【期待と】KLX125/D-TRACKER125 3台目【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
KLX125 & D-TRACKER125は、年内発売で30万円台後半?

エンジン 空冷SOHC 2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 125cc
最高出力 10.2PS / 8,000 rpm
最大トルク 1.0kgf・m / 6,000 rpm
ミッション 5段リターン
シート高 830mm (KLX125) , 805mm (D-TRACKER125)
ホイールベース 1,285mm (KLX125) , 1,255mm (D-TRACKER125)
装備重量 113 kg (KLX125) , 114kg (D-TRACKER125)
タンク容量 7.0 リットル

KLX125 & D-TRACKER125
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/topics/091001/index.html
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/topics/091001/img/02.jpg
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/topics/091001/img/18.jpg
2774RR:2009/10/12(月) 00:21:35 ID:6FN7jA3O
つ聖教新聞
3774RR:2009/10/12(月) 00:23:38 ID:d4Bwl/eV
       Fホイール Rホイール  リム 排気量 燃料供給 スタート メーター フォーク スイングアーム
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
KLX125  70/100-19 90/100-16  鉄  125cc   F I   セル   デジタル  正立   鉄
Dトラ125  100/80-14 120/80-14  鉄  125cc   F I   セル   デジタル  倒立   鉄
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
KLX140L 70/100-19 90/100-16 アルミ 144cc  キャブ  キック   なし    正立  アルミ
KLX140  70/100-17 90/100-14 アルミ 144cc  キャブ  キック    なし     正立  アルミ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
KLX150S 70/100-19 90/100-16   鉄  144cc  キャブ セル&キック アナログ 正立   鉄

KLX140L  http://www.kawasaki.com/Products/product-specifications.aspx?id=313&scid=11
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/633613928136453038KLX140L.jpg
KLX140  http://www.kawasaki.com/Products/product-specifications.aspx?id=312&scid=11
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/633613928605422104KLX140.jpg
KLX150S  http://www.kawasaki-motor.co.id/product-klx150.htm
http://www.kawasaki-motor.co.id/product/klx150%20main.jpg
4774RR:2009/10/12(月) 00:25:03 ID:d4Bwl/eV
前スレ

Kawasaki KLX125/D-TRACKER125 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253843466/
【kawasaki】KLX125登場?【なぜモタード?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249394649/
【KAWASAKI】KLX125/D-TRACKER125【カワサキ】Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254550718/
5774RR:2009/10/12(月) 00:25:58 ID:d4Bwl/eV
タイヤ

KLX D605 F19インチ R16インチ (新サイズ)
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/topics/091001/img/09.jpg

Dトラ TT900GP F14インチ R14インチ (新サイズ)
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/topics/091001/img/16.jpg

サイズ互換
KLX
フロント 70/100-19 ≒ 2.50-19 リア 90/100-16 ≒ 3.00-16
Dトラ
フロント 100/80-14 ≒ 3.60-14 リア 120/80-14 ≒ 4.60-14
6774RR:2009/10/12(月) 00:27:13 ID:d4Bwl/eV
関連スレ

【闘う4スト】Kawasaki KLX part4【FIもいいぜ!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241133484/
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 53cc 【SUZUKI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253443805/
Kawasaki KSR110 Part16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251964821/
Kawasaki KSR 50/80/110 Part45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249289715/

川崎重工、二輪の国内生産縮小…タイに移管
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251050158/
KAZE■カワサキ kawasak i総合スレ■KCBM 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247149141/
「車免許で二輪125ccまで免許制度変更を要請★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253117078/
7774RR:2009/10/12(月) 00:29:49 ID:d4Bwl/eV
すまん、タイトルしくじった。
4台目だったorz...

あと、テンプレ保管ヨロ
8774RR:2009/10/12(月) 00:32:13 ID:VUPzfERC
>>5
■ KLX125に付くタイヤ

OFF向き  TW9 2.50-19  TW8 3.00-16
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/trailwing2/
        K350 2.50-19  K98 3.00-16
http://ridersnavi.com/catalogue/index.html?cata=other
        その他ミニMXラージ用F19インチR16インチ多数

ON向き  TW201 80/100-19  RS10 3.00-16
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/trailwing2/
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/standard/
        GP210 80/100-19        
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/gp-210.html

■ Dトラ125に付くタイヤ

OFF向き  TW28  90/90-14
        TW8  3.00-14
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/trailwing2/
        TR1  2.75-14
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/standard1.html
        K860  90/90-14
http://ridersnavi.com/catalogue/index.html?cata=other
        その他ミニMXリア用14インチ多数

ON向き    TT100  2.75-14
http://ridersnavi.com/catalogue/index.html?cata=other
        その他バーディ、リトルカブ、カブpro用14インチ、PCXなどスクーター用14インチ多数
9774RR:2009/10/12(月) 00:33:06 ID:VUPzfERC
二輪新聞
カワサキ 新125モデル2機種発表 KLX125 D-TRACKER125
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1254754591267.jpg

カワサキはこのほど空冷125ccエンジンを搭載した原付二種となる新モデル「KLXS125」「D-TRACKER125」を発表した。
同モデルはFI採用の空冷125cc単気筒エンジンを搭載、カワサキのタイ工場で生産される。

オフロードタイプのKLX125は前19、後16インチのスポークホイールを採用。車体色はライムグリーンとブライトホワイトの2色。
モタードスタイルのD-TRACKER125は前後に14インチロードタイヤを採用。フロントには倒立サスペンションを装備する。車体色はエボニーとオリエンタルブルーの2色。
発売は12月の予定。価格は30万円台半ばになる模様で、国内年間販売目標台数は2機種合わせて4000台としている。
10774RR:2009/10/12(月) 00:34:04 ID:x7KbWfCQ
スレタイうまいなw
        ⊂二 ̄( ^ω^ )∩ >>1おt
           ヽ  ___ノ
          /  /Σ グキッ
         /   <___/|
         ヽ  ――――|
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

           どうして……
       <⌒/ヽ___
     /<_/____/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11774RR:2009/10/12(月) 00:34:27 ID:sMw+ySoz
一乙といわざるをえない
12774RR:2009/10/12(月) 00:37:35 ID:VUPzfERC
海外に生産移転

川崎重工業は22日、中・大型二輪車の生産を2010年度以降、段階的に人件費が安いタイ工場に移管し、国内生産を縮小する方針を固めた。
先進国が主要な市場である大型車の生産を新興国に切り替えるのは、国内大手では初めて。二輪業界は世界同時不況で販売不振が続いており、最大手のホンダも中型車の生産を国内からタイ工場へ移す検討を始めている。今後、二輪車生産の新興国への移管が広がりそうだ。
川崎重工は現在、主力の明石工場(兵庫県明石市)で、排気量251cc以上の中・大型車を中心に生産し、タイ工場は小型車と一部中型車を生産している。

金融危機の打撃を受けた2008年度の生産台数は明石工場が約15万台、タイが約11万台だった。09年度も中・大型車の主力市場である日米欧の需要回復は見込めないため、明石の生産は約10万台に減らす。
一方、タイ工場は09年度も前年度並みの生産台数とし、10年度以降は、排気量651cc以上の大型車生産を開始し、中型車の生産も増やす方針だ。

明石工場は一部の高級大型車の生産を続けるが、規模は縮小する。高級大型車に使うタイ製部品も増やし、コストを引き下げる。
川崎重工は、09年3月期連結決算で、二輪車を中心とする汎用機部門の売上高が前期比22%減の3364億円、営業利益は101億円の赤字に転落した。10年3月期は営業赤字がさらに拡大する見通しで、生産費削減が急務となっていた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090822-OYT1T01062.htm


川崎重工業は8日、ブラジルの二輪車生産工場が生産を開始したと発表した。国内や欧米の二輪車市場が冷え込む中、新興国需要を取り込むのが狙い。投資額は1700万レアル(8億5000万円)、生産能力は年間2万5000台。
新工場はアマゾン川の中流域にあたるマナウス市にあり、川重の二輪生産拠点としては世界で7カ所目。現地政府の免税措置が受けられるために立地を決めた。
同社の二輪車および四輪バギーなどの出荷台数は2008年度実績で52万3000台。市場の成長が見込まれるブラジルで拡販するため、昨年10月に全額出資の販社を設立している。09年の販売台数見込みは3000台。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-118624&cc=03
13774RR:2009/10/12(月) 02:20:16 ID:VUPzfERC
タイカワサキ
http://www.kawasaki.co.th

本社バンコック
工場ラヨン(KLX125/250 Dトラ125/Xの故郷)
http://www.kawasaki.co.th/ka/contact.html
14774RR:2009/10/12(月) 07:44:25 ID:0Xkoiaum
>>10
どこが?
15774RR:2009/10/12(月) 08:14:07 ID:XkT4yIGj
  
16774RR:2009/10/12(月) 11:16:41 ID:YpNkHH6W
KLXも倒立にして欲しかったな。見た目的に
このクラスでバランスとかどうでもいいし
17774RR:2009/10/12(月) 11:33:50 ID:XwFA1og2
>>16

何その中華発想
18774RR:2009/10/12(月) 12:09:53 ID:lMs9A0ey
>>10
お前前スレ1000で死んだんじゃなかったのかw
19774RR:2009/10/12(月) 12:44:40 ID:VHYUDmNT
対人使えば30切れるだろ?
20774RR:2009/10/12(月) 14:42:37 ID:x7KbWfCQ
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
21774RR:2009/10/12(月) 15:04:09 ID:YHSK0BhJ
なんで、 part3の後が3台目なんだ??

とにかく1乙!
22774RR:2009/10/12(月) 16:57:14 ID:ifrSuVTj
試乗してみて俺のグラトラより良さげだったら乗り換えちゃうかな。
23774RR:2009/10/12(月) 17:01:11 ID:DdHy/8y7
良いに決まっとろーが
24774RR:2009/10/12(月) 17:49:18 ID:tZ11wMA4
910:774RR :2009/10/12(月) 13:20:40 ID:VDXNS6Zm [sage]
今、オイル交換してたら
チビゴキブリがオイルといっしょにエンジン内に入って行ったよ…
25774RR:2009/10/12(月) 18:23:50 ID:BGvrGgS4
>>16
 ストマジか?ストマジの事を言ってるのか?
26774RR:2009/10/12(月) 19:01:17 ID:6TLSeLR3
ストマジの倒立サスはすげーぜw
なんつーか、そりゃもう・・・ゴミ
27774RR:2009/10/12(月) 19:57:52 ID:3xwSlQRw
あした会社の駐輪場のストマジ見てこようっと。
28774RR:2009/10/12(月) 20:16:47 ID:AZIX2sp4
 ストマジの倒立いいぜ!
あの伝説の2stレーサーYSRでさえ、片側にしかスプリング無いのに両方に入ってるし、
フォーク折れてもオイル撒き散らす事はないしからね!
 環境にもやさしいぜ!
29774RR:2009/10/12(月) 20:24:51 ID:JgnRa1hQ
フォークって折れることはあっても破断することは滅多に無いような
30774RR:2009/10/12(月) 20:56:11 ID:uxVrIWb/
フォークを折るような事故を起こしたら
自分の血液を撒き散らかすよ
31774RR:2009/10/12(月) 21:01:01 ID:FV7VEVww
コンペマシンでも無い125に倒立だと・・・・?
32774RR:2009/10/12(月) 21:07:37 ID:6G2WVdvS
なんちゃって倒立だろ
上にも出てるけどストマジとかKSRとかみたいな
33774RR:2009/10/12(月) 21:13:35 ID:5yVStq7o
ついに購入5年のシグナスXを売る時が来たな 
昔乗ってたDT50が楽しかったから、標準仕様にするかな
34774RR:2009/10/12(月) 21:30:53 ID:sMw+ySoz
困った時の同メーカー上位機種
こいつの三又フォーク移植すりゃいんだよ
ttp://kawasakiya.net/pic-labo/KX85II_2010_00.jpg
泣く子も黙るKX85U様だ
確か30メートル位ぶっとべる足回りだぜ
スプリングとかのパーツが結構あるから調整も自在
KLXにくっつけた場合はモロにフレームが負けるだろうが、なぁにジャンプさえしなきゃ大丈夫だろ
チビ虎も突き出し20センチとかで頑張れば丁度良くなると思う
KX125だとサイズが市販250クラスだから良くないね
35774RR:2009/10/12(月) 21:55:22 ID:818fxUUf
チビ虎の倒立はどうなんだろ?
まあヒヨコはいるよね。
36774RR:2009/10/12(月) 22:18:13 ID:vOErcs8a

いくらででんお?
37774RR:2009/10/12(月) 22:19:13 ID:LN+vlGX+
タンクの妖精はオプションかな
38774RR:2009/10/12(月) 22:46:02 ID:/2j57zVT
この不景気で40手前とは。
39774RR:2009/10/12(月) 23:53:20 ID:tZ11wMA4
スクリーンだしてくれ
40774RR:2009/10/12(月) 23:55:20 ID:sMw+ySoz
>>35
KSRがそうだったし、値段的に見て多分シオシオだろう
チビ虎にはKX85のような程よい大体フォークは無さそうだ・・・

>>39
そういうダカール的発想なモノはなかなか売ってないか、すごく高い
だから自分で作るしかない
ハンズかロフト行くんだ
41774RR:2009/10/12(月) 23:58:13 ID:ySMCDvX/
42774RR:2009/10/13(火) 00:07:47 ID:bAe06jtu
>>41
乙だけど、それだとFフェンダーがもろにライトの照射を妨げるなw
43774RR:2009/10/13(火) 00:11:52 ID:qQ2fj7H0
>>34
KX80Uを持ってるから、
ボルトオン or 小加工で足回りが流用できるとありがたいんだがなぁ。
発売されたら、店で測らせてもらおう。

KX80の足回りがKLX125に流用可能なら
チビ虎の足回りがKX80に流用可能?
ちゅうことは、「KX80モタード」完成でウマー
44774RR:2009/10/13(火) 00:43:18 ID:vypnhoHT
>>41
すげぇテクノロジーだな
ビート版にアゴのっけてる小学生っぽい
しかしちゃんとついてしまえば違和感無いね
スイングアームのショボさが無くなればさらにカコイイな

>>43
早速勇者あらわるw
確か80と85は寸法とかは一緒なんだよね
実際手に入れるとしたら中古車の多い80の前足になるだろうし
80を持ってるあんたがスワップしたら、いきなりカスタム車が二台完成する事になるな
45774RR:2009/10/13(火) 00:48:19 ID:1MFkeEt8
チビ虎にキャリアー付く?
GIVIは無理?
46774RR:2009/10/13(火) 01:01:16 ID:ZE0Ff2B5
きっとキャリアを出してくれるハズ
純正は無理だとしても
47774RR:2009/10/13(火) 01:07:14 ID:Eb8gPHuR
>>43
俺も同じ事考えてるけど、2stミニの足周りを4stに組み込むと普段は不満な足周りになるよ
ノーマルのサスをショップにリセッティングに出すのがこのバイクのキャラクターには良いかも
ただ、ダートonlyならアリですな

今から楽しみだ(≧▽≦)ゞ
48774RR:2009/10/13(火) 06:53:54 ID:dSU4nmwn
250買えよ
49774RR:2009/10/13(火) 07:26:49 ID:AHxdAzKA
KLX140のシリンダーとマフラー

ポン付けできますよね・・・信じてますよカワサキさん。
KLX300Rの時と同じですよね?
50774RR:2009/10/13(火) 08:58:24 ID:B/Lpf4IZ
D125買ったら、KSRのタイヤ履かせる。
51774RR:2009/10/13(火) 09:35:25 ID:PjncXV7B
>50
シャフト径違いでリアーはきついぞ!
52774RR:2009/10/13(火) 09:39:58 ID:twem1MsZ
んじゃ、前だけだな
53774RR:2009/10/13(火) 10:49:05 ID:+4GeitbA
KX80にKLX125のエンジンと電装移せば?
54774RR:2009/10/13(火) 11:12:21 ID:mskrq3mZ
D125って何かしっくりくるな
55774RR:2009/10/13(火) 12:19:48 ID:lhOWl6JK
D猫だってば
56おじさん:2009/10/13(火) 13:32:16 ID:kByQJvMp
小虎じゃダメですか…
57774RR:2009/10/13(火) 13:47:21 ID:ZeZfabJP
好きに呼べばいいじゃない
58774RR:2009/10/13(火) 14:19:32 ID:wrvtTa6s
>>55
こいつうざい
どうしても猫にしたいのか?
お前以外D猫なんて呼んでねぇよ
59774RR:2009/10/13(火) 14:20:56 ID:8q4ynhc8
猫のほうがかわいい
60774RR:2009/10/13(火) 14:26:54 ID:ZeZfabJP
そもそも猫とか虎とか関係ない
61774RR:2009/10/13(火) 14:41:02 ID:GoIv53YM
虎の子125でいいじゃん
62774RR:2009/10/13(火) 14:59:09 ID:1g1UHf1N
手乗りタイガーだけはやめてくれ
63774RR:2009/10/13(火) 15:46:35 ID:GxmLqmXi
捻り過ぎて何かわからない罠
64774RR:2009/10/13(火) 16:06:15 ID:8WFWj04F
>>62
おう
65774RR:2009/10/13(火) 18:59:58 ID:+Wi5yWmX
ttp://ranobe.com/up/src/up405183.jpg
10馬力じゃ自転車のほうがましだな
66774RR:2009/10/13(火) 19:05:46 ID:sXq4G6kY
コマジェとNチビにならって子(小)虎かDチビで良いんじゃね?
67774RR:2009/10/13(火) 19:08:12 ID:XdiGNkd1
へったくそな絵だな
68774RR:2009/10/13(火) 20:16:43 ID:TuKZnUeH
戦う4ミニ
69774RR:2009/10/13(火) 20:23:42 ID:1QQKuyjp
流行りもしない糞愛称厨は逝ってヨシ
70774RR:2009/10/13(火) 20:38:26 ID:33Tclo4/
KLX125 と D-TRACKER125でいいだろ。
71774RR:2009/10/13(火) 20:48:59 ID:g7WV1Y5S
猫で良いじゃん。
72774RR:2009/10/13(火) 20:55:55 ID:AgF4JhQe
猫猫うっせーよ
73774RR:2009/10/13(火) 21:02:00 ID:TGol1KIk
74774RR:2009/10/13(火) 21:05:19 ID:Hnezurac
じゃあデコトラで
75774RR:2009/10/13(火) 21:05:27 ID:AgF4JhQe
2次貼ってる奴きめぇんだよ!!!!!!!!!!
76774RR:2009/10/13(火) 21:11:14 ID:BRDilKkn
30万半ばでホントにでるのかな、価格
77774RR:2009/10/13(火) 21:13:04 ID:TGol1KIk
78774RR:2009/10/13(火) 21:14:09 ID:qb1MnjBf
ID:AgF4JhQe
ニボシでも喰え。
79774RR:2009/10/13(火) 21:25:17 ID:XdiGNkd1
>>73

         , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  ハゲ乙
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
80774RR:2009/10/13(火) 21:28:19 ID:si85C7w7
二週間待てって書いてた人居たけどあれは値段の発表かな。
早く値段知りてえ。
そしてボアUP出来るなら軽二輪登録してえ。
81774RR:2009/10/13(火) 21:57:09 ID:5f3wxLu+
前スレでもそうだしこのスレでも猫って愛称が最多意見だろ
少なくとも2ch公式見解としては猫になっているし
82774RR:2009/10/13(火) 21:59:31 ID:YaHS3l1m
>>80

俺も軽二輪登録したいわ。
バイパス乗りたい。
83774RR:2009/10/13(火) 22:11:17 ID:XdiGNkd1
それなら250でもいいんじゃまいか・・・w
84774RR:2009/10/13(火) 22:19:14 ID:YaHS3l1m
コンパクトなのがいいんだよ。
あと新しいのがほしい。
85774RR:2009/10/13(火) 22:19:46 ID:si85C7w7
>>83
あのサイズで高速も乗れるのがいいんじゃまいかw
隅っこで80km巡航だけどw
86774RR:2009/10/13(火) 22:26:05 ID:W9oOvLrr
これで雪道走りたい
87774RR:2009/10/13(火) 22:57:33 ID:OFtjQ0np
14インチのDトラが良いってならまだ判るが
KLX125を軽二輪登録するならセローやXR230で十分だと思うがな
改造費考えりゃ新車が変えるし、車体は下手すりゃKLXよりコンパクトだし重量も大して変わらんだろうし、実際乗ってみないと分からんが

ファミバイや税金安い125だからこそ価値のあるもんだと思うけどな
225や223ccででかいって言うなら、それはKSRに行くべきだと思うぞ
88774RR:2009/10/13(火) 22:59:09 ID:JXLcM2HY
まぁいじるのが趣味
っていうのは理解出来るが、軽二輪登録するならトリッカーあたりで
いいんじゃないかとは思ってしまうな
89774RR:2009/10/13(火) 23:06:43 ID:V6KT8Yqp
まさか30超えてdトラ125買うヤツいないよな?
90774RR:2009/10/13(火) 23:08:01 ID:vypnhoHT
バイクを買う殆どの人間がオジサンだよ
91774RR:2009/10/13(火) 23:09:52 ID:TTvh+MfI
買うつもりですが何か?
92774RR:2009/10/13(火) 23:10:19 ID:eZkCNOQC
KLX140Lのホイールアッシーが日本でも注文できるようになってるぞ
この前試した時はできなかったのに
KX85やKX100とはアクスルは共通だがハブが違うのでホイール流用できるかは不明
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/

KLX140L
41090-0054-WC フロント19インチ
41090-0056-WC リア16インチ

KLX140
41090-0053-WC フロント17インチ
41090-0055-WC リア14インチ
93774RR:2009/10/13(火) 23:18:42 ID:GxmLqmXi
30以上で任意が安くなることを考慮しても妻子持ちがへそくりコツコツ貯めて購入後に当たり障りの無い範囲で夢の新車とかあり得る話じゃない?
94774RR:2009/10/13(火) 23:26:24 ID:di1GvuoH
若いならパワーのあるバイクをかっ飛ばして遊べばいいさ。
アラフォーのおっさんは125で気楽に楽しませてもらうよ。
95774RR:2009/10/13(火) 23:26:37 ID:eZkCNOQC
KLX125とDトラ125は鉄リム
KLX140LとKLX140はアルミリム

アルミリムだけ買ってスポークを組替えるより、KLX140Lのホイールアッシーを買って
元のホイールはスペアにしたり売るほうが良いだろう
96774RR:2009/10/13(火) 23:27:34 ID:+Wi5yWmX
エンジンなんてやめて電動だせよ
97774RR:2009/10/13(火) 23:29:08 ID:bAe06jtu
俺の場合、40万なら冬ボで無理なく買えるからおk。
98774RR:2009/10/13(火) 23:35:50 ID:Zc1ujJPq
燃費どんなもんだろうな。
20以上ほしいものです
99774RR:2009/10/13(火) 23:40:54 ID:WR5h7Fzm
>>98
4stシングル125ccで何そんな謙虚なこと言ってんだよ
30〜40km/Lは見ていてもいいぐらいよ
100774RR:2009/10/13(火) 23:41:45 ID:98g0s3QC
>>81
Dトラッカーを縮めて、Dトラ は普通に解る。
これをD虎 と書くのは、発音からの当て字であり、2ch以外では通用しないだろう。
ましてや、D猫 なんて、一般のバイク乗りには意味不明で、もはや暗号だよ。
101774RR:2009/10/13(火) 23:46:56 ID:vypnhoHT
チビ虎買ったらヒィヒィ言いながら幹線道路を車と一緒に走る
あのギリギリ感がたまらん
102774RR:2009/10/13(火) 23:55:23 ID:7g2I8KKw
>>95
ホイールアッシなんて売ってないと思うがね
103774RR:2009/10/13(火) 23:56:43 ID:QRI04eTG
↑わかるわかる。
座布団3枚!!!

