R411〜奥多摩スレッド〜98周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜98周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 月
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ。
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*))ゞ≦0\(*》
2774RR:2011/08/21(日) 16:08:10.26 ID:nAWdQNpw
関連LINK*****************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://www.a-asupply.biz/
3774RR:2011/08/21(日) 16:08:54.98 ID:nAWdQNpw
出かける前のお天気情報

気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):甲信地方
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207

東京電力 東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1

奥多摩ピンポイント天気「都民の森」
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%e9%83%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%a3%ae%28%e8%a5%bf%e5%a4%9a%e6%91%a9%e9%83%a1%e6%aa%9c%e5%8e%9f%e6%9d%91%29&lat=35.7339869&lon=139.026705&pref=440&num=13

東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

XバンドMPレーダ雨量情報 現況詳細図 試験運用実施中
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

4774RR:2011/08/21(日) 16:10:21.52 ID:nAWdQNpw
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜97周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310925990/

R411〜奥多摩スレッド〜96周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308045463/
R411〜奥多摩スレッド〜95周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307192607/
R411〜奥多摩スレッド〜94周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304716263/
R411〜奥多摩スレッド〜93周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302410827/
R411〜奥多摩スレッド〜92周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297513893/
R411〜奥多摩スレッド〜91周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289891609/
R411〜奥多摩スレッド〜90周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286097617/
R411〜奥多摩スレッド〜89周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280668639/
R411〜奥多摩スレッド〜88周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274431706/
R411〜奥多摩スレッド〜87周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269555541/
R411〜奥多摩スレッド〜86周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264766752/
R411〜奥多摩スレッド〜85周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260885264/
R411〜奥多摩スレッド〜84周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258968109/

以下略
5774RR:2011/08/21(日) 16:11:11.80 ID:nAWdQNpw
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜) 周遊道路規制解除乙
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
6774RR:2011/08/22(月) 00:43:19.20 ID:i1gR2CHT
いちもつ
7774RR:2011/08/22(月) 00:46:29.93 ID:gymNj4Tj
絶対真似しちゃいけないイタズラw

鍵穴に爪楊枝&アロンアルファ
金は掛かるが自分で買ったディスクロック勝手に装着>鍵は捨てるw
U字ロック勝手に装着>鍵を遠くへブン投げるw
ワイヤーカットでチェーンカットして逃げる
タイヤに釘を立てておく バレない位の大きさが妥当。
左ハンドル握りっぱなしで針金グルグル巻く
排気口にサイズピッタリのディルド 排気口にありったけの水注入
座席にローションor接着剤or粘着モチトリ
ペダルにゴキブリホイホイの粘着モチトリ



これはそういうイタズラに注意汁と言う注意であって絶対真似しちゃダメだぞ!wwww
8774RR:2011/08/22(月) 06:46:25.28 ID:LzAyxBXM
>>7
あまりにも悪質なので対処させて頂きます。
9774RR:2011/08/22(月) 08:17:07.93 ID:iyDEyPGT
>>7
アドレス特定!
ざまァ
10774RR:2011/08/22(月) 09:37:16.07 ID:l/zona0a
いちおつ
ブレーキホースカットはやめとけ
11774RR:2011/08/22(月) 09:38:45.79 ID:PErEZ555
午後から行けそうだが、乾くか……だなあ
12774RR:2011/08/22(月) 12:30:34.56 ID:pym58JoB
>>7 は殺意を感じないが >>10 が一番致命傷だろwwww
13774RR:2011/08/22(月) 13:31:32.87 ID:KN7ooleJ
走り出す前にブレーキくらい握るし、全部ロードサービスで何とかなりそう。
ダメなら電車で帰ればいいだけの話だろ。死んだりしないw
旧車に乗れば山で動かなくなるなんて事は日常茶飯(ry
14774RR:2011/08/22(月) 13:41:00.46 ID:lMArSAaT
ブレーキホースに傷を入れておくってのが1番殺意がある気がする。
15774RR:2011/08/22(月) 13:51:15.00 ID:IPize0om
ブレーキ系はエグいなw
周遊なんて走り出しちゃったら・・・。
オマケに整備不良w

さっきまで調子良く走ってたバイクなんて大概チェックしないだろ!?w

排気口にバナナやちんこ型のディルドの方がまだカワイイな。
16774RR:2011/08/22(月) 14:43:03.42 ID:fAXGlTZL
17774RR:2011/08/22(月) 14:54:39.90 ID:i1gR2CHT
なんだただのレイヤーか
18774RR:2011/08/22(月) 16:58:10.91 ID:ACGYbXm+
>>16
何このおっさん?
19774RR:2011/08/22(月) 17:16:46.67 ID:xzrNqpe9
えらいなあと思うけどな
なかなかできることじゃないよ
突然であったらかなりびくついてなんだこのコスプレ野郎はとおもうだろうが
よく考えるとえらいと思う
20774RR:2011/08/22(月) 17:21:22.32 ID:P80JHenj
俺も偉いなと思うに一票。
なかなかで来る事じやないですね。
21774RR:2011/08/22(月) 17:33:22.50 ID:vtPBUqwg
1乙カレー
22774RR:2011/08/22(月) 18:15:14.32 ID:/pPLVn9v
眉毛王子様w
23774RR:2011/08/22(月) 18:18:59.56 ID:PErEZ555
夕方からいってきた
数馬手前で霧雨になったので引き返したが、そこまでほぼ全面ドライ
檜原街道は楽しいのう
24774RR:2011/08/23(火) 08:47:34.25 ID:P3NW+W8t
今日は昼位から走れるかな?
25774RR:2011/08/23(火) 12:48:42.81 ID:LLIzbTbk
26774RR:2011/08/23(火) 13:26:51.91 ID:iN4W6nV1
すごい腕力だw
27774RR:2011/08/23(火) 16:29:31.22 ID:LLIzbTbk
28774RR:2011/08/23(火) 16:40:44.71 ID:qBjrIXJ8
>>27
こいつ女性白バイライダーだろ?w
29774RR:2011/08/23(火) 16:46:11.59 ID:F9VM63Kz
一般人だよ。
まあ旦那はA級だし、夫婦で化け物さね。
30774RR:2011/08/23(火) 16:57:10.54 ID:XLI/rqxu

http://www.youtube.com/watch?v=IveOG1NHghQ



http://www.youtube.com/watch?v=rKh96P345NQ
直進するッ…!!
聞こえるか!?GPSに何も映らねぇ!!
クソッなんも聞こえねぇ!!
GPSが無いと俺は運転も出来ねぇのかよッ!
帰ってこれるのかこれでッ…!?
対岸は見える、だがこれじゃだめなんだろ?
へへっ…悪いなヘボパイロットで…
エンジンだけは一流のところ、見せてやるぜ!!
フルパワーだぜ!信じらんねえ!!
俺の人生は晴れときどき大荒れ…!いいね!イイ人生だよ!
風をッ…風を拾うんだ…!!
押されてる…わかってるけど…!!
左足がっ攣ってる!!うぅぅああああああああああああ!!!!!
あぁ!左足が!!片足だけで廻すの、右も限界が近いっ! 
ああー痛いッ!!ぅあああああ!!!
東北大学だろ…ウインドノーツだろ!!!!
回れっ回らんかぁああ!!!!!
動けぇええええええぇえ
桂っ今何キロォ!?
ドボォオ

http://youpouch.com/2011/08/20/093059/
19日夜放送の「鳥人間コンテスト」(日本テレビ)に出場した、東北大学「Windnauts」パイロットの中村琢磨さん。
被災地の思いを乗せ、ここ一番の健闘を見せた。さらに、フライト中の彼の熱いセリフが、
お茶の間に爆笑と感動をもたらせたとしてネット上で話題になっている。
31774RR:2011/08/23(火) 17:01:19.45 ID:EwJ0V5Jn
うまいね
32774RR:2011/08/23(火) 18:52:28.54 ID:pGCcuQUp
水色氏のジム見たことある?白バイ隊員も足元におよばない。スパーダの神様。
33774RR:2011/08/23(火) 19:35:26.84 ID:Cvy+4xPA
雨降ったら4日は開けないと行きたくないな
とくにトンネルがヤダ
34774RR:2011/08/23(火) 20:29:13.03 ID:gTjU7N4a
トンネルなんて深夜濡れてても気にしないで走ってるが・・・。
35774RR:2011/08/23(火) 23:12:45.77 ID:Fqfe5NIG
頼むからキモイコス野郎!
まじめに警察になってくれ!

そしたら納得だ。
36774RR:2011/08/23(火) 23:21:24.10 ID:NH1asV6H
> キモイコス野郎
ツナギ装備でコーナー攻めてるグル珍ですねわかります
37774RR:2011/08/23(火) 23:41:19.72 ID:Fqfe5NIG
白バイも
つなぎも

関東から消えてくれ
38774RR:2011/08/24(水) 00:05:32.16 ID:uHwSiXlJ
ピコーン 全員白バイこす で走ればok
39774RR:2011/08/24(水) 07:40:18.71 ID:s7n7IsAW
40774RR:2011/08/24(水) 07:44:09.46 ID:8eViI3H7
何で毎回のように自撮りを載せるのかね?
色々と生理的に受け付けない
41774RR:2011/08/24(水) 08:44:37.18 ID:dr1bt230
100人100色なんだよ
わかるか小僧!?
42774RR:2011/08/24(水) 08:51:17.29 ID:cSnmKcMD
【夏】伊豆・箱根スレッド49【真っ盛り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309442751/
43774RR:2011/08/24(水) 09:07:37.62 ID:IFS3++eD
やっていることはえらいなあと思うが
アップで撮ってキリッ
は確かにきもい
44774RR:2011/08/24(水) 09:51:04.08 ID:Th85FME+
どうでもいいよw
45774RR:2011/08/24(水) 18:11:44.26 ID:HtD95vs+
ネタ造りも兼ねて涼しくなったら行ってみっかw
46774RR:2011/08/24(水) 20:00:24.75 ID:GqYXrF6R
夕方から行ってきた
通り雨に降られたが、まあドライの間に堪能
川野のストレートで止まっていた二台は接触でもしたか?
47774RR:2011/08/24(水) 20:10:54.93 ID:YRTFhlN2
48774RR:2011/08/24(水) 22:52:43.38 ID:q1v/ojU4
ヨソの不快な話を持ち込むなや
うぜえ
49774RR:2011/08/25(木) 07:13:05.80 ID:Za4Sr3pK
キモバイに愛を感じちゃったんだろ
気になるならこんなとこで仲間募ってないで現地行ってこい。
50774RR:2011/08/25(木) 13:05:34.90 ID:DJfboydA
台風12号(タラス)発生しとるやないけ!
この進路は直撃やろか?
当分乗れないなorz
51774RR:2011/08/25(木) 20:14:29.73 ID:ILbOzirS

初地上…ミーンミーン…

俺みたいな7年間地中に引きこもってたセミ野郎、他に、いますかっていねーか、ミーンミーン

今日の木上の会話
カナカナカナカナカナカナ とか シネシネシネシネシネシネ とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は木に張り付いて自分の抜け殻を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 seminem
尊敬する人間 虫はかせ(殺虫行為はNO)

なんつってる間に1週間っすよ(笑) あ〜あ、寿命の辛いとこね、これ
52774RR:2011/08/25(木) 20:21:00.88 ID:V75Y9NQQ
あーやりてーよ、せっくすしてーよ、せっくすせっくすせぇぇぇっくす!



って中学生と同じなんだろセミなんて。
53774RR:2011/08/25(木) 20:28:05.83 ID:g++/hBJx
月光の白き林でぇ〜♪
木の根掘れば〜
幾つも、出てきし〜
セミのサナギの
54774RR:2011/08/25(木) 20:32:27.72 ID:21MhPSJZ
明日は大丈夫そうだな
55774RR:2011/08/25(木) 20:44:34.42 ID:ZCO6p1uA
今日は変なの多い。しかもつまらん。
実社会での様子がうかがえるよ。
56774RR:2011/08/25(木) 21:17:33.81 ID:ILbOzirS

こんにちは。あたしはカウガール。
「(^ν^)=にゅーすけ」を広めるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    
  ||‘‐‘||レ   
  /(Y (ヽ_   
  ∠_ゝ  ` (^ν^)
   _/ヽ      人
57774RR:2011/08/25(木) 21:25:20.89 ID:v1j++vzf
>>56
ところ構わずニュー速のネタ引っ張ってくんじゃねーよ
アフィに帰れクズ
58774RR:2011/08/26(金) 05:38:40.27 ID:Q/UXmIYq
dat?
59774RR:2011/08/26(金) 05:47:56.28 ID:Bch/c2Su
60 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 05:58:17.43 ID:hj4Ig7uq
どうやら2chの鯖全体に障害がでているくせーな。
朝鮮人の攻撃でもあったのかね。
61774RR:2011/08/26(金) 06:04:26.04 ID:7TKOcQJq
>>60
あった
62774RR:2011/08/26(金) 08:10:11.16 ID:CMWuEiab
寝坊した
63774RR:2011/08/26(金) 13:49:09.97 ID:CzQRCLjf
セミにサナギは無い。これ豆な。
64774RR:2011/08/27(土) 16:36:37.96 ID:sG9XBWmk
数か月前に土建屋に突っ込んだ事故現場、花とか飲み物の缶が置いたままで汚くなってるぞ。
置いた奴は片付けような。
65774RR:2011/08/27(土) 17:04:56.76 ID:X5pCULpb
山さんカムバックーーーーーーーー




関係ないけど、今ぐぐったら小菅村付近のセシウムの数値がはね上がってるぞ!
子どもや若者注意な!
66774RR:2011/08/27(土) 18:31:12.23 ID:qTTJxUvB
もう忘れてた
人の死なんてなんて儚いものだろう
67774RR:2011/08/27(土) 18:38:13.02 ID:PYHl3oea
人の夢と書いて儚い
68774RR:2011/08/27(土) 18:58:31.66 ID:8ohuRSG4
>>65
俺もお前も、どうせ米ソが大気中核実験ぼんぼこやってた頃に育ったんだろ?
原発から飛んできたセシウムくらいたいしたことねえってば
69774RR:2011/08/27(土) 21:08:01.53 ID:55B4XvVS
暑い夏も終わりバイク海苔のシーズン到来ですね。紅葉シーズンは混むからその前後で周遊に走りに行きます。
70774RR:2011/08/27(土) 21:24:57.93 ID:Wmxgwd0l
明日は御岳山にでも行くかな
ちょうどレンゲショウマも見頃だし
71774RR:2011/08/27(土) 21:47:16.85 ID:MfEoiAHN
>>70
うわっ、超スケベw
72774RR:2011/08/27(土) 22:12:12.01 ID:N1zmsnaF
>>68
原爆80発分が自然環境流出だからな。
海の向こうから風で流れて来る量とは桁が違うけど、
まぁイイよな、もう被曝しちゃってんだし。
73774RR:2011/08/27(土) 22:24:12.77 ID:OFljgnT0
被爆の影響って累積値だから、これからの分を気をつけるのも重要らしい。
てかスレチだし、まあオレは明日走りに行くけどな。
74774RR:2011/08/27(土) 22:40:30.80 ID:4lWEmKDk
ああ
75774RR:2011/08/28(日) 01:44:14.06 ID:84+ig+pw
食べるものより肺に入るほうが深刻みたいだから涼しくなるしN95マスク付けてはしろうぜ。
76774RR:2011/08/28(日) 08:30:42.58 ID:++bSR+xr
ヤマハ250超、国内撤退。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110827-OYT8T00185.htm

国内4メーカーには頑張ってほしい!
みんな日本のバイク乗ろうぜ!
世界トップ4の意地を見せてくれ!
77774RR:2011/08/28(日) 10:17:52.33 ID:FyU7b9xI
バイクの集団がいっぱいいるお(´;ω;`)

一人ツーリング楽しいお(´;ω;`)
78774RR:2011/08/28(日) 10:31:21.14 ID:rF2CXfRv
>>77
つハンカチ
79774RR:2011/08/28(日) 11:44:05.32 ID:C7GPd3gW
都民なう。
ソフバンアンテナビンビン記念かぴこ。
ガスっててなんにも見えんがな。
白黒パンダも川野に出張してたわ。
80774RR:2011/08/28(日) 13:37:36.43 ID:FoRJ/ETD
>77

いいじゃないソロツー
友達が欲しくてバイク買ったんじゃないだろ?








・・もしそうなら失礼
81774RR:2011/08/28(日) 14:53:25.82 ID:l+LsPZPk
>>77
釣れたな!
82774RR:2011/08/28(日) 15:48:54.41 ID:L1JPG69o
うわーたちゴケやっちゃったよOrz

グロ注意な!
http://39.imagebam.com/download/uU-qpF8Ws99o9_V6MnsMbA/13562/135615156/114.jpg
83774RR:2011/08/28(日) 16:02:00.86 ID:B//oKEF9
>>83
可愛いな!いくつだ?
こんな子とヤリたいなぁ(´・ω・` )
84774RR:2011/08/28(日) 16:02:24.16 ID:B//oKEF9
安価ミス!82な!
85774RR:2011/08/28(日) 16:14:56.69 ID:6qja9MPb
最近は川野の橋でネズミやってるんだ。
86774RR:2011/08/28(日) 17:05:37.19 ID:vc3u7I5w
>>79 本当にソフバンでアンテナビンビン?iPhoneでも電波拾うかな?携帯追加しようと思ってたから、うれしい。
87774RR:2011/08/28(日) 17:19:28.98 ID:FyU7b9xI
ただいまんこ いや〜疲れた(´;ω;`)

いつも秩父の299号線走ってるからカーブのキツさにビビったお(´;ω;`) 帰りは慣れたけど緊張したお(´;ω;`)
88774RR:2011/08/28(日) 17:20:46.38 ID:lXOT3C8u
グロ注意な!
って本当にグロかった(T_T)
89774RR:2011/08/28(日) 17:25:38.40 ID:li8/o6ym
周遊が霧で何も見えない、寒いはでやる気なくして桧原村の方に下っていってしばらくしたら、
消防車5〜6台、パトカー4台がサイレン鳴らしてガンガン突っ走って行くのとすれ違った。
Uターンして追いかけたら深い谷?渓谷?に野次馬がいっぱい集まっていて、レスキュー隊の人たちが
ザイルをセットして谷底へと降下しようとしてました。渓流で水遊びでもしてた人が流されたりしたのかな?
90774RR:2011/08/28(日) 18:02:22.25 ID:RL/GkEVM
川野のネズミ取りを確認して速攻プランBの御岳山に行ってきた
山頂は濃霧でそんな中でのレンゲショウマの群生は幻想的
まだ蕾も結構あったからあと2週間は見れると思われる

やませみの梅干しも買い足したし満足
91774RR:2011/08/28(日) 18:47:16.47 ID:nOxcVjs4
>>87
俺も最初299のノリで行ったら大変なことになったwwww
92774RR:2011/08/28(日) 18:56:18.33 ID:gV6dLSZK
俺も299→奥多摩だけど
初めて行った時、「なんで俺は今まで299で遊んでたんだろ」って思った
奥多摩の楽しさが桁違いだった印象がある
93774RR:2011/08/28(日) 20:02:58.19 ID:a1L6KbjG
299は死人が多いねぇ
吾野のコーナーに花束あって通る度に吸い込まれる感じがする
周遊小僧区間の花束コーナーも同じ感じ

94774RR:2011/08/28(日) 20:34:21.64 ID:pWwHi2xJ
俺は見破られないように、浮気してない時も常に怪しい行動を取るようにしてる
・どんなに暇でも嫁からの電話には一発で出ない
・ときどき行方不明になる
・意味不明に携帯を見られないようにする
・普段から加藤鷹並に爪の手入れに余念がない
・例えコンビニに行くだけの時でもいちいち香水付けたりしてる
これらの技のおかげでもうすぐ離婚されそうです
95774RR:2011/08/28(日) 22:08:42.48 ID:VxLmlUsS
>>89
俺も見た。結構大事になってたけど何があったんだろう??
96774RR:2011/08/29(月) 09:01:41.69 ID:kn/ti1k9
土曜日は愛宕トンネル内でネズミやってたね。
日曜日はどうだった?
97774RR:2011/08/29(月) 11:23:08.20 ID:Qra9pskX
今から行こうか悩み中
98774RR:2011/08/29(月) 11:31:01.64 ID:/rZHMuX/
山道に慣れようと思って来たらバイク転倒してて心がくじけたでござる…

でも警察官に囲まれてるライダーが無事そうだからよかった
また走り出せるぉ
99774RR:2011/08/29(月) 11:31:44.69 ID:+gydov5a
今日も朝からバイク事故あったみたいだね。数馬の前を消防車、パトカーやら救急車が駆けて行ってた。あの様子じゃライダー命危ないな。バイクは全焼。
100774RR:2011/08/29(月) 11:37:20.00 ID:+gydov5a
先週から都民の森でSoftBank電波入ります。連れのiPhoneで確認。
101774RR:2011/08/29(月) 11:42:00.36 ID:/rZHMuX/
あ ライダーさん生きてたぉ
だって座って動いてたもん

きっと大丈夫だぉ
102774RR:2011/08/29(月) 12:06:40.84 ID:j2rpoARH
月見第一看板の裏柵ぎりぎりに立ったらiPhoneで電波MAXになった
103774RR:2011/08/29(月) 12:37:31.99 ID:vKLd5Wi2
そこは大分前から繋がるからね。
当時のコテハンが、現地報告をよくしてたな。
がちょうや委員会、鈍足、青いTRXの人元気かな?
104774RR:2011/08/29(月) 12:49:47.66 ID:f/LETzxw
俺も都民の森でソフトバンク電波MAXだったのに感動したw
105774RR:2011/08/29(月) 12:53:53.09 ID:GISiV841
>>101
死ぬ前も実は結構動けるのよ。
106774RR:2011/08/29(月) 13:18:47.36 ID:pNKLBjC2
柳沢峠茶屋だと圏外@茸
107774RR:2011/08/29(月) 13:42:44.54 ID:q3bhpgMJ
おっおっ
108774RR:2011/08/29(月) 13:58:43.60 ID:FjAGbIEc
腹腔内出血だと、動けた奴がいきなりJCSlv300とかになるな
109774RR:2011/08/29(月) 16:25:01.68 ID:Huf/IsTe
ソフバンの件ありがとう。よかった携帯買い足す前で。ただ、基本的に山や峠には弱いよね
110774RR:2011/08/29(月) 16:35:45.84 ID:XNEGUGSk
Willcomの俺は死角だらけだ
111774RR:2011/08/29(月) 16:43:01.40 ID:1DRSnp0Z
イモバの俺は最初から諦めモード

TRXの人って、朝一で川野走ってた常連さん?
NSR乗って調子扱いてた頃、ぶっちぎられたなあw
112774RR:2011/08/29(月) 17:51:05.62 ID:xeKgy8dR
「路上にローブ」
おまいらも気をつけれ!

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110829-00000043-mai-soci
113774RR:2011/08/29(月) 19:06:41.75 ID:a4oAtYjm
ローブってなんだよバカ
WRCかマントみたいな外套かと思ったじゃねえか
114586:2011/08/29(月) 19:36:48.09 ID:b7Ix4Dz+
>>112
これ殺人未遂じゃねーのか?
115774RR:2011/08/29(月) 21:39:36.64 ID:yvvfo6Rp
>99
全焼て、どういう事故りかたしたんだ
整備不良車か?
116774RR:2011/08/29(月) 22:28:27.65 ID:jv2ZQ6iC
ビューエルで全焼は二件見たことがある。
ポリタンクなガソリンタンクはヤバいね。
117774RR:2011/08/29(月) 22:43:00.11 ID:UnYxEYIs
>>115
タンクってかなり脆いだろたぶん
クランクケースですら、ちょっと滑っただけで割れてオイル漏れるくらいだし
118774RR:2011/08/29(月) 22:44:49.28 ID:vKLd5Wi2
>>111
週末朝練組と週中午前組で赤と青がいたね。
TRX自体今見るとスペックは低いから、奥多摩と相性がいい上にが乗り手の技量が高かったんかな?
119774RR:2011/08/30(火) 00:19:12.81 ID:OMKLehm7
スペックは低いつーけど奥多摩だとスペックの数値は一定以上は意味無い気がする
80psオーバーなんて直線以外じゃ使い切れないだろうしな
120774RR:2011/08/30(火) 01:15:43.44 ID:hMYoPluS
んだんだ
たかが公道
99%は腕よ
121774RR:2011/08/30(火) 01:57:44.15 ID:Z7RWk7iU
>>115
キャブレターなバイクならこけてオーバーフローしてガソリン垂れ流しになるだろ。
122774RR:2011/08/30(火) 03:38:41.30 ID:148ntvWt
負圧コックならフロートにあるガソリンが流れるだけで終わるけど。
123774RR:2011/08/30(火) 09:45:13.12 ID:/TBo6n0h
よし、今から行ってみるか( `∀´)
124774RR:2011/08/30(火) 12:21:16.56 ID:IrHO4aeK
R6でビクスクに煽られて抜かれた・・・死にたい
125774RR:2011/08/30(火) 12:26:42.15 ID:tT119XFc
>>124
R6降りた方が良いんじゃない?
126774RR:2011/08/30(火) 12:33:21.67 ID:c+odyOGQ
>>124
そのビクスクが元世界GPライダーだったんだよ気にすんな
127774RR:2011/08/30(火) 13:08:29.66 ID:Kwi1EP1O
>>122
流れたガソリンに転等の火花が着火するだろw
タンクからのホースはゴムだし、タンクは減った分の空気が入る構造なんだから加熱されれば。。。
128774RR:2011/08/30(火) 13:11:02.28 ID:Kwi1EP1O
実際に転倒から出火まで目撃した事あるしなぁw
129774RR:2011/08/30(火) 14:25:13.94 ID:148ntvWt
そんなのこじつければ四輪でもありえるんだから
嫌なら化石燃料使わない乗り物でものっとけ
130774RR:2011/08/30(火) 14:54:20.49 ID:Kwi1EP1O
>>129
発火の危険性を述べてるだけで、そんなに怒るな。
正しいのはオレ様だからw 泣いて頑張ってもオレ様は抜けないよw
バカを抑える人格を身に付けろな。まぁ頑張れよ。
131774RR:2011/08/30(火) 14:58:26.97 ID:Kwi1EP1O
>>129
それとオレは転ぶ事がないのでw
よろよろ走ってスタンディングスティル5秒出来るようになってからオレ様に掛かってこいよなw
132774RR:2011/08/30(火) 15:23:58.24 ID:148ntvWt
何でこの人こんなに必死なの
133774RR:2011/08/30(火) 16:03:51.54 ID:lwq4ax10
>>90

ホトトギスやソバナは咲いてた?
134774RR:2011/08/30(火) 16:58:13.91 ID:TWcI5R/C
今日3時くらいに救急車と消防車が数馬側からあがっていったけどなんかあった?
135774RR:2011/08/30(火) 17:04:00.18 ID:IrHO4aeK
VTR250で都民の森で休憩してたら
ドカモン乗りがドヤ顔で隣に停めて来た・・・死にたい
136774RR:2011/08/30(火) 17:27:50.03 ID:UU9plOmX
>135
バイクは乗りこなした者の勝ち。
お前が下手っぴならしっぽ巻いてろ。
VTRで楽しんでるなら胸を張れ。
137774RR:2011/08/30(火) 17:42:46.49 ID:pnJXyD6Y
うーん
かっこいいこというじゃないですか
138774RR:2011/08/30(火) 17:48:04.37 ID:dLc3yx+n
VTRでも上手けりゃ格好いいよ!
139774RR:2011/08/30(火) 17:48:50.45 ID:O8U6JEbs
>>136
下手っぴだけど楽しんでる場合は…?
140774RR:2011/08/30(火) 19:12:58.69 ID:/DG/hKpL
あれ…VTRってブチ回せば速いんじゃないの?
141774RR:2011/08/30(火) 19:16:50.81 ID:NWp+miwX
CBR600RR乗りだけど、VTRが怖くて仕方ない。
DR-Zとかも怖い。
142774RR:2011/08/30(火) 19:58:18.45 ID:pU1Cuy8y
平日の奥多摩って空いていて楽しい。
自分のペースで邪魔されないのが良い
143774RR:2011/08/30(火) 20:00:47.64 ID:hMYoPluS
今日はよかったなあ
取り締まりもいないし、楽しく走ってる奴いっぱいで

>>134
都民に入ってそのまま山へ向かっていたよ
144774RR:2011/08/30(火) 21:19:58.19 ID:ZQR5inmA
ドトッドトッドト
135「お、同じツインか?」
キキッ。
Dオナ「・・・ドy
ドカ「ドヤドヤドヤドヤドヤ!!」
VTR「同じちゃうわボケ」
145774RR:2011/08/30(火) 21:33:00.52 ID:OMKLehm7
>133
すまん、チェックしてなかった( ´・ω・`)

>141
おまえの次のセリフは『このへんで濃いお茶が一番怖い』という!

