【快適】電動バイクサイコー【ガソリン給油不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

ガソリンに飢えてるやつがバカにみえるぜw
2774RR:2011/03/20(日) 23:56:09.59 ID:cq202TGi
阪大西沢助教授は「凝った名前には、子供を支配したいと言う気持ちが出ている」と指摘し、
子育てがうまくいかないと怒りが子供に向けられがちな背景を説明。
さらに「凝った名前に横槍を入れる人が周囲におらず、虐待のストッパーがいない事の現れ」
「最近は、まるで暴走族のチーム名のような当て字の名も多いが、名づけと言う行為一つにも家庭の様子が見て取れる」と話す。
3774RR:2011/03/21(月) 08:54:42.55 ID:tgVIEeYx
今週も給油しなくてうはうは
4774RR:2011/03/21(月) 18:21:38.94 ID:eMC5bFjE
何だこのスレタイ。
でも電動バイクスレが両方落ちても新スレ立たなかったからなあ。
別に立てたい人は以下が過去スレだと思うんでよろしく。


{新時代} 電動バイク総合スレッド {幕開け}
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280743802/


【電動】EC-02/EC-03/Passol バッテリ9本目【エコ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280961117/

ゼロエミッション・エレクトリック コミューター「EC-03(イーシー ゼロ スリー)」(原付1種)新発売について
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0714/ec-03.html

中期成長戦略「スマートパワー」への取組み −電動二輪車について−
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0714/ev.html

EC-03製品情報
ttp://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-03/

エレクトリックコミューターEC-03 技術解説ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=kTROkKQHcCg

エレクトリックコミューターEC-03 イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=dZ9hDyYU3KU

ヤマハ電動バイク EC-03 試乗会
http://www.youtube.com/watch?v=sOJlvQDklZY
5774RR:2011/03/21(月) 19:14:46.99 ID:o+zl/RuM
電動バイクサイコー ガソリンに飢えてるやつがバカにみえるぜw
さてと、この後出かけるから充電するか、、
「パシッ」(突然周囲真っ暗)
大規模停電死亡w
買占めた液体燃料最強w
6774RR:2011/03/23(水) 21:30:57.84 ID:IbEH5VX8
金田のバイクとまでは行かないが現在の原付並の電動バイクが出るのは何時の日か
7774RR:2011/03/24(木) 20:49:47.72 ID:jn+P49BM
積載重量やスペースに余裕のある4輪でさえ、航続距離150kmとかの
レベルなのは、現在の電池のエネルギー密度が石油にくらべてどうしようもなく
小さいため。

たぶん、体積あたりのエネルギー密度はガソリンの1/20くらい
8774RR:2011/03/25(金) 08:37:02.67 ID:5fCIJmJg
道路交通法で電動バイクは原付と同じ扱いなんだろ?
原付二種級のやつないの?
9774RR:2011/03/25(金) 09:54:16.86 ID:LJKfbXh5
seed48の試乗車乗ってきた。いろいろと突っ込み所はあるが買い

1.登坂能力はやっぱり弱い
 橋を渡るとき上り坂で時速30kmでようやく上がれる程度
 その時の乗車重量は俺がリュック背負って90kgちょっと デブですまん
2.ブレーキかけてるとモーターに電気行かない
 スロットルを開きつつブレーキを徐々に緩めて
 なめらかにスタートとかができない
3.半クラ状態がない
 スロットルだけでコントロールする必要があるが
 試乗した程度では無理 いきなりどっかんとスタートする
4.坂道発進怖い
 2.3.の理由でスタート超難しい怖い
5.エンジンブレーキがない
 下り坂は完全に重力どおりに下りていく
 完全にブレーキだけで制御しないといけない慣れてないと結構面食らう
6.充電器www
 普通にクソでかいACアダプタにしか見えない
 コンセントに近い所で雨のかからない場所に駐輪できないといけない
 バッテリー外せないからマンションとかだと充電難しいと思う

とはいえそういうものと割り切って使う分には静かで実用的
この情勢なので基本的には買って損なし
という訳で注文したが
この地震から品薄らしい早くて1ヶ月待ちと言われたorz
10774RR:2011/03/25(金) 10:36:38.04 ID:tnM6eSxC


所 詮 原 付 一 種

11774RR:2011/03/25(金) 11:27:34.69 ID:bjb5Zhrc
>>9
高いけどヤマハのEC-03の方がぜっっったい良いよ。

普通に乗れる。
12774RR:2011/03/25(金) 23:59:55.75 ID:Mi/VWFfR
今こそ核エンジンを!
13774RR:2011/03/27(日) 23:57:00.35 ID:LqXI7aBQ
詳しい事は忘れたけど、確か原付二種の電スクあったと思った。
14774RR:2011/03/29(火) 21:39:22.67 ID:FVr0Mrm0
NSR50のレーサーにモーター乗せてEV化しようと思ってる。
航続距離より動力性能をどこまで高められるかやってみたい。
凄い楽しみ
15774RR:2011/03/29(火) 23:37:41.73 ID:d5QiesKX
>>14
経過ブログ作る?
とっても楽しみです。
16774RR:2011/03/30(水) 13:24:20.26 ID:tgEijicR
バッテリーをどこで手に入れるかが問題。
17774RR:2011/03/30(水) 13:43:15.30 ID:NgE3r4gI
バッテリーだけで数十万とかいくもんな
18774RR:2011/03/30(水) 19:38:33.55 ID:VPAVgNIY
バイク自体乗ったこと無くて
初原付買おうかと悩んでるが雑誌でseedとかいうの見て
安い良いなぁと思い電動バイク欲しくなった。
高いけど金貯めてEC-03買ったほうがいいかなぁ
フォルムもECの方が好き
>>16
>>17
あはは、リアルな話になってきたナ。 おまいらススんでるな
困った事に、それが現実っちゅーうか、ユーザが現実を計算する時代にならなければ
EVは無いと思うわ。スマン。
20774RR:2011/03/31(木) 01:54:36.07 ID:KjezPTdn
>>18
ぶっちゃけ日本製(=ECxx)は、「しっかり]感がハンバない
問題は、法律によりスケール感は制約をうける点だな。
何がオススメとは言えんけど、日本製のシッカリ感+世界レベルのスゲぇ感
そんなバイクがあったら、おまいに押し売りしに行くよ。マジおすすめw
21774RR:2011/03/31(木) 02:16:35.77 ID:KjezPTdn
あ、あのさ、スレ違でアレだけど、
最近は50ccバイクでも
自動車と同じ、ECU積んでるじゃん? アレ、性能いいんだよな。
必要に応じて、そういうバイク買えば思うぞ。
俺は、電池切れのバイク押して歩くけど、正直辛らいわww
22774RR:2011/04/01(金) 11:07:31.23 ID:FjdS1HzO
キムコのサンボーイってどう?
23774RR:2011/04/07(木) 13:55:09.57 ID:cZR7epZR
http://escooter.jp/?mode=grp&gid=43171
ここの電動バイク全部品切れなんだけどなんで?
正直「ESTER3000-V」っての買ってみたいんだけど
どっかうってるとこないかな?
24774RR:2011/04/07(木) 14:01:23.87 ID:KAJ4gRdp
そこに聞けよw
25774RR:2011/04/07(木) 15:58:24.25 ID:cZR7epZR
誰か知ってるひといないかと思ったがそれもそうだぬ(´・ω・`)
とりあえずちょっとメールしてみた。
てか質問に書くの忘れたが中国製だよね・・・?
シリコンバッテリーてだいじょうぶなのか・・・
26インフィニティ ◆AOGu5v68Us :2011/04/07(木) 16:23:04.28 ID:04AI56aA
中国で売ってるよ
現地価格知ったら
個人輸入したくなるよ
27774RR:2011/04/11(月) 01:41:01.51 ID:L4zpT3Vn
シリコンバッテリーって何?
28774RR:2011/04/11(月) 08:13:29.85 ID:tWEcdc75
>>27
まあ、ググッてみな。

中国で発明された非硫酸バッテリー
http://www.greensaverbattery.com/
29774RR:2011/04/12(火) 15:07:19.13 ID:kcH1dlVl
原発アボンで節電の時代になったのに電動バイクってアホかwww
石原再選したし、電動バイクもすぐ規制されるだろうなwww
30774RR:2011/04/12(火) 17:57:26.97 ID:hK2oZ6Dg
電気を発電するのは原発のみにあらず。
太陽電池搭載のカーポートで、充電することも考えなきゃ。
31774RR:2011/04/12(火) 18:53:46.60 ID:kcH1dlVl
東電は倒産だし、そんなおもちゃで遊んでる余裕はないだろうな…
32774RR:2011/04/12(火) 21:10:28.09 ID:paUUuj4H
>>30
ガソリンは待ってても湧いてこないけど、ソーラーパネルあれば
1週間充電して30km走行なんて使い方できるはず。
33774RR:2011/04/13(水) 10:52:31.49 ID:cJbc0DIs
バッテリーがな・・・
バッテリーの寿命がダメだ・・・
バッテリーのタイマーがせめて10年なら・・・
EC-03も生きてくるんだが・・・
34774RR:2011/04/14(木) 00:07:00.00 ID:NamrAaZi
>>32
途中で止まったら家に帰れるのは一週間後ですかwww

35774RR:2011/04/14(木) 00:25:25.71 ID:7+Xdt4Wh
ミレットっていう足漕ぎペダル付きの奴が気になるが、実際に乗ったらペダルが邪魔そうだな
普段ははずしてリアボックスにでも入れておいて、バッテリーがやばくなったら簡単取り付け
なんていう使い方が出来ればいいんだが
36774RR:2011/04/14(木) 10:14:02.94 ID:iXbm4X8u
きっと普段からペダルをこがないといけない仕様なんでしょw
37774RR:2011/04/14(木) 11:12:02.56 ID:WUq8PNcS
>>34
載せていけるようなソーラーパネルじゃ、1週間どころじゃないかも
38774RR:2011/04/14(木) 11:57:21.22 ID:SDqRWzib
走行風で風力発電すれば充電しながら・・・発電量より抵抗の方が大きいか・・・
39774RR:2011/04/14(木) 12:50:05.09 ID:fbSZeSZI
ペダルこいで発電するようなバイク作ったらいいんじゃね?
40774RR:2011/04/14(木) 14:59:23.11 ID:ahYS3rpb
じゃぁペダル漕いだら進むようにしたらいいんじゃね?
41774RR:2011/04/15(金) 11:00:53.97 ID:oudX9np0
タイヤにダイナモつけて充電すればよくね?www
42774RR:2011/04/17(日) 12:35:24.11 ID:4dHDUV77
トヨタ車体の電気原付四輪車は公道走行可能

コムス ベーシック 75.5万円−補助金7万円=68.5万円
コムス デリバリー 82.5万円−補助金7万円=75.5万円
コムス オープン 73.5万円−補助金7万円=66.5万円
コムスロング ベーシック 85.5万円−補助金7万円=78.5万円
コムスロング パイプデッキ 88.5万円−補助金7万円=81.5万円
http://www.cev-pc.or.jp/CEV/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

普通免許が必要。A/T限定免許でも可能
高速道路、自動車専用道路は走行不可
ヘルメット不要
車検不要
最高速度50km/h強 法定制限速度60Km/h
車庫証明不要
任意保険は原付と同様で、ファミリーバイク特約に入れる。
自賠責保険は原付と同じ金額
最大積載量30kg
2人乗り不可
軽自動車税(2,500円/年)が必要
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/index2.html
43774RR:2011/04/17(日) 19:22:10.59 ID:+/Q3qTbt
電動バイクってバッテリー交換して
V数合わせてAh上げてやれば距離伸びるんじゃね?
12v5Ahの直列4〜5本つないでるだろ?
それを12Vの20Ahの5本直列にすればワンチャージ200キロくらいいけるんじゃね
充電に40時間とかかかるだろうけど
44774RR:2011/04/17(日) 19:45:12.97 ID:Dfu2IKhb
>>43
図体がでかくなるっしょ。
その分走行距離落ちるよ。
45774RR:2011/04/18(月) 01:12:28.15 ID:J8F5wsin
図体より、12V20Ahなんてうってんのか?
ttp://gyb.gs-yuasa.com/product/bikebattery/seal/index.html
これだと近いのでYTX20L-BSだけど18Ahで1本2万近くするし
48Vにするのに4個で8万も近く掛かるぜ
46774RR:2011/04/18(月) 02:18:42.55 ID:J8F5wsin
良く考えたら
乗用車の85D26Rあたり2本を直列で繋いで24V化して
それをインバーターで48Vにして使えば
Ah辺りでも今のバッテリー余裕で越えるし
座席の下に隠せる大きさで収まるんじゃねぇか?
47774RR:2011/04/18(月) 02:34:28.54 ID:J8F5wsin
直列じゃなく並列だw
並列で電気取れば電装品そのまま使える
モーターだけ12Vをインバートして48Vで使えば良い話か
48774RR:2011/04/18(月) 18:16:58.34 ID:Nm74fBbR
とくダネでseed48が採り上げられてたね
49774RR:2011/04/18(月) 22:56:32.90 ID:E4+XW79x
どっかで
85D26R3本積みで100V600wモーターでワンチャージ150キロ、最高速60キロで
ディスクブレーキでABS付きで回生付きで盗難防止ブザー付きで
メットフックとコンビニフック付きで電装はLEDで
充電器付き13万くらいで作ってくれないかな
50774RR:2011/04/18(月) 23:06:16.49 ID:1OLGaQPb
>>28
まあ、シリコンがいいってアドバイスしたのは俺だけどな。
51774RR:2011/04/18(月) 23:07:48.27 ID:yHcm63JD
>>49
13万っちゅーのがちょっと厳しいなw
52774RR:2011/04/18(月) 23:18:56.58 ID:E4+XW79x
>>51
糞バッテリー5本積みやめて
主力モデルで大量生産してる85D26R(2t4t車)のバッテリーなら
1本1万くらいで手に入って、12V55Ah(5時間)だから
時速60キロで2時間半なら余裕で達成できるぜ
その分重くなるが、それはVで補えばいいで60キロ出させる
並列に組んで電気系は12Vで一般的なバルブ防犯ブザー等乗っけられるので、これもコスト抑えられる
モーターに行くほうはデコデコで100Vくらいにしてパワー確保
フックはプラスチックの形成なのでコストお察し

と、デコデコ以外は割りと良い腺いけると思うんだ
ttp://scooter.tokyo-marui.co.jp/type_s/
コレをベースに改良させれば13万も不可能じゃないと思いたい
てか、東京マルイさんやってくれ
53774RR:2011/04/18(月) 23:31:00.81 ID:1OLGaQPb
>>42
自動車界のチョイノリって感じだった。
音が静かなゴーカートとも言える。
54774RR:2011/04/19(火) 00:16:16.87 ID:7PZ+DayV
85D26なら5年以上持つし、本当に60キロで2時間半走って150キロいければ 
3本で4万だとしても、本体16万でも10年で維持費20万

原付界の拳王カブの新車が20万くらい、燃費60キロ油150円とすると
キロ当たり2.3円かかる、電スクならキロ1円程度
と覇王を倒せる可能性はあるな
55774RR:2011/04/19(火) 01:26:47.84 ID:Rh5Vyp2I
動力モーターと一緒に発電機搭載して

走りながら充電とか出来ないのかなぁ?

例えば
バッテリーA
バッテリーB

が積んで有るとして
走行中はAを使用しながらBを充電
Bを使用中はAを充電みたいな感じで
切り替えスイッチが付いてて1個が空っぽになったらもう片方が満タンになる。


走れば走るほど充電できる夢のバイクならエンドレス走行も可能じゃないのかな?
あと屋根付きバイクにして屋根にソーラー充電器搭載。

電動自転車みたいにバッテリースペースを交換して燃料電池でいざと言うときに対応。
もしくはリザーブ電池をめっと淫のどこかに入れて・・・・。


妄想だがどうだろ?
56774RR:2011/04/19(火) 01:35:25.05 ID:7PZ+DayV
モーターの効率が90%だとしても10%づつ減ってく
距離は伸びるだろうけど、バッテリーの数が増えて重量が重くなって微妙
あと小さいのたくさん積むより、でかいの1個積んだほうが容量大きくできる
57774RR:2011/04/19(火) 01:44:43.08 ID:Rh5Vyp2I
まだハイブリッドバイクのほうが現実的か。
58774RR:2011/04/19(火) 01:49:39.58 ID:7PZ+DayV
>>57
はいぶりっともエンジン+モーターで重いから燃費伸びないし値段高くなって無駄な努力
>>52位のが15万くらいで買えれば、拳王カブと戦えるかもしれない
59774RR:2011/04/19(火) 02:47:33.52 ID:nZJefiw9
>>54
5年もつって言うのは、スターターしか回さないような使い方の場合だろ。
動力源として使うなら1年どころか1ヶ月しか持たないよ。

ディープサイクルバッテリーでぐぐれ。

>>55
モーターを発電機として使うのが普通だけど、そういう回路が必要なので低価格電動バイクにはついてない。
バッテリーにも負担がかかるのでバッテリーの寿命が縮む場合もある。
メモリー効果のあるやつとかは一発で使えなくなる。
リチウムや鉛、シリコンバッテリーにはメモリー効果がないので継ぎ足し充電できる。

回生ブレーキでぐぐれ。
60774RR:2011/04/19(火) 08:26:28.85 ID:LNDoF9mO
>>59
電動冷凍車にも使われてるから、動力に使っても3年は持つと思うが
85って各社2年くらい補償あるから
壊れようがじゃね?
てか85もディープサイクル有るだろ
61774RR:2011/04/19(火) 09:07:45.83 ID:nZJefiw9
>>60
冷蔵庫なんて休み休みしか動いてないし。スターターほど短くないけど、似たようなもんだ。

そんくらいのサイズのディープサイクルはあるけどなんか型番ぜんぜん違ってたよ。
62774RR:2011/04/19(火) 09:33:38.07 ID:UkX8cBS0
>>56
>距離は伸びるだろうけど

伸びないよ。かえって航続距離減る。
微妙などころか>>55の妄想は小学生レベル
63774RR:2011/04/19(火) 09:44:52.32 ID:BXMbJost
海外じゃバイクの改造用モーターとか売ってるのにね。
ランクによって最高速度が時速50〜100kmと分かれてる
http://www.enertrac.net/index.php

問題は航続距離。
リチウム電池でも100km無理。せいぜい50km。
しかもそのような電池は数十万する。
64774RR:2011/04/19(火) 10:32:52.80 ID:LNDoF9mO
劣化する事考えると100ですら微妙だしな、150くらい欲しい
坂道ピザ乗り考えて最高速55は欲しいし
ワンチャージで満タンのカブには勝てなくとも、満タンのスクーターには勝てて
バッテリー1回交換して値段同程度じゃないと魅力無いからなぁ
おもちゃと割りきるなら最高速40キロワンチャージ40キロで値段6万くらいとかなら良いけど
20万だしてこの性能でバッテリー4万程度じゃなあ
65774RR:2011/04/19(火) 13:19:18.47 ID:kUPe2Rx9
これからの市場だけど
60km/hで巡航出来る二種、航続距離40km
で新車価格が15万円以下に落ちれば
66774RR:2011/04/19(火) 16:25:57.28 ID:LNDoF9mO
2種は需要が薄いあげく
スーパーカブ90と110がいるから余計きついだろ
ボアップリミッターカット豊富だし
高校生でもいけて、普通免許のおまけで行ける原付で
ギア車以外、スクーター部門で
一位の性能にならなきゃ無理だろ
スクーターなんて4リッタータンク実燃費40キロの160キロ
最高速45キロ、リミッターもろもろ弄って60キロ
くらいの性能だろ
67774RR:2011/04/19(火) 20:21:29.48 ID:rx92WecI
>>59
ttp://www.gandyu.co.jp/user_page/20090703154329.php
じゃあこれは?12V105Ahで22kgで15000円前後
並列2本で44kg12v210Ah
100Vで稼動させても25Ahあるぞ
68774RR:2011/04/19(火) 20:28:51.55 ID:YqE9LLKR
鉛だからなるべく満タンに近くしとかないといけない
25Ahでも残りを10Ah以下にするとやばいから実質12Ahってとこか
69774RR:2011/04/19(火) 20:37:06.96 ID:rx92WecI
>>68
それでも12A100Vで600Wのモーターなら常時フルパワーで2時間持つぜ
時速60だせれば120km走れる計算

バッテリー抜きの車体が大体50キロ、運転手が60キロ
今の糞バッテリー5本が25キロくらい、トータル135キロ
このバッテリー2本だと44キロ、トータル154キロ

重量的には2割も変わらないが、60Vが100Vで使えるからモーターの性能は5割り増し以上で回る
最高速50キロが2割落ちて40キロ、Vが5割り増しで60キロ

単純な計算だがこっちのほうが早くて距離伸びる
座席下の空間狭くしてメットは裏のBOXにしまうようにすればぜんぜん実用範囲に収まるぜ
バッテリー交換が同じ3万なら利便性は確実に上
70774RR:2011/04/19(火) 20:48:24.47 ID:YqE9LLKR
乗員含総重量154kgって、ピザ屋のジャイロキャノピーの車体重量より重いなあ
71774RR:2011/04/19(火) 22:31:08.22 ID:ioxSJguN
中華EVバイクか中古のヤマハEC−02がいいか悩むお(´・ω・) 
72774RR:2011/04/19(火) 23:09:56.53 ID:EF3Z31o3
こういうのって本当に効果あるのかね?
http://item.rakuten.co.jp/geki-car/3290100/
安いから気休めに付けておいてもいいかも知れんけど
73774RR:2011/04/20(水) 06:47:50.75 ID:8TxrQPQu
>>69
定格600Wが走行や加速時のフルパワーだと思わないこと
計算でなく実際の消費電流を見ることだな
74774RR:2011/04/20(水) 08:48:53.26 ID:DrVl9hyn
>>73
Vが100なら計算通りだろ
12V5AHなんて2000円位の5本を
専用と言い張って30000位のぼった値で売って
容量小さいから2年交換させてるだけ
コスパで勝てないから普及しない
75774RR:2011/04/20(水) 09:05:10.24 ID:8TxrQPQu
>>74
電動バイクの基本を知らないなら机上で空論を重ねてくれ

法的な0.6KWは「定格」であって事実上の消費電力や「最高出力」は別物
実際には数馬力の電動機を装備するのが普通なんで、消費電力もそれなり
定速後続の電力消費という意図なら理解するが、ソレで後続の電力計算はしない
加速時に大量消費されるんで、そんな絵空事の計算決kだと実情に合わないから

76774RR:2011/04/20(水) 09:34:46.21 ID:m4ahCDB2
>>72
薄々分かってはいると思うが、全く効果ない
そのお金をバッテリーの高級化に充てた方がよほど有益
77774RR:2011/04/20(水) 09:58:10.46 ID:DrVl9hyn
>>75
俺が東京マルイに問い合わせたら
モーターの最高出力に余裕はありませんって返答されたが?
78774RR:2011/04/21(木) 07:42:22.43 ID:AB8VwcFq
マブチモーターはどうなんだ?w
79774RR:2011/04/24(日) 14:37:14.19 ID:JT7C+3fa
無理矢理に既存のガソリンバイクの規準に当て嵌めるのは止めて
電動バイク用の新しい規準やルールを作った方が良いんじゃないか?
80774RR:2011/04/24(日) 15:10:08.70 ID:Cerv9icB
それは無理なんだよ
道具ってモノは便利じゃなければ。
ものの3分で満タンになるガソリン車の方が現実的。
EV車がガソリン車より賢くならなければこの議論はずっと続くよ。

オレ今日なEVタクシー乗ったんだ。
運転手さんが画期的なのは良いが室内灯やエアコン使うだけで電気喰うし夜間はライトを付けながら走るわけで、
予想残り走行距離の表示がかなり当てにならないらしい。
お客乗せてる途中でバッテリー切れで止まったら大変。
満タン充電で170kmぐらい走行可能だが実際は乗っている人数やらモーターに負荷を掛けたりすると変わってくるとの事。
長距離頼まれたら断るしかないらしい。

しかもバッテリー切れたら営業所へ充電しに行くのだがガソリンやLPガスと違って数時間充電に時間かかる間
何も出来ないのはかなり時間の無駄と言ってた。結局ガソリン車で営業する。

まぁそのタクシーは試験運用車だったみたいなので差し支えはないとの事。

タクシー会社でスペアバッテリーの交換とか出来て素早く満充電になる方法が整備されていれば問題ないが
距離片道50km以上走ったりしたら戻ってこれるか不安になる。
もしくは1〜2人の運転手に対して車3台をローテーションで使うなどの工夫。

まだバッテリー切れてもガソリンで走りながら発電充電するハイブリッド車のほうが現実的だな。

それでも電気自動車を半永久的に走行するのであれば
路面電車のように高架線などからの電気供給ぐらいしか思いつかない。
日本の道路を電気自動車仕様に代えるのは現実的じゃない。

高速道路のSA・PAなんか満充電までに数時間そこで足止め食らうしまだまだ便利になるのは遠い将来だな。

近所を仕事などで沢山走るなら一人二台体制とかありかもしれない。
81774RR:2011/04/24(日) 17:37:25.01 ID:vmXK+eZc
電動バイクで最高速度30km未満、航続距離50km未満のタイプは無免OKにしたら普及するよ。
82774RR:2011/04/24(日) 17:52:44.92 ID:hUy+Qq3G
中学生がひったくりしまくるから駄目
83774RR:2011/04/24(日) 18:14:57.61 ID:MxKJhJvB
ある程度規格化されて、弱者、、、というか少数派が淘汰された時点で、
車用の電気は共通の蓄電池カートリッジで補充することになるんじゃないかな。

最初に払うデポジット料金5000円と満充電分の電気代くらいで、
次からは減ったカートリッジと満充電カートリッジを交換、支払うのは
残り分との差額で。
84774RR:2011/04/24(日) 20:31:45.12 ID:SxL9nA9x
レアメタルに頼らない電池方式は無いものかね

もし全世界の人1人1人が
車に何十kgものリチウム電池、バイクに十数kg、パソコンその他で
1人につき平均50kgのリチウム電池が必要な社会になったらどうなるやら
85774RR:2011/04/24(日) 22:13:49.86 ID:3855f423
電池とは原理が違うが、電気二重層コンデンサ(キャパシタ)がありまして。
レアメタル使用のような心配はなさそうですが、
エネルギー密度がLi-ionに比べてかなり小さいのが、問題です。
86 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/25(月) 00:52:34.07 ID:GTQDYyFY
大量消費しても資源を圧迫しない次世代電池のまだ最適な解が見つからない内に
過渡的技術としてリチウム利用を乗り物まで電動化して拡げても二度手間になりそうだな
87774RR:2011/04/25(月) 01:46:03.86 ID:l8RRmVmk
>>83
日産がそんなことしてたような気がする、車の底の部分にバッテリーがあって例えばスタンドみたいなところの指定位置に止めると
全自動で底のバッテリーを一瞬で充電済みの物と交換していた、
スピードはF1のタイヤ交換(料金支払い除く)ぐらい
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090827/1028452/
88774RR:2011/04/25(月) 10:59:15.11 ID:HnyjO6tE
テスト
89774RR:2011/04/25(月) 11:14:21.17 ID:HnyjO6tE
まだまだ電動スクーター専門販売店が少ない中、専門店で試乗してきた。

プロスタッフEV-R55とVITAだかEV-R55は回生ブレーキがあるので50CCと変わらないがVITAはエンブレが無いのでちょっと慣れが必要。
静かなので、車や人に注意しないといけないが、自転車も同じだし穏やかな気分で走れるのは非常に良い。コストの問題もあるがよくよく考えればあまり差は出ないと思った。

必要なのは、スタンドやコンビニとかでの充電のインフラ整備や、販売店のアピールやバックアップにかかっていると思う。

まずは試乗してみてから、色々考えて欲しいな。
90774RR:2011/04/25(月) 11:18:53.72 ID:IT1JHqFx
>>80
運用の仕方に問題があるな。
ガソリン車とEV車と2台で待機して
遠距離だとガソリン
近距離だとEVと使い分けさせないと。

タクシーだとEVでもお客から料金を払ってもらえて
元が取れるから走らせたら走らせただけ儲かる。
バッテリーと充電代だけでメンテナンス代がかからないからな。
91774RR:2011/04/25(月) 11:27:48.98 ID:atCVd6Qg
>>90
タクシーはそんな採算だけでは喰えないよ
現にプリウスを転用したタクシーはそこそこ
あっても、タクシー専用車としてHVさえも開発されない
だろ。コンフォートだってクラウンだって「儲かるなら」
タクシー事業者向けに大量生産して売れば、事業者は
買えば儲かるのだから、奪い合うように買うよ。
そもそも寿命は3-4年なんだから、3-4サイクルで車輌は
すべてHVやEVに換わる計算になる。

だが現実にはプロパン、ディーゼル、ガソリンの独壇場
事業者の採算は6割強の人件費、残りの4割弱で管理事務費、施設費
事業収益を抜いた残りで車輌、整備費、燃料費を出してるんで

へんなEV使っても簡単に収益が増すとは言えないんだよ。
すべての条件が整ってるのに、航続距離や充電時間でアシを
引っ張られる要素が多すぎるから、人件費や償却に無駄がですぎる
92774RR:2011/04/25(月) 11:35:57.11 ID:IT1JHqFx
テレビで見たときはタクシー会社で1台EVを導入したら
好評でEVに切り替えていきたいと語っていたぞ。

プリウスってハイブリッドだからバッテリーもエンジンも付いてるから
コストはエンジンカーと変わらない。燃費が良いだけ。
ガソリンを入れるからガソリン代が馬鹿にならないと。

EVなら電気代はずっと安い。
同じ人件費を払うならEVの燃料代がかからない分利益がでるらしいよ。
93774RR:2011/04/25(月) 11:50:48.74 ID:atCVd6Qg
>>92
ならば、なぜ99.99%のタクシーがEVにならないんだw
タクシーという独自の事業でならEVが儲かるという
理屈なら、タクシー事業者向けにEVを作ればいいし
儲かるなら100%の事業者が3-4年周期の交換で導入するよ。

一般的なタクシーは2人の運転手が24時間交代で、都心の混雑
地を信号のたび発進停止を繰り返しながら、24時間で400km前後走る
翌日は他の運転手が使う、365日休みナシだ(整備除く)
整備や事故で車輌がない分は予備車が活躍し、事実上フル回転

そういう状況下で、エアコン全開、エネルギー消費の多い発進加速
を繰り返し数十キロレベルで数時間の充電は無理だし、予備電池を
頻繁に積み替えるなら設備と予備電池コスト、一時入庫、長距離の乗車拒否
現実として採算は絶対に取れない。

ミツビシの軽EVあたりを導入し、TV取材で得意げに語ってるやつは
たんなる広告宣伝や田舎の短距離特定往復用途に特定した収支計算だろ。


94774RR:2011/04/25(月) 11:52:41.07 ID:atCVd6Qg
>>93
×都心
○地方を含め繁華街
タクシーは都市の繁華街を中心とした用途が多く
過疎の田園じゃ機能しない場合が多い
95774RR:2011/04/25(月) 13:25:01.40 ID:IT1JHqFx
まだ走れる車を廃車にするの?
そして全車両短距離専用タクシーにするの?

99.99%のタクシーがEVにならないんだwってそういう事なの?
96774RR:2011/04/25(月) 15:53:09.83 ID:VOHHCKRu
>>85
リチウムイオンより容量少ないなら鉛電池とかニッスイと比べたらどう?
鉛電池並の容量があれば原チャ程度の使い方なら実用性あると思う。
97774RR:2011/04/25(月) 16:04:02.67 ID:8WN9Ftm+
タクシーっていつからガソリン車になったの?
LPガスの方が排ガス綺麗だろうに
9885:2011/04/25(月) 21:28:51.77 ID:IL7aebmD
>>96
PbやNi-MHなどの蓄電池との大きな違いは、化学反応によらず、イオン分子による蓄電であります。
内部抵抗が小さく充放電が早い。電極の劣化が少なく、10-100万回の充放電サイクルが可能です。
回生ブレーキで頻繁にエネルギーを回収する、郵便局・宅配ピザ等のバイクに向くと思います。
99774RR:2011/04/27(水) 00:37:33.84 ID:K0cjiIo9
まず法人に普及してある程度性能が証明されたりコストダウンしたら個人向けになりそう
太陽電池とは逆のパターンだ
10080:2011/04/27(水) 01:43:41.54 ID:ADgl+FB/
神奈川都市交通のページより
http://www.toshikoutsu.co.jp/service/ev.html

俺が乗ったタクシーがコレ

音もしない登坂力も変わらない乗り心地はなかなか
夏はエアコン必須となるとどれだけ走るのか。


あぁ〜〜バイク板なのにだんだん車の話になっとる・・・・・。


なんかノーヘルでもスイスイ走る電動アシスト自転車の方が誰でも気軽に走れて
バッテリー切れてもペダル自走出来るから
それも有りな様な気がしてきた。

もしくは電動チャリの車体ぐらい軽くてナンバー取得できるぐらいの出力があったら
性能は上がるだろうか?
101774RR:2011/04/27(水) 09:44:13.59 ID:lVFYX5mN
EC-03がそんな感じだよ。

電動アシスト自転車だと漕ぐから疲れるのは一緒。
でも普通の自転車と比べると遥かに楽。

電動の乗り物が気軽に乗れるように
充電環境が整えばいいんだけどね。

出かけた先で充電が5分でもできたらそれだけでちょっとは違うんだから。
102 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/27(水) 17:38:50.81 ID:o+K/5VuN
インフラの整備で何とかなりそうな部分もありそうか…?
バッテリーサイズとコネクタを規格化して
SCiBとかに変わっても代替可能にしてスタンドでの交換可能にすれば…
103774RR:2011/04/28(木) 03:55:38.60 ID:U+GxzKuu
>>101
っていうか、EC−03バッテリーを天下の回り物にしてガソリンスタンドで
満充電の奴に取替えにすればマンションで充電できない人にもいいんじゃね
あと統一せずともEC−03以外のバッテリーも各種取り扱っていればスタンドも生きてくるし
スタンドの設備投資もすくなくて済む、
んっ?!そーなるとスタンドでなくてよくね?!コンビニでバッテリー保管充電する場所さえあればできるよね
なんか規制的なものあるんだろうか?売電になるのかな
104774RR:2011/04/28(木) 04:17:53.85 ID:gfBKlnNd
>>103
EC-03(-01,-02も)のスペックじゃ、表道走るには怖いよ。
ちょっと近所にとか、商店街で買い物程度ならいいけど。
せめて大人しい原1(ガソリンエンジン車)程度の動力性能は欲しい。

バッテリーの規格はある程度統一されないと、スタンドの設備投資が膨れ続ける。
車体価格の1/4〜1/2をバッテリー代がしめてる現状じゃ、各種取り揃えてなんてのは無理
だからといって、今のレベル(EC-03)で統一されちゃっても困るんだよな。
どのメーカーも性能を上げようと頑張ってるけど、もうしばらく待たないと駄目みたい。

業者による充電そのものは問題ないと思う。携帯電話なんかじゃ既にやってる訳だし。
それを許可制にして監督したい、手数料を取りたいって人もいるだろうけど。
105774RR:2011/04/28(木) 09:51:32.99 ID:nE63gZq7
>>103
簡単に言うけどアレは交換は難しいんだよ。
素人が簡単にできないようになっている。
それに電動のバッテリーは満充電で50Vを超えるから
下手したら簡単に死ねるw
だから講習を受けた販売店しか扱えないんだよ。

オレンジのケーブルは触るなw
106774RR:2011/04/28(木) 13:23:49.37 ID:AvpshWbw
つ交換ロボット
107103:2011/04/29(金) 01:30:27.38 ID:SFrRlcaV
>>104>>105>>106
ごめん、オレの文章おかしいよね、
まずEC−03のバッテリーをアシスト自転車みたいに取り外し式と勘違いしていました、
そのくせ「マンションで・・・」のくだりもおかしかったですね

アシスト自転車みたいに取り外し式にしてくれたら住居環境関係なしになるし、
重くて持って上がるのやだって人は店でバッテリ満充電交換すればいいと思う
108774RR:2011/04/29(金) 01:38:58.63 ID:d2ynx6KN
バッテリーに、キャスターと引き出し式のハンドルが付いてるといいんだな。
109 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/29(金) 03:35:40.09 ID:2VeYhapS
コンセントみたいにバッテリーのコネクターの形状だけ規格化しとけば
後で電池の技術が変わっても何とかなりそうなんだけどな
乾電池だってマンガン〜エネループまで形が同じだから何十年経っても使えるが
今は電動バイクも電動自転車もコネクタすら各社バラバラで
別の会社に乗り換えたらバッテリーも別のが必要
バッテリーの箱の形はともかく、統一コネクタがあれば何とか取りだせるんだが…
110774RR:2011/04/29(金) 09:51:57.63 ID:2anfDB0T
>>109
同感。インフラ整備してほしいわ。
会社まで片道20キロだと行っても帰れないからな。
111774RR:2011/04/29(金) 09:55:32.53 ID:2anfDB0T
>>110
自己レス

なんか勘違いしてました。スマソ。
112774RR:2011/04/29(金) 21:03:17.07 ID:0A5ySj0q
バッテリー交換式なら自宅で充電しやすいから良いけど
持ち運べる重さで実用的な容量のバッテリー作れるかな?
気軽に持ち運ぶには電動自転車用のバッテリー2個分位の重さが限界だと思うけど。
113774RR:2011/04/29(金) 22:51:44.47 ID:zTjpRJxc
114774RR:2011/04/30(土) 00:49:04.97 ID:wpRWQPhz
>>112
5kgを越えたら、毎日持ち上げて上の階まで階段で登るのはきついだろうな
かといって48V/36Ahのバッテリーをリチウムイオン電池で作ったら15kg位になるし
やはり新しい発明が何かないと厳しいんじゃないかな
115774RR:2011/04/30(土) 15:40:22.45 ID:9XZ2ziBD
インフラ整備してもらったら解決。
116774RR:2011/04/30(土) 15:46:46.15 ID:02Yy+bnK
どうやって?具体的に
117774RR:2011/04/30(土) 22:00:37.98 ID:MBdF1WRZ
窓から延長コードをたらして駐輪場まで伸ばす(キリッ
118774RR:2011/04/30(土) 22:24:11.25 ID:02Yy+bnK
なるほど
119774RR:2011/05/01(日) 04:46:07.86 ID:4GuJbOrF
>>117
そして電力盗まれるw
120774RR:2011/05/04(水) 11:04:44.64 ID:tDnRe/Yp
原二扱いの1000wスクーター乗ってみた
加速性能は50cc以下だな
これでは流行らんと思うわ
法改正してほしいね
121774RR:2011/05/09(月) 20:12:15.69 ID:0i5fXoCw
今日プロッツァに試乗したけど、静かでスムーズな割に出足の勢いはなかった。
122774RR:2011/05/10(火) 15:24:56.40 ID:35fwBUxI
mixiのコミュは書き込みがほとんど止まっているからつまらん。
123774RR:2011/05/10(火) 18:49:14.83 ID:bjuCw7vb
雨の日でも電動パッソルで走れますか?
124774RR:2011/05/10(火) 22:19:43.55 ID:yvgeX/Bo
>>123
パッソルは知らんけどテコは今のところ問題なし。
125774RR:2011/05/11(水) 13:51:01.10 ID:Hv7WcY2u
>>123
問題ないよ。
126774RR:2011/05/12(木) 19:41:24.99 ID:DwShcbFY
今までプロスタッフEV-R55、MOBEL VITA、ヤマハEC-03と試乗してみたけど、やはりヤマハは値段が高いせいもあって一番良いね。

