ヘルメット総合スレッド〔Part191〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
ヘルメット総合スレッド〔Part190〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348978803/l50

関連スレ
海外ヘルメットスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350051209/l50
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349600436/l50


【ヘルメットwiki】 ttp://wiki.livedoor.jp/suzuki_sv650/
2774RR:2012/10/24(水) 10:12:20.18 ID:vvo5/hLw
3774RR:2012/10/24(水) 10:13:58.70 ID:vvo5/hLw
★インプレ時の注意
ベンチレーション→ヘルメットのベンチレーションにはそれぞれ想定された姿勢があることに注意する。
            SSなどの前傾バイクなら抜群に効くがNKだとあまり効かないパターンもある。
            インプレ時の搭乗バイクも記述すると良い。
騒音・静音性→騒音に関しては各個人の聴力やノイズに対する許容度など、様々な要因が絡むため一概に決め付けることは難しい
          しかし一般的にベンチレーションがあるとノイズの原因になることが多々ある。
          速度ごとの騒音・バイクのスクリーンの有無なども記述すると良い。
重量→秤で重量を測るのが一番正確だが、それに加えて被ったときの重心位置なども含めてレポすると伝わりやすい。


【テンプレ】
Q.スモークやミラーシールドを使いたいですが、夜間走行が心配です

A.次の方法を行えば問題ありません
1.シールドを開けて走る
2.シールドを付け替える
3.面倒であればずっとクリアシールドを使おう
4.眩しければ顔を逸らしたり左手で目の上を覆う。またはサングラス着用
5.いいとこどりのシールドは無いので割り切って下さい
6.ネオテックなどのインナーシールドを使う
7..ポスト付きクリアシールド+スモークティアオフシールドを使う

【テンプレ2】
Q.風切り音がうるさいですが、どうにかなりませんか?

A.次の方法を行えば問題ありません
1.耳栓を使う
2.スクリーンに伏せてできるだけ風の影響を受けなくする
3.マフラーのバッフルを抜いたりするなど排気音を大きくして誤魔化す
4774RR:2012/10/24(水) 10:33:42.73 ID:RkAGUMf0
1乙
5774RR:2012/10/24(水) 10:34:59.48 ID:h9c6A40F
いちおつ
6774RR:2012/10/24(水) 11:27:31.29 ID:O54U4l6F
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
7 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/10/24(水) 11:33:18.46 ID:H5QldXPe
                                     、´`ヽ,
                                      ⊂´rィノ
                                  r'ヽ、
                   _.._____.;;:   .__   ノ ̄ ̄`  ,,)
 「`ィ、-ュ  ャ‐ッ,..---┐  ゞ⌒       ̄`,. ̄ヾ、  ゞ---─ ´
 、'ゝ_ /   ソ___l   ゝ、            ヽ
  X/                ゝ            ヽ
                |             、
                 |             ヽ
                      |,´  `      ´   `ヽ
                /                ヽ
                ,r示心   .ノ──‐-弋,r'´ii:::´)
                _`丶l.lミ、/        ゙シ xz=テヽ
                  ;´ ヾュ、            ヾ    ヽ
               ,′  `ゝ             `,´   .ヽ     ,-、
                 ,イ、  ./               ヽr ',:::ソ ,_、-´`'"ゝ
    l、` ̄ ̄ `丶、, ゙゚ヾソ                     , -'"    `j ラ
    ヽ       i                         `、_  ,_ _.,~ノ
     ゝ- ‐ ^─´
8774RR:2012/10/24(水) 16:55:23.26 ID:Jdwfe7pA
>>6-7
ワロタw
9774RR:2012/10/24(水) 17:07:49.96 ID:WxBAbUvn
大抵、教習所で教官から半ヘル事故のグロい逸話聞かされるよな?
10774RR:2012/10/24(水) 17:50:20.79 ID:oN/ds8Ho
11774RR:2012/10/24(水) 18:22:18.50 ID:eEekSBD+
>>10
こういうのって本人が張ってるの?
12774RR:2012/10/24(水) 18:56:46.94 ID:uy+Xmt44
>>11
そうだよ
13774RR:2012/10/24(水) 20:32:21.19 ID:lUB+lswt
ところで最近シールドが曇るから鼻で空気思いっきり吸い込んで口から息を顎方向に思い切り吐くっていうのやってるんだけど結構曇り取れる
雨ではやってないから知らんけど曇り止めいらないんじゃないだろか
14774RR:2012/10/24(水) 20:43:06.92 ID:TROrC3ck
Gt-airの続報まぁだ?

>>11
んなわけない
構ってちゃんがやってるだけだろ
15774RR:2012/10/24(水) 21:51:38.39 ID:4QZbhi03
16774RR:2012/10/24(水) 21:59:13.77 ID:t6GotdzV
よく、かぶらなくても3年経ったら駄目とか書かれてるけど
ネットで買ったら、その時点で1年以上経ってた
これって一般的なのか運が悪い方なのか、どうなの?
17774RR:2012/10/24(水) 22:16:11.88 ID:mT4Ajeqz
>>16

>ネットで買ったら、その時点で1年以上経ってた

普通…と捉えても差し支えないかと。
自分の経験上で最新できたてほやほやは、製造から二か月。
それでも新製品を予約して仕入れたやつだったので、湯気が立ってるようなものを
入手するのは相当流通が早い店舗とかじゃないとムリなんじゃないかな?

>かぶらなくても3年経ったら駄目とか書かれてる

それガセ。
アライでもショウエイでも公式サイトのFAQに記載されてるけど、
「購入(使用開始)から3年を目安」と明記されてる。
カッコの中をしっかり確認すべし。
アライ ttp://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q2
ショウエイ ttp://jp.shoei.com/support/ja/faq/common.html#aq03

実際にイベントなどの時にメーカーに聞いた事もあるけど、経年劣化の最たる要因は紫外線とのこと。
極端な話、夜しか使わないのであれば、昼間しか使わないやつより理論上は長持ちする。
「三年」というのはアライのサイトに明記してあるけど、SGマーク有効期限を基準にした表現。
三年経ったら腐る、って話じゃない。
18774RR:2012/10/25(木) 00:07:43.14 ID:jeiAechp
だいたい3年も使ったら飽きてくるし新モデルが出てるからつい買い換えちゃうし
19774RR:2012/10/25(木) 02:58:01.55 ID:SQosDeog
20774RR:2012/10/25(木) 03:10:16.06 ID:wd1rct/U
>>17
なるほど、サンクス
21774RR:2012/10/25(木) 11:52:35.02 ID:uWWqVn7d
今度マグナ250銀か白買って初めてクルーザータイプに乗るんですが、
クルーザーでフルフェは変かなと思い、ヘルメット購入考えてます
スレ住人お勧めのヘルメットなどありませんか?
VTR白とPCX白に乗ってます。手持ちヘルはZ6オレンジとマルチテック白、
予算は3〜5万ぐらいですが…よろしくお願いします
22774RR:2012/10/25(木) 12:08:49.56 ID:pldMsXkP
アメリカンでフルフェは普通に似合うと思うけどな
艶消しブラックとか普通に合いそう
23774RR:2012/10/25(木) 12:28:07.19 ID:TV/qTSqA
Z6のマッドブラック被ってる人普通に居るよね
24774RR:2012/10/25(木) 13:00:09.87 ID:Z3Nx8jIS
フルフェでも別に変じゃないだろう
どうしてもと言うならシールドつきジェットでカラーが合うやつとか
ttp://www.tohtan.com/original/helmet/SZ-Ram4/SZ-Ram4_Stout.htm
25774RR:2012/10/25(木) 13:21:29.68 ID:zB5FoVCN
何が変なのか理解に苦しむわ。
26774RR:2012/10/25(木) 13:33:34.91 ID:EGZcy0Vl
そんなん言い出したら
髭蓄えて丸々太り、革のベスト着てバンダナの上に
洗面器ヘルメット被らないといけなくなるぜHAHAHA!!

フルフェイス被るのは第一に安全性だぞ
ハーレーの純正フルフェイスもあるし、変だとは思わん
しかし中には「あの人、原チャリなのにフルフェイス被ってるぶふーww」とか
「あの人、アメリカンなのにフルフェイス被ってるうぇww」っていう
価値観の人は居るだろうね
27774RR:2012/10/25(木) 16:32:27.40 ID:CaqdgW3A
28774RR:2012/10/25(木) 17:30:18.70 ID:sNY4FpdM
シンプソンのフルフェは世紀末な感じでハーレーに似合う
ぜひレザーアーマーと一緒にどうぞ
29774RR:2012/10/25(木) 18:14:19.63 ID:9TCed2D2
フルフェイスは大丈夫だろ
オフメットはキツイが
半帽は指差して哂う
30774RR:2012/10/25(木) 18:26:46.29 ID:EdcZLvBw
オフメットでもバイザーとっぱらったターミネーター仕様なら合うと思うけどな
31774RR:2012/10/25(木) 18:41:18.84 ID:BHIErL8x
格好で笑われることもあるだろうけど事故ったとき半ヘルなんか被って後遺症や死亡した場合それ以上に笑われる
32774RR:2012/10/25(木) 18:58:52.21 ID:sp/a85zb
アライだと頬パッド交換出来るの?やたらキツキツなんだが。
33774RR:2012/10/25(木) 19:11:34.93 ID:Y4YCSxKB
みてくれなんぞ気にせず安全を取れ
服装だとかでもそうだけど、周りはお前(勿論俺も)のことなんて大して見てないから
34774RR:2012/10/25(木) 19:13:02.52 ID:+l/8dM4/
>>32
できる、公式のFAQ参照
35774RR:2012/10/25(木) 22:17:00.28 ID:l3Z18AP7
XR1100にネオテック買い足したんだけどネオテックの風切り音が耳障りすぎて困る
36774RR:2012/10/25(木) 23:07:27.49 ID:RT6yAdKT
なら捨てとけ
37774RR:2012/10/25(木) 23:20:33.68 ID:l3Z18AP7
どうせ拾いにくるんでしょう
38774RR:2012/10/25(木) 23:29:15.36 ID:/IAvUC7c
あ〜あ、AGVのT2買ってしまった。
バリーシーンが欲しかったんだ・・・
39774RR:2012/10/25(木) 23:36:44.08 ID:Ueo3Xu8k
>>35
ネオテックは最新設計でイヤーパッドで防音したりかなり風切音対策したモデルのはずだけど
ネオテックで不満なら他に満足できるモデルってなにがあるのかな?
40774RR:2012/10/25(木) 23:39:01.69 ID:SVf6EZf2
AGVってGP-TECH以外は中国製だたかな?
41774RR:2012/10/25(木) 23:56:51.54 ID:/IAvUC7c
>>40
悲しい事にそうなんだよね。クッソ高い癖によ
でもいいんだ・・・バリー・シーンレプリカが欲しかったんだもの
42774RR:2012/10/26(金) 03:23:39.06 ID:3JRAnOf6
>>34 買うのはRX-7 RR5?ってやたら高い白ヘルでsizeM57-58ですが試着したら
頭は大丈夫だが頬がキツイので薄いやつに交換しますが一気に12oにした方が良いですかね?
標準が何oかわからないが圧迫され過ぎてガムすら噛めない感じです。
あとヘルメット上のディフェイサー?は破損した時に交換可能ですか?
43774RR:2012/10/26(金) 05:59:27.31 ID:+9h7W1QJ
>>42
RR557〜58CMのチークパットは標準20mmで薄くするのは15mmのみ、HP見ればすぐわかるちょっとは調べよう
http://www.arai.co.jp/jpn/function/f_op_01.html
http://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2b_f0_rr5.html

アライプロショップなら無料でフィッティングしてくれると思う
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/shoplist/proshop.html#

ディフューザーTYPE10」はパーツとしての販売はしてない、郵送で修理出来ると思うが販売店で確認
44774RR:2012/10/26(金) 06:22:30.95 ID:+9h7W1QJ
訂正
15mmのみと書いたが12mmも推奨できませんと注意書きはあるが取り付けは出来るね、ゴメン

フィッティングに不安があるなら通販じゃなく用品店でサイズ合わせしてもらったほうがいいよ


45774RR:2012/10/26(金) 06:51:10.73 ID:o45QPoiD
ツンデレ
46774RR:2012/10/26(金) 08:35:24.69 ID:/aRtC6eA
SHOEIのGT-Airって日本で発売ってしないのかな?XR1100みたいに遅れて発売ってパターンか?
47774RR:2012/10/26(金) 09:11:51.92 ID:tlieNcTl
GT-Airなんか強そうねw
溝が何となく最近のウルトラマンを彷彿とさせる
48774RR:2012/10/26(金) 10:34:09.99 ID:0qwrR5YY
>>46
たしかどっかの用品店が出るよって情報を出したと思ったけど発売時期はまだ分からなかった筈
EUの方でも2013年発売予定って話だったと思ったが
49774RR:2012/10/26(金) 13:49:30.88 ID:tLXHwTdy
16で原付免許取ってン十年以上フルフェイスしか所有したことのない俺だが
先日訳あって生まれて初めて半ヘルかぶって原付運転してきた。

半ヘル怖ぇ〜
一切守られてる気がしない。
頭頂部以外むき出しって…

もう二度と半ヘルは被らん。
50774RR:2012/10/26(金) 16:54:40.28 ID:o0jEzkLG
>>46
株式会社SHOEI
個人投資家向け会社説明会 資料
ttp://jp.shoei.com/ir/ja/pdf/2012/SHOEI-20120929.pdf

<GT-air>サンバイザー付フルフェイス
(高級ツーリングタイプ)
【予定】
販売地域: ヨーロッパ
販売開始予定:2013年3月(当社船積予定:2013年1月)
メーカー希望小売価格
ドイツ・フランス: 未定
販売地域: 北米
販売開始予定:2013年3月(当社船積予定:2013年1月)
メーカー希望小売価格: 未定
販売地域: 日本
販売開始予定:未定
メーカー希望小売価格: 未定

恐らく今年発売されたNEOTECの販売スケジュールから推測すれば
GT-AIRは2013年4月に販売開始じゃね?
51774RR:2012/10/26(金) 17:50:30.56 ID:Yi8Gxi27
早くても来年かぁ…なげーな
グレードとしてはXR-1100の上?
52774RR:2012/10/26(金) 20:00:42.50 ID:OHngUxD1
XR-1100よりかはツーリング寄りやね

X-Liteがスポーツ用802と602の中間で、
ツーリング向けハイエンドのX-702出してるしそういう位置付けかと

どうでもいいけど説明会資料の作り方に親近感湧いたw
53774RR:2012/10/26(金) 21:27:33.41 ID:3JRAnOf6
>>44 用品店行ったら袋のままだったんだが。
店閉まる前だったからあんまり話出来なかったが何故かサイズアップ進められた。
うちの店ではパッド変える人は珍しいらしいとの事。
あんまりサイズアップってよくないよね?
54774RR:2012/10/26(金) 22:22:33.38 ID:Nqz7N5OI
>>48 NAPS幸浦だね
ttp://sachiura-naps.seesaa.net/article/298705360.html
発売時期は書いてないけど
55774RR:2012/10/27(土) 00:39:33.89 ID:ya18Z9Wf
4輪ホイール業界の孤高の超一流が逝ったそうだぞ…。
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3681.html
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20121026_34325.htm
56774RR:2012/10/27(土) 00:45:05.46 ID:3wZZamCO
いいね!
57774RR:2012/10/27(土) 03:19:28.33 ID:Ajg+iz9I
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
58 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/10/27(土) 09:45:17.81 ID:ya5TUX1r
                                     、´`ヽ,
                                      ⊂´rィノ
                                  r'ヽ、
                   _.._____.;;:   .__   ノ ̄ ̄`  ,,)
 「`ィ、-ュ  ャ‐ッ,..---┐  ゞ⌒       ̄`,. ̄ヾ、  ゞ---─ ´
 、'ゝ_ /   ソ___l   ゝ、            ヽ
  X/                ゝ            ヽ
                |             、
                 |             ヽ
                      |,´  `      ´   `ヽ
                /                ヽ
                ,r示心   .ノ──‐-弋,r'´ii:::´)
                _`丶l.lミ、/        ゙シ xz=テヽ
                  ;´ ヾュ、            ヾ    ヽ
               ,′  `ゝ             `,´   .ヽ     ,-、
                 ,イ、  ./               ヽr ',:::ソ ,_、-´`'"ゝ
    l、` ̄ ̄ `丶、, ゙゚ヾソ                     , -'"    `j ラ
    ヽ       i                         `、_  ,_ _.,~ノ
     ゝ- ‐ ^─´
59774RR:2012/10/27(土) 15:47:38.75 ID:dVvGcdt2
60774RR:2012/10/27(土) 18:59:57.24 ID:v66yeYD7
公式でAB3の重量Mで1320gってなってるけど俺のリネアMは1250gしかないわ
もう重いのは被れない体になってしまった
61774RR:2012/10/27(土) 20:11:23.96 ID:8/Qe7E5N
俺のリネアMは1200gしかない
もう重いのは被れない体になってしまった
62774RR:2012/10/27(土) 20:19:24.16 ID:v66yeYD7
俺のブレスガードプロ付けてるからかもしれんな
63774RR:2012/10/27(土) 21:40:45.80 ID:/Te9ARnv
俺の塩
64774RR:2012/10/27(土) 23:08:52.84 ID:Xvf3qDtv
質問。

現用がZ-6です。シールドがだいぶ古くなってきたから買い換えようと。
ついでにPinlockシートも買おう、なんて思っていたら、XR-1100は最初から
付属しているのですね。

で、XR-1100はベンチレーションも優れてて快適、という話も良く目にするので
「こりゃ買い換えた方が早いんじゃないの?」と思いはじめました。

Z-6からの買い替えで、明らかに快適度は増すものでしょうか?
それとも黙ってシールドだけ換えた方が良い?
65774RR:2012/10/27(土) 23:40:56.06 ID:R0e+j/Jr
Z-6よりAB3の方が200g軽い
XR1100よりAB3が400g軽い
66774RR:2012/10/27(土) 23:49:36.46 ID:Ajg+iz9I
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
67774RR:2012/10/28(日) 00:02:14.78 ID:5zv1hDKL
迷ったらシンプソン一択
これ豆な
68774RR:2012/10/28(日) 07:35:00.56 ID:hN6mNDYF
XR-1100とクアンタムとAB3で迷ったけどAB3にしたわ
やっぱ圧倒的に軽いしデザインもいい
69774RR:2012/10/28(日) 07:52:18.18 ID:sO2/Bjpa
エアロブレードって風切り音が酷いって聞くんだけど実際どう?
70774RR:2012/10/28(日) 08:01:03.75 ID:hN6mNDYF
意識するとうるさいね
XR-1100と同じくらいらしいし気にしないようにした
71774RR:2012/10/28(日) 08:14:34.13 ID:MVpzSxl2
>>49
ドカヘルでも、一度シールド有り経験するともう普通のに戻れなくなるぞw
72774RR:2012/10/28(日) 09:56:32.67 ID:ssNzokcn
X-12とAB3を比べると確かに煩いけど、あの軽さと被り心地は良いよ。
Z-6とAB3は殆ど変わらない・・・音
73774RR:2012/10/28(日) 10:18:42.69 ID:U/RxjOZo
AB3の耳の空間に車のスピーカー部つかに使う防音シート張ってみた、こんなやつ
http://www.deadening.net/ept4.html

耳栓ほどではないが多少音量は下がったと思う、費用対効果としては微妙かもしれん。
74774RR:2012/10/28(日) 10:50:22.91 ID:iq9fYTEH
あれ、アドレス違うや。コピペしたら変なのになった
75774RR:2012/10/28(日) 10:50:53.42 ID:iq9fYTEH
誤爆です
76774RR:2012/10/28(日) 16:34:30.23 ID:yvMwG0U+
お〜!X-12大治郎レプリカの復刻版出るんだ。
やっぱり、前回みたいに蛍光イエローは期待できないのかね。

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/01/8c/purun_010/folder/512451/img_512451_33755516_0?1351004140.jpg
77774RR:2012/10/28(日) 16:41:21.66 ID:I/bPq8TA
死んだ年に被ってた奴でしょ?
写真真ん中がそうじゃないの?
78774RR:2012/10/28(日) 16:44:36.44 ID:WwZPp571
2003年に死んだから来年の10周年に合わせて出すのかね
79774RR:2012/10/28(日) 16:52:02.40 ID:yvMwG0U+
そう、真ん中の青/黄がなんだけど、
製品版は蛍光カラー使ってくれないの。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/04/03/169.jpg
http://www.geocities.jp/gogomapizo/060831_011.jpg
80774RR:2012/10/28(日) 16:57:58.64 ID:WwZPp571
蛍光カラーは色褪せするからねえ
どうしてもっていうなら、業者にペイントしてもらえば?
81774RR:2012/10/28(日) 17:14:36.78 ID:I/bPq8TA
ここでは来年5月頃発売らしいけど
http://ds-blog.livedoor.biz/archives/cat_14179.html

今回も展示会のものと、実際発売される商品の色合いが違うって話は出てるのかい?
82774RR:2012/10/28(日) 17:35:05.00 ID:yvMwG0U+
>>81
明確なソースはないんだけど、、、またがっかりカラーかと。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/01/8c/purun_010/folder/512451/img_512451_33755516_1?1350775494.jpg
展示会の色なら言うことないんだけどね。
83774RR:2012/10/28(日) 17:52:35.72 ID:WwZPp571
出たら迷わず買えよ
84774RR:2012/10/28(日) 17:54:38.83 ID:yvMwG0U+
ああ、言わずもがな。
85774RR:2012/10/28(日) 22:47:18.24 ID:Ws2w30lL
メガネしてるとフルフェイスはなあ‥
86774RR:2012/10/28(日) 23:00:42.65 ID:epeXHNwm
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
87774RR:2012/10/28(日) 23:42:54.49 ID:yGSIrCwG
ソウダネゥ!キミノイウトオリダヨッ!
88774RR:2012/10/29(月) 00:43:13.97 ID:hb1uTnrJ
>>76
スネル規格無しでいいからElevenでお願いします的な…。
89774RR:2012/10/29(月) 07:22:34.44 ID:7hj7XE7M
>>82
前スレのリンク先で昭栄の中の人が「実物のグラフィックを再現します」とか言ってたような気がした。
90774RR:2012/10/29(月) 12:20:52.92 ID:ZjxuAyJa
アライヘルメットの工場の番組、観たけど
国内で作ってて、ほとんど手作業なんですね

今まで安物ばっかり被ってたけど、買おうかなと思った


91774RR:2012/10/29(月) 13:49:54.05 ID:3iiPeixf
>>64
Z6の状態次第じゃね?
そろそろ飽きていたり程度が悪くなっているようなら買い替えもありだけど快適性の向上
って考えるとちょっともったいない気がする
ヘルメット複数持っても良いって話ならXRをメイン、Z6をサブってのもアリと思うけど
92774RR:2012/10/29(月) 14:08:22.49 ID:9P9aQLnn
93774RR:2012/10/29(月) 14:17:00.95 ID:Ophsngll
この前ナップスに行ったらCK-6Sがあって
実物見るとムーミンみたいなフォルムで欲しくなった
まあ、被れば俺の顔が真ん中に入るわけだけどw
94774RR:2012/10/29(月) 15:10:52.01 ID:baFJEwY1
はとやの6900円の買ってみた。
楽天ですごく評判良かったんだけど。
95774RR:2012/10/29(月) 15:20:26.55 ID:xaSod5pT
買えば買うほど安くなる。
3段逆スライド方式!
96774RR:2012/10/29(月) 17:32:10.74 ID:jTjgjnx7
ミラー系のシールドって内側にも反射するの?
銀縁眼鏡と汗でテカった鼻が映り込んでしまう
97774RR:2012/10/29(月) 17:46:32.89 ID:3iiPeixf
するw
眩しい・写り込み、どっちがマシって世界w
98774RR:2012/10/29(月) 18:42:23.38 ID:4GUH+E5Q
>>96
ミラーは裏映りするよ
特にシルバー
意外にウザい
99774RR:2012/10/29(月) 18:46:45.42 ID:4GUH+E5Q
ベースが暗色とかトンネルの中とか見辛い
色味も変わるし
100774RR:2012/10/29(月) 18:54:21.44 ID:22RUejJn
シルバー買っちゃったぜ
101774RR:2012/10/29(月) 19:49:56.02 ID:xaSod5pT
俺はいつもクリアベースのシルバーだわ。
写り込みはあまり気にならない。
102774RR:2012/10/29(月) 19:51:47.04 ID:22RUejJn
ライトスモークベースのシルバーorz
103774RR:2012/10/29(月) 19:57:36.97 ID:bsv5CZw+
8年くらいセミスモークベースを使ってたけど
最近はライトスモークベースで十分と思うようになった
景色を見たいからね
104774RR:2012/10/29(月) 20:59:44.15 ID:74ytFjvQ
俺は空が真っ青でいい天気だなあと思ってたら、
実際は空一面曇天でミラーの色で青く見えているだけだった。
ちょっと得した気分
105774RR:2012/10/29(月) 22:16:11.49 ID:fd/qTSAD
>>76
一番右欲しい
出たら買っちゃうかも<X-12の大治郎レプリカ
106774RR:2012/10/29(月) 22:28:01.95 ID:bsv5CZw+
>>104
ミラーの色で青く見えるのは真昼間はいいけど夕暮れ時だと、時間の感覚がわかりにくくなる
107774RR:2012/10/29(月) 22:42:31.52 ID:tvJgntg6
Z-5がいい加減古くなってきたから買い替えたいんだけど
中型売って今は原2しか乗らないし金もないから、話題?のAVANDにしようかなと思ってるんだけど
それならZ-5継続して使ったほうがいいような気がしてきたw
108774RR:2012/10/29(月) 22:48:36.49 ID:pVAxvYO1
>>105
君には俺のx-11ダイジロウ青未使用を売ってやろう!

