Kawasaki Ninja 250R Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラス期待のニューモデルです。
2009年モデルは性能そのままで
ライムグリーンは継続、サンビームレッドが追加、
入れ替わりでキャンディプラズマブルーは廃止、
ブラックの色変更、スペシャルエディション追加。
メーカー希望小売価格は'08モデルより25,000円アップの523,000円 (本体価格498,096円、消費税24,904円)
スペシャルエディションは538,000円(本体価格512,381円、消費税25,619円)

【Ninja 250Rスレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
■Ninja 250Rのあれこれ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/brand-new/ninja250r/index.jsp
■Ninja 250Rカスタムコンテスト 投票受付中!
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2009_custom-contest/index4.jsp#Ninja_250R

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

■前スレ
(中の人降臨スレ)
Kawasaki Ninja 250R Part50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244651809/l50
2774RR:2009/06/29(月) 19:51:17 ID:gJoxJmk6
・○○とどっちが早い?/馬力(トルク)がある?
 ○○と乗り比べなければ、分かりません。
 馬力の欲しい方は、規制前モデルか、400ccクラスか、大型を買った方が幸せになれます。
 FIよりキャブ派の方は、Ninja250R海外版を輸入される事をお勧めします。
 ちなみに、北米キャブ32ps版の後輪出力は約27ps(米ヨシムラ計測)で、36psのゼルビスが
 後輪28psという記録が有ることを考えると日本の31ps版でさえ32psのVTRよりパワーを発揮できる可能性があります。

・タイヤ細いよね
 はい、細いです(F110/R130)。気になる方はホーネット(F130/R180)、
 TW225(F130/R180)、VanVan200(F130/R180)を購入されるか、太いタイヤに
 履き替える事をお勧めします。どれぐらいのサイズまで変更可能かは分かりません。人柱ヨロ。

・女の子や初心者が乗るようなバイクだよね
 はい、カワサキのエントリーモデルなので、女の子や初心者でも乗りやすいバイクです。
 開発者によると、「たとえばアメリカのスクールガールが乗ってもハマるようなイメージ」なので、的確な意見かと思います。

・SSじゃねーのかよw
 開発者によると、「軽くてスポーティーでスタイリッシュなものをイメージした」との事です。
 そういう意味でSS(Sporty Stylish)です。
3774RR:2009/06/29(月) 19:52:21 ID:gJoxJmk6
バイク乗りとしての心得

1. 公道ではいくら速く走ったって、無茶やったって、賞金や名声は得られません。
貰えるのは事故か赤切符(交通切符or前歴・前科)、そして死亡証明書と埋葬許可証くらい。
まあ当たり前ですが。

1. そして腕前は無視できませんが、それより大事なのは状況把握と予測、判断力。
いくら曲がるのや、ブレーキングが上手い奴でも、コレが伴ってなけりゃ死にます。
危険なモードに対処できる能力も大切ですが、それ以上に危険なモードに入らない様にする能力が大切です。
バイク乗ってるときは、目ん玉ひん剥いて、耳そばだてて、脳みそフル回転させて
現状維持していいのか、減速すべきか、加速すべきか、針路変更すべきか常に考えてください。
対処できるのであれば数十秒後でいいです。自分が置かれるであろう状況を予知しながら走ってください。
そしてどうすればいいか分からなくなった場合はとりあえず安全なところで停止してください。
そのままの状態で走り続けるよりかはマシですので。

1. 最後に、峠でトロかろうが、すり抜け出来なかろうが、右折で手間取ろうが、何事もなく、生きて無事に帰ってくる奴が一番上手い。
誰かに煽られようがバカにされようが、それだけは忘れないで下さい。
あなたが事故に遭った時、あなたを煽ったり、バカにした人は身代わりになってくれるわけではありませんから。

以上、簡単ですがテンプレ終了
ところで…中の人降臨は前々スレ
Kawasaki Ninja 250R Part48
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240846396/
でした、スマヌ
4774RR:2009/06/29(月) 19:53:14 ID:gJoxJmk6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中の人からのお返事
(順不同、Ninja関係のみ、とりあえず原文残す方針で)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「タイヤ選定について」
Q.最初からこの太さ(F110、R130)の設計だったのかな??
A.初めは120/140で計画スタート
 だけど基礎設計がここまでタイヤの性能が高くない時代のものだったので、
 サス・フレームの大幅な設計変更が必要と判明⇒フレームにあわせた設計へという流れ
 リアのみに140入れるとネジれ方向への負荷が強まり、ハイサイドの危険があります。ご注意
 テストによってタイム計測したけど、リア140よりも130の方がタイムが良いです
 このクラスのパワーだとタイヤに食われるロスも馬鹿になりません
 普通に乗るなら問題ないよ タイヤは太いほうがえらい!!

Q.なんか純正タイヤ、グリップ力低すぎない?
(解説:純正タイヤRX-01、路面ドライ時はそこそこグリップするが
 ウェット時はグリップ激落ちで滑りやすいとの声が多数。)
A.えーだってメチャ安だったんだもん
 一般の人が値段知ったら輪投げする勢いです
 発表時に50マソ切は絶対条件 多少無理したところもあります
 値段改定後が本来の値段。 価格高騰とか関係なく、初めの値段は話題作りのバーゲンです
5774RR:2009/06/29(月) 19:55:12 ID:gJoxJmk6
「排気・エンジン関係」
Q.エキパイのところから変なセンサーみたいなの出てるけど何あれ?
A.O2(酸素)センサーだぜ
残留酸素濃度調べてフィードバックしてる
Q.フルエキにしてセンサーキャンセルすると確実に性能落ちますか?
交換するならスリップオンおススメなのかな?
A.センサーキャンセルしても、ECU的にはO2フィードバックの停止のみで気温水温フィードバックは生きています
O2センサが故障したときのためのプログラムで走るので、普通に走行は可能ですがお勧めしません
スリップオンも、エキパイ形状からすでに低速に振っているので期待通りの性能を得られないと思います
センサアダプタ付きのフルエキ買いましょう
Q.センサアダプタ付きのフルエキが良いとのことですが
このバイクに相性がいいお薦めメーカーは分かりますか?
A.社外についてはさっぱり
ただ、どの社外品に変えても上でのパワーアップは保障
ノーマルではそこかなり殺してます

Q.キャブ車だと新しい規制ってクリアできないの?
A.セッティング次第で可能
 ただ、キャブで通すには結構ギリギリのセッティングが必要
 地域や気候でそれぞれセッティングを変えなきゃならないし、低高度用のを高高度に持っていかれて
 エンジン回んないとか言われてもしゃーない
 そんで、地域によってセッティング弄らなくても良いようにO2フィードバックが付いてます
 世界展開を考えるなら、FIの方が安上がり
6774RR:2009/06/29(月) 19:56:46 ID:gJoxJmk6
「排気・エンジン関係」その2
Q.クランクケース内圧コントローラーみたいなパーツって
 Ninjaに効果あるんでしょうかね?
A.正直「無い」かな
 ポンピングロスを防いで出来うる限りの高性能高回転化!って事で180度クランクになったわけだし
 ただ、クランクケース内を不圧に保つ事には効果はあります
 その際はブローバイの処理をきっちり行う事が前提。でないとひどい事になる
 まぁ、ただ社外品クラスの内圧コントローラーでは体感もデータも変わらないはず・・・
Q.メーカーが本気で作ったやつなら効果あるってことですか?
A.メーカー純正が「ブローバイガスの処理装置」だったりします
 ブロバイの排出と同時にクランク内を不圧にしています
 これは、金もかからず動力ロスもせず環境とパワーを両立できる完成された状態です
 この部位にこれ以上の高級品の投入はないとおもわれ


「400cc?ターボ?今後の予想」
Q.400絶望的なの?
A.調査で250乗った人は高確率で400すっ飛ばして大型行くからと判明
なら、魅力的な250用意してその先の大型を充実させようじゃないか
400ccは採算が見込めないと上は判断してる
大型はZRXに統合 現段階では絶望的
関係ないがGPZ900は今でもいけるんじゃねーのという話もあったが、ラインが完全に死んでて再生産は大変
金もかかるし、採算取れるほど売れるのか?っていわれて・・・うーむ状態
んでその話はダエグが出てお流れ

Q.ターボはホンマに出るん?
A.SC(スーパーチャージャー)なら出るよ
 ターボは環境対応難しすぎて無理っ
 SC搭載は排気量で特定されるような車種です
 ただ、SSに載ることはありません
7774RR:2009/06/29(月) 19:57:44 ID:gJoxJmk6
「色について」
Q.黒忍のスペシャルエディション出してほしかったっす
A.テストでやってみたけど、正直だめだった・・・
 スペシャルエディションの条件はぶっちゃけ「生産コストを上げない」が条件だったんでカラーが限定される
 黒白のエディションは正直お葬式だったわ
Q.シルバーは出ませんか?
A.シルバーは現在予定なし かなりクセのある感じになった
 社内で評価が二分割 判断先送り ただ、カラーのコストは安いです
Q.次は白だとばかり。
A.白って実は地味にコストが・・・
 話は出てないが、出すときは確実に値上げです
 赤と青は同時には出さないというのは初めから決まってた
 理由は「色の取り合いで売れ行きが落ちる」と見込んだから
 ライム買うやつは初めからライムしか買わないしライムは標準で出した

 カラーはコストが低いことが条件
 コストが低いカラー⇒すでに契約してる色⇒おゲフンッゲフンッ
8774RR:2009/06/29(月) 19:59:05 ID:gJoxJmk6
「慣らし運転ついて」
Q.うまいパラ2(ツイン)の慣らし方法を教えてください。
A.エンジン的には高回転まで回した時の負担よりも、ノッキングや低回転高負荷の時のダメージの方がでかいです
 慣らしだからと言って回転を抑えすぎるとかえってダメージを与えかねません
 回転数超えても良いので、スムーズに走れる回転で走ればおk
 ただ、回転制限が必要なのはギア
 回転が高いと変速時のギアの速度差も高く、負担がかかります
 そのあたりに注意を払ってください

Q.慣らし方法、途中で変わったが、真相は?
(解説:取説での慣らし中のエンジン回転数制限について
 発売当初の走行〜800kmで6000rpm以下、800〜1600kmで8000rpm以下との記載だったが
 途中から各4000、6000と引き下げられた)
A.大した意味は無い
 本来は第一段階6000回転推奨。
 でも、車種によって回転が違うと変なクレームが来るとの事で全車統合させね?って流れ

Q.ギア抜け酷すぎ!
A.kwsk特有の停止時2に入らないってのありますよね
 あれ作るために、シフトストロークを多めに取ってます
 それにより他社よりもストローク当たりのギアの移動が遅い⇒弾かれる確立高い 
 となっており、この構造自体の変更が無い限り解決不可です
Q.停止時に2速に入らない仕組みを付ける意味がわからん
A.メーカーには残さなければならないポリシーというかそういったものがある
 その機構なくしたら確実に昔からのユーザーの中でがっかりさせてしまう人たちがいる
 メーカーなりにユーザーを大切にしてる
9774RR:2009/06/29(月) 20:00:06 ID:gJoxJmk6
「暖気運転について」
Q.暖機運転って必要?
 絶対必要 暖気後の温度でクリアランスがぴったしになる設計
 幸いこいつはオートチョークなので、回転が下がるときが目安。 親切設計。

Q.エンジンかけてそのまま回転数が下がるまで待ってろと言う意味?
 それとも水温があがるくらいまでは回転数抑えて乗ってろという意味?
A.出来ればエンジン暖まるまでアイドリング
 オートチョーク時は専用のプログラムで燃調が特殊なんよ。 より速く温まるようになっとる。
 でも走り出すと通常プログラムに戻ってかえって温まりが遅くなる
 ギアクリアランスはエンジンほどシビアじゃないので、温度差は考えてない

Q.アパート住まいで暖気運転はなるべくしたくありません
 始動直後にゆっくりと走り始めていますが、やはり長い目でみると悪影響がありますか?

A.FIだから暖気なしでも走れるよ が正しい答えです
 この時期(5月)なら部品消耗は無いと思います。 ちゃんとオイル粘度が保てるレベルなので
 ただ、暖気無しはエンジンオイルを著しく劣化させます。 速めに交換してね
10774RR:2009/06/29(月) 20:01:00 ID:gJoxJmk6
「メーターや電装に関して」
Q.メーターが200kmまであるのが気になったw
A.(発表時の)インパクト用 設計の時点で最高速は160設定
 でも160スケールメーターじゃ、発表時のモーターショーでがっかり発言でるでしょ?
 あと、欧州だとこういったメーターが流行り。 日本人の俺には正直読みにくいわ

Q.ニンニンの発電機は何千rpm以上で消費される電力より充電にまわす電力が上になりますか?
A.インジェクション車は基本アイドリングでカバーできるようになっとるよ
 よって、他の250よりもだいぶ発電抵抗がある パワーダウン

Q.DCステーションを取り付けたいんだけど、あーゆーのってバッテリに直結はしない方がいいのかな?
A.消費電力にもよるが、基本どこでもおk
 ただ、走行系統からの配線はもしトラブルがあったときに巻き添え食らうのでNG
 基本はバッテリー直 イグニッション連動なら、鍵からメーターへ向かう配線があるからそっから取ると良いかも
 そこは30Aヒューズ管轄だから
 どこにつけるにしろ、ソケットユニット自体にヒューズが付いてる製品が前提ね
 あと発電の余剰電力は100w弱 よって5A位のヒューズにすると、なんかあってもバイクにノーダメ
Q.バッテリ直結にすると、DCに機器を接続してないときにもバッテリが消費されるって聞いたんだけど・・・大丈夫なのかな
A.それは無い
 蛇口増やしたんだけど水漏れるかな?というようなもの
 ただ、製品によってはLEDが内蔵されていたりで消費するのもある
 基本的にバイクのヒューズはDC製品付けられるような容量設定じゃないのでバッテリーからの引くことを推奨 
 ただ、さっき述べたイグニッションの30A管轄のヒューズはそうそう飛ばないからそこでも大丈夫
11774RR:2009/06/29(月) 20:02:14 ID:gJoxJmk6
「メーターや電装に関して」 その2
Q.メーターデジタルにするなら08と09のバイクにも付けられる互換性のあるヤツお願いします。
A.メーターに関しては 何 も 言 っ て な い
 ただ、K社の互換性根性なめんなとだけ言っておく

 「K社の互換性根性なめんな」←いつも(;´Д`)'`ァ'`ァさせて頂いております。

Q.ウインカー球が特殊なのはどうして?
 GPX250Rとフレーム激似なんですけど似てるのは形だけ?
 マツダの人来て開発速度上がったってのは本当?
 FIの燃料消費量から計算した燃料計を付ける事は可能?
 北米仕様がキャブなのはどうして?
 えーと、んーと、儲かってますか?
A.ウインカーは欧州規格
 GPXのフレームベースに補強強化
 ゲフンッゲフンッ
 バイクは人それぞれで給油量が違うので消費量からの燃料系は危険すぎる
 在庫しょゲフンッゲフンッ じゃなくて工じょゲフンッゲフンッ
 ゲフンッゲフンッ
12774RR:2009/06/29(月) 20:03:12 ID:gJoxJmk6
「トラブル編」
Q.なんでカワサキ車ってオイルにじみとか多いの?w
A.鉱物油前提で設計してるから
 合成油は分子が小さくて鉱物油では漏れない所から出てくる
 もうひとつは、ボルト系とかに規格物で設計しているから
 某H社とかは自前で専用の部品作るからずるいよね
 無茶なカスタムでS社とかK社が多いのは規格物なので部品の自作がし易い事に起因していると思います
 でも最近は設計見直ししてるから漏れは無いはず・・・ まだある? さーせん

Q.前輪からするひよこみたいな音ですが…
 購入したバイク屋さんもイマイチ原因を絞りきれてないようです。
A.ひよこはメーターギアの潤滑不足から来るものです
 グリスは塗るタイプだとひよこさんがいる中心部まで届かず、
 ケーブルの回転が始まってもグリスが遠心力で外に飛ぶだけなのでひよこ駆除できません
 シリコーングリーススプレーというのを穴から直噴するとひよこは一発で逃げ出すと思います
(注意! 異音の原因がブレーキ関連だったケースも報告されてるので
 鳴り出したら断定はせずに一度バイク屋さんに診てもらいましょう)

Q.タンクの妖精が賑やかだけど…
A.妖精はこっちも予想外
 タンク設計の連中の工作精度が予想よりも無駄に高かったせいです
13774RR:2009/06/29(月) 20:03:53 ID:gJoxJmk6
「トラブル編」 その2 かなり乗り込まれた人の質問。
Q.去年(2008)の夏に入った辺り
 7月くらいから高速道路を良いペースで走ったあと、ICで降りる際、一気に温度が上がると
 FIランプが点灯してエンジンが止まる、ということが頻発したのです
 渋滞に嵌ってファンが回るようなときは逆に起きなかったのですが…
 kawasaki自己診断端子でエラーコードを調べたところ、
 31(だったかな?)の転倒センサのトラブルのようでした
 湿気の多いときや雨の日の次に起きることが多くECUのカプラが結露していることもあったので
 その症状を買ったお店に話したところ、ECUを交換していただきました
 しかし結果は変わらなかったのですが、パーツリストを見ているとき
 転倒センサの位置がタンクの直下、エンジンヘッドの直上なので
 もしや?と思いセンサに断熱材を巻いたらピタリと症状は治まりました
 このような事例の報告は他にもあるのでしょうか?
A.エンジン周りには遮熱財を置いているので、そこまで深刻な熱影響は出ないはず・・・
 そもそも、本格的に熱にまずい物はケツの下に持っていっているので熱で死ぬようなことは無いはずです
 実際に見ないとなんともいえないのだが、センサの断線とかかな?
 断熱材巻いたときに上手く戻ったとか?

Q.使用条件によっても変わるとは思いますが、寿命を想定している走行距離はどれくらい?
A.メーター一回り毎にOHするって言うのが想定されている
 リング、タペットがそのあたりで限界値来ると思うので
 OHすればいつまでも。 バイクは消耗品の塊なので、その消耗品を交換し続ければ永久に乗れます
14774RR:2009/06/29(月) 20:04:36 ID:gJoxJmk6
「その他の質問」
Q.公式サイトのアンケートってちゃんと開発に反映されてるんです?
A.アンケート。こう言ったら怒ると思うが、
 どれだけの返答数=注目度 という事で処理されてます・・・スマン

Q.もし開発費や販売価格などの制限がなかったとしたら、どこを改良したいですか?
A.初めは規制ガチガチでウンコバイクになると思ってたが、やってみたら地味に完成度が高くて良い物になったとおもとる
 高性能をデチューンじゃなくて、全力で規制ギリギリって性格が素直で扱いやすかった
 何一つ特出も欠点も無いNinjaはこれで完成形態。
 もし制限が無くなったら、すべてを再設計でまったく別物になる。 改良ってレベルではなくなると思う
 詰まんない回答でスマソ

Q.個人的にはウィンカーをカウルに沿ったスマートな位置にしてほしいけど
A.サーキットでガンガン遊んでホシイってのが計画にあったから、外せるウインカー前提
 たぶん改良はありません・・・
Q.あのウインカーは、ちょっち倒しただけでカウル破壊しかねんよな
A.フレーム構造的にウインカーの固定に最適な部位が無いので結局はあの形になったでしょう

Q.バンク角の少なさはもうちょっと考えてほしかったなあ。
A.ステップ交換のみでかなりのバンク角が稼げます
 もとよりそういうつもりで作ったので・・・
 万人に受けるポジションorレーサーライクってのでかなり議論がありました
 販売戦略的にレーサーライクはねーだろうって事になってこの形に

Q.バンク角はステップを上げても、左はサイドスタンドブラケット
 右はマフラーのヒートガードが擦ってしまいます
 ヒートガードは外して何とかしていますが、スタンドブラケットは…
A.ブランケットはさーせん
 サイドスタンドスイッチの不具合対策のために作り直したら大きくなってしまいました
 以前はプッシュ式だったので、泥が蓄積すると押し込まれたまま戻らなくなることが発生
 強制的に戻るようにしました
15774RR:2009/06/29(月) 20:05:29 ID:gJoxJmk6
Q.ぶっちゃけニンジャ250はレースだとどのくらい活躍できる?CBR250RR程は流石に無理?
A.直線加速は負けます。 余裕でちぎられます
 ただ、コーナーは結構気合入れて作ったので旧レプリカ勢に迫るコーナースピードを保てます はずです・・・
 テストではSSと並走したり乗り比べたりを行ってます

Q.スパーダ位なら勝てるかな?
A.VT250って地味に速いですよ?
 ですが時代を差し引いて、トントン位には来てると思います
 エキゾーストの変更で高回転の縛りを解除してあげたなら、勝てると自負してます

最後に
Q.一同「Ninja250Rを作ってくれてありがとう!」
A.もっと言ってくれ!
16774RR:2009/06/29(月) 20:12:35 ID:gJoxJmk6
前の人光臨スレのくだりを修正するのわすれた・・
初スレ立てなんでほかにもミスあったら指摘してくれ
17774RR:2009/06/29(月) 20:27:04 ID:0PWDJLFh
>>1

乙!
18774RR:2009/06/29(月) 20:50:40 ID:4b3NO4th
>>1乙!
もうパート51かよ
19774RR:2009/06/29(月) 20:51:23 ID:k2IwmJsL
てすと
20774RR:2009/06/29(月) 21:02:29 ID:WJBfvoE5
カワサキか・・・
21774RR:2009/06/29(月) 21:23:09 ID:YCQVWyjn
>>1

そろそろまとめwikiをなんとかしたい。どうすれば元に戻るのだろうか
22774RR:2009/06/29(月) 21:28:55 ID:7QMGfJJh
>>1

>>21
wiki管理人さん?いつも乙です
自分には解決策はさっぱり分かりませぬ
23774RR:2009/06/29(月) 21:48:18 ID:zRfoh9rt
>>1
初スレ立て乙〜♪
24774RR:2009/06/29(月) 21:58:26 ID:Ms9kN0lR
草木も眠るという丑三つ時、一台の単車に乗った男が
安土城の天守閣に静かに降り立った。

メタリックディアブロブラックの塗装が施された車体は
暗闇と同化し、その身を隠すのに最適なカラーだ。
男は慣れた手付きで単車を操作し、城内へとその身を潜り込ませる。
魔王を暗殺せよ。それが男に与えられた使命だった。

城内を静かに走っていると、先の曲がり角から突然見張りの兵士が現れた。
瞬間、スロットルを開け車体をウィリーさせる。
兵士が何かを叫ぼうとしたとき、フロントタイヤが兵士の顔面を直撃する!
後ろに倒れる兵士。男は間髪入れずリアブレーキを握り
兵士の額に死神の鎌を振り下ろした!
ゴシャッという嫌な音が響き渡り、フロントタイヤの下から
赤い血が小さな川を作り始めようとしていた。

男はそれに目もくれず、目的の場所を目指して静かに発進した。
慎重に走る事10分弱。ある部屋の前に辿り着いた。
昔の主君を自刃に追いやった魔王が、この向こうにいる・・・
そう思うと、五体からにじみ出る殺気を抑える事ができなかった。
強くスロットルを開け襖を突き破る。部屋の中には一人の男が立っていた。
「信長殿、お命頂戴致す!」
しかし信長と呼ばれた男は眉一つ動かさず忍者と単車を睨みつけている。

しばしの沈黙が過ぎたあと、信長が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。

カワサキだから来れたのさ。

Ninja250。
25774RR:2009/06/29(月) 21:59:32 ID:712K6gi6
ZZRのポエムと同じ奴が書いたのか?w
26774RR:2009/06/29(月) 22:00:47 ID:Ms9kN0lR
おっと忘れてた
>>1
27774RR:2009/06/29(月) 22:04:42 ID:A8OyP4K6
>>1
スレ立て乙です!

これから熱くなるだろうしクーラントのチェック忘れずになー
28774RR:2009/06/29(月) 22:21:29 ID:U9c1Tfx3
>>24
無駄に文章うまいなーとか思って読んでたが、
そのオチは予想してなかったぜw
29774RR:2009/06/29(月) 23:30:26 ID:I9ogKiDO
草木も眠るという丑三つ時、一台の単車に乗った男が
安土城の天守閣に静かに降り立った。

グラファイトブラックの塗装が施された車体は
暗闇と同化し、その身を隠すのに最適なカラーだ。
男は慣れた手付きで単車を操作し、城内へとその身を潜り込ませる。
魔王を暗殺せよ。それが男に与えられた使命だった。

城内を静かに走っていると、先の曲がり角から突然見張りの兵士が現れた。
瞬間、スロットルを開け車体をウィリーさせる。
兵士が何かを叫ぼうとしたとき、フロントタイヤが兵士の顔面を直撃する!
後ろに倒れる兵士。男は間髪入れずリアブレーキを握り
兵士の額に死神の鎌を振り下ろした!
ゴシャッという嫌な音が響き渡り、フロントタイヤの下から
赤い血が小さな川を作り始めようとしていた。

男はそれに目もくれず、目的の場所を目指して静かに発進した。
慎重に走る事10分弱。ある部屋の前に辿り着いた。
昔の主君を自刃に追いやった魔王が、この向こうにいる・・・
そう思うと、五体からにじみ出る殺気を抑える事ができなかった。
強くスロットルを開け襖を突き破る。部屋の中には一人の男が立っていた。
「信長殿、お命頂戴致す!」
しかし信長と呼ばれた男は眉一つ動かさず忍者と単車を睨みつけている。

しばしの沈黙が過ぎたあと、信長が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。

H○NDAだから来れたのさ。

マグナ5○。
30774RR:2009/06/30(火) 00:27:44 ID:BHrIJQzf
マグナ50いいバイクだぞ。ネタにし過ぎ。
31774RR:2009/06/30(火) 00:53:01 ID:bfH+tGIM
いいバイクじゃないとネタにならないじゃないか
32774RR:2009/06/30(火) 00:59:51 ID:cRqjrLpg
マグナもニンジャ250も良いバイク故にネタにされ続けてるというわけだな
33774RR:2009/06/30(火) 01:30:20 ID:uu6LAUGX
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takusau2000?alocale=0jp&mode=1&apg=1

オマイラのボロイ車体をコレできれいに白や
34774RR:2009/06/30(火) 02:15:21 ID:qviEiqQw
原付マグナは選択肢に無いけど、250を買おうかと迷ったあげくニンジャにした
全く後悔はない
まあ、250の新車って時点で選択肢はだいぶ限られてくるんだけどね
35774RR:2009/06/30(火) 03:08:32 ID:QzqlUldx
雨雨雨…
早くならし終わらせたいのにな…
36774RR:2009/06/30(火) 06:11:16 ID:B2OyFYD4
>>24
元ネタ花の慶次かな?
37774RR:2009/06/30(火) 08:12:54 ID:D7LJX5Bl
職人はネタ書いても面白いなw
シリアスなシーンから決めセリフに至るまでの展開が唐突すぎてワロタ
38774RR:2009/06/30(火) 08:50:01 ID:yHETp2Fe
どこからのコピペなんだろうねぇ?
39774RR:2009/06/30(火) 08:51:22 ID:ZtSZ2wGO
質問なんですが、シート高を上げるキットってまだどのメーカーからも出てないですよね?
40774RR:2009/06/30(火) 08:53:40 ID:K7LQEtga
VTRに乗ってる、長距離は日帰りで500`くらいなら走ったけどやっぱカウルが無いと疲れる。
って事でフルレプリカで大好評のニンジャ250Rを検討中
荷物もVTRと同じくらい積めればいいと思ってるし、Vツインエンジンのパワーも互角だ!!

新車のニンジャと中古のちーちゃんが候補に挙がってる、どうだろうか?  

          答えを教えてくれ 


41774RR:2009/06/30(火) 08:59:07 ID:D7LJX5Bl
名前:774RR[] 投稿日:2009/06/30(火) 08:57:50 ID:K7LQEtga
ビーノに乗ってるぜ。
長距離は日帰りで500`くらいなら走ったけどやっぱパワーが無いと疲れる。
って事でマニアに大好評のアドレス125を検討中
メットインに入る荷物もビーノと同じくらい積めればいいと思ってるし、価格もビーノより5万位高いだけだ。

アドレス125とリード110とシグナスが候補に挙がってる、どうだろうか?  

          誰か答えを教えてくれ 
42774RR:2009/06/30(火) 09:10:41 ID:K7LQEtga
やっぱR1とファーザー1000はカッコイイぜ   
http://cyrill.lilect.net/uploader/files/200906291721010000.jpg
http://cyrill.lilect.net/uploader/files/200906291721010001.jpg  

フリーター卒業したら絶対に買うぜ?

43774RR:2009/06/30(火) 09:20:27 ID:BHrIJQzf
ヤマハみたいなカウルだなぁ。
ガマガエル仕様
442NUNDA:2009/06/30(火) 10:25:44 ID:/xhIzVK1
ズンダよ。400SFスレには爆撃しないけど、250以上には乗った事ないのか?
45774RR:2009/06/30(火) 11:10:01 ID:yHETp2Fe
元々はCB-SFの荒しだったんだが総スカンくって新天地開拓して、こことVTRスレ
のバイク&2ch初心者が相手をしてくれるもんだから居心地がよくなって今に
至る。って感じだったんじゃないかなぁ。
46774RR:2009/06/30(火) 12:11:44 ID:jjnEYlFy
こけたらウインカーがとれて、シフトペダルの棒がくの字に曲がった(´・ω・`)‥
47774RR:2009/06/30(火) 12:15:54 ID:WlNa4fN8
縦にコケれば無傷で済むよ
48774RR:2009/06/30(火) 12:29:14 ID:nr9XGWB+
過去スレの縦一回転の人かよw
49774RR:2009/06/30(火) 13:53:36 ID:QzqlUldx
オイラのNinjaのならしが終わるのが、順調にいけば再来週ぐらい。
でもちょうど、そのぐらいから『夏の交通安全週間』サインを求めて、
街中や郊外の快走路には、お巡りさんがウジャウジャいるんだよね…
(´・ω・`)ショボーン
50774RR:2009/06/30(火) 14:00:35 ID:B2OyFYD4
俺先週16キロオーバーでポリにお小遣いねだられた所だわ
51774RR:2009/06/30(火) 14:02:06 ID:+y9hcC04
52774RR:2009/06/30(火) 17:09:14 ID:PA2wGQah
うーん、かっこいいかなぁ・・・

ZZR250みたいだ
53774RR:2009/06/30(火) 20:35:30 ID:vs0qkWl6
やっぱ忍者は耳が可愛いわぁ
シャンパンゴールドだと思ったら銀なのか
54774RR:2009/06/30(火) 22:11:43 ID:/S+jWiAZ
満月が煌々と輝く6月の夜、一台のバイクがバイパスを走っていた。
近未来のスタイルを思わせるチタンゴールドの車体は
月の光を浴びることで、その存在感を一層際立たせている。
6000Kを誇るヘッドライトも夜間巡航には心強い味方だ。

赤信号に捕まり先頭で停止していると、追い越し車線にもバイクが止まった。
やや低めのシート高に、長めのホイールベース。サイドカウルには「ZZR」の文字。
そう、こいつにとってみれば兄貴のような存在だ。
数秒後、信号が青になる。さあ、夢のコラボの始まりだ。

互いにゆっくりとスタートし、エギゾーストサウンドを披露し合う。
思わず口元が歪む。相手のライダーも同じ感覚を覚えているのだろうか。
そのまま70km/h弱を保ち、並んだままひた走る。
いつもならちらほら車が流れてる時間帯だったが、周りには前走車も後続車も居ない。
神様が用意してくれた時間を、2人と2台は存分に楽しんだ。

10キロ近く走った後、ZZRのライダーは手を上げながら右折して行った。
もちろんこちらも手を上げて応える。
夢のようなひとときが終わり、わずかながら寂しさが込み上げる。
そのとき、ヘッドライトの照らす光が一瞬増したように見えた。
目の錯覚だろうか?それとも別の何かが・・・?

