新潟のバイク乗りVol.40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
■県外からお越しの方へ
 ルートや食べ物のオススメを知りたい場合は是非スレで聞いてみてください。
 その際、自分の好みを含めたうえで書き込んでもらえば理想に近くなるかと。
 新潟のバイク乗りのイイ人たちが激しく情熱的にレスります。たぶん。

* 鉄壁の掟
 ・落とさないように気を付けろ!!
 ・県外の人、転勤で来た人には優しく汁!!

* 通りすがりの美味いもの
 ・下り米山SA  さばサンド
 ・上り川口SA  フローズンヨーグルトクレープ
 ・R290とちお   油揚げ
 ・良寛の里   ガンジーソフト

* 県内のおすすめ道の駅
 ・天領の里 ・良寛の里 ・阿賀の里 ・R290とちお

* ネズミ捕りポイント (捕まった方・見かけた方は地図上に登録してください。)
 (p)ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=139.1&lng=37.6&z=9
2774RR:2009/12/01(火) 12:48:02 ID:qCwMSRuL
* 新潟県関連スレ(酒、米、ラーメン等キーワードを追加して検索すると便利)
 新潟ttp://find.2ch.net/index.php?STR=BBS%3A2ch+%BF%B7%B3%E3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
 長岡ttp://find.2ch.net/index.php?STR=BBS%3A2ch+%C4%B9%B2%AC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
 上越ttp://find.2ch.net/index.php?STR=BBS%3A2ch+%BE%E5%B1%DB&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch

* 県内のバイクパーツ&ウエア取扱店
 ・ 南海部品(新潟市)ttp://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/map/map243.html
 ・ 中央部品(新潟市・長岡市)ttp://www.ncb-kk.co.jp/
 ・ アルダナ(新潟市)ttp://aldana.jp/

* 新潟のバイク海苔 @ ウィキ
 ttp://www37.atwiki.jp/niigatabikenori/

* 県内のバイク店一覧
 ttp://bikeshop.bikeshumi.net/niigata/

* 県内の二輪進入禁止道路
 ・奥只見シルバーライン(裏道の国道352号は通行おk)
 ・弥彦スカイライン

* 前スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256291572/
3774RR:2009/12/01(火) 15:13:09 ID:C3uGAHQq
スレ立て乙
4774RR:2009/12/01(火) 18:21:47 ID:4D/q6RxE
>>1
5774RR:2009/12/01(火) 19:22:05 ID:Y31MXkZW
高校のころ学校で夢精して放課後までノーパンで過ごした漏れが通りますよwww
6774RR:2009/12/01(火) 19:49:32 ID:ovssgjBK
いちおつ
7774RR:2009/12/01(火) 19:51:00 ID:C3uGAHQq
>>5
寝てるだけじゃないんだなwww
ところでそのパンツどうした?
8774RR:2009/12/01(火) 21:13:39 ID:qr1AI8g4
ウエスにした
9774RR:2009/12/01(火) 22:53:43 ID:c24o3ATB
キャンディカラーの全塗装するならどこがいい?
ちなみに俺のバイクはダサいCB125ですw
10774RR:2009/12/01(火) 23:07:33 ID:0IPuDATN
全塗するなら阿賀野川の河川敷でいいんじゃないのか?
11774RR:2009/12/01(火) 23:12:27 ID:Y31MXkZW
漏れの夢精したパンツの中
12774RR:2009/12/02(水) 02:31:14 ID:f9wv0dx2
>>9
工賃塗料代戴けるなら吹いてしんぜよう。
13774RR:2009/12/02(水) 09:19:47 ID:3ibRZoFn
久しぶりに明るい話題だ!

新潟のストリートビューが追加されたぞ。
かなり前から三脚プリ薄の目撃情報はあったけど、やっとって感じだな。

新潟市内の狭い路地から、田舎の方のかなりマイナーな農道/峠道まで、
かなり気合を入れて撮影したみたいだ。

少し見てみたけど天領バイク駐輪場は無人で、
残念ながらみんなの大好きなガン見オヤジは映ってなかった。
14774RR:2009/12/02(水) 18:12:10 ID:enDnuUMs
>>13
国道353・県道560・県道562・県道23・弥彦スカイライン
と眺めてみたけど、カブのおっちゃんとスクーターyaeh?あんちゃん
しかバイクを発見できなかった。

雨の天領辺りで途切れてるのは中越沖地震の工事の為かな?
15774RR:2009/12/02(水) 18:20:32 ID:SmP7AUos
>>9
http://www.tp-takai.com/
ここはどう?
16774RR:2009/12/02(水) 20:37:17 ID:I39bnwKO
原人はカスタムバイクが嫌いみたいね
視野狭っ!!
17774RR:2009/12/02(水) 22:04:51 ID:h4DCMlql
○イル頂きましたごちそうさまー。あはははh
18774RR:2009/12/02(水) 23:19:53 ID:3ibRZoFn
>>14
やばいぜ。
俺の家の前に停めてあったママチャリのカゴにモザイクかけれてるwww
ナンバーや顔の自動判別プログラムが誤作動したんだろうけど、
ヤバイ物をかごに入れているみたいになってる。

近所の爺ちゃんが三脚カメラ部分を不審そうにカメラ目線で睨んでいる。

不鮮明だけどネズミ取りらしい所も映っている。
19774RR:2009/12/03(木) 07:56:50 ID:M/WCb2Ui
26まで夢精していた漏れが通りますよwww
20774RR:2009/12/03(木) 11:31:03 ID:CmoNygkz
>>14
俺の家もwww
珍しい色した車だからすぐに分かってしまう(^^;
21774RR:2009/12/03(木) 17:19:21 ID:qqZPMK2R
無理な進路変更と無理な追い抜きの絡み合い。
プリウスもビックリしたろうに。
ttp://maps.google.co.jp/maps?cbp=11,279.6,,0,7.64&cbll=37.457366,138.873394&ll=37.457366,138.873394&layer=c
22774RR:2009/12/03(木) 17:44:21 ID:HRg0zLEp
チェーンにエンジンオイルをつけると良いと聞いたのですが。
シールチェーンにもつけてもいいのですか?
23774RR:2009/12/03(木) 17:58:54 ID:XHzhe9Fh
エンジンオイルなんか付けたら飛び散っちゃって駄目じゃないか?
それか洗うときエンジンオイルに浸けるの間違いでは
24774RR:2009/12/03(木) 18:20:12 ID:WdWKokqr
色々言いたいがやめておくw
25774RR:2009/12/03(木) 18:22:37 ID:HRg0zLEp
たしかに飛び散って大変そうだ。たぶん聞き間違えたな・・・
チェーンにつけるグリスとかでオススメの商品ありませんか?
26774RR:2009/12/03(木) 18:53:28 ID:WdWKokqr
>>25
ギアオイル
27774RR:2009/12/03(木) 18:57:56 ID:qqZPMK2R
>>25
ホムセンで容易に手に入るヤツ。

KURE チェーンクリーナー 価格が安いので気が済むまで吹きつけれる。
乾燥が速く、防錆効果もある。

KURE “スーパー”チェーンルブ しっかり浸透して飛散もほとんど無し。
効果が長続きする。

チェーンに輝きを求めない人には最適!
28774RR:2009/12/03(木) 19:16:13 ID:HRg0zLEp
いろいろあるんですな。今年バイク買ったばかりだからメンテナンスはどうしたらいいか
わからなかったけど、勉強になりました。
土日に試してみようと思います。サンクスです!
29398:2009/12/03(木) 21:04:44 ID:7o6jN1e7
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan041272.jpg
VT250の人じゃないよなぁ今忍者250だたけか
30774RR:2009/12/03(木) 21:18:23 ID:goleUgk9
31774RR:2009/12/03(木) 21:20:47 ID:39gZBP/n
チェーンがスプロケに噛み合う時
チェーンがたるむ瞬間やスプロケに沿ってカーブしていく時のチェーン自体
をスムーズに行いたい。

つまり、チェーンが少しでも動くなら、その時潤滑できればいい事になる。
確かに車のタイミングチェーンのようにエンジンオイルにずーっと浸かっていられるならいいだろう。
だがバイクのチェーンだろ。
なら速乾性のもののみで使うな。
粉塵が付着し、潤滑性能も落ちた油をパーツクリーナーや556なんかで落とす。
その後ホームセンターなんかに売ってるチューブ型のモリブデン入りグリス塗り込め。

2輪整備士だから俺
32774RR:2009/12/03(木) 21:23:29 ID:39gZBP/n
訂正
チェーンがスプロケに噛み合う時
チェーンがたるむ瞬間やスプロケに沿ってカーブしていく時のチェーン自体の動き
をスムーズに行いたい。

つまり、チェーンが少しでも動くなら、その時潤滑できればいい事になる。
確かに車のタイミングチェーンのようにエンジンオイルにずーっと浸かっていられるならいいだろう。
だがバイクのチェーンだろ。
なら速乾性の物だけで使うな。

まず粉塵が付着し、潤滑性能も落ちた油をパーツクリーナーや556なんかで落とす。
その後ホームセンターなんかに売ってるチューブ型のモリブデン入りグリス塗り込め。

2輪整備士だから俺

でした


33774RR:2009/12/03(木) 22:33:21 ID:Dj7n2+6S
今時のバイクはシールチェーンなのに556を使うのか?
34774RR:2009/12/03(木) 22:48:32 ID:eMa5FDVd
チェーンクリーナーの代わりにな
ダメなのか?
35774RR:2009/12/03(木) 22:50:25 ID:w6j+YaFC
去年、エンジンかけてギヤ入れて後輪回しながらチェーン掃除&給油、のコピペ書き込みしてた馬鹿どもって何人か通報されてたよな。
時効期限に、あのコピペ信じて実行して指潰した椰子が訴え出れば間違いなく捕まるだろうね。
よゐこはエンジンかけたまま後輪周りいじっちゃ絶対ダメだぞ!!
36774RR:2009/12/03(木) 22:54:04 ID:w6j+YaFC
CRC556は浸透性高すぎてシールグリスを流し出してしまうからダメと言うのが通説。
クラッチワイヤやアクセルワイヤにもお勧めされていない。
37774RR:2009/12/03(木) 22:56:56 ID:uNOHoQZv
556は、シールを侵すから止めた方が……
38774RR:2009/12/03(木) 23:06:48 ID:XznMzoUg
556には硫酸が極微量含まれてるって書き込みを見たけど本当かな

あとどうでもいいけど
>車のタイミングチェーン
今どきの車はタイミングベルトがほとんどだろ
39774RR:2009/12/03(木) 23:40:32 ID:WdWKokqr
ちょっと前からタイミングチェーンが主流になりつつありますよ。

昔のは問題があって姿を消しベルトになっていたけど・・・
40774RR:2009/12/03(木) 23:41:00 ID:/zRlwwam
>>38
今どきの車はタイミングベルトがほとんどだろ

その時代はもうオワタ
今はまたチェーンっす。
41774RR:2009/12/03(木) 23:47:33 ID:bmbGmROD
オイル泥棒乙
42774RR:2009/12/04(金) 00:35:05 ID:eeoeQkIk
今の車はサイレントチェーンだから、またタイミングチェーンが主流
43774RR:2009/12/04(金) 05:15:13 ID:6ssgjB4+
・ウエスにクリーナー染み込ませチェーンを拭く
・チェーンに潤滑剤を吹き付ける
・余分な潤滑剤をウエスで拭き取る

たったこれだけのことに整備士もなにもないだろ。
44774RR:2009/12/04(金) 05:55:13 ID:kFsva+Kd
>>32
2輪整備士w
シールチェーンニ556とかw
何級だろうが、正しい知識の無い整備士がごろごろいる実例を知らせてくれたと言う事ですね。
45774RR:2009/12/04(金) 08:10:26 ID:6kQry66A
シールチェーンにパーククリなんて使う奴は素人だろwwww
それかシールチェーン使った事ない貧乏人か?
ああ、整備士か・・・貧乏人だなwww
46774RR:2009/12/04(金) 08:29:50 ID:2QDIPYD0
>>45
お!と言うことは貴方が金持ちの玄人ってことですねw わっかりました。
みんなの疑問や質問に解りやすく答えて頂けるのですね。有難い事です。
これからも荒れない程度に宜しくお願いしますw
47774RR:2009/12/04(金) 08:40:55 ID:MKBZDUqU
シャフト駆動の俺は傍観者w
48774RR:2009/12/04(金) 09:50:29 ID:Cw24XGNt
>>46
おまえ、毎日毎日よく自演に飽きないなw
49774RR:2009/12/04(金) 16:18:08 ID:Ll56d/11
寒くなるとこんなんばっかだな
春先までスレいらねえんじゃねーのw
50774RR:2009/12/04(金) 17:15:42 ID:eBvpPOqV
>>47
メイト海苔w
51774RR:2009/12/04(金) 18:28:31 ID:MKBZDUqU
>>50 盲点だったwww
52774RR:2009/12/04(金) 18:49:20 ID:seGFt5hA
>>50
2stメイトだったら?と言ってみるテスト
53774RR:2009/12/04(金) 18:51:14 ID:NnLO+spQ
>>52

今日も雨だったから朝起きないで夕方起きたから
目覚め素っきりだわ。
54774RR:2009/12/04(金) 18:59:48 ID:pfjgYtnD
昨日チェーン関係の質問をした者です。
家にモリブテングリスがあったのでそれを使うことにしました。
協力してくれた方には感謝してます。
これで質問は解決したということでお願いします。
55774RR:2009/12/04(金) 19:08:37 ID:+gpymjW0
>54
ネタなのかマジなのか判断に困るなw
56774RR:2009/12/04(金) 19:08:54 ID:+xXrn6m5
スレ住人より訪問者のほうが大人の対応を知っている。
57774RR:2009/12/04(金) 19:48:47 ID:aXrec+hf
グリスはやめとけ。
三級シャシと二級建設機械技能士持ちが言っておく。
58774RR:2009/12/04(金) 20:03:58 ID:AF/Myk6g
>>54
素直にチェーンオイルをバイク屋から買ってきて使いなよ。
そう高いものでもないし、間違いないよ。
59774RR:2009/12/04(金) 20:12:26 ID:tNX1siJ+
チェーンネタなんだがサラダ油でもいけるじゃないかな!w
食品製造業やってけどコンベアのチェーンに植物油が付いてて(製品流すと油が垂れてチェーンに付く)めっちゃ綺麗w
60774RR:2009/12/04(金) 20:23:49 ID:NnLO+spQ
つばでもかけとけや
61774RR:2009/12/04(金) 20:27:10 ID:PoPgmxEe
旋盤加工の切削油にサラダオイル使ってるところあるからなw
腹が減ってるときとか堪えそうだがw
62774RR:2009/12/04(金) 20:37:10 ID:3MjEcbPM
巨大芋煮会の重機は潤滑油みんな植物油なんだよね
63774RR:2009/12/04(金) 21:01:56 ID:Ll56d/11
昔は飛行機のエンジンもひまし油だったってポップの本に書いてあった
64774RR:2009/12/04(金) 21:13:21 ID:pHas+X7c
ディーゼルに灯油はやめておけ
ノッキングひでーぞ

とスキー一級のオレが言っておく
65774RR:2009/12/04(金) 21:22:57 ID:NJ9F2VP2
>>63 2サイクルだったんじゃね?

って漢検2級の漏れ(ry
66774RR:2009/12/04(金) 21:23:15 ID:MKBZDUqU
>>64石油ストーブに軽油もやめとけ。
タールがスゲーぞ。バラしてガソリン漬け洗浄www
と、スキーはテクニカルな俺が言ってみる。
さて、スキー場行く準備するかな
67774RR:2009/12/04(金) 21:39:46 ID:YSGDki6h
スノーモト黒帯の俺が来ましたよ
68774RR:2009/12/04(金) 22:52:13 ID:aXrec+hf
スノーモトはまだまだ白帯だわ
69774RR:2009/12/04(金) 23:23:51 ID:3oSuBQbl
>>45
貴様のような貧乏人には買えない、俺様のハーレーはベルト駆動だから傍観者。
70774RR:2009/12/04(金) 23:54:32 ID:T67N0JQy
上の方でも出てるけど、呉のスーパーチェーンルブはいいぞ!
ベチョベチョ系なんだけど飛散がとっても少ないし持ちもいい。
内容量の割にはちょっと高目だけど激しくお勧め。
71774RR:2009/12/05(土) 00:36:57 ID:l04s6RaX
チェーンネタに群がってますねw
あたしもベルトドライブなんで傍観ですが腫れ糊ではありません。念のためw
72774RR:2009/12/05(土) 00:42:21 ID:U4ggNp3h
>>71
アルベルトですね。わかります。
73774RR:2009/12/05(土) 01:12:09 ID:i8D8oSDK
>>71まさかサベージ650…????
74774RR:2009/12/05(土) 07:38:21 ID:6TnAWiLM
スーパーチェーンルブ派多いな。
俺もだけどw
近所の634ですぐに買えるからこればっかり使ってる。
75774RR:2009/12/05(土) 08:03:17 ID:l04s6RaX
>>72 !??!(・◇・;) ?何でアルベルトだと判ったのだ。発進スムーズ、メンテ不要 通勤通学の味方アルベルトwww
76774RR:2009/12/05(土) 08:26:28 ID:bk5VFgWw
やっぱタイヤもチャリもBSだよね
夏帆ちゃんカワユス
77774RR:2009/12/05(土) 08:46:38 ID:VAKJRIpS
鳩山の子供手当てに化けるのは勘弁だけどな
78774RR:2009/12/05(土) 09:26:58 ID:CC1s6ilF
学校で夢精して放課後までノーパンで過ごした漏れが通りますよwww
79774RR:2009/12/05(土) 10:01:02 ID:4SDU+P+R
二度目はツマラン
80774RR:2009/12/05(土) 10:27:10 ID:CC1s6ilF
26まで夢精してましたが〜www
81774RR:2009/12/05(土) 10:38:00 ID:jZ0XjgXD
今日は流石に寒いわ
と言いつつ突撃した俺は勝ち組?
82774RR:2009/12/05(土) 11:16:29 ID:txz7CV4U
灰色の空に白波が立つ荒れた海、船と言えば北の工作船しか居ない新潟の海。
83774RR:2009/12/05(土) 13:30:10 ID:64NDPhZi
仕事だバカヤロー!
なんで仕事がある週末は天気がイイんだ??
84774RR:2009/12/05(土) 15:28:27 ID:HgjzVVZE
ふぁ〜 気持ちよかった。
R290とちおでラーメン食べて山古志を回ってきた。
途中、小千谷の県道71小栗山というグロい道にハマッて難儀した。
でも、牛糞を踏んでウンを貰ったんでOK牧場!!

よし、ゴルフ観るか。
85774RR:2009/12/05(土) 16:45:19 ID:TEM+XnuF
オヤジ全開のカキコにwwwww
86774RR:2009/12/05(土) 19:36:11 ID:Ewd0Q8I0
なんだ餓鬼か・・・
87774RR:2009/12/05(土) 21:58:56 ID:0eeG/oQK
全開すぎて逆に清々しいな
88774RR:2009/12/06(日) 03:35:02 ID:QLq04myg
>>80
34の今まで夢精というものを経験したことがない
そんなにいいものなのですか?
89774RR:2009/12/06(日) 11:03:03 ID:vajf/NgC
普通それほど溜まる前に出しちゃうよな
90774RR:2009/12/06(日) 11:50:50 ID:Z/W7mLqA
馬鹿だから夢精が好きなんだよ
キモい性癖だwww
91774RR:2009/12/06(日) 14:04:07 ID:urwv2H4V
風つえー
92774RR:2009/12/06(日) 15:43:45 ID:urwv2H4V
風強すぎ@上越海岸部
車でも交差点で止まっていると揺れる
93774RR:2009/12/06(日) 17:18:02 ID:5cvi/+1d
今さっきR402通ってきたけど
波が高いNE☆
東映の映画のオープニングみたいらった
94774RR:2009/12/06(日) 17:32:17 ID:OfjPom6G
塩でバイクがサビるぞ。
95774RR:2009/12/06(日) 17:33:41 ID:5YQFit+w
只今、関東某所だが、こっちは晴天だな(T_T)
96774RR:2009/12/06(日) 19:10:23 ID:BKh913Fo
映画の……わかりやすくてワロタ
97774RR:2009/12/06(日) 22:48:24 ID:vsJsYIIE
>95
俺も今日車で関越トンネル抜けて、関東側の快晴っぷりに泣けた。
98774RR:2009/12/07(月) 03:48:51 ID:GIPHCoj/
こないだ座礁船見に行ったが帰って見たらエキパイ白っぽくなってたよ。洗っても落ちない。替えたばっかのチタンなのに泣けた。(ToT)
99774RR:2009/12/07(月) 10:33:49 ID:1EGKpkgn
あの座礁船、ラーメン屋にしてくれないかな。
つり橋かなんか架けて船内に入るの。
100774RR:2009/12/07(月) 13:55:09 ID:88Ci6xnA
関越道下り、土樽PAで韓国のお姉さん達に、軽井沢への行き方を聞かれた(-.-;)

とりあえず、来た道を引き返せと……(-_-)
101774RR:2009/12/07(月) 13:56:32 ID:XQ7mSSx2
あの座礁船には、極秘裏に波動エンジンが搭載されたって話だ。
もうじき動くんじゃないか。
102774RR:2009/12/07(月) 14:16:30 ID:11IwMxL3
整備士ってホントに安月給なのか?
こないだ、仲間の仲間が整備士で車見てもらいに行ったんだが、使ってる工具スナップオンの一式だし(100万以上)
車も3ナンバーの新車だし、バイクもハーレー、4フォア、DT200、3台所有。
俺も整備士になりたい
103774RR:2009/12/07(月) 14:22:18 ID:9ACZppmu
つまらん死ねば
104774RR:2009/12/07(月) 14:24:13 ID:9ACZppmu
>>101
105774RR:2009/12/07(月) 14:28:17 ID:11IwMxL3
あー俺のビラーゴがハーレーにならねーかなー
106774RR:2009/12/07(月) 14:58:47 ID:wjgMqGzi
俺のNチビもNSR250にならないかなー
107774RR:2009/12/07(月) 15:07:07 ID:nth7Q9c1
あーあ、俺のチ●コおっきくならねーかなー。
108774RR:2009/12/07(月) 15:08:38 ID:WEUuMuTZ
>>106
望みのレベルも低すぎるw
109774RR:2009/12/07(月) 16:37:38 ID:cY7s2GMe
>>102
漏れも整備士だけどバイクはCB250Tとバンバン50 車はホンダのトゥデイ。
工具はメインがKTC。その他大きい奴細かい奴はほとんどホームセンター。
冬のボーナスは一応出た。
110774RR:2009/12/07(月) 16:45:07 ID:WEUuMuTZ
能力の差だな
111774RR:2009/12/07(月) 16:55:53 ID:FULWAXlp
でも出来る人程貰ってないと言ってみる
112774RR:2009/12/07(月) 17:07:37 ID:QZAWg6/D
そもそも出来るやつは自分の店をもつ
113774RR:2009/12/07(月) 17:33:29 ID:LGL38R7x
俺も整備士だけどバイクはFLH車は三菱のコルト。
工具はハンドツールのみスナップオン。細かい奴はほとんどアストロ。
冬のボーナスは2.7出た。
114774RR:2009/12/07(月) 20:57:34 ID:7a8aM3rE
>>102

そらお前、3ナンバーだ新車だ。つってもピンキリだし、工具だってボチボチ揃えりゃ大した金額じゃないし。

独り者だったり、他に金かかる趣味が無かったり、実家住みで住宅ローンやアパート代が無いなら、多少給料が安くても不可能じゃ無いだろ。
115774RR:2009/12/07(月) 23:16:56 ID:sbqNbXJx
へぇー、整備でメシ食ってる人は良い工具使うんだなー。
俺も仕事で、東日だのトネだの使ってるけどプライベートはホムセン物。
安物工具でも直角置きの5S習慣が抜けない自分の滑稽さに気づくよ…。
116774RR:2009/12/08(火) 00:14:13 ID:ODa7OKJp
工具って統一したくなるよね。  
KTCいいわぁ
117774RR:2009/12/08(火) 00:31:28 ID:4xNT6VlV
最近走ってて、ツール屋のバンを見ない気がする。不景気で廃業しちゃったかなあ?
118774RR:2009/12/08(火) 09:42:00 ID:+cF1t7S7
俺はDの母店勤務だから、スナップオンもマックもバンセリングが来る。
Dの整備士は皆いい工具使ってるよ。
俺は全工具スナップオンでだいたい170万位したかな、車はヴィッツの最低グレード展示車新古で、5年目。
バイクはFLSTSで新車で2年目。あと親父が高校時代から乗ってるモンキーを就職祝いに受け継いだが、受け継いで以来5年間一度もエンジン掛けて無いw
119774RR:2009/12/08(火) 09:47:18 ID:+cF1t7S7
いちおう冬のナスは2.4出た。
120774RR:2009/12/08(火) 10:00:09 ID:+cF1t7S7
自己満とかエゴだけど
俺は就職した時すぐ工具をローン組んだんだ。
これ一本で飯食うなら一流の物を使いたいって思ったんだ、まあ侍の刀みたいな感覚というか・・・
予定では10年で現役引退して工具を持ち帰って、後は自宅ガレージでたまに使ったり、たまに給油してしみじみ過去を振り返ったり、いぶし銀な事したいって思ってるのと
男の子が産まれたら、子が大きくなった時、これ一本で飯食ってたんだぜ、なんて言ってみたいってのもある。

