R411〜奥多摩スレッド〜99周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜99周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 月
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ。
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*))ゞ≦0\(*》
2774RR:2011/09/19(月) 16:41:57.65 ID:rmkDYzPO
関連LINK*****************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://www.a-asupply.biz/
3774RR:2011/09/19(月) 16:42:40.13 ID:rmkDYzPO
出かける前のお天気情報

気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):甲信地方
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207

東京電力 東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1

奥多摩ピンポイント天気「都民の森」
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%e9%83%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%a3%ae%28%e8%a5%bf%e5%a4%9a%e6%91%a9%e9%83%a1%e6%aa%9c%e5%8e%9f%e6%9d%91%29&lat=35.7339869&lon=139.026705&pref=440&num=13

東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

XバンドMPレーダ雨量情報 現況詳細図
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
4774RR:2011/09/19(月) 16:43:43.73 ID:rmkDYzPO
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜98周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313910436/

R411〜奥多摩スレッド〜97周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310925990/
R411〜奥多摩スレッド〜96周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308045463/
R411〜奥多摩スレッド〜95周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307192607/
R411〜奥多摩スレッド〜94周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304716263/
R411〜奥多摩スレッド〜93周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302410827/
R411〜奥多摩スレッド〜92周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297513893/
R411〜奥多摩スレッド〜91周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289891609/
R411〜奥多摩スレッド〜90周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286097617/
R411〜奥多摩スレッド〜89周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280668639/
R411〜奥多摩スレッド〜88周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274431706/
R411〜奥多摩スレッド〜87周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269555541/
R411〜奥多摩スレッド〜86周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264766752/
R411〜奥多摩スレッド〜85周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260885264/

以下略
5774RR:2011/09/19(月) 16:44:27.45 ID:rmkDYzPO
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜) 周遊道路規制解除乙
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
6774RR:2011/09/19(月) 20:12:52.24 ID:udPElBJ7
>>1


ここの有名人
cbr君、珍言さん、レイドのちゃん乙

何気に@あきる野氏は隠れキャラ。
7774RR:2011/09/19(月) 20:17:00.05 ID:MuD/oN4C
1乙
埋まる直前GJ
8774RR:2011/09/19(月) 20:17:36.92 ID:MuD/oN4C
と思ったら用意してあったのね。
9774RR:2011/09/19(月) 20:20:13.38 ID:udPElBJ7
流石にここ見てる奴は事故らないと思う。

10Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/09/19(月) 20:23:41.31 ID:98UC68vs
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1316431261525.jpg
書き込めなくてびびった。爪が汚かったから拒否られたかと思った。
11774RR:2011/09/19(月) 20:26:39.82 ID:PSOQ4kek

ありがとう
12774RR:2011/09/19(月) 20:34:49.83 ID:CqogoI6q
>>10
車種とかわかるといいんだけど、みんなSSなのかな?1000cc以上だったら1000cc以上禁止にすればいいと思う。
13774RR:2011/09/19(月) 20:35:16.24 ID:GSPfrcqZ
警察も仕事早いな。
14774RR:2011/09/19(月) 20:35:47.34 ID:2mu/f6/B
今日初めて奥多摩行った。
路面きれいで走りやすいね〜たのしかった。初めてだったからゆ〜っくりだったけど。
途中ですげぇオイル跡のある右コーナーがあったけどあれがデイトナコーナー?
死亡事故は>>10見ると左コーナー?
15774RR:2011/09/19(月) 20:37:14.09 ID:s9NRq9Cg
>>10
ありがとう。
これ何で転倒したかまでは書いてないね。

まあ、スピード出しすぎて曲がりきれず壁に接触して
転倒、そのままピンボールみたいに弾き飛ばされて
反対側の支柱に激突って感じかな?
16774RR:2011/09/19(月) 20:37:55.02 ID:GSPfrcqZ
>>12
デイトナだって言ってんだろタコ
999なら大丈夫だけど1098はダメって、馬鹿なの?
17774RR:2011/09/19(月) 20:39:00.16 ID:NNQPeACj
マジで


18774RR:2011/09/19(月) 20:41:21.85 ID:PSOQ4kek
この絵だと始め左にぶつかってるね
場所は大体2箇所に絞り込めた
ふるさとの先か
19Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/09/19(月) 20:47:17.35 ID:98UC68vs
この事故の現場を少し注意して見たんだけど、左コーナーを曲がろうとして
曲がりきれずにふくらんでセンターを越えたみたいだった。
センターラインには竹の棒みたいなポールがニョキニョキ生えてて
その中の1本がもげてなくなってた。ポールを踏んで大転倒してすごい勢いで
対向車線を横切って、ガードレールの支柱に突っ込んだみたいに思いました。
ポールなかったら1mかそこいら対向車線にふくらんだだけでコーナーをクリア出来たと思った。
20774RR:2011/09/19(月) 20:50:06.19 ID:/Zbmymqk
動画あるからうpするよ。
21774RR:2011/09/19(月) 20:50:33.71 ID:AOmByAsM
ニンジンのせいってことかえ?
22774RR:2011/09/19(月) 20:51:43.00 ID:XbLAG1IG
>>10
ありがとう
事故発生場所は川野なんだ ふるさと信号〜川野駐車場へ向かった、方向
イラストだとクネクネ区間終えてからの直線、左、直線、左、辺り? 
23774RR:2011/09/19(月) 20:52:23.33 ID:/Zbmymqk
業物さんUPロダアドレス教えて。
UPは日の出までには頑張るから。

24Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/09/19(月) 20:54:10.18 ID:98UC68vs
25774RR:2011/09/19(月) 20:54:28.11 ID:GSPfrcqZ
死因・主な外傷の方が気になる
26774RR:2011/09/19(月) 20:58:07.54 ID:PSOQ4kek
前スレでコークスクリューがどうのといっていたのでたぶん
35.772666,139.01752
のあたりでは内科と思われる
27774RR:2011/09/19(月) 20:58:51.52 ID:/Zbmymqk
>>24
サンクス。
動画編集してからUPするので時間かかります。
事故の本人さんの御冥福を祈りします。
28774RR:2011/09/19(月) 21:00:11.58 ID:GSPfrcqZ
>>21
クローズドで言えば、ポールに突っ込んだら既にオーバーランだ
サーキットだってエスケープゾーンが必ずあるわけじゃないんだから、「ポールが在ったから」なんて言い訳にならんよ
29774RR:2011/09/19(月) 21:00:48.48 ID:Ny7RAxbr
ライダーが亡くなるとスレが伸びるね。
いつもは過疎ってるのにな。
トランポ使用してNSR80に乗った19才の女性ライダーが亡くなったのが丁度2年前の9月。秋の交通安全期間初日。

30774RR:2011/09/19(月) 21:01:06.20 ID:uz/JTmjs
どんな装備だったのかな?
まぁ、こうなっちゃ関係ないかも知らんが
31Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/09/19(月) 21:02:37.96 ID:98UC68vs
>>19
色々思い出しながら考えたら、やたら直線的にポールすっとばして
ガードレールに向かったような跡だったから、ひとつ手前のコーナーで壁に接触するか
なにかあってとっちらかって転倒して滑っていったような気もしてきました。
時速30kmくらいできょろきょろ周囲を見回しながら走ってたから自信ないです。
32774RR:2011/09/19(月) 21:03:12.03 ID:eCloHqrE
川野〜ふるさと区間は今までに死亡事故発生はなかったハズ
レスキュー出動の重大事故は数知れずだったが、非常に残念です。
33774RR:2011/09/19(月) 21:05:58.65 ID:udPElBJ7
>>32
去年の5月に大田区の26才の男性ライダーが川野駐車場前の直線で逝ったよ。
新聞に出てたな。
34774RR:2011/09/19(月) 21:06:17.89 ID:AOmByAsM
>>28
それはそうだよね
そんな走り方は対向車線に脅威を与えてるわけだし
誰も道連れにしなかったのが唯一の救いだね

周遊はあの縦に切ってあるドリフト防止の切り込みが一番怖い
35774RR:2011/09/19(月) 21:08:31.61 ID:5Lczw5PB
>>29
トランポで持ち込んだバイクってナンバーついてないんでしょ?
どうしてそんなバイクで走るんだろうな・・・

36774RR:2011/09/19(月) 21:11:05.26 ID:Ny7RAxbr
>>35
その子は専門学生でバイク仲間と周遊来てたみたいだね。連れて行った仲間が悪いね。
37774RR:2011/09/19(月) 21:12:11.11 ID:mUgdJm02
>>33
あの直線でどうやって・・・
38774RR:2011/09/19(月) 21:13:02.67 ID:eCloHqrE
>>33
そうでしたね
旧料金所の所でバイク死亡事故発生しましたね
思い出しました。
39774RR:2011/09/19(月) 21:14:27.17 ID:udPElBJ7
その女が逝ったせいで、その年の12月15日から一通規制になってしまいました。
40774RR:2011/09/19(月) 21:16:38.38 ID:LHh4hZJM
>>29
あの死亡事故が規制のダメ押しだったな。
あの年も春から毎週のように事故報告がこのスレであった。
今年も11月くらいから規制されるんではないかな。
41774RR:2011/09/19(月) 21:17:05.40 ID:UlKPvN5Z
ナンバー付のバイクだって物好きはトランポ使うよ
42774RR:2011/09/19(月) 21:25:22.35 ID:Ukp/uz/p
953 774RR 2011/09/19(月) 16:41:11.92 ID:Ukp/uz/p
お前ら下手くそだからこそサーキット行けよ
正直虚栄心満たすために走ってる奴ばっかだよな
本当に競争が好きだったり、攻めるのが好きなヤツは奥多摩走り続ける
意味ないだろ

下手くそどもがなれ合って速いですねーとかさ、そんなちんけなな評価の為に
死ぬのはごめんだ
43774RR:2011/09/19(月) 21:31:09.26 ID:udPElBJ7
この前の二輪通行規制に関する警視庁の回答

http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=396

規制までリーチかかったかもな。
44774RR:2011/09/19(月) 21:40:44.97 ID:AOmByAsM
有料化しろよ
大型は入場料3000円1時間延長ごとに2500円
中型は入場料2500円1時間延長ごとに2000円
原付一種二種は70円時間延長ごとに70円
45774RR:2011/09/19(月) 21:49:05.85 ID:JcRn9jkl
事故ったポイントをグーグルマップで頼む
46774RR:2011/09/19(月) 22:11:51.07 ID:2LLPgw/u
>>6
勝手に有名人にすんな(苦笑
それにしてもあの血の海、やっぱ助からなかったのか

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
ただしバイク事故以外の原因で死ね
47774RR:2011/09/19(月) 22:17:01.50 ID:MuD/oN4C
リーチじゃなくてほぼチェックメイトだと思うけどな。
もうダメだろ。
48774RR:2011/09/19(月) 22:19:32.83 ID:LxIYLkrj
グルグルしてる奴は道知ってるわけで、危険行為とはいえそうそう事故ることはないだろうよ
…と思い込みだけで言っても空しいので、そこらへん事故った奴の状況とか詳細に調べて統計とってくれないもんかな

49774RR:2011/09/19(月) 22:23:57.22 ID:QtdMbK56
とりあえず警視庁に通行規制の意見出しておいた
もう地元住人以外の通行禁止でいいよ
50774RR:2011/09/19(月) 22:29:55.34 ID:JcRn9jkl
地元住人の範囲を八王子・多摩ナンバーにしてくれたら同意できるんだが

そういや今回の事故当事者は何処から来たんだろう
675の常連は見たこと無いが
51774RR:2011/09/19(月) 22:30:24.98 ID:+IFIxBM5
事故ら無くても危険運転自体が問題。
52774RR:2011/09/19(月) 22:40:15.83 ID:6vHDfHrN
>>36
なんだそりゃ
どう考えても自業自得だろ
53774RR:2011/09/19(月) 22:52:26.26 ID:CXnXJJ2X
何でわざわざ死にに来るかね。ホントふざけんなよ、折角解除になったのに
一部の阿呆がやってくれるおかげでどんどん危なくなってくるわ。

自殺するならよそでやれって。
54774RR:2011/09/19(月) 22:54:50.27 ID:MuD/oN4C
この3日で10件以上やって1人死亡だろ?
来週もまた3連休で雨にはならない感じときてる。
これはまたレスキュースクランブルだろ。
もう待機してた方がいいんじゃね?
55774RR:2011/09/19(月) 22:56:50.13 ID:wCUmt9DZ
事故ったヤツは車両保険入ってるんだろうね?
もしくは全然平気な金持ちか。
上記でなければマジで死んだほうが良い。
56774RR:2011/09/19(月) 22:59:03.02 ID:LxIYLkrj
車両保険なんてどうでもいいじゃん
事故った奴のバイクの修理まで心配してやる必要性があるのか?
57774RR:2011/09/19(月) 23:00:24.67 ID:MuD/oN4C
>>55
何をいきなり惚けた事言い出してるんだコイツは…。
58774RR:2011/09/19(月) 23:03:19.10 ID:IwNsVnDW
車輌はともかく、任意保険は入っていてもらわなきゃ困る。
59774RR:2011/09/19(月) 23:03:40.87 ID:kt9u8Ph5
川野からふるさとに向かう途中の直線でアクセル操作ミスにより左ガードに衝突したと見た感じ思ったが・・
しばらくして心臓マッサージしてたから、救急車到着時にはもう・・
60774RR:2011/09/19(月) 23:07:13.40 ID:CXnXJJ2X
ここ見ているやつだけでも、よく肝に銘じて走ってもらいたいもんだ。
61774RR:2011/09/19(月) 23:08:46.08 ID:5nyD6jAs
来週走りに行くからよろしく@R1000海苔
62774RR:2011/09/19(月) 23:10:07.25 ID:rDApbyB/
昨日の白デイトナはコークスクリューのところだよ
前に常連の黄色DRZが事故ってた場所と同じところ

あそこは微妙なくだりの左コーナーなんだけど、コークスクリューの名のとおり
ラグナセカみたいな感じになっているから、どんだけ上手い奴でも
調子に乗ってると必ずスリップダウンを起こすよ
63774RR:2011/09/19(月) 23:14:40.74 ID:LxIYLkrj
コークスクリューって右→左のとこだろ?
あれ単純に最初の右の進入で無理し過ぎて次の左をアウトから入れなくて
そのままはらんで死亡するだけじゃないの?
64774RR:2011/09/19(月) 23:22:38.16 ID:yjEKUzA2
ここのグル珍擁護が、事故やったデイトナを見たことないとか、常連じゃないとか言って必死だけど
どう見ても、事故ったデイトナはグル珍です。やっぱり酷い事故をおこすのはグル珍ですねw
65774RR:2011/09/19(月) 23:23:43.43 ID:cY89VfEO
今日の午後にも単独事故あったでしょ
助ける気になれなくて、素通りしました

こんだけ続いてるのにアホかと・・
ライダーは元気そうだったから良かったけど
66774RR:2011/09/19(月) 23:31:15.95 ID:LLiO4OC2
ワイヤーのガードレール、体千切れるからな。
首都高じゃそれで何人もバラバラ死体になってる、走る時はちょっと思い出せ。
67774RR:2011/09/19(月) 23:31:27.93 ID:CXnXJJ2X
周遊事故のスペシャリストたち

★堂々の第1位:一見のグル珍もどき
もどき様は道がよくわからないまま常連()に触発されて調子に乗ります
自分が見えなくなってやたらとイケイケになってついに逝け逝けに
若さ故の過ちはシャアだけのきめ台詞にしてください


★第二位:ツーリンガー
確信犯的にかっとばして事故るおっさんからよくわからない事故を起こすひよっこ
女の子、色々ですが事故ると確実に警察を呼んで大騒動をまきおこします
迷惑だから二度とこないでくださいね


★同率二位:グル珍
常連()などといい公道を大きな勘違いで暴走している人たちです
意外と事故率は低そうにみえるが、やらかすとあの世に行く迷惑千万な方々です
お願いですからサーキットでやってください
68774RR:2011/09/19(月) 23:38:33.41 ID:KK+F0gLm
グダグダ行って盛り上がっても次は解除は無いだろうからさ。あと有料化しろとか頭悪すぎる。サーキットと勘違いしてる時点で奴らは逝って良し。「金払えば良いだろう?」って思考が人として終わってる。金ある人は安全を買うと思ってサーキット行って二度と峠に来るな。
69774RR:2011/09/19(月) 23:39:07.46 ID:rz0vlSaj
通行許可証を発行してほしいな。危険運転者は没収されるって事で。
70774RR:2011/09/19(月) 23:42:21.44 ID:are6YF/L
檜原側から行くときは月夜見第2からはニュートラルにしてどこまで行けるか楽しんでるw

ふるさと-川野間の真ん中くらいまではニュートラルで辿り着けるな。
71774RR:2011/09/19(月) 23:46:17.59 ID:JcRn9jkl
>70
水汲み場が実質的な限界だった
7271:2011/09/19(月) 23:53:02.38 ID:JcRn9jkl
ちなみに檜原側で同じ事やった時には製材所まではいけた
あそこの平坦なストレートさえ抜ければまた下りが続くんだが

入念にチェーンメンテしてタイヤの空気圧を上げればもっと行けるかもしれん
73774RR:2011/09/19(月) 23:56:43.10 ID:are6YF/L
>>71
やっぱ水汲み場の上りが限界だよな・・・
74774RR:2011/09/20(火) 00:11:00.37 ID:rCHoxzHC
奥多摩周遊道路は全域、二輪は全てニュートラルで惰性走行とする。
75774RR:2011/09/20(火) 00:18:03.48 ID:wgwO6Psu
上り坂に限り、1速の使用は特例として認める
76774RR:2011/09/20(火) 00:32:32.81 ID:tWL+vdr1
今日甲武トンネル抜けた先でナンバーのない2ストレーサーを堂々と乗ってたやつがいたが
なんなんだあれは
77774RR:2011/09/20(火) 00:34:19.19 ID:JmxSQP4k
そこらへんは古典的な小僧がほそぼそと出没している。
無論死亡事故はないね。そういう意味では古典的小僧はたいしたもんだよ。
78774RR:2011/09/20(火) 00:37:24.21 ID:5waQqTvP
>>77
おめえ無知で世間知らずのバカだろ?
同様に普通に起きてるよ。

79774RR:2011/09/20(火) 00:38:04.95 ID:JmxSQP4k
おきてねーよ。バカはてめーだろクソしてねろよハゲ氏ねボケ
80774RR:2011/09/20(火) 00:45:14.25 ID:Zu9pYVpZ
>>79
まあ落ち着けよ。

甲武は確かにトランポレーサー(割と若い人達)がいるけど、重大事故は聞いたことないね。

四輪も夜中はドリからラリー車までいるけど、最近で重大事故は聞いたことない。
81774RR:2011/09/20(火) 00:49:48.66 ID:Co4R7Svj
今頃甲武ではラリー車がドリドリいわせてるのか・・・
82774RR:2011/09/20(火) 00:50:40.35 ID:JmxSQP4k
変は話に聞こえるかもしれないが、あそこは古株が多くて速いが、それ以上に上手いし無茶をしない。
またスポットを専門で走っている現役小僧で、ある意味厳しい小僧の社会に身をおく連中が多い。
やつらにとってスポットでコケたらその時点で負けなんだよ。それだけスポットや走りに真剣。

だから周遊みたいな色ボケした金持ちがSS買って自己満足の末行き過ぎて事故って、なんてアホ
パターンがほとんどないんだよ。
83774RR:2011/09/20(火) 00:53:47.85 ID:MK7gBiAV
なんか美化し過ぎでキモい…
一部の現象を自分の都合のいいように全体に摩り替えてるんだろうな
84774RR:2011/09/20(火) 00:53:48.27 ID:JmxSQP4k
こんなご時勢だからスポットでの古株からの言いつけは厳しい。結構厳格な上下社会だからな。
85774RR:2011/09/20(火) 00:54:44.80 ID:9900R1AW
>>82
ゴリさん?最近見ないけどなにしてるの?
サーキット走ってるの?
86774RR:2011/09/20(火) 00:55:08.09 ID:JmxSQP4k
>>83
周遊程度で常連だ走り屋だ気取りしてるヴァカのほうがきもいわ
87774RR:2011/09/20(火) 00:55:27.74 ID:QJ1MZRSk

甲武トンネルは奥多摩じゃねーからスレチ
88774RR:2011/09/20(火) 00:55:38.51 ID:MK7gBiAV
>>86
そうそう
それが話のすり替え
89774RR:2011/09/20(火) 01:00:04.88 ID:oQvfYxiw
スポット(笑
小僧の社会(笑
90774RR:2011/09/20(火) 01:04:49.78 ID:x4YNnF6g
なんかヤクザを美化する実話ナックルか何かみたいなレスですな
91774RR:2011/09/20(火) 01:05:04.16 ID:5waQqTvP
>>82
変な話に聞こえる云々の前に、お前が変な話してんだよアホ
何を無登録無保険の連中が公道で走らせてんのを美化してんだ?
だからアホって言われてんだよお前は

お前の専用スレでも立ててやってなさい
92774RR:2011/09/20(火) 01:06:13.07 ID:JmxSQP4k
今年で38のオッサンだが、まだそっちの方と関わりがちょこちょこあるので言わせてもらった。
とにかく近年グル珍なんていわれるようになった周遊の連中とは違うんだよ。
事故るかどうかは結果論かもしれないが、自制が利くか利かないかは大違いだぞ。
93774RR:2011/09/20(火) 01:07:36.86 ID:f6Dr4j4u
そういえばロッシ君て今なにしてるの?
94774RR:2011/09/20(火) 01:09:14.50 ID:ek8W6XWO
端から見ればどっちも無法者です。
95774RR:2011/09/20(火) 01:10:07.88 ID:Zu9pYVpZ
ロッシ君は今丁度オリオン座の左下辺りで輝いてるんじゃないかな。冬になれば良く見えるよ。
96774RR:2011/09/20(火) 01:11:29.83 ID:JmxSQP4k
>>91
そんなもの平たくみれば速度超過程度で法を犯してんだよ。
じゃあお前はなんだ?絶対に法をおかさねぇのか?

おまえだって10km程度の速度超過なら確信犯だろ?何が違う?
97774RR:2011/09/20(火) 01:12:06.65 ID:2n3wdzoa
動画できました。
ttp://www.wazamono.jp/bike_pass/src/bike_pass3650.avi.html
pass okutama
音声にノイズが入っているので注意。
98774RR:2011/09/20(火) 01:15:10.46 ID:g43Wlbn/
マジレスするとゴリさんはほぼツーリンガーしてます。
久々に見たら荒れてますな。
99774RR:2011/09/20(火) 01:16:27.14 ID:Zu9pYVpZ
>>96
ナンバーと保険は最低限なんじゃないかな。

スポットにだってゴミは散らかさないとか最低限これだけは守れってルールがあるでしょ?

走れる場所を大事にするためにも、最低限ってやっぱり必要だと思うんだが。
100774RR:2011/09/20(火) 01:17:39.96 ID:Zu9pYVpZ
>>97
拝見させて頂きます。
こんな時間までお疲れ様でした、ありがとうございます!
101774RR:2011/09/20(火) 01:19:53.70 ID:2n3wdzoa
みんな安全マージンはとろうね。
102774RR:2011/09/20(火) 01:21:46.25 ID:Zu9pYVpZ
>>97
すみません、PASSが通らないみたいです。

私だけかな・・・
103774RR:2011/09/20(火) 01:31:07.40 ID:JmxSQP4k
>>99
まあな。それは同意できる。
だが鬼の首とったように自らを差し置いてとやかく言うやつはきにいらねぇ。
104774RR:2011/09/20(火) 01:34:57.85 ID:2n3wdzoa
okutama

で通るはずですよ。
105774RR:2011/09/20(火) 01:40:46.28 ID:uAsym4uD
>>102
http://www.wazamono.jp/bike_pass/src/bike_pass3651.wmv.html

が正解。上はリンク間違ってる。
106774RR:2011/09/20(火) 01:45:22.62 ID:oQvfYxiw
>>103
それはお前だろw
小僧はグル珍とは違う!事故はしない!って、まさに
>鬼の首とったように自らを差し置いてとやかく言うやつ
だろw
107774RR:2011/09/20(火) 01:50:19.46 ID:Zu9pYVpZ
>>104-105
見れました、ありがとうございます。
108774RR:2011/09/20(火) 01:51:25.74 ID:JmxSQP4k
>>106
俺は小僧じゃないぞ。小僧とかかわりがあるだけだ。
オフ車で林道散策する、さっきも言ったとおりオッサン。
109774RR:2011/09/20(火) 01:53:58.39 ID:2n3wdzoa
>>105
あ!ありがとうございます。
ミスしちゃいました。
>>105 からDLkey[okutama]でお願いします。
110774RR:2011/09/20(火) 01:55:51.18 ID:oQvfYxiw
ポールねーぞおいw
一昨年、すぐ前のヤツが吹っ飛んで救急がくるまで交通整理やったのもこのコーナーだなぁ。

スリップ痕からマシンまでが結構あるな。
立ち上がりじゃなくて、突っ込みすぎで慌てて握ってフロントからかなー?
対向車無いなら、普通にオーバーしちゃえばクリア出来たかもな、この方向だと。
111勝ち犬VTZ:2011/09/20(火) 02:16:19.84 ID:JWf9zqb0
いいから俺より速いやつはおらんかね?^^¥
112774RR:2011/09/20(火) 03:03:37.57 ID:QH6CQJbu
>色ボケした金持ちがSS買って自己満足の末行き過ぎて事故
この辺までは悪くないけど

一見の普段着675が事故ったのに
>周遊程度で常連だ走り屋だ気取りしてるヴァカ?
だってさ

38歳の林道散策と周遊で常連にブチ抜かれて悔しさ爆発が趣味のオッサン
とすると話がスッキリ通るなw
113774RR:2011/09/20(火) 07:31:53.21 ID:O0VV2Lfk
・普段着グル珍ライダーだった
・白青のデイトナ675SEの10年式
・かなり速いペースだがあまり慣れてなさそうな感じだった
・場所と事故の内容はこれまでの話の通り

当日その場にいたグル珍の日記より。
114774RR:2011/09/20(火) 07:57:54.18 ID:UXkEMip9
やっぱ4st原付と電気自動車以外通行禁止で
環境がうんたらかんたら能書き書いて
115774RR:2011/09/20(火) 08:10:34.80 ID:psdswh16
>>114
4st原付持ちにはご褒美。

周遊独占してグル珍しまくるぜwwwwww
116774RR:2011/09/20(火) 08:13:07.46 ID:vtoNduoB
周遊はチョイノリ以外、二輪走行禁止にしようぜ
117774RR:2011/09/20(火) 08:20:12.87 ID:dCgsD9EW
奥多摩でいつも以上の自分を目指すのは判らなくないけどね、
リカバリ不可能じゃ・・

>普通にオーバーしちゃえばクリア出来たかもな
同意、しかしツーリンガーやらグル珍に小僧、
とにかく気に入らない奴のせいにするなよ。

118774RR:2011/09/20(火) 09:08:51.11 ID:/m94FV0B
雨が全てを洗い流して、少しづつだけど秋が近づいてる。 雪が降って周遊が眠りにつくまで後何回行けるかな?