つ旦~
146774RR:2011/08/30(火) 21:37:21.92 ID:KxZ/ir/n
>>141
ひっひっひっ…
DR-Z海苔だぜ
穴拝ませてやるぜ




でも周遊行かないのよね

orz
147774RR:2011/08/30(火) 22:03:37.35 ID:mamiaZ+l
オフだかモタードだかでバカっ速いのはやめて欲しい
大型SSなのに引き離される俺の立場も考えてくれ
148774RR:2011/08/30(火) 22:22:10.07 ID:6dCGSYdF
大丈夫。バカっぱやいオフ車やモタードなんていないから。
149774RR:2011/08/30(火) 22:28:38.92 ID:bnNoYZCX
奥多摩なら小僧区間以外はSSのが速いだろ。



80ccで大型のケツに食らい付くの楽しいれす(^ω^)
150774RR:2011/08/30(火) 22:49:53.75 ID:wPDWtqH0
R1最強
151774RR:2011/08/30(火) 22:53:01.31 ID:T+aqZRN6
つGSXR1000
152774RR:2011/08/30(火) 23:37:07.31 ID:z+qQAWCW
>>136
うーん、バイクでは勝てないな。

しかし、オスとして女の数、質(膣と理解しても良い)、その乗りこなし方では俺の勝ちのようだな。
153774RR:2011/08/31(水) 00:28:44.16 ID:sPGLYMdK
下品ですなあ
154774RR:2011/08/31(水) 00:42:32.45 ID:i9SZqbpL
この辺でオヌヌメの美味しい物は何?
お蕎麦以外で。
155774RR:2011/08/31(水) 00:54:02.82 ID:uTaXg4Ir
>>148
ここでよく出る黄色いDR-Zは速い部類だと思うけどなあ。
アレが遅いって言うのは相当かっ飛ばしてる?
156774RR:2011/08/31(水) 01:24:38.36 ID:sbNGPdtq
>>154
梅干し
157774RR:2011/08/31(水) 02:15:10.32 ID:+U1PlNjx
奥多摩→キチガイ
158774RR:2011/08/31(水) 06:03:06.66 ID:3aPXQOCL
VTRで速いのも昔いたから頑張れよ
159774RR:2011/08/31(水) 07:12:54.05 ID:6cnmJARf
古い銀色のVTRはやかったよー
俺が遅いだけかw  
160774RR:2011/08/31(水) 07:17:59.63 ID:9/Fvu3uY
見たこと無い('A`)
161774RR:2011/08/31(水) 09:18:13.84 ID:DMlHtdc0
セッティングが出来るキャブ車なら分かるけど
現行FIの30psノーマルVTRでもタイヤだけで速く走れるもん?
162774RR:2011/08/31(水) 09:21:13.26 ID:Zs5LfcHH
走れるよ
峠なんて所詮腕だ
そもそも30psあれば下りじゃ何も困らん
163774RR:2011/08/31(水) 09:25:50.98 ID:G1wRA3qV
黄色グース氏は昔は青VTRでブイブイ言わせてたんだぜ
164774RR:2011/08/31(水) 09:47:57.11 ID:DMlHtdc0
140/70-17サイズだと、どんなタイヤがお勧めかなぁ。
165774RR:2011/08/31(水) 10:43:21.62 ID:9b2ArtAS
俺、今のVTRすげーほしい。タイヤ変えて奥多摩走りたい。
166774RR:2011/08/31(水) 12:30:54.13 ID:8Y/xPQ5o
>>164
TT900とかどうですか
167774RR:2011/08/31(水) 14:13:24.13 ID:3O/kPp5p
基本はTT900で、更に上を目指すなら150のプロダクションタイヤを履けばいい。
168774RR:2011/08/31(水) 14:16:24.64 ID:3O/kPp5p
逆にHレンジ系のストリートハイグリップはダメ。
169774RR:2011/08/31(水) 14:33:05.20 ID:DMlHtdc0
>>168
BT-003STとかα12Hとか?
170774RR:2011/08/31(水) 14:46:03.48 ID:bVi7Afgp
そう。
TT900の方が速くて安い。

それより上だと、一気にアンビートン02RSやスーパーコルサSCになる。
171774RR:2011/08/31(水) 17:43:30.04 ID:Zs5LfcHH
いや、さすがにTT900にα-12Hが劣ってるとは思えないんだが…
172774RR:2011/08/31(水) 17:59:38.88 ID:eZUn3TkY
α-12Hは、乗りゴゴチ良いぞ!ガタボコ舗装にも良いと思う・・・
173774RR:2011/08/31(水) 18:30:38.26 ID:AazipSdx
>>162
禿同。そこが峠道走ってて面白いところだよな
小排気量やローパワーのバイクを速く走らせてるやつみると
素直に尊敬できる
174774RR:2011/08/31(水) 19:37:19.40 ID:rZve1rco
素直に尊敬できるとかないわ(大爆笑
公道で速いからって偉くもなんともないだろ
そんなのは尊敬に値しないただの反社会性人格障害者だ
人様に迷惑掛ける前にとっとと矯正しろ、嫌なら死ね

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
だれだよカウルの破片片付けないヤツは、俺様が拾ってやったから有難く思え
175774RR:2011/08/31(水) 19:39:11.83 ID:Zs5LfcHH
VTRは足回りはいいしね
タイヤを今時のハイグリップにするだけで、腕次第でほとんどの奴は食える
そりゃそういう奴がSS乗ったらもっと速いけどな
峠は峠。ぶいぶい言わせてるように見えても、サーキットじゃせいぜい初心者+αレベル
そこに怖さがあって、面白さもある

つーてもまあ、土日の早朝とかにはサーキットでもかなり走れるようなキチガイが結構混じってるから
そういうのとは絡まないようにせんとw
176774RR:2011/08/31(水) 19:53:45.31 ID:3aPXQOCL
>>163
バッタリ見なくなったと思ったらあれがそうなの?
他の見なくなった奴も乗り換えたりしてるのかな
177774RR:2011/08/31(水) 20:02:06.50 ID:9b2ArtAS
>>173
逆だろWww

小排気量車は乗れて当たりw

でっかいので速く走らせてんのが尊敬できる
178774RR:2011/08/31(水) 20:02:46.05 ID:9b2ArtAS
乗れて当たり前なw
179774RR:2011/08/31(水) 20:07:59.60 ID:lmN4i+KD
ちっこいので大型煽るのがおもしれーんだなこれが
加速で離されてもコーナーでぐいっと差を詰める
のがたまらねーんだよこれが
180774RR:2011/08/31(水) 20:08:55.77 ID:0+9pBNm9
峠は原付乗り程勇気がある奴らは居ないと言われて
181774RR:2011/08/31(水) 20:12:59.22 ID:DMlHtdc0
>>179
買ったばかりの1000RRで見栄もあるので、せめて抜かないで下さいorz
182774RR:2011/08/31(水) 20:14:00.83 ID:9b2ArtAS
それって、ただ遅い大型乗り煽ってるだけじゃんw
弱いものいじめと一緒だな。
速い大型海苔には着いていけないよ。
183774RR:2011/08/31(水) 20:15:29.33 ID:7kew6ZEl
大丈夫。速い大型乗りなんていないから。
184774RR:2011/08/31(水) 20:30:36.87 ID:3XQGB/lR
速い大型乗りが居ないって事は、小さいコーナーが多いって事なの?
奥多摩には行った事、無いんだけど。
185774RR:2011/08/31(水) 20:38:16.05 ID:RirBlLBj
まぁ下手な奴がどんな排気量乗ろうが下手は下手で遅い訳だな。

逆に上手い奴がどの排気量乗ろうが速い訳よ。
サーキットで速い奴は峠でも速い。

水色さんなんかR1で速いし250のスパーダでもめっちゃ速いね。
186774RR:2011/08/31(水) 20:43:16.76 ID:9/Fvu3uY
>>163
ナ、ナンダッテー!
昔青の2本出しの速いVTRがいると聞いて一度見てみたいと思ってたが見ることはかなわず
よもやキレンジャー氏だったとは
187774RR:2011/08/31(水) 21:13:28.06 ID:Kd/iimSt
929、スパーダという車歴の俺としては水色さんと知らず知らずに同じバイクを選んでいると知って
なんか嬉しいわ
188774RR:2011/08/31(水) 21:16:20.15 ID:4o8bFVW8
現在、新車で買える車種でVTR250、CBR250、ニンジャ250で迷ってる。

スタイリングはニンジャが好みで峠で遊ぶのにはCBRかな。
VTRはトータルバランスが良さげ。

性能とかスタイル含めてどれがオススメ?
できたら理由も教えてくれたらうれしいです。
189774RR:2011/08/31(水) 21:22:20.14 ID:Kd/iimSt
CBR600RR
190774RR:2011/08/31(水) 21:34:51.98 ID:hwejRmlu
ジャイアントTCR
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:35:24.40 ID:/z6rPMZ1
>>188
メガリ試してくれ
192774RR:2011/08/31(水) 21:37:09.50 ID:U80Uwgsu
峠走ってなくてサーキットかなり走れても、峠に来たら初心者+α。
サーキットかなり走れて峠で速い奴は、峠の時点で既に峠で速いよ。
水色も別にサーキット走ってて峠で速くなったわけじゃない。峠の時点で速かった。
公道オンリーで速い奴もいるし、峠は峠だ。
193774RR:2011/08/31(水) 21:44:23.66 ID:RirBlLBj
>>192
だからサーキットで速い奴は峠でも速いって言う事。あなたが言う様に峠の時点で速いからね。
だいたい最初は峠からじゃないの?




194774RR:2011/08/31(水) 21:45:16.50 ID:vGoVxkGK
>>192
変な日本語w
195774RR:2011/08/31(水) 21:48:42.02 ID:RirBlLBj
>>192
も、もしかしてレイドのおっちゃん?
日本語が変と聞いてw
ちゃんと「俺様」と誰にでも分かる様に書いてよw

196774RR:2011/08/31(水) 22:33:21.91 ID:9/Fvu3uY
>>188
「中古の」VTRを薦める
こけてもダメージが少ない

まがりなりにもスポーツライディングに供するなら重要なポイント( 'A`)b
197774RR:2011/08/31(水) 22:42:48.77 ID:AazipSdx
>>177
いや、そんな正論で返されてもw
なんていうかあの頑張ってる感が、てことね
198774RR:2011/08/31(水) 22:50:00.36 ID:WGC8hoXp
中古ならVTRは同意。
エンジンも多少低回転よりになったとは言え、4stツインで2stに挑んだVT系の末裔だし、
バイク便業界で耐久性の良さは実証済み。

まあ、強いてデメリットを上げるなら、バイク乗りの集まる駐車場でドカ乗りが群れてたりすると、
プッ、ドカのパクリバイクwwwみたいな視線に晒される位か。

CBRはシングルだから好みが別れそう。

ニンジャは・・・どことなく微妙な感じは否めないけど、練習用には良いかも。
199774RR:2011/08/31(水) 23:01:05.08 ID:bVi7Afgp
パワーと最高速だけならニンジャだな。
カウルがあるから高速使うツーリングをよくやるなら巡航性能でもニンジャ。
それ以外ならVTR。
CBRはちょっとキャラが違う。
200774RR:2011/08/31(水) 23:04:57.14 ID:wwR9l+NE
まあ、あれだな 家まで無事に帰ってくるライダーが一番上手いってことだな
201774RR:2011/08/31(水) 23:25:25.59 ID:9/Fvu3uY
250クラスでおすすめというとDトラあたりもよさげかな
軽いしファイナルもショートよりだから峠道ならかなり走りそう
WRは高すぎ

>199
しかし奥多摩では走り志向のNinja250乗りがいないという・・・

202774RR:2011/08/31(水) 23:29:32.96 ID:bVi7Afgp
>>201
「しかし」の意味がわからん。
ニンジャはツーリング向けだって言ってるだろうに。
203774RR:2011/08/31(水) 23:36:51.64 ID:4o8bFVW8
>>198
もともとVTRのフレーム設計した人がホンダからドカに移ったから似てるの当たり前じゃないですかね?
204774RR:2011/08/31(水) 23:39:46.98 ID:4o8bFVW8
あっごめん!ググったらこうだった。

VTRのデザインはドゥカティ・モンスターのデザイナーがホンダにいる頃に描いたモンスターの基となるデッサン画を参考に、別のデザイナーがデザインしたものである。
205774RR:2011/09/01(木) 03:31:57.99 ID:feRiJMGi
好き嫌いはあるかもしれないけど、250シングルスポーツ考えてるなら
WR250Xとかお勧め。高いからかもしれないけどあんまり周遊じゃみないよね。
206774RR:2011/09/01(木) 08:19:15.26 ID:pdUVPHHM
>>188
奥多摩スレで何故それを聞く

207774RR:2011/09/01(木) 08:33:41.68 ID:KuL79oDs
周遊で遊ぶにはどれが最適かな?って意味かと
Ninjaは高回転パラツインの6速31ps、CBRは中速トルクの6速27ps
VTRはフラットトルクの5速ワイドで30ps
SPADAは6速の40psとかあったからなぁ
208774RR:2011/09/01(木) 08:52:58.11 ID:7KqY7PTK
>>207
>周遊で遊ぶにはどれが最適かな?って
だから>>206はこの↑問いそのものが的外れというか愚問だ!との
指摘だということに、なぜ気が付かない?

209774RR:2011/09/01(木) 09:07:23.81 ID:1rPsVKhW
坊やだからさ(´∀`)
210774RR:2011/09/01(木) 09:17:51.10 ID:KuL79oDs
そんな不良みたいな口の利き方、おやめなさいっ!
211774RR:2011/09/01(木) 09:57:09.69 ID:3FWJgg2N
マジレスすると、WRが投げ売り状態だから250ccならダントツ
あれだけは現行車でもサーキットでタイム狙えるマシンだからね
他は五十歩百歩

正直、腕が同じならCBR250R、Ninja250R、VTR250が束になっても
中の下コンディションのスパーダ(中古で10万ちょいかなあ)にかなわんよ
食いつけるとすればWRだけ。
212774RR:2011/09/01(木) 10:33:32.87 ID:PO2vqRmT
マジスレするとザンザス400ざんすw


213774RR:2011/09/01(木) 10:50:56.36 ID:SqGcVkqG
こちらにもスパーダ湧いてんだ。
足回りの進化はノーカンで馬力で判断するなら、VTFは最盛期43馬力でスパーダ以上だが、最高速度とカタログスペックだけは立派で、制動力や粘りは現行にはかなわんから結果として遅いぞ!
45馬力ダブルディスクで無駄に軽いGPXR2は別格で現行ニンジャに十分脅威だけどなw
214774RR:2011/09/01(木) 11:18:00.99 ID:xB1d54SK
GPX乗りだけど
結構速くて軽くて面白い
ちょこっと倒しこむとステップ擦ったり
糞サスのおかげでコーナーでリア暴れたりするけどね
215774RR:2011/09/01(木) 11:22:00.35 ID:cfsMXlQy
>>213
それはFT2でスパーダとVT負かしてから言わんと
スパーダはフレームも絶品だ
普通の状態ならVTRに負ける要素はほとんどないよん
216774RR:2011/09/01(木) 11:50:54.59 ID:yG/7x0JB
スパーダかっこいいよね
217774RR:2011/09/01(木) 12:21:32.01 ID:s2BvxpqI
>>215
 そもそもここって奥多摩スレだろ?
なんでFT2とかの話になるの?
一先ず実証したかったら、奥多摩にスパーダとVTR数台用意してて数人のライダーで乗り比べなきゃわからんだろ?
218774RR:2011/09/01(木) 12:21:34.45 ID:KuL79oDs
ニダボもそうだけど、SPADAもパーツ入手が難しくなったからか
現役よりも懐古趣向のまったりライダーが多いよね。
219774RR:2011/09/01(木) 12:25:32.11 ID:ZYwJrJQj
後ろから速い4輪が追いついて来たらどう譲るのが安全?
220774RR:2011/09/01(木) 12:31:09.43 ID:vt/xHhoS
アイルトンセナ公認のバイクだしな。
速さは保証書付きよ!
221774RR:2011/09/01(木) 13:51:45.75 ID:WGaJU8VU
>>219
直線区間で左ウインカーを出しながら端に寄ればおk
222774RR:2011/09/01(木) 14:02:49.12 ID:OVii+gCM
降雨量的な問題でゲートが閉められちゃって中に取り残されたら
どうすればいいんですか?
223774RR:2011/09/01(木) 14:15:35.60 ID:hIWFy513
>>222
普通は入場のゲートを閉めて退場のゲートは閉めない
224774RR:2011/09/01(木) 17:13:24.14 ID:Z8nV7wcP
開ける時も閉める時も公団の車が巡回するから取り残される事はナイ。
225774RR:2011/09/01(木) 18:25:25.22 ID:BVTUP7yN
ゲート?そんなもんコックOFFにしてゲート下を引きずってだな…
226774RR:2011/09/01(木) 19:15:33.46 ID:7caORteT
>>212
ザンザスはねぇーわ(笑
ノーマル足回り柔らか過ぎ、しかもツーリングペースでもイラつく前後バランスの悪さ
さらにキチンとニーグリップすると耐え切れずに割れるサイドカバー
さすがカワサキ、そこにしびれるあこがれr(ry

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
元オーナーとしてザンザスだけは人に薦めない、いやマジで
227774RR:2011/09/01(木) 19:29:09.09 ID:7CgFZi4G
小さいバイクで飛ばしすぎずに膝すってるほうが楽しい。
でかいバイクを速度3桁台で『あぁすっ飛んだら確実にヤバいな』と少しでも
感じながら公道を走らせるよか、小さな250で膝擦るのを楽しむくらいが一番。

月並みかもしれんが、でかいバイクで気持ちよく開け開けにしたいならトランポ
かって筑波やもてぎ通いをした方がいいと思う。

まーでも500kmくらいのツーリング行くとやっぱクォーターとリッターだと全然
疲労度が違うよな。そういう意味では公道においけるリッターの意義も結構あるw
228774RR:2011/09/01(木) 20:22:08.18 ID:nXBycvkv
リッターでリミットを6000以下とかに設定して流して走るのが好き。

229774RR:2011/09/01(木) 20:52:28.54 ID:KuL79oDs
>>227
全損しても1000RRの1/3の値段だしね。
250の何がいいって、後ろから速いのが来ても躊躇なく譲れるのがいいw
相手も勝ち誇るような事がないので、負けすらないw
その後追うか追わないかは気分次第。
230774RR:2011/09/01(木) 21:15:47.77 ID:wE2W3whG
125だともっと楽ちん
下りならこれがけっこう速いいいい
231774RR:2011/09/01(木) 21:24:10.69 ID:7CgFZi4G
>>229
それはあるなw
免罪符にもなるし、ある程度速く走れれば自己満もできる。
ヘタレと言いたければ言えばいい、公道は無事に帰ったやつの勝ちだ(キリッ

何にせよ無茶っていう一線をリッター車よりは越えづらいから自重が効いてイイね。
色々ともう無茶できないおっさんのオレには等身大だ。
232774RR:2011/09/01(木) 21:30:39.39 ID:W4ETyOY1
前歴2の俺に死角はない
リッターバイクなのに250にも躊躇無く譲れるorz
233774RR:2011/09/01(木) 21:35:50.25 ID:iJFQNXtt
CB-1はどうだろう?
ブレーキがシングルなのとリアサスがなあ。
234774RR:2011/09/01(木) 22:14:28.55 ID:KuL79oDs
>>231
まったり流してると、さっきミラー見たばかりなのに
直後にSSが真後ろに居てビビったりするけどねw
譲ったときのSSの左手上げる仕草を見るのが好きだったり。
その後追いかけるのは悪いかな・・とか思いつつ
試しにアクセル開けるもあっという間に点にされてつい笑っちゃったりw
自分がリッター乗ってたらあんなに楽しく過ごせないと思う。
235774RR:2011/09/01(木) 22:40:08.51 ID:xB1d54SK
厨2病なバイク教えてください
236774RR:2011/09/01(木) 22:41:48.54 ID:7CgFZi4G
>>235
R6.。乗ってるあんちゃんのナルシストっぽさが気になるな。
なぜかロッシの格好真似する人が多いのもこのバイクだ。
コースいっても峠いっても一人は必ずいるな。
237774RR:2011/09/01(木) 22:49:19.79 ID:xB1d54SK
大きくなったらスピーズみたいに肘突き出して走ってみてぇっす
238774RR:2011/09/02(金) 01:18:23.02 ID:cpTOkdyt
あのフォームは真似しようとしてできるもんじゃねーよなw
239774RR:2011/09/02(金) 02:15:55.33 ID:ot3aaBjQ
オサーンもある程度を過ぎると
車両のパフォーマンスを他者に常時誇示しなくても
楽しく走れるようになるので、後方から何が来ようと平気。
240774RR:2011/09/02(金) 02:39:04.40 ID:qeo1Ipcu
スペンサー、マモラ、バリーシーン、片山等80年代を代表するライダーの真似っ子峠小僧は見られたが、ウンチーニのレプリカは見た事無かった。
241774RR:2011/09/02(金) 09:33:17.02 ID:TFkMe+ub
>>233 どうせ乗りこなせないのだから、何でも好きなのに乗ればいい

>>240 うんちは臭い汚い
242774RR:2011/09/02(金) 10:23:38.94 ID:G7MLuhvA
都内は降ってないが都下は降ってるなあ
週末の奥多摩は無理だな
243774RR:2011/09/02(金) 10:28:54.36 ID:kyHFr4oc
天気予報あてにならない。
雨降ってないよ@立川
244774RR:2011/09/02(金) 11:56:18.60 ID:mFfkLq+V
こんな感じの雨雲がランダムに流れてくるけど行くのか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1974266.jpg
245774RR:2011/09/02(金) 14:13:40.39 ID:TK4ZXjPx
まるでゼブラ天気図
246774RR:2011/09/02(金) 20:38:49.08 ID:HGW3Fd5G
R1が最強なんですよ








247774RR:2011/09/02(金) 20:41:55.58 ID:7V0L+Z38
ニンジャ250かVTRほしいよー
今の大型とスクーター持ってるけど、車検のない250がほしいよー
248774RR:2011/09/02(金) 21:09:48.76 ID:Dpa0UZpi
nija250ならGPX
VTRならVTっていう風に現行バイクの元になったバイクを
選ぶのも乙な選択だ
249586:2011/09/02(金) 21:17:55.66 ID:ogpxOnYB
>>241
ウンチーニの名に一人は喰い付いて
くると思ったよ、20年前となんも
変わらん

でも一人だけなw
250774RR:2011/09/02(金) 21:23:20.05 ID:6KTVFWiV
ウンチーニはワンシーズンのみだったからなぁ

レース中に後続車に跳ねられて沈没したし
251774RR:2011/09/02(金) 21:28:50.26 ID:PTE2Ko4Y
秀吉 カタナ つる かめ バリバリ
伝説だお(´∀`)
252774RR:2011/09/02(金) 21:32:33.78 ID:u7LoIm31
オレはエディ・ローソンだなやっぱ
あのスーパーバイクの疾りは鬼神の如くだったよマジ
WGPに移ってから、無敵だったスペンサーをブッちぎったのもすごかったよ
253774RR:2011/09/02(金) 22:00:48.18 ID:KHUCFNF7
おまえらどんだけ高齢なんだ?w
254774RR:2011/09/02(金) 22:41:14.07 ID:nx+DQ37O
光輪でバリーシーンレプのAGPメット買って、
一ヶ月で内装の接着が取れて使い物にならなくなっても
さすがレース用のメットは耐久性とか考えてないんだなぁ
と逆に感動してた位の歳ですよ
255774RR:2011/09/02(金) 22:45:37.90 ID:faBKfkvk
>>250
ちなみにウンチの頭に激突したのは、新人のガードナー。

この事故によりGPデビューのリザルトははリタイアに
256774RR:2011/09/02(金) 23:23:08.15 ID:0J9fJUNP
ローレン、ガーナー、あと一人誰だっけ?
257774RR:2011/09/02(金) 23:46:22.19 ID:G7MLuhvA
例にーとか瀬バスちゃんとか
258774RR:2011/09/02(金) 23:47:41.29 ID:HGW3Fd5G
おれアゴスチーニの兄貴的年齢だけど文句あんのか!?
チネリ
259774RR:2011/09/03(土) 01:01:56.48 ID:S/gcB5Pn
ウンチーニはイケメンだったぞ!
ルカ・カダローラがウンチーニ顔面レプリカだったぞ。

っつ〜か、おっさんどころか初老な層がいるなこのスレ。
260774RR:2011/09/03(土) 01:09:51.37 ID:+A+Ip80O
>>259
顔面レプリカってw

思い出したら確かに似てるな。
261774RR:2011/09/03(土) 02:38:29.42 ID:kNukdqdy
最近、事故とかないですか?
それとも、あんまり走りに行ってないんですか?
遠方の者ですが、気になります。
262774RR:2011/09/03(土) 05:08:16.54 ID:Yc0KRt4Y
>>261
つ「天気予報」