但し2003年製 68000円なwwwww
109774RR:2012/10/29(月) 22:48:57.13 ID:+aflEYku
>>104
夏場はダークスモーク使うことが多いんだけど、山方面に雲がかかると雨雲かと勘違いすることがあるw
110774RR:2012/10/29(月) 23:19:24.43 ID:p1wzcVWW
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112001369#enlargeimg 
スモーク付属 試着のみ 1円〜
111774RR:2012/10/29(月) 23:45:44.81 ID:r831Q3xC
ミラーシールドって1枚8千円くらいするんだな
デザインモデルも単色と比べて1ランク上のメットに出来るくらい価格上乗せになるし
お前らほんと金持ちだな
112774RR:2012/10/29(月) 23:57:51.43 ID:bsv5CZw+
低所得者の>>111はホムセンメットでいいですよ
113774RR:2012/10/29(月) 23:58:36.66 ID:pVAxvYO1
独身も寂しいんだぜ?
114774RR:2012/10/29(月) 23:59:03.94 ID:LcsC971I
×金持ち
○趣味の為なら金の浪費も気にしない愛すべき馬鹿
115774RR:2012/10/30(火) 00:00:05.20 ID:jpg2lljA
ん?
みんな金使うためにバイク乗ってんだろ
経済の活性化ってやつだ
116774RR:2012/10/30(火) 03:00:35.22 ID:+BpKpi8Y
時代は半ヘル
117774RR:2012/10/30(火) 03:56:40.16 ID:kVah0T9T
半ヘルだと冬寒くて速度が出せない。
夏は45キロで走っていても、冬は30キロが限界
118116:2012/10/30(火) 04:09:04.74 ID:XTVyX2jg
                                     、´`ヽ,
                                      ⊂´rィノ
                                  r'ヽ、
                   _.._____.;;:   .__   ノ ̄ ̄`  ,,)
 「`ィ、-ュ  ャ‐ッ,..---┐  ゞ⌒       ̄`,. ̄ヾ、  ゞ---─ ´
 、'ゝ_ /   ソ___l   ゝ、            ヽ
  X/                ゝ            ヽ
                |             、
                 |             ヽ
                      |,´  `      ´   `ヽ
                /                ヽ
                ,r示心   .ノ──‐-弋,r'´ii:::´)
                _`丶l.lミ、/        ゙シ xz=テヽ
                  ;´ ヾュ、            ヾ    ヽ
               ,′  `ゝ             `,´   .ヽ     ,-、
                 ,イ、  ./               ヽr ',:::ソ ,_、-´`'"ゝ
    l、` ̄ ̄ `丶、, ゙゚ヾソ                     , -'"    `j ラ
    ヽ       i                         `、_  ,_ _.,~ノ
     ゝ- ‐ ^─´
119774RR:2012/10/30(火) 04:20:11.66 ID:aede6Nwe
簡単に死なれたり植物状態になったら事故相手にも迷惑だから
原付でもアヴァントぐらいは被ってほしい。
120105:2012/10/30(火) 04:43:23.59 ID:pogOHlT8
>>108
超いらねぇwww
121774RR:2012/10/30(火) 05:30:43.57 ID:0f2ZrAX5
>>111
結果セール品のアヴァンドとか買うと本体とシールドの値段が同じぐらいだったりする
122774RR:2012/10/30(火) 07:30:37.81 ID:di8IAQBW
123774RR:2012/10/30(火) 07:47:17.02 ID:0f2ZrAX5
>>81
女性ライダー向けカラーと言いつつセンターパッド取れないクエストなのは
果たしてニーズに一致するのだろうか…。
124774RR:2012/10/30(火) 08:23:12.40 ID:XsJNO5eZ
>>111
眩しいから買う人も居るんだぜw
ファッションも否定しないけどさ
>>123
Z6でもRIMとか有るから内装外したいか価格を安く抑えたいか、どっちでも良いですよって
感じなんだろ。女性にも親しみやすいカラーバリエーションが増えるのは歓迎だな
125774RR:2012/10/30(火) 10:18:30.71 ID:YGNIgfTY
>>112
所得とメットは関係ないだろw
高価だから見栄張って買うんじゃなくて、安全性を考慮して買うんだよ
そのへん勘違いしちゃだめ
126774RR:2012/10/30(火) 11:05:03.54 ID:6LgG/gDu
>>112は別に煽ってるんじゃなくて経験談じゃないの?
ホムセンメットにもミラー付属のあって使ってるから買えっていう。
前レスにアライだのショウエイだの書いてないし。
127774RR:2012/10/30(火) 13:28:54.04 ID:5G5D/8Ar
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。 みんなOGKににな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
128774RR:2012/10/30(火) 14:55:26.85 ID:5m12cdZN
KAMUIのチークパッドXLがメーカー欠品らしく手にはいらん…
Mじゃきっついけど使い続けるか…
129774RR:2012/10/30(火) 15:10:29.20 ID:bqUb/cis
Lは?
130774RR:2012/10/30(火) 15:16:21.72 ID:XsJNO5eZ
>>129
カムイの帽体はMまでとLからの二種類だからLだと頬パッドが厚いんじゃないかと推測
131774RR:2012/10/30(火) 17:24:26.76 ID:5m12cdZN
>>130
そうなんです
ヘタるのを待つかなー
132774RR:2012/10/30(火) 19:02:22.30 ID:imO6Gjaj
う〜ん、たしかに自分の時給も乗ってる原ちゃりもくそ安いが、
めっとはRam4にしたぞw もちろん趣味の範囲だ。車種はどうでもいい
133774RR:2012/10/30(火) 19:13:11.33 ID:QhIimbLB
メットは良いの買っちゃうよねぇ
Arai凄いな ジェットヘルなのにスネル規格通してるのか
知らなかった
134774RR:2012/10/30(火) 20:09:06.51 ID:WPpbIDW9
お前らも気をつけろよ
ttp://www.ogkkabuto.co.jp/about/topics/2012/10/topics-1.html
これはこの後どうなったのかねえ
135774RR:2012/10/30(火) 20:34:46.67 ID:rBgg4sko
winsて日本のかと思ったら輸入もんだったのか
136774RR:2012/10/30(火) 21:09:27.01 ID:3xxfWyeu
>>134
>あるユーザーから返却されてきたものです...。
これメーカーに返却するってクレーマーだろw
137774RR:2012/10/30(火) 21:19:33.82 ID:QhIimbLB
メットハンガーに掛けるのがダサいって風潮いつからだろうな
メーカー側もいっそミラーに掛けられるようにオプションでも販売したら儲かるんじゃないか
138774RR:2012/10/30(火) 21:22:36.49 ID:bW2zIZiK
>>134
この文章の書き方から言って
「なんでミラーにかけてるだけで内装けずれてくんねん!」
って返品されたんだろうなw

ミラーにかけたことないけどアライやショウエイはまだ
内装に耐久度あってこんなことならないんかな、はたまたどこも一緒か
139774RR:2012/10/30(火) 21:27:53.12 ID:fSgU36nF
ミラーの形状にもよると思う

スクーターの兄ちゃんのようにとがった感じのミラーならどれでも削れてくるんじゃなかろうか
140774RR:2012/10/30(火) 22:22:15.88 ID:aBwDAKhB
>>122
君、いつも安物ばかり貼ってるねw
141774RR:2012/10/30(火) 22:31:26.17 ID:OZ1dNbur
泊まりツーリングに行った時、ヘルメットはどうしてる?
普通宿の部屋へ持ち込むよね?

一緒に行った友達は普通にバイクのヘルメットホルダーにかけてた
普段からそうしてるらしいが、盗難が心配だし雨に降られたらどうするんだろう
カッパとか上着はシートにネットをかけたまま放ったらかしなのも気になる・・・
142774RR:2012/10/30(火) 22:34:42.42 ID:dP+AKvML
そいつに聞けよ
143774RR:2012/10/30(火) 22:38:08.30 ID:oqm3rdww
箱ついてるからそこに入れてる
144774RR:2012/10/30(火) 22:38:52.05 ID:dP+AKvML
ん、俺は持ち込む
145774RR:2012/10/30(火) 22:47:39.14 ID:j/94HXql
araiのRX-7RR5なんですがノーズディフレクターって
レーシングディフレクター IPディフレクター2以外取り付け不可なんですか?
146774RR:2012/10/30(火) 23:42:38.14 ID:oaVks7KS
つエアーマスク3
147774RR:2012/10/31(水) 00:02:07.74 ID:dP+9JuDD
>>134
OGKユーザーって酷い事するなw
148774RR:2012/10/31(水) 00:09:13.40 ID:/XktftnO
ヘルメットのオリジナル塗装に関して教えてください。

昔のTV「刑事スタスキー&ハッチ」に登場するスタスキーの愛車グラントリノ
「赤い稲妻」に憧れて居ます。真紅のボディに白のライン境界は極細黒ラインです。

元が四角い車で、塗装対象が球体のヘルメットということで、デザインセンスのない
私ではどのような線の取り回しにしたら良いのかすら見当がつきません。

1/18のミニカーが手元にあるので、これを参考にデザイン提案から塗装までやってくれるような
業者はあるのでしょうか?あるとすれば費用はざっと幾らぐらいかかるものでしょう?

またベースになるヘルメットを新規に用意するとすると、白単色がいいのでしょうか?
ASのフルフェイスを考えていますが、空力パーツ等がないモデルがいいのかな。

長文失礼しました。
149774RR:2012/10/31(水) 00:09:36.94 ID:m5CB/8fO
ハンドルの真ん中、メーター類の上に置いてるわ、ジャストフィット
カギするときはハンドルとフルフェの口をまとめてワイヤー錠
150774RR:2012/10/31(水) 00:17:27.30 ID:kpwGFHBl
>>148
興味あるな
誰かうまい回答してよ、俺も参考にしたい。
151774RR:2012/10/31(水) 00:18:02.53 ID:QGw7kpeR
>>148
それこそ塗装屋さんに聞いてからのほうが…。

レーサーとかでも決まってるのはスポンサーカラーの配色だけで
後はペイントショップに全部お任せってケースもあるようだから多分デザインの落とし込みも
(サービスか別料金かは別として)やってくれるところはあるでしょ。

白で塗る部分の形状や面積によっては曲面馴染みのいいカッティングシートを用意して
自分で貼って出来上がりってのも器用な人なら出来ようし。

っていうかコレか。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/Gran-Torino.jpg
雰囲気的にはアライのほうがうまくいきそう。シールドホルダーカバーをサイドウィンドウに見立てて
その後ろを白ラインが通るような方向で?
152774RR:2012/10/31(水) 00:34:05.58 ID:skmuM7PD
>>148
塗装屋に聞くしかない。
メットは有名どころの塗装屋なら用意してくれる。
ああいうとこにはサーフェイサー拭いた状態でのメットが納品されてるから。
153774RR:2012/10/31(水) 01:35:41.26 ID:0NagqiVr
>>148
形の違うメット上にどういう風に線ひっぱるかなんて人によって解釈代わりそうでミニカーだけで満足したの出来るか難しそうじゃない?
絵に描いたり安もんのメットでも買ってカッティングシート貼ってイメージ作ってからのがいいんじゃ
154774RR:2012/10/31(水) 01:45:42.29 ID:R+R4h821
>>148
自分で塗ってるけど、ペイントするヘルメット選びで気にしてるのは
ベンチレーションを開閉してどうなるかだな。
XR-1100みたいにベンチのフタが動くタイプはラインがずれるし、
ラインに掛かっていなくてもベンチを開けるとベンチのベースが見えるので
使いづらい。
その辺もペインターに相談してみれ。
155774RR:2012/10/31(水) 01:46:55.71 ID:JY5yJ/tg
3Dモデル作ってテクスチャ貼ったの持ってくのはどうか
156774RR:2012/10/31(水) 02:20:23.45 ID:ISh/9pNV
O オタクと

G ガキが

K 購買層
157774RR:2012/10/31(水) 04:24:36.38 ID:w70O52mb
>>146 それ昭栄だよね。俺のアライなんだが。

検索すると着けてる画像出てるがイレギュラーだな
RR2タイプのディフレクターは付けれないのかな?
158774RR:2012/10/31(水) 06:00:24.22 ID:giLfiG5r
>>156
じゃあ、みんな買わなきゃ。
ちょっと買ってくる!
159774RR:2012/10/31(水) 08:22:24.34 ID:4aSB16pS
内装セット高すぎですshoeiさん
160774RR:2012/10/31(水) 09:07:44.52 ID:9Y26FFCq
確かに高いけど内装の作りが凝っているからなあ〜
まあしょうがないかと思っているw
161774RR:2012/10/31(水) 10:05:36.12 ID:uJ/Nubw8
162774RR:2012/10/31(水) 13:27:04.71 ID:ajxHmgwv
ツアクロ3買おうと思ってるんだけど、色の選択が決まらない。
バイクはシルバーで、ウェアは黒系が殆ど。
バイクに合わせてシルバーにするか、無難な黒にするか...

暇な人、ご意見をお願いします。
163774RR:2012/10/31(水) 13:34:50.71 ID:9Y26FFCq
>>162
単色にするの?オーロラとかデザインモデルで良いのが出ていると思うけどな
ttp://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/tx3_c.htm
ttp://www.tohtan.com/original/helmet/TOURCROSS3/TOURCROSS3_Explorer.htm
164774RR:2012/10/31(水) 13:38:34.52 ID:Kqwi89Dt
何にでも合うのがシルバーと白
色褪せや汚れが目立つのが嫌ならシルバー
黒いメットは一見カッコいいけど、スモークやミラーシールドに換えると重苦しくなる
単色ならツアクロ3は珍しいイエローカラーがあるじゃない
あれも良いよ、被ってる人何度か見たけどカッコ良かった
165774RR:2012/10/31(水) 13:53:54.54 ID:r1I0jax2
>>125
でも国内二社の高価なレプリカ被っている奴らはデザイン重視。
頭は最高クラスの安全性だが、体はジーパンライジャケスニーカーだったり…

>>164
ツアクロ等ってSSにも似合うかな?
166774RR:2012/10/31(水) 14:13:07.77 ID:Kqwi89Dt
>>165
まぁ被ってまずいって事は無いんだろうけど、SSなら素直に
オンロードタイプのメット被ったほうが良いんじゃないかな
高速走行で限界値あるらしいし
アメリカンバイクでオフ用被ってる人も居るから、コレが俺のスタイルだ!
って言うならそれを突き通せば良い
167774RR:2012/10/31(水) 14:28:49.57 ID:9Y26FFCq
>>165
SSでの走り方にもよるけどバイザー付きのメットはSSの前傾のライポジもあるから
100kも出すと結構風の力を感じるよ。視線も上目遣いになるからバイザーが邪魔だしね
ツアクロならバイザー外せるけど、やっぱり視界は普通のフルフェイスに及ばなかった
記憶がある
168774RR:2012/10/31(水) 14:31:07.52 ID:Cygmb5RV
>>165
ジーパンライジャケスニーカーじゃだめなんですか?
169774RR:2012/10/31(水) 14:36:40.30 ID:6TZ8kztz
バイクとヘルメットどっちか白じゃないと夜危険じゃね
170774RR:2012/10/31(水) 14:36:58.26 ID:UY2h61PI
ニーシン仕込ませてて足元ブーツならいいんじゃないの
スニーカーはさすがにちょっと怖いな
171774RR:2012/10/31(水) 15:10:17.59 ID:cNX7qiLP
衣装の話は別スレで
172774RR:2012/10/31(水) 16:42:17.99 ID:0yX+ZQ7Z
お前らって、他人の服装とか一々気になって何かと大変なんだなw
173774RR:2012/10/31(水) 16:46:16.96 ID:ISh/9pNV
O オッサン

G が

K 臭い
174774RR:2012/10/31(水) 17:21:18.72 ID:ky18vNIM
OGK KIMOI
175774RR:2012/10/31(水) 17:39:19.67 ID:CMSECBfX
エルカピタン遭遇率高すぎ。
176774RR:2012/10/31(水) 18:00:02.30 ID:bAqVHJKp
エルカピたんってどこの萌えキャラだよ
177774RR:2012/10/31(水) 19:11:00.86 ID:CaTc01Fx
カピバラさん
178774RR:2012/10/31(水) 19:43:03.16 ID:bXZuq5Ul
プリウスってうしろから見たらカピバラさんみたいでヤダw
179774RR:2012/10/31(水) 20:03:52.35 ID:0NagqiVr
メタリック色嫌いだからOGKの原色黄色のでも買って後ろ指差されようかな
180774RR:2012/10/31(水) 20:11:31.40 ID:j2W4ECvA
181774RR:2012/10/31(水) 20:15:29.99 ID:BzTUXkyv
>>180
昭和を感じます!
182774RR:2012/10/31(水) 20:17:10.30 ID:vSL5ZmDr
二枚目はタイラレプリカ?
未だに最新メットでレプリカが出てるくらいだから(一部マニアにとっては)ダサくないだろう
しかしオッサン丸出しなのは間違いないのだが
183774RR:2012/10/31(水) 20:21:16.56 ID:j2W4ECvA
レスありがとー。

やはり昭和なのか…

親父が使ってたヘルメットなんだが、使わないからもらったんだよね。

なかもぐちゃぐちゃで捨てるの勿体ないからヤフオクで売ろうかな…
184774RR:2012/10/31(水) 20:22:13.23 ID:j2W4ECvA
>>182
タイラレプリカ?

ごめんなさい。ちょっと分かんないです
185774RR:2012/10/31(水) 20:32:20.18 ID:R+R4h821
元がどんなに良いヘルメットでも、そんだけ古いの被ってたら貧乏臭いだけ
186774RR:2012/10/31(水) 20:36:04.85 ID:/XktftnO
>>148です。

皆さん、数々のマジレスありがとうございます。ちょっと感激しています。
まとめレスで失礼かもしれませんが、もう少し、自分の中でイメージを固めないと
いけないと思うようになりました。

形状が全然違うものの上にイメージを複製するってことなので、多分いろいろな
解釈が可能で、相談された方も困りますよね。

素人考えですが、塗装自体はプロならどこでもできるレベルであろうことは
理解しています。もう少し具体的なイメージを固定して、業者に相談します。
187774RR:2012/10/31(水) 20:40:41.12 ID:EZGkXzo6
>>183
中がぐちゃぐちゃなのに売るのかい。
188774RR:2012/10/31(水) 20:41:36.42 ID:e0GhM0U1
>>187
「ヴィンテージ」とか書いときゃ食いつく奴はいる
189774RR:2012/10/31(水) 20:46:45.13 ID:j2W4ECvA
だって捨てるの勿体ない…

1円でも売れればいい。

あわよくば3000円くらいにw
190774RR:2012/10/31(水) 21:07:41.28 ID:/XktftnO
>>151さん
写真まで探していただいてありがとうございます。
これはレプリカかな?

というのは、この番組および車にはかなりコアなマニアがいて、同じ年式の
車を探し出して、劇中車を作成した業者に依頼して寸分たがわぬレプリカが
アメリカには相当数あるそうです。それが数十台ならんでいる写真も見た
記憶があります。

完全にスレチですが私がレプリカ?と思った理由は、着脱式のパトランプが
運転席側に着いていることです。劇中では相棒のハッチが助手席側に着けることが
多いので…勿論、運転手のスタスキーが着ける場合もあるので、ひょっとすると
「第○シリーズ第○話レプリカ」なんて凄い代物かもと。

バディムービーとカーアクションが好きな方にはお勧めします。アクションの方は
70年代のTVシリーズのそれですので、今のレベルで見るとちょっと悲しいですが。

当時、車はもちろんバイクも持てなかったので、多少余裕が出てきた今になって
ヘルメットででも雰囲気に浸りたい懐古爺のヲタ話でした。
191774RR:2012/10/31(水) 21:14:00.10 ID:gfP75XTa
>>180
また、秋刀魚ちゃんが飛びつきそうなネタをw
1枚目はRF-TASK3、2枚目は他の人が
逝ってるようにタイラレプリカ
どっちも30年近く昔のメットだよw
192774RR:2012/10/31(水) 21:24:45.30 ID:j2W4ECvA
>>191
そんなに前なんですか?!

そりゃー汚れるわけだ…
193774RR:2012/10/31(水) 21:26:31.67 ID:vSL5ZmDr
>>192
中の劣化具合は知らんけど、外観は30年物の割に綺麗な方だと思うよ
若い時に数年使って、それから20年以上保管したっぽいね
194774RR:2012/10/31(水) 21:29:24.56 ID:EZGkXzo6
他人の使ったメットなんて嫌だけどなあ…。
195774RR:2012/10/31(水) 21:32:41.20 ID:e0GhM0U1
かわいいおんにゃのこだったら歓迎
196774RR:2012/10/31(水) 21:36:59.15 ID:ky18vNIM
どう考えても装飾用・観賞用だろ
197774RR:2012/10/31(水) 23:24:36.22 ID:QGw7kpeR
>>190
確かアメリカではオプションコードの指定で同じ仕様買えたんだったような…。

まあ本物も意外とコレクターが持ってたりするのがアメリカだけど。
198774RR:2012/10/31(水) 23:27:10.88 ID:6m11ixPe
オフメットって一般的にはフルフェイスよりも軽くて、帽体が小さい(ヘルメット自体がスマート)ですか?
199774RR:2012/11/01(木) 00:21:20.05 ID:KfBCnwuV
>>197
あ、そんなことだったんですか!中程度のヲタだったつもりが知りませんでした。
もしかして昨今の戦隊ものと同じで、最初からスポンサーがらみだったり?
昔のことだしそこまではないと思うようにしよう、夢が壊れるから。
200774RR:2012/11/01(木) 02:49:00.84 ID:H1aDfhBy
O おばけ

G が

K 来た
201774RR:2012/11/01(木) 03:03:38.88 ID:2wdjsy1d
>>180

買った時は父ちゃんウキウキだったに違いないな。でもって大事にしてたっていう。
でなけりゃそんな綺麗な訳がない。
202774RR:2012/11/01(木) 05:04:14.79 ID:TbEB304a
OGKはゴミだった
高速走るとメットが揺れるゴミ仕様とか
203774RR:2012/11/01(木) 08:23:04.95 ID:3UVbM5ff
>>198
軽いけど顎の部分が出っ張ったりしているから小さくは無いと思うw
シールド付きの奴はかえって重かったような?
204774RR:2012/11/01(木) 12:10:03.99 ID:9k2tNU5e
>>186
自分、千葉県人なので塗装業者と聞かれればここ。

ttp://www.yf-design.com/
205774RR:2012/11/01(木) 15:34:04.29 ID:9Zqisn8o
ショウエイのインナーパイザーのあるジェットヘルメットは
どんなかな?
なんとかforce
206774RR:2012/11/01(木) 17:21:07.15 ID:0gLhTn4k
デカいし、高いし、カッコも保守的過ぎる。
・・でも買うんでしょう?
207774RR:2012/11/01(木) 18:02:16.22 ID:Wk8ep96i
今日のアメトーークはバイク芸人だな見るべ
208774RR:2012/11/01(木) 18:03:02.53 ID:VpRhOzZI
RR5のシステムパッドだが20oと15oってかなり違う?
209774RR:2012/11/01(木) 18:11:29.09 ID:vXXaVVe1
関東 キューマデザイン、ハゼファクトリー
関西 フリークールデザイン、Mデザイン
210774RR:2012/11/01(木) 18:13:38.44 ID:u98ZTWOy
>>208
5mm違う
211774RR:2012/11/01(木) 18:25:06.99 ID:VpRhOzZI
そりゃわかるがな
左右各5o短=1pってことかな?
212774RR:2012/11/01(木) 18:43:04.07 ID:Wk8ep96i
実際に被って自分で違いを確認しなきゃわからんだろ?
ツーリングがてらテクニカルショップに行ってきたら?
213774RR:2012/11/01(木) 19:21:01.51 ID:VpRhOzZI
テクニカルショップって何?
電車移動だと座間2輪館とNAPS相模原しかないし。
214774RR:2012/11/01(木) 19:25:58.73 ID:vXXaVVe1
アライプロショップでぐぐれ
215774RR:2012/11/01(木) 19:26:43.76 ID:9Zqisn8o
>>206
まあ実物を見てからだが
先に出たフリップアップのやつは
有り得ない大きさだった
似たようなものだったらスルーするが
216774RR:2012/11/01(木) 19:26:58.07 ID:kqWQ0wJ2
おっ、パイザー。
217774RR:2012/11/01(木) 19:28:58.47 ID:KfBCnwuV
>>204
自分も同県です。
ありがとうございます。
218774RR:2012/11/01(木) 19:35:57.69 ID:ysiEQ42x
>>200
その手のネタなら

O nly
G od
K nows

の略だよといえばきっと欧米でも
219774RR:2012/11/01(木) 19:42:15.20 ID:WmSzn9lM
インナーバイザー付きのフルフェイスヘルメットを買おうと思うんですけど
カムイとSHOEIネオテックで二倍もの価格差がありますが、SHOEIにそれだけの値段の価値はありますか?
220774RR:2012/11/01(木) 19:42:54.58 ID:kBT3ST7s
>>205
J-Cruiseのことなら便利極まりないと言っておく。
ピンロックシートでシールドの曇りともほぼ無縁になった。
帽体でかくなったが、利便性優先なら良い選択。俺は買って良かった。
221774RR:2012/11/01(木) 19:47:27.17 ID:uV8Qd/lH
>>219
無いからカムイ買っとけば?
222774RR:2012/11/01(木) 20:32:51.73 ID:VpRhOzZI
>>214 そこに行けば現物で合わせてくれるんですか?
223774RR:2012/11/01(木) 21:38:52.36 ID:YWb5rZKV
>>219
フルフェとシスヘル値段で比べるなよ…
全然ジャンル違うものだぞ
224774RR:2012/11/01(木) 22:03:27.26 ID:f99eQ3iy
インナーバイザー付メットって、単純にその利便性が市場に受け入れられて
各社からコピー品(というのは言い過ぎだが)が続々出てるのかと思ったら、
欧州の方ではスモークシールドが禁止されてる国があるらしく、その対策として
誕生したらしい、と某誌の記事を読んで目からウロコ。
225774RR:2012/11/01(木) 22:24:48.30 ID:Z2R4QLBa
>>223
219にとって重要なのはインナーバイザーであって
システムかどうかではないってことかな
226774RR:2012/11/01(木) 23:12:21.05 ID:MskNZFBL
じゃあ最初から聞くなよ
227219:2012/11/01(木) 23:19:54.63 ID:WmSzn9lM
>>225
インナーバイザーが重要です
まぎらわしくてすみません
228774RR:2012/11/01(木) 23:35:21.26 ID:FPSuOWHM
GT-AIRの値段が問題だやな。

まぁ俺はX-702買っちゃった訳だが。
229774RR:2012/11/01(木) 23:39:26.62 ID:am/6vmum
Jクルーズと同じ位置なら49800円くらいかね?
230774RR:2012/11/01(木) 23:45:29.67 ID:FPSuOWHM
んじゃぁ実勢価格は2割引きの4万前後って感じか。
ん〜〜微妙かな?
231774RR:2012/11/02(金) 02:29:08.69 ID:7MHX0y6j
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
232 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/11/02(金) 02:49:55.16 ID:LKXqZM9n
                                     、´`ヽ,
                                      ⊂´rィノ
                                  r'ヽ、
                   _.._____.;;:   .__   ノ ̄ ̄`  ,,)
 「`ィ、-ュ  ャ‐ッ,..---┐  ゞ⌒       ̄`,. ̄ヾ、  ゞ---─ ´
 、'ゝ_ /   ソ___l   ゝ、            ヽ
  X/                ゝ            ヽ
                |             、
                 |             ヽ
                      |,´  `      ´   `ヽ
                /                ヽ
                ,r示心   .ノ──‐-弋,r'´ii:::´)
                _`丶l.lミ、/        ゙シ xz=テヽ
                  ;´ ヾュ、            ヾ    ヽ
               ,′  `ゝ             `,´   .ヽ     ,-、
                 ,イ、  ./               ヽr ',:::ソ ,_、-´`'"ゝ
    l、` ̄ ̄ `丶、, ゙゚ヾソ                     , -'"    `j ラ
    ヽ       i                         `、_  ,_ _.,~ノ
     ゝ- ‐ ^─´
233774RR:2012/11/02(金) 03:03:39.37 ID:TmUem6jM
>>214
電車でいける場所ないぞ コノヤロウ!
今バイク、車ないし・・・周りの悪友は週末が休みだし・・・
234774RR:2012/11/02(金) 03:12:42.92 ID:cMLjaiNo
ナップス横浜
JR東海道線/小田急江ノ島線/江ノ島電鉄 藤沢駅

北口バスターミナル発の「俣野公園・横浜薬大前行」・「戸塚駅行」・「大船駅西口行」に乗って頂き、「諏訪神社前」で下車します。そのまま進行方向に進んで頂き、300m程進んで左側です。
JR東海道横須賀線/横浜市営地下鉄 戸塚駅

戸塚バスセンター発の「藤沢行き」に乗っていただき、 「諏訪神社前」で下車します。国道1号を挟んで逆車線側ですので、歩道橋をご利用ください。
※バスに乗られる際は「戸塚駅バスターミナル」からではなく「戸塚バスセンター」からお乗りください。
http://www.naps-jp.com/shop/yokohama/map.php
235774RR:2012/11/02(金) 03:26:12.31 ID:kMagmVBR
用品店行くのにバイク修理中だから自転車に乗ったらはまってしまった俺みたいなのもいる
236774RR:2012/11/02(金) 03:49:55.98 ID:eqt3R75K
教えてもらっておいてコノヤロウ!ってどんだけ心が貧しいのさ
237774RR:2012/11/02(金) 05:21:26.14 ID:l9KyGxeY
>>236
俺は、この場合の「コノヤロウ」は悔しさから来る自分へ向けた物だと思うけど
238774RR:2012/11/02(金) 05:53:51.06 ID:4Zatn9cC
あんまり活字とか文字を読まない人なんでしょうね
239774RR:2012/11/02(金) 06:25:40.31 ID:eqt3R75K
ここは2chだぜ?
240774RR:2012/11/02(金) 07:02:37.08 ID:eIJ1eaR4
俺にはカ可愛いコノヤロウ!に見えたけどな
241774RR:2012/11/02(金) 12:51:03.92 ID:w8JgeG71
虫か何かだと思ってた
242774RR:2012/11/02(金) 13:28:38.38 ID:FjKFaxPJ
XR1100ポチッったー!
これで曇り知らずだぜ!
243774RR:2012/11/02(金) 13:46:56.70 ID:w8JgeG71
いいか?fog-freeシートは最低でも3週間に1回は取り外ししろよ
ワンシーズンつけっぱなしで、気がついたらシールドの内側に
シリコンシールがベットリついてとれなくなるからな
244774RR:2012/11/02(金) 15:45:13.67 ID:rNa97TNf
ピンロックシート用に、専用シールドを用意してる自分にぬかりは無かった。
245774RR:2012/11/02(金) 16:10:08.35 ID:Dcu5jb7X
マルシンM-400ポチッた(´・ω・`)
イマイチならMZかj-cruise買う
246774RR:2012/11/02(金) 19:25:12.35 ID:XKdqQcIv
ぶっちゃけた話XR-1100にfog-freeシートは東北地方で冬場に乗る時以外要らない気がする。
なんせベンチレーションすべて開けてたら曇ること無いもの。