チビ虎にもヘルメットホルダーぐらいは付けてもらいたい。
あと、リアキャリアも!!
104774RR:2009/10/13(火) 23:57:20 ID:LtsVCyjG
>>98
普通に走ってれば250KLXも余裕でリッター30〜40いく
105774RR:2009/10/13(火) 23:57:46 ID:AmX4gunU
>>100
なぜ相手にするんだ。 ヤツはキティで有名。
106774RR:2009/10/14(水) 00:07:58 ID:M3thOc0L
>>81
にゃあ
107774RR:2009/10/14(水) 00:10:30 ID:BtCiUkii
>>102
>>92を読め
108774RR:2009/10/14(水) 00:27:10 ID:T9/gzm1U
>>105
D 猫 だけにキティか
はははうまいうまい
109774RR:2009/10/14(水) 01:08:08 ID:gUFC7WV0
349800ぐらいで出して欲しいのう
110774RR:2009/10/14(水) 01:11:07 ID:uF6/cz5z
Dキティー
111774RR:2009/10/14(水) 01:19:12 ID:Ixu7XQkt
D虎の「D」とは何なんだ
112774RR:2009/10/14(水) 01:20:10 ID:p4cDeLnM
>>111
D-TRACKERのDとはなんだ?
113774RR:2009/10/14(水) 01:23:42 ID:Ixu7XQkt
俺の予想ではモタードの「ド」
114774RR:2009/10/14(水) 01:24:35 ID:T9/gzm1U
「でらかっこええで!」の略
115774RR:2009/10/14(水) 01:26:41 ID:g1V9EDFr
どっかーん の「ド」
116774RR:2009/10/14(水) 01:31:08 ID:LBXtm8mb
ダート【dirt】
《土の意》「ダートコース」の略。
117774RR:2009/10/14(水) 01:32:13 ID:g1V9EDFr
>>116
空気読めよ
118774RR:2009/10/14(水) 01:48:10 ID:Ixu7XQkt
ダートトラッカーなわけないじゃんカカカ
FTRじゃあるまいし
119774RR:2009/10/14(水) 07:24:14 ID:ARwSTwTq
暗黒面に落ちた、だろ
あの色をみりゃ判る
120774RR:2009/10/14(水) 07:40:48 ID:STap6/Sv
>>119
ベイダー卿が乗ってる姿を想像した…

似合わん…w
121774RR:2009/10/14(水) 07:53:44 ID:qzsT3Aqf
ネタが無いとクソスレになるんだな
122774RR:2009/10/14(水) 08:33:23 ID:g2LL8L5p
子供かよw
123774RR:2009/10/14(水) 11:34:38 ID:5iRQjMSL
Dreadnought の「D」
つまり「弩」
124774RR:2009/10/14(水) 11:45:33 ID:UT6ftIYS
ドラえもんだろjk
125774RR:2009/10/14(水) 12:15:04 ID:PeoOY/9F
発売されたら、エンジンチューニングパーツも出るだろうね。
既に125ccだからボアアップは無理だけど、カムやヘッドなど交換したい。
で15馬力くらい出れば満足。
高回転になるけど、バランサーが搭載されているから、ksrやapeより振動は少ないと
思う。 妄想するのも楽しいね。
 
126774RR:2009/10/14(水) 12:31:35 ID:7VKb3O0/
どこのどいつだ
ドイツ人だ
127774RR:2009/10/14(水) 13:07:12 ID:Wyr57mO8
176笑えるな
128774RR:2009/10/14(水) 13:08:16 ID:Wyr57mO8
誤爆すまん
129774RR:2009/10/14(水) 13:21:43 ID:g2LL8L5p
ファミバイ目当てのライダー狙いなら、35以下じゃないと無理。
130774RR:2009/10/14(水) 15:24:19 ID:YgV0p9Ub
値段決まったみたいね。
131774RR:2009/10/14(水) 15:44:24 ID:gRHGHJ1z
>>125
バランサー入っているんですね。
132774RR:2009/10/14(水) 16:32:55 ID:EecSj1xu
>>92
KLX140Lのホイールアッシー、モデル名からの検索では見れないよね?
部品番号、どうやって見つけたの?
133774RR:2009/10/14(水) 17:17:35 ID:UeFgEYT0
ホイールアッシは前普通に出たけど
スイングアームとかサイドカバーは表示出来ませんとか出たな
134774RR:2009/10/14(水) 18:06:45 ID:wRj4OhZu
>>130
幾らなん?
もう発表された?
135774RR:2009/10/14(水) 19:04:15 ID:wRj4OhZu
※空冷4ストSOHC2バルブ単気筒(124cc)
※最大出力12.4PS/8000rpm※最大トルク1.25kgm/7000rpm※常時噛合式5段リターン
※車重(乾燥)115kg
※タンク容量7.5リットル
※始動方式:セル
※燃料供給:FI
※F19インチ:R17インチ
※価格:38万8000円

今の所、確かな情報はこれくらいです。
K関係者の為、内密に。


これで確定なんかな?
136774RR:2009/10/14(水) 19:05:57 ID:wRj4OhZu
すみません、違うみたいですね
上のは無しで
137774RR:2009/10/14(水) 19:09:44 ID:BJOt/aj3
自演失敗したの?
138774RR:2009/10/14(水) 19:16:12 ID:wRj4OhZu
いや、134の後ググッたら値段出てきたんだけど
ガセだったぽい
139774RR:2009/10/14(水) 19:22:44 ID:VBg4IGoy
そもそも2ちゃん書き込んでて内密ってのは無理があるよjk
140774RR:2009/10/14(水) 19:24:35 ID:OJTZhgPr
希望的推測にもほどがある
141774RR:2009/10/14(水) 19:53:00 ID:1mVKmHVn
K関係者なのにググッたのか?w
142774RR:2009/10/14(水) 19:56:33 ID:wRj4OhZu
>>K関係者の為、内密に。
までがコピペです
143774RR:2009/10/14(水) 20:06:45 ID:g2LL8L5p
KLXで40前
Dトラで42,8位じゃね?
144774RR:2009/10/14(水) 20:10:19 ID:mNMHeig+
つーか過去スレ見ればガセかどうかわかんだろw
145774RR:2009/10/14(水) 21:05:00 ID:dOEJd2Ak
40だすなら250買ったほうがええな
146774RR:2009/10/14(水) 21:25:33 ID:uF6/cz5z
250TRでお釣り来る?
147774RR:2009/10/14(水) 21:28:53 ID:p4cDeLnM
>>145
いまだにそういうこと言うヤツいるんだな・・・
保険とかも考えて250がいいと思うんなら250買えばいいじゃん。
148774RR:2009/10/14(水) 21:31:46 ID:dOEJd2Ak
保険なんかたいしてかからんわ
149774RR:2009/10/14(水) 21:32:43 ID:mNMHeig+
250は60万ぐらいいくだろ
150774RR:2009/10/14(水) 21:38:27 ID:p4cDeLnM
>>148
まぁそうだけど、車持ちですでに原付にファミバイ特約付けてるヤツには125のメリット大きいんだよな・・・
151774RR:2009/10/14(水) 21:41:43 ID:Ixu7XQkt
その話題100回位ループしてる
ただの荒らしだよ
152SAGE:2009/10/14(水) 21:49:02 ID:Bi+iLvxp
トリッカーのってるんだけど、発売されたら買い替えようかな?
153774RR:2009/10/14(水) 21:50:37 ID:VBg4IGoy
バイク板は基本ループですから〜
154774RR:2009/10/14(水) 21:53:47 ID:tBBvY4nd
>>152
そうだね?
155774RR:2009/10/14(水) 21:53:54 ID:EqOlp0QO
学生にとって250キツイです
156774RR:2009/10/14(水) 21:58:56 ID:aDFqiSWa
>>152
トリッカーはメイン?サブ?
157774RR:2009/10/14(水) 21:59:27 ID:t/Lkcy+F
250だと車載にちょっと…
KLX125くらいが限界かな、うちの場合。
だから期待している。
158774RR:2009/10/14(水) 22:02:25 ID:/vZTrVBo
ファミバイのアドレスに買い増しでムッハーの人は多いと思われ
159774RR:2009/10/14(水) 22:27:02 ID:iPhNO2JX
何で一々250と比較するかって言えば、「ともかく定価を安くしてkwskさん」って事です。
160774RR:2009/10/14(水) 22:42:04 ID:mNMHeig+
こんなスレでバカみたいに念仏唱えても意味ないから
161774RR:2009/10/14(水) 22:42:58 ID:N4dU2+JK
>>135
どうでもいいんだけど、ホントの関係者もスレは見てるし書き込んでるので
162774RR:2009/10/14(水) 22:43:51 ID:Ixu7XQkt
カワサキ社員「2ちゃんねるで安くして欲しいと書いてありました。もう少し値段を下げるべきじゃないですかね」
もう下げられるだけ下げてるっての
163774RR:2009/10/14(水) 22:44:10 ID:g2LL8L5p
なんで分かるw
164774RR:2009/10/14(水) 22:52:10 ID:qhRA9WXf
KLX買いたいけど、車とバイクの維持、貯金を考えたら買えないなぁ。
今のバイクさえあまり乗らないから、買っても中々乗らないだろうし…。
165774RR:2009/10/14(水) 22:58:54 ID:SHO0Y1WN
>>164
新車購入後1年半で20回位しか乗らなかったでかいのは処分したら清々したw
やっぱ気楽に乗れる方がいいよ。
166774RR:2009/10/14(水) 23:43:33 ID:BrhE0V9W
ヨシムラからマフラー出るかな?
167774RR:2009/10/14(水) 23:51:18 ID:sgOl0F0v
むこう10年は保守できるってのは大きいんだよなぁ
168774RR:2009/10/15(木) 00:01:26 ID:YgV0p9Ub
dかklxか分からないけど、24万〜27万の間です。
ガセかそうじゃないかは今月末までには分かります。
169774RR:2009/10/15(木) 00:01:40 ID:ma3vZGfT
12月のボーナス全額(不足はローン?)で、このバイク買うか?

乗りだし40マソだぞ。みんな冷静になれ。

女房・子供が泣くぞ。
170774RR:2009/10/15(木) 00:03:05 ID:+gjO0aKT

更に新しい情報が出ない限り無限ループは続くね
171774RR:2009/10/15(木) 00:03:43 ID:lIVhY4qH
女房子供から問題ないです
172774RR:2009/10/15(木) 00:03:59 ID:JlLjD3TQ
俺の冬ボは手取りで80ちょいあるから無問題。
嫁のもあるしね・・・
173774RR:2009/10/15(木) 00:04:00 ID:YgV0p9Ub
乗り出し40万はklx140です。
125はksr110と大差ない値段で出ます。
ニンジャ250rの時、意外と安いなって思ったでしょ?そんな感じです。
174774RR:2009/10/15(木) 00:04:30 ID:FKO1gQH7
>>171 彼女もいないの?
175774RR:2009/10/15(木) 00:05:18 ID:IvJZiGrU
>>168
ほんとだったら嬉しい
176774RR:2009/10/15(木) 00:06:30 ID:FKO1gQH7
>>175 現実:40マソ
177774RR:2009/10/15(木) 00:09:06 ID:JYX7w5XZ
>>173
ちょ、ジェベやXLRが30overなのに
タイの威力どんだけだよww
178774RR:2009/10/15(木) 00:12:15 ID:AU7YfB8L
仕切り価格ばらすなよw
179774RR:2009/10/15(木) 00:12:39 ID:cpD3xF2S
>>177
フルカウルのCBR125が33万くらいだったぞ しかも並行輸入で

それ考えるとありえる
180774RR:2009/10/15(木) 00:13:58 ID:IvJZiGrU
ほんとに20万台ならKSR110を下取りしないで買う!
181774RR:2009/10/15(木) 00:21:22 ID:KA6WgJnT
20万台なら現実的に普通に手が出るぞ
182774RR:2009/10/15(木) 00:26:54 ID:FKO1gQH7
>>181 それはないだろう。エイプが37マソだ。
   カワサキなら、ガメツク40マソでくるにきまっている。

   
183774RR:2009/10/15(木) 00:29:03 ID:FKO1gQH7
談合4団体・構成員が突飛な価格20マソなんてありえなって。
184774RR:2009/10/15(木) 00:31:07 ID:dDJh9Ffg
klx140の並行輸入価格が40万〜45万です。
ニンジャ250の値段が今の時代の適正価格だと思いますよ。
ニンジャ250と同時期に出た08klx250やdトラxがあんなに高いのは、旧モデルから極端に
値段を下げる訳には行かなかったからです。

ジェベルやxlrみたいに10年以上前に出たバイクと比べるのはいけません。
今回カワサキは、完全ニューモデルのお陰で思い切った価格設定が出来るんです。

ただそれだけ。
185774RR:2009/10/15(木) 00:32:13 ID:iwNCRSNU
定価じゃなくて実勢価格はいくらですか
186774RR:2009/10/15(木) 00:34:48 ID:v9K9KpfE
>>185
誰が答えられると考えての質問なんだ?
187774RR:2009/10/15(木) 00:35:17 ID:KA6WgJnT
ニンジャみたいにガッカリタイヤでも構わないけどな
188774RR:2009/10/15(木) 00:37:21 ID:JYX7w5XZ
いいやまぁ安けりゃ嬉しいのは確かだが
どどどどうだろうね、インドネシアじゃアルミリムの150が20万円前半
っででデジタルメーターとFi付いた125が安かったら
ううう嬉しいわそりゃ嬉しいわ
189774RR:2009/10/15(木) 00:37:44 ID:IvJZiGrU
20万台てタイ現地の値段と同じくらい?
そのままの値段で日本で売るってコト?
190774RR:2009/10/15(木) 00:50:41 ID:IvJZiGrU
>>184
ところで、どっから仕入れたネタなん?
191774RR:2009/10/15(木) 01:13:51 ID:dDJh9Ffg
まあまあ仕入先なんてどうでもいいじゃないですか。
どうせあと数週間ではっきりするんですし。
192774RR:2009/10/15(木) 01:18:36 ID:c8+zrR5f
本当なら指くわえて傍観してた俺でもフィフスバイクに買ってしまうかも!?
あぁ、本当だったらどうしよう。1台処分しなきゃ。。。
193774RR:2009/10/15(木) 01:21:59 ID:X0M5+x/E
今免許取得中なんだけど…
30万切る価格ならこれがほしい
40万するならアドレス買う
194774RR:2009/10/15(木) 01:22:44 ID:Q0h3kS3p
30〜39万9999円だった場合の選択肢が無いようだが
195774RR:2009/10/15(木) 01:32:24 ID:+M2sOLGY
難しいな…KSR110並みの値段なら喜んで買うが、車両価格35万以上だと
今のご時勢では躊躇するわぁ…。
196774RR:2009/10/15(木) 01:34:07 ID:+M2sOLGY
>>192
フィフスだと…
>1台処分しなきゃ。。。
つ 一気にまとめて処分してDトラorKLXに集約しとき
197774RR:2009/10/15(木) 01:40:07 ID:X0M5+x/E
>>194
35〜は心情的には40
30〜34なら頑張る
198774RR:2009/10/15(木) 01:44:43 ID:+M2sOLGY
スマンがコレいつ頃位に発売?
年内はムリっぽいかなぁ?
半年位我慢して来年春に陽気が良くなってきた頃に買おうかなぁ…
カワサキさん値段頑張ってください、私もこの不況で給料減ってるんで…
ちなみに免許取ってからずっとカワサキ乗ってます(一番安かったというのが大きいが)
199774RR:2009/10/15(木) 02:04:59 ID:9BeNpHpT
俺の会社も上司に一人一人呼び出されて会社の現状を聞かされた。
仕事が無いので給料下がるって、マジ泣けるw
何が言いたいかと言えば、高けりゃ買えません…
200774RR:2009/10/15(木) 08:41:25 ID:VL+kJjhL
KLX140L逆車に125のシリンダー付けてピンクナンバー取りたいね
そのほうが安上がりでしょ
KLX125にアルミリムやアルミスイングアーム付けるよりは
キャブ仕様になるけど
201774RR:2009/10/15(木) 09:14:11 ID:FSKrP7hg
ネタがないと、なりきり関係者出てくるよなw
202774RR:2009/10/15(木) 09:21:07 ID:8SzUaSbc
関係者なんて嘘に決まってるだろw
203774RR:2009/10/15(木) 09:55:05 ID:QsTp4qed
>>198
知ってる人がいるとお思い?
204774RR:2009/10/15(木) 09:58:10 ID:FSKrP7hg
まぁ、ボーナス前くらいじゃね?
205774RR:2009/10/15(木) 10:55:52 ID:nWtaXdig
お店側はもう情報いってるのかな
今度レッドバロンで聞いてこよう
206鈍足初心者:2009/10/15(木) 11:03:41 ID:Hrgcx6zi
>>205

正規発表はまだたよ。
KNET導入の正規店でも月末にKNET経由だって話しだし。
先行して出てる20万円台ってセルモデル前の110と勘違いしてない?
125の一段上にでてたからね!
207774RR:2009/10/15(木) 12:02:48 ID:inWdYTrb
>>206
スマソ表一段読み間違えたわ、やっぱり40万と38万だった。
ごめんごめん。
208774RR:2009/10/15(木) 12:41:39 ID:fHtIHlVd
38万とは税込みで?
209774RR:2009/10/15(木) 12:44:57 ID:+5DMQF4Q
関係者が昼間っから2chに張り付いてんのか
kawasakiはカレンダーどおり休日だろうし
木曜定休の販売店はあんまり聞かない

バイクが売れてないってのは本当だったんだな
210774RR:2009/10/15(木) 13:13:18 ID:FSKrP7hg
ID変えてw
211774RR:2009/10/15(木) 13:27:02 ID:nWtaXdig
38万だったら悲しい
212774RR:2009/10/15(木) 15:21:34 ID:VTLmAuHr
>>168
なんだよ
ぬかよろさせんなよ
213774RR:2009/10/15(木) 15:26:08 ID:c8+zrR5f
……なんだ…
余計な心配が減ったにょ。。。衝動買いしなくて済みそうだ(残念
214774RR:2009/10/15(木) 15:41:33 ID:ZDdD5733
40オーバー
---
38オーバー
---
34オーバー
---
30オーバー
---
30以下
215774RR:2009/10/15(木) 15:42:21 ID:ZDdD5733
欧州では、
ホンダがXR125L,
216774RR:2009/10/15(木) 15:49:03 ID:nWtaXdig
>>207
表一段間違えたって何の話だ
本当に38万なんか?
217774RR:2009/10/15(木) 16:43:29 ID:dz5/i7xF
kawasaki取り扱ってるところにKLX予約しにいったら、まだ受け付けてなかった。
ちなみに定価38万7千円だったか?千の位は間違ってるかもしれないけど38万はあってる。

D虎の値段は聞いてないからわからん。
218774RR:2009/10/15(木) 17:10:46 ID:4ryljW1X
売れんな
219774RR:2009/10/15(木) 17:35:26 ID:FSKrP7hg
前にも書いたけど、Dで40、KLXで38でしょ。
バイク屋の親父の話。
220774RR:2009/10/15(木) 18:06:45 ID:CD/nDzyC
>>217
イラネ
221774RR:2009/10/15(木) 18:31:14 ID:sRXcD0Xq

>>220

まだ買ってないの??折れもう買ったよ
222774RR:2009/10/15(木) 19:23:22 ID:2kfP1PQh
おれ漏れも
223774RR:2009/10/15(木) 20:20:02 ID:uEFKpo0B
>>217
38万か…
よく考えればデジタルメーター等、原2にしては豪華装備だもんな
結論
買わないな…短い夢を見させてもらったぜ。
224774RR:2009/10/15(木) 20:26:30 ID:rkz9MddE
買うだけ損
225774RR:2009/10/15(木) 20:29:49 ID:hlU31D4S
シェルパの中古買うことにしました
226774RR:2009/10/15(木) 20:32:57 ID:8SzUaSbc
今日カワサキショップで聞いたら大方の予想どうり34万8000円でした
227774RR:2009/10/15(木) 20:33:24 ID:JlLjD3TQ
へたればっかだな・・・

もしこれが35万で出るなら買うのか?
俺はマジで欲しいと思うので、予想より5万くらい高くても買うつもりだが。
228774RR:2009/10/15(木) 20:34:26 ID:Pdp+2oES
釣りにマジレスしても・・・
229774RR:2009/10/15(木) 20:47:13 ID:sRXcD0Xq

