【HONDA】NC700S/X Part23【MT & DCT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダのNew Mid Concept
NC700SとNC700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC700S
http://www.honda.co.jp/NC700S/
NC700X
http://www.honda.co.jp/NC700X/
NC700X店頭展示店検索
http://www.honda.co.jp/HMJ/nc700/
NewMidConcept
http://www.honda.co.jp/NewMidConcept/

NC700X用 純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/NC700X/
NC700X用 スペシャルパーツ (Passage)
http://www.star-passage.com/special/nc700x/nc700x.html
NC700X用 カスタムパーツ (P&A International)
http://www.peitzmeier.jp/pai/HondaNC700X.html

NC700X FACTBOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
NC700X 取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/nc700x/40MGS6010_LT.pdf?genpo=HondaMotor&model=NC700X

■逆輸入車取り扱いのPassege
http://www.star-passage.com/12nc700s/nc700s.html
http://www.star-passage.com/12nc700x/nc700x.html

前スレ
【HONDA】NC700S/X Part22【MT & DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337939491/
2774RR:2012/06/05(火) 14:42:29.02 ID:NNDvqKNT
■プライス&シリーズ

◆既に発売中◆
S・MT…\598,500
S・MT・ABS…\647,850
X・MT…\649,950
X・MT・ABS…\699,300
インテグラ(DCT&ABS標準装備)…\808,500

◆6月7日発表 14日発売◆
S・DCT(ABS標準装備)…\701,400
X・DCT(ABS標準装備)…\752,850
※X全モデルにローダウン仕様を追加設定(価格はノーマルと同じ)
※価格・発表発売時期はあくまでも予定で変動する可能性あり
3774RR:2012/06/05(火) 14:43:58.28 ID:NNDvqKNT
■標準装着OEMタイヤ
ブリヂストン BT-023
メッツラー ROADTEC Z8 INTERACT

■その他■
USTREAMバイクフォーラム NC700Xの開発ストーリー 2012/03/10
http://www.ustream.tv/recorded/21000012

NC700Xフォーラム(UK)
http://www.nc700.co.uk/

NC700Xのアクセサリーについてはこちら↓で(民度・知識・充実度が2chより10倍くらい高い)
http://www.nc700.co.uk/index.php?/forum/11-accessories-modifications/

Hepco & Becker から発売予定のサイドクラッシュ・プロテクション

ホンダ・NC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNC

ホンダ・インテグラ (オートバイ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B0%E3%83%A9_(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4)
4774RR:2012/06/05(火) 14:48:07.36 ID:NNDvqKNT
■メットイン収納OK ○
Arai プロファイル(XL)
Arai RX7RR5(XL)
シューベルト J1(XL)
シューベルト C3+SMH10
SHOEI MULTITECH(XL)
SHOEI Z-6(XL)
SHOEI X-9(XL)
SHOEI XR-1100(XL)
SHOEI NEOTEC(L)
ZENITH YJ-6(M) 若干引っかかる
スコーピオン DNA400(XL)
OGK AVAND(L)
OGK Teleos3 (XL)
OGK FF-R3 (L)
但しFF-R3 は蓋は問題なく閉まるが、幅が結構きつめ。

■メットイン収納NG ×
OGK FF5-V(XL)
OGK AVAND(XL)
BELL REVOLVER(L)
SHOEI X-8R(XL)
SHOEI NEOTEC(XL)
LS2 FF367DELTA(L)

△ OGK FF5-V L(車載工具はリアに移す必要あり)
△ Arai ツアークロス (庇を外せば入る)
5774RR:2012/06/05(火) 16:13:46.28 ID:OhwfHMzc
おつ
6774RR:2012/06/05(火) 16:49:59.08 ID:OhwfHMzc
駄々っ子は泣き止んだかね
7774RR:2012/06/05(火) 16:51:03.88 ID:CMy2AuI4
996 774RR sage New! 2012/06/05(火) 16:37:34.20 ID:75FICSlO
>>991
ここまで反対意見や反対理由が出てるのに、まだごねるの?

一人の自作自演もあるからねw
とりあえずエアーじゃない写真うPまってるわ。
8774RR:2012/06/05(火) 16:57:18.87 ID:4zR8Sw/c
おつ。
こいつにシェブロンシュプリーム入れた勇者はいないのかな?
9774RR:2012/06/05(火) 17:09:26.85 ID:NNDvqKNT
ID:CMy2AuI4
もうコイツは相手にしてもムダだなw
何言っても説得力のない自分の論理展開だもの

>エアーじゃない写真うP
ヴァカじゃねーの?w
それが100%証明できるものじゃない
適当な拾物画像使ったら信じ込むのか?ww

話にならん
10774RR:2012/06/05(火) 17:18:00.93 ID:BMTLEc3H
また立てたのかよ。
総合だろうがなんだろうが、
使いきってから、また分けりゃいいじゃないかよ。
11774RR:2012/06/05(火) 17:20:29.99 ID:E88HXVWR
ニンジャ250より遅いNC700w


996 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 16:50:06.45 ID:y2JZAY3H
ninja乗りだけどこの前ふつうに走ってただけでNC700が必死になって付いて来たよ。
思わず笑っちまった。
12774RR:2012/06/05(火) 17:23:58.44 ID:2aQWkDFO
なんで忍者250だって分かるんだ?
13774RR:2012/06/05(火) 17:24:12.27 ID:CMy2AuI4
987 774RR sage New! 2012/06/05(火) 15:37:21.46 ID:2xmA0Tq3
>>983
そもそもインテスレの住人も統合に積極的な感じはない。
俺は統合するならするで別に構わんけど、同じエンジンだとか外装が違うとかじゃ
無くてさ、ユーザー層が違うって。

DCTが出たとしても、XとSで悩むユーザーの割合と、インテと迷う割合は
全く違うって。フォルツァとか銀翼スレと統合の方が、まだ盛り上がる可能性がある。

というか、なぜあんたはそこまで統合したがる?2chのリソースとか言うファンタジーは
別にして。インテユーザーなのか?

989 774RR sage New! 2012/06/05(火) 15:45:28.02 ID:NNDvqKNT
>>987
その分析は非常に正しいw
つーか同意だ

他の短初書き込みもそうだけどこれは自分で書いて自分にレスするという典型的な自作自演か?
写真うPできないって冗談かと思ったけどほんとにエアーだったりしてwww
統合反対スレたてさんはエアーS海苔???
14774RR:2012/06/05(火) 17:33:26.83 ID:OhwfHMzc
うざいな。そんなに嫌なら統合スレ毎日あげて使ってれば賛成派が増えるだろ
15774RR:2012/06/05(火) 17:40:08.41 ID:323kG/Bm
一人でボクちゃんが立てた統合スレ盛り上げてろよクズ
16774RR:2012/06/05(火) 17:49:30.40 ID:OJcd4GfF
>>13
そろそろ薬の時間だぞ
17774RR:2012/06/05(火) 17:59:11.12 ID:CMy2AuI4
>>ID:NNDvqKNT
あんまり単発IDで自分子書き込み擁護しないように、もう自作自演ってばれるぞ!
スレ統合擁護の単発IDってもう出せないだろw
質問にも答えないエアーS海苔の>>1って外見はいい中年なのに脳みそはまだお子様のようだなw

18774RR:2012/06/05(火) 18:01:36.95 ID:OJcd4GfF
こいつはまじでやべえ・・・
19774RR:2012/06/05(火) 18:03:55.59 ID:BMTLEc3H
XのユーザーとXLDとSのユーザーでは、
ユーザー層が違うわけだが、
Xだけ独立させるか?
チビや短足とは生きていく人生そのものが違うしな。

総合を堅くなに拒むのはある種の狂気を感じるな。
20774RR:2012/06/05(火) 18:06:49.04 ID:rMPYYNYR
だから早くSとXでスレ分けろって
21774RR:2012/06/05(火) 18:13:30.95 ID:75FICSlO
>>7
反対意見は全て自作とか思ってる?
22774RR:2012/06/05(火) 18:24:19.59 ID:CGC+8Bb/
このスレなかなかユーザーからの写真がうpされないからエアユーザーが煽りまくっているようにしか見えんなあ
23774RR:2012/06/05(火) 18:24:53.85 ID:CMy2AuI4
>>21
すべてじゃないけどいくつかは自演だと思うが
ID:2xmA0Tq3 あたりと他の単発の煽りもあやしいけどなw
ID:2xmA0Tq3さん、長文だからPCの書き込みだと思うけど同じIDだせるかな?
ちがったらごめんね!
24774RR:2012/06/05(火) 18:27:21.98 ID:CMy2AuI4
>>20
俺はインテ、S,Xでばらばらになるよりスレを統合して情報を集約させたほうがいいと思ってる。だからSの単独スレを立てるよりスレ統合が俺の意見。
後からたったスレにも書き込みがあるのはインテ住人も統合したい奴もいる証拠。

【MT】HONDA NC700S/X/インテグラ Part22【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337937897/
25774RR:2012/06/05(火) 18:32:32.05 ID:S4+m+Yaa
荒らせればなんでもよし
そんなところだろ
26774RR:2012/06/05(火) 18:49:00.37 ID:/fo9uZmc
単独スレがあるうちは統合なんて考えなくていいだろ
インテスレ終了時にインテスレ住人が考えればいい話しだわ

自演じゃない証拠に自車写真をあげとくけどあまり意味が無いよなあ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtM7LBgw.jpg
27774RR:2012/06/05(火) 18:57:48.14 ID:OJcd4GfF
思ったよりしつこいからスルーしようぜ
28774RR:2012/06/05(火) 19:10:02.19 ID:S4+m+Yaa
ちょっとそのロングスクリーン姿の前ななめ45度の写真をアップしなさい
個人的にみたいだけだがw
29774RR:2012/06/05(火) 19:10:08.20 ID:BMTLEc3H
>>26
メットを大事できないやつは死ぬ。
30774RR:2012/06/05(火) 19:28:54.35 ID:YpalOB1B
今日このスレ見てる奴らだけでもスレ統合に賛成か反対で多数決取ろうぜ?多い方に賛成しようと思うけど
とりあえず俺は統合に反対。
31774RR:2012/06/05(火) 19:38:10.10 ID:sTuqV+b4
同じく統合する必要は無い

X、S、と来たらもう一つはRで良かったんじゃ?位な感じ
インテはいらない子
32774RR:2012/06/05(火) 19:41:57.83 ID:Ijlpqxm6
反対。バイクとビッグスクーターでは趣向が違いすぎて話が合わない。
33774RR:2012/06/05(火) 19:44:06.16 ID:CMy2AuI4
>>30-31
おい、ID:NNDvqKNT の単発ID自作自演疑惑がはれてないうちから多数決やめなよ。
君たちも単発IDで自演っていわれるぜ。

このスレのID:FehxidlHが多分ここの>>1だろうな

【MT】HONDA NC700S/X/インテグラ Part22【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337937897/

>23 :774RR:2012/05/25(金) 23:08:55.94 ID:FehxidlH
ID:/3THbUfq
オマエいい加減にシツコイw
ID変えてまで自分が立てたスレを正当化したいのか?ww

ここではちゃんと相手の自演(疑惑)を否定してるんだがなw

34774RR:2012/06/05(火) 19:47:02.27 ID:BMTLEc3H
統合するしないじゃなく、
立ってるスレは使いきれ馬鹿。
35774RR:2012/06/05(火) 19:57:58.66 ID:BMTLEc3H
36774RR:2012/06/05(火) 20:15:16.79 ID:dXh/E9Zr
dct待ちの人はまだインテに共通点があるだろうけど
MT持ちのオレとしては距離が遠すぎて同居はちっと勘弁ってかんじかな
同じ起源のバイク持ちとして親近感はあるし嫌いでもなんでもないが
スレ進行的には弊害になりそうなんで別居の方がお互いに幸せな気がする
37774RR:2012/06/05(火) 20:16:48.21 ID:/fo9uZmc
>>28
ほいっ、顔が写ってるのでトリミングした

つか、はじめてiPhoneで撮ったやつを編集してみたけど上書きされるのな、元画像消えたわorz
38774RR:2012/06/05(火) 20:17:44.39 ID:/fo9uZmc
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYheTLBgw.jpg
ショックで肝心のリンク貼るのを忘れてた…
39774RR:2012/06/05(火) 20:18:31.75 ID:b9FyDBcs
自作自演疑惑がどうのいうよりも単純に統合は反対。
インテスレとここがすでに独立している。
インテスレもよく見てるけどここの荒れっぷりに統合しなくていいというヤツも多い。
それと統合スレ自体が書き込み少なくて過疎ってるのも必要ない証拠だろう。
俺はむしろSとXも分離させていいと思ってる。
40774RR:2012/06/05(火) 20:18:52.49 ID:/fo9uZmc
ああ、これロンスク交換前の写真だったわ…
41774RR:2012/06/05(火) 20:23:27.67 ID:RbHRkqaI
>>39
Xは選民思想のやつがいるみたいだからな…
42774RR:2012/06/05(火) 20:26:41.41 ID:UgEvgmWp
X乗りだけど、もうちょいシート高めがいい。
ハイシート出ないかな。
43774RR:2012/06/05(火) 20:31:42.26 ID:b9FyDBcs
>>41
かもしれないなw
Xの販売実績もあるんだろうけど上から目線な発言もある。
俺はSユーザーだけどパニアとかの話になると興味ないし…w
俺は分離するなら次の4つが妥当かなと思ってる。

【HONDA】NC700S 【RC61】
【HONDA】インテグラ 【RC62】
【HONDA】NC700X 【RC63】
【VFR1200R】HONDA DCT 総合【NC700シリーズ】
44774RR:2012/06/05(火) 20:34:13.83 ID:dXh/E9Zr
x海苔だがこないだ用品店から出てきたら
駐輪場でr1200gsとxツアラーに挟まれてたw
ありゃわざとなんだろうか?
てか夢店以外で初めてクロスツアラー見たわ
45774RR:2012/06/05(火) 20:36:15.12 ID:/fo9uZmc
>>28
探したけど結局iPhone内には無かったのでデジカメで撮ったやつを転送してみた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg-zLBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvarMBgw.jpg
疲れたのでもう寝る
46774RR:2012/06/05(火) 20:48:52.15 ID:mw/0E49m
昨日アチェルビスのレビュー書いた奴だけど性懲りもなくオーディオ付けてきた。写真とか需要ある?
47774RR:2012/06/05(火) 20:50:53.93 ID:9sGf8yX4
統合スレ立てた人は削除依頼出してくださいね。
情報が重複しちゃうから。
48774RR:2012/06/05(火) 21:02:22.67 ID:S4+m+Yaa
>>45
GJかっこええのう
ロングスクリーン似合うね
49774RR:2012/06/05(火) 21:02:38.16 ID:dBqElIX+
>>46
たのむ〜
50774RR:2012/06/05(火) 21:03:48.73 ID:a97JqGDP
高速道路で渋滞になったらどうしたらいいの?

路肩走ってる奴とか、中央線をスリ抜ける奴とかいたけど
俺は安全第一で四輪のケツで流れに沿っていた
そしたら排ガスと熱気で15分くらいで気分が悪くなった
すぐ渋滞は解消したのと、まだ真夏じゃないから良かったけど
これからの季節は晩と朝夕しか高速は走れないと思ったよ
車だとエアコンあるけどね どうしても真夏の昼に走るなら下道の方が
どこへでも抜けれたり、コンビニ寄れたりしていいのかな?
みんな、どうしてるの?
51774RR:2012/06/05(火) 21:10:48.87 ID:WeSSPFen
>>50
臨機応変に切り抜けろ
52774RR:2012/06/05(火) 21:13:17.96 ID:dXh/E9Zr
>>50
普通にすり抜け
53774RR:2012/06/05(火) 21:17:04.63 ID:UgEvgmWp
>>50
マルチやめろ
54774RR:2012/06/05(火) 21:39:07.33 ID:yVvdVlQD
リッターバイクで環八トンネルの中、20分位渋滞に嵌ると窒息しそうになる。
55774RR:2012/06/05(火) 22:09:44.44 ID:8HPO0M0h
スキマスイッチの噂

★父親に服役の過去?
★二人とも内縁。子が障がい児のため認知せず
★内縁の妻は福原ヘルスで「贖罪」勤務歴あり
★タクヤ四日市喘息★シンタイタイイタイ病。統失賞。在日
★世話人は海部俊樹
★事務所顧問は海部俊樹元秘書佐々木
★本当は中卒。特殊学級出身
★事務所のほとんどがイタイイタイ病
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライター作。ゴーストの一人は大橋ト★オ氏(タクヤソロ担当)
56774RR:2012/06/05(火) 22:16:08.91 ID:OJcd4GfF
XDCT7月10日納車って連絡来たわ。
かなり早めに予約したんだが・・・
57774RR:2012/06/05(火) 22:28:11.31 ID:m4YvnKWW
>>56
何色ですか〜?
58774RR:2012/06/05(火) 22:29:23.47 ID:OJcd4GfF
白だよ
59774RR:2012/06/05(火) 23:19:28.06 ID:m4YvnKWW
4月の頭の予約でしたが同じく7月の頭と言われました。ガッカリ
60774RR:2012/06/05(火) 23:29:14.95 ID:7NjuqMTT
マジかよw今頼んだらいつになるやら・・・在庫あるとこはあるみたいだけど
6月7日に発表されると言われてるXのLDを6月7日にレッドバロンで頼むつもりだけど
納車は冬かな・・・
61774RR:2012/06/05(火) 23:33:44.37 ID:CMy2AuI4
このスレ立てたID:NNDvqKNT、エアーS海苔疑惑、自作自演っ疑惑がはれないまま日付けが変わりそううだけどw、インテスレが立ったのが20111128、NC700S/Xが立ったのが20111113
ホンダ インテグラ 新発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319761706/
【ホンダ】NC700S/X その1【AT&MT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321180486/

とりあえずインテスレがあったっからNC700S/Xのスレを立てた感じで一緒にした特別理由はなさそうかな。。SとXじゃ待ち載り優先VSツアラーって感じだしインテスレと統合しないなら>>43のように
SスレやDCTスレ分割なんかもあってもよさそうなのかな。
62774RR:2012/06/05(火) 23:36:52.84 ID:+KRCwUkD
統合スレは過疎ってるのに、何で無理やり使おうって思うんだろうな。
立てた奴が騒いでるだけか?
63774RR:2012/06/05(火) 23:41:05.51 ID:w36eu3g1
規制で遅くなった
メーカーはPYLE ヤフオクとかeBayで1万しないくらい。取り付けは自分でやって30分。
+はETCのリレーから拝借。高速は試してないけど一般道なら余裕の音量。FM聴きながら走ってると楽しいよ
http://kie.nu/cyw
64774RR:2012/06/05(火) 23:45:23.57 ID:cwZLeD8b
ID:CMy2AuI4の基地外ぶりにワロタ

統合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337937897/59-

インテスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334378650/454-

統合議論要請出すも見事に肩透かしwww
つまり統合は必要ないってことよ
このスレをID:NNDvqKNTに立てられた腹イセにエアオーナー自作自演疑惑を叫び
自案も無視されてるってwwwwwwwwwwwwww

それとバイクのりは載りじゃなくて乗りが正しいw
海苔をバカにしているようだが脳味噌のレベルはたいしたことなさそうだwww
65774RR:2012/06/05(火) 23:48:09.73 ID:biiMj86b
>>64
各スレで見事なまでのフルボッコ状態だなw
66774RR:2012/06/05(火) 23:58:53.32 ID:VvFwIRYe
>>63
扇風機かとおもた
67774RR:2012/06/05(火) 23:59:28.87 ID:w0Lqnl8c
>>50
すり抜けじゃなくて
車線変更していけばいい
68774RR:2012/06/06(水) 00:07:06.26 ID:5dhVBUVs
H&Aのエクスプローラたけえwwwwwwwwwww誰が買うんだよwwwwwwww


とか冷やかして見てるうちにかっこ良く見えてきちゃってほしくなっちゃったよう
ふぇぇ・・
69774RR:2012/06/06(水) 00:26:00.58 ID:I9DAc9QJ
>>64-65
まったく同意。で、俺も二言三言。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333202109/

この↑スレで時々遊んでいるんだけど面白い結果が出たのでここ用にアレンジしてみたw

NC700S/X/インテグラに統合スレなんているの?

いやイラネでいいでしょ?
もう結果はわかったようなものだから。
ただこの自治厨はスレが900過ぎたあたりでまだ出てくる予感。
学習機能はなさそうだしなw
70774RR:2012/06/06(水) 00:53:45.56 ID:7JjNxm6p
さっそくID変えてID:cwZLeD8b=ID:NNDvqKNT=埼玉の40代さんの自演かよw
結局比留間の自作自演IDは否定できなかったんだなw
総合スレやインテスレでも自作自演で荒らすんじゃねーぞwww
>>69のスレってID:NNDvqKNTが書き込んでたスレなんじゃね?
これもID:I9DAc9QJ=NNDvqKNTの自演かwww

ここの住人は同じNC載りでいい奴らだとおもうが、エアー海苔スレ立て>>1のあまりのくそっぷりにに笑えるわw
71774RR:2012/06/06(水) 01:04:35.34 ID:YJr/fSQh
NGワード指定
ID:CMy2AuI4
ID:7JjNxm6p
72774RR:2012/06/06(水) 01:05:25.08 ID:7JjNxm6p
初書き込みでいきなり書き込みするかよw
ID:cwZLeD8b=ID:NNDvqKNT=埼玉の40代さん確定だなw

ttp://hissi.org/read.php/bike/20120605/Y3daTGVEOGI.html
73774RR:2012/06/06(水) 01:08:37.47 ID:ZvkiYPRw
ローシートまだ来ない〜
いつ届くんだよ〜
74774RR:2012/06/06(水) 01:11:08.03 ID:c6zleGMM
NGワード指定
ID:CMy2AuI4
ID:7JjNxm6p


75774RR:2012/06/06(水) 01:18:02.59 ID:7JjNxm6p
インテスレでも早速の単発IDの自演擁護ですか?
さすが>>1=ID:NNDvqKNTは仕事がはやいですねw
ほんとこいつキモ!

http://hissi.org/read.php/bike/20120605/d21vaFN1NHQ.html
http://hissi.org/read.php/bike/20120605/eDJuMjh1ZzU.html
76774RR:2012/06/06(水) 01:32:56.66 ID:kSUgF5YI
もはや病気だな
77774RR:2012/06/06(水) 01:48:18.61 ID:LUYuf8rR
何が彼をそうさせるんだろう
78774RR:2012/06/06(水) 01:52:29.21 ID:YJr/fSQh
単純に自分の意見が否定された上でやれることがなくなったから個人攻撃だろ?
こういう粘着質NCオーナーがいることのほうが恥ずかしいわ
79774RR:2012/06/06(水) 02:07:53.41 ID:uWlQxpWR
写真upしてないからエアオーナーかもね
80774RR:2012/06/06(水) 06:42:37.99 ID:TIr3Cm49
81774RR:2012/06/06(水) 07:16:29.87 ID:ciGwfoVA
好い加減にスルーしなよ!
お前らの方がうるさいよ
82774RR:2012/06/06(水) 07:48:33.93 ID:kbG1z8sU
なんで、仕事行く時間にネタ振るかな〜
83774RR:2012/06/06(水) 07:49:31.87 ID:YU7LEGOx
実はキチガイは彼一人じゃない。
84774RR:2012/06/06(水) 08:00:36.75 ID:ztskuCgq
ディフレクターつけたいが、社外品出ないか待ってる。
85774RR:2012/06/06(水) 08:04:49.09 ID:ZQTd/bae
ディフレクターの効果の程は…?
86774RR:2012/06/06(水) 09:33:45.07 ID:YSjN54sT
>>80
安いよなー
なんでバイク本体買うときにオプションが定価なのか不思議だわ
3〜4割くらい粗利が店に入るんですかねー
そりゃ取り付け工賃安くなりますわ^^;
87774RR:2012/06/06(水) 10:37:47.56 ID:2KQCjDqI
4割は一部小さいのだけだろ。6割はあると思う
88774RR:2012/06/06(水) 10:59:59.30 ID:LUYuf8rR
牛丼280円玉子50円と同じ商法だな
安売りの基本
89774RR:2012/06/06(水) 11:29:05.44 ID:uWlQxpWR
>>45
森の中だとなんか軍用車っぽくてかっこいいな
90774RR:2012/06/06(水) 14:27:44.27 ID:ysJ93Mj7
DCTは明日発表か
ワクワクしますね
91774RR:2012/06/06(水) 16:02:27.70 ID:9y7GWBRf
ようやく走行距離400km。
尻が痛い事除けば気持ちよく流せるバイクだなあ。

このバイク(S)に乗ってるとあんまり飛ばす気にならない。
免許に優しい大型バイクといえるでしょう。
92774RR:2012/06/06(水) 17:10:18.40 ID:oCawrntY
XDCTの試乗車用意している処はあるのかな?
93774RR:2012/06/06(水) 17:59:01.83 ID:TarnNYMt
最初、このローターとキャリパ見て(特に非ABS仕様)
ほんとにこの車重をちゃんと止められるんだろうか・・・と不安だった。

納車されて走り出し、まずブレーキング・・
案の定、あんま効かない・・と思ってたのも30分程度の事だった。

アタリつけば普通、いや、想像以上に止まる。
慣らし終えた辺りにはまったく何の不満も無い。
ていうかまだまだアタリつけてる途中なんじゃないかと思うくらい
使えば使うほど効きが増して逝ってるような感じ。

前乗ってたER-6のダブルディスクと同じくらい効くしコントロール性も悪くない。
今までの対抗4ポッドやダブルディスクとはなんだったのか?
と切に思う今日この頃。
94774RR:2012/06/06(水) 18:02:56.16 ID:haop7XU/
>>63
左のホルダーはMP3プレーヤー用?
右の白いホルダーはドリンクホルダー?
95774RR:2012/06/06(水) 18:11:40.11 ID:LUYuf8rR
>>93
もともとダブルディスクっていっても人間の指の力をテコの原理で増幅してるだけだから
制動自体に使われるエネルギーが増えるわけでもないんだよね
パッドが増えればその分1枚あたりの圧力は減るわけで

ダブルディスクになることで上がる性能は放熱面積が増えることによる
連続使用時の対フェード性
ディスクが十分に冷えている状態からの一発の制動力はシングルでもそう変わらない
96774RR:2012/06/06(水) 18:16:02.05 ID:04IbZbSA
ビューエルのリムに沿うように貼られた大型ディスクも一枚だった
97774RR:2012/06/06(水) 18:54:14.75 ID:2kopwokj
>>95
なるほど、勉強になる。
98774RR:2012/06/06(水) 19:17:58.39 ID:CIAgkfT6
>>95
参考になったありがとう。

ところで、慣らし運転なんだけど
皆は何キロやった?
取説の500km?
俺のは今、700kmぐらいなんだけど
そろそろ慣らし終了で、オイルと
フィルター交換していいかしらん。
そのぐらい自分で決めろというのは
分かるんだけど、皆はどのくらいかなぁ
と思いまして。
99774RR:2012/06/06(水) 19:22:56.99 ID:gildWHNi
シングルディスクだとよくも悪くもその一枚だよりになるんだよな
前、ディスク側のフォークオイル漏れてディスクについたことあるけどブレーキ全く効かなくなって危なかった
100774RR:2012/06/06(水) 19:28:15.46 ID:SjFoT8sy
>>95
これ「油圧」ということ無視してない?
101774RR:2012/06/06(水) 19:31:49.49 ID:Dg7Z7tAp
>>100
テコ+パスカル
エネルギーが増えない事は同じ
102774RR:2012/06/06(水) 21:01:37.58 ID:c6zleGMM
下りでガンとブレーキ掛けながら立ち上がってフロントタイヤを見てみると

