【鈴鹿】関西の林道 4’本目【吉野熊野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆関西の林道に関するスレッドです☆
[前スレ]
【扇ノ山】関西の林道 4本目【高野龍神】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267599084/
[関連スレ]
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1270763917/
|←大ガレ|└|∵|┐三 林道8 三┌|∵|┘|ゲロ道→|
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1270366622/
南大阪本拠地のライダースレ Part17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260613545/
[心得]
・スレは広い心で仲良く使いましょう。
・マップルなどに載っている公の林道奨励。それ以外は各自の判断で、余り詳細に書き込むのは控えましょう。
・荒らしには反応してはいけません。あぼーんするか10スレくらい我慢してみましょう。
・荒らしに反応してしまった人を見た場合もスルーしましょう。
 ※「あぼーんされてもいいから」、「釣られてやろう」的なのもいりません。
   荒らしの自演じゃない場合は書き込む前にリラックス推奨。
・オフツー企画提案者は極力(コテハン+)トリップ付きで。
・オフツー企画成立後のメンバー間の詳細な打ち合わせ・やり取りは別途メールにて。
2A:2010/06/26(土) 10:36:35 ID:+/YuURU6
やっぱ無いと寂しいので依頼してスレ立ててもらった。w
極力保守していくつもりだが、dion軍長期規制の際はヘルプよろ!
3774RR:2010/06/26(土) 11:34:41 ID:/OV7Hx+4
林道で100q出したとか?動画って?検挙されるんじゃないか?
通報しますた。
http://blogs.yahoo.co.jp/zachow0250/25868015.html
4774RR:2010/06/27(日) 06:27:25 ID:f5sPSvtT
今日は微妙な天気やなあ・・・
5774RR:2010/06/28(月) 00:20:27 ID:c9BVOPjv
少しは宣伝しないと人こないかな・・・

ところで滝ノ上八斗蒔線は舗装工事が進んでいるみたいだけど
もう全線舗装されちゃったのかな?
6774RR:2010/06/28(月) 02:42:38 ID:wK58AJGZ
復活したんだ
7774RR:2010/06/28(月) 12:06:17 ID:c9BVOPjv
人は未だ少ないけどね。
もっとも少な目の方が平和でいいかもだけど。w
8774RR:2010/06/29(火) 00:08:49 ID:RwD+Oemr
龍スカが9月から規制って本当なんだろうか?
ガセネタであって欲しいもんだが。
9774RR:2010/06/30(水) 01:44:14 ID:jQUQx8RU
負けてしまったか・・・
10774RR:2010/06/30(水) 06:38:17 ID:YNfBXxg3
ゲート越えて走ったり雪中ツーといって二輪通行禁止の冬に走ったりするのがオフ乗りやん
11774RR:2010/06/30(水) 10:29:13 ID:jQUQx8RU
龍スカ規制の話はその後展開してないようなので、
ガセの可能性大みたいだな。
12774RR:2010/06/30(水) 19:26:51 ID:ldEyEB51
復活オメ
13774RR:2010/07/01(木) 12:32:54 ID:a/C2jl9y
いい天気だな・・・

ageとくか
14774RR:2010/07/02(金) 12:29:37 ID:MSkDPvU4
でも週末は微妙だな・・・
15774RR:2010/07/03(土) 09:33:20 ID:f9a9t8Cb
よく降るなあ・・・
走りに行けないと書くネタがないぜ。orz
16774RR:2010/07/03(土) 22:06:03 ID:f9a9t8Cb
ネット見てるとたまに「猪名川林道」ってのを見かけるんだが
そういう名前の林道があるのかな?
それとも裏山とか其ヶ谷をそう呼んでるだけなのかな?
17774RR:2010/07/04(日) 10:18:39 ID:1KcN+qCB
日が射してるじゃん!
昼から近場へ出かけようかな・・・
1817:2010/07/05(月) 01:11:37 ID:Q5SQoU4k
ぶらっと葛城方面行ってきた。
先日の大雨のせいでか崇道林道の登りがガレ度増して超ヘビーだった。
19774RR:2010/07/06(火) 08:46:42 ID:Sno6gFpX
おかえり。楽しそうでいいな
20774RR:2010/07/06(火) 12:08:10 ID:ShOd1kA7
異常に蒸し暑かったし、毛虫にやられて首周り発疹するしで
散々だったけどね。w
夏は草木の張り出した狭い林道は要注意だな・・・orz
21774RR:2010/07/07(水) 23:18:26 ID:8ExkTrgA
22774RR:2010/07/08(木) 11:45:18 ID:DBCBAi2P
また木曜がいい天気か・・・
23774RR:2010/07/09(金) 21:48:28 ID:bAhS8dRV
今夜は涼しいな。
明日は晴れて爽やかな一日になりそうな予感・・・
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:05 ID:AnFjKvZG
>>16


野所長谷線の事じゃろ。

名前が解らんから猪名川林道としてるだけとオモ。
2516:2010/07/10(土) 21:37:37 ID:50+YHcSj
>>24 サンクス
やっぱそうだよな
そんな気がしてたんだ・・・
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:50 ID:97houWBf
天気いまいちだし、バイクもないし・・・
選挙にでも行くか
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:14:11 ID:6UzVd1US
行くな
お前みたいな馬鹿は投票しないでくれ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:56:46 ID:97houWBf
来週も未だ梅雨は明けそうにないか・・・
去年は8月だったもんな。
29774RR:2010/07/12(月) 12:48:19 ID:f8oOBsOM
ho
30774RR:2010/07/12(月) 22:13:22 ID:ImVSO8/d
mo
31774RR:2010/07/13(火) 01:19:16 ID:rxma0Wki
連休に梅雨が明ける可能性が出てきたらしい。
32774RR:2010/07/14(水) 11:51:59 ID:/rsrqf+u
どしゃ降りだな・・・
33774RR:2010/07/14(水) 14:04:43 ID:BzziuvEB
>>5
妹尾林道じゃない?全面舗装されてしまったのは
34774RR:2010/07/14(水) 15:22:59 ID:/rsrqf+u
あれそうなの?
2年ほど前に行ったとき、滝ノ上八斗蒔線は下から舗装工事が進んでいて
妹尾八斗蒔線の方は全線未だダートだったんだけど・・・
ひょっとしてその後両者とも舗装が進んでるのかな?
開設工事やってた瀬谷妹尾線も気になるし、また様子見に行かないとだな。
35774RR:2010/07/14(水) 15:52:52 ID:BzziuvEB
>>34
いつも参考にさせてもらってるブログの人の情報・写真によると、

妹尾の方は、完全コンクリ舗装になってた。

滝ノ上も下から舗装が伸びてるって聞いたから、昨昨日に両方の道の確認ついでに
走ろうと思ったんだけど友人のバイクがちょっと壊れて行けなかった

イタツゴ・コキマタは整備されてたみたいで走りやすかった
昨日今日の雨でまた変わったかも
36774RR:2010/07/14(水) 16:22:53 ID:/rsrqf+u
ガーン!! 妹尾は完全コンクリ舗装ですか
それはショック大きいです。
37774RR:2010/07/14(水) 16:56:39 ID:BzziuvEB
ごめん
完全かどうかを確かめようと思ってたんだけど
もしかしたら、勾配のきついとこだけとか。支線は大丈夫そうだけど

でも、ブログ主の落胆具合からしてそう感じた。
上の入口も工事中ってことで、その間通行止めされてたみたいだし
38774RR:2010/07/14(水) 17:22:38 ID:Z/mMHCrr
>>35
いつも参考にしてるブログってのをひっそり教えてくれ
39774RR:2010/07/14(水) 19:00:28 ID:/rsrqf+u
>>37
なるほど、了解です。
そういや林道BBSに上の入口の通行止めの写真がうpされたな・・・
40774RR:2010/07/14(水) 21:34:40 ID:VFCs7RcD
http://strider1961.blog94.fc2.com/?no=346

これか? トロイの木馬には注意してください。
41774RR:2010/07/15(木) 00:39:41 ID:qxVP2H7J
>>40
そのブログが書かれた2年ほど前は
妹尾は未だ完全ダートだったんだよ。
42774RR:2010/07/15(木) 10:30:39 ID:PMJ9IaFy
林道BBSには8月末まで工事とあるな。
工事始ったのはつい最近で5月くらいみたいぽい
43774RR:2010/07/15(木) 21:20:28 ID:qxVP2H7J
4ヶ月間もあれば全線舗装できるか・・・
アスファルトとコンクリだとどっちの工期が短いのかな?
44774RR:2010/07/15(木) 21:26:09 ID:ZMW8kdZJ
東京、神奈川、大阪についで全国4位の道路舗装率の和歌山さん
税金の使い方が賢いですね
45774RR:2010/07/15(木) 21:56:13 ID:tRyV1hWS
トロイの木馬は怖いね! こわい 怖い

用心しろよ!
46774RR:2010/07/16(金) 00:35:53 ID:YcH4O9tt
47774RR:2010/07/16(金) 19:01:22 ID:YcH4O9tt
紀伊半島スレで報告されていた情報をこちらにも転載しておきます。
林道ではなく国道の規制情報ですが、移動で使う人も多いと思うので。

R371紀見トンネル(旧峠道含む)付近の通行止め規制
http://www.pref.osaka.jp/tondo/kinkyujoho/index.html
※連休明けに片側交互通行の予定らしいです。
48774RR:2010/07/16(金) 23:27:31 ID:lHASmAcQ
>>47
うちの会社の人も迂回して水越ルートで来てるよ
オフ車なら三石山超えで滝畑経由のルートもあるけどね
但し、泥んこ覚悟で
49774RR:2010/07/16(金) 23:54:19 ID:YcH4O9tt
>>48
それはだいぶやばめのルートの匂いがするね。w
50774RR:2010/07/17(土) 17:20:57 ID:0QlxUGXB
なんか急に真夏の日差しになるとこたえるな。
51774RR:2010/07/18(日) 22:02:00 ID:4fEJrkvP
今日、夕方帰りに寄ったら紀見峠の通行止め規制
片側だけど解除されてたわ。
52774RR:2010/07/20(火) 00:21:15 ID:TkZz0z/+
53774RR:2010/07/20(火) 04:22:49 ID:wNh381L8
O夫婦、復活おめでとう!

みんな嫌がってるよw
54774RR:2010/07/20(火) 17:49:51 ID:/GG+ZeL3
信貴山周辺で単独探検中に斜面転がり落ちたw
脱出不可かと思ったけど、TLMだけに気合いで復帰できました。

音の良く届く笛を持参しようと心に決めた、、、
55774RR:2010/07/20(火) 19:10:26 ID:TkZz0z/+
>>54
帰還乙
単独は怖いよな。
昼間の笛、夜間のフラッシュライトは持ってて損は無いと思う。
56774RR:2010/07/21(水) 15:21:51 ID:U1CRaXrm
>>53
○夫婦って、和歌山の?
57774RR:2010/07/21(水) 15:24:24 ID:U1CRaXrm
おいらに相応しいIDだ。
CRにXR
58774RR:2010/07/21(水) 18:26:45 ID:VHxTcWLh
>>54
笛が要るシチュエーションって?
斜面落ちて遠くにいそうなハイカーか誰かに助けを呼ぶとき?
59774RR:2010/07/21(水) 19:51:31 ID:NazNBg5J
>>56

大阪だよ。
よく夫婦で行動してるんだが
病的にテンション高い嫁さんだったら要注意な。

被害者多数。
60774RR:2010/07/21(水) 20:37:53 ID:ah8fS3yZ
バイク何?どういう被害があんの?
61774RR:2010/07/21(水) 21:07:37 ID:iwtpyM+X
近くに誰もいなくてもひたすら吹き続けてたらいつか気づいてくれるだろうという期待。
62774RR:2010/07/22(木) 10:30:44 ID:/PbRkEkL
バイク海苔のオンナってちょっと変わったの多い、自意識過剰な奴とか
そんな奴らでも、数少ない女性ライダーってことでまわりがチヤホヤするから余計タチが悪くなってくんだよね
とくにオフ乗りはその傾向が顕著
おっさんどもよ、若いオンナと一緒に走れるからって舞い上がるな
63774RR:2010/07/22(木) 10:31:40 ID:4I+LPMS0
狼煙用道具もあれば完璧かな?w
64774RR:2010/07/22(木) 13:57:04 ID:bMYUMSUj
誰か、前科者を見分ける方法を教えてくれ。
65774RR:2010/07/22(木) 21:16:01 ID:FuMMAL+l
そんな見分け方ある訳ねーだろw

調査会社に依頼するか、本人のクチを割らせるくらいしかないんじゃねーの?w


ちなみに俺は前科者だよ。

解らんかったやろ?w
66774RR:2010/07/22(木) 21:22:17 ID:4I+LPMS0
免停って前科扱いになるのかな?
67774RR:2010/07/22(木) 22:27:24 ID:LND5Jr3m
免停が前科なら俺は前科3犯だ
68774RR:2010/07/22(木) 23:07:09 ID:fu6OUesB
それじゃ俺は7犯だ・・・・車ドリフト&バイク峠辞めて今じゃキンタマカードだけどw

結局はオフ車でのんびり煮たどり着いたよ。

リアルに前科も1犯あるのは内緒だww
69774RR:2010/07/22(木) 23:28:56 ID:v875myvo
↑ スーパーでガムでも万引?w
70774RR:2010/07/22(木) 23:29:02 ID:4I+LPMS0
なんか似た境遇だな。
俺も5犯だったけど車とオンバイクで峠攻めるのやめて
林道メインになってからゴールドになった。
さすがにリアルは無いけど、何回か逃げたことがあるのは内緒だ。w
71774RR:2010/07/22(木) 23:46:27 ID:fu6OUesB
因みに前科と前歴はちょっと違う。
免停とかはただの前歴ですな。
72774RR:2010/07/22(木) 23:55:08 ID:4I+LPMS0
今の道路交通法でどうなるのかはわかんないんだけど、
昔聞いた話で、50km/hオーバー免取の場合はその場で手錠かけられて
逮捕されるとか・・・
こういう場合はどうなんだろ?
73774RR:2010/07/23(金) 08:57:44 ID:Fivta7rq
おさむ〜
もうかたいっぽの足もちぎれたか?
74774RR:2010/07/23(金) 12:45:01 ID:tw71vXdS
暑いな・・・
75774RR:2010/07/23(金) 23:17:58 ID:X4qkQFVZ
明日は、お山の上にの〜んびり涼みに行ってくる。
76774RR:2010/07/24(土) 00:18:22 ID:HsNcO3Rn
涼むためには1000mくらいには上がりたいところだな。
77774RR:2010/07/25(日) 11:03:51 ID:PbaCSVY1
夕方になると見えてくるのに
午前中から昼過ぎにかけて遠くの山が霞んで見えないのは
どうしてなんだろうな・・・
78774RR:2010/07/26(月) 11:55:26 ID:oXZ+qmfC
週末の葛城は、どうだった?
79774RR:2010/07/26(月) 12:43:56 ID:ewMd5BUl
この猛暑の中、葛城なんかの林道に入る気がなかなかしない。w
つい龍スカ辺りの高い所へ気が向いてしまう。
行くまでがたいへんだけど・・・
80774RR:2010/07/27(火) 10:27:51 ID:bF8EvsAb
標高と水気と影と風のある涼しい林道を誰か教えてくれ〜
81774RR:2010/07/27(火) 22:06:13 ID:9tjTiuBn

行者還トンネルの中!! 涼しいよ〜〜w
82774RR:2010/07/27(火) 23:09:05 ID:bF8EvsAb
確かに行者還は標高もあって涼しそうだけど
ダートじゃないからなあ。w
83774RR:2010/07/28(水) 00:43:46 ID:Pn5g0+VT
涼しいとこやらダートやら行きたいのは山々だけど道程を考えるとなあ
84774RR:2010/07/28(水) 00:53:26 ID:oigDDWFX
トランポが欲しいよなあ
85774RR:2010/07/29(木) 00:39:02 ID:RaFlEyfl
みんな8月もガンガン走るのかい?
86774RR:2010/07/29(木) 00:46:20 ID:5uVyBK5M
走りに行かないで後悔するのはいやだ
87774RR:2010/07/29(木) 01:09:01 ID:RaFlEyfl
早朝の暑くない時間帯に出れるかがカギだな。
日が昇って日差しがきつくなってしまってからの出撃準備は
挫折してしまう場合が多い・・・drz
88774RR:2010/07/29(木) 01:10:40 ID:5uVyBK5M
明日朝から走るど
でも目が覚めたらお昼前
バイク整備しようにもあっついしなあ
クーラーのきいた部屋でオナニーしてまた寝る
89774RR:2010/07/29(木) 09:47:21 ID:hd0UiI7y
お盆休みに○門山に登ろうと思うんだが
あそこはどうだい?やっぱりキツイかなぁ〜
90774RR:2010/07/29(木) 11:02:56 ID:RaFlEyfl
そういや以前誰かが「山頂まで行ける山」のリストに入れてたな。
俺は行ったことないけど・・・
91774RR:2010/07/30(金) 00:41:12 ID:6icP484X
>>89
飯盛山からなら余裕
パラグライダーのとこからならちょいとしんどいかな
飯盛山荘潰れて自販機なかったのがつらかった
92774RR:2010/07/30(金) 09:15:58 ID:s9gPLdCy
>>91
飯盛山荘で喉がカラカラ。
あなた、どこから来たん?
少なくとも、飯盛山から登ったのでは無い筈。
93774RR:2010/07/30(金) 23:28:40 ID:WZiyi68g
コリン星からやってきましたorz
94774RR:2010/07/31(土) 02:11:12 ID:fNvMsU0M
地理院の1/25000見ても○盛山から尾根伝いで○門山へ行く道は無いぞ・・・
一旦中腹まで降りるのかな?
95774RR:2010/07/31(土) 11:28:30 ID:nkyOxXDz
葛畑からボンデン山行ってきた。
先日の雨で、路面がヌタヌタでかなり登りにくかったよ。
1回コケて涙目で起こしたよ。
96774RR:2010/08/01(日) 10:37:34 ID:OWYOD/xr
ボンデン山、大人気だな。w
97774RR:2010/08/02(月) 23:05:19 ID:pK2hitBN
ボンデン山は泉南、紀北界隈のオフローダーの登竜門だぜ。
そしてそこからオフの楽しさに目覚め葛城やら龍神に走るのさ。
98774RR:2010/08/06(金) 11:09:02 ID:p9NEaSK7
規制解除祝age
99774RR:2010/08/06(金) 11:13:02 ID:p9NEaSK7
登竜門か・・・
北摂で言えばU山とかM山、京都北山で言えば大見尾根ってとこかな。
100774RR:2010/08/08(日) 22:37:54 ID:rtIxcxiA
保守
101774RR:2010/08/13(金) 00:45:43 ID:ktnL4sjq
ho
102774RR:2010/08/14(土) 08:31:10 ID:5F5CT6V9
ボンデン山は登山者も多いので要注意
103774RR:2010/08/16(月) 12:40:53 ID:s682Td4r
WRとセロー2台で紀泉高原スカイラインのダート登ってきた。
初心者コースだと聞いていたけど、結構ハードでした。
104774RR:2010/08/18(水) 13:14:23 ID:xXFfHPpm
多少ガレてるしな。
までもあの辺りの林道の中では走りやすい方なんじやね?
105774RR:2010/08/18(水) 19:53:17 ID:KfZakAgx
この季節は草ボーボーだろwww
106103:2010/08/18(水) 21:47:21 ID:BpBLNr38
>>104
おれで走りやすいんですか!?
日ごろ、ボンデン山とか高倉林道ばかりなので、かなり手こずりました。

>>105
草ボーボーの、アブが飛びまくってました。
107774RR:2010/08/19(木) 13:43:36 ID:ACBHQMck
つづら畑〜ボンデンより走りやすい気はするがな・・・
108774RR:2010/08/19(木) 18:22:44 ID:/X0EdADP
よく格好ばっかり気にして防具類装着しない人って痛い目に遭うのが
趣味なのかね?

一人で行って転倒して怪我しても知ったこっちゃないが
皆で集まって行ってチンバ引くほどの怪我して「すみません迷惑かけて」って何?

アホなん?
109774RR:2010/08/21(土) 12:14:03 ID:FZALE9nU
そんなのと付き合わなければ良いじゃん。
オフ会ならご愁傷様だけど。
110774RR:2010/08/22(日) 00:05:07 ID:g+wVVKjf
そういうのに限ってオンは飛ばすやつだろw
111774RR:2010/08/22(日) 23:38:49 ID:+ZrBmZOh
イタツゴに行ったら全体の3分の2位整備されててガレ場が短くなっていた
112774RR:2010/08/25(水) 17:43:14 ID:SmSqztdJ
そのイタツゴ今日行ったんだが、後半の1/3
7月行った時未整備だったのに比べて、何度か豪雨あったせいか流水轍が巨大化していた。

あと、滝ノ上ハ斗薪も全面舗装化工事の看板立ってた・・来年1月いっぱいで工事完了らしい
113774RR:2010/09/01(水) 15:46:30 ID:LkGiV1Sf
装備も無しにオフ会来たあいつなw
もう呼ぶなよw
114774RR:2010/09/01(水) 21:16:27 ID:A4Rz21ZB
装備しない人って何考えてるのかね。

ソアーの上下着てくるのにインナー装備全く無し。
その上何故かハーフブーツ。

投げる事知らないから単車と一緒に崖下へ。

何がしたいねんお前って思う。
115774RR:2010/09/01(水) 21:18:37 ID:A4Rz21ZB
挙句の果てにタイヤ云々語ってたにも関わらず
タイヤなんてどれも同じとか言い出しちゃったw


お前何処走ってるん?って思う。
116774RR:2010/09/01(水) 22:55:18 ID:j/hAWlCJ
自己紹介も程々にしとけよww
117774RR:2010/09/02(木) 06:02:15 ID:OKQSHWh8
土曜どっかつれてってくれー
118774RR:2010/09/02(木) 09:08:17 ID:Pcw19RQX
>>117
装備は持ってるのか?
無いのなら悪い
他当たってくれるか?
119774RR:2010/09/02(木) 19:50:47 ID:jMN8IkfC
おまいの認める装備例くらい言っておいたらいいんジャマイカ
120774RR:2010/09/02(木) 21:57:39 ID:Pcw19RQX
ブーツ、ガード類、モトジャージ
121774RR:2010/09/03(金) 00:29:42 ID:c0Ir9B6c
ガード類ってのは、オフブーツ、ニーシン、エルボくらいで
いいのかね?
122774RR:2010/09/03(金) 01:50:41 ID:uyyzRRtf
身体はどうやって守るつもりかね。

転倒っても色んな形態があるよ。
123774RR:2010/09/03(金) 20:34:49 ID:iUW8cQq1
車体全体をガードで覆って体が投げ出されないようにベルトで固定すれば完璧
124774RR:2010/09/04(土) 22:59:42 ID:KNM0YRZa
車かよ!w
125774RR:2010/09/05(日) 19:56:19 ID:0phVu4yx
3台で紀泉高原スカイライン脇の林道行ってきたけど、1人がこけて肘強打。
エルボーガードしてなかったのでかなり痛そうだった。
まさに、備えあれば憂いなしだな。
126774RR:2010/09/06(月) 11:10:32 ID:a7FQP4Ww
Dトラッカーでフラット林道走行中、転倒したライダー
現在左膝から下義足で右目偽眼、障害者手帳をもってる

その時の装備はTシャツの上にパーカー、ジーパンに布製コンバース
半キャップメットに軍手
127774RR:2010/09/06(月) 19:27:57 ID:0VB71gnx
膝下義足ならオフ車ならまだまだ乗れるな。
128774RR:2010/09/07(火) 00:17:18 ID:HRVVZDBH
じいちゃんは林の様子を見にいくのに林道走るがプロテクターなんてしてるのみたことないぜ
129774RR:2010/09/11(土) 19:03:09 ID:LD5l9Q5H
hoshu
130774RR:2010/09/12(日) 21:01:16 ID:gaJWdWXk
兵庫の船坂橋採石場跡ってのは腐道51号のどのへんを曲がればいいですか教えてエロイ人
131774RR:2010/09/13(月) 21:47:48 ID:aqKghhIt
一ヶ月半ぶりの規制解除記念age
今回は長かった〜
132774RR:2010/09/13(月) 21:50:48 ID:aqKghhIt
>>130
それって白水峡のことを言ってるのかな? 
違うか・・・
133774RR:2010/09/13(月) 21:59:53 ID:TQxSaHZ7
tesu
134774RR:2010/09/13(月) 23:23:23 ID:MapMYLX4
>>132
そう、そこです白水峡
ググッてみたらもうフェンスできてて入れないっぽいですね
135774RR:2010/09/14(火) 00:01:23 ID:HCSzI/IQ
http://gonzou.comule.com/wp/

ゲートの向こう側の写真とかは載せないほうがいいとおもう
136132:2010/09/14(火) 00:02:59 ID:aqKghhIt
>>134
だね。
昔はよくトランポにバイク積んだ連中なんかがよく練習しに来てたけど、
今は入れないみたいだ。
137774RR:2010/09/14(火) 00:23:56 ID:xvktOsnY
>>135
あまり個人のURLとかここで晒してやるなよ。
言うなら直接本人のblogでコメントすればいいことだろ。
138774RR:2010/09/14(火) 13:05:39 ID:GK4hW8Mi
いまだに白水峡入ってる奴いるのか・・・。
わざわざ全面フェンス張って、強硬に進入防止してるところへ
入って行くってどういう神経しとんねん。

そういう無神経さが、どんどん自分達の遊び場をなくしていってるのが
分からんのか! このバカどもめ。
139774RR:2010/09/14(火) 13:15:38 ID:hLhlUiom
遊べるうちに遊んでおきたい
140774RR:2010/09/14(火) 13:38:49 ID:YhWSCOEL
オフローダー全員無神経じゃない。

>>138も進入したらダメな所に間違って入った事はないのかい?
1回でもあるならバカと言ってはいけない。
君も同じ穴のムジナだ。
141774RR:2010/09/14(火) 13:49:11 ID:Crq+PUn6
同じというは無理があるぞ。
142774RR:2010/09/14(火) 14:21:54 ID:YhWSCOEL
実際さ、オフ遊び出来る所って本来ならば許可得ないと走っちゃダメな所ばかりでしょ。

「ここは大丈夫」と言ってる所でもそれは何処かで確認したん?って思った事ない?

