【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@9【速報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

☆バイク板速報☆
νバイクが出たらageよう

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@9【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243835535/
2774RR:2009/07/20(月) 11:55:18 ID:A77mbkKz
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
3774RR:2009/07/20(月) 11:55:42 ID:wiQ8H5LV
ミスった吊ってくる
4774RR:2009/07/20(月) 11:57:09 ID:wiQ8H5LV
過去スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@9【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243835535/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@8【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238436755/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@7【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232845905/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@6【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226685912/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@5【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219678402/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@4【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215563565/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@3【速報】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206621281/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ@2【速報】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199832517/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189521892/
5774RR:2009/07/20(月) 13:22:45 ID:ixaz6L6e
xs-v1 sakuraはまだ?
6774RR:2009/07/20(月) 13:24:47 ID:0B2LUFhB
νモデルまだ?
7774RR:2009/07/20(月) 19:10:21 ID:oQ65t5Yy
前スレ終盤で話題になっていたアクシスの新型について

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9715191/


RSZ100 FI に乗った事がある方いましたら試乗インプレッションお願いします
2009/06/17 20:57 [9715191]

「オートバイ」の先月号だったか今月号だったか忘れましたが
インプレは乗ってます
ただ某YSPからの情報です
秋ぐらいにGアク100の4stが発売され
そっちの方が安く買えるから
待った方がいいですよとの事です
2009/06/21 09:42 [9733247]
8774RR:2009/07/20(月) 21:35:33 ID:WurhyZ0e
アクシスの新型、期待しないほうがいいよ。

今日資料見たけど(´・ω・`)ガッカリ…
9774RR:2009/07/20(月) 21:37:29 ID:WurhyZ0e
途中で送信しちゃったけど

RSZ100 FI とは違うよ。

なんかヤマハ版スペイシーみたいな感じ。
10774RR:2009/07/20(月) 21:37:47 ID:DVOegKSf
>>1乙?
11774RR:2009/07/20(月) 22:00:16 ID:oQ65t5Yy
>>8
どういう点でガッカリでした?
アドレスV125とスピードで張り合っても仕方ないので
2stアクシスの外観のまま4st化してくれれば十分なのですが
ああいうこじんまりした感じで…
12774RR:2009/07/20(月) 22:24:23 ID:WurhyZ0e
>>11

なんか前はジョグで後ろがスペイシー100な感じで、
確か8馬力ちょっとぐらいかな?

もうちょっとでプレス発表あると思うよ。
13774RR:2009/07/20(月) 22:26:49 ID:ASpbFttj
>>12
正直…なんか微妙だな。JOG100とか呼ばれていたモノとは別物なのかな?
14774RR:2009/07/20(月) 22:35:11 ID:O7o0Nd0y
グラアク4スト わくわく
(; ゚ω゚)
秋?わくわく
15774RR:2009/07/20(月) 23:24:02 ID:3nekhSHQ
ビッグスクーターという走る便器のような乗り物の話題だとスレをあまりよく読まないで済むから楽だわ
16774RR:2009/07/20(月) 23:37:43 ID:iO/UCWsS
TWの新型はまだですか?
17774RR:2009/07/21(火) 00:06:18 ID:Kwwr/ikO
>>16
新型出るの?
18774RR:2009/07/21(火) 00:20:04 ID:7itDVKVs
出ないの?
19774RR:2009/07/21(火) 11:32:00 ID:+2VSS2KK
20774RR:2009/07/21(火) 12:11:33 ID:C8VK4wkG
21774RR:2009/07/21(火) 12:24:26 ID:RL91YaEz
まさかのアドレスより低価格だと……!?
22774RR:2009/07/21(火) 12:26:31 ID:bGQxIoQE
でもデザインがあまりにも酷い・・・
23774RR:2009/07/21(火) 12:38:23 ID:Q/RZi1B6
グラアクにするわ
24774RR:2009/07/21(火) 12:41:14 ID:RG6ikAG6
ちいさければこの際デザインなんぞどうでもいい

とはいうものの 後出しジャンケンで値段以外全部アドレスに負けてるじゃないか
25774RR:2009/07/21(火) 13:05:45 ID:egMipBWm
そりゃアドレスは最強最速の敵なしだし
原二ナンバーワンの座は未来永劫アドレスのものだろう

でも25.7万に値上げした時点で即決できなくなった
迷っててよかった。俺は遅いアクシストリートにするわ
このオッサン臭いデザインにも惚れたw
26774RR:2009/07/21(火) 13:14:31 ID:RG6ikAG6
近所の足、サンダルかスリッパみたいなもんだしな。
下手な中古買うよりはいいわ。これにしよう。
27774RR:2009/07/21(火) 13:27:10 ID:bGQxIoQE
まあ、確かに街乗り用の足と割り切ってデザインに目をつぶれば悪くないかもね
28774RR:2009/07/21(火) 13:29:21 ID:Q/RZi1B6
そうだけど…なんでヤマハブルーがないの…
29774RR:2009/07/21(火) 13:34:26 ID:RL91YaEz
このクラスはその値段が一番重要だろう
アドレスと4万近い差は小さくない

都内の街中走るだけなら8馬力でも十分だと思う
でも地方の80km/hで流れてる国道とかはキツいかもだな

しかしこりゃ10年前の新車って言われてもわからないデザインだな
30774RR:2009/07/21(火) 14:59:29 ID:57n1IecW
>>20
だっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
31774RR:2009/07/21(火) 15:07:55 ID:lxE5isKI
ほんとJOGだね…。
(´・ω・`)
32774RR:2009/07/21(火) 17:38:02 ID:QwGbDnE4
足回りがそのままAXISでワロタ。
33774RR:2009/07/21(火) 17:46:10 ID:vwdzcEE1
ダサいな…スンゴクダサい。だがオッサン向きだ。しかしKYMCOと迷ってしまいそうだ。
34774RR:2009/07/21(火) 18:31:53 ID:4NLBAEVf
なんつか昭和のデザインだねアクシス
まぁこれで22万(値引きあれば尚よし)で尚且つ箱キャンペーンやればそこそこ売れる気がする。
完全に足と割り切った潔さは褒めてもイイと思う。
しかし…重いなコレシグナスとあんま変わらんぞ
35774RR:2009/07/21(火) 23:20:58 ID:wUi9wyrK
すごいな。一見20年前のアクシスと見分けがつかない
36774RR:2009/07/21(火) 23:54:34 ID:sPXpydI9
124ccのくせに、107ccのリードにパワーも、トルクさえも劣っているって
一体・・・
37774RR:2009/07/22(水) 00:01:18 ID:tyA+ZHeK
その分、静音性や燃費や排ガスのクリーンさで勝ってるんだろ
そう思うしかないこの時代
38774RR:2009/07/22(水) 00:08:22 ID:L3IEtJxs
5万円の値段差の前では性能うんぬんを語っても無駄だろう

多分コレの敵はリードやアドレスですらなく
20万切るレベルの台湾スク勢の相手をすることを考えて作ったんじゃなかろうか
39774RR:2009/07/22(水) 00:08:54 ID:IR4TWTAj
なんか、こう、「やる気」ってものを一切感じさせないのがある意味すごいわ
40774RR:2009/07/22(水) 00:14:34 ID:7fZQBYxZ
ヤマハはあからさまにアドレス潰しの為のモデルだと公言しているらしいな
41774RR:2009/07/22(水) 00:17:09 ID:mpYzAA8R
多分、アドレスを理解していないんだよ。ヤマハは技術はあるがセンスが無い。
42774RR:2009/07/22(水) 00:20:23 ID:ylZRpkrs
ホンダだけでなくヤマハもこうなったか
43774RR:2009/07/22(水) 00:20:44 ID:tyA+ZHeK
ヤマハは個人企業じゃないからなぁ
そんなおおざっぱに評価できねぇよ
TWとかマジェとかはセンスの勝利とも言えるし、R1だって色々画期的だった

思うにアドレスが売れたのは主に安いこととパワフルだからだったと思うんだ
通勤バビューン馬力に惚れたんだよな
デザインも充分今風だったし
これはいかんですよヤマハさんこれは
44774RR:2009/07/22(水) 00:44:10 ID:4isvPnnP
めっちゃ普通のデザインですな
シグナスとの差別化のためにあえて普通な感じなのかな?
45774RR:2009/07/22(水) 00:46:28 ID:TR8cSlrc
>>38
いや台湾向けの台湾生産のオコボレ輸入でしょ、あきらかに
どう見ても日本はついでだよ
排ガスと騒音のために規制適合部品付けたくらいじゃないの?
早く新興国の若者が4〜50ps程度の中型スポーツ転がすようにならないかな…
350とか、排気量ハンパでいいからオコボレほしい
46774RR:2009/07/22(水) 00:56:41 ID:L3IEtJxs
>>45
あーそうか
言われて調べてみたらコレの日本版っぽいね

http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_breezeFi.htm
47774RR:2009/07/22(水) 01:00:02 ID:MpK8/S9g
摩托車上の幸福人生
「の」っていう漢字あるの?
48774RR:2009/07/22(水) 01:01:08 ID:tyA+ZHeK
相変わらず「の」が好きだな
「摩托車上の幸福人生」って純粋に日本語でもないし、台湾の言葉でもあるまいに
49774RR:2009/07/22(水) 02:59:55 ID:a7ria2JL
>>46
こっちの方がかっこよくないか…
50774RR:2009/07/22(水) 05:26:47 ID:Yp/SubsY
ひどい、ひどいと言うので実用車興味ない俺も見てみたが、普通のデザインじゃん
>アクシス

こんな実用車まで意匠を凝らしたデザインじゃないと納得しないとか、市場も変わったな…

ちなみに他のライバル実用車がどんなのかはもともと興味ないので知らない

とりあえず飽きのこないオーソドックスなデザインで、実用車としては「及第点」と、なんにも関係ない俺は感じるがな
51774RR:2009/07/22(水) 08:15:10 ID:gUGwBccp
アドレスがぼったくり価格に見えるから不思議
52774RR:2009/07/22(水) 10:32:57 ID:xymHwwgM
>>49
通勤に適したスタンダードって日本向けリリースタイトルから見れば
製品ライン的には
ttp://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_breeze.htm
の方じゃないかな。
規制対策でFIは装備。外装より実を取ってフロントディスクとか…

どっちみち、昔YBとかメイトに乗ってた層向けだろうに、
ずいぶん高望みなレスも有るな。
53774RR:2009/07/22(水) 11:27:39 ID:TvOsQO9o
カブだってダサいのによく言うよ
54774RR:2009/07/22(水) 11:59:43 ID:PlEK9wST
>>50
意匠を凝らす必要はないけどデザイン募集すればもっとマシなものができたはず
実用車でもあれならもう少し金出して違うの買うわ

>>53
カブは斜め後ろから見るのがデフォ
55774RR:2009/07/22(水) 12:05:00 ID:gUGwBccp
×もう少し金出して違うの買うわ
○もう少し金出してアドレス買うわ
56774RR:2009/07/22(水) 12:47:56 ID:Ht+H3yhs
>>43
ようするにアドレスの完勝って事だよねw
57774RR:2009/07/22(水) 12:52:34 ID:Ht+H3yhs
今回のアクシスの価格と排気量を見るとライブディオ(50cc)なんか恐ろしく高いなw
58774RR:2009/07/22(水) 13:16:16 ID:Yp/SubsY
適当に画像検索して見たがアドレスもアクシスも興味ない俺からしたらどっちもどっちっぽかったな
59774RR:2009/07/22(水) 18:04:01 ID:GMfyYxhR
>>57
ディオよりもリード110のほうがが不当に高く感じるな
60774RR:2009/07/22(水) 20:04:31 ID:Lkljtk6a
>>56
アルミホイールだけだなw
61774RR:2009/07/22(水) 20:12:35 ID:gUGwBccp
ワロタw
62774RR:2009/07/22(水) 21:40:00 ID:ZYRD0tGd
>46
おねーちゃんが加藤ローサみたいでいいな
63774RR:2009/07/22(水) 23:55:29 ID:AutMyxit
64774RR:2009/07/22(水) 23:57:50 ID:tyA+ZHeK
相変わらずこういうのについては超本気だな
65774RR:2009/07/23(木) 00:06:41 ID:gEYKN6OU
オーソドックスなデザインで出せばたたかれて、
ユニークなデザインで出せばたたかれて、
バイクのデザイナーも大変だな。
66774RR:2009/07/23(木) 00:13:54 ID:7GGU/eMa
>>63
こういう公道も走れないモトクロッサーでも年間500台も売れるんだな
ちょっと人気がない大型より売れるのか
67774RR:2009/07/23(木) 00:20:41 ID:ZZT0ifks
売れるのは250の方だけな、450の方を見てみ・・・
68774RR:2009/07/23(木) 00:34:15 ID:nTW8zIr2
>>66
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/06/09/yz.html
2009年のYZシリーズのニュースリリースだと
YZシリーズ合計の国内販売計画500台になっているから、
2010年のYZ250Fは、新設計フレーム特需なのかね。
69774RR:2009/07/23(木) 00:48:54 ID:UmhnYGps
>>63に出てるCRF450のエンジン使ったCBR450RRってCRFと同じ5速になるのかな?
70774RR:2009/07/23(木) 01:02:07 ID:fQor6tLJ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/treet/index.html
メーターが140km/hまであるんだね
71774RR:2009/07/23(木) 02:05:58 ID:wvT1z6Rh
アクシストリートメントをベースに新型ビーノ125を出してくれたら即買い
72774RR:2009/07/23(木) 02:50:52 ID:j2YRRAX3
>>70
100km/hもでないべ
73774RR:2009/07/23(木) 07:15:47 ID:a6On17Qo
>>72
確かに8psじゃ100km/hは出ないよな
10psでやっとだろう
74774RR:2009/07/23(木) 07:55:36 ID:lVw7AdNJ
>>65
デザインの問題じゃない
どこのメーカーが出してるかだ
スズキかカワサキなら叩かれない
75774RR:2009/07/23(木) 08:13:21 ID:B4c9tg48
>>74
それもアルだろうけどトリートメントはヒドイw
稀に見る手抜き具合

8psでも良いけどトルクはどうにかならんもんだろうか?
登りの減速がキツイよ・・・
76774RR:2009/07/23(木) 08:18:55 ID:HYSlCiwN
YZF国内仕様と比べたらエラいやる気無さ
77774RR:2009/07/23(木) 09:35:39 ID:zhlMfODx
>>75
V125と比べるから見劣りするだけで、スペーシー100やリード110と比べてみな
78774RR:2009/07/23(木) 09:56:11 ID:lVw7AdNJ
>>77
ホンダはもちろん叩くけどヤマハも叩きたい
スズキは鬼値引きがあるから箱付けても乗り出し20万
ヤマハは値引きしないだろうから22万+諸経費
つまりV125のほうが速いし安い
79774RR:2009/07/23(木) 12:19:24 ID:B4c9tg48
>>77
排気量違うじゃん><
レースとかの四気筒と二気筒の排気量の違いとか
2stと4stの違い程では無いだろうけど
規制前と規制後だとやっぱハンデがデカイのね
80774RR:2009/07/23(木) 13:25:01 ID:lVw7AdNJ
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!マンセー!
             /                   \
【ニューモデル出た??】                      NO → ダサッ!スペック糞すぎ!
             \
               NO → ageんな死ね
81774RR:2009/07/23(木) 15:20:07 ID:nTW8zIr2
>>79
アクシストリートは、
スペーシー100のわずか1万円upで、
規制対応で、かつ馬力もトルク上。
ほら、お得に感じてきたでしょw
82774RR:2009/07/23(木) 15:24:39 ID:pQORM2am
新型ジェベル250発表!!




とかってないっすかスズキさん!
83774RR:2009/07/23(木) 15:32:13 ID:GOvCKY+u
死んでくれ
84774RR:2009/07/23(木) 16:12:55 ID:7GGU/eMa
アクシストリートは値段的にも性能的にも実質100ccクラスだよな

排ガス規制の対応のためには高回転化は不利だから排気量をちょっと上げて
ゆっくり回して以前と同じパワーを保つっていう最近の流れにのっとったものだろう
だからこそ車名に125とは入れなかったんじゃないかと思うし
85774RR:2009/07/23(木) 16:36:10 ID:x3cQ9Rac
どうせ今の125って基本的に90km/h未満しか出ないんだろ?
だったら、パワーなんか求めてもあんまり意味が無いと思うよ。
それよりも取り回しや燃費、それにトラブル…ここの方が遥かに気になる。
86774RR:2009/07/23(木) 16:55:11 ID:b37bopKv
>>84
乗っても無いのになんで判断出来んの?
エスパーなの?
87774RR:2009/07/23(木) 17:12:59 ID:j2YRRAX3
トリートは値段だけだなホント
せめてリード並みにメットインでかくすれば売れる
88774RR:2009/07/23(木) 17:33:41 ID:hFAUoVc1
つリアBOX
89774RR:2009/07/23(木) 17:41:44 ID:jLeRf7z7
スクーターはダサいのがデフォだけど、これはひどいな
まあ、安い原二の選択肢が増えるのはいいじゃん
90774RR:2009/07/23(木) 17:45:14 ID:7GGU/eMa
>>86
エスパーじゃないよ
いちおうスペック表からわかる程度の性能、って事だったんだけど
不愉快に思ったのなら申し訳ない
91774RR:2009/07/23(木) 17:58:22 ID:wYmzcOu/
新アクシスはコンパクトさが足りん。
スペ100なみの大きさだしスペ100より重いじゃないか。
原一なみの取り回しを求める層の要求に答えてないな。
92774RR:2009/07/23(木) 18:41:29 ID:JNVVbdKd
まあでもトリート乗る層と言ったら通勤のオッサンだとか坊サンだろうよ
93774RR:2009/07/23(木) 18:47:24 ID:EA8lm2p+
スクーターでも一応250オンロードみたいな音がしてる やっぱバイクの血が流れてんだなと感心
94774RR:2009/07/23(木) 18:50:04 ID:UDsKk9ki
まあひたすら安い原2が欲しいっちゅー層もいるだろう
新車種が自分に取っては魅力が無くてもゴチャゴチャ言う必要はない
95774RR:2009/07/23(木) 18:56:32 ID:/Xw5D3Zl
どうせスクーターなんか買わないしね
96774RR:2009/07/23(木) 20:31:50 ID:Wjxc45rm
俺もスク買わんが、アクシスみたいな落ち着いた感じの
オッサン向けのスクがあってもいいとオモ
97774RR:2009/07/23(木) 20:59:50 ID:HjWafLxE
アクシスは「小さくて安いのが欲しい層向け」とヤマハのサイトに書いてある。
安さは一番安いからいいとして、大きさ・重さは確かにいまいちだね。
98774RR:2009/07/23(木) 21:20:45 ID:iIjzIE2t
アドがあれだけ、売れているのを見れば
二匹目のドジョウを狙う気持ちはわかるがな。

スズキは笑いがとまらんだろうな。
99774RR:2009/07/23(木) 21:26:04 ID:lVw7AdNJ
スズキは失笑してるだろ
こんなんじゃアドレスとは勝負にならない
100774RR:2009/07/23(木) 21:43:44 ID:JNVVbdKd
V100の時代からだろ
ヤマハが負けてるのは今に始まったことじゃない
101774RR:2009/07/23(木) 21:49:16 ID:lVw7AdNJ
過去に一度でも勝ったことがあった?
102774RR:2009/07/23(木) 21:49:33 ID:ECFNCYMu
シグナスが高すぎるって販売店の要請でとりあえず出しとけっていう
モデルなんだろうね。本来ヤマハはお手頃感で勝負しないメーカー
だから、売るつもりもないのだろう
103774RR:2009/07/23(木) 21:51:07 ID:uAKQRsUN
通勤に足として使うお父さん方にはいいんじゃないのかな。
少しでも安い原二という事で。ルックス、性能はどーでもいい人は沢山いるよ。しいて気にするなら燃費くらい。
俺はアド乗りだが、50じゃすぐ捕まるし、正直原二ならなんでも良かった。
104774RR:2009/07/23(木) 21:55:51 ID:Lh9qBGem
小さくて安いのだったら海外のRSZ100 Fiをそのまま売ればよかったのになぁ。
排気量小さいけど、メットインはトリートと変わらなさそうだし。
アドレスとかぶるから避けたのかね。
105774RR:2009/07/23(木) 23:49:28 ID:gFblsiTF
>>104
小さいけど凝った作りしてるから、安くならないんじゃないの?
近所のYSPに展示車あったけど、27万ぐらいしてた。
それなら、あと5万出してシグナスXか、10万安いGアクシス買うよね。
106774RR:2009/07/24(金) 00:41:57 ID:5Xf25n8f
Gearの125はまだか
107774RR:2009/07/24(金) 01:01:01 ID:CvP7WBh6
>>69
CBR450RRってヤンマシが北米ホンダのボツ企画をネタに
お得意のクソ妄想で創ったマシンだろ
もう2度とヤンマシ買わんからな!
期待して買ったのに景気悪化で計画中止だったら載せるな!
108774RR:2009/07/24(金) 04:17:45 ID:N5L9NKxr
109774RR:2009/07/24(金) 07:42:42 ID:8Fu2R5Dx
ちょっと前にも750の噂、GSRって海外では日本以上に人気なんかな?
110774RR:2009/07/24(金) 08:43:52 ID:WfvkTytj
ヤンマシの妄想記事を信じる人がいるとは・・・
111774RR:2009/07/24(金) 10:44:19 ID:wO0hdtNP
>>108の記事の内容が
VTR250を完全無視しててワロタw
112774RR:2009/07/24(金) 10:51:09 ID:WfvkTytj
だって日本でしか売っていないし
113774RR:2009/07/24(金) 11:05:53 ID:hl7mDP9X
スペインやオーストラリアでも売ってるよ
114774RR:2009/07/24(金) 12:01:12 ID:g2mrSt5A
新型600RRまだ?そろそろ発表あっても良いんじゃなくて?
115774RR:2009/07/24(金) 12:52:43 ID:3WV1o/Ep
600RRもそろそろ打ち切りになる予感
116774RR:2009/07/24(金) 14:17:02 ID:srPNq0gT
打ち切り?生産が?まさか。
117774RR:2009/07/24(金) 14:48:43 ID:torsbfju
600RRは今年は変わらんだろ。ってかSSは4年周期で良いよ。
118774RR:2009/07/24(金) 15:56:53 ID:tFCdbHHL
>>103
俺もアド乗りだけど安くて小さければなんでも良かった。
トリートがアドより安ければトリート買ったな。
119774RR:2009/07/24(金) 17:55:42 ID:J1qh1lvw
>>108はパラツインかな?
現実味はあるかもね
120774RR:2009/07/24(金) 18:40:16 ID:gI5aZMcl
>>119
新設計のパラツインらしい。
セミダブルクレードルのバイクもストリートファイター的なデザインに
するんかな。スズキのネイキッドはこのテイストで統合って事か。
121774RR:2009/07/24(金) 18:45:55 ID:0UW6YksB
motogpの600ccクラスが早く始まればいいのに
122774RR:2009/07/24(金) 20:28:54 ID:CvP7WBh6
>>108
バブル時代にビーキンが売られていたら
BK1300、BK750、BK400、BK250
全て4気筒のフルラインナップが実現したのに

>>110
たまに信じてみたくなるんだよ
バカだね俺・・・
123774RR:2009/07/24(金) 20:34:43 ID:WfvkTytj
気持ちは分かるぞ。オレも去年まではグース800が出ると思っていた
124774RR:2009/07/24(金) 21:32:58 ID:P1oIgHJR
トリートメントのフロントフォークってどうなってんの?
なんでフォークの下にアクスルじゃなくて
フォークの横に付いてるの?
ワルキューレルーンもそんな感じだったはず
125774RR:2009/07/24(金) 22:50:47 ID:weQuk/1V
>>110
しかしヤンマシが速報で伝えた下人が発売された以上………
126774RR:2009/07/24(金) 23:06:37 ID:hjBiLt1S
>>124
他の車種の写真を見ればわかるけど
スクーターはほとんどそうだよ