シングルディスクとダブルの違いが分かるかもよ…
103774RR:2012/06/06(水) 21:30:30.90 ID:C04Do4YZ
下り坂でガンとブレーキかけたら握り後家して、仁王立ちしてフロントタイヤをにらみつけてる豪気なやつ なかなかおらへんでぇ
104774RR:2012/06/06(水) 21:45:11.77 ID:4gahKV6m
どうせハブレスにするんならXBシリーズみたいにリムオンディスクにすれば良かったのに
105774RR:2012/06/06(水) 21:50:13.38 ID:NfcW7FHK
>>95
つパスカルの原理

パッドが増えても(つまりピストンの面積が増えても)圧力は減らないよ。
106774RR:2012/06/06(水) 21:55:32.32 ID:gildWHNi
>>102-103
ワロタ
107774RR:2012/06/07(木) 00:33:39.91 ID:8PdZn6qx
>>105
同じ事柄を>>95と違う表現をしてるだけのような気がするんだが。
要は、ディスク枚数が1枚だろうが2枚だろうが指先の力加減次第ってことだろ、
108774RR:2012/06/07(木) 00:50:48.95 ID:0ie4YNqj
タイヤの性能以上の制動は出来ないんだから、ブレーキなんて小さいの1つ付いていればいいんじゃないの?教えて
109774RR:2012/06/07(木) 01:22:14.38 ID:XH5774bQ
小さいの一つだったら、パッドの寿命が凄く短くなりそうな気がする
110774RR:2012/06/07(木) 02:39:39.44 ID:ikxaMa+2
数の多さはそのまま安全に繋がるから
4発のジェット旅客機なら2個エンジン故障してもおkだけど2発だったらあぼん
111774RR:2012/06/07(木) 02:50:27.92 ID:/VQKQEYW
じゃあエンジン8個つけよう
112774RR:2012/06/07(木) 03:08:47.00 ID:/pz5zlX1
仮にダブルディスクと同等な制動力をシングルで出しているとしたら、パットやローターに掛かる負荷は
大きそうだね。その分、寿命が短くなって交換頻度は上がるかも。
車両重量だって、他と比べて劇的に軽量という訳ではないしね。
個人的には、あのスカスカなハブレス・ローターは外観上の大きなマイナスポイントに感じる。
113774RR:2012/06/07(木) 03:15:49.75 ID:D3dZ7UkE
>>94
左のは南海kani ケータイ用。右のはドリンクホルダー。バイクセブンで500円で購入
114774RR:2012/06/07(木) 06:54:30.36 ID:X/AbkT/W
こうなったら
アルミスイングアーム
ダブルディスク、対抗4potキャリパー
倒立フォーク
DOHC4Vヘッド
のNC700X/S typeRでも出せってこと

NC700の基本コンセプトから著しく逸脱してるけど
日本人には売れそうだ。
115774RR:2012/06/07(木) 07:04:28.91 ID:QRjNmDmv
>>114
そうなると別のバイク買いそうだよな?
116774RR:2012/06/07(木) 07:06:20.03 ID:FXw0fLyu
ブレーキディスクが非常に格好悪いのですが、サードパーティ製はもう出てますかね
117774RR:2012/06/07(木) 07:09:12.37 ID:0vnxgmKI
>>114
でも、お高いんでしょう。
118774RR:2012/06/07(木) 07:23:24.08 ID:Lw9N0Dd0
それならヴェルシス650で行こう。
さらに軽いしハイパワーだし。
レッドゾーンは10500rpmからで9000rpmまではスムーズに行くらしい。
119774RR:2012/06/07(木) 08:02:31.05 ID:aMY+48IL
ベルシスって、そんなに回るの!?
マルチと変わらないじゃん。
120774RR:2012/06/07(木) 08:16:07.99 ID:W1zs6FTD
kwskというところで既にNG

NC700の方がベルシスより
総合的に断然いいね。
121774RR:2012/06/07(木) 08:37:55.21 ID:66o3FtG4
DCTの発表はまだか
122774RR:2012/06/07(木) 08:43:37.89 ID:wjaiXS2S
NC700SとINTEGRAの公式アクセサリーページに飛べねぇww
と思ったらweb担当者がリンクを設定し忘れてるっぽいな

NC700S
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/NC700S/

INTEGRA
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/INTEGRA/
123774RR:2012/06/07(木) 10:47:43.43 ID:gMCfoQGN
DCTのチェンジペダルの話って出てたっけ?
124774RR:2012/06/07(木) 10:52:05.04 ID:a5ko1Z7S
よく回るのは、180度クランク採用の恩恵だよね。
ただマルチと違って、高回転でモリモリ来る様なパワー感は無いかな。現在Er-6n海苔。

自分はKawasakiに対して偏見が無いので、もしNC700XとVersys650が同じ値段なら、断然Versys選択するけど。
まぁ現時点で自分の用途に最もマッチしている車種はNC700Xなので、乗り換え候補No1なんだけどね。
125774RR:2012/06/07(木) 10:57:17.52 ID:DidNGwd3
>>124
ここ、けっこうER海苔見てそう だと思ったらやはりいたか。
俺は元6f乗りの現700S海苔。

NCも回るっていうか、吹けはERにも劣らないくらい勢いよく回る。
低いレブリミットまでだけど
126774RR:2012/06/07(木) 11:03:13.34 ID:DidNGwd3
6f(2010)の最大の難点は、常用回転域(4000〜6000rpm)でのミラーのブレだった・・・
7000rpm以上まで回すとピタッと収まるんだけど、常時7000rpm超はさすがに気が引ける。

NCはどの回転域でもミラーちゃんと見えて、この辺が「ホンダでよかった」と思う。
6fの前乗ってたDAEGも、後ろを気にしなきゃならない速度域になるとミラーブレ始めたな。

確かに最近のKawasakiはよく出来てると思うけど、こういうツメがまだまだ甘いと思う。
127774RR:2012/06/07(木) 11:12:02.92 ID:z9FGPtBZ
>>126
過去スレでも、ミラーぶれについておなじようなことが書いてたな。同一人物?
いや、全然構わんのだけど、ホンダ車しか乗ったことない俺は、後ろが見えないぐらい
ブレるミラーなんて見たこと無いし、走ってたら緩んで外れてしまうんじゃ無いか?
手も腱鞘炎になるぞ。
128774RR:2012/06/07(木) 11:15:24.40 ID:ZoXadu4H
>>126
カワサキに無問題を求めるのは女。
男カワサキ一代、片手でサイン、愛車の5つの味わい。
(カワサキ乗りは、不具合という言葉を知らない)
129774RR:2012/06/07(木) 11:17:03.46 ID:M7SGsrB2
>>127
緩みもしないし腱鞘炎にもならない。
なんか変な想像してるな。
130774RR:2012/06/07(木) 11:19:30.17 ID:DidNGwd3
>>127
いや、違う人」でしょ。

>>126
偏見で嫌うのは勿体無いので、
Kawasakiは一応3台連続新車で買ってみた。

どれもエンジンのフィーリングは
同クラス、対抗車的なホンダ車より好みだったなあ。
131774RR:2012/06/07(木) 11:22:54.36 ID:DidNGwd3
あと、毎月送られてくるカワサキ会報がなにげに良かった。
けっこうユーザーの事考えてるんだな ってのもよくわかった
132774RR:2012/06/07(木) 11:25:09.87 ID:o+gfdHT0
カワサキは好かん
133774RR:2012/06/07(木) 11:27:25.46 ID:aMY+48IL
ミラーのブレはハンドルマウントのほうが有利じゃない?
ベルシスはどうなんだろう?ハンドルマウントだったよね。

ZZR1400のミラーはブレなかったけど端の歪みが気になった。
でも俺もカワサキには抵抗無いな。むしろ軽く憧れがあるかもw
134774RR:2012/06/07(木) 11:27:42.65 ID:Ygr2zOcL
>>123
DCT版のカタログに出てるみたい。
26,040円だと。
135774RR:2012/06/07(木) 11:28:40.24 ID:66o3FtG4
お、DCT発表されてるわ
136774RR:2012/06/07(木) 11:28:55.44 ID:SjlSAphv
Xで一日400キロぐらいなら翌日にも疲れ残らないね
二日で800ぐらい走ったけどまだ行けそう

ベルシスのシートは良さそうに感じた
長距離乗ったらどっちが楽だろうねえ
137774RR:2012/06/07(木) 11:33:31.14 ID:ePE3s4Mw
でもオチは
それがkwskじゃんw
鈴菌もそうなんだけど結局はブランドイメージに惚れ込みができるか?
これなんだろうな

NCというよりホンダはそういうオーラみたいな物はないw
しかしそれが悪いとは思わないよ
むしろ道具という工業製品の面から見ればコスパに優れた品なんだから
逆によくこのプライスでやったなという点では◎
138774RR:2012/06/07(木) 11:37:18.78 ID:DidNGwd3
>>137
俺もこの値段に釣られてつい買っちゃったw って感じだったw
国内生産の大型ツインが本体60万以下で買える ってのはちょっと衝撃だった。
139774RR:2012/06/07(木) 11:39:30.14 ID:SjlSAphv
ストロムちゃんも戦える価格で国内版が登場すればいいのに ボソッ
140774RR:2012/06/07(木) 11:58:29.10 ID:POtVWSzW
DCTで10キロ増でもカタログ燃費は一緒だね
141774RR:2012/06/07(木) 12:01:17.06 ID:BreRXAn5
すとろむちゃんは欧州でも2000ユーロ近くXより高いからね
国内版出作っても90万以下で出すのは難しそう
142774RR:2012/06/07(木) 12:05:41.51 ID:SjlSAphv
このクラス乗ると大きいのにも小さいのにも も ど れ な い

オフは別バラですけどね、セカンドに125オフ欲しい
143774RR:2012/06/07(木) 12:32:39.72 ID:RLSd9U92
NC700Xシリーズに「NC700X Dual Clutch Transmission<ABS>」と足着き性を高めた「NC700X TypeLD」をタイプ追加し発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120607-nc700x.html


キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
144774RR:2012/06/07(木) 12:41:14.95 ID:ePE3s4Mw
>オフは別バラ
俺的にはカブが別バラ…
待て!大小カブが揃っちまったなww

むしろ原2が別バラと言ったほうが正解だな
カブ110・スペ125(JF03)・RZ125があるってどういうことよ?
145774RR:2012/06/07(木) 12:54:03.80 ID:SjlSAphv
そだね原付原二は別バラでw
146774RR:2012/06/07(木) 13:25:06.62 ID:yVMV+FK3
お前らが、あれもこれも欲しいと言うからw
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/NC700X/changepedalkit/index.html
DCT車用、チェンジペダルキット
147774RR:2012/06/07(木) 13:27:13.62 ID:d+eqpiGP
Dual Clutch Transmissionとか誰が買うんだろ。。安くて普通なのが取り柄なのに
148774RR:2012/06/07(木) 13:30:51.97 ID:vAPLC6Eq
>>146
やっすwwwwwww
こりゃつけないといかんやろー!
149774RR:2012/06/07(木) 13:50:20.95 ID:i4mAnHmb
>>146
これって要するに手元のスイッチが足で操作出来るだけだろ?
シフトフィール最悪だと思うんだが
150774RR:2012/06/07(木) 14:03:32.12 ID:IfXJU2qk
>>149
モーターサイクルショーでVFR1200FDのペダルスイッチを操作してみたが、普通のシフトペダルとフィーリング的にはちがいなかったぞ
151774RR:2012/06/07(木) 14:09:25.04 ID:66o3FtG4
>>147
私です。
152774RR:2012/06/07(木) 14:12:30.51 ID:xlyC3d3c
>>149
想像で書き込むなよ
開発はお前みたいな素人じゃないんだ、そのくらいお見通しだろ
153774RR:2012/06/07(木) 14:14:52.48 ID:Ygr2zOcL
角度とか?
154774RR:2012/06/07(木) 14:15:58.08 ID:66o3FtG4
まあまあ、そんなに怒らなくても。
しかし他のオプションに比べて大分良心的な値段だな。
155774RR:2012/06/07(木) 15:11:56.26 ID:i4mAnHmb
>>150
そうなの?
機械的な抵抗が無いと気持ち悪そうだが。
ダイレクト感も無いと違和感有りそうだ。
156774RR:2012/06/07(木) 15:18:54.45 ID:IfXJU2qk
>>155
リンクを出して、機械的な抵抗を出して普通のチェンジペダルの様な感触を出してるんだよ
157774RR:2012/06/07(木) 15:30:44.30 ID:1DOfMuJe
>>143
NC700X TypeLD 出るんだ、ノーマルでも平気だけど
桜井ホンダの3Cmダウン跨ったあとだと
確かに楽だよね、LDは


158774RR:2012/06/07(木) 16:29:16.12 ID:atJ3AvhX
>>147
私もです
159774RR:2012/06/07(木) 16:29:42.53 ID:Qj9ejt59
>>142
シングル250も持ってるけど、交互に乗ると楽しいよ
160774RR:2012/06/07(木) 16:50:55.34 ID:atJ3AvhX
シングル250かあ。
ST250買ったことあるが、俺はあの遅さに耐えられなかったな。
125のくせにアドレスは気持ちいいんだがなあ。
250といってもいろいろだな。
NSR250は楽しかったし。
TZR250はトルク細過ぎたし。
CB750もなくなったし、
NC700に注目中
161774RR:2012/06/07(木) 17:11:37.18 ID:ePE3s4Mw
純正LDリリースで今まで金かけてまでXをLDしたヤツは涙目か?w
スペック見る限りホイールベースがSと共通っていうことは
X車体にSサスの組み合わせというのは間違いなさそう
ただX本来のコンセプトからは外れる気がするんだけどね
162774RR:2012/06/07(木) 17:21:40.41 ID:RUDBXYzk
個人的にXにS足回り付けるのは勿体無い気がするな
オンオフというコンセプトから外れて100%ガワだけのバイクになってしまう
163774RR:2012/06/07(木) 17:23:44.18 ID:Qj9ejt59
>>162
同意。

あの見た目だけ欲しい!て奴とかよくわからん。
普通にS買えばいいのにと思う
164774RR:2012/06/07(木) 17:27:53.10 ID:ePE3s4Mw
>>162-163
同じようなこと思ってた人いたことで安心した
ウチは嫁も大型取りたいっていいだしたのでそれも考慮してSにしたが
165774RR:2012/06/07(木) 17:33:28.98 ID:z9FGPtBZ
まぁ好き好きということでいいんじゃないの?
あまりギャーギャー言うと、荒れちゃうのでその辺で。
166774RR:2012/06/07(木) 17:35:53.17 ID:aMY+48IL
え〜NCのXって元々ガワだけのバイクでね〜の?
ホムセンで売ってるオフロードは走らないで下さいってステッカーが貼ってあるマウンテンバイクみたいなモンでしょう。
167774RR:2012/06/07(木) 17:44:12.43 ID:BreRXAn5
Xはハンドルが違うからポジションがSとはかなり違う
LDでもハンドルは変わらないし
足がついてなおかつあのポジションがいい、という人にはLDの価値があるんじゃないかなあ
風防がフレームマウントってのも高速走行ではがぜん有利だし
168774RR:2012/06/07(木) 17:49:41.59 ID:zQQmYXIa
Versys1000 買おうぜ〜
速いぜ!重いぜ!デカイぜ!高いおw

と、冗談は置いといて
CB1100みたいに、タイプUが後半カタログ落ちしたみたく
ならないだろうな?

LDモデル
169774RR:2012/06/07(木) 18:09:07.95 ID:0KpbnbQm
短足が多いオッサンがメイン顧客だから消えるのはスタンダードかもなw
170774RR:2012/06/07(木) 18:16:48.03 ID:7j6Fcflz
日本のおっさん?それともヨーロッパのおっさん?
171294:2012/06/07(木) 19:18:41.33 ID:BrKcOGPy
>>154
国内でも予想以上に好調だから、それなりに数がはけそうってことで採算分岐点が下がってかつ攻めの価格なんだろう
172774RR:2012/06/07(木) 20:01:29.71 ID:R0PV3Gzc
リアボックス&パニアをつける為のハードルが高いなぁ
社外品のパニアにしようかな
押入れのこやしのK-2を取り付けられないもんかな
173774RR:2012/06/07(木) 20:13:59.77 ID:Uim5zrT2
横幅はCB1300SFより小さいかな?
174774RR:2012/06/07(木) 20:16:12.62 ID:u54T6oyJ
短足仕様じゃなきゃ不安だとかいうくらいなら大型二輪乗るなっての。目障りだ。
175774RR:2012/06/07(木) 20:28:54.82 ID:TsI5pGjy
短足仕様が残るか、ノーマル仕様が残るか・・・・
176774RR:2012/06/07(木) 20:29:06.40 ID:Xsuwftqp
走りを犠牲にしてまで低くする奴の気が知れない
177774RR:2012/06/07(木) 20:29:14.42 ID:U3onMwnI
>>174
給油口の欠陥に気付かない馬鹿、目障りだ。消えろ
178774RR:2012/06/07(木) 20:31:38.83 ID:vAPLC6Eq
GIVIのサイドパニアが近々発表と聞いたのだが情報がでないなー
179774RR:2012/06/07(木) 20:40:02.75 ID:RamJ0NbF
まだ国内メーカーからリアインナーフェンダー出てないのか
180774RR:2012/06/07(木) 20:41:14.16 ID:X/hREjpD
そんなもん、GIVIの本国サイト見れば写真だって出てる。デイトナはリアボックスのステーまではブログに出した。
181774RR:2012/06/07(木) 20:45:19.32 ID:sqG5GC8i
>>176
公道で他人の命削ってまで走り追求する奴の気が知れない
182774RR:2012/06/07(木) 20:46:37.88 ID:wfdT7oRX
オプションのアクセサリーソケットだけど

バッテリー上がりを防止する為にエンジンが始動している状態で使用して下さい。

走行中の使用は振動による機器破損、脱落の恐れがありますので使用しないでください。
と注意書きにあるんだが、いつ使えばいいんだ?
183774RR:2012/06/07(木) 20:49:54.34 ID:u54T6oyJ
能書きを額面通りに受け取れば「アイドリング中」となる。それ以外は自己責任。
アホンダ乗りはそんなことも説明しなければ理解できないのか?
184774RR:2012/06/07(木) 21:00:43.03 ID:Mth/kgot
乗ってる人間がんな事一々言うかっての
ケチ付けたいアンチノータリンのこじつけ以外にありえない
185774RR:2012/06/07(木) 21:32:51.44 ID:iiJGbiU3
>>181
サスの吸収性ってことじゃないの?
Xのコンセプトが台無しって意味で。
どっちにしろ個人の自由だと思うけどね。
186774RR:2012/06/07(木) 21:39:44.28 ID:vAPLC6Eq
んー、ぐぐってみた
デイトナのは結構前にリンクでてたから知ってたんだけど
海外通販じゃないと買えないから遠慮がちだったのだが

ttp://www.daytona.co.jp/blog/daytona/date/2012/06?cat=-3
日本発売GIVIリアキャリアはこれか
サイドパニアの情報を待つかな
187774RR:2012/06/07(木) 21:59:50.55 ID:ePE3s4Mw
2つのボディ→SorX
2つのサスペンション→標準orローダウン
3つのミッション→MTorMT・ABSorDCT

いっそ順列組合せができるオーダーチョイスシステムにすればよかったのにw
コンポーネンツ共有だからできるのにな
188774RR:2012/06/07(木) 22:18:37.27 ID:i4mAnHmb
腰高のSとか誰得
189774RR:2012/06/07(木) 22:19:33.27 ID:x+aANqu4
お馬鹿で短足なおれにローダウンのデメリットを教えて
190774RR:2012/06/07(木) 22:22:12.30 ID:xnqQzbYO
Sを今日バイクショップで受け取ってきたー!
GIVEのトップボックス早く着けてみたいな。
しかし静かなバイクだね。
191774RR:2012/06/07(木) 22:23:56.43 ID:xnqQzbYO
GIVIの間違え恥ずかしい。。。
192774RR:2012/06/07(木) 22:36:33.94 ID:uM3McpZq
ジベw
193774RR:2012/06/07(木) 22:55:16.46 ID:SjlSAphv
>>191
v(・∀・)yaer!
194774RR:2012/06/07(木) 23:09:48.72 ID:9OS8spp+
てかLDとノーマルほとんど変わらんだろ
足つきよくなるならLDのほうがいいだろう
195774RR:2012/06/07(木) 23:25:47.46 ID:RApww7uh
ジベとヘプコ、他にもBOX参入してもらわないと高すぎて死んじゃう
196774RR:2012/06/07(木) 23:36:58.36 ID:jc/o4cLl
アイリスオーヤマさんがあるじゃない。
197774RR:2012/06/07(木) 23:40:35.15 ID:u54T6oyJ
>>189
後ろ指差されて陰口叩かれる
198774RR:2012/06/07(木) 23:41:33.81 ID:aHnkzqO/
>>189

必死でノーマルサスに乗ってるヤツが涙目になる。
199774RR:2012/06/07(木) 23:42:47.83 ID:SjlSAphv
好きなの乗ればいいんだよ〜
200774RR:2012/06/07(木) 23:45:14.56 ID:Gt9mEmba
DCTの加速悪くないね
http://www.youtube.com/watch?v=PqkmGOUyUoU
201774RR:2012/06/07(木) 23:48:07.49 ID:BreRXAn5
変速のときにほとんど前後に揺すられてないな
202774RR:2012/06/07(木) 23:55:34.26 ID:9OS8spp+
いまだに迷うDCT=ATかMTか・・・
ATは確かに楽チンでエンストもしない
でもMT操作も楽しい・・・
腹減った
203774RR:2012/06/08(金) 00:11:24.51 ID:pyoQ00fg
このバイクメーターにギアポジ付いてるの?
204774RR:2012/06/08(金) 00:12:05.28 ID:EH8g8/wF
ABSがミッションに入ってるのは
統合なみのスルーカ?
205774RR:2012/06/08(金) 00:23:30.41 ID:CGyxEAfH
業物の関東甲信越に投稿しました。
206774RR:2012/06/08(金) 00:33:16.30 ID:iueb4Lm1
でも何気にS+X標準サスはありかもよ
Xのポジションが好きになれないニッチ向けだけどw
X試乗したときにストロークある足回りにいいと思ったからね
207774RR:2012/06/08(金) 01:01:45.12 ID:ykTa2hil
>>203
DCTタイプには、確かX・Sともギヤポジ付くとおもた。
208774RR:2012/06/08(金) 01:09:43.63 ID:DovxDZfC
DCTタイプには付いてるよギアポジ
でもDCTにはいらんでしょ
普通にMT車に付けてくれよ・・・
209774RR:2012/06/08(金) 01:11:40.34 ID:a2L42rIb
NCの加速の動画見るとホントに遅いんだな。0-100が5秒台なんてWR250とニンジャ250と一緒だし。
加速を求めるバイクじゃないって割り切ってるけどさすがに機動力が400よりさらに下の250レベルとなると。高速楽だからいいけど。
加速の事は考えない事が一番。
210774RR:2012/06/08(金) 01:22:42.90 ID:PHvyhNVT
まずDCTだとすこしタイムが落ちるのと
STDだと0発進で全開するとすぐレブにぶち当たるからタイミングが難しい
トルクはあるから加速は良いんだけど
その加速を活かした走りをするならやっぱり10000くらいは回って欲しいなと思う
211774RR:2012/06/08(金) 01:45:48.49 ID:UBT1fbpn
なぜだか毎回燃費がリッター29台w
小数点以下が違うだけw

ほんとに燃費いいな。このバイク。
ER6はいつもリッター20くらいだったのに。
212774RR:2012/06/08(金) 01:59:34.73 ID:sa21C0SX
CB400SFよりも燃費いいな
213774RR:2012/06/08(金) 02:29:32.24 ID:Jum2pSKk
巡航からの追い越し加速は排気量なりだから
信号GPやってるようなDQN以外は気にしなくていいんじゃない?
214774RR:2012/06/08(金) 05:12:11.09 ID:rqbZM7An
DCTってMTとは別なのね・・・
NCシリーズの変速機構のことをDCTというんだと思ってたよ・・・
215774RR:2012/06/08(金) 05:23:02.92 ID:tpQi3P6y
ホンダはやたらDCT押しだけどDN-01のよくわからん変速機構はどうするつもりなんだろう
216774RR:2012/06/08(金) 06:41:10.71 ID:Bsg2pKy5
誰も傷つかないようにひっそりと終了
217774RR:2012/06/08(金) 08:34:54.95 ID:yWX/GXiB
>>215
それといいVFRといい、どういうセンスでデザインしたんだろな…
218774RR:2012/06/08(金) 08:37:23.91 ID:6NoWnIYq
ちなみに、
DNとNCシリーズの
開発責任者は同一人物
219774RR:2012/06/08(金) 08:47:14.99 ID:VekcaULK
きっとバイクの免許を持っていない、
頭でっかちの学歴自慢。
220774RR:2012/06/08(金) 08:52:04.74 ID:deIkaz0C
>>219
なにホンダなめてるの?
221774RR:2012/06/08(金) 09:35:14.24 ID:4WM8/y6s
夢店でXのDCT見積もりとったら、車体割引3%だった。車両価格考えたら
仕方ないかもだけど、諸経費やちょっとしたオプション付けたら、結構大台に近くなるね。
222774RR:2012/06/08(金) 10:06:04.03 ID:8HnXV8vO
MTのほうは10%引きくらいでしょ
定価考えたらDCTのほうが安くならないとおかしいけど
受注生産だしDCTはあんま安くできないんじゃないかな?

