大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
乗れば楽しい大型バイク。でも乗り出すまでが面倒くさい。
ロックやカバー、離れた駐輪場などのハード的な理由、
スケジュールや天候、お酒との兼ね合いなどのソフト的な理由、
要因は様々ですが、気軽に乗れない抵抗感がつきまとう。
ここはそんな人達の心の拠り所です。

このスレはバイク人生の微妙な段階をクローズアップしています。
範囲としては以下の通り。

・大型バイクに乗る事自体は好き
・一度乗り出してしまえばあとは楽しい
・でも乗り出す決断をするまでに腰が重くなる
・乗りたいなぁ、どうしよっかなぁ
・俺、この戦争が終わったらバイクに乗るんだ

大型バイクに乗る事そのものが嫌になった人、
バイク自体に飽きてしまった人は対象外となります。
すでに住民資格を喪失している事にご留意下さい。

◎前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251082076/
2774RR:2010/02/11(木) 10:42:37 ID:gaWqwLs7
通勤で毎日使えばいい
3774RR:2010/02/11(木) 10:42:48 ID:9Qafvx19
2ゲット?
4774RR:2010/02/11(木) 10:42:56 ID:AASu2UPw
◎関連っぽいスレ
※いずれもすぐDAT落ちする可能性があります。

バイクって7割方、苦痛だよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265649019/
バイクに乗れないときの過ごし方 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243614425/
レンタルバイクを語ろう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259700811/
★ おっさんのためのスクーター総合 Vol.11 ★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261377554/
おまいらなんでバイクに乗るの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263191356/
バイク乗り出すのめっちゃ怖いいぃぃいい!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264316749/
5774RR:2010/02/11(木) 10:44:09 ID:uf/Ln0Ue
今日は雨だから仕方がない
6774RR:2010/02/11(木) 11:02:27 ID:0rgQO8hS
一般道の最高速度は60で、大抵はそれ以下
信号機は多いし、快適に走れない。
高速道路にしても100キロしか出せないし
連休だと渋滞で一般道と変わりない
雨も多くて盗難も多い割にはガレージ付きの家なんて滅多にないし
日本人の体格や体力も大型バイク向きじゃないし、
ビッグバイクブームの早すぎる終焉は
ネガが多すぎたことじゃないのかな
7774RR:2010/02/11(木) 11:15:38 ID:W+PM0pcN
まあ趣味だし、
乗りたいタイミングで乗りだせば
いいんじゃね
8774RR:2010/02/11(木) 20:22:50 ID:Sy3VTJt+
セックスだって
たまにすごーく面倒くさい
ことがあるでしょーがっ!?
9774RR:2010/02/11(木) 22:42:27 ID:L7nLdlDa
>>1

てか前スレなぜ突然落ちたのよ
前夜までみんなカキコしてたのに
10774RR:2010/02/12(金) 03:43:55 ID:b4BmbyS+
980過ぎてたから
11774RR:2010/02/12(金) 06:50:48 ID:JLIYeBOL
センスタあがらんくなった…
今までスコッとあがってたのになんで?
12774RR:2010/02/12(金) 07:45:32 ID:4YvN4xWm
休みが平日だとちょっと早起きして乗ろうと思っても
通勤渋滞はまるの嫌だなとか考えてしまい、峠とか走りたいけど
平日じゃバイクで来てるやつも少ないて言うか殆どいないんじゃないか
とか考えてしまいダラダラして億劫になってしまうorz
13774RR:2010/02/12(金) 13:26:33 ID:RONKSL51
250だけど走ったらオドメーター進むしタイヤ減るしオイルも劣化するしチェーンに油注さなきゃならんし
車体汚れるしガソリン減ってお金も減るし寒いし友達も居ないし目的地も無いので乗り出すのが億劫です
仲間に入れて下さい
14774RR:2010/02/12(金) 22:10:53 ID:NzgKzGdk
>>13
小排気量車の時点で論外だが、
それを差し引いても君はこのスレの趣旨を全く理解していない。
君の仲間はここにはいないよ。
これまでもいなかったし、これから先もずっといない。
15774RR:2010/02/13(土) 08:20:50 ID:AiaH69qr
今日は久々に大型乗るぞ!!
と早起きして窓の外を見たら霙っぽい雨だし、外気温も0℃・・・・。

仕方がないので、PCの前に座ってる。

雨が止んだら250のオフ車で買い物にでも出かけることにしよう!
雪が止まなかったら、PCの前に座り続けることにする。



16774RR:2010/02/13(土) 11:06:17 ID:3EgHvEeP
久々に乗っちまった…。
けど、やっぱいいな!
朝ズムインサタデー見てたら東京は雪ちらついてたね。
まぁ。無理はしないこった・ω・
17774RR:2010/02/13(土) 13:15:03 ID:nOzqnGWh
開会式やってるから今日は乗れない
18774RR:2010/02/13(土) 13:46:02 ID:SoPU3DWi
外は雪、テレビのなかも雪じゃ。
もうプラモつくるしかない。
1915:2010/02/13(土) 15:19:01 ID:AiaH69qr
PCの前に座ってたら、開会式があることを思い出した。
で、テレビの前に移動して数時間経過。
まだ霙っぽい雨が降ってる・・・。
よって、今日は大型どころか250のオフ車にもチャリンコにも乗らない。


20774RR:2010/02/13(土) 16:33:27 ID:NGocHGZn
明日こそは・・・明日こそは・・・      乗るかもしれない・・・・
21774RR:2010/02/14(日) 12:30:09 ID:r5RAQVa+
今日こそは乗ろうと思います!
22774RR:2010/02/14(日) 13:01:45 ID:FxhVKR4y
今日は、オリンピック見るので乗れない
23774RR:2010/02/14(日) 18:01:10 ID:Kdx2hKWl
なんで休みのたびに寒いんだチクショー
24774RR:2010/02/14(日) 18:02:40 ID:HNjq/10b
ここだけの話だが平日も寒いんだぜ
みんなには内緒な
2521:2010/02/14(日) 19:41:52 ID:Q5rydR0l
70kmばかし乗ってきました。
乗り出すと楽しいんだな、うん。
26774RR:2010/02/14(日) 22:15:11 ID:FxhVKR4y
寒いってのがよくわからん
フル装備だとほとんど寒さは感じないと思うが。

乗り出すための気乗りがしないってことか?
27774RR:2010/02/14(日) 23:09:28 ID:4ivqV9rp
乗り出すとそんな寒くない
乗るまでが寒いんだ
28774RR:2010/02/15(月) 07:06:37 ID:kCKJ+yd4
まず布団から出るのと家から出るのがハードル高い。
29774RR:2010/02/15(月) 18:40:27 ID:4ILruduA
>>11
タイヤの摩耗 でリヤが下がってる
空気圧が足りない
リヤサスがへたってる
体力の劣化

いずれかクリアすれば上げられる
さもなければ リヤを上げるためタイヤの下に厚ベニヤかなんか
かましものしてみたら
30774RR:2010/02/17(水) 15:49:14 ID:dmkzIkoh
保守
31774RR:2010/02/17(水) 20:14:36 ID:Xjomuinl
保守乙。寒いとここに顔出すのもめんどくさいってな。

取りあえず新品バッテリー買ってきた。
今週末から少し暖かくなりそうだから期待している。
32774RR:2010/02/17(水) 22:49:51 ID:JDNj/QnG
トリクルのバッテリーチャジャー注文した。
秋9月からエンジンかけてねー
去年はサス変えてタイヤ変えてだったが・・・

キックがめんどくさの SR ばっか乗ってた
33774RR:2010/02/18(木) 06:31:00 ID:ob+guI7L
なんだい雪が降ってるじゃないか
乗り出す気満々だったが今日は断念しよう
雪の中を走ると危険がアブなくて死んじゃうし
死んじゃったらビールも飲めなくなるからな
34774RR:2010/02/18(木) 06:57:01 ID:W4Awe5KU
平日休みの俺は今週は木曜休み
先週も寒さと路面濡れてて断念したし
今日は週間予報じゃ晴れのち曇りで乗る気まんまんだったのに
この雪じゃどうにもならないよ,,,土日に走ってるバイク見るたびに
次の休みは乗るぞ!って思ってるけどこの雪じゃしょうがないな
35774RR:2010/02/18(木) 22:47:18 ID:OqdfsAyt
今週末は青色申告の提出だ
個人事業主にとってはある意味峠だぜ

電車で行くんだがな orz
36774RR:2010/02/19(金) 12:18:59 ID:U+OQ9Sej
まだまだ寒い@横浜
3月の初乗りが待ち遠しくてウズウズしてる。
夏までにいっぱい乗らないとな。
37774RR:2010/02/19(金) 13:05:14 ID:/+49Keg0
昨日は朝雪だったが午後になったら一気に溶けて
路面も乾いて近所ブラブラ1時間くらい乗ってきた
それだけで満足しちゃった。1日日帰りツーリングとか
楽しそうだけど、途中で家に帰りたくなりそうな感じがする。


38774RR:2010/02/19(金) 16:39:58 ID:NcCfYhP0
明日は大型に乗る!伊豆あたりにツーリングに行く。
この数ヶ月間、メンテこそしているものの、油分を切らさない為に、極くたま〜に
面倒くささに何とか打ち勝って近所を一周する以外ほとんど乗ってなかったが、
明日は乗るんだ!

39774RR:2010/02/20(土) 00:08:01 ID:js2lmDFz
近所一周するだけのほうが面倒くさそうだw
気をつけて行ってら
40774RR:2010/02/20(土) 17:38:09 ID:nxYw+BIE
よかった、エンジンかかった。

まああれなー。
バッテリー充電のためとかいいつつ
一時間ほどぼーっと流すだけでも
それなりに満足しちゃうから
バイクは気安くていいわ。
41774RR:2010/02/21(日) 03:25:06 ID:r6+jbeT8
仕事オワタやっと寝れるー

疲れてどうもならんから寝るしかないが
この時間からだと昼まで起きれそうにない
バイクで出掛けられる日はいつになるのだろう
42774RR:2010/02/21(日) 08:15:45 ID:HbjfLQiP
都会だと軽く流すこともままならないんじゃない
休日は東西南北どこ行っても渋滞だ
43774RR:2010/02/21(日) 21:59:50 ID:0ZgaoBNs
日曜早起きすれば空いてんじゃない?
大型連休も走りやすくて好き。
44774RR:2010/02/21(日) 22:18:37 ID:BMaoz5ZT
まださみーからなあ。
来週くらいからかな。
45774RR:2010/02/22(月) 00:07:35 ID:ZDWHafZT
暖かくなると観光やらで混みだす罠w結局乗らないと。
はやくETC割引も終わんないかな。
46774RR:2010/02/22(月) 11:30:01 ID:2sab91rH
>>39
有り難う。気をつけて伊豆に行って来た。
250のオフ車ではまず走ることのない伊豆スカイラインが200円に値下がりされたので
久々に全線走ってみたけど、やっぱりこういう道は大型で走るのが良い!
路肩に残雪があったけど、路面自体はドライで無問題でした。
前後輪ともドブに脱輪した車に2台も遭遇したけど、なんで伊豆スカで脱輪なんか
出来るんだろうと思った。


47774RR:2010/02/23(火) 02:07:25 ID:MjiRIusI
彼女んちで同居することになったんだが、駐輪場が非常に狭い。
一度ゲートから入れたら二度と出せなそう……不安だ。
48774RR:2010/02/23(火) 06:42:17 ID:u0XTAKJl
ちんこもげろ(おめでとうの意)
49774RR:2010/02/23(火) 10:20:08 ID:Yq10wgMH
ちんこもげろ(コングラッチュレーションの意)
50774RR:2010/02/23(火) 10:41:21 ID:jfZtdwc5
ちんこ も
下呂 する位
ブス?
51774RR:2010/02/23(火) 16:40:19 ID:EJdI7gAi
大丈夫、明日乗るから
52774RR:2010/02/23(火) 19:00:11 ID:uyRbK/Ri
今、玉袋が炎症起こしてる上に切れ痔っぽい
こんなんじゃとても乗れないよ
53774RR:2010/02/23(火) 19:55:56 ID:Fck1aIbk
事故で大型乗れなくなったが、代車のバカスクはじめてのったが
こりゃ楽珍だわ。めんどくさがりの若い衆が好んで乗るわけだ。
54774RR:2010/02/26(金) 12:23:56 ID:+VDIG+Py
花粉がキツイから今週末はやめておく
ああ残念とっても残念
55774RR:2010/02/26(金) 18:25:44 ID:qghjeTwM
ふと思ったんだが、この気持ちって
大作RPGをプレイする前の感じに近いよな
やれば面白いんだろうし自分もプレイしたいんだけど
ゆっくり時間の取れる時じゃないと本腰入れて遊べない
だから発売日に買ったのに未プレイで積んでるみたいなさ
56774RR:2010/02/26(金) 22:13:43 ID:qcnGjcRy
なんか一昨日くらいから一気に花粉来たよな…
こりゃ6月くらいまでダメかな
57774RR:2010/02/26(金) 23:05:19 ID:xX2CdTVz
リッター乗るにしてもでかいバイクはやだな。

SSとかZ1000とかがいいや。
58774RR:2010/02/26(金) 23:41:57 ID:y7dKYAnu
>>55
言いえて妙だな。
つんどる。
59774RR:2010/02/27(土) 00:04:09 ID:dfQybsxl
大型NKに乗って11年目。
もう何の気負いもないんだけど、出すのが面倒で乗り出すのが非常にめんどくさい。
マンション住まいで外置きロック3コでカバー2枚掛けのオレは、自分の部屋に
置いて玄関から乗り出せたらとつくづく思う。
60774RR:2010/02/27(土) 00:28:53 ID:wLgio+US
シャッターガレージつき一戸建てが欲しいのは
バイクのためだと言っても過言ではない。
61774RR:2010/02/27(土) 00:33:53 ID:jz4eEInb
まっすぐ入って止められて、まっすぐ出られる地形なら載る頻度上がるのに
せめて軽いのぼり坂で、バックが楽にできれば...

どんつき+変な傾斜のせいでものすごい大変なんだよ、うち・・
250の時には気づかなかったけど
62774RR:2010/02/27(土) 05:24:46 ID:1WbXM3bI
>>60
> シャッターガレージつき一戸建てが欲しいのは
> バイクのためだと言っても過言ではない。
オレも正しくそう思ってシャッターガレージつきの一戸建てを買って
暫くの間は、”シャッター開けて、エンジンかけて即GO!”と
ちょくちょく気軽に大型に乗っていた。
が、その後250のオフ車を買い足して、大型の前に置いてあるんだが、
大型に乗る為にはオフ車をシャッターの前に退かさないといけないので、
乗り出すのがエラく面倒に感じてしまったこともあり、ほとんど乗らなく
なってしまった。今ではほとんどオフ車にしか乗っていない。
63774RR:2010/02/27(土) 06:31:23 ID:/cbYJGxG
結局大型を買うのは、賢いことではないんだなと
つくづく思う。
64774RR:2010/02/27(土) 14:14:40 ID:MQQKuy5r
>>62
大型をオフ車の前に置くといいよ!
6562:2010/02/27(土) 18:09:02 ID:1WbXM3bI
>>64
お〜、その手があったか!


んなバ○なこと出来ま・・・・。(笑)
66774RR:2010/02/27(土) 20:57:17 ID:wEzphBv9
今からリッターネイキッドに乗ってコンビニと本屋に行って来るノシ
67774RR:2010/02/28(日) 08:46:28 ID:u0ezsnua
>>66は無事に帰れたんだろうか…

おかぁちゃん心配やわー
68774RR:2010/02/28(日) 16:40:54 ID:z0J4A5Lc
今日の雨は家の中にいても冷たさが伝わってきた
とても出掛けるどころじゃなくて
さっきまで震えながら布団に潜り込んでたよ
69774RR:2010/02/28(日) 22:29:43 ID:OqLKiAzl
>>67
食事して2時間後ぐらいに帰ってました。心配してくれてありがとう
しかし夜中に食べるらーめんはうまいね
70774RR:2010/03/01(月) 12:33:32 ID:TTc8fRI7
あ、今日はラーメンにしよう
71774RR:2010/03/02(火) 23:35:40 ID:DdZY5aUW
栄養ドリンク飲み過ぎて
ひじょーにおしっこくさい
72774RR:2010/03/02(火) 23:39:30 ID:AMCXI59a
冬は、寒い、風が強い、雪、日が暮れるのが早い、風邪引いたと、乗らない理由に事欠かない。
73774RR:2010/03/03(水) 20:47:16 ID:8KHfCLwr
ああ、乗るのに理由はいらないもんな
少なくともこのスレの趣旨を理解してる人ならさ
74774RR:2010/03/03(水) 23:20:44 ID:xyXYzsl0
これから2ヶ月は花粉がひどいから乗れないな。これは仕方がない。
75774RR:2010/03/04(木) 20:18:56 ID:+2NGDXyo
俺、この年度末が終わったらバイクに乗るんだ…
76774RR:2010/03/06(土) 21:32:49 ID:Z1avBVLC
やばい風邪ひいたらしい息ができねぇ
バイクに乗らない口実とかそんなレベルじゃなくなってきた
77774RR:2010/03/07(日) 16:00:38 ID:3OFYXp+t
それは肺炎。
78774RR:2010/03/07(日) 20:00:23 ID:87dpZ7aA
2chやってる場合じゃねえwww
79774RR:2010/03/08(月) 02:56:08 ID:VlGY2rEU
夜間作業の出来るガレージは必須だな。休日は乗るだけにしたい。
少しでも濡らすと面倒だから天気が気になって乗り出せん。
80774RR:2010/03/08(月) 06:40:24 ID:u2cortwK
結局土日は寝込んじまった
咳しすぎて腹筋が筋肉痛
猛烈ドーピングのお陰でなんとか復活したけど
土日の予定は全部パァ
仕事に穴開けないで済んだのがせめてもの幸いか

今度の週末は仕事が入ってる
バイクに乗れるのはいつになるやら

まぁでも息ができるってのはありがたいもんだね
81774RR:2010/03/09(火) 05:43:52 ID:O25xrE1f
人大杉あげ
82774RR:2010/03/09(火) 09:52:47 ID:2Yecv5Pm
代休で今日は休み。天気予報「雪」マーク。
少しホッとしている俺がいる。
83774RR:2010/03/09(火) 22:09:41 ID:cfoDuMaN
雪だねぇ
明日はバイクのブーツで会社行こっと
もちろん電車だけどね
84774RR:2010/03/10(水) 09:45:49 ID:SmA58sZH
スーツにレーシングブーツは恥ずかしいよぅ
85774RR:2010/03/10(水) 19:22:25 ID:6InD67eK
ツーリングブーツならいいんじゃね?
86774RR:2010/03/10(水) 22:15:45 ID:pEd+saRn
車検終わった連絡が先週きたが取りに行く気が起きん
明日こそ必ず行こう
87774RR:2010/03/11(木) 00:23:11 ID:OkrXoH2h
雪が降る〜
あなたは来ない〜
88774RR:2010/03/11(木) 00:50:41 ID:9n0FaGZb
>>86
そのまま買い取って貰ったら?
取りに行く必要ないし、車検代と相殺がいいかも。
89774RR:2010/03/11(木) 06:31:47 ID:F6tydAqx
そういう発想する人はこのスレにいちゃいけない
90774RR:2010/03/11(木) 15:14:13 ID:yBx2Wrxo
大型といっても、600ccのSS乗りだから250のNKとそれほど変わらない。
リッターNKだとやはり出番が少なくなるかも。

問題なのは、60日間の免停中だという事。
でも明日、免許証返してもらえる。

長かった…。
91774RR:2010/03/11(木) 20:30:02 ID:wWv1Sm03
ただたんにさむいだけだろうBOY達
オテンテンだけビックマシーンですがww
92774RR:2010/03/11(木) 21:00:53 ID:z7t4Qf89
空冷だから寒いのはいいんだよ
乗るには前夜から準備しないといけないから
急に半日くらい時間ができてもパッと乗れないんだな
逆に前夜から準備してればまず100%乗るよ

まぁここんとこずっと深夜帰りなので
準備する前に力尽きちゃうんだが
93774RR:2010/03/12(金) 21:58:32 ID:eKoMMgLj
>>60
俺がいる
94774RR:2010/03/13(土) 09:35:57 ID:M4SyfBsG
俺、実家(戸建て、シャッターガレージ有り)に戻ったら大型バイクを買うんだ・・・
95774RR:2010/03/13(土) 13:16:33 ID:0kshs2JO
今日は天気がいい!
しかし、花粉も大量に飛びかっているだろうから
花粉症な俺は部屋で待機だ。
下手に走りに行って、涙で視界がかすんだり
くしゃみの拍子に運転を誤ったりして事故を起こしたら大変だからな。
96774RR:2010/03/13(土) 19:28:23 ID:Asn3tLEe
いまおきた。
どようび、だったんですか…。
97774RR:2010/03/14(日) 16:40:17 ID:rx/9Czyy
冬の装備で乗ったら
久々に汗かいたー
そろそろエアクリやチェーンメンテしなきゃ・・・

アーメンドクセ・・・
98774RR:2010/03/14(日) 20:57:12 ID:kNsSZfXn
今日、乗ってしまったよ。いい気候に負けた。。
ディーラーに顔出したら、同じようなオヤジライダーがわんさかいて笑った。
走ってるときは「やっぱバイクは気持ちいいなあ。また乗ろう」と思うんだけど、
その日はまた来るんだろうか…。
99774RR:2010/03/14(日) 22:30:35 ID:StBtMr/h
誤解してるのかも知れないが、ここは乗るのが正義のスレなんだぜ?
100774RR:2010/03/15(月) 02:15:51 ID:7wSaBblf
えっ
101774RR:2010/03/15(月) 17:41:14 ID:KNBsdfyI
ガレージを開けるのがめんどくさい俺がいる。
出したら閉めなきゃいけないし戸締りもしなきゃいけない
それを考えただけで憂鬱だから、ガレージの前にある原付で走り出すんだぜ
102774RR:2010/03/15(月) 19:02:31 ID:c9LpITaO
びっくり箱のフタの如く
跳ね上がるシャッター付ければ
モーマンタイ\(^o^)/
103774RR:2010/03/15(月) 19:07:16 ID:ap891TEk
バイク盗は親指切断して本国送り
次の参院選で掲げて当選目指します!
なんてどう?

100万からの財産が簡単に盗まれる現状、どうにかしてほしい
10498:2010/03/15(月) 20:54:09 ID:yEywtfvk
>>99
確かにここは「乗って後悔するスレ」じゃなかったな。
今日は全身筋肉痛だったよ。特にニーグリップしてた股間あたりの筋肉。
つくづく乗ってなかったんだなと実感。
105774RR:2010/03/16(火) 11:32:55 ID:4D+0tZHb
>>103
っ一票
106774RR:2010/03/16(火) 22:39:28 ID:iKK/Btrk
おれ、もうU字ロックすらしてないや。
持っていくんなら好きにして。
十年オチの不人気SSなんてプロも不良もいらんだろうが。
107774RR:2010/03/16(火) 22:52:26 ID:CbbkNRWc
9Rか929RRおつ
108774RR:2010/03/17(水) 12:44:49 ID:uW1fke0P
今週末はやる気出す
109774RR:2010/03/17(水) 13:11:14 ID:utTOvDYr
>>107
俺の元愛車達じゃないか・・・
110774RR:2010/03/17(水) 14:05:25 ID:3fBj/8JG
あー、今乗ろうって思ってたのにー
はいはいはいはい、もう乗りませんよーだ
111774RR:2010/03/17(水) 18:01:15 ID:LEXaaiIT
CBR-RR買って3年になる
1年目走行距離900キロ
2年目走行距離500キロ
3年目走行距離300キロ
でも愛着あります。
112774RR:2010/03/17(水) 18:40:42 ID:utTOvDYr
>>111
どのRRだよw
113774RR:2010/03/17(水) 18:42:12 ID:LEXaaiIT
>>112
1000
114774RR:2010/03/17(水) 18:59:44 ID:mQDxLrUP
えーっと、マイGSX1000は車の後ろにカバーをかけて置いてあります。
なので、先ず車を動かしてからバイクを表の広い道まで押して行って
とりあえずエンジンをかけます。それから車を元の位置に戻してから
部屋に帰って革パン、ブーツを履いてグローブ、ヘルメットを持って
広い道まで行きますと、なんとキーが抜かれていてエンジンが止まっています。
ご近所のおじさんが盗まれないようにキーを預かってくれていたのです。
しばらくそのおじさんとバイク談義をした後、気合がそがれたのか、もう
走る気も無くなり、今度はバイクを止めるために先ず車を駐車場から出しに
かかります。こんなこと何回もやってたら大型バイクなんか乗ってられませんで!
春になるので1回ぐらいは山にあがりたいんですがね〜。
115774RR:2010/03/17(水) 20:20:00 ID:LvpFKjPb
>>114
いいおじさんだな。
そんな人が近くに住んでるとバイク盗人の抑止力になるかも知れない。
ご近所づきあい大切に。
116774RR:2010/03/17(水) 20:27:13 ID:ZMJzgeSZ
単にうるさかったから抗議に来て、鍵抜いたんじゃないの
117774RR:2010/03/17(水) 23:59:13 ID:WVHLQQrv
彼女が出来てバイクに乗る時間がめっきり減ってしまった・・・
せめての救いは彼女が後ろに乗ってみたいと言ってくれたことかな。
118774RR:2010/03/18(木) 00:12:36 ID:fBOEK+QH
彼女がいようが仕事が忙しかろうが付き合いがあろうが
なんだかんだ言いながらも週1ペースで乗ってる。
面倒くさいし重いし疲れるし汚れるけどやっぱ楽しいーーーーーーーー=======3

やっぱ俺って相当バイク好きなんだろうな・・・
119774RR:2010/03/18(木) 00:59:59 ID:d7PRSnNI
このスレにはそぐわない方とお見受け致しますが・・・?
120774RR:2010/03/18(木) 06:59:34 ID:kEiDRAzv
バイクはあくまでも
自己満足の道具
バイクに乗らないと
いけない訳ではないぜイエーイ
だけど好きなんだ
いいだろ
こんなにも愛しているよ
121774RR:2010/03/18(木) 07:26:39 ID:gC8W5LiH
めんどくさいけどバイクはいいよな、めんどくさいけど!
というのがスレの趣旨だからそういう人がいてもいいんだよ
面倒臭さをもう少し語った上で「やっぱりバイクはいいものだ」と
言ってくれればさらにいいけどな

それよりも「引っ越したら大型買うんだ」とか
「誰かバイク持ってってくれ」と言う奴がスレにそぐわない
おわっちまった奴のスレが落ちたからってここを掃き溜めにするなよ
122774RR:2010/03/18(木) 07:50:36 ID:s8pyMt7K
バイク乗るのに、車どかして戻して乗るのが
面倒くさいな、カバーは面倒くさくないけどねぇ
マフラーの音デカいから近所に気を使いながらの
暖気も面倒くさい
123774RR:2010/03/18(木) 10:39:47 ID:MCasi9We
気を使いながらの暖気って、何?
気を使ったところでウルサイのはかわらんでしょ。
大通りにまで押して行って、そこで暖機するならわかるけど、
そこまでいけば 「気を使いながら」 暖機する必要は無いしな・・
124774RR:2010/03/18(木) 10:51:27 ID:5kIldW9z
気を使った暖気→チョーク引っ張ってエンジンかけて、かかったら少し戻して2000〜3000をキープ
125774RR:2010/03/18(木) 10:53:34 ID:RxntCRWu
オレなんかクルマどかしてカバー2枚取ってロック3コ外して暖気もそこそこに
走り出して、帰ってきたらその逆をまたやって、一体どんだけこいつを愛して
るんだと思う事がある。
嫁より愛してるかもしれん。
のっかる回数もこっちの方が多いし。。
126774RR:2010/03/18(木) 11:31:54 ID:v4fq8+/C
それは愛じゃなく欲、小物すぎ。
127774RR:2010/03/18(木) 11:37:49 ID:qDUFFndI
>>116
俺もそう思った
俺自身、同じことしたし>エンジン掛けっぱ→うるさい→キー抜いてシートにガムテで貼り付け
128774RR:2010/03/18(木) 12:56:01 ID:MCasi9We
優しいな。
本当にうるさくて我慢できずに外に出て行ってキーを抜くとこまで
いったら、普通そのまま投げ捨てないか?w
129sage:2010/03/18(木) 14:58:58 ID:HwOSUFJN
不人気ミドル最高だぜ?