スクーターは前輪が小径だから安定性に劣るので
アクスルを後退させることでトレールを増やして安定性を増しているのではないかと

逆に前21インチのオフ車なんかはフォークの前側にアクスルがあるな
これもきっとスクーターと真逆の理由だろう

ワルキューレルーンの場合は単に普通のテレスコピックじゃないボトムリンクっぽい
形式だからだろう
127774RR:2009/07/24(金) 23:13:06 ID:P1oIgHJR
>>126
ありがとう
あんまりバイクの構造の事は分らないけど
何となく理解出来たような気がしますw
128774RR:2009/07/25(土) 01:14:35 ID:UycIH7Ms
http://www.motorcyclenews.com/upload/254359/images/02b-king.jpg
まあ予想イメージなんだけど、最近の250見てると
特に足回りが貧弱で安っぽい感じがして悲しくなる。
レプリカ全盛期とかがオーバークォリティだっただけなんだろうけど。
129774RR:2009/07/25(土) 01:19:46 ID:UbyvSc76
>>128
ナニコレ?微妙なデザインだな…おそらく65万円以下では売られる事の無い製品だろうな。
130774RR:2009/07/25(土) 01:36:47 ID:wRmwwQXb
131774RR:2009/07/25(土) 09:55:52 ID:tB+Pwu3U
トリートにしろアドレスにしろ、10インチって怖くない?80km/hぐらい出すのに。
17→14は怖くなかったけど、14→12はさすがに不安定でビビった。
正直最低13ぐらいは無いとどこか不安。
高校生の頃とか原チャリ小僧だったけど、よく乗れたもんだとオモタ。
132774RR:2009/07/25(土) 10:18:52 ID:UCkITKw9
マジ400絶滅だな、、、
SRの新型はまだか
133774RR:2009/07/25(土) 10:33:45 ID:dyHcvvfW
とりあえずモーターショウ待ちか。kwskは参加見合わせだっけ…
134774RR:2009/07/25(土) 11:10:06 ID:YJb11qrI
カワサキがヤバすぎる
モーターショー参加中止とか
軽二輪以外がダエグだけとか
135774RR:2009/07/25(土) 11:40:11 ID:TB5b0rIc
カワサキがこの先生きのこるには
136774RR:2009/07/25(土) 12:01:33 ID:5dP5oUzW
'`ィ (゚д゚)/先生
きのこです
  ___
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
  "i  i"
  |(゚Д゚)
  |(ノ |)
  |   |
  丶_ノ
   ∪∪
137774RR:2009/07/25(土) 12:05:21 ID:ySQYGXh0
古いニュースで既出かもしんないけど、だいぶ前のモーサイにCBF250の後継として
出てたブラジルホンダのやつ

CB300R
ttp://static.blogo.it/twowheelsblog/honda-cb300r-2009-01/big_honda_cb300r_2009_01.jpg
ttp://motociclismo.terra.com.br/index.asp?codc=564

乾燥重量143 kgのDOHC単気筒291,6cc26,53馬力でユーロ3対応


138774RR:2009/07/25(土) 12:40:24 ID:IGkBFRlY
139774RR:2009/07/25(土) 12:43:35 ID:vb1edacR


              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`)) ネット中のその変な書き込み、ちょっ、おまっ!w
              ( O┬O  http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
140774RR:2009/07/25(土) 12:57:58 ID:dyHcvvfW
>>138
近未来の白バイって感じだな
パニアは専用設計でもっと一体感強いものつけると思っていたが、
従来同様浮いて見える
141774RR:2009/07/25(土) 13:06:51 ID:Brk02w+2
>>138
X-Wingは低く長くてカッコイイのに、現行パンヨーロピアンもそれも
なんで腰高になってくんだろ。
テレスコピックサスなんてやめちまえ。
142774RR:2009/07/25(土) 15:50:12 ID:OFXz7aQc
>>131
前にヴェク乗ってたが10インチのタイヤは速度が上がってくると怖い
そのかわり引き替えに町中の機動力はビクスクとは全然違う
143774RR:2009/07/25(土) 16:14:26 ID:K5k3itkM
フロント10インチは70km/h越えた辺りから不安感が出てくる印象がある。
今時のバイクなら怖くてたまらんってことはないけど。
144774RR:2009/07/25(土) 17:07:34 ID:0z/Werr9
モンキーも60km/h超えたら怖い
流石に8インチは怖い
それより効かないブレーキのほうが怖いけど
145774RR:2009/07/25(土) 17:45:07 ID:J0/aNe5I
>>138
なかなかいいんじゃないでしょうか
146774RR:2009/07/25(土) 18:06:56 ID:wur5l/ww
スズキの250まだかなあ
147774RR:2009/07/25(土) 23:43:53 ID:+ziKEAgx
冬にKLX125が出るらしいね、ヤングマシン立ち読みししたら書いてあった。
セカンドに欲しいな、KLXって名前だけどモタードみたい。
値段も手頃だし色々と遊べそうだ。
148774RR:2009/07/26(日) 01:28:04 ID:aDvB4jE1
>>147
貴重な原付二種たぶんそれ買うわ
149774RR:2009/07/26(日) 01:44:08 ID:3846Bzx3
噂のKSR125とは別物?
150774RR:2009/07/26(日) 01:47:21 ID:aDvB4jE1
結局KSR125はでないのか?
151774RR:2009/07/26(日) 01:47:25 ID:xZhmSHD9
ソースがヤングマシンじゃあなぁ………。
152774RR:2009/07/26(日) 01:55:35 ID:rLvZjWms
>>149-150
ヤンマシの記事を読む限りでは、KSR110の後継って位置づけらしいよ。
>>151
うん、俺もいつもの妄想記事かと思ったんだが、このネタは確定っぽいよ。
責任もてんけどね‥詳しくはヤングマシン最新号見てくれ。
153774RR:2009/07/26(日) 02:13:12 ID:IV04Y1Hz
>>152
東南アジア向けにKLX150Sというやつがあるから、それをベースにして出すという話だっけ?
154774RR:2009/07/26(日) 02:17:35 ID:IV04Y1Hz
>>152
ダートヌポーツ いい匂いのするモトクロスニュースサイト: インドネシアのバイクショーにカワサキがKLX150Sを出展
http://www.dirnupo.org/2008/12/klx150s.html
155774RR:2009/07/26(日) 10:37:26 ID:ASAwT0o2
ジェベル200よりノロイんだろうな。
そう思うと、ちょっときついよね。
156774RR:2009/07/26(日) 11:01:28 ID:aDvB4jE1
200と125を比べる意味が分からない
157774RR:2009/07/26(日) 11:13:10 ID:ASAwT0o2
ごめん、KLX150Sとの比較。
158774RR:2009/07/26(日) 11:36:38 ID:bsS05AKv
林道だとめがっさ楽しいと思う
非力なくらいでちょうどいいだろ、気楽に使えるから
159774RR:2009/07/26(日) 12:12:14 ID:QGBXhuFL
>>154
これじゃ全然KSRの後継じゃないだろう…
160774RR:2009/07/26(日) 13:38:32 ID:P76IaEQ2
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!マンセー!
             /                   \
【ニューモデル出た??】                      NO → ダサッ!スペック糞すぎ!
             \
               NO → ageんな死ね
161774RR:2009/07/26(日) 15:53:43 ID:Zd4s6Q3E
KSRは12インチだもんね
162774RR:2009/07/26(日) 15:58:21 ID:iJ0Xq6Kg
ジェベル125に以前乗ってたけど相当に非力だったな。
あそこまでいくと林道きつい。
今出すならもっと非力になりそうだし期待はほどほどにした方がいいかも。
163774RR:2009/07/26(日) 20:50:25 ID:JqL1igle
廉価版とヴィンテージ風味以外、空冷は止めて欲しい
今の規制通したらスカスカだよ
164774RR:2009/07/26(日) 22:07:12 ID:oAgeEDO7
もしカワサキの新型125ccデュアルパーパスが出るって話が本当なら
エリミネーター125のバキュームバルブを交換してまで乗ってる漏れは
オフ用メット買って貯金してwktkしちゃうぞ('A`)
165774RR:2009/07/26(日) 22:43:45 ID:fNIyI/vy
おれも川崎の125ccデュアルパーパス期待してるが・・・KLX150Sのボアダウンでそのままとなると空冷なのかしら
HONDAのような偽シュラウドになってしまうのか、気になってしまう
166774RR:2009/07/26(日) 23:03:05 ID:aDvB4jE1
一度オフメット被ってみたかったんだ…
167774RR:2009/07/26(日) 23:15:17 ID:KdWP40PR
まだ出ていないのにageちゃ駄目なんじゃないの?
168774RR:2009/07/27(月) 01:45:00 ID:m3x9XXbH
現行XTZ125のカラーに好みのものがなく、見送っていた俺はwktkせざるを得ない。
169774RR:2009/07/27(月) 03:49:10 ID:nEea7tKR
>>160
二個目の分岐が【ホンダ以外?】じゃなくなったのはいつからだ
170774RR:2009/07/27(月) 08:11:27 ID:8LBBR6Gy
>>168
黄緑色ですねわかりますd('A`)
171774RR:2009/07/27(月) 10:38:45 ID:7exM0oB6
>>152
VTRの時も確かな情報だったから今回も期待が持てる
172774RR:2009/07/27(月) 16:50:08 ID:nEea7tKR
VTR以外の情報はほぼガセだったんだけど
173774RR:2009/07/27(月) 17:17:57 ID:66+Ba0zs
CBR1000RRが右だしショートマフラーになるってのも当たってたんだよな
いつの記事だか忘れたけど。
174774RR:2009/07/27(月) 17:57:31 ID:bM9AbPG/
「下手な鉄砲〜」ってやつじゃないの?
思いつくままに載せてればどれか当たるみたいな。
175774RR:2009/07/27(月) 18:05:55 ID:rXNZIb/T
176774RR:2009/07/27(月) 18:31:53 ID:8yMzsHkR
読まないから時系列知らないけど、直前情報なら確率上がって当然とか
そういうレベルと違うの?
177774RR:2009/07/27(月) 18:37:38 ID:+ryrmsyg
KLX150のボアダウンなら欲しいな。
150そのまま売ってくれても中途半端排気量大好きな俺はいいんだが
178774RR:2009/07/27(月) 18:55:18 ID:nnqzVL9Z
>>175
川わたるとこすげーなw
179774RR:2009/07/27(月) 20:00:33 ID:jAHlNQQv
でもklx125はモタードなんでしょ
180774RR:2009/07/27(月) 20:35:45 ID:NNAOwaJB
ボアダウン版なら、純正部品でボアアップ。
なんて事はしてはいけませんよ。
181774RR:2009/07/27(月) 23:25:48 ID:Ctpx/UIr
新型VTRのデザインは2007年には上がってたみたいだから、別に情報が来ていても
不思議ではないよね。
182774RR:2009/07/28(火) 01:43:42 ID:UdujTLnv
誰かカワサキのお客様センターみたいな所に、電話して聞いてみたら確実なんじゃないか?
「最新号のヤングマシンに、KLX125が12月発売予定って、書いてたんですけど、本当に出るんですか?」
ってなぐあいにさ、公に発表されてる情報なら、普通に教えてくれるだろう。
183774RR:2009/07/28(火) 02:10:38 ID:jCKRI/rt
やれよ^q^
184774RR:2009/07/28(火) 07:09:19 ID:xPudJIt+
おめでたい奴がいるな
185774RR:2009/07/28(火) 08:16:43 ID:Iyau1p19
カワサキのオフ車って言ったらライトが暗いんだろうなぁワクテカワクテカ
186774RR:2009/07/28(火) 21:40:31 ID:/dEr5yns
騒音規制でエリミが7馬力しか出せないのだが、
発売は無理なような気がする、この車体で7馬力だったらねえ。

125で原付50と同じ騒音レベルにしなければいけないのだから
エイプやKSRもあれでも結構苦労して作っていたみたいよ。
187774RR:2009/07/28(火) 22:29:25 ID:gdwc1YRN
原付の1種と2種では騒音規制値が違うよ。
188774RR:2009/07/28(火) 22:41:09 ID:Sz4W2DqI
YBR125
GN125
EN125
はまだ?
189774RR:2009/07/28(火) 22:43:51 ID:5LN1c8FH
輸入で我慢しろ
190774RR:2009/07/28(火) 22:47:51 ID:Sz4W2DqI
(´・ω・`)ショボーン
やはり日本でこのクラスはスクーターくらいか。
191774RR:2009/07/29(水) 00:12:41 ID:2QxW1fr1
この国をどげんかせんといかん!
今の125cc未満までの優遇をそのまま250cc未満まで対応させて
21年式以降の400cc未満は現行の250cc未満の優遇に
400cc以上は変換無しだ!
免許制度はそのままでオッケーだ!
これで免許利権の腐る役人も損は無いし
二輪を利用する国民も納得だ!

よぉーし!オレはコレを公約に打ち出して国政に乗り出すぜ!!!
192774RR:2009/07/29(水) 01:33:17 ID:g7lMeFED
俺が役人なら騒音・加速規制を欧州レベルに緩和するね
たったそれだけでラインナップは激変する
日本じゃ規制で売れないバイクがいっぱい入ってくる

ユーザーは選択肢が広がり、メーカーも販売網が広がる

バイク業界には確実に追い風となり、ニューモデル開発に資金をまわせる

シンプルだが最も効果ある二輪業界の盛り上げ方
が、経団連トップがバイクなんか作らねぇ豚だから無理
バイクなんて車の売り上げ減らす鉄くずぐらいに思ってんだろうよ
193774RR:2009/07/29(水) 02:02:42 ID:xZx/fBMJ
>>191
>21年式以降の400cc未満は現行の250cc未満の優遇に

400は各規制クリアしても、馬力は自主規制時代の最高値を上回れてるじゃん。
ただあの変なところにヘッドライトの付いた不格好なネイキッドの一択なのは
この国で売れないのが悪いんだろ。
もう新興国需要が350以上に大型化(中型化w)するぐらいしか希望は無いよ。
日本ブランドなら、スチールフレーム、サスはどうにかギリギリ許容の
クオリティで、350〜400で38psの国内250程度に走る車になるんでは
ないかな。
生産国はインド、タイ、中国なんかになって、フレームの溶接とか
バリだらけだろうが、そこは気にしない方向で。
194774RR:2009/07/29(水) 02:35:27 ID:jPe8ORKj
新興国の需要で400ccが…って言ってる奴いるけど、
結局、250cc以下の現地生産車と、600cc以上の輸入車になるんじゃないの?
免許の制限も無い国で、中途半端な400ccクラスを販売するメリットがイマイチ見えてこない。
195774RR:2009/07/29(水) 02:40:14 ID:jlL6W009
んな、あと何年かかるか判らないあやふやな需要のおこぼれを期待して待つんだったら、さっさと
大型とってXJ6やERー6のようなミドルクラスを買えよ。
196774RR:2009/07/29(水) 07:53:28 ID:45bJRFNA
【自動車】ホンダ:米の二輪車生産を終了、30年の歴史に幕…嗜好品の性格が強まり、市場規模が縮小 [09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248819950/1

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090729AT1D2407I28072009.html
197774RR:2009/07/29(水) 08:59:47 ID:/bgHcJkX
>>194
だからいつも350とかが視野に入ってるんじゃないの?
軽二輪枠とか関係ないのに250に区切りが生じるとか考えにくい。

>>195
600でもER程度ならいきなりパワーでかすぎってほどでもないよなぁ…

数スレ分の流れで見ると、バイクっていえば現行Ninja250的な
デザインじゃないとダメって層にしてみれば、250が30psまで落ちた
事が不満たらたらで、上の選択肢を見れば100psの世界…
45〜59psのSS空白域をなんとか汁ってことかと思うけど。
198774RR:2009/07/29(水) 09:23:26 ID:mgMFDFUg
>>196
その分だけ日本製マシンが増えるのか
良い話や
199774RR:2009/07/29(水) 09:38:04 ID:vM1VTwND
kwskの二種オフが来ると聞いてから
無駄に筋トレしたり、オフ用メットの値段やら感想を調べたりしてる漏れがいる。
もうこれは出ないと死んじゃうレベルの病気だなと。これぞ死に至る病だなと。

>>187
たぶんここにある加速走行騒音の規制値を言ってるんじゃないかと思う。
確かに同じ数値なんだけど
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_05.html
>原付第一種は25km/h、原付第二種は40km/h
測定方法も違うんだね o...... rz
200774RR:2009/07/29(水) 10:00:10 ID:boD0JUTi
てゆーかでかいの乗りたきゃ免許とれ
今時中型でまとなバイク買おうってのが間違い

何時も思うんだけどなんで大型乗れないことに
そんなコンプレックス抱えてるんだろうなぁ
201774RR:2009/07/29(水) 10:54:54 ID:hLbtyuSI
欧州に比べ日本は都市住民の比率が高い
騒音基準を一緒にしろという意見は通らないだろう
202774RR:2009/07/29(水) 12:15:21 ID:zTocBy7x
俺は250が欲しいんだよ
203774RR:2009/07/29(水) 13:13:10 ID:A4CLjUVH
大型も中型も所有してるんだが
中型がメインになってるので中型が欲しい
204774RR:2009/07/29(水) 14:28:40 ID:GEKkcu94
250ぐらいのサイズ重さで大型出してくれたら買うけど
205774RR:2009/07/29(水) 14:52:21 ID:mgMFDFUg
免許は大型
バイクは250の俺様がやってまいりました

KLX125マダー?(AAry
206774RR:2009/07/29(水) 15:27:26 ID:MAli7abV
スカスカエンジンのオフ車なんて誰が得するんだよ
207774RR:2009/07/29(水) 16:59:36 ID:vM1VTwND
俺得
208774RR:2009/07/29(水) 18:51:17 ID:IBGNVnaX
>>206
漏れ漏れσ('A`)
209774RR:2009/07/29(水) 19:42:04 ID:MAli7abV
RX125Dをカエル色に塗ってkawasakiステッカー貼って乗っとけよ<`∀´r >
210774RR:2009/07/29(水) 20:12:54 ID:mgMFDFUg
スカスカエンジンでも良いのさ
125cc それも単気筒。。。
おっきなキャブとマフラーに付け替えりゃ十分パワー出るだろう
211774RR:2009/07/29(水) 20:25:32 ID:uUEHLWIN
FIと触媒入りマフラーで発売を計画しています。

212774RR:2009/07/29(水) 20:30:18 ID:IwFL+EGP
>>211
じゃスカスカは解消できるなスペース的に考えて

エリミのキャブも割とでかかったなぁ・・・
213774RR:2009/07/29(水) 20:34:06 ID:DJCAyLlw
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!マンセー!
             /                   \
【ニューモデル出た??】                      NO → ダサッ!スペック糞すぎ!
             \
               NO → ageんな死ね
214774RR:2009/07/29(水) 20:43:24 ID:IwFL+EGP
FIになるとエリミネーターの時にあったアイシングがなくなるかな
雪が積もるとたまぁになるんだ
215774RR:2009/07/29(水) 21:54:43 ID:YNhXJ7gQ
有無を言わさず450のオフ出せばいいんだよ。
ついでにレイド仕様もな。
XR450バハとかな。
そこそこ売れるよ。中免坊なんか捨て置け。
もちろん北米ではバカ売れだ。
216774RR:2009/07/29(水) 22:03:11 ID:mgMFDFUg
> XR450BAJA
出た瞬間予約するわww
ホンダさん よろー
217774RR:2009/07/30(木) 00:12:40 ID:MaqU7qG8
>>196
FURYってヤツは日本で作るんかな?それともお蔵入り?

218774RR:2009/07/30(木) 09:28:10 ID:rytijbW7
>>215
>>196読んだ?



219774RR:2009/07/30(木) 10:21:11 ID:gop4ZQOm
北米は終わったな
220774RR:2009/07/30(木) 10:30:18 ID:nhJAK3VA
>>200
コンプレックス持ちの香具師とか、教習所制度以降まっさきに大型取って、直立姿勢でぞろぞろツーリングしてると思うが…
そういうのって思いっきり走る系じゃなく所詮は、見栄、見栄えなんだから。
221774RR:2009/07/30(木) 12:13:41 ID:XGrD47lp
免許取れっていう奴はアホだろ
222774RR:2009/07/30(木) 12:44:13 ID:ESfGF5qP
>>204
断言する
こう言う奴はほんとに出ても絶対買わない
223774RR:2009/07/30(木) 13:21:54 ID:XWyjLRsR
ぶっちゃけ、大型を取る時間と費用を厭うような奴が400クラスの新車を買うとは思えない。
224774RR:2009/07/30(木) 13:29:24 ID:TQDHHn4H
75マンとかふざけんなよ
大型免許とって中古の750買えるだろが!
ってなw
225774RR:2009/07/30(木) 14:25:15 ID:nalH5vBB
それでも小排気量が好きなんだお……
226774RR:2009/07/30(木) 17:52:36 ID:ABLt6c0E
嫁に大型免許欲しいから金くれって言ったら
100万円超える車体欲しくなるんだから400の新車買えって言われた
227774RR:2009/07/30(木) 18:08:59 ID:PqINep1B
そうですか。
228774RR:2009/07/30(木) 18:25:16 ID:jOwnUUhF
貧乏人は125スクーター
それ以外は大型
と二極化しているのだから、本気モードの新作中型バイクなどという
妄想は止めたほうがいいよ
229774RR:2009/07/30(木) 19:14:05 ID:SvjJLpKU
これは、既出?
XRE300
http://www2.solomoto30.com/noticia.asp?ref=22865
http://www2.solomoto30.com/fotos/45/XRE300press%20abajo.jpg
ブラジルホンダは楽しげだ。
230774RR:2009/07/30(木) 19:17:53 ID:eK6izVtH
おまえみたいに嫁のいいなりになっとるやつは50ccの中古がお似合い。
231774RR:2009/07/30(木) 19:46:56 ID:v8lNw1BQ
メーカーはいまだに大型免許持ってりゃ絶対リッター買うと思ってるんだろ。
ヤマハやカワの600クラスだって人気だ。
っていうかリッタークラスで売れてるのってCB1300だけだろハゲ。
232774RR:2009/07/30(木) 19:53:49 ID:auex4l+A
ハーレーはもっと売れてるけどな
233774RR:2009/07/30(木) 20:25:32 ID:dEUCvi3Z
>>231
は?

販売数10以内にCB1300と750と1000RRと600RR入ってますが?

http://www.hanshin-rs.com/hrs/bike/bike.html
234774RR:2009/07/30(木) 20:33:19 ID:tyYku3Uj
>>205
今日ヤングマシン買ってジックリ記事を読んでみたんだが、
『出る!』と断言してたので確定情報だと思います、写真もあったし。
あくまでヤングマシンの予想だからアテにならんが、発売時期12月予想価格30万と出てた。
235774RR:2009/07/30(木) 21:02:14 ID:sM8jy2bl
>>226
買っていいと言われるだけ幸せかと・・・
236774RR:2009/07/30(木) 21:06:31 ID:4+/g7fav
ヤンマシの記事が見たいのう。立ち読みできないように縛ってあるし、
その為だけに買うの・・ちょっとなぁ。。
237774RR:2009/07/30(木) 21:07:22 ID:TQDHHn4H
買っておあげ!雑誌無くなるよ!
238774RR:2009/07/30(木) 21:52:30 ID:y7dZVbIP
239774RR:2009/07/30(木) 21:55:01 ID:ckDyRdPH
>>236
ウチの方はゴム2本掛けだよw
240774RR:2009/07/30(木) 22:00:45 ID:gop4ZQOm
写真うp
241774RR:2009/07/31(金) 02:03:37 ID:XnV1M2D9
>>236
近所の大型書店は見本書があって、付録付きで縛ってある本も立ち読み出来たから見てきた。

2ページ使った見開きの特集記事で、真ん中にドーンと写真がある、たぶん合成とかじゃなく実車の写真だと思う。
デザインは現行のKLXやDトラと一緒、一回り小さくしたような感じだと思う。
俺これ買うわ♪
242774RR:2009/07/31(金) 02:04:20 ID:6N9vQ9N7
kwsk始まったな
243774RR:2009/07/31(金) 02:12:05 ID:kHNGAZjG
http://www.dirnupo.org/2009/07/klx150s_1.html
これの排気量変えたやつだろ
244774RR:2009/07/31(金) 02:33:47 ID:vmxmrh6M
日経に1〜6月の生産実績が出たけど、
251cc以上でホンダって国内生産3位(昨年同期4位)なんだね。
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0226958_04.htm

原付から全ての合計では逆転首位(昨年3位)
各社激減する中原付が粘って、去年の下位からトップに上がってるのはさすがの底力か。
で、大きいのはなんでこんなに少ないの?
逆車は全部海外生産? なら正確には輸入車?
245774RR:2009/07/31(金) 05:33:06 ID:52tkf3jR
>>244
これって国内の工場で生産されたバイクの数って事だよね?
251cc以上だけ見るとホンダが4位じゃない?
251cc以上のバイクのうち海外で生産される割合が、
ホンダは他3社に比べて大きいという事じゃないでしょうか。

とは言え、北米での生産を止めて熊本に集中させるって話だから、
今後は国内生産の割合は上がるのでは。

世界合計の生産実績とかどっかで見られないかな。
246774RR:2009/07/31(金) 11:14:57 ID:lApkO8ks
ホンダは世界中に工場があるから海外で売る分の二輪車は現地で生産することが
多いからだな
ヤマハなんかは原付以外では輸出車も含めてほとんど浜松なんじゃなかろうか
247774RR:2009/07/31(金) 12:24:03 ID:KPpzN/6E
>>244
国内生産にこだわってるのはスズキ(の社長)、中国とかに出てったのがヤマハ
って印象があったから、スズキが排気量によって強いのは納得だがホンダの
でかいのが外とかはピンと来なかった。