ちな埼玉の夢は値引きが鼻糞
免許割引使えない人が馬鹿を見るぜあれは
223774RR:2012/06/08(金) 10:25:21.00 ID:reGGK4ed
それはお前さんの交渉が下手なだけでは?
224774RR:2012/06/08(金) 10:27:02.01 ID:NT779MJb
DCTならN芋、エンスト芋がなくなるのはいいかもな。
サイドスタンド芋はどうなんだろ。
225774RR:2012/06/08(金) 10:31:48.69 ID:anFDTZlZ
スタンドいれたらNになるんじゃね?
ギアポジションにも入らないと思われ
226774RR:2012/06/08(金) 10:34:18.12 ID:IJgyg7rV
>>215
DNはレンタル、VFR-DCTは試乗で乗った。
VFR-DCTは非常にスムーズで欠点が無い。今回、X-DCTを購入するが
大きな動機付けとなった。非常に期待している。
DNはアイドリング時にわずかに音がする。斜版がロッドを
プッシュしている音だと思うがカツカツと耳に付く。構造音なので
どうしようもないだろう。
ホンダもここらの事は分かっていてDCTを押しているのではないか?
>>217
同感。インテまで繋がるデザインでホンダは近未来的と称しているが
遠未来的すぎてついて行けない。
227774RR:2012/06/08(金) 10:35:32.18 ID:SC7P3cFw
>>222
埼玉に限らずホンダドリーム関東系の夢店は全部そうだよ
228774RR:2012/06/08(金) 10:40:42.69 ID:8HnXV8vO
何度も見積もりとったけど
東京のほうはよかったよ、サクライホンダじゃないところも)
埼玉はマジだめ、すでに3台買っているというのに…で、東京で買ったくち

まぁ発売日すでにすぎてるし、今はもうちょっと安くなっているのだろうが
229774RR:2012/06/08(金) 10:42:41.10 ID:SC7P3cFw
DN-01のHFTはドリーム店ですら店舗の工場で一切いじれないんだって
不具合があったらアッセンブリでメーカーに送って代替品とそっくり交換
それにあんな内部構造じゃコストも相当なもんだろう

NCみたいな量販車・格安車に搭載するのは難しいだろうな
しかもそのうえ大トルクに弱いからリッター車には適さないようだし
230774RR:2012/06/08(金) 10:46:14.45 ID:nAta9/wE
>>222
DCT版はは放っておいても売れる
通常のMT版は色々しないと・・・って判断でしょ
231774RR:2012/06/08(金) 12:13:06.62 ID:kARScHIc
http://www.ermax.fr/modele2-NC_700_S_2012-435.html

ようやくスクリーン発見したが、これどうやって注文したらいいんだろう?
232774RR:2012/06/08(金) 12:27:11.73 ID:mxv7JB6k
233774RR:2012/06/08(金) 12:27:45.50 ID:mxv7JB6k
234774RR:2012/06/08(金) 12:44:08.03 ID:5wS4Y1S0
もう社外スクリーン出てるのか!
Sのスクリーンは機能的にも見た目的にも残念だったので嬉しい
235774RR:2012/06/08(金) 12:51:51.82 ID:PDO77GmB

このエンジン使って、トランザルプを作ってくれんかのう・・・
236774RR:2012/06/08(金) 13:10:40.71 ID:korBkqH2
>>231の上のスクリーンいいな。
しかし>>233見てもこれでもわからんw
237774RR:2012/06/08(金) 13:14:03.82 ID:iueb4Lm1
でもあまりにもスクリーンがロング過ぎると…
カブ700っていうのは間違いじゃないんだと再認識w
238774RR:2012/06/08(金) 13:23:50.41 ID:korBkqH2
上の奴は長すぎず短すぎず丁度いいって感じ
純正OPは形状がなんだか気に入らない
239774RR:2012/06/08(金) 15:09:42.31 ID:YuHZLuom
SにはXのノーマルスクリーンがベストマッチだと思ってるのは俺だけか(@@)?
240774RR:2012/06/08(金) 15:27:04.82 ID:Edg4txJ0
>>239
そういう人のために純正OPでS用ロングスクリーンがあるでしょ。ほんの少し形状違うけど
パッと見はほぼ同じだ。

とっとと付けたら。
241774RR:2012/06/08(金) 15:37:28.81 ID:FqmLv56v
>>221
赤男爵は8%引きから始まるよ
交渉面倒なんで、それで契約した。
オプションは割引なしだったよ。
オプションの工賃も割引なし
税、保険以外の諸経費は2万円だった。
最初は逆車買おうと思ったんだけど
諸経費20万円って言われてNCにした
242774RR:2012/06/08(金) 15:56:48.04 ID:vvVH444a
形的には角張っているこっちの方が好き
http://www.puig.tv/tuning-bikes/honda-nc700-x-2012/puig-touring-screens/c171en/f213-r19-m3146/

出たら多分買う
243774RR:2012/06/08(金) 15:57:53.13 ID:hK4Xa05U
>>241
ハズレバロンなら夢より高かったりする
アタリバロンおめ
244774RR:2012/06/08(金) 16:10:07.60 ID:TjmBa3d7
Xのローシートが届いたから早速交換してみた。
168cmのピザが乗って片足立ちした時に交換前は左足の指部分しかつかなかったのが足裏の半分が余裕でつくようになった。おかげで信号待ちがだいぶ楽。
245774RR:2012/06/08(金) 16:26:21.49 ID:32Xai/YW
Sのローシート注文したけどまだ届かない
246774RR:2012/06/08(金) 16:33:19.66 ID:7h0CoAIu
>>244
クッションの具合はどうだい?
247774RR:2012/06/08(金) 17:21:43.47 ID:TjmBa3d7
>>246
ただ削っただけじゃなくて普通のシートより少し柔らかいウレタン使ってるみたい
長距離ツーリングだと差が出るかもしれないけど今のところ尻が痛くなる事はない

iphoneからだけどシートを並べて撮ってみた。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJHNBgw.jpg
248774RR:2012/06/08(金) 17:25:51.95 ID:7h0CoAIu
>>247
なるほど、thanks!
普段乗りでゴツゴツしてないなら検討してみようかな
この前、入荷未定とか言われたけどw

写真がなんだか官能的で・・・ふぅ
249774RR:2012/06/08(金) 17:27:00.56 ID:/Mx1qEhJ
良かったじゃん。
俺も尻痛緩和目的でローシート頼んだがまだ届かん。

早く来いよ〜・・・
250774RR:2012/06/08(金) 18:34:18.46 ID:fOZlIVfo
>>215
単純明快この上ないHFTがなんだって?
251774RR:2012/06/08(金) 18:40:40.61 ID:kI5DFfn5
>>240
ご助言ありがとうございます<(__)>
でもなぁ、あれはかっこ悪いと...。。 
ちなみに Xのノーマルスクリーンは20800円だそうです。

使える流用部品シリーズ 53170-MBW-006 つけました。良さげです。
252774RR:2012/06/08(金) 18:49:50.28 ID:16YtuBaK
>>222
DCTが受注生産?
253774RR:2012/06/08(金) 19:45:57.88 ID:J5yvZ1NY
DCTを発注しにいきたいけど明日は雨予報なんだな
254774RR:2012/06/08(金) 20:11:07.15 ID:SC7P3cFw
>>247
サムネで競泳水着のお姉さんが2人並んでいるのを後ろから見た画像だと思った俺はもう寝たほうがいいのか
255774RR:2012/06/08(金) 20:16:19.43 ID:uGRO5Z+S
モリワキのスキッドパッドがまだ
届かんorz
既に注文してから大分たったんだが。
誰か納品した人いる?
256774RR:2012/06/08(金) 21:30:35.20 ID:eOL0Q4Ir
パーツ屋はさすがにいないんじゃね
257774RR:2012/06/08(金) 21:31:18.86 ID:cHC2jvKp
もうそのネタはいいよ。
258774RR:2012/06/08(金) 21:32:55.97 ID:XZ4LBoyJ
ゆとりの、納車した納品したは、だいぶ慣れてきたww
259774RR:2012/06/08(金) 21:37:03.13 ID:fOZlIVfo
釣り堀と化しているのに何をマヌケなこと言ってんだ
260774RR:2012/06/08(金) 21:52:57.03 ID:kuldXpOq
髭男爵で契約してきた。NC700X ABS 赤
グリップヒータ高すぎw
261774RR:2012/06/08(金) 22:13:16.33 ID:BAaef4HB
これくらいなら安いもんだよ。
262774RR:2012/06/08(金) 22:13:43.37 ID:kI5DFfn5
ttp://www.skidmarx.co.uk/product.php?id_product=90018
これが欲しいんだけど なかなかフィニッシュできねぇ...orz

恩田純正グリヒはいいぞー。夏なら山間部の雨降りにもゆーこーだー
263774RR:2012/06/08(金) 22:24:27.37 ID:NYI2LKjC
http://item.rakuten.co.jp/auc-g-trade/k61011/

ちとブサイクだけどこのグリップヒーターは安くてけっこういいよ
264774RR:2012/06/08(金) 22:27:45.66 ID:jEK+Wq5j
夢にてX-DCT契約してきました。
オプションはグリヒ、ETC、センスタ。
納期は7月中旬、夏の連休に間に合うので良かった。

ちなみに値引きは車体、オプションともに10%強でギリ2桁。

納期まで、スクリーンとリアキャリアをどこのにするか悩むわ。
265774RR:2012/06/08(金) 22:41:25.51 ID:pyoQ00fg
99万?高くね?
266774RR:2012/06/08(金) 22:48:47.27 ID:v8z/DvKR
納車1ヵ月半 
グリップヒーター まだ来ないな・・・
267774RR:2012/06/08(金) 22:52:43.82 ID:jEK+Wq5j
>>265
いや値引き額が2桁
268774RR:2012/06/08(金) 23:11:15.05 ID:7h0CoAIu
>>267
99円!? とボケてみる
269774RR:2012/06/09(土) 00:48:41.51 ID:2u97r+lk
いま使ってるタンクバックが付けられないのが辛いな。
270774RR:2012/06/09(土) 01:25:02.30 ID:Rqsg+k1x
俺もバロンでXABS買ったが、グリヒもETCも本体価格+作業工賃のみだったな
アタッチメントやらハーネスやらは使わずに自前配線したみたい
271774RR:2012/06/09(土) 01:31:40.51 ID:isY0WH+v
>>241
逆車、外車は諸経費掛かるんだよね('A`)

272774RR:2012/06/09(土) 03:32:36.14 ID:2u97r+lk
え、LDは受注生産なん?
273774RR:2012/06/09(土) 07:11:28.93 ID:CV0xUYsn
現状受注生産なんじゃないの?
予約しても、納期が2ヶ月後かかるんでしょ?
スレを見る限り、今日ドリーム行って契約します、ですぐに買えそうにもないし
在庫?ある他の店は知らんが・・・

ってこれはDCTじゃなくてLDの話か
274774RR:2012/06/09(土) 08:03:49.95 ID:sAUimqVB
受注って言っても、現行車のリンクとかをちょいちょいと替えるだけじゃないの?
よくある無限仕様みたいな
275774RR:2012/06/09(土) 09:31:54.09 ID:zU7+yZQ+
メットインのフタをカチッと最後まで閉め忘れてそのまま高速走ってたけど全く風で開くような事は無かった。良くできてる。と言うか当たり前か。
276774RR:2012/06/09(土) 09:51:48.30 ID:iJ8KY99P
SとXの方向性の違いってなに?
277774RR:2012/06/09(土) 10:40:57.55 ID:Xo9sMDxm
LDでも多分足つき厳しいけど素のXの乗り心地も捨てがたい
278774RR:2012/06/09(土) 11:23:42.58 ID:AA9bpRCV
NS-1よりメットイン小さいね。
タンクは大きい。

なんだか懐かしいわあw
279774RR:2012/06/09(土) 12:28:24.24 ID:hKhBA6IE
>>273
受注生産じゃねーよ
オーダーに対して追いついてないだけのこと
どのみち契約=予約完了で押さえになるから見かけが受注生産っぽくなるだけ
本来は予定になかったバリエーションだからな

>>277
割り切っちゃえよ
どうせ足が付かないとかで悩むならサス性能優先でw
280774RR:2012/06/09(土) 12:33:55.19 ID:1qOG8Py4
>>279
LDは受注生産だよ。知りもしないくせに知ったかぶりすんなバカ。
281774RR:2012/06/09(土) 12:34:00.31 ID:q8EFTojL
今日納車する予定だったんだけど雨なので明日に延ばしたわー
明日は開店直後狙って納車してくるわー
282774RR:2012/06/09(土) 12:37:40.51 ID:hKhBA6IE
またバイク屋の書込みだなww
283774RR:2012/06/09(土) 12:41:17.53 ID:Y+/rw9oE
納車云々のやり取りっておっさんの寒いギャグの一種だよな
284774RR:2012/06/09(土) 12:42:18.52 ID:ZkCda7Gj
以前 「〜〜日に納車だ! 」と書いたらバイク屋と言われたぞw


>>281
お前みたいな奴がいるから俺までバカに脊椎反射レスされるんじゃねえかw
頼むから正しく日本語使ってくれ。

お前は納車 「される」 側だろうが。
納車 「する」 のはバイク店側な。
285774RR:2012/06/09(土) 12:44:59.68 ID:WYFy+bR8
>>281
おめでと〜
俺も月曜日以降に納車ですv^^
286774RR:2012/06/09(土) 12:45:33.38 ID:xST2zPLh
もういいからそれ
誰もが分かりきっていることをドヤ顔で指摘するな
287774RR:2012/06/09(土) 12:48:11.12 ID:ZkCda7Gj
>>286
スマンw

つうかもう一台持ってる車種のスレでは、(去年国内で一番登録台数多かった初心者向け250cc)
どう見ても解ってない奴が明らかに多いのでついw
288774RR:2012/06/09(土) 12:55:57.18 ID:ak+aPCI5
解ってない奴w

キミはイイ人だね
289287:2012/06/09(土) 12:58:30.18 ID:ZkCda7Gj
さっそくキタw



297 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 12:56:19.83 ID:oALV89YD [3/3]
269です。
納車してから軽く走ってみました。
軽くて楽ですね。
モリワキのマフラー注文しました。
タンクの盛り上がりがセクシーですw
ニンジャと迷いましたがCBRにして良かったです。
スレの皆さん宜しくです

298 自分:774RR[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 12:57:51.18 ID:ZkCda7Gj
ほら、またバイク屋さんw
タイムリーすぎるw(このスレだけ見てる奴には関係ないけどw)
290774RR:2012/06/09(土) 13:03:23.62 ID:DqusVfoo
250ccのスレには普通に多そう。
291774RR:2012/06/09(土) 13:09:52.63 ID:q8EFTojL
>>282
ちょっとは学習したらどうなんだ
292774RR:2012/06/09(土) 13:10:05.03 ID:hKhBA6IE
だから…
「納車だ」もしくは「納車!」の省略ならどうとでも解釈できるのになw
ギリギリ「納車でした」もセーフか?
要はエッチで♂側が「やった」で♀側が「やられた」になるのと同じような?ww
尤も♀側が襲ってしまうケースもあるけど…

ってみなまで言わすなw
293774RR:2012/06/09(土) 13:13:09.85 ID:ak+aPCI5
愉快犯いるってw
294774RR:2012/06/09(土) 13:15:04.98 ID:hKhBA6IE
>>281=>>291=ID:q8EFTojL
学習以前にオマエが日本語を勉強しなおすのが先だろ?w
開き直りの上に逆ギレとはなあ
頭冷やしてから納車されろよww
熱くなったままじゃ事故るぞwww
295774RR:2012/06/09(土) 13:29:41.50 ID:xST2zPLh
2chなんて言わんとしていることが伝わればいい
一々長文に草生やして煽る奴の方が鬱陶しい
296774RR:2012/06/09(土) 13:39:39.98 ID:cszfbsKl
知ったかの上に散々既出で皆飽き気味の指摘でドヤ顔とか最悪だな
297774RR:2012/06/09(土) 13:44:24.21 ID:+OSq9GnH
>>289
ほんとID通りGJだなw
298774RR:2012/06/09(土) 13:49:47.44 ID:k89H5e8c
我が家のガレージに納める、と考えれば「納車する」でもいいような気がしてきた
299774RR:2012/06/09(土) 13:55:21.02 ID:MhC88CjW
失敗を指摘されて怒るのは大抵DQNか老害
300774RR:2012/06/09(土) 13:57:47.41 ID:hem3bK2h
>>298
それなら、「収車する」じゃね。
301774RR:2012/06/09(土) 13:58:35.07 ID:ak+aPCI5
今日「納車」だった。
明日「納車予定」だよ。
「納車」いつ?
302774RR:2012/06/09(土) 14:01:01.74 ID:HBS3Hrbc
>>281
バイク屋乙でいいじゃん
303774RR:2012/06/09(土) 14:07:14.01 ID:3mYzJo9+
俺のSは
先週の日曜日にバイク屋が
俺の自宅まで車に積んで運んできてくれて、めでたく納車されました。
304774RR:2012/06/09(土) 14:07:56.93 ID:HBS3Hrbc
>>303
オメ!
305774RR:2012/06/09(土) 14:09:51.14 ID:ubYS7k0j
バイク乗りはバイク屋って事でいいじゃん
麦わら屋は麦わら売らずに海賊だし
電気屋は電気売ってる訳じゃないし
306774RR:2012/06/09(土) 14:14:21.66 ID:36DXzfDZ
つうか今までスレ読んできて
未だに「納車した」って奴の気が知れねえ
307774RR:2012/06/09(土) 14:26:17.72 ID:3mYzJo9+
中型以下のスレならまだわからんでもないが、
ミドルとはいえ大型車のスレで 「納車した」 はさすがに痛い

昔と違って免許が手軽に買えるようになったからだろうな〜
と、限定解除時代には3回で挫折して金で買った俺が言ってみた
308774RR:2012/06/09(土) 14:34:50.34 ID:COareEfK
>>294
草生やして興奮してるところ悪いけど、
>>281の文章からして釣りだとわからんかね?
309774RR:2012/06/09(土) 14:51:16.68 ID:ak+aPCI5
興奮してるから分かんないんだよw
310774RR:2012/06/09(土) 15:25:42.53 ID:iJ8KY99P
SとXの違いってなに?デザインだけ?
311774RR:2012/06/09(土) 15:26:15.62 ID:z6iKIE29
【納車した】NC700S/X Part23【納車された】
312774RR:2012/06/09(土) 15:26:48.39 ID:B13+KRFn
>>310
名前。
313774RR:2012/06/09(土) 16:07:41.73 ID:7bqFc0SG
>>310
両方買って当分所有すると違いが実感できると思うよ。
314774RR:2012/06/09(土) 16:15:53.57 ID:iJ8KY99P
ホンダはなんて言ってるの?
315774RR:2012/06/09(土) 16:18:55.75 ID:1OotUbrj
>>314
そんな事はカタログにも書いてある
316774RR:2012/06/09(土) 16:23:32.60 ID:+iiuctVx
フルカウル仕様のモデルR キボンヌ  
317774RR:2012/06/09(土) 16:24:29.19 ID:iJ8KY99P
ダメだここのスレ空気悪い
このバイク買うのやめるわ
安いからいいなとおもったけど
デザインがダサ過ぎるし
Ninjaにするわノシ
318774RR:2012/06/09(土) 16:30:18.80 ID:1OotUbrj
ついでに人間もやめたら^^
319774RR:2012/06/09(土) 16:31:49.99 ID:eZn/KsMX
kwsk...
320774RR:2012/06/09(土) 16:34:32.03 ID:1OotUbrj
>>316
つインテグラ
321774RR:2012/06/09(土) 16:35:06.48 ID:1qOG8Py4
>>317
2chのスレの空気で買う買わないを
判断するって凄いね。
頭弱すぎると思うの。
322774RR:2012/06/09(土) 16:38:02.12 ID:1OotUbrj
今からニンジャすれ行って空気悪くしてこようかなw
323774RR:2012/06/09(土) 16:39:49.99 ID:cszfbsKl
ネタにマジレスカコイイ
324774RR:2012/06/09(土) 16:54:56.38 ID:0GpqbtUK
>>307
「納車する」に毎回細かく突っ込む奴って、精神年齢が小学生だよね。
325774RR:2012/06/09(土) 16:59:57.56 ID:Eu6nLXc2
>>322
どのニンジャスレに行くんだw
326774RR:2012/06/09(土) 17:04:59.13 ID:1qOG8Py4
327774RR:2012/06/09(土) 17:11:25.81 ID:CJQ2HB9h
今日納車しました
皆さんヨロシク
328774RR:2012/06/09(土) 17:17:19.97 ID:xR6Cyn6Q
夢店からECU確保の連絡が来た
事前にスペアキーを持って来て欲しいといわれたけど明日も雨なんだよなあ…
329774RR:2012/06/09(土) 17:40:55.55 ID:/szHXwdr
>>327

おめでとう
確実な防具装着と安全運転よろしく
330774RR:2012/06/09(土) 17:45:49.32 ID:g70vFAuu
このバイクって、BMW、DUCATI、KTMが買えない貧乏人用みたいでだっさいけど、
結構いろんなところ走っててオドロイタ
331774RR:2012/06/09(土) 18:15:36.72 ID:ak+aPCI5
BMW、DUCATI、KTMにそんなに憧れてるんだ
332774RR:2012/06/09(土) 18:38:06.50 ID:z6iKIE29
このバイクって、BMW、DUCATI、KTMには作れない実用品なのだけど
結構舶来コンプレックスが沸いててオドロイタ
333774RR:2012/06/09(土) 18:40:45.08 ID:DPxFaLqL
舶来品の品質がホンダより良きゃ良いが、ドイツバイクでも
日本製にも及ばんのが悲しい。
334774RR:2012/06/09(土) 19:06:37.86 ID:p5agxmPt
海外のバイクもいいもんだとは思うよ。
ID:g70vFAuuみたいなクズオーナーが多い事が問題。
335774RR:2012/06/09(土) 19:23:20.14 ID:FuATDWeL
700Xの黒ABS足短い人用レッドバロンで予約してきたー
値引きは0.5%でした田舎だから高い高い
グリップヒーター、シガーソケット、ナビアタッチメント、メインスタンド付けて
771700円
さていつバイクくるやら・・・冬かな・・・
336774RR:2012/06/09(土) 19:57:35.35 ID:CjwOtm63
>>335
車両価格のみだけど、近所の男爵で約8%引きの

S55万、X59万(どちらも無印)
337774RR:2012/06/09(土) 20:09:10.49 ID:HTBNs250
>>327
バイク屋さん乙
338774RR:2012/06/09(土) 20:17:33.15 ID:oTv+NfpH
>>335
>>270みたいに自前配線なのかな?
バロンで自前配線されるって心配だ
339774RR:2012/06/09(土) 20:57:45.93 ID:1tm6dfth
「課金する」っていう馬鹿も多いな。
340774RR:2012/06/09(土) 21:09:19.48 ID:fUxhDlQW
野暮だなみんな。
NCを買うやつ=貧乏人=まともな教育を受けてない

なんだから、わざわざ突っ込むなよ。
341774RR:2012/06/09(土) 21:21:20.73 ID:DPxFaLqL
>>337
ID凄い。
342774RR:2012/06/09(土) 21:28:28.81 ID:oTv+NfpH
>>340
自己紹介を始めればいいんですか?
343774RR:2012/06/09(土) 21:34:57.07 ID:zIhyHGdG
近所にぜんぜん入荷してこないぞどんだけ入手困難なんだよ、、、
実車みてえええ
344774RR:2012/06/09(土) 21:53:41.03 ID:ak+aPCI5
うーんDCTのツーリングを夢想すると、クラッチ握力の弱い俺からすると
夢のような気がする。
345774RR:2012/06/09(土) 22:01:28.36 ID:JX2UcOzM
舶来でドヤ顔してたら恥ずかしい時代
346774RR:2012/06/09(土) 22:06:32.43 ID:hem3bK2h
>>344
軽い方だと思うが、ハンドグリップで鍛えよう
347774RR:2012/06/09(土) 22:14:22.36 ID:Hfiblzry
>>344
帰り道とかアクセルのオンオフだけで下道もらくらくー。
気軽でいいよね。後は変速のフィーリングしだい
348774RR:2012/06/09(土) 22:31:34.21 ID:NxFGqirI
高速で制限速度を少し超えるぐらいの可能性しかなきゃ国産で十分、というか燃費いい方がいい。
349774RR:2012/06/09(土) 22:57:20.42 ID:CV0xUYsn
NC700X TypeLD Dual Clutch Transmission<ABS>619,000円

やっすいなー、俺が買ったSは548,000円だぜ
350774RR:2012/06/09(土) 22:58:34.81 ID:zIhyHGdG
燃費性能っていう概念が確立されてきてるからな
速い凄いたいな価値観は弱まりつつある
車もほとんどそういう方向性だし
公道でぶっとばすやつをだれも尊敬しなくなったというのがでかいな
351774RR:2012/06/09(土) 23:03:12.01 ID:1qOG8Py4
>>349
夢店では絶対に出ない数字だな。
352774RR:2012/06/09(土) 23:08:16.36 ID:oTv+NfpH
>>349
そんなに安く買える店があるのか〜
何県での話しですか?
353774RR:2012/06/09(土) 23:11:05.42 ID:fUxhDlQW
パパサンとか燃費いんだろうか
354774RR:2012/06/09(土) 23:17:53.32 ID:p5agxmPt
俺はXDCTETC付きで63万だった
355774RR:2012/06/09(土) 23:18:35.10 ID:fvYioZK3
>>353
すぐあきるバイクの代名詞だよ

とダイナ乗りが言ってみる
356774RR:2012/06/09(土) 23:19:28.76 ID:SFxiye71
皆さん結構値引き多い店使ってるんですね
自分でメンテナンス出来る人ならそれが良いんかな
357774RR:2012/06/09(土) 23:20:45.71 ID:SFxiye71
>>355
初めてダイナと一緒に走った時壊れてるのかと思うほど揺れててビックリした
あれがダイナの売りなのですね
358774RR:2012/06/09(土) 23:22:18.67 ID:p5agxmPt
値引きが多い=アフターサービス悪いって訳ではないぞ。
359774RR:2012/06/09(土) 23:33:16.28 ID:yGQ0zqoS
NC700X TypeLD DCT発注しました。
購入予定の方オプションのチェンジペダルキットつけますか?
360774RR:2012/06/09(土) 23:40:51.26 ID:Inrf0SSL
>>359
つける予定なし
すぐに使わなくなりそうだから
361774RR:2012/06/09(土) 23:44:01.85 ID:CV0xUYsn
>>352
東京のホンダウイング店だよ
362774RR:2012/06/09(土) 23:44:54.48 ID:fvYioZK3
>>357
エンジンマウントの方式によって
ダイナはわざと低回転時の振動を残し 高回転では振動を軽減
ソフティルは 低回転ー高回転まで振動を軽減

基本だよ
後 スレ違いだから 消えろ
363774RR:2012/06/09(土) 23:46:48.45 ID:fUxhDlQW
口が悪い僕ちゃんね
364774RR:2012/06/09(土) 23:55:27.23 ID:fvYioZK3
スレタイも読めない低脳かよw
365774RR:2012/06/09(土) 23:56:44.26 ID:SFxiye71
>>361
夢だと限度がホンダから指定されてんのかな?
ウィングは結構引いてくれるんですね
366774RR:2012/06/10(日) 00:03:10.70 ID:ePDSAX51
給油口の欠陥バイクってよく言われるけど、
実際そうでもないよな。
BMW Fシリーズのが給油しづらい
367774RR:2012/06/10(日) 00:05:15.29 ID:iz9vdh7F
地方だと、未だ走ってるの見かけないなあ。首都圏だと結構多いのかな。

700で普通に走って40km/l近い燃費というのは凄いね。
368774RR:2012/06/10(日) 00:13:39.64 ID:I4v7chM9
自分もまだすれ違った事無い
少しさびしい(´・ω・`)

田舎道と山道メインなので燃費は良いです
369774RR:2012/06/10(日) 00:34:16.49 ID:W+kraImV
>>361
やっぱり都会はすごいなぁ
370774RR:2012/06/10(日) 00:34:45.25 ID:yFnsnv3H
>>366
なんせ車名でググるとキュウユコウガーのブログが2番目くらいに出てくるしな
371774RR:2012/06/10(日) 00:53:00.87 ID:I4v7chM9
ラケッジにラベンの大きいチェンクリが入ったのには驚いたw
372774RR:2012/06/10(日) 01:08:54.31 ID:ePDSAX51
ガススタの兄ちゃんに、
タンク後ろなんスよwwwフヒヒサーセン
373774RR:2012/06/10(日) 01:26:39.78 ID:0qbc0evj
加速はどうなの?
374774RR:2012/06/10(日) 01:27:20.21 ID:FW/MaNrI
>>330
確かに安い実用車だしな、カブ700は褒め言葉w
でDUCATIは、乗ろうと思ったらどこか壊れててガソリン減らないエコなバイクだっけ?KTM?あれはオフ車買っとかなきゃ意味ないだろ。
BMWはアレはいいよ。BMWの正規ディーラー行って話聞いたら、停止暖気して忘れて10分位放置するとカウル溶けるんですよと言われた。実に遊び心があって面白いバイクだw
375774RR:2012/06/10(日) 01:37:22.29 ID:D50UOq+5
>>371
>>372

NS-1乗ってた俺からしたら
なんの感動も無い・・・

つうか懐かしいわあ・・・
ほんで改めて便利だなあとしみじみオモタ。
376774RR:2012/06/10(日) 02:35:12.06 ID:yFnsnv3H
>>374
つまんねえ煽りだな。スルーしろや禿
377774RR:2012/06/10(日) 02:37:58.45 ID:yDfVYaKf
>>373
インテグラでよければ動画あった 0−100 6.3秒 0−160 18.2秒
http://www.youtube.com/watch?v=STHf0KfZrik

こっちは自分が計ったら0−100約6秒だった
http://www.youtube.com/watch?v=qcaFhnFG3qk&feature=related

378774RR:2012/06/10(日) 02:41:25.21 ID:hvPw4YgE
お前も結果的にスルー出来てないがな

煽るのもそれに構うのもスルーすればいい

Sのスモークロングスクリーンもっと増えないかなー
379774RR:2012/06/10(日) 02:51:17.47 ID:7jmU9dBs
オマイら以前話題になったブレーキからの異音について続報ですよ
俺のもゴォーという異音が出るので店を通じてホンダに報告しているけど
その中間報告っていうのをメカニックな方から聞きますた
どうやらホンダにはそれなりの報告が上がっているようだが
ブレーキが効かなくなるような直接の欠陥でないことと
いくつかの条件が重なった時に発生することや
発生個体を特定できないことからリコールならびにSCにできない反面
確実に発生する個体への対応も含めてまだ結論は出てないって
ただ対応策は今もやってるのでもう少し待ちの体制でとお願いされた

ちなみに担当メカニックの推測という上での話だけど
彼によればウェーブディスクが熱膨張の影響をうけやすいことと
キャリパーのスライドピン精度に問題があってパッドとの相性で
発生したりしなかったりじゃないかっていうこと
確かに俺のも面取りしないしたら一時的に異音が出難くなったけど
200qも走ったら元に戻っちゃったからなあw
とりあえずっていうことで長文スマン
380774RR:2012/06/10(日) 04:04:14.18 ID:SLJVbFR5
ブレーキはキャリパーとパッドの相性みたいなのあるからなあ
他車種用のパッド流用したら治ったりする

車だと互換性リストみたいなのがディーラーに配られていて
こういう音にはこのパッドだけど寿命が短くなるとか
この症状にはこのパッドだけどダストが多くなるとか
メリット・デメリットと共に書いてあって
客に説明して変えるようになってたりするが

バイクはどうなんだろう?
381774RR:2012/06/10(日) 06:32:15.80 ID:0qbc0evj
>>377
さんくす
速いな
382774RR:2012/06/10(日) 07:38:21.32 ID:tYzJwD06
383774RR:2012/06/10(日) 07:51:42.97 ID:lhtCajxm
>>379
384774RR:2012/06/10(日) 09:53:05.69 ID:BU0c5Usd
>>355
下手くその言いぐさだよ
385774RR:2012/06/10(日) 09:53:05.94 ID:3fYVK+8A
おいらのS無印は、ブレーキかけると「ヂーーー」って軽い音がする。
386774RR:2012/06/10(日) 09:54:05.15 ID:whzP/kro
ABS無しが音なるんだっけか?
387774RR:2012/06/10(日) 09:54:09.62 ID:knm3OdpK
しかし街中で見かけないな。本当に売れてるの?この車種。
当方大阪で、それなりにひらけた土地だけど、まだ3車種とも見かけたことない。
オリジナリティ出そうと、パニアに色塗るつもりだったけど、これだけ見かけないなら
ノーマルでもいいかな。
388774RR:2012/06/10(日) 10:01:47.15 ID:KCJ11X74
>>379
あの音、効いてる って感じでいいじゃん。
389774RR:2012/06/10(日) 10:03:32.51 ID:KCJ11X74
>>385
軽く握ってる時のだろ?
シグナスX、GT250Rも同じ音がする。

グラディウス(コナミ)のレーザーと同じような音。
390774RR:2012/06/10(日) 10:57:59.48 ID:TM/cSPz1
>>389
わしもそーおもうーw
つか ローターのでがさに比例してるよーなきガス
391774RR:2012/06/10(日) 11:06:55.60 ID:KCJ11X74
>>390
シグナスXはローター小さいけど同じような音だぞ。
392774RR:2012/06/10(日) 11:14:36.03 ID:DCu3R0n3
>>381
速い、のか?
393774RR:2012/06/10(日) 11:21:03.40 ID:0qbc0evj
>>392
遅い、のか?