俺は平忠彦とケニーロバーツだな
汚れた英雄の頃の平は学校でもかっこいいと有名だった
テック21での8耐が俺の、青春時代の〜♪
263774RR:2011/09/03(土) 06:38:57.42 ID:gWNno2AM
予報だと土日終日雨 orz
264586:2011/09/03(土) 12:24:43.76 ID:rzHyUtkK
予選だけはピカイチの
ロケット・ロンを忘れないでくれ
265774RR:2011/09/03(土) 12:40:37.79 ID:S/gcB5Pn
>>264
忘れるわけない、あのモミアゲを…
266774RR:2011/09/03(土) 13:22:26.96 ID:pVi26KgB
あんまり降られませんように
267774RR:2011/09/03(土) 14:16:28.12 ID:y0jiA1n9
>>266
すでに手遅れ 奥多摩方面は相当降ってる
268774RR:2011/09/03(土) 14:21:27.09 ID:oZd0l9AC
>>267
山梨県都留や丹波村では避難しているらしいからな。
269774RR:2011/09/03(土) 15:00:13.84 ID:y0jiA1n9
>>268
マジで?丹波山村とかどこに避難するんだろ
270774RR:2011/09/03(土) 15:14:48.03 ID:oZd0l9AC
>>269
あんな渓谷の底の村だからそれなりに考えているだろう。
道の駅が側にあったよなぁ。
271774RR:2011/09/03(土) 16:13:40.39 ID:gWNno2AM
いまアメッシュ見たらちょうど周遊爆撃中でフイタ
これで奥多摩湖満水になるかね
272774RR:2011/09/03(土) 16:23:14.31 ID:y0jiA1n9
あそこ放水すると何気に迫力あるよな 何年か前の台風の後放水あったけどまた見られるかな?
昭島の睦橋のとこの公園駐車場が沈没しちゃったんだけども
273774RR:2011/09/03(土) 16:35:07.35 ID:JJ2uAS2S
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxcnHBAw.jpg
たった今の多摩川@青梅
274774RR:2011/09/03(土) 16:43:38.51 ID:y0jiA1n9
>>273
うわーすごいねこれは
これ友田の割と近くにある堰のとこかな?
275774RR:2011/09/03(土) 16:44:46.96 ID:+Vh6JZL9
小河内ダムは朝から緊急放水だってNHKで繰り返していたな。
今頃河川敷なんて存在しなくなってるだろう
276774RR:2011/09/03(土) 16:47:20.65 ID:JJ2uAS2S
>>274
そうですね

普段は向こう側に広場があります
277774RR:2011/09/03(土) 16:47:54.41 ID:y0jiA1n9
>>275
今朝から?  なんか思ったよりひどい事になってるな
278774RR:2011/09/03(土) 16:58:13.16 ID:uIC5Rtba
R140 山梨県側は通行可能だが埼玉県秩父で土砂崩れ通行止
279774RR:2011/09/03(土) 17:18:27.68 ID:y0jiA1n9
>>278
国道がそれだと林道は大変なことになってそうだね
>>276
うpありがとうです これ以上被害が拡大しないといいんだけど

ちょっと自転車で図書館行ってくるノシ
280774RR:2011/09/03(土) 17:36:42.75 ID:gWNno2AM
もしやと思ったらやはり
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/index.html
281774RR:2011/09/03(土) 18:15:21.09 ID:pVi26KgB
>>267
R411通行止め(通れるけど)、奥多摩周遊通行止めゲート閉鎖。
途中までは晴れ〜しっかり雨までクルクル変わってたけど、古里ブン過ぎ辺りから完全に雨。
路面が完全に水没してるところもあった。

プロダクションタイヤのSSだったから、正直怖かったw
雨の日に通ると、途中までのマンホールの多さに気付かされるな。

放水の動画撮って来たんで、今からようつべに上げるわ。
282774RR:2011/09/03(土) 18:22:15.21 ID:tavGoA7i
古里ブンで断念した>>281の放尿動画ってことはないよな
283774RR:2011/09/03(土) 18:46:30.88 ID:pVi26KgB
http://www.youtube.com/watch?v=9dKcIgE52-M
上げたよー。
声が入っちゃっててゴメンナサイね。
つい喋ってしまった。
284774RR:2011/09/03(土) 18:49:00.42 ID:H41fjDG5
こわー^^;
285774RR:2011/09/03(土) 18:49:39.39 ID:y1rMDCjG
>>283
すごいね。迫力あった。
286774RR:2011/09/03(土) 18:50:58.29 ID:je+EYr0N
>>283
GJ
287774RR:2011/09/03(土) 19:04:33.15 ID:tavGoA7i
>>283
凄い音だなw
288774RR:2011/09/03(土) 19:10:23.04 ID:wr6e5xAh
>>283
すげーな。これはこれで生で見てみたい。
バイクで行くのは恐ろしそうだけど
289774RR:2011/09/03(土) 19:11:59.14 ID:R/Dd+azu
>>283
こんな事になってるのかww
290 ◆bEkbeKfuIk :2011/09/03(土) 19:14:09.49 ID:0Tc+t36/
昨晩は小河内ダムの緊急放水で沿岸地域一帯のサイレン鳴りっぱなしだったからな

青梅ぐらいだと山や森林に囲まれて意識しないけど
平野部や開けた一帯じゃものすごい突風だ。
291774RR:2011/09/03(土) 19:17:43.24 ID:pVi26KgB
あら、意外と好評だね。
うれしす。

ちなみに大麦代駐車場はこうなってた。
http://www.youtube.com/watch?v=NEs9aemxo_A

>>288
結構デンジャラスだったよ。
とにかくマンホールと白線と泥/石がヤバイ。

帰りの車載撮ってたんだけど、メーター映しちゃったからさすがに公開できないわー。
292774RR:2011/09/03(土) 19:32:59.42 ID:gWNno2AM
J( 'ー`)し ゆきひと、無理をしては駄目よ
293774RR:2011/09/03(土) 19:36:54.13 ID:DsYXiOse
>>291
楽しそーw
声がマフラーに笛を仕込む人に似てる
294774RR:2011/09/03(土) 19:50:39.58 ID:JkmkN9jY
これはやばい
295774RR:2011/09/03(土) 19:51:37.51 ID:tavGoA7i
ゆきひと・・・ホーネットとは違うのよ
大事に扱ってあげなさいJ( 'ー`)し
296774RR:2011/09/03(土) 20:02:06.50 ID:2CJP4KFh
>>290
今朝4時くらいに家の近くのが
鳴りだして
叩き起こされたよ。
297774RR:2011/09/03(土) 20:41:54.96 ID:pVi26KgB
>>295
お前知り合いだろw
298774RR:2011/09/03(土) 21:20:18.52 ID:+U3HjLYa
>>291
すごいな
四輪で水溜りに突っ込むと深さによっては
かなりウォーターブレーキが効くけども
大丈夫だったかい?
299774RR:2011/09/03(土) 21:28:38.25 ID:pVi26KgB
>>298
明日使うレーシングブーツがビショビショになった。
既に減速してたから特に危険は無かったよ。

あとR411も道路にちょっと水量のある川が出来てて、ここほどじゃないけど結構凄かった。
まあハイドロ起こしてもそのまま真っ直ぐ突っ込めば何も無いけどね、経験上。
300774RR:2011/09/03(土) 21:58:31.99 ID:tavGoA7i
>>297
カーチャンもゆきひとには負けてられないわね
今から行ってくるわ J( 'ー`)し
301774RR:2011/09/03(土) 23:00:44.99 ID:gWNno2AM
__        
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
302774RR:2011/09/03(土) 23:09:48.61 ID:kNukdqdy
この夏は、死人出ませんでしたか?
皆様、無事でしたか?
303774RR:2011/09/04(日) 00:21:22.43 ID:C94gpi3J
261 :774RR :2011/09/03(土) 02:38:29.42 ID:kNukdqdy
最近、事故とかないですか?
それとも、あんまり走りに行ってないんですか?
遠方の者ですが、気になります。

302 :774RR :2011/09/03(土) 23:09:48.61 ID:kNukdqdy
この夏は、死人出ませんでしたか?
皆様、無事でしたか?


なんだこのバカは?
304774RR:2011/09/04(日) 00:31:42.89 ID:CE0hXPVG
>>303
孤独感すごい
305774RR:2011/09/04(日) 00:58:55.50 ID:8iazgM+P
他人の不幸にしか縋れないヤツもいるんだよ・・
306774RR:2011/09/04(日) 05:48:42.60 ID:LubazTdy
>>283
すっげえw
先週通った時と大違いだ!
まるで別物になっとるわ。

大魔神怒るに似てる。
307774RR:2011/09/04(日) 07:48:20.39 ID:4Z7wxWgg
>>252
お前、AMA時代のローソンなんてリアルに知らないだろ?
後付けで記憶を捏造するな。
308774RR:2011/09/04(日) 08:16:37.90 ID:59h6ud1O
知ってたからってエラくもなんともないことで、
>知らないだろ?
こんなセリフとか小学生でもしねえだろ。

ジジイが幼児化してどうするw
309774RR:2011/09/04(日) 08:42:35.00 ID:95byQUha
檜原街道通行止めか。明日行くからなんとか復旧してほしい。
310774RR:2011/09/04(日) 08:53:58.15 ID:Erh28P8i
>>309
通行止めってマジですか?
311774RR:2011/09/04(日) 08:56:15.99 ID:BBADkbFI
>>310
戸倉から先、連続降雨量140mmを超えたので通行止め
312774RR:2011/09/04(日) 09:30:38.69 ID:PkSTbg7/
まあ雨は止んだから、遠からず解除だろう
313774RR:2011/09/04(日) 10:13:55.48 ID:WRyk9zxn
ウワァァァァァナンジャコリャァァァアアア
314774RR:2011/09/04(日) 10:17:57.11 ID:C94gpi3J
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとダムの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
315314:2011/09/04(日) 10:43:48.54 ID:C94gpi3J
車庫からバイク出したとたんに激しく降り始めた orz
316774RR:2011/09/04(日) 11:17:19.07 ID:ms8h9wvZ
バカみてぇに
いちいちお前の予定とか報告しなくていいから
317774RR:2011/09/04(日) 13:06:31.22 ID:wR8yjC0l
明日は仕事だけど今日も仕事
318774RR:2011/09/04(日) 13:25:38.09 ID:VenJgHD7
>>315
男は口にしたら実行するべし!逝け!
319774RR:2011/09/04(日) 15:25:28.06 ID:ze8kzqtm
314じゃないけど、古里で通行止めでした。
320774RR:2011/09/04(日) 15:37:29.26 ID:VenJgHD7
なら仕方ないので。。。突破は軽いけど
逝けとは言えないわねw
でもオレ様なら。。。
321774RR:2011/09/04(日) 15:45:21.23 ID:rWnFWMga
普段なら大雨のあとでも突撃する俺だが、さすがに今日は道路がやばそうだし、やめとく
322774RR:2011/09/04(日) 16:24:51.08 ID:xKk+XbC9
前に台風通過後のR411画像があがってたけど
泥が道に流れだしてすごいことになってたもんね
今もそんな状態なんだろうか…
323314:2011/09/04(日) 16:27:30.46 ID:C94gpi3J
( ´・ω・`)
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1315120504834.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1315120738197.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1315120795735.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1315120878327.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1315120990109.jpg

通行止めだったけど「川野に用事があるんで」と言えば通してもらえたお
実際観光という用事があったしな
それにしてもすんごい迫力だった

あとなぜかのんきやが普通に営業してた
通行止め区間内なのにな
324774RR:2011/09/04(日) 16:28:36.29 ID:JTg69lM4
>>323
怖っ!w
325774RR:2011/09/04(日) 16:41:37.29 ID:zzYqsqfa
>>323
すげーなおい。満水の小河内久々に見たな。
326774RR:2011/09/04(日) 16:56:39.00 ID:9sb/Uffb
これなら水不足の心配は無いな^^
327774RR:2011/09/04(日) 18:01:48.48 ID:6Oz7zme0
ドライブGOGOって番組(tokyo)で奥多摩だぞ!
6:00〜6:30
328774RR:2011/09/04(日) 18:05:27.36 ID:xKk+XbC9
谷間の川をせき止めてでっかい蓋を作って
めっちゃ水位上がってる状態にしたのがダムだもんな
昨日の動画はものすごい迫力だったな
普段は脇にあるしょぼい排水口から水が出てるだけなんだよね
329774RR:2011/09/04(日) 18:36:27.12 ID:xHmxXAD+
なんでこんな一気に放水するんだ?自然にオーバーフローしてこの状態なのか?
330774RR:2011/09/04(日) 18:53:24.80 ID:mSWkmTkb
放水しないとダムが決壊する。一気に放水せざるを得ないくらい一気に水位が上がった。
331774RR:2011/09/04(日) 18:55:09.05 ID:2P1g/K/r
水力発電に一役買うのだろうか・・・・。
332774RR:2011/09/04(日) 19:16:00.81 ID:xKk+XbC9
ここは晴れてる時もそれはそれでけっこうこわいんだよね
吸い込まれそうというか圧倒的に巨大だし
滑り台みたいな水路とかもこわい
333774RR:2011/09/04(日) 19:28:52.40 ID:rzY3lOd/
>>329
オーバーフローって言い方がバイク板らしいなw
334774RR:2011/09/04(日) 20:26:05.24 ID:gGmyCdWR
>>329
ダム本体からオーバーフローさせるまで貯めたら、本体全面から溢れる水と
ゲート側から溢れる水で下流はえらいことになるだろうね
335774RR:2011/09/04(日) 20:49:00.83 ID:YxpoZ6bX
ダムの非常用洪水吐けってオーバーフローさせるタイプのもあるよね。

ダム本体に穴が開いてて、そこから飛び出せ青春みたいなやつ。
336774RR:2011/09/04(日) 21:07:21.25 ID:CTHVVLuw
秋の交通安全運動9/1(水)〜9/30(金)
みんな切符切られないように注意な(^-^)/
337774RR:2011/09/04(日) 21:08:26.27 ID:CTHVVLuw
間違えた!
9/21(水)からだったw
338774RR:2011/09/04(日) 21:35:53.77 ID:M6IMVOe6
>>335
あそこ使う時って、もう最期の刻だよな。
339774RR:2011/09/04(日) 22:44:07.46 ID:rIX90xp1
>>303
スイマセン。
こっちの山とか峠とか行っても、ガリガリ走ってる人なんて全然居なくて。
メジャーな峠とかだと、イロイロあってるのかなーっと変な好奇心でした。
340774RR:2011/09/04(日) 23:05:50.11 ID:e3likPU1
奥多摩で速さ求めてる奴なんて、まだまだ子供だね
大人はだまってゆっくり伊豆ツー
341774RR:2011/09/04(日) 23:30:36.99 ID:jkWry77y
【売国奴フジテレビ】
キムヨナが東日本大震災被災者への鎮魂セレモニー参加を拒否。理由は日の丸への嫌悪感か。

震災のため東京に代わりロシアで開かれた2011フィギュア世界大会。世界中の選手(韓国を除く)がリンク上の日の丸の周囲で手をつなぎ日本のために祈った。

震災直後の日本人がこれを見たらどれほど力づけられたことか…
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/m/tamasoku/6546456.jpg

しかしフジテレビは親日的な演出やプーチン首相のメッセージなどをことごとくカットし、キムヨナ特集に差し替えた。

342774RR:2011/09/05(月) 03:01:23.12 ID:ci81LUNf
>>338
そんなこと書くとダム好きに笑われる。

自由越流式洪水吐ってゆって平時でも越流運用されるダムも
珍しくないよ。
身近なところでは有間ダム。
グローリーホールが話題になって以降、四角いダム穴として、
話題になった。年に何回か越流する。
おそらく今もあふれ出して越流してると思われ。
群馬の奈良俣ダムも春先の雪解け時は自然越流させるよ。
343774RR:2011/09/05(月) 05:44:20.09 ID:oC8xwi/F
>>342
>自由越流式洪水吐・越流運用・・

詳しいな〜格好良いなダム好き!
何かダムに興味湧いてきたwww

344774RR:2011/09/05(月) 08:40:08.60 ID:0X3Uavtd
まだ規制解除になってないのな・・・
345774RR:2011/09/05(月) 09:22:20.15 ID:B7RfWoS9
∈(・ω・)∋ダムー
346774RR:2011/09/05(月) 11:13:59.20 ID:scphYHz/
http://yamafuru.blogspot.com/
今日もまる一日ダメみたいだね
347774RR:2011/09/05(月) 14:12:08.64 ID:HReut5ZG
>>343
そんなあなたに・・・http://dammania.net/

>>283の動画、先々週の土曜日に小河内ダム行った時とは大違いだ。
348774RR:2011/09/05(月) 14:59:24.32 ID:pNDR2zVF
規制解除!
349774RR:2011/09/05(月) 15:59:00.04 ID:Nnb0RhCm
檜原街道通行止め解除されてたけど、超急カーブの辺から小雨が降っていて引き返して来たよ。
350774RR:2011/09/05(月) 16:04:24.18 ID:JT8J9Ddl
参考スレ
【シーズン】バイクでダムを見に行こう【到来】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305614232/l50
351774RR:2011/09/05(月) 18:03:59.29 ID:AMGx9oTO
352774RR:2011/09/05(月) 18:29:55.41 ID:pcKWWcmX
なんともニッチなスレだなw
353774RR:2011/09/06(火) 00:29:34.82 ID:BeSW5bsf
>>104
禿バンクのくせに生意気
354774RR:2011/09/06(火) 00:45:51.53 ID:OM9taPWL
マン島TTレースに出るのが僕の夢です
355774RR:2011/09/06(火) 01:11:16.64 ID:VSLP+wxg
>>354
早く寝ていい夢見ろよ
356774RR:2011/09/06(火) 01:47:06.79 ID:kbySDeXu
小河内ダムの上から下を見ると、ここから何人飛んでるんだろうなあって思う。

夜中に、ダムの横にある公衆便所でウンコ出来たらかなりの勇者w
そう言うの特に苦手でない俺でも、あそこは恐かったw蛍光灯切れてて真っ暗だったし。
しょんべんが限界だった。連れは入るの嫌がって、湖に向かって立ちションした。
357774RR:2011/09/06(火) 02:46:09.45 ID:nATct5Kq
ナイアガラの女の亡骸、見つかってよかったな。
358774RR:2011/09/06(火) 04:23:56.56 ID:vghp2Yec
>>347
情報ありがとう御座います、
なんか楽しくなってきた♪
こんなにダム好きがいること知りませんでした。
359伊豆スカイラインライダー事故ゼロ作戦第8弾:2011/09/06(火) 05:54:52.43 ID:RcfqDT0+
10月9日の09:30から伊豆スカ亀石で

なんかやるらしい。しかも本線に110台で走行会のおまけつき。

関係ないけど初代ミニスカポリスがやってくるってよww

http://ameblo.jp/kazu55z/
360774RR:2011/09/06(火) 06:43:02.12 ID:RxX+da5r
>>359
ヨソの汚物を持ち込むなカス
361774RR:2011/09/06(火) 07:44:52.60 ID:xWP4z1Uc
明日か明後日にでも奥多摩に走りに行こうと思う。

ダム〜周遊道路〜139号で河口湖まで通れるかな?

台風の影響がなければいいんだけど。。。
362774RR:2011/09/06(火) 10:07:32.18 ID:7fbLvzzu
現地スネーーーーーーーク

路面乾かないか。
363774RR:2011/09/06(火) 10:30:48.45 ID:oqNxmcPj
364774RR:2011/09/06(火) 10:36:33.51 ID:7fbLvzzu
>>363
えっCG?
kwsk
365774RR:2011/09/06(火) 10:58:23.83 ID:1GCaWpyH
366774RR:2011/09/06(火) 11:03:41.47 ID:HgzmPeaR
>>365
おおっwサンキュー
すげー
367774RR:2011/09/06(火) 15:23:34.25 ID:7fbLvzzu
行って来たよ
檜原街道は乾いてたけど、数カ所山から水が流れて濡れてた。

関係ないけど、戸倉ボインは健在だった。
368774RR:2011/09/06(火) 16:12:56.47 ID:RnUqv17L
>>363
ここにダイバー服着て人間が入ったらどうなるのであろうか・・・
369774RR:2011/09/06(火) 16:14:46.29 ID:JlyQluvQ
>>368
コラにマジレスすんなw
370774RR:2011/09/06(火) 17:47:20.47 ID:kQtjABfG
>369
コラじゃないよ。本物だよ。
371774RR:2011/09/06(火) 18:49:07.32 ID:H87Hc+ql
海外では地盤よわいとこが多いのか
そういう排水口をつけたダムが多くある
時々人も落ちてる
372774RR:2011/09/06(火) 22:46:22.11 ID:nfYpQFz+
コラって(笑)
373774RR:2011/09/06(火) 23:35:27.89 ID:kbySDeXu
何このブラックホールw
マジで俺も合成写真かと思った。

しかし、回りにスクリーンもないし、ボートとか居たらやばいよねこれ
374774RR:2011/09/07(水) 00:57:36.09 ID:VMdvyE4u
最近流行のVFXだったり?


ってマジだと思うけど
375774RR:2011/09/07(水) 06:14:10.85 ID:yFkC7xF2
ダム穴でぐぐるんだ
376774RR:2011/09/07(水) 09:40:27.34 ID:wEfgRT1y
http://www.youtube.com/watch?v=XlPj3Bzyjrc
何故展望台つけるし
377774RR:2011/09/07(水) 12:58:34.23 ID:Q7eMzxTs
奥多摩人大杉ワロタ…

恥ずかしいから都民の森の便所で飯食うわw
ノックすんなよw
378774RR:2011/09/07(水) 13:03:54.16 ID:Sw7LGhlS
現地、路面はどうですか?
379774RR:2011/09/07(水) 14:32:49.20 ID:MuHqv++R
>>378
cbr君だね!NSR買ったの?
現地路面はバッチリ乾いてるよ。
380774RR:2011/09/07(水) 16:57:42.14 ID:MuHqv++R
9/12
10/12
11/11
12/10
以上、満月の日
381774RR:2011/09/07(水) 17:16:34.62 ID:je+QXyYj
>>377
CBR君だね?ツナギ買ったの?
現地道路は片側交互通行個所があるよ。


しかし、奥多摩初めて行ったんだがブラインドコーナーが結構多いのね。
気持良くアクセルを開けられる箇所が少なかったよ。
区間も長いから、道を覚えるのも大変そうだ。
382774RR:2011/09/07(水) 17:34:58.43 ID:mdXYL75u
>>381
ブラインドコーナーは峠なので関心する程じゃなく、むしろ見通しええほうがだぞ。
383774RR:2011/09/07(水) 18:39:40.08 ID:je+QXyYj
>>382
そうなのかー。
いつも走っている場所が、もっと見通しが良くて走り易かったんで。

奥多摩周遊道路は2速を多用するんで、タイヤの寿命が短くなりそうですね。
384774RR:2011/09/07(水) 18:42:42.67 ID:mdXYL75u
そして寄宿舎を無視する愚行に意見したい。

反論を望むぞよw
385774RR:2011/09/07(水) 18:43:53.49 ID:mdXYL75u
>>384
あーオレ様だが↑は誤爆だ。
386774RR:2011/09/07(水) 19:13:05.19 ID:QYQhBNyp
昨夜丹波山村で土砂崩れと言っていたけど、R411じゃなかったのかな?
387774RR:2011/09/07(水) 19:19:49.12 ID:SWba2HYk
檜原街道はまだ所々山からの水が流れてる個所があったね

周遊は一部濡れ落ち葉のあるコーナーがあってそこだけ注意が必要だったな
388774RR:2011/09/07(水) 19:20:13.25 ID:0idqLP0T
>>386
山梨方面R139に迂回って表示されてたような気がするようなしないような気がする
389774RR:2011/09/07(水) 20:13:15.01 ID:OJPenAgQ
ありゃ
じゃ柳沢峠は通れない?
390774RR:2011/09/07(水) 20:17:23.86 ID:tOvCylku
今日秩父から奥多摩走ってたけど、丹波山村のとこ通行止めだったで。
小菅方向から迂回して都内に帰った。
391774RR:2011/09/07(水) 20:44:00.84 ID:tOnuMLaS
ダム穴の写真貼った奴勘弁してくれよ・・・マジで吸い込まれて落ちる夢見たわw
泳いでも泳いでも引っ張られて、段々穴に近づいていって吸い込まれて、
もがき苦しむという最低な夢だったわ。
392774RR:2011/09/07(水) 20:46:56.04 ID:QHfTfIeo
落ーちて いくのも 幸せ だーよと
393774RR:2011/09/07(水) 21:46:57.61 ID:n611ukE0
>>391
ウォータースライダーみたいで面白かったろ
下の川に放り出されるところとか
394774RR:2011/09/07(水) 21:57:18.52 ID:duEMG9PL
>>391
下にタービンが有って、体に歯車が食い込むところ迄想像汁
395774RR:2011/09/07(水) 22:18:19.26 ID:BdDwvAd4
((( ;゚Д゚)))ガクブル
396774RR:2011/09/08(木) 00:03:00.63 ID:gVX+h0+t
>>394
余水吐きは流木や浮遊物の流入が避けられないので
自由排出しかありえない。
規模こそ違えどこういう感じ。やや不謹慎だが。
http://www.youtube.com/watch?v=ILEDrzfFRto
397774RR:2011/09/08(木) 11:13:32.57 ID:sw0LBrgt
只今帰還。
奥多摩湖水位が戻ってて良かった。

周遊平日でも結構ライダー居るのね。

月夜野辺り片側通行工事です。

398774RR:2011/09/08(木) 12:34:20.36 ID:uHa7mEcS
平日行けていいな。情報センキュー
奥多摩湖のダムの壁面工事は終わったみたいだね。春先は結構干からびてだもんね。

399774RR:2011/09/08(木) 18:31:59.49 ID:Y+4EeAbO
帰りに警察多数、消防車一台、救急車一台
きてたけど、なんかやらかした?
400774RR:2011/09/08(木) 18:39:28.82 ID:uDPB/pLx
おれが野糞したら通報された。
401774RR:2011/09/08(木) 18:56:36.06 ID:gVX+h0+t
うそつけ。
なにが野糞だ。









小学生にティンコ見せたからだろ。
402774RR:2011/09/08(木) 19:08:47.86 ID:NOfa4V4i
川野で小学生に脱糞魅せてたのはお前か!!
403774RR:2011/09/08(木) 20:37:40.32 ID:4i/bESQk
まとめると川野で脱糞してた小学生のちんこを見たら通報されたということか
404774RR:2011/09/08(木) 21:34:32.82 ID:gSU3+BGe
柳沢まで行ってきた。
花魁淵のトンネル開通してたね。花魁淵の供養塔みたいなとこはもう通行できなくなってる。
歩いては行けるから肝試しスポットになるんだろうなぁ。
405774RR:2011/09/08(木) 21:36:41.24 ID:qiez8xpl
ちんこ見せびらかしたら通報されたので言い訳に脱糞したんだろ?
406774RR:2011/09/08(木) 21:46:42.24 ID:uDPB/pLx
ここのスレいいやつ多いな。
407774RR:2011/09/08(木) 21:57:37.70 ID:ps+UZkxx
え?花魁淵のトンネルマジで開通してんの?通れるの?
408774RR:2011/09/08(木) 22:03:41.23 ID:gSU3+BGe
>>407
通れたよ。
409774RR:2011/09/08(木) 22:19:56.65 ID:ps+UZkxx
サンクス 週末は花魁淵行くっきゃない
奥多摩から行ったら大きく左に曲がるみたいなカーブの
所に入り口があったけど出口はどこに出るんだろか
楽しみだ
410774RR:2011/09/08(木) 22:21:04.57 ID:H4t2b0O8
あの楽しい2連続ヘアピンをショートカットしちゃうのかな?
411774RR:2011/09/08(木) 22:28:04.08 ID:gSU3+BGe
奥多摩から行って最初のヘアピンは無くなったね。
丁度最初のヘアピンがトンネルの出口。
412774RR:2011/09/08(木) 22:32:33.61 ID:gSU3+BGe
つかだんだんつまらない道になっていくのが寂しい限りだ。
あの道を生活道路として使ってる人にとっては楽なんだろうけどさ。
413774RR:2011/09/08(木) 22:34:53.35 ID:ps+UZkxx
たしか川の向こうにトンネル掘ってたような記憶があるんだけど
その川を渡る橋も作ったのかな とにかく週末行くしかない往復してやんよ
414774RR:2011/09/08(木) 23:06:15.58 ID:JjuiyCIo
そのうち、がけ崩れなんかで旧道は閉鎖されるんだろうな。
415774RR:2011/09/08(木) 23:29:09.28 ID:Jx5J1NbQ
そして、その道に挑む男達が
416774RR:2011/09/08(木) 23:31:33.96 ID:qDAt6FPz
新たな慰霊碑が必要に
417774RR:2011/09/09(金) 04:54:06.18 ID:HahGE0wi
つうか平成5年夏、2ヶ月にわたってR411全面通行止めに
なったあの土砂崩れ&土砂ダムの復旧と崩れた斜面の
全面補強の数億円という銭も・・・