まあ時々ウンチクを見かけるけど、大型になると絶対数が少なく、
そこだけとればカワサキがトップの年も有ったと言うし。

>>246
今年、この国内生産の原付で順位回復してるのはカブなんかな
248774RR:2009/07/31(金) 12:51:20 ID:8iu+4wVp
モデルチェンジ後のGSR400は売れているのかな
前のはCBの1/10も売れていなかったが
249774RR:2009/07/31(金) 13:02:17 ID:S1+EGqTP
ビューエルXBなんたらは250とサイズ一緒
250774RR:2009/07/31(金) 13:06:10 ID:C5OH2ZqR
>>241
マジか!
後は値段だな。
40万近いなら流石に様子見るw
251774RR:2009/07/31(金) 13:09:03 ID:8tX9eLoj
ageてあるからなんか発表あったのかと思ったじゃねーかw
252774RR:2009/07/31(金) 13:13:47 ID:C5OH2ZqR
すまん、実況板に書き込む時にチェック外してた。
253774RR:2009/07/31(金) 15:25:19 ID:EwrVww7p
>>248
変わってないよ
254774RR:2009/07/31(金) 16:17:24 ID:rpfc4l5S
>>244
カワサキがKLX125を投入する理由が分かった気がする。
255774RR:2009/07/31(金) 17:26:06 ID:Ybp49QPg
>>250
30万位らしいってバイクに詳しい先輩が言ってた
256774RR:2009/07/31(金) 17:41:54 ID:RCsSlDT/
KLX125マジで欲しいんだがwktk
257774RR:2009/07/31(金) 17:44:58 ID:IZHHJPoM
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!これ買うわ!
             /                   \
【ニューモデル出た??】                      NO → ダサッ!スペック糞すぎ!
             \
               NO → ageんな死ね
258774RR:2009/07/31(金) 17:45:05 ID:qABgzA0h
先輩の話はあてにならないんだよ。
259774RR:2009/07/31(金) 17:51:44 ID:vimnkQNf
XR100が無くなった分のパイを持って行けるかな?
それともKSRやXRとは違う層を狙ってるんだろうか。
ちょっと期待してます。
260774RR:2009/07/31(金) 17:53:43 ID:Y4kMwknt
KLX125・・・と言うとオフを連想するがKLS110の後継機なのかな・・・
261774RR:2009/07/31(金) 18:46:14 ID:dIgqCc2G
>>246
YZF-R125とかは欧州生産だし、ヤマハは日本以外だと欧州で作ってる印象があるなぁ。
262774RR:2009/07/31(金) 18:55:55 ID:hen5FTR2
>>259
アフターパーツ次第かぁ。大型のセカンドとか
XRを14インチに改造したかった人や身長で諦めた人が流れてくるといいなぁ
アドV125やカブ110と違って何年も後継が出てこなかったデュアルパーパスだから
期待しちゃう、くやしいっ ビクンビクン
263774RR:2009/07/31(金) 19:09:07 ID:wTASBcXo
XR/APEとかKSRとかのミニサイズ級じゃねぇだろ
いくらなんでも
264774RR:2009/07/31(金) 19:41:08 ID:yyL2iFN+
XTZ125くらいの大きさだといいが・・・。
265774RR:2009/07/31(金) 19:57:22 ID:bJvWUBhj
40万円台だとおもうけどねえ。あるいは398000くらいか。
266774RR:2009/07/31(金) 20:55:14 ID:fykzRPVg
150をそのまんま出したほうが値段は安いだろうね
267774RR:2009/07/31(金) 21:07:51 ID:X7CXJciM
268774RR:2009/07/31(金) 21:11:35 ID:LbG3Oy+O
269774RR:2009/07/31(金) 21:15:06 ID:c2xpoe/A
タイ製で30万前半くらいでお願いしたい
270774RR:2009/07/31(金) 21:24:55 ID:ydr4IWTu
'10 RM-Z250 インジェクション搭載で724500円。
スズキのWEBにUPされていないが、販売店にはチラシ配布済み。
ttp://motospace-suzuka.com/brog_frame.html
271774RR:2009/07/31(金) 21:25:39 ID:vimnkQNf
結構デカいんだね。軽さに期待。250TR(¥388,000)よりは安くなるかな。
272774RR:2009/07/31(金) 21:26:57 ID:vimnkQNf
>>271はカワサキの125の話です。
273774RR:2009/07/31(金) 21:27:34 ID:6N9vQ9N7
モッサーはいいよ
274774RR:2009/07/31(金) 21:36:22 ID:T5Swg5IV
タイ・ベトナム製はいいよね
日本製が勿論最高だが、やつらコストパフォーマンスが良い
中国はどうあっても駄目
最初のロットは良くてもすきあらばすぐ手を抜くから
275774RR:2009/07/31(金) 21:54:03 ID:lApkO8ks
タイやベトナムで日本の四輪、二輪工場で働くのってある種のステータスなんだってね

向こうじゃどんなに頭が良くてもなかなか高等教育が受けられないから工場労働なんかを
せざるを得ないのだが、日本企業の工場に来るのはそういう人が多いから労働の品質も高いらしい

給料も高いからひとり日本の工場で働いてるとそいつの稼ぎだけで一族が全員食ってるとか
そんなだからみんなマジメに働くみたい

276774RR:2009/07/31(金) 22:15:26 ID:ydr4IWTu
ベトナムの男は働かないぞ!
277774RR:2009/07/31(金) 22:17:53 ID:3txaRc/J
でも多くは華僑だぞ。
278774RR:2009/07/31(金) 22:24:51 ID:kUxwvG4x
おれんトコのベトコンはこの季節で汗一つかいてないぞw
オレの3倍は働いてるのにww
「あ〜ボク、36℃ぐらにならないと汗が出ないんだよね」
だそうだw
279774RR:2009/07/31(金) 22:54:01 ID:vJ4zxiMa
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
280774RR:2009/07/31(金) 22:58:14 ID:T5Swg5IV
ドキュメンタリーで見たんだが、タイのトヨタ工場で働くタイ人のトヨタ愛と誇りは凄かったな
トヨタ工場では技能が上がる度に帽子くれるらしいんだが、古い帽子を手に「これは私の誇りなんです」とか
家にプレステあったし
281774RR:2009/07/31(金) 23:02:33 ID:vJ4zxiMa
タイとかインドの日本メーカーの自動車生産について、専門家というか研究者に話を聞いたことがあるんだけど
東南アジアだと基本的にはタイを拠点にして生産しているけど、これは理に適っているんだってさ。
教育水準が比較的高くて雇用しやすいし、王国だから土地が云々とか、いろいろ理由はあるそうな。
次点がベトナム、マレーシア、インドネシアだって言ってた。
インドや中国だと原料産地との距離の制約があるけど、やっぱり教育水準の高い地域を選ぶ傾向にはあるらしいよ。
282774RR:2009/07/31(金) 23:07:52 ID:Y4kMwknt
なに?中国じゃなくて、マレーシアやタイの様な東南アジアが主なトレンドになっているのかな。
283774RR:2009/07/31(金) 23:55:42 ID:LbG3Oy+O
>>282
タイはアジアのデトロイト
284774RR:2009/08/01(土) 00:00:29 ID:uaMldbO6
タイ人と日本人は相性が良いと思う
だからうまくいく
285774RR:2009/08/01(土) 01:17:49 ID:F6VweUx9
>>257
カコイイ:カワサキ・ヤマハ
微妙にカコワルイSVとか、ときどきイイ:スズキ
乗ること自体が恥ずかしい二輪界のトヨタと言ったら褒め過ぎの厨房メーカー:ホンダ
なのに、その組み合わせはおかしい
286774RR:2009/08/01(土) 02:32:15 ID:XeRMntWl
カッコイイ・カッコワルイの感性は人それぞれだけど
カワサキのクオリティはヒョースンといい勝負
287774RR:2009/08/01(土) 02:35:21 ID:/VGRDrzp
貴様は2チャンネルから追放だ
288774RR:2009/08/01(土) 07:23:04 ID:ehFKVlXr
BMWモトラッド、新型「F800R」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/31/078/index.html

グロかっこいい。さすがBMW。
289774RR:2009/08/01(土) 07:28:52 ID:hmw793Sw
でも、カワサキかヤマハあたりがパクって出しそうなデザインだね。

例えばER-6RRとか・・・ね?
290774RR:2009/08/01(土) 07:32:59 ID:QolUMX8z
>>288
ネイキッド風w
まごうことなきネイキッドじゃないの?コレ。
個人的にはこれはちょっとなぁ。
フロント壊して、ちゃんと修理する金が無くて別のバイクの顔を付けたようにしか見えん。
291774RR:2009/08/01(土) 08:03:52 ID:SKvluhrz
>>288
フレーム、エンジン、その他どれを取っても美しくない
292774RR:2009/08/01(土) 09:44:41 ID:2TeaqmMs
月刊オートバイに、GSR250ってのが写真付きで載ってた。
まぁヨーロッパ向けの車両らしいが、記事の最後はお決まりのセリフ
『国内市販化を希望したい』と締めくくってました。
293774RR:2009/08/01(土) 09:58:58 ID:q/CAM1kG
>>289
カワサキがパクる?
バカだろお前w
294774RR:2009/08/01(土) 10:31:33 ID:dplp7/9B
なんでBMWはアシンメトリなヘッドライトが好きなんだ?
295774RR:2009/08/01(土) 11:14:51 ID:iWDWDJiG
BMなのに貧乏くさいでなw
296774RR:2009/08/01(土) 12:58:29 ID:fXhqPqGy
この後に控えてるであろうS6RRに期待
297774RR:2009/08/01(土) 14:36:42 ID:CIBKlFYl
>288
地味にウィンカースイッチが一般的なプッシュキャンセルになってるな
F800Sにこれがほしい
298774RR:2009/08/01(土) 14:47:11 ID:Pb00hOVi
BMWはこれであとS1000RRが発売されれば
出ると言われてたニューモデルが全部揃うのか
売ってる車種がすべてこの5年以内に出たモデルってのもある意味すごい
299774RR:2009/08/01(土) 16:21:34 ID:tRlB93B4
F800Rやっと出るんだ
ラピュタに出てくるロボットみたいで何か好きw
300774RR:2009/08/01(土) 20:22:05 ID:84oYt0Rq
アシンメトリーにすりゃなんでもカッコイイと思ってるのか?BMWは?
SSも糞だし
アシンメトリーでカッコイイのはヒョウドウのジャケットだけだ
301774RR:2009/08/01(土) 20:54:01 ID:xcupC3mm
BMW自体はかっこいいのが多いと思うけど、
何でタンクを後ろに持ってきて電気系統をダミータンク部分にいれるかね。
安定性でもよくなるのか??
別に買うわけじゃないからいいけど。
302774RR:2009/08/01(土) 20:55:26 ID:/VGRDrzp
なんか拘りがあるんでしょー
低重心とかマスのなんとかとか
303774RR:2009/08/02(日) 00:19:29 ID:0R6zcFet
あとストレート吸気に出来る
304774RR:2009/08/02(日) 12:06:56 ID:Mg536KP7
GSR250は日本国内では販売しますかね?
305774RR:2009/08/02(日) 12:15:01 ID:c7FfUIU7
GSR250の噂が事実なら、販売するんじゃね?
日本では売れないデザインだが…
306774RR:2009/08/02(日) 12:41:38 ID:Mg536KP7
出たら、WR Ninja VTR GSRと各社ニューモデル出揃い盛り上がりそう!
307774RR:2009/08/02(日) 12:55:04 ID:D5SLopbu
一社だけカテゴリーも値段も大違いだなw
308774RR:2009/08/02(日) 12:56:49 ID:gx0vipnd
VTRとNinja250Rがそこそこ人気だから市場があるんだろうな
309774RR:2009/08/02(日) 13:02:59 ID:/BmhQDR5
月刊オートバイのGSR250の写真ってMCNと同じ?
310774RR:2009/08/02(日) 14:24:27 ID:G/Sutdk7
アンダーパワーの125や250はいらない。規制が厳しすぎる。

XR450/バハ
WR450/レイド
DRZ450/ジェベル450XC

さっさと出せ
311774RR:2009/08/02(日) 14:38:01 ID:VkFhl8kK
KLX125期待!
312774RR:2009/08/02(日) 16:23:50 ID:TN7CtBO+
GSR250ってなんちゃってストファイなのに、本当にセンスタ付くんかな?
313774RR:2009/08/02(日) 18:13:34 ID:Al/Fw0wi
しかしKLX250はタイ製なのに高いな。
125ccも高いんじゃね?
314774RR:2009/08/02(日) 18:29:35 ID:gx0vipnd
250フルサイズオフで排ガス対策して\528000は十分に安い
排ガス対策してないXR250よりまだ安いし
315774RR:2009/08/02(日) 18:49:24 ID:wHBpPqe/
>XR450/バハ
>WR450/レイド
>DRZ450/ジェベル450XC
イラネ

316774RR:2009/08/02(日) 18:54:07 ID:c7FfUIU7
DRZは海外でも売っていたし継続すると思っていたけど、無理そうだな・・・
317774RR:2009/08/02(日) 18:59:59 ID:Kz0arafi
海外じゃ400cc以下とか縛りが無いから、これを機会に排気量をアップさせるんじゃね?
318774RR:2009/08/02(日) 19:02:44 ID:D7ltSbuV
え?DRZ400は今でもアメリカあたりで売ってるんじゃないのか?
319774RR:2009/08/02(日) 19:51:05 ID:zj/Q59ZJ
VESPAのLXとSがインジェクション化されて新型になって発売されるそうです
ちなみに50CCも2ストから4ストローク4バルブに変わるみたいだね
320774RR:2009/08/02(日) 19:55:45 ID:pI6b2w0A
>>315
お前はカワサキ以外イラネなんだろ
321774RR:2009/08/02(日) 20:09:07 ID:vy+1+69B
>>311
KLX125はマジ期待だな、正式に発表されたら即契約するよ!
ヤンマシガセだったら許さんぞ!出るって断言したからには、カワサキから確実な情報を得たからだと思うし
ガセ妄想記事多いけど、今回は信じるぜぇ!
322774RR:2009/08/02(日) 22:11:41 ID:YYbXqZ/Q
KLX125よりもKSR125のほうがいいな…
323774RR:2009/08/02(日) 22:22:58 ID:TI/GNsYp
>>322
うーむ。それわひょっとしてノークラ5速とかになるのかな?
324774RR:2009/08/02(日) 22:56:48 ID:yDxdd6/L
>>322
分かる。クラッチはあって欲しいけど、フルサイズよりは小さめが良いなぁ
今あるやつのボアダウン版みたいだから無理そうだけど
325774RR:2009/08/02(日) 23:32:45 ID:VkFhl8kK
フルサイズっていってもXTZぐらいの大きさかな?
326774RR:2009/08/02(日) 23:59:49 ID:YYbXqZ/Q
>>323
クラッチはありで5速で前後をディスクブレーキ、倒立サス、カウルは今風(ニンジャ250やZ1000みたいな顔つきヘッドライト)だったらいいなと思います。
327774RR:2009/08/03(月) 00:26:37 ID:N9GH+jMY
xr100モタはみんなきにくわんかったのか
レーサーのパーツ使って手軽にフルパワーにできたし
まぁオフ車じゃないかあれは
328774RR:2009/08/03(月) 00:27:24 ID:HxnyOq+i
デフォルメバイクはちょっとね
329774RR:2009/08/03(月) 01:55:24 ID:Quaw8CfJ
>>327
ンダヲタ乙

カワサキがそのまんまXR100をコピーして出してくれたらなぁ
330774RR:2009/08/03(月) 03:11:01 ID:WXXxpsLJ
アンチの思考を凝縮させた様なレスだなw
331774RR:2009/08/03(月) 03:15:54 ID:N9GH+jMY
あれでアンチ認定はなかなかのものよ
332774RR:2009/08/03(月) 03:18:24 ID:N9GH+jMY
間違えた。ヲタ認定だった。
333gagaga7:2009/08/03(月) 04:26:02 ID:PxSsWPRC
一台くらい公道走行可能な国内向けのビックオフがほしいです…
334774RR:2009/08/03(月) 04:28:40 ID:PqSHpjaH
ん?BMWから出てなかったか?
335774RR:2009/08/03(月) 08:17:09 ID:qLyj6XCS
ビッグオフて出る度に轟沈してる気がする
336774RR:2009/08/03(月) 08:22:13 ID:R7TlUzbL
KTMからも出てるよ。
つーか、このニューモデルが全然出ない時代に、少なくともある程度はカバーされているジャンルを持ち出して、
情弱だかなんだか知らんが、一台も出てない、とか、出たらすぐ買うとか言ってんのも大概ムカつくわ。
そう言うのは、ホントに絶滅しちゃったジャンルだけにして欲しいよ。250オフツアラーとか。
337774RR:2009/08/03(月) 09:42:34 ID:a6PAYouZ
つXR230
338774RR:2009/08/03(月) 09:43:12 ID:xx8R1H5+
>>333
またお得意の買う買う詐欺ですか?
339774RR:2009/08/03(月) 12:11:32 ID:cxcaB3YC
>>327
高過ぎ
340774RR:2009/08/03(月) 13:30:59 ID:gmeISdiy
>>336
 ヤマハのWR250をタンク15lくらい、正立フォーク、標準でローシート、
箱OKな大型キャリア、ウィンドバリア標準装備

 で出してくれたら泣いて買ったと思う俺WR250R
 今でも似たような構成にはなってるが、タンクだけはどうしようもないorz
341774RR:2009/08/03(月) 13:50:36 ID:/0vSJ+Qt
節子それWRやないで
342774RR:2009/08/03(月) 14:01:30 ID:cB6Dqdzp
>>340
なんていうか・・・やっぱ馬鹿っているんだね
343774RR:2009/08/03(月) 14:16:25 ID:DLTfNzX3
>>340
大きいスクリーンのついたジェベル250XCが欲しいんですねわかります。
344774RR:2009/08/03(月) 14:18:22 ID:N9GH+jMY
最新型の4スト250エンジンでのんびりツアラー作りたいんだろ
ごくごく常識的じゃないか
ポリタンクならそのうち出るよきっと
345774RR:2009/08/03(月) 15:14:23 ID:Quaw8CfJ
Ninja250RはSSでありツアラーでもある
346774RR:2009/08/03(月) 16:13:33 ID:MyfMjz/v
>>345
カワヲタ乙

スズキがそのまんまNinja250Rをコピーして出してくれたらなぁ
347774RR:2009/08/03(月) 16:15:01 ID:PqSHpjaH
え?それがGSR250じゃないのか・・・
348774RR:2009/08/03(月) 17:16:41 ID:DLTfNzX3
>>347
皮が無いと落ち着かない人なんじゃね?カウルだけに
349774RR:2009/08/03(月) 17:57:46 ID:Quaw8CfJ
>>346
OEMしてやろうか?
スズキは盟友だから全然OKだぜ
350774RR:2009/08/03(月) 18:16:54 ID:CvSPJDyB
カワオタって女が腐ったような感じの奴しかいないな
漢とか言われてた時代って一体いつの話だ?
351774RR:2009/08/03(月) 19:13:24 ID:Xk4k6D5V
>>349
OEM関係は解消したんじゃなかったっけ?
352774RR:2009/08/03(月) 19:28:21 ID:j/ysDjFp
GSR250って二気筒だったじゃん
もしかしてカワ製のだったりして
353774RR:2009/08/03(月) 19:57:55 ID:CkjCWz4D
カワヲタは阪神ファンみたいなもんだ
354774RR:2009/08/03(月) 20:37:56 ID:Quaw8CfJ
>>350
それはンダヲタだろw

>>351
スズキは嫌いじゃないし頭下げるなら喜んでNinja250Rを提供するよ
スズキらしいイエローに染めれば売れるんじゃないかな
ポテンシャルの高いマシンだからね

>>353
それはンダヲタだろw
355774RR:2009/08/03(月) 20:45:27 ID:cB6Dqdzp
NG推奨ID:Quaw8CfJ
356774RR:2009/08/03(月) 20:46:46 ID:Syc9fHlZ
>>354
ぅゎぁ
357774RR:2009/08/03(月) 20:56:50 ID:RKjJw5Q1
相変わらず変な奴がいるな、ここは
358774RR:2009/08/03(月) 21:28:38 ID:3isZTFCo
>>340
WRベースだと軽く80万円超えるな
359774RR:2009/08/03(月) 21:29:24 ID:zsrvQ8DN
Ninja250R(苦笑)
360774RR:2009/08/03(月) 21:33:16 ID:lyEUiceD
GLADIUS400って話があるらしい。SVと同じく(GSRもそうだが)排気量だけ落とした
ようなバージョン。
361774RR:2009/08/03(月) 21:37:33 ID:/0vSJ+Qt
ツインの400は(・∀・)イイネ!!
362774RR:2009/08/03(月) 21:39:12 ID:3isZTFCo
売れないよ・・・
スズキって何度失敗したら懲りるの?
363774RR:2009/08/03(月) 21:42:05 ID:7W3mxdmj
金があったら欲しいけど、売れないだろうねぇ・・・

つーかそんな金があったらまず大g(ry
364774RR:2009/08/03(月) 21:48:35 ID:Syc9fHlZ
GSRと同じように海外の600クラス版のおまけだから
売れなくても儲けが少なくなるだけで損はしないだろう
高い開発費が必要なわけでもないし
365774RR:2009/08/03(月) 22:18:40 ID:ryBn6Gcg
GSR400が全く売れてないからGLADIUSとポジションチェンジなら有り得るかもね
CB400と比べられると勝ち目無いから出来るだけ差異があった方が良いと思うし
366774RR:2009/08/03(月) 22:19:21 ID:W9utKA+R
>>362
スズキはありえないコンセプトの暴走により、時代をリードする使命がある。
そこから、まぐれあたりにせよ名車が生まれる。
367774RR:2009/08/03(月) 22:36:21 ID:KbPX6QdU
変態万歳
368774RR:2009/08/03(月) 22:36:40 ID:cKLIIBRt
スズキはアレな新車出していつの間にか溶け込んでるんだよなぁ
369774RR:2009/08/04(火) 00:43:58 ID:DOKtfHIs
本来GSR250とかバイク全盛期の頃の話題性と照合すると、せいぜい現行モデルの格下スケールダウンモデル出るかもよのレベル

規制全盛の時代に貴重な試みなのはわかるが、ちょっと志が低いかなと
370774RR:2009/08/04(火) 00:50:53 ID:fOMtVvjM
マフラーは2本出しみたいだし、ピーク馬力は250クラスで1番出して来るんだろう
すげー重そうだけど
371774RR:2009/08/04(火) 00:51:49 ID:XGQcuD/1
スズキにはデチューン祭りに乗っかって是非GSXR400を…
372774RR:2009/08/04(火) 01:23:09 ID:5XrwzCh0
400TRはまだか
373774RR:2009/08/04(火) 07:16:01 ID:KN8MKbfH
スーパーカブ1200やチョイノリ750はまだですか?
374774RR:2009/08/04(火) 07:47:21 ID:oKXzRv35
F 800Rてまさかストリートファイターってわけじゃないよね?
375774RR:2009/08/04(火) 08:19:07 ID:4YM5I0F9
大本営発表マダー?
376774RR:2009/08/04(火) 10:23:38 ID:tw7nXNkX
グラディウスのデザインはGSR以上に日本では売れない気がする・・・
377774RR:2009/08/04(火) 11:06:36 ID:dDE+Hyvf
グラディウスとGSRだったらグラのほうがいい@20代
378774RR:2009/08/04(火) 11:57:56 ID:+epVWl2w
>>376
名前でそれなりに売れるんじゃね?
痛単車にされそうだが。
379774RR:2009/08/04(火) 11:58:24 ID:5obr385X
俺もグラディウスの方が近未来的で好きだ
380774RR:2009/08/04(火) 11:59:33 ID:9Sm2tDIX
↑↑↓↓←→←→BAでうっかり馬力が上がっちゃったりしないかなポワワ
381774RR:2009/08/04(火) 12:49:13 ID:6HPC7itg
↑↑↓↓LRLRBAな
382774RR:2009/08/04(火) 13:46:55 ID:kSrbBKMS
パラツインのGSR250が気になる。

ミドルクラスでツインのグラディウスもそそられる。

B-kingを買うか、隼を買って足にGSR250を買って二台持ちにしようか迷う・・・。

383774RR:2009/08/04(火) 15:07:44 ID:6tBg51R/
チラ裏か変態スレに書き込んではどうでしょうか
384774RR:2009/08/04(火) 15:22:17 ID:NlLXtmE7
BMWのS6RRの画像ってCG?
センターハブステアのやつ。
385774RR:2009/08/04(火) 16:00:11 ID:ZQyrexD0
アンチハイサイドシステム搭載マシンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
386774RR:2009/08/04(火) 16:22:33 ID:IglE/VoB
俺は磁性流体を使ったサスペンションに期待している
387774RR:2009/08/04(火) 20:29:57 ID:j1qqNuA3
高価格で買えなくても良いよ
中古で流れる頃にはなんとか買えるようになるかもしれないし
とにかくこのバイクのために仕事がんばろうとか生きがいになるようなマシンを市販しておくれ!