DQNな発言スマソw
121774RR:2009/12/08(火) 10:15:58 ID:R8VYaVVA
工具?会社支給のKTCとTONEだな。
必要なら切ったり削ったりくっ付けたり。
工具箱の中に怪しい格好の工具があふれとるwww
122774RR:2009/12/08(火) 15:21:51 ID:SBukWplW
ここは工具スレか?ww
123774RR:2009/12/08(火) 17:10:15 ID:/Od/DXgZ
100均の工具だけはやめとけ
124774RR:2009/12/08(火) 19:05:20 ID:zjDl8Cxx
工具の話じゃないんだが、勢い良く転んだせいでヘッドライトステーが曲がってウィンカーが変な方向を向いてしまったんだんだけど
こういう場合みんな自分で直してる?
125774RR:2009/12/08(火) 19:11:24 ID:lXK/sqX2
そんな下手ならバイクを降りるw
126774RR:2009/12/08(火) 19:22:21 ID:zjDl8Cxx
結構気持ち凹んでるからそんな事言わないで(;ω;)
127774RR:2009/12/08(火) 19:58:28 ID:ESeMqrR8
天気良かったので天領に行ってきたけど寒すぎ
てか、ドリーム50黄色ナンバー登録してる兄ちゃん…駐車場に群がってる鳩、いくら人懐っこいとはいえ追っかけ回しちゃダメだよwしかもソロでwww
見た目も痛いし鳩にも悪いからw
128774RR:2009/12/08(火) 21:17:17 ID:AdjEWR24
寂しかったんだろ、許してやれよw
129774RR:2009/12/08(火) 21:21:28 ID:/Od/DXgZ
中国では鳩を食べるからな。おかずにするつもりだったかもな。
130774RR:2009/12/08(火) 21:49:40 ID:9rJyLlz9
>>124
ステーだけなら自分でやる…が…工具持ってないからバイク屋で借りて作業するw
131774RR:2009/12/08(火) 22:55:41 ID:wQMx7Kkn
ドリーム50いいなぁ
132774RR:2009/12/09(水) 00:20:39 ID:6WsBU4gf
ストリートビュー見てたら燕でネズミ捕りしてるwww

パジェロが捕まったっぽいし、
商用ワゴンの運転席窓に警官が頭突っ込んでる…

三条のコメリ前は軽とトラックの接触事故処理と、赤ジャケのタンデムライダーが映っている。

バイクスカフェ入口(県道2号線)には黒のカワサキ?黒ジャケ・白メットのライダーが映ってる。
ココの住人サンかな?
133774RR:2009/12/09(水) 01:49:05 ID:Pra9TLxJ
>>127
自分も黄色ナンバーのドリーム乗ってるから自分のことかと思ってあせったw
自分以外でドリーム乗ってる人見たこと無いんだよなぁ
134774RR:2009/12/09(水) 07:12:49 ID:kSlrMMqt
みっきーまうす
135774RR:2009/12/09(水) 17:24:46 ID:2Garbz5w
珍車の小僧がうるさいです
136774RR:2009/12/09(水) 19:37:40 ID:8vZuYE7S
15日から本格的な雪みたいだね。
137774RR:2009/12/10(木) 10:25:33 ID:vyf8WxGa
>>118
車業界に詳しくないので聞きたいんだけど
Dの母店ってどういうことなの?
Dにも格付けみたいなのがあるの?
138774RR:2009/12/10(木) 12:38:37 ID:1jVXrfIL
メーカー直営店と地元資本ディーラーの違いじゃない?
長岡のホンダディーラーは日本精機の子会社だし
139774RR:2009/12/11(金) 09:24:16 ID:4lqmxnhD
デラにもフランチャイズがあるのか
はじめて知りました。
140774RR:2009/12/11(金) 20:44:17 ID:oGg/lyLn
内偵中
141774RR:2009/12/12(土) 01:40:07 ID:V4yP/mF9
乳化粘着が内偵中ってこと?
142774RR:2009/12/12(土) 07:08:05 ID:AKTR2tuO
やだねー・・・心に疚しいことがある人は・・・
143774RR:2009/12/12(土) 08:17:36 ID:rf5bUNIW
さすがに今日も乗れないなー =3

144774RR:2009/12/12(土) 08:53:24 ID:l8O8F28Z
>>142
をいをい
それはなんていう自己紹介だい?
145774RR:2009/12/12(土) 10:36:04 ID:E0SrjrhR
県内でSS600を試乗できるところ知りませんか?
できれば、本田以外のSS600購入で迷ってます、
知っている方お願いします
展示だけでも情報あったらお願いします。GSXは男爵で見させて頂きました
146774RR:2009/12/12(土) 11:19:11 ID:VtU9ghV4
今日は自宅で宅飲み忘年会だw
これから料理作るぞー
鍋と焼肉だけだけどwww
147774RR:2009/12/12(土) 11:31:23 ID:W+DLaKju
いよいよ冬眠だな
こんな天気ではもう乗る元気ない
148774RR:2009/12/12(土) 12:32:33 ID:xeLr2v2M
風にあおられてセキュリティ鳴りっぱだと苦情来た。
オレんちは聞こえないんだがwww
149774RR:2009/12/12(土) 13:22:01 ID:/U+2OF7R
>>148
それはそれでチト問題じゃねw
150774RR:2009/12/12(土) 15:23:53 ID:48Ayj66+
100均工具はネジ山舐めないから重宝するんだが

工具が負けるw
151774RR:2009/12/12(土) 15:50:41 ID:kbRM2sua
>>146
行くぞ!!

152774RR:2009/12/12(土) 18:00:55 ID:F3NJquqW
なんか毎週毎週、特に週末はグダグダと雨が続くねぇ。
寒くてもいいからカラッと晴れてくれないかなぁ。
そろそろ気が変になりそうだ。
153774RR:2009/12/12(土) 18:09:20 ID:u03uAhbw
この灰色の空が新潟の冬じゃないか。
昔の人はさらに雪に閉じこめられて、気をおかしくする人もそりゃいたよなあと思う。
オレは平気だけど。いや、むしろ好きw
154774RR:2009/12/12(土) 19:06:54 ID:wDbyP+4r
冬用オフロ車の整備で忙しくて
155774RR:2009/12/12(土) 19:42:11 ID:jDV6nQnK
明日、晴れてくれ
俺も座礁船を見にいきたいんだ
156774RR:2009/12/12(土) 19:45:52 ID:WjrU5zoX
>154
今日見に行ったぞ。近くで見るといいぞ。
157774RR:2009/12/12(土) 19:52:45 ID:N8Au1xQR
来週からようやくまともな寒気がやってくるぞ
158774RR:2009/12/12(土) 20:20:56 ID:0n/cHr+M
やめてくれ
上越線が止まってしまうじゃないか
159774RR:2009/12/12(土) 21:26:12 ID:jDV6nQnK
サンタのおじさん俺に新品のタイヤをくれないかな

160774RR:2009/12/12(土) 21:40:47 ID:0n/cHr+M
サンタは良い子の所にしか行かないんだぜ
161142:2009/12/12(土) 23:53:30 ID:S5v6zswh
>>144
(゚Д゚)ハァ?
からんでこないでよ
162774RR:2009/12/13(日) 00:43:06 ID:O9t8N6WE
ディーラーの母店ってのは販売数、整備入庫数が多い店の事だ
大体のディーラーは新潟 長岡 上越に1店舗は大きい店があるだろ
163774RR:2009/12/13(日) 01:04:14 ID:yE3FOO3P
>>161
ナゼそうまでして自己紹介を繰りかえすのだw
164774RR:2009/12/13(日) 03:20:02 ID:ZGIQPPEL
難破船見に行くずwwww
165774RR:2009/12/13(日) 04:27:22 ID:i6K1M26y
昨日昼過ぎ、関越道下り川口付近でKTMのSUPER DUKEとおぼしきバイクに抜かれた。
気温は高かったけど雨降ってるし風も強いし、何より塩カルも残ってるだろうし
いい根性してると思ったわ。
166774RR:2009/12/13(日) 08:23:48 ID:K1O+lhwV
さーてタイヤ交換するかな。今日あたり交換屋忙しいじゃろ。
167774RR:2009/12/13(日) 08:31:33 ID:6IQd9gb+
>>164
俺も行くよ!もし164っぽい人いたら話かけちゃうwww
俺はエアガンのスコープで観察する予定ww
168774RR:2009/12/13(日) 08:53:20 ID:6IQd9gb+
ジャンプを読んでから出撃する
雨降らんといいんだが
169774RR:2009/12/13(日) 09:31:35 ID:6I19B28j
出撃はバイクですか?
寒いのでお気をつけて。 (#゚Д゚)/~~
170774RR:2009/12/13(日) 09:49:51 ID:ZGIQPPEL
>>167

や ら な い か?

支度するずwwwwww
171774RR:2009/12/13(日) 12:18:31 ID:tQCAm5Zb
天領辺りまでひとっ走りしようかな。雨降んなよー
172774RR:2009/12/13(日) 12:26:45 ID:TC7lWyiT
ちょwwwwwwww今赤い服きた爺さんがメットも被らずにトナカイソリで
国道爆走してたんだけどwwwwwwあれなんなん?

さーてと飯も食ったしそろそろ出撃すっかwwwwwwwwwwwwwwwwww
173774RR:2009/12/13(日) 13:10:14 ID:oEE7UbB1
クリスマスには早いぞ!っと。
174774RR:2009/12/13(日) 14:22:04 ID:K1O+lhwV
冬タイヤ交換したぜ。一本空気入ってなかったからチャリ用空気入れで何十回もシャカシャカしたwこれだけで疲れたw
んでコバックで100円オイル交換してもらい帰りにガススタへよったがタイヤ交換待ち客いっぱいでワロタ……バイク4台見た。by胎内市
175774RR:2009/12/13(日) 14:59:05 ID:/GLTfRly
秋に換えたばっかのPP2CTパンクした…orz
無理して出撃しんきゃいかったな。はぁ。
176774RR:2009/12/13(日) 15:09:38 ID:6IQd9gb+
座礁船見てきたよ。けっこう近くまで寄れてエアガンのスコープいらんかったww
11時30分頃着いたんだけど、164さんっぽい人は見つけられんかったから残念・・・
見た後は、天領の里で休憩→寺泊でションベン→角田浜の方の海沿い走って→また寺泊に行ってから帰宅。
今日行ってきたらリアタイヤがツルツルになってしもうた。
177774RR:2009/12/13(日) 15:25:02 ID:Y9v13BtT
あー それオレだ。クリスマスが近くなって新車のソリを試乗してたさー。軽車輌扱いでメットいらねーし赤ジャケも決まってたろwwwwww
178774RR:2009/12/13(日) 16:14:08 ID:wCjopmAi
久しぶりにエンジン始動。やっとかかった・・・
燃料コックオフにしてしばらくアイドリング。
エンストしたらキーオフ、バッテリーマイナス端子外して冬眠(-。-)zzz

という訳で、

♪バイクシーズン終了のお知らせ♪\(^o^)/
179774RR:2009/12/13(日) 16:16:13 ID:ZGIQPPEL
>>176
今ナンパ船の目の前wwwww

ナンパしに戻って来いwwwww
180774RR:2009/12/13(日) 16:32:04 ID:6IQd9gb+
>>179
戻らねえよw家からナンパ船まで片道だいたい80kmあるわw
てか、今頃着いたのかwww俺の予想よりだいぶ遅えwww
道路のガード脇に置いてあったウニを海に返してやれw
181179:2009/12/13(日) 18:14:07 ID:mKsflCjD
182774RR:2009/12/13(日) 18:37:51 ID:QHnpX4Bj
なぁ座礁船って最終的にどうなるん?
やっぱ解体されるんかな?
撤去や放置しないで改造して遊び場にしればヨサゲと思うのは俺だけか
183774RR:2009/12/13(日) 19:13:42 ID:6IQd9gb+
>>181は無事に帰宅できたのだろうか・・・
184774RR:2009/12/13(日) 19:43:43 ID:ZGIQPPEL
>>183
気遣い感謝するw

業物に携帯からウプ出来なかったのは内緒だ


だから家のPCからだ\(^о^)/


今は近所のラーメン屋で味噌ラーメンを待っているずwwwwwwwww
185774RR:2009/12/13(日) 19:52:34 ID:R+tslk7o
俺も今日座礁船見に行ったよ

二時頃、寺泊あたりで黒いフルカウル乗った人が手振ってくれたんだけどここの人かな?
186774RR:2009/12/13(日) 20:02:30 ID:Iau/Hgnn
座礁船見に行った
2週間前より南に移動していた
もしかしたら
大時化になったら沖に流されていくかもね
187774RR:2009/12/13(日) 20:04:07 ID:7Q9+Sxwi
そういえば座礁船の近く?の椎谷岬トンネル
1月7日開通するんだな。
この前走りに行ってまだ通行止めで山側に回り道だったから
不便に感じた。
188774RR:2009/12/13(日) 20:07:13 ID:6IQd9gb+
俺は、恥ずかしながらも250ネイキッド(青)だから違いますな。
189774RR:2009/12/13(日) 20:41:38 ID:ydttwTQx
今日天気もまあまあだったから乗り納めして来た
友達とグラストラッカーbb二人乗りで
ちなみに当方十日町住み
十日町→川西→高柳→柏崎→寺泊→長岡→小千谷→十日町のルート
柏崎寺泊間の天領の里でRZ350×2とカワサキZU?とニンジャと遭遇した
ニンジャ→カワサキZU→自分→RZ350の順番で天領の里を出たんだけど天領の里にリュックを忘れてしまったorz
きっとRZ350の二人はバカにしてたと思う…
海沿いの道を走ってたらいろんなバイクを見た
きっとここの住人も居たに違いない
もし黒のグラストラッカーbbの二人乗りを見た人がいたらレスください
今日は楽しかったです
190774RR:2009/12/13(日) 20:49:56 ID:6IQd9gb+
>>189
寺泊の角上の駐車場の便所の近くの方に駐車してなかった?
あと、寺泊から柏崎へ行く迂回路の途中でも見た気がするw
191774RR:2009/12/13(日) 20:56:17 ID:duC/fP17
>>165
それニコ動のioponさんじゃね?
長岡のいち井食べに来てたんだけど閉まってて青島食って帰ったってwww
192774RR:2009/12/13(日) 21:06:05 ID:ydttwTQx
>>190
そうです!
あなたはもしかしてホーネット乗りさん?
193774RR:2009/12/13(日) 21:17:55 ID:6IQd9gb+
>>192
正解!大正解!なんかすごい嬉しいよwww
194774RR:2009/12/13(日) 21:32:15 ID:ydttwTQx
>>193
ですよね!
また春になったら会いましょう
春までお元気で!
来年青ホーネットみたら手振りますよw
195774RR:2009/12/13(日) 21:38:13 ID:oEE7UbB1
なんかいい感じっすね
196774RR:2009/12/13(日) 21:44:05 ID:mKsflCjD
>>190
ちみwwwww
昨日の夜竹尾インタ-にいなかった下位?
骨っと見たぞwwww
197774RR:2009/12/13(日) 21:46:59 ID:ydttwTQx
>>196
違うと思いますorz
昨日の夜はゲームしてました
198774RR:2009/12/13(日) 21:58:40 ID:6IQd9gb+
>>194
ありがたいですw

今日は楽しい1日だった。ひさしぶりに元気がでた。
座礁船に行くきっかけになった「〜ずwwww」の方には感謝です。
来年こそは出会えたらいいですね・・・・・・アッー!




199774RR:2009/12/13(日) 22:11:43 ID:SeGj33W+
県内だとKTMのデラが一軒も無い(近県にも)けど、
案外乗ってるやつ居るよね。
猛者というのかな、乗り方やスタイルが男らしい奴等w
雨とか、路肩の落ち葉なんかでズルってもそういうのを楽しむ系の人間が多いよな。
バイクの性格と同じでクセのあるのも多いけどw
200774RR:2009/12/13(日) 22:35:33 ID:eX6ZHM+7
>>174

> 一本空気入ってなかったからチャリ用空気入れで何十回もシャカシャカしたwこれだけで疲れたw


それパンクしてるよw
201774RR:2009/12/13(日) 22:44:21 ID:xUjZ5ea9
チャリの方が空気圧高くなかったっけ?
202774RR:2009/12/13(日) 22:51:09 ID:f5qYMwbb
半年で空気抜けるのはバルブあたりから空気盛れしてる可能性隆
203774RR:2009/12/14(月) 09:47:29 ID:8SYJmXNr
204774RR:2009/12/14(月) 12:19:07 ID:o+9AjiT6
週間予報はズ〜と雪・・・
新潟らしくなりましたな
205774RR:2009/12/14(月) 17:34:58 ID:CFp/G1W0
来年の3月位まで降らなくても構わないんだが
206774RR:2009/12/14(月) 18:39:30 ID:p9Xn7brb
洗車に4時間も費やしてしまったw
しかもまだ半分しか終わってない。
ふー・・・夕飯食ったら続きをやるかOrz
207774RR:2009/12/14(月) 19:00:29 ID:hNcCMzwy
>>206
雪降ってきた。
風邪ひくなよ。
208774RR:2009/12/14(月) 19:02:13 ID:CFp/G1W0
3の倍数をずーっと数えてれば平気だろ
209774RR:2009/12/14(月) 19:11:57 ID:61bpKEFR
雪降ってきたな。もう乗れないな春まで全バラして組みなおすか。
210774RR:2009/12/14(月) 19:35:36 ID:spRrD23a
バルブから漏れてる?(;_;)今日もガススタ激込みw あんな所で一時間も待ってるんなら自分で変えるか個人整備工持って行きゃいいのに……盲点
211774RR:2009/12/14(月) 20:51:17 ID:UB5DelnF
空気漏れを調べるなら台所洗剤かシャンプーでもいいから薄く水に溶いたやつを
バルブ周りにかけて泡が出ないか見てみるといいよ
泡が出ないほど薄くしないようにねw
212774RR:2009/12/14(月) 21:02:47 ID:Fd6YKKJh
>泡が出ないほど薄くしないようにねw

それほど洗剤ケチるって、貧しすぎるだろw
213774RR:2009/12/14(月) 21:23:48 ID:UB5DelnF
今外から珍の音が聞こえた
この天気で走ってるとはとりあえず気合だけは褒めてやってもいいw
214774RR:2009/12/14(月) 21:51:30 ID:LQkZsWBW
おい、なんだ!!これは!!
雪降ってないのに塩カリ撒いた連中は!!

一時間くらいしか経ってないのに道路真っ白じゃん!!

意味ねーじゃんこれ!!
215774RR:2009/12/14(月) 22:18:10 ID:zY5KY52b
>>214
普通は降る前に捲くだろ
216774RR:2009/12/14(月) 22:28:27 ID:LQkZsWBW
>>215
そのとおり、言ってることは正しい。

だがしかし、

雪などまったく溶けてない。

なんなんだ・・・あの、残業目当ての塩カル部隊は。
217774RR:2009/12/14(月) 23:12:00 ID:qF2Mup6B
今年は4500kmしか乗れなかったな。反省している。
218774RR:2009/12/14(月) 23:39:40 ID:OUc0nie7
融雪剤は不精製塩化ナトリウムだと何度言えば(ry
そのため、北陸道とか磐越のコンクリは腐食防止の特殊処理してある。
塩化カルシウムなんて融雪剤散布車で大量散布したら財政破綻するよ。
219774RR:2009/12/14(月) 23:42:33 ID:y+DDwM61
日曜無理してでも乗っときゃよかったな。

忘年会で明け方まで飲んでて二日酔いで死んでたんだがww
220774RR:2009/12/15(火) 00:16:53 ID:asBQiuHm
今年は結婚したから900キロしか乗ってない
来年が不安
221774RR:2009/12/15(火) 00:19:26 ID:GqxS8eCn
今年の夏に免許とって3000km程度しか乗れなかった。
もっといろんな所に行きたかったな。

222774RR:2009/12/15(火) 06:10:31 ID:YHYJ1v/E
>>218
うん、前にも見てたから、分かる。
分かりつつも、塩カリと気軽に言ってしまう情けなさ。

問題なのは、撒いて融けなかった塩は、車とバイクを錆びさせる。
もうフレームもタンクも錆錆だよぉー
タンクから穴開きそう。

223774RR:2009/12/15(火) 08:10:25 ID:cW6xo+iZ
>>222

腹下の錆防止には、重曹を水に溶かして霧吹きでスプレーしとけば効果があるよ。
224774RR:2009/12/15(火) 17:20:28 ID:xI/2Z2JA
塩って、雪を溶かすために撒くんじゃなくて、
凍結防止に撒く物だとおもってた。
違うのか?
225774RR:2009/12/15(火) 17:30:55 ID:cW6xo+iZ
凍結防止剤
226774RR:2009/12/15(火) 17:50:25 ID:sYYCy52O
今年は6000km位しか乗れなかったな
原付だと高速乗れないから厳しかったよ。でも酷道とか険道で凄く楽だった
227774RR:2009/12/15(火) 18:57:39 ID:4IjkXQsl
>>224
理科で習った氷点降下を想い出した。
塩で氷は融けるが、融けて出来た食塩水は凝固しない。

応用で、試験管アイスキャンディー作ったっけな。
228774RR:2009/12/15(火) 19:40:40 ID:7hlxxWa4
でも氷を糸で吊るのに塩を使ったよな
229774RR:2009/12/15(火) 20:25:37 ID:4IjkXQsl
>>228
そうそう、懐かしい。
塩の加減で再結晶化してくっ付く。

それだけ道路に撒く物は強烈なんだよな。
230774RR:2009/12/15(火) 22:32:15 ID:ef7Ty26o
>>224-225
久しぶりに酷い自演を見た
231774RR:2009/12/15(火) 22:41:22 ID:tUHXLFoV
>>201
フレンチバルブのタイヤなら平気で7〜8キロは入る。
ロードのタイヤは10キロくらい当たり前だよなw
232774RR:2009/12/15(火) 22:48:30 ID:h1o74kpG
塩まきは融雪を期待してまく
効果が出るのはまいてから約3時間後
だとまいている奴らから聞いたことがある
233774RR:2009/12/15(火) 22:51:53 ID:QE6n8WZy
アイスバーンで真っ白になったところに撒かれると
そこだけ解けて路面の色が見えて道路がマダラ模様になってキモいよね。
234774RR:2009/12/15(火) 23:43:55 ID:TXHcHA1m
ぅをい!チタンの液パイがいつの間にか白く濁ってるし。。。
なんなんだーーーーって塩かぁ?( 一一)

ピカールくんに登場願おうかwww
235774RR:2009/12/16(水) 06:17:38 ID:M0UyVZ2b
>>220
その分嫁に乗ったからトントンじゃね
236774RR:2009/12/16(水) 07:50:44 ID:y9y9LHXN
>>220
オサーンなのに童貞のおれに謝れ
237774RR:2009/12/16(水) 09:14:56 ID:aQ15cBDK
>>236
魔法使いを目指してるんですね。
頑張って下さい!
238774RR:2009/12/16(水) 14:44:02 ID:RCJkf6Mo
道路には消雪パイプ埋まってるし、腕の良いオペレーターが操る除雪車が巡回してるから、
塩撒いて雪が溶けるのを待つ。なんて悠長な事しませんよ。
我が魚沼地方は、ね。

