のことや、今後の人生を想いながら、マターリ帰りました。(ホンマかいな)

12Rネタはー。
えー、
リアの小物入れにクリプトナイトのチェーン(重いっす)、U字ロック(少々重いっす)、
上に荷物少々積んでも
ハンドリング変わらず軽快でした♪

あと中国自動車道楽しカッタ♪
夜で先が見えにくいから余計に?
緩いカーブに時々、路肩にリフレクターギラギラ(派手。目覚めた。)だらけの
きつめのカーブ、長くて目がまわりそうな長ーいカーブ♪
時間忘れて走ってた♪
860くろやぎ:2001/08/19(日) 21:59
おかえりなさい
お疲れさま
>>857
ゾロさん近いうちに守山で・・・・

>>858
01青たん ZZと6Rスレ消えて悲・・・
ZZスレ立てても来る人がいない・・・・泣

>>859
プチたん おきゃえりぃ〜!一緒に行けなくて残念でしたが、今日は空いてた?
昨日帰ったんだけど、相変わらず渋滞に巻き込まれて最悪でした・・・
因みにオイラは向こうへ行く時、インターのって数分のうちにパンダにロックオン、
撃墜されました・・・・泣
¥12000とんでッた!
まッお互い事故なく戻れて何よりです!
862プチ忍者:2001/08/20(月) 01:27
>>くろやぎさん、ばむじろうさん

ただいまです!
まじで疲れました。

道はまあまあ空いてました。今日というか今朝早朝に帰り着きました♪
ホントに無事故で良かったと思います♪

帰りはうまく夜から明け方に走れたんで涼しかった。つか肌寒かったっす。
行きは早々に日中の暑さと雨でへばったけど。

来年も帰るぞ!
と、関門橋から見える夜景に誓ってきたのでした♪
(淋しいんだな、あっこ通過する時。中国自動車道ですぐテンション上がるけど。)
86301青@今日もYEBISU酔:2001/08/20(月) 02:28
わーい ぷちたんおかえりー! 無事でなにより♪
片道どれくらいかかったですか?

福面軽殺、何事もなくてよかったですな。

>リアの小物入れにクリプトナイトのチェーン(重いっす)、U字ロック(少々重いっす)、
よく入りましたねー、こんなに。でも、リア荷重に一役買っているかも!

みんないいなー、遠くに行って。しかーし、私も9月には東北ツーリングする予定!
12Rだとちょっち疲れるだらうかねぇ。
864:2001/08/20(月) 04:14
私は最近引きこもりしてます。
それに引き換えみんな(・∀・)イイ
走れてうらやましいです。   夜間の近所峠オンリーから抜け出さなくっちゃ!!
865プチ忍者:2001/08/20(月) 20:47
>>01青タン

ただいまですー!

北海道既に寒い日もあるんですね。
向こうは暑さもさることながら、なんか光がギラギラしてました。(わかりにくいかな)
でも帰りは道中、少し肌寒くて、秋すら感じました♪

距離は往復でだいたい2400km。

時間は下道混ぜた行きが33時間(宿で8時間)
帰りはほとんど全部高速で26時間(宿で10時間・・・前の日寝てなくて爆眠しちゃった)

初めてだな。全部高速使うなんて。やっぱ早いし便利かも。
高速道路が怖くて、全部下道で帰った昔がなつかしい。あんときゃ48時間かかってたな。


>>俄さん

たまに走る長距離はリフレッシュできますね。
(ひどい渋滞や暑さ寒さ雨はヤだけど)
86601青@今日は発泡酒♪:2001/08/21(火) 03:00
かなーり酔ってます。Typo率高いかもぉー

今日はなんとなく基本に返って、リーンウィズであちこち曲がってみました。
交差点・荒れた路面では効果ありかも〜♪
12Rって、こうなぁでアウト側の足だけでホールドするのってちょっちキビシーかもって最近
思ふです。全てフラットな路面だったらなぁ。って私だけですね、うふふ …