林道って何処かの誰かの所有物じゃない。
ナンタラ線は市町村の所有であっても、山を下る支線は個人所有のものかも知れないし
どっかの会社の所有かも知れない。

無神経っていう人は、遊ぶ所全ての事情を把握した上で言ってるのかなってね。
143774RR:2010/09/14(火) 14:30:39 ID:hLhlUiom
世の中真っ白じゃねーんだよ
それが大人の世界
144774RR:2010/09/14(火) 15:03:55 ID:Crq+PUn6
と言うか、
明確に立ち入り禁止を表示してあるのに進入するのは悪質。
145774RR:2010/09/14(火) 17:18:31 ID:78/zvy5L
>>135
このブログの何処に白水峡が出てるの?
流れを読んでURL晒せや
138が一番アホな事は分かったがwww
146774RR:2010/09/14(火) 19:22:13 ID:6yi6Hrsy
本人乙
147774RR:2010/09/14(火) 21:51:26 ID:xvktOsnY
白水峡とそのblogとは関係ないだろ。
たまたまレスが入った時間が近接しただけ。w
148774RR:2010/09/15(水) 14:23:02 ID:ZzBxBZ8C
ところでまたゲートのある林道の話であれなんだが
丹波広域って舗装が始まったって聞いたんだけど本当なのか?
149774RR:2010/09/15(水) 15:10:22 ID:2hCgLMFv
2週間前に行ったけど準備中だったから始まっているのではないかと思う、
東端の方の話で、西側は知りません。
150774RR:2010/09/15(水) 17:45:00 ID:ZzBxBZ8C
>>149 さんくす
そか、東か・・・
俺が聞いたのは西だったからなあ、全域で始まってるのかなあ。
151774RR:2010/09/15(水) 19:02:39 ID:m8qeRiRz
>>150

一部だけよん。

流水で崩れやすい所のみを舗装化する程度っしょ。
まだ丹波広域は国のもんにはなっとらんよ。
152774RR:2010/09/15(水) 22:13:26 ID:ZzBxBZ8C
>>151 Thanks
ちょっと安心した。w
153774RR:2010/09/16(木) 12:53:44 ID:b0majrjk
こしきからの合流地点から東は結構な距離が舗装準備されていたけどな、
154774RR:2010/09/16(木) 19:52:25 ID:k3hRg2C9
この連休にでもちょっと様子見に行ってみるかな・・・
155774RR:2010/09/18(土) 22:55:41 ID:lXaFxi55
ho
156774RR:2010/09/19(日) 19:04:53 ID:uaTtnqRN
丹波広域基幹林道内で警察がいた。
神戸ナンバーが15台前後止められて渋滞
距離があったから即Uターン
後ろから「止まれ〜」って制服が走ってきたわ〜
遅れて来ていたツレに知らせて6台助かった。
下山途中に2台すれ違った奴に手を振って知らせたんだが無視された。
157774RR:2010/09/19(日) 20:12:36 ID:LJaCWXVX
今日、M山で何かイベントあったの?

つーかさ、道路じゃないんだからTMで停止命令されても
停まらなくて良いよ。
158774RR:2010/09/19(日) 20:25:26 ID:4RPl0pat
法的根拠が無くても警官には従った方が良い。
気に食わなかったら簡単に成立させられる公務執行妨害っていう武器を持ってるからね。
159774RR:2010/09/19(日) 20:52:20 ID:LJaCWXVX
でも停止しなきゃ公務執行妨害は取られないでしょ?w

これが公道だったらルパンルパ〜ンだけどw
160774RR:2010/09/19(日) 21:30:12 ID:RVOuZKUK
今日、丹波広域走ってきたけど俺はお巡りさんには遭遇しなかった。
ラッキーだったのかな?w

聞いていた通り舗装化は両端が進んでるな。
TM1は舗装ホカホカって感じの所が多くて、登り区間は5割以上舗装で現在進行形って感じ。
舗装用の重機もいっぱい置いてあって、休日だというのに作業やってるところもあったわ。

東端のFO線の方は所々で計3割くらい舗装って感じだけど、重機は無いし
舗装路面もだいぶ時間が経過してる感じ。
舗装工事は一時停止中みたいな印象だった。
161774RR:2010/09/19(日) 21:33:35 ID:RVOuZKUK
>>157
R9とR173の和田交差点のところにあるコンビニ(ローソン?)の
駐車場から暴走族?の集団がわんさか出てきたのは見たけどな。
162774RR:2010/09/20(月) 19:34:30 ID:Qnn8XlG0
2週間前とは大違い、TM2って言うのかな?八丁との交差から西は今月中にも全線舗装の勢いだな、

>156どの辺り?
163774RR:2010/09/21(火) 12:46:27 ID:5d5WNYQx
しかし広域って休み無しで作業やってるのかな?
164774RR:2010/09/21(火) 12:48:12 ID:5d5WNYQx
おにゅうも舗装されだしたとか・・・
165774RR:2010/09/21(火) 13:02:04 ID:twIpz/2e
丹波のゲート壊した奴調査中らしく、林道でタイヤ痕と指全部の指紋とられた。
KLXを300にしてた奴は押収されてハコバンで身柄とバイクを京北こうばんまで連れて行かれた。
何人かは整備不良で青キップ切られてた。
最近のポリはえらい詳しいぞ
166774RR:2010/09/21(火) 13:12:00 ID:xvpg+M8t
300で引かれたってシリンダ見られたんか
167774RR:2010/09/21(火) 13:56:57 ID:5d5WNYQx
>>165
で、場所はどこなんだ?
嘘がばれるから場所は内緒とかじゃねぇだろな?w
168774RR:2010/09/21(火) 13:58:05 ID:5d5WNYQx
ついでに時間帯もよろしく
169774RR:2010/09/21(火) 14:11:15 ID:6tSDT2pS
>>165どこのゲートの話?
そう言えば八丁との交差点の東側ゲートが開いていたのか破壊されていたからなのかスルー出来たなあ。

2輪は脇を通過できるんから丹波のゲートを壊したのは4輪だと思うんだけどなぁ、
原峠のゲートはワイヤー掛けて引張ったとしか思えないんだけど。
170774RR:2010/09/21(火) 14:28:49 ID:5d5WNYQx
ほとんどのゲートはスルー可だけど、俺の知ってる限りでは
2ヶ所のゲートがスルー不可だ。
いずれも支線から基幹に進入するゲートだけど。
171774RR:2010/09/21(火) 14:42:11 ID:5d5WNYQx
>そう言えば八丁との交差点の東側ゲートが開いていたのか
  破壊されていたからなのかスルー出来たなあ。

ああそれで前の日曜、オン車が入ってこれてたのか。
どっから入ったのかと不思議だったんだ。
172774RR:2010/09/21(火) 16:36:02 ID:dTHY+LDD
>>171
俺も納得だわ
それ、俺も見た見た
173774RR:2010/09/21(火) 19:17:04 ID:sBWLT3tX
人づてに聞いた話で、もう決定事なんかも解らんのだけど

深山も封鎖の案が町内会で出てるみたいっすよ。
174774RR:2010/09/21(火) 20:14:15 ID:5d5WNYQx
そりゃトホホだな。
175774RR:2010/09/21(火) 23:23:28 ID:BUfOF/7g
そんなとこ行かないからどうでもいいや
176774RR:2010/09/22(水) 00:01:54 ID:2zt7YL3c
深山はアタックと称して酷い事しているから仕方が無いだろうね。
177774RR:2010/09/22(水) 01:04:04 ID:d9P+PnPZ
再来週あたりに深山デビューしようと思ってたのにざんねん(T ^ T)
178774RR:2010/09/22(水) 02:24:16 ID:yssL8l3e
>>177
封鎖が本当ならそれまでに一度行っとけば?
あそこの山頂は眺めも良くてほんと気持ちいいぞ。

しかし、深山にそんなアタックルートとか酷いことしてる場所なんかあったかな?
ゴルフ場沿いに上がってくる登山ルート? それとも牧場跡広場の裏手かな?
裏山と間違えてるとかじゃないだろうな?w
179774RR:2010/09/22(水) 12:56:41 ID:iHYqGmAm
ゴルフ場沿いだろ。
昔は歩きやすいハイキング道だったが、どっかのお馬鹿が掻きまくって、
雨水がドンドンそれを深くしていき、今じゃ道じゃなくて轍になってる。

封鎖っていうのが、どこかは知らんが・・・。
180774RR:2010/09/22(水) 13:58:52 ID:yssL8l3e
そういうことなら残念ながらしょうがないか・・・
メインルートまで規制されたら悲しいけど。

ところで丹波広域にお巡りさんがいたという話は他に見たやついないの?
181774RR:2010/09/22(水) 17:21:09 ID:Hn+ce4Oe
おいおい深山が封鎖されたら漏れにはもう行くところがないぞ
182774RR:2010/09/22(水) 20:20:25 ID:nohYtrNl
なんか他人の所為にしてる輩が居るみたいだけど

封鎖されるかもって所は集落のある自動販売機側だよ。

バイク音が近隣に迷惑なんだとか。

俺が言いたいのは、集落側から進入するのは自粛しようぜっていう事。



>>178

何一人で妄想膨らませとんねんw
183774RR:2010/09/22(水) 20:45:45 ID:2zt7YL3c
>>182
>俺が言いたいのは・・・
それならそうと書いとけば良かったのにw

>>179 そこだ、
山頂でそのルートから上がって来たハイカーに嫌味を言われた事があるぞ。
184774RR:2010/09/22(水) 21:44:54 ID:JczlTU7H
>>183
おまい引篭もりの小姑みたいな奴やなwww
重箱の隅をつつくような事ばかり言ってないで、
たまには外に出ろよ
185774RR:2010/09/22(水) 22:27:28 ID:yssL8l3e
>それならそうと書いとけば良かったのに

まったくだ。
最初からそう書けばヘンな妄想しなくて済んだんだ。w

>>183
俺もその登山ルート下りたやつがハイカーにえらい怒られたとかいう
話は聞いたことがあるわ。
186774RR:2010/09/23(木) 00:06:31 ID:ynOtSPGV
>>184
最近2chデビューして「重箱の隅をつつく」って言葉を覚えたのか?
187774RR:2010/09/23(木) 00:33:44 ID:BebD0KKA
いちいちID変えてご苦労なこった
ちったぁ工夫しろよ引篭もりの小姑さんwww
188774RR:2010/09/23(木) 00:48:58 ID:ynOtSPGV
「力を抜けよ」も覚えてね、
189774RR:2010/09/23(木) 01:19:58 ID:8UUAj1if
俺が好きなのは 「餅つけ」
190774RR:2010/09/25(土) 00:08:04 ID:+bb5MWzo
急に涼しくなったな。
山の上はもうジャケット要るのかなあ。
ジャージにペラジャンじゃ寒いかなあ・・・
191774RR:2010/09/25(土) 01:35:19 ID:Q7M17+jF
そもそも何でハイカーは上から目線なわけ?
192774RR:2010/09/25(土) 04:46:27 ID:zt4kZ6OX
歩行者優先。
教習所で習わなかったか?
193774RR:2010/09/25(土) 21:19:11 ID:14Q+l9O0
ハイカーVSバイカーの闘いは終わらない。
194774RR:2010/09/25(土) 23:06:32 ID:vF10rqQL
そら自然を楽しみに来てバイクが走っていたら気分が良い訳は無いだろう、
でも林道では文句を言われる筋合いは無い。
195774RR:2010/09/26(日) 06:47:02 ID:fivzt2WM
今朝は良い天気だ。
今から出撃するぜ!
196774RR:2010/09/26(日) 12:29:47 ID:nbUtrlhS
いちいちここに書くことかよ
リアルでは人付き合いがない可哀想な奴なのは分かるけどなwww
197774RR:2010/09/26(日) 15:56:43 ID:u/kFffrr
ちょっこと、おにゅう林道を走って来ました。
舗装工事の情報があったので通り抜け可能か不安でしたが、
小浜側からはOKでした。
舗装は着々と進んで居ります・・・(ノ_<。)あう
今回の工事は今月末までとの事なので全線の舗装は免れそうですが、
小浜側、朽木側とも半分程(正確には不明)舗装済みです。
尚、朽木側からの上りで途中にパイロン二つにバーの通行止め?
みたいな物が道の真ん中に在りましたが、
京、滋賀ナンバーの車も頂上まで上がって居たので車は開け閉めしたのでしょうね。(笑)
結構距離の長いダートだったのですが、此れも時代か・・・残念です。
多分、次の工事位で全線舗装化に成ってしまうのでしょうね。。。(;´д` ) トホホ
198774RR:2010/09/26(日) 15:58:54 ID:u/kFffrr
ちょっこと→ちょこっと ですね・・・(。.ヾ スンマセン
199774RR:2010/09/26(日) 16:12:40 ID:u/kFffrr
何度もすいません、、、(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
おにゅう林道では無く、正確には林道小入谷線(おにゅう峠)です。
200774RR:2010/09/26(日) 20:21:35 ID:fivzt2WM
>>196
分かってねぇな。
保守の代わりにちょっとしたコメントにしたまでよ。
ただの「ho」だけだと味気ないだろ?w
201774RR:2010/09/26(日) 20:39:19 ID:qhSpztIH
>>200
スルー推奨
202774RR:2010/09/26(日) 21:05:46 ID:udaafzOt
やっぱ丹波美山1号の舗装化は確実みたいだな。
別に無くなっても良いターマックみたいな林道だけど(すぐ飽きるという意)
走る所がなくなってきたなぁ。
203774RR:2010/09/26(日) 22:32:06 ID:qhSpztIH
TM1号に行って来たの?
どの位舗装は進んでた?

TM2号は先週と比べて意外と舗装は伸びていなかった。
深見大布施線も舗装準備が進んでいた。
204774RR:2010/09/27(月) 23:48:50 ID:Un1Ovxag
基幹林道って古い林道やシングルを容赦なくぶった切るから
あまり好きになれない。
路面も趣ないしさ。w
205774RR:2010/09/28(火) 20:36:47 ID:QazhyAGU
知らんがな
206774RR:2010/09/30(木) 12:03:42 ID:w3gcYl2C
ho
207774RR:2010/10/02(土) 00:56:21 ID:YuZqL+5q
shu
208774RR:2010/10/02(土) 20:40:12 ID:e0EkHctO
ha
209774RR:2010/10/03(日) 07:51:34 ID:K50aS7n/
犬鳴の林道行ってきた。
ブレーキレバー折れて、泣きながら帰ってきた37歳の秋・・・

クモの巣いっぱいだったよ。
210774RR:2010/10/03(日) 08:59:14 ID:UstKpLTZ
そろそろ落ち着けよ
211774RR:2010/10/03(日) 10:32:20 ID:jujOM8hC
別に落ち着く必要ないんじゃないの!
俺の知ってるオジサンは56からオフ始めて楽しんでるよww
212774RR:2010/10/03(日) 12:05:37 ID:TEnpeMHG
犬鳴に林道なんかあったっけ?
どこのことだろ・・・
213774RR:2010/10/03(日) 13:28:27 ID:jujOM8hC
犬鳴不動の上に林道があるけど綺麗なフラット林道だから
たぶん、神通から紀線に入った所の林道じゃないかなあ
あそこならクモの巣いっぱいだし
でも、この時期は立ち入り禁止だぞ
松○泥棒と勘違いされるぞ
214209:2010/10/03(日) 14:44:54 ID:wQpRaXyR
神通から紀線に入った所です。
立ち入り禁止なんですか・・・知らなかったよ。

215774RR:2010/10/03(日) 17:58:01 ID:TEnpeMHG
知らずに入ったってことは規制かかってなかったんじゃね?
普通、松茸規制なんかだとロープ張りまくりとかするだろ?
216774RR:2010/10/03(日) 18:15:56 ID:JMJ8Uzzg
登り切ったとこで、ヘアピンカーブに出るあの道だよね
去年の台風かなんかで倒木あったからロープけど
217774RR:2010/10/03(日) 18:36:49 ID:TEnpeMHG
「ロープけど」

誰か和訳してくれ。w
218209:2010/10/03(日) 19:03:57 ID:wQpRaXyR
ロープらしきものは無かったです。
ただ途中まで登って、レバーが折れて帰ってきたので
マツタケまで行って無いかも・・・
219774RR:2010/10/03(日) 19:28:35 ID:hGGfYik+
50独身男
社会との接点はここだけってかwww
220774RR:2010/10/03(日) 20:52:27 ID:TEnpeMHG
>>213
>犬鳴不動の上に林道があるけど・・・

それってどこかへ抜けれる林道?
入口に葛城山山頂への登山道案内板が立ってる所かな?
221774RR:2010/10/03(日) 21:32:32 ID:lN8iviqU
葛城で転倒する場所なんかあった?
222774RR:2010/10/03(日) 23:34:51 ID:jujOM8hC
>>220
看板が有ったかは覚えて無いけどゲートのあるとこやよ
紀泉スカイラインに出られるよ
出口にもゲートが有るけど簡単に開けられるわ!
223220:2010/10/03(日) 23:45:51 ID:TEnpeMHG
>>222 Thanks !
へぇー そんな抜けれる道があったんだ。
224774RR:2010/10/05(火) 01:31:08 ID:KwxkftvY
225774RR:2010/10/07(木) 01:13:51 ID:l+01C/Kv
226774RR:2010/10/07(木) 21:05:59 ID:fVce3K4H
227774RR:2010/10/09(土) 00:11:49 ID:8ckCdMtj
この三連休
出撃できそうなのは最終日のみかな・・・
228774RR:2010/10/09(土) 00:21:34 ID:YMqpUFG6
3日とも仕事ですが何か?
229774RR:2010/10/09(土) 00:23:54 ID:8ckCdMtj
そりゃご愁傷様・・・
230774RR:2010/10/09(土) 09:26:47 ID:M7jY5JC3
ざまぁwww
231774RR:2010/10/09(土) 09:56:39 ID:zPAtEnkQ
結局、雨やんか!w
232774RR:2010/10/09(土) 14:01:03 ID:8ckCdMtj
結局もなにも。想定通りなんだが。w
233774RR:2010/10/09(土) 17:33:17 ID:nrA1gGTm
どもっ! どもっ!(^^ゞ
どもっ! どもっ!(^^ゞ
どもっ! どもっ!(^^ゞ
どもっ! どもっ!(^^ゞ
どもっ! どもっ!(^^ゞ

これは痛い 痛すぐるwww
234774RR:2010/10/10(日) 10:46:42 ID:TgVXYOUy
今日行けたな
ま泥ヌタだろうけど
235774RR:2010/10/11(月) 20:45:21 ID:VWt5156u
今日は天気いいだろうと思って京都方面へ出かけたけど
快晴とはいかず山沿いは通り雨とかあった感じだ。
236774RR:2010/10/12(火) 16:36:41 ID:vzdVTkws
和歌山は紀三井寺の裏手、名草山の山頂までバイクで行けるとききますがどの道を通ればいいか教えてください
237774RR:2010/10/12(火) 19:46:15 ID:SfQccb7+
>>236

2たんねるで、そんな情報仕入れるなよw
自分で探し当てるのも醍醐味。

ここで発表されたら行けなくなる(完全通行止め)とか在り得るよ?

ちょっとは考えて書き込みしよう☆
238774RR:2010/10/12(火) 20:39:02 ID:Uv3r5Owy
ネットでヒント仕入れて、苦労して自分で新規の林道
見つけたときの喜びはまた格別だよな。
地図や航空写真で目ぼしつけて見つけたときは更に!w
239774RR:2010/10/12(火) 23:33:02 ID:4T6uC9OW
どもっ! どもっ!(^^ゞ
そうっすか!w
240774RR:2010/10/13(水) 02:10:43 ID:065wq2CB
名草山はなぁ・・・

一度チャリで登った。汗でドロドロになりながら。
で、降りる段になって
 →急坂
ってな表示板を見つけたわけよ。
 急坂ってことは近道ってことやいしょなぁ
と和歌山弁で考え、自転車押しつつ細い道に入り・・・

遭難しかけました。
だって道なんてないわ、日は暮れるわ。
何度もマヂで迷い迷い、真っ暗な中半泣きで歩き回った。
分かる場所まで出れた時は嬉しかったぜ。
241774RR:2010/10/13(水) 09:09:45 ID:IqiF2tBh
標高229m、半径800mもないくらいの小さな独立峰だろ?
どっち向いても下りれそうに思えるのは実際に行ったことがないからかな?w
確かに日が暮れると怖いだろうけど。
242774RR:2010/10/13(水) 18:56:30 ID:ysJK28Mg
ちなみに現状の名草山は、アクセスから1キロほど林道を走ると
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/8cdf41e036de7c3ea1146279e69c8128.jpg
となる。バイクを止めておけるスペースはある。
ここから一キロ足らずは徒歩で。
途中の急坂で転げて怪我した奴とかいるんだろうねぇ。
いずれにしても日常的に散歩してる人とかいるし、バリバリ走るのはNGだ。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/b19bf6e1361ba9909aea7fedf5088658.jpg
山頂の200メートル手前からの眺め。
中央からやや右にあるのは和歌山医大病院。
上のゴミみたいのはカラス。
撮影中聞こえてくるのは蜂の羽音、足を止めると寄ってくるのは蚊。

バイクでグラベル走るのを目的ワザワザ来るところじゃぁ無いぜ。
ただ、紀三井寺に参りぃの山歩きをしぃのってならおいでなさい。
一日歩き回れるし、いい汗かけるよ。


ん?ラーメン?
例の店には和歌山人はまず行かないよ?
243774RR:2010/10/13(水) 19:09:16 ID:ysJK28Mg
追記
>>241
甘いな。山っちゅうか自然をなめるな?
人間その気になったらこの半分の規模の山でも遭難できるぜ!