てかこの燃費で乗用車と同じくらいなら充分速いんじゃないのかな
394774RR:2012/06/10(日) 11:22:43.42 ID:0+xvzhZ3
試乗した限りでは加速感は申し分なかったけど。
395774RR:2012/06/10(日) 11:52:39.10 ID:DCu3R0n3
開発者が、
140キロまでなら、なんかに負けないとか言ってた割には
396774RR:2012/06/10(日) 12:03:35.37 ID:P18tQ01f
FITのエンジンそのまんまでNC1300とか出たら間違いなく買うんだが・・・・・・・
397774RR:2012/06/10(日) 12:07:56.31 ID:W+kraImV
買う買う言うやつほどガーちゃんになって買わない
398774RR:2012/06/10(日) 12:22:25.58 ID:knm3OdpK
ミドルだからいいんじゃないの?
パワー求めるならこの車種にこだわる必要ないだろ。むしろ避けるべき車種。
399774RR:2012/06/10(日) 12:23:12.62 ID:fhclyDg/
バイクとは比べ物にならんほど開発費かけられてる
四輪のエンジンを参考にするのは間違っちゃいないと思ふ
400774RR:2012/06/10(日) 12:29:00.24 ID:Aoo0Osm4
四輪エンジンに学ぶなど悲しい。が、時代だな。
401774RR:2012/06/10(日) 12:32:45.95 ID:0qbc0evj
極限までコスト削減したていってるけど、故障が頻繁にあったり劣化が早かったりするのかな
402774RR:2012/06/10(日) 12:43:16.95 ID:cOvv7mrO
そんなわけない
403774RR:2012/06/10(日) 12:46:07.13 ID:xgJ4V56Y
きっとそうだ。
右肩下がりのホンダ品質。
でも、カワサキ見てまだまだホッと安心
404774RR:2012/06/10(日) 12:46:55.62 ID:vynzRxkC
公道で競争する気はないから燃費よくする方向性は個人的に有難いな
ほら、最近エコだしw
405774RR:2012/06/10(日) 12:53:31.78 ID:0qbc0evj
こバイク乗ってて楽しい?
406774RR:2012/06/10(日) 13:07:03.58 ID:7jmU9dBs
>>388-389
イクナイw
つーか感じ方なんて人それぞれだろ?
俺のは軽く握った時にはサーという感じで許容範囲だと思うが
強く握った時でゴォーというかなり大きな音が出る
過去ログ見ると振動発生のケースもあるようだけど俺のはない
今まで15台程乗り換えているけどここまでの異音は初めて
X・ABSレスだけど店の説明だとABS有でも報告事例はあるそうだ
407774RR:2012/06/10(日) 13:11:42.03 ID:xgJ4V56Y
ゴーはやだね
408774RR:2012/06/10(日) 13:44:23.78 ID:E4Rfv7++
動力性能も運動性能もミドルクラスのアメリカンくらいだよなぁ。
十分って言えば十分だが速さに関しては語ってくれるなw

走行3200キロ。今のところブレーキ異音なし(X・ABS無)
409774RR:2012/06/10(日) 14:05:29.05 ID:ZTWY2yoz
実用域で必要充分な性能を安価に提供する、って言ってる通りで
これでOKだと思うけどねえ。

さて、晴れてきたし出てくるかな。
410774RR:2012/06/10(日) 15:44:19.11 ID:TM/cSPz1
オイル交換いってこよ G3でつ
411774RR:2012/06/10(日) 16:06:44.00 ID:JyvZnhdr
明日NC700Xの試乗に行ってくる
店舗での試乗とか初めてなのだけどそんなに難しいコースではないよね?
412774RR:2012/06/10(日) 16:33:11.43 ID:xUml719V
>>333
ホンダに劣る程度ならいいけど、実際にはBMWでさえカワサキ以下じゃね?
413774RR:2012/06/10(日) 16:37:58.53 ID:DCu3R0n3
>>396
エンジンすげー重いぞ
414774RR:2012/06/10(日) 16:50:43.67 ID:j50hvT7N
FITのエンジンそのまんま積む為にはGW位の車体になるだろうな
415774RR:2012/06/10(日) 16:54:51.56 ID:nU0h9fIu
>>406
俺のも強く握ったらゴー!って音に変わるけど
効いてる!って感じしていいと思う
 振動も無いし

STDです。
416774RR:2012/06/10(日) 16:59:06.44 ID:0+xvzhZ3
>>412
だろうねぇ。
道路で故障して止まってるバイクは大概外車だもんなぁ。
417774RR:2012/06/10(日) 17:37:03.50 ID:EPBRHX4I
>>392
MT車みたいに回転上げた状態で発進出来ないからこんなもんだろ。
418774RR:2012/06/10(日) 17:37:48.84 ID:UViYDQ32
>>415
効いている感じの音だからいいというのもまたおかしい話
実際に異音と感じてお客様相談センターに報告されているし
なかには振動を伴うケースもあるから正常とはいえない罠

以前所有してた鈴菌で異音経験があるけどバラしてみたら
キャリパーに問題があってパッドが偏磨耗していた
すぐに事故直結になるようなことはないと思うけれど
製品管理という点で多少不安感は持ったな
419774RR:2012/06/10(日) 17:38:46.93 ID:BU0c5Usd
ごもっとも
420774RR:2012/06/10(日) 17:42:43.73 ID:j4mdQhhU
減速してるのにゴーとはこれいかに?
421774RR:2012/06/10(日) 17:44:03.96 ID:Aoo0Osm4
おーい、山田君、座布団全部もってけー
422774RR:2012/06/10(日) 17:44:50.66 ID:UViYDQ32
今正に大喜利の時間だが…w
423774RR:2012/06/10(日) 18:06:41.48 ID:WouKZKSM
S-DCT赤を契約してきたけど今月末入荷分で残りわずかだった
次は7月初旬に入荷するみたい。S-DCT白はもう今月分無いって
424774RR:2012/06/10(日) 18:45:07.79 ID:nxj/nNNS
S-DCT白契約した。
6月中納期可は、黒と赤
白なんと7末って言われた。別に急いでないからいいけど、
ほんとにこんなに差あるの?
425774RR:2012/06/10(日) 18:50:58.17 ID:zoS2WEjh
Sは・・・
黒5 白3 赤2 の割合で生産計画。
想定より需要があったのが白。
故に白のみ品薄という現状。

7月以降は需要傾向が生産にフィードバックされるので
白の生産増えますよ!
426774RR:2012/06/10(日) 18:59:18.38 ID:OqbwjjS5
X-ABSのシルバーって品薄?
427774RR:2012/06/10(日) 19:31:05.81 ID:knm3OdpK
>>426
割と人気色。地味な印象だけどおっさんに好感もたれてる。おれもそのひとり。
428774RR:2012/06/10(日) 19:46:35.28 ID:Pe0QyPUY
ヘプコのトップケースのステーが破断して
走行中に脱落した。
装着してから5000kmくらい走ったがヘプコ使ってる人は
気をつけてね。
429774RR:2012/06/10(日) 19:52:47.86 ID:whzP/kro
白、銀、黒、赤の順で人気なんだっけか?
俺も傷の目立たない銀にしようと思ったけど黒にしたよ
前もバイクも黒で装備品もそれにあわせてたから
LDのXいつ納車なのだろうバイク事故で全損になっちまったから暇だ
430774RR:2012/06/10(日) 19:53:39.15 ID:oIyP+Uul
こんな時にアレだが、使用状況と写真うpってもらえないか?
俺も付けようと思ってたんだが、高速走る機会が多いから気になる
431774RR:2012/06/10(日) 20:03:46.46 ID:Pe0QyPUY
>>430
ちょっと写真撮ってくるが暗いからダメだったらゴメン。
使用状況は、キャンプツーに使用で主に積んだものは
シュラフ・テント・ミニチェアぐらいで重量物は積んでない。
ちなみに脱落した時は、空荷状態でした。
432774RR:2012/06/10(日) 20:08:11.16 ID:UJJLSfC0
本日、X−ABS(黒)のオーナーになりました。

皆様、よろしくです。
433774RR:2012/06/10(日) 20:22:53.79 ID:Pe0QyPUY
>>430
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1339327115296.jpg
分かり難いですけど。白い円で囲んだところが
ステーが溶接されてたとこです。
ベリッと剥がれてます。
剥がれたステーは、トップケースと一緒に宅配便で
送ったので今は、手元にないので画像撮れません。
434774RR:2012/06/10(日) 20:28:54.68 ID:Sdjytqpq
溶接って千切れるもんなんだな
素人だから分からんが精度が低いとそうなっちゃうのかな
435774RR:2012/06/10(日) 21:42:28.15 ID:oMGyjtcD
XDCT、全色8/2って言われた。
436774RR:2012/06/10(日) 21:53:32.70 ID:F+yfXnyL
スクール水着@半角二次元66
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1338629711/193

193 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 2012/06/09(土) 21:16:33.52 ID:8wknfQYS
これを空目した俺はきっと疲れているのだろう
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJHNBgw.jpg
より尻にフィットするのはドッチだろう?か
437774RR:2012/06/10(日) 22:04:03.71 ID:nxj/nNNS
GIVI汎用の取付台を純正opのRキャリアブラケットに付けてる方いてますか?
ブラケット写真じゃ鋳鉄っぽくて穴あけるのしんどそう・・。
もともと4個穴(ゴム用?)あいてるようなので
もしかしてそこで付けれないかと期待してます。
438774RR:2012/06/10(日) 22:06:32.52 ID:kZu4gkOo
バイクでこんだけ納期待つのってすごい?よね
車だと半年とかザラみたいだが…
439774RR:2012/06/10(日) 22:08:04.32 ID:0+xvzhZ3
どこもかしこも、生産ラインを絞りまくってるしね。
余剰能力が全然ない状態。

だから震災とかのトラブルですぐ駄目になる。
440774RR:2012/06/10(日) 22:22:53.00 ID:TM/cSPz1
>>437
ttp://www.webike.net/sd/19876688/
こいつを無理やりつけた。
純正のリアキャリアブラケットはプラスチックだから、簡単に穴あけできるんだが
裏地というか裏側が斜め格子になっていてGIVIのベースの穴と全くマッチしないから
穴開けるときには覚悟一発。
だし、ベースプレートの位置も選択の余地なしといっていいくらい
限られた場所になるよん。
ウイングラック用の鋳物のほうが取り付け簡単かもしれんけど、
合わせてみてかっこ悪かったから俺はやめますた。

441774RR:2012/06/10(日) 22:27:00.01 ID:lhtCajxm
>>433
よく見えないなあ。
明るい時にもう一回撮ってくれるか?
442774RR:2012/06/10(日) 22:32:11.34 ID:kZu4gkOo
>>437
購入したドリーム店でサービスで穴あけ加工してもらったよん

純正パニアつけないのなら
社外製のリアキャリアのほうがいいんじゃないかな〜と俺は思うぞ
443774RR:2012/06/10(日) 22:48:45.29 ID:+O9QqgZ6
業物 バイク板No.1 に書き込みました。
444774RR:2012/06/10(日) 22:51:51.31 ID:zbhFT71V
赤のSにのってるおっさんを今日見た
人が乗ってる状態でけっこうさまになってるね
445774RR:2012/06/10(日) 23:07:09.10 ID:PjkEzMNf
S は赤かっこいいよね。
本物は写真より
446774RR:2012/06/10(日) 23:07:18.73 ID:lhtCajxm
読みづらい・・・
447774RR:2012/06/10(日) 23:14:28.32 ID:/TRWzGu0
>>442
純正キャリアの穴あけ大変そうでした?
448774RR:2012/06/10(日) 23:29:15.47 ID:kZu4gkOo

現場みてないから知らんが
店員さんにGIV箱付けたいんだけど〜って話したら
んじゃ穴開けますよ〜と簡単に言っていたので
お店からしてみたら、大したことない作業なんじゃないかな〜と思うけど
449774RR:2012/06/10(日) 23:34:14.39 ID:OqbwjjS5
ヘプコ箱は丈夫って聞いたのにまさか溶接部分で落ちるとは
450774RR:2012/06/10(日) 23:35:53.67 ID:Pe0QyPUY
>>441
おそらく来週の土曜日になるかと思います
>>449
落ちた箱は無傷でした
丈夫ですねw
451774RR:2012/06/11(月) 00:10:41.87 ID:TXPEGKGB
>>450
待ってるわ。
進展があったらまた報告よろ。
452774RR:2012/06/11(月) 01:04:09.49 ID:/Qjsibaq
NC700Xにフォグランプを着けたデザインを正面から見てみたいんですが
誰かつけた人はいませんか?

あとサイドの純正パニアケースをつけようか迷っています…
無理な追い越しはしませんが、普段から使うには邪魔でしょうか?
453774RR:2012/06/11(月) 02:42:52.40 ID:wn+iNEW3
■これまで判明したマイナートラブル■
発信時のエンストもしくは著しい回転落ち→対策ECUへの交換(J31→J32)
前ブレーキ作動時の異音ならびに振動→現在ホンダで対応策検討中
ヘプコトップケースステーの溶接部破断

すべての個体で発生する物ではないが該当車オーナーは
改善のために販売店もしくはホンダお客様センターに報告を推奨


とりあえず報告あったものはテンプレ化対応も含めてまとめておいた
454774RR:2012/06/11(月) 07:44:27.31 ID:AM1kbx+G
ヘプコはホンダに相談しても解決せんだろ
455774RR:2012/06/11(月) 07:44:37.73 ID:YCP9uPzp
フロントタイヤカウルひび割れ(初期納車対象)
456774RR:2012/06/11(月) 08:28:01.96 ID:FObbvwOS
パンフみるとヘプコのサイドケースはセットの価格だが純正はセットとは書いてない。あれは一個の値段なんだろうか。
だとしたらヘプコのが安い事になるな。
457774RR:2012/06/11(月) 09:12:26.41 ID:aZcElFYZ
>>355
フロントフェンダーのこと?
だったら俺のは取り付けボルトの周りがひび割れてる。
無償交換効くかな〜。
458774RR:2012/06/11(月) 09:15:29.28 ID:ON1jkyaS
>>453
昨日ドリーム店で試乗したXがアイドリングからアクセル開けた時、微妙に失速気味になってビックリしたが、やっぱあれおかしかったのか
459774RR:2012/06/11(月) 09:46:52.47 ID:/T1mi20Q
460774RR:2012/06/11(月) 09:51:21.54 ID:ZU8Qh/On
後ろの山の形状と、山に人がいるかいないか・・それくらいしか分からないな。
461774RR:2012/06/11(月) 10:02:37.92 ID:Hss4k3WF
Sはライト廻りも同色にしてくれといつも思うわ
462774RR:2012/06/11(月) 10:09:35.70 ID:0qusRUfM
>>460
NCもマフラーとかホイールとかが違うだろ?

>>461
この価格だから仕方ないんじゃないかな。
やりたい奴は塗ればいいだけだし。
463774RR:2012/06/11(月) 10:21:03.74 ID:/xTiTTxK
いやぁ NC700Sはどっちも間違ってないと思うぞ

464774RR:2012/06/11(月) 10:24:56.97 ID:0qusRUfM
よく見たらABSの有無も違うな。
465774RR:2012/06/11(月) 10:26:12.19 ID:oSU31Bke
NC700RRは出ないんスか?
466774RR:2012/06/11(月) 10:31:24.02 ID:0qusRUfM
スクーターじゃないフルカウルのNC700Fならちょっと欲しいかも。
Ninja650のホンダ版みたいな感じの
467774RR:2012/06/11(月) 10:38:37.63 ID:G6HbPzyw
ABSのほうはミラーと、リムのステッカーチューンのセンスが間違ってるな
モリワキマフラーの音は聴いてみたい
468774RR:2012/06/11(月) 10:42:07.62 ID:mH7Z4tzA
スクリーンも違う?
469774RR:2012/06/11(月) 10:46:55.59 ID:wn+iNEW3
オーナーが違うであろうことだけはガチw
470774RR:2012/06/11(月) 10:51:53.18 ID:AuzdqOKT
バックミラーも違うね

インテグラのリアクリアウインカーをSに移植しようと思って
ショップに品番とか調べてもらったまではよかったけど
納期9月って・・・
471774RR:2012/06/11(月) 10:58:00.11 ID:7r5E4fz6
ミラー、マフラー、リムステッカー、で「いじってるな」感が出るね。
コテコテのロングスクリーンで完璧
おあとは品のいいステッカーチューンかな
472774RR:2012/06/11(月) 11:01:31.72 ID:7r5E4fz6
ところで、XよりSのほうがみっちりしていてかっこよくないか?
並べてみるとXはスカスカ感が・・
運動性能的、ツーリングスタイル的、Sのほうが優れてる?
安いし
473774RR:2012/06/11(月) 11:46:32.84 ID:f0l8455R
>>459のアングルいいね!
Sは少し俯瞰気味に撮ると良さが引き立つ!

しかし、この2枚の画像は偶然なのか、
それともどちらかが意図的に似せたのか・・
474774RR:2012/06/11(月) 12:30:59.92 ID:GfUKb70k
>>456
箱は2個セットの値段。だが、取り付けのステー類が高い!
475774RR:2012/06/11(月) 14:22:00.05 ID:lY2dm4IB
476774RR:2012/06/11(月) 15:22:41.29 ID:H1vJUD7b
>>475
安いよね〜
オクにも同じの出てるみたい。
インナー着けないと、うるさすぎる
んじゃない?

俺はアクラ菅とどっちにするか
悩んでるわ。
477774RR:2012/06/11(月) 15:46:15.84 ID:wn+iNEW3
>>475のヤツもアクラ管も手出すなよw
どっちにしろJMCA認証受けてないから車検も通らないわ
国家権力からキップ切られる対象になる罠
478774RR:2012/06/11(月) 16:23:11.64 ID:6G8wkoAm
皆わかってるし。

つうかその程度で捕まる事なんてほぼないし
車検時はもと戻すし。たかがスリッポンで大げさな
479774RR:2012/06/11(月) 16:35:32.16 ID:LTvUW4Rs
これまたでかいのが垂らされたな
480774RR:2012/06/11(月) 17:15:50.67 ID:2mITfm25
>つうかその程度で捕まる事なんてほぼないし
>車検時はもと戻すし。
そういう問題じゃないだろ?わかっていればいいという問題じゃない。
社外マフラーを根こそぎ否定はしないがJMCAの認証ルールがある以上はそれに従うべき。
車検の時だけ逃れればいいやっていう自己厨がいるからこういうヴァカがまかりとおる。
それと最近の交機系のおまわりは意外とマフラー規制に詳しいから捕まらないという保障もない。
481774RR:2012/06/11(月) 17:19:18.25 ID:T1OJnCd7
音量至上主義のDQNに何言っても無駄
482774RR:2012/06/11(月) 17:27:13.33 ID:i6Nm5ja+
モラルの問題なんだが売る業者も業者だし
ルールを知らないもしくは守らないユーザーもユーザーだなw
つーかこのプライスと認証通してない時点でロクにテストもしてないだろうし
爆音比率も高そうなのは目に見えているDQN粗悪品なのは想像つくだろう?
483774RR:2012/06/11(月) 17:30:34.32 ID:H1vJUD7b
直管とかの爆音でなければいいと
思うけどなぁ〜。
600RRにアクラつけてたけど、
車検対応品と音量は変わらなかったよ。
まぁ、排ガスでNGだったから車検は
通らなかったけどね。
484774RR:2012/06/11(月) 17:31:47.90 ID:TCtCeOXh
DCTの欠点てなんですか?
Tmaxとで悩んでるんですが教えてください
485774RR:2012/06/11(月) 17:33:59.65 ID:XRH+00zP
DCT買ったらオマンコ野郎と呼ばれる
486774RR:2012/06/11(月) 17:38:44.33 ID:i6Nm5ja+
>>483
直管爆音でなければという時点で本来は甘えなんだよw
一応抵触行為をしている上での自己責任を把握はしてるということは
整備不良のキップを切られても何も言えないというのはわかってるかと?

この手の話が出たときには『 通 報 し ま す た』
これくらいで注意喚起で双方流せればが理想なんだけどなw
487774RR:2012/06/11(月) 17:44:07.76 ID:Ejqd+ug/
流石底辺用バイクだな
知能・モラル共にバカスク乗りと変わらねえw
488774RR:2012/06/11(月) 17:59:07.53 ID:UwlWHIjR
>>487
TMAXとチョイスする人がいるってことは、ビグスクからDCTに流れて来る人も結構居そうだな。DCTは素晴らしい技術だと思うけど、ユーザー層を考えると
DCT追加は、なんかちょっと怖いな。痛い子が流れてこないことを祈るわ。
489774RR:2012/06/11(月) 18:01:07.66 ID:jXqASnxD
全てのバカスクを終わらせる
490774RR:2012/06/11(月) 18:23:56.07 ID:Ad5ck/EJ
そもそも、マフラー変えたりするバイクとはちょっと違う気もする。
そういうバイクは他にあるんだからそっちでおやんなさいだよな
491774RR:2012/06/11(月) 18:27:38.95 ID:uL6HWowC
X乗りだしてまだ200キロだが、270°クランクの良さなんて感じる?
車歴は400シングルが一番長いのだが、なんか線の細い4気筒みたいに思う
試乗やレンタルではボンネビルの360°が一番良かった、パラツインでは。
やっぱツインはV型じゃないと味わいなんてないのかね?
492774RR:2012/06/11(月) 18:28:18.33 ID:OS+KTXgz
自分はもっと静かにしたいがね。
インテはカウルの分メカノイズは減少しているんだろうか?
493774RR:2012/06/11(月) 18:34:03.56 ID:6G8wkoAm
Sなんだけど、静かなところ走行してると、メーターの下あたりから
ゴー・・・ってなんだか恐ろしげな音するんだけど・・・なんだろこれ。

ブレーキ強く握るとゴオーーーーーーッ!ってその3倍くらいの音がする。
弱く握ると 「ビーン」 連続してリズミカルに軽く握ると 「ビーン ビーン ビーン」
グラディウスのレーザーみたいで気持ちいい♪
494774RR:2012/06/11(月) 18:34:23.23 ID:6RIjyssW
>>484
値段が5万高いくらいじゃね???
当然だけど、DCT買ったら買い換えるしかMT乗る方法がないとか

Tmaxと比べるならインテのほうがいいでない?
495774RR:2012/06/11(月) 18:35:41.10 ID:6G8wkoAm
あと、なんだか上で俺のレス叩かれてるけど
俺はマフラー変える気無いよ。

見た目も悪くないし別に音なんか無くてもエンジンのパルス感感じるだけで充分気持ちいいし。このバイクは。
496774RR:2012/06/11(月) 18:36:48.72 ID:6G8wkoAm
>>484
重さじゃないかな。
ABS付きでDCTならライバルのERとの重量さはけっこう凄いと思う
497774RR:2012/06/11(月) 18:37:47.58 ID:6G8wkoAm
あと、自分は2輪DCTはVFRしか乗った事無いが、
左に何もレバー無いととても違和感があって気持ち悪くて運転に手中できなかった
498774RR:2012/06/11(月) 18:39:43.28 ID:xcu5XII1
>>486
君のいう事は正しい。
だが好きにさせてくれw


ダメ?( ;´Д`)
499774RR:2012/06/11(月) 18:43:58.99 ID:6G8wkoAm
>>498
生徒会長みたいな真面目厨のいう事なんか無視しといたらいいじゃん。
空ぶかしとかコール切ったりするような運転するわけでもないんでしょ?