>>プチたんっ!
こっちは、もう秋の足音が聞こえてくるだす! かんべんかんべんなのだす!
往復で2400kmって … キておりますなぁ。でも、道中楽しそうですな♪
下道の道程、48時間もあったら、北海道一周出来ますな(w
関係ないですが、鳥取砂丘って、一度生で見てみたいものです。
プチたんの12Rも、絶好調っぽいですなー。

>>俄たん
何故に引き篭もっているですか!? GT3にでもハマっているですか?(古い?)
♪お〜と〜こ〜だったぁら〜 12Rにか〜け〜る〜!(By 遠山の金さん)
関西の峠って、かなーりツワモノが揃っていそうですなぁ。どんな車種がいるんだらう …
867E1:2001/08/21(火) 18:22
ただいまです。

>>プチさん
帰省してたのですね。
九州は暑そうだけど、山が形がダイナミック!
ここしばらく行ってないなあ〜九州。
長崎の街並みと福岡空港?にビルすれすれに着陸する飛行機を
見るのが好きです。

>>01青たん
トートリ砂丘、一緒にいく?
なぬっ遠いとな。いやいや、01青たんのバイクなら大丈夫。

砂丘の砂に埋もれていると結構快適で野宿もオケーだよ。
残念ながら近くに頭洗う場所がねーけど。
86801青@今日も発泡酒♪:2001/08/22(水) 01:07
E1たん、おかえりです! おつかれさまでした。
9Rと12Rとで走った日々は忘れません!
私の友人と札幌に向かう道中、12R・9R・12Rで、一体何台四輪を抜いたことでしょうかね(w
来年も遊びに来てね〜♪ ドンキーごっちしますぜ!

今日は支笏湖まで走って来ました。本州ツアラーが多かったなぁ。
気温変化が激しいせいか、12Rが不調っす。しくしく。
869ミア:2001/08/22(水) 01:12
いいなぁ。みんな楽しいだろうなぁ。12Rとともに旅ができるなんて。
お〜い!ぷちた〜ん!
げ〜むしてるの〜?
バイクのろうよぉ〜!
871プチ忍者:2001/08/22(水) 19:15
>>E1さん

帰省してきました♪

E1さんも北海道ツーリングお疲れさまです♪
ところでE1さん、休み長いですね。仕事も上手そうっす!


>>ミアさん

別に12Rじゃなくても、好きで買った自分のバイク、
ツーリング前にしっかりメンテ、洗車、ついでにヘルメットとジャケットも洗濯して
リフレッシュして出かければ、出先で絶対楽しめるでしょう。(勝手に断言)

バイクにずっと乗ってられる、乗ってられた時間の方が大事なのかなー、とも思いますが。
872プチ忍者:2001/08/22(水) 19:33
>>ばむじろうさん

なぜそれを?
つか、台風きてますよ!

帰省後、走行距離一万五千キロになってます。
ちょっとくらい乗るペース落とした方がいいかな〜、なんて♪
873ミア:2001/08/22(水) 21:11
>プチサン
おかげさまでツリング、楽しんでますよー♪ただ、
唯一ツライのが高速巡航なんですね。よく言われることなんで
仕方ないのですけどね。じゃあなんでカウルのバイクを買わなかったんだ?
って言われると、買った当初はこんなにも積極的にツリングに逝くとは
思っておらず、街乗りメインで使うだろうな〜としか考えてなかったです。
しかも私が伏せて高速巡航してる脇をライムの12Rとともに
スーっと走り去っていった12Rが忘れられませんです。羨ましかったです。
874セバスチャン:2001/08/22(水) 23:36
台風による転倒を危惧してましたが東京はかすめて逝っただけでした・・・。
一安心っす。
これから通過する地域の人はくれぐれもお気を付けくだされ!
>>プチタン
わははは!ファイナルファンタジー]ね☆
オイラも買おうと思ったけどグランツー3パック買ってもうた。
台風は全然しょぼかった!
876プチ忍者:2001/08/23(木) 00:51
>>ミアさん

十分楽しんでるじゃないですかー!
安心安心。
まあ、カウル無しじゃなきゃヤダ!という人でなければ、あった方が楽だと思います。
雨風、寒さしのげるし。(私とは無縁な、レーシーなメリットもあるんでしょー♪)

でもこの時期、ただ・・・、暑苦しー!!!