まぁワザワザ遭難する気マンマンになる奴ぁいねぇだろうがな?
244774RR:2010/10/13(水) 21:09:28 ID:ksCnGaQR
>>239 gチャン乙!
245241:2010/10/13(水) 23:53:30 ID:IqiF2tBh
俺は登山とかもするからそんな自然をなめてるって
わけでもないんだけどさ。
ただ等高線見てると急で深い谷とかもあまり無さそうだったからついね・・・
六甲なんかではたまに遭難者が出たりするし、一般的に低山の方が
道をロストし易いってのはあるわな。
246774RR:2010/10/14(木) 02:16:15 ID:qdN+CA8x
こいつは嫌な野郎だ
等高線を見て脳内登山ですかwww
現実ではどうせ誰かが走った後をネットとやらで調べて
追いかけてるだけなんだろうがw
247774RR:2010/10/14(木) 08:18:53 ID:GhbbhQ3F
>246の無知ッぷりが白日の下に。

登山やってりゃ、気になる山がどういう山か調べるのは当たり前。
脳内登山とかw

>>246は脳内バイク乗ってるんだろうな。
248774RR:2010/10/14(木) 12:47:28 ID:jokgtRoq
事前に地理院1/25000地形図とか見ながらの脳内登山は大事だぜ!
ルートファインディング能力にも大きく影響するし、
なんてったってバイクのシングル・ルート探索にも役立つ。
249774RR:2010/10/14(木) 20:40:00 ID:vUJZqeQp
地図読まないんじゃなくて読めないんだろ。
交差点や道の名前を確認するためだけに地図読むタイプの人間なんだろ。
250774RR:2010/10/14(木) 20:59:23 ID:luzFlWDq
名草山までわざわざ走りに行くのは馬鹿げてるけど、地元の俺としてはたまにバイク通勤した帰りなんかにスーツ姿でフラッと走りに行くのな楽しい
251774RR:2010/10/14(木) 21:46:14 ID:lz3gvMVX
三石山周辺で地権者とのトラブルがなんたらかんたら
252774RR:2010/10/14(木) 21:57:38 ID:qdN+CA8x
>>247
もうアフォかと
名草山?の難易度を山岳地図で判断しとけば?
巨大な倒木一つで終わる事もある
そんなもん行ってみないと分からんだろうが

>>249
おまい文盲ですか?w
どこをどう読んだら地図を読まないと読めるんだ??
脳内から引用ですかwww
253774RR:2010/10/14(木) 22:00:45 ID:GhbbhQ3F
あの・・・
登山での地図の見方の話してるんですが・・・

思い込みで話進めないでください。
巨木とか見てもしない事で通行不可とか言いたいんでしょうけど
そういう話はしてないんで。

無知っぷりがまたもや白日の下に・・・南無〜w
254774RR:2010/10/14(木) 22:06:45 ID:GhbbhQ3F
もう1つ申させて頂くと

等高線見るのは山の斜度やらどういう地形やらを判断するものであって
風雨で倒れた倒木は範疇に入ってません。

つーか倒木あっても越えられないライテクってw
ヘタクソですね☆かなりのw
255774RR:2010/10/14(木) 22:14:39 ID:jokgtRoq
>>251
ところでその三石山の件なんだが
何かその後進展があったの?

確か前に一度話題に出たよな・・・
256774RR:2010/10/14(木) 22:16:27 ID:CfcxIAAT
>>254
パフォーマーと呼んでやってつかわせい!
毎回芸人魂炸裂させておりまするw
257774RR:2010/10/14(木) 22:18:58 ID:GhbbhQ3F
なるほど!w
258774RR:2010/10/14(木) 22:51:00 ID:qdN+CA8x
>>253
元の質問は山頂までどの道を行けば良いかだろ
地図の話にもって行ったのはおまいの勝手www

>>256
勝手な妄想を持ったやつまで湧いてきたwww
便乗で脳内レスっすかwww
259774RR:2010/10/14(木) 23:32:14 ID:GhbbhQ3F
ごめんね。

なんか悔しい思いにさせちまったんだな。
必死に真面目に返答ご苦労さん。

明日のバイト頑張りな。
260774RR:2010/10/15(金) 01:27:14 ID:AAcL4jE5
>>259 下らん・・実に下らんwww
おまいはもういい!それで一杯一杯みたいだからもう考えなくても良いよ
久しぶりに2chでほのぼのさせてもらったよw

>>256 便乗レス野郎!
便乗しか出来ないなら自分のパクリ満載ブログで
どもっ! どもっ!(^^ゞ 子犬のように尻尾振っとけやw
聞いたような話をここに書くのはいい加減にしとけよ!!
おまいのレスはまる分かりwww
261774RR:2010/10/15(金) 07:01:39 ID:JeEm4ymy
また公開オナニーかよ
相変わらずだな
262774RR:2010/10/15(金) 11:30:58 ID:AAcL4jE5
動画の終わりにいちいち「報告おわり」と入れてるところをみると、
本人は林道を案内してるつもりらしいがなw
それだけ林道を案内したくてキャリアもあって山岳地図も読めるんなら、
一回くらい誰かを連れて行ってやれよ
偽善者の自己顕示欲を満たすだけのオナニーにしか見えんわなwww
263S ◆wR250fww3U :2010/10/15(金) 12:11:01 ID:6KrLcl0l
他の人に迷惑だから個人的な意見があるなら
直接blogコメントかメールで言ってくれ。
それと>>256は俺じゃないぜ。w

以後またスルーに戻ります。
各位、お騒がせ致しました。m(_ _)m
264774RR:2010/10/15(金) 15:14:44 ID:AAcL4jE5
>>263
メールは送ってもシカトするのにですか?w
身元が割れそうになったからって紳士ぶったコメントするんじゃないよ
そんなかっこ良い事は返信してから言おうねwww
265774RR:2010/10/15(金) 17:05:54 ID:AAcL4jE5
>>263
もう一つだけ言っとくが、
トリップは当該レスの発言者の一意性が保証されるにすぎない
トリップが付いたレスは自分であると証明できても、
付いていないレスは自分ではない事にはならんのだよ
何を思って今頃トリップを付けたのか知らんがなw
匿名掲示板に中途半端に紳士ぶった書き込みなんかするなって事だwww
以上
266774RR:2010/10/15(金) 17:41:18 ID:dJRVO7Wn
おまえらおもろいからもっとやれ
267774RR:2010/10/15(金) 18:37:30 ID:6KrLcl0l
>>266
まぁここ見てるみんながみんなそう言うなら
いくらでも受けて立つんだが、そうもいかんだろ?
「いいかげん他でやれ」とか言われそうだしさ。w
268774RR:2010/10/15(金) 18:53:41 ID:EoJV5fuK
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
269774RR:2010/10/15(金) 19:21:30 ID:AAcL4jE5
>>267
おまいほんまに腰抜けやね
メールの返信も出来ない、匿名でしか話が出来ない人間かと思ったが
それも出来ないとはな
兄弟が強姦されそうになってても自分の身が大事、逃げるタイプやろ
でもまああんまり無理すんなよwww
270774RR:2010/10/15(金) 22:35:11 ID:6KrLcl0l
スルー中たが一つだけ俺も言っておこう。
メールなんか来てないぞ。
そういや最近、アンチウィルスソフトに引っかかって
自動削除されたメールが二件ほどあったがあんたまさか・・・
271774RR:2010/10/15(金) 22:57:13 ID:AAcL4jE5
おまいどんなアンチウィルスソフト使っとんねんwww
嘘っぽい言い訳だがな
フィルター誤動作にしても受信側の責任だ
探しださんかい!w
ちなみに送り元のアドレスは以前やりとりした事のあるメアド
あんたまさか・・の続き何が言いたいの??
大体想像はつくがなw
272774RR:2010/10/16(土) 18:08:40 ID:mncQTROb
部外者にもわかるようにしろ
273774RR:2010/10/16(土) 19:38:58 ID:Usxm6wMT
>>251
kwsk
274774RR:2010/10/16(土) 20:31:21 ID:LGD25Hth
こういう場合ってさ、実際メルアドとか電話番号や住所氏名晒しても
掛けてきたり来たりするヤツは居ないんだよ。

2度ほどバイク板ではないが、アウトロー板で晒した事あるが
電話すら来なかった。

安心して晒すが良いよ。
275774RR:2010/10/17(日) 06:34:31 ID:T7FuzRoS
プゲラ
276774RR:2010/10/17(日) 11:56:18 ID:oLEglx66
もうなんか関西人隔離スレってカンジ全開
277774RR:2010/10/17(日) 13:18:36 ID:wet7Id9O
申し訳ない・・・
278774RR:2010/10/19(火) 21:08:56 ID:szCEj6Jt
ho
279774RR:2010/10/22(金) 17:53:32 ID:5KfWWp15
shu
280774RR:2010/10/22(金) 22:53:08 ID:CrJBmcFG
hoとふられて、ほんとにshuと続けたのを久しぶりに見たな。
281774RR:2010/10/23(土) 03:46:57 ID:aGP17sTn
糞スレはさっさと削除依頼汁www
282774RR:2010/10/23(土) 21:58:22 ID:aGP17sTn
京都北山?ブログの使いまわしか何かしらんが、動画撮影スレにうpしてるやないかい
完全にスルーされてるのにわワロタけどなw
コメントまでスルーされるとは、流石チョンクオリティwww
おまいなぁ、こんな糞スレで場所の注目度を探って、大丈夫そうだったらうp
だめだったら非公開にするとか考えてるみたいだが、そんな問題じゃねぇだろ
どこの山でも地主は居るし、簡単に入れない場所に堂々と入ってたらそのうち問題も起こるわな
それを不特定多数向けの、しかも匿名の掲示板に自ら進んで動画を晒すとはなぁ・・
救いようのないアフォですか?w
283774RR:2010/10/24(日) 00:19:11 ID:11CsiWgs
アフォとかいう割には北山の事知ってんだなw

俺は北山地域は知らんから言わせて貰うけど
自分がチョンって事を隠したいが為の工作ですか?w
284774RR:2010/10/24(日) 02:57:24 ID:s332C1TO
何が言いたいのかさっぱり意味が分からんがwww
もっとこう見た瞬間頭に血が上るような鋭いコメント出来んかい??w

所詮は他人の土地の事情を電信柱の影から覗き見る泥棒猫の集まりですか?w
もう良いからさっさと削除依頼だしとけよ
285774RR:2010/10/25(月) 02:07:53 ID:2QEYtB8M
ho
286774RR:2010/10/25(月) 11:50:06 ID:eHx1jhZR
nda
287774RR:2010/10/25(月) 13:30:05 ID:KgIhbUUd
nidanida
288774RR:2010/10/26(火) 15:09:28 ID:4nt9YmI4
マツタケ入山規制って未だやってるのかな?
289774RR:2010/10/26(火) 16:35:45 ID:5poFavno
>>288
11/14まで
15からは狩猟
290774RR:2010/10/27(水) 09:37:14 ID:gsRiAarw
狩猟で入山規制にはならないから
まあいいと言えばいいんだが・・・
291774RR:2010/10/28(木) 00:18:14 ID:flPCWVK9
猟師はオフローダーばりにたち悪い
道をふさぐ様に車止めたままにするのは当たり前
道のど真ん中に内臓、血を捨てて行くのはバイク汚れるし、夜だとギョッとするからやめてほしい
292774RR:2010/10/28(木) 11:36:55 ID:sKBwcuz/
むこうはむこうでエンジン音で獲物が逃げるから
オフローダーは立ちが悪いとか思ってんだろうな。w
293774RR:2010/10/29(金) 12:24:44 ID:hHaeZiaa
日曜、予報に反して台風一過でスカッと晴れないかな
294774RR:2010/10/29(金) 20:12:18 ID:1ldzbSfH
晴れるよ
295774RR:2010/10/31(日) 00:06:58 ID:AmNBX1rr
どうもスカッと晴れそうにはないぞ。w
296774RR:2010/10/31(日) 18:46:41 ID:yif8NreP
11月3日に今年最後の関西版 急スレでのツーリングを企画したいと思う。

常からこのスレは無駄だとかただの雑談スレだとか本家急スレに吸収されろなど
バイク板の他スレで好き勝手言われてるがここらでスレの趣旨に立ち返り
関西もいい企画があれば成立することを全国に証明したいと思う。

成立すれば関西版急スレ今年初の成立になるだろうそして同時に今年最後の成立にもなりうる。
歴史を自らの手で作りたい野郎共 決起せよ!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274361656/l50
297774RR:2010/11/02(火) 10:53:35 ID:6PWxowec
298774RR:2010/11/02(火) 18:51:35 ID:6Sth0EyX
タルパイン☆
299774RR:2010/11/04(木) 00:51:39 ID:d1HZuIPj
300774RR:2010/11/05(金) 08:23:57 ID:dNbjy+7N
林道からブッシュとクモが無くなるまで、あと少し・・・
301774RR:2010/11/05(金) 10:15:53 ID:LqUF/aUC
雪ももうすぐや
302774RR:2010/11/06(土) 16:13:27 ID:AIvCz3Gq
スパイクタイヤ用意して待ってます>雪
303774RR:2010/11/06(土) 17:43:26 ID:EHgMGd/X
関西南部なんでエンデューロタイヤで十分です
304774RR:2010/11/06(土) 18:13:27 ID:AIAIKnGe
雪はAC10などのパターンだと威力発揮しますよね。

メーカー指定や、D50?とかMT21、T63はビックリするくらい食いつかないです。

スパイクタイヤなんかも魅力ですね。
305774RR:2010/11/07(日) 22:00:28 ID:Dm47CTux
九度山でもクマが出没したらしい。
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=21119

もうクマの方もなりふり構ってられないって感じだな。
306774RR:2010/11/07(日) 22:33:50 ID:G/Wge8bZ
ハンターが人手不足だってな
ちゃんとした収入が期待できるならなってもいい
307774RR:2010/11/07(日) 23:00:30 ID:S3cHsd0y
絶滅しかけているから捕獲禁止と書いてあるだろ
308774RR:2010/11/08(月) 18:49:22 ID:JUDgjw76
ハンターっても鉄砲をバンバン撃つ訳でもなかろう。
時には罠とか檻とか仕掛けて、獣に外傷与えずに山に還すっていうのも
ハンターの仕事だとオモ。

収入は獣の皮膚と肉だよw
最高じゃないかw
309774RR:2010/11/09(火) 21:15:48 ID:cDphPXt/
310774RR:2010/11/10(水) 19:59:58 ID:IK87VQbP
のアキ
311774RR:2010/11/11(木) 16:57:37 ID:ScXexFGO
結婚
312774RR:2010/11/12(金) 00:39:50 ID:mLyUpLkW
真夜中の林道が楽しい
313774RR:2010/11/12(金) 11:24:22 ID:kZ5kTGCz
でも夜は新規探索ができないからなあ
314774RR:2010/11/12(金) 11:50:12 ID:TI1gVi2O
夏も新規探索できないよね
315774RR:2010/11/12(金) 12:09:25 ID:kZ5kTGCz
それはヘンな道を探索しすぎw
316774RR:2010/11/13(土) 03:10:03 ID:cgoDchzH
初ツーリングで初林道に原2モタ行ってきた。
淡路の諭鶴羽山なんだが、山頂の手前の坂を登りきれず心残りが出来た
普通のオフロードなら登れるんだろうな・・・
317774RR:2010/11/13(土) 12:25:17 ID:1ZZg7RrM
モタード初ツーリングでいきなり林道デビューかよ
オフ車買った方が良かったんじゃねえの?w
318774RR:2010/11/13(土) 14:05:05 ID:cgoDchzH
>>317
時間つぶしにちょっと登っただけだったからなw
まさかあんなに危ない所とは・・・

オフ車ほしくなったw
319774RR:2010/11/13(土) 15:14:23 ID:1ZZg7RrM
オフの魅力は一度経験すると抜けだせなくなるからな。
こちらの世界においでよ!w
320774RR:2010/11/13(土) 17:49:07 ID:cgoDchzH
>>319
行きたいけど・・・
オフ車 何に乗るか長い間考えておこう 名前だけならセローがいいねw
321774RR:2010/11/13(土) 20:10:09 ID:UzB9Kph9
阪下のイベント行ってきた。
エンデューロクロス面白いな。
322774RR:2010/11/13(土) 22:47:01 ID:1ZZg7RrM
結局、ナイト閣下は来なかったんだよな?
323774RR:2010/11/14(日) 21:13:37 ID:F9a+TSTp
おぎのふうふ、ええかげんにせえよ

ぜったいきゃんいわしたるからな
324774RR:2010/11/14(日) 22:55:41 ID:vGWzgaca
きゃん
325774RR:2010/11/15(月) 18:34:30 ID:zunhmEx9
イタツゴの下の方でやってる工事は何なんだろうね?
本線の舗装工事って感じではなさそうな気がしたんだが・・・
326774RR:2010/11/17(水) 00:04:22 ID:UQLDjW0X
327774RR:2010/11/17(水) 20:56:30 ID:N6x/Np7z
のアキ。
328774RR:2010/11/18(木) 09:53:01 ID:/FaI37l0
大統領
329774RR:2010/11/18(木) 20:11:08 ID:2LsPlNC7
春駒
330774RR:2010/11/19(金) 10:09:06 ID:4LCp6pQG
寿司屋か?
331774RR:2010/11/19(金) 19:30:03 ID:DR2/FTwI
ミナミの屋台ラーメン?
332774RR:2010/11/20(土) 17:13:44 ID:i4ty5nre
今の時期は紅葉がすばらしい
333774RR:2010/11/20(土) 20:35:32 ID:I2Qnja7L
人出もすばらしいけどなorz
334774RR:2010/11/22(月) 17:57:20 ID:ZGA1nNnP
昨日、奈良の山に走りに行ったら
パンパン鉄砲の音がしてた。
狩猟がもう解禁になったんだな。
335774RR:2010/11/22(月) 20:12:19 ID:YHeGYPt0
俺のセローを撃たないでくれw
336774RR:2010/11/23(火) 09:28:27 ID:4MXw1A8q
25周年記念モデルのカラーデザインだと誤射されそうだな
337774RR:2010/11/23(火) 12:02:01 ID:m4f25Hj3
鹿の皮でも貼っ付けとくかw
338774RR:2010/11/24(水) 20:53:02 ID:J3FRYg3q
ならKTMのオレンジが一番安全かもなw
339774RR:2010/11/26(金) 12:08:54 ID:3dQgNHtr
ho
340774RR:2010/11/27(土) 23:08:10 ID:sCglCXzx
shu
341774RR:2010/11/29(月) 21:04:10 ID:NQi6z6GQ
和歌山のR480、R370沿線の生石高原〜恐竜ランド間辺りで
休日やってるGSってどこかあるかな?
あの辺行くといつもガス欠なりそうになる。
342774RR:2010/11/29(月) 23:20:43 ID:TfyTWBNk
携行缶もってけよ。

343774RR:2010/12/01(水) 12:06:35 ID:cNgWMNl8
深山行ってきたんだけど
道が途中まで結構平坦になってる
そのうち舗装されはじめんのかね…
344774RR:2010/12/01(水) 12:40:13 ID:EhWk2Ebl
牧場跡より下の話?
345774RR:2010/12/01(水) 16:56:41 ID:lAfvegnL
小学校側から入った所
346774RR:2010/12/03(金) 10:14:58 ID:CZvH4/7m
347774RR:2010/12/04(土) 23:44:59 ID:yJy8ZclL
ageとくか・・・

明日もいい天気だぞ!
恐らく気温的に晩秋ラストの週末になりそうな気がする。
348774RR:2010/12/05(日) 01:16:51 ID:0DV+EZfW
ageんな馬鹿たれ
349774RR:2010/12/05(日) 06:52:29 ID:rAeJIq2q
なんで?
350774RR:2010/12/05(日) 22:55:33 ID:LpZ3UoMS
なんでもや!!!
351774RR:2010/12/06(月) 05:11:00 ID:xWO02cuX
そういう親居てそうw

いや、言われた事あるかもw
352774RR:2010/12/07(火) 20:15:08 ID:7U+eM434
山歩き好きで先々週かな?、深山でオフ車2台とすれ違ったが、
ああいったハイキング道、バイクは自粛すべきじゃないかな?って思た。
別に煽りとかじゃなくて、走っていい道と駄目な道の判断は出来るように
ならんと。確かにバイクで走ったら気持ち良さそうな道だったけどね。


353774RR:2010/12/08(水) 09:12:11 ID:odfgRTew
ハイキング用の道をバイクで走るのは
障害者用の駐車場に駐車してる健常者のようなもので
そんなに悪いことではない。
354774RR:2010/12/08(水) 11:06:08 ID:40nJ+QK7
免許の試験問題みたいやなw
355774RR:2010/12/08(水) 17:22:10 ID:heXjctiY
自粛したい人は自粛してれば良いんじゃないの?