418774RR:2011/09/09(金) 06:54:56.48 ID:HpgS9L1w
新しく開通した部分は”一の瀬高橋バイパス”というそうだ
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-douro-keikaku/iken2/by_pref/pdf16/830016.pdf
18ページ参照
419774RR:2011/09/09(金) 13:23:11.57 ID:U3KQueXV
片側通行の件、融通きかしてチャリダーは行かせてやれよ
普段は遅い車が、チャリすら抜けずに煽る煽る
420774RR:2011/09/09(金) 19:20:13.33 ID:T3mBIw2O
>>413
行ったら現場の写メをうpしてくれ!
421774RR:2011/09/09(金) 20:06:30.48 ID:r2gZUvL9
今日午前中行って来た
芸人の名前覚えてないけど、激ヤセした奴にそっくりな人がCBR1000RR乗ってた
まさかなーと思って都民から後ろついていったら、5コーナーくらいで視界から消えたww
422774RR:2011/09/09(金) 20:11:14.19 ID:UCKHmRvY
>>421
チュートリアルの福田?
M-1の賞金で周遊きて吹っ飛ばしてんのか
423774RR:2011/09/09(金) 20:14:01.70 ID:o2ZGf+2p
平成5年にそんなことあったんだ
スッカリ忘れてる自分
424774RR:2011/09/09(金) 21:28:36.98 ID:jx8F884f
425774RR:2011/09/09(金) 21:49:00.31 ID:x5OEaLGf
俺は今日、俳優の沖田浩之見たよ。
426774RR:2011/09/09(金) 22:08:14.31 ID:LRwil6jL
俺なんか沖雅也見たよ
427774RR:2011/09/09(金) 22:14:39.17 ID:5HFkFSe9
其処は涅槃だ
428774RR:2011/09/09(金) 22:17:17.68 ID:5XHCiGaA
>>420
今日の午後から空いたから行ってきた
しょっぱいトンネル2つと橋だけで何が変わったのか分からんレベル
つーか一番の見どころの左カーブの左側の何回も補修した岩山のところが
走れなくてがっかりした 俺はてっきり柳沢峠をぶち抜く巨大トンネルなのかと思ってた… 

写真撮ろうと思ったんだけど片側通行で
誘導員さんがいてプレッシャー感じて撮れなかった・・・
誰か行ったら撮ってくれい!   以上レポっす
429774RR:2011/09/09(金) 22:23:39.40 ID:5XHCiGaA
あーpdf読んだら必要なトンネルだったんだな
あそこいろいろ補修してたけど危険なんだね

ええトンネル掘ったわ!
430774RR:2011/09/09(金) 22:48:02.28 ID:o2ZGf+2p
ウホッ?
431774RR:2011/09/10(土) 00:53:19.44 ID:TjcIrj8I
>柳沢峠をぶち抜く巨大トンネル
おいらん淵と柳沢峠が一緒になるって
どんだけ距離感がねえんだよw

漫然と走りすぎだろ。
432774RR:2011/09/10(土) 05:12:14.45 ID:GTUFsJoY
今週末の奥多摩最速はCBR1000RRか・・・
433774RR:2011/09/10(土) 07:17:17.45 ID:ZV7JOKH5
>432
アホか
434774RR:2011/09/10(土) 07:22:06.35 ID:2R5Nn+c1
もまえら新トンネルなめんなよ・・なんせ花魁淵のトンネルなんだからな。
怨念がうごめいてる事必至だから。
435774RR:2011/09/10(土) 07:24:47.32 ID:ZOovKU7H
>>431
柳沢峠の下を通る雁坂トンネルみたいの想像してたんだろ
436774RR:2011/09/10(土) 08:42:38.30 ID:TjcIrj8I
開かずの峠といわれた雁坂峠のトンネルですら6キロなのに
おいらん淵から柳沢の向こう側なんつったら10キロ以上だぞ。
すでに開いてる峠に日本一のトンネル掘って、だれ得w
437774RR:2011/09/10(土) 08:50:13.44 ID:YT7PxFBK
本日橋でネズミ取りしてますよー
438774RR:2011/09/10(土) 09:11:10.57 ID:sNpPnewL
久々に走れると思ったのに寝過ごした…
439774RR:2011/09/10(土) 12:42:04.69 ID:YhuXfRuy
あれよあれ 松姫峠ぶち抜きのトンネルと混同してたよw
あっちはもうちょっと掛かるのかね
440774RR:2011/09/10(土) 13:10:23.07 ID:xgrS7Q4q
あっちのトンネルは立派なもんだけどね
最高速アタックができるくらいに長いはずw
441774RR:2011/09/10(土) 13:24:30.20 ID:TjcIrj8I
松姫トンネルはちょうど3キロだよ。
山梨県はトンネル造ってさっさと小菅村と丹波山村を奥多摩経済圏から
大月経済圏に引き戻したくて仕方がないご様子ですが
事業仕分けのせいやらで行程遅れまくり。
442774RR:2011/09/10(土) 13:40:20.33 ID:ldHAszE4
7
443774RR:2011/09/10(土) 13:45:15.49 ID:D/pb6064
ネズミ捕りと事故でげんなり帰宅
事故直後っぽかったけど大丈夫だったんかな?
結構ぐったりしてるのがちょっと見えた。。
444774RR:2011/09/10(土) 14:03:07.93 ID:HgJzxdlz
>>443
黒のデイトナの事かな。
一応眼開いて座ってたし大丈夫かと。

現場に他にSS乗った人が2人いたし、SSに乗ってる3人組
で奥多摩きて、仲間についてこうとして限界超えて事故った
感じじゃね?
445774RR:2011/09/10(土) 14:34:47.42 ID:m7bSw90M
でもぐったり座ってたやつは確かがっちりツナギ着ていたような
他のお友達のほうがラフなかっこうだったような
ネズミ捕りは気が付かなかったな
446774RR:2011/09/10(土) 15:30:57.30 ID:xgrS7Q4q
アレンネスの赤いツナギ?ひょっとして
447774RR:2011/09/10(土) 15:39:19.28 ID:m7bSw90M
いやそれとは別
448774RR:2011/09/10(土) 15:41:12.94 ID:EFx7SP98
いま、グーグルアースでみてみたけど見つからなかった。
449774RR:2011/09/10(土) 16:14:32.40 ID:D/pb6064
ネズミ捕りは最初川野の橋が計測で、その後いつもの信号前に移動してた。
たしかに黒デイトナっぽかった

しかし午前中に奥多摩撤収、昼には帰宅&ビールは最高に優雅だwww
450774RR:2011/09/10(土) 16:31:29.22 ID:b78SAj+d
今日の昼頃ネズミ捕りでスゴイ人数が捕まってたわ、途中で教えてくれた
ジェットヘルメットのオイチャンありがとう〜
451774RR:2011/09/10(土) 17:25:50.16 ID:8CNrsz2H
俺の二台前に居た
NSR乗りが吸い込まれる様にピットインさせられてて
クスリと来た
452774RR:2011/09/10(土) 18:19:17.15 ID:ZV7JOKH5
デイトナ675だったな
俺が通りかかった時はライダーはぐったりしてたようだが・・・
この事故の直前に月夜見一でチャリの事故でパトカーと救急車が来てて
その一団が引き続きこの事故の処理してた

数馬の湯で一風呂浴びて午後2時ぐらいに再度周遊入りした時には取り締まりは終わってた
後ろめたさを覚えつつもがっつり走ってしまったよ
罪深いな、俺
453774RR:2011/09/10(土) 18:30:38.76 ID:HgJzxdlz
しかし言いたくないが、警察が張り切ってるときに事故られると
ますます規制に近づいちゃうだろうな。

革ツナギきてSS乗るくらい気合入ってるならサーキット行けば
良いのに・・・。
454774RR:2011/09/10(土) 18:39:02.95 ID:xgrS7Q4q
公道には公道の楽しさがある
…が、やっぱ死にたくないので、マジ走りはサーキットでしかしなくなったな…周遊は流すだけだわ
455774RR:2011/09/10(土) 20:35:17.14 ID:ND23dpME
久々に行って来た。黒いデイトナ、現場検証やってたねー。
あんな警察が大勢つめてるとこの直前で張り切らんでも……

自分は周遊2往復して、そのあと小菅の湯に行って、
そこから日野原へぬけて帰った。やっぱ奥多摩はイイ。
456774RR:2011/09/10(土) 20:40:03.53 ID:3wXhliCS
毎回思うんだが、数馬の湯ってどこにあるんだろう
いつも見過ごしてるだけかもしれんけど、看板しかわからないでござる
457774RR:2011/09/10(土) 20:45:22.76 ID:WI0P78T0
…本気でいってるのか
458774RR:2011/09/10(土) 21:01:16.11 ID:xgrS7Q4q
待て、彼の肉体は既に…
459774RR:2011/09/10(土) 21:08:20.97 ID:ND23dpME
456が早く成仏出来るように
グーグルマップのリンクを貼っておこう
なんまんだぶ なんまんだぶ

http://g.co/maps/dbf59
460774RR:2011/09/10(土) 21:08:24.15 ID:MuYycviy
>456

無理してネタを作らなくても良いんだぞ
461774RR:2011/09/10(土) 21:21:36.48 ID:xgrS7Q4q
465は逝ってしまったよ…周遊の理に導かれて…
スピードを求めた乗り手が道路で事故を起こす前に、彼らライダーはああやって消え去るしかないのだ…
462774RR:2011/09/10(土) 21:21:53.10 ID:xgrS7Q4q
あ、間違えたw 456だ、サーセンwwwwwww
463774RR:2011/09/10(土) 22:25:35.00 ID:ZV7JOKH5
なんか>456は周囲への目配りができてないような気がしてならない
頼むから安全運転を心がけてくれ・・・
464774RR:2011/09/10(土) 22:34:10.48 ID:fWUbwNxr
明日行くけど、遅い奴は道譲ってちょーよ。白き狼とは俺の事だぜ。
465774RR:2011/09/10(土) 22:36:01.28 ID:fWUbwNxr
水色の猫ちゃんは明日くるのかな?
466774RR:2011/09/10(土) 22:39:54.55 ID:fWUbwNxr
周遊は戦場。戦と死は、古い友のようなもんだな。
まさか死ぬ気ではないよな?俺。
467774RR:2011/09/10(土) 22:45:39.50 ID:ZV7JOKH5
>ID:fWUbwNxr
つまんね
468774RR:2011/09/10(土) 22:48:59.10 ID:fWUbwNxr
ねんまつ?
469774RR:2011/09/10(土) 23:02:15.97 ID:tmJsyz9/
いや、ほんとにつまらねぇ。
470774RR:2011/09/10(土) 23:05:06.91 ID:fWUbwNxr
一応てんかんの薬は飲んでるよ。
大丈夫だろ?
471774RR:2011/09/10(土) 23:20:44.38 ID:fWUbwNxr
明日、早朝(6時前)檜原街道通る奴注意な。採石場過ぎた直線で取り締まりやってるよ。
472774RR:2011/09/10(土) 23:46:38.37 ID:UEJSsgJj
都民から奥多摩方面に走ってたらデイトナにつかれて譲った。
こっちは50〜60ぐらい。デイトナは60〜70くらい。徐々に離され、下り坂の右カーブでそのままの速度で左の壁に5mぐらいぶつかりながら止まった。
車体と壁の間に首が挟まり動けず救出。チャリの事故で月夜見一にいた救急車が通りかかり応急処置。
という夢を見た。
あまりに現実的な夢だったんで、気持ち悪くなったわ。
473774RR:2011/09/11(日) 00:05:52.01 ID:H45fUPu3
うわー、それは何とも詳細な夢・・・。
その状況で首がポロリしなかったのが幸いだね。
474774RR:2011/09/11(日) 04:50:41.32 ID:xWDEX825
湖側の下りはコーナーイン側に電柱があるからいつ何かの拍子で頭持ってかれるか…
475774RR:2011/09/11(日) 05:51:36.99 ID:ZQzUpj7u
黒く塗りつぶしたヘルメット被って夜に電柱脇に立ってれば首無しライダーだと勘違いしてくれる
476774RR:2011/09/11(日) 08:25:50.10 ID:80NcEKCR
それは芸術だな
477774RR:2011/09/11(日) 08:53:48.30 ID:fbF6d+nv
丹波村辺りの街灯の上に乗っかってるUFOみたいなキャラが前から気になっていたんだが、
丹波の丹の字をイメージしたタバスキー君だったのか!!!!!!!!
478774RR:2011/09/11(日) 09:38:15.67 ID:thJJBAID
>477
のめこいの湯へ行くんだ
タバスキー君グッズが売ってるぞ
479774RR:2011/09/11(日) 11:16:10.06 ID:fbF6d+nv
>>478
ステッカーがないのが残念
480774RR:2011/09/11(日) 11:20:30.33 ID:ggz5t4ov
俺はずっとフラッピーだと思っていて
なんで?ああキノコ生えてるから?と思っていた
481774RR:2011/09/11(日) 11:35:29.19 ID:dpSkLokH
>>471
6時ちょい過ぎに通ったら何もなかったけど
今後はこの時間注意した方がいいのか?


関係ないけど、今日得た情報
・青梅駅近くの昭和レトロ商品博物館の入り口にエヴァンゲリオン展のポスターが貼ってあるけど
 ここでは展示されていない。 全然関係ない宮城県のイベント。
・この店の近くのシカゴチキンの鶏唐揚げは美味しいけど、ちょっとしょっぱ過ぎる
482774RR:2011/09/11(日) 11:40:53.51 ID:fbF6d+nv
>>480
俺はずっと丹波村がUFOの目撃例が多いので村おこしのつもりかと思ってた。
483774RR:2011/09/11(日) 11:53:35.77 ID:yUJ4zWSx
アメッシュデ見ると、入間市あたり真っ赤だけど、大丈夫か?
484774RR:2011/09/11(日) 12:10:01.93 ID:pd102Cm+
ワロタ
この中心に強力な雨男が独りいるな
485774RR:2011/09/11(日) 12:12:55.04 ID:ri3M+JfO
>>483
雷なってるよ
天気ヤバそうだったんで早々に引き上げたけど、入間に着く直前で降られた
486774RR:2011/09/11(日) 12:14:38.90 ID:ri3M+JfO
今、アメッシュ見たが、あのまま奥多摩にいれば降られなかったのか?
487774RR:2011/09/11(日) 12:16:43.78 ID:zDQ7Y3iS
もう秋だってのに、まだ通り雨とか降るんだなあ
勘弁してほしいわ
今年の夏は通り雨との戦いだったからw
488774RR:2011/09/11(日) 12:52:43.82 ID:C2E1VPak
奥多摩駅から行って最初のトンネル手前の右側に停まっているブリキのスーパーカーが気になる。
489774RR:2011/09/11(日) 13:40:54.15 ID:A0NkLiMj
その近くにあるレザーショップみたいのって
ツナギとか売ってるのか
490774RR:2011/09/11(日) 13:53:08.71 ID:KPW8jI1i
川野で「交通安全指導車」て書いてあるハイエースとすれ違ったんだけど、今日何かしてたの?
491774RR:2011/09/11(日) 15:40:33.44 ID:0yKsuRZT
水汲み場で一人で来てたおねいちゃんがこけてたな。
ぐるぐるに夢中で止まれなくてごめんなさい。

そこからちょっと行ったとこで若いおにいちゃんもこけてたけど
ぐるぐるに夢中で止まれなかった。

だって、ぐるぐるしてたんだもん。
492774RR:2011/09/11(日) 16:58:24.28 ID:IYCxp1a5
ぐるぐるじゃ仕方ないな
あそこのΩカーブはすっ転ぶ香具師大杉漣
493774RR:2011/09/11(日) 17:29:52.70 ID:dpSkLokH
>>489
あそこはアメリカンな革ジャン系のお店
レース用はないよ
494774RR:2011/09/11(日) 17:30:23.97 ID:YF5IHIOB
すげー久しぶりにこのスレ来てみたけどみんな相変わらず楽しくコケてるようで安心した
495774RR:2011/09/11(日) 18:20:52.62 ID:A0NkLiMj
>>493
情報thx
革ツナギがあれば行ってみたかった
496774RR:2011/09/11(日) 18:29:37.49 ID:5dqly/Ib
土曜の朝、ねずみ取り教えてくれた人ありがとね
入る時は白バイとパトカーがいたくらいで何とも思わなかったけど
油断してたら危ないとこだった
497774RR:2011/09/11(日) 21:52:27.16 ID:YwnTKfuj
丹波山の街の先の、工事中のトンネルが通れるようになったのはマジ?
西の出口は、登りのヘアピンカーブの所に出るみたいだよね?
498774RR:2011/09/11(日) 22:40:59.53 ID:fbF6d+nv
>>497
ウソ
499774RR:2011/09/11(日) 23:51:06.66 ID:Ejo4fU3V
今日も消防署過ぎたところで、ネズミとりやってたね
くわばらくわばら
500774RR:2011/09/12(月) 00:18:29.30 ID:BhtuYFx1
あれだけ毎週のようにやってるのに
それでも目の前で捕まってるSSがいた…
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:47:39.64 ID:uU4ctpW9
>>500
あそこ30km/h規制だからイイ狩場
50km/hでもSSにはキツイのよね
一回やられてからトンネル通ることにしたw
502774RR:2011/09/12(月) 00:52:38.52 ID:4y5GrOzN
411側か
503774RR:2011/09/12(月) 00:58:27.48 ID:r8w7HBJA
でも、周遊規制解除前・解除後を比べると
飛ばす人だいぶ少なくなったような気がする。
警察の監視が厳しくなったからかな?
504774RR:2011/09/12(月) 02:50:19.50 ID:8WKx3N9U
>>499
手前でスピード下げたら後ろの車が追い越してきたんでビビった。
中央線割らなかったらしく、お咎めなしだったが、そこは捕まえろよ警官。
505774RR:2011/09/12(月) 06:54:07.50 ID:lpAaQ8OR
>>504
そいつも追い越してから「「やべぇ!」とガクブルだったろうなw
506774RR:2011/09/12(月) 07:13:03.46 ID:y+szzvpU
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/09/11(日) 16:24:50.93 ID:E0Q/2d/4
421 :在日3世(普段は通名) :2011/09/11(日) 00:18:09.64 (p)ID:YehcSkfH0(2)
倭猿にひとつ顔真っ赤にしてやろうかなwwwwwwwwwwwwwwww
人権擁護法な、あれもうすぐ通るんだけどなwwwwwww
これお前らJAPがチョンとかキムチとか書き込んだら逮捕だからwwwwwwwww

受けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨからどんだけ逮捕者でるんだよwwwwwwwwwwwwwウケルww
あとなあれな韓国人にとったらレイプし放題wwwwwwwwwwwwww

ウケルwwwwwwwwwww韓国人がJAPをレイプしても現行犯じゃなかったら
無罪放免wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
警官がなんか言おうものなら「人権侵害」で逆に逮捕wwwwwwwwwwww
ウケルwwww
韓国人の日本レイプパスポートキタ――――――――!!!!!!!!!!
507774RR:2011/09/12(月) 08:19:53.08 ID:yj0ONN+r
昨日の17:40頃

http://local.google.co.jp/?ll=35.712615,139.259562&spn=0.00007,0.043774&t=m&vpsrc=0&brcurrent=3,0x6019225c5a32f341:0x4687e16eb302a82f,1&layer=c&cbll=35.714805,139.256979&panoid=6HlOg2kdagPMgv1dF5GdVw&cbp=12,270.96,,0,-0.52&z=15

ここ↑で計測。光電管。金網の折れた隙間に現認係がパイプイスに座って待機。
制限40

http://local.google.co.jp/?ll=35.720533,139.256494&spn=0.000017,0.010943&t=m&vpsrc=6&brcurrent=3,0x6019225c5a32f341:0x4687e16eb302a82f,1&layer=c&cbll=35.720535,139.256377&panoid=KuLkQpat8en9piKG842JWw&cbp=12,135.47,,0,14.03&z=17

ここ↑がサイン会場。白馬1台待機中。その時はクルマばっかり捕まってた。

トンネル内、連絡用の通信ケーブルを有線で延々とリールドラムを
5個ぐらいつないで這わせてある。
ゆえ、350.1MHz等は検知しないと思われ。
お気をつけて。
508774RR:2011/09/12(月) 13:17:32.40 ID:cFtuQ7p1
おぉい地元民だけどこんなところでやってたのかよ。
まぁねるとんが途中で途切れる直線だからな…やりそうではあるが
普段やってないとやっぱ油断してしまうなコレ。
509774RR:2011/09/12(月) 18:26:41.90 ID:4y5GrOzN
要チェックや
510774RR:2011/09/12(月) 21:31:38.95 ID:uKeKZhTK
ヤマオーは俺がたおす!!!
511774RR:2011/09/12(月) 22:18:38.04 ID:QBXpFhpq
どあほう
512774RR:2011/09/13(火) 16:56:54.02 ID:pEYoyYcE
>>501
旧若松荘前(消防署の先)でやってない時は
トンネル内の非常駐車帯でもやってる事有るからご注意を。
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 17:04:13.59 ID:CMHATDOF
>>512
知ってる
トンネルの方は50km/h規制だから
50位でいつも通過w
514774RR:2011/09/13(火) 19:12:07.71 ID:pzzcT4qQ
トンネル内はいつも150km/h出ちゃってすいません
515774RR:2011/09/13(火) 19:42:53.85 ID:whKCJ0qR
去年と同様9月になると今までやってないとこでやりだすのは何かの指示?
てか光電管は珍しいな
516774RR:2011/09/13(火) 20:50:35.36 ID:0Lz49ou4
売り上げの追い込み指令だろ
517774RR:2011/09/13(火) 21:53:02.58 ID:2FSgMjMW
近頃はレー探の性能が上がってきちゃったせいもあって
都市部では、またもや重宝されて来てるみたいよ>光電管

あと、電波干渉しないから、常設オービスのホンの鼻の先で連発で営業できるとか。
518774RR:2011/09/14(水) 00:35:23.86 ID:/hRXqT5A
友人も多摩川原橋を川崎方面から渡りきったところで光電管の餌食になってたな。
ピッタリ30キロオーバーで免停。
519774RR:2011/09/14(水) 00:47:06.31 ID:cp4c4KAZ
中学校1年のときのこと。授業中に隣の席の女の子がおしっこ漏らしていました。
女の子の席は一番後ろのはじだったので他には誰も気がついてない様子。
僕はおもむろに席を立って無言で廊下へ。
先生が後から追いかけてきたけど無視して手洗い場でバケツに水を汲むと教室に戻り
その女の子にぶっかけました。教室中大騒ぎになり、
学校に両方の親まで呼ばれました。
うちの親は相手の親に平謝り。
なぜそんなことをしたのか問い詰められましたが僕は結局最後まで口を割りませんでした。
家に帰る途中で女の子が事実を親に話したらしくお礼を言いにうちまで来ていました。
時は過ぎて今その女の子は僕の奥さんです。
520774RR:2011/09/14(水) 00:48:33.18 ID:R1R9AR1A
感動した(;´д`)ハァハァ・・・
521774RR:2011/09/14(水) 00:49:18.08 ID:/1ZkW/3U
>>519
御前カコイイ
522774RR:2011/09/14(水) 00:56:10.87 ID:+2v/J4YI
>>519
ほぉいまも潮吹きプレイ楽しんでるってわけか
523774RR:2011/09/14(水) 01:05:46.93 ID:jLZ9KeWp
なつかしいコピペだな。
524774RR:2011/09/14(水) 01:41:40.72 ID:8Vw6uxpH
>>512
消防署先か愛宕トンネルでネズミやってる時は、川野でネズミやらないんで
自分としてはラッキーなんだが。
525774RR:2011/09/14(水) 15:35:16.51 ID:CuETVW++
面接授業の追加登録って先着順ですか?
526774RR:2011/09/14(水) 15:36:04.85 ID:CuETVW++
誤爆しました
527774RR:2011/09/14(水) 16:07:27.22 ID:LzATviUc
>>525
包装大学ですか?

