【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 57【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 56【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242566718/l50
2774RR:2009/06/14(日) 19:53:49 ID:cG7UXvs7
1000なら整備士の資格取りに行く
3774RR:2009/06/14(日) 20:20:02 ID:vCHm1Yi0
気が早い奴だな。
4774RR:2009/06/14(日) 20:47:38 ID:XLmHYrrk
車種:2000年 スポーツスター883
症状:リアブレーキの無効ストロークが大きい

ピストンのもみ出しと、ブレーキフルード入れ替え(完全に抜かずに、
キャリパー側から抜いた分だけマスターから入れる)をしたのですが
改善されません。マスターのOHが必要なんですかね?
5774RR:2009/06/14(日) 20:59:37 ID:arEv5cmW
それ空気抜けできてない
踏みまくって空気抜け
何度しても駄目なら一日置いてとか
俺も一週間置いたらようやくタッチが普通になったとか経験した
6774RR:2009/06/14(日) 21:24:36 ID:LgUfzkAh
>>4
遊びが大きいだけでは?
7774RR:2009/06/14(日) 22:24:55 ID:mT4GIZEq
>>4
ブレーキホースの取りまわしの確認
キャリパーとマスターより高い位置にエアが噛んでいる可能性あり
8774RR:2009/06/14(日) 22:28:51 ID:ZBSrIMRi
ハレのスポスタはブレーキ構造がイロイロあるんで
年式だけ言われてもワカラン
フルードもシリコン系とグリコール系の2種類あるんで
誤用したらアウト

一般的な片押しキャリパーなら
揉み出ししてロールバックを少なくする事
(揉み出しは手段だからロールバック減少しないと目的達成にはならん)
キャリパースライドピンのガタ&引っ掛かり点検、グリスアップ
パッドの斜め減り点検

マスター側では
ペダルで押すプッシュロッドとマスターピストン間の
クリアランスが正しい事が必要
大きすぎても小さく詰めすぎ(押し込んでしまっている)のはダメ
極僅かでイイからカタカタと動く隙間が必要

フルードタンクのベローズ(ダイヤフラム)が正常に取り付けられて
膜の上側(上蓋の裏)は大気と繋がってる事

すべて正常なのが前提で
一晩ペダルを下げた状態で縛るなどして固定
翌朝開放してやると
ある程度無効ストローク減少させられる
9774RR:2009/06/15(月) 00:42:26 ID:ECetorwe
絶対的な制動力は問題ないのですが、とにかく無効ストロークが大きい。
ペダル1/2くらいストロークさせないと有効な制動力がでない状態です。

00モデルはシリコン系のDOT5で、対向4ピストンキャリパーです。
HD純正のDOT5フルード使ってるので大丈夫と思います。

マスター側は特に点検してないので>>8の項目を見てみます。
10774RR:2009/06/15(月) 02:54:25 ID:LVU+cT1a
その無効ストロークが
何が原因で起こってるか?てのがキモなワケで
(無効ストロークの後にしっかり踏み応えが出るなら
エア抜きは大丈夫)

対向4ピストンなら1個だけ固着気味で
パッドと0.5ミリも隙間空いて戻ってしまうようなら
相当鈍いタッチになってしまう
>>8に挙げてるパッドの斜め減りとか
パッド向き入れ間違え、なんかでも同様
ttp://next.blog.ocn.ne.jp/piston/2006/06/post_aa7d.html

マスターを押すプッシュロッドを延ばしすぎたり
ちょっとしたセット位置の変化で
ピストンを押してしまいリターンポートを越えた位置にきてしまう
ハーレーの場合はこの辺の構造が完璧じゃないので注意
ttp://next.blog.ocn.ne.jp/piston/2006/05/post_9df1.html#comments
ttp://next.blog.ocn.ne.jp/piston/2006/11/post_e094.html

>>4以外に何かやった?
ソレ以前は普通に効いてた?だんだん踏み込みが深くなった?

11774RR:2009/06/15(月) 15:07:36 ID:sShFoWzo
☆教えて下さい
├TS200R
├何をしたいのか 倒立サスのアウターチューブに錆が広がってきたので落としたい

アルマイトだとペーパー掛けはダメですよね?
錆び落としのケミカルとか方法を教えてください。
12774RR:2009/06/15(月) 15:15:59 ID:xSMtpQ6B
>>11
ペーパーも錆び落としのケミカルも、後で錆止め処理をしないなら同じ。
13774RR:2009/06/15(月) 15:16:54 ID:vyCiJJsA
サンダーで
1411:2009/06/15(月) 15:21:50 ID:sShFoWzo
レスありがとうです。
錆を落としたあとはクリアで塗装する予定です。
一般的なアルミのアウターみたいにペーパー掛けるとアルマイト?が剥がれそうなので、
何かいい方法があれば…と思ったのですが。
15774RR:2009/06/15(月) 15:45:16 ID:xSMtpQ6B
>>14
錆を落とせるようなケミカルなら、アルマイトもはがれる。
16774RR:2009/06/15(月) 15:47:37 ID:pbNRsKAJ
アウターって鉄じゃないのか
アルミニウムでできてたんだ・・・
17774RR:2009/06/15(月) 15:55:58 ID:f3+8X2bL
>>14
アルマイトも錆みたいなもんだろ

お化粧したオネーサンが泥水被ったら
ファンデーションを落とさずに泥だけ落とすって
無理だろ。
それと同じだよ、全部クレンジングして塗り治し

磨き込んでアルマイトをかけなおせば良いだろ
アルマイトの下地がどこまで許されるかはシランけど
塗装(クリアでも)も想定しながらブラストで
剥くのも良いんじゃないの
18774RR:2009/06/15(月) 15:55:59 ID:lO+s6/ts
錆びる時点で既にアルマイト剥がれてるのではあるまいか。
19774RR:2009/06/15(月) 16:03:44 ID:lO+s6/ts
どっかで見つけた(ここかも知れない)。
http://homepage3.nifty.com/monkeymagic/la_kakakulist_002.html
2011:2009/06/15(月) 16:21:33 ID:0iW05q+t
いろいろ助言ありがとうございます。
ご指摘の通り、白錆びが酷い所はアルマイト地もすでにダメな気がします。

白錆落として、食い止められるならと思ったんですが、
全剥離→再アルマイト処理しかなさそうですね。ネトでショップ探してみます。
あまり高かったらアウターだけ新品に変える方が早いのかな。

>>19
家庭でもアルマイト処理できるんですね。
残念ながら、今回はモノが大きいので厳しそうです。
21774RR:2009/06/15(月) 16:25:03 ID:vyCiJJsA
銀ペン塗っとけ
22774RR:2009/06/15(月) 16:58:20 ID:vNpiZkUq
CB400SF(NC39 )
に乗ってます
ライトのLOW側が切れてしまって自分で換えるか迷ってます
ビキニカウルの内側のボルトにETCのアンテナを付けてるから
面倒な気がするけど、バルブの交換は難しいものですか?
23774RR:2009/06/15(月) 17:04:48 ID:FMFuJnjv
>>22
簡単
24774RR:2009/06/15(月) 18:32:33 ID:qYMW4PbG
●ランナー180
コーナリング中倒し込みが重く車体が起きようとします。
ステムベアリングだと思うと友人に言われました。
他に疑うべきところはありますか?
25774RR:2009/06/15(月) 19:16:19 ID:M4yxzeQM
車名 GPZ900R フルノーマル 年式 2001年式(A14)
初めて、冷却水の交換をしました。
合わせてマフラーを外して錆びを落として再び組みました(ガスケットは新品に交換)。
そしてエンジンオイルの交換をしました。
冷却系のエア抜きをして試しに少し走ってみたのですが、アイドリングが下がっていました。
以前は温まると1200回転程だったのですが、今は850〜900回転程でした。
下がった原因は何が考えられるでしょうか?
26774RR:2009/06/15(月) 19:23:49 ID:Zf3Xnl/j
>>25
一気に色々やるとどれが原因だかわからなくなる例w
俺はオイルだと思うけど。
粘度だとか、量だとか、ヘタリ具合だとか。
27774RR:2009/06/15(月) 19:24:26 ID:LVU+cT1a
>>24
タイヤのエア圧 磨耗

>>25
アイドル下がりの原因は不明
下がった分上げておけばオケ
28774RR:2009/06/15(月) 19:24:30 ID:vyCiJJsA
焼き付き
29774RR:2009/06/15(月) 19:55:19 ID:M4yxzeQM
皆さんありがとうございました。
>>26
本当ですねwせっかくだからと欲張ってしまいました。反省してます。
もう一度オイル見直してみます。

>>27
了解しました。なんとなく不安になったので聞いてみたんですが、アイドル調整して様子を見てみます。

>>28
それだとヤバイですね。オイル量には気をつけたので大丈夫だと思うのですが・・・。
30774RR:2009/06/15(月) 21:30:18 ID:ECetorwe
>>9です。
今からリアマスター回りを見てみようと思ったら大雨降ってきた(東京23区)
軒下ガレージはこういうときツライね。
また、明日にでも点検してみます。
31774RR:2009/06/15(月) 22:11:58 ID:e2KhEhzs
>>30
>軒下ガレージ
おまえは青空整備士のオレを怒らせた!
32774RR:2009/06/15(月) 22:14:25 ID:WHSSF6pr
まぁまぁ

ガレージ・・欲しいよな・・・
33774RR:2009/06/15(月) 22:42:13 ID:qYMW4PbG
>>27
有難うございます。
空気圧とタイヤは問題ないのでベアリングですね。
物凄く急に症状が出たんですが急に症状が出ることもあるんですかね。
34774RR:2009/06/15(月) 23:32:02 ID:LVU+cT1a
ステムベアリングだと
ボールでもテーパーでも急激に症状出る事は無いんだがなー
ロックナットが緩めば急に出るかな

ホイールベアリングなら砕ける事あるけど
リヤサス軸とかエンジンマウントにヒビとかw?
35774RR:2009/06/16(火) 08:53:25 ID:Dy2JISgb
>>31
我々の方が天気の変化に敏感だから塞翁が馬かもな。
36774RR:2009/06/16(火) 21:33:00 ID:2mGmTrc/
>>31

よう!俺!
真夏の炎天下と真冬の吹きっ晒しと梅雨時期の雨はなかなか自然を堪能できるよなw
37774RR:2009/06/16(火) 22:07:55 ID:Pn9UEOH9
>青空組
梅雨入り前のメンテは終わらせたか?
おいらは毎年、ブレーキ周りとリアリンク周り、フロントステム周り、オイル交換が梅雨入り前のメニューどす。
38774RR:2009/06/16(火) 22:32:14 ID:VHm/pudq
軒下といっても、雨バシバシかかるんで、青空とほとんど変わりませんよ。
夜でも明かりが取れるだけましかな?って感じ。
今日も夕方から大雨。なかなかイジれない。
39774RR:2009/06/16(火) 23:26:02 ID:RhjRltSE
古いCD125をレストアして乗ってるんだけど、なかなか手のかかるやつで。
40774RR:2009/06/17(水) 02:35:56 ID:1ZQtu+VQ
このスレの趣旨に合わなかったら申し訳ないのですが・・・

もうすぐ納車されるのですが、きちんと納車整備しているのか不安です。
「どこもかしこも徹底的に見てるから大丈夫よ〜」などと、気安く言っているのが余計に不安で。

納車されたらチェックしろ!という点を教えていただけませんか?
94年式ですので、消耗はそれなりにあるかと思います。
41774RR:2009/06/17(水) 02:39:16 ID:el7ivKm8
チェックして分かるのか不安
42774RR:2009/06/17(水) 02:39:58 ID:rLTXPi51
>>40
ステム、リアリンク周りのグリスアップ。
てか、車種を書かないと・・・
もしかしたら車種特有のポイントとかあるかもなのに。
43774RR:2009/06/17(水) 05:45:40 ID:565vYEKE
>>41
44774RR:2009/06/17(水) 06:01:12 ID:TG6BiTyM
>40
バイクに詳しい知り合いを連れていくといいよ

ちょっと前にVJ23のガンマがバロンで398Kで売りに出ていて、外装の状態は
非常によかったけどサスのインナーの錆びとかブレーキホースとかどうするのか
なんて思っていたら、その後売却済みでナンバーが付いていたのが店頭に置いて
あったがブレーキのピストンは綺麗になっていたけど俺が指摘した点はほとんど手を
入れてなかったみたいだ。
45774RR:2009/06/17(水) 06:13:14 ID:mdDfJS5A
>>42

車種すら書かないやつはスルーで良いんじゃね?
46774RR:2009/06/17(水) 06:18:30 ID:LwfPkIEx
>>40
もしバイクに詳しい知り合いがいなければ・・・

・ 取り回ししてみて異音がしない事を確認
・ 査定無料の買取業者を呼んで点検させる

でインジャネ?

買取業者呼ぶ前にその車種のベストコンディションでの買取価格聞いておいて、
どういう理由で(どこが悪いから)下がったのか聞くといいと思われ。
47774RR:2009/06/17(水) 07:02:38 ID:sSQ/V8AZ
>>40
納車整備なんてお粗末なもんだよ(高確率で)
せいぜいオイル類の交換補充とパットの残量点検くらい。
足回りとかのグリスアップなんて絶対しないし、してもサイドスタンドくらいだな。

納車時に何をしたか聞いておくと良い。
早めにサービスマニュアルを入手して一つ一つチェック。
スレの雰囲気にもよるが一応車種スレで質問してみるのも良い。
48774RR:2009/06/17(水) 08:59:02 ID:CXHGOtHL
>>40
バイク屋の中古納車前整備なんて期待しちゃ駄目だ。
大抵のバイク屋は「苦情が出たらそこを直せばいい」
だからな。
だから早め(本当は買う前)にこちらから駄目出しする。
でないと保証が切れた頃に泣く事になる。

>>46
買い取り業者の査定を信用する時点でアウト。

49774RR:2009/06/17(水) 09:31:03 ID:LwfPkIEx
>>48
信用なんてしてねえよ。ヤシらは安く仕入れるためになんでもイチャモンつけるだろ。
だったらそれを利用して、問題無い部分も含めて指摘させればいい。
指摘された所をバイク屋に相談すれば、保証修理になるかもしれないだろ?

周りに頼れるヤシがいなければ買取業者でも何でも使えるものは使えば良いって話。
50774RR:2009/06/17(水) 10:05:46 ID:H73KpC6U
しかしアレだね、自分の乗るものなのに
故障箇所の把握さえ自分でできないってのもどうかと思うやね
51774RR:2009/06/17(水) 10:34:16 ID:x6qd4IWM
先日エンジンを切ってもセルが回り続け、どうやっても止まらずそのままバッテリーが上がりました

バイク屋でオイル交換をしてもらった直後だったのですが、バイク屋の不備っていう可能性はありますか?
52774RR:2009/06/17(水) 10:38:56 ID:9fcs+XlQ
>>51
オイル交換で、ハーネスの不具合は考えにくいな。
53774RR:2009/06/17(水) 10:52:46 ID:g71a7oQ4
エンジン切ってもセルが回り続け、って事は、エンジン掛かってる間中
回り続けてたって事になるけど?
54774RR:2009/06/17(水) 10:58:54 ID:/h/ca6py
>>51
それたぶんセルモーター内の不具合ですわ。
55774RR:2009/06/17(水) 11:03:24 ID:FPGEgnSq
>>51
それ超うるせぇんじゃね?

>>40
自分でわからないんだったら走れば良いんじゃない?
別にいきなりぶっ壊れるとか爆発するとかなんてまず無いから
56774RR:2009/06/17(水) 11:25:24 ID:mPub1/vm
>>51

バッテリーあがるまで、セルが回り続けてるのを見てたのかw
そう思うとうけるw

バッテリーの+はずすとかすればよかったのにw
57774RR:2009/06/17(水) 12:00:08 ID:x6qd4IWM
>>56

その発想はなかったです
58774RR:2009/06/17(水) 12:13:56 ID:FPGEgnSq
外すなら−だろ。
59774RR:2009/06/17(水) 12:22:50 ID:mdDfJS5A
>>50

自分はできるから皆、できるとは思わない事だ。

昨日今日免許取得したやつはできなくて当たり前だ。
60774RR:2009/06/17(水) 12:58:05 ID:upeP8IC0
>>40
そういう性格の人には新車を勧める。
別にイヤミとかじゃなくて、それが一番快適だし、結果的に安く付く。

>>51
何だろうねぇ。
ハーネスやスイッチの短絡か、リレーの接点貼り付きかねぇ。
セルモータ内の不良で回らなくなることはあっても止まらなくなることはない罠。
まずはセルが止まらなくなった直接の原因を調べることだね。
61774RR:2009/06/17(水) 13:42:36 ID:831IgntH
バイク屋でしばらくバイクを買ってないな。
殆どヤフオクで買い、故障しても単純構造な単気筒なんか選ぶから、トラブッタ
ことはあんまり無いな。
納車整備とか聞くと、逆に自分でやるからそのままの値段で売ってくれとか
思ってしまう。
62774RR:2009/06/17(水) 13:44:42 ID:VpZeqLar
>>61
なんて俺w
6340:2009/06/17(水) 14:32:23 ID:1ZQtu+VQ
レスありがとうございます。
車種は、ちょっと珍しいので、ショップの人が見たらわかるので気まずいと思った次第です。
まともな状態で納車するショップだったら今後も付き合うでしょうし。

とりあえず、フィルター類、パットなどのチェック、
ベアリング等のグリスアップ、Oリング、サスオイル、フルード、アクセルワイヤー等を必要に応じて交換、
キャブ掃除ぐらいをするつもりです。
同調は自信がないです。

「これをしてこないショップはダメだ」みたいなのがあれば、と思いましたが、
「どこも似たようなもんで信用ならん」というところでしょうか。。。
64774RR:2009/06/17(水) 15:28:39 ID:PEy2bJ9q
>>63
過度な期待はせず、納車整備は消耗品、油脂類(サス除く)のチェック、交換。
取り敢えず走れます状態、ぐらいに考えとくのが良いかもね。
65774RR:2009/06/17(水) 15:54:38 ID:FPGEgnSq
>>63
そんなに珍しい車種なの??
66774RR:2009/06/17(水) 16:00:24 ID:upeP8IC0
>>63
いや、だからさ。
その「まともな状態」の判断基準ってのが人によるのよ。
極端なこと言えば同じバイクでも日によってコンディションが違うんだし、公道仕様のバイクでしかも中古車なら100点満点はありえないわけだし。
何を言われても気安く言ってるように感じたり、信用ならんと感じるような性格だと、要するに他人を信じることが出来ないんだからさ。
新車を買うか、タダでもらってきたバイクを自分でフルオーバーホールして乗る方が納得できてシアワセだと思うのね。
ヘタに中古車に金出すと、あれこれ気になって、後々あの店はボるだの整備が良くないだの、ずーっとグチッとかなくちゃいけなくなると思うのですよ。
>>64さんの言うように、中古車なんてただの素材っていう感覚でないと、疲れるだけだと思うよ。
67774RR:2009/06/17(水) 16:14:29 ID:LwfPkIEx
>>63
納車整備で信頼度見るという意味か。
きちんと洗車・洗浄してるかどうか見るだけで十分じゃね?

汚れた油脂類そのままで追加で油脂塗ってるとかだと不具合があるかどうかも見れないだろ。
そこら辺きちんとやってるかどうかで、やる気だけは分かるんじゃね?

腕はどうなのかわからんけど、やる気がある店ならそれなりに信頼できるんじゃね?