そもそも深山はバイクや車の通行は許可されてないよ。

頂上なんて誰が入って良いって言った?レベルだもん。
地元の人か地権者に聞いてみ。
356774RR:2010/12/10(金) 11:24:07 ID:fYvWTnnh
ここは走っていいとか悪いとか
そういう話はもう、うんざりだ
357774RR:2010/12/12(日) 01:19:40 ID:UCE0S5xy
358774RR:2010/12/12(日) 22:13:38 ID:Jk9CH/Hx
359774RR:2010/12/12(日) 22:32:01 ID:wpjvUnxG
360774RR:2010/12/12(日) 22:59:34 ID:iJdtK+dx
361774RR:2010/12/13(月) 19:52:52 ID:RXi+F6T6
362774RR:2010/12/14(火) 19:50:17 ID:w+IbMOkV
363774RR:2010/12/15(水) 08:34:48 ID:kl9SHRFJ
364774RR:2010/12/15(水) 21:08:36 ID:aadyGNqC
ξ
365774RR:2010/12/15(水) 22:15:38 ID:+f2QiQMa
366774RR:2010/12/16(木) 21:56:33 ID:40lwDAjt
ζ
367774RR:2010/12/18(土) 10:18:19 ID:x2tGDqAL
寒いな。
雪でも降らないと出撃する気になれん。
368774RR:2010/12/20(月) 01:23:20 ID:ZEAwTGsQ
メインタンク・ブロー
369774RR:2010/12/22(水) 12:08:03 ID:+XWDpDLJ
370774RR:2010/12/25(土) 12:45:43 ID:xrCLjjEn
和泉葛城や金剛山方面
今日はうっすら雪化粧してるかな? と思ったけど
遠くから見る限りでは全然だな。
371774RR:2010/12/28(火) 00:07:53 ID:cvK1CZvI
もうこのスレも閉めどきかな?
保守続けるかどうか悩む。w
372774RR:2010/12/28(火) 21:07:21 ID:KlJuFqLa
クソコテどもがゆめのあとだな・・・
373774RR:2010/12/28(火) 21:08:05 ID:KlJuFqLa
誤爆スマソ
374774RR:2010/12/29(水) 17:39:15 ID:KylPWFY9
氷ノ山はもう雪積もってるの?年明けにでもアタックしに行こうと思うんだけど
375774RR:2010/12/30(木) 12:51:31 ID:JNGp2fys
氷ノ山国際スキー場、本日オープン
積雪は30cmです。
路面が凍結しておりますので、
気を付けてご来場下さい。
ttp://www.hyounosen.jp/
376774RR:2010/12/30(木) 14:23:42 ID:DH23Zybg
氷ノ山ってアタック場所か?
個人的にアタックとは思えないんだけど。

北壁登るのはアタックだと思うけど。
377774RR:2010/12/30(木) 15:14:44 ID:VlV6CCJk
>>375 
サンクス

>>376
腕がないからちょっとでも雪が積もれば楽しめる。
たしかにアタックって言うには大げさだった。
378774RR:2010/12/30(木) 17:01:42 ID:JNGp2fys
確かに雪が積もればどこでもアタックになるわな。w
379774RR:2011/01/04(火) 11:59:13 ID:0Hgx6AuH
(・∀・)
380774RR:2011/01/06(木) 11:54:21 ID:H+JZXpWJ
>>371
閉める前に、地元の人はこういう大体の地図を描いて出してくれ。
詳細は1/2.5万地図を見る。短いのが集まった所は夏休み1泊で遊べる。
山は沢があるし、浜辺もキャンプできる。
http://iup.2ch-library.com/i/i0218113-1294281846.jpg
381774RR:2011/01/06(木) 14:07:03 ID:7ZnKzr75
俺の経験では、そういうのをネットで公開すると
林道も掲示板も荒れる。
382774RR:2011/01/07(金) 23:14:26 ID:0cK1IoEq
>>380みたいな空気読めない嬉しがりが、そうやって公表するから
林道が荒れて閉鎖されるんだよ。

んなもん、いちいち発表しなくても皆知ってるんだよ。
当人が知らなくても知り合いが知っている。

わざわざそういう詳しい地図引っ張ってきて1日遊べるだの
キャンプ出来るだのとお前だけが知ってる事じゃないっての。ゆとりめ。
383774RR:2011/01/08(土) 10:19:39 ID:2TRnG9BU
基本的にオフ車乗りは、自分の連れ以外は信用してないからな。身内以外は無茶しやがると。
他人から見たらお前らも(ry
384774RR:2011/01/11(火) 23:03:29 ID:GM/JLDSo
385774RR:2011/01/12(水) 05:18:32 ID:vwOH4AIo
なんでオフ車乗りってタイヤがツルツルになるまで乗ってんのかな。

ツルツルなのにオフロード行って走行困難な状況に。

そんなツルツルで何処走れんねんっていつも思う。
タイヤ替えようかなと、交換したタイヤがシラクとか。
何がしたいねんって思う。
386774RR:2011/01/12(水) 07:18:41 ID:oP1hEOPK
以上、蛙井の中を語るでした
387774RR:2011/01/12(水) 10:27:38 ID:D/4KzgdS
ツルツルとかせっかく良いキーワードなのに
言葉遊びとか仕掛けろよ
だから低脳なんだよ
388774RR:2011/01/12(水) 14:38:03 ID:Aeil044i
おまいさん、こんな夜更けになにをしてんだい。
――へい、タイヤ換えの夢を見ております
ってか。
389774RR:2011/01/13(木) 21:17:47 ID:f6uw+O55
>>387
きのう、うちの方では道路がハゲしく凍結してたのだが、
その言葉をハゲの支店長にむかって連発してしまった。
390774RR:2011/01/13(木) 21:26:33 ID:f6uw+O55
>>389
なんか分かりにくい文だったので訂正

きのう、うちの方では道路がハゲしく凍結してたのだが、
道路の状況を質問してきた
ハゲの支店長にむかってその言葉を連発してしまった。
391774RR:2011/01/17(月) 13:41:01 ID:W/f/AUPC
(´д`;)
392774RR:2011/01/21(金) 20:11:35 ID:HZONskXy






         *
393774RR:2011/01/24(月) 17:38:45 ID:xUuNIff4
t
394774RR:2011/01/28(金) 03:28:53 ID:5XAqB3Cl
395774RR:2011/01/28(金) 21:05:58 ID:J8ddKVKX
沖野っていう夫婦には気をつけろ。

特に嫁の方が曲者だ。

今は知らんがKLX125改に乗ってた精神病染みた三十路婆だ。

主に阪下と大阪北部林道に出没するらしいw
被害報告求ムw
396774RR:2011/01/28(金) 21:11:04 ID:J8ddKVKX
お前らの悪行はお前らが常としてるショップの常連に伝えておいた。

お前らが信頼してるだろう人は「そんな人やったんや」って呆れてたよ。
付き合い方変わらなければ良いねw
397774RR:2011/01/29(土) 15:20:39 ID:O6SoF1w8
2月頭あたりに雪中行きたいな。
マキノ辺りが行きやすい距離なんだけど、山の中なら雪残ってるかなぁ。
398774RR:2011/01/30(日) 03:16:00 ID:pVeTpxvF
3月でも4月でも行くとこ行きゃ雪はある。
399774RR:2011/02/01(火) 07:38:19 ID:SAIP2nLL
2
400774RR:2011/02/04(金) 01:41:47 ID:No4pdXLg
3
401774RR:2011/02/05(土) 21:06:23 ID:UdcyOykh
4
402774RR:2011/02/05(土) 22:10:46 ID:ht6lGQtb
ゴーヤ
403774RR:2011/02/08(火) 20:05:13 ID:URk02kcI
ロクデナシノニイサン
404774RR:2011/02/09(水) 22:56:49 ID:WWHSMXTQ
七転八起
405774RR:2011/02/11(金) 07:40:41 ID:Jz7JgGgf
雪中突撃
406774RR:2011/02/15(火) 20:18:49 ID:xMApTP21
 *     



                     *


 *
407774RR:2011/02/18(金) 03:33:57 ID:hp5ky89l
ほしゅ
408774RR:2011/02/21(月) 15:24:10.48 ID:IgvtYKXh
おきのにはきをつけろ
409774RR:2011/02/23(水) 18:38:02.52 ID:d2ShnSNR
>>408
どうきをつけるの?
410774RR:2011/02/26(土) 20:26:47.66 ID:aVCR0ga3
411774RR:2011/02/26(土) 22:58:59.01 ID:OTtiTGr6
沖野って名前の夫婦に出会ったら近付かない方が身のため。

特に嫁さんの方が曲者。
旦那は嫁さんの操り人形だから無視していい。

攻撃してくる時は夫婦揃って攻撃してくる。

阪下に出没するよ。
心当たりあるそこの君!
思い当たるふしはないかい?w
412774RR:2011/02/26(土) 23:36:10.34 ID:GYWFTtTL
俺が放置したら
413774RR:2011/02/26(土) 23:36:27.70 ID:GYWFTtTL
落ちると
414774RR:2011/02/26(土) 23:36:47.77 ID:GYWFTtTL
思ってたが
415774RR:2011/02/26(土) 23:37:05.76 ID:GYWFTtTL
こんな
416774RR:2011/02/26(土) 23:37:20.31 ID:GYWFTtTL
書き込みが
417774RR:2011/02/26(土) 23:37:34.29 ID:GYWFTtTL
続くようなら
418774RR:2011/02/26(土) 23:37:55.22 ID:GYWFTtTL
頑張って
419774RR:2011/02/26(土) 23:38:10.35 ID:GYWFTtTL
埋めてみるか・・・
420774RR:2011/02/26(土) 23:38:46.76 ID:GYWFTtTL
暇なやつだと
421774RR:2011/02/27(日) 07:26:59.57 ID:H2GYsMJY
北摂M山はどうなりました?西からまだ侵入できそうです?山頂までは歩いた方が良いのかしら?
まだ行ったことないのですが、以前問題提起されてると聞いて様子見ておりまして。。
422774RR:2011/02/27(日) 10:28:57.07 ID:yipdNJhG
423774RR:2011/02/27(日) 10:29:15.39 ID:yipdNJhG
424774RR:2011/02/27(日) 10:29:29.35 ID:yipdNJhG
*
425774RR:2011/02/27(日) 10:29:51.05 ID:yipdNJhG
426774RR:2011/02/27(日) 10:30:03.98 ID:yipdNJhG
427774RR:2011/02/27(日) 10:51:26.77 ID:yipdNJhG
1
428774RR:2011/02/27(日) 10:51:56.20 ID:yipdNJhG
2
429774RR:2011/02/27(日) 10:52:32.23 ID:yipdNJhG
3
430774RR:2011/02/27(日) 10:52:54.21 ID:yipdNJhG
4
431774RR:2011/02/27(日) 11:48:39.01 ID:bcSUhyKC
規制食らうぞ、ヤメレ
432774RR:2011/02/27(日) 15:50:15.97 ID:IY+0LTNa
>>421

まだグレーゾーンっぽいね。
あれから情報は入ってきてないから話だけ出てるっていう状態なんでしょ。



433774RR:2011/02/27(日) 18:10:49.88 ID:I0Oz8Ocf
前行ったけど他にバイク何台かいたし
ハイカーにも普通に挨拶して何もなかったぞ
434774RR:2011/02/27(日) 18:25:14.34 ID:IY+0LTNa
その他バイク(君や俺含む)が地の住人からしたら迷惑なんでしょ。騒音系?
ハイカーも挨拶してくるけど本心は快く思ってないでしょ。何もない事ぁない。

どっちゃにせよ、バイクはあまり良い風には見られてないと思うよ。
って何処の山でも同じかw

435774RR:2011/02/27(日) 19:26:23.50 ID:H2GYsMJY
皆さまありがとうございます。
おすすめスポットみたいですし、行けるうちに行ってみようかと思います〜
436774RR:2011/02/28(月) 11:59:44.10 ID:8kL8KbYB
5
437774RR:2011/02/28(月) 12:00:34.11 ID:8kL8KbYB
6
438774RR:2011/02/28(月) 12:22:21.10 ID:fzS69fex
>>435
西から入るのなら畑が見えている辺りは出来るだけ静かにしてね。
439774RR:2011/02/28(月) 22:26:20.68 ID:8kL8KbYB
7
440774RR:2011/02/28(月) 22:26:52.65 ID:8kL8KbYB
8
441774RR:2011/03/01(火) 05:46:44.24 ID:AeQEV/GI
>>438
はいわかりました気をつけます〜
行かなくなったら悲しいですもんね。
442774RR:2011/03/05(土) 09:18:05.14 ID:iCNeIXsV
よしの
443774RR:2011/03/05(土) 10:40:51.72 ID:a5vx2iZY
*
*

*

*


*

*

*


ageるなボケ
444774RR:2011/03/06(日) 03:59:00.83 ID:hmpBSZLu
さっき五台で京都市内の山のナイトアタックから帰宅しました〜

いい汗かいた〜
445774RR:2011/03/10(木) 07:28:59.81 ID:BvB42EPY
446774RR:2011/03/10(木) 20:56:16.54 ID:MHNUlnH+
447774RR:2011/03/10(木) 21:06:29.05 ID:w9I+WoSF
448774RR:2011/03/12(土) 20:56:24.98 ID:r+nGG0rq
449774RR:2011/03/13(日) 21:06:59.86 ID:Go6N+xi/
450774RR:2011/03/14(月) 00:34:16.54 ID:SEo1A+rK
451774RR:2011/03/17(木) 19:26:25.39 ID:XPPEYGEV
ほす
452774RR:2011/03/17(木) 19:29:29.37 ID:lDUqRp+R
てす
453774RR:2011/03/22(火) 15:09:03.04 ID:F/G7vh/D
龍神いくか北摂いくか
454774RR:2011/03/27(日) 16:11:54.30 ID:cmoCSDcz
能勢M山、天王集落側ゲート設置で明日から通行不可だと…。
今日、通ったらゲート設置してたよ。
455774RR:2011/03/27(日) 19:00:30.30 ID:+VspqEKv
今日はキセン高原脇の林道行ってきた。
豪快にコケてセローの顔面いがんじゃったよ。
見知らぬKLXの方、声掛けてくれてありがとね。
456774RR:2011/03/27(日) 20:08:09.07 ID:at5MRVqn
>>454
そんなん設置してたの??
オラ今日天王から試みたけど追いついたハイキンガーを追い越す気になれなくて引き返しちゃったよ。
残念だわーん。
457774RR:2011/03/27(日) 21:07:26.98 ID:cmoCSDcz
>>456
午後三時頃通ったらちょうど設置工事やってて、
おっちゃんに聞いたら明日から通れなくなるって言ってたよ。
458774RR:2011/03/27(日) 22:52:15.49 ID:at5MRVqn
>>457
午後にやっていたのですね。情報ありがとうございます〜
459774RR:2011/04/02(土) 00:02:18.04 ID:bxdbonJx
ho
460774RR:2011/04/02(土) 17:42:23.27 ID:Xq6Nkwfv
今日行ってみたら西側から入れたけど?
461774RR:2011/04/02(土) 23:09:19.34 ID:sAuY6oOU
>>460
天王側に通り抜けできなかっただろ?
つまりはそういう事だよ。
462774RR:2011/04/04(月) 17:58:16.75 ID:xs+ZiiYe
信太山どうなん?
日本で初めてモトクロスしたとこらしいけど今走れるん?
463774RR:2011/04/04(月) 18:10:35.19 ID:W/a/Md+m
流石に天王集落は通るには気が引ける。
特にオフ車はマフラー交換率高いからなあ。
464774RR:2011/04/04(月) 21:13:09.83 ID:2p2IQhvL
あそこの集落通る時は、クラッチ切ってほぼアイドリング位の回転数で走ってるわ
でも 多い時で30台位一日で通られると住民としたら、きついんだろうな
465774RR:2011/04/05(火) 05:00:41.29 ID:pBJrFT5k
>>462
自衛隊の駐屯地になってて、あまり入らないほうがいいです。

>>464
しかも俺たちのやってることって山荒らしだしな。

和泉葛城山の近くに「大石ノ峰」っていうところがあって「多い死の峰」であり
俺たちにお似合いだと思った。
466774RR:2011/04/06(水) 07:12:45.87 ID:haxXpQa3
どこ行くにしてもゲートだらけのこんな世の中じゃ…
467774RR:2011/04/06(水) 20:38:15.43 ID:k14mX+T6
おおいしのみねちゃう
おおいしがみねや
468774RR:2011/04/07(木) 20:52:27.40 ID:+u9dtXf6
大石ヶ峰で思い出したけど
山頂のロータリー近くに新ゲートできてたね
469774RR:2011/04/08(金) 12:10:50.82 ID:boxPtIgX
>>468
kwsk
470774RR:2011/04/08(金) 23:01:38.07 ID:hBls6YYA
>>469
ロータリーすぐにあるゲート(常にしまってる)の脇に
「自動二輪車の侵入禁止」の看板が新設されてた
関電?NTT?の建物につながる道ね
471774RR:2011/04/09(土) 07:11:43.70 ID:jmty8K0r
挿してあるだけやから簡単に抜けるぞwww
472774RR:2011/04/09(土) 07:54:09.18 ID:VO3Jsnuf
タイチへGO!!!!
473774RR:2011/04/09(土) 09:19:44.05 ID:MJbOHLsl
鍋谷峠のほうにも同じ看板あったけど、ゲート無かったよ。
なんかピアニッシモみたいなのが役所に通報して
役所もいやいや看板を建てた感じだった。
和泉葛城山のほうには自転車も禁止の看板あった。
自粛や規制でどんどん経済が衰退していくね。
474774RR:2011/04/09(土) 16:47:01.89 ID:qMh/o2Op
>>473
鍋谷側からはだいぶハード
ハシゴ登れる腕前ねえよ
475774RR:2011/04/09(土) 18:58:47.50 ID:Je1xvq83
あのハシゴさえなければいいお散歩コースなんだけどな
ハシゴ避けると結構なゲロが延々続くしな
476774RR:2011/04/09(土) 22:45:54.18 ID:WlP7nOWl
柿畑の中を突っ切るていうルートもある
477774RR:2011/04/14(木) 19:15:10.79 ID:a2z/7Yqh
   





         *
478774RR:2011/04/14(木) 19:24:54.51 ID:fNo7wEMP
479774RR:2011/04/17(日) 17:02:10.89 ID:ZAIuQy9s
今サンテレビで六甲山ヒルクライムやってる。
480774RR:2011/04/21(木) 00:42:09.29 ID:mxAsHc07
481774RR:2011/04/21(木) 00:44:34.32 ID:pBL0oS3Y
482774RR:2011/04/21(木) 03:48:44.97 ID:YwsKnQiy
483774RR:2011/04/21(木) 11:21:05.49 ID:Ry0kYfXB
葛城の仙人夫婦は、元気にしとりますか?
484774RR:2011/04/23(土) 00:40:53.20 ID:hsBEzOM+
みんなで走ろうぜ
護摩さんスカイタワー集合な
485774RR:2011/04/23(土) 09:07:40.04 ID:qwpFzxCt
ノグソしたらミイラになってた。
なんだかんだ言って感慨深い。
自分の身から出たものだからね。
486774RR:2011/04/25(月) 10:13:21.86 ID:ZWG58o9z
週末の葛城は、どうだった?
487774RR:2011/04/25(月) 16:08:19.59 ID:p9h3uZsm
吉野に花見行ったときに周辺に林道がありそうな雰囲気だったけど実際走って楽しい道はありますか?
488774RR:2011/04/26(火) 00:14:11.72 ID:FCx1M1Of
*










*
489774RR:2011/04/27(水) 00:28:39.29 ID:FJvfQBTl



















490774RR:2011/04/27(水) 22:57:28.10 ID:k8rrRbi+





                               


                                 ζ
491774RR:2011/04/29(金) 19:16:44.95 ID:5OAcl0MC



















                                   ω
492774RR:2011/04/29(金) 19:35:25.06 ID:iBGtUupw
氷ノ山周辺はまだ雪残ってますか?
493774RR:2011/04/30(土) 22:59:18.07 ID:iDuNixth
>>492
無かった





と思うw昨日429号走ったけど無かった

今日は用事終わらせて暗くなるまでに帰ろうとしたら道に迷って、気が付いたら
細野白口線とか言う舗装林道に入ってた。泣きそうになったが、こういう気持ちも悪くないと思うww
後は抱きながら泣きつける、面倒見の良いお姉さん系の娘が欲しいんだが、近所のバイク用品店には売ってなかった
494774RR:2011/04/30(土) 23:12:44.89 ID:dqOmxRMb
林道は死んでる。わだちだけが頼みとか、とか、誰も踏み入れてない残雪とか、もう五月とは思えなんだ。
戸倉の路肩にも残雪ありだし、桜はまだ咲いてるし。
今年は異常だ。
495774RR:2011/04/30(土) 23:16:46.17 ID:SYzhmf4I





























Ψ
496774RR:2011/05/02(月) 12:52:42.35 ID:kJqGV+r1
昨日の葛城は、どうだった?
497774RR:2011/05/02(月) 23:49:46.30 ID:xfHQNvAp
明日葛城山の林道に行こうかと思ってるんだが・・・天気が微妙だなっす?
498774RR:2011/05/02(月) 23:54:35.38 ID:Yp7vaeBo
>>497
大和葛城だったらツツジの開花情報please
499774RR:2011/05/04(水) 17:50:21.82 ID:TlDX/USL
500774RR:2011/05/04(水) 18:18:28.32 ID:9dNtX1my
>>499
こいつらのせいで葛城のゲートがきつくなったんだぜ
501774RR:2011/05/05(木) 17:16:14.08 ID:RAi2pGVx
北摂のしいたけ山?に関係者以外立ち入り禁止のゲート有り
502774RR:2011/05/05(木) 20:14:20.54 ID:w/ydKHfn
>>500
お前らのせいでもあると思うけど!!
503774RR:2011/05/05(木) 21:37:39.18 ID:GgLCSVL0
























ξ
504774RR:2011/05/06(金) 10:59:47.87 ID:uAh/Ymwa
>>499
43にもなって、これかよ!
ホント、頭の程度低すぎ。
505774RR:2011/05/09(月) 14:41:10.62 ID:kXCcVhns
しいたけのロープほどいて入山した奴死ね
506774RR:2011/05/09(月) 16:36:07.91 ID:60Tga2c4
GWの葛城は、どうだった?
507774RR:2011/05/09(月) 21:39:00.67 ID:pO2VKerj
>>506
山菜泥棒が多かった!
508774RR:2011/05/10(火) 06:04:41.05 ID:2ZYLn1Ta
山は自然のものなのに勝手にここ入るなとか言うのがおかしい。
地球は誰かのものではなく、そこにいる全てのものなのに
ここは俺の土地だとか言ってるほうが頭おかしい。
509774RR:2011/05/10(火) 14:42:49.76 ID:PsK6uTqF
今週末の葛城はどうだろう?
510774RR:2011/05/10(火) 19:48:53.27 ID:A5LRhdJC
雨でゲロ天国じゃね
511774RR:2011/05/11(水) 10:20:06.66 ID:2XQ9stAX
あの辺、わだちがかなり深くなってるから
新しい道走らないとダメだ
512774RR:2011/05/11(水) 10:27:41.49 ID:xQ/3EIx3
>>511
ちょっとずつ新ルート作りつつあるやん
513774RR:2011/05/12(木) 09:53:40.21 ID:tKP7Ed/E
以前お菊で顔出しでハイカーに晒されてた奴がいたな。
あれ、誰だ?
514774RR:2011/05/13(金) 15:38:36.53 ID:5ae+Ux/P
地元のU田とか言う奴じゃなかったか。
515774RR:2011/05/14(土) 19:47:48.13 ID:phIisvEz
猪名川の多田銀山の林道。
ゴルフ場へ抜ける方は大丈夫だが、
県道33の方へ行く方は途中で道に木が倒してあってその先にバイク進入禁止の看板が有って行けなくなってた・・・
俺道間違えたのかなぁ。

516774RR:2011/05/14(土) 21:49:44.91 ID:0kpbXPcl
ゴルフ場へ行く方の道で行き止まりのとこでカーセクロスしてるのを見(ry
517774RR:2011/05/14(土) 21:51:54.20 ID:0kpbXPcl
そういえば篠山のr303も倒木があってわしのスキルでは行けなかった
518774RR:2011/05/15(日) 01:04:10.77 ID:EA7TKGks
工場脇から入ったところの奥の上り坂かな
俺も一回あれで引き返した
のこぎり持って行こうか…
519774RR:2011/05/18(水) 02:01:40.77 ID:Rf5NiujZ
520774RR:2011/05/19(木) 22:39:39.87 ID:Ef0m8HKo
   ↑
  ピョンヤンw
521774RR:2011/05/20(金) 12:10:22.47 ID:GKcxXKeX
きのかわ
522774RR:2011/05/20(金) 21:10:27.62 ID:+U8nKh7f
かわべ
523774RR:2011/05/20(金) 22:00:37.08 ID:rdk2QNwJ
関西テレビ本社
524774RR:2011/05/23(月) 11:25:54.77 ID:JGqED+US
保守
525774RR:2011/05/24(火) 10:10:43.43 ID:w33phNaT
オフ初心者なんだけど近所はHカンとかキツイとこばっかりなんで兵庫県南東部スタートくらいでオススメ教えれ。
姫路〜生野方面は行ったけど一昨年の台風の爪痕がまだまだ残ってて、
ダメなとこ多かったお
526774RR:2011/05/24(火) 11:22:49.23 ID:P0wbJ7jX
スレも現場も荒れるから、こういうとこで特定の場所出すなよ・・・。
実際M山のゲートなんか明らかにnetで晒された結果だしな。

そういうの知りたかったらショップなり、個人のblogなりでコッソリ聞け。
527774RR:2011/05/24(火) 12:26:47.26 ID:/3CWqS/v
公社が開放してる大規模林道やら
マップルに載ってるようなメジャーどころなら別に話題にしていいんじゃねえの?