>>228

えっ?まだ買ってないの??
230鈍足初心者:2009/10/15(木) 20:55:19 ID:k6v2pzm4
>>216
 ATEN−Aファイルの事だよ。
開発陣や営業・サービスの一部関係者宛てに時々届くメールマガジンみたいな送付ファイル。
 ATEN−3では、ゼファーχの1年ストックしてFE化して売る計画とか出てた。
 時期からして、−Aのファイルに車種や値段のリストが上がっていたって事じゃないかな?
詳細は社外密だからって、良く教えてくれなかったけどね!
231鈍足初心者:2009/10/15(木) 20:59:32 ID:k6v2pzm4
 連カキコミごめん。
仮スペック表では、KLX125って水冷DOHC4Vで18PSだってあったけど…
あれってネタだったのかな?
 それとも、初期段階では水冷のハイパワーモデルって話もでてたのかな?
232774RR:2009/10/15(木) 21:00:40 ID:4ryljW1X
それなら40でも欲しいな
233774RR:2009/10/15(木) 21:01:49 ID:RaJ1+3Om
>>231
別欄だから1個ずれなしって、結局20万円代でおkなの?
234774RR:2009/10/15(木) 21:02:20 ID:B2wv0U7V
水冷DOHCの18馬力って、125ccで250ccレベルの出力か
出たとしても250cc以上の価格になるから非現実的では
235774RR:2009/10/15(木) 21:13:40 ID:RaJ1+3Om
ああ、やっぱり38万なんか
20万代だったら確実に買ったんになぁ
236774RR:2009/10/15(木) 21:15:27 ID:7n1qbQik
しかし35万以下じゃないとヤマハの125の逆輸入のやつの方が•••
237774RR:2009/10/15(木) 21:16:14 ID:Q0h3kS3p
黙ってそっち買え
238774RR:2009/10/15(木) 21:20:18 ID:w3Zsj331
やっぱり20万円〜では無理なんかな…

10年ぶりにバイク買う気になったのに
中古のシェルパでも買うかなぁ
239774RR:2009/10/15(木) 21:20:38 ID:RaJ1+3Om
ヤマハの125のオフ車ってなに?
240774RR:2009/10/15(木) 21:24:48 ID:7n1qbQik
≫239
ヤマハ 逆輸入
でググるとたぶん南米仕様の125があるはず
241774RR:2009/10/15(木) 21:25:03 ID:B2wv0U7V
XTZ125
メイドインブラジル
242774RR:2009/10/15(木) 21:33:58 ID:Pdp+2oES
>>238
モンキーやエイプですら30オーバーですぜ?これだけ装備のいいklxが40万以下なら御の字もいいとこ
243774RR:2009/10/15(木) 21:41:36 ID:EMOIUNYB
ヤマハ逆輸入車(輸入車)
WR125X
WR125R
もあるよ
4スト・SOHC4バルブ・水冷・15hp/9000rpm
(レットバロンで購入可能)
244774RR:2009/10/15(木) 22:05:08 ID:19Z2jcka
水冷150、4バルブというのはある「らしい」です。
コンペですが
245774RR:2009/10/15(木) 22:48:54 ID:8SzUaSbc
また自称関係者の降臨か(笑)
246774RR:2009/10/15(木) 22:58:42 ID:D6b6jSGB
だ〜か〜ら〜悪い事言わないから40万とみとけ。
がっかりしないで済む。

40万以下・・・・嬉しい。
40万以上・・・・唖然とする。
247774RR:2009/10/15(木) 23:02:26 ID:RaJ1+3Om
雑誌にゃ30半ばって書いてあったのに
38万じゃ30後半だよなー
248鈍足初心者:2009/10/15(木) 23:03:09 ID:Hrgcx6zi
ネタ無いから多少は我慢。
確かに自称本当に多いね!
内何割本物なの?
249774RR:2009/10/15(木) 23:40:50 ID:FKO1gQH7
10馬力だぞ。馬10頭買うと思えば、25万は安い。
250774RR:2009/10/16(金) 00:04:32 ID:LoEUAUNc
>>231
さすがに釣り針がでかすぎるw
251774RR:2009/10/16(金) 00:07:07 ID:8aUAE2YA
結局、乾燥重量っていくつなんだろう。
252774RR:2009/10/16(金) 00:16:08 ID:UnlFWQvo
>>243
格好いいけど…たけぇ
253774RR:2009/10/16(金) 01:33:40 ID:YaMDsKdr
高いから買うのやーめたww
あほらしw愛車シグナスの写メでも見ながら寝るわwwww
254774RR:2009/10/16(金) 01:37:02 ID:zcbafZCm
妄想だけで、そこまでいくか。 病気。
255774RR:2009/10/16(金) 04:05:08 ID:8d4i5M38
流れがninja250の時と一緒すぎワロ
256774RR:2009/10/16(金) 04:15:05 ID:wVrTdanI
このバイクを高い、といってるお前らに。

ヒョースンRX125
257774RR:2009/10/16(金) 04:25:13 ID:84pFWTuz
でもRX125は超ちぐはぐ仕様らしいのがちょっと
258774RR:2009/10/16(金) 04:27:02 ID:eM7oIGw5
259774RR:2009/10/16(金) 04:30:02 ID:84pFWTuz
>>258
なんで韓国のバイクって致命的にフレームがダサいんだろう
260774RR:2009/10/16(金) 05:16:48 ID:wVrTdanI
>>257
ぱっと見、カッコいいデザインじゃん!
嫌なら三度の飯を二食にして、KLXにしな!
261774RR:2009/10/16(金) 05:19:00 ID:puKLCSSV
38万ならCRF100の公道の奴を買うな
262774RR:2009/10/16(金) 06:42:01 ID:UNx3TBGs
ならそうしなよ。バイバイ
263774RR:2009/10/16(金) 08:01:34 ID:I72VUH5d
CRF100のほうは俺も候補にあげているが、実際最高速は
チェーンスプロケ替えてせいぜい60kまでらしいよ 
ドラムもちょっといだだけない
264774RR:2009/10/16(金) 08:49:00 ID:67Dhn5O8
乗り出し40超えたら、いくら維持費安くても誰も買わんよ。
265774RR:2009/10/16(金) 09:53:10 ID:ZCy3o5UY
>>262
つまらねー
266774RR:2009/10/16(金) 12:39:40 ID:V+SytpDs
2ちゃん名物手のひら返しが始まりました
267774RR:2009/10/16(金) 13:46:38 ID:xRzCQNmn
発売日と値段が決定すると
手のひら返しの手のひら返しでみんなマンセーになるという事か
268774RR:2009/10/16(金) 13:48:12 ID:kr9IKYGi
買わない人達がウダウダしている内に、俺はKLXでゴキゲンな時間を過ごすぜ!
269774RR:2009/10/16(金) 14:04:56 ID:aGaqpljR
もしklx125がDOHC4vで18psだったら50万でも売れる。
でも装備は良いけど、タイ製のklx125で40万は高いよね。
タイ製klx250でも50万ちょっとだし。
タイの一人当たりのGDPって日本の20分の1もないんじゃないかな。

270774RR:2009/10/16(金) 14:07:47 ID:9YdTnxya
そこでGDP?
271774RR:2009/10/16(金) 14:37:07 ID:M6DU2rb6
>>269
でも確実にお前より知能高いよ
272774RR:2009/10/16(金) 14:52:37 ID:1I+jOqMh
タイ現地の価格って二十何万なん?
273774RR:2009/10/16(金) 15:13:29 ID:puKLCSSV
>CRF100のほうは俺も候補にあげているが、実際最高速は
>チェーンスプロケ替えてせいぜい60kまでらしいよ
ブロックタイヤでの振動は違うが
同じエンジンのXR100やエイプをCRF給排気に変えるだけで普通に95km出る
スプロケ変えたら100ちょっと出る
大体CRF100は9.8馬力の78kg(公道化で85kg位?)だぞ
本当にそれで60kmしか出ないならKLX125はもっと悲惨だろ
274774RR:2009/10/16(金) 15:21:30 ID:xRzCQNmn
>>271
でも確実にお前より尻穴緩いよ


タイ名物ニューハーフは
275774RR:2009/10/16(金) 15:30:54 ID:xvXF+Ghd
11.4PS 144kgのスクーターでも平地80km巡航できるのに
それ以下の訳ないよな?
276774RR:2009/10/16(金) 16:50:53 ID:f3wwSopL
KLX382000円
D虎412000円
277774RR:2009/10/16(金) 17:14:16 ID:B1jlJ1uX
た、たけぇwwwww
278774RR:2009/10/16(金) 17:17:46 ID:GIRUgo1Q
実売2割引くらいか
279774RR:2009/10/16(金) 17:25:57 ID:MXsgKLTF
KLX296000円
D虎324000円
280774RR:2009/10/16(金) 17:29:03 ID:67Dhn5O8
08モデルのDトラX買えちまうw
281774RR:2009/10/16(金) 17:48:15 ID:mxXdgqfg
なにこれ、250cc前年売れ残りモデルのほぼ新車価格でしょ
282774RR:2009/10/16(金) 18:01:29 ID:pAK2YOwb
>>276
ソースクレ
283774RR:2009/10/16(金) 18:02:05 ID:lvHbBZ7n
夢は見るものであって、叶うものではない。
お小遣いで買おうと思ってた妻帯者の皆さん、祭りは終了です。
284774RR:2009/10/16(金) 18:06:51 ID:67Dhn5O8
夢見る頃を過ぎても
285774RR:2009/10/16(金) 18:34:59 ID:/LYNi5HD
このクラスのスポーツバイクって盛り上がるの値段出るまでなんだよな
毎回そうだよ
286774RR:2009/10/16(金) 18:42:24 ID:lVyVHTfE
>>283
ドリームは叶えるものなのさ!
287774RR:2009/10/16(金) 19:23:05 ID:eUOyzIJ7
夢は時間をなんちゃら
288774RR:2009/10/16(金) 19:32:35 ID:7d0qH6KH
早くハンドル幅が知りてえ。
馬力云々より買うかはハンドル幅で決まる。
289774RR:2009/10/16(金) 19:36:50 ID:ajzxC6xO
今乗ってる原付スクーターからKLXを買い足して早く山行きたい
山海
290774RR:2009/10/16(金) 19:40:21 ID:d/MbEvc4
>>288
なぜ?
ハンドル幅なんか後からなんとでもなるがな。
291774RR:2009/10/16(金) 19:45:08 ID:7d0qH6KH
>>290
駐車スペースに入るのにミラーを畳んだV125がぎりぎりなんだ。
幅とハンドルの高さも重要なんだ。
ぶっちゃけオフなら250の中古かまた2stオフでも買った方が安いけど、置く場所考えると現在唯一の選択肢。
292774RR:2009/10/16(金) 19:47:41 ID:o9c2pg4I
>>269
そのスペックだと結構早くエンジン寿命きそうだよな
293774RR:2009/10/16(金) 19:48:55 ID:7n962O8y
>>288

なんで?
幅の狭いハンドルに変えればいいじゃん

狭くなるんだから、ケーブル類が足りなくなる訳でもなし…

そんな高いパーツでもなし…
294774RR:2009/10/16(金) 20:08:04 ID:APibkPel
>>287
おまえさん訴えられるぞ
295774RR:2009/10/16(金) 20:17:44 ID:jQ7SjLYS
林道走りるのには、ハンドル幅は重要だからね。
ノーマルはその辺考えて作ってるから、勝手に幅を変えるのは
バランスを崩すからじゃないかい?
296774RR:2009/10/16(金) 20:29:49 ID:puKLCSSV
でもバランス云々の前に、積極的にオフを走るなら適度に幅広いのに変えりゃ良いし
そうでないなら狭くすれば良いだけだろ

バランス云々とか言ってるが、人それぞれの体格や乗り方によってベストなポジションは変わるぞ

そこまでノーマル”だけに”拘るとなるとノーマル狂原理主義者にしか見えん
297774RR:2009/10/16(金) 20:32:59 ID:jQ7SjLYS
>>296

291読め
298774RR:2009/10/16(金) 20:37:33 ID:puKLCSSV
>>291
だから必要なら幅の狭いハンドルに変えりゃ良いだけだろ・・・
純正のハンドル幅に拘る意味が分からん、ハンドル以外の幅ならわかるけどな
299774RR:2009/10/16(金) 20:37:57 ID:GIRUgo1Q
>>291
どういう止め方してるか知らんけど、多分無理
スペックならUK川崎のサイトに挙がってる
300774RR:2009/10/16(金) 20:39:13 ID:vVc8w71t
俺のチョッパーハンドル馬鹿にするな
301774RR:2009/10/16(金) 20:44:16 ID:jQ7SjLYS
>298
じぶんで人それぞれの体格や乗り方によってベストなポジションは変わるぞ
と言っておきながら・・・・・
302774RR:2009/10/16(金) 20:45:20 ID:puKLCSSV
>>301
だから?
乗り方(使い方)でベストなハンドル幅も変わるんだろ
303774RR:2009/10/16(金) 20:52:07 ID:jQ7SjLYS
俺は291ではないが、駐車場の関係でハンドル幅が限られると書いてる。
ある程度の幅を超えると、嫌がおにでもハンドルを小さくしなければなない
てことだろ。
自分で乗ってみてハンドル幅を変えるわけではないから
幅が広いと買うのを諦めると言ってと思うぞ。
304774RR:2009/10/16(金) 20:54:23 ID:d/MbEvc4
>>298
換える必要すらない、適当な幅になるように切るだけでいい。
305774RR:2009/10/16(金) 20:58:31 ID:7d0qH6KH
あら、なんか微妙に荒れてしまって申し訳無い。
前に乗ってたバイクのハンドル幅を20cm位詰めたハンドルに換えて糞乗りにくくなったので、純正から多少の切り詰めで抑えられたらいいなって思ってるんだわ。
後は実際に車体見てみないとなんともってのが。
今KSR2で林道走ってるので今よりは確実に快適になるだろうけどw
306774RR:2009/10/16(金) 21:10:22 ID:Dz4jGv7i
乗り出し40万オーバーの声バロンで頂きました
307774RR:2009/10/16(金) 21:12:02 ID:9YdTnxya
「〜なら他のバイク買った方がマシだわ」と宣言するのがこのスレの流行ですが
乗り出しは40を切って欲しいとは思う
308774RR:2009/10/16(金) 21:15:25 ID:zInfr8Ks
〜だったら買うのに、と言ってる奴はハナから買わない
309774RR:2009/10/16(金) 21:25:04 ID:o9c2pg4I
買わないからって誰も損しないしとくもしない
310774RR:2009/10/16(金) 21:26:42 ID:OZB80Tnk
売れないな
311774RR:2009/10/16(金) 21:34:30 ID:d/MbEvc4
20cmも詰めたら乗り難いに決まってるわ!
312774RR:2009/10/16(金) 21:38:40 ID:04v8dFzs
>261
CRF100って公道いけるやつ出てる?
313774RR:2009/10/16(金) 21:43:27 ID:fqePic+L
思ったんだけど125は高くていいから250安くして
314774RR:2009/10/16(金) 21:49:54 ID:mlxchyZH
思ったんだけど125は高くていいからエイプ100安くして
315774RR:2009/10/16(金) 21:54:19 ID:UNx3TBGs
思ったんだけど125は高くていいから15年位前のフルパワー出して
316774RR:2009/10/16(金) 22:13:57 ID:9YdTnxya
>>315
それは自分でやる事だ
317774RR:2009/10/16(金) 22:37:09 ID:I93OUMjO
現在、WR125Xを購入検討中。
資金のめどもたったが、Dトラ125が安いので実車を見て考える。
ただ、Dトラはサイズが小さすぎるような気がする。
WR125Xは、国内仕様のWR250Xよりもシート高が30〜40mmほど高いよ。
ヨーロパ人に合わせているためだと思う、シート高、高すぎサスを改造し少し下げたいね。
318774RR:2009/10/16(金) 22:56:49 ID:ajzxC6xO
WR125買うならセロー250買うほうが安いw
319鈍足初心者:2009/10/16(金) 23:02:16 ID:9oiY5hxl
>>317
 リンクプレート交換+突き出し量変更でおk!
だが、鼻からロンサス放棄してバンク角減らしてまで乗る様じゃWR諦めて方がいい。
スペック坊なら坊らしく乗りこなしてみな!
 無理なら素直にDトラ125からGo!
320774RR:2009/10/16(金) 23:02:24 ID:LlUiQX6s
キャストホイールで、Fフェンダーがタイヤに近くて、
車格がもう一回りでかければ買ったんだけどな。
321774RR:2009/10/16(金) 23:03:14 ID:I93OUMjO
>>318
250は、WR250Rを持っている。
通勤用モタードが欲しいのだ。
322774RR:2009/10/16(金) 23:03:53 ID:rxeDDhzc
4スト10馬力なんてホント走らんよ。
90年代のスクーターレベル。
323774RR:2009/10/16(金) 23:08:03 ID:GIRUgo1Q
>>321
Xのホイルかえば?
324774RR:2009/10/16(金) 23:10:22 ID:I93OUMjO
>>319
WR125Xのシート高930mmなのだWR250(895mm)程度に下げても
バンク角はまったく問題ないよ。
325鈍足初心者:2009/10/16(金) 23:14:15 ID:SP0bRQMy
何時から俺こんなキャラになったんだろう、、、
素取っ替え無理だろうけど、D出たらRZV下取りで見積もり出してもらうかな?
一桁査定だったら泣けるけど、、、
326774RR:2009/10/16(金) 23:17:22 ID:GIRUgo1Q
>>325
もったいない!!
327774RR:2009/10/16(金) 23:23:41 ID:DS6Rm/SO
KLX125乗ってみたい
跨がった感じとか加速とか
10馬力じゃ100km/hはきびしいだろうな
328774RR:2009/10/16(金) 23:26:54 ID:o9c2pg4I
山奥の集落に住めば問題ないよ
329774RR:2009/10/17(土) 00:03:43 ID:AFCHJ774
このバイク、動体視力の衰えた40-50代がターゲットらしい。
そこそこ裕福だし。


だから40前後が妥当。
330774RR:2009/10/17(土) 00:09:02 ID:BdC1p1ha
40代をターゲットにするなら安くしないと・・・
子供に一番お金がかかる年代だよ
お父さんが買うおもちゃは安くないと家族を説得できない
331774RR:2009/10/17(土) 01:25:42 ID:vC5KHPCS
空冷だし坂道大変だぞ
332774RR:2009/10/17(土) 01:30:47 ID:Z8envMzd
140ccにかえちゃえばムググ
333774RR:2009/10/17(土) 02:00:14 ID:j9+BmobA
93年にXLR125Rが発売された時が349000円だったかな。
海外生産とはいえ40万以内ならお買い得かもなあ。
334774RR:2009/10/17(土) 06:25:27 ID:zy7RO8iJ
XLRは125と200でエンジンスワップできたがシリンダーのポン付けは無理だった
KLX140のシリンダーはたぶんポン付け
335774RR:2009/10/17(土) 06:35:13 ID:4cVkZ9sM
>>334
そこまでするなら250クラス買えばいいじゃない
まさか125登録で140アップという考えか?
336774RR:2009/10/17(土) 06:42:09 ID:+izcu4Yb
まったくわからんよな。
140にしたところで250よりも満足度は低いのに。
337774RR:2009/10/17(土) 06:49:54 ID:zy7RO8iJ
KLX300Rのシリンダーをポン付けした奴の何%がワザワザ登録変更したか
バカにはそれが分からない
338774RR:2009/10/17(土) 06:54:25 ID:CA472PKL
>>337
論点ずれてるよ。バカには分からないかもしれないけど。
339774RR:2009/10/17(土) 07:21:33 ID:YYqdyQA4
堂々と登録変更無しでボアアップとか言ってる奴、片っ端から通報。
340774RR:2009/10/17(土) 07:34:59 ID:Fr82j3RV
闘う4ミニKLX125
341774RR:2009/10/17(土) 08:14:28 ID:LKobnOPl
山奥の実家用に1台置いておきたいなぁ
1分でダートにいけるし
342774RR:2009/10/17(土) 08:18:01 ID:Xs1OMpVj
思ったんだけど125は高くていいから120は安くして
343774RR:2009/10/17(土) 09:15:33 ID:8DQotmCJ
apeが高いのはガキ相手のボッタクリだから。

カワサキはそんなことはしない!
と思う・・・。
344774RR:2009/10/17(土) 09:25:32 ID:QNQ34+Rq
>>337
建て前で良いから、コースを走るためと言っとけって事だよ。
345774RR:2009/10/17(土) 09:46:37 ID:GpqSSJCD
不細工でケチで犯罪者って……
救いようがねえな
346774RR:2009/10/17(土) 09:47:15 ID:0H8CJkQm
各メーカー125のクランクケース使って200くらいまで成長したからな。。。
347774RR:2009/10/17(土) 09:48:19 ID:Q4bB/SDa
apeもそうだけど、モンキーも高すぎだわな
装備からするとDトラ40は妥当な価格?と思えるけど・・
348774RR:2009/10/17(土) 10:07:28 ID:gmGEfn8w
もう、決して安くは作れない時代なんだな。
本来は、小排気量ほど規制上優遇されるべきなのに
349774RR:2009/10/17(土) 11:40:55 ID:FENkYfrr
>>274
試したんだ、変態w
馬鹿でブサイクでホモとかすくいようがないな
350774RR:2009/10/17(土) 11:52:59 ID:Fr82j3RV
どんだけ遅レス
351774RR:2009/10/17(土) 12:13:56 ID:zVc7k9KN
6速だったら絶対買だったのにな
352774RR:2009/10/17(土) 12:16:03 ID:P8hoxisa
3速よりいいだろーよ。
353774RR:2009/10/17(土) 12:22:11 ID:7+3g6eU9
安ければそれでいいんだ
見た目さえ良ければいいんだ
知らないで中華を買った僕なのさ
ああ だけど そんな僕でも あのトラは・・・