中にはやる気はすごいけどメカいじりに全く向いてないヤシもいるだろうけど。
68774RR:2009/06/17(水) 18:15:05 ID:k82GqdcI
>>51
セルじゃなくてファンじゃない?
ファンだとキーOFFでも、水温高いと回るから。
水温センサー不良とかハーネスの断線とかショートとかならありえる。
69774RR:2009/06/17(水) 19:31:46 ID:sDqqngaU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org139985.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org139987.jpg.html
フロントフォークにこのような跡があるのですがこれはオイル漏れなのでしょうか?
70774RR:2009/06/17(水) 19:53:57 ID:IwLsKgBu
>>69

オイルかどうかはさわればわかるっしょw
71774RR:2009/06/17(水) 20:10:05 ID:sDqqngaU
>>69
そうですか・・・埃と一緒にオイルもついてるのかなって思ったので・・・
触るとオイルがついてる感じはしなかったですが、オイル漏れじゃないみたいで安心しました。
ありがとうございます。
72774RR:2009/06/17(水) 20:15:53 ID:mPrsW0dG
>>71
ストロークの時にできた傷でしょう。
オイルシールが交換時期かもしれませんね。
73774RR:2009/06/17(水) 20:18:00 ID:el7ivKm8
フォークに塵が付着→フォークに負荷→層になる
74774RR:2009/06/17(水) 20:25:17 ID:v+OK0x53
ダストシールくらい簡単に抜けるのに
75774RR:2009/06/17(水) 20:37:47 ID:sDqqngaU
>>72
傷ですか?
拭き取るとこの線?は完全に消えるのですが、バイク屋で見てもらったほうがいいでしょうか?
76774RR:2009/06/17(水) 20:40:47 ID:565vYEKE
>>74
最初はフロントフォーク抜くのドキドキしない?
77774RR:2009/06/17(水) 20:44:54 ID:mPrsW0dG
>>75
拭くと消える?じゃあストロークの時にできたダストシールの跡やから心配ない
78774RR:2009/06/17(水) 20:49:19 ID:el7ivKm8
>>75
何を信じるかはあなた次第
79774RR:2009/06/17(水) 21:01:12 ID:s8/6GtkF
>>68
リレー固着だとキーOFFにしようが何しようが、セル回り続けるよ。
80774RR:2009/06/17(水) 21:17:41 ID:k82GqdcI
>>79
聞いてる人の雰囲気から、あまり詳しそうにないから、
より高い可能性で、ファンじゃない?
って、きいてるんだよ。

空気嫁
81774RR:2009/06/17(水) 22:35:08 ID:WRzjyn7P
まあ、きちんとした店は、もとも怪しい車両自体を仕入れてこないわな。
業者オクでも4.5点ものとかしか扱わないだろ。

おれ、ドリーム店でドリーム50買ったけど、かなりキチンとやってあったよ。
キャブもバラして洗浄した形跡あり、ブレーキキャリパー清掃+ピストンも
もみ出しした形跡あり。スロットルもバラしてグリスアップした形跡あり。
チェーンやエンジン回りは灯油で洗ったある形跡があった。
取り扱い説明書もコピーだけど取り寄せてつけてくれた。

それだけに、価格は多分相場より1割くらいは高かったけど納得だわ。
82774RR:2009/06/17(水) 23:11:49 ID:hjuk731i
最近のバイクはメインキーオフでもファンが回るの?
おれの15年落ちはオフだと回らん。
83774RR:2009/06/17(水) 23:17:42 ID:IwLsKgBu
リレーかましてあるから中のスイッチ焼きついたらバッテリーからずっと電力が供給されるのでは?
84774RR:2009/06/17(水) 23:28:39 ID:JWCIKUJF
バッテリーの接点部に多少の錆が出てんだが、
本とか読むと、だいたいワイヤーブラシで擦ったりしてるけど、
接点復活剤じゃ駄目なのかな?
85774RR:2009/06/17(水) 23:34:29 ID:hjuk731i
>>84
ブラシでさびを落としてコンタクトZがいいぞ。
86774RR:2009/06/17(水) 23:50:28 ID:2QmleC6R
たまたま前のオーナーがマメな人で、元々善く整備されてた車両を買った場合

「あーこのバイク屋は良くやってくれるなー」と勘違いするんだろうなー。
87774RR:2009/06/18(木) 00:29:45 ID:AqhY+qbi
>>85
そのネタ知ってる人いるんかいな・・・
使ってるけど。
88774RR:2009/06/18(木) 00:35:38 ID:rGN1i8YP
>>85
4Bでいいん?HB辺りがいいん?
89774RR:2009/06/18(木) 00:47:12 ID:NqeqwNZD
>>87
意外といるよw 

>>88
HBあたりでいいんでない?4Bはちと芯材が太い。
炭素成分もおおいからやわらかいし。
コンタクトZのいいところはタルクで接点の酸化皮膜を削るところらしい。
90774RR:2009/06/18(木) 00:48:24 ID:GiC0WrFI
アドVで全開走行ばかりなんでプラグ焼け色が白いんだが
この場合CR6HSAをCR7HSAに番手上げるんだっけ?

91774RR:2009/06/18(木) 01:14:21 ID:jJJDHKhS
キャブ弄るのが先じゃね?
9263:2009/06/18(木) 01:40:10 ID:nDM2fgKu
現状渡しは拒否され、他で見つからなさそうだったので、しかたなく整備代5万ほど払いました。
これで洗車しただけだったら、さすがにキレますよね。

>>64
期待しないで、とりあえずきちんと整備した形跡があるのかをチェックしてみます。

>>65
売れた数の半分が現存するとしたら、各県5、6台という計算でしょうか。。。

>>66
新車には欲しい車種がありません。
フルOH前提というのは、現状渡しで手に入るタマがあったらそうします。
半年ほど探して出会わなかったので。
ていうか、もう買ったって言ってるじゃない。そこの部分を言われても。涙目

>>67
グリスアップのやり方、確かにそうですね。
良い判断基準を提供してもらってありがとうございます。

>>81
その状態だったら、満足ですね。
だったらいいなぁ。。。

>>86
あり得ます。。。
しかしまぁ、キャブを割った形跡があるかどうかぐらいはわかるのではないかと思います。
93774RR:2009/06/18(木) 01:49:09 ID:qb45P/eh
>>82
カワサキは回るのが仕様
94774RR:2009/06/18(木) 02:04:54 ID:bfcs4PcN
>>90うるせーマルチ野郎
95774RR:2009/06/18(木) 03:15:54 ID:0v5SSp2X
>>92
>売れた数の半分が現存するとしたら、各県5、6台という計算でしょうか。。。

500台くらいってこと?
ショップ店員ならこの情報だけで特定されんじゃね?
96774RR:2009/06/18(木) 08:13:27 ID:jJJDHKhS
>>92
このスレに来たからには、ゆくゆくは自分で整備するんでしょ?
店の整備なんかどうでもいいじゃん。
97774RR:2009/06/18(木) 09:01:24 ID:iBSzrVwU
>>96
同意。いい店悪い店を見分けるスレじゃないよな
98774RR:2009/06/18(木) 09:30:34 ID:fLuM9kn3
>>80
メーカーによってはキーOFFで切れる、より高い可能性って、
ファンとセル間違える奴なんて構っても意味ない
空気嫁
99774RR:2009/06/18(木) 10:17:39 ID:JhXoGSef
>>98
メーカー名と書いてないだろ。
俺にレスすんなカス。
100774RR:2009/06/18(木) 10:22:22 ID:iBSzrVwU
セルでもファンでもいいよ。どうせもう見てないだろうし
そもそも故障診断の質問って時点でスレチだろうが
101774RR:2009/06/18(木) 10:26:27 ID:4qHK3fIO
>>82
GPZ400RはキーOFFでも冷えるまでまわった。オフ車はバッテリ小さいのが多いから、回らないようにしてるのが多いのかも。
102774RR:2009/06/18(木) 10:29:43 ID:KSlsHood
手数料という名目の納車整備に期待したら駄目だな。
俺が買った中古のXJRは前オーナーもバイク屋も全くもって整備してなかった。
雑誌で見て現車を見に行ったときチェーンにびっしり泥と誇りが付いてゴールド
のチェーンが黒だったが、納車されてもそのままだったw(さすがに笑ったよ)

まぁ金髪の挨拶もできん馬鹿ヅラ小僧が整備メカニックしてたから期待もして
無かったけどな。ポイントは走行距離と汚れの内部に隠された地肌の美しさ。
コイツが生きてれば後は自分でどうにでもできるわな。
103774RR:2009/06/18(木) 11:59:20 ID:rPLWQU8L
>>94
それがどうした?
もっとましな書き込みしやがれロックンロール
104774RR:2009/06/18(木) 12:11:34 ID:fLuM9kn3
>>102
誇りがついてるバイクなんてめったにないぜ!良かったな
105774RR:2009/06/18(木) 13:11:11 ID:5VC372gZ
>>101
ファン回っててもポンプ動いてなかったら意味ないんだけどね
106774RR:2009/06/18(木) 13:18:30 ID:8AROyFw3
>>105
つ自然対流
エンジン停止と同時に冷却水経路が塞がれるわけではないので、十分意味がある。
107774RR:2009/06/18(木) 13:54:13 ID:KMLh+lJu
↑それはない
108774RR:2009/06/18(木) 13:56:58 ID:8AROyFw3
>>107
>↑それはない
理由を述べよ(128文字以内、10点)
109774RR:2009/06/18(木) 13:58:42 ID:+3fRHl5d
☆ご意見ください
車名:CB400SF Ver.S
型番/年式:96年
総走行距離/購入してからの走行距離 :3万2000Km
相談者整備スキル
サービスマニュアル・パーツリスト:有

お世話になっております。
前スレ221で質問をしたものです。
スタータークラッチが故障し始動困難になっておりました。
スタータークラッチの交換が終了し無事に復調したのでご連絡いたします。
また、エンジンからの明らかな異音ほぼ無くなりました。
そこで再度ご意見を頂きたいので宜しくお願いいたします。

液体ガスケットについてです。
通常のエンジンカバーなどに用いられるガスケットは必須として
液体ガスケットは持っていて損はないと考えても良いでしょうか。
液体ガスケットが純正のガスケットの代わりになることはありますか。
ご意見頂ければ幸いです。
110774RR:2009/06/18(木) 14:03:04 ID:9PfDm8R3
>>109
液体ガスケットは使うときに買うべきもので
使うか使わないか判らないのにあらかじめ
買っておくようなものではない。
111774RR:2009/06/18(木) 14:05:42 ID:QhbTLnQV
>>109
ガスケットが必要な部品の組みこみをするなら
仮に純正ガスケットしか使わないという
固い意志を持った人でも、あっても良いカモしれません。

仮に生涯1度使わなかったと考えても
親子2代使わなかったと考えても「損」を感じる値段だと
は思わないけどね。

損を嫌うなら、必要なときに買いに行けばすむんじゃないの?

112774RR:2009/06/18(木) 14:09:41 ID:fLuM9kn3
キャブをベタベタに液ガスで固めた中古車が出回る可能性があるので
いらないと思います。
いちいち綺麗にするのが本当に面倒くさいです!
113774RR:2009/06/18(木) 14:10:29 ID:+3fRHl5d
ご意見、有難う御座います。なんとなく概要がつかめてきました。
必要なときに使うものであって、そんなに高いものではないということですね。
了解しました。
右のエンジンカバーにオイルにじみが見られるので
ガスケット新品交換 + 液体ガスケットで治そうと考えております。
持っていて損はなさそうなので、これから買ってくることにします。

114774RR:2009/06/18(木) 14:19:34 ID:fLuM9kn3
液体ガスケットは漏れてきたオイルを止めるためのものじゃないよ。
取り除くのも面倒だし。ガスケットの新品交換したら止まるんじゃないの?
115774RR:2009/06/18(木) 14:22:56 ID:+3fRHl5d
なるほど、液体ガスケットはオイル専用というものではなく
密閉用と考えるのがよさそうですね。
取り除くのが面倒というのがすごく参考になります。
カッターの裏でセコセコとがんばってみようかなぁ、
と考えてみました。
116774RR:2009/06/18(木) 14:25:27 ID:fLuM9kn3
液状ガスケットは、ガスケットにシール効果を高めるために
塗るもんだと思うよ。つけすぎたりするとイライラするよww
117774RR:2009/06/18(木) 14:32:44 ID:QhbTLnQV
液ガスって美味しくいただける期間があったのか
ウチのは置きッパだから使えるかどうか。

液ガスってのはやりっぱなしでぶん投げる
売る前補修や他人バイク補修用かと思っていたよ(w
ちゃんと用法・容量を守って使えば、通常の純正ガスケットの代わりに
はなると思うけどな。


118774RR:2009/06/18(木) 14:33:08 ID:+3fRHl5d
>>116
なるほど。すごく参考になります。
ことの初めは、スタータークラッチ交換の際に
左右のエンジンカバーを外す必要があったんです。
特に、クラッチ側のカバーを見ると
ガスケットが薄い部分と広めの部分があるので薄めの部分の補強&ガスケット部分から
割る(分りづらい表現ですみません!)きっかけの部分を作りたかったんですよ。
将来的にメンテをする際に割るきっかけ(マイナスドライバ突っ込むポイント)が
液体ガスケットならやりやすいかなぁ、と思いまして。
補強用と考えると良いんですね。
119774RR:2009/06/18(木) 14:35:39 ID:+3fRHl5d
おお、消費期限と用法と用量ですか。
慣れてくると純正が助っ人の代わりも使えるということですか。
ううん、、、、、、私は純正ガスケットのほうがよさげですね。
部品取り用のエンジンで練習してみようかなぁ、なんて思ってます。
120774RR:2009/06/18(木) 14:36:34 ID:bYb9nV6F
応急処置として、ハガキぐらいの厚さの紙に液ガスを塗れば、1日ぐらいなら、パッキンやガスケット代わりになる。
121774RR:2009/06/18(木) 14:39:22 ID:+3fRHl5d
おお、すばらしい。
純正部品取り寄せのあいだの応急処置。
こんなことも出来るんですね。
っていうか、これ最高ですよね。
私は滲んでいるだけですんでますが
漏れてるとマジでやばい。。。。
122774RR:2009/06/18(木) 14:41:07 ID:+3fRHl5d
今考えてみると、ガスケット両方そろえてから
整備に踏み切ったほうが良かったなぁ、ってつくづく思ってます。
初チャレンジなので気が回らなかったのが悪いのですが。
大事に至らなくて運が良かったです。
123774RR:2009/06/18(木) 14:49:27 ID:KUByzGBs
旧いガスケットはパカッと外れるモノではない
硬化してこびり付いてもー大変

とりあえずスクレッパーとかオイルストーンとか
必要なんじゃね?
ついでにオイル交換の用意とか
脱脂剤(パーツクリーナー)とか
カバーのネジ脱着工具、ネジのリカバリーとか
締め付けトルク調べておくとか
ダウェルピンの替えとか
カバー再使用なら変形や破損してないかチェックとか

ホンダ車ならカバー類を外す時の
叩いたりこじったりするポイントがあるだろにー
密着面にドライバーこじ入れるのは厳禁だぞ
124774RR:2009/06/18(木) 15:04:47 ID:+3fRHl5d
レス、有難う御座います。
とりあえず液体ガスケットの使い方とガスケットの処理に不慣れ
って事意外は大丈夫そうです。
こじりポイント探しているんですが、なんか無いんですよ〜。
恐らくガスケットの薄い部分(液体ガスケットが塗っている部分?)と
推定してやってみたらうまくいったので、
ゴムハンマー+小さいマイナスドライバでうまくいきました。
あとは、オイルストーンとか古いガスケットの処理ですね。
最初はパークリ&カッターの裏で綺麗に頑張ります!
125774RR:2009/06/18(木) 20:42:14 ID:GRfuIjv9
次回開くときのきっかけとして純正ガスケットの一部をちょん切ってそこは液ガスだけで塞ぐつもり?
126774RR:2009/06/18(木) 21:19:43 ID:+3fRHl5d
>>125
ええっと、そうではなく
ガスケットが薄い部分に付け足してつけようと考えていました。
液状とあわせてみようかなぁ、と思っていた次第です。
127774RR:2009/06/18(木) 22:03:14 ID:GRfuIjv9
ガスケットは合わせ面に隙間がないように噛ませるもので幅の薄さ方向をフォローするものじゃない
厚みが問題というか幅は純正のままでよくて厚みをフォローするために重ねる感じで薄く塗るのが液ガス
風呂タイルの目止めとかコーキングみたいな役割ははたさないよ
むしろガスケット使うとこで大事なのは合わせ面を平らに綺麗にすること、ちょっとの残りカスが漏れを呼ぶ
傷つけないように綺麗にしたら必要に応じ軽くオイルストーンでならす
そのあと合わせ面を脱脂するかオイル塗るかは人による
128774RR:2009/06/18(木) 22:13:42 ID:+3fRHl5d
>>127
レス、有難う御座います。
なるほど、使い方が良く分りました。
大事なことは以下の二点ですね。

・ 残りのガスケットを綺麗に取り払って、あわせ面をきれいにしておく
→ オイルストーンなどを利用
・ 脱脂/またはオイルを塗る。

了解しました。やってみます。
129774RR:2009/06/18(木) 23:30:36 ID:SCCyy9YJ
っていうかドライバー突っ込んだからオイル滲んできたんじゃないの?
130774RR:2009/06/18(木) 23:33:03 ID:eLgy8uLP
液ガスは、サービスマニュアルに塗布の指定がある所には塗る。
なければ使わない。ただそれだけのことだと思うが。
131774RR:2009/06/19(金) 00:41:22 ID:oJA8ErWn
>>129
レス、有難う御座います。
ええっと、ガスケット新しくしてないのと
以前のを破いてしまったのが原因なんですね。
132774RR:2009/06/19(金) 01:00:14 ID:3+xgzisK
というか割る=マイナスドライバ突っ込む という認識が違うんじゃない
場所にもよるだろうけど基本はボルト外して開けるのが普通
ドライバを突っ込むのはくさびの作用で開けることだけどガスケを破壊するだけでなくパーツに傷をつける恐れがある
しかも傷つくのは合わせ面だからひどけりゃ一発でダメにする
他にもプラハンで叩くとか方法あるし
自分はガスケにオイル塗って固着しにくくしてる
133774RR:2009/06/19(金) 08:22:12 ID:vRmLY9a2
>>124
カバーが本体より外側に出っ張った場所があるはずだから、その出っ張りをバールか何かでこじ開ける。
必要に応じて支点に木片噛ませたりする。

>>131
ガスケットが破れて、新品が来る前の一時しのぎに液ガスでごまかすのは自分もやったことある。
134774RR:2009/06/19(金) 18:07:26 ID:iR69FT0b
先生教えてください

今度バンバン買おうかと思ってるのですが、
チェーンや前後スプロケってだいたい何万キロで終わるもんですか?
スプロケって歯がとがってきたら要交換なんですよね?
135774RR:2009/06/19(金) 18:16:43 ID:bsJle90c
>>134
純正なら4〜5万キロくらい?
でもチェーンとスプロケはメンテしだいでまったく持ちが違う。
マメに手入れしたら2倍近く持つよ。
ドリブンにかかってるチェーンをつまんで浮いたらかなりきてる。
136774RR:2009/06/19(金) 18:19:57 ID:iR69FT0b
4〜5万ですか?けっこうもちますねえ