あなたの向学心にちょと感心しますた。
528774RR:2011/09/14(水) 16:42:36.67 ID:CuETVW++
>>527
バレたかw
正解ですw
529774RR:2011/09/14(水) 18:08:56.74 ID:VcdhTl+j
隼がお亡くなりになってた
運転手は生きいる、と信じたい
530774RR:2011/09/14(水) 18:42:17.40 ID:e6vaerEP
隼かわいそす
531774RR:2011/09/14(水) 18:43:50.08 ID:QiYEhvw/
運転手もかわいそうだったよ
キーホルダーついてたんだけど、アニメキャラのキーホルダーと恋愛成就のお守り
生きていて欲しいねぇ
532774RR:2011/09/14(水) 18:57:53.88 ID:h6Mn30tF
>>529
俺も今日見た
フロント部分が大破って感じ
ちゃんと残骸が一箇所に集めてあった
533774RR:2011/09/14(水) 19:05:27.83 ID:XSsXXS2h
おれも教習所で大型とった口なんで大きいことは言えないけど。
安易に大型免許が取れすぎなのかねぇ。

正直教習所だけでは大型に安全にのるための技量はつかないよなぁ〜

教習所で取っても運動神経のいいやつは例外だけどさ。

俺なんておっかなびっくり乗ってるもんな〜
534774RR:2011/09/14(水) 19:35:31.52 ID:Ng8EDBMJ
慎重になることはあってもおっかなびっくり乗ってるなら
乗らないほうがいいよ。バイクがあってないんだよ。
535774RR:2011/09/14(水) 19:54:02.24 ID:6c6l3y8a
隼で周遊来てもつまんねだろ。
排気量250から600が美味しいな。

536774RR:2011/09/14(水) 20:08:36.96 ID:pJ6Rekth
二速で回り過ぎ、三速だと回らなすぎだと
ドリブンを上げればいいんだっけ?
537774RR:2011/09/14(水) 20:44:39.87 ID:xdFJ/+Z5
>>533
今や金にまかせていきなりリッターが当たり前だもんな。
まあ誰でも良いものに乗りたいよな。
そんな俺は400。
正直そんな方々が羨ましい貧乏人。
538774RR:2011/09/14(水) 21:26:14.13 ID:XSsXXS2h
>>534
そうだよなー、でも乗ってみてーじゃん?
まぁおっかなびっくりは言い過ぎだけど、慎重に乗ってるわ。

正直、セカンドの250モタードのが面白い。
539774RR:2011/09/14(水) 21:35:20.74 ID:5Jfi1IkI
乗りこなす難しさとか有り余るパワーは大型バイクの方が楽しいかな
でも都心の道路には中型までの方が断然使い勝手が良い
大型に疲れて中型に乗り換える人も結構いるよ
問題は小・中型クラスだと欲しい車種があるのかどうかだと思う
昔は一番熱いクラスで毎年モデルチェンジを繰り返し豊富なラインナップだったが
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 21:47:07.49 ID:hbAXsR5P
>>538
大型なら4速固定で走ると楽しいよ
低速域ならフルスロットルできるし
541774RR:2011/09/14(水) 21:48:04.32 ID:qZ2cof7s
フロント大破ってこえーな・・・
542774RR:2011/09/14(水) 21:54:44.23 ID:Hn6FL5rr
ご迷惑おかげしました
543774RR:2011/09/14(水) 21:57:23.39 ID:xdFJ/+Z5
>>539
セカンドマシンなら良いんだろうけど、
やっぱり玩具っぽいんだな400は。
バイクはやっぱり見栄だよ。
今や400は終ってるし。
免許取り立てでもリッターにすべきだったと後悔してる。
544774RR:2011/09/14(水) 22:08:46.89 ID:LzATviUc
>>540
中学生か、オマイは!w

大型車は2速固定だろうが。

4速固定で曲がろうとするからコケるんだよ。
545774RR:2011/09/14(水) 22:09:19.42 ID:9lLSyqXo
R1の次は余裕あったら1098欲しいけど
あの乗りにくさときたら・・・
546774RR:2011/09/14(水) 22:23:30.24 ID:+nOvk1jH
大型の免許は府中の一発で取ったが乗ってるのは250のまま・・・
250で自分の納得いく走りができてないのに大型乗っても仕方ないと考えてしまう
547774RR:2011/09/14(水) 22:27:08.31 ID:ZviTewty
バイクではなく乗る者の問題
548774RR:2011/09/14(水) 22:29:00.59 ID:xdFJ/+Z5
>>546
250は存在価値が有るから良いよ。
車検が無いという価値が。
400まで車検無くしてくれればなあ。
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 22:29:45.69 ID:hbAXsR5P
>>544
大型乗ってないなら黙っててくれないか
550774RR:2011/09/14(水) 22:43:08.92 ID:/5u2bHCd
2速固定に一票
551774RR:2011/09/14(水) 22:48:25.07 ID:Ng8EDBMJ
>>539
ヤマハにいたっては国内向け400以下は開発停止だもんな
何やってんだよ、なんて声もちらほら聞こえるがこういう状況を作ったのは
ある意味俺たち消費者側の問題ってのもあるから一概に責められないわな

つっても、おもしくねーバイク作るから売れねーんだとか言い出す連中もいそうだけど
それもまぁ一理あるっちゃ一理あるな

でも周遊走るくらいなら中型がおもしろいよ、遠くから来る人だとでかいバイクのほうが
楽なのかも知れんけど…せいぜい周遊まで50kmないくらいなら中型のほうが色々良い
552774RR:2011/09/14(水) 22:49:25.01 ID:4qZUIBrG
VMAXなら4速固定でちょうどいい
553774RR:2011/09/14(水) 22:49:25.54 ID:+nOvk1jH
>>536
2速と3速どちらで走りたいかによって答えが変わる
554774RR:2011/09/14(水) 22:55:28.27 ID:/kcDtMLZ
あの路面は3速ホールドで出来るだけ開けずにコーナリングスピードを楽しむ方向のがいいや
川野からトミンに向かう方を主戦場にするなら2速合わせでドリブン変えるべきだとは思けどな
555774RR:2011/09/14(水) 23:00:13.94 ID:LzATviUc
>>549
大型乗って3千回転までのトルクであんな山の上まで走ったり曲がったり
出来てしまうことがうれしくて仕方がないんだろうが、
そんな乗り方をし続けてるなら、奥多摩は危ないよ。

そもそも二輪車のタイヤはそういう乗り方をするようには造られてないし。
いかにしてタイヤを路面に押し付けるか、それを考えなきゃ。
556774RR:2011/09/14(水) 23:02:21.43 ID:R1R9AR1A
大型で奥多摩にギア比合わせようとすると、
フロントスプロケット3丁落としくらいかな
557774RR:2011/09/14(水) 23:04:41.63 ID:WGlKyto4
登りは全然だけど、下りは超楽しい(^-^)/

@cub
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 23:05:52.87 ID:hbAXsR5P
>>555
あのなリッターSSでも2速固定なんてやってると
ギクシャクして走りづらいんだよ
へたくそwとか思うだろうが別にプロじゃないんだから
4速でマッタリはしっても公道では普通だろ?
公道でタイヤ押し付ける走りなんて
大型でやったら逆に危ないよ
559774RR:2011/09/14(水) 23:07:27.85 ID:sS+c0fTI
奥多摩はちんたら走るときは4速オートマ
そこそこ楽しく走るときは3速オートマ
なんちゃってマジ走りしたいときは2速オートマだな

でも3速でもガクブルなのに2速とか「死んじゃう死んじゃう」とかエロマンガみたいなことを呟きつつ
走ることになるので、4速くらいがえーやねー
立ち上がりは捨てて、気持ちいいコーナリング重視
560774RR:2011/09/14(水) 23:08:32.53 ID:sS+c0fTI
リッターSSね
2st/250ccでも来るけど、2速・3速でレッドまで使えるのでマジ楽しいw
561774RR:2011/09/14(水) 23:17:32.67 ID:iaQoeyBq
相変わらず事故が絶えないね。
隼で周遊みたいな低〜中速コーナーが多くて直線も短い
とこきて楽しいのだろうか。
562774RR:2011/09/14(水) 23:21:39.81 ID:NdSG50G0
それしかもってなかったらしょうがないでしょっっっ
563774RR:2011/09/14(水) 23:31:45.37 ID:C2U4Y5Zd
>>561
楽しいか楽しくないかで言えば楽しい。
ただ、スピード出して楽しいってより、どんだけ車体倒して遊べるかって感じかな?
564774RR:2011/09/14(水) 23:43:24.22 ID:e6vaerEP
2st125下りで全開テラ面白す
565774RR:2011/09/14(水) 23:53:46.03 ID:cp4c4KAZ
566774RR:2011/09/15(木) 00:02:59.74 ID:jLZ9KeWp
隼が事故ったみたいだけど、やっぱりあんだけ太いタイヤ履いてても
こける時はこけるんだなぁ。
自分はR1に016PRO履かせてるけど、がば開けして白線踏んだ時くらいしか滑る感覚ないや。
その前はデイトナが事故ってるし、コーナー突っ込む速度高すぎて曲がりきれないのかな。
567774RR:2011/09/15(木) 00:13:16.63 ID:okb2YAHQ
俺の経験から言うと速度なんて高くなくても、初心者のヘボだと
ゆるいカーブでちょっと予想外のことが起きただけでコケる
568774RR:2011/09/15(木) 00:42:52.22 ID:MaLCr7bj
林道真名井線、途中で「私有地につき立ち入り禁止」って手書き文字の
紙貼り付けたゲートが道を塞いでるけど、
あの林道って民営林道じゃなかったよな・・・?

誰かのイタズラ?
569774RR:2011/09/15(木) 01:30:26.58 ID:KHB9/c4s
>>551
情弱乙
570774RR:2011/09/15(木) 01:37:50.89 ID:z7Vujh9a
経営が厳しくて首が回らないから、とかが本当の理由だと思ってたらお前が情弱だわw
571774RR:2011/09/15(木) 02:19:51.12 ID:tiabUfmO
>566
タイヤの太さ云々じゃなくてエンジントルクでしょ。
もちろんエンジン回転数、ギヤ比なんかも関係してくるけどね。

コーナーが遅いからってコケないって事もない。
進入がユックリ過ぎて出口が見えてガバ開け〜コケ。ってのもあるし。

コケる理由は一つではないし
乗り方が違えば自分の気が付かない要素があったりするからね。
572774RR:2011/09/15(木) 02:30:50.35 ID:BDnYhmzG
>>520,521
荒くれKnightって漫画だったかな?
がネタ元
573774RR:2011/09/15(木) 05:43:58.24 ID:jt1vA47w
牧 紅音
574774RR:2011/09/15(木) 08:59:58.81 ID:+aaLmEUD
575774RR:2011/09/15(木) 09:55:13.47 ID:cjqkjkWM

しかっりブレーキしてからカーブ侵入、うわぁぁぁ簡単だぁぁぁ
簡単過ぎる


576774RR:2011/09/15(木) 11:59:41.01 ID:GlYlVpUQ
>>575
>しかっりブレーキしてからカーブ侵入
これってむしろ難しいダロw
鈍すぎるとインに刺さってしまうぞw ヨロヨロしてしまうしなw
577774RR:2011/09/15(木) 12:11:03.73 ID:HbmwHJ3a
しっかりブレーキしながらカーブ侵入!うわあぁ簡単だぁ〜
578774RR:2011/09/15(木) 12:23:07.55 ID:1D2V7p7C
バイク廃車にした経験がある者から言わせるとやっぱりガッツリ走るならサーキット
公道はツーリングに徹するべきだと悟った
廃サイドで吹っ飛んだけど他人巻き込まなくてほんと良かった
事故起こす前に悟れた人は勝ち組
579774RR:2011/09/15(木) 13:03:48.95 ID:cjqkjkWM
>>576
お前バイク乗らない方がいいよ



580774RR:2011/09/15(木) 13:50:55.37 ID:08XRc8sn
>>578
お前バイク乗らない方がいいよ
581774RR:2011/09/15(木) 13:59:07.01 ID:pvyodpg1
いずれにしても
トラクションという概念を理解しようとせずに山を走るやつの
後ろは走りたくない。
582774RR:2011/09/15(木) 15:53:22.09 ID:1mCu6Y1S
>>578-580
お前らバイク乗らないほうがいいよ
583774RR:2011/09/15(木) 15:59:01.05 ID:GlYlVpUQ
>>579
うるせーぞこの鈍間めw
オレ様と勝負するか?
584774RR:2011/09/15(木) 16:01:35.69 ID:GlYlVpUQ
一本橋で勝負しようか?
10mで10分は軽いぞオレ様クラスだとな。
メンドクサクテ走ってしまうだけでなw
585774RR:2011/09/15(木) 17:07:32.05 ID:sjdWZI8y
まぁまぁここは奥多摩を楽しく、安全に走るためのスレだ。
諍いはほかでやれや。
586774RR:2011/09/15(木) 17:21:14.64 ID:0ON/jcDY
平日だというのにバイクも車も多かったわ
桧原側ゲート横の倉庫裏でいいもの発見
587774RR:2011/09/15(木) 17:32:57.36 ID:sjdWZI8y
エロ本か?
588774RR:2011/09/15(木) 18:29:52.53 ID:F6tE8IMB
今日行ったらもう隼なかった(´・ω・`)
589774RR:2011/09/15(木) 18:46:01.51 ID:YGtlk3xe
若いのが月夜見第一すぐ上で事故ってた
警察が念入りに現場検証・・・本人は救急車で運ばれた模様
族車まじりの一団で、なんつーか、まあ若いというかなんというか
590774RR:2011/09/15(木) 19:26:25.03 ID:tluURwu+
族車なんて大してスピード出さないだろうに何故事故る…
591774RR:2011/09/15(木) 19:28:52.67 ID:QFP4lONK
KTMのDUKEだっけ?
オレンジのが熱心にグルっておったわ

>>587
ソフバンのアンテナ
都民が圏内になったのはこいつのおかげみたい
592774RR:2011/09/15(木) 19:53:55.43 ID:Y+hLP9Y1
このスレにハイグリップで3cmアマリングとか居る?
今までツータイヤで言い訳してたのに
今日うっかりハイグリ系入れてしまって自重出来るか心配・・
593586:2011/09/15(木) 20:42:08.26 ID:L+gDS4kd
>>592
言い訳なんぞ必要無いぞ
自身の尺度で楽しく走ればヨロシ

膝擦りやフルバンクもまた良しだか
何事も無く無事家に帰ったヤシの勝ち
だとおも。
594774RR:2011/09/15(木) 20:48:04.93 ID:13odsPZb
周遊でタイヤの縁まで使う様な走りしてるヤツはバカだろ
他の通行車両に迷惑掛ける前に死んだ方がいいな

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
族車もグル珍も世間一般から見りゃ同類と気付け
595774RR:2011/09/15(木) 20:51:51.30 ID:Y+hLP9Y1
>>593-594
そかw、んじゃ安心してセンター偏磨耗のアマリング安全運転楽しみますw
596774RR:2011/09/15(木) 20:52:49.65 ID:AINBDSNJ
若い頃ってのは無茶してなんぼだわ

おっさんがツナギ着て飛ばしてるのを見ると
いい歳してなにしてんだって思う
597774RR:2011/09/15(木) 21:00:11.42 ID:lofQTznG
端があまってるよりセンターが偏摩耗してるよりいいよ


元世界最速バイクとかに多いね
598774RR:2011/09/15(木) 21:07:18.99 ID:AfYQOKB/
>>568
それ蝉沢線じゃないか?
確かに真名井線も途中で通行止めになってるけど、これは崩落のためかなんかだと思うよ。
599774RR:2011/09/15(木) 21:15:07.26 ID:+TGBp9v/
ハイグリいいなー、何入れたの?
俺もフロント交換時期だ
600774RR:2011/09/15(木) 23:03:22.17 ID:KrerfXOf
夕方行ったけどCBR250RRが事故ってたな
乗ってた人は無事みたい
601774RR:2011/09/15(木) 23:10:13.49 ID:AINBDSNJ
今日って何月何日でしたっけ?
今って何時ですか?
1+1=2でいいんですよね?
昨日のご飯なんでした?











ところで
貴方の後ろに居る髪の長い血だらけの女の人は誰ですか?
602774RR:2011/09/15(木) 23:14:42.10 ID:/4hcRM1K
一見さんの事故多いな
慣れない道なら自重しろっての
603774RR:2011/09/15(木) 23:17:45.60 ID:p+f6MNWC
夜湖畔誰もいなくて寂しいなあ
604774RR:2011/09/15(木) 23:22:00.67 ID:cumLSS2H
新型CBR250Rを試乗して奥多摩行って来た。思ったより峠で楽しいねこれ。

あと新型CBR1000カッコイイね
http://meisourider.blog134.fc2.com/blog-entry-758.html
605774RR:2011/09/15(木) 23:27:52.93 ID:B00CDi6n
先代のFMCでお目目が丸くなったことに慣れてきたと思ったら
新型はまた鋭い目つきに戻してんのな

買うわけじゃないからどうでもいいけど
606774RR:2011/09/15(木) 23:51:32.89 ID:cumLSS2H
台風16号発生してますね。日曜日まで天気いいみたいだけど、月曜日から雨の日が続きそう。水曜日休みで乗れると思ったらorz
地味にメンテナンスでもするかな。
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 23:58:14.57 ID:+ydqAVGB
>>604
05壊れたら欲しいな
608774RR:2011/09/16(金) 07:48:44.18 ID:v52xiRgh
>>604
試乗で奥多摩まで来れちゃうものなの?
609774RR:2011/09/16(金) 09:34:39.69 ID:Aro3kf3q
レンタルバイクじゃねーの?
610774RR:2011/09/16(金) 20:49:31.96 ID:whifG6Fw
夕方からいってきた。ふるさとから少しあがったおいしい右カーブのところでGSX-Rが盛大に事故ってオイルまいてた
警察が事故処理中。ライダーは草むらでぐったり座ってた
まあなんだ、三日連続とかもうこれはだめかもわからんね
かなり強烈にまいてるので、明日の朝一組は気をつけてね
611774RR:2011/09/16(金) 21:11:55.20 ID:jWxhEPLN
早く規制されればいいのに。
612sage:2011/09/16(金) 21:15:44.25 ID:Bd7Duqvq
>>610
今日ふるさとの信号で見たGSX−Rの人かな?
バイクの色は 白?青白? ツナギ着てましたか?
613774RR:2011/09/16(金) 21:23:19.31 ID:150ZQaZz
まぁ、よく毎日のように事故るね、いろんな奴が。
さすがに、これはもうダメだろ。規制かな?


614774RR:2011/09/16(金) 21:26:24.03 ID:whifG6Fw
>>612
白。ツナギは着てたかな。ちゃんとした装備だったのは覚えてる
615774RR:2011/09/16(金) 21:53:12.14 ID:iklJAsCS
これからは周遊内でこけたら免取だな
616774RR:2011/09/16(金) 21:55:03.40 ID:4kalZLxO
良い感じに乗ってく場所だな…
スコンと行くと死ぬかもしれん、誰かガムテでオイルって貼っといた方がイイかもな。
617774RR:2011/09/16(金) 21:59:27.58 ID:4kalZLxO
あと、オイルキャッチは純正弁当箱付いてると厳しいんで仕方ないけど、
クランクケースカバーとジェネレーターカバー位は付けとくべきだろ、そういう走りなんだから。
レース管にしてオイルキャッチ、それとスライダーと両側のエンジンカバーはめいわく掛け無い為にも基本だと思うぜ?
618774RR:2011/09/16(金) 22:16:44.87 ID:DpSgY38/
川野側からバイクで上っていったら、、
徒歩で下ってきた若い兄ちゃんが、事故でオイル漏れがあるから注意して、
と教えてくれた。上下とも普通のカジュアルっぽい服装だった気がする。
ズボンの膝の下あたりに、穴が開いていたので事故った本人だと思った。
事故現場には、当のGSX-Rの他に、2台バイクが止めてあって、ライダーが
オイルの注意をしていた。
>>614ではちゃんとした装備、と書いてあるけど、オレが見たのはそんな
しっかりした装備じゃなかった印象。ライダー・ジャケットだったかもしれんが。
で、徒歩で下ってきたのが、事故った本人でないなら、自分の(事故っていない)バイクで
下ってくればいいわけだから、やっぱり本人だったのではないかと思う。

ま、思うだけで、はっきり分かってるわけじゃないけど。
619774RR:2011/09/16(金) 22:17:12.18 ID:d/FIHT8q
どこナンバーなんだろうか

俺が最近見かける事故車両が何故かことごとく足立ナンバーなんだよ(周遊以外も含む)
勿論偶然なんだろうけど足立ナンバーに対する偏見が染み付いてしまったわ
620774RR:2011/09/16(金) 22:20:35.06 ID:GzOCNne2
>>616
ガムテで滑ってこけたりしてw
621774RR:2011/09/16(金) 22:25:32.40 ID:Bd7Duqvq
>>614
白のGSX−R1000(ホイールが金色)の人
(白っぽいツナギ)なら、ふるさと信号のUターンで
見かけた人です、あの後都民方面向かって行って転倒
したと思います、明日は通行注意ですね

622774RR:2011/09/16(金) 22:36:16.70 ID:SrG0g8CG
なんでそんな高性能バイクでこけるんかな
623774RR:2011/09/16(金) 22:42:28.14 ID:f3vmrvhp



624774RR:2011/09/16(金) 23:17:01.63 ID:+qNCW+KU
大型免許って、昔と違ってヘタクソなおっさんばっかりだからねぇ。そりゃ高性能を持て余してこけるわな。
625774RR:2011/09/16(金) 23:41:11.49 ID:QdybVIEW
高性能ゆえに自分の限界を超えて走り事故る。体験談
626774RR:2011/09/17(土) 00:15:53.58 ID:0uFkHWno
またかよ。
もういい加減、ネットで吊るされないとダメだろ?
警察や救急車呼ぶほどの大事やるようなケースは撮って吊るしちまった方が本人だけでなく、全体にとって良いだろ。

自分(等)で処理できないほどのクラッシュした奴はバイク、顔写真、ナンバーから全部吊るしてやれ。
こいつ等のせいで規制されて走れない、通れなくなる方が遥かに大問題だ。

仮に今後その場面に直面したら容赦なく撮って吊るさせてもらうわ。
627774RR:2011/09/17(土) 00:20:34.86 ID:tNQxCglg
自分の力量は見極めんとな
628774RR:2011/09/17(土) 00:21:57.11 ID:vFA50Qsu
おまいも、撮られて晒され返されなきゃいいけどな
629774RR:2011/09/17(土) 00:22:31.08 ID:T+CEs2cr
限定解除なオレでも今じゃ恥ずかしいくらい下手くそだ
その落ちた技量に見合った運転すりゃいいのに
630774RR:2011/09/17(土) 00:29:24.80 ID:D7p0mmzK
>>629
オメーは昔から下手糞だったと記憶してるが?
間違った過去を捏造するなよw レイドちゃんよりw
631774RR:2011/09/17(土) 00:35:43.32 ID:T1in4UOO
交通安全週間の前から、実施期間中にやるとマズイんだがなー。
とにかくこの時期に死んだら終わりだよ。
遅かれ早かれだとしても、確実に早まる。
632774RR:2011/09/17(土) 00:57:14.60 ID:D7p0mmzK
>>631
死なないよ鈍いいんだからw
633774RR:2011/09/17(土) 00:58:26.77 ID:T1in4UOO
今日もイイ感じにキチガイだな。
634774RR:2011/09/17(土) 01:05:34.43 ID:D7p0mmzK
>>633
へへへっ!
635774RR:2011/09/17(土) 01:07:30.16 ID:9hGpjxeZ
今年でもうダメだろう…。せっかく解除されたのにな。事故ってる野郎の大半は都心部から来てる奴らだろ?もう奥多摩でグル珍しないで首都高、湾岸線で楽しんで下さい。
@あきる野市民より
636774RR:2011/09/17(土) 01:10:13.04 ID:rOrPWm5u
カス中出しの出番だ!
637774RR:2011/09/17(土) 01:34:23.69 ID:V5kHVAR2
今日オイル処置をした者だがそこらへんの草で簡易的に覆ったのだがあれで良かったのだろうか?
因みに当事者とは何も関係有りません。
638774RR:2011/09/17(土) 01:38:52.30 ID:zxukzjyN
ここに宗教の聖地が有ると聞いて参りました

(^^)
639774RR:2011/09/17(土) 01:40:15.18 ID:tNQxCglg
でも奥多摩周遊は魅力的だよな
あんなに道がきれいな道路そうそうないもん
路面μも高いしな
640774RR:2011/09/17(土) 01:41:21.32 ID:D7p0mmzK
>>637
オイルとはエンジンオイルで鉱物油だから当然ダメ
ベニ花油ならおkだ。
641774RR:2011/09/17(土) 01:50:25.49 ID:V5kHVAR2
>>640
やっぱり駄目なんだ?
何もしないでみんなのタイヤにオイルが付き又こけるのが嫌だったし
そのまま素道理も出来なかったので無い頭を絞り取った行動でした。

警察の人がきてからはふるさとの一寸下の方に有る湧き水エリアで
休憩してました。
642774RR:2011/09/17(土) 02:49:05.62 ID:dizQaMO6
今日の事故の写真をツイッター(@yuimanji)で見つけた(本人撮影)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjo_VBAw.jpg

本日のすっ転びのまとめ。奥多摩周遊道路、6.5ポスト付近、右カーブ。正直、こけれる場所じゃない。
けっこう長い右カーブで、べったり倒してたら右ステップがガリガリと擦った。
そのまま行ってたら、タイヤのグリップを失って、そのまま転倒。
スピードはそれなりに出てた。

前日タイヤ交換したばかりの事故だったみたいだね。命があってよかったね。
643774RR:2011/09/17(土) 03:49:16.08 ID:0212TVBh
@yuimanji
警察のひとをはじめてありがたいと感じた。オイルの処理とか、交通整理とか「仕事だからよ」ってにこやかにしてくれた。
ほんとすいませんでした。携帯貸してくれたNINJAの方、ほんとうにありがとうございました。あと、たぶんいち早く声かけてくれたメガネの体格のよい方、ありがとうございました


どうせ日頃は取り締まりうぜー警察うぜー言ってたんだろ
こーゆー時だけ調子いいのな
644774RR:2011/09/17(土) 08:00:29.33 ID:rmphhA/t
行こうと思ったら何故か俺の自宅周辺が豪雨な件
もうね・・・

>642
二度と奥多摩に来るなとリツイートしといてくれ
645774RR:2011/09/17(土) 08:04:58.61 ID:QRlf7q+u
>>643
警察としては、死亡事故とかじゃなくて良かった良かったと、心から思ったであろう。色んな意味で。
646774RR:2011/09/17(土) 09:16:05.42 ID:JHdF6CTr
>>642-643
ちょこっと覗いてみたが、書き方がキモいというか、ゆとりっぽい感じがなんかもう・・・ね。
またヤリそうな雰囲気。
647774RR:2011/09/17(土) 09:27:10.70 ID:VEia2wFY
朝から雨か
648774RR:2011/09/17(土) 09:27:52.54 ID:VEia2wFY
>>646
これでもかというくらい「いきなり大型SSに乗って危ない」な匂いがぷんぷんしててもう
649774RR:2011/09/17(土) 09:36:42.75 ID:cZWbCr/F
現地どう?
650774RR:2011/09/17(土) 09:41:07.87 ID:rmphhA/t
何も無い所でこける奴が「リベンジ」とか…
オイル撒いただけじゃ満足できずに路面に八つ当たりでもすんのか
651774RR:2011/09/17(土) 09:57:32.40 ID:s1KEXilQ
僕は奥多摩に勝つんだ!
652774RR:2011/09/17(土) 09:59:15.28 ID:8N8GBD3n
久々に周遊行こうかなー
653774RR:2011/09/17(土) 10:19:31.18 ID:IcMwHj/v
>>642
このGSX−R1000現場の下ふるさと信号で見かけたバイクだ
ライダー助かってよかった(軽症そうだし)
でも、単独でグルグル中に事故しゃちゃダメでしょう
654774RR:2011/09/17(土) 10:20:18.54 ID:SgjiV24i
ゆっくり走ろう奥多摩周遊
                 
               レッドバロン
655774RR:2011/09/17(土) 10:21:26.59 ID:SgjiV24i
のんびり走ればいいのにね
GSX-R1000をこんだけ壊せるってことはお金持ちなんだなぁ
金持ちの考えることはわからないなぁ
656774RR:2011/09/17(土) 11:51:09.22 ID:7iVgTKVP
もうSS系は別途違う免許が必要とかにすべきじゃないかね。
技術をがっちり磨かないと取れないようにしてさ。
取れた後もちょっと速度違反とかしただけで、直ぐに取り消し
みたいにすげー厳しい免許にしてさ。
657774RR:2011/09/17(土) 12:26:53.08 ID:ewycynEQ
>>656
矛盾してばいか?
そもそも速度違反を全くしない法定速度で、技術を磨いたり
難易度の高い試験は必要ないだろ。
658774RR:2011/09/17(土) 13:02:08.77 ID:Jr89+8yf
ペースが上がるほどコケる確率は上がるからなぁ、走行会とかは無転倒とか珍しいくらいだし。
Twitter見て見たけど、これだけ心配してくれる人が居るんだから幸せだろ。

659774RR:2011/09/17(土) 14:16:49.90 ID:GpINmgaK
俺がコケてもぼっちだから誰も心配してくれないだろうな
660774RR:2011/09/17(土) 15:00:04.71 ID:CB9Xjz4b
>>659
俺が心配してやる
総力挙げて心配してやる
661774RR:2011/09/17(土) 15:01:12.12 ID:Ue4vjRiL
いま帰ってきた
周遊はバイクほとんどいなかったね。川野のベンチで昼寝してきた。
すっごい路面が汚いところあったけど、こけたのか。
GIXXERがもったいないですね。
662774RR:2011/09/17(土) 15:03:14.32 ID:h3VAkyit
じくさーって呼び方ダサくね?
663774RR:2011/09/17(土) 15:08:59.17 ID:Ue4vjRiL
>>661
MulhollandやDeals Gapのバディーたちとチャーミーなもんでね。
ついむこうの言い方をしてしまった。
664774RR:2011/09/17(土) 15:57:38.64 ID:8xNZx+Pl
爺くさー
665774RR:2011/09/17(土) 16:04:06.12 ID:qvhbN3tK
バイクが泣いてるぜ?
こけない程度に回せや
666774RR:2011/09/17(土) 16:07:40.11 ID:8N8GBD3n
都民21度
路面ドライ
取締無し
バイク8台(内:中国人4人)
667774RR:2011/09/17(土) 16:47:12.20 ID:6KPSpaOz
R1に乗る俺としては、SSが白い眼で見られるのは気分良くない
ツーリング行った現地で、SSの高齢化を見ると追い打ちをかけられる
おっさん、頼むから自分の非力さに気付けや

by 25boy
668774RR:2011/09/17(土) 17:38:44.71 ID:kzt+QS0C
>667
白い目で見られてるのは貴方の決して上手くない下手くそな運転だよww
どんなに歳をとっても上手ければ尊敬されるってさ
669774RR:2011/09/17(土) 17:41:59.55 ID:8xNZx+Pl
公道レベルで上手いとか・・・よほど頓馬か鈍いヤツが乗ってない限り
下手だなんて思ってみたことないけどな。足出さないでそのままタチゴケ女とかw
670774RR:2011/09/17(土) 18:07:35.83 ID:vFA50Qsu
Uターンが上手くできないとか、低速で妙にヨタヨタしてるとか、
周囲の車の動きをよく見ていないとかが、
公道レベルで下手なんじゃないの?