でも塩も撒く。
雪降ってようが、星空だろうが、雨降ってようがw

信号機付近と坂道と橋の上は、何時までもしつこく撒くよ。
239774RR:2009/12/16(水) 20:22:59 ID:O8G0dQZG
塩は凍結、圧雪を溶かすためだな
東頸城〜魚沼方面は確かに除雪オペの腕はいいよね
冬でも本当に走りやすい
240774RR:2009/12/16(水) 20:52:31 ID:svl/hdR5
そういうとこ行ってとても走りやすい山間部除雪屋さんのいい仕事を見ると
新潟市内のたまのドカ雪降った日の道路のグチャグチャぶりに幻滅する。
241774RR:2009/12/16(水) 21:25:25 ID:H2nplslS
凍結した路面に塩まいても効果なくて、凍結する前に撒くことに意味があるんじゃなかったけかなぁ。
塩分濃度は一定値が限界で、25%程度が最濃で、その濃度だと-25℃前後まで凍結しないとか、
あー、もうよっぱたっれるから詳しく思い出せないけど0−
242774RR:2009/12/16(水) 21:48:57 ID:Kj7+7nrI
>>240
東頚城地域の除雪屋さんが旧上越市地域に来ると除雪の下手さに怒るのだと
で、旧上越市地域の除雪屋さんが新潟市に行くと(ry
243774RR:2009/12/16(水) 21:52:43 ID:pXdqbh+V
要するにカッペになるほど除雪がうまいw
244774RR:2009/12/16(水) 22:16:49 ID:Em9S+dyg
>>242
でも、青野池に除雪機は落ちると、嫁が言っております。
245774RR:2009/12/17(木) 04:10:33 ID:MnZMG2X8
おまえら外見てみ
えらい事になってるからw@東区
246774RR:2009/12/17(木) 06:18:28 ID:d23bGoI4
>>245
木戸住みだけど外まじで吹雪吹雪氷の世界〜♪
バイト先までバス代片道390円orz
247774RR:2009/12/17(木) 06:25:39 ID:mKwzmPaR
阿賀町は一滴も降っとらん。
248774RR:2009/12/17(木) 06:28:38 ID:d23bGoI4
今回の大雪は公害じゃさっぱりらしいな
スキー場涙目
249774RR:2009/12/17(木) 08:12:52 ID:z6xeYe+9
意外と少ない雪に驚いた@上越
250774RR:2009/12/17(木) 09:13:23 ID:J4+Foxo/
里雪みたいだね。新潟市は足が埋まるくらい積もってるけどライブカメラで湯沢の方みたら
殆ど降ってないな
251774RR:2009/12/17(木) 09:18:52 ID:xxGrXxUp
昨日の夜バイク屋根付きに退避させてよかったぁ。
ギリギリセーフだった。
252774RR:2009/12/17(木) 13:43:34 ID:/XjkIF6T
時折降るが今現在ピーカン太陽も見えるw
積雪無し@十日町

253774RR:2009/12/17(木) 18:11:50 ID:LOCTpIed
また降ってるよ@新潟島

ゆうべ、402号小針だったか真砂だったかあたりの道ばたに、赤い骨(??)が転かしたままで雪に埋もれてたのを見たけど、どうなってるかな。

単車がいくら好きでも里雪の時は我慢してほしいなあ。こんなときにニーハン以上のオン車乗ると周りが迷惑する。
254774RR:2009/12/17(木) 19:42:23 ID:iFC/nqmC
新潟が凄いことになっていて唖然
直江津なんて時折雨になるくらいだぞ
255774RR:2009/12/17(木) 19:52:58 ID:WNHNhmdM
こっちも降らなかったな、今は星空だよ。
冷え込むな〜@六日町
256774RR:2009/12/17(木) 21:58:32 ID:750gZMAD
冷えるけど全然雪降らない・・・
スキー場運営心配@塩沢町
257774RR:2009/12/17(木) 23:07:28 ID:o7yAJZAa
もっと雪ふれ。そしたら、でかい雪だるま作って全力でタックルして壊してやるんだw
小学校の頃からやってるけど、いい年してやってるから変な目で見られるようになったwww
258774RR:2009/12/17(木) 23:09:12 ID:2LzsO/HD
クリスマス前に振られたけど空はきれい
バイクのりたい@十日町
259774RR:2009/12/17(木) 23:21:30 ID:L7UvF/o8
親父自身がバブルな時買った埼玉のガレージハウスにバイク置きに行くんだが、今年は間に合わず、ビニールカバーで越冬Orz
260774RR:2009/12/17(木) 23:29:59 ID:7wgkk6+E
超絶的にめんどくさいなw おらは車庫で冬眠だす。
261774RR:2009/12/17(木) 23:57:12 ID:TqttEEwu
>>258
マリと子犬の物語を観て癒されてください。
動物はいいよー、心が和む。
262774RR:2009/12/18(金) 00:00:26 ID:L7UvF/o8
以前親父がカマロの旧車に乗っててそれの保管庫にしてたんだけど、カマロ売っちゃって、今じゃ無用。
で毎年12月に仲間連れて埼玉までラストツーリングがてら走って。保管してたんだが仲間も結婚やら、不景気やらでバイク降りた。
停めたい奴いるか?
263774RR:2009/12/18(金) 00:04:59 ID:hJv5OTXi
柏崎の難破船は数日中に撤去されるんだってね。

結局、過去にこのスレで誰かが言ってた様に、
タグボートで引っ張るだけらしい。

いつ作業するのかわからないけど、
都合が付けば撤去作業を見に行きたいな。
264774RR:2009/12/18(金) 00:27:12 ID:T7+m/XQn
基地外が居る件
265774RR:2009/12/18(金) 01:15:57 ID:yRmcVe+l
>>262
なんでそんな面倒なことをしなきゃならんのだ
266774RR:2009/12/18(金) 01:24:25 ID:s1fVoC51
>>265
冬でもバイクに乗るためには雪が降らない場所に停めてく必要がある。

だからじゃね?
267774RR:2009/12/18(金) 01:55:10 ID:T/Wa4Z4i
この時期に三国を越えたくないっすw
268774RR:2009/12/18(金) 12:05:05 ID:V0Qzr2mW
予想積雪量が60aだと
バイクどころか車さえ危うい希ガス
269774RR:2009/12/18(金) 13:02:39 ID:T/Wa4Z4i
郵便屋カブがムリヤリ雪に突っ込んでるわ
仕事で乗ってる連中ってすごいなw
270774RR:2009/12/18(金) 13:06:33 ID:m1Msr5al
郵政カブはいい子
271774RR:2009/12/18(金) 13:24:06 ID:w0PgeWBO
見ろ! 新潟がゴミのようだ!!
272774RR:2009/12/18(金) 13:46:28 ID:6auJdgXs
みなさん、雪かと思ってるみたいですが
これは僕のフケです。
273774RR:2009/12/18(金) 19:08:50 ID:IXA6QxtO
うわーおもっしぇー
274774RR:2009/12/18(金) 19:31:21 ID:9vat9hwW
フケだったのかーぶったまげー
275774RR:2009/12/18(金) 20:04:14 ID:wjWy5KmG
東区で珍が居ましたよ。
車に踏まれればいいですなぁ。
276774RR:2009/12/18(金) 20:29:55 ID:qiBLwF9m
全然雪降らねえなあと思ったらいきなりこれだもんな。
極端過ぎるって。
これでまた魚沼でも3月アタマに全部なくなったりしてな
277774RR:2009/12/18(金) 20:32:16 ID:9vat9hwW
夏に田子倉行った時、珍がたくさんいたの思い出した。
チキンな俺は初めてみた珍の群れにビビりまくってたw  はぁ・・・
278774RR:2009/12/18(金) 20:37:57 ID:qiBLwF9m
俺はGWに諏訪の方までツーに行ったとき
高速のサービスエリアにきたねえ珍走がどっさりいるのに出くわした。
でも奴ら音だけは一丁前だけどテクもマシンの性能も二の次だからなw
幅寄せして思いきりチギッってやったけど追いかけて来なかったよ。
279774RR:2009/12/18(金) 20:49:55 ID:9vat9hwW
珍ってコールしまくってるけどクラッチの寿命どんどん減ってそう
280774RR:2009/12/18(金) 21:23:15 ID:O8LGctRq
>>278
相手がなんであれ、幅寄せって立派な道交法違反なんだけど。
接触して怪我でもさせたら問答無用の刑事犯扱いでブタ箱行き。
281774RR:2009/12/18(金) 21:51:46 ID:qiBLwF9m
>>280
珍走に人権はねえ!
ウソ、正直あんまり褒められた行為ではない。
こちらもマシンの力をカサに着てるだけだもんな。
282774RR:2009/12/19(土) 00:49:25 ID:V9GHv5sT
よし!雪だるま作るかwww
小っちゃい奴www
283774RR:2009/12/19(土) 05:14:52 ID:4eNMjuah
>>282

除雪の雪でかまくら作る
284774RR:2009/12/19(土) 05:24:22 ID:rru5QBmx
>>283
かまくら 名案だ!
雪の処理に洒落になんねーくらい困ってたから
逆に楽しむことにした
新潟雪祭りだー
285774RR:2009/12/19(土) 06:52:20 ID:eMrpBfFi
雪でコース造ってウインターモトXやれよ
286774RR:2009/12/19(土) 08:09:05 ID:Foyco/Zp
今年は雪上エンドゥやるんかな
287774RR:2009/12/19(土) 08:43:30 ID:V9GHv5sT
おまえらも雪だるま作ってタックルしたり除雪機でジワジワ壊してみろよ。
ンッギモヂイイイイイってなるからwww自分で壊し方工夫すると楽しいぜw
288774RR:2009/12/19(土) 10:02:04 ID:cvYwbZd4
馬鹿w
289774RR:2009/12/19(土) 10:04:39 ID:xIiSVGZh
変態w
290774RR:2009/12/19(土) 10:09:33 ID:Su8fiUxh
子供かww
291774RR:2009/12/19(土) 10:25:00 ID:UCfwS2/c
>>285
や ら な い か?
292774RR:2009/12/19(土) 12:55:57 ID:dYz26yxr
あまりにも小学生www
293774RR:2009/12/19(土) 12:59:10 ID:b2L3e7gm
原人
294774RR:2009/12/19(土) 17:18:54 ID:eMrpBfFi
パチンカス
295774RR:2009/12/19(土) 18:03:17 ID:rB1U9Xz4
>>294
恥ずかしい自己紹介は心の中にしまっとけよ
296774RR:2009/12/19(土) 18:57:10 ID:WKLVQB7T
雪がしめっていて重たい
ヘッドライトへの着雪がすごいな
297774RR:2009/12/19(土) 19:40:44 ID:y4MKuWmf
>>295
恥ずかしいのは頭の悪いお前の勘違いw
298774RR:2009/12/19(土) 22:38:39 ID:W1rzWZck
レス番dどる
また幼稚なバカ2人が涌いてるなw
299774RR:2009/12/20(日) 10:09:53 ID:Q4dNglPj
いやいや よく積もるわホント
…で いつ頃から暖冬になってくれんでしょ?ww
300774RR:2009/12/20(日) 10:56:47 ID:CiMKLo+K
凄い積もったね
我が家の猫はいつもは畑でうんちするんだけど雪が積もって出すことできないから
花のプランターにしてたよw
301774RR:2009/12/20(日) 11:16:58 ID:UVlRuZUR
>>300
どの辺の地域?
302774RR:2009/12/20(日) 11:52:16 ID:X3mV5uin
雪溶けたカブに乗ってくる
303774RR:2009/12/20(日) 11:55:55 ID:wRDLDbQF
せっかく新潟市から天領までバイクで来たのにバイク一台もいねーな

かえるか…
304774RR:2009/12/20(日) 12:01:14 ID:7gx6ODhR
>>303
あんたすげーよ
305774RR:2009/12/20(日) 12:18:50 ID:CiMKLo+K
>>301
詳しくいいたくないけど長岡市の山の方です
306774RR:2009/12/20(日) 12:22:48 ID:wRDLDbQF
>>304
ありがとう。
三時間掛かりますた。フェンダー内に雪が溜まって仕方なく外して巻町辺りでおいてきました。
帰ったら車で出直しフェンダー回収してきます。
307774RR:2009/12/20(日) 12:24:59 ID:QA1vN9ra
今日は寒いね 
308774RR:2009/12/20(日) 12:25:48 ID:CiMKLo+K
>>306
バイクはオフロードですか?
309774RR:2009/12/20(日) 12:30:38 ID:UVlRuZUR
>>305
d! おいら新潟市だけどこっちもけっこう降ってる。
バイクのカバーの上にこないだからの雪が10センチ以上堆積してるorz
310774RR:2009/12/20(日) 12:31:41 ID:UVlRuZUR
>>306
釣りかと思ったらマジで天領いったのかww
くれぐれも事故には気をつけて
311774RR:2009/12/20(日) 12:36:01 ID:CiMKLo+K
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
312774RR:2009/12/20(日) 12:39:01 ID:CiMKLo+K
ごめんなさいごめんなさいいいいい
>>311はキーボードのHとBの間に挟まってたごみを取ろうとしてたらなったミスです
313774RR:2009/12/20(日) 12:49:27 ID:UVlRuZUR
その割りにはちゃっかり改行してるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おっとわりぃ、俺もキーボードのWとQの間に挟まったゴミ取ろうとしただけだ
314774RR:2009/12/20(日) 12:51:40 ID:EYCR+UqE
改行はきっとゴミを取ろうとしてエンターキー押しちゃったんだよ
315774RR:2009/12/20(日) 12:56:57 ID:CiMKLo+K
ほんとにすいませんでしたorzワザとではないのですが・・・改行してるせいで怪しいようにみえてしまいますね・・・
当分書き込みしないんで許してください・・・・
316774RR:2009/12/20(日) 13:01:49 ID:Q4dNglPj
>>315
気にするような事じゃないかと…
どうせ2chだしw
317774RR:2009/12/20(日) 14:03:06 ID:67aoOhev
>>311-312 大雪で憂鬱だったがお前のおかげで笑えて直ったよ。
318774RR:2009/12/20(日) 14:37:26 ID:cVchKy2t
あはは
雪で外に出られないけど和んだよ
319774RR:2009/12/20(日) 15:16:23 ID:gkkQEzIN
朝から晴れてるけどとてもじゃないが乗れねえ@六日町

エンジンかけ回転上げて暖めて乳化促進してきたwwww
320774RR:2009/12/20(日) 17:15:52 ID:bj8pmtHr
B菌跨ってみたい
展示車置いてあるところ知らないか
321774RR:2009/12/20(日) 18:45:12 ID:YUMFrUGy
天領行っただと?www
322774RR:2009/12/20(日) 20:21:45 ID:mwbVklLY
>>306
この時期に2輪乗って白い目で見られないのは、
新聞屋と郵便屋だけだぞw

周りの邪魔になる運転でなきゃいいが
323774RR:2009/12/22(火) 10:08:02 ID:TAEulyDa
324774RR:2009/12/22(火) 12:54:04 ID:rvUgMwHK

325774RR:2009/12/22(火) 13:20:56 ID:jsqj2mHW
新潟ZELOSって知ってる人いる?
326774RR:2009/12/22(火) 16:12:33 ID:un0URQ9o
父チャン房の珍車会にヒット
旧車を大事にてのは理解出来るが、珍は脳内が80年代で止まってるw
327774RR:2009/12/22(火) 17:51:32 ID:TAEulyDa
CB750に布垂れ風防を付けたりして、わざわざ旧チン仕様にしてるオヤヂ集団とかなら見た事あるな

理解できん趣味だ…
328774RR:2009/12/22(火) 20:41:20 ID:5HuAgiH8
布たれ風防って昔流行ったの? すげーダサいと思う。 20代
329774RR:2009/12/22(火) 22:31:43 ID:Y/QIRurZ
布たれ風防ってノスタルジックで嫌じゃない。 20代

暴走族チックにならないようにするのが難しい
330774RR:2009/12/23(水) 01:19:43 ID:/kbV7PNC
布たれ風防といえば、カップラーメンミーティングでかっこいいエストレアがいたな。
W1みたいでセンス良かった。
331774RR:2009/12/23(水) 04:04:18 ID:K8kU17WV
正統派ロケットカウルのカフェレーサーやヨーロピアンって
センス良くてシビレルるけど、あまり観ないな。
昔の耐久レーサー風CIBIEの二灯もカックイイ。
332774RR:2009/12/23(水) 12:15:25 ID:H0GvLaND
>>325
BGのヤンキー??
333774RR:2009/12/23(水) 15:09:12 ID:JruLvjvY
オッサン房の旧車会と言いながらの珍走会・・・

いい年こいて恥ずかしくないのかね?
日曜にショッピングセンターにショボいエアロ軽で乗り付けて降りて来ると金髪夫婦でジャージ、子供は後髪だけ伸ばしる。
俺から見ると同類www
334774RR:2009/12/23(水) 17:14:40 ID:sC+MjkEw
中卒・低脳・肉体労働の成れの果てですね。わかります
335774RR:2009/12/23(水) 19:07:59 ID:CReAk7/1
車とバイクは純正が一番かっこいいと思う!
336774RR:2009/12/23(水) 19:51:54 ID:bK5mJVde
そうかそうか
337774RR:2009/12/24(木) 10:31:43 ID:KHl2PjDS
吊しのままで乗るかモディファイを加えるかは個人の好きずきだな。
まぁ基本的に車検に通る範囲内だけど。


…ネットじゃ無難にこう言っとこww
338774RR:2009/12/24(木) 12:38:20 ID:a4T0J2xm
>>334
何様だ、お前は?
339774RR:2009/12/24(木) 13:25:28 ID:Jozs5H+J
>>338
おまえって本当に馬鹿だなw
340774RR:2009/12/24(木) 15:19:28 ID:6havR713
個人の趣味にいちいち口出すな!!
341774RR:2009/12/24(木) 15:50:46 ID:oV5KUGen
バイクに乗れないからって暴れてるなよ。
こんな時こそ、嫁に乗れ。
342774RR:2009/12/24(木) 17:01:36 ID:A4gdIOMT
女家いない
343774RR:2009/12/24(木) 18:52:37 ID:OltsgOxO
クリスマスにヤモメですか‥‥
いやなんでもw
344774RR:2009/12/24(木) 18:53:51 ID:AGpgY3IE
妹がいる我が家・・・用がある時だけかわいい声出しやがる('A`)
バイク弄ってると またか と言わんばかりの眼差し・・・
345774RR:2009/12/25(金) 09:28:16 ID:GQeBruTW
まぁ100tハンマーで叩きたい心境なんだろうよ。
346774RR:2009/12/25(金) 10:17:08 ID:H/9LlAzD
>>344
で、妹は可愛いのか?w
347774RR:2009/12/25(金) 11:32:28 ID:HwRYGx69
顔が残念でも
声が安玖深音やまきいづみなら
俺なら大歓迎
348774RR:2009/12/25(金) 12:25:27 ID:A5h3qdk9
>>347
もうIDからして 
いやらしいなwww
349774RR:2009/12/25(金) 12:32:54 ID:kqVfeWje
残念ながら可愛いorz

声の希望としては小清水亜美がいいな
わっちも後ろに乗せてくりゃれなんて言ってくれないかなぁ

こんなんだからダメなのか・・・
350774RR:2009/12/25(金) 12:43:15 ID:POJT+mEN
もうね、全然ダメ。
351774RR:2009/12/25(金) 12:56:06 ID:CHRNyJLj
俺のカタナの後ろにホロが…
うわぁー
天気いいし走ってくるわ
352774RR:2009/12/25(金) 13:14:08 ID:h8dnfO7o
>>339
オマエもなw
353774RR:2009/12/25(金) 13:25:51 ID:+Of4quFw
>>352
なんだ、そんなに悔しかったのかw
354774RR:2009/12/25(金) 15:02:08 ID:LMOxWx5S
355774RR:2009/12/25(金) 18:19:07 ID:hU/cDdRJ
>>344
それ分かるな。
俺も色んな意味のパシリに使われたよ…。
デートに着ていく服は殆んど俺の財布から出るんだ…。
今では妹も一児の母。
そんな妹が昨日チョコケーキ差入れてくれた。

泣けたよ…採算度外視に泣けた…。

>>344の兄さん。
雪が融けたら一緒に走ろう。
356774RR:2009/12/25(金) 18:38:46 ID:Bynq+A84
下越は路面に雪がないから凍結してなけりゃ乗れるな
塩カルという罠もあるけど
357774RR:2009/12/25(金) 18:42:28 ID:kqVfeWje
>>355
そこまでのパシリにはなってませんがwww
通勤の途中に学校あったから車で送りとかやっていたよ。
妹の友達も可愛いけど妹との可愛いさとはまた違うんだよね

来年の夢は妹自ら「後ろにのせて〜」って言われお願いされ内心キャッキャッだが「はぁ?」みたいに素っ気なく対応する事です!

358774RR:2009/12/25(金) 20:59:57 ID:h0ZbTVB+
>>355
ちょっと待ったー!
>>344をお兄さんと呼ぶのは俺だ!!
359355:2009/12/25(金) 21:24:25 ID:hU/cDdRJ
>>357
確かに可愛さだけでは無い、血の繋がった?故の“愛おしさ”があるよな。
その「夢」叶うといいな。
そう言う俺は喧嘩ばかりで『キャッキャッ』できなかったが…。

>>358
わかったよー!
じゃ、俺とお前と兄さんで新春ツーリングな!
360774RR:2009/12/25(金) 22:55:40 ID:kqVfeWje
このくらいの夢は持ってもいいだろ?

新春ツー、雪ないの?こっちは雪があるのだが・・・冬眠しながらのんびりバイクの整備中←またかの眼差し・・・(´;ω;`)

時期になったら高速使ってのソロツーが殆どなんだよ。

妹もアニメ好きだから俺が写真撮ったのを見たりするのでモデルになった地へ連れていって実際に見せてあげたい。
361774RR:2009/12/26(土) 01:38:58 ID:gvSX4W/f
昔は 妹のせてプチツー
結婚前は 家内を乗せて泊まりであちこちツー
最近は 娘を乗せてプチツー

今振り返ると 何と幸せなバイクライフ。

362774RR:2009/12/26(土) 05:47:40 ID:uqULUmIg
高校時代、兄からおさがりで貰ったCBX
鈍足バイクだがなぜか羨ましがられた

専門学生時代
貯金とバイト代と親の支援を受けて買ったZ2
彼女のFXSTC

社会人
結婚後
俺の最後のバイクにとFLSTC
嫁のマジェスティ

今振り返ると何と幸せなバイクライフ
363774RR:2009/12/26(土) 06:55:55 ID:DO9q/Bf1
>>361
くそっ リア充めww
364774RR:2009/12/26(土) 08:26:48 ID:WlS4zhZn
ガン見親父は雪降るとやることなくて嫁のパンツでマス掻いてるんだろうな。
365774RR:2009/12/26(土) 14:13:36 ID:dGtKNaSR
>>362
オフやロードバイクを知らないのに幸せなのか・・・?

