スズキ変態スレ 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ちょっと安っぽいですがなにか?
ちょっと整備性が悪いですがなにか?
ちょっと下取りが安いですがなにか?
そんなスズキのバイクが好きですがなにか?


Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂を語りましょう
「○○は変態ですか?」の質問は荒れる元なので程々によろしくおねがいします

SUZUKI http://www.suzuki.co.jp/

前スレ
スズキ変態スレ 78
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312111747/
2774RR:2011/09/14(水) 22:19:30.17 ID:BLZOlXW/
にげと
3774RR:2011/09/14(水) 22:38:11.12 ID:6Gt9YktA
                         ____
                        / ___\    >>1
                  /   | ´・ω・| \  もうお前に用はない
                 /      ̄ ̄ ̄  |
                 |  i          /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ マジか〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              /       /

4774RR:2011/09/14(水) 23:13:34.49 ID:KiUGuygd
修ちゃん乙!
5774RR:2011/09/14(水) 23:13:39.46 ID:ICVKmNNC
なんでINAZUMAって人気ないのん(´;ω;`)
6774RR:2011/09/14(水) 23:36:19.25 ID:OROwbJhj
>>5
HITOZUMAみたいな名前だから
4本マフラーの白INAZUMA持ってたけどいい音だった。
7774RR:2011/09/14(水) 23:46:01.36 ID:hU0s++Ko
約20年前、バンディット250の新車を上野の某バイク屋で買った。即納はそこしか知らなかったから。
納車されて500キロほど走ったら、オイルパン付近からオイル漏れしてた。
シート外してメットをホルダーにかけようと思ったら、リアシートとめるネジが一本無かった。
ネジ穴の塗装がそのままだったので、初めから付いてなかったようだ。
一万キロほど走った後で、なんだかうるさいと思ってマフラーを裏側から覗いたら、
集合部が半周溶接されてなかった。

それがスズキクオリティ

そしてこんな経験をした俺の次のバイクはもちろんアドレスV100。
その次はSV400無印だ。
そんな変態が集まるスレへウェルカム!
8774RR:2011/09/15(木) 17:17:03.69 ID:QSHmCyxU
>>1
スズキのTシャツを裏返しにナンタラカンタラ…

>>5
右のリヤサスの位置が悪いから。
9774RR:2011/09/15(木) 20:22:15.68 ID:w5Ybacoh
前スレ、埋め立ててからにしなよ
10774RR:2011/09/15(木) 21:49:33.08 ID:WxPWc5WS
2chで堂々他人に指図 ホントは引きニート
 
11774RR:2011/09/16(金) 01:19:12.96 ID:XIplQov+
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\乙/
   /\  (`・ω・´)∩‐
   |>>1 ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ
12774RR:2011/09/16(金) 10:55:08.37 ID:Dmg0SfWm
イナズマは湯冷GSX1400に変わって水冷エンジンで出る話がある、とどこかで読んだ
13774RR:2011/09/16(金) 11:10:59.10 ID:aXqC03Cv
此処の前スレだと思うの
14774RR:2011/09/16(金) 11:40:54.97 ID:q4BbD5KY
15 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/16(金) 15:47:09.46 ID:pJq2buB6
河童さん所のイナズマ1200のカタナ外装付きって
俗称「ライトニングセーバー」って聞きました。
16774RR:2011/09/16(金) 16:55:06.38 ID:NkScLW+O
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |      >>1
  (ノ ̄∪
17774RR:2011/09/16(金) 20:39:48.84 ID:Gqsm3Moy
冬ツーならあったかいと思う
http://www.paropunte.net/archives/1644055.html
お前等どうよ
18774RR:2011/09/16(金) 21:54:29.13 ID:c0/UKETe
イメージにスズキを使わないテントは却下
19774RR:2011/09/16(金) 22:21:44.13 ID:Gqsm3Moy
末期色です。スズキ色です
20774RR:2011/09/16(金) 22:27:58.10 ID:pJq2buB6
赤:ヨシムラカラー
青:SUZUKIメーカー色
黄:HBカラー
緑:(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
21774RR:2011/09/16(金) 23:36:06.38 ID:Dg1iAYlh
スズライトっていうLEDランタンがあったら欲しい
22774RR:2011/09/16(金) 23:40:24.06 ID:wa9SufCh
そのランタンの黄色い光に魅せられて夜な夜な感染者達が集まって来る
23774RR:2011/09/17(土) 00:01:04.42 ID:GV0TFsAO
飛んで火に入る感染者
24774RR:2011/09/17(土) 01:45:05.99 ID:ecZSV2pD
>>20
緑は80年代のスコールバンデットだな!
25774RR:2011/09/17(土) 14:04:59.36 ID:4O3dTPOX
映画「グリーン・ランタン」の緑色の光に魅せられて
26774RR:2011/09/17(土) 15:07:36.80 ID:rApxjinQ
27774RR:2011/09/17(土) 18:18:33.95 ID:8VSE6R4/
前スレでバンディット650S買ったって言ってた人
軽いインプレお願いしたい。とりまわしとか燃費とか乗り心地どぅ?
28774RR:2011/09/17(土) 19:42:19.68 ID:XcpATDOa
取り回し・・・普通
燃費・・・普通
乗り心地・・・普通
29774RR:2011/09/17(土) 20:07:11.79 ID:0zpoXVi0
新イナズマン欲しいなぁ
ちゃんと、小ぶりで軽い車体なんだろうか?
気になるなぁ
30774RR:2011/09/17(土) 20:25:16.35 ID:19EKtQxV
イナズマにクーリービキニ、すげぇ似合うな
1400より似合う
http://www.youtube.com/watch?v=VfjwrGLpFIw
31774RR:2011/09/17(土) 20:39:41.69 ID:+O7RiLd+
久しぶりにバイク動画でビビッた
避けちゃうよ
32774RR:2011/09/17(土) 20:40:42.44 ID:+O7RiLd+
33774RR:2011/09/17(土) 20:52:07.87 ID:Tmyr3urM
バイクが吹っ飛んでくるとか恐ろしすぎる
34774RR:2011/09/18(日) 00:22:11.27 ID:2EU9i1tI
こええええええええ
35774RR:2011/09/18(日) 02:05:33.94 ID:LOPoPAv7
ちょっっっっっっっ
36774RR:2011/09/18(日) 07:15:19.43 ID:e2Ieoflj
>>30
イナズマは好きでもないけどこれは確かに良いな
37774RR:2011/09/18(日) 23:53:21.65 ID:Q8zfXiyq
>>30のはカコイイ

が、GSX1400にしてもイナズマにしてもテールがださい
ケツ上げにしなきゃならん理由があるのか
38774RR:2011/09/19(月) 02:38:18.54 ID:7rRn9S0l
【ロンドン=中沢謙介】独誌シュピーゲルは18日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、
スズキへの出資比率(19・9%)を引き上げて子会社化する可能性があると報じた。

 VW首脳が、「スズキ買収の可能性を排除しない」と発言したとしている。

 同誌によると、両社は提携時に、VWがスズキの同意なしに出資比率を引き上げないことで合意した。しかし、スズキが提携解消を決めたことで、
この合意は無効になったと判断できるという。VWはスズキをグループ内の小型車事業の拠点として位置づける。

 両社は2009年、資本・業務提携を結んだが、「対等な関係」を求めるスズキと、
筆頭株主として主導権を握りたいVWの思惑の違いから関係が悪化し、スズキが12日、資本・業務提携を解消することを決めた。
(2011年9月18日22時36分 読売新聞)

  _, 、_
( ゚ Д゚) おいおい 穏やかじゃねーな
39774RR:2011/09/19(月) 03:03:12.49 ID:l6Q1RDll
おいおいヤバイんじゃないのか
ヒョースンといいろくな所と提携しないな
40774RR:2011/09/19(月) 03:03:55.98 ID:zoX+7JZB
後50年ぐらいは大丈夫だろうけどオサムちゃんに万が一の事があったら
スズキどうなっちゃうんだろ?
41774RR:2011/09/19(月) 04:47:37.15 ID:7IsAOqVI
42774RR:2011/09/19(月) 05:19:17.17 ID:9s7IMGgp
バイク開発はどうなるんだろ・・・ のっとられることによって
もっと高性能なバイクができるのならいいけど
43774RR:2011/09/19(月) 06:06:19.48 ID:uEMmSHxU
赤字事業は、切捨て・・・
イヤャァァァ!
44774RR:2011/09/19(月) 08:01:00.08 ID:X+5U+noQ
これほどVW氏ねと思ったことはないなw
45774RR:2011/09/19(月) 08:33:06.16 ID:xpYYa5Yf
まったく海外企業は恐ろしいぜ
46774RR:2011/09/19(月) 09:06:59.80 ID:Q92YsVUG
「鈴菌撒いてやんよ」 って言えなくなってしまうかもしれんじゃん
47774RR:2011/09/19(月) 09:40:54.58 ID:Tl4CawpB
>>46
いいことだ
俺はこのノリが嫌いだったからな
48774RR:2011/09/19(月) 09:59:58.35 ID:TLyvPD8I
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091801000759.html
-----------------------------------------------------------------
VW、スズキを子会社化か 敵対的買収も、独誌

 【ベルリン共同】ドイツ誌シュピーゲルは18日、欧州自動車最大手
フォルクスワーゲン(VW)がスズキの株式を買い増し、
子会社化する可能性があると報じた。

VW幹部が同誌に対し、敵対的買収の「可能性は排除しない」と述べた。
VWはスズキをグループ内の小型車事業の拠点として位置付けているという。
スズキ側の反発は必至だ。

 VWはスズキ株の19・9%を保有する筆頭株主。
同誌によると、スズキが今月12日に資本業務提携の解消を発表したため、
スズキの同意なしに出資比率を引き上げることが可能になった。
-----------------------------------------------------------------


VWなんかに負けんなよ!
49774RR:2011/09/19(月) 10:06:12.23 ID:13whcBId
二輪部門切り捨てか・・・
50774RR:2011/09/19(月) 10:25:16.46 ID:drBjNcVa
W型エンジンの超変態バイクがやってくるのか
VR6のスイフトやエスクードがやってくるのか?
51774RR:2011/09/19(月) 10:38:15.93 ID:BwTtDfof
カブトムシ型のアルト作ってくれるならおk
52774RR:2011/09/19(月) 11:12:45.35 ID:X+5U+noQ
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |      >>47
  (ノ ̄∪
53774RR:2011/09/19(月) 12:48:51.19 ID:QMH8TXpP
>>50
採算のとれない部門は終了か身売りに決まってるだろ。
VWが欲しいのは軽四だけ。

軽四技術の源泉が不採算部門の二輪な訳だが、毛唐どもに理解できるはずもない。
54774RR:2011/09/19(月) 12:50:01.05 ID:auA/qKq2
こんな凄い社長、他にいるか?
スズキは孤高の存在であるべき

2009年1月、スズキの車を売る全国の代理店が集まる大会が開かれた。
参加者1300名以上。そこへ、鈴木 修 会長がやってきた。
代理店の社員一人一人の名前からその家族まで覚えているという。
なかには親子二代、三代にわたる付き合いもある。
55774RR:2011/09/19(月) 12:54:28.69 ID:BwTtDfof
カンボジア宮殿か
56774RR:2011/09/19(月) 14:53:22.81 ID:Wr/k82xY
>>54
万札の肖像画になっていいレベルだな
57774RR:2011/09/19(月) 15:50:34.44 ID:u5sD66wH
逆にVW買い取ろうぜ!
58774RR:2011/09/19(月) 15:57:15.58 ID:+sZy284v
いや、SUZUKIN作って社員全部移籍
59774RR:2011/09/19(月) 17:16:38.09 ID:XTm6RaBZ
>>54
出典元はスズキパワーだな?
60774RR:2011/09/19(月) 18:13:13.49 ID:XfO8iVlO
VW、やり方が下衆いな…

なんかこの件で見損なったわ
61774RR:2011/09/19(月) 18:15:13.05 ID:pZm9Vik0
うん、俺も
62774RR:2011/09/19(月) 18:19:15.81 ID:QMH8TXpP
>>60
技術屋から商社に成り下がればこんなモン。
商業的には正解だと思う。


ただし、あくまで短期の話。
今の経営陣はその影響でおいしい退職金をもらい、やばくなった頃には会社にいないと。
よくあるパターン。
63774RR:2011/09/19(月) 20:03:01.59 ID:auA/qKq2
サラリーマンエクストリーマー、再び来店
http://www.youtube.com/watch?v=xWhRirmFRVI
64774RR:2011/09/19(月) 20:09:58.47 ID:oUrXSW7j
今回もマジキチだなw
65774RR:2011/09/19(月) 20:16:47.76 ID:LLGc+qo0
>>63
続編ワロタw
このリーマン上手いよなぁ
まさかオフロードに突入とは思わなかった
そして、バイクのCMなのにバイクがおまけなのはどうなのよ
66774RR:2011/09/19(月) 20:23:39.74 ID:pZm9Vik0
>>63
マジキチ
67774RR:2011/09/19(月) 20:30:37.30 ID:vlRFz7WX
おい誰だよVストは未舗装路行けないとか言った奴は
どうにかなるじゃん
68774RR:2011/09/19(月) 20:37:36.14 ID:7rRn9S0l
我々が行けばどうにかなってしまうぞ
69774RR:2011/09/19(月) 20:48:11.32 ID:yjEKUzA2
>>63
GSR買ってるwwww
70774RR:2011/09/19(月) 20:58:43.25 ID:SDhPLDj7
なんぞ、これ?日本人のイメージらしいが・・・・
鈴菌感染してもこうなっている人は居ないぞ。多分。
http://www.youtube.com/watch?v=NG8ZaZa4L9E&feature=related
71774RR:2011/09/19(月) 21:03:49.62 ID:xpYYa5Yf
>>70
なんかちがうもんに感染してるぞ!!
72774RR:2011/09/19(月) 21:05:01.15 ID:LfA4Ovwo
俺でもヘルメットと靴くらいは履くぜ
73774RR:2011/09/19(月) 21:05:39.70 ID:AOrDFeBp
>>67
ストマジにもよく見ればオフロード走るなって
書いてあるけど、走る奴は走るしなw
ジャンプ飛んでホイール割ったり
フープス突っ込んでエキパイ脱落したり
やっぱり壊れる所は壊れるよ。
74774RR:2011/09/19(月) 21:35:49.42 ID:58TU/JYw
>>70
無駄に声真似上手いな
そして、なぜこのおっさんは胸があるんだ・・・
75774RR:2011/09/19(月) 21:48:30.91 ID:tA27xwx+
>>70
これが鈴菌感染者の末路なのか・・・
76774RR:2011/09/19(月) 22:06:03.25 ID:X+5U+noQ
ようつべでおっぱいw
77774RR:2011/09/19(月) 22:18:39.19 ID:pQsdsqUu
>>70
これが感染者か…
78774RR:2011/09/19(月) 22:23:33.68 ID:5QHpCvcs
大体合ってるw
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 22:28:37.58 ID:ia537jdU
だいたいそんなもんだよ
80774RR:2011/09/19(月) 22:44:52.34 ID:uEMmSHxU
こんなもんになってるのかぁ
81774RR:2011/09/19(月) 22:53:21.91 ID:ia537jdU
たまらーんたまらーん!
http://www.youtube.com/watch?v=iDV06qtNKfk&feature=related
これくらいが変態と言えるレベルだよね
82774RR:2011/09/19(月) 22:53:50.28 ID:puqc+G37
外国人に感染すると症状が重いのかなw
Sマークのタトゥーとか初めて見た
83774RR:2011/09/20(火) 02:02:29.34 ID:li9DbqAb
250ccでオンロードスポーツ系のバイクとか出る予定ないよな?
他社にいっちゃおうと思ってるけど
行った後にSV250Sとかgoose250Rとか出すの無しな。
84774RR:2011/09/20(火) 02:05:09.45 ID:/EAOIs8a
出るとしたらGW250だろ
新規開発より日本の規制に合わせる方が早い
85774RR:2011/09/20(火) 02:05:53.86 ID:ONf1IfY5
GWがこなけりゃ当分こないんじゃないかね

ST250Rとか斜め上が来るかもしらんけど
86774RR:2011/09/20(火) 02:21:09.34 ID:li9DbqAb
そうかじゃあ心置きなく行けるわ
87774RR:2011/09/20(火) 12:43:52.39 ID:1m2w0paq
流れぶったぎってすまん。
季節の変わり目ってことでジャケットを買おうと思うのだが、
スズキが出してるジャケット着て乗ってるやつ
いる?

裸で乗るのは無しな


88774RR:2011/09/20(火) 13:03:41.83 ID:cD2Wxgbt
>>87
初耳でした
買ってみます
89774RR:2011/09/20(火) 14:56:23.39 ID:WGsjhGBX
水没しても走れるバイクを開発するチャンスですよスズキさん
90774RR:2011/09/20(火) 17:09:22.65 ID:niRob8B1
つTM250
飛べるし泳げるし怪人も轢き殺せるよ^^
91 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/20(火) 18:43:02.82 ID:NNuhGaGy
>>88
用品店でよく見るGSX-Rのジャケットはスズキ製じゃなかったのか?
92774RR:2011/09/20(火) 19:37:27.91 ID:6AsXSxVg
>>91
ライズですな。
93774RR:2011/09/20(火) 21:33:58.05 ID:ntgFNMAX
GSX-Rジャケなんてあるんだ
折角R750乗ってるし、売ってたら見てみようっと
94774RR:2011/09/20(火) 21:48:37.22 ID:1m2w0paq
>>91
そんなのあるのか、すげーみてみたい。

>>87で言ったのはスズキ公式のウェアのところでみれた。
あとはwebikeでブランド選択→スズキ
そこでジャケットからなんから買える。
湯呑みとジャケットもそこで買ってみたけど、ぼったくり気味だなあw
95774RR:2011/09/21(水) 01:13:49.52 ID:rdsQbS+/
96774RR:2011/09/21(水) 03:34:22.78 ID:JCZ+w7a7
色違い買うとかどんだけオシャレだよ
97774RR:2011/09/21(水) 03:56:11.30 ID:C2tKt9Xk
うはw高そうだな、小排気量のセカンドバイク新車で買えそうな位つぎ込んでるダイプだなw
自分で「コレはいいものだ」って思ってるの他にもイパーイあるんだろ?UPしてくれよ

特にメットとブーツが気になるんだが
98774RR:2011/09/21(水) 06:26:57.79 ID:tp0DhT+r
家は使ってないGSX−Rのタンクが4つだった。
ジャケットの方がウラヤメシイ
99774RR:2011/09/21(水) 07:52:38.43 ID:wVnUY/iR
なぜタンクだけいっぱい買ってしまうのか
100774RR:2011/09/21(水) 08:35:37.83 ID:lrrHtbH/
こういうジャケット見ると、どうしても例の動画を思い出してしまう
101774RR:2011/09/21(水) 10:45:21.57 ID:BBpT9hW0
誰か立てられる人GSX-R600/R750のスレ立ててくれー
前スレ1000で完走しちまった
102774RR:2011/09/21(水) 12:09:45.55 ID:7D+69IEi
なんだかんだで、
数年後にはVWのマーク付けた単車が走り回ってそうな情勢だな。
103774RR:2011/09/21(水) 12:34:36.87 ID:YHto3Tdx
それは俺が全裸になっても無い話。
104774RR:2011/09/21(水) 12:39:24.68 ID:9NH9jH7F
買収どうたらはブラフだろどうせ
105774RR:2011/09/21(水) 12:55:49.79 ID:BBpT9hW0
VWがスズキ敵対的買収の噂>スズキ株上がる>VW「事実無根だ」提携解消で
株売却>VWウマー
106774RR:2011/09/21(水) 16:51:20.20 ID:ndz7PGK7
>>27
亀ですみませんです。まだ200km程しか乗ってませんが…
06年式Sタイプ
油冷で燃費は19km/L
足つきは170cmで僅かに踵が浮く程度。重量はこのクラスにしては有るけど、気にする程ではないです。
乗り心地は(・∀・)イイ!ですよ。ポジションも楽々です。


ほんっとにタマ数無いんで、良いのを見かけたら即買いです。
107774RR:2011/09/21(水) 19:07:04.58 ID:3pNIu5A0
おい浜松大丈夫かコレ
108774RR:2011/09/21(水) 19:16:51.31 ID:snct6QJe
>>95
ぺろぺろ
109774RR:2011/09/21(水) 19:19:11.95 ID:hj+8mhnk
どちらかと言うと首都圏のほうが大変みたいだが
110774RR:2011/09/21(水) 19:21:21.29 ID:/igB/X0d
>>106
ありがとうございます。ほんとに数すくないみたいですね。先週レッドバロンで問い合わせたら

GSF650SA ('10EU)
¥680,000
(税抜価格¥647,620)
バンディット650カウル付,ABS付・9月入荷決定・黒色のみ

安!ABS付きでこの価格はすごいwさらに自分の場合免許取り立てなので3万引き。
9月末に来るってことでとりあえず予約してきました
111774RR:2011/09/21(水) 19:37:16.88 ID:hO2BAa11
流れブッタ切りですみません。
来シーズンから平成4年式のGSX400RRに乗ります。
今まで250だったんでワクワクと不安がありますが宜しくお願いします。
112 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/21(水) 19:49:22.23 ID:WuPtIWE5
113774RR:2011/09/21(水) 20:35:50.37 ID:tp0DhT+r
>>99
アッパーカウルは3つ、サイドカウルは4つくらい
エアクリBOXは5個だったかなぁ
114774RR:2011/09/21(水) 21:12:52.71 ID:Fg1F+uB5
>>112
新車でこれやったら凹むなぁ〜orz
115774RR:2011/09/21(水) 21:15:02.69 ID:m1ERQrU+
中古でも凹むわ。
116774RR:2011/09/21(水) 21:18:44.75 ID:BBpT9hW0
ド下手の俺でもここまで盛大に転んだことはないんだが、見るたびに
何で滑ったのか気になる動画だ。
117774RR:2011/09/21(水) 21:24:26.65 ID:UPYep/sH
この前マスツーのライン沿っていたら俺の前のやつが後輪ロックしてビビったばかりだから、恐ろしいわ・・
118774RR:2011/09/21(水) 21:30:51.78 ID:YMDsCUPg
>>116
前方に車がいるから、
もしかしたらパニックブレーキの握りゴケ?
119774RR:2011/09/21(水) 21:38:38.16 ID:WuKHZxaQ
タイヤに塗られてたワックスと新品タイヤが原因って事じゃなかったっけ?
120774RR:2011/09/21(水) 21:40:35.14 ID:snct6QJe
普段小排気量のバイク乗ってる人がカメラの前で良い格好しようとしてアクセル開けたら
予想以上にパワーがあってびっくりして、車間距離とかに焦って操作を誤ったとド下手が推理してみる。
121774RR:2011/09/21(水) 21:59:25.29 ID:YyXEPFY6
DR350は輸出してたらしいけどGooseって輸出してた?
122774RR:2011/09/21(水) 23:27:45.30 ID:tp0DhT+r
>>116
開けてこけてるよな
123774RR:2011/09/22(木) 11:48:32.40 ID:m/veTa5r
Gooseは国内だけで10年売って6000台程度だったと思うよ
124774RR:2011/09/22(木) 16:33:52.95 ID:fE2xihlp
>>123ありがとう
125774RR:2011/09/22(木) 17:48:34.14 ID:yNxixTzf
10年も売ってたんか…
126774RR:2011/09/22(木) 21:54:01.37 ID:QWnXozBm
グースは鵞鳥だし
アドレスは住所?だし
グラディウスはゲーム?だし
ブルバードは日産?だし
バンバンはいちご白書?だし