初心者が楽しみながらオフに慣れるのはそういう類の道でしょ
いまさら好き者が荒らしに行くとも思えんし
528774RR:2011/05/24(火) 12:39:16.21 ID:0Dcr5+Gj




















.
529774RR:2011/05/24(火) 13:12:51.13 ID:P0wbJ7jX
>>527
そんなところが兵庫県南東部スタートであるか?
あるならお前が教えてやれよ。

氷ノ山あたりまで行けばいくらでもあるけど、北摂、京北には無いだろ。
あのエリアは何らかのトラブル抱えてるとこばっかりだよ。
530774RR:2011/05/24(火) 14:30:50.34 ID:bOdXbbIh
北摂はまったくのオフ初心者を連れて行けるような所はほとんどないね

道っつうか山だよこれ的なトレッキングルートはいくらでもあるのに
531774RR:2011/05/24(火) 15:10:17.77 ID:0Dcr5+Gj































                                                                      .
532774RR:2011/05/24(火) 20:57:25.56 ID:vsODnxQU
533774RR:2011/05/24(火) 23:18:38.33 ID:0Dcr5+Gj




























.
534774RR:2011/05/25(水) 13:46:57.45 ID:LXiqVBkO
インターネットがアホでも気軽に出来るようになったせいで
書き込むものも見るものも増えて荒廃していく
アホはどんどん死刑にしていけばいいのに
535774RR:2011/05/25(水) 19:41:15.22 ID:pHbFnGOD
言いたいことには同意するが、上から目線で書き込むのをやめるともっと賛同者を募れるぞ。
536774RR:2011/05/25(水) 21:40:44.25 ID:+Xa8hItO
そうやって新参者を切り捨てていった結果が、先細りのオフ車業界だけどねw
537774RR:2011/05/28(土) 17:04:39.47 ID:TCh/ixnd
今日の葛城はどうだった?
538774RR:2011/05/28(土) 20:29:46.05 ID:czv/TE7W
ゲロ地獄だった
539774RR:2011/05/28(土) 22:29:29.82 ID:YDEp9H0d
普段の葛城はどんなんなん?
540774RR:2011/05/28(土) 23:19:07.18 ID:R55G/OeY
ゲロ地獄
541774RR:2011/05/28(土) 23:37:23.70 ID:JZSGgxlt




























 
542774RR:2011/05/30(月) 17:33:50.51 ID:UPN88zYg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjaf9Aww.jpg

ここの山頂の行き方わかる人います?
昔はMTBのレースも行われたらしいんだけど
543774RR:2011/05/30(月) 17:36:04.37 ID:UPN88zYg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjaf9Aww.jpg

ここの山頂の行き方わかる人います?
昔はMTBのレースも行われたらしいんだけど
544774RR:2011/05/30(月) 23:12:39.34 ID:Su2clwFx
googleマップやyahoo地図見たらわかるやろ!!
545774RR:2011/06/02(木) 00:59:06.31 ID:RCKQVzk7
ほっしゃん

542の地元民だったりするw
546774RR:2011/06/05(日) 12:06:43.26 ID:QMZTei1X
其ヶ谷線って通行止めになってるのね。寂しいな〜
547774RR:2011/06/05(日) 20:15:06.65 ID:+8JHrKoB
野所長谷は荒れててレベル上がってたなぁ
途中の倒木でエキパイ打っちゃった
548774RR:2011/06/05(日) 21:06:02.22 ID:QMZTei1X
>>547
俺も入り口でしっぽ巻いて引き返してきた
549774RR:2011/06/05(日) 21:20:36.91 ID:+8JHrKoB
オンロード車で行ったので途中で後悔したよw
なんとか北まで抜けたけど
550774RR:2011/06/06(月) 10:05:24.21 ID:OmJdVgRQ
泉富林道は土砂崩れで通行止めだった。
551774RR:2011/06/07(火) 15:28:23.85 ID:MdOmdn4G
今週末に久しぶりに十津川から、今西林道〜猪笹林道でスカイラインまで行く予定なのだが、通り抜け出来るかどうか誰か知らね?
他の掲示板見たらGWにはタワーからすぐの所で崖崩れで通れなかったみたいだが、復旧してるのかね?
まあ、駄目なら龍神方面に抜ければ良いのだが、最近の情報持ってる人居れば教えて栗。
552774RR:2011/06/07(火) 22:33:59.58 ID:XMkSMRZP
崖又山付近の崩落は結構な規模だったので復旧はまだと思う
十津川からだとピストンになるね
猪笹からスカイタワーはGW時点では無問題だったけど
先日の雨で新しい崩落の可能性はあるね
アタックするなら時間に余裕持って行った方がいいかもね
553551:2011/06/08(水) 11:19:38.29 ID:T4I/XKRi
>>552
サンクス。
2st海苔が来るので往復はキツいなー。
場所変更した方が無難っぽいですね!
あそこはロード区間が長くなるので、チビッタタイヤのトドメを刺しに行く所と思ってるのでタイミングが難しいのですよw
また秋にでも行きますわー!
554774RR:2011/06/08(水) 21:47:41.78 ID:Fj4YN15m
護摩タワーの隣から続く林道はちょっと走るとゲートあるけどみんなくぐってるの?
555774RR:2011/06/08(水) 23:13:00.06 ID:T4I/XKRi
ゲートの事は大人の事情でこんな所で聞いちゃ駄目!
ゲート手間で転倒ズザー。 後は分かるよな?
556774RR:2011/06/09(木) 20:25:56.25 ID:/m5X1mra
ピン抜け!!!
557774RR:2011/06/09(木) 20:49:29.61 ID:zHLeWD5T
>>554
ゲートの左側
558774RR:2011/06/09(木) 21:00:33.50 ID:K1m4HnJC
俺はいつもジャンプ!!

559774RR:2011/06/10(金) 10:51:37.73 ID:rTaqLEsO
横から抜けれるでしょ
560774RR:2011/06/10(金) 11:45:11.26 ID:13KN4Tn3
ビビりな俺はUターン
561774RR:2011/06/14(火) 07:48:38.89 ID:8w8p3TBU
最近の雨でまたどこか崩落してるんかいな?
562774RR:2011/06/14(火) 18:28:38.67 ID:53nJPa6x
安川大塔川林道に2年ぶりに行ってみたら舗装されまくってた。
563774RR:2011/06/14(火) 21:53:44.13 ID:7oEZdCFn
マジすか!?
俺の行きたい林道ランキングがどんどん潰れていくなあ
564774RR:2011/06/15(水) 02:46:23.11 ID:iHYTTMZf
ここで
  なななんと
    >>563の行きたい林道ランキーング!!
565774RR:2011/06/15(水) 06:08:09.37 ID:9CxiU0FU
>>562
どの辺が舗装されてました?
566774RR:2011/06/15(水) 21:38:03.87 ID:tea7ez+D
トンネルあたりから西側は舗装されとったね。
でも支線何本かあるから結構楽しかった。
567774RR:2011/06/17(金) 05:50:29.93 ID:n4FBb1MR
そら過疎るわな
568774RR:2011/06/17(金) 20:29:05.03 ID:ahTAfDGG
あの辺、支線は豊富だよね
行き止まりにバイクのターン跡あると、何故か嬉しい(笑)
569774RR:2011/06/18(土) 21:37:50.51 ID:28334kl0
鈴鹿スカイライン、警察が検問してたぞ。
これから毎日集中取締りらしい。。。
570774RR:2011/06/19(日) 00:19:31.40 ID:TUlbN0Wc
今日の葛城はどうだった?
571774RR:2011/06/19(日) 00:58:34.72 ID:a+qOuPVF
検問って・・・鈴鹿スカイラインって開通してんの?
572774RR:2011/06/19(日) 06:06:20.94 ID:KWuh8Fhx
連中のことだから、10日もすれば飽きて来なくなるってw
573774RR:2011/06/23(木) 23:34:00.89 ID:tJdKRxze




574774RR:2011/06/25(土) 19:56:48.22 ID:z81Vb3Vh
野所長谷に撒いてる瓦はなんの意味あんだろ。
走りにくいったらありゃしない。
575774RR:2011/06/25(土) 23:50:20.62 ID:j1LRsoEs
凹んでるとこに詰めてるんだろうけど最近の大雨で散らばってる
576774RR:2011/06/26(日) 10:53:37.03 ID:3KpFme6G
走りにくくてうれしいんだろw
577774RR:2011/06/26(日) 19:06:17.33 ID:DzaLgb9H
ワダチ作るからだろ
578774RR:2011/06/26(日) 19:30:04.07 ID:t2PZUEpd
だがそれがいい
579774RR:2011/06/26(日) 19:34:19.12 ID:Kq8k8nUH
丹波広域林道 原付で25日走ってきた 深見Tの京都側ゲート脇から
峠付近で鹿が何頭も居ました 山で見る鹿じゃなく奈良公園ぽかったです.

八丁峠で4車路になっていて右からR162に降りましたが
左の佐佐里に行く道は通行可能でしょうか
また直進のゲートを通る道はどこか抜けられますか
教えてください、なおこの道を原付で走っていれば捕まるって事あるんでしょうか
通るなって書いてありますが
580774RR:2011/07/02(土) 16:24:24.97 ID:8rkasXLQ
タカタラビ・三峠に行ってみたけどブッシュが酷いなw
夏はずっとあんな感じなんかなぁ
581774RR:2011/07/05(火) 12:20:24.99 ID:/e2aYKKI
ホイホイ坂林道は土砂崩れで通行止めの看板出てる
実際に通ってないから、二輪なら通れる可能性あるけど
582774RR:2011/07/05(火) 23:33:15.63 ID:8VbxzcPK
通行止めの看板が立っていても、実際通れるかどうか見に行くのがオフローダーだろ
583774RR:2011/07/05(火) 23:49:10.18 ID:x6LjlA+b
オフローダー・・・
まだ生き残ってたんダナ

584581:2011/07/05(火) 23:57:53.03 ID:Q5jzklbJ
>>582
「15キロ先、崩土の為、通行止め」
だったから、時間なかったし、計画してたルートでもなかったし、スマン。
585774RR:2011/07/06(水) 00:18:52.36 ID:qOmUYoyP
それ以前に、結構な割合で舗装されててガッカリした。
去年の8月
586774RR:2011/07/06(水) 21:16:31.59 ID:eIxXqUSL
その林道の先には何があるの?
587774RR:2011/07/06(水) 21:20:21.44 ID:v13ebPqs
墓地w
588774RR:2011/07/06(水) 21:21:26.81 ID:eIxXqUSL
お墓?
589774RR:2011/07/06(水) 21:24:31.98 ID:exPiMJBU
書くとこ間違えた。こっちでした。

週末、志倉道谷林道に行くけど、大丈夫?
590774RR:2011/07/07(木) 08:14:27.46 ID:Setwgg9E
備後川林道って行き止まりなんですか?
591774RR:2011/07/07(木) 10:57:19.41 ID:lGYixcJL
海側の方に結構しっかりしたゲートがあって、鍵がかかってるんじゃなかったっけ?
592 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/07(木) 11:41:10.19 ID:ISLUteGw
そういや、ワイドホイールで車高ベタベタのGTカーでドライブ中、迷い込んだ道がホイホイ坂林道だったな…
行くも地獄、戻るも地獄だったわけで^^;

次は、トレール車で行こうと心に決めてたが、結局行ってない^^;
593774RR:2011/07/08(金) 20:06:46.55 ID:jpFpaYkV
ナガソ線荒れすぎワロタ
橋落ちてるし流水路と化してるし
平行して千町段ヶ峰林道が走ってるからもう整備は入らないかなぁ…
594774RR:2011/07/10(日) 17:26:28.70 ID:2G/7NJ4p
3日に泉富林道行ってきた。横抜け出来たけどまだ土砂崩れのままだった
595774RR:2011/07/11(月) 17:24:11.26 ID:f/L9691a
最近、能勢のH山林道行った人いるかい?
今日H山デビューしようと思って行ったんだが
「この道かな?」と思って入って行ったら
山里から入ってすぐの所でフェンスが立ってて行けなくなってた・・・
4月の最初に行った人の動画は上がっているから
俺が道間違えたのかなぁ
596774RR:2011/07/11(月) 17:44:13.75 ID:qTZ5XOR1
>>595
間違えてないよ。最近ゲートが出来た
r731岡牧場の前から舗装路で広場には行けるが
597774RR:2011/07/11(月) 17:48:29.49 ID:qTZ5XOR1
HじゃなくてMだよ
598774RR:2011/07/11(月) 17:54:12.58 ID:0raAFuri
M山?
599774RR:2011/07/11(月) 19:35:28.40 ID:rPGPuGWL
HUJI山
or
Mt.fuji
600774RR:2011/07/11(月) 20:18:18.58 ID:f/L9691a
>>596
え?
自分はてっきりH山=深山だと思ってた。
Mなの?
申し訳ないが誰か「深山」の正しい読み方を教えておくれ

やっぱりそうなのか・・・
もう西側から行けなくなってしまったのか・・・
601774RR:2011/07/11(月) 23:54:13.81 ID:sKZeeBAV
>>600 深山=みやま

言わせんなよ 恥ずかしい
602600:2011/07/12(火) 01:30:27.88 ID:A8YgVtno
>>601
なるほど、そういう読み方だったんですな
勉強不足でした、恥ずかしい。
という事はどこかで見かけた「H山林道」ってどこの事だったんだろう・・・・


603774RR:2011/07/12(火) 10:18:51.23 ID:LuI3PYg8
だから特定の地名を出すな、つってんだろ。
わざわざ伏せ字で書いてあるのは伏せないといけない理由があるからだろうが。

それを理解できないお前みたいなバカが増えたからM山もゲートができたんだよ。
一応いっとくが、今の時点で北摂で問題抱えてない林道って無いぞ。
ゲートがあるか、地元民にナンバー控えられたらアウトなとこしかないからそのつもりでな。
604774RR:2011/07/12(火) 16:40:03.21 ID:dgGBLC0N
深雪をふかゆきって読むタイプか
605774RR:2011/07/12(火) 19:09:58.76 ID:pEvGcE6q
>>603
ツーリングマップルに載ってるような林道もやばいの?
よく行くんだけど…

バイクがうるさいっていう理由でゲート立ててもらえるなら
俺も家の前の6車線国道にゲート立ててもらうわw
606774RR:2011/07/12(火) 20:02:01.08 ID:TDnvYArs
バーカ
607774RR:2011/07/12(火) 20:04:59.86 ID:/emDKmGa
>>605
気にしなくてOK
608774RR:2011/07/12(火) 20:41:03.49 ID:u4XG7df0
>>605
ツーリングマップルに載ってるかどうかとそこの地権者が通行を公に認めてるか関係ないぞ。
昔からあの手の林道紹介は地元に話なんか通さないし、実際トラブルの原因になってるよ。
M山のゲートはまさに「バイクがうるさい」って理由でできたんだけどな。
<ソースは天○集落のおっちゃん

国が税金で直接管理してる国道と、元々は集落の入会地だったようなところに
通ってる林道が一緒になると思ってるんだな。
だいたいあそこのゲートは誰かに「立ててもらった」んじゃない。

お前みたいに権利意識ばっか強いバカが「通って何が悪い」とかやらかしてきた結果だろ。w
609774RR:2011/07/12(火) 21:01:05.66 ID:/emDKmGa
反論するワケじゃないが、
不特定多数に教えないのも結構だとはおもうんだが、
でもそれって、

「俺たちだけはゲートが(結果的に)設置されるまでは何したって良い」

ってことにもなりかねん。
「不特定多数の人間に教えたら閉鎖されるわ!」って道は、そもそも
勝手に通って良いのか? 誰にも教えなかったら許されるのか?
って問題を孕んだ場所だって場合が多い。

公道だとしたら俺たちにも走る権利がある!とは言わんが、不特定多数に公開して問題があるのは、
結局の所、オフロード乗りのなかに他人の迷惑を考えない連中が少なからずいるってことだ。

俺は、俺の個人的な考えだけど、そういう連中がいるいじょう、林道遊びが廃れるのは仕方ないと思っちまうよ。
610774RR:2011/07/12(火) 21:01:31.98 ID:pEvGcE6q
>>608
おれの言いたいのはそういうことじゃないよw
皮肉を込めて書いただけだよ

おれも最近林道走り始めたばっかりだから悲しいわ…
コース走るようなバイクでもないしなぁ
611774RR:2011/07/12(火) 21:36:03.18 ID:u4XG7df0
>>609
>勝手に通って良いのか? 誰にも教えなかったら許されるのか?
って問題を孕んだ場所だって場合が多い。

 その通りなんだが、そこで「通れるんだから通って何が悪い!」ってバカと、
「すいませんがちょこっと通してください」では通られる方の印象違うだろ。にんげんだもの。

 実際にどういうか、って事じゃなくて権利意識振り回すような場所かどうかすら
自覚がないバカがここ数年で急激に問題起こしてるって現実もあるんだよ。
集落で舗装切れた瞬間からダートだっ、てアクセル開けるバカとかな。
集落の真ん中じゃなくてもそこで全開にしたら喧しい、
ってこともわかんないヤツばっかだったからあそこも実際ゲートできたわけだし。
612774RR:2011/07/12(火) 21:37:51.52 ID:u4XG7df0
 あとな、不特定多数に、というかこういうとこで地名出す事自体が
地権者を刺激するんだよ。京阪神から行けるようなところって限られてるからな。
地名でなくても画像とかblogに乗っけてるヤツいるだろ?
地名付きでYoutubeに挙げてるアホもいるよな。w

 お前らもそれ見て知ってたらどこってわかるよな?
月一とかでしか行かないお前らが特定できるって事は、地権者も当然特定可能なんだよ。

 今時匿名だろうと裁判起こすとなると普通にblogの開設者なんか特定できるわけで、
その気になればがっつり賠償請求とか可能なんだけど、その辺もわかってるよな?
俺も某林道の地権者兼使用権者の1人なんだけど、実際にそういう動きあるよ。
613774RR:2011/07/12(火) 22:42:25.20 ID:/emDKmGa
公道の話?私道の話?作業林道?
それによって論点がかなり変わると思う。
614774RR:2011/07/13(水) 00:50:08.36 ID:XoCkYa2l
バイクが走り回ると獲物が逃げる。って理由で勝手に簡易的なゲート設置した猟師なら知ってる
615774RR:2011/07/13(水) 06:06:21.82 ID:g/2T7HH9
ブログとかに林道情報を載せたら訴えられるらしいぞっ!
ブログに林道情報を書いた→それを見た人が暴走した→ブログ作成者が悪い
なんとも恐ろしい世の中だな…
616774RR:2011/07/13(水) 08:27:02.68 ID:/cTIOduH
だったら迷惑かけずに堂々走れる林道を教えて欲しい。オフ車買ったばかりの新参者には情報が無いんだよなぁ。
617774RR:2011/07/13(水) 09:23:19.20 ID:KdOk2euX
>>614
簡易ゲート勝手に作られて黙ってる地権者なんかいないね。
地権者or管理者の許可があるなら勝手じゃない。
お前には勝手かもしらんが、お前にことわる理由はどこにもないな。

>>615
高野龍神スカイラインを隼で暴走した動画Youtubeに上げて検挙された
のがいただろ。入るな、っていわれてるとこ入った証拠を自分でblogに
晒すのって、それとなんにも変わらん。そういう自覚無しやってりゃそ
らそうなるわな、

「こんなとこ走ってます〜」

程度の自己顕示欲満たした代償なんだから仕方ないだろ?
618774RR:2011/07/13(水) 10:44:30.29 ID:pz67f3sd
>>617
氷ノ山とか紀伊半島の方まで行けば色々ある。
北摂、京北にはないなぁ。
どこもゲート付きか、地権者的な意味でややこしいとこばっかり。
619774RR:2011/07/13(水) 12:12:45.47 ID:/sqA3Wss
中国道から北側にいってうろうろすれば林道なんか結構あるだろ
620774RR:2011/07/13(水) 13:06:06.62 ID:aW8B8SaJ
>>616
何処住みよ?
林道のために舗装路何時間でも走れる?
621774RR:2011/07/13(水) 14:18:34.19 ID:T0Kf5urg
 
622 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 14:31:38.07 ID:HBXMixIt
20年前、北摂あたりは林道天国だった。
その中でも、犬飼林道は最高だったなぁ…(遠い目)

舗装化が進んで、オフ車乗るの辞めたわ…
623 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【関電 81.6 %】 :2011/07/13(水) 15:05:45.74 ID:T0Kf5urg
地獄谷〜桜峠〜犬飼〜布留道〜猪ノ子〜U山
この往復が俺の昔のホーム・コースだったな・・・
ほとんど舗装されちまったけど。
624774RR:2011/07/13(水) 18:26:46.74 ID:gz9BwkIs
>>616
たとえば兵庫住まいならこのあたりが大きな顔して走れるところかと
ttp://web.pref.hyogo.jp/contents/000025375.pdf
↑pdf注意
625 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 18:58:01.40 ID:HBXMixIt
>>623
布留道林道の急勾配をハイスピードでダウンヒルするのが、スリルあって楽しかったよな。
アウト側のバンクを使って壁走りするおかげで、コケそうでコケなかった。
626 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 19:03:47.09 ID:HBXMixIt
コントロール不能な状態でも、なんとか持ちこたえて喜んでたな…
始めの頃は、腕アガリまくって乳酸地獄だったわけで、ええ^^;
627774RR:2011/07/13(水) 19:38:17.76 ID:g/2T7HH9
北摂の鳥居が目印のあそこもやばいの?
628 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 19:42:05.49 ID:HBXMixIt
>>627
鳥居のところから入って、下った出口が、一般道のヘアピンのところな?
あのガレ場は大丈夫だよ。
629774RR:2011/07/13(水) 19:46:05.71 ID:g/2T7HH9
>>628
はい、そこです。そんなにガレてたっけ?最近行ってないけど
630774RR:2011/07/13(水) 19:47:41.38 ID:T0Kf5urg
>>625
布留道はハイスピードコースだったけど、
深い流水轍が恐かった・・・
631 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 19:53:09.59 ID:HBXMixIt
>>629
前半は赤土で、後半はガレ場ですね。一度、子供の頭ほどの石を前輪で拾って、崖下に落ちたことある^^;
どうやって上がろうか?と四苦八苦したけど、下見たら道があって助かったよ。

つづら折りの道は、こういう時助かるよな^^
632 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 19:56:34.21 ID:HBXMixIt
>>630
あ…あったあった!
俺いつも、ガードレール側走ってたわ^^;
633 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 20:03:44.48 ID:HBXMixIt
箕面森町っていうニュータウン出来て、消滅したダートも勿体無いよな…
止々呂美の採石場から、能勢の妙見ケーブルまで楽しかったわ。
634774RR:2011/07/13(水) 20:34:07.88 ID:T0Kf5urg
舗装されてしまった昔の林道のことは
臆することなく伸び伸びとレスできるから気持ちいいな。w
635774RR:2011/07/13(水) 22:45:43.36 ID:/sqA3Wss
>>624の上げてるのは完全舗装のとこもあるから自分で行って確かめるが吉。
636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 15:49:42.50 ID:Fl2YSpo7
ポンポン山から、俳優、松方弘樹の家の前へと抜ける道を忘れてしまって、二度と行けないんだが…
そういえば、松方弘樹の家の前、観光バスが停まってたなぁ。
民家が建ち並ぶ狭い所で、何やってんだか…

クソババァどもが^^
637774RR:2011/07/15(金) 14:55:53.57 ID:WCkknXtk
638774RR:2011/07/16(土) 23:39:41.78 ID:FSAMlBfV
639774RR:2011/07/17(日) 22:54:30.12 ID:8BLstcIP
640774RR:2011/07/17(日) 23:00:36.60 ID:A+84owYQ
641774RR:2011/07/18(月) 10:07:40.07 ID:/Cx0LkJG
642774RR:2011/07/18(月) 11:52:52.88 ID:82mYwBL5
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退