366774RR:2009/12/26(土) 16:03:12 ID:Gzs7Bxxb
>>362
時代を察するに30代でしょ?
それなのに最後のバイク?
367774RR:2009/12/26(土) 17:04:27 ID:220Fas70
冥土への旅装束にはブーツとメットも忘れるなと遺言状に書き足しておこう。
368774RR:2009/12/26(土) 17:27:50 ID:a+bqqlA/
一瞬でメイド衣装と脳内変換された。ダメだ。
369774RR:2009/12/26(土) 22:05:52 ID:VMNTBYpd
たった今珍の珍走音が聞こえたw
370774RR:2009/12/26(土) 22:13:26 ID:zc/mgCVT
寒いのにご苦労なこった
371774RR:2009/12/27(日) 02:18:14 ID:JK7wMaV2
>>366
20代後半ですよ
そうですね最後のバイクにします。
これからコツコツいじって、ゆくゆくは子に託そうかと思って。
372774RR:2009/12/27(日) 07:24:20 ID:US9fsgEX
なんだか年寄りの隠居生活を見るような気分だなぁ

もう人生の幕引きかい?
373774RR:2009/12/27(日) 08:29:16 ID:me58LqDa
どーしてもバイクに乗りたくて40過ぎてから免許とりました。コケては乗り換えの繰返しなので財布も身体ももちません…(;´д`)
374774RR:2009/12/27(日) 09:47:23 ID:JKCWU2+c
>>373
コケては乗り換えって…どんなコケ方してんだ!?
375774RR:2009/12/27(日) 09:56:33 ID:EyjJIEI1
コケて乗り換えなんて非経済的なことするくらいなら
エストレアとかST250Eとかでシックデザインのフロントバンパーでも付けてろよ
いくらなんでもバイクが不憫過ぎる
376774RR:2009/12/27(日) 10:47:08 ID:FiI9CtUl
内需拡大しなきゃな。おまえらも見習ってコケたら買い換えろよ。
377774RR:2009/12/27(日) 11:21:00 ID:0s0bl81z
オレなんかRZ350に25年乗り続けてる・・・。

なんか道路も乾いてるっぽいし、久し振りに走ってこようかな。
378774RR:2009/12/27(日) 13:25:51 ID:mibmyWtw
>>377
ν速にバイクスレ立てて
379774RR:2009/12/27(日) 14:03:31 ID:me58LqDa
どんなコケ方っていわれても…ウィンカー出さずに右折したネーチャン避けてコケたり、山道の陥没した穴ボコ避けて斜面に突っ込んだり、前を走っていたダンプがコーナーで撒き散らした砂利で吹っ飛んだり…その度に大破でもう散々です。
でも生きているだけめっけもん♪(´∇`)
380774RR:2009/12/27(日) 14:27:55 ID:JKCWU2+c
乗って来たけど、指先カチンコチンwww
でもドライ路面は気分いいや
381774RR:2009/12/27(日) 14:31:47 ID:Y+PcWuZm
>>379
弥彦でお祓いしてもらった方がいいと思う
382774RR:2009/12/27(日) 14:41:05 ID:XBuBioVP
曽野木知ってる人挙手!
383774RR:2009/12/27(日) 15:40:21 ID:US9fsgEX
>>379
危険を避けられなきゃバイク辞めりゃいい。
ウインカー点けずに曲がるヤツなんてよくいる…相手の視線や動きで察知できない人は怪我するし、事故が起きりゃ他人が迷惑だ。

勘とかじゃなく読みとって避ける。バイク乗るヤツには必要な事だよ。
危ないものは事前に避けろ。
384774RR:2009/12/27(日) 16:04:29 ID:me58LqDa
>>383
危ないものは事前にさけるわけですね。わかります。
まずは技量以上のパワーのあるバイクを避ける事から始める事にしますw
Σ(`∀´ノ)ノ
385774RR:2009/12/27(日) 16:10:04 ID:me58LqDa
>>375
連投スマソ
コカしたバイクは寺でちゃんと直して売れました。
歯医者までには到っておりませんのである意味エコかと思います。♪ (〃∇〃)ノ
386774RR:2009/12/27(日) 17:21:04 ID:0s0bl81z
海沿い走ってきたけど、すれ違ったのは二人乗りのビクスク1台だけ・・・。
休日の昼間なのに誰もいない天領の自動販売機前ってのも久し振りに見たな。
この時期はちょっと山に入ると道路ビチャビチャだから海沿いしか走れなくて
つまんないけど、それでも12月も終わろうと言うこの時期に走り納めできて
よかった。

>>378
そう言えば最近バイクスレ立ってないね。
387774RR:2009/12/27(日) 17:31:48 ID:yxMbuNLy
俺も今日バイク乗って買い物行ったけど、珍1台しか見なかった。
半ヘルでよく乗ってられるなって思ったw元気でよろしい!
388774RR:2009/12/27(日) 19:03:20 ID:AeZ38KGF
クリスマスデートで仙台行ってきたけど山形と宮城の県境なんも雪ないしソロツーも10台くらいみた。通勤でバイク乗る人いっぱいいるんだな。
ノーマルタイヤ率多い!
389774RR:2009/12/27(日) 19:18:16 ID:E2h2303G
先週まであんなにあった雪が、もうすっかり道や屋根も雪が無くなって、
春はもうそこまで来ているね。
390774RR:2009/12/27(日) 19:34:36 ID:PFNSvdmi
また明日あたりから降るよ。
思うに、冬の間乗れないのはツライ面もあるけど
それだけ春になった時の初乗りの感動が大きいのではないかな。
1週間の合宿で溜まりに溜まった精液が部屋に帰って一気にほとばしるような感じ?
391774RR:2009/12/27(日) 20:29:58 ID:Cf8SHoz9
赤バロンに預けてきた!
一か月一万円だと思えば高くはないだろう。
久しぶりに走って気持ち良かったてー。
春はタイヤ交換してシーズンインだな。
楽しみ楽しみ♪
392774RR:2009/12/27(日) 21:37:30 ID:yxMbuNLy
この前、赤バロンから定期点検だったかの案内のハガキきたのだが、「代車が必要な場合は用意します」みたいな事が書かれてあったけど
どんな代車なんだろうな
393774RR:2009/12/27(日) 21:41:40 ID:ZrF9rPQD
海沿い走って「なんか塩まみれになりそう」と長岡方面にいったら
塩カルのしぶきで塩まみれ・・・
寒かったけど久しぶりで気持ちよかったよ。
394774RR:2009/12/27(日) 21:42:16 ID:F478gaN1
CD125Tだったぞ
395774RR:2009/12/27(日) 21:43:33 ID:pNZrIScx
>>325
70年代ルックのDQN馬鹿共じゃん。旧車会とかいうてる、当時族に入る度胸が
無かった半ツッパか族に憧れていたダサ坊が40過ぎてカッコ悪い事しているのの
ちょっとだけ年上なだけ。

早い話が、痛い奴らの先輩格、って事ですよ。馬鹿みたいですね。
396774RR:2009/12/27(日) 21:48:43 ID:yxMbuNLy
>>394
何ccのバイク預けた?
397774RR:2009/12/27(日) 22:01:43 ID:F478gaN1
>>395
中卒・低脳・肉体労働・情弱の四拍子揃った奴ですね。わかります

>>396
400
398774RR:2009/12/27(日) 22:15:30 ID:yxMbuNLy
>>397
同クラスのバイク用意してくれるのかと思ってたけど、やっぱりそこまではしてくれないんだな。
答えてくれてありがとう参考になった!
399774RR:2009/12/27(日) 22:25:15 ID:w8cpYDvQ
>>394
小型教習車かよw
でもまあ中国製や韓国製のバイク出されるよりはぜんぜんいいか。
400774RR:2009/12/28(月) 01:33:08 ID:vdzc8mgi
原二以上なら全く問題無い折れ
401774RR:2009/12/28(月) 08:47:11 ID:uAWviwRr
代車出してくれるだけありがたい。うちの寺は有料なら出すと。1日8000円ならタクシー往復のが安い。
402774RR:2009/12/28(月) 09:42:41 ID:jWcImsI9
帰省した。オマイラこんな寒い中バイク乗ってんのな。スゲーよ。
403774RR:2009/12/28(月) 10:28:55 ID:ig6Sriyi
くるしゅうない、もっと褒めてたもう
404774RR:2009/12/28(月) 15:27:24 ID:lBJHle8P
車検が終わったんだが今年は痛い出費になったw
車検てだいたいいくらくらいかかってる?
405774RR:2009/12/28(月) 15:33:48 ID:S3FUb5DY
>>404
車種排気量によるけど、
俺の場合1000cc弱のミドルサイズツアラーで、
ショップに出せば45000円くらいからかな。
406774RR:2009/12/28(月) 15:42:16 ID:BqnUSQp1
俺も>>405と同等レベルだな。
整備関係は普段バイク屋とかでやるから車検時には何もいじらず通すので。
407774RR:2009/12/28(月) 15:53:15 ID:lBJHle8P
参考になります。
じゃあ10倍くらいかかった事になるのかOrz
408774RR:2009/12/28(月) 16:53:53 ID:jqcX9+6Q
40万の出費を痛いの一言で済ませる経済力がうらやましい
409774RR:2009/12/28(月) 17:12:48 ID:ng/o7ySn
バイク下取り+40万で新しいの買った方が良かったのでは、、、
金持ってますね
410774RR:2009/12/28(月) 19:43:26 ID:lBJHle8P
いやさすがにボーナス吹っ飛びましたよw
前後タイヤホワイトリボンにしたし、タイヤ脱着ついでにハブベアリングも変えたし、前後ブレーキパットも交換。
あと車検毎に全オイル交換しているから、ついでに全オイル交換もしたし、タンクフェンダー全部はずしてもらって、カスタムショップで全塗装しますた。
ちなみに車種は新車10年目のファットボーイです。10年記念にやってしまいましたw
411774RR:2009/12/28(月) 19:49:20 ID:43on1dlk
それは車検費用とは言わない。
412774RR:2009/12/28(月) 20:07:54 ID:IKwifSyN
車検じゃねぇし
自分でやれば部品代だけだし
413774RR:2009/12/28(月) 20:47:03 ID:gEWfqNSZ
それだけやって40万なら全然妥当だろw

それか、もしかして自慢したいだけのハレ珍か?w
414774RR:2009/12/28(月) 20:54:24 ID:246amruy
香ばしいね〜
415774RR:2009/12/28(月) 21:15:10 ID:NkFUkVoI
クンクン!
416774RR:2009/12/28(月) 21:18:16 ID:2AnopElL
店まかせなら保険代ふくめ七万。
ノーマルなら有給とってユーザー車検ゆけ
三万かからん
417774RR:2009/12/28(月) 22:59:55 ID:SDBOO9b+
明日は乗り納め
どこ行こうかな。
418774RR:2009/12/29(火) 11:04:49 ID:KWaLS7+x
今日から正月休みだが
年越しやら新年の準備でバイクどころじゃないぜ
しかし先ほど買出しに出かけて思ったのだが
今日も仕事している会社って結構あるのね
419774RR:2009/12/29(火) 12:25:31 ID:LwgkwCGe
仕事だったり用事があって乗れない時ほど天気がいーな。
420774RR:2009/12/29(火) 12:26:11 ID:yljWrYSy
>>418
あるよー。三条の製造業だが結構忙しいから今日も仕事。
よって職場からカキコだ。w
421774RR:2009/12/29(火) 14:02:36 ID:y12U6DJu
乗る気ぜーんぜんしねー
422774RR:2009/12/29(火) 17:17:09 ID:qb57PDld
KLX125買った人いない?
423774RR:2009/12/29(火) 19:10:30 ID:glqqQeNv
>>422
自分も興味あり。
どなたかいませんかねえ? 
424774RR:2009/12/29(火) 20:53:13 ID:qmo6KYpy
大晦日と元日の天気が大荒れの予報だから
明日が乗り納めの好日になりそうだ
425774RR:2009/12/29(火) 21:14:32 ID:LCsx/h9H
明日も休日出勤だ
ワーイ
426774RR:2009/12/29(火) 22:25:13 ID:4kw9QiGw
奇跡的に今日が仕事収めだったんで明日天気が良かったら天領行ってコーヒーすすってくるゎ
427774RR:2009/12/29(火) 23:00:18 ID:7mAilO3u
でもこの不景気なご時勢に
忙しいというのは良いことだよ
428774RR:2009/12/29(火) 23:21:59 ID:fT5F5QCu
今日、天領行ったら、誰もいなかった。(T_T)
429774RR:2009/12/29(火) 23:54:44 ID:hN/IvinK
みんな元気あるなー
てか
ヒマー
430774RR:2009/12/30(水) 02:20:19 ID:BP+N8XnY
天領ってウチからちょうど1時間で行けるからちょい乗りにもってこいなんよね。
メシにもありつけるし。運がよければここの住人にも遭遇するかもだし。
431774RR:2009/12/30(水) 02:30:09 ID:uwW0lNy+
昼から豊P行ってきた。バイク数台いた。
天領にしようか迷ったんだが、行けば >>428 に会えたかも。
元旦初乗りは無理そうだね。
432774RR:2009/12/30(水) 07:21:52 ID:GuyQk7rf
>>428
おれも昨日3時くらいに天領行ったけど誰もいなかった。

缶コーヒーを1本飲んだら、
そのままもうすぐ完成するトンネルと、
座礁船の解体してるのを見てから帰路についた。
433774RR:2009/12/30(水) 12:24:49 ID:8E5zFIYY
天気いいなー どこかいこうかな。
434774RR:2009/12/30(水) 18:45:20 ID:fEMh2sKp
>>432
あの崖のとこトンネル工事まだやってんのか。ま、迂回路もけっこう楽しめる道ではあるが。
435774RR:2009/12/30(水) 19:26:21 ID:HNksBVcu
今日はその迂回路を楽しんできたよ。
座礁船見たかったが、きれいに撤去されていて残念。
寺泊の混み様はすごかったな。無料で何か食べられたようだが。
野積橋で手振ってくれたZRXどうもでした。
436774RR:2009/12/30(水) 19:45:29 ID:hEV3jwS6
今日、車で天領の近く走ってて、信号が赤だったから信号待ちして
青になって発進しようとしたとたんに、運転席側からいきなり
ぶっ飛ばしてきたバイクに目の前に入られて焦った。
赤のR1だかなんかで92-なんとか?ってナンバーでアレンネス着た人よ、
交通ルールもまともに守れないなら公道走るなよ…
437774RR:2009/12/30(水) 19:54:53 ID:6Vao+eNq
この時期「走り収め」とか云って走る奴って馬鹿だね
バイクの到る所に白い粉まぶしてサビが発生しやすくなるだけなのになwww
438774RR:2009/12/30(水) 20:41:58 ID:4WH5lgcf
バイクに乗ってる時点でみんなバ(ry
439774RR:2009/12/30(水) 20:54:34 ID:eF4KS9G5
バルルルルーーーン!!!
440774RR:2009/12/30(水) 21:07:00 ID:XoRS2Vgp
ミャァァァァァァァァァン!
441774RR:2009/12/30(水) 23:11:01 ID:+5dqPsUZ
走り納め
442774RR:2009/12/30(水) 23:20:05 ID:BP+N8XnY
携帯から書き込みできないざんすねぇ。
ちなみにその「走り収め」とやらに該当するかしらんが走ってきた。
気持ちいかったー!
こんな天気のいい日に>>437は引きこもってたんだね。もったいない。
バイクは洗えば済むことなのに。。。
3時間乗って1時間洗った。あとは年明けてからドライな好天の日に「走り初め」する予定。
わたくしのバイクは年中無休ですね。(#^^)ヘ
443774RR:2009/12/30(水) 23:23:03 ID:q/9oNsHF
>>435
>野積橋で手振ってくれたZRXどうもでした。
そういえば「ピースサイン」がすたれて大分経つね。20年以上前は
寒い冬は街内でもでかいバイクとすれ違えばピースの交換あったのにね。

今でも夏に北海道行くとピースの交換は結構と活発だが、フェリーで内地に
戻った途端にシカトするから不思議。w
444774RR:2009/12/30(水) 23:27:55 ID:8E5zFIYY
今日燕三条あたりで赤のKSRの方に手振ったら頷いてくれた。
ふりかえしてくれたらよかったのに。
445774RR:2009/12/30(水) 23:45:01 ID:BP+N8XnY
発見が遅れるととっさに出せない時があるよね>ピースサイン
でも極力それとわかるように頷いて合図してます。
あまり視力が良くないので以前対向してきた郵便屋さんにピースした事もあるしw

今日も何台かピースを返してくれたり頷いてくれたみなさんに感謝。
446774RR:2009/12/31(木) 02:14:21 ID:UFbErLkq
このくそ寒い時一人でガタガタしながらダサいバイクをダサいファッションで乗ってる奴ってなんなの?
447774RR:2009/12/31(木) 09:45:28 ID:2eFPI4Aj
少なくともあんたよりバイクが好きなんだろ
448774RR:2009/12/31(木) 11:31:38 ID:YojWAZQS
wwwwwワロタ
449774RR:2009/12/31(木) 12:12:53 ID:FhWzypyO
んなもん価値観の問題かと。
洗車すればおkな奴もいれば、バイクを少しでも大事にしたい奴もいる。
どっちがバイク好きという問題ではなく付き合い方の違いだ。
個人的には寒い時に乗ってもツマランし、洗車する手間暇ももったいないので他の趣味に走る。
450774RR:2009/12/31(木) 12:21:09 ID:uEplDPmG
昨日はけっこういっぱい走ってたね。
みんな考えるのは同じだなあ、と思ったよ。
オレのはどうもオーバークール起こすみたいでアイドリングしなくなる・・・
オイルクーラー包む以外に対策あるかなあ。
451774RR:2009/12/31(木) 12:32:15 ID:dD/Pd4ul
誰かこれから天領行けよ。
452774RR:2009/12/31(木) 12:34:03 ID:ByJA9xMp
ならばオイルクーラーをカイロで暖めてみるのはどうだろう?
453774RR:2009/12/31(木) 13:47:27 ID:/kypkkoi
バイク好きならバイク傷める状況じゃ乗らないだろ
いま時期乗ってるのは
「厳しい状況でも乗ってる僕って本当にバイク乗り〜」
と、アピールしたい池沼だけww
454774RR:2009/12/31(木) 13:48:57 ID:d4QPchOv
こっちは吹雪でそれどころじゃないぞ@旧上越市
455774RR:2009/12/31(木) 15:03:51 ID:obxEXWf4
>>453
よくそんな事考えつくな・・・。
変な妄想してわざわざこんなスレに書き込んでないで、二輪の免許取って
バイク買ってみ。
誰もお前の事なんか見ちゃいないってことに気付くから。
456774RR:2009/12/31(木) 16:47:54 ID:FhWzypyO
おまえら落ち着け。
もうすぐ魔裟斗と石井だ。
457774RR:2009/12/31(木) 18:14:39 ID:BewN33yP
天領でひな壇に座りながら年越し・・・・・・・・・氏んでしまうわw
458774RR:2009/12/31(木) 18:18:24 ID:oCexdpsU
想像してしてわらった
459774RR:2009/12/31(木) 20:23:02 ID:FhWzypyO
郷野、男だな。
460774RR:2009/12/31(木) 21:15:29 ID:Ahd47aji
おい、お前ら!

来年もよろしくお願いします。
461774RR:2009/12/31(木) 21:25:28 ID:cNgcQRQS
すれ違いざまにピースサインとかマジ糞だな
462774RR:2009/12/31(木) 21:51:43 ID:hsEIdvUE
返せずアワアワしてるおまえはもっと糞だと思う
463774RR:2009/12/31(木) 22:00:01 ID:8Eyzvk1h
GWの時、浮かれツアラーにピースされて、それまでもピースされまくりだったので
いいかげんうざくなって「うっせえんだよw」みたいな感じでキックする感じで右足上げたら
返すようにツアラーの後続が右足あげてった。浮かれてんじゃねえおめえら!、ってメットの中で泣いた。
464774RR:2009/12/31(木) 22:16:58 ID:eYIpDlzK
八箇峠で車の人からすれ違い様にピースされたこと有るんだが、俺、免許取ってからはじめての事だったのな。
ピースし返せなくて頷く事しか出来なかったんだが、あの時の方は判ってくれただろうか…

俺は一時期このスレで真冬に某ビジバイに乗ってるって噂されたバカなんだけどさ。
465774RR:2009/12/31(木) 22:39:35 ID:obxEXWf4
やっぱり今の子供達にはピースって邪魔なだけなんだな。
そりゃバイク市場も凍る筈だよなぁ。寂しいなぁ。
466774RR:2009/12/31(木) 23:08:45 ID:FhWzypyO
魔裟斗、凄かったな。
お疲れさん。
467774RR:2009/12/31(木) 23:36:01 ID:eYIpDlzK
>>465
邪魔、といわれるとそうとも思えないけどなぁ
寧ろ続けていっても良い、いや続けていくべき伝統だと思うけどなぁ。俺は。

ついでと言えばなんだけど、皆様良いお年を。あと30分切ってるけどね…
468774RR:2010/01/01(金) 00:12:14 ID:NmqSMTGc
あけおめ
ことよろ
469774RR:2010/01/01(金) 00:32:07 ID:Pt/RVDpK
今年もよろしくぅ
470774RR:2010/01/01(金) 00:42:35 ID:WrxEXw+B
コトヨロ!

山ノ下神社の巫女さん萌ゆす・・・・
471774RR:2010/01/01(金) 00:43:31 ID:dJmDzr8w
あけましておめでとうございます。
今年もYournetは元旦0時より規制中…なんて愚痴っても話になりませんのでしません。
今年もよろしくお願いします。あと、出来る限りピース出来ればなあと思ってます。

でもバイクがそもそもバッテリー降ろしてキャブ外しているんでエンジンが掛からないんですよね。
今年の抱負は…バイク直してエンジン掛かるようにする!
472 【大吉】 【1396円】 :2010/01/01(金) 01:12:08 ID:8buQQLfp
あけおめ
473omikuji 【1626円】 :2010/01/01(金) 01:23:05 ID:O19/W57o
あけおめー
ことよろー
474774RR:2010/01/01(金) 01:27:26 ID:WrxEXw+B
あ!おみくじ
475774RR:2010/01/01(金) 06:21:28 ID:X7PwhhhO
あけおめ
市内雪降らないな。全く積もってない。
476774RR:2010/01/01(金) 06:46:18 ID:vpsRIgzU
ことよろ

大雪だ。4時起きして除雪orz @上越
477774RR:2010/01/01(金) 07:08:54 ID:WzVdSx4F
お前たち、よく聞け!
あけましておめでとう。
478 【ぴょん吉】 【450円】 :2010/01/01(金) 09:42:03 ID:DvV0mOgt
あけましたおめでとー

起きたら外が真っ白
479774RR:2010/01/01(金) 11:02:48 ID:q0U+1Av5
>>467
すれ違いざまに他人にピースされても、「はっ?」って感じなんだけど、マジで。
ピースするのって伝統なのか?まじめに教えてくれ、誰が最初やり始めて、どんなヒストリーがあるんだよ。
それがわかれば考えも変わるかもな。
俺の世代には理解不能。
480774RR:2010/01/01(金) 11:06:23 ID:q0U+1Av5
>462
返せずアワアワしてない。てか、返すつもりがない。
481 【小吉】 :2010/01/01(金) 11:09:30 ID:1bYQENuX
あけおめ

>>479
お前の世代には理解不能なら一生無視してりゃいいじゃん。
正月から「オレ様は孤独」みたいなアピールしてんじゃねえよ。
482774RR:2010/01/01(金) 11:11:50 ID:q0U+1Av5
俺らの世代ってチャラチャラ乗ってるだけで車の免許取ったらもうバイク降りると思うんだよね。俺は降りないけど。

いい歳こいて、ウィンドブレーカーとか言うビニール着込んで遠くまで走ってく哀愁漂う・・もとい、哀愁しかないおっさんにピースされても、「頭おかしんじゃね?」としか思わない。
483774RR:2010/01/01(金) 11:15:17 ID:q0U+1Av5
>>481
おっさん世代の心えぐるような事言っちゃってごめんね。
でも俺らの世代、いや俺は学生だからさ、しかも仲間に恵まれてると思う、だから孤独とか無縁なんだ。
484omikuji:2010/01/01(金) 11:16:30 ID:mYG22//d
昔は免許とりたてでメイトに乗っているガキんちょに対しても
みんなピースサインをくれた。
知らない相手でも何かうれしかった。
同じバイク乗りと認めてもらえたような気がした。

485774RR:2010/01/01(金) 11:22:21 ID:q0U+1Av5
>>484
別にメイトもハーレーもバイクだし、認めるとか意味わかんね。
人それぞれじゃね?
486774RR:2010/01/01(金) 11:26:03 ID:q0U+1Av5
俺が高3の時、1つ上の先輩の彼女がハーレー乗りでさ。
で、憧れて、実は俺もFXSTC乗ってんだ。
この不景気に親に買ってもらったなんて、さぞ僻まれそうだけど。

でも、他人が何乗っていようが、別に俺には関係ないな。
バイクに乗ってる人なだけ。
487774RR:2010/01/01(金) 11:48:58 ID:1VFEsAc0
488467:2010/01/01(金) 12:21:49 ID:PqWt2r4l
>>479
俺としてはピースしてると「仲間」って感じがして良いなぁ、って思うんだよな。
原付で魚沼から上越に行ったり県外に出たりすると、知り合いはまず居ないからさ。
何だかんだで寂しいんだよ。それに、どんなにアクセル煽っても精々65しか出ないし。
ピースの伝統なんて知らねーよ。誰が始めたかなんて気にする必要もねえし。
気になる奴が勝手に調べりゃ良いだけの話だろ。元旦から他力本願うぜえ
まあ、ぶっちゃけ知り合いでもない珍仕様のCBとかペケJRにピースされてもシカトするけどな。

お前学生なん?俺も学生なんだけどさ、お前が世代代表とか痛い事言ってんじゃねーよ。
そんなんだからだらしない大人にゆとり扱いされるんだよ。
489774RR:2010/01/01(金) 12:40:25 ID:4ZeL4nex
最近の学生は、やたらと人のことが気になるということはわかった
490774RR:2010/01/01(金) 12:45:13 ID:KY0IiGqL
人と戯れる楽しさもいいけど
独りの愉しさも捨て難いね
491omikuji 【350円】 :2010/01/01(金) 13:09:29 ID:O19/W57o
ピースはすれ違ったバイク乗りへ、安全を願うサイン。(と聞いた覚えがある)
無視したきゃ無視でいいんじゃね。
492 【凶】 【1987円】 :2010/01/01(金) 13:49:52 ID:377iELic
あけおめ
493774RR:2010/01/01(金) 14:02:46 ID:HOD8xl/v
>>491 の言う通り
すれ違った 相手の安全を願うサインだったと思う。
もちろんバイク乗り同士の連帯感もあるが
相手から受けた思いに対して、お礼のピースを返す事と思ってるが。

うざったいと思うヤツもいるんだね。寂しいね。

どんなにツッパッていても 事故れば他人の世話になるんだけどね。
494774RR:2010/01/01(金) 14:45:14 ID:cZPKbbJs
ピースサイン大好きな学生の俺が来ましたよ!