峠の坊や達、周遊道路は毎日生まれ変わってるんだよ。
119774RR:2011/09/20(火) 09:09:41.34 ID:VJEJFc3M
朝っぱらからオナニーポエムは勘弁
120774RR:2011/09/20(火) 09:42:20.94 ID:yP1XEseb
tes
121774RR:2011/09/20(火) 09:43:21.65 ID:oQvfYxiw
普段着の馬鹿だったのか…
122774RR:2011/09/20(火) 09:53:06.34 ID:JUfEGofA
動画見ると両膝穴開いたジーンズの人が警官と一緒にバイクの前で立っていますね
123774RR:2011/09/20(火) 10:20:29.46 ID:XM/T3GJo
>>96
なーに言ってんの?お前?
何が違うのかも分からんのか?
38なんだろ?
お前はバイクも車も乗るな。
適性がないよ。
124774RR:2011/09/20(火) 10:34:03.30 ID:PH4oVGpr
mixiより


周遊の規制が解除されたのは、
伊豆スカの二輪安全啓発活動されてる方々を見て、
警察の話の分かるお偉いさんが、
規制して締め付けるだけでは問題の解決にはならないという事で、
解除の方向になったという話です。


伊豆スカの救世主KASU中西さんがコスプレしながら二輪通行禁止を全力で防いでくれると思いますw
125774RR:2011/09/20(火) 10:38:52.31 ID:7PLjCNB2
いや、モラルもない自制のきかない連中がやりたい放題な現状なら全面禁止でいいよ。
わけわからんマイルールとか語ってるし、公道だって意識が欠如してるよ。
126774RR:2011/09/20(火) 10:49:18.13 ID:ijcmvLxs
まぁ、どんな道でも規制速度を守るというのは二輪に限らず四輪も出来ていないのが現実だよね。自分もそうだし。
ただ限度を超えたハイスピードで走っている人がいるのも現実。
事故を起こす人が、全てハイスピードとは限らないけどね。
127774RR:2011/09/20(火) 11:56:38.37 ID:JUfEGofA
禁止はしちゃだめです
128774RR:2011/09/20(火) 12:28:40.63 ID:NluOD8u7

規制強化させるべく自己中心的な大型乗りは暴走行為に勤しんでるわけですね?

盗人猛々しい、とはまさにこういうことをいうのではないでしょうか。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012116350285-n1.htm
「スピード違反は現行犯でなければ捕まらないと思っていた…」。制限速度を138キロ超える時速188キロで大型バイクを運転したとして道交法違反(速度超過)容疑で
今年3月、和歌山県警に逮捕、起訴された会社員の男(43)はこう漏らしたという。

129774RR:2011/09/20(火) 12:55:19.25 ID:usCobsvF
大型乗りも中型乗りもかんけーねーだろw
100km余裕で出るんだからよw

しかし普段着だったのか
うーん、申し訳ないが同情の気持ちが一瞬で失せたわ
130774RR:2011/09/20(火) 13:33:18.35 ID:IFMDvCK4
>>128
周遊と無関係の奴の話持ってこられてもね…
もうちょい頑張ってくれ
131774RR:2011/09/20(火) 13:47:42.50 ID:6nPDh+mD
奥多摩湖なう。少しガスってる。
流石に今日は空いてる。
132774RR:2011/09/20(火) 14:52:18.20 ID:JUfEGofA
安全運転でなー
133774RR:2011/09/20(火) 15:00:09.29 ID:iX0uaZPI
周遊頂上駐車場。スゲーガスってる。
飛ばしてなかったけどネズミやってたか分からんけど途中RX-8のパトカー止まっててお巡りが誘導しててビビった。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy8_cBAw.jpg
134774RR:2011/09/20(火) 15:18:36.24 ID:/tjZw5sx
お巡り、パトカーがいると何か問題あるのか?
無駄なスピードを出しすぎず、ルールを守ってればまったく問題ない。
逆にキチガイを退治してくれるのでありがたい。
135774RR:2011/09/20(火) 15:28:12.04 ID:2RbgIEJf
グル珍やるやつは何言ってもどんなに罵倒してもやるだろうから無駄だな。
まー最低限これ以上事故るなよ、って事だけはよろしく頼むわ。
136774RR:2011/09/20(火) 15:32:20.13 ID:tZgprMZ2
アメ降ってないのか?
137774RR:2011/09/20(火) 16:11:45.68 ID:fiqgSoRs
>>133
何にも見えねぇな…
しかしRX-8のパトカーって何気にレアじゃない?
あれ警視庁の交機には一台しか配備されてないらしいじゃん。
138774RR:2011/09/20(火) 16:43:24.91 ID:fOe3cMZz
警視庁がレア車持ち出す位本気出してきたってことだ。確かに黒バイ出てる時点で気付けば良かったんだよ…。四輪専用道路に向けてのデモ走行か…。終わったな…周遊も…。(ρ_;)
139774RR:2011/09/20(火) 17:03:33.37 ID:2RbgIEJf
一度終わってるんだからある意味経験してるし次回あってもそんなにダメージないだろ
140774RR:2011/09/20(火) 17:14:43.60 ID:JUfEGofA
おまえら終わらせていいようにするなよ
いやこんなことじゃ終わらん
とみんなで書けばいいんだよ
お前ら終わらせたいのかよ
ああ終わったな
みたいな書き込みすると
終わらせていいみたいになるだろ
終わってもらっちゃ困るんだよ
生活かかってんだよ
141774RR:2011/09/20(火) 17:15:21.38 ID:JUfEGofA
なんか頭悪い書き方になった...
142774RR:2011/09/20(火) 17:24:34.41 ID:UAdoips0
交通安全週間は大人しくしとけと
あとは勝手に事故るな死ぬな、かな?
アツくなってる奴をケツからツツクのも近視
143774RR:2011/09/20(火) 17:33:34.68 ID:2RbgIEJf
て、思ってても必ず事故るんだよ。
半透明の連中においでおいでされてんじゃないのか?って疑いたくなるレベルだな。
144774RR:2011/09/20(火) 17:45:53.32 ID:fiqgSoRs
交通安全週間なら飛ばすライダーは少ないかな?
実はバイクでは一回も奥多摩行った事がなくて一度は行こうと思って
たんだけど周遊走ってるライダー見たらなんか次元が違いすぎて
来てはいけない感じが…
145774RR:2011/09/20(火) 17:49:08.35 ID:Zu9pYVpZ
>>137
春の交通安全の前後あたりはほぼ毎日都民の森に止まってた気がする。
146774RR:2011/09/20(火) 17:51:24.74 ID:VJEJFc3M
>>144
人並みの自制心ありゃ問題無い
問題なのは奥多摩来て舞い上がる奴
147774RR:2011/09/20(火) 18:01:17.43 ID:B5xw6sCi
>>144
全然問題ないでしょ。一部は、おかしい奴もいるが、ニケツでゆっくり走っている方もこないだいたよ。たしかDS250だったかな。カップルか夫婦だったかな。
追い抜くつもりないのに、早く抜きな〜と合図してくれたんだが、コーナーでは怖くて抜けないお(´;ω;`)というかんじだったが。
公道は、誰のもんでもないから気兼ねなく行くべし〜ただし、自制心をもってだね(`・ω・´) b
148774RR:2011/09/20(火) 18:03:45.65 ID:vss99OgE
>>10の紙とか都民の
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1316509032482.jpg
とかみてても
なんでこんなとこでヘタるのか判らん

脇見でもしてんだろうか
149774RR:2011/09/20(火) 18:10:23.23 ID:B5xw6sCi
>>148
一番上のやつは、オーバースピードで突っ込んだらいきそうな気がしないでもないが…ただ一番下のはどうやったらなるんだ?f^_^;)チャタリングでも起こして突っ込んだ?
150774RR:2011/09/20(火) 18:10:58.05 ID:8SgSu7RN
151774RR:2011/09/20(火) 18:13:26.50 ID:VJEJFc3M
>148
>ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1316509032482.jpg

1枚目、免許取りたての工房。確かCB400SF。
2枚目、悪名高い交通安全週間初日にやらかした保安部品外したNチビ19才女。
3枚目がよくわからん。これは免許取りたてのレプソルの奴か?

いずれにせよ全部技量未熟者の無謀運転だな
152774RR:2011/09/20(火) 18:17:21.97 ID:ouhc+2n3
逮捕、実名報道が一番効くからやったほうがいいと思う。
153774RR:2011/09/20(火) 18:24:04.25 ID:IFMDvCK4
たまに路上に猿が出てきたりするから、焦ってコケた奴は結構いるんじゃないかと想像する
154774RR:2011/09/20(火) 18:29:39.28 ID:IFMDvCK4
>>151
2枚目って小僧区間下りの2回目の右だろうか
ここって赤いのが剥げたとこでグリップ激減するとかしないとかで
何年か前俺の前走ってた青いTRXがいきなり転倒してエンジンに穴開いてた
それまで何度か往復してたし大したスピードでもなかったんで、ほんとよくわからないとこだ
155774RR:2011/09/20(火) 18:32:46.90 ID:ouhc+2n3
やはり逮捕、実名報道が一番効くからやったほうがいいと思う。秋の交通安全週間だし、今度の連休はしっかり 逮捕、実名報道してほしい。

156774RR:2011/09/20(火) 18:32:52.85 ID:JUfEGofA
青のTRXもこけたことがあるのか
157774RR:2011/09/20(火) 18:33:11.06 ID:vss99OgE
俺も動物のセン疑ったけど
動物なら事故で死ななかった人の口から証言がでて
それの対策(タヌキ標識ふやすとか)すると思うんだよね
実際走ってても動物でひやっとすることは滅多にないから可能性は薄い

あと周遊だと霧?
たまにとんでもなく濃い霧で見えないときがあるが
そんなときに飛ばすバカはいないし
これも証言とかで出てくるはず

あと考えられるのは周遊の独自性?
全線に渡って道幅が一定で
個々のカーブ特徴がなくて似たようなカーブが続くので
記憶を誤ってラインとり間違えるとか?
これならヨソモンがきて妙なとこで事故るのもなんとなく説明つきそうな
158774RR:2011/09/20(火) 18:36:56.45 ID:/m94FV0B
長文乙

下手くそなだけさw
159774RR:2011/09/20(火) 18:37:23.10 ID:ouhc+2n3
もう、二輪で道を走れなくするとか免許で二輪に乗れなくするとか
効果がないと思う。日本経済にも重大な影響を及ぼすし。

サラリーマンだろうが会社役員だろうが就職活動中の若者だろうが
申し訳ないが暴走行為を働いたものは和歌山や栃木のいろは坂の例のように
個々に逮捕、実名報道し、晒し者になってもらうしかないと思う。

その上で善良なライダーたちには指導取締りをきっちり行って、
抑止していくことが重要なのだと思う。
160774RR:2011/09/20(火) 18:38:06.73 ID:ouhc+2n3
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012116350285-n1.htm
「スピード違反は現行犯でなければ捕まらないと思っていた…」。
制限速度を138キロ超える時速188キロで大型バイクを運転したとして道交法違反(速度超過)容疑で
今年3月、和歌山県警に逮捕、起訴された会社員の男(43)はこう漏らしたという。

161774RR:2011/09/20(火) 18:40:05.02 ID:ouhc+2n3
過去にはこんなこともありましたよね。

いろは坂102キロで二輪走行 容疑の会社員逮捕  2010/08/26 11:00 【下野新聞】

 日光署は25日、道交法違反の疑いで宇都宮市、会社員の男(41)を現行犯逮捕した。
 同署によると、男は同日午前10時15分ごろ、日光市細尾町の第2いろは坂(上り)第6カーブ付近で
1000ccの大型オートバイを運転、制限速度40キロのところ、
62キロオーバーの102キロで走行した疑い。  
日光地域など県西部では22日から「死亡事故多発西部ブロック警報」が発令されていた。
警報発令を受けて同署がいろは坂で速度違反の取り締まりを実施したところ、
猛スピードでいろは坂を駆け上がってきたオートバイを見つけ逮捕した。

162774RR:2011/09/20(火) 18:41:11.24 ID:ouhc+2n3
大型バイク 国道4号で曲乗り、投稿動画で特定 容疑の24歳男摘発 栃木
2011.8.23 02:12

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110823/crm11082307200004-n1.htm
163774RR:2011/09/20(火) 18:43:07.17 ID:L/DFryci
>>151
Nチビ19才女kwsk
164774RR:2011/09/20(火) 18:48:20.94 ID:ouhc+2n3
秋の交通安全週間だし、今度の連休は暴走行為者をしっかり逮捕、実名報道してほしい。

二輪の走行環境を守ろう。もう通行禁止はこりごりだ。
165774RR:2011/09/20(火) 18:53:16.75 ID:ouhc+2n3
暴走行為者を撮影した画像や映像UPも大歓迎です。
状況証拠を積み上げて情報提供に協力し、暴走行為者一掃を目指し、明るい二輪環境を守りましょう。
166774RR:2011/09/20(火) 18:55:02.84 ID:ouhc+2n3
善良なライダーの皆さんは恐れることはないよ。
順法精神ある正しいライダーなのだから。
観光のためにどんどんいらしてください。
167774RR:2011/09/20(火) 18:56:40.17 ID:ouhc+2n3
自動車関連企業は木曜日金曜日が休みのところも多いから、
連休前も重点的に取り締まって欲しいよね。
168774RR:2011/09/20(火) 18:57:38.46 ID:e4FfN43i
>>163
知らん奴もいるのか?
一昨年秋の交通安全運動期間初日に、小僧区間で死亡事故が起こったんだが、
それがまず女子大生(これは確定。報道されてたはず)
で、ソースはないが、いろんなところで言われてる話で、トランポでレーサー持ち込んでたって話があるんだよ
具体例がいくつも出るから、たぶん本当なんだろうけどな

この事故の直後が極端に取り締まりが厳しくなったり、ふるさと信号で通行数のカウントが
はじまって、年明けた真冬のある日にいきなり通行規制発表。
実施まで数日もなかったかな

あんときはいろいろひどかったな
都民の警備員ですら、通行規制の内容勘違いしてたし
169774RR:2011/09/20(火) 18:59:09.88 ID:ouhc+2n3
日本のライダーは自浄能力があるということをしっかりアピールしましょう。
安全走行の啓蒙活動なども大歓迎!
白バイによるペースカーのような取り組みも期待します!
170774RR:2011/09/20(火) 19:02:26.80 ID:8SgSu7RN
>>168
専門学生だよ。
大垂水も走ってな。
171774RR:2011/09/20(火) 19:13:34.44 ID:e4FfN43i
>>170
ああ、俺より知ってそうな人がきたw
本当にレーサーだったの?
あのあと、しょっちゅう親御さんらしい人が来てたよなあ…
172774RR:2011/09/20(火) 19:20:25.92 ID:8SgSu7RN
>>171
レーサーとかじゃなく新宿の専門学校に通う普通の学生。
行きつけのバイク屋仲間とか、地元の連れとつるんでたな。
ツナギ着てたけど、内臓破裂だった。
あの時は連れて行った周りの大人がこっぴどくどやされてたな。

因みに規制が始まったのは、年明けじゃなくてその年の12/15から。

173774RR:2011/09/20(火) 19:20:53.83 ID:twV4Z1WJ
確か都内のショップか何かだったろ?
吊るされてねえけど。
関係者は「こいつ等です!」って、次の被害者出す前に吊るせよ。

174774RR:2011/09/20(火) 19:21:44.96 ID:e4FfN43i
>>172
ああ、すまん記憶が曖昧でなw
レーサーってのは要は保安部品無しか、ってこと
175774RR:2011/09/20(火) 19:27:00.59 ID:8SgSu7RN
>>174
保安部品なしだったよ。
確か今週命日だったような。明日かな?
事故現場にお供え物があふれかえるね
176774RR:2011/09/20(火) 19:29:16.85 ID:uaS7K+Eg
なんか最近勢いいいですね
177774RR:2011/09/20(火) 19:33:42.56 ID:JUfEGofA
よすぎて困ってんだよwww
178774RR:2011/09/20(火) 19:33:46.81 ID:/m94FV0B
2年前の平成20年9月21日秋の交通安全週間初日にその子は小僧区間で亡くなった。
明日が命日か。ご冥福を。
179774RR:2011/09/20(火) 19:35:51.30 ID:e4FfN43i
>>175,178
そっか、明日が命日か
すんなりと冥福を祈る気持ちにはなれんが、ああいうことが繰り返されないことを願いたいわ
180774RR:2011/09/20(火) 19:51:28.16 ID:ouhc+2n3
秋の交通安全週間だし、今度の連休は暴走行為者をしっかり逮捕、実名報道してほしい。

二輪の走行環境を守ろう。もう通行禁止はこりごりだ。
181774RR:2011/09/20(火) 20:05:05.22 ID:W8biOvGp
交通安全週間中に一人でも救急車で運ばれようもんなら
警察も二輪通行規制をかけてくるだろうな。

ご安全に
182774RR:2011/09/20(火) 20:07:45.30 ID:EMsCFUkb
>>105
映像見たけど、本当にフロント(フォーク、ホイール他)無くなっているね
場所はコークスクリュー下り、ここも死亡事故現場になってしまったか、残念だね
183774RR:2011/09/20(火) 20:08:48.58 ID:0AA60xcN
先月行ったとき、ガードレールの外側に、白っぽいツナギ着た女子が立ってたんだがまさかな
まわりに単車は無かったし、ちょっと不気味だなーとは思っていたんだが

ついでにもうひとつ
覚えている奴はいるかわからんけど、ちょっと前に単車同士の事故で
外人が死んだって話があったよな。
地元のオマワリの話だが、完全に死んで死亡診断書も作成したあとに
不死鳥のごとく蘇り、現在はアフリカ方面でラリーに参加しているらしい
184774RR:2011/09/20(火) 20:09:31.90 ID:tcuFuyha
スレ消化早いね。

技量にあった運転をして無事に家に帰るのが一番でしょ。


                 @あきる野市
185774RR:2011/09/20(火) 20:16:46.09 ID:8SgSu7RN
2年前
http://unkar.org/r/bike/1252142592

@あきる野市さん今晩はw
186774RR:2011/09/20(火) 20:21:25.02 ID:69mVe3UE
山登りも毎年死人がでるからな。 海水浴だってそう。 だからって入場禁止にしたって意味が無い。
187774RR:2011/09/20(火) 20:29:31.88 ID:ouhc+2n3
交通機動隊と伊豆スカを走る…110人 10月9日 2011年9月19日(月) 18時15分
http://response.jp/article/2011/09/19/162528.html

静岡県警大仁(おおひと)警察署が、全国でも珍しい「ライダー事故ゼロ作戦」を10月9日に実施する。
事故防止の重点路線である伊豆スカイラインを、県警の交通機動隊ら白バイといっしょに走るという安全講習だ。
その参加ライダー110人を募集している。

「伊豆スカイラインを、10人の交通機動隊員と元レーサーの方々が先導し、4か所の危険箇所を実際に走行し、安全講習を行います」(同交通課)

伊豆スカイラインでの「ライダー事故ゼロ作戦」は09年11月から始まった。安全講習はこれまで別の場所で行われていたが、
3年目を節目に事故が多発する危険箇所を実際に走りながら事故防止運転を学べる安全講習を企画した。
熱海峠から冷川料金所までほぼ全線約40kmを走る。

伊豆スカイラインのライダー事故ゼロ作戦は、当初からライダーといっしょに事故の防止を考えるという姿勢を貫いている。
主催は同署だが、事故が多発することを理由に伊豆スカイラインでの二輪車通行規制を実現さえてはならないと、
地元の二輪車安全普及協会の会員であるバイクショップや、地元ライダーや二輪ジャーナリストのカズ中西氏、
元全日本選手権チャンピオンの宮城光氏らバイクユーザーが講師に名乗りを上げた。

今回は新たな参加者にバイク雑誌でも連載を持つ初代ミニスカポリスの福山理子さんを加え、警察音楽隊も花を添える盛大なイベントとなる。

会場は伊豆スカイラインの中程にある「スカイポート亀石」休憩エリアを拠点に、
午前中は安全講話、午後から伊豆スカイランを走った実践指導が行われる。

参加希望者は、大仁警察署のホームページから書式をダウンロード。
必要事項を記入してファックスで静岡県交通安全協会大仁地区支部事務局に申し込む。
参加条件は任意保険に加入していること。先着順で受付。定員になり次第締め切る。

伊豆スカイラインでは6月に64歳の男性が運転するオートバイ死亡事故が発生した。
センターラインをはみ出し、乗用車と正面衝突したのだ。
2年ぶりの二輪車死亡事故に、観光シーズンを迎えた同署では事故増加を懸念、このイベントでの事故削減効果を期待する。
188774RR:2011/09/20(火) 20:33:10.49 ID:Xmk7fI5E
>>186
山登りにしても、海水浴にしても毎年死人は出てる
それについては異論はない
ただし、山登りにしても海水浴にしても無謀な輩は思いっきり叩かれてるよ
普通に走るならまだしも、公道をどこかのサーキットと勘違いしてる輩は排除されて当然だと思うけどね
189774RR:2011/09/20(火) 20:34:53.77 ID:ouhc+2n3
静岡県警もがんばってるね
190774RR:2011/09/20(火) 20:39:17.73 ID:toPMCR4/
191292:2011/09/20(火) 21:05:37.34 ID:UK6nsgrG
>>190
まじかよ、真っ二つじゃねーか
192774RR:2011/09/20(火) 21:10:03.18 ID:IJVa+xtk
フレーム弱ええええええええええええ
193774RR:2011/09/20(火) 21:18:48.83 ID:/EiB83dF
うむ、ちと引くなこの脆さ。
194774RR:2011/09/20(火) 21:20:35.18 ID:UXkEMip9
この前周遊に野ウサギいたよ、可愛いかった。
195774RR:2011/09/20(火) 21:40:42.41 ID:TlAprSDh
前に鳶かな?見たよ。かっこいいよね
196774RR:2011/09/20(火) 21:48:47.80 ID:W8biOvGp
猿も居たよ
猫かと思った
197774RR:2011/09/20(火) 21:52:12.36 ID:Dj93NhMw
>>190
675の購入意欲失せたわ・・・
198774RR:2011/09/20(火) 22:04:51.60 ID:oAhlhqDC
>>197
俺はフレームの写真見てホーネットの購入意欲がうせた…
ちょっと転倒しただけでフレーム逝くんじゃないかと…
考えすぎ?
199774RR:2011/09/20(火) 22:26:12.47 ID:VJEJFc3M
俺が周遊で見た動物といえば猿、雉、鳶、ヤマネ、ヘビぐらいか
ヘビについては先の死亡事故があったいわゆるコークスクリューの所でバンク中に踏んづけた嫌な記憶が
あの時はマジで転倒を覚悟したわ

>190
幾らなんでも真っ二つは引くわー・・・
200774RR:2011/09/20(火) 22:43:11.41 ID:UXfQ0QWI
奥多摩じゃないけど鹿に突っ込んだことはあった。
幸いこけなかったんだけど、フロント周りがカウルごと全部無くなった。
夜中だったんで瞬間「あっ、あの世行った」と思った。

他にも犬がブラインドの先で死んでたり、カラス轢きそうになったり
動物関連だけで5回はこけてる。
とにかく俺が走ると何かしらの動物が絡んでくる。
最近は必ず動物が邪魔してくること前提で走ってるよ
201774RR:2011/09/20(火) 23:00:28.91 ID:J94F5YvF
平日夕方閉まる直前の誰もいない周遊で走ってたら山の斜面に蠢く大きな鹿がいたな
恐怖した
202774RR:2011/09/20(火) 23:04:33.61 ID:oQvfYxiw
奥多摩は猿鹿熊、何でもござれ
203774RR:2011/09/20(火) 23:10:08.65 ID:wgwO6Psu
オフならカモシカにも会える
204774RR:2011/09/20(火) 23:25:58.46 ID:usCobsvF
>>190
ぶっちゃけレースだから転び方によっちゃCBRだろうがなんだろうが、こうなるよ
205774RR:2011/09/20(火) 23:34:24.53 ID:2e7v6Bt+
>>190
これだけ吹っ飛んだら折れる折れないの問題じゃないだろw
206774RR:2011/09/20(火) 23:44:00.72 ID:j9EEnTvP
>>203
今年の3月ころ、周遊で日本カモシカ見かけたよ。道から25mくらい上の斜面にいた。ふるさと信号の少し上。
207774RR:2011/09/20(火) 23:47:04.75 ID:VJEJFc3M
正直羨ましい>鹿目撃
日原界隈の林道めぐりした時ですら見る事は叶わなかったのに
208774RR:2011/09/20(火) 23:47:19.55 ID:dCgsD9EW
でも、真っ二つになって、ガスまき散らすの
あまり見たこと無いなぁ。。

芝生だし、尚更フレームが弱く見えるよ。
209774RR:2011/09/20(火) 23:54:01.98 ID:Zu9pYVpZ
>>207
夜中のR411往復してれば高確率で会えるよ
210774RR:2011/09/21(水) 00:03:04.10 ID:rTP/hKqo
>>208
アホかw
ここまでいったら、フレームが頑丈とかそういうレベルじゃねーよ
分かったように語らないでくれ
これ少なくとも120km以上は出てるよ
そんな運動エネルギーがどう逃げるかなんて、はっきりいって運だ
グラベルでこんなふうにぐるぐる回っちまったらどんなバイクだってバラバラになるわ
211774RR:2011/09/21(水) 00:04:29.35 ID:EkrHuHWj
そういえば北海道で道のど真ん中に居座っている鹿に出くわしたのを思い出すなあ。
ホーンを鳴らしても空吹かししても全く動じないあの生意気なツラが忘れられないw
212774RR:2011/09/21(水) 00:08:26.93 ID:4Rtwm5GE
鹿だけに、シカトしていたんだよ。
213774RR:2011/09/21(水) 00:09:33.59 ID:tOY8NgZm
>>211
人間お前がどけよ、的な感じなのね。
いいなあ北海道。
自分は昨日の奥多摩で猿の親子を2組ぐらいみた。
めっちゃかわいかった。
214774RR:2011/09/21(水) 01:10:07.27 ID:EP5tKRl2
>>212
シカトの由来も知らんのか
215774RR:2011/09/21(水) 01:45:39.17 ID:oaXtDs5d
>>212
だれ馬
216774RR:2011/09/21(水) 06:52:14.55 ID:8u/kdBWn
>>214
しかたないよね
217774RR:2011/09/21(水) 07:10:46.42 ID:dQ5qheHb
しかしだな…
218774RR:2011/09/21(水) 10:32:14.96 ID:06HgiuGa
鹿なんて駅から10分ぐらいのとこ散歩しててもいるぞ。
219774RR:2011/09/21(水) 10:41:24.12 ID:C/lj6yBz
>ここまでいったら、フレームが頑丈とかそういうレベルじゃねーよ
それは誰だって解るだろ。

>そんな運動エネルギーがどう逃げるかなんて、はっきりいって運だ
トライアンフは“運の悪いバイク”だって印象操作されてしまう動画だって事。
220774RR:2011/09/21(水) 10:46:48.81 ID:VO7MmwJn
>>219
お前絶望的に頭悪いな
それまで誰も運の話なんかしてねーじゃん
日本語読めないなら半島に帰ってくれ
221774RR:2011/09/21(水) 10:54:56.92 ID:e2VdEAKe
222774RR:2011/09/21(水) 11:42:04.91 ID:crRBpWK9
うーん。
223774RR:2011/09/21(水) 12:08:46.50 ID:43N4LRTz
ぷー ぷりっ あっ
224774RR:2011/09/21(水) 12:10:36.62 ID:P1pOk9qm
奥多摩最高!
225774RR:2011/09/21(水) 12:11:35.25 ID:8ryv93YE
知り合いがデイトナ欲しがってるんだが、やめるように説得しとくわ。
226774RR:2011/09/21(水) 12:18:01.27 ID:+H+GgZQB
>>210
こんなレベルじゃないけど、スリップダウンして縁石で跳ねて同じようにグラベルで縦回転したCB1300SFを目の前で見たけど、
フレームに異常なしっていうのを知ってるから、鉄フレームは色んな意味で凄いんだなぁ、重いけど。
227774RR:2011/09/21(水) 12:23:24.74 ID:im7490o+

秋の交通安全週間だし、今度の連休は暴走行為者をしっかり逮捕、実名報道してほしい。

二輪の走行環境を守ろう。もう通行禁止はこりごりだ。
228774RR:2011/09/21(水) 12:31:47.89 ID:rj+iVPTp
ダム放水するかなあ。
一回見てみたいな。
229774RR:2011/09/21(水) 12:35:01.85 ID:VO7MmwJn
>>226
回転の仕方によるけど、鉄フレームはしなるから、そこで衝撃吸収できることもあるね
アルミは限界超えるとぽっきりいく

ハンドルなんかいい例だわな
アルミのセパハンは頑丈だけど、激しくこけるとぽっきりいく
鉄は曲がるだけ
230774RR:2011/09/21(水) 12:54:51.88 ID:7aJcVnZ6
>>210
ようつべにWSBの動画とかいくらでも上がってるから調べてみ。
少なくとも日本車で同様のパターンでここまで砕けるのないから。
231774RR:2011/09/21(水) 13:01:19.45 ID:zFhw03cZ
975 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 21:21:14.79 ID:???
次は永久規制かな。いきなり規制はないと思うので
「奥多摩で規制解除後事故多発」というニュースを流してライダーを牽制
普通はここで「やばいので行くの止めとこう」となるのだが、連中はバカだから
「再規制される前に走っとかなきゃ」とかえって暴走加熱でさらに事故が増え
永久規制発動となる予想
232774RR:2011/09/21(水) 13:02:56.38 ID:z/3s0Uwn
今日はさすがに空いてたよ。すげー滑ったけど。
233774RR:2011/09/21(水) 13:02:56.98 ID:C/lj6yBz
まだ言ってんのかよ、お前がトライアンフの中の人なのは良く分った、
理屈ありきで物言うなよ、現実に起こった事象を見れば良いだけだから。

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=CDJXSmxhYKI
↑この動画の0:32を見て、何バウンドで粉砕したか考えてみれば?

