△▼VTR(VTR250) part99▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【公式】 
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/ 
【公式2(FactBook)】 
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html 
【まとめサイト】 
ttp://vtr250.main.jp/(停止中) 
ttp://vtr250.wiki.fc2.com/ 
過去スレはこちら。ピタハハタンに感謝汁!:ttp://pita.paffy.ac/biketh/ 

前スレ 
△▼VTR250 part98
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243634984/l50
2774RR:2009/06/24(水) 07:06:17 ID:bE/wULsG
【年式の見分け方】 

98→リアサスバネ・プラグコードが赤 、Fフォークアウター・エンジンがマグカラー 
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。 
  メーター盤面が紺、マフラーのシルバー部分はヘアライン処理 
  タンクロゴがVTR・HONDA 

00→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー 
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。ハンドルのメッキ加工 
  メーター盤面が白、マフラー(同上 
  タンクロゴがVTR・HONDA V2 SPORTS 
  ※カラーオーダーは00から。ボディカラーグリーン・白ホイールはY型のみ 

03→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー 
  メーターケース・バックミラーがメッキ、タコメーター・ハザード付き 
  シート高が低い(760mm)、ハンドル高アップ 
  メーター盤面が白、水温計が追加、マフラーのシルバー部分はメッキ仕上げ 
  タンクロゴがウィングマーク・HONDA、リアカウル上面にVTRのロゴ 

07→フレーム、フォークアウターチューブの色が「黒」 ミラーブーツの追加 
  カラーオーダーの廃止により 
  ・キャンディータヒチアンブルー  ・パールコスミックブラック 
  ・イタリアンレッド  ・パールシャイニングイエローの四色展開 

98と00以降はステップ自体が別物 
車体番号 
’98(W型)   MC33−100×××× 
’00(Y型)   MC33−101×××× 
’03(3型)   MC33−102×××× 
’07(7型)   MC33−120×××× 
3774RR:2009/06/24(水) 07:06:59 ID:bE/wULsG
【他種流用データベース】 

ブレーキレバー:ホーネット250(調整付き) 
ライト:X-11のマルチリフレクターヘッドライト(カバーも必要) 
メーター03型:ホーネット250純正メーターリング 
ウインカーステー:ホーネット250用(リア要加工) 
セパハン用トップブリッジ:ブロス、CB-1 (ヘッドライトステー要対策?) 
ハンドル:φ41のセパハン各種 
リアフェンダー:バンディットのリアフェンダーを加工 
リアサス:NSR250(上のボルトの大きさが違うのでカラーをかまして使用) 
※すべて自己責任でお願いします。 

山賊リアインナーフェンダー加工他 
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hajimecyan/baiku/vtr250.htm 
NSR250純正ハンドル 
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~tzr-bass/bike/diy/sep/ 
トマゼリ 
ttp://www.acv.co.jp/01_product/tommaselli.html 
アンダーカウル 
ttp://maggie.fc2web.com/vtr-custom.htm 
4774RR:2009/06/24(水) 07:07:42 ID:bE/wULsG
2・3年で15000km走る人はBT45、GT501 
あまり走らない人は、 BT39、RX01-specR 
距離走る人も予算あるならBT45、GT501ではなくていいと思うけど。 

タイヤ 
【バイアス】 
レース---------------スポーツ----------------ツーリング 
BS 
---------------BT39-------------------------BT45(V)------G602(VTR標準) 
DL 
-TT900GP---------------------------------------GT501 
IRC 
-------------RX01-specR--------------RX01----------------- 
PIR 
---------------------------SPデーモン------------------ 
MIC 
---------------------------Pアクティブ----------------- 
5774RR:2009/06/24(水) 07:10:09 ID:bE/wULsG
カスタムの定義

ハンドルにドリンクホルダー付けてもカスタム。
6774RR:2009/06/24(水) 08:16:39 ID:dTG47WII
Jトリップのレーシングスタンド買ったぜ?www
エンジンつけて1速で3千回転でタイヤを回しながらチェーンをウエスと軍手でクリクリしたぜ?www  CRC666を使ったぜ?
おいらのマシンは永遠にチェーンがピカピカだぜ?www
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241411463611.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245759654565.jpg
7774RR:2009/06/24(水) 08:18:25 ID:dTG47WII
ニンジャ250はレーサーレプリカのくせに遅くてイライラだったw

だからVTRに乗り換えた 

俺様のカッコイイVTR250
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYidYGDA.jpg

誰にも負けた事が無いスーパードラテク!!
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4sMGDA.jpg
8774RR:2009/06/24(水) 08:20:48 ID:dTG47WII
Jトリップの高級レーシングスタンドを買ったので

CRC556を塗りまくってエンジンつけて3速に入れて軍手とタオルでチェーンをクリクリしますた。 

チェーンが凄く高速回転だったので指が痛かったですw 

http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/x/j/r/xjrninja/DSCF8399.jpg 
9774RR:2009/06/24(水) 08:21:29 ID:dTG47WII
  シグナスのエリート         リード110のヒッキー 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        誰も仲間が居ない。
社外パーツが多いから         用品店に行っても見る場所が無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
10774RR:2009/06/24(水) 08:22:10 ID:dTG47WII
        シグナスX   リード110  アドレスV125  スペイシー125
乾燥重量    115      128       85      106
燃費        40       20       56       43
最高出力   11.0/8500  7.0/7500  11.4/7500   10/7500
最大トルク    0.93/7500  0.65/6250  1.20/6000   1.0/6500
ゼロヨンタイム    22秒      29秒      13秒     15分
最高速度    100       80       110      85  
筑波ラップタイム  93秒    102秒      67秒      123秒
足元スペース   狭い   凄く狭い  足が伸ばせる広さ 無
アフターパーツ   多い     皆無    悩む程に多数  無
キャリア       無      無       標準装備   無
フロントポケット   不可     無       大容量    無
コンビニブレーキ  不可      無      ABS連動    無
ギビボックス    不可     不可     標準装備    無
コンビニフック    不可      不可    標準装備    不可
グリップヒーター   不可      可     標準装備    不可
ココセコム      不可      不可    標準装備   不可
シートヒーター    無理     無理     標準装備   無理
フロントバスケット  不可     不可       可      不可
ナックルカイザー   不可      無     標準装備    無
キック        あり      無      標準装備    無
サイドスタンド    あり      不可     標準装備   無
HID(ロービーム)  55W     暗い30W    40W     55W     
ツインメットホルダー  無        無      標準装備   無
シュガーライター    無       無      標準装備    無
イモビライザー     無       無      標準装備    無
旭風防      不可      不可     標準装備    無
乗り手     会社員    アルバイト   公務員    無職
ステータス性   普通     不満     大満足     良
11774RR:2009/06/24(水) 08:24:26 ID:dTG47WII
VTR購入記念

http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/f/1fde59e3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/7/e78cb72e.jpg
         , ィ ェ - ュ 、       /  l
        作彡'⌒_く秩心   /  ノ  i
      , 仏州,r_  。次仰リ厂   /ヽ  i
    , -彡フ乃小'゚`ム  ln州、./    ! l , ッ 
   l  Vノツ妙小 ~’/ !朶級/_,    /之ツ  
   ヽ  t从秋御オ` ´  陽Kjリ    ''´ ヾトミ'
    ヽ .ヽtj憔慚裕 ー-V術リl 、___`
   .   ,}  ,ヽツイ化ミ¬ニ>/´      ヽ
    '´7/l ; >'´``~` ヾー-‐´/      _ .ノ !
     "Y'       _>-- '‐--- ‐¬丁  /
      l   r‐'ー- ' ´            _l.  /
      ヽ  l、             〈 i /
        ヽ. 〉〉             ヽ 〉
       ヽ, ヽ              ' ''′
12774RR:2009/06/24(水) 08:52:45 ID:GEe3w4jv
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
13774RR:2009/06/24(水) 08:53:30 ID:dTG47WII
                                _
                               r―-,´、. . `ヽ.   ,--、
                           ,-ヘ 、_/ヽ、. . . ヽ. ! ノ
   、-< ー- ,、           _ ,_, z云>ヒ ベ_〉 ヽ\\. . ヾi´
    \:.ヽ、//..⌒_ヽ,      /  " ̄ ゚´ ̄__ゝ_ i し__/. . .` _ ヽ 、ゝ.
   ⊂7\: :! ̄iー―\    / NINJIYA /____/. . : : :\`ヽ、´ヽ
 /´ ̄: : , 〉、 \k、. . . . .`ーr´へ 、 __ <´ : : :ヽ 、 . . . . . 、: . : : ヽ: . `´〉
 ー/:./  ヽ. .\`ヽ 、:._ノ    , >- ゝZUNDAヽ 、. : ` >, .`ャ__/ノ
  /:./   ,; ―ニニーゝ---`ー/: : : : : : `_: : . . . . . . . > ´- `> ´
ェイ.⌒\´:ヾ:::::::ヲ,へ\` 、  。/: : : : : ,; - ´/. . . . . . . /, 、-ゝ--´- 、.
 \   \ ゞy=`=´、ヘーゝ/: : : : 〆  /. . . . . . ../. ゝ / ヽ: : , __ ヽ,
  /::\   \ィ ヾ:::::::::i |O i´ヽ,: : :ヽ .<. . . . . . . ./==/ ヘ 。 : : 〉ヾ, ::::: ̄ヽ.
 i::::::/i \ .  \〉_i `7n .l .<〈. . . . \ヽ . . . . /==,//::::::〉ヽ , : :l/ ∨ト 、::::::ヽ.
 l::::::|.|.b ̄\ γ ,\ゞ=!_jO|\ 〉. . . . . .`. . . . 〈:::::l l::Y::::::/rム. i 。.l . ヽ.| ゝ:::::::l.
. !:::::ヾAニニ,ゝ- 、 .`\__ ノ. . . . . . . . . . . . ヘ,:_l l::|::::::l 8--! !/ヽ`i .l/ !:::::::i
. ヽ.::::ヽY` ̄||  / `>、/. . .ゥ . . . . . . _ノ\. . .ヘソ、|:::::||"l lメヘcゝ )>..l   l::::::::l
   ヽ.::::` ー┴ ´::::::/   ̄ ̄ ̄ ー---`ニニ._ .ヘ:::ヘ:::::ヾ ゝ!l>´= ´ ベ 、.ノ::::::::!
    ヽ::::::::::::::::::/                 ̄ ̄ ヽ::::::V/丶 ュソ `>::::::::/
      `  ̄ ´                      ヽ::::丶、__カ_ ,ノ::::::::/
                                 丶::::::::::::::::::::::::::ソ
                                   `  ̄ ̄ ̄´
14774RR:2009/06/24(水) 08:53:37 ID:LhFA7nVm
>1乙

前スレで埋め作業してたら規制喰らってビビったw

2ちゃん新参で慣れないことはするもんじゃないなorz
15774RR:2009/06/24(水) 09:36:12 ID:9EwlmJN6
俺がNinja250を見た印象。
あくまで俺が見た印象なので反論しないように。

緑忍者→ド派手、カワサキと一目でわかる。目立ちたい人向け?
黒忍者→少し地味で落ち着いた感じ。
赤忍者→速そう。そこそこ派手でホンダっぽいかも?(何故か赤のフルカウル車はNinjaに限らず速そうに見える)
青忍者→普通のフルカウルバイク。極端に派手というわけでもなく地味というわけでもないバランス型。
緑忍者SE→速そう、レーサーの市販版??
16774RR:2009/06/24(水) 09:37:12 ID:9EwlmJN6
大富豪エリートの結婚式にニンニン250で来ていた馬鹿がいたよwww

大雨なのにスーツ姿でフルヘルで参上してズンダカラーが目立っていたwww

参加者のカワイイ女子達はドン引きwww

「何?あれ?キモヲタじゃないの?キモっ」www  


俺(クラウンハイブリッド)や俺の親しい仲間(フーガ・バンガード・アルファード)は全員が最新高級四輪車で出向いたけどなwww  
17774RR:2009/06/24(水) 09:40:17 ID:9EwlmJN6
念願のレーシングスタンドを買ったので 


エンジンつけて3速で回転させながらCーRーC556のスプレー缶でたっぷりスプレーしながら 


再びエンジンつけて3速で回転させながらソフト99の新発売のウエスで磨きました。 


コツはエンジンつけて3速で回転させながらアイドリングの回転数は2千回転に調整しました。 


結果エンジンつけて3速で回転させながら作業したので軍手やウエスが真っ黒になってワロタw


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  

18774RR:2009/06/24(水) 09:47:58 ID:9EwlmJN6
みんなタイヤどーしてる?
これの純正タイヤしょぼすぎない?

昨日だが,普通にゆっくり県南の国道を80キロで走ってたのにフロントタイヤが四輪ドリフトしてびびったよw 
土屋圭一の真似して慌てて逆ハン切ったから事故らずに助かったけどなwww
もうちょっとで女子高生のチャリと正面衝突して首都高の鉄橋から携帯が堕ちてダムに転落するところだったぞwww  

しかしフロントサスはやわらかいけど減衰力は低いほうだwww

マンホールのふたや側溝のグレーチングでも勝手に四輪ドリフトして滑るし,
トライアル用のタイヤに交換したほうがいいのかな?

前のバイクのときはこの程度で滑ることはなかったのにー 
19774RR:2009/06/24(水) 09:50:05 ID:9EwlmJN6


ウイリーの練習してたらブレーキが折れた・・・

フロントブレーキレバーってクラッチレバーと同じ部品なんですか?

ブレーキレバーの部品番号が検索で無かったので…
20774RR:2009/06/24(水) 10:20:58 ID:xFhBTUZR
>>7
なんか、コケル直前の画像に見えるがw
21774RR:2009/06/24(水) 10:22:03 ID:UpFxcHgk
な。ズンダよ。ここが一番食いつきいいだろ?
22774RR:2009/06/24(水) 10:33:15 ID:xykMdU4G
なにこの流れてw
ここぞとばかりにいろんなのが湧いてるなw
23生首 ◆UFI4WW/.W2 :2009/06/24(水) 10:40:34 ID:hLs8Oe1v
じゃあついでにワシも湧いとくわw
24774RR:2009/06/24(水) 12:53:44 ID:+pL8k8Ho
おい!!セイコー製のリアインナーフェンダー付けて走ってみたが、
段差とかの振動でフェンダーが揺れて
タイヤに干渉するじゃねーか!!www
走り終えてタイヤ見たら一筋の線が…

とりあえず何か噛ませてタイヤと離す努力をしてみる。
ちなみに07型ね。
25774RR:2009/06/24(水) 14:53:19 ID:Ubrbix7R
>>15
>緑忍者→ド派手、カワサキと一目でわかる。目立ちたい人向け?

カワ車ばかり見てると、何故か緑が一番無難な色に見えてくるのよ。
緑じゃないと何か物足りない。あれ、俺は緑好きなんだっけ? って。
26774RR:2009/06/24(水) 14:54:22 ID:KnE8Ri7m
東京海上で自動二輪と原付(家族名義)で二つ任意入ってるんだけど
自動二輪(新型VTRファイヤーブレード)&アンフィニRX−7(SA22C)にリード110をファミバイ登録しようか悩む。
個別だと弁護士特約とか入院保障?とか色々つけれるんだけど
ファミバイだとつけれないよね?等級も結構上がってて安いので
このまま行こうかなぁ。ちなみに3台とも自分が乗ってます。
27774RR:2009/06/24(水) 14:57:21 ID:wb1W2y3K
昔、そのコピペは見た気がする。
自分のブログでやってくれ


             と、マジレス
28774RR:2009/06/24(水) 19:22:16 ID:Psptn5pW
>>14
別に無理に埋めなくていいから
禁止されてるから連投規制食らって当たり前だし
最悪の場合アク禁になるから気をつけてな!
29進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/24(水) 19:31:12 ID:iTh7GTNC
皆、夏の計画は立てたかね?
オリは久しぶりにキャンプツーリングに行こうかと思っちょるよ。
30774RR:2009/06/24(水) 19:35:52 ID:g2/zV9JD
>>18
純正は自殺用タイヤ
31774RR:2009/06/24(水) 20:06:23 ID:uNXbTY6I
ミシュラン(マカダム)、RX01、BT45、GT501とツーリングタイヤはほとんど試したけど、
BT45は常にグリップが変わらないので待ち乗り向きで、GT501は暖まるとグリップ良くなるからツーリング向きかな〜
この二つはウェット性能もいいしね〜
RX01はドライならBT45に近いけど、ウェットはすべるね〜
マカダムは買っちゃダメ!ドライでもウェットでもツルツル
32774RR:2009/06/24(水) 21:00:59 ID:AVW0Muau
>>29
日程と場所は公開しない方がいいよー。
高確率で襲撃されそう。
33774RR:2009/06/24(水) 21:13:47 ID:xFhBTUZR
5日間乗っていなかったら、セルの始動が悪くなった、09型。
こんなもん?
34進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/24(水) 22:42:05 ID:iTh7GTNC
今はマカダム→Pアクティブに変わったけど、どっか違うのか?
ま、履く気は一切ないんだがw
35774RR:2009/06/24(水) 22:47:09 ID:xykMdU4G
>>29
なにか差し入れするよ
36774RR:2009/06/24(水) 23:25:53 ID:PXLdoT5o
左右2本だしのマフラーどっかからでないかな〜
37オーダーカラー:2009/06/24(水) 23:52:05 ID:YT/w4jv1
サンセイとTSRから旧型VTRの2本出しマフラーでてますね。
38774RR:2009/06/25(木) 03:26:46 ID:o/FJzhiQ
>>11
これなに?w
トラウマになりそうww

>>12
意外にノリがいいんだなw
39774RR:2009/06/25(木) 03:28:01 ID:YWn2yRip
あと、SP忠男ですね

新型にも二本出し、プリーズ!
40774RR:2009/06/25(木) 04:43:58 ID:LKYnf9eu
新型にマフリャー入れたら燃調どうすんだろう。

抜けの良いものだとガス薄くならないのかな?

FIってそこら辺オートではないんだろ?

41774RR:2009/06/25(木) 05:48:02 ID:A82r7MoH
>>40
モノを聞く時はちゃんとした言葉使いで書き込め。

新型VTR マフラー 燃調 に一致する日本語のページ 約 1,260 件
42774RR:2009/06/25(木) 08:17:03 ID:Q8U/9v4q
サブコンか燃料コントローラが出るまではポン付けしかないんだが、それよか
お前ら無駄な改行入れてっとズンダに見られるぞ。
43774RR:2009/06/25(木) 10:47:21 ID:T7+unJ7n
>>42
枝豆あんこがどうした
44774RR:2009/06/25(木) 11:43:45 ID:Ze5QhKiu
>東京海上で? BAKA?
アクサだろ半額以下だろ?
45774RR:2009/06/25(木) 12:28:42 ID:AS3j7HhA
わーい
マフラー注文したよ
46774RR:2009/06/25(木) 14:20:24 ID:aGpAkOb5
>>45
何買った?
47774RR:2009/06/25(木) 15:13:59 ID:o/FJzhiQ
>>45
これから夏本番だってのに?
48774RR:2009/06/25(木) 16:15:59 ID:/5XOabCq
俺はモリワキとヤマモトで悩み中
メーカーのホームページに音のサンプルくらい
載せとけよと思う今日この頃
49774RR:2009/06/25(木) 16:19:58 ID:AS3j7HhA
モリワキのチタンにした
在庫が云々ていわれて装着はまだ遠そうな気配
50774RR:2009/06/25(木) 18:26:31 ID:sCrQB3J8
どこかにVTR用各種マフラーの排気音をうpしてるサイトあったな。
どこかは忘れた。
51774RR:2009/06/25(木) 18:41:29 ID:7kLVJfK3
52774RR:2009/06/25(木) 19:35:06 ID:FKNjPRZx
夢店でモリワキステン装着車に乗らせてもらったけど、シフトダウンの音がカッコよかった。
でも加速時のあのパタパタ音は250じゃ仕方ないのかねぇ。
ドゥカみたいな太い音はVTRじゃ無理なんかな。
53お笑いポンコツ三等兵:2009/06/25(木) 19:47:17 ID:m4ESGYKc
風きり音はなんとかなっても
どうしても、画質があがらないんだよなぁ

ttp://www.youtube.com/watch?v=vXEp_bT3m8A
54774RR:2009/06/25(木) 20:01:33 ID:+hh09whY
素手www

さすがトーシロ向けバイクwww
55774RR:2009/06/25(木) 20:04:27 ID:sCrQB3J8
>>51
そうそう、それそれ。
俺もそこの音を参考にしてヤマモトつけた。

久しぶりに見たけど、いつのまにかFZ6Nに乗ってるんだな。
56お笑いポンコツ三等兵:2009/06/25(木) 20:23:03 ID:m4ESGYKc
>>54
素手じゃなくてそういう色のグローブですが、何か?
「素人」「玄人」って日本語を辞書で調べてみては?
日本語はムズカシイデスne!
57774RR:2009/06/25(木) 21:01:58 ID:jQ//Nnzh
>>54は赤っ恥だなw
58774RR:2009/06/25(木) 21:14:25 ID:+hh09whY
え そうだったのw

まあどっちにしてもダサいからいいけどw
59774RR:2009/06/25(木) 21:20:06 ID:U6/7XnYe
涙を拭けよ。ボクちゃんw
60774RR:2009/06/25(木) 21:24:01 ID:TSj6izcL
いや、あの走行は教習所レベルだよ
61774RR:2009/06/25(木) 21:26:14 ID:oXZy5ftI
>>53
ちょっと不用意にセンターラインに近づきすぎな感じがする。
対向車がちょっとはみ出してきた時や
きついカーブで曲がりきれなくなりそうになった事ない?

カーブの奥でアクセルを戻して曲がるんじゃなくて
カーブの手前でしっかり戻してバイクの向きを曲げてから
アクセルをちょっとづつ開けながら曲がった方が安全だよ。
62774RR:2009/06/25(木) 21:34:26 ID:jQ//Nnzh
>>58みたいに知ったかして恥じかいて逃げる奴が出てきたと思ったら今度はテクニック厨か・・・
63774RR:2009/06/25(木) 21:37:09 ID:/5XOabCq
>>54の7:22くらいの所での追い越しは絶対できねぇ
64774RR:2009/06/25(木) 21:37:59 ID:/5XOabCq
>>53だった失礼
65お笑いポンコツ三等兵:2009/06/25(木) 22:21:39 ID:AsXBguTi
>>61
たしかにセンターラインに寄りすぎていると
ご指摘のとおりです。左に寄りすぎて脱輪や
滑落するのが嫌なので、ついつい(:_;)

>>63
普段は四輪車は尻につくと左によって譲ってくれる方々が
多いのですが、映像上カットしてますが5分間ほど
モナコのアイルトンみたいに抜かしてくれませんでしたので
少々熱くなってしまいました。正直、対向車がいたらあボンです。
66774RR:2009/06/25(木) 22:33:48 ID:TSj6izcL
>>53
もう一度見てみたけど・・・言い出したらきりがない感じ・・・。

やはりこれはヤバいと思うな。
67774RR:2009/06/25(木) 22:59:20 ID:ItrSP4oQ
>>65
そういや、峠全線センターラインが黄色い線じゃん。
無理な追い抜き含めてちょと怖いな。
68774RR:2009/06/25(木) 23:16:55 ID:zNW4+NKg
今日、環八を走ってたら珍しくバイク便じゃないVTRを2回見かけた。
一人は青でもう一人は銀だった。黒に乗ってるけど青でも良かったな
69774RR:2009/06/26(金) 00:06:23 ID:jQ//Nnzh
BT45からRX-01 SPC R に交換して分った。町乗りの俺にはまったくもって無用なタイヤだったorz
あえて違うとすれば高速乗った時にぬあわ`で走っても怖くないことくらいかな。その分すぐ寿命きちゃいそうだけどorz
70774RR:2009/06/26(金) 01:06:50 ID:rnAiPU8M
どこが安全第一テストだったんだろ・・・
71774RR:2009/06/26(金) 10:15:55 ID:fNmPIxEm
>>52
いつモリワキからステンレスマフラー出たの?
知らんかった。
72774RR:2009/06/26(金) 10:35:24 ID:Qi0wJxYl
>>70
バイクに乗ればわかるさ。
遅いくせに譲らない奴が前にいると煽り殺したくなるぜ!
乗らない奴の発言だぞそりゃ(・w・)
73774RR:2009/06/26(金) 11:04:02 ID:Sm8Febn9
>>68
その青って俺じゃないか。
昼の2時頃、世田谷区内で。
74774RR:2009/06/26(金) 11:36:01 ID:yIzQEm9T
>>72
気持ちは分かるけど
低脳丸出しですなw
75774RR:2009/06/26(金) 12:25:28 ID:lnuKKcu8
安全第一=ヘタクソの言い訳
76774RR:2009/06/26(金) 13:18:34 ID:tQLP6DL6
DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
77774RR:2009/06/26(金) 15:15:39 ID:fuLGYKmo
峠と言えば
ブラインドコーナーの入り口で道を譲ってくれる車が多い
対向車と正面衝突しろと言うのか
78774RR:2009/06/26(金) 15:48:29 ID:GnvUDFXY
>>53
これ途中で酔いそうになった。
とりあえず貧乏でもグローブぐらい買えよw
79774RR:2009/06/26(金) 18:46:28 ID:lSKiiJ0D
>>75
君も35歳超えて子供を持つようになれば、分かるさ。

どうしてもビビリミッターがかかる。
80進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/26(金) 19:13:46 ID:MDmCd3zq
まぁ他人に迷惑がかかんない範囲で各自自分が楽しいレベルで乗れってこった。
81774RR:2009/06/26(金) 19:26:36 ID:29Ujpuhp
後楽園駅前の春日通りを毎朝、箱付き新型VTR(ホワイト)が通り過ぎていく。
 
オレンジの箱にパールホワイト、ゴールドのホイール…バイク便なのに清潔感あって(・∀・)イイ
82進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/26(金) 19:29:40 ID:MDmCd3zq
つーことは大抵のバイク便は不潔感一杯だと思ってるわけだ

(^w^)
83774RR:2009/06/26(金) 21:39:18 ID:lSKiiJ0D
>>80
コテがイイこと言うの初めて見た!
84774RR:2009/06/26(金) 21:48:05 ID:Xl1Yuhv8
>>77
上り坂の頂上手前で譲ってくれるやつも居るよな
85774RR:2009/06/26(金) 21:53:12 ID:RxC1msK6
トラックなんかはその辺ちゃんとわかってて譲ってくれるな
86お笑いポンコツ三等兵:2009/06/26(金) 22:06:14 ID:tibWvx4h
サウンドそのまま編集なしバージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=iMC4TJsdpAI

音的にはどんなのが良いのでしょうかねぇ(・_・;)
87774RR:2009/06/26(金) 22:06:48 ID:tQLP6DL6
> この動画は利用できません。
て出たよ。
88774RR:2009/06/26(金) 22:13:35 ID:6fMzk1SW
07のテールの部分がズタボロになったんだけど、どんくらいで買えるの?
89774RR:2009/06/26(金) 22:17:27 ID:0AWhzzPr
>>73
たぶん違うかも。夕方六時頃だった
あまり乗り慣れてなさそうなオサーンだった
90774RR:2009/06/26(金) 22:17:40 ID:yIzQEm9T
ようつべが悪いのか 元からクソなの

どーっち
91774RR:2009/06/26(金) 22:28:23 ID:tQLP6DL6
今クリックしたら再生された。
これから見る。
92774RR:2009/06/26(金) 22:30:28 ID:dW7ONQtH
なんだかなぁ・・・・
93774RR:2009/06/26(金) 22:36:48 ID:dW7ONQtH
救急病院で働いているVTR乗りだが、ちょっと一言。

バイクで事故って運ばれた人は、命が助かってもホントに社会復帰が大変なことが多い。
仕事に就いてる人は長期入院の間にクビになってる人もいる。
やりたい仕事も障害でできなくなることもある。

家族いなければ自己責任で済むが、養う人がいるのにDQNなことするのはアホとしか言えない。
みんな無理せずに運転して、バイクライフを長く楽しもうぜ。
94774RR:2009/06/26(金) 22:52:55 ID:dJat24mx
くっさああああああ
95774RR:2009/06/26(金) 22:54:51 ID:lSKiiJ0D
>>93
とにかく腕ってのは過信しやすいしね。
安全第一の俺でもやっぱり、それなりの楽しい道に行くと、
法定速度を大幅に超えた、ペースで走っちゃうしね。

この間も、高速S字でFブレーキで前荷重で切り返そうとして、
思いっきり後輪振って、怖い思いをしたから、すごく戒めている。
96774RR:2009/06/26(金) 22:59:14 ID:9Gs2dUL0
4輪だと10年乗っていても危険なことはなかったけど
2輪にのりだしたとたん、安全運転しているのにけっこう危ない事が多くなった
97進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/26(金) 23:00:06 ID:MDmCd3zq
ライディングより日本語を戒めた方が良いな
98774RR:2009/06/26(金) 23:03:15 ID:dJat24mx

>95
hihonngodeok

99774RR:2009/06/26(金) 23:03:50 ID:lSKiiJ0D
>>97
明日休みで酔ってカキコ。すまぬ。
100774RR:2009/06/26(金) 23:05:53 ID:DZPjCyI5
>>98
人の言葉が書けない輩には言われたくないな。
101:2009/06/26(金) 23:18:02 ID:aiS5jhxw
アル中 乙
102774RR:2009/06/26(金) 23:48:50 ID:/O4Y5H9j
>>24
俺も今全く同じ状況で悩んでる…
ドコにナニ噛ましてますか?
103774RR:2009/06/27(土) 00:16:31 ID:Xpcb7VbQ
VTR新車購入しようか迷っているのですが、ロングツーリングは疲れ難いですか?
関東から静岡や東北くらいの距離です
全然車種違うのですがXR230と迷っていて・・・・
104774RR:2009/06/27(土) 00:33:20 ID:nkuKvBXG
>>103
東北でも福島あたりならまったく問題ない。そっから先はVTR云々というより個々の体力の問題かと。しかし高速でXR(18ps)はキツいかもな。乗ったことないから知らんが。遠くに疲れず行きたいならカウル付大型にしなされ。
105774RR:2009/06/27(土) 00:40:37 ID:kqrRKWAr
ロングツーリングの道の選択にもよるとは思うが、俺の経験からすると
基本オフはアナルブレイカーw
長距離と高速はつらいと思う。
106774RR:2009/06/27(土) 01:29:21 ID:Xpcb7VbQ
>>104-105
レスありがとうございます
オフもやってみたかったんですが、今度購入しようと思った知り合いのショップが
ツーリングをよく開催しているみたいなのです。
XRだときついだろうなとは思いつつ迷っています
実車みたらXRもかっこよかったけど、VTRもかっこよすぎて・・・
やはりツーリングメインなら素直にVTRなのですね
107774RR:2009/06/27(土) 01:46:47 ID:XJcewr59
>>103
オフ車はよっぽど林道好きか、そのスタイルが好きかだと思います。

一般道、峠、高速道路どれも苦労します。
僕の感覚だと600クラスでやっと、痛痒ない感じです。
108774RR:2009/06/27(土) 01:51:06 ID:nkuKvBXG
>>106
乗って楽なのと、乗って楽しいのは違うからな。オフやモタードの楽しさって無難なNKとは比べられんし、遊びのXR、実用本質のVTRで選んだらどうかな。常にロンツーならVTRに分があるが、ショップ主催のツーリングならそんなにハイペースでもないし。
109774RR:2009/06/27(土) 01:59:39 ID:Xpcb7VbQ
>>107
そうなんですよね
オフ車だとVTRに通常乗る楽さでは負け気味ですよね

>>108
正にそれです
乗って楽しそうだったのでオフ車を選択肢に入れたんです
しかし・・VTRも違った楽しさがありそうでw

皆さんVTRスレなのにオフ車の感想までありがとうございました
結局はやはり私自身の選択ですよね
暫く思いっきり悩んでみます
110774RR:2009/06/27(土) 06:18:04 ID:eXupo9BL
A-TECH 09用キター!!!
111774RR:2009/06/27(土) 08:37:55 ID:/5+TtBLI
あのよー

ドカのパクリって言われたくねーからよー  

こんなフレームで再登場させてくれよ? 

http://www.motopormoto.com/wp-content/gallery/morlaco1/morlaco%2006.jpg
112774RR:2009/06/27(土) 10:38:38 ID:kbHlDJPW
>>109
車種よりもタイヤだな
オフ車のブロックタイヤはアスファルトではグリップしない
林道メインで舗装路は移動と割り切るのならそれでも良いが
舗装路を気持ちよく安全に走りたいのなら
林道は捨ててオンロード用タイヤにすべき
113774RR:2009/06/27(土) 11:02:53 ID:d8qC5Ctu
>>103
XR400モタードじゃダメなの?
114774RR:2009/06/27(土) 12:38:54 ID:YVQYCW1O
現在新型のSTYLEU購入を検討中。
車両本体価格が税抜き47万ぐらいが底値と考えているけど、
相場感はどんなもんかな?
115774RR:2009/06/27(土) 13:05:23 ID:5VWf274m
>>113
維持費で、250縛り掛けてるんだと思う
>>103
ツーリングの速度、距離、コースにもよると思う。
高速や一般道ばかりで、巡航速度高めならVTR。
スクリーンかハーフカウル付ければ、さらに快適度アップ。
普通に走るなら、背筋を伸ばして乗れるオフ車は実は結構楽。

ちなみに用途から見る限りXR230はあまりオススメしない。
見た目はカッコイイんだが・・
それならセロー買った方が幸せになれる気がする。
もしくはトリッカーでオンタイヤか。
トリッカーは色物と思ってバカにしてたが、意外に走る。

116774RR:2009/06/27(土) 13:11:01 ID:gkCqdz7+
>>103
千葉から山形までしょっちゅう走ってるけど全然問題なく走れる
長距離走るならカウル付けた方が楽だと思う
117774RR:2009/06/27(土) 13:17:25 ID:vAzJtz8U
新車の値段あがちゃったねぇ・・・
買おうかと思ったけれどつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
118774RR:2009/06/27(土) 13:23:19 ID:q06BRmsK
>>114
52〜53万かな。大体メーカー希望小売価格の1割引き位。
プラス諸経費が4〜5万かな。任意保険は、年齢で変わるからそこは自分で確認して。
本体価格の安いところは、たまに諸経費が高かったりするよ。
んで結局他の所と変わらない値段になったり。
ちょっと安くて遠いより、少しくらい高くても近くで買うほうが良いと思うなぁ。
119774RR:2009/06/27(土) 14:42:42 ID:W9BfKy2a
120774RR:2009/06/27(土) 15:42:31 ID:CzVLqk0U
葛西のドリームだったか本体価格46万で出てたような気がする。
121774RR:2009/06/27(土) 15:45:31 ID:Ykq52Nxv
HONDA公式のカウルって09モデルじゃなくても付けられるんかな
122774RR:2009/06/27(土) 18:09:23 ID:5OQJGIfF
HONDA公式のカウルって09モデルじゃなくても付けられるんかな?