中国製がイマイチに感じるのは、どれも大きすぎて日本人に対しての作りではないこと、あれで中国では二人乗りもするとなると仕方ないのかな・・・
テラモーターズのSEEDとプロスタッフのミレットは試乗できずまたがっただけだけど問題外だなって思った
ただ乗って走ってしまったら楽しいの一言に尽きます
127774RR:2011/05/12(木) 21:55:52.91 ID:KJUOQAKR
EC-03って原二化の話しが確かあったような。
128774RR:2011/05/12(木) 22:19:29.65 ID:OGfjiyZS
ヤマハのEC-03も中国製の電動バイクも納整して売ってた側だけど
ヤマハ以外の電動スクーターは・・・って感じだったよ
今は部品量販店でも電動スクーター売ってるけど、あんなの軽々しく売ってその後の事考えてるのか不思議

EC-03さえちゃんとしてるけど、まだスペック的には趣味の領域だし
インフラ
バッテリーの容量
ガソリンの値段二倍
とかがない限りまだ電動スクーターはおもちゃでしかないね
実用化とか4,5年はかかるんじゃないのか
俺は弄くって遊んでたみたいけど


地震の後のガソリン不足の影響で電動売れてたけど
情弱にしか見えなかった・・・
20万も出せばV125の新車買えるのに電動買う始末
お金持ちうらやましい
129774RR:2011/05/12(木) 22:33:47.82 ID:jnnEoCWm
「この21世紀の未来に電動だって十分実用的なんだろう」と言う幻想に乗っかった情弱騙しの商売レベル

今はね
130774RR:2011/05/13(金) 00:06:40.00 ID:ihXKJFyB
バッテリー取り外しは家内で充電もできるし防犯にもなるしいいね
ttp://news.webike.net/overallDetail.do?news_id=1241
131774RR:2011/05/13(金) 12:14:21.07 ID:JqrZD6rs
>>130

これは形からして明らかにEC-03の台湾版だね。

スペックの内容が本当なら本体重量も6キロ軽いし何しろバッテリーも大きくても7.5キロで持ち運び充電も可能。

ネックはガソリンスタンドでの販売店がうまく増えるかどうか、価格もEC-03と変わらないから・・・

みんなが食い付いてくれるとイイですね。
132774RR:2011/05/13(金) 16:52:16.15 ID:SJM28rpX
バッテリー本体とその制御が肝だから、
本体の形が似てても特に感じるものはないな。
最も機能的に先行しているヤマハ車の出来を見れば、
他についても、推して知るべきといったところ。

原二クラスなら、ガソリン価格が2〜3倍になっても
まだ内燃機関の方が実用バランスが高いと思う。
133774RR:2011/05/13(金) 20:38:15.56 ID:VhbiFHdL
ヤマハのが性能がいいにしてもデザインが嫌だ
134774RR:2011/05/13(金) 22:58:26.88 ID:0KIhHQ30
欲しいなー
結局経費がかかるけど魅力的
135774RR:2011/05/14(土) 05:44:31.04 ID:jhTKvDmA
ガソリン車並に使うには重量あたりのバッテリー容量が3倍は欲しいな。
今のバッテリーの進歩だと10年以上掛かるかも。
136774RR:2011/05/14(土) 09:44:17.35 ID:OvVd5L0N
バッテリー容量の技術面だと満充電200kmのものが実在するが
値段がたしか3千万近くしたとおもう、大きさも実用的だし問題なし、ただ値段が…
137774RR:2011/05/14(土) 10:03:45.42 ID:mQt8oA9q
金田のバイクいつ発売されるんだろう
138774RR:2011/05/14(土) 10:21:21.52 ID:1O1SjkR+
タイムマシーンもいつ発売されるんだろうね。
139774RR:2011/05/14(土) 13:03:16.73 ID:KhnirBsi
非常用発電器搭載でハイブリッドって無理なん?
140774RR:2011/05/14(土) 13:18:01.75 ID:0XBjHub0
ガソリンを直接エンジンにぶちこまないで
発電機回すのに使って70%以上を損失エネルギーとして失いながら
直接エンジンにぶちこんだときの30%分の距離を稼ぐ

…ではガソリン原付にかなわない

バスや電車みたいに巨大質量じゃないからブレーキの回生充電量も少ないし
141774RR:2011/05/15(日) 09:03:15.56 ID:CY9Pz2Xz
制御はし易いけどね、、、って、ポルシェ博士がやって失敗してるじゃん。
142774RR:2011/05/15(日) 11:43:08.01 ID:f9PDOCjG
ポルシェ博士の時は、レイアウトの自由度が増すとか色々メリットも…
まぁ失敗なんだが。
143774RR:2011/05/16(月) 11:41:24.97 ID:3AwCxZOp
>>135
単純に体積あたりのエネルギー密度はリチウムイオン電池でガソリンの
1/20、重量あたりだと1/70しかないから、3倍になったところで
ガソリン車並にはとうていならない。

もちろん、電動機とレシプロ機の効率の差とかも計算するともっと
ややこしいんだろうけど。

給油(充電)とか備蓄(蓄電)とかの取扱の容易さなんかも勘案すると
やっぱりまだまだ話にならない。
144774RR:2011/05/17(火) 22:42:09.96 ID:3YOfdlKs
元が取れないですよね、電動バイクって
145774RR:2011/05/17(火) 22:52:31.28 ID:rfEYmdRR
元を取る為に買う奴は居ないさ
バイクなのに排ガス出さない、排気音ならない、ヴィーンって駆動音
これを実現する為なら多少の出費は厭わないってスキモノの趣味の乗り物
今はまだ技術が足りなさ過ぎてそれすら厳しいがな

メーカーとかも販売戦略としては
「電気充電はお得」とか根本的に無理がある嘘を付くのを止めて
メカフェチ心をくすぐるオモチャだってのを押し出すべき

電動バイクに乗ったヒーローが活躍するアニメのスポンサーになって
ジャンプ漫画や夏の東映アニメとかで電動バイクが走るシーンを
全国の男の子に植えつけて洗脳する方がよっぽど近道だと思う
主人公のアレを再現する為なら200万かけてもいい、みたいな大人を作る
146774RR:2011/05/18(水) 18:26:56.42 ID:qpZs01UM
震災以後、電動自転車の売れゆきが好調
PASは売れてるのに、なんでバイクは売れないの
147774RR:2011/05/18(水) 22:41:50.97 ID:xVvSYOxm
これすごいな。
マン島TT Zeroプロジェクト
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/tt-zero-209d.html
148774RR:2011/05/19(木) 06:09:47.71 ID:V3vD8mAI
この間まで計画停電はだったし
ガソリンも電池も入手困難だったから
夜のランタン代わりにも使えそうな
SEED48の購入を真剣に考えてた
149774RR:2011/05/19(木) 11:31:38.47 ID:m/RCqmh0
ここに書き込んでいる人はどのくらい電動スクーターを試乗したのだろうか?

周りに出来る店が少ないせいもあり机上の考えにとどまっているのがほとんどに思える。

今まで3台試乗店頭で2台跨った(ナンバー未登録のためできなかったが)が知れば絶対楽しい。しかし、ガソリンスクーターからの乗り換えは難しいように感じた。

みんなまだガソリンは大丈夫と思っているのかもしれないが・・・

現在、良いと思ったのはやはりEC−03であることには間違えない。
そこにe-scooterがどこまで食い込めるか楽しみだ。台湾製は中国製よりばらつきが少ないので期待したい。

テラモーターズはタッソでのバッテリーのクレームが発生して対応のまずさに、販売店から取り引き中止になったのでシードの販売は家電店になったが期待は出来ないように思う。

いずれにしても、電動スクーターに試乗してから知る事が必要に思う。

マジに書いてすいません
150774RR:2011/05/19(木) 11:42:04.87 ID:m/RCqmh0
失礼、e-scooterではなくe-runnerの間違いでした
151774RR:2011/05/19(木) 12:02:03.33 ID:s61eSpp4
50ccがニッチ需要なのがな
高校生が車の免許まで
都会の人が小回りよう
暇な人のいじり、遊び用
がメインだからな

メイン、通勤に使うには30からスピード違反はキツイ
免停になったら仕事に支障出る人も多いし
本気で売りたいなら原2クラスで作らないと無理
でも1000wモーターじゃやっぱり話にならない罠
152774RR:2011/05/19(木) 12:05:03.99 ID:3tTkh8uG
>>146
震災の影響なのを考えれば、バッテリーが切れても走れる電動自転車が売れてるのは当然だろう
153774RR:2011/05/19(木) 13:48:51.98 ID:P7LdJ5Wz
自転車は免許が無くても乗れるし
小さな子どもからお年寄りまで乗れる。

普通の自転車から楽な電動アシスト自転車に乗り換えただけ。
震災とか関係ないから。
楽な乗り物ができたから今度はそっちを買っただけだよ。
154774RR:2011/05/19(木) 18:23:22.74 ID:zm9eqH1H
>>148
二人乗りの車体だから大きいよ  
155774RR:2011/05/20(金) 00:00:17.40 ID:Ow/CLfE0
>>149
EC03乗ってみたいな。俺今テコに乗ってる。
たしかにガソリンのほうが安心感はあるね。
なんのかんので航続距離にビクビクしながら乗らなきゃいけない。
156774RR:2011/05/20(金) 00:06:32.05 ID:yVw5RPOG
>>150
e-scooterでググったらこんなの出てきた
http://escooter.co.jp/

ペダル付きのいわゆるフル電動自転車も扱ってるけど、
ちゃんと保安部品付いてて最初から原付登録できる仕様で
売ってるのがちょっと好感持てた
http://escooter.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97/
157774RR:2011/05/20(金) 10:20:23.03 ID:Y4ZbhKrj
電池ですが 車のバッテリーを代用できませんか?一回充電で40キロは不安杉です メットインか足元にバッテリー置いて
内蔵バッテリーが切れたら 外からバッテリーを繋ぐ形 最低100キロは走りたい。
158774RR:2011/05/20(金) 11:38:28.59 ID:THzo+4e/
ガソリン原付の動力性能を求めるには、現行法の0.6kWはきついよね。
正直、ちゃんと加速させるとスピードでない。スピード出るようにすると
加速しない。ホイールインモーターじゃなくベルトCVTにするとコストが
かかる。だからガソリン原付と比較するんじゃなく、ガソリン原付と電動
アシスト自転車の間を埋めるものと考えれば無難かな。
159774RR:2011/05/20(金) 11:43:33.31 ID:KEKLNWQB
>>157
車のバッテリーは始動用特化の構造で深放電するとすぐ死んじゃうバッテリーだから
動力源として使うにはディープサイクルバッテリーって深度放電に耐えられる奴が必要
160774RR:2011/05/20(金) 12:01:40.74 ID:UHt2qepQ
>>158
正直"定格"出力の規定なので、なんとでもなる。
161774RR:2011/05/20(金) 12:24:22.56 ID:THzo+4e/
某電動スクーターは800wのモーターを原付枠にしてるから、600wの
より走るが、正直、EVのモーター定格ってあまりにも曖昧だからなぁ。普通
のモーターと違って電圧固定ではないから。ある意味、EVの定格はザルなの
かも。ただモーター出力を大きくすれば、走るだろうけど走行距離が短くな
るし、それを補うにはバッテリー容量を大きくするしかないし、重く高くな
ってしまうと思う。
162774RR:2011/05/20(金) 18:28:46.28 ID:PD5kE5Fr
>>148
17の娘が試乗してきて これなら余裕で二けつ出来る〜欲しい〜と行ったきたよ パンフ見たら本当にシートが二人海苔用になのね
娘に原付は二人海苔禁止だぞ!と言ったら 減点1の罰金5000円でしょう〜 でもあれなら簡単に張れないよ〜と言ってたよ。
163774RR:2011/05/20(金) 23:41:27.14 ID:dp5cjKUZ
心配しなくても二人も乗ったらたいして走らない
164774RR:2011/05/21(土) 03:39:14.48 ID:m0YZmen4
買いたいけど坂道で止まっちゃうようなのしかないからねいまだ
165774RR:2011/05/21(土) 09:11:16.64 ID:g1fOnTxS
この間初めて見たけど、遅すぎるぞEC-03
遅いならジッとしてればいいのに、信号のたんびに前に出るから後は大迷惑だw
大学生ぐらいの世間も知らないような糞ガキが乗ってたがな
166774RR:2011/05/21(土) 10:59:16.42 ID:2HI7UiGl
自転車がわりに使える?
167774RR:2011/05/21(土) 13:17:02.38 ID:/hIBU743
自転車よりは楽だよ。ただエンジン原付をイメージするとストレス溜まるかも。
168774RR:2011/05/22(日) 01:26:31.55 ID:xdO7oirQ
あの性能で車道を走らすのはどうかと思うけど、
原付一種扱いだから、車道しか走れないよね。

流れ速い、交通量多いで、自転車がみんな歩道を走るようなところでも、
ECは車道を走らなけりゃならない、、、押して走るわけにもいかんしなぁ。
169774RR:2011/05/23(月) 12:48:02.89 ID:mSR3yUE3
170774RR:2011/05/23(月) 12:52:07.08 ID:hXOnzLTz
東京マルイTYPE-Cに試乗してきました。
タイヤはXに比べると細めですけど走りや乗り心地は悪くないです。

距離を考えないならCでも良いけどXがいいです。

50ccみたいに飛ばないで、30kmくらいの巡航なら問題ないが、実際そんな走りをする人は少ないから難しいのかな?

試乗するなら、50ccの考えを捨ててから乗ったほうが良い。

試乗した上での現在のベストはEC-03以外なら、VITA,EV-R55
見た目では形が面白いのでe-goでも良いかもTYPE-X,EV50-A15も楽しみだ
171774RR:2011/05/23(月) 16:21:27.76 ID:yZ6PP0wA
電動スクーターで逮捕w最近増えてるなw
172774RR:2011/05/23(月) 16:23:07.66 ID:xh+/Iqvs
絶対いらねww
173774RR:2011/05/24(火) 20:56:49.46 ID:S+mQT39C
電動のメリットってある?


174774RR:2011/05/24(火) 20:58:42.07 ID:1z9wNDkc
自転車なら結構ある
バイクは…
175774RR:2011/05/24(火) 21:14:56.63 ID:qa0FzRnG
電動に乗ってもない人が憶測で物をいうスレです
176774RR:2011/05/24(火) 23:17:34.49 ID:bL0n00So
バイク板自体、実際に乗ってるのは半分もいないだろう
177774RR:2011/05/25(水) 03:11:43.82 ID:j/0q13CF
エンジンスクーターから乗り換えたら、かなりのストレスだと思ったが、
エンジンスクーター→電動補助自転車→電動スクーターと乗り換えたから
600Wでもそんなにイライラはしなかった。まぁ比較対照が何かってこと
なんだろうなぁ。ただうちのそばの道路は、夜だと80キロぐらいで流れ
てるんだが、そこをその時間に走るのはちょっと怖い感じがする。
178774RR:2011/05/27(金) 22:26:13.45 ID:fvcftVjE
半径10km位の通勤通学買い物だけなら、ガソリン代が掛からないメリットはかなりあると思う。
179774RR:2011/05/27(金) 23:05:36.07 ID:gE9yBsGV
買おうかな…
180774RR:2011/05/28(土) 09:53:13.04 ID:ftEX5w1D
>>173
電動のメリットは
壊れない限りメンテナンスの必要が無いってことだ。

しっかりしたメーカーの電動なら空気圧のチェックぐらいで
バッテリーの寿命が来るまで乗れる。
オイル交換もガソリンスタンドも不要。
181774RR:2011/05/28(土) 10:13:15.84 ID:Wh5Xy99C
テスラのpc用バッテリーみたいに
電動バイクのバッテリーもエネループを何百個か繋げて代わりにできないの?
182774RR:2011/05/28(土) 17:14:29.94 ID:S/KZXWF9
>>181
できるけど高いと思うよ。
183774RR:2011/05/28(土) 18:50:24.87 ID:XwnwgepX
インホイールモーターって最高速延びないの?
184774RR:2011/05/28(土) 23:21:48.41 ID:GAXxxogU
>>183
伸びないねぇ。。
185774RR:2011/05/28(土) 23:26:17.01 ID:491dCHku
>>183
その分立ち上がりの効率は良いので我慢して下さい
186774RR:2011/05/29(日) 03:59:14.57 ID:yLV/xqzs
ホイールインモーターは変速機無しのエンジンと同じイメージ。ただモーター
の特性ですぐに最大トルクが出て、あとはトルクが落ちてだらだらと回ってい
く感じ。つまり最高速合わせすれば加速が悪く、加速合わせにすれば最高速が
でない。一番いいのはモーターのCVTの組み合わせなのかなぁ。
187774RR:2011/05/30(月) 14:10:37.45 ID:10MjHczC
金田バイクみたいに加速する感じになるでしょ
188774RR:2011/05/30(月) 15:15:37.20 ID:yz1x4/Vx
AKIRAのバイクはいいよね。ただ「モーターが暖まってきた」は間違い
だな。モーターは冷やさないとw。液体窒素かなんかで冷やすとかっこいい
し性能でそう。
189774RR:2011/05/30(月) 16:40:14.65 ID:10MjHczC
インホイールモーターは無いだろな
欠点が大きすぎる
燃料電池バイクがいいね
190774RR:2011/05/30(月) 16:53:37.29 ID:oM3I0Fay
>>188
駆動力のモータと発電機を同列で語っても意味がないだろw

マブチモータは無いだろうな、欠点が多すぎる
エネループバイクが良いね

と言ってるのと同じ。

バイクの場合はスペースと重量の考え方が自動車と違うのので高密度の蓄電池が
有利で、燃料電池のような大がかりな発電機は不利

駆動にかんしては、インホイールの効率は捨てがたいし、回転マスはそれほど
増えないのでジャイロ効果からも操縦性も大きくそこなわない
おそらく耐候性を解決すれば2WDベースでクルよかん。
ただ装備重量とサスペンションのバネ下慣性を抑える重要性を克服できるかどうか。
191774RR:2011/05/30(月) 16:58:56.64 ID:2YFkMlsI
2WDにしたら
片方が故障したらどうなるの?

2つもモーターを付けたら電池が早くなくなりそうだけど。
192774RR:2011/05/30(月) 17:06:19.56 ID:10MjHczC
そうだな
将来的には急速充電スタンドとかできてそうだし
蓄電タイプの方がいいか
193774RR:2011/05/30(月) 20:30:31.01 ID:RdLcCBjo
世界まる見えで電動バイクを紹介してたみたいなんだが誰か最初から見てなかったか?
「空気中の電子を集めて排出するのは水だけ」というナレーションのとこからしか見てなかったんだ
どうも燃料電池のような気がするんだが
194774RR:2011/05/30(月) 21:26:15.61 ID:10MjHczC
鈴木の燃料電池バイクなら既に有るね
やっぱインホイールモーターの逐電タイプだよ
充電スタンドが全国にできるまでいったいどれほどかかるのか
195774RR:2011/05/30(月) 21:35:19.92 ID:4Mym9R97
196195:2011/05/30(月) 21:37:07.40 ID:4Mym9R97
>>193よすまぬ。
関係ないレス付けてもうた。
197774RR:2011/05/31(火) 00:12:47.39 ID:+8LPwNlW
早くR1みたいな電動出してもらえんかねぇ
198774RR:2011/05/31(火) 03:48:50.51 ID:X6IeVjux
190の意味がわからん。ばね下は分かるが。燃料電池はスズキのバーグマン
があるだろすでに。
199774RR:2011/05/31(火) 03:57:59.12 ID:BAwq3Jhe
>>193
結局は水素使った燃料電池じゃなかった?
200774RR:2011/05/31(火) 07:00:51.22 ID:yWnIAGTM
実際、蓄電池の小型化と燃料電池の小型化はどっちが将来性あるかって話だな
蓄電池の場合は、新しい素材開発されたら物凄い小さくなりそうだけど。
変換効率75%とかいう太陽光パネルとかもあるし、電源は複数作っててもいいね。
201774RR:2011/05/31(火) 20:14:44.08 ID:/DArFLd8
202774RR:2011/05/31(火) 20:29:27.18 ID:yWnIAGTM
最新のジェームズ老けてるな・・・
203774RR:2011/06/01(水) 15:50:11.52 ID:cMvYK+Bb
アクセル開けたらぶっ飛びます。
試乗前に言われたけど本当でした。

http://www.electricmotorsport.jp/
204774RR:2011/06/01(水) 16:06:13.64 ID:KrZFeMB+
>>203
このZ6っての値段はともかくなんかいいんですけど
規格として何ccクラスになるのかな?
MAX14,200Wってことは見かけによらず大型っぽかったりするのか。
ttp://www.electricmotorsport.jp/z6/main_photo00.jpg
205774RR:2011/06/01(水) 16:25:17.29 ID:LOSuIli3
10k=80t
くらいに考えると良い
0.8掛けだから14kは原2くらい
206774RR:2011/06/01(水) 16:55:31.52 ID:KrZFeMB+
>>205
ちがくね?ぐぐってみた。

エンジン  電動   
排気量 定格出力 分類
.  20cc  250W  三輪以上でも原付一種
.  50cc  600W  原付一種
.  90cc  800W  原付二種甲
 125cc 1,000W  原付二種乙
 ----- 1kW以上 普通自動二輪

Wikipediaの大型自動二輪に書いてあった

2011年現在は電動機のみを動力としている車両に対する定義がされておらず、
定格出力が1kWを超えるものはすべて普通自動二輪車として扱われている。

道理で原二以上のワット数が見つからないわけだ。

最高14,200Wも出すのが定格1kW以下ってのは考えにくいから普通二輪かなやっぱ。
207774RR:2011/06/01(水) 18:06:19.46 ID:BHFOkNRM
>>204
枠無しだから軽2輪扱いっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=uWbVs7U0LOk

スクータのNativeZ6の方が出だしは良いギアの
組み合わせにしてるみたいだね。その分最高速は落ちる。
208774RR:2011/06/01(水) 18:21:48.52 ID:KrZFeMB+
ナンバーしっかり写ってた。NativeZ6 はピンクだった。
原二でこの加速はすごい。あとは値段か。
ttp://www.youtube.com/watch?v=95kdZyzVU4E
209774RR:2011/06/01(水) 23:15:29.93 ID:1Ikjehgc
http://www.motordays.com/news/articles/native_electric_motorsport_news_20101030/
> なお今回発売されたネイティブは、軽二輪(125cc超、250cc以下)扱いのモデルとなるが、
> 原付2種(50cc超、125cc以下)での登録も可能だという(電動バイクの場合、出力による区分が50cc超はないため)。

ってことらしいよ
210774RR:2011/06/02(木) 00:10:49.97 ID:JhFEybGH
電動の場合はモーターの定格で区分があるから、206が正解のはずだよ。電動
扱うならそれ知らないわけないから、原付2種で登録できるってのは明らかに
違法じゃないの? それとも電圧落として定格相当を1kwに落とすのかな。
211774RR:2011/06/02(木) 08:43:32.01 ID:FWwgsV3l
【発明】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306926544/

だんだん近づいてきたな
212774RR:2011/06/02(木) 09:18:18.47 ID:wybFQExW
>>211
その発明で電動バイクの何がどう近づいてくるんだ?
213774RR:2011/06/02(木) 18:44:08.49 ID:JhFEybGH
600Wが原付1種、1000W(1kW)までが原付2種。乗った感じは600Wが50cc以下、
1000Wが80ccぐらいの感覚だったんだが、14000W(14kW)って1000Wの14倍だろ?
どう考えても原付登録は無理な気がするし、性能低すぎるように思うんだが、
1400W(1.4kW)の間違いじゃないのかなぁ。
214774RR:2011/06/02(木) 23:20:41.09 ID:LRk+5B8I
定格が14kWならバイク用としてはべらぼうに強いモーターな部類だけど
最大出力が14kwのモーターはハッタリみたいなもんでしょ
215774RR:2011/06/03(金) 00:35:29.05 ID:sJMIXiqQ
>>214
なるほど、定格とは書いてなかった。ありがとう。
216774RR:2011/06/03(金) 00:47:59.05 ID:qJ+pbRbL
>>212
アスペルガーだな
217774RR:2011/06/03(金) 09:13:35.43 ID:nxJTqwp3
>>216
オレはこの発明がどう結びつけば応用できるのか
想像ができないんだが。
お前にはなんとなくわかってるんだろ?
教えてくれないか?

人を非難するぐらいなら応用できる事を教えてくれないか?
218774RR:2011/06/04(土) 10:22:57.57 ID:QIzpv/T1
>>217
216じゃないけど、インバーターによって高い周波数を生み出す方式から、
スイッチで流れる方向を変えるだけのシンプルな構造にすることで、
インバーターの特有の音や電磁波をなくすことが出来るかもしれない。

問題はそのスイッチをどう作るかだけどな。
219774RR:2011/06/05(日) 03:11:07.88 ID:F0toJhRu
磁力による抵抗を位相配置したモーターの磁石で、相殺して減らすってこと
じゃないのかな。
220774RR:2011/06/05(日) 03:24:34.87 ID:7i2J5RbC
制動時にチョロQみたいにバネにエネルギー貯めて、
ギアで反転させて加速時に開放すればいいんじゃね?
221774RR:2011/06/05(日) 05:49:54.92 ID:hhfHogmx
>>220
ナイスアイデア!!
いけるかも!!
222774RR:2011/06/05(日) 07:49:41.62 ID:jz+6vGwT
モーターでショックアブソーバーの代わりってできないの?
223774RR:2011/06/05(日) 13:59:33.56 ID:F0toJhRu
>>220
昔、ロードパルのぜんまいスターターがそんな感じじゃなかったか。減速時
にぜんまいを巻くのがいいアイデアかも。
224774RR:2011/06/05(日) 18:15:25.34 ID:oxhN+XDj
>>222
可能。ただしアブソーバーを所定の位置に戻すのに電力が必要。
225774RR:2011/06/05(日) 18:33:42.77 ID:G1dYp+sB
>>222がダンパと勘違いしてるなら、そのまま可能だな。
226774RR:2011/06/06(月) 00:59:11.14 ID:KTg2PvP2
ダンパーの減衰力なら磁性流体を使ったのが、アウディなどですでに実用化
されてる。ダンパーオイルの代わりに磁性流体を使って、粘度を瞬時に変更
できるやつ。モーター自体をダンパーにするなら、負荷抵抗を利用すればで
きるんじゃないかなぁと妄想してみる。
227774RR:2011/06/06(月) 12:59:01.11 ID:pIncl2m3
モーターと言ってもリニアモーターにすればいいわけだ。
減衰力を回生する以上にサスをアクティブに動かすことで
走行抵抗が減って燃費がよくなるかな?
228774RR:2011/06/06(月) 21:12:14.73 ID:r47G3tc/
>>227
それって車体が重くならない?
229774RR:2011/06/06(月) 21:14:34.69 ID:ea9at7sx
よく考えたらCBRのステダンは電動だわ
230774RR:2011/06/06(月) 23:05:17.99 ID:Ofd1ZAU4
サスのダンパーの上下運動で発電を妄想してみた。
既存のサスはそのまま(オイルを抜いてダンパー機能を除去とか)にしないと
自作のサス(ダンパー)ではブチ折れる可能性があるし、スプリングの中に装置を取り付けるのは困難すぎる。
サスとは別途で上下運動機構をつけてそこから動力を得ることになると想定。

懸念事項は
1、バネ下重量/総重量の増加(乗り心地〜安定性の低下、燃費の悪化/加減速の悪化)
2、モーターへの入力動作の上限と下限の差が大きすぎること(モーターやギア比の選定が激難)
3、電池に対して細かい充電となり、電池寿命がちぢむんじゃないかと不安でしょうがないこと

一番厄介なのは2番だと思う。歩道から飛び降りるような衝撃で発電した場合を想定の範囲内すると、普通の走行ではほとんど発電しないような強いモーター(ギア比)が必要になる。
逆に弱いモーター(ギア比)だと、歩道ジャンプでモーターが焼けるか壊れる。

3番は別途サブバッテリーやコンデンサー、もっと厳しくやるなら特定の条件下のみメイン=サブ間の通電を許す機構を搭載することで軽減できる。

まずはお手軽に、力は無視して単に上下に振ることだけを電力に変える程度ということで、サスに磁石くっつけてその磁場範囲にコイル置いてみるか。
231774RR:2011/06/07(火) 04:32:17.18 ID:myVI7EYE
>>230
リヤサスは大抵の場合肩持ちだろうから、反対側にリニアモーターをつけて
ストロークで発電って手もあるかも。まあ微々たる発電量なんだろうけど。
232774RR:2011/06/07(火) 09:15:33.64 ID:Ju2QPuXQ
>>217
いや、アスペルガーは俺のこと
233774RR:2011/06/07(火) 20:41:31.29 ID:gbjSsb2P
>>230
車用のサスペンションだったらどっかの大学でサーボ使った実験やってたはず
たしかウォームギヤで発電はできなさそうだったけど

ってか、回生ブレーキだけで十分な気がする

>>200
現状ではバッテリーよりも水素の燃料電池のほうが
同じ容量ならコンパクトに作れるが、安全性やコストを考えると
リチウム鉄またはSCIBあたりが普及していくんじゃないかな
234774RR:2011/06/07(火) 21:33:56.30 ID:myVI7EYE
230が言ってるのは回生ブレーキも踏まえて、他にも発電して電力補助になら
ないかなーというアイデアじゃないの?
235774RR:2011/06/07(火) 22:54:15.55 ID:gbjSsb2P
>>234
勘違いしちゃった

サスペンションの振動から発電はできるけど効率は著しく悪いと思う
下手をするとワンウェイクラッチかましてゴムひもに蓄えたほうが効率いいかもってぐらい
どちらの場合もスプリングはそのままでショックアブソーバーの代わりに
減衰させることで発電にまわすイメージになるか
逆に圧電素子をそこら中につけて振動を拾う方向とか
いづれにせよ装置の重量を補うまでの発電は厳しそう
でもこんなものあるんで参考にしてみては
ttp://www.kagakunavi.jp/topic/show/179
236230:2011/06/08(水) 00:44:42.73 ID:66xYZyl/
ぐぐったらMIT学生の作った会社から、発電サスが販売してたw

仕組みはダンパーオイルの移動を水力発電所にみたてて発電、発電機が壊れても
オイルが漏れない限りダンパー機能が損なわれない優れもの。

大型トラックのサス6本をこの発電サスに交換すると、オルタネーター(自動車標準装備の発電機)がいらなくなるほど発電するってさ。
乗用車=重量が軽くて4本だと、発電量はこの半分らしい。

データはなかったけど、軽量で1本しかサスがないスクーターだと、発電量はさらに少なくなってしまうだろうけど
総重量は思ったほど増やさずに済みそう。

航続距離が間違いなく伸びる方法のひとつとして、やってみる価値はあると思う。
237774RR:2011/06/08(水) 02:15:50.39 ID:TKHH4+86
>>236
わざわざありがと。すごいなーそれ。
238774RR:2011/06/08(水) 07:52:33.95 ID:SD2Yvhf5
エンジンの燃費に燃焼効率ばかり注目されてて、駆動系の内部抵抗減らしたほうが
はるかに効果的だと思ってたけど
電気モーターもかなりロスしてると聞いたことがあるし
モーターのエネルギーロス減らす技術がすすめばかなり航続距離は伸びるかも
239774RR:2011/06/08(水) 09:52:17.06 ID:Zg74E0jP
駆動系のロスを減らしたのが
インホイールモーターになるんじゃないの?
240774RR:2011/06/08(水) 10:15:16.70 ID:OXmBuGi2
平らなところをゆっくり走る前提ならインホイールモーターはロスがないといえるけど、
タイヤが重くなるとバウンドして乗り心地が悪くなるしロスも大きくなる。
それに、モーターに遊びを作らないと振動で接触しそうだし壊れやすそうだよ。

遊びを減らすことが効率を上げるわけなので、やっぱりモーターは振動のない車体本体に取り付けるべき。

電気自動車は坂を登れないけど、その理由がミッションを省いているから。
車体本体にモーターを取り付けてミッションを取り付ければちゃんと坂を上れるようになる。
241774RR:2011/06/08(水) 12:53:56.79 ID:wMNsQnZ7
モーター単体のロスもかなりだから、電気メーカーに技術開発お願いします
242774RR:2011/06/08(水) 16:36:49.27 ID:VDceo2gx
電動8輪のエリーカは、インホイールモータ + ホイール内ミッションで
あれだけの走行性能と耐久性を実現してるから、インホイールでも問題ないでしょう。

殆どのスクータが後輪側ユニットスイング方式で、ばね下重量が大きいけど、
それ(スクータ)に求められる運動性や乗り心地は満たしてるでしょ?
インホイールモータだと、より末端部分が重くなるんで、条件としては悪いけど、
上記エリーカを含め、実際に走行しているものを見ると、実用上問題ないと思う。

モータのメカをタイトな設計にして、それをボディ側に搭載しても、
伝達系のロスが加わったら意味ないような気がしますが、間違ってますか?
243774RR:2011/06/09(木) 13:28:51.57 ID:NebakRJ1
おまえら節電しろよ
244774RR:2011/06/09(木) 13:45:15.51 ID:WvDOApnV
インホイールモーターが主流になってるのは、やっぱり駆動ロスを嫌っての
ことだと思うよ。限られた電力でどこまで走れるかってのが第一の課題だと
思うから、まず駆動ロスの軽減が一番にきてるはず。VベルトのCVTは安
価かつシンプルでいいんだけど、駆動ロスあるしねー。サス性能はその次っ
てことになるのかなぁ。バイクの場合は一概にエリーカと比較できないんだ
けど、単純にバネ下重量だけじゃなく、バネ上重量とのバランスもあると思
う(サスに詳しい人よろしく)。
245774RR:2011/06/09(木) 13:59:55.39 ID:XvPIs5sF
>>242
エリーカの性能は単に最大の性能域をプロモーションして評価されてる
だけで、実用としてどうかは別でしょ。
それと内蔵ミッションといっても、たんに減速ギアが入ってるだけで
変速機ではないよな?
トランスミッションでなく、純粋にミッションということなら良いのだが

あのインホイールで、全天候に長期間耐えられるのか?
バネ下重量を軽減することも考えての小型多数輪にも思えるが
バイクにも同様の手法が使えるか。
バイクは車輪のジャイロ効果も無視できないからね。

エリーカを「実用」されてるから、あの技術で普及品が作れるとは
考えにくいね。
アレは試用の域を超えていないでしょ
全国津々浦々で年間通してタクシーでもやっていれば別だけど。

雨が降ればタイヤの半分から水に浸かって走るのは全国的に
まれなはなしじゃないよ。
246774RR:2011/06/09(木) 16:18:44.88 ID:m3N3CHOa
インホイールモーターだとタイヤは丸っこくなるだろうね
247774RR:2011/06/09(木) 19:17:58.90 ID:8ETQzo0A
バッテリー性能が低いからしこたま積まないと十分な電力供給が出来ない。
結果、モーターの設置場所が無くなってインホイールタイプに落ちつくんじゃないの?
ある程度の距離が走れなくてはいけない実用スクーターの場合は。

伝達ロスを差し引いたとしても単体電動機のほうが性能高いし
ドラッグマシンやレーサーでインホイール使ってるEV見たこと無い。
QuantyaやZEROもインホイールじゃ無いしねぇ。
248774RR:2011/06/10(金) 07:25:13.97 ID:ToMRW9fj
ネイ○ィブもそうだが
平気でよそのメーカーのコピー外観を使ってくるような所のバイクを
みんな良く買う気になるな。
安いからって恥も外聞も無く中国コピー品の部品を調達してくる程度のモノだぞ?
バレなければラッキーってか。
249774RR:2011/06/10(金) 12:30:18.51 ID:zmfWy8Ze
>>248
Nativeはコピーじゃなくて、ベース車両のガワやフレームが
そのまま外観になってるだけでしょ。
250774RR:2011/06/10(金) 12:50:31.81 ID:b94+0dKp
>>248
かつての日本のようで微笑ましいじゃないか
251774RR:2011/06/10(金) 12:58:30.67 ID:NAYXbKuI
てst
252774RR:2011/06/10(金) 13:48:37.05 ID:PaKIAZ6a
できるだけ、パワーがあって、長く走れる電気バイクはどれでしょうか?
EB-X2ってのが気になるのですが、どうやって購入するのでしょうかね?
253774RR:2011/06/10(金) 18:24:04.59 ID:NAYXbKuI
http://www.vectrix-japan.com/のVX-1を購入しました
加速もよくて、なかなか良かったです。
254774RR:2011/06/10(金) 18:41:56.83 ID:k3bGbec1
電気バイクで108万か。

いろんな意味でスゴイな。
255774RR:2011/06/10(金) 23:35:22.57 ID:PaKIAZ6a
>>253
走行可能な距離が100kmくらいは欲しいですね。
256774RR:2011/06/11(土) 07:23:33.28 ID:PW+y8jgE
思ったより安いのはリチウムじゃないから?
257774RR:2011/06/11(土) 08:45:56.05 ID:zvNlQZob
>>255
そうですね。
でも私自身、遠出する人間じゃないので十分です。

>>256
ニッケル水素って言ってた気がします。
258774RR:2011/06/11(土) 08:54:03.31 ID:TnkoEmxy
ニッケルは劣化(電圧が一定以下に落ちるのが早まる)が意外と早いんだよな、鉛ほどじゃないけど
大出力ならリチウムだが、もう少し安くなれば良いのだが
259774RR:2011/06/11(土) 09:51:46.62 ID:2F+bo4uZ
ニッケルだとメモリー効果が起こるから
たまにリフレッシュとかするのかな?
ものすごい時間がかかりそうだなw
260774RR:2011/06/11(土) 10:10:40.11 ID:TKWEdlud
日産で電動自動車Leaf見た時、電動バイクならと思ったけど、
まだ、これからの分野のようですね。
性能や価格ともこなれてないよね。でも高速走れるのが欲しい〜
261774RR:2011/06/11(土) 15:48:44.53 ID:GLXIuzcj
日産のリーフですら高速道路は事実上一区間が限界だぞ。
電動車で高速道路はまだまだリスキー。
262774RR:2011/06/11(土) 17:32:40.77 ID:uIrTS5cJ
ガス欠(電欠?)の事を考えたら、EVはコミューターでしかまだ使えない
よね。となると一番現実的なのがEVバイク(EVスクーター)だと思うよ。
政府ももっとそこに着目して、EVバイクの優遇税制とか作ればもっとEVが
普及するかもしれないのに。まずEVバイクを普及させてEVの認知度を高め、
それからEV自動車ってのがいいと思う。
263774RR:2011/06/11(土) 17:48:22.95 ID:2F+bo4uZ
国はEVだと税金が取れないから優遇とかしたくない。
走るのにガソリンも使わない
co2を出さないから環境にはいいけど
セットで推進していた原発がああなってしまって
やる気をなくしてる。

バイクだとなおさら国にお金が入らないから
どうでもいいんだよ。
264774RR:2011/06/11(土) 17:51:48.98 ID:TnkoEmxy
リケン! リケン!