ホンダならエボ6、少し古くてザクシス
ヤマハだったら桜
スズキはサケの切り身
カワサキ・・・どうでもいい
388774RR:2009/08/04(火) 22:06:24 ID:aJvbq6NT
>>387
スレタイ読んで寝ろカス
389774RR:2009/08/04(火) 22:20:35 ID:3bHJ8xrx
そう言えばヤマハは何をしている?台湾スクーター以外に出さないつもりなのか・・・
390774RR:2009/08/04(火) 22:36:51 ID:ZQyrexD0
XJRの後釜ってなんか情報ある?
391774RR:2009/08/04(火) 22:44:31 ID:3bHJ8xrx
XJR400なら無い・・・今はこの手のバイクを出すには時期が悪過ぎる。
仮に出すならTWの様なバイクじゃないとムリ。
392774RR:2009/08/04(火) 23:00:16 ID:1Ylk+4io
ドカの549R Supermonoと、
KTMのRC4のその後が気になる。
たぶん計画キャンセルになってそうだけど。
393774RR:2009/08/04(火) 23:00:59 ID:nijOCYGn
394774RR:2009/08/04(火) 23:02:00 ID:3bHJ8xrx
>>393
GSRやん!
395774RR:2009/08/04(火) 23:08:13 ID:nijOCYGn
396774RR:2009/08/04(火) 23:13:01 ID:3bHJ8xrx
スズキって会社がよく判らん。GSR600があって何故に750?
他人事なのだろうが本気でスズキと言う会社の明日を心配してしまう。
397774RR:2009/08/04(火) 23:39:19 ID:TYWe2eeR
GSRのハーフカウルかフルカウルが欲しい
398774RR:2009/08/05(水) 00:00:21 ID:xYTg5xn2
>>396
イタリアでは、スクーターを除くと販売台数トップがカワサキのZ750だったはず。
それにぶつけるという意味合いがあるんでない?
399774RR:2009/08/05(水) 00:16:17 ID:bronXnvk
シバー750もあるしな
意外と向こうで750ccという排気量がキテるのかも
400774RR:2009/08/05(水) 01:21:49 ID:K3WfQKvD
>>396
もう出られるレースもないのに、GSX-R750を作り続けているメーカーだぜ?
401774RR:2009/08/05(水) 01:42:43 ID:gHRoCN6a
たまにSBKと併催でGSX-R750のワンメークレースやってるよ
スズキはスイフトで成功したからかワンメークレース好きだよね
402774RR:2009/08/05(水) 07:38:57 ID:0rmPY0XP
スズキって割と似たようなバイクを同時にラインアップに並べる癖があるよね。
昔はリッターオーバーと400で3車並べたりとか、今でもGSRとSVとGladiusと
Banditが600〜650でひしめいてる。GSX-Fは消えたんだっけ?
403774RR:2009/08/05(水) 09:11:43 ID:onUYWeE0
スズキの二輪部門は本当にあの鈴木修が率いるスズキなのか
疑わしくすら思える
404774RR:2009/08/05(水) 12:20:32 ID:YKroC/Fj
新型まだー?
405774RR:2009/08/05(水) 16:15:58 ID:GL871tPY
>>403
最近になって二輪は別会社化されたんだっけ?
国内でのスクーターメーカー化は変わるのだろうか…
406774RR:2009/08/05(水) 17:22:34 ID:BlKuLjgk
別会社化=赤字部門なので隔離された
407774RR:2009/08/05(水) 23:50:26 ID:aovz6z38
>403
古い話だが
チョイノリって元々はレッグシールドが無く(後で出たSSがほぼソレ)
修ちゃんが試作機を見てカバー付けろと言い出し、結局ああなったと
確かモーターサイクリストにその話と試作機イラストが載ってた

正直、試作機のイラストはカッコ良かった
たまに出るスズキ2輪4輪のとても前衛的なデザインは
修会長の口出しが原因じゃねーかと疑った
408774RR:2009/08/06(木) 00:07:32 ID:QJCVDcd7
スズキの二輪部門が別会社になったってのは販売だけだろ?
商品企画や開発は相変わらず本社でやってるんだと思うが
409774RR:2009/08/06(木) 00:11:37 ID:bTsGILgY
>>405
>>406
2輪部門自体を別会社化したわけではない。
410774RR:2009/08/06(木) 10:35:34 ID:IeZ+dkne
411774RR:2009/08/06(木) 13:26:15 ID:4IU/ssUH
>>410
GJ。
日経や産業系の新聞って何気に新型車の予告のようなことをしてくれるよねw
412774RR:2009/08/06(木) 15:14:11 ID:rKqOP6Mx
リアドラムの廉価バイクだろ?
なんで80年代前半に逆戻りするんだ・・・
413774RR:2009/08/06(木) 16:02:24 ID:k9yhcSAM
耐フェード性が不要なリヤなら、ドラムでも何ら問題ない。
つかドラムブレーキを侮っちゃいかん。利きはディスクより上だし、
吸い込まれるようなタッチはリヤに向いてるよ。
414774RR:2009/08/06(木) 17:34:08 ID:/AtdTlZ0
ホンダ、タイから二輪車輸入 国内生産コスト高で

ホンダは2010年からタイで生産した中型二輪車を日本に輸入する。
排気量50cc以下のスクーターは中国から輸入しているが、中型二輪の輸入は初めて。国内生産台数の減少で製造コストが上昇したため、日本の3倍の生産規模を持つタイからの輸入で採算を改善する。
自動車業界では日産自動車が10年から小型車「マーチ」の生産をタイに移すなど生産の海外移転が進みつつある。
タイから輸入する二輪の車種や価格は今後詰めるが、排気量250ccクラスが有力。
現在、ホンダが国内で生産・販売している250ccクラスの二輪は50万円台半ばからだが、人件費や部品の調達コストが安いタイから輸入する車種は廉価版と位置付け、40万円台での販売を検討している。
(10:00)

>>410のアドレスの中身をコピペしたのだが、なんだかなぁ…タイ製って…。


415774RR:2009/08/06(木) 17:46:51 ID:8gsaoBks
誰か言ってたな・・・タイはアジアのデトロイトだとね。
ホンダ、トヨタ、カワサキと名だたるメーカーがタイに生産拠点を作って成功している。
品質も・・・恐らく大丈夫じゃないかw
416774RR:2009/08/06(木) 17:47:10 ID:WA4s8qg0
上げんなカス!
417774RR:2009/08/06(木) 17:53:12 ID:pbXdHP9b
カブ250が出ると聞いて来ました
418774RR:2009/08/06(木) 18:35:03 ID:4IU/ssUH
>>415
ちょっと調べてみた

トヨタ カムリハイブリッド、ヴィッツ他
ホンダ 小排気量二輪はもちろんフィットアリア等四輪100万台生産済み
日産 2010年にマーチの生産をタイへ移管予定
スズキ 2010年に四輪新工場建設予定?景気の影響でどうなったかわからんけど。
いすゞ ピックアップトラック、SUVを中心に生産。
アイシン精機 トヨタや他メーカーに連動して工場を持つ
マツダ フォードと合同で工場を持つ 2007年に同工場で100万台生産済み
三菱 ピックアップトラック生産。ターボチャージャーの新工場稼動済み。
日野 トラックの工場を三箇所持つ。

コンパクトカーのからでかいのまで、はてはハイブリットまで生産してますね・・・・タイ。
419774RR:2009/08/06(木) 20:19:20 ID:Wk90L3m1
Ninja250Rはタイ産でもハイクオリティだけどンダのタイ産はダメだと思う
Ninja250Rの耐久性は異常。おそらくCBを超えてる
420774RR:2009/08/06(木) 20:27:47 ID:fF/eEYfD
タイホンダ製CBR150を125に落とした奴乗ってるけど、特に問題ない。
でもタイヤだけは変えたい。
421774RR:2009/08/06(木) 20:34:41 ID:vIwdXYZn
>>419
発売されて何年もたってる訳じゃないのに耐久性語るなw
422774RR:2009/08/06(木) 20:36:37 ID:Wk90L3m1
>>421
ンダヲタ乙!
423774RR:2009/08/06(木) 20:39:20 ID:E2iAyWZh
で、君のNinja250Rは何万キロ走ったんだい?

耐久性云々を語るんだったら、少なくとも5万キロは走ってるよな?
424774RR:2009/08/06(木) 20:41:08 ID:CG39eYPZ
タイホンダは別に良いと思うけど
何をつくるかが問題だ
223シリーズの生産移管とかなら萎えるわ

>>422
釣り乙
425774RR:2009/08/06(木) 20:49:19 ID:Wk90L3m1
>>423
先月50000km突破した
去年と今年、夏の北海道ツーリングにも行ったけどトラブルなし
メンテはオイルと消耗品を取説通りに交換してるだけ
来月の連休は九州にツーリング行く予定
426774RR:2009/08/06(木) 20:53:24 ID:1hZD+f6a
CBを超えるっつったら相当なもんだぞ
427774RR:2009/08/06(木) 20:55:49 ID:Wk90L3m1
大体CBが壊れにくいって自分で確かめたことがある奴がどれだけいるの?
ネットの情報を鵜呑みにしてるだけじゃないの?
428774RR:2009/08/06(木) 20:56:16 ID:bWHzcugt
タイホンダで250なんかあったっけか。
なんか新たに造るってことなのか。
XR250の後継とかかね。

カワはNinja250RのほかにDトラ/KLX、KLR650なども普通に
造ってるな。
429774RR:2009/08/06(木) 21:02:45 ID:rgwx1dcV
輸入販売ってことは国内規制に縛られることはないんだよな?
XJ6/FZ6とかER-6みたいな安価でフルパワーな逆輸入車が今売れてるけど
それの250版をホンダがやるってことかな?
去勢されてない元気な250が乗れるってならすごく興味ある。
つか各社国内は規制でどうにもならない状態だし逆輸入にさえ力入れてくれれば個人的にはおk
430774RR:2009/08/06(木) 21:04:03 ID:1hZD+f6a
「輸入販売」ってのは
ホンダのHPに載る売り方の事をも指すのか、プレスト経由で売るやり方だけを指すのかようわからん
431774RR:2009/08/06(木) 21:04:59 ID:pjZ0s1ki
>>419みたいなNinja250R厨の方が異常
432774RR:2009/08/06(木) 21:16:26 ID:tt9aruwQ
廉価って思い切り書いてあるし、フルパンワー!
とかは期待はできないと思うね
個人的にはクラブマンみたいのが出たらうれしい

>>427
>ネットの情報を鵜呑みにしてるだけじゃないの?

うん、だからお前のカキコも鵜呑みにできないんだなこれが
433774RR:2009/08/06(木) 21:18:22 ID:rgwx1dcV
品質に関してはタイホンダは国内とそれほど遜色ないと思う。
新しくでたカブ110だってエンジンはタイホンダ製だし。
ボロクソな台湾製2種スクに比べたら遥かにマシだよ
434774RR:2009/08/06(木) 21:45:50 ID:ibzGgffR
台湾山葉の原二乗ってるけど、5万kmくらいならトラブルなく走れてますぜ。
耐久性云々は10万kmから語ってくれ。
435774RR:2009/08/06(木) 22:05:51 ID:f6lMZXcR
>>427
そりゃバイク便のVTRとCB採用率見れば一目瞭然。
436774RR:2009/08/06(木) 22:14:33 ID:Wk90L3m1
>>435
あれって圧力じゃないの?
最近はNinja250Rのバイク便も増えてきてる
437774RR:2009/08/06(木) 22:17:04 ID:pF7026pi
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :  HONDA    \   キリッ
  /: : : :   販売店     \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l    耐久力ならアホンダ。
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
438774RR:2009/08/06(木) 22:51:19 ID:WFZLX9ob
ウホンダの悪口はほどほどに
439774RR:2009/08/06(木) 23:13:57 ID:yYBvHpZP
ID:Wk90L3m1
は屁理屈ばっかで言ってることが無茶苦茶だな
そうまでして自分のバイクを認めて欲しいのか?2chでw
440774RR:2009/08/06(木) 23:30:22 ID:45ZU0Aas
>>427
俺のCB400は92000kmだけどトラブルないよ
441774RR:2009/08/07(金) 00:09:25 ID:8d6HYnhz
2010年モデルのZ1000はブレーキとかにちょこちょこ変更ある
ほかはよくみてないからしらん
442774RR:2009/08/07(金) 00:25:07 ID:cAZivuVS
Ninja250Rなんてオモチャじゃねえか
CBを超えてる?寝言も程ほどにしておけ
443774RR:2009/08/07(金) 00:56:52 ID:UA2TmU0S
来年出るXJR250の詳細(何気筒か)分かる方います?
YBRじゃなくXJRなら4発か!?
444774RR:2009/08/07(金) 01:13:55 ID:QrtU262Q
>>443
ソースは?
445774RR:2009/08/07(金) 01:29:20 ID:bk9MxP3I
このご時世に新開発の空冷4気筒なんてありえないっしょ
仮にロードスポーツが出るんだとしてもSRXがいいとこじゃないの?
446774RR:2009/08/07(金) 01:32:58 ID:QrtU262Q
YBR250なら出る可能性があるんじゃない?
447774RR:2009/08/07(金) 02:16:56 ID:BVMnOZQO
>>436

最近出たばっかなんだから、そりゃ増えてくだろうがww
448774RR:2009/08/07(金) 09:01:00 ID:HNd71heW
XJR250なんて脳内スクープで有名なヤンマシですら載ってないだろw
449774RR:2009/08/07(金) 10:44:13 ID:L8sqwmSn
450774RR:2009/08/07(金) 10:46:43 ID:joqbbxP5
ヤンマシはCGでコラってトップ記事にするんだから、楽な雑誌だろうなぁと
思ってしまう。
451774RR:2009/08/07(金) 10:46:45 ID:8wq1nT6G
YZFR1だせよ
452774RR:2009/08/07(金) 10:50:51 ID:daHlfMTE
あげんなヴぉk!
453774RR:2009/08/07(金) 10:51:17 ID:8wq1nT6G
誤爆
454774RR:2009/08/07(金) 21:16:51 ID:7HdFseYM
鈴木おさむ「土曜に休んで日曜も休みたいなどと言う従業員はいらない」
455774RR:2009/08/07(金) 21:18:26 ID:yd/QeI/Q
知ってる森山中の大島の旦那さんだろ
放送作家の
456774RR:2009/08/07(金) 22:11:13 ID:/TdwP2SD
タイホンダの250はサイオンXだよ。
457774RR:2009/08/07(金) 22:48:18 ID:Bvae1Wjb
SUZUKIのバイクは期間工の血と汗と涙でできています・・・・
458774RR:2009/08/07(金) 23:25:06 ID:NVfLuPYe
培地だなw
459774RR:2009/08/07(金) 23:27:18 ID:+w5sXs6H
>>456
ホントに出るのか?出りゃ大したモンだが・・・
460774RR:2009/08/07(金) 23:32:26 ID:v6NuLwHd
あなたはどのタイプ?
http://www.endurance.co.jp/pr_thaicub.htm
461774RR:2009/08/07(金) 23:40:54 ID:2dbAsIS8
タイホンダで250ならCBR250をフツーに期待するわけだが
462774RR:2009/08/07(金) 23:45:38 ID:+w5sXs6H
何故にCBR250?ちょっと考えられんな・・・
463774RR:2009/08/07(金) 23:47:03 ID:yd/QeI/Q
タイじゃcbr150がハイエンドだからだろう
464774RR:2009/08/07(金) 23:47:53 ID:aSMD+g+J
ただ単に日本の人件費とかが高いから安いタイで作るだけだろ
新型と関係なく根?
465774RR:2009/08/07(金) 23:56:58 ID:73PFv6N/
リッター単気筒か、250四気筒が欲しい・・・
466774RR:2009/08/07(金) 23:57:10 ID:NfphEwdW
新型じゃなくて生産移管じゃないの?
467774RR:2009/08/08(土) 00:00:07 ID:+w5sXs6H
おそらくFAZE辺りを国内で作ると大赤字になりそうだからタイへ持ち込んだ…
こんな具合じゃない?フォルツァXなんかも対象になっていると思う。
468774RR:2009/08/08(土) 03:51:49 ID:0urqfdUh
安く売りたいんだよ もっと安くね

ホンダがタイ生産の250を国内で安く売りたがってるって記事が読売に載ってたぞ 最近
50万じゃ売れないから〜とか何とか

個人的には値段より性能を取って欲しいと思った
469774RR:2009/08/08(土) 05:34:25 ID:ORcD3H57
>個人的には値段より性能を取って欲しい
WR250R/Xなんていかがでしょうか^^
470774RR:2009/08/08(土) 07:46:54 ID:0urqfdUh
SM250R買ったんで結構です
471774RR:2009/08/08(土) 10:30:56 ID:81aOHk4z
カワサキは全車国産だよね
タイ生産は甘え
472774RR:2009/08/08(土) 10:35:40 ID:0urqfdUh
タイ生産は甘え
    ↓
KLXやNinjaは甘え
    ↓
カワサキは甘え
473774RR:2009/08/08(土) 10:39:23 ID:v+uVHo34
タイ生産の甘えびかとオモタ
474774RR:2009/08/08(土) 11:24:43 ID:EAb+0QYy
ブラックタイガーかとおもた
475774RR:2009/08/08(土) 11:30:02 ID:u6PSa0/U
全車国産でも、
↓こんなミスは、浮浪者・ホームレス並みの、組み立て技術と思われる。
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/09-07b/picture03.html
476774RR:2009/08/08(土) 11:42:45 ID:GZTSD3tu
まあ、ヘッドにオイルを送るラインが塞がったエンジンでの大量クレームとかあるわけだしw
小排気量でも大排気量でもw
477774RR:2009/08/08(土) 17:12:53 ID:y52PSa7V
>>475
すげぇな
ショップレベルでは同等のミス食らったことあるけど
メーカーかよ
478774RR:2009/08/08(土) 17:20:33 ID:81aOHk4z
ちゃんと公表するところが好感持てる
どこかの殿様なら隠蔽してるだろうね
479774RR:2009/08/08(土) 18:16:06 ID:xzr7NCmT
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → ちゃんと公表するところが好感持てる
             /                   \
【リコール出た??】                        NO → 糞設計・糞組立て乙!
             \
               NO → ageんな死ね
480774RR:2009/08/08(土) 18:29:08 ID:xtC4Feb0
基地外を相手にしちゃだめですよー
481774RR:2009/08/08(土) 20:28:56 ID:V3AfIL8V
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/rmz/index.html
既出ならスマンがこんなのが出るんだな。
いつも思うんだけど、なんでこのようなモデルは公道仕様出さないんだ?
4ストだし保安部品付ければ走れそうなもんだけど…
482774RR:2009/08/08(土) 20:33:56 ID:j2pTTkaW
実際に走れるようにしている人いるよ
483774RR:2009/08/08(土) 20:39:54 ID:vVqjjlt1
コンペモデルで250が70万超えてるだろ。これで保安部品付けて騒音排ガス対策してって
やったら重くなってパワー落ちてしかも90万近くになるじゃん。WRですら誰も買わないのに
売れると思うか?
484774RR:2009/08/08(土) 20:52:52 ID:Sp4HiRTY
>>483
そだな、車重も保安部品込みで135kg、パワーも30ps以下で90万円前後じゃ誰も買わんわな。
485774RR:2009/08/08(土) 21:13:55 ID:xFkhj6lj
コンペ向けのエンジンは、耐久性や要するメンテナンス頻度の設定が、
公道モデルと全然違うよ。
WR250R,XとYZ250Fのエンジンでもボア×ストロークは一緒だけど、
ヘッド廻りは4バルブと5バルブで全く違うし、ピストンやらその他色々別物。
486774RR:2009/08/08(土) 22:39:32 ID:MqFCyjfW
「レーサーを公道へ」のアプリリアSXV450はメンテナンスサイクルもレーサーらしいな・・・
487774RR:2009/08/08(土) 23:03:37 ID:V3AfIL8V
そうだよな、俺の考えが浅はかだったよ。
値段はレーサーだから高いんじゃない?
公道車なら生産量が違うし切り詰めれそう。
しかしフレームとか使いまわしできないもんなんかね。
オフのフレームは剛性ガチガチじゃなさそうだから公道普通に走れそう。
488774RR:2009/08/08(土) 23:06:53 ID:yzsl0ygc
レーサーってチタンバルブとかレアメタル使ってる場合も多そうだし、精密性が売りだから大量生産に伴うコストダウンは期待できないんじゃないかな
フレームのみ使いまわしとかはやってもらいたいな
489774RR:2009/08/08(土) 23:10:33 ID:O6ecg7FY
高い部品を消耗品扱いするのがレーサーでは?
490774RR:2009/08/08(土) 23:19:49 ID:n+e6J74S
>>487
フレームの使いまわしは不可能だとおもわれる。
剛性を持ちつつ、極限まで重量を減らしたフレームに二人乗りの機能をつけないといけない。

エンジンもそのまま使うとメンテサイクル短すぎ。
500km毎にオイル交換してくださいって、できる?
491774RR:2009/08/08(土) 23:20:40 ID:yzsl0ygc
後段は不要
492774RR:2009/08/08(土) 23:22:21 ID:nGqVSrky
>>490
レーサーはレース毎にOHじゃね?
493774RR:2009/08/09(日) 00:58:37 ID:dIkl51sH
WR250Rより250モッサーの方が下手すりゃ台数売れてる気がする
494774RR:2009/08/09(日) 02:18:45 ID:fjelSWoE
WR250ってそんなに売れてないの?
Ninja250Rはバカ売れなのに
どうしてここまで差がついたんだろうねぇ
495774RR:2009/08/09(日) 02:52:01 ID:d71qd5Dr
パイが少ないのに値段で絞っちゃったから、かな。

素晴らしいバイクであったとしても、
声が小さくてはそれは周りに届かない。
496774RR:2009/08/09(日) 03:02:27 ID:fjelSWoE
WRは素晴らしいバイクだと言えるのかい?
497774RR:2009/08/09(日) 04:16:20 ID:dIkl51sH
>>496
少なくともここ4〜5年で出てきた国産公道用250の中じゃぶっちぎりで面白い。
軒並みスカスカになってく250の中にあってヤマハは頑張ったと思う。

ただあのシートと値段の高さを気にせず買うようなお風呂屋は
もうちょい出してレーサーや外車買うという悲劇。

だからヤマハはあのエンジン積んだ130kgくらいのロードスポーツを
60万円くらいでだしてくんねえかなあ、とは思う。
498774RR:2009/08/09(日) 05:49:47 ID:fjelSWoE
ヤマヲタ必死すぎw
499774RR:2009/08/09(日) 05:54:55 ID:fjelSWoE
ところでヤマハのヘリ輸出問題はどうなった?
500774RR:2009/08/09(日) 06:04:47 ID:dIkl51sH
なんだ、カッコだけの下忍大好きなボクちゃんだったのか。

早く大きいバイク乗れるようになれるといいね。
501774RR:2009/08/09(日) 06:17:19 ID:fjelSWoE
WR大好きクンも大きなオフモタに乗れるようになるといいね
足が届かないから無理かwその前に大型免許を取らないとねww
502774RR:2009/08/09(日) 06:25:40 ID:sv9urR9k
下等な煽り合いは見苦しいな
せめてもっと華麗にやりたまえ
503774RR:2009/08/09(日) 06:56:41 ID:8CNRQDt4
このスレに粘着してる変なNinja糊ってNinjaスレには一切書き込みしてないんだよね
信者を装ったアンチなんじゃないの?
504774RR:2009/08/09(日) 07:17:27 ID:fjelSWoE
よくわかったなw
俺の正体はVTR乗りだ
ホンダが大好きだからカワサキを叩くために
Ninja250R乗りを騙っている

報復したければVTRスレに来いw
505774RR:2009/08/09(日) 07:27:02 ID:eGF8xh18
vtr250とか忍者250とか安物貧乏人向けバイクで喧嘩するなよ
恥ずかしい
506774RR:2009/08/09(日) 09:33:32 ID:rhMpBK5j
ID:fjelSWoE
507774RR:2009/08/09(日) 12:53:10 ID:AfG23hXq
wrエンジンのシングルスポーツ作って欲しいけど、どうせSRXの二の舞になるだろ。
日本では何故かこういったモデルは売れない。
508774RR:2009/08/09(日) 13:16:56 ID:fvonQUIB
>>507
CB250RSは売れたけど、アレは御手頃価格ってのもあったしナー(時代も違うし)
509774RR:2009/08/09(日) 14:21:39 ID:2R09cMDo
4気筒は日本人好みだよね。車だと6気筒〜が高級みたいな感じもあるし。
510774RR:2009/08/09(日) 14:32:07 ID:A2uC5xYo
>>509
俺の場合、振動が少ない(直4)のと、排気音が好みだから。
511774RR:2009/08/09(日) 14:34:14 ID:hbY9uFWT
でも、現行の規制で250の4気筒を安く造ってもスッカスカでマトモに走りそうにない。
512774RR:2009/08/09(日) 15:23:23 ID:IW0UDNIM
ヤマハとスズキが250を出して賑わうのを期待している
513774RR:2009/08/09(日) 15:43:39 ID:9xTUwKM/
SDRのフレームにWRのエンジン積んだらすげえ走りすると思うけどな。少なくとも俺は即買い。
514774RR:2009/08/09(日) 16:00:12 ID:DyrHfl43
ヘッドが高すぎて積めませんが。
515774RR:2009/08/09(日) 16:07:29 ID:A2uC5xYo
てか、遅くて重いエンジン載せてどうする。w
516774RR:2009/08/09(日) 16:48:41 ID:9xTUwKM/
ホントに創造性のない奴らだな。ヘッドの逃がしなんてメーカーならいかようにでも曲げられるし、
あのエンジンの可能性に気付けないなんて。SDRのノーマルは全然回んないぞ?
517774RR:2009/08/09(日) 17:41:23 ID:Y4NqDEoM
逃しもそうだけど、あのエンジン吸気がダンドラじゃなかったっけ?
色々変更が必要だろうし結局それに合わせた形を一から作った方が早い希ガス。
とはいえ俺もWRエンジン使ったシングルスポーツがホスィ。
518774RR:2009/08/09(日) 18:38:47 ID:IP7ex3WM