ピースがうざったいなんて寂しい事言うなよぉw
495774RR:2010/01/01(金) 14:58:01 ID:rsUHCBqP
新年早々クダランことで言い争いか。
どっちも寂しい人たちだ。
496774RR:2010/01/01(金) 15:53:08 ID:rsUHCBqP
そろそろ嫁の実家に寿司喰いに行ってきますよw
497774RR:2010/01/01(金) 16:50:56 ID:WzVdSx4F
>>488
なんでXJR乗りにはピースされても返さないんですか?
XJR1300乗ってる俺としては、悲しい話だ。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
498 【だん吉】 【543円】 :2010/01/01(金) 19:03:57 ID:6KMoQSXJ
珍仕様のCBとかペケJRっぽいからじゃね?
499774RR:2010/01/01(金) 19:07:12 ID:FsgQ1je/
>>488
お前一緒に走る仲間いねーの?
学生なのに?
さみしい奴プ
500 【中吉】 たれこち 【1054円】 :2010/01/01(金) 19:43:02 ID:vIkkNdIC
>>497
そんな卑屈になるなよー。
ZEPHYR1100の俺なんかピースしても返答率10%以下だよ。

何処かの峠で逢ったらハッてくれよ。
501774RR:2010/01/01(金) 20:27:45 ID:lsfKq+6c
俺思うんだけど、ピースする人は盛り上がっているから応答が無いと「無視かよ!」なんて
思っちゃうけど、された方からすればその人のテンションなんか判るはず無いし、
大人しく走りたい時もあるし、俺にかまうなよって時もある。

そりゃ80年代レプリカブームの時はしたけどさ、こんだけバイクが増えたしイチイチ
付き合っていられないと思うんだよね。
502774RR:2010/01/01(金) 21:09:02 ID:JEflYElL
バイクは減ってるんじゃないの?
503467:2010/01/01(金) 21:32:24 ID:j/GAIvkD
>>499
さみしい奴プ(キリ

おいおい、勝手に妄想語ってんじゃねえよ。自己紹介すんなよ。
まあ、確かにソロツーの方が楽で気楽だな。行き当たりばったりで彼方此方行ける。出先で地図見ながら決めたり出来るし。
そもそもバイク日和な日や観光地の傍だったりすると、他のライダーも結構居たりするからそんなに寂しくも無いけどな。
流石に403号の須川峠や三国峠で霧雨の中を一人で走る羽目になった時はちと寂しかったが。
504774RR:2010/01/01(金) 22:41:41 ID:rsUHCBqP
嫁の実家で、ウニとイクラとトロまで御馳走になって帰ってきましたよw
505774RR:2010/01/01(金) 23:10:28 ID:wDmJbl0z
そして最後に嫁をご馳走になる>>504であった。
賞味期限がきれてるかどうかは誰も知らない・・・
506!omikuji !dama:2010/01/02(土) 05:13:01 ID:PVxvel3g
あけおめです。今年も新潟のバイク乗り共安全運転でよろしく!
去年は7年ぶりの転倒で通勤用アドレスV125が大破。20年乗って初めて事故で廃車。更に肩の腱板損傷で未だに肩があがらない。
金は保険に入ってればある程度何とかなるが、事故だけは気をつけたいものだ。
それにしても去年はビグスクのエンジン故障にツーリング先でのタイヤパンク、TZRのアクセルワイヤー切れに
サイドスタンドのねじが外れたり、最後にレギュレーターパンクと金のかかる一年だった。
ちゃんと整備してるんだが、年式が古い中古は気をつけたいと改めて思う。特にビグスクのエンジントラブルはショックだったなぁ。
シリンダーを開けて前オーナーのノーメンテぶりにショックを受けたと同時にオイル交換の重要性を改めて感じた年だった。

で、冬眠中のバイクの整備方々、メンテに手のかかるTZR250後方排気からVTR1000Firestorm(フルパワー)に
乗り替えを検討中。うーん黄色のVTR1000かっこいいよなぁ。
507774RR:2010/01/02(土) 08:21:36 ID:2N7iT6ur
>>506
しっかり養生してね。
VTRも初期型は10年選手ぐらいっしょ。
いいタマ探さないと手間掛かりそうすな
508774RR:2010/01/02(土) 10:37:09 ID:B18MGn41
と、賞味期限の切れた不細工な嫁で子づくりに励む>>505であったw
509774RR:2010/01/02(土) 14:28:06 ID:wgEIZf1i
新年早々長文うざいわバカ新潟原人
510774RR:2010/01/02(土) 15:59:10 ID:wU7ZW+bb
>>506
VTR1000 良いっすなあ。
肩の故障は実生活に影響のこるんでしっかり治してね。
わたしゃ棚の上の物が降ろせなくなりました。
511774RR:2010/01/02(土) 17:29:53 ID:43N3uK5B
>>509
オマエは新潟から出てけ
512774RR:2010/01/02(土) 20:07:02 ID:9rlJIFGL
中型モトラってこんげな雪降りでも走れっけ?
513774RR:2010/01/02(土) 20:23:36 ID:swWl6DE0
>>512
その人による
514774RR:2010/01/02(土) 20:30:06 ID:PVxvel3g
>>509
相変わらずPCも持ってないのかw?
ママにおねだりして買ってもらえよwww。
いい加減中条のど田舎から吠えてんなや。おまえ基準相変わらずウザイ。
515774RR:2010/01/02(土) 20:41:13 ID:bihyg1mF
516774RR:2010/01/02(土) 21:04:43 ID:ZU4ZZ9bF
かまってちゃんをかまうなよ、キチガイ野郎
517774RR:2010/01/02(土) 22:31:13 ID:KP6qbSTu
午前中、北陸道の潟東辺り走ってたオフ車
風速10m以上の横風の中、よく走れたね。あんたすげーよ。
518774RR:2010/01/03(日) 00:05:56 ID:fM75e2qz
潟東か…

死んだじいちゃんが、がっと村って読んでたな。
あの辺の方言ががっとなんだとw

しかしあの辺の吹きっさらしをバイクで走るのはキツいな
519774RR:2010/01/03(日) 02:04:00 ID:qk1S5RlL
午前中は潟東の辺りの農道をロードレーサーで走ってたよ。
人力であの風はマジで死ねるw
帰りはダウンヒル並に疾かったぜ!
サイコン値でmax68km/hオバーは貧脚の自分だと山以外では出ません><
520774RR:2010/01/03(日) 06:50:29 ID:iYcEnzF1
あけましておめでとう!
年賀状は付き合いで届いたが、あけおめメールは誰からも来ないぜ、ヒャッホーイ!

今年はバルカン800を全塗装してみようかと思うが、どうせならWCCみたいなド派手な色にして、少し若さを取り戻したいんだが、
キャンディーカラーの何色がいいだろうか?
あとホイールのリムのメッキ部分も塗装したいんだが、メッキの上からだと剥げちゃうのか?
誰か教えてくれー
521774RR:2010/01/03(日) 06:53:15 ID:iYcEnzF1
ちなみに形見のバイクだから、微妙な車種でもうし訳ないが修理不可になるまで乗り続けるつもりなのでよろしく!
522774RR:2010/01/03(日) 07:18:46 ID:qk1S5RlL
>>520
自家塗すんの?
メッキホイールは業者に再メッキ出すか、
色塗るならブラスト掛けんとダメなんじゃ…

↓識者キボンヌ
523774RR:2010/01/03(日) 09:57:15 ID:HoqwzxXR
今日日曜だから少しくらい走ろうと思ったけど雪かよ!
524774RR:2010/01/03(日) 15:45:02 ID:m17HpVgi
>>519
すまん なにを言ってるのかさっぱり分からんのだが?
525774RR:2010/01/03(日) 15:49:38 ID:is+3qaBW
>>519
ここは「オートバイ」の「バイク」スレですから、バイシクルの「バイク」話を前ふり無しに
されると誤解のもとかも
526774RR:2010/01/04(月) 07:31:43 ID:vXxO26CA
さてと、仕事いくか
527774RR:2010/01/04(月) 08:32:12 ID:yStAoY0q
チャリンコをバイクっていうのは、ズボンをパンツというくらいムカつく
528774RR:2010/01/04(月) 08:44:37 ID:vXxO26CA
今日まで休みだった
529774RR:2010/01/04(月) 08:50:22 ID:/ImGJII0
>>527
ライディングズボンとか青山のツーズボンスーツとかどですか?
530774RR:2010/01/04(月) 09:20:58 ID:VFOvs/In
>>529
バロスww
新年始って早速ダルイ。
明日から仕事だし今日は手入れでもするか。
ところで、冬の手入れだが、みんなどうしてる?
俺は556なんかを布に吹き付けて、金属面を吹いて薄い油膜作っとく。
531774RR:2010/01/04(月) 12:05:42 ID:a05Jr3XC
556はゴムとかプラ部品に良くないからシリコンスプレーにしとけ。
コメリのAZの安物で十分だから。
532774RR:2010/01/04(月) 15:27:12 ID:/7zPAFYg
>>53
ありがと。とりあえずゴム、プラには付かないようにしてるから大丈夫。
フレームとかって塗ると塗装痛む?
533774RR:2010/01/04(月) 17:06:14 ID:Y8nkJqMD
ウエスにとってからなら大丈夫じゃないかな。
揮発成分がやばかった筈。
ま、昔の5-56はもっと凶悪だったわけだが。
534774RR:2010/01/04(月) 18:37:44 ID:9PmwXshE
>>532
長期的にみるとオイルの色が染み込むから、
白とか淡色だと黄ばみやすくなる。
535774RR:2010/01/04(月) 19:50:59 ID:s1xa1ywm
>>527
じいさん乙
ノドに餅詰まらせんなよ
536774RR:2010/01/04(月) 20:17:37 ID:/7zPAFYg
>>534
なるほどです。
潤滑スプレーでケチケチやるより、いっその事ガラスコーティングやった方がよさげですな。
537774RR:2010/01/04(月) 20:45:18 ID:yStAoY0q
>>535
暇だからもっとバカにしてくださいよ
538774RR:2010/01/04(月) 20:49:58 ID:bgzSS0oh
中央部品いったらそういう冬季保存のためのケミカル売ってた。
樹脂や塗装に悪影響を残さない油のスプレーだって。
539774RR:2010/01/04(月) 21:56:02 ID:a05Jr3XC
ていうか塗装面ならフレームだろうがタンクだろうが
普通にワックスかコーティング剤にしとけばおk
540774RR:2010/01/05(火) 09:29:03 ID:ia26U9eE
スタンドの洗車機に突っ込んで洗えば
541774RR:2010/01/05(火) 23:18:12 ID:azmknPBM
>>540
おまえ頭いいな
542774RR:2010/01/06(水) 13:05:53 ID:sF2/zqjC
いい天気だなぁ。
543774RR:2010/01/06(水) 18:06:38 ID:VCdwNOL4
>>540
バイクに跨ったまま突っ込めば
身も心も洗われる気がする。
544774RR:2010/01/06(水) 20:39:12 ID:qYvRdBWu
オープンのジープで突っ込んだ漢が居たようなw
545774RR:2010/01/07(木) 21:55:07 ID:2ZMIKXAu
>>543
心はともかく頭と身は洗えるな
546774RR:2010/01/07(木) 22:44:50 ID:JJGVXbin
>>545
頭冷やして来い!ってやつですね
547774RR:2010/01/07(木) 22:48:59 ID:GORLUzXg
冬場暇でしょうがないんですが、
長岡のアップガレージみたいな中古バイク用品、中古部品店みたいなところ
県内に他にないかな?

上、中、下越といません。
だれか教えて!
548774RR:2010/01/07(木) 23:31:26 ID:IGIFxlq0
左越に一店舗あった希ガス
549774RR:2010/01/08(金) 00:47:54 ID:zE0HtRgq
つまんね
550774RR:2010/01/08(金) 11:05:03 ID:u5g0Avid
つまんこ
551774RR:2010/01/08(金) 14:15:23 ID:1lH8X3r8
>548
JUNKBOX
552774RR:2010/01/08(金) 20:34:30 ID:Qt1LQ+So
ジャンクは純正中古パーツはイッパイ有るけど欲しい物は無いんだよな
553774RR:2010/01/09(土) 09:37:06 ID:vEouQdFX
554774RR:2010/01/09(土) 10:18:17 ID:v7c108Ry
近年は12月1月でも結構乗れる日あったのに今冬は全然乗れねぇ><
555774RR:2010/01/09(土) 18:29:38 ID:FRT3/GaN
今年は全くダメだね。
明日も明後日もダメそうだし。
556774RR:2010/01/09(土) 19:13:17 ID:iyn+/49A
今年乗れた日は、2日の日しかないんだよね。
厳しい(≧ω≦)
557774RR:2010/01/10(日) 12:30:19 ID:02PB0zbX
あと3ヶ月もすればまた乗れるじゃないか
あっという間だぞ
558774RR:2010/01/10(日) 20:36:55 ID:yqYgB8B4
春が待ち遠しいなぁ。
バイク関係の面白いレンタルビデオ教えてくれ!

B級映画の「ハード・ラン 栄光への疾走」は面白かったよ。
559774RR:2010/01/10(日) 22:12:35 ID:EBt3G566
ようやく柏崎の海岸線、椎谷のトンネル開通したね。
トンネル付近でバイオスとクラブマン見かけたよ。
元気だね〜、風邪ひくなよ。
560774RR:2010/01/11(月) 07:47:37 ID:Jb4qttJl
今日は乗れるな。新潟市内は青空だ。
561774RR:2010/01/11(月) 09:27:45 ID:dEzBNDcK
晴れだ。天気がいいぞ@上越
562774RR:2010/01/11(月) 10:29:38 ID:LdrELP0t
晴れだ!!@三条
上越まで天気いいんなら、海沿いで柏崎のトンネルでも通ってくるかな。
563774RR:2010/01/11(月) 11:45:36 ID:YJPCNFd8
今年の走り初めをしようか迷っているんだが・・・ちなみに糸魚川
564774RR:2010/01/11(月) 11:47:34 ID:KD0xY8Nc
シャワー浴びたら走ってくるかな
565774RR:2010/01/11(月) 16:22:42 ID:HpKueY4E
今日は走れるか。。。

バイク納車がまちどおしい
566774RR:2010/01/11(月) 16:25:52 ID:Jb4qttJl
笹川流れで、ほっけとはたはたの干物買ってきた。
今日は十分に堪能したわ。
567774RR:2010/01/11(月) 18:15:40 ID:KAepGsHy
アプリリアRS125?250?とBMWのツーリングバイク走ってた。
オレは今日は自転車だったけど天気よくてよかったね。
568774RR:2010/01/11(月) 19:23:25 ID:Zp/ZN+Wu
今日は今年の初乗りしたけど気持ち良かったね!
雪も溶けて風も気持ち良くて、春はもうそこまで来ている気配を感じたよ。
569774RR:2010/01/11(月) 19:40:49 ID:1Oy41eZS
今日は挨拶の回収率が大変高くてとてもすがすがしいツーリングだった
パンクさえなければ・・・
570774RR:2010/01/11(月) 20:37:21 ID:upuAeGhe
まだ1月も中旬だぞ

春はまだ遠い…
571774RR:2010/01/11(月) 20:51:12 ID:zjeCajsM
これから冬本番なのにおまえらスゲーなw
さすがに冬眠中の愛車を目覚めさせる気にはならんかったわ。
572774RR:2010/01/11(月) 22:16:21 ID:5PWow1Lm
つーか明日から天気はまた大荒れだぞ
573774RR:2010/01/11(月) 22:23:47 ID:MJr5ekWu
いやー
今日新潟市内に行ったんだけどバイクがイパーイ走ってた。
長岡とはエライチガイだな。
574774RR:2010/01/11(月) 22:52:16 ID:pjcXZpiB
>>568
>春はもうそこまで来ている気配
まあ立春まであと3週間くらいだからそう言えなくもないけど
オレの印象としては2月こそが冬本番というイメージだ
575774RR:2010/01/11(月) 22:57:50 ID:1Oy41eZS
去年は2月のほうが走行不能日多かったしねえ
576774RR:2010/01/12(火) 03:23:45 ID:6qiaOjlG
伝説の悪趣味
中卒 低能 低学歴 生涯低賃金肉体労働者 がん見はあたりまえ
ttp://www.geocities.jp/kentyasukuni/index.html
577774RR:2010/01/12(火) 06:41:59 ID:U9+tIvsd
>>576
酷いページだなw
カウンターが糞仕様だし、
文字にグラフィック使っているし、
変なBGMが消せないしw
色のバランスが悪いしw
ダメページの代表作ですね。
578774RR:2010/01/12(火) 07:41:42 ID:YYpuAytB
>>576
自宅新築までのっけてあるけど
平成17年でとまってる・・・・
579774RR:2010/01/12(火) 07:58:22 ID:KmrM6SNM
>>576
これが噂のガン見親父か?
プロフィール酷いなw
580774RR:2010/01/12(火) 11:53:22 ID:19m7Xcdv

ネオン管付けてるって・・・ おいおい

お里が知れる

581774RR:2010/01/12(火) 12:02:20 ID:RB7kObi+
糞バイクがBREAKSして事故って死亡してドクロになるという事ですね。わかります
582774RR:2010/01/12(火) 17:15:17 ID:uf7JYuXB
オマイらバロンにチャリで集まってる厨房だろ。バレバレだぞ
583774RR:2010/01/12(火) 17:31:14 ID:Xv9wul81
お、本人だー
584774RR:2010/01/12(火) 18:36:58 ID:L58ApjNj
>>578
> 平成17年でとまってる・・・・

彼はもう星になったんだよ…
585774RR:2010/01/12(火) 22:04:05 ID:6v+31FgY
>>584
殺人犯自首乙
586774RR:2010/01/12(火) 23:55:18 ID:ympTEb/s
昨日、仮面ライダーのおっさん緑の小ニンジャに乗って走り回ってたな
587774RR:2010/01/13(水) 12:48:49 ID:u9iiuijz
なんだこの雪は・・・月曜日乗っておいてよかった・・・。
588774RR:2010/01/13(水) 15:32:38 ID:aJgOS5F3
どっかり降って雨で湿らせてまたどっかり降る。拷問かよ
589774RR:2010/01/13(水) 18:52:35 ID:ZE0z9QjG
外を見るのが嫌になるくらい猛烈に雪降ってるな。。。
590774RR:2010/01/13(水) 19:57:15 ID:QE2WAx78
越後の冬は四半世紀前まではこれが当たり前だったのだけどね
591774RR:2010/01/13(水) 20:28:57 ID:MLJlq5dd
でも新潟市内で恒常的に積もるってのは30年前でもなかったとおも
592774RR:2010/01/13(水) 20:46:30 ID:VqotOE05
おい、おまえら!
来週は雨ふらないで気温も上がるらしいですよ!
593774RR:2010/01/13(水) 20:50:18 ID:aJgOS5F3
もう騙されないぞ。誰だよ暖冬だって言ったんわ
594774RR:2010/01/13(水) 22:05:01 ID:DgcIDKC/
>>591
これまで、新潟市出身のくせに、
自分は雪国育ちで・・・
なんていう奴は語りだったのだがなぁ

ちょっと雪が積もったくらいで
アーケードの鉄骨が折れるなんてどんだけ
595774RR:2010/01/14(木) 00:28:53 ID:rQZsjsSJ
>>593
前半これだけ雪降って苦しんでも残りの月が小雪だと
統計では暖冬になるんだよな…。
596774RR:2010/01/14(木) 06:49:00 ID:fUZoPFbG
家から出られそうにない。一晩でメーター越えた。もうバイクは絶対ムリ
597774RR:2010/01/14(木) 11:57:07 ID:SRziKGu9
このHP中二病患者か?
どうしてこうなったw
598774RR:2010/01/14(木) 17:20:17 ID:E0LCtSIX
今夜もたくさん降るのかな
599774RR:2010/01/14(木) 18:13:46 ID:R/xzCvng
>>597がどうしてこんなに陰湿になったかを考えれば分かるよw
600774RR:2010/01/15(金) 00:21:15 ID:Rtdm5Gf4
5月末日まで毎日いっぱい雪が降りますように
601774RR:2010/01/15(金) 00:35:49 ID:n+TEKbEP
今日の昼頃、8号の見附あたりで原付スクーター乗ってるジジイがいたぞ
ガタガタの圧雪アイスバーンだったのにw
602774RR:2010/01/15(金) 07:40:12 ID:xkXcdjyk
>>601
郵便配達はいつも乗ってるよ
603774RR:2010/01/15(金) 13:11:34 ID:aF9U4imi
もっと降れ!じゃんじゃん積もれ!! 
604774RR:2010/01/15(金) 16:49:32 ID:EEFnFy29
呆れて物も買えない
605774RR:2010/01/15(金) 19:20:57 ID:C34K1QEG
今日の昼間さる会社に頼んで車とバイクの車庫の雪下ろしをしてもらった。

屋根の雪は120cmほども積もっていてまだまだ振りそうだという予報を聞いた後下ろしてもらって良かったと思ったね。

ただまだまだ当分の間バイクには乗れないなと自覚してガッカリだけど。


                                    @長岡
606774RR:2010/01/15(金) 20:01:02 ID:xkXcdjyk
>>605
バイク乗る練習でスキーにいこうぜ
607774RR:2010/01/15(金) 20:18:29 ID:PysJDb4+
誰かウチの屋根の雪下ろししてけれ〜
お礼でエンジン不動スクーターを持って行っていいから〜www
608774RR:2010/01/15(金) 20:36:10 ID:fauKV8gq
雪もっとカモォォォン
609774RR:2010/01/15(金) 20:36:26 ID:jSBDLCGP
ギブ&ギブ
610774RR:2010/01/15(金) 21:27:21 ID:ib26wEJp
>>607
ゴミまで引き取らせるなんて悪どいな
611774RR:2010/01/15(金) 21:31:55 ID:Jo8WxkrD
参加者の方が金払う田舎体験雪かき奴隷ツアーよりは良心的、か?
612774RR:2010/01/15(金) 22:22:28 ID:EEFnFy29
折れ業者頼んだよ。今年2回目だorz
613774RR:2010/01/15(金) 22:34:00 ID:rCvWSD4B
雪下ろしは自分でやるのがデフォだろ@高田

足にはかんじき
服装は薄着で
そしてスコップとスノーダンプ
614774RR:2010/01/15(金) 22:48:04 ID:IJ0cZOHt
>613
そして新聞に載るわけだな。
615774RR:2010/01/15(金) 23:28:33 ID:cZEfOHIm
>>613
笠忘れてるろ?