それにこのスレのNCオーナー達はそんなに馬鹿みたいな音撒き散らして(上で書いたような)
運転するような人以内と思うし。
500774RR:2012/06/11(月) 18:47:21.98 ID:03l19hCR
DCT買う人は結構な年齢の人だろ?
俺ももうちょいお爺ちゃんになったらDCTにするわ
今はまだMT操作が楽しい
501774RR:2012/06/11(月) 18:51:50.79 ID:KBP9leHN
>>499
頼むから自爆して脳髄ブチまけて死んでくれないか?
もっとも撒き散らす脳みそがあるかどうか、甚だ疑問ではあるが
502774RR:2012/06/11(月) 18:54:38.57 ID:e4V7WoRj
>>500
なんつーじじむさい意見
503774RR:2012/06/11(月) 19:06:26.40 ID:eya04izI
いつのまにかマフラースレになってた
504774RR:2012/06/11(月) 19:18:24.76 ID:zLgqKV4l
>>497
レバーが無い程度なら問題ないが左ブレーキだとクラッチと間違えてブレーキかけちゃうよ
車でもMTの直後にAT乗ると同じようにブレーキをかけそうになるわ
505774RR:2012/06/11(月) 19:37:38.27 ID:6RIjyssW
ちなビクスクとMTの700S持ちだが操作は間違えないなー
しいていうなら、ウインカーとホーンが(ry
506774RR:2012/06/11(月) 19:41:24.39 ID:GgnEYP+I
>>493
それ旧気温。
Xわインテークがライトの横まで伸びてるからほとんど気にならんけど
Sはだみタンクに恐竜の鼻の孔みたいなのがいきなりあいてるからな。
確かに排気音やメカノイズより気になるときもあるw
漏れは五日 ラムデバイス付けてやろうかと画策ちうであ〜る。
507774RR:2012/06/11(月) 19:46:43.20 ID:2ZGG9bHo
オレはたまにスクーターでクラッチ惰性走行しようとして急ブレーキやらかすな
508774RR:2012/06/11(月) 19:57:57.35 ID:5yWCgMw5
どこにツー行ってもまだ大人気で他人から良く声かけられる。これどうなん?みたいな感じで。全部おっさんだけど。
みんな遅いって言うイメージがあるせいか、メットインと燃費だけはビックリして帰ってく。
509774RR:2012/06/11(月) 20:07:57.59 ID:aZcElFYZ
Xのはデザインだけでも吸気にはつながってねーよ。
バーカ。
510774RR:2012/06/11(月) 20:16:48.35 ID:rJN7uvks
吸気音かと思って停車して空ぶかししたけどゴー音は大きくはならなかったなぁ。
511774RR:2012/06/11(月) 20:20:25.04 ID:rvfXzK1+
>>504
インテグラに試乗した時だが、停止寸前でついレバー握ってしまってびっくりした。
512484:2012/06/11(月) 20:43:02.76 ID:TCtCeOXh
>>494,496-497
重さと価格ですか。ありがとう
もう少し悩んでみます。
513774RR:2012/06/11(月) 22:37:31.67 ID:zKA2N5vz
>>493
俺のSは極低速から止まる時に「コォー」っていう音がするな
タイミング的にはブレーキの鳴きと同じくらいで最初フロントサスの方から鳴ってるように聞こえた
振動は感じたことない
514774RR:2012/06/11(月) 22:53:24.80 ID:bb9CSJCM
S/XのDCT仕様の納車はまだ暫く先なのかな?

下りつづら折りでの速さと楽さは・・・相当侮りがたいものがあると確信するな。

セカンドに遊びたいSS乗りですw
515774RR:2012/06/11(月) 23:19:57.09 ID:0w3F8VUL
>>440 ,442さん
情報ありがとう。
台プラスチックだったか・・。
何とか加工できそう。

純正の薄い方の
サイドパニアも興味あって当面は買う気ないけどそのうち衝動買いしそう。
そのときに投資無駄なるのもったいなくてって気もしてね。
516774RR:2012/06/11(月) 23:58:55.22 ID:aynDgtjh
ヘプコのステーの破断の件
購入したドリーム店から連絡があり
リコールになるっぽいです。
あととりあえず落ちたトップケースは、新品に
交換してくれるそうな。
トップケース自体は、ゴッグ並みになんともなかったけど
まぁ、いいかw
517774RR:2012/06/12(火) 00:11:19.96 ID:KhiZq1Pl
個別対応じゃなくてリコール?
ならば相当数の破断報告があったということか
518774RR:2012/06/12(火) 00:44:09.88 ID:vCfwtNxj
対応良いな夢店
519774RR:2012/06/12(火) 01:41:15.88 ID:p/nB2T05
クレーム処理とリコールがごっちゃになってる気もするけどw
リコールなら破断報告が何件か報告あるのは決定つーか
Xだとパニア類揃えたがる奴多いから当分はこれで話題もちきりだな
そういえばCBR250Rでもキャリアの破断が頻発してリコールになったが
その後は入荷遅れのブーイングがあちこちであったな

まあ対応早いのはそこそこ売れてる証明でもあるんだけど
ブレーキからの異音&振動も早いところ対応発表してやれよw
初期ロット人柱上等で買ってるとはいえ品質向上は必要だからな
520774RR:2012/06/12(火) 01:53:52.56 ID:p/nB2T05
>>493 >>513
ブレーキ作動中ならブレーキ系統に要因と思うのが自然かと?w
報告を見てみるとわかるけど個体ごとでの症状に幅がありすぎるが
どっちにしろホンダでも問題にはなっているみたい
一応販売店なりお客様センターに報告した方がよろしいかと?
どうもパッドの偏摩耗という弊害も発生しているみたいだし
521774RR:2012/06/12(火) 02:46:15.96 ID:MODTRVW+
CBR250R、PCXや、NC700以降の、具体的には価格を下げて出してきたバイクは別の精神から生まれてきたもののようだ。今までのホンダと同じ匂いはしない。
522774RR:2012/06/12(火) 03:02:39.85 ID:Nkpw0Eub
で?
523774RR:2012/06/12(火) 04:00:19.26 ID:1kRxjCkQ
惣一郎さんが死んだ時点で変わったのさ。33
524774RR:2012/06/12(火) 06:38:07.13 ID:jdMfTe+L
響子さん・・・
525774RR:2012/06/12(火) 08:04:07.33 ID:p64YK+I3
好きじゃ〜‼
526774RR:2012/06/12(火) 09:08:07.96 ID:GwVHV62r
雨だよ〜
つまんないよ〜
走りたい><
527774RR:2012/06/12(火) 09:47:28.17 ID:GHgFtTLr
>>514
今週末にはDCT仕様の試乗車が用意されているんじゃないかな?
俺が買った夢店では今日S-DCTの試乗車が用意できるって言ってた
528774RR:2012/06/12(火) 10:07:32.07 ID:dzG8Jzjf
>>523
>>524
>>525
何?この華麗な展開w
529774RR:2012/06/12(火) 10:19:15.04 ID:8aDvG/Zg
>>523の思うツボの展開になったな
530774RR:2012/06/12(火) 11:09:12.72 ID:QZygDZx4
>>521
俺、そのうちの2台今所有してるんだが、どちらも乗ってて楽しくて仕方無い。

ここ10年くらいは1年ごとに買い替え病だったんだが、この2台は当分手元に置いておきたいと思う。
531774RR:2012/06/12(火) 12:27:07.96 ID:1oZrY/zY
NC700は持ってないのね。
532774RR:2012/06/12(火) 12:29:06.37 ID:TGn7YKFq
なんでここにいるんだろ?
533774RR:2012/06/12(火) 12:32:05.56 ID:GwVHV62r
>>514
昨日大山行って来たけど下りは本当DCTあったらいいなって思ったわ
300キロ走って下りのつづら折り続くのはきつかったぁ
534774RR:2012/06/12(火) 12:55:18.48 ID:elQEjSIM
時流に合わせて今まで築いてきた財産をあっさり捨て去る事こそがホンダらしさだろうが
535774RR:2012/06/12(火) 13:17:13.84 ID:I/IskZPb
ん、別に今まで築いてきた物を捨ててないと思うけどww
536774RR:2012/06/12(火) 13:22:09.82 ID:GHgFtTLr
>>377>>382の動画を見る限りSモードだとレブリミット手前まで
使うんだな。Dモードの加速もちょっと見てみたいわ
537774RR:2012/06/12(火) 15:43:50.77 ID:1BcDObNs
加速すげーけど、あれだと燃費相当悪そうだと思うが…
まぁ普段使う分にはあそこまでスロットル開ける必要もないか
538774RR:2012/06/12(火) 16:00:07.67 ID:B9Pwe7+W
すげーか?
俺的には45PS時代の250ccマルチと同等くらいな加速感だと思う。

そんな事するよりNCのエンジンは2000〜4000rpm使ってトコトコ走るほうが気持ちい
539774RR:2012/06/12(火) 16:05:43.73 ID:1KQewV4R
>>516
乙、ていうかまじでリコール?
540774RR:2012/06/12(火) 16:35:02.82 ID:lpm6u/N1
リコールっていうか
初期不良交換?
541774RR:2012/06/12(火) 16:46:54.62 ID:20gBUee/
アクセサリーでしょ?
542774RR:2012/06/12(火) 17:59:53.12 ID:Kbxt//zw
>>538
250マルチの思い出が補正されてると思うよ
気が触れたようにブン回してやっと付いていける程度だよ
543774RR:2012/06/12(火) 18:14:02.93 ID:qK3CVaTM
箱の脱落でリコールってありえなくね?
せいぜいサービスキャンペーンって所だと思うが
544774RR:2012/06/12(火) 18:31:40.23 ID:ikiVFzi6
>>542
加速スレだと6秒ってバリオスとか骨レベルだから、
思い出じゃなく、きちんと数字が出てるし動画も上がってる。
545774RR:2012/06/12(火) 18:33:19.84 ID:FGBa2Sa3
確実に後続車に危険が伴うのにSCはない
フロントグラスに間違えてアンテナ貼り付けてもリコールだぜ?
546774RR:2012/06/12(火) 18:42:58.47 ID:qhiGVZNw
アメリカンとかだと下の排気量と比べ加速どうこう言われないのにね。
547774RR:2012/06/12(火) 19:19:13.62 ID:zKKPEAXO
>>542
いや、CBR250RRも今所有してるんだけど。
548774RR:2012/06/12(火) 19:31:04.26 ID:yChZZxl2
半分の回転数で同じ加速ができるなら十分だろ
それがこのバイクの余裕
549774RR:2012/06/12(火) 19:32:29.02 ID:zKKPEAXO
>>548
そりゃ排気量に差がありすぎるからな。

しかし、同じような速度で走ってても
250ccマルチより燃費がいいのは素晴しい!
550774RR:2012/06/12(火) 19:37:45.66 ID:EB555XH6
排気量差分の余裕をピークパワーではなくトルクに振った
それだけのこと
551774RR:2012/06/12(火) 20:07:17.62 ID:bb6E8WH0
CBR250RRはレッド19,000rpmだから半分どころじゃねぇ、1/3だろ
552774RR:2012/06/12(火) 20:10:08.14 ID:daxz+E38
>>544
回転0から発進してんだから中間加速は全然違うよ。
553774RR:2012/06/12(火) 20:13:57.80 ID:20gBUee/
700ccのバイクと250ccのそれを比べても…年式も、背景も、ユーザー層とか
全然違うのに。

俺は距離ツーするにCBR250RRよりもNC700DCTで行きたい、そんだけ。
CBRがどんだけ素晴らしいか…否定せずにね。
554774RR:2012/06/12(火) 20:25:12.89 ID:1KQewV4R
加速力の話はもういいだろ。
カブ乗りにCBRよりおせえwって言ったところでハァ?ってなるだろ。
NCも一緒。加速などどうでもいい。
555774RR:2012/06/12(火) 21:58:41.32 ID:Vcj/waXf
ブレーキかけた時のゴーって音なんだけど、自分のX ABSは雨の日に乗ると消えるわ。
例えば赤パッドとかが販売されたとして、それを付けて音が消えたらパッドの材質の問題ってことになるのかな?
556774RR:2012/06/12(火) 22:29:15.18 ID:Yk8/lc/F
トップケースステーが破断したものですが
本日ゆうパックにてトップケースと
破断したステー側が帰ってきました

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1339506915046.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1339506942890.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1339506973001.jpg
携帯のカメラなので見難いのはご勘弁を。
557774RR:2012/06/12(火) 22:37:44.45 ID:1KQewV4R
>>556
乙。しかし全然わからんw
558774RR:2012/06/12(火) 22:41:35.78 ID:PDiFvlLl
>>556
破断したステーが帰ってきたってどゆこと?(;´Д`A
559774RR:2012/06/12(火) 22:52:08.29 ID:Yk8/lc/F
>>557
ごめんなさい。これが限界ですわ
>>556
台座から破断したステーは、トップケースと
くっつけたままツーリング先から送付しましたので。

ちなみに脱落したのが山の中だったので
宅配やってる店がある集落を探すのに苦労しました。
ロープと養生テープでグルグル巻きにした
トップケースで彷徨うのはもう嫌ですw
560774RR:2012/06/12(火) 22:56:31.85 ID:XoJZwm30
>>559
ツーリング先のトラブルは、針金とガムテと気合いがあれば乗り越えられるって本当なんだなw
お疲れ
561774RR:2012/06/12(火) 23:17:45.32 ID:60zrMxeO
パンク修理剤(チューブレスの場合) 
タイラップ
ガムテ
はツーリングの必需品
562774RR:2012/06/12(火) 23:26:30.89 ID:5S/Gl7I3
>>557
だねw

なんで明るいとこで写さないんだろこの人
563774RR:2012/06/12(火) 23:52:52.93 ID:daxz+E38
明るいとこってか後ろに白い紙でもひけば全然はっきり見えるような。
564774RR:2012/06/13(水) 00:54:08.14 ID:QZlWtf03
マフラーなんだけど
ヨシムラかモリワキか無限で迷ってます
本命はヨシムラなんだけどほかと比べて音量が大きいですかね?
高音が苦手なんですけどyoutubeだとわかりにくいですね。
565774RR:2012/06/13(水) 01:17:08.83 ID:+A+nRDF6
ヤマモトおススメ
566774RR:2012/06/13(水) 02:41:42.41 ID:IHbRGGVv
トップケースだヘプコだなんてイラネw
付けるからステー破断のリスクも背負うようなものだろ?
ダミータンクに大容量ラゲッジスペースあるんだから
せいぜい1〜2泊のツーリングならそれとシートバッグで充分な俺は勝ち組w

>>564
所詮は動画サイトだよというか撮影ならびにマイク位置や
機材のスペックで音なんてアテにならんくらいに違うw
時間をかけて人柱を探して実車の音を視聴しなくちゃ
それと自分が運転していて聴こえてくる音と
立ち止まってる時に聴こえる音も結構違うから
567774RR:2012/06/13(水) 02:58:31.66 ID:JYrlMvFx
つべの動画見る限りヨシムラがよさそうだけど、もっと回転上げた音がききたいな
568774RR:2012/06/13(水) 07:10:37.71 ID:PcFc0Uco
ヨシムラ、センタースタンドと併用出来ないんだよね...
569774RR:2012/06/13(水) 08:57:35.41 ID:m3WNWV3C
>>552
でもゼロからしか発進できないからなぁ
570774RR:2012/06/13(水) 09:23:41.77 ID:1LFlDJYS
>>565
ヤマモトどうなの?
571774RR:2012/06/13(水) 09:46:34.22 ID:BhD+u+xz
>>569
街乗りってかレース以外で回転上げてから発進することなんてあるの?
572774RR:2012/06/13(水) 09:50:52.02 ID:7zVssSiw
>>571
シグナルバトル
573774RR:2012/06/13(水) 09:52:31.27 ID:kcvPcoiX
そんな奴らがこのバイクを選ぶわけがない
574774RR:2012/06/13(水) 10:00:22.16 ID:7zVssSiw
>>573
ごめんw
選びましたw

格下相手に無双してますw
特に調子に乗ってるor急いでる原2スクやバカスクをぶっちぎるのが楽しい♪


大型バイクと並んだときはおとなしいおっさん装って相手にしませんけど^^:
575774RR:2012/06/13(水) 10:08:25.62 ID:k+7H/X8f
>>574
幼稚だなぁ〜
576774RR:2012/06/13(水) 10:11:08.23 ID:aWbv6Xit
>>574
単独事故で脳天カチ割って死ねばいいのに
577774RR:2012/06/13(水) 10:15:56.88 ID:Sa/thrdj
バロンでMT仕様見て来た
全体的に安っぽさ全開、萎え〜。インテグラも似たようなもん。
液晶メーターって見難そう。昔の蛍光管式ならともかく。
ホンダの新型2気筒エンジンってTMAXみたいにヒュンヒュン言うエンジンじゃないのね。
ATなのに左手ブレーキじゃないのってどうなのよ?フュージョンとかホンダ
はフットブレーキ好きなのかも。
実燃費がリッター35kmぐらいだって?それは凄い。二種スクより良い。
コンビブレーキがホンダはフロント単独式なのが萎え。BMWはリヤ単独式。
ABSついてりゃどっちでも構わんが、原付クラスのフロント単独式は滑りやすい
場面で危険だと思う。

いろいろ萎え萎えポイントはあるが燃費とメットインと価格につられてハンコ
ついてしまいそうだw
578774RR:2012/06/13(水) 10:18:14.32 ID:4Ty6/7CC
遅いって恥ずかしいよね
579774RR:2012/06/13(水) 10:18:20.46 ID:QGJeXGuU
安っぽいんじゃねえ
実際安いんだよ
580774RR:2012/06/13(水) 10:20:44.69 ID:7zVssSiw
>>577
原2と同じような使い方してたら(買い物や街中無双)燃費30切るよ。
マターリロンツー逝けば30以上出るけど


>>576
フルフェイス愛用なのでトレーラーやダンプに踏まれでもしない限り無理だろうね
581774RR:2012/06/13(水) 10:22:28.73 ID:7zVssSiw
>>579
だよねえ。

NC見て安っぽいとか言うやつは
すき家とか行っても「安っぽいね〜」とか言いながら喰ってそう。
582774RR:2012/06/13(水) 10:25:51.86 ID:GMpAigka
>>577
灼熱炎天下で試乗してみろ
くっそ液晶メーター見やすいから
当然夜の視認性も良好
まぁ無理して買わなくていいんじゃね?
後発メージャーから似たようなのでるでしょ^^
583774RR:2012/06/13(水) 10:27:56.86 ID:1LFlDJYS
早く他所も真似して出せばいいのに
ミドルクラスに光を!
584774RR:2012/06/13(水) 10:30:49.31 ID:7zVssSiw
真似っつうか、近年の同クラスのパラツインならERが元祖じゃん。
気筒数は違うけどヤマハもミドルクラスは充実してるし。国内向けじゃないけど
585774RR:2012/06/13(水) 10:33:06.03 ID:1LFlDJYS
カワサキもたしかにいいけど
ちゃんと国内向けに出してくれよ
586774RR:2012/06/13(水) 10:33:35.39 ID:1LFlDJYS
じゃなくて国内仕様で出してくれよ
逆車はいや
587774RR:2012/06/13(水) 10:35:08.15 ID:7zVssSiw
>>586
まあ無理。

ER4で我慢するしかない
588774RR:2012/06/13(水) 10:35:30.68 ID:BhD+u+xz
別に逆車で良いから安くしろ
589774RR:2012/06/13(水) 10:37:03.04 ID:Sa/thrdj
それよりも供給体制しっかりしてくれよ。
クルマだってメーカーオプションつけて納車まで1ヶ月以内だろ?
現状即納出来るバイクってTODAYぐらいしかないじゃん。
1ヶ月前に予約閉め切ってから生産で納車まで2ヶ月以上かかるなんて完全に商機を逃してる。
590774RR:2012/06/13(水) 10:38:39.65 ID:7zVssSiw
ER6nも前は充分安い(本体価格)と思ってたけど、
NCS出てからは全然そう思えなくなったw

実はER6nがモデルチェンジして、(現行)買おうと思ってたんだけど、
結局NCS買ってしまった。もし同価格ならER買ってたと思う
591774RR:2012/06/13(水) 10:40:00.52 ID:7zVssSiw
>>589
俺注文して納車まで4日だったぞ。

店選ばなきゃ。
どうせ在庫無い激安店とかでしょ?
592774RR:2012/06/13(水) 10:41:45.54 ID:1LFlDJYS
ERの方がエンジンは回るから自分も考えた
でもラケッジと燃費を知った今だとERに乗り換えようとは思わないなあ〜

自分は一週間で納車でした
593774RR:2012/06/13(水) 10:47:25.81 ID:7zVssSiw
使い勝手、性能には全然不満無いSなんだけど、
ヘッドライト周りにのかっこ悪さだけはなんとかしたい。

ヘッドライトより後ろは全域で俺好みなんだけど、
前から見てるとライト周りを叩き壊したくなってくる。

ほんとにデザイナーの感性を疑う。
他メーカーの異形ライトの同クラスNKも似たデザインなんだけど、
その少しの違いで全然かっこよさが違う。
XJ6なんてかっこいい。あれのライト周りぜんび移植したい。10万くらいあればできるかな。
594774RR:2012/06/13(水) 10:50:43.16 ID:fxheajSv
俺としてはDCT一択。ずっとスクタ乗るのにためらいがあったし、バイクの
カタチでツーリングしたかったから。
且つ、アクロス彷彿とさせるフロントラゲッジは最高の装備だ。
一泊の温泉ツーぐらいなら外付けバッグ無しで行けそうだね。

性能は推して知るべし、だけど実用速度域なら無問題…と思うな。
つか排気量に勝る力はなし、って古いけどw
595774RR:2012/06/13(水) 10:50:50.15 ID:MbxcyHr8
あんま興味ない奴から見たらどれも一緒に見えるんだろうけど、
確かにNC700Sのライト周りは似たようなネイキッドの中でも群を抜いて醜いと思う。

個人的にはステーの窪みとスクリーン形状が一因かと思う。
言い換えればライト周りさえ換えればNCも充分スタイリッシュになるかと。
596774RR:2012/06/13(水) 10:53:00.48 ID:1LFlDJYS
>>594
2000回転台で快適に流せるから本当楽だよ〜
597774RR:2012/06/13(水) 10:53:58.29 ID:1LFlDJYS
自分はDCTでは無いけど。
正式には明日発売か、もう乗り出してる人いるんかな?
598774RR:2012/06/13(水) 10:54:28.52 ID:BhD+u+xz
好みも色々あるんだな。
Sのライト回りは割と好きだが、腹のあたりのモッサリ感が嫌だ。
胴長だから余計そう感じる。
599774RR:2012/06/13(水) 11:00:05.20 ID:MbxcyHr8
600774RR:2012/06/13(水) 11:00:43.51 ID:No359dTo
SにGSR750のライト移植したい
601774RR:2012/06/13(水) 11:11:18.83 ID:+00Yq0Rk
むかしゼファーが登場した時も誉めるところに困るほどだったけど
その後のバイク市場を大きく変えたんだよな
NC700の成功でまたバイクの価値観が大きく変わりそうだな
これからは低燃費で楽しいバイクが主流になるんだろうな
安いとか性能云々言ってる人は当時のレプリカ乗りと重なる
602774RR:2012/06/13(水) 11:18:34.25 ID:sKrD8HxC
俺ならSのライト周りをボディ同色に塗って、
ウィンカー小型化して、スクリーン換えるか除去するね。

これで見違える!はず
603774RR:2012/06/13(水) 11:19:52.82 ID:sKrD8HxC
しかしスクリーン脱着用L字レンチくらい車載工具に入れとけよと思う
内側汚れたら清掃面倒なんだよ
604774RR:2012/06/13(水) 11:24:34.88 ID:Sa/thrdj
>>595
ライトを含め全体的なデザインはようやくホンダもヨーロピアン昆虫デザイン
バイクを出して来たなって感じで良いと思うけどね。このへんはカワサキが
先行してたんだが。
ただどうにも足回りが安っぽい。スイングアームのあたりやホイールが。
605774RR:2012/06/13(水) 11:26:35.40 ID:sKrD8HxC
>>604
安っぽいんじゃなく安いんだと何度言えばわかるんだお前は!

それに昆虫デザインは骨600とかCB1000とかが前からやってる
606774RR:2012/06/13(水) 11:27:50.90 ID:sKrD8HxC
しかしホイールは手間かかってる割には安っぽく見えるかも試練が、
これは感性の問題だろう
607774RR:2012/06/13(水) 11:33:49.60 ID:fxheajSv
この鉄角リヤアームは流用パーツとして旧社に最高じゃなかろうか・・・
モノサス基準のつくりだし、二本刺しにはよろしかろとw
とZ2乗りが言ってみる。
608774RR:2012/06/13(水) 11:37:50.60 ID:kd77u5a4
俺は試乗して乗り味気に入って買って、見た目はそんな気にしてなかった。
けど、乗ってるうちに愛着涌いて、痘痕もえくぼ的に見た目も気に入ってきたが、
ライト周りだけは好きになれないな〜

前は全然興味なかった昆虫系NKにもNC買ってから最近興味涌いてきて、
色々調べてるうちに、似てるようだけどやっぱり結構違うんだな と思えてきた。

他の人も書いてたけど、GSR750なんて同じような構成なのに全然印象が違って
NCよりシャープでかっこいい。ほんとこんな顔にしたい。
609774RR:2012/06/13(水) 12:03:30.71 ID:fxheajSv
部品換えずに全体のドレスアップで決まったサンプルとか見たら
今の顔も結構いいじゃん、とかなったりするかもね。
手っ取り早いのはやっぱりボデイ色ペイントじゃなかろか…
俺ならガラスの如きUVクリア層のDCFRPに換えるかな。
乗ってたFZ1Nでやってたこと踏襲しそうだw
610774RR:2012/06/13(水) 12:05:14.20 ID:IHbRGGVv
オマエら↓な言葉覚えてるか?