私ハッとした。そして心の中で「彼」に謝罪した。
ZZRの後ろ姿を淋しげに見送っていた私に
きっと彼はこう告げたかったのだ。

「アンタには俺がついてるだろ?」

Ninja250
55774RR:2009/06/30(火) 22:13:41 ID:/S+jWiAZ
× 私ハッとした
○ 私はハッとした

さて、そろそろ私の頭のオイルも変えないと・・・
56774RR:2009/06/30(火) 22:15:46 ID:svNNrINz
>>52
お前せんすねーわ
57774RR:2009/06/30(火) 22:47:34 ID:9hMPEqnN
>>56
お前くちだけなら、ノーねーは、せわねーわ、さいていーやわ
58774RR:2009/06/30(火) 22:49:52 ID:svNNrINz
キショ
59774RR:2009/06/30(火) 23:46:22 ID:g5NN7kAh
>>21
中の人、日付の時系列がめちゃくちゃじゃね?
60774RR:2009/07/01(水) 00:04:00 ID:voLWKDnb
>>54

なんでこんな文章がかけるのかね。
61774RR:2009/07/01(水) 01:32:13 ID:DvSSOvhB
>>40
ちーちゃんは完成度高いロングセラーだけど、Ninjaの新車価格が低目に設定されてるし、
新車ならローンの利率も低いし、ってことでNinja250に一票。

俺はさんざん悩んだあげく、全盛期のレプリカを買った。
満足しているけど、このスレから出て行けない人です。
62774RR:2009/07/01(水) 01:50:06 ID:+5lGAD4B
近畿だけど現在の予報では週末晴れそうだね、
Ninja250Rに乗りたい、まだ納車されたばかりでコイツのこと全然わからないし、早く仲良くなりたい。
63774RR:2009/07/01(水) 01:52:45 ID:wK/aoIHu
>>61
畳とバイクと嫁は新しいほうが良いぞ?
64774RR:2009/07/01(水) 02:32:33 ID:+5lGAD4B
畳と嫁は知らんが、バイクにかんしては、一概にそうとも言えない。
65774RR:2009/07/01(水) 02:45:12 ID:DvSSOvhB
>>63の価値観を否定する気はないけど、単純比較の良し悪しではないよね。

ちなみに畳よりフローリングが好きです。
66774RR:2009/07/01(水) 02:58:19 ID:TG9NHFck
俺の嫁はバイクだぞ
67774RR:2009/07/01(水) 03:47:32 ID:PrXOAZrr
>>66

> 俺の嫁はバイクだぞ

ノロマだし、布団でちょっと責めればすぐに手をついてごめんなさいだしな。これ
68774RR:2009/07/01(水) 08:02:30 ID:o/38br34
どんどん気色悪いスレになってってるな
69774RR:2009/07/01(水) 08:05:34 ID:DIeBRTN/
むしろ俺がバイクだ
70774RR:2009/07/01(水) 10:12:08 ID:gP9ZgCV4
チェーンが緩んでいたので、調整&清掃&グリスアップしたら、なぜかエンブレがマイルドになりました。

エンジンつけて1速に入れて軍手とタオルでチェーンを磨きました。

あとで軍手とウエスをうpします。
71774RR:2009/07/01(水) 10:22:04 ID:mJ7hgpNI
Ninja250R買おうと思うんですが1速でそこそこ粘って何キロまで出ますか?
信号発進のときに車を軽く凌駕できますかね
72774RR:2009/07/01(水) 10:26:28 ID:gP9ZgCV4
>>71

ワゴンRのターボには負けるけどタントのターボ無しにだったら勝てる。  

あと2000ccとか1600ccのブイテックには絶対に勝てないよw 

73774RR:2009/07/01(水) 10:37:45 ID:Xx8fs+6J
>>71
てんぷれよめ
74774RR:2009/07/01(水) 10:40:47 ID:Uws8kOvy
>>72
ワ、ワゴンR・・・!?
軽に負けちゃう訳?

ninjaの名前が泣きそう・・・

釣り?
752NUNDA:2009/07/01(水) 10:43:56 ID:Bxfwm5Vm
>>74
ズンダ。
76774RR:2009/07/01(水) 10:48:00 ID:mEa2K4+k
ニンニンで3週間かけて5000キロ程旅に行ってきたぜ
仙台から鹿児島までをぐるっと回ってきたんだが最高に楽しかった
積載は大きめのシートバックだけで後は必要に応じて現地調達と
宅配を使いながら乗りきった。
旅から戻ってきていっそうニンニンに愛着が出てきたぜw
77774RR:2009/07/01(水) 11:05:43 ID:o/38br34
こうやって定期的に初心者が現れてエサを与えるからズンダが居着くのね。
782NUNDA:2009/07/01(水) 11:10:10 ID:AadHCetA
いや。ズンダもレスがつかなくなると
ID変えて自己レスしだすときあるぞ。
79774RR:2009/07/01(水) 11:16:11 ID:o/38br34
ホントだ・・・
よく見りゃあのエサ与ええてる様に見えるヤツ、あげてるわ行間空けてるわ・・・
80774RR:2009/07/01(水) 11:29:10 ID:+5lGAD4B
>>76
大きめのシートバック、リアシートにノーマルの状態でも安定して固定できましたか?
それともキャリア付けてたんでしょうか?
夏休みにロンツー計画してるんで、参考までに。
812NUNDA:2009/07/01(水) 11:30:34 ID:AadHCetA
また餌やりに初心者が現れたよw
82774RR:2009/07/01(水) 12:09:13 ID:mEa2K4+k
>>80
最初はタンデムシートにくくりつけてただけでしたが少し不安定だったので、100均で売っている
フック付きのゴムロープでバックと荷掛けフックを固定しました。
83774RR:2009/07/01(水) 12:14:50 ID:TG9NHFck
Ninjaの性質上新人さんが多いのは仕方ないからねぇ
慣れてくりゃズンダのレスの特徴が分かってくるんだろうけど

コピペ臭い長文、単車の名前の英数字だけなぜか全角、あげレス、だぜ?、草、この辺の要素がいくつか絡めばほぼズンダ確定だと思ってるけど
84774RR:2009/07/01(水) 12:53:00 ID:+5lGAD4B
>>82
なるほど、キャリアなくても工夫しだいでなんとかなりそうだね。
しかし5000キロってスゴいね、3週間も休みがあれば俺もコイツとノンビリ旅がしてみたいよ。
85774RR:2009/07/01(水) 14:29:53 ID:rWo8Ihtf
>>84
デグナーのNB30ウイングシートバッグってやつをつけてる、容量は最大21L。
ウインカーの裏あたりにあるフックとタンデムステップのステーの穴に引っ掛けて
止めてるけど、それだけだと振動で前に前きちゃいうのでもう一本ロープ使って
とめてるぞ。
86774RR:2009/07/01(水) 15:16:09 ID:mEa2K4+k
>>84
3週間なんて休みは退職して思いっきり暇になったからできただけなんだけどねw
次は山口まで行ってフェリーで釜山に渡って海外ツーリングをしたいと企んでおります。
その前に国際免許証の申請をしてこないとダメなんだけどねw

ニンニン乗りへの朗報
カウルを止めるゴム製のウェルナットだけど自分のも例外なくボロボロになってたから
部品を注文したんだが、届いたのが前と違っていてしっかりとしたものに変更された。
これでカウルをしっかり留めることができるぜ!

以上チラ裏すまそw
87774RR:2009/07/01(水) 20:47:18 ID:+5lGAD4B
>>86
韓国って運転荒いって聞くし、気をつけてな。
88774RR:2009/07/01(水) 21:28:46 ID:o9V3+xp5
韓国は半端ないね。数年前にいったときは
車みんなきずだらけ、交差点では30cm以下まで車間つめてくるし・・・。
89774RR:2009/07/01(水) 21:39:37 ID:hzR1djod
態度でかそうだもんな>韓国人
90774RR:2009/07/01(水) 22:48:06 ID:ajTKa7yA
いやいや、行った事ある人はわかると思うけど、アジアはだいたいそんなもんよ
動画はインドだけど
http://www.youtube.com/watch?v=RjrEQaG5jPM
センターライン無視、信号無視、歩行者は平気で車道横切る、クラクション鳴らしまくり、
トラック、原付二種、自転車、物売りの天秤竿かついだおばちゃんが混在してる
日本の運転ルールがずば抜けていいんだよ
91774RR:2009/07/01(水) 23:17:19 ID:+5lGAD4B
>>87
悪いことは言わん、コレからシーズンだし、北海道に行き先変更してみては?
俺は会社の夏休みに赤ニンで行くけどね。
92774RR:2009/07/01(水) 23:38:53 ID:JOwnt4ny
>>90
各国の事故率はどんなもんなんだろうね
きちんとした交通ルールがあっても、年間に一万人も死ぬ日本ですが
93774RR:2009/07/02(木) 00:16:19 ID:mXDyo+mC
中国とかとんでもない人数死んでそうだな。
94774RR:2009/07/02(木) 00:48:16 ID:B3dA4RsB
>>93
中国ではバイクのナンバーは、かなり前から発行してないそうだよ。
95774RR:2009/07/02(木) 00:51:42 ID:mXDyo+mC
マジかよw
96774RR:2009/07/02(木) 02:17:00 ID:p6yq38he
>>86
ヒューソンのGT250だっけ?レッドバロンによく試乗車があるやつ。
韓国渡ったら、コリアンライダーとバトルしてくれ!
97774RR:2009/07/02(木) 07:26:23 ID:7xQpMNg/
98774RR:2009/07/02(木) 07:44:57 ID:7xQpMNg/
族やってた頃は常に先頭だった。  飛ばすのが好きだったもんなw

高速をキチガイみたく6速175キロで巡航(熊本〜青森)とか
峠のいい感じのコーナーを2速レッドゾーン
で抜けたら3速で全開ウイリーとかそんな感じの
運転ばっかりですた。

ニンジャを買った頃の若かりし頃のおもひで。
140キロでパンダカラーやズンダカラーの車にお世話になったのも
いいおもひでw

30人以上の大名行列ツーリングはやっぱりケツもちですたw

まぁ時効って方向でw

99774RR:2009/07/02(木) 08:29:45 ID:J46HwioB
ツマンネェ書き込みだな。このスレにお前の居場所はねぇから、ブラウザ閉じてさっさと市ね。
100774RR:2009/07/02(木) 08:30:58 ID:bcaLWoPT
レスすんなや
101774RR:2009/07/02(木) 09:01:50 ID:bcaLWoPT
いや、不思議なんだよ。
ズンダカラーのニンジャ250ってさ。
センタースタンドや馬力がなくて寂しいバイクじゃんかよ。
これマジで売れてるのか?
22年前のGPZ25Rの方が軽くて速くて安くて快適装備だぞ。
一生こんな惨めな単車に乗る奴もいるのか。
うわーつらいだろ。
マジでかわいそう。哀れだよ。
この単車って貧弱すぎて何も無いじゃんかよ。

買い物に行くとか、人の集まる場所に行きたいとか、
旅をしたいとか、峠でアピールしたいとか、
そんなポジティブな欲望が芽生えたとき、
恥ずかしいニンジャ250Rじゃ何もできない。

こんなの買ったらメーカーを恨むだろ?
おまえらってこんなNS−1みたいなバイクで生涯を終えるつもりなのか?

終わりだよ。
そのままだったら。
102774RR:2009/07/02(木) 09:03:11 ID:bcaLWoPT

TAEMの後輩達3人が教習所の1発試験で中免を取ったが、


全員がリッターレプリカを新車でオーダーwww


つまりNINNJIYA250なんか眼中にないみたいだWWW  
103774RR:2009/07/02(木) 09:05:01 ID:bcaLWoPT
VTR250に負けてるNINYA250の不人気な理由を探ってみたwww 

1・安っぽい www
2・パワーが無いwww 
3・メーターなどが安っぽいwww 
4・タイヤが細いwww
5.車両重量が重いwww 
6・バッタカラーがギャルからキモがられるw 
7・ライトが暗いので夜は危険ww 
8・フロントサスがフニャフニャでスポーツライディングが不可能w 
9・トルクが無いのでロングウイリーが出来ないw 
10・ブレーキが効かないのでストッピーやジャックナイフが不可能w 
11・ツーリングに向いてないポジションw 
12・タンデムシートが最悪で女の子を乗せられないwwww 
13・プラグ交換やエアクリ交換が難しいw 
14・かっこいいマフラーが皆無ww 
15・エンジンサウンドが恥ずかしいwww

これじゃ不人気に決まっとるwww
104774RR:2009/07/02(木) 09:09:01 ID:bcaLWoPT
結婚式にニンニン250で来ていた馬鹿がいたよwww

雨なのにスーツ姿でフルヘルで参上してズンダカラーが目立っていたwww

参加者のカワイイ女子達はドン引きwww

「何?あれ?ヲタじゃないの?キモっ」www  




俺(クラウンハイブリット)や俺の親しい仲間(新型シーマ・新型インサイト・レクサス・ベルファイヤー・新型プリウス)は新型の高級車四輪で出向いたけどなwww  

105774RR:2009/07/02(木) 09:10:00 ID:S4kUjPYl
何だ、ただのコピペじゃないか。
1062NUNDA:2009/07/02(木) 10:28:06 ID:IF47wZsR
ズンダよ。こんな所より、VTRスレで糞コテとお話してこいよ。
107774RR:2009/07/02(木) 10:30:11 ID:QVR13vYR
この改変コピーを長期間、改変を続けてこの基地外があらゆるスレに投下し続けるから
既に元ネタが何だったのかすら分からない。
1082NUNDA:2009/07/02(木) 10:56:17 ID:IF47wZsR
>>107
ネタはバイク板のそこらへんの適当なカキコ。
使えそうなネタを手当たり次第使ってるだけ。
109774RR:2009/07/02(木) 12:49:43 ID:DyE2i3xz
スルーしなきゃ。
かわいそうだから相手してあげたくなるけど、それじゃズンダのためにならないよ。
110774RR:2009/07/02(木) 13:33:20 ID:YNOKS6DI
韓国では交差点の赤信号でも右折は可だったはず
111774RR:2009/07/02(木) 13:42:08 ID:YNOKS6DI
>>72
軽にはまけねぇよw
0-100加速は
2スト250が4秒強
250マルチが6秒前後
250ツインが7秒強
250シングルDOHCが8秒強
250シングルSOHCが10秒以上
250スクが13秒前後
軽ターボが12秒程度
軽NAが20秒前後くらい
112774RR:2009/07/02(木) 15:10:33 ID:4/YNWasM
おまえらスルースキルなさすぎwwww
113774RR:2009/07/02(木) 16:12:53 ID:HZsS8/IA
通常マフラーを交換すると、市販品は抜けが良くなる(排気抵抗が減る)
なのでシリンダー内は希薄燃焼になる、吹けは良くなるかもわからないが
間違い無くパワーは落ちる、燃料を少し濃くするなら上がる可能性はある
アクセルを半分捻って一気に吹き上がるなんてありえない
そんなバイクは壊れている(圧縮が下がってる)
馬力とは回転数を掛け算なので、抜けが良くなると回転数が多少上がる
ベンチ結果では、回転馬力が上がった結果が表示される、トルクの変動の方が重要
ノーマル10Kg 市販品3Kg なら、パワーウェイトリフティングが大幅にアップするので速くなったように感じることはある。

結論
マフラーを交換しても速くならない、脳内ダイナモでなら上がるかもね
でも速くなったと思ってくれる馬鹿が居ないとSP忠男&ツキギ&BEETは儲からないので
速くなる事にしておく
114774RR:2009/07/02(木) 16:13:00 ID:Spy9qU3x
おまえら(笑)
お前だけじゃん
115774RR:2009/07/02(木) 16:19:58 ID:2VPUy/pa
ninjya250乗りってこういう奴ばっかなの?
買う気失せたわ
116774RR:2009/07/02(木) 16:40:28 ID:awv2GPzp
>>113
ズンダよ、今度はどこのコピペだそりゃ
117774RR:2009/07/02(木) 16:51:24 ID:eGFaIY/E
>>111書いてるヤツは↓
>377 :774RR:2009/07/02(木) 16:28:57 ID:YNOKS6DI
>バイクってすごいよね。
>未だにキャブなんか採用してるのあるし。SRなんて40年間進化ないし。VTRなんか30年間同じエンジンの使い回しだし。
>四輪じゃ考えられないよ。四輪は常に新しい技術をつぎ込んでお金かけてるもんね。
>VTRって30年前のエンジンなのに50万超えるってwww

でズンダだし。>>113もズンダだし、>>115も「ninjya」って書いてあるからズンダだし・・・

やれやれ
118774RR:2009/07/02(木) 17:04:47 ID:SvXiY0/p
>>113
> 通常マフラーを交換すると、市販品は抜けが良くなる(排気抵抗が減る)
だろうね。

> なのでシリンダー内は希薄燃焼になる、吹けは良くなるかもわからないが
> 間違い無くパワーは落ちる、燃料を少し濃くするなら上がる可能性はある

程度によるが、燃料が薄い方(空気が多い)が良く燃えるはずだが?
それにO2センサーって何のためにあるんだろうね。これインジェクションだよ?

結論
頭悪いんだね。友愛されるよ?
119774RR:2009/07/02(木) 17:09:53 ID:4n4SbP8w
新車のニンジャ250が納車。 

トイレでウンチしてたらガレージから弟の悲鳴!!  

あわててガレージに行ったら弟だった物体が残ってました。 

二度とこんな惨事には関わりたくないです。


120774RR:2009/07/02(木) 17:11:30 ID:eGFaIY/E
だからー反論しなくていいんだってばー

大前提として昔からノーマルマフラーは静寂性能、浄化性能、耐久性能を優先
しててエンジンの要求する排気性能を満たしてないという常識がスッポリ抜け
落ちてるバカ理論だからスルーしてあるのに
121774RR:2009/07/02(木) 17:36:32 ID:CIiU7lG2
ズンダとのやり取り見るのも楽しい俺がいる
ズンダもズンダでルータの電源落として頑張ってるのが笑えるし
122774RR:2009/07/02(木) 19:07:46 ID:nzWmjUKX
ハンドル低くしたいんだけど何かおすすめありますか?
むりやり曲げるのは異邦でしょうか・・・?
123774RR:2009/07/02(木) 19:41:10 ID:YNOKS6DI
今日にんじゃ乗ったけどVTRにはない軽い吹け上がりがよかったな。
高回転域はまるでマルチのようなかんじで「ヒューン」て回るな。

VTRが「ドルッ ドルッ トル→ドゥルルルル→ビーーーン」って感じで
にんじゃが「ドコッ ドコッ ドコッ→ウーー-→ヒャーーーン」って感じだな

ま、VTRのが速いけど
124774RR:2009/07/02(木) 20:03:05 ID:58vvoHAd
つーか何で中免でリッターバイク買うの?
誰か教えてくれ。
125774RR:2009/07/02(木) 20:15:43 ID:ei03Sbsz
皆は何色が好き?
126774RR:2009/07/02(木) 20:32:14 ID:Ogyhl4ok
セーラー服の下は白に黒ニーソしか認めない。
127774RR:2009/07/02(木) 20:33:35 ID:LRKTH18g
本当に自演なんじゃないかと思うくらい咬み付いてんな
128774RR:2009/07/02(木) 21:11:16 ID:dtKnGt3/
ウエルナット(92015-1757)を全部代えようと思うんだけど
合計12コでいいんだよね?
パーツリスト見て12だったけどあってる?
129774RR:2009/07/02(木) 21:32:38 ID:8yCOENlv

ツラ構えの変わる社外アッパーが出てるらしいね。
130774RR:2009/07/02(木) 21:42:12 ID:J46HwioB
CBRに勝ちたい
131774RR:2009/07/02(木) 22:22:27 ID:eDhD1Wyc
>>129
kwsk

>>130
見た目なら…。
132774RR:2009/07/02(木) 22:29:52 ID:gMTPEjRr
ninja買おうと思ってるんだが、知りたいスペックもあるので教えて欲しい


1、このバイクは、最高速度は何`まで出ます?

2、60`まで何秒くらいででます?


今、バイクの免許を取りに行ってるんですが、CB400と比べて、パワーはどれくらい違うか?
わかりやすく教えて欲しいです。
133774RR:2009/07/02(木) 22:44:19 ID:Ogyhl4ok
>>132
>最高速
免停確実なところまで出るから心配スンナ

>0〜60km/h加速
ぐぐれ。ようつべにいくらでもあがっとる。

>CB400とくらべて
教習車はデチューン&防護フレーム類で遅い&重い。
教習車とくらべるんなら、室内用スリッパとナイキのスニーカーくらいの違いだと思っておけば間違いない。
134774RR:2009/07/02(木) 22:44:33 ID:WY642EkW
>>131
才谷屋の空気読み間違えちゃったヤツだろ
135774RR:2009/07/02(木) 22:46:13 ID:WY642EkW
>>126
俺はルーズだな。
古いだの何だのとわれようがこれは譲れない。
136774RR:2009/07/02(木) 23:59:26 ID:GCS0/kNk
おれもルーズだな
1372NUNDA:2009/07/03(金) 00:19:47 ID:A2lxgqa2
>>116
400SFスレ。
138774RR:2009/07/03(金) 00:22:35 ID:ya33coaH
俺は黒タイツ萌えだ
139774RR:2009/07/03(金) 00:30:47 ID:CvLAIDFk
エストレヤとTRもモデルチェンジしたんだな
250クラス充実してんな
140774RR:2009/07/03(金) 00:33:02 ID:0rHI+03f
>>128
そのナットって12個も使われてたんだ初めて知ったわ、パーツリストと睨めっこするのもいいが
自分のバイクの状態はどうなんだ?ボロボロになってないところまで交換するつもりか?
あとウェルナットをカワサキのショップに手配してもらったんだが1個400円するから覚悟しとけよwww
141774RR:2009/07/03(金) 00:57:02 ID:n1JnsHII
>>140
あんなのがそんなにするのか?
せいぜい100円ぐらいだと思ってたわ…
142774RR:2009/07/03(金) 00:57:03 ID:eZafynnL
交差点右折しようと思っただけなのにステップ擦ったぜ

俺のスーパーテクニックが無ければ歩道に突っ込んでたぜ
143774RR:2009/07/03(金) 06:34:59 ID:zbGKsRaj
わざわざ品質の悪いタイ製ウェルナットを取り寄せる事も有るまいに…
ゴム製品はやっぱり日本に限るよ。近藤クンに限らず何でも。
144ツイン様:2009/07/03(金) 08:01:46 ID:GQpBVwDx

ニンニンで交差点右折しようとしたら四輪ドリフトしたぜ?

俺のウルトラスペシャルドラテクが無ければ歩道に突っ込んでたぜ? 

もうちょっとでケータイやりながらチャリに乗ってる女子高生と正面衝突して首都高の鉄橋からダムに転落する所だったぜ? 

145ツイン様:2009/07/03(金) 08:22:19 ID:GQpBVwDx
フォンフォン五月蠅いホウケンだが

正規軍同士の戦争で、キョウはキルレシオの極めて高い将軍だった
わけで、戦闘中に殺されたとしてもそれは仕方無いことなのでは?
ホーケンだって、正式に軍務として戦闘仕掛けて殺害したわけだし。

二人だけのラヴストーリーの成就を邪魔されたからって
ホーケン様が憎まれる筋合いはなかろうに
146774RR:2009/07/03(金) 08:50:18 ID:AKPULZqh
>>133
教習車は29馬力らしいな。
にんじゃは31馬力だからフル加速すれば教習車より速いけど、如何せんトルクが細いから、意識的に回転数あげないとまったく加速しない。
SV400から乗り換えると、同じ感じで運転すると原付に加速まけるわ。

ま、公道でストレスなく走る最低ラインが400ccだよな。
147774RR:2009/07/03(金) 09:00:52 ID:/w3E6c6v
パワコマとフルエキで40ps以上までもってくと別モノになるし不満もなくなるんだが
問題も出てくる
148774RR:2009/07/03(金) 09:38:38 ID:WV3zkxFH
>>146
すり抜けして信号でダッシュでもしない限り、公道でストレスなんか感じないよ
出だしが遅いのはその通りだけど、流れに取り残されることはまずない
149774RR:2009/07/03(金) 09:47:51 ID:8vDBH4Zw
>問題も出てくる
「改造車」である事だろう。
運転技術もメンテナンス技能も相応のレベルに達してないと到底維持出来ないからな。
大体、400の改造車で最高速は230km/h前後、250だと190km/h前後だから、公道で
あそぶなら250くらいでちょーどいーかげんかな。
150774RR:2009/07/03(金) 09:55:57 ID:/w3E6c6v
>>400の改造車で最高速は230km/h前後、250だと190km/h前後

ここだけで見ると一昔前の400と250はドノーマルで今の改造車レベルだったな。
もっとも公称59psもダイナモ乗っけるとへーきで後軸62psとか回ったからな。
151774RR:2009/07/03(金) 10:01:15 ID:dzADE8oV
>>150
GSR400は公称で61PSだ
152774RR:2009/07/03(金) 10:08:52 ID:/w3E6c6v
エンジン単体出力61なら後軸で50弱ってトコか・・・

それ以前にユニットで仕掛けられた今のバイクのリミッターってどうやって解除すりゃいいんだろうな?
153774RR:2009/07/03(金) 10:20:41 ID:G8IMy6Gs
思い付くのはGSR600の輸出仕様のECUに付け替えてサブコンで400用に補正する大技を使う。
そんなこったら最初っからGSR600輸出仕様買った方がいいわいな。
154774RR:2009/07/03(金) 10:50:30 ID:1j2VT877
>>152
Ninjaが公称31psで後輪出力28psくらいだから
GSRも後輪で54ps行くんじゃない?
後最近の400乗ったことないから知らんが
今のバイクにスピードリミッターってあるの?
Ninjaは180でもリミッター効かなかったが…
メーター読みで、ギリで出るか出ないかの性能だから付ける必要なかったのかな?
155774RR:2009/07/03(金) 11:00:23 ID:/w3E6c6v
コストダウンの為にECUはZX-6Rと共用だっつってるから250Rも付いて無いだろね。
厄介なのはCB400SF(SB)とGSR400くらいかな。
156774RR:2009/07/03(金) 11:24:29 ID:/FOSSjLp
キャブ時代と違って今のZRX1200もリミッターカット出来ないって評判やね。
157774RR:2009/07/03(金) 11:27:21 ID:G8IMy6Gs
国内仕様のリッターバイクって3速でリミッターが発動するって無体な乗り物だな。
158774RR:2009/07/03(金) 16:24:47 ID:z4PeQevA
ちょっと質問させて下さい
高速の風圧でミラーが内側に倒れてくるんだが、締め増しできますか?
ネジらしき物が見えないんだが
159774RR:2009/07/03(金) 16:37:59 ID:z4PeQevA
kawasaki Vツイン250cc  速さランク  

1位 GPX250R 
2位 GPX250RU 
3位 GPZ250R 
4位 ZZR250 
5位 規制後ZZR250 
6位 初期型エリミネーター 
7位 規制後エリミネーター 
8位 NINNJIYA250R 


まあ どれに乗ってもZXR250には勝てないんだけどなwww
160774RR:2009/07/03(金) 16:39:57 ID:z4PeQevA
この単車を買うって事は 
アイポッドを買わないでアイリバー製品を選んだり、
ケータイでドコモを購入したくらいの絶望感なんだろ。  

分かりやすく言うとニンテンドー64を買わないでセガサターンを買ってしまった愚かさに似てる。   

ファミコンに例えると間違ってセガマークVを買ってしまった奴と同じ感覚?  

おまえらもガキの頃に親が間違ってセガ本体やセガのゲームソフトを買ってきてしまって泣いただろ?   

161774RR:2009/07/03(金) 17:01:56 ID:0Hp0SpdQ
一か月ぶりに来たけど変わらないな
162774RR:2009/07/03(金) 17:03:06 ID:raevqOuJ
俺ファミコン買わないでスーパーカセットビジョン買った。
163774RR:2009/07/03(金) 17:23:23 ID:XoN+g53y
>>160見たらますます欲しくなったぜ
164774RR:2009/07/03(金) 17:33:54 ID:nTqgfAfs
>>158

バイク屋に無理って言われた

諦めろ
165774RR:2009/07/03(金) 17:38:13 ID:/w3E6c6v
手間がかかるが瞬間強力接着剤をほんの少しつけてなじませ、ひたすら繰り返す
最後に白濁した部分を塗装してごまかす。
166774RR:2009/07/03(金) 17:47:04 ID:vSPdd50Y
>>158
160でもそんなことないのに…
ハンドルにミラーつければ?
167774RR:2009/07/03(金) 17:58:40 ID:zRp6UaMm
>>158

単純に不良品だ。

クレームでかえてもらえよ
168774RR:2009/07/03(金) 18:15:17 ID:hBTK7a1I
>>164
相当バイク屋に嫌われてるようだな。
169774RR:2009/07/03(金) 18:23:01 ID:QSDvWeEv
>>158
何コイツ?バカ?
170774RR:2009/07/03(金) 18:23:44 ID:tEO4Ch3w
>>159
どこにVツインが・・・?
171774RR:2009/07/03(金) 18:23:50 ID:QSDvWeEv
>>158

皆アロンアルファでとめてるよ。
172774RR:2009/07/03(金) 18:32:42 ID:C7/07J92
>>169 >>171 ID変わってねーぞw
173774RR:2009/07/03(金) 18:34:51 ID:XoN+g53y
ID:z4PeQevAはコピペ荒らしじゃないの?
174774RR:2009/07/03(金) 18:36:08 ID:raevqOuJ
つーかズンダじゃねぇの?
175774RR:2009/07/03(金) 18:41:54 ID:Qjnn4bEk
このスレは出入りが激しくてズンダ知らない人が毎日やってくる。
だからズンダが居着くこの悪循環。
176774RR:2009/07/03(金) 18:43:26 ID:XoN+g53y
ズンダってなんだよ
177774RR:2009/07/03(金) 18:47:15 ID:GJVEFCnl
検索キーワード「ズンダ ninja」でググってみ
178774RR:2009/07/03(金) 18:49:11 ID:raevqOuJ
ズンダって田舎者バカにしてるけど、ズンダとか言ってる時点で本人も田舎者のような。
179774RR:2009/07/03(金) 18:53:20 ID:GJVEFCnl
いや、ズンダはただの荒らしでポリシーはないぞ。
ninjaスレではVTRがいいと書き、VTRスレではninjaがいいと書き・・・
180774RR:2009/07/03(金) 18:54:30 ID:XoN+g53y
ググったけど荒らし通称ズンダって結局荒らしってことじゃねーか
ズンダズンダって名称までつけて言い続けてる住人が居るから結果的に居着かせてるんだろ
新規が絡むのはしかたないと思うけど知ってる奴はスルーしろよ
181774RR:2009/07/03(金) 18:58:08 ID:vjPzPaT+
182774RR:2009/07/03(金) 19:01:27 ID:vVZUPhOm
VTRスレと併読すると更に笑える時がある。
183774RR:2009/07/03(金) 19:16:38 ID:vu164QtO
毎日乗っててもちろん雨ものるんだがチェーンの給油ってどれくらいですればいいの?
毎月1000kmほど走るんだけど。最初は300kmごとにさしてたけど
チェーンルブってのがすぐになくなる上高いからいまは1000km、月一回にしてる。
184774RR:2009/07/03(金) 19:26:15 ID:8tQe4HBj
>>183
俺は汚したり、汚れたり、何かしら違和感があったらやる感じ
特にサイクル決めてないなぁ
185774RR:2009/07/03(金) 19:30:39 ID:lin9vA5R
普通そうだろう。
適当に触ってみて「グリス切れしてんなぁ」と思った時だべ。
186774RR:2009/07/03(金) 19:53:04 ID:vu164QtO
>>184>>185
なるほど、どうやら俺はさしすぎだったみたい、チェーンいっつもギトギトで
ホイールも飛び散ったグリスでベトベトになってるわ。
もう少しねばってみたときの様子もみてみる、サンクス。
187774RR:2009/07/03(金) 20:13:55 ID:RXlrk76P
本当にズンダは新参チェッカーだなwってやつですね
188774RR:2009/07/03(金) 20:37:40 ID:brkcUmtO
189774RR:2009/07/03(金) 20:47:15 ID:n1JnsHII
通勤や通学もしくは、ロンツーの途中で雨に降られたらしかたないが、
雨の予報が出てる時は乗りたくないな…
スリップしてガシャーンってやっちゃいそうだ。
オフ車なら雨でも楽しめそうだけどね。もう1台もてるならKLX欲しいな。
190774RR:2009/07/03(金) 21:15:07 ID:8afdTdqk
雨の日は四輪。
ええ。惰弱ですよ。
191774RR:2009/07/03(金) 21:22:26 ID:8tQe4HBj
痛単車とか痛車の持ち主って
上手に絵を貼りますねぇ
192774RR:2009/07/03(金) 22:20:08 ID:NGvOh0z9
情弱に見えた
193774RR:2009/07/03(金) 22:25:41 ID:LVKVplTk
>>157
ペニスにゴムバンド縛り付けられて、射精できないようなもんだっよな
194774RR:2009/07/03(金) 22:28:10 ID:LVKVplTk
>>188
とうとうやっちまったか・・・
195774RR:2009/07/03(金) 22:44:31 ID:CZOo4nr7
ギャラクシーエンジェルか。
196774RR:2009/07/04(土) 00:55:35 ID:r7c2/6sb
>>188
後ろに写ってる車もスゲェな
マフラー変えてやかましいやつより無害だなw
197774RR:2009/07/04(土) 02:12:32 ID:koCz6+L3
>>160
>アイポッドを買わないでアイリバー製品を選んだり、
>ケータイでドコモを購入したくらい

ここまで俺の事だな
198774RR:2009/07/04(土) 07:13:49 ID:ErQ7yvf6
古いズンダコピペに反応したとて張った本人も忘れてるつーの
199774RR:2009/07/04(土) 07:56:37 ID:8STlL5on
ノーマルにポン付けだけで最もパワーの出るマフラーやサイレンサーってなんだろう???
純正って回答は無しだぜ?
200774RR:2009/07/04(土) 08:07:29 ID:8STlL5on
この単車ってレギュラーだったの?
俺ずっとハイオク入れてたんだが…
やっぱりレギュラー仕様にハイオクって不味いよな?  
ハイオクって燃えにくく造ってるんだろ?  
負荷がかかってコンロッドが折れたりしたらエンジンをバラバラにするの面倒だもんな・・・  

201774RR:2009/07/04(土) 08:21:57 ID:Rm+Wp67n
長らく降り続いていた雨がようやく上がり
大空がその涼しげな身体を雲間から覗かせている。
ふと遠くの方へ目をやると、生まれたての虹が燦爛と輝いていた。
今日もまたツーリングに行こう。「虹の根元」を目指して。

まだ年端もいかない子供だった頃、虹は単なる自然現象では無かった。
「きっとあの上は歩けるんだ。そして違う国に渡って色んな人と友達になるんだ」
なぜ虹が現れるのか分からなくとも、ただ見るだけで心が躍った。
混じり気のない無邪気さ。それがあの頃自分を動かしていた全てだったのだ。

歳を重ねるにつれて、醜いモノを見る機会も増えた。
無邪気さは錆びつき、それとは正反対の感情に支配されることが日常となっていた。
そんな折、書店で何と無く手にした雑誌の中である一台のバイクに出会った。
光の三原色の一つである鮮やかなサンビームレッドの車体。
今そのバイクは私の相棒となり、見知らぬ風景を私に紹介してくれる。

懐かしい記憶の中にある虹の根元。かつての私が目指した場所だ。
決して辿り着けない。そう分かっていても、何かが私を駆り立てる。
答えも真実も何も要らない。ただ虹の根元に向かって走ることで
心の中のセピア色に染まっていた感情が再び色づき始めるのだ。
いつか心が朽ちて、粉々になる日が来るまで走り続けるだろう。

燻ぶるノスタルジーを、果てしないエネルギーに変えて。

Ninja250R
202774RR:2009/07/04(土) 08:23:30 ID:8STlL5on
Jトリップをヤフオクで買ったのでチェーンを556でクリクリ3倍しますた。

エンジンつけて3速で回転させながらアイドリングの回転数は2千回転に調整しました。 


結果エンジンつけて3速で回転させながら作業したので軍手やウエスが真っ黒になってワロタw


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  

203774RR:2009/07/04(土) 09:31:33 ID:sHe7CeEB
今日は久しぶりに晴れたね〜(IN 四国)

お昼ご飯を食べに、高知 大豊のひばり食堂行ってくる!
ついでに、早明浦ダムの貯水量も見てくるかな

みんなはどこかツーリングは行かないの?
204in兵庫県:2009/07/04(土) 09:50:47 ID:9TGq7V5L
>>203
とりあえず六甲上がって、須磨の海岸線流して、
明石の川崎重工前カワサキプラザで、展示車両見ながらタダコーヒー飲んでくる。
(`ω´)ゞ ビシッ
205774RR:2009/07/04(土) 09:53:47 ID:3rkU4F0R
梅雨の晴れ間の掃除洗濯・・・in静岡
206774RR:2009/07/04(土) 11:07:14 ID:FflVHrKB
今日も仕事です。
バイク乗りてぇ…
207774RR:2009/07/04(土) 11:36:17 ID:937ET8PU
同じく仕事です。
まぁ通勤で毎日乗ってるけどね。

ツーリング行きてぇ…
>>201読んだら走りたくてうずうずしてきた。
208774RR:2009/07/04(土) 11:43:49 ID:tHzswYTa
>>201
お疲れ
俺は好きだぜ。そういうの。
209774RR:2009/07/04(土) 11:47:11 ID:tHzswYTa
俺の赤ニン、6速入れると急にチェーンかギアの音が大きくなるんだが、そういうもんか?