たぶん大丈夫
123774RR:2009/06/27(土) 18:54:17 ID:XRCoXj0A
現在大学二年生でVTRかCB400SFのどちらかを買おうと思っているんですが、どちらも初心者向け、そして400ccには車検があるという事で迷っています。
免許は夏休み中に取得予定なのですが、率直な意見をいただけたら幸いです。
124774RR:2009/06/27(土) 19:01:57 ID:nBIEPi6g
安く上げたいならVTR
少しでも性能とか弄ることも楽しみたい気持ちがあるならCB400
125774RR:2009/06/27(土) 19:03:10 ID:wF9d/J8z
率直に言うとお前の情報が無いからわからん
126774RR:2009/06/27(土) 19:17:03 ID:Y+sXBNAh
>>123
2chで質問じゃなくて自分の財布と相談しろよw

使える金の額がわからんからなんとも言えないが

400SFに乗って、完全普段着+ホムセンメットよりは
VTRに乗って、バイク用装備+それなりに上等なメットのほうがお勧めではある。

CB買って装備も買えるならCB買えば?って感じ
127774RR:2009/06/27(土) 19:17:25 ID:QlKAOgU/
>>123
維持費が捻出できて200kgの重さがあまり苦にならなくて、
車体の大きさによる駐車のしにくさを許容できるならCB400
そうじゃなければVTR
128774RR:2009/06/27(土) 19:19:09 ID:31trJjK9
>>120
あれ?ドリームの葛西店ができたのかな?
ググってみたけど分からんかった。
129774RR:2009/06/27(土) 19:21:53 ID:aVPCnAx5
>>121
ドリームの人に同じ質問したら「旧型には旧型用の同じようなカウルオプション出てるから、それ付けれ」って言われた。
 
>>123
用途にもよるが貧乏性なら間違いなくVTR。
維持費・燃費・取り回しの良さ、スクーターみたいに足として使える。
 
逆に存在感や性能ならCB400SF(ただそれを求めるなら400じゃなくて大型乗れば?という結論に…)
VTR乗りの俺としてはバイク屋行くとCB400ですら「ちょwでけぇ!」って感じる。
他車と並んだときに小さく見えるのは正直気分良くないです(´・ω・`)
 
またもう一つの選択肢としてホーネット。
車体のボリューム感と250ccのメリットを両取り。
さらに色気(別の言い方をすれば“アホっぽさ”)もある。
130774RR:2009/06/27(土) 19:30:31 ID:UDheJXa/
まぁCBとVTRで迷う気持ちは分かるよな。俺もそうだった。

決め手は、そこらのチンタラ街乗りでVTECは殆ど使わないということ。
VTECを使わないCBなんざタダ重いだけw
峠を走ってもCBに置いていかれるのは直線だけだし、制限速度プラスαのツーリングにCBは要らんと思った。
なので維持費も安くて、燃費も良くて、軽いVTRにしたよ。

後悔したのは一点だけ。高速の追い越しだけな。
あとは・・・見た目とか見栄とかハッタリか?w
131774RR:2009/06/27(土) 19:45:16 ID:aVPCnAx5
>>130
わかる。
法廷速度+αでキッチリ気持ちよく乗れるのはVTRだな。
5速・5千回転・70km/hで無音状態に入ったときの気持ちよさはたまらん。
 
ただやはり高速での余力の無さはキツい。
風防なしでも140km/hは行けるけどイッパイイッパイすぎる
132774RR:2009/06/27(土) 19:47:41 ID:5OQJGIfF
キャブのVTRは凄いぞ、山形の笹谷峠方面をもの凄い坂でも100〜120Kmで走り抜けられる。
そのかわり燃費は悪い。
133774RR:2009/06/27(土) 19:48:31 ID:Eskc+M//
俺はVTR乗ってることに誇りを持ってるぜ。
堂々としてればいいのよ。
自分のペース、自分のポリシーをしっかり持つ。
交差点で大型と並んでも目的地は違うんだし。
急スレとかの深夜ツーに参加したいならまだしも、職場のツーならVTRだからと気負う必要もない。

VTRにして、慣れるまでは初心者らしく謙虚に乗って、慣れたら堂々と乗ればいい。

新型なら大型乗りからもチヤホヤされるよw
まぁ今のうちだが。
134774RR:2009/06/27(土) 19:49:49 ID:aj01L+SD
>>121
いい情報をあげよう
今日09モデルオイル交換したんだ
そしたらアンダーカウルの前の接続部が熱でとけてる
でも全然目立たないよ
135774RR:2009/06/27(土) 20:01:09 ID:XRCoXj0A
確かに情報が少なすぎましたね、申し訳ありません。
金銭面は一括で払えるくらいの貯金はあるのですが、まだ免許も無くバイクの本当の良さも分かっていない身なので
あまりお金の掛からないVTRにしてみようと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。
136774RR:2009/06/27(土) 20:19:16 ID:wF9d/J8z
>>135
CB400に乗りたいのに安いからという理由でVTRにするのはやめときな
結局すぐに目移りして後悔するからな
137774RR:2009/06/27(土) 20:49:24 ID:UDheJXa/
>>135
CBスレでも同じ事聞いてみるといい。
CB乗りにはCB乗りの美学があるだろうし。
ここはVTRスレだから偏った意見かも知れんしな。
138お笑いポンコツ三等兵:2009/06/27(土) 20:49:31 ID:6NfWZdPC
曇り空でも結構日焼けするものですNE
ttp://www.youtube.com/watch?v=O-ZuzLfBpw0
139774RR:2009/06/27(土) 20:51:09 ID:wHLck3+N
去年の夏、転職を機に一念発起して、普通免許を取った56才です。
現行のVTR買おうかなと思ってます。
同年齢くらいで乗っている人、いますか?
こんなジジイにはこのバイクはキツイですかね?
140774RR:2009/06/27(土) 20:59:47 ID:Y+sXBNAh
俺はじじいではないけども、56はまだまだ若いと思ってます。

免許を取れてるなら乗れないことはないでしょう
このバイクは恐らく教習所で乗ったバイクより数段軽いと思いますし
141774RR:2009/06/27(土) 21:11:02 ID:mYxLte1k
>>139
先輩ちゃーすw

知ってる限りではリターンライダーとか呼ばれる、
定年を迎えバイクに復帰する人、残業が減って時間が開いて
昔乗りたかったバイクの免許に挑戦なんて人は結構います。
大概はビックスクーター(ビクスク)ですが、VTRも旧型含め結構多いです。

VTRは初心者でもベテランにも勧められる良いバイクです。

後はどこを走るかとか色々な希望に合うかどうかです。
142774RR:2009/06/27(土) 21:18:54 ID:CzVLqk0U
買えるお金があるならCBが良いよ。車検なんて2年後だから。2年後にまだバイクに乗っているか分かんないでしょ。
143774RR:2009/06/27(土) 21:43:10 ID:FwkopX/V
維持できるならCB400でいいと思う。
CB400SFはバイクの代名詞的な存在だから
買って後悔することは無いと思う。

ただ、学生なら
燃費が良く維持費の安い&丈夫なVTRもいいよね

パワーの差は高速走行ぐらいでしか変わらないしね
144774RR:2009/06/27(土) 21:53:33 ID:mwkT6mey
145774RR:2009/06/27(土) 21:57:52 ID:EQQ874I9
>>102
遅レスですまん。
俺は今は放置プレイw

セイコーに送ればカットしてくれるらしいぞ。
無論、送料は負担しなきゃだめだぞ。
146774RR:2009/06/27(土) 22:02:54 ID:gMLq9v00
2年後に飽きるかもしれないならVTRでいいじゃん。
147774RR:2009/06/27(土) 22:03:44 ID:5OQJGIfF
vtrは特に12ヶ月点検はしなくていいそうだ。
自分で常に点検把握してれば問題なければブレーキの分解も必要ないらしい。
まあ、金が掛からないこと!
常に空気圧の点検も含むチェックは怠らない。
チェーンは20000kM走ったんだが、後どのくらいで交換なんだか?
148774RR:2009/06/27(土) 22:19:39 ID:XVc4B8yb
KSR買って3ヶ月・・・

VTR買っちまいそうだwww


嫁よ!スマン!!Fit買わずにバイク買っても笑って許してくれww
149774RR:2009/06/27(土) 22:21:24 ID:EQQ874I9
それだけはやめろwww
150774RR:2009/06/27(土) 22:21:57 ID:W8aCIPNp
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194051583/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
     東方派                  ケイブ厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
151774RR:2009/06/27(土) 22:22:33 ID:nkuKvBXG
ここで分かったことは、VTR乗りにはCBに乗りたいが仕方なくVTRに乗ってる人と、VTRにそれなりの美学を感じて乗ってる人の二種類がいるということだね。

俺は後者だが、峠のタイトコーナーなんて行くとあの軽くてスムーズな切り返しにはゾクゾクするけどなぁ…。
まぁモタードには負けるだろうけど。
あと狭いとこでサイドスタンドの180度ターンも出来るw
VTRを降りろと言われたらCBよりWRモタードが欲しい。
152774RR:2009/06/27(土) 22:26:25 ID:foTjrBwo
>>145
いやいやどーも。
そうなんだ。でもだったら最初からもっと
クリアランスに余裕もたせてほしいすなぁ。
べスポジだと思ってもやっぱり左右どっちかの
タイヤの端が擦れてるもん!
まあホムセンで買ってきたゴム辺りを、モノと
スイングアームの間に噛ませて調節します。
153774RR:2009/06/27(土) 22:30:23 ID:gMLq9v00
買う前から、それも初バイクで美学も糞もないだろ。
154774RR:2009/06/27(土) 22:35:47 ID:EQQ874I9
>>152
いや、でも噛ませても根本的解決にはならんと思う。
どっちが干渉してるかは知らんが(俺はマフラー側)、
仮に右側に噛ませ施しても、あの柔軟性には対応できんと思う。

というか、俺の場合タイヤの端5mm程に擦れ跡が残るくらいだから
いっそのこと脳内処理で気にしないようにしようかと思ってる。
155774RR:2009/06/27(土) 22:45:40 ID:CzVLqk0U
VTR250の本当の良さや本質なんてバイク歴のない素人や免許取り立てには解んないよ。
まずは違うのを五〜六台乗ってみろや
156774RR:2009/06/27(土) 23:06:06 ID:foTjrBwo
>>154
そう気にしないのが一番だと分かっちゃいるんだけど
やっぱり気になる。(器が小さいもんでねorz)
ちなみに純正チェーンカバーは届いた日に捨ててるし
もう後には引けんわ。よって自分で納得した着地点を見つけざるを
得ない。     ええ、ちっぽけな人間ですよ。
157774RR:2009/06/27(土) 23:13:16 ID:EQQ874I9
>>156
な ぜ 捨 て た
158774RR:2009/06/27(土) 23:22:29 ID:JIKxUqxb
書き込もうと思ったら>>157が先に答えてた
159774RR:2009/06/27(土) 23:34:35 ID:foTjrBwo
>>157
私の悪いクセなんです。
いいものとか手に入れると余ったものは、もうどうでもよくなる的な…

あと私事ながら来月このバイクで北海道イクんすよ。そこで今
抱えるネガの部分は消し去りたいなと。ああ、潔癖ではないんですけど。
なんか前から感情が大分入っちゃいましたね。気を悪くされた方は本当
すみませんでした。いつもは読むだけなんだけどつい勢いで。
それでは壊さない程度にいっときます。失礼しました〜


160774RR:2009/06/27(土) 23:39:36 ID:EQQ874I9
>>159
何かエロいな。

というのは置いといて、自分はこの状態で500kmくらい走ってるが
走行自体に支障はなかったからその辺は神経質にならなくても大丈夫。(と思う)
あの程度をタイヤのダメージと言うなら、タイヤ(笑)みたいな存在になっちまうしね。
それと、バンク時に干渉したこともあったけど別に違和感はなかったよ。

ただ、あの「ガンッ」という音だけは不快。
161774RR:2009/06/27(土) 23:41:24 ID:JIKxUqxb
>>159
楽しんで行ってらっしゃい!俺も今年行こうと思ったけど忙しくて
フェリー予約や装備を揃える気力もなく断念。東北を旅する予定
162774RR:2009/06/27(土) 23:44:32 ID:foTjrBwo
楽しんで乗らなきゃもったいない。
何とかしようと必死でした。
ありがとう。小さいことには目を瞑ることも必要ですね。
163774RR:2009/06/27(土) 23:45:07 ID:t8kjKDnN
流れ切ってスミマセン
長いので分けます
いつもはスレを拝見させてもらってるだけなんですが、お力をお借りしたくて書き込みました
最近VTRの調子が悪く、困っております
行きつけのバイク屋にも相談してみましたが
現状で可能な点検では「前側のピストンリングが若干へたっている」ということしか分かりませんでした
「へたり」といっても圧縮圧が後側に比べて2〜3割減で、実際に走行してみたところ下記の症状は出なかったとのことです
「これ以上の点検はエンジンを開けてみないことには・・・」といった状態です

以下詳細
新車で3型を2005年の秋購入し、現在走行距離が56000km
往復75kmを月〜金まで通学に使用
オイル、エレメント、プラグは定期的に交換している
事故歴はスリップダウン2回ほど(1年半以上前)
カスタムはマフラーをモリワキ製に
ドリヴンのスプロケを41Tにして若干ショートに振っています
ちなみに燃費は平均28km/L
164774RR:2009/06/27(土) 23:46:36 ID:t8kjKDnN
以下症状
30分から小一時間走ると症状が現れます(始動時は問題なし)
・アフターファイヤー気味
・ニュートラルで停車時に回転数が安定しない(6000rpmあたりでスロットル一定時)
・ウィンカー灯火時に右後のウィンカーのみ点いたり切れたり(上とは原因が別かもしれませんが・・・)
・ニュートラルに入りにくくなる(特に停車時)
・ニュートラルから抜けやすい
 →正確には跨っている状態からスタンドを出して停車すると
  Nランプが消えてエンジンが切れる。実際にはニュートラルのままでギアは入っていない
  にもかかわらずNランプは消えたまま
・エンジンが冷えると(1時間程放置後)正常に戻る


バイク屋の点検で症状が出なかったのは、やはり熱の関係もあるんじゃないか?と言われました
しかしピストンリングの劣化のみで上から3点目以下の症状が出るものでしょうか?
やはり走行距離が5万kmをオーバーするとエンジンのOHが必要になってくるのでしょうか
ピストンリング交換に10万ほど掛かると言われ、交換したからと言って症状が消えるとは言い切れない
状態が悪化するようなら店員に乗り換えを進められました
初めて買ったバイクで愛着があるし、大学院卒業まであと1年半、可能ならば乗ってあげたいのですが・・・
長文申し訳ないです
165163:2009/06/27(土) 23:51:21 ID:t8kjKDnN
あ、書き忘れました
上記のような状態なのですが、ピストンリングの劣化以外に
どのような原因が考えられるかお聞きしたいです
166774RR:2009/06/28(日) 00:00:21 ID:v4P8Opu3
ウインカーは配線の接触不良じゃないか?
バルブのチェックはしたよな?
ニュートラルランプがつかないのは、ニュートラルスイッチが摩耗してるんだと思う。
167163:2009/06/28(日) 00:20:11 ID:Gx2QJkKN
>>166
即レスありがとうございます!
バルブってヘッドライトじゃなくてスロットルですよね?
自分でバラしていないので何とも言えませんが、アイドリング調整部あたりを覗き込んだ感じでは一見異常はなさそうです
バイク屋での点検内容は詳しくは聞いていないので(素人の自分が「ここは点検しました?」とか口出しするのは気が引けて・・・)
また訪問する予定ですが、プラグやキャブには異常はないとのことです
Nランプの不調は偶然立て続けに起こったことと考えていいのでしょうか?放置後に正常に戻るのも気になるところです
168進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 02:17:36 ID:AoQtuZoL
クラッチ周りは?

あと開けてないのに圧縮圧だけでリングの磨耗って判断出来るものかいな…
バルブシートの異常なんかは関係ないのかな?
169774RR:2009/06/28(日) 02:24:02 ID:kMw7nwXn
どうだろう
複数の原因がありそう
ギア関連はエンジンオイルが関係してるかもね
170774RR:2009/06/28(日) 04:17:32 ID:CN8G4hGr
ザッと話を聞くと、電装・点火系な気がするな。ちょっと無理してでも夢店に持っていった方が良いかも知れない。

しかしVTR10年10万kmは嘘じゃないんだな。距離を聞いてまたさらにVTRが好きになった。
171774RR:2009/06/28(日) 04:36:40 ID:1bHZUBet
MC33のサービスマニュアル
「21.故障診断」という章の「アイドリング回転、低速の不調」というページの一部。

┌────────────────────────┐
|暖気時にチョークを使用して調子が良くなるか点検する。 .|
└────────────────────────┘

       ↓              ↓

     良くならない        良くなる  →  ・混合気が薄い(⇒6章)

       ↓

┌───────────────────────┐
|シリンダの圧縮圧力を点検する。(⇒8章)         |
└───────────────────────┘

       ↓               ↓

      正常        圧力がない、または低い  →  ・シリンダヘッド回りの不良(⇒8章)
        ・                              ・シリンダ、ピストン回りの不良(⇒12章)
        ・
        ・

次に「8.シリンダヘッド、バルブ」という章の中の「シリンダ圧縮圧力の測定」を読むと、
圧縮圧力の測定手順は省略するけど、「圧縮圧力が低い場合は、プラグ穴からオイルを少量入れて再測定する。
先の測定値と比較し、圧力が上がった場合はシリンダ、ピストン、ピストンリングを点検する。(⇒12章)

圧力が変化しない場合は、シリンダヘッド、バルブ回りの点検を行う。」となってる。
172774RR:2009/06/28(日) 06:43:26 ID:23DLc5x+
案外レギュレータだったりしてw
173生首 ◆UFI4WW/.W2 :2009/06/28(日) 08:48:34 ID:wBwax4T5
>>130
通常、VTECはエンジン始動時から作動してるんだが。
お前はどんな改造してるんだ?
174774RR:2009/06/28(日) 09:14:08 ID:GaQuva9K
そもそも高い金出してトロいCBでなく、今ならどうせ高い金だすならGSR買った
方がよかろう。
175774RR:2009/06/28(日) 09:29:39 ID:Cb33VyPd
>>173

そういう重隅な発言はつまらんよ。
176774RR:2009/06/28(日) 09:32:15 ID:HJTgemXD
と、自分の無知を棚に上げて>>130が申しております。
177進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 09:33:09 ID:AoQtuZoL
ウマいツッコミだった思ってんだからほっといてやれよw
178774RR:2009/06/28(日) 09:35:57 ID:HJTgemXD
と、突っ込み遅れて悔しい爺が申しております。
179進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 09:41:09 ID:AoQtuZoL
いや、気付かなかったんよ
180774RR:2009/06/28(日) 09:47:36 ID:bYR1I9EE
糞コテが連投する時=心中穏やかでは無い時
181163:2009/06/28(日) 09:47:49 ID:Gx2QJkKN
>>168-172
レスありがとうございます!
VTRスレは親切な人が多くて非常に助かります
エンジンオイルはまだ交換後1000kmも走っていないのでオイルの劣化は無いとは思います
レギュレータの点検くらいは自分でも出来そうなんでやってみますが
クラッチやシリンダヘッド・バルブまわりにしても素人ではどうしよもないので
時間を見つけてドリームまで持っていきたいと思います

今まで大したトラブルもなく5万kmも走ってくれていたので、やはり心配ですねぇ・・・
182774RR:2009/06/28(日) 09:48:17 ID:zAE8C4lK
>>163
エンジンの不調はまず前後のシリンダーの圧縮圧を見て
そんなに大差なければ、キャブの同調したほうがいいかも。
エンジンの摩耗が進んでいるだろうけど、調整で済む範囲なんじゃないかと。

ウインカーは>166さんが言うように配線かリレー辺り
ニュートラル系も同様。

診断してもらったお店があまり信用できなければ
他のホンダのバイク店で見て貰うことお勧めします。
183進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 09:48:43 ID:AoQtuZoL
加えて言うなら、ヒマな時wだな。
184774RR:2009/06/28(日) 09:57:52 ID:38Tuvkzv
と、年中暇な痴呆老人が申しております。
185774RR:2009/06/28(日) 10:02:49 ID:hyqOAXqU
改造っていうな。カスタムって言え
186進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 10:03:22 ID:AoQtuZoL
うらやましかろ。

年中暇でバイクに乗れて(^_^)v
187774RR:2009/06/28(日) 10:05:18 ID:38Tuvkzv
>>180
の通り って事がまったくもってよくわかる流れだなw
188進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 10:11:42 ID:AoQtuZoL
人を小馬鹿にする時はオリジナルな方が効果的だぞ。

俺のこのレスみたいになw
189774RR:2009/06/28(日) 10:16:21 ID:LNA61UI8
はいはいw
悔しいのはよくわかったw

190進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 10:18:59 ID:AoQtuZoL
まぁそうやってかまわれてるうちが華だしな。
スルーは辛いから…
191774RR:2009/06/28(日) 10:26:34 ID:E1UUwWKN
おやおや、いつも飄々としてたのに。


192163:2009/06/28(日) 10:30:22 ID:Gx2QJkKN
>>182
レスありがとうございます
時間を見つけて近くのドリームに持っていきたいと思います
193進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 10:30:24 ID:AoQtuZoL
たまには皆と一緒でムキーッとなるってことだよ。
194774RR:2009/06/28(日) 10:33:50 ID:8Nh2Uexu
一人でID赤くして何言ってんだか
195774RR:2009/06/28(日) 10:36:14 ID:XBaY0Bl7
>>193
やっぱスルーされると辛いんだww

ところでキャンプツーの日程は決まった?
196進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 10:39:54 ID:AoQtuZoL
まずは八耐行くから二輪用駐車場で探しとくれ。
197:2009/06/28(日) 10:45:22 ID:FXuZ0+1w
エコー時代に総スルーされたのが余程効いてるのね。
復活後はかつての毒々しさが不足気味。


>>193

人を小馬鹿にする ってのは、ムキーッ とならない人間がするものだよ。

198進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 10:56:25 ID:AoQtuZoL
そうでもなかろ。

所詮2ちゃんよ。
いつだって泥仕合じゃんかw
お互いムキーッとなってない『つもり』で小馬鹿にしてる『つもり』が日常だ。
199:2009/06/28(日) 10:58:16 ID:FXuZ0+1w
泥試合と思い込んでるのはあんただけだよ。

ムキーッとなってるのもあんただけ。

200進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 11:01:21 ID:AoQtuZoL
そうでもないだろ。

過去の名作『罵辞』なんか傑作だったろw
急に皆押し黙っちゃったりして(^w^)
201774RR:2009/06/28(日) 11:02:38 ID:X2oHF71T
なんだかんだ言って、みんな進ちゃんが好きなんだよ(´∀`)
202進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 11:09:50 ID:AoQtuZoL
当時のやつに恥かかせるためwに復習な

俺が罵辞という言葉を使う

(大半が)そんな言葉はないと攻撃

芥川賞作家の作品からの引用なんだがと言う

芥川賞作家はそんな言葉は使わないと反論

ソース提示



ククク
203774RR:2009/06/28(日) 11:10:15 ID:NYN8VluJ
ID赤けりゃ顔も真っ赤
204774RR:2009/06/28(日) 11:10:59 ID:Kzqgf7f0
あれ?久々に進駐軍がムキになってるねぇ。
以前はよく「携帯用のアップローダ使うなボケエェェ」とみたいな書き込みにのみ
スイッチが入ってたが今日は様子が違うね。
205進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 11:17:08 ID:AoQtuZoL
せっかく今日は大漁なんだが午後からはバイクでお出かけだ…orz
206774RR:2009/06/28(日) 11:18:08 ID:XBaY0Bl7
>>205
どこにお住まいなの?
207進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 11:20:08 ID:AoQtuZoL
さいたま
208774RR:2009/06/28(日) 11:21:39 ID:MNiZsAsN
もはや、追い詰められ過ぎて、過去の泥試合の果ての唯一の勝利にすがるしかないのか。
落ちたな。

自分が恥かかせてる『つもり』が、実は自分で恥かいてるのにも気付いてないのな。
わざわざお前の精神の状況を説明してるようなもんだ。

209774RR:2009/06/28(日) 11:22:15 ID:XBaY0Bl7
>>207
道の駅のスタンプラリーで埼玉におじゃまするんでそんときはよろしくw
210進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/28(日) 11:26:10 ID:AoQtuZoL
ククク

勝利(圧勝)は認めてくれんのね。
素直でヨロシイ(^-^)
211774RR:2009/06/28(日) 11:31:48 ID:79ZyU/pZ
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
212774RR:2009/06/28(日) 11:35:55 ID:9rcvMadM
>>205
人を小馬鹿にする時はオリジナルな方が効果的だぞ。

俺のこのレスみたいになw
213774RR:2009/06/28(日) 12:10:14 ID:79ZyU/pZ
湿気がすごくて

息苦しいですぅ
214774RR:2009/06/28(日) 12:55:34 ID:3itpCQoF
憧れのハイウェイマジシャンを買おうと思うのだが…
やっぱり恥ずかしいジャケットなの?
215774RR:2009/06/28(日) 13:04:16 ID:Ku6Da9vy
自分自身がかっこいいと思ってるなら良いよ。
VTR250に似合うかは問題だが、今日はいかにもセカンドバイクに乗って来ましたって顔してりゃオッケー!
VTR250もセカンドバイク仕様にカスタマイズしましょう(^o^)
216774RR:2009/06/28(日) 13:44:52 ID:taMqB+zF
190/50-17サイズのタイヤって、良く売れ残って安売りしてるんだけど、
着けた事ある人います?
217774RR:2009/06/28(日) 13:51:47 ID:L23lpgRS
はけません(;^ω^)
218774RR:2009/06/28(日) 14:05:53 ID:tReWqcJX
>>202
(ブルドック)ソースキボンヌ!
219774RR:2009/06/28(日) 14:32:21 ID:taMqB+zF
CB1300のプリッっと真上を向いたハネアゲすぎのテールランプって、視認性悪すぎるよなぁ。
大型トラックからでは、昼間に赤信号停車してるCBのブレーキランプ見えないぞ。

あんなの白バイに正規採用していいのか?
220774RR:2009/06/28(日) 17:06:39 ID:CN8G4hGr
2週間以上乗らなかったら満タンにしていたガソリンが1リットル以上減ってたぞw

G2入れたら前より調子いいや。最初はいいけど、VTRに劣化の激しいG3なんて入れるんじゃなかった↓↓↓

221774RR:2009/06/28(日) 17:22:04 ID:SNb96ik+
222774RR:2009/06/28(日) 17:37:21 ID:Ku6Da9vy
遅ればせながら昨日、新型VTR250の試乗してきたぞ。
スムーズで全回転域でアクセルレスポンスか良く、てあまりに良く出来たエンジンで感動しました。
が…トルクの出方が全体に薄く感じられて面白さに欠けるな。
旧型と一緒に走ってみたら結局新型が早いかもしれないけど…オレは旧型のエンジンの方が好みだな。
223774RR:2009/06/28(日) 17:54:24 ID:Cb33VyPd
旧型にseikocraftのリアインナーフェンダー付けたけど、タイヤとの隙間が1cmも無いです。

まっすぐな走行ならまだしも、カーブの時のフレームの捻れやタイヤの変形で干渉しない??
224774RR:2009/06/28(日) 18:00:19 ID:6me69eOB
225774RR:2009/06/28(日) 19:07:41 ID:FRH6llJL
ナットが外れないorz
226774RR:2009/06/28(日) 19:30:24 ID:K+pleb5S
baka?ピストンリングの劣化なんて関係ないよ、どんなバイク屋だよ?
殆ど正常、サービスマニュアル読んでや、普通のホンダ店で簡単に直るレベル。
最低10万kmまではOHなんて必要ないよ!
227774RR:2009/06/28(日) 19:54:35 ID:79ZyU/pZ
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
228774RR:2009/06/28(日) 21:00:39 ID:Cb33VyPd
>>224