643774RR:2011/07/18(月) 22:08:45.69 ID:AYNPvL6c
644774RR:2011/07/19(火) 08:58:18.86 ID:ZUGhje6I
彼女にセーラー服を着させて夜中に林道に出かけて、車を止めて外で
セックスする予定なのですがお勧めの、林道ありますか?場所は栃木近辺で
645774RR:2011/07/19(火) 08:58:55.21 ID:ZUGhje6I
あれ ここ関西すれだ 誤爆しました
646774RR:2011/07/19(火) 09:34:27.61 ID:K193d+mr
風が強くなってきた
台風で林道の土砂流れて荒れるといいな
647774RR:2011/07/19(火) 11:41:32.90 ID:VT4kZ9If
粉河からハイランドへの路、崩れない事を祈る。
648774RR:2011/07/19(火) 15:07:46.69 ID:m80xlR/Y
粉河からの道が駄目なら打田、62号神通からあがればいいじゃない
649774RR:2011/07/19(火) 15:53:51.19 ID:VT4kZ9If
>>648
あざす。
しかし 俺もこの週末 粉河〜ハイランドで野外S○Xの予定
良かったら見に来て、ギャラリーがいる方が燃える
近くにバイク 止めとくから
650774RR:2011/07/19(火) 21:54:26.51 ID:xoL/Kc5/
ボンデン山の展望台にコンドームが落ちてたけど、お前か
651774RR:2011/07/20(水) 12:07:07.58 ID:vbd58NmF
いつもナマでやるので、俺じゃないね
あそこの夜景を見ながら、下界にブッ放したら最高だったぞ
652774RR:2011/07/21(木) 14:25:53.07 ID:2pYhK58V
最近 葛城山系 殺人とか首吊りないん?
653774RR:2011/07/21(木) 14:34:42.59 ID:LZ8nbso9
強姦未遂ならあった
654774RR:2011/07/21(木) 14:38:15.56 ID:2pYhK58V
>>653
どの辺で?
655774RR:2011/07/21(木) 14:43:00.18 ID:LZ8nbso9
ボンデン山の展望台で。w
656774RR:2011/07/21(木) 14:51:51.39 ID:2pYhK58V
そういや このあいだ
露出狂みたいな超ミニスカ女いたな
ボンデン展望台で
あれか
657774RR:2011/07/21(木) 15:05:27.50 ID:LZ8nbso9
なんだ知ってたのか
それそれ
658774RR:2011/07/21(木) 15:11:17.26 ID:2pYhK58V
あれ よー見ると女装した男やったで
あれじゃ強姦未遂になれへんとちゃうん
ボンデンは変態も多いんやね
659774RR:2011/07/21(木) 15:27:57.12 ID:LZ8nbso9
あれ男だったのか?
どうりで入れ難かったわけだ・・・ORZ
660774RR:2011/07/21(木) 15:32:49.84 ID:2pYhK58V
君だったのか?
ボンデンのコンドームは
>>650
おつかれさん
661774RR:2011/07/21(木) 15:34:36.16 ID:a+GSYbaD
燈明ヵ峰の展望台に初心者の若い男の子連れてって無理矢理抱きついたのはいい思い出
662774RR:2011/07/21(木) 15:36:55.24 ID:2pYhK58V
新手の変態さんか
663774RR:2011/07/21(木) 15:52:23.59 ID:LZ8nbso9
「燈明ヶ峰」なんて無いだろ?
あるのは「燈明ヶ岳」か「燈明岳」だが
「燈明ヶ岳」に展望台あったか?
「燈明岳」にはあるけど。
664774RR:2011/07/21(木) 16:01:15.31 ID:2pYhK58V
別にいいじゃないか
場所がわかれば
大人なんだから
665774RR:2011/07/21(木) 16:07:52.98 ID:LZ8nbso9
燈明ヶ岳にも展望台があったらどうすんだ?
俺はあるかどうか知らないけれど
666774RR:2011/07/21(木) 16:08:02.88 ID:oZVv1r6l
皮がムケてればな
667774RR:2011/07/21(木) 16:16:28.87 ID:2pYhK58V
>>661
男とは限らんよな
ちょっと前に、男みたいな女が
気の弱そうな若い男を連れて走っているのを
あの辺でよー見かけたわ
三国山〜滝畑の区間で
668774RR:2011/07/21(木) 16:49:26.25 ID:tzPCaZw5
>>667
その女の子って250セロー?
669774RR:2011/07/21(木) 16:57:55.02 ID:2pYhK58V
>>668
バイクは、忘れたけど
体格からしてセローやったかもしれん。
黄色と黒のウェアー着てたな
小柄で髪はショートや

男は割と大柄で当時茶髪
ちょっと女っぽかったな、バイクはXRか何かやったんちゃうか

あの辺で、だいぶやりまくったんやろな

俺も一緒に走ったことあったけど、
休憩の時、股間見られてた気がする
670774RR:2011/07/21(木) 17:08:40.04 ID:X6gw2ptG
ちっょと三国山いってくる
671774RR:2011/07/21(木) 17:21:37.80 ID:2pYhK58V
>>670
あせるな
文章が変になっているぞ
気いつけて行ってこい
672774RR:2011/07/21(木) 17:43:26.42 ID:2pYhK58V
ええか、目の色変えて林道走るだけが脳やないで
折角 林道に行ったら、じっくり見渡すんや
ちょっとした崖下に大金が転がっているかもしれん
死体が転がっているかもしれん
大体、山菜の時期以外に林道脇に車が止まっていることが怪しい
そんなときは、ちょっと手前にバイクを止めてそっと見にいくんや
ええもん見れっどー 排ガス自殺とか・・・今の時期、腐っとるよ
俺も変態
673774RR:2011/07/21(木) 18:07:01.23 ID:2pYhK58V
あ〜昼から暇やったんで
ご清聴有難う、もう帰るわ
それじゃ、また
因みに排ガスが多いのは、泉佐野打田線(神通)から桜池に抜ける林道や
変態が多いから気をつけて
674774RR:2011/07/21(木) 23:02:50.95 ID:/uzacial
俺も三国山に(ry
675774RR:2011/07/22(金) 01:28:15.53 ID:Xri3yp7p
>>674
僕は細マッチョ
もしよかったら
ねえ

やらないか?
676774RR:2011/07/22(金) 09:20:06.28 ID:/ZYhz5L6
おい、三国山より
週末の粉河〜ハイランドやろ>>649
和歌山のオフロード乗りスケベ夫婦とみた
あの辺りではってるから、燃えてくれ
677774RR:2011/07/22(金) 16:04:32.96 ID:v9I9HhSG
酷い自演だなオイ
678774RR:2011/07/25(月) 10:35:37.17 ID:Cn/ktM22
週末の三国山は、どうだった?
679774RR:2011/07/25(月) 12:08:12.27 ID:J7K1+0hU








 
680774RR:2011/07/26(火) 23:36:21.53 ID:l6S8RDIs
オフ海苔の女ってクセが強いしおっさん連中にチヤホヤされて調子乗ってるの多いから凄く鬱陶しい
681774RR:2011/07/26(火) 23:45:15.27 ID:ectK5/Xt
>>680 mixiの関西方面の林道コミュの動画見たけど
キモイBBAにおっさん連中が4−5人でカメラ構えてたのにはゾッとした記憶あり。
682774RR:2011/07/28(木) 23:26:26.10 ID:8rErBUKk
    ∧__∧
    ( ・ω・)   余計なお世話どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
683774RR:2011/08/01(月) 14:28:31.47 ID:T7Dm7Viu
ほしゅ
684774RR:2011/08/01(月) 17:08:51.41 ID:3debCegP
週末の葛城は、どうだった?
685774RR:2011/08/01(月) 17:11:41.08 ID:3debCegP
バイクは、スーパーカブだけか?
686774RR:2011/08/02(火) 12:09:24.33 ID:wH3PibWI
大石ヶ峰って、カブでも行けるん?
687774RR:2011/08/02(火) 13:17:05.99 ID:fX7XpiaH
>>686
腕か体力次第
雪の中KSRでも行けるで
688774RR:2011/08/02(火) 13:34:28.49 ID:wH3PibWI
>>687
こんどの日曜日行ってみるんで ついてきてくれへん?
一応 ♀なんですけど行けるかな。
689774RR:2011/08/02(火) 13:52:05.23 ID:fX7XpiaH
>>688
日曜だっら茶店で座ってるだけでオフライダーが話しかけてくれて、大石ヵ峰行きたいなんていうと喜んで連れてってくれるさ
690774RR:2011/08/02(火) 14:33:25.70 ID:wH3PibWI
KSRで雪の中って、こんな感じですか?
けっこう、おばかですよね。
日曜日 楽しみにしてま〜す。
http://www.paraten.biz/modules/xootube/user.php?uname=kazmatec&id=2he1bUCHmeg&feature=youtube_gdata_player&start=50
691774RR:2011/08/02(火) 15:40:05.81 ID:wH3PibWI
キャハハハ、これも おもしろ〜い
恥の何とかですね
オフライダーって おばかまるだしですか?
http://www.paraten.biz/modules/xootube/user.php?uname=kazmatec&id=Id6HsaEvZ0k&feature=youtube_gdata_player&start=21
692774RR:2011/08/02(火) 18:43:57.95 ID:nLz8TCiq
ボンデン展望台初めて行ってきた。
薄気味悪いところだな。
あそこ女の幽霊出る?
693774RR:2011/08/02(火) 18:45:01.01 ID:KONTElJl
人権屋の看板が気持ち悪い
694774RR:2011/08/02(火) 18:55:29.28 ID:1sel3kaB
>>691
これでおばかまるだしだったらこれはどうなるんだ?

http://www.youtube.com/watch?v=qB--Iq2HOqs
695774RR:2011/08/03(水) 10:33:16.67 ID:6iNPgjAW
>>692
ここのヤツらは、ほんとボンデン山 好きやな
お前もコンドーム持参して、期待して行ったんやろ
あそこはな、シルバーハイカーのオジオバしかおらんやろ
やりたかったらな、堀河ダムの下あたりで 暇な主婦がケーヨンで
うろうろしてるから引っ掛けてラブホに直行や
696 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 19:37:43.68 ID:5otMtrHV
暇な主婦がケーヨンで うろうろしてる・・・・ マジデッカw
697774RR:2011/08/03(水) 21:24:29.80 ID:L7YRZVR0
ちょっと堀河ダムの底に逝ってくる
698774RR:2011/08/04(木) 16:06:39.72 ID:JkPZuc/g
桧原越って、バイクで行けますか?
699774RR:2011/08/04(木) 16:41:19.48 ID:c7E/DfrW
三国山側の入口には、「バイク進入禁止」の札が立ってる。
槇尾山側は行ったことないのでどうなってるか知らん。
ハイキングコースで、途中にお地蔵さんとかもあるし
バイクでは行かない方がいい。
700774RR:2011/08/04(木) 20:57:18.85 ID:c29F6WJ7
700GET
701774RR:2011/08/05(金) 13:52:18.89 ID:36P351IS
進入禁止て立て札あっても入ってたよ
ちょっと開けたところでハイカーのじいさんが弁当食ってたけど
そこで止まってしばらくブイブイいわせてからエンジン切って
バイカーもなんか食ってた(笑)
行くとしたらハイカーの少ない平日か
進入禁止の看板あるところは気をつかうよね
でも週末しか休みないとそんなこと言ってられないし
702774RR:2011/08/05(金) 15:19:54.79 ID:rkMQyo4j
週末ナイトランでいいじゃない
703774RR:2011/08/06(土) 12:06:37.70 ID:qMEDyXFu
ピアノ協奏曲で首チョンパされろよ。
地主に無断で不法侵入する犯罪者どもめ。
704774RR:2011/08/06(土) 12:13:56.77 ID:MuGZIzLU
おらの山荒らすでね
705774RR:2011/08/11(木) 17:03:14.66 ID:Qn8sj/BQ
このお盆は、やっぱり葛城ですか?
706774RR:2011/08/11(木) 17:46:14.50 ID:SFiM+a3F
















707 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/12(金) 16:54:13.85 ID:RI2VJWJ2
tes
708774RR:2011/08/14(日) 17:31:40.38 ID:75pDD5xA
流石にこの時期だと、おいおいこんな所でバーベキューかよw
って山奥(山上)にミニバンで入ってきてやってるのいるな
そら涼しいけど、よくやるわ
709774RR:2011/08/14(日) 18:00:20.01 ID:yOYy8y1w
猪名川のサイ○○○峠に入ってきた。噂どおり石ごろごろ
で楽しめた。茂みからトライアル車が3台出てきて道を横切っていった。
彼らには彼らのルートがあるみたい。
710774RR:2011/08/14(日) 22:17:32.56 ID:scq5H422
暑すぎて走りに行く気力がない
711774RR:2011/08/15(月) 14:46:58.76 ID:o711l79r
土日とキャンプ&強化合宿でYに行ってきたが、暑さが半端無かった。
特に土曜日は山の中で休憩してても汗がダラダラ出てきたw
キャメルバックでまめに給水しないとヤバいね。
それでも熱中症の症状で2人ダウン。

ゲロい所は冬に限るねぇ。
712774RR:2011/08/19(金) 16:26:53.27 ID:VRxlwqh6
いつまでゲロとかエンデューロとかやってんだよ
少し早くても、所詮自己満足だよ
日本一のやつでも、たいしたことないんだから
下手くそなのに、トランポに積んで金掛けて
馬鹿じゃねーの
713774RR:2011/08/19(金) 17:07:37.43 ID:BZn8Zbak
まぁまぁ
714774RR:2011/08/19(金) 18:14:08.83 ID:LO1PyiJ7
まぁまぁまぁ
715774RR:2011/08/26(金) 10:20:49.27 ID:V1ga27iN
朝夕が涼しくなってくるとゲロシーズンが近づいてきたことを感じるわ
716774RR:2011/08/26(金) 14:05:42.70 ID:k0ZPPmp7
>>697
堀河の下で、飢えたヤンママを引っ掛けました(引っ掛けられました)
バモスの荷台で、めっちゃ積極的で枯れるまで吸い取られました
717774RR:2011/08/26(金) 14:07:26.91 ID:okBhzIbB
獣かwww
718774RR:2011/08/26(金) 15:16:21.91 ID:k0ZPPmp7
獣・・・
バックで突きまくると、茶髪を振り乱し細身の身体をくねらせて
獣の様に吠えてました
その後、露出癖があるのか裸のままで車外に出て放尿してました ワロタ
719774RR:2011/08/26(金) 19:53:27.61 ID:pygh9SpQ
童貞君はお断りですか
720774RR:2011/08/28(日) 21:38:58.71 ID:sr9bqbqf
>>715 待ちきれない俺は本日ソロでゲロへ。くもの巣すごかった。
けど楽しかったよ!
721774RR:2011/08/30(火) 12:05:10.33 ID:9tX2p68j
ヤンママに聞いてみたら、童貞 喰いたいって
ちゃんと洗っておくようにとの事
堀河の下、バモスが目印
茶髪パーマで細身 ちょっと日焼け
722774RR:2011/08/30(火) 14:48:49.37 ID:9tX2p68j
ヤンママの要求がエスカレートしてきました
全ての穴を同時に塞がれたいとの事で4Pを希望されてます。
俺と童貞君と、あと1名募集中
一応主婦なんで平日ね
723774RR:2011/08/30(火) 14:50:14.27 ID:iFic/Chd
つまりID:9tX2p68jは童貞なん?
724774RR:2011/08/30(火) 15:58:39.50 ID:9tX2p68j
ヤンママに4Pで打診したところ まだ両手が空いているので
6PでもOKとのことであと2本募集します(合計3本募集)
中田氏OKで、中も外もドロドロにして欲しいとの事
725774RR:2011/08/30(火) 19:31:28.39 ID:YU2l0xuo
俺も参加したいけど堀河ってどこ?
726774RR:2011/08/30(火) 22:03:03.26 ID:CnzWpww/
ダムや! ダムw
727774RR:2011/08/31(水) 01:46:32.24 ID:iTub8M/a
男5の6Pまでくると男色の気がないと興奮できひんで
728774RR:2011/09/03(土) 04:01:05.62 ID:GbULtHJ4
紀伊半島の林道壊滅しそうや
729774RR:2011/09/04(日) 05:23:28.94 ID:3UsLmMju
たぶん壊滅したと思う
730774RR:2011/09/04(日) 20:02:45.42 ID:oKiiaE71
今日の葛城はどうだった?
731774RR:2011/09/05(月) 05:20:35.42 ID:5zq23VYK
ヤンママ打ちたいけど泉南はチト遠し・・・
732774RR:2011/09/06(火) 22:18:48.54 ID:bhP4f+7P
自分の右手で十分さw
733774RR:2011/09/07(水) 15:04:48.95 ID:C4Ybks/h
紀伊半島酷いことになってるな。
土砂崩れでダム状態になり水位30メートル上昇って・・・
そこは津波並みに家から道路からみんなやられたらしいね。
734774RR:2011/09/07(水) 17:45:00.59 ID:crROa80z
土砂が堆積した道路はそのままにしておいてほしい
735紀州人:2011/09/07(水) 19:23:47.06 ID:lZO6Wbi8
そうも言ってられん。
土砂に倒木が混じってて、くぐらないと先に行けない道とか多いい様だ。
そもそも地べたが崩れて歩きでしか行けない。
その上明後日からまた雨ってか?

城ケ森林道とかそもそもだ〜〜れも通らないのに舗装しくさった道なんかは、いっそ崩れてしまえとか思うけどさ。
736774RR:2011/09/11(日) 03:42:47.16 ID:JFctkzSo
ww

737774RR:2011/09/11(日) 13:28:13.75 ID:pQ4/v/MO
龍神スカイラインも道半分崩落してた。
寺〜塔の間

今年の紅葉シーズンは
渋滞の原因作る4輪で出掛ける人が激減しそう
738774RR:2011/09/17(土) 13:53:34.06 ID:WOWxm1Gx
とりあえず保守
739774RR:2011/09/21(水) 03:46:02.98 ID:Vu7Qt4wI
もういっかい保守
740774RR:2011/09/21(水) 21:18:27.62 ID:kPZxBf3P
 ☆ 

   
            ☆
741774RR:2011/09/22(木) 01:36:47.25 ID:FqrDT1Yu
もういっかい♪
742774RR:2011/09/23(金) 09:42:20.66 ID:ecPRIHSy
関西じゃないが、
=========================
106 774RR ecPRIHSy 2011/09/23 09:40:09.87
--------------------
若狭幹線林道、通行止め。
エンゼルライン側の入り口にて。
となみに、エンゼルも災害通行止め。料金所でゲート止め。
743774RR:2011/09/23(金) 22:45:50.79 ID:bAd0NOoP
今度の日曜日の午前、少し刺激的な西播磨半日林ツーやります
参加ご希望の方は、9月25日(日)午前8時30分にR179沿いの道の駅しんぐうにお越し願います
あまりヒトの行かない(知られていない)ルートを行こうかと思ってます。ココではルートは明かすことは出来ませんが
744774RR:2011/09/24(土) 00:12:58.71 ID:nuGxi6EH
爽やかでつか?
745774RR:2011/09/24(土) 09:57:16.72 ID:SK5J4TuJ
某所で初心者ばかり集めてボロボロにして笑ってる奴だろ
しかしこいつが怒ヘタなのはガチ
746774RR:2011/09/24(土) 15:53:01.33 ID:5PqUqmsp
いいなぁ、楽しそうだなぁ。
でもトランポ無しでは遠いんだよなぁ
747774RR:2011/09/25(日) 08:16:32.12 ID:Qzpe57YS
大阪発で山の上でマターリとカップ麺とコーヒーすすりたいのだが、こんなおれに都合のいい所をおすすめしてくれ。
あ、オフ初心者なのでハアハアしない所でおぬがいします。
748774RR:2011/09/25(日) 19:52:31.78 ID:BAfyCQNx
生駒
749774RR:2011/09/25(日) 20:11:57.49 ID:Zo7veIST
天保山
750774RR:2011/09/25(日) 23:01:57.66 ID:u8S6GaWb
樫切山
751774RR:2011/09/25(日) 23:57:15.90 ID:/mI+uojQ
ふと思った
富士山をオフ車で登ったら、やっぱり高山病になるか?ww
752774RR:2011/09/26(月) 01:14:11.89 ID:zyaXDuGr
20年くらい前に登ったけど別にどうもならんかったよ
753774RR:2011/09/27(火) 18:17:16.35 ID:XbgVclG4
モンキーで登った人もいたんだよなぁ、富士山
大昔の話だけど。
754751:2011/09/27(火) 22:59:18.92 ID:5ziYAo8n
ウソかと思ってたwwwwマジデwwwwwwwwwwwwww
いつごろの話?オイルショックより後?
755774RR:2011/09/28(水) 16:24:13.02 ID:MMx+8Bj+
和泉葛城山の仙人茶店、最近どう?
少しは客層、変わったのかな。
いつもマイカーの常連が、居座っていたが・・・
756774RR:2011/09/28(水) 20:04:36.75 ID:FsqHH+XT
最近では土日しか店開けて無いと思う  orz
757774RR:2011/09/29(木) 18:42:30.38 ID:iBGYPlHw
西播磨のオフロードを走ります。
午前の部は、たつの市の山中を廻るルート。
午後の部は、赤穂市内の定番ルートを廻ります。
午前の部は、
国道2号線沿いの、こなかたつのサンクス前駐車場 午前8時30分集合(トランポ駐車可能)。
午後の部は、
マックスバリュー相生南店駐車場(道の駅あいおい白龍城前) 午後1時集合(トランポ駐車可能。マクドナルドの西側あたりでお待ち下さい)
奮ってご参加いただきますよう、宜しくお願いいたします
758774RR:2011/09/29(木) 18:56:18.41 ID:YdOkGw/c
生憎あしたは仕事でな
片平君も雨降るって言ってるし
759774RR:2011/09/30(金) 07:57:44.07 ID:Y+8fTfUK
>>755
今、前に立派なトイレあるじゃん
昔茶屋のトイレしかなったのに閉まってて
「勝手に入るな防犯カメラ」みたいなのあったのに
腹壊してしまい展望台の陰でウンコしたわ
ズボンあげた直後にハイカー来てやばかった
5秒遅かったら見られてた。
ウンコ臭かったからニオイハかがれたかもしれない
760774RR:2011/09/30(金) 15:39:53.72 ID:Se7p4B53

頭悪そっ、プッ!
761774RR:2011/10/01(土) 17:04:18.41 ID:GSs1PwJG
>>754
白黒写真だったからかなり昔だと思うよ。
何台か写ってたから単独行じゃなかったみたい。
何で見たかな、古いモンキークルージングだったかな。
762774RR:2011/10/01(土) 23:32:53.80 ID:slq/qQya
氷ノ山全面通行止めかよ〜
今さっき調べて分かったよ明日どうしよう
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 06:40:15.41 ID:oQNVP6Kc
既出だろうけど
湯川笹の茶屋林道(10G-2) 舗装されてた報告age

龍スカ通行止め地点からしみず温泉に抜けられる面白いルートだと思ったのにorz
764774RR:2011/10/06(木) 21:30:41.02 ID:3JKebyn7
保守
765774RR:2011/10/07(金) 07:39:13.48 ID:z5z48a57
初めてのオフ車買ったんですけど、未舗装道が全然見つからなくてアスファルトばっかり走ってます。
簡単な林道を教えてもらえないですか?
766774RR:2011/10/07(金) 09:37:30.92 ID:db8QDuVN
>>765
どこ住んでんの?
なになに市内ですとかじゃなくて、最寄りの駅名で頼む
767774RR:2011/10/07(金) 18:10:41.32 ID:HHCzu7ED
10月08日(どようび)
西播磨のオフロードを走ります。
午前の部は、たつの市の山中を廻るルート。
午後の部は、赤穂市内の定番ルートを廻ります。
午前の部は、
国道2号線沿いの、こなかたつのサンクス前駐車場 午前8時30分集合(トランポ駐車可能)。
午後の部は、
マックスバリュー相生南店駐車場(道の駅あいおい白龍城前) 午後1時集合(トランポ駐車可能。マクドナルドの西側あたりでお待ち下さい)
奮ってご参加いただきますよう、宜しくお願いいたします
768774RR:2011/10/07(金) 18:19:35.09 ID:8t9LbVez
商業施設の駐車場で勝手に駐車可能とかどうなのよ
道の駅とかある程度公共的なものならまぁギリかなぁとも思うが
769774RR:2011/10/07(金) 18:48:41.06 ID:db8QDuVN
まあ (トランポ駐車可能) の部分は要らなかったなw