 保障や部品供給の安心感分も考えると40位でも十分安いと感じるけど、
それでも高い高い言うなら25前後クラスの中華ならそれなりにましになってるしそれで我慢したら?
354774RR:2009/10/17(土) 12:53:38 ID:WsjO7Ohr
>>345
自己紹介乙


販売前の偽情報を楽しむのが面白いんだよな
355774RR:2009/10/17(土) 12:55:16 ID:VwpI+yco
何かkwsk、400全滅じゃん、
250→125と立て続けだけど400はどうなん?
356774RR:2009/10/17(土) 12:57:36 ID:9HJDn8wD
250は車検制度のメリット
125は税制上のメリット
400は...大型免許が買える時代にメリットは無い。400買うなら大型免許を買ってしまうしね。
357774RR:2009/10/17(土) 12:57:43 ID:Z8envMzd
スレ違い
358774RR:2009/10/17(土) 13:01:23 ID:Fr82j3RV
始動性良
燃費良

最高の通勤バイクだな
週末は林道も行けるし
359774RR:2009/10/17(土) 13:21:46 ID:CmC9i3fw
KLXはオフ車だからあの車格でいいだろうけど
Dトラはもっとコンパクトにして欲しかったな
KSRまでとは言わないからせめてエイプくらい
エイプはよくできてるが寄集めであの値段はないわ
360774RR:2009/10/17(土) 13:29:48 ID:O7oKiaQi
>>346
ホンダの223は90ベースだしな
361774RR:2009/10/17(土) 14:15:12 ID:HUjeb2hn
Dトラ250の気持ち小さいサイズが良かったな。
DT50同等サイズでは小さ過ぎる。。。
362774RR:2009/10/17(土) 14:55:05 ID:vKRn+YJR
いつでるの?
363おじさん:2009/10/17(土) 15:31:05 ID:gcjCpOIW
結論はヤフオクのXR100M改230なのか?
364774RR:2009/10/17(土) 15:38:07 ID:LRwRYSH9
25マソでありますように(^.^)
365774RR:2009/10/17(土) 16:45:01 ID:zckop6PK
まさかのサプライズで30切ってくるのを信じてる
不景気で給料が減ってんだよ、安くしろよ(´・ω・`)
366774RR:2009/10/17(土) 17:01:43 ID:YRkdnl5e
無理だろ
367774RR:2009/10/17(土) 17:06:20 ID:d5YhTpp5
既存のMTバイク乗りが、これを買うか否かは 重要ではない。

ATに傾きがちな若年層に、エントリー価格でMTを提供することで、将来のパイが広げられる。
その気があるなら、スクーターの価格×1.5倍までに抑えるべき。
368774RR:2009/10/17(土) 17:10:54 ID:K3+7re6G
10馬力かあ…
原付よりは軽快くらいかな
369774RR:2009/10/17(土) 17:46:28 ID:Fr82j3RV
10月30日に正式発表か
370774RR:2009/10/17(土) 17:49:40 ID:59JBFLxl
>>367
あと10年もしたらペダル式シフトの車やバイクはなくなるよ。
そして20年後にはマニュアル免許は形骸化し廃止されるだろうね。
371774RR:2009/10/17(土) 17:53:53 ID:BovETCU1
10年くらいじゃ変わらない気がするなあ・・・
だって、10年前と大して変わってないものw
372774RR:2009/10/17(土) 18:14:42 ID:8DQotmCJ
60マンだと信じていれば、40で発表されても安いと感じるだろ。
373774RR:2009/10/17(土) 18:23:30 ID:JKyLkJZM
>>372
た、たしかに…
天才ですか??
374774RR:2009/10/17(土) 18:23:58 ID:JiagELcC
1馬力4万か
375774RR:2009/10/17(土) 18:33:10 ID:uJkdSTX5
>>374
ape100は1馬力6万
50は1馬力7万
376774RR:2009/10/17(土) 18:33:41 ID:FKs7pKRC
たけえぇwww
377774RR:2009/10/17(土) 18:35:20 ID:JiagELcC
うちのR1は1馬力1万しない・・・
378774RR:2009/10/17(土) 18:36:33 ID:BovETCU1
チョイノリは1馬力3万か・・・
379774RR:2009/10/17(土) 18:41:22 ID:xCBxIml+
モンキーは?
380774RR:2009/10/17(土) 18:50:54 ID:uJkdSTX5
>>375
ちょっとミス
100は6.5psだから5万/psだな

>>379
8.5万/ps
マジパネェっす

俺のR6は1万/ps
XR100Mはapeと一緒か
381774RR:2009/10/17(土) 19:21:13 ID:wFUJZh05
1973年式バイアルス125
4スト8馬力、90km/hは出る
382774RR:2009/10/17(土) 19:26:10 ID:FBKORMVH
スズキからSB125が出る、かもしれない
383774RR:2009/10/17(土) 19:28:10 ID:Fr82j3RV
>>382
なにそれ
384774RR:2009/10/17(土) 19:30:21 ID:JiagELcC
>>383
DトラのOEM
GSX250FXみたいなもん
385774RR:2009/10/17(土) 19:32:59 ID:Fr82j3RV
そか

じゃいらないな
386774RR:2009/10/17(土) 19:39:05 ID:nKuoLjx8
知ってる人ほとんどいないよね
387774RR:2009/10/17(土) 19:47:12 ID:53vC2pv9
>>383
SB125は…スズ菌(S)爆発(B)の略です。
388774RR:2009/10/17(土) 19:55:01 ID:tYTUsPxx
ここはカワサキの英断を評価したい。
始動性の良いFI,回転数も分かるデジタルメータ
規制をクリアしての10馬力、
日本語のパーツリストとサービスマニュアル
マフラーとかのアクセサリーも社外品が出るだろう。
部品供給も安心の正規扱い
これで買わなかったら、自分で自分の首絞めるようなもんだ。
389774RR:2009/10/17(土) 19:55:43 ID:O8/9f6ar
390774RR:2009/10/17(土) 19:57:08 ID:O8/9f6ar
すみません
誤爆です
391774RR:2009/10/17(土) 20:00:18 ID:tYTUsPxx
しかしKSR110スレの皆さんが
全く新モデルを気にしてないのは気合入ってるよな。
392774RR:2009/10/17(土) 20:14:07 ID:jVeNciXx
結構、しっかりとジャンルが違うからねぇ。KSR110
393774RR:2009/10/17(土) 20:19:36 ID:LsItvZoG
>>389
生きてんの???
394774RR:2009/10/17(土) 20:57:00 ID:9HJDn8wD
>>389 ちょおおおお! こんなモン見せるんだから責任持って結果教えろぉおおおーーー!!!
395774RR:2009/10/17(土) 20:58:00 ID:S7qS51+L
サブとしてなら125一択なんだろうな。
でもメインとしての候補だから型落ちKLX250と迷う。
396774RR:2009/10/17(土) 21:05:03 ID:JiagELcC
>>389
視聴者に対するドッキリ
有名です
397774RR:2009/10/17(土) 21:21:40 ID:lKL5zOYd
メインは電車。
サブの足としてなら125がいいな。
398774RR:2009/10/17(土) 21:25:00 ID:FBKORMVH
スレ違い便乗

これはガチ?
ttp://labaq.com/archives/51280795.html
399774RR:2009/10/17(土) 21:28:25 ID:zVc7k9KN
kawasakiの整備重量ってなに?
乾燥重量プラスオイル類、グリス、ブレーキフルードとか。
ガソリン抜きの車両重量ってこと?
400774RR:2009/10/17(土) 21:30:08 ID:4CHrDhSG
>>399
油脂類、バッテリー、ミラー込み
401774RR:2009/10/17(土) 21:31:23 ID:4CHrDhSG
>>400
ガソリン満タンも
402774RR:2009/10/17(土) 21:33:07 ID:ZjPdZaDX
>395
そもそもメインでオフってのが考えられない
403774RR:2009/10/17(土) 21:34:54 ID:BovETCU1
メインは車だな。
で、サブにコレがしっくり来るかも。
ファミバイ入れば保険もオトクだし。
404774RR:2009/10/17(土) 21:34:54 ID:Gq5bAxrd
メインがオフって人は結構いると思うが
405774RR:2009/10/17(土) 21:37:32 ID:Xs1OMpVj
25マソでありますように(^.^)

に私も賛同します。
406774RR:2009/10/17(土) 21:39:30 ID:8DQotmCJ
125ならライジャケいらんな。
407774RR:2009/10/17(土) 21:59:09 ID:ZMcLj1MZ
雑誌には、日本での発売は未定と書いてあったぞ。
PCXは、来春発売と書いてあったが。
PCXにはあまり興味ないが
408774RR:2009/10/17(土) 21:59:57 ID:Q4bB/SDa
25諭吉は安すぎじゃないかw
でも乗り出し30だったら即買いなんだけどな〜サーカス熊でも乗るぞ
409774RR:2009/10/17(土) 22:01:31 ID:Z8envMzd
>>407
出回ってる写真ではフロントフェンダーに白線シール貼ってあるから大丈夫
410774RR:2009/10/17(土) 22:04:46 ID:mjQtvEzM
オレ、メインはオフ車だぜ?
街乗りしやすいから結構多いんじゃないかな?
今だにCRMとかジェベルとか旧セローとか良く見かけるわ。
411774RR:2009/10/17(土) 22:10:57 ID:ksUB+IAf
国内での発表会もやってるしね・・・
412774RR:2009/10/17(土) 23:45:52 ID:cPGRSKwS
25万言ってる奴は釣りだからスルーだろ
KSRの定価ぐらいは皆知ってるはずだろうし
413774RR:2009/10/17(土) 23:58:29 ID:SqQHYNBF
エリミネーターの定価も知っていて欲しいもんだよね
414774RR:2009/10/17(土) 23:59:00 ID:Fr82j3RV
30日に値段発表するような気がする
415774RR:2009/10/18(日) 00:01:16 ID:IMZq1T58
エリミネタ125 35万円
KSR110 27万円
416774RR:2009/10/18(日) 00:06:08 ID:57ndg+rM
40万近く行きそうな予感・・・
417774RR:2009/10/18(日) 00:12:58 ID:5M9v8nwK
タイ製なら30くらいで出せよ。

人件費より輸送費の方が高そうだが・・・
418774RR:2009/10/18(日) 00:17:28 ID:rKTOy/+E
>>412
25マソでありますように(^.^)

に私も賛同します(再掲)。
419774RR:2009/10/18(日) 00:19:41 ID:C7YGNqna
>>418
KSRより安い25万なわけないだろ

新手の荒らしか
420774RR:2009/10/18(日) 00:25:20 ID:natxxvjw
実売35前後なら買うだろな
421774RR:2009/10/18(日) 00:28:10 ID:txlxj9kp
250を40でお願いします
422774RR:2009/10/18(日) 01:02:51 ID:1zsJIjFw
>>421
スレチ
423774RR:2009/10/18(日) 02:22:02 ID:GmROso6y
乗り出しで35くらいなら需要ありそうだけどなぁ
まぁ無理だろうけど。
424774RR:2009/10/18(日) 06:39:05 ID:k8gGqacL
25万で売るくらいなら、国内販売なんてしないよw
儲けでないじゃん
425774RR:2009/10/18(日) 06:40:03 ID:x0wxUnG8
このスレなんの進展がなくても凄い伸びるよな
426774RR:2009/10/18(日) 06:56:55 ID:/d9YBgfg
>>425
そのほとんどは25、30、35、40・・・って数字ばかりだけどねw
427774RR:2009/10/18(日) 08:04:46 ID:N/Lqz8Id
KL-298000円
Dトラ-318000円

さすがカワサキ。
これは売れるだろ。
納車夏とかになりそう・・・
428774RR:2009/10/18(日) 08:12:01 ID:0qpbTX+D
つーか既に出てる予想価格が30万円台半ばなんだから25とか30とかは無条件でありえないだろ
普通に35〜40万の間だろ。
429774RR:2009/10/18(日) 08:46:40 ID:aFjoENal
実売30マソ位でおながいします。
430774RR:2009/10/18(日) 09:03:51 ID:v89PiyXk
>>425
予想価格なんて意味ないことを延々と書き込まれてるからなw
431774RR:2009/10/18(日) 11:06:59 ID:1CbMRVSb
ここは【販売価格について祈願するスレ】です
少ないお小遣でやりくりしてるお父さん達、頑張れ!
432774RR:2009/10/18(日) 11:53:12 ID:N3aB1tjC
お父さんだから少ないわけじゃないと思うぞ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
静かなるドン 15代目 [漫画]
【ADD/ADHD】発達障害系の無職・だめ7【アスペルガー】 [無職・だめ]
bike:バイク[レス削除] [削除整理]
雨木シュウスケ 「鋼殻のレギオス」Part32 [ライトノベル]
〓SoftBankプリペイド83【プリモバイル/SPS/Pj】 [携帯・PHS]
433774RR:2009/10/18(日) 12:16:09 ID:UByh+Ewq
なるほど無職に学生か
434774RR:2009/10/18(日) 12:16:59 ID:IMZq1T58
幅広い層が見てますね
435774RR:2009/10/18(日) 16:22:30 ID:V+nxAkkY
それだけ期待されてるんだろう
436774RR:2009/10/18(日) 16:44:38 ID:dS8omCqG
カワサキも明石から撤退して、タイ製だけでやっていけるか試されるモデルだしね。

カワサキPLAZA明石閉店
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたしました。

カワサキライディングスクール閉校
http://www.kawasaki-rs.com
当校は2009年12月末をもって閉校することとなりましたので、入校受付を終了させていただきました。
永らくのご愛顧ありがとうございました。
在校生の皆様へ・・・ 教習につきましては、12月末まで通常通り実施いたします。詳しくは受付までお問い合わせください。
437774RR:2009/10/18(日) 17:17:39 ID:B9YRQjkI
いま店で確認してきたが
乗り出し40マソくらいで
12月上旬発売予定だそうだ
438774RR:2009/10/18(日) 17:20:26 ID:m4k7vUmn
KLXで35万、+-1万位だってさ
439774RR:2009/10/18(日) 17:24:43 ID:CWlcC22K
どれが情報なんだー
440774RR:2009/10/18(日) 17:43:11 ID:8HibGtbr
原二125が乗り出し40万円
たけぇwwwwwwwww
441774RR:2009/10/18(日) 17:47:27 ID:CWlcC22K
趣味性高いクラスだねぇ
442774RR:2009/10/18(日) 18:02:50 ID:C7YGNqna
維持費が断然安いし
443774RR:2009/10/18(日) 18:29:08 ID:NIihwNYb
カワサキワールド行って来た。
男カワサキの意味がなんとなくわかった!
さらにklXが欲しくなった。
444774RR:2009/10/18(日) 18:37:15 ID:nFNui4C3
他メーカーが全然力を入れてない国内の250や125を盛り上げようとするカワサキを全面的に応援したい
しかし再就職さえおぼつかない今の俺にはオンボロ中古車しか乗れないんだ
待っててくれよD虎125
445774RR:2009/10/18(日) 18:43:24 ID:TsKErJSB
>440
100ccが37万のホンダに謝れ
446774RR:2009/10/18(日) 18:44:58 ID:oelZDTbc
>>435
学生はともかく、無職に期待されても困るだけじゃないか?
447774RR:2009/10/18(日) 18:49:07 ID:MrvB/EPe
ホンダのタイスク、PCXも14インチなんだな。
ttp://tires2or4.blog78.fc2.com/blog-entry-279.html

人が乗ってる画像見ると、Dトラ125よりタイヤが小さく見える。
448774RR:2009/10/18(日) 18:57:54 ID:txlxj9kp
Dトラが小さいんじゃないのか
449774RR:2009/10/18(日) 19:51:54 ID:MrvB/EPe
同じブログから。
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/i/r/tires2or4/1248445460884.jpg

オフってこの深さまで入れるものなの?w
450774RR:2009/10/18(日) 19:56:17 ID:YPYDdHgl
エアクリと排気口がが水に漬からなければおk
その前にタイヤが粘土に喰われるかも
451774RR:2009/10/18(日) 19:57:38 ID:C7YGNqna
>>449
いつ見てもこの映像はすげえわ
452774RR:2009/10/18(日) 20:16:32 ID:5BOBqZHr
水につかってもブレーキきくのか
453774RR:2009/10/18(日) 20:18:55 ID:YPYDdHgl
ブレーキかけたら終わるぞw
454774RR:2009/10/18(日) 20:23:20 ID:320wXfJb
小さければ小さいほど楽しい。
軽ければ軽いほど楽しい。

長距離用には別のバイクを維持すればいい。
455774RR:2009/10/18(日) 20:41:44 ID:9DT52qSd
KDX125SRで339000円だった・・・あれから約10年の月日が・・・
やっぱり40万前後が妥当な値段でしょ。

KDX乗り続けるさ!
456774RR:2009/10/18(日) 20:43:44 ID:FPZ5h+Se
>>449
ノーマルのままで大丈夫なのは少ないが、ちょこちょこっと
対策をしておけば、エアクリーナボックスの蓋ギリギリまでは
なんとかなる。

ブレーキは普通に効くが、川底の見えない石や段差が厳しい。

深くなるにつれ、浮力が働いてグリップも悪くなる。
457774RR:2009/10/18(日) 21:53:43 ID:2GloRBdo
水冷エンジンではなくて、空冷ですから、少しは安いと・・・
458774RR:2009/10/18(日) 21:54:35 ID:sYp3ENga
>>455
でも経済的に言えば、10年前よりデフレをおこしてるんだよな。
459774RR:2009/10/18(日) 21:55:42 ID:Q3oWxHl5
>>457
川の中で走れば水冷・・・なんでもないや。

でもXTZで大洪水の中、「通勤」したひとがいるし
大乗なんじゃないかな。

xtz125「ねこちやづけ」洪水の中を走ってみた。
http://www.geocities.jp/rcxfw053/bike/xtz125_1010.html
460774RR:2009/10/18(日) 21:58:44 ID:UByh+Ewq
これに乗って長距離ツーリング行きまくる予定の猛者はおるか
461774RR:2009/10/18(日) 22:01:57 ID:0dMoIUU2
デフレじゃなくてスタグフレーションだべ
462774RR:2009/10/18(日) 22:46:16 ID:QRqHl2PM
>>459を読んで大仏がでっかい雲に乗って飛んで来る風景が浮かんだ・・・
463774RR:2009/10/18(日) 23:04:04 ID:zzFIas+9
やっぱKLXは30以下で出るみたいよ。
モタは少し上がるけど。
464774RR:2009/10/18(日) 23:08:32 ID:NsCxfG0m
>>463
IDがFIでカッコいい
465774RR:2009/10/18(日) 23:09:44 ID:iNElyze/
>>463
だからソース上げろよクズ
466774RR:2009/10/18(日) 23:18:53 ID:EBonm5D3
乗り出し40前後でその後カスタムするとなると50万超えるよな
カスタム派はKSR弄り倒してたほうが良さそうだ
467774RR:2009/10/18(日) 23:23:49 ID:+ikLbo7e
エイプが37万って言うが、値引き後で乗り出し35万でタイプD買える所もゴロゴロ在るけどな
KLXは生産数少ないだろうからNinja250の様に当分値引き全く無しだろうけど
468774RR:2009/10/18(日) 23:25:20 ID:m5oVuvWP
>>459
うんこくさくなるよ。
469774RR:2009/10/19(月) 00:12:01 ID:xNrm5Zpf
>>465
努力しろよ粗大ゴミ
470774RR:2009/10/19(月) 00:51:38 ID:zrCK/sTh
おれ、、、Dトラ125が乗り出し20万円以下だったら
バリオス2の05年モデルを下取りに出すんだ。
471774RR:2009/10/19(月) 01:18:15 ID:iRhyi+qc
ちょっっ!20万以下って事は19万9999円までって事か。
それはアリエンな。どんだけスイーツ脳だよwww
472774RR:2009/10/19(月) 01:28:55 ID:HpLlXJLK
この期に及んで調子にのりすぎw
473774RR:2009/10/19(月) 01:42:32 ID:BPEkv3W2
そういう人はチャイナバイクでも買ったほうが良い
474774RR:2009/10/19(月) 01:48:07 ID:l4NawzER
ここ読んでるうちに、オフ乗り=乞食のイメージついた
475774RR:2009/10/19(月) 01:49:32 ID:Yk7xl+jm
476774RR:2009/10/19(月) 01:53:36 ID:dnFBKm24
貧乏人はクインキのモタでも買えよ
477774RR:2009/10/19(月) 02:34:23 ID:HpLlXJLK
金あるならでかいののればいいじゃない
478774RR:2009/10/19(月) 02:58:59 ID:A/XPpqzf
30~40万なら冬ボで一括で買えるけど大型はローンじゃないと買えない
そんな程度に金持ってる人に向かって[金があるならでかいののればいいじゃない」
と言うのはおかしいと思います!
479774RR:2009/10/19(月) 03:01:27 ID:PC2fULSd
その内10万円以下!って言出す奴現れるゾwww
480774RR:2009/10/19(月) 03:07:44 ID:rsiJYEJ0
そんな贅沢は言いません
20万以下でお願いします
481774RR:2009/10/19(月) 03:15:05 ID:NzgEM8bY
XRモタ欲しかった人とか流れてくるかな?
482774RR:2009/10/19(月) 03:17:14 ID:HpLlXJLK
のりたいののればいいじゃない
のれる範囲で
483774RR:2009/10/19(月) 03:28:24 ID:ZW6P6riy
のれる範囲で 買えばいいから
でも味噌汁つかない
484774RR:2009/10/19(月) 07:34:57 ID:2O6y91/X
さらまわし乙
485774RR:2009/10/19(月) 07:36:29 ID:UhprIWyM
今、カワサキが一番消費者の需要を理解してるな。
ホンダはもうだめだな。
486774RR:2009/10/19(月) 07:51:23 ID:fAInGrUC
>>485
ニッチ狙いな感じ
487774RR:2009/10/19(月) 08:25:38 ID:g9v+ImMH
>>486
サッチもびっくりだな。
488774RR:2009/10/19(月) 08:38:17 ID:zC5tfBXc
コバンザメ商法、ホンダ。
カワサキの売れ行き見てゴーサインだす最悪メーカー。
489774RR:2009/10/19(月) 09:18:58 ID:l+ERt6Tr
ホンダはバイクに関してはアグレッシブじゃないな。
490774RR:2009/10/19(月) 09:20:16 ID:CRzEwtQS
ニンジャもサプライズ価格で出してきたから、これも期待していいんですよね?
491774RR:2009/10/19(月) 10:19:12 ID:kDQzlWGN
>>488
CRF150のボアだけ小さくして保安部品つけてそのまま、とか?w
492おじさん:2009/10/19(月) 10:33:01 ID:61wq/5Kw
>>491
HMのCRE125でいいじゃん
高いけど
493774RR:2009/10/19(月) 10:55:08 ID:k9ld0qss
発売日まだぁ?
ヽ(≧∇≦)ノ
494774RR:2009/10/19(月) 11:16:59 ID:e+JVXsRf
まだじゃ 黙っとれ
495774RR:2009/10/19(月) 11:49:45 ID:jN0jyRte
価格が決まったら豚さんの貯金箱を持って買いにいくお(`・ω・´)
496774RR:2009/10/19(月) 12:05:16 ID:A/XPpqzf
俺はマジックテープ式!
497774RR:2009/10/19(月) 13:12:46 ID:8b5kXBfY
カワサキは400全滅でアグレッシブw
498774RR:2009/10/19(月) 13:13:52 ID:XZWnxMpk
こんどホンダがタイから正規輸入するPCXとか
いま業者がタイから並行輸入してるAirBladeとか14インチなんだよね