スズキにはもうちょっとネーミングを頑張って欲しい
127774RR:2011/09/22(木) 21:57:09.21 ID:OUEJA6PH
>>126
かぶるなって無理だろw
なんならいいんだよ、英語でSVとかがベストか?
128774RR:2011/09/22(木) 22:04:04.00 ID:OCylHmCF
>>126
ブルーバードでないかい?
129774RR:2011/09/22(木) 22:06:18.05 ID:kKRWPlhZ
ブルバードって大通りって意味なのか…
なんか間抜けだな
130774RR:2011/09/22(木) 22:06:33.49 ID:w3S86xv8
>>126
じゃ、ガンマは放射線だしとか言い出すのか?
ネタにしてもお前の鈴菌知識度の低さにはガッカリだ。
131774RR:2011/09/22(木) 22:07:17.21 ID:VbtR1s9L
バンデットは山賊だっけ?
132774RR:2011/09/22(木) 22:17:03.86 ID:AkfqLqnk
>>126
本気じゃなくてギャグだから。
133774RR:2011/09/22(木) 22:18:54.40 ID:uZmo7vcX
むしろカワサキの最終兵器全部Ninjaより断然いいだろ
134774RR:2011/09/22(木) 22:28:01.56 ID:9rnWLChA
隼400とか有ったら欲しいかもw
135774RR:2011/09/22(木) 22:30:26.94 ID:GCHa+rH8
グラディウスはゲームと違う
136774RR:2011/09/22(木) 22:38:34.34 ID:U8ZwhGoE
古代ローマの鉄剣だね。
剣闘士を意味するグラディエーターの方がスズキらしい気もするがw
137774RR:2011/09/22(木) 22:44:48.91 ID:U8ZwhGoE
そういやリアフェンダーの意匠が剣をイメージしてると聞いた
138774RR:2011/09/22(木) 22:46:25.98 ID:fp5ufeH0
KATANAに対応してるんじゃないのか
139774RR:2011/09/22(木) 22:52:43.23 ID:1FGeah0F
HOCHOとかHASAMIとかKKAMISORIとか出る可能性もあるのか
胸圧
140774RR:2011/09/22(木) 23:03:26.36 ID:AkfqLqnk
じゃあ隼は400になったらトンビだな
141774RR:2011/09/22(木) 23:06:46.01 ID:F1zzSpUB
>>139

ホチョ?ッカミソリ?随分変わったネーミングだな
142774RR:2011/09/22(木) 23:14:26.84 ID:GCHa+rH8
包丁でしょ
143774RR:2011/09/22(木) 23:16:08.33 ID:GdMU6N77
>>139
DEBA YANAGIBA NAKIRI
剃刀・・・フェz(剃毛されました)
144774RR:2011/09/22(木) 23:17:35.09 ID:3UAA8OxQ
>>125
それだけ長く在庫が...
145774RR:2011/09/22(木) 23:40:49.11 ID:gXv547Vb
>>142

突っ込みネタにマジレスは寒いぞ
146774RR:2011/09/23(金) 00:18:10.71 ID:+t98M7MP
MURASAMA MASAMUNE で頼む
147774RR:2011/09/23(金) 00:25:26.30 ID:AZuI2B1x
2011年9月22日
スズキ、フォルクスワーゲンAGに反論書を送付

http://www.suzuki.co.jp/release/d/2011/0922/index.html

スズキ株式会社は本日、去る9月11日にフォルクスワーゲンAGからスズキに対してなされた包括契約違反
(スズキが、契約違反を犯している)という通告に対し、反論書を会長兼社長鈴木修の名でDr.マルティン・
ヴィンターコルン 同社取締役会会長に宛てて送付しました。

フォルクスワーゲンAGは、フィアット・パワートレイン・テクノロジー社(以下フィアット社)が生産するディーゼル
エンジンをスズキが購入することに関連して、スズキが包括契約違反であると指摘し、一定の是正期間を通告
してきました。

当社は9月12日の記者会見でも明らかにした通り、包括契約違反を一切行っていないと断言します。

当社が送付した反論書の内容につきましては、両社間協議の詳細に関わるので開示は控えますが、反論の一部を紹介します。

以下略
148774RR:2011/09/23(金) 00:48:48.72 ID:lNlMQU7x
(゚д゚)!!
149774RR:2011/09/23(金) 01:14:53.20 ID:1Zd2n3vx
なに、全面戦争なの?
150774RR:2011/09/23(金) 01:42:02.17 ID:25/BVxqZ
修ちゃんを怒らせてしまったようだな。
151774RR:2011/09/23(金) 01:43:02.72 ID:MfNJW01d
いったい何が始まるんです?
152774RR:2011/09/23(金) 01:55:08.56 ID:1CuOm4jl
かつてNSUのバイク部門が
VWグループ参入直後になくなったみたいに
スズキもVWに買収されたら
バイク部門なくなっちゃうんだろうなぁ...
修ちゃんガンガレ!
153774RR:2011/09/23(金) 01:58:25.92 ID:H58Jo6Km
VWが株価吊上げを狙って「スズキ株買っちゃおっかな〜」って
言っているだけだから、何もおきないし、修ちゃんもがんばらない。
154774RR:2011/09/23(金) 08:03:54.99 ID:5XjUQPx7
金融が世界を廻してるってのはわかるんだが、金融屋に技術屋や娯楽産業が振り回されるのは夢がないよなあ
155774RR:2011/09/23(金) 08:47:29.73 ID:h1C4AOUu
プレイのスタイルが違うとなぁ
変態とひとくくりには出来ないもんなぁ
156774RR:2011/09/23(金) 09:38:49.95 ID:mmm3bq1x
鈴木の2輪部門を総括する副社長って
本田さんだっけ?
157774RR:2011/09/23(金) 10:43:09.12 ID:ZqgqRaSZ
そもそも修ちゃん自身が銀行出身の婿養子。本人も「本田宗一郎さんは技術屋だが私は高利貸しだから」と言ってるくらい
158774RR:2011/09/23(金) 10:44:29.86 ID:tnSMqG8z
副社長はただの飾りですよ。
159774RR:2011/09/23(金) 11:38:15.72 ID:W3a/fTfm
>>132
GAGってバイクもあったなー
160774RR:2011/09/23(金) 11:42:11.05 ID:dCn30MeC
>>157
その謙虚さと婿としての使命感が漢たらしめんとする訳だ。
161774RR:2011/09/23(金) 12:37:08.25 ID:AtHhfHHI
ハスラー
162774RR:2011/09/23(金) 18:45:49.73 ID:f6Y/nGLt
ヴァンヴァン
163774RR:2011/09/23(金) 18:50:13.91 ID:mmm3bq1x
>>159
スズキはギャグだったのに、
ホンダはマジだし、
ヤマハに至っては、大マジだったな。
カワサキは何故か、OFFと
164774RR:2011/09/23(金) 20:39:55.67 ID:H58Jo6Km
>>163
ヤマハよりもホンダのほうが大マジだったと思うが
YSR50とNSR50じゃなあ。まあNSRのほうが後出しだけど。
ホンダはGAGっぽいのでモンキーRもあったじゃん。
GAGかモンキーRかで大いに悩んだなあ・・・
165774RR:2011/09/23(金) 22:02:02.27 ID:f6Y/nGLt
ギャクの敗因は小さ過ぎた事だろうな
ポケバイとはいわんが窮屈
試乗して買う気無くなったもん
166774RR:2011/09/23(金) 22:54:57.60 ID:nkJ1AeOs
いや、4ストだったこと
当時は「遅い」というだけで売れなかった
167774RR:2011/09/24(土) 00:02:03.04 ID:xsD2xg1L
>>164
TZMのことじゃないの?
持ってるけどよく回るし乗りやすいよ。

しばらく乗れてないけど
今日は晴れるみたいだしGSX-R乗りたいな。
168774RR:2011/09/24(土) 00:53:32.62 ID:fLf11mj5
>>166
確かに50Γのエンジン積んでたら売れてそうだよね。
169774RR:2011/09/24(土) 00:55:01.84 ID:9qajXjd7
>>165
だがオレはGAG買ったけどな、当時は新車が12万で買えたぞw

>>166
同意。
いくらでもパーツがあっていじれる猿と違って
バーディ系のエンジンっつーのが辛かった。
それなり馬力は出してたけど、リミッター無しで
60Km/hチョイしか出ない仕様だったからね。
当時の2st原付はリミッター解除だけで80や90Km/h出たし。
170774RR:2011/09/24(土) 02:15:16.54 ID:bJIgw0EC
でもあのポケバイに毛が生えた様なサイズで
80や90も出たらそれこそ殺人マシーンだわな
171774RR:2011/09/24(土) 07:04:48.91 ID:UrkDRlmV
>>167
フォロートンクス
172774RR:2011/09/24(土) 09:00:52.08 ID:JzCNmbTj
だからGS50の外装をもうちょっとこう、
カタナとかクーリーとか東京タワーとか出してれば・・・
173774RR:2011/09/24(土) 09:02:36.72 ID:AtosPI8r
>>170
さらに昔のでGR50ってのを乗ってたが、小さいと小回りが効いて楽しい
174774RR:2011/09/24(土) 09:32:14.73 ID:uEGsOoUU
うん、むかしは小さくてめ楽しいバイクがたくさんあった、マメタンもハスラー50も傑作だったな。
175774RR:2011/09/24(土) 10:27:06.43 ID:WuiGpE/f
エポさんも忘れないであげて下さい…
176774RR:2011/09/24(土) 10:32:01.96 ID:tT51n8Fe
GRやマメタンは小さいけど窮屈じゃなかったし、エポはアップハンだから大丈夫だった
しかしGAG、おめーは駄目だ
デブが乗るとサーカスの熊になる
177774RR:2011/09/24(土) 10:51:58.50 ID:O3tnSod2
だからギャグだっつってんだろ
178774RR:2011/09/24(土) 13:17:21.05 ID:9qajXjd7
>>170
90cc近くにボアUPして、6速クロスミッションにして
カム変えて、ほとんど公道違法なマフラー組んだGAGだと
マジで90Km/hくらいは出る。
はっきり言って下手なジェットコースターより絶叫マシン。
179774RR:2011/09/24(土) 13:38:25.18 ID:Fwky+2dg
プアなサスとブレーキで飛ばすことほど恐ろしいことはないと思ってる俺は、
原2に乗るときはいつも超安全運転
抜かれてもキニシナイのが一番。。。
180774RR:2011/09/24(土) 14:26:51.18 ID:f+g8qkLa
助けてくれ!
最近友達がバイクを買ったんだがまさかの保菌者だったんだ。
毎日毎日バイクの写真+電話で「スズキ良いよ」って、マジで怖い。
どうすればいいんだ。
181774RR:2011/09/24(土) 14:32:46.79 ID:bJIgw0EC
ケツの穴から月イチジャバして除菌してやれば?
182774RR:2011/09/24(土) 14:51:59.65 ID:f+g8qkLa
>>181
なんとおぞましい…
出来ればそれ以外で、何とかなりませんか?
183774RR:2011/09/24(土) 15:00:30.46 ID:4psf+jA9
>180
つ 着信拒否
184774RR:2011/09/24(土) 15:35:20.47 ID:pb3Q7WVI
ハァハァいいながらヨシムーラー!ヨシムーラー!
とか電話口でいってやればいい
185774RR:2011/09/24(土) 15:37:37.05 ID:8+GmV/Wn
>>176
デブじゃなくてもサーカスの熊になると思うんだが?w
186774RR:2011/09/24(土) 16:11:26.41 ID:KAEGkdKX
>>178
4速でも竹川メーター120までは経験した。
例の共振現象が起きて死ねるwww
187774RR:2011/09/24(土) 16:18:30.31 ID:fx1P5T0H
>>180
友達の車種はなんなんだ?
188774RR:2011/09/24(土) 16:22:48.89 ID:Zr3YJCaA
エポで時速40km以上出すのは怖かった。ブレーキ効かない。
189774RR:2011/09/24(土) 17:33:42.97 ID:w2in5wFa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000002-spnavi-socc

いろいろやることがおおざっぱだなあ、、、
あれ、そういえばバイクじゃなくて顔が燃えた選手がいたような、、、
190774RR:2011/09/24(土) 17:54:43.03 ID:yYHsfKvx
けたたましい音って2stのスクーターかな
191774RR:2011/09/24(土) 17:59:00.29 ID:UOxfzYBE
エポ所有者です、エンジンはあんなもんでしょう。

5速でひっぱれば機嫌がいいときは60`出るし・・・
ただ、足回りが?ギャグの足回りを入れる人の気持ちわかります。
・・・最近、2サイクルバーディーが気になり、後略〜
192774RR:2011/09/24(土) 18:21:22.44 ID:JzCNmbTj
GAGにNSRの足回りを入れる人がいるかと思えば
EPOにGAGの足回りを入れる人もいるのか・・・じゃあ、
NSRにEPOの足回りを入れたらどうなるんだろう
193774RR:2011/09/24(土) 18:42:36.98 ID:PjlJmG0Q
>>192
それはきっとドMだ
194774RR:2011/09/24(土) 20:05:50.76 ID:bJIgw0EC
>>193

変態にもほどがある
195774RR:2011/09/24(土) 22:59:10.18 ID:rCsxpusL
EPOの足回りもいーが最強はチョイノリの足回りだろ
196774RR:2011/09/24(土) 23:23:55.58 ID:nK4yGB8R
197774RR:2011/09/25(日) 01:02:14.29 ID:rFtWxyQt
うおぉぉぉ
さっき青白ゴガン見たぞー
明日はいいことがありそうだ
198774RR:2011/09/25(日) 02:05:46.63 ID:v4MElDeN
>>195
リアはリジットだから移植のしようがないしw

フロントは・・・レッツ系&原スク乗り&アドレスV50乗り全員を敵に回したなw
199774RR:2011/09/25(日) 03:21:56.48 ID:kLg19mG/
普通自動2輪で乗れるvstろmが欲しいなー(チラッ
200774RR:2011/09/25(日) 07:09:10.44 ID:y4lUb0QD
それより400でV型エンジンのモタードが欲しいね
思いっきりドカのハイパーモタードをパクる訳だが決して650/1000は造らない事
さすればオレのような大型ユーザーも引き戻せること受けあい

DLZ400SMはきっと台風の目になるぜ!
201774RR:2011/09/25(日) 08:41:47.39 ID:0DNjcoTC
>>187
遅くなりました…
RF400の後期型です。

昨日は結局3枚ほど写真が届きました…
202774RR:2011/09/25(日) 09:41:00.70 ID:MNBCEDW1
>>200

重い多気筒エンジン積んだ時点でモタードから外れ
ムルチやTDMの様なアルプスローダーにカテゴライズされそうな気が・・・
203774RR:2011/09/25(日) 09:41:24.84 ID:w1Y0yqLJ
>>201
取りあえず小僧に寛大なRFスレに誘導してやれよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1296676060/
204774RR:2011/09/25(日) 10:41:56.87 ID:0DNjcoTC
>>203
愛馬以外のバイクは認めない捻くれた奴でね…
とりあえず、送ってみた。

メールはHotMAILに自動転送できるようにしたから安心。
205774RR:2011/09/25(日) 10:51:43.24 ID:j/Hbov/S
>>202
 アプリリアのSXV450をパクって400で作れば。。。。
206774RR:2011/09/25(日) 13:40:10.05 ID:JgSrydRm
通勤の足にと思って復刻EPOに乗ってる。
猿と迷ったが猿は高い上にパーツも何でも出てるからいじり始めたら泥沼だろうから…
ってのがEPOに決定した大きな理由だったのにやっぱりいじりたくなって、
とりあえずハスラーのスイングアームでロンホイ化したら劇的に直進安定性が良くなった♪
次はブレーキを何とかしたいけどGAGの足周り使うとディスクにはなるけどタイヤが大径化して可愛らしさが薄れそうなんで躊躇してる。
費用はかかるけど猿用の流用で8インチのままディスク化出来ないかと妄想中。
最終的には空冷RM80のエンジンをスワップしたいけど、そもそもRM自体がオクでもあまり見かけないんだよなぁ〜。
同系エンジンのよりパワーのあるピストンとシリンダーに換えてビッグキャブ化くらいに留めようかな…

他もEPO乗りが居て舞い上がって長々とチラ裏書いてしまった。スマソ。
207774RR:2011/09/25(日) 14:22:00.32 ID:CidlMOgy
昔バナシだけどマメタンにRM80のエンジンのっけてるヤツが居たわ
登りで250に付いて行けてた
208774RR:2011/09/25(日) 14:33:48.80 ID:y6zvCqfO
>>207
今となっては空冷RMのエンジン探すのがね。
水冷85のエンジン積んだら・・・ひふひひ

混合面倒だからやっぱいいや。
209774RR:2011/09/25(日) 17:05:33.74 ID:p1lpyE3X
>>206
タイヤの空気、入れずらいですよね。
シートはカギ無しでロックはすぐ外れるし・・・

パーツはオートボーイならあったような気がします。
210774RR:2011/09/25(日) 20:06:19.65 ID:KvV6AGHS
エポに乗ってて困ったのがガス喰いな2ストなのに燃料タンクが小さいことだった。
211774RR:2011/09/25(日) 20:53:09.40 ID:b565BQnn
>>209
オーパーツならあったような気がします。

にみえた
212774RR:2011/09/25(日) 21:23:15.69 ID:GdGos3BU
オーパーツってボウケンジャーだっけ?
213774RR:2011/09/25(日) 21:35:13.89 ID:YSh4oM68
それはロストプレシャスとかじゃなったか
っていうかオーレンjy…
214774RR:2011/09/25(日) 21:58:31.21 ID:GdGos3BU
ああ今日、出演してたやつかぁ。
ピンクの玉緒、もう38だってさ。



でも、むっちゃOKゾーンだな。
215774RR:2011/09/26(月) 20:12:12.16 ID:HFjSKn/8
玉緒はキイロじゃなかったか?
チバレイがピンクじゃなかったか?
216774RR:2011/09/26(月) 21:08:50.57 ID:MOMlgN0+
どちらもピンク色だけど所属戦隊が違うがな
217774RR:2011/09/26(月) 22:59:45.78 ID:uPQMzZEL
>>215
もう一人黄色役のコがいた。
珠緒が、その子が緑役の男とやってたとバラされてた。
218774RR:2011/09/26(月) 23:07:47.44 ID:GyRWXTWu
性的な話はやめようよ
219774RR:2011/09/26(月) 23:11:41.84 ID:63ye/KIe
鈴菌諸君、物体X 2011を見にいって感染拡大するんだ
http://www.youtube.com/watch?v=UKjErC2JLQc
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:27:49.97 ID:QgLDGJmG
…そう言うと男は
ゆっくりと目を閉じ
静かに息を引き取った。
221774RR:2011/09/27(火) 00:41:15.39 ID:WdfHx8Kf
アクロスのガワに隼風のマスクを被せて、GSX250Eのツインエンジンをリファイン、インジェクション化して載せた、ニューモデル、スパロー発表。

と言う夢を見た。
222774RR:2011/09/27(火) 02:18:00.83 ID:JNAlwsvH
223774RR:2011/09/27(火) 08:26:46.45 ID:5kV9Pmhs
(*´ω`*)早く『やる夫で学ぶ鈴木修』スレできんかな。
224774RR:2011/09/27(火) 12:09:50.20 ID:r452sbIM
>>233
それはちょっとマニアックすぎる。
『やる夫で学ぶスズキバイクヒストリー』位だったら今週中くらいに出来るぞ!
225774RR:2011/09/27(火) 12:36:29.21 ID:kCW4MAdP
>>224
超期待age
毎日督促するわ
226774RR:2011/09/27(火) 12:36:56.43 ID:AAxauZdB
>>224
免許取立てなもので後学のためにも
よろしくお願いします
227774RR:2011/09/27(火) 13:24:44.77 ID:5k5W8P2d
えっと、RGVγ→GSX-R400→バンディット250→バンディット400V→GPZ400と乗り継いできて、今日カタナ250を契約してしまいました
なんかこのスレ読んでたら自分のがダメ人間に思えてきたorz
なんかごめんなさい
228774RR:2011/09/27(火) 14:07:19.33 ID:meHnclsz
ダメじゃない!ダメじゃないが、保菌者だ!いや、変態だ‼
229774RR:2011/09/27(火) 16:22:45.58 ID:Ca0uzEzk
230774RR:2011/09/27(火) 16:44:03.50 ID:FQi9h/d1
このワードで10分足らずで作ったよなクオリティw
231774RR:2011/09/27(火) 16:49:30.16 ID:AjXUcT8g
変態ではないから大丈夫だ
流れがウルフとかLTDとかGPX、EX-4だったら・・・
232774RR:2011/09/27(火) 18:05:15.47 ID:9Gq0obPi
感染して、保菌者になって、発病して
変体に・・・変態?
まぁ、順序は合ってるから。
233774RR:2011/09/27(火) 18:45:32.58 ID:J8elnpKl
カーナ→イナズマ→GSX400FS

最近GT125が気になって仕方ない。
234774RR:2011/09/27(火) 18:45:53.43 ID:7nY8JhnV
さっき本屋に行きDVDつきの2ストローク〜みたいなタイトルの本があったのですが、
スズキは出てるにしても125cc以下のはどのくらい記事になっているのかな?
ご存知の方、お教えくださいませ。
235774RR:2011/09/27(火) 19:00:29.91 ID:/Vv5D6VP
買えよ
236774RR:2011/09/27(火) 19:36:03.76 ID:7nY8JhnV
その通りですね、明日昼休みにエアクリーナーを歩フェ〜といわせながら本屋行ってきます。
237774RR:2011/09/28(水) 03:47:06.79 ID:ObntZ3n4
>>229
なんでライムグリーン?
エプシロンのお礼??
238774RR:2011/09/28(水) 11:06:43.71 ID:TDtxZ/N6
ミスチルのドラム担当、鈴木英哉の愛称「JEN」はスズキ・ジェンマ由来らしいじゃないか
239774RR:2011/09/28(水) 12:44:46.34 ID:1g4n7kA6
買えよ
240774RR:2011/09/28(水) 14:03:51.65 ID:HWmyC9xq
ここ久々だ。少数が辛うじてスレを保守してるんだな。
何でこんな事になった?スズキが新型出さないから、それとももうバイクに
乗る奴自体が少ない?