ちなみにCrash動画多く有るがDestroyed 動画はまず無いから。
234774RR:2011/09/21(水) 13:13:35.87 ID:QYHv9bDO
すげぇ雨だな。
ちょっとダムの様子を見てこようかな
235774RR:2011/09/21(水) 13:29:27.21 ID:97zkk96O
奥多摩関係ないが多摩川がどうなっているか見たくなってくるw
236774RR:2011/09/21(水) 13:32:21.36 ID:18c7F8b5
>>all
「ちょっと様子を見に行ってくる」は、禁止!
237774RR:2011/09/21(水) 13:44:44.60 ID:2FjfwSBF
↓以下ちょっと様子を見てくるのAA↓
238774RR:2011/09/21(水) 13:47:18.05 ID:gOsP9luU
|  ↑
|┌┘  ┌─→
└┴─┬┘  ∧_∧
      └─┐ ´・ω・`)
←┐    ┌┘   /U
┌┴──┼────→
|      ↓
239774RR:2011/09/21(水) 13:49:46.93 ID:7PfIFeQm
死亡フラグw
240774RR:2011/09/21(水) 14:11:34.94 ID:gRYyAkw4
おれ多摩川越えないと家に帰れない…
241774RR:2011/09/21(水) 14:14:40.09 ID:XBTuJGbi
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ☆★☆    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと峠の路肩の様子を確認してきます。
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
242774RR:2011/09/21(水) 15:05:19.88 ID:EP5tKRl2
>>241
お前に言っておきたい事が…
…、やっぱり帰ってきてから話すよ。
気を付けてな
243774RR:2011/09/21(水) 15:09:58.21 ID:HTg06dQ9
入院で明日手術なので書き込みは2ヶ月先になるけど、待っててね。オレ死なないように頑張るから。
244774RR:2011/09/21(水) 15:10:04.25 ID:vAcqSXn7
キチガイが、下手こいたら簡単に死ねるような無謀な暴走を繰り返していたら、下手こいて死んだ。
あ〜おめでたい、おバカさん。
命懸けのオナニー。
245774RR:2011/09/21(水) 15:14:38.02 ID:HTg06dQ9
>>244
オメー匿名掲示板でも書いて良い事と、書いて悔いる事があるからな。
せめて悔いるだけの人間に育てよ。

文句があるならオレ様に喧嘩売ってみろw
246774RR:2011/09/21(水) 15:14:39.65 ID:P1pOk9qm
んな事より、おまいらバイクは大丈夫か?
アパートの中に入れようとしたら大家に見つかったorz
247774RR:2011/09/21(水) 15:17:40.56 ID:P1pOk9qm
>>245
青い流れ星さんにケンカなんか売りませんよw

レイドは調子どう?







あの時は電気消す派?
248774RR:2011/09/21(水) 15:20:17.54 ID:HTg06dQ9
>>247
何で分かったのだ?
細心の注意を払って書き込んだんだけどなぁ。。。
249774RR:2011/09/21(水) 15:24:22.96 ID:VO7MmwJn
おっちゃんの書き込みはこの上なくわかりやすい
しかし、この雨。絶対奥多摩湖までいってるオフ車乗りが一人くらいはいるだろうなw
250774RR:2011/09/21(水) 15:24:44.18 ID:P1pOk9qm
>>248
おっちゃん手術頑張れ!

戻って来てね(^ー^)ノ
251774RR:2011/09/21(水) 15:24:51.44 ID:iTnBFwuo
都民なう
ばいく0
クルマ6
252774RR:2011/09/21(水) 15:26:47.03 ID:iTnBFwuo
あ、ばいく0ってのは俺以外は0って事ですw
253774RR:2011/09/21(水) 15:30:27.93 ID:VO7MmwJn
おっちゃんはろくでなしだが、おもしろい
だから俺はあんたが生き残ることを願っているぞ
チャックチャックイェーガー
254774RR:2011/09/21(水) 15:33:54.36 ID:zaq8a6b2
小河内ダムは毎秒200tの放水開始だと。
下流のプロキャンパーの人は逃げたほうがイイな
255774RR:2011/09/21(水) 15:36:36.27 ID:zCuiA3M7
今日行ったのかよ、俺以上に馬鹿だなw
ダムの放水撮ってきてねw
256774RR:2011/09/21(水) 15:37:53.33 ID:HTg06dQ9
なんかオメーら。。。涙があれだ。
ありがとな。
257774RR:2011/09/21(水) 15:45:31.31 ID:iTnBFwuo
>>255
甲武トンネルから道志みち行こうと思ってたんだけど…
ちょっと考えて見まーすw
258774RR:2011/09/21(水) 15:46:32.68 ID:zCuiA3M7
>>257
俺のより凄いのが撮れそうだからw
259774RR:2011/09/21(水) 15:55:40.67 ID:gOsP9luU
>>256
NGにしたいからコテ付けてくれ
260774RR:2011/09/21(水) 16:10:52.28 ID:HTg06dQ9
>>259
コテなら10年で何回も付けたけど、NG登録も何回もされたんだが、そいつがオレ様にレスするんだよ。
専用ブラウザじゃねーとNG拒否出切る訳じゃねーし、拒否される為に書いてる訳でもない。
自分で努力してオレ様を避けれよw
つか、NG登録しましたって奴がオレ様に質問してくるから不思議なもんで、これは嫌悪感をオレ様に
ぶつけたいだけの言葉で、本当は見えないと言いつつオレ様の発言に注視してる証拠でね。恥ずかしいよ。
何処のスレでもオレ様大嫌いな奴が実は注目してるんですよ。
IDをNG登録しとけw
261コテなんか数十以上つけてるから:2011/09/21(水) 16:13:34.46 ID:HTg06dQ9
そういうことだから、自分で努力するようにな。
262774RR:2011/09/21(水) 16:27:44.59 ID:rTP/hKqo
>>256
ふっ、嫌われ者も生きていてこそだぜ〜?
まだまだレイドに乗ってやらなきゃならんだろうがよ!頑張れよ!
263774RR:2011/09/21(水) 16:27:56.40 ID:RnXSPTsv
264774RR:2011/09/21(水) 16:30:45.65 ID:e+O4CzV3
おまえらなんで奥多摩でグルチンしてるの?


行動には全て理由がないと駄目だよ。
自分の取る行動のメリット・デメリットを比較しつつ、
ありとあらゆる可能性を判断した上で最良の選択をしないといけない

そしてその判断を下した理由を他人に説明できるようでないと駄目

この思考法、スタイルを身につけないと、何年スポーツ走行しても速くなれないし成長しない。
まさに時間を無駄にすることになる

お前ら自分の取った行動の理由も説明できないの?
265774RR:2011/09/21(水) 16:32:01.83 ID:HTg06dQ9
>>262
おい!オレ様嫌われ者なのか?
本当はオメーオレ様のファンだろw
266774RR:2011/09/21(水) 16:34:18.26 ID:NUkjF2Zp
まだまだレイドで走るんだ、おっさん。目にもの見せてやれw
267774RR:2011/09/21(水) 16:36:02.93 ID:HTg06dQ9
A
268774RR:2011/09/21(水) 16:37:58.65 ID:HTg06dQ9
A
269774RR:2011/09/21(水) 16:42:51.67 ID:rTP/hKqo
>>265
ふっ、嫌よ嫌よも好きのうちって言うだろ〜?
270774RR:2011/09/21(水) 16:47:42.54 ID:2RAEI4s8

ID:HTg06dQ

右クリックしてNGIDに追加
271774RR:2011/09/21(水) 17:07:32.86 ID:HTg06dQ9
>>266
そうだなw
今日後入力出来なくなってAを書いて申し訳ねーな。
272774RR:2011/09/21(水) 17:11:02.94 ID:HTg06dQ9
で台風でコロケ買いに行くと冗談言ってる場合じゃねーしな。
どうか日本を守ってくれよ。神様。
273774RR:2011/09/21(水) 17:13:05.43 ID:kYtvj5iD
個人単位だと、
メリットデメリットのサイズは個人個人
274774RR:2011/09/21(水) 17:15:41.29 ID:PrhRF1DG
>>264
理由も何もないぜ

ただ膝スリが楽しいねw

今度膝スリの快感教えてやろか

275774RR:2011/09/21(水) 17:19:24.60 ID:HTg06dQ9
>>273
簡単に言うと自己責任だな。それでええ。
今よ台風の雨が窓にあたってる状態なので、怖いくらいだわ。
オメーらはコロケを買いに行けよw
276774RR:2011/09/21(水) 17:21:39.08 ID:HTg06dQ9
今日は喧嘩してる場合じゃねーですよ>>274
落ち着くようにな。
277774RR:2011/09/21(水) 17:22:48.77 ID:Lt0yq9HH
今日奥多摩逝くとかWWWWWWWWWWWWWWWWWWomaira wwwwwwwwwwww
278774RR:2011/09/21(水) 17:24:44.01 ID:PrhRF1DG
>>276
手術頑張れよ!
279774RR:2011/09/21(水) 17:25:22.36 ID:dt7coSW/
アメッシュで周遊のあたりがえらい事に
ダムも気になるが土砂崩れが心配
280774RR:2011/09/21(水) 17:39:01.72 ID:PrhRF1DG
>>279
今見たけどすごいな。
2003年の二の舞はごめんだぜ
281774RR:2011/09/21(水) 17:41:29.05 ID:zCuiA3M7
っていうか家が風で揺れる揺れる。
今日周遊行った奴、周遊抜けられたか?
ゲート開いてたんだろうか…。
俺が行った時は閉まってたからな。
282774RR:2011/09/21(水) 17:44:54.72 ID:CEPKBmiI
>>281
檜原街道は戸倉から十里木・養沢まで通行止め
檜原村役場から先も通行止めになってるかも。
283774RR:2011/09/21(水) 17:45:33.33 ID:2FjfwSBF
なんか静岡で川沿い走ってたバイクが強風に煽られたかなんかで、川に落ちて流されたらしいぞ・・・

ソースはNHK
284774RR:2011/09/21(水) 17:45:54.30 ID:oic1pf77
多摩川の増水っぷりパネェw
ホームレスは避難したのかな?
285774RR:2011/09/21(水) 17:46:07.30 ID:PrhRF1DG
午後3時から周遊は通行止めで、午後5時から檜原街道の戸倉から西は通行止めだった。
286774RR:2011/09/21(水) 17:50:17.61 ID:N8rU7shF
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/index.html
奥多摩に近づくことすらできんぞ
287774RR:2011/09/21(水) 18:13:09.09 ID:qSfVxBeb
>>233
関係ないけど、0.50あたりの赤の51(?)の反射は凄いな。
んなところでこけるなヴォケ!というようなジェスチャーも無理はない。
288774RR:2011/09/21(水) 18:47:20.78 ID:RVMZW8BX
この風なら空も飛べるはず
289774RR:2011/09/21(水) 18:54:06.02 ID:qSfVxBeb
>>284
以前に救助されたとかいう、島状のところに居座ってたテントは、
だいぶ前に消えてるけど、何で消えたのかは知らん。
290774RR:2011/09/21(水) 19:19:37.00 ID:2FjfwSBF
俺の近所でこれだと奥多摩は・・・

http://imefix.info/20110921/181274/
http://imefix.info/20110921/271273/
291774RR:2011/09/21(水) 19:27:11.86 ID:AC/KqSRh
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる / ,.、 ,.、 銀杏拾いに
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ / /   / /∠二二、ヽ / /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー /(( ´・ω・`)) / ザァー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // / / / ~~ :~~~〈  /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ / / /\/\/\/\/\/
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  / / / フ ラ グ 成 立 /
────<      の    _>───────<     の     _>
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /   /  予    感!/
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が/\/\/\/\/\/
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) // // /(( ´・ω・`)) /
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / // 船 / ~~ :~~~〈//
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /  のノ   : _,,.ゝ/
292774RR:2011/09/21(水) 19:40:03.73 ID:IY3XZ+Fk
今帰宅。
五時ごろの周遊、なかなかすりるあって楽しかった

これから行く人、一部濡れなので気をつけて
293774RR:2011/09/21(水) 19:46:50.35 ID:QYHv9bDO
今週末の林道は面白そうだ。たくさんの障害物が出来てるだろうな。
林道なら白バイもいないし。今からワクワクするぞ
294774RR:2011/09/21(水) 19:59:37.44 ID:zCuiA3M7
「オフロードはクローズドではなかった…」
という言葉を残した凄腕ライダーがいてだな。
295774RR:2011/09/21(水) 20:00:26.70 ID:zCuiA3M7
生きてるし現役だけどね
296774RR:2011/09/21(水) 20:13:32.60 ID:dt7coSW/
倉沢林道の終点見てみたい
以前行ったときはうおどめばしで引き返したんだよなぁ( ´・ω・`)
297251:2011/09/21(水) 21:28:38.53 ID:kbXwlvCF
ごめん結局檜原街道から道志みち〜都留〜20号ルートになりました
都民から周遊通ってダムは危険かなーと判断しまして(^^;;
パンツの代わりに海パンはいて、濡れる前提で走ったけど、タイミング的にあと3~4時間遅かったら無理だったかなーと
走りながらシャワー浴びるような気持ちよさでした
298251:2011/09/21(水) 21:30:02.66 ID:kbXwlvCF
もちろん海パンの上にジーンズはいてますよw
あれ?何かさっきと同じカキコミパターンw
299774RR:2011/09/21(水) 23:29:42.40 ID:IY3XZ+Fk
俺も夏はよく海パンでバイク乗るよ
海パンっていっても、ブーメランじゃなくて、短パンのね

気持ちいよね
300774RR:2011/09/21(水) 23:40:54.27 ID:ccCZeCCr
>>299
擦りむいたときに、砂とかを麻酔なしでブラシでこそげ落とすと聞いたことがないわけね?
301774RR:2011/09/21(水) 23:44:13.95 ID:8ryv93YE
パンツの下に履くっていみだろうに。
302774RR:2011/09/21(水) 23:53:38.68 ID:GN7L75At
>>301
え? どういうこと?
303774RR:2011/09/21(水) 23:57:51.86 ID:N4gpksna
>>302
ここはチャットじゃない
分かんなかったらそのままでいいから黙って他のスレ行って来い
304774RR:2011/09/22(木) 00:17:55.37 ID:8PAh6XKM
>>302
しょうゆこと
305251:2011/09/22(木) 00:26:52.02 ID:uc6SvO8U
>>300
お疲れ!
んー…ちゃんと肘膝プロテクターもつけてるよw
今の時期上半身はメッシュの上にヒットエアのベストタイプ
安心してのびのび走りたいじゃんw
土砂降りの中のツーって結構面白いよ
306774RR:2011/09/22(木) 00:27:14.78 ID:FpY/S1GE
>>303
答えではない無駄口を禁ずる。

>>304
ソースか?
307774RR:2011/09/22(木) 00:30:13.64 ID:FpY/S1GE
>>305
え? 上はヒットエアで、下は海パン素足にプロテクター? ひょっとして、とっても変態な人?
308774RR:2011/09/22(木) 00:38:45.13 ID:tsLSiW7n
海パン刑事あらわる
309774RR:2011/09/22(木) 00:42:49.73 ID:7/c07XdA
それって こ・・・
310774RR:2011/09/22(木) 00:42:57.41 ID:OtMUq7WY
フリーザ様の誕生だな
311251:2011/09/22(木) 01:02:52.96 ID:uc6SvO8U
だーかーらーw
海パンの上からジーンズってかいたじゃんw
あれ?なんかいじられてるんかな?
下着と違って、張り付く感じがないから濡れてもサラサラ感がイイよw
312774RR:2011/09/22(木) 01:29:05.32 ID:B5Znknyh
つまり、まとめると上から

胸の辺り→ヒットエア
腹の辺り→メッシュ
腰の辺り→ジーンズ
チンコの辺り→海パン
脚→プロテクター

ということである。
313251:2011/09/22(木) 01:31:30.78 ID:uc6SvO8U
>>312
そうであるw
おやすみなさいw
314774RR:2011/09/22(木) 02:17:17.75 ID:1NYA2oVX
こんな感じか。

http://bit.ly/pEjbxX
315774RR:2011/09/22(木) 10:14:15.81 ID:cAP8KkK7
今日行ってる猛者はおらんのか?
316774RR:2011/09/22(木) 10:31:12.62 ID:t1fxXxgv
猛者って、余裕でいけるだろ
飛ばせないだけで
317774RR:2011/09/22(木) 10:35:06.05 ID:XdXwVScp
今から行こうか迷う
318774RR:2011/09/22(木) 10:40:08.86 ID:A6fymLji
氷川でいりーなう

都内からでてきたんだが
高速で通過して時間が短かったせいか
思ったより道路の被害は少ないかんじ

早稲田通り終点の…井荻八幡だっけ?
交番裏の大銀杏がぼっきりいってた
あと青梅の411シケインの神社の木も
根本からぼっきりいったらしい
319774RR:2011/09/22(木) 10:48:57.37 ID:2YRLnaRF
氷川デイリーって駐車場ないよね
もっぱら古里セブンか戸倉セブンつかう
320774RR:2011/09/22(木) 10:53:39.26 ID:j9xZAwnc
あっ周遊の通行止解除されてるね
ダムだけ見て引き返すつもりだったんだが…
321774RR:2011/09/22(木) 11:02:56.85 ID:2YRLnaRF
9/21-9/30は交通安全週間です
322774RR:2011/09/22(木) 11:03:48.25 ID:t1fxXxgv
さすがのお巡りも今日は取り締まりどころじゃないと思いたいが、奴らは腐ってるからなあ・・・
323774RR:2011/09/22(木) 11:33:48.31 ID:tlr53OPq
324774RR:2011/09/22(木) 13:00:24.24 ID:2bqMPJes
たぶん今日は所々水が流れててバイク汚れそうだな
325774RR:2011/09/22(木) 13:13:05.26 ID:KsiCoMq+
単独死亡事故の人、○芝の社員だった。
連れが東○の社員で知り合いだったよ。
羽村の工場勤務
326774RR:2011/09/22(木) 14:42:03.10 ID:1NYA2oVX
>>325
小作じゃないのか?
327774RR:2011/09/22(木) 15:08:23.00 ID:gQO0EsoH
古里セブンなう

対向車がまるで雨ふってるみたいに濡れてくるので
トンネル雨ワロスwwwとか思ってたら普通に雨になってる件

周遊はだいたい予想通りの状況
でも愛護会の人たちがもうブロワーで仕事してたので
週末には綺麗になってるかも
328774RR:2011/09/22(木) 15:18:17.45 ID:dLvztGl4
>>327
今武蔵村山より先は広範囲で大雨だぞ
329774RR:2011/09/22(木) 15:47:59.98 ID:blBlm/U9
二俣尾セブンなう

雨やんでから出たけどすぐまた土砂ぶりに
芦ヶ久保のほうまわってGLの様子みにいく予定だったけど
今日はもう帰ろう

周遊、小僧すぐから便所たちあがりまで
大型機械もちこんで路面まるごとはがしてます
工期は12/5まで
これからシーズンなのに
330774RR:2011/09/22(木) 15:59:20.09 ID:2YRLnaRF
皆さん今日は有休ですか
331ハッタリの服部:2011/09/22(木) 18:07:12.01 ID:fKxuqfeI
>>255
俺も昨日行った。昨日のリベンジで今日も行ったよ。
332774RR:2011/09/22(木) 19:00:00.37 ID:U1CfmSPe
>>331
はたらけよwww
333774RR:2011/09/22(木) 19:34:02.25 ID:py3uWBp6
ttp://www.youtube.com/watch?v=cVRRZGU9vN4
今日の∈(・ω・ )∋
334774RR:2011/09/22(木) 19:58:03.19 ID:yKZQIGdD
また土建屋の税金泥棒かよ
ほんと無意味な工事で大迷惑だ
335774RR:2011/09/22(木) 20:27:37.72 ID:MIDZeXWy
>>333
9/3に比べるとやや控えめに見えるね
一度は見てみたいけど俺が見るときはいっつもカラカラなのよね
336774RR:2011/09/22(木) 20:29:49.78 ID:zziluRkg
3日だったっけ?と思ったら3日だった。
337774RR:2011/09/22(木) 20:40:13.52 ID:py3uWBp6
>>335
壁の苔がはがれて白くなってるのが3日の跡かと
どんだけすごかったんだあの日っていう
338774RR:2011/09/22(木) 20:49:00.91 ID:kJdT3dPL
ダムがなかった頃は、こういうのが、今はダムの底に溜まってる土砂を下流に押し流してだわけだね。
上流に自然ダムが出来て鉄砲水とかだと、物凄いことになってたろうな。
一気に何十キロも突っ走って、河口まで土砂を流したりして。
339774RR:2011/09/22(木) 21:26:11.77 ID:mhsfiCH7
340774RR:2011/09/22(木) 21:29:21.03 ID:JJfBCqdB
滝山街道通行止め、現時点で解除時期「未定」。
梅ヶ谷峠も9月4日から土砂崩落による通行止めで解除時期「未定」。
困ったもんだよ。

↓詳細
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/pass.html
341774RR:2011/09/22(木) 21:32:58.17 ID:99l6aQP2
マジスレすると明日は地震注意な14:30ごろ。感だけど。
342774RR:2011/09/22(木) 21:35:24.30 ID:lbNasLbx
ついでに言うと林道南沢線が路面崩落のため通行止め。
星竹線側から峠の広場までしか行けない。

でも実は修復されててオフ車なら余裕で抜けれるみたい。
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 21:38:57.45 ID:x5S3R66v
youtubeでバリ伝見てたら
秀吉逝ったのR411設定だったのな
漫画見たときは周遊だと思ってたよ
344774RR:2011/09/22(木) 22:09:45.37 ID:Z3xcUZjW
>>340
崩落現場すぐ近くに住んでるけど9/3にも同じ場所で土砂崩れ起きたんだよなあ
345774RR:2011/09/22(木) 22:24:00.95 ID:/dQXvHKS
>>323
20代男性、ね
また免許取りたて臭いな

>>333
12号の時よりおとなしいな
雨は今回の方が激しかったと思うんだが
346774RR:2011/09/22(木) 23:07:10.41 ID:yN9gSZSp
明日、柳沢峠方面行こうと思ってるけど
樹の枝とか散乱してやばいことになってないかな・・・
347774RR:2011/09/23(金) 00:10:40.70 ID:l3KjSRF8
周遊はどうかな・・・
348774RR:2011/09/23(金) 02:13:29.66 ID:EP5OjHTj
411も周遊も走るだけなら全然平気だよ
349774RR:2011/09/23(金) 02:22:45.67 ID:/EB0OREZ
大雨直後の例で、湧き水が横切ってたりするかな。
それもよりによってコーナーんとことか。
350774RR:2011/09/23(金) 02:37:54.55 ID:CsFh9STh
>>333
前のと比べると意外と控えめだな。
http://www.youtube.com/watch?v=9dKcIgE52-M

前の台風はノロノロ通ったんだっけ?
351774RR:2011/09/23(金) 02:49:08.89 ID:/EB0OREZ
>>350
居座った関係もあると思うけど、雨域が酷くマダラになっていて、
狭い範囲で物凄かったとかでは? それが居座ったとき特有かな?