Dトラ前後14インチは最初は不思議だったが
よく考えると、タイらしい東南アジアテイストの選択だわ
499774RR:2009/10/19(月) 16:02:45 ID:T8OkqWbu
KLX125買うつもりで免許とりにいくんだけど
250TRもいいな...値段同じくらいだし...
500774RR:2009/10/19(月) 16:15:38 ID:3Q0Xe/sf
販売店によっては絶対そっちの方が安くあがる
初期費用に限った話だが
501774RR:2009/10/19(月) 16:44:18 ID:etQOpEuE
保険以外の要素で125を選ぶ人も居るんだな
502774RR:2009/10/19(月) 16:59:51 ID:4GdhY0r0
250TRとかダサい
503774RR:2009/10/19(月) 17:14:27 ID:zC5tfBXc
14インチでシート高、230モタより高いんだよなw
504774RR:2009/10/19(月) 17:20:14 ID:A/XPpqzf
それでも十分低いっしょ
平均身長あれば十分すぎる
505774RR:2009/10/19(月) 17:24:43 ID:T8OkqWbu
>>502
お前ほどではない
見なくてもわかる
506774RR:2009/10/19(月) 18:10:01 ID:d07ZG36q
流石に250TRの定価は下回るでしょ。

あとはどれくらい値引きがあるか。
507774RR:2009/10/19(月) 18:13:39 ID:R+wn6yuU
>>502
坊や、お黙りっ!
508774RR:2009/10/19(月) 18:37:15 ID:fZDsBedv

ちょっと新しい情報が切れると、すぐ糞スレ化するな・・・
509774RR:2009/10/19(月) 18:50:43 ID:0rdB6+Lz
>>485
いやいや、完全な隙間産業です
510774RR:2009/10/19(月) 18:53:07 ID:CRzEwtQS
>>508
おまえのれすがいちばんくそです
511774RR:2009/10/19(月) 18:54:27 ID:mfQdceEi
KSRやXRモタは見送ったけどKLXはマジで欲しい 
どうせ買うのは春になるけど・・・
512774RR:2009/10/19(月) 20:14:03 ID:6a6IlPTr
ツーリング季節終わりに近いし、買うなら人柱終わった来春だよな。
513774RR:2009/10/19(月) 20:22:24 ID:4My3S7Ho
寒い地域だと、12〜3月はバイクの冬眠時期だからな・・・
514774RR:2009/10/19(月) 20:51:45 ID:OLdanRny
ライトって何Wくらい?
515774RR:2009/10/19(月) 20:59:28 ID:s7C0y3s6
>>499
TR悪いバイクじゃないけど直ぐ飽きるよ。
無個性過ぎて辛くなる。
516774RR:2009/10/19(月) 21:24:30 ID:vHi0L7kY
ラージホイールの125って、練習には最適じゃね?
ゲロアタ系でも重心が低いのは、タイヤインチ小さいのを割り引いても武器だし
オフ練習にしても、重心低いは慣れるまでは都合良いし
エクスト練習でも足がベタ付きで、座面低いと恐怖感とか、怪我のし易さとかも違うから
いいバイクだと思うんだけどな〜。
何より、部品がすぐ出る。潰しても、また買えるってのが利点じゃね?
そんなバイクを探してたから、出たら40万以内なら、即買うレベル
あと、初期ロットの価格より、後発ロットの価格が上がる事が多いから
早めに買っても、損は無さそうな希ガス
517774RR:2009/10/19(月) 21:35:02 ID:iRhyi+qc
中の人 乙
518774RR:2009/10/19(月) 21:42:58 ID:zC5tfBXc
>>514
1200Wみたいです。
519鈍足初心者:2009/10/19(月) 21:43:34 ID:FS0k4hrI
>>516
 初期ロットっと言うか先行購入(予約)者に対して優遇処置(別格化)があるのは確かで、
バリオスの初期の時の様な初期限定パーツかグッズ?が手に入るようだよ。
 基本ストリートユーズで恩恵出るって話だそうだけど、なんだろう?
520774RR:2009/10/19(月) 21:47:23 ID:4My3S7Ho
>>518
電子レンジみたいw
521774RR:2009/10/19(月) 21:49:16 ID:NzgEM8bY
ドライヤーみたいw
522774RR:2009/10/19(月) 21:53:04 ID:r3Ml9TwC
ブレーカーが落ちるw
523774RR:2009/10/19(月) 22:03:07 ID:vHi0L7kY
なにその、走る発電機www
524774RR:2009/10/19(月) 22:32:38 ID:4GdhY0r0
>>523
さっきから君はなんでsageが大文字なのかね?
525774RR:2009/10/19(月) 22:38:56 ID:TfnYZhUo
>>516
ゲロアタ系でタイヤが少しでも小さいのは結構不利。
逆車だら軽さで何とでもなるけど、これはどうなんだろう。

526鈍足初心者:2009/10/19(月) 22:44:30 ID:FS0k4hrI
>>525
そこでIXシリーズですよ。
ってDトラ125でもKLX125でも、両方にゲロアタOK!なサイズあるしね。
基本2輪2足走法だと、フルサイズよりも優位だね!
527774RR:2009/10/19(月) 23:44:21 ID:ghOXw8eo
価格は20万〜30万円台、あるいは40万円台の
可能性があります。
528774RR:2009/10/19(月) 23:45:56 ID:faaWmTXm
>>524
キミは大文字と小文字、全角と半角の区別はできるよな?
529774RR:2009/10/20(火) 00:34:14 ID:Sj0Sn54a
150センチだけど足届くかな?
530774RR:2009/10/20(火) 00:37:31 ID:UC9nqnmB
どっちか書かないと
531774RR:2009/10/20(火) 03:02:41 ID:Wx/fl8P1
>>527
田宮さん乙
532774RR:2009/10/20(火) 08:40:10 ID:8AlpXBfh
カワサキって独自の技術があるわけでもなく、
ただ個性ないよな。
533774RR:2009/10/20(火) 09:43:19 ID:FJGdeHmE
>>532
十分個性的じゃないか…
125なんかで糞真面目にデュアルパーパス作ろうなんて
ホンダヤマハスズキも思わない。

あとヒヨコ
534774RR:2009/10/20(火) 09:51:58 ID:8za3g1Uj
いつの世でも真面目な物造りをする
それこそが最大の個性
エライ人には(ry
535774RR:2009/10/20(火) 09:55:39 ID:Ody42cXv
小型二種の排気量が上がれば良いのに・・・
536774RR:2009/10/20(火) 12:00:01 ID:7MVMAD70
KLX125に乗ってひたすら下道を走り遠くの林道に挑戦する生活を送りたい
537774RR:2009/10/20(火) 12:14:24 ID:txvv03p6
>>536
どうぞ
538774RR:2009/10/20(火) 12:15:36 ID:7MVMAD70
>>537
えっ
539774RR:2009/10/20(火) 12:19:22 ID:JvVhtwSm
狭い島国日本だ。
50ccでも簡単にできるよ、別に挑戦しなくても。
540774RR:2009/10/20(火) 12:21:15 ID:UC9nqnmB
挑戦するのは林道だよ?
541774RR:2009/10/20(火) 12:21:42 ID:7MVMAD70
>>539
痔持ちなんだ
542774RR:2009/10/20(火) 12:28:34 ID:ys03LYTC
ま、そんな奴掃いて捨てるほどいるからガンバレ
本人の「やってるぜ」感は見てて滑稽
543774RR:2009/10/20(火) 12:46:23 ID:UC9nqnmB
>>541
痔主ライダースレでも立ててみては?
みんなで対策を話し合うとか有益なスレになりそう
「痔」でスレ検索したらまだ無かったようだが
544774RR:2009/10/20(火) 12:52:08 ID:9Vq+PWMX
惑星Ziの住人達か…
545774RR:2009/10/20(火) 12:59:41 ID:7MVMAD70
>>543
痔の方はベテランなんだがバイクの方はまだ初心者だからなぁ
これから模索していくつもり
546774RR:2009/10/20(火) 14:14:34 ID:wcVXj0d5
>>533

>ヤマハ

ヤマハぁ?
547774RR:2009/10/20(火) 16:52:50 ID:8AlpXBfh
ネタが無いからスレ潰れそうw
548774RR:2009/10/20(火) 17:13:11 ID:+qEL72Me
30日までしばし待て
549774RR:2009/10/20(火) 17:14:34 ID:DU0u3axz
ほんとに30日に正式発表するのか?
550774RR:2009/10/20(火) 17:28:39 ID:801N8LUg
>>533
そうだね、ヤマハは250で超本気モデルつくったけどね。
551774RR:2009/10/20(火) 17:47:02 ID:pgZG8i5u
値段も超本気じゃないか
あれでお値段据え置きなら
552774RR:2009/10/20(火) 18:04:29 ID:1doMFlii
セローで十分だよな
553774RR:2009/10/20(火) 18:37:34 ID:noMm6unL
>>551
って言っても、KLX250に差額分の改造施したところでWR250には
全然及ばないからなぁ。
安くて良いモノが作れないことは百も承知なので、KLX125は
WR125に劣らない物を作って欲しいと思う。
554774RR:2009/10/20(火) 18:55:04 ID:DU0u3axz
WRって売れてるか?
555774RR:2009/10/20(火) 18:55:20 ID:AFflwbWx
WR125はWR250ほど国内認知度もないと思うけどあれ走行性能どうなんだろうね
556774RR:2009/10/20(火) 18:58:37 ID:hu00TUdi
ハスクバーナだっけ
557774RR:2009/10/20(火) 19:01:32 ID:zUdZryRb
バハナクース
558774RR:2009/10/20(火) 19:06:14 ID:EVNzI+LB
バナナボート
559774RR:2009/10/20(火) 19:09:19 ID:ELIqtVQZ
クルスデルスール
560774RR:2009/10/20(火) 19:21:07 ID:noMm6unL
>>555
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.yamaha-motor-europe.com%2Fproducts%2Fmotorcycles%2F125cc%2Fwr125x.jsp&anno=2
見る限りじゃスペックはいいけど。実施見たことないから分からないけど。
561774RR:2009/10/20(火) 19:24:54 ID:EVNzI+LB
WR125ってyzf-r125のエンジンで性能はいいんじゃない?
いかんせんシート高が鬼なので日本人は乗らないだろうね
562774RR:2009/10/20(火) 20:06:44 ID:VIC/U0Wn
WR125のシート高920mmだけどサス結構沈むんじゃない?
DR−Z400sくらいの高さになると思うが・・・
563774RR:2009/10/20(火) 21:00:43 ID:UC9nqnmB
R125が確か60万位
WR125も同じ位だろう
シーキビですわ
564774RR:2009/10/20(火) 21:02:09 ID:rbqmD/TR
60万w
セローかトリッカー買った方が良さそうだな・・・
565774RR:2009/10/20(火) 21:15:06 ID:AFflwbWx
R125だってVTRやNinjaより高いからね
よほど好きじゃないと乗れない
566774RR:2009/10/20(火) 21:41:07 ID:pjLD8XFr
SUZUKI TF125を国内販売してほしい
567774RR:2009/10/20(火) 22:23:33 ID:1XXbqNaC
ハバスクーナ
568774RR:2009/10/20(火) 22:29:32 ID:EcjAzcd6
ババスクーター?
569774RR:2009/10/20(火) 22:42:58 ID:brqw5aTk
ハダカナース?

まだつづくの?
570774RR:2009/10/20(火) 22:46:12 ID:o03fnm6v
DトラXと比べると、明らかに質感が劣る。


ていうことは激安に出来るかも試練。
571774RR:2009/10/20(火) 23:09:41 ID:AuVAFfFm
どうせどろどろにするから質感とかどーでもいー
572774RR:2009/10/20(火) 23:11:30 ID:rbqmD/TR
泥チューンかw
573774RR:2009/10/20(火) 23:25:09 ID:VIC/U0Wn
空冷だとエンジンにこびりついた泥がなぁ・・・
574774RR:2009/10/21(水) 00:06:40 ID:324RybMx BE:2764658977-2BP(0)
>>566
俺も同じ事思って、鱸世界で担当の営業に
「KLXやDトラも出ることですし、DR125SMやTF125を是非国内で!」
って言ってみたけど「無理だと思います・・・」と哀しい顔された。
575774RR:2009/10/21(水) 01:02:18 ID:BIE4Os42
>>554
 高くて誰も買わないとおもいきや、セローとトリッカーとXTX足した全部より
売れてた希ガス
 400ccまでのビグスク除く売り上げ5位以内に入ってなかったっけ
576774RR:2009/10/21(水) 01:15:34 ID:h+zT+WCU
数少ない250の中でも屈指のマジさ加減だもんね
577774RR:2009/10/21(水) 01:16:17 ID:mcO8eGeL
競合車種がないもんな
ロードでいうWRはSS、他はネイキッドみたいな
578774RR:2009/10/21(水) 01:36:20 ID:sh0Ri94d
YAMAHAの良心だからな
579774RR:2009/10/21(水) 01:46:43 ID:h+zT+WCU
NINJAといいWRといい川崎とヤマハは一応のやる気を見せてくれた気はする
580774RR:2009/10/21(水) 06:10:41 ID:yUcxe/a5
>>573
水冷だとラジエターに詰まった泥がなあ、、、
581774RR:2009/10/21(水) 06:15:08 ID:XrhVjKLN
>>580
じゃあもうコース走るなw
582774RR:2009/10/21(水) 07:05:56 ID:9BPgQ1HR
>>579
Ninjaのエンジンは使い回しだし。WRと同列に置くのはいかがなものかと。
まぁ、売れてるからいいんだけど。
583774RR:2009/10/21(水) 07:43:59 ID:wMeC9XMc
>>566
下手物好き変態乙
584774RR:2009/10/21(水) 09:45:14 ID:CLEgKPas
http://www.youtube.com/watch?v=YuJXm5fLTcM&feature=PlayList&p=9744DCA5B6D90FEB&playnext=1&playnext_from=PL&index=5

これが出たのって前スレだっけ?
川崎の本気?vsヤマハの本気
585774RR:2009/10/21(水) 10:38:39 ID:gPDTrv1e
小小ミミミミ戈竺ミぇ_
小小小ミミミミ戈三竺ぇ,    |
小小小ミミ从戈ミミミミミく   |  し  理
州州从州刈小イメヘミミ乏゙  |   な   想
Y'小化べ!``′   ヾf≠  |  く.  化
          _   V廴  |   て   は
        ,∠_ `  l! ,nヽ|   い
__      /, -t::ァー   l八 | ||   い
三ミ:;、: .:〈  `≡ニ´  }! 〉:| l|
:≠''"´i  |        j{〈 // \_
     i  |         ミソ/    // ̄ ̄ ̄
   、 i  }_,ノ   _  ミ‐'   _/
,.,.,.,,,.,二`''´、,,=彡デ" ;ミミニ==-、__
些竺ニ---‐'''"´    _;jミ'|―----ヽ::::.. ̄
      ''''''"    ,,:j:!:'´|ー―----|:::::::::..
        ,:,;i;i+'´  |ーー―---|:::::::::::::..
586774RR:2009/10/21(水) 10:42:06 ID:dM5ClyiP
>>582
新設計だからいいとかいうわけじゃなくて
このご時世に250フルカウルを投入できる根性っていうかそういうやつ
587774RR:2009/10/21(水) 10:43:21 ID:WxD7qNUe
誤爆?
ninja250r=アメリカのスクールガールが乗ってもハマるようなイメージ
WR250  =最高のパフォーマンスを目指して

それでもninja250rには時速130kmより先があるがね
588774RR:2009/10/21(水) 10:51:38 ID:GVGUlGVH
タイヤD603か
泥詰まりしにくいのは良いけど
舗装路ばかり走るとすぐブロック無くなるんだよね
589774RR:2009/10/21(水) 10:52:09 ID:dM5ClyiP
高速乗らない限り使わないけどね

KLXはどうなることやら
590774RR:2009/10/21(水) 11:49:10 ID:Lu3nKhpd
黄緑さんが好きなんです
591774RR:2009/10/21(水) 11:58:04 ID:3lNDHe9W
>>588テンプレだとD605だけど?
592774RR:2009/10/21(水) 14:07:28 ID:sK03c+qg
KLX125値段37万8千円
Dトラは知らん
593774RR:2009/10/21(水) 14:15:45 ID:fM4/e2rU
それだとdトラリ40前だな。


絶対買わない。
594774RR:2009/10/21(水) 14:39:49 ID:bz8QLS6s
>>592
>KLX125値段37万8千円

意外と安いね
595774RR:2009/10/21(水) 15:50:17 ID:myazMOYW
一足先に
PCXがタイからやって来た
http://www.honda.co.jp/motorshow/2009/PCX/
596774RR:2009/10/21(水) 15:53:16 ID:sh0Ri94d
>>594
普通普通
597774RR:2009/10/21(水) 17:15:19 ID:5Nb6mu8W
通学用にデコトラ125
休日の林道用にKLX125
両方買っても、少し出せば、250ccの1台よりも、2台買えるので
そうしようと思う。
オン・オフ、正立・倒立サスの乗り心地が比べられるので考えた。
598774RR:2009/10/21(水) 17:19:10 ID:vPo8Ewpx
>>595
「(失敗しない範囲で)ないものをつくれ」
599774RR:2009/10/21(水) 17:40:22 ID:YX9y+ivs
38万円・・・
高いだろ
600774RR:2009/10/21(水) 18:09:38 ID:/f6EJ8Sv
>>597
デコトラ125ってなんだよw
601774RR:2009/10/21(水) 18:26:17 ID:y9VvdJ9U
デコレーショントラッカー
602774RR:2009/10/21(水) 18:37:12 ID:htGyW+Oa
>>595
PCX&KLXのタイ製バイクコンビでファミバイ特約共有したい
603774RR:2009/10/21(水) 18:37:14 ID:fM4/e2rU
38なら型落ち250狙える。
604774RR:2009/10/21(水) 18:40:00 ID:RIVf1muv
排気量半分になったって250とそんな値段変わらんだろ
605774RR:2009/10/21(水) 19:03:56 ID:htGyW+Oa
ファミバイ特約が使えなければ割安感は無い
軽くて小さいほうがオフロードの練習には良いけど
606774RR:2009/10/21(水) 19:36:14 ID:BEs+1eS1
軽くて小さいヤツで景色観ながらトコトコ走る
コレですよ! 中高年はねw
607774RR:2009/10/21(水) 20:00:57 ID:grfULVRW
近所のバイク屋でセロー250が乗り出し47万。
KLX125非でおそらく5、6万高いぐらいだと思う。

林道をトコトコ走るのが望みだが、トルクが細い125では坂が辛い
だろうし、かといって林道いけるのなんて年にイイとこ5、6回。
普段は車とアドレスで事足りてるしなぁ...悩むぜ。
608774RR:2009/10/21(水) 20:06:15 ID:We5c26MM
XR230買える値段じゃダメでしょう
609774RR:2009/10/21(水) 20:06:58 ID:cMioSZub
ただでさえユーザー層薄いんだから、30万以下じゃないと売れんのじゃないの。
それ以上なら普通に250買うだろうし。
610774RR:2009/10/21(水) 20:08:56 ID:1cWRNVHg
>>608
実は223ccってのが、ホンダらしくてイイw
611774RR:2009/10/21(水) 20:16:21 ID:RzF0IFVw
150センチだけど・・・
モタードなら足届くらしいから 出た買おうかな
612774RR:2009/10/21(水) 20:24:38 ID:jz84OdWy
スペックと外観しか見てないけど、
これで山走ろうとか絶対に思わないね。
パワーない、重い、誉める所は何もない糞バイク。
通勤以外に使い道無し。
613774RR:2009/10/21(水) 20:26:03 ID:1cWRNVHg
これでダメだと言ったら、山奥にカブで入り込んでる爺様に笑われるぞw
614774RR:2009/10/21(水) 20:28:55 ID:zhHM4pWF
おそらくカブの方が山奥にいけるぞ
615774RR:2009/10/21(水) 20:29:59 ID:QbhXH5Ts
ありゃりゃんりゃん、
楽天5点差に広げてるやないか
便所いってる間に誰ぞホームラン打ったんかい
616774RR:2009/10/21(水) 20:30:59 ID:QbhXH5Ts
えらいすんません
617774RR:2009/10/21(水) 20:36:21 ID:uHbunMiM
>>612
どっかの後出し社員か?w文句言われる筋合いはないわな。