去年の冬に見えなくて困った!って思ったときは急な吹雪に巻き込まれてシールドに雪が凍りついた時ぐらい。
流石に物理的に目隠しされるのは怖かった。
247774RR:2012/11/02(金) 19:37:44.27 ID:MDSxIv5W
信号待ちで曇るでしょ
248774RR:2012/11/02(金) 20:03:02.55 ID:9exv+ewR
>>235
メットやっぱりOGK?
249774RR:2012/11/02(金) 21:06:43.15 ID:kMagmVBR
>>248
バイクSHOEI
自転車OGK
250774RR:2012/11/02(金) 22:23:18.15 ID:e3gq4hLF
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g114947762#enlargeimg
9日金曜日午前中までに振込完了できる方のみ入札お願いします
251774RR:2012/11/02(金) 22:37:47.33 ID:/6hl90eK
カブトのマークだけでもダサいのに、その上レッドブルとか…
252774RR:2012/11/02(金) 22:46:19.64 ID:MXN2G48t
すいません
カブトのマークの上に某一流メーカーのステッカー貼ってなんちゃってしてます
でもこれだけは譲れないっす。申し訳ない!
253774RR:2012/11/02(金) 22:58:01.44 ID:XKdqQcIv
>>247
鼻呼吸なら曇ったとしても前が見えない程度ではない。
うっすらと曇ってるかな?と分かる程度。

むしろ口呼吸じゃないと苦しいって人は何かの病気の可能性もあるので耳鼻咽喉科へ
254774RR:2012/11/02(金) 23:09:15.53 ID:MDSxIv5W
愛媛だけど、雨の日も、冬場も鼻呼吸してなくても曇るわ
それに、冬場はちょっとでもシールドやベンチは開けたくない
255774RR:2012/11/02(金) 23:21:44.58 ID:/6hl90eK
北海道や東北みたいな北国に住んでる人は、自分たちより南の土地の冬は大したことないと思ってるからなぁ。
俺も北海道住んでた時は、本州の冬なんぞ冬じゃないみたいに思ってたし。北国の人間は寒さ自慢くらいしか本州にデカイ顔できんから。
256774RR:2012/11/02(金) 23:35:13.12 ID:7MHX0y6j
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
257774RR:2012/11/02(金) 23:37:46.90 ID:b/q4DKqB
名物コピペとかにしたいんだろうなあ
全く面白くないけど
258774RR:2012/11/03(土) 00:08:52.41 ID:7MHX0y6j
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
259774RR:2012/11/03(土) 00:13:44.09 ID:183Xh4Ze
ウン、マッタクソノトオリダネッ!
260774RR:2012/11/03(土) 01:30:25.38 ID:2/BEBSoa
突然だが、ショウエイのJストリームの後継機種ってそろそろ出ないかな?
新しいジェットのシールドも完成したし
そろそろ出てもいいんじゃないかな。
261774RR:2012/11/03(土) 05:50:43.04 ID:OStLYbZe
それを言ったらJフォース…。
ストリームは取り敢えず安いのが欲しい人用だから別にいいだろ。
262774RR:2012/11/03(土) 09:28:36.18 ID:IUX/pgYu
ヘルメットの売れ筋サイズってどんくらいなんだろ。
って普通に考えたらMか。
263774RR:2012/11/03(土) 10:25:51.40 ID:5b5xRo9p
はあ?Lだろ
264774RR:2012/11/03(土) 10:47:40.18 ID:IUX/pgYu
>>263
いや、Lが売れ筋なら今の Lの大きさがMになるだろ。
Mってのは標準的な一般サイズ、最大公約数って事なんだから。
逆に言えば売れるサイズがMになるじゃろ。
265774RR:2012/11/03(土) 10:51:09.54 ID:DPcZLYxr
>>264
正規分布って知ってる?
学校で教わらなかったの?
266774RR:2012/11/03(土) 11:03:51.72 ID:Nf8EvXgg
>>234
ここのプロショップで常時在庫あるんですか?システムパッドあると助かる
267774RR:2012/11/03(土) 11:19:20.69 ID:8oHm3PjA
>>244
お前賢いな。

>>264
一昔前の日本人標準サイズがMってだけでしょ。男性の身長で言えば、今はLがモード。
頭はわからんけど、Mの方が手に入りやすいから、やっぱりLユーザーの方が多いと推測する。
268774RR:2012/11/03(土) 11:22:43.96 ID:Cowspptm
サイズ表記一緒でもメーカーでだいぶ違うしなぁ
269774RR:2012/11/03(土) 11:53:29.56 ID:IUX/pgYu
>>265
ごめんなさい、それでいいです。
>>267
ググったら日本人男性の平均頭囲は57前後だってさ。そんなに昔の統計じゃない。
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-399.html
だから、やっぱMが標準的なんだよ。
君がLだからそう思うんじゃない?
270774RR:2012/11/03(土) 12:51:01.18 ID:IsCvnDn8
>>269
数ミリでもオーバーしてるとキツイよ(ついでに髪の毛考慮してないしそのソース)
やっぱLサイズに移行してると思うよ
271774RR:2012/11/03(土) 12:52:47.11 ID:PLJUzoD5
XXLの俺に喧嘩を売ってるとしか思えないな。
272774RR:2012/11/03(土) 12:53:51.90 ID:SOzQQT1C
そういえば前に頭でかすぎてヘルメットに殺された人がいたな。可哀想に。
273774RR:2012/11/03(土) 13:14:08.52 ID:5mBtwE3a
普通、そんなにキツイなら入らないと思うけどなぁ
無理矢理被ったみたいだったね
274774RR:2012/11/03(土) 13:29:03.15 ID:IUX/pgYu
>>270
いやいや、アライのMが57-58、Lが59-60。ショウエイも一緒。
平均57前後から数ミリどころか2cmひらきがあるんだが。
しかも、統計に参加した人がみんなツルっぱげだとでも?
275774RR:2012/11/03(土) 16:50:53.44 ID:gV0jfF6B
>>271
俺みたいに頭周りはL(58)以下なんだが顔はXXLなマウンテンゴリラみたいな奴もいるから心配すんな。
276774RR:2012/11/03(土) 17:50:05.78 ID:PTrGXU4F
RR5の話題余り出ないが人気ないのかな
グァンダム?だかアストロ?の方が良いのかな
277774RR:2012/11/03(土) 17:58:59.71 ID:YvaGFADn
>>276
RR5とかX-12とか買う層は迷わず指名買いだからこんなスレ来ない
278774RR:2012/11/03(土) 19:48:06.63 ID:Hpn/Fs8Z
279774RR:2012/11/03(土) 20:12:54.16 ID:9vgSduin
>>277
基本的に買い方が『アライorショウエイの一番いい奴』だからな
280774RR:2012/11/03(土) 20:17:20.34 ID:95m++ASc
>>278
一度でも被ったのはイヤン
281774RR:2012/11/03(土) 20:36:41.70 ID:RkBh15nc
いくら洗える内装とか言ってもメットの中古とかマジでないわ
282774RR:2012/11/03(土) 20:38:18.49 ID:9vgSduin
肝心の口周りは洗えないからな
283774RR:2012/11/03(土) 20:47:38.64 ID:PTrGXU4F
>>277 279 一番いいモデル指名買いが普通なんでつかね
ならあなた方は何故良いモデル買わないのですか?
284774RR:2012/11/03(土) 21:03:05.59 ID:ggFGxepj
>>279
正に俺がそうだw
ショウエイの「一番いいやつ」って事で、指名買いでX-11、X-12と買い換えている。
だって、ベンチの効きと高速走行時の安定性が段違いなんだもん。
無理してでも買うようにしてる。実際は無理ってほど高価でもないし。
285774RR:2012/11/03(土) 21:14:46.61 ID:0ehcPi4k
z-6みたいな標準モデルと比べても1.5倍ぐらいの価格でサーキットも◯だし、そっちも考慮するとx-12を買っても後悔ないね
286774RR:2012/11/03(土) 21:25:04.84 ID:3qtto5OT
そろそろ各メーカーも年末商戦だが提案がある
名付けて「スケルトンヘルメット」いまの技術ならできるだろう
まるで見た目かぶってないようなイメージでもさわるとヘルメット
未来のヘルメットはこれだね
287774RR:2012/11/03(土) 21:40:24.76 ID:ggFGxepj
288774RR:2012/11/03(土) 22:16:40.50 ID:NaL6ul95
ワイバーン3はでないの?
289774RR:2012/11/03(土) 22:17:47.19 ID:IsCvnDn8
>>286
骸骨が描かれたメットでスケルトンって意味になるのがオチだなw
290774RR:2012/11/03(土) 22:19:07.37 ID:VaN4JyVR
ぷちぷちを頭に巻いたらいいよ
291774RR:2012/11/03(土) 22:28:32.11 ID:gDXmwgKh
白バイのヘルメットって県によってマチマチなんだな

http://www.youtube.com/watch?v=GxMnFoGBSAk
292774RR:2012/11/03(土) 22:42:01.84 ID:7fgOUpFf
ヘルメットみたいなフェイスマスクでいいんちゃうかな
それかマスカラスみたいな覆面とか
293774RR:2012/11/04(日) 00:27:29.09 ID:w9dpfxU1
工房の時買った立花コルク半が18年目に突入した記念カキコ
294774RR:2012/11/04(日) 00:32:20.31 ID:GkpA6lem
J-Cruiseみたいにインナーサンバイザーがあって
CTZみたいにツバがあるジェットは何処かにないかな?
295774RR:2012/11/04(日) 00:58:25.42 ID:kc3oiHaZ
インナーバイザーがあったらひさしは必要ないと思うけど
296774RR:2012/11/04(日) 01:06:00.87 ID:GkpA6lem
サングラスしても帽子かぶった方がまぶしくないんだよ?
ツバは直射日光が目に入るのを防ぐ物
サングラスは日の光の強さを抑える物
実は用途が違うんだぜ
297774RR:2012/11/04(日) 02:03:17.47 ID:zmd4t2Yu
泥除けとしても役に立つことも何度かあったよ!
とっさにバイザーで泥避けた時は俺かっこいいとか思ったw
298774RR:2012/11/04(日) 02:12:31.21 ID:fmngZi+r
インナーバイザーってさ、突然下りて前が見えなくなって事故った人がこのスレにいたから怖くて・・・
299774RR:2012/11/04(日) 02:27:40.78 ID:zmd4t2Yu
スレ読み返して思ったがバイザー=ひさしのことなんだけども
インナーバイザーっていったい・・・システムメットのあの超絶ダサイへんなグラサンみたいな機構のことだよな?
300774RR:2012/11/04(日) 02:46:17.75 ID:fmngZi+r
ちょっとgoogleで検索かけただけで
・インナーバイザー
・サンバイザー ※SHOEIでの呼び名
・インナーシールド
・インナーサンバイザー
・インナーサンシェード ※OGKでの呼び名

など色々な通り名がある
301774RR:2012/11/04(日) 02:48:32.58 ID:OtZvKTPo
そうそう、幼児用のヒーロー野球帽のメガネみたいなやつ。
むしろあちらの方が、未使用時は帽子の型崩れ防止に役立つ分意義があるな。
302774RR:2012/11/04(日) 05:24:16.44 ID:zmd4t2Yu
>>300
なるほどサンクス
303774RR:2012/11/04(日) 06:07:10.78 ID:/eGzAia0
顔が全然見えないスモークシールドが欲しい
別に犯罪用にとかじゃなくて、ある理由により欲しい
できればハーフタイプでジェットヘルタイプでも可なので
良いメーカー教えていただけませんか?
予算はいくらでも出せます
304774RR:2012/11/04(日) 06:21:18.08 ID:fmngZi+r
スモークベースのミラーシールドじゃ駄目なん?
ティーズのアドシスZR用(アライのSZ-Ram3とか)が出てたりする

どんなスモークシールドでも顔を近づけたら中がうっすら見えるものなんだけどね
これより見えなくすると走行不可能になるほど真っ暗になってしまう
このレベルの暗さが希望なら、市販では無いので裏から黒色スプレーで塗りつぶすしかないけど何も見えなくなるよ?
305774RR:2012/11/04(日) 06:35:48.36 ID:/eGzAia0
>>304
ありがとうございます
ぶっちゃけ顔が見えにくいならスモークでもミラーでも良いんです
だれも近くまでいってマジマジと顔を覗き込む人なんていないと思いますし・・
その二つを検討してみます
306774RR:2012/11/04(日) 08:51:35.02 ID:GfixhMFP
相談お願いします。
安いヘルメットにしようと思っていましたがWIKI読んでメーカー品を買おうと思った次第です。
日本人頭型なので国産メーカーにしようかと思っています。

愛車:スーパーカブ110
用途:通勤、買物、ツーリング、来年春に日本一周に出発します。
できれば日本一周したヘルメットを使い続けたい。オールシーズン希望。

メガネなし、視力1.5

安全性でフルフェイスか、便利性?でジェットか迷っています。
候補は、J-Cruiseが使いやすそうかと。
HP見る限りアライの方がライナップがシンプルで選びやそうでした。
カブならフルフェイスは大袈裟でしょうか?何かアドバイスもらえたら助かります。
307774RR:2012/11/04(日) 08:54:16.87 ID:l7iqd7d+
>>269
統計を探してきたのは良いが、最後の軽い煽りが余計だな。
俺はアウターはLだが、インナーとメットはMだ。

統計から真剣に検討するなら、バイク乗りの集団がその統計の母集団と同じかどうかも考える必要がある。
チビ男がまともなメットを着用するバイクに、どんだけ乗るんだろうね?
あとは、ちゃんとややキツメのメットを選んでるのかとかね。
Lの方向へのバイアスはいろいろ考えられるが、小さくなる方向へのバイアスは少ないのがメットだ。

実際の売上データでもあれば、それが一番なんだがな。
308774RR:2012/11/04(日) 08:56:57.60 ID:6Nllj2aV
>>306
リッターとカブみたいなMT原付持ってるけど、メットはシスヘル使いまわしてるよ
そっちのが快適だから
Jクルーズ気に入ったならそれでいいんじゃない?
ベンチも結構効くらしいから夏もいけるでしょう
309774RR:2012/11/04(日) 09:06:42.50 ID:l7iqd7d+
>>306
同じカブ110に乗ってるけど、J-Cruiseのサンバイザーとピンロックは実にいいよ。
ベンチもカブ座りならまあまあ効く。
さすがに冬のロングツーリングでは顎が寒いけど、ウインドシールドつけてれば耐えられるレベルにはなる。
ネックガード着用するとなおさら曇りやすくなることを考えると、ピンロックのJ-Cruiseはオススメ。

NeoTechやフルフェイスでも変じゃないと思うけど、それは眼鏡っ子かどうかに依存するんじゃないかな。
310774RR:2012/11/04(日) 09:07:03.91 ID:GkpA6lem
>>306
原付で出した30キロも大型で出した30キロも
コケれば衝撃は同じなんで気にせずJ-Cruise使っとけ
フル形状のシステムでネオテックもある
日本手ぬぐい巻いてからメットかぶると夏でも快適
311774RR:2012/11/04(日) 09:08:16.80 ID:l7iqd7d+
ああ、眼鏡なしか。羨ましい…
ならフルフェイスでもいいでしょ。
バイザー内蔵フルフェイスがショーエイから国内発売されるのはいつかな?
312774RR:2012/11/04(日) 10:20:26.78 ID:6ZpQUHS3
>>303
こんなことわざわざ聞いてくるほど怪しい人がいるだろうか…。

っていうかぶっちゃけ理由が信用できないので教えられない。
313774RR:2012/11/04(日) 10:28:36.86 ID:XZsQ1CH2
ブサイクって意味じゃなくリアルな意味での顔面崩壊の人かと思った
世の中、事故とか労災とかいろいろあるし
314774RR:2012/11/04(日) 10:30:49.38 ID:6ZpQUHS3
>>306
日本一周、オールシーズンってことは酷暑の夏も使うわけだよな?

しかも高速乗れるバイクじゃない→天候の変動によるシールド周りの問題は
一定程度サングラスなりスペアのシールドなりの用意で対応できる、
速度的にも流石に100km/hとか出すことはありえない、とか考えると
必要十分の安全性を確保したうえで軽さと涼しさを重視した選択とした方がよいかと。

それだとオンロード用フルフェイスならZ-6かエアロブレード3、
頬パッド以外の内装外れない&Lサイズ以下の条件付きでCK-6S(=軽い)。
あるいはカブなら車体的にヘルメットの形状を選ばないという意味では
ツアークロスとかホーネットみたいなシールド付きオフロードヘルという手もある。見た目の割に軽いし涼しいし
全天候対応可能(小雪程度でも可w)

あるいは積載量とかに制限が少ない条件なら80年代のパリダカライダーみたいに複数持ち
(フランス国内の舗装路移動用にオンロード用フルフェイスを用意してる例があった)ってのも。
その場合だと「夏以外の全部」と「真夏用」で使い分け…夏はトライアルヘルメット+スポーツサングラスお勧めでw
315774RR:2012/11/04(日) 10:33:50.21 ID:6ZpQUHS3
>>313
それなら別に匿名掲示板なんだから最初っからそう理由を示して聞けばいいのに。
言ったところでそれとて信用されるか(=悪用前提なんじゃないか)ってのは別として。

むしろ「どうしても顔は見えるけど視覚的に気にならない方法」とかそういう色々は
実際そういう境遇にある人達のコミュニティとかの方が良い知恵が得られそう。
316774RR:2012/11/04(日) 10:38:21.82 ID:TZ1ALqwk
予算無限なら作ってもらえばいいんでね?
317774RR:2012/11/04(日) 10:51:02.12 ID:6ZpQUHS3
>>299
いや要はこういうことだよ…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=C6SzpPsGIFI
318774RR:2012/11/04(日) 13:25:20.94 ID:G0Cq97Os
俺なら会社がバイク通勤禁止だが、近くに借りたバイク置き場にバイクを置いている。
顔バレしたくないんで〜、とかで聞くけどなー
319774RR:2012/11/04(日) 13:35:10.13 ID:EjG9T7Cx
>>299
兜の目の前にジャコッて降ろすやつもバイザーていうんだぜ
320774RR:2012/11/04(日) 14:24:05.36 ID:CdOII/It
仮面バイザー♪仮面バイザー♪バイザー、バイザー♪
こうですか?(ry
321774RR:2012/11/04(日) 14:26:17.04 ID:Ww8zTWx5
違います
322774RR:2012/11/04(日) 17:10:19.77 ID:0QQv21sZ
>>311
スポーツメガネなら、幾らでもあるだろ。フルフェは今時期は良いぞ。
http://sportsmegane.com/?p=14937
323774RR:2012/11/04(日) 17:28:21.40 ID:OnClKhMn
暑いとき真っ昼間にクリアシールドとサングラスでツーリングするとメガネ焼けするだろ?
日焼け予防もだけど撥水もするし、モテ顔じゃないからオマイラが嫌うミラーシールドを使う
324774RR:2012/11/04(日) 17:35:54.05 ID:0QQv21sZ
普通、クリアスモークだろ。
そのまま刃物片手にコンビニに入るんだなw
325774RR:2012/11/04(日) 17:45:44.32 ID:OnClKhMn
>>324 店に入る時には普通にヘルメット脱がないの?
クリアなら入店可能とか聞いたことないけとw
326774RR:2012/11/04(日) 19:16:16.05 ID:0kfoLKUB
システムパッド20mmじゃ厚く15mmでもあんまり変わらなかった。
12mmにしてもあんまり意味なさそうだからパッドの中のスポンジ一枚目を
取ろうと思ってるが似たようなことやってる人いませんか?

ちなみに163cm 52kg 頭周囲57cm
327774RR:2012/11/04(日) 19:19:57.29 ID:zmd4t2Yu
スモークとかミラーじゃなくて、偏光レンズ系はどうだろう
328774RR:2012/11/04(日) 20:18:17.73 ID:TFkFgjxt
風景を楽しみながら走りたいからクリア一択
スモークとか見た目はかっこ良くて好きだけどね
329774RR:2012/11/04(日) 20:19:53.40 ID:WRaGDS7X
俺は昼にはHT使って、夜はクリアにしてるな
330774RR:2012/11/04(日) 20:24:35.94 ID:UlZsqkJ8
クリアシールドにグラサンとか激しくダサイの止めてくださいw

普段やってるやつは此処に晒してみ?
皆で見てやっからよ
331774RR:2012/11/04(日) 20:34:26.50 ID:l7iqd7d+
>>322
スポーツメガネとか何の冗談だよ。
お前はスーツにスポーツメガネで出勤するのか?

そのサイト見たけど、バイク用でかつ普段使いできそうなのは2つしかないなぁ。
332774RR:2012/11/04(日) 20:45:17.53 ID:6Nllj2aV
>>331
カッコいいだろ
http://mib-3.com/img/noFlash.jpg
333774RR:2012/11/04(日) 21:03:02.78 ID:GrEjAvDT
バイクにスーツで乗らねーよ。煽り姿勢に合わせたデザインだから
バイク専用に持ってるだけ。
334774RR:2012/11/04(日) 21:09:20.18 ID:GrEjAvDT
普段だって運転の時しか掛けねえからな。

おまいら幾らブサイクだからってフルフェの時の見えまで…
335774RR:2012/11/04(日) 21:10:48.31 ID:GrEjAvDT
「イケメン」とか釣られ過ぎだろ。アタマの弱い自意識過剰は…
336774RR:2012/11/04(日) 21:11:48.84 ID:6Nllj2aV
連レスかっこいいっすね
337774RR:2012/11/04(日) 21:16:24.12 ID:GrEjAvDT
かっこ付けたら負けだと思ってる。
338774RR:2012/11/04(日) 21:18:16.90 ID:l7iqd7d+
ID:GrEjAvDTはどこのパラレルワールドでレスしてるんだよ。
噛み合ってねぇ
339774RR:2012/11/04(日) 21:20:20.00 ID:OtZvKTPo
>>327
液晶が見にくいと思う
340774RR:2012/11/04(日) 22:33:04.65 ID:uZNyu8Q7
>クリアシールドにグラサン
俺のことwwww

330はクリアシールドにサングラスなしを晒してみせてくれよwwww
341774RR:2012/11/04(日) 23:12:36.66 ID:Q/hqBUJH
今、Jフォース3を使っています。
中にサインハウスのヘッドホンを入れていますが、どうにも耳が痛いです。
何かいい方法ありませんでしょうか?
342774RR:2012/11/04(日) 23:47:50.01 ID:NtbCjcM3
サインハウスのヘッドホンを撤去しましょう。
343774RR:2012/11/05(月) 00:02:06.83 ID:hKn1Ktz/
思い切って耳を削るとか
344774RR:2012/11/05(月) 00:05:44.21 ID:mof1hcGH
半ヘル最高だっぺ〜
345774RR:2012/11/05(月) 00:09:05.11 ID:pmYDkKMA
もう寒いだろ…
346774RR:2012/11/05(月) 00:12:25.18 ID:JisZR8ie
OGK
347774RR:2012/11/05(月) 01:26:09.20 ID:En7lPO0V
頸椎ヘルニアもちにオススメなヘルメットを教えてくれ頼むから
348774RR:2012/11/05(月) 01:27:41.79 ID:jOYmQUqW
>>347
オッサンは大変だな
カーボンメットでOK
アライかHJCが出してる
高額だけど、頚椎ヘルニアをいたわるためと思えば安いでしょう
349774RR:2012/11/05(月) 01:57:33.95 ID:e1naiTGD
25万2千円…カーボンヘルメットって凄いな

ウチの親父ヘルニア持ちだけどZ-6被ってるよ、模様入ったやつ
単色ならXR-1100とか買えるのにそれ選んでるから拘りがあるみたい
350774RR:2012/11/05(月) 03:54:18.19 ID:yQuk14tf
いやいや5万くらいであるよ
FOX V4カーボンヘルメットでぐぐれ
351774RR:2012/11/05(月) 05:28:32.30 ID:6r4amkDl
winsなんてメーカーのもカーボンあるよ安いし見た目結構いい
352774RR:2012/11/05(月) 09:47:35.60 ID:YfdNSlaO
ウインズとか糞メットだろ
353774RR:2012/11/05(月) 12:36:53.58 ID:zR/EoPMs
>>349
三社の中でショウエイが一番重心高いから首にキツイよ
ショウエイ頭ならアライより横に僅かに広いOGKを調整して使えば楽
今なら軽量なAB3有るしね
354774RR:2012/11/05(月) 15:56:00.65 ID:j+DQXOI5
ショウエイが妙に重心高かったのは15年ぐらい前の話で
最近のは重めの帽体でも比較的気にならないレベルに落ち着いてるという印象だが…。
ましてZ-6みたいな軽量系なら全く問題ない。
355774RR:2012/11/05(月) 16:06:40.43 ID:Jo71YgxE
マルシンも日本メーカーとして選択出来るけどな
ただ、国内市場は切られてる
ヨーロッパにカーボンの来てるけどね
356774RR:2012/11/05(月) 18:18:56.46 ID:7GGQL796
さすがにさぶくなってきたから、ミラーシールドからクリアにかえたわ
357774RR:2012/11/05(月) 18:27:30.10 ID:jOYmQUqW
寒さは関係なくね?
まあ日が落ちるの早くなったしねえ
358774RR:2012/11/05(月) 18:43:23.92 ID:bBm7ljQx
326だがレスくれよ・・・

つかスネル規格になってから大柄になってない?
手元にないから比較できないけど昔かぶってた坂田和人(2000年前後)モデルより一回り大きくなってるような気がする。

しばらくバイクと距離置いていたからその辺の事情教えてくれ

359774RR:2012/11/05(月) 18:48:41.55 ID:7GGQL796
>>357
いや、ミラーだとトンネル・夜見えない→シールド開けてはしる
冬はさすがに開けてはしれん
360774RR:2012/11/05(月) 18:59:09.97 ID:jOYmQUqW
>>358
レスがないということは、やった人がいないのがわかるだろ
361774RR:2012/11/05(月) 19:12:03.25 ID:ILjQTASh
変にいじくらんほうがエエで
362774RR:2012/11/05(月) 19:37:51.11 ID:8VgWehMt
>>358
何処もスネルが更新するのに合わせて大きくなってますよ
別の流れでギミック付けて巨大&重量級になってるシスヘルとか漬物石

363774RR:2012/11/05(月) 19:43:17.01 ID:3Wvo3oPg
>>358
アライなら子供用とかあるよ
頭小さいなら検討してみれば?
364774RR:2012/11/05(月) 20:06:49.40 ID:eNl4aV5S
>>359
どんだけ街灯の無いど田舎なんだよw
365774RR:2012/11/05(月) 20:08:32.31 ID:u/tkQN7R
夜道でミラーシールド使って、見えてると思ってる奴が歩行者轢くんだよな
366774RR:2012/11/05(月) 20:17:47.09 ID:eNl4aV5S
ライトスモークベースのブルー・レッド・グリーンミラー使ってるけど夜でもそんなアレだけどなぁ

てか、昔から此処はスモークやミラーシールドの事を親の敵みたいに
ふぁびょっちゃうやつ多いよねw

わらえる(´ー`)
367774RR:2012/11/05(月) 20:20:42.72 ID:7GGQL796
>>364
いや大阪だけど、いくら街灯多いところでも夜は危ないよ
368774RR:2012/11/05(月) 20:23:36.78 ID:DnHT9fVg
>>366
年寄りは夜になると見えないんだからあんまり言うなよ
369774RR:2012/11/05(月) 20:27:48.20 ID:0uw2mERH
目が良くて都会に住んでいて夜は街乗りしかしないならミラーシールドでもいいんだろうな
370774RR:2012/11/05(月) 20:29:00.97 ID:Ze6DbHqN
ブサメン涙拭けよw
お前の顔なんて誰も見てないから、わざわざ怖い思いしてミラーシールドなんて使う必要無いぞ
371774RR:2012/11/05(月) 20:37:23.39 ID:/v0StrX9
暗い道の方が空いてるし
372774RR:2012/11/05(月) 20:39:26.17 ID:eNl4aV5S
>>367
まぁ見える事にこしたことないからね
373774RR:2012/11/05(月) 20:40:44.69 ID:42Aj3egC
>>372
ちなみに視力ってどのくらい?