四駆だと思って買った車がFFだった。
どうりでケツふりまくりなわけだ。
納得。
616774RR:2010/01/15(金) 23:29:36 ID:2vIjCs/b
新潟市としては12月の大雪は24年振りとか日報に書いてあったが、
滅多にない大雪の為に除雪機を検討しようかと思ったり思わなかったり。
ウチの周り除雪車の終点になってるのか硬い雪ブロックが家の周りにいっぱいとか。
一番酷いのは朝一雪除けたのに朝飯喰って仕事出る前には例の雪ブロックが再びとかw
617774RR:2010/01/16(土) 00:23:49 ID:Y70cOpgo
>>616
>大雪の為に除雪機を検討しようかと思ったり
>除雪車の終点になってるのか硬い雪ブロックが家の周りにいっぱい

やめとけ。
家庭用の除雪ロータリーじゃ除雪後の固い雪なんて歯がたたんよw
あれは新雪状態で使うもの。固く締まった雪には糞の役にも立たん。
618774RR:2010/01/16(土) 00:30:13 ID:U+QDzuz8
>>617
児ポと児虐で逮捕だな
619774RR:2010/01/16(土) 05:24:36 ID:ZbzmQDA1
>>618
誤爆したならごめんなさいくらいほしいな
620774RR:2010/01/16(土) 06:59:54 ID:3MsZFKUF
そういやあの除雪具をスノーダンプというのは新潟県だけらしいな
以前石川の人と話していたらママさんダンプと呼んでいて
最初何のことを言っているのか理解できなかった

>>615
万が一屋根から転落した場合に備えて笠は必需品だよな
あれを被っていると雪に頭部が埋まってしまっても
笠のおかげで呼吸する空間が確保されるので窒息死を免れるという
621774RR:2010/01/16(土) 07:53:01 ID:4yY86Nge
>>619
618には書き込みが除雪ロリータに見えたのかもしれない。
622774RR:2010/01/16(土) 08:08:12 ID:8XvuU1GQ
わざとボケて見たけどすべったって感じじゃね? >>618
623774RR:2010/01/16(土) 08:29:02 ID:bHYDmssE
>>615
皆流しているが、4WDだと思って買った車がFFってどんな状況なん?
624774RR:2010/01/16(土) 09:01:13 ID:IgTruOFf
>>620
スノーダンプはあの道具の総称で、
ママさんダンプはスコップ部分が樹脂製の軽量なモノを指して言う場合が多いみたい。
625774RR:2010/01/16(土) 09:24:21 ID:fOlwv6da
パパさんダンプは奥さんを四つん這いにして打つべし!打つべし!
626774RR:2010/01/16(土) 10:52:20 ID:AzO/bDzz
>>616
あるある。まったくカス野郎だよな。
折れは午後から出勤することあるし、その時にも除雪者とかち合う。
一欠片も残してかないように睨みきかしてる。
627774RR:2010/01/16(土) 18:02:24 ID:mL5Nch/q
ママサンダンプもスノーダンプもパパサンダンプも
商標登録は新潟県人
628774RR:2010/01/16(土) 18:03:51 ID:mL5Nch/q
>626
ムリ
残さないってことは除雪しないことと同じ意味
629774RR:2010/01/16(土) 20:21:06 ID:yqz7zkPG
雪の塊で文句言うなよ。新潟市だろ?たかが知れてる。
630774RR:2010/01/16(土) 20:27:31 ID:GDtLk12a
×新潟県人
○新潟原人

いい加減学習しろ、低レベル生物。
631774RR:2010/01/16(土) 22:05:27 ID:CAoF35aO
>>630
IDにおまえの年齢出てるぜ?
632774RR:2010/01/16(土) 22:50:28 ID:NjglX0Li
>>631〜ID!ID!
633774RR:2010/01/16(土) 22:51:37 ID:NjglX0Li
>>632
漏れは0歳児ですた
鬱だ氏のう
634774RR:2010/01/17(日) 00:27:12 ID:bYbiuQWu
明日ツインリンクもてぎ行ってくるぞ!
もちろん車でだが・・・お目当てはホンダコレクションホール。
みんな元気でな!
635774RR:2010/01/17(日) 00:38:13 ID:yBIoX/Xy
しかし、元気な>>634の姿を見たのは、これが最後であった。
636774RR:2010/01/17(日) 01:01:31 ID:3fQXwcxx
>634
無茶しやがって・・・
637774RR:2010/01/17(日) 01:07:02 ID:/+zmIgoN
ツインリンクがインリンに見えた
脳みそ病んでるなorz
638774RR:2010/01/17(日) 01:23:33 ID:JoBWav5/
ここに、もてぎに4月25日に行く人いるかい?
639774RR:2010/01/17(日) 02:35:38 ID:0qUQ8Y1h
4/23から行くよ、もてぎ。
初日V字→予選5コーナ→決勝Z席だな
寒くないといいね。早く牛串食いたい
640774RR:2010/01/17(日) 05:26:50 ID:tNAB6wIB
>>623
話したら長くなるので割愛しますwww
641774RR:2010/01/17(日) 08:43:00 ID:9OaI1MFy
長岡のオートプロナ○オカってバイク屋は改装中なの?
それとも・・・
642774RR:2010/01/17(日) 11:12:09 ID:ZNAyhxqo
改装中っぽいよ
ちゃんと営業中って看板出てるし
643774RR:2010/01/17(日) 17:43:47 ID:9LQ9C93t
雪止んだか?
644774RR:2010/01/18(月) 07:24:59 ID:LUvdEbfP
>>643
また週末は雪だけどな
645774RR:2010/01/18(月) 09:14:55 ID:lPax4G8B
>>644
朝からいい天気だな。暑くなるぞ今日は
646774RR:2010/01/18(月) 16:19:39 ID:6qnArVJ/
昨日アイリーに行ったけどかんじきは売っていなかった
今日ムサシに行ったらあった
ホントムサシには足を向けて寝られません
647774RR:2010/01/18(月) 19:49:59 ID:/5wGqO5k
>>646
社員さんお疲れ様です。
648774RR:2010/01/18(月) 20:08:46 ID:3y48v1Cs
>>646
アイリーってあんた・・・。
649774RR:2010/01/18(月) 20:17:19 ID:lPax4G8B
コメリとムサシ、安いやつ捜すときはコメリ、いい物欲しいときはムサシ。
650774RR:2010/01/18(月) 21:01:34 ID:UVxLbG0m
>>626
>一欠片も残してかないように睨みきかしてる
そういうのが多いから結局どこの道路の除雪もテキトーになっちまうんだな
651774RR:2010/01/18(月) 22:55:18 ID:+g/KnMgT
>一欠片も残してかないように睨みきかしてる
馬鹿じゃね?除雪車だってそんな完璧にイチイチやってらんねーだろ。
助け合いとお互いさまの精神だ、そのくれぇ自分で片付けれ、アホ。
一緒に雪国の冬を助け合って乗り越えようぜ。
652774RR:2010/01/18(月) 23:30:36 ID:VRin2fkI
出たよ、朝鮮ヒトモドキがw
653774RR:2010/01/18(月) 23:37:49 ID:t94TompO
つーかもう雪降んな

いい加減雪かき飽きた
654774RR:2010/01/19(火) 00:02:28 ID:BCvRUUIK
>>653
まだ1月半ばだぞ?w
一番降雪量の多い冬本番はこれからじゃねーかwww




雪いらね
655774RR:2010/01/19(火) 00:04:52 ID:fIge9Hj5
誰だよ今年暖冬だって言ってた奴はよー


あ、俺か
656774RR:2010/01/19(火) 01:21:29 ID:6KKdrpB4
温暖化ってのはやっぱウソなんだな
657774RR:2010/01/19(火) 03:28:42 ID:Fe+4JQBS
あれはヨーロッパの学者の陰謀と聞いたが。
事実かどうかは知らん。
658774RR:2010/01/19(火) 07:30:24 ID:V+iJfMYZ
>>656
でも冬にアメが降る時点で、元があったかいんだろ
たまたま寒気が来ると降るだけで
659774RR:2010/01/19(火) 07:50:29 ID:Kf9MXNYZ
>>656
これから先は平年並みかそれ以上に気温が高いらしいぞ。
温暖化だから大雪にならないとは限らないんだな。
660774RR:2010/01/19(火) 08:12:35 ID:sYN0szzf
何だかんだで屋根の上の雪は あっ て間に減るな
先週末雪下ろし頑張った奴は無駄な労力だったって事だwww
661774RR:2010/01/19(火) 13:15:00 ID:f87Rg1SY
気温急上昇→大雨→超弩級寒気来襲→凍結
662774RR:2010/01/19(火) 16:16:36 ID:6Kw8Mong
最近アルダ○の社長が帽子ばっか被ってるのって
やっぱハゲ隠しなの?w
663774RR:2010/01/19(火) 17:22:28 ID:LlULToWX
可能性はアルダナ
664774RR:2010/01/19(火) 18:18:01 ID:Itth43Mk
また雪が積もるだろうが
665774RR:2010/01/19(火) 18:35:41 ID:Kf9MXNYZ
大寒なのに今日よりも暖かいんだってよ。
666774RR:2010/01/19(火) 19:40:01 ID:9hswrBQH
子供達と2日掛かって、かまくら作ったのに、
雨と気温のせいで1日で潰れた。
667774RR:2010/01/19(火) 19:43:35 ID:fIge9Hj5
終末にまた掘れば良いだろ
668774RR:2010/01/19(火) 20:18:43 ID:ngC1fx/6
終末の過ごし方
669774RR:2010/01/19(火) 21:13:34 ID:b5cB0auN
玄関先とかの雪を道路に広げて捨てる人がいるけどさ
その雪で滑って事故ったりしたら責任取らせる事って出来る物かね?
バイクだと最徐行してでもスリップする可能性があると思うが
670774RR:2010/01/19(火) 21:13:47 ID:Kf9MXNYZ
終末へのカウントダウンが始った
671774RR:2010/01/19(火) 21:53:00 ID:+xjKdKBR
2012年・・・
672774RR:2010/01/20(水) 02:38:14 ID:Di43TZ6H
アルダ○社長の毛根も終末へのカウントダウンが始まった
673774RR:2010/01/20(水) 09:44:01 ID:hiucdA52
>>669
おいらは多少の雪だったらある程度の勢いをつけて慣性で突破してる
道路に雪捨てるのはマナー違反だとおもうんだけどなあ。大概年配の連中がやってる
自分の田舎ではほとんど見られなくなったけど、新潟市内だと捨てる場所無いから仕方ないのかなあ
674774RR:2010/01/20(水) 12:57:29 ID:/HW4caMo
>>673
出退勤の時間帯で家に居られる者といえば老人しかいないからな。
除雪は連中の仕事だよ。マナーが悪いのは俺も知ってる。
675774RR:2010/01/20(水) 21:13:04 ID:Lecgh46y
やつらにバイク乗して捨てた雪の上を通過させようぜ
実際経験してもらわないとわからないし
676774RR:2010/01/20(水) 21:17:01 ID:2gaJsHKQ
マナー悪い奴らに二輪の運転させるほうが怖いっス
677774RR:2010/01/20(水) 21:43:35 ID:uCTMzQ8w
春よ来い!
678774RR:2010/01/20(水) 22:10:00 ID:CTn1qw5/
自己紹介ですねwかります
679774RR:2010/01/20(水) 22:40:24 ID:zackwEsn
朝、仕事に出る時に見たんだけど、メットかぶったままのじじいが道路に雪捨ててた。
バイクで出かけようとしたとこで家の前に除雪の雪が盛られてたんだろう。
じじいの捨てた雪を踏みながら通過しつつ、直ドリできる車と腕があったら雪ぶちまけてやるんだけどなあと思った。
680774RR:2010/01/20(水) 23:21:06 ID:zuR9XSnN
練習には軽トラがもってこいだぞw
681774RR:2010/01/21(木) 00:04:25 ID:Syz3nGns
かりますwwwwwww
682774RR:2010/01/21(木) 01:53:28 ID:Wt+qtcMX
683774RR:2010/01/21(木) 02:57:19 ID:xwbTNw+7
>>678
どうした?
手が震えてるぞw
684774RR:2010/01/21(木) 13:19:24 ID:ZzNjsPu1
wチンカス
685774RR:2010/01/21(木) 14:56:35 ID:xwbTNw+7
kudaranjikosyoukaidana
686774RR:2010/01/22(金) 06:37:42 ID:4dYbfmxJ
煽ろうとして失敗する事ほど恥ずかしいものは無いな
687774RR:2010/01/22(金) 09:46:59 ID:huTR2NOo
チンポが外れちゃったとか入らなかったとか?
688774RR:2010/01/22(金) 20:21:08 ID:RxlSbdVx
>>687
それはない
689774RR:2010/01/22(金) 21:43:49 ID:eLUCLcmE
また降ってるよ
あまり積もらないことを願う
690774RR:2010/01/22(金) 23:20:19 ID:38InG3ah
可哀想だな、オマエラ。
by静岡県民
691774RR:2010/01/23(土) 00:07:04 ID:rl9sPEw0
心配ゴム要
こいつらパチンコさえあれば生きていくから
まさにゴミ虫
692774RR:2010/01/23(土) 00:19:24 ID:IAc6NN89
まずパチンコなんて発想の出る義務教育すらまともに受けたか微妙なゴミにゴミ虫呼ばわりされる筋合いはねえよ。
693774RR:2010/01/23(土) 09:04:51 ID:JY0mAQbe
バイク糊でパチンコするやつ少なくね?たまにCB400スーパーアフォとかゼハxとかパチ屋でみるけど
694774RR:2010/01/23(土) 09:17:29 ID:Ahw/fQhn
フュージョンあたりの中古スクーターの珍仕様とかもよく見るな。
695774RR:2010/01/23(土) 12:38:50 ID:a4xFK4Wr
パチンコは中学の時に不良友達と1度入ったことがあるだけで、それ以降は
オレの人生に全く関係ないな。周りにも行ってるヤツいないし。
そもそも趣味があるヤツは行くきっかけがなさそうだ。
696774RR:2010/01/23(土) 14:22:36 ID:7ei0Z3VQ
いずれにしてもバイクでは行かんわ。何されるかわからん。
昔パチやってた頃、アメ車に乗ってたが(車ね)
ドアに思いっきり10円パンチやられてたからな。
697774RR:2010/01/23(土) 19:33:46 ID:wmLi+ozG
さすがだな、パチンカスw
698774RR:2010/01/23(土) 20:53:13 ID:DJLxGmgz
パチンカスですねwかります
699774RR:2010/01/24(日) 00:59:12 ID:8iQ4Xnx2
つまらん
進歩の無いヤツだ
700774RR:2010/01/24(日) 18:56:13 ID:U8aPLLjj
春よ来い、早く来い
701774RR:2010/01/24(日) 19:19:38 ID:hAg1BsDQ
春を待つ間雪遊びしてりゃいいんだよ。
雪遊びで夢中になってれば春なんかあっちゅーまに来るわw

長岡の丘陵公園でスノーシュー(西洋かんじき)の無料レンタルしてて、
公園内散策できるってんで行ってきたけど、けっこう楽しいな。
ただ散歩してるより負荷が大きいし、下半身の運動不足解消にもってこい
だと思ったよ。
バイクシーズンが始まってから長距離で腰が痛いとか言わなくてすみそうwww
702774RR:2010/01/24(日) 20:05:01 ID:U8aPLLjj
かんじきオフ参加者さんですね?バレバレ
703774RR:2010/01/24(日) 22:50:43 ID:7B6M7yoL
スノボとショートスキーと
カンジキ全てに対応する履物はないものか?
704774RR:2010/01/24(日) 22:51:40 ID:aI95eQlX
もう
705774RR:2010/01/24(日) 23:00:38 ID:WvOfvQtD
昔は長靴にミニスキー履いて滑ったもんだが
706774RR:2010/01/25(月) 00:26:28 ID:ndXnjYHL
今日長岡の中央部◯にパーツ取りにいったら
若い女性店員が対応してくれたのだが、かなり感じ悪かった。
もう利用しないかな。

その帰りにJUNKBOXに寄ったら、気のいいにいちゃんが
対応してくれた。知識も豊富でとても親切だった。
中古パーツを数点買って、大満足だった。


新潟県にマトモな用品店が出来て欲しいな。

707774RR:2010/01/25(月) 01:04:08 ID:80yrR5Af
>>706
ナップス出来てくれないかなと思うが・・・無理だろうな
708774RR:2010/01/25(月) 10:19:21 ID:LJFxbqPQ
春になったらまずドコ行く?
天領行く?
709774RR:2010/01/25(月) 10:35:12 ID:ehT/n45c
>>707
とっても理想的だけど無理だねw
需要が少なすぎて。

もし出来たら、中央も南海もぶっ潰れるな。
710774RR:2010/01/25(月) 11:50:44 ID:LJFxbqPQ
誰だ!YB-1のマフラーのインナーバッフルが盗んだ奴!
直4の直管みてーな音になったじゃねーかよ。
しかも今時あんなバイクのインナーバッフル盗んでどうする気なんだ?
車庫入れしといたハーレーは無事だったから許すが。

不景気なおかげで窃盗が増加だな。
セキュリティは万全にして、自衛手段も取るべきだな。
711774RR:2010/01/25(月) 12:35:43 ID:K+Xqne8h
>>710
落としたに一票www

ハーレー<YB-1のマフラーのインナーバッフルという事実に
盗人のセンスを感じるがドロボーはダメよ
712774RR:2010/01/25(月) 17:38:13 ID:71HUKvKh
>>710
インナーバッフルが何を盗んだって?
713774RR:2010/01/25(月) 17:43:48 ID:3dkeY6JT
バッフルバッフル
714774RR:2010/01/25(月) 18:06:49 ID:ejEhcWHq
YB-1のインナーバッフルなんて何に使うんだよ
メイトのマフラー叩き切って中に付けちゃおうってか?
715774RR:2010/01/25(月) 20:07:56 ID:jKriun/q
消音しようという気持ちだけは認めるが、盗むなよなw

ところでみなさん、景気はどんげらね?
716774RR:2010/01/25(月) 20:14:28 ID:ejEhcWHq
最悪だね、財布の中は7000円しかない
717774RR:2010/01/25(月) 20:22:28 ID:71HUKvKh
今日は給料日じゃ?
といっても財布には折れも3万しかないが。
718774RR:2010/01/25(月) 20:35:22 ID:ejEhcWHq
給料貰う以前にまだ学生なんですよ。
まあ、バイトもしないから当然の結果ですが。
719774RR:2010/01/25(月) 22:02:49 ID:fLdJEUd8
>>715
一昨年の秋頃から去年の晩秋まではめっちゃ暇だったけど
この冬に入ってからバカ忙しくなった。
残業、公休出社に加えここ最近の大雪による雪かきで
体力の限界に達しつつあるよ。
でも、今忙しいとはいえ、本当に景気が回復したことによる忙しさではないから、
その分後でドカンと暇になるのだろうと覚悟しているよ。
720774RR:2010/01/25(月) 23:07:41 ID:QTFskwKc
景気悪すぎ
通帳はODだしサイフには3000円と少ししか入っていない。
給料日からまだ一週間経っていないのに。orz
721774RR:2010/01/25(月) 23:43:31 ID:1VT5N70e
Uターンで年収が半分になったよw
まぁ残業もないし、生きていけるからいいけどな
722774RR:2010/01/26(火) 01:06:46 ID:AUs2nJDl
>>708
(^-^)ノ
723774RR:2010/01/26(火) 08:06:56 ID:MeiZLxRX
年収100万以上さがった(´・ω・`)
724774RR:2010/01/26(火) 12:13:47 ID:LP4NkoEZ
車もバイクも一括で買ったから
ローン・クレジットの類が全く無いので、
30過ぎて年収340でも問題ナッシング
725774RR:2010/01/26(火) 17:57:11 ID:TWxTFfnb
そのバイク一生大切に乗ってください
726774RR:2010/01/26(火) 18:02:02 ID:9pFHMJQW
>>723
公務員はもっと下げていいよ
727774RR:2010/01/26(火) 19:37:58 ID:D8LmzlDX
公務員は公僕  おおやけのしもべ 

なんだから無償でいいんじゃね?
728774RR:2010/01/26(火) 22:58:07 ID:QM4bYNGI
しかも数年前の条例改悪で新潟の公務員てチョンが増えてるしな
おhる
729774RR:2010/01/27(水) 20:21:45 ID:pWnskhqm
おはよー
730774RR:2010/01/27(水) 20:58:33 ID:WdHtGB3w
おやすみ
731774RR:2010/01/27(水) 21:06:22 ID:XbQEvNP9
>>729
もう寝ろ!
732774RR:2010/01/27(水) 21:12:00 ID:TDjsAFDT
携帯カキコ
733774RR:2010/01/27(水) 21:14:33 ID:8tgAI6bl
市内に在住で曽野木に近い方いらっしゃいますか?
734774RR:2010/01/27(水) 22:02:05 ID:mn10PYee
近くだけどどうした?
735774RR:2010/01/27(水) 22:52:44 ID:8tgAI6bl
>>734遊びませんかー?
736774RR:2010/01/27(水) 23:13:50 ID:mn10PYee
なんだよいきなりwww

まぁ春になったらオフでも開くよ。 南海か中央部品スタートで。
737774RR:2010/01/27(水) 23:28:49 ID:1trXze4u
なのは観にいきたいけどいい年の大人がおひとりさまとか
ハードルどんだけ高いんだよ・・・
738774RR:2010/01/27(水) 23:49:23 ID:kNYtRGgQ
ハードル高かったけど魔法使いになった俺は一人で行ったぜ?
安心しろ、皆同士で同じ思いだ。

フェイトちゃぁぁぁぁん!
739774RR:2010/01/28(木) 00:02:28 ID:Fz/MBjeW
俺のGPZの初期A1。走行距離184293キロ。
今年20万キロ到達したら全塗装したい。
何色がいい?
740774RR:2010/01/28(木) 00:05:43 ID:/bV7JGRr
カワサキに何色がいい?
火の玉かライムの二択以外ねーろがやー
741774RR:2010/01/28(木) 00:21:12 ID:GOLR9ivo
>>739
鉛色に近いガンメタカッコいいよ。
悪くはないけど黄緑やら火の玉は定番過ぎる。
わざわざ全塗するなら冒険してみてください
742774RR:2010/01/28(木) 00:26:38 ID:8bmvHtHN
>>740
カワサキのあの色ってケロロっぽい。
専用?
743774RR:2010/01/28(木) 06:43:25 ID:kSR61eNy
制限解除キター!
2月の半ば頃に晴れ間があったら寒中オフツーしようよ
誰か乗り気な人いる?
因みに俺は2レプ250乗りッス
744774RR:2010/01/28(木) 07:04:50 ID:VOfjmb/z
IDがKSRとは、さすが2スト乗り。
745774RR:2010/01/28(木) 08:16:30 ID:r9zh0/si
>>739
イエロー
746774RR:2010/01/28(木) 09:53:17 ID:IEM7A+j0
メタリックのワインレッドが渋い
747774RR:2010/01/28(木) 10:33:22 ID:JoMACVJJ
>>743
748774RR:2010/01/28(木) 19:10:20 ID:kSR61eNy
>>744
本当だw
でも現行型は110しーしー4stなんだぜw

>>747
同士ハケーン
週間天気で晴れマークが出たら、またカキコしますんでよろしゅーノシ
749774RR:2010/01/29(金) 01:04:17 ID:FeNU2wHB
750774RR:2010/01/29(金) 08:30:57 ID:fj7pYTkl
>>748
りょーかい
こちら豪雪地帯につき、道路状況次第ですがよろしく
751774RR:2010/01/29(金) 12:30:07 ID:P74h91jB
(^ω^)ノ
752774RR:2010/01/29(金) 13:09:02 ID:nB47s+nV


もしかしてNSR?
753774RR:2010/01/29(金) 13:09:06 ID:yU7HoMkg
(°Д°)
754774RR:2010/01/29(金) 14:30:28 ID:Hf20H4RW
アプRS250レーシンゲ
755774RR:2010/01/29(金) 16:46:52 ID:Yj2ze5F9
XR250乗ってるんだが、ちょい足にライブディオも所有してたんだが、1年前盗難にあい今はもうない。
で世界最強と呼ばれるアブロイの鍵でキタコから出てるロボットアームとかいうチェーンを9万で買ったんだ。どうも盗難率0パーセントらしい。

しかし、そもそも俺のXR250が16万で買ったバイクだから、なんか複雑な気持ちだ。

300万のハーレーを9万の鍵で守るなら安いもんだろう。
16万のバイクを9万の鍵で守るのはどうなんだろう・・・
756774RR:2010/01/29(金) 17:34:49 ID:yU7HoMkg
755
気の持ちよう
757774RR:2010/01/29(金) 17:54:37 ID:uOAV55oe
2st!4st!6st!
758774RR:2010/01/29(金) 18:05:43 ID:WD+Qmrk8
エコランか
759774RR:2010/01/29(金) 22:23:45 ID:BPxjj4qL
規制解除めでたいぞっと。