>>ばむじろうさん

フフフ・・・実は今、リッジレーサー4やってたりします。
実家にプレステ2あって、母ちゃんがテトリスやってます。(ケッコー上手い)
2用にリッジレーサー5もあるけど父ちゃんも母ちゃんも出来ないんで、(じゃ買うなよ・・)
オマエヤレ!
って事でやって、ちょっとハマってしまいました。(父ちゃん母ちゃん、絵キレー・・・だって)
で、こっち帰ってきて昔買った4引っ張り出してやってます。

「こんなとこ12Rで走りてー」と妄想しながら。
(5奪って帰れば良かった。失敗)
>>ぷちタン
なんかいいなぁ〜♪
家族でプレステ!
リッジレーサー4実はうちにもあったりする(w
入院中、病院でPSやっててDrも好きでやってたみたい。
で、そのDrが転勤になった時、餞別でR4モラタ!
リハビリのDrからはパラサイトイブをモラタ!

久しぶりにやろっかな!R4(w
878774RR:2001/08/23(木) 21:26
隼乗りはいい人が多い。12R乗りはひねくれた奴が多い。
隼乗りはハゲだが男前が多い。12Rはハゲではないがむかつくキツネ面かぶさいくが多い。
879ゾロ:2001/08/23(木) 21:39
>>878
だから何?ぷ
880プチ忍者:2001/08/23(木) 21:41
>>ばむじろうさん

すでにGT3やりまくってたら、リッジレーサー4には慣れが必要かも。
粗い画面に対する♪

でもなんかイイDrつか病院っすね。
万が一の時はそういう病院希望(笑

GT3難しいっす。
B級(?)ライセンスオール金で何か車もらえんだろーと思って始めたけど、
B級最後のR32で金が獲れない。そこで止まってる。Aはいくつか金獲ってんだけど。
きっとコンオローラーのせいだな。
もちろん言い訳。
>>ゾロさん
禿同

>>ぷちたん
あたしゃ〜ねェ、86でがんばってんだよぉ〜!
高い金出して加給器までつけてェ〜!
でもねェ!失敗だったよ!
NAにはNAのチューンが合ってると思い知らされたねェ〜!
浅香風に読んでけれ!
因みにライセンス無しで既に40日目(w
ド下手です。はい
882プチ忍者:2001/08/23(木) 21:56
隼よく知らない。
乗ったことない。
乗ってる人、独りしかしらない。
その人いい人。
私、キツネ顔じゃないけど、ひねくれたぶさいく顔の12R乗り。

ハーーーーーーーーーーーーーーハハハハハ。(手抜きな表現)

・・・付き合ってレスする私はいいひと?

ゾロさんはいいひとォォーーーーーーーーーーーーー!!!!(素直な表現)


・・・・・酔ってます。出張先の地ビール&新幹線の水割りツーフィンガ。
先輩ご馳走様です♪
883プチ忍者:2001/08/23(木) 22:26
>>ばむじろうさんーーー!!!!

しょせんゲーム。

・・・・・されどゲーム。(フォローになってない。ヤベ。)

えー・・・・、ライセンスはデモの走りを見ては自走をくりかえせば「胴」ゲット!
大胆に逝って壁激突やオーバーランがなければ「銀」ゲット!
なんでタイム削れねえんだー?睡魔と疲労でリラックス(脱力、無気力ともいう)する時間帯で金ゲット!

って感じッス。私は。

頑張って!!!
ばむじろうさん!!!
私もそのうち再開します♪

そしてGT4で対戦して遊びましょう♪
(通信できるんでしょ?その頃は。何のスレだっけ。ここ。
 あ・ごめん。12R。今日アルコール入ってるんで乗れないや♪ 週末ね♪)
>>ぷちたん
楽しそう♪GT4!
885プチ忍者:2001/08/23(木) 22:44
でしょ!
バイクでこんなゲームがあればなぁ!
でもあったらあったで、バーチャルライダーになりそう(w
乗れない日限定にしないと♪
887プチ忍者:2001/08/23(木) 23:06
あったらヤバイっすねーーー!!!