4年ぐらい前までこのスレも楽しかったな!
241774RR:2011/09/28(水) 15:01:21.99 ID:1g4n7kA6
4年前から今日までは確実に面白かった。
242774RR:2011/09/28(水) 16:26:18.32 ID:j5KyorlN
新車も出れば面白いネタを持ち込む人もいたりで
前は何かと話題があったからな
243774RR:2011/09/28(水) 19:14:19.61 ID:RaCJF134
>>224
(*´ω`*)な顔して待っとりまするお!来週か〜
244774RR:2011/09/28(水) 19:16:36.89 ID:RaCJF134
そういややる夫で学ぶロータリーエンジンと、ンダの狸オヤジは既に有った気が・・・
245774RR:2011/09/28(水) 19:17:47.57 ID:BmlF7IBa
懐古だけじゃ前に進まないよ
ネタがなければ作るのさ
246774RR:2011/09/28(水) 19:26:30.18 ID:j5KyorlN
つ【言いだしっぺの法則】
247774RR:2011/09/28(水) 20:15:50.66 ID:nNPZR7Zt
え? やる夫で学ぶロータリーダンパー??
248774RR:2011/09/28(水) 22:12:56.09 ID:RaCJF134
マジで見たいのは、やる夫で学ぶ2ストエンジン。やる夫で学ぶエントゥオ・フェラーリ
249774RR:2011/09/28(水) 22:28:26.53 ID:IsZI3aCg
エンツォよりもランボルギーニのおっさんが好き(*^.^*)
250774RR:2011/09/28(水) 22:42:28.08 ID:W0MPVKqM
やる夫で学ぶ修ちゃんを希望
251774RR:2011/09/28(水) 23:17:39.43 ID:OfT8tcwo
やる夫で学ぶ吉村秀雄も頼む
252774RR:2011/09/29(木) 00:03:03.18 ID:HdpuYyOl
やる夫で学ぶGPの歴史とか……。
確かバイクネタってバイクレースとツーリングしかなかったような気がする。
253774RR:2011/09/29(木) 01:01:43.34 ID:NzDs1Z09
スズキのバイクはガソリンとオイルだけで
走ってんじゃないよ!
オサムちゃんが入れてくれる鱸汁で走るんだもの!
254774RR:2011/09/29(木) 07:21:42.56 ID:zHtJ1kup
じゃあ、やる夫で学ぶフェルッチオ・ランボルギーニと豊田喜一郎と吉村秀雄と
岩崎弥太郎と松下幸之助と光岡と
255774RR:2011/09/29(木) 18:32:09.97 ID:Pda3HBu7
を254が書きます、ご期待ください!!
256774RR:2011/09/29(木) 18:58:18.54 ID:Zn9nbfyO
と言って男は静かに
息を引取った。
257774RR:2011/09/29(木) 19:19:46.62 ID:q7QJlifb
変態の最後とはそうしたものなのだ。
いつか俺もきっと・・・
258774RR:2011/09/29(木) 19:35:04.72 ID:LXm0gAlP
否!変態は死なず
ただ消え去るのみ
259774RR:2011/09/29(木) 19:50:17.68 ID:zHtJ1kup
>>255>>256豊田喜一郎漫画なら産業技術記念館で売ってる!あとプロジェクトXの漫画とか近いと思う。
これを参考に文を考えてAAくっ付けて・・・やる夫スレ作るとか無理無理w
260774RR:2011/09/29(木) 20:47:37.62 ID:zzmPqX8D
変態度が増して付いて行けない。
261774RR:2011/09/29(木) 23:24:09.92 ID:sDQgTX8C
スズキ歴史館の中で流れている映像、てっきりDVD化されていると思ってろくに見なかった。
バイクばっか見ていた。
自宅で検索して売っていないのがわかった、だってNHKっぽいからてっきり・・・

ヨシムラは売ってるのになあ。

262774RR:2011/09/30(金) 01:24:56.79 ID:amASM+Ig
今日GSR400買いに世界行ってきたんだけど
隣にB−KINGが置いてあって、店員に薦められるがまま跨いだ帰りに
大型免許の教習を申し込んでしまった。
これは感染したか!?と思ってこのスレ覗いたら、俺はまだセーフだとわかった。
263774RR:2011/09/30(金) 02:22:40.82 ID:Xq72uTkw
店員「なるべく早く売れ残りを処分したいのでB菌を薦めました。」
264774RR:2011/09/30(金) 06:39:53.05 ID:fHinM0yp
>>262
ホキンしてます。発祥はこれからです。
265774RR:2011/09/30(金) 06:50:36.04 ID:9wcoRlQ2
B-KINGってあのガタイの所為でおっかねぇ印象抱かれ易いが、実際はじゅるじゅる溢れ出るトルクで乗り易いのはここだけの秘密☆
266774RR:2011/09/30(金) 08:22:05.93 ID:O951h248
あと、立ちゴケ率95%
267774RR:2011/09/30(金) 08:42:53.08 ID:lbRhPPZ9
傷は勲章だと思え。
268774RR:2011/09/30(金) 09:13:14.25 ID:bmzdyjxJ
免許取って初バイクはRG125γ、社会人になってカタナ400とV100の2台
大型取ったのでR1000と足にスカブへ買い替え
結婚したので嫁用にV125買い増し
なんかオレの人生スズキと共にあるみたいで嫌だからKSR110を買い増し

250クラスで元気の良いMT車が欲しいんだけど次に何買えばいいのかねぇ
269774RR:2011/09/30(金) 09:17:50.35 ID:/8p+hcjf
ninjaかvtrでいいんじゃね
270774RR:2011/09/30(金) 10:05:46.65 ID:4m/Gy8sY
>>261
スズキ歴史館自分も行って見たいな〜
神戸市はカワサキワールドあるし、後はダイハツ歴史館を大阪府内に作って(ry
271774RR:2011/09/30(金) 10:58:28.20 ID:9wcoRlQ2
>>268
メガリ250Rの初期ロットが出荷され次第人柱兼ねて買ってみてw
272774RR:2011/09/30(金) 11:05:23.78 ID:IlE0Ul9m
>>268
つ『最終γ』
273774RR:2011/09/30(金) 11:17:23.14 ID:beJm7nLl
>>270
夏に行ったよ。
あれで無料は大したもんだわ。
アルト誕生秘話のアニメの修ちゃんかっくいい!
紡績機群もメカ好きには堪らんな。
もちろん、バイクも、クルマも、ロビーのお土産自販機も良い。
スイフトのチョロQがもらえるから、お子様もオススメ。
274774RR:2011/09/30(金) 15:15:00.26 ID:4m/Gy8sY
>>273
無料で入れてチョロQも貰えるの!裏山。
こういう各メーカーの記念館や技術展示館が未来の技術者(色んな意味で)を育てるんだなあ・・・
275774RR:2011/09/30(金) 15:28:53.46 ID:fHinM0yp
仕事でヤマハのなんとかホールなら行ったけど
スズキ歴史館行きたいなぁ。
276774RR:2011/09/30(金) 16:02:41.60 ID:4m/Gy8sY
親に連れられて行ったスズキ技術記念館⇒感動。自分の将来の職が決まった!⇒


⇒技術者として、沢山給料の貰えるSUZUKI以外のメーカーに就職・・・というオチ(´・ω・`)
277774RR:2011/09/30(金) 16:19:23.36 ID:JMogiyhW
>>273
もしかしてヨシムラTシャツを着ていた人?
自分は7月31日に行きました。

青春18きっぷを使い茨城から行きました。なぜか夕方にホテルに着くと18時には爆睡w
これから年一で行きます・・・
278774RR:2011/09/30(金) 20:03:17.47 ID:flSntE+/
日野自動車のミュージアムは戦前・戦中の資料があって面白い
以前本社地下室から発見された軽戦車を展示してたんだけど、今はしてない
なんか問題あったのかな?砲身や薬室がオリジナルのままだったしなぁ

因みに発見の際にその場にいました
キャタピラの部品が転がってるから処分頼まれて、地下室片付けてたら出てきた
5〜6年前の話
GHQに見付からない様に隠したと思われる
279774RR:2011/09/30(金) 20:34:59.87 ID:+hPyZbGS
へえ〜ちなみに日野市にあんの?それ。
280774RR:2011/09/30(金) 21:08:56.32 ID:4m/Gy8sY
うちの地元が日野バスばっかりだったんで日野贔屓だな。
でもいすゞのキュービックも捨て難い。どっちも好き
>>278

>以前本社地下室から発見された軽戦車を展示してたんだけど、今はしてない
なんか問題あったのかな?砲身や薬室がオリジナルのままだったしなぁ
鬼女とかプロ市民とか左翼とか原因は色々ある。
281774RR:2011/09/30(金) 21:29:22.66 ID:flSntE+/
>>279
ミュージアムは八王子の南野駅からちょっと離れた所にある
http://www.hino-global.com/j/link/autoplaza/index.html
ただだったかな?
ここのホールで下請けの安全講習会を定例でやるんだが、そのとき無料で見学出来るので入場料があるのかは知らん
282774RR:2011/09/30(金) 21:37:33.10 ID:mtKPyrBX
>>281
あー日野自動車の施設だとは知ってたがミュージアムだったとは
283774RR:2011/09/30(金) 21:38:35.05 ID:flSntE+/
最近見にいってないけど、星型18気筒エンジン(誉)や倒立V12エンジン(ハ−9乙型)があった
V12は所沢の航空発祥記念館にもあるけど、日野ミュージアムの方が遥かに状態が良い(カットモデルだが)
トヨタが実験してたガスタービンエンジンとかも置いてあったりしてまあまあ見所はある
1時間もあれば余裕で見終わる小さなところだが
284774RR:2011/09/30(金) 23:11:57.44 ID:en5vZUFX
>>281
滅茶地元で日野ミュージアムってのは知ってたけど、
そんな内容だったとは知らなかった。1回も行ったことないや。

場所的には、何気に分かりづらい場所だったはず。日野21世紀センター→
と言う看板は年中目にしてるけど、その前にたどり着いたことは一度もない。

明日あさってはやってないみたいだから、来週にでも行ってみるかな。
個人的にはカミオンレンジャー見たいと思ったけど、展示してないのか。残念。

日野も本家日野市から工場撤退すると聞いたし、どうなるのかねえ。
285774RR:2011/09/30(金) 23:26:47.71 ID:flSntE+/
移転予定地が茨城だったからなぁ
セシウム降ってるからやめると思う
輸出車売れなくなる
286774RR:2011/10/01(土) 22:05:17.54 ID:JtbMS6Ix
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
287774RR:2011/10/01(土) 22:20:33.68 ID:Ujj2xYBW
>>285
セシウム?
言うほど積もってないよ?
288774RR:2011/10/01(土) 23:44:18.70 ID:zWq32IyA
>>275
まちがえて、歴史館の裏にある↓に入るなよ、
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1317480112138.jpg
289774RR:2011/10/02(日) 00:45:23.62 ID:1YAfh4mV
茨城はナットウキナーゼが積もっています
290774RR:2011/10/02(日) 07:28:48.58 ID:I5QQwI+4
>>288
秘宝館!行きたいっス。
むしろ、そっちの方が気になる。
291774RR:2011/10/02(日) 10:01:28.47 ID:3n5Z1XjU
>>277
ヨシムラシャツの人は私じゃないです。
行ったのはもう少し前かな?
実は私も茨城県民だけど、その時は静岡出張中でした。
チョロQ(みたいなプルバック)は、プラ成形の説明の機械からカプセルに入って出てくるから、お子様大喜びだよ。
292774RR:2011/10/02(日) 10:33:33.18 ID:AWxBpkWy
まぁ実際は子供だましだけどね
293774RR:2011/10/02(日) 12:29:19.29 ID:q/9D+9ZQ
>>291
そうでしたか。

受付にある限定モノ、フロンテ?次回に買おうっと。
294774RR:2011/10/02(日) 15:47:26.23 ID:dlOu3Ghs
>>292
子供を騙すのは実に難しいんだぞ
295774RR:2011/10/02(日) 18:45:18.04 ID:q8QjXSgq
童心にもどってるから騙されて本望なんだわ
296774RR:2011/10/02(日) 19:17:23.17 ID:TRajqM2X
大きな子供(色んな意味で)もチョロQ貰えるのかな?
297774RR:2011/10/02(日) 19:58:46.37 ID:i2ngDaBV
旧型のスイフトの赤
メイドインチャイナと大きくロゴが入ってて笑える
298774RR:2011/10/02(日) 20:18:53.74 ID:i2ngDaBV
おめでとう!とうとう1位達成だ!次週は感謝イベント決定だ!!

2011年セールス満足度(SSI)調査ブランド別ランキング
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/480/200/01.jpg

299774RR:2011/10/02(日) 20:26:11.26 ID:85vHpjvd
>>298
ドイツ御三家強いな。レクサスおめ
俺のマツダちゃんが平均以下なのが残念
300774RR:2011/10/02(日) 21:10:48.29 ID:TRajqM2X
レクサスおめ。

SUZUKIの販売店のアットホーム過ぎる雰囲気は異常。
え、整備工場に毛が生えたレベル?ほっとけw
301774RR:2011/10/02(日) 21:18:37.68 ID:C82Ifkka
誰だ?今日茂木で表彰台に上がれるかもで興奮して鈴菌撒いたのはコケたじゃないか!
302774RR:2011/10/03(月) 00:00:17.56 ID:ttF724In
女が邪魔なんだよ!!!
どけよ!!
糞すぐる!!
http://www.youtube.com/watch?v=fPw736IhdUM&feature=related
303774RR:2011/10/03(月) 00:01:54.34 ID:ttF724In
邪魔なんだよ!
どけって!
かぶってんだよ!
今年のモーターショーでも大声で言ってやるぜ!
女!邪魔なんだよ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=QmURzonAw5Y&feature=related
304774RR:2011/10/03(月) 00:11:34.59 ID:/LjzaVm9
モーターショーなどでよく見る光景だけど
肌の露出が多い服装やハイヒールで車やバイクに乗ってるの見るとムカッってくる…
305774RR:2011/10/03(月) 00:17:37.02 ID:l7fim28U
>>302-303
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <おまわりさんこっちです
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
306774RR:2011/10/03(月) 00:17:52.89 ID:5SJAxgzG

モーターショーなどでよく見る光景だけど
肌の露出が多い服装やハイヒールで車やバイクに乗ってるの見るとムラッってくる…
307774RR:2011/10/03(月) 00:36:34.90 ID:GFr4i+5L
>>306
それはゴク自然なことかと。
308774RR:2011/10/03(月) 06:24:14.48 ID:50WyN1cr
機関や機構見るために、床にはいつくばって
見てると、ミニスカコンパにヤーに睨まれる。
309774RR:2011/10/03(月) 08:57:40.83 ID:k/5qvNBT
誰か燃えるホプキンスの由来を教えて下さい
310774RR:2011/10/03(月) 09:32:19.58 ID:9aXnDP3b
肘こすって走るからじゃね?
怪我してもすぐに復帰するとか。
カワサキに行ったバーミューレンとは大違い
311774RR:2011/10/03(月) 11:20:39.70 ID:K9/Z6PMU
>>309
ダートラ時代のホプキンス
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1317608390715.jpg
312774RR:2011/10/03(月) 12:12:00.13 ID:/GExZnes
これは熱い
313774RR:2011/10/03(月) 13:09:18.59 ID:k/5qvNBT
>>311
これか!
熱い!
314774RR:2011/10/03(月) 13:13:55.76 ID:0cakPf27
inazuma400って乗り心地とか性能どうなのよ?
買おうと思ってるんだけど実際に乗ってる人の感想聞きたい
315774RR:2011/10/03(月) 14:07:04.53 ID:k/5qvNBT
追加でホプキンスが22の時眉毛を燃やしたって何ですか?
調べたけどようわかりませんでした
316774RR:2011/10/03(月) 16:37:07.02 ID:hniTa4qm
>>314
こっちへドゾ-
【油冷】 Inazuma イナズマ part16 【3兄弟】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315646812/l50

っていうかイナズマ400はシート高低目だけど柔らかくて乗り心地はいい
走行性能は重くてパワーは(同クラスの四発に比べて)抑え目だから、サーキット向けではないかも
ただ、パワー不足だと思ったことない。ぬやわキロ超えまではメーター読みで出たし
音とスタイルがいいと思えたなら是非購入を勧めたい
317774RR:2011/10/03(月) 16:52:52.16 ID:UunV1Rcu
いざとなったらな1200のエンジンがなゴニョゴニョ、、、
318774RR:2011/10/03(月) 18:47:22.05 ID:K9/Z6PMU
フレームがイナズマ1200とほぼ共通しているのだよ
つまりヌメヌメネチョネチョ
319774RR:2011/10/03(月) 19:46:14.42 ID:bEOziYQu
HITOZUMA400は油冷がいい音だったな。乗り心地もよかった。
320774RR:2011/10/03(月) 19:50:05.18 ID:iaZbGaVk
つか、400は750ベースなので、R750エンジンを格安でゲットしあzqwxcrvtbgyぬmじ、
321774RR:2011/10/03(月) 19:58:47.04 ID:vzzOeEey
てか、イナズマはGS1200ssとフレームがほぼ共通なので、カウルをゲットsjsFiweiwe238i
322774RR:2011/10/03(月) 21:14:52.91 ID:50WyN1cr
てっ言うより、くぁw瀬drftgyふじこlp;
323774RR:2011/10/03(月) 21:55:55.14 ID:KeB60/GS
>>317-318>>320-321
そのままやったらフレームが負けるような改造を薦めまくるなw
>>319>>322
なんかおかしいことになってるぞw

変態スレでスズキのバイクの相談すると、大変な事になると言うことがわかったな・・・
324774RR:2011/10/03(月) 22:55:58.69 ID:gyhQUIfx
じゃフレーム補強すりゃなんの問題もムニャムニャ
325774RR:2011/10/03(月) 23:02:56.29 ID:50WyN1cr
溶接機買えば補強頼むより安いから
くぁwせdrftgyふじこ
326774RR:2011/10/03(月) 23:08:01.83 ID:50WyN1cr
そう言えば、メジャーな所でカタナ外装も行けるんじゃ
あzsxdcfvgbhん
327774RR:2011/10/03(月) 23:30:31.73 ID:9Eq0dxsh
>>306女邪魔って感じがする。コンパニオンより会社の技術者置けばいいのに
コンパにょーんは一箇所に集めて撮影会すればいいし。有料で裸撮影とか幼女・・・wムフフw
328774RR:2011/10/03(月) 23:45:15.43 ID:K9/Z6PMU
>>323
フレームは負けないよ
1200のフレームを400に流用しているんだから
そういう風に書いているのに何処を読んだらそういう解釈になるんだ?
脳の変態化は危険なので医者行くことを薦める
若しくは日本語勉強しろ
329774RR:2011/10/03(月) 23:52:37.29 ID:KZk1nm3T
330774RR:2011/10/04(火) 00:04:03.93 ID:Sgz05YtS
>>329
見た感じ隼ですな、つかこいつは何のサイトだべ?ハングルも見えるが
331774RR:2011/10/04(火) 00:26:21.29 ID:niguXN2l
>>327
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <おまわりさんこっちです
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
332774RR:2011/10/04(火) 07:50:40.91 ID:GcmFLDOu
>>330
ヤムダで検索
一番上のをクリックで生暖かい気持ちになれるぞ
333774RR:2011/10/04(火) 08:13:06.35 ID:j67CJ8ZK
今夜がYAMUDA…
334774RR:2011/10/04(火) 08:32:46.06 ID:P75dmwdU
>>328
まぁ落ちつけよ。イナスレでもう出た話だけど、そのまま載せたらフレーム負けるよ。
補強とかすればもちろんいけるけど、共有してるフレームでもそのまま同じじゃないんだからさ。
仲良くやろうぜ、なぁ?
335774RR:2011/10/04(火) 10:23:47.61 ID:niguXN2l
迷走しまくってHONGUDAGUDA・・・
336774RR:2011/10/04(火) 17:28:48.44 ID:/QP24PSe
ヤムダとかヤマシダとヒューソンとか買っちゃ負け組だとおも
337774RR:2011/10/04(火) 18:51:15.77 ID:nULG1cmX
>>332
確かに生暖かい気持ちになった、そしてなんか色々と悲しい気持ちになった
338774RR:2011/10/04(火) 19:34:12.99 ID:j4DdaXgF
ヤムダ・・・
シフトペダルデケェ!大根おろし作れそうじゃねーか!
339774RR:2011/10/04(火) 19:35:09.60 ID:78GeFNZr
今夜がヤムダ
340774RR:2011/10/04(火) 20:23:00.68 ID:hmTDZ+JI
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、きみもスズキ湯のみでのむ?
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
341 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/04(火) 22:23:44.24 ID:o4A3Yky7
ゴメン実は俺ヤマハ乗りなんだ
彼女も...居る...
342774RR:2011/10/04(火) 22:26:53.25 ID:RRsRnF84
>>341
なんのことはない彼女に免許をとらせ三角木馬に乗せる
それだけでいいんだよ
343774RR:2011/10/04(火) 22:37:35.19 ID:LfFa1Gkq
イインダヨ〜
344774RR:2011/10/04(火) 22:38:23.35 ID:a25n6jJq
ところで君たち、どれだけ頑張ったんだ?

ttp://www.naps-jp.com/php/voteResult.php?questionId=AqCy80Eo&answerId=PrnYQkNF&vote=true
345774RR:2011/10/04(火) 22:41:46.22 ID:TXV+tKVx
>>344
いくらスズキが好きでもURLにアクセスした瞬間自動でスズキに投票されるのは違うと思う
346774RR:2011/10/04(火) 22:44:55.59 ID:+vo1zJhS
>>344
なかなか嬉しい結果じゃないか
347774RR:2011/10/04(火) 22:45:21.92 ID:RRsRnF84
そうだよなこっちは三回くらいスズキクリックしたのにもう投票してますってのは違うよな
348774RR:2011/10/04(火) 22:52:28.18 ID:qWHi1m72
カウルだけ売ってくるなら便利なメーカーになりそうな気はする
つか、価格の8割カウルの値段って予感が
349774RR:2011/10/04(火) 22:55:25.00 ID:7IXisLyo
圧倒的じゃまいか
350774RR:2011/10/04(火) 22:59:42.53 ID:a25n6jJq
>>345
Σ
マジスマン。まったく気が付かなかった

クリックした後にそのままURLをコピペしちまった・・・・・
こっちが普通(?)の方になるはず?リンクのURLを直接拾ってみた。
http://www.naps-jp.com/php/voteResult.php?questionId=AqCy80Eo

踏んでしまった人、ホントに申し訳ない・・・
351774RR:2011/10/04(火) 23:05:46.12 ID:JyCwj0Uv
歴史館一人でいったら浮くかな
352774RR:2011/10/05(水) 00:38:46.67 ID:JCJOlnSZ
>>351
秘宝館
353774RR:2011/10/05(水) 01:23:38.12 ID:pj8naWzL
>351

1人でも大丈夫。
俺は1人だった。
スズキのおっさんがフレンドリーだから、たくさん話かけられるかもしれんけど。
354774RR:2011/10/05(水) 04:55:50.19 ID:HVtIOmG0
アヌ危険!
355774RR:2011/10/05(水) 05:12:22.76 ID:ah1Kt6zA
秘宝館って何が展示してあるの?
356774RR:2011/10/05(水) 06:41:42.30 ID:xc5x2Jo1
人類の宝!
357774RR:2011/10/05(水) 06:44:56.74 ID:PKdMw7O6
>>350
踏んじまった。
358774RR:2011/10/05(水) 15:24:38.03 ID:fgh4j7k3
>>348
そうやって潰れて行った欧州のメーカーが幾つあると思うのかね。(キリッ
MVアグスタもそうやって弄ばれちゃった・・・
359774RR:2011/10/05(水) 21:49:16.61 ID:2hYqokZR
スズキ歴史館、自分も一人で行きました。

アレだけ展示台数が多いと間が持たない、なんてことはなくて充分楽しい。
グループや家族で来ている人は多いですがね。


360774RR:2011/10/06(木) 00:08:43.87 ID:PdimE1M/
秘宝館かぁ…、

ド変態バイクはもちろん、X90やジムニー8のようなド変態車もあるんだろうなぁ…

訳有って今はバイクに乗ってないけど、もう一度乗れるなら超絶レア車のドジェベル250GPSで酷道走りてぇ…

ちなみにMC22SワゴンRで奥三河の田舎道走ったら地獄見たw
361774RR:2011/10/06(木) 00:11:51.58 ID:Ju19keg2
ブンシャカ上地みたいな無駄改行は見づらいだけ
362774RR:2011/10/06(木) 01:27:58.46 ID:ZkeEYjvd
bking見に行ったらMTー01があった馬鹿でかいな
363774RR:2011/10/06(木) 01:29:57.90 ID:52bfJWDV
364774RR:2011/10/06(木) 02:08:09.13 ID:6IcSFICy
LoveのCMに出演していた頃のマイケル・ジャクソン蝋人形はないのか?
365774RR:2011/10/06(木) 10:28:57.18 ID:byniId/Y
80年代のスクーターはいいね。
パッソーラやジョグやHiや蘭の赫々具合が素敵
366774RR:2011/10/06(木) 15:01:21.73 ID:gkUho0/o
スージーやスワニーかわいいw
ランディー、まだ部品あるかなー