軽くて馬力は必要十分。
盗まれる心配もなく適当管理w
130774RR:2010/03/18(木) 15:28:01 ID:5kIldW9z
いやいや、どんなバイクでも乗りたい盛りの中学生は盗みますよ。
気を付けて。
131774RR:2010/03/19(金) 03:18:14 ID:CAxGQKL+
盗難と言えば、俺のバイクがハンドルロック掛かったまま駐輪場から出た辺りで倒れていたことがあった
オーバーフローしてた以外は大した外傷も無かったから良かったけど
132774RR:2010/03/19(金) 12:34:07 ID:Fhx1u0p4
引きずっていこうとして諦めたって事?
中学生なんだろうけど無計画にも程があるな

俺のは普段バッテリー外してるから乗り逃げなんかできないぜ
乗り出すのめんどくさいけどね!
133774RR:2010/03/19(金) 13:00:12 ID:S1dmuTG+
オレもバッテリー外してる。それも面倒な理由の一つだ。
134774RR:2010/03/19(金) 21:30:44 ID:lv71YLsn
隠しキルスイッチ増設したら?
135774RR:2010/03/19(金) 21:35:49 ID:F0BAJz21
ひとたび乗ろうと思えばロックもバッテリーも全然平気
ただ最近休日いつも夕方まで寝てしまうのでどうにもならない
どんだけ睡眠不足なんだ俺
136774RR:2010/03/19(金) 21:37:58 ID:37Z0A3b5
>>128
クソガキめ説教してやる

バイク所有者が予想外のコワモテで、穏便にバイク談義したと予想
137774RR:2010/03/20(土) 11:36:55 ID:ub6hVSsW
休日車で買い物に行く途中
良い天気だなバイク乗りたいな→買い物終わったら夕方→来週乗ろう→来週雨
138774RR:2010/03/20(土) 11:58:26 ID:Y4aS3vdX
言い訳は結構。

139774RR:2010/03/20(土) 14:34:36 ID:UCK24Cmx
♪言い訳ばっかり〜うまくなる〜♪ byザ・ブルーハーツのマーシー
140774RR:2010/03/20(土) 17:25:52 ID:GklDDRI6
141774RR:2010/03/20(土) 17:45:44 ID:7NiH0GbD
うちのマンションの駐車場は屋根がついているのはありがたいのだけど
幅が狭くて距離が長くて奥に向かって上り勾配がついているのが難点。

頭から入れると出すときめんどくさいし、
出すときのことを考えてケツから入れと上り勾配がきつい。
142774RR:2010/03/20(土) 22:10:43 ID:85qkz3Wj
奥に向かって下り勾配がついてる所に頭から入れるとステキな事になるのぜ
143774RR:2010/03/21(日) 00:03:27 ID:DnJanGAZ
風すげーな
危ないからツーリングはやめとこう
144774RR:2010/03/21(日) 05:08:33 ID:kf40+pKH
古傷が痛むから暖かい日まで
待とう
145774RR:2010/03/21(日) 07:14:29 ID:nwVpLZb8
黄砂すごすぎ。寒いし。
146774RR:2010/03/21(日) 12:20:50 ID:0ou/hHYO
黄砂すごい
目に入ってパチクリしてる間にコケて死んだらどうしよう
怖くてツーリング行けないじゃんか
147774RR:2010/03/21(日) 12:39:58 ID:DPPE7HDQ
今日はゆるふわなサンドブラスト状態だな
148774RR:2010/03/22(月) 02:24:35 ID:ScR0vBEa
別に「大型」でなくても、めんどくさいんじゃないかw
149774RR:2010/03/22(月) 13:14:31 ID:Ivpx1BAS
祝日で暇だからライコ行ってきた
まだ寒いな
来月から本気出そう
150774RR:2010/03/22(月) 14:46:20 ID:aZy1o1dJ
うおお、出かける気がしねえ。昨日の晩は乗る気満々だったのに。
151774RR:2010/03/22(月) 14:59:30 ID:zktj3kks
黄砂で窓がきたねぇクルマもバイクもきたねー
152774RR:2010/03/22(月) 15:37:18 ID:cLZ8UILL
今起きたので来週に延期です
153774RR:2010/03/22(月) 16:38:48 ID:J6/3NDmn
ヌコがシートに乗って昼寝してたのでそっとしとこう。

乗るのは来週でいいや。
154774RR:2010/03/22(月) 17:40:06 ID:uV+UsOus
12時くらいに起きたけど、黄砂だし花粉症だし、
危ないからやめようと思ってずっとネットしてるw

もう1ヶ月か…
155774RR:2010/03/22(月) 17:59:20 ID:rlUO8JdT
年に1,2回しか乗らないしもう売ろうかな・・・
大型に憧れて買ったけど250のオフ車のほうが楽しかった
156774RR:2010/03/22(月) 18:15:45 ID:Sx77v5O3
昨日なぷすで前から迷ってた冬グローブが15k→10kだったので、買ってしまった。
昨年は冬物セールでアルパインスターのジャケットをかったなー。
乗らない癖に用品ばっか買ってる希ガスるのは気のせいかな?
因みに、なぷすへはアド125で行ってる。

11月の3連休から冬眠中。
春はまだ来ない。

157774RR:2010/03/22(月) 21:33:24 ID:nN6MXdaq
明日は雨かな〜
めんどくせーなー・・・
でも乗るんだろうな〜

で、最後に「嗚呼、キモチヨカッタ!」とか言ってる自分。
158774RR:2010/03/22(月) 22:12:37 ID:uV+UsOus
雨の日に乗るなんてありえないw
あぶないからな。
159774RR:2010/03/22(月) 23:12:43 ID:59xQmEzz
おまいら…

 も う 降 り た ら ?
160774RR:2010/03/22(月) 23:46:46 ID:xpmNvua0
今日はいい天気で乗ってて気持ちよかった。朝はちょっと寒かったけど。
ヒートテックとTシャツ1枚に冬ジャケじゃまだちょっと寒い。
阿蘇の野焼きはすごかった。
161774RR:2010/03/23(火) 01:47:56 ID:ufn5sxeK
今日はガソリン携行缶でハイオクを10リットル入れました。

え?乗らないよ。乗り出すのに小さいバイクを何台もずらさなきゃいけなくてめんどくさいもん。
162774RR:2010/03/23(火) 07:02:07 ID:IFo5cg3k
>>159
バイクを乗るのをやめたら、「乗り出すのが非常にめんどくさい」と言えないじゃないかw
とはいえ、明らかに、バイクを乗ること自体が面倒くさい奴が紛れ込んでいて、嫌な気分になる時がある。
163774RR:2010/03/23(火) 12:26:46 ID:9JuPnqLY
だよなぁ
乗ること自体に飽きたならとっととバイク手放して板から出てきゃいいのに
微妙な風情を楽しむこのスレで趣旨違いカキコする奴の気が知れん
どっかでくすぶりたいなら以前みたいに飽きた奴集合スレ立てやがれって思う
164774RR:2010/03/23(火) 23:19:46 ID:8PRZdMoH
(´-`).。oO(なんか今年は雨ばっかりだな・・・)
165774RR:2010/03/24(水) 11:26:09 ID:cIUxgx7M
春先なんて期待しちゃいかんよ。毎年こんなもんじゃないか。
花粉とか春の嵐とか、なたね梅雨とか、とにかくバイクに適さない季節。
春は乗らない。 と腹くくってる。

166774RR:2010/03/24(水) 11:35:48 ID:OpgUBd8p
梅雨はもちろん乗らないし夏も暑いからヤダ
167774RR:2010/03/24(水) 11:43:40 ID:cIUxgx7M
梅雨の谷間と休みが奇跡的に合致した日とか、残暑去って落ち葉が
アスファルトを埋めつくまでの束の間の秋とか、
冬のある暖かい凍結を気にしなくてよい日とか、
ピンポイントだよなぁ、ほんと。
168774RR:2010/03/24(水) 11:58:05 ID:F/T5RA3S
持ってるけど乗らない人ってガレージとか屋内保管なの?
外置きカバー掛けのオレは、1ヶ月も放置たらサビるはバッテリーは上がるは
蜘蛛の巣だらけになるは、それが怖くて夏だろうが冬だろうが週一は必ず乗ってる。
乗り出すまでは半分義務感だが、走り出すと快適なんだなー。
169774RR:2010/03/24(水) 12:18:57 ID:WLpoRYoM
>>168
ガレージ保管だから錆び等の心配はないけど、乗らないわけではない。
乗り出すのが面倒なだけ。と言いつつ3連休の日曜日は大型乗る予定だったけど
信号待ちの突風が怖かったんで軽い250ccにしたからまた乗れなかった。
来週は乗る!


170774RR:2010/03/24(水) 12:26:44 ID:v+2+Cfma
内カバー、ブルーシート、外カバーの三枚重ねにしたら劣化しないよ
もちろん完璧に永久にってわけじゃないが
多忙で5ヶ月放置しても塗装が洗車直後のツヤを保ってた
カバーは安物でも良くて外カバーは大きめなのがいい
三枚重ねは意外に面倒じゃなくて一枚かけるのとほぼ変わらない
(内カバーで突起部が埋まるので二枚目三枚目はスムーズ)
そんなわけで安心してさらに乗り出さなくなるので良い子はやっちゃダメだお
171168:2010/03/24(水) 13:10:15 ID:F/T5RA3S
>>170
オレは2枚掛けだがブルーシートをサンドイッチする発想はなかったな。
そこまでやるとかえって蒸れない?
172774RR:2010/03/24(水) 13:33:59 ID:LN8sVTSZ
ブルーシートはデカいから、
地面に敷いておいて下から包み込むように2枚目カバーにして、
さらに上から3枚目カバーかけて密閉にするって感じにしてるんじゃね?
173774RR:2010/03/24(水) 15:59:23 ID:vmVapStB
>>170
あとチェーンをグルグル巻きにすれば
呪われた伝説のマシンの出来上がり
174774RR:2010/03/24(水) 16:08:14 ID:OpgUBd8p
>>173
それ、うちの駐輪場にあるー
入居した頃(10年前)から今もまったく同じ格好のまま放置
中身は中型ネイキッドっぽい
175774RR:2010/03/24(水) 16:13:12 ID:dL29AsH3
数十年後、退屈な夏休みにうんざりしていた少年が
ガレージで分厚いカバーで包まれ、チェーンを何重にも巻かれた“それ”を見つける。
好奇心から封印を解いてしまった少年は(ry
176774RR:2010/03/24(水) 17:06:41 ID:NiZXk0YD
カバー1つでは紫外線を防ぎきれないので塗装が劣化・退色する。

さらに、カバーが風で動くと、カバーと車体の間に挟まった砂埃が
サンドペーパーのようになって車体の塗装面がかすれてしまう。

だから、カバーかけるんだったら2重にして風でカバーが動かないよう
ロープでグルグルの簀巻きにしておいたほうがイイヨ。
177774RR:2010/03/24(水) 19:26:43 ID:vmVapStB
>>175
持ち主に見つかりフルボッコにされました


〜おわり〜
178774RR:2010/03/24(水) 23:23:33 ID:79KvqEjL
>>175
これだったら映画化決定(AAryで
ttp://www.youtube.com/watch?v=B8PX4pn382I
179774RR:2010/03/25(木) 07:40:16 ID:2d00HTMh
>>171
ブルーシートは巨大なのじゃなくて百均とかの2畳サイズのがいい
内カバーの上に、車体の向き「←」に対して「◆」になるようにかけると
車体の長さをフォローしつつシートの裾や折れ込みが邪魔にならなくて丁度いいんだ
ブルーシートは水を通さないから内カバーも劣化しにくいよ

ブルーシートは安くて強靭だけどその分素材が硬いからバイクに触れると塗装が擦れてしまう
内カバーはそれに対する保護でかける感じ
んでブルーシートを外にすると縛るの大変だから縛る代わりに外カバーをかける
だからカバー自体は安物でもいいってわけ

あとブルーシートは1年から2年くらいで劣化して水を透すようになるのでそしたら交換
俺は買い替えに手近のホムセンで最安なのを買ったらデカすぎたので2畳サイズに切って使ってる
なので2畳サイズに切った物があと5枚あるよ
シート交換で10年くらいもちそうだがちょっと反省してるw
180774RR:2010/03/26(金) 07:10:16 ID:McswYysC
雨あがったのに仕事と用事で息つく暇もねえ
というか寝たい寝かせてくれ俺はもう限界
181171:2010/03/26(金) 11:37:30 ID:UgZ8Hn3C
>>179
2畳サイズってあるのか。
近くの百均行ってみるわ。
ありがとう。
182774RR:2010/03/26(金) 21:21:55 ID:ZM3ynF4q
わずか100円の投資でカバーの性能が飛躍的にっっ

実はこのブルーシート案は
昔のバイクカバースレのベストプラクティスだったもの
最初にやった人は頭いいなと思ったねぇ
183774RR:2010/03/27(土) 02:14:15 ID:7B1K4E05
全く情けない奴らだガニ。今日は乗るガニ。
184774RR:2010/03/27(土) 06:43:11 ID:U1TmLt3w
天気予報では雨なのに快晴だ
だが、休日出勤(昨日帰る10分前に言われた。ファック!)なんで乗れないぜ
185774RR:2010/03/27(土) 08:51:45 ID:O1Ti/N5p
明日は雨だぞ
出掛けるなら今日だ
俺は溜まってる洗濯をしないといけない
きーくやしい
186774RR:2010/03/27(土) 09:52:09 ID:ov7yjaDL
よしっ、これから乗る!
動態保存の為みたいだけど、先週は突風でオフ車にしてしまったから今日こそ乗ってやらないと。
寒くてさらに面倒くさいけど、活性化エネルギー(?)を充填して乗ってくる。
187774RR:2010/03/27(土) 10:23:38 ID:LQ/Imp0I
明日、雨だけは勘弁して欲しいなー
事故修理上がりでやっと引き取ってこれるのに雨だとまた延びる
今の俺に雨の中を走る勇気は無い
188774RR:2010/03/27(土) 11:06:45 ID:BncsI5bA
今日は乗るとか今日こそ乗るとか、いちいちこんなとこに書き込むのは、
有言実行効果を自分に課すためかな?
乗る時って、いちいち2ちゃんなんて寄らずに不言実行できっちり乗ってるけどな。
189774RR:2010/03/27(土) 12:06:41 ID:/rOx/a5j
不言だったらスレいらねーだろ
190774RR:2010/03/27(土) 15:17:28 ID:KO3M7LvH
単車に毛布かけて
その上からバイクカバーしてるのは俺だけか。
191774RR:2010/03/27(土) 15:25:09 ID:aq+nXDJO
起毛付きバイクカバーなら一枚でいけるのに
192774RR:2010/03/27(土) 17:16:47 ID:2CrSPtFI
毛布かけるのは何の効果があるんですか?
193774RR:2010/03/27(土) 17:25:26 ID:uQ9KvuaW
>>192
ぬこが中に入って暖まるため。
194774RR:2010/03/27(土) 17:47:03 ID:M3Bl18qV
うちのバイクも自分が乗るより
ヌコがシートで昼寝してる時間のほうが長い・・
195774RR:2010/03/27(土) 18:10:27 ID:ov7yjaDL
乗ってきた。たったの30kmだけど。
やっぱり大型バイクは乗れば気持ち良い、って当たり前ですが。
で、マフラーエンドとホイールについたブレーキダストだけ掃除完了。
これから2週間(予定)の動態保存モードに入ります。

>>188
> 今日は乗るとか今日こそ乗るとか、いちいちこんなとこに書き込むのは、
> 有言実行効果を自分に課すためかな?
はい、そうです。スミマセン。
196774RR:2010/03/27(土) 18:49:06 ID:QT0+v9eM
野ざらしで気にならない奴がうらやましい
気軽に乗れるんだろうな
197774RR:2010/03/27(土) 20:52:01 ID:Dcsrw/V6
昔、長く乗らなかった後、ウインカーが点かなくなった。
修理出したら、ウインカーの中から蟻がうじゃうじゃ。
198774RR:2010/03/27(土) 22:05:55 ID:p9H4akwd
そうそう、蟻は湿気の多いところに巣を作るんだよ。
199774RR:2010/03/27(土) 23:55:50 ID:Sf9c/iI1
起毛付きバイクカバーってバイクが毛だらけになるんだよなw
まぁそれも風情だ
200774RR:2010/03/28(日) 00:26:52 ID:VQNviesf
シートカバーって付けたり外したりが面倒だから
俺も毛布かけてる。
屋根付きバイク専用駐車場?があるから出来ることだけど。
201774RR:2010/03/28(日) 01:25:17 ID:n7WhNESe
>>199
走ってるうちにとれるさ
202774RR:2010/03/28(日) 08:22:43 ID:kI9gFt/F
俺は、電気毛布で暖気してます
203774RR:2010/03/28(日) 11:20:57 ID:OezV8qAX
おっ、いい天気

と思ったらもう昼じゃねーか
今から出ても首都圏脱出→再突入で終わってしまうな
諦めよう
204774RR:2010/03/28(日) 11:30:32 ID:kceavVUq
久々に乗り出した上に、東京まで足を伸ばし、かつ試乗までしようかと
目論んでたんだが・・・・



雨予報ならば中止しかないよね?
205774RR:2010/03/28(日) 12:04:44 ID:Ejkvoqfs
俺はビール飲んでDVD見るけど君はぜひ乗り出してくれ
206774RR:2010/03/28(日) 14:41:15 ID:J0tyqETU
雨が降ったり、日が出たり、また降ったり
やはり今日は乗れないな
207774RR:2010/03/28(日) 15:15:34 ID:bNE45c7r
たまには動かさねばと近くのスタンドで給油
小雨が降り出したので帰宅
カバーをかけたら日が差してきた…

本日の走行2km
208774RR:2010/03/29(月) 07:22:49 ID:Sl4poxYa
スタンド近くていいな
209774RR:2010/03/29(月) 11:17:22 ID:vURntBYH
出したら30分は乗らないとマフラーに水溜まる。
って聞いたことある。
210774RR:2010/03/29(月) 22:28:47 ID:R611z5pf
毎日30分は歩かないと膝に水が溜まるよ
211774RR:2010/03/29(月) 23:49:08 ID:3uXJl5v+
純正は穴開いてるから大丈夫。
212774RR:2010/03/30(火) 07:29:53 ID:jtPMEdJZ
純正の膝には水抜き穴が…
213774RR:2010/03/30(火) 07:59:25 ID:0I8WpnI/
ガキの頃、タマの一つに水が溜まる病気に掛かって
定期的に病院で抜いてたよ
看護婦さんに注射針を刺されてさ
でも痛かった記憶が無いんだよなあ
214774RR:2010/03/30(火) 12:26:25 ID:bUOtWnA1
若い頃からナースに抜いてもらってたわけですね
215774RR:2010/03/31(水) 01:05:56 ID:zh5B1Mhn
タマタマ痛くなかったんですね
216774RR:2010/04/01(木) 01:00:21 ID:jkCPRnWt
バッテリ弱ってたからオプティメイト購入して復活。
せっかくなので常時フロート充電させたいんだけど駐輪場に電源がない。
どうにかならんもんかな。
217774RR:2010/04/01(木) 01:13:55 ID:ZI6ogFJg
>>216
ポータブル電源はどうですか?

例えばこんなの
http://www.f-plan.co.jp/battery/battery.html

にDC/ACコンバーター+オプティメイトでバイクに搭載したまま充電出来る。
ちと効率は悪いけど一々バッテリーを外して充電するより楽ではないかと。
218217:2010/04/01(木) 01:18:38 ID:ZI6ogFJg
自己レスです。

充電器を持っているなら、車用の安いバッテリー(34B19Lとか)とAC/DCコンバーターだけ揃えれば
そもそもポータブル電源なんか要らないね。
219217:2010/04/01(木) 01:20:31 ID:ZI6ogFJg
間違った。

AC/DCコンバーター → ×
DC/ACインバーター → ○

でした。
 


220774RR:2010/04/01(木) 07:23:22 ID:wl9cQeXk
車体からバッテリーを簡単に取り外せるよう工夫すればいい
ほいで家の中に持ち込んで充電
大抵の車種ならそれでFA

後輪サス外さないとバッテリー外せないアホ設計の車種なら
電源取れるガレージ建てるなり借りるなりでFA

駐輪場で充電を完結させるためにいろんな機材を購入して
他の心配事をわざわざ増やしたいなら止めないよ
それが風情だって人もいるだろうからね
221774RR:2010/04/01(木) 09:22:29 ID:+NEru8uk
>後輪サス外さないとバッテリー外せないアホ設計の車種
そんなの有るのか!?