静止視力とはまた違うかもしれんけど
374774RR:2012/11/05(月) 21:41:52.03 ID:hKn1Ktz/
クリアベースのシルバーミラーだけど、開けて走る方が怖いな
375774RR:2012/11/05(月) 22:02:10.99 ID:q9VX90t3
最近髪が薄くなってきた。。。
376774RR:2012/11/05(月) 22:07:14.51 ID:5T4Q5N9O
スモークミラーだけど夜と雨はシールド半分開けて乗るからクリアなんて付けない
半開すれば見えるし不都合感じないけどな
いちいち替えシールド持ってバイク乗らないし、常時シールド密閉なんてしてないし、他人の目気にしないからスモークミラー

つか、ミラーwって言ってる奴の方が他人をチェックしてるし自分がイケメンとか勘違いしてるしwww
377774RR:2012/11/05(月) 22:08:35.62 ID:jOYmQUqW
>>375
道の駅に行ってみてごらん
ライダーのほとんどはオッサンで、その大半が薄い髪だ。心配すんな
378774RR:2012/11/05(月) 22:11:05.14 ID:GeJHnvA9
>>358
同じような質問何回もして自分でググらないレスした人にお礼もしない
だから誰も相手しないんだよ
379774RR:2012/11/06(火) 00:07:18.38 ID:Bi1lBHuO
>>356 >>359の書き込みからなぜ荒れるんだろうw
ミラーだろうがクリアだろうが好きなのつけたらいいだろう
>>356も自分が危ないと思うから変えてるだけなんだか
380774RR:2012/11/06(火) 00:29:04.94 ID:jHeUn95t
>>379
スモークやミラーになぜか
ファビョルお方が数名いらしゃるからじゃないかな
381774RR:2012/11/06(火) 01:30:48.93 ID:Wpo22MUd
>>359
ミラーったってクリアベースとかライトスモークベースとかあるだろう。

ベースシールドがクリアやライトスモークでコーティングの色がブルー・グリーン系だったりすると
全く同じとまでは言わないが夜間の見やすさはベースシールドとさほど大差ない。
対向車のライトの光(とりわけHIDの青み成分とか)がカットされるぶんかえって見やすかったり。
382774RR:2012/11/06(火) 01:46:59.40 ID:Bi1lBHuO
>>359がどんなの使ってるかはしらんけど、使ってるブツは見難いんだろ
だから変えてるだけなのになんで訳分からん擁護(?)解説(?)するの?
自分が夜間でも問題ないミラーシールドつかってるならそれでいいじゃん
383774RR:2012/11/06(火) 01:49:36.97 ID:TJ0OubOL
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
384774RR:2012/11/06(火) 01:55:58.40 ID:v3Od569O
ダムトラックスのアキラってどうだろう
形が好きなんだけど、頭デカイんだよね
385774RR:2012/11/06(火) 02:00:12.26 ID:NCZ1aDZo
ちなみにヘルニア発症したヘルメットがSHOEIだ
重心か・・・
カーボンにするかなぁ

若者よ
首は大切にしんしゃい
痛みの他にも痺れやなんやで発症前と比べて運動能力がかなり落ちちゃうよ
386774RR:2012/11/06(火) 02:10:56.28 ID:KrynxY1I
首に支障がある人は、アライのカーボンメットが25万円でもお安く感じるんじゃない?
387774RR:2012/11/06(火) 02:47:33.09 ID:Q9ea59LF
>>384
どうだろうと言われてもな、格好だけで選ぶモデルでしょ?
シールドがなきゃこれからの季節きつい、安全性や快適性を語るようなモデルじゃないし
デザインが気にいってるなら買えばいいじゃん?ちゃんと頭入ればだけど。
388774RR:2012/11/06(火) 02:48:04.76 ID:Wpo22MUd
アライならその1/8ぐらいの値段のCK-6Sで十分だろ。XLサイズ以上じゃなければ。

>>382
ミラーシールドの色味に何らかの価値を感じて使ってるだろうに
「冬場は見えないからクリアにする」ってのは何か不思議だなと思って。
ライトスモークベースもクリアミラーもある(売ってなくても多少値は張るが特注加工可能な場合もある)のにと。

>>385
そこでこういうやつだ
ttp://www.andare.jp/catalog/sparco/protect2009.html#protect2012-001601
389774RR:2012/11/06(火) 02:54:51.74 ID:Bi1lBHuO
>>388
使ってるメットになければいみないじやん
特注で作るまでの価値なんてそうそうもってないきもするけど
てかもとの書き込みで夏は開けてはしってるって時点で察しろよ
390774RR:2012/11/06(火) 03:04:12.96 ID:74D/l8Dh
カーボンで調べてたらこんなの見つけた
Uvex Enduro Carbon

これ欲しいんだけど、どうやったら買えるの?uvexなんて聞いたことない。
391774RR:2012/11/06(火) 03:05:57.33 ID:Wpo22MUd
純正なり社外品でスモークミラーが出回ってるヘルメットで
ライトスモークベースすら出てないってのはあまり記憶にないけど
(アライやショウエイの場合だと純正に無かった頃でもキャノピーや量販店御用達のSKYとかに普通に設定があった)
OGKあたりの話かね?

「夏場は日差しが眩しいから当然にしてスモークミラーだけど
トンネルではさすがにそれでは暗いから開ける」って話なら
そりゃ夏ほどには眩しくない冬場用にライトスモークミラー買えば問題解決だべってなるさ。
392774RR:2012/11/06(火) 03:07:14.49 ID:Wpo22MUd
>>390
UVEXってドイツの有名なメーカーのひとつだぞ。
80年代にはGPライダーのマーチン・ウィマーとかが使ってた。

最近でもスキー競技用のヘルメット・ゴーグルとかは結構トップ選手のシェアも得てたはず。
393774RR:2012/11/06(火) 03:10:22.23 ID:Bi1lBHuO
本人でない以上メーカーもあるなしも、わからんけど
本人が満足してたらなんでもいいだろw
めんどいやっちゃなー
他人が自分と同じじゃないといやなのかよ
394774RR:2012/11/06(火) 03:24:20.62 ID:KrynxY1I
OGKはたしかにライトスモークが無かった希ガス
395774RR:2012/11/06(火) 03:24:34.35 ID:Q9ea59LF
>>390
FC-Moto(独) https://www.fc-moto.de/
ここで買えるそうだ、自分も海外メーカーは個性的なのも多く興味あるが試着出来ないし
手続きも大変そうで国内メーカーにしてるパーツの心配もあるし
こっちで聞けば教えてくれるだろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350051209/

>>393
この人は秋刀魚さんといってこのスレのヌシみたいな人
396774RR:2012/11/06(火) 03:28:00.49 ID:Y9mSsk1w
>>385
メットの違いででヘルニア発症するのか
先天的に首が弱いだけじゃないの?
コミネとかから出てるネックブレイスした方が良いと思うよ
397774RR:2012/11/06(火) 03:44:00.66 ID:TJ0OubOL
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
398774RR:2012/11/06(火) 03:49:21.88 ID:BR/QuBk5
半キャップ飽きた
てか、流行らせようと必死すぎて引く
とりあえずNGワードに入れておくわ
バイバイ
399774RR:2012/11/06(火) 03:52:13.56 ID:Wpo22MUd
>>396
ヘルメットが原因でなるかは分からんが
他の原因(もしくは複数の要因の蓄積)で発症した人が
それ以降は重いヘルメットだと辛いとかいうのはあるかもしれないな。
400774RR:2012/11/06(火) 05:29:58.56 ID:7Mwm4y8g
>>395
偶然だがつい最近その店でUVEXのメット買ったよ
スキーでもUVEXのメットとゴーグル使ってる
401774RR:2012/11/06(火) 07:24:55.69 ID:NpIE7u9z
>>395
クソコテ信者きめえ
何がヌシだよ。自演か?w
402774RR:2012/11/06(火) 07:39:07.98 ID:p32NDC+9
>>392
M・ウィマー懐かしいな。昔、平の代役で8耐優勝してんだよね。
当時はマルティン・ヴィメルとか表記してる雑誌あったなあ。
403774RR:2012/11/06(火) 08:13:03.59 ID:aWLqFAUI
このスレの主(笑)
404774RR:2012/11/06(火) 08:13:15.19 ID:p32NDC+9
今、ショウエイのX-9を使っていますが、そろそろ買い替えを検討しています。
しかし、何を買ったら良いか迷ってオイル・・・いや、迷っているところであります。
近所に試着できる店は皆無でございまして、皆様のご意見を頂きたいと思っております。

さて、ここにいるヘルメットマニアの皆様はショウエイの旧モデルX-9と現在発売中のX-TWELEVE又はXR-1100、
ついでにアライのRX-7RR5の“同サイズの装着感の違い”を語れる方はおりますでしょうか?
宜しければ、参考にさせて頂きたいのでお願いいたします。

私もX-9以前はRX-7RR4を仕用していましたが、RR4は入口は狭めですが被ってしまえば頭は緩め、
頬も購入当初はキツめですけど馴染めば丁度良い感じでした。
それに比べX-9は頭周り、頬とも馴染んでもキツめのような気がします。ちなみに私のサイズはL(59-60)です。
宜しくお願いいたします。
405774RR:2012/11/06(火) 08:20:14.81 ID:l46ySqCx
ogkのバベル買って、昨日その辺走ってきたが、風きり音、半端ないな。
結局スモークのバイザーはずしたよ。
カムイにしたほうが良かったかなあ・・・
406774RR:2012/11/06(火) 08:21:43.97 ID:cq2C4fAf
高さ:XR-1100>AB3、クアンタム
横幅:AB3、クアンタム>XR1100
奥行:XR1100>AB3>クアンタム

同寸法、同単色で並べてみた
XR1100は横幅が狭く高さがあるから重心位置が高いのかな
407405:2012/11/06(火) 08:24:07.13 ID:cq2C4fAf
3種ともサイズはMで色は黒
408406:2012/11/06(火) 08:26:42.47 ID:cq2C4fAf
405じゃなく406だった連投すまん
409774RR:2012/11/06(火) 08:28:07.45 ID:AbOJF+Kh
>>404
乗っているバイクによってお勧めは変わってくるなあ〜
ショウエイで言うとSS系ならX12,ネイキッドとかならXR1100。これはライポジによる風切り音で
こっちがベターって感じで著しく不快になるとかそういうものでもない
RR4とRR5ではRR5の方が被り易くなっている。RR3,4,5の中ではRR4が一番悲惨w
俺の場合同じLサイズだとショウエイよりもアライのほうがきつく感じるね(X11での比較)
RR4からの買い替えでX9がきついってのはRR4の内装劣化と肥えたって気がするw

話を聞いた限りだとRR5のXLがベストって気がするが試着しなきゃ始まらないと思うw
410774RR:2012/11/06(火) 09:06:53.00 ID:LPNI0OPq
OGK

自演

頬がきついです

オムスビ顔

411774RR:2012/11/06(火) 11:13:15.13 ID:c7mCe81/
OGKのバレル使ってて初めて高速走って見たらかなり風切り音が煩かったのでオススメの静かなヘルメット有ります?
バイクはGSX-R1000です
フルフェイスかシステムで良いの有ればメーカー問わずで
412774RR:2012/11/06(火) 11:20:43.41 ID:Eg/rAkNa
>>411
オジケのカムイかAB3。
昭栄のXR1100。
413774RR:2012/11/06(火) 11:21:31.09 ID:AbOJF+Kh
>>411
多分一番静かなのはシューベルトだけど今は日本法人を止めちゃったらしく入手や今後の
消耗部品の供給がちと不透明だね
正直バレルなら現在のアライ、ショウエイのフルフェイスやシステムだとどれでも静かだとおもw
414404:2012/11/06(火) 11:34:49.96 ID:L33dJDPi
>>409さん早速のレスを頂きありがとうございます。

今乗っているバイクと言うか、近々大型ネイキッドからメガスポーツに乗り換える予定です。
確かにRR4→X-9に変えた時はRR4の内装劣化と若干の顔の肥大化があったかも知れませんね。
自分自身でもRR5が無難かなと思っているのですが、デザイン的にはX-12かXR-1100が好きなんですよ。
いずれにしろ試着が基本ですね。もう少しX-9で我慢して今冬のオフシーズンは試着の旅に出かけてみます。
415774RR:2012/11/06(火) 11:50:59.48 ID:AbOJF+Kh
>>414
X12でもXR1100でもLの緩めの内装、XLのきつめの内装があるから気に入ったもので
大丈夫だと思うよ
ttp://jp.shoei.com/popup/ja/helmet_size.html
ショウエイのテクニカルショップだとフィッティングしてくれて内装交換は無料になるはずだし
ttp://jp.shoei.com/support/ja/repair/technicalshop.html
ここに載っていない所でもフィッティングサービスしてくれる用品屋は有るみたいだから
地域の用品屋のHPとか調べてみるのも良いかも
416774RR:2012/11/06(火) 13:31:17.47 ID:iwJE/lSE
mhrのフルフェイスがセールでやすかったから買った
走ってるときにずれない方がいいと思ってsサイズにした!

小さすぎて苦しかったけどなれたらちょうどいいぜ
417774RR:2012/11/06(火) 15:08:45.34 ID:O/jXmgsG
小さめ買って内装洗濯すると丁度良くなるよね
418774RR:2012/11/06(火) 15:30:42.63 ID:c7mCe81/
>>412
>>413
サンクス
今度ナップスにでもいって実物見てくるよ
419774RR:2012/11/06(火) 19:36:35.46 ID:LvTCLNKD
>>362 thx そうなの?昔かぶってたヘルメットよりどうも見た目大きいんだよね。
安全性の為とはいえ仕方ないけど重い・・・
>>363 いやサイズ的に57-58がベスト 問題はシステムパット12mmでもやや頬が押される感じ

パッド内側のグレーのスポンジ取ろうかな
420774RR:2012/11/06(火) 20:27:12.10 ID:J0K0S0e4
>>306
カブ110で長距離ツーリングやってるけど
J-cruiseがよいと思うよ

高くて買えないけどね
二輪缶でかぶってみたが
J-force3より帽体が少し大きめで重い印象だったが
鏡に映る姿は悪くはなかった
他のインナーパイザーヘルメットよりははるかに装着感もよかった
朝夕の低い太陽対策とか トンネルでサングラスしてて怖い思いをしないですむし

フルフェイスは真冬は良いかも
景色や旅を楽しむにはジェットがよいと思います
421774RR:2012/11/06(火) 20:47:05.57 ID:TJ0OubOL
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
422774RR:2012/11/06(火) 20:50:38.62 ID:WG7TTsBE
前半はまだわかるけど
カッパのフード被れてもバイクだと何の意味もないよな・・・正面からの雨防げないと
そろそろそのコピペも改変しなさい
423774RR:2012/11/06(火) 21:40:36.36 ID:2QwhoizZ
スルーしようよ
424774RR:2012/11/06(火) 22:33:24.57 ID:f0Uib8g0
カウパーのフード被れるし!
くらいの改変もないからな。
425sage:2012/11/06(火) 22:36:52.12 ID:YUfeup6L
バイク通勤することなったんですが
クエストとXR-1100てどっちがお勧めですかね。
7000円くらいしか変わんないから高いほう買ったがいいですかね?
426774RR:2012/11/06(火) 22:39:23.91 ID:KrynxY1I
>>419
>やや頬が押される

それが普通じゃね?
427774RR:2012/11/06(火) 23:14:45.70 ID:maQ1VRUt
>>425
通勤で頻繁に被るなら内装全て外せて洗濯可能なXR-1100のほうが良いと思うけど?
428774RR:2012/11/07(水) 01:24:33.06 ID:+w4Cn4Qe
>>425
安い方を買うと、不満を感じたときに高い方を買えば良かったと後悔する。
高い方を買うと、不満を感じても仕方ないと思う。

俺はそういう主義だな。arai派だけどw
429774RR:2012/11/07(水) 02:52:30.01 ID:N6v4mKUw
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
430 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/11/07(水) 02:55:08.22 ID:vo8oetff
                                     、´`ヽ,
                                      ⊂´rィノ
                                  r'ヽ、
                   _.._____.;;:   .__   ノ ̄ ̄`  ,,)
 「`ィ、-ュ  ャ‐ッ,..---┐  ゞ⌒       ̄`,. ̄ヾ、  ゞ---─ ´
 、'ゝ_ /   ソ___l   ゝ、            ヽ
  X/                ゝ            ヽ
                |             、
                 |             ヽ
                      |,´  `      ´   `ヽ
                /                ヽ
                ,r示心   .ノ──‐-弋,r'´ii:::´)
                _`丶l.lミ、/        ゙シ xz=テヽ
                  ;´ ヾュ、            ヾ    ヽ
               ,′  `ゝ             `,´   .ヽ     ,-、
                 ,イ、  ./               ヽr ',:::ソ ,_、-´`'"ゝ
    l、` ̄ ̄ `丶、, ゙゚ヾソ                     , -'"    `j ラ
    ヽ       i                         `、_  ,_ _.,~ノ
     ゝ- ‐ ^─´
431774RR:2012/11/07(水) 06:09:44.40 ID:eEJBeNaa
メガネかけてるんでシステムヘルメットが欲しいんですが
今現在発売されてるラインナップだとどういった選択肢があるんでしょうか?
3〜4万円ぐらいで考えてるんですがやっぱりSHOEI、Araiの国産メットの方が何となく安心感があるし・・・もう少し予算増やした方がいいですかね?
432774RR:2012/11/07(水) 07:29:13.96 ID:nWhe8trs
>>431
アラショーでシスヘルはネオテックだけだが、定価50000円オーバーで値引きでも40000円を切ることはあまり無い
他に国内メーカーでシスヘルはOGKとヤマハがそれぞれ出してる(ヤマハはHJCのOEMだが)
433774RR:2012/11/07(水) 07:42:58.43 ID:yrCMM4uQ
>>431
ogkのはメガネ溝ついてるよ
434774RR:2012/11/07(水) 08:20:17.37 ID:b+2F5W23
>>431
現在だとOGKではバレル、ヤマハのYJ6が有るけどはっきり言ってショウエイのネオテックとは
水準が違うね。他に並行輸入物とかあるけど消耗品の入手とか考えるとお勧めしない
原付で通勤で使うとかじゃなくどうしてもシステムって話ならネオテックを薦めるけど
マルチテックの在庫処分は終ったのかなあ?

個人的には眼鏡でもフルフェイスは眼鏡とのフィッティングが必要な場合もあるけど
十分使えると思うがね
435774RR:2012/11/07(水) 08:27:56.56 ID:rahSSHvk
>>427 428
確かにそうですね!
xrの方を買うことにします!
ありがとうございました!
436774RR:2012/11/07(水) 10:19:21.27 ID:cwwIZuEP
>>431
ネオテック買ったけど俺の場合メガネ外さないと着脱できない上、
アライのフルフェイスの方が楽という有様。
脱がなくても顔を出せるメリットは計り知れないけどね。
437774RR:2012/11/07(水) 10:27:04.25 ID:NdlR9HU7
>>431
俺も同じように考えてマルチテックやネオテックを検討したが、
何度試着しても>>436と同様に、脱ぐときはメガネが引っ掛かって飛んでいくので諦めたよ。
インナーバイザーにこだわりないなら、フルフェイスでいいんじゃないか?
438774RR:2012/11/07(水) 10:40:17.49 ID:COQWTCjq
しかしインナーバイザーは便利という本当の話。
439774RR:2012/11/07(水) 10:44:14.51 ID:goYbH3Pn
オレもネオテク買って最初のうちはメガネ引っかかったけど、すぐ馴れたよ。
ショウエイ全般にそうだけど、容赦なくがばっと広げるのがコツ。
440774RR:2012/11/07(水) 10:44:32.92 ID:vfDG8ORd
>>431
SHOEIのネオテックの1つ前のモデルのマルチテックなら
ネットで35〜38K位で探せば見つかると思う
旧モデルだから在庫限り注意
ネオテックとの大きな違いは内蔵サングラスの有無
ネオテックだと45〜55k位か
俺も眼鏡なんでシステムは結構使ってるけど
慣れないと眼鏡引っ掛けて落とすかな。昔は何度か危なかったw
441774RR:2012/11/07(水) 11:21:25.80 ID:ybl4s3Ln
バレルポチったけどSGなんだな
ゼニスはJIS-2000だったけど

そんなに変わらないかな?
442774RR:2012/11/07(水) 11:36:00.91 ID:b+2F5W23
>>441
SGだけど全排気量おkな筈だから変わらないよ
YJ6ならSGだった気がするが
443774RR:2012/11/07(水) 11:52:21.83 ID:GyrWcTTI
SGオンリーメットで1万以上は高すぎ
444774RR:2012/11/07(水) 12:25:58.74 ID:Ufp/zSBC
性能的にはJISと変わらないんだから別に問題ないんじゃないか。

JIS規格を取ってるだけでまともに通気孔と呼べるものすら開いてないレベルよりは
SG規格で快適性を配慮してるもののほうがいいだろう。
あるいは海外メーカー正規輸入品で国内代理店がSG取って売ってるとか。
445774RR:2012/11/07(水) 15:32:30.97 ID:wvQ+0jta
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
446774RR:2012/11/07(水) 15:33:06.04 ID:bwM0bfsV
改変しろつったろ!ばかちんが!!
447774RR:2012/11/07(水) 19:26:49.06 ID:bbdeDDDQ
半キャップなんちゃらはもうNGワード入れといたから好きにやって良いぞ、次は首かけ最高とか書いとけ
448774RR:2012/11/07(水) 22:29:08.30 ID:wvQ+0jta
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! そこらのシステムメット涙目!!!
449 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/11/07(水) 22:43:32.55 ID:vo8oetff
                                     、´`ヽ,
                                      ⊂´rィノ
                                  r'ヽ、
                   _.._____.;;:   .__   ノ ̄ ̄`  ,,)
 「`ィ、-ュ  ャ‐ッ,..---┐  ゞ⌒       ̄`,. ̄ヾ、  ゞ---─ ´
 、'ゝ_ /   ソ___l   ゝ、            ヽ
  X/                ゝ            ヽ
                |             、
                 |             ヽ
                      |,´  `      ´   `ヽ
                /                ヽ
                ,r示心   .ノ──‐-弋,r'´ii:::´)
                _`丶l.lミ、/        ゙シ xz=テヽ
                  ;´ ヾュ、            ヾ    ヽ
               ,′  `ゝ             `,´   .ヽ     ,-、
                 ,イ、  ./               ヽr ',:::ソ ,_、-´`'"ゝ
    l、` ̄ ̄ `丶、, ゙゚ヾソ                     , -'"    `j ラ
    ヽ       i                         `、_  ,_ _.,~ノ
     ゝ- ‐ ^─´
450774RR:2012/11/07(水) 23:08:37.54 ID:t4AhmcsU
451774RR:2012/11/07(水) 23:15:14.59 ID:t4AhmcsU
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j193334618 
1円激安
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/161117328
中古、妻がタンデムで乗車時に5,6回ほどツーリングで着用したものです
452774RR:2012/11/07(水) 23:21:45.65 ID:/iPGhMV6
アロンアルファの奴はブレスレットが堅気には見えない
453774RR:2012/11/08(木) 00:18:35.90 ID:G4OKwFDQ
安物のバネ秤買ったので、手元のヘルメット量ってみた。

X-11のM 1600g-α
FF-5のM 1600g
ほぼ同等なんだね。微妙にFFのが重く感じるのは、重心とかバランスとかの差か。

以下海外製品
FLYのオフメットL+ゴーグル 1600g
X-liteのX-702のL   1500g-α
そして
ベルのリボルバーL  1900g(!)
わはははっ!リボルバーすげぇ!
オモイオモイとわ思ってたが、ここまでとわな。

X-702はX-11より100g軽いのだが、実使用上それ以上の差を感じる。首の疲労的に。
これもバランスとかかな。
454774RR:2012/11/08(木) 00:27:06.97 ID:piTy1TS5
>>452
悪い評価辿ってみたら面白いことに・・・w
455774RR:2012/11/08(木) 11:06:31.41 ID:P1so+sgz
ショウエイのVFXって開きっぱなしっぽいベンチが頭の上に着いてるけど
雨とかふったら水が染み出してきたりとかするのかな?
456774RR:2012/11/08(木) 11:24:14.23 ID:jBBLbSB8
そりゃしみるだろ。穴が開いているんだから
VFX自体レース用でツーリングユースならホーネットをどぞって感じだろ

まー結構な降りや長時間じゃないと感じないだろうし、そういうコンディションなら顔や首周りからも
内装が濡れて来るだろうから気にするどころじゃないとは思うがw
457774RR:2012/11/08(木) 11:58:22.07 ID:wzA6sNtw
>ベルのリボルバーL  1900g(!)
此処の住人なら首の骨が速攻で折れるやつがいっぱいいそうだなぁ大変だぁ(
458774RR:2012/11/08(木) 12:09:13.88 ID:eIBVEstD
半キャップ最低、んで最弱よマジ!!!!
値段が高いしね、これポイント
通気性すーげいいし、マジ風通りまりお!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シルードの曇りとかマジ無惨!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらマットの上からカッパのフード被れるし、このサムスン最強!!! そこらのサムスンメット涙目!!!
459774RR:2012/11/08(木) 13:22:11.70 ID:m/kC+elo
G-MAC-Sも前に量ったら1900gだったぞ。
460774RR:2012/11/08(木) 13:59:32.59 ID:bT8rhPOC
CabergDUKE(フリップアップ)のMは1635g。軽い方なんだね。
461774RR:2012/11/08(木) 14:28:26.20 ID:pUYFGlWx
フルヘル信者は、フルヘルさえ被れば死なないって思ってんだろ(笑)
バイクの死亡事故の大半は、フルヘルなんだが?
むしろ半ヘルで頭打った死亡事故って、どれよ。ソース出せ、ソースを。