他にも「俺はVTR250で○万キロもった」とか、車種なんでもいいんで経験値教えてくださいー
137774RR:2009/06/19(金) 18:29:06 ID:XrAxsPWM
Djebel 200でメンテをサボってたら1万キロで終わったことあるお。
138774RR:2009/06/19(金) 18:33:01 ID:3+xgzisK
ダックスボアアップしたら一万もたなかった
きた子の社外スプロケ
139774RR:2009/06/19(金) 19:15:11 ID:1Hpi1w9Y
>>136
ノーメンテだと1万kもたずにシールちぎれたり。
毎日オイルメンテしてれば10万k以上もつ人も。
140774RR:2009/06/19(金) 19:37:18 ID:3+xgzisK
でも毎日のオイル代より部品のほうが安いかも
141774RR:2009/06/19(金) 19:46:53 ID:tu4hspRF
最初のチャーンは8000kmでダメにしながら気づかなくて
タイヤ交換で持ち込んだバイク屋の大将に怒られたっけな
142774RR:2009/06/19(金) 20:17:01 ID:ES5qZUIs
>>134
メンテ次第で持ちが大幅に変わってくるパーツです。
メンテしないから1万でチェーンがいかれる人もいれば、
5マンなんてざらなんて人もいます。
こまめなオイルメンテなら相当持ちます。
私はCB400SF。3万越で微々たる伸び。スプロケも削れほとんどなし。
こまめなオイルメンテが趣味です。
143774RR:2009/06/19(金) 20:19:15 ID:ES5qZUIs
>>140
いや、オイル台のほうが目茶安いです。
エンジンオイルでもいいし、チェーンソーオイルでいいわけですから。
使う量は微々たる物。当方、20w-50 を使ってます。

>>134
あと、長持ちさせたいなら純正スプロケを強く推奨。
スチール(鋼鉄)が長持ちにはベスト。
デザインとかカスタムしたいなら社外品だろうけど
ジュラルミンとかアルミとかが多い。耐久性は弱いとのこと。
とにかくメンテが基本。
144774RR:2009/06/19(金) 22:46:36 ID:W+4wzlOS
YBMのチャーンは5000キロもたなかったなー。
デロンデロンに伸び伸びw
145774RR:2009/06/19(金) 23:07:09 ID:ES5qZUIs
>>144
YBN
怖いっす。。。。。
SFR っていう手もあるけど。。。。
チェーンとスプロケは丈夫なのに手が伸びてしまう。
146774RR:2009/06/20(土) 01:09:51 ID:7kJ8JpkK
>>143
自分もスチールの方が耐久性があって良いと思っていた時期がありますが。
チェーンの伸びと共に減るから大差ないととも思ってみたりする今日この頃です。
147774RR:2009/06/20(土) 01:55:58 ID:0zwp/cUA
スプロケの減りが遅い(新品同様)

スプロケ歯5〜6山で駆動力を受け持ち分散するので
チェーンの伸びも遅くスプロケ長もち

スプロケの減りが早い(減ってしまった)

スプロケ歯1〜2山で駆動力を受け持ち駆動力が集中してしまうので
さらにスプロケ減って悪循環
148774RR:2009/06/20(土) 02:26:49 ID:/IpLlsxu
バイク屋の話なのだが、
バイク便の感覚になると
チェーン二回交換にスプロケ交換とのことだ。
メンテをしっかりしていればスプロケ1セットでチェーン交換二回いけるかも。
149774RR:2009/06/20(土) 02:31:25 ID:IrIh9rSc
ジュラと鋼鉄を比べたら強度は一桁くらい違うんじゃないかな
せいぜい引っ張り強度が同じくらい

だから航空機では圧縮強さは持たせずにモノコックのような
引っ張る方向で荷重を持たせる
どうしても圧縮される翼の付け根にはチタンを使う
ジャンボで8トンの無垢材が使われてるらしい

ただ、チタンは高酸素環境下とか高温で爆発するように燃える
ことがあり、かつ燃えると二酸化炭素消化剤では消えない
(CO2からO2を奪って燃焼する)ので設計は難しいらしい

なんのかんの言って鉄って便利なのね、と思った
150774RR:2009/06/20(土) 02:59:37 ID:yFO0gDkF
リコイルについて質問です。
パイロットタップでの作業でないと出来る自信がないのですが、M6の貫通穴で元のボルトにアルミがむしれてついてきました。底までボルトが掛かってる訳でないので、座面から1センチ程から3、4山生きている部分があります。
パイロットタップの写真を見ると(M6サイズは見当たらなかった)、ガイド部はそんなに長くないようなので、この状態でガイドの役目を果たすのかわかりません。
むしれてる部分は真直ぐ入れるのに役に立ちませんか?また、1センチ弱通過した山にパイロットタップはフリーの状態で掛かりますか?
よろしくお願いします。
151774RR:2009/06/20(土) 04:27:53 ID:yCZlO3p6
>>148
便の大半はろくにメンテしてないぞ。
152774RR:2009/06/20(土) 12:31:44 ID:OSGYRi1I
チャーンを最後まで使えた試しが無い。
すぐ固着しやがって、めんどくさい。
153774RR:2009/06/20(土) 12:38:40 ID:dohsyrtk
>>152
いやそれは使い切った証拠
154774RR:2009/06/20(土) 12:44:30 ID:WmIZ8vFG
>>150
長年プロの環境にいたけど、そんなタップはじめて見たよ
なかなか優れもんだね。

雌ねじを舐め上げた場合でも、多くの場合は
本の僅かに山の先端が残ってることが多い
M6の場合はネジ山の溝の外径が6mmだが
舐め上げた内径が5.8だっったりすると、僅かながら
M6のタップ(先端のガイド)が引っかかるかもしれないし
先端に数山あればそれでも良い

結論を言うと、そんなタップ入れなくてもヘリサートのタップを
イキナシ入れれば大丈夫だけどな。
不安なら先タップ買って、2-3山喰ったら、前後左右上下から見回して
材料とタップの垂直加減を見極めて、修正しながら潜らせればいい
適正な下穴があれば、そう曲がるもんじゃない
155774RR:2009/06/20(土) 14:25:40 ID:/IpLlsxu
>>152
固着部分にエンジンオイルを多めにかけて、
浸しておけばとりあえず問題は回避できそう。
レース利用とかは知りません。
156774RR:2009/06/20(土) 14:26:08 ID:rHLtNOss
ボルトが固着してて舐めちゃったよ。
157774RR:2009/06/20(土) 14:44:46 ID:UpEk9SFg
原二スクーターのリアサスはOH出来無い?
自分のはパーツリストにサスの中までは記載されていなかったんだけど。
他の車種は一般的にどうなんでしょう。オイル漏れ毎ににサス買い換えてるの?。
まあ自分旧シグナスはXあたりのに現車合わせするつもりだけど。
158774RR:2009/06/20(土) 14:53:16 ID:Vvpum/8I
後ろは高圧ガスが封入されてたりするから専門業者任せだろうな
159774RR:2009/06/20(土) 15:00:10 ID:Wqp3dQTt
スクーターの純正サスなんて修理じゃなく交換するものなので
160774RR:2009/06/20(土) 15:12:53 ID:UpEk9SFg
>158-159
なるほどそうでしたか。ありが乙ございます。
161774RR:2009/06/20(土) 15:35:23 ID:Wqp3dQTt
社外品でも3000円〜4000円も出せば結構良いのが買えるしね。
162774RR:2009/06/20(土) 16:42:53 ID:X1dEPEQh
そんなに安いのか。
163774RR:2009/06/20(土) 16:56:06 ID:yFO0gDkF
>>154
穴の内径ってネジ外径よりだいぶ小さいのですか?
レス頂いて少し気楽になったので挑戦します。
全くひっかからなければ、やりにくいですが、貫通穴の反対側から入れるのも試して見ます。
ありがとうございました。
164774RR:2009/06/20(土) 17:02:48 ID:rHLtNOss
M6 P1.0
下穴は5ミリ




だよね?
165774RR:2009/06/20(土) 17:36:25 ID:Q/RYTAdF
もう10年以上乗っているバイクなんだけど、この数年間
仕事で乗れなかったうちにフォークに錆が浮いてオイル漏れ
しだした。
仕方ないのでディーラーで調べてもらったら、既に在庫切れ
だった。

。。。で,仕方なく錆を落として錆び止め材を塗ったりした
んだけど、治らない。
うっすら滲みだしているぐらいで走行には全く問題ないんだ
けど、車検は通るんだろか?
逆に言うと、たかがこれしきの事で愛車に乗れなくなってし
まうんだろか?

情報求む!
166774RR:2009/06/20(土) 17:43:59 ID:RUtH+sUr
とりあえず>>1を熟読してから出直して来い。
167774RR:2009/06/20(土) 19:23:49 ID:hcCxXBTy
>>165
福岡の久留米にフォークインナーの再メッキやってるところあるよ
http://www.toyokoka.com/
↑東洋硬化だった
168774RR:2009/06/20(土) 19:26:37 ID:zoNOaHC5
>>165
フォークオイル抜いて車検通せばいいんじゃね?
169774RR:2009/06/20(土) 20:23:01 ID:NksHt70m

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン ソレダ! >>168
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
170774RR:2009/06/20(土) 20:24:30 ID:F1AqGvnI
最近手に入れた20年落ちのgasgasのトラ車
エンジンの火はかろうじてつくけど各部ボロボロ

症状は
エンジンつけたらエキパイとエンジンの間から
結構な量のガソリンが漏れるんだが
これは正しいのでしょうか

とりあえずガスケットを変えたので今後漏れる事はないけど
2stエンジンってあんま詳しくないんだがそんなものなんだろか
250cc
キャブはデロルトのφ25
キャブセッティング見直したほうがいいですか?
171774RR:2009/06/20(土) 20:26:12 ID:F1AqGvnI
あ、ちなみに単亀頭です
172774RR:2009/06/20(土) 20:37:27 ID:VBRFBVpQ
そっからガソリン漏れはおかしいだろ。
173774RR:2009/06/20(土) 20:42:42 ID:F1AqGvnI
>>172
やっぱり。。
素人の頭では燃料多すぎて燃えきらなかった分が
ボロボロになったガスケットから漏れてたと考えてますがおkですか?
174774RR:2009/06/20(土) 21:12:06 ID:yFO0gDkF
ヘッドカバーが密着不足で激しくカチャカチャカム打音聞こえるってことありますか?
たとえそうでも正常ならカチカチ音はしませんか?
175774RR:2009/06/20(土) 23:33:12 ID:qlNIh3nw
136です
チェーンの経験値、色々ありがとうです
早いと1万以下、メンテすれば5万ぐらいも可能、って事ですね、参考になりました
176774RR:2009/06/21(日) 00:48:36 ID:EOnpymfo
エンジンつけたら  って何つけんの?
177774RR:2009/06/21(日) 02:09:55 ID:vGChbzGE
エンジンを載せるんじゃね?
178774RR:2009/06/21(日) 03:14:49 ID:4CRm2rFA
皆様こんばんわ

古いディオ買ったんですが古いだけにトラブル発生しまして・・・
というのはアクセルを空けるとフルスロットルの状態で止まらずどこまでもくるくる回るようになってしまいました。
それでも普通に操作できてます
こんな場合はまずどこからチェックするべきですか?
一応車体画像です。
http://imepita.jp/20090621/107471
179774RR:2009/06/21(日) 03:55:25 ID:WHeWOZV/
アクセルワイヤー
180774RR:2009/06/21(日) 04:05:51 ID:vQXtgtL3
アクセルワイヤー切れたか外れたんじゃね?
181774RR:2009/06/21(日) 05:41:12 ID:4Jx3v2F5
>>178-180
普通に操作できるなら切れてはないだろ。
グリップとワイヤーを固定する部分がはずれてバカになったか?
スロットルを分解して確認、交換だな。
182774RR:2009/06/21(日) 08:34:44 ID:8WEavnrK
>>178
くるくる回る&普通に操作できるということは
グリップゴムとスロットルカラー接着部分がが剥離したんじゃね?
ばらしてボンドでつければ?
183774RR:2009/06/21(日) 15:51:32 ID:CQNKR2fc
いつもお世話になってます。
雨って嫌ですねー。青空整備ができない。
車種は Cb400Sf Version.S / 水冷
なのですが、ラジエター外装の清掃をする際
注意する点ってどんなことがありますか。
ネットで調べて以下のことをしようと思っております。
1:ラジエターの外装(ネット)をはずす
2:マジックリンを吹きかける
3:たわしでやさしく磨く(フィンを曲げないように)
こんな感じですか?
フィンの奥に入った汚れとか冷却効率に良い影響ってありますか。
それとも考えすぎなのかな。。。
ご意見頂けるとありがたいです。
184774RR:2009/06/21(日) 16:14:49 ID:k0j9T+g3
サンポールのほうが綺麗になりますよ
185774RR:2009/06/21(日) 16:16:47 ID:4CRm2rFA
皆様こんにちは
>>178です。
原因は>>181でした。
単純にグリップが緩かっただけみたいでした。
ボンドで固定しましたんでもう大丈夫と思います。

お騒がせしますた。
m(__)m
186774RR:2009/06/21(日) 16:33:50 ID:XQFlwxNR
>>183
アルミのラジエターなら酸でもアルカリでも腐食するから、
マジックリンもサンポールもやめといたほうがいい。
自分が使ってるのはリモネン(オレンジオイル)入りの台所中性洗剤。

もし本格的に掃除するなら、ラジエターを外して裏側から
ホースでジャバジャバ。
毛足の長い豚毛か柔らかいナイロンでフィン方向に洗う。
あと、タイヤの真後ろは小石や砂を噛みこんでるので、
爪楊枝を大量に用意してセコセコ掻き出す。
最後はよく乾燥させてテフロンかシリコンスプレーで防錆。

でもあまり綺麗にはならないけどね。
エンジン前のパーツだからオイル汚れがあるわけでもないし。
汚れ落しよりフィン修正のほうが大変。
187774RR:2009/06/21(日) 17:17:13 ID:TlKg0pOD
ラジエーターフィンの掃除にエアコン洗浄スプレーを使うってのはどっかでみた
188774RR:2009/06/21(日) 17:24:00 ID:Utfq3nXv
フィンに防錆でスプレーしたら汚れを吸着しやすくならない?
埃で目づまりしそう
189774RR:2009/06/21(日) 17:24:17 ID:qKoIlxAN
形は似てても、エアコンとラジエターじゃ詰まる物が違いすぎるだろw
190774RR:2009/06/21(日) 17:33:13 ID:4Jx3v2F5
>>189
量は違うが物は大差ないだろ。
191774RR:2009/06/21(日) 18:04:29 ID:CQNKR2fc
毎度有難う御座います。
色々とあるんですね。
中性洗剤で洗浄することにします。
また、フィン修正もやらなければいけませんね。
放熱効果というか、チョイト冷却効果が下がっている気がするので
出来るところから見て行きたいです。

今までやったことは以下となります。
・LLC交換&流水による内部洗浄&エア抜き
・ラジエターキャップの純正交換
・サーモスタット交換
・留め金の増し締め。

これからの予定としては以下となります。
・ラジエター外部の清掃。(損傷などがないことは確認済み。フィン曲がり少しあり)
・ウオーターポンプの確認&壊れているなら交換(中古の部品取りエンジンより)
それでも調子悪いなぁと感じるなら
・ヘッドガスケットの付け替え(タペット調整とあわせて)
・ラジエター交換
なんて考えています。
これからも長く乗りたいので。。。
192774RR:2009/06/21(日) 18:05:28 ID:CqL8evGE
>>191
お前は浪速のあきんどか?w
193774RR:2009/06/21(日) 18:11:40 ID:kg/S7nfo
>>190
NSRだけど、タイヤが巻き上げた砂とか小石とかが多かったな。
で、エアコンにどうやって小石が噛むんだ?エアコン洗浄スプレーって
室内コアを洗浄する奴だろ???
194774RR:2009/06/21(日) 18:12:40 ID:CQNKR2fc
>>192
まぁ、雨なので青空整備が出来ないんで
浪速のあきんど的に計画立てて毎日楽しんでます。w
てっか、毎日楽しいぜ!! w
195774RR:2009/06/21(日) 20:31:23 ID:XQFlwxNR
>>191
もしかして社外マフラー使ってない?
手曲げだと純正よりラジエターに接近するから、温度が
上がるのは仕方ないよ。
自分もチタンマフラーだけどバンテージ巻こうか思案中。

あとはラジエターにリブつけたり経路をアルミ管に変えたり・・・
でもその前に原因調査だろうね、やっぱり。

ところでエアコン洗浄剤は使ってみたけどビミョー
そもそもエアコンは純粋なホコリで、ラジエターは黒鉛とか
排気ガスによる汚れだから、あまり効いてる気がしない。
196774RR:2009/06/21(日) 21:28:00 ID:seCm3D37
ラジエターからの臭気が気になることなんてないものねえ。
197774RR:2009/06/21(日) 22:22:13 ID:Ln8MwCIe
ラチェットでボルトを外そうと思いっきり力をかけた
ボルトが外れずラチェットがぶっ壊れた。
Tレンチをつかったら曲がってしまった。

556を吹いて放置してまがったTレンチでがんばります。
198774RR:2009/06/21(日) 22:56:03 ID:WOmAxaeI
ブレーカーバー(長いハンドル)使いな。
199774RR:2009/06/21(日) 23:22:42 ID:WMK/to5m
>>197
この機会に1/2インチの、ラチェットセット買うとか
(かってに3/8だと断定)
200774RR:2009/06/22(月) 00:32:05 ID:5PjzyUPX
初心者ですまんが
2気筒?のプラグが片方死んだとするじゃん?
1個でも気づかないものなの?
ためしに1個外してみたけど普通にかかったから慌てて切った
201774RR:2009/06/22(月) 00:40:25 ID:SJtRj/LC
>>200
ふつうは気付く。
202774RR:2009/06/22(月) 00:41:39 ID:+JGpPs23
基本的に本締め緩めはメガネレンチだぞ。ラチェットは本来、本締め緩めに使うものではない。ロングのメガネ(中でも接触面は六角のが1番トルクがかかる)でやれ。
203774RR:2009/06/22(月) 00:41:49 ID:MmQJQM6G
ようこそ単気筒ワールドへ^^
204774RR:2009/06/22(月) 00:58:00 ID:4SEXOpZj
工具の中古売ってる店ないかな?
205774RR:2009/06/22(月) 01:00:19 ID:raq1UATD
中古の工具なんていくらでもあるよ。
工作機械屋でもバイクパーツ屋でも解体屋でもオクでも。
206774RR:2009/06/22(月) 07:39:20 ID:bQTryL86
>>200
べつに慌てる必要ない。次は実際に走ってみれ。
207774RR:2009/06/22(月) 10:08:27 ID:Hn04xIGS
>>200
「漢は度胸、なんでも試してみるものさ」

208774RR:2009/06/22(月) 12:12:11 ID:QV5tCE/E
ワコーズのキャブクリが好きなんだが
キャブクリはこれが良いよ!っていうお勧めある?
中古のうんこキャブレターを買ったんだけどお勧めあったら教えて下さい!
209774RR:2009/06/22(月) 12:15:07 ID:S3inUPD0
黄色のパークリ
210774RR:2009/06/22(月) 12:26:10 ID:Y7bb8WYF
>>208
ホルツの泡状のが安い割りにきれいになる。
ワコーズのフューエル1と同じ匂いなんだな
211774RR:2009/06/22(月) 12:59:33 ID:h2qEpmNq
>>178
'89のDioSPか。
懐かしいなぁ。俺も乗ってたよ。
キャブOH、エアクリ清掃、プラグ交換 とりあえずこれだけはやってみたら?
212774RR:2009/06/22(月) 15:26:35 ID:CjiwoHIi
>>199、202
12.7spのラチェット
ラチェットは本締め、本ゆるめに使用しないってしらなかった。
こわれたのでネットで調べてわかった。