お 前 ら は 一 体 誰 と 戦 っ て い る ん だ ?
519774RR:2009/08/09(日) 18:41:06 ID:tjCl9FMG
SDRのフレームにDトラのエンジン積んだやつだった前に雑誌に紹介されてたぞ。
520774RR:2009/08/09(日) 18:44:24 ID:hbY9uFWT
だったらDトラのままでもOKの様な感じがするが・・・
521774RR:2009/08/09(日) 18:50:21 ID:9HMDmjOb
SDRのDRZ400エンジン搭載車がもて耐で大活躍してたが。
522774RR:2009/08/09(日) 19:28:44 ID:JhK7Blbd
あの弱いフレームに400のエンジンとか剛性大丈夫かよww
523774RR:2009/08/09(日) 19:48:05 ID:y6fHESZ7
>>510
直4の音っていいよな
社用車のプロボックスの音がいい音だと密かに思ってる
250単気筒海苔です
524774RR:2009/08/09(日) 21:03:00 ID:wqNm00QP
>>522
ちょっと強化すればいける
525774RR:2009/08/09(日) 21:31:34 ID:hz/OmzXD
>>522
知り合いのチームだったけど
あれは450のヨシムラキットで
フレーム広げて補強してた
足はRSだったかな
決勝進めたら優勝できてたよ
526774RR:2009/08/09(日) 21:39:08 ID:tNZPAG0m
ageんな
527774RR:2009/08/09(日) 21:55:09 ID:dwv+oHKQ
たらればで優勝っすか
528774RR:2009/08/09(日) 22:25:50 ID:+w3odu6q

ニューモデルの話しろよ。
529774RR:2009/08/09(日) 22:38:41 ID:cDxFahhm
この景気じゃねえ・・・
モーターショウで発表される400までのニューモデルあるのだろうか
530774RR:2009/08/10(月) 00:18:40 ID:y3pO0fMO

モーターショーに参加すらしない
kawasakiは既に終わったな。
531774RR:2009/08/10(月) 00:23:10 ID:NZTWOwCY
400ccの、
単気筒か2気筒の、
真の大人向けの、落ち着いたデザインの、
ツーリング向けの
できれば軽量(180kgくらいまで)で、
気楽に乗れるバイクを、
出して欲しい。
532774RR:2009/08/10(月) 00:24:02 ID:P00wo1+K
っW400
533774RR:2009/08/10(月) 00:26:53 ID:sTWRL4RG
400なんてイラねえよ。
存在意義が何もない。
534774RR:2009/08/10(月) 00:39:50 ID:2W3mYo0X
たしかに400はいらない
535774RR:2009/08/10(月) 00:43:24 ID:OpDR9oVG
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!マンセー!
             /                   \
【400出た??】                          NO → 400はいらない。存在意義が何もない。
             \
               NO → ageんな死ね
536774RR:2009/08/10(月) 00:46:39 ID:SuPxm1Ui
とにかくメーカーが何をやっても否定する奴らはクズ
537774RR:2009/08/10(月) 00:57:51 ID:gVy08y5R
>>531
スレ違い・・・コッチで語れ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248007358/1
538774RR:2009/08/10(月) 01:30:37 ID:crBwCFUu
W400は重い
539774RR:2009/08/10(月) 09:15:55 ID:/sn27IYi
>>531
ER6fでいいじゃん
装備で200kg、カウルつきのほうのデザインは落ち着いているよ
540774RR:2009/08/10(月) 09:29:40 ID:rga5ogaH
免許が無いんだろ
察してやれよカス
541774RR:2009/08/10(月) 09:32:00 ID:z4K8FtS2
大型取らずに600クラスと大して変わらない400の新型を求めるやつは、絶対新車では買わない。

だからメーカーも相手にしない。
542774RR:2009/08/10(月) 09:48:17 ID:P00wo1+K
相手にされてないのは日本市場でしょ
543774RR:2009/08/10(月) 10:23:12 ID:/sn27IYi
>>540
すまん、察していながらあえて書いたw
大型なんて簡単に取れるのに、なぜ取らないのかねー
バイク乗る時間あるなら、教習所にも行けるだろうに
544774RR:2009/08/10(月) 11:35:32 ID:OpDR9oVG
車もバイクもデカければデカいほうがいい
545774RR:2009/08/10(月) 12:31:05 ID:rga5ogaH
デカいだけが取り柄の男の人って。。。


DE KLX125の新情報マダー?(AAry
546774RR:2009/08/10(月) 12:58:30 ID:VzfeAdB1
俺もKLX125にwktkする毎日だぜ。
547774RR:2009/08/10(月) 13:33:35 ID:D0mqUJZA
車やバイクのデカいの乗ってる奴って、
何故かチビや貧乏人に多いなw
体のデカさは金では買えないからね。
まあ軽自動車乗ってる本当の貧乏人も多いけどねw
548774RR:2009/08/10(月) 13:39:13 ID:yUYkIH5A
車がステータスな時代は終わってきてるけどね
549774RR:2009/08/10(月) 13:45:20 ID:SuPxm1Ui
【二輪車】ホンダ・スズキに“挑戦状” BMW、大型バイク「 S1000RR」を米市場投入[09/08/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249867876/

bmwがやる気のようだ
550774RR:2009/08/10(月) 14:11:52 ID:sAtdNGiK
KLX125
楽しみだ
551774RR:2009/08/10(月) 14:18:47 ID:imNch8MD
>>547
大型なんて今や普通のことなのに何言ってんの?
貧乏人の典型的な妬み乙。
552774RR:2009/08/10(月) 16:52:53 ID:v0YMuBcZ
大型が普通って結構ヤバイよな。
この先ライダーの高齢化が進んだら業界終わるんじゃないの?
若者は金無くて乗れないし、そもそも二輪に興味無いし…

海外市場があるから問題無いのかな?
553774RR:2009/08/10(月) 16:54:27 ID:ZWoNuYjB
モーターショウっていつ??
554774RR:2009/08/10(月) 16:56:28 ID:z4K8FtS2
ggrks
555774RR:2009/08/10(月) 17:24:40 ID:sAtdNGiK
もう大型売れてないじゃん
556774RR:2009/08/10(月) 18:01:57 ID:f5+tInYy
また変な連中がいるな
557774RR:2009/08/10(月) 18:58:41 ID:irn6sZ2A
>>547
ヒント
 ↓
・統計的数値による証明
>>547自身の育ち方・低脳具合と>>547をこの世に産み落としちゃった汚らしい馬鹿親の知識・知性や経済状態のスペック
558774RR:2009/08/10(月) 18:59:09 ID:ZqnSWvRb
>>531
まーた買う買う詐欺か
559774RR:2009/08/10(月) 20:50:11 ID:rga5ogaH
ぼくのかんがえたいいばいく

600cc シングル 〜140kg
ロードスポーツ

125cc シングル 〜90kg
オフ車
560774RR:2009/08/10(月) 20:51:02 ID:RHzNanUy
レーサー並みの性能にワロタ
そりゃいいばいくだわ
561774RR:2009/08/10(月) 21:05:16 ID:SuPxm1Ui
「ねだんは50まんえんくらいが、いい」
562774RR:2009/08/10(月) 23:08:34 ID:z4K8FtS2
りそうのばいくはうれないばいく
563774RR:2009/08/10(月) 23:15:22 ID:uNV019L7
ひょうじゅんこうりかかく 50まんえん

4ねんで 1まん だい せいさん

はんばいてんりえき 12まんえん
せいぞうげんか    18まんえん  18おくえん
かいしゃりえき     10まんえん  *10おくえん 
ゆそうひ         1まんえん  1おくえん
せんでんこうこくひ  2まんえん   *2おくえん
こていひ・じんけんひ 5まんえん  *5おくえん
かいはつひ       3まんえん  3おくえん
*4ねんぶん
そんえきぶんきてん 5000だい
ねんかんあらりえき 2おく5せんまんえん




564774RR:2009/08/10(月) 23:28:58 ID:j5y2C4YO
>>559←だからスレ違いだよ。

頼むからコッチでやってくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248007358/
565774RR:2009/08/11(火) 22:49:29 ID:syl93k0C
A
566774RR:2009/08/12(水) 23:42:41 ID:ECZchylG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000080-jij-bus_all
二輪車販売=ピーク時の1割強だって。これでは、なかなかニューモデルなんか出ないよ。
567774RR:2009/08/12(水) 23:58:07 ID:NpPPFEEZ
落ち込み続く二輪車販売=ピーク時の1割強
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/motorcycle/

記事全文
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000080-jij-bus_all

>全車種が新しい排ガス規制の対象となり、環境性能を高めるための
>部品コストが上乗せされて小売価格がここ数年、上昇。(抜粋)

写真
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000041-jijp-bus_all.view-000
そんな中、メーカーが望みを託すのは若いころ二輪車に乗っていた「リターンライダー」と呼ばれる団塊世代。

コスト上昇、少子化による市場縮小→量産効果低下でますますコスト上昇
のスパイラル。
市場環境はメーカーのせいじゃないだろうけど、
ポンと100万以上出すニッチな団塊ライダー(と若年寄w)にマトを絞って
台数ベースで1割まで市場縮小したのは自らの失策だろ。
団塊消えたらどうすんの?

時事通信は団塊を何歳くらいに見てるんだろう?という問題は脇に置きますた
568774RR:2009/08/13(木) 00:08:31 ID:Cd6YMZK7
ニューモデルが出ない→だから買わない→ニューモデルが出ない
悪循環
569774RR:2009/08/13(木) 00:10:45 ID:XJpoyUm1
新車買ってやれよ
状況が許すならだが
570774RR:2009/08/13(木) 00:15:21 ID:Cd6YMZK7
団塊世代っていっても外車か中古じゃないかな。
571774RR:2009/08/13(木) 00:15:40 ID:nrwB48Ef
もうちょっと中古車でメーカーが儲ける仕組・・・なんて作ったらろくな事にならんのかな
日本車は軒並み頑丈だから中古車買えばすんじゃうし、中古車には魅力たっぷりのモデルがたっぷりだし
572774RR:2009/08/13(木) 00:17:56 ID:VELx+8fJ
新型出てるよ・・・海外専用のね。日本人は買わない癖に煩く文句ばかり並べ立てるから
メーカーから切り捨てられたんじゃない?だってユーザー人口が100万人しか居ないだろ?
573774RR:2009/08/13(木) 00:20:22 ID:Cd6YMZK7
せめて外車でももうちょっと気軽に買えたらいいのになあ。
個人的にはYZF125なんかいいのになあと思うけど。
そこからステップアップしていくとか。
574774RR:2009/08/13(木) 00:29:50 ID:nrwB48Ef
>>572
でもその日本人の煩い要望(エンジニア本人のものを含む)に耐えるものを作った結果がこの世界制覇状態ですわな
数字とにらめっこすると無視が一番なんだが、この先も制覇しつづけたいのならやはり無視はいかんと思う
575774RR:2009/08/13(木) 00:35:17 ID:zK3+DvrV
せめて国内でも海外で売ってるものとまったく同じものを売れるのなら
ラインナップの極端な減少という事態は防げたのに

あまりにも現場の実態を無視した極端な騒音規制のせいでただでさえ売れてない国内のために
メーカーは日本専用仕様を仕立てなきゃいけない
こんなんじゃメーカーが日本市場を見限るのも当然

加速走行騒音規制値73dBを欧州並みの80dB前後まで緩和すれば日本だけのために
特別な騒音対策をする必要はなくなって欧州向けのモデルをそのまま日本で売れる
そのうえでノーマル以外で認定じゃないマフラーつけてたら即整備不良で検挙
たんまり反則金払わしてやればいいよ
576774RR:2009/08/13(木) 00:54:30 ID:joJLFxlV
ここにいるやつってほんとに新車でバイク買ったことあるのだろうか
文句ばっかいって出ても高いとかいう金がないやつばっかり
577774RR:2009/08/13(木) 00:57:31 ID:PT9ZwmzM
>>576
新型発表以外でageるんじゃねぇよ。
おもわずスレ見に来ちまったじゃねえか、こんちくしょう。
578774RR:2009/08/13(木) 00:58:01 ID:UKSw/0nl
>>575
その案なら役人が損をする事もないし
国内メーカーも少しはやる気出しそうだね
でも国内メーカーもマーケティングした結果で
騒音規制云々の前に日本でのバイクブームの再来には期待できないと
踏んでるのかもね

規制が緩くなったらバイク人口が増えるって訳でもないしね
SFSBとかSRとかSTEEDとか一世を風靡するようなバイクが出れば
バイク乗りは少しは増えるかな?

自分は変態バイクが好きなので・・・
579774RR:2009/08/13(木) 00:58:13 ID:1BjJN6ut
ああ上がったから新車出たと思ったらまたこんな…

>>576
「団塊」乙
有るよ、新車出てた頃。中古より新車の方が劣化してる状況では買わないが。
和製アメリカン(笑)とか今でもフルラインナップに近いんじゃね?
よく知らんけど。
それで1割しか買って貰えないとかw いい加減マーケティングの誤りを認めろと。
580774RR:2009/08/13(木) 01:25:13 ID:hD6VCQzU
新しい層を取り込むなら、車体の開発と同じくらいに、
髪形が崩れない頭部防具の開発を。
581774RR:2009/08/13(木) 01:38:46 ID:p2uT9Dqz
>>580
君は乗らなくていいと思うよ
582774RR:2009/08/13(木) 01:59:51 ID:4SFRXGPt
昔みたいに乗るのを楽しむっていうより自己主張と利便性が大事っていう若者が増えたんかな、、
屋根付きの近未来的なビグスクでも作ったら売れるんじゃね。金田バイクでシールドの部分が頭の上まで覆ってるみたいな。
583774RR:2009/08/13(木) 02:26:46 ID:MOsSUueq
新車買いたいから新型待ってるんだよ
現状維持しか能がないなら淘汰されちまえ
584774RR:2009/08/13(木) 03:23:56 ID:allMm8ur
メーカーって極端だよな。
ネイキッドブームになればネイキッドばっか。
ビクスクならビクスク。
もう風見鶏状態。
レプリカブームの時は色々出してたらしいけど、短命モデルばっか。
ニッチなモデルを出しても売れないからすぐ生産やめちゃう。
そんなことばっかりやってるから各メーカーみんな似たり寄ったりになっちゃうんだよ。
不況の今こそコスト安のライトウェイトスポーツやパラツインを出すべきでしょ。
ヤマハなんてWRの素晴らしいエンジンあるんだからさ。
バブル期の時は売れなかったけど、今ならそこそこ売れると思うよ。
585774RR:2009/08/13(木) 03:27:59 ID:PT9ZwmzM
まあ、利益を出すのが企業の命題ですから、売れるものを作るのが当然だろ。
ここでうちらがアーダコーダ言わずとも、メーカーの中の人は頭捻ってるさ。

まぁ、若者のバイク離れが止まらない限り、
安いスポーツ車はそうそう出てこないだろ。ninja250R辺りが限界だよ。(よくやった、と言うべきか)
586774RR:2009/08/13(木) 07:12:09 ID:TuMf1AIH
>>568
ニューモデルをバンバン出せば売れるのか?
既存のライダーが乗り換えるか、金持ちが2台目・3台目に買い増す程度だろ
買い増すにしても都会では土地がなければバイクを置くスペースがない

>>582
昔も自己主張で乗ってる若者が大半だったんじゃない
膝に金属の板をつけて火花を散らすのがカッコイイ
学校という枠に納まるのが嫌で盗んだバイクで走り出すのがカッコイイ
そんな時代もあったからw
利便性が大事なら屋根付きビグスクなんかより軽自動車に乗るよ
587774RR:2009/08/13(木) 09:10:20 ID:yukxqw4Z
いや、屋根付きビグスクに乗ってるのは坊主ぐらいだと思うが・・・
588774RR:2009/08/13(木) 09:17:22 ID:Cd6YMZK7
今年出る市販車ニューモデルがあとアクシスだけとは・・・
589774RR:2009/08/13(木) 09:26:29 ID:XjYW0p6I
>>568が起きる理由はライダー人口の減少だって今更ながら報道されてるわけで…

>>586
>ニューモデルをバンバン出せば売れるのか?

それが解決になるって誰か言ったんかい?
客観事実の指摘にそれを言うのは随分ズレてるように見えるが。
国内は金持ち層に絞りましたというのは現にメーカー側が言ってることでも有るしな。
あそこで団塊って言葉を使うのはメディアが馬鹿かと…
4社は海外だけでも食っていけるんだろうが、極端な外需依存は何かあった時に
経営リスクが有る、保護貿易の惹起も含めて。
それと国内販売網の崩壊はまださせたくないから、1割しか売れてないって情報を
あくまでネガティブな情報として出してるんだろう。

>>584
セローとTWに半キャップとか、スタイル見ただけで長い顧客になりそうにないのは
明らかなのに「売れるから」ってそっちばっかり見てたしな。
まあ続々沸いてくる半キャップ族が乗りそうってことでビグスク頑張ったんだろ、
あそこは。
ネイキッドはレプリカでやっちゃったのを一度リセットしたかったんだろう。
普通のスポーツの正常進化を求める層にも少しマッチしたけど、廉価にしたい
ってのも有って、ネイキッドは安作りしたので終わった感じ。
590774RR:2009/08/13(木) 09:31:27 ID:uShRanxy
ZRX400くらいは継続されるかと思っていたが、単に規制をパスさせるだけ
じゃ大幅に中身変えてきたCB400SFに太刀打ちできないんだな・・・
591774RR:2009/08/13(木) 10:17:50 ID:fc9I0qP3
二輪車メーカーは、やる気があるんでしょうかね。

<排ガス・騒音規制について>
規制が実施される時期までに研究・開発を済ませて、
規制対応車を完成させることはできなかったのでしょうか。
製造中止を避けることはできなかったんですかね。

他業界である、ディーゼルエンジンメーカーは、
ディーゼルエンジンの排ガス規制、騒音規制の対応に、必死であった。

「製造中止=会社倒産」を意味することで、製造中止は絶対にあり得ないことだった。
そして、なんとか規制に対応することができたのだ。

二輪車メーカーだって、必死であったなら、やればできたはず。
二輪車メーカーの話によれば、排ガス規制と騒音規制の双方に対応することは、技術的に困難らしい。
しかし、ディーゼルエンジンだって、窒素酸化物(Nox)と粉塵(PM)の輩出量は相反することで、
双方を減らすことは、ものすごい難しいことであった。しかし、規制をクリアすることができたのだ。
(参考:規制内容)
ttp://www.isuzu.co.jp/technology/d_databook/regulation/image/img_regulation_01_01.gif

<採算について>
規制対応車を出すと、採算がとれないらしい。
しかし、数年前の二輪車市場動向調査によれば、「50代以上のユーザーが増加、全体として高齢化が進んでいる」とのこと。
それなら、彼ら比較的経済的にゆとりある層に応えた、採算のとれる価格設定のものを生み出すことはできなかったのか。
592774RR:2009/08/13(木) 10:25:42 ID:uShRanxy
国内市場の特殊性と全体の売上における比率を考えれば、
やる気がある方がおかしい。
593774RR:2009/08/13(木) 10:26:51 ID:TuMf1AIH
>>589
売れない原因が「ニューモデルが出ない」なら他に解決策があるんかい?

トラッカーが流行れば、TW、FTR、グラトラ
ビグスクが流行れば、マジェ、フォルツァ、スカブ
流行で「売れてるなら」作るのは当たり前。商売なんだから。
ビグスクに媚びなかった硬派なカワサキは現在
大型はDAEGだけ、400クラスは壊滅、挙句の果てにはモーターショー不参加…
どうして「長い顧客」は団結してカワサキを支持して助けなかったんだろうね
594774RR:2009/08/13(木) 10:57:01 ID:9OMOfZ8C
新車売れない=バイク人口減少ってのは極論すぎるな
595774RR:2009/08/13(木) 11:38:37 ID:3GW7BxDy
魅力的な新車を作らず、マンネリで怠慢な新車を作り続ける=バイク人口減少が正解
596774RR:2009/08/13(木) 12:12:29 ID:TuMf1AIH
一通りやり尽くした、頭打ち、とも言える
スピードは、隼やリッターSSがほぼ限界まで性能を上げたし
ジャンルでも、ネイキッド、SS、オフロード、ツアラー、アメリカン
トラッカー、スクーター、ビックスクーター、モタード、ビジネス…出尽くし感がある

DN-01やジェンマみたいな斬新なデザインは叩かれるし
WR250みたいにハイスペックで作っても値段が高いと叩かれるし
これからはクルマみたいにちょこちょこデザイン変えるぐらいしかないだろう
597774RR:2009/08/13(木) 12:26:55 ID:MOsSUueq
斬新(笑)
598774RR:2009/08/13(木) 12:31:29 ID:NrSLFN9h
ジェンマはデザインでなくコンセプトと実際の使い勝手の差異で叩かれたような気もする。
599774RR:2009/08/13(木) 12:32:57 ID:Re7uo+cR
いっぱいレス付いてるからKLX125が出たのかと思ったのに

ガッカリ
600774RR:2009/08/13(木) 16:55:56 ID:sO3Uzur6
>>584
ネイキッドブームと言っても、まだレプはあったし
オフ・デュアルパーパス系も充実してたぞ?
γなんぞ50・125・200・250のラインナップだ。
601774RR:2009/08/13(木) 20:47:30 ID:sRu422nl
30過ぎて免許取って6年目
この間買った新車は4台(2台は下取りに出した)
来年一台を新車で買い替え予定

貢献してる方だよな
602774RR:2009/08/13(木) 22:56:09 ID:xltUxhzC
20年同じバイクに乗ってる漏れは貢献してねえw
603774RR:2009/08/13(木) 22:59:25 ID:Xa9R/gCL
>>602
ニューモデルが出ましたか?
604774RR:2009/08/13(木) 23:10:10 ID:oVxnlorg
オレもオレも>>599
605774RR:2009/08/13(木) 23:44:49 ID:UKSw/0nl
>>594
新車が出ないからバイク人口が減少するんじゃなくて
バイク人口が圧倒的に昔より少ないから新車が売れない
だからメーカーは新車を造れない
606774RR:2009/08/14(金) 00:23:06 ID:msUH1IuL
ニワトリとタマゴの話はいいから早くニューモデル出せ
607774RR:2009/08/14(金) 00:44:54 ID:iMkhvuuM
乗り始めて3年のゆとりだけど、金太郎飴で借金してまで欲しいバイクがない。
ちょっとバイクに詳しくなれば絶版車の方が面白いしな。
6気筒とかハブステアとかが出れば真新しさもあるがな。
ビモータやらCBXなんて現実的じゃないし。
608774RR:2009/08/14(金) 00:53:57 ID:neaKPi0H
ニューモデルが出ないのは規制対応で開発費がかさむってのもあるんだろ?
いっそのこと昔のバイクの部品供給を徹底的にやってやりゃいいんじゃないかい
おっさんにはニューモルより需要あるんじゃないか
ベース車両差し引いて新車買うより高くついてもそのほうがいいなあ
販売店で部品交換のサービスも徹底させてやりゃあ販売店も儲かるし
どう?駄目ですかそうですか了解ですわかりました
609774RR:2009/08/14(金) 03:07:52 ID:lTpzxJP/
VFR1200
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2009/August/aug1309-Honda-V4-VFR-1200-is-a-triple-too/
・V4
・二輪初?のダブルクラッチ
・可変気筒休止システム(VTECの新しいやつ?)