死亡事故は圧倒的にフルヘルだから、フルヘルより半ヘルのが安全ってことになるね^^
低脳フルヘル信者のように、半ヘル好きは無謀運転しないからね^^
462774RR:2012/11/08(木) 14:41:18.42 ID:jBBLbSB8
ネオテック・グラフィックモデル ボレアリス
ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=445
463774RR:2012/11/08(木) 15:15:53.17 ID:b4oISQzm
無謀運転しなかったら
ノーヘルでもいいんじゃね
法的にはだめだけど
464774RR:2012/11/08(木) 15:33:51.92 ID:qQzptVLh
まぁまぁ、アホは放っておいて…
465774RR:2012/11/08(木) 15:34:28.49 ID:Id1iUHDR
シンプソンのダイヤモンドバック買おうと思って試着してきたんだけど、59センチだと、ジャストサイズなんだけどデコが広いからか、目線が下の方にきて見にくい。
かといって60センチだと目線はいいけどぶかぶか。どーしたらいいんでしょうか?
466774RR:2012/11/08(木) 16:11:47.00 ID:fpqOltjj
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
467774RR:2012/11/08(木) 16:28:47.80 ID:cIiIbFgD
>>465
海外ヘルメットスレ行けよ
468774RR:2012/11/08(木) 16:53:07.42 ID:9AxlwTcV
>>466
法律の話はさておき、ノーヘルが最強だと思うよ?
469774RR:2012/11/08(木) 18:15:28.99 ID:jBBLbSB8
>>465
あれはカッコで被る物だろ。見やすさとか言うんなら普通の買いなよ
でかいの買ってスポンジ貼るって手もあるが、まー個人では綺麗には出来ないだろうし
すぐボロボロになるだろう
>>467
確か国内物も有るよ
470774RR:2012/11/08(木) 19:00:09.21 ID:zTgsP3yu
ノリックスのライセンス物は中国生産だよね
本物のシンプソンはSNELL取得しててアメリカ製だし
帽体デザインが全然違うよ
471774RR:2012/11/08(木) 20:03:00.36 ID:m/kC+elo
ダイヤモンドバックってド初心者がやるように
頭の真上から被るのがメーカー推奨の被り方なんだよな。
472774RR:2012/11/08(木) 20:07:38.00 ID:FA92fiAd
あれって後方できるの?
デザインがいいとも思えないし、馬面専用だろ
473774RR:2012/11/08(木) 20:08:11.37 ID:FA92fiAd
後方確認
474774RR:2012/11/08(木) 20:16:10.45 ID:Y2Zra6gw
>>457
下手にインカムとかカメラとか付けたら道交法違反の重量じゃないかw
475774RR:2012/11/08(木) 21:01:43.28 ID:piTy1TS5
>>461
ここの半ヘル排除は異常だと思うし、安全云々言うのであれば
そもそも四輪の何倍(何十倍?)も事故死亡率の高い二輪に乗ってる時点で
その理屈は破綻してるんだが、じゃあ半ヘルの何を語るんだ?って話だよ
476774RR:2012/11/08(木) 21:15:56.12 ID:vyGKlV6n
水飲んだことあるやつの死亡率は100%! という低脳=>>461
477774RR:2012/11/08(木) 21:47:19.63 ID:p3TfKQz2
XR-1100の購入を考えていますが、ベンチレーションの効き具合ってどんな感じですか?
今Z-4なんですが、後方のエア抜けの穴がXRは4つ開いているからより排気は良いかな、と思っています。
ちなみに250スクーター乗りです。
478774RR:2012/11/08(木) 22:07:11.64 ID:Wi+gsoQH
ライポジとかバイクにもよるだろうけど俺はすごく気に入ってる。
買ってよかったと心底思えるメット。
479774RR:2012/11/08(木) 22:11:36.30 ID:BOVN01Vv
>>477
寒くなってきた今の時期、ベンチ全開だと走ってるうち頭が段々冷えてくるのがわかる位。
因みに口元ベンチはそれ以上にシールド内側が効率良く換気されてるのが体感出来る。
480774RR:2012/11/08(木) 23:14:05.75 ID:otvK/Ta1
システムヘルメットでインナーバイザーがついたものってSHOEIのネオテック以外にありますか?
481774RR:2012/11/08(木) 23:16:14.75 ID:uUvf2Ubj
>>480
国内じゃそれくらい
海外メーカーならスコーピオンとかBELLとかも出してるよ
482774RR:2012/11/08(木) 23:21:36.70 ID:isZtDM4R
>>480
http://www.tohtan.com/original/owl/index.html
http://www.mhrjapan.com/products5.html
ネオテックに比べればランクは下がるけどあることはある。
483774RR:2012/11/08(木) 23:48:27.95 ID:VS01P1Ep
>>459
G-MACとリボルバーは兄弟ヘルメットだぜ。
中身はほぼ同じ。
G-MAC用のインナーバイザーをリボルバーに付けてる私。
484774RR:2012/11/08(木) 23:56:04.93 ID:otvK/Ta1
>>481
>>482
ありがとうございます
BELLのはRevolverってやつですかね?
すごく気に入ったのですが難点は上でも騒がれている通り重いことでしょうか・・・

スコーピオンのは見つけられませんでした
なんというヘルメットでしょうか?
485774RR:2012/11/09(金) 00:05:05.55 ID:WOZPH7Hj
486774RR:2012/11/09(金) 00:08:41.83 ID:VS01P1Ep
ちなみにスコーピオンのシステムは
ttp://merykenonline.blog.fc2.com/blog-entry-159.html
と、リボルバーよりさらに重い様子。
格好と造りはリボルバーよりずっと良いだろうが。
つかリボルバーは造り悪すぎ。
487774RR:2012/11/09(金) 00:59:23.63 ID:IYyeV7Hp
>>315
秋刀魚?
488774RR:2012/11/09(金) 01:03:06.37 ID:sE1ZU2Ub
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
489774RR:2012/11/09(金) 01:04:22.96 ID:pnkOVkAX
リボルバーエボの方は1750gらしい
ちょっとは軽くなったのかな
http://msi1.jp/?pid=42557560
490774RR:2012/11/09(金) 01:19:10.62 ID:gYnITBC9
>>477
>>478
候補はXR、TWELVE、Z-6でした。
ベンチ性能はTWELVEを押す声が聞かれたもので悩んでしました。
ただビクスクにTWELVEっていうのもなぁ〜、と・・・。
ちょっと予算オーバーだし、店で試着した時にXRがとてもしっくり来たのでXRに気持ちが傾いていました。
決定!やっぱりXRにします!ありがとうございました!!
491774RR:2012/11/09(金) 02:25:33.74 ID:FUYhPd0q
そろそろ目張りが必要な季節だな
492774RR:2012/11/09(金) 02:47:22.25 ID:aKTQI3Jo
>>488
毎日バイク便スレと交互に書き込みごくろうさまです
493774RR:2012/11/09(金) 06:54:09.13 ID:xLKzcHsg
>>460
トータンて会社を初めて知ったわ
494774RR:2012/11/09(金) 06:55:50.87 ID:xLKzcHsg
>>482だ全然違うとこにぶらさげちった
495774RR:2012/11/09(金) 08:53:29.07 ID:49ArlPqn
owlは安くてよさげだと思うけど、試着できないからなぁ…どっか店頭に置いてるとこある?
496774RR:2012/11/09(金) 10:05:45.90 ID:Tb5gCzvk
>>495
うちの近所なら2りんかんにはあった
予想通りというかなんというか、やっぱり帽体はデカい
497774RR:2012/11/09(金) 19:09:09.22 ID:ggky9fBk
半帽は単にカコワルイという気から被らんな〜
自分はデザインが気に入ってJF3(これも賛否両論あるが)にしたし。
498774RR:2012/11/09(金) 19:24:45.00 ID:D978827V
>>475
まあ規格が想定するとおり125cc以下の速度域では
半帽だから致命傷を負うという可能性は必ずしも高くはないって意味合いでは
必要最低限の保護性能を備えているとは言えるだろうな。

なるべく怪我の程度を少なくしたいとか「死亡・重傷に至らないまでも軽傷や無傷で済む範囲や確率を増やしたい」
とかいう場合、さらに走行風の整流や通風といった面での快適性をより高めたいとなった場合に
より保護範囲の広いヘルメットが必要になると見るべきで。
499774RR:2012/11/09(金) 19:41:07.41 ID:e9FwREOd
眼鏡が曇る時期になってしまった、スプレー買ってこよう
500774RR:2012/11/09(金) 21:20:42.75 ID:x/jKuIGr
OGKのBR-1の使用感どうですか?
501774RR:2012/11/09(金) 21:25:44.63 ID:hje7K4N2
というか半ヘル半袖で高速乗るわけじゃないんだから
そんなに鼻息荒くして怒るなよw

近所行くだけで全身ライダースーツも無いだろ
502774RR:2012/11/09(金) 21:42:46.97 ID:D978827V
だが目が乾くからシールドは付いててほしいな。
503774RR:2012/11/09(金) 21:45:28.72 ID:cpHvnb1r
>>501
お前の脳は両極端しか考えられないんだな
504774RR:2012/11/09(金) 21:57:57.42 ID:MqpvOD+m
ショーエイZ-7の情報って出てる??
505774RR:2012/11/09(金) 22:24:49.84 ID:v4EtcfGJ
むしろGT-Airはいつ国内発売されるのか知りたい
506774RR:2012/11/09(金) 22:27:21.21 ID:mOhhZc0M
現在J-Force3を使っているのですが、これ以上に静粛性の高いオープンフェイスタイプのヘルメットってありますか?
507774RR:2012/11/09(金) 23:05:39.60 ID:sE1ZU2Ub
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
508774RR:2012/11/09(金) 23:27:01.23 ID:8Im67IR1
>>506
J-Cruise
509774RR:2012/11/09(金) 23:29:16.18 ID:SN4Dlbwc
ジェットからフルフェに替えてみたらエンジン音が聞こえづらくなって
スピード感覚が掴みづらくなったんだけどそのうち慣れてくるものですかね?
510774RR:2012/11/09(金) 23:39:03.84 ID:p3g2WMwq
慣れ。
511774RR:2012/11/09(金) 23:50:22.45 ID:jaFQuBsG
512774RR:2012/11/10(土) 02:45:09.29 ID:wRJA9zdI
あんたもカブトが好きねぇ〜
513774RR:2012/11/10(土) 06:56:52.75 ID:XueMcLcJ
>>508
試着したけど結構うるさかったぞ
かぶったことあるのか?
514774RR:2012/11/10(土) 11:33:53.05 ID:ZBW/nEms
>>440
>旧モデルだから在庫限り注意

マルチテックは現行モデルだよ(ネオテックと併売)。
モデルチェンジじゃないの?と中の人に聞いたら、マルチは海外で一定数の需要があるらしく
前の方で話題?になってたけど「クリアシールドにインナーバイザーとかだせーw」とか
「やっぱアゴ紐はDリングっしょ(キリッ」って声も多いそうで、そんな層にウケがいいんだと。
(シンクロテックのワンタッチバックルからDリングに変更したのはそのせいだとか)
なので、企業としての位置付けはマルチテックの上位機種がネオテック、ということだそう。

ただ、今後開発を継続するかどうか(新型マルチテックが出るかどうか)までは現状ではわからない、と。
(この辺はわかってても、公言できん事情もあるだろうけどね)
半年たったら廃盤になってるかもしれんが…少なくとも今現在はマルチもネオと併売なので
全色全サイズ普通に入手できる。
515774RR:2012/11/10(土) 11:53:39.33 ID:cJfBOLoQ
併売っても実質在庫限りみたいな形なんじゃないの?
よく分からんけど
516774RR:2012/11/10(土) 12:15:51.89 ID:YuqKO4rT
システムヘルメットってくくりでひとまとめにされてる感はあるよな
517774RR:2012/11/10(土) 12:35:34.42 ID:oCFyXVon
>>514
Dリング派が多いような硬派モデルだというなら
MULTITEC-SPの登場くるか!(違

でもまあ例えばネオテックと同じ値段(もしくは若干高いぐらい)で
100gとか200gとか軽いとかいうならそれはアリかどうか的な。
518774RR:2012/11/10(土) 13:13:41.88 ID:YW2ODij4
ネオテクもDリングにして欲しかったと思うオレ。
どうも感触が悪い。
519774RR:2012/11/10(土) 14:09:38.87 ID:Q8xvtdwo
>>518
感触はともかく引っ掛ける用のDリングが
オレのバイクだとメットホルダーの金具に届かない
520774RR:2012/11/10(土) 16:52:53.94 ID:ZFyQMRqn
ネオテック売って、クアンタム-Jを買おうと思ってるんだけど
やっぱ後悔するかなぁ?

クアンタムのグラフィックモデルが気になってる
521774RR:2012/11/10(土) 17:00:50.52 ID:YlnPTTSB
カテゴリーが違うだろそもそも
522774RR:2012/11/10(土) 17:00:58.33 ID:DGmJXCMF
チンガード開けられないっていう点がどれだけデメリットになるかによる

GMAC使ってたけど開けることが全くなかったからベクターに変えたけどフィット感、質感といい満足してる
523774RR:2012/11/10(土) 17:29:07.98 ID:YuqKO4rT
>>520
ネオテックにグラフィック入れてもらえばいいじゃない
524774RR:2012/11/10(土) 18:56:56.44 ID:fJyPJ/on
フリップアップ買ってチンガード上げないとかヘソ曲がりだなw
逆にシールド開けなくなるなら判るが・・・
525774RR:2012/11/10(土) 19:10:04.41 ID:ZFyQMRqn
ネオテックは帽体がデカいので見栄張って1サイズ下を買ったんだよね
そのせいか被ってると何だか息苦しくなってくるw

インナーシールドとかすごく便利で重宝してるんだけどね
526774RR:2012/11/10(土) 19:12:51.41 ID:TI+Ad06D
YX-3 GIBSON MOTO-X2とショーエイのHORNET-DS PINLOCKの違いってどんなところにあるの?
527774RR:2012/11/10(土) 20:39:50.41 ID:ZBW/nEms
>>515
>併売っても実質在庫限りみたいな形なんじゃないの?

完全な継続販売で製造も続いてる。
日産か月産か知らんが、絶対的な生産数はさすがに減少してるだろうが。

実質在庫限りってのは併売じゃなくて廃盤だよ。
少なくとも過去の事例を見る限りショウエイの場合はそういうケース(切り替えに伴う廃盤)だと、
とうの昔にサイトから消えてる(廃盤のページに記載)。
528774RR:2012/11/10(土) 20:48:13.54 ID:oCFyXVon
Z-6発売後もしばらくZ-5がラインナップに載ってたから
その辺は何とも…。

とはいえZ-5の場合もしばらくはラインナップに載せておいて様子を見たけど
需要の大半が普通に6の方に移行したことで用済みになったってことかもしれないが。
529506:2012/11/10(土) 21:11:07.06 ID:t55oWaw5
>>508
J-Cruise早速店舗で試着してみた。

J-Force3より内装分厚くて包み込むような装着感で、試着しただけでもJ-Foce3より静粛性が上そうな感じがした。
でも頬周りの内装分厚すぎてアッチョンブリケになる。
アゴ紐のラチェット機構はとても良い。
帽体がJ-Forceよりでかく丸っこいのと、シールドがクリアしかないのがすごい残念。

スタイルはやっぱJ-Force3が良いのでJ-Cruiseの耳周りを参考にしてJ-Force3改良してみようと思う。
530774RR:2012/11/10(土) 23:30:52.07 ID:wlH8oa4a
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
531774RR:2012/11/10(土) 23:52:00.89 ID:6qzF0/yQ
新メット落としたああああ。
アスファルトにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいあああああ。
少なくともシールドは換えないとな。。
532774RR:2012/11/10(土) 23:52:21.49 ID:M0s+9UHc
やとバレルキターよ(´・ω・`)
533774RR:2012/11/11(日) 00:05:10.53 ID:wRJA9zdI
今はどれがベストバイなんだよ
wikiが5年前から変わってねーよ
534774RR:2012/11/11(日) 00:05:13.61 ID:qhtmS9PG
>>531
3秒以内に拾ってればおk
535774RR:2012/11/11(日) 00:23:54.12 ID:Hn8+mVwk
アスファルト ヘルメット叩き付けながら 暗闇走り抜ける
536774RR:2012/11/11(日) 00:36:21.15 ID:qFyqUqGP
一気に悲惨な光景に変わるなwww
537774RR:2012/11/11(日) 01:59:09.77 ID:Jk1qylcQ
>>535
ドリブルかよ
538774RR:2012/11/11(日) 03:14:47.75 ID:xPY6ogV8
>>533
自分で選べよゆとり
539774RR:2012/11/11(日) 03:57:18.70 ID:xFc11uz2
結局アライかショウエイ買っときゃいいんだ
SSなら最上級モデル、それ以外なら上から2番目
まさに思考停止業界
540774RR:2012/11/11(日) 04:02:53.20 ID:T2ZYwaNp
上から三番目あたりが一番コスパいいんだよね
541774RR:2012/11/11(日) 10:05:44.20 ID:fbCdX83E
コスパなんか気にせず欲しいもの買えばOK
542774RR:2012/11/11(日) 11:35:42.22 ID:5r1+Zjps
サーキットだの走らないなら1万後半〜2万円程度で売ってるkabutoで充分じゃん
値段に比例するといっても、ヘルメット以外の部分をも考えないと頭守って体守らずな状態になるんだしさw
つか求めてるステージ次第だろうしねぇ

俺は1ヶ月千円と見て2年毎に変えてるからkabuto程度で充分かと思ってる
アライだのショウエイだのの3万クラスのは3年サイクルで交換かね
543774RR:2012/11/11(日) 11:40:08.21 ID:uHovX+Pa
快適性が段違いだろ
544774RR:2012/11/11(日) 11:42:45.31 ID:PGreH7AP
>>539
むしろ品質、性能、価格、使用目的などを徹底的に吟味した上でアライ・ショウエイ以外を選ぶ理由が無い。
使い比べると、リーズナブルと思って買った他メーカーの物が結局は無駄遣いだったと思い知らされる。
545774RR:2012/11/11(日) 11:56:53.35 ID:Lkx6ZR+T
下記シールドでイエロー・アンバー・ライトスモークは夜間でも視界問題なく使えますかね?
迷ってるので経験者さんおせーて
http://image.rakuten.co.jp/prinet-kyoto/cabinet/a-kuheru/v541/v541-sirudo.jpg
546774RR:2012/11/11(日) 13:00:28.22 ID:RMGus60g
ネオテックが思いのほか良かったから通勤用にカムイ買ったぜ!
547774RR:2012/11/11(日) 13:57:15.43 ID:oM4Dzng4
>>546
意味がわからん?
548774RR:2012/11/11(日) 13:58:16.73 ID:YNnXtkqY
>>545
アンバーだけ。
ずっとトンネルの中走ってるような感じ。
景色が防虫灯みたいになるのが気にならなければいいかな。

↓イエロー、ライトスモークどぞ
549774RR:2012/11/11(日) 14:37:16.01 ID:O+df8588
アライのイエローみたく派手な発色のやつだと晴天の昼間とかは厳しい場合もあるけど
画像程度の色味なら比較的天候や明るさを選ばないはず。

昔あったショウエイのアンバーはもっと赤っぽいけど意外と全天候OK。
550774RR:2012/11/11(日) 15:07:22.84 ID:GaIakNC4
>>546
気に入ったものは大事に取っとくってことか?
551774RR:2012/11/11(日) 15:09:28.77 ID:ouQSl1Fi
>>545
夜間ならどれでもいけると思うけど、晴天の昼間も
そのままで走るなら、ライトスモークの一択。
イエローとアンバーは瞳孔を開かせる色だから、晴天時の
使用は目に良くないよ。
552774RR:2012/11/11(日) 15:12:30.54 ID:O+df8588
だがブルー系をカットするから意外と頭は疲れないんだぜ…。
553774RR:2012/11/11(日) 15:21:23.23 ID:74d6Pj1S
原付でもアライショーエイだな。
やはり被り心地が違う。OGKでも違う
554774RR:2012/11/11(日) 15:49:57.90 ID:RMGus60g
>>547>>550
ネオテックはメインバイクでのツーリング用
収納式のバイザーが思いのほか便利だったので
通勤用原二用にカムイを買ったということです
他に真夏用兼予備ヘルメットとしてJ-Force3も持ってるけど
これもいずれJ-クルーズにしようと思ってる
555774RR:2012/11/11(日) 15:52:15.36 ID:Z49oh5Ft
>>543
値段の差分を体感できるかと言われたら…
556774RR:2012/11/11(日) 16:04:40.15 ID:O+df8588
性能的には8〜9割に届いちゃうものを
半額とか2/3ぐらいの値段で買えちゃうという状況をもって
普通の金銭感覚の人はどう解釈するかだな。
557774RR:2012/11/11(日) 16:20:08.50 ID:ikv0/V+A
高い金払って買ったASを、OGKとかと大差ないと言われたら心が壊れちゃうんだろう
そこらで勘弁してやれw
558774RR:2012/11/11(日) 16:40:59.89 ID:74d6Pj1S
OGKが内装に関してもっと頑張ってくれたら…
559774RR:2012/11/11(日) 17:01:56.71 ID:WBVXRurx
OGKは安全性のアピールが足りないよなぁ
HP見ても具体的な数値なり実験結果等がないんだもん
JIS(SG)通ってんだからいいだろ?的な姿勢がなんか嫌
560774RR:2012/11/11(日) 17:06:35.18 ID:SpCpJWpW
HPで純国産をアピールしても
なんか地味な存在の立花w
561774RR:2012/11/11(日) 18:02:50.65 ID:ndNUSaPL
安全には妥協できないしな。
できることはやる。買える安全は買う。
562774RR:2012/11/11(日) 18:48:35.96 ID:B6vPflY1
安めのジェットでオススメありますか?
原付から小型に変えたので半帽から卒業したいのですが
563774RR:2012/11/11(日) 18:55:25.94 ID:SpCpJWpW
安めならホムセンかドンキで気に入ったデザインのメット選べばコスパ最高
564774RR:2012/11/11(日) 19:11:29.75 ID:dp9BFOLa
眼鏡新調したらテンプルがヤワヤワ樹脂製で
メット被った状態でささらん
565774RR:2012/11/11(日) 20:05:26.37 ID:RMGus60g
>>562
それこそOGKのアヴァンド2とかZENITHのなんとか
566774RR:2012/11/11(日) 20:29:17.54 ID:Jfo01nBe
販売店でヘルメット展示用にヘルメットの下に敷いてある台ってどこで買えますか?
567774RR:2012/11/11(日) 21:03:54.67 ID:WBVXRurx
>>564
このやり方で被るしかないね
ttp://www.eyemetrics.co.jp/what/index03_02.html
568774RR:2012/11/11(日) 21:05:16.04 ID:mBMirG3d
眼鏡こそOGKがお勧め。
569774RR:2012/11/11(日) 21:36:38.40 ID:Gg2lvYn3
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
570774RR:2012/11/11(日) 22:20:55.42 ID:lYsVXFRL
バブルシールドの欠点を教えてください
571774RR:2012/11/11(日) 22:22:01.79 ID:WA9DDKSf
顎が守れない。
572774RR:2012/11/11(日) 22:36:08.60 ID:71WIBMMu
家のドアにぶつかりやすい。
573774RR:2012/11/11(日) 22:41:44.21 ID:pUnC2RFx
前に出っ張ってるから、車線変更なんかで横を向くと
風を受けてヘルメットがズレる
574774RR:2012/11/11(日) 22:46:27.77 ID:Im4jeTBR
かっちょ悪い
575774RR:2012/11/11(日) 22:51:43.28 ID:5D7HfFHJ
>>566
たぶんメーカーの供給品で一般では買えないんじゃないかな
576774RR:2012/11/11(日) 22:59:36.14 ID:B+vqoJ9+
今日バイクが駐車中不慮の事故で倒されたんだけど
メットホルダにひっかけてたシンプソンのおかげで車体にそこまでの傷はなかった

頭だけでなく車体も守ってくれるなんてなあ
おかげでシンプソンからは見たくない繊維がはみ出てるけどorz
577774RR:2012/11/11(日) 23:00:43.63 ID:WGLHnnhQ
578774RR:2012/11/11(日) 23:10:34.33 ID:98QMd0Nm
>>576
そのメッチンはもう使えないな
相手が居るなら保険で出るのか?
579774RR:2012/11/11(日) 23:16:10.87 ID:B+vqoJ9+
>>578
うん。保険で全額負担してくれるみたいなんだけど
もう出回ってないガンメタアウトローだからなぁ・・・残念だ
乗っててこけなくても200キロに押しつぶされると割れちゃうものなんだね
580774RR:2012/11/12(月) 01:13:33.67 ID:iTWhbLWt
>>577
ありがとう、さっそくポチった
581774RR:2012/11/12(月) 08:41:04.13 ID:MRbj+Wko
>>562
フリーサイズが入る頭ならホムセンで買うのが安い。
大抵、実品を飾ってるから、重さや被り心地をためせる。
XXLと大きなサイズでないとダメなら、ヤマハZENITH YJ-5II
かOGKアヴァンド2が安め。
582774RR:2012/11/12(月) 12:49:45.88 ID:yxtReNPb
>>580
それ、ヘルメットをひっくり返して置くやつだと思うけどいいの?
583774RR:2012/11/12(月) 13:09:40.59 ID:x9+BC+sj
>>582
だよなw
しかし店頭で台なんてあるか?
棚に置いてあるだけで
ウイッグを置いてる店なんてあるの?
584774RR:2012/11/12(月) 13:13:48.40 ID:p27KgVkY
こんな感じだなw
http://henlybegins.img.jugem.jp/20101120_1237173.jpg

2輪館やナップスは黒スチロールの台があった気がする
585774RR:2012/11/12(月) 16:10:52.85 ID:pxq3I23g
台ってか消臭機になっちゃうけどこんなのもあるな
http://daytona-mc.jp/sp/deodorizer/
586774RR:2012/11/12(月) 16:35:30.49 ID:GYBZABzZ
昨日、雨の高速を半日走ったけど、Z6のピンロックは斑にくもってやくにたたなかった。
あの程度の気温でくもるとか駄目だ。
587774RR:2012/11/12(月) 17:48:35.53 ID:VMvapc76
>>562
ネオライダーズのどう?
ドンキのよりはまし
送料込みで5k前後
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-neoriders/sy1-laguna-mix/
588774RR:2012/11/12(月) 18:10:15.30 ID:x9+BC+sj
>>587
ジェットでオススメで何でフルフェイスを貼ってるの?
589774RR:2012/11/12(月) 18:30:05.25 ID:JSIKDyVS
>>586
それシートがシールドに密着してないからだと思うけど。シートを留めるピンを回せば密着できるはず。
590774RR:2012/11/12(月) 18:48:29.05 ID:nuGxrqHc
立花GT750ってベンチ無いから夏場辛いかな?
591774RR:2012/11/12(月) 18:50:45.79 ID:GYBZABzZ
>>589
そうか
やってみよう
592774RR:2012/11/12(月) 19:48:54.17 ID:f6uFtaQs
デイトナのメット消臭機、本当にプラズマクラスター載っけてるのかな?
家電のプラズマクラスターは19k時間でユニット交換しなきゃならないんだよね、常時稼動で2年ちょっと。
小型卓上タイプでも要交換なのに、メット消臭機は無交換でおkとなってる。
まぁ、本体が先に壊れる仕様なら要らぬ心配なんだけどねw
593774RR:2012/11/12(月) 19:55:35.00 ID:t+MtJEir
プラズマクラスター搭載の空気清浄機買って
扇風機でメットに送風したほうが利便性高い気がするんだよなぁ
その場合、ジャケットにも使えるし
コンパクトだから金があればメット専用買うんだけど
他が類似商品だして5kくらいに下がらんかね
594774RR:2012/11/12(月) 20:10:08.82 ID:ONEejISA
日経産業新聞に出てたがデイトナの消臭機は
東南アジアでバカ売れらしいな。
595774RR:2012/11/12(月) 21:15:45.51 ID:bDD17Rfv
z-6とXR-1100ってどう違うの?
596774RR:2012/11/12(月) 21:37:34.44 ID:Lu7CgDNX
>>595
Z6はあくまでツーリングを想定

サーキットなんか走れる規格は通ってない

XR1100はX12の廉価版みたいなものだけどネイキッドみたいに前傾きつくないバイクならX12より快適かも
597774RR:2012/11/12(月) 21:44:22.33 ID:bDD17Rfv
>>596
サンクス

俺のはSSだから12を買えってことですかね
でも高い…
598774RR:2012/11/12(月) 21:55:52.93 ID:8+Lcowpm
俺もSSでXR1100とX12悩んでる
X12高い…
599774RR:2012/11/12(月) 22:16:36.53 ID:VMvapc76
>>588
間違えたかな?
ジェットの所を探してくれ
600774RR:2012/11/12(月) 22:24:59.33 ID:zJL6mMOB
ネオライダースのビンテージオフメットかっこいいな。
さすがに、125cc箱付きスクーターには似合わないからかぶらないけど。
安いから、家に飾っときたい
601774RR:2012/11/12(月) 22:31:46.22 ID:9xhtcRbl
初バイクで初ヘルメットなんだけど、XR1100とQWESTだとXR1100のがいいかな。値段あんまりかわらないし。
バイク決めてないんだけど、黒が無難かな。
XR1100 SEILONの白と青のやつが気になってる。
602601:2012/11/12(月) 22:35:29.41 ID:9xhtcRbl
ちなみにメガネってしてたら、かぶれないかな?
普段コンタクトなんだけど。
603774RR:2012/11/12(月) 22:47:13.03 ID:+ejHZYs2
>>602
メガネを付けたままだとどんなフルフェイスでも被れません
なので、いったん外してから被ることになる

まあそれすらもめんどくさいし、コンタクトだと目が乾いたりゴミで痛くなったりするから、レーシックしたけどね
604774RR:2012/11/12(月) 23:30:41.33 ID:HEyjVGZw
>>562
「はとや」お勧め。
6900円。
楽天ショップチェックしてみて。
605774RR:2012/11/12(月) 23:41:03.06 ID:jXiwNqSO
尼でマルシン買った方がいいだろ
606774RR:2012/11/13(火) 00:26:15.68 ID:8IqHJZxG
>>582
早まった・・・
2個も買ってしまった・・・
607774RR:2012/11/13(火) 00:46:04.62 ID:5UH2ysn+
>>606
いいね!
608774RR:2012/11/13(火) 05:13:49.94 ID:ySgygMvm
>>588
ジェットはこちらだった
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-neoriders/sy-5-mix/
というか
知人の勧めで買ったがドンキやホムセンのフリーサイズ物よりははるかによかった
609774RR:2012/11/13(火) 08:14:48.44 ID:ck3rKATn
>>597
>>598
SSにはX12がより適しているってだけでXRだと目に見えて快適さが損なわれるとか
そんな事は無いと思うよ
XRでカラーが気に入っているとかで買っても後悔は無いだろう
ただX12で気に入っているのが有るんだったら、そっちを買ったほうが幸せになれるとおも
>>606
こういうのなら知っているけど内装が痛みそうで買っていない
ttp://www.webike.net/cg/12034/
610774RR:2012/11/13(火) 08:23:13.08 ID:WePEny0U
タオルでも巻きゃ防げるんじゃね?
611774RR:2012/11/13(火) 08:54:55.94 ID:ck3rKATn
面倒じゃね?
結局俺は内装に空気をあてる事も考えてシールド外してメタルラックに置いている
612774RR:2012/11/13(火) 09:23:24.46 ID:9mr89fqa
>>601
自分もその2つで検討したことがあるけど、予算が許すならば絶対XRを勧めるよ
理由は内装が外せること!