213774RR:2009/06/22(月) 15:29:25 ID:QV5tCE/E
>>212
良質メーカーのだったら本締めに使っても壊れる事は滅多に無いっぽいケドね。
214774RR:2009/06/22(月) 18:09:42 ID:qOF0OFWd
かたいのはバイク屋でゆるめてもらってまた締めてもらって帰れば家で外せる
自分がいくとこはタダか100円とか
たまに感謝で500円ぐらい払うけど
個人店はいいね
215774RR:2009/06/22(月) 19:47:31 ID:mJkvXRD0
>>212
ラチェットもヘッドが丸くてギア数が多いやつは弱い。
ラチェットで本締めしないってのは、臨機応変に解釈しなはれ。
トルクレンチとかラチェットだけど本締めするっしょ。
感覚的にオーバートルクだと思えば、他の工具を使うようにすればいい。
216774RR:2009/06/22(月) 22:56:16 ID:QUzg0W1i
タップでネジ切るとき、専用油でなくて556+シリコングリスとかでも大丈夫ですか?
あと、キリコ除去するためにタップを途中で完全に抜いたりするのは誤法度ですか?
217774RR:2009/06/22(月) 22:58:12 ID:HPESN+n9
ラチェットで本締め、オーバートルクはいかん、っていうのはわかるけど
メガネが基本っていうのはなんで?
218774RR:2009/06/22(月) 22:58:33 ID:CutlGLPx
>>216
一回転させて半分戻す、その繰り返しでいい
219774RR:2009/06/22(月) 23:30:50 ID:ZdFWhY4m
>>216
サイズや速度によるけど、やっぱり専用油が良いよ。そんなに高くないし。
極圧添加剤が含まれているので、抱き付きを起こしにくくなり、途中で折れにくくなる。

※チムケン試験で行い、潤滑の優位性を謳うオイル添加剤がありますが、切削油でも同じ現象が起こせます。
220774RR:2009/06/22(月) 23:46:56 ID:OuU7MWQZ
>>217
駆動系以外はメガネだね。
理由はたぶんラチェットよりは強度があるってトコかな。

ただ、普通のメガネはボルトの角にしか当たらないから、車のハブとか
絞め込むと舐めることがある。
そういうところは角を逃がした6角ソケット(KTCとか)+ラチェットが
ついてないレンチで本締めしてるよ。
221774RR:2009/06/23(火) 00:20:06 ID:iguAs7Uu
Tレン最高!
あのダイレクト感と早回し性は随一だと思う。
222774RR:2009/06/23(火) 00:51:29 ID:jJOgxJBB
>>216
ドリルの場合は切削油しかないな
普通のエンジンオイルとか使うと本気で折れる
タップは割とあと戻りがきくから
手元に何もなければ今のでいいと思う

>>217
ラチェットは最悪、ギヤが壊れるからです
クルクル回るラチェット見てるとなんか切ない気分になる
まぁ壊れても良いなら万能工具の一種て感じもするけどね
でも思ったより大柄なのでつっかえて結局は場所を選ぶ工具だと気づく

普通のメガネは適度にオフセットしてあるので大抵は問題なく回せる
あくまで「大抵」ってのがミソ
それと弱点はやっぱり遅ぇー

ちなみに大物のボルトナットにはモンキーのが万能選手ぽい
ちゃんと幅を合わせればまずナメない
223774RR:2009/06/23(火) 01:06:16 ID:WZbd1GGv
>>220,222
だからラチェットが強度的に本締めに向かないのはわかってるって。
で、ラチェットが駄目=メガネになるのは何でかなと思ったんだよ。
強度の問題なら、ラチェットじゃなければソケットレンチでも、Tレンチでもクリヤー出来そうなのに
なんで基本がメガネなのか、理由を知りたかったの。(揚げ足取りとかじゃなくて、純粋に
興味がある。知識を深めたいだけです)
224774RR:2009/06/23(火) 01:07:22 ID:WZbd1GGv
おおう、↑私は>>217です。
225774RR:2009/06/23(火) 01:12:32 ID:cnM1hIQU
つかラチェットで本締めするって。
ギアレンチでも躊躇なく本締めする。
だめだなんて言う奴は頭でっかち。
226774RR:2009/06/23(火) 01:19:01 ID:WZbd1GGv
>>225
実は俺もやっちゃうw
だから、ホムセンで得体の知れない1000円ぐらいの本締めラチェット持ってるww
壊れてもOKぐらいのつもりで買ったけど、5年たっても使えてる!
227774RR:2009/06/23(火) 01:23:28 ID:3ICu3eIs
>>223
本締めはトルクレンチって落ちとか(w

まず工具の特性から片手で押し下げながら締める仮定で考えると
メガネは工具を押し下げる回転方向のチカラが
大部分ネジの回転方向に伝わる

ソケットを使うとネジの回転場所から離れた場所のレバーを押す
事になるが、極端な話し5mのディープソケットを使って
レバーを押すと、ネジの回転方向に掛かる力より大部分が
ディープソケットを斜めにコジ下げるチカラに向かってしまう。
もちろんそんなディープなソケットは使わなくても
10mmでも15mmでも傾向は同じでメガネより劣る

Tレンチや十字レンチは、2カ所から回転力を加えることで
その軸を維持しようと調整しながら回す事が可能
これも、人間業じゃない超強力締め込みのアクスルを
十字レンチで緩める想像をして貰うとわかるが
2カ所から回転力を掛けたとしても、尋常じゃないチカラワザの
作業では、回転方向意外に軸を斜めにブレるような無駄なチカラが加わる

メガネはそれが極力少ない、メガネの端に乗っかって飛び跳ねようが
曙フライングニードロップを喰らわそうが、レバーを下げる
大部分のチカラが綺麗にネジの回転方向に加わる
228774RR:2009/06/23(火) 01:32:11 ID:jJOgxJBB
まぁぶっちゃけ、ラチェット関連で壊れたのって
100均の100円ラチェットと
ガキの頃ホムセンでトルクスビット欲しくて買ったのについてた板ラチェ
むしろビットが本命でラチェがオマケだったな
ビットの方は今でも現役だわ
229774RR:2009/06/23(火) 01:32:59 ID:cnM1hIQU
5mのディープソケットは極端すぐる。
230774RR:2009/06/23(火) 01:33:59 ID:WZbd1GGv
>>227
なるほど、よくわかりました。ありがとね。
231774RR:2009/06/23(火) 01:50:43 ID:g5AuP54P
>>229
ワロタ、確かにそう書いてあるなw
232774RR:2009/06/23(火) 03:57:50 ID:0lDOAQve
精度が悪いものだと簡単に舐めますよ。。。。。
KTCとかのモノ買ったほうが良いのだなぁとつくづく思いました。
233774RR:2009/06/23(火) 08:02:38 ID:1NPVZS1M
>>226
あるあるあるあるwwww
234774RR:2009/06/23(火) 10:07:41 ID:BxtTbYYu
本締めはメガネやTレンってわかっていても、ついラチェットで本締めまでしてしまうw
今まで壊れたことないし。
235774RR:2009/06/23(火) 10:53:40 ID:3ICu3eIs
>>229,231
力の掛かりかたとか強度とかを脳内で考察する
時はオモイックソ大きい数値で考えると
傾向が読み取れる
通常のサイズに戻しても「傾向」は同じ
傾向がどうであれ気にするほどでない微塵の誤差って
言う場合が多いが

>>294
バイクは樹脂やアルミも多用してるし、ハイテンションで締める
場所がないから、多くのネジをお嬢ちゃんレベルで締めればいい
のでラチェットでジュウブンというケースが多いね。

236774RR:2009/06/23(火) 10:56:40 ID:VUUDoFXl
まぁ工具スレじゃないしもう良いんじゃない?
237774RR:2009/06/23(火) 15:18:53 ID:H0YB7+so
だな、本締めの定義が人によってズレてるみたいだし。
238774RR:2009/06/23(火) 18:28:33 ID:U7xdE1Dq
中古のマグナS買って
初のオイルフィルター交換挑戦中なんだけど
ドレンボルトは取れてオイル抜けたんだけど
オイルフィルターのほうのボルトが抜けない・・・

レンチはメガネと普通のがあるけど
メガネは引っかかって使えないです

ドレンボルト抜くときも男の力で全力でようやく回ったんだけど
力の問題かな?

ドレンボルトと同じ向きだから逆向きにまわしてるという事はないはず
239774RR:2009/06/23(火) 19:04:37 ID:Xb+czBJl
中古のNSー1を買ったのですが、テールランプが付きません。
ヘッドライトは付くのですが、どこを直したら、テールランプが付くのか解りません。
どなたか、教えてもらえませんか?
因みに、電球は新品を使いました。
宜しくお願いします。
240774RR:2009/06/23(火) 19:11:38 ID:Tc5lmHSA
>>239
まだ、ライトスイッチが残っているなら、スイッチ。
それと、ハーネス。
241774RR:2009/06/23(火) 20:05:46 ID:0lDOAQve
>>208
俺も中古のキャブを一セット手に入れた。
同じだね!
YAMAHA のクリーナーがお勧めですよ。
ワコーズよりもいいと思う。
安いの一杯使うってのもいいかもしれませんが。。。
242774RR:2009/06/23(火) 20:16:11 ID:BuAH62K7
ラジエータ液入れ替えは普通年1回するものですか?
243774RR:2009/06/23(火) 20:19:42 ID:74UYtgkM
ラチェットによっては本締めに使うなと明記してある物もある。
というか「本締めOK」と書いてある物があると言うことはフツーは本締めNGということ。

メガネの場合、サイズに応じて長さが違うんで同じ感覚で締めればほぼ適正な締め具合に
なるのに対し、ラチェットでは6mmだろうが27mmだろうが同じ柄の長さなので扱う人が力加減を
調整する必要がある。   という見方もあるかも。
これに関してはTハンドルも一緒だけど、なぜかTハンドルの方が加減しやすい気がする。
244774RR:2009/06/23(火) 20:20:44 ID:0lDOAQve
>>242
二年に一回、車検に交換ってのが定番だと思う。
245774RR:2009/06/23(火) 20:22:26 ID:74UYtgkM
てか、今ラチェットは旬の話題なのか?
246774RR:2009/06/23(火) 20:27:43 ID:3ICu3eIs
これからの旬はラチェット付きのトルクレンチの立場を語ることだ
247774RR:2009/06/23(火) 20:36:09 ID:1NPVZS1M
よーし
婆アストロのトルク買っちゃうよ
やっぱ1/2がいいのかねぇ
248774RR:2009/06/23(火) 20:49:43 ID:l41oKfJx
蚊に刺され、汗だくになりながら整備してたw  屋外整備は辛い季節になってきたなぁ・・・
オイル交換後フィルターの所から持病のオイル漏れしてきたので、外側からガスケット塗ってごまかすか悩んだけど
結局外して付け直した。  外してみたらフィルター蓋のゴムチューブが分断されて千切れてたw
相手が液体だと手ごわいなと実感した。  直ってるといいのだが・・
249774RR:2009/06/23(火) 21:13:15 ID:E0YO8uqN
もうラチェットネタ腹いっぱい、しつこいよ。
250774RR:2009/06/23(火) 21:29:39 ID:rnOFm4jI
>>248
俺は蚊取り線香焚くが
お勧めするつもりはない
251774RR:2009/06/23(火) 21:36:03 ID:CFsMXXO1
黄色のパークリコスパ高いよね!
NチビのFフォークOHするのに凄い使えた。
200円切ってるからなー
252774RR:2009/06/23(火) 22:31:58 ID:jJOgxJBB
蚊取り線香炊きながらキャブセッティングしてると真夏の炎天下でも良い感じで涼しいぜ!

まぁ普通は蚊取り線香が安上がりでいいけど雨がなぁ
あの渦巻きがすっぽり入って、上からの雨水をよけられるような手頃な容器て結構ないんだよな
253774RR:2009/06/23(火) 22:37:51 ID:1NPVZS1M
>>252
豚最強
254774RR:2009/06/23(火) 22:44:46 ID:PcOYoXvw
>>253
欲しいものリストに追加しておこう・・・・
255774RR:2009/06/23(火) 23:20:49 ID:7w4yW96y
湿気でうずまきが垂れるぜ
256774RR:2009/06/23(火) 23:29:30 ID:qHFFT4DT
線香つか雨でもずぶ濡れで作業続けるのか?
257774RR:2009/06/24(水) 00:02:36 ID:g5AuP54P
雨の中じゃ蚊も飛べないだろうw。
258774RR:2009/06/24(水) 00:12:22 ID:SDJIwwBo
いや、雨の時引き上げる荷物を少しでも減らしたいだけなんだよな
もう一つの方法としては屋内の扇風機を窓の外に向けて、その真ん前にうずまき置いとくかだな
でもこの場合家族に見られると凄げぇ顔される
259774RR:2009/06/24(水) 08:43:55 ID:OFByURKa
殺虫成分がフィルターにしみ込ませてあり乾電池でFANを回して
拡散させるタイプの携帯蚊取りが便利だよ

線香だと身に付ける事ができないし煙の方向でしか蚊を追い払らえない
260774RR:2009/06/24(水) 09:39:03 ID:7MST6DZx
>>259
蚊取り線香の煙と、殺虫成分の広がりは別です。
無煙タイプもあったけど、煙が出ていないと効いている気がしないということで
いまでは、ペット用ぐらいしか残っていない。
261774RR:2009/06/24(水) 09:46:36 ID:zmIEDzFK
香取線香ペキペキ折ってあちこちに配置。
キャブばらしてたらガソリンが染みたウエスが線香に…。
ボッボボボとウエスに引火。
急いで消そうと慌てて携行缶蹴とばした。

スゲーびびった若い頃。
今は虫避けスプレー派。
262774RR:2009/06/24(水) 09:53:00 ID:9CwU8juc
>>241

安いキャブクリは汚れが落ちにくいよ。
レストアベース車のキャブを、安物キャブクリに1週間漬け込んでみたがジェットの詰まりが解消されなかった。
仕方なくヤマハのキャブクリを購入し、漬け込んでみたら2日後にはピッカピカ。
軽度の汚れなら効果あるだろうけど、ジェットの緑化したガソリンの詰まりにはダメだったよ。
263774RR:2009/06/24(水) 10:21:03 ID:qfkW7iqh
カナブン特攻隊キライ
264774RR:2009/06/24(水) 10:50:26 ID:ht7nSM5w
>>262
どうせならその安いキャブクリを晒してくれ。
買ってはいけないリストに入れておくよ。

溶剤タイプの奴はともかくとして、泡タイプのアンモニア臭がするやつで、落ちないやつに当たったことが無いんだよな。
265774RR:2009/06/24(水) 11:02:51 ID:SDJIwwBo
クリーナーキャブとかあの値段で置くのは殆ど詐欺だな
ワコーズに比べればそりゃ微妙に安いが
あんなん買うくらいならアセトンかホワイトガスでも買ったほうがマシ

一週間漬けるだけ漬けたら、
あとはエアガンで勝負
ジェット以外の箇所はドリルに割り箸つけて研磨
磨き目残るがキニシナイ♪
266774RR:2009/06/24(水) 12:08:42 ID:XAHC3Jwb
ケミカルのワコーズとSSTのハスコーは俺の中では2大ボッタクリブランド。
確かにモノは良いかも知れないが、ちょっとボリ過ぎ。
探せば他にも良いモノがあるから、真っ先に選択肢から外してる。
267774RR:2009/06/24(水) 12:20:49 ID:2iX4fF5x
そうか?俺はワコーズ好きだけどなぁ。
268774RR:2009/06/24(水) 12:34:11 ID:ht7nSM5w
それを付加価値と見るかボッタクリと見るかは人それぞれだと思う。
269774RR:2009/06/24(水) 12:56:05 ID:ogjT/RSw
ハスコーのフォローはしないのか?w
270774RR:2009/06/24(水) 13:15:11 ID:ht7nSM5w
271774RR:2009/06/24(水) 15:20:38 ID:PjEXyizh
整備してたら虫が寄ってくるよな。
オイルに蛾が飛び込んできてパークリに蚊が飛び込んできて・・・
溶剤を樹液とかと勘違いするのかねえ。

この時期廃油とかにオオスズメバチなんかも寄ってくるけど奴はパークリで一撃で死ぬぜ。
あせって噴射するとパークリの延長ホースが飛んであたふたするけどな。
おまいらも蟲殺しにはパークリだろ?
272774RR:2009/06/24(水) 15:21:28 ID:9CwU8juc
>>264

重度の緑化ガソリンに効果が薄かった2本はこれ↓

http://imepita.jp/20090624/551320
273774RR:2009/06/24(水) 15:29:27 ID:HDAQ4l+T
LAVENか・・・
これならまだホムセンでクレ買うな。
274774RR:2009/06/24(水) 15:33:40 ID:WNxp3uli
こういうネガな情報は役立つよなぁ。thx.
缶のデザインは違うけど、昔使ったLAVENは強力だった。
品質が落ちたのかな。
275774RR:2009/06/24(水) 15:51:17 ID:aCbZg1NW
>>272
俺ラベンだわorz
成分や臭いは強力なんだがなぁ。

チープツールズのキャブクリは安い割に強力らしい。
ガレージTの中の人が言ってた。
276774RR:2009/06/24(水) 15:52:24 ID:ht7nSM5w
>>272
おぉーわざわざ画像までありがとー。
勉強になったよ。
けど、ラベンの泡タイプを以前使ったときはそんなに悪い印象は無かったなぁ。
まぁ、ずいぶん昔の話だから、今のは成分が変わったのかもしれないな。
もう一つは知らないや。
最近はワコーズのエンジンコンディショナーを使ってるんだが、ジェットなんかの銅合金パーツを浸けておくと、エッチングされてツヤ消しになるんだよな。
アルミは大丈夫っぽいんだが、もうちょっとパーツに優しいクリーナーってのはないもんかと。
277774RR:2009/06/24(水) 17:09:19 ID:ahIg5RLr
>>266
ハスコーはわかんないけど、ワコーズは確かにちょっと利幅が大きいね。
価格拘束も厳しいし、つーか、公取委に一回やられてるんだけどなぁ…、あそこ。

つか、レースの手伝いしていたころだけど、国内ライダーあたりのピットまでまわってきて、
やたらめったら使ってくださーいってケミカル類おいていくんで、
こんな販促活動してるんじゃ高いのも当たり前か…って思ったよ。
278774RR:2009/06/24(水) 17:24:09 ID:2iX4fF5x
まぁ高い方がプラセボ効果も生まれるし良いじゃんか!
好きなの使えばいいんだよ!
279774RR:2009/06/24(水) 17:25:11 ID:DbeZVh9O
プラグの交換しようと思ってんだけど、
色々ググって見てみるとモリブデングリスを塗ってから締めてんだね。
クレのスーパーグリースメイトじゃ代用できないもんかな?
一応、モリブデン配合ってなってるし・・・。
280774RR:2009/06/24(水) 17:28:52 ID:AqcAV/lD
ぶっちゃけワコーズはノルマがw
ケミカルに限った話しじゃないがな。
モノは悪くない、利幅はモノによるね、オイルやパークリなんかは、けっこうあるな。