カネ! コネ! モノ!

コレらがないならキョーミはない
カネ、コネ、モノをもってこい!
265774RR:2011/06/11(土) 18:53:53.83 ID:yFYmYjQI
ま、そりゃそうだろ。
被災地復興だって、首都圏の連中が金儲けのためにやるんだし。
266774RR:2011/06/11(土) 22:09:35.92 ID:qZxbEgGX
冗談でもそんなこと言われたら本気で泣けるわ・・・
267774RR:2011/06/11(土) 22:11:43.76 ID:vcFLHala
中国のアフリカ支援も、支援名目にかこつけた自分達の商売利用だと批判されてたな
268774RR:2011/06/11(土) 22:15:29.08 ID:yFYmYjQI
>>266
冗談ならこんな不謹慎なこと言わない。
実際、被災地の人間の方が、よっぽどそれを感じてる。
269774RR:2011/06/12(日) 22:59:49.05 ID:dZXDyuiq
机上の空論ばかりじゃなくて、実際に試乗や実用に使っている人のレポートが聞きたいなー
270774RR:2011/06/12(日) 23:10:22.31 ID:d5MD0IKQ
クーロンか
電バイスレだけに
271774RR:2011/06/14(火) 16:04:05.87 ID:nNtkbvsI
>>269
プロスタッフのプロッツァのミレットの白乗ってる。先月バイト代取得して原付探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを漕いでも進む、マジで。ちょっと
感動。しかもバイクなのに電動だから音も静かで良い。ミレットは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。VECTRIX VX-1と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ道中でバッテリー切れるとちょっと怖いね。バイクなのにガソリンスタンド意味ないし。
速度にかんしては多分エンジンもモーターも変わらないでしょ。EC-03に乗ったことないから
知らないけどペダルがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも電動自転車な
んて買わないでしょ。個人的には138,000円でも十分に高い。
嘘かと思われるかも知れないけどイオンの前で35キロ位でマジでジョグZRを
抜いた。つまりはジョグZRですらミレットの白には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
272271:2011/06/15(水) 00:48:10.99 ID:hHWhb0mA
すいません嘘です逆にガキのZRに横スレスレでぶち抜かれました
50ccUZEEEEEEEEEEEEE
273774RR:2011/06/16(木) 22:22:46.65 ID:CuTh5M40
どこ縦読みすんの?
274774RR:2011/06/16(木) 22:49:36.49 ID:qlvHZ69c
早さでなく便利さと低コストでぶっちぎってるからいいだろ

今の政権も散々叩かれてるんだから、電動スクーターを優遇する法案でも出してから潰れてくれ
そしたら好きなだけお遍路さんに逝けYO
275774RR:2011/06/20(月) 21:38:39.09 ID:MzVoymzt
すでに電動バイクに乗車している方に質問があるのですが、
タイヤに空気を入れる際に、どうされてますか?
ご自分で空気を入れてますか?
ガソリンスタンド等で入れてますか?
よろしくお願いします。
276774RR:2011/06/20(月) 23:02:31.94 ID:wuTd9k5w
>>275
自分で入れてる。
スタンドには電動バイクでは行かないし、ウチの近くのスタンドの空気入れは先端の角度が悪くて入れれない。
277774RR:2011/06/21(火) 00:55:05.16 ID:BtUYWQq/
>>275
自分で入れてるよ。自転車用の安いフットポンプで十分。(エアゲージついてるやつね)
パナレーサーのフットポンプ使ってる。

278774RR:2011/06/21(火) 02:52:45.26 ID:VCSF+y6H
タンク付きのエアポンプで十分。ガソリンスタンドで入れるのは気が引ける。
279275:2011/06/21(火) 06:45:09.87 ID:cpyWNC0U
>>276-278
ご回答ありがとうございます。
私の購入したお店ではガソリンスタンドで入れて貰ってくださいっと言ってましたが、
やっぱり気が引けますよね。
私も自分で空気を入れようと思います。
280774RR:2011/06/21(火) 12:29:11.17 ID:lCWhmx8i
>>279
自転車屋にコイン投入式空気入れ器とか置いてるところもある。
281774RR:2011/06/21(火) 14:41:07.39 ID:mcGV1DjN
空気入れ機ってポンプのことじゃ?と思ったけど、
あれ(有料電動ポンプ)は空気入れ機って言った方が雰囲気伝わるよなあ(笑)
何も買い物しない店で入れてもらうのはちょっと何だけど、
有料なら堂々と使えるし。
282774RR:2011/06/22(水) 22:00:04.64 ID:B+JxDCN9
都心までの始発から終電までの電車の消費電力と利用者全員が電動原付バイクで
都心まで移動したとするとどっちが電力を消費する?
283774RR:2011/06/23(木) 01:37:22.14 ID:VZ1IGCKK
ウチの家の前を原付で駅へと向かう奴らが全員、電動に乗り換えれば静かでホント助かるのだが…
284774RR:2011/06/24(金) 12:30:34.89 ID:xQ7SN1Hj
テスト
285774RR:2011/06/24(金) 12:40:19.73 ID:xQ7SN1Hj
机上の空論やありもしない事をいっている連中が多い中で、騒音については理解できますね。

質問ですが、バッテリーが切れそうな時、ガソリンスタンドで充電をお願いした人いますか?

私なら、缶コーヒー2本買うからお願いするかも・・・
286774RR:2011/06/24(金) 12:47:05.93 ID:qqw0BEJZ
・自分が買いたい奴を実際に買ってる人のみ私にレスを付けなさい
・持ってない人の意見は聞かないので必ず持ってますと一言添えること
・持ってないのに書いた奴は机上の空論する口だけ扱いします
・ちなみに自分は持ってないが批判派一切受け付けない、こちらの質問にだけ答えよ

弁慶だなあ
287774RR:2011/06/25(土) 00:58:34.24 ID:DuUfb1xF
故障含め動かないときは引き上げにきてもらうかな。
でも過放電はよくない(バッテリ次第?)らしいから
電欠になるまで走らせる可能性はまずないと思う。
288774RR:2011/06/25(土) 10:15:09.64 ID:mq9tLFmH
そもそも乗る前にチェックするだろ。
切れたら走れないのはわかってるんだからな。
289774RR:2011/06/26(日) 00:54:35.82 ID:iHKj9j3z
web!keに続き、ヤ○オクのバイクカテゴリでもトップページにSEED48が出てくるが
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4/26308-category.html
見た目が昔のンダのスクーターと激似なそんなデザインで大丈夫か?
290774RR:2011/06/26(日) 01:46:15.36 ID:DV6Ni3yV
中国製のパクリデザインでしょ? ちょっとなぁ。
291774RR:2011/06/26(日) 02:23:29.99 ID:HwMOmSq5
292774RR:2011/06/26(日) 02:40:08.30 ID:VK1aMdqQ
>>291
これも、ウルトラセブンに出てきた宇宙船のパクリデザインだと思うな(笑)
293774RR:2011/06/29(水) 15:53:16.12 ID:HrX02Uuh
>>282
もちろん電動バイクの方が電気食う、根本的に鉄道は抵抗少ない
鉄道はかなり高効率ですよん
294774RR:2011/06/29(水) 21:20:58.03 ID:xkUZ7sld
自転車みたいに軽くてデザインも良くて10万位で買える電動バイクでないかなぁ
295774RR:2011/06/29(水) 23:39:30.32 ID:mrqo1wPn
海外のモノコックボディの電動自転車を個人輸入とか
296287:2011/07/02(土) 02:01:21.66 ID:Co8LnOzP
いらんことして電スク壊れてもうた…orz
んで引き上げに来てもろた
で代わりに乗っている短気筒のビグスクが
モーターの後だと余計振動とか音とか気になってまじ疲れる
297774RR:2011/07/02(土) 07:55:40.87 ID:dVZU3hv/
>>296
なにして、壊れちゃったんですか?
乗ってた車両も教えてください。
298287 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/03(日) 00:56:22.98 ID:b22mXmGA
いや出来心でモーター部分覗こうとしてw
車種はごめんなさい内緒です。
299774RR:2011/07/03(日) 07:58:27.81 ID:QQABIoKz
ほかのメーカーは知らんけどパッソルとかのモーターユニットは
一度フタ開けたらもう元には戻せないくらい精密だって話がどっかにあった。
300774RR:2011/07/03(日) 21:25:06.23 ID:0zaVmPTf
>>295
どんなやつ?
301774RR:2011/07/05(火) 17:15:02.71 ID:CmcRi/jZ
壊れたと壊したは違うと思うんだけど・・・。
302774RR:2011/07/06(水) 01:54:55.07 ID:QHhl2ASj

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
303774RR:2011/07/06(水) 12:09:46.29 ID:ZLQqlbi8
ミレットってペダルこいで充電できないの?
304774RR:2011/07/06(水) 15:28:43.59 ID:VXKkm3kv
できないよ
305774RR:2011/07/10(日) 21:01:02.21 ID:Wk1Z33cp
できますん
306774RR:2011/07/11(月) 04:46:47.60 ID:XwRSUM0A
関東だけかもしれないが、目覚まし土曜日のコーナーで
北海道をペダル付電動バイクで旅しながら、太陽光や風力発電の
場所から電源を借用して回る企画が始まった。
参考にどうぞ。

初回からペダルの洗礼だったが、ありゃ厳しいな
307774RR:2011/07/11(月) 09:38:51.93 ID:snjyWXTw
うーん…
節電しなきゃ
308774RR:2011/07/11(月) 10:58:05.04 ID:8k+2wWO5
>>306
16qぐらいで心配になって充電してたな。
見た感じのスクーターの作りは良い感じだったな。

次回は北国でソーラーの住宅を探す旅になるみたいで
あの調子だと電源を探す旅になるなw
309774RR:2011/07/11(月) 16:02:16.18 ID:3/m6rb6d
ミレットのペダルはモーターの補助動力って感じですね。モーターで坂を
登らなくなったらペダルを漕ぐ的な。ペダルのみ走行は重くてw。
310774RR:2011/07/11(月) 16:09:28.49 ID:z00xrqMf
初歩的な疑問
ミレットとかのペダルつき原付で完全バッテリ上がり状態で
電動走行不可なときもメット被ってなきゃいけないの?
311774RR:2011/07/11(月) 16:13:44.94 ID:n/9k7rAR
電動走行可能な構造になってたら電池空でも駄目なはず
フル電動自転車でバッテリー抜いてるからいいでしょが通じない理由がソレ
モーターを引っこ抜いて完全に動力で走行できない状態にしないと駄目だった

押して歩いて横断歩道渡るとかは原付バイクと一緒のはず
312774RR:2011/07/11(月) 16:25:07.81 ID:XwRSUM0A
>>310
大昔、自転車にそこらの「自転車用補助エンジン」を勝手につけた
ことにより、そういった車両は「原付」として自転車と別格に
しようと法整備されたので、エンジンの稼働にかかわらず原付として
法規制の対象となる。
313774RR:2011/07/12(火) 01:50:03.37 ID:mhD9dQha
電動バイクってヘッドライト点けたら一気に走行距離が少なくなったりはしないの?
314774RR:2011/07/12(火) 09:38:47.55 ID:6sJrGThk
>>280
一回いくらだ?ボッタクリじゃね?w

>>291
まだ電動系統の乗り物は買わない方が良いという事ですね
このバッテリーと
外装とか前面ソーラーパネルのバイクとか出ればそこそこ売れるんじゃね?
太陽が出ている間は無充電で走行可能とかw
315774RR:2011/07/12(火) 09:48:45.82 ID:pn/AXmxL
>>314
1回10円が相場

太陽光発電パネルの性能がアップしないと、
ソーラーカーレースに使うような大きなパネルになっちゃったり。
小型化できても、ガレージ保管できなかったり、カバーかけられなかったり・・・
316774RR:2011/07/12(火) 10:05:14.55 ID:Os1gINaC
>>310
日本では原動機(モーター含む)の始動の有無にかかわらず原付扱いとなる。
したがってメットどころか保安部品の装着義務もあるし、走行時はライトを
つけて車道を走らなければならない。
ペダル付き原付はモペッドとして欧米では良くあるけど、日本であまり流行らないのは
自転車として動かすメリットがないから。
317774RR:2011/07/12(火) 10:13:24.74 ID:APBaKxBZ
>>316
ライト点灯は間違いだよ。
よく勘違いしてるひとが多いが「走行」にライト点灯が関わるのは夜だけ。

道路交通法には原付や二輪車の昼間の前照灯の点灯義務は無い。1事もかかれていない。
ではなぜ点灯かというと、車両法に、原付と二輪車は【原動機と連動して】
すれ違い前照灯か前照灯を灯火する「構造で無ければならない」となってる。

つまり道路を走る法律には明記が無く、車両の構造の法律に明記があるだけ

これで理解ができると思うが、原動機に連動してということなので
電動機でもこれが連動することが法の趣旨になる。

なのでペダル付きでも無しでも、渋滞や信号の停車時に電動機が停まっていた
場合は点灯の義務を持たないし、ペダルで走行し電動機が休止していれば
点灯の義務はない。

これは運輸局が電動の車両を制作する上で明確に文章回答してるので大丈夫。


318774RR:2011/07/12(火) 11:51:37.63 ID:pn/AXmxL
>>317
正しいんだけど、紛らわしい(誤解して突っ込む者が出そう)から
後半だけでもいいと思う。

「運行時は点灯」
「原動機を動かして走行、または停止して跨った状態、、、が運行」
だから、原動機が動いてなければOK
原動機が動いていても、跨ったり走ったりしなければOK

けど、現場でこんな理屈こねても心証悪くするだけだよね。
319774RR:2011/07/12(火) 11:58:20.77 ID:APBaKxBZ
>>318
車両法読んでる?

車両法では、走行やまたがるとか関係無しに「機械」の機能として
原動機の稼働と連動したライト点灯を義務づけてる。
だから置いておいても原動機が稼働したら点灯しないとならない。
仮にモータでもミッションやクラッチ機構等があって、停車時に
電動機が回ってるなら点灯義務がある
あくまでも「機械として」のはなし。

運転、運行、走行とかなんでもいいが、道路交通法では
昼間は一切の点灯義務はないので、「車体」が点かなくて良い構造なら
点灯の義務はないし、仮に点かない場合は「整備不良(車両法の保安基準違反)」に
なるだけ。

心証も何も、昼間ライトが点いていない二輪車を警察が取り締まることはない。
公道を走る多くの車両が、まだ原動機連動の前照灯構造じゃないから
ユーザも警察も混乱してしまうため。
2000年頃からの新規車両のみへの法改正だからね。
320316:2011/07/12(火) 12:08:13.42 ID:pe30lovs
>>317
ありがとう。よく分かったよ。
321774RR:2011/07/12(火) 13:41:44.26 ID:ZKBXgkSX
>>313
ヤマハが今のEC-03を開発して
ライトなどの灯火類の消費電力というかバッテリーの負担を考えて
ライト球を外して走ったのと付けて走ったのでは
大差なかったらしい。
だからLEDに変更とか特に考える必要はないらしいよ。
322774RR:2011/07/12(火) 14:08:08.44 ID:PeNvT5Gr
>>317,>>319

>>310だけど丁寧なご説明ありがとう。
ついでといっちゃなんだけど
普段の足のDioが信号待ちでエンストして当然ONOFFスイッチが無いライトも消える
これは厳密に言うと夜間時は道交法違反て事だよね?

323774RR:2011/07/12(火) 14:38:34.58 ID:hvYRf4aJ
>>321
ヘッドやテールなどを合わせたら40W程度にはなるんじゃない? これを大差
無いって言い切るヤマハってどうなのかなと思う。そういったチリツモの積み
重ねが、EVの走行距離を伸ばすことになるのに。
324774RR:2011/07/12(火) 15:28:07.47 ID:GTV9HKea
>>322
整備不良
325774RR:2011/07/12(火) 15:48:57.97 ID:ZKBXgkSX
>>323
12Vのごく普通の電球で維持費を抑えてるのに
チリツモ?で特殊な部品で金かけても大差ないんじゃないの?
費用対効果とかいうやつ?あれじゃないか?
326 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/13(水) 03:56:59.33 ID:pi7NSo59
交換箇所(例えばテールなど)によってはモーターなどと連携させてる
モデルもあるので自前のLED交換は一応注意らしいよ。
327774RR:2011/07/17(日) 17:16:04.52 ID:eFqksEmB
新しい容の電スクは作らなくていいから
普通にDioやJOGで電スク出してほしい
328774RR:2011/07/17(日) 19:41:41.26 ID:J73pXZM8
>>327確か姫路の何処かDIOやJOGを電スクに改造してくれる店があった筈
329774RR:2011/07/17(日) 21:37:49.72 ID:yKpFxVwe
>>328
改造した場合ってそのまま登録できるのかね?
330774RR:2011/07/19(火) 13:07:28.68 ID:+CbSnbIt
>>329
できるだろ
331774RR:2011/07/19(火) 15:42:45.29 ID:23Tfomab
違法性が無ければできると思うけど
その場合は排気量の数字をどう書き込めばいいのかわからん
332774RR:2011/07/19(火) 16:01:11.44 ID:vksaEb1R
>>331
違法性があっても自治体の原付1/2種は登録できる
納税登録なだけで、車体がどうかを検査、監督する権限を
国から得ていない。
申告の内容は性善説と、後日の摘発でバランスを取る。

エンジン(原動機)は排気量か定格出力なので、いわゆる内燃機
でない原動機は定格出力になる、モータの場合は定格の出力値
KWで申告する
蒸気機関もジェットエンジンもそういう定格出力でもんだいない。

もし定格出力の意味がわからないなら、電動機の供給元や識者に頼むことだ。
333774RR:2011/07/19(火) 17:35:47.59 ID:DN/f9hYN
原動機の形式とか
形式違いの原動機に積みかえた車体の形式認定番号はどうなるんだろう?
334774RR:2011/07/19(火) 18:46:47.75 ID:mKDNq9jf
>>333
普通に内燃機の載せかえやったときと同じ。
マル改か、形式なしのどちらかで取り扱う。
335774RR:2011/07/19(火) 20:18:10.58 ID:DN/f9hYN
>>334
了解、ありがとう。
336774RR:2011/07/19(火) 23:39:31.01 ID:vksaEb1R
>>333
原付の1/2種に限っては型式認定は全く必要ないし番号も不要
改造は記載事項の変更を届け出すれば無条件に受領される。

君が何万台のバイクを改造して販売するとしても、認定は任意
1台づつの事務処理が苦にならず消費者の信用がふようなら
認定など要らないし、役所は認定のない車両も差別はできない
337774RR:2011/07/22(金) 18:28:03.41 ID:WyifnRuK
目覚ましテレビ、電動を普及したいのか
それともたんなる電動にたいするネガティブキャンペーン?
あれ見て電動を買いたいと思うやつはいないな
338774RR:2011/07/23(土) 18:09:14.39 ID:VX0wy2pR
電動パッソルの修理ってYAMHA系列のお店なら対応してくれるのかな。
っていうかパーツまだ作ってるんだろうか。
339774RR:2011/07/23(土) 20:06:06.66 ID:WVjZ3dNZ
SEED48は買ってはいけない
100Kmちょい走った所でヘッドライトが点かなくなった
バイク屋に持ち込んだが
ただの接触不良ですねって
その場で簡単に磨いて直ったってうそぶくんだが
しばらく走ってたらすぐに消える

3回ほど同じやりとりやっていい加減にしてくれって
ようやくメーカー側に連絡取りやがったんだが
そこで他の車体にも同じトラブルが出てるという話
大手ならリコールもんじゃねぇかよソレっていう
340774RR:2011/07/23(土) 20:13:03.09 ID:+aAwJB/A
30キロまでは鬼加速!とかしてくれる電動バイクないのかな?
この間六本木でテスラの信じられない加速見たら、一瞬何が起きたのかわからない状態になった。
なんていうか、言い表すならすごくかっこいいゴキブリ。
341774RR:2011/07/23(土) 21:33:19.43 ID:IF8ws+Wb
342774RR:2011/07/23(土) 21:58:02.83 ID:l3MbhVIa
>>339

お気の毒だか、対応の悪さはかなり有名らしいよ。
タッソの時もトラブルがあって、ある販売店が早々に取引を中断したし、SEEDとミレットは問題外だね

343774RR:2011/07/24(日) 00:15:59.99 ID:/SWI9QUI
>>342

そうかーまあ買っちまったもんはしゃーねえしなあ

俺はSEED48通勤に使ってんだけどそこそこしっかり走ってくれてる
EC-03とかミレットと違ってリアボックス併用すれば相当いっぱい荷物積めるし
こんな不具合さえ出なきゃ値段なりとはいえいいクルマだとは思うよ?
不具合が出たなら出たなりにしっかり直してくれればそれで良かったんだよな

今回腹立ったのはメーカーよりバイク屋の対応が悪かった方
344774RR:2011/07/24(日) 00:18:16.00 ID:/SWI9QUI
接触不良が連発で出てるのに毎回同じ小手先のごまかしみたいな作業だけで
直りましたとか言ってみたり(すぐ再発してんだからそれ繰り返してもダメじゃん)
所詮中国産ですからとかウチの店じゃパーツが無いからどうしようもないとか
いかにも俺たちのせいじゃないと言わんばかりのガキみたいな事ばっかり言うんで
ならぬけぬけとテラモーターズのサイトに店名載せて販売してんじゃねぇよみたいな

俺は電動バイクはもっと発展してほしいからそのために人柱になったっていいのに
売ってる側が揃いも揃って製品やらサービスの質悪くして
自分からわざわざ商売潰しにかかるような真似すんなって思う。
345 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/24(日) 00:30:40.30 ID:x+HZybiV
ミレット乗ってるけど…なんでテレビでツーリング?の企画にこれを選んだかは疑問だが…対応はいいよ!
346774RR:2011/07/24(日) 15:38:05.63 ID:YSviSc+w
342です

ミレットのプロスタッフはレースもやっているメーカーなのでもあり好感が持てますね。EV-R55は試乗してみて値段が高くなければ良いと思いました。

347774RR:2011/07/24(日) 15:46:08.73 ID:YSviSc+w
連続で失礼、私も電動スクーター推進派なのですが、
この間オークションで台湾製の電動スクーターを買いました。某NOAA社という現在絶版なのだが性能的にはもたぽんこ程度かな・・・
なので長距離向けに東京マルイのタイプXを考えてますね。

348774RR:2011/07/24(日) 17:09:41.03 ID:9t17TPVK
ホンダやヤマハ以外は輸入もしくは部品輸入の電動スクーターで、価格相応
の物。販売網がでかいより、アフターサービスや修理の対応がいいところが
理想かも。大抵のところが「これサス?」ってレベルの足性能だったりする。
349774RR:2011/07/25(月) 16:01:44.30 ID:YlJYQKtE
修理ってもともとの品質がアレなんだから
直るとか考えない方が良いと思うよ。

心配なら国内メーカーの品質が確かなモノを購入しなきゃ。
350774RR:2011/07/26(火) 12:04:52.28 ID:lqS3SJpx
うーんそうなると、ヤマハEC-03かホンダEV-NEOくらいしかないんじゃないかな?

思うに、販売している日本のメーカーがどのくらいまじめに考えているかという事が重要じゃないかと思いますね。

個人的には、プロスタッフ、APEX JAPAN、東京マルイ、エネクスオートあたりがかな?

東京マルイは?と思うかもしれないが、ガンプラ、エアガンなどで有名なコアなメーカーなので期待したいですね。
351774RR:2011/07/26(火) 21:35:56.14 ID:7CdR3cty
>>350
え?東京マルイってそのメーカーなの?
名前だけ一緒のメーカーかとオモタ。
エアガンではそこそこ好きだった。
352774RR:2011/07/26(火) 22:46:56.34 ID:1MK5Zn2V
けど、メーカーっていってる中で
自転車やオートバイ作りのノウハウを持ってる会社は殆どないよね。
上の人が挙げてるホンダかヤマハくらいじゃない?
353774RR:2011/07/27(水) 00:42:21.28 ID:Ck8qO+k7
震災後に需要急増! 「電動スクーター」の“本当の実力” - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110708/1036747/?ST=life&P=1

354774RR:2011/07/28(木) 11:07:26.51 ID:zykjTFe6
350です
>>351
うん、そうだよTMIのロゴも入っているよ

>>353
それ雑誌で見たけれど、結果まだ早いと言っているのが残念ですね。

今まで、何台か試乗した電動スクーターの感想を挙げておきます。

NOVEL VITA
マイナーチェンジ前のモデルでしたが、出足の加速はかなり良い。
しかし、下り坂でのブレーキが追いついていない印象、じゃじゃ馬っぽい乗り味がした。

PROSTAFF EV-R55
VITAに比べると加速はスムーズ、回生ブレーキの利きも良く悪くないが
20万を超える値段は高すぎる。

YAMAHA EC-03
最初、見た印象としては頼りない感じがしたが軽量な車体に納得した。
乗り心地は一番良い値段や走行距離のことなどを気にしなければ
間違いなくこれがベストであろう。

東京マルイ TYPE-C
見た目は、国産メーカーのスクーターのパクリという雰囲気が否めないが
通常の走行には全く問題ない。作りはシンプルな印象を受ける
デジタルメーターというのも魅力。個人的にはXの方が好きだが
値段と走行距離など割り切れば納得が行く。

355774RR:2011/07/28(木) 11:21:06.84 ID:YGJ7z3QP
>>354
すんません、novel vitaとapex japanがググっても出ないんすがどこ?
 
自分としてはe-runnerの750Wモデルがいいかな?と思ってるけど、
貧乏人には20マソ超えるとアドレスV125に乗れることを思えば購入意欲が萎える。
356774RR:2011/07/28(木) 11:40:49.17 ID:zykjTFe6
すいませんNOMELの間違いでした。

APEXはAPEX POWERですが
もたぽんこで出てくると思います。

うろ覚えで失礼しました。
357774RR:2011/07/28(木) 13:17:06.47 ID:RoiIpUwO
APEXじゃなくてAPAX'POWERだったyo
358774RR:2011/07/29(金) 10:17:28.93 ID:o6bnI/ES
失礼しました

車名で覚えていたので間違えてしまいました。

ご迷惑おかけしてすいません

>>355
確かに、20万も出すと良いガソリンスクーターが買えてしまう事を考えると、悩みますね。

実際、上海で走っている電動スクーターは日本円で2万位のようなのでなんとかならないかなって・・・
個人的に今のところは、10万円台のしか選択肢がないですね
359774RR:2011/07/29(金) 12:13:39.35 ID:1pS4sWzh
>>358
10万円台の選択肢なら、実際に試乗させてもらって選ぶといいですよ。同じ
中国製?でも、中国から輸入した物をそのまま売っているところのは、車体ま
わりがひどい。サスは動かないぐらい固いしバンク角なんてないし、まっすぐ
も走らない。それをちゃんと直して売っているところもありますからねぇ。
360774RR:2011/07/29(金) 16:32:09.16 ID:o6bnI/ES
354です

>>359

うんもちろん試乗していますよ。
個人的には東京マルイのタイプXですね
361774RR:2011/07/30(土) 10:47:03.92 ID:k7JmJO1W
今日めざまし見たら
バッテリーを2個持ちになってた。

簡単に交換できるタイプはポイント高いかな。
362774RR:2011/07/30(土) 14:52:48.17 ID:SwZ8dhD9
だけどプロスタッフ いろいろと対応が遅すぎる…
それに関しては正直最悪だと思う

腹が立つ
363774RR:2011/07/30(土) 15:58:59.72 ID:TtsCmD7M
>>362

具体的にどんな事があったの?
その辺り参考になるので、よろしくです
364774RR:2011/07/30(土) 16:31:03.28 ID:h/g0ybn1
365774RR:2011/07/31(日) 01:15:12.30 ID:3y7S5M4c
>>334
俺は歩いて行けるところがNojimaしかなかったので、どうせならと
ポイントがつくビックカメラ.comで SEED60を買ったら、ミラーは
配送用にかアームが内側に向いた状態で届いた上に、ヘッドライトが
つかなかった。
テラに連絡したら「パーツ送るから自分で修理してみろ」と、、
やっぱり実店舗で買うべきだったと思ったが、あまり変わらんのだね、、
366774RR:2011/07/31(日) 01:28:05.14 ID:3y7S5M4c
365です。補足。
ちなみに、「新品を自分で修理する趣味はない。やるのはいいが、それが原因で
事故ったり、車体に傷つけたりするのを含めて、すべてそっちで責任を取って
もらうよ」とメールしたら、上司はさすがに理解したらしく、最寄りの取り扱い
店が来てくれた。
大満足ではないが、まあぎりぎりOKかと、、
問題は最高速が45km/hしか出ないこと。自重84kgだからなのか?
367774RR:2011/07/31(日) 04:17:05.37 ID:8INmnppu
体重?車重?
368774RR:2011/07/31(日) 09:48:59.21 ID:3y7S5M4c
体重。
車重は98kg。
スペック上、55km/hなので50km/hまでは出てくれると期待したんだが、、、
後、ミラーもないよりはましレベル。
369774RR:2011/07/31(日) 14:27:59.08 ID:A43KtCU+
ショップでバイクを購入すると、納車整備手数料とかありますよね。大手
家電店で購入すると、そういう費用は入ってるんですか? 入ってるとし
たら、送りっぱなしであとは勝手にってのはいかがなものかと。
370774RR:2011/07/31(日) 16:07:01.79 ID:3y7S5M4c
>>369
納車整備手数料は取られてません。
「納車整備」に何が含まれるのかすでに忘れてますが、ナンバー取得や自賠責
の書き換えなんかも自分でやったので、そういうのを依頼する場合は、その
手数料は取られます。
371774RR:2011/08/01(月) 04:17:24.52 ID:fY/gbXdH
>>370
ということは、梱包されたバイクを送りつけてくるだけで問題はないです
よね。バックミラーの向きやその他は自分に合わせて自分で調整するのが
当然です。ただ、ヘッドライトが点かないのは不良品になるわけですから、
修理部品を送りつけて自分で修理しろってのは問題外と思います。そのま
ま返品で、正常に作動する製品と交換するのが筋ですね。
372774RR:2011/08/01(月) 06:44:58.18 ID:4yeij3nh
>>371
別にあんたがそれで良いなら良いけど、私の感覚では事前の一切の説明もなしに、
取り付けの説明書もなしに、工具と知識の必要な作業を残して納品するのは
「家電」としてはあり得ないのではないかと思うが、、
ミラーの取り付けがありなら、ヘッドライトの交換も、ブレーキシューの交換も
ありでは? それで誰に売るつもりなのか、、
373774RR:2011/08/01(月) 10:48:26.80 ID:64k8cK4F
>>372
同意
家電なら火を噴く程度で済む(それはそれで問題だ)が
バイクは整備不良が即人命に関わるから、やはり、きちんと
整備された状態で納車されないと嫌だ。
374774RR:2011/08/01(月) 10:53:02.12 ID:iAru+dA1
EC-03でいいじゃん

中華はまともな日本の販売店が売ること自体がそもそもって品を
買う方も暗黙の了解で買うアングラな端境期の商品
そのうち手入れが入って現状は変わらざるをえないだろう
375774RR:2011/08/01(月) 12:19:39.83 ID:EmF5DvyW
試乗した事ありますか?

それ言っちゃうと何も始まらないです。

すべての中国製が悪いわけではないし、台湾やアメリカ製もあることを忘れないで欲しい。
376774RR:2011/08/01(月) 12:21:55.68 ID:fY/gbXdH
>>372
一切の説明無しにとは書いてなかったので、そう思っただけなのですが。実際
に一切の説明無しにその状態で送りつけられてきたのなら、ヘッドライトが点
かない以前の問題だと思います。
377774RR:2011/08/01(月) 16:36:07.63 ID:ArHdZKwm
>>375
そうやって乗り手が自己防衛しなきゃいけないものが売れるわけがない。
ちょっと試乗したくらいで何が分かるの?

「品質は玉石混交ですので自己責任で」なんて言葉が許されるのは
ドンキで売ってるリージョンフリーのプレイヤーまでだろ?
378774RR:2011/08/01(月) 17:15:35.88 ID:eneKEeMH
はいはい寺モータースw
ただバイクに関しては国産以外、電動じゃなくても
安心し切れそうにないイメージあるけどどうなんだろ。
例えば別スレでこの時期のハレ珍集団は
何台かは目的地まで辿り着けないのはよくある事みたいな書き込みワロタし
イタスク買った友達も当たり前のように電装系トラブルの話が出る。

SEED48のインプレ。ミラーもげたってwww
http://www.webike.net/sd/19872089/10000001/#impre_main
379774RR:2011/08/01(月) 20:04:01.24 ID:8ll2Ey1F
現状EV買うヤツはそれなり法規の遵守や整備の意識高そうだけど
普及したら、原チャやチャリの運転者のレベル見ると「自己責任」なんつうのが
公道にであふれたら恐ろしい限りだw
380774RR:2011/08/01(月) 22:34:09.28 ID:4yeij3nh
>>374
中国工場で作っていると一括「中華」なのが意味不明だが、何処で作って
いるかではなく、日本としても品質検査を行っているかの問題だと思う。
寺は別に中国国内製品を輸入販売している訳ではないと理解しているし、
メーカーとしての意識と姿勢の問題のはず。
それに中国で作っているからダメとかEC-03でいいじゃんで終わるならこんな
板見る必要もないし、逆にメーカーにも「中国で作っている」を免罪符に
なんかさせたくもない。
ただ、法整備も今一みたいだし、自己責任のリスクがある程度伴うのも事実
だろうね。
後、試乗で何がわかるというのも確かだが、試乗もしないで何がわかるという
方がもっとただしい気はする。個体評価のために試乗しろと言っている訳でも
ないんだから、、
381774RR:2011/08/01(月) 22:49:22.86 ID:4yeij3nh
あ、380です。済まん。「日本としての品質検査」ね。typoだ。↑
後、>>378
もげなくても走行中はほとんど後は見えないからあまり関係なし。^^;
もう少し工夫してダメなら、わしもミラー変えようかと考え中。
382774RR:2011/08/01(月) 22:50:08.75 ID:iAru+dA1
逆だ、「中華」の定義が違う

国内メーカーだって中国工場使いまくりで使ってないのがほぼ皆無と言ってもいい今
中国工場で作ってりゃ中華なんじゃなくて
企画から社内安全基準選定から全て中国にぜーんぶお任せのが蔑称としての「中華」
これは本当に玉石混合でまともなのも勿論あるが、駄目な奴はそらもう溜息が出る位にヤバいのを平気で送ってくる

中華じゃないってのは、製造は中国工場でも企画や設計に日本企業が関わるか
あるいは向こうが全部作ったけどその過程に必ずチェックを入れて
国内の業者が看板持って責任を負う場合は中華とは言わない

個人レベルで電動バイク用のモーターを中国から取り寄せてもまさに何が出るか博打
こんな状態ではとても命預けるには厳しいから
ちゃんと日本で売るものは、日本のメーカーが丸投げ品を輸入販売するだけじゃなくて
日本の国内向けバイクと同じ安全基準でチェックして各部をチェックしないと駄目になるだろう

その結果コストはEC-03並になるだろうが、そのコストが安全確認の為の金でもあり
安いのを買った人はその確認を自分でしなきゃならん
(つっても駄目だったときは自分で何とかするか諦めるしかないので無力だが)
383774RR:2011/08/01(月) 23:01:23.27 ID:x3+iqE5H
>>382 に全面的に同意
これは2輪に限らないね。

ただ、電動2輪みたいな新技術のかたまりは
今のところ何処で不具合が発生するか分らない危うさはある。
(中華製品の「いきなりもげた等」とはレベルが違うが)
EC-01/02がどうして引っ込められたかを見るとそう感じる。
384774RR:2011/08/01(月) 23:09:27.12 ID:4yeij3nh
ああ、なるほどね。
で、寺は「中華」なんだ。そりゃ認識不足だった。ふ〜ん、残念。
もう買っちゃったからしょうがない。
でも、まあ、「おもちゃ」としては結構いいよ。60にして良かったと思う。
ただ、おもちゃとしても、充電器入れて15万で納まってほしかった。
機会があったらVITAとPASTAにも乗ってみたい。
385774RR:2011/08/02(火) 00:24:35.41 ID:Rd8oggp6
そのうち「中華電動バイクの乗り方」みたいな本が出てそこに
細かな説明があれば自分で修理してみろに対しても手が打てそう。
386774RR:2011/08/02(火) 00:52:35.19 ID:nBEJ8/Q/
パソコンや自転車のように、パーツ集めて自分で組むのが密かに流行ると予想する。
てか俺がしたい。デアゴスティーニにから「週刊電動バイク」が発売されたら買いたい。
387774RR:2011/08/02(火) 06:29:01.97 ID:8Qzr+13m
それこそ寺は、youtubeにバッテリーの替え方とかタイヤの替え方とかライトの
替え方とかの動画が公開されてるのをみつけた。
まあ、ショップ向け何だろうが、、
でも(だからこそ?)フロントパネルの外し方は見あたらなかったりもする。
ネジ4本はずせば外せるらしいが、そのくらいはショップには自明なのだろう。
やらないまでもどのネジか聞いておけば良かった。
388774RR:2011/08/02(火) 08:10:38.38 ID:soGIdOqt
>>386
ラジオライフがバイク雑誌化する
389774RR:2011/08/02(火) 17:45:07.47 ID:h9dPgEDB
流れとは関係ありませぬが、EC-03の試乗でiPod shuffle当たったー。
重くなるけどハイブリッド化して、航続距離300km超とかしてくれぬかのぅ。
390774RR:2011/08/02(火) 17:57:48.10 ID:soGIdOqt
>>389
性能が上がるのはいいけど重くなるのは嫌だ
あの軽さと小ささがiPod shuffleの良いところ
391774RR:2011/08/03(水) 03:38:15.90 ID:rOrJVPqT
現状四輪ですらカタログ値で200km程度なのに300km超とか夢見すぎ
つかEC-03なんて半径5kmの移動のために開発したって言ってたし
392774RR:2011/08/03(水) 03:59:42.79 ID:EyjGhUm8
EC-03のあの車体で100km超/日の移動もかなり体力いるぞ
300Kmなんてもう耐久レースだよ
393774RR:2011/08/03(水) 04:08:28.61 ID:p8CozhyA
なんで1日で走破する前提なんだよw
394774RR:2011/08/03(水) 04:46:47.84 ID:hqwoLMdM
ていうか、日本のすべての自動車、バイクが電動になったら日本の(震災前)の総電力の3分の2が必要ってご存知ですか。
395774RR:2011/08/03(水) 07:13:47.89 ID:q4mE7v4h
知ってたわー。2年くらい前から知ってたわー。
396774RR:2011/08/03(水) 17:50:25.35 ID:v5yS8MEr
それどこ情報?どこ情報よー?
397774RR:2011/08/03(水) 18:51:23.29 ID:6h2zitPl
それでも化石燃料の先が見えてるから仕方ないよ、半世紀後でもまだあるだろうけど
その頃は発電設備の負担してでもまだ安くつくほど燃料費が上がってるのは間違いない
中国、インド、ブラジル、新興国の燃料消費はすさまじい。
398774RR:2011/08/03(水) 19:06:31.38 ID:6h2zitPl
30年後
父親:お父さんのころはリッター150円ぐらいだったかな
子供:安っス!いまの物価に換算しても450円か安っス!
399774RR:2011/08/04(木) 04:37:09.44 ID:FkpFswpa
2040年代だとバイオフューエルが伸びてコスト競争できてくるかも
ブラジルじゃ6年くらいでバイオフューエル車が半数超えたそうだし
400774RR:2011/08/04(木) 08:55:04.95 ID:akUvIVTF
原子力付き自転車が台頭してるんじゃないのかな
401774RR:2011/08/04(木) 15:46:35.03 ID:bEm9oDmF
都市部じゃ公共交通機関が充実して、
個人で持てるのは自転車どまりになるかもしれないな。
402774RR:2011/08/04(木) 16:01:15.99 ID:9/4Lmdhw
>>401
現に23区内じゃその方が便利
訪問先に自転車さえ置く場所がなかったりする
403774RR:2011/08/04(木) 16:07:24.37 ID:bEm9oDmF
うん、これ以上(ウンコじゃないぞ)書くとスレ違いになるけど、
高齢化が進むからその方(公共交通機関充実)の方がいいのかもしれない。
田舎じゃ難しいけどね。
404774RR:2011/08/04(木) 20:20:08.70 ID:uYsP5HVP
>>394
情報の出所の明示がないので一寸調べました。
まあ、「だから原発が必要」といいたい人の試算みたいですね。

一方で「EVは内燃機関のエンジン車に比べて、効率が6倍に向上する」という話を
適用すれば、たいしたことのない話になってしまう。

この辺が最初にヒットした。
ttp://conversion-ev.com/?cat=12
405774RR:2011/08/05(金) 00:22:11.65 ID:N7CO23Tq
>404
大変興味深い記事でした。
でも次世代の本命は燃料電池とか聞いた希ガス
406774RR:2011/08/05(金) 09:11:29.31 ID:otywygPR
>>72
99%ただのバッテリーかコンデンサ。
終わったバッテリーにつければ、まるでバッテリーが回復したような気になれます。
407774RR:2011/08/05(金) 11:34:45.67 ID:5eTH3712
推進派にとっては厳しい意見が連続していますね。

私が比較的早めに推進派になったのは近くに電動スクーター専門店があったせいもありますね。
ガソリンスクーターと違いエンジンの震えや音も無く穏やかな気分で乗れたことですね。

ガソリンスクーターのユーザーが乗り換えるのは難しいにしても、楽しいと感じていただければOKだと思うし、後は乗っている人がちょっとアピールすれば増えていくのではないかと思う。
>>394

ちょっと大げさな気がする。
実際の所ガソリン車禁止令を出さない限り、みんながみんなそうなる事はありえない。
ある程度共存して行きながら発展して行くと思いますね。
408774RR:2011/08/05(金) 12:49:11.66 ID:R2U0pwoO
電力需要の少ない時間帯に充電すれば効率の良いエネルギー運用が出来る
不足と言われる現在でも余剰発電の時間帯はあるんだから
バッテリーのリムーバブル化標準規格化、時間制御できる充電器の標準化でOK
409774RR:2011/08/05(金) 15:39:14.75 ID:otywygPR
>>408
1000円くらいで売ってる家電用タイマーで十分です。>時間制御
410774RR:2011/08/05(金) 18:00:32.30 ID:oAp8YwxM
>>406
なんで今さらそんな遅レスしてんのか分からないけど
コンデンサやキャパシタつなげるのとデサルフェーターを混同してる?
411774RR:2011/08/05(金) 18:06:59.91 ID:nxm2fdX6
現在スタンドまで往復5q(ガソリンもったいない)、田舎じゃ20kmなんてとこもあるって聞いてるし
利便性を考えると電動が開発すすんでくれることをのぞむ
412774RR:2011/08/05(金) 19:01:14.06 ID:EyEnLScs
>>410
たぶんバッテリーに繋ぐパーツは、全部コンデンサー(ホット○○○○みた
いな)と思っているんだと思いますよ。
413774RR:2011/08/05(金) 22:14:11.75 ID:otywygPR
>>410
ぐぐって感動した。
2ch最高。
これ系の商品で、まともに検証してるの初めて見た。
マジありがとう。
414774RR:2011/08/06(土) 08:58:36.09 ID:vFw8G1zP
知らずにケチつけてたのかよ
ありがとうの前にごめんなさいだろ
415774RR:2011/08/06(土) 15:18:35.01 ID:0Le8K0/c
>>411
そんな田舎でEV使うのもリスキーだよな
出先での万一のバッテリ切れはインフラ無い現在だとガソリンよりキビシイ
416774RR:2011/08/06(土) 16:47:24.62 ID:gWM/UKNN
>>411
普通は何かのついでに給油しないか?