俺のバイクもタンクカウル三枚を全部はがさないとバッテリー外せないアホ設計だけども
222774RR:2010/04/01(木) 14:35:53 ID:8bRJRUqb
V魔?
223774RR:2010/04/01(木) 20:55:06 ID:V7g3jVy4
>>220
オイラの房鈴のコトを知ってるのね。
お陰でガレージ代かかってしょうがない・・・
224774RR:2010/04/02(金) 07:07:16 ID:ecq6A5NM
ガレージ代でバイクが買える! 不思議!
225774RR:2010/04/04(日) 01:01:09 ID:RMgKD1/j
週末なのに書き込みがない…
そうか、みんなツーリングに出掛けたんだな
実にいい事だ
226774RR:2010/04/04(日) 08:48:18 ID:iSByo/Ys
>>225
花見に行ったんじゃないか
227774RR:2010/04/04(日) 11:47:08 ID:MjFQcrQD
いや、きっとみんなバイクに乗ってるんだよ
決まってるじゃないか ははは
228774RR:2010/04/04(日) 12:08:56 ID:mx1H+mm1
なんか、ハッキリしない天気だなぁ。

途中で雨降られても面倒なので、今日は家でゴロゴロしてるか
出ても車だな。

229774RR:2010/04/04(日) 12:56:23 ID:VNjptsDD
今日はこの後も仕事でバイクどころじゃない。
2ヶ月以上動かしてないや。
230774RR:2010/04/05(月) 03:00:00 ID:yJTFjKQy
雑用に追われてこんな時刻
今週末はちっとも休めなかったなぁ
ツーリングに出られるのはいつの日だろう
231774RR:2010/04/05(月) 19:14:46 ID:a5X3bhhp
なんか週間予報見ると来週末も期待出来無いっぽいよね
232774RR:2010/04/05(月) 20:17:21 ID:tVxjeZXB
だよな
仕方ないよな
233774RR:2010/04/06(火) 03:21:28 ID:QUVGPobK
交通安全週間だし花見見物人多いし、出ないほうが吉
234774RR:2010/04/06(火) 12:13:16 ID:OPqcRjJ3
あっもう家で交通安全週間なのか
そりゃ危険だおとなしくしてよう
235774RR:2010/04/06(火) 12:35:09 ID:ynIClUIz
>>234
どんな家に住んでるの?
236774RR:2010/04/06(火) 14:25:53 ID:MZZfvexK
だよな
仕方ないよな
237774RR:2010/04/06(火) 22:01:17 ID:iZ8vxUIo
俺に譲れよ
238774RR:2010/04/06(火) 23:12:52 ID:z6ISFT1e
400ccは万能 スレを復活させろ
239774RR:2010/04/06(火) 23:30:52 ID:PLQrR2nL
交通安全週間だし、わざわざバッフル入れんのもめんどくさいし
交通安全週間終わって晴れて暖かくなる週末まで乗れないな
240774RR:2010/04/07(水) 00:46:56 ID:KIYhzPFx
腹減ったな…
吉野家に行くためだけに大型出すなんてどれだけ贅沢だろう。
だあぁあめんどくさい、でも行ってきます。
241774RR:2010/04/07(水) 12:32:17 ID:Dl4ITrxh
贅沢っていうか、このスレ的には立派だなぁ
大型を停められる吉牛があるのはうらやましい
ウチのあたりは自転車も停められない店舗ばかりだ
242774RR:2010/04/07(水) 18:28:21 ID:QXOVV+BQ
俺も大型ですき屋行ってきた。
スペイシーもあるけど頑張って大型で行った。
243774RR:2010/04/07(水) 18:44:38 ID:PwNs9ZO/
そもそも軽自動車並の値段を払うのがなぁ
せめて軽自動車の半分くらいの値段が妥当だろ
タイヤも半分なんだから
244774RR:2010/04/07(水) 18:51:29 ID:uwGfYwhT
でも排気量は660ccよりあるだろ。
日本の車の税金は排気量だぞ。w
245774RR:2010/04/07(水) 19:20:12 ID:j3yO5oWK
でも、重量は軽いぜ
246岩本理秀:2010/04/07(水) 20:00:52 ID:NPy9MqGy
ばいくが250kgを超えると、取り回しのわずかな段差や、勾配がきつい。
しかし、乗りたい。
捨てられない。
247774RR:2010/04/07(水) 22:19:56 ID:s3zIl0No
XJR400RからGSX1400に乗り換えを考えているが、ここを見ると買い換える気が失せる。
248774RR:2010/04/07(水) 23:16:02 ID:1eP+2WyQ
GSX1400か同等品はいつでも買えるが、程度のいい400はもう二度と買えないかもしれない。
249774RR:2010/04/08(木) 00:14:18 ID:bAoULBVP
>>247
リッターSS買っても町でぶん回せる400の楽しさ以上のものは味わえない
250774RR:2010/04/08(木) 01:33:47 ID:6fzU4q++
ワクテカして大型に乗り換えようとしてる奴はこんなスレに来ちゃダメだろ
251774RR:2010/04/08(木) 03:07:42 ID:sVZ03jkr
所詮大排気量車ってのは見栄を張るか極限を求めるかの領域であって、
日常用途にあっては外国であれ日本であれ大きすぎるシロモノなんだよな、エコからは程遠いし。

だからバランスの良い中排気量の充実が求められるわけだ、
日本バイク界もやっと成熟期を迎えそうな昨今。

そりゃメーカーは儲け率のいい大きいのをまず推して来たけどな。
252774RR:2010/04/08(木) 05:43:15 ID:oGHT8S04
見得より燃費。

燃費,燃費,燃費,燃費,燃費

一に燃費、二に燃費、三四はなんでもよくて、五に燃費。

最近、つくづくそう思うようになった。
1L=200円超でも乗り続けたいと思ったら
大型バイクとて街乗り燃費=20km/L、ツーリング燃費=26km/Lは欲しい。
253774RR:2010/04/08(木) 07:04:01 ID:shjbKc43
大型に乗り換えたいと思ってる人は
見なきゃいけないスレな気がする




夏に考えてたけど
オイラも乗り換えるのやめようかなぁ(´ヘ`;)
254774RR:2010/04/08(木) 07:16:13 ID:82hHBeDX
>>252
つカブ
255774RR:2010/04/08(木) 07:31:33 ID:5YuznArs
バランスで言うなら400が一番良くない気がする
256774RR:2010/04/08(木) 08:18:23 ID:qiWYZR53
そんな自分は最近600に乗り換えた。

稼働率は...少しだけあがったかな。たぶん。きっと。

原付二種捨てないと無理だろうけどw
257774RR:2010/04/08(木) 10:38:34 ID:ft4Nvepn
原ニ出して、250オフ出して、NSR出して、友人の1200出して、やっとオレの大型が出てくる。
しかも、段差下りてバイク幅ギリギリだったりする敷地を直角に曲げたりしながら20メートル位バックし、最後は砕石敷の下り坂バックだ。
全部出して、また大型以外全部一旦ガレージに。入れるのは勿論上り坂道だからエンジン始動。

帰宅したら、全部出してきてから、また順に入れて行く。

だから、大型乗り気でもNSR出した辺りで嫌になり、そのまま出掛けてしまう。
大型出すのが億劫で仕方ないが、順を入れ替えると倉庫に入り切らないから仕方ない。
ウェア着がえてヘルメット用意して・・・・ああ面倒臭い。
258774RR:2010/04/08(木) 12:05:37 ID:2AQHdz6Q
乗り出すのが面倒な訳じゃあ無いんだ、本当さ。
只、私は忙しいだけなんだ
259774RR:2010/04/08(木) 12:41:27 ID:Ht2kINPN
俺だって乗り出すのが面倒なわけじゃない
休日目が覚めると午後になってるんだ
それから準備しても早くて夕方
もう出掛ける時間じゃない

休前日に休みでも取らないと悪循環は変わらないだろう
260774RR:2010/04/08(木) 12:43:14 ID:bO4iMWg3
てかワザと出しにくい位置に置いてるんだから出しやすい位置に置けよと思うが言い訳できなくなるから却下ですね
261774RR:2010/04/08(木) 18:03:12 ID:u6ii2Uyp
週一日しか休みがない俺の立場はどうなる。

そんな俺にとって、週一日の休みの日に雨とか降った日にゃぁ
262774RR:2010/04/08(木) 18:20:39 ID:atzsORoj
750から維持費の安い250のスクーターにした。
車重は変わらないんだけど、乗る機会が増えた。
乗り出すのが面倒だったんだと改めて思った。
263774RR:2010/04/08(木) 18:35:45 ID:ZZzPTOMk
最近1000を買った250乗りだ。遠方へ行くならひじょうに楽だが、ほとんど遠方ツーリングにいかない、普段250ばかり..手頃だし、でそのうち1000のバッテリーが上がる..
稼働率低くし、買わなきゃよかった..
264岩本理秀:2010/04/08(木) 19:53:16 ID:PeJArsSv
めんどくさいけど乗り出しちゃえば楽しいからいいじゃん。
どんなことでも本当の快楽は、何かを犠牲にしなければ得られないんだ。
40くらいの勘違いアバズレ豚ババアと遊ぶのと、JK、JC,JDどっちがいいよ?
265774RR:2010/04/08(木) 20:06:09 ID:s2DsxWwy
ルックスによるな。JKでもブサイクはわんさかいるしな。
266774RR:2010/04/08(木) 20:27:11 ID:GWIe4V1E
はぁ…遠くへ行きたい
でもGWに出掛けるのは自殺行為だよな
今年の渋滞はまた記録を更新するんだろうか
267774RR:2010/04/08(木) 20:29:21 ID:3GAteubP
大型すり抜けもしにくいからな・・
268774RR:2010/04/08(木) 21:20:46 ID:RW63T0b2
正直、750の維持費でヒイヒイ言ってるような底辺は250に変えても生活楽にならんだろ。
維持費云々は後付の言い訳、所詮お前にはオマルがお似合いなんだよ。
269774RR:2010/04/08(木) 22:13:31 ID:YEYYdeu1
オマル走らないし
270774RR:2010/04/08(木) 23:02:08 ID:km11CIuP
今年のGWこそ白川郷見に行くぞ・・・
ん・・・?あくまで予定だよ。 予 定 
271774RR:2010/04/09(金) 00:00:15 ID:DeOijHnU
車庫の手前に125置いて、奥に大型置いてたんだが、奥から出して乗るのが面倒だからいかんのだと前後入れ替えてみたんだ…

手前に移動した大型どころか奥の125さえ出すのが嫌になってどっちも乗らなくなってしまったorz…

今週末が晴れたら絶対大型乗るんだ…
272774RR:2010/04/09(金) 00:04:57 ID:2embWpTN
車庫があるとかえって乗り出すのが面倒になるの法則。
273774RR:2010/04/09(金) 00:37:42 ID:wkHD5PwE
義務になるから辛いよね。月に二回は乗らなくてもエンジンかけるようにしてる。
買う前はこんなになると思わなかったよ。
原チャリはコート着れるし靴にも気をつかわないから気楽なんだよな〜
274774RR:2010/04/09(金) 00:56:28 ID:y4fsuzUw
>>268
想像したら仮眠室で吹いちまったじゃねえかwwwwwwwww
275774RR:2010/04/09(金) 01:10:32 ID:YKuxzPlX
>>274
宿直乙
オマルって例のPCXの事じゃね?
276774RR:2010/04/09(金) 01:48:44 ID:vTIMC/TI
>>271
両方出口を向けて平行に置けばいいんじゃない?
277774RR:2010/04/09(金) 02:54:03 ID:wknfjj/N
バイクに乗ると脳が活性化されるんだぞ
278774RR:2010/04/09(金) 03:15:15 ID:MmGnwP5P
例の研究か
ヤマハは最後にいい仕事したな
279774RR:2010/04/09(金) 06:18:39 ID:jMH+AEbl
結局50ccスクーターが一番良く乗る
お手軽、楽チン、ちょっとした荷物も足元置ける
280774RR:2010/04/09(金) 06:19:43 ID:0/EudG9w
>>273
乗らないでエンジンだけかけるのは、バイクからしてみれば有り難迷惑で良くないですよ。
中途半端にエンジンかけると、かえってクランクケース内に水分を呼び込んでしまったりで
オイルにとっても良くない。2〜3ヶ月間程度ならオイルが落ちることを心配することもない。

バッテリーが心配なら、充電器をつかうべきです。

オレは1ヶ月に1回以上は動態保存の意味で、面倒くささに打ち勝って大型を動かしてます。
30分くらい乗れば、オイル温度も十分に上がるし、ゴムとか各部にも優しいと思います。
281774RR:2010/04/09(金) 12:54:50 ID:p/A2iwsi
休日とGW期間と年末年始とお盆は高速料金を倍にすりゃいい
間違いなく渋滞減るし公共交通機関の利用者も増えるだろ
そしたらこのスレの住民の何割かは乗るようになるんじゃないか?
282774RR:2010/04/09(金) 18:36:53 ID:EXz2eLnS
>>279

50ccだけはどうしても乗る気になれない。
自分もスクーター乗ってるけど、125ccの原付二種。

50ccは警察のカモにしかなれないし。

283774RR:2010/04/09(金) 21:27:45 ID:SVGCzlEf
仮眠室といえば金縛りとひそひそ声
284774RR:2010/04/09(金) 22:45:57 ID:QE0O/fT/
大型免持ちの125乗りですが片道15kmの通勤時にバイパスで煽られるのが嫌でCB1300SBを買おうと思ってるのだけど、これは結局CB乗らなくなるパターンですかね?駐輪場とかの取り回しは問題無いのですが。
やっぱ大型は面倒臭いですかね?
285774RR:2010/04/09(金) 22:55:08 ID:+tbu3FOU
そういう理由で買うのを否定するつもりはないんだけど
遠くへツーリングに出掛けるという本来の用途も
想定しといた方がいいと思うな
そうでないと大型のメリットをほぼ感じられないから
すぐ飽きて原二に戻る可能性が高くなる
286774RR:2010/04/09(金) 23:25:15 ID:CPy6goX9
>284
やめとけやめとけw
お前は所詮大型免持ちなだけであって大型バイク乗りにはなれないんだよ。
乗らない奴は何かと理由を付ける、維持費がどうだ、もっとぶん回したいからとか。
挙句の果てには自分が大型乗るかどうかを2chで伺うって何してんのって感じ。
オマルでも買って乗ってろハゲ。
287774RR:2010/04/09(金) 23:32:11 ID:kHs79msB
と、原チャリライダーが申しております
288774RR:2010/04/09(金) 23:35:20 ID:l/kepagV
ビグスク、原2に行き着いたらもう立派なおっさんだ
289774RR:2010/04/09(金) 23:44:29 ID:CPy6goX9
>288
おっさんが何だってんだ?毎日のように大型に跨り風を切るおっさんも居るんだよ。
若者よりもおっさんが乗るbmwのほうが絵になると思わんか?
心さえ若ければいい、じじいになるまで乗り続けるよ俺は。
290774RR:2010/04/09(金) 23:55:20 ID:EETLwszx
SS乗りがメットとって白髪頭のダンディなら掘れてしまうと思う


ハゲは無理
291774RR:2010/04/09(金) 23:57:14 ID:MmGnwP5P
ターゲッティングとな?
292774RR:2010/04/10(土) 00:02:41 ID:1aWAoj1J
ハゲるから明日はやめとこう
293774RR:2010/04/10(土) 07:04:36 ID:+5+gd7gF
ゆうべイキのいいレクサスと張っちゃった。

もう目がついていかないです。orz
294774RR:2010/04/10(土) 07:14:02 ID:5btAQx9k
白髪は高確率で加齢集が酷い
295774RR:2010/04/10(土) 13:52:09 ID:RKlA8Qy+
もうこんな時間だ。
出張疲れのため今日はやめて
明日走ろう
296774RR:2010/04/10(土) 14:04:57 ID:wRR1wkbm
今日は天気がいいからバイクに乗らずカメラ持ってお散歩に行ってきたよ。
やっぱり歩きの方が景色を感じられるね。
297774RR:2010/04/10(土) 14:19:48 ID:ZC7W97F4
おい、今日走らずいつ走るんだというぐらいの絶好の天気じゃねえか!
カメラ持って100`ぐらい走ってこい!
298774RR:2010/04/10(土) 15:45:08 ID:sZCCDjmT
今日はいい天気だったので、つい走ってしまった。反省している。
299774RR:2010/04/10(土) 17:50:33 ID:TNNPn+sP
今日はほんと天気良かった
今まで走ってたよ・・・・・・セカンドのオフ車でw
300774RR:2010/04/10(土) 19:12:10 ID:wRR1wkbm
>>297
2年くらい前から世の中の逆を行くように仕事が忙しくなってね。
平日は日付またいで仕事する日が多くてとても土曜の朝から
大型を引っ張り出す気にはなれないヨ。洗濯とか掃除とかもあるしね。

まあ通勤はセカンドのオフ車なんだけどw

明日は大型だそうと思ったけど天気予報が悪化しとる orz
今日は朝から頑張って洗濯しといてよかった

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1270894289144.jpg
301774RR:2010/04/10(土) 23:56:21 ID:02/jcjZk
スタンド下の工具箱2つ避けて
ジャッキ避けて
車出して
切替ししながらバイク出して
保守走行行ってきた。
埼玉高台からスカイツリー見えるんだって?
天気はいいけれど空気の透明度イマイチで
見えなかった世。
302774RR:2010/04/10(土) 23:57:16 ID:Ta54qYrZ
さっき大型で14km走って来たぜ!

早起き出来たら明日はもっといっぱい(150kmくらい)乗るんだ。

目覚ましはセットした。
303774RR:2010/04/11(日) 00:52:13 ID:nOjtzFuF
デカいの面倒なんでBUELL買いましたが、 結局125スク乗っちゃう。
304774RR:2010/04/11(日) 01:01:28 ID:LQvRKb6N
GSX-R600を買う気満々でいたのに街中で見かけたマジェスティ125が気になっちゃって気になっちゃって。
たまたま立ち寄ったドラッグストアに偶然にもそのマジェスティ125があってオーナーが買い物中の間にジロジロと細かいところまで見せて頂きますた。(もちろん触っちゃいない)
いや〜、マジェスティ125良いわぁ。
マジで欲しくなったわ。
GSX-R600をやめてマジェスティ125を選ぼうとしている変わり者なんて全国で自分だけじゃなかろうか。
305774RR:2010/04/11(日) 01:41:12 ID:EUBV+s4n
>304
お前はただ単にマジェスティ125が欲しいだけだろ。
「GSX-600R買おうと思ってたんだけどねー」とかほざくなよ、
お前とGSX-600Rとは何の関係も無い。
ヘタレはヘタレらしく125ccのオマルに跨ってろ。
306774RR:2010/04/11(日) 04:18:31 ID:vYCooIL6
今日は雨か
307774RR:2010/04/11(日) 05:25:40 ID:S6vA3dBw
昨日はイイ天気だったので、嫁に許可取って、実家に置いてあるバイクを取りに行ったら…バッテリー上がってた。
308774RR:2010/04/11(日) 06:02:55 ID:KkEkVqdp
昨日久々に乗る時間が取れたけど、
何の迷いも無くKSRに跨った。
KSRにもっとパワーと快適性が有ったら良いのに。
大型はもうすぐ買って一年たつけど1000kmしか乗ってない
309774RR:2010/04/11(日) 07:31:43 ID:LVV5Npj8
GSX-R600な
310774RR:2010/04/11(日) 09:17:46 ID:WwA2RTfx
今日は朝から雨、まったく乗れやしない
311774RR:2010/04/11(日) 11:13:30 ID:uDTtO7Mo
大型買って10日位。
約、1000km乗った。

いずれこうなるのだろうか・・・。
312774RR:2010/04/11(日) 11:28:50 ID:EUBV+s4n
>309
R600だろうが600Rだろうが、そんな事はどうでもいい
どうせSUZUKIなんだろうし大丈夫だろう。
313774RR:2010/04/11(日) 11:52:57 ID:X7K0ibvX
今日は早いうちに乗らないと夕方から雨だなぁ〜
みんなって タンク内部の錆対策とかってしてる?
314774RR:2010/04/11(日) 11:57:57 ID:jOlIMWrY
今のは錆ないよ
315774RR:2010/04/11(日) 12:06:19 ID:X7K0ibvX
すまない
私のは30年前のバイクなんで、やっぱり常に満タンしかないのかな?
316774RR:2010/04/11(日) 12:16:47 ID:qZQP/M8+
フューエル・フィルタつけとけばいいやん。
317774RR:2010/04/11(日) 16:37:36 ID:9J1jH2sY
えっ
318774RR:2010/04/11(日) 18:35:06 ID:jMmQ2RCB
>>311
それはあなた次第。
319774RR:2010/04/11(日) 22:33:13 ID:1RXS9191
>>305
アンカー位覚えろよカスが
お前が大型免許持ってないからってからんでんじゃねーよ
ヘタレ
320774RR:2010/04/11(日) 23:06:19 ID:WgXAnrYD
250オフ→リッタースポーツ→250モタと来て
アマ4無線取った&モタはロンツー辛いで大型欲しい病再発してる俺は
ここを見ると妙な安心感を覚えるw
321774RR:2010/04/11(日) 23:29:29 ID:3H4RNaxl
今日は今年初めて大型に乗った。
気持ちえがった
322774RR:2010/04/12(月) 01:12:49 ID:raxH1+gJ
>319
>アンカー位覚えろよカスが
まずいきなり理解不能、どういう事か説明しろ。

>お前が大型免許持ってないからってからんでんじゃねーよ
なんだ?俺が中免ライダーであって欲しいのか?
俺が中免だと決め付けることでお前がオマルに乗る事の惨めさを紛らわすのか?
323774RR:2010/04/12(月) 08:03:01 ID:GDYsDpDN
>319
専ブラ使えよ
324774RR:2010/04/12(月) 08:39:53 ID:ECDZt7qM
>>322
アンカー機能(引用元を参照する機能)は「>>318」と書かないと機能しない。
専用ブラウザーを使えば、「>318」もアンカーとして機能してくれるが、webブラウザーからだと普通の
書き込みになってしまう。

>>319は、ちょっと熱すぎだが、それに合わせて熱くなるのはどうかと思うよ。
325774RR:2010/04/12(月) 10:04:08 ID:/JBXyn2R
>>313
錆予防ということあれば、常にガソリン満タンにしておけば
大昔のバイクでもなければそうそう錆びることはないと思う。
で、たまには乗ってやってタンク内のガソリンを入れ替えて
おく。
オレのバイクは14年ものだけど、錆びは出ていない。
326774RR:2010/04/12(月) 23:11:42 ID:/KWp0M6S
スルー検定会場になってるw
バイクに乗らなければガソリン減らないからタンクも錆びないぜ
ただし外装除く
327774RR:2010/04/12(月) 23:26:40 ID:770kqEdo
>>319 には笑った。でもちょっと、言い方キツいと思うの(はあと)

>>304さん
やはりここは、スレの主旨からしても、600買って非常にめんどくさくなってきた
とか書いてほしい。まじで
でもさ。なんで小マジェなの?値段こなれてるから?うーん変わり者とは思わんけど
なんで小マジェなんやろ、とは思います。書いてはるのを読んでると、いずれこのひと
マジェ125買うだろうなという気がする。600の先か、後かはわからんけど。
だってめちゃ悩むような値段と違うし。中古の小マジェ
328774RR:2010/04/13(火) 00:10:36 ID:qHCROUZu
自分の投稿にレスして虚しくないか?
お前相当頭悪いだろ?
329774RR:2010/04/13(火) 00:21:31 ID:vF5jjm8+
俺の大型は玄関前に置いてあるから出しやすい。
めんどいのはバイクのスタイル上、それなりの格好をしないと恥ずかしいので
その手間が多少かかることかな。

購入して3ヶ月目だけど、ツーリングの他に雨以外は出勤にも使ってる。
朝の渋滞時は嫌だが帰りは開放感に満ちてるから気分良く乗っている。
前車はスカイウェイブで楽で便利だったが面白くなかった。
今のバイクは街中での注目度が高く、よく人から格好良いって声もかけられ気分良く乗れるので、
これから先もずっと乗りたいと思っていられる気がする。
330774RR:2010/04/13(火) 00:24:05 ID:JFJS30Pf
>>329
ハレか?
331774RR:2010/04/13(火) 00:26:45 ID:vF5jjm8+
>>330
国産。
何乗ってるかは言わない方がいいと思うからやめておく。
何を格好いいと思うかは人それぞれさ。
332774RR:2010/04/13(火) 00:33:48 ID:bUo43u2i
国産で通勤に使えてスタイルに気を遣うかっこいいバイク…

ベンリィ125T?
333774RR:2010/04/13(火) 00:47:59 ID:vF5jjm8+
>>332
いえ、あの大型なんで。
取り回しが不便なので朝の渋滞時は辛いです。

まあ、みんな自分のバイクは格好いいということで。
334774RR:2010/04/13(火) 00:49:10 ID:wP5Ebkmt
ナマズに一票
335774RR:2010/04/13(火) 01:09:05 ID:qHCROUZu
違うのは分かってるんだが、ナンチャッテVFR800Pと仮定すると全てが繋がる。
336774RR:2010/04/13(火) 01:16:51 ID:QUH8fbCq
>>333
あ、ごめん大型だよね
んで取り回しが不便でスタイルに気を遣うとなると

ワルキューレルーンかな
337774RR:2010/04/13(火) 21:44:39 ID:w8OuBuVA
俺も学生自分、よく言ってたものだよ。
乗れば分かるさレプリカ魂。
楽に移動したいなら四輪でも乗ってろってさ。

だが時は経つものさ。

大型取って色々考えてモンスタ900買ったが普段のメインはズーマーだ。
あの頃、CBR250RRやKSR-Uで走り回ってた頃が一番楽しかったな。
そういう思い出って誰しもあると思う。

だからこそ乗り続けていける。

また乗りたくなる。


結局、それぞれのステージを歩んでるってことなんじゃないかな。

「大型バイクに乗り出すのが非常ひめんどくさい」ってスレあるから一度見て
みるとよいかも。
何らかの方向性は見えるかも。
338774RR:2010/04/13(火) 21:45:46 ID:w8OuBuVA


すれ違いwwwww

熱く語ってしまってるしw


ハズカシ!
339774RR:2010/04/13(火) 22:06:59 ID:0NRaVDKK
走り出してしまえば楽しいんだけどな・・。
装備が重い・・ジャケ 皮パン ブーツ メットで6キロ強。
体重46キロにはかなり負担・・簡素軽量化を図れたらもう少し気楽に乗り出せるかな。
340774RR:2010/04/13(火) 22:13:45 ID:zHf/f9Km
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
341774RR:2010/04/13(火) 22:55:10 ID:c55LIk+F
>>337
SS買ったけどもうダメ売りたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271087734/

このスレに書くはずだったレスですね、分かりますw
342774RR:2010/04/14(水) 02:26:04 ID:xmGjSs8b
乗ろうと思って家からバイクを出そうとしたら倒してしまった。
スキッドパッド付けてたからカウルは無傷だったのが幸い。
出る所がちょうど妙な地形で出しづらい。
250の時はたいして感じなかったし、原付は余裕だった。

だけど・・・・・俺は乗っている・・・・・今のところ。

343774RR:2010/04/14(水) 12:24:33 ID:BjIqn/Fw
みんなGWバイク乗るよな?俺は乗るぞ!