オイル定価販売で工賃サービスみたいな所、多いんじゃない?。

281774RR:2009/06/24(水) 17:48:22 ID:zuW8QOII
>>279 かじり防止効果を謳ってるから構わんよ

潤滑剤をネジ山に塗布すると
スルスル回る分オーバートルクになり易いので注意
指定トルクで締めてもオーバーに成り得る
ちなみに
プラグメーカーではネジ山への潤滑を奨めてない
ttp://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/torque/index.html
282774RR:2009/06/24(水) 17:50:40 ID:n25x/SkS
原付をオイル交換に出したら3000円取られた。
オイルはワコーの無銘柄10W-40。
工賃無料ならg/3000円のオイル?
283774RR:2009/06/24(水) 18:04:20 ID:Dzo3JoBT
>>282
そんぐらいだろ  人にやってもらってるんだから
いやなら自分でやる これに尽きる
284774RR:2009/06/24(水) 18:16:06 ID:DbeZVh9O
>>281
サンクス。
なるほど、メーカー的には何も塗布せずに着けるのが前提になってんだね。
今回は何も塗布せず着けてみます。
285774RR:2009/06/24(水) 18:23:22 ID:OFByURKa
>282
ワコーズならリッター2000円+工賃で3000円でも驚かないな
286774RR:2009/06/24(水) 18:47:36 ID:7MST6DZx
>>284
どうしても塗りたいなら、焼き付き防止の河童グリス。
287774RR:2009/06/24(水) 19:38:08 ID:AqcAV/lD
>>282
原付だとオイル少ないから、そんなもんでしょ。

>>284
自分はワコーズのスレッドコンパウンド使ってるよ。
焼き付きやかじり防止のペーストだから、一本あると便利、ステンのネジや、アクスルシャフト
とかにも使えるよ。
288774RR:2009/06/24(水) 20:02:40 ID:SDJIwwBo
エキゾーストは本当につけた方が良いと思うけど
プラグはまぁ、別にいらないんじゃない?
塵埃もよぶし
289774RR:2009/06/24(水) 20:06:13 ID:Hc7sKR80
>>101
懐かしいなぁw
漏れもGPZ400R乗ってて
キーOFFでもファン回ってたわ。
あとキーOFFにして少ししてから回りだしたりな
290774RR:2009/06/24(水) 21:20:26 ID:weMnm6EU
ヤマハのキャブクリ愛用してます。
先日友人からいただいたセローに付いている4年熟成緑コテコテ糸引きキャブを掃除しまして
中は驚くほど奇麗になりエンジンも一発で始動しました。
それまではホムセンのカー用品コーナーに置いてあるクレやホルツのキャブクリ
使ってましたが、ヤニが全然溶けませんし、そもそも用途が違うんですね。
完全に詰まってしまうとこういう強めのケミカルが必要なんですね。

皆さんの議論はいろいろ勉強になります。ありがとう。
291774RR:2009/06/24(水) 22:39:12 ID:6TYvNjEo
ワコーズは高いって印象があったけど、成分に疑問があって
本社に電話したら、技術の人間まで繋いでくれてビビった。

ちょっと突っ込んだ質問をしたら「そこまで教えていいの?」と
思うくらいスパスパ答えてくれて、まさに日本の技術屋さんって感じ。

ということで今は順次ワコーズに切り替え中。
迷ったら化学のプロに訊ける、と思えばメチャメチャ安い。
大量に消費するパークリとかCRCは安物で済ましちゃうけどね。
292774RR:2009/06/24(水) 23:14:44 ID:8O6PJNFS
>>282
ドン・キホーテで4リットル
1600円ぐらいを0.5リットル交換して
200円也
293774RR:2009/06/25(木) 00:42:14 ID:jdH1NUZa
クラッチが重いのでLAVENのワイヤーグリスと言うのを使ってみたけどあまり効果が感じられません。
整備の本にはワイヤー本体側から潤滑剤が出てくるって書いてあったのに、そんなこともないし・・・(本では556を使用してました)
ワイヤーインジェクタの、ワイヤーを差し込んだところから若干漏れてるのがいけないのでしょうか?

それと、556みたいなサラサラの潤滑剤の後に粘度の高いものを吹くと良いって聞いたんですが本当でしょうか?
294774RR:2009/06/25(木) 00:55:24 ID:vJ8Ou6n1
>>293
グリスがインジェクタ付けてる方と反対側から出てこないのは、グリスが入っていってない

異常に動きの重いワイヤーで、そんな経験した事有るよ
中で詰まってたらしく、グリスが入っていかなかった
インジェクタ使ったら、多少漏れても反対側からグリス出てくるよ
出てこないのは、ワイヤーが悪いかインジェクタの使い方間違ってる
295774RR:2009/06/25(木) 01:00:25 ID:Og+cklCR
>>293
5-56は単にさらさらだからワイヤーケーブルの反対側から出てくるってだけ。
グリスは粘度が高いから、そんなに簡単に反対側まで行かない。
逆にすぐに流れ出てくるようなら、保持性が低くてグリスの意味がない。
長期放置のワイヤーなら5-56で洗ってその後グリスアップも良いけど、
マメに給脂するならワイヤーグリスだけで良い。
296774RR:2009/06/25(木) 01:06:06 ID:b9hauJj5
上からジェットオイラーで差しながらシャカシャカ
下から廃油を適当な缶に入れたところに突っ込んでシャカシャカ

大抵はコレで大分スムースになる
556と違って長持ちで、なおかつ金が掛からない
廃油特有のサラサラ感があなたのワイヤーの軽快な動作を保証w
弱点は廃油なので汚らしい事か

でワイヤーインジェクターって便利なんですか?俺はスーパージェクターやってるけど
297295:2009/06/25(木) 01:07:41 ID:Og+cklCR
>>294
を、意見が分かれましたねw
表現の違いだけなのかも知んないけど。

何だかんだ言っても、俺自身はワイヤーインジェクターはあまり使わず、
もっぱら簡易漏斗+ギアオイル使う事が多いけど。
298774RR:2009/06/25(木) 01:11:53 ID:YS3X1rw2
ワイヤーの注油はインジェクタやエンジンオイル等イロイロ試したけど
スプレーグリスが最強

スプレータイプの汎用グリスで針付きの物(120mmくらいかな)
を買ってきて、ワイヤーとチューブの隙間に奥まで
突っ込んでシューッっとやれば反対側からグリスが吹く
吹きはじめたら出口をウエスで押さえてやると、手前に吹き出す
これで終了。
ただしワイヤはまっすぐに伸ばした状態じゃないとうまくいかないかも

ちょっと車体からほどいてやれば済むことだし、グリスの場合は
注油サイクルが長いので気にならない
299293:2009/06/25(木) 01:15:59 ID:jdH1NUZa
使い方が悪いのか・・・
粘度が高いってことは根気よくやる必要があるってことですかね。
針ってのは、あの赤い細長いやつのことでしょうか。あれってワイヤーとチューブの隙間に入りますか・・・?
300774RR:2009/06/25(木) 01:18:49 ID:b9hauJj5
金属ノズルのついたやつじゃね
301774RR:2009/06/25(木) 01:26:00 ID:YS3X1rw2
>>299
正確な太さはわからないが記憶では0.7-0.8mm程度の金属パイプ
が付けられるタイプ。
シャープペンシルの芯よりチョイト太い程度だ
302293:2009/06/25(木) 01:27:51 ID:jdH1NUZa
そういえばそんなの見たことあるような・・・。近くで手に入るかわからないけど
303774RR:2009/06/25(木) 02:15:43 ID:vJ8Ou6n1
>>297
インジェクタ使えば、粘度関係なくガスの圧力で出てくる筈ですが
ワイヤーが途中で詰まってると、ガスが抜けていかないからグリスも逆から出てこない
自分なら、高い物でもないしそんなワイヤー交換しちゃいます
304774RR:2009/06/25(木) 02:25:53 ID:UB/VGzty
粘度は大いに影響するよ。
粘度が低ければ低い圧力で通せるし、下手すりゃ重力だけで流れ出るけど、
粘度が高いとより高圧でないと通らない。
305774RR:2009/06/25(木) 02:28:04 ID:vJ8Ou6n1
>>304
スプレーの圧力で足りないって、どんだけ固いグリスですか?
306774RR:2009/06/25(木) 02:29:18 ID:b9hauJj5
どんな粘度だろうが仮にもオイルって言える程度なら
ワイヤの組みなおしの時に流せばカンペキ♪



ブレーキワイヤは禁じ手だが
307774RR:2009/06/25(木) 02:30:53 ID:UB/VGzty
粘度は関係あるってことだよ。
アンタの粘度もかなりなもんだね。
308774RR:2009/06/25(木) 03:02:15 ID:vJ8Ou6n1
>>307
俺に喧嘩売るなら、インジェクタ使ってもワイヤーの中通らない、ワイヤーグリスのメーカーと製品名言ってからにしてくれ
差が出たとしても、数秒の差だろ?
質問者がお前みたいなアラシの言う事本気にして、グリスの粘度のせいだと思って無駄な努力をする事になるんだよ

ちなみに俺が言ってる詰まったワイヤーは、パーツクリーナーすら通らなかった
1年1万km程度しか使ってなくても、そこまで詰まる事も有るから注意
309774RR:2009/06/25(木) 03:10:35 ID:EeuHkc/y
お前らつまらないことで揉めてんじゃねーよ
310774RR:2009/06/25(木) 03:20:03 ID:vJ8Ou6n1
>>309
ごめんな(´・ω・`)
とにかく俺が言いたいのは、粘度に関係なくインジェクタ使えば簡単に通る
どんなに固いと言っても、所詮はワイヤーグリス
通らないのは、ワイヤーを疑ってみるべき
詰まってるかもしれないし、取り回しが悪くて途中で折れてたり潰れてたりしてるかもしれないよ
311774RR:2009/06/25(木) 03:21:11 ID:pJ7wq4ys
つまってるから問題なんだなこれが・・・
312774RR:2009/06/25(木) 03:24:40 ID:aePCDLAw
5-56とワイヤーグリスが同じってわけには行かないな
313774RR:2009/06/25(木) 03:34:52 ID:Sg7HG11M
>>310
馬鹿だな、ワイヤーグリスが通らないって言ってんじゃなくて、
粘度が低い物に比べれば、通りにくいって事だろ。
わけのわからんことで いきり立ってんじゃーねーよ、脳内が。
314774RR:2009/06/25(木) 04:12:08 ID:vJ8Ou6n1
>>313は、ID変えてまで何を怒ってるの?
質問者は通らないって言ってるし、その原因が粘度のせいだと思ってるみたいだから言ってるんだけど
ワイヤーが良い状態なら、インジェクタ使えば3秒も有れば通るでしょ?
今は質問者にインジェクタ使えば簡単に通る事を教えてあげて、通らないのは粘度のせいじゃなくて他の原因が有るかもしれないと思わせるのが大事なんじゃないの?
ワイヤーグリスと5-56単体なら通りやすさは全然違うだろうけど、インジェクタ使えば本当に僅かな差でしょ?
そんな僅かな差に、何をそんな必死になってるの?

もし質問者が3秒も待てないせっかちな人なら、ごめんな俺が悪い
315774RR:2009/06/25(木) 06:45:12 ID:IM4msoc4
もう新品に換えろよ。中でどっか腐ってんだから早晩ダメになる
グリスだろうが556だろうが気休めの延命策でしかない
316774RR:2009/06/25(木) 08:13:35 ID:qrmrVhIJ
チャリのワイヤーはたまにばらしてメンテするけど、バイクのワイヤーは一度もメンテしたことがない私が通りますよ。
317774RR:2009/06/25(木) 08:43:23 ID:lRtQOAIm
全然メンテしないでワイヤー錆びさせちゃったのは、わいやぁー。
318774RR:2009/06/25(木) 08:51:51 ID:PCCBbQqt
そうなんすか
319774RR:2009/06/25(木) 09:03:13 ID:7KtcHZtE
vJ8Ou6n1に一票
320774RR:2009/06/25(木) 09:59:09 ID:/zyjwz1I
単に意地の張り合いで
お互い書かれてないところを悪いほうに脳内補完しちゃってるだけでしょうに
321774RR:2009/06/25(木) 11:13:40 ID:b9hauJj5
内部のワイヤーがサビてて、
撚りの何本か解けてたらヤバいけど、
そうでなければ上手に注油するとかなり長持ちするよ
注油した結果普通に動くようなら致命的なサビは無いとも考えられる
特にスロットルワイヤはそれほど強いテンションかかってる訳じゃないからね
ただ、戻しのバネもそれほど強いの使われてないから2ストみたいに一本引きだとまずいかも

交換したワイヤーは勉強の為にタイコを外して抜いてみる
ひどい固着の時、サビた箇所がどれくらい痩せているのか見るのも一興だよ
322774RR:2009/06/25(木) 11:45:42 ID:1ZiRqgXE
こういうどうとでも言えるのはスレが伸びるなぁw
323774RR:2009/06/25(木) 12:19:33 ID:iBsnKlR0
自己流で使用限度の範囲があいまいだしな

ちなみに俺は一度オイルを入れて復活さている最中に部品発注して
新品ワイヤー来たらさっさと捨てる派



324774RR:2009/06/25(木) 12:32:21 ID:SpvayKGL
簡易漏斗でエンジンオイル流してる
エンドのタイコが回転する様にグリスアップも重要
年一回くらい繰り返してればワイヤー切れも詰りもない
取り回しを下手に変えたり
アウターを傷つける事がなければ5年5万キロくらいで交換
アウターの内筒が磨り減って溝が出来て
注油してもやや重くなったら交換(まだ使えるけど念のため)

新車から廃車まで1〜2回のワイヤー交換でトラブルゼロ


325774RR:2009/06/25(木) 12:51:10 ID:9nUi5Nzw
お前らがワイヤーをどう扱おうがどうでもいい
326774RR:2009/06/25(木) 13:47:07 ID:4ta1/C/n
お前らがチンコをどう扱おうがどうでもいい
327774RR:2009/06/25(木) 13:51:43 ID:/zyjwz1I
ここは整備の話をするスレだもの
どうでもいいならお引き取り願おう
328774RR:2009/06/25(木) 15:01:47 ID:9nUi5Nzw
1人1人のワイヤーのメンテの仕方を永遠と繰り返すのに
本当に意味があると言いたいのか?同じことを永遠と繰り返して、
で?っていう話だろ?ワイヤーのグリスアップの仕方なんて話して
も、>>326と同じで本当にチンコの扱い方くらいどうでもいい話だろ、な
にが整備の話をするレスだ、くたばれカス
んーーと、頭わいちゃってんのかね??
じっさいそんなにワイヤーごときに気を使って整備しないでしょ。
んっとこどっこいしょー
329774RR:2009/06/25(木) 15:44:00 ID:jvcziviK
釣り針が大きすぎて興ざめだわ
330774RR:2009/06/25(木) 15:48:15 ID:R7wP8fkf
バイク屋に修理を頼んでて、修理完了したということでさっき引き取りに行って来た。
エンジン開けての修理だったんだが、どうやら試走や実走はしてくれなかったようだ。
(ブレーキタッチは甘く、アイドルもエンスト寸前まで低くなっていたので)

風俗嬢に彼女と同じサービスを期待してもしかたないんだけど、キッチリ明細書通りで以上でも以下でもないってのは寂しいね。
やっぱり満足できるレベルの整備は自分でやるしかないのかなァ。
331774RR:2009/06/25(木) 17:31:17 ID:TMwW5yZY
風俗嬢よりサービスの良い彼女…元本職なんですか?
332774RR:2009/06/25(木) 17:35:47 ID:ySzW5Tja
>>331
それはあなたがお会いした風俗嬢が下手糞だったのかも。

貴方に質問。
彼女が元でも現役でも、風俗嬢だったら別れますか?
333774RR:2009/06/25(木) 17:58:15 ID:MGCgvz6B
>>331
エンジン開けて〜→どこの部分?
依頼した修理内容とブレーキタッチは一切関係ないだろ?

勝手にフルード交換&請求されても文句言わない方々
は別だけど、だったらこのスレに来る必要ないよな??
334774RR:2009/06/25(木) 17:59:45 ID:MGCgvz6B
↑訂正 >>331>>330
335774RR:2009/06/25(木) 18:05:26 ID:LFfjP3qn
コケて右のインナーが曲がったから
バイク屋に交換修理頼むんだけど左のフォークオイル
も一緒に交換した方が良いかな?
バイク屋に聞いても曖昧な答えだったし
新車で約3年乗って一回も換えてないのよ
336774RR:2009/06/25(木) 18:15:08 ID:jHyCnel+
>>335
買えた方がいい。
337774RR:2009/06/25(木) 18:39:55 ID:iBsnKlR0
>335
ちゃんと修理できているのならフォークの左右のサスの違いは互いに中和して
中間の動きになるからべつに交換しなくてもいいが、3年も使ったんならついでに
シール共々OHした方がいいんじゃない?



338774RR:2009/06/25(木) 18:45:31 ID:KNok6zTQ
>>335
っ右が曲がってるってことは、高確率で左も曲がってる。

339774RR:2009/06/25(木) 18:48:19 ID:b9hauJj5
OHじゃなくて文字通りオイル抜き換えだけ?
なら工賃そんな変わらない筈
おそらく店長なら、やるときとやらない時の工賃をその場で答えるよ
340774RR:2009/06/25(木) 20:47:21 ID:hVWjlKSh
>キッチリ明細書通りで以上でも以下でもないってのは
取引相手として最高だね。
341335:2009/06/25(木) 21:14:50 ID:LFfjP3qn
皆さん回答ありがとう。
右のフォークのオイル交換するなら
プラス12000円って言われました
学生なんで中々キツいですw
342774RR:2009/06/25(木) 21:16:33 ID:LFfjP3qn
左の間違いですm(_ _)m
343774RR:2009/06/25(木) 21:31:58 ID:jHyCnel+
>>341
学生で金無いなら整備覚えよう。
最初は工具に金かかるがユーザー車検1回で元が取れる。
344774RR:2009/06/25(木) 22:27:17 ID:R7wP8fkf
>>333
そういう意味で書いたわけじゃないよ。
バイク屋はエンジン下ろす際にホイールやキャリパーを外して、修理後足回りを取り付けたあと
レバーがある程度硬くなるまで数回ニギニギしてハイ終わり、としたってこと。
(もし実際走っていたら「まだレバーのニギニギが足りんな」とわかったはずだから)
(別にレバー自体は信号待ちでニギニギすればすぐ硬くなる程度だから安全がどうこうでもなく)


頼んだのはヘッドを外してバルブ擦り合わせとかだから、組んだらちょっと走ってみてオイル漏れや異音、
排気漏れなどがないか確認するくらいはしてくれても、という意味で書いた。


店主はいい人だしノウハウも情報も教えてくれるから今後も頼むけど、自分のバイクを弄るのと
客のバイクを弄るのとはやっぱ差があるから、ベストを望むなら自分でやるべぇか、というハナシ。
345774RR:2009/06/25(木) 22:35:38 ID:hVWjlKSh
( ´_ゝ`)
346774RR:2009/06/26(金) 00:08:54 ID:BzBMLu9u
マグホイールからエア漏れしてるんですが、修復可能ですか?
347774RR:2009/06/26(金) 00:13:14 ID:uEaQj10I
CVキャブのダイヤフラムの小さい穴。
レストア屋さんだと、パンク修理の要領で直すとか、
液体ガスケットを使うとか、いくつかありますけど、
なにかこのほかに妙案ありますか
348774RR:2009/06/26(金) 00:15:40 ID:dZT+qQki
ごはんつぶ
349774RR:2009/06/26(金) 00:50:33 ID:yPY+xILm
>>341
フォークオイル交換だけならめっちゃ楽だぞ!
自分でやるべし
350774RR:2009/06/26(金) 01:23:58 ID:BOVyttLF
>>347
交換しちゃった方が結果CP良いと思うけど、
どうだろね。
351774RR:2009/06/26(金) 01:50:34 ID:O78/Kyyi
>>343
そぉですね。取り敢えずSM買います。
工具はコーナンのより、やっぱりブランド物が良いですかね?
>>349
挑戦してみたいです!
352774RR:2009/06/26(金) 04:21:23 ID:IZ+uCgCg
カム山が焼き付いてしまったカムシャフトって復活不可?研磨してもらったけどタペット音強烈
353774RR:2009/06/26(金) 07:28:30 ID:IuZ7MIfm
>>351
ストレートの工具、安いし十分つかえる。
354774RR:2009/06/26(金) 07:32:10 ID:TAmgwQfZ
>>351
☆工具について色々と語ろう!その48☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245204825/