こういうバイクを出してくれるだけでもkawasakiは凄い。
普通に買うわ。
618774RR:2009/10/21(水) 20:38:56 ID:nL5bxEG+
>>614
試してくれw
619774RR:2009/10/21(水) 20:39:30 ID:1cWRNVHg
現状だと、スクーターくらいしかないクラスだからな。
620774RR:2009/10/21(水) 20:42:46 ID:cMioSZub
田舎だと、郵便配達の人がシングルトラックとか水泥まみれのダート山道走ってたりするぜ。
カブで。
621774RR:2009/10/21(水) 20:44:06 ID:RIVf1muv
カブ50でも20万もするんだぜ
622774RR:2009/10/21(水) 20:55:24 ID:guxNCjpK
お前らはカブに乗れ
俺だけKLX乗るから
623774RR:2009/10/21(水) 20:55:47 ID:2wkJj++O
初バイクがこれになるわ
624774RR:2009/10/21(水) 20:58:04 ID:jz84OdWy
>>617
いえ、ただのサンデー林道ライダーです。

そんなもん出す金あるなら250をもう少し
軽くして出してほしい06乗りです。

625774RR:2009/10/21(水) 20:59:23 ID:Ipvb59Uv
>>617の言うように、ホントに凄いと思う。
ただ、40諭吉とかで売り出しちゃうと購入するのは「今欲しい」って思う人の中でもかなり限定されちゃうかも
626774RR:2009/10/21(水) 21:13:11 ID:hMlcOKcr
なら250をスカチューンでもして乗ればいいじゃない
ここで無いものねだりしても解決しないぜ
627774RR:2009/10/21(水) 21:27:13 ID:34rl/T9I
40万じゃ売れんだろ
628774RR:2009/10/21(水) 21:36:55 ID:p6lLRTEN
不景気のこの年末に40マソ即金買いて金持ちだわ マジ
629774RR:2009/10/21(水) 21:40:43 ID:DMPeu2kf
出すなら早く出した方がいい
今なら買えるヤツでも来年になったら分からんからさ
630774RR:2009/10/21(水) 22:08:49 ID:1cWRNVHg
>>624
WR250Rでも買ったらいいと思うぞ。
631774RR:2009/10/21(水) 22:12:49 ID:d1ceNBBG
2ストがあればなぁ〜(遠い目)
632774RR:2009/10/21(水) 22:14:25 ID:YX9y+ivs
XR230なら高速等の自動車専用道路も走れるしなぁ
633774RR:2009/10/21(水) 22:15:54 ID:LhyY+6I6
>>630
KLX125を買うつもりが先週ツーリングに行ったせいでWR買う事にした俺が居る。
単純に俺だけ高速乗れなくて迷惑掛けたからなんだけどな。
634774RR:2009/10/21(水) 22:20:46 ID:zhHM4pWF
今国産国内仕様のオフ車を買うならWR250Rかセローの二択だな
前者はモトクロスごっこ、後者はトライアルごっこ
KLX125買う人間はかなりレアだと思う
保険代安いけどそれだけだし
635774RR:2009/10/21(水) 22:21:49 ID:6Tddz37H
またネガティブキャンペーンが始まりますた
636774RR:2009/10/21(水) 22:22:40 ID:vPo8Ewpx
250と125どっちが長く持ってくれるかにもよるわな
637774RR:2009/10/21(水) 22:23:29 ID:34rl/T9I
>>634
KLX250とXR230は?
638774RR:2009/10/21(水) 22:27:16 ID:zhHM4pWF
>>637
KLXは安くてそれなりの作り
戦う4stとはもう言えない
XR230はボリ杉な上に作りが適当
セローみたいに掴む場所たくさん作ればいいのに
639774RR:2009/10/21(水) 22:29:03 ID:YX9y+ivs
XR230と乗り出し価格があまり変わらなそう
640774RR:2009/10/21(水) 22:30:10 ID:hMlcOKcr
国内市場が冷え込むはずだ・・・
641774RR:2009/10/21(水) 22:30:49 ID:6Tddz37H
KLX125が競合する車種はKSR110かニンジヤ250Rだよ

ボリすぎなヤマハやアホンダなんて最初から眼中にない
642774RR:2009/10/21(水) 22:32:08 ID:zhHM4pWF
自社内で競合とか自殺行為もいいとこだな
競合車種はXTZ125とDR−Z125くらいだと思うが
643774RR:2009/10/21(水) 22:32:52 ID:kzanHkvA
他メーカー250ccと比べるならKLX250だろ?

原2で比べれば
APE100を37万だして買うよりは
KLX125買うほうがいい
644774RR:2009/10/21(水) 22:34:38 ID:1cWRNVHg
>>643
エイプたけーなw
645774RR:2009/10/21(水) 22:34:48 ID:zhHM4pWF
>>643
APEの37万は流石に笑ったwww
KLX125もカスタムパーツ沢山出れば売れるだろうねぇ
DOHCキットと水冷キットみたいな魔改造する人間の心を擽るパーツが出れば・・・
646774RR:2009/10/21(水) 22:36:24 ID:Ipvb59Uv
HONDAのやる気無さ爆発してるんだけど。。
647774RR:2009/10/21(水) 22:43:01 ID:htGyW+Oa
逆だ逆
アメリカのKLX140Lがオリジナルで
東南アジアのKLX150Sと日欧のKLX125は公道用のカスタムみたいな物だ
648774RR:2009/10/21(水) 22:43:19 ID:YX9y+ivs
どう見てもカワサキの方がラインナップ無さ杉なんだけど
649774RR:2009/10/21(水) 22:47:11 ID:sotU9FYQ
>>643
最悪を引き合いに出してそれよりマシ的なこと言ってもしょうがないと思うけど?
650774RR:2009/10/21(水) 22:47:15 ID:vPo8Ewpx
頭数稼いだだけのHONDAのクォーターよりはマシだと思う
651774RR:2009/10/21(水) 22:53:24 ID:YX9y+ivs
APEなんて30万円以下で乗れるよ
652774RR:2009/10/21(水) 22:53:42 ID:zhHM4pWF
XTZがFi化したらそっちにユーザー流れそうだな・・・
653774RR:2009/10/21(水) 22:54:22 ID:kzanHkvA
>649
別に最悪と比べてるわけじゃないぞ
今現在の各メーカのMT原2

カワサキ→無し
ホンダ→APE100とカブ
スズキ→バーディ90
ヤマハ→無し

目立ちたがりじゃ無いので、外車はしらね
654774RR:2009/10/21(水) 22:58:06 ID:fM4/e2rU
30以下で出したら切腹するわw
655774RR:2009/10/21(水) 23:04:09 ID:h1bKtj4c
高いなら考え直す。誰かKLX150S を30万円で並行輸入してくれ。
656774RR:2009/10/21(水) 23:11:18 ID:hMlcOKcr
>>653
バーディは生産中止だから無しだな
株は別格としてAPE100とこいつでは勝負にならん
値段の差以上に装備が違いすぎる
657774RR:2009/10/21(水) 23:22:17 ID:YX9y+ivs
乗り出し25万円のカブ110もあるのか
658774RR:2009/10/21(水) 23:22:43 ID:1cWRNVHg
>>649
400と600を比べて、400はクソとかいってる人に、
「せめて400同士で比べようぜ」って言ってるだけじゃないか?
上のクラス持って来てもしょうがないっしょ。
659774RR:2009/10/21(水) 23:25:10 ID:YX9y+ivs
値段が近いから仕方ない
660774RR:2009/10/21(水) 23:27:46 ID:QbhXH5Ts
なんで楽天負けたん?
661774RR:2009/10/21(水) 23:32:53 ID:0WOYAwbG
発売決まったの?
ショップで予約受付している所があるけど、発売決定みたいに書いてあった… タイから輸入するのかな??
662774RR:2009/10/21(水) 23:36:25 ID:htGyW+Oa
あたりまえ
大リストラやってる明石工場で作るわけが無い
663774RR:2009/10/21(水) 23:52:50 ID:oq5RxnhB
>>600

D小トラッカーの略
664774RR:2009/10/22(木) 00:04:03 ID:pwByW+0s
カブ110で我慢しとけ。
665774RR:2009/10/22(木) 00:18:06 ID:WBE/EF74
>>660
中継ぎがなぁ
666774RR:2009/10/22(木) 00:25:21 ID:s+XYuyFb
逆転サヨナラ負け
一挙に5点
667774RR:2009/10/22(木) 00:29:10 ID:1GJ+6m0A
つハンターカブ
668774RR:2009/10/22(木) 01:16:03 ID:SYMVfLYv
このバイク、人間が乗ったら170キロ位になるよね?
4スト10馬力で動くのか・・・?

とても40万なんて出せん。
669774RR:2009/10/22(木) 01:37:42 ID:8fnfD3YJ
鬼遅いだろうね
でも、どんなにピーピーわめいても25万で売ることはないからさっさと諦めなw
670774RR:2009/10/22(木) 02:37:06 ID:+UZ8y0WI
安ければおもちゃとして割り切れるけど40近くなら微妙。
どうしてもコンパクトなのが良いとか、ファミバイ特約重視とかの利点しかない無い。
671774RR:2009/10/22(木) 03:52:37 ID:geos0Elc
>>668
2馬力のチョイノリで日本縦断できるんだから、
10馬力もあれば大丈夫だろw
672774RR:2009/10/22(木) 03:57:00 ID:B85iqoK9
チョイノリより押すの重いかもな
673774RR:2009/10/22(木) 04:39:08 ID:sqHkx4zu
頭の悪いレスばっかでクソワロタw
674774RR:2009/10/22(木) 05:49:36 ID:prWNLu1g
オフロードまともに走った経験なくて
オフブーツすら持ってない奴がほとんどだろうね
675774RR:2009/10/22(木) 05:51:23 ID:UVbgAdH2
>>674
ギクッ
676774RR:2009/10/22(木) 06:03:25 ID:s0jxS1CJ
オフ車だからといってダート走んなきゃいけないわけでもねえだろ
677774RR:2009/10/22(木) 06:07:35 ID:8qq3O51m
こいつらとアドレスV125はどっちが速いの?
678774RR:2009/10/22(木) 06:09:49 ID:UVbgAdH2
場所によるんでね?
679774RR:2009/10/22(木) 06:17:10 ID:VzfH/IrS
公道では?
680774RR:2009/10/22(木) 06:40:09 ID:MF5w+I1q
>>677
公道
アドV >>>>>>> KLX125 > カブ110

ダート
KLX125 > アドV カブ110
681774RR:2009/10/22(木) 06:45:56 ID:VzfH/IrS
>>680
公道ではアドVより遅いの?
うーん・・・
682774RR:2009/10/22(木) 06:47:42 ID:sqHkx4zu
なんでまだ発売もされてないのにそんな事がわかるんだw
683774RR:2009/10/22(木) 06:48:42 ID:bkiSLsXJ
>674

金があれば・・・・オフブーツとプロテクターとオフメット欲しいよ〜
684774RR:2009/10/22(木) 07:36:12 ID:wFq5PADY
林道行くわよ
685774RR:2009/10/22(木) 08:34:01 ID:0qdqzTaZ
早いのが欲しけりゃ無理しないでリッター買っとけ
スクが好きなら650くらいのも有るだろう
686774RR:2009/10/22(木) 08:43:00 ID:maibesM/
>>682
キムコの KCR125に乗ってみれば、君にもわかる。
687774RR:2009/10/22(木) 08:57:53 ID:PH1a5PQg
>>682 kcr125なめんなよ! 4バルブだぞ!
twより速い気はするけどね。
688774RR:2009/10/22(木) 08:58:55 ID:SYMVfLYv
価格が安くて維持費が安いのが源2のメリットなのに。


価格上げても偉くねーよ。
689774RR:2009/10/22(木) 09:19:10 ID:8F6gQ3zV
源さん、落ち着いて!
690774RR:2009/10/22(木) 09:23:06 ID:sqHkx4zu
なんでklxがkcrにかわってんだ、全く別物じゃないかw
無関係の比較対象持ち出すし、速さの定義がされてないのに決めつけてるし
まあ街中では基本的に、乗り手に関わらずアドレスの方がいいペースで走れるだろうとは思うけどね
691774RR:2009/10/22(木) 09:27:58 ID:f53U1eGe
アドV最強伝説
692774RR:2009/10/22(木) 11:34:49 ID:QldARq4l
どうやら年内、12月発売のようだが…
693774RR:2009/10/22(木) 12:50:55 ID:IM9fnd9I
40マソ貯めた奴手をあげな!
694774RR:2009/10/22(木) 12:54:36 ID:vTDGJFe8
貯めるもなにもボーナスで余裕ですが。
695774RR:2009/10/22(木) 12:58:49 ID:rG8d+ARa
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Xbox360】バーチャファイター5 LA Part66【VF5】 [格闘ゲーム]
【二輪車】ホンダが新スーパーカブを発売 「110プロ」[09/10/06] [ビジネスnews+]
【切断捏造粘着】VF5LA晒しスレ12【対戦拒否】 [格闘ゲーム]
【リリカルなのは】ユーノ司書長エロカワイイ97【無限書庫】 [アニキャラ個別]
【PS3】家庭用 鉄拳6 part769【XBOX360】 [格闘ゲーム]
696774RR:2009/10/22(木) 12:58:56 ID:UVbgAdH2
冬ボ一括で買いまつ
697774RR:2009/10/22(木) 12:59:27 ID:2adzfvVu
>>694
早くハロワに行こうな。
698774RR:2009/10/22(木) 13:06:16 ID:B85iqoK9
24回かな・・・
699774RR:2009/10/22(木) 13:19:48 ID:HGxVY29j
>>697
オイオイ・・・
フツーに(正規で)働いていてフツーにボーナス出るなら冬ボ一括で買えるだろ。
学生やフリーターは辛いだろうが・・・
700774RR:2009/10/22(木) 13:22:17 ID:UVbgAdH2
>>699
中堅企業以上や公務員くらいじゃないときついのかもよ
不況だしね〜
701774RR:2009/10/22(木) 13:25:58 ID:SgiOM4zt
営業車として経費で買います
702774RR:2009/10/22(木) 13:28:15 ID:kaYdvah7
冬ボ一括くらい楽勝とかどんだけセレブやねん
貯蓄しろ貯蓄!
703774RR:2009/10/22(木) 13:30:22 ID:UVbgAdH2
独身のパラサイトゆえ貯金は順調でござる
704774RR:2009/10/22(木) 13:30:29 ID:rG8d+ARa
>>699>>700は息がぴったりですね
705774RR:2009/10/22(木) 13:32:07 ID:SgiOM4zt
ボーナス一月分以下という所が日本の企業全体の1/2だわな
706774RR:2009/10/22(木) 13:37:54 ID:jAyDnjal
原二スレでは俺ですらセレブに入るようだな
707774RR:2009/10/22(木) 13:38:35 ID:UVbgAdH2
>>705
きっつー
708774RR:2009/10/22(木) 13:42:51 ID:B85iqoK9
給料1割カットとか普通に聞く業界だけどきついお
709774RR:2009/10/22(木) 14:17:36 ID:IdDoiFL2
>>701
その手があった!
カブ90を経費で落としたのすっかり忘れてたw
710774RR:2009/10/22(木) 15:23:30 ID:0b0AhKsT
アドでダート走れんのか?
711774RR:2009/10/22(木) 15:40:08 ID:ewb0k2SQ
オフロードの腕がない人にはKLXの価値はわからないんだよ
しょうがない
712774RR:2009/10/22(木) 17:44:59 ID:FGxGh/0D
>>710
傾斜が無けりゃ、荒れたとこでも走れるよ。
713774RR:2009/10/22(木) 17:58:22 ID:OaEU4+Vi
オフロードバイクの雑誌立ち読みしたんだがDトラ125は片側スプリング、片側減衰とか
えー、YSR方式かよ・・・
714774RR:2009/10/22(木) 17:59:36 ID:HGxVY29j
いっそ方持ちにしたらいいのに・・・
キャノンデールのレフティみたいにw
715774RR:2009/10/22(木) 18:06:43 ID:OaEU4+Vi
そういやCX125はフロントガチガチだったな
716774RR:2009/10/22(木) 18:58:31 ID:SgiOM4zt
KX85LWの前足がガチャポンできますように(なむなむ
717774RR:2009/10/22(木) 18:58:56 ID:cTkQ/ymK
>>713
KDX125って片側じゃなかったっけ?
718774RR:2009/10/22(木) 19:01:08 ID:SgiOM4zt
>>717
たしかそうだったね。
まあ、恐らくジャンプして前から着地しなけりゃ問題無いんだろうけど
719774RR:2009/10/22(木) 19:05:23 ID:yC3vzfcS
怖い思いをして走るか

楽しく走れるかの違いは大きい。


ダート走った事ないとわからないだろうけど。
720774RR:2009/10/22(木) 19:28:39 ID:mJFeQEbh
ああああ、相手と自分を突き放して物をいわないでほしいんだな!
721774RR:2009/10/22(木) 20:12:53 ID:1Cia450i
>>719
良かったなぁ
楽しく走れるカワサキで
722774RR:2009/10/22(木) 20:24:00 ID:8ND31SZD
>>719
ダート走ったことあるだけじゃ
わからないこともあるんじゃない?
723774RR:2009/10/22(木) 20:32:00 ID:yC3vzfcS
アドレスよりは楽しく走れるでしょ?

なんで比較にその辺がでてくるのかわからないけど。
724774RR:2009/10/22(木) 21:00:34 ID:mty00Qbi
>>710
先週完全オフ装備で250オフに混じってアドで林道50km走って来た。
腹下から火花でまくりのロデオ大会で面白かったけどホイール歪んだ。
傾斜が有るとクラッチからすぐ煙吹く。
普通に走ってる時も吹いてたらしいけど、帰りに(俺だけ)全開峠バトルしても大丈夫だった。
オフ車はやっぱ偉大。
725774RR:2009/10/22(木) 21:11:06 ID:Nx2mKmoT
なんでDトラッカーに緑が無いのよ(´・ω・`)
726774RR:2009/10/22(木) 21:29:45 ID:8F6gQ3zV
塗れ
727774RR:2009/10/22(木) 21:32:48 ID:NFgEyKiF
Dトラは黒がいいじゃない
728774RR:2009/10/22(木) 22:33:40 ID:SYMVfLYv
オフ雑誌にDトラが出てた。

折角オフに持ち込んだんだから走らせろよww
729774RR:2009/10/22(木) 22:42:39 ID:C+SX9doc
ガルル?
730774RR:2009/10/22(木) 22:48:04 ID:SYMVfLYv
バックオフでやんすよ。
731774RR:2009/10/22(木) 22:57:42 ID:C+SX9doc
サンキュ
今度立ち読みしてこようw
732774RR:2009/10/22(木) 23:19:45 ID:IkPoDAJ5
>>724
オフ車が偉大っつうか、アンタが無謀なんだ。

久しぶりに称賛に値するバカに出会ったなw
733774RR:2009/10/23(金) 00:00:36 ID:H1PKpioI
>>724
バカはバカでもホームラン球のバカだろw
734774RR:2009/10/23(金) 01:06:09 ID:wd19/MNn
いつでんの?
735774RR:2009/10/23(金) 02:41:36 ID:LfLfKCgu
602 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 02:14:01 ID:wd19/MNn
いつでんのよ?r
736774RR:2009/10/23(金) 02:52:09 ID:wd19/MNn
楽しいか暇人
737774RR:2009/10/23(金) 03:41:06 ID:LfLfKCgu
いや、反射みたいなもん
738774RR:2009/10/23(金) 09:04:53 ID:FCZpLb53
35以下がベストじゃね?
それ以上だと選択肢増える。
ビックリ価格で出ないかね?
739774RR:2009/10/23(金) 09:55:19 ID:UQZGKIzG
ミニモトか
740774RR:2009/10/23(金) 10:56:34 ID:CQHvSh9Q
741774RR:2009/10/23(金) 10:57:02 ID:3VPTYt8l
マフラーなんかオプションで良いよ、どうせ交換するし。
金の掛かった糞詰まりマフラーをオプションにすれば一万以上は安くなるのにな。
742774RR:2009/10/23(金) 11:01:21 ID:X5OzNtow
公務員ですが、冬ボ一括なんかでは買えません(><)
743774RR:2009/10/23(金) 12:19:57 ID:m833Az2N
買ってもすぐに冬眠させるようになるから買いたくても買えないぜ(´・ω・`)
744774RR:2009/10/23(金) 12:24:09 ID:Mcz+sbOT
この時期まで発表がないなら発売は春以降になるんじゃないか?
745774RR:2009/10/23(金) 13:09:51 ID:k1iwFbDa
冬に発売されても乗れないんだよな、道路状況が酷くて
雪の降らない地区がウマヤラシ
746774RR:2009/10/23(金) 16:47:46 ID:FCZpLb53
ネタがねぇw
747774RR:2009/10/23(金) 16:59:34 ID:GylXMaba

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
748774RR:2009/10/23(金) 17:56:54 ID:bGeYBXAz
川崎がモーターショーに出展していれば今頃はみんなで資金調達の算段をしていた頃だったのにねえ
まあ深くは言うまい・・・
749774RR:2009/10/23(金) 18:29:16 ID:ILLZaG76
家族持ちは御愁傷様として、
お前らどんだけ貯金ないんだよ
750774RR:2009/10/23(金) 18:38:23 ID:IUGPVJAv
貯金なくてもバクチやめて酒控えたら40万なんてすぐだろ
趣味にかける金なんだから、ケチケチしてんじゃねえよ
751774RR:2009/10/23(金) 18:40:26 ID:YESLkXXY
楽天が優勝したら買う
752774RR:2009/10/23(金) 18:40:42 ID:thzRJeL7
単に40万の魅力は無いというだけの事でしょ。
気に入らないなら相手しない事をおすすめします。
753774RR:2009/10/23(金) 18:42:15 ID:FeSRJd/V
>750
飲まず食わずで3ヶ月か・・・
754774RR:2009/10/23(金) 18:42:34 ID:MrwNGTpf
>>745
瀬戸内海にオイデ
755774RR:2009/10/23(金) 19:14:44 ID:tsdxM+a3
俺様が川重に投資している額で7台は買えるじぇ
756774RR:2009/10/23(金) 19:41:54 ID:R8JLZpXr
20馬力あったら60万出す
757774RR:2009/10/23(金) 19:53:48 ID:PZSbb56R
>>740
すげぇなw
758774RR:2009/10/23(金) 19:53:49 ID:bGeYBXAz
>>755
13000株くらいもってるのか
759おじさん:2009/10/23(金) 20:01:06 ID:QbhjbyIG
APE系のフルチューンが20馬力超えてるよね
760774RR:2009/10/23(金) 20:04:22 ID:MrwNGTpf
諭吉100人じゃ済まないだろうけど
761774RR:2009/10/23(金) 20:07:38 ID:UQZGKIzG
原2は気軽に改造できるから楽しそうだな
762774RR:2009/10/23(金) 20:13:28 ID:xYPp7Iqf
金の話は荒れるね〜
763774RR:2009/10/23(金) 20:21:54 ID:CQHvSh9Q
>>757
この中の人、これでカウンター当ててバンクつきのコーナー立ち上がったり、
ウォッシュボード普通にパスするんだぜw
この人がKLXとか乗ったらWR250F持ってきても勝てる気がしねぇw
764774RR:2009/10/23(金) 20:28:54 ID:GtIe+Si+
>>759
エイプ100系エンジンチューニングの場合だと