2バルブ→3バルブ→4バルブの切り替えができるってことでおk?
610774RR:2009/08/14(金) 03:12:22 ID:jmtbBPxT
可変気筒休止システムって、バルブ数の変化じゃなくて
V4がV2になったりパラ2になったりっていう稼動気筒数の変化だと思うのだが。
611774RR:2009/08/14(金) 07:24:46 ID:tws5Ud3v
可変シリンダーシステム、ホンダが既に車で採用しているシステムだろう。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/30li-vtec/index.html
612774RR:2009/08/14(金) 09:16:13 ID:HyGyIP+B
燃焼のタイミングを変えて、シングルやツインのエンジンフィールも楽しめます
とか出来ないのかな。(疑似)1200ccシングルw
613774RR:2009/08/14(金) 09:35:41 ID:RTtInEGY
VFRで採用されると言われてるのは低負荷時に後ろバンクの2気筒を止めるってやつだな
それもただ点火を止めるんじゃなくてVTECの応用で吸排気両方のバルブを閉じっぱなしにする
バルブが動いたままだとポンピングロスで効率が悪くなるから
そういう意味ではバルブ切り替えシステムとも言える

しかし最近ヤンマシ化が進んでいる?モーターサイクリストの情報によると
来年初頭にも発売のVFR1200は当初は可変気筒休止もツインクラッチセミATも導入されないとか
セミAT版は通常のMT版が出た後数ヵ月後に追加、可変気筒休止は後に予定されてる
ツアラーバージョン(ST1300の後継)で導入との見方

ZZR1400/1400GTRもGTRが1年くらい後に導入されてそっちだけ可変バルタイが装備されてるから、
VFRも可変気筒休止はツアラーバージョンだけってのもありえる
614774RR:2009/08/14(金) 11:24:30 ID:W+BeTgvJ
来年GSXR600/750のフルモデルチェンジだよね?
まだ発表されてないの?
615774RR:2009/08/14(金) 21:19:54 ID:ofE6vyqv
オマンコバスケage
616774RR:2009/08/14(金) 23:52:27 ID:B+B4pb3G
>614
この不況で例年通りモデルチェンジできるんだろうか?
617774RR:2009/08/14(金) 23:53:41 ID:Y6da6qzv
あのヤマハでさえYZF-R1とV-MAXのモデルチェンジが出来たんだから問題無いと思うよ。
618774RR:2009/08/14(金) 23:53:51 ID:tYEvKqsF
まさに斜陽だな
今は多分、日が沈んで闇に包まれたぐらいの感じか

80年代半ばくらいが多分真っ昼間だったよな
619774RR:2009/08/14(金) 23:58:35 ID:/wKkgL9+
俺は80年代後半だと思うけど。
620774RR:2009/08/15(土) 00:00:25 ID:3Sd8c3jy
あとは煩いスクーターの人達が首をはねられれば完璧
そうすれば規制も緩くなろう
621774RR:2009/08/15(土) 04:07:24 ID:gnPsg+uj
そして走り屋ブーム復活で再び規制強化ですね、わかります
622774RR:2009/08/15(土) 04:56:39 ID:gZCBahL8
>617
それは経済が深刻になる前から開発が進んでいたモデルだよ
623774RR:2009/08/15(土) 06:04:14 ID:9w/N2jR9
新型まだかよ。盆休みなんて取ってる場合じゃねーぞ
624774RR:2009/08/15(土) 08:15:53 ID:BvBInfK3
新型いらないからフレーム以外の部品をまとめて一式お安く出せ!
625774RR:2009/08/15(土) 11:37:37 ID:f9IFXHZk
ホンダがタイのほうから持ってくると聞いて
中型って聞いたけど、タイって150ccまでだよな…?
626774RR:2009/08/15(土) 11:42:20 ID:Q2KdHk9H
OHC200cc空冷単気筒のアメリカンを生産してるよ。
627774RR:2009/08/15(土) 11:49:29 ID:juoCJREo
223にボアアップして売るんだな!
628774RR:2009/08/15(土) 19:47:04 ID:ZsXdItPb
専務オナニーage
629774RR:2009/08/15(土) 20:12:29 ID:RC/pLxTb
国内メーカーも200キロくらいの軽いツアラーを出せ
630774RR:2009/08/15(土) 20:26:36 ID:Q2KdHk9H
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!これ買うわ!
             /                   \
【ニューモデル出た??】                      NO → ダサッ!スペック糞すぎ!
             \
               NO → ageんな死ね
631774RR:2009/08/15(土) 20:44:09 ID:bfh2/x2u
>>629
ER-6fとかXJ6とかあるじゃん
逆車はいつ買えなくなるか分からないから、今の内に免許と一緒に
買っておけ
632774RR:2009/08/15(土) 20:58:31 ID:fqBqn6p4
>>628
FZ-1フェーザーは?
633774RR:2009/08/15(土) 22:21:44 ID:RUH7ZrEp
ここは要望を書くスレでもないし、相談スレでもないですわいね
634774RR:2009/08/15(土) 22:23:27 ID:Q2KdHk9H
635774RR:2009/08/16(日) 09:27:49 ID:JzKe4OI9
629どうせこいつは口だけで新車買えないんだろ
買えもしないのに文句垂れるな
636774RR:2009/08/16(日) 10:09:11 ID:N2iIzhSy
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  東京モーターショウでニューモデルが発表される・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
637774RR:2009/08/16(日) 11:28:52 ID:s5LHJcCo
よし、来年に期待しよう
638774RR:2009/08/16(日) 20:02:31 ID:Wfc4dax4
漏れは来世に期待するわ。
639774RR:2009/08/16(日) 20:03:43 ID:LZhfIOJy
速報!
CBR1300RRが来年の春頃に出るらしい
640774RR:2009/08/16(日) 20:05:03 ID:5XJWdylO
ソースは?
641774RR:2009/08/16(日) 20:54:47 ID:5XJWdylO
>>640
中濃
642774RR:2009/08/16(日) 21:48:15 ID:0xy/xHVl
↑自演?
643774RR:2009/08/16(日) 21:54:31 ID:kx2hL6uv
[ビ+]【二輪車】川崎重工業:大型バイクにハイブリッド…2010年代前半、ニッケル水素電池を検討[09/08/15]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1250426058/
644774RR:2009/08/16(日) 22:03:12 ID:lETWUu64
★川重、大型バイクにハイブリッド−ニッケル水素電池を検討

ソース:日刊工業新聞 (掲載日 2009年08月15日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090815aaac.html
645774RR:2009/08/16(日) 22:47:28 ID:wjKlDV61
>>641
中濃マンセー!

・・・自演乙
646774RR:2009/08/16(日) 23:38:43 ID:LcyB6soT
燃費気にする人はそもそも大型なんて乗らないんじゃ。
バイクは内燃機関あってこそ爆発させてなんぼだとおもうんだけど。
でも夏のクソ暑い時にモーターに切り替えて涼しく走れるっていうならちょっと羨ましい。
647774RR:2009/08/16(日) 23:40:23 ID:kx2hL6uv
もとからいい出だしがさらに速くなるんだろうけど、ウィリーしそうで恐いね
648774RR:2009/08/16(日) 23:41:31 ID:sXIEriLb
童貞チンポage
649774RR:2009/08/16(日) 23:47:26 ID:RmHG97uK
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → やる気あるなぁ!これ買うわ!
             /                   \
【ニューモデル出た??】                      NO → ダサッ!スペック糞すぎ!
             \
               NO → ageんな死ね
650774RR:2009/08/16(日) 23:48:46 ID:12CHDrAH
ようやくAKIRAの時代の足音が聞こえてきたな
651774RR:2009/08/16(日) 23:57:30 ID:u7rF68O1
金田のバイク欲しいなぁ…
652774RR:2009/08/16(日) 23:58:48 ID:8SxgZ5fr
【社会】 "バイクが売れない" ピーク時の1割強まで落ちこみへ…価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250426160/

11までいってるし・・・
653774RR:2009/08/17(月) 00:00:25 ID:lETWUu64
>>652
バイクに乗らない一般人からしてみたらバイク乗る人間は喫煙者並みの扱いだからな。
654774RR:2009/08/17(月) 00:01:00 ID:SZ0xVZh4
>>652
バイク嫌い多いが、バイク好きも多いのかスレのふいんきが車売れない系と
微妙に違うような気がした

というかバイク板から出張してるだろw
655774RR:2009/08/17(月) 00:14:26 ID:mZQfvPsq
>>653
犯罪者と一緒にするなよ
656774RR:2009/08/17(月) 00:24:47 ID:2Bxi3pPb
この前初めて某バイク用品店に行ったら
駐輪場や店内に、これでもかってくらいに注意書きがしてあってビックリした

 『駐輪場では、走行練習・空ぶかし・集会はしないで下さい』
 『自販機コーナーの前では騒がないでください。問題があれば閉鎖します』
 『飲食物を持ち込まないでください。店内で食べたり飲んだりしないでください』
 『モラル・マナー・道徳を守ってください』

バイク乗りってこんな連中だと思われてるのか?
それとも本当に非常識な輩が多いのか?
657774RR:2009/08/17(月) 00:32:48 ID:Z+WTLIlS
メッセージの宛先を「珍走団・旧車会へ」とすればいいんじゃね?
658774RR:2009/08/17(月) 00:47:41 ID:/i+qsuez
>>657
それらはもはや希少人種・団体だろ

それらが全盛だった頃を知る世代としては、絶対数は少ないが今のバカスクの一部の基地外がそれらの類い正統後継者の臭いがプンプンするがな。

まあ、いつの時代もそういう輩はどうせ流行りに流されてる糞なんだろうからどうでもいいがな。
659774RR:2009/08/17(月) 00:53:24 ID:ia1EcxLI
>>656
そんな連中だと思われてる、じゃなくて
そんな連中もいる、だ
660774RR:2009/08/17(月) 09:22:40 ID:dJQT/jRD
>>656
「駐輪場でオイル交換を行わないでください」も見たことある
661774RR:2009/08/17(月) 10:47:36 ID:0LOjrk+C
>>654
どちらかというと向こうから出張してきているんじゃないかと思える変なのがちらほらと・・・orz
662774RR:2009/08/17(月) 11:22:57 ID:FZ2STBHm
SS乗りかつ喫煙者です^^
663774RR:2009/08/17(月) 12:18:52 ID:IrKyPLoA
タバコ辞めれば真のライダー
664774RR:2009/08/17(月) 12:23:07 ID:ia1EcxLI
タバコ吸いながらバイク乗るヤツはキチガイ
タバコ吸いながらガソリンスタンド入るやつはテロリスト
665774RR:2009/08/17(月) 12:25:46 ID:tcTqvj1G
んじゃ、蚊取り線香炊きながらバイクメンテして
ガソリンでパーツ洗浄する俺は?
666774RR:2009/08/17(月) 12:26:35 ID:IrKyPLoA
それはただ単に頭が悪いのでは?
667774RR:2009/08/17(月) 12:28:25 ID:ZokaqPS7
イルモアが"5ストローク"3気筒700cc+ターボチャージャーの変態エンジンを発表したぞ!
http://www.fasterandfaster.net/2009/08/ilmor-develop-turbocharged-700cc-five.html
http://img37.imageshack.us/img37/7133/ilmor51.jpg
http://img26.imageshack.us/img26/2359/ilmor52.jpg
668774RR:2009/08/17(月) 12:29:27 ID:ia1EcxLI
>>665
自殺志願者かな
669774RR:2009/08/17(月) 12:30:11 ID:tcTqvj1G
おお、それなら自覚あるぞ
思ったより評価悪くないな
670774RR:2009/08/17(月) 13:46:29 ID:IrKyPLoA
せめて灯油にしなさい
いや、かえってあぶないのかな
671774RR:2009/08/17(月) 14:03:33 ID:qqLcwYPm
引火性・揮発性はガソリン>灯油
しかし、ガソリンでパーツ洗浄とはブルジョワ(死語?)だな
672774RR:2009/08/17(月) 16:39:13 ID:FZ2STBHm
喫煙者だとライダーですらないんですかサーセンw
さすがに吸いながら乗ったことはないけど休憩中はふかしまくってますw
673774RR:2009/08/17(月) 21:12:01 ID:KnrlzTSB
運転中に吸うというと排気ガス。
ツーリング行ってきれいなタオルで顔拭くと真っ黒になったりするけど、
あんなもんを吸い続けてるのかと思うとたまに嫌になる。
674774RR:2009/08/17(月) 21:12:32 ID:caTFDLCV
走行中にフルフェイスの中で吸ってこそ真の喫煙ライダー
675774RR:2009/08/17(月) 21:13:05 ID:dJQT/jRD
排気ガスで一番大変なのは都内走ってる自転車便の人じゃないか?
676774RR:2009/08/17(月) 23:27:46 ID:VY2Kipl5
原スクでタバコ吸いながら乗ってるのは見る
677774RR:2009/08/18(火) 00:31:25 ID:u3sgiaEd
おまいら折角>>667挙げてくれたんだからそっちの事を話せよw
678774RR:2009/08/18(火) 00:46:05 ID:RG+G52TB
英語が不自由です
679774RR:2009/08/18(火) 08:17:25 ID:r8W7aM0O
680774RR:2009/08/18(火) 17:19:04 ID:4uzsgTDo
>>679
"wouldn’t that be cool"って、「すげー」「かっこいー」とかそんなニュアンス。
681774RR:2009/08/18(火) 17:35:21 ID:3eU5NJBP
>>679
なにこれ。圧縮比が異なる燃焼行程があるってこと?記事書いた人もわかってないみたいだけど。
682774RR:2009/08/18(火) 17:59:15 ID:4uzsgTDo
イルモアエンジン調べたけど構造がよくわからん。

http://www.worldcarfans.com/109081221015/ilmor-announces-700cc-five-stroke-petrol-turbo-engine-making-130bhp
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/7471955.jpg
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/7915292.jpg
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/8033063.jpg
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/4751164.jpg

両端のピストンと中央のピストンが全く違う。それで圧縮比を変えるのだと思うのだけど。
詳しい人教えてください。
683774RR:2009/08/18(火) 18:20:42 ID:ybV6vp1W
写真見ると何となくやりたいことが分かるような分からないような。
684774RR:2009/08/18(火) 18:25:17 ID:WbJAKA4X
これ四輪用?
685774RR:2009/08/18(火) 18:27:44 ID:ENc911cy
ゴメン・・・軽自動車のエンジンかと思った。
686774RR:2009/08/18(火) 19:29:39 ID:xy05KqHW
その記事、具体的な構造についてあんま書いてないぽいな
恐らく我々が知ってる4ストロークに1ストローク足せばいいんだろう
そもそもガソリン噴射の時期が既存のものと違って、そこに何か1ストロークあるんじゃなかろか
687774RR:2009/08/18(火) 19:34:54 ID:Ep/FLNjq
偶数で増えていかないとおかしくない?
1往復2ストロークだし
688774RR:2009/08/18(火) 19:37:29 ID:xgNUxltH
吸入→圧縮→燃焼→排気

どのあたりに1工程追加になるのかな?
689774RR:2009/08/18(火) 19:44:21 ID:gP0SupL2
書いた記者もよく判っていないようだがw

左右のシリンダは、普通の4st、それは判る。
その両端で燃焼した後の排ガスを中央シリンダに流し込み…
ここからが判らんw
一度燃焼した掃気ガスを再度燃焼?させるのか(多分違う)、
両サイドから急速に噴出してくる排気で中央のピストンも押すのか(コレも違うくさい)
…左右シリンダ燃焼後、急速に膨張し続けている気体をそのまま中央に送り込むのか?(おかしい)
…たしかによく判らんわw
690774RR:2009/08/18(火) 19:47:59 ID:xy05KqHW
俺も
端のシリンダー排気→中央のシリンダーへ
というのはわかったんだがそれで何なのかわからんw
ターボでたっぷりガソリン→端のシリンダー→未燃焼ガスを低圧縮で完全燃焼に
だとしても何が良いのやらようわからん
691774RR:2009/08/18(火) 20:04:16 ID:gP0SupL2
>>690
中央シリンダーが低コンプであると書かれているので、
少なくとも圧縮作業はあるとは私も思うのさ。
…完全燃焼のセンかもねw
ディーゼルより経済的で、普通のガソリンエンジンより低排出ガス、となると、だな。
692774RR:2009/08/18(火) 20:15:46 ID:AJ/yDLOY
係長の自慰見学age
693774RR:2009/08/18(火) 20:34:45 ID:4uzsgTDo
両端のシリンダーから交互に排気ガスを真ん中にシリンダーに送り込む。
真ん中のシリンダーは、
その未燃ガスを含む排気ガスとタービンで圧縮されたフレッシュな空気(混合気?)をミックスして燃焼?

5ストロークの意味は、掃気吸入と掃気排気が同時に行われるということかな?
694774RR:2009/08/18(火) 20:47:25 ID:gP0SupL2
…そうだよなぁ。
>>682で提示してくれた写真の3枚目を見ると、
バルブが片側(左気筒掃気バルブと中央気筒左側)しかリフトしてないんだよなぁ。
そうすると、中央気筒は2stチックな動きをするってことだよなぁ。(2行程)

…実際に動くところを見てみたいよねw
695774RR:2009/08/19(水) 13:10:23 ID:cwHz8sNh
バックファイヤーのエネルギーを利用するてこと?
696774RR:2009/08/19(水) 16:19:11 ID:CiQmZyl0
ミラーサイクルエンジンの一種なんだろうな。
中央シリンダは点火せず可変チャンバみたいな感じ。
そんだけだとスカスカなんで、機械式のコンプレッサつける
代わりに、その排気でタービン回すんだろうな。
5ストロークという意味はわからんw
697774RR:2009/08/19(水) 19:22:03 ID:wYaBrzAs
包茎チンポ好きの課長age
698774RR:2009/08/19(水) 20:26:09 ID:OWHgxZVF
5ストロークって表現は間違いなんじゃないかなあ・・・
699774RR:2009/08/19(水) 20:29:18 ID:ZGmJe6Zv
4st+2st、みたいな感じですしねぇ。
一つのシリンダで5ストローク分の仕事している訳じゃないから、微妙なところだねw
700774RR:2009/08/20(木) 11:03:53 ID:NT0ttAIw
5ストロークってのが間違いなんだろうな。たぶん。
6サイクルエンジンとか4+2サイクルとか、実はある。そのへんの仲間だろうな
701774RR:2009/08/20(木) 17:39:16 ID:1vypGSFF
カワサキが新型出してるよ
702774RR:2009/08/20(木) 17:53:37 ID:OVaRcvo9
>>701
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/10new/10kx250x.jsp
これか。コンペモデルはキッチリやるんだな。
703774RR:2009/08/20(木) 17:55:29 ID:0VAr9qYJ
レーサーはいいよぅ
704774RR:2009/08/20(木) 18:35:33 ID:BrfQJb/W
公道不可のモトクロス車の新型はこの季節の風物詩みたいなもんだし
ここでageるものでもないだろう
705774RR:2009/08/20(木) 19:13:38 ID:BmZQxxI9
ネタが少ないんだからいいじゃない?
706774RR:2009/08/20(木) 20:23:03 ID:G5fwANMJ
課長のマンコをクンニしたage
707774RR:2009/08/20(木) 20:25:34 ID:0VAr9qYJ
おめ★
708774RR:2009/08/20(木) 21:40:44 ID:PiSKmzRy
バンディット650SAの2009年版めちゃくちゃかっこいいな・・・
モトマップに要望出したら取り扱ってくれないかなー。
なんとか日本で手に入れる方法ってないんですか?

http://www.suzuki-gb.co.uk/bike/gsf650sak9/
709774RR:2009/08/20(木) 22:08:07 ID:tKW/8xmL
>>708
見た目が希望なら(650ccでなくてもいいなら)、とりあえず来年春まで待ってみ。
650が変更になったなら、1250も何らかの変更がある可能性がある。
ま、共通パーツ多いだろうからね、この顔にモデルチェンジする可能性はゼロではないよ。

…「確実に変わる」とは口が裂けても言わないけど。
710774RR:2009/08/20(木) 22:16:27 ID:BrfQJb/W
バンディットって650と1250で車体は共通なの?
確かに1250はリッターにしちゃかなりコンパクトだけど
711774RR:2009/08/20(木) 22:18:16 ID:KknX7pLf
もう、あれだな、400の存在意義なんて皆無に等しいな
ラインナップ見て、しみじみ感じた。

つっても仮に400で新型出ても買う金ないんだけどさ  orz
712774RR:2009/08/20(木) 22:28:30 ID:/8Pq3uZH
Bandit 650SA

DIMENSIONS AND WEIGHTS

Overall length: 2145mm (84.4in)
Overall width: 780mm (30.7in)
Overall height: 1085mm (42.7in)
Wheelbase: 1470mm (57.9in)
Seat height: 790mm (31.1in)
Kerb Mass: 247kg (544.5lbs)
Fuel capacity: 19.0litres (4.2 UK gallons)


重くね?
713774RR:2009/08/20(木) 23:31:36 ID:gtLUS4/T
247kgって、ヘタしたらリッターバイク並?
どこでそんなに太ってるんだろう
714774RR:2009/08/20(木) 23:40:51 ID:obLqwx8Y
かっこいいけどFAZEに似てるw
715774RR:2009/08/21(金) 00:20:26 ID:4ypGVREi
1250とほとんど同じか。
716774RR:2009/08/21(金) 00:22:14 ID:EtEKlPBb
こりゃ、1250とほとんど変わらん車格だな
XJ6とかとはぜんぜん違う
どうせなら、900くらいで出してくれりゃいいのに・・・
717774RR:2009/08/21(金) 00:26:33 ID:vSyCniUj
最近重量表示が変わったからようわからんよ
WR250Rなんかカタログ上はものすごい重い事になっとるがマフラー換えただけでCRM250と同じ重さになる
718774RR:2009/08/21(金) 02:11:45 ID:cdwjk8u/
なんかバイク市場が縮小ってのも一ユーザーとして悪くない気がしてきた。

バイクは危ない乗り物ではあるし、好きな人がこじんまり乗ってるほうが家族友人にも、ひいては世の中平和っしょ。
俺もオッサンになったなw
719774RR:2009/08/21(金) 02:14:07 ID:vSyCniUj
海外でガッツリ稼いでニューモデルが出つづけるなら別に我々に悪い事は無いな
720774RR:2009/08/21(金) 09:04:58 ID:Z7QyGXnK
オレもそう思う
日本人の社会モラル低下する一方だし
721774RR:2009/08/21(金) 11:07:31 ID:unOQ9i3K
>708
カウルに小物入れがついていて中に
シガーソケットまであるのか・・・1250Sよりいいな
722774RR:2009/08/21(金) 11:18:22 ID:ZlUH3AMX
結構好きだけど欲しいと思わない不思議
723774RR:2009/08/21(金) 11:19:50 ID:3t5LZQyT
チッ!
724774RR:2009/08/21(金) 12:35:31 ID:OFxqyR8E
デザインが全体的に残念…
725774RR:2009/08/21(金) 20:44:06 ID:bDpw7Tap
もみage
726774RR:2009/08/22(土) 01:46:52 ID:4uyjO5vv
>>722
あなたには鈴菌が足りないと思うの。
727774RR:2009/08/22(土) 18:47:41 ID:NHP1IOgS
バイク業界にはニューモデルが足りないと思うの。
728774RR:2009/08/22(土) 21:35:50 ID:gxYRVQnG
ニューモデルというか種類が少ないと思うんだが
729774RR:2009/08/22(土) 21:39:14 ID:VOrpDIIX
1日1回age
730774RR:2009/08/23(日) 00:31:31 ID:U8wP1AEx
今くらいのが丁度いいよ。バイク好きな奴だけがバイク乗ってればいい。
下手にバイクブームなんて起きて周りに流されるだけのニワカが
やりたい放題荒らしていくなんて想像するだけでも嘔吐が出る。
731774RR:2009/08/23(日) 00:36:17 ID:KFXUEfzU
そうね、せっかく減ったバイク人口・・無闇に増やしてDQNばかり増えちゃうから収拾付かない
わな?今でも稀にDQNライダーを観光地で見掛けるが決して気分のイイもんじゃないよ。
732774RR:2009/08/23(日) 01:08:48 ID:fBLNTykB
>>708
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&num=50&q=5500%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%86%86&lr=lang_ja
85万はちょっと出せねーな…
日本に持ってくると100万オーバーになりそうだが、ほしいか?
733774RR:2009/08/23(日) 01:14:48 ID:zL+/E7M4
>>708
輸出仕様が欲しかったら、ここに熱心に電話してみるといいよ。
http://www.motomap.net/profile.html

国内仕様が欲しかったら、ここに電話して話してみれば
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/index.html
734774RR:2009/08/23(日) 12:08:08 ID:r8JvM0Wz
【二輪車】川崎重工、二輪の国内生産縮しタイに移管[08/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1250996606/

タイ生産のカワサキ大型バイク・・・欲しいか?
735774RR:2009/08/23(日) 15:48:48 ID:837rh2be
>>734
どこ製でもいらん。
736774RR:2009/08/23(日) 17:49:40 ID:yfGSFX/O
737774RR:2009/08/23(日) 18:43:24 ID:BFQamSl8
日本人の期間工よりもいい仕事するかもよw
目に見える場所にMade in Thailandと書いてあるわけでもないし
738774RR:2009/08/23(日) 19:11:43 ID:+d5HA2+9
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → ジャップよりいい仕事するかも!マンセー!
             /                   \
【タイに移管した??】                      NO → 売国企業乙。フレームが割れたりしそうだなw
             \
               NO → ageんな死ね
739774RR:2009/08/23(日) 19:29:24 ID:BWaNCmsl
品質検査基準が日本と同レベルならおk
740774RR:2009/08/23(日) 19:47:04 ID:cIbFsY0S
ペニス露出age
741774RR:2009/08/24(月) 00:39:45 ID:r0MxY4s0
ニューモデルが出ないからスレも暇だなw
742774RR:2009/08/24(月) 01:52:17 ID:Nt2VL5G6
>>734
リッターオーバーの大型2輪なんて完全に嗜好品だよな。
値上げしても国産に拘るべきじゃないの?
日本人はブランド志向が強いのに、何考えてるんだろ?