トランポ乗りは普段から停め場所に苦慮してるし、店舗の駐車場を書いてる時点で
察して人それぞれのモラルに基づいて行動できるお
770774RR:2011/10/09(日) 22:29:05.01 ID:Z6ZR6EXK
771774RR:2011/10/10(月) 17:48:27.21 ID:dO1bgub8
772774RR:2011/10/11(火) 18:41:32.06 ID:L+4Chwj8
773774RR:2011/10/11(火) 20:29:08.73 ID:xiEsNfKI
774774RR:2011/10/11(火) 21:14:30.09 ID:xZwSfWdV
775774RR:2011/10/12(水) 00:25:30.06 ID:NRz3avDd
776774RR:2011/10/12(水) 20:17:56.95 ID:nyUpKglk
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i´
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       | |
  |     。   | /
  |    彡ミミ_|_|___ 
  |  ヽ、_  _____) 〜・
  |    (_)   |丿
  |    / ヽ   |
777774RR:2011/10/13(木) 00:17:51.24 ID:XwegKNsL
お前らバカだろwワロス
778774RR:2011/10/13(木) 14:56:50.53 ID:RQlV191S
この連休、ボンデン展望台に外車来てたな
コンドーム落としていってないか?
779774RR:2011/10/13(木) 15:02:04.11 ID:bjrzNQXQ
妙見山のギャラリーコーナー近くに新しい林道ができてた
入り口チェーンは張ってあったけど
780774RR:2011/10/13(木) 17:22:46.54 ID:QbfcfpDo
ダメじゃんこんなとこで晒しちゃ荒らされるの必至
781774RR:2011/10/15(土) 17:48:05.26 ID:toN0BLoT
そろそろ紀伊半島以外で台風でやられたところ復活してるかなぁ
782774RR:2011/10/16(日) 22:04:16.88 ID:71zWsdgT
M山の牧場側入り口にものすんごいバリケード出来てたね…
783774RR:2011/10/17(月) 00:10:00.14 ID:WOG9s1fj
>>782
まじで?
もうバイクで入れないの?
784774RR:2011/10/17(月) 22:01:35.97 ID:PSS6whl/
白水峡が閉鎖されてからジムニーがM山に押し寄せたからなぁ
バイクだけでほそぼそとやってたのに
785774RR:2011/10/18(火) 00:42:46.07 ID:SorVOATA
ジムニーってブラインドコーナーとかで確実に対向車と正面衝突できるラインで走ってる馬鹿多いよね
あんなのに崖から落とされたらたまらんわ
786774RR:2011/10/18(火) 09:30:05.61 ID:btsL8Eku
>>782
あの山頂でもうコーヒー飲めないのか・・・
787774RR:2011/10/21(金) 20:50:08.67 ID:KpMJ4vsC
788774RR:2011/10/23(日) 17:09:12.59 ID:grFaTGvs
箕面川ダムのスタート地点ってここからでいいの?
http://g.co/maps/mzgme
789774RR:2011/10/23(日) 17:13:23.20 ID:grFaTGvs
誤爆
申し訳ない
790774RR:2011/10/27(木) 19:29:51.51 ID:M+3JMyGQ
誘爆
791774RR:2011/10/27(木) 20:06:19.57 ID:s+3XAx3f
防爆
792774RR:2011/10/27(木) 20:34:40.61 ID:wLbKbcUn
自爆
793774RR:2011/10/28(金) 01:40:49.37 ID:gpFyJXT3
林道ラーツー行きてぇなぁ…。
794774RR:2011/10/28(金) 07:07:46.21 ID:AxYMWnYB
貼っとく
682 名前:774RR [sage] :2011/10/27(木) 18:05:49.71 ID:R9rDBWii
ホイホイ坂林道は通行止めで駄目だった。
本宮方面から入って安川•大塔川林道との分岐点から8km程の所で道が完全に崩落したてわ。
暫らくダメかも。
http://i.imgur.com/I2i1J.jpg

安川大塔川線は何箇所か崩れてたが楽しく通れました。
795774RR:2011/10/28(金) 19:18:39.44 ID:skeAebOK
10月30日(日)氷ノ山方面フラット林ツー 第3弾

初心者大歓迎

多分、今年最後の氷ノ山方面の林ツー企画
早ければ11月には雪が降って林道も通行不能になるかもしれませんので、これが今年最後のチャンスかも?(一応、宣伝文句)

第1弾、第2弾と同様に、今回も氷ノ山・神鍋方面の林道を数珠つなぎして廻ります。
予定している全ルート制覇ならば、総延長約300km!!うち、ダートは約200km!!超ロング林ツー・・ですが、多分、全ては廻れないかとは思います初心者の方を基準とした、のんびりゆったり林ツーで行こうかと思っております。ので・・

初心者の皆さま、お気軽にご参加くださいませ〜(途中離脱可能)
796774RR:2011/10/28(金) 19:19:16.26 ID:skeAebOK
集合場所&時間は、こちら↓
10月30日(日)午前8時30分 R9沿い「道の駅ようか但馬蔵」集合
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0115392111025122739

なお、プチ前夜祭を上記の「道の駅ようか但馬蔵」駐車場にて開催いたします。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0308395111025122902
こちらのほうは、前日(29日)午後10時頃より開催予定です。
前夜祭参加ご希望の方は、キャンプ用具(テント、寝袋等)のご準備、またはトランポでお越しくださいませ
前夜祭(前泊)は、深夜(遅れての)参加OKです是非


皆さまの参加、心よりお待ちいたしております
797774RR:2011/10/30(日) 01:27:58.55 ID:++eXXkp3
798774RR:2011/10/30(日) 01:29:32.71 ID:Er/JpNNo
自転車の男、運転注意され崖下に突き飛ばす

 29日午後1時55分頃、大阪府高槻市原の山道で、ジョギング中の同市の無職男性
(67)が、マウンテンバイクに乗った30歳前後の男と通行を巡ってトラブルにな
り、崖下に突き飛ばされた。

 男は逃走。男性は斜面を転落したが、約8メートル下の木に引っかかり、自力で山道
まではい上がって110番した。男性は頭や腕に軽傷。

 高槻署は殺人未遂事件として捜査。発表では、山道を上ってきた男が男性とすれ違う
際によろけたため、男性が「危ない」と注意すると、男が自転車を降りて両手で胸を突
いたという。山道は幅2・3メートル。がけ側には高さ50センチのコンクリート柱が
80センチ間隔で立てられ、転落防止のチェーンが張られている。斜面は約20メート
ル下まで続いているという。
(2011年10月29日23時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111029-OYT1T00913.htm

799774RR:2011/10/30(日) 01:52:26.90 ID:VMCbC60f
>>796
道の駅でのキャンプファイヤー楽しいですか?
注意した人燃やすなよ。
800774RR:2011/11/01(火) 15:58:42.98 ID:mbgQ2m1Z
>>798
やだこわい((((((;゚Д゚))))))
厳しくされてみんなが迷惑する
801774RR:2011/11/02(水) 18:09:58.75 ID:hnusMpwc
林道小入谷線走ってきた。
滋賀側もバイクなら無問題。
小浜側でキツネを見てびっくりした。
あわてて写真撮ろうとしたけどササッと林の中へ。
おしかったな。
802774RR:2011/11/02(水) 22:28:24.79 ID:Y+vfl0jM
おにゅう峠って舗装されたって聞いた
06年にセローで行った以来行ってないな
あのダート好きだったのに
803774RR:2011/11/03(木) 06:09:52.02 ID:ncygLc9Y
>802
峠付近はダートのままでしたよ。
でも崩落部分が整備されたら舗装が一気に進んでしまうかも。
804774RR:2011/11/05(土) 18:56:32.75 ID:qd/X9t2Q
「これ、もう上にアスファルト乗せるだけじゃん」
みたいな法面も路肩も完璧に仕上げられたダートってなんで舗装しないんだろ
砂利のまま置いておいて定期的に整備入れたほうが安くつくんだろうかやっぱ
805774RR:2011/11/07(月) 22:28:24.24 ID:iH4By2LZ
神○の広場にゴミ捨てて行ってるのはジムニー乗りか?
走るとこ少なくなってるのに・・・
806774RR:2011/11/09(水) 17:55:12.41 ID:6Reh5Etv
>>802
おにゅう峠は下りの途中にある分岐を探検すると枝分かれが多くて面白い。
何ヶ月も人が通った気配のない林道とかあるよ。
807774RR:2011/11/12(土) 17:51:12.31 ID:+4sAMlwd
ほしゅ
808774RR:2011/11/14(月) 19:29:37.54 ID:da+4yzdN
ほしゅ
809774RR:2011/11/19(土) 07:49:53.47 ID:kRcsCwsb
a
810774RR:2011/11/19(土) 11:44:06.43 ID:lQYh8cMh
保守出来てねぇw
811774RR:2011/11/19(土) 17:35:14.33 ID:L67mPuIH
この雨を使って車体をゴシゴシしていました。マンションで洗えないため、貧乏くさ・・・。

保守。
812774RR:2011/11/20(日) 02:21:41.78 ID:qN6dvtPF
そんなあなたに畜圧式噴霧器オヌヌメ
813774RR:2011/11/20(日) 18:01:32.11 ID:Ac5yalq0
>>812
ホームセンターで二千円ぐらいで買えます。
巨大霧吹き的な感じ。
まじ便利ばい。
814774RR:2011/11/21(月) 13:11:38.13 ID:g1Wce1r9
あげ
815774RR:2011/11/22(火) 14:43:07.93 ID:NGMVfEGU
>>812
>>813
そんな安い洗車道具あったんすか、ありがとうです。次のツーリングはコーナンか。
スレチだが、試しにセロー225にホットワイヤーつけても何も変わらなかったでござるの巻

で、保守。
816774RR:2011/11/24(木) 11:11:25.43 ID:5M08VlsQ
高野龍神スカイラインは、もう通行できますか?
特に、高野〜護摩壇山区間が知りたいです。
817774RR:2011/11/25(金) 00:34:37.06 ID:EIlNPJOc
これだけ寒いと凍結とか雪の心配が出てくるな
818774RR:2011/11/25(金) 05:56:04.94 ID:AUpqzCWP
次の日曜日にちょこっと走りに行こうと思うんですが誰か一緒にどう?

道の駅いながわ集合でその辺の山あたり
久しぶりなのでしんどいことはあまりしない予定
819774RR:2011/11/25(金) 17:00:35.03 ID:hnCxHNJg
>>818
しんどいことってゲロがでるようなことでしょうか?

当方、へたれだけどオフ仲間がいないもんで・・・。
820774RR:2011/11/26(土) 06:10:09.80 ID:zF9+u6mH
当方もヘタレだから問題ないですよ

誰か遊んでくれ〜
821774RR:2011/11/28(月) 16:48:57.55 ID:mLChoaFq




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







822774RR:2011/11/30(水) 18:43:25.37 ID:aETbUoT2
          
      ☆
823774RR:2011/12/02(金) 11:04:10.45 ID:oSgJ21uk
824774RR:2011/12/03(土) 14:57:01.40 ID:HfsJXzTa
漫☆画太郎
825774RR:2011/12/03(土) 23:26:31.23 ID:iHM9Hee8
つのだ
826774RR:2011/12/06(火) 09:58:14.86 ID:kDbLvVku
ほしゅ
827774RR:2011/12/08(木) 01:07:11.86 ID:rYV4O8Z1
保守

花背峠の林道名物の沼が無くなった経緯が知りたい。この前行ってポカーンとしてた。
828774RR:2011/12/08(木) 01:12:51.05 ID:BnX2DgO5
笠形林道いつになったら復旧するのかな
お手軽な稜線ダートで好きなんだが
829774RR:2011/12/08(木) 02:36:28.11 ID:CSIELfjq
梵天山に緑化センター側から登って今畑廃村との分岐超えて、すぐに左に行く道ありますが何処に繋がってるのでしょうか?

走ってると、土に肥料か何か混じってて悪臭が凄くてすぐに引き返してしまったんですが、、、
830774RR:2011/12/08(木) 19:42:08.42 ID:AUdUOODF
>>828
通行止めなの?
正直知らんかった
831774RR:2011/12/10(土) 20:25:06.19 ID:M9KlF2Hm
>>829
少し入って行き止まり
左に支線が有ったけどビビって入らんかった
832774RR:2011/12/11(日) 23:59:53.26 ID:4Chx8Y0W
>>831
サンクス。
833774RR:2011/12/12(月) 00:01:15.19 ID:4Chx8Y0W
知り合いの、ジムニー乗りがつづら畑林道一緒に行こうと言ってきたけど、その林道初めてだけどジムニーが走れるとゆうことは結構楽ですか?
834774RR:2011/12/12(月) 03:32:01.94 ID:xgw0C4hg
>>833
対向から車着たらかなりヤバイ
今の時期猟してるから軽トラ走ってるので
ちなみに今まで一般車見たこと無い
集落の道もかなり狭い
 辞めといたほうがいい 
835774RR:2011/12/13(火) 00:03:22.14 ID:+7iFgwp3
たまにハイカーもいるから最悪ひき殺してしまう
836774RR:2011/12/13(火) 14:52:34.50 ID:6p40JkoZ
林道は通れても、つづら畑の集落が抜けれないんじゃね?w
837774RR:2011/12/13(火) 18:43:15.90 ID:gxnrAQpH
ミスコースしたら最悪でっせ!w 
838774RR:2011/12/15(木) 20:39:31.34 ID:JQmEZhNR
(この先行き止まり)の看板たててるしな
839774RR:2011/12/17(土) 23:49:10.76 ID:eQQMAKbo
つづら畑で、ジムニーの行列見たがあの辺りにジムニーの遊び場でもあるの?

葛城山では、よく見るけど。
840774RR:2011/12/18(日) 00:08:39.97 ID:O8gzdr+E
日本海溝行く道にジムニーが登って行ったのは見たことあるがあっこ通れるんか?
841774RR:2011/12/18(日) 01:12:48.42 ID:7dedRRIT
日本海溝行ったことないけど無理っぽい
干乾びたら挑戦してみるつもり
842774RR:2011/12/18(日) 08:25:55.99 ID:O8gzdr+E
日本海溝の手前の林道は、ジムニー落ちてるの見たことあるなあ。

あそこ、年々がれてきてる気がする。
843774RR:2011/12/18(日) 20:18:36.26 ID:QYmJ28sq
日本海溝登ってる時に上からジムニー降りてきたことある
上手い人なら登ることも出来るらしい
844774RR:2011/12/19(月) 13:40:47.21 ID:QPXLRjyH
みんな大好きJNCCエンデューロスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320809913/l50
845774RR:2011/12/20(火) 00:53:42.88 ID:Kx4JFgko
エンデューロを楽しもう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324184686/
846774RR:2011/12/23(金) 17:43:02.69 ID:7t+U+zIG
今年の冬は皆様どこを走るご予定?
847774RR:2011/12/23(金) 19:42:38.97 ID:FQIbah1z
848774RR:2011/12/25(日) 11:16:50.88 ID:kAlQ5Pc7
オフ初心者ですが、京都のフルーツアタック登りは可能でしょうか?
ソロのトリッカーで装備はドノーマルです 剣山スーパー林道は一度走破しました
最初はやはり降りの方がイイですかね?
849774RR:2011/12/25(日) 18:22:07.28 ID:tClPQDFE
>>848
フルーツってのは行ったことないけど、ネットで見た限り大丈夫なんじゃない?
俺は初めてアタックとかいうレベルの走りに参加した時は靴も含めて普段着で行ったよ。
まぁ、まくれるようなパワフルな走りをするようなバイクで行ってないけど・・・。

装備はオフロードブーツはあった方が安心でしょう。一人で行くなら転倒してバイクに
挟まって足痛めたら大変だよ。大量の飲料水も必要かと。あとは空気入れとか。
スーパー林道のようなフラットダートとは雰囲気違うと思うのでがんばってください。
よろしければレポ聞かせて。ヘタレの俺からすれば初心者ソロでゲロ道行こうとするのは
良い意味でチャレンジャーだと思う・・・。
850sage:2011/12/25(日) 19:31:05.20 ID:0KQreiZE
>>848
フルーツ行ったことあるけど、初心者ソロはお勧め出来ないよ
フラット部分走ってる人をナンパしてでも二人以上で行くべき
851774RR:2011/12/25(日) 19:36:45.10 ID:wGHQnoaP
フルーツに登りって・・・どこの?
852774RR:2011/12/25(日) 19:41:22.15 ID:cT4O+Co8
>>848
色々な意味でやめとけ。
どこまでの初心者か?は知らんが、行ける奴は行けるし、行けない奴は行けない。
あそこは今、雨で溝が深くて鶏だとステップに引っ掛かってタイヤが浮くレベルだぜw
悪い事言わないから、アタック系だと分かってて、ソロで下り道なんてアホがする事。
そして俺はアホだケドナーwww
某山で行き止まりで引き返して登れなくて置いて帰った事あるぜw

どっかのSNSでも見て、オフ会で連れて行ってもらえ。
今日も行ってきたけど、あの辺は色々あるし!
853848:2011/12/25(日) 21:53:45.17 ID:kAlQ5Pc7
おー、レスついてる ありがとうございます。
具体的にフルーツのくだりってのは分からないのですが、動画を見てたら万灯籠展望台から降って行って突き当たり左折っぽいので、降りなんかなと思いまして
展望台はアスファルト道で何回か行ってます 動画見てたら楽しそうでウズウズしてきます
誰かと行った方がイイのは分かるのですが、縁もきっかけもなしなので
上記のレスを考えてまだアタックせずに下見に行こうと思いました
他に奈良市から近くて初心者オススメの林道コースとかありますかね?
854848:2011/12/25(日) 22:05:42.33 ID:kAlQ5Pc7
ウィリーもアクセルターンも何も出来ません、剣山スーパー林道でもよちよち走りレベルです 疲れたけど転倒はなしでした
林道を飛ばすのはコワくて出来ません、でもゆっくり難所をクリアするのが好き
855774RR:2011/12/25(日) 22:53:50.89 ID:cT4O+Co8
>>853
コレか???
http://www.youtube.com/watch?v=UK7OwRYM_fU
編集してるので、この通り行っても入口に辿り着けないよw

まあ、展望台から下って左折の林道はフラット林道なので初心者はそこで適当に練習して下さい。
ちなみに週回路になってるので、フラットでグルグル回れます。
脇道が色々ありますが一人では突っ込まないこと。
856848:2011/12/25(日) 23:15:55.86 ID:kAlQ5Pc7
>>855
これですね そうなんですかー
あの辺は道がややこしいからなぁ もう少し練習も必要やし、1度周回路?も走りに行ってみます。
857774RR:2011/12/26(月) 13:21:18.64 ID:XGXzUqFt
ここのスレは林道行くオフの企画はないんですか?
858774RR:2011/12/26(月) 14:06:36.37 ID:1R+rCuGo
橋本にも行き止まりのえぐい林道あるよな。
859774RR:2011/12/26(月) 16:54:11.03 ID:olvAYU9J
行き止まりのえぐい林道なんて
探せばあちこちにいくらでもある。
860774RR:2011/12/26(月) 19:30:32.65 ID:U090Z3OK
>>856
今のおまいに必要なのは、フロントうpやアクセルターン出来る技術ではなく、一緒に走ってくれる仲間を探す事だと思ふ!

>>857
需要あるなら企画するけど、あんまり道知らん。
>>848がフルーツ上がるオフとかしようか?w
861848:2011/12/26(月) 21:21:43.80 ID:dsuPgTXC
ヨロシク是非!

とか言うたらエライ目にあわされそうだなぁw
だけど行ってみたいなぁ 本当にオフするなら「わたくしを登らせる会」になったら恥ずかしいんで、「みんなで登ろう会」にして下さいませ。
862774RR:2011/12/26(月) 21:37:13.02 ID:FGP7IsQC
じゃあ今度年明けでも滝畑ダム集合で
863774RR:2011/12/26(月) 21:54:44.13 ID:1R+rCuGo
滝畑は今、警察が、、、
864774RR:2011/12/27(火) 00:17:28.61 ID:IcqhxaAA
>>848がフルールアタックを登るのを生暖かく見守るオフ。
年明けに開催決定!!!  かみんぐす〜ん。
865774RR:2011/12/27(火) 11:11:22.35 ID:BMEgnf7O
>>857

是非企画して下さい!
866774RR:2011/12/28(水) 22:46:05.85 ID:Kf/r34zT
>>865

是非参画して下さい!
867774RR:2011/12/29(木) 11:11:59.11 ID:Egn+ohts
>>866
> >>865

企画してくれたら参加するぜ!
868774RR:2011/12/29(木) 16:08:25.04 ID:ufbfQcYY
>>867
「カーンジ、オフ会しよ!」(鈴木保奈美風に)
869774RR:2011/12/29(木) 22:18:16.21 ID:IRckVVUi
宇宙企画w
870774RR:2011/12/30(金) 09:39:50.31 ID:gxtCzFmb
じゃ、行き先どうします?
871774RR:2011/12/30(金) 12:30:25.23 ID:qktHiqFF
日本海溝。
872774RR:2011/12/30(金) 17:20:04.01 ID:gxtCzFmb
>>871
> 日本海溝。

いいですね。オフ会企画したら参加してくれる人っています?
873774RR:2011/12/31(土) 00:08:37.62 ID:soZq/n3u
>>872
日本海溝ってどこだ???
名前にそそられるのだが、行ける範囲なら行ってみたいwww
874774RR:2011/12/31(土) 00:18:39.25 ID:RW2bsHbG
上りで? それとも下りで?w
875774RR:2011/12/31(土) 09:07:41.78 ID:VGojGHr6
>>873
> >>872

日本海溝は葛城山。大阪と和歌山の県境。

先に一度下って次に登りでいきます?
876774RR:2011/12/31(土) 09:12:19.88 ID:tnvSnqt4
あそこって・・・
TTR250にGP22って装備で上れる?
空気は抜くとして。
877774RR:2011/12/31(土) 09:31:59.49 ID:VGojGHr6
>>876

行ってみないとわかりませんw・・・が、人数が居れば何とかなるんじゃないでしょうか。
878774RR:2011/12/31(土) 09:36:16.21 ID:tnvSnqt4
>>877
押す事前提みたいなおっしゃりよう。
一人でチャレンジするのは無謀かな
879774RR:2011/12/31(土) 09:48:26.22 ID:VGojGHr6
>>878

溝が深いんでステップが引っ掛かってタイヤ浮くかも
880774RR:2011/12/31(土) 15:08:57.18 ID:gejXFFkC
日本海溝の前で珈琲作ってまったりしてたらジムニー10台ぐらい登ってきて吹いたw
881774RR:2012/01/01(日) 09:42:19.64 ID:ZjuQxcMh
日本海溝って掘れ掘れが続くルート?
882774RR:2012/01/01(日) 22:57:00.41 ID:tq9l/ePc
おめでとうございます
正月早々
>>855
に教えてもらった
万灯籠展望台下って左折した所の林道へ行ってみました フラットで軽くアップダウンあって超楽しかった
10inchアクシスの友は転倒してましたが…
トリだったら余裕でしたね 周回路に入ろうとしたんですが、いつの間にやら大正池に抜けてそのまま帰りました
883774RR:2012/01/02(月) 08:08:11.78 ID:n73VWwDR
>>881

深いV字が続くルート
884774RR:2012/01/02(月) 16:33:13.27 ID:n8Imh4xc
>>882
ホレ!
ttp://www.geocities.jp/rinndoutannkenntai/page033.html

一人で行っても大丈夫そうなルートがあるぞ。 一人はあまり勧めないけど。
10は右に行くなよ! 絶対だぞ!俺は言ったからな!!!
13は直進だぞ! 絶対だぞ!俺は言ったからな!!!