道理で、近辺ではほとんど降らなかった多摩川の下流のほうで、
何日も水が濁ったままだった。
凄い土砂が溶け込み続けてたんだろうね。
352774RR:2011/09/23(金) 06:06:44.53 ID:XWUaTcs6
ダム駐なう
現地土砂降り中
古里ブン辺りから降雨
トンネル内びちゃびちゃ
路面に枝葉やゴミ散乱
トランポに積んできて正解だった
353774RR:2011/09/23(金) 06:07:55.22 ID:UnbM4ofg
降ってますなー
354774RR:2011/09/23(金) 06:16:19.37 ID:e6yeZ5EW
これまた派手に予報が外れてますなぁ orz
355774RR:2011/09/23(金) 06:21:21.43 ID:ciW5IImH
              ドッカン
                     ドッカン
       /
      / /
     ━━━━━'), )=           ☆ゴガギーン
        ______ヽ\ __________ /     ______  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     |〉 〉 |    |    |       |    | ∠  おらっ!weathernewsの中の人出てこい!
        |    ̄ /  |    |    |       |    |  \___________
        |    ̄|   |    |    |       |    |
        |     |   |    |    |       |    |
        |.     ロ|   |.    ロ|ロ    .|     へ |ロ.    |
        |     |   |    |    |l''ヽ/,へ \|_    |
        |     |   |    |    | \/  \_   |
        |     |   |    |    |       |    |
        |     |   |    |    |       |    |
          ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄
356774RR:2011/09/23(金) 06:26:55.10 ID:KPAtHnRc
奥多摩ツーリング以降と準備してたけど、雨なの? 
357774RR:2011/09/23(金) 06:27:44.72 ID:e6yeZ5EW
>356
アメッシュ見てみ
358774RR:2011/09/23(金) 06:48:13.22 ID:KPAtHnRc
>>357
ありがとう、今日は行き先変えます
359774RR:2011/09/23(金) 09:11:19.63 ID:sHycTQdS
なんもみないで奥多摩むかっちゃってたわー
411で現在青梅…
戻るのが懸命か
奥多摩いっちゃったやついる?
360774RR:2011/09/23(金) 11:46:29.93 ID:DHPB36+h
やっちゃったよ。ゆっくりカーブ曲がってただけなのに。落ち葉かな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi_XfBAw.jpg
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 11:55:11.20 ID:SNE88e+z
>>360
10R?もったいねぇ
362774RR:2011/09/23(金) 11:58:11.34 ID:IApkaFR8
>>360
怪我はなかった?
修理代は痛いけど、体が大事。
運のない人は立ちゴケでも下半身不随になったりするから。
363774RR:2011/09/23(金) 12:00:43.06 ID:4CnFVcpL
奥多摩湖なう
雨なし、ウイット路面
ゲート放水中
周遊いこうかとおもいます
364774RR:2011/09/23(金) 12:06:09.86 ID:IApkaFR8
>>363
☆★☆
|・∀・)♪ 
|⊂ ノ      雨で青梅あたりで引き返してきちゃった。
|` J       とんちの利いた路面を体験したかった。
365774RR:2011/09/23(金) 12:51:11.79 ID:Sm9EsPjU
ttp://www.youtube.com/watch?v=BTZBauMMvlw
昨日の白丸∈(・ω・ )∋
366774RR:2011/09/23(金) 13:05:34.57 ID:XLM6qA3a
雨やんだな
367774RR:2011/09/23(金) 13:07:52.35 ID:Ne6mQBTC
>>365
カメラはもっとゆっくりパーン?してくれよ
あと歩く時は能のように
368774RR:2011/09/23(金) 13:19:20.62 ID:uhXBTkhL
>>364
とんちwww
ワロタ
369774RR:2011/09/23(金) 13:31:41.62 ID:4CnFVcpL
周遊なう
微雨
スェット路面
新しい花束
彼岸だしな
14度寒い
370774RR:2011/09/23(金) 13:44:55.81 ID:e6yeZ5EW
花束は墓に供えろと言いたい
去年も問題になっただろうに
371774RR:2011/09/23(金) 13:56:12.70 ID:4CnFVcpL
都民なう
おでんがうまそう
カッパの人とライスーの人が1対3くらい
五日市に降ります
372774RR:2011/09/23(金) 14:11:12.07 ID:W2YCJV/g
>>371
あなたはエンスーな人ってことでおk?
373774RR:2011/09/23(金) 14:14:08.48 ID:XLM6qA3a
やっぱり降ってるのかあ
374774RR:2011/09/23(金) 14:34:13.67 ID:UQAiqS+b
取締りしようにも違反者がいそうにないな
375774RR:2011/09/23(金) 14:37:59.65 ID:DbX0opgR
>>369
14度か…
今度の日曜はどうかな、行こうと思ってるんだけど
革ジャケットくらいで大丈夫かな?

>>370
問題って言うと風で飛ばされて路面に散乱するとか?
近所だと246とかは交差点によく花供えてあるね…
376774RR:2011/09/23(金) 14:38:02.71 ID:olQW0eIh
>>360
うっ!タイヤが俺のと同じだ
フロントよく滑るんだよなー、これ
377774RR:2011/09/23(金) 15:07:41.11 ID:NfeUtNf5
016か?
016はウィットじゃ食わねえよ
378774RR:2011/09/23(金) 15:12:23.08 ID:W2YCJV/g
ウィットw
379774RR:2011/09/23(金) 15:46:23.34 ID:kvDwufnb
ウィットに富んだタイヤってか。
380774RR:2011/09/23(金) 15:50:36.98 ID:4CnFVcpL
むしろ飛んだだと
381774RR:2011/09/23(金) 16:00:23.21 ID:i1Kga8ej
>>375
供えた人達は満足だろうけど、枯れても何しても回収もしないじゃん?
要するにゴミになる訳さ。
ゴミが大量に道に捨てられてたら、危険じゃん?美観も悪いし。
だから供えるならお墓にすれば?、ってことだと思うよ。


382774RR:2011/09/23(金) 16:30:43.78 ID:W2YCJV/g
サルが備えた花食ってたな
383774RR:2011/09/23(金) 16:43:39.53 ID:CsFh9STh
ウェットで飛んだタイヤ
ウィットに富んだタイヤ


んじゃぐらいも
384774RR:2011/09/23(金) 17:10:36.21 ID:z85nBFcV
ウサギ跳ねられ、猿大量
寒い11℃
385774RR:2011/09/23(金) 17:21:49.74 ID:UQAiqS+b
路面はどう?
北斜面側はやっぱ濡れ落ち葉多い?
386774RR:2011/09/23(金) 17:37:53.51 ID:e6yeZ5EW
>>375
去年は花が散乱し、供物の食べ物を動物が荒らしてた
それらは路上に散らばってたよ

んでそのあと「ここに供え物するな」って看板まで立てられたんだが
それを無視するあたり遺族もアレなんかね
387774RR:2011/09/23(金) 17:44:12.81 ID:88ckJe0+
明日はガチでやばいZEEEEEEEE!

取り締まりあるから行く奴注意な!

周遊では絶対に事故だけは注意な!

二輪規制、ガチンコでリーチかか

ってんだZEEEEEEREERRRRRR!
388774RR:2011/09/23(金) 17:52:38.29 ID:dkQ04X7Y
帰省されてもいいじゃない
周遊だもの
389774RR:2011/09/23(金) 17:54:46.46 ID:z7yajY08
たまには奥多摩に帰省っすか
390774RR:2011/09/23(金) 18:07:44.91 ID:fYEgF+GO
>>386
それって小僧区間の花束のこと?
391774RR:2011/09/23(金) 18:19:11.66 ID:jw3c9oag
>>390
あれ、ずっと維持されてますね、ご近所の方のなのかな・・・
392774RR:2011/09/23(金) 19:36:56.38 ID:yaK0JqRA
邪魔っつーか、フツー事故現場に花束あるわな



393774RR:2011/09/23(金) 19:42:15.77 ID:+n/RMNq1
>>360
これってタイヤの向き逆じゃない?
394774RR:2011/09/23(金) 19:47:04.86 ID:621QJMDH
何言うてますの?こいつ
395774RR:2011/09/23(金) 20:21:57.16 ID:v8E6icrJ
016は全然喰うよ普通に。
ウェットでも問題ない。
003に比べたら安心感は100倍ある(笑)。

で、フロントとリヤはパターンの向きは反対だよ。
396774RR:2011/09/23(金) 20:24:10.35 ID:W2YCJV/g
タイヤよりやっぱ腕が悪いか注意力散漫かのどっちかだろうな
397774RR:2011/09/23(金) 20:36:06.14 ID:lTGVbmnR
>>382
「サルが備えた花」を(誰かが)「食ってたな」
398774RR:2011/09/23(金) 20:45:24.13 ID:/rzoMFqQ
周遊の奥多摩→五日市の登り区間で、延々とガソリンの漏れた跡があったんだけど
車は無事だったのかねえ。
399ハッタリの服部:2011/09/23(金) 20:53:57.97 ID:9R57oSfY
>>382
>>397
猿が『供えた花』を食った が正解だろ?www
400774RR:2011/09/23(金) 21:26:29.83 ID:lTGVbmnR
>>399
きのうはいしゃにいったか? ←これとは違うけど区切り次第で意味が違う点では似てるな。

401774RR:2011/09/23(金) 21:42:38.29 ID:dkQ04X7Y
廃車に逝ったか・・
402774RR:2011/09/23(金) 21:55:42.38 ID:xFM6ldFJ
で現地どうなの?
403774RR:2011/09/23(金) 23:36:25.94 ID:SSRQcETN
周遊の取り締まり、交通安全期間は7時からやってるのですか?
19日にいったときは、9時あたりからパトカーが走って、入り口で事故の啓発してたのですが…。
404774RR:2011/09/24(土) 03:33:12.70 ID:QwWCJ5xj
ってか、周遊は八時開門なのに7時はナイだろ?
405774RR:2011/09/24(土) 06:22:25.67 ID:WGh3eG33
来週ロードレースだから今週は自転車だらけなのさ
406774RR:2011/09/24(土) 06:59:23.48 ID:7WZVQsV6
>404
すみません8時からでした。勘違いしてました。

>405
今週行くならそれもちょっと念頭にいれなければ、ですね。
407774RR:2011/09/24(土) 07:06:13.24 ID:IYmyDO8D
今週いくなんて捕まりにいくようなもんだろう
それも何時から取り締まりはやってるか、なんて・・・アホだなー早朝からやりまくってるよ
408774RR:2011/09/24(土) 07:07:10.99 ID:/DfxP7wM
>>405
俺もロード乗りで周遊も結構行ってるけどレースに出る連中は脚がおかしいw
ヒルクライムってその名の通り登りだけのレースなんだけど競技やる人は
まるで平地を走ってるみたいに登っていくからな…
確かコースは都民から風張までだっけか?

俺は下りの方が好きだわ。
409774RR:2011/09/24(土) 07:40:25.09 ID:/ikWNfYo
白×青のCB750の女に周遊でくっつかれて譲るも、ついて行こうと思い頑張ったけどダメだった。しかも排気量は自分の方が上で同じネイキッド。そこそこ自分では速く走れてきたと思ってた矢先だっただけに、あの時はかなりへこんだ。2年前の話しだけど。
今の俺は確実にレベルアップしてる
かな?
410774RR:2011/09/24(土) 07:46:05.36 ID:/ikWNfYo
当時ふるさとの手前で工事してて、停止信号で道を譲ったCBの後についたんだけど
その時女だと分かった。
411774RR:2011/09/24(土) 07:48:45.62 ID:/ikWNfYo
下りだったけど、コーナリングスピードが速かったな。ついて行こうとしたら転けそうになったよ。
412774RR:2011/09/24(土) 07:50:33.16 ID:jTmVZKzC
TMAX3型で二人乗りだったけど、登りで原付スクーター乗りおばちゃんにケツつつかれて道譲った俺が来ますたよ。
原付二種ツーで彼女だけが白ナンバーだった。
やー速かったな。
413774RR:2011/09/24(土) 07:53:47.86 ID:dJddmHoJ
奥多摩GPの開催です
414774RR:2011/09/24(土) 08:02:20.55 ID:IYmyDO8D
>>409
排気量が上だから、なんて言ってる時点でお話にもならん
お前さんがドヘタなだけ
415774RR:2011/09/24(土) 08:03:35.72 ID:IYmyDO8D
大体、奥多摩レベル峠じゃ排気量なんざほとんど関係ない
250cc以上あれば、あとは腕次第だ
しかも限界の低いネイキッドっで・・・
レベルアップしてるかだって?
やめとけやめとけ。そんな程度の認識じゃ今度はこけるぞ
416774RR:2011/09/24(土) 08:16:52.47 ID:MKUM3mBp
昔ZX-10でグルチンしてて、素人最新レプには負けなしだったが、XR650モタードに千切られて以来、
軽さが重要でXR600に鞍替えしたっけ。その時の最速はTW200乗りの人って誰もが噂してた。
417774RR:2011/09/24(土) 08:22:44.94 ID:MKUM3mBp
もう10年以上前の話、ドノーマルCRMにD604(まだBW201が出てない頃は604がいちばんロードよりだったはず)で出没したときは
コーナー侵入でレプに詰めよれるが、立ち上がりでおいてかれる。クリッピングで前後が外に流れる感覚は、
車で言えば4輪ドリフト状態だったのかなぁ。今は、メタボ対策でたまーにロードレーサーで出没。いいもんだよ。冷や汗じゃなくてさ、いい汗かける。

418774RR:2011/09/24(土) 08:27:13.51 ID:MKUM3mBp
>>409
CB750選んでいる時点でジム屋だろうね。性別でついていけそうとか判断するのは偏見なので、
玄人好みの車種かどうかで判断がおすすめ。
419774RR:2011/09/24(土) 08:30:13.54 ID:u85dDbh3
またいつ規制されっかわかんねーから
取締の様子も撮影して残しておいてくれ
わざと速度超過してキップきられるとこまで撮ってニコあたりに載せろとまではいわんからw
420774RR:2011/09/24(土) 08:57:46.93 ID:uKiM9u8J
いつもノンビリ走ってるので交通安全週間大歓迎。
どんどん馬鹿を捕まえて欲しい。
421774RR:2011/09/24(土) 09:03:55.15 ID:CWq11NTY
その青白のCB750って水色氏とつるんでた人じゃないかな?峠は知らんが、サーキットじゃかなりの腕前(女性にしては)。
422774RR:2011/09/24(土) 09:04:20.16 ID:1pKuovzy
411 山梨に入って少し行ったとこでサイン会
423774RR:2011/09/24(土) 10:06:54.19 ID:IYmyDO8D
あそこ前にも安全週間にやってたな
424774RR:2011/09/24(土) 11:53:16.70 ID:gbG6/16c
檜原側から7時過ぎに行ってきたけど、路面意外と良かった
その割にバイク少なくて拍子抜けしたくらいだ
川野にしばらくいたけど俺以外誰も来てなかった

白バイなし・取締りは消防署のとこだけ、救急車も出てなくて平和そのものでした
425774RR:2011/09/24(土) 12:08:28.93 ID:W/IhYraW
>>424
台風通過後の路面を想像すると、行く気になれねーなぁ。
小枝や葉っぱ、砂の流出状況を報告せよ。
426774RR:2011/09/24(土) 12:16:48.26 ID:gbG6/16c
>>425
小枝や濡れ落ち葉はごくまれに残ってるとこあるけど、砂はないし路面はほとんどドライだし
カーブに入ってから気付いて減速間に合わない罠的なのは無いと思う
グルグルしようって人は1回下見すれば十分なレベル

奥多摩から数馬に抜ける人は、都民過ぎて数馬料金所手前の回り込む下り右コーナーは注意

427774RR:2011/09/24(土) 12:21:37.63 ID:gbG6/16c
あ、両ゲート間の奥多摩→檜原方向の路面は未確認ですから気をつけて
428774RR:2011/09/24(土) 12:28:35.97 ID:W/IhYraW
おう!報告ご苦労様です。
でもオレ様はもう酒飲んでしまったので行けないのだw ごめんな。
429774RR:2011/09/24(土) 12:28:47.15 ID:1rgACrWL
二輪自滅祭が開催中
と聞いてやってきますた
430774RR:2011/09/24(土) 12:32:30.02 ID:CWq11NTY
んじゃぐらいも!
俺も朝から酒飲んでる。
431774RR:2011/09/24(土) 12:43:56.04 ID:W/IhYraW
>>430
昼から酒飲むとは最低だな。
やめろよ!
432774RR:2011/09/24(土) 13:02:04.38 ID:HOCz91P9
いって来た
ネズミ捕りもなかったし、道は乾いていた。
まあ車バイクの量は多かったけど。
433774RR:2011/09/24(土) 13:08:53.22 ID:aV+1iq+L
初めて黒バイ見ちゃった

消防署のサイン会場よりちょい青梅側
あれじゃ遠目には一般車としか見えんな
434774RR:2011/09/24(土) 14:06:38.41 ID:6Y3uJ6+3
対向車のバイクが手をひらひらさせてたから何かと思ったらネズミ取りだった
名も知らぬライダーありがとう
いま水のふれあい館についたよ
435774RR:2011/09/24(土) 14:09:31.09 ID:AjyAUWcN
日原鍾乳洞面白かった
ツララみたいな鍾乳石がニョキニョキしてる鍾乳洞を期待するとイマイチだが
洞窟内の大広場とかはなかなか見応えがあった
436774RR:2011/09/24(土) 14:15:03.66 ID:4ibfQ59M
都民から下って来てヘリポートから1キロ手前の左コーナーの崖側の木に、GSX?のアッパーカウルがぶら下がっててビビった

あと川野で遊んでくれたVTRのおじさまありがとう
437774RR:2011/09/24(土) 14:26:08.41 ID:KbXKs9Ir
大垂水峠のスレってないのかなー
四半世紀前に良く走ってたんだけど
438774RR:2011/09/24(土) 14:30:52.63 ID:KbXKs9Ir
アスファルトキッジュ元気かな〜(^_^)ノ
439774RR:2011/09/24(土) 15:49:47.55 ID:D5Vs5NRT
周遊、路面いいみたいだね。明日行こうかな。・・・ネズミ捕りやってるよね、やっぱ。
440774RR:2011/09/24(土) 16:14:33.41 ID:+N7pBNWC
やんちゃガンマは現役だね
441774RR:2011/09/24(土) 16:18:01.07 ID:xboiUmWX
周遊内で取り締まりが無いのには驚いたわ
日原に行こうかと思ってたけど予定を変更してぐるぐる
タイヤとブレーキパッド交換直後だったので流す程度だけどな

>435
日原の鍾乳洞あたりで通行止めってなかった?
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/index.html
442774RR:2011/09/24(土) 16:46:32.53 ID:AjyAUWcN
>>441
それ見ると鍾乳洞に行けないように見えるけど
普通に行ける
受付・鍾乳洞の先の道が使えないだけ
443774RR:2011/09/24(土) 18:05:39.72 ID:Tj/GZWrV
>>437
ここでも甲州街道・R20スレでも
わるくはないとおもう。

というのもスレタイからすれば、甲州街道・R20で
間違いないはず。
ただしスレの流れとしては、都市部が多い。
このためバイパスである東八道路はもちろんのこと
迂回路とされることも多い五日市街道や
青梅街道も話題にあげることは
ほぼコンセンサスがとられてる。
一方、このスレでは
同じ青梅街道でも都道区間ではなく、
R411や奥多摩に限定されているから
実質峠区間限定になる。
R411も甲州裏街道
もしくは甲州脇街道といわれることから
関連する甲州街道(特に山岳部)の
話題を扱っても悪くはなさそう。
また同様に道の果たす役割からすれば
道志みち(R413)も関連するが、
こちらはヤビツ、宮ヶ瀬とまとめて扱われている。
まぁ流れを見て書き込んでくださいな。
444774RR:2011/09/24(土) 18:08:12.15 ID:Tj/GZWrV
【検問】甲州街道 R20 Part9【マターリ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309704970/l50
445774RR:2011/09/24(土) 19:32:16.50 ID:vN7g0PLy
今の周遊最速は白×青のCB750の女か・・・
446774RR:2011/09/24(土) 19:42:04.01 ID:vZH+wFgQ
女なの!?
やべぇ、一緒に走ってみてぇ!
447774RR:2011/09/24(土) 19:42:26.31 ID:qVXNWHS3
今日13時頃に周遊に向かって走っててネズミのポイントの消防署あたりまできたとき、
対向車線には4〜5台のバイクがやってきてたけど誰も合図はくれなかった。
今日は取締りやってないのかな?と一瞬思ったけど用心して40kmまで減速した。
結果的には捕まらなかったけど、バイク同士で合図もしないのはなんかいやな感じがした。
捕まったら面白いとか思ったりしてるのかな?
448774RR:2011/09/24(土) 19:44:56.63 ID:8Li3XTOk
合図なんか知らんし
449774RR:2011/09/24(土) 19:59:30.37 ID:xboiUmWX
合図するのが当然と思う方がどうかしてる


自分は合図する方だが、最近の初心者の重大事故の頻発を思うと
合図しない方が良いような気がしてきたわ…
450774RR:2011/09/24(土) 20:30:42.91 ID:soTBPJfi

情報収集者が華麗にスルー
情弱が捕まる、これ常識。
捕まる奴が減れば予算不達成で取締りが厳しくなる。
だから現場では教えなくて良し。
451774RR:2011/09/24(土) 20:30:45.25 ID:+j1Qywmb
砕石先とのめこい手前でサイン送ってくれた複数の方々ありがとう
452774RR:2011/09/24(土) 20:31:56.05 ID:+j1Qywmb
ああ そうだ
クルマも立て続けに2台連続パッシングしたくれた
素敵なおじ様ありがとう
453774RR:2011/09/24(土) 20:31:56.66 ID:uKiM9u8J
違反するやつは捕まればいいと思ってるから
合図なんてしたことないね。
454774RR:2011/09/24(土) 20:59:51.68 ID:dJddmHoJ
成木の酒屋さんの先のコーナーの脇道で白バイが待ち伏せしてた
455774RR:2011/09/24(土) 21:06:45.53 ID:eSiG411e
周遊の帰り道411号を走ってて300mくらい渋滞してました。
その中に赤灯を回してるパトカーもいました。
側方通過(左側)をしてたんですが一瞬パトカーを見てビビリましたが、
違反はしてないと思ってそのまま横を20kmくらいの速度で通過しました。
これって厳密には違反してたんでしょうか? 
456774RR:2011/09/24(土) 21:16:17.15 ID:+j1Qywmb
いちおうたぶんそうだとおもう
だって左でしょ
457774RR:2011/09/24(土) 21:27:46.96 ID:8g6io22/
甲武トンネルまでの山道はどうだった?
枝葉で酷いことになってた?
458774RR:2011/09/24(土) 21:29:23.46 ID:mAc1RUa0
デイリーストアーあたりでパッシングしてくれた
カワサキのZRX(かな?)サンクス
459774RR:2011/09/24(土) 22:15:34.00 ID:RuK2zbBw
今日の奥多摩も最高だった
路面の状況に対応してバランスを取る
制限速度でも十分楽しい
松姫峠も最高
帰りの和田峠もセミウエットで制限速度で超気持ちいい
奥多摩最高
460774RR:2011/09/24(土) 22:48:08.01 ID:27HY5rfJ
461774RR:2011/09/24(土) 22:57:31.28 ID:HihYbd37
スレ主ーw
462774RR:2011/09/24(土) 23:09:39.73 ID:u85dDbh3
都民の森
駐車場から歩いてのぼると森林館っていうのがあるんだが
その食堂の2Fに無料の休憩所があった
畳敷きでねっころがれるスペースがあって
水とお茶が飲み放題で無料のコインロッカーまである
タダで使うには悪いので食堂でがっつりメシくって
食後にのんびりするにはよさげ

おっさんライダー向け

463774RR:2011/09/24(土) 23:10:02.39 ID:RuK2zbBw
>>460
いや違うよ
でもそんなことどうでもいいよね
バイクに乗るってとても精神的なこと
どこかの時点で一生乗り続けるって理解する時がくる
464774RR:2011/09/25(日) 00:11:09.31 ID:CddXbO6n
>>462
おっさんは
あそこまで
登る体力が
ない
465774RR:2011/09/25(日) 02:45:53.08 ID:tKsRir/V
ヤビツは自分的にシカに逢える確率が一番高い道です。
今のところ、夕方に行けば100%逢えてます。
一度は横切るどころか、前を走られ煽る形に成りました。
もう少しでオカマOR転倒でした。
466774RR:2011/09/25(日) 06:36:06.99 ID:sFwEpABy
黒バイってどのあたりにいる?
467774RR:2011/09/25(日) 06:48:45.18 ID:VaDrU6vt
>>465

シカ「地元組の俺が煽られている…だと…!?」
468774RR:2011/09/25(日) 09:21:50.31 ID:k+LnK/uM
本日の取り締まり状況はどんな感じですか?
469774RR:2011/09/25(日) 09:34:44.15 ID:QTtu+SDF
>462
普通数馬の湯に行くわ
470774RR:2011/09/25(日) 10:25:02.53 ID:blG0oX2H
>>447
合図は貰うとうれしいし、自分もやるが、それを当然とか常識とかいうのが日本人の変なところだな。
マナーは基本的に、良い悪いかだし、相手に強要するものではない。
サービス料も払ってないのにサービスを強要する客と一緒だよ。
471774RR:2011/09/25(日) 10:26:13.02 ID:JYzj6eg7
いまのところ今日は取り締まりないっぽい
路面もドライ、でも少し寒いかな
472774RR:2011/09/25(日) 10:39:18.62 ID:0GkjpN9Q
安全週間中に取り締まりないと思ってるとw
473774RR:2011/09/25(日) 10:56:00.46 ID:k+LnK/uM
取り締まり無いなら行こうかな(;´д`)
474774RR:2011/09/25(日) 10:59:48.88 ID:CddXbO6n
周遊行ってきたけど…昨日に引き続き取り締まりand警察車両なし
7時から9時過ぎまでグルグルしてきたけど、救急車もこなかったから
ケガ人は出てないみたいでよかった

消防署のとこのねずみ取りに捕まってるのはワザとやってるのかあれ
475774RR:2011/09/25(日) 11:08:55.65 ID:Y6DrXrcZ
消防署って青梅線奥多摩駅近くの411の奥多摩消防署のこと?
476774RR:2011/09/25(日) 11:16:28.55 ID:1a6Qa0Pz
周遊内路面状況良好。 気温13℃
周遊内取締りないものの、川野駐車場で白馬一台待機中。
477774RR:2011/09/25(日) 11:19:12.55 ID:0GkjpN9Q
グル珍監視か
効果的ではあるな
478774RR:2011/09/25(日) 11:22:26.89 ID:udc/aMSX
取り締まり無いのは罠かな
今日事故おこせば永久規制にされるとか
479774RR:2011/09/25(日) 11:24:33.61 ID:CddXbO6n
>>475
うん
消防署というか愛宕大橋といった方がいいのかもしれない
あそこは合図あろうがなかろうがお約束なのに…
480774RR:2011/09/25(日) 11:28:42.80 ID:Y6DrXrcZ
ありぐぁとう
411ってそういえばめったに使わないなあ
混んでるのよね
481774RR:2011/09/25(日) 11:34:04.73 ID:9klIzPaF
>>474
実はドライバーの取締心理を高めるためのサクラだったりしてなw

俺もキャブ組み立てたら行くかなー。
482774RR:2011/09/25(日) 11:43:29.26 ID:Y6DrXrcZ
昨日は結構待ったりしてたなあ
気温もずいぶん下がったなあ
14度くらいだっけ
17度くらいだっけ
水汲み場って始めて気が付いた
483774RR:2011/09/25(日) 11:48:32.48 ID:6cYCRd+S
オレ様は帰りは411を使いますよ。
すり抜けが楽なのでな。桧原は奥多摩周辺で渋滞してるとそれが出来ない。
バイクの意味がないからな。
484774RR:2011/09/25(日) 11:57:21.04 ID:QTtu+SDF
紅葉の時期になると檜原街道は使い物にならんよな
観光バスとその乗客のジジババに殺意を覚えたりする
観光地の繁盛期には411が無難
485774RR:2011/09/25(日) 12:02:49.33 ID:Y6DrXrcZ
あ そういえば確かにすり抜けもできないときがあるなあ
もういちど411を見直すか
486774RR:2011/09/25(日) 12:15:17.25 ID:UdDX0LKd
消防署以外取り締まりなかったね。 規制前の自由解放か? ゆっくり走ってなんか損した
487774RR:2011/09/25(日) 12:17:41.52 ID:UrkW94cY
>>483
今病院から? 退院したのか?
488774RR:2011/09/25(日) 12:25:25.77 ID:LT7tD/MA
>>474
そんな朝早くから取り締まりあまりやらねーよ
奥多摩来るのはおっさんばっかりで朝なんそうそうこないのわかってる
489774RR:2011/09/25(日) 12:56:43.82 ID:CCy8F/O+
ぐるチンって何?
490774RR:2011/09/25(日) 13:00:31.10 ID:qT0OAUTw
>>469
いやー瀬音の湯だろう…数馬なんかよりずっと風呂でかいぞ。そして綺麗。オススメ。
491774RR:2011/09/25(日) 13:03:03.64 ID:6cYCRd+S
>>487
オレ様入院したと書いてしまったのか?
酒飲んで2ちゃんやるもんじゃねーなぁ。
反省文書こうかw
492774RR:2011/09/25(日) 13:17:31.64 ID:QTtu+SDF
>490
つ[周遊からの距離]

瀬音の湯は行ってみたいんだが位置が半端でなぁ…
493774RR:2011/09/25(日) 13:21:41.72 ID:qT0OAUTw
>>492
どこ県民だか都民だかわからないし、どういうルートで周遊いくかわからんが
帰りに寄るっていう選択肢はないのかい。とりあえず数馬の湯が『えー』って
言いたくなるくらいのよさだよ。月2〜3回の周遊詣帰りは毎回行ってるわ。
494ハッタリの服部:2011/09/25(日) 13:33:29.72 ID:r5JB9hJv
>>475
塩山の消防署の事だよ
495774RR:2011/09/25(日) 13:48:33.39 ID:UrkW94cY
>>491
なんだまじてちょっと心配したぜw
496774RR:2011/09/25(日) 13:49:25.21 ID:UrkW94cY
>>489
あばれはっちゃくかな
497774RR:2011/09/25(日) 14:01:03.05 ID:6cYCRd+S
>>495
おう!ありがとなぁ
オメーはええ奴だ。結構きつかったのよ。
手術もあったしな。
498774RR:2011/09/25(日) 15:11:57.49 ID:B04L5qkd
7時に周遊って走れないよね?
499774RR:2011/09/25(日) 16:21:54.35 ID:UrkW94cY
>>498
ゲートオープンは8:00から
10/1からは9:00からね

500774RR:2011/09/25(日) 17:58:43.72 ID:FpMRTBLD
周遊、今日はそんなに混んでいなかったかな。
そんで、のめこい湯は気持ちよかった。秋の実り定食もうまかった。あはは。
501774RR:2011/09/25(日) 18:23:29.25 ID:kQuK9j/5
11時頃にはいつもの採石所先でやってた。県外ナンバー捕獲されてた。
502774RR:2011/09/25(日) 18:55:52.63 ID:jTas5sjP
今日初めてバイクで行って見たよ。
登らないし下り怖いしで超安全運転でした…
しかも>>501の取り締まり過ぎた辺りから都民まで
ずっと後ろに白バイ付いてくるのね…えらい緊張したわ。
503774RR:2011/09/25(日) 19:17:16.29 ID:vBsKhhof
>>501
県外ナンバー捕獲って、どういうこと?
東京じゃないだけで捕獲されるの?
たまたま県外のバイクがサイン会に招待されたってこと?
504774RR:2011/09/25(日) 19:36:45.54 ID:I7zqohl3
田舎もんなんだろ
東京の人間はそもそも「県外ナンバー」なんて表現しない
要するに「遠くから来たナンバーが取り締まり知らないからよく捕まってた」って意味だと思うが
505774RR:2011/09/25(日) 19:55:08.29 ID:ZkGq6BUQ
>>501
奥多摩周遊辺は、秋川側から登り切った辺でやってることがあったけど、
採石所って、南北秋川の分かれ目の、南に折れてすぐあたりのこと?

