二輪免許取得日記[教習所編] Part 220

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/12/16(水) 15:26:45 ID:Ob7oCWXa
<<946
<<943だけど最初スピード出して両方タイヤ乗ったらアクセル一定にして後は後輪ブレーキで速度調節。ハンドルでバランスとる。
視線は先を見て、下は見ない。タイムは気にしないように。
頑張ってね!
953774RR:2009/12/16(水) 15:29:53 ID:Ob7oCWXa
>>946>>943だww
954774RR:2009/12/16(水) 15:40:31 ID:ZDX1S87/
ATの波状路ってステップに立ってやるの?
怖くない?

>>948
夜間の話だが、今は普通免許取りに来てる高校生がすごく多い。
二輪はむしろ空いてるくらいなんだが、教官足りなくてあんま入れれない。
夕方の二時間は予約自体無理になってるくらい。
これから3月までは増える一方なんじゃない?
955774RR:2009/12/16(水) 15:44:48 ID:Ob7oCWXa
>>954
俺は普通二輪だから波状路はないやw
教本見たら座ってやるみたいだが
956774RR:2009/12/16(水) 15:55:12 ID:CxsVDCXh
順調、13時限終了。あとは一本橋成功率80%をアップすることだ。
957774RR:2009/12/16(水) 15:58:12 ID:KMELNPqS
S字ってむずいですね
958946:2009/12/16(水) 16:04:16 ID:1tZASeUN
>>947
>>952
ありがとう^^
苦手意識から緊張しちゃうんだよね
リラックスで頑張ります
959774RR:2009/12/16(水) 16:32:23 ID:Ob7oCWXa
>>958
教習生なのは同じだし(^^;)
教官に卒検は甘くないぞ(笑)って言われたから(^^;)
細かいミスなくさないようにしなきゃ…
960774RR:2009/12/16(水) 16:36:53 ID:lvrY1HBN
今日の教官のウザサは半端なかった。最初から切れ気味だし普通に喋れないのかと
961774RR:2009/12/16(水) 16:38:53 ID:2LzZKzYS
クランクむずかしいよお 見極めまでにできるきがしない…
962774RR:2009/12/16(水) 17:29:49 ID:P/8RALR5
>>950
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

公道デビューだ!安全祈願!
963774RR:2009/12/16(水) 17:38:02 ID:ZDX1S87/
>>955
座ってやるんなら簡単そうに思えるけどね。
俺が大型AT乗った時は波状路無かった。というか、一段階で波状路自体無かったけど、教習所によるのかな。
964774RR:2009/12/16(水) 17:44:18 ID:RliRUzeJ
>>961
MTなら、2速に落として、リアブレーキで速度をぎりぎりまで落として、
2速アイドル、速度はクラッチだけで調整って感じでやると楽かも。
ハンドルで曲がるようなイメージで。

腕はリラックス。上半身をハンドルで支えないようにして、
ハンドルの動きを邪魔しないように。
そのために上半身楽に。超ニーグリップ。
姿勢を良くして乗馬をしているかのように。
視線は常に動きたい次に曲がりたい地点を見て進むこと。
965774RR:2009/12/16(水) 17:48:44 ID:2evv8V+I
>>961
大丈夫
できなきゃ見極めの方が遠のくから
966774RR:2009/12/16(水) 17:48:57 ID:MhhIFMi1
クランクS字ってかなりの低速だけど、スラロームみたいに車体を大きく倒しこむんですか?
967774RR:2009/12/16(水) 17:50:58 ID:2evv8V+I
>>966
低速でそんな事をするとどうなるか、ちょっと考えてみよう
どうだった?
968774RR:2009/12/16(水) 17:57:02 ID:Ob7oCWXa
>>963
どうなんだろな…

同じ時間でMT乗ってた人クランクで転倒してたなあ…
若い人だったけど
969774RR:2009/12/16(水) 18:03:13 ID:MhhIFMi1
>>967さん
すみません…無知な上に応用聞かないもので…。
教官から、乗車姿勢を教わりまして
座席の上に直立するスタンダードゾーン
座席より内側に体を倒すインナーゾーン(高速でカーブを曲がる教習でやれとの事)
座席より外側に体を倒すアウターゾーン(低速で小回りをするときに使うとか)
これだけあると教わりまして、低速で急カーブなので3つ目の乗車位置かなと思いました。
大変ご迷惑をおかけしました_| ̄|○ 
970774RR:2009/12/16(水) 18:14:48 ID:alBRPf0y
リーン「ウィズ」「イン」「アウト」と書いてる教習本の存在価値は・・・
971774RR:2009/12/16(水) 18:15:40 ID:2evv8V+I
>>969
別に迷惑ではない
まーとりあえず疑問に思ったら教官の動き見るといいよ
倒すか倒さないか、タイヤはどこら辺通ってるか