やっぱ干渉するんですね。
もうちょっと改良して販売してくれないかなぁ。
229774RR:2009/06/28(日) 21:09:49 ID:6me69eOB
>>228
上にもあるけど、セイコーに送料負担で送ればカットしてくれるよ。
230お笑いポンコツ三等兵:2009/06/28(日) 21:21:21 ID:Hi/L1EbU
2009にはチョークもキャブもチャンバーもないぉ
にしても、再生回数が以上
ttp://www.youtube.com/watch?v=iMC4TJsdpAI
231774RR:2009/06/28(日) 23:10:27 ID:Rrv5lyJb
規制だ。携帯からすまん。
今月購入、現在慣らし中なんですが、回転数高めで半クラしようとすると、
やたらガクカクいいます。これってPGM-FIのせい?
これまでFC,FE,Xelvisと乗ってきましたがこんな事なかったんだが。
232774RR:2009/06/28(日) 23:32:45 ID:gC9F1FqD
夏に東京から香川までいこうと思うんだけど
そんなに走ったことがないから不安
みなさんは最高で一日どんくらい走ったことある?
233774RR:2009/06/28(日) 23:58:33 ID:UPDiemU/
>>221
ソースplz
234774RR:2009/06/29(月) 00:14:19 ID:29NI2GAz
上に同じく or3
235774RR:2009/06/29(月) 01:20:33 ID:SoRjWcrE
>>232
最高180kmくらい。それ以上の距離走るとお尻が痔になる。てか、週に4回一日78kmで既に最近また痔になってるorz
236774RR:2009/06/29(月) 01:35:52 ID:oyqWf2JF
>>221
例のだっさいインナーフェンダーよりはマシっぽいけどチェーンカバー部が出っ張りすぎだな
237774RR:2009/06/29(月) 05:30:00 ID:55QCIbnd
>>221
ビキニよりカッコいいけど…こりゃ奥多摩仕様だなぁ。リアカウルもかなり良いが、シートも一体なのかな?高そうだ…。

>>232
360km
一気に走ったらさすがに疲れるが、休みながら行けばなんとか。でも香川なんて車で行ってもきちんと計画立てないと楽じゃないぞ。
238221:2009/06/29(月) 05:41:30 ID:ADZd8Rp/
GT商会のパーツ館 新製品情報 A-TECHのですよ
239774RR:2009/06/29(月) 05:46:24 ID:wan1/eGF
>>232
前にそれやったことありますよ。
ウドンが食べたくなって、東京〜香川(高松)まで下道でいきました。

大体700〜750kmぐらいだったので、
ガソリン代は100円/lの時代で約3000円ぐらいでいけました。

休憩時間を多くとって、16時間ぐらいでいけたかな。
良い思い出だけど、メチャクチャ疲れた。

240774RR:2009/06/29(月) 10:16:45 ID:nWCZn/2E
>>232
だったら一度試してみるんだな
日帰りで300〜400kmくらい走ってみると良い
あるいは土日連続で300kmずつ走ってみるとか
自分と他人は違うから参考程度にしかならんぞ

ちなみに俺の場合は一般道のみで300km/日は普通だ
最高で500kmくらいか
241774RR:2009/06/29(月) 11:07:32 ID:WCzA212q
カウル無しで長距離ねぇ・・・
242774RR:2009/06/29(月) 11:09:49 ID:j08TRKVp
高速道路乗らないならカウル無いほうがいいね。
243774RR:2009/06/29(月) 11:11:17 ID:7/WjUjJS
風防っぽいものが何かあったほうがいいよね。
ノーマルでちょっと高速乗っただけで俺はすげー疲れた。
244774RR:2009/06/29(月) 11:12:23 ID:+m20H0So
>>242
バカを言え。原付でもスクリーン付きの方が全然楽だ。
245774RR:2009/06/29(月) 11:13:10 ID:7/WjUjJS
リロードしてなかった。
241に同意したつもりなんだが
242にまぜっかえしたつもりは無い。
246774RR:2009/06/29(月) 11:32:17 ID:WCzA212q
・30分以上運転しない
・冬場は乗らない
という条件なら軽快なカウル無しの方がいいな。
247774RR:2009/06/29(月) 11:39:21 ID:/OpunXvA
>232

次の日以降も走り回りたいなら500位じゃないのかな。
ただ走るだけなら1000でも走れるけど。

239氏が参考になると思う。

風防は付けたことないから、わかんね。

体力さえあれば、国内なら250で十分なのよね。案外。
248774RR:2009/06/29(月) 12:06:07 ID:Rt/3Mp/f
>>238
レストン
249774RR:2009/06/29(月) 12:11:28 ID:Rt/3Mp/f
A-Techカウル
センター一灯式。
専用ステー・専用スクリーン・H4ライト(ハイ、ロー可能)Kit付き。
(注)セパレートハンドル、メーターステーKIT・フロントフォーク延長KITは別売り
で特価 \83,790・・・高いな
250774RR:2009/06/29(月) 12:26:27 ID:0eIu/fEU
一日ではないが、睡眠時間含めて30時間かけて九州まで行ったことある。
当時乗っていたのはTDRとうオフっぽい奴なんで、VTRならちょっとは楽だと思う。
251774RR:2009/06/29(月) 15:10:02 ID:6Z9IqawT
>>249
特価でそれじゃホントに高すぎだな・・・
Ninja250Rに買い換えた方が無難に思えてくるな。
252774RR:2009/06/29(月) 16:59:09 ID:ayJBysNm
>>250
もちろんTDR50ですよね。わかります。
253774RR:2009/06/29(月) 17:01:55 ID:wxEU73aH
GT商会のリアインナーフェンダーなら走行時干渉しないかな…
ちょっと欲しいぜ…。

でもチェーンカバーの部分伸ばしすぎじゃね?
254774RR:2009/06/29(月) 18:41:41 ID:tJ4XOEkk
>>253
これって旧型にも無加工で装着できるのかな?
255774RR:2009/06/29(月) 19:01:51 ID:wxEU73aH
>>254
セイコーのが旧型向けに作ってて、それが加工無しで新型にも付くのが確認されてる。

つまり、スイングアームは新旧共通なわけだ。
256774RR:2009/06/29(月) 19:24:48 ID:2r3Fdobc
人と違うバイクに乗りたいからお金をかけてカスタムする訳で、カウルが高いから最初からカウルが着いたマシンを買った方がイイと思う考えとはだいぶ違うよ
257774RR:2009/06/29(月) 19:34:32 ID:75+5NCfg
>>232
下道で500キロ弱
慣れれば長距離も余裕
俺の場合は普段のツーリングが300キロオーバーってのもあるけど
258進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 19:37:30 ID:FJvtnt2M
素朴な疑問

実用面からカウルだかバイザーだかを付けたがる人間てのはVTRが初バイクなんかね?
そうでなければいわゆるネイキッドの高速での風圧などはある程度想定内だったんじゃないのか。
その上でネイキッドであるVTRの姿に惚れて買ったんでねぇの?

それを高速で疲れるからって…なんじゃそりゃ(゜∇゜)
259774RR:2009/06/29(月) 19:40:22 ID:gFMQhq8T
>>258

それはあまりにも視野の狭い考え方だ。
260774RR:2009/06/29(月) 19:41:48 ID:fqJdE7cv
釣られてどうするw
261774RR:2009/06/29(月) 19:44:18 ID:7/WjUjJS
>>258
じゃあキャリアも否定されるべきだな。
「荷物積みたきゃビグスクに乗れ」って。
262774RR:2009/06/29(月) 19:45:50 ID:qLJofVD1
    _
                               r―-,´、. . `ヽ.   ,--、
                           ,-ヘ 、_/ヽ、. . . ヽ. ! ノ
   、-< ー- ,、           _ ,_, z云>ヒ ベ_〉 ヽ\\. . ヾi´
    \:.ヽ、//..⌒_ヽ,      /  " ̄ ゚´ ̄__ゝ_ i し__/. . .` _ ヽ 、ゝ.
   ⊂7\: :! ̄iー―\    /KAWASAKI/____/. . : : :\`ヽ、´ヽ
 /´ ̄: : , 〉、 \k、. . . . .`ーr´へ 、 __ <´ : : :ヽ 、 . . . . . 、: . : : ヽ: . `´〉
 ー/:./  ヽ. .\`ヽ 、:._ノ    , >- ゝ ヽ 、. : ` >, .`ャ__/ノ
  /:./   ,; ―ニニーゝ---`ー/: : : : : : `_: : . . . . . . . > ´- `> ´
ェイ.⌒\´:ヾ:::::::ヲ,へ\` 、  。/: : : : : ,; - ´/. . . . . . . /, 、-ゝ--´- 、.
 \   \ ゞy=`=´、ヘーゝ/: : : : 〆  /. . . . . . ../. ゝ / ヽ: : , __ ヽ,
  /::\   \ィ ヾ:::::::::i |O i´ヽ,: : :ヽ .<. . . . . . . ./==/ ヘ 。 : : 〉ヾ, ::::: ̄ヽ.
 i::::::/i \ .  \〉_i `7n .l .<〈. . . . \ヽ . . . . /==,//::::::〉ヽ , : :l/ ∨ト 、::::::ヽ.
 l::::::|.|.b ̄\ γ ,\ゞ=!_jO|\ 〉. . . . . .`. . . . 〈:::::l l::Y::::::/rム. i 。.l . ヽ.| ゝ:::::::l.
. !:::::ヾAニニ,ゝ- 、 .`\__ ノ. . . . . . . . . . . . ヘ,:_l l::|::::::l 8--! !/ヽ`i .l/ !:::::::i
. ヽ.::::ヽY` ̄||  / `>、/. . .ゥ . . . . . . _ノ\. . .ヘソ、|:::::||"l lメヘcゝ )>..l   l::::::::l
   ヽ.::::` ー┴ ´::::::/   ̄ ̄ ̄ ー---`ニニ._ .ヘ:::ヘ:::::ヾ ゝ!l>´= ´ ベ 、.ノ::::::::!
    ヽ::::::::::::::::::/                 ̄ ̄ ヽ::::::V/丶 ュソ `>::::::::/
      `  ̄ ´                      ヽ::::丶、__カ_ ,ノ::::::::/
                                 丶::::::::::::::::::::::::::ソ
                                   `  ̄ ̄ ̄´
263774RR:2009/06/29(月) 19:50:42 ID:2r3Fdobc
進ちゃんってバブルの頃はお金持ってたけど今は経済的に辛い人生を過ごしてるからノーマルVTR250信者の振りをしているだけ。
そんな悲しい非カスタム論者だから付き合ってアゲテネ。
264774RR:2009/06/29(月) 19:54:23 ID:nWCZn/2E
>>247
体力がなくても日程が充分なら問題ないが
おれは7泊8日のツーリングで川崎起点で
宗谷岬も佐多岬も行ったぞ
ちなみにバイクはVTZ250&ナイトホーク250
両方とも行った
265774RR:2009/06/29(月) 20:03:50 ID:SoRjWcrE
ここのスレの住人の7割は痔だと思う
266774RR:2009/06/29(月) 20:18:46 ID:kmHYD3We
ここのスレの住人の9割はドビンボーだと思う
267774RR:2009/06/29(月) 20:41:10 ID:nZdkD+8w
1割くらいが富裕層の自転車代わりサードバイクくらいかな。
268進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 20:45:35 ID:FJvtnt2M
マフラーとミラー換えてるけど『カスタム』とは思わんなw
269774RR:2009/06/29(月) 20:49:15 ID:foCKmWUM
その通り。ロクにセッティングを合わせずノーマルと殆ど変わらないマフラー
をポン付けしたとて、それは稚拙な「ドレスアップ」という。
270774RR:2009/06/29(月) 20:57:48 ID:3u6dNXYM
そりゃ、あんなダサいミラーじゃ、『カスタム』とは呼べんだろ。
271774RR:2009/06/29(月) 20:58:39 ID:3XbGYSlT
ネイキッド車に高い金出して社外カウル付けても、どうしても取って付けた感
があって「ドレスダウン」にしかならねーし。
272進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 21:00:14 ID:FJvtnt2M
ククク

ではマフラーにおける具体的な話を聞こうか。

どんなマフラー付けてどんなセッティングをしたって?
気温や高度を知りたいので居住地も一緒に教えてくれたまいよw
273774RR:2009/06/29(月) 21:02:44 ID:fqJdE7cv
貧乏人と馬鹿がのさばってきたな
274進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 21:05:22 ID:FJvtnt2M
↑ルイトモ乙
275774RR:2009/06/29(月) 21:09:15 ID:wxEU73aH
誰かGT商会のリアインナーフェンダー買う予定の奴いないの?
もしいたら、そして買ったらインプレくれ。
276774RR:2009/06/29(月) 21:15:13 ID:CcO8xaoh
ククク

ここはホントにVTRに乗ってる貧乏人ばかりで無い事を知れw
277進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 21:18:09 ID:FJvtnt2M
ほ〜
金持ちはどんなバイクに乗ってんだ?
278774RR:2009/06/29(月) 21:21:25 ID:fqJdE7cv
え??そっちの意味??
そもそも乗ってすらいないって意味じゃないのか??

まぁいいか
279774RR:2009/06/29(月) 21:28:25 ID:CcO8xaoh
教えてやらないんだもんね
280進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 21:38:19 ID:FJvtnt2M
ならばお話終了だいな。

さてキャンプについてのチラ裏。
皆テント何使ってんだ?貧乏人wの俺はコールマンなんだが。
281774RR:2009/06/29(月) 21:57:48 ID:SlYhoFoW
みんなどこのバイクカバー使ってる?
レイト商会の防炎カバー使ってるけどくたびれてきたので新調する予定
ワイズギアのを買おうと思ってるけど適合車種にVTRがないんだよね・・・
282774RR:2009/06/29(月) 21:59:58 ID:wxEU73aH
>>280
コールマンの何?
283774RR:2009/06/29(月) 22:05:58 ID:Gklx/g4i
コールマンといったら、ロニー・コールマンの事だろJK
284774RR:2009/06/29(月) 22:07:14 ID:2r3Fdobc
金持ちはやっぱりボスホス8.2リットルじゃないの?
285進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 22:11:16 ID:FJvtnt2M
コンパクトツーリングのSTの方。
吊り下げ式と安さ(\9800)で決めちゃったが、収納がでかめ以外に大した不満はないな。
286774RR:2009/06/29(月) 22:15:52 ID:wxEU73aH
>>285
今ぐぐってみたが定価の半額くらいで買ったの?すげぇなw

今度実物探してみることにする。
287進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 22:18:25 ID:FJvtnt2M
いや、普段はその店も14000〜15000だったと思うがその時は『商品入れ替えのため』とかで安かったんよ。
ゆえに即買いw
288774RR:2009/06/29(月) 22:21:15 ID:wxEU73aH
おお、それは非常に羨ましい限りw
まぁ、15000くらいでも十分効用を満たせそうだね。

ありがとう。こいつを基準に色々見てみることにする。
289進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 22:27:20 ID:FJvtnt2M
機能的には年に1〜2回、夏場のしかも雨の心配がまずない日にしか行かない俺なら5000円くらいのでも十分みたいw

その日コールマンが安くなってなかったら多分安い方買ってたわ。
290774RR:2009/06/29(月) 22:58:38 ID:2r3Fdobc
テントの話しで盛り上がっているみたいですが、お金持ちの私は野宿はしないな。
セキュリティー上の問題もあるのでいつもリゾートホテルのロイヤルスイートに泊まらせられちゃうな。
291進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/06/29(月) 23:03:20 ID:FJvtnt2M
頑張って混ぜっ返そうとして↑このネタだよ…
明日朝また読み返してみてくれよw
292774RR:2009/06/29(月) 23:10:45 ID:m4IiDN0T
倒しちゃってマフラー傷つけたんだけどドリーム店で無料で
何か塗ってくれると思う?
ちなみにvtrは別のドリーム店で中古を購入。
293774RR:2009/06/29(月) 23:33:34 ID:2r3Fdobc
マフラーのどの部分か解りません。

294774RR:2009/06/29(月) 23:36:02 ID:m4IiDN0T
サイレンサー?
銀のとことそれのつけねの黒いとこです
295774RR:2009/06/30(火) 00:36:46 ID:9FKWvahv
>>281
ヤマハのならサイズLで
でもホンダがVTR専用カバー出してるからそれ買ってあげてもいいんじゃねw
296774RR:2009/06/30(火) 00:45:25 ID:Zd8LcjaT
>>280
私はキャンプマン。5,000円です。
ブルジョアな子供に指さされて笑われちゃうけど、これで十分なのだ。
297774RR:2009/06/30(火) 00:46:13 ID:yPpQqIZ5
>>292
塗ってくれるとは思わない。
俺がこけたときにはいろいろ部品交換が必要だったけど、サイレンサーの傷はそのまま。
それ以外にもあちこちに傷があるけどみんなそのまま。
298774RR:2009/06/30(火) 00:54:21 ID:euubbmdb
マフラーの傷はヤスリがけでいいんじゃないかな。
299774RR:2009/06/30(火) 01:12:31 ID:c+yD8R+8
新型ってこけたらタンクベッコリいく?
骨やSFのように…
300774RR:2009/06/30(火) 01:25:47 ID:SXS8CcWO
>>299
試してみりゃいいじゃない
301774RR:2009/06/30(火) 03:41:56 ID:X/GNSYNe
>>292
ドリームがそんな慈善事業すると思うか?
302774RR:2009/06/30(火) 03:55:16 ID:CUJ2cvMk
いや、俺はカウルなんていらない、多少疲れたってそれで結構、と思って
ネイキッドを買ったわけだが。

だから余計なものをつけるつもりはないね。
付けるなら初めから違う車種を選んでいると思う。
303774RR:2009/06/30(火) 08:02:57 ID:6UzqGcCP
GT商会って携帯サイトないの?シングルシートカウル欲しいのに
304774RR:2009/06/30(火) 08:41:32 ID:N7KOl1/0
自分でマフラーの黒色部分は耐熱塗料を塗る、シルバー部分はヤスリがけペーパがけする位しかない。車の板金屋さんに頼むのもアリかもしれない。
又は交換です。
305774RR:2009/06/30(火) 10:27:39 ID:U0P3ymVh
>>275
GT商会のリアインナーフェンダーっていくらなんだ?

リアサス周りが汚れると掃除しにくいから、セイコー程度の値段なら試してみたいな。
306774RR:2009/06/30(火) 10:54:25 ID:mofPBlb7
【A-TECH リアフェンダー】

FRP黒 \15,750 → 特価 \13,230

FRP白 \15,750 → 特価 \13,230

カーボン \26,250 → 特価 \22,050

カーボンケプラー \29,925 → 特価 \25,140

綾織カーボン \28,350 → 特価 \23,810
307774RR:2009/06/30(火) 11:18:40 ID:U0P3ymVh
>>306dクス

純正アンダーカウル黒とセットで黒FRP買うかな・・・
308774RR:2009/06/30(火) 17:16:28 ID:Mt1pkgkw
Nプロのシートアンダートレイと干渉しなければ( ゚д゚)ホスィ…
309774RR:2009/06/30(火) 20:51:41 ID:Yt22E46y
VTRのエンジンガードって、安くて効果高そうなのが意外とないな。
デイトナのがマシそうに思えるけど、付けてる人いる?
310774RR:2009/06/30(火) 20:56:32 ID:OzyyZ3qK
新型にどこ製のかはわからないけど、付けてるのを見たことがある。

あれは無意味っぽそう。
311774RR:2009/06/30(火) 21:59:18 ID:l0IePvrh
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1246366689033.jpg

シルバーのホイールもかっこいいな
312774RR:2009/06/30(火) 22:18:37 ID:VKFkoVto
発進して2速にあげたちょっと後にギアが勝手にNにおちてイモォォオンってなるんですけど・・・これって慣らし方が悪かったんでしょうか?orz
313774RR:2009/06/30(火) 22:24:56 ID:NSikU8uw
無意識にステップ踏んでるんだと思う
それか入りが甘い
しっかり押し入れればそんなことは起きない
314774RR:2009/06/30(火) 22:25:57 ID:OHVAQh1Y
>>312
エンジンオイルが劣化してくるとその現象が出やすくなる気がする
315お笑いポンコツ三等兵:2009/06/30(火) 22:39:10 ID:xl5KufLT
風防対策として検討してるのですが、09式でも適合しますですか?
デイトナ:DAYTONA ブラストバリアー スクリーン+ステーセット
商品番号:W-BRB-027
316774RR:2009/06/30(火) 22:48:53 ID:yE1nKZqi
>>315
付くよ、俺は付けてる
317お笑いポンコツ三等兵:2009/06/30(火) 22:58:27 ID:xl5KufLT
>>316
SUNX
318774RR:2009/07/01(水) 09:29:07 ID:CMmHrBqY
2003年の中古なのに190Kmしか走ってない中古が出てるんだが、やっぱ巻き戻しですかね。
よしんばほんとでも低走行過ぎで逆に調子悪かったりするかな?
319774RR:2009/07/01(水) 09:50:46 ID:bN+rrWTh
エスパーじゃないからわからんぜよ。でもな、法子みたいなコテもいるから、
そういうタマが無いとは言い切れない。俺は個人売買以外では中古を買ったことないんだけど、
試乗ってできないのかな。まっすぐ走ることとか車輪ががたついてないこととか
フレームが歪んでないこととかエンジンの異音が無いことなどが重要だと思う。

個人売買で6kmしか乗ってない原付をただ同然で手に入れたこともあるぜ俺。
320774RR:2009/07/01(水) 10:02:36 ID:02dej+gw
おれ97型を200kmのときに買ったよ
どうやら試乗車だったみたいで、まだまだピカピカだったwそれも今じゃ12年物か〜エンジンはまだまだ元気だけどw
321774RR:2009/07/01(水) 10:22:41 ID:gP9ZgCV4
ホンダのネイキッドが凄く売れてる理由が分かりません・・・


CB400スーファミとCB1300スーファミのプリッっと真上を向いたハネアゲすぎのテールってダサいお 


しかもブレーキランプの視認性悪すぎるよなぁ。


ツッパリヤンキーテールがブレーキランプ位置よりも長く延長されてるからチゼータみたいな車高の低い車からでないと目視できないと思う。


2tトラックのキャンターガッツからでは、赤信号停車してるCBのブレーキランプ見えないから追突されるぞ!


あんなの白バイに正規採用していいのか?  


白バイに適してるのは CBR1100XX SUPAR BULAKKU BARLLDO だと思うんだが   

322進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/01(水) 10:32:42 ID:9i7saj/0
↑コピペに便乗するのもナニだが、俺もスーフォアに関しては近年の跳ね上がったテールより、初期のタイプの四角い?やつの方がカッコいいと思うわ。
323774RR:2009/07/01(水) 10:34:25 ID:gP9ZgCV4
そうだろ?  昔のテールがカッコイイだろ?   オイラはCB1が好きだったぜ?
324774RR:2009/07/01(水) 10:41:49 ID:Bxfwm5Vm
ついに歴史が動いた!!
糞コテとZUNDAの夢のセッション!!!!

よかったな。ズンダよ。やっと話しかけてもらえて。

325774RR:2009/07/01(水) 10:56:37 ID:PRRluSyX
ミスターVTRで3週間かけて5000キロ程旅に行ってきたぜ
仙台から鹿児島までをぐるっと回ってきたんだが最高に楽しかった
積載は大きめのシートバックだけで後は必要に応じて現地調達と
宅配を使いながら乗りきった。
旅から戻ってきていっそうミスターVTRに愛着が出てきたぜw
326774RR:2009/07/01(水) 11:07:50 ID:AadHCetA
>>325
IDがプリウス!凄いね。
この前新型試乗してきたが、燃費はVTRとほぼ同じだった。


327774RR:2009/07/01(水) 11:20:49 ID:CMmHrBqY
>>319>>320
すんまそん。132kmでした。http://www.goobike.com/bike/stock_8500168B30090618003/
これですが・・・隣に新車09が45万で出ているんでとーっても悩むわけです。
7万差じゃ新車にしたほうがハッピーな気がしますね。
328774RR:2009/07/01(水) 11:40:40 ID:02dej+gw
>>327
たしかに気持ち悪い、見た感じでは巻き戻しじゃなくて、保管されてた感じはするけどね〜
極上中古なのか、いわくつきなのか微妙なところだねwww
329774RR:2009/07/01(水) 13:10:57 ID:eg/JdXUx
>>326
プリウスって燃費30〜40km/lいくのか
すげーな
330774RR:2009/07/01(水) 13:41:03 ID:GasXxRbA
いや、どう考えてもどちらも30前後だろ
331774RR:2009/07/01(水) 14:08:08 ID:fykiGTvN
俺のVTRで燃費40と見たことねーwww
通勤仕様でよくて29だわ
332774RR:2009/07/01(水) 15:55:48 ID:Kt7MQQV/
燃費なんて走り方で変わるし、通勤仕様と言っても通勤の道のりでも変わるよな。
ちなみに俺の通勤経路は距離12キロメートルで信号は一つだけだだから燃費は凄く良いよ。
街乗りって言っても俺の住んでいる街には数える程の数しがないからまちの
333774RR:2009/07/01(水) 15:59:25 ID:Kt7MQQV/
燃費なんて走り方で変わるし、通勤仕様と言っても通勤の道のりでも変わるよな。
ちなみに俺の通勤経路は距離12キロメートルで信号は一つだけだだから燃費は凄く良いよ。
街乗りって言っても俺の住んでいる街には数える程の数しがないからなぁ。
燃費の話しはわからん。
ちなみに車の場合は1.15モード燃費は確実に出ます。
334774RR:2009/07/01(水) 18:47:23 ID:cOCU+Lz4
テールランプって
黒 ブレーキ
緑 テール
緑/黄 アース

でおk?
335774RR:2009/07/01(水) 18:53:44 ID:N4ZwiPWU
>2003年の中古なのに190Kmしか走ってない中古が出てるんだが、やっぱ巻き戻しですかね。
タイヤやステップなどを見れば分かる、たぶん写真ではタイヤが2003年式ではないような気がする。
タイヤに毛が一杯生えてるはず、溝の深さも参考。
ステップの上が靴の内側で擦れ跡やその他で分かるが擦れは無いみたい。
私は2003年式で4000Kmのを買ったが、その通りの感じだった。
VTRはサス近辺に石が飛んで傷がつくので痛み具合で走行距離の参考になる。
336774RR:2009/07/01(水) 18:57:39 ID:N2q6xApH
>>318

ディスクブレーキの傷の付き具合、パッドの残りで何となく分かるんじゃないか?
ディスクまでは交換しないだろ。

あと、グリップの使用感とかキー穴の傷の付き具合、チェンジペダルゴムのへたれ具合など
見た目だけでも判断できる材料はあるよ。
337774RR:2009/07/01(水) 19:14:06 ID:t+Sji6pS
マイク切ったら抜けなくなるじゃん
338774RR:2009/07/01(水) 19:14:47 ID:qoKr4uxC
>>327
サイレンサーにコケ傷あるな。位置と大きさから見て立ちゴケしたときについたものだろう。
傷が気になるなら新車で幸せになろう。

ただしディスクとかから見て機関部は健全だしオレなら気にせずに買うが。
339お笑いポンコツ三等兵:2009/07/01(水) 20:59:54 ID:L4Fc3paU
天気予報は雨だった・・・人生2度目の濃霧(>_<)
ttp://www.youtube.com/watch?v=PtQJ5yqMJa0
340774RR:2009/07/01(水) 21:39:50 ID:DnmNAine
また素手風グローブの君か!w
341774RR:2009/07/01(水) 21:43:40 ID:aAHMMS7b
334>>
サービスマニュアル

黒/茶  テール
緑 アース 
緑/黄 ブレーキ

342774RR:2009/07/01(水) 21:47:44 ID:JyCOUpJW
>>339
最初のシーンで頭が弱い子だと確信した
343774RR:2009/07/01(水) 21:55:48 ID:671CFaPr
再生開始30秒でバレる痛い子
344774RR:2009/07/01(水) 21:59:05 ID:N2q6xApH
>>339

永遠と走るのをみるのも飽きるわ。
素手とイエローカット、敢えて話題作り??

カメラは何処に設置したんだ?ぶれすぎ。
345774RR:2009/07/01(水) 22:00:33 ID:bN+rrWTh
永遠てwww
釣りでも可笑しいwwwフヒヒヒwwww
346774RR:2009/07/01(水) 22:02:08 ID:csZRllFF
アンタのレス見て笑ったわwwwww
347774RR:2009/07/01(水) 23:23:23 ID:RKkBl1ib
なんでグローブしないの?
 
バカなの?
348774RR:2009/07/01(水) 23:35:47 ID:IwZed12n
素手じゃなくて同系色のグローブだって言ってなかったか?
ちょっと前のレスも読めないのが多いね

バカなの?

死ぬの?
349進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/01(水) 23:49:58 ID:9i7saj/0
流れ変えっかw

シートバッグ付けてるヤツ!
どこの付けてる?
350774RR:2009/07/01(水) 23:55:23 ID:geKo72xp
ひき逃げや当て逃げしちゃうタイプだな?
351774RR:2009/07/01(水) 23:57:01 ID:owfdZeF3
流れを変えようか
新型乗りで走行距離が1万越えた人いる?
俺は3月半ば納車でもうすぐ8000km
352774RR:2009/07/02(木) 00:06:04 ID:/Ueft+wx
2ndバイクで欲しいな〜
353774RR:2009/07/02(木) 00:07:42 ID:Ef616FB9
クスクス
354774RR:2009/07/02(木) 00:17:38 ID:27qCgoHR
グローブぐらいしようぜ
355774RR:2009/07/02(木) 00:30:48 ID:0vtAxDnn
ゴールドウインを装着してるよ。
356774RR:2009/07/02(木) 00:33:27 ID:W7R9c7QL
>>348
爪が見えるんだが・・・
357774RR:2009/07/02(木) 00:34:09 ID:27qCgoHR
爪模様入りのグローブですはいw
358774RR:2009/07/02(木) 00:43:20 ID:VptTecqA
メインでVTRが欲しいな・・・

KSR110を通勤用 VTRが温泉探索用 その他の買い物遠出旅行はEK9で済ましたい


がんばってはたらこうw
359774RR:2009/07/02(木) 07:02:14 ID:BkdEqZr3
流れ読まずに・・・。

0-100km/hで良いタイムを出すコツって無い?やっぱスタートはウィリーするほどの回転で
つなげた方が良いの?
360774RR:2009/07/02(木) 07:02:51 ID:MGPNruFt
A-TECHカウル全盛りした勇者はいないかな?w
361774RR:2009/07/02(木) 07:30:24 ID:7xQpMNg/
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090702072519.jpg
エンジンつけて1速にいれて556とバスタオルでキレイにしますたw 
362774RR:2009/07/02(木) 08:02:55 ID:eGFaIY/E
>>359
・前のスプロケの丁数を少なくする。
・後ろのスプロケの丁数を多くする。
・グリップ性能がいいタイヤに換える
・社外品のマフラーにしたりライトやウインカー外して軽くする。
・自分も痩せて軽くする。
・セパハンとバックステップとビキニカウルつけてミラー外して空気抵抗を減らす。
363774RR:2009/07/02(木) 08:51:50 ID:Ngz5BPi0
次で100スレか〜
364774RR:2009/07/02(木) 09:10:56 ID:bcaLWoPT
アホどもには急ブレーキが一番だぞ。
この前、首都高でダッシュボードに白いチンチラマットひいたスープラのカップルが
あんまり後ろから寄せてくるから急制動開始!!