>>504
今は地元ナンバーは拝島橋のとこの八王子だっけ? 多摩地方なら
「多摩県外」でいいんじゃね? ←暴言
506774RR:2011/09/25(日) 19:56:32.31 ID:gPpFcMJs
おまいらも気をつけれ。

【大型バイク転落】

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210924016.html
507774RR:2011/09/25(日) 20:36:29.94 ID:9o9UDVl7
RZ125って奥多摩いたりします?
508774RR:2011/09/25(日) 20:58:52.35 ID:DhC+dQ1T
RT戦国か。懐かしいな。
509774RR:2011/09/25(日) 22:36:13.58 ID:QTtu+SDF
>>493
施設の良さは下調べ済み
ただあの位置は自宅から1時間程度の位置にあり、帰り道にあのへん通る時は
すでに心は「帰って何しようか」という一点で寄る気になかなかなれんのよ
周遊からの近さと施設のグレードを両立させるなら小菅の湯に行くしな

まぁ今年の冬には行こうかと思ってる
510774RR:2011/09/25(日) 22:42:06.15 ID:qT0OAUTw
>>509
冬とか湯冷めするからやめたほうが
511774RR:2011/09/25(日) 22:42:34.20 ID:iOikiZ1U
休日しかバイクに乗れない人は可哀そうですなぁ〜
土日に奥多摩なんて金くれても行かねぇわ


512774RR:2011/09/25(日) 23:10:31.10 ID:QTtu+SDF
>510
真冬に氷結した払沢の滝を見た後で数馬の湯に寄り、
その後周遊を抜ける俺にとっては湯冷めなど覚悟の上

今冬は完全氷結するかなぁ>払沢の滝
513774RR:2011/09/25(日) 23:18:02.75 ID:2IBi9S75
>>506
落っこちたのハレかな?
あの状態で軽傷で済んだのは奇跡だね。
514774RR:2011/09/25(日) 23:22:56.11 ID:qT0OAUTw
>>512
そうか…自宅から瀬音の湯が目と鼻の先地元民の自分は
恵まれているかもなぁ。あの施設ができたことで結構市の財政
助かってるようだよ、どうでもいい情報だけど。当初は反対かなり
占めていたんだけどね。前市長が強行したけど、結果的に大成功らしい。

ちなみにつるつる温泉はやめたほうがいい。当然沸かし返しの循環湯なんだけど
瀬音と比べて交換頻度が極端に少なし、実際湯も臭うことがあるし汚い。地元周辺
ではほとんど瀬音に流れている。数馬ユーザーも今は瀬音ってのがかなり多いよ。
何より利便が良いからね、あの場所。
515774RR:2011/09/26(月) 00:48:39.17 ID:AhEO0qeN
>>514
瀬音はかけ流しの内湯が最高。夕方の混み具合は最低。朝一番で行くのが良い。
もえぎとかなんであんなに人気があるのか不思議でならん。
516774RR:2011/09/26(月) 00:56:22.47 ID:bZt1SPho
>>511
夕方からなら土日も快適だがね

>>513
崩落だとぶっちやけ土の坂道だから、オフロードで転ぶような感じで案外平気だったりするもんだ
517774RR:2011/09/26(月) 01:05:59.20 ID:08EhJszp
>>515
そうだね〜。前市長が実は戸倉セブンイレブンの周りあたりの出身。
あきる野市戸倉地区で、地元振興のためにあの施設作ったんだよ。

正直旧五日市町の住人としては平成の大合併で市民側として得した事なぞ
何ひとつなかった。歴史があった五日市映画祭もあきる野映画祭と名を変えて
旧秋川市にとられてしまった。商工会祭も旧秋川市に。花火大会も。それだけ
じゃない、市民の声なんていって反映されるのは旧秋川地区の住人の声ばかりだ。
まったくふざけてやがる。

そしてさびれ行く旧五日市町地区。閉店してシャッター通りも増えたんだ。
そういう意味ではこの戸倉地区選出の前市長は最後にいいことをやってくれたと思う。
ほかにもちょいちょい五日市のためになることをしてくれた。今の市長はダメだがなw
518774RR:2011/09/26(月) 06:32:54.71 ID:8+zKRFHR
あっちのためこっちのためと住民がいいあってるうちは無理だろ。

悪いのは秋川でも五日市でもなく住民の民度。
519774RR:2011/09/26(月) 07:04:09.22 ID:O+ys/2F1
そう考えると青梅は恵まれてるんだな
520774RR:2011/09/26(月) 07:50:59.23 ID:G+oUwnGn
四半世紀前の夜垂水はすごかったな〜、
みんな膝パット空き缶とかで、火花散らしてコーナー曲がってたね。
521774RR:2011/09/26(月) 08:13:25.93 ID:QU6/B5LT
>>493
数馬はなんか工事するとか書いてあったよ。
12月とかでお休み有るとかだったような
522774RR:2011/09/26(月) 11:05:27.08 ID:bZt1SPho
現地どうだい
523774RR:2011/09/26(月) 11:06:42.68 ID:YgMEh9O8
水色さんに弟子入りしたいんだけど、大丈夫ですかね?
卒業生の方情報求む!
524774RR:2011/09/26(月) 11:23:46.92 ID:rByjZbgq
これかあ 水色さん
見たことないなまだ
525774RR:2011/09/26(月) 11:47:14.72 ID:3hz7hVak
あのR1の水色のカウルはセンスいいね。
オリジナルなのかな。

526774RR:2011/09/26(月) 11:51:12.97 ID:bZt1SPho
多少なりともレース的なことサーキットでやってる人はみんなオリジナルだやな
527774RR:2011/09/26(月) 12:46:47.63 ID:fNnX4Msa
>>518そんな事以前に話は単純で栄えている方に機能集中されるのは仕方ない

が、誰も考えなかったせいで勢いを失なう地域がおおいトンキン都心民には解らないだろ
528774RR:2011/09/26(月) 13:01:19.40 ID:bZt1SPho
トンキン?朝鮮あたりの地名?
529774RR:2011/09/26(月) 13:25:15.31 ID:rByjZbgq
朝鮮の方からの書き込みだから気にするな
530774RR:2011/09/26(月) 18:06:06.45 ID:4/MOE4pe
水色伊豆スカで煽られてて爆笑した。もうこないのかな?w
531774RR:2011/09/26(月) 18:16:31.92 ID:bZt1SPho
あり得ん
つーか、それは意図的にゆっくり走ってただけだろう
JPゴーストライダー並みの走りができる人間だぞ
532774RR:2011/09/26(月) 18:24:35.29 ID:YgMEh9O8
水色さんに関するガセネタはやめれ。
俺の尊敬するライダーだぞ。テクニックはもちろん人間的にもすごい人。
533774RR:2011/09/26(月) 18:30:39.91 ID:ohkVydpW
自分が煽ったのならともかく…。
534774RR:2011/09/26(月) 18:48:09.26 ID:u5g9Swfi
俺も一度だけ周遊で水色さんとすれちがった事がある
その時は自動車ととんでもない速度で遊んでたよ
535774RR:2011/09/26(月) 18:55:44.41 ID:3hz7hVak
ヤンチャガンマの時代から生きる伝説の人だからなw
同じ埼玉県出身として鼻が高いよ。

536774RR:2011/09/26(月) 19:12:51.35 ID:UbBx3bPv
Hさんだね
537774RR:2011/09/26(月) 19:20:06.12 ID:4xFRooaF
>>535
そんな凄い人がいるのか…
周遊走ってればそのうち遭遇できるかな?
538774RR:2011/09/26(月) 19:25:18.20 ID:bZt1SPho
奥多摩スレにいて水色さん知らない人もいるのか
時代だのう
539774RR:2011/09/26(月) 20:14:48.46 ID:z623RZU6
水色さんのカッコいいスポーツ走行(笑)を拝見してみたいわ〜♩
540774RR:2011/09/26(月) 20:49:47.35 ID:ag07zR8e
俺職業がお前らの敵だけど、プライベートで周遊行くとたまーに水色R1と出会う
ほかには白っぽい2ダボと黄色のモタード(DRZ?)もかなり速かったよな気がする
あと、ネズミ鳥と白バイを完全に振り切った70歳くらいのジイ様が乗った白いオフ車
の話を聞いたことがある。一発免停だからよいこはマネしないでね!
541774RR:2011/09/26(月) 20:55:21.02 ID:UpX5sc66
俺職業がお前らの味方だけど、グルグル走ってねえで もっと金落とせ!
542774RR:2011/09/26(月) 21:06:56.56 ID:WTNvxQh1
丹波山方面にツーリング行こうと思ってるけど、花魁淵って今は行けないんだっけ?
543774RR:2011/09/26(月) 21:08:26.86 ID:rIqLl2zH
>>541
>もっと金落とせ!

豪遊したくても出来ないだろ
俺の場合飯食って風呂入って梅干し買って帰るぐらいだぜ
544774RR:2011/09/26(月) 22:53:30.20 ID:9Ttil6x2
いくら奥多摩で速くてもサーキットに行けばビリッケツw
ヤンチャガンマって何時の時代だよ?w
545774RR:2011/09/26(月) 23:15:25.30 ID:uTOtDdTP
関西ナンバーのトリコの1000ダボが速いよ 
546774RR:2011/09/26(月) 23:23:09.97 ID:WTNvxQh1
川野に通ってるけど速い人は全員アラフォー、アラフィー。俺は20代だけどねw
547774RR:2011/09/26(月) 23:24:44.07 ID:hqxYPOn8
>>544
h氏は今でもレースで入賞してたはずだが。
あの人を遅いと言える奴がこのスレにどれだけいるんだよ
548774RR:2011/09/26(月) 23:29:48.32 ID:WTNvxQh1
ほぼ0人です〜(キッパリ
549774RR:2011/09/26(月) 23:30:45.49 ID:rByjZbgq
>>544 おまえ伊藤真一だろ?
550774RR:2011/09/26(月) 23:33:37.08 ID:WTNvxQh1
R1の人はサーキットでの活躍の方が有名ですよね。
551774RR:2011/09/26(月) 23:37:30.74 ID:lwELAEkL
552774RR:2011/09/26(月) 23:44:41.47 ID:GyRWXTWu
>>546
アラフィーってなんだよw
どこの高見沢だよ
553774RR:2011/09/26(月) 23:52:49.30 ID:vyaXsTdN
ヤンチャガンマや南南西の風とか懐かしくて父ちゃん涙でてくらぁ!
554774RR:2011/09/26(月) 23:53:07.43 ID:cBDbGuZC
慣れ不慣れ、得意不得意、好き嫌いはあるだろうから
水色が伊豆スカで煽られることもあると思うが爆笑はしない。
サーキットでも十分速いがビリッケツも活躍が有名も両極端。
555774RR:2011/09/26(月) 23:55:12.45 ID:WTNvxQh1
>>552
普通に使うよw
50歳前後の世代の事です
556774RR:2011/09/27(火) 00:07:26.97 ID:qrad+h9N
まあ水色は早い場合も遅い場合もあるな
筑波山に来た時はそんなに早くなかったし
気分とか得意場所とか誰にでもあるってことだろ
557774RR:2011/09/27(火) 00:14:10.84 ID:ZQMNgqtJ
忘れたころに水色R1の名前が出てくるんだが、そんなホモばっかなのかこのスレ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:29:36.58 ID:FtvqHZe7
水色R1は毎週のように色々な所を走ってる。
奥多摩、道志ならばギャップとかほとんど覚えているんだと。
ギャップを使って方向転換などもするようだ。

なので、彼が得意な場所ならば無敵でしょう。
559774RR:2011/09/27(火) 02:25:46.51 ID:NbM3aYJa
なんか、賞賛してる文体が全部同じなのは気のせいか・・・
560774RR:2011/09/27(火) 02:30:10.62 ID:qXI3PIXY
自演でもそうじゃなくてもまあどうでもいいのだが
触れないのが本人のためだぞ 2ちゃんなら特にな
561774RR:2011/09/27(火) 03:05:10.84 ID:DSxgolc5
というか八耐で10位前後の水色さんは、一般的な走り屋から見たら異論なく速いでしょ。
562774RR:2011/09/27(火) 08:37:13.20 ID:5lDBHB1Q
水色さん、日光サーキットの耐久でいきなり入賞してた
やはり化け物か
563774RR:2011/09/27(火) 08:53:27.50 ID:qlzJ8ys8
はいはい自作自演乙w
564774RR:2011/09/27(火) 09:12:18.99 ID:5lDBHB1Q
>>563
R1ではなくスパーダですよ?
しかもチームメートは女性というハンディをかかえて

彼にかかったら大型も小さいのもお手の物なんだろうと
改めて思ってしまった
565774RR:2011/09/27(火) 09:12:57.32 ID:znKOTqkz
なんでこんなもちあげられてんだ?
566774RR:2011/09/27(火) 09:22:05.37 ID:h6c2klFj
公道とサーキットの速さは別物だよ。

何人かローリングやルーレットやっててサーキット流れて来た奴知ってるが
皆サーキット来たばかりの時は平凡なデビュータイムしか出せなかったよ。

只プライドがあるんだよね、船館では負けた事ないとか緑山で無敵だったとか。
で人一倍練習してそこそこ早くなって行ったよ。

逆にサーキット早くても公道早いとは限らないよ。
いい例が宮城、GP500時代、彼のピーク時だがRC30会参加して峠でガチで群馬の連中にちぎられて
あげく帰りの東名雨の中でハイドロで吹っ飛んで重症となりレース人生終わったんだよな。

餅は餅屋なんだよね。
567774RR:2011/09/27(火) 09:48:09.70 ID:DluwcKqz
奥多摩で水色とバトルしたことあるんだがまあそこそこ速いって程度だったな
こっちが2ストレプだったからそこを割り引けば俺のが上だと思った
568774RR:2011/09/27(火) 09:53:33.08 ID:W0QdbSCI
釣り針きた
569774RR:2011/09/27(火) 10:17:45.07 ID:68SxpjG5
大垂水最速は誰
570774RR:2011/09/27(火) 11:06:50.47 ID:cC77Ejv1
何処でも白バイに決まってる。
制限速度遵守だけどなw
571774RR:2011/09/27(火) 11:27:36.50 ID:WvOKEHmb
彼等の制限速度は本則+20km/h
これマメな
572774RR:2011/09/27(火) 11:29:02.19 ID:WvOKEHmb
バイク乗り換えても本則+20km/h
になっていることもありがちだろうけど
573774RR:2011/09/27(火) 11:36:07.29 ID:8hHT9nwh
公道は何があるか分からん、大抵コーナーの先はブラインドでマーシャルも居ない救急車はスグ来ない
ブレーキングも殆どは直線で終わらせて視界が開けるまでアクセルは開けない、何時でも視界内で直ぐ
止まれるスピードで走る、だから一番腕の差が出るのって急制動なのさ、試しに俺はマージン削ってないぜ
って奴と同じスピードで走って同時に急制動してみるとそいつが嘘ついているかどうか良くわかるよ・・・
574774RR:2011/09/27(火) 11:52:17.49 ID:FtvqHZe7
>564
俺は558ですが
日光で水色氏は入賞じゃないでしょう。
きちんと当日のリザルトを見るべし。

たしかに相方の女性は速くは無かったけどね。
日光レギュは女性が一人いれば男だけのチームよりプラス10周の優遇処置がある。
(ちなみに女性だけだと男だけより20周の優遇だよ)
で、なおかつ最初の10分とラスト10分は絶対女性が走らないといけない。

水色チームはライダー交換のタイミングをシクってラスト10分で交代できずにペナ食らって10周減算。
正式結果は9位だから。

確かにレース中の水色氏のタイムは速いほうだったけどね。
575774RR:2011/09/27(火) 11:57:05.81 ID:FtvqHZe7
追加だけど

その日光の耐久は女性優遇のレギュから
勝つには女性を入れないとダメだってみんな思ってるよ。
過去のリザルトからも上位は絶対に女性が入ってるから。

んでもってトップタイムに近いタイムで走る女性も当然のようにいるんで
そういう女性のいるチームが優勝するシナリオなんだな。
ま、あくまでも草レースで参加者(特に女性)を増やす為のレギュだから。
576774RR:2011/09/27(火) 12:04:03.92 ID:ZQMNgqtJ
女性増やして、交代までずっとセクロスしてなくちゃいけないっていうレギュにしよう
577774RR:2011/09/27(火) 12:24:39.82 ID:5lDBHB1Q
>>574
リザルトはどこで見れますか?
私が聞いた話だと水色さんはその日トップタイム
出したと聞いたんですが、、

>確かにレース中の水色氏のタイムは速いほうだったけどね。

これを見ると水色さんより速い人がいたんですか?気になります。
578774RR:2011/09/27(火) 13:11:59.63 ID:cC77Ejv1
>>573
オメーが一番賢いな。
ヘコリタプーでさえ山に激突するし、有視界走行のマージンはサーキットの倍は必要だわ。
579774RR:2011/09/27(火) 13:23:37.57 ID:cEMjDlke
まあ、奥多摩だの日光だので速くてもクソであることは間違い無い。
崇めれれているのもカナリ寒い。
全日本レベルなら話は別だがなwガハハハッ!
580774RR:2011/09/27(火) 13:41:18.95 ID:unfa4mL3
全日本とかどうでも良いよ。
いずれにせよ、俺よりはるかに速い。
少しでも速く、上手になりたいと思ってる自分にとっては、多少憧れのようなものはある(バイク以外については知らんが)
581774RR:2011/09/27(火) 13:53:22.63 ID:cC77Ejv1
>>580
それでこそ男に生まれた本能であるよ。
でも事故死を見た事ね^だろ?あ?
582774RR:2011/09/27(火) 13:55:35.32 ID:FtvqHZe7
>577
公開されている情報だからここでリンクしても問題ないと思うので。

ttp://www.nikko-circuit.jp/upfile/11.5.8tb25.pdf
これの9位。

ちなみにチームベストが出てるんで見ればわかるけど
4チーム(最低でも4名)が確実に水色氏よりも速い。
ただし、チーム内でベストタイムが僅差だったらもっと人数は増えることになる。
(外野からはチームの誰がベストだったかはわからない)

だけど、あまり練習しないでほとんどノーマルのスパーダであのタイムが出てるから
間違いなく速い部類でしょ。
レギュが緩くて造範囲がテキトウだからね。

「聞いた話」ってあくまでも「聞いた」だけじゃ噂話の範疇に過ぎず。
きちんと裏を取らないと噂は勝手に独り歩きするしね。

ただし水色氏はどのサーキット行ってもその時のトップ、もしくはトップに近いタイムを出すから
速い人ですね。
583774RR:2011/09/27(火) 14:37:01.02 ID:5lDBHB1Q
>>582
詳しく教えて下さりありがとうございます。
いつも走行会に行くたびにトップタイム出してると聞いてたので
混同してしまいました。


>だけど、あまり練習しないでほとんどノーマルのスパーダであのタイムが出てるから
間違いなく速い部類でしょ。
レギュが緩くて造範囲がテキトウだからね。

きっとタイヤもツーリングタイヤだったんではないでしょうか。
それでこの順位ならさすがですね
584774RR:2011/09/27(火) 14:54:43.09 ID:JhPFoPLI
ツーリングタイヤ?

>>583>>582の下から三行目をよく読んだほうがいいよ
585774RR:2011/09/27(火) 14:58:01.69 ID:W0QdbSCI
>>583
あんた分かったような口聞く前にすこしバイクのこと勉強したら?
586774RR:2011/09/27(火) 15:23:21.18 ID:5lDBHB1Q
>>585
大型二輪免許は取得してます
あしからず
587774RR:2011/09/27(火) 15:25:42.97 ID:SwL89F72
聞いた話じゃなく裏を取れと言われたそばからなんだかな。

当日見てたけどツーリングタイヤではなかったよ。ディアブロスーパーコルサ。
4チームが速いけど、このレース自体が初心者向けで45秒切ったら出てはいけないレース。
誰でも出ていいならもっと速いのはいただろう。ちなみに走行会も本気レース組はほぼ来ない。

速い部類なんだが、ちょっと無理矢理に持ち上げすぎじゃないかね。
もう少しよく調べるとかサーキットの話をするならサーキットに足を運ぶとかしましょう。
588774RR:2011/09/27(火) 15:42:29.56 ID:6swxC7zb
人の話をしっかり聞いて理解してからレスすればいーのに。
大型免許持ってるとか自慢気に言うなよw
お前が水色氏を持ち上げれば持ち上げるほど水色氏に迷惑がかかってるぞ。
俺は水色氏を知らんけど。
589774RR:2011/09/27(火) 15:46:29.20 ID:SwL89F72
それと俺も>>566に同意でサーキットと峠は別物だと思う。
たとえば耐久で水色より速かった奴が4チーム(少なくとも4人以上)いるようだけど、
そいつらを峠に連れてきたところで峠で水色より速いかといったら恐らく遅いよ。

峠で速いのは峠を走り込んだ奴。
これはサーキットで速いのがサーキットを走り込んだ奴なのと同じこと。
公道オンリーでサーキット未経験でも峠で速い奴はいるし、
サーキット走ってて峠で速いのはサーキット走る以前に元々峠で速かった奴だよ。
590774RR:2011/09/27(火) 15:47:20.40 ID:W0QdbSCI
>>586
おいおい……ダメだこりゃ
591774RR:2011/09/27(火) 15:51:59.50 ID:W0QdbSCI
水色さんの速さについちゃ、筑波のタイム出せばそれで分かるだろ
たしか1分2秒くらいだっけか?
まー、ライダーが500人いたら1人出せるか、ってタイムだよ
けど、人間離れしたタイムではない。筑波の地方選なんか分切り当たり前だからな

が、サーキット走った人間なら分かる通り(そして走ったことのない奴には絶対わからないけど)
ある程度以上のタイム出すってのは、才能ない奴には永遠に不可能なことなんだよ
筑波なら今は1分5秒くらいが壁。昔は15秒なんて言われてたな。

だから、峠出身のライダーとしては(ガスでレースやってた人間以外では)抜群に速いといっていいだろ

ちなみに俺もスパーダ乗ってたから補足だけど、スパーダが出られるレースでスパコルは定番中の定番です
常識といってもいいくらいだな、ぶっちゃけ


・・・で、そこまで理解してればアレなんだが、そもそもレースでツーリングタイヤなんてあり得ない以前の
話だっつーのに馬鹿なことのたまう上に「大型免許は持ってます(キリッ」なんて
お馬鹿さんには空いた口がふさがらんよ
592774RR:2011/09/27(火) 15:52:47.69 ID:W0QdbSCI
× ガスでレース
○ ガチでレース

失礼
593774RR:2011/09/27(火) 16:17:08.18 ID:5Xq2Z/7+
も。
594774RR:2011/09/27(火) 16:30:10.31 ID:5n6kM9cu
いったいお前らは誰と戦っているんだ・・・

てかスレチ
いいかげんやめれ
595774RR:2011/09/27(火) 16:59:31.45 ID:7Kwqh6FJ
全日本の張りつめた緊張感、
草レースの和やかさの中の緊張感、
奥多摩の公道ゆえの緊張感、
どれも良いよ、ケガしないでね。
596774RR:2011/09/27(火) 17:00:43.81 ID:mR7o9EyR
奥多摩って怖い所なんだなw
597774RR:2011/09/27(火) 17:03:22.97 ID:kn8aleGR

来月はガツガツしないで弁当持って紅葉でも見に行こうかな

598774RR:2011/09/27(火) 17:08:40.52 ID:5n6kM9cu
でも現地でガツガツしちゃうんだな?(弁当を)
599774RR:2011/09/27(火) 17:34:11.96 ID:FICNRFeY
>>591
あなたの話は矛盾してませんか?

500人いたら1人が出せるかどうかの筑波のタイムをたたき出せるのに
なんであなたが言う初心者向けの日光のレースで9位なんですか?