まあ、コレで選択肢が増えるなら別にいいけど。
チョイノリに男カワサキがプギャーされるのも見てみたいしw
743774RR:2009/08/24(月) 01:53:35 ID:YVfFLXX8
>>742
そう思う
クオリティ高い和バイクに乗る喜びが無くなる
タイならそれほど品質ががた落ちするってわけじゃないんだろうが、そういう問題ではないと思う
744774RR:2009/08/24(月) 02:16:23 ID:esNmaIFb
>>743
クオリティ高いものを所有したいのなら
そもそも川崎という選択肢は最初からげふんげふん
745774RR:2009/08/24(月) 07:36:29 ID:XJ5gSP+w
>>738ってあの書き込みが面白いと思って続けてるのかな?
746774RR:2009/08/24(月) 09:56:31 ID:CBLT8Bro
MotoGP撤退、東京モーターショー不参加、国内の251cc以上のモデルがDAEGのみ、
フレーム破損事件、国内生産縮小、

カワサキの脂肪フラグが続々と立ってまいりました
747774RR:2009/08/24(月) 10:39:37 ID:6S63Zuhh
>>746
EU圏とかだと業績は悪く無いみたいだよ。って言っても非常に良い訳では無いだろうけど
非常に悪いのは日本だけなんじゃないの?
でも、まぁkwskが初の日本メーカーでありながら日本から撤退ってのがあり得そうw
748774RR:2009/08/24(月) 11:48:06 ID:uWgQlWRd
ただ、EU圏で売れているのは小型のスクーターばかりじゃなかったか?T-MAXと銀翼が
場違いに売れている様だが販売台数の桁が違うと言う記憶がある。
国内の販売は望めないね。明らかに新規顧客を捉えようとする車種が作れない。
749774RR:2009/08/24(月) 12:14:42 ID:iqvbFFEP
スズキやヤマハが頑張ってないと思うわ
750774RR:2009/08/24(月) 13:02:29 ID:G1XVfkJD
ホンダとカワサキの頑張り具合について詳しく
751774RR:2009/08/24(月) 14:40:21 ID:En58JNnQ
>>748
どこの情報だよwww
ミドルツアラーが売れてる
752774RR:2009/08/24(月) 14:45:52 ID:0IQDuqDe
>>751
ウソこけ、ミドルツアラーなんか全体の売り上げ上位になんか無い。

http://www.italscooter.net/4marketdata/4marketdata000059.html
753774RR:2009/08/24(月) 14:51:17 ID:YVfFLXX8
台数じゃなくて利益の多さが問題なんじゃないかな
安いバイクが大量に売れるのは当然だよ
それで「今、スクーターが売れている」と言ってしまうと未来永劫「スクーターが売れている)ということになる
な一方、高いバイクが値段の割に売れている状態が
754774RR:2009/08/24(月) 17:04:01 ID:TdrCFZSn
Made in Japanを捨てるのだから、かなり洒落にならない状況なの
だろう。エストレヤとかの250クラスの日本専用モデルは終了になる
かもね
755774RR:2009/08/24(月) 18:38:55 ID:h8fiYcfq
ホダカに続く海外専門メーカーになるのかな。
756774RR:2009/08/24(月) 19:01:55 ID:G1XVfkJD
もうDAEGとNinja250Rだけでいいんじゃない
757774RR:2009/08/24(月) 19:09:47 ID:CBLT8Bro
カワサキで現在生産している国内向けモデル:

Ninja250R
エストレヤ
250TR
KLX250
DトラッカーX
ZRX1200DAEG

どうすんだよこれ
758774RR:2009/08/24(月) 19:22:24 ID:2hmTX7go
スクーターがないからそう見えるだけで
他社のラインナップからスクーター抜いたら同じような感じでしょ
759774RR:2009/08/24(月) 19:27:03 ID:58bTeS9w
>>758
なんでわざわざスクーター抜かなきゃならんのよ
kawasakiもスクーター売ればいいじゃん
760774RR:2009/08/24(月) 19:39:43 ID:CXaQWl2e
ニンジャ400Rだと。ヤングマシンだけど
761774RR:2009/08/24(月) 19:45:16 ID:j/zYITk2
>>760
ホントなら祭だな
6Rとパーツ共用とかでいけるか・・・

でもまえに下忍スレで中のヒトが降臨した時は
社としては無いって言ってた気がするが真相はどうなんだろうな
762774RR:2009/08/24(月) 19:55:12 ID:En58JNnQ
>>761
6Rとかバカだろ
ER-6fの400版の方が可能性高い
763774RR:2009/08/24(月) 19:58:31 ID:CRRPT+a+
ニンジャ400欲しい
764774RR:2009/08/24(月) 20:00:37 ID:dHUpirqp
>>758
お前最高にアホだな
765774RR:2009/08/24(月) 20:03:47 ID:e7Jwx+7o
w650
766774RR:2009/08/24(月) 20:09:52 ID:/MltqP+B
内部の人の話

Q.400絶望的なの?
A.調査で250乗った人は高確率で400すっ飛ばして大型行くからと判明
なら、魅力的な250用意してその先の大型を充実させようじゃないか
400ccは採算が見込めないと上は判断してる

ソースがヤングマシンだし、どうせいつもの妄想記事だろww
767774RR:2009/08/24(月) 20:14:04 ID:CRRPT+a+
ソースが2ちゃんとか(笑)
768774RR:2009/08/24(月) 20:18:43 ID:3jwYShm9
ヤンマシと2ちゃんってどっちが信頼できるかといったら・・・
769774RR:2009/08/24(月) 20:30:43 ID:nOv3Sey3
>>762
それなんてEX-4?
770774RR:2009/08/24(月) 20:30:53 ID:yRVOLrn/
今400クラスはCBの独壇場か………
771774RR:2009/08/24(月) 20:37:10 ID:j/zYITk2
>>762
チッ('A`)

>>770
たまにはGSRの・・・なんでもないれす
772774RR:2009/08/24(月) 20:38:40 ID:cKJUvNmU
50→100→125→250→400→1000と乗り継いでまた400に戻ってきた
街乗りにもツーリングにも使おうとするとやっぱり400が一番楽だわ
ホンダが今でもCB400SFに力入れててよかった

でもCB750SFが出たら考える
773774RR:2009/08/24(月) 20:51:50 ID:G1XVfkJD
750も消えたなぁ
CBもゼファーも…
774774RR:2009/08/24(月) 20:53:20 ID:gACsWUmI
ヤンマシのninjya400rみたみた!
想像CGだし当てにならんだろうなw
775774RR:2009/08/24(月) 20:58:40 ID:e31se8Q1
>>757
正味5台か・・。
ERシリーズそのまま出せや・・・。
776774RR:2009/08/24(月) 21:02:29 ID:YVfFLXX8
諸悪の根源は国土交通省だぞみんな
777774RR:2009/08/24(月) 21:05:33 ID:Ctw5MXGZ
バイクどころか四輪ですら売れないご時世だからメーカーが慎重になるのはよくわかる
しかしこういう時こそより魅力あるニューモデルが必要なのだ
様子なんか伺ってると益々バイク離れが加速する一方なのではないのか
待っていれば人気は復活するとでも思っているのか
我々は渇望しているのだ
いつだって分割払いの書類に判を押す用意は整っている
頭金など用意できずとも我々は戦う
迫り来る利子をなぎ倒し60ヶ月後の勝利を掴み取るのだ
例えニューモデルが150万だとしても・・・
150万・・・だと・・・
どうやら時期が悪いようだな
程度のいい中古に目標を変更する
ひとまず撤退だ!
778774RR:2009/08/24(月) 21:15:56 ID:edBYt7Th
うんこage
779774RR:2009/08/24(月) 21:27:35 ID:4bxgsbz/
>>775
簡単に手に入る海外向けモデルを国内向けに出す理由がわからん。
買う買う詐欺か?
780774RR:2009/08/24(月) 21:29:10 ID:t604IXqG
空冷とまでは言わないから、2本サスの600NK出してくれ。車体は400共用で。
781774RR:2009/08/24(月) 21:30:55 ID:CdJ2CRVY
そういうのはこっちでやれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248007358/
782774RR:2009/08/24(月) 21:33:00 ID:CBLT8Bro
>>779
欲しいと思ったら今年のモデルは完売で来年モデル出るまで半年待ちとか
納車諸費用が国内向けより10万円余計にかかるとか
値引きが無い場合が多いからさらに高くつくとか

簡単にって言うほど国内向けモデルと比べて入手し易いとは言い難いと思うけど
783774RR:2009/08/24(月) 21:42:13 ID:G1XVfkJD
>>779
VMAX、R1、CBR1000RR…簡単に手に入るはずの逆輸入車が
なぜ国内モデルで発売され始めたか考えたことあるか?
784774RR:2009/08/25(火) 12:48:56 ID:RXg15c7x
>>783
スマン。煽りでもなんでも無いが、理由が分からん教えてけろ。
785774RR:2009/08/25(火) 13:57:38 ID:akpNo0gy
逆輸入車が販売できなくなるからだろ
じゃないとスペックダウンしたモノをわざわざ国内ラインナップに入れる意味がない
けっこう有名な話だよ
786774RR:2009/08/25(火) 15:45:28 ID:qDGTk++G
その辺まだ不透明なんだけどね。
海外生産車でEマークとかいう規格をパスしていれば日本でもOKらしいが、
逆輸入という元々グレーな領域がどうなるか明らかでない。VマやR1は逆
輸入NGになった場合のことを考えての先行投資か。

あ、日本車でも海外生産ならおkってことか。カワサキ大勝利?
787774RR:2009/08/25(火) 17:58:06 ID:KEEbKrVR
ンダも海外生産だべ
788774RR:2009/08/25(火) 19:09:34 ID:eUjmoAx2
二輪車の生産に関しちゃ日本が間違いなく世界一じゃん
世界に誇れる日本の産業なのにそのお膝元の日本で規制が厳しすぎて
ラインナップ壊滅状態とか何の悪い冗談だよ
それなのにそれを補完してた逆輸入車っていう抜け道も完全に潰すとか

ホントに日本のお上ってのは自分のところに票とか天下りポストとかの利権をよこさない業界には
容赦ないのな
789774RR:2009/08/25(火) 20:41:05 ID:uQhIOI0w
age
790774RR:2009/08/25(火) 21:13:07 ID:9PkJTEwP
>>788
規制より市場の縮小じゃね?
イメージ悪いよバイクは
791774RR:2009/08/25(火) 21:16:30 ID:D0JMfe9n
まぁバイクなんて日本じゃ売れないし業績悪化させてまでラインナップ充実させる必要性ないでしょってことかね
792774RR:2009/08/25(火) 21:40:51 ID:c/zFnxCI
>>783
俺が言いたいのは、値引きやガス検の費用ケチるようなひとが
購買層にどんだけいるのかって事。
買う気もないのに国内向けの販売しろなんて良く言えたもんだ。
793774RR:2009/08/25(火) 22:26:05 ID:wBjJG4SO
>>785
規制で国内向けラインナップが貧弱になったから、目玉として設定したのかと思ってた。

使い切れないフルスペックより、保証や故障時の安心感をとるって人の方が
案外多いんじゃない?
特に、あえて外車じゃなく、国内メーカの旗艦クラスを買うような客層には。
794774RR:2009/08/25(火) 22:27:23 ID:U7Q51wOO
今は逆車で保障や故障時に不便を感じる事なんて無いだろう
795774RR:2009/08/26(水) 20:37:37 ID:tpvZjikF
SEXage
796774RR:2009/08/26(水) 21:55:01 ID:tdboXXUI
>>788
欧米(の主な国)と比べ、日本は人口密度が高く、都市化が著しい。
排ガスを日本だけ厳しくするのは無意味だけど、騒音に関しては日本が特に
厳しいのもやむを得まい。逆車はノーマルと思えないくらいうるさいもん。

なら社外マフラーはどうなのよ?って長く言われてきたが、これはようやく「認定品
以外は即違反」になりそう。とにかくバイクは乗用車に比べてうるさい。社会に受
け入れられる為の努力がもっと必要。
797774RR:2009/08/26(水) 21:59:31 ID:AJpjzW08
バカスクでうるさくしてるやつはどっちにしろ煩いマフラーつけるだろ
道端で取り締まりやって直接罰則を科さない限り、「認定マフラ以外禁止」って言っても無駄
騒音規制は無駄
善良なライダー程損
798774RR:2009/08/26(水) 22:02:42 ID:nLirPxjU
ロードノイズにもケチつけられるご時世だしねえ。

車の騒音、タイヤも規制 環境省、導入へ検討開始
ttp://www.asahi.com/eco/TKY200908260196.html
799774RR:2009/08/26(水) 22:10:43 ID:tdboXXUI
>>797
だから「道端で取り締まりやって直接罰則を科」す方向で動いている
まだどこまでやるか、やれるか詳しくは分からないが
800774RR:2009/08/26(水) 22:20:05 ID:zlbea/H2
801774RR:2009/08/26(水) 22:20:40 ID:tNzj3TPv
静かなバイクはそれはそれで欲しいけど、先に改造車の類を潰して欲しい
音で存在をアピールとか池沼以外の何者でもないわ
802774RR:2009/08/26(水) 22:25:59 ID:aJlsNnxe
>>797
爆音のカスに切れたキチガイが道にロープ張って
引っかかったのは善良な市民だったりな。
カスのせいで被害を受けるのはまともなライダーなんだよな。
803774RR:2009/08/26(水) 22:44:12 ID:AJpjzW08
いや全く
爆音の人達は酷い死に方して欲しい
804774RR:2009/08/26(水) 22:48:25 ID:aiY6HnJj
騒音規制をやるのは国土交通省だが、国交省はメーカーの作る新車の形式認定と、
車検の時に音量測定して違反してたら車検を通さない、っていう方法しか実行力が無い

なので国交省の力では車検の無い軽二輪以下の車両を取り締まることが出来ない
実質二輪車の騒音公害の多くを占めると思われる軽二輪以下の違法マフラーに関しては無力
(車検の時だけノーマルに戻す行為に関しても同様)

もしそれをちゃんと取り締まるなら警察庁の力が必要になる
警察庁と連携して、車検や形式認定による騒音規制と街を走る車両に対する騒音の取締りを
同時に行ってはじめて本当に二輪の騒音公害を減らせる筈だが…
日本のお役所が他のお役所の力を頼るような行政など本当に出来るのか?

今のところ警察がやかましいバイクを取り締まるっていうのは
珍走相手にしかやってるの見たことないな
最近多い、珍走だけどちゃんとメット被ってたり信号守ってたりスピード違反しなかったりしてる
連中を取り締まる口実にするだけのためにやってるって感じだ
805774RR:2009/08/26(水) 22:51:24 ID:3YKSBp2Q
SSで爆音は見たことないな
爆音=バカスク=ビグスク
806774RR:2009/08/26(水) 22:53:28 ID:i8UoWjrz
SSは普段から乗り回すようなモノじゃないだろ。

普段は乗らないか、セカンドの原付二種に乗ってる層がほとんどじゃね?
807774RR:2009/08/26(水) 22:54:09 ID:AJpjzW08
SSは大抵四気筒だから不快に感じ辛い
あとSSだからすぐいなくなる
50ccの爆音スクーターとか凄い困る
全然離れていかないから
808774RR:2009/08/26(水) 22:56:07 ID:3YKSBp2Q
単気筒だけマフラー交換禁止にしてくれないかな
809774RR:2009/08/26(水) 22:56:12 ID:6Tgrh8ho
ただでさえ非力で遅いバカスクを、さらに爆音で遅くする奴が多い理由が
よくワカランのだがあれって楽しいのだろうか。

こないだ後藤邑子が「音大きくして遅くするなんてありえないですよ!」って
ネトラジで力説してて笑った。
810774RR:2009/08/26(水) 22:59:03 ID:3YKSBp2Q
声優スレ立てろよ声優スレ
811774RR:2009/08/26(水) 23:05:55 ID:AJpjzW08
後藤なんとか子ってゴットゥーザ様ってやつか?
なかなか腕きき声優だよな
812774RR:2009/08/26(水) 23:16:17 ID:zlbea/H2
趣味は旅行・オートバイと行動派。これらとバレーボールで青春時代を過ごす。
愛車は青のCB400SF。本当は仕事場に乗って行きたいが事務所から止められている。
ファン向けに販売されたテレホンカードの写真で一緒に写っている。
インタビューでも、好きな物の1つに、交通量が比較的少なく走りやすい北陸自動車道を挙げていた。読書も趣味である。

後藤 邑子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E9%82%91%E5%AD%90#.E7.95.A5.E6.AD.B4
813774RR:2009/08/26(水) 23:30:32 ID:3YKSBp2Q
声優スレ立てろよ声優スレ
814774RR:2009/08/27(木) 00:06:47 ID:aqJMlm9r
>>808
どの機種でもノーマル以下の音量のマフラーのみOKにすればいいんだよ。
815774RR:2009/08/27(木) 03:37:41 ID:r2Xw2ZIv
>>788
おっしゃる通りで

自分で自分の首をしめてる事に何故気付かないのかな?
メーカーが一番の被害者だと思う
816774RR:2009/08/27(木) 06:01:50 ID:8T3ZgVVD
TOYOTAぐらい政治献金出さないとどうにもならないんだろうな。
そういや2輪メーカーって経団連の中で力どんだけ持ってんのかね?
817774RR:2009/08/27(木) 09:24:41 ID:r7UHccLn
しかしバイク乗りって本当に自分のことしか考えないな
だから社会に嫌われる
818774RR:2009/08/27(木) 09:44:27 ID:cqf8ABll
やっぱニューモデルのスレで延々騒音ネタ語り続ける方々は説得力が違うね
819774RR:2009/08/27(木) 12:56:15 ID:vH9smblV
>>816
鼻くそ以下
820774RR:2009/08/27(木) 13:18:21 ID:XF4grcdY
ハーレーさんなら影響力有るし、お願いして規制をゆるくして貰うしかないな。
お前らもハーレー乗れよ。
821774RR:2009/08/27(木) 13:50:06 ID:r7UHccLn
ハーレーは日本の型式認定もおkと言っているわけだが
むしろ逆車を含む輸入車を全て国産車と同じ規制にしたいと思っている
ハーレー以外の輸入車は大打撃だからね
822774RR:2009/08/27(木) 20:48:22 ID:/7i7P9Ec
 
823774RR:2009/08/27(木) 21:09:21 ID:X/t3pl+C
俺の目には見えないニューモデルが!
824774RR:2009/08/27(木) 21:11:30 ID:WQQD/1wP
バカには見えない・聞こえないバイクで御座います王様
825774RR:2009/08/27(木) 21:20:11 ID:Ef9O0UO2
じゃあ、そのバイクに跨らせてくれ
826774RR:2009/08/27(木) 21:39:41 ID:K1Dwrtkc
ヤマハがどーでもいい更新しかしなくて萎えた
827774RR:2009/08/27(木) 21:58:38 ID:iosX2+RO
どーでもいい更新しかできなくて向こうも萎えてるだろうよ
828774RR:2009/08/27(木) 22:19:16 ID:XOBj/Kta
国内のラインナップてほんとつまんねーな
何なの?やる気ないの?
829774RR:2009/08/27(木) 22:21:28 ID:TH7FXAM/
新型ジェベルマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
830774RR:2009/08/28(金) 07:58:47 ID:OuKyiizL
>>829
出ても高いとか言って買わないだろ?
831774RR:2009/08/28(金) 08:59:26 ID:l4w8hLv1
ジェベル200ってなんであんなやすかったの?
832774RR:2009/08/28(金) 09:08:48 ID:RmrzVlAf
80年代中盤に出たSX200以来、構造がほとんど変わらなかったのと輸出でそれなりにハけたから。

セローだってリアがディスク化されたのに、ジェベルは最後までドラムだぜ。
833774RR:2009/08/28(金) 09:14:41 ID:Np5eMs4m
>>828
ありません。ビジネスですから。
834774RR:2009/08/28(金) 10:00:04 ID:KSvwA0HN
>>830
セローぐらいだったら2台買うよ〜マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
835774RR:2009/08/28(金) 10:23:21 ID:Q8xMC1gs
既レスだったらスマン。
以下、一昨日26日発売の某四輪雑誌に載っていた今年の東モの二輪車に関しての情報。(計4頁)
出品確定車。

HONDA
・VFR1200 気筒休止システム
・CB1100F 空冷・インジェクション
・VT1300CX(FURY)

YAMAHA
・T-MAX750 変則的V型3気筒
・SR400 インジェクション・サイレンサー大径化

SUZUKI
・GSR250 600・400とは異なり、250専用設計

以下は非出品メーカーに関しての情報

KAWASAKI
・スーパーチャージャー付きエンジン 600ccで1000cのパフォーマンス

BMW
・S1000R 日本の排ガス・騒音規制から日本仕様はパワーダウンか?
836774RR:2009/08/28(金) 10:27:34 ID:Vv+3ePmy
そんなかで興味あるのはKAWASAKIだけだな
他は別にいいや
837774RR:2009/08/28(金) 10:28:34 ID:KSvwA0HN
ジェベルないやんけボケェ
838774RR:2009/08/28(金) 10:29:34 ID:Np5eMs4m
>>835
GJ!
SR400来たか。仮にFIとサイレンサーだけで規制パスさせるとなると
更にスカスカになりそうな悪寒・・・

・T-MAX750 変則的V型3気筒

なにこれ???w
839774RR:2009/08/28(金) 10:31:49 ID:RmrzVlAf
もう中免層なんかほっといて500に戻せば良いのに
840774RR:2009/08/28(金) 10:33:49 ID:Q8xMC1gs
>>838
T-MAXに関して、その四輪雑誌(月刊誌ね)に記載されているままの文章を以下に転記します
 ↓
従来のバランサーがあった位置に1気筒をプラスしての変則的V型3気筒
日本メーカーとしては初のピュアスポーツメガスクーターの誕生
841774RR:2009/08/28(金) 10:35:17 ID:KSvwA0HN
(笑)が抜けてるぞ
ピュアスポーツメガスクーター(笑)
842774RR:2009/08/28(金) 10:37:30 ID:kCf5f8V/
SRきたか。
キックやらセル云々がどうなったのか興味ある。
843774RR:2009/08/28(金) 10:37:31 ID:Q8xMC1gs
>>835の一部に誤り

KAWASAKI
・スーパーチャージャー付きエンジン 600ccで1000cのパフォーマンス



KAWASAKI
・ターボもしくは(或いは、及び)スーパーチャージャー付きエンジン 600ccで1000cのパフォーマンス

に訂正させて下さい

四輪で言えばvw golfのtsiエンジンね(因みに、当方の所有四輪車はコレw)
ツインチャージャーの1400ccで、2000ccクラスの燃費と2400ccクラスの走りを達成
844774RR:2009/08/28(金) 10:40:03 ID:Vu2Eefcy
GSR250ほしいかも
845774RR:2009/08/28(金) 10:40:07 ID:Q8xMC1gs
>>838
あと、「マフラー内に触媒」の記述があります。

>>841
www

>>842
キック・セルに関しての記載はこの雑誌にはありません。
846774RR:2009/08/28(金) 11:08:44 ID:5No+ktBl
GSR250はヘッドライト周りのデザイン次第だな
あのヘンテコなバイクそのままだったらイラネ
847774RR:2009/08/28(金) 11:12:08 ID:6p8RGl84
3気筒のTMAXが出るって話はモーターサイクリストのスクープ記事にも載ってたけど
こっちは普通の並列3気筒って事だったな

つーか現行のTMAXが水平対向バランサー付きのパラツインだからといって
バランサーの位置に気筒をそのまま追加してエンジンとして成り立つとか
四輪とはいえエンジンがついた乗り物の専門誌の言うこととは思えないほど稚拙だな

848774RR:2009/08/28(金) 11:17:26 ID:qu3yx+Dd
>>846
丸めじゃなければ何でも良いよ。
849774RR:2009/08/28(金) 11:17:53 ID:0AQkhjOU
>>835
ホンダの4輪情報教えて。
CR−Zの詳細出てた?
850774RR:2009/08/28(金) 11:20:32 ID:2EMb7NnA
カワサキはモーターショーに出展しないんだよな
851774RR:2009/08/28(金) 11:20:35 ID:Np5eMs4m
GSR250はオートバイに写真が複数載っているよ
ぶっちゃけカッコ悪い・・・
852774RR:2009/08/28(金) 11:43:16 ID:4Ay4w1R3
>>807
> あとSSだからすぐいなくなる

ほのぼのした
853774RR:2009/08/28(金) 11:56:36 ID:Jcw48f9P
T−MAX750はガセネタって聞いたから我慢できずに銀翼600買っちまったじゃねーか!