そしたら奴らはシートベルトをしないで急ブレーキかけたもんだから、
フロントがめちゃ沈んでホーンは鳴るわ、助手席の女はフロントガラスを突破って陸橋からダムに転落してたwww
男も放り出されて対向車のエルガミオに正面衝突してて笑った笑ったwwww
その後鬼のような顔で追っかけてきたけど次の信号が赤で、俺は路肩すり抜けでさよなら〜。
お勧めだよー。
もちろんミラーでナンバーチェックは忘れずにね! 
あとでナンバーを暴力団に教えれば安心だよ。
365774RR:2009/07/02(木) 09:38:17 ID:YNOKS6DI
俺のVTRって初期型だからVTECとエンジンブレーキがついてないんだけど、後期型のやつつけれますか?
366774RR:2009/07/02(木) 10:15:54 ID:IF47wZsR
つけれます。

次の方どうぞ。
367774RR:2009/07/02(木) 11:07:08 ID:eGFaIY/E
俺もそろそろ素手風グローブを制作しようかな。
爪とか血管とか筋とか細部まで精巧にペイントして完成した暁には皆に見せびらかして
「ただの素手じゃん」で片付けられ・・・
368774RR:2009/07/02(木) 12:16:26 ID:QxyHRqWK
>>367
素肌ライジャケも作ってくれ。乳首と脇毛はリアルに頼む。ヘソも忘れんなよ?
369774RR:2009/07/02(木) 12:45:55 ID:MZUwJ9oC
>368
もちろんティムポもね
370774RR:2009/07/02(木) 12:46:57 ID:ihL5F8PP
>>338
傷が気になるより7万程度の違いで新車が買えるなら新車じゃないの?ってことでそ。
乗りつぶしかどうかわからんが、売るときも年式新しいほうがいいし。
結構、新型と2003年じゃFI以外も変わってるからね。
371774RR:2009/07/02(木) 13:54:31 ID:YXv9NtZu
俺なら絶対新車。
372774RR:2009/07/02(木) 14:15:46 ID:27qCgoHR
FIはいいぞぉ
山に持っていってもへこたれないし

ただパーシャル域がいまいちだな
微妙なコントロールについてこない
373774RR:2009/07/02(木) 16:17:24 ID:du82DBr2
クラッチレバー交換したいんだがネジが回しても抜けない
なんかコツとかある?
バカになっちゃったのかな
374774RR:2009/07/02(木) 16:18:46 ID:HZsS8/IA
回して引っ張ればいいよ
375774RR:2009/07/02(木) 16:23:03 ID:BcYxFzqc
>>373
バカバカマンコ!
あせっちゃダメよ(はーと)
376774RR:2009/07/02(木) 16:26:37 ID:du82DBr2
引っ張れるほど出てこないのよ
377774RR:2009/07/02(木) 16:28:57 ID:YNOKS6DI
バイクってすごいよね。
未だにキャブなんか採用してるのあるし。SRなんて40年間進化ないし。VTRなんか30年間同じエンジンの使い回しだし。

四輪じゃ考えられないよ。四輪は常に新しい技術をつぎ込んでお金かけてるもんね。

VTRって30年前のエンジンなのに50万超えるってwww
378774RR:2009/07/02(木) 16:32:17 ID:zQcFI5ZZ
完成されているものに進化は必要ない
379774RR:2009/07/02(木) 16:33:57 ID:yX7DdeVX
ロータリーエンジンは50年ぐらい使ってるだろ
380774RR:2009/07/02(木) 16:37:00 ID:9GddbMx0
>>376
レバーの下側にナット付いてるの判る?
381774RR:2009/07/02(木) 16:53:09 ID:CaPKR/p6
>>377
車は進化しても、乗ってる人間は明らかに退化してきてるけどなw
382774RR:2009/07/02(木) 16:56:15 ID:9xWep+0v
ズンダにいちいちマジレスすっから居つく。
NINJA250Rスレと交互に見ると判りやすいじょ。
383774RR:2009/07/02(木) 17:04:37 ID:du82DBr2
>>381
分かる分かる
ネジ回したら一緒に回る。
ナットは回らないようにしたらナットだけ外れる
384774RR:2009/07/02(木) 17:06:06 ID:du82DBr2
アンカミス
×>>381
>>380
385774RR:2009/07/02(木) 17:19:49 ID:BcYxFzqc
>>383
クラッチレバーのとこのネジ
下からドライバーとかでネジを押しながら、上を回してもダメかい?
もしくは、クラッチレバーが抵抗になってるようだったら、
レバーを多少動かしてみれば?
386774RR:2009/07/02(木) 17:31:25 ID:A7WgYPgJ
馬鹿?  クラッチレバー交換でググレよアホ!
387774RR:2009/07/02(木) 17:43:04 ID:du82DBr2
>>385
近所の友人にも手伝ってもらって
思いっきり下から押しながらやってみたがダメだった
ブレーキ曲げてそっち変えるのがメインだったからまあとりあえず諦めたよ
レバーが左右で色違いだけどな、、、
レスくれたひとdd
388774RR:2009/07/02(木) 20:47:20 ID:ugEK64uv
最近、トライアンフのストリートトリプルに乗り換えたんだけど
改めてVTRの好バランスっぷりに気付かされた。
ストリートトリプルはパワフルでいいバイクなんだけど
まったり走りたい時にレスポンスが良すぎて疲れる・・・。
389774RR:2009/07/02(木) 20:50:46 ID:RdinnrTW
ストリートトリプルかっこいいよな!
ちなみに何色?俺はkwsk色が好きだったりする。
アンダーカウルが良く似合う車種だと思う。
390774RR:2009/07/02(木) 21:42:27 ID:TZ47cfZy
>>388
VTRもストリートトリプル同様にトルクカーブが完全フラットだったはず。
ただ30ps程度だから街乗りにはベストだよな。(欧州でも入門用として売られている)
>>389
パーツを着けた時の姿は超個性的だよね。
あれ大好き。
391774RR:2009/07/02(木) 21:43:49 ID:ugEK64uv
>>389
オレンジだす。
派手な色だけに、バイクだけ妙に浮いてて恥ずかしいんだぜ・・・。
392774RR:2009/07/02(木) 21:46:09 ID:RdinnrTW
何て素晴らしい色に乗ってるんだ。
393お笑いポンコツ三等兵:2009/07/02(木) 21:50:58 ID:pGN14aoU
緊急企画マイケル追悼記念
前回の続き
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRzFGD2PvqE
394774RR:2009/07/02(木) 21:54:54 ID:TZ47cfZy
395774RR:2009/07/02(木) 22:08:39 ID:wz/i3ICr
黒フレーム悔しいです。
396774RR:2009/07/02(木) 23:48:57 ID:VT2Fqs/0
動画VTR
397774RR:2009/07/03(金) 03:00:09 ID:d9MzNvhS
黒フレームに白タンクかっこいいな〜
398774RR:2009/07/03(金) 06:58:22 ID:Oo7HJNG6
>>394
タンクだけ白くてフェンダー黒じゃんw
パンダ仕様w
399774RR:2009/07/03(金) 14:46:55 ID:RxkuK6yn
ツーリングで中に弁当とか入れるのに、
新型VTRだとどんなタンクバッグ付けたらいいかな?
通販で買いたいんだが種類ありすぎて悩む〜


400774RR:2009/07/03(金) 14:48:34 ID:4QUs2VmL
タイヤ選びマジで失敗した。RX−01 SPEC Rなんて買うんじゃなかった。

俺みたいなツーリングみたいな走りしかしない奴はBT45辺りが一番使いやすいということがよくわかった。
401774RR:2009/07/03(金) 16:45:12 ID:ybK8DQPB
>>394
シャツにHONDAロゴ入れてるような人が出演してるのに、
プレス関係者どもはお構いなしにセンターライン割って走ってるのが凄いな。
おおらかな国柄が羨ましい。
402774RR:2009/07/03(金) 18:23:17 ID:5xseRJ2w
>>400
何がどう失敗だったんだ?
インプレしてくれ。参考にする。
403774RR:2009/07/03(金) 18:42:38 ID:c8APVJKY
三月に新型購入して、そのときもらい損ねた(というか、夢店が俺にわたし忘れた)ヘッドホンが今頃自宅に届いた。

キャンペーンは五月末までだったが、今頃気付くなよ。。。
というか、別にいらねぇしw
404774RR:2009/07/03(金) 19:42:28 ID:dJmaYzPA
チェーンは平均どのくらいで交換なのかな?
405774RR:2009/07/03(金) 19:46:01 ID:h2VazGnk
1000日だべ
406774RR:2009/07/03(金) 19:46:45 ID:h2VazGnk
しゃこたんが今年ははやりそう
407774RR:2009/07/03(金) 19:52:04 ID:IZNjDcuT
>>404
メンテにもよるけど、ギシギシ言ってたら交換だろうね〜
うちはクレのスーパーチェーンルブを重ね塗りだけで5万キロだけどまだまだ伸びも固着もないよ。
408元気なチンポコ:2009/07/03(金) 20:05:26 ID:6h9g5rOO
ファックビッーチ、VTRの色はダサイ
安っぽいっちゅうーか
409淫乱マンコ:2009/07/03(金) 20:11:21 ID:WhMsetKu
プッw 小さい人ねw
410774RR:2009/07/03(金) 20:31:30 ID:4QUs2VmL
>>402
週の4回通学で雨の日も走るんだが、雨の日のグリップがBT45に比べて低い。
センターばかりかなりのペースで減る。
ぶっちゃけ町乗りの俺にとっては無意味な部分でスペックの高いタイヤだった。
411774RR:2009/07/03(金) 20:39:35 ID:weI+Z4eY
>>399
サイドバッグは候補外?
俺も収納付与したいんだけど色々迷ってる

とりあえず食中毒には気をつけて。
412sage:2009/07/03(金) 21:41:31 ID:TWmm6ot3
>>404
チェーンスレが2つあるから両方読んでみて下さい。しっかりメンテすればかなり耐久性があるようです。
413774RR:2009/07/03(金) 23:23:48 ID:4QUs2VmL
>>404
俺は15000kmで交換した。まぁ、普段あまりメンテナンスしてないからなんだけどね。
414774RR:2009/07/03(金) 23:26:39 ID:FfnBcUp6
チェーンといえば、そういえば昔こんなことあったわ。

某系列の有名バイク店で新品のチェーンを購入して着けて貰ったんだ。
その2週間後に別件で頼んでいた部品が届いて、
同じ店に行ったら、修理した人が違かったのでこう言われたよ。
〜そのときの会話〜
スタッフ 「〇〇さん、終わりました。これで問題なく装着できました。
      あとサービスで簡易メンテしたところ、こちらのチェーンそろそろ限界です。」
俺 「え???」
スタッフ 「近日中に交換した方が無難ですよ」
俺 「・・・・・・・・・・。分かりました、そのときはお願いします。」

その日のうちにポイントカードをシュレッダーに入れたさ。
415774RR:2009/07/03(金) 23:46:39 ID:4QUs2VmL
>>414
それなんて〇りんかん?w
416774RR:2009/07/04(土) 06:56:56 ID:n7xVSNcX
某とか書いてるトコでウソ話臭い
417774RR:2009/07/04(土) 07:55:25 ID:8STlL5on
このショボい性能のVTRを買うって事は 
アイポッドを買わないでアイリバー製品を選んだり、
ケータイでドコモを購入したくらいの絶望感なんだろ。  

分かりやすく言うとニンテンドー64を買わないでセガサターンを買ってしまった愚かさに似てる。   

ファミコンに例えると間違ってセガマークVを買ってしまった奴と同じ感覚?  

おまえらもガキの頃に親が間違ってセガ本体やセガのゲームソフトを買ってきてしまって泣いただろ?   
418774RR:2009/07/04(土) 07:59:29 ID:yaM5Zse8
大変ですね。
419774RR:2009/07/04(土) 09:23:44 ID:Kdm1tvzK
64は負けハードだろ(笑)セガサターンと大差ない
PSは忍者か
420774RR:2009/07/04(土) 09:55:03 ID:hi7eYQWc
ズンダよ。MSX2買った奴らはどうなるんだ?
421774RR:2009/07/04(土) 10:01:06 ID:mY695YE0
おい!おまいら!

ニュージーランド航空では乗務員が全裸で安全ビデオに出演してるぞ!

http://www.youtube.com/user/AirNZnothing2hide
422774RR:2009/07/04(土) 10:08:10 ID:C5IrliYZ
現行250で価格帯性能がいいもの
NNJA250R、DトラッカーX、WR250、スク全般、エストレア、250TR、XT250、トリッカー、セロー
価格帯性能の悪いもの
CB223S、VTR250、XR230、FAZE、FTR223
423774RR:2009/07/04(土) 10:08:30 ID:nbPK9siE
なんで新型のカラーリングってあんなにダサイの
424774RR:2009/07/04(土) 10:27:25 ID:Z5G1J4VJ
ケロロ見てたらMGエクシアのCM流れた・・・
かっこええ・・・・
425774RR:2009/07/04(土) 10:34:15 ID:yaM5Zse8
アンチが必死に粘着するほど、
そんなに人気のあるバイクなのかねぇ・・・。
426774RR:2009/07/04(土) 12:23:05 ID:+MgatJaH
CB223と共に売れてないって評判なんだがね。
427774RR:2009/07/04(土) 12:30:45 ID:ZQLrCc/h
売れてないのか…。
元オーナーとして寂しい。
428774RR:2009/07/04(土) 12:33:59 ID:UkfP11nC
未だ売ってるって部分は評価すべきだろうが、Ninjaと対抗馬としてはやっつけ仕事過ぎたかな。
429進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/04(土) 13:07:05 ID:dUsOPMSq
俺としてはパーツの供給源としての存在だけでもありがたい。
430774RR:2009/07/04(土) 13:16:48 ID:WisSA+4k
運動性能は十分対抗できてるけどね
431774RR:2009/07/04(土) 13:31:48 ID:iK3osLu7
あのおぷそんカウルは無い
432774RR:2009/07/04(土) 13:34:11 ID:yaM5Zse8
VTRにカウルつけて、ってのをフルカウルマシンと比較するなら、
フルカウルマシンを剥いたときにネイキッドとしてのスタイルがどーこー、も同じく
比較しないとフェアじゃないわな。
433774RR:2009/07/04(土) 14:13:15 ID:vLB/yckT
売り行きにフェアもアンフェアもなかろう。
434774RR:2009/07/04(土) 14:42:18 ID:csLsPAoP
お年玉・入学祝・バイト代溜め込んでた高校生のころが一番貯金があった。
130万ぐらいあったな。 
卒業時にハチロクを買うのが夢だったw


今はと言うと、VTRとニンジャを買ったせいで借金が100万ある。  3年でチャラだけどね。 

435774RR:2009/07/04(土) 14:48:05 ID:WDPUBTTo
金持ちのぼっちゃんは楽そうでいいな
436774RR:2009/07/04(土) 14:56:09 ID:P5Gr7gG6
ズンダは色んなスレ巡回してんだなw
土曜の昼間からご苦労なこってw
437774RR:2009/07/04(土) 14:58:55 ID:fdWN0RNG
リアアスクルナットが全然緩まねぇぇええええ!
チェーン調整ごときでバイク屋行きたくねぇえええ!
438774RR:2009/07/04(土) 15:04:04 ID:olRippwj
テコの原理というのがあってだな・・・

後は自分で考えろ。
439774RR:2009/07/04(土) 15:05:55 ID:ZQLrCc/h
行けばいいじゃないの。見栄張ったってしょうがないし、恥ずかしいことじゃないぜ。
伊丹十三さんは車好きで高級車からスポーツカーからいろいろ乗ってたけど、
自分で整備したこと一度も無いって言ってたよ。
440774RR:2009/07/04(土) 15:09:30 ID:csLsPAoP
四輪車も買い換えたい・・・

経済産業省によれば、予算はシミュレーションして全数確保できるように立てているので
万が一足りなくなった場合も追加予算をたてて全数賄えるようにするそうです。
13年超えの制約かつ前後3ヶ月の条件がある以上、納車待ちが長い車種だと登録したくても
できない人がでてきますから、その頃になって予算がなくなりましたでは不公平が生じますから
当然ですね。

ただし落とし穴があって、政権交代が行われないことが前提です。
世論は政権交代を強く求めてますから、与党が変われば麻生自民党が行った
景気対策政策の多くは否定され追加予算が認められなくなる恐れは多分にあります。

車の買い換えごときに目がくらんで腐敗でボロボロの自民党を選んでのさばらせるのか
政権交代を成し遂げて日本を大改革するのか、我々は良識を持って判断せねばなりません
441774RR:2009/07/04(土) 15:45:48 ID:w3gORYhc
教えてください。
新型と旧型のハンドルバーって、交換できますか?
→旧型に 新のハンドルつけても ワイア&ホースの長さが大丈夫?
っていう意味です。
442774RR:2009/07/04(土) 16:19:28 ID:WisSA+4k
>>440
義理の姉と風呂に入った、まで読んだ
443774RR:2009/07/04(土) 16:22:44 ID:bTzR2vIm
ズンダの長文コピペを読む必要は有馬温泉。
444774RR:2009/07/04(土) 16:40:16 ID:CtnXNN+y
こいつバイク持ってないただのニートだろ
445774RR:2009/07/04(土) 17:22:47 ID:Nd3RvtUs
>>437
メガネかけて蹴飛ばせ!!
446774RR:2009/07/04(土) 17:29:36 ID:bTzR2vIm
だからデカいメガネ持ってないヤツだって。
持ってたら書き込む前に緩めとる
447774RR:2009/07/04(土) 17:42:14 ID:uTTOBmGA
>>439
それは何か違う気がするぞw
448774RR:2009/07/04(土) 18:00:01 ID:fqlwXqrY
ホイールの色を金から黒に変える場合は
いくらぐらいかかります?
449774RR:2009/07/04(土) 18:29:55 ID:2si4/qMy
ホームセンターでホイールカラーが1本1000円位だから、下地処理用のペーパ
と合わせて3000円ちょっとってトコだ。
450774RR:2009/07/04(土) 19:38:14 ID:Pac/niGc
バイクでムービー撮るのって難しいね〜やっぱり市販の固定器具買ったほうがいいのかな?
振動吸収装置付きで5000円位のあったら教えてください。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1246703638173.jpg
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1318.wmv.html
451774RR:2009/07/04(土) 20:20:25 ID:XOhzTdaw
>教えてください。
新型と旧型のハンドルバーって、交換できますか?
どの年式と交換すんだか分からない。
09式と07式ではハンドルはおそらく同じだろ。
452774RR:2009/07/04(土) 20:35:01 ID:J2E7WDun
このバイク、女性でも扱えますか?
160kgもあると聞いて、若干不安です

というかまだ免許もとってないんですけどね
453774RR:2009/07/04(土) 20:46:51 ID:PDlCLszU
>>452
160kgのガチムチ相手に騎上位すると思えばよし。
454774RR:2009/07/04(土) 20:51:23 ID:WisSA+4k
>>452
教習所では200kg以上のバイクを扱うよ
免許を取ることができれば楽勝でVTRは扱える
455414:2009/07/04(土) 21:40:58 ID:jlJCTgll
>>416
ナッ〇スだよ。
456452:2009/07/04(土) 21:45:16 ID:J2E7WDun
ありがとうございました
とりあえず教習受けてみて、また考えます
457774RR:2009/07/04(土) 21:59:46 ID:Pac/niGc
女性にはCBR250RRがおすすめだったけど、もう作ってないしね〜
もっと足回りの柔らかいVTRが出てもいいと思うけど、新型はどうなんだろ?
458774RR:2009/07/04(土) 22:04:31 ID:gTbqsx4T
通ってた教習所にCB400SF起こせないのにZZR400納車待ちのおばちゃん居たなw
購入後だったみたいなので何も言わなかったけど・・・
459お笑いポンコツ三等兵:2009/07/04(土) 22:44:13 ID:ly/GUM/l
460774RR:2009/07/04(土) 23:03:02 ID:w3gORYhc
>>451
>>教えてください。
>新型と旧型のハンドルバーって、交換できますか?
>どの年式と交換すんだか分からない。
>09式と07式ではハンドルはおそらく同じだろ。
:そうなんすか? よりアップになったんかと思ってましたわ〜
461774RR:2009/07/04(土) 23:05:31 ID:14smCRM1
>>460
3型以降は全部一緒なんじゃない?
462774RR:2009/07/04(土) 23:21:16 ID:XOhzTdaw
ハンドル交換するならより低い02型以前だよ、ケーブルは長くても短くても拙い。
でもそのまま何とか新型に付くと思う、アップでワイドなハンドルにするなら、アクセルワイヤー
も交換で最悪ブレーキパイプも交換。
463774RR:2009/07/05(日) 00:03:13 ID:ZN5ZoF+4
コテってゴミかクズだなw
464進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/05(日) 07:06:41 ID:fmwoZ35y
ちなみに俺はどちらだ?w

ニヤニヤ
465774RR:2009/07/05(日) 07:30:29 ID:csnz7ByN
ゴミクズ
466進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/05(日) 07:48:57 ID:fmwoZ35y
チンカスと言われるよりはマシだったな。

よし!
今日もバイクに乗れそうな天気だ。
467774RR:2009/07/05(日) 08:05:15 ID:s5u5vuJu
とは言えスカッとは晴れてないようだ。標高の高いとこは降られるかもな。
468774RR:2009/07/05(日) 09:47:41 ID:lrt9Oh1o
Jトリップをヤフオクで買ったのでチェーンを556でピカピカにしますた。

エンジンつけて3速で回転させながらアイドリングの回転数は2千回転に調整しました。 


結果エンジンつけて3速で回転させながら作業したので軍手やウエスが真っ黒になってワロタw


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  
469774RR:2009/07/05(日) 09:58:45 ID:3vihscIa
大人気のCB1300スーファミを買わないで 
この単車(VFR?VTR?)を買うって事は 
アイポッドを買わないでアイリバー製品を選んだり、
ケータイでドコモを購入したくらいの絶望感なんだろ。  

分かりやすく言うとニンテンドー64を買わないでセガサターンを買ってしまった愚かさに似てる。   

ファミコンに例えると間違ってセガマークVを買ってしまった奴と同じ感覚?  

おまえらもガキの頃に親が間違ってセガ本体やセガのゲームソフトを買ってきてしまって泣いただろ?   
470774RR:2009/07/05(日) 10:01:33 ID:lrt9Oh1o
ズンダカラーのNINNJIYA250Rを買わないで 
この単車(VTR?ベータマックス?)を買うって事は 

アイポッドを買わないでアイリバー製品を選んだり、
ケータイでドコモを購入したくらいの絶望感なんだろ。  

分かりやすく言うとニンテンドー64を買わないでセガサターンを買ってしまった愚かさに似てる。   

ファミコンに例えると間違ってセガマークVを買ってしまった奴と同じ感覚?  

おまえらもガキの頃に親が間違ってセガ本体やセガのゲームソフトを買ってきてしまって泣いただろ?   

もっと悲惨なのはカセットビジョンで我慢してた奴らw  

 
471774RR:2009/07/05(日) 10:45:59 ID:rrEogqCR
セガ好きに決まってるぜベイベー
OK セガとVFRを愛しまくってるこんな夜に
みんなに聞きたい事があるんだ…
472774RR:2009/07/05(日) 10:48:49 ID:TIwJVhK2
ズンダID変えまくりじゃん。今日はチョー暇らしいな。
473774RR:2009/07/05(日) 10:50:24 ID:rrEogqCR
トヨタの車はいいじゃん。

安いし、性能いいし。

俺はオタクじゃないから、トヨタでOKですよ。

スバルとか三菱なんてマジでオタク臭くて購入意欲が沸かないんだよなw

トヨタの3万キロ走行くらいの中古車を新車の半額で買うのが一番お買い得だと思う。

トヨタ車は性能がいいから新車はいらない。

新車買うと、駐車場でイタズラされたりすると凄くショックなので中古でいいんんだよwww

ちなみにセレナのハイブリッドが愛車でつ 
474774RR:2009/07/05(日) 10:56:01 ID:rrEogqCR
俺は、高3の春から、女装してピンサロでバイトをして、部活の先輩からVFR250Rの中古を3万円で買ったwww
そして、中免を取って、族(エンペラー)時代の先輩から綺麗なCBR1000アエロかCBR750アエロを、8万円で買ったwww
そして、高校の卒業時に大特の免許と、大型2種の免許も同じ日に試験場で1発で取ったwww
親には一銭も貰っていないよwww  
それは、俺の誇りだし、今もVFRは、400cc登録をして、埠頭で小麦粉の販売に使っているよwww
CBR1000アエロは、車検が切れているので週末しか乗れないのだが、やはり、盗難が怖いのと、転倒で壊すのが勿体無いので、
只今盆栽カスタム中wwwwwwwwwwww
メインマシンのVF250Rは本当に良い単車だwww
ブレーキシューが磨耗するまで大切にするよwww
大型スクーターとか最新型のレプリカSSオーナーとかに対する劣等感は全然ないよwww 
もっと薬を捌いて夢のGTR(新車)を購入してもNINJIYA250Rだけは手放さないよwww
475774RR:2009/07/05(日) 15:01:55 ID:9eq8VUbf
これのどこが面白いのか、私に解説してくれる御仁は居らぬか?
476774RR:2009/07/05(日) 15:16:56 ID:EFGEXrxs
相手しちゃダメだろ
もってかれるよ
477進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/05(日) 15:21:46 ID:fmwoZ35y
では流れ読まずにw

リア周りをバラす時にどうやって車体上げてる?
四輪用の油圧フロアジャッキを使っているんだがイマイチ、というかかなり不安があるんで何か良い方法や用具があったら教えてくれたまいよ。
478774RR:2009/07/05(日) 15:33:05 ID:7lv+vguj
VTRにタンデムバーってつかないの?
さがしてもみつからないんだけど
479774RR:2009/07/05(日) 15:43:17 ID:KFstKyNs
>>477
メンテナンススタンド買えば良いんじゃないですかね?
480774RR:2009/07/05(日) 16:09:02 ID:AxwvvX7N
>>452
初代VTは162kgだったが女性に超人気だった。
女性だけのマスツーリングを企画したら全車VTだった、
なんてこともあった。
481774RR:2009/07/05(日) 16:27:56 ID:kxmHVvqQ
オススメのタンクバッグ、あるいは今使用してる物あれば教えてくれ。
482774RR:2009/07/05(日) 16:49:30 ID:9eq8VUbf
>>478
ベンチュラのじゃダメなの?
483774RR:2009/07/05(日) 17:16:03 ID:sqsZD2to
教えて君の巣窟。時々ズンダ
484774RR:2009/07/05(日) 17:16:39 ID:4TndlcW2
>>481
ラフ&ロードの普通のバッグだけど浮いてるよorz
軽いと80kmでずれるので、合羽と地図は入れて重くしてるw
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1246781642449.jpg
485774RR:2009/07/05(日) 17:30:46 ID:IEfpYsl3
>>481
ドラスタのオリジナル(RAFALE)の12リッター可変のやつ。
ちょっと大きめだが高さは使っていくうちにつぶれるようになる。
防水性もなかなかあるし値段も安めなので今春2代目に買い換えた。

絶対にお勧めしないのはデグナーの吸盤タイプ。
VTRだとタンクの形状にフィットしない。
486774RR:2009/07/05(日) 17:39:46 ID:kxmHVvqQ
>>484
>>485
おぉ、ありがとう。今までサイドバッグだけだったから追加しようと思ったんだぜ。
まさにデグナー製でも買うか〜、と思ってたからいい情報いただいたわ。
トンクス。
487お笑いポンコツ三等兵:2009/07/05(日) 18:07:12 ID:ySVWScx0
クイズ イントロ ドン!
http://www.youtube.com/watch?v=FWEvM2YKfik
488774RR:2009/07/05(日) 18:10:10 ID:kxmHVvqQ
>>485
必死にぐぐって探したが見つからなくて泣いた。
489774RR:2009/07/05(日) 18:29:58 ID:4pvZobnp
>>488
ナップスのバグスターええよ
安くて大きい!
490774RR:2009/07/05(日) 18:35:52 ID:kxmHVvqQ
>>489
バグスター種類多すぎてワロタwww
491進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/05(日) 20:21:36 ID:fmwoZ35y
>>479
メンテスタンドってスイングアームに引っ掛けるタイプじゃないの?
スイングアーム外したり、Rサス周りを触りたいんだが…
492774RR:2009/07/05(日) 21:44:33 ID:u+dY4kiF
>>491
世の中にはフロント用のスタンドというものもあってだな・・・
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/old_models/VTR/mstand/index.html
ttp://www.webike.net/sd/1563414/100011001122/
493774RR:2009/07/05(日) 21:57:54 ID:4TndlcW2
そういえば今週はwebikeでホンダ純正パーツ5%オフだったね
オーバーホール終わったばかりでステップのゴムくらいしか思いつかないorz
494774RR:2009/07/05(日) 22:26:46 ID:Kcm4emKw
>>492
そりゃスイングアームにかけるリヤのメンテスタンドを使うのが条件だろw
センスタのないバイクの場合、意外と使えるのが4輪用車載工具の
パンタグラフジャッキの二挺掛け
ただピボットレスフレームのVTRの場合掛ける場所に悩むが
メインステップの根元辺りに噛ませれば比較的安定しそう
495774RR:2009/07/05(日) 22:44:20 ID:GCVAWN9t
>>486
俺はデグナー使ってるぜ。
マグネット版だが、ツーリングマップルR(リング式の大きいの)が入るので重宝してる。
しかも容量可変だからツーリングでも結構頼もしい。
 
VTRみたいな張り出しの少ない球面タンクだと密着感がなく、ボテッと箱が乗ってるみたいだけど、慣れたら気にならん。
140km/h出しても平気でしたよ
496774RR:2009/07/05(日) 23:42:45 ID:IdJyU+DZ
>>450
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1246804815013.jpg
こんな感じのを作って使ってる

市販のミラーホルダーに自由雲台を付けて、ハンドルブレースに固定
防振対策は何もしてないけど、舗装路ならぶれないよ
497774RR:2009/07/06(月) 00:15:41 ID:hmA3QQL6
>>496
おお!ハンドルブレースに固定するのは盲点でした、これならタンクバッグも使えていいかも!
ハンドル直はエンジンの振動拾うので敬遠してたんですがこれならかなり振動抑えられそうですね〜
ハンドル中央に固定できるので操縦性も犠牲にならなくて良さそうw
良い情報ありがとうございました。
498774RR:2009/07/06(月) 00:33:34 ID:Q/Y/YShQ
>>497
俺はこんな感じ
スクリーン越しでも結構きれいに撮れるし、風切音がかなりカットされる
ニュートラルランプが見えないのが弱点かも
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1246807383694.jpg
499774RR:2009/07/06(月) 01:14:58 ID:DPitadQI
>>488
ドラスタオリジナルはブランド名がMOTORHEADに変わってる。

ttp://driverstand.com/tenpo/magazine_cm/090624/book78/#page=2
この広告の定価1万ちょいのやつが後継だとおもわれる。
広告だと10%引きだが店によっては30%引きぐらいで置いてあるよ。
500774RR:2009/07/06(月) 07:41:06 ID:hmA3QQL6
>>498
縦型カメラだとハンドルの根元でも付けられるのがいいですね〜
CG10なら2万だからデジカメと変わらないですよね〜う〜ん欲しいw
スクリーン越しでも大丈夫そうでよかったです、ブラストバリアーぽちってたんで楽しみw
501774RR:2009/07/06(月) 08:16:13 ID:dRAFKcUd
割り込み申し訳ない。

走行中ハンドルから手を離すと、ハンドルがブルブルするんだけどどうしてだろう?
以前、(3ヶ月前程度)はこんなこと無かったんだけど、タイヤの空気でも減っているんだろうか?
タイヤの空気ってセルフのスタンドの車と同じので入れられるのかな?割り込み申し訳ない。

走行中ハンドルから手を離すと、ハンドルがブルブルするんだけどどうしてだろう?
以前、(3ヶ月前程度)はこんなこと無かったんだけど、タイヤの空気でも減っているんだろうか?
タイヤの空気ってセルフのスタンドの車と同じので入れられるのかな?
502774RR:2009/07/06(月) 09:00:29 ID:DAy8vxuB
ステアリングステムボルトが緩み始めてるから早く締め込みなさい。
ステムボルトは凄く緩み易いから定期的に増し締めしないと。
503774RR:2009/07/06(月) 09:21:42 ID:IFDxEn7U
今スーパーへ行ってきた。スーパーの自転車置き場からサイドスタンドたてた
まま出して道にだしたところで、そのまま止めようとしたらサイドスタンドを少し
すったらしくきちんと出た状態じゃなかったようでタチゴケしそうになった。
45度くらいまで傾いて、もうだめかと思ったが思いっきり腰をいれてなんとか
たてた。やや坂になっていて腰を入れて左手だけハンドル持った状態でブレーキ
かけれなくて焦った。やっとスタンド立てて、周りを見ると自転車のおじさんが
ずっと見ていたらしく、倒れなかったのがちょっと残念そうな顔をしてた・・・
504774RR:2009/07/06(月) 09:49:33 ID:NolPq5BD
>>503
見てたんなら手伝えよって感じですね
505774RR:2009/07/06(月) 11:20:23 ID:lTeMD07R
>>503
コピペ
506774RR:2009/07/06(月) 12:40:19 ID:+Q91Z97s
>>501は連チャンペースト
507774RR:2009/07/06(月) 20:01:11 ID:Tt9Xfwrt
みんなタンデムバーってどうしてる?
508進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/06(月) 20:16:30 ID:C4GRRI1P
どうしてるってのも微妙な問いかけだが、わざわざ付けちゃいない。
タンデムの時は専用のベルト使ってるわ。
509774RR:2009/07/06(月) 21:41:07 ID:Ph5azD9N
僕はベンチュラのベースセットちゃん
510482:2009/07/06(月) 21:41:09 ID:suKY5zLq
511774RR:2009/07/06(月) 23:59:25 ID:YfAD5P/6
あれってシート開けれなくなるから嫌いよ
>旧型
512774RR:2009/07/06(月) 23:59:29 ID:CbFvP00d
クスクス
513774RR:2009/07/07(火) 02:25:24 ID:ZJCMNUhr
サクサク
514774RR:2009/07/07(火) 06:08:58 ID:YOLr0T21
ここは東風か
515774RR:2009/07/07(火) 07:34:00 ID:93v5qZTa
09乗りだが、新型用キジマのキャリアは簡易タンデムバーになる。写真が貼れないが気になる人はググってみてくれ。ボディとの間はわりとスペースがあるからグローブをしていても掴むことは出来る。原チャリより太いとはいえ所詮鉄パイプだから握り心地は良くないが。

516774RR:2009/07/07(火) 10:25:49 ID:w0JkOXPm
365 名前:2UNDA[] 投稿日:2009/07/07(火) 09:45:05 ID:GllmQ0kU
俺は16年ずっと同じツナギ着てるぞ。
6年程着てなかった時期あったが。

366 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/07(火) 10:18:03 ID:xw41GLGO
ツナギだけでなく今乗ってるVTRも大分古いって言ってたしな。

367 名前:2UNDA[] 投稿日:2009/07/07(火) 10:24:44 ID:GllmQ0kU
今乗ってる250ccはCBRだって言ってるでしょ。
VTRスレの貧乏キチガイ暇爺と一緒にすんなw




これ、誰の事?
517774RR:2009/07/07(火) 12:22:33 ID:vpQJPj0Q
オレオレ
518774RR:2009/07/07(火) 14:17:20 ID:yWpsXDtC
タクシーの発進加速ってすごいんですか?
必ずゼロヨンで負けます..