その理由がタイヤじゃないかと推論したまでです。

600774RR:2011/09/27(火) 18:19:51.60 ID:slgms/Fh
峠で飛ばすとか犯罪自慢か?
601774RR:2011/09/27(火) 18:25:45.21 ID:TfxzLehF
>>591

>ちなみに俺もスパーダ乗ってたから補足だけど、スパーダが出られるレースでスパコルは定番中の定番です
常識といってもいいくらいだな、ぶっちゃけ

補足と言う言葉の意味は不十分なのを補うという意味です。
誰もスパーダがレースではくタイヤの定番は聞いてません
それなのに得意気に言ってしまう所が笑えます

こういう場合は余談といいましょうね

人のことをバカにする前に、自分が日本語をうまく使えない事を自覚してください

602774RR:2011/09/27(火) 18:26:28.86 ID:slgms/Fh
水色とやらも哀れだな。
頭のおかしな取り巻きが沢山いて。
自作自演の可能性も大だがなw

603774RR:2011/09/27(火) 18:40:40.90 ID:unfa4mL3
いい加減スレちだな。

ところで、柳沢峠や一ノ瀬高原の辺りは紅葉にはまだ早い?
涼しくなってきたし、のんびり紅葉でも見に行きたいんだが
604774RR:2011/09/27(火) 18:44:33.08 ID:W0QdbSCI
まだ早いねえ
奥多摩より柳沢方面は紅葉綺麗だよな
605774RR:2011/09/27(火) 18:45:37.50 ID:SwL89F72
>>599
で君の推論は間違っていたわけだ、タイヤは俺が当日見ている。
聞いた話じゃなく裏を取れと言われてるそばから飛躍しすぎだろう。

しかも推論のプロセスも間違っている。9位なのはペナルティー。
ペナルティー抜きなら周回数で3位、ベストラップで4位。よく調べろと言ったそばからこれ。

筑波はおそらく彼が本気でレースをしていた頃のタイム。日光は知らないがあまり練習してない、
となれば特に矛盾はない。ちょっと乗ってすぐタイムが出たり優勝できるほどレースは甘くはないよ。
606774RR:2011/09/27(火) 19:25:23.46 ID:WtN41O7d
俺もホームコースならロッシより速いよっ!!
607774RR:2011/09/27(火) 20:03:57.25 ID:CRSdGS89
>>586みたいなのに一生懸命説明しても無駄だろw
気付けお前らw無理無理w
608774RR:2011/09/27(火) 21:04:00.59 ID:ApPDQKkb
筑波で1分15秒とかってSP12(50ccね)でバンバン出してるけどw
609774RR:2011/09/27(火) 21:20:21.73 ID:oTsm6oz6
先週の日曜に50ccナンバーでエイプの前後片持アームみたいなのが
走ってるの見たけどあれ何だ?
カスタムメイド?
610774RR:2011/09/27(火) 21:36:17.49 ID:dbUrz2fa
今日初めて鋸山林道行って来ました 暗いトンネルと神戸岩すごかった
アドバイスにあったように北側の道は荒れ果ててました
全体に木の枝が散乱しててそれに隠れて大きな岩もゴロゴロでした
北側に木が倒れてトンネルみたいになってたところがあって
車高の高い車はアウトっぽかったです
が 秘境感たっぷりでまったり楽しめました 
アドバイスしてくれた方どうもありがとうございました 
611774RR:2011/09/27(火) 21:49:00.89 ID:uJpI0mm/
>>609
エイプあたりは魔改造なパーツがいっぱいあるからねー
612774RR:2011/09/27(火) 21:54:55.34 ID:CGTqkqs5
>607に同意
613774RR:2011/09/27(火) 21:59:22.02 ID:ew73a18E
614774RR:2011/09/27(火) 22:05:45.96 ID:AleFKvjA
寒気がするほど気持ち悪いのがいるな
こういう人種とは関わらないのが身のためだよ
615774RR:2011/09/27(火) 22:20:17.22 ID:lCnc0iEo
だれ?このキモい奴?
616774RR:2011/09/27(火) 22:49:58.50 ID:ik+Dh1aa
みんな彼にしっとしてるだけでしょw
リヤ充で、ネットでも有名だからね。
彼より速い人がここにいるの?
617774RR:2011/09/27(火) 22:58:24.47 ID:cQOoQKFf
この前赤のスパーダに片持ちでセンターアップマフラー付けてる人いたんだが…
この人って有名?
618774RR:2011/09/27(火) 23:20:42.98 ID:oLWX1xog
有名かどうか確かめてどうすんだ
619774RR:2011/09/27(火) 23:24:08.06 ID:lzTzJ265
見たこと無いし話題になったことも無い
620774RR:2011/09/28(水) 00:03:21.94 ID:D0M9umqK
この人が速いかどうかなんてどうでもよく
スレチな進行が激しくウザいわけだが
621774RR:2011/09/28(水) 00:08:22.99 ID:6ZnRTHdl
じゃあここは俺がいっちゃん速いってことで
622774RR:2011/09/28(水) 00:13:12.84 ID:uqhmcJ3Y
>>621
なんで新潟の奴がこのスレにいるんだよ
623774RR:2011/09/28(水) 01:11:19.93 ID:WBRHuJDz
喋った事すらない水色氏についてタイムがどうとかタイヤがどうとか調べられて語られちゃうんだから水色氏も大変だよなw
624774RR:2011/09/28(水) 03:02:18.26 ID:FMT9qc3m
べつにどうだっていいよ あんなハゲたオッサン
公道で飛ばすぐらいしか能が無いただのアホだろw
625774RR:2011/09/28(水) 04:37:57.22 ID:OME9Gmfk
変な奴が一人沸いて適当レスし始めたのが元々の原因だがな
626774RR:2011/09/28(水) 06:22:50.53 ID:R2OIWivK
ふれあい館のごはんて結構おいしいね!
627774RR:2011/09/28(水) 06:42:04.33 ID:6hYUMejC
>626
そういうのは詳細をレポするんだヨ
説明が難しかったら写真を撮ってきてくれ
628774RR:2011/09/28(水) 07:00:53.11 ID:8irXPyG2
で613は誰なんだよ?
これが水色なのか?
629774RR:2011/09/28(水) 08:24:48.77 ID:+dj4WekK
これからどんどん寒くなるなあ
タイヤもちょっと休憩するとすぐ冷えそう
あと何回いけるかなあ
630774RR:2011/09/28(水) 13:34:43.89 ID:elLdMp2X
きのう丹波山方面に行ってきたけど、今年は急に秋がきたって感じで、もう夕方とか寒かったよ。道の駅のカレーがうまかったよ。
631774RR:2011/09/28(水) 13:46:41.37 ID:d6cX+x98
>八耐で10位前後の
はっきりいうけど↑このレベルに達した人物が、
市中の峠において、やたらと話題に上ってしまう。もしくは
最速などと囁かれてしまうこと、さらにはすでに削除したとはいえ
走行動画をUpしたり区間タイムを晒すに至っては、もはやそれ自体が
恥の極みだとなぜ思わないのだろうか。
632774RR:2011/09/28(水) 14:02:03.40 ID:bvyBJt0/
>630
丹波山鹿丼(和風)は、そんなにおいしくなかった。コスパ悪かった。カレーにすればヨカタ。(ノД`)
633774RR:2011/09/28(水) 14:04:49.00 ID:elLdMp2X
だから、ちょっと考えればわかるでしょうよ。Hさん本人が動画アップとかしてないって。ここも見てないよw
634774RR:2011/09/28(水) 14:07:49.85 ID:0RCLLnMN
本人がアップしないのに車載動画が流出する謎
スーパーハカー()の仕業かそうかそうか
635774RR:2011/09/28(水) 14:12:42.82 ID:elLdMp2X
>>634
HさんはYou tube にサーキット走行とかの車載動画の記録を残してんだよ。前に周遊を走った動画を2ちゃんに晒したのは本人じゃないよ。
636774RR:2011/09/28(水) 14:23:19.80 ID:ySDbexns
まぁオレ様の話を聞けw
637774RR:2011/09/28(水) 14:27:50.82 ID:elLdMp2X
誰かが勝手に周遊の動画をさらして、ここの人が動画のタイムを騒ぎたてただけでしょ。それが本人の耳に入りその動画は削除って流れ。あの人と周遊のグルチンを同列に扱うのは本人に非常に失礼ですよね。
638774RR:2011/09/28(水) 14:46:49.60 ID:mw6Pb/gv
>>634
お前子供だろw
639774RR:2011/09/28(水) 14:51:10.33 ID:W4saDF25
ただいま帰還
昼ごろ上下レザーで行ったら暑すぎた
(パンチング無し)
んじゃぐらいもには出会えなかった…残念
640774RR:2011/09/28(水) 15:10:14.64 ID:0RCLLnMN
>>635
何でお前がしってんだ?そうだとしてもアップされてるんだろ。
この意味がわかってないようだね^^
641774RR:2011/09/28(水) 15:11:13.46 ID:d6cX+x98
普通の感覚ならば、
自分の仕業か、とり巻きの仕業かに係わらず、
特定の場所において話題になったり囁かれた時点で、
そのレベルに達した人なら、恥との思いでほとぼりが冷めるまで
影を潜めて自粛するのが世の習いというもの。

これまた話題になったことをさも得意げにチョロチョロと
姿を現すに至ってはイタいとしかいいようがない。


オレの中では、イタさという意味ではすでにラムちゃんレベル。
642774RR:2011/09/28(水) 15:21:14.45 ID:9Sx/wTyj
自作自演のスレはここですか?
643774RR:2011/09/28(水) 15:34:29.01 ID:elLdMp2X
>>641
>俺の中では

笑わせんな!
644774RR:2011/09/28(水) 15:37:57.26 ID:elLdMp2X
>>640
そんなのここ見てりゃわかるよ!
普通の読解力あればね。
ここ見始めたのはもう8年前かなw
645774RR:2011/09/28(水) 15:39:10.58 ID:elLdMp2X
んじゃぐらいもあるんで、消えるよw
646774RR:2011/09/28(水) 15:40:43.53 ID:Kg/KBM1W
盛り上がってるところ申し訳ないが、リッター乗りに質問

奥多摩限定で、頑張ってついてきてるな〜って思った400cc以下のバイクってある?

647774RR:2011/09/28(水) 15:48:31.37 ID:mw6Pb/gv
>>646
黒の革ジャン、革パンツの赤白のNSR
平日組。

直前以外では排気量関係ないかなと思っとります。
でも登りはリッター優位かな。
648774RR:2011/09/28(水) 16:09:50.42 ID:xC/6Rkt9
>>646
自分の事言って欲しいの?残念だね
649774RR:2011/09/28(水) 16:16:15.33 ID:tREVtqcX
何だかHさんの話で盛り上がっているけど、
昔から速いし、今でも走っている事に友達が感激していたよ、
“奥多摩のレジェンド”水色さん!で良いんじゃないの?
公道の速さは目撃者証言な訳で、時計の話はサーキットで良いじゃん。
650774RR:2011/09/28(水) 16:16:34.82 ID:ySDbexns
所で>>636を書いたのはオレか?
なら責任を取らねばなんなぁ。
他の女子スレで遊んでいた事を先ず謝ろう。ごめんなさ。
で、なんか喧嘩を求めているのかな?
仕方無いので相手になるしかないようだな。
さぁかかつてきなさいよ。まぁ時間は10分な。
だっておにゃのこを弄る方たのしいからな。
さぁ掛かっていてみろよ。
651774RR:2011/09/28(水) 16:21:41.12 ID:bR44zVTW
みんなコロし合え〜(^o^)/
652774RR:2011/09/28(水) 16:22:14.44 ID:ySDbexns
レイドのじじーで怖くて議論出来ないんだな、まぁそれが普通ですからね。
オレ様は君らの無事故を祈っているよ。
653774RR:2011/09/28(水) 16:24:36.25 ID:ySDbexns
>>651
へへへっ!オレ様を殺すのかな?
まぁ間違いなく返り討ちにしてやるが?
さぁ掛かって来いよw
654774RR:2011/09/28(水) 16:25:48.70 ID:Kg/KBM1W
>>647
やっぱりNSRか〜
乗り換えの参考にする
ありがd
655774RR:2011/09/28(水) 18:12:06.26 ID:mjYJp8YY
その水色周遊動画はオレのパソコンに保存してあるがなw
警視庁に送付するかどうすっかw
656774RR:2011/09/28(水) 18:15:40.58 ID:oTOo9/+P
うpうp
657774RR:2011/09/28(水) 18:20:46.28 ID:U8wQzWQ+
>>652
季節の変わり目か・・・
658774RR:2011/09/28(水) 18:27:33.74 ID:o8PsCp44
奥多摩動画たくさんあるねー

ttp://www.youtube.com/watch?v=_fQUulS-qAk

ttp://www.youtube.com/watch?v=VowxLxZdyt4

長いやつは見ててたのしいわー
659774RR:2011/09/28(水) 19:00:13.67 ID:JCSBSspY
>>658
上のはラインが良いな。下のは下手。
660774RR:2011/09/28(水) 19:08:30.07 ID:V3e7/7Hx
上のやつでオレンジのランプが点滅してるけど、なんだこれ?
燃料か?
661774RR:2011/09/28(水) 19:20:47.66 ID:p3cTv+Il
上のはこんなペースでラインも何もないけど、下のは下手だなw
662774RR:2011/09/28(水) 20:10:10.07 ID:6hYUMejC
下のは安全運転動画じゃないの?
走る人の体型でもないし
663774RR:2011/09/28(水) 20:32:02.55 ID:p3cTv+Il
いや、上のが安全運転動画でしょ。
下のフォームのヒドイ事…。
あのペースでケツずらすか普通?
そのくせ体は逃げてるし。
664774RR:2011/09/28(水) 20:35:27.98 ID:6hYUMejC
下を見きってから上を見た
スマンカッタ、前言を撤回する
665774RR:2011/09/28(水) 21:11:52.67 ID:guuPyMto
NSRって書いてあるがこれもだんだん盛り上がってくる感じが気持ち良さそうだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=PhHg0oksmbY
666774RR:2011/09/28(水) 21:35:26.17 ID:N+F0Ujns
つーか全部おせーよw
ちゃんとバイクの性能使えよ。
もったいない。
667774RR:2011/09/28(水) 21:45:49.17 ID:1dMF00IS
たかが公道で何いってんだ
668774RR:2011/09/28(水) 21:46:14.92 ID:0RCLLnMN
ちゃんとバイクの性能を使ってはいけない場所、ソレが公道。
669774RR:2011/09/28(水) 22:09:09.19 ID:486rprEq
俺も前にアップしようと思って動画撮ったけど
延々シルビアのナンバープレートしか映ってないという…
670774RR:2011/09/28(水) 22:09:21.50 ID:mw6Pb/gv
だからバイク乗りは賢いんだなw

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110928-OYT1T01047.htm?from=tw
671774RR:2011/09/28(水) 22:10:42.97 ID:jBEFxH27
韓国サポーター「日本の大地震をお祝います」という横断幕で抗議殺到 ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317207577/
672774RR:2011/09/28(水) 22:14:42.82 ID:N+F0Ujns
最低限バイクの性能使えよ。
メリハリのあるシフト操作、ライン取り
これが出来てないと事故るぞ。
673774RR:2011/09/28(水) 22:19:00.95 ID:6hYUMejC
こういうの見てると俺も動画を撮ってみたい気になってくる
2月頃の誰も居ない周遊の走行動画とかw

車載できる安いカメラってどんなのがあんの?
674774RR:2011/09/28(水) 22:28:33.69 ID:WVm85QWT
>>673
つ 動画スレ

個人的には、他の普通の用途にも使える防水コンデジが便利だと思うけど。
675774RR:2011/09/28(水) 22:33:13.38 ID:6ZnRTHdl
>>673
自分で撮るとがっかりするよ
タイム計ってみるならいいけどそうじゃないならほんと遅く映るから
上の動画も実際はもうちょっと速いと思う
676774RR:2011/09/28(水) 22:36:46.62 ID:d6cX+x98
>>666
動画UPする人間がみんな速度自慢であげるとでもおもってんのか?
677774RR:2011/09/28(水) 22:41:10.44 ID:N+F0Ujns
>>676
またお前かw

笑わせんな!
678774RR:2011/09/28(水) 23:15:38.80 ID:mBea9How
躍動感溢れる

レーパン女子のケツ

キボン
679774RR:2011/09/28(水) 23:16:31.97 ID:TOxAF7NI
     ∧_∧
    ( ・∀・) <はい。
    ⊂|、,  つ 
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)  
680774RR:2011/09/28(水) 23:20:35.56 ID:g6PT3N9y
奥多摩湖のゲートから都民の森まで何分で走ったら速いと言えるの?
特に常連はどのくらいのペースで走ってんの?
681774RR:2011/09/28(水) 23:30:44.43 ID:+dj4WekK
3分くらいでよろ
682774RR:2011/09/28(水) 23:31:35.09 ID:8fgWLe9V
くだらん質問をすんな。

また以前のようにタイム競争みたいな流れになるだろ。
そんなので初心者の小僧が影響されて無理して事故ったら最悪だ
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 23:37:07.80 ID:uLaJqrtf
>>681
マジレスすると
それって約マッハ0.3だから
684774RR:2011/09/28(水) 23:38:45.50 ID:MaU/LF2V
>>675
ほんと動画にすると遅く見えるよね
俺も撮ってみたことあるけど、超安全運転に見える割に
写りこんでるメーターの針がアレで壊れてるのかと思った

685774RR:2011/09/29(木) 01:04:34.46 ID:wO+PbAeN
速い→キチガイ
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 07:59:08.19 ID:cBPdEU5c
139号とかはみんな走ったりしてる?
687774RR:2011/09/29(木) 08:25:43.90 ID:JyYyOFxB
いい歳のおっさんが公道最速を目指すスレがここですね

ファイト!
688774RR:2011/09/29(木) 08:53:24.96 ID:c6cGfdvJ
今日もグル珍の動画を警視庁に送る仕事が始まるお…
689774RR:2011/09/29(木) 09:02:29.83 ID:ShhSpLfA
そんなことをするんじゃない
690774RR:2011/09/29(木) 09:36:49.60 ID:bzEY+5fl
水色動画は?
691774RR:2011/09/29(木) 10:25:49.74 ID:pN44Wqz7
692774RR:2011/09/29(木) 10:44:47.02 ID:YJrw1OEt
本人みたいだけど、R1じゃないよね?
693774RR:2011/09/29(木) 10:48:30.71 ID:cyyF0Buh
>>691
おケツがプリプリしてていいね。
694774RR:2011/09/29(木) 11:32:53.16 ID:28kjrP09
この動画は非公開です。
この動画の所有者からアクセスを許可されている場合はログインしてください。
695774RR:2011/09/29(木) 12:44:05.69 ID:ivt4LF56
すげーな。プロレーサーの走り見たいだな。きれいなライディング。すごい速いけど決して無理をしてない余裕があるね。
他の動画と全然格が違いすげてワロタw
奥多摩で有名な方なんかな?
696774RR:2011/09/29(木) 14:03:29.98 ID:B5EXLnhT
まだ今年になって水色見てない
さっさと死ねばいいのに
697774RR:2011/09/29(木) 14:09:25.18 ID:Dx6s1Dzs
まぁ、落ち着けw
そろそろ話題変えてもらいたいのだが。

都民の森にバイク置いて山登りした人いる?三頭山だっけ、往復どの位でいけるかな?
698774RR:2011/09/29(木) 14:39:42.61 ID:ShhSpLfA
おお いったよ去年
そうね どれくらいだったかな 3時間くらいかな
どうだったかな あらおととしだよ
exifみてみるか
8:54から11:49だってさ
699774RR:2011/09/29(木) 14:49:56.76 ID:ivt4LF56
700774RR:2011/09/29(木) 14:51:53.31 ID:Dx6s1Dzs
>>698
サンキュー!
参考になります。帰りは一馬で汗流して帰る予定。
701774RR:2011/09/29(木) 15:03:14.32 ID:Dx6s1Dzs
今度の日曜日、檜原街道で周遊抜ける方、自転車のロードレースが開催されるそうで
朝7:00から9:00まで車両が通れないそうです。(上川乗〜風張り区間)
朝行く方注意して下され。
702774RR:2011/09/29(木) 15:04:02.56 ID:dPRC9TTO
>>697
オメー心臓に障害はねーのか?
持久力に自信があるなら、マップで40分だが、半分で行けるよ。
これ様も心臓障害前はあの程度のハイキングは20分と考えていましたよ。
まぁ今は登れないけどなw
703774RR:2011/09/29(木) 15:11:32.01 ID:ivt4LF56
>>702
少しぽっちゃりで、血圧高めだから40分なんてとても無理です。
ありがとう
704774RR:2011/09/29(木) 15:24:44.62 ID:dPRC9TTO
>>703
でもさチャレンジしなさいよ。3時間でもえええやんか。
なんかオレ様泣けてくるぞよ。是非挑戦しておくれ。オレ様は結構山頂を制服してるが、。。。
なんだっけか?行きたい所には行くのがライダーってもんだぞ。

まぁ死んでもオレ様のせいにするなよ。行け!そういういう意見である。
もしオレ様の介助が必要なら言ってくれ。
705774RR:2011/09/29(木) 16:28:33.46 ID:mj56+aWk
早足で駆けるつもりならまだしも20分なんて絶対に無理。
素人なら駐車場から都民の森の本館まで10分だぞw
5分で上がったらその後が続かんわ。

つうか基準タイムはあくまで帰着するための安全のために存在するものと
考えておかないと山歩きそのものがつまらないものになるよ。
山歩いて一体なにと戦ってんの?ってことになりかねない。

オレ的にもあのコースなら3時間最低でも見ておきたい。
鞘口峠から上がって三頭山頂から西原峠側に少し下った肩から
三頭大滝に下ってくりゃいい周回コースだよ。

休日、朝一で出掛けていって五日市からの始発バスと同じころに
都民の森につこうものならコース中、爺さま婆さまだらけになるよ。
お勧めは昼ごろ都民の森P発。その時間になると大半が下山し始めるから
逆に物静かな散策が出来る。
706774RR:2011/09/29(木) 16:54:33.04 ID:dPRC9TTO
>>705
へーええこと言うじゃねーの。
「登山で何と競争するの」これは自分の限界とであり、周遊の小僧どもと同じだよ。
さてオレ様反省するべきか考えてみたが。。。どうなんだろうか?
周遊での最速より、救助の最速を比較した場合救助の最速を愛でるであろう。
オレ様がガキの頃20分で登ったとは書くべきじゃ無かったと反省しておるよ。
707774RR:2011/09/29(木) 16:56:54.52 ID:dPRC9TTO
>>706
まぁ走ってた登ったからなぁ。w
708774RR:2011/09/29(木) 17:49:42.04 ID:S4Lbwq5Q
>>701
また糞邪魔臭いチャリンカーか
土建屋に頼んで各所に砂でも撒かせてやるか
709774RR:2011/09/29(木) 18:07:25.28 ID:DZQb1cps
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
小僧区間でガチの1vs1。バイクかけてやろうぜ。
負けたほうがバイク没収でいいや。
素で逃げんなよお前。バイク用意できたら連絡よこせ。
710774RR:2011/09/29(木) 18:12:06.90 ID:dPRC9TTO
>>709
お?オレさまか?
嫌なこったw
オメーオレ様の子分にしてやるよ。元気がよろしい。
711774RR:2011/09/29(木) 19:04:43.62 ID:hEJKM3Fj
今日、五日市駅付近って祭りだったんだな
通行不可じゃないけど、みこしが公道に出てたりして通り抜けにちょっと
時間がかかった
712774RR:2011/09/29(木) 19:06:15.70 ID:deNBKJ4t
>>710
それ賛成
でお前の親分が俺な
713774RR:2011/09/29(木) 19:10:42.73 ID:kExBplVf
>>708
自転車から見ればグル珍の方が糞邪魔臭い目障りな無法者だぜ(失笑
前方に自転車見えたら少〜し減速して優しく抜いてやればいいだけ
実際、その程度の心の余裕もなく走ってる様なライダーなんざ技量も知れてるよな(侮蔑

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
久々に奥多摩行きたい所だが紅葉を愛でるにはまだ早いかな?
714774RR:2011/09/29(木) 19:19:16.57 ID:dPRC9TTO
>>712
じゃおめーが親分で構わないですけどw
責任をもよな。たのむど親分w
715774RR:2011/09/29(木) 19:33:02.55 ID:JwHBI+YR
登山靴持ってて、山登ったことあるわ

山頂についてさわやかに
「こんにちわー」
とか先に休んでた中高年グループに挨拶してたら
SSの爆音が木霊して

「うるさいわねー、暴走族は。」
って言われたわ(w
716774RR:2011/09/29(木) 19:36:14.78 ID:JwHBI+YR
ちなみにロードでも超えたこともある(w

あのときも都民の森の便所前で先に休んでた
ローディーと話してたら

「対向車線にはみ出てるバカがいましたよ。アイツら最低ですね」

と吐き捨てるように言われた
717774RR:2011/09/29(木) 19:45:08.33 ID:B8hRAyfw
>>709 都民で日曜日の朝9時半だな
本田の名車で勝負だな










スーパーカブでぶっちぎり
718774RR:2011/09/29(木) 19:50:45.53 ID:deNBKJ4t
>>714
え〜責任とかいやや
自己責任でおねがいしますw
これは親分からの命令だからなw
719774RR:2011/09/29(木) 20:21:56.58 ID:i/MzCAQQ
>>717
この前ピンクナンバーのカブに煽られたのはこのおれです…

720774RR:2011/09/29(木) 20:30:26.87 ID:KaCzFk9x
>716

いや、そのローディの意見は正論だろ
721774RR:2011/09/29(木) 20:38:15.17 ID:8Bs+BAm9
>>711
俺は彼女と周遊行くはずが、彼女の希望により神輿見物になりましたorz
明日も夜6時から神輿出るから、帰りに通る人は注意な。
722774RR:2011/09/29(木) 21:57:39.03 ID:x5CJ4ekJ
>>720
ローディー(笑、奴ら町中じゃ信号が赤だと歩道走って信号無視する屑だろ?
そんな屑が正論てなんだよ(笑
723774RR:2011/09/29(木) 21:57:50.37 ID:uQ9gJ8gj
ほんといつ見てもくだらねぇ
たぶんこの板で一番だわw
724774RR:2011/09/29(木) 22:08:57.91 ID:H+g9eGMg
>>722
いや、センターライン越えちゃ駄目だろ…

しかし自転車は地元主催でロードレース、
一方オートバイは通行規制…ずいぶん嫌われた物だよな。
725774RR:2011/09/29(木) 22:25:17.96 ID:Z3CEduku
まあ、チャリはクローズドでレース出来ないからな。
バイクは競技やりたいのならクローズド行けばいいのだし。

クローズドも楽しいよ?
726774RR:2011/09/29(木) 22:46:52.88 ID:H+g9eGMg
>>725
鈴鹿だと自転車レースもやってなかったか?

オートバイのレースは日本じゃさすがに公道開催は無理だろうな。
前も小笠原諸島だかどっかでマン島TTみたいなことやろうって
話だけはあったんだよな?
ただ絶対死人が出るからやだって地元に反対されたんだっけか。
727774RR:2011/09/29(木) 22:52:12.53 ID:Xs741Wq6
競輪という競技があってだな…
728774RR:2011/09/29(木) 22:53:21.95 ID:/gCUN+e4
地元につうかホンダ筆頭に
各メーカーに総反対にあって開催できなかった
でも祭りは死人がでるくらいのほうが面白いけどな
729774RR:2011/09/29(木) 23:01:11.17 ID:Z3CEduku
>>726
>>727
チャリダーの事はよくわからんのだけど、あの公道で走ってる人達は山を登って下りるのが基本なんだよね?
ツールドフランスって言うの?
あれが最高峰で、それの真似事と認識してるんだけど。
バイクで言えばサーキットの草レース。
あと、競輪みたいな競技ってアマチュアでもあるの?
鈴鹿だとコース走るん?