あ、あとよく転倒する、とか。
671774RR:2011/09/17(土) 18:56:15.22 ID:9hGpjxeZ
最近つくづく感じること。
マシン性能が進化してるわりには乗り手が退化してる件。

奥多摩とかで乗り手が糞だった為に廃車にされたバイクが正直可哀想…。
特にCBR250RR。勿体無い…。
672774RR:2011/09/17(土) 18:58:24.86 ID:r7XPK/IF
こんな毎日のように二輪事故がある道も珍しい
673774RR:2011/09/17(土) 19:11:00.75 ID:SgjiV24i
本当にバイクがもったいない…
お金持ちGSX-Rくらい壊してもどうってことないんだろうなぁ…
674774RR:2011/09/17(土) 19:43:47.77 ID:0VJWXV8e
>>673
確かにもったいないとは思うがお前ひがみっぽい性格してんのな
ねちっこくて気持ち悪いわ
675774RR:2011/09/17(土) 20:03:19.15 ID:QRlf7q+u
メーカーが圧力をかけて大型免許は、資格でなくて購入するものにしてしまったのが、仇になってるね。今時のいきなりの大型乗りはヘタクソばかりで自らの命を危険に晒している。原付のギア付きからステップアップしながら丁寧にスキルを積み重ねた奴とは雲泥の差だ。
676774RR:2011/09/17(土) 20:04:48.05 ID:E6wi26Du
バイクでこけて体もバイクも傷ついて、どうって事ない訳ないだろうが。
ヴァカじゃねぇのか?
まったく、バイクも買えない程の極貧な低能野郎の考えは判らんわ。
677774RR:2011/09/17(土) 23:21:20.98 ID:9hGpjxeZ
>>676 汗水垂らした金ならまだしも、FXで稼いで有り難みも苦労も知らない奴には言われたくないけどな。女房子供居たら「リベンジ」なんて単語吐かね〜よ。どっちが低脳だよ。
678774RR:2011/09/17(土) 23:45:11.63 ID:eyORgs+d
FXでも株でも才能があるから稼げたわけで汗水たらしたのが偉いとか凄いとかはまったく思わん。
結果だけ見てみろ、手元にある金は別に同じだわな。才能がないから汗水垂らして働くしか方法がないんだよ、俺らは。
そういうのを妬みっていうんだぜ?
679774RR:2011/09/18(日) 00:16:29.54 ID:P/fNpRHa
自分の技量が把握できない下手で馬鹿な奴は単独で事故って死ぬか乗り物を運転できない体になるべき
そうしないと何の関係もない他人を巻き込むことになる
今回の事故が起きて本当に良かったと思う
怪我がもっと酷ければよかったな
これは煽りとかではなくてマジな感想

速いやつはそれなりにルールもマージンもある
下手クソはただ飛ばすだけ寝かすだけ
失敗しても何も学ばない
680774RR:2011/09/18(日) 00:20:25.47 ID:ENJ+A8AF
>>679
馬鹿な。
事故った奴が自己の技量が把握できていないのであって、
速い奴にルールがあったり、マージンがあるわけではない。

自己弁護もほどほどにな。
681774RR:2011/09/18(日) 00:20:41.62 ID:goiZt5rc
技量なんか関係なく2輪車である以上コケる。コレなじみのバイク屋の名言な。
682774RR:2011/09/18(日) 00:32:45.27 ID:S/38aWit
>>677
おまえのレス読めばわかるよ。
お前の方が圧倒的に低能だよ。
FXで稼いだ金は有り難みがなくて汗水垂らして稼いだ金は有り難みがある、ってか?
バカも休み休み言え。
犯罪でも無い限り、稼いだ金の価値は一緒だ。

『汗水垂らして稼いだこの10万円でそのGSX-R1000の新車を売ってください』
ってバイク屋で言ってみろ。鼻で笑われて、
『汗水垂らさなくて良いから、170万円持ってきて下さい』って言われるから。


683774RR:2011/09/18(日) 00:35:21.99 ID:88Kd93XU
こんな天気いいのに夜湖畔にバイクいないとか、やっぱり若い人が乗ってないからだろうなあ・・・
684774RR:2011/09/18(日) 00:48:19.70 ID:88Kd93XU
社外マフラー入れた軽トラが一般車煽りながら通過していきやがった、ワロス。
685774RR:2011/09/18(日) 00:59:46.39 ID:k6d7y+x8
>>682 俺が悪かったよ。ご本人降臨乙。
まあ例えが少し悪かったね(笑)俺も今からバイク乗って楽しんで来るからさ。復活したら事故に気をつけて下さいな。
686774RR:2011/09/18(日) 03:05:32.78 ID:SKfbHLxM
はっきり言っちゃうとさ、
都民の森の駐輪場ってよく出来てると思わない?

入り口の誘導員詰め所の前から一番奥の灰皿前や道路前のブロックまで車体を進ませて
車体を休めてさ、そしてわずかな休憩ののち、ゆっくりと引き出すように
少しだけ車体を後ろに下げて人それぞれのしぐさや方法で車体を方向転換させて
バス停の前を通りながらまた出口に向かう。

悪いけど、ここまででほぼ判るよな。っていうか露呈するよな。
いやマジであの駐輪場よく出来てるよ。

687774RR:2011/09/18(日) 03:10:29.67 ID:zriaIQlY
んなこといったら宮が瀬のふれあいも
ナンシー&盆栽ヤーのためにあるみたいじゃないか
688774RR:2011/09/18(日) 03:17:33.93 ID:lJmKDLzJ
トランポから卸下するスペースもメンテや調整するスペースも無いし、二輪と車両が分離だから不便だろ。
ピットとしては川野のが使える。
689774RR:2011/09/18(日) 04:12:20.12 ID:h1DadihW
転けた奴は29才か。年齢は関係ないと思うけど、はっきり言って技量不足だな。
ちゃんと予測しなきゃ。タイヤ交換した直後なりの走り方あるでしょ?ある意味、感性が鈍感な奴は転ぶね。臆病な奴ほどうまいし速く走れる。
690774RR:2011/09/18(日) 04:45:29.39 ID:SKfbHLxM
>>687
だから、バイクなんてどうでもよくなるように
上手いこと出来てるって言ってんだよ。

ナンシーも盆栽もどうでいいの。

マジでよく出来てる。排気量も車種も関係ない。
盆栽もノーマルもあのパーキングは入って出て行く姿を
みりゃ一目瞭然。ヘタレはヘタレ。
一連の動作でわかんじゃん。

細かく言う?例せば
パーキング内の残り10mだってのに
これ見よがしにFブレーキをキュッキュ掛けてみたりするヤツとかさ。
へんな見て見てオーラ出しまくりじゃん。そんなヤツは本線でても
やっぱりそういう走り方。
そうかと思えば
後ろに引き出すときチョトステア切って下げりゃ出るとき緩く出れるのに、
なぜにまっすぐ引き出す?わざわざ?それじゃ角度キツいだろ。と思いきや、
オマエは講習会に呼ばれた白バイの小道路旋回のデモかと
いわんばかりに、脳内で後方ヨシ!とか叫びつつ旋回掛けてみたりするヤツとかさ。

普通に入って普通に出て行けよw



691774RR:2011/09/18(日) 04:52:49.12 ID:y5aMPSpf
三文字で頼む
692774RR:2011/09/18(日) 05:00:31.31 ID:88Kd93XU
ここまで熱が入ってると都民の森で嫌なことでもあったのかと思っちゃうわ。
693774RR:2011/09/18(日) 05:12:58.91 ID:bLHZo4We
カ・エ・レ
こうですか?分かりません。
694774RR:2011/09/18(日) 06:16:47.06 ID:h2uQxtdS
明日、周遊で制限速度走行オフやろうぜ。

イエローカットで抜いてったやつは車載で撮影して晒しage。
695774RR:2011/09/18(日) 06:48:43.61 ID:goiZt5rc
勝手にやってるといいw
696774RR:2011/09/18(日) 07:10:37.22 ID:h2uQxtdS
それくらいやらないと事故なくならないんじゃないの?
697774RR:2011/09/18(日) 08:51:16.19 ID:6YqKz4wf
じゃあやれよ
日時決めといて
よろしく
698774RR:2011/09/18(日) 10:29:42.28 ID:YTUzkEqC
朝一から都民駐車場バイク溢れてたw
ふるさと入口に警察らしきハイエースがいた。
青梅側のどっかのトンネル出口でBMW(4輪)とオフ車?が大事故してた。
警察処理中で交互通行。正面衝突かな?
BMは橋の欄干あたりに突っ込んで止まってた。
699774RR:2011/09/18(日) 10:47:36.90 ID:v2cOsaag
青梅向きで見たんだがトンネル内のオフ車?は
何だかわからないような状態だった。

大麦代は古いクルマでいっぱい。
700774RR:2011/09/18(日) 11:36:30.31 ID:LB30Efo1
都民の方でグル陳してたら8時開店と同時にミニパトが上がって来て
あとつけたら都民の森に入っていったけど何あったの
誰か事故ったようには見えなかったけど
701774RR:2011/09/18(日) 12:00:25.66 ID:RwytkwX2
新しくトンネルできて花魁淵行けなくなったね
通るたびいくらか置いて無事故無違反お祈りしてたんだけど、行けなくなると不義理をしているようで何となく何な気分
702774RR:2011/09/18(日) 12:00:42.28 ID:AS2WAbGj
毎日毎日よく事故ってくれるよ
いい加減限度を知らんかね
703774RR:2011/09/18(日) 12:05:14.44 ID:tEjaVsqM
無茶言うなよ、同一人物が何度も事故ってるんじゃないんだから
経験の無い奴が、事故るわけだろ
704774RR:2011/09/18(日) 12:09:07.23 ID:LB30Efo1
しかし周遊は初めて来たらしき奴がよくコケてるよーとか
このスレで何度も書かれているのに、なぜいきなり無茶するかね
こんなスレわざわざ見てる奴なんてグル珍だけなのかな
705774RR:2011/09/18(日) 12:21:39.21 ID:e/uk4XFY
ライダーみんなが2chみてるわけがないw
706774RR:2011/09/18(日) 12:30:28.70 ID:OApVqOfl
俺の経験上、都民の森に来てるライガーの8割以上はここ見てるぜ!携帯いじってるからすぐわかるよ。
天気とか路面状況伝えてくれる奴多いから助かりマンモス。


707774RR:2011/09/18(日) 12:39:50.91 ID:inDsFNU5
奥多摩走るやつは全員ここの住人だぜ。
708774RR:2011/09/18(日) 12:48:58.81 ID:e/uk4XFY
>>706
燃やせもやせ〜いーかりをもやせぇ〜〜〜えええ〜〜
走れはしれ明日へはしーれぇ〜〜〜えええ〜〜


ってやつ?
709774RR:2011/09/18(日) 12:49:16.74 ID:OApVqOfl
>>686

@IngaSakimori

乙 ツイッター頑張ってね)^o^(
710774RR:2011/09/18(日) 12:50:33.72 ID:OApVqOfl
>>708
えっ?ライダーだよ

ダンカンこの野郎っっっっっっっw
711774RR:2011/09/18(日) 12:55:12.46 ID:e/uk4XFY
廃墟の中から立ち上がれ〜ライガ〜
712774RR:2011/09/18(日) 12:58:04.34 ID:f1EE904I
夏休みに実家に帰った時に、大学の後輩と奥多摩いったら、後輩転けてたな…
二回中二回転けたとか言ってたんで、相当ダメなやつだったらしいorz
おれはあのコーナー前の減速路でなえて、ずっと流してたが。
今度行く時は、このスレで教えてもらった梅干し買いに行くぜ!
713774RR:2011/09/18(日) 13:01:46.51 ID:y5aMPSpf
>711
奇跡のバイオアーマーがー戦う痛みを感じもー

恐れるものは何もないー邪神を叩き潰すまでー
714774RR:2011/09/18(日) 13:04:38.46 ID:e/uk4XFY
ライガーソード!空を切り裂く聖なるつるぎ〜
ライガースラッシュ!稲妻とどろく〜
真紅のファイヤぁ〜(ライガーライガーライガー)
怒りの獣神ライガ〜〜〜


あれ?プロレス板?w
715774RR:2011/09/18(日) 13:27:57.60 ID:LB30Efo1
>>712
2回転んで生きてるなんて逆にコケるのが上手いんじゃないかとさえ思う
716774RR:2011/09/18(日) 13:30:15.83 ID:h1DadihW
周遊道路事故発生してます。
バイクがガードレールに激突してる
死ぬなよな!




717774RR:2011/09/18(日) 13:46:18.23 ID:ae53R0QY
ガードレールなくせば激突事故なくなるのにね。
718774RR:2011/09/18(日) 14:47:42.84 ID:vtMb6FRx
桧原街道でも10時前位に事故ってたね…
単独での事故っぽかった
漏れが通ったときにはもう軽トラに乗せられてた
事故大杉
719774RR:2011/09/18(日) 14:55:21.85 ID:RMWlyHpC
411から周遊入ってすぐに、フロントが外れた(675)?って書いあるSSと、路面に叩きつけられたような多量の血痕があり、お巡りさんが沢山いたよ
くわばらくわばら
720774RR:2011/09/18(日) 15:03:15.11 ID:vtMb6FRx
最近675が多いと思うのは俺だけ?
721774RR:2011/09/18(日) 15:37:37.23 ID:lJmKDLzJ
あの音に惚れて初心者の人やリターンライダーが買うんだよな。
で、675自体はエンジンパワーだけで考えれば600SSの中では一番出し易いってレース屋のおっさんも言っとったバイク。
そして奥多摩周遊へ逝って常連のガチ走りを観る、後は解るな?
722774RR:2011/09/18(日) 16:02:51.88 ID:l6VmMnnv
奥多摩の先なんだけど、もうずっと前から、柳沢峠までもうすぐと言う所の上り坂の横の右の池から
水が道路にまで流れ出てるんだよね。あれ何とかならんのか?
723774RR:2011/09/18(日) 16:02:59.98 ID:ooE37G6Z
同じ頃716情報の現場を通ったが、ホイール付けたままのフォークが2本抜けて数十m先に。
あの様な状態は初めて見たけど、ブルーだったからgsx−r?
生きてりゃいいが。
724774RR:2011/09/18(日) 16:11:42.52 ID:0RCaNO+d
さくさくと事故って死んでさっさと二輪規制されればいーのに。
725774RR:2011/09/18(日) 16:13:32.59 ID:88Kd93XU
檜原街道の上りが大渋滞だな

この時間から周遊来て正解だったわ
726774RR:2011/09/18(日) 16:14:40.95 ID:tejVU80x
411でビクスク一台が軽い事故、周遊で大破一台。
白いカウルに水色の文字だったからたぶん675だろうね。
フォークごとタイヤが吹っ飛んでたが・・・ライダーは無事を祈る。
727774RR:2011/09/18(日) 16:19:42.56 ID:It1u9mC4
675のSEだな。白に青文字は。

バイク本体とフォークインナー&タイヤが10mくらい離れて、血がいっぱい。
マジで生きているといいが。
728774RR:2011/09/18(日) 16:22:39.54 ID:v/ynHsCr
今日は取り締まり無かったん?
あるものと踏んで整備してたわ
折角晴れてるのに orz
729774RR:2011/09/18(日) 16:32:59.75 ID:TCD5hXnu
またバイク事故あったの?
もう周遊だめかもしれんね、最近だけでGSX-Rにデイトナでしょ?
SS率たけーなぁ、死なないようにバイクに慣れてから走ってくれよ・・・
730774RR:2011/09/18(日) 16:34:47.88 ID:v/ynHsCr
>720
先週行った時には都民で3台も見かけてプチ675ミーティングでもあったのかと思ったわ
そのうちの1台はその後事故った

先週見た3台のうちの1台は白だったのだがまさか今日コケた奴って・・・
731774RR:2011/09/18(日) 16:49:35.23 ID:f1EE904I
>>715
125ccだからスピード域が低いから、なんとか無事なんかも。一緒に行ったときは、周遊ではなく山梨に抜ける道の側溝で滑ってた。まぁ、幸い大きなケガもないから、運が良いかね。
しかし、事故多いなぁ〜ここまで事故多い峠もあんまり聞かないのだけど…

732774RR:2011/09/18(日) 17:06:28.10 ID:9cFZemM6
今日だけでデイトナ675、オフ車、ビグスクが事故ってそのうち2台は
重大事故か?

もう全面規制への王手かかったかもね。
733774RR:2011/09/18(日) 17:07:38.63 ID:6H33EeX7
>>718
の事故のほうが逝ってるぽかったな…
赤のCBR?みたいだけどなんであそこで事故るかな?

675は川野で走ってた奴かな。
734774RR:2011/09/18(日) 17:09:05.03 ID:08zRI6KM
もう全車種事故狙えよ
735774RR:2011/09/18(日) 17:10:13.25 ID:k6d7y+x8
>>731 良い峠だからヘタクソが"我こそは!!"と集まるのよ。
>>729の言う通り慣れてから乗れよな。SS乗るのにライセンス制のほうが良い気がする。マシン性能良すぎてが乗り手の技術力が追いついてないから事故が起こるのよ。
736774RR:2011/09/18(日) 17:22:59.75 ID:qopHkOe7
白に青文字の675でテールバックついてるやつは川野でグルグルしてるやつだよ
737774RR:2011/09/18(日) 17:50:39.86 ID:oyYsOCbt
久しぶりに奥多摩周遊行ってみたと思ったら、事故処理遭遇だもんな。
ヘリまで飛んできて運んでったから、かなりの重傷だろうなぁ。

全面通行禁止まで秒読み開始って所か・・・。
738774RR:2011/09/18(日) 17:51:47.69 ID:svXG9Lpx
ヘリの料金も今はちゃんと請求されんのだろうか
739774RR:2011/09/18(日) 17:54:49.04 ID:1Ec098c2
小排気量で練習することを知らんのかねぇ…
740774RR:2011/09/18(日) 17:55:27.44 ID:wMolgzdp
もうね封鎖が妥当。
741774RR:2011/09/18(日) 17:56:07.56 ID:AYe2Rbqw
奥多摩は下りの方が面白いからVTRで行ってる
登りと平地はゆっくり
742774RR:2011/09/18(日) 18:03:48.79 ID:n+/zRGTV
東京消防庁のヘリは要請に応じ公務(税金)で出動だよ
743774RR:2011/09/18(日) 18:09:22.89 ID:1Ec098c2
VTRは乗り手によるけど速いよね。
744774RR:2011/09/18(日) 18:10:43.35 ID:z+5nxD1q
上野原から奥多摩に向かう33号線(ヤマザキ付近)でも乗用車と隼(?)が事故っていたよ。
バイクが車のバンパーに突き上げられる様に逆さまに倒立していた。
ライダーは道路に倒れていて、自分が通りかかった時には救急車が到着寸前だった。
745774RR:2011/09/18(日) 18:27:04.91 ID:r+UspVw+
山梨方面に峠を抜けて長い下り坂の眺めはいいね 昔ながらの珍騒族とすれ違ったし
746sage:2011/09/18(日) 18:30:16.23 ID:3qOOES2p
>>744
自分もみた。刺さった隼がまるでなにかのオブジェのようだった…
ライダーは生きてたのかなあ
747774RR:2011/09/18(日) 18:33:55.04 ID:REOz7CMi
山梨方面に抜ける峠はたくさんあるのですが・・・
748774RR:2011/09/18(日) 18:37:02.80 ID:REOz7CMi
不謹慎ではあるけれど、事故現場通りかかったら写真とって、まとめサイトみたいの作らん?

他山の石だよ。
749774RR:2011/09/18(日) 18:42:12.22 ID:6YqKz4wf
小沢峠とか成木方面にある道が面白い
俺しか走ってないけど
750774RR:2011/09/18(日) 18:45:38.55 ID:w7QEbS6V
いいか?奥多摩ってのは馴れ合う場所じゃねえんだよ。
道端でバイクが粉々になってる奴が助けを求め、 先行してる奴が崖の下に消えていく
20分に1回は警察、救急が現れ、ヘリが離着陸を繰り返す
それが奥多摩の日常だ。 グル珍もツーリンガーも関係ねえ、そこにあるのは危険だけだ。
『cbr君速いねえー、楽しくオシャベリ出来ました(^_^)v』
『勝負してません、キャブセッティングしてたし(笑)』
冗談じゃねえよ、言い訳は自分を貶めるだけだぜ
安全な場所などこの地球に存在しない、存在するのは危険だけだ。
751774RR:2011/09/18(日) 18:47:22.22 ID:uGXg6pic
>>748
そういうの都民の森に貼ってあるけど、どうせ他人事でしょ

偉そうに言ってても、次はお前らじゃねーの?
752774RR:2011/09/18(日) 18:47:36.66 ID:VeAc8lZC
ここ十年くらいのSSPや隼やZZRのメガスポ系とかは、公道では性能をフルに扱える訳ないからなぁ。
公道で自制しないのは、命知らずだと思う。こういう人は、低排気量に乗っても無茶しそうだけど。
ただし、自制しててもコンディションによって転倒する場合があるのがバイクなんだけどね…
753774RR:2011/09/18(日) 18:48:14.99 ID:y5aMPSpf
三文字で頼む
754774RR:2011/09/18(日) 18:58:00.96 ID:ENJ+A8AF
つまり、
ターザンの石 ってことだ。
755774RR:2011/09/18(日) 18:58:55.09 ID:s/Izki59
キチガイはキチガイ同士で事故るか、キチガイに轢き殺されるか、自爆して死んでくれ。
警察はキチガイから免許を取り上げろ。どんなデタラメな違反を捏造してもいいから。
756774RR:2011/09/18(日) 19:08:51.29 ID:CtyIoMk4
まぁでも、わざわざ駐車場入ってくる時にわざわざ加速して急ブレーキで駐車する奴とか
エンジン切る前に吹かしたりする奴とか、ビジュアル先行で下手なんだろうな、いつか事故るんだろうなと思ってる。
757774RR:2011/09/18(日) 19:09:14.28 ID:cfHQYBsc
今日3時15分頃に月夜野第2駐車場でカレーパン食ってたら、黒いSSがコーナーに入ってきて
カッコいいなぁと見てたら、ステップすってガッシャーンってなってそのままバイクとライダーが滑ってきた。
超ビビリましたが、ライダーは無傷のようでとても元気でした。バイクは左のハンドルがもげて、クラッチも
ポッキリ折れてました。HYONなんとかってメーカーのバイクでした。買って3ヶ月の新車だそうで凹んでた。
大怪我しなかったから不幸中の幸いかな。
758774RR:2011/09/18(日) 19:11:55.25 ID:REOz7CMi
どこで買ったカレーパン?
759774RR:2011/09/18(日) 19:15:17.13 ID:uGXg6pic
カレーパンって男の子だよな
760774RR:2011/09/18(日) 19:20:09.95 ID:y5aMPSpf
加齢パン
761774RR:2011/09/18(日) 19:20:25.31 ID:6YqKz4wf
カレェーパゥテラホシス
762774RR:2011/09/18(日) 19:22:08.56 ID:0WOjQK0K
道の駅たばやまで兄ちゃん3人組みが
「あれはダメだ、テール以外は完全に燃えている。タイヤもだ。」
といってたな。2時過ぎに復路で周遊道路に入ると復路の周遊道路に入って数分、パトカーが
3台くらいいて、交通規制。路面には白い消化剤の跡が。
これは上の675のことか・・・。
763774RR:2011/09/18(日) 19:22:58.89 ID:wg2+lZJA
なんで奥多摩方面だけこんなにも2輪事故が多いのだろう?
単純に走りに来てるバイクの数が多いから?
764774RR:2011/09/18(日) 19:25:03.34 ID:r9MD55Vj
サーキットと勘違いしてるだけだろ。
765774RR:2011/09/18(日) 19:25:05.62 ID:7hAnUYvt
何ヶ月か前だけど、椿ラインでも壊れたデイトナを見たな。。
766774RR:2011/09/18(日) 19:26:05.25 ID:hTd74SJN
>>757
夕方にレッカー来てたのはそれか
都民の森にもレッカー来てたな
まあ2stのエンジン焼き付きっぽかったが