今まで乗れなかった分パァーッと羽を伸ばして
スーパーへ米とか酒とか重たい物を買いに行く
そしてすぐ帰ってきて渋滞情報見て笑うんだ

楽しみだなぁ… 楽しみだなぁったら
344774RR:2010/04/15(木) 16:52:58 ID:fVqPl3B5
涙拭けよ
345774RR:2010/04/15(木) 19:07:22 ID:A5nQoz+l
なんかすげえ悲しい
346774RR:2010/04/17(土) 14:11:31 ID:QXl/fB05
まさか雪が降るとはなぁ
こんなグチャグチャな日に出掛けたら危険だしドロドロになる
今日はバイクに乗るのを諦めよう
347774RR:2010/04/18(日) 03:14:17 ID:mUVpi9Cb
今日は乗ろうかな(´・ω・`)
348774RR:2010/04/18(日) 15:02:26 ID:mUVpi9Cb
やっぱり今日は交通量多そうだからやめとくよ(´・ω・`)
349774RR:2010/04/18(日) 16:40:53 ID:9vPKzaJY
乗ってきた!暑からず寒からずで気持ちよかったー。
リンゴ20個とバナナ20本買ってきたよ。果物大好き。
350774RR:2010/04/18(日) 20:43:00 ID:ONzsl8+c
GWに向けて100km程走ってきたよ (`・ω・´)
351774RR:2010/04/18(日) 21:20:43 ID:Wk+tYpKB
土日のやたら混んでる街道に道知らない大型乗りが
俺のリードの横をやたら猛スピードですり抜けて行くが、毎回信号前でデカい図体ですり抜けできず、
イライラケツにピッタリ付けると、気が狂った様に中央車線側から逆走ぎみにムキになって先頭まででる

大体イエローコーンとかのバック刺繍のダサイジャケットきてるキモリーマン。

たまに煽ると珍走モドキのコール?みたいの切ってすっ飛んで笑える。
352774RR:2010/04/18(日) 22:02:48 ID:28O6G95e
珍走モドキのコールって何?
353774RR:2010/04/19(月) 08:41:32 ID:Raea8nQ1
>>351
思い込みが強すぎ
354774RR:2010/04/19(月) 17:23:57 ID:cF+z1gmX
天気が悪いとホッとする
休日に急用(非バイク)が入るとホッとする
階段ですっころんで捻挫した時は思わず笑みがこぼれた
これでしばらく乗らずにすむんだ・・・と
355774RR:2010/04/19(月) 18:46:10 ID:zfIxu78z
>>354
乗ること自体が嫌いなんだね。
356774RR:2010/04/19(月) 23:06:18 ID:rWtWO6o/
>>354
同じく。
250とか乗ってた頃は、乗る予定がオジャンになるとほんと悔しく
腹立たしかったものだが、大型になってから内心ホッとしたり。
乗らないと、と脅迫観念だけがつきまとい、しかし乗れば確実にライダーに戻れ、
充実した時間を過ごせるのは解っているのだが、腰が重いんだよな。

357774RR:2010/04/20(火) 01:46:01 ID:n6HUUzZi
前日の夜「明日は休日! 良い天気だし乗ろう。早く寝るぜ」
暁「せっかく早く起きたしさっぱり朝風呂でも」
早朝「腹減った。コンビニで済ますつもりだったけど軽く何か作るか」
朝「うまー寝る」
昼「今からでも近所なら、あ昼飯」
昼過ぎ「久しぶりの休みだし……30分だけ休もう」
夕方「次の休みに乗ろう」
358774RR:2010/04/20(火) 07:15:09 ID:BGKK2TjC
前日から乗るつもりになって早寝して早起きしたら
かなり出無精な俺でもまず乗るぞ…

たいてい早起きできないんだけどな…
359774RR:2010/04/20(火) 08:33:53 ID:s5PMCHqZ
ツーリングの出発日が近付くとモチベーションが下がってくる
玄関でブーツを履いている途中で「やーめた」なんてことも度々
走り出したら気持ち良くて帰るのが嫌になるほどなのに
乗り出し前はどうしても思いっきりダウナー
360774RR:2010/04/20(火) 12:35:59 ID:CJ1/TtTP
俺は準備始めてる段階ならもうウキウキしてるな
準備は時間がかかるがそれがめんどくさいわけでもない
バイクという手段で出掛けるのを決定するまでのハードルが高いんだ

決定をためらわせる要因を洗い出してみたところ
やはり休日の混雑が一番のネックになってる
高速を入口から出口まですりぬけたり
行った先で芋洗ったりするのはもう本当に懲りごりなんだ
あの状況が改善されれば決定ハードルはかなり低くなるだろう



そう思ってた時期が俺にもありました
361774RR:2010/04/20(火) 21:34:33 ID:hSJN8h/E
確かに準備が一番楽しい。長期ツーリングに慣れてくると、ツーリング自体はただの作業ゲーになってくる。
362774RR:2010/04/20(火) 23:37:44 ID:sRhR7unI
>>361
それは、大型とかツーリングとかに限らず、旅全般に言える
363774RR:2010/04/21(水) 00:30:31 ID:SmhfWLIC
原付スクーターの気楽さといったら!
364774RR:2010/04/21(水) 22:38:05 ID:jAm11h6z
今のうちに走っておかないと、
熱さのことを考える季節になるとまず出さなくなるよ
365774RR:2010/04/21(水) 22:45:13 ID:bmcQ6Dg0
6月から10月まではオフシーズン
絶対に乗らない
乗ってても暑くて楽しくないし、我慢大会だわ
366774RR:2010/04/22(木) 00:01:25 ID:L5MQExbQ
1時間くらいアイドリングさせてたら、バイクの周りだけ熱気ムンムンになってたw
シートもホカホカw
367774RR:2010/04/23(金) 00:04:31 ID:I/9njSUI
>>364
しかし、これだけ寒いと、
明後日あたり、
高速を3時間くらい走ったとして、行った先の道が凍ってるかもしれん。
それはそれで走るにはよろしくないので、取敢えず延期だな。
さらに次週はGWで出ないほうがよいし。
368774RR:2010/04/23(金) 00:19:58 ID:cLjYL24X
お前ら乗るならGW終わってから5月末ぐらいまでだぞ
今月は交通安全、GWは渋滞、6月は雨(錆とり防錆はまじぱねえ)

俺は歯医者に通うことになったので、俺のぶんまで楽しんでくれ!
369774RR:2010/04/23(金) 00:23:31 ID:R3LwyGuj
歯医者に通うぐらいで・・・
370774RR:2010/04/23(金) 00:35:12 ID:NjgGwVym
歯は大切だぞ
虫歯だらけじゃ振動が響いて運転どころじゃなくなる
歯をしっかり治してバイクに乗れば出先でうまいもんも食えるしな
371774RR:2010/04/23(金) 00:45:49 ID:VcrbBEQp
歯を治したら今度は腰が痛み出したことにするんですねわかります

腰は大切だぞ
腰痛だらけじゃ振動が響いて運転どころじゃなくなる
腰をしっかり治してバイクに乗れば出先で出逢って腰も振れるしな
372774RR:2010/04/23(金) 02:21:14 ID:pK6heHij
歯が治ってもバイク乗ったらまた再発するかもしれんから
今年はバイク乗るの控えた方がいい
373774RR:2010/04/23(金) 04:40:27 ID:Nu1rV/JJ
バイクが盗まれないセキュリティー&治安になったら
また大型に乗ってやってもよい@東京
374774RR:2010/04/23(金) 06:13:51 ID:+V3XipmM
俺の場合は目だな
目は大切だぞ
(略)
出先のホテルで有料チャンネルも見れるしな
375774RR:2010/04/23(金) 08:18:27 ID:EqOM/Sfv
まったく関係ないが、ドクタースランプにバイクに乗ってないと死んでしまうキャラがいたな
376774RR:2010/04/23(金) 11:09:01 ID:7NT3KQ1L
今週末は久々に晴れて乗れそうだから、今日のうちに軽く整備でもしておくか!
って今朝ガレージに行ったら、ダンボール入りの小ヌコが2匹俺を見上げてた。

・・・すまねぇ。  暫らくはバイクおあずけだわ・・・
377774RR:2010/04/23(金) 11:35:53 ID:+FiJpoMW
ヌコも連れてってやれ。
378774RR:2010/04/23(金) 11:41:57 ID:/YjmYXRW
GWは子守りorz

この三年ばかりは

予定やりくりしてバイクで出掛けよう→
天気が悪かったりする

出先で帰り時間が気になって心底楽しめない→
もう子供寝付かせてから夜に乗ろう→
どうしても近場(景色とかナシ店も開いてない)→
行き先も同じ様なとこばっかで飽きた→
滅多に乗らんのでバッテリーもあがり気味→
いっそ暫くは手放しちまうか→でも次に買える保証は無い←今ここ。


歯を食い縛って維持し続けるのに疲れて来たが、もうちょっと我慢する。
379774RR:2010/04/23(金) 11:57:54 ID:RtU0+Ly9
やっとこさっとこ大型乗ってる奴の運転って、後ろについただけですぐわかるよね。
コーナーリングしなくても、単に直線道路をまっすぐ走っていても雰囲気でわかる。
なんというか、全身硬直気味でへっぴり腰でアゴが上向いてるのが痛々しい。
380774RR:2010/04/23(金) 12:51:24 ID:cWeRrW7i
>>378
お前は俺か?
381774RR:2010/04/23(金) 12:51:29 ID:7NT3KQ1L
>>377
無理w ・・・ってかSSのどこに乗せたらいいんだよ?

今二匹とも動物病院の検診終って帰ってきたとこ。
いろいろ病気持ちみたいだから、今後金食い虫になる悪寒。
これを期に思い切って大型を処分しようかとも思ってたり。
このスレの住人でいられたのも、今日で最後か・・・

みんな、世話になったな。  さよなら ノシ
382774RR:2010/04/23(金) 12:54:06 ID:RtU0+Ly9
>>381
さよなら〜♪
383774RR:2010/04/23(金) 17:01:03 ID:yJ8CErd+
>>381
優しい君は、きっとディトナに乗って帰ってくる。
384774RR:2010/04/23(金) 20:10:37 ID:zCoRSpIe
>>375
チャーミー山田
385774RR:2010/04/24(土) 00:17:48 ID:IWdlolkH
>>381
ヌコ飼える環境なんてウラヤマシイぜ
386774RR:2010/04/24(土) 00:29:45 ID:nElvJlwr
バイクに乗ろうとすると、近所のどらねこがバイクカバーの中で寛いでいた痕跡が
387774RR:2010/04/24(土) 01:19:36 ID:8RJJ+hAG
>>381
俺の歯医者に匹敵する理由だな…
まぁ、ネコでも犬でも命の重さは大型バイクより重いってこった
ただ、バイクはスッキリさせてくれるが、そいつらはお前を癒してくれる
本当に処分されるべきはバイクでもなければ、もちろんネコでもない
そいつらがダンボールに入れられる原因を作ったクソヤローだ
さよなら ノシ
388774RR:2010/04/24(土) 01:39:51 ID:HQ2rA/ZY
しかし今週の水曜久々に乗ったけど
リッターネイキッド空冷だけどむちゃくちゃエンジン熱い。
こりゃ夏場なんか乗れたもんじゃないかも

389774RR:2010/04/24(土) 02:48:50 ID:Y3r3uBcD
バイクは寒いほうが辛いよ。
ほっかほかリッターうらやましい。
400なんてニーグリップしたら、冷たっ!だもん。
390774RR:2010/04/24(土) 09:40:51 ID:7bUIufze
バイクに乗りたいと思う気持ちが強い日は不思議と朝から好天
全然乗りたい気分じゃないと悪天候
今日起きた時は乗りたいと思ったけど今はそうでもないなーって
思ってたら曇ってきた
391774RR:2010/04/24(土) 09:57:19 ID:CknZlUb3
400〜600くらいが一番バイクとしては楽しいと思う。
気軽さっていうのかな。
392774RR:2010/04/24(土) 10:15:46 ID:5Kq66oKk
で、125が一番便利と
393774RR:2010/04/24(土) 12:16:14 ID:cz1J2/SU
大型は750と1100持ってるが
250山バイクばっかり乗ってる
手軽だからね
最近は林道にハマってる
394774RR:2010/04/24(土) 13:26:25 ID:zcrlaXHp
俺がそれほど面倒でないのは、600のSSに乗っているからだな。
でも、プロテクター付けたりするのは億劫だ。でも、まだ乗りたい気持ちが勝っているよ。
395774RR:2010/04/24(土) 13:58:31 ID:kJL8l768
今朝、鼻の奥と喉に違和感があって目覚めた
のどちんこが異様に腫れて唾液が飲み込めない
ヨダレ垂らしまくりで実に情けない
痰に血が混じっているようだ

慌てて土曜診療してる医院へ行ったら急性の咽頭炎と診断された
どうも原因は過労らしい
薬を処方されたが飲むのも命がけ(オェッとなる)
外はいい天気
俺は涙目

みんな、無理は禁物だ
過労こじらせると休日にバイクも乗れなくなるぞ
396774RR:2010/04/24(土) 17:08:57 ID:9VdXRNKV
397774RR:2010/04/24(土) 17:24:15 ID:vA39PHN6
>>396
生首だ! ヒィィィィィ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
398774RR:2010/04/25(日) 10:03:20 ID:l4vJsiAL
>>396
それ虐待じゃねーか?
ちゃんとキャリーで運ばないと
399774RR:2010/04/25(日) 11:58:50 ID:gUa2s4fB
今日は快晴でとてもいい日なんでガソリン入れて帰ってきた、

次の天気のいい日に乗ることにしよう。
400774RR:2010/04/25(日) 12:10:59 ID:7om6pKYf
タンクバックからヌコが顔出してツーリングやってるの見たことある。
401774RR:2010/04/25(日) 12:12:34 ID:mBAlZ2pm
天気良いなー
雑用こなしてたら今の時間になった
リッターSS出すの面倒だしオフ車ででるかな・・・
402774RR:2010/04/25(日) 16:16:31 ID:EezM1fLv
ネコ型タンクバック欲しい
403774RR:2010/04/25(日) 17:02:58 ID:CsGg4zyT
日本が国際的に優位にたつには、日本で販売する二輪のパフォーマンス(排気量・馬力)については
技術的な設計自由度、魅力ある車種の市場投入促進を極大化させるため、
極力制限を設けてはならないと思う。

海外仕向け別で出力を落とす、なんていうのは、コンピュータと吸気制限でいくらでもできるからね。

こうして日本の二輪の免許制度を、規制がまったくないアメリカをはじめ
世界のどこでも売れるものにあわせておけば、車体設計の共通化や量産効果で
日本国内での販売価格を安くできるし、日本の工場で生産したものを日本市場にそのまま投入できるので、
逆輸入費用や運搬コスト、co2排出量を削減し、しかも、最重要課題である日本国内の雇用が確保できる。


いっぽう、環境や燃費、騒音といった分野においては世界一厳しくすることによって
これも世界のどこにも輸出できるような形にしておく事が可能だ。
(既に、日本は環境や騒音に関しては世界一厳しい規制になってると思うので、残っているのは燃費規制。
ミドルクラスで実質燃費を良くするには、やはり排気量を699ccくらいまであげる必要があると思う。)

そして排気量や馬力の制限にとらわれず、高い技術的設計自由度を確保した日本の行政により
よりパフォーマンスや多彩なジャンルの二輪が開発できる。
そして魅力が増し、しかも世界一クリーン、サイレントで燃費もいい車種を、
日本市場で普通自動二輪として売れるようにしておく事が肝要なのだ。

これこそ日本発の二輪文化、二輪のスタンダードを世界に発信し、国際競争力を高め
日本が二輪行政において国際的優位なポジションに立つ事ができる唯一かつ最大効果のシナリオなのだ。
404774RR:2010/04/25(日) 17:45:20 ID:DLv3it//
誤爆?
405774RR:2010/04/25(日) 18:21:06 ID:ptJ37y9p
めんどくさかったが、タイヤにエア入れた。
そのまま、シートかけた。
406774RR:2010/04/26(月) 00:56:33 ID:vcAqzA2y
>>399
あんた立派に「乗り出し」たよ
もうすぐここを卒業だね
>>401
まだまだだね、俺と同レベル
>>402
付けて眺めて楽しむんですね、わかります
>>403
「日本が国際的に優位にたつには」という始まりなのでなにかと思ったら…
そんなことで日本が国際的に優位にたつことなど出来ないことなど小学生でもわかる
国際政治をここまでなめたやつが存在すると初めて知った
407774RR:2010/04/26(月) 01:15:59 ID:qv0lCtkf
何がめんどくさい?
半ヘルかぶってまたがってエンジンかけるだけじゃん
原付も大型も同じだよ
408774RR:2010/04/26(月) 01:18:07 ID:niVT0CD8
403を読む面倒くささと大型バイクに乗り出す面倒くささは良く似ている気がする。
409774RR:2010/04/26(月) 02:05:14 ID:7+w25L/N
>>403
自分で矛盾してること言ってるのわかるよね?
410774RR:2010/04/26(月) 06:10:45 ID:tKS5TpRR
Y2Kみたいなエンジン音が出れば毎週乗るのに・・・いや月に一度が良いところか
411774RR:2010/04/26(月) 06:23:42 ID:+h+/X78C
地震だ
412774RR:2010/04/26(月) 08:54:15 ID:mhQ+K594
>>407
そうそう、ヘルメットかぶってエンジンかけて。
部屋に免許証あるのを思い出して、エンジン止めてヘルメット脱いで出かけないのがこのスレ。
413774RR:2010/04/26(月) 10:44:10 ID:3nutjwON
免許書なんか思い出さなければ良いだけ
通常は使う必要ないものだし
414774RR:2010/04/26(月) 11:36:37 ID:woijrrHA
事故った時の身元確認に必要だろ
415774RR:2010/04/26(月) 12:44:45 ID:3nutjwON
お前はそんなに年中事故を起こしているのかw
416774RR:2010/04/26(月) 12:45:02 ID:uexkOn56
TSUTAYAの会員になるのに必要だ
417774RR:2010/04/26(月) 14:33:32 ID:BorBShuC
免許が大事なのではない
定められたルールを守ることが大事なのだ
418774RR:2010/04/26(月) 16:00:23 ID:/oG/EUjM
今日は天気がいい
用事すませて バイク乗ろうかな
あら ちょい風が冷たい・・・

やめた  昼寝しょ。 
419774RR:2010/04/26(月) 17:13:35 ID:9FVUTS0H
理屈なんてない
ただ、理由を作ってるだけ
420774RR:2010/04/26(月) 20:57:00 ID:SOy1dukA
乗るのが面倒なんじゃない。出先で目を離した隙に盗られる気がして乗れないだけ。
駅前に、銀行に、コンビニに、スーパーに、ファミレスにバイク専用の個室車庫を設置して欲しい。
421774RR:2010/04/26(月) 21:32:21 ID:7H3wYeOg
出先で降りなければいいだけ。
422774RR:2010/04/26(月) 21:38:53 ID:PxfbyFYV
店内まで押して入ったらいいじゃん
423774RR:2010/04/26(月) 22:30:16 ID:VFY6xTDt
>>420
俺がいた
424774RR:2010/04/26(月) 23:47:09 ID:3SEuSCWB
どうしても用事があって、バイクを置いてカフェに行く
5分置きにアラームの位置確認音を確認してる俺
425774RR:2010/04/27(火) 00:48:01 ID:vgtfWuXK
バイクを部屋に入れられるカラオケボックスやカフェ、レストラン、新幹線、ホテル、などが理想。
バイク窃盗団に厳しい罰則を希望。
保険屋も盗難保証を真面目に考えて欲しい。
426774RR:2010/04/27(火) 01:09:10 ID:2/4iGlIF
>>410 Y2Kって公道はしれんの?
427774RR:2010/04/27(火) 07:25:28 ID:MrIShG+c
>>420>>423
糞餓鬼や窃盗団に狙われる心配の無いのに乗り換えたらイイよ。
428774RR:2010/04/27(火) 12:38:15 ID:LqM3cWsj
おまいら少しは大型バイクに乗り出すのがめんどくさいって話をしろよ
盗難が怖いのは『たまたま今日だけ乗らない口実』にはならんだろ

さ、もう明後日からGWだ
乗らない人は何か面白い口実を考えなさい
429774RR:2010/04/27(火) 12:40:58 ID:XBYsFnX2
予言します
GW中は重大な事故の可能性があるので、バイク乗るのは止めなさい
430774RR:2010/04/27(火) 13:20:58 ID:/vMAE3DJ
おいやめろ
431774RR:2010/04/27(火) 13:56:14 ID:d/X+zaPp
バイクってのは、ワックス塗ってピカピカに磨いてニンマリするののであって乗るものじゃない。
これが、通の常識。 30年もすれば高値で売れるし一石二鳥。

見よ、そして聞け、30年前の新車のエンジン音を。
http://www.youtube.com/watch?v=qlilDsLEICM
432774RR:2010/04/27(火) 15:33:43 ID:mLWw8eLM
O型バイクのツーリングってさぁ、結局のところ、
バカ重くてデカイ高価な"壷(つぼ)”を、現地まで慎重に
運んで、倒さず、いたずらに気を使って、再び、家までころがさずに
持ち帰ってきて、なんとか収めて、大事にカバーかけてロックして、
「ふぅ〜、今日もやれやれ」でやっと安堵・・・正直、遊びというより、
ひと仕事。

激手間>ちょっぴりの嬉しさ。乗るの嫌になるのもうなづける!
433774RR:2010/04/27(火) 16:35:24 ID:ya6e9nYT
>>432
バカ重くてデカイ高価な"壷(つぼ)”

うまいこと言うなぁ うなずいてしまったよ
俺も乗らずに磨くだけにすっかな。
434774RR:2010/04/27(火) 17:02:30 ID:31xI+u4T
30年も待てるかw。
435774RR:2010/04/27(火) 17:10:23 ID:mLWw8eLM
>>433
レスあんがと!

ついでに、車検とかの法定費用も、走行距離の従量制にしてほしいよ・・・
436774RR:2010/04/27(火) 17:30:15 ID:x4z9acvw
どうせ乗らないなら一旦廃車手続きすればいいやんか。
書類さえ保管しておけばいつでも車検通せるし。
437Dangerzone:2010/04/27(火) 17:53:35 ID:7vZ+N0bo
ぜんぜんこのスレッドとは関係ない事ですが映画トップガンでトムクルーズが乗っている大型バイクの名はなんと言うバイクでしょうか?
438774RR:2010/04/27(火) 18:44:11 ID:scVsChhQ
GPZ900R
439774RR:2010/04/27(火) 19:26:03 ID:BXW6tAPv
kawasaki マジックナイン!
440Dangerzone:2010/04/27(火) 19:53:07 ID:7vZ+N0bo
>438、439さん
答えてくれて有難うございます。
441774RR:2010/04/27(火) 21:22:01 ID:FF3LXPSk
>>440 オモシロイ
442774RR:2010/04/28(水) 01:43:28 ID:sp/h1qk1
あー
乗りたい
けどめんどい
443774RR:2010/04/28(水) 01:43:36 ID:F6HFvoBX
>>435 そんなこと言うなら運転者本人限定で、何台所有しても1台分でいい保険を作ってほしいよw

どうせ1台ずつしか乗れないんだから。
444774RR:2010/04/28(水) 10:57:01 ID:kVMaioxG
>>443
だよな、原二のマイカー特約みたいなの。1台のみじゃ、
広い楽しみ方できないし、痩せ我慢するしかない。

ところで、バイクより女が凄い点は、体力とジョーク力さえ
あれば、同時に3人くらいまでなら乗れること。おっと、
あと、シャンプーのポンプのごとく精力もね。



445774RR:2010/04/28(水) 11:12:31 ID:ekB1HQM3
「大事にしない勇気」を持てばとたんに楽になるよ
446774RR:2010/04/28(水) 11:16:53 ID:DacH3XTy
わかるわ
俺は勇気ないけど楽になるだろうな
447774RR:2010/04/28(水) 11:19:15 ID:xUZ6x+GD
適当に扱えればどんなに楽か・・・出来ねえ
448774RR:2010/04/28(水) 11:53:57 ID:pzN/n3f7
>431
これ、この間後ろから抜き去ったやつだわ。
エンジンブロックが足の前にカバーのようにあるのがびっくりした。
始めてバイクの6発みたけど、よく維持してるなぁ。



抜き去ったのよ。展示してたんじゃないのよ。
449774RR:2010/04/28(水) 18:11:36 ID:+s0BUJc9
俺、kwskの2stの750を見たことがある。
音がやかましかった・・
450774RR:2010/04/28(水) 19:15:59 ID:6AxjDIYt
後ろ以外から抜き猿方法ある?
451774RR:2010/04/28(水) 19:29:23 ID:F5J48zq5
頭上から飛び越えるとか
452774RR:2010/04/28(水) 21:40:38 ID:g9QTeqyA
ワープだろww
453774RR:2010/04/28(水) 22:21:38 ID:fQzFxzlq
10年前は近所のコンビニにビール買いに行くのにも1300を転がしていたが、
最近はさっぱり。
そんなオレがバイクを新しくしたら、納車2週間でそれまでの2年分走っちゃったよ。
やっぱ、バイクを新しくすると乗ろうという気になるな。
そう考えると、ヨメも新しくす(ry
454774RR:2010/04/28(水) 22:25:12 ID:ij3QDwRY
半年で300キロ

バイクは物欲の方が圧倒的に強い
455774RR:2010/04/28(水) 23:35:11 ID:6AxjDIYt
>>453 何買ったの?
456774RR:2010/04/29(木) 01:46:36 ID:BYNTIJ5j
4ヶ月で3000`オ−バ−なんだが、異常?
457774RR:2010/04/29(木) 03:18:05 ID:v4+nRqQD
買って半年、なかなか初回点検に行けねえぞ
458774RR:2010/04/29(木) 09:53:58 ID:aMX5U1wn
良いバイクなんだろうな

何を購入したんだ?
459453:2010/04/29(木) 11:43:40 ID:pDE9YlOW
CB1100
460:2010/04/29(木) 12:16:44 ID:aUO3/UJn
((笑))
461774RR:2010/04/29(木) 13:20:14 ID:BYNTIJ5j
DS400、
462774RR:2010/04/29(木) 13:54:13 ID:xogYWVba
問.通勤用原二保有の大型免許所持者が大型二輪(例:CB1300SB)を増車した場合について、
以下の二通りの事象が発生する確率を求めよ。その際、回答の理由、背景も示すこと。
なお通勤ルートは片道15kmとし、その内の70%は首都圏の国道バイパスであるものとする。
また自宅、勤務先ともに駐車スペースについては不自由ないものとする(配点20点)

イ.原二を手放す確率
ロ.大型に乗らなくなる確率
463774RR:2010/04/29(木) 17:59:31 ID:AIHpbYuf
>>462
つまんね
464774RR:2010/04/29(木) 18:05:41 ID:a45H5cJi
>>462
つまんね
465774RR:2010/04/29(木) 18:17:35 ID:BYNTIJ5j
その条件なら大型が楽だな、原2を手放す確率7割ぐらいか?大型も欲しくて買った訳だし簡単に乗らなくなるはずがない
466774RR:2010/04/29(木) 19:34:29 ID:NMI9+8iF
なんで選択肢がイロの方が木になるw
467774RR:2010/04/29(木) 20:01:53 ID:ZI5npFni
片道15kmって近過ぎでしょう?
大型出すの面倒くさいわ。
カギも2重3重にかけてるしコンテナから出すのも面倒だ。
468774RR:2010/04/29(木) 21:10:23 ID:3U37CvqO
そんな距離で1300いらんわ
しかもCB…もっと楽しい移動に使えよ
そんなん引っ張りだしてドコ行くねん
片道15km大笑いレべル それとも釣りか
やめとけやめとけ
469774RR:2010/04/29(木) 21:24:09 ID:3U37CvqO
それになんだ
エンジンぬくもった頃に切るようなこと
やってると車体にもよくない
重いし。通勤には使い勝手悪いし。
距離知ってる同僚から見ても間抜けにしか
見えんと思う

毎朝会う大型がうらやましいなら忘れな
ほんとに満足して使ってるやつはほんの一握り
(=遠距離僻地)。ほぼ売るに事欠いた貧乏人だよ
あるいは、欲しかった初めての大型バイク。
470774RR:2010/04/30(金) 01:41:34 ID:oXa20Omq
>>462
箱のなかに赤玉と白玉が入っている。赤玉が出る確率と白玉が出る確率を求めよ
位にアバウトな出題だな。
・排気量制になる前の免許で大型持ってる農家の金持ち爺さん
・普通大型同時講習で免許を取り、去年250スクーターから125に買い換えた実家暮らしの20代
・カブ90で通勤しながら3年貯金して即金でCB1300を買った自動車整備士
とか前提条件がいるだろ
471774RR:2010/04/30(金) 03:37:00 ID:0fZ9/OkL
【結論】>>462みたいな質問してる時点で大型を手放す確率100%
472774RR:2010/04/30(金) 08:56:19 ID:LuU0BdJu
俺の嫌いなライダー像