風切り音に混ざって、シャアアアア-って聞こえるのですが。
210774RR:2009/07/04(土) 11:54:56 ID:EnkjH55u
>>209
おめでとうwww
赤ニンジャでそれは大当たりでゴザイマス。
211774RR:2009/07/04(土) 12:09:26 ID:6rvGzfn9
今日もパワーコマンダーのマップ書き換え。
きりがないのは判ってるんだが、そのうち凄いのが出来ると思い本日もロードして
走って、ロードして走って・・・  只今、休憩中。
212774RR:2009/07/04(土) 12:11:59 ID:EnkjH55u
さて…腹が減ったので走りがてら出石そばを食べに出陣してこよう。
>>209
まだ購入して間がないんだったら少し様子見たら?
その内消えるかも試練し
213774RR:2009/07/04(土) 12:18:26 ID:01CFD7qd
悲惨な目にあったので報告を・・・
ゴムの劣化が激しいぜ。
カウルの中とか掃除しようと思って4mmの六角を外した
それから掃除も終わり満足して元に戻すときに・・・
ナットがゴムの中に入ってるんだけどゴムが切れてナットが行方不明になった。
去年の6月に買ったんで1年くらいでダメってことかな。
もうカウル外すのがいやになったよ。

214774RR:2009/07/04(土) 12:26:31 ID:tHzswYTa
>>210

大当りってなんだよ!?

>>212
OK


あぁ、レットバロン市ね
215774RR:2009/07/04(土) 12:43:27 ID:sUiXUFDc
NinSPで、磐田ららぽーと行ってきた。
雨が降りそうなんで、1時間ほどみたあとでそそくさと帰宅。
あんまり混んでなかったなぁ〜。
216774RR:2009/07/04(土) 12:44:17 ID:JPUtz7hw
ハンドル高いよ…
217774RR:2009/07/04(土) 13:22:55 ID:5XiEpzOo
>>211
おー!凄いね!パワコマ買ったんだ!
まだこのスレでは買った人の報告は無いので、是非レポをお願いします!
俺はパワコマとi-CONで迷っているんだが、パワコマってi-CON同様
アクセル開度と回転数に対しての濃い薄いのみの変更しか出来ないの?
それとも、アクセル開閉に対してのレスポンス
詰まりタイムラグも変えられたりするのかな?
このバイクのインジェクションて初心者向けに
わざとレスポンスをダルにしてあるみたいなんだよね
218774RR:2009/07/04(土) 13:37:28 ID:r7c2/6sb
>>213
もう今更すぎるネタだな
上の方にも誰か書いていたがぼろぼろになったら交換すりゃいいだけじゃん
まぁそこのナットがなくても走行中に風でカウルがぶっ飛ぶこともないし気にするなw
219774RR:2009/07/04(土) 13:40:01 ID:TDOx3Dn5
>>初心者向けにレスポンスをダルにしてあるみたいな

違う違う、環境基準に合わせる為に低〜中速域が薄すぎ。これを補正するだけで
見違えるように走るようになる。
220774RR:2009/07/04(土) 14:23:11 ID:csLsPAoP
低中速を40馬力にしてレブ付近を45馬力にしました。 
それでもGPXに負けるよ。
あっちが軽いので我慢  

221774RR:2009/07/04(土) 14:29:05 ID:M1Ekblsk
ズンダよVTRスレが寂しがってるぞ。行ってやれ。
222774RR:2009/07/04(土) 14:29:57 ID:csLsPAoP
うん分かった
223774RR:2009/07/04(土) 14:38:22 ID:csLsPAoP





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

十数台でツーリングに出かけて目的地で集合写真をとる。
何度行ってもどんな車種と並んでも一台のライムニンジャだけが場違いに見えるのは何故だ??


やっぱレーサーレプリカだと浮いた存在になってしまうwww

・・・だがそれがいいw

おまいらだって満足だろ?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
224774RR:2009/07/04(土) 14:51:29 ID:csLsPAoP
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■あ■■■■■■■■■■■■■■■


ピンサロでバイトしてた高校生のころが一番貯金があった。

600万ぐらいあったな。 

卒業時にGTRの新車を買うのが夢だったw


今はと言うと、VTRとニンジャを買ったせいで貯金がゼロw  プリウスも欲しいから借金するかもw 


 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
225774RR:2009/07/04(土) 14:57:23 ID:P5Gr7gG6
>>201
毎回毎回アンタの文読んでると走りたくなってくるぜ?
226774RR:2009/07/04(土) 17:39:23 ID:By5WOOKP
東京とかのニンジャ乗りの方々       
事故ったことある?
227774RR:2009/07/04(土) 18:51:17 ID:UC6lwCRp
2010年モデルで性能か見た目が良くなってたら買う予定
228774RR:2009/07/04(土) 19:01:03 ID:zIRcGyN2
じゃ、一生買えねぇなぁ。
諦めてとっととスクーターでも買いな。
229774RR:2009/07/04(土) 21:05:33 ID:KdfTMllS
>>211
「よし…全域で納得いく燃調が取れた!!」
と思ったら
ノーマルと同じ値だったとか

キャブセッティングでは良くある光景
230774RR:2009/07/04(土) 21:09:50 ID:bCH97NTq
MRAのカラースクリーン買おうと思ったら入荷が10月とか・・・orz
231774RR:2009/07/04(土) 21:17:19 ID:mMsusYck
>>229
ノーマルは悲惨な程リーン状態なのでそれは絶対無いが、サブコンに標準で
仕掛けてあったツルシのマップが一番無難って結果はあり得るな。
232774RR:2009/07/04(土) 21:37:33 ID:lC+y9UGL
>>188
GAフイタwww

まとめWikiのシートバッグのページに青い奴あるけどリンク切れてる・・・
あの商品名誰か解りますか?
233774RR:2009/07/04(土) 22:07:43 ID:yOP3o5uN
今日、黒ninjaくんが納車されますた。
これからこのスレちょくちょく邪魔するのでよろしく。
234774RR:2009/07/04(土) 22:09:03 ID:ml2HiEU/
>>230
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
235774RR:2009/07/04(土) 22:33:33 ID:pg7fsPcO
420 名前:マイシエスタたん ◆MySiestaVg [sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:27:44 ID:E3nXzsiz
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   もう怒ったお!!
     \       l;;;;;;l    /l!| ! ペロペロ、こいつをペロっていいお
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
236774RR:2009/07/04(土) 23:42:37 ID:yN6FsDtH
BT39って純正タイヤと同じサイズでも6mmくらい幅が広いって聞いたんですが他のタイヤもそうなんでしょうか?
237774RR:2009/07/05(日) 01:23:25 ID:Kcm4emKw
238774RR:2009/07/05(日) 02:03:07 ID:/GWVAaGp
だからフルカウルならSSって考えは間違いだっていってんだろーが
原付きのどこがスーパースポーツなんだよ
Ninja250Rがスーパースポーツならホーネット250なんかスーパースポーツすら超越するネイキッドになってしまうだろ

CBR400RRやら900RRくらいまではレーレプ
929RR以降の時代レーレプはSSと言い換えることもできるだろうよ

Ninja250Rは強いて言えばレーレプ風味
原付きはフルカウル原付きだろうが原付き
239774RR:2009/07/05(日) 04:06:52 ID:EZ44WFud
1万前後高くなってもいいから、純正品のタイヤを、もう少しマシなのにしてほしいです。
240774RR:2009/07/05(日) 05:25:13 ID:nb65sg46
>>237
ありがとうございます。
溝はありますが雨の日に恐過ぎるので交換したいと思います。
241774RR:2009/07/05(日) 06:59:57 ID:Y9+BmHho
今日、Ninja 250Rが納車されます。
皆さん、ヨロシクお願いします。すごく楽しみ〜です。
242774RR:2009/07/05(日) 07:59:39 ID:FIQml2nr
相変わらず好調な売れ行きだなこのバイクは。
243774RR:2009/07/05(日) 08:04:33 ID:4pvZobnp
何とかハンドル下げられれば買いなんだが…
でも他に欲しいのないし買っちゃいそうだわ
244774RR:2009/07/05(日) 08:09:53 ID:3wlsg8n/
社外品のセパハンに付け替えてみんなせっせと写真撮って貼り付けてんのに
なんでお前は過去スレを読まんのだ。
245774RR:2009/07/05(日) 08:15:21 ID:4pvZobnp
>>244
過去スレどうやってみるの?
246774RR:2009/07/05(日) 08:23:04 ID:AOYpOLwn
2472NUNDA:2009/07/05(日) 08:40:42 ID:3vihscIa
よし!
今日もバイクに乗れそうな天気だ。
248774RR:2009/07/05(日) 08:44:03 ID:3zSn8cFZ
カワサキの250って昔から悪い意味で別物だなw
249774RR:2009/07/05(日) 08:54:37 ID:4pvZobnp
>>246
検索キーワードは何にしましたか?
250774RR:2009/07/05(日) 08:58:50 ID:pZsabABd
>>247でやっと分かった。
VTRスレの「進駐軍 ◆」=ココの「2NUNDA」
だったのか。
251774RR:2009/07/05(日) 09:05:17 ID:doDqaiYQ
俺もやってみた「ninja250R セパハン」で検索したら大漁じゃねーか!
このバイクは落としがり屋さんばっかだ。ノーマルでもっと落として売りゃいいににな。
252774RR:2009/07/05(日) 09:05:21 ID:4pvZobnp
ビートからでてますよ!
トルコから来たばかりで日本語下手ですみませんでした。
253774RR:2009/07/05(日) 09:16:12 ID:EZ44WFud
俺はハンドルはノーマルがいい、下げたくも上げたくもない。
マッタ〜リツーリング峠でちょっとお遊び町乗り、俺にはノーマルが一番いいや。
2542NUNDA:2009/07/05(日) 09:26:55 ID:3vihscIa
あっそ。
255774RR:2009/07/05(日) 09:27:53 ID:6J/FmjQC
椅子座るときでも椅子の下に脚曲げる派だから、
個人的にはステップがもうちょっと後ろの方がいいな。
ただステップ高いんだよな・・・
256774RR:2009/07/05(日) 09:49:18 ID:lrt9Oh1o
ブラックバードと迷うなー
うーむ
257774RR:2009/07/05(日) 09:51:19 ID:I4k+/M5K
諦めてとっととスクーターでも買いな。
258774RR:2009/07/05(日) 09:52:20 ID:va6RxGSj
アドとVTRスレにズンダが沸いたからここにもそろそろ来るなw
2592NUNDA:2009/07/05(日) 09:53:13 ID:3vihscIa
ZRXスレではいつもスルーw
260774RR:2009/07/05(日) 09:53:48 ID:gJHuuWv4
ID:lrt9Oh1oだろ。
もう来てるよ。
2612NUNDA:2009/07/05(日) 09:57:11 ID:3vihscIa
どうせIDなんてすぐ換えて書き込むよ。
262774RR:2009/07/05(日) 09:58:11 ID:dPhcuyc5
純正くらいかもうちょい低いくらいのバーハンにしたい俺は異端?
263774RR:2009/07/05(日) 09:59:46 ID:qr32k+U4
>>255
フェイズのステップは他の製品より安いから試してみるといいぞ
264774RR:2009/07/05(日) 10:00:06 ID:ZOC88GpL
フルカウルでバーハンはやっぱりGPZ900Rの功罪かねぇ。
2652NUNDA:2009/07/05(日) 10:01:00 ID:3vihscIa
フルカウルじゃないし。
266774RR:2009/07/05(日) 10:08:36 ID:lrt9Oh1o
CVTの追加モデルを出してくれー!!!!!!!!!!!!3!!!!!  
オートマのレーサーレプリカも悪くないと思うんだぜ? 

ハンドルの両脇にパドルシフトで7速変速を楽しみたいんだぜ?  

267774RR:2009/07/05(日) 10:22:19 ID:nItpak/S
何言ってんだ進駐軍。900Rはフルカウル車だぞ。
ただハンドル同様、サイドとアンダー外してる車体が余りにも多すぎる。
268774RR:2009/07/05(日) 10:27:33 ID:3v9MYIj0
あれはな、ギリギリで余分なスペースを全く作らなかったからノーマルの2本出しマフラー
から社外品に変えた時点で100%アンダーカウル外しが余儀なくされるからだよ。
269774RR:2009/07/05(日) 10:35:13 ID:/EPqTUCR
まあ 
昔は手曲げマフラーしか作れなかったから 
カウル内に収まるエキパイを造れなかったって事なのさ  

270774RR:2009/07/05(日) 10:38:47 ID:+Y5cuG/0
あの狭さは今でも無理無理。んで/状態のサイドカウルを外す派と残す派が昔は
2分だったが結局残さない派が主流になってったな。
271774RR:2009/07/05(日) 10:45:47 ID:n8r/IKXu
>>269
どんだけ昔のバイクやねんw
272774RR:2009/07/05(日) 10:52:48 ID:/EPqTUCR
俺は、高3の春から、女装してピンサロでバイトをして、部活の先輩からNinja250Rの中古を3万円で買ったwww
そして、中免を取って、族(エンペラー)時代の先輩から綺麗なCBR1000アエロかCBR750アエロを、8万円で買ったwww
そして、高校の卒業時に大特の免許と、大型2種の免許も同じ日に試験場で1発で取ったwww
親には一銭も貰っていないよwww  
それは、俺の誇りだし、今もニンジャ250Rは、400cc登録をして、埠頭で麻薬の販売に使っているよwww
CBR1000アエロは、車検が切れているので週末しか乗れないのだが、やはり、盗難が怖いのと、転倒で壊すのが勿体無いので、
只今盆栽カスタム中wwwwwwwwwwww
メインマシンのニンジャ250Rは本当に良い単車だwww
ブレーキシューが磨耗するまで大切にするよwww
大型スクーターとか最新型のレプリカSSオーナーとかに対する劣等感は全然ないよwww 
もっと薬を捌いて夢のGTR(新車)を購入してもNINJIYA250Rだけは手放さないよwww
2732NUNDA:2009/07/05(日) 10:56:51 ID:rrEogqCR
>>272

ついにやったな・・・ズンダよ・・・・
通報しました。マジで。5行目な。
274774RR:2009/07/05(日) 10:58:46 ID:566mL5+3
SR400とどっち早いですか?
275774RR:2009/07/05(日) 11:00:30 ID:/EPqTUCR
通報しないでくれよ  外人を相手に命がけなんだぜ?  

276774RR:2009/07/05(日) 11:04:49 ID:2CHSccz/
こりゃアウトだな・・・・

これで暫くは静かになるな。
277774RR:2009/07/05(日) 11:05:41 ID:2CHSccz/
>>274
こっち。
知り合いが最終型SR買ったのであらゆる場面で乗り比べてみた。
278774RR:2009/07/05(日) 11:13:17 ID:/EPqTUCR
50万も使ってフルカスタムしたからノーマルの場所を探すのに苦労するぜ? 
http://img.photobucket.com/albums/v474/joel87gt/250R/Lowered%20150%20Tire/P1010248.jpg
279774RR:2009/07/05(日) 11:27:09 ID:rMKOT2vv
予告でも捕まるくらいだから
110番の方がよかったかな。
280774RR:2009/07/05(日) 11:34:43 ID:RIWJNIA7
今からかければ?
多分3時間後に取り合えず任意同行だから。
281774RR:2009/07/05(日) 11:35:30 ID:A5IsQC80
カス虎一巻読んで
社外ハンドルとバクステを思いとどまった俺

でも
ノーマルだと膝の曲がりが浅すぎる気がするんだよオヤジ!
282774RR:2009/07/05(日) 11:36:58 ID:u/7ZyqX7
予告inにでも転載したら
283774RR:2009/07/05(日) 11:49:43 ID:4BbxHaiM
カス虎って重箱の隅を突付きまくったようなマンガだろ。
あれって公共交通機関を利用してクルマやバイクを所有するのは止めましょう
ってのが目的なんじゃろな。
284774RR:2009/07/05(日) 12:13:28 ID:5dNStthM
中の人へ、頑張ってくれたら次のモデル買います。VTRなんか買いません
285774RR:2009/07/05(日) 12:50:32 ID:4RFiMBgK
来年のカラーが気になる
286774RR:2009/07/05(日) 13:01:26 ID:A5IsQC80
>>283
盆栽派には面白くないというか
耳が痛い内容が多いマンガだと思うな

俺も耳痛い
287774RR:2009/07/05(日) 13:57:06 ID:Kcm4emKw
来年はモデルチェンジがある予感
8〜9月くらいには、海外でリークがあるかな?
でもヘッドライトのデザインが、ER-6fみたいな10R顔には正直なって欲しくない
真ん中の黒いラインが変態仮面みたいで微妙
288774RR:2009/07/05(日) 14:13:53 ID:JNz2zlkj
Ninja250Rのカスタムで検索かけると必ずチビッコさんとこのブログが上位に出るな
あの人は一体どれだけカスタムしてるのやら・・・
289774RR:2009/07/05(日) 15:37:51 ID:/ZON2wTo
カス虎単行本化してたのか

ハイカット気味のシューズにしたら足首がキツい
シフトレバーの角度を下げればいいんだろうか
290774RR:2009/07/05(日) 15:41:40 ID:pcW8n+ha
>>287
クロスアウッ!
291774RR:2009/07/05(日) 17:21:09 ID:DSAOSmlM
これ以上無駄に開発費を注ぎ込まなくても売れるので飽きられない程度にカラー
リング変更だけだろう。数年後に車体が陳腐化したらフルモデルチェンジ。
ZZ-Rが10年位頑張ったからNinjaもそれくらいかな。
292774RR:2009/07/05(日) 17:27:34 ID:eUbZRDG7
この前ER-6fが早々にモデルチェンジしたのは元々販売台数が伸び悩んだトコへ
更に安価なXJ-6が参入してきたので慌てて新型販売みたいな感じだったな。
もしYZF-R250とかが販売されたらNinjaも慌てて新型かもね。
293774RR:2009/07/05(日) 18:04:02 ID:EfqL7/4C
今朝、黒忍納車しました。
楽しいバイクだね。でも慣らしは苦痛です。
294774RR:2009/07/05(日) 18:28:29 ID:1HB3zEqM
>>292
この世代で終わるんじゃね?
295774RR:2009/07/05(日) 18:30:15 ID:d2bnhWLd
メーター変わるのはガチっぽいな。
やっぱ流用かな。ER-F用あたりか
296774RR:2009/07/05(日) 19:49:22 ID:AAmI6VUK
>>264
6fみたいに250rもバーハンにして欲しかったよ。
297774RR:2009/07/05(日) 20:20:46 ID:UyCK9hYr
>>295
たぶん今のパネルに液晶を組み込む形になるのだろうけど、
6F流用するくらいならZ1000のを流用してほしい。

あと、ウインカのインジゲータを誤解しにくいよう対処してほしい。
(今の場所だと常に右が点いている錯覚にとらわれるから。例えば左右別にするとかメータの中に持って行ってしまうとか)
298774RR:2009/07/05(日) 20:26:51 ID:iJ6LB1y1
>>295
ソースは?
299774RR:2009/07/05(日) 20:34:32 ID:+kqOYfVl
メーターがデジタルになるってこと?
300774RR:2009/07/05(日) 21:10:16 ID:IE3IkhIx
>>297

> あと、ウインカのインジゲータを誤解しにくいよう対処してほしい。
> (今の場所だと常に右が点いている錯覚にとらわれるから。例えば左右別にするとかメータの中に持って行ってしまうとか)

それ今の時代普通。スッキリしてて良いじゃないか。
301774RR:2009/07/05(日) 21:33:56 ID:Moxfv92c
302774RR:2009/07/05(日) 21:39:22 ID:qlQVof32
やっぱニンジャかっこいい!
303774RR:2009/07/05(日) 21:43:30 ID:/jj0T5Ny
YZFは125のクセにデカいね。
304774RR:2009/07/05(日) 21:44:45 ID:qr32k+U4
>>301
どっちもかっけぇな
305774RR:2009/07/05(日) 21:49:48 ID:aQRMeZrV
インドバイクキター
306774RR:2009/07/05(日) 22:01:08 ID:nDZrvbbz
インドバイク&タイバイク
307774RR:2009/07/05(日) 22:15:32 ID:OxDnBgQW
ナンバーが白にみえるんだけどこれって排気量124なの?125なの?
308774RR:2009/07/05(日) 22:23:18 ID:1RJITCr0
>>301
R125は音だけ聞くとロードスポーツには思えんな
やっぱりシングルは所詮シングルか
309774RR:2009/07/05(日) 22:26:13 ID:4RFiMBgK
>>301
Ninjaとほとんど大きさ変わらないんだな。
310774RR:2009/07/05(日) 22:31:35 ID:Kcm4emKw
これR125じゃなくて、R15、つまり150ccだろ?
だからインド製バイクってことだろ?
R125はイタリア製だもんな
311774RR:2009/07/05(日) 22:42:18 ID:qlQVof32
ほんとだ!
150ccだ
312774RR:2009/07/05(日) 22:42:46 ID:JNz2zlkj
確かにステッカーにはR15て書いてあるな
Ninjaもこんな感じかZ10みたいなセパレートのヘッドライトが良かったがやっぱり高価になってしまうのかな
んで今更にカス虎買って来た
なんかうさぎ=このスレ住人、トマト=ズンダて感じでニヤニヤできた
でもマフラーやステップ変えてみようかと考えてた自分には結構勉強になった
313774RR:2009/07/05(日) 22:49:43 ID:1RJITCr0
>>310
ホントだwww
すっかりR125だと思い込んで見てたw
314774RR:2009/07/05(日) 23:17:25 ID:6J/FmjQC
>>263
thx
ちょっとググってみる。
315774RR:2009/07/05(日) 23:24:10 ID:KEr7ZDH/
ninjaって2人乗りできる?
316774RR:2009/07/05(日) 23:53:20 ID:EZ44WFud
>>293
オメ!ならしはダルいけど、丁寧にやっておいた方がいいよ。
オレは最初のオイル交換の時に、ゾイルのオイル添加剤入れた。
317774RR:2009/07/06(月) 07:51:38 ID:DAy8vxuB
値段の高いスーパーゾイルは中古車を買った時に入れるけど、新車で初回OIL
交換時はもったいなさ過ぎじゃねーか? 露骨に慣らし失敗したんならその限り
でないだろうが。
318774RR:2009/07/06(月) 08:00:57 ID:dRAFKcUd
タンデムバー付けた。  これで駅前ロータリーに行ける。
http://www.odax-moto.com/renntec/grab/honda/10026b.jpg
319774RR:2009/07/06(月) 08:07:20 ID:UdqYZ0IF
「エンジンやミッションを洗浄しフリクションロスを低減、新車の状態に近づけます」って添加剤を新車の時から
入れるのもアリなんだろうけど、ちょっともったいない感じがするね。
320774RR:2009/07/06(月) 08:24:31 ID:Pkqka3pE
走りに行きたいけど雨orz
321774RR:2009/07/06(月) 08:45:56 ID:wH/LvfDx
その昔、ゾイルは塩素系をうたってた
塩素系の添加剤は効果があるともてはやされてた時代
しかし塩素系の添加剤は環境に悪いことが証明され塩素系の添加剤は悪と叩かれだした時、
ゾイルは塩素系ではありません。
と公式にアピールしだした
しかし塩素系をうたってた時と効果などの謳い文句は何も変わってない

そんなゾイルを俺は一切信用しなくなった

長文チラウラスマソ
独り言だ
3222UNDA:2009/07/06(月) 09:11:38 ID:IFDxEn7U
>>281
このバイクの場合、設計者が推奨してるんだから。
ステップは換えてもいいよ。

まあ、どうせ今度はスタンドの根元擦るけどw
323774RR:2009/07/06(月) 10:28:52 ID:LsU52xh6
>>322
てか
ノーマルステップで全く不具合も無かったりもするんだが
バンクセンサーなんて擦りもしねえっ
324774RR:2009/07/06(月) 10:29:45 ID:jWF/p5vH
>>318
白タクは違法ですよ
325774RR:2009/07/06(月) 15:13:09 ID:fUbQv0H7
捕まるのが怖いとか言ってるなら、飛ばさなければ良い

飛ばすのなら、捕まることを承知しておけ

飛ばすけど、捕まりたくないよ怖いよ、とか
幼稚園児か
326774RR:2009/07/06(月) 15:25:08 ID:/32XMbV3
>>325
奴隷根性乙
327774RR:2009/07/06(月) 16:22:15 ID:DAy8vxuB
それ、いつものズンダコピペだぞ。
328774RR:2009/07/06(月) 16:48:25 ID:N3GRtaC8
ボーナス入ったから、思い切ってフルエキ入れようと思う。
BEETとヨシムラの2つに絞ってるんだが、どっちにしようか悩むなぁ〜
329774RR:2009/07/06(月) 17:00:53 ID:UdqYZ0IF
せっかくフルエキ入れるんならポン付け用のノーマルと余り変わらないマフラーより、要セッティング
だけど月木とかのマフラーの方がよくないか?
そこまでヤル気なしないなら、いっそスリッポンでお安く済ました方がオトクだと思うし。
330774RR:2009/07/06(月) 17:08:44 ID:DAy8vxuB
月木以外だとトリックスターってとこがレース用マフラー出してるけど、
どんな具合なんだろうね。当然、要リセッティング確定だと思うが。
331774RR:2009/07/06(月) 17:17:10 ID:loOVzDw3
誰か、BMSのスリッポンのインプレくれ。
安いから気になってるのだが、イマイチ踏ん切りがつかない。
332774RR:2009/07/06(月) 17:28:46 ID:fUbQv0H7
ニジャ乗りです。
本日、夢店で NEW VTR を試乗してきました。
軽くって、滑らかで、スムーズでタンデムツインなのに良く回る!!(11,000Rpm 余裕!)
ヒラリヒラリと曲がりやすいし、ポジションもすごい楽!
コストダウンしてて四気筒じゃないからギクシャクしてるって思ったんだけどそんなことはほぼなし。(一速除く)
すっげー乗りやすい!!

あのバイク、スゲーぞ!!

こんないい単車に乗っている奴が居るのか!!
うらやましい!
333774RR:2009/07/06(月) 18:02:01 ID:ZxHTGC/Y
>>331
集合方式4-2-1とか言ってるメーカーだぜ?
ちょっと信じられねえ
334774RR:2009/07/06(月) 18:09:11 ID:3RD8e4u3
>>332
で?
335774RR:2009/07/06(月) 18:16:04 ID:pHsptn+N
それ、いつものズンダコピペだぞ。
336774RR:2009/07/06(月) 18:17:46 ID:aGbOIIUA
VTRよりはninjaの方がいいな。欲しい色がないから買わないけどさ
ダークパープルとか悪そうな色がいいな。頭の悪そうな名前だしw
337774RR:2009/07/06(月) 19:59:28 ID:NIxa2w5a
VTRもフルカウルで整備し易い様にV型でなく並列2気筒でもう少しタンク容量
があったら購入を検討しても良かったんだがねぇ。
338774RR:2009/07/06(月) 20:08:58 ID:N3GRtaC8
>>329
結局BEETのフルエキに決めた、仕事帰りに用品店で注文してきたよ。
や〜楽しみぃ〜♪
339774RR:2009/07/06(月) 20:26:31 ID:oKfSRbP1
前輪の真後ろの部分のアンダーカウル(エキパイが見える下の部分)がいっつも黒い汚れがつくんだが、同じ人いる?
何の汚れかな、泥ハネとは違う気が…
オイルかなんかか?どっか掃除したらよいのか?…分からん。
340774RR:2009/07/06(月) 20:37:35 ID:loOVzDw3
普通に水垢とかじゃないの?
341774RR:2009/07/06(月) 21:10:57 ID:x6E28MpF
>>339
あーおれもだわ
前から実は気になってた
蛙でも撥ねたミイラかと思ってた
342774RR:2009/07/06(月) 21:26:58 ID:otzvc2jc
なんかグリスみたいなねちょっとした汚れとかけっこうつくね

今度きれいにしたら養生テープでも貼っておいてティアオフ仕様にしようかな
343774RR:2009/07/06(月) 22:03:57 ID:lvdP7hgH
チェーンに白と黄色のペンキがついてるのはなんなんだぜ?
344774RR:2009/07/06(月) 22:24:58 ID:loOVzDw3
タイ人なりの遊び心じゃね?
345774RR:2009/07/06(月) 22:30:47 ID:ftHRiOUu
>>315
二人乗りは不可。
346774RR:2009/07/06(月) 22:46:14 ID:KNRDmZLm
>>345
おまえのninja、中国製って書いてあるぞ?
ホントにカワサキの製品か確認しとけ?
347774RR:2009/07/06(月) 22:59:26 ID:ftHRiOUu
>>346
ごめん…。ちゃんと免許持ってるか怪しげなレスだったので騙そうとした。

反省はしてる。後悔はない。
348774RR:2009/07/06(月) 23:17:55 ID:y3NQ2oh2
>>339
タイヤカスじゃないの?
349774RR:2009/07/06(月) 23:24:25 ID:USGmwTXj
乗れば汚れるんだし結構神経質なやつ多いんだな
350774RR:2009/07/06(月) 23:25:34 ID:eelpK1vd
>>348
だな。
351774RR:2009/07/06(月) 23:46:18 ID:pTvEhC37
>>339-342
道路のピッチ、タールだろう
俺のも、というか道を走っているバイクやクルマには多少なりとも付く
で、対処法だがパーツクリーナーやピッチクリーナーで拭けば簡単に取れるよ
352774RR:2009/07/07(火) 01:23:07 ID:/XpqejP+
やっぱその部分はみんな一緒なんだな。
いや、神経質かもしれないけど、なんかオイルっぽい汚れだから、なんでそんなとこにつくのか不思議だったんだよ。
まあ、フルカウルだとオフ車とかに比べて細かいキズとか汚れが気になるのは普通だよね
353774RR:2009/07/07(火) 01:30:53 ID:YZkUvY1B
昨日下り坂で坂と垂直方向にこけた(´・ω・`)
しかも自力で起こせなかった
354774RR:2009/07/07(火) 01:52:19 ID:SClTQMaL
>>353
前転したってこと?
怪我は大丈夫なのか?
355774RR:2009/07/07(火) 02:17:49 ID:jndTpJvo
まさかの縦回転再び光臨
356774RR:2009/07/07(火) 03:52:13 ID:8bp/K+jh
坂と垂直だからロール機動したんじゃないの
357774RR:2009/07/07(火) 06:57:18 ID:9bWsLTfM
後ろから落ちたのかとおもた
358774RR:2009/07/07(火) 07:29:54 ID:vUT9r6uC
>>353
理解した。


下り坂を走行中、353は突如リアブレーキ。
リアタイヤロック&優れたグリップ力で前輪が浮く。(垂直状態)

そして、353は何をとち狂ったのか、フルスロットル。

違法改造されたエンジンのパァワァーはninjaを容易に宙へ舞い上げるのだった。

10m程空中に浮き上がると、そのまま落下。その衝撃で大爆発を起こし、車体を起こすに起こせない無惨な結末になりましたとさ。










ところでどんな改造したの?