367774RR:2011/10/06(木) 15:14:41.27 ID:PJtNiD3w
368774RR:2011/10/06(木) 17:28:25.64 ID:7SNFb3MX
ドジェベル乗ってるけど、部品の心配は当分ないな。
369774RR:2011/10/06(木) 19:54:56.69 ID:cr8+fdKv
やまはも時々おっかしなバイク作るのに何でやまきん言われないんだろう
やおきんとかたまきんに似てるから自重しているのか

370774RR:2011/10/06(木) 20:02:08.91 ID:ILZT4ezz
ヤマハは割と保守的で、あんまり先進しまくったような尖ったバイクを出さない
からでは。

マグザムとかは俺は見るも奇怪で格好悪いデザインに見えるが、実際売れてるから
市場には受け入れられてるんだろうし。。。
371774RR:2011/10/06(木) 20:05:27.71 ID:z53inV+p
スズキのバイクは中毒性のあるヤツが多いからじゃね?
ヤマハは国内4車の中で名車と呼べる車種が少ないメーカーでもあるしな
372774RR:2011/10/06(木) 20:17:47.20 ID:UDoibFHg
MT-01とTL1000Rで購入を迷ったけど収納の差で後者になりました。
373774RR:2011/10/06(木) 20:19:21.20 ID:2yyugEC8
>>370
SSの先駆けってヤマハのR1じゃねーの?
374774RR:2011/10/06(木) 20:20:50.58 ID:e/LwWjLd
異論はあるだろうが、スタイル面でヤマハは日本の4メーカーでは最もスタイリッシュ
後方排気TZRみたいな駄目駄目もあるが、概ね一般人がかっこいいと感じるデザインだな
だからオサレなライダーが乗るので菌とか自虐しない
375774RR:2011/10/06(木) 20:26:30.06 ID:zPEYZBWC
3MAとかすばらしすぎるだろ
376774RR:2011/10/06(木) 20:44:05.97 ID:M8d+CgXj
明石家3MA
377774RR:2011/10/06(木) 20:48:51.33 ID:U5iczC9O
後方排気が駄目駄目なら
一体なにがカッコイイバイクなのだろう
378774RR:2011/10/06(木) 21:12:53.29 ID:byniId/Y
>>371
ん〜スズキは良い意味で空気=気軽に付き合えるバイクが多いから。
あと、お前みたいな意見もアリだな。

by周りのンダ菌感染者に嫌気が差してンダから乗り換えた者より。
379774RR:2011/10/06(木) 21:26:14.66 ID:byniId/Y
連投ごめん。
やっぱ売れる=宣伝かなあと最近は思い出した。良く分からん
380774RR:2011/10/06(木) 21:27:31.15 ID:x2cAOmEU
>>377
どじぇべる
381774RR:2011/10/06(木) 21:31:58.71 ID:0jTY0iry
カワサキ乗ってるおっさん(40代〜)は人のバイク貶すやつが多いと思う。
色々ケチ付けてくる人が多い…。Ninja()とかZ()乗ってる人は特にそう思う。
382774RR:2011/10/06(木) 22:07:26.17 ID:24VCVxMm
stdio.h()
383774RR:2011/10/06(木) 22:16:14.88 ID:byniId/Y
あと、カブやCBをやたら褒めまくるンダ菌感染者も人のバイク貶すやつが多いね。
SUZUKI?(笑)・・・プッwって感じ。(実話)

384774RR:2011/10/06(木) 22:32:28.54 ID:kp3g8gd8
1-383 > /dev/null
385774RR:2011/10/06(木) 22:34:58.89 ID:nfmXd07x
ジェベルはもうでないのか??
ジェベルは死んだのか?!
386774RR:2011/10/06(木) 22:39:13.58 ID:03s3Qp2u
ジェベルはみんなの心の中で生き続けるでしょう・・・・
387774RR:2011/10/06(木) 22:48:17.15 ID:n2zw3u6W
>>369-383

昔このスレで見て感心した文句を抜粋しておく。

> 174 : 774RR : 2009/08/06(木) 10:44:23 ID:cd9Tvmve [1/1回発言]
> >>153
> ヤマハはね、感染じゃないんだよ。
> エンブレムを見て分かる通り、
> 『音叉』
> ってことは、フリークは『共鳴』しているのさ。

 ホンダ:信仰
 ヤマハ:共鳴
 スズキ:感染
カワサキ:発症・発病(川崎病の原因は既存菌の複合効果によるらしく、カワサ菌なんか無いらしいぞ)
388774RR:2011/10/06(木) 22:51:31.74 ID:PhUJ53zn
別にバイクに貴賎は無いと思うんだけどねぇ。
個人的なイメージとしては
カブ:最強出前バイク  CB:教習車  XJR:ヤマハのCB  R1:46  GSX−R:ヨシムーラー
忍者:なんかいっぱいある。   Z:族車
NSR:速い。でもいけ好かない  TZR:かっこいい  ウルフ:ちょうかっこいい世界最強最高のぶぁいく

つまり俺の愛車が一番かっこいい。
389774RR:2011/10/06(木) 22:52:13.61 ID:byniId/Y
>>387
そういや『カワサキか・・・』は流石にネタだな。『スズキか・・・』はリアルであるから困る。
390774RR:2011/10/06(木) 22:53:32.71 ID:byniId/Y
>>388 CB:珍B 族車 じゃない。実際暴走族に人気だし
391774RR:2011/10/06(木) 22:54:23.73 ID:/sHsquHJ
>>373
GSX750R('85)だろ
392774RR:2011/10/06(木) 22:57:29.58 ID:x8kp92Zh
オレの‥‥“インパルス” “速攻”でもってこい.
393774RR:2011/10/06(木) 23:31:26.11 ID:PdimE1M/
ドジェベルの魅力はなんといってもタンク容量と異様にデカいライトだろう。

走りも良いし
394774RR:2011/10/06(木) 23:36:05.40 ID:0c/ue58Q
おまえら変態って呼ばれることにsタイテス感じちゃってるんだろう?
変態って呼ばれたくてウズウズしてるんだろう?
395774RR:2011/10/07(金) 00:56:19.57 ID:fpGxcUKD
ああ、もっと、もっと罵ってください!・・・///


ですか?わかりますん
396774RR:2011/10/07(金) 01:01:02.92 ID:tZNOeLu3
>>392
?!

散々やってきた流れだが、別段スズキのバイクが変とか思ったことない。
いたって普通。個人的には見た目とかかっこいい。
だから>>394とか思わない。特別、ホンダとかヤマハとか重工とか意識しない。
強いて言うならスズキが一番楽しいだけ。
397774RR:2011/10/07(金) 01:11:24.79 ID:Kx+rsIx+
俺の“ガンマ”が一等疾ぇよ?
398774RR:2011/10/07(金) 06:35:52.46 ID:PEfgCDgg
特攻の拓の読みすぎです
399774RR:2011/10/07(金) 06:58:42.48 ID:Hk/b2OCS
>>391
禿同
400774RR:2011/10/07(金) 09:38:14.97 ID:Qvc5vY9s
>>391
GSX-R750な。
401774RR:2011/10/07(金) 13:27:40.96 ID:MBYQeZg+
>>387

スズキ:先天性
スズキ:遺伝
402774RR:2011/10/07(金) 15:42:45.23 ID:nlOMJGgh
ああ、うちも遺伝してるわ
じじい>K90、俺>ウルフ250、セガレ>コレスク
403774RR:2011/10/07(金) 19:18:53.19 ID:lJm6pQZh
RMZの紹介がスペックだけって…
おいおい中の人
404774RR:2011/10/07(金) 19:25:14.62 ID:svCx+gHc
連休中に秘宝館いってみようかな(´・ω・`)
405774RR:2011/10/07(金) 19:32:13.51 ID:zgpcSaEI
>>404
予約制だよ、ふらっと行っても入れない。
406774RR:2011/10/07(金) 20:40:39.69 ID:svCx+gHc
>>405
知らじゃった・・・
407774RR:2011/10/07(金) 22:37:39.75 ID:o5kM8HWq
>>406
電話でもおk
408774RR:2011/10/07(金) 22:47:16.64 ID:BMXF9evW
>>404
住民票と印鑑証明と納税証明が要る
409774RR:2011/10/07(金) 23:39:40.82 ID:j/KmhvYa
>>404
あと予防接種な、
410774RR:2011/10/07(金) 23:47:23.87 ID:aHuQrCpY
尻に栓しとけよ
411774RR:2011/10/08(土) 00:28:34.25 ID:yruF9D/h
俺の車歴
スズキ>ホンダ>スズキ>ホンダ>ホンダ>スズキ>スズキ>カワサキ>スズキ>カワサキ>スズキ>スズキ(今)
浮気しても戻ってきてるんだよなぁ、、、
412774RR:2011/10/08(土) 02:42:25.09 ID:7xxjR8o1
>>408
何を契約するんだw

>>409
もう遅いよ
413774RR:2011/10/08(土) 03:07:19.49 ID:ePHqoBPt
>>411
なんかシティの宣伝思い出した
414774RR:2011/10/08(土) 09:00:57.94 ID:Y8EKKZnN
予防接種受けたい。。。
必要なのは、治療かぁ
415774RR:2011/10/08(土) 11:49:35.36 ID:AA5Ph3ol
いいえ、必要なのは去勢です。
416774RR:2011/10/08(土) 12:05:45.19 ID:8aAgOMlC
417774RR:2011/10/08(土) 13:55:41.72 ID:Y8EKKZnN
去勢したオレのを、食べちゃうのおぉぉぉ!
イャァァァァアーー!
418774RR:2011/10/08(土) 17:31:58.32 ID:3X7zYqVI
大型免許取得

さっそくバイク屋さんへ

俺「最高にかっこいいバイクください!」

目の前に現れるBking

俺は逃げ出した
419774RR:2011/10/08(土) 17:40:29.47 ID:qVEH/1rr
                _______
               ,,.-''   `-、 ,
     (>>417)    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
          \=::|. i       、 : ::::|____
             \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|  
  (;;U:;)<オニイチャン!!\      : :::| : :::|::::::|;;;|  
          .     \    : :::| : :::|::::::|;;;|

   「あちらのお客様から……」
420774RR:2011/10/08(土) 19:17:12.22 ID:mcI6Q9Ge
>>418
ん?
逃げ出す要素は無いと思うが?
421774RR:2011/10/08(土) 19:37:12.82 ID:3KXuYVEY
>>418
君はまだBkingには見合わないようだな
422774RR:2011/10/08(土) 19:37:58.34 ID:LUTp7h+O
俺がバイクやなら迷わずGSXR750を出す→客はキャッシュでニコニコ一括払い
当然こうなるわな。
423774RR:2011/10/08(土) 19:43:46.19 ID:gkzvncxJ
俺がバイク屋なら迷わず新車在庫の残ってるDRZ400-SMに跨らせるよ
424774RR:2011/10/08(土) 19:49:38.40 ID:Y8EKKZnN
リアタイヤ交換した。
タイヤ外すのに苦労した。
ホィールキズキズだよ
教訓:ちゃんとワックス塗ろう。

>>419
(;;U:;)これって、オレのアレかぁ
425774RR:2011/10/08(土) 19:53:49.38 ID:yjR4OqTp
  rっ <お兄ちゃんソイツは偽者よ!
 (;;);;)
426774RR:2011/10/08(土) 20:13:08.33 ID:CbNXoHMz
>>424

ワックスってタイヤレバーの傷を防ぐ目的に使うもんじゃない
427774RR:2011/10/08(土) 20:28:11.73 ID:Y8EKKZnN
>>426
説明不足でした。
すべりが悪くて無茶して外しました。
そしたら、キズキズ。。。
428774RR:2011/10/08(土) 20:37:01.78 ID:CbNXoHMz
>>427

リムプロテクター は使わなかったの?
429774RR:2011/10/08(土) 20:38:26.00 ID:IbluSHVA
>>423
DRZいいけど、お高いんでしょう
430774RR:2011/10/08(土) 20:47:51.70 ID:Y8EKKZnN
>>428
最初は使ってたんだけどね・・・
外しながらワックス塗らなきゃとは思ったんだけど・・・てへっ
431774RR:2011/10/08(土) 20:58:08.96 ID:LUTp7h+O
DRZホントお高いよ。
在庫なんだからも少し下げて50マソ切ってくれたら即買ったのにスカブSベーシックにしてしまった俺。
432774RR:2011/10/08(土) 21:14:43.19 ID:IbluSHVA
>>431
なんでそうなったww
433774RR:2011/10/08(土) 21:24:33.62 ID:LUTp7h+O
気軽に乗れてその気になれば500〜800km程度のツーリングをこなせてというバイクを探していて、
タンデムもよくするのでタンデムランもこなせてそこそこ安くてと言うことになると、
タンデムのしやすさ→スカブ ワインディング楽しさ→DRZ 高速→スカブ スポーツする実感→DRZ
で、悩んでしまったのですよ、店頭で。で、パッセンジャーも一緒に居たのでどっちがいいと聞いたら
スカブ!で、おいらはDRZ、最後の決め手はお値段でした。      まあ、スズキだから、いいけど。
434774RR:2011/10/08(土) 22:01:00.74 ID:gkzvncxJ
>>429
お金は街乗りに快適なパワーとワインディングのスポーツ走行との引き替えです

>>431
じゃあDR650SEをモタードにしようぜ!
435774RR:2011/10/08(土) 22:17:58.05 ID:XaHK3r9P
今のスズキならST250でマターリツーリングとかしてみたくなる。
436774RR:2011/10/08(土) 22:41:06.48 ID:N3MMzvgs
>>422
 俺、まさしくそのパターンだった
 大型免許欲しいなー、でも乗りたいバイクも決まらないし意味ないよなとアルプス
ローダーメインでビッグオフ見まわってたら(メインが250オフなので)、某店の店
頭で極上品の新古品GSX-R750が光り輝いていて、10分周囲をうろついたあとで店員に
「すいません、これください。全額キャッシュで、免許はこれから取りに行きます」

 ほんとの話w
437774RR:2011/10/08(土) 23:34:01.38 ID:lm/DM6MF
なんだこのリア充は
○ねばいいのに

と夜空さんならいいそうです
438774RR:2011/10/09(日) 01:07:14.67 ID:aAGUaPMK
肉さんと闇鍋勝負するわけですね
たぶんダシがCCISでフロントリアキャリアとか煮てる
439774RR:2011/10/09(日) 01:29:01.95 ID:b3g0Tcuf
>436
あれ俺いつ書き込んだっけ?
まあ俺が買ったのは、SBSで残り10台って言われたSV1000だったけど。
440 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/09(日) 15:42:38.38 ID:XeSxTe+S
スズキってコンセプト・デザインは前衛でも、技術面はバリバリの保守なんだよな。
だからこそスズキのバイクは尖んがった見た目やスペックだとしても、乗ってみると不思議な安心感がある気がする
441774RR:2011/10/09(日) 16:05:44.11 ID:BZq7Ghd8
>>440
確かにその通りかも。
442774RR:2011/10/09(日) 17:41:36.00 ID:q6LvqiEQ
ホンダはその真逆かもしれん
見かけはごく普通ーのバイクのに変態技術とか
CB400SFのHyper V-tecもあれつけてるのって400だけなんだっけか。。。
443774RR:2011/10/09(日) 17:49:23.87 ID:n1YgX3xe
>>442
REVやその技術を受け継いだグリーンVTEC(低速域での燃費向上技術)の転用がハイパーVTEC。
つまり、バルブ切り替えであり、本来のVTECとは全く別物。

一方スズキにはVTECの可変カムに対抗?してカムプロフィール変えるなら、ローカムとハイカム積めば解決じゃね?の発想で生まれたVCがあるw
走行中にカムが文字通り切り替わる変態機構。
444774RR:2011/10/09(日) 18:19:01.87 ID:+cDHMjCK
>>443
9500rpm前後で、バシャッ‼
堪らなかったなぁ。
445774RR:2011/10/09(日) 19:01:11.00 ID:nFORV9ug
>>443
変態すぎるw
446774RR:2011/10/09(日) 20:36:04.81 ID:H1xLb0Fv
今年もJSB岡山逝ってきた
今年もスズキブースはなかったよ・・・(´・ω・`)
カワサキは参戦台数も増えてブースも出してたのになぁ
447774RR:2011/10/09(日) 20:46:59.35 ID:8BAvvgt+
>>442
V4 VTEC積んでるVFRさんもたまには思い出してあげてください
800cc近い排気量でトルクは十分なのに、
要らんタイミングでバルブ数切り替わるからウザいと不評だったけどなw
448774RR:2011/10/09(日) 23:01:10.94 ID:7apZG4DO
>>440
ロータリーダンパー、セミカムギアトレーン、FI 他採用のTLをディスってますか?
449774RR:2011/10/10(月) 00:14:37.35 ID:sUW85rbT
>>440
水油空冷エンジンを知らないゆとりか
450774RR:2011/10/10(月) 00:23:43.26 ID:ePVvHKkk
>>449
いやいや、市販車は鉄丸フレームが当たり前の時代にいきなりアルミフレームを採用した会社が保守的?と言う点を指摘するのも良いのでは。
あるいは市販車初の250cc4気筒マシンを発売した会社と言う点を指摘するのも素敵でしょう。
451774RR:2011/10/10(月) 00:23:49.81 ID:WStxDURB
油冷はどちらかと言えば保守的じゃないか?
他社が空冷から水冷に移行する中、あえて空冷を強化・発展させたのが油冷。それを更に強化したのが水空油冷だろ。
452774RR:2011/10/10(月) 00:30:30.78 ID:msm9/LkQ
>>450
四気筒やアルミフレームは別にスズキが作った技術じゃないだろ。
それを250ccや市販車に投入するという当時としてはとんでも発想はスズキ故だが。>>440はあくまでコンセプトは前衛としてるから間違えではないだろ。
453774RR:2011/10/10(月) 00:46:32.50 ID:LLO/5YrR
んじゃANDFや真円TSCCやデカピストンや
パワーリードバルブやジェットピストンクーリングは?
454774RR:2011/10/10(月) 01:18:35.67 ID:cvPJ4/w9
言われてみればスズキって
ホンダVTECやヤマハのEXUPみたいな現代にも残りうる独自技術持ってないよな...
455774RR:2011/10/10(月) 01:22:26.06 ID:AicZFfWx
スズキが誇る世界のOSAMがあるじゃないかよ。
456774RR:2011/10/10(月) 01:49:56.31 ID:Ax7AzI6d
>>453
そういった物は部品メーカーの方から提示されるんよ
今度こんなの開発しましたから使ってみませんかって
457774RR:2011/10/10(月) 01:56:33.03 ID:Ax7AzI6d
>>454
可変バルブリフトや排圧コントロールも海外発祥だよ
ロータリーと同じく日本メーカーが実用化した
可変カムだと三菱の方が先だったと記憶してる
458774RR:2011/10/10(月) 02:22:42.49 ID:HM+L8fJj
きっとどこかの国だと機構の起源を主張しだすんだろうなw
459774RR:2011/10/10(月) 02:33:51.52 ID:Ax7AzI6d
エンジンに関しては無理だろ
独自生産出来るようになったのはここ10年てとこだ
それすら三菱に手取り足取り教えてもらってだからな
アジアはエンジンの独自生産が出来る様になったのはつい最近
日本は明治の頃から作ってたけどな
460774RR:2011/10/10(月) 05:47:34.97 ID:3x41jjnf
エンジンの歴史は血の歴史だ みたいなセリフが松本御大のマンガであったな

たしか米兵が日本機について語ってるシーン
461774RR:2011/10/10(月) 08:28:35.45 ID:3O6JKkW9
スズキは基礎技術が他と比べてイマイチだから
伸るか反るかの派手な手に出がちなのよ
462774RR:2011/10/10(月) 09:32:36.57 ID:1zPkftSi
>>454
高速メッキシリンダーがあるじゃないか。
GP発祥でチョイノリでも使われたコスト削減の目玉。

>>459
竹島も慰安婦も、当時はそんな馬鹿なこと主張するはず無いと高をくくっていたらこうなった。
もう10年たてば平気で主張し出すぞ。
463774RR:2011/10/10(月) 10:25:28.29 ID:VIK4xvNl
転載


480: 774RR [] 2011/10/10(月) 09:16:23.82 ID:qXUQBh8L
タンデム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2122243.jpg
464774RR:2011/10/10(月) 10:29:13.68 ID:zxmgsRI0
TSCCとかANDFとかいろいろあったが、CCISはまだ残ってるな
465774RR:2011/10/10(月) 12:34:18.63 ID:Ax7AzI6d
CCISとはオイルポンプで圧送された2サイクルオイルをクランクのベアリングに直接供給するシステムです
他メーカーではインマニに送り混合気とミクスチャーを行なっているが、クランクサイドの潤滑が十分になるように濃いめにオイルを混合しています
この欠点を解消した為に他社よりオイル消費が少なくなりました
セピアとかはオイルポンプの開閉ワイヤーは付いておらず、回転数の上昇に比例したオイル供給になります
他社は回転数の上昇に比例して送量が増えますが、スロットルワイヤーで制御通路の開きも増やしています
凄いぞスズキ。研究を進めれば今の排ガス規制に対応できるかもしれないぞ
466774RR:2011/10/10(月) 13:20:14.94 ID:CLBmSw2W
お前らスズキに技術を求めるなよ・・・
467774RR:2011/10/10(月) 13:21:44.09 ID:/HbHQoC+
じゃあどこの技術にきゅんきゅんすればいいんですか
468774RR:2011/10/10(月) 13:26:26.30 ID:AicZFfWx
副社長のVWに恫喝をかける技術
469774RR:2011/10/10(月) 14:09:55.59 ID:1zPkftSi
http://kotobank.jp/word/CCIS

ぐぐったけど、ろくなモンが引っかからないなw
470774RR:2011/10/10(月) 14:14:29.99 ID:oabJBLkJ
RE-5「・・・」
471774RR:2011/10/10(月) 15:31:52.00 ID:1zPkftSi
>>470
それヤンマ−。
472774RR:2011/10/10(月) 16:08:24.29 ID:acri09AK
>>471
それRZ201
473774RR:2011/10/10(月) 16:34:07.23 ID:UY+3B90G
燃料電池スクーターの話題ってスレで出たっけ
474774RR:2011/10/10(月) 19:22:30.15 ID:ZlX2KWVf
インフラ整ってないし、航続距離短いし
排気量が特殊でパワー上げにくいしまだ途上の技術だとおも
475774RR:2011/10/10(月) 19:40:13.40 ID:LLO/5YrR
プロパンガススクーターの方がまだ現実的だな
476774RR:2011/10/10(月) 19:56:17.64 ID:NnuuYcY5
小型ガスタービンでイイんじゃない?
477774RR:2011/10/10(月) 20:07:23.80 ID:Ax7AzI6d
モーター出力で排気量区分しているのだが、50cc=600w以下
で、1馬力は750wになります。つまり0.8馬力
電気原付は実用に必要な出力を備えていないので、各メーカー共に開発に本腰を入れていません
法改正して4kw程度まで出力okにしないと作らないんじゃないかな
478774RR:2011/10/10(月) 21:39:36.02 ID:i2NPghjE
479774RR:2011/10/10(月) 22:08:55.99 ID:+f3M6KFN
四輪はなんか電気自動車優遇されてない?
i-MIEVとか、定格25KWが軽自動車の上限?なのに、定格25KW最大出力47KW(64PS)とか、
瞬間出力を上手く利用して軽規格に何とか押し込んでるし。
しかもエンジンの軽自動車自主規格一杯の最大出力。