実測10馬力なら吸気排気交換のみでいける。4万。
実測12馬力ならヘッド交換無し腰上115ccのみでも行けるので安価。5.5万。
実測14馬力ならヘッド交換が必要だが腰上のみでも行けるのでそれなりに手軽。11万。
実測16馬力ならヘッド交換が必要で腰下もやって124cc化しないといけないので大変。20万。
実測18馬力ならDOHCヘッドが必要で腰下もやらないといけないので御大尽。28万。
実測20馬力ならDOHCヘッドが必要でカムもキャブもレース専用のものを使わないと出ない。致死価格。

キタコ武川の場合。シフトアップならこれの2割引程度の費用。
エンジンにかかる費用+ブレーキ,サス等の費用(エンジンにかかる費用/3)位は見積もっとかないと怖い。

実際にメーカー発表のパワーグラフを見るとこの数値を上回る数字を出していることがあるけど
個人でやる場合はだいたいこれぐらいが妥当なところだと思う。
765774RR:2009/10/23(金) 21:22:59 ID:/zbm9DCu
パチンコで勝ったら買う
766774RR:2009/10/23(金) 21:56:49 ID:MC213MxR
>>764
乙です
楽しませてもらいました
767774RR:2009/10/23(金) 22:11:56 ID:Mcz+sbOT
もうそこまで行くといじるのが楽しい人じゃないと楽しめないな。
新車で30マソくらいの安い250買ってマフラー変えれば簡単に22か23馬力くらい出るもんな。

俺はめんどいからメインのリッターもサブに購入予定のKLX125もドノーマルでいいです。
768774RR:2009/10/23(金) 22:18:33 ID:MrwNGTpf
あのマフラーのデザインだけは戴けない
769774RR:2009/10/23(金) 23:04:59 ID:CXz//tQr
ここは関係者も見てるだろうから、
高い高い叫べば安くなるかもよ。
770774RR:2009/10/23(金) 23:11:01 ID:76NbP9Gs
そういやNinja250は発売前には、50万なんて切る訳ないじゃんw
なんて言われてたのが、驚きの50万切りだったな
771774RR:2009/10/23(金) 23:18:59 ID:PZSbb56R
出せてもぜいぜい26万までだな。
それ以上出すなら200cc以上買った方が遙かに良い。
772774RR:2009/10/23(金) 23:24:44 ID:ILLZaG76
んだね。30超えてれば保険だって大したかわらんし。
773774RR:2009/10/23(金) 23:27:47 ID:UQZGKIzG
エイプが35万する時代に何を今更w
774774RR:2009/10/23(金) 23:28:50 ID:b94uWo3Z
しかし、26万って言ったらエイプ50の値段だぜw
775774RR:2009/10/23(金) 23:29:23 ID:/zbm9DCu
アホンダだからな
776774RR:2009/10/23(金) 23:30:56 ID:gYgLdSso
>>771
すでに車に原付をファミバイ特約で付けている人には大きいよ。
777774RR:2009/10/23(金) 23:32:35 ID:NZattmmH
777
778774RR:2009/10/23(金) 23:33:28 ID:SkRKoErx
XLR80Rは21万
XLR125Rは35万
779774RR:2009/10/23(金) 23:39:34 ID:b94uWo3Z
>>771
126〜250で検索したら、カワサキ250TR 38.8万円が現行では一番安かった。
コレ買ったらいいと思う。
780774RR:2009/10/23(金) 23:43:37 ID:PZSbb56R
だからApeとかモンキー売れてないんじゃね?
当初価格発表された時、もう非難囂々だったし。(特に新モンキー)
781774RR:2009/10/23(金) 23:56:53 ID:2s4A11QJ
ホントにバカなやつが多いなぁ
余計な事言わなきゃバカにされないで済むのに
782774RR:2009/10/24(土) 00:00:26 ID:SkRKoErx
うんばぼうんばぼ
783774RR:2009/10/24(土) 00:02:18 ID:q8CHaPLv
ホンダはどれも高飛車価格だね
FI化進めてないし、やる気無しか
784774RR:2009/10/24(土) 00:02:54 ID:urawYBwq
>>779
行けることは行けるんだろうけど、
250TRでは林道行きたくないなぁ。

昔のトラッカーやスクランブラーを模してはいるんだろうけど。
785774RR:2009/10/24(土) 00:11:17 ID:VATCwy7N
二種のデメリットだってあるんだぜ。

パワーない
高速乗れない
ピンクw
華奢

それで40近いなんて誰も買わないよ。
786774RR:2009/10/24(土) 00:14:53 ID:GASP807p
>>785
その中じゃ高速乗れないくらいしかないなぁ。
一応80km/h巡航くらいは楽にこなすよ?
787774RR:2009/10/24(土) 00:18:30 ID:XciqJ83H
>>785
それなら最初から125以上を買うよw
788774RR:2009/10/24(土) 00:41:01 ID:8tD0l18y
>>785
え?セカンドだろ?
789774RR:2009/10/24(土) 01:50:04 ID:mM4nyFOy
値引きはほぼ無理で、
KLX32マソ
Dトラ34マソ
と予想してみる。
790774RR:2009/10/24(土) 01:56:44 ID:cfKOiqCq
値引きはほぼ無理で、
KLX42.8マソ
Dトラ44.8マソ
と予想してみる。
791774RR:2009/10/24(土) 02:05:17 ID:q8CHaPLv
値引きはほぼ無理で、
>>789 なら結構売れる
>>790 なら激しく売れない
と予想してみる。

792774RR:2009/10/24(土) 02:29:46 ID:zXVblbBh
値上げはほぼ無理で、
ボーナス手取り 35マソ
俺小遣い    0.5マソ
と予想してみる。
793774RR:2009/10/24(土) 03:02:28 ID:5CdklLdg
そんなに嫁に摂取されてるのか?
うちはデリ1回分ぐらいはくれるぞ。
794774RR:2009/10/24(土) 03:04:14 ID:TKKe0Cm2
>>792


離婚しろ


795774RR:2009/10/24(土) 04:25:55 ID:1+sxJ4vL
俺はボーナス手取り60万だが、俺の取り分は2万だ。
勝手に勝手1年経ってない俺のメインバイクをバイク王に売りやがるわ
(当然足元見られて買った値段の1/8以下で持って行かれた)もう一つの
趣味のラジコンは捨てやがるわで本気で別れてやろうと思ってるよ。

つーかもう離婚届は用意してあって、足りないのは後は嫁の判子だけ。
問題は確実に法外な慰謝料を要求してくることか。まあその件に関しても
友人の弁護士に相談済みなんだが。
796774RR:2009/10/24(土) 06:20:35 ID:7gfHyFkd
>>795
きもい、早く死ねば?
797774RR:2009/10/24(土) 06:30:29 ID:JuipR/0O
>>795

見事なスレ違いで吹いたw

しかし、俺と趣味が合うな…
嫁さんの件は気の毒だが、頑張ってくれ。

今日はメインマシンに乗って下取り査定をしてもらってくる。

買い取りが安いとチビ虎が遠くなるぜ…
798774RR:2009/10/24(土) 07:23:25 ID:XciqJ83H
>>797
下取りできるマシンがあっていいな・・・
俺のメインマシンは買ってからかれこれ15年になるZX-10。
下取り価格なんてほぼ”ゼロ”だし、最早愛着湧きすぎて手放せない・・・
799774RR:2009/10/24(土) 09:30:48 ID:WkN73+/6
>>790
それだと、250が新車で買えちゃうよ!
800774RR:2009/10/24(土) 10:42:57 ID:UCGUR4w9
>>793
察しろ
801774RR:2009/10/24(土) 13:37:31 ID:LV5EIcog
セカンドに40なんて出せるかw
802774RR:2009/10/24(土) 13:49:01 ID:Ov1yeGax
出さなきゃ
お前はまともなオフ車に乗れない
アホ日本のバイクいぢめの排ガス規制のせいでな
803774RR:2009/10/24(土) 13:53:13 ID:E+qyIKOY
月曜あたり発表かな
804774RR:2009/10/24(土) 13:55:05 ID:iTCi5n9y
>>801
安心しろ
買えばこっちがファーストになるw
805774RR:2009/10/24(土) 14:09:45 ID:/DWQEEzL
>>801
中古で17万のセロー225(95年車)を買ったらいいと思う。
806774RR:2009/10/24(土) 14:23:19 ID:bzVZH+uv
>>801には中古のハスラー50で十分
807774RR:2009/10/24(土) 14:29:29 ID:5v4nhS/R
80ccの丸目の黄色な。
808774RR:2009/10/24(土) 14:37:17 ID:bc+44o/A
>>803
30日まで待て、みたいなレスがあった
809774RR:2009/10/24(土) 15:30:35 ID:yFX3OaiI
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256359750/
価格でブーブー言ってる人はkwskじゃなくてこういうののりゃいいんだよ
810774RR:2009/10/24(土) 15:36:46 ID:/DWQEEzL
>>809
http://www.chouken.jp/photo_products/Grizzly/IMG_4561-640.jpg
中国産、新車で9万か・・・
なんかこええ・・・
811774RR:2009/10/24(土) 17:36:41 ID:3eZt7l11
生きる
812774RR:2009/10/24(土) 18:31:20 ID:ZCZlHwF8
>>810
なんかライトがフェザーみたいだなw
ttp://picture.goobikeparts.com/270/2700035/Z/270003579701000000000.jpg
813774RR:2009/10/24(土) 19:13:45 ID:Jl65kAxq
>>810
命を預ける乗り物としては不安すぎるな
814774RR:2009/10/24(土) 19:23:15 ID:I/VEKjLM
走ってる内にバラバラになりそう
815774RR:2009/10/24(土) 19:26:52 ID:ktTEN0x8
馬鹿にすんじゃねー
816774RR:2009/10/24(土) 19:33:13 ID:9ejqHuOs
気にすんな。タイ人と中国人ではそんなに変わらないから。
817774RR:2009/10/24(土) 19:35:24 ID:OqQE3sVS
日本向けの製品を作るとなると、
タイと中国じゃ大違いな気がする。
818774RR:2009/10/24(土) 19:35:58 ID:ktTEN0x8
タイ人と一緒にすな!
819774RR:2009/10/24(土) 19:49:57 ID:bzVZH+uv
そのスレ、ホンダとかも中国製じゃないかと書いてあるけどメーカーがチェックして作らせたものと
中国人が勝手に作ったものでは天と地ほど違いがある
そして勝手に作ったものは例外なく質が悪い
改良改善で勝手に質が上がって行く日本とはそこが大きく違う
820774RR:2009/10/24(土) 19:52:47 ID:AZVx/ftI
D虎が四十MANとして九万なら四台買ってお釣りがくるな…
一万キロくらいは走ってくれるんだろうか?
821774RR:2009/10/24(土) 19:53:37 ID:XciqJ83H
それ今日の西日本新聞夕刊にデカデカと載ってたな・・・

中国の若者が太宰府で始めたショップ。
自ら中国のメーカーに話を持ちかけて輸入販売を始めたそうな・・・
今この値段では全く利益は出ないが、少しでも多く売れたらこれから5000円ずつ売値を上げて、その利益で販売店を増やしていきたいとのこと。

品質、アフターサービス、メンテナンスではかなり不安だから俺は買うことないけど、この若者の意欲は買ってやりたいw
822774RR:2009/10/24(土) 20:00:16 ID:i+fcv/8e
中国の場合これから発展していくから希望に満ちてるな
823774RR:2009/10/24(土) 20:05:41 ID:/DWQEEzL
>>819
コレ見ちゃうと、日本のメーカーが監督しててもダメなんかな・・・って思えてくる・・・
http://blog.goo-net.com/honda-ota/
824774RR:2009/10/24(土) 20:09:16 ID:ZCZlHwF8
タイは原2の出荷台数が世界的に見ても桁違いなので、品質も内容もそして価格もかなり良いよ。
ホンダなんかは、日本販売の250ccとかも相当数をタイ生産にするとか言ってるし。
バイク雑誌のタイカブvsスーパーカブ110特集でも、圧倒的性能差でライター困ってたし。

中国産はシランが。
825774RR:2009/10/24(土) 20:12:02 ID:bzVZH+uv
>>823
ホンダからパーツ取ったらバリが酷くて手を切りそうになった
昔はこんなパーツありえなかったんだけどホンダが変わったのかそれとも中国産だからなのか・・・
826774RR:2009/10/24(土) 20:14:01 ID:Gy9mLW5r
ホンダの塗装済みのパーツとかも中学生がスプレーで塗った様なレベルだよ
827774RR:2009/10/24(土) 20:25:56 ID:LwGIs3UT
まーーーーーーーーーーーたホンダ叩く流れかよw
このスレの半分はホンダ話で進んどるぞw
828774RR:2009/10/24(土) 20:31:02 ID:7gfHyFkd
ミニモト使用にするかな
829774RR:2009/10/24(土) 20:31:49 ID:6FESVR4J
Dトラ購入予定
原付2種しか考えてないよ
現在、R1・Z1000・VFR400・WR250Rを所有、これ以上維持費を増やすとまずいのでチョイ乗り用にします
・・・・・・・・・(こないだスクータをおばさんの乗ったレクサスに踏み潰されたため)
830774RR:2009/10/24(土) 20:31:54 ID:isAhK6q6
ホンダKLX125の話ですね、わかりません><
831774RR:2009/10/24(土) 21:34:47 ID:zXVblbBh
40マソだと・カワサキおまえもか↓
832774RR:2009/10/24(土) 22:10:50 ID:LV5EIcog
今思った。

なんで14インチなの?w
833774RR:2009/10/24(土) 22:11:14 ID:iIDReK2H
今月」のヤングマシンにホンダPCXが予定価格30万だそうだ

果たして・KLX・Dトラはいくらになるかな

まあ、ソースがヤングマシンなんで・・・・・・
834774RR:2009/10/24(土) 22:34:29 ID:+//diU3t
バイク・ムーか
835774RR:2009/10/24(土) 22:38:19 ID:zXVblbBh
ミッション系の価格は、あの忌まわしいエイプ100Dによる37マソが基準点。

それに比べて、スクーターは、割安感がある。新型アドレスが常識ある販売価格でこれが基準点になっているからだな。
836774RR:2009/10/24(土) 22:38:25 ID:Zhu8pUrx
↑うまい
837774RR:2009/10/24(土) 23:02:01 ID:BPqek5l0
コピペですまん

PCXの板で以下の情報が出てたので
製造:ホンダ
車名:PCX
全長:1955 mm
全幅:691 mm
全高:1209 mm
座高:742 mm
重量:139.6 Kg
動力:水冷4ストローク 単気筒
排気:124.9 cc
馬力:14.4 ps
燃費:38 L/K
時速:121.5 km/h (平地測定)
貯油:7.82 L
車輪:14インチ (F80/90-14,R90/90-14)
価格:\388,500 円

輸出各国エンジン仕様が違うがフレームは同じ。
但し付帯用品の寸法が微妙に異なるのだとか。

以上
838774RR:2009/10/24(土) 23:07:24 ID:p6jJbv5b
>>837
燃費悪くね?125ccで14psとかマジか?
839774RR:2009/10/24(土) 23:10:08 ID:/DWQEEzL
馬力は良さげだけど、125にしてはちと重いような・・・
840774RR:2009/10/24(土) 23:13:54 ID:XciqJ83H
38g/kmとは・・・
燃費最悪だねwww
841774RR:2009/10/24(土) 23:35:08 ID:bUs4Phzi
車重も燃費も125クラスの良さがないな
842774RR:2009/10/24(土) 23:36:11 ID:Jk6fKCIK
PCX、その燃費とタンク容量と重量だと俺のWR250Rと大して変わらんぞ
さすがにこれはカブでいいとかいいたくなるな
843774RR:2009/10/24(土) 23:49:37 ID:LV5EIcog
価格:\388,500 円
844774RR:2009/10/24(土) 23:54:01 ID:zXVblbBh
ホンダの売価にはウンザリ↓
何様?
845774RR:2009/10/24(土) 23:56:46 ID:/DWQEEzL
>>844
アドレスV125Gの¥257,250を見ちゃうとねえ・・・
846774RR:2009/10/24(土) 23:57:50 ID:+//diU3t
無様
847774RR:2009/10/24(土) 23:58:18 ID:yoPF1/47
ま、250のスクーター高いしそこそこ売れるんじゃないかと
このへんでスレ違い終了でどうかね
848774RR:2009/10/24(土) 23:58:24 ID:7gfHyFkd
スレの事を板と言ってる時点で釣り確定だろw

今時14PSとかありえんしW
849774RR:2009/10/25(日) 00:16:48 ID:vGMbH6dU
サイクルワールド安くない?
850774RR:2009/10/25(日) 00:20:28 ID:HeGU6cJ+
>>848
>今時14PSとかありえんしW

え?
KLXは12PS切ってくるんじゃねえの?

YAMAHAのXTZ125Eが13PSの104kg
同じくYAMAHAのWR125Rが15PSの133kg
上記のモタードモデルWR125Xが15PSの137kg
HYOSUNGのRX125Dが14.3PSの120kg
DERBIのTERRA125が15PSの117kg
(オートバイ誌の2009年2月号別冊「125クラスバイヤーズガイド」より)

男爵が扱ってるDT125もつるしだと10PSくらいだったはず。
APE100Dは6.3PSということを含むと、
KLXが14PSを超えるとは思えない。
851774RR:2009/10/25(日) 00:23:43 ID:rxm3DZnO
>>849
何が安いの?
852774RR:2009/10/25(日) 00:24:28 ID:empdFrN5
>>850今の流れよーく読んでみ?

PCXネタがうざい
興味ねぇ
853774RR:2009/10/25(日) 00:28:51 ID:5tZxIVnq
>>850
エリミ125を忘れちゃいけねぇ。
854774RR:2009/10/25(日) 00:36:07 ID:HeGU6cJ+
>>852

PCXが14PSってことっしょ?
なげかわしいけど今どきじゃね?
オフ車はもっとヒドイじゃんと言いたかったのだ。
855774RR:2009/10/25(日) 00:44:42 ID:GNzMaXbR
>>854
たぶん逆のことを言いたかったんだと思うよ。
856774RR:2009/10/25(日) 00:44:47 ID:6Tf2r0bh
同じネタでPCXスレの3倍くらい伸びてるw
857774RR:2009/10/25(日) 00:47:49 ID:HeGU6cJ+
>>855
そうだったの?
いかんな。
読解力が落ちてらぁ。
HONDA叩きの流れかと思ってつい。
858774RR:2009/10/25(日) 00:58:34 ID:5dN5knDt
それは深読みしすぎというか疑心が働きすぎだわ
859774RR:2009/10/25(日) 02:04:21 ID:wgAikn4d
話題全く変わるが今度の新騒音規制、原2のリプレイスマフラーの
加速騒音79dBまでおkなのね、純正が71dBなのでその差
なんと8dB!なんと新車純正マフラーの4倍以上の爆音が政府に
よって許可された。

KLXのパワーアップマフラー出るのではないかな、これで12馬力
めざそう。
860774RR:2009/10/25(日) 02:19:38 ID:lQM2O2uo
触媒も当然入ってるんだろうけどそれを無くしちゃうのは気がひける
861774RR:2009/10/25(日) 02:37:29 ID:qcdxDvFb
でも、最近はエグゾーストにハニカム突っ込んでるのも多いから、
サイレンサー変えても、触媒は残るんじゃね?