359774RR:2009/07/07(火) 07:40:12 ID:I68GwlYy
>>330
一般にレース用パーツと言うのは
レース一回ごとに整備して最高の性能を出す…
という思想で作られてるので
耐久性や消耗部品の交換スパンは「レース一回分」だったりするそうな
360774RR:2009/07/07(火) 07:49:09 ID:rRzI9yK5
レーシングマフラー、レーシングステップ、レース用シングルシート・・・

そうか・・ みんな1回しか使えなかったのか・・・ 衝撃の真実だな。
361774RR:2009/07/07(火) 07:55:41 ID:ZXNlK242
先週、37000円もだしてWR'Sのレーシングバックステップキット買って付けたばっかなのに!
もうすぐ腐って使えなくなるなんてヒドい話だ。。。
362774RR:2009/07/07(火) 08:14:21 ID:+/QO4+8V
レーシングスタンドやレーシングスーツは何回位使えますか?
363774RR:2009/07/07(火) 08:27:17 ID:rRzI9yK5
だから1回だけだって言ってるだろーが!
364774RR:2009/07/07(火) 09:11:39 ID:5XpJXOHF
レースを舐めとる
3652UNDA:2009/07/07(火) 09:45:05 ID:GllmQ0kU
俺は16年ずっと同じツナギ着てるぞ。
6年程着てなかった時期あったが。
366774RR:2009/07/07(火) 10:18:03 ID:xw41GLGO
ツナギだけでなく今乗ってるVTRも大分古いって言ってたしな。
3672UNDA:2009/07/07(火) 10:24:44 ID:GllmQ0kU
今乗ってる250ccはCBRだって言ってるでしょ。
VTRスレの貧乏キチガイ暇爺と一緒にすんなw
368774RR:2009/07/07(火) 10:40:10 ID:yY4iy8Ca
250ccに乗ってる!って言ってるやつって必ずCBRって言うよな
ホントに乗ってんのか?
キャブ降ろすときに何ミリのボルト何本外すか知ってる?
369353:2009/07/07(火) 10:42:35 ID:YZkUvY1B
すまん、説明がおかしいな

下り坂を横断中に下り方向へ転けたんだ
起こそうと思ったら平坦じゃないからいつも以上に重くて起こせなかった


ガソリン漏れてきて冷や汗(´ω`)
370774RR:2009/07/07(火) 10:42:47 ID:w0JkOXPm
いえ。私はNSRに乗ってます。
371774RR:2009/07/07(火) 10:48:05 ID:kCprd9do
>>369

何度読んでも理解出来ない。モスバーガーのコピペのようだ。
372774RR:2009/07/07(火) 10:51:37 ID:HzomEl0o
俺は GS250FW & GPz250R
GPzは、新車で発売前に予約して買ったやつ
あのバッタみたいなデザインに惚れた変な感性してた当時の俺 orz
373774RR:2009/07/07(火) 10:55:45 ID:HzomEl0o
>>371
下り坂に交差する道から下り坂を横切ろうとしたときに
坂の下側が頭となるようにコケタってことだろw

374774RR:2009/07/07(火) 11:00:21 ID:rRzI9yK5
>>368
しかも本当に乗ってんなら少しは正確に書くはずだしな。
FOURとRとRRじゃエンジンレイアウトが同じってだけで全然違うバイクだ。
375774RR:2009/07/07(火) 11:02:16 ID:w0JkOXPm
>>本当に乗ってんなら少しは正確に書くはずだしな

そうとは限らんよ。
376774RR:2009/07/07(火) 11:04:26 ID:yY4iy8Ca
>>374
レイアウトも違うぞ
Fは知らないがRとRRではフレームからエンジン内部に至るまで全くの別物
377774RR:2009/07/07(火) 11:09:40 ID:fK2hTT2l
>>375
同意ですねえ・・・・

94年式CBR250RRメーカー自主馬力規制後40PS仕様 とか、
CB400スーパーボルドールハイパーブイテックレボABS とか 書く奴あんまいませんからね・・
378774RR:2009/07/07(火) 11:10:48 ID:rRzI9yK5
並列四気筒ってエンジンレイアウトは変わらないでしょって。
実はRRはV型だってんならゴメンナサイだが。
379774RR:2009/07/07(火) 11:20:14 ID:bCioGCQh
俺は何に乗ってるか聞かれれば「GSX1100SL」って型式で答えるぞ。
900ニンジャ乗ってるヤツも「A9」だとか型式で答えるヤツが多いぞ。
380774RR:2009/07/07(火) 11:22:58 ID:fK2hTT2l
>>379
他スレでそんな事言われても理解する人少数でしょう。
所詮スレチの話題なんだから、車名だけででいいと思います。
381774RR:2009/07/07(火) 11:32:53 ID:O0aWVx7i
こいつは下忍で結構通じるよね

あと縦回転した時の「サスが沈んでから地面に体が叩きつけられるまで」の記憶が無い件
382774RR:2009/07/07(火) 11:34:47 ID:ZXNlK242
中間排気量車はなぜに昔の大排気量車みたいに型式名がそのまま通り名にならないんだろうな。
383774RR:2009/07/07(火) 11:58:38 ID:aK62zZ9H
>>371

え?
ばかなの?
384774RR:2009/07/07(火) 12:00:10 ID:rRzI9yK5
最近の大型車もモデルチェンジしても型式名が変わらないからじゃねーかな。

昔は「CB750K0」とか「H2SS」とか「ZのD1」とか「CB1100RD」とか型式名を嬉々として
車名のように呼んだがあの風習はなくなっちゃったな。
385774RR:2009/07/07(火) 12:07:21 ID:TbwPo8wj
Cカップの彼女を後ろに乗せて走ってくるぜ
386774RR:2009/07/07(火) 12:17:50 ID:5XpJXOHF
最近買った人よ
乗り出し価格を教えておくれ
387774RR:2009/07/07(火) 12:30:54 ID:PkbaQtV9
>>360
バックステップなんかはレースごとにバラして整備して組みなおすなんて聞くが
まあレース用タイヤほど消耗する訳ではないだろう
タイヤは本当にレース一発で寿命だとか

388774RR:2009/07/07(火) 13:04:40 ID:bCioGCQh
>>タイヤは本当にレース一発で寿命だとか

スプリントでない限り一発ももたねぇよ。途中で交換するわい。
389774RR:2009/07/07(火) 14:14:04 ID:yWpsXDtC
タクシーの発進加速ってすごいんですか?
必ずゼロヨンで負けます..

クルーにもクラウンコンフォートにも絶対に勝てません・・・  

向こうは120キロとかからさらに加速してます。

どうしたらいいですか?
390774RR:2009/07/07(火) 14:22:11 ID:1gaSnqTP
>>389
GPX用のFCR付けれ。
391774RR:2009/07/07(火) 14:29:38 ID:rmV2Pfvd
このバイクなんでセパハンなの?
ER6fはバーハンなのに、意味なく位置の高いセパハンにする意味がわからん
バーハンで出して欲しい。
392774RR:2009/07/07(火) 14:31:30 ID:yWpsXDtC
フルカウルのレーレプにバーハンは駄目だぜ?
393774RR:2009/07/07(火) 14:42:13 ID:BxINJdn7
>>389
通報すればいいと思うよ
394774RR:2009/07/07(火) 15:19:48 ID:UVvd2qva
このバイク正面から走ってくると
ほんとに大きいのと見分けがつかないね
マフラー変えてたりする子のだと、400以下特有の甲高い回転数まで回ってるのが分かりやすいけど
なかなかカッコイイね
395774RR:2009/07/07(火) 15:34:09 ID:qOQzk0Ia
大きいのって何だ?
ウンコのことか
396774RR:2009/07/07(火) 15:42:52 ID:gGo7Mc0b
ほむせんのフォーミュラーベネトンのメット被ってる大きなやつに峠で抜かれた!

参ったわぃ・・・・・・・大きくても速いヤシは速いな。
397774RR:2009/07/07(火) 16:57:40 ID:koBnI6LH
アドレスにどうやっても勝てない
398774RR:2009/07/07(火) 17:47:15 ID:14u5zkNF
>>397
信号ダッシュでか?
なら、ねーよw
お前は余程の下手くそなんだろうなw
399774RR:2009/07/07(火) 17:48:42 ID:HljiDBeo
ありえない事をカキコするのはズ(ry
400774RR:2009/07/07(火) 17:58:44 ID:e7TrgIbC
>>386
バロンでだけど、乗り出し\570,890だったよ。
自賠責3年、任意保険は前の車両から引き継ぎ、オイルリザーブも10リッター以上残ってたから、そのまま入れ替え。
盗難保険は入らんかった、バロンロックなんて持ち歩かないしね。
401774RR:2009/07/07(火) 20:41:11 ID:qtB6HL8d
みなさんプラグは何入れてますか?純正?イリジウム?
402774RR:2009/07/07(火) 20:51:32 ID:iqy2jRHS
なんばグランド花月製のイリジウムを入れてます。
タンク下ろさないで交換したので指がつりました。
403774RR:2009/07/07(火) 21:04:49 ID:/vRw1i50
>>402
はいはいばくしょばくしょう
404774RR:2009/07/07(火) 21:08:11 ID:vUT9r6uC
>>402
ハイハイバカスクバカスク
405774RR:2009/07/07(火) 21:18:50 ID:iqy2jRHS
>>403-404
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
ネット通販でイリジウム買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。イリジウム交換してる人が居ないのかってあったから参考までに教えて
やったのにぶざけんじゃねーよ。
それともに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かにイリジウムに交換した俺のバイクは
カッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってその反応は凄く失礼だぞ。
406774RR:2009/07/07(火) 21:27:52 ID:e7TrgIbC
オイラは今日、ヨシムラのフルエキ注文してきたよ。楽しみいやぁ〜♪
ヾ( ´◇`)ノ
407774RR:2009/07/07(火) 21:34:00 ID:vUT9r6uC
>>405
だってさぁ、>>401-402の流れが明らかにID違うだけの同一人物っぽいじゃん?
誰でもネタとしか思わねーってJK
408774RR:2009/07/07(火) 21:35:00 ID:nerNoMxq
イリジウムなら家のカブにもつけられる・・。
409774RR:2009/07/07(火) 21:50:21 ID:r75QuZQs
>>402
>タンク下ろさないで交換したので指がつりました。

ここには激しく同意
サービスマニュアルにはタンク外せ、と書いてあるがガソリン抜くのがめんどくさいので
俺もタンク下ろさずに四苦八苦しながら交換した
プラグレンチを回す為のラチェットやメガネレンチの作動角が全然取れないんよ

そして交換したのは、勿論安い純正プラグですとも…
410774RR:2009/07/07(火) 22:04:35 ID:jndTpJvo
イリジウムはレスポンス良くなるけど寿命短いから安いほうのプラグの方が好きだぞ俺は
411774RR:2009/07/07(火) 22:56:33 ID:vVTMYYEY
>>410
プラシーボじゃね。イリジウムは体感できるほど変わらないし、シャシダイに乗せても毛が生えた程度かと。
412774RR:2009/07/07(火) 23:26:49 ID:CxuYEjnc
ZZR400を乗っている私が
セカンドマシンとしてninja250Rを衝動買いしてしまった……

こんな私は幸せになれるでしょうか?
413774RR:2009/07/07(火) 23:45:33 ID:kCprd9do
>>400
高杉

俺は自賠責二年で、09モデルを51万まで値引きさせた。
414774RR:2009/07/08(水) 00:17:51 ID:BRf358DA
>>412
幸せになれるかどうかはあなたしだいじゃないかな
415774RR:2009/07/08(水) 00:20:31 ID:wVaC1aNP
>>400
57万はねぇな
ホーネットDXの新車を3年自賠責、防炎カバー込み52万で買っといて良かった
416774RR:2009/07/08(水) 01:30:11 ID:ZgoD6WqF
バイク買わずに、2月ごろ川崎重工株を150円くらいで4000株買ったとして60万。
最近の270円くらいで売却すれば+48万。
仮定の話だけどninja代は出るよ。

417774RR:2009/07/08(水) 03:53:11 ID:wg2ZWrdY
まぁ夏直前に納車できる今の時期は売れるからね。
バイク屋も強気の値段を出すだろ

そんな俺は'10モデルが発表されたら数店で見積り出してもらうつもり
それを考えると、周囲に競合店が無い田舎はバイク屋には都合いいな
418774RR:2009/07/08(水) 05:46:19 ID:IWtEFb9o
>>405
最後までやれよ。BMW編の。
419774RR:2009/07/08(水) 06:20:03 ID:2QApWBlg
>>413>>415
発表された当初から欲しがった、Ninja250Rやっと買って毎日楽しくて、
家帰ってからもガレージで愛車眺めてたりして、ホントに嬉しくて。

でもなんかちょっと凹んだ…
420774RR:2009/07/08(水) 07:31:41 ID:QGwAalAK
イリジウム
効果体感するおいしい時期は短いけど
寿命そのものは長いからいれてる
421774RR:2009/07/08(水) 07:41:28 ID:kkgLW/Q9
>>410>>420




どっち?
422774RR:2009/07/08(水) 07:43:20 ID:W60T+dcd
>>419
Ninja人気あるし値引きしない店も多いから妥当な金額だと思うよ
俺は自賠責3年で58万だった

春先で物自体どこにも無くてその金額でも飛び付いたけどね、全く後悔はしていない
423774RR:2009/07/08(水) 07:43:26 ID:+1mdT3mT
イリジウム
その効果云々より定期的にメンテして各部の洗浄とグリスアップしろ。
車体がゴテゴテでタイヤの空気圧も見た目に低いのにイリジウムがどうのこうの
言ってるヤツがいる。
424774RR:2009/07/08(水) 08:28:54 ID:vVxOApvq
水冷Z1000からニンジャ250に乗り換えて、初めて峠に行ったとき
あまりにプアな足回りに正直後悔したが、代わりに手に入れた抜群の足つきで
自分を無理に納得させた。(パワーの差は承知の上でした。)
168cmの俺にはZ1000の重さがツラかったし。

てな話をバイク屋のおっちゃんにしたら、
「Zとじゃ比較対象が悪すぎる。バイクの目的が違うし。でも、本来バイクの
サスなんて、ニンジャぐらいで充分なんだよ。低い速度でも楽しめるからいいだろ?
何よりも足つきいいって、すごい安心感あるんじゃない?」
って感じのことをいわれた。(常連相手には、ちょっとお説教癖アリのおっちゃん)

少なくとも俺にとってはそのとおりだったんで、それ以来ニンジャがお気に入りです。
もうすぐ5万キロ、こんなに長く1台のバイクに乗ったのも初めて。
コンロッドが折れるかライトが点かなくなるまでは乗る予定です。

長文失礼。
425774RR:2009/07/08(水) 08:44:46 ID:IEPPyQtG
たかだか水冷Z1000の重さが辛いなんてそんなの身長じゃなく基礎体力が足らな過ぎるだけだろ。
大型免許が取得出来たのはミステリーだな。
426774RR:2009/07/08(水) 08:54:25 ID:W60T+dcd
>>425
あげレスの意味不明な長文の時点でズンダと気付いてくれ

それにNinjaでもう5万キロも走ってる人間なんてほとんどいねーだろ、元が何だったのかは知らんが
427774RR:2009/07/08(水) 08:59:45 ID:W60T+dcd
あげ、流れに関係ない長文、無意味な改行、単車の名前の英数字だけ全角、だぜ、草
この内いくつかが絡めばズンダの可能性が高いからスルーしましょうってテンプレに入れてくんねぇかな
最近ズンダに構う子多すぎ
428774RR:2009/07/08(水) 09:29:09 ID:+1mdT3mT
最近ズンダに構うのが増えたんでなく、以前からそういう傾向にあったから常駐しちゃったんだけどね。
429774RR:2009/07/08(水) 09:46:59 ID:QGwAalAK
>>421
イリジウムは

・完全にダメになるまでの時期は長い
・おいしい時期は短い
・4発よりツイン
ツインよりシングルの方が体感する効果が大きい

個人的所感なので別の意見もあろうかと
430774RR:2009/07/08(水) 09:47:04 ID:UAeVHa1Q



さすがカワサキ。1000Kmでオイル交換した後、現在5万Km。



バイクを垂直にしても点検窓からオイル見えねぇwエンジン見ても軽くしか滲んでねぇwどうやったらこんなに減るんだよw



まぁ。カワサキらしさが少しはあって安心したわ。あんまり優等生すぎて『あれ?ンダのバイクに乗ってるんだっけ?』と思う時もあったからね



あぁ。やっぱりカワサキのバイクに乗ってるんだなって。ようやく実感出来た。こうじゃなきゃバイクじゃねーよなって。




しっかしカワサ菌って怖いなw
431774RR:2009/07/08(水) 09:48:27 ID:UAeVHa1Q
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
432774RR:2009/07/08(水) 09:49:42 ID:UAeVHa1Q
そろそろタイヤとヘッド交換か…
部品代だけで軽く10万円オーバー
(;゚д゚)」
433774RR:2009/07/08(水) 09:57:37 ID:UAeVHa1Q
修学旅行の思い出 

県南の駐輪場で新車のニンジャ250Rから降りて駅に向かって歩きだした時にガツンと衝撃音が聞こた
なんとっ! リード110に乗ってる中年オヤジが俺様のニンジャにぶつかって駐輪してる!!

俺「あー・・・もしもし、ぶつかってますよ」
って言ったら、クソ親父、「ちょっとカウルが割れたくらいで騒ぐな」 「横浜ナンバーのライム乗りは生意気だな・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! 田舎のコンビニ(サークルK)店員のカスのくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父が

「オマエさ長生きしたかったらさ、あんまりそういう口利くもんじゃないよ〜」 て、言われた。
しかも片手でスタンガンを振り回してた。。。

ド田舎の百姓のくせにムカついた。 
ビビリまくって慌てふためいてるフリしながら携帯で110番通報してやった。
そしたら親父「あ・・そうじゃなくてさ・・・」 急にアタフタしてたwww

警視庁の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って県警本部に行った。犯人のおやじが19時間も取調室で怒られてた。

いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。

みんなも気をつけようね! 駐輪場の無法者達には。
434774RR:2009/07/08(水) 09:58:17 ID:UAeVHa1Q
一昔前ならライムグリーン色のジャケットなんて着てたら
仲間からリンチされてバイク倒されてミラー折られるくらいの制裁を受けたけどなぁ
平和な時代になったもんだ
435774RR:2009/07/08(水) 10:00:29 ID:UAeVHa1Q
ペンスケレーシングのジュラルミンハンドルに好感しますた  
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241521592392.jpg

436774RR:2009/07/08(水) 10:01:11 ID:UAeVHa1Q
さっき、常磐自動車道の下りの上越市内のコメリ付近で110キロクルージングしてたら   
グリップヒーターやギビBOXが標準装備の汚いズンダ色のNINJIYA250Rに越された!!!!
乗ってるやつが南海のOKIカラーのツナギ着たキモイオタクのデブwww
しかもカウルの両サイドに走り屋シールが誇らしげに貼ってあったwww
なぜかヘルメットがショーエイのTF280だったwww
バイクも新しいわりにチタンコンロッドとかクロスミッションとかスリップオンとか結構改造してあったな。  
改造費用は100万は超えてる感じだった。。。
なんとなく「年収1400万のエリート医大生の俺様は特殊なスペシャル改造車のハイパーウルトラダイナミックオーナー様なんだぞ!」
って感じがした。
一緒に2時間ランデブーしてたら奴が俺のオーラに焦ったのか中央分離帯に激突して縦に4回転バック回転しながら鉄橋からイナバウアーのポーズで転落してたwww 
なんだよwハッタリきかせて初心者かよw 

                  NINNJIYA250R乗りって変なのばっかだなw     
437774RR:2009/07/08(水) 10:03:34 ID:mGhK0MjK
はじめまして
最近ライダになったばかりの初心者です。
今度、ヨシムラのキャタライズドサイクロン?のスリップオンを購入しようと思っています。
しかし分からないことが有りまして、バッフルは最初から付属しているのか別売りなのか教えて欲しいです。
438774RR:2009/07/08(水) 10:04:20 ID:Fqb5RdXH
どこぞのショップでNinja250R用のターボが開発されてるみたいだがちょっと楽しみだな
ソースはR/C8月号
439774RR:2009/07/08(水) 10:13:00 ID:Fqb5RdXH
>>437
買う気があるならメーカーに直接電話したほうが早いし確実な情報が聞けるんじゃないのか?
440774RR:2009/07/08(水) 10:14:29 ID:2RW5suqW
普通は付属品だわな。
普通は匿名掲示板で聞かずに買おうとしてるとこに問い合わせるわな。
441774RR:2009/07/08(水) 10:26:34 ID:+1mdT3mT
>>439
だからageはズンダコピペだっつーのに!
VTRスレ見て来い。
4422UNDA:2009/07/08(水) 10:37:14 ID:2RW5suqW
ごめん。俺ズンダじゃなぃんだけど♪
443774RR:2009/07/08(水) 10:51:41 ID:CYX3idUI
やってる事がまるっきりズンダじゃん。
444774RR:2009/07/08(水) 10:52:31 ID:DiA8I0pG
ターボ欲しいなあ
ズギューン
4452UNDA:2009/07/08(水) 10:55:43 ID:2RW5suqW
俺様とズンダの決定的な違いは、実際購入したところなんだな。
ズンダは小型2輪免許しか持ってない。愛車はV125。
446774RR:2009/07/08(水) 10:57:13 ID:+1mdT3mT
で、何を購入したんだ?
4472UNDA:2009/07/08(水) 11:00:49 ID:2RW5suqW
ニンジャに決まってるだろw
このスレでダンボール流行らせたのも俺だぞ。
4482UNDA:2009/07/08(水) 11:03:10 ID:2RW5suqW
今じゃ普通に買えるから誰も使わなくなって寂しいなあ・・・・・
449774RR:2009/07/08(水) 11:06:55 ID:CYX3idUI
367 :2UNDA:2009/07/07(火) 10:24:44 ID:GllmQ0kU
   今乗ってる250ccはCBRだって言ってるでしょ。

いいかげんにしろよズンダ
450774RR:2009/07/08(水) 11:21:58 ID:mGMvayuO

556 :774RR [] :2009/07/08(水) 10:43:08 ID:2RW5suqW
コテはずしてID変えてる俺のレスは識別不能なんだなw相変わらず低能馬鹿丸出しw
451774RR:2009/07/08(水) 11:30:23 ID:0ELCaudk
旧車スレにもズンダが浸食してるし。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237708764/601-700
452774RR:2009/07/08(水) 12:06:01 ID:crgV275I
>>450
おまえは 2 と Z の区別が出来ないのかw
453774RR:2009/07/08(水) 12:14:27 ID:BRf358DA
zundawiki作ろうと思って@wiki行ったら
既にzundaIDが登録されててワロタ

とりあえず違うIDで作ったけど
これからどうすればいいかわかんね
http://www39.atwiki.jp/zundauze/
454774RR:2009/07/08(水) 12:22:43 ID:3BDjSwTn


犬よりも遅いNinja250R(笑)
455774RR:2009/07/08(水) 12:23:57 ID:5xWjZN3I
>>419
おれは08モデルの青を、自賠責3年つけて60万で買った。
しかし、入庫1ヵ月後に発表された09モデルには青がなかった。
俺は全然後悔してない。
456774RR:2009/07/08(水) 12:24:51 ID:crgV275I
入庫w
457774RR:2009/07/08(水) 12:25:42 ID:G/nxXKmw
今でもそこまで値引いてくれないんだな
参考になった
458774RR:2009/07/08(水) 13:56:27 ID:W60T+dcd
VTRスレとこっちを追ってきゃ分かるけど進駐軍ってコテと2ンダは同一人物
んで進駐軍ってコテは同一IDでズンダコピペを貼っている

つまり2ンダ=進駐軍=ズンダ
CBR250RとVTR250RとNinja250Rと最低3台所有しているそうな、他のスレでも違う単車持ってるってレスしてるかもね
という訳で糞コテもスルー推奨
459774RR:2009/07/08(水) 14:27:37 ID:qppHHdhr
Jトリップをヤフオクで買ったのでチェーンを556でクリクリ3倍しますた。

エンジンつけて3速で回転させながらアイドリングの回転数は2千回転に調整しました。 


結果エンジンつけて3速で回転させながら作業したので軍手やウエスが真っ黒になってワロタw


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  

460774RR:2009/07/08(水) 15:03:18 ID:KaCrcM1l
Ninja250って初心者にも乗り易いですか?
買おうか検討してます
461774RR:2009/07/08(水) 15:11:17 ID:+1mdT3mT
どんなバイクでも半年も走り込めば初心者じゃなくなるんだがな。
462774RR:2009/07/08(水) 15:16:41 ID:KaCrcM1l
>>461
なるほどなるほど

463774RR:2009/07/08(水) 15:24:57 ID:0ELCaudk
書き込むスレを間違えてる。
CB400SFかVTRスレに書き込むと皆が全力ですすめてきてくれるぞ。なぜかホンダに乗ってるヤツ
は無駄に仲間を増やしたがる。
464774RR:2009/07/08(水) 15:27:10 ID:KaCrcM1l
>>463
Kawasakiがいいんですよん
HONDAはなんか好きになれない
何でかは分かりませんが
465774RR:2009/07/08(水) 15:32:45 ID:W60T+dcd
>>460
乗りやすいよ、250の中ではちと重いがシート低いし姿勢も楽
ただフルカウルなのでこかした時に泣くことになる、熟練者でもこける時はこけるけどね
466774RR:2009/07/08(水) 16:32:50 ID:6Y+eIKJM
>>460このまえ試乗したけど、ハンドル位置もけっこう高めだし、乗りやすいと思うよ。

予算ないなら、中古のZZR250でも良いかもね。
467774RR:2009/07/08(水) 16:38:09 ID:2QApWBlg
>>422>>455
俺も全然後悔してないよ、値段も納得して契約したし、納車2ヵ月目なんだがショップのアフターサービスも満足してるし。
ただ「乗り出し57万とかありえん高すぎ」とか言われて、ちょっと嫌な気分になっただけさ…
大幅値引きが引き出せるのは、交渉が上手いんだろうけどね。

ホントに買ってよかったよ、夏休みは泊まりでツーリング行く予定♪
468774RR:2009/07/08(水) 17:01:45 ID:KaCrcM1l
>>465>>466
大変ためになりました。

ZZR250って基本Ninja250と変わらないんですか?
469774RR:2009/07/08(水) 17:10:27 ID:DiA8I0pG
全然違います
470774RR:2009/07/08(水) 17:12:55 ID:KaCrcM1l
あ、ベースがZZR250って聞いたのでてっきり同じなのかと
471774RR:2009/07/08(水) 17:36:32 ID:Teq+z9IW
荒らしはスルー
472>>470です:2009/07/08(水) 17:38:52 ID:KaCrcM1l
>>471
まさか・・・質問をしただけであらしになるのか?
473774RR:2009/07/08(水) 17:40:38 ID:Teq+z9IW
違う。ID:DiA8I0pGが荒らし。
474774RR:2009/07/08(水) 17:42:02 ID:ruGcTjSy
>>470

過去に何度も出てる質問を繰り返して聞かないほうがいいよ

過去スレ嫁!!
475>>470です:2009/07/08(水) 17:42:47 ID:KaCrcM1l
>>473
あ、勘違いすみません
476774RR:2009/07/08(水) 17:54:07 ID:nBNzDHX2
ふふふ
477774RR:2009/07/08(水) 17:55:24 ID:lAj2IgFJ
>>460
バイク買って1週間でステップ擦れるようになった
2週もしたら中級者さ
478774RR:2009/07/08(水) 18:00:09 ID:InWJWKzl
>>477
ステップ擦るのは初心者でも簡単に出来ます。
あなたのようなタイプは5年くらいして初めて気がつくのでしょう
ずっと初心者だった事に。

>>470
2ch使った事ないの?>>470とか書かなくてもIDみればわかるし
くだらない事に反応するなよ。それで金はいくら用意してるの?
479774RR:2009/07/08(水) 18:02:27 ID:5xWjZN3I
>>478
お前ここは初めてか?
( * )の力抜けよ
480774RR:2009/07/08(水) 18:04:34 ID:1XHqJ5qB
全角君・・・
481774RR:2009/07/08(水) 18:09:01 ID:KaCrcM1l
>>478
バイトで約17万
482774RR:2009/07/08(水) 18:10:40 ID:KaCrcM1l
>>478
ていうかさあ、なんでお前に叩かれないかん?
初心者?んじゃあお前はベテランか?
483774RR:2009/07/08(水) 18:11:30 ID:InWJWKzl
>>479
うほっ!!

>>481
どうやって買うの?イヤッホォォ!!すんのか?
484774RR:2009/07/08(水) 18:15:08 ID:9CmCJ32V
>>482
何か良いことあったのか?
485774RR:2009/07/08(水) 18:15:56 ID:KaCrcM1l
>>484
無いですが・・・
なぜ?
486774RR:2009/07/08(水) 18:20:23 ID:9CmCJ32V
分かってないならいいよ。

慣れてないなら、ここで聞くより、試乗にでも行ったほうが早いぞ。
487774RR:2009/07/08(水) 18:24:22 ID:KaCrcM1l
ではでは近々試乗に行って来ます
488774RR:2009/07/08(水) 18:29:13 ID:9CmCJ32V
新参乙でしたー。
489774RR:2009/07/08(水) 18:41:30 ID:TAXWNQGn
強気なNinjaと違い、売れてないVTRはネバれば相当安くしてくれるらしいので
金の無いヤツはVTRがお薦めなんだがな。
490774RR:2009/07/08(水) 18:47:38 ID:EqS4Bmpp
全ブッ込み乗り出し50万ポッキリとか凄い事になってるな。
491774RR:2009/07/08(水) 18:58:03 ID:KVCGvnGd
頑丈だろうし軽いからぴったりっちゃぴったりだわな>VTR
そんな情報なんてほぼ無視して忍者買ったけどな
492774RR:2009/07/08(水) 19:33:20 ID:DWQy2d1L
モノと値段で良く考えると一番オトクなのはErとかXJ6の最近の格安600だろうな。
493774RR:2009/07/08(水) 20:18:22 ID:Ozs1AvoI
黙っていても売れるバイクをわざわざ値引きして売らないよね
競合店が密集している都会とかなら違うだろうけど、田舎じゃ値引きなんかないよ
494774RR:2009/07/08(水) 20:34:05 ID:3kPUR4tT
おれ、熊本だけど43K引いてくれたよ
495774RR:2009/07/08(水) 20:34:32 ID:u7AzxUj+
つーか、忍者250遅すぎ

250のホーネットの友人にストレートでボロ負けしたわ

31馬力も出てるのか不明すぎるわ
496774RR:2009/07/08(水) 20:41:02 ID:5tmkLgWl
タンクって以外と柔らかいのねorz
起こすときにへこませた(´・ω・`)
497774RR:2009/07/08(水) 20:45:41 ID:7y4AdiMk
悲しいかな、梅雨だから最近乗ってない。
おかげで四輪のバッテリーを気にすることはないんだがw
498774RR:2009/07/08(水) 20:58:18 ID:3eHJAhM1
初心者多い→初心者がちょっと知識持って誰かに教えたくなる→お、頭悪そうな奴発見♪

ズンダにかまう奴ってこんな流れか自作自演のどちらかだろうな
499774RR:2009/07/08(水) 21:23:55 ID:WX3UOTDn
タコメーターの方が小さいのが最近許せないと思うけどみんなはどうよ?
500774RR:2009/07/08(水) 21:31:23 ID:LN9D8XDo
>>499
Dトラからの乗り換えなんでタコがついてるだけでありがたい
501774RR:2009/07/09(木) 00:04:59 ID:3f7iiPp4
タコとスピードは逆なら良かったのにね。
でも慣れちゃうと気にはならなくなった。
502774RR:2009/07/09(木) 00:23:15 ID:u80S75ap
買ってきてハンドルに付けたけど、アナログでいいので最初から時計が付いてれば便利だよね。
後は1万前後値上げしてもいいから、標準タイヤをBTー45かGT501辺りを入れて欲しい。
503774RR:2009/07/09(木) 00:34:58 ID:RHuBSVRb
オフが多かった俺としては、ガスの警告灯があるだけでモーレツに感動しているw
504774RR:2009/07/09(木) 00:39:14 ID:a7CTpu/N
これでよかったと思うよ>スピードメータの位置

バイク乗りとしての心得では長ったらしくなるので追加しなかったけど、
乗り物を運転するということは一にも二にもエネルギー管理が重要です。

「危険なモードに入らない様にする能力」と書いたことが被るけど、
たとえば、今自分が何km/hで走っているのか?この道の制限速度は?
そしてこの先のカーブは自分の能力だと何km/hまで出して突っ込むことができるのか?
速度超過ならブレーキをかけるタイミングと強さは?
などといったことを常に把握しておかないとローターがついていないNinjaなのに空飛んじゃいます。
(空飛ぶだけで済めばいいですが、最悪お迎えまで来ちゃいます)

確かに回転数からだいたいの速度がわかる能力は便利です、でも公道でははっきり言ってなくてもいい能力だと思います。
デザイナーが先代にあたるZZR250のメータレイアウトをとりいれず、あえてスピードメータを
真ん中に持ってきた意図を考えていただければ、と思います。
505774RR:2009/07/09(木) 00:44:55 ID:3zdXj8D7
エーテックのリアインナーフェンダー付けてる人に聞きたい。
ブレーキホースが擦れてすごいキズついてた・・・
どうもホースの出てる方向が内側向きなのが悪いと思うんだけど
ブレーキホース出てるとこのボルト(?)緩めて、位置調整ってできるのかな?
506774RR:2009/07/09(木) 07:50:09 ID:Bz+2QD4j
スピードメーター見ながらコーナーに突っ込むような
ど素人ばっかりかよ下忍乗りってw
507774RR:2009/07/09(木) 08:04:20 ID:Po5wquyw
>>506
プロの方も忍者に乗るんですね!
508774RR:2009/07/09(木) 08:16:03 ID:rTA6KP5x
乗りません。

免許取立て10ヶ月以内か、ブランク10年以上のリターンのみです。
509774RR:2009/07/09(木) 08:22:43 ID:c+SOY3EG
メーター周りもう少しかっこいいデザインにしてほしかったな…。
510774RR:2009/07/09(木) 08:29:45 ID:rTA6KP5x
それで2万円値上がりされては堪りません。

今のデザインのままで十分です。
511774RR:2009/07/09(木) 08:38:24 ID:Bz+2QD4j
俺は下忍乗りじゃないよ
嫁に買ってやるバイクの候補としてチェックしてるだけ

もちろんプロでは無いがメーター見ながら
コーナーに突っ込むような、ど素人でもない
512774RR:2009/07/09(木) 08:44:50 ID:rTA6KP5x
プロモーションを見ての通りメーカー自体が「VTR250=女のバイク」のイメージ
で売っています。

素直にVTRを買いましょう。
513774RR:2009/07/09(木) 08:50:31 ID:Bz+2QD4j
了解した
邪魔したな、ど素人諸君
腕磨けよノシ

まあ、メーター見ながらコーナーリングしてるようじゃ
いつまでたっても上手くはならないがなw
514774RR:2009/07/09(木) 08:59:10 ID:rTA6KP5x
別に邪魔して結構です。   なぜなら