電動二輪もこういう抜け道が出来れば良いんだけどね。
定格0.6KW,最大出力5.4KWみたいな。
480774RR:2011/10/10(月) 22:10:50.64 ID:Sinhwf55
その前に航続距離だろ
481774RR:2011/10/10(月) 22:17:43.82 ID:7BF+lpt2
足こぎ走行、足こぎ充電を搭載すれば無限に走れる!
482774RR:2011/10/10(月) 22:30:24.49 ID:Ax7AzI6d
>>480
航続距離は車より重量少ないから伸ばせる。マン島TTでも電気バイククラスあるよ
自転車より遅い原付作っても売れないのが最大の理由になるよ
電動アシストチャリのアシスト出力も上がってるし、価格も安いぞ
母親にせがまれて買ったが、サンヨー製で5万2千円だった(フロント駆動)
価格でも勝負にならん
483774RR:2011/10/10(月) 22:38:48.50 ID:GfzkGVtV
極上品の新古品GSX-R750
484774RR:2011/10/10(月) 22:50:42.01 ID:Sinhwf55
アシストちゃりウチにあるけどあれは何処まで行っても自転車だと思うけどな
航続距離短いし
485774RR:2011/10/10(月) 23:16:53.58 ID:ZlX2KWVf
実用品にも趣味品にもなってないから電動原付は売れない
デザインはすっきりしてて嫌いじゃないんだけどな
486774RR:2011/10/10(月) 23:31:55.64 ID:LLO/5YrR
原付電動は4°とか5°の上りの山道でも
押して歩かないと坂登れない非力さがなぁ
487774RR:2011/10/11(火) 07:45:05.34 ID:dUzURopj
>>479
二輪も同じだぞ。
でなければ、10°の坂など上れないし、発進すら出来ない。
あくまで定格600Wなだけ。

最大の問題はバッテリーだよ。
出力あげるのは猿にでも出来るが、経済性があり、実用性のあるバッテリーが存在しない。
488 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 81.3 %】 :2011/10/11(火) 18:04:27.30 ID:O9pk/wCF
スズキ、キャリイ誕生50年記念車
「キャリイ KCリミテッド」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/1011/index.html

ホント、4輪は遊び心がないねぇ
チャンポン家郎で出せ!
スバルみたいに弾けてほしいよ
489774RR:2011/10/11(火) 18:14:35.86 ID:9/+3LdrP
SUZUKIのジャケットこうた。ちょい上で話出たの
490774RR:2011/10/11(火) 18:51:02.83 ID:2tkcNr/Y
k6aターボにCVT,四駆ぐらいやってほしいな
あるいはf6aとかw
491774RR:2011/10/11(火) 19:14:33.03 ID:WutyyrXd
>>489
インプレ期待
492774RR:2011/10/11(火) 19:34:28.37 ID:kK6SYptR
SUZUKIのツナギと湯飲み欲しいな
493774RR:2011/10/11(火) 20:21:49.39 ID:wDP9FQ3/
SUZUKIロゴかっこいいな。某ミニバン屋の翼マークと違って控え目だし
494774RR:2011/10/11(火) 20:23:12.96 ID:qFbUHVOd
スズキのマグカップ。
オレのマグカップ。
お気に入りのマグカップ。
真っ青にSUZUKIのロゴが綺麗なマグカップ。
大事な大事なマグカップ。




・・・嫁に割られたぁ!!!!!・・・Ort
別れるかもしれない。
495774RR:2011/10/11(火) 20:25:15.42 ID:1xLNckFr
>>494
次は予備と嫁の分で3個は買わないとな!
496774RR:2011/10/11(火) 20:27:02.82 ID:oJbPKMFa
ホンダのフィット
ヤマハの除雪機
スズキの湯飲み
カワサキの財布
これで人生捗るな
497774RR:2011/10/11(火) 21:43:06.94 ID:/jVmaGKJ
>>496
ヤマハは楽器でどうでしょう
498774RR:2011/10/11(火) 22:06:34.21 ID:kK6SYptR
>>496
スズキキの2st発電機は持ってる
499774RR:2011/10/11(火) 22:44:15.23 ID:9/+3LdrP
500774RR:2011/10/11(火) 22:44:20.07 ID:u24Wamsk
>>498
DR650Rですね
501774RR:2011/10/11(火) 23:26:50.80 ID:9dirs/j9
>>496
カワサキはヘリで
502774RR:2011/10/11(火) 23:34:59.02 ID:DePKQyUK
カワサキはZX-200という産業ロボットが素敵です
503774RR:2011/10/11(火) 23:39:38.78 ID:8+BsZxrA
カワサキは旧軍の航空機と艦船で
504774RR:2011/10/11(火) 23:42:09.13 ID:H6t50ksE
当時福岡に移動中で震災の被害免れた
ブルーインパルスのT-4は川崎重工製
505774RR:2011/10/12(水) 00:23:48.80 ID:vh9/ap8P
>>498
SX600Rとか?末期色のやつ。
そのままバイクの名前にしても全く問題ないレベル。

なんか2ストビッグオフ的な感じだな。

うちにあったけど、2ストジムニーに似た音質の2ストで、音がやたらうるさかったため、
親父がンダの4ストに買い替えやがった。こっちはもうカブそっくりの音。
506774RR:2011/10/12(水) 00:27:00.22 ID:vh9/ap8P
http://www.youtube.com/watch?v=hyK0h5TDGRU
こんな音。ンダの方はまさかの痛発電機・・・
507774RR:2011/10/12(水) 00:38:13.41 ID:0G5dVUDu
スズキは家じゃないのかな。スズキハウス
508774RR:2011/10/12(水) 02:13:35.88 ID:5iYv9aAW
ホスピタルや
509774RR:2011/10/12(水) 09:21:31.27 ID:0G5dVUDu
そういや、カワサキって産業ロボットや軍事用航空機製造で結構儲かってそう。

川崎重工=漢カワサキ=武士は食わねど高楊枝=貧乏 な感じで貧乏なイメージだったけど。
510774RR:2011/10/12(水) 09:41:17.79 ID:Hv08TcDs
今のカワサキの稼ぎ頭はバイクだよ
最初は技術力の宣伝のはずだったのに・・・
511774RR:2011/10/12(水) 10:04:41.46 ID:26iVz6eu
でもまぁ、軍需産業は下手に市場競争にして
共倒れされても困るし、国内供給ってのガッチリ確保したいから
言い値で金払って保護してる分野だとは思うけどね。
しかし平和ボケで技術情報が盗まれちゃう三菱重工も居るw
512774RR:2011/10/12(水) 10:20:22.78 ID:1o81+KxP
陸自のロードローラーが川崎重工製だた
513774RR:2011/10/12(水) 15:56:09.95 ID:0G5dVUDu
川崎重工って何でも作ってるな。車も作ってそうw
514774RR:2011/10/12(水) 17:51:39.05 ID:OY26Np48
バギーは造ってるよ。
ナンバーつかないやつ。
515774RR:2011/10/12(水) 19:12:57.61 ID:Vex1l4N/
戦車作ってるのは三菱?
516774RR:2011/10/12(水) 19:44:49.72 ID:4yjZJ6xB
>>510
カワサキではバイクはお荷物全開だよ。スズキにおけるバイクと一緒。
http://www.khi.co.jp/ir/pdf/c3110428.pdf
の2ページ目を見てみな。赤字事業だ。
517774RR:2011/10/12(水) 19:47:05.46 ID:xy4PyqLR
>>510
うんにゃマジレスするとガスタービン!バイクは斜陽
518774RR:2011/10/12(水) 19:47:36.90 ID:Vex1l4N/
でもスズキからバイクとったら軽自動車のイメージしかない
幾ら業績が好調いうてもねー
519774RR:2011/10/12(水) 20:02:00.69 ID:Hv08TcDs
スズキってバイクは相当ガチスポーツ向けを作るのに、自動車はなぜあんなに
一般人向けなんだろうか
520774RR:2011/10/12(水) 20:09:29.33 ID:QFsEBPOe
社風じゃね、と勝手に言ってみる
521774RR:2011/10/12(水) 21:02:03.30 ID:/x0maJtN
お前らが金出しあってバイク部門を買い取るのだ!
522774RR:2011/10/12(水) 21:22:46.48 ID:4yjZJ6xB
>>517
おまいも嘘をつくなよ。決算短信添付資料2ページ目 当期のセグメント別業績で、
油圧機器(油圧シリンダーや油圧モーター)の精密機器セグメントが全体の営業損益の実に半分を叩き出している。
523774RR:2011/10/12(水) 21:37:48.33 ID:+K7r4uhO
スズキは庶民の足を標榜していたからなぁ
カタナ以前のバイクがイマイチダサかったのもその流れかと
524774RR:2011/10/12(水) 22:32:23.89 ID:HwpKSeDf
その庶民の足で戦ってきた昭和の仮面ライダー達に宇宙刑事達、アイビー星の大学生
525774RR:2011/10/12(水) 22:48:28.98 ID:Fi5KFz4M
昭和の戦隊もな
526774RR:2011/10/13(木) 00:00:07.10 ID:IHtseO34
戦隊の連中は初期の頃以外は印象薄いな・・・
巨大ロボ(メカ)が目立つせいかもしれないが
527774RR:2011/10/13(木) 00:02:45.97 ID:hRnc/sPj
仮面ライダーほどにはバイクが目立たないな。
テレ朝で戦隊、ライダーの流れが確立してからは戦隊のほうはバイク出ないし。
528774RR:2011/10/13(木) 00:30:03.79 ID:rUkW7bMl
>515
三菱(重工)は色々作ってるよ
原発作業用フォークリフトとかw
529774RR:2011/10/13(木) 01:30:39.08 ID:eG0BtbTb
日立建機に期待する。
ttp://diamond.jp/articles/-/14371
530774RR:2011/10/13(木) 02:12:00.36 ID:61YjjqXf
見てないけど多分両手ロボ
531774RR:2011/10/13(木) 04:42:39.90 ID:9e1g5iIO
おれのバイク変形して美少女になってくんねーかな
532774RR:2011/10/13(木) 07:43:57.58 ID:geb81KpK
オレのバイクの変形は
オリエント工業の製品でイイや
533774RR:2011/10/13(木) 08:23:53.01 ID:Z+c6oPAk
ピストンする穴はいくつあるのかね?ん?
534774RR:2011/10/13(木) 08:34:44.41 ID:pAmYJQyY
3気筒がスタンダードかな
535774RR:2011/10/13(木) 12:29:09.92 ID:72Rw95R4
アドレスV125Sリミテッド登場
http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz125szl1/index.html
536774RR:2011/10/13(木) 12:40:26.29 ID:3Mt6w3eo
ナックルバイザーw
537774RR:2011/10/13(木) 16:09:06.89 ID:az/zxmBV
http://response.jp/imgs/zoom/372415.jpg

スズキの中国における二輪車製造の技術提携先、江門市大長江集団有限公司は、10月13日から
16日まで中国・重慶で開催される「第10回重慶モーターサイクルショー」の出展概要を発表した。
538774RR:2011/10/13(木) 16:36:15.79 ID:0ZX/ApMy
>>537

スズキの中国における二輪車製造の技術提携先、江門市大長江集団有限公司は、
10月13日から16日まで中国・重慶で開催される「第10回重慶モーターサイクルショー」の出展概要を発表した。

同社は、今回のショーに中国市場に投入予定の新フラッグシップモデル、250ccの本格ロードバイク『GW250』を出展する。

GW250は、“B-KING”をモチーフとし、モダンで高級感のあるデザインを採用。
エンジンは、高出力・高耐久でありながら低振動と高い静粛性を実現し、
環境性能も向上させた次世代の新型水冷2気筒エンジンを搭載する。

開発にあたっては、中国向けのフラッグシップとしての高品質・高性能を目指し、
スズキが大型二輪車の開発で培った技術を生かし、
エンジン、車体の全てを日本で新たに設計し、開発に取り組んできた。

GW250はスズキと大長江の合弁会社、常州豪爵鈴木摩托車有限公司で生産。
2012年より中国国内での販売はもとより、ヨーロッパ、インドネシア、中南米等の海外拠点への輸出する計画を進める。
539774RR:2011/10/13(木) 16:40:59.52 ID:+pMyiIw6
日本で売れ
540774RR:2011/10/13(木) 17:03:55.16 ID:pAmYJQyY
250ccでフラグシップなのか
541774RR:2011/10/13(木) 17:10:31.90 ID:az/zxmBV
↑こういう馬鹿がバイク界を駄目にするんだな
542774RR:2011/10/13(木) 19:26:41.69 ID:jeHrmlmI
フラグシップ・フラッグシップ(Flagship)

* 艦隊の司令官が乗って指令・指揮を行う軍艦。旗艦を参照。
o 転じて、多くの同類の物の中で最も重要なもの、最上級のものなどを指す。フラグシップ機、フラッグシップ店など。


これに中国では力入れて売るってこったな
グローバルモデルなら、いずれは日本にも輸入されんのかなぁ
重いわ顔でかいわで乗りたくはないけど
543774RR:2011/10/13(木) 19:37:13.92 ID:1typQOPD
日本で売ったら70マソとかしそうだな
544774RR:2011/10/13(木) 20:05:11.10 ID:Csdx+Zz0
だからそれをフルカウルにしてスバロウにしろと。
海賊とコラボして売れと。
545774RR:2011/10/13(木) 20:22:07.76 ID:9gukqkKx
シングルのGSX250Rですね
546774RR:2011/10/13(木) 20:25:26.71 ID:hRnc/sPj
水冷パラツインだと!?
デザイン負けしてる気がするけど欲しくなってきたな。
クオリティが心配だけどな。
なにせレッツ4の中国生産を1年で止めちゃうようなレベルなんだから。
547774RR:2011/10/13(木) 20:53:20.86 ID:61YjjqXf
548774RR:2011/10/13(木) 20:58:25.57 ID:hRnc/sPj
>>547
最後の画像wwwエアコンwww
549774RR:2011/10/13(木) 20:59:39.80 ID:CGy2gjwp
>>514
( ゚∀゚)<ヒャッハー! な人が乗るバギーか〜欲しい!勿論AKを片手に持って
550774RR:2011/10/13(木) 21:01:05.41 ID:Q6EcU3T1
>>547
一枚目、二枚目の反転なだけじゃない?
一瞬なんでスプロケ二枚なんだろと思った
551774RR:2011/10/13(木) 21:06:13.11 ID:61YjjqXf
あ、ホントだ
百度で拾った中華サイトの画像なんだけどね
552774RR:2011/10/13(木) 21:07:52.95 ID:+pMyiIw6
なんかヘッドライトがキモイ
553774RR:2011/10/13(木) 22:08:17.91 ID:rfXFUqGI
昔はミスって裏焼きしちゃったりしたけど
これは確信犯だよねえ
554774RR:2011/10/13(木) 23:29:05.57 ID:jeHrmlmI
B菌はコケたのになんでわざわざモチーフにするんだろうか
無難に丸目NKかフルカウルにしとけと
555774RR:2011/10/13(木) 23:53:28.12 ID:TC+gjnO/
>>554
日本以外じゃクラシックタイプでも無い丸目なんてダサくて全く無難じゃないから
556774RR:2011/10/14(金) 00:04:05.32 ID:6bprakln
>>554
イナズマ250ですか?....ほしいかも?
557774RR:2011/10/14(金) 00:34:44.28 ID:Oz/wCL4i
558774RR:2011/10/14(金) 03:07:07.47 ID:dYD0mub4
高出力な水冷パラツインと謡ってる割には馬力がスカブとほぼ同じだな
559774RR:2011/10/14(金) 08:08:10.44 ID:3ftFHeyM
そりゃスカブさんが頑張りすぎただけだろ
560774RR:2011/10/14(金) 11:54:11.56 ID:XFlXsLHd
なんだろこのバイク
ツインのGSX250に似てるんだが
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YbWRpWWzyc4
561774RR:2011/10/14(金) 15:21:04.75 ID:JqYB6TTa
似てない
562774RR:2011/10/14(金) 16:08:08.83 ID:v1n7W6F7
川崎重工がバギーを作れて、SUZUKIが何故バギーを作れないのか。

慢心・環境の違い。
563774RR:2011/10/14(金) 16:29:46.90 ID:X1ccR8mh
スズキがスイスポ作れて何故カワサキが戦車を作れないのか
慢心・環境の違い。
564774RR:2011/10/14(金) 16:34:32.40 ID:OIh+BDD3
>>562
スズキにはジムニーがあるじゃないか。
565774RR:2011/10/14(金) 16:51:54.74 ID:v1n7W6F7
>>564
【とりあえず】SUZUKI社員のバギー試作日記(`・ω・´)【作ってみた】
566774RR:2011/10/14(金) 17:03:46.09 ID:QyYWTgrZ
随分昔の話で恐縮だが、中東で戦争ばかりしてた頃
ジムニーは大活躍してたそうだぞ?
なんでも軽量なんで砂漠でも100Km/h出るから
地雷踏んでも起爆する前に通過しちゃうとかで
無傷で地雷原突破できるっつー特技が有るのだそうだ。
遠い国でリアル実戦を経験済みなんだぜ。
567774RR:2011/10/14(金) 17:15:21.47 ID:gQR2WzN2
そんなこといったら、アフリカの戦地ではトヨタたくさん使われてるじゃないか
568774RR:2011/10/14(金) 17:34:09.53 ID:mM/hT2W7
ジムニーはインド軍で大活躍
569774RR:2011/10/14(金) 17:49:13.16 ID:hOnIOWDK
>>557
このバイクいいな(・・;)
570774RR:2011/10/14(金) 17:55:41.52 ID:v1n7W6F7
クロカン四駆なんて時代じゃないのかもね。試される大地なら必須だけどさ
571774RR:2011/10/14(金) 18:02:33.07 ID:Urn3plX1
ジムニーのシャーシにマーボーのボディー載せたの欲しい
572774RR:2011/10/14(金) 18:36:42.87 ID:YMAkhv4A
573774RR:2011/10/14(金) 20:50:14.96 ID:esuQtU5t
これはむっちゃカッコいいな
マジで欲しくなるわ
574774RR:2011/10/14(金) 21:10:07.67 ID:YMAkhv4A
http://www.jean-shizuoka.com/jimmyboy.html
ここで作ってくれるよ
個人で改造申請してた人も居たから探せば出てくるかもね
575774RR:2011/10/14(金) 22:02:17.23 ID:i9f07U74
スズキが本気出して兵器産業に乗り出したら
多分、イギリスは全部採用だろ
576774RR:2011/10/14(金) 22:30:37.59 ID:ASx53vly
>>575
んなコスパ最高の兵器はゲリラや非正規軍がほっとかないだろー
577774RR:2011/10/14(金) 23:16:16.84 ID:D7QKnaY8
578774RR:2011/10/14(金) 23:17:05.99 ID:1KUVz+MR
変態兵器に定評のあるイギリスが一番に飛びつくだろう
579774RR:2011/10/15(土) 00:58:37.50 ID:J+TF1fw2
次のボンドカーはスズキか。
580774RR:2011/10/15(土) 05:20:48.05 ID:81ZB9WXQ
追尾してくるワゴンRを見て敵国スパイ
「SIS?いや英国諜報部があんな安車に乗るはずはない」

ジェームス・ボンド「計画通り(ニャリ)」
581774RR:2011/10/15(土) 05:52:34.98 ID:7iC0s3IV
motoGPレプリカ出さないかな
デスモRRみたいなやつ
582774RR:2011/10/15(土) 08:24:01.86 ID:y71NoR2d
ちょっとわろた
http://mu.skr.jp/data/img/38388.jpg
583774RR:2011/10/15(土) 08:39:22.95 ID:5rDp6o/v
絶対バカにしてるだろwww
584774RR:2011/10/15(土) 08:43:24.87 ID:LiJR6gs1
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「他との競争はやめた。オレは我が道をゆく。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
585774RR:2011/10/15(土) 09:55:46.27 ID:Zzsr9THf
>>581
500ガンマで我慢しる
586774RR:2011/10/15(土) 10:49:50.39 ID:yV5sK99u
ガマン汁?!
Σ(゚д゚lll) ぬるぬる?!
587774RR:2011/10/15(土) 13:39:30.25 ID:fDf3a2sa
昨日ネットのニュースでGW250を知った。

なんだあれ?・・・めっちゃカッコイイじゃないか!!!