安物セットでも一応使えるが永く使うならブランド品の方が。
レンチ系はC/Pや入手性でko-ken、KTC、TONE、ストレートのFLAGあたりが定番。
ドライバーはベッセル。
全部国産。
355774RR:2009/06/26(金) 09:13:39 ID:AD9FZpHc
>>351
俺的アドバイス。

工具スレは工具そのものを愛でる趣味の人が少なくないので初心者が
ブランドの質問をするとグチャグチャになる場合多し。ROMるか質問時は注意を。

JISと言っても聞いたことないようなメーカーのものよりはストレート・アストロの
オリジナルのほうが良いと思う。近くにチェーン店がないか調べて一度行って見ると
いいよ。

ブランド工具はやっぱりすごくいい。でも値段もすごい。財布との相談。
(ただ、優先順位としてはドライバーからがいい。とにかくナメやすいから。)

重整備をするなら是非トルクレンチがほしい。アストロのが安くていいよ。

モンキーはできるだけ使わないほうがいいと思う。初心者ほど。

ちなみに俺はアストロとストレートでほぼ全部揃えた。で、猛烈に硬かったり
ナメちゃいそうな部分が出た時、ひとつ・・またひとつとブランド工具を買って
置き換えていった。
ご参考までに。
356774RR:2009/06/26(金) 11:30:08 ID:EGf2k3nK
>>355
俺もSATAのセールやってたときにそろえた。
今考えるとKTCのセット買ったほうが安かったんじゃね?
と思うが、買える頃には仕事で時間がなくなってたり・・・
世の中上手くいかんのー
357774RR:2009/06/26(金) 11:41:19 ID:US7gNvBG
セット買うと嬉しいのはその時1回だけ。
欲しい時に買い足すなら嬉しい回数もそれだけ増える


・・・って思うようにしてる。
今更セット買ってもなあ、欲しいけどw
358774RR:2009/06/26(金) 11:57:50 ID:TAmgwQfZ
そういえば28日からストレートで1割引セールだな。
ttp://www.straight.co.jp/sale/33/
グリスや小物類かわねば。

俺のメイン工具はKTCだがヤフオクのバルクセットで安く揃えた。
ケースは1500円の樹脂製5段使ってるが
さすがにレンチ類の引き出しは重すぎて歪むw
ケミカル箱と一緒に平台車に乗せて運んでる。
359774RR:2009/06/26(金) 12:06:59 ID:O78/Kyyi
みなさんアドバイスありがとう。
ストレートってゆうブランドが良いんですね。
学校帰りにワークマン寄ってみます。
360774RR:2009/06/26(金) 12:17:17 ID:AD9FZpHc
>>359
あーゴメン。ちょっと説明が足りなかった。

ストレート。アストロプロダクツ。両方ともお店の名前。
全国的にチェーン展開している工具専門店。
アストロの工具・ストレートの工具と言うのは、そのショップの
オリジナルブランドの工具のことなのでそのヘンでは売ってないと思う。
公式HPから店舗が検索できるので近くにあれば行ってみてね。

ちなみに・・・
ストレートはどっちかというと自社オリジナルのみ(多少他のもあるが)
アストロは同じく自社ブランドの安いの+世界の一流品って感じ。

なお、もしこれらの店舗が近くになくて、どうしてもホムセンなんかで
揃えるのなら。
KTCをお勧めする。KTCは国産の一流品。(最高ではないが)
ちょっと高いけどしっかりしていて実績もある。またちょっと大きい
ホムセンに大抵置いてあるので入手もしやすい。

361774RR:2009/06/26(金) 12:21:02 ID:y+GqZTyv
毎回、いろんなスレで工具の話がでるたびに「工具スレ」を貼られるんだが、あそこは工具マニアがマニアックな会話するだけのスレで、
もう少し実用的な話や初心者に優しい工具スレはないのか?と思うのは俺だけ?
362774RR:2009/06/26(金) 12:25:29 ID:TAmgwQfZ
>>361
初心者向けはテンプレにまとまってるから十分だろ?
363774RR:2009/06/26(金) 12:33:02 ID:BkTcVq42
あくまでここは整備スレだしね、工具は揃ってるってのが前提だよね。
まぁ無いにしてもメーカーがどうとか話すのはスレチだろ
364774RR:2009/06/26(金) 12:42:42 ID:xIGAll2g
>>363
同意だねぇ

その場所にメガネを使うかソケットを使うかとか
何かを代用したり工夫したりして整備に生かす情報は
ありだが、そこにKTCだとかスナポンだとかの情報は不要だね

まぁ加工用、使い捨て用ということで100均ブランドは
指定することは有るだろうけど
365774RR:2009/06/26(金) 13:17:13 ID:0elq8LkW
ダイソーって製品もいいやね
366774RR:2009/06/26(金) 17:06:19 ID:dIpAxSsz
アストロのキャブ貫通ツール、安くてすごくオススメ。
専用工具も頑張ればそろえられるかも。
367774RR:2009/06/26(金) 19:03:08 ID:HKih0qo8
そういや戸田のファクトリーギアで二本ゲットしたペンサイズのショックドライバー
2kgハンマーでどつきまわしても意外と壊れないな
小型のケース入りで500円だったか、普通のサイズのビットが使えるしそんな悪くない買い物だったかもな
368774RR:2009/06/26(金) 21:36:39 ID:ZzAjZyh8
5mのディープソケットの人に同意なんだが、スナポンのソケットより安物のコンビの方が舐めにくい。
369774RR:2009/06/26(金) 22:31:40 ID:SYGOtfAV
5mの長さって実在するの?
370774RR:2009/06/27(土) 08:40:31 ID:x5138gzZ
しないでしょ?

あと、自分も舐める度に順次ブランド品に換えたが、安物もいくつか残ってる。
371774RR:2009/06/27(土) 10:51:06 ID:XZwDN2nt
メガネが保持するのは6面だけだけど、ソケットはネジ穴の開いてる面も押さえ込めるから、
場所によってはソケットの方がなめにくいよ。
加えて普通のメガネは12角だから、極端に条件が悪い環境では6角ソケットが一番なめにくいと俺は思う。
372774RR:2009/06/27(土) 11:04:52 ID:XEcFno/r
工具の話は節度を守って楽しく平和に

か何かテンプレに入れといたほうがいいかな、と思った
373774RR:2009/06/27(土) 16:57:20 ID:gIZN6591

このスレの趣旨から外れているかもしれませんが、お願いします。
乾式クラッチについてです。
明らかに消耗しており、発進での半クラで、発進にしては高めの回転を使うと、音と滑りが発生します。
さらに、高めの回転数を使っての走行中にシフトダウンしてクラッチをつないだところ、
完全に空吹かしになりました。スロットルを一旦戻して、クラッチのつながりを回復させました。
こういう状態になるまで消耗したフリクションプレートでは、巡航や低中速の峠を走ってるだけでも、
常時、滑り続けている可能性はありますか?
374774RR:2009/06/27(土) 17:18:04 ID:mYxLte1k
>>373
YES。

今後は、よろず質問スレか親切スレでよろしく。
375774RR:2009/06/27(土) 17:18:15 ID:q4W/5HZV
あるでしょうね
早めに交換したほうがいいと思いますよ
376774RR:2009/06/27(土) 17:27:10 ID:AcQluf67
今まで素人の自分が整備をすることに不安があり店にすべて任せていたのですが
興味が出てきたので勉強しようと思います
まずは基本的な知識を、と思うのですが お勧めの雑誌とかありますか
ムックでも月刊誌でもいいです
377774RR:2009/06/27(土) 17:33:22 ID:BbcAxaM+
うーん、10年くらい前ならセオリー的のが何冊かあったけど、
今はネットを漁ればそういう話はいくらでも出てくるからな

正直いって壊しても良い車両をバラして遊んだ方が身につくよ
378774RR:2009/06/27(土) 18:27:57 ID:q4W/5HZV
>>376
つ「モトメンテ」
379774RR:2009/06/27(土) 18:30:18 ID:bwoMmKMw
>>376

月刊誌だと企画しだいになるから普通の書籍でメンテナンスを説明してるやつがいいよ
はじめてのバイクメンテナンス中級、とことんシリーズのバイクメンテ、イトシン本、レストア本(タッククリエイティブ)をもってる
イトシン本が人気だけど他のも一長一短
大きめの本屋なら何種類かおいてある
380774RR:2009/06/27(土) 18:33:56 ID:OKNwhGTL
>>4です。
>>10のアドバイス参考に、マスター押すプッシュロッドの位置みなおしたら
無効ストローク解消されました。
ギャリパー清掃とピストンもみ出しもやったから
前よりタッチもよくなりました。よかった。
381774RR:2009/06/27(土) 18:37:57 ID:04EHm/LI
雑誌はそのモトメンテと、タッチバイクの二択だね。
イトシン本とかサービスマニュアル+パーツリストが勧められることが多いけど、
人気車種なら、まずは車種専用のムックが断然お勧め。
実際に自分のと同じバイクが写真入りで解説してあるし、手取り足取り具体的で分かりやすい。
ネットも手軽で色んな情報が山ほどあるけど、手元に置いておける紙媒体も捨てがたい。
大きな書店へ行って適当に2、3冊買って読んでみると良いと思う。
382774RR:2009/06/27(土) 18:41:41 ID:bwoMmKMw
>>380

よかったというよりありがとうじゃね?
383774RR:2009/06/27(土) 18:44:58 ID:04EHm/LI
>>382
彼にはまだ日本語は難しいんだ、察してやれ。
384774RR:2009/06/27(土) 19:10:54 ID:bwoMmKMw
今日川でおぼれかけていたら、通りすがりの若者が決死の覚悟で川に飛び込んで助けてくれた。
よかった。
3858&10:2009/06/27(土) 19:50:29 ID:LEf4rWIu
スポスタの人 乙ヲメ
386774RR:2009/06/27(土) 22:55:19 ID:Cwz6Qll5
すみません、CB400SF です。
貰い事故で、フロントフォーク全損状態なのですが、
これって幾らくらいかかりそうですかね?
ひょっとすると、中古に買い換えたほうがよさそうでしょうか。。。
387774RR:2009/06/27(土) 22:56:10 ID:TvF3n0BV
100まんうぇん
388774RR:2009/06/27(土) 23:01:56 ID:BbcAxaM+
イミフ
貰い事故なら直して請求書を保険会社に回すだけじゃん
何か他に問題でも?
389774RR:2009/06/27(土) 23:02:39 ID:cbCvcz83
相手が原付で自賠責のみらしいぞ
390774RR:2009/06/27(土) 23:06:10 ID:nl0Ohdyo
すげぇ原付だなww
391774RR:2009/06/27(土) 23:10:43 ID:Cwz6Qll5
すみません、有難う御座います
そうなんです、マルチになっちゃうのかもしれないのですが、事が事なので、
どうしようかと。。。。
そうです、相手は自賠責のみの原付なんです。
たぶん、20才未満。
マジデ、今日休みでウオーたーポンプ交換したばっかりでOHしたばっか。。。。。
本と動揺してしまってます。
392774RR:2009/06/27(土) 23:12:36 ID:cbCvcz83
>>391
事故スレで相談したほうがいいと思うよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244890854/
393774RR:2009/06/27(土) 23:12:48 ID:8fKNZQ7u
中古買った方が早いけど
相手の親に金出してもらうのが吉
394774RR:2009/06/27(土) 23:27:30 ID:BbcAxaM+
とりあえず親御んとこ行ってきな
モンペだったら早いところ弁護士の手配を
恐らく一番確実に金が取れるし手間もかからん

まぁ相手の車が安いってのは良い事じゃないかな
395774RR:2009/06/27(土) 23:29:11 ID:Cwz6Qll5
>>392
了解しました。
事故スレいって相談してみます。
396774RR:2009/06/27(土) 23:30:21 ID:Cwz6Qll5
>>393
そうですね。
まず、相手に金出してもらう予定です。
直すよりも中古のほうが安そうですね。
同じVer,S の中古を買ってもらう方向で考えてます。
もち、全整備済みで。
本とバイク整備だけが趣味の人間なので。。
メチャ動揺してます。
397774RR:2009/06/27(土) 23:31:20 ID:Cwz6Qll5
>>394
了解しました。
もんぺの確認を取りつつも、
何とか両親と相談をしようと考えております。
398774RR:2009/06/27(土) 23:34:09 ID:Cwz6Qll5
とにもかくにも、体には怪我一つないってのが不幸中の幸いでした。
とにかく相手の(おそらく)両親と話すことになると思いますので、
それを前提に建設的に話そうと思っています。
私も、昨年中古で程度のいいものを買ってコツコツと整備をしてきたわけですから。。。。。
マジデ目の前暗くなりそう。
399774RR:2009/06/27(土) 23:35:39 ID:97FGJNWQ
水温が100度以上でファンが周りつつリザーバーのドレンからクーラントが噴出!
走行後エンジンを切って徐々に水温が上がり100度越えても吹き出します(その時にはリザーバー内で沸騰してる)
推定される原因は何でしょうか?
キャップかライン内の残留エアを疑いキャップは新しいものを買ってきました
とりあえず明日再度クーラント交換とキャップを新しいものに交換しますがエア抜きの他に気をつけること有りますかね??
400774RR:2009/06/27(土) 23:46:02 ID:Cwz6Qll5
>>399
今日、ラジエターポンプを交換したすごく調子が良かった。
貰い事故にあってお釈迦だが。。。。
ラジエターキャップ&冷却水不足。
ポンプの故障、劣化。
サーモスタッド不良。
☆ヘッドガスケット吹き抜け。。。。。。。。。。これが可能性高いかも。
再度交換って書いてあったけど
交換をしたばかりなの?
エアヌキは?
401774RR:2009/06/28(日) 00:05:19 ID:1ObIRzrl
>>399
サーモ閉じたまんま開かないとか。
サーモ外してみて直ったらサーモ。
直らなかったら・・・
402774RR:2009/06/28(日) 00:19:40 ID:/ehn4BF0
101 :774RR:2009/06/27(土) 23:57:39 ID:Cwz6Qll5
.【事故日・時間帯】
6/27 21:30
【相手の車両等】
自分→400CC ネイキッド.相手→原付
【警察への届出の有無と処理】
非常に大きな交差点。大きな警察署の100M 先。お巡りさんが交通整理をしている中での貰い事故。
警察が来るまでに5秒。警察全部見てました。w
【保険の加入状況】
自分→自賠責のみ。
相手→自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
自分→ひざをすりむきました。
相手→おそらく擦り傷程度
【現場の状況】
・国道の差点。片側三車線。
・交通整理のためお巡りさんが沢山出ていた。100M先は大きな警察署。
・お巡りさんが10名ほど出ていたため一瞬のうちに取り調べ開始&三分以内に消防車救急車到着。
・現場検証も事故発生から一分以内に開始。五分ほどで終了。
・私は直進、相手は右折。右直事故。
・私はしたから上に移動。相手は、右上から左下に曲がろうとしていた。
・Xが事故現場。何でここで事故が起こるんだかわからない。。。。
403774RR:2009/06/28(日) 00:24:58 ID:QWDmBUIT
あー原付が二段階右折しなかったのか

95対5までいけそうだねぇ。
404774RR:2009/06/28(日) 00:32:27 ID:T/lfIfvx
あんまり関係ないけど、
三車線路で原付なら2段階右折だよね
2段階右折しない原付うざい
405774RR:2009/06/28(日) 01:47:17 ID:walcL73G
どっちも自賠責だけかよ、いつなんどき加害者になるかわからんのに……。
406774RR:2009/06/28(日) 01:49:37 ID:5YdTSdOq
>>405
そうだ、おっしゃるとおりだ。
そのとおりだ。
ぜってぇ、俺は保険に入る。
明日行ってくるよ。
407774RR:2009/06/28(日) 03:07:17 ID:YcFb9t6J
>>399
一度豪快に沸騰しちゃうと
冷却系に気泡が多量に残っちゃうから
冷やした後でも加圧不足から再噴出しやすい

エア抜きをしつこくやるか
再噴出しない程度限度で加熱冷却を繰り返す&補液すれば
元に戻る

最初に噴出した原因
>>400 ラジエターキャップ(劣化)&冷却水不足。
>ポンプの故障、劣化。 (LLC交換サボるとインペラが減る事も…)
>サーモスタッド不良。 (開温度と開度)
>ヘッドガスケット吹き抜け。
追加で
水温センサの不良(本体&配線)、
ラジエータの詰り(内部水路、外部フィン)
など


408774RR:2009/06/28(日) 06:27:56 ID:j9DUeIcV
399です
皆さん回答ありがとうございます
とりあえず今から再度エア抜きをしつこくやりつつ交換してみます
サーモスタットの可能性についてはチェックの仕方は分かるのですが
ヘッドが抜けているかの判断はどのようにすれば分かりますかねぇ??
409774RR:2009/06/28(日) 12:41:33 ID:walcL73G
>>408
ガスケット抜けてたらキャップ外してエンジンかけたら水が吹き出してくる。
410376:2009/06/28(日) 12:49:30 ID:cEfjul0p
>>377
>>378
>>379
>>381
皆様ありがとうございます。
わざわざお金使わずにネットでもと考えたのですが
書籍ならパソコンがないところでもサラサラ読めていいんじゃないかと思いまして。

>正直いって壊しても良い車両をバラして遊んだ方が身につくよ
私もそう思うのですがそんな都合のいいバイクが身近にないのです。

>モトメンテ
>はじめてのバイクメンテナンス中級、とことんシリーズのバイクメンテ、イトシン本、レストア本(タッククリエイティブ)
>タッチバイク
上記のなかで今の自分にわかりやすいものを探して買ってきます。
しばらくスレROMって勉強させていただきます ノシ

411774RR:2009/06/28(日) 14:03:50 ID:YcFb9t6J
冷間時にラジエーターキャップ開けたまま始動
キャップ口ギリギリまでクーラントが入ってる状態
正常だと
キャップの水面がちょっと動くくらい
軽く吹かすと水流で少し盛り上がる程度

ヘッド吹き抜けしてると
始動とともに気泡が上がってくる、
吹かすとブバッと吹き出す、
水面に油が浮いてる、
排気がクーラント臭い、
特定気筒が不調でマフラー手で触ると温度上昇遅い
その気筒プラグが妙にキレイ、湿ってる
(漏れたクーラントが燃焼室を洗浄してる)
などなど
まぁ、クーラント吹き出し以前に
エンジンかなり不調になるから気付くと思うが
412774RR:2009/06/28(日) 15:02:10 ID:walcL73G
>>410
バイク屋と仲良くなるのも勉強になるよ。
遊びにいった時に手を貸してあげたりするが、これなに?って聞いたりや車体やメーカー固有の
トラブルや弱い所おしえてくれる。
413774RR:2009/06/28(日) 15:13:14 ID:YXa3HQE9
この中に「そんな事までできるのなら、バイク屋やれば良いのに!」って言われたヤツいるだろ? 挙手してみそ。
414774RR:2009/06/28(日) 15:50:24 ID:FpDnsCLf
はーい!
整備したことある作業で一番手間のかかったのは
ステムベアリング交換までだけど
アパートの駐車場でやってたら声かけられた。
415774RR:2009/06/28(日) 15:51:25 ID:mE4if6GQ
バイク屋は経営難みたいだねぇ
1カ所直して貰おうとするとアレもコレも言ってくる。金持ちはたくさん利用してあげてくれ俺は無理
416774RR:2009/06/28(日) 16:44:38 ID:vc9s6izD
>>412
たしかにw
俺もいろいろ手伝わされたわw
その分勉強にはなったな
417774RR:2009/06/28(日) 16:55:11 ID:D7XgL5UC
7月からホ*ダのパーツ値段が上がるらしいが何%くらいか
知ってる人居る?