私もNinja250Rに乗った事がありません。
515774RR:2009/07/09(木) 09:08:21 ID:fOQS86Lh
下らない人間はどこにでも居るもんだな
516774RR:2009/07/09(木) 09:32:55 ID:a7CTpu/N
誰だよ、メーター見ながらコーナーリングしろ、といったやつはw

常に自分の乗っている車両が持っている速度エネルギーを把握しておく癖をつけておけよ、
メーカーもそういう意図で中央に速度計をレイアウトしているだろう、という話だったはずなのになあ…。

あまりにもあたりまえな話ですけど、前とか周りも見ましょう、状況把握できてなきゃプロだろうと死んじゃいます。
みんな公道では、ずぶの素人で下手クソだと思っておいた方がいいと思うのよね。それくらいの気持ちがないとうまくならないし、
カメラつけて他人に見てもらえば分かるだろうけど、自分がうまいと思っている人ほど周りからすると傍若無人なことやってます。

>>510
まあ二万円も上がらないと思うが、わずかそれだけの投資でクオリティが向上するのなら安いものです。
517774RR:2009/07/09(木) 09:46:33 ID:Po5wquyw
>>513
ぜひ、プロからのアドバイスをください!
518774RR:2009/07/09(木) 09:58:08 ID:fOQS86Lh
自称玄人の日本語が不自由なのは間違いないようだ
519774RR:2009/07/09(木) 09:59:44 ID:rTA6KP5x
そもそも彼は「荒し」のプロであつてライデイングのプロではありません。
520774RR:2009/07/09(木) 10:01:49 ID:bucxHqpP
>>504
要約すると
ゆとり仕様

という事ですね
521774RR:2009/07/09(木) 10:02:20 ID:lVjvg2Za
>>わずかそれだけの投資でクオリティが向上するのなら安いもの

250は入門用に誰にでも買いやすい値段で無ければ意味はない。
お前の自己マンに市場が付き合うワケがない。アホめが。
522774RR:2009/07/09(木) 10:05:34 ID:LZR58PCk
5232UNDA:2009/07/09(木) 10:12:16 ID:21Fi2jN8
稚拙な推理で勘違いも甚だしい馬鹿が一人湧いとるなw
だいたいVTR250Rなんて車名のバイクは存在しないぞw

それと、俺が今乗ってるのは250Rではなく、250RRな。
VTRもNinjaもとっくに売ってるし。
524774RR:2009/07/09(木) 10:18:15 ID:MyMF3bGN
VTRもNinjaもとっくに売っちゃってCBR250買ったのー?
へーー、 ふーーん。 (ニヤニヤ)
525774RR:2009/07/09(木) 10:21:09 ID:rTA6KP5x
ここまで露骨に嘘っぽいと、ちょっとアレですな・・・
526774RR:2009/07/09(木) 10:36:32 ID:3zuTKzR+
この前知り合いのレプリカに乗せてもらったんだが・・・
ポジション違いすぎてワロタwww
その後Ninja250に乗ったら違和感ありまくりwww
527774RR:2009/07/09(木) 10:51:39 ID:nbADCbxS
まだステップ擦ったことないんですけど、フロントタイヤはほぼ端まで使ってます。リヤはまだ新品の部分があるんですが、曲がり方間違ってますか?
528499:2009/07/09(木) 10:56:39 ID:MeUVU1JS
峠とかそういった道ではなくても速度より回転数の方が気にならん?
250なんて回さないと走らない非力マシーンだと回転外す方が痛いと思うのだが
まぁ音とか振動で回転数くらい解るだろ?的な事を言われても俺個人だとちょっと理解できんのさ
それでタコを優先云々書いたのさ
まあ皆さんご意見ありがとう!
何処かの道で会おうぜ
529774RR:2009/07/09(木) 10:57:31 ID:5UGE9kam
駐車場パイロンやら、ジムカーナみたいな低速で大きくバンクさせる走りだと
舵角が大きく付くので、フロントのバンク角がリヤより大きくなるよ
その場合フロントを使い切ってても、ノーマルステップでも接地しない事も有る
ただし、ステップセンサーを外している場合
530774RR:2009/07/09(木) 10:59:58 ID:rTA6KP5x
>>529
是非その内容をVTRスレにもペーストしてあげて下さい。
531774RR:2009/07/09(木) 11:13:25 ID:3zuTKzR+
Ninja250ってZZR250よりトルクや馬力面でスペックダウンした上値段が高いヤツだろ・・・ あんなのよく買う気になるな。
532774RR:2009/07/09(木) 11:27:23 ID:1fjvk1ov
400にしてよかった
400でも物足りなさを最近感じ始めたから忍者だったらつまらんかったわ
533774RR:2009/07/09(木) 11:30:20 ID:ety/MyOl
そりゃ35psのZZR250よりは31psのNinja250の方が圧倒的に速いからな
何故か
534774RR:2009/07/09(木) 11:30:32 ID:SAxK2J6s
535774RR:2009/07/09(木) 11:33:15 ID:J/N0zyJ5
>>531
みたいなスペック厨に限って下手糞な件w
536774RR:2009/07/09(木) 11:39:38 ID:XppdQDu6
未だにズンダにレス付けるヤツがいる件w
537774RR:2009/07/09(木) 12:15:37 ID:GXdH3jIK
凄い負け惜しみですね。

実際にZZR250とNINJA250が0−400すれば

ZZR250の方が速いのは事実なのに・・・・・

本当にかっこ悪いライダーばっかりですね。NINJA250R乗りって
538774RR:2009/07/09(木) 12:17:10 ID:GXdH3jIK
あ、すみません^^;

そもそも、ninja250Rって初心者と下手糞とリターン専用バイクでしたもんね・・・

コンセプトを間違えていました。とりあえずninja250R乗ってる人みたらそういう人なんだと

理解しやすいので助かります。
539774RR:2009/07/09(木) 12:21:14 ID:MyMF3bGN
>>537-538
VTRスレへの改変コピペ投下まだぁ?
540774RR:2009/07/09(木) 12:24:48 ID:rTA6KP5x
VTRスレの方は元ネタがスルーされて進駐軍ネタに切り替わっちゃったから投下の
しようが無いんですよ。
541774RR:2009/07/09(木) 12:29:52 ID:XppdQDu6
VTRスレの方がここより1枚「荒らし」慣れしてるみたいね。
542774RR:2009/07/09(木) 12:37:43 ID:gSmKb+ad
ズンダって田舎者バカにしてるが、ズンダとか言ってる時点で奴も田舎者じゃん?
543774RR:2009/07/09(木) 12:42:23 ID:rTA6KP5x
>>542のケースですが>>178を見れば判るように、これもまたズンダが定期的に仕掛ける
トラップの常套手段のようですから皆さん気をつけましょう。
544774RR:2009/07/09(木) 12:44:32 ID:lVjvg2Za
はーい
545774RR:2009/07/09(木) 12:44:55 ID:et633TCG
スルー検定実施中。
546774RR:2009/07/09(木) 12:49:30 ID:x5MkWZP2
何だか必死だな
何か嫌なことがあったのかな?
547774RR:2009/07/09(木) 12:52:59 ID:gSmKb+ad
おい、俺は真面目にズンダと違うぞ。一緒にしないでくれ。
548774RR:2009/07/09(木) 12:57:39 ID:rTA6KP5x
あー、それじゃ教材提供御苦労様です。
また定期的に教材投下して乗ってきた初心者を叱責して下さい。
549774RR:2009/07/09(木) 13:28:35 ID:wn4O+dja
瑣末な事を言い争うのがズンダらしい。
550774RR:2009/07/09(木) 13:57:11 ID:1T389qOT
www
551774RR:2009/07/09(木) 13:59:09 ID:1T389qOT
ねーねー

ずんだってなにー?
552774RR:2009/07/09(木) 14:07:56 ID:FdqoPZn5
>>551
ずんだってのは枝豆を茹でて
潰して砂糖をまぜた餡の事
553774RR:2009/07/09(木) 14:08:23 ID:rTA6KP5x
大豆を青い状態で収穫します。いわゆる「枝豆」ですね。
主に東北地方で行われる調理法でこれを潰して甘味料を混ぜたものを「ずんだ」と呼びます。
554774RR:2009/07/09(木) 14:09:20 ID:rTA6KP5x
かぶった・・・

でも「ずんだ」そのものは餡ではないよ。
555774RR:2009/07/09(木) 15:29:04 ID:qPPKzwWD
アクセルのことをアクセルって呼んでたら、それはスロットルだって
バイクに詳しい先輩に怒られたんだがどう違うんだ?
556774RR:2009/07/09(木) 15:43:12 ID:A4UufYD7
三越とかダイナムの駐輪場で見かける光景だが 
ninja250乗りってミラーにメットをブラ下げてる奴が多いのな。

メットの内装やスチロールが痛むぜ? 
初心者の場合は頭が逝く事故が多いので注意だぜ?


ベテランの俺様の場合はミラー掛けはメットが痛む、というのは迷信だと思うので気にしない派。
557774RR:2009/07/09(木) 15:46:41 ID:A4UufYD7
知立市のレッドバロンに純正と同じタイヤを交換しに言った。

純正タイヤを店に見に行ったら他の奴も同じタイヤを発注してたらしくて同じサイズでもセルビア製とタイ製があった。若干製造年が古い方がタイ製だった。
タイ製にはタイヤのセンター付近にラインとバルブ位置合わせマーク有り。セルビア製には両方無し。

タイ製の方がタイヤ回りに余ったコンパウンドゴムが多くて作りが荒い印象。コンパウンドの質感も少し違う感じがする。性能に違いは無いのだろうか?
詳しい方いませんか?  

558774RR:2009/07/09(木) 15:50:07 ID:XppdQDu6
>>555
厳密に言うとスロットルは燃料を送り込む機構そのもを指す。
アクセルはスロットルを作動させる装置を指す。クルマならペダルでバイクならグリップ。

だから運転操作時の話ならどっちを使っても意味は通るじょ。
559774RR:2009/07/09(木) 17:09:47 ID:u80S75ap
>>557
純正のタイヤっていくらぐらいした?
俺は8千キロほどでまだまだ溝が余ってたが、
なぁ〜んか頼りない気がして、ブリジストンのGT501に交換したよ。
標準サイズで工賃込みで2万3千円ほど、以前乗ってたZZR400の約半額以下で前後タイヤ交換出来たよ。

車検もないし、消耗部品も安い、転かさない限りそんなにお金かからないよね。
そしてなによりカッコ良くて乗ってて楽しいバイクだし、いい買い物をしたよ。
560774RR:2009/07/09(木) 17:11:22 ID:u80S75ap

訂正ダンロップのGT501です、すんませんm(_ _)m
561774RR:2009/07/09(木) 17:43:32 ID:GXdH3jIK


とりあえずninja250Rを見て思うこと



・初心者

・下手糞

・ヘタレ

・リターンライダー



少なくとも流せる程の腕も無いのでツーリングに来た際には注意しましょう!
562774RR:2009/07/09(木) 18:03:07 ID:wx2oWssF
知立市のレッドバロンでタイヤ交換してきたwww  
いやあ 3週間も待たされたよwww  

新車のズンダカラーのニンジャが3台も売れ残ってたぜ?  安かったぜ?  

563774RR:2009/07/09(木) 19:21:57 ID:y1on2qX1
乗り出し価格聞いてた者ですが
結局自賠責2年、盗難保険、フェンダーレス、シングルシートカバー
つけてもらって59万で購入した
車体は協定があって値引きできない言うてた
564774RR:2009/07/09(木) 19:58:19 ID:fy3/KMb6
ニンジャ乗ってると安心だぜ? 

他のバイクよりも小さくて目立たないから職務質問されないw  

堂々と駅前ロータリーでシャブを販売できるぜ?  

565774RR:2009/07/09(木) 20:00:10 ID:qPPKzwWD
今日このバイク乗ってて初めて女の子にもてた・・・29歳のオバサンだがw
で、その子がバイクのりたい言うからNinjaすすめちゃおうと思ってるんだが
女の子でもこのバイク乗りやすいもんなのかな?
566774RR:2009/07/09(木) 20:18:18 ID:7J56jCvb
乗りやすいが取り回ししにくいよ
エストのほうがお勧め
567774RR:2009/07/09(木) 20:29:37 ID:JpG8D+jV
>>564
通報しますたって言ってほしいだけだろ、このスレ乞食がっ!
568774RR:2009/07/09(木) 20:38:20 ID:DIZ158X9
確定文章に?を付けるのは最近の頭悪い奴らの流行なんだろうか
569774RR:2009/07/09(木) 20:43:51 ID:u80S75ap
さっきVTRスレ覗いたら同じ書き込みあったよ、他にもいっぱい…
なにが目的なんだ?もうわけわからんよ、同じバイク乗るもの同士で、色々語れればいいなって思ってここ来たのに…
570774RR:2009/07/09(木) 20:50:46 ID:qPPKzwWD
>>566
おーさんくす。俺もこのバイク以外乗ったことなくてよくわからんのでな。
エストは綺麗だから気に入りそうだわ、STもほとんど同じなんだっけ?
価格やすくなるけど女の子乗るにはちょっとそっけなさすぎるか。
明日バイク屋いってくるわ、免許はまだないが実物みたほうがやる気でるだろw
571774RR:2009/07/09(木) 20:50:51 ID:DIZ158X9
2ちゃんなら何しても良いと思ってるのも多いから仕方ない
語りたいならまず自分から流れを変えるのもオススメ
572774RR:2009/07/09(木) 20:54:29 ID:4nVYDuss
バックステップはどこの商品が良いのかサッパリわからぬ…orz
573774RR:2009/07/09(木) 21:11:23 ID:u80S75ap
>>571
だね、俺はもうすぐヨシムラのフルエキ入れるよ!(SS)
今日用品店から入荷したって電話来た♪
明日取りに行きたい所だけど仕事だし、土曜日に取りに行くよ。
どんなふうになるんだろう?楽しみだ♪
574774RR:2009/07/09(木) 21:20:22 ID:ALUxQjI0
>>573
インプレよろ
575774RR:2009/07/09(木) 21:55:25 ID:FR7W5hhd
>>565
まだオバサンじゃないよ。
オバサン = Over 30
576774RR:2009/07/09(木) 22:25:52 ID:hikj0qpW
今日卒検に合格しました。
前々からこのバイクが気になっているんですが、
このバイクは教習車のCB400SFと同じようにエンジンブレーキはついてますか?

前後のブレーキだけだとロックしそうで怖いのでエンジンブレーキもあったら
いいなと思います。
577774RR:2009/07/09(木) 22:27:46 ID:R9Yoglqp
>>505
俺も同じ症状出たんでホースが干渉する部分に薄いゴム板を貼ってる。
ホースのブレがなくなって傷隠しにもなるんでとりあえず満足してる。
578774RR:2009/07/09(木) 22:27:50 ID:mKOeuRXz
>>576

もう一回教習うけてこい。かすw
579774RR:2009/07/09(木) 22:28:05 ID:mxZ5WtOY
BEETのバックステップ付けてる方いますか?
作りとかどうでしょうか?
580774RR:2009/07/09(木) 22:36:40 ID:/98g7+2/
>>576
純正オプションであるよ
社外品のでもいいし

安心していいよw
581774RR:2009/07/09(木) 22:46:55 ID:3zdXj8D7
>>577
なるほど、そういう手もあるんだね。
今日、確信のないまま、ブレーキホース出てるとこのボルト緩めた。
そしたら、ホースの向き調整できたから、フェンダーから少し離したよ。
ってか、なんかの液体がポタポタ漏れてきて焦った…
すぐ締めたからほんの数滴だけど、あれなんだろ?
582774RR:2009/07/09(木) 22:49:38 ID:JpG8D+jV
>>581
その液体を塗装面にまんべんなくつけるとコーティングの効果があるからお勧め
583774RR:2009/07/09(木) 22:53:29 ID:Bz+2QD4j
>>582
お前は面白いつもりでも、ど素人ばっかりのこのスレ住人に対してはシャレにならんよクズ
584774RR:2009/07/09(木) 22:57:17 ID:a7CTpu/N
>>582
頼むから、冗談は顔だけにしてくれ。
585774RR:2009/07/09(木) 23:00:34 ID:/98g7+2/
ID:Bz+2QD4j は、口は悪いが言ってることは間違って無いな
586774RR:2009/07/09(木) 23:13:32 ID:JpG8D+jV
>>583
どうシャレにならないのか説明できなような玄人のお前より屑じゃねぇよ
Ninjaスレの自称玄人な人たちは初心者にちゃんとした知識教えないよなw
まぁ素人が多いから優越に浸りたいんだろうけど
587774RR:2009/07/09(木) 23:21:19 ID:R9Yoglqp
>>581
マジレスするとそれはブレーキフルード。
数滴ならブレーキ圧には問題ないだろうが塗装に着くとはがれるので注意。
588774RR:2009/07/09(木) 23:23:09 ID:a7CTpu/N
>>586
なるほど、そうやって責任逃れするわけですね、分かります。
589774RR:2009/07/09(木) 23:25:34 ID:ENR8XgyJ
こうして簡単に煽りに乗ってしまうID:R9Yoglqp
590774RR:2009/07/09(木) 23:26:36 ID:Bz+2QD4j
>>586
じゃぁお前が実践して結果を写真うpしろよクズがw
できねぇだろうが

冗談でも実際に被害が出るようなことを書くやつがクズなんだよ
591774RR:2009/07/09(木) 23:31:08 ID:et633TCG
>>588
通報しますたって言ってほしいだけだろ、このスレ乞食がっ!
592774RR:2009/07/09(木) 23:32:10 ID:et633TCG
>>591
(m´・ω・`)m ゴメン…間違った
>>591>>586へのレス
593774RR:2009/07/09(木) 23:32:43 ID:/98g7+2/
>>590 の言うとおり >>582 >>585はクズだと言わざるをえないw
594774RR:2009/07/09(木) 23:34:40 ID:JpG8D+jV
>>590
玄人の僕ちゃん「クズ」って言葉がお気に入りなのかな?w
ネタだって分かってるなら最初から>>587みたいな回答してやれよ
595774RR:2009/07/09(木) 23:35:15 ID:/98g7+2/
って、俺も自分にレスしてるしorz

>>582=>>586 の間違いだ
596774RR:2009/07/09(木) 23:41:48 ID:a7CTpu/N
とうの昔に逮捕者が出ているし、2ちゃんだから何やってもよいという時代はだいぶ前に終わっているのになあ…。

生命や財産に悪影響を及ぼすことを他人に勧めてはいけないわけで。
特にこのスレは何が危ないのか、何をやるとまずい結果を招くか、まったく分かっていない人が多すぎるので
シャレにならない。

今回のブレーキフルードの件もそうだし、エンジン掛けながらチェーンを掃除しました、というのも冗談になっていない。
とくに後者は毎年、障害者が出ているし、あまり人をあげつらうことは言いたくないのだが、
前回の東京モーターショーでカワサキのブースにいた説明員の方にもこれで指を失ってしまった方がいた。

>>592
どんまい。
597774RR:2009/07/09(木) 23:44:40 ID:JIoSkfcp
 ○  クズはもうくんな
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ  ← <<594
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
598774RR:2009/07/09(木) 23:50:33 ID:JpG8D+jV
最初から>>587の発言があればここまでレス伸びなかったのに、
>>583みたいな人達が居るおかげでここまでレス伸びるんだから
Ninjaスレは楽しいのぉ

本格的にズンダとして参戦しますっ!みんなよろしくなwww
でももう今日はおやすみ(-_-)zzz
599774RR:2009/07/09(木) 23:55:17 ID:wz4lZlQg
というか
>>581はフルードにエアが噛んでる可能性もあるからバイク屋に持っていって見てもらった方がいいんじゃね?
ブレーキ関係は命に関わるから念には念を入れといた方が無難。
600774RR:2009/07/09(木) 23:56:59 ID:JIoSkfcp
 ○ もうくんなって言ってんだろうが
 く|)へ
  〉       
 ̄ ̄7  \○ 本格的にズンダとして・・・
  /     |> 
  |    /\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601774RR:2009/07/10(金) 00:07:07 ID:+ylz2NK8
今北
>>581に関しては>>599が正解
そしてその液体=ブレーキフルードは塗装面を犯すので
付着した部分は水で洗っておいた方がいいと思う
602774RR:2009/07/10(金) 00:32:26 ID:FJuWTc4u
この場合は「侵す」だな
603774RR:2009/07/10(金) 00:40:47 ID:Xg+IrN82
>>598
クソして死ねよwクズw
604774RR:2009/07/10(金) 00:49:12 ID:mUN+u8uc
NINJA250Rに特に不満はないけど、ツーリング行く時にCBR600RRとか
10Rが来ると「あ〜」って気分になる

例えるなら刀250に乗ってて刀1100が来て並んじゃった時の敗北感
605774RR:2009/07/10(金) 00:53:30 ID:+ylz2NK8
>>602
確かにw
訂正サンクス

>>604
10Rで下道メインの街中含む300kmくらいの軽いツーリングしてみなw
特にこれからの暑い季節
606774RR:2009/07/10(金) 01:07:47 ID:xgLGtW8T
ズンダにレスしてる奴って大抵単発IDなのはなぜだろうか
607774RR:2009/07/10(金) 01:08:59 ID:QvQ0odzz
アルファベットも数字も全角だからすぐ分かるのに馬鹿なズンダちゃんだなwwwwwww
608576:2009/07/10(金) 01:32:57 ID:EeMnVUjs
寂しい夜はまたお付き合いください
609581:2009/07/10(金) 03:06:02 ID:TnXP8wdZ
>>587>>599>>601
レスありがとうございます。
そしてみなさん、申し訳ないです!
自分の無知のせいでこんなことになってるとは…
液体が漏れた(数滴たれた)のは、後輪ブレーキの方で、今日20キロほど走ったけど普通にブレーキ効いてた。
ちなみに、「エアを噛む」とどうなってしまうんですか?
610774RR:2009/07/10(金) 07:47:02 ID:OquOSXou
このNninjaニーハンってバイクに追突された。 
俺が赤信号で停止してたのにブレーキが効かなくて突っ込んで来たらしい。
お互いに大した怪我がなかったのが幸いだが、俺のトランポ(ハイエース)の後部が大破した。
修理代は向こうが払ってくれるとのことだが、
Ninjaの彼は保険に入ってなかった・・・ 
いまどきのレーレプ乗りは無保険で公道を爆走してるのか? 
同じバイクに乗ってる他の人達も同類に見られるよ。 
マナーは守ろうぜ?  

約束だぜ? 



611774RR:2009/07/10(金) 07:50:40 ID:aE8wV9kw
下らん。
2chではお前は必要ないから、早く死んでくれ。
612774RR:2009/07/10(金) 08:13:59 ID:FMy9bg9P
8耐いこうぜ!今年は奮発して良い席をいただく
613774RR:2009/07/10(金) 08:18:01 ID:yKJAMKKR
ズンダを知らないのが毎日現れるのは何故でしょう?
614774RR:2009/07/10(金) 08:43:58 ID:7DKKOPbe
今日もいつもの低速メインの峠で走ったけど
新たな方向性を見出すためにFプリ5回転追加、Rプリ最弱
Fタイヤ2.3、R2.15
エッジコンパウドを使い切って、リヤをスライドさせる試み
進入でフロントをスライドさせAPEXでリヤをスライドさせる
回頭させたところで引き起こしとアクセルオンでかなりコンパクトに回れた
切り替えしでリヤが重いので、Rコンプ1回転戻し
Fリバウンド閉めこめばもう少し開けられそう
週末はBT003STからスポーツマックスGPに履き替えもう少し攻めてみる
615774RR:2009/07/10(金) 10:35:40 ID:R6QektV7
八耐は24時間にすべき
616774RR:2009/07/10(金) 10:56:48 ID:adxH9Nr0
スペ厨ってのは実際の性能なんてのは関係ないんだよ。
カタログに乗ってる数値『だけ』が問題なわけだ。馬力が大きいとか車重が軽いとかのな。
617774RR:2009/07/10(金) 11:39:02 ID:4QLJEbz7
スペ厨ってのはスリーサイズみてカップをみないって事だな?
例えバストが88でも実際にアンダーと差が無ければAカップということにもなる!
なんて事だ!?
たとえウェストが54でもたるんだ皮とその肉が・・・

数値だけが問題なんだよ!
俺のちんこが大きいとか色が黒いとかのな。
って事か?
618774RR:2009/07/10(金) 11:57:23 ID:yKJAMKKR
VTRスレと交互に読むとどっちがどっちだか分からなくなるぞ。
619774RR:2009/07/10(金) 11:59:12 ID:4QLJEbz7
パクられたのが少し悲しいぜwww
620774RR:2009/07/10(金) 12:06:44 ID:DNOyym8s
Ninjaが見たくてこの間バイク屋に行ってきたんだがよ、(Ninjaといっても10RのNinjaね)
バイク屋のオヤジにライムグリーンの10RのNinja見せて下さいと言ったら何を勘違いしたのか、Ninja250Rを出してきやがったwww
250の割にはデカイなとか思ってたらよく見たら250Rとか書いてあったし、タイヤ細いしメーターが200までだったのですぐ気づいたよ。
最初に「10R」って言ったのに。
621774RR:2009/07/10(金) 12:09:10 ID:I0PSGCuj
3000km点検後からちょっと走ると振動でカウル側面のリベットがゆるんでくる
強引にはずしやがったなこんちくしょう
622774RR:2009/07/10(金) 12:12:51 ID:DNOyym8s
さっき、常磐自動車道の下りの上越市内のコメリ付近で110キロクルージングしてたら   
グリップヒーターやギビBOXが標準装備の汚いズンダ色のNINJIYA250Rに越された!!!!
乗ってるやつが南海のOKIカラーのツナギ着たキモイオタクのデブwww
しかもカウルの両サイドに走り屋シールが誇らしげに貼ってあったwww
なぜかヘルメットがショーエイのTF280だったwww
バイクも新しいわりにチタンコンロッドとかクロスミッションとかスリップオンとか結構改造してあったな。  
改造費用は100万は超えてる感じだった。。。
なんとなく「年収1400万のエリート医大生の俺様は特殊なスペシャル改造車のハイパーウルトラダイナミックオーナー様なんだぞ!」
って感じがした。
一緒に2時間ランデブーしてたら奴が俺のオーラに焦ったのか中央分離帯に激突して縦に4回転バック回転しながら鉄橋からイナバウアーのポーズで転落してたwww 
なんだよwハッタリきかせて初心者かよw 

                  NINNJIYA250R乗りって変なのばっかだなw     
623774RR:2009/07/10(金) 12:13:40 ID:DNOyym8s
kawasaki Vツイン250cc  速さランク  

1位 GPX250R 
2位 GPX250RU 
3位 GPZ250R 
4位 ZZR250 
5位 規制後ZZR250 
6位 初期型エリミネーター 
7位 規制後エリミネーター 
8位 NINNJIYA250R 


まあ どれに乗ってもZXR250には勝てないんだけどなwww
624774RR:2009/07/10(金) 12:14:41 ID:DNOyym8s
ズンダカラーが爆発大ヒットのNIJYA250Rだが、 
実はHONNDAのNS−1からのステップアップで購入するユーザーが多い!   
その理由を1年に渡って調査してみた。  
まずは両車の共通点が非常に多かったので下記に項目を挙げてみた。 

1・タイヤが細い 
2・他の同クラスよりも重い 
3・ショボいシングルディスク 
4・低価格 
5・メーターがダサい 
6・派手なキモいカラーが多い 
7・遅い 
8・レプリカなのにハンドルが近い 
9・18歳以下に支持されている 
10・他の単車乗りから馬鹿にされたりパシリにされやすい 
11・転倒傷が多い 
12・女が後ろに乗りたがらない 
13・東南アジアの香りが漂ってる 
14・オーナーがチビ 
15・必ず小僧チックな改造される 
16・中古車はキズだらけでサビも多い 
625774RR:2009/07/10(金) 12:16:52 ID:nPo1yOGu
>>620
まぁ、ニコニコ動画ではninja250Rの動画で『狼の皮を被った原付』って呼ばれてるぐらいだからな
実際にバリオスより重く、ZZR250より遅い。0−100でも7秒30ぐらいかかるし
やっぱり遅いよ。このバイク。


ある程度バイクを知ってる人からみたらメッキバイクと心で蔑まれても仕方ないバイク。
しかも乗ってる本人はオナニーで満足してるから始末に悪い。


結論=ninja250R乗りはオナニスト
626774RR:2009/07/10(金) 12:22:46 ID:DNOyym8s
CB400SF乗りです。
本日、夢店で NEW VTR を試乗してきました。
軽くって、滑らかで、スムーズで二気筒なのに良く回る!!(11,000Rpm 余裕!)
ヒラリヒラリと曲がりやすいし、ポジションもすごい楽!
二気筒だからギクシャクしてるって思ったんだけどそんなことはほぼなし。(一速除く)
すっげー乗りやすい!!
あのバイク、スゲーぞ!!
皆さん、こんないいもの乗っているのか!!
うらやましい!
627774RR:2009/07/10(金) 12:42:41 ID:p26sWOSi
はっきりいって、今日はズンダよりほかの奴のほうがよっぽど面白いw

ズンダは変化が無いから飽きる。
もっと頭使え。
628774RR:2009/07/10(金) 12:43:22 ID:n94Y46Tr
久しぶりに覗いたけどまだいたのかズンダ
いいなぁニートは暇で
629774RR:2009/07/10(金) 12:44:00 ID:p26sWOSi
635 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 12:04:34 ID:4QLJEbz7
>>633
おい!ってめ!岩田ぁ!
なに俺のまんまパクってやがんだ!Ninjaスレと行ったり来たりしてんじゃねぞ!
この情けないちんこ野郎め!



こういうやりとりのほうが面白いw
630774RR:2009/07/10(金) 12:45:13 ID:+4K52kr3
>>617
そいつは違うだろ。あたまわるいなぁ
スペ房ってのはカップを重用視すんだよ。逆に少しブサイクでも
スタイルが良ければ良いと。ただおっぱいのモミ心地は気にしないんだよ。
顔と性格を気にせず乳のデカさしかみないスペ房はある種カッコイイ
631774RR:2009/07/10(金) 13:43:13 ID:pmc19qa8
空力だとか車体の荷重バランスだとか
「速さ」に深く関わる部分でカタログ数値化しにくい物は幾つかあるしな
実際に乗り比べしないと何より速いか遅いかは分かりにくいし
なかなか乗り比べってのも難しい

カワサキ正規店の人はショップ向け試乗会でZZRとNinjaを乗り比べしてるだろうからそこで話を聞くもよし
632774RR:2009/07/10(金) 13:47:39 ID:aE8wV9kw
ZZRのデザインは、やっぱ古臭いしなぁ。微妙。
633774RR:2009/07/10(金) 14:08:17 ID:feTdO3vY
俺はZZR250からNinja250Rに乗り換えたけど。
ZZR250がNinja250Rより速いのは高速道路くらいな気がするが。
はっきり言ってZZR250はスペック良く見えるが乗りにくかったぞ?
634774RR:2009/07/10(金) 14:17:39 ID:yKJAMKKR
改造するのが前提でベース車両をどちらにするかならZZRとNinjaは殆ど変わらないと思うよ。
違いは燃調出すのに機械的にジェット交換や段数変更するか、USB結線でPCでやるかの違いかな。
635774RR:2009/07/10(金) 15:08:13 ID:OWF02Tmn
いいかげんズンダなんか無視しろよw
エサ与えてるやつもズンダと同じだ
636774RR:2009/07/10(金) 15:14:46 ID:+o+CFlhd
>>635
まったくだ。お前らがズンダ、ズンダって言うからmixiでもズンダワードが広がって
こんな知的障害者までninja250R乗り扱いされて非常に迷惑だ。

http://oshiete.homes.jp/qa5114107.html

もう、ズンダ、ズンダと面白がるのは止めろ。このバイクは遅い!それは事実!
バリオスよりホーネットよりCBRより劣るバイク!


だって当然だろ?初心者が乗るため、リターンのオッサンをコンセプトに作られたバイクなんだから・・・
コストを抑えるためにタイ生産だし・・・戦争国バンコクの・・・


はい、以降はズンダ禁止ね。
637774RR:2009/07/10(金) 15:18:01 ID:+o+CFlhd
http://oshiete.homes.jp/qa5114107.html  ← ※ これ以上ninja250Rの品格を下げるようなことをするな

質問者よ。言っておくが、ninja250Rは250ccクラスでも非力なバイクトップテンの上位のバイクですよ?