晴れで路面状況が許すなら乗りたいですねぇ。出来れば10℃以上あればなおよろし。

カバーやら何やらでグルグル巻きの塊をほぐして救出せんならんが…(´Д`)
760774RR:2010/01/29(金) 22:58:40 ID:Njd0y+V9
>>755
参考までに、どの地域ですか?
761774RR:2010/01/30(土) 00:34:07 ID:OF0iuifs
今時ワンギリしてるバカ居るんだなww
762774RR:2010/01/30(土) 01:10:41 ID:gghpDSCo
>>760
旧新潟市内だ。

ツーリング先ではバイクをテントに入れて、その隣で寝袋で寝ているのは俺だ。
そんなXR見かけたらよろしく
763774RR:2010/01/30(土) 01:22:28 ID:gghpDSCo
俺には関係ない。防犯なんて今度でいい。
そんな考えのまま今日を過ごしたら、明日の朝あなたの愛車は無いかもしれない。
盗まれたら最後。警察はあてにならん。見つかる可能性はほぼ0。
そう。盗まれてから騒いだって遅いんです。

都会住みの俺の仲間は新車7ヶ月目でハーレー盗まれた。
生気を失ったような顔してたぞw


764774RR:2010/01/30(土) 02:35:45 ID:gIccP1gu
>>762
ちょww おまwww
ロックといいテントといい、XR愛しすぎだろw
765774RR:2010/01/30(土) 08:15:30 ID:FUO/WnNm
おいらツーリング先ではセキュリティシステムとゴジラ?ゴリラ?のゴツいロックとアクセルロックとディスクロックです。
占めて13マソほどかかったけどアラームのおかげで盗難されかけたところを助かった事があるので手離せません。
盗られちゃってからじゃどーにもなんねーしww
766774RR:2010/01/30(土) 08:19:38 ID:r0ffItzr
好きなんだけど客観視すると微妙またはブサな顔の彼女や嫁が犯されたらどうよ?
相手頃したくなるんじゃね?
美人なら余計気にはなるかしらんが、そうじゃないからって別段軽視にはならんっしょ。
安物だからってテキトーてのは愛が足らんよ。
767774RR:2010/01/30(土) 08:28:15 ID:OF0iuifs
そーだそーだ

リードもカブもCBR1000RRもタイヤが2つって点では等しいんだぜ
イモビの一つくらいつけておいても文句は言われない筈だぜ
768774RR:2010/01/30(土) 10:48:08 ID:cVJXDInG
盗難から帰ってきたよ

5年前の話だけどね
防犯装備何も無し 見た目ドノーマル ただ仕事柄格安でココセコムがつけれたからトランクの上の方に目立たないように貼り付けといた
盗まれてからセコムに通報してGPSで場所確認(確か高速で大阪方面に行ってたと記憶してる)
そっから現地のセコムの人と警察が俺の車を確認して犯人逮捕(確かタイ人だったはず)
芋ヅル式に組織があげれたと担当の刑事さんが言ってた(中国マフィアだった)

ココセコムはマジで払う価値がある 盗難が心配なら加入してみるのもいいかもよ
769774RR:2010/01/30(土) 13:46:36 ID:RsdckDe6
バイクを女に例えるとかありえなさすぎでマジきもい
770774RR:2010/01/30(土) 14:36:54 ID://VjKni0
例えてる時点でバカだろ
771774RR:2010/01/30(土) 17:39:18 ID:tc/A4uSC
石頭www
772774RR:2010/01/30(土) 17:42:16 ID:CxeHPvx4
>>768
トランクって言うからには四輪だよね?
差し支えなければ車種は何でしたか?
新潟と言えど中央区と西区の辺りは車もバイクも危ないからね。
車上荒らしにあってから指紋消すために、
消火器で車の室内を滅茶苦茶にされた知り合いもいる。
773774RR:2010/01/30(土) 19:00:18 ID:GiKVkryd
>>772
ゴールドウイングのトランクのこと言ってるんじゃね?
774774RR:2010/01/30(土) 19:04:29 ID:Gnal420S
俺、田舎町住のリモコンシャッター車庫(鍵付でバイクと車)に保管しとる。
もしバイクを青空車庫に停めるんなら絶対盗難保険入るよ。族に人気がある車種だからねw
775774RR:2010/01/30(土) 19:06:24 ID:B40lElRG
>>774
ゼッペケ(笑)じゃないよねもちろんwwww
776774RR:2010/01/30(土) 19:06:58 ID:OF0iuifs
CBR400Fだろ
777774RR:2010/01/30(土) 19:27:51 ID:GlL4K8sm
結論
新潟はゴミ
778774RR:2010/01/30(土) 19:30:03 ID:LM7C7cCN
CBX400Fの間違いだろ..www
779774RR:2010/01/30(土) 22:07:06 ID:D+IhAixg
>768・・・は
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part42【RB26DETT】
の誤爆だと思われ
780774RR:2010/01/30(土) 23:18:14 ID:Or0kRJsq
>>777
パチンカスだけにフィーバー!おめでどう!
781774RR:2010/01/31(日) 02:20:45 ID:ZUPiRkR9
チンカスチンカスって・・・中二レベルの脳内ですな
憐れなヤツw
782774RR:2010/01/31(日) 07:59:19 ID:o4Q2h93D
パチンカスですけ
783774RR:2010/01/31(日) 08:47:01 ID:XRGvw+4C
天気よきかな
784774RR:2010/01/31(日) 09:56:08 ID:fe/0ag/V
シーサイドにでも逝ってこようかな
785774RR:2010/01/31(日) 09:56:23 ID:D/PUm7zd
さて行くざんす
786774RR:2010/01/31(日) 11:15:48 ID:ZUPiRkR9
>>780
>おめでどう!

ひょっとして、これって頭の悪い釣りですか?
おバカさんw
787774RR:2010/01/31(日) 12:29:26 ID:gob+1UPL
豊P バイク少ない
788774RR:2010/01/31(日) 13:18:21 ID:D/PUm7zd
ぉ山に来たが




雪はんぱねぇっすwwwwww



アグスタとか何台か見たぉ
789774RR:2010/01/31(日) 14:43:08 ID:yUC8A8tS
いようwwwwwwwwww
明日からガソリン値上がりするしちょっと出撃してくるwwwwwwww
お前らもいれとけよwwwwwwwww
790774RR:2010/01/31(日) 14:58:37 ID:D/PUm7zd
>>790
値上がりすんのかYOwwwwww
ガソリン入れたついでにガススタのネーチャンのメアド聞いてくるwwwww
791774RR:2010/01/31(日) 16:16:29 ID:Kw04rMxK
天領バイクいねぇなw
792774RR:2010/01/31(日) 16:34:43 ID:jmUc1Dpp
バイク乗って出掛ける予定だったのに、どっかの馬鹿のせいで乗れなくなったorz
よくも、俺の休日を奪ったな・・・

まあ、こんな日もあるわなwww
793774RR:2010/01/31(日) 17:16:26 ID:aqdFXK6d
近年稀に見る、これぞ「ザ・チラシの裏」
794774RR:2010/01/31(日) 19:17:35 ID:ok97mits
今日はR116を車で走ったけど
結構ライダーを見たなぁ
795774RR:2010/01/31(日) 19:25:43 ID:ejJ9uVav
新潟原人どもってバカ丸出しw
わらかしてくれるなwww
796774RR:2010/01/31(日) 20:00:39 ID:P6MtXl4w
795
そういうお前は何処の奴だ!?
って釣られれば良いのか?
797774RR:2010/01/31(日) 20:13:58 ID:jmUc1Dpp
>>795
うわっ・・・お前の笑った顔・・・
798774RR:2010/01/31(日) 20:23:03 ID:EOuXVrWJ
晴れてもバイクなんて乗る気にもならん!
ボードが楽しス@同じ新潟とは思えない十日町
799774RR:2010/01/31(日) 21:01:02 ID:TuxsMges
今日あまりに天気がまともだったんで乗ってしまった@新発田。約2ヶ月ぶり。
普段は春まで出さないんだが、暖かかったので、1時間くらいなら十分乗れる天気でしたわ。
新潟市街地は雪ほとんどなくなってたね。新発田も山の方に行かなければほとんどドライになったわ。
長岡はまだまだ春が先なんだろうが。
800774RR:2010/01/31(日) 21:48:33 ID:AV2lHw+4
今週後半、また天気崩れそうだけどね。
801774RR:2010/01/31(日) 22:10:44 ID:k2wGwdi2
4月から新潟市に転勤なんだけど雪の期間ていつからいつ位ですか?その間やはりバイクは無理?
802774RR:2010/01/31(日) 22:48:41 ID:G8fnVTRu
新潟市内だったら寒いのさえ我慢できれば
もしくはそれなりの装備さえあればほぼ1年中乗れる
たまーに雪が降って乗れないことがあるのと
冷え込んだ朝方に路面凍結で乗れなくなるくらい
803774RR:2010/02/01(月) 01:35:19 ID:83WNqxMt
新潟市の平野部だと
冬期は雪よりも雨or強風に悩まされる
つまるところ装備と根性次第
804774RR:2010/02/01(月) 07:57:08 ID:opd6aiAe
あ、今日休みだった。二度寝しよ。
805774RR:2010/02/01(月) 10:02:45 ID:064gmdLJ
昨日のガタケに仮面ライダー一派が来てたってよ。
806774RR:2010/02/01(月) 11:04:39 ID:d3On/X3l
昨日は二度目のなのはちゃんを見に行ってました
807774RR:2010/02/01(月) 11:55:29 ID:QJKmO4PW
>>803
あと冬は落雷に注意だな
バイク乗っていると直撃されるぞ
808774RR:2010/02/01(月) 13:43:39 ID:D+of29vk
あっそ
809774RR:2010/02/01(月) 22:55:49 ID:Mj8FRCUt
カップラーメンoffとかしようと思うんだけどwwww
豊Pでwwwwwwwwwwww
おまえらきてくれるよなwwwwwwwww
810774RR:2010/02/01(月) 22:58:42 ID:xPsQx2fy
>>809
ばーかw
811774RR:2010/02/01(月) 23:17:06 ID:BKuJK2xA
>>809
バイクが納車されてたら行く
812774RR:2010/02/02(火) 01:22:35 ID:EdSn5Mmv
>>809
雪がぜんぶ融けたらな
813774RR:2010/02/02(火) 16:35:26 ID:p+wafYaV
雷の地響き超長かったけどどこに落ちた?
814774RR:2010/02/02(火) 18:16:41 ID:mR+gNY0l
風が凄かったな
815774RR:2010/02/02(火) 19:30:21 ID:rYBMAZeE
>>813
関新辺りで真後ろの建物に落ちた感じはあった。
別件かも知れないけど。
816774RR:2010/02/02(火) 19:39:40 ID:RsGlybV6
バイクで走行中に近接落雷食らうとマジびびる
817774RR:2010/02/03(水) 20:54:40 ID:Pgzk6b3b
無料各館いらねー
そもそもあそこ高速いらねーだろ
818774RR:2010/02/04(木) 01:32:41 ID:H3W/V2jj
影響が出ないところで実験して何の意味があるのかねぇ
819774RR:2010/02/04(木) 01:54:20 ID:Vkm9Nqet
有効って結果が出やすい所狙ってるんだろ<何の意味
820774RR:2010/02/04(木) 02:05:43 ID:H3W/V2jj
選挙前のコマセ蒔きっつうことね。やることは自民と変りねぇw
821774RR:2010/02/04(木) 07:55:43 ID:f0oCKd9J
起きてビックリ!なんだこの雪。

でもサラサラだから軽くて除雪もなんて事ないな。

では行ってきます。
822774RR:2010/02/04(木) 20:23:46 ID:iQrqGftk
>>821
いってらっしゃい。
気をつけてね。
823774RR:2010/02/04(木) 20:48:24 ID:H3W/V2jj
暖冬だとは言ったけど大雪じゃないとは言ってないぞ。そんないい訳をしてるとか
824774RR:2010/02/04(木) 21:46:11 ID:NdeZ17w3
今29歳。金欲しさに、長距離トラック6年やって、派遣3年やって来たんだが、スキルが運ぶ事とラインマン経験しかない。
近道をすると後が大変だな。そして派遣も今日で終わりだ。
貯金はある程度貯まった。
春から日本一周に出ようと思う。ブログやHPもリアルタイムで更新して行きたい。
どうやってHP作るんだ?

825774RR:2010/02/04(木) 22:29:13 ID:uSohKZUK
>>824
ツイッターでいいんじゃない?
リアルタイムで更新していったら面白いと思う
826774RR:2010/02/04(木) 23:52:00 ID:nVSG8ncW
世の中にはツィーターで親切な人探して
経費0(ゼロ)で日本一周してる女がいるぜ
827774RR:2010/02/05(金) 00:12:51 ID:PqNXOhau
なにそれこわい
828774RR:2010/02/05(金) 06:42:48 ID:DA3xAZ3l
あまり降らなくて良かったな。楽々出勤できるし。
829774RR:2010/02/05(金) 06:52:22 ID:zRnCexNj
>>828
どこの住人?
こちら新潟市東区だけど
迂闊な発言すると○されても文句言えないよ?ん?
830774RR:2010/02/05(金) 08:52:14 ID:0BO8Fmr9
雪国のニートは除雪で忙しいんだよな

なんで雪なんか降るんだろ
831774RR:2010/02/05(金) 08:53:53 ID:HP5qIjzb
>>826
俺の車はアルパインのヤツが付いているけど、そう言う事?
832774RR:2010/02/05(金) 09:33:17 ID:BeuL+cqd
うわー
キチガイが居る
833774RR:2010/02/05(金) 12:34:31 ID:W0+peQL1
>>832
しかしチミの嫁ってブサイクだねw
834774RR:2010/02/05(金) 12:36:50 ID:+oumYIs4
>831
どんな音がするんだろ。俺のには純正の古レンジしかついてねーから判らん。
荷物運べる、雪でも乗れるのと、DQN仕様にしないでも
音楽聞けることだからな、四輪の良いところって。
835774RR:2010/02/05(金) 13:59:06 ID:nN/tuE/5
>>823
赫赫然然以上のような予想外の気象状況になったので
予想が外れました
としか言わないよ、気象庁は
お役所だから、それで生じたことに関しては絶対に誤らないよ
836774RR:2010/02/05(金) 17:47:21 ID:DA3xAZ3l
>>829
上越だ悪いかよ。
今になっていっぺごと降ってきたけどな。
837774RR:2010/02/05(金) 20:36:52 ID:pgX0ABFt
上越・・・プ
838774RR:2010/02/05(金) 21:05:27 ID:0BO8Fmr9
新潟市内、あの程度で滅茶苦茶とはな…
839774RR:2010/02/05(金) 21:21:07 ID:AJwxI7Vw
赤道の除雪は「ふざけんな!」ってレベルだな。
840774RR:2010/02/05(金) 22:28:07 ID:zYYsC1pt
市内至るところひどいデコボコだらけだな
除雪車通ってないのか
841774RR:2010/02/05(金) 22:39:00 ID:p143Ys8N
TES
842774RR:2010/02/05(金) 22:41:54 ID:zRnCexNj
雪を捨てる場所が無い
火炎放射器でヒャッハー出来たら良いのに・・・
843774RR:2010/02/05(金) 23:52:04 ID:zl3Wo3lW
天候も悪い、除雪の間に合わない行政も悪い、しかしなんと言ってもドライバーの運転マナーが最悪>新潟
一時停止はしない、信号無視は平気、先が込んでいても交差点に進入し右折車両を通せんぼ。
ファスナー通行すら知らない人もいる。シルバーカートの代わりに車乗ってるようなジジババも多い。
ルール無用の悪党どもは免許取り上げたらいいとオモ
季節が好くなってバイクにのるようになっても周りにはそんなヤツらがうじゃうじゃいるってことは忘れないようにしないとね。
844774RR:2010/02/05(金) 23:55:17 ID:zl3Wo3lW
連投スマソ

携帯アク禁とけたばかりなのにまたか?
845774RR:2010/02/06(土) 03:33:04 ID:Yn920+ev
>>829
サーキットで転倒したのを公道で転倒したことにして、保険金詐欺なんかやっちゃ駄目だお
ギャンブルもやめないと、またR1を売らなくちゃいけなくなるお
846774RR:2010/02/06(土) 05:16:26 ID:x291+Ca/
上越は今、地吹雪状態だぜ
道路があっという間に埋まっていってます
847774RR:2010/02/06(土) 09:10:13 ID:9ophpSMt
こんな日は外出しないですませられれば大吉
848774RR:2010/02/06(土) 11:53:13 ID:bdThZhnW
今日はホワイトアウトしまくりだな>湯沢
3メートル先の車が見えんww
そら運転慣れてない人が多いし玉突き事故も起こるわ。
849774RR:2010/02/06(土) 16:08:10 ID:9ophpSMt
暴風雪@上越海岸部
850774RR:2010/02/06(土) 17:17:14 ID:CYNcFd0p
なんだもう終わりか。もっと降ればいいのに。
851774RR:2010/02/06(土) 17:32:55 ID:QKerHI3/
>>843
>ルール無用の悪党

正義のパンチをぶちかましそうだな。
852774RR:2010/02/06(土) 17:49:53 ID:VANsB6we
おれはこんな過酷な地にすんでいたのか

ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0008.gif
853774RR:2010/02/06(土) 20:56:53 ID:vlp0NawN
おぐに雪まつり・雪上エンデューロ大会
http://www.niigata-kankou.or.jp/nagaoka/convention/event/2508.html
854774RR:2010/02/07(日) 00:21:49 ID:+ZhbMwuN
>>852
通行止めとチェーン規制すごすぎてワラタ
855774RR:2010/02/07(日) 05:31:49 ID:P9zDiVtY
>>854
黒いところは通行止めなんだぜ・・・
856774RR:2010/02/07(日) 07:37:08 ID:InPNMVZf
おととい出荷店出た通販の配達状況見たらまだ新潟には着てないのは雪のせいか。
857774RR:2010/02/07(日) 08:36:05 ID:X074hf63
情けない。たったこの程度の雪で交通マヒとは
858774RR:2010/02/07(日) 08:57:52 ID:+cGKVJU+
>>857
歩行者よりものろい運転している人が一人でもいたらその路線は麻痺起こしますからね
859774RR:2010/02/07(日) 09:53:33 ID:X074hf63
こーいうときは家でニートしてる方が良いな


ってか新潟市内の方ってスタッドレス履いてない奴多すぎね?
860774RR:2010/02/07(日) 11:14:24 ID:PuHKwic1
それとか農道ショートカットしようとして自爆とかな。
R116がメッカかw
地吹雪で動きがとれなくなった四輪がわんさかでて、五十何人だか
救援されたとか。新潟って雪国じゃなかったのかw
861774RR:2010/02/07(日) 11:27:39 ID:X074hf63
116は殆ど一直線の印象しかないが、周りが田圃だから何台か落っこちてそうだなww

あとは越路の堤防高速か。去年一昨年も結構落ちてたような
862774RR:2010/02/07(日) 11:36:00 ID:UsJyPuOu
新潟市は雪に対して無防備過ぎ

ここ数日の報道を見て思った
少なくとも新潟市の住人は雪国育ちを自称しないでくれ
863774RR:2010/02/07(日) 11:39:17 ID:ErylOKhz
>>860
ホントの雪国は山間部近辺だからな
近年の旧新潟市界隈は雪国て程のもんじゃないダロ
実際今回の大雪だって26年振りらしいじゃん
昨年12月の多めに振った時は24年振りと報道してたから
ほんのちょいと昔はこれくらい降って当たり前だったんだね
864774RR:2010/02/07(日) 11:43:34 ID:X074hf63
災害対策本部まで立ち上がったんだってな
865774RR:2010/02/07(日) 12:04:26 ID:UsJyPuOu
佐渡島があるのでシベリア季節風がさえぎられて
新潟市には雪があまり降らないのだとか
高田平野住人にはうらやまし過ぎる環境だったのだがなぁ
866774RR:2010/02/07(日) 12:12:18 ID:aT3LtqKw
三条はいつも中途半端・・・。
豪雪地帯の境目だから除雪車がド下手で困る。
ちょっと脇道入ったらデッコボコで、オレの車じゃ当分出掛けられない・・・。
867774RR:2010/02/07(日) 12:50:15 ID:kmB53eBa
やっと除雪入った@東区
868774RR:2010/02/07(日) 15:32:02 ID:T/OHuNeh
というか、今日のこの天候ったらw
雪さえ無ければ走れるよね。

明日からまた気温上がるし・・・暖冬といえば暖冬では確かにある。

それにしても昨日は酷かったなぁ。さすが今回は2月だけあったわ。
869774RR:2010/02/07(日) 16:05:52 ID:tuJJ7idp
道路が乾いても融雪剤で真っ白だから当分乗れねぇ
870774RR:2010/02/07(日) 16:08:32 ID:DhZ8xoZm
道路の雪が解けると、家の前の雪を道路に放るバカも出るしなあ。
871774RR:2010/02/07(日) 17:14:59 ID:ErylOKhz
車のFバンパー割れてたorz
車高もノーマルだし純正も含めてエアロもついてないのにヤレヤレだぜ
今冬板金屋儲かるだろな
872774RR:2010/02/07(日) 17:19:35 ID:jfJIw4hj
儲からねぇYO!
プリウスやインサイトとかのハイブリッド車は
板金作業するのに専門の講習受けなきゃならないんだよ…
作業者全員分の講習費用でむしろ赤字だよ('A`)
873774RR:2010/02/07(日) 17:22:34 ID:fWxFuj2y
>>865
能登半島付近で発生した雪雲が美味い具合に新潟市へ風で流される。
オマイら特したな。こんなことは滅多にお目にかかれないぞ。
874774RR:2010/02/07(日) 17:32:38 ID:ErylOKhz
>>872
業者さん登場乙す!
電気自動車の知識がないと駄目だから?
トヨタとかホンダが講習費用出すんちがうんですか?
そら大変だー。JAFの人もHVやらEVの対応は大変だしコスト掛かる言ってたな。
でも、入庫される凹った車は従来車もあるっしょ。
それでも足出るんだ…
875774RR:2010/02/07(日) 18:00:24 ID:X074hf63
>>872
業者さんだー!
876774RR:2010/02/07(日) 18:06:44 ID:P9zDiVtY
>>872
業者サンダー
877774RR:2010/02/07(日) 18:29:45 ID:jfJIw4hj
>>874
電気自動車の板金の作業は、板金の講習のほかに
電気作業の講習も必須だし、協会は費用持ってくれないし…

考えてもみれ。
車の足元はぐれば、ずらりと並んだバッテリー。
その除電とアースを完璧にしないで工具とか当てたら
人間に直流数万ボルトが流れるんだよ…既に死人出てるしね。
しかも事故ダメージがバッテリーケース周辺だったら、
除電・バッテリー撤去するだけで命がけなんだぜ…
しかもバッテリーすっげえ重たいし('A`)

一昔前と違ってエアロとか付けてる車も減ったし、
板金作業なんてマジ儲からないんだぜ。
衝突安全ボディは外装だけじゃ無くてフレーム確実に張替えだし、
冬は塗装するだけでもブースの静電気除去と焼付け用の
全面ハロゲンヒーターの電気代で猛烈だしね。

それなのにお客様やその取り巻きからは、常にボッタクリと言われるのだ。
878774RR:2010/02/07(日) 19:20:07 ID:P9zDiVtY
>>877
なんかこれみたらプリウス、インサイトかうきが失せたわ




元々買うきないけど

でも作業者の感電が考えられるなら、
事故ッた時は運転手も危険にさらされるのか。。

やっぱこれからはディーゼルだな。

最後はバイオディーゼルだな
879774RR:2010/02/07(日) 19:23:31 ID:2wBGYjzG
>>873
そうでもないのよ
昨日は積雪量は大した事なくても
暴風雪で大変だったよ
880774RR:2010/02/07(日) 19:25:53 ID:X074hf63
>>878
ハイブリッドよりディーゼルの方が良さそうだよな

今売ってるのがパジェロとエクストレイルしかないってのは…
881774RR:2010/02/07(日) 19:26:40 ID:1BtBkq/t
ハイブリッドや電気自動車の事故車は、目や鼻で燃料洩れなどの危険を知ることができないから怖いそうですね。
事故現場で、怪我したりした人を助けるために車に触るのも怖いですね。
882774RR:2010/02/07(日) 20:30:01 ID:2QMBpba+
ここで200V機器を扱う自動車整備氏参上。
883774RR:2010/02/07(日) 20:34:49 ID:X074hf63
旋盤?
884774RR:2010/02/07(日) 20:40:06 ID:P9zDiVtY
>>880
エクスは試乗したけどまま良かったよ