クルーにもクラウンコンフォートにも絶対に勝てません・・・  

向こうは120キロとかからさらに加速してます。

どうしたらいいですか?
519774RR:2009/07/07(火) 14:18:59 ID:rRzI9yK5
進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/05(日) 07:48:57 ID:fmwoZ35y
チンカスと言われるよりはマシだったな。
よし!
今日もバイクに乗れそうな天気だ。

2NUNDA:2009/07/05(日) 08:40:42 ID:3vihscIa
よし!
今日もバイクに乗れそうな天気だ。

774RR:2009/07/05(日) 08:58:50 ID:pZsabABd
>>247でやっと分かった。
VTRスレの「進駐軍 ◆」=ココの「2NUNDA」
だったのか。
520774RR:2009/07/07(火) 15:56:23 ID:93v5qZTa
どーでもいいよ、んな下らん話

はい、次の方どうぞ
521774RR:2009/07/07(火) 15:58:55 ID:ZJCMNUhr
あの・・・ VTR250の最高速ってどれくらでしょうか?
522774RR:2009/07/07(火) 16:11:26 ID:FIFfsohw
3兆キロ
523774RR:2009/07/07(火) 16:11:40 ID:bCioGCQh
>>520
おめぇ、さては本人だろw
524進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/07(火) 16:19:23 ID:D8ZF471T
俺はつまらん言いっぱなしのネタは振らんのだな、残念ながらw
525774RR:2009/07/07(火) 16:40:24 ID:xw41GLGO
って、即座に入るトコが怪しいんスけど。
526774RR:2009/07/07(火) 16:45:17 ID:nFW5CTvq
夏はどうするのおまえら
暑いでしょ
527774RR:2009/07/07(火) 18:30:16 ID:FIFfsohw
日中は暑いからな

好き好んで乗る奴はバカ 
528774RR:2009/07/07(火) 18:41:33 ID:YVNeP/9a
今日七夕だけど、山行く人居る?
529774RR:2009/07/07(火) 19:01:12 ID:YVNeP/9a
一般的には祭りなんかに行くのかな。
俺が山行くって行ったのは、星を観測するためなんだ。
530774RR:2009/07/07(火) 19:07:07 ID:gO5MxG7v
お前は沖縄県民か?
531774RR:2009/07/07(火) 19:26:01 ID:0NHD+2to
北海道民の可能性もある。
532774RR:2009/07/07(火) 19:47:48 ID:lzMnXOe+
今日七夕か・・・
お台場行こうかな
533774RR:2009/07/07(火) 20:46:27 ID:8nlOH5fo
日本国内で天体観測に向いているのはむしろ本州なんだが。
534774RR:2009/07/07(火) 20:57:05 ID:mch19URR
この時期、本州は雨か曇りだろーがアホ。
535774RR:2009/07/07(火) 21:06:53 ID:POaaY80g
voteの設定がおかしいんですよ。
修正して貰わないと、Vote使えても意味がない
次始まったら、外人を皆で撃ち殺しましょうよ!
536774RR:2009/07/07(火) 21:14:18 ID:ZJCMNUhr
七夕に男同士、糞まみれでやるってのも悪くないよな
537774RR:2009/07/07(火) 21:50:55 ID:jUB8SAOC
>>534
旧暦だと丁度いいんだろ?
538774RR:2009/07/07(火) 22:00:42 ID:RnALysda
>>536
ホモスカトロ???((;゚Д゚)ガクガクブルブル
539進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/07(火) 22:01:52 ID:D8ZF471T
地方によっては8月7日に七夕やるところもあるしな。
540774RR:2009/07/07(火) 23:42:02 ID:8nlOH5fo
別に7月7日以外に天体観測をやってはいけないと言う
決まりがあるわけではないが・・・
541774RR:2009/07/08(水) 00:19:23 ID:3XK87v25
誰かGT商会のパーツ買った人おらんの?
インプレ聞きたいんやけど
542774RR:2009/07/08(水) 00:20:42 ID:0ROuEkov
揚げ足だが、A-TECHのものと言っておかないともっと揚げ足取られるぞ。
543774RR ◆4949rvbFac :2009/07/08(水) 00:27:24 ID:yatk576c
シクシク
544774RR:2009/07/08(水) 02:04:10 ID:YT7jp8Hh
セイコーのリアインナーフェンダーがタイヤと近すぎるってのはどれも?
それとも個体差あり?
545774RR:2009/07/08(水) 05:54:58 ID:IWtEFb9o
はじめまして
最近ライダになったばかりの初心者です。
今度、ヨシムラのキャタライズドサイクロン?のスリップオンを購入しようと思っています。
しかし分からないことが有りまして、バッフルは最初から付属しているのか別売りなのか教えて欲しいです。
546774RR:2009/07/08(水) 08:12:24 ID:CYX3idUI
普通は付属品だわな。
普通は匿名掲示板で聞かずに買おうとしてるとこに問い合わせるわな。
547774RR:2009/07/08(水) 09:46:54 ID:mGhK0MjK
水冷Z1000からVTRに乗り換えて、初めて峠に行ったとき
あまりにプアな足回りに正直後悔したが、代わりに手に入れた抜群の足つきで
自分を無理に納得させた。(パワーの差は承知の上でした。)
168cmの俺にはZ1000の重さがツラかったし。

てな話をバイク屋のおっちゃんにしたら、
「Zとじゃ比較対象が悪すぎる。バイクの目的が違うし。でも、本来バイクの
サスなんて、VTRぐらいで充分なんだよ。低い速度でも楽しめるからいいだろ?
何よりも足つきいいって、すごい安心感あるんじゃない?」
って感じのことをいわれた。(常連相手には、ちょっとお説教癖アリのおっちゃん)

少なくとも俺にとってはそのとおりだったんで、それ以来VTRがお気に入りです。
もうすぐ5万キロ、こんなに長く1台のバイクに乗ったのも初めて。
コンロッドが折れるかライトが点かなくなるまでは乗る予定です。

長文失礼。
548774RR:2009/07/08(水) 09:53:22 ID:UAeVHa1Q

こっちが本スッドレかァ?

それにしてもさあ 

VTR250とかCB223とか 

安物のGショックみたいなデザインのバイクばっかり出してないで

CBR1100 SUPAR BULAKKU BARLLUDOみたいな基本的なやつもちゃんと存続させて欲しいね
549774RR:2009/07/08(水) 09:59:41 ID:UAeVHa1Q

それにしてもさァ

一昔前ならホンダボルドールのジャケットなんて着てたら

峠のTAEMの先輩達からリンチされてバイク倒されてバックステップ折られるくらいの制裁を受けたけどなぁ


平和な時代になったもんだw
550774RR:2009/07/08(水) 10:01:15 ID:mGhK0MjK
さすがHONDA。1000Kmでオイル交換した後、現在5万Km。
バイクを垂直にしても点検窓からオイル見えねぇwエンジン見ても軽くしか滲んでねぇw
まぁ。HONDAらしさが少しはあって安心したわ。


あぁ。やっぱりHONDAのバイクに乗ってるんだなって。ようやく実感出来た。こうじゃなきゃバイクじゃねーよなって。




しっかしカワサ菌って怖いなw
551774RR:2009/07/08(水) 10:02:53 ID:mGhK0MjK
さっき、常磐自動車道の下りの上越市内のコメリ付近で110キロクルージングしてたら   
グリップヒーターやギビBOXが標準装備の汚いズンダ色のVTR250Rに越された!!!!
乗ってるやつが南海のOKIカラーのツナギ着たキモイオタクのデブwww
しかもカウルの両サイドに走り屋シールが誇らしげに貼ってあったwww
なぜかヘルメットがショーエイのTF280だったwww
バイクも新しいわりにチタンコンロッドとかクロスミッションとかスリップオンとか結構改造してあったな。  
改造費用は100万は超えてる感じだった。。。
なんとなく「年収1400万のエリート医大生の俺様は特殊なスペシャル改造車のハイパーウルトラダイナミックオーナー様なんだぞ!」
って感じがした。
一緒に2時間ランデブーしてたら奴が俺のオーラに焦ったのか中央分離帯に激突して縦に4回転バック回転しながら鉄橋からイナバウアーのポーズで転落してたwww 
なんだよwハッタリきかせて初心者かよw 

                  VTR250R乗りって変なのばっかだなw     
552774RR:2009/07/08(水) 10:06:01 ID:2RW5suqW
どこぞのショップでVTR用のターボが開発されてるみたいだがちょっと楽しみだな
ソースは古い月刊オートバイの広告
553774RR:2009/07/08(水) 10:08:14 ID:UAeVHa1Q
いや、不思議なんだよ。
VTR250ってさ。

センタースタンドや馬力がなくて寂しいバイクじゃんかよ。
これマジで売れてるのか?
昔の昭和時代のCBR250の方が速くて楽しくて快適だぞ。
一生こんな惨めな単車に乗る奴もいるのか。
うわーつらいだろ。
マジでかわいそう。哀れだよ。
この単車って貧弱すぎて何も無いじゃんかよ。

買い物に行くとか、人の集まる場所に行きたいとか、
旅をしたいとか、峠でアピールしたいとか、
そんなポジティブな欲望が芽生えたとき、
恥ずかしいVTRじゃ何もできない。

こんなの買ったらバイク屋を恨むだろ?
おまえらってこんなドカのパチモンで生涯を終えるつもりなのか?

終わりだよ。
そのままだったら。

さあ別のバイクに乗り換えよう!!  明るい未来が君達を呼んでるんだぜ?  

554774RR:2009/07/08(水) 10:17:45 ID:2RW5suqW
罰金言い渡され部屋…朝っぱらから人であふれてます

30オーバーいくらかな…ううっ
555774RR:2009/07/08(水) 10:21:38 ID:2RW5suqW
アメリカの時代も終わったろ、御苦労さん
基地外国家の64年間真似してきた結果が今の日本だし
日本はモラルも何もない変態国家として、今に至っているんだが
アメリカに追いつけ追い越せとやってきた結果だが
もう日本がアメリカを見習っていく要素もないわけで
アメリカとくっ付いていると戦争に巻き込まれるし
やることなすことアメリカはむちゃくちゃ、金になる国を躊躇なく戦争に巻き込むし
アメリカの産業も衰退して、残っているものなんて何もない
軍事兵器はずば抜けて凄いかもしれないが
もう、アメリカと仲良くやっていく必要性もないし
五月蠅いアメリカを適当に付き合っていく感じでいいんじゃないか
アメリカの顔色覗うことも必要ないし
日本だって商売にもうならないと見たら相手にしないわけで
戦争好きの身勝手で口うるさい奴の言い分は適当に
浅く付き合っていくのが一番だろな。
556774RR:2009/07/08(水) 10:29:52 ID:JtLG4l9W
バイク初心者の私にはとても良いですよ。
将来、他のバイク買ってもVTRは乗り続けると思いますね。
557774RR:2009/07/08(水) 11:05:47 ID:2RW5suqW
日本は終わったな。いまではプリウスだもんな
世界から見ても、日本は終わったって言うイメージか
ああ政治家官僚がこの日本をだめにしていることが
十分わかったよ、早く日本もプリウスが売れるせこい国じゃなく
クラウン見たいな高級車が数売れるようにならないと
他の諸外国も相手にしないようになるよな
高級車が売れればフェラーリもベンツも自分たちの車が売れるという
バロメーターになるからな
558774RR:2009/07/08(水) 11:24:40 ID:CwF6cFSO
伸びてると思ったら荒らしかよw

しかし旧型VTRはカッコいいよ。俺は09乗りだがテールカウルのデザインだけは旧型のままが良かった。09フレームにポン付け出来るならリア周りだけ交換したいくらいだ。
09乗りの俺でさえ擁護は難しいのに、旧型乗りは09デザインをどう感じてるんだろう
559生首 ◆UFI4WW/.W2 :2009/07/08(水) 12:08:01 ID:crgV275I
格好なんて個人の主観の問題なんだけど。

俺は新型のほうがいい。
560774RR:2009/07/08(水) 12:49:18 ID:HbQxeDml
>>544
流されてちゃってるが。

うん、制止時でも干渉してしまうんじゃないかと思うくらい近い。
そいでもって、個体差はないと思う。

そんな君に選択肢をあげよう。

1サンダーで削る
2セイコーで削ってもらう
3A-TECHの買う
4「こんなもの…っ!!」と叩き割る
5買わない
561774RR:2009/07/08(水) 12:53:07 ID:RT40icy+
GT紹介ってののカウル、かっこいいなー・・・
3万くらいなら即買いなんだけどたけーよ・・・

とゆーか、CBverRのカウルとか、簡単に付くのかな?
あとは、カタナのスクリーンをブラストバリアのステーで付けれないかな・・w
562774RR:2009/07/08(水) 13:00:56 ID:5Mf9gx4L
>>558
デザインは旧型がスキ。
新型の良いところ
インジェクション
タンクキャップ
メーター
ヘッドライト
ウインカー
荷掛けフック
シート下の小物入れ
563774RR:2009/07/08(水) 14:26:55 ID:qppHHdhr
追ってきゃ分かるけど進駐軍ってコテと2ンダは同一人物
んで進駐軍ってコテは同一IDでズンダコピペを貼っている

つまり2ンダ=進駐軍=ズンダ
CBR250RとVTR250RとNinja250Rと最低3台所有しているそうな、他のスレでも違う単車持ってるってレスしてるかもね
という訳で糞コテもスルー推奨
564774RR:2009/07/08(水) 15:11:00 ID:a7dz0TmK
カメラ台作ってみました、全部で300円くらいで作れました。
実際使ってみないと分からないですが、かなり頑丈だと思います、頑丈すぎてカメラが壊れたら洒落にならないですが...
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247032976417.jpg

あとブラストバリアー装着しました、80km以下は意味ないですね〜高速を長時間走ればらくなんでしょうけどw
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247033138542.jpg
565774RR:2009/07/08(水) 16:00:22 ID:S4xuFwCc
>>564
乙!
VTRってメーターの透明な樹脂とか、
外装の塗装ってこんなにヒビ割れるもんなの?
HONDAも手抜きにもほどがある。

20年前に買ったVTZはまだどちらもヒビ割れてないよ。
566774RR:2009/07/08(水) 17:18:22 ID:Lb+Noy5z
>>564
実際にカメラを付ける時は、間にゴムとかの緩衝材挟まないと壊れるよ。
567774RR:2009/07/08(水) 19:04:27 ID:MUgeN3My
セイコークラフトのリアインナーフェンダーがタイヤを替えたらさらにクリアランスが厳しくなったので
ノーマルに戻して数ヶ月乗っていたけど、あまりにもサスの回りが汚れるので(先日雨の日走行したら
泥が積もるレベルまでに達していた)、思わずA-Techのインナーフェンダーをポチってしまいました。

07年式だけど、スイングアームは同じようなので取り敢えずは付くようです。
あとは、バッテリーケースの底辺が衝撃で干渉しないかどうか。セイコーの方も時々衝撃で干渉して
フェンダー側の塗装が剥げるほどでした。

1週間ちょっと出張なので、帰ったら付けてみます。

568774RR:2009/07/08(水) 19:07:42 ID:MUgeN3My
あと、セイコークラフトのフェンダーを取ったときに気づいたけど、
明らかにタイヤの擦れた跡がフェンダーの内側にありました。

やっぱり、クリアランス的に厳しいようです。同じフェンダーを使っている人はどうでしょうか?
569774RR:2009/07/08(水) 19:08:09 ID:a7dz0TmK
>>565
買ってすぐにこうなり始めたので経年劣化じゃなさそうです、シートカウルやフレームは出てないんですけどね〜orz

>>566
やっぱり直付けはまずいですよね〜延長ステーを買ってきてゴムをはさめるようにして見ます。
570774RR:2009/07/08(水) 19:37:31 ID:jubdNLMT
>>564
ハンドルとカメラの間の黒い金具が長いと横振動でぶれるよ
短くするか、同じ金具を追加して□型にした方が安定するかも
・・・保証はできんけど
571774RR:2009/07/08(水) 20:38:39 ID:zz4lw6Vp
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1247053008948.jpg
トラスフレームにかませる為に作りました

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1247052965151.jpg
以前うpしたハンドルブレースの横からの写真です
572774RR:2009/07/09(木) 05:40:43 ID:G5Zo9v//
>>558
新型のチョビ髭テールランプはな・・・w
俺も07VTR買った当初は
「CBやホーネットみたいな存在感あるテール回りが羨ましい」
と思ってたけど今はVTRのシャープかつ渋いテール回りにむしろ惚れてるw
573774RR:2009/07/09(木) 06:26:16 ID:WIprMw7d
>>572
尻上がりテールは、箱付けたときにはデメリットしかなくなるからな。
超実用主義、それがVTR。
574774RR:2009/07/09(木) 08:18:15 ID:9QaVDC9N
>>571
ハンドルブレースのサイズってショートですか?
575774RR:2009/07/09(木) 10:02:12 ID:LZR58PCk
458 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 13:56:27 ID:W60T+dcd
VTRスレとこっちを追ってきゃ分かるけど進駐軍ってコテと2ンダは同一人物
んで進駐軍ってコテは同一IDでズンダコピペを貼っている

つまり2ンダ=進駐軍=ズンダ
CBR250RとVTR250RとNinja250Rと最低3台所有しているそうな、他のスレでも違う単車持ってるってレスしてるかもね
という訳で糞コテもスルー推奨
576774RR:2009/07/09(木) 10:07:01 ID:LZR58PCk
577774RR:2009/07/09(木) 10:32:55 ID:70LVvrtm
ここ数週間悩みに悩んで新型VTR買う決意を固めた
が・・・・次は色で迷うw
悩ましいが凄く楽しい
皆さんよろしく
578774RR:2009/07/09(木) 10:44:42 ID:rTA6KP5x
2UNDAとズンダは出没時間が合致するから同一人物と特定して間違いないと思うんですが、
進駐軍は未だ決め手に欠けますねぇ。
病的なまでにコテハン張り続けるのでフツーの人では無いのは一致してるんですが。
579774RR:2009/07/09(木) 10:55:16 ID:3zuTKzR+
まだステップ擦ったことないんですけど、フロントタイヤはほぼ端まで使ってます。リヤはまだ新品の部分があるんですが、曲がり方間違ってますか?
580774RR:2009/07/09(木) 11:10:23 ID:vaD1xGOC
新型ってあのトルクや馬力面でスペックダウンした上値段が高いヤツだろ・・・ あんなのよく買う気になるな。
581774RR:2009/07/09(木) 11:15:52 ID:70LVvrtm
>>580
ええー!?そうなんですか?
維持費等考えて同じ250が良いのですが、580さんのオススメはなんですか?
582774RR:2009/07/09(木) 11:23:29 ID:XppdQDu6
583進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/09(木) 11:33:08 ID:OxlFLrH9
まぁどんな形であれ風化しないようにしてくれてるのは感謝しなきゃいかんな。

でももしVTRの他に複数台所有出来るとしたら次はやっぱオフ車か原二スクーターだろうな。
584774RR:2009/07/09(木) 11:42:30 ID:rTA6KP5x
普通はクルマだと思う・・・
585進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/09(木) 11:44:57 ID:OxlFLrH9
昔からのファンなら俺が古い軽を持ってることを知ってるんだが…

第一バイクスレが語るネタじゃないだろ。
586774RR:2009/07/09(木) 11:50:21 ID:XppdQDu6
俺も普通はクルマだと思う。


それと貧乏コテハン中年にファンはこの世に一人も居ないだろう。侮蔑してるのはゴマンといるだろうが。
587進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/09(木) 11:56:54 ID:OxlFLrH9
俺もそう思うがそうでもないんだわw

俺が以前言ったこととちょっと違うこと言ったりすると、わざわざ覚えていて指摘してくれる人いるくらいだからな。
588774RR:2009/07/09(木) 12:11:38 ID:QoxA7aW1
私は最近の住民だけど、進駐軍さん嫌じゃないよ。
今後もよろしくね。
589774RR:2009/07/09(木) 13:03:14 ID:vaD1xGOC
>>581
旧型VTR250
590774RR:2009/07/09(木) 13:16:51 ID:qJWzt0AQ
インジェクションなのだからサブコン(バイクだとパワーコマンダだっけ?)で
燃調セッティングすりゃいいのさ。
591774RR:2009/07/09(木) 13:21:42 ID:bVvEnJdQ
旧型を今製造して出してくれるんならいいけどな。
中古とか昔の売れ残りとかならイラネー
592774RR:2009/07/09(木) 13:49:35 ID:kx9QLnm8
>>580
悪かったな、お前が あんなの 呼ばわりする新型買ったよ。
593774RR:2009/07/09(木) 14:50:17 ID:OrPYiTNs
スペックダウンってぇけど、あの程度の差を体感できるのか?
体感するとしても、高速でアクセル全開するとき位じゃないのかねぇ?
594進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/09(木) 15:12:47 ID:OxlFLrH9
スペ厨ってのは実際の性能なんてのは関係ないんだよ。
カタログに乗ってる数値『だけ』が問題なわけだ。馬力が大きいとか車重が軽いとかのな。
595774RR:2009/07/09(木) 15:47:34 ID:A4UufYD7
知立市のレッドバロンに純正と同じタイヤを交換しに言った。

純正タイヤを店に見に行ったら他の奴も同じタイヤを発注してたらしくて同じサイズでもセルビア製とタイ製があった。若干製造年が古い方がタイ製だった。
タイ製にはタイヤのセンター付近にラインとバルブ位置合わせマーク有り。セルビア製には両方無し。

タイ製の方がタイヤ回りに余ったコンパウンドゴムが多くて作りが荒い印象。コンパウンドの質感も少し違う感じがする。性能に違いは無いのだろうか?
詳しい方いませんか?  
596お笑いポンコツ三等兵:2009/07/09(木) 17:53:40 ID:za2AR7/x
前回よりは画質がアップしているかもしれないかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=fd604TXG58w
597774RR:2009/07/09(木) 19:05:03 ID:vaD1xGOC
>>594のバイクはスペックすら関係無いスーパーバイクw
598774RR:2009/07/09(木) 19:07:09 ID:8ncxHoZm
>>596
画質より風切り音なんとかならんのか
599進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/09(木) 19:07:58 ID:OxlFLrH9
そういや昔はライン装着の純正タイヤとリプレイスの純正タイヤは別もんてことが良くあったが、今はどうなんじゃろ?
600進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/09(木) 19:35:30 ID:kf25N0yY
知らんがな
601774RR:2009/07/09(木) 19:59:35 ID:kx9QLnm8
>>599
え!? そんな・・・自己完結しないで
602774RR:2009/07/09(木) 20:05:36 ID:fy3/KMb6

今日このバイク乗ってて初めて女の子にもてた・・・

29歳のオバサンだがw

で、その女の子がバイクのりたい言うからVFR250すすめちゃおうと思ってるんだが

女の子でもこのバイク乗りやすいもんなのかな?

やっぱ150キロもある車体が大変だと思うから108`のセローとかの方がいいのかな? 