檜原街道で帰った人達はマジでご愁傷様でした
767774RR:2011/09/18(日) 19:26:31.49 ID:n+/zRGTV
ここ数日は奥多摩周遊道路で、バイクが事故しているのは異常な事態だね
人身/物損(自損)、毎日バイクが転倒事故しているんだから日本で屈指
のバイク事故多発道路だ
768774RR:2011/09/18(日) 19:29:00.67 ID:mLxtl4bK
檜原街道柏木野付近のS字抜けた所の血の海はマジ酷かった。
バイクもくちゃくちゃ
大丈夫かよマジで・・・
769774RR:2011/09/18(日) 19:29:21.65 ID:PHN8Tv0X
デイトナって去年だかおととしだか死亡事故あったよな。
デイトナって重大事故起こしやすいのか?
乗ってるやつの性格がそうなのか?
770774RR:2011/09/18(日) 19:31:26.17 ID:hTd74SJN
どんなバイクだよ、重大事故起こしやすいってw
ないない。たまたま連発しただけだろ
んなこと言ったらSSなんてみんな重大事故起こしまくってるんだから
771774RR:2011/09/18(日) 19:35:59.86 ID:PHN8Tv0X
いやー外車のSSやスポーツ車なんてほかにも走ってるのに特別多いとはいえない
トライアンフのデイトナが死んだり重症になるのが続いてるからさ。知ってる中でも
椿とか伊豆スカとか。これ乗る人間殺すバイクなのかなーって。
772774RR:2011/09/18(日) 19:37:06.08 ID:6YqKz4wf
一昔前の未亡人製造バイクと言えば
RZ350だったな
773774RR:2011/09/18(日) 19:39:40.62 ID:hTd74SJN
>>771
今時、ヒョーソン以外じゃそんなバイクないよw
デイトナに変な夢みすぎだ
774774RR:2011/09/18(日) 19:44:41.86 ID:9cFZemM6
>>767
屈指どころかぶっちぎりのトップじゃないかな。

今日の周遊とその周りだけで、デイトナ675、オフ車、ビグスク、
隼の4件とか、後処理してる警察や消防だっていい加減キレる
だろうなー。

775774RR:2011/09/18(日) 19:45:43.20 ID:inDsFNU5
奥多摩って実はズガーンが日本第二位なんでしょ?
776774RR:2011/09/18(日) 19:54:43.42 ID:vtMb6FRx
>>774
檜原街道の赤いssをわすれてるぞ
777774RR:2011/09/18(日) 19:56:52.36 ID:05aEzCyi
規制されるの?
今のうちにいっぱい行っておかないと…
778774RR:2011/09/18(日) 20:05:18.78 ID:cfHQYBsc
>>773
月夜野に滑ってきたのはHYOSUNGというバイクでした。
対向車線を横切って滑っていったからバイクとか来てたらやばかったなぁ。
779774RR:2011/09/18(日) 20:05:30.36 ID:8rjet1Ab
>>777

気をつけろよ

まあ777だし心配は無用か
780774RR:2011/09/18(日) 20:07:23.05 ID:kw0As/Ii
今日はチャリが多すぎ
それを抜けないファミリーカーとか・・・ 怒
でイライラしてつい運転が荒くなってしまうんじゃないかな〜
規制するんならチャリもやって欲しいね
781774RR:2011/09/18(日) 20:08:17.79 ID:05aEzCyi
>>779
どうもww
まあVTRでまったりだから、ほぼこけんよ。
攻めたい時はR600でサーキット又はVTRでジム行くから平気です。
てか、公道で飛ばす気にはなれん。怖い
782774RR:2011/09/18(日) 20:08:48.11 ID:hTd74SJN
>>778
ヒョーソンはしょうがいないよ
ゴミクズだし
783774RR:2011/09/18(日) 20:12:07.78 ID:AS2WAbGj
もう下り通行止めにするか
登ったら徒歩で下山な
784774RR:2011/09/18(日) 20:17:14.71 ID:0WOjQK0K
>>780
>今日はチャリが多すぎ
>それを抜けないファミリーカーとか・・・ 怒
そのとおりだった。BMW1000Rくん泣いてたと思う。
前を走っていたGSXRより。
785774RR:2011/09/18(日) 20:17:48.24 ID:v/ynHsCr
周遊が好きだからこそ見過ごせない

>778
× 月夜野
○ 月夜見
786774RR:2011/09/18(日) 20:25:29.86 ID:znDLFCsB
てか、警察やら消防が何人かで何回も出動するよりは、白バイ1台張り付きで
ぐるぐるさせれば事故も起きないだろうし、よほどいいんじゃねえのかねえ。
787774RR:2011/09/18(日) 20:27:09.53 ID:8h799Gp9
>>786
白バイも血が騒いで本気出しちゃうから無謀w
788774RR:2011/09/18(日) 20:27:24.95 ID:CJcOr/OB
警察は予防というものに何の興味も持たない

だからでは
789774RR:2011/09/18(日) 20:28:37.84 ID:n+/zRGTV
>>786
交通安全週間の間はそんな感じ、台数は3〜4台だけど
790774RR:2011/09/18(日) 20:58:12.40 ID:k6d7y+x8
規制される前も事故が多発してたしな。来月からゲートの封鎖時間が変わるのと便乗して全線二輪通行止めの標識を立てられないことを祈る…
791774RR:2011/09/18(日) 21:05:53.58 ID:lTv5x747
20年近くかよってるが転けそうになったのは2回のみ。免許取って最初の年だけだわ。
なんで周遊で事故るかわからん。
792774RR:2011/09/18(日) 21:09:11.86 ID:lJmKDLzJ
前は交通安全期間にナンバー無しのレーサー持ち込みで脂肪ってウルトラCがトドメだったな。
昔に比べりゃ死人も事故も少ないけど、車の事故や死者が減少の一途なんで目立つってのも有る。

速く走っても一文にもならないし、プロのレーサーだってトップでもそんなに報酬貰えない世界なんだし、そんな青筋立てて走らなくても良いのにね。
峠は遊び程度でトミンでも南千葉でもフルコースでヌルいコースならなら袖ヶ浦も有るんだし、そっちで青筋立てて走ったほうが利口じゃ( ˆωˆ)
793774RR:2011/09/18(日) 21:30:45.29 ID:vtMb6FRx
集まるときはあつまるよー
ttp://xepid.com/src/up-xepid19861.jpg
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 21:41:44.43 ID:fdrgrB2q
>>750
叩き台にしてはイイ
皆で推敲すれば立派な吉野家コピぺになるね

>>762
夕方柳沢峠から奥多摩方面へしばらく行った右側に
完全燃焼のバイクの残骸らしきものがあって
マスツーらしき集団と警察がいたよ
整備不良で火がでたのかな?
795774RR:2011/09/18(日) 21:43:58.17 ID:CJcOr/OB
>>791
俺がコケた時は、熱中症で頭がボーっとしたときだった
カーブが迫ってきてんのにボーっとしててブレーキが遅れてコケた

意外と他にも、そういう人がいるのかもな
796774RR:2011/09/18(日) 21:44:15.69 ID:8h799Gp9
>>793
自分のバイクだったらこんな砂利敷きには絶対入らない
最悪でも自走じゃなく押して入る
797774RR:2011/09/18(日) 21:50:47.38 ID:PHN8Tv0X
白バイ隊員がタバコ吸ってるとこみたことないけど、非喫煙者なのかね
そんなわけないよな。職務中に一本も吸えないってつらいな。
798774RR:2011/09/18(日) 22:08:49.42 ID:08zRI6KM
>>749
成木街道の通行止めまだある?
799774RR:2011/09/18(日) 22:11:29.07 ID:xZziYCDy
>>780
>>784
ごめんよ…
今日自転車で行ってたよ…

確かに今日は多かった。
特にとあるショップのクラブチームが結構な人数で来てたみたい。
俺は一応対向車居るときや周遊のセンターポールあるところで
車が来たら止まるようにはしてるんだけどね…
風張から奥多摩湖に下ってるときに上に書いてある事故も見たよ。
あれ大丈夫だったのかな?
警察が現場検証やってたみたいだけど誘導が無いおかげで現場
避けてきたアウディと正面衝突する所だった…
800774RR:2011/09/18(日) 22:30:56.18 ID:yfFzCSrt
まぁ二輪車通行禁止は時間の問題であって、なるのはほぼ決定的だから
むしろならない方がどうかしてる
それを加速させるか遅くしてるのかって段階だな、今は





801774RR:2011/09/18(日) 22:31:54.68 ID:1Ec098c2
>>798

今日午前中は川野で走って午後から柳沢峠⇒雁坂トンネル⇒秩父⇒名栗⇒成木街道抜けて帰ってきたけど,通行止めは解除されていたね…
川野ローリング含む400キロツーリングは結構堪えた
802774RR:2011/09/18(日) 22:34:17.90 ID:aT4P89Zx
もう規制しちまえよ
803774RR:2011/09/18(日) 22:41:31.74 ID:pvjrH3N2
これはもう規制だろうね。
安全運転週間を目前にして1日4台はねーよw
1人でも死んだら終わりだよ。
804774RR:2011/09/18(日) 22:42:17.17 ID:jZD5GgtW
>>793
休憩しながら談笑してるツーリング集団にしか見えんな
805774RR:2011/09/18(日) 22:46:02.58 ID:R/YXGHru
>>793
微笑ましいねw

バイク好きなおっちゃん連中にしか見えんわ
車はスモーク張っちゃってヤンチャ仕様なんかw
806774RR:2011/09/18(日) 22:48:06.87 ID:pvjrH3N2
>>796
お前周遊来た事ないだろ…
807774RR:2011/09/18(日) 22:53:28.92 ID:zriaIQlY
>>806
俺もそのツッコミしようかと思ったが
この狭いアスファルトで切り返してる女々しいグル珍もいるのかもしれない
と思ってだまってようすをみている
808774RR:2011/09/18(日) 22:54:13.53 ID:LB30Efo1
実のところ俺も都民や川野Pはよく止めるけど
他のとこはあんまり入りたくないな…
809774RR:2011/09/18(日) 22:56:40.12 ID:6YqKz4wf
>>798
バリゲートがないから終わったと思うよ
810774RR:2011/09/18(日) 22:58:06.41 ID:pvjrH3N2
ばりげーと(笑
811774RR:2011/09/18(日) 23:01:09.98 ID:wg2+lZJA
ZOIDSにバリゲーターってのがいたな。
812774RR:2011/09/18(日) 23:08:03.20 ID:Oyoe30f0
今日川野サーキットのコークスクリューで白のデイトナ事故ってた
血みたいなのが地面にドバー。フロントはもげて10mくらい先にゴロン
オマワリ大勢、レッカー車らや鑑識やらで大騒ぎ
俺は今日家族サービスでクルマだったんだが、チビッコが興奮しちゃって大変だったよ
813774RR:2011/09/18(日) 23:11:56.73 ID:5zFMdimx
また、デイトナか!
814774RR:2011/09/18(日) 23:13:34.15 ID:6YqKz4wf
デイトナつええええ
815774RR:2011/09/18(日) 23:18:34.55 ID:PHN8Tv0X
デイトナみたらみんなでえんがちょだな
816774RR:2011/09/18(日) 23:25:01.52 ID:BwlpjmWf
ワロタw
817774RR:2011/09/18(日) 23:29:54.09 ID:IUc/BkrO
デイトナ「俺を見たらデートな(デイトナとかけている)」
818774RR:2011/09/18(日) 23:34:33.59 ID:inDsFNU5
はい?
819774RR:2011/09/18(日) 23:35:56.02 ID:6YqKz4wf
(デイトナとかけている)がなければ
高評価だったのに
820774RR:2011/09/18(日) 23:38:47.62 ID:LB30Efo1
そこは笑ってあげるとこだろ!
821774RR:2011/09/18(日) 23:42:34.05 ID:mpk7infa

        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;; 
       _""    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  
    ",__     | 下手糞ツーリンガーだけ事故って死にますように・・・
    /  ./\    \_______________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\    ∧∧         |;;l;;::|liii|/゛
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゛  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃


奥多摩周遊 一定以上のレベルの奴のみ来てください。
ホント迷惑。特にピカピカの都内ナンバーとかな!!

                     @あきる野市
822 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/18(日) 23:43:17.83 ID:cqQbinfm
で、ずっと話題に上がってる血の海にしたデイトナ乗りの生死は?
823774RR:2011/09/18(日) 23:46:25.44 ID:PHN8Tv0X
血の海なんじゃなくて、フォークオイルかクーラントじゃねーの
824774RR:2011/09/18(日) 23:47:06.20 ID:Qk9Sg4md
頭もげて10m先って…
825774RR:2011/09/18(日) 23:55:00.03 ID:9cFZemM6
デイトナツレでもこのスレに居なきゃ、詳細まではわからんね。
826774RR:2011/09/18(日) 23:56:53.23 ID:PHN8Tv0X
今日事故ったやつ出て来い!謝罪と賠償を要求するニダ
827 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/18(日) 23:57:01.70 ID:cqQbinfm
上のGSXのtweetログ見たけどかなりイラつく

買って半年で廃車でローン残り1年以上とかw
まじ死ねばよかったなこいつw
828774RR:2011/09/18(日) 23:58:15.49 ID:pvjrH3N2
別の道で、な
829774RR:2011/09/19(月) 00:08:25.11 ID:sKlPZIHX
デイトナが悪いのか 乗り手が悪いのか
830774RR:2011/09/19(月) 00:12:44.99 ID:cgvMW9yy
両方悪い
831774RR:2011/09/19(月) 00:19:10.77 ID:MuD/oN4C
乗り手に決まってるだろw
832774RR:2011/09/19(月) 00:19:13.71 ID:3WuCyy5m
いや俺がすべて悪い 
みんなごめん
833774RR:2011/09/19(月) 00:24:50.61 ID:cgvMW9yy
>>832
よし、ケツをだせ
834 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/19(月) 00:39:52.30 ID:CtMnrpN3
>>832
オイル撒いたGSX本人?
835774RR:2011/09/19(月) 00:43:34.83 ID:uz/JTmjs
不思議と旧車が事故ったってのは聞かないね
836774RR:2011/09/19(月) 00:45:52.08 ID:GgJe5zdU
>>835
旧車はスピードじゃなくて爆音重視だから。
837774RR:2011/09/19(月) 01:15:49.01 ID:/Zbmymqk
スピードって言うかさ、。
軽々しく免許取れちゃうようになったのと、とんでもないバイクが沢山売っていて
尚且つゆとりとくれば「今の現状それ見たことか」って感じ。
周遊道路は路面整備がかなりよく行き届いていてとても走りやすい。
無茶はよせ。
事故処理のおまわりさんとても悲しそうな顔していたよ。
838774RR:2011/09/19(月) 01:22:24.72 ID:cgvMW9yy
つっても、大型免許が教習所で取れるようになってからだいぶたつだろw
ここ何年かだよ、バカが無茶して事故ってあぼーんしてるの。

頭の程度と総じて民度が低下してるんじゃねーの。また昔みたいにバイク乗ってる
先輩(笑)が少なくなって注意してくれるヤツがいねーんだろうな。まぁバカやって死ぬか
死なないかは本人次第だ。今日午前中川野グルってる私服のにーちゃんがいたが
コークスクリューのあの程度の速度で膨らむくらいの腕なら奥多摩くるな。
死ぬぞ。
839774RR:2011/09/19(月) 01:23:22.51 ID:cgvMW9yy
あとな、譲るんだったら左に寄るんだよ。右に張り付いてまっていたって
譲れないから覚えとけ。
840774RR:2011/09/19(月) 01:31:13.22 ID:3WuCyy5m
>>833
ローション持参でこいや!

>>834
いやいや俺がってレスを期待してました
841774RR:2011/09/19(月) 01:31:57.36 ID:arF71gQ0
日原鍾乳洞大渋滞ワロタ
うどん屋のところから動かないから大崩崖見て帰ってきた
842774RR:2011/09/19(月) 01:32:00.39 ID:/Zbmymqk
お前もな。
とっとと左に寄れ。
843774RR:2011/09/19(月) 01:32:36.35 ID:/Zbmymqk
839な。
844774RR:2011/09/19(月) 01:41:59.16 ID:cgvMW9yy
走るなとはいわんが、最低限自分の力に見合う走りはできていないなって思ったなら
その時点で無茶はするな。自分が事故って痛い思いするか死ぬかどっちになるかは
しらねーが、それ以上に回りに迷惑かかるんだって事を念頭に置いたほうがいい。
845774RR:2011/09/19(月) 01:43:45.06 ID:cgvMW9yy
死にたいやつは死ねばいいが、自殺するなら他所でやってくれ
846774RR:2011/09/19(月) 01:55:11.41 ID:U2jI9oXF
ビビりと賢明さは違うとはいえ
ある意味ビビりと賢明さはイコールとも言えるな
847774RR:2011/09/19(月) 02:01:18.33 ID:/DQ9gZZ2
こけてもいいけど警察とか救急車呼ぶなよな。
やりたい放題やっといて、痛い目みたら110番って馬鹿じゃないか
848774RR:2011/09/19(月) 02:01:59.27 ID:U2jI9oXF
下手くそはネイキッド250くらいから始めた方が後々いいぞ。

おすすめはVTR250だ。あれ乗れなかったら才能ないと諦めてまったりツーリングでもしろ。
849774RR:2011/09/19(月) 02:07:31.73 ID:LxIYLkrj
周遊でグル珍気分味わう程度で才能とかいらない
要は道覚えて安全なスピードから練習すればいいだけ
850774RR:2011/09/19(月) 02:09:25.26 ID:U2jI9oXF
才能皆無のやつはそれすらできない
だから事故る
851774RR:2011/09/19(月) 02:25:00.96 ID:/DQ9gZZ2
バイクの性能がいいのを自分の腕がいいと勘違いしてる典型だよな。
おまわりさんもバイクも周遊もかわいそうだよ。
852774RR:2011/09/19(月) 02:36:10.77 ID:Z0olRj8X
事故る奴は自業自得、同情の余地なし
853勝ち犬VTZ:2011/09/19(月) 02:50:09.37 ID:5q8db+6D
ssってなんですか?サンデーサイレンス?><
854勝ち犬VTZ:2011/09/19(月) 02:59:25.89 ID:5q8db+6D
26年ぶりに奥多摩通い始めたけど

VTZで負けたことがないぞ

やっぱ18でレーサーになればよかった

FXと競艇で5000万は負けたよ^^¥

いつ死んでもいいから速いのね><
855774RR:2011/09/19(月) 04:07:59.98 ID:cB0fQ5HW
どこまで行っても、事故は無くならない。仮に事故が無くなるような何か手段があっても、
そうなったらなったで、事故の可能性の無いような遊びは面白くない。それが峠遊びの因業な真理だろ。

要は放って置いて欲しいんだよ。俺達ゃ死にたくて死んでんだから。
アホが勝手に死んでるだけなんだから、あー、死んだなーくらいでおわらしてくれよ。なんで通行禁止とかしなきゃなんないんだよ。
お巡りが多少駆り出されるくらい、仕事なんだから文句言わずにやっとけ。

最も叩くべきは、好き好んで峠遊びなんかしに来ている分際で、転けたのを行政のせいにしたり、
保険使うだのなんだのでいちいち警察呼んで騒ぐ、トンチンカンな馬鹿ったれだろ。
ツーリング紛いの半端者に多い、その手の馬鹿ったれが騒ぐから通行禁止とかの面倒癖え話になる。
弁えている走り屋なら、事故ったって殆どは自爆だし、滅多に警察なんか呼びやしない。
856774RR:2011/09/19(月) 04:24:23.56 ID:aeHmmKRA
↑さすがにこの長文は読む気にもならん
857774RR:2011/09/19(月) 06:05:15.39 ID:IAvX3TAt
↑長いだけで実のあることはなにも書かれていないよ

858774RR:2011/09/19(月) 06:30:34.54 ID:m9FMQ2Ds
いいことも言ってると思うんだけどな。



事故で保険を使うときは警察呼ばないといけないとか、勉強になるじゃん。
859774RR:2011/09/19(月) 06:39:02.74 ID:aOWIozZ7
オナニー臭のキツイ文章だな
860774RR:2011/09/19(月) 08:28:29.00 ID:O+E/F6Km
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012116350285-n1.htm
「スピード違反は現行犯でなければ捕まらないと思っていた…」。制限速度を138キロ超える時速188キロで大型バイクを運転したとして道交法違反(速度超過)容疑で
今年3月、和歌山県警に逮捕、起訴された会社員の男(43)はこう漏らしたという。

861774RR:2011/09/19(月) 08:50:17.21 ID:uz/JTmjs
今日は来ない方が良い
862774RR:2011/09/19(月) 09:07:52.14 ID:MOoNYVjD
今知り合いから聞いた話しだけど昨日の周遊内でのば
863774RR:2011/09/19(月) 09:09:33.74 ID:MOoNYVjD
今知り合いから聞いた話しだけど、昨日の周遊内でのバイク単独事故でライダー亡くなったようだよ。何件か事故あったからどのライダーかわかんないけど。
皆さんお気をつけて。
864774RR:2011/09/19(月) 09:13:37.60 ID:W4gSOMDb
>>848

乗るべきクラスは…

初心者 VTRとかの250ネイキッドや250レプリカ
中級者 250ネイキッド〜400レプリカ
上級者 600cc〜1000ccスポーツ

見たいな感じ?
てかゴメン…奥多摩での初,中,上の区別がわからない 
865774RR:2011/09/19(月) 09:15:50.43 ID:Rr4rkIC0
周遊はツーリングの途中でたまに通るけど、ブラインドのとこだと
対向車線から突っ込んでこられないか、ちょっとヒヤヒヤしながら
走ってる。俺自身はヘタレだからスピード落として走ってても
貰い事故もあり得るからね。
866774RR:2011/09/19(月) 09:31:21.74 ID:O015vU6+
先日、奥多摩に初見で行った漏れの感想としては・・・・

初心者SS乗り(バイクに慣れていない・初めて通る道)には結構、キビシイと思う。
SSって速い進入や、アクセルを開けてタイヤへの荷重を普通のバイクより多めにかけてやらんと曲がらんから。
カーブも小さいのが多い道だしね。

SSで行ったんだけど、正直走り辛かった。
普段から乗っている慣れたバイクで行っても気持ち良く走れなかったよ。
でも、道を覚えれば低・中速コーナーが多いんで遊べそう。
867774RR:2011/09/19(月) 09:31:40.37 ID:AOmByAsM
さっきGoogleMapで発見したんですが鋸山林道ってどうなんですか?
動画見た感じでは山深いのを堪能できる舗装路って感じで
自分的には楽しそうなので行ってみたいのですが
なにか注意することとかありますか?
868774RR:2011/09/19(月) 09:40:43.39 ID:txjG5+x0
>周遊内でのバイク単独事故でライダー亡くなったようだよ

周遊内で死亡事故・・・OTL
皆さん本当にお気を付けて。
869774RR:2011/09/19(月) 09:41:24.21 ID:uFdahu5O
雨のあとは泥と小石がひどい
いちばん高い峠から北の斜面がとくにひどい
場合によっては自転車でも無理なことがある
先週の台風の影響がまだ残ってるのでたぶんまだ河
植林もへってきて需要も少ない道なのでメンテもほとんど入らない
南側から挑戦した場合は「これはあかん」と思ったら下りに入ってても必ず引き返すこと
870774RR:2011/09/19(月) 09:42:06.10 ID:FJjOK58V
グル珍の俺だけどさすがにもう規制してもかまわないよ…グル珍が呆れる程事故多すぎだよ…また死亡事故でしょ?
せっかく解除になったのに何で気を付けないのか。膝擦るくらいにしとけっての。
871774RR:2011/09/19(月) 09:43:56.78 ID:+IFIxBM5
また一方向通行止めとか喰らったらかなわんからな。
ましてや完全通行止めとか。
872774RR:2011/09/19(月) 09:48:03.55 ID:PSOQ4kek
川野サーキットってどこだ
コークスクリューってどこだ
873774RR:2011/09/19(月) 09:50:24.02 ID:oAIwTf/a
>>867
全面舗装ですが一部荒れた部分あり
路肩の落ち葉と路面の濡れ、砂利が浮いている場所があります。
気をつけて走っていれば問題ないですよ。
125でも楽勝に走れます。
カーブと下り坂のきついところがありますので気をつけて走ってください。
途中の眺めは最高でした。
874774RR:2011/09/19(月) 09:53:57.56 ID:eCloHqrE
昨日の5件の奥多摩バイク事故で死亡事故発生は残念です
875774RR:2011/09/19(月) 10:01:49.96 ID:AOmByAsM
>>869
>>873
情報ありがとうございます
原付カブですが今度慎重にトライしてみたいと思います
876774RR:2011/09/19(月) 10:10:51.51 ID:MuAlSbX/
多分その脂肪事故現場だと思うがすごい長くスリップ&オイル痕残っていて驚いた
前輪がトラブル起こしてコントロール不能みたいに俺は感じた
877774RR:2011/09/19(月) 10:13:04.51 ID:aOWIozZ7
大方また他地域ナンバーなんだろうな
878774RR:2011/09/19(月) 10:22:03.74 ID:Ny7RAxbr
八王子ナンバーは上手い人多い。あと多摩ナンバーも
879774RR:2011/09/19(月) 10:26:06.47 ID:ztmbTIWT
ナンバーで大した差なんてねーよw
でもまあ地元が多い分、周遊走り込んでる奴は確実に増えるわな>八王子ナンバー
880774RR:2011/09/19(月) 10:27:08.57 ID:X43da1Ch
最近、毎週行ってたけど事故見てなかったら
あんまり多くなかったのかと思ってたんだけど
久々にここのスレ見てやはり事故は起こってたんだな

昨日のデイトナの人は死んだか・・・
でも単独でフロントもげるってどんな状況だ?
881774RR:2011/09/19(月) 10:32:47.20 ID:ztmbTIWT
ガードレールあたりに直撃して、衝撃でステムボルトの締め付けごと吹っ飛んだとか、いくらでも考えられるさ
882774RR:2011/09/19(月) 10:57:20.62 ID:mUgdJm02
なんかここ近年で周遊もついに2輪禁止になりそうなのか
他車をも危険に晒してるような状況じゃ仕方ないな
883774RR:2011/09/19(月) 11:07:45.38 ID:ztmbTIWT
ただお巡り的なカウントは一般とやっぱ違うだろうから、安全週間がキモだろうな
安全週間の初日に死亡事故とか、前みたいにお巡りの面子潰すようなことしたらすぐ規制だろ
警察の行動パターンって基本的にヤクザと一緒だから
面子が大事よ
884774RR:2011/09/19(月) 11:14:00.19 ID:tsYdZ5wq
もう、原付以上通行禁止でいいよ
885774RR:2011/09/19(月) 11:27:06.61 ID:Shk5XV32
いや!原付二種までは通行可にしよう!
886774RR:2011/09/19(月) 11:33:24.01 ID:QsKRdNX0
いや400まで
887774RR:2011/09/19(月) 11:35:07.23 ID:RniZb71X
せめて250までは許可してください
888774RR:2011/09/19(月) 11:38:09.00 ID:KK+F0gLm
400cc以上禁止にしたらリアルに効果有りそうだな。周遊内で160キロ以上出す事が難しくなり出来なくなるだろう。まあ出せる奴は死ぬ覚悟あるだろうがよそで氏ね。
889774RR:2011/09/19(月) 11:54:59.84 ID:tyW/n7Nt
250乗りのオレに死角はない
890774RR:2011/09/19(月) 11:55:21.47 ID:BIEpP+iI
キチガイは誰にも気付かれずに勝手に死んでくれ。
891774RR:2011/09/19(月) 11:56:15.01 ID:tyW/n7Nt
>>890
日本どこにいても大抵気づかれると思うんだけど、いい案ある?
892774RR:2011/09/19(月) 11:58:28.05 ID:aOWIozZ7
>>884-887