衝撃的だったのは俺だけ?
588774RR:2011/10/15(土) 13:46:28.88 ID:ZhFcJc2D
>>587
わかる奴がいた!カッコいいよな!
589774RR:2011/10/15(土) 14:45:57.84 ID:xEwGoe+I
GW250って並列2気筒なんだってよ。
久しぶりに見たぞ、並列2気筒とか。

中国庶民の生活レベルがあがれば、もっといろいろでてきそうだな。
日本市場はお通夜状態なだけに、これからはアジアに期待か。
590774RR:2011/10/15(土) 15:12:34.45 ID:dVp7T1pH
ninja250Rがパラツインだぜ
スズキも250の対抗馬として出すんじゃね?
400で力入れてるけど
591774RR:2011/10/15(土) 15:17:00.79 ID:fVfqcoMS
>>589
ninja250r「・・・」
592774RR:2011/10/15(土) 15:25:38.36 ID:WHs34i4t
なんでグラの対抗馬はスルーして250なんだお前ら
593774RR:2011/10/15(土) 17:44:33.81 ID:FdckEmvd
おい、オマエら喜べ!
とうとうバゥティスタが予選4位でゲットで明日の決勝はセカンドローだぜ!
胸熱だぜ!
594774RR:2011/10/15(土) 17:59:00.92 ID:XRLpAgX9
>>590
RG125とか出たら胸熱だな
595774RR:2011/10/15(土) 20:01:28.02 ID:KfaQSbRw
596774RR:2011/10/15(土) 20:36:27.67 ID:+l6t1Ycw
>>595
このスレでそんなガチモノを引っ張り出してきても・・・
597774RR:2011/10/15(土) 20:53:28.75 ID:5U/Oo/8M
>>575
イギリスはシンプルな車が多い気がする。
ディフェンダーにミニにジネッタ系やTVR・・・儲からないけどw
598774RR:2011/10/15(土) 20:59:21.02 ID:wQaTTP9K
>>595
ウイニーって名前が…
599774RR:2011/10/15(土) 21:02:10.85 ID:+l6t1Ycw
全然関係ないけど、カウンタックって漫画に隼の白バイが出てきた
600774RR:2011/10/15(土) 21:06:10.45 ID:F59+19AZ
>>599
関係ある
その部分うp
601774RR:2011/10/15(土) 21:28:28.34 ID:+l6t1Ycw
立ち読みで済ませたので画像は無いですorz
602774RR:2011/10/15(土) 21:40:27.70 ID:6ba0clnw
イギリスだとブサ採用している
http://www.youtube.com/watch?v=DRW-0W3PpSE
603774RR:2011/10/15(土) 22:08:38.92 ID:TNbpSyT9
>>599
メインヒロインと一緒に出てきてたな
夢のスーパーカー編なんていらんかったんや
604774RR:2011/10/15(土) 22:37:32.71 ID:F59+19AZ
「イギリス警察 車両」でぐぐった
ランエボ
インプWRX
レクサスISF
&隼

愛国心無いのかw
605774RR:2011/10/15(土) 22:55:48.12 ID:6ba0clnw
イギリスはローバーをアメに売っ飛ばしてトライアンフしか残ってないんじゃなかったか?
トラじゃブサには及ばない
606774RR:2011/10/15(土) 22:56:44.61 ID:6ba0clnw
車は右ハンが純正とか関係ありそうだけど
607774RR:2011/10/15(土) 23:00:11.19 ID:K/5ptqmG
アストンマーチン
各種のギミック付きで・・・
逃げる側もギミック開いた瞬間に「殺される」って感じて
止まるだろう

車両番号は全て00ダブルオーで始まる番号で・・・
608774RR:2011/10/15(土) 23:03:54.18 ID:QCu9VDyc
デイトナの白バイ…ゴクリ
609774RR:2011/10/15(土) 23:05:15.67 ID:fVfqcoMS
アストンマーチンなんてとうに売り飛ばされてる
610774RR:2011/10/15(土) 23:21:14.94 ID:6ba0clnw
惨憺たる状況な英国自動車メーカー
http://car-maker.net/british/index.html

産業革命でブイブイいわした大英帝国も堕ちたものだ
まあポンドがファンドに弄ばれて弾けてEUに加盟できなかったから仕方ない
611774RR:2011/10/15(土) 23:24:26.82 ID:5U/Oo/8M
>>605
イギリス車と言えば、このトライアンフが思い浮かぶ。
缶ジュースとかの再生アルミ使って、大量生産で安くして日本でももっと売れば良かったのに。
http://afosi.exblog.jp/10865426/
612774RR:2011/10/15(土) 23:35:57.90 ID:F59+19AZ
警察=変態は世界共通らしい
http://matome.naver.jp/odai/2127069121934196601
613774RR:2011/10/15(土) 23:40:52.61 ID:rdYQVqob
アメリカとかだと、ハイウェイパトが1400GTRとか使ってなかったけ
相手がVFR程度だと、SS乗って6速全開なら高速で振りきれるなとか脳内妄想できるが
1400GTRとかだとその気すら失せそう
614774RR:2011/10/15(土) 23:41:37.94 ID:fVfqcoMS
手作りの木使った高級車はまだあるんじゃなかったけイギリス
615774RR:2011/10/15(土) 23:43:36.29 ID:BArzgJub
イギリスは金融大国として世界に君臨している訳だが
616774RR:2011/10/15(土) 23:49:55.63 ID:5U/Oo/8M
>>614
日本にも木製のスーパーカー売ってる。座布団がOPの超スパルタン仕様
617774RR:2011/10/16(日) 00:19:06.23 ID:z2bJH3oz
>>615
ユダヤの金貸しに未来は無い
618774RR:2011/10/16(日) 02:04:17.73 ID:F7VG5heA
エゲレス人は資本がどこの国なんかは気にしない。ブランドが消滅しないなら女王陛下に万歳三唱さ
619774RR:2011/10/16(日) 06:59:12.34 ID:HOpW650G
※ ここはスズキ変態スレです
620774RR:2011/10/16(日) 13:52:45.50 ID:bt/eRfrh
言っておくが断じて俺は変態ではない。
君達とひとくくりにしないでくれたまえ
621774RR:2011/10/16(日) 13:59:44.16 ID:PJ1azwth
変態を自称するのは変態ではない宣言をするのに等しい
ホンモノはなんかおかしいか?とか人それぞれでしょ?と言い放つ。
622774RR:2011/10/16(日) 14:16:18.79 ID:nFPpTJF1
Voltyはここのスレ的にはどういう位置づけなんだ
623774RR:2011/10/16(日) 14:18:21.29 ID:CPYnWt5T
ラッキョという位置づけだな
624774RR:2011/10/16(日) 14:33:11.75 ID:PJMUdpT5
>>622
CBR250Rとガチでバトれば必ず勝てると言う位置づけ。
625774RR:2011/10/16(日) 14:59:13.13 ID:+pA6tnv4
グラトラならまだしもCBRに勝てるのか?
626774RR:2011/10/16(日) 15:02:43.48 ID:Kqcfvndi
直線だけはかんべんな。
627774RR:2011/10/16(日) 17:15:29.09 ID:IGNMkYWH
【自動車】スズキ、2013年にも独自開発のPHV発売へ--
『スイフト』ベースに軽自動車や小型バイクのエンジンを採用 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318581498/

ついに2スト500ccスクエア4が復活する時が来たか・・
628774RR:2011/10/16(日) 17:33:42.68 ID:WLttxCaq
以前造られたスイフトPHVにはK6A(発電用)が積まれてたから、今度はR06Aじゃないのかな。
バイク用エンジンは積まないと思う。なんとなく。
629774RR:2011/10/16(日) 19:00:21.85 ID:96Huq/RB
スイフトのエンジンをベースにした小型バイクをつくるのかとおもった。
630774RR:2011/10/16(日) 20:40:47.36 ID:KtNmENNg
先代アルトにスイフトのエンジン載せるのかと思った。( ;´・ω・`)
631774RR:2011/10/16(日) 21:32:36.54 ID:vjAh/sL0
隼のエンジン積んだスポーツカーなら実際にあったような
632774RR:2011/10/16(日) 21:41:16.29 ID:CUqbO78n
【自動車】スズキ、2013年にも独自開発のPHV発売へ--
『スイフト』ベースに軽自動車や小型バイクのエンジンを採用 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318581498/

ついにバンバン200の芳香が街を覆う日が。
633774RR:2011/10/16(日) 21:44:27.28 ID:FEfd09QA
バンバンはあれでも中型バイクだろ
634774RR:2011/10/16(日) 22:28:43.47 ID:r/5TETQA
>>632
そうだバカヤロー(涙)
バンバン200は高速走れるんだぞ!
原付と一緒にすんなぁぁぁ 

っておい>>633
お前も「あれでも」って言う方するなぁぁぁぁぁ!
635774RR:2011/10/16(日) 22:35:34.61 ID:9QEHAnl0
VanVan200
輸出用の名前はBANG!BANG!200になったりして
636774RR:2011/10/17(月) 01:30:39.45 ID:wGAdFkKo
バンバンは地味に走破性良くて好きだよ
オフ車程ではないんだけど舗装が古い道とか走りやすい
637774RR:2011/10/17(月) 01:58:24.71 ID:DigaJ1Zm
バンバン200がガソリン12g位の容量があれば、間違いなく買っている。
6gは少ないよ…
638774RR:2011/10/17(月) 02:02:50.82 ID:x8veBsTS
バンバンって元々TW200みたいに砂丘とか沼地とか走るタイプのバイクがブームの影響でストリート化したバイクだからな
639774RR:2011/10/17(月) 02:08:13.91 ID:3SDbdk1/
ジェベル200のタンクを載せたバンバンは見たことあるな
今のバンバンに載るかどうか知らないけど
640774RR:2011/10/17(月) 05:30:59.58 ID:Toz3wBCg
バンバンが125なら間違いなく2ndとして買ってたんだけどな
予算の関係で仕方なくApe100にした
641774RR:2011/10/17(月) 05:55:21.19 ID:akbxF9YK
あぁ…目の手術のせいでもう1ヶ月も三角木馬に跨ってないお…
ケツがウズウズするじぇ(´;ω;`)
642774RR:2011/10/17(月) 06:48:32.84 ID:4BKUTehU
>>641
普段使いの椅子や会社で使う椅子を木馬シートに換えるのだ!
643774RR:2011/10/17(月) 13:34:39.32 ID:ZB4hjDwf
>>641
静岡の人?
644774RR:2011/10/17(月) 16:04:24.20 ID:akbxF9YK
>>643
我は偉大なる埼玉大国の英民である! 頭が高い!
645774RR:2011/10/17(月) 21:42:10.07 ID:AcHN7vUe
>>644
あいつ見下し過ぎて見上げてるぞ
646774RR:2011/10/17(月) 22:02:07.25 ID:CZjiSWTV
サイタマサイタマ AA略
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 77.8 %】 :2011/10/17(月) 22:34:33.58 ID:Tg7u6L7z
648774RR:2011/10/17(月) 23:06:03.42 ID:4Sh+4hyr
>>644
巷で一番お洒落な所と噂されてる、ダ埼玉にお住まいとは・・・(驚愕)
649774RR:2011/10/17(月) 23:07:56.37 ID:rdrPggp2
>>647
カコヨクナイ
650774RR:2011/10/17(月) 23:38:33.46 ID:PKY7x/xL
651774RR:2011/10/17(月) 23:58:46.51 ID:h1E4cNtU
なめとんか!
652774RR:2011/10/18(火) 00:46:14.96 ID:5D/Zwwo0
ドロドロの泥沼だな。
653774RR:2011/10/18(火) 01:02:51.60 ID:zTwZNs1g
スズキは、増資して新株を
このスレで売るべし!
654774RR:2011/10/18(火) 01:14:16.11 ID:nRr0F3X/
こうなったら、モンスター田嶋、水谷、副社長等々スズキの誇る893をドイツに送り込んで全面戦争やで。
655774RR:2011/10/18(火) 01:30:16.68 ID:bkwyIMxm
エルンスト・デグナーの霊も召喚しないとダメ?
656774RR:2011/10/18(火) 01:39:35.36 ID:DsdtkunD
ドイツ国内中のベンツというベンツを
チャンピオンイエローに塗り替えてやれば改心するかもしれん
657774RR:2011/10/18(火) 02:13:21.64 ID:a2zK5ML0
改心?・・・宗教か!(激しく突っ込みながら)
658774RR:2011/10/18(火) 02:22:07.57 ID:DsdtkunD
宗教なら改心にとどめず改宗までさせるか?
耶蘇教は棄教せよ、改宗して仏教に帰依せよと
659774RR:2011/10/18(火) 08:03:31.66 ID:mvN747UY
>654
VWの首脳を次々と田嶋のナビシートに乗せて、「提携を円満に解消しますといわない限り降ろさないぞ」といって
パイクスを走るんですねわかります
660774RR:2011/10/18(火) 08:09:36.43 ID:tcVJ+nl3
>>659
ヨーロピアンって逝っちゃってる人多いから、もっとやれとか言って喜びそうなのは気のせい?
661774RR:2011/10/18(火) 08:13:35.52 ID:MRLau0/u
VW幹部に隼送りつけようぜ
662774RR:2011/10/18(火) 11:23:42.44 ID:A/aIGmmo
オレ的にgsx-r750 k6がいいと思うな。
663774RR:2011/10/18(火) 11:47:26.96 ID:ox3sMJhy
ゴーストライダーとVWの配下の車なんでもいいからウプサラランさせて買ったら
解消させるとか
664774RR:2011/10/18(火) 11:49:04.73 ID:N1lS84KC
>>662
お前らなんてこれで充分とばかりにツインとチョイノリで良いじゃん。
奴らをスズキ色に染めて染めて染め尽くしちゃえ♫
665774RR:2011/10/18(火) 12:33:17.60 ID:VZ6wgai5
むしろ「やる気」と「ビアジョッキ」を送りつけてやれ!
生半可な自動車メーカーには作れまいw
666774RR:2011/10/18(火) 18:28:42.29 ID:aQwNF77k
ネッツトヨタじゃなくてVWを菌床にしとくべきだったな
667774RR:2011/10/18(火) 21:08:21.15 ID:F3GqyTjN
田嶋はん送り込んだら

「あのW型4ターボエンジンを前後に二丁掛けで積みたい」

とか更に変態な展開になりそう
668774RR:2011/10/18(火) 23:36:07.22 ID:a2zK5ML0
>>660うちの周りは車はトヨタ、バイクはホンダかヤマハって人が多いから何とも。
欧州車乗りってやっぱ普通の人とちょっと違うのですか?
669774RR:2011/10/19(水) 01:10:03.59 ID:Ullwip4k
その昔、某ランチア海苔や某シトロエン海苔は車が壊れても『またか〜参ったな〜(・∀・)ニヤニヤ』
と笑っていたとか何とか。
670774RR:2011/10/19(水) 07:51:21.73 ID:VARna24w
昔俺が乗っていた車もそれに近いものがあったな

アルトだったけど
671774RR:2011/10/19(水) 07:58:11.96 ID:djUpgDgz
アルトはいい車だったなぁー。
田んぼに全輪落ちたけど…w
672774RR:2011/10/19(水) 07:59:57.31 ID:aVxnhZlP
前輪とかアルトが田んぼに落ちてるじゃねーかw
673774RR:2011/10/19(水) 08:00:22.50 ID:aVxnhZlP
Oh...誤字指摘を誤字するとは
674774RR:2011/10/19(水) 08:00:37.33 ID:AfciDpOU
>全輪落ちた
わざと踏み込んだだろw
675774RR:2011/10/19(水) 10:54:30.46 ID:T+PAXwL8
昨日カタナ250が納車されて、久しぶりにバイクに乗って思った
この振動、この痺れこそスズキ車よ!
676774RR:2011/10/19(水) 12:08:38.16 ID:KNGr54sE
その昔400γ乗ってたけど本気で白蝋病になるかと思った
677774RR:2011/10/19(水) 12:28:09.72 ID:LqCWCHiU
>>647
3枚目のおねいさんの履いたSのジャージ欲しい クンカクンカ
678774RR:2011/10/19(水) 12:37:06.01 ID:n4Uvl7kz
>672
悪いが前輪じゃなく全輪だ!
誤字じゃないw
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 83.7 %】 :2011/10/19(水) 18:21:44.57 ID:jsR/rfIa
680774RR:2011/10/19(水) 19:04:43.41 ID:w7OVKsfg
>>676

そのΓは整備不良
ちゃんとしたS4なら当時の400マルチよか低振動だったわ
681774RR:2011/10/19(水) 21:01:57.60 ID:i3AiUc6j
>>678
俺らは「脱輪大」って言ってたわ
1,2輪が「脱輪小」4輪共が「脱輪大」
682774RR:2011/10/19(水) 21:37:13.19 ID:NbMt+l0K
>>678
それはアルトごと田んぼに落ちたと言えw
683774RR:2011/10/19(水) 22:28:24.94 ID:nA4QBmPB
脱糞大ってどういうこと?
684774RR:2011/10/19(水) 22:39:00.96 ID:UxnmljbK
一本糞!!
685774RR:2011/10/19(水) 22:57:06.00 ID:jZ+cx04U
ダッフンダ!
686774RR:2011/10/19(水) 23:01:03.38 ID:fZLYao4h
熱い放尿と脱糞
687774RR:2011/10/19(水) 23:06:54.09 ID:nA4QBmPB
今年の東京モーターショーのスズキは熱いらしいけど
オマエたちは脱糞大しながら見に行くの?
688774RR:2011/10/19(水) 23:29:13.02 ID:VARna24w
熱いのはレギュレータレクチファイヤだけで十分です
689774RR:2011/10/19(水) 23:33:35.75 ID:mXcjUBeP
熱さでTLのロータリーダンパーが壊れるんですか?
690774RR:2011/10/19(水) 23:58:13.53 ID:hkMY6HG6
TLの場合、熱で子種がやられる
691774RR:2011/10/20(木) 00:18:46.24 ID:qEL9T6ZR
>>671
某TV番組で御馴染みの、パトカーに追われてバイクを田んぼに突っ込ます関東の暴走族思い出したw
692774RR:2011/10/20(木) 11:59:20.57 ID:6Kik42Ka
大阪のバイクを道に捨てて田んぼを走って逃げる暴走族ならようつべにあるぞw
693774RR:2011/10/20(木) 23:39:10.56 ID:w1NMKbRV
>>687
新型とかは別にいいからジェベル250XCを復活させてほしい。
694774RR:2011/10/21(金) 00:01:30.36 ID:JNOmIVHW
ステーターコイルとか電装系の欠点抱えたまま復活したりして
695774RR:2011/10/21(金) 00:01:47.57 ID:V6R+Bo/r
>>693
あちこちのスレにマルチウザい。
と、思わせるほどにジェベル250XCを連呼する奴がいるな。
696774RR:2011/10/21(金) 01:28:59.53 ID:yndtET07
金もないし足も短いのにねぇw
697774RR:2011/10/21(金) 05:11:26.11 ID:6rPO1RwX
騒ぐ奴に限ってどうせ買わないんだよな
698774RR:2011/10/21(金) 07:25:14.03 ID:OL7k4jr+
>>694
復活するならそれはそれで愛おしい、と思ってしまった。
699774RR:2011/10/21(金) 11:40:32.10 ID:WwAEYpDW
用品店に赤ラメと紫ラメで、糞うるさいマフラー&ロンスイ&ローダウン&電飾付きの
隼が2台止まってたんだが、あれがいわゆるオールドスクール系というものなんだろうか

趣味は人それぞれだがさすがに隼がかわいそうになった
700774RR:2011/10/21(金) 12:43:17.69 ID:xTkwLiC0
全然違いますね。
オールドスクールはアメリカンの古臭いチョッパー系を指します
701774RR:2011/10/21(金) 12:48:51.96 ID:6rPO1RwX
>>699
ウォンウォン系とか言うらしいが
なんであんな下品な改造をやっちゃうんだろうな
思いついてもやらないだろ普通
702774RR:2011/10/21(金) 13:05:29.27 ID:rbG/SxAI
>>701
アレって結局は、アメリカとかでワゴン車に
エアロだの電飾だの付けるカスタム?のバイク版みたいな物でしょ?
お安くビグスクでやってる人も居るみたいだがw
ズボンの腰履きと同じで、外国のDQNファッションが
格好いいと思っちゃってる人だと思うよ。
703774RR:2011/10/21(金) 13:08:32.45 ID:g/gNPBvS
>>701
価値観は文化だから。

異国下層の下品な人たちの流儀をカッコいいと思って
真似しちゃう人たちの文化だからしょうがないさ。
704774RR:2011/10/21(金) 13:13:41.31 ID:YDlNW9OT
カッコいいと思ってました…
705774RR:2011/10/21(金) 13:50:23.94 ID:KoyV633e
向こうのカスタムはカラーリングとかは見習うべき所が沢山あると思う。
でもウォンウォン系は生理的にイヤだなぁ…
706774RR:2011/10/21(金) 15:14:20.63 ID:wx8SLflq
ウィンウィン 今晩 嫁に使います♪
707774RR:2011/10/21(金) 15:20:03.19 ID:xTkwLiC0
で嫁がウォンウォンと。
わかりました。
708774RR:2011/10/21(金) 16:07:52.38 ID:kk33NgHh
>>702
> >>701
> アレって結局は、アメリカとかでワゴン車に
> エアロだの電飾だの付けるカスタム?のバイク版みたいな物でしょ?
> お安くビグスクでやってる人も居るみたいだがw

申し訳ないが全然違う
アメリカでワゴンにエアロだの電飾つけてる奴なんていないよ
あれは日本のバニング文化にアメ車系カスタムの風味を加えただけ

ウォンウォン系も基本はドラッグレーサー
だからロー&ロングなシルエットになるのよ
ドラッグレーサーだから速くなきゃ話にならんのでブサが選ばれるのは当然ちゃ当然


709774RR:2011/10/21(金) 16:15:13.55 ID:BiCLmJcn
ウォンウォン系って所謂ニュースクール系?
何か違うの?
710774RR:2011/10/21(金) 17:53:19.80 ID:xTkwLiC0
全然違いますね。
ニュースクール系はアメチョでやってるようなグランジでオルタナなアメリカンですよ。
ウォンウォン系はニューオラオラ系ですよ。
711774RR:2011/10/21(金) 18:14:46.07 ID:lHKnEmP3
もう何が何だかわからんなw
712774RR:2011/10/21(金) 18:59:59.68 ID:6buma9xl
つまりスズキは最高だってこった
713774RR:2011/10/21(金) 19:11:40.15 ID:6rPO1RwX
最高だからDQNの陵辱対象にもなるってことか
クソッ
714774RR:2011/10/21(金) 19:19:50.87 ID:GM1lpseh
わけのわからんカタカナ並べやがって
715774RR:2011/10/21(金) 19:35:57.44 ID:6buma9xl
↑わけのわからんパカタナ乗りやがって
716774RR:2011/10/21(金) 19:36:45.84 ID:5uNOyoO6
隼の次は雷電
次は紫電・紫電改



そしていつか・・・・・・・・・・・・「修」

717774RR:2011/10/21(金) 20:27:51.83 ID:0Mt4BaN6
>>716
違う!!
お前は全く分かっちゃいねぇ!

次は 鍾馗で疾風だ!

718774RR:2011/10/21(金) 20:37:07.52 ID:6rPO1RwX
バイクに星型発動機積もうってのか
719774RR:2011/10/21(金) 20:45:07.53 ID:Q024zxXZ
剣は出てほしくないな
720774RR:2011/10/21(金) 20:46:43.04 ID:I00G46hI
桜花だろ、最期は。
721774RR:2011/10/21(金) 20:50:13.15 ID:wDTByX1D
2015年に五式を出すんだろ
722774RR:2011/10/21(金) 21:36:09.50 ID:aKc914/O
スズキ的には
震電
秋水
回天
だろ
723774RR:2011/10/21(金) 21:42:12.50 ID:IRDm4C/m
ハリケーン
タイフーン
テンペスト
としていただきたい
724774RR:2011/10/21(金) 22:03:10.21 ID:kk33NgHh
>>717
一・二・四?
三はどうしたよ?問題児の三男がいるだろ
725774RR:2011/10/21(金) 22:09:52.17 ID:0Mt4BaN6
>>724
だって
あれは カワサキさんのだから・・・・
726774RR:2011/10/21(金) 22:22:26.98 ID:1Ek0GyX/
飛燕・・・カワサキは今も昔もエンジンからお漏らししてんだなぁ
727774RR:2011/10/21(金) 23:03:41.86 ID:XUHDRHiA
>>708
アメリカで電飾ってのはいわゆるスポコン系だよね。ワイルドスピード1にでてくるような感じの。
日本車とかのコンパクトスポーツをハデなカラーにして電飾とズンドコオーディオで飾ってって感じで。
とっくに流行は去ったみたいだけど。

やってたのも、アジア系とかヒスパニック系の有色人種アメリカ人だしね。白人・黒人系はそう言うのやってない。

一時期西海岸ラグシュアリー系とかいって、高級車や高級SUVにでっかいメッキホイールや多少の電飾を付けるのも
流行ったみたいだけど。

こちらはまだ日本でやってる奴居るね。ハリアーとかに24インチ履かせたりみたいな感じで。
728774RR:2011/10/21(金) 23:11:33.39 ID:IRDm4C/m
「やっぱ川崎は単発液冷よ」
「ええ?4発もいいと思うんですけど?」
「バカヤロウ、動きが違うんだよ、動きが!」
「まあ、単発は確かに動きが軽いですね」
「おお、おれっちの若い頃は90度バンクなんてあたりまえよ」
「・・・すごいですね」
「それに空冷4発は日本の敵だ!」
「まあそれはそれとして・・・、スズキはどうでしょう?」
「俺は好きだぜ、うまい」
729774RR:2011/10/21(金) 23:19:59.28 ID:d2OW0VbX
>>726
つか、当時の日本の工業技術じゃ
あのエンジンはハードルが高すぎた

オートレース用のエンジン流用したのを出さないのかなぁ
6速化とFI化ぐらいは充分できるでしょうし・・・
730774RR:2011/10/22(土) 10:32:53.30 ID:1ZviJTCZ
>708
でも隼のロンスイって強度的にパワーに見合っていないような気がするw
731774RR:2011/10/22(土) 10:36:59.23 ID:UIY9L1pW
それは製品によるとしか
732774RR:2011/10/22(土) 18:28:32.01 ID:4qW9DSvZ
                          
                    おれは今スズ菌をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは明日の浜松基地航空祭へ行く為に
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        浜松に来てるんだが国道でマー坊とすれ違った』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を見たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    キザシだとか2stジムニーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ、断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと恐ろしい浜松の片鱗を味わったぜ…
733774RR:2011/10/22(土) 19:07:06.97 ID:ZuCR5jHb
競技用のエンジンなんか、小さなメーカでも出来るけど
市販車用に耐久性や環境性能を考慮すると、開発費が
嵩む割には元が取れないと思う。
今時、400で60馬力でるのに、600で60馬力とか
メリット無いし。
そんなエンジンを搭載したバイクを欲しいと思ってるのは
バンバン乗りの俺だけかと思った><
734774RR:2011/10/22(土) 20:15:01.88 ID:n0T60FWE
つか、オートレース用エンジンってスズキオンリーだろ
735774RR:2011/10/22(土) 21:03:54.53 ID:uNXzIUhM
>>730
ヘタクソの竿立ち防止用だろ
736774RR:2011/10/22(土) 23:27:00.59 ID:oWiGmv0K
>>734
某H○Sの部品の価格や精度の悪さも問題になったな。
安定した部品精度と供給はマジで大事だからな。あと、価格も(w
737774RR:2011/10/22(土) 23:32:05.20 ID:i8CmFuca
>>733
 今のホンダはそんな感じじゃない
 VT750Sとか750ccで48馬力で高トルク(燃費リッター25km以上)とか
738774RR:2011/10/24(月) 01:07:14.45 ID:OGG0f+/B
>>713
そりゃアホンダだあ。あれじゃCBじゃなくて珍B400(`ω´*)(メガネクイッ)
739774RR:2011/10/24(月) 04:19:23.68 ID:OGG0f+/B
毒ぺ買ってきた。今から飲む
740774RR:2011/10/24(月) 07:23:50.12 ID:Y7HMOfhx
はい
741774RR:2011/10/24(月) 12:36:53.41 ID:P1E7InNQ
はいじゃないが
742774RR:2011/10/24(月) 13:48:09.65 ID:OGG0f+/B
はい、気を付けて茹でます。
743774RR:2011/10/24(月) 15:18:35.32 ID:ILd/sFIp
>>733
前半読んで、60馬力ぽっちのヤマハの600に乗ってる立場としては
「同じ出力でも400とは過渡特性が違う!トルクが違う!」と云いたくなったが
後半読んで、泣けてきた...よく分かってるジャマイカ
744774RR:2011/10/24(月) 16:41:21.53 ID:B/hafAMT
最近GW250が少し気になっています。実車を見たり、触れたりしていないのでまだ大丈夫ですよね?
745774RR:2011/10/24(月) 16:54:57.30 ID:mejr2zLu
     _,,_
    (;゚д゚)三角木馬最高〜っす!
    (  ⊃┳O
    ( ⌒))┃_
  / ̄ ̄`J ̄ ̄/\
(( ~◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
746774RR:2011/10/24(月) 17:07:01.32 ID:414UL0PK
オフ車のシートはケツが痛くなるのはわかるが、そんなにDR-Z400のシートって開発されるほどのもんなのか?