ちなみに31を直進すれば万灯籠展望台に行くよ。
逆に言うと、万灯籠展望台からの林道で行くと、31を左折して週回路だよ。
885774RR:2012/01/02(月) 19:50:04.36 ID:TYIagOb8
>>884
ありがとうございます 展望台が気持ちよさそうですね
見ても道は自信がないけど近々行ってみます!
886774RR:2012/01/02(月) 22:32:22.22 ID:n8Imh4xc
>>885
×13は直進だぞ! 絶対だぞ!俺は言ったからな!!!
○33は直進だぞ! 絶対だぞ!俺は言ったからな!!!

間違えた。


迷いそうなら、プリントして持ってけ!
俺も初めて行ったときはプリントアウトしたけど、見事に持っていくの忘れたw
うろ覚えで走ってたら、途中で紙が数枚落ちてた。
拾い集めると、俺が家に忘れたハズの紙が。
同じようにプリントして持ってきた人が落としたらしいwww
無事に一周して帰れましたとサ。
887774RR:2012/01/03(火) 00:21:31.46 ID:lqvhFH94
>>886
ほんまかいなW

プリントアウトしてきます。
888774RR:2012/01/03(火) 02:52:54.76 ID:vyRAONX9
>>884
このサイトまだ存在してたんや・・・。懐かしい・・・。
これ見てかなり昔、i山練習場とかi山アタックとか行ってたっけ。

で、つい最近、記憶を頼りにi山練習場に行こうとしたけど、入り口と思われるところが
ゲート封鎖されてた。
あそこはもう進入禁止になったの?アタック林道は入れたけど。

しばらくオフから離れていたけど、木津川コースは更地になってたし、竜王あたりとか
も進入禁止になってるんかなぁ。
889774RR:2012/01/03(火) 06:17:03.21 ID:N3vV0MGz
>竜王あたりとか

進入禁止も何も、三井アウトレットパークができてるよw
890774RR:2012/01/03(火) 15:58:42.26 ID:Yusq1YVq
白○峡もフェンスできたしM山もあれだし自由に走れる所どんどんなくなっていくな
891774RR:2012/01/03(火) 16:13:16.86 ID:vyRAONX9
>>889
まじっすか、危うくオフ装備でショッピングするはめになるところやった・・・ありがとうです。
ちょこちょこ人に教えてもらったところへ行ってみたがどこも封鎖してるし、ちょっとした練習でも
有料コースでやるのが無難なんすね、林道で暴走はできんし。
892774RR:2012/01/03(火) 16:59:51.40 ID:VwujDR0+
新設林道もできてるし、細い道なら元々いくらでもあるし
その気になって探せば自由に走れるところもまだまだある。
893774RR:2012/01/03(火) 22:15:43.26 ID:lqvhFH94
あっ、 山城の周回林道が15時間前ようつべにうぷされてる! ここ見てくれた人なら感謝です
今日は名阪国道伊賀SAから霊山へ途中まで行きました(舗装林道)
ほんの少し路面に雪が残ってたので引き返しましたが…
雪の路面にはオフバイクで登った形跡があり、驚きました
894774RR:2012/01/05(木) 20:10:25.50 ID:bFoVBIRR
雪か。
D604のときはさすがに進まなかったw
895857:2012/01/06(金) 10:40:36.52 ID:DYnx1Sv+
滋賀発で林道オフ企画おねがいします!
オフ車かったばっかなんでフラットダートなところ教えて下さい。
企画してみたいんですけど殆ど林道いったことなくて・・・w
896774RR:2012/01/06(金) 15:30:50.60 ID:Qu7Llx1d
>>895
いや、だから。
山城のフルーツアタックを登るオフと、日本海溝を往復するオフの企画が上がってるだろ!
おまいが滋賀出発で参加すれば良いだけの事。
897774RR:2012/01/06(金) 16:16:12.18 ID:1KZs1yBF
日本海溝往復オフツーやろうぜ〜!
898774RR:2012/01/06(金) 16:20:16.74 ID:DYnx1Sv+
>>896
すみません。
なんかキツい林道っぽかったもんでつい・・・
899774RR:2012/01/06(金) 16:32:46.25 ID:XQt8/pdJ
日本海溝ツアーいいね。

日本海溝裏の電波塔行く林道もセットで走れるしね。

ただ、あの辺今雪あるんじゃね?
900774RR:2012/01/06(金) 17:43:16.81 ID:Cbcashva
ところで今の状況の日本海溝ってバイクで登れるの?
最近登ったやついる?
俺はここ1年くらい下りばっかりで久しく登ってないんだが、
溝が深くなってて最低地上高のあるバイクでないと無理なんじゃ?
901774RR:2012/01/07(土) 09:00:54.23 ID:Y/Ss1sJX
1/9に、 >>884 の林道走るオフしませんか?
ちなみに走ったことないんで詳しい人来てくれると嬉しい
902774RR:2012/01/07(土) 09:16:31.54 ID:5hIDJfi1
>>900

そこで日本海溝往復オフツー企画。人数があれば力技で何とかなるでしょ
903774RR:2012/01/07(土) 11:20:06.11 ID:X9tYAvHR
>>901
道は詳しくないのけど参加します! スケジュールが微妙なのでドタキャンもありなのだが…
904774RR:2012/01/07(土) 15:07:53.27 ID:Y/Ss1sJX
おおっ、反応が!
じゃあテンプレかきます

【趣旨/目的詳細】
ttp://www.geocities.jp/rinndoutannkenntai/page033.html
上記URLの林道をトレースしてみる

【ペース】
初心者ペース

【集合場所/日時】
1/9 AM10:00集合
山城大橋東のセブンイレブン

【現地地図】
http://g.co/maps/hwnpg

【目印】
青い2stオフ車

【備考】
初心者です。林道は片手で数えるぐらいしかいったことないですw
道はよくわからんのでとりあえず印刷はしていきますが、
多分間違えますw
905774RR:2012/01/07(土) 20:31:57.20 ID:DO0ZeNbn
>>904
予定がまだどうなるかわからないけど行きたいです
行くとしたら北摂から向かいますが道が少々不安(ねずみ捕りとか)

参加が確定したら改めてその旨を書き込みます
906903:2012/01/07(土) 23:58:50.30 ID:X9tYAvHR
>>904
乙です! 確定しましたらまた書き込みします!
907905:2012/01/08(日) 01:15:06.38 ID:f2R0AlYS
2st125、2台で参加させていただきます

初心者なのでお手柔らかにお願いします
908903です:2012/01/08(日) 11:13:33.65 ID:UiJO/TJY
正式参加決定します 僕も初心者なのでヨロシクです

奈良からなのですが、奈良スレッドでも募集かけましょうか?
909904:2012/01/08(日) 12:53:47.16 ID:gva/9JGc
>>907
了解です!
まだまだ募集中!
910904:2012/01/08(日) 12:55:46.92 ID:gva/9JGc
>>908
こちらこそ宜しくです
とりあえず滋賀スレでは宣伝しときましたw
奈良スレは見たことないんでお任せしますー
911774RR:2012/01/08(日) 13:45:35.80 ID:eFy31cRd
>>900
1人では厳しいんでは?
912774RR:2012/01/08(日) 16:35:39.82 ID:3kh5l4GX
>>904

大阪からもそんなに遠くなさそうなので,参加しようと思います。
4st125です。

宜しくお願いします。
913774RR:2012/01/08(日) 20:14:01.84 ID:OgSZ5178
>>904
いいなぁ、行きたいけどモタではきつい道ですかねぇ
914904:2012/01/08(日) 22:03:36.74 ID:gva/9JGc
>>912
宜しくお願いします

>>913行ったことないのでわかりませんが、写真みる限りフラットかと
初心者なんでそんなガレてるとこは行けませんw

多数の参加表明ありがとうございます
915774RR:2012/01/08(日) 22:52:22.98 ID:OgSZ5178
>>914
ちょっと三重で遠いですが頑張って起きて行きます。
黒の250モタです。
よろしくです。
916774RR:2012/01/08(日) 23:52:48.63 ID:4mZYdS6l
早起きできれば参加します

>>904の道とその周辺の林道なら何度も走ってますのでご案内できますよw
917904:2012/01/09(月) 07:21:38.64 ID:zv83JZKb
おはようございます
なんとか起きれましたw
道に詳しい人が来てくれるかもしれないとはありがたい…
918904:2012/01/09(月) 08:27:59.44 ID:tY+TCbwU
幹事出発
919905:2012/01/09(月) 08:50:37.41 ID:/mV6EGjR
早く着き過ぎましたww
ミラーにグローブのそれらしいバイクです
920903:2012/01/09(月) 09:34:14.60 ID:SwY+6smK
奈良より出発します 10分遅れるかも(汗)
921904:2012/01/09(月) 10:03:21.38 ID:tY+TCbwU
幹事到着
只今六人
922904:2012/01/09(月) 10:15:47.97 ID:tY+TCbwU
七人集まりました
林道に向けて出発します
923774RR:2012/01/09(月) 16:37:07.13 ID:D5Ivugy3
報告楽しみやわ
924フルーツ制覇:2012/01/09(月) 16:48:24.56 ID:SwY+6smK
奈良のフルーツ野郎です 無事帰りました みなさまお疲れ様です 短い時間やったけどとても楽しいかった
また行きましょう
925774RR:2012/01/09(月) 17:03:48.15 ID:lUAfJ449
次は日本海溝だな。
926774RR:2012/01/09(月) 18:20:29.36 ID:BrNnRaYh
三重の250モタ、ただいま帰宅しました。
モタでフルーツ下ることになるとは・・・まあ下ったと言うより滑り降りたみたいな感じですがw
今日は大変楽しめました、ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
927774RR:2012/01/09(月) 18:43:58.06 ID:BJtkDQCk
大阪の4st125,帰宅しました。皆様お疲れ様でした。
なかなかソロでは行きにくいルートもあり,とても楽しめました。
ありがとう御座いました。

また機械があれば宜しくお願いします。
928905:2012/01/09(月) 18:52:54.99 ID:Ox9bhLjf
ヒルクライムで投げ飛ばしたほうの2st125、1点しか留まってないハンドルでなんとか帰宅しましたw
心配かけてすみませんでした。

大人数は久しぶりでしたので楽しかったです。
ぜひまた行きましょう。
929904:2012/01/09(月) 19:15:32.09 ID:zv83JZKb
幹事帰宅
結局7人+万灯呂の展望台で知り合った方1名の8人でした!
今日はサポートしていただいてばかりで申し訳なかったです。
一度も先頭走らなかったしw

道詳しく、また林道慣れてる方の参加があって助かりました。
なんか今日レベルアップできた気がしますw
しかしもうちょっと自力で上れるように練習したいと思います!

モタードさん、フラット林道っていってたのにフルーツ行くことになってしまいすみませんでした。
皆さんお付き合いくださりありがとうございました。
930774RR:2012/01/09(月) 19:30:29.39 ID:tuR+G9MO
今月15日の日曜日に日本海溝往復ツーどうですか?
931774RR:2012/01/09(月) 20:38:17.35 ID:1kn8uJmI
おつかれさまです 道案内していた者です

無事目的達成でのんびりと楽しめましたw
ではまたよろしくおねがいしますw
932774RR:2012/01/10(火) 09:42:44.90 ID:iRsVqn+Q
>>929
帰った後泥のように寝てましたw
お気になさらずに、滅多に出来ない体験でかなり満足してますのでw
933774RR:2012/01/10(火) 18:19:19.67 ID:fsJl7NZ8
いいなぁいいなぁ俺も一人じゃちょっと無理なとこ連れてってホスィ
934774RR:2012/01/11(水) 15:55:52.73 ID:CVZTSbS7
日本海溝開催されるのかな?
俺はいけないけどレポよろ!
935774RR:2012/01/11(水) 18:06:59.18 ID:yus0yREh
日本海溝は見送ったが、今日葛城走ってきた。
久しぶりの崇道林道がやけに走りやすくなってて、逆に拍子抜けしたわ。
神通からの林道と、粉河中央からミカン畑に抜ける林道はあいかわらずで、楽しく走った。
電波塔に登る亀裂道もやや走りやすくなってた。
どうやら四駆が入ったようで、タバコのパッケージとか捨ててあって興醒めした。
雪は所々に残ってない事はないけど、凍結とかは全然なし。
大石ヶ峰には向かわなかった。単独行なので万一を考えて。

根本的に不案内なんだけど、大石ヶ峰方面って気持ちよくどこかに抜けれるの?
何年か前に倒木をくぐったり、どう考えてもダメな所を(ごめんなさいごめんなさいと思いつつ、出来るだけ荒らさないように降りてついて通過)走ってどうにか480号に抜けた事あるんだけど。
936774RR:2012/01/11(水) 18:24:36.44 ID:UtYlTyg1
くっ、愛車修理中で日本海溝行きたいがジムニーしかない、、、
937774RR:2012/01/11(水) 21:09:32.40 ID:3+wBge8e
鍋谷に抜ける道はいくつかあるけど、どれも気持ちよくはないね。
周回ルート軸に走るのが結局楽しめる。
938774RR:2012/01/11(水) 22:41:58.23 ID:3IbhWyx2
広場での練習がイイw
939774RR:2012/01/11(水) 23:03:29.71 ID:Xsl3vmIG
ソロで走ってるんだが葛城周辺で走れるとこ無い?
いつもボンテン・神通・葛城このルートで走ってるんだが秋田
崇道林道検索したけどわからん

940774RR:2012/01/11(水) 23:32:48.03 ID:N+Z6RfIX
>>939
佐野住みの俺も基本そのルート
もうちょい東に行って三国山から燈明岳への林道走って滝畑周辺で遊んだりしてる
さらに東行って三石山とか
941774RR:2012/01/12(木) 00:22:39.50 ID:WDtaTrtG
月曜日は楽しかったみたいだなぁ。 
俺は仕事で行けなかったのだが、、、 ちゅーか、バイクがヤバイのでしばらく走れない。

結局、初めにフルーツのネタ振った鶏の人は行けたのかい???
942774RR:2012/01/12(木) 01:15:37.22 ID:a1n1fpLt
>>937
それは大石ヶ峰のテッペンから、こう右方向に下っていく訳じゃなくて、どんどん先の方に進んでいってもいいって事かしらん?

>>939
仙人の店から笠田方向に降りていくと、左に電波塔行きの亀裂道。
そのまま進むと日本海溝。
さらに進むと右に入る林道がある。これが崇道。
俺はいつも東川原から上がってくるんだが、アクセスの説明は難しすぎるので、一度下りを走って道を把握して下され。
943774RR:2012/01/12(木) 01:32:39.73 ID:h9gqXpcG
944774RR:2012/01/12(木) 02:11:43.05 ID:BG2hMEt6
>>940
自分も佐野住み
三国山から滝畑は正月にスクーターで走ったよ
>>942
情報有り難う
近いうちにスクーターで偵察逝きます
945774RR:2012/01/12(木) 02:57:27.33 ID:mIfUwdZL
日本海溝の、駐車場側手前の林道は何処にでるんだろう?

入ってすぐ、V字でモーグルみたいになっててジムニーが対向で来たから引き返したんだけどあの先もかなりえぐいのかな?
946774RR:2012/01/12(木) 03:46:49.82 ID:BG2hMEt6
>>945
34.340247,135.443208
グーグルの地図で検索
電波塔じゃない
947944:2012/01/12(木) 18:24:27.62 ID:BG2hMEt6
ttp://img.wazamono.jp/offroad/src/1326359687545.jpg
ttp://img.wazamono.jp/offroad/src/1326359709413.jpg
ttp://img.wazamono.jp/offroad/src/1326359840283.jpg
今日葛城にスクータで行ってきた
一枚目 電波塔行きの亀裂道ここでスクーター断念歩いて上まで登った
2.3枚目 日本海溝 ここは入り口から歩き
最後に崇道下って帰ってきた
和歌山側から崇道には迷路すぎて行き方分からん
948774RR:2012/01/12(木) 18:52:16.01 ID:3EwFUGmR
>>942
説明は難しいな・・。
480号に抜けるなら結局右方向のルートに合流することになる。
茶屋かロータリーにいるおじさま達に連れてってもらうのがいいかもね。
949774RR:2012/01/12(木) 23:40:39.51 ID:3SPOIw/N
>>947
レポ乙です。
結構厳しそうな道ですね
950774RR:2012/01/13(金) 00:27:27.02 ID:IeebfMkU
>>947
崇道は実は川原郵便局から北にまっすぐだったりする。
ただ、どこで右に入るかだけを把握しておかないといけないのね。

>>948
水曜が定休の身なので、茶店に行ってもバイクの人をほとんど見たことがないのん。
一度気力と体力に余裕のある時に、探検しようっと。

>>949
画像では傾斜が伝わらないからねぇ。実際に行ってみるとおそらく想像してる以上の難儀さかと。
951774RR:2012/01/13(金) 00:38:13.67 ID:uj2p+pRt
>>950
大石南側から鍋谷へのシングルは
途中からバイク進入防止のロープが張られて行けなくなったという
話を1、2年程前に聞いたから、行かないほうがいいと思うが・・・
952774RR:2012/01/13(金) 04:16:49.66 ID:d4L18w29
うわああこんなスレあったのかあああ
9日とかただただ暇で持て余したわ...

11月にオフ車復活させてからオフロードの虜になってる俺にもってこいじゃないか

足手まといですが今後のオフ参加させてください
953774RR:2012/01/13(金) 07:36:14.47 ID:YPCl/oi6
>>941
行ってきましたよ! 物凄い落ち葉の量で2回ほど滑りこけましたが無事でした
V字に入った時は山城多賀アタック動画のように笑いがとまりませんでしたW
楽しいかったです。
954774RR:2012/01/13(金) 09:38:58.71 ID:BB3FUd35
955774RR:2012/01/13(金) 10:17:23.68 ID:F0H2TgqG
電波塔の亀裂道も、日本海溝並にやばい?
956774RR:2012/01/13(金) 10:25:11.56 ID:TZ+ielHQ
>>952
9日の企画者ですがオフ車買って1ヶ月の俺が一番足手まといでしたよw
林道詳しくないので、また企画御願いします!
957774RR:2012/01/13(金) 13:18:28.20 ID:5e+9pwsx
>>953
あぁ、良かったですね!
俺がネタ振ったので、案内するオフでも開こうかと思ってました。
俺が案内するなら、当然登りダケドナーw それまでセローのホイール用意しとけwww
958774RR:2012/01/13(金) 13:20:58.21 ID:5e+9pwsx
>日本海溝
どこの事かと思ってたけど、>>954の写真で分かったわ!
あそこはやっぱり登りで入って、根っこステアで(・∀・)ニヤニヤ撮影大会でしょw
959:2012/01/13(金) 22:14:43.71 ID:YPCl/oi6
>>907
登りはタイヤも含めノーマルでは厳しいですかね?
葉っぱさえ無ければ行けそうな気がしました 気だけですがW

日本海溝下りなら行ってみたいような?
960:2012/01/13(金) 22:16:54.31 ID:YPCl/oi6
>>907 ×

>>957 ○

間違えました
961774RR:2012/01/14(土) 00:20:38.44 ID:MgK+9797
>>959
>>954の写真の3枚目の根っこステアだけが曲者で、溝の所はシートにドスンと座ってトラクション掛ければグリグリ登りますよ。
ステアが登れなくても、最悪の場合は車体倒して強引に持ち上げれば一人でも行けます。 わりとマジで。
あぁ言う所は慣れです。 引き上げワッショイも慣れればおkですよ。

しかし、M気あるなぁwww
マジでセローのホイール嵌めてトラタイヤ履けば? ゲロ専マシーンに化けるよ。
962905:2012/01/14(土) 02:29:41.24 ID:KI3XnyYE
日曜、葛城に連れて行かれるから行けるなら日本海溝?ここ行きたいなー
963774RR:2012/01/14(土) 02:30:21.24 ID:KI3XnyYE
あ、名前欄は気にしないでくださいorz
964774RR:2012/01/14(土) 23:41:45.54 ID:woobuKQT
気になるよw
965774RR:2012/01/15(日) 04:35:39.79 ID:QnIxDn/O
奈良の、国分から、香芝に抜ける途中で柏原IC超えてすぐに左に入って墓場抜ける林道?って通り抜けできます?

途中で、草木が凄いし崩れてたらと思って引き返したヘタレですorz
966774RR:2012/01/15(日) 08:34:05.32 ID:NYEp2TTQ
>>965
奈良に国分はないw

言いたい所は分かる。 舗装されてないだけの作業道だろ?w
どっかの集落まで抜けられるよ。
967774RR:2012/01/15(日) 18:27:58.17 ID:DIQY04oW
フルーツです 今日は三上山展望台へ行ってきました そしたら9日のオフ会時に万灯篭展望台でコーヒー頂いた方と途中バッタリ遭遇し、びっくり!
道も忘れ気味でうろうろしてたけど林道散々は楽しいですね〜
968774RR:2012/01/16(月) 14:44:13.10 ID:Gq+WcNfy
林道散々ワロタ
969774RR:2012/01/16(月) 16:27:46.00 ID:fgB2hvvd
へへへWしもたW

散々

散策
970774RR:2012/01/18(水) 11:01:41.18 ID:IQUTO+1R
2月3月は時間に余裕あるし林道バンバンいきたい
結局フルーツ以外オフやってないのか
971774RR:2012/01/18(水) 11:26:20.26 ID:OwXkYCj9
オフやりたいけど土日なかなか時間とれないなー
972774RR:2012/01/18(水) 17:13:49.48 ID:wwwubdzy
2月7日(火)、お山に行きたい暇人居ませんか?
973774RR:2012/01/18(水) 17:29:25.36 ID:2ws4BLbf
日本海溝オフやるか。
974774RR:2012/01/18(水) 18:46:31.23 ID:J7XxDQ8d
今日、三国山に行こうとしたが、雪っちゅうか凍結路面にスゴスゴと引き返してきた俺が通りますよ・・・

975774RR:2012/01/18(水) 20:48:49.04 ID:Hhv8pFRL
葛城は岸和田側は積雪で通行止め
神通からはあまり雪積もって無かった
駐車場の中の登りでシフトペダル曲げて1速だけで佐野まで帰ったよ
976976:2012/01/19(木) 10:09:12.35 ID:UAcL3oM7
じゃ2月7日(火)日本海溝オフやります。詳細未定。

参加希望者は書き込みよろしく。

最小催行人数3名で。
977774RR:2012/01/19(木) 17:26:42.00 ID:ycGGNg4t
日本海溝なんて往復15分ぐらいやん
ほかにも行こうぜ
978976:2012/01/19(木) 17:54:41.62 ID:UAcL3oM7
>>977
確かに。日本海溝+αで葛城山周辺の林道、フラット林道中心のまったりトコトコツーな。初心者大歓迎!
979774RR:2012/01/19(木) 18:57:35.92 ID:mvf654Bz
雪でまったりできないと思う
980774RR:2012/01/19(木) 21:38:13.40 ID:UCCq9yKQ
行きたいけど平日は無理やなぁ…
981976:2012/01/19(木) 22:06:32.54 ID:UAcL3oM7
>>979
マジですか。崇道林道、粉河中央林道からみかん畑に抜ける林道とか雪はどうですか?

大阪側と違って和歌山側は日中、陽が当たるし雪は無い様なイメージなんですが・・・あと神通、紀泉〜のガレ林道とかの情報分かりませんか?
982774RR:2012/01/19(木) 22:23:13.88 ID:XVONQk25
結構永いこと行ってないなぁ
神通からのとっつきすぐの広場んとこ、水の流れは復活したんだろか?
983774RR:2012/01/19(木) 22:23:18.81 ID:tX285uJj
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
984774RR
>>981
水曜に行ったけど和歌山側は所々雪が残ってた
今の雨でどうなるかわからん
大阪側は下りれなかった