やっぱり夏は洗う頻度が高くなるし、内装だけだと洗ってもすぐに乾くから
もともと内装は通気性の良い素材で作られているからね

それと内装は劣化が早いから、後々ショウエイから内装セットを
買って交換すれば新品の被り心地になるよ(Z-4で経験済み)
613774RR:2012/11/13(火) 09:26:42.13 ID:9mr89fqa
>>601
スマン、追加です
黒のヘルメットって夏どうなんだろう?
最近は病的に夏は暑いから黒ヘルは熱を持たないかな?
自分は黒ヘルは被ったことないので、その辺りはよく分からないのだけど・・
614774RR:2012/11/13(火) 10:36:41.26 ID:aSfKmpSY
>>613
俺はJ-Force2と3使ってて両方黒だが、特に熱いって意識はないな
比べれば違いはあるのかもだけど、走ってれば気にならないと思うぞ
XR-1100ならベンチレーションもしっかりしてそうだし
615774RR:2012/11/13(火) 11:26:00.62 ID:ck3rKATn
JAFで黒い車と白い車で温度が2℃違うとかのレポートが有ったな
まー車とヘルメットじゃ大きさも違うし発泡スチロールとか断熱する物も入っているから
気にしないで良いと思うけどね。
昔黒ベースのメット被っていて次は白にしたけど正直違いは分からなかったわw
616774RR:2012/11/13(火) 11:49:03.28 ID:41H7Jjen
http://www.misedas.net/asp/item_group.asp?GroupID=839
これなら内装傷めないんじゃね 千円で買えるし
617774RR:2012/11/13(火) 12:01:32.53 ID:AXIesv0L
HJCの話題って全然ないねえ
やっぱみんな嫌いなのかな
618774RR:2012/11/13(火) 12:22:56.32 ID:/e5ciJwi
>>587
重量何気にすごいな・・・
そういやヘルメットっていつから重くなったんだろ?
ちょい前まで900kg以下だったような・・・
619774RR:2012/11/13(火) 13:03:25.19 ID:g3IrsjmW
半キャップと比べてないだろうねw
620774RR:2012/11/13(火) 13:05:32.93 ID:XmobnHiv
今も大抵のメットは900kg以下だと思うが…
621774RR:2012/11/13(火) 13:06:48.48 ID:ck3rKATn
>>618
900は重すぎだろw
ホムセンメットとかは知らないけどスネル通っている奴では90年代後半の頃で1200cとか
その辺が最軽量な筈
622774RR:2012/11/13(火) 13:35:40.60 ID:jZUvOwMT
>>617
HJCは海外メットスレでどうぞ
623774RR:2012/11/13(火) 13:42:46.16 ID:VA93wr3e
プラズマクラスターってなんか最新兵器ぽくて濡れる
624774RR:2012/11/13(火) 14:41:16.42 ID:cUIyJgxz
スピーカー内臓モデルはまだか!
シールドディスプレイモデルはまだか!
髪の毛ヘナチョコ防止モデルはまだか!
625774RR:2012/11/13(火) 15:25:51.14 ID:m5Yea1L0
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
626774RR:2012/11/13(火) 15:26:41.51 ID:ck3rKATn
>>624
スピーカーなら純正で出している所があるぞw
ttp://www.wins-japan.com/
627774RR:2012/11/13(火) 16:27:50.20 ID:9mr89fqa
>>614
>>615
そうなんだ。
ガソリンタンクとかシートとか夏は日向に置いておくと表面が異常に熱くなるからさ
てっきりヘルメットも同じくらい熱を持つのかなと・・・
628774RR:2012/11/13(火) 16:57:06.78 ID:z7TClWID
RYOGAとかいうメーカーってどうなの?
安いから買おうと思っているんだが・・・
629774RR:2012/11/13(火) 17:02:21.98 ID:nyuNBjDo
安いんだから人柱ヨロ!
630774RR:2012/11/13(火) 17:07:48.71 ID:ck3rKATn
>>628
RYOGAはモデル名でブランドは確かINDEXだろ
ぐぐってロゴを見れば判断付くんじゃね?
631774RR:2012/11/13(火) 18:48:05.09 ID:lq4e0vO9
>>630
お腹すいたっていってるんだよ?
632774RR:2012/11/13(火) 19:20:09.78 ID:dJyulKVa
クアンタムJとXR1100で迷ってるんだけど、なんか決定的な差とかある?
オススメはやっぱり1100かしら
633774RR:2012/11/13(火) 21:06:17.95 ID:K2LS0cF9
>>618
0.9dは被れねーよwww
634774RR:2012/11/13(火) 21:53:07.01 ID:LXkuqIu9
FF5を三年近く使っているのでそろそろ買い換えたい。

FF5Vかアエロ?エアロ?ブレードV(AEROBLADE3)にしたいのだが
・風切り音
・空気抵抗
・ベンチレーション
など、両方使ったことある人いたらアドバイス下さいまし。

サイズはMです。
おねがいします。
635774RR:2012/11/13(火) 21:57:49.13 ID:RCXYqEKu
X11
636774RR:2012/11/13(火) 22:03:05.10 ID:iTBuwL7A
XR1100使っているんですけど、ベンチ開けると
目に風が当たって乾かないですか?
何かいい対処方法があるのかな?
637774RR:2012/11/13(火) 22:14:33.84 ID:XvFQZ51d
ベンチを閉じる
638774RR:2012/11/13(火) 22:33:17.43 ID:XFb1UA5x
SUOMYのメットってどうよ。

最近ちょっときになってんだけど。
かぶってるひといたらどんな感じなのか教えてほしい

         *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。 みんなSHOEIににな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
639774RR:2012/11/13(火) 23:18:45.78 ID:hHLJseAC
640774RR:2012/11/14(水) 00:18:02.24 ID:VWPPqFEJ
>>633
ピザが被ると1tになるんだぜ?
641774RR:2012/11/14(水) 02:18:34.32 ID:/ycVXgs7
>>632
違いとして
●ピンロックシート標準XR、別売りクアンタム
●緊急時内装が簡単に取れるXRと対応なしクアンタム
●内装フル脱着XRと一部のみのクアンタム(顎ひもカバー首廻り取れない)
●帽体素材ショウエイ最高素材AIM+のXRとアライでは下ランクCLC素材のクアンタム

実用的にはクアンタムでもピンロックシート買えば不満でないと思うけど
安いとこで5千円程度、XRが高い分だけの差はあるように思う。
642774RR:2012/11/14(水) 02:29:59.45 ID:lFRP6ID8
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
643774RR:2012/11/14(水) 03:02:27.32 ID:/YEwjnJH
>>641
QUANTUM-Jは、スネル規格取ってる所も査定に入れたげてぇ!
644774RR:2012/11/14(水) 08:24:42.21 ID:KQycn8ng
>>632
差は641が言っている通りだけど、なぜアストロじゃなくてクアンタム?
両方きちんと被れるとしてピンロック付きが良いんならクアンタムだと別売りのシート買っちゃうと
XRとどっこいどっこいの値段になるね
けどグラフィックがクアンタムの方が良いって話ならクアンタムを選んだ方が愛着が出るんでね?
645774RR:2012/11/14(水) 09:32:34.37 ID:/j/fLilr
>>642
マッタクダネ。
キミノイウトオリダ。
646774RR:2012/11/14(水) 10:52:26.54 ID:/ycVXgs7
>>644
アストロだとピンロックシート対応シールドとシート別購入だから必要なら更にプラス7000円ぐらいか
そう考えるとやっぱXRのほうがお買い得だな、クアンタムJとの比較がZ6やクエストならクアンタムJ
がいいと思うけど。
647774RR:2012/11/14(水) 11:23:21.61 ID:KQycn8ng
>>646
>Z6やクエストならクアンタムJがいいと思うけど。
この辺は微妙だなあ〜
Z6だと値段とスペックがほぼ同じでどっちもシートが付かない
クエストだと内装が取れない代わりに幾分安くシートが付く
648774RR:2012/11/14(水) 11:53:33.42 ID:R3yaE1eE
ベルのフルフェイスメットって
アメリカだからでかいですか?
649774RR:2012/11/14(水) 12:01:18.21 ID:dFJV8NOy
アメリカ人の頭は日本人と形が違うだけて
純粋に鉢回りを比べると日本人の方が大きいw
650774RR:2012/11/14(水) 12:07:34.13 ID:usKEO8pn
XR-1100買った

なんかAmazonで2種類だけやたら安いのあったからそれにしたんだけど、売れ残りってこと?
651774RR:2012/11/14(水) 13:09:46.44 ID:KQycn8ng
>>648
何がでかいのか分からんけど帽体の大きさならXLの分1つだけ作成して内装を厚くして
SからXLまで対応するって事をすると大きめになるね
ちなみにサイズはアライ、ショウエイの例だと国内販売しているものと表記は同じだった
服みたいにサイズ表記が同じでも大きさが違うんで有れば頭が大きいけどX12がどうしても
被りたいってな場合に個人輸入とかで道は開けると思うんだが
>>650
グラフィックモデルなら、そろそろ廃盤になるのかもね
個人的印象だがショウエイのグラフィックモデルは種類は多いが廃盤になるのも早い感じ
652774RR:2012/11/14(水) 13:33:34.22 ID:usKEO8pn
>>651
成る程
見た目しか変わらないわけだしそれで安くなるならありがたいわ
653774RR:2012/11/14(水) 13:56:11.42 ID:KQycn8ng
>>652
ベンチレーションを壊さないようにw
色の廃盤で困るのはこれ位だと思う。アライだとシールドのホルダも絡んでくるがw
654774RR:2012/11/14(水) 14:11:28.91 ID:Lu9CKAdD
ベルは店行かないと買えないんだよなぁw

マンドクセ
655774RR:2012/11/14(水) 14:29:12.42 ID:/ycVXgs7
先日ナプ世田谷でBELLのM5が28000円ぐらいお試し価格なんて販売してた、特に帽体が大きい
とか重いとはおもわなかったけどね。たしかBELLはナプ世田谷だと無料でサイズ調整してくれたはず。
アライショウエイに比べ劣ってるのはピンロック対応がないことか、格好いいし28000円ならいいなと思ってた
http://www.acv.co.jp/01_product/bell_linenap.html
656774RR:2012/11/14(水) 14:36:21.49 ID:qTLAholW
ベルって中華製品だろ
657774RR:2012/11/14(水) 14:41:38.25 ID:jtrZFiYP
BELLは、どの店でもサイズ調整して販売することになってる。
だから通販での販売は無い。
658774RR:2012/11/14(水) 14:41:39.35 ID:Lu9CKAdD
へー
ベルって値下げあるのか・・。
659774RR:2012/11/14(水) 15:49:36.50 ID:2sIaxaL/
先月タイに旅行した際バイク用品店があったので入ってみた。
インデックス?(昭栄みたいなマークだった)のヘルメットが妙に軽かったので、
丈夫さを確認しようとギュッ!!ってしたらプラスチックの洗面器みたいに歪んで驚いた。
フルフェイスが4000円くらいだった。
660774RR:2012/11/14(水) 16:22:57.78 ID:kZJ+Fc7K
>>638
SUOMYは3年くらい前かぶってた。spec1R Extreme の花柄。
全体の作りはその当時でも一昔前のアライを真似したって感じだったよ。
デザインもアライの真似して尾ヒレつけてみました、みたいな感じだし。
視界も当時の国産メーカー品よりも狭く感じた。
買ったのはただ派手なグラフィックがほしかったからだけw
当時でそんな感じだったから、現在の国産のと比べると
SUOMYトップグレード=国産メーカーのエントリーモデル くらいの感じかもしれん。
今HP見たら、SPEC1R系が廃番になっちゃってるのね。
もし最新モデルが出るのなら性能面ではよくなるとは思うが
国内で買う場合はコスパが激悪なのはしょうがない。
まぁ、グラフィックで気に入ったら性能まぁまぁでも、これほしいい!ってなるしねw
661774RR:2012/11/14(水) 17:04:42.17 ID:V+FEkues
SUOMYは契約ライダー減ってるし
NOLAN/X-LiteやSHARKが良いヘルメット出してるから苦しいだろうな

塗装の質感は好きなんだけど、被り心地が今イチだった

あとシールド交換がめんどい
662774RR:2012/11/14(水) 17:57:45.64 ID:aoUomq+1
663774RR:2012/11/14(水) 18:20:05.52 ID:rOMD09gA
全然木目に見えなかった
664774RR:2012/11/14(水) 19:05:18.94 ID:usKEO8pn
かぶるときに痛いヘルメットって小さ過ぎ?
きつめがいいと聞くけどどのくらいきつめがいいのか分からん
665774RR:2012/11/14(水) 19:09:08.99 ID:ekOzf7lR
このスレって、アライかショーエイ被ってないと人間じゃないみたいな扱いだな

>>659
個人旅行いいな〜
自分情弱だしツアーでしか行ったことないや
やってみたいけど
666774RR:2012/11/14(水) 20:10:08.49 ID:vw++ppSu
>>664
最近はサイズは気にしなくてもいい傾向
アライは下部が狭いからキツイって意味ならごめん
667774RR:2012/11/14(水) 20:21:32.30 ID:ky17rDLB
>>648
帽体の大きさならでかいほうだと思う。
自分のはBELL M5XJのサイズLだけど、ショウエイネオテックのLと同じくらいかな。

>>656
中華ではないけど、ベトナム製だった。
細かい作りは結構丁寧に出来ているよ。 シールドの透明度も高いし。
668774RR:2012/11/14(水) 20:26:02.53 ID:qTLAholW
>>667
中華製じゃないのか
よかったな
669774RR:2012/11/14(水) 20:33:04.64 ID:usKEO8pn
>>666
ショーエイなんすよ
被れる範囲で限界まできつい方がいいのかと思って
今日買ったけどワンサイズ小さくした方がいいのか不安になってきたんだ
今ならまだ間に合う
670774RR:2012/11/14(水) 20:53:37.83 ID:XKNfh9dQ
カブトのマークはキツイ
671774RR:2012/11/14(水) 21:39:48.92 ID:vZ9WNVbv
ネオテックを注文したらマルチテックが届いたでござる
672774RR:2012/11/14(水) 21:58:06.35 ID:PnVj0d6Q
久々に被ったアライのアストロTRでツーリング行ったら30分足らずで前頭部が鬱血してるのか痛くなってきた。
そういや伸びてたなと思って髪の毛切ってまた出かけたら痛くなってここんとこX-11しか被ってない。
内装交換でどうにかなるモンなのかな
673774RR:2012/11/14(水) 22:38:22.44 ID:HqbnlEAV
タチバナのGT750って持ってる人いますか?
欲しいけどどこにも置いてないので試着出来ません。
しかも通販でもアイボリーはどこも売り切れ。
サイズ的にはどんな感じでしょうか?
今はBUCOのMLです。
674774RR:2012/11/14(水) 22:58:53.57 ID:lFRP6ID8
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
675774RR:2012/11/15(木) 00:05:22.39 ID:vGNwYRpr
自分自転車も乗っていて時速40km位で自転車で走る時冬でも汗ビショビショに
なるくらい汗かきなんですが、半ヘルは安全面的になしだと思うので
フルフェイスかシールド付きのオフヘルにしようと思ってるのですが
オフ用だとさすがに冬ヤバイですかね?

後夏はやっぱりシールド付きのオフ用のほうが涼しいですかね?
またCBRみたいなスポーツ/レプリカにオフタイプってなしですかね?
676774RR:2012/11/15(木) 00:46:18.93 ID:S/0aUJaD
bucoじゃだめなのか?
677774RR:2012/11/15(木) 01:20:27.51 ID:r25GvuwI
>>673
発売と同時に買った者です。
帽体はかなりコンパクトだけど、内装は薄くアライのラパイド系より緩い。
俺はアライのラパイド、RR5、ショウエイのZ6全てMサイズだけど、立花GT750はMでアライのLかXL相当だと思う。
GT750の内装にアライの内装重ねて入れたらちょうど良かった。
678774RR:2012/11/15(木) 07:25:09.60 ID:zV2CRSdP
>>673
欲しい色が軒並み売り切れ状態だ
「常にユーザーニーズを敏感にキャッチした物作りを信念に立花は走り続けます。


在庫調整もでできないのか
679774RR:2012/11/15(木) 07:28:35.12 ID:n0F+LgAf
ユーザーニーズと言っても少数派までフォローする必要は無いだろ
680774RR:2012/11/15(木) 08:18:14.60 ID:lbKhp/qg
>>675
時速40キロの自転車って結構な運動量だと思うがw
今時のシールドつきオフメットなら冬は寒いってのは無いだろ
涼しさはRR5やX12,XR1100なんかの方がベンチが充実していて涼しいと思う
どうしてもオフヘルがいいならアライのツアクロならバイザー外せるからCBRでも何とか
なるんじゃね?
>>672
サイズと内装や頭の状況によるだろ
その前にアストロTRなんていう骨董品はそろっと捨てるべきw
681774RR:2012/11/15(木) 09:56:14.73 ID:HUXCIY2m
今x12が無性に欲しい・・・。
682774RR:2012/11/15(木) 11:41:45.74 ID:MwrKNVJd
ぬぁぁぁピンロックとシールドの間にホコリ入っちまった
これだから液晶フィルムとかそーゆーのは嫌いなんだよ
683774RR:2012/11/15(木) 13:13:20.96 ID:xbH3NT9q
白バイのメットのバイザー?
あれメリットあるの??
684774RR:2012/11/15(木) 14:04:40.55 ID:Zbbc/YfO
>>683
日差し避け、といったとこじゃないか
ヨーロッパだと白バイ隊員はシステムヘルメットを被っていなかったっけ?
安全性から言えばシスヘルの方が良いと思う
685774RR:2012/11/15(木) 14:40:47.73 ID:RrARpY2t
>>675
オフヘル被ってチャリ運転すんの?ヤバい人だと思われるよ?
686774RR:2012/11/15(木) 14:52:52.96 ID:06IjDMBF
>>685
大丈夫
この前ホムセンフルフェ被ってママチャリ乗ってるはんけつおっちゃん見た
687774RR:2012/11/15(木) 15:55:26.24 ID:EBuD/gRn
>>685
BMXなら普通じゃね?
688774RR:2012/11/15(木) 16:00:23.79 ID:vGNwYRpr
>>680
フルフェのほうが涼しいんですか!?
特にオフヘルが好きということはないので教えてもらったのどれか買おうと思います!
>>685
いや自転車ですら汗かくということでバイク乗るのにもちろん被るヘルメット探してますw
夏に教習所のヘルメットで卒業したのでヘルメットどういうのがいいのかと思いまして...。
689774RR:2012/11/15(木) 16:22:03.62 ID:FHWqUASk
SHOEIからOGKに変えたけど、物によってこんなに違うのか!って位ベンチ能力に差があるのを知った。
690774RR:2012/11/15(木) 17:09:48.83 ID:ZIDYNjpi
>>689
どっちが性能いいの?
691774RR:2012/11/15(木) 17:40:57.09 ID:lbKhp/qg
>>688
オフヘルが涼しいのはゴーグルを掛けている時にゴーグルと内装の隙間から風を
取り込んだりしているからだよ
シールド付きにした場合、そのメリットは失われるから本体のベンチレーション勝負になる
だからRR5やX12.XR1100辺りの方が涼しいと思う
CBRだったら前傾のポジションでの上目遣いの視界やもしかしたらスクリーンとの干渉で
バイザーは邪魔になると思う
バイザーを外してゴーグルでも乗れるとは思うけど雨が降ると顔が痛くなるw
692774RR:2012/11/15(木) 17:43:08.98 ID:FHWqUASk
>>690
メーカーの差じゃなく、多分作りの差だと思う。
SHOEIはRFXでOGKはバレル。
OGKのが寒いよ!って程効く
693774RR:2012/11/15(木) 17:59:32.87 ID:3aZNGtsw
バレルのバイザーは邪魔になってしまって結局外したっきり使わなくなった
あと内装が緩いから事故してぶつけると顔からずれそうでちょっと怖い
694774RR:2012/11/15(木) 18:08:28.95 ID:AkSJkDse
アメリカンなら、やっぱジェットですか?
フルフェイスは合わないかな?
695774RR:2012/11/15(木) 18:12:06.81 ID:heEhEE8A
>>694
グラフィック次第
696774RR:2012/11/15(木) 18:20:24.90 ID:n0F+LgAf
>>694
バイク次第
697774RR:2012/11/15(木) 18:42:16.46 ID:EBuD/gRn
>>694
オマエ次第
698774RR:2012/11/15(木) 18:51:30.26 ID:r25GvuwI
OGKのベンチが効くってのは、たんに作り込みの貧弱さからくる隙間風にすぎないよ
699692:2012/11/15(木) 18:58:29.46 ID:bF4g6tS2
>>698
違うよ。
頭頂部が寒いのに作りは関係ない。

単に禿げなだけ。
でもRFXはちっとも効かなかった
700774RR:2012/11/15(木) 18:59:14.13 ID:oncyx81V
え?
701774RR:2012/11/15(木) 19:15:44.12 ID:tTAJwN6n
すいません、うちのハゲが迷惑かけて
702774RR:2012/11/15(木) 19:53:05.04 ID:AyfUP0dD
一般道では吹き込みを感じないが、なぜかムレないってのが良いベンチ
効率的に空気が入れ替わっている証拠
低速で風の流れを強く感じるのであれば、空気が動こうとする力をムダにしている部分がある

有料道路やクローズドコースで速度を出しても、強い吹き込みが無い
シールド内側の空気をガンガン入れ替えようものなら、汗かきな人でも目が乾いて大変な事になる
涙流しながら目を真っ赤にして走行w
703774RR:2012/11/15(木) 20:58:09.77 ID:/bWPL4Az
ピンロックフォグフリーシートを使ったら、シールドが曇らない!凄い!
今冬のライディングは捗るぜ
704774RR:2012/11/15(木) 21:09:35.94 ID:6gxHk4GG
ネオテックのサンバイザー部分にもフォグフリーシートが欲しいですしょうえいさん。
不細工な顔を晒したくないのにすぐ曇っちゃうから困るぜ
705774RR:2012/11/15(木) 21:14:35.03 ID:vGNwYRpr
>>691
なるほど...。
シールド付きのオフヘルなら涼しくはないんですね...。

アライかショウエイのベンチ効きまくりのフルフェ買おうと思いますw
ありがとうございます!
706774RR:2012/11/15(木) 23:46:11.26 ID:k4fbpTWU
707774RR:2012/11/16(金) 00:24:07.98 ID:s5Deqh7N
>>703
>すぐ曇っちゃう

なるほど、そういうことがあるんだ
708774RR:2012/11/16(金) 00:25:01.85 ID:s5Deqh7N
スマン、
>>704
だった
709774RR:2012/11/16(金) 01:02:39.84 ID:ibQKxLX5
イイッテコトヨ
710774RR:2012/11/16(金) 01:48:32.51 ID:r7YHYj5c
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
711774RR:2012/11/16(金) 02:03:18.52 ID:yfQyI7Hx
>>710
前にも書いたけど、夏場にバイクで走ってて突然
大きなアシナガバチが、メットのシールドにべっちゃり張り付いた事があった

あれがフルフェイスじゃなくて、半キャップやシールド無しのジェットヘルなら、
片目がオシャカになってたかもな…
712774RR:2012/11/16(金) 04:44:12.92 ID:zUyEJTlw
休憩挟んだ走行中、カメムシがシールド内側を横切る絶望感
713774RR:2012/11/16(金) 19:37:53.51 ID:rDpH99/c
昔バイク雑誌に、
カナブンが顔に当たって、カナブンの足が顔に突き刺さった
って載ってたよ
714774RR:2012/11/16(金) 20:10:13.53 ID:G0Z/Pw4D
715774RR:2012/11/16(金) 20:17:18.59 ID:Dlxqttpy
俺は昔、胸に当たったスズメバチが跳ね上がって
メットの中に入って来たことがあるわ。
あの時だけはフルフェは危険だと思ったw
716!ninja:2012/11/16(金) 20:26:28.39 ID:grFjQvnc
>>715
のけぞって運転してたの?
俺はSSだからないなぁ。
717774RR:2012/11/16(金) 20:43:27.14 ID:JcR2HBEe
俺はハトらしき鳥が激突したことあるけどメットは無傷だったなぁ

死ぬかと思ったけど…
718774RR:2012/11/16(金) 20:45:42.96 ID:ZGMT0AZ7
>>717
俺もある!あまりの衝撃で軽い脳震盪と首を痛めた。
719774RR:2012/11/16(金) 20:50:16.81 ID:sfVVcdzp
高速走行中に蜂が当たってシールド全面に飛び散って前が見えなくなった事ならある
720774RR:2012/11/16(金) 21:01:42.58 ID:s5Deqh7N
みんなすごい経験してるんだね・・・。
俺はせいぜい小さい虫がシールドにベッチャ!ってくらい。
721774RR:2012/11/16(金) 21:04:46.46 ID:rOxF7HnE
スズメがhitしたことあるな。

衝撃でフンが押し出されたらしく、シールドに飛び散ってえらい目に。
722774RR:2012/11/16(金) 21:17:21.40 ID:jDKdRa/k
俺も壁にもたれようとして手伸ばしたらカメムシ潰しちゃって臭い嗅いだら鼻にまで臭いついたわ。
723774RR:2012/11/16(金) 21:24:04.59 ID:lRfLf9I5
俺なんか爺がhitしたよ
724774RR:2012/11/16(金) 21:28:03.96 ID:YDEP0cBo
18日台場で俺のバレルが火を噴くお(^ω^)
725774RR:2012/11/16(金) 21:29:36.16 ID:WGgNty5O
ノーヘル時代にノコギリクワガタが額に刺さったやつがいるって伝説を聞いたことがある
726774RR:2012/11/16(金) 21:34:32.45 ID:C1/ORfE+
SHOEIの無印XR1100の額のSHOEIマークってシールですか?
727774RR:2012/11/16(金) 21:44:58.56 ID:reXqAZDc
ピンロックシールドとピンロックシートが別々とは知らず
ピンロックシールド付きのヘルメットをピンロックシールド追加で買ってしまった
シートを買わないとだったのかorz
728774RR:2012/11/16(金) 22:16:29.43 ID:9za8Rvhf
あたしって、ほんとデカ頭・・・