418774RR:2009/06/28(日) 17:46:42 ID:uLwXBQpv
あれだな、今一番儲かってるのは中古オートバイ屋という名のリサイクルショップ
419774RR:2009/06/28(日) 17:53:25 ID:VYS6AMmY
>>417
全車種??一部はもう値上がりしてるよね。Nチビとか、、、

今更な質問で悪いんだがシールチェーンじゃなければ、
洗浄パークリで大丈夫だよね??わざわざチェンクリ高いし。
420774RR:2009/06/28(日) 18:09:35 ID:UuFQyTXO
>419
ノンシール使っているの?
だったらパークリでもいいけどバイクから外して洗って、外したまま給油した方がいいよ

ノンシールはオイルが切れるとものすごい勢いで伸びるから、パークリで脱脂を
かますのなら給油はエンジンオイルの廃油にドブ漬けぐらいがいい
421774RR:2009/06/28(日) 18:28:22 ID:jTzHF6Ig
カムシャフトの曲がりや磨耗の点検、研磨修正やってもらおうと思ったら内燃加工屋さんですか?
素人にも優しいおすすめショップありますか?
422774RR:2009/06/28(日) 18:38:26 ID:YmZ+nWAQ
磨きの話はここでいいのかな?

3月くらいに、凍結防止剤の撒かれた道を雨の日に走ったのですが
いまだに取れなくて困っています。
オートゾルメタルポリッシュとか、マザーズメタルコンパウンドとかで
磨きましたがダメです。
やはりもっと大きな研磨剤入りのもので磨くか、ペーパーがけ等が必要ですかね?

対象は、晴れのキャストホイール、クランクケースやヘッドカバーです。
423774RR:2009/06/28(日) 18:53:57 ID:Y787+PID
>>421
質問の答になっていないので申し訳ないのだけれど、
カムシャフトの曲がり・摩耗の話になると、たいていそれだけでは治まらず、
ジャーナルとかとセットの話になると思うので、車種にもよるのだろうけど、
そこだけ分離発注するより、まとめてOHに出した方が結果的に早く安くなるんではなかろうか?
424774RR:2009/06/28(日) 19:59:34 ID:jTzHF6Ig
>>423
親切にありがとう。
実はヘッドはOHしたばっかりで、カムシャフトの痛みがあったけど、研磨して再使用の運びになったんです。ちなみにジャーナルはワンサイズのみですがメタルが入ってます。
しかしやはりというかタペット音がうるさく、オクで中古漁ろうかと思ってる訳です。
ヘッド側はOH時の内燃加工でカムジャーナル部もチェックしてもらったので正常かと思うんです。
425774RR:2009/06/28(日) 20:07:42 ID:VYS6AMmY
>>420
レスサンクスです!
前から思ってたんですけどエンジンオイルで注油って普通なんですか?
粘度的に飛び散りそうで怖いですがやってみたいです。エンジンオイルは10W40使ってます。「
426774RR:2009/06/28(日) 20:17:44 ID:5YdTSdOq
>>425
ここに言って聞いてみな。
慣れてしまうと良すぎて相当はまってしまうみたいだ。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245492599/l50

具体的には、ルブ&チェーンクリーナーでメンテするのではなく、
エンジンオイル、もしくは、チェーンソーオイルなど
自分の用途&メンテサイクルに合っているオイルを使って
チェーンのメンテをする方法。ふき取りのみで清掃注油が完了、
もしくは、注油の後ふき取りで清掃も完了という
「慣れれば」非常にすばらしいメンテ方法。
バイク屋などでは一番いい方法として紹介されている。だが、メンテ
が好きでない人にはあまりオススメではない。
私もオイルメンテ派。こまめな注油を心がけていれば、
驚異的なチェーンの餅とスプロケの寿命が保証される。
こんな感じです。
427774RR:2009/06/28(日) 20:41:38 ID:VYS6AMmY
>>426
ありがとう!
428774RR:2009/06/28(日) 21:14:04 ID:oZfLLq0x
>>426
それさー、ちゃんとやんないと
下手すると人様に迷惑かけるよ
429774RR:2009/06/28(日) 21:32:16 ID:8p3gpnXR
>>428
なんで?
430774RR:2009/06/28(日) 21:47:15 ID:YmZ+nWAQ
オイルまき散らすからだよ。
431774RR:2009/06/28(日) 21:58:27 ID:walcL73G
オイルメンテしたチェーンから飛び散るオイルなんて、微々たるものだろw
多少の飛び散りはチェーングリスも一緒だし。
432774RR:2009/06/28(日) 22:00:41 ID:8p3gpnXR
撒き散らすってw 2stじゃないんだからw
433774RR:2009/06/28(日) 22:13:35 ID:10W0GEV6
旅先のライダーハウスの軒先で、エンジンかけながら注オイルしてた奴がいたっけ。


もちろん、オイル飛び散りまくり。

434774RR:2009/06/28(日) 22:26:46 ID:VqABy0dL
>>433
釘の刺さったバットでおもいっきし後ろから殴ってやるよろしw

435774RR:2009/06/28(日) 22:33:48 ID:bvIdcjok
>>434
まったくだ

てかオイルメンテ以前に、そいつの存在自体が問題なだけよ

多分どこで何をやっても人様に迷惑かけてるだろうから、
「これだからバイク糊は・・・」
と言われてるんだろう。同類にされたこっちもいい迷惑だ
436774RR:2009/06/28(日) 22:41:09 ID:5YdTSdOq
>>428
もちろん、ちゃんとやるのが前提ですよ。
注油の際は新聞紙を敷く。
注油は適量
きっちりふき取り。
これが前提です
437774RR:2009/06/28(日) 22:49:35 ID:uLwXBQpv
人の敷地で出店やられるのが迷惑だってんだよ

バカなのか釣りなのかハッキリしろや・・・
438774RR:2009/06/28(日) 22:55:11 ID:/VqTgNt4
>>437
郷です!
439774RR:2009/06/28(日) 23:20:21 ID:5YdTSdOq
>>437
ウワ、それウザァ。。。
自宅でやれって感じ。
440774RR:2009/06/29(月) 09:41:22 ID:/TVnf4NB
>>434
ガレージTの中の人乙。

>>437
正論原理主義乙。
441774RR:2009/06/29(月) 11:39:47 ID:/mrlaLt/
またヘンなのつーかチェーンクリクリ厨が湧いてきたな
他人に迷惑かけない限り勝手なんだから自分の巣にかえりなさい
442774RR:2009/06/29(月) 18:37:52 ID:Oezy+PaS
>>428

ルブメンテでもルブウンコをべっとり落とすヤツもいる訳だが。
2STとkwsk車は延々と撒き散らす訳だが。
443774RR:2009/06/29(月) 18:42:58 ID:6rQrJJlF
いくらkwskでもそこまで撒き散らさんだろw
444774RR:2009/06/29(月) 18:53:53 ID:/TVnf4NB
>>442
オイル漏れじゃない!
オイル滲みだ!
445774RR:2009/06/29(月) 19:06:12 ID:RKqTbB3v
kwskって全体的にひどいの?
それとも特定の車種だけ?
446774RR:2009/06/29(月) 19:08:39 ID:6rQrJJlF
鈴木乗ってる人が鈴菌所有者で変態とかいうネタと同じですよ
本当はそんなことありません










よね?
447774RR:2009/06/29(月) 19:27:21 ID:/TVnf4NB
>>445
昔の話。
最近のは漏れないから、入ってるかどうか確認できない。
448774RR:2009/06/29(月) 19:30:06 ID:jVnJH3Mf
>>446
そうそう、おっしゃるとおりだ。鈴菌鈴菌なんていって、超頑丈で燃費が良いスーパーバイク
ジェベル200のエンジンは、2St 並みのオイル消費だ!
なんていっているのと同じ。
本当はそんなことない











ですよね?
449774RR:2009/06/29(月) 19:34:42 ID:jVnJH3Mf
>>446
そうそう、おっしゃるとおりだ。kwsk なんて、いつも最強のバイクを
作っているメーカー。人気(販売台数ではない)だけなら他のメーカを凌ぐ!
名車の代名詞 GPZ900R Ninja なんてオイルが回らなくてカムかじりが起こる
なんて最強・超人気(販売台数ではない)メーカーが作るものではない!
デマデマ!!





















ですよね?
450774RR:2009/06/29(月) 19:39:16 ID:5sgZmcxz
黒岩恭子タソからメール来る   (;゚∀゚)=3ハァハァ

在庫ありません キャンセルされますた 
またか…('A`)
451774RR:2009/06/29(月) 19:56:48 ID:R2MswGfY
初めてリコイルしたんだけどボルト入らない。
コイルの最後がちょっと浮いてるように見える。最後の爪折るのが失敗したのかな…パイロットタップで穴広げたんだけど、貫通穴の場合、最後まで穴広げないといけないのですか?
使用する2.0Dのコイルの長さ+αぐらいでとめたんですが。
あと抜き取り工具でないと抜けないですか?付属の赤い柄の工具、ちゃちいし、アジャスターのネジ固着してて頭欠けるしでコリゴリです。
452774RR:2009/06/29(月) 20:03:30 ID:yg3ke040
>>446
原付の話なのですが、
昔ストリートマジック(後期型)に乗っていました。
小さくて、速くて、軽くて、安くて、かわいらしくって
愛玩犬みたいですごく良かったです。ブルドックみたいなのでブルちゃんって
呼んでました。
今でも覚えているのは、フロントディスクブレーキに加えて、ブレーキカバーあり。
フロントが成立フォーク/リアは片持ち式。SHOWAのサスなんてすごくカッコ良かった。

ZZ と同じ 7.7馬力を発生させるクラス最強のエンジンは、
通常利用でアクセルワイヤーから水が侵入しやすく壊れやすいエンジンだとか、
完冷からエンジンをかけるときには
必ず車体を前後に振るか、一度キックをおろしてからセルをまわさないと
絶対エンジンがかからないなんて別に気にもしなかった!
 チャンバーむき出してなぜかここだけ滅茶苦茶に錆びるなんて
ちょっと悩んだことがあった。だけど金属だからしょうがない。気にしないことにした。
 センタースタンドだけしかないくせに、センタースタンドがすごく壊れやすかった。
つくりを見ると、「何でこんなつくりにするのかなぁ。。」なんて
バイク屋さんと個一時間話し込んでしまうなんてこともコミュニケーションの
一つだぜ。速攻でサイドスタンド買ってきたお茶目な記憶がある。
453774RR:2009/06/29(月) 20:04:24 ID:yg3ke040
続き)
整備性にしてもそう。
ギアオイル交換の際に、
「どこからオイル入れるのかなぁ、、、、何でここにドレンボルトがあるのかな。。。。。」
なんて探して個一時間ほど悩んでしまうなんてのも気にしない!
キャリアをつけるときも、お店の人から、
「この原付ちょっと違うんですよね、普通一般的には。。。。。」
なんて話をしてくれたのもほめ言葉だと思っている。

とにかくあのカワイイデザインと2スト&またがるタイプの
バイク型仕様。加えてオフ車のを髣髴させるデザインは所有していて
俺の心の中では最高だった。(モチ、オフは走れないぜ!やったら壊れるからやめな!)
お前だけの個性だぜ! ストマジ君! 俺とお前はずっと一緒だぜ!
っていつも思って乗らない日はないくらいに乗っていた。
(これ、HONDA に変えた今でも、”マジ”で”心から”思います)

HONDA 、YAMAHA と比較しすぎ。デファクトスタンダードなんて
気にしない、俺の脳内スタンダードはずっとストマジのブルちゃんだった。

そうです鈴木乗っているやつは鈴菌感染者なんて嘘嘘。
デマに踊らされないでね。
454774RR:2009/06/29(月) 20:14:21 ID:5sgZmcxz
>>451
リコイルに限らず
タップ状のネジ切り道具は先がテーパーになってる
ネジ切りタップならテーパー度合いによって3本組になってて
順番に通していくのが基本
テーパー部分が向こう側に(ネジを使う長さ分)抜け切るまで
ネジ込んでやらんと最後の部分は狭くなってしまう
特にパイロットタップなんてのはストレート部が短いから要注意

貫通穴で充分なタップ長さがない場合は裏側からもタップ突っ込んで
軽く回るまで掘っておかないとダメ

一度入れてしまったリコイルの抜き取りはメンドイな
入り口側の端を少し穿って内側に折り曲げ、
先細のラジペン等で摘めるようにして
巻き締め方向に捻って抜けば抜ける
455774RR:2009/06/29(月) 20:45:56 ID:R2MswGfY
>>454
詳しい人がいて良かった。ありがとうございます。
パイロットタップの元の径部分が抜け切る手前でやめたんです。ボルトは2、3山残したとこで止まるので…
ボルトが止まるのはもっと浅いとこのような気がしますが、やっぱり下まで完全に開けないとダメですね。

抜くのは専用工具おすすめではないですか?高いしちゃちそうだし抜けそうな気もしない形ですね。ペンチでコイルの端を浮かすのですね。難しいな…
456774RR:2009/06/29(月) 22:41:45 ID:RCS3HXAs
ミラー外すのは緩める方向が左右とも違うんだっけ?
両方とも逆時計回りかな?
457774RR:2009/06/29(月) 22:54:46 ID:/mrlaLt/
逆ネジだったりそうでなかったり
458774RR:2009/06/29(月) 23:17:42 ID:RCS3HXAs
>>457 あっさりと解決しました!レス戴きましてありがとうございました
459774RR:2009/06/29(月) 23:19:48 ID:XyJkbNhc
>>455
ケガキ針みたいので端っこを内側に曲げて浮かしてそれをラジペンで掴んで
うりゃーって引っ張ると抜けるよ。思い切って力入れて一気に抜く感じ。
もしかしてプラグ穴?プラグ穴はコイルの長さが長いとあまり良くない・・・らしい。圧縮抜けとか・・・
460774RR:2009/06/29(月) 23:31:24 ID:R2MswGfY
>>459
プラグではないです。
端を浮かせば抜けるんですね!
ネットでペンチで抜いたらしい写真見たけど、結構コイルの形保ってたんですけど、ビョーンとなるのですね。コツコツ頑張ってみます。
461774RR:2009/06/30(火) 01:52:01 ID:rDMgX/4d
リコイル挿入や先端を折る時に
押し付けの力加減が強すぎると
先端2〜3山分くらいが雌ネジ1山飛び越えてしまう事がある
ドンッと一気に突いてパキッと折らないとダメ
ぐぅ〜っとゆっくり力入れると変形しやすい

ボルトが入る入らない以前に
完成穴を覗いた時に明らかに変なんで気付くだろうけど
462774RR:2009/06/30(火) 02:22:58 ID:X9dEzhXM
まぁこれでリコイルの堅固さが証明された訳だ
463774RR:2009/06/30(火) 03:28:13 ID:6hxuaRWu
>>461
折るの難しいです。
見た目は変じゃないんだけどなあ。最終の部分がちょっと浮いてるようにも見えます。
先に言われたように、下まで穴拡大してないからかな・・また止まるとこの深さ確認します。
464774RR:2009/06/30(火) 03:30:25 ID:6hxuaRWu
そうだ、工具箱漁ったら千枚通しはなかったけど、先がキリみたいなドライバー状のものがありました。
これで入り口のコイル端をこじっていけばなんとかなりますか?
465774RR:2009/06/30(火) 04:06:41 ID:NtdUDyD2
>>464
浮かせられて掴めればそれでいい
形状を保ったままってのは丁寧に回しながらやったんじゃないかな
466末期色の中の人:2009/06/30(火) 06:33:37 ID:SBtE+GOF
リコイルを使った事無い俺、話題がさっぱりわからず涙目w
467774RR:2009/06/30(火) 08:53:59 ID:cGEgk/fD
>>466
携帯復活した?
468774RR:2009/06/30(火) 09:26:23 ID:LApOd77V
>>464
こじったら工具が曲がる悪寒・・・。
469774RR:2009/06/30(火) 09:28:01 ID:N/fSEh9/
>>464
そういう時は無理に外さずに、リコイルの方じゃなくて使用ボルトのタップを通すといいよ。
470774RR:2009/06/30(火) 16:55:52 ID:NbiosJns
>>469
情報ありがとう。
どういう理屈ですか?
タップが欠けませんか?
471774RR:2009/06/30(火) 17:47:26 ID:X9dEzhXM
リコイルを削ってしまえって事では
472774RR:2009/06/30(火) 18:08:31 ID:eyBysxyJ
むしろタップが欠ける理屈がわからない
473774RR:2009/06/30(火) 20:22:41 ID:rDMgX/4d
一応リコイルの類は
ステンなど手作業で切削するには硬い素材だ罠
ネジ山の一部に少し渋い部分があるのを
修正するくらいならオケだが
穴径が足りなかったりネジ山飛び越えてしまってるのに
タップ突っ込んで強引にグリグリすると
割れる事も有り得る

抵抗が強くなったら一旦戻して進めてを繰り返し
何度も往復させて少しづつ進めれば
まぁ、何とかなるかも
突き当たってガチガチに硬い場合は
無理せず抜いてやりおし

474774RR:2009/06/30(火) 20:31:04 ID:74TCy/K4
すいません、教えてください。
WR250Rのリアサスを外したいんですが、メンテスタンドが無いので
横倒しにしてやろうかと思ってるんですけど、プラグかぶったりしませんか?
他にも注意点があれば教えて頂きたいんですが…
475774RR:2009/06/30(火) 20:35:40 ID:NtdUDyD2
>>474
タイヤの上にボール乗せてリアとの間に挟んで持ち上げておくとか
やり方があったような
ジャッキでも出来たような
476774RR:2009/06/30(火) 20:36:03 ID:dMO0mnx7
>>474
すみません、釣りはやめましょう。
477774RR:2009/06/30(火) 20:39:59 ID:AzCgux0L
>>474
車体を倒して整備するってのはオフ車だからできる。
ただし、本当はメンテスタンドで車体を起立させていた方が何かとやり易い。

キャブから燃料を抜き、燃料コックオフ・毛布などで車体の養生をしてから
車体を倒せば大丈夫でしょう。

リヤサスを外すならピポットシャフトのグリスアップもしたいなぁw
478774RR:2009/06/30(火) 20:57:03 ID:NtdUDyD2
>>475は車体を立てたままのやり方ね
479774RR:2009/06/30(火) 21:12:23 ID:B+RO562Q
>>474
インジェクションだからオーバーフローしない。
480774RR:2009/06/30(火) 21:16:48 ID:LwqAMYwh
>>473
解説ありがとう。今の不良が何処かはっきりしてないんですが、実は一度手で正規のタップ手で回してみたんです。
アルミと違って硬質な金属が擦れる感じで行きどまって、怖いんでやめときました。
もしタップが折れ込んだら自分の場合糸冬了ですから。
今日は時間が取れなかった。スコって抜けてくれたらいいのになぁ。

コイル挿入、かなり慎重にやったつもりなんだけど、そういえば1回転ほど「キリキリ」って音がした時があった。初体験なんで大丈夫と判断してしまった。
このとき飛んだのか、爪を折るときか、パイロットタップの深さが足りなくて、ボルトがリーマーで傷ついた母材ねじ山に突き当たっているのか・・・どれかだと思います。
481774RR:2009/06/30(火) 22:25:06 ID:rDMgX/4d
「キリキリ」って音とゆーか
キシミ振動みたいなのは
上手くいった時でも最後の方で起こるのは
よくある事