バリオスやホーネットCBR,ZXRと比べたら雲泥の差です。
よく「2ちゃんねる」という掲示板でもninja250Rのスレッドがありますが、
『ninja250Rの信者、信仰者』としてキモがられてます。彼等はninja250Rの信者なので、
「遅い」「非力」「重い」というキーワードを言うだけで総スカンされます。
そして「緑色がイメージカラーの川崎という嫌味をつけて『ズンダ』と呼ばれてます」

規制のもっとも厳しい国である、現在の日本で非力な規制だらけの250ccの2気筒バイクである
ninja250Rでは本気になった大型乗りの相手にもなりませんよ・・・・
私も、新型のninja250Rを試乗したことありますが、あまりの非力さとダルさに購入しなかったぐらいです。
ちなみに私の愛車はCBR1000RRです。セカンドバイクとして購入を考えましたが、遅すぎてダルかったので
バカスクにしたぐらいです。
638774RR:2009/07/10(金) 15:35:06 ID:i6LJvUwI
>>635
見ての通り結果的にお前がズンダに一番オイシイ餌を与えている事に気づけ。
639774RR:2009/07/10(金) 15:44:46 ID:yKJAMKKR
ttp://oshiete.homes.jp/qa5114107.html

読んだが「ズンダ」が誤用されている!
Ninja250Rオーナーを総称して「ズンダ」みたいな事に・・・
640774RR:2009/07/10(金) 15:51:39 ID:hlHcxAwT
とりあえず質問者も回答者も両方アホだなぁ。
641774RR:2009/07/10(金) 16:06:53 ID:CzoQiMEJ
でも何でそこまでこき下ろすんだろうね。何が奴にそこまでさせているのか・・・。
642774RR:2009/07/10(金) 16:17:58 ID:FMy9bg9P
タイヤを替えようとおもってるんだが
どのタイヤが云々ってのは過去スレみてるからいいんだけど
あんまりいいタイヤつけるとバランス崩れて危ないなんてことはあるの?
太さをかえるきはないんだけど。
643774RR:2009/07/10(金) 16:19:59 ID:+o+CFlhd

>Ninja250Rオーナーを総称して「ズンダ」みたいな事に・・・

噂ってのはそういうもんだ。もうこの波紋は止まらないだろうな・・・
あーあ、お前ら自爆しやがって
644774RR:2009/07/10(金) 16:23:49 ID:dhx3CEz9
ズンダの本名、岩田っていうのか?
645774RR:2009/07/10(金) 16:43:35 ID:yKJAMKKR
>>643
よくIDみたらお前がズンダじゃねーか
646774RR:2009/07/10(金) 17:12:31 ID:AAY9YpKf
>>642
いいタイヤっていってもNinja250Rの標準サイズ、リア130って設定がラジアルタイヤにはないから、例えばラジアルのハイグリップタイヤ履こうとおもったら、インチアップしないかぎり履けない。
いいタイヤ履いたからって、バランスが崩れるかどうかは知らんけど…

俺も最近ダンロップのGT501に替えたけど、いい感じ標準タイヤよりもずーっとグリップするし、ウエット路面でも安定してる。
工賃込みで2万3千円ほどだったしね(安い!)
ちなみににバイアスのハイグリップタイヤTT900でも、工賃込みで2万9千円ほど(安い)
647774RR:2009/07/10(金) 17:35:14 ID:pmc19qa8
ネットのネガキャンなんかほっとけ
今ネットで検索したらどれだけのNinja乗りブログが引っかかると思う?
そしてネガキャンがどれだけ検索に引っかかる?

本当の噂、噂の本当ってのは
そういう所から広がるもんだ
648774RR:2009/07/10(金) 17:38:01 ID:LqbVn0A8
>>605

> 10Rで下道メインの街中含む300kmくらいの軽いツーリングしてみなw
> 特にこれからの暑い季節

6Rと10Rはこれからの季節、軽いツーリングは無理w
当人はともかく、バイクがオーバーヒートして休憩しなきゃならん。
昨年、渋滞巻き込まれて、横浜から東京行くだけで2回もオーバーヒートしたときは最悪だった。
コンビニで水買ってジュワーーと急冷(あんまし薦めない)。信号待ちでもジュワーー・・・。
一緒に走ってたZX-14は大丈夫なのなw
649774RR:2009/07/10(金) 17:44:33 ID:NIEanXe3
電機屋でエアダスター買ってきて、逆さにして液体ぶっかけとかどうなんだろう

昔自作PCのオーバークロックとかの一発芸でやってた・・・w
650774RR:2009/07/10(金) 17:45:38 ID:yKJAMKKR
リッターバイク(輸出車)は真夏の間だけハイオク入れるの止めると少し発熱量が収まるぞ。
651774RR:2009/07/10(金) 17:50:10 ID:r1YCwa7v
ニンニン半年放置してたら2より上のギアに入らなくなってた(´;ω;`)
放置しすぎてゴメンヨ
652774RR:2009/07/10(金) 17:58:21 ID:GO+vMO8b
ニンニン半年放置してたらブレーキが固着しててタイヤにヒビが入ってた(´;ω;`)
放置しすぎてゴメンヨ
653774RR:2009/07/10(金) 18:00:21 ID:GO+vMO8b
クランクケースカバーが外れないよう(´;ω;`)
ボルトはちゃんと外れてるのに(´;ω;`)
654774RR:2009/07/10(金) 18:00:51 ID:LqbVn0A8
>>649
> 電機屋でエアダスター買ってきて、逆さにして液体ぶっかけとかどうなんだろう
>
> 昔自作PCのオーバークロックとかの一発芸でやってた・・・w


スレ違いなので恐縮なのだが、タンク上にペットボトルをマウントして
小さいシャワー付のホースをラジエータの上に固定してる友人はいる。
信号街で手動でシュコシュコ→もわもわもわ・・・→注目の的。
まぁ250Rでも季節と地域によっては有効かもしれないが、水道水だと
ラジエータを傷めるってバイク屋さんが言ってた。
655774RR:2009/07/10(金) 18:39:41 ID:lZtg9yWG
>>654
純水ならOKってこと?
656774RR:2009/07/10(金) 18:45:41 ID:iBd6G53r
BEETのバックステップに交換した方いないのでしょうか…orz
657774RR:2009/07/10(金) 19:51:48 ID:FMy9bg9P
>>646
おおうサイズまで確認してなかったわw
バイアスのTT900ってので考えてみるよ、自分鈍感だし極端に性能ちがうのでないと
わからんかもしれんし。バランス云々はこのスレ見てる限りタイヤかえたせいで
こけたとはきかないので忘れてしまおう。
658774RR:2009/07/10(金) 19:51:50 ID:zvYPu8xJ
なんでバイクっていまだにバイアスタイヤあるんだ?
四輪ならどんなしょぼい車でもラジアルしかないのに。しかも1本2000円くらいの激安タイヤあるし。

バイクってバイアスなのに1本数万。なんでだ?
659774RR:2009/07/10(金) 20:03:33 ID:JhzsqW9x
市場規模の違いだ。そんな事も分からないのか。
660774RR:2009/07/10(金) 20:08:48 ID:N6lTbKqK
          /\
         // \\
       //    \\
      /スルー検定中 \
    // ∩___∩  \\
   //    | ノ      ヽ.  \\
 //     /  ●   ● |.   \\
 \\    |    ( _●_)  .ミ  //
   \\  彡、   |∪|  、`\ /
    \ / __   ヽノ /´>  )
      (___)    / (._/
       \\.   //
         \\.//
          \/

         3    級
661774RR:2009/07/10(金) 20:47:04 ID:HYc5KS7E
今日バイク用品店で忍者駐車して降りたら老夫婦にかっこいいのぅ、て褒められた。奥さんの方がバイク詳しいみたいだったな。
俺もあんな風な夫婦になりたいと思った。バイク好きの彼女が欲しい
662774RR:2009/07/10(金) 20:51:22 ID:B0ZzPlrj
バイク好きの姉が欲しい
663774RR:2009/07/10(金) 20:58:24 ID:AAY9YpKf
>>658
ちなみにそれ2輪舘での見積もりな、用品店やショップによって多少値段は前後するかもしれん。

あくまで目安なんだが、ダンロップのカタログでライフやグリップを10段階の数値で表してる。
俺が今履いてる、ツーリングタイヤGT501がG5L8
君が検討中のハイグリップタイヤTT900がG8L7
正味ライフはそんなに変わらない、Ninja250Rじたいパワーのあるバイクじゃないから、すぐに溝がなくなるって事もないと思うし。

他メーカーも、同じようなポジションのタイヤがあるし、ショップで色々聞いて相談してみなよ。
TT900履いたら、もしよければインプレしてみてよ。
難しい事言わなくても、君が感じたままでいいからさ、俺も参考になるしね(・∀・)ノ
664774RR:2009/07/10(金) 21:00:47 ID:AAY9YpKf

アンカーミスった>>657ね。
665774RR:2009/07/10(金) 21:27:08 ID:LqbVn0A8
>>655
不純物が一杯混じってるのと、そもそも急冷ってのが良くないそうだ。
やると15度くらい一気に下がるんだけどね。
止まると120度↑まで一気に上がるバイクだから気休めだけど。
666774RR:2009/07/10(金) 22:14:18 ID:FtQ8FZHU
>>639
でも、ninja250Rの信者キモイってのは合ってるだろうな・・・・
絶対にninja250Rの糞な部分を認めない、高スペックの250と比べるとpgrするし
667774RR:2009/07/10(金) 22:29:00 ID:xgLGtW8T
そりゃ昔の規制も無い高スペック車と比べたら・・・
って言ってることをアンチから見ると認めてないって見えるの?
668774RR:2009/07/10(金) 22:41:05 ID:H+FshODt
このスレの奴ら
こんなバイク乗ってる奴ら
信者
素人

これもズンダの荒らしだよ
669774RR:2009/07/10(金) 23:02:14 ID:rfVEGST1
緑ニン糊だけど、さっき青ニンと併走した。
青ニン、夜のライトに当たるとカッコええ。
670774RR:2009/07/10(金) 23:02:50 ID:+wtOflYK
先日セカンドバイクとして新車で購入し
本日納車で60kmほど走った感想

バックミラーが見にくい(一番みたい外側まで映らない)
バックミラーの調節がしにくい
ライポジは楽、ニーグリップしやすい
足つきはメインのZZR400と同じだから問題なし
軽いから倒すのも楽
荷掛フックが足りない→ナンバープレートのネジに荷掛フックを増設した
タンデムシート下のスペースやっぱり狭!
上り坂だと4000回転以下にするとパワー不足を感じる
フルカウルの宿命、渋滞時に捕まると水温がすぐに上がる
メータ類はそれなりに見やすかった
燃料計とハザードが無いのが残念
手が小さいので、ZZR400のようにクラッチ/ブレーキレバーの位置を変えられるアジャスタはほしい
スクリーンがもう少し長くてもよかったかな?
自分のだけのものだと思うけど5速と6速の間にNがある(外れをひいたかな?)
671774RR:2009/07/10(金) 23:17:44 ID:aEL0ZIev
赤忍にフェラーリのロゴステッカー貼ったらかっこいいだろうな

来年に黄色忍者だしてくんねえかな?

黄色出たら即買う

赤も欲しいけど、来年の色がオレンジだったら赤を買う

とりあえず、来年はド派手な黄色でたのんます
672774RR:2009/07/10(金) 23:19:10 ID:xgLGtW8T
バックミラーはまず前後に動かして(若干前側に倒した方が良い)ミラーの角度を変えるとうまく合いやすい
シフトの隠しNの報告は多いので意識してきっちり上げ下げすることオススメ
水温は確かに上がりやすいね
春先でも渋滞にはまるとすぐに高い位置に行ってた
673774RR:2009/07/10(金) 23:32:46 ID:AAY9YpKf
>>672
俺のNinjaのミラー右は大丈夫なんだけど、左が緩くて角度合わしても内側に倒れてくる。
だからミラーの可動部分の上に、両面テープで貼り付けてあるスポンジ取って、マシ締めしたよ。
674774RR:2009/07/11(土) 00:36:29 ID:QBJru1ZZ
みんな車線変更のときウィンカーのあと目視する?
おれはミラーが上手くあってないのか、斜めすぐ後ろが死角だから必ずする。
ちなみに、ミラー調整で斜め後ろの死角をなくすと今度は真後ろが見えにくくなる。
後ろは見えないと煽られてないかとか不安だよ。
675774RR:2009/07/11(土) 00:42:46 ID:KWFRA0bx
この前バリオスとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いにフルフェイスでまずは威嚇、クラッチ連続握りハザード転倒ハイビーム飛ばし、
ミラー調整で後方と安全誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。タンクを両手で持って腰突き出し勃起をガンガンタンクに当て、
オラオラ節で興奮に火が付く。
コーラを飲んで、いよいよ戦闘開始だ。
腰砕けの凸凹道路、野郎泣かせの13000rpm。
クラッチワークとアクセルワークの競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
野郎根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の顔めがけて、レッドゾーンまで吹かす。
ビシバシ耳が潰れるくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにペプシコーラを飲んで2R。
今度は俺の極太タイヤ見せながらの攻撃さ。
3車線道飛ばして、ド基地外野郎に変獣し、オラオラ・どけどけ・押忍の連呼。
俺達はまさに、軽快さ、高回転、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
10000オーバーのエロい排気音・カムギヤも相手を落とす神技、何度も食らわす度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトは引き分け、最後は奴の太ももめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
676774RR:2009/07/11(土) 00:43:45 ID:VRpz0AM9
>>674
車線変更する時は必ず目視確認はするよ、ミラーをどんなにバッチリ合わしても必ず死角はあるからね。
677774RR:2009/07/11(土) 02:09:20 ID:YjU+x9z1
>>674
車線変更する前は、必ずメットふれって友人に言われた
後ろを振り返ることで、後方のドライバーが「おっ、車線変更すんのかな?」って注意すから
678774RR:2009/07/11(土) 04:04:01 ID:jBKPhDUu
「おっ、車線変更すんのかな?遅せ〜から前を走るか!」で、追い抜く車
679774RR:2009/07/11(土) 07:29:52 ID:0ujYdJ0q
>>678
高速でそれをやられて、事故りかけた

しかもそう言うことをするヤツに限って軽だったりするからタチが悪い
680774RR:2009/07/11(土) 07:35:25 ID:pxYi4ejp
アクセル開けても一拍遅れて加速するドノーマルに乗ってる方が悪い。
681774RR:2009/07/11(土) 08:03:39 ID:62cvgOGg
そんなこと言い始めたらきりがないけど、事故らないためにアピールするのは大事だよねえ
682774RR:2009/07/11(土) 08:21:46 ID:uXInw1EK
Ninjaya250Rって目つきの悪いケロヨン・・・
ttp://mroom.cool.ne.jp/image/onomichi/image011.jpg
6832UNDA:2009/07/11(土) 08:43:53 ID:L3ECUeOt
>>524
>>525

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247269118542.jpg

ま、半年前の画像だが、これでも見てくれや。
VTRはわざわざ画像残す気にはならんかったw
684774RR:2009/07/11(土) 09:06:35 ID:/1xf5Wxy
>>683

おぉ〜!!左はCBR600RRですかね?

右のトロそうなバイクがズンダですか?まさに羊の皮被った原付ですね^^;
6852UNDA:2009/07/11(土) 09:10:40 ID:L3ECUeOt
スイングアーム良く見ろど素人がw
カラーはズンダしか選べなかったんだよ!ホントは黒が欲しかったんだよ!!
また段ボールたたきこわしたろか。
6862UNDA:2009/07/11(土) 09:12:52 ID:L3ECUeOt
>>685
ていうより、羊の皮をかぶった山羊だな。
687774RR:2009/07/11(土) 09:35:08 ID:t3xJz0F+
>>685
つまんねぇ・・・

>>686
クソつまんねぇ・・・
688774RR:2009/07/11(土) 09:47:04 ID:dLVvvXid
>>687
お前もズンダ乗りなら面白いことのひとつでも言えよw
689774RR:2009/07/11(土) 09:58:16 ID:FTADRn2A
>>684
どうみても600RR風のカウルをつけた250RRなんだが…
690774RR:2009/07/11(土) 09:59:22 ID:RCiuMy3g
>>683
貴方が2UNDAだったんですかw
そのCBR、たまに見かけます。
691774RR:2009/07/11(土) 10:01:45 ID:SBY+Gh0y
692774RR:2009/07/11(土) 10:53:29 ID:uy86yDnq
購入4年。
バッテリーがやばそうなのでショップ(プロス店)で交換を依頼するとなんとバッテリー代だけで軽く20000円超え!!
モノは一応国産品(ユアサ)。

自分で怪しげな外国品を換えた方が良かったかな。

予想外のエラい出費だ…orz
693774RR:2009/07/11(土) 11:48:45 ID:Q23YxRAx
来年モデルは何色?
694774RR:2009/07/11(土) 12:13:33 ID:/1xf5Wxy
>>692

              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \   あー・・・バッテリーね。しょうがないなんじゃない?
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | 
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・・・・・だってさ
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \    所詮は『タイ生産』だからね。
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      | フレームも鉄になっちゃったし
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ       ま、あの糞スペックなら十分だけどな
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
695774RR:2009/07/11(土) 12:22:04 ID:Ujkqfe50
黄色と紫
696774RR:2009/07/11(土) 13:05:40 ID:w0Bbde0H
今日バイク乗ってて初めてタイヤが滑った。
急な下り坂のカーブで奥のほうで曲がりがきつくなるなってるのに気がつかなかった。
曲がりきれないと思って前後ともブレーキをがっつりかけたらリアが
スーっと外にながれていった。30キロくらいだったからちょっとよたっただけで
こけはしなかったけど。普段からリアブレーキ強めにかけてるとダメだな
697774RR:2009/07/11(土) 14:32:36 ID:RUn0PKSP

これが分からない奴は、mixiで地雷バトンとかに死ぬまで付き合っているといい。

よく分からんけど、何事も「固執したら負け」だぞ。

特定相手への固執もそれに含まれる。

コンプレックス丸出し乙。
698774RR:2009/07/11(土) 14:37:51 ID:Wwt6b4rD
>>696
ライン膨らんだ曲がり切れない!
という時は
アクセルパーシャルのままリアだけ踏むのだ
699774RR:2009/07/11(土) 14:41:16 ID:XVMHU0vD
比ゆ表現では、、比ゆの元となる事象と
「同じくらいの」内容が挙げられる(挙げなければ比ゆとして成立しない)。

そして比ゆ表現で挙げた内容は、発言者にとって正の意味での発言とは限らない。
相手の意見を否定するために挙げた比ゆ表現は、
発言者にとっては最初から負の意味でしかなく、
それを持って発言者を批判するのはお門違い。
批判したければ、比ゆの元となった発言をした人のほうを批判しなければならない。

これが分からない奴は日本語での意思疎通は不可能なのだろうから無視する。
700774RR:2009/07/11(土) 15:31:48 ID:Od/Hrito
文系の主張はどこかズレている
701774RR:2009/07/11(土) 15:32:39 ID:UsOod5Lr

首都高で久しぶりに四輪ドリフトしちゃったよ・・・ 

純正タイヤはウンコで駄目だな。 

ケータイで出会い系やってた女子高生のチャリ3人に特攻して鉄橋から転落してダムに転落するところだったぞw 

あぶねーバイクだぜ? 

702774RR:2009/07/11(土) 15:33:54 ID:w0Bbde0H
>>698
理屈はよく分からんけど今度こけそうになったらやってみる
そんな状況にならんほうがいいんだけど
703774RR:2009/07/11(土) 15:35:31 ID:UsOod5Lr

なんでバイクっていまだにバイアスタイヤあるんだ?

四輪ならどんなしょぼい車でもラジアルしかないのに。しかも1本2000円くらいの激安タイヤあるし。

バイクってバイアスなのに1本数万。なんでだ? 

おかしくないか? 

おまえらも騙されてるぜ?  

704774RR:2009/07/11(土) 15:53:04 ID:/1xf5Wxy
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   だってさ、面白いと思ってるのかお
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:




       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
705774RR:2009/07/11(土) 16:12:02 ID:fZRwEbV0
     |  |   |   |
     _||_||__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)\   ___
    ●\__/__/●
  / \_\三/_/ \ 
  |  ⌒ (_人_)∴・  |  ぐぇあ
  \ :・∵ |r┬-|      /
       ' ̄ ̄`

706774RR:2009/07/11(土) 16:25:22 ID:/1xf5Wxy


            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\   ninja250R?・・・・・・(失笑)
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | ハァ
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /



        ____
       /_ノ  ヽ、_\       .┃    ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o      ┣━━    ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \.      ┃       ┃     .          ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ┗━━                           ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
707774RR:2009/07/11(土) 17:08:15 ID:jCyk+YZP
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<<只今コピペ厨が発生しております>> ^^

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
708774RR:2009/07/11(土) 18:31:18 ID:R1CVi8XW
>>703
バイク用のタイヤはどう使うかを考えればバイアスで問題ないよ。丸くていいんだから。車重軽いし。
709774RR:2009/07/11(土) 18:45:42 ID:n1/e7j4o
荒らし厨
710774RR:2009/07/11(土) 18:48:59 ID:n1/e7j4o
>>698

なんで?リアだけ滑るじゃん。逆ハン決めろとかふざけたこと言うなよ?
711774RR:2009/07/11(土) 20:19:01 ID:LtNWtaA4
>>710
リアサスを沈ませる(サス能力の回復)とエンジン出力を調節させるためだろ・・・。
そうすりゃ、自然に内側に寄る。
ブレーキってのはサスや出力ののコントロールもできるだろ?
だから、逆にフロント引きずって(縮めて)っていうのが普通かもしれないけど、速度も乗ってない
だろうし、サスはフニャフニャだし、パニック時じゃ握りゴケするだろうしな。
だから、リアを踏むってのは最善ではないけど、正解。
ブレーキが止まる機能だけっていうのだけは大きな間違い。
712774RR:2009/07/11(土) 21:12:24 ID:MFgHGjMi
アホか。

スピード確実に殺して適正な速度で曲がれない下手糞はバイクに乗るべきじゃ無い。
オーバースピードでコーナーに突っ込みたきゃ、借金でして誤魔化しの効くトルク
スプリット型4WDのクルマでも買え。
713774RR:2009/07/11(土) 21:34:31 ID:MlBsbbVa
インプレッサWRX、新車で350万か・・・
714774RR:2009/07/11(土) 22:05:18 ID:v1i2BSVR
SG9買っといて良かったよ
715774RR:2009/07/11(土) 23:08:55 ID:vnlN8Rgp
ブーンX4ならもっと安いよ!安いよ!
716774RR:2009/07/11(土) 23:38:34 ID:w0Bbde0H
>>711
よく分からないんだが・・・
最善ってのはどうすればいいの?
717774RR:2009/07/11(土) 23:53:47 ID:OhXmDtDC
>>716

あ た ま つ か え
718774RR:2009/07/12(日) 00:17:55 ID:kEDFUbdh
比ゆ表現では、、比ゆの元となる事象と
「同じくらいの」内容が挙げられる(挙げなければ比ゆとして成立しない)。

そして比ゆ表現で挙げた内容は、発言者にとって正の意味での発言とは限らない。
相手の意見を否定するために挙げた比ゆ表現は、
発言者にとっては最初から負の意味でしかなく、
それを持って発言者を批判するのはお門違い。
批判したければ、比ゆの元となった発言をした人のほうを批判しなければならない。

これが分からない奴は日本語での意思疎通は不可能なのだろうから無視する。
719774RR:2009/07/12(日) 00:34:47 ID:9VAhBCMe
>>716
アクセル戻してエンブレ効かせながらリアブレーキ

すぐにスロットル入れる
4STの乾燥路面の場合ね。
720774RR:2009/07/12(日) 00:55:03 ID:HT6f1uV7
>>683
このCBR、マジ欲しい・・・・
ただの荒らしだと思ってたが、いいバイク2台も持ってるのね・・・
721774RR:2009/07/12(日) 01:06:42 ID:fmiXQsRx
確かに2NUNDAはズンダと違って、たまはまともなレスするからな。
確率はかなり低いけどw
722774RR:2009/07/12(日) 01:21:21 ID:R7M6Vydm
2NUNDAのケータイは705SHっとメモメモ
723774RR:2009/07/12(日) 01:36:04 ID:44tQE/oU
ヨシムラのフルエキ入れたんだが、カウルにエキパイが干渉する…
仕方ないので下のカウル止めてるボルトに、ワッシャー咬まして、
少しカウルを浮かせてるんだが、付けてる人みんなそうなのかな?
それとも車体誤差で干渉するんだろうか?
724774RR:2009/07/12(日) 01:41:32 ID:Jb8nLN6I
2NUNDAって元祖ダンボール野郎だろ?
725774RR:2009/07/12(日) 03:16:43 ID:evcL6EwW
昨日、正規店で聞いたのだが、8月の船便到着分で09は終了だとさ
SE、赤がほすぃor迷っている人は急いだほうがいいかも…
726774RR:2009/07/12(日) 04:43:34 ID:4KdddntG
>>703
ラジアルとバイアスは、バイクでは用途が違うだけで、
ラジアルが優れてる訳じゃないよ。
四輪だとラジアルの方が良いけどね。

温めやすいバイアスは町乗りや、
ツーリング先で軽く攻めて帰るみたいな使い方までカバーする。
タイヤを温めると言う事をほとんど意識する必要が無いから、
気軽に乗れるバイクによく採用されてるな。
727774RR:2009/07/12(日) 06:59:13 ID:GWo8g10Y
コピペなのに
728774RR:2009/07/12(日) 07:03:40 ID:4yE0/CV1
多分、>>703と同様に>>726もコピーされて、たんまりと色々なスレにペースト
されまくるんだろうな。
729774RR:2009/07/12(日) 07:08:03 ID:vWg45aEZ
>>710
コーナー中のライン修正でアクセル開けたままリアだけ効かせるのは基本だよ
エンブレは絶対に一瞬も使わない
あくまでパーシャル中に軽くリアを当てる
するとインに切れ込んで行く
7302UNDA:2009/07/12(日) 07:10:00 ID:ZOZQE3QJ
>>724
そうだよ。それが何か?
731774RR:2009/07/12(日) 07:16:31 ID:T1BVOXf1
>>729
またマルチネタを投下するなよ・・・
2時間後にCB、VTR、カタナスレ見てみなよ、コレが張られまくってるから。
732774RR:2009/07/12(日) 08:06:06 ID:U3gsHGZe
購入検討してるんですけど加速どうですか
信号発進や追い越しの際、力不足を感じますか?
733774RR:2009/07/12(日) 08:18:06 ID:U/XqRBla
力不足を懸念してんなら最初から素直に61PS仕様のGSR400でも買いな。
出力アップの改造方法は色々あるが、こんな質問してる時点で実行出来る気配は無いし。
734774RR:2009/07/12(日) 08:29:37 ID:824T0F4U
なんでわざわざ400?
GSR600にすればいいじゃん。
735774RR:2009/07/12(日) 08:37:51 ID:IFJnrTlr
600乗るならわざわざGSRにする理由は無いだろ
736774RR:2009/07/12(日) 08:46:03 ID:jbgyVaVz
>>695
マジで。樹になる。まだ決まってないんだろうけど。
ショップで聞いたら、過去の実績考えると
黄色かオレンジかもっつってた。あとはズンダと黒。
白とか紫いいかもね。
737774RR:2009/07/12(日) 11:11:31 ID:pew2SJxx
ずっと前から気になってて友人のninja250Rに乗せてもらったけど

カッコイイバイクですね。素人が見たら250ってわからんような車体だった

2気筒なのに振動も少ない部類だと思う。

ただ、やっぱりパワー無さ過ぎるね。これからの250ccは規制で衰退していくんだろうな・・・
738774RR:2009/07/12(日) 11:34:20 ID:GGAclJ5m
おい。ズンダよ。各スレ見てみ?

お前みたいにくだらん改変駄文を貼りまくるより
ちょっとした初心者のコピペ連発するだけでこの有様だw(特にSFスレ)

お前のはID換えてる意味無し。
739774RR:2009/07/12(日) 11:38:56 ID:GGAclJ5m
ズンダって、いれこんでる女性に貢ぎまくったり奢りまくったりしてるが
全然ヤれずじまい。

リアル社会でもこんな毎日繰り返してるんだろw


俺様は的確に俺に気がある女を
見抜けるから、お前とは大違い♪
7402UNDA:2009/07/12(日) 11:40:45 ID:ZGABTOyC
お前はninjyaより女を選ぶわけか……。
741774RR:2009/07/12(日) 11:42:32 ID:GGAclJ5m
>>740
トリつけないから偽物も出るわなw

本物ならお前のMC22の年式言ってみな。
あと、Ninjaのナンバー下3ケタ言ってみ?
742774RR:2009/07/12(日) 11:47:47 ID:tR/SyBdJ
そのコテハンはNinjaに乗ってないって元々判明してるじゃんか・・・

とりあえず昼メシのカレーを食べましょう。
743774RR:2009/07/12(日) 11:55:14 ID:GGAclJ5m
いつ、どうやって判明させたんだね?

ニヤニヤ
744774RR:2009/07/12(日) 11:58:45 ID:7OOxVWdo
イヤッホー!!できないから金貯めて新車購入するわ。




計算だと10ヶ月後なんだがorz
7452UNDA:2009/07/12(日) 12:04:43 ID:DaFbCARe
>>741
92年式。元は黒。

777。
7462UNDA ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/12(日) 12:05:56 ID:DaFbCARe
これからは付けるわw
747774RR:2009/07/12(日) 12:50:43 ID:GIJe/ZQ+
それってどーやってつけんの?
748774RR:2009/07/12(日) 13:16:59 ID:pew2SJxx
くだったらないスレだね

噂どおり・・・ninja250R乗りの信者ってキモすぎる

コピペしてmixiに持ち帰ろう
749774RR:2009/07/12(日) 13:47:05 ID:cU3iVqOr
ここよりもmixiのが信者は多そうだな
750774RR:2009/07/12(日) 14:49:58 ID:OIGv0FCN
やってる事に大した違いが無いんだから、
区別する必要なんて無いだろ?
みんなまとめてズンダで良いじゃん。
751774RR:2009/07/12(日) 15:05:38 ID:VCCrTwDt
SPICEのバックステップ付けた。
ポジション調整式ではないけど、剛性があってデザインもシンプルだね。
安いのも魅力。

マスターシリンダーのプッシュロッド交換しないといけないからDIYはちょっと面倒。

ポジションはSSに比べればそんなにきつくない。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247378616603.jpg
752774RR:2009/07/12(日) 15:07:47 ID:fzIPXvp7
http://okwave.jp/qa5114107.html

呆れるほどのゆとり・・・・
753774RR:2009/07/12(日) 15:12:43 ID:IFJnrTlr
どう見ても釣りだろ
むしろ回答者がゆとり
754774RR:2009/07/12(日) 15:30:23 ID:pew2SJxx
http://okwave.jp/qa5114107.html



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ やっぱりなwwww『信者』や『ズンダ』がフォローしても所詮は『緑亀』w
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        アッーーーーwwwwwwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
755774RR:2009/07/12(日) 15:31:27 ID:pew2SJxx
       ____
     /⌒  ⌒\ http://okwave.jp/qa5114107.html
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \ http://okwave.jp/qa5114107.html
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \ http://okwave.jp/qa5114107.html
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャッチャッ
     |              |  
     \             /
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\ http://okwave.jp/qa5114107.html
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
756774RR:2009/07/12(日) 15:33:44 ID:pew2SJxx





  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ! オペの準備を!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' >>753
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l








757774RR:2009/07/12(日) 15:33:52 ID:cU3iVqOr
     | _|__  |   |
     _||_||_|__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)|\   ___
    (__/ |__/
      |___|
      |::::::::  ̄|
      |:::::::  |
   ・∵  |::::::::  | :・
   ∴・ |:::::::  |∵
     /`ー'"`'"\
   /( ◎)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
758774RR:2009/07/12(日) 15:35:37 ID:pew2SJxx
      >>1
       ↓  ____      )ninja250R、マジかっけぇ!十分速いし最高じゃん!
        /⌒  ⌒\     ) 大型なんて無駄無駄無駄〜!!
.      /( ●)  (●)\    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
    ノ            \
  /´               ヽ                 カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
                 )アンチきめぇwwwwズンダ!ズンダ!!
      >>1          )
        ↓ ____    ) てか、使いきれるパワーでいいじゃん。遅いとか言ってる奴なんなの?死ぬの?
        /⌒  ⌒\    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
 ミ ミ ミ /o゚ ⌒   ⌒゚o\     ミ ミ ミ       
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)      `ー'´     /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ           \  /  )  /
ヽ    /             ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
759774RR:2009/07/12(日) 15:36:41 ID:/s4aoY/d
>>751
通販で見てると3万円しないしそそられるけど、ポジションがあわなかったらと
思うと二の足ふむな。
760774RR:2009/07/12(日) 15:37:30 ID:pew2SJxx




         ____
       /      \  だめだ・・・何度計算してもninja250Rは遅いお・・
     /  _ノ  ヽ、_  \
    / o゚((●)) ((●))゚o \ パワーウエイトレシオ『4・45』って・・・亀だお
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     / そりゃ刀1100にも負けるお・・・もう緑亀って言われても言い返せないお
   /´           `\
  /  /          l  l   .___
__l  l_¶______/_/__/     ヽ
  \, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|   l二二二二l
    ヾ_ノ   | '''' '   |   l二二二二l
   | 9=ε-8.  | '''..--  |   l二二二二l:::..
   |   ..''  |  ''-.  ,|
761774RR:2009/07/12(日) 15:40:49 ID:TahMLb7+
なんかモッサリしたレプリカバイクだね。
あと乗ってる時の姿勢も普通のバイクみたいに背中が伸びてるし。
762774RR:2009/07/12(日) 15:43:07 ID:zrAD90eb
信じられない位静かなんだなアレ
763774RR:2009/07/12(日) 15:58:30 ID:/woAhaxm
信じられない位クロいんだなアレ
764774RR:2009/07/12(日) 15:59:02 ID:VCCrTwDt
>>759
確かにポジションに関しては個人差があるからバクチだよね。
参考程度に当方股下が78cm。もうちょい後ろが好みだけど純正よりは良いと納得してる。
このステップがバック20mmアップ25mmだったかな。
765774RR:2009/07/12(日) 16:45:27 ID:qUiLzCu0
今オクにモンスターエナジーの別バージョン?のステッカーが出てるけど、あれってホントに販売されなかったんですかね?
766774RR:2009/07/12(日) 17:35:30 ID:JBSvVrAm
ペンスケレーシングのジュラルミンハンドルに交換すた  
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241521592392.jpg
767774RR:2009/07/12(日) 18:33:19 ID:cU3iVqOr
こいつはこんな良い天気にどこも行かないでずっと荒らしてたって言うのか?
かわいそうな人・・・
768774RR:2009/07/12(日) 18:48:46 ID:7OOxVWdo
チョイノリの俺でさえ往復50kmツーリングしてきたのに荒らしって暇だよね。
769774RR:2009/07/12(日) 18:49:57 ID:dgYuTjci
ズンダ毎日見るけどニートなんですかね?
770774RR:2009/07/12(日) 19:02:56 ID:n4rRNvel
kwskがタンクの妖精を殺してくれるって聞いたんだけどやった人いる?
771774RR:2009/07/12(日) 19:38:55 ID:VxSJAGHO
>>769