美人は3日で飽きる ブスは3日で慣れる

それと同じだよw
611774RR:2012/06/13(水) 12:12:58.64 ID:d0r/KI4T
>>564
YouTubeで聴いた限りではヨシムラの音が良かったな。当然、音量も規制値内だろうし。
ちなみに、パニア付けても干渉しないよね?
612774RR:2012/06/13(水) 12:19:16.41 ID:ZP2sXpua
>>599
乙。gj
613774RR:2012/06/13(水) 13:31:11.70 ID:otttu6cP
>>610
確かにフロントマスク以外は3日で慣れたが、
相変わらずライト周りだけは好きになれない。

オーソドックスな丸目ライトに換えようか妄想中。
614774RR:2012/06/13(水) 13:50:28.49 ID:uJRp+A7K
格好良くは無いけど愛嬌あると思うよ
ブサカワってやつですわ
615774RR:2012/06/13(水) 14:09:44.04 ID:JYrlMvFx
GSR750のヘッド周りなんてエイリアンの顔みたいじゃん
NCぐらいがちょうどいいよ。
616774RR:2012/06/13(水) 14:15:57.00 ID:o5mZqJI1
高速巡航時のウインドプロテクションを考えたらXのほうがいいかなぁ
617774RR:2012/06/13(水) 14:26:35.11 ID:Fu6x9iCW
美人は3ヶ月で浮気される。
ブスは3ヶ月で浮気してしまう。
好みはそれぞれだけど、NC700がブスだとは思わない。
618774RR:2012/06/13(水) 15:02:54.52 ID:GWPg/m7g
>>605
700クラスのNK、しかも最終は国内生産と考えたらあり得ない
400のNKと考えてもありえない値段だというのにな。
まあ、スズキなら作ってそうだが
619774RR:2012/06/13(水) 15:06:18.19 ID:6A2F5ZUm
インテグラに試乗してきた

加速時の変速は自動車並みに滑らか
ただ燃費の為かDモードだといまいち、Sが楽しかった
減速時はボタン一つで落とせるので快適なんだけど、低速で走りたいとき変速したりしなかったりと迷うような動作するので気になった
MTモードに切り替えて走ればましになる
ビクスクより変速に癖があるね

車重があるので取り回しは悪い
意外とメットインも小さくて物入らない
ウィンドシールドはとても効くのでロンツー向きかな

X、SのDCT待とうかと思ってたけど一部引っかかる所がインテで感じたのでX MTで契約しちゃった
ツーリングには絶対DCTが楽なのは間違いないので改良されていたら車検時に乗り換えるw
620774RR:2012/06/13(水) 17:21:46.26 ID:Hm20nzYg
>>617
男女関のそれとバイクとオーナーのそれと
比べる感覚が終わってるって気付こうな。
621774RR:2012/06/13(水) 17:44:49.57 ID:otttu6cP
622774RR:2012/06/13(水) 17:44:52.75 ID:K3ycpStf
>>559
部屋の中では撮れないの?
623774RR:2012/06/13(水) 17:52:17.16 ID:HEyCr17v
>>605
いつも思うんだが、安っぽいと安いは違うぞ。
安いは中身、安っぽいは見た目だ。
一部トヨタ車が良い例で、安物使ってるけど安っぽくない。
ただ安物なので経年劣化が激しい。

NCの場合は安いし安っぽいから混同しがちだけど、
モノによっては安いけど安っぽくないモノもあるよ。
624774RR:2012/06/13(水) 18:13:29.38 ID:NyMpM4H0
>>621
けっこうふいんき変わるな。
>>599の他のバイクと近くなったような

どうせ純正なんて風防効果微々たるもんだろうし
社外品出揃うまでは俺も外そうかな
625774RR:2012/06/13(水) 18:15:45.39 ID:GhI3svEP
>>621
これってボルト&ナット? それともナットはステーに固定されてる?
ナットがステーに固定されているのなら簡単に交換できそうなんだけど
店頭で実車を見た限りではわからなかったんだわ
626774RR:2012/06/13(水) 19:12:17.93 ID:1ztFnNHM
>>623
トヨタは安い低耐久性部品で高級車に見せる技術は世界一(クラウン、ハイエースを除く)

ホンダはその逆だったのだが、今はどうなのだろうか
627774RR:2012/06/13(水) 19:17:22.03 ID:2zHZ6veV
>>621
これでライト周りを白く塗ればかなりいいかも
628774RR:2012/06/13(水) 19:49:09.19 ID:IHbRGGVv
>>613
慣れても整形したいという欲望か?w
丸ヘッド化はありだと思うけど俺的にはそこにビキニカウルも装着
RC42のそれを流用できないかと狙ってるんだが職人さんコラしてくれないかww
629774RR:2012/06/13(水) 20:32:21.61 ID:usmJtgCz
美人は三日で慣れるなんてのは嘘。
ブスはいつまで経つてもブスだし、美人は何年経つてもドキドキするもんさ。
630774RR:2012/06/13(水) 20:36:56.92 ID:BDAUUjUq
安いにこしたことはないし、カッコイイにこしたことはない
631774RR:2012/06/13(水) 20:58:51.71 ID:IHbRGGVv
>>629
慣れるんじゃない飽きるんだw
飽きるからドキドキしなくなるww
ドキドキしなくなるのは本気じゃない浮気かホントの愛
慣れるっていうのは空気みたいな存在になること
わかってねーなwww
632774RR:2012/06/13(水) 20:59:23.43 ID:iGVmpED6
>>621を見ると>>602に書いてあるようにカスタムするのがよさそうだな
633774RR:2012/06/13(水) 21:08:37.22 ID:N6Z4e3tZ
美人3日で飽きるってのブサ女が言ってるだけだよ?
てかバロンでXのLD頼んだら納車二ヶ月以上かかるって言われて吹いたw
まあ頼んだけどさ、納車される頃にはオプションパーツも増えてるだろう
634774RR:2012/06/13(水) 21:20:57.14 ID:a+/+uABo
プロモーションビデオだとかっこよく見えるだよね〜

エンジン特性もラゲッジスペースも気に入っている、腹ボテは許容内。
後は顔だけだ、自分がこんなに面食いだとは知らなかった・・・





635774RR:2012/06/13(水) 21:25:47.76 ID:G2EAAO7d
3日どころか3年たっても谷良子画像に慣れないし慣れたくない
つかXのLDは受注生産だから仕方ないんじゃないの?
X-DCTも二ヶ月待ちでしょ
636774RR:2012/06/13(水) 22:03:17.24 ID:/dOcn4WN
U-KANAYAのレバーに交換した
手が疲れなくなったよ。
637774RR:2012/06/13(水) 22:39:27.79 ID:GMpAigka
1万円もするじゃん、高いのぅ
でも車体の赤に合わせてつけたらよさそうだ
638774RR:2012/06/14(木) 00:15:54.12 ID:OGR2C/Ar
もう消えてるけど>>45の画像とか見ると意外と格好良いじゃんと思う
639774RR:2012/06/14(木) 00:50:16.98 ID:MqgkqMWP
今北産業だが。。。
>>95の無知を高らかにひけらかしてる姿&それに対するレスのレベルの低さに
ビックリ

オマイら本当にオッサンか!?まるで無知でも仕方ない子供同士の会話みたいじゃないか。
640774RR:2012/06/14(木) 00:56:24.70 ID:n/72vKMF
>>639
はいはい、安いからシングルなんですよ。
そうですよ。

それでいいからさっさと消えてくださいね、おっさん。
641774RR:2012/06/14(木) 01:00:09.63 ID:MqgkqMWP
そう言う事を言ってるんで無く議論の内容だ
安くて良い物なら良いじゃないか。何勝手に卑屈に成ってる?
642774RR:2012/06/14(木) 01:03:32.89 ID:l6+XZw6I
シングルの方がダブルよりベストフィットなのさ
643774RR:2012/06/14(木) 01:06:14.41 ID:n/72vKMF
>>641
はいはい、安いからシングルなんですよ。
いちゃもんつけるのは返って疲れませんか?おっさん。

別にご高説賜らなくて結構なのでお休みください、おっさん。
644774RR:2012/06/14(木) 01:07:47.83 ID:WFeRNWLa
>>625
ボルトだけ。ナットは無し。
そのかわりワッシャーとあとゴムの吸盤(ワッシャと同径)みたいなのついてる。

最初ボルト外したのに取れなくて、なんでだろ?と思ってたら
吸盤でくっついてた。ワッシャも弾力があり、振動とか完全に吸収してそう。

安いバイクなのにこういう所も手抜き無しなのは感心した。
645774RR:2012/06/14(木) 01:15:02.91 ID:m5oPUEc/
>>638
ども45です
褒められて嬉しいのでもう一回あげときます♪♪
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY27nDBgw.jpg
646774RR:2012/06/14(木) 02:30:15.15 ID:vpJjjXoS
だいたい>>639みたいな奴ってじゃあどういう理屈が正しいのかなにひとつ説明しないよね
単に他者を否定するだけ
他者は否定するが自分が他者に否定されるのは怖いから
自分は正解を知ってるとだけ言ってその正解の内容を言わないんだよね
647774RR:2012/06/14(木) 03:24:43.24 ID:/Nw62Glv
>>621
こうやってみると昆虫顔じゃなくて山羊顔に見えるなw
648774RR:2012/06/14(木) 04:36:13.18 ID:KjwPqdyH
>>644
タイヤの向きってこれが正常?
649774RR:2012/06/14(木) 06:46:31.09 ID:dCEjtGkN
>>648
前輪は回されるから云々
650774RR:2012/06/14(木) 07:09:08.68 ID:s8tl/o7X
>>639
文句ばかりで正解を書かないと、民社党みたいな男って言われるぞ。
651774RR:2012/06/14(木) 07:17:12.38 ID:y5ljNmLc
>>645の画像もそうなんだけど国内仕様車のタイヤってどれもBT023ばかりw
Z8装着車って国内仕様には存在しないのかと思ってしまうわw

ところで先日X・DCTの納車前整備しているところに遭遇したのだけれど
車体番号みたらもう2000番台なんだな
Sとインテ合わせてもう3000台くらいの国内仕様は生産されたと思うけど
どれもこれもBT023なら本田→橋石に流れた金も結構な額なんだろうな
652774RR:2012/06/14(木) 07:56:09.25 ID:f4+JWlXq
>>639
亀レスでご高説か。しかも今北産業って。
自分の書き込みの幼稚さには気づかないのかね?

気持ち悪い
653774RR:2012/06/14(木) 08:18:00.08 ID:K36TF8h+
スルーできないから老害って言われるんだぞw
654774RR:2012/06/14(木) 09:16:10.00 ID:ipaVYbL6
>>644
ありがとう。ナットが無いのなら自分でスクリーン交換できそうだわ
655774RR:2012/06/14(木) 09:42:21.36 ID:KjwPqdyH
>>651
たかが3000でかなりの額とか言われる市場があるらしい
656774RR:2012/06/14(木) 10:11:41.13 ID:dhfSD9fe
バイクのタイヤで工場卸しなら、前後4000円くらいじゃない?
657774RR:2012/06/14(木) 10:16:39.93 ID:JiF2eUBr
>>645
リアバッグはどうやって固定してるの?
658774RR:2012/06/14(木) 12:10:43.95 ID:kMvGfuBt
>>629
>>631
>>633
すごい美人を3日で飽きるわけないだろう
20代の古手川裕子なら10年はいける
ただ、どんな美人も劣化して美人じゃなくなるし、ブスは一生慣れない
659774RR:2012/06/14(木) 12:17:30.02 ID:bfZ/uq3C
ドブスは三日で死ねる
660774RR:2012/06/14(木) 13:37:47.39 ID:kMvGfuBt
あえてドブスを選ぶ人はマニアだろうから別枠だろ
661774RR:2012/06/14(木) 13:52:51.34 ID:nNBw3JfA
今から日帰りツーリング行ってくる!
662774RR:2012/06/14(木) 14:12:09.22 ID:TZmSTEBT
劣化しても美人は美人。若い頃に比べてってだけで造作の良さは変わらない。
稀に見るに耐えないほど劣化する場合(肥大化、しわくちゃ化)もあるが、
大抵の美人は自覚があるから劣化も遅い。
その点、ブスは開き直ってるから加速度的に劣化していく。
663774RR:2012/06/14(木) 14:14:30.08 ID:ipaVYbL6
公式サイトにあるNC700Sの説明書がDCT対応版になってるな
664774RR:2012/06/14(木) 14:28:40.51 ID:K36TF8h+
老害は死ね
665774RR:2012/06/14(木) 14:41:49.07 ID:GJFpRqGl
新しい取説だと、6速はMTが60km/hで、DCTだと55km/hになってるね。
666774RR:2012/06/14(木) 14:46:28.12 ID:g89ioICi
異型ヘッドライトのブームいつまで続くのかな
過剰に鋭角的なデザインとか、Vストロムみたいな吊り目とか、うんざり
中学生っぽいんだよな
NC700Sもエンジンの性格を考えれば伝統的な丸目ライトが似合うと思うんだがな
667774RR:2012/06/14(木) 14:48:15.59 ID:uD5Dy5Yt
>>651
VFRはMTとDCTで車体の開始番号がずれてたから認識の為じゃない
668774RR:2012/06/14(木) 14:53:42.04 ID:fvJDDrpL
丸目がウンザリなんですが。
懐古趣味のモデルだけで充分でしょ。
669774RR:2012/06/14(木) 15:02:25.94 ID:TtvLCpxW
CB400とかCB1100とか、あとCB1300とかな

まー、批判だけじゃなくて自分がいいと思う形上げるだけでもマシな方だわ
センスは全然良くないけどな。
670774RR:2012/06/14(木) 15:30:20.87 ID:dCEjtGkN
つり目も丸目も飽きたんなら、
たれ目はどうだい?
671774RR:2012/06/14(木) 15:36:40.53 ID:TtvLCpxW
こう・・・、イモでも掘り出してくれそうな斬新なデザイン

http://www.dirtnp.com/wp-content/uploads/2011/11/xtw250ryoku.jpg
672774RR:2012/06/14(木) 16:41:09.18 ID:FcMj2PW5
確かにCB1300の丸目は萎える
NCで大型市場を育て、kwskに持っていかれるってどうなん?
1100出したんだからもう懐古はいいんじゃない?
673774RR:2012/06/14(木) 16:45:37.63 ID:q+fALq5S
最近撮り方によってはかっこよく見えてきた・・・ような気もするw

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1339659929201.jpg
674774RR:2012/06/14(木) 17:41:49.25 ID:OBYT/vg/
DCTって今日?
675774RR:2012/06/14(木) 17:43:02.43 ID:9G6UwhMa
>>673
場所特定完了!
大津ですな。
676774RR:2012/06/14(木) 17:43:46.64 ID:5/noB6yG
>>671

    i⌒i
   | |   (゚)(゚)
   | |  彡  と
    | | _ノ   ー、
   (ミ)、    !フ /
   ¢\二二二__ノ
      |    /
     / ソ⌒ 、ヽ
    ( <    ヽ )
   ⊂_)   (_つ
677774RR:2012/06/14(木) 17:57:32.05 ID:GJFpRqGl
>>674
です
678774RR:2012/06/14(木) 18:02:06.36 ID:dyiBzaqd
>>671
べ、、、勉三さん・・・
679774RR:2012/06/14(木) 18:17:41.39 ID:vpJjjXoS
今日DCT発売だからとりあえず自宅から行ける距離の夢店全部に電話したら
試乗車用意してるところ1店もなかった…(埼玉)

発表前から予約してる人に納車する分がぼちぼちしか入ってこないから
そういう人を待たせて展示試乗車を置くわけにもいかないって話だった
MT版の発売時より初期入荷数がずっと少ないとのこと
680774RR:2012/06/14(木) 20:34:02.90 ID:h3eJ/xri
近所の赤男爵でX-DCT-LDの購入検討中。
納車予想は八月中旬(ホンダの回答)

で、オプションについてなんだけど、純正OPもLEDフォグをつけた人いない?
明るさとかの感想を知りたいんだけど、ネットにも情報が少なすぎて…

ホンダに直接聞いた話では、13WのLEDだってことぐらいしか有益そうな情報はなかった。
681774RR:2012/06/14(木) 20:42:28.08 ID:Vhq5kmbo
Xのカスタマイズパーツカタログ請求したら6月更新のが来た。
3月頃のカタログには無かった純正ナローフルパニア、
テイエス製ローシート(25mmダウン)が追加されてる。

純正フルパニアはスッキリしてて良さげ。ヘプコよりも安いし。
ローシートは7月中旬発売の税込18900円だって。
682774RR:2012/06/14(木) 20:43:48.04 ID:3dQ3H1DG
コマンドライトの感覚だと強烈だぜィw
683774RR:2012/06/14(木) 20:43:51.50 ID:jduahZRH
>>679
ドリームのページ見る限り今日用意してるとこないみたいよ。
あんまDCT売れると思ってなさそうだな。
684774RR:2012/06/14(木) 20:49:18.19 ID:f8pGfaLz
LEDフォグって付けると電力的に他のが付けづらくなるよね。
しかもめちゃ高いんで売れてないんだろうなー
685774RR:2012/06/14(木) 20:49:52.23 ID:y5ljNmLc
夢試乗車でDCTだとインテグラの店が何店かある
まあXとSのMT発売時に結構試乗車を入れてるから
改めて追加のDCTまで試乗車を用意するのはどうかと?
ある程度の感触ならインテ試乗でも仕方ないのかもな
686774RR:2012/06/14(木) 20:53:47.71 ID:h3eJ/xri
>>682
だよね? 13WLEDって聞いて、明るいフォグ登場か?と期待した。
熱、グレア対策等の処理済だから、あの値段設定なのかな?
687774RR:2012/06/14(木) 21:08:35.44 ID:dyiBzaqd
6WぐらいのLEDで40W電球の明るさ
688774RR:2012/06/14(木) 21:09:30.94 ID:h3eJ/xri
>>684
純正OP用ハーネスを使って装着だとスロットが足りなくなるだけで
電力的には問題ないとの見解だった(赤男爵サービスの話)

689774RR:2012/06/14(木) 21:15:00.51 ID:0f4DyCFM
フォグ欲しいけどステー類が高すぎる。本体よりステーの方が高いって売る気無いだろ。そのうち他所がもつと安いの出すだろうし。
690774RR:2012/06/14(木) 22:10:46.00 ID:y5ljNmLc
結局は対費用効果が薄いからな→純正フォグ
691774RR:2012/06/14(木) 22:58:24.14 ID:9YL+Js2p
明日、嫁のNC700Sの納車予定。
Xのローダウンキットを流用。
あとは、あんこぬきでさらに足つきを良くしなければならない。
身長155cmではくろうするワ。
692774RR:2012/06/14(木) 23:27:19.89 ID:8c9PJV3J
無理しやがってなんでアクロスにしなかったぬさ!
693774RR:2012/06/14(木) 23:55:17.80 ID:8nNUAFaW
>>671
これはこれで欲しいんだよ
スコップも含めてね

NCももっと派生車種増えても良いと思うが

鈴菌あたりがめっちゃ変態な(褒め言葉)対抗機種出してくれないかな
694774RR:2012/06/14(木) 23:56:50.60 ID:4YJPTcKX
NC700Xに刺激されてVストロームとヴェルシスが国内に来たら俺得だ
695774RR:2012/06/15(金) 00:05:31.71 ID:WLZI4xDK
大発見したんだが
DTCだといつでもヤエーできるな
たまにクラッチ握ってて返せなくてゴメンってならない
696774RR:2012/06/15(金) 00:08:20.52 ID:NYZ9gzt+
>>695
ビグスク『・・・・・』
697774RR:2012/06/15(金) 00:12:57.68 ID:vZ5vorVb
いやバイクに乗りたい人のハナシだからw
698774RR:2012/06/15(金) 00:55:56.72 ID:WlfNd5YE
俺も混ぜて「」
699774RR:2012/06/15(金) 01:28:09.99 ID:90U6d+8A
現物みてきた
以外といいな dct欲しくなってきたわ
700774RR:2012/06/15(金) 02:00:04.43 ID:Ykq9i7ex
dl650かncか迷ってる
701774RR:2012/06/15(金) 02:03:14.08 ID:aj4tU4G1
このバイク欲しい
俺、このバイク買ったらやっすい四輪用オイル入れるんだ
702774RR:2012/06/15(金) 04:34:01.14 ID:wTYHxpvQ
>>691
出たW 嫁野郎
703774RR:2012/06/15(金) 05:29:15.46 ID:z9RKjMss
>>701
クラッチ イカレないかい? 
 ( ´∀`)
704774RR:2012/06/15(金) 06:58:45.86 ID:iRWHkc7H
いろいろ細かく変わってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=IGAgnoQ2Ys8
705774RR:2012/06/15(金) 08:17:28.65 ID:9bvZco4W
一昨日納車
Xの6速 DCTも興味あったが待てなかった
このエンジンはDCTの方が相性がいいような気がする
706774RR:2012/06/15(金) 08:21:19.03 ID:wTYHxpvQ
>>705
相性良いどころかオートマの為のエンジンだろw
情弱のMTしか運転できないおじさんが安さにつられて購入して
エンジンがすぐレブにあたるとかwww
707774RR:2012/06/15(金) 08:56:21.44 ID:QxVMRs9k
これ乗ってる人レブにあてるまで回さないよ
708774RR:2012/06/15(金) 09:00:54.96 ID:8pUrh/+q
>>707
試乗の時は何度もレブリミットまでまわしてたが、
買ってからは一度もあててないな。

つうか慣らし終わった後も滅多に4000rpm以上は使わなくなったw
2000rpm〜4000rpmで走る方が気持ちいい。
709774RR:2012/06/15(金) 09:07:51.71 ID:uE2kVjto
>>706
情強のニート中免さん、250ccビクスクの調子はいかがですか?
710774RR:2012/06/15(金) 09:37:27.82 ID:QxVMRs9k
>>708
まったく一緒だわ。公道で走る分には充分だね。
買う前はレブにあたらないか多少不安な所あったけど俺の乗り方ではまったくあたらない。
スコンスコンと3、4速に入れてマッタリ、とても心地良い。
711774RR:2012/06/15(金) 10:23:49.84 ID:AgcQfkeF
サイドパニアと取り付けステイって純正とヘプコのがあるようだけど
GIVIモノロックケースみたいに簡単に取り外しもできますかね?

多くの荷物運びが必要ないときは外して乗りたいので
712774RR:2012/06/15(金) 11:51:43.25 ID:KzsBQGuJ
簡単にはずせますが、ヘプコのはフレームが残ります。純正はほとんど目立ちません。
713774RR:2012/06/15(金) 12:02:40.91 ID:AgcQfkeF
>>712
サンクス
GIVI箱とのデザイン相性なら純正パニアが良さそうだけど
ヘプコの箱型の方が物は入れやすそうで迷う

純正リアキャリアブラケットにGIVIベースつけるには穴あけ加工が必須だろうけど
ヘプコのトップボックスは取り外しできないだろうし
714774RR:2012/06/15(金) 12:48:56.09 ID:NVXvVBg9
取り外し出来ない箱なんてねーよ
715774RR:2012/06/15(金) 13:00:10.25 ID:0deH8zr1
ヘプコのlock it systemキャリアなら簡単にサイドキャリア外せるよ。
716774RR:2012/06/15(金) 13:22:43.84 ID:AgcQfkeF
>>714
簡単に取り外しができるかどうかという事ね
まぁ既にGIVIモノロックケース使ってるからトップはGIVIにしたいのはあるけど

パニアに関しては見た目なら純正(キーもワンキー)
収納物の自由度なら四角形のヘプコという選択だなぁ・・・
717774RR:2012/06/15(金) 14:30:47.42 ID:kIv83r69
それならトップだけ汎用ステー使って、パニアは使用頻度少なそうだから
使う時だけTANAXとかのサイドバッグじゃダメなの?
パニアステーもパニア本体もあまり使わないなら高いんじゃないかと。
718774RR:2012/06/15(金) 14:47:38.00 ID:7cWNoPCZ
バイク便みたいな荷箱積みたいけどタンクの場所的常時設置は不可能だよな?
719774RR:2012/06/15(金) 19:15:17.87 ID:dGHCy8i+
720774RR:2012/06/15(金) 19:43:39.47 ID:ZFZqQrsG
すぐ折れそうだね
721774RR:2012/06/15(金) 19:54:00.31 ID:uhtOgDc6
>>719
すみません。そのキャリアどこのメーカーの品番とか分かりますか?自分のセカンド(原付)に取り付けたいです。
722774RR:2012/06/15(金) 20:10:56.02 ID:mqxoy+qF
こう言っちゃなんだがトップだパニアだと言ってる奴らの中で
ホントに必要な奴は果たしてどれくらいいるんだろうか?
ドラえもんのポケットのようなタンクINでも充分つーか
それ目当てで買った俺だけど野宿する気なんて毛頭ないから
それとシートバッグ程度でも充分なんだよなあ
吉野家テンプレのパニア編でも作ってみるか?w
723774RR:2012/06/15(金) 20:18:29.60 ID:xwZqBD6r
>>722
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
724774RR:2012/06/15(金) 20:26:28.48 ID:mqxoy+qF
>>723
じゃあオマエはどうなんだ?w
俺はひとことも付けちゃマズイとは言ってないぞ
要は1週間も2週間も家空けて放浪するつーかできるユーザーが
ハッキリいってどれくらいいるのか?っていう点で疑問だからな
確かにパニアなりトップなりの利便性は否定しないが
2〜3泊ホテル泊ツーリング程度で必要な物かということだな
725774RR:2012/06/15(金) 20:40:36.09 ID:ZFZqQrsG
サイドは年一回の北海道ツーリングのみに使うんだぜ。
726774RR:2012/06/15(金) 20:42:14.48 ID:dWSFPei5
車なくてボッチでバイクで買い物に行くとかいとか超ベンリだけどな
コストコいって一杯にして帰るとか

車を買えというのはなしでw
727774RR:2012/06/15(金) 20:54:02.36 ID:bSh7AkLR
>>724
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
728774RR:2012/06/15(金) 20:56:40.33 ID:M3UUrHn6
キャンプツーによく行くからフルパニアにしてるが
これが1泊だろうが一週間だろうが下着の枚数が
変わる位で荷物自体の量は変わらんがな。
729774RR:2012/06/15(金) 20:57:04.61 ID:xwZqBD6r
>>724
だ〜か〜ら〜。
>>727
730774RR:2012/06/15(金) 21:06:51.46 ID:ZFZqQrsG
フルパニアにする理由は荷物積みたいからじゃなくて格好いいからなんだぜ。
731774RR:2012/06/15(金) 21:07:40.67 ID:IYVcKFyI
フルパニア時のゴツイ感じが好きなの
重武装重装甲重火力って感じ
732774RR:2012/06/15(金) 21:29:36.42 ID:WlfNd5YE
>>731
お前は俺か
なんかかっこいいじゃん、
それだけのために車体価格の1/3プラスして買ったんだから自分でも笑える
733774RR:2012/06/15(金) 21:31:05.81 ID:Dgz1v3wk
>>721
横からレスさせてもらうけど
キジマのスライドキャリアだと思う
NC用のもいずれ出るだろう予想されるけど
構造が複雑なせいか、けっこう高いよ
2万円〜だったかな
734774RR:2012/06/15(金) 21:32:39.51 ID:XUSKAPm9
そうだよ。カッコいいからだよ。
それに尽きるな。
735774RR:2012/06/15(金) 21:51:58.92 ID:xfX5r6rg
しかし四角い箱は幅ありすぎだ
後ろから見るとヤジロベーみたい
736774RR:2012/06/15(金) 21:59:33.12 ID:uE2kVjto
スライドキャリアをつけたらトップボックスの浮いてる感が減りそうだ
737774RR:2012/06/15(金) 22:30:15.13 ID:WlfNd5YE
でも流石にフルパニアで通勤したら引かれる?
お買い物して帰ってるんだけどすごく便利です。
738774RR:2012/06/15(金) 22:44:27.58 ID:uhtOgDc6
>>733
感謝です。ありがとうございます。今調べたら同じのありましたが高いですね。数千円と予想していたのですが。原チャに2万のキャリアは付けれないですね。
739774RR:2012/06/15(金) 22:50:27.53 ID:7cWNoPCZ
>>737
俺の職場に常に隼フル装備の人がいるよ
パニアがミサイルポッドかって冗談でよく言われるらしい

キジマのスライドキャリアかメモしとこ

初めて買ったバイクはVTZでした
一番最初に付けたパーツはキャリアとホムセン箱です

現在まで四台のバイクに乗ってきてキャリアとスプロケ以外のアフターパーツ付けたことがないw
740774RR:2012/06/15(金) 22:54:17.51 ID:L/AYjMu/
白バイの影響もあるんじゃないか?
http://202.229.237.61/fukushige/blog/Serrowpato.jpg
741774RR:2012/06/15(金) 23:17:47.42 ID:/sJenwRA
GIVIのブログに乗ってたーパニアとかリアキャリア
http://givi-jp.com/products/mc/honda/nc700x.html

今日はNC700Sで100〜125キロ走行をしたけど、
125キロで4000回転いってなかったような・・・(うろおぼえ)
もうちょっと速度だしたかったけど、ヘルメットがグラグラして危険と判断してやめたw
742774RR:2012/06/15(金) 23:17:50.77 ID:RjlOdubx
>>731
同意
743774RR:2012/06/15(金) 23:24:42.61 ID:b6KI8K4N
年に1度あるかないかの北海道しか使わないから
giviの安パニアe21をsw-motecでつける予定

>>741
たまにしか使わないからgiviのフィッティングで良かったかな…
744774RR:2012/06/15(金) 23:34:30.37 ID:bSh7AkLR
TRKシリーズもなかなかいいな
ただトップケースは46だとホムセン箱臭が半端ねえから新しい52がいいな
745774RR:2012/06/16(土) 00:23:54.39 ID:Sr9J0S5y
給油欠陥バイクを買う貧乏人のことを、
俺ははっきりいって軽蔑します。
全員死ねばいいのに。
こんなちんけバイクに他メーカーが追従するなんてことがあったら、
日本のバイク業界がとんでもないことになります。

NCなんか買うより、
cb1100やcb1300,銀翼600を買いなさい、これは命令です。

貧乏バイクには未来がないんです。
早く気付きなさい。
惣一郎の言葉を思い出しなさい33
746774RR:2012/06/16(土) 00:25:48.98 ID:fe8t4IJg
GIVIお安くつけれるのね
これならつけようかって気にもなるね。
747774RR:2012/06/16(土) 00:26:43.82 ID:fe8t4IJg
スクリーンも早く出してえー
748774RR:2012/06/16(土) 00:31:08.72 ID:a110/EDw
ようやくNC-X試乗してきた!