>>414
その通りだ・・・と思うけど、何故かACの広告を思い出した。
417SEED60 ピュアブラック:2011/08/06(土) 17:50:17.57 ID:H9NygZsp
ブレーカーがONにならない。
ヘッドライトがつかないだけなら昼間は走れるけど(笑)、メインスイッチが
ONにならなきゃ何もできん。
また最寄りのショップに来てもらったけど、さすがに一寸へこんでいる。
418774RR:2011/08/06(土) 18:43:06.54 ID:pXH7dt4p
問題が多発するEV車両でよくショップで直して貰うってこのスレでよく見るけど
修理代って払うの?無償??
419774RR:2011/08/06(土) 18:51:40.79 ID:+WqYPfaL
税金だから気にしない
420774RR:2011/08/06(土) 21:28:10.48 ID:tj+UOra9
ふっと昔見たテレビを思い出して、日本初の電動バイクや電動スクーターを検索したけど全く見つからない。
421774RR:2011/08/06(土) 21:31:38.15 ID:phCz0FbS
試作的な台数のをのぞけば
大手の量産品としては初代電動パッソルじゃないかな
422774RR:2011/08/06(土) 21:55:50.03 ID:tj+UOra9
>>421

俺がテレビで見たのはメーカーが統合される前で戦後直後の制作で部品が無いからモーターは戦艦長門に使われてたモーターを長門の解体時に買って来て使ってた電動スクーター

何でもその電動バイクを見に来たメーカーの技術者が試作してた奴と殆ど変わらない走行距離だと言って驚いてて

でナンバープレートも昔ので陸運局にナンバープレートを交換に行ったら貴重なので変え無い方がいいと言われた記憶がある。
423SEED60 ピュアブラック:2011/08/06(土) 22:23:24.30 ID:H9NygZsp
>>418
保証期間内の修理は普通無償だと思う。自損事故とかじゃないんだから、、
問題は「修理」は無償だけど、「車両の受け取りや搬送」やその他費用が
請求される可能性があること。
それはそれで妥当な面はあるが、こちらから言わせれば、故障によりうけた
不利益や修理中に使えなかったことの不利益の請求権はあると思う。
場合に依っては弁護士に相談することにもなりかねないが、それはそれでまた
費用が発生して面倒なことになりかねない。
こちらとしても面倒なことにしたい訳ではないので、メーカーには誠意ある
対応を望むところだ。ほんとに、、
424774RR:2011/08/07(日) 13:53:30.46 ID:bBVqM9lA
>>422
長門は原爆実験の標的艦に使われ沈められた気がする。
425774RR:2011/08/07(日) 14:38:50.66 ID:wRmIqMTY
>>424
実験の前に航行に必要ない
使える部品取られたんだろ
426774RR:2011/08/07(日) 23:05:43.01 ID:dsAEnleu
>>422
量産機以外も含めたら調査は困難だろうね
(それこそ陸運局の交付記録調べるレベル)
427774RR:2011/08/08(月) 00:05:03.81 ID:QU0EyAYD
つーか、アメリカに接収されてるのに艤装解除品が手に入るのかねぇ?
どうも胡散臭いw
428774RR:2011/08/08(月) 11:49:16.11 ID:7ToZqOL7
昨日、某家電量販店でEV-R55が13万で販売してました。
429774RR:2011/08/08(月) 11:56:26.43 ID:y2DU9Cl1
どう見ても富士産業のラビットスクーターのエピソードが元だろ。
余剰となった爆撃機銀河の尾輪を流用して装着したという伝説が独り歩きしちゃった奴。

ラビットスクーター
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

>ES
>   S-22をベースに作られた電気スクーター。戦後の進駐軍占領下での燃料不足にあわせて開発されたが、実用性が低く、生産台数は23台にとどまった。
430SEED60 ピュアブラック:2011/08/08(月) 22:36:44.64 ID:GOa4pbqy
ショップから連絡が来ました。
寺に連絡をしたら、ブレーカーの不具合だと、、、
過電流とかに敏感すぎるのかと思ったら、単純にバネがおかしいとかいう説明
だったみたい、、、
適当な返事だとしたらあんまりだが、本当だとしたら、、、やっぱりあんまりだ(笑)。
ま、この手の物は人柱になるくらいの覚悟がなけりゃ手を出しにくい物だが、
物が物だけに、本当の人柱になる覚悟まではない。
不具合で事故ったらシャレにならんもんなあ、、、
そこだけは「日本の」メーカーには認識しておいてほしい。
431774RR:2011/08/08(月) 23:03:21.69 ID:KzOwAhnU
日本に来てる10数万の中国製電動スクーターは
現地価格じゃ5万くらいのもんだという認識。
5万だと考えれば走るだけでも十分じゃないか。
日本の二輪メーカーのクオリティを期待するのは酷な話しだよ。
432774RR:2011/08/08(月) 23:08:48.10 ID:JzsAaKXU
しかし絵に描いた、テンプレのような中華企業の典型っぷりを示してるな
2000年台前半ならともかく2010年台になれば中華も進化するかと思ったが
433SEED60 ピュアブラック:2011/08/08(月) 23:37:30.15 ID:GOa4pbqy
うん?? 現地の5万と日本の5万が等価だと思う必要があるのかい?
個人輸入してる訳じゃないんだし、、
まあ、値段なりっていうのは確かにあると思うけどさ。
それに俺はまだ別に寺は丸投げ中華だとは思ってないんだがな、、^^;
どの辺に丸投げの根拠があるの?

初期のパソコンとかも、今では考えられないようなぼろぼろ加減だったし、
電動バイクだって同じような物だろう。日本のメーカーだってこれまで散々
撤退を繰り返してきたわけだし、、
ここで日本の大手メーカーを無条件に信頼したり、中華、中華って落として
みたり、持ってもいない奴が一つ覚えで脊髄反射しててもあんまり意味ない
のではないかい?

事実は事実、文句は文句、期待は期待、ということでいい気がするが、、
434774RR:2011/08/09(火) 00:19:46.89 ID:gTfnlxWP
>>433
テラがしっかり検品チェックすれば問題ないよな。
ぶっちゃけ、検品料込み価格だろ>車体価格

でなければ、確かに5万位で手には入ると思う。
部品全バラくらいしなければ、怖くて乗れないだろうけどね。


まあ、ちょっとでも気を緩めるとなにをするかわからないのも、中国の真実だけどな。
435774RR:2011/08/09(火) 00:37:53.33 ID:VK6zsS9u
>>433
SEEDシリーズってそっくりさんが過去にいろんな会社から発売されてたんだよ。
ほとんどの会社が夜逃げ同然で消滅しちゃったけど。
>>4の過去スレ見ると分かるけど何度も話題になってるよ。
436SEED60 ピュアブラック:2011/08/09(火) 21:01:47.57 ID:jCkG4gCV
>>435
だから何なのかが良く分からないが、、
見かけがそっくりだから中身も同じはずという話??

見かけが同じなのは良いことではないけど、要するにステレオタイプなだけで、
「良いデザインをパクッている」というのとも違って、低価格を追うとああいう
決まりきったデザインになり勝ちという話ではないのかな、、
それとも図面レベルで重なる程同じなのかな?
で、素材は? モーターは? コントローラーは?
見た感じ似てるってだけじゃないの? それは見れば普通わかるよな、、

以前はあまり見ていなかったので、もしも過去スレで、「そっくりさん」と
両方入手して比較分析した結果、品質面も含めて同製品と言える程そっくり
という結論が出されているなら申し訳ないが、そんなことまでしているとは
とても思えない、、、
あまり関係ないんじゃない?
437774RR:2011/08/09(火) 21:22:41.57 ID:hHq8fBNI
>低価格を追うとああいう決まりきったデザイン
ええー
奴らの商習慣知ってたらそんなお人よしの好意的解釈はまずせんだろ…

中華コピー品は進化とかそういう概念ないから同じの色んなとこにばら撒いて
それぞれが勝手に適当にパーツ集めて組むから同じ部品で似てくるところが多いんだよ

電動じゃなくても中華バイクのコピ品でその辺は良く知ってるだろ
438774RR:2011/08/09(火) 22:13:06.40 ID:jCkG4gCV
そうか、日本のメーカーはすべての部品をたたき出しかなんかで作ってるとでも
思ってるのかな? 面白いね。

パーツの共通化なんて「低価格化」の鉄則だろ? それが気に入らなきゃ選ば
なきゃいいだけで、それをくさすためにくさしてもなあ、、

日本の自動車メーカーも「リスク分散」のために調達先を複数にしているが、
今度の震災で、5次受けくらいでは結局1社に集約されてしまっていて意味が
ないことがわかったとか、今更ながらに言ってなかったっけ?

大体、ちょっと前まで日本人が言われていたことを、鬼のクビをとったかの
ように言い立ててみても始まらん気がするし、、(笑)。
ひとからげにくさしたがる奴って、何をしたいのかよくわからん。
下に置く奴を作って安心したいのかな?
439774RR:2011/08/09(火) 22:19:26.10 ID:hHq8fBNI
いや、お前さんがまだ経験が足りてないだけ
440774RR:2011/08/09(火) 22:33:50.97 ID:cDWLX8XY
なんつーか、このスレは

テーパーリーマでケツの穴径広げてやろうか?
441774RR:2011/08/09(火) 22:37:47.58 ID:VK6zsS9u
前スレからコピペしておくよ
これを見てどう思うかは自由

304 名前:774RR[] 投稿日:2010/10/28(木) 11:58:04 ID:j7zhBmzE
>>300
そんなぽっと出の新参スクーターなんてどーでもよくないか?

むしろ脈々と受け継がれるe-janの系譜こそ重要だろう

これがe-jan:http://suzukikei.net/e-jan/syashin1.htm
エコジアT:http://www.kenkou-soseikan.com/cart/shop/BJ500QDSI.html
エコジアUhttp://www.kenkou-soseikan.com/cart/shop/BJ590QDSI.html
そしてSEED :http://www.terramotors.co.jp/products/seed.html

たしかにこれはe-janb・・・・
442774RR:2011/08/09(火) 22:59:36.85 ID:jCkG4gCV
>>441
どうもありがとう。
でもね。だから儂は別に安もんの鉛筆やボールペンに独自のデザインは求めて
いないと言っているつもりなんだが、、
似てないとか言ってるんじゃなくて、、、 似てるのは最初から認めてる。
それが問題とは思っていないとは言っているけどね。

それとも特別な「意匠」を侵害していると言いたいのかな?
そうならそれは確かに別の問題だけど。
でも、それこそあの価格帯でそれを云々してもなあという気がする、、

それに、フロントもリアも、ミラーもスタンドも、シートも、間違えることは
ないくらいには違うよ。似てないって意味じゃなくてね。
独自のデザインだと言い張るつもりなんてまったくないし、、
何が問題なのかわからないだけ。
443774RR:2011/08/09(火) 23:05:07.26 ID:hHq8fBNI
とりあえず1年ROMるべきだと思うな
444774RR:2011/08/09(火) 23:25:24.39 ID:jCkG4gCV
>>443
あんたがどんな「経験」をしているのかおしえてくれたらROMるよ。神様。
445774RR:2011/08/09(火) 23:38:04.81 ID:XmVaeaWH
新人研修の担当を毎年やってる人とか頭が下がるわ。
自分なら若造の短慮をじっと見守ってたら忍耐力が持ちそうにない。
446774RR:2011/08/10(水) 01:35:52.99 ID:/q2Ojl+6
>>441
うーん。確かに外装はにてるけど、似て非なる物にしか見えない。
まあ、見てくれだけは立派に作る例もあるから、それだけじゃ結局なにもわからないんだけどね。

売りっぱではなく、不良品等のクレームも受け付けてるわけだから、それなりに改良していかないと、自分の首しめるだけになる。
そのクレーム受付が怪しくなってきたら、潮時だろうとは思う。
447774RR:2011/08/10(水) 07:26:51.16 ID:B/CNJ6Uf
e-jan がタクトの外装コピーだというのは確かにそう見える。
パーツの流用が出来そうなくらいにね。
だけど、あとは見た目が似てるってだけに感じる。
外装レベルで一部流用なんて無理そう。
リアのランプカバーなんてはまりもしないんじゃない?

単に新規性のないデザインだとか、ださいとか言われる方がわかりやすい。
自分はなんでもわかると思っている新卒の勘違い学生かっての。
少なくとも自分で商売をしているプロの意見には聞こえないし、それをもって
一体どっちを馬鹿造と言っているのか、、 

似てる→中華コピー→粗悪品 と切り捨てる目的がわからん。
論理的な説明もなく、ここでとどまるなら確かにROMってた方がいいかもね。
448774RR:2011/08/10(水) 07:30:07.49 ID:bmCteDK4
言われた事オウム返し
449774RR:2011/08/10(水) 16:24:13.81 ID:iGAYULbJ
どうしよう・・・
本気で言ってるのかな?

(゚д゚)ウマー 輸入スクーター(゚д゚)ウマー 6台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255485282/

ここに中華スクーター買ったんですけどって書いてみなよ
痛い目にあった人がたくさんいるから
歴史あるスレだから経験者豊富だし色々アドバイスもしてくれると思うよ
450774RR:2011/08/10(水) 16:48:30.94 ID:/q2Ojl+6
>>449
ほとんどが並行品か、現地メーカ品の話だろ。
一応、寺の場合、他の国産メーカーと同じやり方だよ。
元々のベースから、あっち品って点は違うけどな。

あと、中国製品は歩留まりが悪いのと、いい加減な物が混ざってるだけで、ちゃんと検品して、ゴミを捨てれば、あとはどうにかなる。
おまいらが使ってる物も、中国製品ばかり。
ゴミを日本の業者が取り除いて、俺らの元にきてる。
で、そのゴミが別のカス業者の手でオクに流れるとwwww

本音を言うと、なぜ寺はベトナム工場にしなかったのか?
非常に疑問だ。
451774RR:2011/08/10(水) 18:11:29.83 ID:QfanpT56
>>449
ありがと。
中華スクーターと中国工場で生産したスクーターの区別がつかない奴がいるん
だけどどうしたらいいんだろう、、と聞いてみるよ(笑)。
452774RR:2011/08/10(水) 22:23:57.13 ID:B/CNJ6Uf
>>450
第三者割当増資をしたのはベトナム進出のためだっけ?
まあ、とりあえずは中国の方が手がつけやすくて安かったからじゃないかな、、
453774RR:2011/08/11(木) 02:17:23.00 ID:rI1gTHce
Test
454長文失礼します:2011/08/11(木) 02:23:02.45 ID:rI1gTHce
ガソリン、電動共にバイク スクーター類ほぼ初心者なのですが
質問させてください

「VITA」と「EV R55」なんですが、初心者目線だと
加速性能 登坂能力その他にそんなに差がないように見え、製造国も共に中国

しかし価格が5万円以上違いますよね?
この価格の差はどこからくる差なのでしょうか?

また、更にネットでいろいろ見ているうちに「Denba」(テック株式会社)という電動バイクを見つけたのですが
「Denba50」(価格198000円税込)だと
車両重量93kg、走行距離55km、登坂能力12°、定格出力0.6kW、定格トルク8.6Nm、バッテリー種類鉛酸蓄電池、…
(Denbaには50と70がありフル充電でそれぞれ50kmと70kmの走行が可能。
「70」は二段変速ギアの採用により登坂力と加速力が格段に優れ、25度の急勾配の坂でも登っていくそうだ…)
↑この電動バイクって どうですかね?
もちろん試乗してみて比べるのが一番だとは思うのですが
データを見た限りでいろいろと分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします
455774RR:2011/08/11(木) 11:53:43.40 ID:icKyhQre
>>454

EV-R55とVITAに試乗したことがあるのでわかる範囲で書きます。

最初にEV-R55に試乗したのですが、非常にスムーズかつパワフルな印象がありました。回生ブレーキが付いているので下り坂でのブレーキは楽に止まれます。

対してVITAはマイナーチェンジ前のでしたが、ちょっとじゃじゃ馬ぽい感じがしました。下り坂のブレーキは多少力がいりますので、力の弱い女性には向かない印象がありました。マイナーチェンジにより回生ブレーキがついたようなので若干良くなっているかもしれませんね。

値段の差はメーカーイメージというか・・・EV-R55のプロスタッフはレースに参戦してますし、13万台でミレットがありますので上級モデルとして考えていると思います。

一番重要なのは、販売店が技術的なサポートをしっかりしてくれるかと言うことではないでしょうか?

いくら電動といってもやはりバイクと同じサポートが無いと不安ですし・・・

ドン・キホーテにあった電動スクーターAT-ES1でしたっけ?やはり不安なので手が出せませんよね。

ネットで車種を見つけるのも良いですが、まずは近くに信頼でき技術サポートも可能な販売店を見つけるのもベストな選び方ではないでしょうか?

個人的には、エアガンなどで有名な東京マルイのタイプXが値段もお手頃で欲しいと思います。

456774RR:2011/08/11(木) 12:18:41.68 ID:eiYWsYmr
>>354
それらの車種に加えて、
このSC425E(159,600円)は、どんな感じか分かりますか?
ttp://scootech.co.jp/spec/index.php
写真で見た限り質感も高く、回生ブレーキありで良さそう。

東京マルイが電動原付を売っているのは知らなかったので、
TYPE-Xに非常に惹かれています。
457774RR:2011/08/11(木) 12:33:50.76 ID:icKyhQre
456こと354です

面倒からコテハンにしようかな・・・(独り言)

スクーテックさんのはよくわからないですね。
どこかの販売店にあるとイイですね
458774RR:2011/08/12(金) 12:26:32.24 ID:zbSDVBu1
>>455
丁寧なレスをどうもありがとうございます!

EV-R55
「非常にスムーズかつパワフル。回生ブレーキが付いており下り坂でのブレーキは楽に止まれる」
やはりなかなか良さそうですね。引っ掛かるのは…やっぱりVITAとの価格の差ですかね

またVITAは
「じゃじゃ馬ぽい感じ。下り坂のブレーキに多少力がいり、女性にはあまり向かない印象(現在はマイナーチェンジにより回生ブレーキがついた)」
加速性能に優れている点も魅力だなぁとも思ったのですが、それを良いと感じるかじゃじゃ馬っぽくて扱いにくいと感じるか…
ここは本当に実際乗ってみて本人がどう感じるか次第かもしれませんね

「販売店のサポート」という面(自分の住んでいる地域的にも) を考えると
自分としてはEV-R55を選んでおいた方が何かあった時に安心かもしれないとは思いました。

>東京マルイのタイプX
…調べてみた感じ値段はお手頃ですね
「最高速度40キロ」とあったので自分的にはもうちょっと欲しいかな…とも思ったりもしました


…いろいろと迷いますね…
459SEED60 ピュアブラック:2011/08/12(金) 14:55:25.66 ID:m9J0UjtJ
ブレーカー交換して、昨日戻りました。保証期間内なので無償です。
まあ、ユーザー側から言えば修理中に乗れないという不満はあるものの、きちんと
対応してもらえたので、その点は安心しました。
足がないとちょっと遠いので購入はついネットでしてしまったが、このショップで
購入していれば、代車とかもお願いできたかなあ、なんて思ったりもしました。

やっぱり近くにサポートしてもらえるところがあるかどうかも大きなポイント
ですね。

一応、私は、値段相応ということで不満が残ろうことは承知しつつ、48での
一通り順番に壊れた話とかも目にしつつ、比較的近くに対応してくれる所が
あることを理由に、お財布と相談してSEED60にきめたので、まあまだ想定内
といったところです。
これからがあるので、まだわからんが、、^^;

でも、直接購入してもいないのに丁寧に対応してくれているショップには
本当に大感謝です。対応店を謳っているとはいえ、これが一番心配だった。

情報まで。
460SEED60 ピュアブラック:2011/08/14(日) 08:10:05.95 ID:js7i6t/y
フル充電からの街中実測走行データ(アップダウンあり)。
乗員体重:84kg。基本全開。
1充電での航続距離 37km強(スペック上、30km/hでの定地走行テストで45km。
実用走行距離の表現で35km〜45km)。
走行距離が30kmくらいまでの走行性能はスタート時とほぼ同等の印象。
平地最高速 45〜47km/h(スペック上 55km/h)。
自転車で普通に上れるレベルの坂で35km/h以上。
立ち漕ぎレベルで30km/hくらい。
立ち漕ぎでもちょっとなレベルだと25km/hくらいまで落ちる。
走行距離が30km過ぎからは、平地最高速および緩い登坂で各5km/h落ちるくらい。
走行距離が35km過ぎくらいで最初の軽い息継ぎ(ノッキング的な軽い回転不調)。
36km過ぎ位から時々ちょっと怪しくなり始め、37km過ぎで停止。
少し休めば再始動可能。そこからの走行可能距離は未確認(バッテリーに悪いので)。

以上、走りながらの記憶なので、多少の間違いはあるかも。
全体的にもう少しはパワーが欲しい感じ。信号でのスタート、特に坂道発進はもたつき
感が否めない。(体重が軽い人は別かも)。
はっきり言って、まだガソリンエンジンにはかなわないので、価格的に「電動バイク
に乗りたい」のでなければ手を出しにくいと思われ。
ただ、ガソリンエンジンのバイク、特に大きいのに乗ったことのない人は、法定速度
から考えても「こんなもん」と気にならないかも。

その他、ブレーキレバーが少し遠い。手が小さい人はやや厳しいかも。
ミラーが振動でぶれてあまり見えない上、向きが変わってしまう。
ウィンカーの点滅音が小さく、正しく戻せたかがわかりにくい。
荷物を載せるスペースが思った以上に少ない。
走行100km時点で、既に左のポジションランプカバーが少し黄色く焼けてる。
後、既になれたが、信号で止まった時に無振動なので、エンストした時のような
感覚に襲われたことがある。^^;

お盆休みなのか、書き込みが少ないので、長いの書いちゃいました。
461774RR:2011/08/14(日) 09:22:04.55 ID:O5H9vS48
>>460
とても詳細なレビューで参考になりました。
ありがとう。

ウチは田舎の小さな町なので公共の交通機関が乏しくて足としてのスクーターや車は必須なんですが、一日の移動距離はそんなに多くなくてアップダウンも長崎ほどではないのでパワー的にも問題無さそうだし結構現実的に使えそうな印象ですね。

でも、やっぱり航続距離はもうちょっと欲しいかな。

体重(荷重)は加速や登坂の時に燃費に響くので、信号待ちなどのストップ&ゴーが多いと航続距離はそれなりに影響があると思われます。
航続距離を稼ぐには急発進、急加速をしないという運転方も必要かもしれません。
462774RR:2011/08/14(日) 12:22:20.79 ID:fgN4oIp9
最低でも4st原チャ並の動力性能が欲しいな
463774RR:2011/08/14(日) 18:33:46.24 ID:JGleZn2z
4stだってあっさり60キロまで加速するし(しちゃ駄目)
相当な急坂ももりもり登るんだぜ。
600wじゃ絶対無理、そういうの求めるなら素直にガソリン原付
買った方がいい。
464774RR:2011/08/14(日) 20:10:49.90 ID:OaW2BZmr
結局、現状では限られたリソースをどこに振るかになっちゃうんだよな。
なんだかんだいって、内燃機関はまだ捨てられないな。
465774RR:2011/08/14(日) 23:21:31.74 ID:vZQzFPQZ
>>464
バッテリーを良いのつめばいいんだろうけど、
それだと価格が跳ね上がるんだってさ。
466774RR:2011/08/14(日) 23:50:56.43 ID:N2Rq8hTZ
ヤマハのもホンダのも、中古の軽自動車が買える値段だもんな。
467774RR:2011/08/15(月) 07:45:07.39 ID:bvb6dGd7
>>465
高性能バッテリーをオプションとして設定すればいいんじゃないの?
金持ちや見栄っ張りは買うでしょ
468774RR:2011/08/15(月) 09:50:38.65 ID:3VARUtgX
なんか悪意がこもってるような(笑)
必要な人が買うってことね
469774RR:2011/08/15(月) 13:46:43.91 ID:nJEClMhv
金持ちじゃないけどサイドスタンドと高性能バッテリーのオプションがあれば買いたい。
470774RR:2011/08/16(火) 18:17:38.49 ID:MpTucfgT
原1が600wっていうのがそもそも間違いだと思うよ。i-MIVEはサイズが軽自
動車なんで、軽自動車の馬力自主規制値の67馬力だかなんかに合わせ、17kw
モーターを使ってる(細かい数字間違えあったらごめん)。単純にこれを原
1の50ccに合わせてみると、1288wになるんだよなぁ。これならエンジン原1
より走るかも。だけど電池容量増やさないと、距離が走れなくなっちゃうか。
471774RR:2011/08/16(火) 19:11:56.31 ID:iYd5rwIB
>>470
細かい数字以前に・・・
472774RR:2011/08/16(火) 23:20:26.85 ID:iN51uRJD
原動機付自転車なのだから原1は300Wもありゃ十分じゃね?
電動でスピード出したい奴は教習所でひとつ上野免許取って
原2として乗るべきだよ。
そうでないとハイブリッドカー以上に事故が社会問題化して
変な音が義務付けられないか危惧してる。

プリウス車両接近通報装置 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=KT-Hz5kLPa4
473774RR:2011/08/16(火) 23:27:08.06 ID:UJ4en6T2
300Wってアシスト自転車くらいだから20km/h〜22km/h程度しか出ないよ
せめて35km/hまでは出ないとかえって交通の邪魔になると思うw

1500Wでやっとガソリン原1並の動力か
474774RR:2011/08/17(水) 00:31:00.45 ID:VdE00Ffa
そもそも原1はおかしい。
今も家の前をブンブン吹かしてったガキが居たし、
朝はリーマンがすっ飛ばすし、昼はジジイやババアが既に交通の邪魔。
とにかくロクなのがいない。いるだろうけど目立たない。
こんなのが電動乗りだしたらきっと俺は事故る。
475774RR:2011/08/17(水) 00:31:55.22 ID:E/PbhHyG
>>472
海保警報ワロタwww

でも、電動バイクって実際にどの程度の音なの?
接近注意音付いてないの?
476774RR:2011/08/17(水) 09:29:44.75 ID:tBSgt4Mk
電動の音は
ウィンウィンとモーターの回る音と
路面を転がるタイヤの静かな音だけ。

高級なロード自転車並みに無音に近い。
477774RR:2011/08/17(水) 14:35:02.29 ID:+Pjo5W0c
俺のミレット発進時は小さな電車みたいだ。
ムウオォォォォォ〜ン…
それ以降は音が減ってって
30km/h近くになると風の音の方が大きくなってくる。
そうなるとヘヴン状態。
接近注意音はないけどウインカーがブザー付
478774RR:2011/08/17(水) 18:24:32.08 ID:vkttp9Kl
EC-03とミレットで迷ってるんだけどどっちがいい?
目的は都内の街乗り、5km/日、ときどき20km/日(月に1度あるかないか)not通勤。
40kmを往復することは緊急事態以外はないはず。
バッテリーの駆動距離?や取り外しバッテリーやペダルについてはどっちも魅力的というか、
どちらもトータルでは一長一短で決め手に欠けてる状態。

1年くらいずっと比較して考えてるんだけど結論が未だに出ない。
今は古いビーノなんだけど、古すぎてYSPの店長からついに買い替えを勧められた。
リミットは来年3月。
来月EC-03の試乗に行く予定だけど、参考までにどっちがオススメか聞きたい。
迷いすぎていっそのことまたビーノという選択肢も出てきてしまった…。
479774RR:2011/08/17(水) 20:39:27.66 ID:Cw8RRDys
EC-03の動画見たけど、パワーモードで45km/hで30kmくらい走るってね。
あと5キロ出て欲しいな。
あとあのコードの収納面倒くさそう。
ちょっと重くても掃除機みたいなコードリールが欲しい。
EV欲しいけど、やっぱまだ買うにはちょっと…って感じかな。
バッテリーのブレイクスルー待ちか。
480SEED60 ピュアブラック:2011/08/17(水) 23:13:10.88 ID:A94hB1GC
>>478
予算関係なくこの2択なら、大抵は EC-03ではないでしょうか、、

ミレットは事実上、バッテリーが切れてからペダルで自走出来る訳ではないよう
だし、車が走る所を走ることはほぼないような使い方がメインなケースを除くと
価格以外にメリットはないような気がしますが、どの辺が長と受け止めてますか?