たださすがに音はうるさめ
高速はきついかもねー

燃費は良いんだろうけど
885774RR:2010/02/07(日) 20:45:19 ID:WFmGt9ld
そういえばハイブリッドとか電気自動車って
クラッシュしたときバッテリーがショートしたりしないものなのかな
886774RR:2010/02/07(日) 20:50:34 ID:X074hf63
>>884
音が煩いのはまあ我慢出来るとして、高速きついのか…
今乗ってるのがグラハイディーゼルターボで、こいつが中々高速走行性に優れてるんだ。
代替になるかなと思ったんだが、燃費が良いだけマシか…

>>885
たしか、ショートしないようにしないと車検通らないように保安基準か何かで制定されていたはず。
887774RR:2010/02/07(日) 20:51:17 ID:6pyao26x
>>882
エアコンプレッサー?
888774RR:2010/02/07(日) 21:01:32 ID:jfJIw4hj
>>885
バッテリーケース周辺は物凄く絶縁されてるよ。
だからそれを外してバッテリー部分にアクセスして
除電・アースするまで気が抜けない。
一応クラッシュした時にも潰れない様にはなってるらしいけど、
既にそこまで潰れて漏電したケースがあるしね。
トラック追突でフロアまで行ってたり、Tボーンの事故事例。
それも講習の時に勉強の項目になってるよ。そう言うダメージの車の除電作業ね。

新しい技術は、やっぱりトライ&エラーの積み重ねなんだろうけど、
正直ドライバーの安全性は確保されても、それを修理する側のことは
全く考えられて無いね、プリウスはさ。
まぁ、メーカーにしてみれば事故は自己責任、メーカーの管轄外なんだろうけど。

200V電源だったら普通にコンプレッサー・半自動溶接・Tig溶接・フレームハンマーと
産業機器だったら使ってると思うよ。
889774RR:2010/02/07(日) 21:28:00 ID:2QMBpba+
すまん。扱うというより、修理する方だな。
エアコンプレッサ修理してます。
自動車整備士だか、車は知らんw
890774RR:2010/02/07(日) 21:30:43 ID:al5ndSg7
クラッチを軽くするのにはどうしたらいいの?
891774RR:2010/02/07(日) 22:55:43 ID:jyQSxzIL
>>890
さっき、VIPでそれ聞かなかったか?
892774RR:2010/02/07(日) 22:57:39 ID:jyQSxzIL
>>890
人違いだろうけど
さっき、VIPでそれ聞いてなかったか?
893774RR:2010/02/07(日) 22:58:20 ID:jyQSxzIL
あ、ミスってら
気にすんな
894774RR:2010/02/07(日) 23:09:56 ID:U2BvlKDt

 げ
895774RR:2010/02/08(月) 00:14:54 ID:D714+yt1
この流れはもう新潟のバイク乗りの話題じゃなくなってるなw。
ところで、新潟市の除雪が糞というのは、もともと雪が少ないので、近隣の新発田とか新津なんかと比べると
市内中心部を地場にしてる建設業者さんがいないので除雪をやってもらえない。そもそも割り当てを作れない。
周辺市でも業者さんがつぶれて無理言って除雪に参加してもらってる現状だから業者さんが減れば除雪が滞るのも
当然。オペもどんどん減ってるし、残ってる人は3日寝てないとかざらだわ。
 建設業者が減って、人口も減ってこれから各市町村全体的にもっとひどくなる一方で後継者もいないのでできない。

また予算が1回あたり市内中心部全域で数千万は余裕でかかるので(新発田市の場合は全域で1回4000万くらい)、もともと
山間部を持たない地区だけに除雪の予算がなく、専決処分の金額もひどいことになるので税金をそれだけもらえれば
やるかもしれないけど現状ではできない。しかも雪捨て場がR402沿いしかなく、市街地で帯雪させる場所もないので回転も
悪くなり除雪しない。
 だから割り切って、幹線道路以外原則除雪しないという方針になってるんだが。

 新潟市の方はもっと市民税払って除雪してもらえば?もっとも道路特定財源が7割くらいしか充当されないから来年は
湯沢とかでも財源不足で除雪ペースを落とさざるを得ないし町村は深刻だと思うけどね。
ただ新潟市は民主党の森ゆうこなんて選んでるんだからあきらめて子供手当万歳って言えってこった。
896774RR:2010/02/08(月) 07:52:27 ID:XSj4R1Zt
>>886
きついってのは音がうるさそうって意味ね
高速燃費はいいんじゃない?
6速までは試してないけど、ローギアード 設定になってるだろうし
897890:2010/02/08(月) 19:33:10 ID:yqap8R8h
みごとにマルチしてた、、酒飲み杉たやもしらん
ちょっと吊ってくる

板金ネタがでてきてたのでこんなのおいてくよっ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9492553
898774RR:2010/02/08(月) 19:43:24 ID:1QcndGM5
>>896
音が煩い位なら何とかなるな。

ただ…300万か…
899774RR:2010/02/08(月) 21:02:32 ID:XSj4R1Zt
>>898
今なら減税してるからな
買うなら今かもな

中古もほとんど出てこないみたいだしな。
900774RR:2010/02/08(月) 21:11:40 ID:1QcndGM5
>>899
買いたいけど金が無いのよ。
何とか来年まで頑張って工面して、100万位が限界だろう。

100万頭金にしても、ローンまみれで修羅場になりそうだw
バイクも欲しいし、もう4年位我慢するよ。その頃になったらもしかしたらもっとディーゼル車が出てるかもしれないし。
901774RR:2010/02/08(月) 21:46:33 ID:XSj4R1Zt
>>900
ほんとは外車ディーラーががんばってくれると良いんだけどね

並行輸入でシトロエンとかプジョーとかのディーゼル買えるようなんだけど
かなり燃費は良いみたいね
20km/L は出るらしい
902774RR:2010/02/08(月) 22:06:11 ID:1QcndGM5
リッター20か…ポスト新長期が曲者だよなぁ
ランクルとかキャラバンですら対応できるのかどうか
903774RR:2010/02/08(月) 22:23:53 ID:JlULknEf
昔シャレードのディーゼル乗ってたんだよ。
省燃費運転とかまったくしないで走っててもリッター23〜24キロ普通に
走ってたわ。
当時ガソリン車乗るのがアホらしく感じるぐらい燃費が良かったw
ビッグホーンで長距離のんびり走ってたらリッター18キロ走ったしw
今ビビオでリッター16キロぐらい。一番燃費が良くて21キロだ。
904774RR:2010/02/08(月) 22:41:06 ID:3B8eDlJE
ディーゼルは排気ガスが黒くて臭いから嫌いだけど
最新のやつはそうでもないのかな?
905774RR:2010/02/08(月) 22:50:55 ID:vdKbBe9t
>>903
伝説のマシンだよな。シャレードディーゼルターボ。
906774RR:2010/02/08(月) 22:57:08 ID:7fM+xoKl
いつの話だよ
907774RR:2010/02/08(月) 23:06:29 ID:OzE48b4c
並行輸入だと壊れたら修理できるのか?
908774RR:2010/02/09(火) 06:55:21 ID:VSIQWD/X
むかしマツダの3ローターのロータリーセダンあったよな。
V6ミラージュとか愉しかったろうなぁ。
909774RR:2010/02/09(火) 07:31:28 ID:8bIuL335
>>907
厳しいだろうねw

自分でパーツ輸入できて、修理できるか
購入する店の腕が良いところで買うしか
無いだろうね。
910774RR:2010/02/09(火) 09:24:49 ID:9yBPHpXz
>>905
シャレードデトマソならあった気がする
911774RR:2010/02/09(火) 12:15:24 ID:+erMT11H
>>905
Rock'n Dieselだっけ
ナツカシス
ダイハツ頑張ってたね
912774RR:2010/02/09(火) 13:37:47 ID:MnoPdk2q
じじいども四輪板にいこうぜ。
913774RR:2010/02/09(火) 13:45:40 ID:388QCeUv
新潟工科受かった
914774RR:2010/02/09(火) 13:51:56 ID:I6hchCU7
ハンス・ムートデザインのカタナやインパルス
XL250パリダカ仕様
XL600Rファラオ

あの頃は欲しくても買えなかった…
915774RR:2010/02/09(火) 16:19:48 ID:dURSFlOu
>>900
ローン組むなら6月までがタイムリミットだぜ。
改正貸金法施行されたらもうアウチだぞ。
916774RR:2010/02/09(火) 18:37:39 ID:68B7WjZx
地元では明日ガソリン値上げらしい。












いまさらなんだけどwwwwwwwwwwwwww
917774RR:2010/02/09(火) 18:41:45 ID:388QCeUv
>>915
全く無関係なんだけどkwsk
918774RR:2010/02/10(水) 00:17:56 ID:Y1cPGiK2
年収150万の場合には45万までのローンしか組めないってこった
919774RR:2010/02/10(水) 06:44:35 ID:9E7KVKz7
年収3000万が1000万のローン組むよか
年収150万が50万のローン組むのが危険だがな。
920774RR:2010/02/10(水) 09:10:24 ID:8Y1TRaAL
http://www.0570-051-051.jp/contents/user/1-1.html
最下部の除外のとこ見てみ。

今月晴れたらオフツーなんて話もあったけど、
どうやら不可能っぽいねー。
まああと2ヶ月の我慢か。
921774RR:2010/02/10(水) 10:31:20 ID:V21apKLA
んじゃバイクローンには関係ないじゃんな〜
でも今までみたいにチャリンカー出来なくなったのは大きい
何人金策出来なくなって首吊るのか見物だわ
922774RR:2010/02/10(水) 11:03:48 ID:eCVsYvLc
デュフフフwwwww
923774RR:2010/02/10(水) 11:26:46 ID:Uhk+oF99
どんどん住みにくい世の中になっていくな…
924774RR:2010/02/10(水) 13:33:54 ID:QNCzSizf
これってクレジットカードも対象なのかなぁ。
925774RR:2010/02/10(水) 19:36:05 ID:SQpJY38l
もう少しで季節社員の仕事終わる!
春から失業者増加する!
夏でも鍋もん食べてくれw アツアツラーメンは売れるのに鍋は売れん
早く車検対応車欲しい
926774RR:2010/02/10(水) 23:06:58 ID:KreMCDmb
日本語でOK
927774RR:2010/02/11(木) 08:55:27 ID:kag6DL9b
>>926



928774RR:2010/02/11(木) 09:17:24 ID:fP0KbjI6
去年の今頃の新潟市は、寒ささえ我慢すれば結構バイク乗れてたんだけどな〜
今年は雪で全然乗れないわorz
もう3週間近くカバー開けてない
929774RR:2010/02/11(木) 09:28:42 ID:9xK6Mk46
>>928
2ヶ月半見てないよ折れ
930774RR:2010/02/11(木) 17:22:16 ID:UTwVWO54
スキー場にバイトしに行ったら寒すぎてつま先がやばかった
実質立ってるだけで時給900円はそれなりに良い条件だが…

実は俺、これを元手に車買おうかと思ってるんですよ。
長岡でサファリとか見て回ってたりして。
でもXT250とかも欲しかったりする
931774RR:2010/02/11(木) 20:27:38 ID:N9Oh76HX
新潟市内だけどまた明日までに結構積もりそうorz
932774RR:2010/02/11(木) 21:58:48 ID:uVdr+slt
俺のDトラッカー、バッテリーあがりだった。
足の軽もバッテリー弱いし。

冬ってなんでバッテリー弱るんだ?寒いからか?
ただでさえ貧乏なのに、バッテリーなんて買う金がない。
933774RR:2010/02/11(木) 22:02:38 ID:N9Oh76HX
気温が低いとバッテリー内部が不活性化される
エンジンスタートしてから短距離乗って充電されないうちに
すぐエンジン止めるような乗り方だとバッテリーには優しくない

バイクは押し掛けすればいいよ
934774RR:2010/02/11(木) 22:04:01 ID:N9Oh76HX
ていうか充電器くらい買っておけばいいじゃん
安いのでも十分役に立つ
935774RR:2010/02/11(木) 22:34:42 ID:UTwVWO54
友人が難解で買った軽自動車にバイク用の充電器を付けようとしてたんだが…

バイク専用って書いてあったんだよな。大丈夫だろうか
936774RR:2010/02/11(木) 22:37:09 ID:FUu+Z3if
バッテリーかぁ。やいや、バイクからはずしたものの、充電してね。
937774RR:2010/02/11(木) 22:39:26 ID:FUu+Z3if
>935
12Vだば大丈夫だろ。電流流れすぎてヒューズ飛ぶかも。
938774RR:2010/02/11(木) 22:40:35 ID:UTwVWO54
>>937
12同士だから大丈夫だとは思うが…バッテリー外して家の中で充電しとけって言ったからなんとかなるかな?

…ヒューズ?……その発想はなかった。
939774RR:2010/02/11(木) 22:46:30 ID:FUu+Z3if
>>938
バイク用だと小型で電流流せねもんな。ヒューズ飛んだり、保護ブレーカーおちたり。
940774RR:2010/02/11(木) 22:50:13 ID:N9Oh76HX
以前普通車のバッテリーが上がっちゃったんで
6V-12V切替のある充電器(3アンペア)を車のバッテリーにつないだら
1時間くらいでスタートできる程度まで充電できたよ

ヒューズが切れるのは充電器つないだままセル回したりしなけりゃ起きないと思う
941774RR:2010/02/11(木) 22:55:27 ID:UTwVWO54
>>939
確かにそう言われると自動後退にある車用の物に比べると小型だった。
ブレーカーかヒューズかまでは判らん。

でもバイクと軽とだと、バイクと普通車に比べればバッテリーの大きさはそれ程変わらないんじゃないか?
まあ、俺自身はやったこと無いから判らないんだが。

>>940
繋げたままのめしこいてセル回したりなんてしないと思うな。イザとなったら救援車なんて簡単に手配出来るだろうし。
942774RR:2010/02/11(木) 22:58:41 ID:FUu+Z3if
>>940
バッテリーの大きさと、放電状況と、充電器の出力によるんでね?セルまわさねけど、うちの充電器の保護回路働くことあるよ。
943774RR:2010/02/11(木) 23:03:07 ID:FUu+Z3if
>>941
最近の普通車はバッテリー小さくなった。軽に近づいた感じ。減速のときに充電するような制御してるし。
昔のディーゼル車のバッテリーは大きかった。
944774RR:2010/02/11(木) 23:13:49 ID:UTwVWO54
>>943
ハイブリッドカーみたいだな
945774RR:2010/02/11(木) 23:39:54 ID:FUu+Z3if
>>944
最近の車ではハイブリッド車でなくても、オルタネータ負荷が損失ということになったんな。そんなこんなで燃費がよくなったもんな。
おらの車(FREED)とバイク(TRX850)では燃費あんまかわらんもん。
946774RR:2010/02/11(木) 23:59:54 ID:9ZYsGBci
燃費ついでになんでカブってあんな燃費いいんだろうか?
最新カブってL60だっけか
947774RR:2010/02/12(金) 00:02:55 ID:L2sNCDD0
>>945
ほー。進歩してるんだな。

>>946
カブはフルスロットルとかそういう荒い運転でもリッター50は走るらしい。
燃焼室の構造か、何かなんじゃないのかねぇ
948774RR:2010/02/12(金) 17:16:47 ID:jRenBrM2
新潟に引っ越してしばらくたちます。

またバイクに乗ることになり納車を待ちわびてる毎日です。

車種はHD、ショベル'79。

10年前はフライスや旋盤、MCの仕事しててパーツも作れたし、メンテもある程度できた。

あれから10年たち今はもうすっかり忘れてしまったな。

書き込みしたのは、2ケツできるようにしたいのですが(バイクはフラットフェンダーに1シート、フェンダーステーは軽い補強程度)どこか、安く加工してくれるショップありませんか?

バイクはショップではなく仲間から買うのですが県外だし、その人も加工業やってた時に自分でカスタムしてたが、もう違う仕事してて、他に機械借りれるあてもないのです。

俺も新潟のハーレー屋さんは出入りしたことないし困ってます。

どなたか教えていただけたらありがたいです。

または、「ステーくらいの加工なら有料でやってあげるよ!」って方いましたらよろしくお願いします。

新潟市在住です。

949774RR:2010/02/12(金) 19:55:38 ID:2GRczSnS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww^^
950774RR:2010/02/12(金) 20:09:59 ID:oPg3Yzcx
新潟はチョッパー天国
その辺にいるやつにきけ
951774RR:2010/02/12(金) 20:20:52 ID:un0jq8aG
>>948
構造変更になるから素直にHDショップ経由で外注加工したらどう。
同じ考えのチョッパーが大勢いるだろうし。

自分で車検書類書けるなら止めはしない。
町工場なら図面しっかり引ければ、それなりに加工してくれるよ。
新潟・長岡・三条の鉄工所を調べたらどうかな。
鍛冶屋の経験持ってるなら設備見ただけで判断できるだろうし。

車検適合材質の選定
構造による製缶加工
ステー本体(MV.MC)
スペーサ(LN)
表面加工(SG.OG)、メッキ等

ステーでもワンオフなら其れなりの出費は覚悟しないと。

てか、社外パーツで出てないのかな?
タンデムステップも取り付けなくてはならないし。
952774RR:2010/02/12(金) 21:31:27 ID:oXrOnGBw
膝が痛いよ〜え〜んえ〜ん
953774RR:2010/02/12(金) 22:01:21 ID:2GRczSnS
ダレノコトトハイイマセンガ チャントシタ ニホンゴヲ ツカッテクダサイ^^

954774RR:2010/02/12(金) 23:05:02 ID:oXrOnGBw
その前にオマイが草はやしてんじゃね〜よ厨卒w
955774RR:2010/02/12(金) 23:05:40 ID:81Kikn4T
>>949
ちょっとお前さん「w」が2ch発祥とか思ってそうでいやんだけど、
無駄にあげないでくれる?私上げるけど
あとVIP住人だったらちょっと下越までちょっと恋。
いろいろ教えてwwwwやwwwんwwよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













私男だけど
956774RR:2010/02/13(土) 08:39:33 ID:acW8zx0R
やいやまた雪だ。
バイクのバッテリー充電しょ。
957774RR:2010/02/13(土) 09:00:03 ID:rc6FF90R
2月のオフ会どうすんの?
やるなら山バイク出すけど。。。
958774RR:2010/02/13(土) 13:29:03 ID:npupZtYl
>>948
新潟でハレのワンオフパーツ作ってるところと言えばこの辺。
http://www.threemiles.co.jp/
http://www.corecrew33.com/
http://www.nose87.com/

安いかどうかは金銭感覚の違いもあるからわからない。
959774RR:2010/02/13(土) 14:48:22 ID:o+0c/MrM
バイクまたがってきた。
エンジンもかけた。
もうすぐ春。
960774RR:2010/02/13(土) 15:44:40 ID:YeheZVxq
股開きでドヤ顔
ハレおっせーんだよ
道空けろバカ
俺のNS1最強
961774RR:2010/02/13(土) 15:51:26 ID:iq6PyPl6
962774RR:2010/02/13(土) 16:05:22 ID:iq6PyPl6
でももう春だよねぇ。村上〜 鼠ヶ関の海沿い最高だわ。
963774RR:2010/02/13(土) 21:12:28 ID:6tvjl04J
>>962
ワキの雪とかで路面ぬれてないのかい??
そしてあそこらへんだと塩カルまかれてないんだろうか?
964774RR:2010/02/13(土) 22:17:07 ID:6tvjl04J
連投スマソ

>>958
ワンオフパーツってオリジナルパーツって解釈でいいだろうか?
もしそうだとしたら、ハーレー以外のそういったお店をおしえてくだせー
965774RR:2010/02/14(日) 00:20:05 ID:/K7jtE62
パチンコN1最強ならわかるけど・・・

日本精機ナンバー1
966958:2010/02/14(日) 00:54:01 ID:oyQD9HSY
>>964
ハレ以外の国産SSでも、ステーとかエキパイとか作ってくれる。

俺自身ハレ乗りでは無いので良くわからないけど、
国産バイク等のパーツ買ってきて取り付ける、
いわゆるボルトオンのカスタムとは違い、
ハレのカスタムは基本一品モノらしく、
その車体に合わせて削ったり溶接したりして作ってくれるらしい。

過去にどこかの個人ブログで、
SSのエンジンガードを上記のショップで作って貰ってる記事を見たことあったけど、
再度探しても見つからなかったが、こういった事もしてくれると思う。
967774RR:2010/02/14(日) 09:17:34 ID:jY67SNe4
エキパイ作ってくれるってすごいな・・・いくらかかるんだ
968774RR:2010/02/14(日) 11:37:45 ID:dGO66FCo
ttp://travel-link.seesaa.net/

磯○が評判良いみたいですが
969774RR:2010/02/14(日) 13:05:21 ID:iSjzwpqW
>>966
レスthx、 勉強になります。
しかし3つ目のサイトよくわからない、、
場所どこにあんだろうか。
970774RR:2010/02/14(日) 13:51:25 ID:w1d4iKEd
今度新潟にツーリング行って写真を撮って回りたいと思うんですが
どこかバイクで行けて写真を撮るべきだっていう
オススメの場所があったら教えていただけませんか
971774RR:2010/02/14(日) 13:53:46 ID:4B5Tot2y
今日乗ってる奴はいないのか?w
972774RR:2010/02/14(日) 15:54:19 ID:pYmyaKlm
乗ってきたけど寒いし結局市内からは出れないし
ワクワク感を見出せずに帰宅
973774RR:2010/02/14(日) 15:54:25 ID:pLVJezqH
>>971
出ようか迷いつつチェーン掃除とかしてたら、
暖かいし気分よくて、気づいたらビールのんでてダメだったw
仮に今日なんて出ても、そっこらじゅうで道路に雪撒いてたね。

>>968
読んだけど店主酔っ払いだったみたいだね。
酔ってて会計間違っただけじゃ
974774RR:2010/02/14(日) 17:56:02 ID:sthEsXmS
ホンダディーラー社員がロータリー除雪機で
会社前の残雪を国道にぶちまけてたよ。
975774RR:2010/02/14(日) 20:54:39 ID:iSjzwpqW
>>970
どこの県の方だろうか、下越(新潟北方面)だったら案内できますよー
976774RR:2010/02/14(日) 21:32:37 ID:xvLlLUKV
>>975
あ、案内!?まさかそこまで気にかけてもらえるとは
今の時期に行くのは自殺行為っぽいんですが
雪を気にしなくていい時期になったらめぐってみようかと
風景とか建物とか、食事は別にいいんですが
ちなみに愛知です
977774RR:2010/02/14(日) 22:13:09 ID:w79OjAUL
>>973
俺も飲んでダメだった。
車庫にどっかの猫が入り込んで子ども産んだ。
みゃーみゃー声がする。orz
978774RR:2010/02/15(月) 00:09:28 ID:AOlK9brL
>>977
うp
979774RR:2010/02/15(月) 17:39:20 ID:MbCkRmx0
昨日はお天道さんと禁断症状が出たんで二週間ぶりに乗った@にしく

表通りに出るまでが大変だった…
980774RR:2010/02/15(月) 18:10:30 ID:g8qTyw3b
うーーー
981774RR:2010/02/15(月) 21:03:00 ID:9Qt8rd4F
いーーーー
982774RR:2010/02/15(月) 21:29:52 ID:H5QZjrew
>>976
愛知発だとしたら5月あたりが気持ちよくツーリングできるかも。温度的にも。
ただその時期になると、たまに虫とかメットにぶつかるので(都会だと無縁かもしれませんが)
濡れタオルを常時持ってたらいいかも。
愛知に親族がお世話になってるから全力でサポートするです。
983774RR:2010/02/15(月) 21:41:58 ID:aeLnJZ7b
濡れタオル・・・・wwww
100金でウェットティッシュ買っておくといいよ
984774RR:2010/02/16(火) 01:40:08 ID:2vQpTx9L
シールドはウェットティッシュで拭いたあと、カメラなどの手入れに使う柔らかい革で拭くと
新品みたいになる。
985774RR:2010/02/16(火) 03:33:45 ID:F/Go3Krw
>>982
これはご丁寧に・・
やはり季節的にはそれぐらいになりますかね

夏には新潟に墓参りにってるんですが
新潟でも暑いものは暑いですからねぇ、冬は新潟のほうが寒いけど
986774RR
つか新潟だから日本海側だから暑いというか蒸し暑いの
太平洋側に比べりゃ湿度が違うし

まぁ太平洋側でも都市部ならばヒートアイランド現象で暑いのだろうが