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アニオ夕のためのAV機器スレッド236 [AV機器]
【晒し】痛いレイヤーや性格が悪いレイヤー [コスプレ]
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ26【禁制】 [車]
ZZTセリカを語ろうPart30 [車種・メーカー]
郵便局株式会社への転職 Part1 [転職]
7722UNDA ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/12(日) 20:01:22 ID:ssgQPwDu
>>767
俺は今日針行ってきたぞ。Ninjaでじゃないけどw
あいかわらずバイクだらけだった。

Ninja250Rは乗っててとても楽しいバイクだったけど、 ID:pew2SJxxのレスみたいな
残念な人たちと同類に思われるのが嫌だから売った。
773774RR:2009/07/12(日) 20:05:03 ID:cU3iVqOr
Ninja250乗りからすればそっちが残念な人達なんだけどな
しかしすぐ熱くなるのはフルカウルの宿命なのかな?
ちょっと停まってるだけで足の間が熱くなってくるんだが
774774RR:2009/07/12(日) 20:21:41 ID:/woAhaxm
>>残念な人たちと同類に思われるのが嫌だから売った

どう考えてもウソだろw
本当だったら精神疾患の疑いがある。
775774RR:2009/07/12(日) 20:22:55 ID:PhUjgYUm
>>773
最後の一行がなければちょっとおもしろいレスだなー
とかおもっちまったじゃねーかw
776774RR:2009/07/12(日) 20:26:04 ID:llmxebnI
俺は湾岸ミッドナイトやイニDのファンと同類に思われるのが嫌だからBNR34GT-Rを売ったぜ。
777774RR:2009/07/12(日) 20:29:09 ID:MADVvRAM
俺はキリンファンと同類に思われるのが嫌だからGSX1100Sカタナを売ったぜ。
778774RR:2009/07/12(日) 20:33:27 ID:eljBHomT
俺は金持ちと同類に思われるのが嫌だからエンツォフェラーリを売ったぜ。
779774RR:2009/07/12(日) 20:33:31 ID:ZYIzR7ZP
イニDファンと思われたくないからFDや86は避けたいな


Ninjaの話しようぜw
7802UNDA ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/12(日) 20:33:33 ID:ssgQPwDu
冗談だよw
ただ単に保管スペースの問題だ。

前にも書いたが、絶版アナウンスされたら最終型をもう一度買うよ。
781774RR:2009/07/12(日) 20:44:07 ID:xmAhrqJB
Ninja250Rに乗ってもいないのにココに粘着し続けてるだけで精神疾患の疑いがある。
782774RR:2009/07/12(日) 20:45:03 ID:7HG6Prs1
>>780
ん?
783774RR:2009/07/12(日) 21:22:49 ID:/s4aoY/d
お股があつくなってくるのってガソリン残量と関係あるんかな。
あついときはガソリンが少ないときがおおいようなきがする。
784774RR:2009/07/12(日) 21:33:04 ID:FubAAnj/
水冷だと暑くなるんだよん
7852UNDA ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/12(日) 21:34:37 ID:ssgQPwDu
このバイクで熱いとかなんの冗談だw

俺は夏(去年)はこのバイクばっか乗ってたのに。
出力の割に排熱がとても少ないのがこのバイクのいいところ。

熱いとか言ってる奴ら、
お前らは大型はおろか、400マルチ、250マルチにも乗れんぞ・・・・
786774RR:2009/07/12(日) 21:40:04 ID:/wTO1hH0
熱さの件は、2UNDAのほうがまともな事言ってると思う。
マジここは初めてバイク乗った奴らばっかなのか。

こんなだからお前ら馬鹿にされるんだよ。
787774RR:2009/07/12(日) 21:42:22 ID:7HG6Prs1
立ちごけしても大丈夫なスライダーとかありませんか?
788774RR:2009/07/12(日) 21:47:18 ID:/s4aoY/d
>>784
空冷だとあつくならないんだ。そういえば前にのってたSRVはあつくなかったな。
ファンまわってるわけでもないのになんでだろ、単に発熱量が空冷にくらべて
おおいってことだろか。
789774RR:2009/07/12(日) 21:47:58 ID:AunpyvMA
そりゃ原付からのステップアップだったり、これが初バイクだったりすれば仕方ないんじゃない?
俺はCBR250Rからの乗換えなんで、夏場はなんて楽なんだ!と思ったけど
ZZR1400とか10Rなんて地獄以外の何物でもないw

ちなみに満タン時のときの方が熱くないのは確か
タンクのガソリンが熱をある程度吸ってくれるからかな?
その分キャップがピーピー煩いの何のw
790774RR:2009/07/12(日) 21:59:49 ID:w7jCHaIp
買ったり借りたりした中では、V-MAXとかFJR1300とかヤマハのデカいのが凄まじい発熱量だったな。
7912UNDA:2009/07/12(日) 23:20:46 ID:rIswzGCY
なくなったモノは良いもんだってレトロ厨てのはいつの時代もいるもんだ。
もちろんレプリカ全盛の20年前もいたしな。
792774RR:2009/07/13(月) 00:00:30 ID:PsZ4Uhi5
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245173051/
536 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/12(日) 23:23:02 ID:rIswzGCY
なくなったモノは良いもんだってレトロ厨てのはいつの時代もいるもんだ。
もちろんレプリカ全盛の20年前もいたしな。
>>791は何がしたいんだ。
793774RR:2009/07/13(月) 00:42:29 ID:855nPjT8
>>765
俺も限定で売ってた奴貼ってるけど、違うデザインだな。アメリカ限定品かな。
794774RR:2009/07/13(月) 06:59:28 ID:Lyv75J0U
>>792
あちこちにコピペするのが趣味なんだろ
795774RR:2009/07/13(月) 08:08:05 ID:kEPx3b4J
旧型だが走行1万km超えてもピカピカだったマフラー(先っぽ。スリッポン?)が、
このまえ長距離ツーリングで一気に黄ばんだ色に変色して泣きそうorz

結構飛ばして走り続けたからな・・・
極端な変色を避けるには休憩多めに取りながらマフラー冷やした方がいいの?
796774RR:2009/07/13(月) 08:34:14 ID:67H4eO6H
旧型
797774RR:2009/07/13(月) 08:36:05 ID:kEPx3b4J
08年モデルです。発売と同時に買いました。
それでも2週間待たされましたけど・・・・
798774RR:2009/07/13(月) 10:04:30 ID:ioVVF9+h
私は愛車を17万引かせましたよ。
コツは舐められないことですね。
まず服装ですが、パーマにグラサンが基本です。
ヘアースタイルはとりあえず何色でも染めておいた方が良いです。
気をつけなければいけないのが態度や座り方です。
席に座ったらおもむろにテーブルに足を乗せてブンタを吸ってください。
この時、貧乏ゆすりを忘れてはいけませんよ。
商談に入ったら「20万引け、20万」「店長呼べや」「オレは○○会の○長だ」
と勇気を出して大きな声で言いましょう。
声が震えてたりすると逆効果なので事前に腹式呼吸をマスターしておいた方が良いです。
あとドリンクにゴミが入っていたと騒ぐのもポイント高いです。
これで20〜30万以上の値引きは楽勝ですね。

799774RR:2009/07/13(月) 10:13:24 ID:ioVVF9+h
慣らし終った〜。

ネタがないのでパッセンジャーシート下にシュガーライターのAC電源ソケットつけてみた。
これを付けます
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1240734818899.jpg

シート開けてみたところ
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1240734887571.jpg

位置決め&仮止め
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1240734971696.jpg

配線まとめて
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1240735023009.jpg

完了!
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1240735110010.jpg

これで携帯ナビ、電池残量気にすることなく使い放題〜♪
800774RR:2009/07/13(月) 10:15:42 ID:ioVVF9+h
10年前の記憶です。

おとといの日曜日の13日の金曜日の祝日に日帰りツーリングに行ってきました。
暖かかったので単車やバイクが凄く多かったです。
東京からはしって、西湘バイパス抜けて箱根。芦ノ湖抜けて山梨入って道志道抜けて
帰ってきました。すごく楽しかったです。
やっぱETCが千円になったのでアドレス125やリード110も増えてきましたね。
んで、、、西湘バイパスでの大型リッターSSレーサーレプリカのすごいこと。。。。
VFR800とかブラバとかハヤブサとかサンダーエースとか、凄い最新レプリカマシンたちが僕がの150Km/h で巡航してるC横Bを界王拳2倍ぐらいの速度で抜けていった。
新幹線はやてかアレは!?見たいな。
はっきりいって俺には最新のフルパワー逆輸入リッターレプリカなんて必要ないなって痛感した。
俺はこのバイクで十分。ありゃ、馬鹿だって思った。意味なし。
801774RR:2009/07/13(月) 10:19:09 ID:mbemTgio
>>799
ここはお前の日記じゃねーんだよww
802774RR:2009/07/13(月) 10:21:22 ID:OyYg1exf
>>795
マフ焼けは勲章だろ
803774RR:2009/07/13(月) 10:29:06 ID:3hV0eAkk
>>802
まぁ、とりあえずVTRスレを覗いてみよう。
804774RR:2009/07/13(月) 10:32:51 ID:ioVVF9+h
友人で全自動のブラシ洗車機にニンジャをぶち込んだ奴がいた。
縦に2回も転がってカウルが割れた。
805774RR:2009/07/13(月) 11:09:22 ID:kEPx3b4J
マンション裏にバイクカバーつけてとめてるんですけど、
気楽に乗れないのでカバーやめようかなと思ってます。

盗難はとりあえず置いといて、野外に置いとくとカウルが
色あせしたり(KSR110で妙にそういうのをみたので)
錆だらけになっちゃうモンなのでしょうか。

皆さんはどのように普段駐輪されてます?
806774RR:2009/07/13(月) 11:24:19 ID:L1IxwCVZ
IDくらい変えような
807774RR:2009/07/13(月) 11:25:05 ID:ivqqegR6
そんなことよりよぉ
俺昨日カラアゲ揚げようとしてたんよカラアゲ
外はサクサク中はジュワ〜な激うまカラアゲな訳なんだこれが
ところがとんでもないことに170℃の適温に温められた油を誤って鍋ごとかぶっちまったのよ
もうね、右腕がやばいことになってるのよ
火傷の一言ですませるのは簡単なんだけどそんなレベルじゃないのよ
もうね皮膚が黒くなっちゃってるの
今日は朝一から病院
先生も引いてたよ
自分がカラアゲになったんですねwじゃねーよ

そこから導きだされる結論は
俺たちは皆バイク海苔であるということだ
選んだ時点で既にリスクを背負っているわけだ
こけたら怪我じゃすまねーぞなんてもんに乗ってる者同士なわけだ
そこに排気量は関係あるかい?と問いたい。小一時間ほど問い詰めたい
もうスレタイ完璧無視してますね

はい。引き続きズンダvsNinja250R厨の争いをお楽しみください↓
808774RR:2009/07/13(月) 11:49:18 ID:OyYg1exf
>>803
把握した
809774RR:2009/07/13(月) 13:59:36 ID:QLcEmdlK
>>795
うんこ色になったって事はステンレスマフラーか?
バフがけすると黄金色の綺麗な色になる
色変化自体はあきらめろ
ある一定以上の温度になると変色が進むから、どうしてもいやなら夏場は外すとか放熱板つけるとか
810774RR:2009/07/13(月) 14:27:10 ID:RkstTc1+
バイク初心者なのでお聞きしたいのですが、只今Ninja250Rの購入を検討中です。

先程バイク屋に行って見積もりを取って頂いたところ、乗り出し価格50万+任意保険(対人対物無制限)5万、計55万で手を打たないかと
言われました。その価格が高いのか安いのか判断がつかなかったため、その場を後にしましたが、みなさんに教えていただきたいのです。

バイクの価格を知っている方的に、この55万は買いですか?
当方、友達にバイク乗っている人がいないので相談相手がいなくて困ってます。
お力をかしてください。
811774RR:2009/07/13(月) 14:44:15 ID:3hV0eAkk
高すぎるから35万までガンバレ
812774RR:2009/07/13(月) 14:57:06 ID:mbemTgio
欲しいと思ったら買えば良いんだよ。
もし気になるなら相見積もり取れば良い。
813774RR:2009/07/13(月) 15:11:59 ID:ioVVF9+h
サンテカのHID付けて3ヶ月経過。
今のところ問題ない。
814774RR:2009/07/13(月) 15:16:30 ID:SZbJXR4x
おーっ?ゴミカス野朗
    /⌒ヽ   な、何すんだよ   /⌒ヽ
   ( ^ω^)     ∧_∧>>1    (^ω^ )プッ、びびんなお
   (    )    ( ´∀`)      (    )
   | | |     ノ つ  つ      | | |
   (__)_)   (_ ,、 `^)^)      (_(__)うじむし野朗死ぬお

    おおおーっ!!            
                ブ…!!        /⌒ヽ 調子に乗るんじゃないお!!
 ―=≡三 /⌒ヽ      \从从///  (^ω^ ) 三≡=―
―=≡三と( ^ω^)つ''"´" ⌒_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒)>w(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///(_ ,、 `^)^) \\\  (__) 三≡=―
    おっおーっ!!!「ブ…」だってお!!!

              (⌒/⌒ヽ           ,///⌒ヽ  おっおっおーっ!!おもしろいお!
           バキィ!ヽ( ^ω^)  :(⌒ミ(  //(^ω^ )
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
       ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
                             いたい・・・やめて、くるしい・・・

 >>1      .   /⌒ヽ  さっさと死ぬお      /⌒ヽ 止せお
,;;⌒,;,、, ..      ペッ(ω^  ) ブーンは死なないお  (^ω^ )ツバがもったいないお(藁
⊂;:;∴::・;:;∴::;;,::⊃
815774RR:2009/07/13(月) 16:01:15 ID:wNMyo7yq
酔った勢いでノジマをポチった、後悔はしていない。
既出だろうけどインプレしてみるわ。
いい大人だってのに届くの楽しみで仕事も手につかんな。
816774RR:2009/07/13(月) 16:32:41 ID:ioVVF9+h
最後の悪あがきでフルパワーの45馬力にチャレンジしますた
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247032976417.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247469405201.jpg
817774RR:2009/07/13(月) 17:18:44 ID:DI5x59Ai
Ninjaが見たくてこの間バイク屋に行ってきたんだがよ、(Ninjaといっても10RのNinjaね)
バイク屋のオヤジにライムグリーンの10RのNinja見せて下さいと言ったら何を勘違いしたのか、Ninja250Rを出してきやがったwww
250の割にはデカイなとか思ってたらよく見たら250Rとか書いてあったし、タイヤ細いしメーターが200までだったのですぐ気づいたよ。
最初に「10R」って言ったのに。
818774RR:2009/07/13(月) 17:20:15 ID:DI5x59Ai
それにしてもさー!!!!

一昔前ならニンジャ250なんか乗ってたら!!!!!!!
部活の先輩達からリンチされてバイク没収くらいの制裁を受けたけどなぁ!!!!!
平和な時代になったもんだw
819774RR:2009/07/13(月) 17:27:15 ID:DI5x59Ai
10年振りにレーサーレプリカの単車の世界に戻ろうかと思う。


娘が誘拐されて殺されたり仕事の失敗(商談不成立)や愛人との別れなど嫌な出来事がありすぎて、


憂さ晴らしに友達の単車(NINJA ZX12R)を借りて乗ったのがきっかけだ。


昔の族やチームに戻るのもアリかなーとw  やっぱ俺は永久にバイク降りられないんかな。


10年前に乗っていた様にninjaya250Rのような本格的レプリカを操れるか心配だ  
820774RR:2009/07/13(月) 18:35:33 ID:G9P0AJEj
荒らしって何度も遭遇したことあるけど、ここの荒らしはなんていうか・・・哀れで醜いね・・・。
821774RR:2009/07/13(月) 18:43:20 ID:JwTKAW2e
燃料計の針がEより下を指してるのに5.5Lしか入らなかった。
822774RR:2009/07/13(月) 18:47:53 ID:JwTKAW2e


結婚式にニンニン250で来ていた馬鹿がいたよwww


会社の幹部達が見てるのにスーツ姿でフルヘルで参上してズンダカラーが目立っていたwww









出席者の女子社員達はドン引きwww


「何?あれ?レプヲタじゃないの?キモっ」www  



俺(チゼータ)や俺の親しい仲間達はミウラとか288GTOとか348tbなどの四輪車で出向いたけどなwww  


まあ俺のガレージにもニンジャ250があるわけだが結婚式には乗って行かないぜ?   常識だぜ? 


  

823774RR:2009/07/13(月) 18:51:43 ID:JwTKAW2e



プラグ前回3万キロで交換



イリジューム入れたけど全然フィーリング変わらないな。



気分的には4万ごとくらいがいいかな。



激しく峠を走る人は1万




大切にしたい人は3千キロごとにかえるべし  




824774RR:2009/07/13(月) 19:05:25 ID:mY2ThqlO
Ninjaって日本のカワサキの工場で作ってるの?
825774RR:2009/07/13(月) 19:25:56 ID:5tb9AxIi
>>824
タイカワサキだったと思うけど、兎に角東南アジア。小排気量は何所のメーカーも海外に移管して行ってるよ。
明石工場で作ってるのは北米向けなんかの輸出モデルばっかりだと思う。
KLXとかDトラも随分昔からマレーシアかタイ辺りから輸入してる。
826774RR:2009/07/13(月) 19:46:27 ID:mY2ThqlO
>>825
そうなのか〜有難う。
あの値段で出す為には(特に小排気量)仕方ないですね。
827774RR:2009/07/13(月) 19:51:11 ID:5tb9AxIi
古い車種の純正パーツなんかも樹脂のインジェクション物なんかはタイ製が送られて来ますね
まあ時代の流れなんでしゃーないね
828774RR:2009/07/13(月) 20:13:41 ID:L1IxwCVZ
輸出モデルが日本で作られ、日本向けがタイで作られ・・・
まぁタイの工業製品は最近しっかりしてるからいいけどね
829774RR:2009/07/13(月) 20:14:01 ID:sbL5Nz50



「タイ産」ですか・・・質が落ちましたね



830774RR:2009/07/13(月) 20:18:04 ID:L1IxwCVZ
絶対言うと思ってたよ
831774RR:2009/07/13(月) 20:58:48 ID:w3uPDG1b
このバイクはタイ産とハッキリしてるからいいけど、食品なんかどこの国のなにが混じってるかわからんもんね

832774RR:2009/07/13(月) 21:52:08 ID:yU2OJ5xe
国内産だったらこの値段で買えねーよボケ
833774RR:2009/07/13(月) 22:16:10 ID:RbeGKqFp
もし国産だったら、75万くらいだったのかな?

タイ産だから50万くらいで出来るわけだし、そう考えるとかなりのお得感があるよね
かっこいいし
834774RR:2009/07/13(月) 22:19:44 ID:Ggrwd2FV
VTRは国産で同価格帯なわけだし、75万は無いでしょう。
835774RR:2009/07/13(月) 22:39:06 ID:wNMyo7yq
タイってバイク天国なんかな、一回いってみたい
836774RR:2009/07/13(月) 22:47:42 ID:l//QQ2UK
なんか前にも似たような人が居たけどボーナス入ったからフルエキ検討中
BEETにしたいんだけどまとめWiki見るとすぐうるさくなるとか・・・
ある程度距離走った音が聞けるところ知らない?
837774RR:2009/07/14(火) 00:52:45 ID:hTC1BumD
新型買う奴はよほど金が余ってるんだろうな。あんな値段ばかり高くなって中身が同じバイクを買うのはまさに金持ちの暇つぶしレベルかと。

普通の人なら旧型買うわ。中身も同じだし、値段は圧倒的に安い。
838774RR:2009/07/14(火) 00:55:07 ID:+5UXLir7
>>835
タイのバイクはそのほとんどが所謂タイカブタイプ
当然ながら大半がホンダ製、残りはスズキ、ヤマハときてカワサキはやや珍しい部類
確かにタイはバイク天国ではあるけれど、都市部を中心に4輪が増えすぎた
あまりの急激な変化に交通インフラも人々の意識も追い付いていない感じ
80km/h超で流れる郊外道を大型トレーラーがバイク宜しくすり抜けしてたわw

タイは良い所だよ、機会があったら一度は行ってみるべきw
839774RR:2009/07/14(火) 01:28:14 ID:0pzX96jA
会社の後輩と話していて20数年ぶりにバイク熱にさらされた
その衝動を抑えきれず、現在最新のスポーツモデルであるNinja250Rを購入
かつてNSRを駆り峠を疾走したあの感動を取り戻すべく
新しい機体に身を委ねた
しかし悲しいかな
Fitにちぎられるほど非力な心臓部
コーナーで暴れだすスイングアーム
そしてやわなフレーム
こんなものはとても公道の軽戦闘機とは呼べない
あわれあわれ
南無阿弥陀仏
840774RR:2009/07/14(火) 02:18:41 ID:UqBeUWsa
>>836
音は人によって感じ方が違うからなんとも言えんけど、フルエキ入れると確かにパワーは出る。

でも俺はうるさいと感じる、ツーリング行ってもなんか疲れる…エンジンかけるのもすごい気を使う…
ノーマルの静かなマフラーで、ノンビリ走ってる方が楽しかった。
家に置くところも無かったし邪魔になると思って、ノーマルマフラー廃棄してしまった。
取っとけば良かったよ、ノーマルに戻したい。
841774RR:2009/07/14(火) 06:45:00 ID:8azsTFdi
250限定で加速を求めるならホーネットかバリオスが信号発進なら速い。
ニンジャは維持やコスト面で勝ってる。
ま、スピード狂でなければニンジャがおすすめ。 

ホーネットとかバリオスに乗ってる奴らは時代遅れのキチガイ 

842774RR:2009/07/14(火) 06:58:44 ID:1beWaPiO
みんなに聞きたいことあるんだけど

なんでこんなダサいバイク買ったの?性能がいいの?
タイヤ細いし、音しょぼいし
見た目d言ったらいいとこないよね
843774RR:2009/07/14(火) 07:10:09 ID:8azsTFdi
性能じゃなくて雰囲気を選んでるんだぜ?  

レーレプなのにハンドルが高くて近くて快適だぜ? 

結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなパチンカスにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
844774RR:2009/07/14(火) 07:10:37 ID:PRw8N3Cg
最近職人の書き込み見てないな
馬鹿コピペはあぼ〜んで見えねーし
845774RR:2009/07/14(火) 07:36:48 ID:M+ycYOho
>>839
そんなあなたに、WR250X
846774RR:2009/07/14(火) 07:57:57 ID:1beWaPiO
つまり中途半端ってことでしょ?
レーレプでハンドル高くて近いってなにを求めてるの?
肝心の雰囲気もぐちゃぐちゃじゃないか

誰か俺にこのバイクの良さを教えてくれ
847774RR:2009/07/14(火) 08:07:21 ID:IDtSSfoR
レーレプって言葉を聞くたびにザワザワする
なんか気持ちの悪い略語だな
848774RR:2009/07/14(火) 08:11:47 ID:2eNbQNVm
会社行くのめんどくさい
849774RR:2009/07/14(火) 08:17:22 ID:1beWaPiO
>>847
ね、俺もそう思う
しかもこのバイク、レーレプ(笑)って言っていいのかもわからんよな
850774RR:2009/07/14(火) 08:19:43 ID:zu+SUZ1O
朝から無職が荒らしてんのか。
まぁ、売れてるバイクの宿命なんだろうな。
851774RR:2009/07/14(火) 08:24:51 ID:Pbva6bvc
>>838
そっか、急激に変化してるときって人間が追いつけなくて何においてもヤバイな。
しかし今会社で慰安旅行どこいくかきめかねてるけどタイプッシュしておくw
>>840
836じゃないけど最近マフラー頼んだしちょっと心配になってきた
ノーマルとっておいて、ダメなら元にもどして売るかな。
852774RR:2009/07/14(火) 08:28:48 ID:suUSjh6I
人気者も辛いな
853774RR:2009/07/14(火) 09:33:13 ID:J1ENQMbH
でもさ、チノパンっておしっこした後に残尿が残っててそれが垂れると
股間の生地が染みるじゃん。
ジーンズだったら染みないのに。
染みるのが無ければ夏なんか暑いのに無理してジーンズ穿かないで
チノパン穿けるんだが
854774RR:2009/07/14(火) 09:41:36 ID:zEDCc+2z
俺はおしっこした後いつもテッシュで完璧に拭いてるから問題無い。
厨2の時からずっと欠かしたこと無い!

元々は女子にフェラチオいつしてもらってもいいように始めた。
16の時、石鹸の匂いがする! って言われた時は、いままでしてきた甲斐があったとしみじみオモタ。
855774RR:2009/07/14(火) 09:43:17 ID:gis/0QLO
きょうびチノパン穿くやつなんて、とんでもなくオシャレか人外のダサ不細工のどちらかだよな
856774RR:2009/07/14(火) 10:00:00 ID:gZJOZsu3
フルエキ入れただけで、パワーなんてでねぇよ。
シャシダイのってみろよ
857774RR:2009/07/14(火) 10:31:31 ID:UZOGsmDX
でもこんだけ非力だとか、タイヤ細いとか、おもちゃっぽいとか、
ハンドル低くて乗車姿勢カッコ悪いとか言われてるんなら、もう少し
SS寄りで高級志向のバイク出したら売れると思うんだけど。
忍者はそういうの欲しがる層の妥協点にもなってる気がする
858774RR:2009/07/14(火) 10:37:37 ID:s/XiYIGu
>>856
この人は近年の騒音&排ガス規制の事なんにもわかってないのな。
859774RR:2009/07/14(火) 10:38:45 ID:s/XiYIGu
>>857
昔、そういうバイクだらけになったから
バイクブームは終焉しますた。
860774RR:2009/07/14(火) 10:40:41 ID:LX++AJ/z
フランスに渡米、ワロタw
861774RR:2009/07/14(火) 10:43:08 ID:TXQlR8w2
相変わらずVTRスレと内容パラレルで進行してるな・・・
862774RR:2009/07/14(火) 10:43:31 ID:/5DJoPvZ
マルチで報告する勇者はおらん?
863774RR:2009/07/14(火) 10:44:37 ID:Wdw8y7zB
いい加減うぜーよ荒らし。
864774RR:2009/07/14(火) 10:45:09 ID:+KT/rSiA
このスレ、伸びてますね
バイクが出てから1年と少しくらいしか経ってないのに
865774RR:2009/07/14(火) 10:45:51 ID:s/XiYIGu
出る前から伸びまくってましたよ。
866774RR:2009/07/14(火) 10:59:20 ID:TXQlR8w2
出る前からズンダはCB400SFスレから移籍してきたな。
867774RR:2009/07/14(火) 12:54:31 ID:xioOsg1V
このバイク・・・本当に遅いよ。

後輪出力だけならホーネット以上のはずなのに

0−100をやったらホーネットに千切られた

このバイク、やっぱり遅いよ。後輪細いし・・・125cc並みだよ




何より、バイクを知ってる連中から見ればハリボテバイクというのがすぐバレて恥ずかしい
868774RR:2009/07/14(火) 13:17:58 ID:Pbva6bvc
いよいよ明後日マフラー装着だってのにネズミ捕りにあった・・・
今月はフトコロ厳しいから月末までお預けにorz
今はマフラーかえるべきではないという神のおつげなのか
869774RR:2009/07/14(火) 13:23:35 ID:bDZhokzt
これとCB400SB Revoどっちか迷っているんだがどっちがいいんだ?
価格的、見た目、購入後のマフラー等の交換を値段に入れたらこっちのほうがいいよな?
870774RR:2009/07/14(火) 13:30:54 ID:gZJOZsu3
どっちが欲しいの?
871774RR:2009/07/14(火) 13:44:45 ID:bDZhokzt
>>870
ツーリングメインになると思うから、長距離を気楽に走れるマシン。
Ninja250でも別に大丈夫か。
872774RR:2009/07/14(火) 13:46:13 ID:xFWDhl7f
ニンジャ250アールを買ったんだが、買ったショップから
ショップ主催のツーリングの誘いの封筒が来る

参加してみたいんだけど、ツーリングの誘いの用紙に載ってる
集合写真を見ると最新ハイスペックのリッターレプリカばかり・・・ 
しかも全員がツナギを着てる・・・



400cc以下が一人も居ないぞ!!!!!!!!  

ZX10RとかZZR1400とかZ1000やDAEGUばかり・・・   

どうやら峠で四輪ドリフトしたりヒジやヒザを擦ったりローリンエンドやウイリー&ストッピーしてビデオや写真を撮って楽しむイベントらしい。

参加したくてもニンジャ250アールだから参加できない。

悲しい・・・    ニンジャ250でツナギ着てもリッターレーレプ乗りに笑われそうだもんな・・・   
873774RR:2009/07/14(火) 13:49:30 ID:IDtSSfoR
>>857
ハンドルは高いじゃないか
874774RR:2009/07/14(火) 13:59:09 ID:gZJOZsu3
>>871
長距離を気軽にってのは完全に人それぞれだが
そりゃ400の方が楽に決まってる。
惚れてる方を買えよ。
875774RR:2009/07/14(火) 14:21:27 ID:xioOsg1V
>>871
フルカウルだけどこのバイクでツーリング(高速)乗るとダルいよ?
追い越しもやりにくい。

400cc〜のバイクもツーリングで参加してるなら尚更ダルい

250ccでこの非力なバイクじゃちょっとペース上げたらもう付いていけないと思われ
やろうと思えばできるが、相当無理しないと駄目だぞ。
876774RR:2009/07/14(火) 15:24:11 ID:gCcyNAzF
このバイクは維持費が安い

CB400なら二年に一度の車検で四〜五万いる
忍者はなし
877774RR:2009/07/14(火) 15:30:44 ID:xioOsg1V
>>876

今時はユーザー車検で3時間ぐらいで終わるぞ。車検費用も5000円程度

ぶっちゃけ250と400〜の違いってユーザー車検通せば同じなんだよね。
パワーと扱いやすさを考えたら差なんて無い

自分も大型バイク持ってるが、今は窓口が丁寧で説明書とかくれるから
それにしたがってA〜Cの項目を順番に行えばすぐに終わる

ライトの高さが一番面倒だが、車検場の整備師に面倒なら頼めば2000円でやってくれる


いい勉強にもなるし、俺みたいに大型とセカンドじゃないならCB400のがいいよ。
ぶっちゃけ、想像以上にダルいよこのバイク。
878774RR:2009/07/14(火) 15:32:05 ID:vTFFlMu/
>>841
バリオスだのホーネットが加速良いって、あんなもんKR-1Sに比べたらドンガメでしょ。
しかも下のトルクスカスカだから基地外みたいに回さない限りはゼロ発進はこのバイクとあんま変わらんでしょ。
879774RR:2009/07/14(火) 15:38:17 ID:xioOsg1V
>>878
いや、ぶっちゃけ相当違うぞ。

セカンドとして購入したが、友人のホーネットと競争したが100km/h到達まで
離された。(車体1台分とちょっとぐらい)

ホーネットはCBRのエンジン
バリオスはZXRのエンジン

回せば十分に速い。それにnina250Rは2気筒だが、トルクはバリ、骨と同じだぞ。
ピークが3000回転程度違うが、バリや骨なら3000回転回すなんてあっと言う間だから関係ない。

まして、高速道路ツーリングで120以上出そうとすれば差は歴然だったぞ。
あのペースに合わせるのは相当面倒臭い。フルカウルだから行けると思ってツーリング参加したが
あのダルさは無いと思ったぐらい。

>>871
このバイクに乗るなら本当にマッタリ+誰とも争わないぐらいの精神じゃないと止めた方がいい
400ぐらいならいいけど、このninja250は本当にダルい。中古市場でも1000km程度で手放すユーザーが
増えてきたが、ダルいと感じる人は多いはず。でも、初心者なら十分なパワーだよ。ただ、この微妙なトルクの谷とか
ダルさを把握してパワーを絞りだすのはテクがいるから、それが出来ないなら400がいいよ。
880774RR:2009/07/14(火) 15:49:41 ID:vTFFlMu/
>>879
そんなもんなのかね。昔ツレのホーネットに試乗した事があるけど、正直街中で乗るバイクじゃねえってのが本音だったもんで。2stレプリカの方がまだ楽ってくらい走らなかった。
それと変わらんトルクってのは少しシンドイな。このバイクチョイ乗り用に結構考えてるけど、排ガス規制が恨めしいわ。
881774RR:2009/07/14(火) 15:58:47 ID:UqBeUWsa
>>879
納車1ヵ月、今2000キロ走行ほどだが、正直夏休み明けに売ろうかと考えててる。
いやいいバイクなんだよ、ただ俺には合わなかっただけだと思う。
882774RR:2009/07/14(火) 16:02:15 ID:+KT/rSiA
うーん…カッコだけじゃなくもう少し実が欲しい、って所かい皆さん
883774RR:2009/07/14(火) 16:03:17 ID:gis/0QLO
ぶっちゃけ と ダルい が口癖
884774RR:2009/07/14(火) 16:15:26 ID:H2EzEhcd
>>877
ユーザー車検って平日が開いてる人しか出来ないジャン
年間2万キロ  車検は代行を頼むを前提に差がつきそうな物だけ維持費算出

---------Ninja250R----CBR400SF----
ガス代   89000円     156000円  (燃費N=28 C=16 ガス125円)
タイヤ   20000円     30000円
ブレーキ  6000円     10000円
オイル    7600円     11000円
自動車税  2400円     4000円
重量税   6400円      2500円 (250は新車時のみ 400は新車時、2年毎に5000円)
自賠責   7200円     10120円
車検代行   0円      11000円
計     138000円    234620円

年間10万円の差をどう考えるかだな
パワーと乗りやすさの代金と考えるかカスタムで遊べるじゃんって考えるか・・・
885774RR:2009/07/14(火) 16:23:58 ID:gZJOZsu3
ブレーキとオイルの値段が違うのはなんで?
純正入れたとして考えてって事?
886774RR:2009/07/14(火) 16:27:10 ID:9JxmZ7Yg
>>879
排ガス規制後のninjaはスタートでホーネット、バリオスに負けるがその後の延びはこっちの方がいいんじゃね?