603774RR:2009/07/09(木) 20:20:09 ID:bcrVKS+R
34の俺からして29は断じておばさんではない!
604進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/09(木) 20:25:08 ID:kf25N0yY
俺的には29歳はまだまだアリだな。
微妙な年頃ってのがたまらない。
605774RR:2009/07/09(木) 20:34:20 ID:kx9QLnm8
>>602
車重はそれほど問題にならないよ。
足つきの良好なVTRの方が逆に楽だと思う。
606進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/09(木) 20:59:08 ID:OxlFLrH9
お、しばらくジェネリックに任せて潜伏してみっかなw
607774RR:2009/07/09(木) 21:06:09 ID:TlLaTji2
GT商会カウルに似たの、どこか作ってくれー・・・
高過ぎる!!!
もっと現実的なものを見たいぜ・・・
4万、頼む。
608774RR:2009/07/09(木) 21:19:40 ID:LrKjQgtn
>>602
50cc×5気筒とかでよろしくw
609進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/09(木) 22:24:13 ID:kf25N0yY
>>607
カウル どこか たのむ

610お笑いポンコツ三等兵:2009/07/09(木) 23:35:24 ID:ePpAKn4J
もうそろそろ、霧、雨、風のど真ん中っす
http://www.youtube.com/watch?v=9xXixdGOf0s
611TAQEUTI7:2009/07/09(木) 23:48:54 ID:oRCI9bLp
612774RR:2009/07/10(金) 00:36:48 ID:jwhQNfA+
グローブくらい買えよ貧乏人www
613774RR:2009/07/10(金) 05:13:30 ID:Y13k6q3Q
揚げ足取りじゃないんだが、VFR250ってあったらどんなエンジン特性なんだろうな。音も実に興味深い。
614774RR:2009/07/10(金) 08:29:31 ID:7DKKOPbe
>>588
そのうちお前も糞コテに叩かれて嫌になるよw
まあ、ごゆるりと体感してみろw
615774RR:2009/07/10(金) 08:31:08 ID:7DKKOPbe
VTRスレとこっちを追ってきゃ分かるけど進駐軍ってコテと2ンダは同一人物
んで進駐軍ってコテは同一IDでズンダコピペを貼っている

つまり2ンダ=進駐軍=ズンダ
CBR250RとVTR250RとNinja250Rと最低3台所有しているそうな、他のスレでも違う単車持ってるってレスしてるかもね
という訳で糞コテもスルー推奨
616774RR:2009/07/10(金) 08:48:17 ID:EN9DY8fo
とりあえずVTRを見て思うこと



・初心者

・下手糞

・ヘタレ

・リターンライダー



少なくとも流せる程の腕も無いのでツーリングで見かけた際には注意しましょう!
特にマフラーとミラーのみ交換してる車両!
617774RR:2009/07/10(金) 09:08:59 ID:KZJhJkbV
はぁ
ほぼ当たってますな
悲しい
618774RR:2009/07/10(金) 09:18:16 ID:Y13k6q3Q
気にしない気にしない
お先にどうぞ?と言える心の余裕がVTRオーナークオリティ

619774RR:2009/07/10(金) 09:30:52 ID:EN9DY8fo
VTRに特に不満はないけど、ツーリング行く時にCBR600RRとか
CB400SBが来ると「あ〜」って気分になる

例えるなら刀250に乗ってて刀1100が来て並んじゃった時の敗北感
620774RR:2009/07/10(金) 09:42:03 ID:/OBPVaa/
>>619
カッターナイフと日本刀を比べても仕方ないだろ?
621774RR:2009/07/10(金) 09:44:40 ID:adxH9Nr0
カッターナイフは125。
250はダガーナイフ。
622774RR:2009/07/10(金) 09:51:28 ID:ooksKCg/
皆はツーリング仲間とかどうやって探してるの?
mixiとかかな?
周りにバイク乗るやつがいないんだよね。
623774RR:2009/07/10(金) 10:01:12 ID:SCi5Vs0k
いっつも一人でツーリング。
624774RR:2009/07/10(金) 10:24:45 ID:nFMWo4c6
>>619
そういう気持ちが人の消費行動に大きく関わってる。
がんばっていい車、いいバイクに乗って景気に貢献すべし。
625774RR:2009/07/10(金) 10:35:01 ID:yKJAMKKR
>>619で違和感を感じるのは一般的にはCB400も情けない部類のバイクだからだな。
626774RR:2009/07/10(金) 11:25:06 ID:LKW9W68W
Ninjaスレでこっちもズンダ湧いてるって言ってたが本当なんだな……

俺はNinjaも好きだし、VTRも好きだ
627774RR:2009/07/10(金) 11:37:49 ID:adxH9Nr0
おい、俺は真面目にズンダと違うぞ。一緒にしないでくれ。
628774RR:2009/07/10(金) 11:38:46 ID:iEpK7u6M
400以下だとOFF車以外は情けない部類に入っちゃうな
大型欲しくはないが、そういう目で見られるのが辛いな
629岩田:2009/07/10(金) 11:41:40 ID:RTouas8X
>>594
スペ厨ってのはスリーサイズみてカップをみないって事だな?
例えバストが88でも実際にアンダーと差が無ければAカップということにもなる!
なんて事だ!?
たとえウェストが54でもたるんだ皮とその肉が・・・

数値だけが問題なんだよ!
俺のちんこが大きいとか色が黒いとかのな。
って事か?
630774RR:2009/07/10(金) 11:48:12 ID:4QLJEbz7
>>629
俺か?みんなVTRもNINJAも好きだなwww
なあ今度お前のケツを貸せよFuckしてやるぜっ!!
631774RR:2009/07/10(金) 11:49:36 ID:VzY9cmMu
>>629
いやいやスペックしか見ない場合アンダーバストとカップも見るだろ
それは数値だからな
彼らに見えないのはカップの形だ
つまり巨乳は判断できても美乳はスペックだけでは無理だ
632774RR:2009/07/10(金) 11:56:54 ID:SCi5Vs0k
CB400って情けない部類だったのか…
633岩田:2009/07/10(金) 11:59:39 ID:RTouas8X
CB400SSは情けない。
CB400SFスペックUは素晴らしい。特にCBX仕様。
634774RR:2009/07/10(金) 12:03:26 ID:i6LJvUwI
SFもSBもGSRやZRXに比べると情けない感じがするのは、初心者率が
高すぎてヨロヨロ走ってるのが多すぎるからだ。仕方が無いと言えば仕方ない。
635774RR:2009/07/10(金) 12:04:34 ID:4QLJEbz7
>>633
おい!ってめ!岩田ぁ!
なに俺のまんまパクってやがんだ!Ninjaスレと行ったり来たりしてんじゃねぞ!
この情けないちんこ野郎め!
636774RR:2009/07/10(金) 12:05:57 ID:DNOyym8s
アメリカ合衆国とロシアの人工衛星が正面衝突して大破したらしい。 
広い大宇宙でも正面衝突して廃車になるんだぜ? 
おまいらも正面衝突しないように頑張ろうぜ?
637774RR:2009/07/10(金) 12:08:24 ID:DNOyym8s
Ninjaが見たくてこの間バイク屋に行ってきたんだがよ、(Ninjaといっても10RのNinjaね)
バイク屋のオヤジにライムグリーンの10RのNinja見せて下さいと言ったら何を勘違いしたのか、Ninja250Rを出してきやがったwww
250の割にはデカイなとか思ってたらよく見たら250Rとか書いてあったし、タイヤ細いしメーターが200までだったのですぐ気づいたよ。
最初に「10R」って言ったのに。
638774RR:2009/07/10(金) 12:45:03 ID:jwhQNfA+
コピペうんざりなんだぜ?
639774RR:2009/07/10(金) 12:51:31 ID:p26sWOSi
ZUNDAなんだぜ?
640774RR:2009/07/10(金) 13:18:26 ID:BW1OJPI1
ズンダの本名、岩田っていうのか?
641774RR:2009/07/10(金) 13:31:08 ID:yKJAMKKR
さすがに別人だと思うよー
ただCB400SFスペックUに入れ込んでる時点で変人確定だけど。
642774RR:2009/07/10(金) 15:09:32 ID:/M29YGiS
岩田はCB400スレにいる。
643774RR:2009/07/10(金) 22:14:59 ID:pVvunsZN
オートバイ誌みたらゼロヨンでニンジャ250に負けてるんだけど、
ネイキットで10kg以上軽くてこれはないんじゃね?
644774RR:2009/07/10(金) 22:48:56 ID:lkI8bp9s
VTR250にCB400SBのフロントカウルつけられる?
645774RR:2009/07/10(金) 22:49:54 ID:+ylz2NK8
ゼロヨン云々ならそのNinjaだってWR250R/Xには全然勝てん
現行250で加速の速さを求めるならWRに乗っとけ

でもVTRの良い所はWRみたいに気構えずに気楽に街乗りできるってところじゃないか?
646774RR:2009/07/10(金) 23:07:38 ID:pVvunsZN
Wrの話なんてしてねーしwww
あくまでニンジャと比較でどうなのよって話
647774RR:2009/07/10(金) 23:11:21 ID:NIEanXe3
一般道での街乗りネイキッドなVTRと、高速も比較的楽なツアラーNinjaだと
そもそも用途自体が違うような
648774RR:2009/07/10(金) 23:12:34 ID:/M29YGiS
まーた低脳が沸いたのか
649774RR:2009/07/10(金) 23:14:22 ID:+KMF3T+U
>>633
シングルのよさが分からないなんて、バイク乗るのやめたら
650774RR:2009/07/10(金) 23:14:31 ID:pVvunsZN
ベタな煽りに真摯に対応してくれるVTRオナーが気に入った、
明日バロンで契約してくるわ
651774RR:2009/07/10(金) 23:18:38 ID:JcBCUtLH
でも、VTRの信者キモイってのは合ってるだろうな・・・・
絶対にVTRの糞な部分を認めない、高スペックの250と比べるとpgrするし
652774RR:2009/07/10(金) 23:24:33 ID:KWKSnwMU
>>613
バラデロ125のエンジンを2つくっつけたらできるんだよな。
もっとも初代VTの開発時にV4も試したそうだが。
653774RR:2009/07/11(土) 00:31:54 ID:KWFRA0bx
でも、VTRの信者キモイってのは合ってるだろうな・・・・
絶対にVTRの糞な部分を認めない、高スペックの250と比べるとpgrするし
654774RR:2009/07/11(土) 00:51:51 ID:t9FMjZDD
VT250FCのフルレストアが済んだんで、慣らしついでにプチツーリングに行ってきました。
休憩で停まるたんびに、誰か彼かが寄ってきて、色んな事を聞いてきました。
一番多かったのは、「写メ撮っていいですか?」と「キレイな単車ですね」でした。
中には、「ホンダの新型ですか?」とか「輸入車ですか?」(タイホンダ製と勘違い?)って
聞いてくる輩もいました。
考えてみれば彼らが生まれる前の単車なんだから、知らなくて当然かもしれません・・・。
一番嬉しかったのは、「まだ走っとんたんけ〜、え〜もん見せてもろうた〜。気〜つけて帰り〜よ。」
って言われたことかな・・・。
少々ウンザリしたけど、正直 これからも大切にして、一緒に走って行きたいと思った。
655774RR:2009/07/11(土) 01:42:59 ID:KWFRA0bx
この前Ninja250Rとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いにフルフェイスでまずは威嚇、クラッチ連続握りハザード転倒ハイビーム飛ばし、
ミラー調整で後方と安全誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。タンクを両手で持って腰突き出し勃起をガンタンクに当て、
オラオラ節で興奮に火が付く。
コーラを飲んで、いよいよ戦闘開始だ。
腰砕けの凸凹道路、野郎泣かせの11000rpm。
クラッチワークとアクセルワークの競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
野郎根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の顔めがけて、レッドゾーンまで吹かす。
ビシバシ耳が潰れるくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにペプシコーラを飲んで2R。
今度は俺の極太タイヤ見せながらの攻撃さ。
3車線道飛ばして、ド基地外野郎に変獣し、オラオラ・どけどけ・押忍の連呼。
俺達はまさに、軽快さ、高回転、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
10000オーバーのエロい排気音・カムギヤも相手を落とす神技、何度も食らわす度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトは引き分け、最後は奴の太ももめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
656774RR:2009/07/11(土) 01:52:32 ID:XPxC6Eja
>>655
極太タイヤ、カムギヤ、ねぇ。
657774RR:2009/07/11(土) 07:37:13 ID:JrfwtV8O
>>656
ズンダにレス、ねぇ。
658774RR:2009/07/11(土) 08:04:55 ID:uXInw1EK
みんな車線変更のときウィンカーのあと目視する?
おれはミラーが上手くあってないのか、斜めすぐ後ろが死角だから必ずする。
ちなみに、ミラー調整で斜め後ろの死角をなくすと今度は真後ろが見えにくくなる。
後ろは見えないと煽られてないかとか不安だよ。
659774RR:2009/07/11(土) 08:07:20 ID:Xyw3CO4S
なにそれこわい
660774RR:2009/07/11(土) 08:10:01 ID:VSpL4Lzt
なにそれわかんなーい
661774RR:2009/07/11(土) 08:22:14 ID:yQ89t8UI
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【HONDA】2代目フィット Ver.49【FIT1.3専用】 [車種・メーカー]
バイク模型総合スレッド 20台目 [模型・プラモ]
エッチの誘い方 [カップル]
武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 Part14 [美術系学校]
662774RR:2009/07/11(土) 09:30:55 ID:iR+9cEb3
車線変更はミラーと目視両方だな。
車線を縫って走るときは回りの車の動きが頭の中で完全にシュミレーション出来てるが一応見ることにしてます。
予測が難しいのは若葉と枯葉だな。
663774RR:2009/07/11(土) 09:52:39 ID:X7tf8B6R
>>658
私は当然のごとくやってる。
664774RR:2009/07/11(土) 10:03:07 ID:oZMbwYwj
>>663
Ninjaスレ見にいってみ。担がれた事に気づくから。
665774RR:2009/07/11(土) 10:06:14 ID:RCiuMy3g
      ,,,,,,..;;.,,,,   ,-'";;;;;;::`ヾ
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、神輿(Mikoshi)やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l
 l:::::::::,.-'"      l `、..__..,'  `'`'`' .\/  ヾヽ / l
 l::::r'"        ,.       /.    \   ヽ   /
 l::::l     ,..--'"~ヽ、     ./ヽ     /\__,,...-,"
 `:::l     「ヾヽll  `、   / ll,ー   /:::::∧::::::::::::/
  :::l     l`ll''''ll   `..、/  lll/    l::::::r'/:::::::::::::l
  `::l    `ll  ll         :lll::   /:::::l l::::::::::::::/
  /:::l    ll  :ll         :lll    l::::::::l':::::::::::::::l
  l::::::L_,-'ll'`、 `============'i    l:::::::i:::::::::::::::/
  l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
  ;::::::::::::/ミ /'           `、 i ゝ::::l::::::::::::
666774RR:2009/07/11(土) 10:51:14 ID:13jopT7l
購入4年。
バッテリーがやばそうなのでショップ(プロス店)で交換を依頼するとなんとバッテリー代だけで軽く20000円超え!!
モノは一応国産品(ユアサ)。

自分で怪しげな外国品を換えた方が良かったかな。

予想外のエラい出費だ…orz
667774RR:2009/07/11(土) 10:55:13 ID:uy86yDnq
なんでバイクっていまだにバイアスタイヤあるんだ?
四輪ならどんなしょぼい車でもラジアルしかないのに。しかも1本2000円くらいの激安タイヤあるし。

バイクってバイアスなのに1本数万。なんでだ?
668774RR:2009/07/11(土) 10:57:33 ID:w2Bm2H+C
>>666
ユアサならホムセンで9800円くらいで売ってるよ。
669774RR:2009/07/11(土) 11:48:52 ID:nWHjkDoj
>>668
Ninjaスレ見にいってみ。担がれた事に気づくから。
670774RR:2009/07/11(土) 11:49:51 ID:KUPHtfiC
値段気にするくらいなら、バッテリーくらい自分で取り付けろよ…
671774RR:2009/07/11(土) 11:56:20 ID:XPxC6Eja
>>667
>なんでバイクっていまだにバイアスタイヤあるんだ?

バンクして曲がるバイクの場合、バイアスタイヤのデメリットが表面化しづらい。

ラジアルタイヤは、車体がバンクしない乗り物で、しかも全輪接地でカーブを曲がる
(=それぞれのタイヤが激しく変形して無理やり地面にこすり付けられる)車両、
ついでにハンドルが重くなるのでパワステとか装備がある、って車両向き。
672774RR:2009/07/11(土) 12:17:48 ID:EOVJECnG
>>670-671
Ninjaスレ見にいってみ。担がれた事に気づくから。
673774RR:2009/07/11(土) 12:18:59 ID:X7tf8B6R
>>658 >>666 のようにマルチして何が面白いのか、ワシに分かるように
説明してくれる御仁はおらぬか?
674774RR:2009/07/11(土) 12:27:48 ID:4CBUdgpx
>>673
同じ事を馬鹿みたいに何度も繰り返すのは自閉症の特徴なんだそうだ
675475=673:2009/07/11(土) 12:34:36 ID:X7tf8B6R
>>674 そうなのかぁ・・・。
コピペといい、マルチといい、理解できんなぁ。
676774RR:2009/07/11(土) 13:03:57 ID:XPxC6Eja
>>672
よく分からんが、マルチは「した側が完全にマイナス」なのであって
マルチかどうかを明かさない奴に対してレスをすることはマイナスではない。

これが分からない奴は、mixiで地雷バトンとかに死ぬまで付き合っているといい。
677774RR:2009/07/11(土) 13:32:57 ID:8NIe12E9
ズンダはただのマルチではない
678774RR:2009/07/11(土) 13:53:01 ID:qEORmYFP
ズンダが分からない奴は、2chで死ぬまで付き合っているといい。
679774RR:2009/07/11(土) 14:00:54 ID:XPxC6Eja
よく分からんけど、何事も「固執したら負け」だぞ。

特定相手への固執もそれに含まれる。
680774RR:2009/07/11(土) 14:18:47 ID:REtT4KfR
固執と言えば、二言目にはmixiというバカも不可解だわなw
681774RR:2009/07/11(土) 14:19:48 ID:XPxC6Eja
>>680
コンプレックス丸出し乙。
682774RR:2009/07/11(土) 14:26:33 ID:CxMeF3ji

これが分からない奴は、mixiで地雷バトンとかに死ぬまで付き合っているといい。

よく分からんけど、何事も「固執したら負け」だぞ。

特定相手への固執もそれに含まれる。

コンプレックス丸出し乙。
683774RR:2009/07/11(土) 14:35:49 ID:/48jWQWK
結局ズンダのネタにされてあっちこっちのスレに投下されまくっている・・・
684774RR:2009/07/11(土) 14:37:57 ID:XPxC6Eja
>>682
比ゆ表現では、、比ゆの元となる事象と
「同じくらいの」内容が挙げられる(挙げなければ比ゆとして成立しない)。

そして比ゆ表現で挙げた内容は、発言者にとって正の意味での発言とは限らない。
相手の意見を否定するために挙げた比ゆ表現は、
発言者にとっては最初から負の意味でしかなく、
それを持って発言者を批判するのはお門違い。
批判したければ、比ゆの元となった発言をした人のほうを批判しなければならない。

これが分からない奴は日本語での意思疎通は不可能なのだろうから無視する。
685774RR:2009/07/11(土) 14:39:56 ID:/48jWQWK
だったら本当に無視しろよー。

これほどズンダに翻弄されたヤツを見たのは久々だ。
686774RR:2009/07/11(土) 15:36:36 ID:UsOod5Lr
ズンダはただのマルチではない   そしてただの荒らしでもない   

アク禁にするのは不可能だぜ? 


687774RR:2009/07/11(土) 15:37:41 ID:UsOod5Lr
ソースを先に入れて後悔したのは俺だけじゃないと思う  

     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  ソース  \  /  熱湯  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷÷    /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ペヤング ソースやきそば   |
   |______________|
688774RR:2009/07/11(土) 15:39:03 ID:UsOod5Lr


最近エンジンからのメカノイズが大きくなってきたw。


俺の新車で買ったVTR250cc  


きっとコンロッドが4本全部が曲がってしまってるw


なんとか秋までもって欲しいなw 


689774RR:2009/07/11(土) 15:42:00 ID:iR+9cEb3
コンロッドってオレのVTR250にも付いているの?
690774RR:2009/07/11(土) 15:45:48 ID:UsOod5Lr
コンロッドがないとピストン運動できないぜ?  
691774RR:2009/07/11(土) 16:12:39 ID:4H5IyYe7
新参にはすべてのマルチを判断することは難しいから、グロ画像を発見した良識ある古株さんのように、マルチをマルチと教えてあげるのはどうだろう。

まぁ新参がマルチと見分ける能力を磨くには、マルチの存在もある意味必要悪だけどな。

荒らしや情報操作が完全になくなったら、何もかもが真実と自己判断能力のない情弱な新参で溢れてしまうしな。



ともかく・・・明日はVTR乗りたいなぁ。
692774RR:2009/07/11(土) 16:40:25 ID:twIrfGpU
VTR今までありがとう
250の楽しさをお前で覚えた
これからって時に自爆で廃車なんて本当に申し訳ない
今は違うバイクだが、お前と同じ250ccだ
お前と走れなかった分まで今の相棒と俺は走る
VTR、お前に教わった事は忘れないよ
693774RR:2009/07/11(土) 16:49:40 ID:sIwS92m6
ここが出元か・・・

ここのコピーがNinjaスレ、CBスレ、カタナスレ、etcにペーストされまくってる。
694774RR:2009/07/11(土) 16:57:57 ID:jCNUplv5
ここしか見てないからどうでもいいかな・・
695774RR:2009/07/11(土) 17:09:08 ID:jCyk+YZP
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<<只今コピペ厨が発生しております>> ^^

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
696774RR:2009/07/11(土) 17:37:22 ID:4H5IyYe7
>>693
CBスレで俺のレスがコピペされてた・・
荒らし対策のような文章を書いた俺が悪いのか・・orz

今後は自重する・・
すまなかった・・

697774RR:2009/07/11(土) 18:01:59 ID:xUk461X3
ホンダのプロモーションビデオはどうも痛い感じだけど
質実剛健な作りで使い勝手はよさそうに思う。

新型に実際に乗ってる人の感想が聞きたい。
698774RR:2009/07/11(土) 18:31:35 ID:iR+9cEb3
そっかぁ、オレのVTR250にもコンロッドが4も付いてるのかぁ。
699774RR:2009/07/11(土) 18:52:22 ID:NDBkVWqG
旧型から新型に乗り換えた
FIのおかげで低速と登り坂がスムーズになった
キャスターの角度が変わったのか、直進安定性が増した
燃費が良くなった 30 -> 34 km/l
乗車姿勢が楽になった
水温計がなくなったのは、ほんの少し寂しい
ライトが明るい
タンク容量は12lと書いてあるが、実際には13l入る
700774RR:2009/07/11(土) 18:57:28 ID:sua1EGP3
>>699
レポ乙。いつか買ってやる。
701774RR:2009/07/11(土) 22:05:32 ID:nIcDnmK5
旧型のテールランプなんですが、固定面の上にフックみたいな突起がありますが
どこかに引っ掛けて固定していたのでしょうか?
外した後、再度装着する時に気になったので・・・
702774RR:2009/07/11(土) 23:53:54 ID:d2wJFh1Z
信号まちでバイク6台くらい集まってきたが発進はぶっちぎりだったぜ
703774RR:2009/07/12(日) 00:18:56 ID:kEDFUbdh
今日バイク乗ってて初めてタイヤが滑った。
急な下り坂のカーブで奥のほうで曲がりがきつくなるなってるのに気がつかなかった。
曲がりきれないと思って前後ともブレーキをがっつりかけたらリアが
スーっと外にながれていった。30キロくらいだったからちょっとよたっただけで
こけはしなかったけど。普段からリアブレーキ強めにかけてるとダメだな
704774RR:2009/07/12(日) 01:39:46 ID:a7zvVdPT
まーたマルチか
705774RR:2009/07/12(日) 04:19:23 ID:1jHR9ZQ+
>>703
ダメだなまで、読んだ。
706774RR:2009/07/12(日) 07:07:14 ID:mT/D3Pqm
マルチ仕掛けられても、このスレは他スレと違ってもう引っかからないからステキ♪
707774RR:2009/07/12(日) 07:40:41 ID:824T0F4U
>>703
コーナー中のライン修正でアクセル開けたままリアだけ効かせるのは基本だよ
エンブレは絶対に一瞬も使わない
あくまでパーシャル中に軽くリアを当てる
するとインに切れ込んで行く
708774RR:2009/07/12(日) 08:36:18 ID:15uu4pT0
>>707
5文字目縦読みで「中はパン」だけは読んだ。
709774RR:2009/07/12(日) 09:12:33 ID:RAPbWlTr
パンでも何でもいんだけど
リアボックスのオススメとかある?
毎回タンクバック付けたり外したりするのがめんどくなってきた
710774RR:2009/07/12(日) 10:17:09 ID:9FLVDDAf
新型を購入検討してるんですけど加速どうですか
信号発進や追い越しの際、力不足を感じますか?
711774RR:2009/07/12(日) 10:28:06 ID:BpCNNOJc
VTにちぎられて恥じ書いて来いうああ
712774RR:2009/07/12(日) 10:28:51 ID:pd4dNfxv
えーと、確か他スレを参照するとGSR400を買えボケ的な回答が標準だったかな。
713774RR:2009/07/12(日) 10:30:30 ID:GGAclJ5m
なんでわざわざ400?
GSR600にすればいいじゃん。
714774RR:2009/07/12(日) 10:33:08 ID:iHIR4Xwy
えーと、確か他スレを参照すると600ならGSRでなくていいじゃん的な回答かな。
715774RR:2009/07/12(日) 10:34:46 ID:GGAclJ5m
僕でよければいつでも♪
716774RR:2009/07/12(日) 12:52:03 ID:nvmxgg95
600にしたくても免許が無いんよ。
717774RR:2009/07/12(日) 14:43:49 ID:oQigvDCC
>>716
250限定で加速を求めるならホーネットかバリオスが信号発進なら速い。
VTRは維持やコスト面で勝ってる。
ま、スピード狂でなければVTRがおすすめ。
718774RR:2009/07/12(日) 15:40:07 ID:qrAJDDJd
シート下に収納スペース作ったんだけど何入れるか思い浮かばないや
みんなは何入れてる?
719774RR:2009/07/12(日) 15:58:49 ID:XSuOSUZ+
a-techのインナーフェンダー8月にならないと納品しないって。
待たせるなぁ。
720774RR:2009/07/12(日) 19:08:44 ID:RAPbWlTr
そういやシート下スペースなんにもいれてないや
みんな何入れてんだろ
721774RR:2009/07/12(日) 19:13:30 ID:eYioAPGL
簡易カッパに決まっとろう
722774RR:2009/07/12(日) 19:21:29 ID:rvRdpr9f
>>703
冬に山行けば丁寧に走っててもツーツー後輪持っていかれるよ
723774RR:2009/07/12(日) 19:49:16 ID:t/zS6JGX
age
724774RR:2009/07/12(日) 19:51:35 ID:FubAAnj/
>>719
俺は8月にシングルシートカウル買うぜ!
>>720
ポケットティッシュと荷物縛る紐だね
725774RR:2009/07/12(日) 19:56:16 ID:rvRdpr9f
VTRにシングルシートカウル付けてどうすんのよ・・・
目指すものは何?
726774RR:2009/07/12(日) 20:11:59 ID:3LEv4vIS
リアキャリアは発売せんのかね
727774RR:2009/07/12(日) 20:36:12 ID:FubAAnj/
>>725
目指す物などないしでもカウル付けたらかっこいいじゃん。
自分だろ、ちょっと前にカウル付けるならSS乗れとか言ってたの?
728774RR:2009/07/12(日) 20:38:58 ID:ssgQPwDu
>>727
ごめん、言ってたの俺なんだわw
729774RR:2009/07/12(日) 21:14:29 ID:iu4THK1w
GT商会のカウルほしー・・・
あと、純正の再度バッグもけっこーカコイイぜ・・・

ほしいほしいほしい!!!!!
730774RR:2009/07/12(日) 21:26:32 ID:pKqmZ6Kf
Web!keも7月下旬に入荷するってさ。
731774RR:2009/07/12(日) 21:57:19 ID:/+BSOXCm
それにしても酷い時代だな
VTRってホンダの最新鋭機だろ
しかもスポーツモデルの

それが20年も前に登場したポンコツにちぎられるなんてwww
いくら騒音規制だ排ガス規制だっつっても酷すぎる
今のガキがVTR買って「バイクってこんなもんか」っつってバイクの面白さも知らずに降りちまうじゃねえか
ただでさえバイク人口が激変してるのに何考えてんだ
技術が向上してるんだったら厳しい規制だろうとNSR250Rをぶっちぎる程度のマシンをつくレや
732774RR:2009/07/12(日) 22:03:41 ID:44tQE/oU
>>726
純正アクセサリーであるよ。
733774RR:2009/07/12(日) 22:52:20 ID:Xd+itpCs
速さが全てではない
734進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/12(日) 22:58:07 ID:fsIyI+M/
さて登場w

なくなったモノは良いもんだってレトロ厨てのはいつの時代もいるもんだ。
もちろんレプリカ全盛の20年前もいたしな。
735774RR:2009/07/12(日) 23:03:32 ID:pKqmZ6Kf
あっ、そうそう。この間タンクバッグの情報教えてくれた人ありがとう。

ドラスタでラファールのが半額だったから買ってきたよ。
736774RR:2009/07/12(日) 23:24:05 ID:oQigvDCC
>>731
禿同、250は終わってる。400から上に乗り換えが吉。
250のスクーターにSSが買える位の金をつぎ込んでる
くるくるパーが増えすぎ。
>>733
速さが全てではないがバイクの魅力ではかなりの%をしめると思う。
737774RR:2009/07/12(日) 23:29:34 ID:z02amYgD
まったり走るのもまた愉しからずや。スペック使い切り感も心地よし。
738774RR:2009/07/12(日) 23:41:13 ID:Igf4z9QA
いろんな見方があるかもしれないけど、VTRは良いバイクだよ。
CBR1000RRを乗っているがVTRは手放せないな。

VTRしか持っていないor乗れない、のが卑屈になる原因だと思う。
バイクなんて所詮趣味なんだから、他を節約してお金を回せば良いと思うよ。

まぁ、VTRにいろいろ手を加えたりしたいとは思わないから至ってノーマルで乗っているけど。
739774RR:2009/07/13(月) 00:02:43 ID:3LEv4vIS
新型VTR試乗したけど回すとなかなかいい音するな


音だけは
740774RR:2009/07/13(月) 00:33:11 ID:f7nHT+WM
>>731
その分の金を出すか?
ヤマハWRはそれだけの性能があるが70万だぞ。
741774RR:2009/07/13(月) 00:35:09 ID:wAh66BP5
ビデオ撮ってきたんですけど自作ステーは強度が足りませんでしたorz
すなおにハンドルスレーブとヤフオクマウント買ったほうが良さそうですね〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7616260
742774RR:2009/07/13(月) 00:56:41 ID:2yf1TBg/
>>741
>>564氏?
>>570でも書いたけど、カメラとハンドルの間が長いと重心が高くなって揺れるよ
違ったら失礼
743774RR:2009/07/13(月) 01:11:02 ID:wAh66BP5
>>742
はい564です、3mm厚の頑丈なステーだったんですがダメでした。
口型にしたかったんですが、ハンドル付け根で無理でしたorz
出費が痛いですがスレーブに逃げようかとw
744774RR:2009/07/13(月) 07:48:33 ID:nX8o5lv2
旧型だが走行1万km超えてもピカピカだったマフラー(先っぽ。スリッポン?)が、
このまえ長距離ツーリングで一気に黄ばんだ色に変色して泣きそうorz

結構飛ばして走り続けたからな・・・
極端な変色を避けるには休憩多めに取りながらマフラー冷やした方がいいの?
745774RR:2009/07/13(月) 07:51:43 ID:3hV0eAkk
逆だ。それステンじゃないのか?
虹色になるまでキッチリ走り込め。1万kmもトロトロ走ってたのか・・・
746774RR:2009/07/13(月) 07:55:52 ID:67H4eO6H
偽初心者が大杉
747774RR:2009/07/13(月) 10:07:39 ID:ioVVF9+h
私は愛車を17万引かせましたよ。
コツは舐められないことですね。
まず服装ですが、パーマにグラサンが基本です。
ヘアースタイルはとりあえず何色でも染めておいた方が良いです。
気をつけなければいけないのが態度や座り方です。
席に座ったらおもむろにテーブルに足を乗せてブンタを吸ってください。
この時、貧乏ゆすりを忘れてはいけませんよ。
商談に入ったら「20万引け、20万」「店長呼べや」「オレはかつてシ〇アと呼ばれてた」
と勇気を出して大きな声で言いましょう。
声が震えてたりすると逆効果なので事前に腹式呼吸をマスターしておいた方が良いです。
あとドリンクにゴミが入っていたと騒ぐのもポイント高いです。
これで20〜30万以上の値引きは楽勝ですね。
748774RR:2009/07/13(月) 11:05:06 ID:kEPx3b4J
10年前の記憶です。

おとといの日曜日の13日の金曜日の祝日に日帰りツーリングに行ってきました。
暖かかったので単車やバイクが凄く多かったです。
東京からはしって、西湘バイパス抜けて箱根。芦ノ湖抜けて山梨入って道志道抜けて
帰ってきました。すごく楽しかったです。
やっぱETCが千円になったのでアドレス125やリード110も増えてきましたね。
んで、、、西湘バイパスでの大型リッターSSレーサーレプリカのすごいこと。。。。
VFR800とかブラバとかハヤブサとかサンダーエースとか、凄い最新レプリカマシンたちが僕がの150Km/h で巡航してるC横Bを界王拳2倍ぐらいの速度で抜けていった。
新幹線はやてかアレは!?見たいな。
はっきりいって俺には最新のフルパワー逆輸入リッターレプリカなんて必要ないなって痛感した。
俺はこのバイクで十分。ありゃ、馬鹿だって思った。意味なし。
749774RR:2009/07/13(月) 11:33:39 ID:klJOyvWH
CBR954RR売って

VTR買いました
750774RR:2009/07/13(月) 12:47:29 ID:lBPF3NmY
セイコーのフェンダーはタイヤに近すぎるってことで
aーtechのフェンダーには何か短所ある?
751774RR:2009/07/13(月) 12:57:43 ID:9/QGtSW1
チェーンカバーがカッコ悪すぎ。
752774RR:2009/07/13(月) 13:56:04 ID:uW/HHXP3
>>717
信号加速ならオフだな
753774RR:2009/07/13(月) 15:06:18 ID:9/QGtSW1
個人的だとインナーフェンダーはリアサスだけをカバーしてくれたオッケーなので、もう少し被りが短い方がイイのだけど…
754774RR:2009/07/13(月) 15:42:05 ID:gYTpE9kG
新型買う奴はよほど金が余ってるんだろうな。あんな値段ばかり高くなって中身が糞なバイクを買うのはまさに金持ちの暇つぶしレベルかと。

普通の人なら旧型買うわ。中身も新型より上だし、値段は圧倒的に安い。
755774RR:2009/07/13(月) 16:22:14 ID:wAh66BP5
最後の悪あがきでステーを口型にして見ました、明日試してみます。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247032976417.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247469405201.jpg
756774RR:2009/07/13(月) 17:21:43 ID:DI5x59Ai
峠のTAEMの後輩達3人が教習所の1発試験で中免を取ったが、


全員がリッターレプリカを新車で買うらしいwww


つまりVTR250なんか眼中にないみたいだWWW  
757774RR:2009/07/13(月) 17:25:53 ID:DI5x59Ai
みんなタイヤどーしてる?
VTRの純正タイヤしょぼすぎない?