オフロードヘルメットを買いに行ったらショウエイ進められたがヘッドロック状態でダメ
アライはいい感じだがアッチョンブリケ。
OGKのジェットが一番っていうね・・・

高速でブレるのも寒いと涙が止まらないのも諦めてジェットにすべきなのかな?
729774RR:2012/11/16(金) 22:17:48.88 ID:r7YHYj5c
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
730774RR:2012/11/16(金) 23:28:23.88 ID:jetk7Z/u
タイミングが悪いようですが…
半ヘルってこんなもんでいいんでしょうか?
http://l2.upup.be/bInJNHLRfd
眉上までしか頭が入ってないし頭がでっかく見えます
元から頭はでっかいし、ジェットの時からヘルメットが似合わないなぁと思っているんですが、これで半ヘルを正しく使用出来ていますか?
731774RR:2012/11/16(金) 23:43:39.10 ID:ESqFCBLc
ヘッドホンつけたら毎回耳引っかかるから薄いパッドポチったぜうぇいうぇいうぇい
732774RR:2012/11/16(金) 23:47:44.89 ID:ESqFCBLc
>>730
似合わない奴は似合わない。オレもそうだ。
とにかく被ってればいいんだよ。被らずに首に引っ掛けてるDQNは事故って頭割ったらいいんだ。
半ヘルってことはスクーターかな?
ネイキッドやらだったらフルフェイスすすめるけどなぁ。ヘルメット似合わないとか関係ないし安全だし。
733774RR:2012/11/16(金) 23:51:10.62 ID:9sbKLNU+
ネイキッドに半ヘルはダサい
734774RR:2012/11/17(土) 00:59:49.13 ID:+/BSibu9
バイク乗るならフルフェ当たり前最低限
735774RR:2012/11/17(土) 02:01:04.71 ID:IQ8fk8V7
>>728
大きいサイズあるから、諦めないで特大サイズを買ってフルフェイスをかぶってください。
お願いします。
736774RR:2012/11/17(土) 02:10:26.57 ID:aL/U1NRw
>>728
素直に特大メットを被るしかありませんね
頭デカの運命と思って諦めてください
737774RR:2012/11/17(土) 06:58:45.63 ID:yV9kaLog
チャリのメットこそ大差ないように見えるが、
高いほど軽くはなっているんだろうな。
OGK見るとわかりやすい
738774RR:2012/11/17(土) 08:27:30.17 ID:3UcCvKbU
>>727
返品しろw
739774RR:2012/11/17(土) 11:02:15.17 ID:ijxd/4vA
OGKのFF5Vはパーツのプラがすぐひび割れするからもう買わん
ちなみに重量1.7kでかなり重たい
740774RR:2012/11/17(土) 14:23:11.04 ID:0iGyl0Jv
綺麗な女の子でも肛門周辺はうんこ臭いんだな
これかなりキツイ匂いだ
741774RR:2012/11/17(土) 14:30:14.80 ID:pS54c67h
詳しく聞こうか
742774RR:2012/11/17(土) 14:41:31.80 ID:yfp3fgPg
セックスは臭いとの戦いだ
743774RR:2012/11/17(土) 16:06:42.25 ID:7086oMFz
風呂入ってからやればおk
744774RR:2012/11/17(土) 17:14:14.96 ID:mQyE7F2U
あそこに舌入れるとか無理
人の口の中ナメるもいや
バイ菌だらけやん
745774RR:2012/11/17(土) 17:21:42.98 ID:AKBN1IbC
大気もばい菌だらけだから
もう吸わないほうがいいと思うよ
746774RR:2012/11/17(土) 18:11:37.70 ID:n/vg3YwF
araiのRX7なんだけど、上のダクト?とフラップみたいな所われちゃった
コレって修理とか受け付けてくれるもの?
747774RR:2012/11/17(土) 18:18:38.06 ID:aL/U1NRw
>>746
はい
ちなみにディフェーサーは左右で8000円
748774RR:2012/11/17(土) 18:34:08.21 ID:7086oMFz
たっけぇ、くっそ高ええええ
749774RR:2012/11/17(土) 18:36:47.02 ID:fhJuf1LU
>>746
はい
ちなみにアライへ直送で修理依頼するか、それが時間的に難しい場合は

「お近くのアライテクニカルプロショップに、弊社の特別講習を受けたスタッフがおりますので
ご連絡いただき部品在庫をご確認の上、ヘルメットをお持込みいただければ店頭での修理が可能です。」

とメールで返信をもらったので、実際に連絡してエアロフラップの修理を30分でやってもらった。
750774RR:2012/11/17(土) 18:38:01.97 ID:7p8kHvzv
>>414
俺もX-9からリッターツアラーに買い替えるのを機にX-12に買い替えたよ。
X-9は4年ちょっと使ってた。
X-9でネイキッドと600SS、X-12では今のリッターに使ってる。
一応RR5も候補に入れてて試着したけど同じLサイズならアライのがキツイね。
ただ内装の肌触りは断然アライの方が良かった。
結局左右のオデコが痛かったのでショウエイにしたんだけどこの点は羨ましかった。
X-9では高速走ると左右にグワングワン揺さぶられるは風圧で首が疲れてたけど
X-12にしたらそんなことも全然なく、重いのに疲れにくいのでびっくりした。
751774RR:2012/11/17(土) 18:38:05.33 ID:yR0zBDhu
ディフューザーって一般道走行じゃ大して効果ないのにね
752774RR:2012/11/17(土) 18:49:10.96 ID:aL/U1NRw
>>748みたいな人はカブトでも使えばいいよ
まあガムテープを貼ってみすぼらしい姿にでもすればいいさ
753774RR:2012/11/17(土) 18:56:04.94 ID:Sk3tzmHF
>>747
>>749
746だけどせんきゅう!
仕事で通るところから5分位のところにプロショップあるわ
明後日仕事中に行ってこよう
あずけておけば週末にはできてるだろう
SZRAM3もダクトにヒビはいってるから、悪化したらなおしてもらおっと
754774RR:2012/11/17(土) 21:07:59.94 ID:TPND3vJe
>>717
俺は夜走ってたら
口にコウモリが入ったことある
ペッて吐き出したけど
獣臭かった
755774RR:2012/11/17(土) 21:10:12.03 ID:KncfEyvq
ネコが蝙蝠捕まえてきた事があるけど
アレが口の中に入るとか想像しただけで気失うわw
756774RR:2012/11/17(土) 21:13:51.27 ID:TPND3vJe
>>744
プロの女だと一時間に一度位シャワー浴びたりして臭くない
757774RR:2012/11/17(土) 22:28:54.34 ID:zuKPArvn
アライ、ショウエイのどっちか買おうと思ってるんですけど
夏の暑さ地獄に対策するのにベンチレーション機能スゴイの欲しいと思ってるんですが
この2つのメーカーだとそれぞれベンチ機能がスゴイのでオススメのあれば
いくつか教えて欲しいのですがオナシャス!
758774RR:2012/11/17(土) 22:30:04.29 ID:i4IsEdGl
SZRAM4とか
759774RR:2012/11/17(土) 22:49:57.76 ID:a784QMCx
>>757
Jフォース3がダントツに良いって話はよく聞くな
760774RR:2012/11/17(土) 23:22:38.61 ID:HQJv8y2/
>>757
だからアライのベンチは飾りだと何度言えば
761774RR:2012/11/17(土) 23:42:39.91 ID:SXgy39Ob
もう頭の天辺がパカッと空くようなメット作ってくれよ
衝撃があるとバネの力でパタンと閉じる仕掛けでw
762774RR:2012/11/17(土) 23:43:47.16 ID:mQyE7F2U
アライのベンチの排気はよく出来てるけどな。
吸気は駄目だ。
763774RR:2012/11/17(土) 23:48:02.42 ID:w4J5UYks
エアーマスク3が見つからない、どこに仕舞ったのか・・・。
764774RR:2012/11/17(土) 23:55:01.42 ID:yR0zBDhu
>>763
ツイッターに書いとけ
765774RR:2012/11/18(日) 00:04:18.80 ID:+/BSibu9
KABUTOってどうなんですか?
すごい軽いからいいなーと思ったんですが、やっぱりアライかショウエイがいいんでしょうか?
766774RR:2012/11/18(日) 00:23:19.97 ID:bRf7UXyR
すみません757ですがフルフェイスでベンチすごいモデル知りたいのですが...。
ちゃんと書いてなくてすみませんでした!
767774RR:2012/11/18(日) 00:26:45.79 ID:ihw2WNGM
>>766はハゲかな?
768774RR:2012/11/18(日) 01:15:17.83 ID:SD6vNk0p
OGKは安く買っても結局少したったら買いなおす事になるよね
769774RR:2012/11/18(日) 01:23:14.81 ID:0lOTlz7e
>>768
一年でしょーえいに買い替えたわ
まさにこれだわ
770774RR:2012/11/18(日) 01:30:16.60 ID:RYFNaE9V
OGKはマイナスイオンとか書くのやめてほしい
771774RR:2012/11/18(日) 01:31:29.33 ID:n+eSkvCB
>>768
そう?俺はOGKを4つ買って満足してるけど
カネのある人はアライやショウエイを買えばいいんじゃないか
772774RR:2012/11/18(日) 02:34:29.26 ID:U5SpccBz
リッターとか乗るならアライとかショウエイでもいいけど400の俺にはOGKで十分
前にツレのアライを被らせてもらったけどOGKの倍の値段の価値があるとは俺には思えなかった
773774RR:2012/11/18(日) 03:19:22.29 ID:Lp/mcJHy
>>772
同意見だ

初めてのメットは6kで買ったスコーピオンだったんだけど3年たって次に36kのラパイドSR買った時悟ったわ

高いメットだと気軽に使えないってデメリットが俺には痛すぎた
直ぐオクに放流してスコーピオン買ったわ
774774RR:2012/11/18(日) 04:01:57.34 ID:a50CD053
たった一回被ってそう思えたならいいんじゃないかな
価値観的にも合う合わないはあるだろうし
775774RR:2012/11/18(日) 06:47:07.66 ID:vRkOxWZK
O お金のない
G ガキは
K これしか買えない
776774RR:2012/11/18(日) 08:08:20.62 ID:rT5j1gKt
金のないガキはホムセンのメットを買うだろw
バカだなコイツw
777774RR:2012/11/18(日) 08:10:53.50 ID:Z1+p2sr1
たまに原付でアライとか被ってるのいるが絶対ぱくったやつだろと思ってる
778774RR:2012/11/18(日) 08:42:34.97 ID:rzbJXdnb
普段は原付なんだが、リッターSSで走る時も同じRX7RR5なんだ ;(´;ω;):
779774RR:2012/11/18(日) 08:45:31.61 ID:uiMftbYp
KLX125とリッターSSで走る時も同じRX7RR5だぜ
780774RR:2012/11/18(日) 09:02:17.31 ID:/SUoRmA7
Jフォース2が凄い値段になってるね。
781774RR:2012/11/18(日) 09:03:10.82 ID:h/UZCfC6
>>777
RZ50でバイトして買ったRR5を被っている俺はそんな風に見られてたのか
782774RR:2012/11/18(日) 09:04:56.07 ID:/SUoRmA7
俺は原付でも安全の為に高いメットを買っているけど
783774RR:2012/11/18(日) 09:14:32.95 ID:RTLw7NUw
日本国内で販売しているヘルメットは
安価なのも高価なのも種類が同じなら安全性は大して変わらんだろ?
事故り安価なのでヘルメットが割れて逝く衝撃なら
高価なのでもヘルメットは無傷でも頭、首が割れ死ぬよ。
784774RR:2012/11/18(日) 09:27:58.59 ID:784FoTdI
バレルJが届いたので、これから試走してくる ノシ
785774RR:2012/11/18(日) 09:32:25.82 ID:7zeLGDYV
>>783
安いものを買ういいわけが欲しいならそれを信じればいい
救急の現場では、高性能ヘルメットだから助かった、ということがある
もちろん都合の悪い事実は信じる必要はない
守るべき自分の頭をたった数万で危険にさらしたければどうぞ
786774RR:2012/11/18(日) 09:33:45.21 ID:PTRU+XhA
高い金出す理由は快適性だから
787774RR:2012/11/18(日) 09:40:08.15 ID:KAGVYK7a
>>761
戦国時代のヘルメットもてっぺんに穴が開いてたな
人も髪を逆モヒカンに剃ったりして
色々工夫があった
788774RR:2012/11/18(日) 09:43:23.35 ID:0lOTlz7e
>>786
だよな
789774RR:2012/11/18(日) 09:43:33.71 ID:jSoYNNhR
メインが青アドレスでサブが青GSXR750だからランディブルーのRR5がよく似合うぜ
790774RR:2012/11/18(日) 09:51:24.87 ID:01H3vzvp
まぁ半ヘルじゃなければなんでもいいと思うよ
四輪に乗ってて事故の相手が半ヘルだったらすごく嫌だからな
791774RR:2012/11/18(日) 09:52:16.91 ID:knaWEeSI
つーか、大型のためにRX7買うけど、わざわざ原ちゃのために別途ヘルメットを
買い足すということはないな
原ちゃ買ったのが普通のバイクより後な人はそんなもんじゃね?
792774RR:2012/11/18(日) 09:55:28.55 ID:4PUkFkz9
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
793774RR:2012/11/18(日) 10:00:52.00 ID:5RPGuIit
>>785
>>高性能ヘルメット

こんなの真顔で言ったら笑われるぞw
で、救急の現場?そんなこと分かる訳ねーよ。
メットは丈夫でも頭が弱いから死ぬ
794774RR:2012/11/18(日) 10:04:27.42 ID:AuvwLnry
そう思うなら黙って安いの使ってればいいじゃんか
自分の判断に自信がなくてファビョってるのか?
795774RR:2012/11/18(日) 10:09:21.74 ID:DRQKoYtS
この【半キャップ最高】っていつもコピペ貼ってるキチガイって
原付フルフェスレで半ヘル半ヘルって騒いでるキチガイだろ?
 
何回も同じコピペを貼る行動も同じだし
796774RR:2012/11/18(日) 10:23:39.32 ID:4PUkFkz9
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
797774RR:2012/11/18(日) 10:30:25.31 ID:Gxmsn1VL
>>795
キチガイぶって構って欲しいだけのただのレス乞食
798774RR:2012/11/18(日) 10:37:42.84 ID:F4hsyx6F
ちょっと教えてくれ。
日本は世界的なヘルメット屋が多いのに何で国内で客観的な安全性の基準ってないの?
高い=安全というイメージは誰しも抱くもんだろうけど、実は都市伝説っぽい気もしなくもないし、そんなに高くなくても良いものがありそうな気もする。
799774RR:2012/11/18(日) 10:39:30.56 ID:5RPGuIit
>>794
そこまで言うなら
「救急の現場では、高性能ヘルメットだから助かった」
ソース出してみろよ。自信があるんだろ?w
国内規格に適合する同じタイプのメットで生死を分けるなんて有り得ね

高性能=快適性w
800774RR:2012/11/18(日) 10:50:46.08 ID:ihw2WNGM
>>798
なんとか団体が検査をしたところで、信ぴょう性などたかが知れてますから
で、そーいう団体が検査を始めたら君は信じちゃうわけ?
801774RR:2012/11/18(日) 10:54:07.58 ID:Nw/HNoEE
アライ以外ノーヘルと同じと同じと言っておこう
802774RR:2012/11/18(日) 10:54:26.81 ID:PTRU+XhA
>>798
>>800みたいにシンピョウセイガーと騒ぐ奴がいるから国内団体がやっても意味ないんだよ
舶来主義者ばかりの日本人黙らせるには国際規格()や欧州規格()が一番効果的
803774RR:2012/11/18(日) 11:06:03.09 ID:ihw2WNGM
そういう>>802は何を使ってるのだね? まあ何でも良いけどね
804774RR:2012/11/18(日) 11:54:01.90 ID:5RPGuIit
と、言う訳で高いメットを買う人は
ブランド物のバックを買う女と同じ理由
要するに、見栄w
805774RR:2012/11/18(日) 12:16:43.28 ID:0lOTlz7e
好きなの被れよ…
他人のヘルメットバカにするとか自分のヘルメットに余程自身がないんだな
806774RR:2012/11/18(日) 13:15:53.09 ID:v9yAg0LY
最後は>>見栄wかよ
頭が弱いと煽りもショボイな♪
807774RR:2012/11/18(日) 13:47:25.89 ID:5RPGuIit
>>806
じゃ、国内規格に適合するメットの違いで
快適性と見栄以外に何があるんだよ?

安全性?( ´,_ゝ`)プッ 
808774RR:2012/11/18(日) 14:00:03.51 ID:Hjfd23Aj
ヘルメット買って1週間で地面に落としちまったぜ…。

幸い傷はあんまり無かったからこのまま使おうと思うんだが、
帽体が黒だから傷部分をとりあえずマッキーで塗ったんだが、
やっぱり色合い違うみたいで、光が当たると結構目立つんだな…

これって車両用のタッチペンとかだともっと目立たないのかな?
809774RR:2012/11/18(日) 14:04:16.52 ID:k1ZKxgmQ
高い金払う理由は快適性くらいだよって言ってんのに、なんで噛みついてくるんだろう
810 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/18(日) 14:05:55.62 ID:bwgmnZH6
>>783
安いのはなかなか割れないよ。

安いのはピンポン玉
高いのは卵

メットが衝撃を吸収してくれるかどうか。
安いのは跳ねるから頭に衝撃がそのままくる。

いい車は事故ったらぐしゃっとなるのと同じ。

だから動画でメットをハンマーでやって割れないとか言っているのはあまり参考にならない。内部の状態が大事。
811774RR:2012/11/18(日) 14:49:13.19 ID:5RPGuIit
>>810
高価なメットは衝撃を吸収し
安価ななメットは衝撃を吸収しないと思ってるの?
それに衝撃を吸収し割れるくらいの衝撃なら頭が逝ってるってw
規格に適合するなら素材なんてたいして変わらない
812774RR:2012/11/18(日) 14:53:16.47 ID:0lOTlz7e
>>811
割れるくらいの衝撃ってヘルメットが衝撃を受け止めたから割れるんだからな
なんかお前勘違いしてね?もしくは気が違ってね?
813774RR:2012/11/18(日) 16:13:01.49 ID:v9yAg0LY
SG、JIS、SNELL、MFJ
規格もいろいろあるが、お前の言う通り
たいして変わらんかも知れない
しかし、ユーザーは金だして快適性や安心感を買ってるもんだ
それを一括りで見栄とか言ってる、お前の幼稚で低俗な思考には失笑せざるを得ない(*゚д゚) 、ペッ
814774RR:2012/11/18(日) 16:32:43.49 ID:5RPGuIit
>>813
安価な製品でも規格に適用された安全性を満たしているのに
大して変わらない安全性が違うと訳の解らん事を言うから
馬鹿な女とおなじ見栄っぱりと言ったまで。
自分の気に入るのを買えば良い
しかし、同じ製品でブランドが無ければ買わないのも事実だろw
815774RR:2012/11/18(日) 16:34:45.53 ID:5RPGuIit
>>812
だから割れるくらいの衝撃を受けたら逝ってるてのw
死んだら安全性もクソもねーの
816774RR:2012/11/18(日) 16:36:25.73 ID:0lOTlz7e
>>815
だから割れるくらいの衝撃を割れて受け止めるんだろうが。バカ?
817774RR:2012/11/18(日) 16:44:46.64 ID:RYFNaE9V
想定してる「割れる」が外殻がバキッてなってるレベルと完全にパカッと割れてるレベルで話てね?
818774RR:2012/11/18(日) 17:08:41.36 ID:TI1Ww7N1
>>780
ばくおん効果?
819774RR:2012/11/18(日) 17:19:20.81 ID:/SUoRmA7
何れにしても高いメットを使っていたから九死に一生を得るという事は有ると思うんだけど
820774RR:2012/11/18(日) 17:24:07.19 ID:43qsiZVQ
>>819
でもかぶってる/かぶってないに比べれば誤差みたいなもんだ
バイクの場合、突き詰めると乗らないほうがいいって結論になっちゃうし
821774RR:2012/11/18(日) 17:39:46.31 ID:V+DBhkoP
事故ってAGVヘルメット割れてグラスウール飛び出したけど、まだ生きてます
822774RR:2012/11/18(日) 17:54:52.73 ID:RYFNaE9V
>>819
5000円とかはおいといて例えば本当に3万と5万のに安全性の差異が出るかっちゅー話じゃないの?
823774RR:2012/11/18(日) 17:58:10.77 ID:eOYvJTPx
トゥインクルトゥインクル、ヘルメットさん
824774RR:2012/11/18(日) 18:17:15.24 ID:0lOTlz7e
>>822
3万と5万の差とかになると機能性とか快適性とかの話だろ
825774RR:2012/11/18(日) 18:23:17.42 ID:maOOepXB
グラフィックの差
826774RR:2012/11/18(日) 18:32:08.15 ID:RYFNaE9V
んじゃ19800と55000?
827774RR:2012/11/18(日) 19:29:32.58 ID:yflewWF+
多分安全性に関してはあんま変わらんと思うよ

灰スペックのメットって如何に快適かつ軽量に仕上げるかの世界でしょ
安価なメットは多少快適性や重さスポイルしたってユーザーからは許容されるだろうし

というか高いメット使う人は頭以外の部位にたいしても何かしらの防御策とるから生存率上がってるだけじゃね?
828774RR:2012/11/18(日) 19:32:25.22 ID:e3vGytmr
まぁ先日買った私のXR-1100はいい買い物したと思ってるよ
829774RR:2012/11/18(日) 19:46:28.33 ID:1cFfBU4w
実用性能以外の付加価値を否定するやつは、なんでバイク乗ってるの?
バイクなんか生活においては、全く無駄でしかないモノなのに
移動手段がバイクだけとか、まさかそんな事は無いよな
830774RR:2012/11/18(日) 20:10:09.24 ID:uk1/5Rry
趣味がバイクしかないとか
831774RR:2012/11/18(日) 20:45:47.99 ID:784FoTdI
>>830
呼んだ?
832774RR:2012/11/18(日) 20:49:51.02 ID:4PUkFkz9
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
833774RR:2012/11/18(日) 20:52:22.86 ID:M4wBMs3L
シールドってなにかつけて磨いた方がいいの?汚れや虫がついて取れないや
834774RR:2012/11/18(日) 20:53:12.17 ID:0lOTlz7e
835774RR:2012/11/18(日) 21:05:05.80 ID:PTRU+XhA
>>833
無理に擦ると細かい傷が付いて余計汚れが取れにくくなる
ぬるま湯で濡らしたウェスしばらく載せといてふやかすのがいい
836774RR:2012/11/18(日) 21:11:49.38 ID:H4mUVay1
>>833
835さんの方法でいいんじゃない?
軽い汚れは、自分はフクピカを軽くスプレーしてから、濡らしたウエスで拭いているよ
837774RR:2012/11/18(日) 21:16:25.76 ID:y29oSCxK
ヘルメット用のクリーナーという奴を使っているが、
効果は不明。なかなか減らないからずっと使ってる。
838774RR:2012/11/18(日) 21:23:53.63 ID:nzcMSjgi
ホームセンターとかで3000円ぐらいのってどうなん?
フルフェイスしかもってないからジェットの買いたいんだけど
839774RR:2012/11/18(日) 21:25:01.63 ID:M4wBMs3L
>>835-836
ありがとう
840774RR:2012/11/18(日) 21:41:04.48 ID:1OqOuHmZ
GT-AIRの情報はないかの?
841774RR:2012/11/18(日) 22:00:04.87 ID:xZU+8frc
来春発売って散々既出だろ
842774RR:2012/11/18(日) 22:04:07.99 ID:0lOTlz7e
>>839
バイクのコーティング材でついでにヘルメットみもコーティングすると捗るぜ
843774RR:2012/11/18(日) 22:10:34.13 ID:Lp/mcJHy
コーティングするのはいいけどシールドはコーティングしちゃ駄目よ
シールド専用のものを使おう
844774RR:2012/11/18(日) 22:46:32.20 ID:mB1ILRMl
プレクサス万能
845774RR:2012/11/18(日) 22:51:41.79 ID:0lOTlz7e
>>843
え、何故?
846774RR:2012/11/18(日) 23:26:47.34 ID:qKMume8r
今JF3使用しているのですが、そろそろ3年経過するので買い替え検討しています。
JクルーズはJF3と比べ、重さ、ベンチなどはどうなのでしょうか?
847774RR:2012/11/19(月) 03:20:19.21 ID:8PLiGo6r
日本のメットはペイントがクソ杉だからなぁ・・・
かといってペイント代8万とかスペアメット2個買えるから馬鹿馬鹿しい
848774RR:2012/11/19(月) 03:47:16.10 ID:laO034U+
お金に余裕があればなぁ
既製品のグラフィックモデルすら7、8千円UPだから
結局ケチって1個上のグレードの単色を買ってしまう
849774RR:2012/11/19(月) 09:05:25.65 ID:PfTT6o17
>834

えっと・・・・ぬこがぺろぺろ磨いてくれるって認識で良いのかな?(マテ
850774RR:2012/11/19(月) 09:09:13.96 ID:hWIheAmv
>>834
尼でなぜかこのモデル安いんだよ。
851774RR:2012/11/19(月) 09:28:29.57 ID:DBxe7kPR
>>850
だから買ったんだよ
単色並の値段
852774RR:2012/11/19(月) 09:32:31.67 ID:lvKK5qgq
ダサいデザインだから安いんだろ?
853774RR:2012/11/19(月) 09:56:03.98 ID:e0Ld/fQX
>>852
値段関係なく、お前が被ってるのもそう思われてるかもな
854774RR:2012/11/19(月) 11:18:33.33 ID:8PLiGo6r
他人じゃなく自分がダサイと思うかどうかじゃないのかw
855774RR:2012/11/19(月) 11:18:47.35 ID:dA+zhuCD
ダサいかは別として、サイズで在庫が偏ったり、在庫一掃すると
Amazonはえげつない値引きする

XR-1100 DIABOLIC CIMMERIANってやつか
後頭部に死神が描かれてたり、奇抜やね
856774RR:2012/11/19(月) 11:28:31.31 ID:4GvGs6EW
デザインの好みと味噌汁の味ってのはホント十人十色だしね。
俺はドクロ、トライバル柄、ドラゴン、この三つは最悪にださいと感じる。
だけど、shoeiのラインナップにこういうのが多いってことは
こういう柄の需要が一定以上あるって事なんだろうと思うんで
人がかぶっててもダサイともなんとも思わん。俺は嫌だけどってだけで。