・原付ばっかり乗ってるくせに大型の話をする、しかもビッグマウス。
・マスツーにスクーター(笑)で参加、他人にスクーターを奨める。
・いい年の中年ばかりで徒党を組んでツーリング、HNで呼び合う。
・燃費がどうこう語るくせに社外マフラー装着、ヌケが良いとか言う。
・ブログでDQN日記公開、語りかけるようなキモイ文体。
473774RR:2010/04/30(金) 08:58:10 ID:PdkA9rGA
>>462

・体格が小柄  10点
・初めてのMTバイクが大型  20点
・貧乏である  30点
・走って楽しい道に行くまでに2時間かかる  40点
・見栄で大型が欲しい  50点
・最近子供が生まれた、又は近々生む予定である  60点
・嫁が非協力的  70点

当てはまる項目を合算し、1点=1%で計算する
その数字が乗らなくなる確率である
474774RR:2010/04/30(金) 09:25:59 ID:NEfJgZDj
サルベージあげ
475774RR:2010/04/30(金) 10:37:49 ID:wMylUUG7
だるいだるいと言いながら、また通してしまう車検かな。
さっき予約入れますた…
476774RR:2010/04/30(金) 10:43:17 ID:YUIEoeA6
車検なんて自分でやれば1時間も掛からないお。
477774RR:2010/04/30(金) 11:11:33 ID:nmSH05sZ
ユーザー車検やったら「自動車の定期点検整備のご案内について」とかいハガキが
送られてきて、読んでみたら「あなたの乗ってるクルマが車検を受けられた際、
定期点検整備が実施されていることを確認できなかった」みたいなことが書かれてた。

ちゃんと、定期点検整備記録簿を提出して車検受けたのに。。

これって・・・?
478774RR:2010/04/30(金) 11:22:03 ID:ujVaRetZ
テキトーなバイク屋でやるなって事だ
479774RR:2010/04/30(金) 11:25:16 ID:NEfJgZDj
問い合わせしてみれば? 案外あっさり解決したりして。
480774RR:2010/04/30(金) 12:51:33 ID:rkQTALfW
車検は通ったの?それならどうでもよくない?
481774RR:2010/04/30(金) 13:10:27 ID:nmSH05sZ
今、ハガキに書いてあった電話番号にTELしてみた。
マークシートの読み間違いなど手違いじゃないか?と言われた。
定期点検整備記録簿をもっていきましょうか?とたずねたら
そんな必要な無いとか言われた。

心配して損したw
482774RR:2010/04/30(金) 17:20:37 ID:wMylUUG7
前回車検時距離66806、今回67480、二年で674キロ、月換算28キロ、
ワロタ。
483774RR:2010/04/30(金) 17:52:48 ID:ivmXNYLF
>>482
よくそんなんで6万も走ったねw
中古かな?
484774RR:2010/04/30(金) 18:26:58 ID:wMylUUG7
>>483
22年で67480キロっすw。中古で買ったとき17000キロっす。
ほんと少ないッスw
でも、車齢30年だけど、サビひとつないっす。
485774RR:2010/04/30(金) 19:01:13 ID:LGlhSDHg
>>484
大型である事を活かしきれてないかもだけど
たとえ盆栽仕様だとしても愛を感じさせるね
486774RR:2010/04/30(金) 20:09:52 ID:NEfJgZDj
サビひとつないってのはウソだと思う。
487774RR:2010/04/30(金) 23:32:30 ID:ivmXNYLF
>>484
そのバイク俺より年上wwwww
488774RR:2010/04/30(金) 23:43:37 ID:k5h3Zo1c
早起きできて青空だったら乗る!
489774RR:2010/05/01(土) 00:15:39 ID:YKNizn54
出張帰りで疲れた
血圧は高いし体調悪いし
危険が危ないので
今日はやめておこう
来週病院の検査だし
490774RR:2010/05/01(土) 00:33:19 ID:Ie/0QoUs
検査前に節制しすぎると、正しい数値が出ない場合があるよ。
自分もずっと胃が痛いので内視鏡検査受けたが、直前に6日間断酒した。
普段はほぼ毎日飲んでるのにね。
そしたら、ちっちゃいPが1個あるけどほっといてダイジョウブって
言われてしまった。結局、今でも痛いの直ってないw
491スペイシー100乗りin仙台:2010/05/01(土) 00:44:32 ID:nJCuo9ni
>>462
通常は原2を手放し電車やバスで出勤
理由:1国バイパスは原2乗り入れ禁止しているところが多い
492774RR:2010/05/01(土) 00:54:13 ID:lImgFIT/
今日天気良かったから、
めんどくさいの乗り越えて、ひさびさに日帰りでちょろっと乗ろうかと思ったら、パンク。

バイク屋は連休休み入ったしなぁ。
パンク修理キットもあるんだが、また腰が重くなる要因がorz
493774RR:2010/05/01(土) 14:47:02 ID:17mKKWEC
バイク日和だが、今日がGWじゃなかったら出かけてたんだけどなぁ
494774RR:2010/05/01(土) 15:32:08 ID:OMhibddM
渋滞がひどくなければ大喜びで出掛けるんだけどね

という事で昼から飲んでる
ビールうめぇwww
495:2010/05/01(土) 15:43:41 ID:RpeamvqR
中年太りというのが容易に察することができる
496774RR:2010/05/01(土) 15:51:10 ID:OMhibddM
昼から飲むとこんな人になっちゃうぞ
http://media.giantbomb.com/uploads/0/1679/1035334-zun_and_his_beer_large.jpg
497774RR:2010/05/01(土) 16:05:17 ID:z2nRlnHk
なんか道路えらい混んでるよ。
498774RR:2010/05/01(土) 16:29:26 ID:cUVQr3PA
外は暴動が起きてるんだよ
危ないから家ん中に隠れてな
499774RR:2010/05/01(土) 21:16:28 ID:79mYF68a
何時からか乗りたくない人が占拠しています。
500774RR:2010/05/02(日) 03:42:20 ID:xq/yyxai
真面目な話、>>1を読んで理解してからスレに参加して欲しいところだね。
乗るのが嫌になったりバイクに飽きちゃった人のスレは他にあるから。
501774RR:2010/05/02(日) 11:44:20 ID:/bYoYas+
FJRを手放してから、はや6ヶ月。キモチよさそうに走るバイクを見る
とウラヤマシクテショウガナイw。
502774RR:2010/05/02(日) 12:22:30 ID:qxNj2rws
4/30に久々に遠出。今年の走行距離500km弱。
昼前から日帰りで約650km。

乗りだしたら止まらない、大型バイク、サイコー。
503774RR:2010/05/02(日) 13:45:01 ID:/bYoYas+
500+650? or 650-500 ??

504774RR:2010/05/02(日) 13:52:54 ID:m/4La6bv
>>490
もう1回病院行けよ!

最近、うちのアパートの駐輪場に原二スクが増えた。
おかげで出し入れがこれまで以上にやりにくくなってしまった。
505774RR:2010/05/02(日) 17:49:19 ID:a739XwJd
今日、明日、明後日が渋滞のピークか。
みんなどこまで行ってんだろなぁ。

俺もちょっくらガソリン入れてくるかな。
506774RR:2010/05/03(月) 03:33:17 ID:CovPq5PR
>>503
一日だけで650km

原2では不可能な数字だな。また秋になったら乗ろう!
507774RR:2010/05/03(月) 03:57:56 ID:3Cz4u8IU
ぶっ通しで走れば不可能ってことは無いだろうけど、翌日はクタクタで走れないな。
508774RR:2010/05/03(月) 04:13:06 ID:D8YFeJCD
今日ぐらいは走っとくか
509774RR:2010/05/03(月) 04:44:56 ID:Tt3xS81F
今から出るわ
セカンドのオフ車だけどw・・・・
510774RR:2010/05/03(月) 05:52:44 ID:QuBJWprE
>>509
オレは2年前にゲタのつもりで増車したオフ車がファーストのポジションを獲得し、
長年所有しているリッターがセカンドになりました。
511774RR:2010/05/03(月) 08:33:35 ID:eQqLZzEv
排気量の小さいのを使うのがエコだろ
512774RR:2010/05/03(月) 08:36:59 ID:XbBb3rOb
乗らないのがホントのエコだボケw
513774RR:2010/05/03(月) 09:02:49 ID:gV0fIZx4
買わないのがホントのエコだボケw

歩く、公共交通機関を使う
せめて自転車に乗れよ。
514774RR:2010/05/03(月) 10:16:45 ID:xKdW2jLO
昨日は林道走って泥だらけで丸洗いしてキレイになったから
気分が良いので今日は違う林道行ってくる
山バイクはおもしれーわ
515774RR:2010/05/03(月) 10:56:10 ID:DLRbhtDR
昨日ぷらっと200`位走って来たけど
オフ車乗り多かったなぁ
密かなブームなのかしら?
516774RR:2010/05/03(月) 10:59:24 ID:ek6vBYkV
不況だからな。
517774RR:2010/05/03(月) 11:19:27 ID:eQqLZzEv
啓蟄だからだろ
518774RR:2010/05/03(月) 12:28:35 ID:CovPq5PR
>>511>>512>>513
笑ったw
519774RR:2010/05/03(月) 12:52:11 ID:PCFWoJfg
大型リッター車、36年落ち
前回車検29300km 今回車検 30700km
2年で1400kmしか走ってない

そんな俺が連休2日間で668km走りきった
楽しかった
古くて大きなバイクっていいなって再認識した

さて次に乗るのはいつだろう・・・
520774RR:2010/05/03(月) 12:54:55 ID:qm0A/ZUO
36年前のリッター車ってなんだ?
陸王か?
521774RR:2010/05/03(月) 13:04:02 ID:PCFWoJfg
陸王は後期型でも既に50年落ちですから違いますよ

て言うか大型が全てリッターバイクって言うのじゃないのね
今ググったら1000cc以上のバイクって定義されてた
俺のは36年落ち大型国産バイクです

こ〜んな古いバイクで知らない山道や田舎道を走っていってしまう俺の勇気に乾杯〜
522774RR:2010/05/03(月) 14:28:21 ID:h4ka4/KX
ナナハン乙
523774RR:2010/05/03(月) 14:30:13 ID:afNKlcOX
車名をボカす意図がわからない
イライラする
524774RR:2010/05/03(月) 15:06:53 ID:vw90/aAL
1000cc=1リットルは一般常識だろ
ググらなきゃわからんようなことか?
525774RR:2010/05/03(月) 16:23:07 ID:+IPAFeLH
ダブワンだな
526774RR:2010/05/03(月) 16:32:51 ID:MVdlLgNk
36年前ならZUしかないだろ。
527774RR:2010/05/03(月) 16:46:49 ID:DK1xlewe
74年に国産でリッターを造ってたメーカーはないでしょ。
CBXは78年、XS1100は77年、GS1000Eは78年、Z1000は77年から。
519さんが乗ってるバイクは、74年式のZ1じゃない?
まさか、あの「有名な」清水さんだったりしてw
528774RR:2010/05/03(月) 17:37:05 ID:pIvP5+rD
清水さんはもう勘弁してやれよw
529774RR:2010/05/03(月) 17:38:55 ID:PftxVP2x
あの低脳ジジィが乗ってるバイクだろ
当時の大型リッター車といえば

GTサンパチだ
530774RR:2010/05/03(月) 17:40:39 ID:PftxVP2x
あの低脳ジジィ=>>521
531774RR:2010/05/03(月) 22:36:52 ID:3Cz4u8IU
>>527
はあ? 無知晒すなよw

つ GL1000
532774RR:2010/05/03(月) 23:02:44 ID:xbjiyyzw
最初から記せよ
533774RR:2010/05/03(月) 23:17:57 ID:PCFWoJfg
すみません、車種明記したら何故か荒れたりするのであえて書きませんでした
ナナハンのRSです
534774RR:2010/05/03(月) 23:42:43 ID:yPQWTvCs
もう消えていいよ
535774RR:2010/05/04(火) 00:45:21 ID:auDJR9td
まぁまぁ、同じバイク乗りなんだからゆっくりしてけよ。
536774RR:2010/05/04(火) 18:51:20 ID:1LB5zkMm
>>534
お前が消えろks
537774RR:2010/05/04(火) 20:06:33 ID:aLvd4jIi
みんな仲良く汁

朝、無理やりテンションあげてバイクに乗った。
自宅から、八草トンネル越えて、湖北パークウエイ、敦賀、柳ヶ瀬トンネル、杉本隧道を経て
、八草トンネルから戻ってきた。

250km走ったよ、楽しかった。
538774RR:2010/05/04(火) 21:20:42 ID:lqXfcSkl
みごとにローカルな地名が並んだね!
539774RR:2010/05/04(火) 22:43:30 ID:pCVtaz5c
>>537
俺も敦賀走っとった。
立石岬廻った後昼飯食って険道ニイサン通ってマキノ方面走ってたら
寸での処で通行止めやった・・・
林道戻んのはツライね〜
ガス欠ならんでよかったわn
540774RR:2010/05/04(火) 23:06:21 ID:MjyINP1Q
おっさん連中だろ。もっとまったりやろうぜ。
541774RR:2010/05/04(火) 23:12:27 ID:dlYTjBzm
バイクに乗るのがしんどくなってきた。
スクーターでも買おうかな。
542774RR:2010/05/04(火) 23:52:26 ID:zdd4jWYA
スクーターのつまらなさは異常
クラッチ付きにしときなよ
543774RR:2010/05/05(水) 00:09:38 ID:qrQcs1k3
おっさんのためのスクータースレってのがあるので
スクーター買ったら来てくれな
544774RR:2010/05/05(水) 00:13:42 ID:S3p37bHQ
自分も750に乗ってる時、ネズミ捕りにつかまったので、しばらく
おとなしくしていようということで、125のスクーターに乗りかえたこと
ある。あまりの非力さに笑えた。ハエがとまるって、このこと?
まぁ、クラッチの有無以前の問題かも(~_~;)
545774RR:2010/05/05(水) 01:11:50 ID:bkOLPIMv
>>1&ALL
中型バイクに乗り出すのも非常にめんどくさいんじゃないの?????

>・・・などのハード的な理由、
>・・・などのソフト的な理由、
>・・・気軽に乗れない抵抗感がつきまとう。
これらは、中型バイクでも同じではないのか?
これから大型バイクを買おうとしてるんだ。教えてよん。
546774RR:2010/05/05(水) 01:31:09 ID:ojxbfJZm
>>545
例えば400と600ならそんなに差はないかも知れない。
しかし400と1000は文字通り桁違いなんだ。
そのクラスは原付の延長上にあるものじゃないんだよ。
それに街乗りでは大型の良さを引き出せないから遠出する事になる。
だから乗るのに気合がいる。そのための準備もいる。
休みを取ってプランニングしてスケジュールを立てたりもする。
そういう意味で、そう気軽には乗れなくなってしまうのさ。

だから買っちゃいな。決して後悔しないから。
ここのまっとうな住民は、めんどくさいとか何とか言いながら
そんな立場を結構楽しんでるんだよ。まぁ、ツンデレって事だ。

本当に乗るのに飽きたりバイクが嫌になっちまった奴は
そもそもこのスレの住民じゃない。行き場を失った可哀想な難民さ。
547774RR:2010/05/05(水) 01:33:31 ID:S3p37bHQ
乾燥重量が240sを超えると、車庫(駐車場所)から出すのが
中型の2倍くらい大変な気がする。またがったら、すぐ走り出せる
ような恵まれた車庫環境を持った人ばかりじゃないからね。
200s以下くらいの最近の1000ccは乗ったことないから
なんともいえないw
548774RR:2010/05/05(水) 02:08:33 ID:bkOLPIMv
>>546>>547
なるほど、気持ちが少し分かったような気がします。
物凄い贅沢な悩みかもしれないですね。

大型バイク買ったら、今住んでる都内の共同住宅の自転車駐車場に置こうか、
群馬の実家に置こうか考え中です。
実家に置いた方が、大型バイク、気楽に乗り出せるかもしれないなぁ。。。
実家には毎週帰ってるので。
549774RR:2010/05/05(水) 04:23:27 ID:KhrgIx8w
そうだなぁ、自分の駐車場からはかなり出し辛いと思う。
CBR600RRなので軽いけどそれでも割と神経使う。実際車庫出しで倒してしまった事がある。SSなら1000が限度。
大型ネイキッドとかツアラーは相当厳しい。

550774RR:2010/05/05(水) 09:29:52 ID:m+JgyhxD
個人差があるけど車重200〜250Kgはひとつの境になるよね
超えると別なカテゴリーのバイクと認識した方が良いかもしれない
高速メインなら安定感のある250kg以上
ひらひらと乗りたいなら断然200kg以下
こう考えるとバイクって重量区分にした方が良いかもしれないね

結論としては山バイクの方が面白い
残雪を掻き分けながら走ってきてすっかり風邪をひいた俺は思う
551774RR:2010/05/05(水) 10:16:51 ID:4wqw+EUw
気合入れて朝五時半から乗ってきた
七時の時点で熱くなってきたので帰ってきて(当方、リッターSS乗り)、今は風呂浴びてマターリしてる
出かけてしまうと楽しいんだけど、大型って乗り出すまでにすごい気合が必要だわ
552774RR:2010/05/05(水) 11:46:03 ID:VhObnMWV
リッターというのを聞くと
750RSを国産リッター車に乗ってますといったバカを思いだすw
553774RR:2010/05/05(水) 13:12:30 ID:G66PyOMX
>>548
毎週帰ってるなら実家に置くのもいいかも知れないよ。
首都圏脱出を電車で行なって、美味しいところだけ大型というのはメリットだ。
だが自宅からも乗り出したいだろうし関東の西にも行ってみたいだろう。
大きな用品店も都内近郊の方が多いしね。

だから最初は都内に置いて、疲れたら実家に置くというのもアリだよ。
夏は実家に置いて冬は都内に置くというのもアリ。
両方置ける可能性があるのならガッチリ固定せず柔軟に考えよう。
554774RR:2010/05/05(水) 13:23:52 ID:z9szlPr/
今日は連休最終日。
俺は今から軽く流すよ。
明日の風を見つけに走り出すのさ。
555774RR:2010/05/05(水) 13:39:49 ID:qLe+PoPL
750RSを750RSと書いちまうおバカさんも居ますな
知らないんだろうな ググってから書きこめばいいのに
556774RR:2010/05/05(水) 15:10:57 ID:S3p37bHQ
>>552 百の位を四捨五入すればオケ
>>555 どこが違うの?
557774RR:2010/05/05(水) 15:34:37 ID:SKJ9Io6D
>>555
ワロタw
558774RR:2010/05/05(水) 15:46:05 ID:bGJ9HQnU
横レスだが
「750RS」は正式名称だったと思うが>>555には違うのかも試練。
まあ「アールエス」としか呼ばんかったけど@関西
しかし「750RS」をリッターと呼ぶのはおバカちゃんではある。
百歩譲って呼んでも許せるのは「Z1」だな。
559774RR:2010/05/05(水) 15:53:58 ID:RxR1OnF4
あら?Z2じゃないの?
560774RR:2010/05/05(水) 17:36:35 ID:qLe+PoPL
だからググってから書き込めと言っておるのに・・・
561774RR:2010/05/05(水) 17:55:56 ID:ws7EgC+l
562774RR:2010/05/05(水) 18:36:55 ID:FTXHazrC
900クラスはリッターと言っていいの?
いままで気が弱くてリッターSS乗りとは言えなかったが。
9割方リッターSSとか?
563774RR:2010/05/05(水) 19:16:27 ID:K5N+5InS
0.9L
564774RR:2010/05/05(水) 20:33:17 ID:86I+knIV
俺のスペーシーも0.1g
565774RR:2010/05/05(水) 20:36:10 ID:dtHL/LM6
乗り出すのに面倒なのは行き先の駐輪場の問題もあるよね
地元にある大型書店の何列もある駐輪場の一角をバイク専用にしてあるが、一番奥の狭苦しい所を
指定してあるので、重たいハーレーを何度も押したり引いたり切り替えして汗だくで脱出して
居る人を見た。
高速のSAでも二輪用スペースに停めてたら、後ろをふさぐ様にマナー違反な車に駐車されて
何度も切り返さないと脱出できなかったり。
道の駅とかも、二輪の駐車に配慮した所はほとんど無く、安全に停めれる場所を探すのに
苦労する事もしばしば。
近所にドンキとか出来たけど、自転車と混在で駐車させられるから行く気にならんwww
もう少しバイクに対する配慮ってないもんかねぇ
566774RR:2010/05/05(水) 20:40:22 ID:z60ukcYb
細かいこと言いだしたら998ccはリッターじゃないのか?
567774RR:2010/05/05(水) 20:43:08 ID:YZSaKjT5
>>555
凄いキチガイ現る
568774RR:2010/05/05(水) 20:51:36 ID:ePMxLRB8
きっと禅問答をしているんだろう
569774RR:2010/05/05(水) 21:51:21 ID:S3p37bHQ
マサカ555
570774RR:2010/05/05(水) 22:29:55 ID:++V4GtBR
>>566
988くらいいいじゃないか。
俺なんか937→900だ
おんなのこに「コレってリッターじゃないんでしょ」
言われたよorz
571774RR:2010/05/05(水) 22:44:51 ID:gZquz+7I
0.937リッターって言ってやれ。

バカ女はそれで納得するぞ。
572774RR:2010/05/05(水) 22:52:36 ID:ePMxLRB8
「身長170cmなければ男じゃないよね」と女の子に同意を求められました。
168cmのおっさんです。
573774RR:2010/05/05(水) 23:01:25 ID:gZquz+7I
0.988男って言ってやれ。

バカ女はそれで納得するぞ。
574774RR:2010/05/05(水) 23:18:45 ID:X67RE4ZA


     ,.  ´  ̄ ̄ ̄ `丶、
   /             \
  / ./         /_!  ヽ
  !/  , / ァ‐'''フ/  |  l  ',
  /  .///ー' 〃ー'  ヽ、| , i    しないしない・・・
 , /| '´  -    -    | |_|
 !/i  l  ̄ ̄`   ´ ̄ ̄ ||}
. 〈| !            | .!イ __ , -―- 、
 l`|  | ∪              | .l.l/.:.!     __,r‐、
 || |    r――┐   , !  !{.:.:.!     /.:ノ.:.:〈
. ヽ| |\  ` ̄ ̄´ ,.イ |  ||:.:.:.\  ,.-ノ:/.:.:.:/
.  |  .!>{::`:ーr:┬:r‐:´::: }<! .| >、:.:.:.Υノ :.:.:.:.:/
  ,| |:::::\::::|:: |:::|::::_:/::::::|  !{__:.!.:.:.:.!;.-'.:.:.:./
/.| |::::::::::/::∧::\:::::::::::::!  |ノl:.\:.:|:.:.:.:.;.イ、
.  | i \::/::/  \::\::/   | ヽ:_:ヽ.:.:/丿i
.  ヽ ト、 } ̄|      | ̄{ ,イ 丿    ̄ ̄   |
   jノ. ∨   ト、__,.イ  ∨ l,ハ          ノ
 /!      |:::i:::::i::::|     i  〉、__  
575774RR:2010/05/05(水) 23:34:47 ID:ws7EgC+l
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい大型ほしい
576774RR:2010/05/06(木) 00:07:43 ID:AdQHr/dy
1200ccのリッターではない?
リッターオーバーって使い分けてる?どうでもいいよなぁ。
VFR800やMANA850あたりをリッタークラスと呼ぶか微妙。
そう言えば車でアッパーミドルってあったね。
577774RR:2010/05/06(木) 00:25:28 ID:8iKdhbk9
「ナナハン」…
響きがいいよ。残して欲しい排気量だな。買うかどうか分からんけど。
578774RR:2010/05/06(木) 00:34:05 ID:qQQnlzBh
という事は「ナナハン」の単位はデシリットルになるなw

これからは、「俺のバイク6デシリットルだよ」って言ってみよう。
579774RR:2010/05/06(木) 00:53:24 ID:ZxdrZQ8I
リッターマシン=排気量が1000cc〜1300cc付近のバイク
国産リッター=ナナハンw
580774RR:2010/05/06(木) 08:19:06 ID:hIE8S14W
>>578
ゆとり教育で、デシリットルは亡くなりました
581774RR:2010/05/06(木) 09:11:54 ID:qQQnlzBh
>>580
「え?!死んじゃったの?」





って、ゆとり世代は答えそうだなw
582774RR:2010/05/06(木) 09:29:59 ID:GIfIBsCt
キロキロとヘクと出かけたメートルがセンチへミリミリ


と覚えたものだ。ムカァ〜シ。
583774RR:2010/05/06(木) 10:55:00 ID:x7MvGRbM
デ・シリットル(1926〜1996)


さて有休だし茂木あたりまで行ってくる・・・・か
あぁ昨日磨いたばっかなのに汚れるしなぁ
・・・・どうすんべ
584774RR:2010/05/06(木) 12:38:16 ID:F1yPPGOe
これから車検場に行って来ま〜す!
585774RR:2010/05/06(木) 14:08:28 ID:f/o4ofCe
がんば! 光軸だいじょうぶ?
586774RR:2010/05/06(木) 16:36:54 ID:5ie0HG5K
>>583

道の駅にはよく行く
ソフトクリームうめぇwww
587774RR:2010/05/06(木) 16:40:57 ID:sMKJ2KV4
俺、カバー外して、ロック外して、バッテリー繋いで、点検して
エンジンかけて、暖気してる間に、歩いてTUTAYAと吉野家に
行って帰ってこれるんだ…でも歩くのは嫌になる微妙な距離orz
588774RR:2010/05/06(木) 17:08:44 ID:F1yPPGOe
>>585
第四ラウンド14:30からの車検で、無事済ませてきますた。
総額20,120円也。
ハンドルロックとか急に言われて、普段ほとんど使ってないから、
必死にかけようとしてもかからず…
あっ?時計まわりじゃなくて、反対だった!サーセン!
光軸は、機械が新しくなってて、ライトのすごく近くまで来るので、
ほとんどみんな受かるみたいだよ。
バイクの光軸なんて、意味ないもんなw
589774RR:2010/05/06(木) 17:18:55 ID:BLWZFyOU
590:2010/05/06(木) 17:20:37 ID:aE3u8c+Q
グロ画像おつ
591774RR:2010/05/06(木) 22:48:05 ID:xh/QfSmk
見ちゃったよ…
592774RR:2010/05/06(木) 23:16:50 ID:5xF1OF3I
>暖気してる間に

暖機?暖気?
エアコン付いてるのか・・・
空気暖めるんだ?
593774RR:2010/05/07(金) 05:32:54 ID:4tWnHY/0
団鬼Y
594774RR:2010/05/07(金) 11:00:46 ID:F/8p7i79
>>589
今日のお昼はモツ煮定食にする
595774RR:2010/05/07(金) 13:03:17 ID:Kqks0ktD
>>594
漏れはミンチカツだったお
596774RR:2010/05/08(土) 01:03:44 ID:2MDaKLDK
怖いもの見たさでみてしまた
機械に巻き込まれて正体不明なのをみた時
の衝撃に慣れてしまった故。

・・・でもやっぱりダメだワ
597774RR:2010/05/08(土) 08:33:40 ID:PE86TDRg
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、, 
    .,/'  ザルカウィ  ヽ   http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.jpg
   ,,i´            ヽ  http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.wmv
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/japan%20man.WMV
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  リード110買って失敗しますた
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /    耐久性に問題ありです
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /   んっごう!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \ http://shoiko.at.infoseek.co.jp/jpg/koda01.jpg
598774RR:2010/05/08(土) 09:11:14 ID:gmG/6YuQ
グロはって喜んでる奴ってなんなの?
599774RR:2010/05/08(土) 09:29:48 ID:VRh9eqhK
>>598
君みたいに「反応してくれる人」を見て楽しんでるんだよ
600774RR:2010/05/08(土) 10:27:25 ID:v9hbOsgk
ニヤニヤ
601774RR:2010/05/08(土) 10:28:55 ID:nbsd7m1/
20代で死ねば、まだやり残したこともあるっしょ。
それを今きっとしてるんだよ
602774RR:2010/05/08(土) 13:27:51 ID:gmG/6YuQ
志村足〜!
603774RR:2010/05/08(土) 14:08:48 ID:bFz6VEMI
>>598

嫌がらせ行為は通報しておくよ。
2ちゃんも最近はすぐ規制してくれるから。
604774RR:2010/05/08(土) 16:35:34 ID:SNPqJhdV
605774RR:2010/05/11(火) 00:24:50 ID:CqdXmggy
今度の週末はどこへ行っても空いてるぜ
さてどこへ行こうかな
606774RR:2010/05/12(水) 02:58:43 ID:CJOI+Xb+
お好きなところへ。
607774RR:2010/05/12(水) 06:40:26 ID:gqiaz6SQ
なんか雨ばっかりだな
雨天装備一式あるが最初から雨だと面倒臭さが先に立つ
608774RR:2010/05/12(水) 13:08:22 ID:CJOI+Xb+
雨の朝だと出る気無くなるね。
18でバイク乗りたての頃だけだ。
気合入れて出かけたのは。
「雨天時は雨天時の走りが有る(峠)」
609774RR:2010/05/12(水) 23:45:21 ID:U1xUkt1+
濡れ鼠じゃ店にも入れないから
ツーリングしたって楽しみ半減だわなぁ
610774RR:2010/05/14(金) 20:24:12 ID:MyZ/1tE8
スレが落ちそうだ
保守するのもめんどくさい。
611774RR:2010/05/14(金) 21:33:07 ID:VROumg4Y
明日は快晴気温も丁度よし、まさにバイク日和!
21時には風呂入って22時には布団入って早起きして乗るぞ!
・・・あれ?
612774RR:2010/05/14(金) 22:17:52 ID:VROumg4Y
そうだ念のためバッテリーも充電しとかなきゃ
613774RR:2010/05/15(土) 02:50:10 ID:o87ByXpT
バッテリも充電した6ヵ月ぶりに乗り出すつもり・・・あれ?もうこんな時間??