イヤ、テキトーに言ってるだけだけど。
女にフラれたばかりだから、大目にみてw
862774RR:2009/10/25(日) 02:52:48 ID:56CK7wkY
あなたは結局アタシのことなんて気にもかけてもくれなかったよね、さよなら
863774RR:2009/10/25(日) 03:36:44 ID:8l5Je4JL
ガセ臭い値段だけど・・・・・

KLX125   368000   

D-tra125  398000

バイクブロスクチコミで

http://www.bikebros.co.jp/wom/index/detail/?kubun=1&genre=1&idthr=10366&res=50
864774RR:2009/10/25(日) 04:37:46 ID:uWyGo9fe
ガセねた多すぎwww

仮に、その値段なら普通免許で小型に乗れる用に動いてる

メーカーの思惑を感じる

多少の価格UPでも購入人口が増えれば売れると思ってるのか・・・・ww

まあ、高すぎれば買わん人もでるけどww

あくまでも、妄想だけどww
865774RR:2009/10/25(日) 06:55:51 ID:uGqAo09O
>>795
なんで関係悪くなっちゃったの?
866鈍足初心者:2009/10/25(日) 08:29:27 ID:4w1QNE2y
>>861
センサー類も、触媒もサイレンサーの方に入ってるだよ。
だから、熱対策もあってあのゴツイマフラー。
車検無いから、音だけパスしたサイレンサーで触媒なし+センサーキャンセラーとか使う人が増えるのかな?
867774RR:2009/10/25(日) 08:37:51 ID:2HDfFVqy
普通免許で小型乗れる思惑はあてはずれだろうな
そもそもメーカー要望は中型保有者じゃなかったっけ?
868774RR:2009/10/25(日) 08:48:55 ID:q3VhNDSP
2ちゃん脳
→ネタが無くなると、自称関係者に成りすまして混乱を楽しむ。
869774RR:2009/10/25(日) 09:12:52 ID:l0hpTfr5
バイク板の住民ってぬるい
870774RR:2009/10/25(日) 09:50:01 ID:1JL/ml9z
2ちゃん=自称関係者+ガセねた+ぬるいでOK
871774RR:2009/10/25(日) 09:54:48 ID:wgRwKxdL
何を言ってるんだ。
お前達はそれを楽しんでるんだろ?
872774RR:2009/10/25(日) 11:16:07 ID:hu5ev3NT
メーカー発表のスペックなんぞなんの参考にもならん。
873774RR:2009/10/25(日) 11:19:13 ID:2HDfFVqy
最近のヤマハ以外はカタログスペック色つきだね
874774RR:2009/10/25(日) 12:38:45 ID:65/eikuE
なんかそれ、ちょっとウレシイじゃないの!
875774RR:2009/10/25(日) 12:48:03 ID:q3VhNDSP
このバイク、実車見てがっかりするタイプじゃね?w
876774RR:2009/10/25(日) 13:11:15 ID:4uqyypSj
大東亜決戦機の異名を背負っているから期待してね!
877774RR:2009/10/25(日) 13:23:15 ID:DOu7MVuX
馬力なさすぎワロタwwww
878774RR:2009/10/25(日) 13:26:14 ID:lQM2O2uo
一生笑ってろよ
879774RR:2009/10/25(日) 13:48:19 ID:KDe8taO/
>>877
>>878
ワロタw
880774RR:2009/10/25(日) 13:51:18 ID:MnToleOi
>>877
>>878
>>879
ワロタw
881774RR:2009/10/25(日) 17:57:43 ID:LEtplWlc
>>873
色つきであの馬力なら、WR125との差はいよいよ絶望的だな。
逆に言えば、WR125ならあの値段でも買う価値ありに思えてくる。
882774RR:2009/10/25(日) 19:23:05 ID:4pZ+e1qH
いくらでも買うから俺のバーディー90が壊れるまでラインアップしてくれ
883774RR:2009/10/25(日) 20:59:04 ID:F05rB+kd
>>882
つカブ110
884774RR:2009/10/25(日) 21:04:59 ID:l0hpTfr5
現在原付乗ってて、当初買う予定だったKSR110から比べたら十分すぎるスペックKLX125
885774RR:2009/10/25(日) 21:41:27 ID:fTa+JHSK
>>867
もともとアテなんか無さそうだけどな。
886774RR:2009/10/25(日) 22:46:05 ID:qYtEAxzP
ただ今のKLX用へそくり25諭吉まで貯まった。
減煙と減酒と禁コンビニで、ちょこちょこ500円貯金をしてます。
小学校以来の貯金箱だが、意外に楽しいな

12月までに間に合えばいいが…
887774RR:2009/10/25(日) 23:20:49 ID:HeGU6cJ+
>>886
何ヵ月で25諭吉までいった?
888774RR:2009/10/25(日) 23:26:31 ID:aSc9S7ct
川崎重工様へ

35以上→誰も買わねぇよ。10PS・125だぞ。
30-35以内→セカンドにいいかも。実車見てみよう。
30以下→神メーカーと認定。
889774RR:2009/10/25(日) 23:41:13 ID:QVO/x8v5
>>886
フッ
オレはもう既に40万に達したので
後は発売を待つだけだぜ。
まぁPCXかKLXかどちらか安いほうを買うだけの話だが。
(アシ代わりの原2が単純に欲しいだけ)
890774RR:2009/10/25(日) 23:50:23 ID:rxm3DZnO
>>889
じゃ既存の原二スクーターでいいじゃんwww
891774RR:2009/10/25(日) 23:55:32 ID:HeGU6cJ+
足の原2ならマジェ125がベストじゃねえか。
892774RR:2009/10/26(月) 00:17:39 ID:A9y5KW8u
>>887
あっ、全て500円ではないですよ。
臨時収入やら何やらの寄せ集め+500円貯金。
貯金箱は月/一諭吉強くらいで、夏から。

セカンドなので、ムリのない範囲で買えればいいかな。
…でも、発売日になったらムキになるかも(笑
893774RR:2009/10/26(月) 00:22:25 ID:NLyUWL1h
>>892
夏から25諭吉とか、臨時収入どんだけだよw
894774RR:2009/10/26(月) 00:23:43 ID:tNE7mBg9
結構各地で予約受け付けてるね・・・
しかも中には「入荷台数がかなり少なくなるかもしれないので早い者勝ち」なんて煽ってるところもあるしw

価格が分からないことには予約したくても出来ねぇw
895774RR:2009/10/26(月) 00:23:47 ID:tdquFQcI
35以上じゃ買わないわ。
896774RR:2009/10/26(月) 00:33:40 ID:NLyUWL1h
>>894
バイク屋って「通らばリーチ」みたいなのは受け付けてくれないのかな?
「乗り出し38以下なら予約」みたいな。
897774RR:2009/10/26(月) 00:45:13 ID:tNE7mBg9
価格発表日が発売日だったら大慌てだな・・・
898774RR:2009/10/26(月) 00:56:08 ID:VNA6xJ4F
乗り出しで30以下がいいなぁw
899774RR:2009/10/26(月) 04:45:52 ID:VNA6xJ4F
KLX125 主要諸元
車名(通称名): KLX125
マーケットコード: KLX125CAF
型式: LX125C
全長×全幅×全高: 1,980mm×770mm×1,090mm
軸間距離: 1,285mm
最低地上高: 255mm
シート高: 830mm
キャスター/トレール: 27.2°/101mm
エンジン種類/弁方式: 空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ
総排気量: 124cm3
内径×行程/圧縮比: 54.0mm×54.4mm/9.5:1
最高出力: 7.5kW(10.2PS)/8,000rpm
最大トルク: 9.8N・m(1.0kgf・m)/6,000rpm
始動方式: セルフスターター
点火方式: CDI
潤滑方式: ウエットサンプ
燃料供給方式: フューエルインジェクション
トランスミッション形式: 常噛5 段リターン
クラッチ形式: 湿式多板
900774RR:2009/10/26(月) 06:44:38 ID:SElxBXNv
>>888の言うとおり

901774RR:2009/10/26(月) 12:28:05 ID:YWDeTDEx
>>891
あんな収納糞なバイクいらん。
902774RR:2009/10/26(月) 15:16:26 ID:q+PFYPcI
コマジェは小さいマジェではなくて小さいT-MAXと考えるんだ
903774RR:2009/10/26(月) 15:31:37 ID:W/XTxp6d
>>902
TMAXとの共通点が「収納クソ」以外見当たりませんが・・・
904774RR:2009/10/26(月) 19:42:10 ID:VPc1Qu9A
このスレ他社叩きだらけだな
カワオタってこんなんばっか
905774RR:2009/10/26(月) 19:46:35 ID:hEhxMEx6
カワサキ含め、満遍なく叩かれてる気がするぞw
906774RR:2009/10/26(月) 19:51:32 ID:E6up2CUo
むしろKLXが一番叩かれてるw
12インチにしたらミニモトのレースに参加できるのかな?
907774RR:2009/10/26(月) 21:18:29 ID:wko7scHI
こんなバイクで散々騒げるお前らが羨ましい…。
20万以上出す価値ねぇよマジ。

カワサキだぞ?
通勤以外に使い道ね〜だろ。
908774RR:2009/10/26(月) 21:25:18 ID:ycPVRCU+
20万でも買わない奴いれば、40でも買う奴いる。人それぞれ
909774RR:2009/10/26(月) 21:30:18 ID:3oysZ4o5
20万で買える新車を探す方が大変じゃない?トゥデイしかオモイツカン
910774RR:2009/10/26(月) 21:35:31 ID:nwF8DOaL
GN125H!
911774RR:2009/10/26(月) 21:38:29 ID:EUMpVAi3
俺の愛車を口汚く罵るの禁止な。
912774RR:2009/10/26(月) 23:34:39 ID:uWaxp8g6
KLX125で久々に林道とか走りたい。
近畿地区の林道って15年位走ってないんだけど、
今も残ってるのかな?

みんなも林道とかトコトコ走るの?
913774RR:2009/10/26(月) 23:36:12 ID:9UivXQak
みんな冷静になれ。
財布の中にいくらある?
914774RR:2009/10/26(月) 23:36:33 ID:nwF8DOaL
免許証と保険証だけだ
綺麗に使い切った
915774RR:2009/10/26(月) 23:39:52 ID:E6up2CUo
野口さんが6人
916774RR:2009/10/26(月) 23:41:53 ID:Gn/sOMzP
僕らのコインケースには平等院鳳凰堂が詰まってる
917774RR:2009/10/26(月) 23:42:01 ID:RstrxZXw
林道までの移動30〜50km、場合によっちゃ100km近く
125のオフ車ってこの程度なら全然問題ない?
918774RR:2009/10/26(月) 23:45:26 ID:9UivXQak
>>917 失礼ですが、
   今、財布の中身はいかほど?
919774RR:2009/10/26(月) 23:45:42 ID:hEhxMEx6
250でもケツが持つかが心配w
特に帰り。
920774RR:2009/10/26(月) 23:58:14 ID:5nOY4shz
>>917
シートのデキとケツの相性次第だろうな。
KLX250SRだと往復200km+林道で翌週前半はケツが痛くて椅子に座るのが億劫になってた
921774RR:2009/10/27(火) 00:12:16 ID:mab4JZpq
お尻が痛いなら立って乗ればいいじゃない
922774RR:2009/10/27(火) 02:25:13 ID:nW4cz9Gh
見れば見るほど重そうなマフラー
これ変えただけで相等軽くなりそうな気がする
923774RR:2009/10/27(火) 02:43:10 ID:+DZPPyfW
>>907
通勤に使えるなら信頼性が高い、となりそうだが。
924774RR:2009/10/27(火) 05:52:17 ID:jlY3bb9J
カワサキもそろそろ値段出せよ!
925774RR:2009/10/27(火) 05:58:51 ID:aPxjHvtR
先週末のSUGO全日本MXで展示されてたみたいなのですが、行った人いませんか?
926774RR:2009/10/27(火) 14:32:11 ID:n4wJSqF2
XLR125Rから乗り換えるかな
927774RR:2009/10/27(火) 16:56:05 ID:or9K/Nzn
それはもったいない
928774RR:2009/10/27(火) 17:31:29 ID:HTrlCRFL
サイフというか通帳に30万
絶対たりねーwwwwwwwwwwwww
今乗ってるボロ原付売っても知れてるだろうしなあ…
929774RR:2009/10/27(火) 18:10:32 ID:5kMEvSeH
競技用のKLX110Lが255,000円ってことは・・・
930774RR:2009/10/27(火) 18:17:24 ID:ipGWIPnm

価格出たね。
俺じゃ無理だわorz
931774RR:2009/10/27(火) 18:17:48 ID:73OA65Yt
510,000万円!!!???
932774RR:2009/10/27(火) 18:21:50 ID:79BEWXMe
ソース頼む
933774RR:2009/10/27(火) 18:23:13 ID:73OA65Yt
ブルドック!!!!!!??????
934774RR:2009/10/27(火) 18:24:31 ID:79BEWXMe
価格でたってどこの情報よ
UPL張ってつかーさい
935774RR:2009/10/27(火) 18:26:02 ID:XDMcXpoy
釣りだろ。
936774RR:2009/10/27(火) 18:30:21 ID:TnUy1o+P
348000
937774RR:2009/10/27(火) 18:30:32 ID:79BEWXMe
釣りかよ
ふざけやがって
938774RR:2009/10/27(火) 18:33:36 ID:YybAPrWc
釣りはならないww
939774RR:2009/10/27(火) 19:19:02 ID:XUyYAeay
36万8千円 小虎
940774RR:2009/10/27(火) 19:54:04 ID:0tTAqq+B
買い食いしたら400円の所、400万円って言う生きた化石オヤジを見たw
しらけてたら、年寄りは大事にしろ!って怒られたw
941774RR:2009/10/27(火) 21:21:33 ID:LHq3R93z
普通、400億万円って言うだろ
942774RR:2009/10/27(火) 21:49:07 ID:EvHtxIB0
みんな冷静になれ。
財布の中にいくらある?
 俺は、諭吉様2米・野口様7米だ。
いつでも、買えるぜ。
943774RR:2009/10/27(火) 21:53:56 ID:jK+YuKKY
これぐらいの定価を期待したいな
デフレでタイ製。敵はアドレスと強気に言ってみる

KLX125   299998   
D-tra125  349998
944774RR:2009/10/27(火) 22:07:33 ID:pioZcacX
モーターサイクルショー2010先取り〜みたいな本立ち読みしてたらこれ載ってた。
値段は書いてなかったが…足付きレポートの写真は初見だった気がする

既出?
945774RR:2009/10/27(火) 22:12:19 ID:1PQ16LsH
財布の中に40万円入れてたら邪魔でしょーがないわ。
946774RR:2009/10/27(火) 22:12:53 ID:sEGGOw7n
同じタイ製のKSRが27万なのに30万切れるかよ
947774RR:2009/10/27(火) 22:20:09 ID:RAOF5n6J
KLX110と250TRの中間だな。
25万から38万の間。
948774RR:2009/10/27(火) 22:24:10 ID:p9r1ZIU3
モタードはわかんないけど、前19インチは125CCだったらベストバランスだと思うのは俺だけかい?街乗りならともかくエンデューロなら強いと思うけどな。ホンダかヤマハだったら絶対いけると思うぜ♪
949774RR:2009/10/27(火) 22:25:13 ID:5BzU77L6
犯人は二十代から三十代、もしくは四十代から五十代ってやつみたいだなww
950774RR:2009/10/27(火) 22:42:03 ID:jK+YuKKY
>>946>>947
ninjaが50切って出てきたから、乗せてきてもおかしくないよね
ワールドワイド車だよね?

じゃあ、コレぐらい希望

KLX125   300000   
D-tra125  333333


951774RR:2009/10/27(火) 22:42:26 ID:VZhghLnx
>>944
足付きに関してはググれば画像がたくさん見つかる。
160cmほどの人でも両足ベッタリだったね。>Dトラ125
952774RR:2009/10/27(火) 22:45:26 ID:HbHImHiJ
>>951
窮屈そうだな
953774RR:2009/10/27(火) 23:27:46 ID:jK+YuKKY
スレ立ては950ですか?
950だったら他の人頼む
954774RR:2009/10/28(水) 00:00:11 ID:C3CVy3UE
次スレは5台目な
955774RR:2009/10/28(水) 00:05:04 ID:fK0bWE50
>>953
jkとかKYとかってIDが効いてるなw
956774RR:2009/10/28(水) 00:24:33 ID:JLwhVc9R
月末に皮先の燃料投下あるんだよな?
957774RR:2009/10/28(水) 00:38:30 ID:uAwGah7s
皮先とか言うなw
958774RR:2009/10/28(水) 05:12:26 ID:Drt04WpP
俺は皮余り
959774RR:2009/10/28(水) 06:27:19 ID:eVmxhMjf
長さは十分だが皮が長すぎるみたいに聞こえるぞ
語弊があるんじゃないか?
960774RR:2009/10/28(水) 12:53:04 ID:qUpnEpd1
さぁ、価格発表まであと2日!
961774RR:2009/10/28(水) 12:59:56 ID:eybg2/wO
2010年モデルだから、来年じゃないかな。
962774RR:2009/10/28(水) 14:08:17 ID:8cmz2jCt
あと2日で発表かどうかは別として、
10年モデルだから来年発表とは限らない。

むしろ、来年モデル?を年明けてから発表するほうが珍しい。
963774RR:2009/10/28(水) 14:39:14 ID:oLvHF+zy
あと2日・・・
放置プレイ状態かwww
964774RR:2009/10/28(水) 17:00:28 ID:Cy9Tzsle
299,000でとりあえず出しといて反響を見る

・そこそこ売れたら1年後SPモデルを出して正規に値段を戻す

・売れなかったら2年後に生産中止
965774RR:2009/10/28(水) 17:11:24 ID:ePugGS9d
この値段によって虎かKSR110かが決まる
胸が熱くなるなwww
966774RR:2009/10/28(水) 17:27:40 ID:1v8IKzo/
社外12インチ鍛造アルミホイールキット出るかな
10万くらいで頼む。
967774RR:2009/10/28(水) 17:40:04 ID:dus0MXNS

男カワサキなら20万円代でだせや。
968774RR:2009/10/28(水) 19:06:57 ID:flQ23ikB
KLX購入用に貯めてたヘソクリが嫁にバレて、地デジテレビ購入を強要されてしまった。

どうする俺?
969774RR:2009/10/28(水) 19:11:40 ID:7MJYBQjp
そこで嫁に屈したらもうバイク板には来ないでね!
970774RR:2009/10/28(水) 19:49:33 ID:qUpnEpd1
>>968
嫁の顔を2,3発叩いて「文句あるなら出ていけ!」くらい言えなきゃな・・・
971774RR:2009/10/28(水) 19:53:38 ID:d7ux3gqz
>>968 むしろテレビが不要、あんなもんなくても生活にはこまらん
972774RR:2009/10/28(水) 20:15:37 ID:7MJYBQjp
>>969だけど冷静に考えてみた
嫁さんは家事に追われて家に閉じこもりっぱなし
娯楽はテレビくらいしか無いんだろうな

>>968は嫌な事があるとすぐバイクで逃げ出すじゃないか!
残された嫁さんと子供のことを考えたことがあるのかよ!
ローンでテレビとKLX125
残業がんばってね!
973774RR:2009/10/28(水) 20:20:59 ID:AMgbYFWv
974774RR:2009/10/28(水) 20:31:16 ID:flQ23ikB
968です。
話し合いの結果、
KLXを買う→毎日楽しい→やる気がでる→仕事にも反映→給料(残業含む)が増える→テレビが買える→俺も嫁もハッピー。

…と言う半ば強引な説得でしたが、両方買うために頑張る。に落ち着きました。

テレビは高田シャチョーに相談してみる。

叱咤激励ありがとう。頑張ります
975774RR:2009/10/28(水) 20:35:21 ID:7MJYBQjp
あんた!また仕事さぼって林道行ってきたわね!
ち、違うよ〜
中島が〜
976774RR:2009/10/28(水) 20:40:20 ID:EwGBReXe
>>974
(#´ω`#)なんぞ微笑ましいがな
977774RR:2009/10/28(水) 20:44:43 ID:IFDKIZRE
klxがテレビに化けるんなら、52インチぐらいになるのかな?
978774RR:2009/10/28(水) 20:51:50 ID:ptECRFH1
>>977
テレビを囲んだお茶会や、ランチバイキングに消えるに・・・・
979774RR:2009/10/28(水) 21:08:56 ID:PIUQ25Nj
テレビ観なくなったな〜。


とは言え、>>974のバイク所有台数で嫁さん派か>>974派か変わってくるなw
980774RR:2009/10/28(水) 21:30:30 ID:RcGQcI82
テレビ見なくなったと言うか地上波を見なくなった。
朝のNHKのニュースを見てるだけだなぁ。

夏に買った寝室用のテレビは未だにスカパーで録画したモタスポ番組、
映画くらいしか写してないわ
981774RR:2009/10/28(水) 23:54:11 ID:+yLuIhs5
テレビって見なくなったらとことん見ないよな。
見てた時だって娯楽がない時にたまたま見てるだけだし。
982774RR:2009/10/28(水) 23:56:57 ID:hU5kyCJ+
BGM代わりに点けておくだけとかなw
983774RR:2009/10/28(水) 23:57:26 ID:6yiPE30K
というか、子供がいるならテレビは有害、って感じはするな。

でもアニメとゲームのためにテレビを手放せない私。
984774RR:2009/10/29(木) 00:13:25 ID:FGTYWyPc
娯楽、バラエティー、ドラマ、歌番組等々
メジャーな番組がどれも楽しめなくなった。
ニュース番組だけ少々って感じ。
985774RR:2009/10/29(木) 00:19:26 ID:IB8J6RWh
創価、吉本、ジャニーズのせいらしいぜ。
986774RR:2009/10/29(木) 00:20:50 ID:OH0DUzql
いや、あとスポーツ中継は見れる。
片寄った実況がウザいが。
987774RR:2009/10/29(木) 00:23:07 ID:piQG6+TV
>>986
NHKはまだいいぞ>スポーツ。
988774RR:2009/10/29(木) 00:30:06 ID:FGTYWyPc
そういえばグラドル目当てで
NHK教育があるな。これ穴場
989774RR:2009/10/29(木) 00:47:55 ID:Lrraiam0
若者よ。
テレビを消して走れ。
990774RR:2009/10/29(木) 00:51:41 ID:EV6CDHQ2
雑談スレになったんか?
991774RR:2009/10/29(木) 07:28:56 ID:bQS8UAzW
天皇賞でチビ虎資金を稼ぐぞー

枠で9-9-1でも買うかな…
992774RR:2009/10/29(木) 18:56:16 ID:pLzj92ZR
遅レスだが、バイクとテレビを競合させたらタイミング的にエコポイントと年末商戦があるテレビ買うべきだよな。
俺はテレビなんてニュースと相棒くらいしか見ないから、なくてもいいんだけど。
993774RR:2009/10/29(木) 19:38:15 ID:mNsLd+WJ
>>992
今週の相棒は面白かったな。
994774RR:2009/10/29(木) 20:07:53 ID:OH0DUzql
埋め
995774RR:2009/10/29(木) 20:39:52 ID:waUoQWrc
996774RR:2009/10/29(木) 20:40:32 ID:4kljDjZ7
|壁|ω・)
997774RR:2009/10/29(木) 20:40:35 ID:waUoQWrc
998774RR:2009/10/29(木) 20:41:21 ID:waUoQWrc
999774RR:2009/10/29(木) 20:42:08 ID:waUoQWrc
1000774RR:2009/10/29(木) 20:42:21 ID:CvZFQBXg
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