ちなみに俺の中ではff5の手裏剣みたいなデザインのやつがかっこよく感じた。
857774RR:2012/11/19(月) 11:28:54.64 ID:Zn1bW+6Y
紫色のペイントのフルフェイスで何か良いのないかなあ。
ググると珍走団的半帽ばかりがヒットする。
ちなみにarai頭、オンロード。HJCやOGKも大丈夫。
858774RR:2012/11/19(月) 12:09:49.66 ID:DBxe7kPR
>>856
俺もドクロあんま好きじゃないけど、最悪ステッカー上から貼ればいいし、実際あんま悪くないと思えてきたし、そもそも他の人はあまり俺をみていない
859774RR:2012/11/19(月) 13:37:28.26 ID:cPZqms+p
俺はSHOEIの中二病こじらせたようなデザイン好きだなw
860774RR:2012/11/19(月) 13:44:48.60 ID:40TcOFuV
こないだ真っ黒のフルフェイスで猫耳みたいなディフューザーのヘルメット被った人いて可愛かったんだけど、どこ製なんだろう?
欲しくなったけどわからんかった
861774RR:2012/11/19(月) 13:52:03.07 ID:DBxe7kPR
>>859
好きでバイク乗ってる奴らの大半は中二病だろw
862774RR:2012/11/19(月) 13:57:51.73 ID:esaW8phE
>>861
バイクはバカにしか乗れん
863774RR:2012/11/19(月) 16:30:54.85 ID:4GvGs6EW
>>860
サイタニヤとかのディフユーザー付けてるとかじゃないのかな?
以前はほんとにアニメとかに出てくるような猫の耳の形のとかあったよねw
今も売ってるかは知らんけど。
864774RR:2012/11/19(月) 16:55:33.68 ID:S0ZIOe+z
毛皮のシッポとか懐かしいw
865774RR:2012/11/19(月) 17:00:46.36 ID:a2jAhD7/
角(つの)もあったよね。
866774RR:2012/11/19(月) 18:44:56.96 ID:Zn1bW+6Y
私の地域では猫耳もシッポもたまに見ます
走り屋に憧れてます的な高校生くらいの子か、
いい年した元走り屋(現役?2stを押し掛けしたりしてる)人がいます
867774RR:2012/11/19(月) 20:20:01.64 ID:nZ5IumJd
旅館でも3万5万となると、料理よりは部屋に露天風呂があるとか、
離れになっているかといった違いになるね。

>>802
ドカヘルに限っては日本のものの方が良いと思うぞ。
大きな通気孔があって、ツバが透明で上が見やすい、
そのうえ防護シールド内蔵なんて海外には無いだろw
868774RR:2012/11/19(月) 21:06:52.54 ID:Pck4Oaeg
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
869774RR:2012/11/19(月) 21:19:07.63 ID:0BRJyuzR
雨でフードかぶっても、顔は濡れるんですね
半キャップじゃ高速乗れないジャン
870774RR:2012/11/19(月) 21:25:51.89 ID:hqNbg8P7
コピペ荒らしに餌やったらあきまへんえ
871774RR:2012/11/19(月) 21:28:18.99 ID:XZpVHZd9
サーキット価値観www
872774RR:2012/11/19(月) 23:25:24.99 ID:Pck4Oaeg
      ,,>⌒><⌒≦、
     フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::≧、─、
    /:::::::::::::::∧//://⌒ヽ:::\ヽ
   i::::::::://‖ ノノ/    |:::::::ヽ
   |:::::::‖‖≠=-  ===ノl|ヾ:::|
   l:::::::| ‖ ィrュ、  ィrュ、 ヾ::::|  なまだしあしだまな
    |:::::|ノ     / ヽ    |::::}
    !::::::|     ゝOO)、   |:::l
    }::::::|   (::::ィrュュ、:::)   |‖
    ヾ‐、     ´`⌒´` ノ ‖/
     ヾ::ヽ、..  、::::⌒:::::..  ノ〃
      !::|   、'‐--‐'  イ:::/
      ):|     ̄ ̄´  _
    ノ^〈ヽ

ヒケシーニ・ヒッシー [hikeshynie hissie]
(出生国 モロトケ共和国1975〜)
873774RR:2012/11/20(火) 02:29:39.28 ID:kFno+H5J
OGKとか多くの安いメットに使われるABS樹脂と
HJCのポリカーボネートって、どれぐらい強度が違うんだ?
874774RR:2012/11/20(火) 08:55:13.92 ID:DNoeJbP9
>>857
紫は無いだろう〜
ランディの青とかじゃダメなん?
ttp://www.arai.co.jp/jpn/fullface/rr5_c_ran_bl_f.htm
875774RR:2012/11/20(火) 09:45:59.20 ID:AwnG3nPD
アライのアストロIQ使っているけど
今朝の寒さでデミストモードでもシールド曇りまくり。
ピンロックシートを検討中。
使っている方、どう?
876774RR:2012/11/20(火) 10:33:54.04 ID:ao9BXYjo
アライの昨年のラインナンップにあったRX-7RR5 Crutchlow(クラッチロー)サイズXL(61〜62)
持ってる人いたら中古でも良いので売って下さい(大きな傷とかは勘弁ですが)。

国内ではメーカーにも在庫なし、問屋にも探してもらったけど在庫なしだそうです。
海外モデルは個人輸入にしても代行輸入にしても流石に手が出せる値段じゃないし、
頭の形状が国内モデルとは違うらしいので。

できれば4〜5万円辺りで売って頂ければ何より。
877876:2012/11/20(火) 11:11:48.95 ID:ao9BXYjo
直接メールを頂いても結構ですので宜しくお願いします。

あと、「この店に売ってたよ」みたいな目撃メールもあったら宜しくお願いします。
878876:2012/11/20(火) 11:13:00.92 ID:ao9BXYjo
メールはsage抜きでお願いします。
879774RR:2012/11/20(火) 11:58:24.56 ID:9+HHmJrq
>876
こっちでやれ

「売ります」「買います」「交換」スレ52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340378868/l50
880774RR:2012/11/20(火) 12:39:49.82 ID:ofrnehrw
原チャリ専用にヤマハ半ヘルDriftを夏から使ってるんだけど、これ用にヤマハが出してるバブルシールドを使ってる人いる?
歪みなど見え方、カラーのお勧め、グラディエーションてどうなのか
今まではゼニスのシールドでライトスモークしか使ったことなく
上記バブルシールドや各カラー入りの見え方わからない。
881774RR:2012/11/20(火) 14:05:31.48 ID:z/mePskt
俺が派手気味なグラフィックモデルを被る理由は傷が目立ちにくいからなんだよね。
マットブラックとか良いなとは思いつつ買う事は無いだろう。
882774RR:2012/11/20(火) 14:59:16.61 ID:urCvmlQ9
>>873
OGKは自転車用の素材流用してる
883774RR:2012/11/20(火) 15:03:40.32 ID:qI/GtIPq
>>873
ポリカーボネイトは弾丸をも跳ね返すらしいよ
884774RR:2012/11/20(火) 15:20:52.70 ID:DNoeJbP9
>>876
カートには入れられたぞw
ttp://www.k-oneproject.com/arai/full/arai_replica.htm
885774RR:2012/11/20(火) 15:45:43.67 ID:yOR+DGaq
HJCならOGKの方がマシだなぁ
某K国大手電機メーカーで働いて以来、かの国のモノづくりは100000%信用できなくなったんだよ
886774RR:2012/11/20(火) 18:16:38.35 ID:bUO/bpok
>>746
だけど、アライテクニカルプロショップいてきた
仕事で近く通るのでおいてきたけど、補修部品一通りそろってるんだね
20分でできますって言われたけど、明日とりにきますっておいてきてしまた

情報くれた人ありがと
887774RR:2012/11/20(火) 18:39:17.06 ID:FzR2Qru0
いいってことよ
888774RR:2012/11/20(火) 18:49:24.15 ID:gjIjoR1m
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
889774RR:2012/11/20(火) 19:01:00.99 ID:s2J+7YRI
>>885
kwsk
890774RR:2012/11/20(火) 19:53:10.46 ID:uQzE6e76
尼でX12のばーむゅーれんモデルポチった。安さだけで買ったが、38のおっさんには派手だったかのう…
891774RR:2012/11/20(火) 19:58:12.05 ID:0O4Godng
>>890
安いて、どの位安いの?
892774RR:2012/11/20(火) 19:59:01.35 ID:Qfj3H09i
38000
893890:2012/11/20(火) 20:00:14.32 ID:uQzE6e76
42千円だったけど。
894774RR:2012/11/20(火) 20:06:19.27 ID:0O4Godng
>>893
バーミューレンモデルで42K?
安いな。
リンク張って欲しいわ。
895774RR:2012/11/20(火) 20:11:13.15 ID:0O4Godng
Amazonでx-twelveで検索したけど、グローリーとエリアスなら42Kあったわ。
896774RR:2012/11/20(火) 20:24:18.88 ID:uKW31sYt
シンプソンのアウトロー59cm買った

割りとデカイ

シェルの大きさの区切りが56から59
60から62?で二種類との事なので59を買ったんだが、ヘルメット自体が割りとデカイ
本当にシェルサイズの区切りは合ってるのだろうか

58を被ってみたら良かったかなと今更ながら後悔
シェルサイズの区切りやシンプソンに詳しい人お願い
897774RR:2012/11/20(火) 20:26:16.19 ID:Qfj3H09i
もう買ったのならあきらめろ
898774RR:2012/11/20(火) 20:34:35.07 ID:uKW31sYt
いや、ただシェルサイズの区切りが正しいかどうかくらい教えてくれてもいいじゃないw
899774RR:2012/11/20(火) 20:35:47.71 ID:Qfj3H09i
なら取り扱ってるとこにきいてみればいいんじゃないの?
900774RR:2012/11/20(火) 20:37:24.58 ID:uKW31sYt
あ、そうか
うんそうする
901774RR:2012/11/20(火) 20:39:19.24 ID:Qfj3H09i
お!素直ないい子
902774RR:2012/11/20(火) 20:42:09.48 ID:uKW31sYt
ネットで色々検索したり、店員に聞いたりはしたんだが、その手は思い浮かばなかったわ

素直にそうするw
903774RR:2012/11/20(火) 20:58:56.46 ID:Rk9X8P/H
買ってからじゃ遅い
904774RR:2012/11/20(火) 21:15:18.48 ID:nPky/YPV
>>896
お前、シェルサイズとインナーサイズの区別がついてねーだろw
905774RR:2012/11/20(火) 21:26:39.23 ID:uKW31sYt
付いてるよw
906774RR:2012/11/20(火) 21:52:32.88 ID:xzr6nPim
今度乗り換えるからそれに合わせてメットを買おうと思う
シンプルなデザインで色は白で静寂性が高く静かなのがほしい
三万台でお願いします

今RR5被ってます
昔シンクロテックかぶってて二時間かぶれないくらい合わなかったのでショウエイは不安なのですが、一応試着はしに行くつもりです
907774RR:2012/11/20(火) 21:53:44.38 ID:xzr6nPim
あとビーコムのスピーカー仕込むのでそのへんの形状も考慮したいです
908774RR:2012/11/20(火) 22:01:52.28 ID:7nWqdZnZ
>>906
サイズ小さいのを無理やりかぶってただけじゃねーの?
909774RR:2012/11/20(火) 22:04:42.00 ID:xzr6nPim
サイズはLで問題ないよ
910774RR:2012/11/20(火) 22:51:27.23 ID:dQ3gUUYZ
ヘルメットにプレクサスって使っていいの?
911774RR:2012/11/21(水) 01:40:16.55 ID:14Z3U53W
全然オッケー
912774RR:2012/11/21(水) 01:46:27.65 ID:gRMUsREp
>>906
多分チークパッドでしょ?俺もネオテックで同じ症状になった。
SHOEIのシステムは鉢と顎のサイズ設定がおかしい。
多分機構上のものだろうけれど。結局チークパッドで調整して、それでも無理ならアウツ。
しかもネオテックはラチェットにしちゃったので、余計に自由度無いんだよね。

話飛んだけど、俺はQWESTかZ-6を勧める。標準型なので安心よ。
913774RR:2012/11/21(水) 03:56:45.10 ID:cexSmqZI
>ヘルメット本体は高圧ホット可塑性技術を採用し、高硬度複合材料で作られます。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v255641968

なんというか、物は言いようだなあとw
914774RR:2012/11/21(水) 04:12:41.46 ID:cexSmqZI
915774RR:2012/11/21(水) 04:42:08.18 ID:i+9by955
QWESTかZ-6の方が全体的に標準?
XRと比べてだと頬キツイかな
916774RR:2012/11/21(水) 05:51:38.80 ID:nSSfvLr4
アライよりショウエイのほうが静かななの?
917774RR:2012/11/21(水) 06:15:18.48 ID:nSSfvLr4
試着して合いそうならクエスト買います
Z6にはピンロックシート付いてないっぽいし
はぁなんでモンエナのグラフィックモデルなんて買っちゃったんだろう
918774RR:2012/11/21(水) 06:42:48.99 ID:xk2EBI6+
>>917
失敗もまた勉強
気にしないことです
919774RR:2012/11/21(水) 07:23:13.75 ID:qD1o37gV
Z-6がだいぶヘタってきたから同じSHOEIの上位グレードのXR-1100かX-TWELVEに替えてみようかと思ってます
買い替えは今回が初なのですがやはり上位グレードだと走行中の風切り音が小さかったりするのでしょうか?
今のZ-6でもおおむね満足なのですが80km/h超えたあたりからはベンチレーション全閉でもかなりゴーゴー聞こえるので
バイクの音がほとんど聞こえなくなってしまうのがちょっと気になっててもし上位グレードのヘルメット替えたら風切り音の大きさもかわるのかが知りたいんです
920774RR:2012/11/21(水) 07:28:46.73 ID:xk2EBI6+
>>919
スクリーンの内側に隠れるように伏せるか耳栓でOK
921774RR:2012/11/21(水) 08:36:02.31 ID:V+tZlpYg
>>890
ずーと被ったままでいればおk
>>917
XR1100はどう?RR5で煩いってのがピューピュー音なら改善する可能性は有ると思うよ
>>919
んーそういう音に関しては改善するかなあ・・
X12はライポジによってはピューピュー音が大きいと思うからXR1100を薦めるな
922774RR:2012/11/21(水) 08:59:19.82 ID:ozjjWiUf
高速のって飛ばしてると、ヘルメット内スピーカーで
普段なら耳が死ぬわwwwみたいな大音量にしてても
風切り音で音楽がかき消されるもんな。

あれ経験すると耳栓考えてしまう。
923774RR:2012/11/21(水) 12:22:20.09 ID:g/xLoE04
真夏に高速走って頭頂部とか乾くくらいベンチ効く奴って何かある?
924774RR:2012/11/21(水) 13:17:49.33 ID:D4hglFXX
>>923
JF3かX-11
925774RR:2012/11/21(水) 13:48:24.35 ID:U0a/ONYy
X-12も効く
ビッグNKでそのくらい効くからSSとか前傾のきついのならもっと効くかもな
926774RR:2012/11/21(水) 15:09:31.40 ID:YbmGdaD1
>>746です
ダクト片側とフラップだけだったので3800円位でなおりました
うれしー
927774RR:2012/11/21(水) 16:51:47.03 ID:AhulgzeU
私は頭がでかいというか、横に広くて真上から見たら真ん丸な所謂短頭なんですが、
この場合はアライ頭というのでしょうか?
短頭=アライ頭
長頭(真上から見たら縦長の頭)=ショウエイ頭

↑上記であってますか?
928774RR:2012/11/21(水) 17:53:21.98 ID:tRXlXuq7
>>923
スキンヘッドに汁!これ一択
929774RR:2012/11/21(水) 18:00:57.01 ID:Ks+tfZaS
>>927
用品店に行ってA,S両方30分づつ被って
フィットした方の頭って事
言葉じゃ説明出来ないと思ふ・・・
930774RR:2012/11/21(水) 18:02:43.25 ID:plTp15c6
F1ドライバーみたいにオーダーメードできるところ知りませんか?
931774RR:2012/11/21(水) 18:05:58.67 ID:hxFGit8U
カムイにスモークシールドつけて、中のインナーシールドもスモークにしたらどう見えるのっと?
932774RR:2012/11/21(水) 18:27:16.61 ID:gH2fD7/R
OGKのカムイって中華製なの?
もしかしてプラ?
933774RR:2012/11/21(水) 18:38:14.96 ID:r1uS/A8a
カムイの外シールドはクリアしかないよ
ライトスモークくらいあればいいんだがな
934774RR:2012/11/21(水) 18:51:59.30 ID:BZv2AFlp
カムイでかいよな
935774RR:2012/11/21(水) 19:04:49.93 ID:BZv2AFlp
OGKカブトは中国製産でJIS規格取得出来ない
936774RR:2012/11/21(水) 19:06:08.29 ID:hxFGit8U
>>933
マジで!
ああ、確認したら確かに無いね。
まあ、安全上しょうがないかw

>>934
勝手なイメージで小さいと思ってたわ。

やっぱり、エアロブレードにしようかな。
937774RR:2012/11/21(水) 19:07:23.69 ID:cexSmqZI
インナーシールド付きとしては小さい方だカムイは
これ以上小さいのが良けりゃインナーシールド諦めな
938774RR:2012/11/21(水) 19:26:37.46 ID:hxFGit8U
X-11より小さかったら問題ないな

とりあえず、実物見れたらいいけど
939774RR:2012/11/21(水) 19:53:13.86 ID://DwU/c4
最近フルフェイスにかえたら脱ぐ時にハゲそう助けて
940774RR:2012/11/21(水) 19:55:07.72 ID:4pqpjldy
抜ける前に抜いときゃ良い
941774RR:2012/11/21(水) 19:58:16.15 ID:UlgncThD
>>939
こういうの使えば良いんでね?
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=207
942774RR:2012/11/21(水) 20:57:40.30 ID:1w+0CDPq
>>939
ヘルメット用の使い捨て紙帽子ってのが有るから、それ使えよ
943774RR:2012/11/21(水) 21:12:12.46 ID:NxKnz2mc
>>935
は?
944774RR:2012/11/21(水) 21:27:47.63 ID:YafFCa+8
>>936
エアロブレードは軽いけど結構大きいよ
Z6の方が小さい
945774RR:2012/11/21(水) 22:21:55.06 ID:wh1Nj+BJ
AB3 最初は数時間走っても問題なかったんだけど、しばらく使って内装馴染んできたと思ったら30分程度で頭痛くなるようになってしまった・・・
せっかく買ったのにタンデマ専用になってしまった。
946774RR:2012/11/21(水) 22:36:53.75 ID:nSSfvLr4
>>921
XR1100はグラフィックがダサい
Z6が頭に合えばカミノってのがまだ綺麗かな
アライに比べショウエイのグラフィックはセンスない
アライが頭に合うのはわかってるけど、ショウエイのほうが静からしいから頭の形に合えば変えたいのだけどな…
947774RR:2012/11/21(水) 22:47:28.45 ID:hxFGit8U
>>944
うーん、ますます悩むね。
Z6はピンロックシート買ったら、XR1100が買えるくらいになるし。
948774RR:2012/11/21(水) 23:00:26.64 ID:BQNxs2CT
しかしXR1100は重いんだよなZ6とはシェルの素材が違うから
949774RR:2012/11/21(水) 23:09:48.59 ID:oxQNhTlw
ショウエイのグラって、悪魔とか竜に花柄に蝶々ばかりだな。
形は宇宙刑事だし。
なんでこうなったんだ。
950774RR:2012/11/21(水) 23:18:02.40 ID:Z/ij8XU4
誰かxr1100のブラッドリー持ってるやついないのか。俺はかなり気に入ってるのに全く話にも出ないからかなC
951774RR:2012/11/21(水) 23:22:40.87 ID:XI0uWWgv
っていうか、グラフィックの柄の話なんて元々ほとんどないじゃん
悲しむことはないと思う@でぃあぼりっくないとうぃんぐZ-6
952774RR:2012/11/21(水) 23:24:02.97 ID:hxFGit8U
>>948
じゃあ俺は何を買えばいいんだ…

それとショーエーのシールドベースの調整ってコツとかあるの?
冬だから、すきま風がきになって調整したらますますひどくなった。

他にすきま風対策あれば教えてほしいな。
953774RR:2012/11/21(水) 23:31:07.18 ID:PbU0HPkh
>>952
レーサーはテープを貼って風や雨を防いでますよ。見倣ってはどうか?
954774RR:2012/11/21(水) 23:35:34.39 ID:e0q3z5yI
>>952
定期的にイベントで中の人に調整してもらう。
955774RR:2012/11/21(水) 23:59:11.93 ID:hxFGit8U
>>953,954
参考にします
956774RR:2012/11/22(木) 00:02:59.98 ID://DwU/c4
>>950
見た目はxr1100の中でもかなり好きだけど、お高い…売れ残りの安いやつの魅力には勝てなかったよ
957774RR:2012/11/22(木) 00:33:59.12 ID:ZXZEWG+h
SHOEIは来年早々に欧米で2モデル発売するらしいけど、GT-AIRともう一つ別物て事だろうか?
気になる。。。
958774RR:2012/11/22(木) 01:13:56.79 ID:WPzo+BPM
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
959774RR:2012/11/22(木) 02:19:10.10 ID:9CGbMlfG
ヘルメットに2stオイルを突っ込む総合スレ
960774RR:2012/11/22(木) 02:20:31.44 ID:9CGbMlfG
スマン誤爆ったorz
961774RR:2012/11/22(木) 08:15:03.77 ID:dYnGQu6X
>>946
アライとショウエイの静かさの差は同じ場所で被り比べて分かる程度だと思うがな
>>955
ショウエイテクニカルショップへ池
ttp://jp.shoei.com/support/ja/repair/technicalshop.html
962774RR:2012/11/22(木) 08:18:02.84 ID:j8qqhdyu
RR5ってピンロックシート無いよね?
何か良い曇り止めか曇らないシールド無い?
963774RR:2012/11/22(木) 08:22:42.18 ID:dYnGQu6X
>>962
標準ではなく別売りで二種類あるぞ
ttp://arai.co.jp/jpn/function/dls_01.html
ttp://arai.co.jp/jpn/function/mvs_01.html
下のマックスビジョンブローってのがクアンタム標準の奴でシールドとシートが必要
上の奴は内側のシートとシールドが一体になっているから間が曇ったら使用終了
964774RR:2012/11/22(木) 14:02:24.50 ID:OrPgBd7L
ダブルレンズシールドか
ラパイドOVでお世話になったわ

2年間使って劣化するまでは全く曇らなかったわ
965774RR:2012/11/22(木) 17:53:17.99 ID:jvHTt/SQ
2年で劣化って結構はやくない?

シール式のアンチフォグシールドでも5年近くもってるぞ

そういえば、OGKがだしてた曇り止めのクリアシールみたいなのはどうなったんだろ?
使ったことないけど使用感どうだったのかな?
966774RR:2012/11/22(木) 20:17:36.40 ID:3sycfiSz
この時期になるとやっぱりシールドのくもりが気になるわ
どうしたらいいんですかね・・
967774RR:2012/11/22(木) 20:24:34.49 ID:DXucX190
シールドは曇らないんだが、メガネが・・・ってやつ多いと思う

通勤で寒くなってきたんでジェットからフルフェに変えたのは良いけど
メガネが曇るんでシールドを少し開けなきゃならんので結局顔が寒いw
968774RR:2012/11/22(木) 20:26:07.77 ID:jvHTt/SQ
>>966
ピンロック一択じゃないの?
969774RR:2012/11/22(木) 20:38:37.57 ID:VTfaQs5g
ピンロックシートをハサミで切り取って、眼鏡に貼ればいいと思うんだ。
970774RR:2012/11/22(木) 20:52:47.28 ID:CKe1a+E3
>>965
今は汎用品のフォグシート出てるから海外メットの人は使えばいいぞ
971774RR:2012/11/22(木) 21:06:23.51 ID:jvHTt/SQ
>>970
http://www.amazon.co.jp/dp/B00436JMLA/
↑これのこと?

これなら今使ってる。
もう、5.6年はたってるけど現役だよ。

しかし、シートが茶色っぽくて、冬場の夜は若干見づらいし、
シールドに貼るのがめちゃくちゃシビア
少しでもズレると、縁ゴムに干渉するんだよね。

http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/246/
みたいにクリアで自作しようかも考え中
972774RR:2012/11/22(木) 23:08:09.56 ID:bmliCdVt
>>971
それは違う奴ですね。イタリアかフランスの奴だよ
最近どっかが輸入はじめたぽい
973774RR:2012/11/22(木) 23:09:23.88 ID:rjhpaC8P
>>967
つ エアーマスク4
974774RR:2012/11/22(木) 23:11:18.38 ID:tyARYRYs
エアロブレードがデザインもよく安価でいいかなと思うのですが、風切り音などの静寂性とかどんな感じかな?
975774RR:2012/11/22(木) 23:38:51.71 ID:hVwx+QOK
>>967
つエアーマスク
976774RR:2012/11/22(木) 23:49:19.48 ID:K0ogJoQa
今日ナップス幸浦店行ったら、XR-1100のグラフィック(白黒のゴチャゴチャ系)が
27,300円で売ってた。
興味無かったから、詳しいモデル名はわからないけど
977774RR:2012/11/22(木) 23:53:31.86 ID:WPzo+BPM
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
978774RR:2012/11/23(金) 00:16:05.56 ID:5OOU61Ax
>>972
これ?
http://www.crgjapan.com/web/products/2011/10/llc.html
イタリアって書いてるし

意外に値が張るな
979774RR:2012/11/23(金) 00:16:47.70 ID:Tipk99dB
Fogtechは使ってる人いないのか?
980774RR:2012/11/23(金) 00:48:26.04 ID:lRs3WAD1
走ってる時ってそんなに曇らなくない?
自分は信号待ちの時だけシールド開けてる。
981774RR:2012/11/23(金) 00:52:33.86 ID:5OOU61Ax
真冬はそれすら嫌なの
982774RR:2012/11/23(金) 01:06:03.22 ID:IYQ8yH3p
ショウエイのX−8Rhiの内装を交換しようと思ったんだけどもう生産してないのね…。
現行品を加工とかで付けてる人っている?
983774RR:2012/11/23(金) 02:09:53.01 ID:wkMcriAs


ヘルメット総合スレッド〔Part192〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353604119/
984774RR:2012/11/23(金) 02:28:37.84 ID:UXhhzxGF
>>976
むっちゃ安いな
985774RR:2012/11/23(金) 06:43:22.20 ID:jmDRGVgD
なんか、最近えらい安いね
通常販売価格より5千円安いからX-12飛びついたけど
XR-1100が27300円で売られるんならそっちでも良かったなぁ
986774RR:2012/11/23(金) 07:35:59.43 ID:IQPf3JE1
たぶんXSとかの売れ残りだったんじゃない?
安くすれば売れるってもんでもないけど、とにかく店側としては
処分したい時の破格じゃなかろうか
987774RR:2012/11/23(金) 09:21:15.34 ID:sQ837U1C
X12とXR1100って、HPとかカタログで見るとカッコいいんだけど
実物見ると大きいし、なんかもっさりしててあんまりカッコよくないんだよな。
Z-6はHPとかで見るとしょぼく感じるんだが
実物見ると小さくて、形も全体にシャープでかっこいいと思う。
988774RR:2012/11/23(金) 09:34:46.19 ID:8yPq4ATp
>>986
サイズは見なかったけど、山積みだったから20個くらいはあったと思う。
989774RR:2012/11/23(金) 10:19:12.55 ID:IQPf3JE1
ナップスもライコランドも近くにない
あるのは南海部品のみ
羨ましいのう
990774RR:2012/11/23(金) 10:22:23.55 ID:29I2jG1L
>>987
そこでX-11を押入れから引っ張り出してきて装着ですよ
991774RR:2012/11/23(金) 10:24:08.11 ID:sQ837U1C
俺は2りんかんしかないw
だが2りんかんの店、店員の下町っぽさがすきだw
992774RR:2012/11/23(金) 10:32:45.37 ID:qXNJtzzl
>>990
X-ELEVENはフルフェイスの名作
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 79.2 %】 :2012/11/23(金) 13:09:46.41 ID:clvmUfv3
test
994774RR:2012/11/23(金) 15:19:42.76 ID:bA7xpcKE
1000ならKAMUI購入
995774RR:2012/11/23(金) 15:52:34.48 ID:SbCka0UL
来年の春頃に発売予定のSHOEI GT-Airまで7年物のアライで頑張ってやる!

でもアライのアストロIQ フラットブラックかフィクションも良いな…
996774RR:2012/11/23(金) 17:39:31.81 ID:QIuWprbS
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
997774RR:2012/11/23(金) 19:32:08.69 ID:QIuWprbS
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
998774RR:2012/11/23(金) 19:46:20.69 ID:QIuWprbS
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
999774RR:2012/11/23(金) 19:48:35.03 ID:QIuWprbS
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨振ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
1000774RR:2012/11/23(金) 19:49:11.63 ID:QIuWprbS
1000でアライが半キャップ販売
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