まーいいや、町田から東名乗って、清水で昼飯食ってくるわ。
そのまま往復なら300キロ。
帰り、富士山を時計回りで富士五湖巡りをすれば450キロ。

問題は起きれるかな?

614774RR:2010/05/15(土) 02:56:37 ID:P7UO72+U
はやく寝ろw
615774RR:2010/05/15(土) 04:58:35 ID:+gPI07J7
ちゃんと起きたか?613よ。
616774RR:2010/05/15(土) 04:59:27 ID:+gPI07J7
って、まだ2時間しか経ってないジャンw
617774RR:2010/05/15(土) 05:18:28 ID:+IHsHm1M
今からでる!
セカンドのオフ車でだけどw
618774RR:2010/05/15(土) 06:41:10 ID:ufoyawpF
>>613
昼頃起きて、ああ今日も乗れないやってパターンか?

今日、俺は休日出勤だが、ブサで行くぞ。
619774RR:2010/05/15(土) 10:33:12 ID:o87ByXpT
>>618
残念。
土曜は朝一で親を病院まで送り迎えしているので、
これから出ます。(エンジンかかるのも確認したし)
って、レスがついてて笑ったわ。

>>617
出るの早いなーw

多分、鮎沢PAに昼頃着く予定。
昼飯は清水の五郎十か来来軒。
富士五湖はパスだな。

じゃー行ってくるにゃー。
620774RR:2010/05/15(土) 12:20:34 ID:+IHsHm1M
11時にうどん食べて、今帰ってきた
朝早く出ると空いてて距離かせげるな
ちょっと昼寝したらリッターSSで峠の道の駅行ってSS自慢してくる
621611:2010/05/15(土) 13:09:08 ID:/n9dNkf/
気持ちいいぞ君らも乗るんだ
って今頃書いてるはずだったんだ

一号機の原2で散髪いてから乗ろう
622774RR:2010/05/15(土) 13:55:44 ID:jPSvCqRF
さっき目が覚めた
靴下はくのがめんどくさ

夜になってから乗り出そう
623774RR:2010/05/15(土) 14:58:34 ID:gOtESCNx
今起きた産業

宅配便の不在通知が入ってて留守電にも数件メッセージ
それに気づかんくらいどっぷり眠ってたわけだ…
624611:2010/05/15(土) 16:30:02 ID:KoVTX1ol
思いのほか寒かったのでこりゃ冬用インナーでも着ないといけないなと帰宅
もうこんな時間か缶チューハイが美味い

・・・あれ
625613:2010/05/15(土) 22:51:36 ID:o87ByXpT
今日は結構寒かった。
Gパンと皮パンで迷ったけど、皮パンにして正解。
昨年の11月以来の長距離(俺的)だったケド、渋滞もトラブルもなく
筋肉痛以外は問題なし。 まー筋肉痛は明日以降かな?

横浜から清水まで高速使って昼飯食べに行っただけだけど、それなりに愉しめた。
帰ってきてカバー3枚とU字ロック2個をつける前に、BTのマイナスを外したのは、お約束だ。

今日の走行距離 214.4マイル

今日消費したガソリンは去年のガソリンなのね。
じゃー今日入れたガソリンは来年・・・




626774RR:2010/05/15(土) 23:10:25 ID:Ue4MzKn7
めんどくさいけど上げておく
627774RR:2010/05/16(日) 00:14:00 ID:618AAi5A
今日片道1キロの通勤に乗った。
628774RR:2010/05/16(日) 20:20:00 ID:4gefeWVY
150ccスク買ったらあまりに万能すぎて大型の出番なし。
629774RR:2010/05/16(日) 21:18:11 ID:42nyBIJn
バイク乗るはずが
知り合いに紹介してもらった女性と
デートになってしまったにゃ。
630774RR:2010/05/16(日) 21:42:42 ID:upqm9F+T
大型バイクなんて逃避なんだよ
631774RR:2010/05/16(日) 22:39:34 ID:Y+bB6ouk
その逃避からも逃避してるわけか
632774RR:2010/05/17(月) 00:22:27 ID:gvli6w0J
自由からの逃走
633774RR:2010/05/17(月) 09:42:14 ID:FgHG7yuq
逃走という自由
634774RR:2010/05/17(月) 17:21:23 ID:YYhzOPsJ
>>629 その女性とはにゃんにゃんしたのかにゃ?
635774RR:2010/05/19(水) 06:36:53 ID:25ATvnph
休暇くれ…
636774RR:2010/05/22(土) 00:58:16 ID:NajlclaI
はぁ…今日の仕事も辛かった〜
今から飯食って風呂入ったら2時
ツーリングの準備したら寝る時間ないな

寝たら起きれん
寝ないと事故る
ああもうどうすれば
637774RR:2010/05/22(土) 20:07:08 ID:Pmdjc4Ac
やはり、大型バイクで量販店に行くものではないな。
駐車場は無論、頭を突っ込んでの後ろ向き駐車なんだけど、
それを出すとき、バックさせて、方向転換させて、
出口に向かって向きを変えるのが、えらい!重労働。
懲りた…
638774RR:2010/05/22(土) 20:26:47 ID:x4Frc4C6
駐車場に停められる量販店ならまだマシだろう
むしろそれがダメならいったいどこへ乗って行くんだ
バックと方向転換のいらない駐車場所なんてそうそうないぞ
639774RR:2010/05/22(土) 20:44:10 ID:gL/3VbP4
>>634
一緒にお出かけしたけれどまだそういうことには至らず。
いきなりにゃんにゃんは無理だろ。
640774RR:2010/05/22(土) 21:42:07 ID:1Z02L7o3
バック出来るようにスイングアームに取り付けるモーター開発してくれ。
ほんとにゆっくりでいいんだ。跨ったまま坂でもバックできたらいいなと思うときがある。
641774RR:2010/05/22(土) 21:57:18 ID:c7WJydwl
ワイルドセブンのバイクはバクギヤ付き。
結構なスピードで走ってたな、実際にバックギヤ付いてたらあんなに上手く走れるもんなな?
たしかハーレーには付いたのがあったよね。
642774RR:2010/05/22(土) 22:10:39 ID:Pmdjc4Ac
バックさせて、ハンドルめいっぱい切って前進させて、
それでも足らんで、またバック、また前進…
バイクというものは、そもそも自力で移動させるものではない!
四輪車みたいに、ぜんぶ、前進後進発動機任せ、
大型バイクってのは、その境界の際どい位置にあるものだな。
うん。
643774RR:2010/05/22(土) 22:18:02 ID:GV3GPxZ5
電動モーターにすれば逆転簡単
644774RR:2010/05/22(土) 22:41:17 ID:gvRX16AW
GLにバックギア付いてなかったっけ?
645774RR:2010/05/22(土) 23:17:51 ID:1Z02L7o3
GLは電気モーターでバックさせてるんだよ。
646774RR:2010/05/22(土) 23:18:40 ID:1Z02L7o3
ハレーに取り付けるバックギアは電気モーターじゃない。
647774RR:2010/05/22(土) 23:57:21 ID:Xn2wduk4
バックでにゃんにゃんがどうしたって?
648774RR:2010/05/23(日) 01:17:23 ID:5jqO12iP
ゴールドウイングもついてるんだろ?
649774RR:2010/05/23(日) 01:28:57 ID:Iud9X0OX
ゴールドウイングは電気モーターでバックさせてるんだよ。
650774RR:2010/05/23(日) 08:28:28 ID:xgrRNCnt
ハレーに取り付けるバックギアは電気モーターじゃない。
651774RR:2010/05/23(日) 10:39:39 ID:JDPvYn/q
>>647
そっちのバックは最初はいいんだがすぐ飽きるんだよな
652774RR:2010/05/23(日) 10:40:36 ID:Kwf/OZxc
高トルクの小型モーター
バッテリーの配線
スイッチが一個(できればニュートラル時
のみ作動するセーフティーが欲しい)
モーターを後輪に付けたり離したりする機構

意外とめんどくさいな。
653774RR:2010/05/23(日) 11:26:24 ID:8bM2O4D5
セルモーター流用できんのかな
654774RR:2010/05/23(日) 12:22:50 ID:xS29j0kS
センタースタンド立てたら、ターンテーブルみたいに360度回転できたらいいな。
655774RR:2010/05/23(日) 12:31:17 ID:7NlDjuxk
センスタ立てるのギリギリなんだよなぁ
車重がありすぎるのか俺が軽すぎるのか
俺が軽いって事はないから車重だろうなやっぱり
656774RR:2010/05/23(日) 12:35:04 ID:Vfzh/rss
>>654

床が360°ターンするガレージを雑誌で見たことがある
657774RR:2010/05/23(日) 12:39:05 ID:cbzfnrN0
油圧センスタとかバックは付けて欲しい
バックとか基本的な機能なのに、いまだに一部車種しかないってどういうことなの。
658774RR:2010/05/23(日) 12:44:14 ID:Kwf/OZxc
>>657
昔、タクトに”スタンドアップ・タクト”ってあったよね
659774RR:2010/05/23(日) 12:46:32 ID:Kwf/OZxc
>>656
手動っていうものもありますよね。
なんか、バスの停留所みたい(w

http://www.mitani-sekkei.co.jp/sub1.htm
660774RR:2010/05/23(日) 12:48:55 ID:5jqO12iP
>>657
> バックとか基本的な機能なのに、いまだに一部車種しかないってどういうことなの。

機能的に簡単につけられるものなの?
661774RR:2010/05/23(日) 12:53:32 ID:lsCFWImq
中型以下は燃料計のついてない車種も多いな
設計者の頭がおかしいとしか思えん
662774RR:2010/05/23(日) 12:56:08 ID:5jqO12iP
>>661
そんなもんなくてもいいけど、リザーブを自分で設定できるようにしてほしい。
663774RR:2010/05/23(日) 12:59:36 ID:Kwf/OZxc
シフトインジケータがほすぃ。
幻の6速を探す作業から解放されたい。
664774RR:2010/05/23(日) 14:01:44 ID:aWuH1eMS
そして装備バブルがはじけるのです
665774RR:2010/05/23(日) 14:51:03 ID:XWsBuWbW
自動チェーンオイラー(スコットオイラーみたいなやつ)
カブみたいに下側も覆うチェーンカバー
666774RR:2010/05/23(日) 14:53:46 ID:XWsBuWbW
乗りたい、欲しいバイクと乗って楽しいバイクは違うなぁ。
欲しいのは大型だけど、楽しいのは125cc
667774RR:2010/05/23(日) 14:54:13 ID:5jqO12iP
>>666
女と一緒だな。
668774RR:2010/05/23(日) 15:27:39 ID:XWsBuWbW
>>667
童貞の厨房乙。
669774RR:2010/05/23(日) 15:29:44 ID:RWxSTMqG
>>667
なるほど
確かに巨乳に憧れることもあるけど、やっぱり貧乳が一番ってことだな
670774RR:2010/05/23(日) 16:17:34 ID:HdLF+52M
そうかなぁ? 初めて1100CCで伊豆に行ったとき、心底楽しい!って感じたyo。
全てのパワーはもちろん使いきれないけど、低回転から湧き上がる力は、
えも言えないキモチよさだったw
671774RR:2010/05/23(日) 16:19:42 ID:f/daEpI9
>>666
大型乗って楽しくないならここの住人じゃないと思うよ。
672774RR:2010/05/23(日) 17:11:38 ID:gRWo8ZAg
>>666
同意
SSに憧れて買ったけど思ったほど楽しくない
ポジションもきついし、なんか乗らされてる感がある
セカンドのオフ車は非力だけど乗ってて楽しい
SSに乗ってる時みたいに羨望の眼差しを受けることはないけど
673774RR:2010/05/23(日) 20:13:54 ID:eZw12Stl
いま、フト思ったのだけど、
サイドスタンドを立てた状態で、前輪と後輪横に格納しておいた、
幼児自転車の補助車みたいなのを出して、サイドスタンドを中心に、
円を描くように、時計回りにくるりと回転させるような、
そんな機構はできないかな?
おい!ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ!
採用しろよ!
674774RR:2010/05/23(日) 20:39:15 ID:EPVoWu0p
補助輪じゃなくて片足で良いんじゃねーか?
675774RR:2010/05/23(日) 20:39:45 ID:9icJ728D
>>673
スタンドセンサーを殺して
サイドスタント立っててもエンジンかかるようにすれば
それに近い事ができなくもない

けど危ないからやめな
676774RR:2010/05/23(日) 20:42:35 ID:HdLF+52M
「前輪と後輪横に格納しておいた」←意味不
677774RR:2010/05/23(日) 20:55:39 ID:FjQyNMa4
>>672
お前もうここの住民じゃねぇよ
とっとと失せな
678774RR:2010/05/23(日) 21:02:14 ID:kYKmU56B
> SSに乗ってる時みたいに羨望の眼差し
おたとおもわれてそうw
679774RR:2010/05/23(日) 21:03:14 ID:FJdxFK0v
回転機構付きのジャッキがあればいいかもしれないねぇ
680774RR:2010/05/23(日) 21:06:22 ID:RWxSTMqG
ガレージの対面に入口と出口作れば解決
681774RR:2010/05/23(日) 21:25:55 ID:5jqO12iP
自治厨ワロス
682774RR:2010/05/23(日) 21:30:39 ID:IdQdPA5E
>>680
それいいと思うんだが、防犯面で不安がないかな。
あぁ、ガレージハウスほしぃい
683774RR:2010/05/23(日) 23:03:44 ID:l913As1s
なんやなんやオマイラ、ゼータクな悩みでノタクリやがってえっ!

…漏れは免許を取りに行くのが非常にめんどくさい orz

684774RR:2010/05/24(月) 02:53:07 ID:3dUeJlVz
なんでこの板にいるの
685774RR:2010/05/24(月) 02:54:53 ID:tIQ90Xsz
大型が家にあるのに、免許がなくて乗り出せないってw
686774RR:2010/05/24(月) 04:06:24 ID:HzkRSNYe
漏れの理想はVaradero125だ。しかし70マソ〜はする
687774RR:2010/05/24(月) 05:12:46 ID:6Yj2NjU4
>>686
ジェベルスレの誤爆か? スレ違い乙
688774RR:2010/05/24(月) 10:34:52 ID:TwdYUnXv
こんなスレチの書き込みが多いスレも珍しいww
689774RR:2010/05/24(月) 10:35:47 ID:y0LxQZ/u
SSに乗ってるけど、羨望の眼差しなんて感じたことないぜ。

白バイに捕まって路肩で切符切られているときは
プークスクスな視線をいっぱい感じたがな。
690774RR:2010/05/24(月) 12:02:39 ID:dTrCG9UJ
SSって見た目、ちっちゃいからねぇ。バイクに詳しくない人には
250も400も1000も同じに見えるみたい。原付免許さえ持ってない自分の姉は
7000CC?とか言ってたw
691774RR:2010/05/24(月) 12:23:50 ID:r7cCoYew
CB400もCB1300も区別付かないしな

25メートル離れると俺がわからんし
10メートルまで近づけばわかる
692774RR:2010/05/24(月) 12:38:57 ID:UYnOo+zH
>>690
PAで爺様達に囲まれてる時に1000だって言ったら大騒ぎになったよ
693774RR:2010/05/24(月) 12:42:32 ID:tIQ90Xsz
そりゃ、おじ様達には大型といえば「ナナハン」だからなw

しかし、自分のCBR600RRは重量はCB400SFより軽いんだよなw
694774RR:2010/05/24(月) 13:38:24 ID:TwAM5d6c
600は免許は大型でいいが
区分は中型でいいだろ
695774RR:2010/05/24(月) 15:48:38 ID:r7cCoYew
バス旅行する人は大型バイクがまだ珍しいみたいだからな
めったにそんなことしないからかもしれんが、大型乗ってるとよく
からまれる
悪い意味ではなく
696774RR:2010/05/24(月) 19:49:38 ID:uG4glMrZ
>>673
バイクリフターってのがあるがだめなのか
697774RR:2010/05/24(月) 20:26:42 ID:/JgfPunh
バイクリフターを使ってるよ。とても快適だよ。

但し、下がコンクリでも時々引っかかって動きが悪いときがある。
多分コンクリ以外アウトかな。
698774RR:2010/05/26(水) 06:12:35 ID:rIVyIV6w
このところずっとバイクに乗る機会を逸している
乗れないと欲求が積もるものだな
699774RR:2010/05/26(水) 19:50:29 ID:HARvpJRj
いまさら花粉症の症状が出てきた。
秋も花粉症なんだけどもうバイク降りた方がいいかな
700774RR:2010/05/26(水) 20:21:04 ID:F9o16tow
40代のケチなサービス業@神奈川県。
やっとこじ開けた三連休の、本日が2日目。
1日目疲れてて昼間に起床。オイル交換してなかったのを思い出し、終わって日が暮れた。
本日また昼に起床するも、予報は全国的に雨。
「雨降ってないとこを縫えばいいや」と、奮い立たせて出発したは良いが、箱根の麓で力尽き早々に家に戻る。

もうあと1日しか残ってないじゃん・・・
701774RR:2010/05/26(水) 23:44:32 ID:IiM9NTGD
ハーレー乗っててここの住民は、まさか、いないよね。
702774RR:2010/05/27(木) 06:41:53 ID:/KnhApdA
あれは盆栽だから乗り出さなくていいんだよ
703774RR:2010/05/27(木) 08:21:20 ID:JckLgmM3
乗るなら国産の方が便利だもんな
704774RR:2010/05/27(木) 10:49:45 ID:kGe2HKT7
ハーレー・・・乗ってます・・・
705774RR:2010/05/27(木) 12:00:03 ID:kKjpVRCH
おれも
706774RR:2010/05/27(木) 12:16:39 ID:oEcFzcVT
オレも
707774RR:2010/05/27(木) 21:01:43 ID:cuXcc5e2
嫁がハーレーの国
708774RR:2010/05/28(金) 17:35:36 ID:pbNhxbFC
僕はもう疲れたよ
709774RR:2010/05/28(金) 19:00:07 ID:KKyvs3RH
死ぬまでにいっぺんでいいから、ハーレーに乗ってみたい。
所有者にならんでもええ、10キロくらい乗ればわかる。
ぜんぶわかる、どんなもんだか判る、買わんでよかったとわかる。
たぶん。
710774RR:2010/05/28(金) 20:04:27 ID:f5/Aeouu
ちょっと乗るだけならレンタルすれば良いじゃん
711774RR:2010/05/28(金) 20:54:05 ID:OYkun12T
あー 新車乗り換えフィーバーが終わってだんだん乗る感覚が空いてきた・・・
712774RR:2010/05/28(金) 23:29:09 ID:Lu8B1P8i
>>709
試乗があるじゃないか
713774RR:2010/05/29(土) 18:31:59 ID:2BptNLnL
乗り出すのは面倒じゃないけど
帰ってくる途中、しまうこと思い出すと帰るのがめんどくさくなる
714774RR:2010/05/29(土) 18:56:35 ID:perHetLO
>>709
ハーレーは ハレの日にしか乗らないから、いいんじゃない?
715774RR:2010/05/29(土) 22:16:04 ID:IctEU2ko
明日ハレの日、今日はやめ
716774RR:2010/05/29(土) 22:53:55 ID:HYvx38ft
寒いしな
717774RR:2010/05/30(日) 02:31:18 ID:BMrwsunL
このたび、大型バイクを卒業することになりました。ありがとうございました。
718774RR:2010/05/30(日) 09:09:11 ID:qsJeFH3r
>>717
IYHスレを経てまた戻って来いよ兄弟
719774RR:2010/05/30(日) 17:30:10 ID:kZERH9kk
ひぃぃ寒い寒い
なんでこんなに寒いんだ
720774RR:2010/05/30(日) 18:02:51 ID:kIumn/3W
今年は冷夏らしいから、皮ツナギがよく売れるよ
721774RR:2010/05/31(月) 00:01:57 ID:nq6V3P/o
ここの皮製品は安いけど本物だよ
http://www.skinbag.net/index.php
722774RR:2010/06/01(火) 12:09:36 ID:Ujiaj62y
羊たちの沈黙思い出しました
723774RR:2010/06/01(火) 20:16:32 ID:XkVX3YRU
毎日、仕事終わってバイク眺めて飲む酒って旨いよな。
724774RR:2010/06/01(火) 20:27:30 ID:CACuTNC4
>>723
そのまま乗り出すなよw
725774RR:2010/06/01(火) 20:28:20 ID:c488yjrO
>>723
あっ いいなそれ。
休日もいいぞ
726774RR:2010/06/02(水) 20:18:58 ID:y+IbHVSs
みんな呑んでる?
727774RR:2010/06/02(水) 20:29:43 ID:dQZuLdKY
呑んでるぅ
728774RR:2010/06/02(水) 21:11:15 ID:Bgx7CGv0
>>723
一戸建てに一人暮らししてるが、単車をリビングに上げて、酒飲みながら、磨きながら愛でたい
729774RR:2010/06/02(水) 21:21:41 ID:luqyHHMD
明日乗るんだ
頑張れ俺
730774RR:2010/06/02(水) 21:26:54 ID:Bgx7CGv0
>>729
がんはれ、君。
ところでどこへ?
731774RR:2010/06/02(水) 21:50:52 ID:N5iIeJMF
もう、このスレは死んでるよ。
乗り出すのが面倒くさい人達が集まるはずなのに、乗れない状況を喜んでいたり、
酒飲みながらとか、もう、うんざりだ。
732774RR:2010/06/02(水) 21:52:36 ID:k120KG6/
まぁ、そう言わずにキミも一杯どぉ?
733774RR:2010/06/02(水) 23:15:35 ID:oKzu3YZZ
見え見えの口実つけて「乗りたいのにああ残念」と締める大喜利スレだったのに
本当にバイクに飽きた奴が居つくようになって空気がおかしくなったな
734774RR:2010/06/03(木) 10:55:09 ID:GK8v7fbx
久々の休日だから乗り出そうと思ったんだけど、スレみたら>>733みたいなのを見て気分が滅入ってしまったから、一服してから本気出す
735774RR:2010/06/03(木) 11:04:02 ID:ccUkOJ2k
休日早起きして さあ乗るぞ〜って意気込んで
カーテン開けて外見ると アメ〜だったら・・・
雨じゃしょうがないな〜と言いつつ なぜかホッとする。
736774RR:2010/06/03(木) 14:59:12 ID:s/TBI/Ol
朝起きたらニャンコがシートでうずくまってたので、そっとしておいて電車で外出。
良い事した!
737774RR:2010/06/03(木) 16:31:40 ID:LvP2bcHN
平日は仕事で乗れない。
待ちに待った休日は、前日の酒が残っていて危ないから乗らない。

ごく稀に乗ろうとすると、何故かお腹が痛くなって
金玉がキューっと縮み上がる。

でもバイクは大好き。
738774RR:2010/06/03(木) 17:08:33 ID:XSTwuRdf
>>736
ごりっぱ!!