カナリ。

(・・・ホントにヤバイよなー。今時のゲームは笑っちゃうくらいスゲーし。)
ZX-12RとかR1とかプロトガーランドとかあったりして
サスは色々なメーカーが付けれて、タイヤやホイールなんかも・・・・
889プチ忍者:2001/08/23(木) 23:26
ライダーもいっぱい用意してほしいですねー♪
(WSBのゲームにハマレナイ最大の原因。ライダーのグラフィックが(だけ)カコワルイ)
全部つなぎだし(w

当たり前といえば当たり前だが・・・・

服装なんかも選択できるようにして!
ブリーフ1枚でZZのったりして(w
891プチ忍者:2001/08/23(木) 23:43
いやいやフォームですよ!

シュワンツとかドゥーハンとか今時のライダーとか。


ブリーフ1枚でZZのったりして(w

リアルですね。 やってました? 恥ずかしーーーーーーー!!!!!
iいや〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
やってないですぅ〜〜〜〜〜〜〜〜!
893プチ忍者:2001/08/24(金) 00:02

・・・・・・怪しい。

(最近キップ切られた・・・・・ブリーフ一枚走行・・・・・・で・・・・(汗)、繋がった―――!!)

冗談ですよーーーー!
やば〜〜〜〜い☆

ばれてもうた〜〜〜〜〜〜!

(゚д゚)ヒィィィィィィィィィィィィ!
895プチ忍者:2001/08/24(金) 00:10
ばむじろうさん♪

楽しかったです。おやすみなさい!!!
おやすみなさい

プチたん☆

今日は12Rとは関係ない事でスレを伸ばしてしまった・・・・・(w

12R欲しいな(はぁと
89701青:2001/08/24(金) 01:31
台風一過♪ もう二度とこないでね! ぷんぷん
某氏のオススメにより、「サスのせっちんぐをチャート表に書いてキチンとだしてみなされ。
まずはFからね」という啓示をいただいたので、早速チャレンジ♪

左をカチカチカチ、右をカチカチカチ、あれ? 数があわないじゃん。
最弱から最強まで、左サス約10クリック、でも右サスが6クリックで止まる!
しゃーないので思い切りまわすが、全くまわらない〜!ひぃ! クレーマーになるべきか?(w
最弱だと、低速時のフロントの切り込みがええ感じ♪
最強だと、低速時はフロントから切り込んでいかない …
でも、最弱で中高速コーナー手前でFブレーキかると、沈みすぎてこわひ〜
戻りが遅いので、1テンポ遅らせなければならないしぃ。あーでも、ウマい人はFを沈めたまま
サクっとコーナーに入っていくんだよなぁ。中高速コーナーでは硬いほうがサクっといくことを
再認識。でも、私見ですが、12Rって低速時はF荷重、中高速時はR荷重だな〜と、つくづく。
ってなことを表に書くのですな。う〜ん、纏めるのが難しそうだ(w

>>プチたん・ばむじろうたん
お、楽しそうなお話をされていますな。
リッジ5は、やってやってやってやってやってやりたおしています♪
SUNNY BEACHは、リッジ1を含めると、何千周しているかわからないくらいまわってます!
898:2001/08/24(金) 02:03
>12Rって低速時はF荷重、中高速時はR荷重
いいところに気づきましたね。そういう設計と感じてます。

明日はバイトの面接いってきます
899774RR:2001/08/24(金) 20:18
浮上
900774RR:2001/08/24(金) 20:18
900
901☆ばむじろう☆仕事終わった(^o’)b:2001/08/25(土) 00:01
サブリミナル効果age
>>俄 さん
どうでした?
90201青:2001/08/25(土) 03:15
>>俄たん
ぢつわ私も気になってます>バイト面接
なんのバイトだらう … ピザ屋? とかって妄想してみたりする(w

今日は、はっきし言って乗れてなかった … ごめんよぅ、12Rたん。
90301青:01/08/27 00:12 ID:6mwZ4dDI
本日、12R・OCミーティングに参加してきたです。
同じ車種がずらりと並んで走るってのも、なかなかオツなものですな♪
カスタムしまくってましたですなー皆さん。
190のD208を履かせていた人が多数いたのにはビックリ。