まあ、ぶっちゃけチャリダーも下りは制限速度ぶっちぎって走ってるよね?
ブレーキかけたくないからってターンで孕んできたり、後ろの事考えずにチャリ同士で追い抜きしたり。
危険とか邪魔どうこうってのは言われたく無いよねー。
街中ならチャリの危険度の方が遥かに高いし。
730774RR:2011/09/29(木) 23:24:44.29 ID:2YVgVTFA
チャリダーって法律の何かをカサに着て車道走る割には
交通放棄守らないわ歩行者並に保護されてると錯覚してるような走りするわ
もう全滅してほしいわマジで
なんか勘違いしてんのかな。 自分の力で走ってるから俺たち偉いとか。
731774RR:2011/09/29(木) 23:25:21.76 ID:SvSTeCtM
もういいよw
まとめて湖に沈んでろ
732774RR:2011/09/29(木) 23:30:56.94 ID:rn7Htj4Q
どっちもどっちだろ
733774RR:2011/09/29(木) 23:31:09.23 ID:H+g9eGMg
>>729
今回周遊でやるレースは上りオンリーでしょ。
外国のレースだと登って下る、だけど日本の峠じゃカーブが多くて
下りでスピード出すには危険過ぎるよ。
つべで外国の公道レース(自転車、バイク含め)を見てると直線だって
長いしカーブも日本の山ほどきつくないみたいよ?
今回のはアマのレースじゃない。
競輪のアマは聞いたこと無いな。
オートレースとか競馬もアマって聞かないけど。

俺も自転車で周遊は何度か下ったけど実際スピードは50くらいが限界。
それ以上は風圧に負けて脚が回らない。
全力で漕げばもうチョい出たかも知れないけど風張までで体力使っちゃって
下りで回す力は残ってなかったよ。
オートバイで危険とか邪魔って言われるのは左カーブでイン攻めすぎて
自転車に追突しそうになったり対向車線はみ出してくる奴でしょ。
自転車だって対向車線出てくれば邪魔なのは同じだよ。
734774RR:2011/09/29(木) 23:54:11.25 ID:3LvkUXdE
競輪のアマは無いと言われちゃ黙ってられない
30年前にアマ車連にで競輪場を走っていた俺が通りますよ。

ピストを走らす主戦場はバンク、つまり競輪場。
アマチュア自転車連盟とういうまぁバイクでいうとこのMFJだな、ここが競技会を主催している。

競技は自転車世界選手権やオリンピックでの種目とほぼ同じ種目が競輪場で開催される。
自転車競技の国体もこの団体がかかわっている。

略してアマ車連って言ってたんだが練習はここに登録しているとライセンスが発行されて
プロ競輪開催してなくてプロも練習してない合間に競輪場を走ることができる。

今は知らないがなw
735774RR:2011/09/30(金) 00:25:48.14 ID:6ACdlTVk
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここは自転車板ですか・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
736774RR:2011/09/30(金) 06:10:38.26 ID:m4gmN398
なにしてんだよ
アホスレらしく朝からフルスロットル()でいこうぜw
737774RR:2011/09/30(金) 06:45:01.89 ID:O/4lDOL6
もうガス欠だお
738774RR:2011/09/30(金) 08:53:33.26 ID:/4xpuscn
]【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省
http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1317300463/41-n?guid=ON&kenken=
739774RR:2011/09/30(金) 09:24:04.69 ID:d9I/xAsk
桧原街道通行止にしてやるなら
風張のゲートあけてくんないかな…
10月だから周遊開門9時だからいらんっちゃいらんけど
740774RR:2011/09/30(金) 10:15:13.78 ID:RqQqfkF4
三頭山くらいだと熊よけの鈴買わなくていいよね?
初めて都民の森から登ってみようかなと。
741774RR:2011/09/30(金) 12:25:31.73 ID:ZnHxOHdX
>>740
人が多い時間帯なら大丈夫だろう。
でも居るんだよwww
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 12:26:54.57 ID:JPT/HVgv
>>740
つ100円ショップ
743774RR:2011/09/30(金) 14:05:47.29 ID:eOeEGbnr
現在都民24℃、取り締まり無しで快適だお。
小僧の工事は12月5日まで
744774RR:2011/09/30(金) 14:15:32.32 ID:oJEPKMSb
今年は罠かと思うくらい取り締まり静かだな
745774RR:2011/09/30(金) 14:29:22.69 ID:RqQqfkF4
>>741 >>742

念のため安いやつをお守り代りにポチりました。ありがトン
746774RR:2011/09/30(金) 15:24:13.07 ID:/5dYF6l3
747774RR:2011/09/30(金) 15:26:56.35 ID:/5dYF6l3
こっちだった。

丹波山村の村長さんが飲酒運転で
http://dailynews.yahoo.co.jp/smartphone/domestic/drunk_driving/?1317356765
748774RR:2011/09/30(金) 16:26:48.40 ID:KwuW2eBk
ワロタwww
749774RR:2011/09/30(金) 18:09:03.86 ID:LxmStXMh
>>744 今年で奥多摩GPラストランだから楽しみなよ。
750774RR:2011/09/30(金) 19:19:30.83 ID:LEL+Ytfk
夕方からいってきた。取り締まりなし、事故なし。
気持ち悪いくらいだったw
まあ五日市の祭りにかり出されてるんだろうけど
751774RR:2011/09/30(金) 20:12:20.47 ID:4Ywrak0Z
今頃になって今年初の奥多摩にいってきた。
平日は初めてだが随分すいてるんですね、
工事区間以外は快適でした。

あと、追い抜きざまにシートバッグ開いてるのを
教えてくれた赤いバイクの人ありがとうございました。
752774RR:2011/09/30(金) 20:19:18.81 ID:pDQ80xCA
今日の最速は赤いバイクか・・・
753774RR:2011/09/30(金) 20:35:46.69 ID:+hPyZbGS
3倍速かったんだろうよ
754774RR:2011/09/30(金) 22:04:16.11 ID:kvFbQb1u
ER600?黒に打ち抜かれたおorz
755774RR:2011/09/30(金) 22:43:59.59 ID:kvFbQb1u
伊藤しんいちって筑波サーキット55秒代って、
化け物だね。
756774RR:2011/09/30(金) 23:06:04.56 ID:kvFbQb1u
調べたらER6nか4nだった。カッコよかったな~
757774RR:2011/10/01(土) 00:37:04.73 ID:t4MCt5OO
わたしです
758774RR:2011/10/01(土) 00:49:08.25 ID:q1fZLpaa
私の証明をしてくれ。
俺が覚えているのは、ズボンだ。
さあ言いたまえ。
759774RR:2011/10/01(土) 00:56:59.26 ID:xWGM/4WQ
ヒント:パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
760774RR:2011/10/01(土) 01:15:42.97 ID:t4MCt5OO
わたしじゃないです
761774RR:2011/10/01(土) 01:30:57.96 ID:q1fZLpaa
ところで皆さんUターン禁止は守るのに、制限速度と追い越し禁止は守らないのね。w
762774RR:2011/10/01(土) 02:07:50.34 ID:xN75M7zG
Uターンポイントにさり気なくビデオカメラ仕掛けられてて、
Uターンする度にビデオを証拠に青切符切られていって、呼び出されて出頭したら
1日で免停とか免取りになる場合もあるからね。
763774RR:2011/10/01(土) 02:19:15.78 ID:dgSVgQuJ
Uターンなんてそんなにいっぱいするものか?
どれだけ道間違えてるんdなよw
764774RR:2011/10/01(土) 03:12:36.86 ID:9kZfUYYl
エンジン切って押せばUターン禁止の切符は切られないのかな
どうよその辺
765774RR:2011/10/01(土) 03:50:38.63 ID:xWGM/4WQ
>>762
原則現行犯なので、ビデオでってのは中々ないと思う
766774RR:2011/10/01(土) 09:11:11.45 ID:lx9rNRXd
タバスキーくんも泣いてるよ
767774RR:2011/10/01(土) 09:12:35.92 ID:R25l6lTz
でっていう
768774RR:2011/10/01(土) 10:25:45.11 ID:M0dGDPhD
こないだ奥多摩から帰ってる時に見たロードバイクがコーナーで凄い倒してたな
直線だと5,60キロ出してたし
あんな細いフレームで怖くないのか
769774RR:2011/10/01(土) 10:36:12.05 ID:GjS6zdgr
丹波山越えて柳沢峠まで東京都に併合してはどうか。
770774RR:2011/10/01(土) 10:54:15.63 ID:zVEQJsAD
現地はどんな感じですかの?
今から行こうかと思ってるのですが
771774RR:2011/10/01(土) 11:16:19.69 ID:rtrqwKeB
川野側晴れてるよ。
今のところネズミもいない。
772774RR:2011/10/01(土) 11:26:40.75 ID:Db+00hKe
例年10月になると取り締まりは一気に減るが、安全期間直後の土日は要注意だぜ
773774RR:2011/10/01(土) 11:43:07.16 ID:xUSeFr0w
久々に奥多摩行ったが、自転車が危ないな。バイクの方が危ないのかな?

四輪が自転車を除けるのにイエローカットして対抗車線に出てくる。
自転車を通行止めにしろ!

バイクの通行止めが先かw
774774RR:2011/10/01(土) 12:03:23.20 ID:CFi/dzDy
774RR
775774RR:2011/10/01(土) 12:11:55.39 ID:8exLa+s9
八王子から411で奥多摩湖まで来た。
途中、青梅を過ぎたあたりで白バイにくっつかれた。
40のところ60だったのでヤベッと思ったけど、すぐ減速したので諦めてどっかいった
776774RR:2011/10/01(土) 12:14:00.43 ID:2F0cioUa
>>773
四輪を通行止めにするのが一番いい。
777774RR:2011/10/01(土) 12:16:52.03 ID:TGY6wsY3
チャリンカーは後ろからバイクが近づくと、わざとセンター寄りに膨らんでくる。
ほんとタチが悪い
778774RR:2011/10/01(土) 12:18:32.46 ID:XpWBs9ii
今のライテクが若い頃にあったら死んでいたかもしれんな。
779774RR:2011/10/01(土) 12:26:51.84 ID:KmSJkrJ9
まぁ、自転車軍団はバイクが嫌いなんだろうね
780774RR:2011/10/01(土) 12:48:20.00 ID:f/YegfyI
両方乗ればいいと思うよ
そしたら双方の気持ちが分かる
そして双方のモラルを改善していこうぜ
781774RR:2011/10/01(土) 12:56:26.91 ID:zcFVMKKl
>>780 難しいなぁ〜‥‥

スクーター片手運転でチャリンコへ片手をかけてやってみる
両方いっぺんに動かす

782774RR:2011/10/01(土) 13:57:55.32 ID:MeHQJhwI
奥多摩体育祭開いたらローディとバイク海苔はブッチギリで最下位争いだろう。
バス観光の中高年とかにも勝てないかもしれん。
783774RR:2011/10/01(土) 13:58:22.86 ID:3M0Xp2IG
784774RR:2011/10/01(土) 14:24:01.42 ID:Db+00hKe
だからどうしたという言葉しか出てこないわけだがw
785774RR:2011/10/01(土) 14:45:34.98 ID:WiJK4CHo
>>999 99周遊目の999なんてうらやましいぜ!
786774RR:2011/10/01(土) 18:26:22.48 ID:0vFoZxz2
曇ってたせいかテンション低い一日だったわ
ふるさとのちょい上で猿がやたらうろうろしてたよ
787774RR:2011/10/01(土) 19:55:57.20 ID:cuKKGarD
>>780
両方乗ってると両方の悪い所も目に付くよな…
788774RR:2011/10/01(土) 19:59:15.11 ID:GazwV+uy
いま奥多摩湖行く途中に、途中でV35スカイラインが事故ってて通行止めになってた

右フロント潰れて無かったよ…
789774RR:2011/10/01(土) 20:05:45.19 ID:mk6EUMdb
>>788
「途中」ってどの辺?
790774RR:2011/10/01(土) 20:53:05.57 ID:GazwV+uy
暗くてよくわからなかったけど古里ってとこあたりだったような…
萎えて帰ってきたよorz
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 21:06:45.74 ID:0aahv+x9
今日の昼1時過ぎから2往復
白馬1台、パンダ1台すれ違い
後は2時半まで事故も無く平和
13℃で少し寒かったけど
792774RR:2011/10/01(土) 21:11:59.17 ID:bi3CKlwr
793774RR:2011/10/01(土) 21:23:59.92 ID:GBfJw6se
>>792
削除されるのが?
794774RR:2011/10/01(土) 21:25:23.29 ID:umA/AfLE
見れない
795774RR:2011/10/01(土) 21:56:30.60 ID:/GySaB5z
削除されるのが早すぎるw
796774RR:2011/10/01(土) 22:11:59.27 ID:cYOGrTE6
797774RR:2011/10/01(土) 22:29:46.81 ID:bi3CKlwr
>>793-795
すまん。アッキーナのカート動画だった。
暇ならスレで見てくれ。

【速報】オールスター感謝祭のカートレースでのアッキーナこと南明奈が凄すぎると話題に 完璧なレース
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317468942/
798774RR:2011/10/01(土) 23:04:45.99 ID:0vFoZxz2
無関係なクソ動画貼んな
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 23:20:17.51 ID:0aahv+x9
>>797
あっきーなはガリガリで体重軽いから
出力の小さいカートは有利
800774RR:2011/10/01(土) 23:25:29.38 ID:/SNoqK6D
>http://www.youtube.com/watch?v=z8AvRGIPAgM
バリバリ伝説は読んだことないけど、これ川野〜奥多摩湖か
801774RR:2011/10/02(日) 00:05:26.93 ID:Fnjod6q9
体重が軽いとかそういうレベルじゃねぇ
802774RR:2011/10/02(日) 00:07:13.41 ID:Fnjod6q9
秀吉の事故ったコーナーって右だよな?
往復したのかな
803774RR:2011/10/02(日) 06:29:20.71 ID:Tvxu7JTe
今日はロードレース開催だっけ?
804774RR:2011/10/02(日) 06:39:56.61 ID:mIgCCKr6
今日ロードレースあるのか。行くの止めておくかな
805774RR:2011/10/02(日) 06:40:33.33 ID:Ve9/ESTx
寒そうだけど、行ってくるぜ。無事帰ってくるようにカキコ
806774RR:2011/10/02(日) 11:32:23.35 ID:5+hMtbPg
昨日行ったけどやたら寒かったわ
風張で12度
半月前までは残暑が厳しかったのにな
807774RR:2011/10/02(日) 11:45:17.14 ID:MPhT4uJP
半月前?ふざけんな。
半日前だろJK
808774RR:2011/10/02(日) 11:59:54.98 ID:Cz7mUQSF
王子の後ろついていったらマイクで怒られたww
赤色等まわして自由に走り回れるなんてズルイ!
809774RR:2011/10/02(日) 12:25:24.72 ID:TZyvxVdt
気温が熱帯夜を下回るとグリップ落ちると感じないとなぁ。
11月になったらツルツルにかんじないとなw
810ハッタリの服部:2011/10/02(日) 12:58:24.67 ID:t0Zwxu5h
今朝は寒かったよ

>>808
そんな事言われる筋合はねーじゃん。逆に怒鳴ってやれよ。
後をついて来るなったって、こっちは奴を抜く訳にはいかねーんだし。
811774RR:2011/10/02(日) 13:22:01.45 ID:eAXZ0j1i
>>808
ずーっと後ろに付いてこられたことならあるわ。
こっちも制限守らないといけないし、むこうだって抜けないし…
気づいたらその後ろにも追いついてきたバイクがぞろぞろと…
812774RR:2011/10/02(日) 13:48:48.00 ID:ytkTn/AG
>>808
お前が車間取らなかっただけだろw
813774RR:2011/10/02(日) 14:40:19.98 ID:mT6aATz3
今日ロードレースだったのか
周遊から下る自転車が多かったわけだ
814774RR:2011/10/02(日) 18:18:26.16 ID:1s86QHE+
ロードバイクの下りホント速いよな プロのレースだとどのくらい速度出てるんだろうか
周遊が自動車通行禁止になったら自転車の人は喜ぶだろうなー乗鞍みたいに
815774RR:2011/10/02(日) 18:44:56.77 ID:eAXZ0j1i
>>814
日本のレースじゃどうか知らないけど海外だと下りで100キロってのは
プロレベルだと普通に出るらしい。
スピードに感覚を慣らすためにオートバイでワインディングを走りこんでる
選手も居るそうだよ。

もし四輪車が居なくなったら快適だろうなw
オートバイだと追いつかれたら譲ってくれる車も居るけど自転車だと
そうもいかないからな…
816774RR:2011/10/02(日) 18:54:33.56 ID:Gj7NJjGt
今日いたRX−7はドリフトしてたの?単にハーフスピン?
どっちにしてもバイクは当たったら死ぬからやめてよね
817774RR:2011/10/02(日) 19:03:09.97 ID:UbzQdnAE
>>816
ドリフトは柳沢峠とか大垂水とか行けよと
818774RR:2011/10/02(日) 19:18:38.41 ID:IVboe/KP
>>817
ドリフトといえば、オイラン淵の辺の一番急な左カーブの一つで、自車線いっぱいに決めてるのがいた。
ああいうのはヨイ。
819774RR:2011/10/02(日) 19:35:56.46 ID:BWIZ3TYp
いいわけねぇだろ死ね
820774RR:2011/10/02(日) 20:05:12.94 ID:xa9KxhHB
>>818
ばかw
821774RR:2011/10/02(日) 20:08:08.54 ID:GdGXylRF
>>818
ばかw
822774RR:2011/10/02(日) 20:36:35.51 ID:QmPbh77E
>>819
m9(`・ω・´) いや、ワタシがいいといったらイイ。文句は認めない。

>>820-821
署名するな。
823774RR:2011/10/02(日) 20:43:06.06 ID:GdGXylRF
>>822
する訳ねーだろ転べ下手糞。
ライダーってのは自分勝手なんらよ。by レイドのおっちゃんw

男ってのは一旦家を出たら何処に行くか自分でもワカランのですよ。それが男だ!。
824774RR:2011/10/02(日) 20:46:55.12 ID:GdGXylRF
計画立てたツーリングだと?わらかすな。
何処行こうか走りながら考えるんだよ。
なので、集団のツーリングクラブになんか入らないし、遅いのを待つってなんん?バカしかしねーよそんなこと。
825774RR:2011/10/02(日) 20:57:52.87 ID:GdGXylRF
反論ないのでおまいらはライダーだなw
ちょっと煽ったんだけど冷静であり、バイク乗りの資質があるな。
826774RR:2011/10/02(日) 21:20:14.57 ID:8f8aoqiB
>>825
道ばたに生えてたキノコか何か食ったりしとりゃせんか?
827774RR:2011/10/02(日) 21:40:05.94 ID:SjRRb97w
なんか6時前に都民の前通ったら、駐車場内に消防大集合してた。
ハイカーが心臓麻痺でも起こしたか、また自殺者でも見つかったのかな?
828774RR:2011/10/02(日) 21:45:15.69 ID:w3i9VzJh
いや、山火事や。
829774RR:2011/10/02(日) 21:49:05.92 ID:7pNPuSzE
>>817
大垂水は曜日決まってるんだよね。
普段バイクが走ってる所でやるから、ドリフトの日はバイク走れないし。
グリップ四輪が居なければ下の方で走れるけど。居ると邪魔になるので走れない。
しかも、ドリフトの連中はガラ悪いんだよなあ。
DQN仕様ミニバンとかでギャラリー来てる奴もいるし。
830774RR:2011/10/02(日) 21:59:12.47 ID:SjRRb97w
>>828
そっか。煙草の不始末でもあったのかね。
最近は消防が登ってくると「あぁ、まただれかコケたか・・」
と思うようになってたのでちょっと安心した。


831774RR:2011/10/02(日) 22:42:12.96 ID:w3i9VzJh
>>830
すまん、適当なこと言った。
本当のところは判らない。

でも、ただ事ではない気がするな。
832774RR:2011/10/03(月) 00:45:56.11 ID:VXK2W87x
>>815
全日本クラスでなくても女のプロアマ混成レースでも100km/h出してるよ
833774RR:2011/10/03(月) 13:42:45.07 ID:ZRFlNxX8
昨日の都内事故死者数が0以外だと、
「周遊じゃないだろうな…」
って思う。
今日みたいに3とかだと、どっかで車がペシャンコになったのかな?って思っちゃうけど。
834774RR:2011/10/03(月) 20:31:06.56 ID:THDdYQFZ
毎日欠かさず事故死者数をチェックするとか
キモいを通り越して怖いです・・・
835774RR:2011/10/03(月) 20:50:20.62 ID:GnHpdU8u
>833

職業が割れるような事を言わない方がいいぞ
836774RR:2011/10/03(月) 20:58:54.14 ID:LlPv/lkv
交通事故担当の記者さん、オツカレです
837774RR:2011/10/03(月) 21:08:43.90 ID:YY6Y33yT
もらい事故してからたまに、自分も気をつける意味で 、ヨウツベでバイクの事故動画を見る事にしてる。
後、バイクで出かける前に必ず事故だけは起こさないと自分に言い聞かせてる。
効果あるよ。
838774RR:2011/10/03(月) 21:15:25.34 ID:3q2T6ZO0
そんな事したって車に突っ込まれればアウツ
839774RR:2011/10/03(月) 21:20:43.57 ID:HZeP9BGE
>>837
つべの動画は参考になるよな。
世の中こんな奴も居るんだぞって言う…
事故動画じゃないけどバイクで走ってるところに前からトラックが
2台道塞いで並走してくる動画は衝撃的だったわ。
むりして追い越すなよな…
840774RR:2011/10/03(月) 21:21:03.09 ID:LlPv/lkv
まあ、心がけの一つではあるが、あんまし健康な精神にはならねえよなw

事故防止はいろいろあるが、最後は運だと俺は思っている。
だからまあ、都市部では+10守るとか、田舎道でも住宅あるところでは飛ばさないとか、
自分なりのルールは当然として、どーにも今日はツキがないなと思ったら、
潔くルート変更したり、ショップ巡りに切り替えたりするなあ
841774RR:2011/10/03(月) 21:22:00.60 ID:xsHH/ghS
そりゃ、君のように何も考えずに漫然と走っていれば、車に突っ込まれるまでもなく、いくらでもアウトになれるお。
842774RR:2011/10/03(月) 21:23:45.15 ID:xsHH/ghS
>>840
確かにタイミングの問題という面はあるよね。
こっちが1台前ならぶつかってる、なんてこともあるし。
843774RR:2011/10/03(月) 21:50:58.40 ID:THDdYQFZ
目の前の横道から、安全確認どころか減速すらせずに車が出てくるとか
よくあるからな・・・

ほんと運だわな
844774RR:2011/10/03(月) 23:17:15.37 ID:HqiyymzJ
運の悪さからギリギリで逃れるには安全運転しかない
845774RR:2011/10/03(月) 23:54:49.55 ID:TK+q+VS6
>>843
それはさすがに「よくある」とまでは行かんわな。
846774RR:2011/10/03(月) 23:57:10.92 ID:cI4R3JUl
>>834-836
いや、一般人だよ。
別に毎日チェックしてるわけじゃないけど、交番の前を通る時に見ない?
847774RR:2011/10/04(火) 00:13:46.45 ID:zZRzqhqX
>>846
見ない、というか、交番の前は通らんから見るも何もなかったりする。
駅の反対側にあるんだよね、ウチのばあい。
848774RR:2011/10/04(火) 00:38:44.26 ID:bm0wezR6
>>845
地方の民度によるんだろ
俺んとこは酷い・・・

>>847
最寄の交番は駅から遠く、そこを徒歩で移動することなんかありえないから
見る可能性すらない
849774RR:2011/10/04(火) 00:44:35.27 ID:WtYRp80t
おばさんはT字路から出るとき絶対左右を見ないからな
左見ず右見てゴーっていう感じ
850774RR:2011/10/04(火) 00:52:20.50 ID:5yVrgO3m
>>849
左だけ見て出てくる奴もいるぞ。
そりゃお前、左はクリアだろうよ…。
851774RR:2011/10/04(火) 00:54:27.12 ID:DXcQgIgI
>>848
つか交通量の問題じゃないかという気もする。
交通量が多いところでは、そんなのは速攻で淘汰されて日の目を見なくなるじゃない。
852774RR:2011/10/04(火) 00:55:46.92 ID:DXcQgIgI
>>849
真正面を見据えたままなんて怖いのもいるじゃない。
「見て何かいると怖いから目を向けない」とかいう雰囲気。
怖いのはそっちだっての。
853774RR:2011/10/04(火) 06:06:07.15 ID:cJiyawEg
交番や署の前に昨日の交通事故での死亡者数や怪我人数でてるだろ。
854774RR:2011/10/04(火) 08:20:15.70 ID:L66Ho1yW
毎週火曜日は抜けるような青空と澄んだ空気。
周遊では行きも帰りも誰ともすれ違うこともなく快適。
さてとそろそろ出発進行するかな。
855774RR:2011/10/04(火) 11:04:01.17 ID:JnPYLbVr
>>849
おばさんというか女全般的に感じるなそれは
女9:男1の割合で確認せずに突っ込んでくる

痛い思いするのはバイク側だから、交差点は無法地帯と考えて走ってる
856774RR:2011/10/04(火) 16:38:50.78 ID:LQ46s/Or
都民ににいる人見てたら若いのもオッサンもハゲ率がすげー
やっぱメットまずいのかな
857774RR:2011/10/04(火) 21:45:17.34 ID:d6UXkHKM
>>853
運転免許試験場にも出てるね。
あの数字見ると今日もどこかで事故って死んでる人がいるんだよな…
とか考えてしまう。
カウントされたくない数字だよ本当に。
858774RR:2011/10/04(火) 22:54:17.14 ID:cKQ/MBbf
都内だとまだしも管内で死亡フラグが立ってたりすると
チョトやな感じ。