ニャンコは大事だからね。

タンクとシートのリペアDIYでやりました・・・orz
739774RR:2010/06/03(木) 18:45:48 ID:Cs2K6Aoc
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月からバイクに乗る
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月からバイクに乗る
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月からバイクに乗る
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月からバイクに乗る
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月からバイクに乗る
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月からバイクに乗る
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月からバイクに乗る
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月からバイクに乗る
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月からバイクに乗る
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月からバイクに乗る
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月からバイクに乗る
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年からバイクに乗る
740774RR:2010/06/03(木) 19:12:42 ID:igOQveT7
>>736
きっと帰ったらお土産が
741774RR:2010/06/04(金) 00:04:55 ID:9vwnyywF
まったりとした良スレだなあ
これぞ2ちゃんだ
742774RR:2010/06/04(金) 04:46:51 ID:pfxlk5Al
やっぱりニャンコだよなぁ。
743774RR:2010/06/04(金) 06:36:33 ID:rev/3acY
「○○建設反対」「公園はみんなのもの」という看板の前に
ホームレスの一団が居ついてるのを見て複雑な気持ちになった
明日は久しぶりにツーリングに出掛けようと思ってるけど
もし乗り出せなかったら社会のせい
744774RR:2010/06/04(金) 07:14:44 ID:m17X4vfV
(^・x・^)にゃ?
745774RR:2010/06/04(金) 11:25:01 ID:SCsSRjTG
>>732

w
746774RR:2010/06/04(金) 13:57:03 ID:3ijjwafx
逆に乗り出すの簡単な人いるかな?
車や物をどかさないでただシャッターを開け閉めするだけで車庫出入り口も楽に幅があるとか
俺の場合はシャッター開ける車二台を出すうち一台を家の横の青空車庫へバイク出してもう一台は車庫へ戻す…つまり一台分青空車庫空いてるが汚れるの嫌うからオヤジも俺もシャッター車庫に入れるのw
747774RR:2010/06/04(金) 16:51:54 ID:FKZa3xgV
理想はトイレとエアコン付きのバイク専用車庫、そこにヘルメットやブーツやウェアをまとめて置いておく。
電動リモコンシャッターでバイクに跨ったまま開閉出来たらなおよし
748774RR:2010/06/04(金) 17:01:59 ID:5R3veqGf
ドラゴンボールの世界みたいに、スイッチ一つで変身できたらいいのになぁ…
749774RR:2010/06/04(金) 17:05:11 ID:FKZa3xgV
スチール車庫でも、カバーかける必要が無いだけでもだいぶ労力が違う。

カーポートでは結局雨に濡れるし、紫外線で劣化するから結局カバーかけなきゃ駄目なんだよな。
750774RR:2010/06/04(金) 17:43:24 ID:9kx4QNob
車なら便利だけど、バイクだと不便だよな。
リモコンシャッター・・・・

乗り出すより車庫に仕舞うのが面倒だ。
751774RR:2010/06/04(金) 19:30:07 ID:TdSBkRpJ
乗るぜ乗るぜぇぇーッ 明日は乗るぜぇぇーーッ

ところで明日の天気はどうなん?
降っちゃったら乗れないよ?
752774RR:2010/06/04(金) 22:01:55 ID:LinVVt+0
>>746
車庫に屋根はあるがシャッターはなく、ちょい坂なので跨ったままバックで簡単にでれる
四輪は並列駐車、二台分の広さあるからな
セカンドバイクも何も動かさずに出れるから楽ちん
753774RR:2010/06/04(金) 22:26:10 ID:9hJ7epHx
で、なぜ乗り出さないのか理由を聞こうか
754774RR:2010/06/04(金) 22:48:17 ID:TR7mMQe0
>>753
そこにバイクが有るからだ
755774RR:2010/06/04(金) 22:52:36 ID:zGVmQMiF
何それかっこいい
756774RR:2010/06/04(金) 23:44:57 ID:N4E+zKQG
バイクはやっぱ乗るもんじゃねえよなあ、そこにあって目で楽しむもんだよなあ
盆栽って言うぐらいだもんなあ
バイクを乗り回すなんて邪道なおれだけど、そう思うよ
757774RR:2010/06/04(金) 23:51:37 ID:v36FHsGr
>>753
身支度がめんどいのでは?
それか、車庫までが遠いとか?
758774RR:2010/06/05(土) 00:05:57 ID:NSCHRPhu
ここで言う大型バイクって何CCからですか?
リッター以上?
759774RR:2010/06/05(土) 00:08:28 ID:uBnkcy75
760774RR:2010/06/05(土) 00:19:59 ID:b566jWbh
一応T−MAXも大型だろう。
761774RR:2010/06/05(土) 00:24:08 ID:mgWtvmS8
>>757いや。そういう車庫があるが、バイクはないからだろ。
762774RR:2010/06/05(土) 00:28:15 ID:jjmzoA+6
>>758
このナナハン何cc?
763774RR:2010/06/05(土) 00:29:50 ID:jZJ4WAQi
>>758
UCC缶コーシー
764774RR:2010/06/05(土) 00:35:17 ID:b566jWbh
>>763
それは250ccなので、大型ではないな。
765774RR:2010/06/05(土) 00:45:54 ID:mWLnaily
仮面ライダーが羨ましいよ。
へんしーん、でお着替え完了。
おまけにバイクの方から来てくれる。

あ、でも改造手術はヤだな。。
766774RR:2010/06/05(土) 00:56:07 ID:jjmzoA+6
>>765
変身っ!とおぅっ!!!


イィーッ!! ← 俺は今このへん・・・w
767774RR:2010/06/05(土) 05:58:22 ID:DuZZvaAE
>>759
下の方の映像で長渕がかかっているのが痛いなw
768774RR:2010/06/05(土) 16:24:12 ID:4YlpcJRK
どこかにも書いたが友達にバトルスーツをもらった。
みんなにききたいのだがこれ着れる?
すごいよ。まるで東映の着ぐるみだよ。
どこからみても北斗の雑魚なのに
メットを脱いだらただのおっさんですよ。
どこにも寄らないで首都高の悪魔になるしかない。
正直気後れするのだが究極の安全服だからできれば着たい。

なんかこう…「サンタコスプレやってまーす」みたいな記号ないかな。
むかし信号で並んだキャンディ・ミルキィさんとかすげえひとだ。
わらわれるならいいけど危ないやつが寄ってきたらどうしよう。
こうしてまたバイクが遠くなる。カワサキだし←合せ技で痛い…。

はッ。ひょっとしてハーレーオヤジになれば恥ずかしくないのかっ!?
769774RR:2010/06/05(土) 16:30:59 ID:SjmgiGs7
罰ゲーム中、って貼っとけばみんな納得してくれると思うよ
770774RR:2010/06/05(土) 16:54:56 ID:7fxqZhU0
>>768
むしろカワサキだったら大阪のタイガース痛車みたいに
みんな生温かい目で見てくれるんじゃないか

「カワサキか・・・」ってさ
771774RR:2010/06/05(土) 21:11:06 ID:yU4bAo8S
>>758
基準としては400ccを越えるものだとおもうが。

まあ、取り回しが辛い400ccを越えるものと750ccを越える全てのものって
考えればいいんじゃないかな。
772愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :2010/06/05(土) 22:20:50 ID:vyax6Ycl
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>768そう思って友人もくれたのだろう
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
でもまぁ普通に着ればいいんじゃないの?
773774RR:2010/06/05(土) 23:26:57 ID:1XfC4K1q
>>768
個人的には笑うというより怖いと思うけどな
下手に笑ってひゃっはーって絡まれても困るし
774774RR:2010/06/05(土) 23:56:39 ID:A/jXWhSW
>>768

>どこからみても北斗の雑魚なのに
>メットを脱いだらただのおっさんですよ。

まったりと飲みながら、このスレ読んでいたのだが、これ↑読んで笑いが止まらなくなった。
佐藤○哉が一世を風靡したバトルスーツ。
ローキックされても、バットで叩かれても痛くないバトルスーツ。
でも中身は「ただのおっさん」。

昨日は第三京浜に行こうと思ったのだが、早く帰宅出来たので、夕食がてら飲んでしまった。
今日は朝からラフ&ロードに行こうと思っていたのだが、明るいうちから外で焼肉して飲んでしまった。
明日こそ乗るぞ!!
775774RR:2010/06/06(日) 20:01:31 ID:u2Hm42hQ
痛みを感じるのはスーツじゃなくて、中の人w
776774RR:2010/06/06(日) 22:02:19 ID:d0KLWYcz
ボスホスに乗り出すのが非常にめんどくさい・・・
777774RR:2010/06/06(日) 23:48:07 ID:YB+RIC66
来週ツーリング行くんでエンジンかけてみようとしたらバッテリー上がってた。
オプティメート繋ぎっぱだったのに...
7年目なんでもう寿命かな?
778774:2010/06/07(月) 00:36:38 ID:xeDNu+7c
やっと乗ってみたら、フロントフォークのオイルシールが逝った orz
また乗れない理由が...
779774RR:2010/06/08(火) 02:35:51 ID:vbvi8B8x
>>776
ボスホスはバックギアがるからライダーは跨ってハンドルきるだけ。
中途半端な大型より楽だ。
780774RR:2010/06/08(火) 21:57:36 ID:9UkIJrMV
大型の方が楽だけどな、
FIだからエンジン簡単にかかるし
ETC付いてるしパワーも余裕だから高速もらくちんだし
大型ウインドシールドついてて快適だし
グリップヒーター付いてるから手もかじかまないし
781774RR:2010/06/08(火) 22:46:22 ID:5hVWtqqV
乗ったら大型のほうが楽だけど乗りだすまでがメンドイ
それで手軽に乗れるセカンドのオフ車がメインバイクになって
リッターの方は年に2、3回しか乗らなくなってしまった
782774RR:2010/06/08(火) 22:53:01 ID:i0jhdI+r
気乗りしなかったけど古女房のせて出かけたら結構楽しかった。
みんなも試してみれば?
面倒くささは倍増するけどさ!
783774RR:2010/06/09(水) 00:36:54 ID:hIfFEv2r
>>782
1人で乗るのすら面倒なのに、ハードルを上げるのはどうかと...
カバー外して階段の下にしまって、マンションの敷地外まで押して行って、エンジンかけてから回転が安定するまでゆっくり走って...面倒過ぎる orz
784774RR:2010/06/09(水) 02:12:19 ID:5P7vlg/A
サンダーバードやバットマンの基地みたいで、メンテスタッフが
暖機と発進可能状態にしてくれたら何時でも乗り出す。

基地から出るとき何気ない段差に躓いてry
785774RR:2010/06/09(水) 09:23:24 ID:W3TraIME
大型うんぬん以前に
ドライブチェーンのメンテがマンドクセ。
だから250スクータに乗ってしまう。

シャフトドライブまで行けば幸せなのかもしれん。
786774RR:2010/06/09(水) 18:58:32 ID:F0pgI17j
>>785
つ〔スコットオイラー〕

シャフト車に買い換えるのを思い留まったよ。
787774RR:2010/06/09(水) 19:45:46 ID:STFcjR/0
>>785
シャフトオイル交換ってのもあるが
788774RR:2010/06/09(水) 21:39:59 ID:W3TraIME
>>786

あぁ、そんなのが昔からあったねぇ...
若かりし頃は「あふぉか?」って思ったが、
今なら理解できる。

けどアレってチェーンデロデロにならんの?
チェーンはピカピカじゃないとイヤなのだ〜。
789774RR:2010/06/09(水) 21:42:12 ID:W3TraIME
>>787

よく知らんけど、エンジンオイルよりは交換頻度は低いんでは?
しかしさー、シャフトってバリツアラーばっかりだよな。
SRX-6に乗ってるんですが、コレのシャフト版がホスィw
790774RR:2010/06/09(水) 21:55:58 ID:S7tfRRqx
>>787
2万km位はもつと思うから、バイク屋まかせでも良いと思う。
791774RR:2010/06/09(水) 23:18:46 ID:ZAYuywr3
そこでベルトドライブですよ
792774RR:2010/06/10(木) 00:00:51 ID:C9ggE1w7
俺250に大型ツアラー買い足したけど、大型のほうばっか乗ってるよ。
自宅ガレージだからシャッターあけて引っ張りだすだけでいいってのもあるし、
大型のほうはリヤにトランクがあるからツーリング用の荷物がある程度入ったままで荷造りの手間が省ける。

多分買ったばっかだからってのもあるけどな。
793774RR:2010/06/10(木) 00:18:33 ID:wbik0jpr
どうせめったに乗らないんだから盆栽カスタムしようぜ
金があればだけど
794774RR:2010/06/10(木) 01:05:26 ID:S0IrLIfM
磨くのも面倒なんでカスタムなんてとても
795774RR:2010/06/10(木) 01:16:53 ID:TnH6ez6/
あまり金掛けられないから磨く事多い
出る前に軽く拭いとくか、あれ何か汚いわここ
気付いたら夕方で「もういいや今日は」
796774RR:2010/06/10(木) 01:28:13 ID:ygYFKcW/
>>792 何買ったの?
797774RR:2010/06/10(木) 01:42:21 ID:pk01xGL5
>>792
オレも自宅ガレージだけど、全く逆のパターンです。

> 多分買ったばっかだからってのもあるけどな。
そんなもんなんだろう思います。

何故なら、数年前のオレがそうだったから。
798774RR:2010/06/10(木) 08:45:36 ID:PiCqhu8f
>>796
パシフィックコースト。
799774RR:2010/06/10(木) 10:36:29 ID:6MAJrxeP
250と大型ツアラー所有なら、やがて250ばかりになりそうな・・・感じですね。
でも月1回位は乗ってあげて下さいw
800774RR:2010/06/10(木) 17:59:29 ID:a9FDzdVy
排気量で車種バレそうだけど
800の僕もこのスレに参加する権利はありますかね
801774RR:2010/06/10(木) 18:58:48 ID:8nMeZSZ6
>>800
ないです
802774RR:2010/06/10(木) 19:22:10 ID:x0bzYAYi
>>800
VFRでしたら白く塗って「神奈川県警」と書いてください。
PC800の場合はぜんぜんオッケー。
803774RR:2010/06/10(木) 19:22:59 ID:hKHSrq8U
>>800
おいこら!ほんとは781だろ!
804774RR:2010/06/10(木) 19:55:51 ID:SAf/AhfM
千葉県警でもOKです
805774RR:2010/06/10(木) 20:40:23 ID:zamRHOFi
俺マンション住まいなんでコンテナを借りている。
全長がほんのわずかに長く、まっすぐだとシャッターが閉まらない。
で、コンテナの中で何回か切り替えさないとしまえない。
出すときは逆の手順。

これだけでへろへろ。
806愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :2010/06/10(木) 21:53:26 ID:U0U7hZxI
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< タイヤの下に敷くスタンド買えば?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
これとかhttp://www.cooride-net.com/slide/slide1/slide1.htm
807774RR:2010/06/10(木) 22:46:46 ID:dvlAkjKi
おじゃまします、51才になっても好きで、バイクに乗っておりますが、このスレを見ていて

笑いが止まりません、まったく自分にあてはまることばかりで、自分みたいなひとが

いると思うと、楽しくなります、乗りたいけど 車庫からだすにもめんどうくさい、

ウエアーに着替えるのもめんどうくさい、たまの休みに ヨシ・・明日は走るぞ・・とおもっても

天気が悪い、等々 ただ 年をとっただけですかねー?

あと何年のれるかなー? ちなみに愛車は ハヤブサと CBのボルドールです。
808805:2010/06/10(木) 23:14:04 ID:zamRHOFi
>>806
トンクスこれでかすぎです。コンテナが狭くて前輪に入れると後輪が墜ちます。

>>807

数年前70過ぎてBMWのR100RT乗りの方と一緒にツーリングしたことあります。
もちろんリーダーも気にせず高速かっ飛び、峠そこそこペース。
ただすり抜けだけは苦手そうでした。
パニアがあるときつそうでした。

暇があるとトレーニングジムに通ったそうです。
809774RR:2010/06/11(金) 00:43:30 ID:ddk1D0PT
>>807
バイク板の阿片窟へようこそ!
このスレの微妙な位置づけを存分に楽しんでいって下さいね。

ところで、隼とボルドールではどちらの乗車率が高いです?
軽いけどポジションのキツい隼と
姿勢は楽だけど凄く重たいボルドールとでは
どちらが乗り出しにくく感じるのかなと思いまして。
810774RR:2010/06/11(金) 18:55:25 ID:VQwab6er
大型バイク買ったらこのスレ常駐することになりそうで恐ろしい。
250モタードかわいいです
811774RR:2010/06/11(金) 20:59:20 ID:G2Yze1a+
>>807
ホントに隼とボル持ってるなら画像あげなよ
嘘つきは嫌われるよ
812774RR:2010/06/11(金) 21:04:19 ID:IFZxhEYy
んなもん嘘でもいいよ。
嫌われるのは、お前のようないじけた野郎。
813774RR:2010/06/11(金) 21:30:18 ID:s/1k/saV
>>810
大型でも600クラスなら軽くてコンパクトでいいんじゃないかとオモ
814774RR:2010/06/11(金) 22:20:52 ID:SwNE8Ono
>>800,802
「か な が わ」でお願いします。
815774RR:2010/06/12(土) 00:21:08 ID:OMHJAOBm
<<809
断然ボルドールがおおいです、気軽に乗るも、気合で乗るも フラフラ乗るも

ジャー隼はなんで・・・?  と 思われるでしょうが、バイク人生一度は乗ってみたいと

思って・・あと SS の高速ツーリングは最高ですね、それと見栄をはった所有感です

でも 楽しいのはボルドールです、ホンダのエンジンは完成されていると実感します。
816774RR:2010/06/12(土) 00:50:05 ID:INttfco5
>>815
隼、SSちゃうよ
817774RR:2010/06/12(土) 01:37:36 ID:IiS/Gm0H
>>813
だ・か・ら・600は大型じゃないと何度・・・
818774RR:2010/06/12(土) 01:42:10 ID:ptFOdpqS
隼はツアラーかな?-
819774RR:2010/06/12(土) 01:55:29 ID:g6ruVbuK
小惑星探査機だろ?
820774RR:2010/06/12(土) 02:00:18 ID:WGiBxwqx
それは「はやぶさ」
821774RR:2010/06/12(土) 02:20:46 ID:1RbSQT9d
バイク板で嘘ついてまで見栄はるやつってなんなの
822774RR:2010/06/12(土) 02:48:46 ID:qmIM5BKZ
>>817
で?どこに何度も書いてある?
823774RR:2010/06/12(土) 07:56:57 ID:t0jKiBUX
50過ぎで大型はすごいですね。
筋力は鍛えようがあるけど
おれは目が悪くて50まで保つかどうか…。

安全運転でがんばってください。
824774RR:2010/06/12(土) 08:57:27 ID:I3KyQldb
>>821
見栄晴
825774RR:2010/06/12(土) 09:01:12 ID:o/6T9UtP
>>817
あれ?大型って400CC以上じゃなかったっけ?
826774RR:2010/06/12(土) 10:37:49 ID:jINfLkcQ
>>825
そうなんだけど。
リッター乗りが、ちんけな見栄と自尊心で区別している。
827774RR:2010/06/12(土) 10:38:14 ID:TYKmk2tK
「400ccを超える」が正しい
828774RR:2010/06/12(土) 10:55:40 ID:8hd4s9lS
>>823
俺も40代だけど最近急に目が悪くなって、
ますます大型乗り出すのがめんどくさく感じるようになったなあ。
ちなみに愛車は1300のボルドール。
829774RR:2010/06/12(土) 18:21:38 ID:SigBR0Tf
経年劣化でゴム製のウインカーステーが折れた。
これを交換するには
シートとタンクカバーと左のフルカウルとさらにインナーカウルを外して…



めんどくせっ!寝る!!
830774RR:2010/06/12(土) 18:41:37 ID:wHIui3yD
大型バイクを直すのが非常にめんどくさい
831774RR:2010/06/12(土) 19:11:37 ID:kAZceeww
大型バイクの車検しにいくのが非常にめんどくさい
832774RR:2010/06/13(日) 04:07:22 ID:ilh+JBHf
>>826
中学生はおうちに帰って寝なさいね
833774RR:2010/06/13(日) 07:12:31 ID:bWAaFQzl
もうすぐ梅雨入りだから乗らずに飲みながら磨いたぞ。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1276380578658.jpg
834774RR:2010/06/13(日) 08:27:00 ID:E5wuWcl4
初代ブサですか・・・
俺も乗ってたけど重いのと取り回しが大変なのでR1000に乗り換えたよ
835774RR:2010/06/13(日) 08:33:20 ID:PHrxNL9S
>>833
A型?
ケミカル類が整理整頓されとる…
836774RR:2010/06/13(日) 10:19:10 ID:cQyg7ykS
なかなか良い枝ぶりで
837774RR:2010/06/13(日) 11:45:31 ID:Z3VmKspD
朝起きて出かけようとして支度すると夜になってる。
不思議だ
838774RR:2010/06/13(日) 13:18:08 ID:bWAaFQzl
>>834
08だけど
>>835
ABだけど

今日からは梅雨なのでゆっくりビールが飲める
839774RR:2010/06/13(日) 14:21:10 ID:cxCryQNH
>>832
小学生のオフ車乗りにバカにされないようにねw
840774RR:2010/06/13(日) 16:14:59 ID:yu/cmKSa
大型買ってまだ一ヶ月くらいなのにもうこのスレの仲間入りしそう・・・

朝バイクいじってたら気力がつきた。休憩してたらもうこんな時間だ
841774RR:2010/06/13(日) 18:12:21 ID:GjO12ouG
大型を契約してしまった、、
250を今乗っていて二代体制になるが、何か駐輪環境などを考えるとすぐになかまに入りそうだ
842774RR:2010/06/13(日) 19:44:38 ID:SYmeONBY
1年で一番バイクが売れるのって今頃なのかね?
自分の場合、6台中5台を今の時期に購入してる。
843774RR:2010/06/13(日) 20:06:23 ID:cQyg7ykS
梅雨時に灼熱地獄に備えてバイク買うのか?
おれのイメージだと春口か秋口がバイク購入シーズン
844774RR:2010/06/13(日) 20:11:25 ID:ilh+JBHf
>>839
???
大型のオフ車?
845774RR:2010/06/13(日) 21:26:50 ID:ZS58sLvH
アフリカツインとかを林道で乗りこなす人間って、どんな化け物
なんだろw
846774RR:2010/06/13(日) 21:31:26 ID:vMEa6w/y
>>843
この週末みたいな青空を見上げて
「こんな日にバイク乗ったら気持ちいいだろうな〜」と妄想して
バイク屋を見に行き、うっかり契約

そういう時期なんだよ
847774RR:2010/06/13(日) 21:42:02 ID:HqJiNxQD
お前らのバイク俺がかわいがってやるからよこせ
バイクがかわいそうだろ
848774RR:2010/06/14(月) 06:26:10 ID:iVwFA/P7
どうせ乗らないくせに
849774RR:2010/06/14(月) 19:58:39 ID:EC5wdSxz
今日は日本勝ったらお祝いで乗ろうと思ってたのに今日に限って
雨降って乗れないのが悔しい 
850774RR:2010/06/15(火) 07:16:16 ID:v+qKwzxp
ちくしょう…ちくしょう…
851774RR:2010/06/15(火) 10:28:35 ID:Q0yHkjw5
こっちも雨だ、ちくしょうちくしょう
852774RR:2010/06/15(火) 16:54:31 ID:d6px16mp
>>792だけど、先週の土曜日往復300キロ程の日帰りツーをしてきた。大型で。
不満はなかった。大きい荷物入れあるし便利。低回転で楽々流れに乗れるし、カウルがあるから疲れない。いいツーリングだったと思う。

でも家まであと50キロくらいってとこで、無性にもう一台の250に乗りたくなった。

ガレージに大型を入れて、そのまま250で再度出かけた。30キロくらいしか走ってないけどね。

70年代のそいつは、さっきまで乗ってた至れり尽くせりのツアラーに比べると、
ガタイも小さい。タイヤもほっそい。頼りない足回り。60キロだそうものならトップギヤで4000も回さなきゃならん。かったるい。


でも、250の方が楽しかった…


どうしようヤバい。
巨大な鉄の塊がガレージのバイクスペースの大部分を陣取り、ローンが残っている。
後悔しているもう一人の自分と今、必死に戦っている。
853774RR:2010/06/15(火) 17:17:37 ID:RCiq8W3A
間を取って400も買ってみようか
854774RR:2010/06/15(火) 17:25:09 ID:/vgwlF0U
>>852
似たような経験をして250の裸に落ち着いたおっさんが周りにチラホラいるわ
855774RR:2010/06/15(火) 18:07:29 ID:nqQShU3n
>>847
不細工な貴様には跨がられたくないそうだ
(オレのバイク談)
856774RR:2010/06/15(火) 23:48:51 ID:aHjvG5tw
>>852
なら、大型を売っ払ってしまえばいいじゃないか!
売った金でローンくらい完済できるだろ。

大型自体が嫌いな人は来なくていいよ。
857774RR:2010/06/16(水) 00:05:01 ID:Y8B4SzyV
>>852
1回乗って飽きちゃったんだなw
858774RR:2010/06/16(水) 00:11:38 ID:xdi06U+t
>>856
俺は250と大型二台所有だけど大型バンバン乗るぜ!→最近どうも250が面白い…
という話の流れであって、スレの趣旨にそぐわない話をしているわけではないのにこなくていいとはどういうことか。
大体、なんでお前が仕切り出すんだよ。
859774RR:2010/06/16(水) 00:12:58 ID:uKvLRVEY
大型買った後、車庫を見ながら後悔するってのは分かるなあ。
ローンならなおさら。

今はヤフオクもあるし、店で委託販売ってのも手だ。
真新しいなら後者がお薦め。
俺はここ数年、毎年のように大型ばかり買い換えてるよ。
860774RR:2010/06/16(水) 00:30:23 ID:Toi8ipro
目標をより大きなバイクに乗りたいに設定する。例えばボスホス5700ccとか