思ったよりでかくて、全然安っぽくない。
でも乗ったら、エンジンの味は全然無いね。やっぱりホンダ。

正直、CB-SFで楽しめるようなホンダ好きには受けると思った。
俺は、セカンドに持つには凄くいいけど、ファーストバイクとしては面白みが無いと思った。

でもカブと一緒で、あくまで出先で楽しむための移動道具として見るとすごくいいかも。
749774RR:2012/06/16(土) 00:36:54.75 ID:NYpueD3C
メットインあるから箱なし稼動率も高そうなので、箱なし状態の見た目でSW-MOTECHにしたよ
750774RR:2012/06/16(土) 00:50:24.51 ID:68TV4iyG
このキャリアはちとカッコ悪いですね
使いやすそうではありますが・・・・
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_nc700/carrier.htm
751774RR:2012/06/16(土) 01:08:22.88 ID:snfunxPa
ここまでスルー検定全員合格
752774RR:2012/06/16(土) 01:09:19.37 ID:/N2GBJHI
おまえは失格w
753774RR:2012/06/16(土) 01:12:48.13 ID:snfunxPa
>>752
サーセンwwwww
754774RR:2012/06/16(土) 01:26:47.70 ID:3qsQoTE2
>>750
なんだ俺の探してたキャリアあったわ

ちょっと工夫すればフルフェ一個分位のトップケースなら付くな
755774RR:2012/06/16(土) 01:56:16.56 ID:XZ6uvIBV
>>752-753
ワラタww
756774RR:2012/06/16(土) 07:09:30.25 ID:NohFk41E
>>750
よく言うとコンパクト
悪く言うと貧相
そんな感じがするなw
個人的にはタンデムバーは取らないほうが見栄えがいいなぁ
757774RR:2012/06/16(土) 07:36:55.97 ID:68TV4iyG
こっちのキャリアの方がいいけどGIVIベースを取り付けるのに
穴あけ加工がいりそうですね
ttp://www.alphathree.co.jp/nc700big.html
758774RR:2012/06/16(土) 08:07:31.25 ID:OV6W4nLr
溶接のクオリティが低すぎ。
759774RR:2012/06/16(土) 10:27:11.35 ID:HftbBPBe
このまえ高速で見たけど、Sがカコイイかった

ダサいバイクと決めてかかってたけど、走る姿はかなりイイ
実物見ると意外と印象って変わるもんだな
760774RR:2012/06/16(土) 11:30:07.38 ID:fnU31xve
トップのステーはこれで決まり。
モノキーもモノラックも所有してるからありがたい

http://www.sw-motech.jp/alu_rack/demo.htm
761774RR:2012/06/16(土) 11:48:21.13 ID:dZW2NW4i
>>740
別にイイんだけどさ。普通、白バイって言ったらVFR800Pとかじゃね?なぜ、あえてマイナーなコイツなのか。
狙っただろ?w
762774RR:2012/06/16(土) 12:12:48.76 ID:snfunxPa
>>761
うちの近所は警察がカブ110乗ってるよ
763774RR:2012/06/16(土) 12:13:30.94 ID:tcIrtVmv
>>760
SWモテック送料高いのは我慢するけど届くの遅すぎる
764774RR:2012/06/16(土) 12:15:45.27 ID:tm8IO+29
一ヶ月半くらい待ってるわw
来週には届きそうだけど。
765774RR:2012/06/16(土) 12:25:18.31 ID:OPN4nntU
メッツインしたメットは擦り傷つかないの?
766774RR:2012/06/16(土) 12:38:36.65 ID:YxrenIV1
つくだろうね
でもヘルメットなんて擦り傷一切つけずに取り扱うのはむずかしいし
だいたい体を守るための防具に傷がつくのが嫌ってのも女々しい話だ
767774RR:2012/06/16(土) 12:58:40.79 ID:OPN4nntU
コンバインドABSは違和感無いの?
768774RR:2012/06/16(土) 13:00:53.98 ID:fe8t4IJg
ここから検定力が試される
769774RR:2012/06/16(土) 14:12:20.62 ID:Zf0cMm3i
>>768
とりあえずお前は失格だな。あと俺も。
770774RR:2012/06/16(土) 14:19:32.32 ID:fHio5Yin
RR5のXLをSに入れてるよ。
かなりきつきつだけど、傷つく
ほどではないよ。
771774RR:2012/06/16(土) 14:24:40.43 ID:b/iPOkWe
>>95 馬鹿すぎw

>もともとダブルディスクっていっても人間の指の力をテコの原理で増幅してるだけだから
>制動自体に使われるエネルギーが増えるわけでもないんだよね
>パッドが増えればその分1枚あたりの圧力は減るわけで
中学生の理科から勉強してこい。


>>93の質問 >今までの対抗4ポッドやダブルディスクとはなんだったのか?
に対し
>>95の回答
>ダブルディスクになることで上がる性能は放熱面積が増えることによる
>連続使用時の対フェード性
>ディスクが十分に冷えている状態からの一発の制動力はシングルでもそう変わらない
ここで緊急ブレーキ時の操作性が出て来ない時点で(ry
仮に小さいブレーキでもタイヤをロックさせる事は比較的容易にできるが、ロック寸前のギリギリ領域はそうそう扱えない。
或る程度の制動力以降は効きが非常に悪く急にロックに陥る。

判りやすく仮の話しをすれば0〜10のブレーキ(0はブレーキ無し。100はロック状態)
小さいブレーキなら0〜5、6は普通に扱えても7〜9は殆ど扱えないで急に10に到達する。
ダブルディスク等にすれば使用不可領域だった7〜9まで扱い易くなり、相対的に安全にも繋がる。

ここでは簡略的にブレーキの大きい、小さいで言ってるが、そこにはキャリパーが増える事による
接触面積やキャリパー強度etc,etc色々な要素が絡んで来る


>>95の回答に対し>>97-98の様に盲進的に信じてしまう人が居る怖さ。
ネットってどんな奴が書いてるか判らないし、ソレらしく嘘を書けば信じる人も出て来る始末。
情報氾濫社会って怖いね。
772774RR:2012/06/16(土) 14:24:41.10 ID:HftbBPBe
RR5ってシールドは専用なんだな

4から5にしたけどスモーク買わないと・・・
773774RR:2012/06/16(土) 14:31:09.47 ID:YxrenIV1
このバイクにRR5ってオーバースペック?じゃね
774774RR:2012/06/16(土) 14:33:58.56 ID:5noFzxen
>>771
大筋同意だが、今更蒸し返すな。
775774RR:2012/06/16(土) 14:35:06.67 ID:YxrenIV1
この何日間かいっしょうけんめい勉強したんだろ
776774RR:2012/06/16(土) 14:35:28.36 ID:L0AIkr/K
うちではRR4が現役だというのにお前ら金持ちだな
777774RR:2012/06/16(土) 14:39:51.28 ID:+A1EWnP+
来月から免許取得キャンペーン(6万キャッシュバック)再開だそうですよ。
また売れちゃうね。
778774RR:2012/06/16(土) 14:40:26.36 ID:MDGHDJH4
大方カス虎(爆)あたりで勉強したんだろうが、あの本ウソしか書いてねえからな
779774RR:2012/06/16(土) 14:40:35.46 ID:Zf0cMm3i
ところでDCT発売日過ぎた訳だが、納車報告が一件も無いというのはどういう事だ?
780774RR:2012/06/16(土) 14:43:03.74 ID:b/iPOkWe
>>775 携帯から書くのは面倒でねw
休みに成ったし雨だから>>646,>>650のレスに付き合ってあげただけさ。
781774RR:2012/06/16(土) 14:46:46.85 ID:qakBK1nX
>>779
バックオーダー抱え杉らしい
夢のグループ全体でも即納在庫はXのMTくらいだと
782774RR:2012/06/16(土) 14:47:57.77 ID:YxrenIV1
>>779
DCTは発売日前後の早い段階で出荷されてる数がかなり少ないっぽい
783774RR:2012/06/16(土) 15:21:12.59 ID:fHio5Yin
>>773
SSからの乗り換えだからさ。
NC700の為に買ったんじゃないよん。
784774RR:2012/06/16(土) 15:50:36.15 ID:Zf0cMm3i
NCシリーズのコンセプトや最初にSではなくXを持ってきたあたり、
ホンダのマーケティングには感心したんだが、DCTに関しては見誤ったんだね。
785774RR:2012/06/16(土) 16:12:17.42 ID:qakBK1nX
>>784
何かで読んだ受け売りだが開発そのものはほぼ同時進行だが
図面を引いた順序は車両型式順S(RC61)→インテ(RC62)→X(RC63)だそうだ
開発は開発としてマーケティングチームの選択は正しかった
だがDCTはS&インテ発表と同時でよかったと俺は思う
786774RR:2012/06/16(土) 16:16:19.96 ID:YxrenIV1
見誤った、っていうかDCTは完全指名買いの人が多いんじゃないのかな
だから発売初期に品薄になる
でもDCTは特殊な機構だから生産可能な台数が限られていて初期は品不足になると
DCT版の発売を遅らせたのも待ちきれずにMTに流れるのを狙ってるとか

なんとなくだけどあのDCTがMT+たった5万で作れるとは思えないんだよな
DCTは普及させたいからなるべく安くしたい、でもMTより利率が悪いからそんなに売れても困る、とか
787774RR:2012/06/16(土) 16:23:14.70 ID:TGHLpGQB
DCTの+5万はそうとうお買い得だからかなりDCT付が売れないとペイできないと思う
だからホンダはDCTがすごく売れてくれないと困ると思う
788774RR:2012/06/16(土) 16:23:28.50 ID:qakBK1nX
>DCTがMT+たった5万
細かい揚げ足取りだが+10万だ
MT・ABSなら+5万だがなw
789774RR:2012/06/16(土) 16:32:27.89 ID:NYpueD3C
>>786
利益率はMTのほうが良さそうだよね
確かにDCTを遅らせて、MTでもいい人は先に買ってねって狙いはありそう
790774RR:2012/06/16(土) 16:40:01.91 ID:Zf0cMm3i
これだけ低価格なのはこれから登場してくるDCT車への投資とも考えられるのかな。
791774RR:2012/06/16(土) 16:45:52.68 ID:52uMxIMx
私がどこからか聞いたお話ですと、元々エンジンを始めシャーシ構成も
全てDCT専用設計と。
最初にインテのみDCT出したのはバリエの性格付け、棲み分けを意図的に
作るためとか。
でないとホントにガワ違いだけの3車になっちゃうからね。

だから意味があってXとSはMTスタートなのだから読み違いも失策もない
です。見事術中に嵌められていますね。
MTの是々非々ではなくて、DCTの為に作られたバイクと言う事です。
792774RR:2012/06/16(土) 16:51:53.03 ID:Zf0cMm3i
いやそれは分かるんだけど、発売日の数える程しか納車できないってのはどうなのよ?
DCTの為にっていうんだったら、DCTこそ発売日までに弾揃えておかなきゃ駄目でしょ。
793774RR:2012/06/16(土) 16:57:40.20 ID:pvHzXDsf
mt買ったのでdctなんかどうでも良いわ。
と、いいつつ気になるけどな。
794774RR:2012/06/16(土) 16:58:36.18 ID:NYpueD3C
MTの販売数とLD要望は見誤ってそう
結果DCTの納期にしわ寄せがきてる感じなんかな
795774RR:2012/06/16(土) 17:06:10.71 ID:Ooz7POtD
また免許キャンペーンやるの? 
5月下旬にDCT買うから免許キャンペーン適用してくれってお願いしたのにやってくれなかったからもういいよ
あれだけ買う気マンマン盛り上がっていたのに、もう熱冷めちゃったよ
来年の改良版を狙うことにするわ
796774RR:2012/06/16(土) 17:35:43.81 ID:pnI6Wjpe
>>788
DCTのABS無しは無いんだから実質DCTに5万出すようなもんだろ
797774RR:2012/06/16(土) 17:56:51.22 ID:qakBK1nX
ABSが不要と思う奴から見れば+10万だっていうことだ
そもそも単純にDCTとABSがセットオプションになっているところが解せない
798774RR:2012/06/16(土) 17:57:13.67 ID:cnCCcLSg
言われてみれば確かに実質+5万だな
799774RR:2012/06/16(土) 18:03:40.59 ID:TvVvkrs8
なんかDCT買う気しなかったからMT買ったわ
800774RR:2012/06/16(土) 18:12:05.82 ID:tGqF24Nd
不具合対策で少量出荷って訳でも無いの?DCT
801774RR:2012/06/16(土) 18:27:30.16 ID:52uMxIMx
大変な数のBO抱えてるってことですね〜

売り方としてはこんな過去の任天堂みたいなことして大当たりw
で嬉しい悲鳴かね。
まぁ次なる計画の為にこのバイクが売れるのが良いですね
802774RR:2012/06/16(土) 18:34:58.09 ID:W+wq6v6u
ABS+DCTは、強調制御をしているから
ABSなしをするメリットがないのでは

販売台数目標分を売れれば、十分
利益が出るでしょう
803774RR:2012/06/16(土) 18:44:13.10 ID:p7TpFtPb
DCT乗ってみたい
804774RR:2012/06/16(土) 18:54:48.00 ID:c494dTI2
時間旅行
805774RR:2012/06/16(土) 21:16:00.00 ID:3qsQoTE2
DCTってアッシでいくらするの?
クラッチみたいにプレート一枚から買えるのかな

ヤマハのようにネットからパーツリスト一覧見れるようにして欲しいわ
806774RR:2012/06/16(土) 21:35:46.27 ID:ups3jBCO
北米には輸出してんだろうか?
807774RR:2012/06/16(土) 22:57:27.71 ID:ELzciruZ
誰かヤフオクの激安マフラー付けた人いない?
インプレを聞きたいんだが。
808774RR:2012/06/16(土) 23:04:55.46 ID:4ttLqHEs
ディフレクター付けた人居ますか?
効果はどんなものでしょうか?
809774RR:2012/06/16(土) 23:14:11.05 ID:Zf0cMm3i
前スレから

826 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 11:10:38.02 ID:uRUELP+U
LEGディフレクタとFOOTディフレクタもつけたんですが
防風性能は肩から下に関しては前車のブラックバードとそん色ないですね
転倒時の傷防止にもなるかも。

納車時に取り付けられているので、無い時との比較ができていないので全く参考にならないけどね。
810774RR:2012/06/16(土) 23:20:23.09 ID:szd2AsGS
いつの間に新しいバイク買ったら2chで報告とかブログにアップが義務化されたんだろうw

てか発売日に書いた言って奴はいちいち報告なんかしねーで乗り回すのが普通だろ。
811774RR:2012/06/16(土) 23:25:24.14 ID:NohFk41E
義務化ってことでもないだろうけど

俺は発売日に納車されたけど、何回か書き込んでるよ
スレ見て参考になったことも多いし、オーナー同士で意見の交換や
情報共有してもらいたいしねー
最近はパニア関係に興味を持ってるんだー
812774RR:2012/06/16(土) 23:27:00.39 ID:H/UpfVPa
>>807
以前それを聞いたら、DQN認定
された\(^o^)/
そんな俺はアクラ菅を入れる事に
したよ。後悔はしないつもりだ。
813774RR:2012/06/17(日) 00:17:20.55 ID:Qfys55tp
>>812
一応は法基準に抵触するんだからあまり堂々と脱法行為を宣言するのもどうだか?
またスレが荒れる原因になるんだから少しは考えろってw
814774RR:2012/06/17(日) 00:25:03.24 ID:oGC3NGFI
車検対応品じゃないと爆音と決めつけて人の迷惑考えろとか言ってくる奴また沸いてくるからスルーしろよ。
他人がどんな改造しようがどうでもいいわ。
815774RR:2012/06/17(日) 00:30:45.30 ID:tH6wBn4P
無免許だと危険と決めつけて人の迷惑考えろとか言ってくる奴また沸いてくるからスルーしろよ。
他人がどんな運転しようがどうでもいいわ。
816774RR:2012/06/17(日) 00:31:28.24 ID:Qfys55tp
爆音だからダメっていうのではないな
2010年4月以降の生産車に対する交換用マフラー認証制度
http://www.nojima-japan.co.jp/nojima_type-sc/10kisei.pdf
↑を知らないで非認証の社外品に交換なんていうから叩かれる
だから口を慎めっていうことだよ
817774RR:2012/06/17(日) 00:31:53.58 ID:vhTzh3Fj
よくねーよバカ。
どんだけ他人に迷惑かけてんだよ。
かけてなければなんで規制なんてもんが有るんだよ。

普通に乗ってる連中までてめえ等バカと一緒にされるんだからさ。
818774RR:2012/06/17(日) 00:37:03.03 ID:Z2k7rxUQ
だから〜俺様がこのすばらしいマフラー音を
楽しんでるんだから、いいじゃん。

ま、俺の家の前で騒音だすようなやつがいたら
しばくから覚悟しとけよww
819774RR:2012/06/17(日) 00:38:58.64 ID:Qfys55tp
>>818
オマエが良くても世間様が認めない以上は犯罪者ケテーイw
覚悟するのはオマエの方だろ?
悪いことは言わん
氏んでくれ
820774RR:2012/06/17(日) 00:39:00.51 ID:ZWJH3llH
検定、始め!
821774RR:2012/06/17(日) 00:58:37.38 ID:8qUCuv41
給油口があんな場所なんて、
欠陥としか想わない。
せめて、シートの後ろとか、
BMW Fシリーズみたいな斜めなら、
荷物を下ろさなくて済むのに。
惣一郎さんが生きてたら、
絶対、怒鳴られてるはずだわな。

ホンダファンは全員怒ってます。
たった50馬力でもEURO5はクリアできないんだろ?
あと3年で廃盤だなNCは。

822774RR:2012/06/17(日) 01:00:35.32 ID:9kWSMAEu
上で書かれてた気がするけどXなら納車されるのはやいのかな?
823774RR:2012/06/17(日) 01:04:21.09 ID:Qfys55tp
>惣一郎

この時点で赤点ケテーイの不合格w
以上で検定終了ww
824774RR:2012/06/17(日) 01:07:30.85 ID:aRu2iloY
惣一郎ってまさか・・
825774RR:2012/06/17(日) 01:12:55.63 ID:8qUCuv41
響子さん好きじゃー
33「バウゥ」
826774RR:2012/06/17(日) 01:24:52.02 ID:j8U2EKN3
>>822
少なくとも近所の夢店だとXのMTSTDがいちばん在庫を潤沢に用意してると言われた
逆にSのDCTはいつ入るのかもわからんと
827774RR:2012/06/17(日) 01:58:40.11 ID:l0dBFcIy
>>826
補足というか俺が購入した夢の中の人の話によれば
S発売後に予想が崩れたというか思いのほかSの契約が多かったこと
DCTリリースとLDの追加決定で買い控えがあったと言っていたな
現時点で即納可能なのはインテとXのMT系(白のみ不可)のみだと
828774RR:2012/06/17(日) 04:17:10.85 ID:qqDGczME
         馬力  トルク 定地燃費 定価
CBR250R   27  2,3  49,2  449400
NINJA250R  31  2,1  40,0  533000
VTR250    30  2,2  40,0  567000
NC700S    50  6,2  41,5  598500
ER−4n     44  3,8  37,0  629000
NINJA400R  44  3,8  37,0  649000
CB400SF   53  3,9  31,0  719250

このバイクは排気量を基準にして比較するとどうしても低評価になりがち。
そうではなく価格を基準にして比較すればおのずと高評価になるはず。

829774RR:2012/06/17(日) 06:41:29.86 ID:8qUCuv41
つまりXやインテグラはカス
830774RR:2012/06/17(日) 07:20:54.45 ID:rYcnokT+
>>829
おいらはR待ちなのさ
831774RR:2012/06/17(日) 09:05:22.96 ID:iqA4/wKV
俺、このスレってスルースキルが高い人多いんだなって思ってた。
そんな事なかったw
832774RR:2012/06/17(日) 09:10:05.53 ID:t9/rrXLx
>>828
これを見ると神スペックw
しかもメットインあり
revo から乗り換えようかな
免許とらないといかんけど
833774RR:2012/06/17(日) 09:10:48.01 ID:eDWhOl7j
>806
北米は夏発売予定だが、まだ現物はお目にかかれない。
834774RR:2012/06/17(日) 09:58:21.53 ID:40VI0dQ2
>>831
過去22スレで愛想尽かした人が多いだけだよ
835774RR:2012/06/17(日) 10:11:38.80 ID:okBge1HJ
>>828
その中でカワサキの400以外全部乗り継いできたわw
ER6f買ったんで4は買わなかった(試乗したら6のほうが良かった)
836774RR:2012/06/17(日) 10:56:20.34 ID:Sj0X/Gzm
>>832
神スペックとか恥かしいからやめてくれ。
値段と燃費とメットインしか取り柄が無いバイクだぞ。
Revoなら俺のXと交換してもらいたいくらいだ。
837774RR:2012/06/17(日) 11:26:22.45 ID:2LAeun1N
値段と燃費とメットイン、そしてミドルクラスのトルク、神スペックなんだが・・・
X買って大満足だよ。
2気筒が合わなかったの?
838774RR:2012/06/17(日) 11:30:36.16 ID:k1MjCu5I
>>831
スルースキルが高いんで無く、気に要らない奴は規制して追い出してるだけw
839774RR:2012/06/17(日) 11:47:16.12 ID:n23pKdN3
そうそう。臭いものにはフタ、都合が悪いものにもフタ、気に入らないものにもフタ、そうやってこんなバイクしか買えない者同士
傷を舐めあってホルホルして喜んでんのが此処の住人。ざっくり言ってしまえばすっぱい葡萄のキツネさんだ
840774RR:2012/06/17(日) 11:47:28.92 ID:nRqfOMU+
スルースキルはむしろ低い香具師が多い
841774RR:2012/06/17(日) 11:49:08.79 ID:ZWJH3llH
ここは検定スレです。
842774RR:2012/06/17(日) 11:54:25.28 ID:p6ecy0W5
>>828
NCが他の大型ミドルクラスと比べられてないあたりこのバイクの特殊性が際立つな
たとえばXJ6とか>>835のEr6、グラディウスとか
843774RR:2012/06/17(日) 11:57:11.85 ID:okBge1HJ
ER6と比較する奴は実際多そうだけどな〜
844774RR:2012/06/17(日) 11:58:58.12 ID:j8U2EKN3
エンジンの性格はERとは真逆だけどな
845774RR:2012/06/17(日) 11:59:24.77 ID:ZWJH3llH
ER6だとこれよりは回さないとスムーズに乗りにくいとは聞いた
でもその分上まで回す楽しみがあるんですよね
846774RR:2012/06/17(日) 12:00:28.36 ID:ZWJH3llH
ER6じゃない、ベルシスだった。
847774RR:2012/06/17(日) 12:25:04.81 ID:Sj0X/Gzm
>>837
ミドルクラス特有の楽しさが感じられないのが一番の問題。
回せないエンジンを筆頭にサス、ブレーキ、質感などが平均以下・・・
というか赤点ギリギリ。
2気筒が合う合わないとかの問題じゃない。

悪口を言わないようにしている程度なら分かるが、神スペックとか大満足とか冗談としか思えん。
848774RR:2012/06/17(日) 12:32:13.11 ID:j8U2EKN3
ミドルクラス特有の楽しさって何?
849774RR:2012/06/17(日) 12:38:43.39 ID:OoqZ2/Gm
回るやつがほしいやつはそもそもこれ選択肢に入らない他を買う
このバイクの売りはトルクと燃費と利便性と低価格
値段からしても250とか400ぐらいでもいいやって人が検討するバイク
850774RR:2012/06/17(日) 12:40:05.47 ID:oqKKBb9H
>>847
で、キミはもちろんこのバイクを買って、速攻売りにいったんだよね?
試乗しただけで語ってるなら論外もいいとこ
851774RR:2012/06/17(日) 12:43:22.71 ID:Mz3cmYh0
大型カブになにを求めてるんだろうな・・・
852774RR:2012/06/17(日) 12:44:58.67 ID:oi1qoZ52
がまんがまん
853774RR:2012/06/17(日) 12:45:31.92 ID:sgXvqPNy
バイクを排気量だけで区分する典型的な低能だな。
854774RR:2012/06/17(日) 12:45:44.34 ID:5SXdaCe4
大型カブが欲しいんだけど
耐久性はありそうかな?
855774RR:2012/06/17(日) 13:01:58.60 ID:eDG8hqHl
試乗ついでに契約してきてもうたw
S DCT 赤
こんなに即決したの初めてだ。
納車は月末。それまでにアクセサリ吟味しないと♪
856774RR:2012/06/17(日) 13:08:17.29 ID:tH6wBn4P
>>839
そうやって決め付けて臭いものにはフタしてるんですね
此処の住人さん
857774RR:2012/06/17(日) 13:24:02.29 ID:cQvjEajV
自分自身が臭いのは気にならないからな
858774RR:2012/06/17(日) 14:01:35.26 ID:l0dBFcIy
むしろ自らの加齢臭を隠すために臭い物扱いか?w

回せないエンジンじゃないんだよ
回させないエンジンつーか既存の概念を全部破壊した工業製品だから
過去の価値観だけでは絶対理解できないしアンチが沸くのも当然かと?
要は面白がり方なんだけどバックオーダー抱えてる事実も踏まえると
ヤッカミもあるんだろうだろうなww
859774RR:2012/06/17(日) 14:30:12.73 ID:sgXvqPNy
何回言ってもわからない頭の固い奴多いよね。
従来のバイクとNCシリーズが別物だってのが。
毎回毎回比較するところを履き違えてて痛い。
860774RR:2012/06/17(日) 14:41:01.41 ID:jYwfBlE6
ってか、選択肢がNC以外にあるんだし何が気に入らないんだか
861774RR:2012/06/17(日) 14:41:41.62 ID:cQvjEajV
引っ張らないでトルクで走らせる感じが、
昔乗ってた1000ccディーゼルターボのシャレード思い出した。
ちなみにXMT乗りです。
862774RR:2012/06/17(日) 14:41:54.62 ID:/U9LXa1V
見た目が現代的だからxj6 er6 グラ とかと比べがちだけど
走行感覚はシャドウ・VT750 w800 あたりに近いよね
スペック見ても判りそうなものだけどねー
回らない云々の人は見た目で判断して試乗したらマワンネーっ感じなんだろうな

まったり走りたいけど懐古系バイクは無駄に重くて嫌だなとか
スポーク色々めんどくさいなって思う自分には唯一無二のバイクになりそうだ
863774RR:2012/06/17(日) 14:41:54.46 ID:Sj0X/Gzm
>>858
その新しい価値観ってなに?
メーカーから押し付けられた共感できない価値観ではないのか?
現状を踏まえると逆にいいバイク乗れない俺たちのヤッカミに取られるぞ。

俺はもう買い替えるわ。前のバイクの車検到来のタイミングとNCの発売のタイミングが重なって、
初回入荷分が2台残っているというので試乗もしないで買ったのだが、色々と予想外すぎた。
864774RR:2012/06/17(日) 14:47:20.78 ID:zbTZif9S
ウィンカーレンズをインテグラのクリアのやつに換えようと思って
夢店に頼みに行ったら納期が数か月後になると言われた
同じような問い合わせが最近になって結構あると店員が言ってな
865774RR:2012/06/17(日) 15:01:20.85 ID:l0dBFcIy
>>863
>メーカーから押し付けられた共感できない価値観
この時点でアンタも理解してないなw
バイクといえども所詮はマスプロな規格された工業製品だ
メーカーが提案するコンセプトだから最初から押し付け要素はあるんだよ
後半2行は自分の失策以外の何物でもなかろうに
理解してなかったアンタが悪いんだよ

逆に問うがアンタの言うところの「いいバイク」って何だ?
これほど曖昧な物もないだろうな
AにはいいバイクでもBにとってはクソバイクだっていうことだってある
定義付とかコンセプトの判断って個人の主観だけじゃ結論出ないんだし
今までと真逆の提案ならアンチテーゼが生まれるのも当然だとは思うが
それを必死に全否定しちゃうだけだと過去にしがみ付いてる恥ずかしさだw
866774RR:2012/06/17(日) 15:04:24.94 ID:ZWJH3llH
何に満足するかは人それぞれだし〜
神スペックって言う人がいてもいいじゃない
867774RR:2012/06/17(日) 15:05:44.19 ID:l0dBFcIy
>>861
確かにフラットトルクはディーゼルエンジンそのものだw
正直それは俺もNCを人に説明するときに喩えに使ったからね

>>864
同じこと考えてたw
逆になぜインテだけクリアなのか?もあるんだが
ここは標準でクリアにして欲しかったなあw
868774RR:2012/06/17(日) 15:15:03.29 ID:sgXvqPNy
>>862
その通りだと思う。
俺はVT750かW800か迷ってたところにXが発表されて、これだ!と思い購入してる。
ER-6、ヴェルシス、TDM、Vストロムは全く比較対象になっていない。
869774RR:2012/06/17(日) 15:31:09.94 ID:2LAeun1N
>>863
回せないエンジン(スペック表見ろ)サス(試乗しろ)、ブレーキ(スペック見ろ試乗しろ)、質感(試乗しry)
つまり、完全に選択ミス、ストライクゾーン外のモノを買ってしまった訳だ。
でも俺にはストライクど真ん中なんだよね、多少の不満点はもちろんあるけど。
価値観はそれぞれだね。

乗り換えるなら金が余計にかかるね、アンタの言ういいバイク買えたかもな。
870774RR:2012/06/17(日) 15:33:23.43 ID:/U9LXa1V
カレー好きが間違ってハヤシライスを頼んで
ハヤシライスの存在がわかんねー。なんで酸っぱいんだよとか言う
周りの客が旨そうにハヤシライスを食べてる最中…
そういう昔の友人を思い出した


871774RR:2012/06/17(日) 15:39:58.66 ID:j8U2EKN3
まあ間違って注文したにしろ試しに食べてみたらやっぱり不味かったにしろ
なんで好き好んでハヤシを食ってる連中に向かっていかにハヤシが不味いのかを力説するかね
そんなものを美味いと思ってるお前らの味覚がおかしいと決め付けてさ
872774RR:2012/06/17(日) 15:40:09.74 ID:nRqfOMU+
スルーしろ。
873774RR:2012/06/17(日) 16:35:03.88 ID:wLr9Ekv7
>>861
オレもシャレードのディーゼルターボ乗ってました。
当時の軽油の価格はガソリンの約1/2で\60.-/Lくらいだったし、
燃費も物凄く良く(悪くても20km/L以上で、最高燃費は26km/Lだった。)
燃料費は同ガソリン車の約1/3以下だった。
NC700のように、スピードは出なかったけど実用域で軽快に良く走ってくれる
良いクルマだったな。

874774RR:2012/06/17(日) 16:49:27.88 ID:NYSjiWMj
確かにこのエンジンはトルクがあって楽なんだけど鼓動は思ったほど強くないし飽きるのも早そうなのは確かだな
NC700のままグラディウス650のエンジンだったら俺もほしい
875774RR:2012/06/17(日) 17:19:22.28 ID:5SXdaCe4
他にやることがないくらい暇なんでしょ
876774RR:2012/06/17(日) 17:25:40.68 ID:88U1MZ4L
耕運機みたいで好きだ
877774RR:2012/06/17(日) 17:30:59.46 ID:MP8djAUf
なぜ耕運機は演歌なんだろう
878774RR:2012/06/17(日) 17:52:15.72 ID:NYSjiWMj
既出かもしれないけどエンジン出力曲線
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=46238

グラディウスはモンスター696と似てるな。NC700だけがかわてるのがわかる
879774RR:2012/06/17(日) 18:01:40.06 ID:sgXvqPNy
比較対象が間違ってる。
880774RR:2012/06/17(日) 18:04:44.18 ID:NSNSHPvJ
>>874
1週間くらいまでは楽しかったけど、
慣らし終わったら飽きてきた。

誰か白S STD欲しくない?
50万で売るよ
881774RR:2012/06/17(日) 18:10:59.91 ID:sgXvqPNy
高すぎ
882774RR:2012/06/17(日) 18:15:35.01 ID:PZs7gKSL
>>880

最高で半額だろ
883774RR:2012/06/17(日) 18:21:35.69 ID:NSNSHPvJ
お前等ケチだな。

ドリームなら購入価格の75%で買い取ってくれるから
せっかくだしあと4000km乗って売るわ。
884774RR:2012/06/17(日) 18:24:11.90 ID:NYSjiWMj
>>880
やっぱり秋田?