ただ、EC-03も重い人は 45km/hはでないはず(90kgくらいの人のレビューで40km/h
というのがあったはず、、)なので、電動にこだわらないなら、またビーノという
のが一番不満がでない可能性が高そう。

来年の2月くらいまで待てば選択肢が広がる可能性があるのでは?
481774RR:2011/08/18(木) 00:50:36.42 ID:PCU3Exf/
毎日5kmをミレット乗ってる。カッコイイ、マジで。ただし遅い。
一日20kmもとても乗る気にならないが5km/日なら問題ない。
取り外しバッテリは結構重いから触らずガレージ内でだいたい週一充電する。
そりゃ予算に余裕があれば高かろう良かろうだけど個人的にはどっちでもいいと思う
482774RR:2011/08/18(木) 05:59:44.45 ID:UI6jRXZI
>>481
こまめに充電した方がバッテリーにやさしいような気がする
なんてバッテリー使ってるのかしらないけど
483774RR:2011/08/18(木) 06:04:15.16 ID:n1Cz7G14
ミレットは鉛バッテリーだから放電しすぎたらアウトか
484774RR:2011/08/18(木) 07:18:41.26 ID:CWqiLKOK
>>481
ペダルって使ってます?
485481:2011/08/18(木) 13:19:25.96 ID:4AAIvlkA
>482
極端に言えば乗った度に充電するのがベストなんですかね?
一応マニュアルに則して電圧計が要充電エリアに
入ったのを見計らって充電するのが大体週一。

>484
会社で勝手に誰かがペダル漕いでリアフェンダーにチェーンロックが食い込んでてムカついたのと、
見た目スッキリなのとで今は外し乗ってる。一応マニュアルにもそれは「お好みで」とあるよ。
ペダルは発進時にちょっと力を足せる程度で、それ以降で使えるのは坂やスロープを登る時など。
平坦な道だと一度走り出せばかなり必死に漕がないと人力アシストは発動しない。
だから走る道次第ではあってもなくてもあまり変わらないという印象。
486478:2011/08/18(木) 18:29:05.91 ID:XBXtvzKB
>>480>>481
アドバイスありがとう。大変参考になりました。
やっぱりEC-03にしといたほうがいいのかなって気はしてきた。

ミレットの最大の魅力はやはり価格。10万の差は原付では大きいと感じる。
40km超のバッテリー容量も23区内では必要ないし
10万の差とペダルは長所かなと。あとはついでにカラーバリエーションもw
まあペダルはあまり使い道ないようだけど。

EC-03の長所はYAMAHAブランドと現状でビーノ乗ってるので近所に馴染みのショップがあることかな。
ただ、そのショップも電動バイクにはあまり慣れてなさそうなのでメリットとは言えないかも。

パワーを含めた使い勝手はそう変わらないようなので、年明けまでもうちょっと悩んでみるよ。
上の方で出てる高価なおもちゃというのも理解してるので、その上で電動にはこだわりたいけど
一応ビーノも検討対象にしておく。
487774RR:2011/08/18(木) 22:14:27.01 ID:cLIThr6o
こちら長崎の南方。 市内ほどじゃないけど、それなりに10℃以上の急な坂はある。
電動バイクのサイトを巡回してたんだけど、登坂力と、どこに行くにも遠いってのがネックだと思う。
たとえばseed48の登坂力が10℃っていうのは10℃越えると後ろに下がってしまうとか極端なものなのかな。
488774RR:2011/08/18(木) 23:46:59.24 ID:CWqiLKOK
>>487
乗っている訳じゃなのでわからないが、いろいろ見ている範囲では、停止状態から
の坂道発進が出来るのが本来意味する登坂力10度ということらしい。
ただ、SEED48は大丈夫そうな気がするが、それこそ中華スクーターだと、仕様に
10度と書いてあることと、それが本当に保証されているかは微妙らしい、、^^;

大体、この坂が10度というのがわかってないから、試して報告も出来ん、、
489774RR:2011/08/19(金) 02:25:47.13 ID:pBg3EGSb
×℃
○°
490774RR:2011/08/19(金) 02:34:25.05 ID:/5H07JhE
>>487
あと体重も
約1200W相当?のチョイノリでの60kgと90kgと120kgの人での登坂テスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=922WKlZGA3w
491774RR:2011/08/19(金) 07:58:07.54 ID:KcAWmJKQ
>>490
ガソリンエンジンとモーターではトルク特性が違うからあの通りかどうかはわから
ないけど、面白いね。
でも、カメラアングルのせいかもしれないけど、25度もあるように見えないね。
25%だったりして(笑)。
492774RR:2011/08/20(土) 03:21:04.02 ID:hSDHj7pk
はあ…デブでいいことないのぅ…
493774RR:2011/08/20(土) 03:33:07.86 ID:NcYAsM+h
近くの家電店(ノジマ)で電動スクータを見てきたけど、メカ部分がちゃちだねぇ。
外装もやたら薄いし、作りが悪いし。
昔のスクータ、トラック1台(に積んだ分)いくらで売られてたころの・・・ホンダスカイとか、あんな感じ。
494774RR:2011/08/20(土) 04:00:57.00 ID:MoUHdV1j
かといって同価格帯の国産ガソリンスクーターはうるせーからダメだ
125のPCXでも見た目こそ流麗だが音に関しちゃ旧態依然ちゅーか
495774RR:2011/08/20(土) 20:32:17.98 ID:HIe78yYk
一度電動の乗り物に慣れると、
ガソリンの値段で一喜一憂してたのが馬鹿らしくなる
496774RR:2011/08/20(土) 20:36:03.21 ID:Dos402Vx
タンク容量の少ないスクタ乗りはガソリンの値段なんかに一喜一憂してない
497774RR:2011/08/20(土) 23:20:55.66 ID:/ITqA8HL
五百円分入れてもらってお釣りがあるか無いかは大きいよ?
お金持ち?なら気にしないかもね。
498774RR:2011/08/20(土) 23:35:47.45 ID:YbIV24at
テスト
499推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/08/20(土) 23:42:51.59 ID:YbIV24at
今まで書いたのから番号を追うのが面倒なので↑にしました。

おくらばせながらSEED60のレポートありがとうごさいます。
500774RR:2011/08/21(日) 01:19:39.04 ID:JWYKtVsC
ガソリン代云々以前に、道具として使い物になるかどうかの方が大切だな、僕の場合
501774RR:2011/08/21(日) 01:31:16.37 ID:1I/FJQ3g
>>499
sage進行でお願いします。
502774RR:2011/08/21(日) 01:39:37.96 ID:tSaoSV9n
>>475
こんな音

HONDA EV-neo/接近通報装置の音質について
http://www.youtube.com/watch?v=yjwF2ogqMZM

接近通報装置は国交省が義務化に向けて動いてる
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000049.html

今は義務とは言わずガイドラインとなってるけど、「備えるべき」とあるので
備えてないのは役人の機嫌を損ねるんだなって受け止めるのが妥当
503774RR:2011/08/21(日) 02:03:38.33 ID:1I/FJQ3g
これは…ちょっと鬱陶しいな…確かに音が無いと
オサーンとかこっち見ず寄って来るけど…
504774RR:2011/08/21(日) 14:36:19.24 ID:aZr8oNpU
なにこのUFOサウンドw
プリウスみたいに電車とかF1とか松岡修造とかやれよwww
505774RR:2011/08/21(日) 16:39:53.58 ID:dUJ40OmP

  | マルイに続いてタミヤも行けー!! 
  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ
        |     (*゜д゜)           ,、,   _ 。     _ 。     - °
        |     ( : つE〓√]==━━ " ´;    - 。  _ 。  - °  ̄  °
        |.      .|:  |   □「~   _ ゛゛ ____   − °    ̄  _ ° - _ 。
     ┌ |―――┸---┸―┘└―┘└―-L|[] []|-,,
   ┌┤皇 ̄ ̄/7./7./7.二.二~''''ー-,,   __,,,,,___"'ヽ、_
   ├田田田宮 ̄ ̄ ̄ |☆|★|    | ̄ ̄|(( ̄ ̄ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
    ̄\________二二___|__| ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__~'''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ \ニニ\
   |\   |  |  |  |  |  //________ 〉О_ゝ__ゝ__О.〉_______〉
   〈~└―┴―┴―┴―┴―┴‐'⌒ヽ7====7 ̄ ̄      / 7===7
   ゝ、_人__人__人__人__人__人__人__ノ7====7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7===7
   ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^ ̄

>>502
何とかならんかね。ルルル〜♪って;
506774RR:2011/08/21(日) 16:56:47.13 ID:WxFACpu/
ミレット買ってみた
人力アシストwという意見もあるが
パワーリソースが複数ある安心感は
自分にとって価値がある

バッテリーをリチウムに置き換えたいんだが
48vはなかなかないね
自転車のやつ直結とか、どこかで情報ないですか?
507774RR:2011/08/21(日) 21:07:05.93 ID:Odfsoy4q
タミヤ製でミニ四駆よろしく自分で組み立てたり、カスタム出来たら最高なのに!
508774RR:2011/08/22(月) 02:12:05.83 ID:PWfLQ8JR
>>505
タミヤはこういうあぶく銭目当ての物は出しません。
ABCホビーやイーグル模型あたりに頼んだ方がよろしいかと。
509774RR:2011/08/22(月) 07:46:13.42 ID:r8Kpk/Rt
540モーターで自作してる動画を見たことがある
もちろん実用向けじゃないけど1000円くらいのモーターで乗り物作るのは楽しそうだったな
510774RR:2011/08/22(月) 13:36:07.96 ID:ifqWmHGV
>>506
www.Bmsbattery.com

Bms付きの電池が買える。
ラジコン用は危ないから止めときな。
511774RR:2011/08/22(月) 18:31:14.14 ID:52myrwFI
小型発電機つんで走行可能?
512774RR:2011/08/22(月) 20:02:14.02 ID:04y+iM0Y
可能
出先で捨ててくる覚悟があれば、戦車でも可能・・・てかポルシェさんがやってる。
513774RR:2011/08/22(月) 20:58:52.56 ID:89gWuQkA
>>511
それって何て言うプリウス?
514774RR:2011/08/22(月) 21:02:29.87 ID:QUTNsJwj
シリーズハイブリッド方式になるからプリウスとはまた違うな
そしてポルシェさんがかつて以下略
515774RR:2011/08/22(月) 22:12:56.18 ID:annOJUpx
発電エンジンを積んだ電気自動車、シボレーボルトがそれかな?
516774RR:2011/08/22(月) 23:17:51.86 ID:CkaehVYF
>>511
マジレスすると、発電機は定量の15Aとかを出し続ける
ことは得意だが、送稿用の駆動モータは瞬間的に数百Aとか
瞬間最大電流を沢山求め、巡航時には少ない電流を求めたりする

発電機には蓄電能力がないので、その電気需要の増減をウマク扱えず
バッテリやキャパシタにその電力増減の波を埋めて貰いながら
発電機は定電流を常時供給していくという方式になるかと思う

しかしバッテリの発電機からの充電とモータへの放電バランスがウマク
とれないと、ちぐはぐなマシンになってしまう。
できるなら、電池を2セット積んで、片方でバッテリのみの走行をし
片方は充電のみを行い、枯渇に合わせて双方を入れ替えるような方式
のほうが、簡易の改造で造れるかと思うが
517推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/08/23(火) 14:25:32.56 ID:tw5rwnH4
これからe-runnerの試乗にエネクスオートへ行ってきます。

EC-03との違いがどんな所に出るか、興味あります。
518推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/08/23(火) 21:45:41.44 ID:tw5rwnH4
試乗してきました。

グレードはE50-A10でEC-03とほぼ同等。

走り始めは、鈍いけど30キロ位行けば気にならないです。

乗り心地は、やはりEC-03とは違いまして、やや安定感に欠ける感じがしました。
これはEC-03が重心をしっかりさせた造りになっているせいもあります。

しかしタイヤが14インチで大きめなので悪くはないですね。

バッテリーを取り外しが出来るのは魅力ですし、50キロ走る方のバッテリーを持ってみましたが約7キロなので運ぶのは問題ないですね。

実際の走行距離はカタログから15%割り引いた方がよいみたいです。

充電器が別売りなのと、ある程度満足出来る装備のグレードにするとEC-03より高くなってしまうのが難点ですね。

ただ、軽く仕上げる技術で造るとこのくらいになってしまうのは仕方ないのでしょうね。
519774RR:2011/08/23(火) 22:44:53.71 ID:yo+mQ1v0
>>518
メーターがいいよね。せっかく電動なんだから、あのくらいの遊びは欲しい。
でも、やっぱり高いよねぇ、、
520774RR:2011/08/24(水) 01:15:32.09 ID:4+1DOP32
EC-03のデザイン違いが出てくれればそれでいいや
521774RR:2011/08/24(水) 18:41:46.24 ID:Ycs3bozZ
いちいち行間開けるのがうぜえ
そこまでしないと読みやすくできないのか
522774RR:2011/08/24(水) 23:01:23.50 ID:Kq/sxlmW
>>493
沼津乙
523774RR:2011/08/25(木) 22:35:16.15 ID:wsmbiJ5R
このスレ住人的にはe-SOLEXはアウトなのか?
全然話題にもなってないようだが
ttp://www.e-solex.jp/index.html
524推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/08/26(金) 09:13:37.43 ID:04qxetLL
>>523

ピニンファリーナのデザインは非常に魅力的ですね。個人的にはアリだけど、日本ではペダルがついてるモペット型はどうかな?と思います。
しかし国産の電動アシストがママチャリしかないのと比べるとお洒落で良いですね。
525774RR:2011/08/26(金) 09:27:40.59 ID:s8j9xZs5
>>523
電動アシストに毛が生えた程度だな。
元々ソレックスがそのスタイルだからしゃーないけど。
性能的に考えれば、そのクラスの車両は掃いて捨てるほどある。ソレックス的価値しかない。

結局、既存ソレックスユーザー向けかと。
ああ、混合ガソリン作らなくてよくなるから、間口は広がるかもしれない。
526774RR:2011/08/28(日) 18:14:43.33 ID:xBZgd8kE
中国産の部品を地元で組立てて売ってる会社の電動バイク乗ってるが、やはり色々と故障が付き物だね。
この1年半で、大きな物としては、セキュリティの不具合で電源入らなくなったり、
ハンドル曲がるとブレーキが掛かるようになったり、ブレーキワイヤーが切れたり...
その度に直してくれるんだが、どうもその会社も撤退する雰囲気のようだ。
「10000km乗って、ここまで問題ない人はお客さんぐらいですよ」と言われたから、他はもっと酷いらしい。

もう次はec03買います。
実走行可能距離は30kmぐらいでしょうか?
後5万高くても航続距離の長い上位モデル出してくれたらなぁ。
527774RR:2011/08/28(日) 22:53:24.93 ID:8ZV2ycFU
一般人はベトナムやタイ生産モデルが出るまで辛抱だね。
中国産は工業製品のレベルに達していない。
仲間内のネタ、おもちゃレベル。
528774RR:2011/08/29(月) 07:35:49.76 ID:qispqPU2
スズキが、電気チョイノリ99800円とか作ってくれたらいいんだけどなあ。
529774RR:2011/08/29(月) 09:43:08.65 ID:8PHfYFBR
スズキもレッツ4バスケットをベースに車両を開発してるけど
まだ市場に投入しない。

さて、どうなる事やら・・・。
530774RR:2011/08/29(月) 10:16:34.33 ID:/+Ru8ZSs
もし20万円だったら普通のエンジン原付買った方がいいしなぁ
531774RR:2011/08/29(月) 18:49:44.46 ID:NpayZQ8i
レッツ4バスケット orz
なんでレッツ4ベースじゃないんだろ

ヤマハさん、なんとかバッテリー着脱式になりませんか
うちじゃ外にコンセントないしかなり使い勝手わるいんですけど。
せまい玄関に無理やりいれて充電すること考えると買う気が、orz
532774RR:2011/08/29(月) 19:12:35.51 ID:rH5Yny1h
パッソル再販してほしい

海外のはよくわからんね
一番下のは絶対公道走れなさそうだけど欲しいw
http://www.sekaimon.com/i170573591597
http://www.sekaimon.com/i270713685619
http://www.sekaimon.com/i170680240313
533774RR:2011/08/29(月) 23:25:10.58 ID:RTYZTjV8
>>531
電工ドラムで引っ張ったら?
534774RR:2011/08/30(火) 02:03:04.77 ID:qqwEh5Gg
>>533
御近所走行時はそのままでもいいかもな
535774RR:2011/08/30(火) 02:08:11.60 ID:RKBfsutr
アンビリカルケーブル切断!

そうか、バイク型にしないでいっそ人型ロボットに車輪が付いたみたいな形にすれば
航続距離が短くても「エヴァ、活動限界まであと3分」とか脳内ナレーションで妄想して気にならなくなる
536774RR:2011/08/30(火) 02:12:19.02 ID:qqwEh5Gg
>>535
なんか装輪ガンタンクみたいなのを連想した
537774RR:2011/08/30(火) 02:33:45.25 ID:AXm1y4I2
初期のパスもそうだったけど、みんながみんな戸建で充電できるわけじゃ
ない。アパートやマンションは無理だものなぁ。バッテリー脱着式にして
も、走行可能距離を削らなきゃ重さは軽くならない。カセット式みたいの
にして、キャリーバッグみたいに引いて歩けるようにしたら便利かな?
538774RR:2011/08/30(火) 03:59:52.02 ID:qqwEh5Gg
容積、重量的に無駄は発生するけど、小型のバッテリーを複数積むってのもありだな。
3つも4つもじゃないて、2分割でいいや。格納位置の自由度も増すし。
539774RR:2011/08/30(火) 04:35:26.60 ID:u8MW56AP
540774RR:2011/08/30(火) 09:07:38.81 ID:3+PcFEKq
>>531
なぜレッツ4じゃないのか?
答えはメットインスペースにバッテリーと充電器が入るから。
そしたら収納がどこにもないでしょ。
だからフロントバスケットのあるバスケットなの。
541774RR:2011/08/30(火) 19:46:18.64 ID:bCukAuG3
ガソリンタンクをバッテリースペースにすればいいのに
利便性すててまでメットインスペースを潰すということは
航続距離、パワーとも期待していいんだね。スズキさん
でも重くて、値段高そお
542774RR:2011/08/30(火) 23:56:31.78 ID:Q2jU6HQ6
ヒント:ガソリンとバッテリーのエネルギー密度の違い
543774RR:2011/08/31(水) 09:21:35.28 ID:C3uJZoBV
むしろバスケットスペースにバッテリーを
544774RR:2011/08/31(水) 09:40:47.80 ID:BODDWdtr
バスケットのフロントに重いバッテリーを持っていくと
バランスが悪いし
何かあった時にバッテリーから漏電したら死んじゃうよ。

メットインに充電器まで入るから便利そうだし
ヤマハと違って取り外し可能だったはず。
リアキャリアに箱を付ければメットインより使いやすいだろ。
545774RR:2011/09/01(木) 15:23:20.23 ID:pmllh1Pu
2chの電動バイクのところ覗いたが バッテリーのことばっかだった
546774RR:2011/09/01(木) 19:03:12.16 ID:UNR5sq5M
>>545
あれ?ここ以外にもあったのか
547774RR:2011/09/01(木) 20:47:46.96 ID:Et0ReUhk
電動バイクのスレ無いぞ、。
電動アシスト自転車のスレかな?
ttp://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C6%B0%A5%D0%A5%A4%A5%AF
548774RR:2011/09/01(木) 22:12:25.47 ID:CnN/11oA
大型、特殊車両のスレじゃないかな?電動スクーター、バイクであるよ
549774RR:2011/09/02(金) 13:37:27.91 ID:Iaz2QPR9
日産リーフみたいに着脱式バッテリーにコンセント口付けて外部電源に使えたら
地震のとき助かる。
550774RR:2011/09/02(金) 19:36:35.46 ID:Wi4ioVx8
>>549
車種にもよるだろうが、非力で困っているバイクに、
走るのには関係ないものを搭載するのは、センスがないと思う。

外したバッテリーを差し込むだけ商用電源が取れるインバーターを別売りでいいんじゃないかな。
551774RR:2011/09/03(土) 00:23:00.04 ID:39dtvBL+
東京マルイw
あんなメーカーの物なんて絶対買うものか!
明らかな欠陥品を出して無償保証無し
対策品を新機種に付けて○○の性能がUPwww
電動ガンで散々痛い目に合ってるから信用出来ん。
あれじゃ売り逃げ業者と何も変わらん
552774RR:2011/09/03(土) 01:42:05.87 ID:fk1OUIJv
48Vのインバーターは高いんだよねぇ。バッテリー組み換えで並列にすれば、
安価な12Vインバーターで長時間使えるかも。非常用電源なら十分かな。
553774RR:2011/09/03(土) 13:53:56.17 ID:2g+yV21G
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200611/29/53/f0042053_16172551.jpg

こんな感じであたかもマフラーのように見える
ボルトオンで搭載可能な増設バッテリー装置
どこか出してくれないかなあ
リアタイヤの横に2つ、並列でつないで走行距離を稼ぎたい
554774RR:2011/09/03(土) 14:57:13.99 ID:HV+lWqjk
むしろこういうデザインの奴が欲しい
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1306423836246.jpg
555774RR:2011/09/03(土) 17:10:11.08 ID:j6V0tbI1
マフラーの位置に電池か・・・、立ちゴケ1回で走行不能 ワロスww

空間があるのはまちがいないし、サブバッテリーがあれば走行距離を稼げる点も良い考えだと思うけど
耐天候性・盗難防止の観点からもあんまり良い場所ではないな。

シート下、ステップ下、次点で膝元とリアキャリア、一子相伝最終奥義でソーラーパネル。
556774RR:2011/09/03(土) 17:12:25.92 ID:LIE+JKIZ
BMWのパニアケースのパク…オマージュでいいんじゃない?
557774RR:2011/09/03(土) 21:02:53.21 ID:twpOjX2o
ステップ下からエンジン原付のエンジン位置まで、
薄くて長いバッテリーを置くのが重心が低くてバランスが良さそうだけど、
そうするとフレーム自体を工夫して新設計にしないといけないから
またコストが高くなっちゃうかなー。
558774RR:2011/09/04(日) 04:33:46.60 ID:7DgdpiGN
これまであった乗りものの延長として考えるか新しい乗り物として考えるかで違いますね。
液体の燃料を使って動く原動機が長い時間をかけて今のスクーターの形にレイアウトされたそのままに電池で動くモーターをレイアウトする事が最適なのかと言えばそれはまだわからないと。
スクーターのフレームなどの部品を流用する事で開発コストを下げた替わりにレイアウトの自由が制限されてバッテリーが充分な量積む事ができない、今はこんなところですか。
559774RR:2011/09/04(日) 23:19:34.47 ID:3CYBGyI6
>>554
エネループいいなw
このサイズで24vまたは48vの電池ってのも
コミカルで面白い
クソ重たそうだが
560774RR:2011/09/05(月) 02:57:30.93 ID:ZAY+iJjJ
テラとかいうスペイシー125のパクリみたいな電動スクーター試乗してみたけど
非力だなぁ・・・あれ坂道登るのかな?
561774RR:2011/09/05(月) 07:32:51.89 ID:Zze4verO
>>560
SEED48だろ。
逆登らないよ。
あと、他の車両もほぼその程度だから。
562774RR:2011/09/05(月) 15:58:35.04 ID:bI1LDCW8
なんでヤマハのCMっていつもわかりにくいのか、電動バイクのアップ(2秒ぐらい)より
松下奈緒のアップ(8秒ぐらい)がはるかに多くてなんのCMかわからない
地震直後にながしてたら、ふつうにACだと思う、電動CMとだれも気づかなかったはず
563774RR:2011/09/05(月) 16:22:05.01 ID:LewazYdN
CMは80年代がバイク全面に出てていいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=mn6Kege-Sbw
564774RR:2011/09/05(月) 18:32:11.91 ID:4ErXi2Jk
>>563
これはスクーターだけど、ポップギャルやタウニィのCMもなかなか良かった。
「ラッタッタ」は画期的なんだろうけど、いまいち洗練されてない感が。
「昌子のバイクよ」のユーディーミニほど泥臭くはないけど(笑)
565774RR:2011/09/08(木) 03:04:44.64 ID:i/ubhcKr
港区内の某ガソリンスタンドで、seed48のレンタル開始!
3時間(30km以内)1260円だそうだ

それと、販売も始めたって
566774RR:2011/09/08(木) 15:54:11.00 ID:TFlGGKEj
>>565
SEED48でこれやると逆効果じゃない?
3時間で嫌な思いしたら客が逃げちゃう
567774RR:2011/09/08(木) 23:52:20.96 ID:hFdn+QkD
テレビで坂を必死に足でけりながら上るの見た
公道であんなおもいしたくない
568774RR:2011/09/09(金) 00:13:16.02 ID:J59fL5nx
>>565
その前に充電スタンド作ってくれ>港区
569774RR:2011/09/09(金) 01:13:26.41 ID:oEJkchcH
港区は意外と急坂が多いんだよねぇ。
570774RR:2011/09/09(金) 02:19:21.72 ID:XWJf+LPy
ガソリンエンジンのように、大気汚染物質や地球温暖化物質排出しないのは素晴らしいが、(車よりかひるかに低公害だが)、電気には、人体に有害な電磁波問題がある。例えば携帯電話で癌や腫瘍のリスク高まるなどのように。
571774RR:2011/09/09(金) 05:04:32.56 ID:oEJkchcH
リスクが高まると、断言されてたっけ?
572774RR:2011/09/09(金) 07:31:23.44 ID:+reWsMWK
一日中頭の横に携帯くくりつけて電話してたらそういう事もあるかもねHAHAHAって
話は見たことがある
573774RR:2011/09/09(金) 08:29:37.72 ID:zN+3/p1h
なるべく電動が走る半径10m以内に近づかないようにはしてる
574774RR:2011/09/09(金) 10:06:49.91 ID:CW87CA27
程度が問題だけどそこまで電磁波怖いなら
もうTVもパソコンもスマホもケータイも使えねーよ
575774RR:2011/09/09(金) 12:16:42.03 ID:dhopPxyQ
ミドリで展示品限りミレット 99,800 EV-R55 138,000
充電器別売りなのがなあ
576774RR:2011/09/10(土) 05:48:53.14 ID:3wkYzfyB
もう電気屋で電動バイク売るのは終了か
まああんなんばかりじゃしょうがないな。
577774RR:2011/09/10(土) 09:32:33.43 ID:c+gBoMq1
バッテリーを家の中に持ち込んで充電出来るバイクって無いの?
578774RR:2011/09/10(土) 10:14:22.10 ID:Fx01bYcD
あるよ
579774RR:2011/09/10(土) 15:11:55.78 ID:1dnTlzvu
EM26-1000は乗った人いる?
580774RR:2011/09/10(土) 19:47:09.30 ID:lO+X8vbm
>>579
まだ乗ってないけど、乗ってみたい1台。ただバッテリーが鉛で600Wと同じ
容量で安価に仕上げてるから、走行距離は短くなるだろうねぇ。近距離用に
期待してるんだけど。
581774RR:2011/09/12(月) 13:45:52.56 ID:379GtqqZ
2種?
582774RR:2011/09/12(月) 23:06:12.54 ID:9RtFvNqe
1000だからね。
583774RR:2011/09/12(月) 23:47:53.40 ID:NIx1laho
582だろうが
584774RR:2011/09/14(水) 00:52:47.76 ID:p26T4lMz
EM26-1000は1000wモーターの原付2種。リチウムバッテリー仕様の1000Lも
あるけど高いから、鉛バッテリー仕様の1000は興味があるだ。ただ容量が
600と同じだから、走行距離は半分ぐらいかなと思ってる。1充電20〜30キロ
ぐらいかなぁ。まあ自分の使い方なら、それぐらい走れば十分なんだけどね。
585774RR:2011/09/14(水) 01:12:41.07 ID:xjTwFkpN
今の市販の電動の原付って航続距離どんなもんなの?
586774RR:2011/09/14(水) 18:16:32.69 ID:zmMZRRh4
電動のパワーの無さは法規制のせい、それともメーカーがバッテリー容量を
考えてパワー抑えてるの?どっち?
587774RR:2011/09/14(水) 19:01:30.47 ID:FpcZzX/t
今の技術でパワーだけ上げるとピーキーすぎて俺らには無理だよ状態になる
588774RR:2011/09/14(水) 19:30:11.65 ID:/FCRFPkj
>>586
今の電池でパワーだけ上げると30分走ったらカラッポになっちゃう
電池ってかなり大量の重たい電池積んでも、フルパワーで使ったらあっという間になくなる
とにかくエネルギー密度が低い
20cm立方体で5kgで100Ahくらいの超高密度エネルギー電池でもできないと駄目だ
しかもそのバッテリーが寿命3年だとして、価格もガソリン代3年分より安くないと
充電料金の分だけガソリンに負けるからまだガソリンに勝てない
ガソリンより安くガソリンよりパワフルにならないとガソリンを駆逐できないが
それはまだ遠い未来の話
589774RR:2011/09/14(水) 21:45:06.27 ID:ZtW5Vp2c
ああ?
SEED60に回生ブレーキがついているとか書いてある??
俺のにはないぞ??
しかも「一般的な回生ブレーキのように、まだまだ減速トルクで充電するほどの
機能ではありませんよ」って、それの何処が回生ブレーキだよ!
ま、電磁ブレーキでもあれば欲しいけど、仕様が変わったのかな、、、
590774RR:2011/09/14(水) 21:46:29.75 ID:ZtW5Vp2c
591774RR:2011/09/14(水) 22:36:57.83 ID:TBRNR93I
SEEDに回生ブレーキなど無い。
はずだが?
確認してみる。

あと、ブロスのバッテリー表記がひどいな。
12V×5の60V仕様で、20Ahは変わらない。

12V 20Ah×5とか、12V駆動の並列接続かよww
592774RR:2011/09/15(木) 03:08:32.00 ID:c8xdaLGf
>>586
まずパワーが無いのは法律。原付1種で600Wは現実的に厳しい。でもその
おかげ?で48V20Ah程度の容量でも40キロぐらい走れる。パワーを求めれば
走行距離は短くなるし、長くしたいならバッテリー容量を大きくする。で
もそうなると重くなるし高くなる…悪循環。ただ近所徘徊用でも、600Wじゃ
ストレスを感じるんですよ。
593774RR:2011/09/15(木) 12:59:31.51 ID:FPH44Ynw
>>592
最大じゃなく、定格だから、CPUチューンでもうちょっとどうにかなると思うよ。
負荷運転時は倍以上、出てるような気がする。


あと>>590>>591の件だけど間違いですね。
雑誌等のインプレがいかに提灯記事かわかります。
記者はバイク乗って無いとしか思えません。
回生ブレーキ以外は妥当な記事だと思います。
594774RR:2011/09/15(木) 17:35:09.32 ID:c8xdaLGf
>>593
電動バイクの定格ってのが、かなりあやふやですよねー。規定電圧で走れる
のって満充電時のほんのわずかで、あとはどんどん落ちてく一方だし。ただ
定格以上に負荷かけてると、かなりモーターが熱くなるんで不安。だったら
免許は持ってるから、原1である必要はないかなっているのが実感です。
1000wに期待してる理由ってのがそこらです。
595589:2011/09/16(金) 00:45:09.75 ID:SfeL6hpV
寺に聞いたら、プロトタイプで現行販売のものとは仕様が違うとの回答が
ありました。

でも、仕様上はあれは「前照灯切替スイッチ」で、位置に依ってHi&Lowの
切替が効かなくなるスイッチということになっているのだが、それは最初
から働いてないくせに、今日左に倒してみたところ、ブレーキをかけた時
に若干バックトルクがかかっているような印象を受けた。
低速時にちょっと効きすぎる程度のものなんだけど、なんなんだろ?
596774RR:2011/09/16(金) 17:50:40.32 ID:mIR6ue62
>>規定電圧で走れるのって満充電時のほんのわずかで

そんなに電圧って落ちるの?
597774RR:2011/09/16(金) 19:25:49.07 ID:1NjCjwws
安定化電源かましてないとマトモに制御できないし眉唾
598774RR:2011/09/16(金) 20:05:59.90 ID:dpd1uZoD
ノエルは定格600でピークが1000〜1500ってのがあるけど
599774RR:2011/09/20(火) 20:25:31.80 ID:KcCeQHFj
電動自転車が250Wなのか。600Wってチャリの約2倍
なんでこんな規制になったんだ?これで公道走ったら危険だよ
600774RR:2011/09/20(火) 21:02:47.87 ID:6AsXSxVg
モーターってののピークパワーは、他のいろいろ見てもだいたい定格出力の3倍。
まあ、それにしても低い出力だ罠。
チョイノリを基準に決めたんじゃねーの?と思ってる。
601774RR:2011/09/21(水) 00:34:30.44 ID:cenwBMNC
>>599-600
原付は自転車に戦後旧日本軍の無線通信機用エンジンを載せたのが始まり
だから当時の基準で600Wならそれなりだったと思われる

とはいえ50ccで7.2ps最高速度100km/h以上の物ができるとは当時誰も予測してなかったと思うよ

でも、定格600Wってザルに近い解釈でバッテリー容量や発熱、使用率その他の条件で何とでもいえる
極端な話最高出力10KWのモーターでも定格は0.6KWですって言えば原付扱いできたりする

定義もめちゃくちゃ曖昧で家電みたいに使用率じゃなくメーカーの設定値ってことになってる
つまり設計上の定格ってことにすればOK

チューニングはさらにフリーダムで電圧アップ+コントローラーの容量アップだけで可能
例えば48V仕様に同じバッテリー1個追加で60Vにしてコントローラーと充電器を対応させると
簡単に最高速アップと航続距離を増やすことができる
あんまり電圧上げるとモーターが火を噴くけどね
コントローラーはモーター作ってるメーカーとか探すと幾つか見つかりますよ
頑張ればDCブラシレスモーター用のコントローラーチップから自作するという手も
鉛バッテリーの車体に同じ容量のLiFePo4電池積むだけでも
軽量化と大電流を流せるためにパワーアップできますよ
LiPoやLi-ionバッテリーにすれば爆発の危険性はあるものの大幅な軽量化と
大電流放電が可能な事による更なるトルクアップができますよ

602774RR:2011/09/21(水) 01:09:28.04 ID:Zk/s/lG1
>>601
48Vにバッテリー足して云々って、まさにSEED60。
603774RR:2011/09/21(水) 01:39:39.06 ID:E2BaQJ/D
基本的には電動機の定格データシートや銘板は必要なんだけどね。
客観的な証明としてだから、最終的には定格違反を問われて裁判で
証明することになるけど。

上にもあるが、定格600Wとは、あくまでも定格負荷で冷却無して試験する
単にモータがチョロチョロ回って600Wで安定回転、それ以上だと高負荷で
連続運転に支障が出るってことだが

実際に、そのモータに瞬間的に数百Aの電流を流して15KWで回しても
20KWで回しても、原付の定格から違反にならないし、水冷や窒素冷却で
さらに30KWや60KWで瞬間的に回せる仕様でも全く違反じゃない

原付一種の国交省認可品である電動ミニカーの定格600Wモータは
国の認定基準でも最大出力は15KWを優に超え、コントローラをハイパワー
に設定すれば、乗員を含め400kg越えた車体を、タイヤが燃えるほどの
ブラックマークで軽自動車以上のフル加速をする。

電源重量と航続距離を克服すれば、原付規格でも400cc並の加速力で100km/h
程度まではカンタンに合法な運行はできる。
だから、電動原付の定格600W、感覚的には異常なほど高出力可能な法であって
50ccとは天地の差がある。
電池の重量と容量の問題があるから、そのハンデが全体が原付程度でおさまる理由
604774RR:2011/09/21(水) 02:08:11.06 ID:TJah1Caz
いろいろと検討した結果、EM26-1000を購入。明日、登録してきます。前の
EM26-600は、嫁の実家に養子に出すことになりました。詳細は登録後にまた。
ここではいろんな情報や意見が拾えるので参考になります。^^
605774RR:2011/09/21(水) 02:10:39.41 ID:dqRzBiyc
で、実際どうなのよ
やるの?どっかが
606774RR:2011/09/21(水) 07:35:43.25 ID:prxEyJbx
いろいろ見てみると法的な600Wというよりも、やっぱりいまのバッテリーが
問題なんだね。
607774RR:2011/09/22(木) 10:28:12.22 ID:PHeZQNHP
電動PASTAの会社(APAX'POWER)から出てるビジネスタイプの「テコ」がいいなと思って
テコのホムペ見たら、取扱店に販売価格を強制してる項を堂々と書いてた・・・ orz

定価は26万円だけど、ヤフオク・楽天では半額の13万円で売ってるらしい
んで、その安売りを止めさせるよう指導していくんだって! その指導は「商法違反」だよね?

なんかもう、技術ない会社は安売りして売り逃げするし、技術ある会社は価格の吊り上げで商法違反??
いったい電動バイクの業界どうなってんの?? けっきょく、どのみち、モラルは無いわけ!?
http://www.teco-world.com/index.html
http://www.denchari.jp/01_product_03.html
608774RR:2011/09/22(木) 10:59:58.36 ID:PHeZQNHP
ちょっとね、書かせてもらうわ、これは全ての電動バイクメーカーに言える事だけど
輸入元・製造元の会社は 「卸価格」 でお金を(利益を)受け取って、そこで終わってるの。
バイクを仕入れた販売店がいくらで売るかは 「販売店が決めること」 でしょう!

バイク屋がその気になれば○万円で仕入れた原付をEV化して13万円で売ることもできるんだよ。

・EVは役にも立たないオモチャであること
・それを卸せる販売店があるだけでも「ありがたい」と感謝すること
・販売価格を操作したければ 「販売店に100%出資」 すること

製造・輸入元は、販売店に出資するどころか、協力金・講習料などを出資してもらった側だよね?
本来は 「オープン価格」 で営業するべきなんだよ? 身の程をわきまえてる?
609774RR:2011/09/22(木) 11:14:05.42 ID:PHeZQNHP
製造・輸入元はこう言うでしょう、「ホンダ・ヤマハは希望小売価格を提示してるじゃないか!」

じゃあ電動スクーターの会社も、自営の販売店に照明つきの大きな看板を立ててあげなさいよ。
販売店にオンラインシステムを置いてあげなよ、各都道府県に直資の営業所を置きなさいよ!!

ほんと、電動関係って2輪も4輪もすぐ天狗になりたがる「自称・メーカー」ばっかだな。
台湾・中国にブラ下がってる転売屋のくせに勘違い甚だしいわ・・・。
610774RR:2011/09/22(木) 11:29:08.94 ID:zcIiBVUS
個人的にはバイクのハイブリッドを出してほしいな
信号待ちは静かだわ初速は速いわ加速がいいわでいいこと尽くめ
バッテリー容量も大したことなくていい
611774RR:2011/09/22(木) 11:38:33.76 ID:3h7NnJMu
>>607
卸したメーカーがアホ。
他社同様の卸価格に変更すればいいだけ。

ただ、今のレベルの車両を納車整備なしで客に渡すと、個体差もあるが、最悪一ヶ月で壊れるぞw
電気屋や、通販で買う奴は池沼決定。
まあ、バイク屋も納車整備なしで出したり、国産レベルと思って出すアホが多いけどなwww
612774RR:2011/09/22(木) 12:25:12.51 ID:Q2BF2mLx
本来、メーカー希望小売価格であって、販売店はいくらで売ろうが自由です
よね。赤字で売ってもいいわけだし。APAX'POWERの件は頂けませんねぇ。あ
と、中国や台湾製というだけでひと括りにしてしまうのもちょっとという感
じです。ホンダやヤマハも中国や台湾製があるわけで。中国メーカー製とい
ってもそのまま輸入して売るだけの所も、輸入後に加工変更などを施してま
とも(表現が難しいですが)にして売っているところもありますから。
613774RR:2011/09/22(木) 12:27:30.64 ID:Q2BF2mLx
連続投稿すみません。プロスタッフが中国に会社を作って、現地生産を開始
するようなニュースが出てました。生産といっても日本仕様に再調整する工
場と思われますが、それで品質が向上するなら大歓迎ですね。
614774RR:2011/09/22(木) 12:28:48.59 ID:3h7NnJMu
>>612
台湾はいいとして、中国に関してはホンダ、スズキも撤退中だぞ。
もうあの国はだめだ。労働力も安くないし、コストパフォーマンス最悪だ。
615774RR:2011/09/22(木) 13:05:27.99 ID:6aqLAmXp
>>601-603
それがね〜電スクの純正Li-Feにはたいてい電流制限の基盤がついてて
鉛バッテリーと交換すると最大トルク・最高速は下がることもあるんだ〜
だけど容量アップと軽量化で総合性能は大幅に向上するね

あとね、家庭用コンセントの容量では充電が追いつかないんだわ〜
なので高性能バッテリーでも公証100km(実状60kmぐらい)が限界になりそう
616774RR:2011/09/23(金) 13:03:02.28 ID:nIS97MVx
>>615
おそらくBMS(バッテリーマネージメント)のことかな
メーカーの設定でそうなってる場合はバッテリー交換するんだから自作できまりでしょう

http://www.asian-resources.com/ProductList/E-bike-Conversion-Kits.html
たとえばここの10Ahセル大量に積み込むなり60V並列なり
軽量化しつつ容量アップして
コントローラーも対応したものにするため
e-bayとかaliexpressあたり探せば出てきますよ
最終的に最初からパワーのあるバイクが出てきたりすることもありますが
個人的にはスクータータイプの小径タイヤでは効率悪いので
大径タイヤにホイルインモーター内蔵させたものが欲しい

1000Wクラスの充電器が必要だから100Vでは厳しいのは同意
617774RR:2011/09/23(金) 19:36:36.77 ID:kft8Q0oq
単層200Vなら、ほとんどの家庭で即対応可能だろ。
クーラー用で配電盤まではたいがい来てる。
100V/200V両対応の充電器が欲しいね。
618774RR:2011/09/23(金) 21:11:26.14 ID:nIS97MVx
>>617
アメリカ仕様の充電器だと200V仕様が選べます

実際に中国で生産されてる充電器は220-100Vまで対応してる場合がほとんどで
変換プラグさえ用意すれば使えたりします
ただ、60Vとか72Vクラスの充電器は入手が難しいかも
619774RR:2011/09/24(土) 04:48:53.32 ID:bvzz21W4
EM26-1000を登録してきました。基本的には前に乗っていたEM26-600と同じ
で、モーターが1000Wなのとコントローラー、リヤボックスがやや大型のし
っかりした物になっているだけなので違和感はありませんでした。スタート
での動き出しも後ろから追突されそうな600Wより早く、40キロまではしっか
り加速します。40を超えるとやや伸びは鈍りますが、50キロ以上は出てます。
ブーストボタンを使えば15%ほど伸びるらしいのですが、これはまだ使わない
で封印してます。とりあえずスタンダード1000Wを十分体感してから、使って
みたいと思います。以上、報告まで。
620774RR:2011/09/24(土) 13:20:43.56 ID:vKzFIYTX
続報楽しみにしています。
621774RR:2011/09/24(土) 16:16:21.13 ID:9OQSHoQp
ミレット買いました

ペダルだけだと、すごく重くて、
バッテリー切れの後ペダルで何とかするというのは現実的でないレベルです
反対に時速10km以上だと、今度はギヤ比で軽くなりすぎ、こいでもほとんどアシストになりません
自転車に比べ、ペダルのストローク

速度は平坦な道で時速35km〜40km
さすが電動、静かで加速もスムーズです
モーターのせいか下り坂でも40kmくらいしか出ません
個体差だと思われますが、スロットルの遊びが妙に少ないです

坂道は15%ではまったく登らず
スペック上は6%なのでこれは仕方ありません
10%くらいなら、登らなくはないので公称通りかと。
スロットルを開けて、押して上れば15%でも楽に引き回せるので
ガレージまでの短い枝道を押して上がるくらいならなんとか行けそうです

電池が切れ始めてくると、ときどきスロットルを戻したような
ガクっとした反応を見せはじめます
こうなると、走行不能が近く、登坂性能が一気に下がります
8%ほどのアップダウンの多い土地で、満充電から14kmほどでほぼ電池切れ
想像よりは微妙な性能という印象でした
スピードはこのままでもいいから、もうちょっと航続距離がほしいところ
予備のバッテリーを後部キャリアに積むなどして走行テストしてみたいです
622774RR:2011/09/24(土) 18:23:37.01 ID:nt4dcqoJ
>>621
ミレットのレポートありがとう。
ところで、斜度はどうやって求めてるの??
ミレットの登坂能力のスペックは6%ではなく、6度だと思う。
6度ということは10.5%になるので、勘違いしているのか、斜度は自分で計って
いるのかとかが気になりました。
私も斜度計買おうかとは思ってはいるんだが、このためだけに買う程のもので
もないし、ずるずるになってる、、

それにしても14kmで電池切れではちょっと痛いですね。
623774RR:2011/09/24(土) 21:26:32.27 ID:/gcgVLzO
ボール紙におもり付きの糸と分度器貼り付けたら駄目なん?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:43:55.94 ID:94LPzjKL
電動バイクをこの前初めて見たけど
ダサすぎる
625774RR:2011/09/24(土) 23:07:57.29 ID:nt4dcqoJ
>>623
縁石とかの段になっている所で計るのね?
いや、べつにそれで良い人には良いと思うけど、めんどい割に精度が悪そう。
626774RR:2011/09/24(土) 23:09:24.37 ID:nt4dcqoJ
この前初めて電動バイクを見たなんて、、
ダサすぎる(笑)。
627774RR:2011/09/24(土) 23:18:03.24 ID:94LPzjKL
電動バイクがあるのは知ってたけど
実際に見たのは初めてだってことだよ。
そもそも電動バイクで走ってる人なんてまだ殆どいないんじゃない。
628774RR:2011/09/25(日) 00:06:11.37 ID:zusF+yeU
飛行機があるのは知ってたけど
実際に見たのは初めてだってことだよ。
そもそも飛行機で飛んだ人なんてまだ殆どいないんじゃない(笑)。

何が言いたいんだか、、、^^;
せめて具体的な車種を指定してコメントしなよ。
電動バイクだって、それで生計を立てている人もたくさんいる訳だし、
すべての電動バイクを見て、見ただけで、ダサイと終わらせるだけの何を
あなたは持っているの?
それこそがダサイと思っているんだけど、、
629774RR:2011/09/25(日) 00:12:48.09 ID:6l92QI/i
初めて見たものの車種を書けとか、スレ住人から見てもおかしいこと言わないでほしいんだが…
格好良いと思った物の特徴なら忘れないようにするかもしれないが
その逆は脳の作用的に難しいのではないかと
630774RR:2011/09/25(日) 00:21:40.12 ID:zusF+yeU
ほう?
初めて見た物だったら、それを理由にどういう評価を公表してもよいと?
ただの馬鹿をさらしているだけだな、、、
表に出て物を言う以上、初めてだからどうとかは関係ないだろう。
わざわざ全否定する根拠が「初めてだから」だけで通用する世界が何処にあるのだろう。
本当に馬鹿なんじゃない?
631774RR:2011/09/25(日) 00:32:47.69 ID:uefvTc9t
初めて見たけど思ったよりダサいな
っていうならまだわかるけどね。
ダサいと思った理由が「初めて見たから」って意味不明すぎる。

まあ、正直言って見た目よりも機能優先の段階だとは思うよ。
その肝心の機能もまだまだなんだけどさ。
だからといっていきなりSFアニメみたいなフォルムのが出てきてもちょっと戸惑うなw
632774RR:2011/09/25(日) 01:20:39.04 ID:6l92QI/i
>>630
なにかを見て感想を抱いた→2ちゃんのスレに書きこんだ
これのどこに問題があるのか?
特定の個人を実名を出して叩いたわけでもないのに?
>>628
>すべての電動バイクを見て、見ただけで、ダサイと終わらせるだけの何を
>あなたは持っているの?
これは書き方がまずい
ひとつ見ただけで判断しないでほしい、格好良いものもあるからたくさん見てくれ
といってリンクでも貼れば良かったのに。

それほど感情的になる理由は関係者乙としか言われないぞ
>電動バイクだって、それで生計を立てている人もたくさんいる訳だし、
とか書いちゃって。


>>631
「初めてだからダサいと思った」と人間はいないと思われ。
633774RR:2011/09/25(日) 03:36:13.20 ID:Azcl46lg
>>621
ミレットはおしゃれですよね。350Wモーターと48V12Ahバッテリーですから、
たぶん35〜40キロ出るってことは加速がかなり犠牲になってるのですかねぇ。
昔のモペッドじゃないですが、ペダルはスタート加速のアシスト用なんじゃ
ないですか。小容量バッテリーですが、取り外して部屋充電できるというの
がかなりメリットだと思います。個人的には無免許の電動アシスト自転車よ
り、免許を取って保険に入ってこういうのに乗って欲しいと思いますね。
634624、627:2011/09/25(日) 09:03:52.39 ID:k3NntK+B
>>626 >>628 >>630 >>631 は同一人物?