ここで聞くのも問題解決の方法だけど、何十分も疑問のままおいとかないで
その場で聞く、その場で見るってのが多分最良
ちょっと残って窓から他の人の教習見るのも勉強だ
972774RR:2009/12/16(水) 18:37:18 ID:FDFIroNc
「別に迷惑ではない」とか、「どうなるか考えてみよう」とか、
上から目線は止めたほうがいいんじゃないかな。
みんな一生懸命に免許を取ろうと頑張ってるんだから、
もうちょっと言い方ってもんがあるんじゃ・・
973774RR:2009/12/16(水) 18:45:51 ID:pcQg+Bzf
クランクはどれだけ速度を落としても構わないから落ち着いて慎重な操作を
するように、という説明が良くされるけれど、速度を下げすぎると難しいよ

歩くより遅い速度でクランク曲がるのは、一本橋10秒を出せる速度で90度
曲がるラインを辿ろうとしてるようなもん
早歩きより速い速度ならかなり安定するはず

ちなみに今クランクの内側に並べられたちっこいパイロンは、みんながズル
してバンクさせて抜けてたのを阻止する為に設置されるようになった、らしい
974774RR:2009/12/16(水) 18:53:48 ID:alBRPf0y
>>972
上から目線を肯定する訳じゃないんだけど、免許取得してる人は間違いなく上の立場じゃない?スレ的に
そしてちょいと前でもあったけど、内容は良いこと書いてんだからそっちを読めばいいだけでしょうよ

バカみたいなレス返してないでグラディウス400の納車前にさっさと免許取ってしまえよw
975774RR:2009/12/16(水) 19:11:54 ID:FDFIroNc
>上から目線を肯定する訳じゃないんだけど、免許取得してる人は間違いなく上の立場じゃない?
免許を取得してる立場からアドバイスするというのと、
上から目線で偉そうにするのとは違うでしょう。
免許取得者として経験が上だからといって、高圧的な文章を書いても言いということにはならないと思います。
それに、グラディウスの納車?なんのことかわかりません。
976774RR:2009/12/16(水) 19:17:42 ID:BNqAlTYp
教習所で話すと、もう車買っちゃって…って人けっこーー多いですね。
うらやましすぎる…。
977774RR:2009/12/16(水) 19:25:41 ID:hAupAI6D
上から目線かぁ???
>>971はヒント出して自分で考えさせて答えを見つけさせようと
アドバイスしてる様にしか見えないが??
>>972は指導員に質問して答えそのものが返ってこないとウゼぇとか
抜かすゆとりか?

>>969
これから免許取ろうってんだから無知は当たり前だよ。
だから習いに行ってるんでしょう?だけど応用は出来る様に頑張ろう。
教習本は貰ってるのかな?
貰ってるなら書いてあることを読んで考えてみよう。

要はこのスレにいる免許取得者や教習生のみんなは答えを持ってるかも
しれないけど、それをズバリ聞いても貴方自身がバイクの動きを理解して
身体がそれを感じて実行できなければならない訳で。
その為の教習なので疑問に思ったなら教習所で聞いて確認してみるのが
最良なんじゃないかなって話ですよ。

978774RR:2009/12/16(水) 19:31:40 ID:alBRPf0y
大よそ過去の書き込みでID:FDFIroNcが文盲なのは分かった
型に捕らわれて文章の内容が全く読み取れてない
さっさとみんな検定まで終わらせたいから質問してて
いちばんミスりやすいことや基本的な考え方を経験者や、得意だったヤツが
ことこまかにレス「してあげてる」って考え方が出来てない
979774RR:2009/12/16(水) 19:51:55 ID:d8l0Qwsz
>>978
|   ←なんだこりゃあ?
980774RR:2009/12/16(水) 19:54:50 ID:Ych9YJYt
>>978



>>979
お前には洞察力とユーモアが足りない。
981774RR:2009/12/16(水) 19:56:09 ID:+9nFvLB3
>>979
ウフッときた
982774RR:2009/12/16(水) 19:59:00 ID:Ob7oCWXa
わからない事はどんどん聞きましょう(^-^)v
983すぺしゃる梅:2009/12/16(水) 19:59:28 ID:d8l0Qwsz
>>980
(´・ω・`) うけない

>>981
(`・ω・´) うけた。
984774RR:2009/12/16(水) 20:02:39 ID:BNqAlTYp
試験の時に、前の人がNに戻さないで車両を交代したらどうすればいいんでしょうか?