859774RR:2011/10/04(火) 23:27:24.00 ID:PdhYzlb0
>>858
???
860774RR:2011/10/05(水) 00:45:03.07 ID:DMZUjuba
>>859
? って、都内の警視庁発表と、所轄の何々区、何々市警察署管内が別々に表示されてるところもあるんだけど?
861774RR:2011/10/05(水) 00:48:14.23 ID:K/cGKvyO
死亡フラグの意味をググるべき
862774RR:2011/10/05(水) 06:46:47.15 ID:eK2n+J/1
今日から雨か
また一際寒くなっちゃうね
ショボーン
863774RR:2011/10/05(水) 13:16:41.72 ID:gmraF3D/
猫大好き
864774RR:2011/10/05(水) 13:47:42.96 ID:pnYp5t2e
>>857
ハゲてなくてもめっととったあとは髪がぺったんこになるだろ
865774RR:2011/10/05(水) 13:52:28.67 ID:RECa/4ZZ
>>864
おい!もっと禿げをいたわれよw
866774RR:2011/10/05(水) 13:58:25.53 ID:e92H4Krg
禿を励ますスレと聞いて飛んで来ました
867774RR:2011/10/05(水) 18:34:47.61 ID:mcpB0LtA
>>866
お禿げ様!
868774RR:2011/10/05(水) 18:36:02.10 ID:43jU/OQJ
禿が飛んできたと聞いてワロイに来ました
869774RR:2011/10/05(水) 18:56:52.95 ID:gmraF3D/
あいぽん4S買うよ
もちろんソフトバンクでね
870774RR:2011/10/05(水) 21:49:33.28 ID:yry2ZyG1
>>869
在日乙
民団員特別価格たでか。
871774RR:2011/10/05(水) 21:51:02.78 ID:yry2ZyG1
× 価格たでか。
○ 価格でか。
872774RR:2011/10/05(水) 21:53:43.47 ID:V6zrpEOE
煽りにミスタッチ カコワルイ。
873774RR:2011/10/05(水) 21:55:04.68 ID:yry2ZyG1
>>869
あっ禿繋がりで、禿バンクって事か?
だったらスマン。
874774RR:2011/10/05(水) 22:37:37.23 ID:5aljOTNY
グレイシートレインの要領で
数珠繋ぎでサークル組んで
サクセスオフ?
875774RR:2011/10/05(水) 23:18:12.28 ID:ADya3tM6
>>873
869だけど、もちろん禿げつながりだよw

876774RR:2011/10/05(水) 23:40:43.77 ID:ADya3tM6
去年の記録を見返してたら、奥多摩は12月中旬頃にエンカル撒かれてるね。
走り納めの時期が近づいて来てる。

関係ないけどさっき熊本で震度5
877774RR:2011/10/05(水) 23:59:11.44 ID:sz/DSiU7
>>876
塩カルは天候次第だからアテにならんよ
年によっては大晦日あたりまでガンガンいけたし
ダメな時は12初旬からもう雪降る
878774RR:2011/10/06(木) 13:11:45.05 ID:zktgtzVD
現地どう?
879774RR:2011/10/06(木) 13:21:28.98 ID:DsCRCMXA
直線飛ばすのが好きスキル、コーナーバンクさせるのが好きスキル。
アルブミンとアルファベーターは味覚の問題。像の鼻を逆J字にして引っ掛けるのは流石に痛いw
880774RR:2011/10/06(木) 16:25:11.75 ID:H7/5vwjP
(°Д° )
881774RR:2011/10/06(木) 17:43:03.63 ID:TIVpljYg
行ってきたよ。午後だけど。道はボチボチ乾いてた。
ガラガラだった。混んでるのもいやだけど、あまりにガラガラだと寂しいもんだな。
882774RR:2011/10/06(木) 18:31:32.52 ID:vXpqB3mE
夕方からいってきた
上はガスってたので、都民の森でUターン
883774RR:2011/10/06(木) 18:35:07.61 ID:1HDwZCvI
今度の連休で奥多摩デビューするからおまいらよろしくな。緑の400 @関西
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 18:42:38.07 ID:4Kb5fWnE
>>883
六甲山より走りやすいけど
回り込むコーナーとか
高低差のあるコーナーにチウイ
885774RR:2011/10/06(木) 19:24:14.72 ID:z5Qigmoz
凄い速いVWがいるね。上りで結構ついて来ていたの驚いたよ。POLOじゃないかな?
886774RR:2011/10/06(木) 20:04:34.10 ID:RMVlZN6e
でって。

いぐぅーいぐぅー
887774RR:2011/10/06(木) 20:25:20.53 ID:hCttx0jc
王子様が奥多摩駅前の交差点でN芋かましててワロタ
888774RR:2011/10/06(木) 20:35:47.36 ID:0MRKzHlJ
今日の最速はVWのPOLOか。。。
889774RR:2011/10/06(木) 20:37:58.29 ID:n3w5o2Vz
今日、三頭山登ってたらバイクの音が聞こえて周りにいたおばさんたちが
「うるさいわねー暴走族が」って眉ひそめてたわ。
890774RR:2011/10/06(木) 20:51:37.19 ID:qPMz2qKy
奥多摩に限らず効率よく罰金取れるスピード違反ばっかりやって、慢性的に住民が迷惑被る騒音はほとんどやらないからな
警察はつまらないメンツばかりに固執して、肝心な事はやらない
891774RR:2011/10/06(木) 20:59:45.92 ID:50uCV5YJ
だからと言って暴走していいわけじゃないからね。
周遊ではもう死なないでね。
892774RR:2011/10/06(木) 21:17:11.07 ID:2YTY4y7/
東京・神奈川のセシウム分布図が出来たぞー(^o^)ノ 奥多摩・葛飾区・江戸川区がヤバいくらいで済んだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317902668/
893774RR:2011/10/06(木) 22:45:23.32 ID:FKsp9p90
>>890
バイク板の住民がそれを語ったところで説教泥棒と一緒だ。
盗人猛々しいにもほどがあるって、地元住民は言うぞ。
894774RR:2011/10/06(木) 23:09:53.33 ID:u91xK5WP
青梅は大丈夫かな((((;゚Д゚)))))))
895774RR:2011/10/07(金) 00:04:10.70 ID:uZ2TKE2c
>>892
奥多摩がやばいならダメじゃん。多摩川水系の水源域だし。

うちの水道は多摩川水系だオワタ

板違いなうえに、俺の思いこみかも知れないけど、なんか原発事故の後から、
水道水飲んだ後の後味がイソジン臭いんだよね。
こっそり安定化ヨウ素水道に混ぜてるんじゃないかと疑ってしまう。

フランス政府は事故直後に安定化ヨウ素剤を東京位まで配れって言ったけど、
配ったら色々パニックになるから、水道水に混ぜてこっそり飲ましてるとか邪推してみたり。
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 00:18:48.47 ID:Qr0M6YiY
>>895
塩素の味もヨウ素の味も微量なら変わらない
897774RR:2011/10/07(金) 01:33:21.84 ID:LWwZ0JNe
>>883
いきなりカッ飛ばすなよ
遊ぶなら最低限のんびり1往復くらいして路面確認してからな
898774RR:2011/10/07(金) 01:41:17.94 ID:158TnqKg
ほんとにそう思うよ
せめてゆっくりT往復してみてもらいたい
899774RR:2011/10/07(金) 01:42:29.76 ID:SwWAVBZr
>>892
ホットスポットかよwww


マジで?
900774RR:2011/10/07(金) 01:42:59.00 ID:zD6r8QCA
韓国人がエイズ感染者を日本に送り込み、売春させていることが判明。

同性愛者などに日本での売春を斡旋…エイズ感染者も含まれる=韓国

ソウル警察庁国際犯罪捜査隊は4日、同性愛者と性転換者らに売春を斡旋した斡旋業者
の朴容疑者に対して「性売買斡旋行為などの処罰に関する法律違反」の疑いで逮捕状を請
求した。韓国の複数メディアが4日と5日、相次いで報じた。

朴容疑者はインターネットの同性愛者サイトで「日本で大金がもうかる」と募集広告を掲載。
集まった人たちを日本に送り、横浜や東京、名古屋などで売春をさせた疑い。
朴容疑者はエイズの保菌者で、斡旋手数料を払えない一部の人と強制的に性的関係を持ち、
エイズを感染させたことも判明。エイズ感染者を日本に送り、売春させたことになる。
警察は、朴容疑者が日本のヤクザ組織と共謀して売春を斡旋したとみて、日本の警察に
協力を要請して余罪などを追及する方針だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5766183/
901774RR:2011/10/07(金) 01:56:44.10 ID:/D+yjlIQ
朴さんも変わったもんじゃの〜!
902774RR:2011/10/07(金) 02:11:33.57 ID:Haq3fHQb
周遊っていつごろまで走れるの?
一年中だっけ??
903774RR:2011/10/07(金) 02:19:47.58 ID:Haq3fHQb
うはwwwww事故解決したwwwwwwwwwww
じゃあなゴミ共wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904勝ち犬:2011/10/07(金) 03:28:26.51 ID:i3cPpBuC
吾味ですがなにか?(本名^^)
905774RR:2011/10/07(金) 04:13:46.34 ID:vMTwXc1i
五味さん?あの伝説の消防士ですか?
906774RR:2011/10/07(金) 05:57:45.32 ID:hni2LiYd
>>902 事故って死ぬ奴が多いから一年中走れなくなりそうだよ

907774RR:2011/10/07(金) 09:11:43.00 ID:lw8vbnrb
江戸川と奥多摩もホットスポットになっちまった。観光客やツーリンガー減ってメシウマ。さぁー残りのシーズン思う存分グルグルするよw
908774RR:2011/10/07(金) 09:15:11.95 ID:lw8vbnrb
東京都及び神奈川県

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

水道水は大丈夫ですかね?
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 10:34:56.08 ID:Qr0M6YiY
>>905
大吾おつ
910774RR:2011/10/07(金) 10:54:21.28 ID:dDEkvTnn
>>895
こういう馬鹿がパニック煽るんだなあとしみじみ思う
無知は罪だやな
911774RR:2011/10/07(金) 11:26:07.70 ID:0slZ3qY6
>>910
よし、君の知識を披露してもらおうか。
912774RR:2011/10/07(金) 11:48:50.76 ID:e56FIlv/
>>908
水道水はもちろん全部ダメでしょ
RO浄水器買っておいた方がいいよ
奥多摩汚染地域
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
913774RR:2011/10/07(金) 12:12:51.00 ID:lw8vbnrb
>>911
今日はノリックの命日
914774RR:2011/10/07(金) 12:27:57.57 ID:0slZ3qY6
>>913
2007年の出来事だったな•••
915774RR:2011/10/07(金) 14:19:03.73 ID:lw8vbnrb
ソフトバンクの圧勝だったな。
916774RR:2011/10/07(金) 15:54:20.89 ID:7zLEd/d9
>>758迷彩パンツじゃね?
917774RR:2011/10/07(金) 16:01:31.43 ID:qogkYsfJ
仕事で毎日江戸川に通って、毎週末バイクで奥多摩行く俺は一体…
918774RR:2011/10/07(金) 16:26:15.37 ID:y41F2bUC
>>917
イキロ
大菩薩ラインが好きな俺もちょっと今後は考えちゃうわ・・・。
919774RR:2011/10/07(金) 16:29:15.36 ID:p5y6Z/Hz
圏央道インター下あたりの産廃道のほうが
ただちに影響ありそう
920774RR:2011/10/07(金) 16:58:51.10 ID:J0CCzqFs
>>916
覚えてないけど、黒のグラフィックメット。
921774RR:2011/10/07(金) 17:03:21.31 ID:lw8vbnrb
>>916
も、もしかしてcbr君復活したのか?
二ダボ処分したんじゃなかったのかな

迷彩パンツはcbr君のトレードマークだったよなw
922774RR:2011/10/07(金) 17:38:47.55 ID:lSRh4vjn
10万ベクレルの中走るなんて機会めったにないからな
良い記念になるお
923774RR:2011/10/07(金) 18:45:15.78 ID:iljzbR40
>>917
江戸川区民のオレはどーすんだよ

奥多摩行くのが東京横断プチツーリングだぜヒャッハー
924774RR:2011/10/07(金) 18:54:00.77 ID:7zLEd/d9
>>920多分その人だわw

>>921cbrて125?
925774RR:2011/10/07(金) 19:13:06.84 ID:lw8vbnrb
>>924
えっ、cbr君知らないの?
前に川野〜ふるさと間タイムアタックしてたcbr250rr君の事だよ。
今度はカワサキにしたのかな?
926774RR:2011/10/07(金) 19:20:35.98 ID:qogkYsfJ
奥多摩走る奴はカッパ着てこいよ、膝する奴は膝パッドにヨウチンぬっとけよ おまえら
927774RR:2011/10/07(金) 19:28:36.74 ID:dDEkvTnn
本気で気にしてる奴いるんだなあ
驚きだわ

まあ、そういう奴は是非とも来ないでくれ
道が空いて助かる
928774RR:2011/10/07(金) 19:58:59.29 ID:7zLEd/d9
>>925
知らんかったわ。
俺の言ってる迷彩パンツの人とは別人ぽいな
929774RR:2011/10/07(金) 20:32:07.96 ID:qogkYsfJ
それは朝一に良く来てた1000のおじさんじゃない?最近みないね
930774RR:2011/10/07(金) 20:33:06.67 ID:GxUGRVVf
931774RR:2011/10/07(金) 20:35:54.72 ID:Wh3l3B3A
むしろ道路にヨーチン撒いといたほうがいいんじゃねえの?

発想の転換ってやつで。
932774RR:2011/10/07(金) 20:51:10.23 ID:c5K5chSt
>>904
七味ではどうかな?
933774RR:2011/10/07(金) 21:06:13.41 ID:/EOPsBZq
          ,.-、
          !:::::|
          ヽ:/_,...--- ..._     ,...-、
.         ,. '´        ` 、 /::::/
      / ´`      _     -‐'′
.       / _         ヽ     `.
     / 〃:::}     ,.--.、         '.
      | 弋::ノ    〃::::::::ハ      i
      |    ▼   弋ー' ノ         !
     !   ー┴‐ァ'   ̄        ,'
.     '.   ヽこ′              /
      ヽ                , '     __,.
         \           //  ̄ ̄ /
           |         </        /
.          /|        、   、     /
.         / j、          \  ヽ   /
      `ー' \         ,. `ー'   /
              ヽ  n  ├--‐ '′
             _}  { }   |
.            └――(__j

           ななみちゃん
934774RR:2011/10/07(金) 21:29:51.15 ID:kPiTiftW
俺たちは放射能ライダー!!


それにしても福島やばいなー
よくマスゴミが風評被害うんぬんって言ってるけど、福島県産のものはどうみても完全終了だろコレ
935774RR:2011/10/07(金) 22:08:47.88 ID:LWwZ0JNe
そろそろ後ろ向きに走ったりジャンプしながら
重力分銅や赤城山ミサイルを撃つ奴が出始める頃だろう
936774RR:2011/10/07(金) 22:09:24.05 ID:a7zTfhEe
>>930
関東の水源ばかりか新潟方面に流れてる川もって事かよ・・・
937774RR:2011/10/07(金) 22:54:33.54 ID:5TC1JODD
>>935
フクシマンですか? 不謹慎杉だろ。
938774RR:2011/10/07(金) 23:15:31.35 ID:KuY0VBqs
ローリング族の好きなグルグル道 = 高濃度汚染地帯
君たちはグルグルする毎に放射線に蝕まれている。
しかもライダーは直接吸込み、吸収し放題w
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

939774RR:2011/10/07(金) 23:29:50.12 ID:Sg1Y4xwI
それでも俺は周遊に行く
これ広まって車やチャリが減ればいいなくらいにしか思わん
940774RR:2011/10/07(金) 23:36:42.86 ID:Pf1yvLi2
ロレンソはシャワーを使わず持ってきたミネラルウオーターで体を洗い、ペドロサは着た服を全部捨てて茂木を去った
今月来日するF1チームに至っては食料も全て持ち込むそうだ
そんなにイヤな思いまでして何日も続けて同じ所をグルグル回らされて仕事とはいえ大変だよな
それを考えればお前等が週末に周遊を2,3時間(ry
941774RR:2011/10/07(金) 23:43:12.68 ID:fjcbnC+/
ヨーロッパの人間が敏感なのは仕方ないけどな。
茂木はちょっと近いし。
942774RR:2011/10/08(土) 00:21:08.77 ID:+pgg7v12
しかし寒くなってくると、このスレは謎の話題で盛り上がるよな
そろそろ塩カルの話題が出てくると予想してみる
943774RR:2011/10/08(土) 00:33:23.85 ID:c40/VzQu
飛行機で飛んできている時点で既に相当量の被爆をしている。
空を移動する回数から察すると20ミリシーベルト/年ぐらいかな。
レーサーってちょっと大袈裟すぎやしないか。
944774RR:2011/10/08(土) 00:43:21.69 ID:wMy31ZGc
明日つかもう今日だけど、周遊混むかな?混むよね?
昼過ぎの2時頃行こうかと思ってるんだけど、、、、。
945774RR:2011/10/08(土) 00:48:48.00 ID:+w5+TsGi
さて、この三連休で死者は出るのだろうか
946774RR:2011/10/08(土) 01:04:31.28 ID:PGtrYJ6m
>>944
俺も昼過ぎに行くわ
ゆっくり走りたいし
てか1回しか行ったことないんだけどwww
947774RR:2011/10/08(土) 02:17:21.08 ID:AcTiBz+8
不必要に不安を煽るのも問題だが
この国はちょっと楽観的すぎる…

福島方面にツーいってもいいけど
現地ではずっとマスクするとか
来てた服やバッグは全部現地に埋めてくる
ぐらいはしないといけない状況だから
むしろ彼らの行動を参考にしないと
948774RR:2011/10/08(土) 07:13:12.63 ID:GIHGrLdc
>947
お前はバイク降りろ
949774RR:2011/10/08(土) 07:17:43.30 ID:W+IeEqGK
お前ら今すぐ行け!  セシウムの聖地 奥多摩へ!
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007100307.png
950774RR:2011/10/08(土) 09:02:51.16 ID:ESx4vPff
>>937
チェルノブだろ
もっと不謹慎だが
951774RR:2011/10/08(土) 10:35:53.48 ID:fwtz2PuO
本日信号手前でネズミ取りしてました
すでに数台ホイホイ
952774RR:2011/10/08(土) 12:29:53.73 ID:qRG7oIau
日本は桃源郷
953774RR:2011/10/08(土) 12:54:01.05 ID:6hVI0cLw
都民の森、大盛況ですな
954774RR:2011/10/08(土) 13:10:26.26 ID:qd9Kn/K+
都民の森駐車できないくらいいっぱいいやがる。
しかし寒くなってきたな。ジャケットが必要だ。
955774RR:2011/10/08(土) 13:57:46.16 ID:Pt2dE7au
そんなに混んでるのか。明日行く予定だが、混んでるかのー…
956774RR:2011/10/08(土) 14:10:25.26 ID:UCXaL1uF
>>955
駐車場やトイレなんて山ほどあるのだから、心配する話じゃないだろ
都民に入れないと困るのか?
957774RR:2011/10/08(土) 14:15:02.19 ID:6hVI0cLw
女ライダーグループもいたしな。都民だろやはり。
958774RR:2011/10/08(土) 14:45:13.97 ID:Pt2dE7au
>>956
いやいや、そんな訳じゃないよ。
俺は普段、平日に行ってて空いてる時しか知らないからさ〜。
明日は遠方から来る奥多摩行ってみたいって言う知り合いと行くから、そんなに混んでるのか〜って思っただけよ
959774RR:2011/10/08(土) 14:46:42.18 ID:DAB0kazO
>>957
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- 行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
960774RR:2011/10/08(土) 15:05:13.71 ID:B5zSnFWi
>>958
友達の為にも安全運転で奥多摩楽しんでくだされo(^▽^)o
961774RR:2011/10/08(土) 15:10:47.93 ID:PwApr7oe
>>957
偶然だが明日急に都民に行かなければならなくなった
962ハッタリの服部:2011/10/08(土) 15:15:22.82 ID:xX9Kr9mB
無理して行かなくていーじゃん
963774RR:2011/10/08(土) 17:43:31.20 ID:f0iy62/a
昼過ぎくらいに檜原街道にパトカー4台くらい停まってたんだけど何があったか知ってる人いる?
道路に小さなタイヤ(たぶん三輪車か補助輪)が転がってたんだ。
まさか子供を巻き込むような事故でもあったの?
964774RR:2011/10/08(土) 17:48:02.11 ID:6XlirYi4
>>960
ありがとっ!
安全運転で楽しんで来るよ〜
965774RR:2011/10/08(土) 18:00:54.55 ID:alQy9SOp
今どっかの女に告白してきた。レイドのおじさんであったw
966774RR:2011/10/08(土) 18:42:54.58 ID:FolSqMbp
女だと思って告白したら、
レイドにのってるおじさんでびっくり!

ってこと?
967774RR:2011/10/08(土) 19:29:01.01 ID:GIHGrLdc
奥多摩湖畔の411の路肩に新しい花が供えられていたんだが
事故マップで確認してもそのあたりに死亡事故の事故の記録が無い
謎だ
968774RR:2011/10/08(土) 19:45:01.33 ID:E5U7X2bE
事故ってから何時間経ってから死んじゃうと死亡事故ではなくなるとかあったでしょ
969774RR:2011/10/08(土) 20:55:08.55 ID:0JW2ehV7
夕方、花魁淵の先の方をギター背負ったロンゲの男がテクテク歩いてたけど
何処から何処へ行くんだろうか?
970774RR:2011/10/08(土) 20:58:27.61 ID:0JW2ehV7
おっと忘れてた。奥多摩がチェルノブイリ並みのセシウム汚染だって!
971774RR:2011/10/08(土) 21:01:04.20 ID:+pAahwyE
>>969
花魁淵転落計画を知りつつ阻止出来なかった霊だから気にするなw

あーこえー
972774RR:2011/10/08(土) 22:11:15.99 ID:ESx4vPff
>>970
チェルノブイリから何キロ離れた何年後の数値だよ
973774RR:2011/10/08(土) 22:40:58.73 ID:0JW2ehV7
>>971
あの時間にあそこ歩いてたら柳沢峠の茶屋に着く頃は真っ暗だ。
何考えてるんだろ?

>>972
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318071495
974774RR:2011/10/08(土) 23:00:43.35 ID:ESx4vPff
>>973
さすがに嘘じゃないんだろうけど、なんでよりにもよってZAKZAKをソースにスレ立てるかね
975774RR:2011/10/09(日) 00:33:42.71 ID:SRwe5kTz
もうめんどくせーから、一々は書かないが、原発事故で意味もなく騒ぎ立てるな。
意味のある騒ぎ方をしろ。邪魔で仕方がない。

多摩地区程度の線量で騒いでいる馬鹿は、そんなに放射線が怖いなら
医者に話を聞いてみろ。てめーら、”なんとなーく不安だから騒いでいる馬鹿”、
よりは間違いなく放射線と人体の関係を知っている。
976:2011/10/09(日) 01:15:55.65 ID:mepTVv0z
  東電工作員乙
977774RR:2011/10/09(日) 01:57:58.62 ID:5Qb1B/ah
>>975
放射線技師乙
978774RR:2011/10/09(日) 02:27:06.62 ID:JjDZJO2K
その分野の専門職で、知識があると逆に適当になっちゃう部分有るよね。
放射線技師なら、本来はレントゲン室と操作室の扉締めて撮影するのが
マニュアルなんだろうけど、扉開けっ放しで撮る病院がほとんどだし。

俺は電気屋だけど、やっぱり適当になってる部分有るわ。
低圧作業なんかだと普通に軽く感電して、おっとっとwみたいなことは多々あるし。
高圧いじるときは緊張感を持ってやってるけど。
979774RR:2011/10/09(日) 02:31:27.59 ID:lUuSULn8
医者は被曝量がハンパ無いから麻痺はしてるな。
放射線技師は仕事辞めるまでは子供作らんとか割り切ってるし。
980774RR:2011/10/09(日) 02:33:00.96 ID:PEWpIO3m
その代わり放射線技師は結構お給料いいらしいな。
夜勤手当とか1日でガッツリ、と聞いた。
981774RR:2011/10/09(日) 03:06:22.34 ID:Dlxc1FX+
じゃあ東電は俺らに給料を払うべきだな
俺は日給4万円でいいや。現在の給料と会わせると170マン越えるぜフヒヒ
982774RR:2011/10/09(日) 06:17:44.16 ID:haSYs6X4
周遊行って来るかな@練馬
先週メッシュ着ていったら寒かったから冬ジャケ出すか。
983774RR:2011/10/09(日) 06:23:46.39 ID:Y3ldAMA5
今日もネズミ捕りありそう
984774RR:2011/10/09(日) 07:43:20.74 ID:h+k/LUa7
東電がーって騒いでいる奴らは、
こう言う連中(プロ市民)か、
こいつ等の煽りに乗せられた
情弱低脳。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1318113272797.jpg
反日国の文字
985774RR:2011/10/09(日) 09:24:27.04 ID:8dlJgCN5
大気圏内核実験世代がやいのやいの騒ぐのだけは、ほんと笑止千万だと思うよw
今の福島の子らより、おめーらがガキの時の方が3倍ションベンからセシウム出てるのにな
ぐぐれば見つかるから調べてみ
986774RR:2011/10/09(日) 09:43:53.66 ID:Dn+YCzlg
周遊道路、オイル痕が酷い。
みんな滑らんよーにな。
987774RR:2011/10/09(日) 11:35:56.97 ID:7wg4mqqt
>>985
俺もちょうど冷戦世代で、“大気圏内核実験”云々的なくだりを方々で書き込んでるんだけど
同意を得られたためしがないわ
988774RR:2011/10/09(日) 13:28:56.24 ID:o/wH49wL
989774RR:2011/10/09(日) 13:37:46.86 ID:Dn+YCzlg
今度の水曜日12日は満月。

990774RR:2011/10/09(日) 13:43:22.98 ID:66iHg0zx
ちなみに次の新月は10月27日になります キリッ
991774RR:2011/10/09(日) 13:54:43.16 ID:Y3ldAMA5
取り締まりも無くコンディションも良かったんだが、ヒヤッとする事が
3回もあってテンション下がった('A`)

1、袋に入った未使用新品のニースライダーがコーナーの絶妙な所に落ちてた。
あんなん踏んだら事故確定だわ。

2、コーナーで対抗してくるSSで上半身丸々対向車線に入れてくるバカがいてびびった。カエレ!!

3、川野下りの死亡事故があったところのコーナーでSS同士(R6?とレプソル1000RR)が
接触寸前になってるのを目撃した。R6?が体勢崩して減速。見ててこっちが青くなった。

なんかうんざりして帰宅
あーコーヒーうめぇ
992774RR:2011/10/09(日) 14:06:00.65 ID:iSeSarZV
車おおいかね?やっぱ。
993774RR:2011/10/09(日) 14:14:02.29 ID:Y3ldAMA5
一般の観光客の車もそこそこいたけど気になる程の量ではなかったよ
少なくとも今日の午前はな

観光渋滞は来月がピークだろうな
994774RR:2011/10/09(日) 15:21:35.21 ID:MP/WLsUL
観光ピークは来月か。

なら明日ブラりしに行くのは間違いではない、っと。
995774RR:2011/10/09(日) 16:28:45.41 ID:CS4pFeRr
今日の周遊、気持ちよかった。朝一からだったためか、そんな混んでなかったよ。
なぜか9時から開通だったけど・・・。
996774RR:2011/10/09(日) 16:46:01.50 ID:SRwe5kTz
>>979
どこの誰が、ンなこと言ってるんだ?
でたらめばっかり書きなぐるんじゃないよ。邪魔だ、お前ら。
997774RR:2011/10/09(日) 16:48:13.68 ID:w8kbHdGc
>>995
8時にいったの?
10月からは9時だよ
998774RR:2011/10/09(日) 16:59:50.18 ID:UphzquyI
黄色のR6か?
999774RR:2011/10/09(日) 17:01:24.04 ID:UdMNunxE
次スレ
R411〜奥多摩スレッド〜100周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318047216/
1000774RR:2011/10/09(日) 17:02:13.29 ID:TlJtFJ8k
1000なら規制無し
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