もう今日はヘトヘトなので、タイプする指も震え気味 …
904名無しさんだよもん:01/08/27 00:28 ID:9KaKo9wU
>俄氏
元気でやってる?元C2&V100乗りです。
ところで、G-MAXのサイトはどうなったの、繋がらないんだけど。
メルアド飛んだので暇だったら送って下さい。

私信ごめんなさい>ALL
905:01/08/27 22:00 ID:OvqSF8dc
バイト面接 好感触ながらも 本日予定時刻に連絡無し 鬱駄デモ逝かない
皆さん ご期待ください

オォ?元C2&V100乗りといえば・・・・、H氏?
G−MAXはトップがフライアウェイしました。
サイバースペースどころか、どこの家賃も滞納とか。
あんまり詳しくは・・・ここではね。
906774RR:01/08/27 22:03 ID:QTXRV3ZY
ホーカーシドレーハリアーに乗り換えたのか?>Gマクス
907777RR:01/08/27 23:36 ID:yi2V41YU
皆さんのZX−12Rは購入時いくら位しました?新車で。
どれくらいが妥当なのでしょう?できれば安く買いたいので。
とにかくお金がないもので…。
908:01/08/28 01:00 ID:A5mzRGCw
>>907
地元はどこですか?
うちの近所(関西)なら’00(350でるぜ年式)が百きってます。
909774RR:01/08/28 02:47 ID:5W.NMxNo
もて耐(7時間本選)観に行った。
TSRが勝つことは去年から解っていたことなので非レプリカバイクの応援。
ゼッケン12の12Rに心奪われる。他のどのマシンよりも素敵なExサウンド。
フォーンよりも甲高い「カーン」て音。何処のマフラー使ってたんだろ…。
どなたか知りませんか?

ちなみに彼らは本選5位だった。感動した。
910セバスチャン:01/08/28 08:55 ID:lPYiLrY.
>>909
マフラ−はここのオリジナルで、市販しています。
HPはこちら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=988392464&ls=50
あっしもサ−キットで応援してました、萌えました(爆)
911:01/08/28 09:43 ID:A5mzRGCw
セバスチャン氏に代わり勝手に訂正。

http://homepage2.nifty.com/trickstarracing/

一本くれへんかな?
9126らっち:01/08/28 09:45 ID:wvrzjIzs
12Rって、3500kmぐらいまで慣らししますよね?
ちょっとでもさぼるといかんもんなんですか?
913セバスチャン:01/08/28 10:10 ID:lPYiLrY.
俄さんスマン
夜勤明けでボケ入ってました(T_T)

>>912
慣らしを手抜きすると高回転の伸びがだるくなってピ−クパワ−が出ない
そうです。
ミクロン単位のあたりをつける為には必要不可欠みたいです。
ちなみにあたしゃ5000Km慣らしました。
おかげさまで今はガンガン回してます。
9146らっち :01/08/28 10:37 ID:wvrzjIzs
>>913
マジっすか?
今まで乗ってきたバイクは、慣らし1000kmでもマジメにやった事ないっす。
こんなやつは極上中古車狙いになるっすかね?
うぅっ。

>ガンガン
300っすか?やっぱ?うらやまひぃ。
っす。
915774RR:01/08/28 11:13 ID:gCk.yL9Y
つーか、ムラッチ買うつもりなの?、ホーネットはどうすんのよ。
ハンドルも変えるのか?
9166らっち :01/08/28 11:30 ID:wvrzjIzs
超距離を今よりもっと素早く、快走移動出来るマシンが欲しいんっすね。
ホーネットじゃ上が知れてますんで。
ハンドル交換はめんどいからやらないと思うっす。多分きまぐれで実行かと思うっす。
あと12Rって、スポーツ走行もいい感じで走れるからいいっす。
あえて隼と比較するならば、コンパクトな車体がいい感じっす。

ホーネットは小技に優れているんで、まだまだ使い道があるっす。
917777RR:01/08/28 17:00 ID:XnU5uxiQ
>>908 俄さん
自分は東京なのですが、やっぱり百ぷらす十〜二十はしてますね。
百きるのはおいしいですね。