キーONにして、クラッチ握ったままNを探すわけですけど、車体を譲ったりすると減点になりますか?
985774RR:2009/12/16(水) 20:05:28 ID:fERd4b0M
たてたお

二輪免許取得日記[教習所編] Part 221
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260961376/
986774RR:2009/12/16(水) 20:07:32 ID:ReW61Sek
人それぞれで違うだろうけど、クランクで大事なのはクラッチを完全に切らないこと。

右ターンではハンドルをグィッと切って、後は体重を預けていくだけだけど、
ハンドルだけ切ると、クラッチが体から遠ざかって、操作が難しくなるので、
目線だけでなく、上半身ごと回りたい方向を向くイメージをもったほうがいいよ。

目線と胸板を進みたい方向へ向けるイメージで。
987774RR:2009/12/16(水) 20:15:46 ID:FDFIroNc
>>977
>>972は指導員に質問して答えそのものが返ってこないとウゼぇとか抜かすゆとりか?
いいえ、違います。
そうやって勝手に決めつけてレスする時点でおかしいと思います。

>>978
うふっ。立て読み作るのに必死で「してあげてる」とか上から目線でちゃいましたね。
ぜったいそう言う目線でかかないほうがいいと思いますよ。
ぇえ、本当に。
988774RR:2009/12/16(水) 20:21:30 ID:BNqAlTYp
次スレではけんかしないでマッタリやってください・・・
989774RR:2009/12/16(水) 20:26:09 ID:Ych9YJYt
>>988
400厨のID:FDFIroNc次第だと思います。
990774RR:2009/12/16(水) 20:28:37 ID:FDFIroNc
>>989
一人のID:FDFIroNcに釣られてるのは、複数の大型厨の皆さんですよね(笑)
991774RR:2009/12/16(水) 20:51:16 ID:hAupAI6D
>>990
釣られてんのはお前だバカ。www
992774RR:2009/12/16(水) 21:07:13 ID:alBRPf0y
おっと、大型免許取得者さまでしたかw

33 名前:774RR[] 投稿日:2009/12/16(水) 20:36:48 ID:FDFIroNc
600CCは400に毛の生えた程度のトルクなのに何で買うのでしょう。
実際、大型免許取得者からは400と同じぐらいと見なされているというのに。

>>988
正直俺も>>989と同意見。
文盲ゆとり大型取得者さまがスレにお書き込みあそばせなければ実はまったり進行w
993774RR:2009/12/16(水) 21:11:39 ID:FDFIroNc
>>991
>>992
あっ、また釣れた

それでは、このスレではまったりやりたいということは互いに一致ということで、
次からはこっちでやりましょう。

【400】600CCクラスは中途半端 01【750・1300】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260882622/l50

ただし、大型厨が上から目線で高圧的なレスをしなければですが・・・
994774RR:2009/12/16(水) 21:24:19 ID:alBRPf0y
ID:FDFIroNcの書き込みログ見りゃ分かるけど、こいつは教習のことは一切触れない
聞きもしなければ教えもしない
大型にトラウマもってるような無駄レスしかしない
つまりこのスレ的には い ら な い 子

そして>>993のスレですら600を否定してるアホはID:FDFIroNc一人という事実w
995774RR:2009/12/16(水) 21:24:38 ID:2evv8V+I
盛り上がってますなのぅ
996774RR:2009/12/16(水) 21:27:05 ID:FDFIroNc
中途半端な600CCを購入してしまったID:alBRPf0yがファビョるスレはここですか?
997774RR:2009/12/16(水) 21:29:36 ID:MT7VLJgq
大型二輪の免許を持ってる250乗りだが、そんな話より免許取得について情報や経験を提供しようではないか皆さん。
ここで大切なのは何に乗るかではなく、どうやって乗れるようになるかだよ。
998774RR:2009/12/16(水) 21:31:35 ID:O2Q7/DfP
>>994
お前もかまうな
999774RR:2009/12/16(水) 21:33:19 ID:Ych9YJYt
ID:FDFIroNcを斜め45度に埋め
1000774RR:2009/12/16(水) 21:34:21 ID:AKv0SMx4
1000

今日卒業したよん!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