ダサいと思った理由が初めて見たからって意味不明すぎるって
こっちのほうが意味不明だよ。
そんなこと書いてないし、あの書き込みをどうやって解釈したら
そういう風にとらえられるのかが分からない。
俺が見たのはいくつかある電動バイクのうちの1台であって
全部を否定しているわけではない。

635774RR:2011/09/25(日) 09:17:52.38 ID:u36Y8T5T
>全部を否定しているわけではない。
624ではとてもそうは読めないよねw

反応した奴らもたいがいだが挑発するだけしといて
被害者面って、君は実にダサイな
636774RR:2011/09/25(日) 11:35:25.39 ID:zusF+yeU
電動バイクに乗っている人/乗ろうと思っている人がそれなりに集まっていると
確実に思われる板に来て、わざわざ、おまえらの乗っている/乗ろうとしている
ものはダサイと「だけ」書きにくる神経がアホと思うだけ。

車種や理由を書けばきちんとしたコメントになるが、あれじゃただの「乗って
いる者に対する悪口」だろ? 「お前の母ちゃんでべそ」とかと同じ挑発にしか
ならん。

何をもって関係者と言っているかわからんが、乗っている車や自分の住んでいる
町とかをなんの根拠も示さずにダサイとわざわざいいにくる奴がいたら、アホじゃ
ないかと思わないかね? 乗っている者として俺は「なんだこいつ?」と思ったよ。
637774RR:2011/09/25(日) 11:36:09.49 ID:GVq79eFP
>>634
ここはマニアが集まる場所なんだよ
不勉強な一般人が来るところじゃない
わかったら帰りな
俺も帰る
638774RR:2011/09/25(日) 21:43:10.97 ID:///Pponl
>>622
斜度はスマートホン持ってると測れる
639624、627:2011/09/25(日) 22:12:23.83 ID:k3NntK+B
ダサイとわざわざいいにくる奴がいたら

相変わらず馬鹿な例え方だな。
640774RR:2011/09/25(日) 22:38:03.52 ID:zusF+yeU
>>638
おお、そうか。それは気がついていなかった。どうもありがとう。
ただ、今のところスマートフォンにする予定がないなあ、、
殆ど必要性がない割には金がかかってしまいそうだし、、
641624、627:2011/09/25(日) 22:40:57.55 ID:k3NntK+B
自分がかっこいいと思って乗ってるならそれはそれでいいと思う。
ただ俺はダサいと思ってる。ただそれだけ。
642774RR:2011/09/25(日) 22:45:55.11 ID:atSiErrf
>>640
アプリさえあればジャイロ付のケータイで十分だと思う。
スマホだから出来るわけではない。
ジャイロのない奴なら、当然計れない。
643774RR:2011/09/25(日) 22:58:34.86 ID:zusF+yeU
>>642
うん。それはわかっている。今の携帯にはジャイロはない。
644774RR:2011/09/26(月) 01:20:57.47 ID:Iuo4ldL6
マジレスすると性能の問題じゃない

バイクをもっと社会化させる方が重要
645774RR:2011/09/26(月) 01:24:21.77 ID:7CBvphHL
>>624-637
電動海苔だけど、それでもダサイ車種ばかりだと思うよ
デザインに問題ありすぎ、隠しても隠しても漂ってくる中華臭w

>>616
妄想ばっか書かれると、読むほど萎えるんで・・ まず所有してみれば?
静かに滑るような加速を感じながら日々を過ごしてみなよ
あんたみたいにガソリン臭い考えなんて消え去るから
646624、627:2011/09/26(月) 06:45:08.54 ID:b5Ov7x7a
お世辞でもかっこいいと思えない。
むしろ自分は街中であんなのは乗れないわ。
647774RR:2011/09/26(月) 07:44:33.85 ID:xUWZLIce
みんなキレイにスルーすればいいのに
以下無視で
648774RR:2011/09/26(月) 18:49:49.02 ID:82y1YGe0
EM26シリーズ(天星)はメットイン下〜スイングアーム上にバッテリー積んでるのか
無理すればフロア下にもう1セット積めるんじゃね? 重心も下がりそうだが?
http://ev.webike.net/wp-content/uploads/2011/08/st02.jpg
649774RR:2011/09/27(火) 01:28:44.58 ID:gVsnYNe5
メットインスペースを犠牲にすれば、バッテリーは倍積めそうですね。そう
すれば1充電で走れる距離も倍になりそうです。ただ重量増も20キロぐらい
になりそう。予備タンみたいに切り替えられたら便利かも。
650774RR:2011/09/27(火) 01:35:13.22 ID:o2Z4SD3I
>>649
値段もな。
中華勢は値段のアドバンテージが消滅する。
651774RR:2011/09/27(火) 02:32:03.43 ID:rs+d5xJD
ミレットってマイナーチェンジしてるっぽいです
ブレーキが灰色スチール製から黒いプラ(ABS?)に変わってます
フロントフォークのバネがなくなってます
他にもあるのかも
652774RR:2011/09/27(火) 07:40:58.33 ID:9TKmIeNa
>>614
新製品のdio110は中国製なんですけど・・・
653774RR:2011/09/27(火) 08:17:50.06 ID:o2Z4SD3I
>>652
言い方が悪かったな。
撤退準備中だ。
撤退するにも莫大な費用がかかる。
謝罪と賠償って奴だ。

保証金とか言う名目で、尻の穴の毛まで抜かれる。
のこのこ出て行った奴がアホ。
654774RR:2011/09/27(火) 11:54:18.47 ID:lMio7zuE
>>648
それ何てSEEDw
655774RR:2011/09/27(火) 17:19:15.67 ID:kfz6qavh
>>649
シート直下(メットインスペース)に積むと取り回しが重くて、スタンドがけで倒れそうになる。
ベストはフロア下で、天星の搭載位置が実用ギリギリってところ。

ホイール、ブレーキ、タイヤサイズ・・etc 天星は本当に分かってるなぁ。
インホイールタイプでは今のところ最高だね。
656774RR:2011/09/27(火) 18:08:09.00 ID:sk799S1h
e-runner試乗できる店が遠い
657774RR:2011/09/28(水) 00:09:28.00 ID:oCUuJ3XV
ふつうのバイクだと加速するほどパワー出て「いくぞ〜!」て感じだけど
電動は加速するほどパワー落ちて慢性的な欝状態だよね、そこがまたいいんだけど
658774RR:2011/09/28(水) 07:30:28.66 ID:OSJq6nCp
実際にはパワーは上がっている
659774RR:2011/09/28(水) 08:50:26.61 ID:7jOj2sVd
>>657
スタートからほぼトルクが一定で
ある一定の回転数を過ぎるとトルクが減少する
から通常のエンジン特性とは別物なんだよね
それでも変速機無しでスタートから最高速まで広範囲をコントロールできるのはすごいと思う
660774RR:2011/09/28(水) 08:57:31.42 ID:arYKm0Ra
原付を試乗しただけだけど確かにテンション低い感じだったw
中型クラス以上はもっとグイグイいくんだろうけど
いかんせん原付なので、なんというか繊細な印象だったな

でもこれはこれで足としては気軽でいい
自転車代わりと考えれば個人的には十分だな
661774RR:2011/09/28(水) 11:11:54.20 ID:kfjHNaNC
定格出力規制が酷すぎる
2種格の1Kwとか

規制後アドレスV125ですら7.3kWなのに
定格出力規制もう少し緩くならんかな
662774RR:2011/09/28(水) 11:27:13.88 ID:kYqLr0SV
>>661
電気を食うモーター付けても
バッテリーがすぐ減る問題は考えないのか?
663774RR:2011/09/28(水) 12:22:00.19 ID:HtJBTyKG
600Wから1000Wに乗り換えた経験からすると、600Wは電動アシスト自転車より
楽で早い。でもエンジン原付よりは遅い(加速も最高速も)。エンジン原付
から乗り換えるのには、相当の割り切りが必要です。始めてのバイクが600W
ならいいでしょうが。1000Wはエンジン原付ぐらいは走ります。125ccの足元
にも及びませんが、普通に足として使えます。最近、近所へでかけるときは、
ほとんどこれになりました。
664774RR:2011/09/28(水) 13:41:42.76 ID:YLNjHeZu
実際問題定格だから、仕様書でそう書けば、瞬間1万Wのモーターでも定格600Wになってしまうw
最大の問題はバッテリー。
665774RR:2011/09/28(水) 18:30:43.24 ID:ep/wVg51
エンジンの出力のときもメーカーの届けだけで実際にはどれだけ出力でてるかわからないって
書き込みは見たことあるけど、それにしても他の走行試験データも提出するはずだし
役所の想定する出力から極端に外れないほどにモーターも電力もおさえるしかないような気がするけど
ちがうの?
666774RR:2011/09/29(木) 00:13:36.15 ID:SvuoLCW0
>>665
形式認定の基準をみたけど
JISの電気関係の試験方法とはちょっと異なるみたい
モータ自体のの発熱で定格を決めるから空冷のフィンつけたり水冷にすると
めちゃくちゃパワーが搾り出せるはず
ソースは保安基準詳細とかJISとか関連するものをぐぐってみて
667774RR:2011/09/29(木) 00:24:47.44 ID:2P5Q3NBq
確か原付用電動機の定格出力の試験とかいうのがあって、モーターに複数の
温度計を取り付けて、雰囲気温度(ほぼ外気音)との温度差5度以内で1時間
の検査規定だったような(昔、調べた記憶ですいません)。その時、モータ
ーへの冷却は不可です。ですからモーター出力をごまかしても、厳密に検査
されればアウトだと思います。ただし、電圧をどう定義するかだと思います。
実際には電圧はどんどん落ちていくわけだし、定電圧で計測する普通の動力
モーターとは性質が異なりますよね。メーカーとして「うちの定格電圧は何
Vです」といえば、その電圧になってしまうのかな。
668(-_- ◆E9k1wjKgHI :2011/09/29(木) 07:46:27.08 ID:BgapqEC1
マムコ舐めたいでつ( ̄∀ ̄)
669774RR:2011/09/29(木) 09:56:05.11 ID:sRMPQwhN
俺のEC-02もうだめぽ。電池劣化しまくりで全然走らない、、、
670774RR:2011/09/29(木) 16:26:56.91 ID:oUHW7O8M
>>669
高い授業料だったね・・・
671推進派@typex?:2011/09/29(木) 17:18:56.65 ID:uJCmt8Pc
>>669

買ってからどのくらいでダメになったのかな?
EC-02と言うことを考えると仕方なくもあるが・・・
東京マルイのTYPE Xに試乗に行ってきました。
大きさはTYPE Cが50CCクラスとするとXは125CCクラスでかなり大きいです。

乗り心地はどっしりした感じでかつスムーズで悪くないです。

ただ細部の作りは雑な所が目立ち、バッテリーを持ってみましたが26キロと非常に重く簡単に取り外して充電とはいきません。

この値段で割り切って納得できればかな・・・

やはりEC-03を越えるのはまだまだかな・・・
672774RR:2011/09/30(金) 02:50:04.22 ID:gxHkbLJZ
>>669
EC-03よりEC-02の方が、遊び心のあるデザインで好きだったんですけどね。
確か平成18年にバッテリーのリコール交換があったはずなので、その時に
交換していたら5年目ですか。十分、天寿だと思いますよ。
673774RR:2011/09/30(金) 02:55:32.48 ID:D9dNi+E6
ノートパソコンやデジカメと同じに、
バッテリーの寿命、供給停止が製品の寿命になっちゃうのかな。
674774RR:2011/09/30(金) 03:25:20.73 ID:M9j/ic11
その点、中華は汎用バッテリーだから安心だな

それ以外の点で不安すぎるが・・・
675sage:2011/09/30(金) 13:35:38.88 ID:z7jJ8h9w
あげ
676774RR:2011/09/30(金) 14:20:58.67 ID:li3KnLbI
>>667
定格の試験で冷却は認められないが、運用では認められてる
んだから、超精密に厳格でガチガチに定格試験をした600W
のモータを水冷式の超冷却構造にして、瞬間電流を600Aも
流せば、恐ろしい出力になって、それが合法であるということ。

なので定格試験は条件が悪ければ悪いほど、正確なら正確なほど良くて
実際の運行は定格試験条件に関わる必要はないのだから
何でもありってのが現状で、最高出力が15KWだろうと20KWだろうと
合法なながれになってる。
677774RR:2011/09/30(金) 16:56:03.21 ID:agpeb4vn
678774RR:2011/09/30(金) 18:24:16.14 ID:OeUa/Tq0
原付を黄色ナンバー、ピンクナンバーにする人なら天星の1kwで良さそうだな。
電動の場合、パワーの増加にともなって倍々ゲームで車重が増える上に、最高速はあまり伸びない。
タイヤ加重・ブレーキ容量から考えて、1kw〜2kwあたりに落ち着く。

エンジン車みたいに幅広いラインナップは不要かもしれんな。
679774RR:2011/09/30(金) 20:12:31.52 ID:pPV5jDXO
電動ではないけど、低速域を電気で走るバイクがあるんですよ。
原付二種で販売しているけど3000Wのモーターです。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306708065/428+431+436
680774RR:2011/09/30(金) 20:25:56.88 ID:rcE4u8+n
>>671-673
購入して半年でリコールがありまして、その後電池が新しくなって約5年ですね。
週2ー3回の使用で最近嫁がほぼ毎日乗ってたのですがこの夏くらいから全然走らなくなりまして。

お気に入りなのでまだまだ乗りたいのですが、秋口で15キロ走らないこの現状では冬場はもっと走らないでしょうね。

電池の修理とかやってくれないかなぁ。
681774RR:2011/10/01(土) 05:36:36.61 ID:mZ3F/C9N
>>679
普通の原付と電スクを一台づつ買える値段じゃないか。
俺なら一台ずつ買って、用途に合わせて使い分けるよ。
682774RR:2011/10/01(土) 06:03:19.46 ID:0Zq4jVCI
>>681
定価は40万円だけど、売値は50%引きくらいかもしれないんです。
ガソリンエンジンの方ではそうなので。
ただし、修理代で定価を超える可能性はあります。
683774RR:2011/10/01(土) 06:08:29.21 ID:Cytc283G
今日の朝刊に、ロールスロイスの試作EVの話が載ってたけど、
4輪は大きさ・重さの制限が緩いから、設計が楽そうだな。
車重2.7t、電池640kg、8時間充電で200km走行だって。
684774RR:2011/10/01(土) 10:13:53.26 ID:WVNshZgm
>>680
バッテリーが普通に売ってるから交換すると良いよ。
ヤマハのショップで注文するだけ。

お値段はたったの¥57,540-
685774RR:2011/10/01(土) 10:20:24.42 ID:hPkDb89q
なんだ5千円ちょっとか
686774RR:2011/10/01(土) 11:14:16.34 ID:0Zq4jVCI
【二輪】ホンダ、アフリカで5万円のバイクを発売 「Ace CB125」世界最安車で巻き返し(画像あり)★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317319450/

本田のバイクは5万円だしな。これ買うのが一番安上がりだろう。
687774RR:2011/10/01(土) 11:59:20.67 ID:dJCQsA3n
>>686
日本で5万で売ってるわけじゃなかろう。
688774RR:2011/10/01(土) 16:41:45.09 ID:UmJr8a6S
電動じゃないし、、^^;
689774RR:2011/10/02(日) 00:08:55.73 ID:qiOZpzlp
>>682
いきなり半額で売られるのも怖いなw 客が安心するのは2割引ぐらいまでだよ・・・
いかにも黎明期って感じのハチャメチャ感があるなぁw
690774RR:2011/10/03(月) 13:31:11.13 ID:F2z8GBwV
値段でもパワーでもないな。20万もする自転車が電動より売れてるのはたしか
691774RR:2011/10/03(月) 13:45:14.30 ID:rhVZLEyI
こないだYAMAHAの電動チャリ15万で買ったよw
何の抵抗もなかったが、バイクだったら買わないだろうなぁ

ドン・キホーテの98000円の電動バイクは見た目はいいなぁ
バッテリやコントローラ廻りも見たいし試乗できればいいのだが。
692774RR:2011/10/03(月) 14:57:03.61 ID:cpZmoEWW
電動アシスト自転車は、比較対照が自転車。電動バイクはエンジンバイクが
比較対照。この差はでかいですよ。実家にドナドナされたEM26-600は、車の
免許しか持っていない親父が、「これ自転車より楽だなぁ」と喜んでいまし
たから。
693774RR:2011/10/04(火) 05:48:30.21 ID:BCsw6fmf
やたら高価格に設定しては販売不振で廃業→投売り、ずっとこのパターンだよね
いまある業者も1〜2年すれば回らなくなって在庫一掃するから、そこで買えばいいw

スクーターは登録費と保険で儲ける商品てこと分かってない
車体はロハで流してもいいんだけど、知らないとこ見ると他業種から転がりこんだ連中かね?
694774RR:2011/10/04(火) 07:15:45.77 ID:QZTG1ufK
最近は直販で家まで届けてくれるぞ、上海発の本体6万、送料6万ぐらい。
国際宅配便で3小口に分けて届く、小傷あるし保証も期待できんが。
英文で注文して自前で組み立てるなら中間業者などいらん。
695774RR:2011/10/04(火) 16:07:06.61 ID:225jETJZ
>>694
そして感電死を起こして世間を騒がせる策略ですね
696774RR:2011/10/04(火) 17:00:26.26 ID:dI5F7xYT
これなんかUPS(クロネコ国際急便)ぽいよね、うまくすれば2個口で送れるかもしれない
向こうの人はテキトーに3個口で送るんだろうなぁ (w
http://t-up2007.com/pic-labo/01ct-640-7.jpg
697774RR:2011/10/05(水) 09:06:28.01 ID:wzfjePYc
折りたたみって出そうにないな。
SOLEX みたいに軽量、非力でいいから折りたたみ欲しい
698774RR:2011/10/05(水) 09:28:38.49 ID:t09V2yln
電動で折りたたむと
配線を損傷しそうで怖いな。

ある日突然感電死とかありそう。
699774RR:2011/10/05(水) 12:07:16.49 ID:Sehvh34v
>>697
それ面白いですね。折りたたみ式の自転車ベースでフル電動。保安部品や
ナンバーの必要はありますが、個人的にはありだと思います。もしくは
モトコンポのようなやつ・・・あっMZのチャーリーとかありましたね。
乗った記憶がおぼろげにあるんですが、とっても遅かったような。でも
車載で使うなら便利かも。
700774RR:2011/10/05(水) 12:30:22.98 ID:SKLu5BMG
電動ドリルが動力のフル電があったな
動画見てると面白そうだけど国内での実用性は皆無
701774RR:2011/10/05(水) 16:22:53.30 ID:xVjn4KIc
HVバイク開発 災害で威力ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109290121.html
 広島国際学院大(広島市安芸区)工学部の渡辺昌規准教授(39)の研究グループがハイブリッド型バイクの開発を
進めている。バイオエタノール燃料で発電、モーターを駆動させて走る。温暖化防止だけでなく、災害現場での移動
手段や電源としての活用も期待できる。
 250ccタイプのバイクを改造し、通常の駆動系エンジンの代わりに、原動機内蔵の発電機やバッテリー、モーターを
搭載する。バイオ燃料で発電機を稼働させ、その電気をバッテリーに充電してモーターを動かす。
 ガソリン不足に対応でき、車載の発電機は電気の供給源としても使える。100Vコンセントでバッテリーを充電もできる。
 研究グループは、モ-タ-で走るバイクとバイオ燃料の発電機、とぎ汁などからバイオ燃料を生産する技術は開発済み。
キャンパス内での試験では80k/h程度での走行が可能だったという。現時点で全長41p、幅31p、高さ36pの発電機を
さらに小型化し、車体に載せる研究などを進めていく。
 電気自動車や電動バイクが普及するには、まだ充電先が不十分と感じ、昨年12月から開発を始めた。ことし3月の
東日本大震災でガソリンや電源の不足が広く伝えられたことを受け、被災地でも活動できる強みにも注目している。
 渡辺准教授は「1年以内に完成させ、メーカーと協力しながら一般の利用が可能な形にしたい」としている。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110929012101.jpg【写真説明】開発中のバイクを見る渡辺准教授。手前が発電機
 ありそでなかった
702774RR:2011/10/05(水) 17:28:33.28 ID:+qaneGfX
>>701
発電機はリヤカーで引っ張るのだろうか。
バッテリーと発電機の両方を車載するのが
4輪に比べて大変だから、EVバイクが大半なんだと思うけど。
703774RR:2011/10/05(水) 18:10:19.37 ID:ux/0qkjC
各メーカー、たしか開発はやってたはず、初代プリウスのあたりぐらいから
原付じゃムリだなぁ、値段も重量も、それにバッテリーの5年おきぐらいに
交換代金じゃ orz
704774RR:2011/10/05(水) 21:58:08.63 ID:ey4R8xqS
>>697-699
実用型の折りたたみ自転車って、実は輸送コストを半減させるのが目的なんだよね
だからスクーターなら組み立て後は二度と折りたたまない設計でもいい

Z00MERのようにフロア部分でフレーム分割してあれば、半完成でキット販売できるんじゃね?
本格的な電動スクーターを、より安く大量に販売する工夫をしてほしいね
中華スクーター相場は125ccで6〜7万円だから、それに勝つ気で挑んでほしい
705774RR:2011/10/06(木) 19:45:26.67 ID:VpTUKuo9
>>701
バイオエタノールとか、喰いモンを粗末にしてるって自覚が無いのか?
Fランク大?
706774RR:2011/10/06(木) 20:10:49.49 ID:MpGm+Fk5
707774RR:2011/10/07(金) 01:00:23.53 ID:DawNc8WA
708774RR:2011/10/07(金) 01:19:12.51 ID:9qTV9i9x
未来の乗り物っぽくていいなw
709774RR:2011/10/07(金) 07:14:26.93 ID:RIDVCd0h
>>707
値段も手ごろだ
あとは羞恥心の克服だなw
710774RR:2011/10/07(金) 07:16:48.60 ID:uNo3OhC4
>>705
藁や木から作るバイオブタノールならまだしもなあ
って、バイオブタノールだと単なるガソリンエンジン用燃料でやる事がないから、
やる事を作るためのバイオエタノールってだけなのだろう
711774RR:2011/10/07(金) 09:07:34.28 ID:Y8JmYJci
>>705
食った後のモノなら文句ねーだろ
http://tototalk.jp/top
712774RR:2011/10/07(金) 17:07:45.85 ID:rd6du1Wq
震災時にガソリン供給不能な状況なら
バイオエタノールも供給不能に陥るだろ当然w

家庭で簡単に手に入るものでなければ意味がない
713774RR:2011/10/07(金) 20:14:48.39 ID:bUIrCIxF
藻からできる油がもうすぐ実用のはずだけど、そおなったらまた内燃機関にもどるのか?
藻の油なんて2サイクルなみにくさそうだな
714774RR:2011/10/08(土) 22:00:28.66 ID:lELDY4y7
>>713
2サイクルが臭いのは2ストオイルせいだろw
715774RR:2011/10/09(日) 09:56:53.85 ID:L/N4Bu+H
>>713
実用化はまだまだ先だし、成功するとも思えない
藻類が大量に作れるのは重油のはず。
エタノールとかを生産できるように遺伝子改良した場合は生産能が極端に落ちる。
加えて藻類からの抽出・精製コストが一番のネックになってる
716774RR:2011/10/09(日) 14:05:33.54 ID:9jwcpHtT
バイオ燃料生産はどの微生物が良いかの株選定が研究室ごとに違って派閥争いしてるから
一番早く表舞台に出てきた株が一番いいというわけではないしずっとグダグダしたまんまだと思う
717774RR:2011/10/09(日) 14:14:14.50 ID:yc3wQfS/
放射能ですくすく育った三陸産わかめ由来の重油が大量にゴミ処理場や発電所で燃やされるんですね。
そして放射能を吸い込んでお陀仏。
718774RR:2011/10/09(日) 14:18:27.57 ID:qka7jx7P
>>693
原価ゼロだからな >登録手数料
販売店はそれで食ってるようなもんだ
719774RR:2011/10/09(日) 14:28:06.56 ID:nheMgWNJ
三陸わかめの燃焼力は異常

1きれあればバイクが40kmは走る
720774RR:2011/10/09(日) 15:09:54.62 ID:9BqCVhjc
EM26-1000を近所の買い物の足として使ってます。現在、1−2日に1回の
頻度で、買い物や銀行などの足にしてますが、週に1回程度の充電で流して
ます。バイクの燃料メーターのようなところが電圧計になっていて、加速
など負荷をかけると、メーターがぐっと落ちてきます。負荷が抜けてくると
また針は戻ってきます。この下がり具合を見て充電するようにしてますが、
半分まで下がった時点で充電して4−5時間ぐらいはかかりますね。ガレー
ジがないので、雨の日の充電ができない(充電器が濡れる)のが難点です。
721774RR:2011/10/09(日) 18:21:01.67 ID:o+6/YLSn
>>718
放っておいて日に当てといたら登録されてるとかじゃないんだから
>原価ゼロ
722774RR:2011/10/09(日) 18:31:26.32 ID:n1YgX3xe
工事の原価とかには全力で人件費が含まれるのに、なぜか小売り関連の原価には人件費が含まれない不思議w

うちは店で登録するときはかかる時間で時間工賃分請求してる。
当たり前の話なんだが、高いとか言われる。なのでご自分でどうぞとやってる。
高いバイク買う人ほど気持ちよく払ってくれるね。
ゴミバイク買う人はぐずぐず言って、結局自分で行ったりする。
会社休んでいった馬鹿には驚いたがw
723774RR:2011/10/09(日) 18:53:17.14 ID:o+6/YLSn
>>722
毎回会社休んで自分で行ってるが。
手取りだけで考えると俺の時間給スゲー安いから。
>自分でどうぞ
選択肢があるのは良い店
724774RR:2011/10/09(日) 20:00:59.68 ID:w9NhEtYP
>> 722
小売りは製造じゃないから、普通は販売費になるわな、、
わしも仕事休んで安くなる手続きは、バイクの登録に限らず結構やるが、金がない
やつは当たり前にやってると思うが、、^^;

>>720
週1の充電でバッテリーの劣化は早くならないか心配で、できるだけ毎日やって
しまう、わしは小心者、、
725774RR:2011/10/10(月) 00:00:31.17 ID:EJD50/CF
電動は中国製が多いでしょう
市役所のデータベースに前歴がない車種は登録を渋ることがあるんだよね
そういう時は「お年寄り向けの」とか「福祉車両です」と言うようにしてる

Yシャツ・ネクタイで身なりを整え、昼休みのちょっと前に行くのがコツだね
彼らは服装で人を見るし、休み時間まで仕事を引っぱるような真似はしない
726774RR:2011/10/10(月) 01:51:51.90 ID:p3PcWIg8
>>720
そいやヤマハは漏電用のアースあるけど他社はどうなの?
俺のSEEDはメーカー仕様でアースが殺されてた…
727774RR:2011/10/10(月) 06:01:31.03 ID:T/MnE5Ka
>>726
どこにアースすんだよ?
728774RR:2011/10/10(月) 06:13:35.64 ID:Kee8XYsB
>>727
ヤマハはアース付きコンセントでの充電を指定してるよ
http://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-03/charge/

EC-02の例もあるけど電動はまだ発展途上だから
電池トラブルにはどんなケースが起こりうるのか先が読めないな
729774RR:2011/10/10(月) 08:49:36.74 ID:FNVViX0e
>>724
外コンセントがないもので、家の中から延長線を外に引っ張っての充電なん
でめんどくさいんです。満充電で電圧を測っておき、負荷時のメーター位置
が半分ぐらいの時まで使って電圧を計測。だいたいここらでバッテリー使用
残量70%ぐらい(電圧の70%じゃないです)。ここらを目安に充電して
ます。

>>726
ヤディアの充電器も同じでした。3接点ですがアース部は使ってない模様。
ACコンセント側にも無いのでダミーでしょうね。中国製の充電器はほとんど
同じ仕様だと思います。
730774RR:2011/10/10(月) 13:20:58.64 ID:FNVViX0e
>>725
けっこう怠慢な役所ですね。まあスムーズに登録を進める手としては正解
かもしれませんが。うちがEM26-1000を登録に言ったら、案の定データー
ベースにメーカー名がない・・・でも本局に資料をファックスで送って電
話連絡を入れて、すぐにデーターベース登録をしてくれました。「最近、
輸入車の登録が多くて、データーベースに入っていないケースがあるので
申し訳ありませんでした」と係りの人が言ってました。
731774RR:2011/10/11(火) 01:11:57.65 ID:vYbBMBlf
今ある自販機が電気売ってくれないかな
1時間100円でも緊急用に
732774RR:2011/10/11(火) 02:17:22.44 ID:PWj/Xqc5
有料充電スタンドはできないよ。
民間会社が勝手に電気を売るな!という電力会社様の意向。
ショッピングモールなどのお客様サービスとかバイク店のサービスに期待しなくちゃならん。
ユーザーが買った物の再販の自由はどこいった?
733774RR:2011/10/11(火) 03:12:49.80 ID:m4W7RktK
電気を売るんじゃなくて満充電のバッテリーだったらだめかな(乾電池を買う感覚)

>>731に乗っかって
空になった取り外し式バッテリーを入れて料金を払うと
そのバッテリーに充電するのではなく別の満充電のバッテリーがガコンッと出てくる自販機が
そこらじゅうにあればいいかもね
734774RR:2011/10/11(火) 03:29:19.91 ID:Kne4EI0+
電池の場合は経年劣化すると性能ががた落ちになるから難しいな

交換したバッテリーが、空になったバッテリーより古い奴だと
交換前のバッテリーが満充電のときは登れた坂が登れないとか、当たり外れが大きい

それが気にならなくなるほど
ガソスタレベルでどこいっても数kmごとに1軒って頻度で普及すれば別だが
外れを引いたらさっさと使い切って次のバッテリーってなって家で充電しないなら
735774RR:2011/10/11(火) 04:31:55.53 ID:o5Fxg4XP
http://www.d-nets.com/article/wn/1032/index.html
> 業界Q&A 電気自動車への充電に対する課金は違法ですか?