ジェベル200乗ってたからオフ車で長時間は流石に辛いのは知ってるが…
747774RR:2011/10/24(月) 17:07:27.74 ID:/rUZF+Fv
乗り心地のいいシートと大容量のタンクの積載マシマシのモタードあったらいいねと思ったらvstろmだった
748774RR:2011/10/24(月) 17:51:49.16 ID:c1Fj+XR9
さっさと2012モデル出して
749774RR:2011/10/24(月) 18:50:10.11 ID:T4dkiJzW
>>746
ジェべ200の頃はむしろ座り心地が良かったくらいだぞw
RMXの後期くらいからオフ車のシートは
幅が細くスポンジも固くなっていってるのよ。
幅が細いのはバイクの上でライダーが前後に動き易くするため。
スポンジ固いのはスポーツ走行の尻荷重してヘニョらないため。
どんどんモトクロッサーのような快適性捨てたスポーツ性優先にね。
RMXの頃は、皆オフロード走るのがメインだから気にならんかったが
DR-Zになり、そのSMが出て、普通のライダーが
普通にツーリングに使うようになった頃から
ネイキッドのように何時間もドカ座りで尻が痛いと言い出した気がするな。
オフ者でスポーツ走行メインの人ほど尻痛が気にならない傾向かと。
750774RR:2011/10/24(月) 19:00:26.68 ID:BR6l0XDq
みんな尻が軟弱になったんじゃないのか?












と乗った事の無い俺が言ってみます。
751774RR:2011/10/24(月) 19:15:14.67 ID:IotphQig
R1000での上道はマジ苦痛
尻がボロボロになる
峠でキュッキュキュッキュやってた方が万倍まし
752774RR:2011/10/24(月) 19:54:03.54 ID:ZHWFMjZ0
ニュー速で横浜モバゲイスターズのスレを読んだ次にこのスレを開くと尻の話とは何たる偶然
753774RR:2011/10/24(月) 20:53:24.89 ID:tfz9aui5
> 上道
754774RR:2011/10/24(月) 21:29:29.38 ID:89DLsyMv
< 横道
755774RR:2011/10/24(月) 22:45:33.95 ID:8eW2TeKZ
>>747
Vストロームってモタードの部類にはいるんか
756774RR:2011/10/24(月) 23:00:55.47 ID:/rUZF+Fv
>>755
入らないだろうけどモタードにツアラー成分足すと大体アルプスローダーになるよね
757774RR:2011/10/25(火) 00:00:02.10 ID:L1OUme9O
ケツが軟弱というより、オフ車の乗り方を体得してないからでは
ケツ動かして鬱血しないようにしたり腰浮かせたり

SS慣れてないと前傾辛くてありえないというのと似たようなふいんきが
758774RR:2011/10/25(火) 00:28:09.09 ID:UqsNqeXu
自転車のロードバイクやクロスバイクも一緒だな
759774RR:2011/10/25(火) 03:04:25.07 ID:KcHGrEOw
ここは、座席にゲルシート装着でどう?ぷよぷよするよ。
760774RR:2011/10/25(火) 03:06:11.24 ID:KcHGrEOw
http://www.sssp.mihara.hiroshima.jp/~shimsoft/temp/puyoman.html
ああ、ぷよまん食べたいな。
761774RR:2011/10/25(火) 07:10:18.81 ID:+f8OASAR
>>757
だろうな。
長距離なら断然前掲の方が楽なのに、それをいくら説いても信用しない馬鹿が多い。
762774RR:2011/10/25(火) 09:07:07.85 ID:a3nild0x
アルプスローダーと聞くとついつい
アルプス一万尺〜子ヤギの上で〜♪
と脳内再生されてしまうな

「小槍の上」の間違いだというのは今知った
763774RR:2011/10/25(火) 09:17:06.51 ID:XrdLyKzC
それなりに飛ばせば風圧でバランスするから前傾て結構楽だけど
飛ばさないからつらいんじゃないの?
764774RR:2011/10/25(火) 09:43:41.30 ID:wbUW6PUC
腹筋背筋が軟弱すぎて前傾姿勢辛い
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 76.4 %】 :2011/10/25(火) 10:04:56.72 ID:THuagsvX
766774RR:2011/10/25(火) 10:10:35.94 ID:+f8OASAR
>>763
タンクで寝るから楽ですw
点で支えるからつらいだけ。
面で支える。

>>764
そんな物必要ない。

だから、慣れてないというわけだ。
767774RR:2011/10/25(火) 13:46:12.87 ID:A4c1/Nml
>762
子ヤギ踏んづけながら踊るって何の儀式だよ
768774RR:2011/10/25(火) 14:29:49.67 ID:0ErjB9S9
>761
SSはある程度の速度を出して加速Gで上体を起こしていないと首が痛くなるよ

俺的にはセパハンのツアラーはセーフだがSSの土下座ポジションは無理w
769774RR:2011/10/25(火) 14:33:20.99 ID:0e/U0/it
クララの足を治すため
夜な夜なオンジ、ペーター、ハイジの三人が・・・
770774RR:2011/10/25(火) 14:48:09.12 ID:Sbteam1p
そうそう、SSは首と尻が痛くなるんだよな
腰とか言ってる奴は論外
771774RR:2011/10/25(火) 15:47:35.50 ID:CrD4lXkh
整骨院行くと変わるよ
ストラトスフィアはどうなったんだ
772774RR:2011/10/25(火) 17:22:47.23 ID:CCMylnhB
>>767
アルペン踊りとはそーゆうものなんだ。
773774RR:2011/10/25(火) 18:04:26.33 ID:W7VZLfmw
鈴菌を補給したくなったのだが中型まででお勧めある?
774774RR:2011/10/25(火) 18:20:31.23 ID:8JdIucQg
インパルス
775774RR:2011/10/25(火) 18:27:03.78 ID:5fX/wyWi
グラディウス!
776774RR:2011/10/25(火) 18:38:53.56 ID:sg9yBLWp
アドレス!
777774RR:2011/10/25(火) 18:43:27.20 ID:rZoGCB2C
イナヅマは程度の割に安く買えると思う。
ただ油冷とかゲフンゲフン
778774RR:2011/10/25(火) 18:51:54.21 ID:0iCCwYRG
黄色い三角木馬
779774RR:2011/10/25(火) 19:22:11.93 ID:5fX/wyWi
マジレスなら現行車だよな。
GSRかグラってことになるか。
780774RR:2011/10/25(火) 19:28:25.87 ID:E3Md7PqX
国内ラインナップしょぼすぎて泣ける。
4社とも言えるけど、特にショボ。
悲しい時代だ。
781774RR:2011/10/25(火) 19:32:59.50 ID:UFDJ9XHk
バンバン200!

ジェット戦闘機に例えるとヤコブレフのフォージャー

レシプロ機に例えると、たぶん雷電。

テーマソングは 氷河戦士 ガイスラッガー

異論は認める。 と云うか無いと寂しい。



782774RR:2011/10/25(火) 19:33:23.36 ID:Al5HqeC/
東京タワーを忘れてもらっては困る。
来年は東京スカイツリーが待ち構えているのに
783774RR:2011/10/25(火) 19:36:21.04 ID:CI4h4l7+
レス乞食まだ居着いてるのか
784774RR:2011/10/25(火) 19:54:51.52 ID:PzGqLvRc
テンプター
785774RR:2011/10/25(火) 20:03:58.70 ID:W7VZLfmw
>>782
乗ってたんだよ!
横内氏のこだわりとムートの才気とオサムちゃんのコスト意識が全部つまった名車!

だからあれを越える強烈なのでないとダメなんだ
786774RR:2011/10/25(火) 20:15:51.28 ID:QIc9X9ue
うるせえなチョイノリでも乗っとけよ
787774RR:2011/10/25(火) 20:19:10.51 ID:hdmPvJFt
水油空冷のGSX-R
788774RR:2011/10/25(火) 20:54:58.49 ID:mIWlq2T0
>>785
デザインそんな嫌いじゃないけどタワー部分がプラだったり穴あけずにシールだったりするのがイヤだわ
789774RR:2011/10/25(火) 21:00:36.93 ID:a3nild0x
>>781
>テーマソングは 氷河戦士 ガイスラッガー

いやいや、これだろ
ザ・ドリフターズ いい湯だな
http://www.youtube.com/watch?v=Dtfj4eXUvfg
790774RR:2011/10/25(火) 22:28:38.04 ID:MReCyiHY
>>789
これもいいぞ。
円盤戦争バンキッド
http://www.youtube.com/watch?v=GPQADIIAJ3g
791774RR:2011/10/25(火) 22:43:42.82 ID:B3LkmKDF
>>781
ばんばん200が?

トロすぎてジェット機には例えられんな
プロペラ機なら白菊がいいとこ
テーマソングは火曜サザエさんopで
792774RR:2011/10/26(水) 00:47:11.21 ID:kYWuL5l9
tes
793774RR:2011/10/26(水) 01:12:07.41 ID:guLfArBu
東京タワーを超える現行車なんて出してたらスズキが潰れてしまうわ

>>785
250ccの刀とかどうですか
794774RR:2011/10/26(水) 04:20:44.79 ID:rwr+24em
>767
実際に小槍の上で踊るのも相当な儀式だぞ
ttp://homepage2.nifty.com/gynealp2/page002.html
795774RR:2011/10/26(水) 08:35:38.08 ID:PKgFibyM
796774RR:2011/10/26(水) 08:50:47.94 ID:E6+pVX2s
>>794
子ヤギの上で踊ったほうがまだスペースありそうだな
797774RR:2011/10/26(水) 14:57:26.83 ID:2gIL7KkY
>>785
X-IMPULSEって今見ると車体も結構スリムだわ、タイヤ細いし
ドリブンスプロケなんてあんなに肉抜きして大丈夫って感じ
確かに今乗ってると変態度高いわ
純粋なムートデザインじゃなくなるけど
ビキニカウル付の方が好きだったなぁ
798774RR:2011/10/26(水) 15:20:50.44 ID:f5Sprboj
みんなインパルス好きだね
見た目が変わってるだけでそれ以外は凡庸なバイクだったと記憶してるが
799774RR:2011/10/26(水) 15:44:26.38 ID:5Yo4ZkfI
800774RR:2011/10/26(水) 16:44:15.91 ID:yrJF9yo2
ノーマルマフラーの音がすんばらしかった
801774RR:2011/10/26(水) 18:20:15.23 ID:ZQJ2H7TF
>>797

Xインパルスにビキニカウルなど・・・無い!
802774RR:2011/10/26(水) 18:38:03.66 ID:VIBPxsuE
XSのちっこいカウルはビキニカウルではないと?
803774RR:2011/10/26(水) 18:52:09.08 ID:jLADICGi
ムート絶対主義者かと。
804774RR:2011/10/26(水) 18:55:40.36 ID:ZQJ2H7TF
ビキニカウルならハンドル切れば
ライトなんかと一緒にカウルも動く
805774RR:2011/10/26(水) 19:50:31.85 ID:Eywtwh+v
俺のXS早く修理から帰ってこないかな…
806774RR:2011/10/26(水) 20:48:08.11 ID:u/EBnjAA
メーターバイザー
807774RR:2011/10/26(水) 22:30:12.18 ID:ZxWUsYp/
インパルスとか今や少なくなったマルソウ専用バイクのイメージしかない

おや、こんな時間に
808774RR:2011/10/26(水) 22:51:36.56 ID:qcuI0LlP
オゥ!“俺”の“インパルス”持ってこい

──!?
809774RR:2011/10/26(水) 23:12:12.43 ID:BloPatD1
>>791
確かに雷電より白菊の方がピッタリだ。

フォージャーは、 TW=ハリアー と見立て
それに対抗したけど中身が伴わない点でフォージャーっ感じ。

あと高速走れるバイクは俺設定でジェット機だ。
100キロ巡航なんか出来たら音速機(笑)

アラフォーの俺でも知らん バンキッド・・・

あと 東京タワー越えたバイクってジェンマだと思う。
810774RR:2011/10/26(水) 23:13:13.51 ID:Wk+2lDG6
ジェンマは実物見ると割とスマートに見えるよ
マグザムよりよっぽど上品
811774RR:2011/10/26(水) 23:25:41.99 ID:Vn9RzwVg
>>809
お前毎度毎度板違いのマニアックな話題しつこく語るのやめろよ
812774RR:2011/10/26(水) 23:26:53.85 ID:LsCYI+wU
ジェンマはマフラー周りの処理は結構好きだ
フロントも実車だと気にならない

あれでもうちょっと安くて積載性良くて、
PS250みたいに一人乗りの時のことも考えてればなぁ
813774RR:2011/10/26(水) 23:32:17.58 ID:ZQJ2H7TF
>>809

TWをハリアーに見立てた事が間違いだわな
実用一辺倒のハリアーにはTWの様な軽いオサレ感は一切無い
TWやバンバンの様なオフ車崩れはジェット機と言うより個人用の小型ヘリコプターだわ
814774RR:2011/10/27(木) 01:29:37.83 ID:ZiEPhato
>>809
フォージャーがブラジャーに見えたから寝る
815774RR:2011/10/27(木) 07:49:33.55 ID:WYr+2Y6x
軍オタはDF(緑)にでも乗ってろ、
816774RR:2011/10/27(木) 08:09:19.73 ID:0++rG6Xq
鉄オタもな。
817774RR:2011/10/27(木) 12:57:18.88 ID:A2pWevJJ
DF200(125)いいよねー色が。
818774RR:2011/10/27(木) 16:31:18.60 ID:11DrGbSm
>インパルスとか今や少なくなったマルソウ専用バイクのイメージしかない

FSインパルス と Xインパルス 、水冷インパルスの違いが分かってない人だな
819774RR:2011/10/27(木) 17:34:13.36 ID:zOyorZhH
あとブルーインパルス
820774RR:2011/10/27(木) 20:50:46.91 ID:Ii4/sUPI
「ここから先はラジオアクティブだから立ち入り禁止」
と言われたら一般人は理解不能
821774RR:2011/10/27(木) 22:07:32.09 ID:JqfPoUAh
水冷インパルスといえばNK4マシンのイメージかな。
822774RR:2011/10/27(木) 23:18:09.25 ID:DEMx6eQr
インテグラが激安で売られたらスカブ650は大打撃ですね。
823774RR:2011/10/27(木) 23:33:06.18 ID:zKC7Ip0s
なんだ?
投げ売りしなきゃならんほど
国内に在庫がまだあるのか?インテグラ
824774RR:2011/10/27(木) 23:52:59.27 ID:YIKPSIE7
最近神戸に引っ越したんだが、六甲は菌率高いのか?
GS1200SSやVΓはともかく、VX800までいたぞ。
西宮に下りたらジェンマ3連荘だし。
825774RR:2011/10/28(金) 00:29:26.56 ID:pEF9WQ+F
>>824
 そのへん住人としては鈴菌よりホンダとかカワサキのほうが見かける印象
826774RR:2011/10/28(金) 01:05:13.00 ID:8Krufb07
kwskはお膝元だしな
827774RR:2011/10/28(金) 11:57:40.41 ID:wpeg2btZ
>>823
そっちのじゃなく新しい大型スクーターの方だろ
だが、スカブとは方向性違うし、大打撃は同じタイプのTMAXじゃないか?
828774RR:2011/10/28(金) 17:20:03.83 ID:Gl0yF5/w
>>827

あれはスクーターとして扱っていいのか?
フロアスルーじゃないから乗り降りがバイク
スイグアーム式のプロアームにチェーンドライブ
ホイールサイズも前後17インチでスクの持つ取っつきやすさがない
メーカーはバイクとスクーターの長所を併せ持つというが、短所も併せ持ってると思うぞ
829774RR:2011/10/28(金) 19:06:42.83 ID:YaINVrvH
GW250発売記念
830774RR:2011/10/28(金) 21:54:23.19 ID:4E0/pBvW
DCTバイクを作ってあの会社を見返してやれ。
831774RR:2011/10/28(金) 22:27:55.07 ID:A9ai/GIO
秘宝館のFSインパルスはビキニカウル付き
832774RR:2011/10/29(土) 00:08:47.14 ID:+af83H4c
それカタナ250(2気筒)じゃねーのか?
400FSはカウル付き無いぞ
833774RR:2011/10/29(土) 03:35:07.90 ID:aBy+Eer1
今時、MTは売れ難いと思うよ〜カブみたいな遠心クラッチの変速方式はともかく。
スクーターが手軽でイイ!
834774RR:2011/10/29(土) 06:44:30.49 ID:XgycZA8g
>>832
当時のオプションなのか知らないが付いてたよ。
835774RR:2011/10/29(土) 09:35:01.68 ID:M5OEyxtL
>>830
そういうハイテクギミックをスズキに期待してはいかん
ギヤポジションインジケータ付ハンドシフトみたいな
ものなら望みがあるかもしれんが・・・
836774RR:2011/10/29(土) 10:14:20.21 ID:8DYof/WZ
ハイテクギミック無くても、ジェンマのフロントデザインを
ディズニーの玩具みたいなデザインからマクロスの玩具
チックな物にすれ少しは売れると思う。

837774RR:2011/10/29(土) 10:24:15.02 ID:/qF+ssyC
ジェンマはなんであんなに収納が少ないのよ
タンデム仕様にしてるのにモノが積めないとか狙いどころが全くわからん
838774RR:2011/10/29(土) 10:32:59.04 ID:M45v6sNs
ジェンマはあんだけフルフラットのロングなシートなら、後ろにキャンプザック
みたいな巨大なシートバッグをつけてツーリングに(ry

スクーターの意味ないか。。。
839774RR:2011/10/29(土) 11:08:14.52 ID:bXHJzR2t
840774RR:2011/10/29(土) 12:47:17.06 ID:8r+Z/M1l
後だしジャンケンでいいからcb1100みたいなの早く出してよ。
大型免許をもてあましている中年客に売れるような渋いバイクを。
841774RR:2011/10/29(土) 12:49:52.63 ID:qy3bXv5n
バンディットにでも乗ってろよ
842774RR:2011/10/29(土) 12:54:47.68 ID:ArfBQkAC
GSX1400というものがあってな
843774RR:2011/10/29(土) 13:24:08.03 ID:8r+Z/M1l
バンディット
中身はよくても花沢さん
GSX1400
デカすぎジャイ子
844774RR:2011/10/29(土) 13:51:40.72 ID:Mzj+9wvF
専門用語で言われてもわからん
845774RR:2011/10/29(土) 14:41:16.06 ID:cGpc6sKh
GSX1200はキレイなジャイアン
846774RR:2011/10/29(土) 15:23:21.10 ID:2pC28win
B菌はジャイアン母か
847774RR:2011/10/29(土) 17:05:26.06 ID:3vojOCRH
>>839
ピコーン
それだ!!
848774RR:2011/10/29(土) 17:50:03.86 ID:M5OEyxtL
なつかすい
フラッシャーもセットで頼む

しかし自転車をハンドルから手を離さずに
変速できるようにしたシマノって偉大だなあ
849774RR:2011/10/29(土) 20:06:37.03 ID:+af83H4c
>>835
スカイウェブ650はマニュアルシフトモード搭載してますよ
ハイテク〜
850774RR:2011/10/30(日) 10:41:17.71 ID:H/x/UmwZ
>>836
こういう顔みたいなヤツ?
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bpc/bpc-29/

ガキっぽくて嫌だなあ
851774RR:2011/10/30(日) 10:48:47.61 ID:vfqn2WTV
いやそこはスペイシー125ストライカーみたいなリトラで
852774RR:2011/10/30(日) 11:16:31.12 ID:Bp4BgeAd
ターミネーターに狙われてもいいのか
853774RR:2011/10/30(日) 12:35:35.85 ID:PjjLGOsy
250のフルカウルスポーツを…
854774RR:2011/10/30(日) 13:21:25.28 ID:kd49FPuQ
>>853
GW250フルカウル化ですね。わかります。
855774RR:2011/10/30(日) 14:02:58.93 ID:6nCbtnZS
アクロス復活か・・・
856774RR:2011/10/30(日) 14:56:31.21 ID:Fp4QXrX/
ST250にカウルかぶせてGAG250 とかやられても困るわけで
857774RR:2011/10/30(日) 16:40:55.06 ID:XEp2zNw+
858774RR:2011/10/30(日) 16:47:26.99 ID:qRF1YbCY
よく見つけたなw
859774RR:2011/10/30(日) 17:09:54.95 ID:pUGmrGB7
RF900みたいなツアラーでないかなと思ったけどRF買えば解決することに気付いた
860774RR:2011/10/30(日) 17:18:12.55 ID:x9A8IhtV
バンFあるだろ
861774RR:2011/10/30(日) 20:03:39.67 ID:sNKp7jQo
>>850
全然 違うよ。
なんでそんなガッチャマンの敵みたいなのをチョイスしてくるんだよ。