昨日だが,普通にゆっくり80キロで走ってたのにフロントタイヤが四輪ドリフトしてびびったよw 
土屋選手や谷口選手の真似して慌てて逆ハン切ったから事故らずに助かったけどなwww
もうちょっとでエルガミオと正面衝突して首都高の鉄橋から堕ちてダムに転落するところだったぞwww  

しかしフロントサスはやわらかいけど減衰力は高いほうだwww

ぬれてないマンホールのふたや側溝のグレーチングでも勝手にドリフトして滑るし,
サーキット用のタイヤに交換したほうがいいのかな?

前のバイク(CBR750アエロ)のときはこの程度で滑ることはなかったのにー
758774RR:2009/07/13(月) 18:00:50 ID:zSkXpecX
フロントタイヤが四輪ドリフト?
サーキットタイヤに交換?
759774RR:2009/07/13(月) 18:33:45 ID:R0NodixZ
>>755
根元から遠くなるほど振動は大きくなるので、横棒は逆効果です。
□の頂上にゴムを噛ませて直付けした方がいいですよ。
760774RR:2009/07/13(月) 18:39:24 ID:ZONI0QNE
>>753
コワースのCB400SF用を加工して付けた人がいたけどアレぐらいでいい
タイヤの頂点より長くする必要ないと思うね
761774RR:2009/07/13(月) 18:57:51 ID:JwTKAW2e


この単車って安っぽいねwww

エキパイが2本しかなくて大笑いしたwww

シートやハンドルもショボくてダサいw

しかもNS−1よりもタイヤが細いwwwww 
762774RR:2009/07/13(月) 18:59:35 ID:4EbkEeSZ
モリワキZERO着けてる人いますか?
装着を考えてるんですけど(見た目だけで)、純正に比べて音量が大きくなるか不安です
音量が結構大きくなるなら諦めようと思っています。


763774RR:2009/07/13(月) 19:34:00 ID:9/QGtSW1
旧型乗りから言わせれば、いくらショボくても新型は売れて欲しいな、流用出来るパーツが沢山開発されたらイイもんね。
764774RR:2009/07/13(月) 19:47:13 ID:6TJiBYPs
>>750

まだa-techのは実際使っていないので確かではないが、旧型に付けた場合、
バッテリーボックスの出っ張りで干渉するかも。

セイコーでも干渉したので、何となくa-techの方がこの部分が出っ張って
いるような気がする。
765774RR:2009/07/13(月) 19:59:00 ID:wAh66BP5
>>759
どうしても中央にもっていかないと、中古のブラストバリアーを買ったんですが左に大きな傷がorz
ハンドルの小物入れをあきらめて中央にセットすればいいんですけどね〜悩みどころですw
766774RR:2009/07/13(月) 21:53:16 ID:9/QGtSW1
旧型のバッテリーケースよりも新型の小物入れの方が出っぱっているような感じかするのですが、旧型の方が出ていますか?
767774RR:2009/07/13(月) 21:58:28 ID:ibcU0LMr
旧型のデザインの方が良いと言ってるのはただ、新型の悪い面を指摘しているだけに過ぎないな。
旧型のリア周りもハチやアリなどの昆虫の「しり」みたいで好きではないな。
トータルで見て新型が上回っているのは間違いないと思うが。

そもそも、バイクはVTR以外にたくさんあるのに・・・。
768774RR:2009/07/13(月) 22:09:37 ID:hftAPDDx
>>766

新型は分からないけど、旧型はバッテリーケースの角がセイコー製のインナーフェンダーに
時々当たっていたらしく、フェンダー側の塗装が剥げて地が見えてしまった。
普通に走る分には大丈夫だけど、路面の悪い道を走ると時々「コツン」ってぶつかっていた。

この製品使っている他の人はどう?問題なし?
769774RR:2009/07/13(月) 22:16:03 ID:WYQyKJR2
会社の後輩と話していて20数年ぶりにバイク熱にさらされた
その衝動を抑えきれず、現在最新のスポーツモデルであるVTRを購入
かつてNSを駆り峠を疾走したあの感動を取り戻すべく
新しい機体に身を委ねた
しかし悲しいかな
軽4にちぎられるほど非力な心臓部
コーナーで暴れだすスイングアーム
そしてやわなフレーム
こんなものはとても公道の軽戦闘機とは呼べない
あわれあわれ
南無阿弥陀仏
770774RR:2009/07/14(火) 01:11:41 ID:tk+tn/Fd
>>769
そこまで性能を求めるのに試乗もしないで買ったの?
お金が余っている感じ?だから、さっさと売って乗り換えるのが幸せだよ。

趣味のバイクで購入後つべこべ言うのは見苦しい。
771774RR:2009/07/14(火) 01:22:48 ID:GWqEgIFu
VTRのフロントディスクってホーネット250以外流用出来るのってあるの?
772774RR:2009/07/14(火) 02:06:11 ID:OpS3WUbn
先月オークションでVTR買いました。走行距離18000社外ビキニカウルスクリーンヒビあり テールカウル一部われあり
小キズは、いろいろありマフラーが、TSRフルエキついてました。クラッチレバー折れていました
ので1200円で購入し取り付けました
5300円のバックステップを購入して取り付けました
トータル229000円この買い物は、良かったか悪かったかどー思います
そーいやウインカーが、クリヤタイプに前後変更されていました
773774RR:2009/07/14(火) 02:28:07 ID:2CDavaF6
オプションのアーダーカバーって、
サーキット走行時に必要とされる
オイル漏れ対策用として出来てるのかな?
774お笑いポンコツ三等兵:2009/07/14(火) 05:49:55 ID:CVcCSK5p
> オイル漏れ対策用
横漏れギャザー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Byodh38Iih0
775774RR:2009/07/14(火) 06:10:19 ID:YP1y+yuX
>>760
おれそれ着けてたけど、要加工だし、チェーンガードが中途半端で、ズボンの裾が巻き込まれそうで怖かった。

>>765
もうちょいステー厚くても良くない?明らかに振れますよって感じがする。
776774RR:2009/07/14(火) 08:59:12 ID:sk4+zBTv
777774RR:2009/07/14(火) 09:20:45 ID:O2Br+97+
どノーマルのままの新型VTRが一番好き。
778774RR:2009/07/14(火) 09:22:59 ID:zEDCc+2z
マフラーの見た目が嫌。
779774RR:2009/07/14(火) 09:37:06 ID:zEDCc+2z
でもさ、チノパンっておしっこした後に残尿が残っててそれが垂れると
股間の生地が染みるじゃん。
ジーンズだったら染みないのに。
染みるのが無ければ夏なんか暑いのに無理してジーンズ穿かないで
チノパン穿けるんだが
780774RR:2009/07/14(火) 09:53:13 ID:SYy1gdJ/
いくら非力なVTR250でも加速で軽4に追いかけられる事は無いでしょう。
有るとすれば貴方の技術に問題があります。
781774RR:2009/07/14(火) 09:54:16 ID:v6fy5HLB
このスレ、スーパーカブの延長線にあるような実用車に、何を期待してるんだ?
コストパフォーマンスに優れたいいバイクじゃないか。
782774RR:2009/07/14(火) 09:57:13 ID:kMnX9oyn
>>781に同意。
加速とか言ってる椰子は2st原付でも乗ってろよw
783774RR:2009/07/14(火) 10:17:10 ID:U8fFjvGg
俺普段は出しても法定速度+10km程度でしか走ってないけど
ほとんど車が走らない長い直線道路でゼロスタートからアクセル全開
3速まで入れたらビビるくらい加速感あったよ

公道の戦闘機とか言ってるヤツはさっさと撃墜されちゃえよ
784774RR:2009/07/14(火) 10:33:16 ID:11KCb4zX
メタボの体重150キロくらいあるオッサンの妄想に付き合うの止めようぜ
785774RR:2009/07/14(火) 12:03:17 ID:UNMPLKmt
スーパーカブに250があったら、やはり空冷単気筒なんだろうか。

微妙に欲しいなw

786774RR:2009/07/14(火) 12:07:23 ID:kxXfwLcK
油冷6気筒のニトロエンジン使用だろ
787774RR:2009/07/14(火) 12:20:36 ID:UNMPLKmt
でもPS250のようなバイクに人気があったのは事実だから、カブ250みたいな完全実用車はそれなりに需要があると思うんだが。

低回転トルク型エンジンで高速にも乗れて燃費は抜群、積載性に優れていてポジションはカブ並み。オプションはデカいフロントシールドにホムセン箱を取り付けるためのデカキャリア。

そんなバイクあったらCB223なんかより欲しいぞw
788774RR:2009/07/14(火) 12:26:48 ID:SYy1gdJ/
バリ伝のカブはたしかCR250のエンジン積んでたよな。
789774RR:2009/07/14(火) 13:13:16 ID:gep4j3N7
いつも距離的にはどのくらい走るの?
790774RR:2009/07/14(火) 15:01:03 ID:GvaC2Wl8
SBの前カウルかこいいな・・・
付くなら付けたい。
とゆーか付いたとして、どれくらいで買えるんだろ?6万くらいかな?
大きさがでかすぎるかなー・・・

verRのを付けてるのはどこかのHPで見た事あるけど。
やっぱブラストバリが一番無難かなー・・・
791774RR:2009/07/14(火) 15:40:51 ID:TXQlR8w2
うん。デカ過ぎで上から見たらオタマジャクシみたいになると思う。
792774RR:2009/07/14(火) 16:02:02 ID:SYy1gdJ/
機能を求めたいけど見た目のバランスは大事にしないとお金と時間をかけてなにやってるか分からなくなりますよ!
793774RR:2009/07/14(火) 17:02:17 ID:98qRyUFa
このバイクに乗ってる人には好感が持てる。
794進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/14(火) 17:57:11 ID:F0AtkXXc
照れるなぁw

いよいよ関東は梅雨明けだ。
795774RR:2009/07/14(火) 18:58:30 ID:GeyzVFbx
人生初のダイエットで3ヶ月で10kg減量に成功。それでもまだピザ。
せめて、平均体重+10kg位まで減量したい。

そして、0-100km/hに挑戦。これがしたいことリストの中に入っている。
体重ってかなり影響する?
796774RR:2009/07/14(火) 19:21:17 ID:vjc2XY5P
ねぇねぇ
法廷速度内で走ってるのに、煽り、パッシングしてくるんだけど
どうしたらいい?
797774RR:2009/07/14(火) 19:25:25 ID:hqGtolen
公式のカスタマイズページがリニューアルされて見やすくなったぞ

798774RR:2009/07/14(火) 19:52:23 ID:tvT7YJQU
オプションパーツで遊べるじゃないか!
799774RR:2009/07/14(火) 19:58:32 ID:Zpuos4jq
>>796
法定速度=安全速度出はない
空気を読んだ走り方出来ないなら煽りたくもなる
800774RR:2009/07/14(火) 20:05:54 ID:GvaC2Wl8
ブラストバリアも、機能はいいんだろーけど、ネイキッドのフォルムがなくなってしまうからなー・・・
あと、何かカスタムしようとしても、いじる所が無い気がする。

セパハンにしてもVTRの良さがなくなる気がするし、
2本だしマフラーが見た目はいいけど燃費とか出力特性悪くなりそうだし。
ウィンカーも、オレンジのがVTRっぽい気がする・・・・・

やるとしたら、ヘッドライトの球をハロゲンに変えるくらいかなー・・・
あとはサイドバック、リアインナーフェンダーくらいか
801774RR:2009/07/14(火) 20:11:54 ID:10mAQ5ot
ブラストバリアーは値段の割りに安っぽくないから好きだわ
スモーク付けるとフロント周りが引き締まるし風圧もあると無いとじゃ全然違う
802774RR:2009/07/14(火) 20:11:54 ID:KacLYwfi
>>796
ぼくなら徐々にスピードおとすな
二車線の右を法定速度で走ってたらいいってもんじゃないってどっかでみたよ
803774RR:2009/07/14(火) 20:12:54 ID:tk+tn/Fd
今日ツーリング行ってきたが、途中の一般道ではだいたい80kmで流れていた。
追越車線走るなら100km程度。

>>796
法定速度内で走るなら4輪にしておけよ。
少なくとも危ない思いをすることはない。
804774RR:2009/07/14(火) 20:15:39 ID:wYWwrcOH
質問ですが、このバイクに合いそうなオフロードタイヤって有りますか?
イメージとしてはAX-1みたいな使い方を想定してます。高速使って山に行ってそこそこ林道走って適当に
キャンプして、翌日には市街地観光して又高速走って帰宅って感じで。

出来ればホンダが昔のトランザルプみたいなバイクをこのエンジン積んで出してくれれば良いのですけど。
805774RR:2009/07/14(火) 20:37:23 ID:sfSpru2I
XR230とかを新車で買った方が無難だよ
806774RR:2009/07/14(火) 20:43:42 ID:10mAQ5ot
VTRにオフタイヤ履かせてる奴なんか見たことない
807774RR:2009/07/14(火) 20:58:17 ID:aQosDMJN
初めて単車買うんだけどVTRかホーネットのどっちかで迷って決めれん
背中押して下さい
808774RR:2009/07/14(火) 21:03:49 ID:GvaC2Wl8
実用性ならVTR
走りならほねっと
809774RR:2009/07/14(火) 21:07:48 ID:VFpl6IXF
>>795

バケット・リストですね。わかります。
810774RR:2009/07/14(火) 21:23:01 ID:sfSpru2I
Jトリップのレーシングスタンドを買ったのでエンジンつけて
3速に入れて556と軍手とタオルでチェーンを磨きました。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1238948941867.jpg


エンジンつけて
1速に入れて556と軍手とタオルでチェーンを磨きました。
アイドリングは2千回転に調整しました。
作業時間は5分です。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1238948989382.jpg
811774RR:2009/07/14(火) 21:24:50 ID:GvaC2Wl8
うぎゃーーーー
純正サイドバッグって、09からの専用だったのかーーーーー
リアのカウルって旧型にすぐ着くのかな?
どーも後ろから見た線が細すぎるから、バッグつkrたかったのに・・・
812774RR:2009/07/14(火) 21:24:56 ID:Y82Cbs22
>>810
そろそろこれもあぼーんだな
813進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/14(火) 21:29:56 ID:F0AtkXXc
も、って俺に続いてってことか?w
814774RR:2009/07/14(火) 21:37:34 ID:GvaC2Wl8
>>813
お前、ウザがられてんだから、詳しいんなら技術的な質問的なものには答えてやれや?
VTR250の本スレで仮にもコテ付けたいってんならさ?

09の後ろのカウルは旧型にもすぐ付く?
815774RR:2009/07/14(火) 21:41:36 ID:sfSpru2I
NGワード登録推奨
ずんだ ズンダ ZUNDA 2UNDA だぜ?
NINNJIYA250 入れて556
816進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/14(火) 21:44:41 ID:F0AtkXXc
なんで
コテ=詳しい、ってことになるんだ?
ん?

多分つかね〜だろ。
817774RR:2009/07/14(火) 21:50:20 ID:lqaEEB0+
このあいだホーネットに跨る機会があったんだけどさ
ホーネットってVTRより足付き良いんだなぁ
シート形状のせいかね?
VTRのシートって少し角ばった形状をしてるから、長距離乗ると太ももの内側が痛くなるんだよな〜
818774RR:2009/07/14(火) 21:53:32 ID:EVN3Xuzv
NSRもVTRとたいして足つきが変わらないけど全体的にNSRの方が低いんだよなな
819774RR:2009/07/14(火) 21:55:13 ID:GeyzVFbx
>>807

ホーネットってまだ新車で手に入るのか?
820774RR:2009/07/14(火) 21:58:58 ID:EVN3Xuzv
821774RR:2009/07/14(火) 21:59:13 ID:i4c52KEX
ツーリング行って来ました、カメラステーの位置を変えて、直付けしないとブレは無くなりそうにないですね〜orz
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7634674
822774RR:2009/07/14(火) 22:08:04 ID:aQosDMJN
>>819
いや、初めての単車やからこけること考えて中古で買う予定です

>>808
やっぱ実用的なVTRですかね
>>817の足付きとか長距離〜ってのがちょい気になりますね
823進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/14(火) 22:10:52 ID:F0AtkXXc
自分が気に入った方を買えばヨロシ。

VTRとホーネット程度の差なら、妥協したら絶対後で後悔すっから。
824774RR:2009/07/14(火) 22:41:30 ID:tSlXA4aU
VTRからホーネットに乗り換えたが0〜50mはどっこいだが
それから上は比べものにならん。
1km位の直線があると、ちょっと本気になるとサイドミラーの
点になってついて来るやつがおらん。
性能差なのかVTRにへたれが多いのかわからない。
ホーネットに乗り換えて大満足。
825進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/14(火) 22:45:45 ID:F0AtkXXc
多分

VTR(ロッシ)
ホーネット(俺)

でも俺が常に勝てる『位の』性能差しかないわな、直線限定なら。
826774RR:2009/07/14(火) 22:45:48 ID:HBVYzdmG
ホーネットって頭の悪そうなガキしか乗ってないんだよねえ
827774RR:2009/07/14(火) 23:08:01 ID:lxyNNQNY
何にも障害物がなくて1km以上全開に出来るなら確かにホーネットが速いだろうが
スタートダッシュで50mくらいまでならVTRの方が速いよ
CBRより低速を太らしたって言っても
ホーネットって所詮4気筒だからVTRに比べれば低速スカスカだよ
828774RR:2009/07/14(火) 23:12:34 ID:Rhbj2Cxd
ホーネットは高回転まで回さないといけないから疲れるよ。
常に気合い入れて走るわけじゃないし、VTRの方がのんびり走ることも出来るからおすすめ
829774RR:2009/07/14(火) 23:29:13 ID:tSlXA4aU
>>827
VTRにも乗ってたから分かるがそれはない。
今まで信号スタートでフライングしたVTRでも20m
先では抜かしてる。ましては同時スタートダッシュなら
一度も負けた事はない。
友人がVTRに乗ってるし、かりて乗り換える事もあるので
さっかくではないはずだ。
830774RR:2009/07/14(火) 23:29:20 ID:10mAQ5ot
ホーネットはタイヤがVTRと同じくらいなら買ってもいいけどな

831774RR:2009/07/14(火) 23:31:58 ID:lxyNNQNY
>>829
へ〜面白いねw
VTRとホーネット各々何回転でクラッチミートしてる?
シフトアップの回転数は?
832774RR:2009/07/14(火) 23:38:24 ID:tSlXA4aU
VTRで45psなら間違いなく買い換える。
GSR400の様に馬力規制撤廃してパワーアップした250を出して欲しい。
マルチでもクォーターでも何でもいいから。
833774RR:2009/07/14(火) 23:47:56 ID:iGhIxzec
>>731
骨に13000まで引っ張って加速されると、我らがVTRがいくら
低速トルクで勝るとはいえ、まず勝てないぞよ
834774RR:2009/07/14(火) 23:49:25 ID:iGhIxzec
あ、ごめん
>>831の間違い
835774RR:2009/07/14(火) 23:52:17 ID:tSlXA4aU
>>831
レッドまで回してウイリー発進する様な馬鹿な事はしない。
どちらもアイドリングよりは少し高めの1500〜2000位でクラッチミート。
ホーネットは13000〜15000位でシフトアップ。
VTRはあきらかにホーネットより回転が上がるのが遅いので
ホーネットより若干速くシフトアップ。
836774RR:2009/07/14(火) 23:56:20 ID:nRXHz84d
>>829
いや、それ間違いなくチミが蜂の乗り方で
VTR乗ってるだけだと思う。
837774RR:2009/07/15(水) 00:09:52 ID:krKXJk3R
>>836
VTRの方が遥かに長く乗ってる歴史があるのだが
それでも蜂の乗り方なのかな?
我流に同じ条件で同じ人間のテクニックに限っての話と言う事で。
単気筒の20psのバイクからVTRに乗り換えた時はものすげー
いいバイクだったと思ってるよ。
そのうち600cc辺りにステップアップして行こうと思ってる。
838774RR:2009/07/15(水) 00:12:41 ID:yLeeDERF
>>833
だから50mくらいまでの話ね

>>835
はい、ダウト!そのやり方なら1速11000回転くらいまではVTRの方が先に出る
アクセルが全開になっていないとかVTRが相当なボロなら何とも言えないけどねw
839774RR:2009/07/15(水) 00:20:04 ID:g2pnSKPS
骨はタイヤが大きいからゼロからの加速はやや不利に思えるが。
バネ下重量的に。
840774RR:2009/07/15(水) 00:42:25 ID:krKXJk3R
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
ここでVTRと骨を探して見てみ。
判断はおのおので。
841774RR:2009/07/15(水) 00:46:43 ID:GyU50tM+
直線馬鹿スレッド?www
ぬんじゃスレと同じくらいキモいw
842774RR:2009/07/15(水) 00:52:35 ID:Wwi7eXjM
勝った負けたとかガキじゃないんだから
態々同じホンダ車で争うこともないだろう
VTRは街乗りし易いが全てに中途半端なバランスタイプ
ホーネットは高速機動タイプでいいんじゃない
17日に新型VTR納車だ
待ち遠しい
843774RR:2009/07/15(水) 02:02:33 ID:yWoUEoqi
VTRを個人売買で譲っていただき、フロントサスが底打ちするので
お店にサスオイル、スプリング、シール等交換してもらいました。
マシにはなったけど柔らかく多少底打ちがあります。
低速走行でフロントブレーキをロックさせるとやはり打ちます。
オイルを固いものに変えれば直りますか?
844774RR:2009/07/15(水) 02:19:31 ID:I2t+pU6V
まず痩せろ
845774RR:2009/07/15(水) 02:36:43 ID:FkeWWz9q
【Q】ホーネットとVTRどっちが速いの?
【A】業物タン纏めより抜粋(証拠動画あり)
0-100time(一般人)各車種の最速タイムのみ抽出。
CBR1000RR 2.33
CB400SFSpecU 4.26
Hornet250(排気) 5.17
VTR250('98/ブラストバリア) 6.93

「オートバイ」2004年11月号「徹底テスト250cc編@もてぎ北ショートコース」結果より
1位 CB400 48秒08
2位 GSX250FX 48秒10
3位 VTR 48秒17
4位 SV400 48秒27
5位 ホーネット 49秒10
6位 Dトラッカー 49秒43
7位 ST250 49秒66
8位 ZRXU 49秒68
9位 ZZR250 49秒82
10位 ゼファーχ 50秒02
11位 XJR400 50秒56
12位 XR250モタ 51秒47
もてぎ北ショートコースはカーブが多く得手不手の別れるコースです。XJRやZRXが下位にいることも念頭にいれて参考にして下さい。
846774RR:2009/07/15(水) 07:07:47 ID:e9wpBYDL
初心者&初バイクは新車が良いぞ。良く転けるから中古が良いって言うけどそれは精神論。
マシントラブルが起こった時に、中古車は見えないところで何処までヘタリが来ているか
わかりにくい。

ベテランなら中古車でも問題ないが。
847774RR:2009/07/15(水) 07:45:10 ID:NBGjbcoJ
お前ら全員でサーキット行ってこい
848進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 08:12:46 ID:veWhqRD5
>>847
サーキットだぁ?
俺は今免許センターだぜwww
849774RR:2009/07/15(水) 08:50:55 ID:RNsgwZ1r
そろそろタイヤとコンロッド交換か…
部品代だけで軽く10万円オーバー
(;゚д゚)」
850774RR:2009/07/15(水) 09:13:32 ID:txrBsohk
んで、何で反論しても事実だから言い返せない悔しさから1言目には


ズンダ〜


っとバカの1つ覚えのように叫び、意味も無く相手を非難、しかも反論は事実だからできないw



そして2言目には・・・



・もう隼とかCBR1000RRとか飽きた。
・そんなスピード出してどうするの?



っと負け惜しみww デブな女が、痩せてるからってモテるとは限らないと言ってるのと同じレベル。
「すっぱいブドウ理論」と同じwwww




最終的にはmixi、おしえてgoo、OKWEB、2ちゃん、色々な場所にもVTRの非難が飛ぶようになり
それすら認められず、信者はキモがられることになる。


そして、ついに最後の手段。事実を言われてるだけで通報wwスペック房の言ってることはスペックに乗っ取った事実だし
VTRの泣き所をピンポイントで攻めてるので何も言い返せないww
GT−R33は重いと非難された時と一緒ww事実は動かないのだよ?キモイ信者達www
851774RR:2009/07/15(水) 09:14:47 ID:txrBsohk
=====================  結論  ==============================


@ スペック房、アンチの言ってることは全て事実


A 信者は事実を認めず、「だから?」「で?」という風にしか言い返せない可愛そうなキモ信者


B 信者はVTRの低スペックを最高!とキモイ信仰をするが高スペックを「日本じゃ不要だろ?イラネ」と蔑む負け犬の思考


C 最終的には信者は信仰を妨げるモノ達を通報するも、言ってることは全て事実なので何もできない。



================  以上  =============================== 
852774RR:2009/07/15(水) 09:16:38 ID:txrBsohk
============= 補足 ========================


隼やCBR1000RRと比べて叩くスペック房はよろしくないが、同シリーズの250ccクラスと
比べて叩いてるアンチは正しい。川崎ならバリ、ホンダなら骨と比べてどうか?WRやDトラと比べたら?

などと議論も出た過去ログがあるが、これらと比べても低スペック、重い、という事実には変わらないだろう。
加速スレでも0−100で7秒以上かかり110ccのKSRにすら加速で負ける性能


しかし・・・それでも信者は宗教を信仰する。かつてバリオス信者を聖馬乙っと言われたように
いずれVTRも進駐軍乙っと呼ばれるようになるだろう。
853進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 09:17:51 ID:veWhqRD5
>>850
名前欄に

進駐軍#ZUNDA

と入力して書き込むといいよ
854774RR:2009/07/15(水) 09:20:09 ID:TiEDC9Wr
進駐軍って基本アマノジャクだからVTRマンセーとは書き込まないからそれはないだろう。
855774RR:2009/07/15(水) 09:27:24 ID:NBGjbcoJ
今日もこのスレは賑わってるねえ

良きことかな
856774RR:2009/07/15(水) 09:35:21 ID:90U3zB/H
ワイドショーやフライデーでも注目されるヤツが叩かれる運命だしな。

しかしVTRオーナーって常に冷静で煽りに強い性分だと思わないか?w

一部カッとなるヤツも居るみたいだが、バイクの性格がそのままオーナー気質に出てるよな。
857774RR:2009/07/15(水) 10:08:22 ID:84/rTd6k
違和感のあるカキコを見たらNinja250スレ覗いてみると解決するんだよなw
アホが一人で頑張ってるいつものパターンw
858774RR:2009/07/15(水) 10:12:32 ID:txrBsohk
なんでもかんでもズンダのせいにしてる奴が居るな・・・

気に入らんぜよ?

ワイドショーやフライデーでも注目されるヤツが叩かれる運命だしな。

しかしVTR250Rオーナーって常に冷静で煽りに強い性分だと思わないか?w

一部カッとなるヤツも居るみたいだが、バイクの性格がそのままオーナー気質に出てるよな〜   
859774RR:2009/07/15(水) 10:13:24 ID:LdBJi8cO

違和感のあるカキコばかりじゃんか 

860774RR:2009/07/15(水) 10:18:32 ID:txrBsohk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マフラー交換の一番の恩恵は「軽量化」だ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニンジャ250なんてノーマルだとたしか20s近くあったぞ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フルEXポン付け交換で10s以上の軽量化www

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
861774RR:2009/07/15(水) 10:27:26 ID:g+DjORH0
計測をやった事はないけど、VTR250の場合ノーマルマフラーでも思ったより重くないよ。
軽量化の為のマフラー交換なんて費用対効果が得られない。
やっぱり高回転域の元気良さと音、それに個性の演出の為の交換でしょう。それに軽量化がオマケで付いて来ると考えたほうが良いよ。
862ZUNDA ◆pK4VeoM.8U :2009/07/15(水) 10:49:46 ID:TBDBr7BW
次スレからはもう荒らしなんてやめようぜ!
つまらんしそんなこと続けてても悲しいだけだよ‥もうやめような。
863774RR:2009/07/15(水) 10:50:24 ID:LdBJi8cO
VTR圧勝!!!
864774RR:2009/07/15(水) 10:52:12 ID:Zz8Fs6ni
なんかガッカリミドル同士が争いあっててみっともないというか…
865ZUNDA ◆pK4VeoM.8U :2009/07/15(水) 10:56:39 ID:TBDBr7BW
ZUNDA
ZUNDAM
ZGUNDAM
Ζ GUNDAM
866774RR:2009/07/15(水) 10:58:30 ID:LdBJi8cO
ズンダム シード デスティニー 
867ZUNDA ◆pK4VeoM.8U :2009/07/15(水) 11:02:11 ID:TBDBr7BW
ズンダム ダブルオー セカンドシーズン
868ZUNDA ◆pK4VeoM.8U :2009/07/15(水) 11:05:31 ID:TBDBr7BW
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞スレの立てすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
869774RR:2009/07/15(水) 11:05:48 ID:LdBJi8cO
この新型VTRって最高速度何キロ出んの?  ゼロヨンだと18秒ってトコかな? 