> 電気自動車への充電に課金することは法律的に問題ない
736774RR:2011/10/11(火) 07:42:08.03 ID:Do1E/UVR
>>735
「一の需要場所」が制約なんだな
同一土地所有者の駐車場とセットじゃないと提供できないから、路肩の自販機などは無理と
駐車場の自販機に付けて行ってもらうしかないな
737774RR:2011/10/11(火) 07:46:26.54 ID:wvhU4yDf
>>736
どうせ車停めないと充電できないんだから
元々スペースのない路肩には設置できないんじゃね?
738774RR:2011/10/11(火) 07:47:00.54 ID:dUzURopj
>>732
電気を売るのではなく、設備利用料金とすればいい。
今度自販機会社に掛け合ってみる。
739774RR:2011/10/11(火) 09:55:05.55 ID:4vmp9aQh
個人的な理想で言うと、EVバイクはゼロエミッションで環境に優しいわけで、
それに対しての優遇があってもいいと思います。そうすればもっと普及する
のではないかと。そのための一案としては、EVバイク専用駐車スペースの設
置。ひさし付きでそれが太陽光パネルになっていて、充電器もついていてそ
こに駐車している間に充電できるシステムです。各社充電器が違うのでAC
100Vのコンセントがあればいいかと。有料でもいいので駅やスーパーなどの
主要なところにあればいいなぁと思ってます。
740774RR:2011/10/11(火) 18:43:08.13 ID:LX4bAZo/
>>730
>案の定 「データーベースにメーカー名がない」

マイナー車を購入すると、かならずこの洗礼を受けますよねw
ごきげんだと 「ルンルン♪」 で発行してくれるんですが・・・
機嫌が悪いと 「証明できる書面を持ってこい」 とか徹底的にイジられます(泣

いざとなれば 「自作車」 で登録する気でフレーム番号の 「石刷り」 を持参しますが
これを見せると納得してくれる事も多々あるので、あんがい重要アイテムですね
741774RR:2011/10/12(水) 08:40:01.12 ID:vtnRMlvB
ライドバック欲しい
742774RR:2011/10/12(水) 11:02:22.33 ID:YDjqzybp
>>729
ヤディアもアース無いのか
じゃあ急な雨で濡れた充電器外しに行ったら感電とか自己責任って事?
743774RR:2011/10/13(木) 09:19:12.47 ID:EjjQ8ob9
モーターショー、今年は12月3日から
なにか進展あるのかな、ec03だけ?張りぼて妄想でもいいから新機種でないかな。
中国製品がでればいちどに多くの種類どんなのがあるのか分かるのに残念
744774RR:2011/10/13(木) 14:50:22.52 ID:Bhe7m6nu
千葉の畑の農道で、電動パッソル乗ってるババアを発見
なんか普通に下駄として使われてるようで泥まみれで前かごに野菜がのってた。

2ストのパッソルのってるもうちょっと若いババアもその付近に居るけど関連性は不明
745774RR:2011/10/13(木) 22:59:51.34 ID:VaZBV/N/
なごむな
未来のババアだな

運用可能な環境にいるのであれば燃費的にとても良い選択肢だ
746774RR:2011/10/14(金) 00:39:56.34 ID:qXSZ4GAP
>>745
普通のスクーターで、ちょい乗りすぎてエンジンに水が貯まるご婦人も結構いるから、そういう人にとってはありだと思う。
747774RR:2011/10/14(金) 11:56:40.79 ID:5Mo05EHe
うちの隣の年配の方も、たまにアドレス(2スト)に乗っているようですが、
よくエンジンが掛からず困っています。どうもメンテなどをしておらず、
エアクリーナー詰まり、混合気が濃くなってプラグかぶり気味といった感じ。
聞くとガソリンとエンジンオイルが減ったら入れるだけで、あとは何もして
いないそうです。うちのEM26-1000を見たら興味ありげでした。まあもし買
っても、止まるまで充電しないんじゃないかと思いますが。
748774RR:2011/10/15(土) 10:55:26.09 ID:AI7gys/b
きっとカミさんも壊れるまで犯しまくったんだろうなあ
749774RR:2011/10/17(月) 00:48:50.04 ID:l4PXTDgN
性能の良いバッテリーを開発すれば電動バイクは大ブレークする。

間違いない。
750774RR:2011/10/17(月) 09:24:52.82 ID:ZWRhu3eq
>>749
電動バイクを買うようになるだけで
大ブレイクしない。

ガソリンを補充したらどこまでも走れる
現行のバイクがブレイクしてないのに
電気になったら何故大ブレイクすると考えるのか
理解できない。
751774RR:2011/10/17(月) 09:52:54.82 ID:ARX5lAn5
今のバイクが電気になっただけじゃ変わらんよな
電動アシスト自転車が上手に制限して歩道を勝ち得たように、
たとえば、バイク型とセグウェイ風や車いす型とに変形して、
セグウェイ風や車いす型なら6km/h以下のみしか出せないなどの外見が明らかに違う形で両用できるとかなら別だが
シニアカーなどの電動車いす用途と、公道の高速移動との両方を両用できりゃ大ブレイクするだろうなあ
752774RR:2011/10/17(月) 13:39:10.99 ID:kSkd1/vp
バッテリーの性能向上と値段↓で大ブレイク
753774RR:2011/10/17(月) 14:20:23.35 ID:+8ZTUPw0
単に動力を電動にするんじゃなくて
デザインをSFチックにすると
購買層は広がると思う

というのは置いておいて
道路なんかの整備も合わせたら
バイクよりも手軽なコミューターとして
自転車の置き換えになるとは思う

それこそ>>751みたいな
二輪に限定されない形態で
754774RR:2011/10/17(月) 18:08:18.26 ID:ZWRhu3eq
電動でスピードが30キロ以下なら免許不要で大ブレイク。
755774RR:2011/10/17(月) 18:26:32.92 ID:cZBtO7OZ
50cc未満の二輪が免許不要になればガソリンバイクが大ブレイクだな
756774RR:2011/10/17(月) 18:56:13.74 ID:SrfYVoe0
>>750
性能の良い電池の程度次第だろ?
充電効率100%で充電時間1秒という、充電性能
10年保証の耐久性
1個100円とかの価格性能
飛行石並のエネルギー密度性能
こんな夢みたいな電池が開発されれば

完全にエンジンバイクを駆逐するだろう
そんなの、放射性物質中和技術並みの夢なのかもしれんがな

そんなの開発出来たら>>749をノーベル賞に推挙するw
757774RR:2011/10/17(月) 19:08:12.48 ID:oiGOTu96
バッテリーの原料が資源枯渇を招かない物質だといいんだけどな
もし今のエンジンが全て電動に駆逐されたとして全てのエンジンの乗り物が
リチウム電池を100Ahとか200Ahとかバカみたいに消費する乗り物だらけになったら
過剰な金属採掘で色々問題が起きそう
758774RR:2011/10/17(月) 20:23:32.29 ID:EqE8LSAJ
リチウム電池の塊をアホが乗り回すようになったらこわいよ
爆弾と紙一重だ
スーパーキャパシタやフライホイールの方向に進んでも爆弾だし
759774RR:2011/10/17(月) 23:57:31.46 ID:qh9WE+Wa
通勤用往復15キロくらいに使いたいんですが、やっぱり使いものにならないんでしょうか?
電気代どころか、社宅で電気代会社持ちなのでそれこそ電気代は一切かからないです。
バッテリーは自分で交換できるもんなんでしょうか?やたら交換費取るみたいですが・・・
760774RR:2011/10/18(火) 00:31:41.77 ID:mGcRozlG
寿命的にガソリンエンジンとモーターを比較すると圧倒的にモーターの勝ち。
モーター故障しにくいし磨耗も少ない。
バッテリーさえ性能が飛躍すれば世界は電動バイクのもの。

電気代なんてくそ安い。
761774RR:2011/10/18(火) 06:27:46.68 ID:midFV2xi
>>757
枯渇しない資源なんてない
うちゅうに行けばいっぱいありそう
762774RR:2011/10/18(火) 06:50:34.98 ID:u061Eh7/
日進月歩
希少金属を使用しないリチウムイオン二次電池用正極材産総研と田中化学研究所が開発

http://response.jp/article/2011/10/14/163805.html
763774RR:2011/10/18(火) 08:05:11.74 ID:8lW3az1c
>>759
15kmならどうにかなる。
坂がなければ、無問題。

出来ない作業はないが、「○○できるでしょうか?」と聞く人が出来た試しはない。
764774RR:2011/10/18(火) 13:19:38.34 ID:QGRqIsnI
>>763
禿同w
765774RR:2011/10/19(水) 09:05:35.78 ID:LcsgaCbO
みなさんバッテリーはいくつ持ってるんですか?
1つで頑張ってる人が多いのかな
予備を買ってるのは長距離の人だけ?
766774RR:2011/10/20(木) 12:43:03.89 ID:PAd/XqjZ
>>765
長距離の人は予備バッテリー持ち運ぶってか?
簡単にバッテリー付け替え出来るのはミレットだけだし
あの車体で何処に積めとw

取り外し不可の車体は交換するの大変だぞw
767774RR:2011/10/20(木) 18:32:09.21 ID:XfYSpfWk
無理矢理な方法でいいなら
あの車体の足元と荷台に積むんだよw・・がっちり保護&固定してな

しかも取り外し式なのはミレットだけでもないぞ
768774RR:2011/10/21(金) 02:28:28.58 ID:P+teQxjE
自転車そっくりの電動バイクあってナンバーをつけないといけないそうですが、
こんなの普通に乗ってもバレナイのではと思うのですが・・・
769774RR:2011/10/21(金) 06:35:44.68 ID:MSWS66RA
坂をペダル漕ぐフリもせず登るアホはしょっちゅう捕まってるよ
アシストされてますよアピールすればまず見分けがつかないがな
770774RR:2011/10/21(金) 07:17:22.65 ID:dBf0z2NM
>>768
事故ったら即警察来て偽装するまもなく押収されるから逃げ場が無い
だいたいそういうことする奴は、慣れてくると警戒が緩くなって調子に乗って段々無謀な走り方するようになって歩行者轢く
771774RR:2011/10/21(金) 09:15:45.34 ID:JydD+A/j
自転車はどうでもいい
ナンバー付いてない乗り物はスレ違いだからな
772774RR:2011/10/21(金) 09:34:35.99 ID:2teC4eXl
レース専用車でナンバー付けてない電動バイクもスレ違い?
電動アシスト自転車がスレ違いなのは分かった上での突っ込み
今の話題は、本来の原付である、自転車に原動機を付けてるタイプのバイクだし
その原動機がモーターだと、ナンバー付けてないと自転車と区別が付かなくね?って話に、
動きを見りゃ分かるだろって流れだろ
773774RR:2011/10/21(金) 09:55:09.51 ID:2p8WWlM7
>>772
どんな形式のレースかしらないけど、EVに関しては
レース用途に特化したシステムと、公道で実用するシステムでは
ガソリン車の比でないほど特性に差が出るんじゃない?
スレに同居しても意味がなさそう。

ノロノロの長時間耐久レースなら良いけど、スプリントや加速勝負
なら、実用を無視した大電流モータコントロールだろ
774774RR:2011/10/21(金) 10:09:00.04 ID:2teC4eXl
え〜、そんな差が出るほど、モーターの選択肢もバッテリーの選択肢も無いような
まあ6kWクラスだとレース向けバイクだろうが、普通に普段乗りにも使えるしな
775774RR:2011/10/21(金) 10:18:16.29 ID:2p8WWlM7
>>774
たとえば原付の公認モータでもあるミツオカの72V仕様のを流用
すっと最高出力15KWくらす。
市販時のROMをフルパワーに書き換えて、アクセルリミットフリー
にすれば、12V100Aクラスのディープサイクル6個を数分で枯渇させるが
想像を絶するフルパワーだよ。
それでも、定格は0.6KWなので合法の原付1種だが

こういうレースというか際物セッティングで作り込まれた数分寿命の
バイクを同列で語ってもスレの流れには乗れないんじゃないの?
まぁ違法性もないので公道用は兼用で問題はないが
776774RR:2011/10/21(金) 10:25:50.16 ID:dBf0z2NM
電動バイクのレースってとゼロヨンやドラッグしか思い浮かばない
ttp://www.youtube.com/watch?v=a2JkMCzjTVE#t=0m28s
777774RR:2011/10/21(金) 15:54:23.16 ID:MSWS66RA
プリウスの電動機をバイク筐体に付けたらカッ飛び仕様過ぎて死ねる
778774RR:2011/10/22(土) 09:55:02.84 ID:3vrs8mya
費用/W(ps)は電動のほうが安上がり?
779774RR:2011/10/22(土) 12:00:28.81 ID:cQ11+gNq
>>776
http://www.motorcycle-usa.com/666/6503/Motorcycle-Article/KTM-Freeride-Electric-Motorcycle.aspx
将来的にはオフレースはコレになるんじゃない?乗ってみたいわ。
これの車体にエンジン乗っけた奴が市販されるみたい。スレ違いになっちゃうけど。
780774RR:2011/10/23(日) 19:17:57.88 ID:c18qhtRF
>>775
MC-1・EVのモーターでしょ、あれちょっと無理させるとブラシが焼けるじゃない
いまどき中華でもブラシレスだし焼けたりしないよ、ちゃんちゃらおかしいわw
781774RR:2011/10/25(火) 21:35:23.47 ID:LpyHonqT
シリコンバッテリーって何ですか?
希硫酸の代わりにシリコン液でも入れてるの?
782774RR:2011/10/26(水) 11:46:53.71 ID:pmNms1RS
>>775
そこまでするなら
http://www.goldenmotor.com/
ここのモーター使ってやれば
それなりの物が作れるよ
10kwあればバッテリーで重くなった部分もそれなりにリカバリーできるし
ただ、バッテリーは悩みそうだけど

>>781
東芝のscibの事かな?
LiFepo4と並ぶ車両用に向いた電池だよ
三菱のi-MIVEに採用されてる
783774RR:2011/10/26(水) 12:23:30.73 ID:/FtnqKV2
シリコンバッテリーは鉛電池の一つだよ。液漏れしにくいらしい
784774RR:2011/10/26(水) 12:25:49.75 ID:fLvYcVd3
>>781
電池としちゃ普通の鉛蓄電池
電解液にシリコン有機物を使ってるらしい

リチウムイオン電池の一種としてポリマー電解質なリチウムポリマー電池があるような、
電解質による分類なので、より正確には鉛シリコン電池か?
785774RR:2011/10/27(木) 00:13:26.79 ID:k3aeh+ph
>>784
じゃあシリコン入ってるはずなのに希硫酸臭いのは偽物?
なんかシールドバッテリーなのに液が少し漏れてて希硫酸臭い…
786774RR:2011/10/27(木) 03:37:01.73 ID:ltXjwRFy
>>785
希硫酸の水がシリコン溶液になってるだけで、硫酸は入ってるんじゃね?
入ってないと、何と鉛が反応してるんだって話になるし
漏れてるのは電解液がどうこう以前にシールドバッテリーとしてケースがすでに壊れてるような
787774RR:2011/10/27(木) 10:30:31.22 ID:AVv2eTOf
>>785
シリコンバッテリーなら硫酸は入ってない筈だよ。電解液は弱酸だけど
>シールドバッテリーなのに
基本的に自動車・バイク用にはシールドタイプじゃなくてMFタイプ使ってると思うよ。
密閉型のMFじゃない。補水の要らないという意味のMF
なのでずっと横置きにしたりて条件が悪いと電化液が漏れる。

昔秋月で売ってたやつ使ってるけど、中国発ということで悪かろうな商品かと思ってたけど、
細かい数値は置いておいても詐欺製品ではないよ

788774RR:2011/10/27(木) 11:08:55.72 ID:Jq2uIWB/
>>759
新品スペックで30キロ走れると書かれていても、
実際はその半分走ればやっと。
それを一年も使えばさらに半分程度しか走れなくなる。
つまり会社につく前に止まる。
現状で電動はホビー。実用品に非ず。
通勤に使いたければ大人しく普通の原付にでも乗ってろ。



789774RR:2011/10/27(木) 11:29:04.97 ID:VXlXy4ME
近所のスーパーにいく程度なら使えるってことか
790774RR:2011/10/27(木) 11:32:32.45 ID:Jq2uIWB/
沢山荷物積むとバッテリーの減りはさらに加速するけどな。
二年も使うとバッテリー寿命で一キロも走れなくなるし。
ぶっちゃけママチャリのがマシ。
791774RR:2011/10/27(木) 11:35:42.57 ID:k3aeh+ph
>>787
じゃあ俺のは偽物なんですね。
壊れた電動スクーターから抜いた貰い物だから捨てるか
792774RR:2011/10/27(木) 11:42:15.65 ID:Jq2uIWB/
ちなみに、中国では電動バイクが流行ってて、みんな乗ってるから、
日本もいずれそうなる。的な誘導してる奴がいるが、それは法的な
理由等もあって無理。
中国で電動バイクの扱いは、基本的に自転車と同じ。
つまり、無免、ノーヘルで使用可能。
さらにネックになるバッテリーのことだが、
現地の連中は車に乗せる希硫酸入りの中華製格安バッテリーを使い、
寿命が来たら河川敷とかにポイ捨てしてる。
当然洪水とか起こると川に希硫酸流れまくりwww
当然事故れば路上に希硫酸ぶちまけしまくり。
これらはモラルゼロ国家の中国だから可能だけど、日本では全てアウト。
よってこれからも日本で電動バイクの時代が来ることはまず
ありえない。
793774RR:2011/10/27(木) 13:53:21.67 ID:VXlXy4ME
単三電池で動くようにならねーかな
794774RR:2011/10/27(木) 15:06:16.43 ID:ltXjwRFy
>>793
マブチモーターと乾電池で電動自転車を作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4124750
795774RR:2011/10/27(木) 18:28:30.88 ID:5FR0z+kA
>二年も使うとバッテリー寿命で一キロも走れなくなるし。


これ本当か
796774RR:2011/10/27(木) 18:34:27.59 ID:nHtyqSuU
鉛なんじゃね?
リフェのバッテリーにしなよ
797774RR:2011/10/27(木) 19:08:01.97 ID:6WXwYZPl
なーんだ、航続距離100kmの原付2種電動バイクとかまだ夢の話なんだね・・・
3年後くらいに出ればいいほうか。
798774RR:2011/10/27(木) 19:17:14.14 ID:VV/PULwp
3年後どころか10年は掛かると思うよ
あと10年は資源を湯水の様に使うリチウム電池を量産して低価格化
その間に資源や廃棄時の環境への悪影響の少ない代替の電池が発明されなければ
世界中で今の10倍普及して大量に電池が作られてバンバン捨てられる社会になって
環境の観点から批判の対象になってしまう
799774RR:2011/10/27(木) 19:56:06.68 ID:ltXjwRFy
途上国で捨てられまくっても問題にならないように、ナトリウムやマグネシウムの電池が開発されてるから、世界中へ普及させるのはそれらの電池でだろうな
リチウムですら、リサイクルする方が高くて使い捨てだが
800774RR:2011/10/27(木) 21:26:20.33 ID:Jq2uIWB/
>>795
うん。バッテリー終わるから。
ヤマハの電動パッソルとかスペアバッテリーが七万とかしてて茶吹いたwww
知り合いからそういう状態の電パをやるから取りに来いと言われたが、
乗って帰れないからイラネと断っているwww
801774RR:2011/10/27(木) 21:53:20.59 ID:Jq2uIWB/
間違えた、バッテリー五万だった。
つか、国産ですらまだこのレベルだから。
中華電動スクーターなんか買ったら
もっと悲惨です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210707/#6028965
802774RR:2011/10/28(金) 01:20:45.70 ID:sjz+ZBi0
>>781
テラのに採用されているバッテリーですね。バッテリー液が希硫酸の代わり
に、シリコン系物が入っているようです。酸濃度は普通のバッテリーよりも
低いそうです。たしか中国の特許製品だったような。使ったことがないので
このくらいしか分かりません。

>>797
原2で100キロ走行となると、80Ahぐらいはバッテリー容量欲しいですよね。
鉛バッテリーでそれをやると、バッテリーだけで60キロ弱・・・重いTT。
ライフとかを考えるならLiFePO4あたりがいいのかなぁ。

個人的に思うんですが、EVバイクとエンジンバイクを横並びに比較するのっ
て。結構無理があると思うんです。バイクのかっこをしてるから当然なんで
しょうけど、たぶん全然違う乗り物として考えれば、けっこう便利な乗り物
って納得できるんですが。
803774RR:2011/10/28(金) 07:33:12.01 ID:mGR5ShtO
電圧書かずに容量がどうとかw
804774RR:2011/10/28(金) 09:50:45.74 ID:S7KRL6bh
ほとんどの人が試乗もしないで机上の空論で言っている感じがする・・・
805774RR:2011/10/28(金) 10:40:52.47 ID:sjz+ZBi0
>>803
すいませんでしたね。自分が乗ってるのが48V20Ahなんで、48V前提で書いて
ました。
806774RR:2011/10/28(金) 10:43:18.12 ID:8Jkusp1d
ミニカー仕様にすればいいかもね
807774RR:2011/10/28(金) 11:09:52.15 ID:0/jFNB/j
電パが出た2000年頃から全く進展が無いってある意味凄いかもw
808774RR:2011/10/28(金) 12:07:17.01 ID:odwQOJwq
>>806

>>807
開発が中国だからね。

日本では電池をやってるけど、結局電池はここ10年進歩してないし。
量産効果等で値段が下がっただけ。
809774RR:2011/10/28(金) 13:39:59.92 ID:WAdazscx
パッソル EC02が5000台以上いったのはあの時期にすごい
810774RR:2011/10/28(金) 15:36:39.12 ID:D826kkOe
最初だからな。何も考えずにエコブームに乗せられて
買ってビックリだ罠w
で、ヤマハはサポートも途中で放り出して逃げたわけで…
二度も騙される馬鹿はそうはいないかと。
811774RR:2011/10/28(金) 15:46:27.46 ID:Qau+kIZz
パッソルのスペアバッテリーが七万って・・
それってリチウム?
812774RR:2011/10/28(金) 15:52:14.81 ID:Qau+kIZz
あ、五万か
813774RR:2011/10/28(金) 19:29:26.79 ID:Z/+950Of
>>808
LiFePO4が日本の微細化技術で実用化したのは大きいだろう
電圧低くて容量少ないわ出力が小さいわで、安全性以外価値なしだったのが実用域の出力密度になったので、
中国で無茶苦茶やってても爆発しにくいリチウムイオン電池として低価格化で伸びた訳だし
814774RR:2011/10/28(金) 20:48:04.66 ID:PsdDNEXP

EC03って約50km/hでの走行だと航続距離は30キロくらい?
30km/hでの走行は実際には交通の邪魔で危険だし。
815774RR:2011/10/28(金) 22:16:19.01 ID:e4iO7ybL
新しい電パとかも、結局二年程度でバッテリー終わるんかね?
なんかひたすら新規の客にトラウマ植えつけてるだけにも
見えるんだが・・・

816774RR:2011/10/29(土) 08:02:11.23 ID:SWRMaSkN
>>815
で、それはリチウムバッテリーなのかい?


もう一度聞いてみるけど
817推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/10/29(土) 08:36:25.47 ID:9CvH/rAA
ageがてら

この間横浜で行われた
EVEX見に行った人いますか?

事実上EVのモーターショーで結構楽しめました。
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.1 %】 :2011/10/29(土) 08:42:41.19 ID:jJseZcSy
ageんなhge!!
819774RR:2011/10/29(土) 12:31:58.54 ID:8aas/sTa
>>802
そう、テラの車体から抜き取りました。
テラのHP見るとシリコンバッテリーって書いてあるけど
実は普通の鉛バッテリーなのかもしれませんね。
820774RR:2011/10/29(土) 13:36:00.08 ID:twNQRZ+T
>>819
通常充電でダメになってる場合サルフェーションが原因なら
パルス充電である程度復活する場合がありますよ

ttp://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/201002.html
12V用だとこんなのとか
ダメもとで試してみる価値はあると思います
821774RR:2011/10/30(日) 04:00:59.77 ID:shIuh+Dj
>>819
たぶん電解液以外の構造は、普通の鉛バッテリーと同じじゃないでしょうか。
あくまでも推測ですが。シリコン系電解液を使った鉛バッテリーというのが
正解かも。ちょっと興味あります。普通の電解液を使ったバッテリーでも、
有機誘電体ポリマーなんかを添加すると、起電力が上がったりします。まだ
まだ電解液って奥が深いのかもしれませんねー。
822774RR:2011/10/30(日) 05:14:42.23 ID://l+vcV/
シリコンバッテリーって、ただのゲル化バッテリーだよ。
そのゲル化剤がシリコン系なんだよ、それだけのこと。
(中国側にコロッと騙された輸入業者もいたみたいね、過去には・・・)

急速充電・大電流放電すると発熱でゲルが液化するため
寝かせた状態で液化すると電極が露出してしまう等の欠点がある。
常温で液体ではないため、輸送時の制限が緩和されるみたいね。
823774RR:2011/10/30(日) 05:17:52.23 ID:c4DpOSaT
メルトダウンしちゃうのか…
824774RR:2011/10/30(日) 21:46:03.25 ID:IqbPNBi/
従来の液体バッテリーをベースにしているだけのことなのか
825774RR:2011/10/31(月) 18:54:33.70 ID:XNIUY5NI
中華に何を期待してるんだか…
826774RR:2011/10/31(月) 20:54:17.89 ID:AGRFI+tm
中国人にコロッと騙される奴が多いのよ、とくにEVカンケイはw
騙されるってことは、商人としても技術者としても半人前ってことね
827774RR:2011/11/02(水) 04:24:17.15 ID:DkEsGTT8
>>826
中国人に騙されたとしても、ただの鉛バッテリーをシリコンバッテリー
と公に公表して販売してる寺は常識で考えてどうなの?
詐欺に値するんじゃね?
828774RR:2011/11/03(木) 13:07:02.50 ID:McmF1FPW
騙す騙さないの話とはチョッと違うかもだけど
先月ヤディアをまともな値段で買ったんだが
今、楽天でえれー安売りしてやがる。
もう少し待てばよかったよ。スゲー失敗した。
829774RR:2011/11/03(木) 14:39:46.53 ID:gG9y4Tip
>>828
物を買うタイミングっていうのは、本当に難しいですよね。私は買った商品
のその後の価格は見ないようにしてます。
830774RR:2011/11/03(木) 15:25:21.10 ID:McmF1FPW
>>829
大人ですな〜。
こういう事がけっこう多くて...
んーくやしい。
831推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/03(木) 18:28:06.33 ID:mrEvuOIb
>>828

実際のショップかネットショップどちらで買ったのかわからないので何ともいえないけど・・・

電動といえども乗り物なのですからいくら安くても楽天で買うのは怖いですね。
個人的には、多少高くてもアフターの問題もあるから店舗での電動バイク専門店でベスト(ノジマとかの電気量販店は問題外)ですね
yadeaの電動スクーターは中国の中でも信頼できるメーカーなので走りを楽しんで下さい。
832774RR:2011/11/03(木) 19:02:00.81 ID:iUEdfh8L
>>831
yadeaはブレーキ・タイヤサイズなどから、よく分かってるメーカーだなと思う。
原付二種や鉛電池の40AHをラインナップしてるのも日本の交通事情をよく理解してる。
販売価格も努力してて、今のところ一番のメーカーだね。

ただ、国産50ccは10万円、中国製125ccは8万円、これにどう対抗するのか見えてこない。
日本の原付市場をyadeaで独占するぐらいの意気込みを期待したい。
833774RR:2011/11/03(木) 21:04:23.44 ID:JfJbY3DK
>>831
ほとんどの電動バイクは現状不良品で、メーカー納車状態なら最悪1週間で走行不能になるおw
整備もできない奴が電気屋で買うのは大ばくち。
834推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/03(木) 21:28:40.48 ID:mrEvuOIb
具体的にどのメーカーですか?

ヤフオクに出ている個人輸入で売っているのは、そうなってもおかしくないのはわかりますけど・・・

品質管理をしっかりやっているメーカーのモノ、例えばEC-03、VITA、もたぽんこ、PASTA、typeC、typeXがそんなことになりましたか?

具体的なソースが無いのに言われるのは侵害ですね。
835774RR:2011/11/03(木) 22:20:39.79 ID:JfJbY3DK
>>834
SEED
836774RR:2011/11/03(木) 23:50:00.25 ID:Su1/o17f
どうしてオリエンタルが品質管理しっかりやってるメーカーに入ってるの?
前スレ(というべきか?)で中国メーカーのスクーターを検査してから売ってるだけのレベルって
バラされてたじゃん。
あの程度の品質管理にOK出しちゃうの?
837774RR:2011/11/04(金) 00:57:35.55 ID:aB2jB8vX
寺のHP見たけどバイクの事知らない奴ばかりが
売ってる感じだねw
唯一詳しそうなのは今野って品質管理の奴か
でもバイクはレースのみってwww
838774RR:2011/11/04(金) 01:48:08.57 ID:I/DooxPQ
個人的な見解ですけど電動とはいえバイクなんで、家電量販店とかネット
通販で買うのは抵抗あります。というのも国産の普通のバイクですら、初
期不良や故障だってあり、その都度修理などが必要になってきます。なの
で基本的に最寄のショップを紹介してもらい、そこから購入するようにし
ています。
839774RR:2011/11/04(金) 01:51:08.71 ID:Y9PC/woR
家電と勘違いしちゃうよね

洗濯機や冷蔵庫なら
どれ買っても同じ品質が当たり前
稀に初期不良があればサポートに連絡して修理か交換
で済んじゃうけど

命を乗っけて各部に負荷を掛けて消耗品を発生させながら
走るバイクはそうはいかない
840774RR:2011/11/04(金) 08:31:06.65 ID:WmWqK9pY
>>827
ホルツの偽ウレタン塗料なんかに比べると、
あくまでも販社が勉強不足で騙されてるなら可愛い部類
http://husei.hanrei.jp/hanrei/uc/3549.html

でも実際ただの鉛バッテリーなの?
中国でのコスト差は余りかわらんぜ。
シリコンバッテリーだって液体は漏れるし。
841774RR:2011/11/04(金) 17:49:39.67 ID:/HA28XRW
ぶっちゃけ、現段階ではyadeaを買っておけば間違いない。
性能はもとより、中国大手メーカーの正規ディーラーという一番まともなビジネスモデルだ。

しかし今後さらに優れたメーカー・車種が登場するだろう。
だから、あくまでも「現段階では」yadeaを奨めたい。

ここで別メーカーの代理店が現れ、競合してくれたらベストなのだが・・・
オートバイにおけるH・Y戦争のような状態が望ましい
842774RR:2011/11/04(金) 18:05:17.45 ID:mTr4uLJ8
勝間和代絶賛とかいう時点で終わってる。

調べたら正規輸入販売始めたの今年の4月じゃないか。
日本では何の実績もないのにホンダやヤマハと比べるか?
販売店のブログですら「キムコやSYM並みの質感」とか言ってるぞ?
843774RR:2011/11/04(金) 19:29:41.86 ID:4e1tERNg
なんであれあんなに安いの
844774RR:2011/11/04(金) 21:40:41.82 ID:fsgGvAWj
勝間和代(大爆笑)
845774RR:2011/11/05(土) 03:08:05.97 ID:7H+dzOJy
勝間女史が乗ってどうのこうのは別にして、ヤディアは日本で売っている
中国製電動スクーターの中では、かなりまともな方だと思いますよ。向こ
うで売っているものを、そのまま売ってるわけじゃなく、かなり日本仕様
で改良しているようです。オーナーとしては、もうちょっとフレームの塗
装グレードを上げて欲しいとか、充電器からバイクへのケーブルをもっと
長くして欲しいとか、いろいろ希望はありますけどね。
846774RR:2011/11/05(土) 06:58:45.11 ID:zwVybAHv
値段が値段だからなw
847推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/05(土) 16:32:10.17 ID:Lazl5zYW
今月号の日経TRANDYにテラモーターズの社長が来年の抱負みたいな事を言っていたけど・・・

むしろ現ユーザーの為にサービスネットワークをしっかりして欲しいですね
848774RR:2011/11/05(土) 20:15:25.91 ID:p4MvXKsO
TRANDY
849774RR:2011/11/06(日) 15:18:07.80 ID:VfrgX+bI
>>845
yadeaに期待してる半面、気に入らない部分もあります。
ブレーキオーバーライド(ブレーキかけると出力カット)を日本仕様ではリヤ側(左レバー)解除しているそうですね?
低速時にスロットルとブレーキを併用するためらしいですが、走行を優先する思想には賛成しかねます。

ご婦人方はキーONのまま押し歩きするので、何かにつまずくとアクセルをひねる体勢になります。
このときアクセルと反対側の左ブレーキがオーバーライドしないと非常に危険なんですよ。
よく分かっているyadea社に対して、日本代理店の安全意識が低い、まさに国内EV事情を体現していますね。

>>842
ヤマハはEVユーザーを裏切りました、二度と購入しません。
専用バッテリーの罠に気づいたときは手遅れでした。
高い授業料でしたが、勉強させて頂いたことには感謝しています。
850774RR:2011/11/06(日) 15:57:44.42 ID:t0xIn/i3
>>849
Yadeaラインナップ用オプションパーツ
ttp://www.yadea-jp.com/option.html

リチウムイオンバッテリー48V30Ah
価格¥136,500(消費税込み本体価格)
※2012年3月発売予定。

恐ろしく高い上にまだ日本で発売されてないじゃん。
しかもこのバッテリー中国メーカー製だろ。

ヤマハEC-03のバッテリーは三洋製(パナソニック製になるのか?)で75,000円らしいぞ?
どう考えても損だろ。
851774RR:2011/11/06(日) 18:45:59.34 ID:iLcE3tKT
>>489
ブレーキオーバーライドは、競合した時にエンジン出力を絞ってブレーキの制動力
を優先させる機能であって、ブレーキレバーを握ったら動力が伝わらないように
することとイコールではないと思う。それは単なる手抜きか費用削減ではないの?

Yadeaがどういう制御をしているのかはしらないが、ブレーキレバーを握ったら動力
がカットされるというのは、そもそもあまり良い仕様とは思えない。
852774RR:2011/11/06(日) 18:46:41.64 ID:iLcE3tKT
ごめん。849だ↑
853774RR:2011/11/06(日) 21:21:30.79 ID:PcS57OqN
>>849
解除した方がいいと思うよ。走行的には。
単純に、速度での条件分岐や、過度特性考慮した処理をいれればいいだけ。
プログラマーが馬鹿なんだろ。
もしくは、自社でチップつくってないの???
それなら、部品寄せ集めの他社と変わらん。
854774RR:2011/11/06(日) 21:22:00.75 ID:PcS57OqN
過渡特性
855774RR:2011/11/06(日) 22:56:10.55 ID:T5BK7YwG
>>849
安全意識とか言うわりには、キーONのまま押し歩きする事を是認するの?

坂道発進とか考えるといいと思うけど。
856774RR:2011/11/07(月) 02:40:24.46 ID:RZdLGtIQ
バイク乗ったことある人なら誰でもわかるが
ブレーキかけると強制動力カットなんてされる方が危険。
857774RR:2011/11/07(月) 07:46:26.78 ID:TrgxcCwl
強制動力カットって言っても、単にクラッチ切ってるのと同じ状況になるだけって話だろ
そんなに大げさな話かね
まあ本来ならエンジンブレーキ的に徐々に回生ブレーキを効かせるなどのアナログな制御が欲しい所だが
ただ下手くそな制御されるよりは、コストダウン兼ねて単に切るってのは別に有りだろうと思うんだが
858774RR:2011/11/07(月) 09:43:14.11 ID:jNekEEa+
ブレーキかけると動力カットは
坂道発進がしにくいんだよ。

下がらないようにブレーキを握って
発進しようとアクセルひねっても動かない。

ブレーキを前後解除してアクセルをひねらないと動かない。
ブレーキを解除した瞬間にバイクは後ろに下がるから
超乗りにくい。
859774RR:2011/11/07(月) 10:09:00.88 ID:XmDmaPas
>>857
走行中にクラッチ切ることは普通の状態ではないと思うが?

ただ
>ただ下手くそな制御されるよりは、コストダウン兼ねて単に切るってのは別に有りだろうと思うんだが
には同意。
出来ないなら止めてくれ。妙な挙動起こして死にたくない。
下手な言い訳せずに、技術力不足ですみませんと説明してくれればおk。
寄せ集め車両マンセーw
860774RR:2011/11/07(月) 12:00:50.76 ID:7S+Xp2hc
>>849
EM26-1000に乗っているんですが、リヤブレーキによる出力カットは意識
したことはなかったです。試しにリヤブレーキを掛けた状態でアクセル
を開けるテストをしてみたんですが、ブレーキなめ程度=グッ、半分握り
ぐらい=グッ、全握り=グッ、っとモーターが反応しています。この機種
はその機能が付いていないんですかねぇ。坂道発進なども、違和感なく
操作できています。
861774RR:2011/11/07(月) 18:10:13.01 ID:38fb6hqd
このスレ突然中華メーカーマンセーな人沸くよねw
「これってどう?」とか「これ買ってみたよ」とか前置きが一切無くて、
いきなり

「電動スクーターなら○○社ですよね!」
「○○社は技術力高いし、これからスタンダードになりますよ!」

前スレから全く同じ流れの繰り返し。
はっきり言ってバレバレですがな。
862774RR:2011/11/07(月) 20:53:17.24 ID:B6EJRQeJ
>>861
自分は中華の電動自転車乗ってるけど
たまにググったページとかチョコチョコ書いてるよ

aliexplessとかたまに使ってるけど今のところハズレはないし
実際に出したページの製品使ってることもあるし
情報共有したい面が大きくてURL出したりしてるけど
おれもそう見えるのかなぁ?

>>850
同じクラスのバッテリーが欲しいなら海外通販で500$位から入手できますよ
信頼度の高いとこだとBMSBATTERYとか安さメインなら百度とか183.comとか
それなりの労力は必要だけどチャレンジする価値はある

>>851
自分はカット機能は片側につけるのはありだと思う
坂道は確かに使いにくい分もあるけどウイリーみたいな状況の時はキルスイッチより直感的に操作できるから
ブラシレスモーターならホールセンサー付いてるんだから回生も含めてその辺うまくコントローラーで制御できるはずなんだけど
次世代型になるんだろうな
863774RR:2011/11/08(火) 00:29:13.68 ID:AFbUpFHa
>>850
EC-03のバッテリーは50V14Ahで交換工賃込み75000円らしいですね。工賃を
5000円とみたらバッテリー単体は70000円ぐらいですかね。ざっくり100円/W
ぐらい、ヤディアのが48V30Ahで136500円なら約95円/Wだから、恐ろしく高
いようには思えないですけど。862さんが言うようにBMSBATTERYあたりから
輸入購入すれば、すんなり付かないかもしれませんが半額ぐらいでいけるの
かな。
864774RR:2011/11/08(火) 00:39:49.89 ID:KRKnqqV4
>>862
あなたは全然そう見えないよ。

見えるのは中華バッテリーと三洋バッテリーをガチで比べちゃう
この人>>863

それだけ詳しければ分かるでしょ?
バッテリー流用なんて簡単にできないこと。
やろうと思ったらフル電自転車みたいに完全自作レベルになること。
走行中に中華リポが発火したら死んでもおかしくないこと。

自分だったら絶対に人には勧めないね。
865774RR:2011/11/08(火) 02:31:48.42 ID:h0ILfmCd
>>864
バッテリー流用は確かにド素人では危険すぎてオススメできないけど
ある程度自己責任で改良したり修理する分には
ガソリンバイクより余地がいっぱいあるよ

例えば秋月で売ってる同じサイズのバッテリーに換装したりとか
リチウムイオンはBMS内蔵でも事故の際に爆発の危険性があるからlifepo4にするとか
ヤマハの場合はバッテリーにタイマーやらECUのフューエルセーフがあるから容易に交換できないけど

中華製は他社製のコントローラーでも動いたり、
アクセルは5Vを抵抗に繋いでるだけでほとんどのメーカーに互換性があるとか
構造をちょっと調べると電気を理解していればわりと単純だったりする
>>850で提示されているバッテリーの代用品はちょっと調べたら
楽天でもこんなの売ってるし
ttp://item.rakuten.co.jp/newcenturymart/10000113/
確かにコネクターとか部品入手で苦労するけど高電圧高電流って事を頭に入れておけば
2stバイクよりよほど単純で、ちょっとでかいラジコンで人が乗れますって感覚で悪戯できますよ
866774RR:2011/11/08(火) 02:46:44.46 ID:AFbUpFHa
>>854
中華マンセーに見えたら申し訳ないですね。私はちゃんとEM26-1000オーナー
だし、悪いところが要望も書いていますが? バッテリー価格は単純に電圧
や容量が違うから電力比で換算した方が横比較しやすいかなと思ったんです
がね。BMSBATTERYは中国製なのかな?ただLiFePO4だから、普通のLiPOより
は安全じゃないかなとは思うんですがね。もちろん他人に改造を推奨してる
わけじゃありませんよ。
867774RR:2011/11/08(火) 02:55:36.60 ID:AFbUpFHa
>>865
ttp://item.rakuten.co.jp/newcenturymart/10000113/
を早速見てきました。これBMSBATTERYと同じ写真や説明文ですね。スペース
的には見てみないとわかりませんが、今の鉛バッテリーがご臨終になったら
トライしてみたいと思います。情報ありがとうございます。
868774RR:2011/11/08(火) 03:32:33.64 ID:h0ILfmCd
>>867
そこは多分>>616で出したところが調達先だと思うよ
会社概要のメアドが・・・

それと中華のスペックはあてにならないのであまり信用しないほうが良いかと
自分は東芝Scib最強だと思うのですが個人には売ってくれないからなぁ
869774RR:2011/11/08(火) 07:39:04.85 ID:7PyopBCZ
piaggioMP3ってハイブリッドあったんだな
バッテリーのみで20km走行可
燃費は60くらいだか?
リチウムイオン電池つんでるとか

でも冷却ホースすぐ外れるとかイタ車怖い
870774RR:2011/11/08(火) 13:57:42.92 ID:b+EzEQ3/
スズキのe-Let'sはインホイールでバッテリーはヤマハと一緒か。
871774RR:2011/11/08(火) 18:08:37.19 ID:KRKnqqV4
>>866
だから何でそんなにあやふやな知識で比較してんの?

鉛・シリコン・ニッ水・リポ・リフェの特製の違いが分かってたら
「バッテリー価格は単純に電圧や容量が違うから電力比で換算した方が横比較しやすい」
なんて口が裂けても言えないでしょ?