普段1400ccのバイクに乗ってても、「1400ccか、ちっちぇーなー」と思ってしまう。

不思議とリッターバイクでも軽く感じてしまう。様は気持ちの問題なんだな。



861774RR:2010/06/16(水) 05:50:46 ID:fOc6Wj/5
我が愛機只今長期入院中。乗りたくても、乗れないこの辛さときたら。羨ましいよ。
862774RR:2010/06/16(水) 06:05:13 ID:J/P9L+Rj
修理あがりを引き上げてきて満足して
また乗り出さなくなるんだよなw
863774RR:2010/06/16(水) 06:53:31 ID:UIomd5w0
日本の四季は、冬、真冬、真夏、雨季で構成されている。
864774RR:2010/06/16(水) 08:46:10 ID:dGajIyDn
ヘルメットを修理に出したんで、乗りたくても乗れないぜー。
865774RR:2010/06/16(水) 10:17:32 ID:TVBKLZ6E
夏になると原二ばかりになるよ
866774RR:2010/06/16(水) 12:01:26 ID:4uPsrwd4
大型は乗るより飾っとくほうが楽しい
867774RR:2010/06/16(水) 12:39:50 ID:9jigT/F9
夏場のリッターSSは灼熱地獄
夏は絶対に乗らなくなったw
868774RR:2010/06/16(水) 20:05:11 ID:QHKMJP6t
旧い空冷なので渋滞すると冬でもストールする
だから渋滞する日は走れない
でも平日は休めない
どーしろってのよ
869774RR:2010/06/16(水) 20:11:25 ID:sInAcYwO
つ 明け方の高速
870774RR:2010/06/16(水) 20:12:07 ID:Qp3kmgVz
いいじゃん、乗らなくてもいいスレなんだから
871774RR:2010/06/16(水) 22:03:33 ID:Y8B4SzyV
ちがうちがうw
872774RR:2010/06/16(水) 22:39:03 ID:DhGKae0R
ワールドカップ期間は乗りたくても乗れないよなあ
早く乗りたくてうずうずする
873774RR:2010/06/16(水) 23:57:39 ID:2zgMuig2
嘘つき!
874774RR:2010/06/17(木) 00:15:10 ID:NbTCrQHf
>>858
「乗り出すのがめんどくさい」スレなんだ。
>>852を見ていると、今は大型に乗ること自体がめんどくさいとしか思えないんだが。
875774RR:2010/06/17(木) 00:25:13 ID:2E5WU21q
出すのがメンドイ・・・しかし車検だから
2年前車検のために火いれた以来か・・・
バイクの名前は・・・なんだったっけ  ww
876774RR:2010/06/17(木) 01:14:45 ID:kHMapavo
売れよw
877774RR:2010/06/17(木) 01:27:07 ID:OFcbN+Co
確かにエンジンの発熱量は半端ないよね。あれを無駄にせず、発電とか
できないもんかな? 開発できたらノーベル級w
878774RR:2010/06/17(木) 01:29:27 ID:P2iowjck
>>877
ヒーターとして使えるじゃん。
2輪だとGLだけか?な。
879774RR:2010/06/17(木) 02:31:01 ID:iiVpyVbN
夏場にヒーターとか これいかにw
880774RR:2010/06/17(木) 07:29:16 ID:YN7cSyut
一時間走るとご飯が炊けるってのはどう?
881774RR:2010/06/17(木) 09:04:42 ID:PYmpHPGT
片岡義男の小説に、マフラーにレトルトカレーを耐熱ガムテでくっつけて、ツーリング先でご飯だけ買って食うというのがあった。
誰か試しにやってみてください。
882774RR:2010/06/17(木) 11:19:16 ID:r378asqP
>>881
駅マニ近辺ならいけるんでない?
Vmaxならシチュー余裕!
883774RR:2010/06/17(木) 12:22:15 ID:qEknrDS6
ご飯買うならカレーライス買って食えよ
エンジンの廃熱利用で完結させないなら
ただのケチなしみったれじゃないか
884774RR:2010/06/17(木) 15:31:49 ID:PYmpHPGT
>>883
小説の中の話なんだからそんな怒らなくても…
885774RR:2010/06/17(木) 17:01:42 ID:t5iOCD22
バイク買って初めて初日の出を見に行った時、サイレンサーにグローブ越しの手を
こすりつけて「あったけぇ〜」しながら日の出を待った。

今じゃ真冬に乗り出すとか絶対無理だよなぁ……。
886774RR:2010/06/17(木) 17:59:21 ID:R+P77J42
バイクに乗っている時間より、空想バイク海苔となって
このバイク板で過ごす時間のほうが
圧倒的に長くなったのは何時からだろう。

で、懲りずに次買うバイクを空想して、実際に買うが
ほとんど乗らない。
あーだこーだ空想するのって、楽だし止まらない。
887774RR:2010/06/17(木) 18:02:50 ID:ftP71BzC
>>878
1400GTRはアンダーカウルを外せば足下ヒーターとして使えるそうだよ
ただし冬にカウルを外せば冷却効果が上がって実用的ではないと聞いた
888774RR:2010/06/17(木) 20:25:32 ID:xjxNqNjK
>885
寒さに耐えられず、電熱グッズベスト&グローブを購入し真冬でも快適に走れるようになったが

ますます、走り出すのが面倒になったわ
889774RR:2010/06/17(木) 23:47:04 ID:n6X0t5RX
マフラーにレトルトはっ付けたら間違いなく破れる
890774RR:2010/06/17(木) 23:51:03 ID:oBowrHMM
今日みたいな日は夜でもマターリしてたら電動ファン大活躍だな
ハーパンなんかんで乗ったら間違いなく踝から膝下にかけて火傷するわw
精子にも非常にイクナイ、大型バイク
891774RR:2010/06/18(金) 01:28:08 ID:yKGaaFaN
>>881
マジレスすると、マフラーでは無理だ。
Vツインの間に鍋でいいんじゃないかな
892774RR:2010/06/18(金) 04:36:27 ID:9+Nx8I/q
マフラー、っつうか4気筒のエキマニ集合部手前に
缶コーヒーくっつけて峠全開、ってのはやった事があるけれど
オイル臭くてダメだったな。
893774RR:2010/06/18(金) 07:10:18 ID:3WITg7cI
エンジンの廃熱利用で蒸気機関のハイブリッドを
894774RR:2010/06/18(金) 10:08:38 ID:Z6LgPEWL
もっと根本の方で考えた方がいいんじゃない?
せっかくガソリン燃やしてるんだから、その力でピストン動く仕組みなんてどうだろう
895774RR:2010/06/18(金) 11:32:47 ID:QpaHiEWy
どうせなら、ブレーキの時に放出されてしまうエネルギーを電気に変えて
蓄えておくなんてどうだろう
896774RR:2010/06/18(金) 12:22:49 ID:5CyfzVVX
>>894
うーんなかなか難しいね
燃焼させるにしても、ガソリンはそのままでは着火しにくいので、
霧状に薄める必要がありそうだけど。
897774RR:2010/06/18(金) 12:29:19 ID:EEqNMoHO
>>895
車でなら既にやってるんだけどね。
EVやHV以外でも。

今度出るであろうヤマハのハイブリッド2輪ならすると思う。
898774RR:2010/06/18(金) 19:16:55 ID:gWVGN0Yz
マグネットバイクで発電ってのが、テレビでやってた。アイデア自体は
ずっと前からあったと思うけどね。自分も何年か前、ダイエットの為
トータルで200時間以上こいだから、結構な発電量になってただろう。
スレチすまそ(一応、バイクつながりということで)
899774RR:2010/06/18(金) 19:22:28 ID:YOuRQ4H3
鈴ちゃんかわえええええ 

いつもの人がいないので代理しときます
900774RR:2010/06/19(土) 08:47:53 ID:FS9DyRLR
コイルに巻いたチューブにクーラント通してコイルの内側にボトルキーパーを装備しときゃ何時でもホットコーヒーが飲めるな。(≒80℃の)
901774RR:2010/06/19(土) 09:03:25 ID:OTNDmblL
バッテリーから線引いて電熱ポットつけたらいいじゃん。
902774RR:2010/06/19(土) 09:43:30 ID:FS9DyRLR
バッテリー上がったら乗れなくなるじゃん。
あくまで“余剰エネルギー利用”なんだから。
903774RR:2010/06/19(土) 17:18:24 ID:FE9zWBNE
>>902
もう、どうでもいいから、お前ら、大型バイクに乗れよ。
904774RR:2010/06/19(土) 17:32:12 ID:SYBxbsCa
大型バイクは乗るものじゃなく洗車して眺めてなんぼだろ
905774RR:2010/06/19(土) 17:57:31 ID:FE9zWBNE
>>904
盆栽に興味は無い。
906774RR:2010/06/19(土) 18:49:29 ID:w0C14b+b
>>904
せやな
907774RR:2010/06/19(土) 22:31:59 ID:7a2LNETQ
梅雨時はバイクが乗ってほしがってないような気がするんだ
908774RR:2010/06/19(土) 22:47:16 ID:/ozj4sTN
やっぱ秋が一番。
秋になったら乗る。

とりあえず、3ヶ月乗らない。
909774RR:2010/06/20(日) 01:14:23 ID:thTJGEIZ
>>1を読まない奴は氏ねばいいのに
910774RR:2010/06/20(日) 01:21:22 ID:uZRuj7ko
大型バイクのために駐車場を一台分借りている。
なかなか快適だ。眺めるのが。
911774RR:2010/06/20(日) 01:25:15 ID:BHvb822Z
ER−6f買ったが、何から何まで大型って気がしないw
912774RR:2010/06/20(日) 03:09:20 ID:Bl72VpWq
大型じゃないし
913774RR:2010/06/20(日) 12:44:37 ID:u2xlh4Pu
梅雨の晴れ間なんで今、乗ってきたがアチーよ
涼しくなる10月まで封印だな
914774RR:2010/06/20(日) 13:10:12 ID:DrJRGfqH
免許の更新に地下鉄で行く(キリリ
雨降ったら嫌じゃんw
915774RR:2010/06/20(日) 17:38:48 ID:LjwWmEJr
>>913
どうせ10月になったら、落ち葉で滑るとか言って封印して、
12月になったら雪が怖いとか言って封印して、
3月になったら花粉症・黄砂がとか言って封印するんだろ。

乗りたくないのなら、ここの住人じゃないよ。

>>914
更新は2ヶ月も猶予があるのだから、天気予報で晴れの日に行けば良いじゃない?
ここの住人なら、ああ装備が面倒くさい、バイク出すのが面倒くさいと言いながら、
8時に出る予定が12時くらいになって出て行くと思うよ。
916774RR:2010/06/20(日) 17:39:42 ID:BHvb822Z
雪が怖くないのか・・・
917774RR:2010/06/20(日) 17:49:28 ID:1iR4hekY
いきなり怒り出すやつはこわいな。
「乗りたいなあ」って意志を持ってればいいんじゃないの。
918774RR:2010/06/20(日) 18:09:25 ID:uZRuj7ko
>>917
統合失調症かもな。
目を見てると、何かおかしいな?ってわかる事はあるのだが。
919774RR:2010/06/20(日) 20:20:12 ID:JiI47ZfM
>>909, 915
家族も恋人もいない寂しい奴なんだよ
乗ろうと思っても、家族との食事で飲んでしまったりっていうことが想像出来ないんだね ('・ω・) カワイソス
920774RR:2010/06/20(日) 20:44:51 ID:LjwWmEJr
>>919
>乗ろうと思っても、家族との食事で飲んでしまったりっていうことが想像出来ないんだね ('・ω・) カワイソス
それって年に何回の出来事?
毎回そうなるというんなら、そもそも乗りたいという意志自体が無いんじゃないかな?

「大型バイクになかなか乗り出せない」と言うスレでも作って、盆栽自慢から乗り出せない不遇まで
書きまくればいいんじゃないかな?
俺はそんなことに興味ないから見にいかないけど。

ここは、バイクの装備を準備したりバイクを出すのが面倒臭くて、乗り出すのにエネルギーが
必要な人のスレだと思っているし、おれも半ばそんな感じだからここ住人でいる訳なんだが、
最近の書き込みは、乗らない理由を書いて悔しがっているような振りをするスレになっている。

悔しがっている振りなんて、見たくはない。
921774RR:2010/06/20(日) 21:13:51 ID:zs0ASMEj
そもそもここはネタスレだということを忘れないでね
922774RR:2010/06/20(日) 22:23:32 ID:Mozk76e8
三ヶ月封印とか乗らない宣言とかは明らかにスレ違いなんで相応のスレへ行けと思うが
乗ろうと思ったら色々なハプニングで急に乗れなくなったああ残念〜みたいなのは
このスレ特有の大喜利ネタだと思うんだ。それまで失っちゃスレが乾いてしまうよ。
923774RR:2010/06/20(日) 22:49:42 ID:9BqK9ufX
ネタにマジレス
924774RR:2010/06/20(日) 23:00:06 ID:znq2h8Tx
マジレスされるようなネタ書く奴なんて氏んじゃえ
ばーかばーか
おならぷー
ねこ大好き
925774RR:2010/06/20(日) 23:22:05 ID:uZRuj7ko
俺もぬこ大好き
926774RR:2010/06/21(月) 12:13:42 ID:fqEvyC4L
俺もバイクと同時に我が家に来た仔ぬこが心配で
新車で買ったCB1100が乗り出せない。

心を殺して乗り出しても、1kmも走らないうちに心配で目頭が熱くなる・・・orz

927774RR:2010/06/21(月) 12:40:25 ID:32DqlBUN
シート下に入れて乗ればよし
928774RR:2010/06/21(月) 13:01:30 ID:fqEvyC4L
>>927
それだ!!

  ∧,,∧     
  ミ゚∀゚,,彡  
929774RR:2010/06/21(月) 13:48:36 ID:87nMSOk1
ヌコの○んちってマジくさいよね。はずして地面に置いておいた
バイクカバーにされたときはマイッタマイッタ。
930774RR:2010/06/21(月) 14:01:40 ID:m2gbyrEF
d
931774RR:2010/06/21(月) 15:32:11 ID:tjW3LkM2
>>929
にょーもすごいからな。
932774RR:2010/06/21(月) 22:18:42 ID:LlWFN/m1
>>743
渋谷の公園だろ?w
俺も不快になったわ
933774RR:2010/06/22(火) 07:29:01 ID:I7nw6BDH
>>932
こんなに月日が経ってからレスがつくとは思わなかったw
そそ渋谷の公園ね。ああいうのを目にすると
彼らはあんな姿勢だからああなってしまったんだなと思えてきて仕方がない。
あれがどういう結末になるにせよ、あの垂れ幕が取り除かれるまでは
山手線の乗客だけが不快な思いをし続けるのだな、とね。
934774RR:2010/06/22(火) 08:52:03 ID:GwX+mxY0
俺は、猫は嫌いなんだよ。
犬だよ。犬じゃなきゃ駄目なんだ。
935774RR:2010/06/22(火) 11:31:23 ID:wSqovnip
犬は犬臭がキツイ!
……そう思っていた時期が私にもありました。

最近の座敷犬って臭いしないんだね。
936774RR:2010/06/22(火) 13:23:57 ID:bjoy52mJ
日本犬の雑種は比較的匂いがきつくなく、かつ長寿。
937774RR:2010/06/22(火) 16:06:02 ID:i3KYBwGz
西洋人のあそこって、ホントに腐ったチーズのようなオイニ〜。
938774RR:2010/06/22(火) 16:34:23 ID:ZVOilfJU
げろげろ〜
939774RR:2010/06/22(火) 17:03:55 ID:htYQyKHy
最近の犬・猫は体臭がしないようにするエサを喰わされている。
940774RR:2010/06/22(火) 17:55:06 ID:wvPd73Ao
犬好きは下僕を欲している
猫好きは同格の友人を欲している
941774RR:2010/06/22(火) 19:05:43 ID:+ghFL+1l
猫が同格の友人だと?
フッ、笑わせてくれる。
ヒエラルキーがどうみても奴の方が上です。
本当にありがとうございました。
942774RR:2010/06/22(火) 21:08:32 ID:TzqlV7Sk
つけっぱなしのタンクバッグが野良猫の爪でばりばり。
庭で踏んだ野良猫のクソをスクーターで30km離れた職場まで
運んで、エレベーターの中で臭いにより発覚。

絶対、殺します。
943774RR:2010/06/22(火) 21:27:21 ID:OEJquF/T
どうぶつぎゃくたい
944774RR:2010/06/22(火) 22:06:31 ID:ElagM3D3
猫スレ、犬スレでお願いします。
945774RR:2010/06/23(水) 00:59:01 ID:w/Hmypqa
人糞かもしれんぞ
人糞かもしれんぞ
946774RR:2010/06/23(水) 07:41:00 ID:BaQGs39i
また雨か…
大型のジャイロXが欲しいなと思ったら
軽の1BOXカーで要件を満たせる事に気付いた
947774RR:2010/06/23(水) 07:53:50 ID:R+rCR7L8
奇才現るw
948774RR:2010/06/23(水) 11:16:58 ID:f5iFgIU1
真っ昼間、横浜駅西口のビル内1Fの商店街で、人のものらしき○んちを踏んだ後が
10m以上、点々としてたという話、聞いたことある。かなりの人通りの場所で
どうやって排泄できたんだろう? 踏んだのはひょっとして本人?
949774RR:2010/06/23(水) 11:51:01 ID:VZV4oWbo
和式便所で自分の糞を踏ん付けた可能性クッサー
950774RR:2010/06/23(水) 16:29:48 ID:HkjbPcjH
そろそろ次スレ
951774RR:2010/06/24(木) 02:53:05 ID:c2drY+py
952774RR:2010/06/24(木) 11:18:30 ID:nSqZ5nfR
関東の天気なんかどーでもええわ。(関西在住)
953774RR:2010/06/24(木) 19:25:21 ID:J6Oel8IM
別にお前がどこに住んでるかなんて興味ないから
わざわざ書かなくていいよ
954774RR:2010/06/25(金) 11:02:04 ID:PyovLoM8
天気は西から東に移っていくから、関東の自分は関西も興味あるけどw
955774RR:2010/06/25(金) 11:09:07 ID:4pPZ4bLb
ハーレー乗りてぇー
956774RR:2010/06/25(金) 12:12:58 ID:TBStsDVT
また週末雨か
乗り出すのがますますめんどくさくなるじゃないの
957774RR:2010/06/25(金) 12:17:01 ID:/fOe+6Rh
俺の住んでる地域は日曜日晴れの予報!

>>956
日ごろの行い悪いんじゃないのw
958774RR:2010/06/25(金) 12:38:37 ID:piIEeAc1
しかし日曜朝はハトプリを観なきゃいけないので遠出できない
959774RR:2010/06/25(金) 13:18:03 ID:cWI7Kn9D
録画しろよ。
てか9時になったら出れるだろw
960774RR:2010/06/25(金) 18:48:48 ID:piIEeAc1
真のファンはリアルタイム視聴がデフォ。
録画は再チェック及び緊急避難用。

ところで、なぜハトプリが九時で終わるの知ってるの?
961774RR:2010/06/25(金) 18:58:06 ID:v9FeLgg0
ヘビーなアニオタはロスレスがデフォなんだよな。
そのためにレイド組むし。
毎度ありって感じ。
962774RR:2010/06/25(金) 19:01:02 ID:sPpIfLUU
おれはもうテレビはアイマイまいんちゃんしか見ない!(キリッ
963774RR:2010/06/25(金) 19:56:58 ID:piIEeAc1
久しぶりにハマったのがフレプリで続きでハトプリ観とるんだがね。
今期はかなりレベル高いんだよ。
深夜アニメなんか目じゃ無いって感じだ。
964774RR:2010/06/25(金) 20:18:17 ID:CXtFLK7z
>>963
キモイ奴はバイク乗るな!!
965774RR:2010/06/25(金) 20:40:03 ID:EpdFzJ04
でもSS乗ってる奴ってアニオタっぽい奴多いよな
966774RR:2010/06/25(金) 20:43:44 ID:xxRahWPh
都内で暮らしててBMWとアドレス125持ってる。
置く場所の問題もあるが、盗難等も怖いのでBMWは金払って預かってもらっている。
ただ家から3キロくらい離れたところなので取りに行くのがメンドクサイ。
ついついアドレスで済ませてしまう。都内走る分にはアドレスのほうが走りやすいし。
BMW出すと遠くに行かなきゃ行けないような気分になってだるくなってくるんだよな。
乗り出すとBMWのほうが楽しいんだけどね。
967774RR:2010/06/25(金) 21:46:47 ID:CXtFLK7z
>>966
BMWの何?
急いでネットで調べて〜
968774RR:2010/06/25(金) 21:48:00 ID:I/ffVfyV
>>967
バイエルン自動車工場の略だったような。
969774RR:2010/06/25(金) 22:01:12 ID:xxRahWPh
>>967
R1200GS
って回答でいいの?
970968:2010/06/25(金) 22:47:56 ID:I/ffVfyV
誤爆だった。
971774RR:2010/06/26(土) 03:04:57 ID:dMTnFg8b
リッターから250に乗り換えたが面倒臭さに変わりがないことに気づいた。
特に行きたい所がないんだからバイクに乗る以前に出かけること自体が面倒くさい。
972774RR:2010/06/26(土) 09:37:28 ID:0dPZOehn
>964
イタいのは最初だけだよ。
馴れてきたらヨくなるから。
973774RR:2010/06/26(土) 10:30:30 ID:e2gGA5wh
>>971
もう、バイク降りたら?


俺も大型から250に乗り換えたけど、軽快で楽しいぜ。
974774RR:2010/06/26(土) 10:34:54 ID:KHh0VnMw
>>973

>>バイクに乗る以前に出かけること自体が面倒くさい。


人間やめたら? のほうが・・・・
975774RR:2010/06/26(土) 12:23:50 ID:llKso4tn
>>965
SS乗りのアニオタ率は半端ない。とくにCBR600RRとGSXR600は。
ブログ読んでるとキモいこと…
976774RR:2010/06/26(土) 12:51:11 ID:lXXPyO28
アニメ趣味を否定する気はないが
バイクブログと
アニメブログは分けてほしいね。

977774RR:2010/06/26(土) 14:05:21 ID:V5JYN4XV
ブログは個人の自由だから、分けろとまでは思わんなあ
978774RR:2010/06/26(土) 15:05:06 ID:R8fqhywl
SS乗りの対極がハーレー乗ってる奴だな
あいつら、どうみてもリア充ばっかだw
979774RR:2010/06/26(土) 15:53:54 ID:2mlhDZOX
SSは過激な連中は凄いぞ。
装備はしっかりしているが走りが命知らず。
傍から見てると危なく見えるけど連中は余裕持ってんだけどねー。
980774RR:2010/06/26(土) 19:22:23 ID:tQ6j4i5M
まぁ真似はしたくない
981774RR:2010/06/26(土) 19:25:32 ID:jWOHXBfE
真似できません
982774RR:2010/06/26(土) 19:43:54 ID:wxbxQOe/
いいじゃん、新しい客層ができて。
983774RR:2010/06/26(土) 22:38:07 ID:p+jtYTPp
>>979
バイクでそんなにとばしたら危ないじゃん。
GT-R(もちろん4輪)の方が安全で速いよ。

ぶつかったら、すぐ死んじゃうバイクでは、ゆっくり余裕を持って走らなきゃ。
984774RR:2010/06/26(土) 22:54:22 ID:QNHSJopo
>>948
昔デパ地下でバイトしてた時、歩きながら脱糞しちゃった客がいたらしく大騒ぎになってた。
まあ要は認知症のご老人で、自分でした事すら気づいてない状態。
踏んだのが本人かどうかは知らんけど。
985774RR:2010/06/26(土) 23:32:06 ID:gWgZV9fd
>>983
すぐ他人を巻き添えにしちゃう4輪では、ゆっくり余裕を持って走って下さい。
986774RR:2010/06/27(日) 12:33:54 ID:C/9emPlW
>>984
志村けんの だっふんだ!! ってそういう意味だったのか。
987774RR:2010/06/27(日) 14:36:42 ID:hyk7TYUq
次スレ立てるのも面倒くさい、という事でラウンジの代行さんに立てて頂きました。
代行さんありがとう。フォーエバー。

大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277580824/
988774RR:2010/06/27(日) 15:07:06 ID:oA7dIHFI
屋内で脱糞なんかしたら凄まじい臭いがするよな。
以前働いてたビル内の廊下で年寄りが漏らした時はマジで下水道のような空気になってた。
989774RR:2010/06/27(日) 15:18:32 ID:rU17Pr+R
ウメハラ
990774RR:2010/06/27(日) 18:03:45 ID:okQ3L3XC
おまいら、この週末はバイクに乗れたか?
俺は今起きたとこ orz
991774RR:2010/06/27(日) 18:41:36 ID:q6xhVgZm
土曜の午前中、ETCの動作確認でチョイ乗り。
午後から今日まで雨降で、お昼寝三昧。
992774RR:2010/06/27(日) 20:33:16 ID:9DCM79iI
>>990
降水確率50%だったが、思い切って雨具無しで突撃。
200km程走れた。雨は途中で100滴くらいかかった。
993774RR:2010/06/27(日) 20:35:01 ID:xywkn9ri
朝目覚めたら雷が鳴っていた
俺はもう一度眠りに就いた
994774RR:2010/06/27(日) 20:38:35 ID:81VxEorm
週末雨続きで今月全く乗ってない・・・
995774RR:2010/06/27(日) 22:09:34 ID:W2y3E3pB
>>842

俺は6台買い換えてるが全部12月

最初に買ったバイクの時期によって、
次の車検とか任意保険のタイミングで決まってくるじゃなかろうか?

ちなみに最初のバイクを寒い時期にl購入したせいか
どんなに寒い真冬でもなんでも、1年中バイクに乗ってる。
996774RR:2010/06/27(日) 22:11:51 ID:j40Sokh6
俺は2月。
普段は寒くて乗る気失せるが、買い換えたら嬉しくて(慣らし早く終わらせたいってのと半々)
乗る。
997774RR:2010/06/27(日) 22:13:01 ID:j40Sokh6
これで21台目・・・・ペースにすると大体1年1台。
病気だな・・・こりゃ・・
998774RR:2010/06/27(日) 22:22:54 ID:0ZjS+ZBA
1年1台クラッシュでなければ何とか
999774RR:2010/06/27(日) 22:25:47 ID:j40Sokh6
ここ10年クラッシュは無いなあ。
年々ビビリミッターの効きが強くなってきてるってのがデカイ。

1000774RR:2010/06/27(日) 22:38:17 ID:f22O5pkj
ume
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