泣きたい………orz
854774RR:2009/08/28(金) 12:00:12 ID:YnMrbZvV
俺も………
855774RR:2009/08/28(金) 12:02:50 ID:ePBMVTBk
>>847
並列3発の方が圧倒的にバランスいいよな

変則V3だったら、某社2スト以来の悪夢だな・・・
856774RR:2009/08/28(金) 12:04:34 ID:2rfToQOo
TMAX750とかなると大型AT限定はますますおいてけぼりかな?
857774RR:2009/08/28(金) 12:05:01 ID:aUXJ0h1O
>>855
圧倒的にバランスいいってのはどういう計算から出たのかな?
858774RR:2009/08/28(金) 12:07:11 ID:YrEWCIiX
>>855
しかも従来の位置に1気筒追加だから、180度V型3気筒だな。
もし本当だとしたらクランク廻りが気になる。
859774RR:2009/08/28(金) 12:34:03 ID:kiynyQnT
>>855
あの排気音が「バカカカカカカカ」ってやつ?
矢のような三本マフラーが駆け抜けたw
860774RR:2009/08/28(金) 12:57:58 ID:ePBMVTBk
直列3発なら簡単なバランサ付ければおk

今の構造のまんまで後ろシリンダーを点火シリンダーにしたら
やはり真ん中の気筒だけピストンやコンロッドのマスを変えるとか
しなきゃバランス取れない
新たにバランサ付けるならスペース熱的にも

そして、後ろ側のシリンダーは熱的にヤバイと思う・・・
861774RR:2009/08/28(金) 13:04:56 ID:ePBMVTBk
>>860
途中で送信されちまった・・・スマソ


直列3発なら簡単なバランサ付ければおk

今の構造のまんまで後ろシリンダーを点火シリンダーにしたら
やはり真ん中の気筒だけピストンやコンロッドのマスを変えるとか
しなきゃバランス取れない
新たにバランサ付けるならスペース的に今の構造を維持するメリットなし
そして、後ろ側のシリンダーは熱的にヤバイと思う・・・
862774RR:2009/08/28(金) 13:05:12 ID:gpCzh2Ju
>>855>>859
休刊した某少年誌でケンちゃんが乗ってたアレですね、わかります
350版も企画されたけどボツになり、
後にガワ変更してグンちゃんが乗ってた400に生まれ変わったっけ
863774RR:2009/08/28(金) 13:50:08 ID:4BFjsXpa
>>835
あれ?
VFRの 気筒休止システムって
導入見送りじゃなかったの?
864774RR:2009/08/28(金) 14:14:30 ID:Q8xMC1gs
>>835です。
雑誌を読みながら回答させて頂きますね。

>>849
4輪に関しては2輪ほど詳しくない(興味ない)のですが、雑誌に書いてあるままを記述しますね。

CR-Z
・97年に姿を現したコンセプト版に似た装いでデビュー
・インサイトと同じ三重鈴鹿工場で生産 シャシーやハイブリッド機構をインサイトと共有
・エンジンには1.5リットルのv-tec 加速性能は1.8〜2.0リットル級
・CVTだけでなく6速MTが設定
・公約通り2010年2月に国内発売

honda四輪に関しては他には、
・フィットのハイブリッド
・アクティトラック(キャブオーバー型に→取り回し良好に)
・タント対抗の大空間の軽四
・シビックタイプRユーロ(09年12月に正式に国内導入)

以上です。

>>863
可変シリンダーシステム(VCM)の採用
低負荷時には2気筒で走行(残る2気筒は休止)、高負荷時には4気筒運転

との記述です。
865774RR:2009/08/28(金) 14:24:12 ID:Q8xMC1gs
あ、あと、その4ページ中の最初のページに、

・ビッグスクーターに乗る若者=いわゆる「バイク」には興味がない
・(軽四より断然安い)流行のビッグスクーター→MTのオートバイ、に移行する若者のケースは殆ど無い
・このような若者は経済的余裕が出来るとともにバイクには見向きもしなくなる

との記述があります。

他には、
鉄鋼の値上がりや各種規制をクリアするための値上がりで
・250スクーターの価格は70万円近辺
・400ccは80万円
・リッタークラスは120万円はザラ
では若者に「気軽に乗ってくれ」とは言えない。
大型バイクを買うなら、ラクに軽四が買える。

と記載されています。

あとは、「規制強化(排ガス・騒音)」に関しての記述が約半分の量(「若者とオートバイ」に関してと同様の量=1300字ほど)あります。


個人的に思うのは、10年ほど前は250ccクラスで売れてたTWやFTRなんかは車輌価格30万円ちょいだったのに、この10年での値上がりはいかがなものかと…。
866774RR:2009/08/28(金) 14:41:30 ID:KSvwA0HN
ボルティーなんかもふぁんしーな感じで尚且つ30万切る値段で女の子も
乗ってるとこよく見たんだけどね
まぁBanbanも30万前後だけど欲しいとは思わん罠w
TRも安値路線で頑張ってるけど
867774RR:2009/08/28(金) 14:47:12 ID:kNxaHUu+
kwskバロスww
868774RR:2009/08/28(金) 15:36:12 ID:p9lmBUIJ
原料高騰とかで便乗値上げしたまま下げないくせにメーカーもよく言うよな
869774RR:2009/08/28(金) 16:08:18 ID:gEs9Jt7Z
アクティが激しく気になる。
やっぱホンダの軽トラはエンジンが良く回るよ。
それに引き換えスズキのキャリイは60以上は
エンジンがうるさくて回したくない。
お陰で燃費が良いw
870774RR:2009/08/28(金) 17:34:39 ID:ejHgpCL5
CB1100Fって水冷ヨンフォアみたいなゴミデザインのやつか。
871774RR:2009/08/28(金) 17:53:43 ID:iJu/1CI0
>>870
ンダのデザイナーって、もうヨボヨボのジーサンばっかw
872774RR:2009/08/28(金) 17:59:09 ID:KSvwA0HN
モダンカフェポーツ(笑)
http://wide-open.jp/honda/cat487/_cb1100f/
873774RR:2009/08/28(金) 18:03:01 ID:734o73l9
CB1100Rはまだですか
874774RR:2009/08/28(金) 18:23:00 ID:OuKyiizL
>>864
その雑誌のバイクの新騒音規制の記事は内容が丸ごと間違ってたよなw


バイクが高くなり過ぎて若者がおいそれと買え無いものになったのはたしかだが、
軽自動車に乗る連中は最初からビクスクなんて乗らない。
免許も取らないといけないしビクスクの値段なら中古の軽自動車が楽に買えるからな。

ビクスクに乗っているのは維持費が安くて手軽に停めておけたからでビックバイクに移行しないのは確かだがな。
875774RR:2009/08/28(金) 18:30:01 ID:z2rVaNGg
>>874
駐車場他の維持費の問題で、大都市圏の若年層(まあ学生さんレベル)は
軽自動車ではなくビグスク買う例はあるかと思われるが。
…まあごく一部の例でしかない罠。
876774RR:2009/08/28(金) 18:30:54 ID:z2rVaNGg
あ、最後の一行見落としていた、すまん。
877774RR:2009/08/28(金) 21:04:36 ID:3YlfCuKg
878774RR:2009/08/28(金) 21:20:50 ID:NgoPZd+P
ニューモデルは見えないほど速いのか
879774RR:2009/08/28(金) 21:35:02 ID:+PnEeQHu
                YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → カッコイイ!発売してくれ!
              /                   \
【東モ出展車出た??】                      NO → ダサッ!恥を知れwww
              \
                NO → ageんな死ね
880774RR:2009/08/28(金) 21:41:52 ID:YQl+UP8N
>>835
GSR250
   キ
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J
881774RR:2009/08/28(金) 22:13:07 ID:lDErLPLS
GSR10000に乗りたい
警察撃退装置付
緊急時は最高時速1000km/hで空飛ぶ
鈴木は変態なんだから、それくらい思い切ったの出せ
882774RR:2009/08/28(金) 22:26:11 ID:i/FoB7zB
883774RR:2009/08/28(金) 22:37:32 ID:Ca+pjWHV
GSR系統はイカツさが命だから250とか出されてもな・・・。
ちょっと噂されてたナナハンの方は出ないのかな。
884774RR:2009/08/29(土) 00:48:38 ID:0MfOaZzc
>>864
おお、サンクス!
さっそくCR予約の予約明日してくる!
885774RR:2009/08/29(土) 12:51:54 ID:RWZgkTB9
>>835
てかさなんで車雑誌のマガジンXに載っててヤンマシはなにも載せてないのよ、妄想しか載せ(ry
886774RR:2009/08/29(土) 13:16:35 ID:ahfONp5K
GSR250はいつでるんでつか?
887774RR:2009/08/29(土) 13:36:17 ID:xLBZnwH/
東モに行って、直接スズキの人に聞けばいいじゃないか!
くっそ〜いきてえ〜遠い〜
888774RR:2009/08/29(土) 13:41:49 ID:mmB9q26o
GSR250とか別に要らんだろw

興味無いから知らんけど 四気筒なの?
どうせ高い高い騒いで他のを買うのが目に見えてる


で KLX125はマダー?
889774RR:2009/08/29(土) 13:46:26 ID:N87LyvjY
>で KLX125はマダー?
もっと(゚听)イラネ
890774RR:2009/08/29(土) 13:53:41 ID:trIam5Qv
ヤンマシじゃないから妄想ではないだろうが、V3のTMAXは信じられない
なあ・・・いずれにせよフレームは新設計だろうし、SSより幅を詰める必要
のないスクーターにどれほどのメリットがあるのだろうか
891774RR:2009/08/29(土) 13:56:17 ID:trIam5Qv
>>888
GSR250はパラツイン。高い高いどころか、CBFやYBRみたいな雰囲気
(ただしリアはディスク)。多分Ninjyaより大分安く売るつもりじゃないだろうか
892774RR:2009/08/29(土) 14:01:21 ID:To6Vo2jr
価格が安くて見た目と性能が普通なら売れるだろうな
893774RR:2009/08/29(土) 14:02:41 ID:8ikPYbG3
GSR250はハーフカウルがいいなあ
894774RR:2009/08/29(土) 14:39:43 ID:sCReCLof
>>890
V3じゃない、こんなだ・・・
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai275635.jpg
895774RR:2009/08/29(土) 14:47:53 ID:EAqARG5F
まあ普通に考えたら並列3気筒だよなあ
2stならともかくカムとバルブが必要な4stでV3とかありえん
896774RR:2009/08/29(土) 14:52:06 ID:trIam5Qv
>>894
あれ?並列三気筒にみえる

>従来のバランサーがあった位置に1気筒をプラスしての変則的V型3気筒

うーん、分からん
897774RR:2009/08/29(土) 15:20:34 ID:dFjMsQ1q
ピストンの位置が変則なのかな?
898774RR:2009/08/29(土) 15:29:59 ID:HzPeEeVq
>>894

それに欧州の二輪界が騙されたんだよ。
曲チンXは二輪は専門外なので、いまだにデマだと気付いて無いだけ。
899774RR:2009/08/29(土) 15:36:12 ID:EAqARG5F
>>894
これちょっと前のモーターサイクリストに載ってたな
どっかの国で特許か何かのために提出された図だとか何とか

おそらく「750ccで3気筒のTMAXが出る」という情報だけが出回ってモーサイはこうやって
ある程度裏を取って並列3気筒だとしたけど、その四輪雑誌の記者は中途半端にしかモノを知らなくて
TMAXのエンジンってのは並列2気筒に水平に対向するバランサーがついてる構造らしいから
そのバランサー部分を気筒にした構造になるんだな、と勝手に推測して書いたんだろう

ちょっとでもモノを知ってる記者ならそんな構造はあり得ないとすぐに分かると思うんだが
900774RR:2009/08/29(土) 15:38:22 ID:lBdvukZX
ageんなヴぉk
901774RR:2009/08/29(土) 16:47:07 ID:LqkcHQpf
>>887
今から出発すれば、徒歩でも11月までには会場に着ける。
頑張れ!
902774RR:2009/08/29(土) 18:01:33 ID:GCirZ+6B
>>895
おれはアレをスーパーチャージャーにすると思ってたのに。
903774RR:2009/08/29(土) 19:12:09 ID:UOlWdKpm
変則V3にして、後1シリンダーだけ2ストってのは?
通常はお休みで、加速時だけ2ストON!www
904774RR:2009/08/29(土) 21:12:47 ID:yzL+/6hC
お尻age
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:35:06 ID:inmrZPJS
欧州ではずいぶん前に、「フォトショップで加工されたCGだった」と結論づけられた。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:04 ID:K4Z60DlG
V型か並列かは判らないが、
750CC前後のT-MAXは出るんじゃないかな。

907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:14 ID:hgIOtwXy
スクーターは元々重くなりがちで、TMAX500でさえ車両重量
220kgもあるのに更に大排気量のモデル設定するかな
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:41:28 ID:mghXgM33
ピアジオMP3みたいに三輪にしてほしい
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:00 ID:c9nFPk1y
GSR250いいな、GSX250E以来のパラツインてのがたまらん
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:05 ID:pWzi/6dA
ホンダがこんなの開発してる件について

左右二輪車
ttp://www.ekouhou.net/%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A/disp-A,2007-176442.html
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:27 ID:B5XPUGKo
なにこの優秀なせぐうぇい
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:34:50 ID:r+94Xewn
画像で吹いたw
913おじさん:2009/08/30(日) 18:37:01 ID:7F7erQ3h
ていうかガーランド?
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:55 ID:pWzi/6dA
このネタ、結構前から知ってたんだけど(出願日が平成17年だし)
意外と話題になってないんだよねえ。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:10:05 ID:hUkQbAwS
このポジションで乗る理由があるのか?w
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:10 ID:WP8iuv7d
ポジションつらすぎだろ
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:33 ID:M0MlAaEI
図11何なんだよwwwwwwwwwww
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:52 ID:jMBDgavN
>>917
どう見ても、女王様と犬2匹www
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:53 ID:l2/n8nZU
横のバランスを考えなくていいからこのポジションでも楽なんだろうと思う
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:36 ID:0uoYpadz
乗るのは楽そうじゃない気がする
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:24 ID:ozLsok1K
空も飛べそうだな
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:30 ID:lMphYOPL
test
923774RR:2009/08/30(日) 20:13:21 ID:N1aQFg/E
ちきいage
924774RR:2009/08/30(日) 21:36:38 ID:pK69/1d4
>>910
床にキンタマ押し当てた状態のチンポに乗ってるみたいだね
925774RR:2009/08/30(日) 21:42:30 ID:6CJm75Rg
これ居場所が悪かったら間違いなくトラックの運ちゃんから見えないでしょ・・・

マケボノみたいなかっこで轢かれて死んだら目もあてられんよ
926774RR:2009/08/30(日) 21:47:11 ID:JhmELQdG
専用スレが立ってるが第一報を知ったのは、このスレの書き込み。
KLX125が出るって情報は鉄板っぽいな。
927774RR:2009/08/30(日) 22:49:05 ID:BYcD9Q2Q
>>926
全然要らないけどね

そんなモンよりゼファー400マダー
928774RR:2009/08/30(日) 23:09:14 ID:pWOQsBwQ
>>927
せぱーこそゴミ
929774RR:2009/08/30(日) 23:31:55 ID:oMSPG2cr
KSRサイズでゼファー125なら絶対に買う!
930774RR:2009/08/31(月) 00:00:44 ID:lxeJSt+q
何それ要らない(´・ω・`)
931774RR:2009/08/31(月) 00:22:46 ID:kQthr6pd
ボアアップしたGS50にでも乗っとけ(´・ω・`)
932774RR:2009/08/31(月) 00:23:44 ID:t4SEWYCN
AR80ってバイク知らん奴おおいんだな〜
これも時代か。
933774RR:2009/08/31(月) 00:29:06 ID:Qc3w7jUB
知っててもその名はこの流れでは出てこない
934774RR:2009/08/31(月) 00:36:32 ID:EGuoXBGt
AR80よりMBX80INTEGRAの方がいい
935774RR:2009/08/31(月) 06:43:39 ID:/uHdnN4J
>>934
ウムARは油飛びが酷かった、背中には点々付くし後ろなんて絶対走れなかった
まっ個人的にはMB-8のほうが好きだったりしてw
936774RR:2009/08/31(月) 10:36:06 ID:nxeJfkRV
ゼファー250マダー?
937774RR:2009/08/31(月) 11:02:11 ID:AeKIAw94
YBR250キボンヌ
938774RR:2009/08/31(月) 11:10:11 ID:t4SEWYCN
>>937
国内でも普通に売ってるよ。
よかったね。
939774RR:2009/08/31(月) 13:14:30 ID:y9mJs/rb
スーパーカブ250はまだか
940774RR:2009/08/31(月) 15:48:17 ID:lpfcvizL
いやここはバーディー250で
941774RR:2009/08/31(月) 16:45:14 ID:cpziWg8t
シャフトドライブのメイト250は譲れんな。
942774RR:2009/08/31(月) 18:05:10 ID:KtQUdsrr
EVO6まだか
943774RR:2009/08/31(月) 19:07:04 ID:vqBiOKg7
スズキ株式会社 ニ輪製品ニュース 2009年4月〜 (08-31 14:43)
スズキ、原付一種スクーター「レッツ4バスケット」に上質感のある水色を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2009/0831b/index.html

スズキ株式会社 ニ輪製品ニュース 2009年4月〜 (08-31 14:43)
スズキ、原付二種スクーター「アドレスV125G」に新色を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2009/0831a/index.html
944774RR:2009/08/31(月) 20:02:14 ID:kQthr6pd
新色追加とか心底どうでもいいマイチェン
945774RR:2009/08/31(月) 20:14:36 ID:d4+BX48s
               YES → 【カワサキorスズキ?】 ─ YES → 綺麗な色だなぁ!これ買うわ!
             /                   \
【ニューカラー出た??】                      NO → この色はないわwwセンス0だなww
             \
               NO → ageんな死ね
946774RR:2009/08/31(月) 21:06:42 ID:n2wd4A47
 
947774RR:2009/08/31(月) 21:11:03 ID:YHh7YJw7
>>918
ワロタww 変態バイクだなあ…
948774RR:2009/08/31(月) 21:41:15 ID:qG5wCXYv
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090601_211987.html
949774RR:2009/08/31(月) 21:46:18 ID:0PLUSWdy
どうでもいいかもしれないけど
このスレ、番号ミスって9だけど、実質10なんで次スレは11ね
950774RR:2009/08/31(月) 22:32:27 ID:/ePhA/r9

今年は、モーターショウあるのに期待できそうもないな。
951774RR:2009/08/31(月) 23:01:25 ID:PwWfuViQ
>>945
つまんねんだよカス
いつまでやるつもり?
952774RR:2009/08/31(月) 23:20:20 ID:CGupfqjQ
明日
953774RR:2009/08/31(月) 23:26:39 ID:5jvFXhfa
カワオタに対する当てつけじゃね?
一時期ホント酷かったしな
954774RR:2009/09/01(火) 01:16:57 ID:dqB/SI2Z
>>943
なんだ、リズラカラーのレッツ4じゃないのか。
955774RR:2009/09/01(火) 02:33:53 ID:ld/lutNW
>>954
来年あるか解らないスポンサーカラーなんて出さないだろww
956774RR:2009/09/01(火) 02:35:22 ID:HWI/XcHP
***民主党政権が「無くす」と明言しているモノ***

  |  .  -――- 、            ・エコカー補助金
  |'´           \           ・家電エコポイント
  |     \    u ヽ         ・子育て支援関連    
  | _    ̄´   _ ',         ・高校生、大学生支援(授業料減免等)
  |  }` ー 、_    \  l        ・医師不足解消の為の基金創設
  | /     ヽ` ー、_ |        ・婦人系のガン検診の無料化
 /^ヽ      \ /   l        ・介護職員の収入アップ
 \  \ー-- 、_/  , /        ・住宅購入時の生前贈与税の減免
  | \  \__  -‐'´ /         ・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
  |    \    _,. ィ′         ・雇用を確保する為の中小企業への補助
  |        ̄ ̄  /           ・扶養控除&配偶者控除(対象2000万世帯)
  |      ,  '´             ・失業者への住宅支援
  |    .   ´                ・失業者への生活支援金の給付 
  |‐ '´                    ・地方への総額2.4兆円の交付
  |                      ・住宅ローン減税

補足:「増える」モノ
・年金一元化、収入の15%を強制徴収
・後期高齢者医療制度廃止にともない、社会&国民保険料10〜20%アップ
・固定資産税、所得税、地方税それぞれ5万円アップ
・規格を問わず、自動車税一律5万円上乗せ
・ガソリン暫定税率廃止にともない、環境税導入(5万円)
957774RR:2009/09/01(火) 05:22:59 ID:b8j/N7gE
次スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ11【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251750130/l50
958774RR:2009/09/01(火) 18:10:41 ID:ji+zli3B
 
959774RR:2009/09/01(火) 23:22:15 ID:kyUR7A8+
>>872
カフェ(笑
960774RR:2009/09/02(水) 19:59:22 ID:FabceZb2
sage
961774RR:2009/09/02(水) 22:15:05 ID:nx8o1H3Y
新型来ないからバイク用の貯金他に回すか迷うわ
962774RR:2009/09/03(木) 01:56:06 ID:d+IMgn2w
わかります
963774RR:2009/09/03(木) 11:46:23 ID:kS94N0E6
株かFXに突っ込め
964774RR:2009/09/03(木) 11:48:00 ID:a7mH4RSy
はい!スーパーカブとZ400FX買えばいいんですね。
965774RR:2009/09/03(木) 13:36:26 ID:TLU1pE4D
なるほどGSX250FXを買えと
966774RR:2009/09/03(木) 14:03:13 ID:dDYJTE4K
967774RR:2009/09/03(木) 14:15:54 ID:HuJOzZhy
今更なに?
968774RR:2009/09/03(木) 14:32:25 ID:FZ1/HpEf
今年フルモデルチェンジが予定されるSSは

ZX10R
GSXR600
GSXR750

だけ?
969774RR:2009/09/03(木) 20:22:28 ID:LKsgTFYs
外国の為替取引
970774RR:2009/09/03(木) 21:24:26 ID:ihYoBJsD
>>961
株かFXに全額つぎ込め
勝てば高いバイクじゃんじゃん買え
負ければバイクで事故って廃車にしたと思え。
971774RR:2009/09/03(木) 22:08:01 ID:zJ2Fkt0r
FXより株現物のほうがいいぞ。
差金取引は何も残らないからな・・・
972774RR:2009/09/03(木) 22:26:05 ID:d+IMgn2w
ええい、KLX125の続報はまだか
買う気満々なんだが…
973774RR:2009/09/03(木) 22:30:59 ID:LvrdUpuO
カワサキのバイクはどれも魅力的だよね
974774RR:2009/09/03(木) 22:40:58 ID:v6iclQ4V
また心にも無い言葉で煽りをw
975774RR:2009/09/03(木) 22:43:01 ID:LvrdUpuO
ンダヲタ氏ねよw
976774RR:2009/09/03(木) 23:01:50 ID:d+IMgn2w
カワのオフ車は好きだが、ダエグとかはだめだ…
あのスイングアームが生理的に受け付けん
977774RR:2009/09/04(金) 00:22:32 ID:XbjbOeU7
>>975
カワサキヲタを気違いと思わせたいお前がンダ厨だろw
978774RR:2009/09/04(金) 08:13:38 ID:PvHvQMz0
いいぞ、もっとだ!もっとやれ!互いを潰し会え!





そしてその隙に我がス〇キ帝国が・・・クククク
979774RR:2009/09/04(金) 08:28:27 ID:z9TvEbnG
>978
出たな!変態w
980774RR:2009/09/04(金) 08:34:50 ID:ToX/3VXp
出たらageるって、「鈴菌が」かよw
981774RR:2009/09/04(金) 08:36:37 ID:l5WhpGLE
ageんなよ。
ってかおたくの帝国大丈夫なのかよ…。
982774RR:2009/09/04(金) 08:41:44 ID:XxSIrhGF
スズキは帝国とかそんなちゃちな表現するなよ
いつのまにか増えてる「怪異」なんだから



ほら、あなたの隣にも・・・
983774RR:2009/09/04(金) 09:32:51 ID:rGviFrsO
スズキもカワサキも

つぶれそう。
984774RR:2009/09/04(金) 11:04:12 ID:DYMzEtmm
スズキはこの不況下ではコストパフォーマンスの高さからシェア伸ばしているんじゃね?
985774RR:2009/09/04(金) 11:20:29 ID:FQScGJxJ
田舎じゃ50以外だとアドレス スカイウェイブしか見ないけど
986774RR:2009/09/04(金) 11:31:47 ID:DYMzEtmm
日本市場なんて売上の1/10以下だよ
987774RR:2009/09/04(金) 12:26:04 ID:TAgLyiYU
そしてヤマハが漁夫の利
988774RR:2009/09/04(金) 16:50:38 ID:AIUTCqaj
もはやバスやギルさえ居ねぇ
989774RR:2009/09/04(金) 17:41:21 ID:4iFCD/l8
PS3買ったよ。ゲームに飽きる頃には新型出てるだろ
990774RR:2009/09/04(金) 19:49:31 ID:s/xRWWYN
>>968
はぁ?
10Rはモデルチェンジしないって
散々既出だろが

この惰弱が
991774RR:2009/09/04(金) 19:56:11 ID:wzE5eUbW
>>990
え、そうなの?
でも現行10Rって確か08-09でしょ?てことは2010でフルモデルチェンジじゃん

あと、おまえ、ニューモデル発表じゃないんだからageんなんよな!
わかったな
992774RR:2009/09/04(金) 20:22:50 ID:z9TvEbnG
このスレも鈴菌に犯され荒れ放題ですなぁ

993774RR:2009/09/04(金) 20:23:49 ID:KkZL1DVt
 
994774RR:2009/09/05(土) 00:37:52 ID:ftf+Ef/n
kwsk新型きたー
995774RR:2009/09/05(土) 07:57:41 ID:jCmoja7+
ソースぐらい貼れよカス
996774RR:2009/09/05(土) 11:27:53 ID:SdMytoEJ
スレ立ってから出た新車がトリートしかねぇ予感(外車・モッサ除く)
新型予想でダベるスレになってるな
997774RR:2009/09/05(土) 12:18:40 ID:vwbc9LRD
>>991
ニュース記事くらい読めよ少年w
998774RR:2009/09/05(土) 12:58:48 ID:z1oXB8B6
在日はスレタイも読めないらしい
999774RR:2009/09/05(土) 13:22:50 ID:SdMytoEJ
やっと打ち止めか

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ11【速報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251750130/l50
1000774RR:2009/09/05(土) 13:26:14 ID:heL9wQ7W
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!10000ゲットォワショーイ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ /■\
        (゜Д゜∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:

10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