862774RR:2011/10/30(日) 20:06:29.99 ID:pUGmrGB7
おっさん歳ばれるぞw
863774RR:2011/10/30(日) 20:17:23.01 ID:z+a/Scqw
ガッチャマンの敵・・・おっさんの俺でもよくわからんたとえだ
864774RR:2011/10/30(日) 20:43:13.93 ID:U83nGLFg
ベルクカッツェだろ
865774RR:2011/10/30(日) 21:13:02.35 ID:V4tL6yDe
ロータリーエンジン搭載のバイクに興味持っちまった
今度これからホンダのバイク買うってのになんてこったい
866774RR:2011/10/30(日) 21:28:23.58 ID:L0OzVH/c
>>850
むしろライト廻りがキュベレイに見える。
867774RR:2011/10/30(日) 21:31:01.13 ID:aocj7wgQ
>>865
今月号の別冊モーターサイクリストは、ロータリーエンジンのバイク特集だ。
バンビーンとかノートンとかハーキュレスとか。もちろんRE-5も出てくる。
興味あったら読んでみるといいよ。
868774RR:2011/10/30(日) 21:35:49.71 ID:V4tL6yDe
>>867
情報thx
ちょっと買って読んでみる
869774RR:2011/10/30(日) 21:53:07.96 ID:Xqld/viy
読まないほうが幸せだろうに
870774RR:2011/10/30(日) 22:17:47.32 ID:iokvjQiT
イントルLC250買ったぜ
今週金曜の納車が楽しみだわさ
871774RR:2011/10/30(日) 22:44:57.13 ID:8aaeABao
ノートン1択だな
872774RR:2011/10/30(日) 23:03:09.96 ID:yMyd6lSd
>>865
ロータリー(ミッション付き)エンジン搭載のカブにすればホンダだしEverything OKだっ!
873774RR:2011/10/30(日) 23:18:47.21 ID:sNKp7jQo
>>870
オメ!
アメリカンなのにスズキのコスト魂が注入されチープちっくて良いバイクだよ。
874774RR:2011/10/30(日) 23:39:53.40 ID:mqghVGr/
>>872
ロータリー(ダンパー)搭載のTLー1000Rでも良し。
875774RR:2011/10/31(月) 02:21:05.36 ID:6Kg8/Ip6
ロータリーディスクバルブ採用ガンマ400/500の事もたまには思い出してやってください
876774RR:2011/10/31(月) 06:46:39.93 ID:t/KG//q2
ロータリーバルブなら昔のK125もそうだよ
877774RR:2011/10/31(月) 12:14:27.28 ID:7f1YO1ON
そろそろロリータの話を始めるヤツが・・・・・。
878774RR:2011/10/31(月) 13:51:03.83 ID:9MhACAOr
>>877
俺は二、三本でいいや。
879774RR:2011/10/31(月) 13:57:59.59 ID:VACN9Qf3
ロリ好きなら高遠るいのシンシア・ザ・ミッションは読むべき
880774RR:2011/10/31(月) 16:24:30.44 ID:QJPIu/UJ
おさわりまんこのひとです
881774RR:2011/10/31(月) 17:06:33.27 ID:t/KG//q2
>>877

俺はロリータよりルマンドだな
882774RR:2011/10/31(月) 17:19:51.10 ID:X8hSDnPy
みんな我慢してたのに。。。
始めちゃったよ。
883774RR:2011/10/31(月) 17:38:58.57 ID:II8jWxMJ
>>881
確かにあの詰め合わせの中じゃルマンドが一番うまいな
884774RR:2011/10/31(月) 18:39:20.56 ID:HTv/lr7g
なぜか急に食べたくなり気付くと依存症・・・ハッ!
885774RR:2011/10/31(月) 20:06:20.10 ID:yhioIurN
ルマンドはやばい
886774RR:2011/10/31(月) 20:45:29.52 ID:Z+pVoW1q
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    い ロ 時
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   い リ 々
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね コ な
    `V::::::::::::::::::::、_γ::::::::::::::::::::::::ヾ,_:: < ! ン ら
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く,   も
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::゙::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
887774RR:2011/10/31(月) 21:14:59.73 ID:6Kg8/Ip6
>>883
ルーベラ最強説を提唱します
888774RR:2011/10/31(月) 22:39:03.27 ID:XyUQqS0W
レーズンサンドも忘れないでください。
889774RR:2011/10/31(月) 23:00:14.37 ID:rL1Tn52N
ブルバード乗りたい!
890774RR:2011/10/31(月) 23:10:41.63 ID:PfJUoaB0
RF400とか何のメリットがあって買うのか教えてクレ
俺も一応鈴菌保有者だけどあれだけは意味が分からん。
891774RR:2011/10/31(月) 23:15:29.35 ID:QJPIu/UJ
中免枠で考えれば、ガワの大きいバイクってあんまりないからなぁ
ZZ-Rよかスポーツに振ってるし、それでいて当時のSSに比べれば快適度も高かった
892774RR:2011/10/31(月) 23:16:00.65 ID:QJPIu/UJ
SSじゃなくてレーレプか…すんまんそん
893774RR:2011/10/31(月) 23:18:50.32 ID:WN8kIc8j
>>891
中免枠+ガワ大きい=スカイウェイブ
894774RR:2011/10/31(月) 23:31:14.27 ID:t/KG//q2
>>890

RFはメリット云々じゃなくデザインで買うバイク
RFユーザーの多くはデザイン気に入っての指名買いだよ
あのデザインが気に入らないのならRFの魅力は多分なにを聞いても理解出来ないと思う
895774RR:2011/11/01(火) 00:21:21.99 ID:DjRGnF6F
ZZR1400見るたびに、RFは時期が早すぎたと思う
ザンザスみたいに・・・

あのエラをなんで、バンFに付けないのか不思議だ
アッパーはK6のまんまなんだからロアカウルに少し位はお金かけて・・・
896774RR:2011/11/01(火) 00:22:15.74 ID:pLu/fskO
スズキ車に対してメリットとか言っちゃってる奴に、菌保有者なんて名乗って欲しくないわって、
俺と一緒にこのスレ見てる8歳の娘が、今、俺の膝の上で泣きじゃくってる。
897774RR:2011/11/01(火) 00:23:39.21 ID:Im5L4IYI
画像で見るとちょっとカッコよく見えるかも。。。w
ただあの頭の悪いマフラーがww
898774RR:2011/11/01(火) 01:01:27.14 ID:nwxL17xU
>>895
あのエラはZZRが受け継ぎました
899774RR:2011/11/01(火) 06:51:56.51 ID:epSZ/hqM
RFはビーファイターも乗ってたんだぜ。
900774RR:2011/11/01(火) 16:01:50.83 ID:6m39pedb
>>891
GSR400
901774RR:2011/11/01(火) 19:53:19.17 ID:5bNt9pwr
GSRなんてRFから見たら次々世代ぐらいのバイクだろ
902774RR:2011/11/01(火) 20:04:30.88 ID:PV0HlFHG
GSRにRF風のフルカウル纏わせてGSR400Fみたいなの出てほしいなw
ヘッドライトはそのまま流用してコストカットしてあくまでリーズナブルにw
903774RR:2011/11/01(火) 20:15:28.24 ID:859T0Io/
それ俺が一番望んでるバイク
やっぱりスズキのフルカウルが一番エロい
904774RR:2011/11/01(火) 20:21:28.38 ID:SmBXMZ9O
おまえらRFはいいけどフェラーリのシール貼るのは洒落のつもりでもやめてくれ
あれみると心が痛むんだよ
905774RR:2011/11/01(火) 20:33:13.82 ID:DHN+6sdP
お前以外はそんなことやらないから安心しろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:18:14.55 ID:7+RDJO1h
部品管理してる部長さんの奥さんは、匂いに興奮するらしいw
でも、・・職場の給食つくって男複数作って
部品管理より奥さん管理したら?
907774RR:2011/11/01(火) 21:26:27.21 ID:B4dHTEgB
なんという誤爆
908774RR:2011/11/01(火) 21:39:55.62 ID:5bNt9pwr
おみゃーさん狙っただろw
909774RR:2011/11/01(火) 21:44:51.22 ID:Sxr17mWs
スレ立て後、906レスにも至ってようやく変態スレの名に相応しいレスが付いた。喜ばしいことだ。
910774RR:2011/11/01(火) 22:06:50.71 ID:nwxL17xU
さっき、妹が風呂に行ったのでちょっとやってみる
もう興奮が収まらない
911774RR:2011/11/01(火) 22:14:32.63 ID:eZY4H+hO
ヨソ様の家庭の事情に干渉するつもりは無いが
よく考えて行動しろよ?
912774RR:2011/11/01(火) 22:23:51.82 ID:MmVXqTVV
ヨン様ってみえた
913774RR:2011/11/02(水) 00:38:25.16 ID:UWkrxt6F
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000033-sph-ent
宇宙刑事は保菌者だから期待してしまうが
隼ベースでサイバリアンを・・・流石に無理か?
914774RR:2011/11/02(水) 00:54:37.79 ID:dKRajd26
サイバイマンにみえた
915774RR:2011/11/02(水) 01:00:40.75 ID:4yF1LKvU
マジだったよ、ギャバン復活。
916774RR:2011/11/02(水) 01:06:25.19 ID:lvjAezxQ
男なんだろ?
917774RR:2011/11/02(水) 01:14:08.30 ID:dKRajd26
グースグースするなよ〜
918774RR:2011/11/02(水) 05:45:10.54 ID:VVZC5IIp
胸のヘンジンに〜
919774RR:2011/11/02(水) 08:23:33.22 ID:J7eoOZMl
920774RR:2011/11/02(水) 08:35:13.81 ID:Hkwt/BnF
これは絶対入って
921774RR:2011/11/02(水) 09:26:33.61 ID:O+dWQIQ2
本番?
922774RR:2011/11/02(水) 11:59:34.90 ID:gZEK/7v3
相手誰だろ?
923774RR:2011/11/02(水) 14:00:06.45 ID:VSpsCc/f
1987年12月号ミスター・バイクの表紙写真は、東京モーターショーに展示されたスズキのコンセプトバイク・NUDAにバトルスーツ姿の佐藤信哉さんが跨っていた。
今だから話せる、その舞台裏……。
http://www.mr-bike.jp/mbhcc/a-6.html
924774RR:2011/11/02(水) 18:18:30.71 ID:o2bIrOlM
なんでGSX250FXはしっかりした作りなの?
925774RR:2011/11/02(水) 18:47:46.56 ID:MbiRqUBu
三菱重工だか富士重工だかが作ったからだよたしか。
926774RR:2011/11/02(水) 20:01:01.92 ID:t5zMv+8Z
>>925
重工だけに重厚、といいたいのですね?
分かります。
927774RR:2011/11/02(水) 20:40:32.76 ID:8I/IvtYJ
明石工場で作られたのが信頼の証し
928774RR:2011/11/02(水) 20:57:10.43 ID:Jfih4IoP
今日駅前に族仕様のバリウスが駐めてあったんだが
空いた空間が多いにも関わらずオイルで出来たと思われる
シミのある場所の真上をわざわざ選んで駐めてあった・・・分かってるな
929774RR:2011/11/02(水) 22:26:55.67 ID:MbiRqUBu
重厚だが継ぎ目は甘いと_φ(・_・ )
930774RR:2011/11/02(水) 23:54:12.54 ID:qZ2xnrVE
族仕様のバイクを見かけるたびに
「うぁぁ勿体ねぇえええ」
とつぶやいてしまうのは俺だけか
931774RR:2011/11/02(水) 23:56:25.61 ID:Yaub19de
俺はコケた盆栽Z1とか見るとあー勿体な〜と呟いてしまう
932774RR:2011/11/03(木) 00:01:48.11 ID:VE8COp2p
福岡から来たZ1の清水さんのことを晒すのはやめろ!
福岡から来たZ1の清水さんが可哀想だろ!
933774RR:2011/11/03(木) 00:04:48.46 ID:skNPl8E5
では、旅経歴を教えて。
934774RR:2011/11/03(木) 00:05:39.02 ID:4vWZsSfp
>>930
では、旅経歴を教えて。
935774RR:2011/11/03(木) 00:13:30.24 ID:WPuOfcdr
>>931
あの声おまえだったのか
936774RR:2011/11/03(木) 00:31:14.31 ID:MRFNp2Et
清水さん、そろそろ長袖のGジャン買えばいいのに
937774RR:2011/11/03(木) 00:42:10.60 ID:eF5gHJVV
お前ら・・いい加減にしろよ

宮若市から来た清水さん(愛車はZ1)はもういいだろうが!
938774RR:2011/11/03(木) 01:00:26.00 ID:dOD2VWTZ
宮若市?割と近いな
長井鶴の交通公園に行けば清水さんとやらに会えるかな?
939774RR:2011/11/03(木) 07:17:06.78 ID:xvbzV/05
清水でもみみずでもいいけどスズキに乗ってない人の話をここでしないで
940774RR:2011/11/03(木) 08:02:43.50 ID:UNzWgTiI
>>939
清水さん乙。
今日はM109Rのりまくるぞー
941774RR:2011/11/03(木) 12:31:16.77 ID:42+GLMbq
日本で一番有名になってしまったZ1海苔の清水さんは果たしてまだ
あのZに乗ってるんだろうか。さすがにかわいそうになるな
942774RR:2011/11/03(木) 12:43:04.92 ID:Q99zx3Pd
清水さんて立ちゴケしてドヤ顔してたやつだっけか
943774RR:2011/11/03(木) 13:00:23.18 ID:gxqrKqNm
立ちゴケしたあとにドヤ顔出来るヤツはそうとうデキる奴だな
944774RR:2011/11/03(木) 19:05:36.10 ID:MRFNp2Et
立ち後家して指をやったとか言って自分でバイク起こせない奴はもう底辺でしかないだろ
945774RR:2011/11/03(木) 19:13:39.42 ID:42+GLMbq
今日の伊丹バイク7で実際に走ってる
GS1200SS
を初めて見てちょっと感動した

あとはバラデロ1000(わんこ付き)とかGSX-R750K4/K6とかDN01とか
新型V魔とかいろいろ普段見ないバイクがいたなぁ
946774RR:2011/11/03(木) 19:24:16.44 ID:50Z/0nS5
どっかの国の現地スズキで作っているrider150は
いかにもスズキらしい変態バイク

日本にも125の輸入車入って来ないかな、、
947774RR:2011/11/03(木) 19:30:47.76 ID:qUrGy9Gp
googleでz1で検索しようとすると、検索候補に清水さんって出てくるねw
948774RR:2011/11/03(木) 20:55:52.07 ID:xGpdkprq
真冬でもジーンズベストが貧乏クサイ
949774RR:2011/11/03(木) 22:21:41.81 ID:h+YrBvqB
河口湖近くのコンビニで青いバンディット650Sを初めて見た。
オーナータソイケメソスギ…
950774RR:2011/11/03(木) 22:59:07.44 ID:50Z/0nS5
>>947
俺、このスレで初めて清水さん知った&動画見てきたよw
なんつーか、色々残念でカワイソウだな

別にジーンズベストを否定はしないけど、似合ってないし乗れてない
自分に合ったバイク&服を選べば幸せになれると思うんだけど、
そういう考えには至らないんだろうな、

俺がこの体系なら、モッズコートでエストレアに乗るわ
951774RR:2011/11/04(金) 00:36:07.10 ID:FeXoH7Um
俺がこの体型なら、裸でガチムチに乗るわ
952774RR:2011/11/04(金) 12:05:20.92 ID:JOQIRDGx
乗るのかよwww
953774RR:2011/11/04(金) 22:01:59.22 ID:8gpb0kKF
自ら変態を名乗る種族
954774RR:2011/11/04(金) 22:24:10.35 ID:wQ6QWj+6
種族w
955774RR:2011/11/05(土) 06:21:41.72 ID:Wbrjm+7s
変態系種族
スズキ、カワサキ

真面目系種族
ホンダ、ヤマハ

変態なバイクに乗りてストリーキングする時こそ最高の悦よな皆の集

真面目なバイクに乗り手服を着よう者をねだやすのだ
956774RR:2011/11/05(土) 09:42:31.37 ID:xUmsHfm3
>>949
>河口湖で青い(ry

3日の日、山中湖のセブンで黒隼の人に話しかけられたけど…違う?
957774RR:2011/11/05(土) 10:35:41.69 ID:/Fb16r0W
ここからホモダチに発展する
958774RR:2011/11/05(土) 11:45:19.49 ID:FEhyOeqm
おほもだちんこ
959774RR:2011/11/05(土) 12:20:07.22 ID:HRxpg4by
誰か手コキしてくれませんか?
お礼蟻で
960774RR:2011/11/05(土) 12:25:46.79 ID:xUmsHfm3
妻がいるんさかい…許してけろ…
961774RR:2011/11/05(土) 20:53:03.87 ID:gZt8Pe9u
エー!基本全部変態だとオモウ!
ただ、むっつりで顔に出さないだけとオモウけど・・・
V−MAXとかMT01シリーズとか初代R1が出た時とか・・・
ヴァルキリーとか超チョッパーのアイツとか・・・
我慢できずに出しちゃうような・・・

顔に出しちゃってる
カワサキは「オッスオッス」なガチムチで「やらないか?」って声かけすぎで
スズキは想像を絶するアブノーマルすぎるプレイを衆人環視で多すぎなだけで・・・

しかし、誰も止めない社内はどうなってるんだ?
962774RR:2011/11/05(土) 21:04:32.05 ID:FCONbFsz
「それでやらかしても俺はシラネ」という感じの社内で
作られているような感じがする
963774RR:2011/11/05(土) 21:40:44.58 ID:6wtLkvSk
その末に作ったジェンマで開発チームは修ちゃんに殴られたってどっかで見たぞ
964774RR:2011/11/05(土) 21:49:01.97 ID:k+UHTx0g
ジェンマってやっぱ不人気?
始めて走ってる実車見たときはエロカッコイイ!って思ったけど
DQNにはウケなさそうなデザインだなあともちょっぴり思った
965774RR:2011/11/05(土) 21:51:02.98 ID:6yLNe/uT
かっこいいけど買うのは躊躇われるそんな存在だと思う。
966774RR:2011/11/05(土) 21:52:05.52 ID:cwwlFvdB
おまいら、ベム見てなかったのか
967774RR:2011/11/05(土) 21:57:26.19 ID:11tu7AUj
あれが、変な印象なのは異形ライトのせいだとオモ
左右対称のライト組み込めば凄く変わる
アソコだけ、なぜか「芋堀りロボット的」で浮いてる
イカリングプロジェクターとLEDポジションがイメージと合うとオモ
968774RR:2011/11/05(土) 22:03:47.75 ID:VjyQOzaW
スズキ純正のマイコンワックスっておまえら的にどう?
良いものなら買ってみようと思うんだ。

スレチだったら申し訳ない。
969774RR:2011/11/05(土) 22:20:47.73 ID:JPviGSY1
次スレを建てようと思うが、スレタイどうする?
970774RR:2011/11/05(土) 22:25:27.87 ID:St4rv+/G
スレタイに頭悩ましてたのは昔の話
今はナンバー更新するだけじゃん
971774RR:2011/11/05(土) 22:47:41.96 ID:BSIGYV8x
>>968
濃い色の傷隠しにはいいよ。えぐれてるのはダメだけど、擦り傷位なら綺麗になる
ワックスと名がついてるけど水弾き効果を期待するなら普通のワックスがいいよ
972774RR:2011/11/05(土) 22:58:30.11 ID:jSUQADEx
スズキの2stロードスポーツ探してるんだけど
ガンマ以外だとガンマ派生のウルフ以外だとガンマ以前のRGとかになっちゃう?
GTとかそれ以前のも好きだけど
割と新しめなの限定だとやっぱりガンマになるのかなあ
973774RR:2011/11/05(土) 23:05:06.43 ID:gixY3B+D
すげえ日本語だw
974774RR:2011/11/05(土) 23:10:27.53 ID:BSIGYV8x
>>972
コーヒー返せw
975774RR:2011/11/05(土) 23:19:12.15 ID:HuzIkYco
解読班w
976774RR:2011/11/05(土) 23:21:05.76 ID:URmX0M5K
ストマジでも買ってろw
977774RR:2011/11/05(土) 23:27:10.83 ID:FhUEu+Ko
978774RR:2011/11/05(土) 23:38:02.89 ID:BP6tQgP+
モーターショーの季節ですね。

http://sep.2chan.net/dat/j/src/1320503827528.jpg
979774RR:2011/11/05(土) 23:40:43.02 ID:6yLNe/uT
マシンのほうはあんまり期待してない…。
980774RR:2011/11/05(土) 23:40:53.69 ID:DTB87sH+
>>972
K125!
981774RR:2011/11/05(土) 23:57:40.89 ID:Q4zZugQD
>>972
自分は原付乗りで同じこと考えてコレスクとエポの2台です。
982774RR:2011/11/05(土) 23:58:52.52 ID:St4rv+/G
>>977

【僕らの】suzuki変態スレ80【癒し】

スレタイ・・・なに?このコレジャナイ感?
983774RR:2011/11/06(日) 00:02:52.01 ID:6rD2Al8Q
>>972
2stスポーツだと、どのメーカーもそんなもんだ
基本的に丈夫だからRG-EシリーズとかGTシリーズでもまだいけるが、頼れるショップみつけとく必要はある
ガンマ・Vガンマ系が無難だよ。ヤフオクで部品の流通多いし
984774RR:2011/11/06(日) 00:03:01.78 ID:VjyQOzaW
>>971
ありがとー、参考にします
985774RR:2011/11/06(日) 00:03:11.85 ID:YRKZU3Kv
すまぬ・・すまぬ・・・
986774RR:2011/11/06(日) 00:04:31.29 ID:86fXjP/y
あ゛ぁーー!なんか違和感感じると思ったら
カタカナでスズキが伝統だったスレタイがsuzukiになってる
987774RR:2011/11/06(日) 00:52:14.68 ID:aj7X6+K+
>>982
まさに今のスズキ製品にぴったり
988774RR:2011/11/06(日) 01:01:46.69 ID:uEfTat0a
>>973-983
怪しい日本語で済まない
スズキの2stが好きなんだ
K50は乗ってた、K125にも憧れたが
ちょっと速いのにも乗りたくなってね…

4stのGS系統も悪くないんだけどね
989774RR:2011/11/06(日) 01:55:59.91 ID:ZwHN9kMi
つRMXモタ
990774RR:2011/11/06(日) 04:44:27.38 ID:YRKZU3Kv
埋め変態
991774RR:2011/11/06(日) 05:25:11.27 ID:uDt3rggb
興奮のヤマハ乗りが早朝梅
992 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/06(日) 06:46:55.92 ID:KtMR0kIl
うめさーん!
おう!どうしたひろし!
993774RR:2011/11/06(日) 06:51:46.84 ID:QPtvE1u9
梅さんは
「ヒューヒューお二人さん熱いねぇ」電柱にガシャーンがデフォ
994 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/06(日) 07:05:51.56 ID:KtMR0kIl
このネタがわかるなんて、おっさん乙w

ソルマックのCM でひろしと京子ちゃんが結婚してたのを知った。ビックリしたなー。
995774RR:2011/11/06(日) 07:19:40.58 ID:QPtvE1u9
でもピョン吉は変わってなかったな
うめだから書くが、ちょっと前ピョン吉のよだれかけがあったから思わず姪っ子に買ったった
996774RR:2011/11/06(日) 07:30:27.76 ID:+xYs3opb
コッソリ、自分用のTシャツ作ろうかしら。
オッサンなのだが…
997774RR:2011/11/06(日) 07:53:27.87 ID:j/dp/jMI
うめんて(鎌倉土産)
998774RR:2011/11/06(日) 07:59:10.97 ID:5laA37Kv
>>1000なら全員口内炎こじらせて入院q
999774RR:2011/11/06(日) 08:05:57.34 ID:YRKZU3Kv
踏み台
1000774RR:2011/11/06(日) 08:06:44.32 ID:QPtvE1u9
>>1000なら来シーズンのレースはすべてスズキが取る!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