容量詐称の常習中華メーカーと日本メーカーのバッテリーを同列に語るなんて論外。
韓国リポですら容量はともかく耐久性はかなり怪しいのに。
872774RR:2011/11/09(水) 08:15:31.95 ID:N4yMvphC
国産の選択肢が1車種しかないのに
国内メーカーは電動チャリで稼いでるし、でもバイクやる気ないのはただしいしね
国内需要はバイクは原動機つきでもさっぱり、自転車が全部電動になるなら
原付バイクの10倍ぐらいだかね
それにしても国内メーカーがやる気ないのはがっかり
873774RR:2011/11/09(水) 08:33:46.90 ID:6QdizgSp
電動バイクを増やして、単に増えたから事故が増えただけなのに、電動は音がしなくて危ないとかの議論になっちまって
電動アシスト自転車も速度が出て危ないから免許制にしよう、なんて話になって稼げなくなったら藪蛇だからな
874774RR:2011/11/09(水) 09:05:29.06 ID:yukIj0c1
電動ピスト
875774RR:2011/11/09(水) 09:21:07.37 ID:rOSnioDX
>>874
電動アシストピストなら、一応これが当て嵌まる
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/05/19/pas.html
ttp://d.hatena.ne.jp/staff-sumi/20090506/1241669658

競輪用にツインモーターで60km/hまでアシストできるモンスター電動アシスト自転車
競輪のペーサーとして使うと、僅か5分でバッテリーが空っぽ
876推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/09(水) 09:24:25.40 ID:eH2mT+WI
電動スクーターの良さは、試乗しないと伝わらないんじゃないかなって思うのですよ。

静かさと出足からいきなり出る加速力が魅力ですね。
先日もverinaと言うのに試乗してきたけど、見た目は普通のスクーターだけど、前後の車輪に500wモーターが付いていて、いわゆる車の4WDみたいな感じで非常に力がありかつ一種で登録出来るからこれが広まると面白くなるなって気がしました。

価格も14万ちょいなので、力を求める人にはあっていると思いますね。
877774RR:2011/11/09(水) 10:37:00.12 ID:M/W6vwyN
>>876
2ストのJOGはウィリーするくらい出だしが良く
60kmまでフラットな加速感が楽しめます。
中古だと10万円しないしバイク屋へ行っても修理を断られる事はありません。
パーツも豊富でネットで情報を集めれば自分で修理や改造も
出来ちゃいます。
毎日乗るのに不安や抵抗無く乗れるのが魅力ですw
878774RR:2011/11/09(水) 12:11:22.21 ID:OE1c04E/
最近、近所のおっさんから「遅くてイランからやる」と言われて
安く譲り受けたjazz(4st50)に乗っているが、公道を走る性能は
この辺が限界ギリギリだ罠。
加速ヘボいが60以上で巡航できるし、満タン(多分5リットル)で
250キロは走れる。
これ以下の性能だと、現代の商品としては厳しいよね。
879774RR:2011/11/09(水) 13:58:25.73 ID:xZkkAoLY
>>877
毎日乗るのに不安や抵抗無く乗れる?
880774RR:2011/11/09(水) 14:28:21.92 ID:OE1c04E/
何の不安や抵抗があるのか知りたい。
881774RR:2011/11/09(水) 16:32:47.83 ID:M/W6vwyN
言葉足らずだったな。
電動バイクに比べての話だよw
882774RR:2011/11/09(水) 16:52:43.82 ID:6QdizgSp
>>881
電動とガソリンとの比較ってよりも、輸入車と国産車の比較にしかなってないような
883774RR:2011/11/09(水) 20:41:57.73 ID:OE1c04E/
使えないオモチャと比較する意味がよくわからない。
884774RR:2011/11/10(木) 00:12:59.95 ID:86Q7P8fE
キムコのサンボーイ乗ったことある人いる?
台湾製だしイオンが取り扱い始めたんで気になってる。
885774RR:2011/11/10(木) 01:29:19.58 ID:nV9Rp+B0
>>878
電動は現行の車種ではそれ以下のチョイノリと比較できるレベルだと思うよ
現在の排ガス規制のせいでガソリン車ではどれ乗っても過去の2stJOGZRにかなう物は作れないだろうし

モーターの試験方式を考えればモーター単品の徹底小型化軽量化を施してヒートシンクか
水冷化で熱をうまくコントロールしてハイパワー化してやって
軽量コンパクトなバッテリーor燃料電池でなんとかやっと2stJOGに追いつけるかどうかってレベルじゃないかな

自分の考える将来像としては
ハイパワーインホイールモーターに小型軽量かつ大容量化されたバッテリー
走行状況や坂道、Gなどに合わせて適切な出力、回生をコントロールするインテリジェントコントローラー
バッテリーを高効率で使うためにLEDや有機ELを使った照明
同じく高効率と走行安定性を追及した大径タイヤに回生を追求したフロント小型ダイナモ
振動をもアシストに換えるフレーム
軽量化を高価な素材で実現する方法もあるけどとにかくシンプルに作って軽く仕上げるのがポイントだと思う

メーカの人間はこんなスレ見てないだろうけどとにかくガソリンに比べてエネルギーを蓄える部分と
モーター定格がネックなのが現状の問題点だと思う
886774RR:2011/11/10(木) 02:00:33.60 ID:bNgr3bIN
致命的にエネルギー密度は低いから、あくまで近距離移動用に特化しないと意味がないからなあ
コンビニなどで細目に充電できるって方向に社会が変われば長距離移動も可能になるかもしれんが
折り畳んで電車やバスに乗れるようなのを目指した方が良いだろうな
887774RR:2011/11/10(木) 02:09:59.23 ID:40TvNpcc
たった20kgの電動自転車でもバス電車に担ぐのは無理レベルだからなあ
20kgなんてたいしたことないと思いきや自転車として担ぐと重いの何の、輪行は諦めるしかない
バイクだと尚更重いから、担ぐことは諦めてEC-02の大きさで、エネルギー密度の大きい新技術が開発されるまでブレイクはお預けかな
888774RR:2011/11/10(木) 04:45:16.55 ID:fwK+4dKE
>>851-858
ブレーキと同時に出力カットはEVの基本、EVに詳しい人なら知ってるはずだけど・・・?
あんたら本当にEVオーナー? 何に乗ってます?
レスを読めば読むほど首をかしげてしまう

>>885
あなたも
889774RR:2011/11/10(木) 04:53:37.46 ID:fwK+4dKE
電動オートバイは前・後どちらのブレーキを握っても出力カットする構造で
なおかつ、シートに感圧スイッチを付けるべきなんですよ

ところがシートの「シ」の字も出てこない、アホですか?
排気ガスたれ流してる人はスレ違いなので出て行ってくださいね
890774RR:2011/11/10(木) 05:32:49.24 ID:fwK+4dKE
>>860
Yadea中国仕様なら左ブレーキで出力カットされますが、日本仕様は動力が駆かるでしょう?
「まず止める」という安全設計の基本すら知らない人たちが「改良ごっこ」してるわけです

改良とは、その機械を 「再設計する」 という事ですから
EVをゼロから設計できる知識と経験が要求されます

じゃあ 「設計」 とは何か? 図面を引くこと? いいえ、違います
「物性」 と 「センス」 この2つが設計の本質なんですね
891774RR:2011/11/10(木) 06:22:47.96 ID:sUBaywfp
>排気ガスたれ流してる人はスレ違いなので出て行ってくださいね

毎日二酸化炭素吐いてるあんたもスレ違いなので出て行ってくださいねwww
892774RR:2011/11/10(木) 06:32:33.96 ID:sUBaywfp
以前、中華の電動キックボードを買ったけど
車体が強度不足でグニャグニャだし、
すぐ電池切れるしでどうしようもないブツだったので
先日やっとゴミに出したけど、
今度は知人から電動パッソルを無料で引き取ることになった。
国産はどんなもんなのかねえ…。
893774RR:2011/11/10(木) 06:46:56.25 ID:7kMid2HJ
いつもの電動パッソルの人だよね
結局引き取ることになったのか
894774RR:2011/11/10(木) 07:57:40.20 ID:sUBaywfp
うん。結構何度も「いらないから引き取って欲しい」というので
根負けして、いつ取りに行けばいいかと聞いたら、
「まだ廃車にしてないから待ってくれ」だそうな。
ちょっとイラッとしたw

895774RR:2011/11/10(木) 09:28:04.11 ID:GfnfBKlC
国産のパッソルならバッテリーに不満が出るぐらいで
日常の足として使うには不満は無いレベル。
896774RR:2011/11/10(木) 10:06:08.29 ID:7kMid2HJ
電動パッソル引き取ったら
レポよろしくお願いします
897774RR:2011/11/10(木) 10:43:30.94 ID:sUBaywfp
パッソル手に入れたらなんか書くとは思う。
でもバッテリー死んでるらしいから
あんま期待はしないでw

898774RR:2011/11/10(木) 10:53:40.56 ID:N31HFLbU
>>880
とりあえず、3KJはハーネスが出なくなった。
切り刻んだ、DQN仕様を安く拾っても、ハーネス死んでたら終わり。

>>888
基本じゃね〜だろ。
単純にモーター焼けするのが怖くて、コストかけずに解除するようにしてるだけ。
本来は過渡特性なり、スピードセンサーなりで、コントロールしてカットすれば良いだけ。

お前はメーカーの言い訳マンかwww


899774RR:2011/11/10(木) 11:26:55.72 ID:sUBaywfp
>>898
ジョグの売れた台数考えろよw
店頭に並んでてハーネス腐ってる車体探すほうが難しいぞw


900774RR:2011/11/10(木) 12:12:11.78 ID:23I97R6q
901774RR:2011/11/10(木) 12:22:01.18 ID:sUBaywfp
この手の出品物って、
バッテリーのパワーやスタミナの無さを補うために
フレームとかペラペラ。
どれも数年つかったらバッテリーもダメ。
フレームもグニャグニャだろ・・・。
特に屋根つきのミニバイクなんて現在のレシプロでも
パワー足りなくて色々厳しいのにこんな見た目だけの
ゴミ作ってアホだなあ・・・
902774RR:2011/11/10(木) 12:33:44.45 ID:NOeb/ENg
>>876
電動スクーター、すげえ非力じゃん。
静かなのはうれしいが、あれじゃな。
903774RR:2011/11/10(木) 12:41:34.19 ID:WEuStedV
ヤマハ電動スクーターの加速
http://www.youtube.com/watch?v=YwuU08Ldanw
904774RR:2011/11/10(木) 12:43:01.52 ID:P68o4WAC
>>895
EC-03を買うつもりでここをROMってたから
それ聞いてちょっと安心したw

ここのところのバッテリー談義を読んでると
やっぱり電動スクーターはもっと待ったほうがいいのかなと思ってたんだわ
用途はチャリ程度のつもりで中型クラスを乗るわけじゃないんだけど
905774RR:2011/11/10(木) 12:55:34.99 ID:sUBaywfp
5000円のママチャリのがマシかもしれんよw
906774RR:2011/11/10(木) 13:06:17.24 ID:P68o4WAC
>>905
さすがに片道5kmはママチャリつらいわw
今までも原付だからチャリ乗り換えは考えてないんだ
どうしても気に入らなかったら早めに売って5000円のママチャリにするかもだけどw
907774RR:2011/11/10(木) 13:08:40.38 ID:sUBaywfp
にじゅうごまん??? 一、二年で電池終わるのに???
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-201009-09/

遥かに高性能の原付きが中古で数万円で買えるのに
こういうのに大枚払う人の感覚はよーわからん・・・
908774RR:2011/11/10(木) 13:13:08.98 ID:bNgr3bIN
>>906
その距離なら素直に国産の電動アシスト自転車の方が、面倒を感じず満足度が高いかも
909774RR:2011/11/10(木) 13:14:43.15 ID:sUBaywfp
910774RR:2011/11/10(木) 13:16:07.20 ID:sUBaywfp
何で電池にこだわるのかねえ・・・
数年で終わるわね糞高いはで財布に優しくないことこの上ないのに・・・

911774RR:2011/11/10(木) 13:16:41.64 ID:bNgr3bIN
>>907
脂臭くないスマートな足が欲しいって感覚ででしょ
趣味にこそ大枚払う人の方が実際多いよ
靴なども、千円でも買えるのに数万円払う人は多い
912774RR:2011/11/10(木) 13:17:42.69 ID:JFz8c9zG
欧州のモペットみたいな ちょいとオシャレっぽいのってもう無いのか?
結構あの「ソレックス」っていう前輪駆動(前輪に出力ローラを押し付けてるだけ)のなんか好きだったが。
理屈や利便性やら散々考えるとカブは凄いんだがデザインがねえ?「ハンターカブ」とか再発売してくれんかな。
913774RR:2011/11/10(木) 13:19:21.42 ID:P68o4WAC
>>908
実はチャリンコ乗れないんだわw
まあ子供の頃は乗ってたから慣れるとは思うけど
原付とはいえバイク独特の爽快感が欲しいってのもある

>>909
実はガソリン原付続行も検討してる。
でもvino新車買うなら殆ど値段変わらないし
置き場所的にも小さくていいかなと

ちなみに試乗は済んでる
914774RR:2011/11/10(木) 13:19:35.71 ID:sUBaywfp
ファッション感覚で買って大後悔な人がわんさかいるのにねえ・・・
そんなに金余ってんのかwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210707/#6028965
915774RR:2011/11/10(木) 13:24:11.46 ID:sUBaywfp
>>913
電動はみんな試乗でだまされるわけで・・・。
916774RR:2011/11/10(木) 13:29:08.09 ID:P68o4WAC
>>915
それは覚悟してる。
たかだか1回数百m乗ったくらいで全部わかるわけないしね

一番心配なのはやっぱバッテリーの寿命だな
通勤に使うわけじゃないから、1,2年ってことはないはずだけど。
まあガソリンバイクならこんな心配を買う前からしなくていいのもわかってるんだけどね
917774RR:2011/11/10(木) 13:30:12.22 ID:bNgr3bIN
>>914
ファッション感覚で買うなら、あくまでファッションだと全うしなきゃならんのに、必需品にしてしまうから大後悔になんだよな
まさに服を買いに行くのに着て行く服がない状態
オシャレに金を使うユトリを作れないなら、ファッション感覚で買うのは間違ってる
918774RR:2011/11/10(木) 13:35:10.18 ID:sUBaywfp
>>916
無茶しやがって・・・
まあガンガレ。

>>917
フッション言うなら、替えをいくつか持ってないと
おかしいからな。一台しかなくて、制約の多い
バッテリーバイクを選ぶとか無謀としか言えん。
919774RR:2011/11/10(木) 15:42:49.34 ID:Irhi1MPc
実際に売れてるのは寺とかのダサい安物だろ
そうなると、市場はファッション性よりも
実用性を求めているのでは?
チャリ感覚で乗れるような法改正でもしない限り
ファッション感覚で買う奴は少ないと思う。
920774RR:2011/11/10(木) 16:06:26.79 ID:RNHrxF+J
新聞配達用のが三十万以上で売ってるけど
ググッでもレビューゼロだしな・・・
新聞配達店から予約殺到とか謳ってたけど
どうなったのやら・・・
921774RR:2011/11/10(木) 19:14:36.05 ID:KSdx/fxU
>>890
中国仕様のヤディアを基準に言われても、私の乗っているのEM26-1000は、
ヤディアジャパン扱いの日本仕様(といわれました)ですから比較のしようも
ありません。

>>911
自分が納得できる金額なら、買って他人から文句は言われたくないですよね。
私が電バを選んだ理由は、深夜でも近所迷惑にならないってことです。深夜に
出かけることが多くなったので、流石にドゥカティでは近所迷惑だなという思い
からの選択です。電動アシストも持ってるので使ってみましたが、電バのが
ぜんぜん楽でした。
922774RR:2011/11/10(木) 19:18:40.06 ID:Nr57nMhB
>>888-890
ブレーキとアクセルを同時に作動させてもブレーキが勝つようにするとかなら基本だけど
車みたいなクリープ現象のないバイクでどうやって坂道発進するの?

シートに感圧スイッチ付けたら段差のときに尻を浮かせてショック吸収したり
コーナーでバランス取るときに体傾けたりするとそのたびに出力カット?

再設計なんて大それたことでなくとも自分に合わせて改良するのは日常のことだろ
カゴを付けたり弱い部分を補強したり要らないものを外したり
それによって不具合が生じなければ問題ないんだから
ポイントさえ抑えておけばなんとでもなるじゃん
その上で自分の理想的な電動バイク像を>>885で書いたんだけど
923774RR:2011/11/10(木) 19:34:41.88 ID:0DSoBvLg
寺がベトナム工場をついに作るらしいね。
日本で展開している現行製品は1回の充電で走れる距離が約40キロだが、
ベトナムでは70〜80キロの走行が可能な新車種を生産。ベトナム国内で
販売するほか、周辺の東南アジア諸国や台湾、日本にも輸出する。
だと、、
924774RR:2011/11/10(木) 20:40:01.59 ID:sUBaywfp
>>921
ドゥカだと基本リッターだよね。リッターの変わりに電バ?
多分通勤だと思うけど、通勤距離何キロなん???w
あと昔のドゥカならまだしも最近のドゥカってノーマルなら結構静かじゃね?
それに国産ならリッターでもノーマルなら音とかしれてるし、
そもそもご近所の目を気にする人がドゥカとか意味不明だし、
ぶっちゃけリッターの変わりに電バ?ってよーわからんwww
ネタとは言わんがかなり特殊なチョイスすぎね???w
925774RR:2011/11/10(木) 20:43:18.78 ID:sUBaywfp
>>923
現行の性能では普及が遅々としてすすまないから
必死の梃入れなんだろうなあ・・・
そしてまた売れないと。
どんだけ負債増やすつもりなんだろ・・・
926774RR:2011/11/10(木) 20:58:44.75 ID:Irhi1MPc
>>925
でもベンチャーお得意の手法で資本金倍額になってるから
損をするのは投資した人達だろね
927774RR:2011/11/10(木) 21:13:16.82 ID:sUBaywfp
>>926
これからはバッテリー、エコの時代ですよーか。
で、投資しまくる人々。まさに現代の錬金術だなwww

928774RR:2011/11/10(木) 23:30:42.76 ID:9lsnn9Rw
>>925-927
どうせ何者にもなれないおまいたちが心配することじゃないよ。
気にするな。
馬鹿にするしかできない奴よりよっぽどましという話もある。
929774RR:2011/11/10(木) 23:50:04.73 ID:86Q7P8fE
>>923
すごいとは思うんだけど、あそこ大丈夫なのかね?
どれくらい売上があるのか、どれぐらいの台数が出てるのか皆目分からない。
930774RR:2011/11/11(金) 00:09:36.16 ID:07pjW3Qn
>>924
ドゥカティを売り払って電バだけにしたわけじゃないのでご安心を。
ちゃんと昼間にはドゥカティも乗ります。ただ買った家が静かな住
宅地のど真ん中なんで、少しは配慮もすべきという考えなんです。
電バの静かだというメリットを最大限に活かせる使い方をしてます。
ただ、ヘッドライトは危険なくらい暗いというネックはありますが、こ
れは追々対策したいと検討してます。
931774RR:2011/11/11(金) 01:39:51.09 ID:5Uk5JT34
>>928
寺社員乙w
夢見て経歴に泥を塗りなw
932774RR:2011/11/11(金) 04:33:37.93 ID:sW75cLrH
何者になるって言うのは詐欺師みたいな真似をするってことかよ?w

んなことしなくても普通に暮らせるだろw
933774RR:2011/11/11(金) 04:51:47.68 ID:Rf7RFnHl
>>930
で、何に乗ってるの?
音が気になるってことは一昔前の900ssとか?
934774RR:2011/11/11(金) 09:03:36.40 ID:Ng3Wr888
電動はバッテリーがダメなだけで
たまにしか乗らないとか近所にちょこっとだけなら
ベストパートナーになるでしょう。

タイヤに空気を補充して充電すれば乗れる気軽さは
ガソリンバイクには無いからね。
935774RR:2011/11/11(金) 09:12:11.56 ID:iRsPXZRy
>>934
まあ確かに
3か月の出張から帰って来たら、キャブが固着したのかガソリンが漏れて来たがっかり感といったらなかった
936774RR:2011/11/11(金) 11:18:21.35 ID:UELH1vQ9
>>934
キック付きのミッション車、乗ったことない?
例えバッテリー上がっててもキックすればエンジンかかるよw

>>935
数ヶ月乗らないときキャブ空にして
ガスのコックをオフにしようよ…
937774RR:2011/11/11(金) 12:46:18.70 ID:P0P3CGMi
938774RR:2011/11/11(金) 12:47:56.08 ID:iRsPXZRy
>>936
ガスのコックはさすがにOffにしてたんだけどね
よくある、2週間行ってくれって言われて行ったら3か月帰って来られなかったってパターンでさあ
939774RR:2011/11/11(金) 13:07:12.36 ID:UELH1vQ9
>>938
俺はそのパターンのときプリウスのメインバッテリーが上がってた…(;´д`)
バイクは全然平気だったのにね…
940774RR:2011/11/11(金) 13:19:13.54 ID:5Uk5JT34
>>939
プリウスはニッスイバッテリーだからなぁ
941774RR:2011/11/11(金) 13:43:08.85 ID:Ng3Wr888
>>936
電動のメリットの話をしてたんだけどな。

電動なら充電すれば
キックもガソリン満タン放置も必要ないんだよ。
土蜂がマフラーに巣を作る事もないしな。
キャブばらしたりバッテリーを取り付けたり
プラグ確認したりガソリンのニオイ嗅いだり
しなくていいんだよ。

エンジンがかかるまでに必要な事は
コンセントを差し込んで充電するだけ。

キャブのドレンからガソリン抜いて放置は
キャブのガスケットが萎縮してキャブからガソリンが滲んだりするから
キャブ車は要注意な。
今ならインジェクションだからバッテリーをつなげば基本OKだけど。
942774RR:2011/11/11(金) 13:56:16.41 ID:uIFhcqA5
その電動のメリットに対して
でもバッテリーって自然放電させすぎると逝ってしまうから完全放置はできず
定期的に補充電がベターで、半年海外出張とかはバッテリーが過放電で逝く危険があるし
万全の保管態勢でも経年劣化してくから

「電動は何年放置してもスイッチ1つで当時の性能でメンテ要らずの魔法の機械」
って論調は、欺瞞と取られるからかえって信用をなくすよね

ちゃんとエンジンにないメリットをあげたら、逆にデメリットは何かってのもちゃんと話して
利点欠点を比較した上で選びなさいって言ってあげたほうが、かえって信頼度は上がると思うな
943774RR:2011/11/11(金) 14:03:58.87 ID:5Uk5JT34
>>941
中華のホイール使っている以上、数ヶ月放置するとタイヤのエア圧が無くなる
電動バイクの方が面倒w
頑張ってチューブレスにするよりチューブ式の方が漏れないかもねw
944774RR:2011/11/11(金) 14:37:17.20 ID:UELH1vQ9
バッテリーマンセーが語るのは夢ばかりだからなあ。
今時絵に描いた餅に金出すのは、女子供と情弱だけだよ。
945774RR:2011/11/11(金) 17:39:49.15 ID:Ng3Wr888
>>942
半年乗らないだけでバッテリーが死亡するようなレベルの
中国産なら知らんが
パッソルレベルなら平気だけどな。
タイヤの空気はなんであろう乗る前に入れるのは当然だろ。

リチウムなら半充電で放置が常識。
何年平気かは実験してないからわからんが
オレが昔買った髭剃りは2年放置してたが
充電したら使えたけどな。

安物の中国製を基準に語るなよw
946774RR:2011/11/11(金) 17:57:18.00 ID:ZUR1lGeE
髭反りなら電池弱ってたとしても、電池切れたら、
またその場で充電で済むけど さ、バイクで出先ではそうはいかんよ。
そこら中に充電スタンドがあるわけでなし、あっても充電は時間かかるしな。

バッテリー信者は移動中に動けなくなるヤバさを軽視し杉。
947774RR:2011/11/11(金) 18:03:14.73 ID:HO1M01od
>>929
少なくとも中華仕様買った奴や、バイク屋はもう二度と買わんだろうな。
948774RR:2011/11/11(金) 18:10:07.38 ID:5Uk5JT34
>>945
ほとんどが中華製ですがw
949774RR:2011/11/11(金) 19:09:53.68 ID:ZUR1lGeE
国産のリーフもアイミブも完全にコケたしな。
バッテリーのみはもう無理だろw
950774RR:2011/11/11(金) 19:27:40.20 ID:GtNpIhPu
>>943
つビードシーラー
951774RR:2011/11/12(土) 00:54:19.91 ID:XYeoVflq
エネクスが扱ってるイーランナーはどうなん?
15Aリチウム電池で27万はちと高いが性能的にはいけてそう
この性能充電器込みで15万円くらいにならないものか
952774RR:2011/11/12(土) 02:48:30.60 ID:vBP0pA39
これをアシモが運転してくれんもんか。。。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321023681/
953774RR:2011/11/12(土) 07:35:05.26 ID:VUmTpDO7
二輪が目指すのはevではなくHV だと思う。
大衆がもとめているのは、そこそこの速度で距離が走れて、なおかつ経済的な車やバイク。
排気ゼロとか理系&エコオタのオナグッズは求められてない。
954774RR:2011/11/12(土) 08:07:12.24 ID:0UWSoWuT
>>953
そういう大衆は自動二輪じゃなく電動アシスト自転車に流れてるのがな
二輪の規模だと、人力と電動とのハイブリッドで十分なんじゃね?
955774RR:2011/11/12(土) 08:25:28.85 ID:cP1llp/W
電足は都心意外じゃ売れてないよ。
956774RR:2011/11/12(土) 13:22:13.02 ID:xIksASn8

米当局、EVの電池調査=GM「ボルト」で発火
時事通信 11月12日(土)7時40分配信
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_automobile/?1321070451
【ニューヨーク時事】
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)が電気自動車(EV)に搭載されるリチウムイオン電池の安全性について調査していることが11日、分かった。
米メディアによると、自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のEV「シボレー・ボルト」が、NHTSAが定期的に行う衝突試験後に発火したことを受けた措置。
日産自動車など、EVを発売もしくは計画している他のメーカーからも情報を収集しているという。 
957774RR:2011/11/12(土) 13:26:15.79 ID:acGhY9od
>>946
バッテリーが切れるまで乗るのは馬鹿。
帰れなくのは当たり前すぎて話にならないレベル。
実験で何キロ走れるかは試す価値はなるがな。
958774RR:2011/11/12(土) 14:27:46.20 ID:cP1llp/W
こりゃ同じバッテリーのボルトも燃える可能性あるな…(;´д`)
959774RR:2011/11/12(土) 14:29:25.10 ID:cP1llp/W
間違えた(^^;
こりゃ同じバッテリーのリーフも燃える可能性あるな…(;´д`)
960774RR:2011/11/12(土) 14:39:05.29 ID:naaA8eai
>>949
コケてはないけどなぁ。
でも大黒PAとか充電渋滞してる姿見てたらEVを買おうという気にはならない。
961774RR:2011/11/12(土) 14:50:57.02 ID:cP1llp/W
しかし電パッソルとかのレビュー見てるとバッテリー切れて押した。
という記述をよく見るけど、なんでかのうw
エコ信者は未来思考で優秀な人じゃないんかのうwww
962774RR:2011/11/12(土) 14:57:13.33 ID:cP1llp/W
充電渋滞って何時間待つんだよwww
963774RR:2011/11/12(土) 18:20:02.76 ID:acGhY9od
>>961
1回やれば学習するんだよ。
964774RR:2011/11/12(土) 21:15:39.22 ID:sPCvoOs+
学習というより、今まで行けていた距離が
いけなくなるから電池切れくらうんだろ。


965774RR:2011/11/12(土) 21:40:18.13 ID:jozBB4Y/
そういえば寺は今度ニコ生に出るらしいな
966774RR:2011/11/12(土) 21:54:54.26 ID:sPCvoOs+
出てきて妄言垂れ流すのかwww
しかしリーフ評判悪いね。

563 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/11/12(土) 21:40:51.50 ID:TiW8U2P90
レンタカー業だと、リーフは本当トラブル多いよ
客寄せにはなるけど。でも充電時間かかるから回転率が低すぎ
もちろん一番多いトラブルは電欠
下調べしてくる客は大体大丈夫だけど、ガソリン車と同じつもりで借りようとする客はヤバイ
ガソリン車のようにガス欠したら、ロードサービスで給油…とはいかないからな。即レッカー
だから客には実際走れる距離と、電欠したらレッカー代かかるよって説明書を渡してる
967774RR:2011/11/13(日) 04:40:57.79 ID:rCmVUlrs
>>966
代表自体、二輪の事を知らなそうだから仕方がないw
乗り物をPCと同じ感覚で捉える上に
売ってる物が糞だから程度が知れてるwww
騙されて投資した奴乙www

ダイナコネクティクティブの二の舞だな
968推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/13(日) 08:34:22.50 ID:87iN9aHh
エネクスオートのイーランナーについては、台湾製なので品質には問題ないと思いますが、やはり値段が高すぎる事は輸入元のタジマモーターズも認めているようで、充電器とEC-03で出る補助金合わせて5万円安ければという意見も出ているようです。


テラモーターズは、以前のモデルでトラブルが起きた際とある販売店が取り引きを中止した事により避けたほうが良いと思いました。
電動バイクの生まれ方が、上海でのガソリンバイク禁止から生まれた事もあり、気に入らないと思う人がほとんどのようですが、しっかり見ていけば良いものもありますので、ネガティブな所ばかり見ないで欲しいですね。
969774RR:2011/11/13(日) 15:04:13.20 ID:ucS6BYtX
>>968
例え現状、ガソリン車より値段が高くてガソリン車より性能が悪くても、
先行投資したくなるメーカーのバイクなら買ってくれる人はいるさ。

でも明らかに「中華バイクは安いからカネになる!」みたいな
売り逃げ輸入代理店の方が幅をきかせてる。
これじゃあ粗悪な電動バイクで痛い目にあうユーザーが増えるだけで、
結局まともなメーカーも敬遠されて死ぬ。

だから逆に、ネガティブな面はどんどん晒した方が良いと思う。
このメーカーはアフターサービスがいい加減とか
この電動バイクの標準搭載電池は性能が低すぎるとか。
駄目なメーカーの情報を共有して買わないようにした方が
先々のためになると思う。
970774RR:2011/11/13(日) 18:21:15.74 ID:rfo4by71
そもそも取り扱い店の多くがバイク屋ですら
ないってのがなあ…
メンテナンスの重要性が全くわかってないというか…
971774RR:2011/11/13(日) 19:11:00.07 ID:1qxSJEJ7
中華は痛い目にあってる店多いから、死ぬほど警戒するだろうね。
そのまま付く部品なんて皆無なんだからww

うちも、中華パーツの場合は、見積もり段階で2倍でやってる。
それでも無理なときもあったw
普通は、ネジで締めれば良いだけのパーツでも、別の場所に穴くって、ねじ切りするなどの加工が必須だったりするからなww
配線逆付けなんてデフォだから、テスターで確認してからでないと組み付け出来ないしwww
972774RR:2011/11/13(日) 20:26:16.25 ID:4848hMMy
なんだかんだとヤマハさんの電動マシンて無難な選択肢だと思いました
何といっても新車保証・パーツ供給(生産中止後も含む)・公式サポートがある
973774RR:2011/11/13(日) 21:24:02.47 ID:j447P3G+
>>972
前のパッソルはサポート放り出してトンズラしたようだけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210707/#6028965
974774RR:2011/11/13(日) 21:30:08.63 ID:j447P3G+
2007年からこのまんま。リコール用のバッテリーを供給する約束とか
放り出してこのざま。
お客さん、どんな気分になったろうね・・・
https://online.yamaha-motor.jp/ev/order/index.asp
975774RR:2011/11/13(日) 21:42:01.83 ID:yJyv0kMP
誰か次スレ立ててくださいお願いします。
976774RR:2011/11/13(日) 21:47:57.07 ID:j447P3G+
977774RR:2011/11/14(月) 10:31:15.38 ID:HAkXX6/K
EC-02は劣化版バッテリーをまだ供給してるだろ。
リコールで納得行かない場合は代車のスクーターを
供給するとか聞いたけど。

中国産の初めから壊れてるような電動輸入メーカーじゃ
できない対応だと思うけどな。
978推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/14(月) 12:46:39.74 ID:T7xHM9Lb
以前、とある赤い名前が付くバイク専門店に電動バイクについて聞いてみたところ、あれは電動アシスト自転車以下でバイクじゃないよみたいなかんじで、EC-02の不具合を指摘しながら・・・事実だけれど、バカにされたような態度で言われあんまりじやないの?って思いました。

その時にはその欠点を解消したEC-03が出ていたのに・・・

この会社は一生アナログなガソリンバイクだけやっていろ!って思っちゃいました。

毒舌になって失礼しましたw
979774RR:2011/11/14(月) 15:50:49.92 ID:M14vYjwC
まあ使い方次第ですからね
980774RR:2011/11/14(月) 15:53:40.49 ID:jlFcRh6a
>>978
糞高いEC-03と直ぐ壊れる中華しか無い現状じゃあ悪名高き赤髭ですら手は出さんよなw
981774RR:2011/11/14(月) 21:54:09.85 ID:YTglQ+Hq
>>978
実際そうじゃね?
試乗したけど、あまりのどうしようもなさに驚いた。
とにかく非力だからな・・・ 坂上ってかないよなって感じの加速。

交通量の少ない平地ばかり続くようなところで使うにはまあなんとか及第点がつけられるけど、
電動自転車のほうが優れてる。
なんというかチョイノリの馬力が半分くらいになった感じ。
982774RR:2011/11/14(月) 22:19:17.13 ID:kcHlpEeP
>>978
意味不明だぞ。
レッドバロンの一店員がそう言ったからこの会社はダメだとか。
そんなもん個人の感想だろ。
983推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/14(月) 22:57:20.28 ID:T7xHM9Lb
>>981

どのメーカーのですか?
VITAやEV-R55は坂道も問題なかったですよ

>>982

別にダメとは言ってないですけど・・・
縁が無いと思っただけですよ
984次スレテンプレ案(1):2011/11/14(月) 23:11:53.66 ID:neO74mbJ
【EC-03】電動バイク総合スレ バッテリ12本目
--------------------
・電動バイクオーナーのレビューや情報交換
・電動バイクを購入したいが、何に注意したら良い?
など、電動バイク全般に関わる話をするスレです。

■前スレ
【快適】電動バイクサイコー【ガソリン給油不要】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1300632008/
http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bike/1300632008/

■過去ログ
【10】 http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bike/1280743802/
【09】 http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bike/1280961117/
【08】 http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bike/1232518680/
【07】 http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bike/1210579324/
【06】 http://www.logsoku.com/thread/hobby11.2ch.net/bike/1184300892/
【05】 http://www.logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/bike/1164368337/
【04】 http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1149850258/
【03】 http://log.paffy.ac/test/read.cgi/b/1131602174/
【02】 http://log.paffy.ac/test/read.cgi/b/1123922873/
【01】 http://log.paffy.ac/test/read.cgi/b/1093359829/
985次スレテンプレ案(2):2011/11/14(月) 23:13:50.68 ID:neO74mbJ
■代表車種
●ヤマハ 「EC-03(イーシー ゼロ スリー)」(原付1種)
http://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-03/
http://www.youtube.com/watch?v=dZ9hDyYU3KU
●ホンダ 「EV-neo」(企業・事業主向けリース販売専用車)
http://www.honda.co.jp/EV-neo/
--------------------
●東京マルイ 「Type-X」
http://scooter.tokyo-marui.co.jp/
●イー・スクーター 「e-scooter」
http://escooter.co.jp/
●ユニオート 「Native」
http://www.electricmotorsport.jp/index.html
●ベクトリックスジャパン 「VX-1」
http://www.vectrix-japan.com/
●エスエイケイ 「スクーテック」他
http://www.yo.rim.or.jp/~unix/sak/s/sale-index.shtml
●エネクスオート 「ER50」
http://www.enexauto.jp/
●テラモーターズ 「SEED」
http://www.terramotors.co.jp/
●プロッツァ 「ミレット」
http://prozza.com/miletto/index.html
※参考 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110708/1036747/
テンプレ以上
986774RR:2011/11/14(月) 23:14:12.85 ID:8tEq5pTa
だったら店名特定できるような書き方する必要なんて無いじゃん
987774RR:2011/11/15(火) 00:21:14.23 ID:fxCJLqwL
>>980
悪名高いのはおまえなんじゃw
988774RR:2011/11/15(火) 00:23:30.97 ID:21RIDiil
メッセナゴヤでMarchの代表取締役の方が熱い講演をしていた
法整備や安全確保には全社がんばって貰いたいね
989774RR:2011/11/15(火) 03:06:04.87 ID:OGaRw2R5
>>987
赤髭の悪名高さは有名w
さては二輪業界を知らない奴か従業員乙だな
990774RR:2011/11/15(火) 03:08:44.28 ID:oWfUfuYZ
>>983
そのVITAだと思うよ
見た目がスペイシーのコピーだったし。
千葉氏稲毛区長沼のミツウロコのガソリンスタンドに置いてあってさ、
ちょっと構内を運転させてもらった。

ダメだこりゃって感じの乗り物。 フル加速しても坂あがらんだろう。
正直な話、たまに車が通るとか、車同士がすれ違うのに場所を選ぶくらい狭くて
速度出してる車が居ない道でもないとのりたくない。
チョイノリでなんでもないような道でもあれではちょっと躊躇するね。

http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-2dc4.html
例えばこの坂、電動じゃあがれんだろ。
原付や電アシなら上がれるが。



ところであんた・・・以前ここで騒いでたポスモプラザの社長?
言動がかなり近いんだけど・・・
991774RR:2011/11/15(火) 03:14:29.10 ID:8h867Ott
立てられないので誰か次スレお願いね
992推進派 ◆Gf8bwdkrpo :2011/11/15(火) 08:59:42.47 ID:UM8VqA5P
そうですか・・・

VITAは以前にもじじゃ馬ぽい感じがして力があると思ったのですが、VERINAなら前後にモーターがついているので違和感が無いかもしれませんね

違います、一般人です。
ガソリンスクーターは10年以上乗っていなかったので電動スクーターに抵抗なく馴染む事が出来たと思っています。

家には、半年くらい前に、妻の足として台湾製でNOAA社のCOKKEを約4万円で買いました。
2006年のモデルなのでスピードも遅く、実用性はもたぽんこにみたいなかんじです。
993774RR:2011/11/15(火) 21:12:45.00 ID:IyQojbH3
あれじゃじゃ馬か? 亀じゃね?
994774RR:2011/11/15(火) 21:27:10.05 ID:vvEsLZ/u
三菱もevに見切りつけたっぽいな。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025239.html
995774RR:2011/11/15(火) 23:24:32.31 ID:mWdv/DOU
>>994
フルEVはまだまだ厳しいな。
バッテリーの研究室レベルの開発状況見ても、20年くらいはほぼ絶望的。
あくまで既存のインフラでの話だけど。

インフラ整備がうまくいけば、あと何年かでどうにかなると思うが、普及しない物のインフラ整備は進まないという罠。

996774RR:2011/11/16(水) 00:34:27.33 ID:wxa7FhA6
インフラが進んだとしても、充電時間の長さは絶望的なぐらい長い。
大量普及は無理だろうな。
997774RR:2011/11/16(水) 01:01:29.62 ID:wey6ZxWK
>>996
超急速充電ならもう十分な短さだと思うが
998774RR:2011/11/16(水) 01:15:32.44 ID:wxa7FhA6
>>998
そう思ってるのはおまえだけだよ。


999774RR:2011/11/16(水) 01:17:53.76 ID:wxa7FhA6
http://www.jfe-eng.co.jp/release/news11/news_e11026.html

超急速充電は、自動車側の充電仕様が改良されれば使用が可能になりますが、
2011年9月現在販売されている電気自動車には使用できません。



1000774RR:2011/11/16(水) 01:21:16.71 ID:HmsbKjDv
誰か>>984-985のテンプレで次スレ立てお願い
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