雑誌に載ってたけど、0〜400だとninjaのほうがわずかにVTRより速い
スタートはVTRに負けるけど、後からのびてくのが忍者のいいところ
887774RR:2009/07/14(火) 16:45:34 ID:gZJOZsu3
>>886
それは無いよ・・・・・・・・・
幻想を抱くのはやめようぜ。VTRは超街乗りバイクだからな。
250マルチの方が伸びは良いよ。伸びが無いのが2気筒の残念なところ
忍者は伸びないバイクだよ。速くなくていいじゃん。
888774RR:2009/07/14(火) 16:47:50 ID:+KT/rSiA
欲張れよ、漢なら
889774RR:2009/07/14(火) 17:02:17 ID:H2EzEhcd
>>885
ブレーキはパッドサイズと数
オイルは同じ値段で容量分の差が出ただけ
890774RR:2009/07/14(火) 17:03:59 ID:gZJOZsu3
>>889
そうか!!パットは数が違うもんな!
そんなに違うっけ?と思ってしまった。
意外と大きな差が出てるんだな
891774RR:2009/07/14(火) 17:10:18 ID:1beWaPiO
ID:xioOsg1Vが真理
892774RR:2009/07/14(火) 17:28:56 ID:w5vkLKf7
>>880
うん。2気筒だから4気筒よりトルクあるって思われがちだけど
カタログ見てもバリ、骨、忍者は2・1だから同じトルク。それで重量は忍者の方が重い。

3000回転ピークに差があるけど、バリはZXRのエンジン、骨はCBRのエンジンだから
超高回転エンジンに3000回転の差なんて差のうちに入らない。少し回せばすぐに回るからね。

んで、2気筒だから、当然、過去の4気筒より伸びない。高速の例で出した追い越しや120〜の巡航で
あきらかにダルさが出る。ツーリングで行けばわかるけど、相当物足りなくなるよ。

俺はセカンドとして街乗りで買ったからいいけど、これを主力にするなら「その気にならない」のが条件だね。
でも、何度も言うけど、初心者には十分なパワー。ただ、250ccで規制だらけで重いこのバイクのピークパワーを
5000回転付近のトルクの谷を把握してあらゆる状況で搾り出すのは初心者では難しいと思う。

バイク暦の長かったライダーがリターンするには丁度いいバイク。でも、半年で底が見えて売ることになると思うよ。
結論で言えばセカンドなら100点のバイク。主力なら60点だね。見た目だけって感じで乗る楽しみはない。
893774RR:2009/07/14(火) 17:31:59 ID:Xh/y07LD
ノーマルから15psほど上乗せ出来るかどうかで大分話しが変わってくるが、初心者ではエンジンが
回る理屈も分かってないだろうから、まぁ無理だわな。
894774RR:2009/07/14(火) 17:39:05 ID:gZJOZsu3
>>893
上乗せできたの?
出来たなら詳しく頼むわ
895774RR:2009/07/14(火) 17:39:28 ID:KacLYwfi
ホネとツーリングいって10km走ったら1kmの誤差でてたんだけど車種でそんなにかわるんですか? ちなみにこっちが1kmすすんでました
896774RR:2009/07/14(火) 17:41:53 ID:gZJOZsu3
>>895
なんの話してんの?
走行距離の話??
897774RR:2009/07/14(火) 17:43:43 ID:gZJOZsu3
1%も走行距離がずれるって結構無いよな。
898774RR:2009/07/14(火) 17:45:32 ID:gZJOZsu3
あ・・書いてる途中にうpされちまった。

タイヤの空気圧の差とかタイヤが純正以外なら多少の誤差が生まれる
とか、コーナーの走行ラインの差で距離が変わるとかあるけど
10パーセントもずれるってあんまないよね
899774RR:2009/07/14(火) 17:45:55 ID:777A/RYo
ねえねえ、DAEGUって何〜?
900774RR:2009/07/14(火) 17:53:30 ID:5vXAfZit
ぶっちゃけID:xioOsg1VがNinja250に乗ったこと無いのは分かった
901774RR:2009/07/14(火) 17:59:16 ID:w5vkLKf7
>>900
そういう批判しかできない人間は「バカ!バーカ!ばかぁ〜!」って叫ぶだけの子供だと
言うことが良く分った。君なんて免許も無いから理屈がわからないんだね。可愛そうに。

君みたいな初心者には十分なパワーだけどトルクの谷を把握してピーキーなで非力なこのパワーを
あらゆる状況で搾り出すなんて技術ないだろうから、買わない方がいいよ。

初心者なら400ぐらいが一番バランスいい。ユーザー車検なら5000円で通せるし
902774RR:2009/07/14(火) 18:00:35 ID:777A/RYo
持ってるって証拠はあるのかなぁ(ニヤニヤ
903774RR:2009/07/14(火) 18:05:26 ID:mW47odP4
別にあらゆる局面で充分なパワーを引き出して乗れない奴しか乗っちゃいけないなんてこともなかろうに
誰が乗っても問題なく扱えて楽しい二輪なのに、
あれがダメ、これがダメって文句つけて、挙句に素人は乗るなって何様だよ
904774RR:2009/07/14(火) 18:12:47 ID:grPMIQ1l
>>899
正直、ID羨ましい
905774RR:2009/07/14(火) 18:14:43 ID:777A/RYo
凄いIDだなw
906774RR:2009/07/14(火) 18:26:33 ID:vjc2XY5P
あのよ〜
スピードなんざ、とうの昔に興味なくなったってば。
NSRや隼に始まり、R1に数年乗ったらお腹いっぱいになった。
もう要らないあんなバイク。


今はニンジャ250でちんたらほのぼのツーリングが最高! 

もちろん盆栽用にDAEGUも2台も所有してるんだぜ?  

どうだスゲ〜だろ?
907774RR:2009/07/14(火) 18:28:05 ID:5vXAfZit
そりゃあズンダ様だからな
5000のトルクの谷があって使えないとか、聞き齧りの
カタログスペックでしかバイクを語れないのが笑える
908774RR:2009/07/14(火) 18:30:42 ID:Pbva6bvc
バイクがすたれていく原因がよくわかるな、規制のせいばっかりじゃなかったんだ。
909774RR:2009/07/14(火) 18:33:47 ID:777A/RYo
DAEGUってなに〜?
910774RR:2009/07/14(火) 18:36:20 ID:vjc2XY5P

本日は休日なので夜でもカキコできるぜ?  

                     おまえら覚悟しとけよ    


                                       全員シャブ漬けにしてやるぜ?  

911774RR:2009/07/14(火) 18:36:49 ID:PY5ktLhm
トルクの谷(笑)
912774RR:2009/07/14(火) 18:38:18 ID:+KT/rSiA
トルクの谷のナウシカ
913774RR:2009/07/14(火) 18:40:35 ID:777A/RYo
そういえばズンダって犯罪者だったな。
914774RR:2009/07/14(火) 18:40:47 ID:vjc2XY5P

あ、そういや今日リヤタイヤを3本目に換えたぜ? 

初めてドリーム店で交換してもらったぜ? 

店員も俺様のマシンに興味津々だったぜ?

タイヤが減ってたので首都高でドリフトばっかりで危険な状態だったぜ?

前回のBT090は3千kmで終了!ハイグリップにしては持った方だぜ?

フロントは未だ三分山くらい残ってるんだぜ?

そして今回はツーリングラジアルのBT92に好感したんだぜ?

サイズはBT090と同じ140/70-17だが、BT090より更に太いんだぜ?

実際チェーンケースとのクリアランスは5mmくらいしかないので、これくらいがギリギリなんだぜ?

でも以前海外の写真で150入れてたのがあったんだぜ?  

やっぱレーレプには太くてカッコイイタイヤを履かせたいんだぜ? 

915774RR:2009/07/14(火) 18:52:55 ID:5vXAfZit
そうそう、そうやって頭悪いコピペを貼るだけにしときゃいいのに
下手に乗ってる振りして会話するから、ボロが出るんだ
916774RR:2009/07/14(火) 19:11:44 ID:xoIR5b9X
紅のニンジャ
917774RR:2009/07/14(火) 19:18:32 ID:vjc2XY5P
質問です。中古で買って車載工具が付いてなかったんで1セットで買ったんですよ。
でで、セットにあるもんだと勝手に思い込んでいたリングスパナ(ステアリングナットレンチ、
ピンスパナ)がなかった。ここで疑問に思ったんですが、これじゃリアサスのプリロードが
調整できないでしょう。みんなは自前で揃えているんですか?
918774RR:2009/07/14(火) 19:23:17 ID:KacLYwfi
>>896
走行距離です
>>897ー898
曖昧とはいえどっちかがくるってるなと疑ってます。
確かにホネはタイヤもかえて色々いじってますね。
走行中にトリップメーター0にしたことあるんですが関係なさそう?
919774RR:2009/07/14(火) 19:34:43 ID:5vXAfZit
>>918
1%くらいの誤差だったらタイヤの種類に因る直径の違いや減り具合で出ることもあるよ
920774RR:2009/07/14(火) 20:01:30 ID:ue3uCjOm
毎日朝から自作自演繰り返すとか本当に無職なんだな・・・
921774RR:2009/07/14(火) 20:35:43 ID:sfSpru2I
身長は167cmです
前に乗ってた400の刀はギリギリ両足かかとが着いてたのですが
Banditは両足のつま先が何とか着くというレベルです
まあ乗りだしたら気になりませんが、跨ったまま後退する時とかがちょっと不便

23歳未婚です
922774RR:2009/07/14(火) 20:41:24 ID:afUkPD5d
OKWEBとかおしえてgoo見てみ?

ninja250Rは物凄く評判悪いから

好評なのはキモいズンダ信者のお前等だけだって^^;
923774RR:2009/07/14(火) 20:45:03 ID:sfSpru2I



年収200万円台でも、20歳台なら大丈夫。


30歳台後半で300万円以下なら、かなりヤバイかも。  



休日なので久しぶりに夜のカキコだぜ?  


ポータブルナビに音楽ファイルを転送中だぜ?  

16GBのSDカードにCD100枚入れるぜ?  


924774RR:2009/07/14(火) 20:47:44 ID:D9Q5gl1W
ネットで大声出しているからといって
それが大勢の意見とは限らない

都議会選挙でよく分かったよね
925774RR:2009/07/14(火) 20:50:34 ID:KacLYwfi
>>919
そうなんですか。気にしないようにします。
926774RR:2009/07/14(火) 21:15:48 ID:sfSpru2I

久しぶりの知多半島ツーリングで休憩してたら

ケータイでメールしながら傘さしながらチャリに乗ってきた女子高生三人組が「わあ〜これってZXー10Rですか〜?」

って聞いてきた

根が正直なんでコニンジャ250Rですって言ったら

「え〜! 身長180センチの男の人がニーハン乗ってるの〜?きゃはははーwww ダッセ〜! ヘボイ〜www」って言われちゃいました。。。

そしたら丁度ZZR1400が隣に停めてきて女の子たちは「今度は川崎の旗艦ZZR1400だよ!乗ってるお兄さんもカッコイイね〜」って・・・・・・


俺も限定解除したらリッターレプリカを買うと心に誓いました。 

 
927774RR:2009/07/14(火) 21:16:48 ID:sfSpru2I




タクシーの発進加速ってすごいんですか?



必ずゼロヨンで負けます..



クルーにもクラウンコンフォートにも絶対に勝てません・・・  



向こうは120キロとかからさらに加速してます。



どうしたらいいですか?
928774RR:2009/07/14(火) 21:21:38 ID:sfSpru2I
Jトリップのレーシングスタンドを買ったのでエンジンつけて
3速に入れて556と軍手とタオルでチェーンを磨きました。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1238948941867.jpg


エンジンつけて
1速に入れて556と軍手とタオルでチェーンを磨きました。
アイドリングは2千回転に調整しました。
作業時間は5分です。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1238948989382.jpg
929774RR:2009/07/14(火) 21:26:22 ID:Hj1URTnC
NGワード登録推奨
ずんだ ズンダ ZUNDA 2UNDA だぜ?
NINNJIYA250 入れて556
930774RR:2009/07/14(火) 21:30:47 ID:Pbva6bvc
郊外を走る分には夏も気持ちいいな。
去年までは夏にバイクなんぞクソあつくて乗る気もしなかったが
いざ乗ってみると止まらないかぎりはいいもんだ。
上着きてても日焼けするとはおもわなかったがw
931774RR:2009/07/14(火) 21:42:48 ID:sfSpru2I
赤男爵で新車で買って130km乗っただけなんだが・・・
修理してもらう
932774RR:2009/07/14(火) 22:06:58 ID:ZL5CV0K4
メントール入りウェットティッシュまじおすすめ
人目もはばからず顔から首から拭きまくれ
逝きそうになるくらいきもちよいぞ
933774RR:2009/07/14(火) 22:26:11 ID:vTFFlMu/
>>928
おいおい、指千切りたくなければエンジン掛けてやるのは辞めた方がいいよ
934774RR:2009/07/14(火) 23:18:48 ID:Pbva6bvc
>>932
そんなのあるとは、便利になってるんだな。
ワキ以外はふくぜw
935774RR:2009/07/14(火) 23:20:26 ID:U9NCR351
>>933
コピペにマジレスきめぇ・・・
936774RR:2009/07/14(火) 23:32:29 ID:IsIq5FNW
コピペのマジレスにマジレスきめぇ・・・
937774RR:2009/07/14(火) 23:40:58 ID:ktmkcXYl
zzr1400見てkawasakiの旗艦とか言える女子高生とお知り合いになりたい
938774RR:2009/07/14(火) 23:41:05 ID:zrm2Z/8V
どこに通報したらいいのかな?
939774RR:2009/07/14(火) 23:46:18 ID:2eNbQNVm
みっともないからもうやめたら
940774RR:2009/07/14(火) 23:49:12 ID:8HzQqT65
>>840
そんなにうるさいのか・・・
私はツーリング行かずに30分の通勤専用だから自分はかまわないんだけど・・・

ていうか安くゆずってくれたのむ!
純正あげるからw
941774RR:2009/07/14(火) 23:58:58 ID:NSxlPQOI
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
942774RR:2009/07/15(水) 00:13:52 ID:ea/ya55m

信者が必死すぎてキモイ・・・・・なんで遅い、重い、を認められないの?

なんで速いバイクなんて糞って必死で認めないの?

なんで必死でかばうの?キモすぎる
943774RR:2009/07/15(水) 00:24:55 ID:7rSW+nfE
多分

Ninja250R(ロッシ)
ホーネット(俺)

でも俺が常に勝てる『位の』性能差しかないわな、直線限定なら。
944774RR:2009/07/15(水) 00:31:31 ID:YEoJHRqa
ホーネットとかルックスが古臭くてダサいんだよ

遅くてもルックス重視なら250クラスでは忍者しか選択肢がねえんだよ
945774RR:2009/07/15(水) 00:33:08 ID:3py6HDBT
純正タイヤって2万くらい持つようなことwikiに書いてたけど本当か?
1万越えで底面がスリックになりかけてるんだが……
下手だからバンクしながら加速できる場面で起こしちゃってるのかねぇ(´・ω・`)
946774RR:2009/07/15(水) 00:36:00 ID:7rSW+nfE
自分が気に入った方を買えばヨロシ。

Ninjaとホーネット程度の差なら、妥協したら絶対後で後悔すっから。
947774RR:2009/07/15(水) 00:40:28 ID:G3DeeyvZ
>>945

走り方によってタイヤの寿命なんて変わる。
例えば40Km/hでずっと走った場合のタイヤの寿命を100とすると、同じく40Km/hで150mごとに停止して再び40Km/hまで加速を繰り返した場合の寿命は15。つまりストップ&ゴーが多い場合は減りが早い
948774RR:2009/07/15(水) 00:44:28 ID:GyU50tM+
見た目だけのバイクなあ
見た目だけで振られた俺に対するあてつけかこの野郎!
949774RR:2009/07/15(水) 00:56:09 ID:7rSW+nfE
勝った負けたとかガキじゃないんだから
態々同じ250車で争うこともないだろう
Ninjaは街乗りし易いが全てに中途半端なバランスタイプ
ホーネットは高速機動タイプでいいんじゃない
17日に新型VTR納車だ
待ち遠しい
950774RR:2009/07/15(水) 01:22:40 ID:sVW4RBjW
>>942
そういうのをすべてわかった上で買ったけど、べつに後悔はしてないなあ
そもそも、なんでいつまでもこのスレにいるの?
友達いないの?
951774RR:2009/07/15(水) 01:49:31 ID:twilO4XW
実は前にその手のサイトにこの現状通報したことあるんだ
それから3〜4日したらあのカワサキ中の人(?)降臨があった
実際にカワサキはこのスレの荒らしのことわかってると思う
9522UNDA:2009/07/15(水) 01:55:07 ID:yWoUEoqi
ズンダはこのバイク持ってないから、
開発者光臨祭には一切参加できてなかったなw
詳しい中身の事とか、乗り味とかは全然わかって無いし。あいつw

俺様の質問はテンプレ化して2つ残ってるがな。
953774RR:2009/07/15(水) 04:22:47 ID:YEoJHRqa
>>948
決して見た目だけではない

ルックスは選ぶ上で重要なポイント
そんでもって話題の新商品とかフルカウルとかいろいろと他にもポイントがある

俺は黄色かオレンジでたら買う予定
来年のカラーがこれ以外なら赤を買う
954774RR:2009/07/15(水) 04:28:04 ID:OR3j/p4h
団地住まいなんだが、やれる整備には限りがあるよな。
チェーン清掃と車体の掃除ぐらいか。
オイル交換はやろうと思えばできる。やったことある。

しかしエンジンはさすがに開けられない。
いや、できるかな…?
だれも来ないようなデッドスペースなんかあれば。
955774RR:2009/07/15(水) 04:39:24 ID:wpdATLDL
>>945
タイヤはケチらずにはやく交換した方がいいよ、このバイクの標準サイズなら、
高賃金込みで2万4千円程で交換できるしさ。
956774RR:2009/07/15(水) 05:52:07 ID:iJ/CUgFK
>>951
通報とか言ってる連中は本当にバカだね。
ズンダが言ってることは全てninja250Rに該当する事実。

・規制だらけで遅い
・トルクがバリ、骨と同じスカスカ
・メーターがチープ
・同250ccシリーズと比べても遅い部類

こんな内容を永遠と繰り返しているが、雑誌やネットのインプレでも書かれてる事実

お前等、キモイ信者はそれが目障りで認めたくないが反論もできないからって通報って・・・


もう敗北を認めたも同然だなwwwダサッwww
957774RR:2009/07/15(水) 05:54:51 ID:E0iYOI0z
さっき、常磐自動車道の下りの上越市内のコメリ付近で110キロクルージングしてたら   
グリップヒーターやギビBOXが標準装備の汚いズンダ色のNINJIYA250Rに越された!!!!
乗ってるやつが南海のOKIカラーのツナギ着たキモイオタクのデブwww
しかもカウルの両サイドに走り屋シールが誇らしげに貼ってあったwww
なぜかヘルメットがショーエイのTF280だったwww
バイクも新しいわりにチタンコンロッドとかクロスミッションとかスリップオンとか結構改造してあったな。  
改造費用は100万は超えてる感じだった。。。
なんとなく「年収1400万のエリート医大生の俺様は特殊なスペシャル改造車のハイパーウルトラダイナミックオーナー様なんだぞ!」
って感じがした。
一緒に2時間ランデブーしてたら奴が俺のオーラに焦ったのか中央分離帯に激突して縦に4回転バック回転しながら鉄橋からイナバウアーのポーズで転落してたwww 
なんだよwハッタリきかせて初心者かよw 

                  NINNJIYA250R乗りって変なのばっかだなw     
958774RR:2009/07/15(水) 05:55:49 ID:E0iYOI0z
kawasaki Vツイン250cc  速さ&性能ランク  

1位 GPX250R 
2位 GPX250RU 
3位 GPZ250R 
4位 ZZR250 
5位 規制後ZZR250 
6位 初期型エリミネーター 
7位 規制後エリミネーター 
8位 NINNJIYA250R 


まあ どれに乗っても俺様のZXR250には勝てないんだけどなwww
959774RR:2009/07/15(水) 05:56:30 ID:E0iYOI0z
一昔前ならライムグリーン色のジャケットなんて着てたら
仲間からリンチされてバイク倒されてミラー折られるくらいの制裁を受けたけどなぁ
平和な時代になったもんだ
960774RR:2009/07/15(水) 05:58:13 ID:iJ/CUgFK
んで、何で反論しても事実だから言い返せない悔しさから1言目には


ズンダ〜


っとバカの1つ覚えのように叫び、意味も無く相手を非難、しかも反論は事実だからできないw



そして2言目には・・・



・もう隼とかCBR1000RRとか飽きた。
・そんなスピード出してどうするの?



っと負け惜しみww デブな女が、痩せてるからってモテるとは限らないと言ってるのと同じレベル。
「すっぱいブドウ理論」と同じwwww




最終的にはmixi、おしえてgoo、OKWEB、2ちゃん、色々な場所にもninja250Rの非難が飛ぶようになり
それすら認められず、信者はキモがられることになる。


そして、ついに最後の手段。事実を言われてるだけで通報wwスペック房の言ってることはスペックに乗っ取った事実だし
ズンダの言ってることもninja250Rの泣き所をピンポイントで攻めてるので何も言い返せないww
GT−R33は重いと非難された時と一緒ww事実は動かないのだよ?キモイ信者達www
961774RR:2009/07/15(水) 06:04:46 ID:iJ/CUgFK




=====================  結論  ==============================


@ ズンダ、スペック房、アンチの言ってることは全て事実


A 信者は事実を認めず、「だから?」「で?」という風にしか言い返せない可愛そうなキモ信者


B 信者はninja250Rの低スペックを最高!とキモイ信仰をするが高スペックを「日本じゃ不要だろ?イラネ」と蔑む負け犬の思考


C 最終的には信者は信仰を妨げるモノ達を通報するも、言ってることは全て事実なので何もできない。



================  以上  =============================== 
962774RR:2009/07/15(水) 06:08:57 ID:iJ/CUgFK

============= 補足 ========================


隼やCBR1000RRと比べて叩くスペック房はよろしくないが、同シリーズの250ccクラスと
比べて叩いてるズンダやアンチは正しい。川崎ならバリ、ホンダなら骨と比べてどうか?WRやDトラと比べたら?

などと議論も出た過去ログがあるが、これらと比べても低スペック、重い、という事実には変わらないだろう。
加速スレでも0−100で7秒以上かかり110ccのKSRにすら加速で負ける性能


しかし・・・それでも信者は宗教を信仰する。かつてバリオス信者を聖馬乙っと言われたように
いずれninja250Rもズンダ乙っと呼ばれるようになるだろう。
963774RR:2009/07/15(水) 06:09:27 ID:E0iYOI0z



        おまえら   反論しろよ    




964774RR:2009/07/15(水) 06:11:33 ID:iJ/CUgFK


Ninja250R vs WR250X ゼロヨン 0-400m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4761949


実際に同250ccのWRと比べても雲泥の差。バリや骨と比べても9馬力も差があることや
マルチの加速力にはかなうはずも無い事実。


しかしキモ信者のズンダ達はこう言うだろう・・「値段が違うじゃん」「規制前のバイクと比べてどうする」

まさに負け犬である。
965774RR:2009/07/15(水) 06:20:44 ID:iJ/CUgFK


Ninja250R vs WR250X ゼロヨン 0-400m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4761949


動画のコメント

・ninja250Rおせええええええええええええええええ!!
・オンロードバイクがボロ負けw
・おせええええええええええええええ!!
・勝負にならないだろう・・・
・168kgもあるのかよ・・・重いな忍者
・ninja250RにRを付けて欲しくなかった
・遅すぎwwwww
・ニンジャおそっwwww
・ひでぇwwwwwwww
・ニンジャしょぼwwwwwwww
・忍者ヒドスwwww
・ninja勝つとか言ってた奴等涙目wwwwwwwwwwwwww
・おせー
・遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い
・忍者どんくさww
・しょっぺーーーーーーーwwwまさに格好だけのバイクwwwwww
・忍者250って恥ずかしいんだよな・・・SSモドキって感じでさ
・チョイノリ
・出だしから違うな
・ニンジャはトルク2・1だからバリや骨と一緒。2気筒なのにスカスカ
・なんであんな重く作った?
・おっそ
・ニンジャ250はSSじゃねーよw一緒にすんなww
966774RR:2009/07/15(水) 07:29:45 ID:xx1FfhR/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
郵便局株式会社への転職 Part1 [転職]
967774RR:2009/07/15(水) 07:32:35 ID:u5Fh4f8p
そんな平日の早朝に連投されても
レス出来ないよ
寝てたから
968774RR:2009/07/15(水) 08:01:10 ID:yedKFHZq
このスレはワープア率高そうだな
969774RR:2009/07/15(水) 08:05:02 ID:u5Fh4f8p
ワープアでもなんでも
働いて税金払って生活して
残った金でバイク買って乗ってるのはエライよ
970774RR:2009/07/15(水) 08:09:11 ID:WvzsvWff
一日中書き込めるなんて凄いな。羨ましい。
971774RR:2009/07/15(水) 08:27:09 ID:MK/V9k9X
ネットでしか自分の鬱憤が発散できない人の典型的なパターンだね

かわいそうだけど、ネガキャンが生きがいなんだと思う

彼の命の支えは・・・こんな掲示板で必死に自分が優位に立ちたいとネガキャンする事・・・



みんな?わかってるんだろ?暖かく見守ってやろうぜ?w
972774RR:2009/07/15(水) 08:30:48 ID:FsJxrQIK
信号ダッシュに命かけてんのか。
973774RR:2009/07/15(水) 08:44:06 ID:vJV19eW2

人気があるほどアンチも荒らしも増えるもんだ
人気なけりゃスレごと落ちる。
974774RR:2009/07/15(水) 08:46:57 ID:RNsgwZ1r
お前ら全員でサーキット行ってこい!! どんなバイクにも勝てないからよ〜
975774RR:2009/07/15(水) 08:48:08 ID:RNsgwZ1r




ニンジャ乗りって深夜にコソコソ走ってる奴が多いな。  

オマイラも死にたく無かったら夜中にバイクなんか乗るなよ。

夜の病院は研修医ばかりだし、専門医が居るとは限らないぞ。

976774RR:2009/07/15(水) 08:49:07 ID:RNsgwZ1r
                                _
                               r―-,´、. . `ヽ.   ,--、
                           ,-ヘ 、_/ヽ、. . . ヽ. ! ノ
   、-< ー- ,、           _ ,_, z云>ヒ ベ_〉 ヽ\\. . ヾi´
    \:.ヽ、//..⌒_ヽ,      /  " ̄ ゚´ ̄__ゝ_ i し__/. . .` _ ヽ 、ゝ.
   ⊂7\: :! ̄iー―\    / NINJIYA /____/. . : : :\`ヽ、´ヽ
 /´ ̄: : , 〉、 \k、. . . . .`ーr´へ 、 __ <´ : : :ヽ 、 . . . . . 、: . : : ヽ: . `´〉
 ー/:./  ヽ. .\`ヽ 、:._ノ    , >- ゝZUNDAヽ 、. : ` >, .`ャ__/ノ
  /:./   ,; ―ニニーゝ---`ー/: : : : : : `_: : . . . . . . . > ´- `> ´
ェイ.⌒\´:ヾ:::::::ヲ,へ\` 、  。/: : : : : ,; - ´/. . . . . . . /, 、-ゝ--´- 、.
 \   \ ゞy=`=´、ヘーゝ/: : : : 〆  /. . . . . . ../. ゝ / ヽ: : , __ ヽ,
  /::\   \ィ ヾ:::::::::i |O i´ヽ,: : :ヽ .<. . . . . . . ./==/ ヘ 。 : : 〉ヾ, ::::: ̄ヽ.
 i::::::/i \ .  \〉_i `7n .l .<〈. . . . \ヽ . . . . /==,//::::::〉ヽ , : :l/ ∨ト 、::::::ヽ.
 l::::::|.|.b ̄\ γ ,\ゞ=!_jO|\ 〉. . . . . .`. . . . 〈:::::l l::Y::::::/rム. i 。.l . ヽ.| ゝ:::::::l.
. !:::::ヾAニニ,ゝ- 、 .`\__ ノ. . . . . . . . . . . . ヘ,:_l l::|::::::l 8--! !/ヽ`i .l/ !:::::::i
. ヽ.::::ヽY` ̄||  / `>、/. . .ゥ . . . . . . _ノ\. . .ヘソ、|:::::||"l lメヘcゝ )>..l   l::::::::l
   ヽ.::::` ー┴ ´::::::/   ̄ ̄ ̄ ー---`ニニ._ .ヘ:::ヘ:::::ヾ ゝ!l>´= ´ ベ 、.ノ::::::::!
    ヽ::::::::::::::::::/                 ̄ ̄ ヽ::::::V/丶 ュソ `>::::::::/
      `  ̄ ´                      ヽ::::丶、__カ_ ,ノ::::::::/
                                 丶::::::::::::::::::::::::::ソ
                                   `  ̄ ̄ ̄´
977774RR:2009/07/15(水) 08:55:06 ID:Lle364xW
>>971
同意ですね。
しばらく見てますが、アボーン多すぎてNGID登録するのが
だんだんめんどくさくなってきた。
完全無欠のバイクはないですから、マターリいきましょう。
<図んだ以外のみなさん(w
978774RR:2009/07/15(水) 08:57:45 ID:iJ/CUgFK



>完全無欠のバイクはないですから、マターリいきましょう。


アホンダラ。このバイクは負けだらけじゃねぇか、ヘタレは道譲れ



979774RR:2009/07/15(水) 08:59:22 ID:kewNtHsX
ズンダどんだけ暇人やねんww
980774RR:2009/07/15(水) 09:07:46 ID:qGOTRD0O
なんでもかんでもズンダにするなよ
981774RR:2009/07/15(水) 09:08:41 ID:qGOTRD0O
ニンジャ250はヲタ臭くていや
250TRでええ

レーレプ乗りはキモイ 

9822UNDA:2009/07/15(水) 09:11:10 ID:txrBsohk
サーキットだぁ?
俺は今免許センターだぜwww
983774RR:2009/07/15(水) 09:29:30 ID:u5Fh4f8p
本気でネガキャンしたいなら匿名掲示板や質問掲示板で息巻いてないで
せめてブログかmixiでやらないと
984774RR:2009/07/15(水) 09:33:41 ID:LdBJi8cO
本気でネガキャンなんて奴は居ないだろ?  2ちゃんで十分だぜ?   バカかオマエは?
985774RR:2009/07/15(水) 09:39:11 ID:wdTrZgYQ
>>980
やってる事に大した違いが無いから、全部ズンダで良いよ。
986774RR:2009/07/15(水) 09:43:43 ID:yQIzpBpz
次回テンプレに「ズンダスルー」追加して下さい。
ズンダだけならこんなに荒れないから。
987774RR:2009/07/15(水) 09:47:24 ID:LdBJi8cO

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
荒らしてる奴はVTR乗りかも知れんぞ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
988774RR:2009/07/15(水) 09:50:10 ID:LdBJi8cO

なんでもかんでもズンダのせいにしてる奴が居るな・・・

気に入らんぜよ?

ワイドショーやフライデーでも注目されるヤツが叩かれる運命だしな。

しかしNINNJIYA250Rオーナーって常に冷静で煽りに強い性分だと思わないか?w

一部カッとなるヤツも居るみたいだが、バイクの性格がそのままオーナー気質に出てるよな〜   


989774RR:2009/07/15(水) 09:51:42 ID:LdBJi8cO

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マフラー交換の一番の恩恵は「軽量化」だ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニンジャ250なんてノーマルだとたしか20s近くあったぞ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フルEXポン付け交換で10s以上の軽量化www

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



990774RR:2009/07/15(水) 09:55:49 ID:LdBJi8cO

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

軽自動車が豊富になったニッサンだが、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日産のセールスは極力OEMっていうのを隠して売ろうとするね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

車に興味の無いおばちゃん、おねえちゃんには大真面目な顔で日産で

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

作った車ですって売っている。   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
991進駐軍 ◆D15VHIyhGo :2009/07/15(水) 10:13:45 ID:txrBsohk
ワイドショーやフライデーでも注目されるヤツが叩かれる運命だしな。

しかしVTRオーナーって常に冷静で煽りに強い性分だと思わないか?w

一部カッとなるヤツも居るみたいだが、バイクの性格がそのままオーナー気質に出てるよな。
992774RR:2009/07/15(水) 10:16:55 ID:LdBJi8cO
VTRはスレチだぜ?
993774RR:2009/07/15(水) 10:18:09 ID:yQIzpBpz
スレ埋めたいだけだろ
994進駐軍 ◆D15VHIyhGo :2009/07/15(水) 10:20:41 ID:txrBsohk
じゃあついでにワシも湧いとくわw
995774RR:2009/07/15(水) 10:21:50 ID:u5Fh4f8p
まぁここは隔離スレと機能すればいい
996進駐軍 ◆D15VHIyhGo :2009/07/15(水) 10:21:51 ID:txrBsohk
皆、夏の計画は立てたかね?
オリは久しぶりにキャンプツーリングに行こうかと思っちょるよ。
997774RR:2009/07/15(水) 10:27:32 ID:wpdATLDL
次スレからはもう荒らしなんてやめようぜ!
つまらんしそんなこと続けてても悲しいだけだよ‥もうやめような。
998進駐軍 ◆D15VHIyhGo :2009/07/15(水) 10:33:17 ID:TBDBr7BW
イヤ、タノシイゾヨw
999774RR:2009/07/15(水) 10:45:55 ID:wpdATLDL
>>998
ハァ…無理かぁ…
アンタは楽しいかもしれんが、俺も含めてみんな楽しくないよ。
アンタの良心に問いかけるよ、もうやめてくれ、ホントに頼むわm(_ _)m
1000進駐軍 ◆D15VHIyhGo :2009/07/15(水) 10:48:30 ID:TBDBr7BW
VTR圧勝!!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