870ZUNDA ◆pK4VeoM.8U :2009/07/15(水) 11:06:40 ID:TBDBr7BW
  ____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <糞スレ立てんな!! >>1逝け!!
  UU    U U
                                   いい加減にしてほしいよね
               >>1シネ                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
                   バーカ                 (´∀`(・∀・ ) <またあいつが糞スレ立てたよ
                                       (   (    )
                         ∧_∧          || |   | |
  ∧_∧                   (; ´Д`)         (__)_)_)_)
 (   ´A) <クソスレ立てんなカス     (  >>1
 (    )   さっさと消えろ       | | | モウクンナ
                         (__)_)           (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
                     ____∧______     (    )
       ツマンネ          VTR250Rは最強・・・進駐軍
                                        ∧_∧
                                       (・ω・` ) トモダチイナイ>>1 カワイソス
                                        ⊂旦⊂ )
   ____ ∧ ∧  >>1ハハヤクシンデネ                (__(__ ̄)
  〜' ____(,,*゚ー゚)
   UU    U U
871774RR:2009/07/15(水) 11:07:11 ID:LdBJi8cO



      新しいニンジャスレッドまだ〜?    こっちだけだとツマンナイ   


872774RR:2009/07/15(水) 11:22:55 ID:XuP0EYaW
>>871

これは新しいンジャスレッドと認めないんですねw


Kawasaki Ninja 250R Part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247621152/
873774RR:2009/07/15(水) 11:24:44 ID:XuP0EYaW
ある夏の事だった。
当時高校2年だった俺は必死にバイトして憧れだったVTR250Rを買った。
半年ほど過ぎた頃だろうか信号待ちでBMWのバイクに乗った白髪混じりの髭をたくわえ全身を黒い革でキメた渋いオッサンと並んだ。
目が合うとオッサンは歯を剥き出してニカッと渋い笑顔で片手でグーサインを出し「いいバイクだ!」と言った。
「るせんだよオッサン!勝負すっか?あぁん!?」
ギラギラした目で俺は言った。今の俺とこの走る為に一切の無駄を取り払った芸術品VT−Rがあんなオッサンのクソ重そうなバイクに負けるなんて到底思えない。
プライド。そうそこには惚れて惚れ抜いた愛車を信じる男のプライドって奴が確かにあった。
高まる鼓動、解放を待ちわび咆哮をあげる両車のエンジン!
俺はグローブのマジックテープを締め直す。
そして少しでも空気の抵抗を減らす為メットのベンチレータを閉じる。
俺が本気を出す時のお決まりの儀式だ。
信号が変わる…
青だ!!
バルルルルル!オオーーーーーン!!!………
一瞬の内にBMWのオッサンは3つ先の信号までかっ飛び赤信号で停まりミラーでこっちの様子を伺っている。
「……馬鹿じゃねーの?必死だなwこっちは最初から競う気なんて無いっつーのWWW」
俺は別に腹も減って無かったが隣にあるマックに逃げる様に入り100円マックを泣きながら食った。
 
2008夏のある日の事だった。
874774RR:2009/07/15(水) 11:43:18 ID:UAlsRHTt
98VTRまで適応に書いてあったクリアウインカーがあったんだけど、07VTRに付かないかな?
調べてもらったら、リアだけ品番がびみょーに違うらしい。
形はどーも一緒っぽいんだけど・・・
875進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/15(水) 11:51:20 ID:n8RmgUMF
いやはやなんとも…の展開。

さて来週はいよいよ鈴鹿だ。
オイル交換もしたし、準備はバッチリだな。いつものように純正だけどw
876774RR:2009/07/15(水) 12:16:22 ID:UAlsRHTt
a-techのリアインナーフェンダー旧型にも付くのかなー・・・
ヌス少ないけど出たからほしーんだけど。
前カウル8万は買えないけど・・・
877774RR:2009/07/15(水) 12:18:36 ID:yGVL86Fq
>>874
私03にキジマの付けてる
878774RR:2009/07/15(水) 12:38:25 ID:veWhqRD5
免許センターに「クラッチで何ですか?」って聞いてる女がいた…
そんなんだから免停くらうんだよ!
どいつもこいつも運転下手そうなツラしてやがる。
こいつらと公道レースしたら俺がぶっちぎりだなw
879進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/15(水) 12:40:09 ID:n8RmgUMF

そういう君は日本語下手w
880進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 12:42:29 ID:veWhqRD5
ハハッ、コテ付け忘れたぜw

みんなもコテ付けろよ!

名前欄に

進駐軍#鳥は適当に

約束だぞ!
881774RR:2009/07/15(水) 12:42:59 ID:GQ3rB8jO
あ〜、クラッチって、銀色のロウみたいなのが塗ってあって、
コインで擦ると「あたり」とかでてくるやつね〜。
882774RR:2009/07/15(水) 12:46:00 ID:lFT2itEy
なにいってんの、V6の井ノ原のことだろ
883進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 12:48:13 ID:veWhqRD5
>>882
イノッチバロスwww

はい次
884774RR:2009/07/15(水) 13:21:16 ID:ZQvNGsja
>>878
クラッチですがなにか
と読んじまった
リアルにそんなこという人いるんだ、と思った俺はバカ
885進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/15(水) 13:45:29 ID:n8RmgUMF
これこそまさに

ククク

だな。
すまんね、揚げ足とっちまって。一応恥ずかしかったみて〜だなw
886進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 14:09:26 ID:veWhqRD5
>>884
なんか笑いがこみあげてくるw
887774RR:2009/07/15(水) 14:37:52 ID:FawDDHRk
友達にVTRのせたらエンジンブレーキつよすぎって言われたから社外品のエンジンブレーキつけたい…
888774RR:2009/07/15(水) 14:42:23 ID:DOwOH8Ep
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | |   |  i     |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \


889774RR:2009/07/15(水) 15:00:24 ID:x3GLgYDN
ハハハ・・
890774RR:2009/07/15(水) 15:14:50 ID:g+DjORH0
リアのスパークプラグを外せばエンジンブレーキの効きは緩くなるよっ!
891774RR:2009/07/15(水) 16:19:38 ID:Sq0iOxm0
友達に、VTRを乗せたのか…。

そんな漫画あったな、あろひろしだったっけ?
892進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 17:09:39 ID:veWhqRD5
>>885
誰に言ってるの?
893774RR:2009/07/15(水) 17:10:52 ID:veWhqRD5
>>885
誰に言ってるの?
894774RR:2009/07/15(水) 17:57:26 ID:8MkHK0K9
250で、かっとばしたい人は、このバイクは買わねーだろ。
それこそリッターレプリカでも買えばよい。


下駄代わりに使えて取り回しも良く
壊れにくくて
コストパフォーマンスもよく
ヨメさんも乗れて
ヒマなときに峠もそこそこ走れて
街乗りからツーリングまで無難にこなす、

そんなバイクだと思う。
895進駐軍 ◆cpHAq/u1HU :2009/07/15(水) 18:05:13 ID:n8RmgUMF
誰にって…

思い当たる人

にだがねw
896774RR:2009/07/15(水) 18:13:52 ID:2Cwvafra
VTRは良いバイクだ。
ハンドル切れ角がもう少しあれば言う事なしだ。
ホーネットとかニンジャとかいろいろ比較してるみたいだが、
VTRは他車と比較するようなバイクじゃない。
孤高の存在、超越しているのだ。
比較したって意味がない。
VTRはVTRなのだ。
直線的な加速が250で味わえるだけでも涙ものだろう。
897774RR:2009/07/15(水) 18:24:22 ID:ZjOe/nwU
昔のVTシリーズを知っていて、ここまでデチューンされてれば涙ものだろう。
898774RR:2009/07/15(水) 18:43:56 ID:iZut7XiF
>>897
実際VTでレースやってる人の話だけどVTZもSPADAもシャシダイで計測しても30PS前半しか出ませんよ
それでもVTRよりは上は回るしミッションも6速まであったりするけど

元々は2ストキラーとか言われたが全盛期は扱いやすさがウリだったと思うがな
VTが現役世代だったら同クラスで速いバイクなんて2ストも4ストも腐るほどあった

俺はこんなバイク氷河期にバイクを生産することに驚きを感じるよ
899774RR:2009/07/15(水) 19:09:48 ID:hTqj4SnW
250でレトロでもモタードでもないロードスポーツバイクって、これとNinjaしかないもんな
それだけでも確かに存在価値はあるな
900774RR:2009/07/15(水) 19:29:37 ID:638afTGA
お前らに俺のVTRevolution見せてやりたい。
かっこよすぎてションベンちびるぞ
901774RR:2009/07/15(水) 19:33:14 ID:ayewItPW
お断りしますのAA貼れや
902774RR:2009/07/15(水) 19:53:39 ID:Phc4CoVi
だが断る
903774RR:2009/07/15(水) 20:07:42 ID:8MkHK0K9
>>899
走りやこだわりを求めるヤツはリッターに流れて、
維持費や、使い勝手の面ではビグスクに押されて
いまや存在価値があまりないからなぁ。
たぶん、モタードもそのうち絶滅すると思う。
将来250は、実用面から見てオフ車のみになるんじゃないの?
レトロは性能よりファッション性重視で開発に金もかからんから
それなりに生き残るかもしれんが。
904774RR:2009/07/15(水) 20:13:55 ID:jMmFUihR
>>レトロは性能よりファッション性重視で開発に金もかからんから

それでもFTRの流用でケチってレトロのくせにセンターサスのCB223はいただけない。
905774RR:2009/07/15(水) 20:20:44 ID:8+IDtkOP

こいつって5速ミッションなの?
906774RR:2009/07/15(水) 20:25:35 ID:J8XN5eTC
さよう。5速だ。
907774RR:2009/07/15(水) 20:31:13 ID:CCua20gR
そのうちVベルトになる予定。
908774RR:2009/07/15(水) 22:23:02 ID:Nfu/7k2c
しかし今日は酷かったな。
http://hissi.org/read.php/bike/20090715/VEJEQnI3Qlc.html
http://hissi.org/read.php/bike/20090715/dHhyQnNvaGs.html
http://hissi.org/read.php/bike/20090715/dmVXaHFSRDU.html
某所なんかは見てて可哀想なくらいだ。

ちなみに本家は4レスだけ
http://hissi.org/read.php/bike/20090715/bjhSbWdVTUY.html
コテさんも大変だネェ・・・
909お笑いポンコツ三等兵:2009/07/15(水) 22:23:39 ID:54wkSGkP
来お寝る立地
910774RR:2009/07/15(水) 22:24:28 ID:bgzSoCRu
本家の酉を何となく覚えてた俺。
911進駐軍 ◆3qjiX6plj2 :2009/07/15(水) 22:49:03 ID:veWhqRD5
>>895
wwwイミフwww


このスレに書き込むときは名前欄に

進駐軍#鳥は適当に

みんなが進駐軍名乗ればクソコテを無力化できるぜ!
912774RR:2009/07/15(水) 22:55:41 ID:bgzSoCRu
興味ないねっ
913進駐軍 ◆yBEncckFOU :2009/07/15(水) 23:01:53 ID:J8XN5eTC
(・3・)…
914クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/15(水) 23:05:18 ID:n8RmgUMF
んじゃボチボチ新機軸かなw

前のは→進駐軍#シュリーバー だからよ。
915クレジット ◆9Ce54OonTI :2009/07/15(水) 23:35:12 ID:DOwOH8Ep

マジでつまらん


今年は全然雷が鳴らない
916クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/16(木) 00:03:48 ID:n8RmgUMF
ククク

追い付けてないなw
917クレジット ◆12RC3nUknk :2009/07/16(木) 00:58:21 ID:BqJPK/Pa
コテハンの新機軸ww
918774RR:2009/07/16(木) 04:25:35 ID:QBU5RYq2
なんでVTRスレって厨くさいの?
919クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/16(木) 06:59:24 ID:cGKG1bTW
夏だからなw

まぁ宜しく頼むわ。
920進駐軍 ◆boczq1J3PY :2009/07/16(木) 09:08:23 ID:+RfX58g+
みんなも鈴鹿に来るといいぞよ。
ワシをみかけたら挨拶を忘れるなよぞな。
マフラーとミラーをカスタムしてるからよろしくぞよ。
921進駐軍 ◆zEGpD4VZDY :2009/07/16(木) 10:34:49 ID:Uf9HwILO
ワシのVTR見かけても唾はいたり、おしっこかけたりせんでくれよ。
922774RR:2009/07/16(木) 10:48:00 ID:JCF299Ja
朝陽が昇り始める午前5時前に出発し、ド田舎の茨城県を適当に走る。
相棒はズンダカラーのNINJIYA250R。
新車で買って1年しか経たないピカピカの新車だが、早朝ツーリングで青春ズンダ号と走る事が何よも嬉しくてエクスタシーを感じる。

3年前、レッドバロン知立店にふらりと足を運んだのがズンダ号との出会いだった。
バイクはコンロッドが折れてて、エンジンハンガーにも亀裂が入ってた。
いわゆる事故車。店長に話を聞くと、
前のオーナーは傘を差しながらケータイしながら走行中のチャリンコ女子高生を守るために
首都高から転落してダムに沈んで亡くなってしまったらしい。
ちょうどズンダカラーの美しい車体を探していた私は、思い切ってこのマシンを引き取る事にしたのだ。
もちろん15万円もかけてフルオーバーホールした。
さあ出発だ!!
地元では有名なブラインドのカーブが目に飛び込んできた。
カーブまであと100mかというその時、急にFIランプが点滅し始めた。
パンパンパ〜ンという音がし、アクセル回しても加速しなくなっった。
私は軽い脳死状態&心肺停止状態に陥り、ケータイでレッドバロンの店長に相談した。

レッドバロンの店長はバイク王よりも高く買い取ってくれるらしい。

ツーリングを再開しながらふと考えた。一体さっきの失火のような現象はなんだったのか?
あれのせいで首都高の鉄橋から転落する所だったぜ? ノリックみたいにトラックと正面衝突する所だったぜ?
「許さんぞおおおおお!!!!!!」

何秒かの沈黙が流れた後、チャリに乗ってた女子高生がゆってた。

「ニーハンのライムに乗ってる男ってダッセ〜www  やっぱ男ならZZR1400だよねw」

Ninja250R
923774RR:2009/07/16(木) 10:51:52 ID:Uf9HwILO
朝陽が昇り始める午前5時前に出発し、ド田舎のさいたまを適当に走る。
相棒はVTR250R。
新車で買って1か月しか経たないピカピカの新車だが、早朝ツーリングで青春フィールザリアル号と走る事が何よも嬉しくてエクスタシーを感じる。

3年前、レッドバロン知立店にふらりと足を運んだのがフィールザリアル号との出会いだった。
バイクはコンロッドが折れてて、エンジンハンガーにも亀裂が入ってた。
いわゆる事故車。店長に話を聞くと、
前のオーナーは傘を差しながらケータイしながら走行中のチャリンコ女子高生を守るために
首都高から転落してダムに沈んで亡くなってしまったらしい。
ちょうどクリトリスフレイム美しい車体を探していた私は、思い切ってこのマシンを引き取る事にしたのだ。
もちろん15万円もかけてフルオーバーホールした。
さあ出発だ!!
地元では有名なブラインドのカーブが目に飛び込んできた。
カーブまであと100mかというその時、急にFIランプが点滅し始めた。
パンパンパ〜ンという音がし、アクセル回しても加速しなくなっった。
私は軽い脳死状態&心肺停止状態に陥り、ケータイでレッドバロンの店長に相談した。

レッドバロンの店長はバイク王よりも高く買い取ってくれるらしい。

ツーリングを再開しながらふと考えた。一体さっきの失火のような現象はなんだったのか?
あれのせいで首都高の鉄橋から転落する所だったぜ? ノリックみたいにトラックと正面衝突する所だったぜ?
「許さんぞおおおおお!!!!!!」

何秒かの沈黙が流れた後、チャリに乗ってた女子高生がゆってた。

「ニーハンのホンダに乗ってる男ってダッセ〜www  やっぱ男ならCB400SFスペックUCBXカラーだよねw」

フィール・ザ・リアル。VTR
924クレジット ◆4.K7Zu596o :2009/07/16(木) 11:00:22 ID:EOuoa5zb
クソワロタ?
925774RR:2009/07/16(木) 11:07:38 ID:Uf9HwILO
田舎都市さいたま市内でのガソリンスタンドの思い出 

那須の別荘に向かう途中で栃木市内のガソリンスタンドに給油で立ち寄った。
ハイオクをホイールやブレーキキャリパーにボッタボタこぼしやがったんで、
「あー・・・もしもし、こぼれましたよ」
って言ったら、店の親父、「今拭く、今拭くあー・・・ちっ」 「足立ナンバーのホンダのニー半乗りは生意気だな・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! 低所得のスタンド従業員のカス百姓のくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父が

「お客さ〜〜〜〜ん、あんたさ長生きしたかったらさ、あんまりそういう口利くもんじゃないよ〜」 て、言われた。
しかも両手で14ミリメガネレンチを振り回してた。。。

栃木のド田舎の百姓のくせにムカついた。 
ビビリまくって慌てふためいてるフリしながら携帯で110番通報してやった。
そしたら親父「あ・・そうじゃなくてさ・・・」 急にアタフタしてたwww

警視庁の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って県警本部に行った。スタンドのおやじが10時間も取調室で怒られてた。

いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。

みんなも気をつけようね! 田舎の百姓には。
926774RR:2009/07/16(木) 11:10:41 ID:Uf9HwILO
NSR250RとかZXR400R乗ってた頃は改造もしたしリッターレプリカを目の敵みたいに追いかけ回してスピードも出した。

筑波や菅生で走ったりもした。

現在はVTR250で落ち着いた日々を送ってる。

四輪もRB搭載34型スカイラインに乗ってた頃と新型インサイトに乗ってる今もまるで違うし。

釣りもマダイやワラサ、ヒラマサにモロコなどの大物を追いかけ回していた頃とイカ専門の今も違うし。  

まあ人間ってのは35歳になると落ち着いてしまう生き物なんだなw  
927774RR:2009/07/16(木) 11:49:28 ID:pkSfTE/8
オッサン乙
928クレジット ◆3qjiX6plj2 :2009/07/16(木) 11:51:30 ID:BqJPK/Pa
>>919
俺になりすまして何がしたい?
それで俺がめげるとでも?

俺はこのスレのオピニオンリーダーなんだよ。
間違ったことを言わない俺みたいな存在はこのスレにとって有益だろ?
俺はこのスレのレベルを上げたいんだ。
だから誤字脱字、言葉の使い方の間違いが許せない。
君たちに常に完璧なレスを求めたいんだ。

それが俺の生き甲斐なんだよ。
929クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/16(木) 11:59:31 ID:cGKG1bTW
間違ったこと言わないって…新型出ないって言ってたじゃん!w
930774RR:2009/07/16(木) 12:14:04 ID:BqJPK/Pa
新型が出ないとの予想に至る過程が大事じゃないのかい?
当時の社会情勢、ホンダの状況、俺が入手した情報からは新型は出ないとするのが妥当だったのさ。
>>929みたいなことを言ったら何も議論できなくなるだろ。
931クレジット ◆3qjiX6plj2 :2009/07/16(木) 12:22:12 ID:BqJPK/Pa
まぁツメが甘かったんは認めるよ。
コテ付け忘れたりなw
932クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/16(木) 12:27:13 ID:cGKG1bTW
ほ〜

で、どういう発言してたんだっけ?当時は。
933774RR:2009/07/16(木) 13:03:29 ID:uXYU40mR
ちょいと御免なさいね!

コテとなりすまし以外のVTRオーナーのみなさん、VTRの話をしませんか?

はい、VTRスタート!w
934774RR:2009/07/16(木) 13:19:39 ID:ZbKNKdnt
ちょっぴり和んだ
935774RR:2009/07/16(木) 13:36:26 ID:kdPXS8xp
ユー達のVTRの航続距離いくつぐらい?
936774RR:2009/07/16(木) 13:42:30 ID:BqJPK/Pa
310km前後で給油ランプつくかな。
でも250kmあたりで給油してる。
慣らし中の燃費が25km/Lくらいだったからまだ信用できないw
937774RR:2009/07/16(木) 13:48:36 ID:Y9sazkwd
>>936
慣らし中で25km/lならそれ以下になること無いでしょ。

まぁ、俺も同じような燃費で同じくらいのペースで給油してるけどねw
938774RR:2009/07/16(木) 13:49:27 ID:EOuoa5zb
二輪間から割引のはがきキターーーー!!

でも買うものがない
939774RR:2009/07/16(木) 13:58:26 ID:BqJPK/Pa
>>937
最近は29km/L前後なんだけど、
今回は25km/Lくらいだったらどうしよう…って不安になるときがある。
他県の知らない田舎道を走ってるときとかw
940774RR:2009/07/16(木) 14:14:11 ID:uXYU40mR
走り方にもよるんだろうけど340km走ってもランプは確認出来なかった。さすがにビビって入れたら10.5L入ったよ。09乗り。
一度、高速でぶん回して燃費25km/Lってのがあったが、普段はあまり回さず山間部ばかり走ってるせいか30切ることは殆どないなぁ。
やっぱ山は空気が薄いからFI効果で燃費もいいのかな?@埼玉

でもこのスレを見てると関西の燃費は悪い気がする。34km走ったなんて話は殆ど関東で、大阪なんかだと27kmとか言ってる。
関東って空気薄いのか?w

関西高燃費の情報求む!
941774RR:2009/07/16(木) 15:06:23 ID:mkorJH4p
>>940
同じ標高で濃いも薄いもあるかボケ!

たぶん走り方の問題じゃない?大阪って基本急発進急停車やし。
942774RR:2009/07/16(木) 15:15:28 ID:TIwN8nE7
5速60キロ以下なら燃費良くない?
慣らし中はリッター30キロはあった
ちなみに新型ね
943774RR:2009/07/16(木) 15:23:08 ID:SzmRRiEu
>>940
FIに標高って WWW


キャブ仕様にカスタムですか?
944774RR:2009/07/16(木) 15:40:33 ID:uXYU40mR
そうか…w
地域差より交通事情の問題か・・

でもこないだ富士山(2400m)登ったらさすがにレスポンス悪くなったぞ?
河口湖(800m)に降りてきたら直ったw

つか半分は釣りだからっ
おまいら〜932までの流れで満足なのか?(・∀・)ノw
945進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2009/07/16(木) 15:56:49 ID:BqJPK/Pa
釣りなんていらねえよ、夏
946774RR:2009/07/16(木) 16:01:41 ID:uXYU40mR
>>945
おまいもかw燃費厨w
もう好きにしれww


しかしFIってのは…(ry

947774RR:2009/07/16(木) 16:06:51 ID:kFH3WFbM
燃費なんて転がり抵抗と風向きじゃないの?w
よく仕事で台車押してるからw
道路が新しいと転がり抵抗あんまないじゃん
948774RR:2009/07/16(木) 16:30:33 ID:lrbOvxIy
基本的にエンジンオイル、チェーンメンテ、ブレーキメンテ、空気圧あたりがかかわってると思う。
これらを整備するだけで5kmは違ってくるよ。
949腹立つ海苔 ◆9Ce54OonTI :2009/07/16(木) 21:55:02 ID:EOuoa5zb
デブは痩せろ!!
950774RR:2009/07/16(木) 21:57:46 ID:qZJHQdG2
>>949
全くな。オレも10kg以上痩せた今と昔とじゃブレーキパッドの持ちが段違いだ。
なぜか燃費が変わらなくて涙目だが。
951クレジット ◆3qjiX6plj2 :2009/07/16(木) 22:10:56 ID:BqJPK/Pa
>>949
なに名前
「風味に欠けるんだよ!」
とか言えばいい?w
952774RR:2009/07/16(木) 23:09:15 ID:2T9G9udQ
てゆーかVTRって5速MTだし
馬力ないのになんでスポーツモデルの位置づけなん?
953腹立つ海苔 ◆9Ce54OonTI :2009/07/16(木) 23:15:22 ID:EOuoa5zb
乗れば分かるさ

954クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/16(木) 23:22:39 ID:cGKG1bTW
何度も言うが

ワークスRVFが5速だった時代があるんだがアレはスポーツじゃないんかね?
955進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2009/07/16(木) 23:41:47 ID:BqJPK/Pa
とりあえずコテ外そうぜ
956クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/16(木) 23:50:00 ID:cGKG1bTW
俺も2ちゃん黎明期には他人のお下がりでも楽しめたが…
957774RR:2009/07/17(金) 01:05:21 ID:NM6kkg8o
無限のマフラーなんて出てたんですね。旧型にもそのままつくのかな?
つくなら今度のナップスのセールにあわせて換えたいと思ってます。
958774RR:2009/07/17(金) 05:42:08 ID:Ol0hw2SR
>>957
無限カッコいいよな。
俺も新型につけたいが、8マンとか高杉・・
VTRは無限みたいなショート管が似合うよ。
959クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/17(金) 06:33:52 ID:WZz3oY/9
をは。

カスタムwに詳しくない俺がいうのもナンだが、新型の無限管みたいのをショート管って言う?
俺的には一見サイレンサーのないように見えるヨシムラとかモリワキのやつとかがショート管という認識があるのだが。
960774RR:2009/07/17(金) 07:53:39 ID:ITWNRUxh
短めって意味だろ。
BROSやSRXもそうだったが、俺もああいう感じは好きだな。
961774RR:2009/07/17(金) 08:21:33 ID:9PDYOkxf
antlionかデイトナのレバー(ブレーキ・クラッチ共)の交換を考えています。
どちらのホームページを見ても、ラインナップが無いようです。

バンディット1200やイナズマ、ハヤブサ等の代用出来ますか?
だれか、交換した人いたら、教えてください。
962クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/17(金) 08:33:51 ID:WZz3oY/9
>>960
それならなんとなく。
確かにVTRならそこら辺も合うかもな。

でも俺は基本的にサイレンサーは存在感のある方が好きなんよ。ゆえにショート管やらセンターアップてのは好きじゃないんだわ。
963774RR:2009/07/17(金) 08:55:49 ID:ITWNRUxh
バイクがコンパクトだからデカ過ぎるとマフラーのみの主張が強いんだよな。スパーダやゼルビス時代は良かったが、VTRからはリアカウルも小ぶりになったから、バランスで短いのが似合うのかも。
逆にCBだと短いのは似合わない。

モリワキは夢店で聞いたが、無限の音はwebに転がってないのかね。
964進駐軍 ◆dH7QB4Yf1A :2009/07/17(金) 10:07:00 ID:WfzFBA+V
をは。

鈴鹿でワシのVTR見かけても唾はいたり、おしっこかけたりせんでくれよ。
965774RR:2009/07/17(金) 11:06:56 ID:EGRcob0r
ヒキ親父ひまやのう
966クレジット ◆XRw7lQiSOs :2009/07/17(金) 11:12:29 ID:ZtbLAsP1
あと、ナンバー撮影して晒しものにしたりせんでくれよ。
もう勘弁してくれよ・・・・
967クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/17(金) 12:35:43 ID:WZz3oY/9
>>963
俺の場合は逆にリア周りにボリュームつけたかったってのがあるかな。
968お笑いポンコツ三等兵:2009/07/17(金) 13:37:38 ID:uHjnSWIg
969774RR:2009/07/17(金) 13:40:04 ID:aVRMQVBW
リアにボリューム付けるならリアBOXが一番
970774RR:2009/07/17(金) 13:41:52 ID:ItHdI0eA
リード110やVTR250の失敗作と同じで 
トヨタもクソ   

大型化したボデイで視界狭めでCピラーが極太、最小回転半径は5.5m。

なにより酷いのがこれ↓
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20070807A/index2.htm
インパネの画像、シートとステアリングの中心がありえないくらいずれてる。
試乗してみるとわかるけど、こんなにポジションがねじれていると少し走るだけで苦痛だぞ。

コストを掛けず側面衝突試験の傷害値を良くするために、乗員とドアの距離を物理的に離して
その結果、人間が快適に、まともに操作できないポジションの車になってる。

こんな粗悪なやっつけ仕事の車は、万人におすすめできないクズだよ。
971774RR:2009/07/17(金) 13:50:45 ID:EGRcob0r
グローブでも買ってこようかな

972774RR:2009/07/17(金) 15:35:55 ID:iFdoSuhd
モリワキツアラー使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい
パワー・重さ・音なんかが知りたいんだけど
あと、ANO WT SSってどこが違うの?
973774RR:2009/07/17(金) 20:45:21 ID:MSxZ1N3q
鉄だよ。
974774RR:2009/07/17(金) 21:31:48 ID:EGRcob0r
ルナチタニウム製だよ
975774RR:2009/07/17(金) 21:34:31 ID:spgoOl3X
ガンダリウムγじゃなかったっけ?
976774RR:2009/07/17(金) 22:03:07 ID:z3MRYOr3
鉄くずマシンよ
俺のVTのさびになれ
南無
977774RR:2009/07/17(金) 22:15:34 ID:spgoOl3X
しかし、32馬力じゃストレス溜まるな。実際は27馬力とかそんなもんかもしれないけど、本音で言えば最低でも40馬力は欲しいな。
978腹立つ海苔 ◆9Ce54OonTI :2009/07/17(金) 22:25:48 ID:EGRcob0r
街中専門だけどいまのところ
ストレスを感じたことはないぞ ちなみに新型の30ps
昔乗っていたCB400SFの方が重いし高回転型でストレス溜まった
979774RR:2009/07/17(金) 22:35:40 ID:cJZVGHTb
まあ30馬力はしょうがないとして5速ミッションなのは戴けない
980774RR:2009/07/17(金) 22:37:20 ID:l2mKf1HW
>>979
またギアをワイドに振ったうんぬん言うやつが来るぜ
981774RR:2009/07/17(金) 22:44:19 ID:0zvXhNoD
馬鹿には10速ミッションがお似合いだな
982774RR:2009/07/17(金) 23:17:03 ID:V0ktg4pu
40ps欲しければ他のバイク選べばいいのに。
わざわざ不満を言う理由が判らん。

50cc原付乗っていて10ps欲しいと言っているのと同じレベルだ。
983774RR:2009/07/17(金) 23:21:04 ID:CiAALh+t
>50cc原付乗っていて10ps欲しいと言っているのと同じレベルだ。
ガンスパークでイナフ!
984774RR:2009/07/17(金) 23:40:12 ID:BRsQffoN
>>979
6速で高回転キープで走りたいってことでしょ?
30馬力低回転エンジンじゃ意味ないじゃん?
985774RR:2009/07/17(金) 23:48:30 ID:iFdoSuhd
いや、高速低回転だろ
俺もVTRに限らず同じこと考えてるけどな
7速8速とあればパワーは無くても超低燃費高速巡航できるのに
10kmも無いバイパス通学じゃ下道より燃費落ちるっての
986774RR:2009/07/18(土) 00:13:38 ID:KnFifsYW
クスクス
987774RR:2009/07/18(土) 01:10:45 ID:KJxf1Jnz
ようVTRスレの暇人ども!
俺の軽トラックも五速だがバックギアを入れれば6速だぜ?
更に!微速前進と後進で合計8速だぜ?
8速MT…気分的にはフェラーリを超えた気がするぜ?

馬力が足りないって奴!
最高速何キロでた?w答えによっては童貞認定なwww
988774RR:2009/07/18(土) 01:42:56 ID:U2alciuG
VTR250は確かに高速道路では燃費が悪い、しかし250じゃ生姜無いだろ。
989クレジット ◆D15VHIyhGo :2009/07/18(土) 02:17:27 ID:aWJjbjqB
>>987
>気分的にはフェラーリを超えた気がするぜ?
ってなんか微笑ましいなw

わしの場合はメーター読みで最高155km/hだが、そんなわしはどうなんだ?w
990774RR:2009/07/18(土) 02:42:17 ID:J4UjXvK4
〜ぜ?はズンダだろうが
コテも乗せられてマジレスしてんじゃねーよ
991774RR:2009/07/18(土) 05:26:48 ID:gv4PiJKI
でも実際ホーネットやNinjaの高速燃費はどうなんだろうな。
まぁ良かったとしてもVTRから買い換えることはないんだがw

992774RR:2009/07/18(土) 06:34:18 ID:vde8skO+
zunda消えろ
993774RR:2009/07/18(土) 06:35:14 ID:vde8skO+
出てくんな
994774RR:2009/07/18(土) 07:02:15 ID:p3eidSUu
改造ったNinjaでも高速はリッター23`くらいらしいが、180〜190`くらい出して
ると極端に燃費が落ちるらしい。
995774RR:2009/07/18(土) 07:32:21 ID:XUWpRTZi
【公式】
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/
【公式2(FactBook)】
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【まとめサイト】
ttp://vtr250.main.jp/(停止中)
ttp://vtr250.wiki.fc2.com/
過去スレはこちら。ピタハハタンに感謝汁!:ttp://pita.paffy.ac/biketh/

前スレ
△▼VTR(VTR250) part99▲▽
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245794645/

age進行&コテハン推奨
996クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/18(土) 07:38:43 ID:tAS8d0p5
100のために埋めとくか
997774RR:2009/07/18(土) 07:44:36 ID:ckSj0+lu
おいらは高速に乗ったら33km/Lだったよ。
重い糞デブだからこんなもんだな。後10kg痩せたい。
998774RR:2009/07/18(土) 07:53:31 ID:Nby0gg3g
ズンダカラーのVTRが欲しいんだぜ?
999クレジット ◆RD/m62JCBw :2009/07/18(土) 07:55:08 ID:tAS8d0p5
次ヨロシク
1000774RR:2009/07/18(土) 07:57:01 ID:ckSj0+lu
ああ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