東京の方でどこか安い店ないですかね?
918セバスチャン:01/08/28 18:48 ID:lPYiLrY.
ヤフ−に一台あったよ・・・。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9276023
中古だけどね。
919肉棒荒らし:01/08/28 18:52 ID:jqYUTX0g
肉棒
920ゾロ:01/08/28 18:58 ID:oDvxIOwg
走行距離の少ない中古って馴らしまともにやらずに
エンジンぶん回しって感じで思うんですがどうなんですかね
12Rだと特に馴らしの距離が長いんでなおさら...
921909:01/08/28 19:05 ID:p9Bp50z6
>>セバスチャン氏、俄氏
サンキュー! TrickStarだったのね。
次のバイクはまだ審議中だけど、12R買ったらこのEX入れるよ。
922くろやぎ:01/08/28 23:04 ID:6F.GtMvY
>909>910
私は2−3−2と見てきました。
裏ストレートは12R早い・・
見てて燃えました・・
9236らっち:01/08/28 23:08 ID:uBEdzGSQ
>>918
80万ぐらいなら。。。
924774RR:01/08/30 02:45 ID:/gT9.gFI
12Rの慣らしは、しっかりやろうぜage!
925777RR :01/08/30 08:53 ID:n3b3AMHk
新年式のバイクって毎年何月くらいに出てるのかな?
12Rの'02っていつ出るのだろう?
どうせなら'02出るの待ってから買おうかなと考える今日この頃。
92612R乗り:01/08/30 19:37 ID:6R9vrjJw
セバスチャン氏と俄氏。
トリックスター入れてるんですか。
ノーマルと比べて、どうなったのかインプレ聞きたいです。
927セバスチャン:01/08/30 22:54 ID:5Fkx.c7k
下からパワーが出ているのが実感でき、上の伸びも最高です。
ノーマルより野太いサウンドが心地よいです。
鶴田選手はストリートで最高のパフォーマンスが発揮出来るように開発したと言っていました。
上道下道ヒラヒラと走るのが楽しくてたまりましぇん。
12Rに乗り換える前は、重〜いバイクに乗ってたもんで。
92801青:01/08/31 01:20 ID:fB.v9UKU
あああ、もっと吟味してからマフラー買えばよかったかも。
ヤフオクで勢いでBabyFaceのストリート管を買ったですが、トリックスターは
あちこちでよい評判を聞きますな。

つか、プチたんは何処?
92912R乗り:01/08/31 21:46 ID:CDTnxG8U
>>927
うーん、やっぱトリックスター良さげですな。
前々から欲しいとは思っているんだけど...。
レスどうもです。
930ワナビー直線番長:01/08/31 23:23 ID:p1VD4imY
12Rと隼の加速性能で質問です。

60―200km加速は12Rの勝ち、ってのはこのスレでわかりましたが、
200―300km加速はどうなんスかね? 速い方を購入したいのですが…
12Rと隼、どちらを購入すべきかで本当に悩んでいます。
勿論00モデルが購入対象です。

隼のシャコタンっぷりが余りにも凄いので、高速レーンチェンジは12Rに
軍配があがるってのは容易に想像できるんですけどね。
931774RR:01/09/01 01:57 ID:FsNLNp1c
体重軽いやつが速いに決まっておる。>>930
盆栽先生に乗られたらバイクがかわいそうだ。
932ワナビー直線番長:01/09/01 02:16 ID:Ra72294c
身長173体重56ゆえ、俺のことなら心配無用かと>>931
純粋に最高速を競えるBikeとしての加速性能を問いたいだけ。