効果がありそうなのは「大型免許を買った奴は通行禁止」とかだと思うw
893774RR:2011/09/19(月) 12:05:06.00 ID:s9NRq9Cg
また花束一個追加か。
周遊みたいな低・中速中心のとこにSSで来るなよなー。

めぼしい観光名所があるわけじゃないし、周遊だけ規制に
なっても俺としては問題ない。
ただ、一度前面規制の道が出来たら他の道も一気に規制
が通りやすくなるだろうから、それが心配だ。
894774RR:2011/09/19(月) 12:13:13.14 ID:tyW/n7Nt
>>892
一部のおっさんか変わり者しか通れなくなるwwww
895774RR:2011/09/19(月) 12:13:18.43 ID:Ny7RAxbr
1:40辺り、奥多摩で有名なR1の人だよね?通称水色さん
すごいね。転けなかったのが不思議。

http://www.youtube.com/watch?v=vBktQ5tRKE8&feature=youtube_gdata_player
896774RR:2011/09/19(月) 12:20:06.13 ID:PSOQ4kek
あんなの数ヶ月くらい萎えそうなのにすごいスピリットですね
897 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/19(月) 12:21:41.67 ID:CtMnrpN3
>>863
デイトナ血の海にしたライダーかな?
898774RR:2011/09/19(月) 12:30:18.93 ID:RQ5FiYJq
大型自動二輪走行禁止でよいと思う。普通自動二輪までは走行okということで。
899774RR:2011/09/19(月) 12:31:52.04 ID:RQ5FiYJq
そのうえで普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を実行するべき。

900774RR:2011/09/19(月) 12:34:27.53 ID:aOWIozZ7
>>899
奥多摩以外で死ね
901774RR:2011/09/19(月) 12:41:07.37 ID:Jguwwi0G
>>898
前者は中々名案だが、後者はクソだな。
902774RR:2011/09/19(月) 12:48:52.41 ID:KK+F0gLm
>>898 大型免許持ちには酷だろうが、全線二輪通行止めに成るよりはマシ。
その規制案なら真摯に受け止める。
903774RR:2011/09/19(月) 12:49:26.85 ID:KK+F0gLm
>>898 大型免許持ちには酷だろうが、全線二輪通行止めに成るよりはマシ。
その規制案なら真摯に受け止める。
904774RR:2011/09/19(月) 12:53:19.66 ID:tyW/n7Nt
紳士に受け止めてNSR250買ってきてまた事故る、とw
905774RR:2011/09/19(月) 13:16:02.86 ID:kQ1kVe87
今日はまだ事故無いのか?
もう血の海みたくないから、お前ら気を付けろよ
906774RR:2011/09/19(月) 13:43:58.66 ID:AWJpEBfu
周湯が通れなくなるとさ、通り道として困るんだよね。
907774RR:2011/09/19(月) 13:44:09.75 ID:U7mzo0i/
キャッツとかポールを埋め込むより
道を血の池に塗装とかガードレールを凹ますとかの方が高価がありそうだな
908774RR:2011/09/19(月) 13:44:36.26 ID:FoV28Ikk
普通自動二輪を700未満とし、今普通自動二輪免許持ってる人も乗れるようにすることで
むやみやたらにみんな大型になびくような風潮を抑えられるのだからよい話だと思う。
事故多発地帯である交差点がない高速道路の利用促進も進められる。

ちゃんとはやく
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。

909774RR:2011/09/19(月) 13:46:03.08 ID:rtu2zvBm
昨日の午前中にバイク通しで事故ってたな、茶屋の近く
あとBMが激走してた、まだあんなのいるんだな
910774RR:2011/09/19(月) 13:46:42.83 ID:FoV28Ikk
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012116350285-n1.htm
「スピード違反は現行犯でなければ捕まらないと思っていた…」。制限速度を138キロ超える時速188キロで大型バイクを運転したとして道交法違反(速度超過)容疑で
今年3月、和歌山県警に逮捕、起訴された会社員の男(43)はこう漏らしたという。

911774RR:2011/09/19(月) 13:49:20.79 ID:FoV28Ikk
奥多摩は二輪が通れなくするのではなく、暴走に関しては逮捕、実名報道をしっかりやっていくことが大切です。あと反則金目当てではない指導取締り。
912774RR:2011/09/19(月) 13:51:10.67 ID:FoV28Ikk
250、800、1200 と乗ればはっきり分かると思うが、どのバイクでも公道で注意すべき法規や状況は同じです。
しかも高速では250は明らかに能力不足、800や1200は価格や燃費と言う意味で余計という感じだろう。
なぜ世界で最も売れていて扱いやすい600クラスが普通自動二輪免許で乗れないのか。
欧州の保険の話とか反対派からは言い訳が出てくるが、実態は最も乗りやすいクラスだから売れているのだ。

じつは欧州は二輪政策の締め付けがものすごく強まってきている。
今後日本製の大型オートバイは世界で売れなくなってくることは必至で、日本国内の二輪市場を活性化しないと
400cc超の開発も停滞するはずで、一方東南アジアの激安バイクがどんどん流入してきて
とんでもないことになってくると思いますよ。

日本で600クラスが普通自動二輪免許で乗れないから
バイクが馬鹿でかくなり、しかも価格も逆輸入しかないから、ばか高くなるのだ。

ホンダのDN-01やT-MAXが普通自動二輪免許で乗れないのは本当におかしい。
早く改善して欲しい。

913774RR:2011/09/19(月) 13:55:04.92 ID:tyW/n7Nt
三文字で頼む
914774RR:2011/09/19(月) 14:05:07.87 ID:y82569IU
必要な金と時間を掛けて
免許とれ
カスが
915774RR:2011/09/19(月) 14:07:51.62 ID:JLG7FYnN
普通自動二輪免許で600ccが乗れてもいいと思うが
それには免許保持者も教習所での10時間講習と卒検を義務化するべきだな
年齢制限も必要だろう18歳未満400cc制限とか条件付記で
スライドして大型は20歳以上普通二輪3年の経験とか

教習所の救済策にもなるしいんでないかね
916774RR:2011/09/19(月) 14:10:05.23 ID:FoV28Ikk
>>915 それでは大型とれ、とまったく変わらん。だめだ。普通自動二輪を700未満とし、今普通自動二輪免許持ってる人も乗れるようにすることで
むやみやたらにみんな大型になびくような風潮を抑えられるのだからよい話だと思う。
事故多発地帯である交差点がない高速道路の利用促進も進められる。

917774RR:2011/09/19(月) 14:10:51.34 ID:FoV28Ikk
奥多摩は二輪が通れなくするのではなく、暴走に関しては逮捕、実名報道をしっかりやっていくことが大切です。あと反則金目当てではない指導取締り。

918774RR:2011/09/19(月) 14:11:34.74 ID:KK+F0gLm
免許制度やら2輪業界やらの能書きはいらない。知ったかうんちくは「朝まで生テレビ」でやれ。事故るのはライダーのモラルの問題。
今日もドヤ顔して走ってるグル珍は氏ね。
919774RR:2011/09/19(月) 14:12:31.92 ID:AWJpEBfu
お前はこのスレから出て来るなよ
【政策】二輪の制度改革すべし 2【免許乞食】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315199084/
お前の為にこのスレがあるんだそ?迷惑なんだよ
920774RR:2011/09/19(月) 14:15:07.27 ID:FoV28Ikk
大型でグルグルやってるやつらはあと何人か死亡するまで当局に泳がされてるということを肝に銘じるべき。一般ライダーからすれば規制の口実を与えるようなことをする人間は迷惑。
921774RR:2011/09/19(月) 14:15:08.29 ID:JLG7FYnN
>>916
や、大型取れよ
922774RR:2011/09/19(月) 14:17:16.40 ID:CqogoI6q
>>920
中型が600ccクラス(笑)になったら、その中型でぐるぐるじゃないの?
923774RR:2011/09/19(月) 14:18:41.82 ID:FoV28Ikk
当局も何人か死亡するまで泳がせるようなことはしないで
指導取締りと暴走に関しては地道な捜査、逮捕、実名報道をしっかりやっていくことが大切です。
奥多摩は二輪が通れなくするのではなく、きちんとやって欲しい。
警視庁は和歌山県警の執念の捜査をしっかり見習うべきだ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012116350285-n1.htm
「スピード違反は現行犯でなければ捕まらないと思っていた…」。
制限速度を138キロ超える時速188キロで大型バイクを運転したとして
道交法違反(速度超過)容疑で 今年3月、
和歌山県警に逮捕、起訴された会社員の男(43)はこう漏らしたという。
924774RR:2011/09/19(月) 14:20:21.48 ID:FoV28Ikk
>>922 そう、そのままではハード面の規制を強めてもなにも変わらん。
日本の産業が衰退するだけ。

そこで和歌山県警の執念の捜査をしっかり見習うべきなのです。
925774RR:2011/09/19(月) 14:20:44.85 ID:FoV28Ikk
奥多摩は二輪が通れなくするのではなく、暴走に関しては逮捕、実名報道をしっかりやっていくことが大切です。あと反則金目当てではない指導取締り。

926774RR:2011/09/19(月) 14:30:12.62 ID:FoV28Ikk
過去にはこんなこともありましたよね。

いろは坂102キロで二輪走行 容疑の会社員逮捕  2010/08/26 11:00 【下野新聞】

 日光署は25日、道交法違反の疑いで宇都宮市、会社員の男(41)を現行犯逮捕した。
 同署によると、男は同日午前10時15分ごろ、日光市細尾町の第2いろは坂(上り)第6カーブ付近で
1000ccの大型オートバイを運転、制限速度40キロのところ、
62キロオーバーの102キロで走行した疑い。  
日光地域など県西部では22日から「死亡事故多発西部ブロック警報」が発令されていた。
警報発令を受けて同署がいろは坂で速度違反の取り締まりを実施したところ、
猛スピードでいろは坂を駆け上がってきたオートバイを見つけ逮捕した。


ここらでそろそろ警視庁もやってみませんか?
バイクの環境を悪くしたくないので、応援しますよ。
927774RR:2011/09/19(月) 14:30:41.54 ID:JcRn9jkl
典型的な池沼>ID:FoV28Ikk
928774RR:2011/09/19(月) 14:33:00.75 ID:FoV28Ikk
特に40歳代〜60歳代は積極的に署名を集めたり政治家や業界に働きかけるべき。
現在のひどい免許制度、二輪差別の元凶世代なのだから。

伊豆スカイライン二輪通行禁止案再検討へ
http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=785

過失とはいえないライダー死亡事故発生
首都圏ライダーに人気の伊豆スカイライン。所轄の大仁警察署や二輪ジャーナリストKAZU中西氏によるライダー事故ゼロ啓発活動により、
この2年間は死亡事故ゼロを達成していた。
しかし、6月7日に対向車線を連続走行していたバイクが対向車の乗用車と正面衝突。

ラ イ ダ ー ( 男 性 ・ 64 歳 ) が搬送先の病院で亡くなる事故が発生した。
この死亡事故をきっかけに伊豆スカイライン二輪通行禁止案が再浮上している。

929774RR:2011/09/19(月) 14:33:28.03 ID:FoV28Ikk
普通自動二輪を700未満とし、今普通自動二輪免許持ってる人も乗れるようにすることで
むやみやたらにみんな大型になびくような風潮を抑えられるのだからよい話だと思う。
事故多発地帯である交差点がない高速道路の利用促進も進められる。

ちゃんとはやく
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。

930774RR:2011/09/19(月) 14:35:13.21 ID:KK+F0gLm
>>923 前回の規制は所轄のお巡りさんも把握出来ないほど急な規制。所轄の警察の努力不足みたいな事書くなよカス。昔みたいに一斉検挙しないだけ優しさを感じる。本気出されたらひとたまりも無い。規制によって活気のない檜原街道、R411、もう見たくは有りません。
931774RR:2011/09/19(月) 14:37:56.51 ID:FoV28Ikk
すべて馬力がどうとか技量がどうとか関係ないあまりにも情けないガキのような理由で
40歳代〜60歳代がつかまってる事件ばかりだ。


免許の区分などが存在してるから俺様は優秀な技量と経験知識の大型ライダーだなんて勘違いさせてしまうんだよ。
40歳代〜60歳代が悪いです。

二輪免許制度の排気量区分はまったく意味がないし、
やはり小型普通大型二輪に限らず、継続教育と指導取り締まり、
ライダーの自制心がなによりも重要なのだと思わせる出来事です。


一刻も早く普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を果たし
できるだけ早く大型・普通の統合の道を進め、
全ライダーの一体感、規範意識を高め、モラル向上に取り組んでいただきたい。
932774RR:2011/09/19(月) 14:39:38.49 ID:JcRn9jkl
隔離スレから出てくんなカス
933774RR:2011/09/19(月) 14:41:55.20 ID:39QNdx9j
>>881
フォークのアウターはバイクに付いてた
すっとんでたのはインナーとタイヤ。ライトまわりも無くなってた。

つまり、安全運転しろってことだな。
934774RR:2011/09/19(月) 14:51:40.17 ID:mKeBNvUH
まあ、奥多摩も40歳代〜60歳代の悪質な1件をどーんと逮捕、マスコミ実名報道すれば、事故も少しは落ち着くんじゃなかろうか。会社役員とかだったとしても仕方ないよね。
935774RR:2011/09/19(月) 14:52:00.59 ID:AWJpEBfu
>>933
それって、スナップリング吹っ飛ばしたってことだよな?
結構な衝撃だな…
936774RR:2011/09/19(月) 14:57:07.27 ID:Nrn0TgMR
今日も軍畑で一台捕まってたな
あそこは右からすりヌけをすると王子がカットンで来るからな

たぶんおっさんだろうな
937774RR:2011/09/19(月) 14:59:42.30 ID:KK+F0gLm
>>931 お前は警視庁にケンカ売ってんの?実際事故現場の隊員とかと話したことあるか?目頭熱くして悔しがる隊員見たときは俺も貰い泣きした…。警視庁は十分抑止努力はしてる。>>931のような 奥多摩来たこと無い奴に言われたくないだろうな。
938774RR:2011/09/19(月) 15:07:36.34 ID:mKeBNvUH
40歳代〜60歳代が悪いです。
939774RR:2011/09/19(月) 15:11:24.64 ID:pNc1QdZG
>>936
おっさんが捕まってたよ
あと消防署の先のねずみがそこそこ繁盛していてびっくりした
計測してる人がバレバレな気がするんだが…
940774RR:2011/09/19(月) 15:20:09.03 ID:KK+F0gLm
>>939 それを間抜けと感じるか、優しい配置と感じるかはあなた次第…(笑)。
あそこは橋の継ぎ目でぶっ飛んだ事故が過去有った気がしたが…。
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 15:24:20.25 ID:FLGlwWju
>>939
30km/h規制だから
50km/hで検挙してもオイシイんだろうな
942774RR:2011/09/19(月) 15:36:04.93 ID:mKeBNvUH
http://www.naps-jp.com/event/mePpB28D
あの伝説のレーサー「キング・ケニー」こと、
ケニー・ロバーツ氏がナップス浜松店に来店します!

SUPER RIDE 2011 KING AND FRIEND'S KENNY JAPAN TOUR
東日本大震災への支援チャリティツアーの一環として、
ナップス広島店にバイクに乗って登場!

当日はチャリティ募金の他、サイン会や撮影会などを企画中。

憧れの「キング・ケニー」に出会えるチャンスです!
皆様のご来店をお待ちしております!

※時間はPM4:00頃を予定しておりますが、交通事情により大幅に遅れる場合がございます。


ナップスでは、支援チャリティツアーの一環として、ナップス全店に募金箱を設置し致します。
皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
943774RR:2011/09/19(月) 16:07:37.21 ID:zfpvGfZ0
奥多摩未舗装道路にしりゃーこけてもそんなに死なねーだろ。
944774RR:2011/09/19(月) 16:17:52.20 ID:zfpvGfZ0
死ぬのは40〜60代だと言う奴がいるが、これは日本社会にとって有益としか思えないし、
警察が規制するのは保健会社に寄生してるからなのよ。
かつて、交通戦争と言われた頃の死亡者は1.2万人、今はその半分を切ったが、保険料は下がったかね?
下がらないように賠償額を上げ続けて、2億円だのの賠償金を例にして、無制限保障が普通になったけど。
これも保健会社のせい。そこに天下りする警察としては損害補償額を抑えなければい。
なので、期性は警察が保険会社に寄生しているからなんだよ。
945774RR:2011/09/19(月) 16:21:23.67 ID:zfpvGfZ0
本来自賠責だけで済むようにするのが貧乏人の願いだが。
これで済まないのなら自賠責自体を値上げして、被害者救済するべきだとオレ様は考える。
946774RR:2011/09/19(月) 16:24:05.74 ID:ztmbTIWT
キチガイが隔離スレから出てきたかw
奥多摩なんて大型免許持ちがほとんどだから味方なんていないというにw
947774RR:2011/09/19(月) 16:26:16.42 ID:zfpvGfZ0
将来獲得するであろう年収で死の価値を決定するフォフマン方式では人の価値に差が付いてしまう。
オレ様はこの方式にも反対である。
一律5000万で良いダロ?
948774RR:2011/09/19(月) 16:27:37.30 ID:zfpvGfZ0
>>946
  ↓
>>943
これを読んだかね?
949774RR:2011/09/19(月) 16:31:18.43 ID:zfpvGfZ0
そして交通事故での保健ビジネスは禁止し、自賠責を強化する。
無保険の加害者なら泣き寝入りなケースもあるんですよ。
950774RR:2011/09/19(月) 16:37:23.87 ID:zfpvGfZ0
無料レッカー移動とか車両保険特約があるから、死ぬまで止めれないのですよ。
こんなのも禁止!自腹で暫く復活出来ないようにすれば自覚も生まれるってもんだわ。
951774RR:2011/09/19(月) 16:38:27.78 ID:zfpvGfZ0
で?反論は?ねーのかよw
952774RR:2011/09/19(月) 16:38:57.90 ID:KK+F0gLm
あ〜…面倒くさいうんちく野郎が来たわ。ゆとりだろうが老害だろうが保険やら天下りやら興味ない。誤爆するならよそでやれ。
953774RR:2011/09/19(月) 16:41:11.92 ID:Ukp/uz/p
お前ら下手くそだからこそサーキット行けよ
正直虚栄心満たすために走ってる奴ばっかだよな
本当に競争が好きだったり、攻めるのが好きなヤツは奥多摩走り続ける
意味ないだろ

下手くそどもがなれ合って速いですねーとかさ、そんなちんけなな評価の為に
死ぬのはごめんだ
954774RR:2011/09/19(月) 16:49:38.64 ID:5nyD6jAs
カリフォルニア州のマルホランドもこんな感じなんだろうなw
955774RR:2011/09/19(月) 16:59:37.62 ID:zfpvGfZ0
>>952
まぁ興味ねーのは少年だからで。。。まぁ消えるか。じゃな!
956774RR:2011/09/19(月) 17:04:10.18 ID:are6YF/L
戸倉セブンまで来たがずぶ濡れ覚悟で行くかな。
957774RR:2011/09/19(月) 17:07:24.27 ID:PSOQ4kek
いいねえ戸倉セブン
その響き聞くとうずうずするよ
958774RR:2011/09/19(月) 17:14:43.55 ID:tqnWxonB
なまぢ、路面がいいから速度で過ぎちゃうんじゃないの?

正丸峠旧道くらい荒れてればそんなにスピード出す気もしないはず。
959774RR:2011/09/19(月) 17:29:22.16 ID:WwlLkTpW
>>876
>前輪がトラブル起こしてコントロール不能みたいに俺は感じた
なんか、675の事故はフロントフォークの減推力、剛性不足とかが原因のような気がしてきた。
スピードの出しすぎやテクレベルもあると思うけど。フロント周りに過度の加重をかけると
やばいんじゃ・・・デイトナ乗りの人、どう?
960774RR:2011/09/19(月) 17:31:53.33 ID:WwlLkTpW
ごめん減推力→減衰力 訂正
961774RR:2011/09/19(月) 18:08:55.03 ID:CXnXJJ2X
>>914
それ三行
962774RR:2011/09/19(月) 18:26:45.56 ID:MuD/oN4C
奥多摩程度でぶっ壊れてたら、今頃サーキット走ってるデイトナは皆ぶっ壊れてるな。
とりあえず>>959の頭が壊れてるのは確かだ。
963774RR:2011/09/19(月) 18:33:18.68 ID:CXnXJJ2X
エゲレス人の罠だよきっと
964774RR:2011/09/19(月) 18:56:20.38 ID:ztmbTIWT
959はアホか?
奥多摩のスピードレンジなんてサーキットに比べたらチンカスみたいなもんだ
965774RR:2011/09/19(月) 19:02:27.39 ID:zfpvGfZ0
>>964
だからオメーはオレ様を置いて行けると言いたいのかな。
966774RR:2011/09/19(月) 19:02:34.36 ID:/SKvKZDc
>>959
いずれにせよ、相当スピードを出していたのは事実なんじゃないか?
967774RR:2011/09/19(月) 19:05:39.68 ID:CXnXJJ2X
よし素直になれ。奥多摩でこけた事のある奴は静かに挙手して謝罪と賠償をするニダ。
968774RR:2011/09/19(月) 19:07:13.57 ID:BIEpP+iI
公道で、グル珍、責める、速い、自爆、とかチンカスだろ。

ルール、マナーを守らず薄汚いオナニー運転とかチンカスだろ。
969774RR:2011/09/19(月) 19:07:59.51 ID:gN5FwFw2
昨日の奥多摩がうぷされてれけど
http://youtu.be/NfjhxbbQZqQ
970774RR:2011/09/19(月) 19:16:16.53 ID:FJjOK58V
>>959
デイトナの人どう?ってバカにしてんの?

大丈夫、デイトナのフロント周りはコンニャクではできてませんから。
剛性不足てw
971774RR:2011/09/19(月) 19:20:40.84 ID:Ega8j2z7
>>956
奥多摩湖南側と立川付近に雨雲の表示あり。降るとは限らないけど・・・。
972774RR:2011/09/19(月) 19:21:00.63 ID:hhdZbGB1
40代〜60代の連中は、自分が金持ちでかつその金で買った
免許とバイクを自慢したいやつが多い。ってこった。
自分を特権階級のエリート=速いと勘違いしている。
大型や250のOFFで休んでると誰も寄ってこないが、
400でボーとしてると同世代のじじいどもが寄ってきて、
「400もいいけど、おれの××は・・・」と言ってくる。うざい。
あら50のおっさんの独り言でした。
973774RR:2011/09/19(月) 19:21:31.41 ID:ztmbTIWT
>>965
レイドのおっちゃんを置いて逝くわけにはいかんなあw
974774RR:2011/09/19(月) 19:23:32.65 ID:zfpvGfZ0
>>970
衝突を前提にフロントフォークが損傷するとすればそれは運転者を守る衝撃吸収の技術力だは。
おめーの負けだ。
975774RR:2011/09/19(月) 19:24:19.26 ID:ztmbTIWT
>>969
まあトップスピードは出てるけど、コーナーでは可愛いもんだし、みんながこんくらいならな…
976774RR:2011/09/19(月) 19:25:10.23 ID:z4LxF4fy
400はイイバイクだって言ってるんだから、いいじゃん。
977774RR:2011/09/19(月) 19:25:22.67 ID:nz5044JX
うpしたのはエンジンガード付けたホーネットの奴か…

休憩してたときだな…ランチアストラトスみたし
978774RR:2011/09/19(月) 19:25:23.51 ID:MuD/oN4C
ちゃんおつは寝てろ。
完全に浮いてるから。
979774RR:2011/09/19(月) 19:25:26.84 ID:zfpvGfZ0
>>973
おう!何か涙が出てきたぞよ。
980774RR:2011/09/19(月) 19:26:31.65 ID:MuD/oN4C
>>969
馬鹿だなアイツ、限定公開じゃないのかよ。
注意してくる。
981774RR:2011/09/19(月) 19:27:27.83 ID:zfpvGfZ0
>>978
はい。寝るには早いけど消えるわ。
982774RR:2011/09/19(月) 19:28:29.28 ID:gN5FwFw2
>>980 これ事故の前、後?
983774RR:2011/09/19(月) 19:29:27.63 ID:b9c4fFAS
せっかく明日、平日休みなのに雨で無理そうだな
984774RR:2011/09/19(月) 19:30:10.50 ID:MuD/oN4C
>>982
事故の事を何も言ってなかったから、多分事故前。
985774RR:2011/09/19(月) 19:32:39.38 ID:gN5FwFw2
>>984 そっかー すごく気持ちよさそうな動画なのに同日に悲惨な事故があったのは悲しいね
986774RR:2011/09/19(月) 19:32:52.12 ID:MuD/oN4C
やっぱいいや。
これが元で何かあっても自己責任だし、余計なお世話だし。
限定公開にする様に言うのなら、観た時にすぐに言うべきだったし。
それにメーターも映ってないしな。
987774RR:2011/09/19(月) 19:39:32.29 ID:KK+F0gLm
周遊で最期のバイクでの映像に成るだろうから削除はしないで欲しいな…。
988774RR:2011/09/19(月) 19:45:21.16 ID:Nrn0TgMR
秋の全国交通安全運動か
こりゃ周遊内で祭りが起きそうだな
989774RR:2011/09/19(月) 19:48:12.44 ID:CXnXJJ2X
埋め
990774RR:2011/09/19(月) 19:52:01.49 ID:PSOQ4kek
骨600か
これでたいしたことない走りなのか...
(;;;゚A゚)ゴキュリ…
991774RR:2011/09/19(月) 19:54:17.49 ID:RBvs4H7D
てかあの動画事故の20分位前のだな
992774RR:2011/09/19(月) 19:55:25.00 ID:MuD/oN4C
IDは何故か600だけど、マシンは250。
993774RR:2011/09/19(月) 20:02:46.40 ID:U7mzo0i/
たいしたことないっていうより
マージンをかなりとってるから
今流行の安心安全じゃないの

ただ軽トラ抜くところでは左にローディーがいるから
自分なら日和って行かないけどね
994774RR:2011/09/19(月) 20:06:39.48 ID:LxIYLkrj
コーナーこの程度の速さで曲がるんならストレートも抑え目にした方が…って気がする
995774RR:2011/09/19(月) 20:07:48.99 ID:98UC68vs
今日は10時頃に周遊に入ったけど、多摩側のゲートでお巡りさん2人が安全運転のしおりみたいなの配ってた。
昨日死亡事故がおきたっって言ってました。ガムと昨日の事故の原因をイラストにした紙をくれました。
996774RR:2011/09/19(月) 20:09:30.98 ID:MuD/oN4C
>>995
その紙うpよろ
997774RR:2011/09/19(月) 20:12:08.32 ID:98UC68vs
>>996
デジカメで接写モードでとってUPします。
998774RR:2011/09/19(月) 20:13:25.45 ID:MuD/oN4C
あれ、そういや次スレ用意してあるんだっけ?
999774RR:2011/09/19(月) 20:14:00.23 ID:d5PfRfq+
次スレ
R411〜奥多摩スレッド〜99周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316418074/
1000774RR:2011/09/19(月) 20:14:20.56 ID:XbLAG1IG
>>995
期待上げ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