ディーゼルエンジンみたいっていうけどディーゼルエンジンは乗ってて楽しくはないな

>>881-882
かわいそうだろ
ホンダでも70%で買い取るはず。車両60万として買取42万くらいか。個人売買で50万なら妥当な価格と思う。
885774RR:2012/06/17(日) 18:24:43.01 ID:5SXdaCe4
ケチって馬鹿高い中古買うより
新車買った方がいいだろ
886774RR:2012/06/17(日) 18:26:33.34 ID:NSNSHPvJ
>>884
鼓動感が中途半端。

慣らしも終えたんで、もう一台持ってる250cc単気筒にも久々に乗ったんだが、
やっぱこっちのほうがいいや って思った。

マフラー換えたら結構変わりそうな気もするが、
元々1年乗って売ろうと思ってたんであんま金かけたくない。
そんな金は来年用のバイクの資金にまわしたい。
887774RR:2012/06/17(日) 18:36:17.93 ID:oi1qoZ52
セローで通勤してたこと思えばらくちんでいいけどなぁ。
おらこっち(NC700S)のほーがいいな。
888774RR:2012/06/17(日) 18:38:55.11 ID:7ksbqr5C
>>868
VTや Wが買えないから仕方なくって素直に言えばいいのに。
安さに目が眩んで間違えて買ってしまったから、
後悔を悟られないように、
必死にNC誉めてんだよな?
貧乏だから、買い替えもできないんだもんな。
わかるわかる。

クラシックバイク欲しがるやつが、NC 買うかよばーかw
889774RR:2012/06/17(日) 18:58:49.33 ID:2aGhiuFs
>>864
>>704コレはインテのウインカーレンズ?
890774RR:2012/06/17(日) 19:09:00.36 ID:g4OuzO3u
今日もビクスク乗りが元気でなによりです
891774RR:2012/06/17(日) 19:11:12.08 ID:gNvqStcU
W800と競合はさすがに無理があるだろ
892774RR:2012/06/17(日) 19:15:09.00 ID:T3OzDTF5
893774RR:2012/06/17(日) 19:22:08.61 ID:/U9LXa1V
W800は見た目は競合しないけどツーリング用途という意味でちょっと考えた事あるよ
SRみたいにオプションでいいからキャストホイールがあって
ホンダ製だったらもっと考えてたかも

でも磨いて楽しむ嗜好がないから 最終的にはないかな…
894774RR:2012/06/17(日) 19:26:51.52 ID:NSNSHPvJ
>>892
俺この7千円男みたいな格好でバイク乗ってるわw
895774RR:2012/06/17(日) 19:30:22.10 ID:zbTZif9S
>>889
どうなんだろ?夢店ではフロントにインテのレンズ使えるか試して無いから
分からないです、って言われたんだよね。
今のところクリアレンズはどこからも発売されてないからインテのレンズ流用か
もしかしたら欧州純正品なのかも
896774RR:2012/06/17(日) 19:46:28.39 ID:Bvf7Gb4e
コカコーラゼロが何本はいるか
みんな気になっていると思って試してきた!
コカコーラゼロ 2リットル1本 1.5リットル3本入った!
次は2リットル4本に挑戦だ

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1339929802090.jpg
897774RR:2012/06/17(日) 19:53:18.59 ID:Mz3cmYh0
お前ら楽しそうで良いな。。
真剣に乗り換え考えるかな
898774RR:2012/06/17(日) 20:11:41.44 ID:5SXdaCe4
>>896
しっかり閉まるんだよね?
899774RR:2012/06/17(日) 20:16:41.99 ID:oi1qoZ52
パステルのプリン8個詰めの箱が真横に入った。
900774RR:2012/06/17(日) 20:20:27.20 ID:Bvf7Gb4e
>>898
閉まるよ。
しまることを考えると4本が限界だけど。
901774RR:2012/06/17(日) 20:56:05.56 ID:drBddOKA
XかSかまだ決めかねている俺
スタイルはXだけどポジションがアップライトすぎる
FかRが出るの待つべきか
902774RR:2012/06/17(日) 21:05:16.46 ID:lVHcaaJf
飽きたって気持ちはわかるな。
乗りやすすぎて、新車ではなく何年も前から乗ってる気分だわ。
903774RR:2012/06/17(日) 21:11:27.29 ID:NSNSHPvJ
>>896
こういう事出来るから捨てがたいんだよね。
904774RR:2012/06/17(日) 21:18:46.71 ID:c4jwcXcC
W800と迷ってるよ。
見た目はWが好きで乗り味もW良いなあと思ったけど、DCTと収納スペースにも惹かれる。
一番の問題はkwskってとこなんだが…
905774RR:2012/06/17(日) 21:19:48.08 ID:FUkmBjri
>>896
たぶんオマエ、デブだと思うww
906774RR:2012/06/17(日) 21:24:10.11 ID:D+1QkVZ6
>>905
ちょっと待った!
デブにしてはコストコのピザが何枚入るか書いてないぞ!
907774RR:2012/06/17(日) 21:26:03.23 ID:5c4EuJb+
コストコのピザは入らねーよw

でかすぎるんだよなあれ
コスパはいいけど味が単調過ぎて飽きてくる
908774RR:2012/06/17(日) 21:43:28.98 ID:1BPHnKrX
コンビニ特急か・・・いいなぁ。
909774RR:2012/06/17(日) 22:15:26.14 ID:+YrXDS/3
>>896
2リットル、ミネラルウォーターボトル×2本
1.5リットル、ソフトドリンクボトル×2本
プラスαで、雨具、折りたたみ傘、予備手袋、マップル2冊は
しっかり入った
910774RR:2012/06/17(日) 22:17:15.89 ID:Qchl2h2l
飼ってる犬入ったw
911774RR:2012/06/17(日) 22:29:04.21 ID:+YrXDS/3
イクメン向けにメットインスペースに乳幼児が座れるオプション座席が付く日も近いか
ttp://www.angelino.jp/index.html
912774RR:2012/06/17(日) 22:32:27.23 ID:iqA4/wKV
>>910
こらw
うちの子も入るかしら?
913774RR:2012/06/17(日) 23:04:31.23 ID:aROuaMui
夢でX・MT・ABS乗ってきた。

取り回し軽くて感動
街中はほとんど回さず走れてびっくり
アクセルへの反応が適度に鈍くて楽
機敏に曲がれないけど安定性良
ブレーキは気にならなかった

SSとオフ持ってるから、楽に走れるツアラーが欲しかった。
良いトコ狙ってるよなあ。


ところで、なぜか手元にNC700Xの契約書があるんだが、一体どういうことだ?
914774RR:2012/06/17(日) 23:05:45.14 ID:p6ecy0W5
>>913
イヤッッホォォォオオォオゥ!
915774RR:2012/06/17(日) 23:17:03.18 ID:l0dBFcIy
>>913
確信犯のいいわけw
916774RR:2012/06/17(日) 23:43:29.97 ID:aROuaMui
>>914
イヤッッホォォォオオォオウ!

>>915
べッ、べつにNC700Xが欲しかったってわけじゃないんだからねッ!
917774RR:2012/06/17(日) 23:45:44.25 ID:ZWJH3llH
>>916
         __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \
      /      /           ヽ `
     l       l              ! 
     ヽ     /   (゚)       (゚) |
     ! ヽ     l           ヽノ
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l        
    !               `ー 、.._./⌒iノ  
918774RR:2012/06/17(日) 23:46:15.33 ID:HfOvsc3Z
契約書の件は奥さんには言わない方が良いだろ

納車後何日生きているか、、、
919774RR:2012/06/17(日) 23:47:12.86 ID:XlVfSwzZ
そのうち乳児を入れてツーリ‥
920774RR:2012/06/17(日) 23:50:02.08 ID:5B+YenN9
>>919
それで子供死なせたアホスク海苔いたな・・・・
921774RR:2012/06/17(日) 23:53:31.42 ID:9kWSMAEu
保険金入ったらxに乗り換えるわ
922774RR:2012/06/17(日) 23:56:37.49 ID:Bvf7Gb4e
>>905
>>906
おれ、デブじゃないよ。
コカコーラゼロダヨ?

176cm70キロだよ?

923774RR:2012/06/18(月) 00:07:05.24 ID:hlRmFw+v
人工甘味料って体に悪いらしいね
ほどほどにね
924774RR:2012/06/18(月) 00:10:32.88 ID:iOYpOsKT
>>922
182cm 52kgな俺は毎日酒とコーラ飲んでる
925774RR:2012/06/18(月) 00:11:22.09 ID:CrVpaHON
みっともないくらいガリガリだな・・・
926774RR:2012/06/18(月) 00:13:46.29 ID:KPK/JIg6
>>924
燃費の悪い人間が燃費のいいバイクに乗るなんて。。。
927774RR:2012/06/18(月) 00:17:59.51 ID:iOYpOsKT
>>925 >>926
うるせーうるせー
928774RR:2012/06/18(月) 00:20:58.87 ID:e+vxbeaj
>>913
やっちゃいましたね・・・・
他のバイクも試乗して決めればいいものを・・・
929774RR:2012/06/18(月) 00:28:53.19 ID:4At6VbWZ
xの見た目がクロスツアラーみたいに尖ってれば最高だった
930774RR:2012/06/18(月) 00:48:16.59 ID:134wzUUF
>>928
同じ価格帯で競合するバイクがないんだもの。
3台体制だと価格も重要になってくる。
回すエンジンはもうお腹一杯だし、過剰装備もいらない。
931774RR:2012/06/18(月) 01:07:32.49 ID:3z1++CJo
>>927
お前ら仲いいなーw

ところで、昨日の朝の土砂降りでガレージのXがちょい濡れてたんだが
一晩でフロントブレーキディスクに雨粒状のサビが・・・
今までのバイクでは簡単にはサビなかった箇所なのに
ホンダに文句言った方がいい?それとも酸性雨を降らす中国に?
932774RR:2012/06/18(月) 01:14:42.99 ID:MuQxkr+h
エンストしやすいのでクラッチに気を使い
毎日乗ると左手がすごく疲れる
933774RR:2012/06/18(月) 01:17:00.83 ID:qrPKqMZB
そんなにエンストしやすいの?
934774RR:2012/06/18(月) 01:18:17.53 ID:dYrLgZru
TLよりはエンストしない
935774RR:2012/06/18(月) 01:23:31.70 ID:LLd+2iNH
>>931
お前のXだけディスクが鋳鉄なんだろうな。それは文句言うべきだ
936774RR:2012/06/18(月) 01:25:16.41 ID:dYrLgZru
>>933
冷えたままだと危うい事はある
なので距離乗るならそんなに気を使う事も無い。
937774RR:2012/06/18(月) 01:32:20.76 ID:v+hi4+mh
>>931
ローターのサビなんて普通だろう
オレンジ色の赤サビならブレーキかけてローターが1回転すれば簡単に落ちるわ

というか今までホンダ車乗ってなかったから
ホンダはローターにサビが浮かないって方が驚きだ
938774RR:2012/06/18(月) 05:21:30.27 ID:rV9/NBHo
NCはホンダレベルではないと
939774RR:2012/06/18(月) 05:31:54.34 ID:79omSqhE
一般向けに間口を広げて価格も抑えれば需要はあるのです

キモオタ向けに限定するからバイクが売れないのです
940774RR:2012/06/18(月) 07:02:35.29 ID:UgukTbWw
>>931
買ったばっかり?
一度ガツンと熱入れないとローター錆びやすいよ
941774RR:2012/06/18(月) 07:11:11.35 ID:79omSqhE
(;´Д`)ノθ゙゙
942774RR:2012/06/18(月) 07:14:49.79 ID:eSwRedD9
昔は鋳鉄のさびを見せないようにインボードディスクを出してたっけ。
943774RR:2012/06/18(月) 07:18:03.36 ID:3Wn3u4gg
>>941
( ∵人∵)
944774RR:2012/06/18(月) 07:39:47.29 ID:s3sKu+8k
http://www.youtube.com/watch?v=cfVyYndsNG0&feature=related

なんか微妙なバランスだけど
機能性は良いとオモタ
945774RR:2012/06/18(月) 07:52:37.92 ID:134wzUUF
>>901
Xのハンドルはスタンディングのためじゃないかな。
946774RR:2012/06/18(月) 08:56:15.54 ID:sHuCfujH
デザインの為でしょう。クロスオーバー的な使い方なんて出来ないし。
947774RR:2012/06/18(月) 09:00:42.89 ID:Ug3t0dO3
>>888
ゆったり走りたいけどクルーザーは嫌っていう奴は普通に選択肢に入るだろ。
948774RR:2012/06/18(月) 09:44:56.13 ID:uoqMSYOU
ハンドルなんか好みに合わせて交換するもんだろ。
949774RR:2012/06/18(月) 09:47:15.21 ID:LjZbP3qZ
そのまえに微調整するけどな
950774RR:2012/06/18(月) 10:22:08.33 ID:HsSkym/2
ロードバイク風スクーターA,B
951774RR:2012/06/18(月) 10:38:54.91 ID:C2Kis96D
本田からNCのカタログ届いた。
クルマのカタログ相当だねこりゃ…オプの別冊パンフと共に。

このバイクに賭けるメーカの覚悟、自信を感じるわw
952774RR:2012/06/18(月) 10:57:15.47 ID:LFsQ79Qp
>>949
どうやんの?
953774RR:2012/06/18(月) 10:57:55.28 ID:LFsQ79Qp
>>951
最近の一枚ペラのパンフとは違ってすごいよ
954774RR:2012/06/18(月) 11:01:24.38 ID:WC0MtahC
>>951
3台分あるからページ数多いだけ
955774RR:2012/06/18(月) 11:03:51.74 ID:WC0MtahC
あと、2輪のカタログって、本田に限らず、
モデル後期になればなるほどペラペラになっていく。
近年ではNinja250Rの最初期カタログなんてNCの総合カタログ並みのページ数。(今では400と共用w)

気合入ってるのは初期型だけ。
956774RR:2012/06/18(月) 11:33:31.17 ID:vS0FcfzY
ホンダのカタログはどれも4ページ以上ある。
このバイクが特別な訳ではない。
957774RR:2012/06/18(月) 11:35:48.39 ID:C2Kis96D
ずっと乗ってるからカタログの変遷を分かってる上での感想ねw

今度のは紙重量、表面コート、インク等でクルマみたいって思ったわけです。
958774RR:2012/06/18(月) 11:43:32.44 ID:vS0FcfzY
いやだから他の車種と一緒だって。
昔のは知らんけど。
959774RR:2012/06/18(月) 11:53:07.82 ID:C2Kis96D
わかったわかった
960774RR:2012/06/18(月) 12:22:24.68 ID:Q15/+Isj
_人人人人人人人人人_
>まさにどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
961774RR:2012/06/18(月) 14:41:38.00 ID:3z1++CJo
>>935>>937
思い返してみると、今までブレーキクリーナー使っていたのを
ホムセンの安物のパーツクリーナーで代用していたから、そのせいかも?
もしそうだったら、ホンダさん中国さん文句言ってごめんなさい m(_ _)m
>>940
まだ2000km程なので焼付けも試してみます

>>952
自転車と同様にハンドルを固定してる4つのボルトを緩めるだけ
車載のレンチよりもソケットレンチ使った方がやりやすいよ
たしか12mmだっけ
手前に数センチ倒しただけでかなり違ってくる
962774RR:2012/06/18(月) 15:15:55.52 ID:7mbI0fR2
ようやく1000km走った。

尻が痛い痛い痛い痛い痛い。
OPのシートは車両本体と同時に注文したのに届くのは7月後半だって・・・

シート届くまでもう乗らん。
どうせ梅雨だし。
963774RR:2012/06/18(月) 15:26:51.04 ID:3z1++CJo
>>962
自分も慣らし終わる前まではシートの前方に座ってしまって尾てい骨が痛かった
少し後ろ気味に尻位置を変えて尻痛は改善されたが
今度はハンドルが遠くて肩が痛むように

なのでハンドル手前に倒して、オフ車的姿勢で痛みなく走行中 ←今ココ
964774RR:2012/06/18(月) 15:38:19.82 ID:uWAuanwv
>>961

パッキンがブヨブヨになっちゃうでござる
965774RR:2012/06/18(月) 15:53:05.58 ID:7mbI0fR2
>>963
俺もシート届いたら、ハンドル角度少し変えて
下げ気味にしようと思ってた。

ハンドル倒してもタンク(ダミー)とのクリアランスけっこう余裕ある?
966774RR:2012/06/18(月) 17:04:33.55 ID:AM8OIjWC
175センチ以下の人はXのハンドルが遠いと感じる人が多いと思う。
その対策の手順は簡単な順番に並べると・・
@ハンドルを少し手前に倒す→手前約2センチ、ダウン約1センチ
A市販の手前移動タイプのハンドルポストに変更。→手前1〜3センチ、アップ?
Bハリケーン等の手前に来るハンドルに変更。→フリー
C A+Bの組み合わせ→フリー

@Aまでであれば超簡単だけどね。
967774RR:2012/06/18(月) 18:39:46.65 ID:3z1++CJo
>>965
ハンドルロックさせた状態の空きスペースを見ると
ノーマルから手前5cm程度は問題なく倒せそう
但し、縦幅の大きいナックルガードを着けてると2cmくらいでも当たりそうなので
倒した時の乗車ポジションも含めて個別に要調整ですな
968774RR:2012/06/18(月) 19:00:59.42 ID:lMtDb2Bn
Xのハンドルは微調整くらいならなんとかイケると思うが
社外品への交換は吟味しないとな
ダミータンクのカウルとの干渉しやすいからな
969774RR:2012/06/18(月) 19:15:22.23 ID:7mbI0fR2
>>967
そんなに余裕あるのか。
dクス!
970774RR:2012/06/18(月) 21:14:27.26 ID:AM8OIjWC
>>967
手前に3センチ倒すとに左側グリップからのハーネス類がダミータンクに
触れそうになっていたよ。 5センチはまったくあり得ないよ。
971774RR:2012/06/18(月) 21:38:35.15 ID:ohemnR18
バンバン売れてる?
972774RR:2012/06/18(月) 21:39:31.23 ID:jw13G/wY
純正フォグ付けた。
配光は
●  ●
ではなくて
■  ■←横に長い長方形のイメージ
973774RR:2012/06/18(月) 21:58:08.70 ID:Ug3t0dO3
>>972
フォグ付けた人初めて見たかも。どうよ?
974774RR:2012/06/18(月) 22:01:21.11 ID:jw13G/wY
参考に画像あげました。
・外観。■形になっているのが見えます。
  http://img.wazamono.jp/futaba/src/1340022828144.jpg
・スイッチ。実はONにするとライトマークのアイコンが緑色に光るんですがうまく見えてません。
  http://img.wazamono.jp/futaba/src/1340022969120.jpg
・ヘッドライトはノーマルバルブです。横一線状にフォグからの光が確認できます。
  http://img.wazamono.jp/futaba/src/1340023092752.jpg
・フォグOFF。いつも見る光景です。
  http://img.wazamono.jp/futaba/src/1340023245914.jpg
・フォグON。いままでCBR1000RR、CBR250R、シルバーウィング、フォルツァ等
 いろいろなバイクにHIDを付けてきましたが、配光はベストじゃないでしょうか。
 とにかく光の中心部が明るすぎて自分の眼がくらむこともないし、まんべんなく
 明るくなることがすばらしいです。
 真っ暗な田舎道だと自分のヘッドライトで目がくらむことがある。
 ちなみに今までつけたHIDはすべてHONDA純正オプションのPIAAです。
  http://img.wazamono.jp/futaba/src/1340023604388.jpg

ご参考までに。
975774RR:2012/06/18(月) 22:08:50.79 ID:Ug3t0dO3
乙、いいね。
976774RR:2012/06/18(月) 22:12:07.09 ID:pbqDBqIU
>>974
スクリーン真ん中へんのこけしみたいなのはなんですか?
977774RR:2012/06/18(月) 22:12:59.04 ID:CrVpaHON
こけしだろw
978774RR:2012/06/18(月) 22:23:21.16 ID:jw13G/wY
NUV-U77Vのマウントです。
純正オプションで唯一ナビだけ付けていません。
なぜなら現在所有しているCBR1000RRに付けて使っており、日本特有の使いにくさを感じているからです。
NUV-Uいいですよ。加速度センサーついているのでトンネル内でもばっちりです。
979774RR:2012/06/18(月) 22:24:46.84 ID:AM8OIjWC
画像サイズがデカ過ぎ
980774RR:2012/06/18(月) 22:31:16.17 ID:Ug3t0dO3
ナビ以外のオプション全部つけたんか。
乗り出し価格いくらよ?
981774RR:2012/06/18(月) 22:36:10.21 ID:jw13G/wY
いっぺんに付けたわけではないので正確にはわかりません。
ためしにオプションは値引きなしで購入し、工賃はいくらかまけてもらってますが
車体+45〜50万円くらいです。100万こえてしまいましたね。
982774RR:2012/06/18(月) 22:37:18.81 ID:jw13G/wY
「ためしに」は誤入力です。読み飛ばしてください。
983774RR:2012/06/18(月) 22:42:47.01 ID:xKpGBQ9X
CB400と迷ってます。どんなもんかなあ
984774RR:2012/06/18(月) 22:44:32.20 ID:jw13G/wY
・ロングスクリーン
・膝風除け
・足風除け
・社外ハンドガード(ZETA)
・グリヒ
・センスタ
・ETC
・社外シガーソケット前後(DCステーション シングル)×2
・社外ナビ(NUV-U77V)
・ヘプコ箱×3
・社外ヘプコ箱専用インナーバッグ×3(ヘプコ純正)
・ガードパイプ
・フォグ

思い出せる限りでこれだけつけましたが、45〜50万円は純正オプション価格なので
それ以外は入ってません。
985774RR:2012/06/18(月) 22:49:11.99 ID:Ug3t0dO3
わーお
986774RR:2012/06/18(月) 22:50:59.99 ID:3Wn3u4gg
純正のシガソケットってメットインスペースに穴あけ加工して取り付けるのでしょうか?

SのMTとDCTのどちらを買おうかいまだに迷ってます
どちらも捨てがたい・・・・
987774RR:2012/06/18(月) 22:51:42.49 ID:/FHOG+g8
>>984
凄いなあ
GSX-Rの600あたり買えそうな値段になってない?
988774RR:2012/06/18(月) 23:01:40.60 ID:lMtDb2Bn
新スレ立てておきました

【HONDA】NC700S/X Part24【MT & DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340027609/
989774RR:2012/06/18(月) 23:07:37.70 ID:bzhjnzVF
>>984 よろしければ外観をうpおねがいします。
990774RR:2012/06/18(月) 23:07:59.02 ID:ro2NiCyu
>>984
漢だな・・・
妥協を許さぬその心意気。
991774RR:2012/06/18(月) 23:09:56.64 ID:jw13G/wY
SSはもうおなかいっぱいです。

趣味でいろいろ付けていますが、説明が自慢ぽくなってますが、必要な情報だけ
読み取っていただけるとうれしいですね。

別にHONDAの社員ではないですが、NC700Xに乗るとCBRの稼働率落ちます。
普段使いに最高なんですよ。コンビにからスーパーまで(笑)
992774RR:2012/06/18(月) 23:16:33.63 ID:ro2NiCyu
やっぱりヘプコのパニアステイって外すの少し苦労しそうかな?
たまにしか使わないからいつもは外したいんだけど。
993774RR:2012/06/18(月) 23:21:03.81 ID:79omSqhE
>>988
おつかれさまです!
994774RR:2012/06/18(月) 23:28:22.51 ID:FljASmkC
是非フォグランプ付けた顔を見たいっす!
995774RR:2012/06/19(火) 00:00:55.46 ID:s6cvDRmI
>>991
外観の写真うpお願いします。フルオプション姿見てみたいw
996774RR:2012/06/19(火) 00:55:31.23 ID:S15t7y0o
ヘプコのサイドパニアは全幅が96センチ とデカいから野宿ツーでも
しない限り物置に置かれることになるね。
997774RR:2012/06/19(火) 01:33:17.55 ID:nexkf+Sl
>>984
乙、3BOXに感心あるので写真良ければ
998774RR:2012/06/19(火) 01:58:02.48 ID:M36T+iBx
jw13G/wY
それでは外観撮ったらうpします。
999774RR:2012/06/19(火) 02:15:58.31 ID:rfw3rwJu
NC700とCRF250L この2台、完全な失敗作ですね。

天下のホンダが・・・残念です。
1000774RR:2012/06/19(火) 02:17:46.75 ID:cyhY+APD
1000ならS DCTをお買い上げw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