俺いつもPAなんかで長居しないから盆栽先生は気にならんぞ。
まあ、盆栽先生には盆栽先生なりの楽しみがあるのだろう。
933774RR:01/09/01 15:53 ID:rR4Q.1iQ
救済age
93412R乗り:01/09/01 23:27 ID:DOeiO8H6
>>932
結局は乗り手次第だと思うけどね。
オートバイ誌?で各メーカーのフラッグシップマシン比較してたけど、どっちだったかなあ。
機会があれば、両方乗ってみた方が良いと思われ。
935鵞鳥野郎:01/09/01 23:28 ID:zrZNpluE
ヽ( °◇°)ノ 新型は 9RのEがた顔だって・・・ どう思う?
936セバスチャン:01/09/03 11:28 ID:e2fx5XPY
あれじゃあ9Rにしか見えんぞぉ〜。
どこまで真実か疑問・・・。
937774RR:01/09/03 21:41 ID:F0NTDLxg
あげ
938774RR:01/09/03 22:43 ID:iezxXBdI
もうすぐ大型取れるんですけど、400からいきなり12Rって無謀ですか?
ちなみに165cm52kgです。
939鵞鳥野郎:01/09/03 22:47 ID:lbfl5A1M
ヽ( °◇°)ノ オレ12R乗ってないけど、試乗した経験から言うと
無理じゃないけど,チョトきついって感じじゃないですか。ロ−ダウン
KITとか入れれば楽になるとおもうけど〜 試乗して決めれば?
940新型だよ:01/09/03 23:05 ID:66rGPipE
941774RR:01/09/03 23:11 ID:N/u0F3Uo
コンニャク出し入れ出来なきゃ、12Rじゃないやーい!

#新型の口、シムケンみたいだ
942774RR:01/09/03 23:11 ID:C3hOR8uk
これまた微妙な・・・。
943938:01/09/03 23:36 ID:iezxXBdI
>鷲鳥さん
レスどうもです。
一概には言えないでしょうが、ローダウンって
何センチぐらいまで落とせるもんなんですか?
質問ばっかでスイマセン。
944鵞鳥野郎:01/09/03 23:46 ID:lbfl5A1M
ヽ( °◇°)ノ 新型けっこうカクイイじゃん。 完全な9RのEがた顔かと思ったが
口だけなのねん。 ミラーも代わったね。 イイじゃん、いいじゃん。

>>943
5センチくらいだと思ったけど。 どっちにしても爪先立ちつんつんで重さに
耐えられるかだよね。丸太に跨ってるようなもんだからシートはアンコ抜いても
効果ないだろうし、とりあえず跨るだけでもいいから試乗してみ。
945938:01/09/04 00:30 ID:72mXtk0A
丸太ですか…なんかゴツイっすね。
でわ跨ってから考えることにします。
ありがとでした。
94601青:01/09/04 22:48 ID:amZPXnKk
02モデル、もっとトガったデザインになるかと思ったけど、意外とええ感じですな。
所々に現行のデザインが残りつつ、9Rていすとが入っているって感じかな。
このモデルでアイドリソグが安定することを期待。

>>938
なせばなると思うだす! つか、赤男爵あたりで一度跨って見ることをオススメ。
足に多少余裕があれば左右に振ってみてくだされ。重心結構高いのがわかると
思うですので、購入するのであれば、最初は立ちゴケに要注意。結構やちゃーう
人、多いらしいので。
947774RR:01/09/06 01:49 ID:Duk2vCJ2
age
94801青:01/09/07 01:59
いきなりですが、12RのOCに入っている方いますかぁ?

うーん、各部、増締めが必要かもなぁ。最近あちこちからカタカタ音が …
タイヤも、もうスリップサイン見え始めてきているし、お金がかかるなぁ。ぐすん。
949774RR:01/09/07 02:42
>>943
俺、ほぼあなたと同じ体格です。
ノーマルで跨ってつま先つんつん。
5p下がればかなり安心できる足つきになると思うyo!!
950774RR:01/09/07 12:33
新モデルの12R、メッチャ気に入ったっス

ナンボぐらいするんですかね?
951774RR:01/09/07 12:36
>>950
1000億万円
952774RR:01/09/07 12:39
マジ?
95301青:01/09/07 14:20
キャンティライムグリーンは見送りなのかな?
MCNのサイトによると、

but it will no longer be available in green, or silver
てぇことは、でないのかな?
954774RR:01/09/07 23:46
もう、語る事な無いのか?
955セバスチャン:01/09/08 08:52
革ツナギを買ったので、サ−キット走ってきま〜す。
ゲッ、フルフェイスがZクル−ズしか手元に・・・後はシンクロテックじゃん。
う〜む。
956774RR
顔面移植可能か?