ソレをもって失敗とゆーワケではないス
482774RR:2009/06/30(火) 23:35:43 ID:74TCy/K4
おお、みんなありがとう。
慎重にやれば問題なさそうですね。これでリンクのメンテに挑めるど!
483774RR:2009/06/30(火) 23:37:48 ID:74TCy/K4
すんません上のは474だす
484469:2009/07/01(水) 11:34:47 ID:O+Sls5l2
>471>473>481
の解説、完璧。もしかしてプロ?
リコイルはステンレス。
ステンレスの材料にもタップが切れるんだから問題なく出来るはず。
ガンバレ。ツーか一度やれば力加減覚えて今後から余裕で出来るようになる。
俺は仕事で何度もやってる。

485469:2009/07/01(水) 11:36:21 ID:O+Sls5l2
>>480
>もしタップが折れ込んだら自分の場合糸冬了ですから。
因みに折れたタップを抜く道具もある。恐れるな。
486774RR:2009/07/01(水) 11:55:26 ID:NuAP6PXu
まぁ俺から言わせれば
往復設定にしたボール盤にタップを設置、
ペーストつけて加工して1万本に達するか達しないかというところで折れる程度だ
人力の場合全然回らなくなってそれでも無理やり回してった結果折れるものだと認識してる
タップは何時でも逆回転できるから適度にバックさせれば何とかなるんじゃない?
487774RR:2009/07/01(水) 14:09:04 ID:BqEhzrGu
すみませんが教えて下さい!タイヤ交換をしてみたいのですが、
こうゆうサイトにあるタイヤレバーは必要でしょうか??

http://www.saikodo-shop.com/
488774RR:2009/07/01(水) 14:17:44 ID:FCws3uHf
>>487
そんな事も考えられないようならタイヤ交換なんてすんなよ
489774RR:2009/07/01(水) 14:30:52 ID:iGqbXxQu
タイヤサイズとリムサイズくらい書け
(原付とリッターバイクとオフ車ではオススメ品が違う)
>>487のサイトに載ってるレバーは四輪屋さん用が主
バイク用ではほぼ使わないモノが多い

バイク用なら
スプーン型1〜2本(&リムプロテクタ)
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/40/6b/hc07e_kai/folder/680669/img_680669_11665678_0?1196785661
通常タイプ1〜2本
ttp://www.kowa-seiki.co.jp/catalog/images/KF-10-1001.jpg
コレらを適当に3本くらい組み合わせて使うのが「一般的」
何か珍しいレバーを使って個性的なワザ使いを目指すなら止めはせんぞ

車載で持ち歩かないなら長めのが力入れやすいけど
慣れないうちはリム曲げやビート切りやすいとゆー諸刃の剣

490774RR:2009/07/01(水) 14:36:15 ID:iGqbXxQu
491774RR:2009/07/01(水) 14:37:53 ID:EC0WOAzN
通常タイプのって使いづらいんだよなぁ
スプーン型がいいけど薄いやつがいい。
そうするとKTC辺りのが欲しくなる
492774RR:2009/07/01(水) 14:51:37 ID:NuAP6PXu
ぶっちゃけ、カブだと100均レバーや車載のプライヤー、ドライバーでもできる
チューブレス用タイヤは往々にビードワイヤーの嵌め合いが堅いものが多いから
ちゃんとしたの使った方がいい

とはいえ俺はホムセンの鉄レバーを加工して使ってますが
493774RR:2009/07/01(水) 14:55:03 ID:EC0WOAzN
↑自称プロおいしいです
494774RR:2009/07/01(水) 14:56:58 ID:Klm1xSv5
>>485
ストレートタップなら抜く工具があるがスパイラルタップは折れたら終了だぞ
495774RR:2009/07/01(水) 15:05:15 ID:iGqbXxQu
個人の手作業で抜くのが難しいってだけで
内燃機加工屋もっていくと
折れたタップも上手いこと抜くか除去してくれるよ
むしろ折れたら下手に手出しせずにそのまま持って来い、との事
それなりの工賃は取られるがな

スパイラルタップを使わねばならん理由て何?
496774RR:2009/07/01(水) 15:06:27 ID:hnKB0oMo
>>494
ケースバイケースだが
OSGのハードドリルとか日進工具のカタブツ君とか
放電加工機とか、抜く手だてはいくらでもある

工具は高いし機械の剛性もないと削れないが
放電なら無駄な力は掛からないので
電話帳で放電加工(主に外注として営業してる)を受ける会社
を捜せば快く引き受けてくれるよ


497774RR:2009/07/01(水) 16:05:10 ID:Hs8I87uL
>>487
ミスタークリップマン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2516960
498774RR:2009/07/01(水) 17:40:49 ID:ophmorsQ
え、紹介するならこっちだろw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3713916
499774RR:2009/07/01(水) 17:57:02 ID:BqEhzrGu
皆さんありがとうございます!!
一応交換は250の刀です!
無知なものですいませんでした(^^;)
500774RR:2009/07/01(水) 19:10:04 ID:Hs8I87uL
>>498
コラコラw
501774RR:2009/07/01(水) 19:12:13 ID:mhRgDFYm
>499
レバー選定で悩むぐらいの人だと小刀のタイヤ交換は無理だと思うぞ

チューブレスはOFF車とかのチューブタイヤの交換とかである程度スキルを
上げないと、素人がいきなり挑戦するのはリムを曲げたり傷付けたりして無謀だ
502774RR:2009/07/01(水) 19:43:51 ID:EC0WOAzN
まぁ大人しくバイク屋で交換してもらうのが一番だわな
君の大切な刀(笑)を傷物にしたくなかったらね
503774RR:2009/07/01(水) 20:58:47 ID:B7UWYxnv
>>491 >>493 >>502 (笑)
504774RR:2009/07/01(水) 21:53:29 ID:NuAP6PXu
まぁ、最悪バイク屋などにホイルとタイヤ持っていけばはめてくれるよ。
ホイルの取り外し分の工賃取られないだけかなり安く上がる
そーゆー話を聞くわけだからそれくらいは自分でできるレベルだと思っているが。

肝心の工賃や古タイヤの処理代は店によって開きがあるかな、
もちろん断る店もある。持って行って怒る前に電話で聞くように
505774RR:2009/07/01(水) 22:03:07 ID:Udfgw1Vv
>>422
そういや、バイク板に磨き関連のスレないのね。

俺も晴れのスポーツスターだが、スリーエムのスポンジ研磨剤
http://www.mmm.co.jp/asd/products/spg_kenma/index.html
に、中性洗剤つけて磨いてきれいになったよ。その後にマザーズ。

#800〜#1000と、#1200〜#1500でやったけど、#1200〜#1500だけでも
十分だったかも知れない。
曲面や凹凸によくなじむし、目詰まりしにくく、再利用もできるからオススメ。

磨きは奥深いよな。
506774RR:2009/07/01(水) 22:24:59 ID:nP8nfoj7
レスくださったかた、ありがとうございました。作業箇所はシリンダーヘッドカバーのM6です。

本日作業しました。まず、ボルトが止まる位置を確認したら、コイルの丁度下端で止まっているようで、たぶんねじ込みまでは成功だったようです。
(予断ですが、新品コイルをボルトに通してみたら、2Dの長さなんで12mmあるはずなんですが、10mm弱しかなかったです、こういうもの?)
次にアドバイス頂いた様にタップを通してみました。固くなるとこで少しづつ回したんですが、怖くなって中止しました。慣れた方ならいけるかどうか判断できたんでしょうけど。

ということで、やはりというか、完全に挿入したコイルを抜くことになりました。
先がニードルになったドライバーでこじったのですが、相当がっちりしてますね、びくともせずに(予想したとおり)母材の座面に傷をつけてしまうだけで途方に暮れました。
あんなので抜けるように思えないのですが、スルメイカみたいな「専用抜き取り工具」を購入するか・・・(あんなので引っ掛かって、しかも回して抜けますか!?)
と思いつつもまたコイルの端にドライバーを当てて今度は軽く柄をハンマーで叩いてみたところ、ムニュッといやな感覚とせっかく切ったアルミねじ山をともなって、コイル端が持ち上がりましたw
そこからは、回転させながら・・・等とアドバイスいただきましたが、結局誰かのレスがあったように、ほとんど引き抜く形で抜け切りました。

その後、母材座面にオイルストーンを当てて、再度、リコイルパイロットタップを今度は底までしっかり切り、パーツクリーナでしつこく削りカスを落したところで作業をやめました。
多少は荒れているところもあるかも知れませんが、意外とねじ山ってまた綺麗になりますね。今度は失敗したくない(出来ない)です。

前回は脱脂状態でねじ込んだのですが、さらさらの切削油か556なんかを垂らして問題ありますか?
コイル最後の2巻ほど残してボルトを通してチェック、通らなければもちろん専用工具で逆回転抜き取り(爪が折れますか?)
また、最後の爪折で失敗した可能性が高いと思うのですが、なにかコツというかほかの方法があれば・・・

とりあえず抜けてホッとはしたんですが、めっちゃいや〜な作業でした。長文失礼しました。
507774RR:2009/07/01(水) 22:27:05 ID:nP8nfoj7
連投すいません、レス番付け忘れました。
>>451
>>480
です。
508774RR:2009/07/01(水) 22:31:49 ID:S2i/XT/y
磨きならピカーr
509774RR:2009/07/01(水) 22:58:52 ID:sGIWjrWN
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||______
 |:::::::::::::::||         ||
 |:::::::::::::::||         ||
 |:::::::::::::::||     ガチャッ
 |:::::::::::::::||         ||
 |:::::::::::::::||  /)  /||
 |:::::::::::::::||. /  ⌒   ||
 |:::::::::::::::|| l ●_ ● .||
 |:::::::::::::::||(〇 〜 〇||
 |::::::::::::::と/      ||
 |:::::::::::::::|||     |_/ ||
 |:::::::::::::::||ヽ      ,||
 |:::::::::::::::|| |_/ ̄|_/||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
510774RR:2009/07/01(水) 23:11:56 ID:AHonCrXD
かわいいけど違う
511774RR:2009/07/01(水) 23:20:25 ID:NuAP6PXu
ピカールは家置きの研磨剤だろ
おつかいに頼まれて買いに行って、荷物に紛れ込ませても何も言われない
これがカー用コンパウンドとかだと言い逃れがヤバい
512774RR:2009/07/01(水) 23:31:32 ID:U972AHSS
万引きはいくない
513774RR:2009/07/01(水) 23:36:49 ID:HSZRkxwA
>>512
ちゃうやろw
514774RR:2009/07/01(水) 23:39:01 ID:mVKiG89k
>>512は意味がわかってないw
515774RR:2009/07/02(木) 00:15:49 ID:TYkQk5WY
>>499
やってみれば案外出来るよ。
最初は出来れば腰を落ち付けてじっくり出来る環境でやるべし。

>>506
オイルは塗ったこと無いけどCRCなら直ぐ揮発するから悪影響は無いんでない?
折る時は変な角度で叩かないようにする事とハンマーヘッドのスピード?
空手の突きみたいにインパクトの瞬間のスピードが大事かと・・・
516774RR:2009/07/02(木) 00:52:14 ID:MRBOYjUy
>>509
チョットワロス
517774RR:2009/07/02(木) 04:28:06 ID:fLBCVEY4
>>506
とりあえずリコイル再挿入直前まで、か

リコイルの駒をよく見るとほぼ「スプリング」だ罠
先端側を引っ掛けて
ネジ締め方向に巻き締めすると径が縮んで(長さは伸びる)
緩め方向に巻くと径が拡がって短くなる構造
だから
挿入時は先端で巻いて締めつつ入れていくワケで
ネジ穴の中で正規寸法になって
張力(広がり方向の踏ん張り)を効かすには
太くて短い自由長でオケ
挿入後に正規の寸法になるハズ

スムースに挿入するには挿入工具のカラー位置調整も注意
ttp://www.recoilj.com/recoil-sonyu.html
ある程度巻き締めて全長が伸びた時に
工具側の溝底に当たって母材への挿入開始、となるイメージ

CRC等の潤滑スプレーの使用はOK むしろ必要
ttp://www.neji-nakamura.co.jp/recoil2.htm
>防錆潤滑スプレーを少量吹き付けて、いよいよリコイルを挿入する。
518774RR:2009/07/02(木) 04:39:58 ID:fLBCVEY4
件のネジ穴は貫通穴だっけ?
だったら
普通に挿入して「タング折りの前に」ボルト仮組
手回しでタングに当たるまでスルスル回ればオケ
ダメなら挿入工具を再び当てて
グルグル回しきってリコイル駒を向こう側へ完抜け

抜き取り専用工具はあんまし使った事ないス
リコイル以外の各メーカーでも同じもの出してるんで
有用なんだろうけどそのままじゃ滑ってしまい
どーも上手くいかんわ
駒の内側(リコイルで出来た雌ネジ山)にリューターで
マイナス溝みたいな取っ掛かり作ると、まぁ何とか
ttp://www.recoilj.com/recoil-oritori.html
519774RR:2009/07/02(木) 08:26:30 ID:TBWToMzk
>>495
スパイラルタップは切粉が上に上がってくるようになっているので
ストレートタップのように1回転ねじ切って半回転戻す動作が必要ない。
作業時間が短縮されるしスパイラルタップは止まり穴に使うと切粉がねじ穴に残りにくいからな。
素人はどっちでも好きなの使っとけよ。
520774RR:2009/07/02(木) 11:55:25 ID:s4dN7stM
>>501さん502さん
 アドバイスありがとうございます!
 最初はバイク屋さんの作業をみて勉強
 したいと思います!
521774RR:2009/07/03(金) 01:03:13 ID:NheMfN1G
バイク屋はタイヤチェンジャー使うんじゃね?
アレの作業見ても手組の参考にならん稀ガス
522774RR:2009/07/03(金) 01:45:07 ID:KeC3aNrM
>>515>>517
レスありがとう。
556吹いてやります。完全に挿入後、ボルトで確認、ダメならそのまま回して抜け落す、OKなら爪折り。
ハンマーは当てて止める感じでやります。これ軽い力で折れそうだし。前回は最後のタップ山が不完全だった可能性もあるし、力加減も分からず、打ち抜いて爪折工具が爪の折れカスと穴の間に挟まってしまいました。
コイルの長さに関しては、ボルトに通して図ったので、伸びている状態のはずなんだけど、計算より短かったなぁ。
523774RR:2009/07/03(金) 01:56:17 ID:wV31LKP6
まぁなんにせよ折角のバネを勿体無いなぁーとは思った

にしても簡単にミスリード起こすような説明書しか用意しないってのは
いかにも舶来品て感じだよな
524774RR:2009/07/03(金) 01:58:50 ID:Mgrp6nKU
リコイルってさ、なんでバネのとこがやたら高いのはなんで? 値段見てびっくりした記憶がある
525774RR:2009/07/03(金) 02:12:15 ID:9nqDHSaC
>>524
小売りだから割高なんじゃないの?
100個単位で買えば単価はかなり下がると思うが
M6だM8だ、1D、2Dと深さの種類を揃えると大量には買い込めないし
安く入手できる店を探すしかないんだろうなぁ

個人的にはタップやインサート工具とか「抜き」だの「折り」なんかの
関連専用工具が割高感を感じるけど
526774RR:2009/07/03(金) 02:18:09 ID:Mgrp6nKU
今見たけどインサート自体はそんなに高くないのか
挿入工具やらタング折り取り工具がセットになったリコイルキットは8000円くらいして高いって思ったw
527774RR:2009/07/03(金) 11:05:29 ID:gDTrWE1K
2スト原付スクーターのエアフィルターを交換するんだけども、フィルターに染み込ませるオイルは2ストオイルで良いのかしら
パワフィルじゃなく、純正のエアクリです
528774RR:2009/07/03(金) 12:51:22 ID:wV31LKP6
適当な油で良い

つけすぎると全然吸わないので数的たらして揉みこむ程度だね
529774RR:2009/07/03(金) 12:57:55 ID:Czx+MahJ
>>527
新品スポンジには油が付いて個包装されてると思う
しっとりする程度でOK。カラカラなら2stオイルを付ければいい

まさか乾式じゃないだろうな
530774RR:2009/07/03(金) 14:30:47 ID:hECfzscy
純正はどれも湿式のはず。
ビニール袋にフィルタースポンジ入れて2stオイルをチョロッと入れてモミモミ。
531774RR:2009/07/03(金) 16:06:58 ID:rT286Kli
エバラ浅漬けの素かい
532774RR:2009/07/03(金) 16:11:29 ID:x9jyjmz+
>>529
バイクで乾式ってかなり昔?
見たことがないや
533774RR:2009/07/03(金) 16:20:44 ID:hECfzscy
社外品のパワーフィルターなんかは乾式のもあるけどね
534774RR:2009/07/03(金) 16:29:00 ID:9nqDHSaC
>>532
紙式のやつが乾式だな
535774RR:2009/07/03(金) 17:31:13 ID:HPEU6057
>>531
作業中連想しないこともない。
他にも、唐揚げや竜田揚げ作る時にも使えるんだぜ。
536774RR:2009/07/03(金) 19:54:48 ID:gDTrWE1K
>>528-535
レスthx
今日純正部品を受け取って来たんだけど、オイルで湿った状態でした
お騒がせしましたw
537774RR:2009/07/03(金) 20:15:03 ID:uCENt5l4
オイルで湿らせる湿式スポンジと、そのまま使う乾式スポンジとあるね。
今の時代で乾式というと紙の方になる。
538774RR:2009/07/04(土) 16:53:24 ID:9iZaMORu
GB250のフロント油圧式ブレーキのOHを行う予定なんですが

社外のステンレスメッシュブレーキホースに変わっていて
バンジョーのところのワッシャーをどれを使えばいいのか分からずに困っています。
素材はアルミでM10厚さが1mm前後で二種類?潰れて薄くなった?
規格があるのでしょうか?汎用ってありますか?

後、フルードってこれぐらいのバイクだとどの程度使うのでしょうか?
500ml一缶で足りるでしょうか?
539774RR:2009/07/04(土) 17:18:05 ID:vv+bmDB3
オーバーホールってどこまでやるの?
フルード交換だけなら500mlあれば飽きるほどできる。
普通は500mlだと「保存期間の間に劣化」を心配する。

マスター側の分解とかキャリパーのピストンを外すとかのフルードをいったん抜くような作業になると
エア抜きがうまくいかないと500mlを使い切ることもある。
いや、よっぽど下手じゃない限りそんなことはないんだけど、実際に下手な人がやった例ではそういう
こともあった。そう、自分のことだよ。

湿度の高い時期におすすめできる作業じゃないけど。
540774RR:2009/07/04(土) 17:24:43 ID:9iZaMORu
>>539
ありがとうございます。
OHは今回マスターシリンダーのピストンから漏れているので
全て交換する予定です。

キャリパーピストンのみ磨いて再使用ですがw

なるべく湿度の低い日を狙って作業をやる予定ですけど50パーセント以下になる日はそうそうないですよね
(´・ω・`)
541774RR:2009/07/04(土) 18:57:06 ID:BsngpnQM
>>539
俺1L近く使ったw
542774RR:2009/07/04(土) 20:00:06 ID:ktWhNOZa
ついさっき湿度なんかおかまいなしにキャリパー交換した

正直気にしすぎ
ショップにフルード交換頼んで「今日は湿度が高いので作業ができません」とか
言われて断られた事がある奴がいたら出てきてみ
543774RR:2009/07/04(土) 20:02:53 ID:biQsEtcX
雨の中露天でやるなら別だが、室内ならそんなに気にする程じゃないなw
でもまぁ、素人のメンテはそういう「気にする」とかも込みでいいんじゃね?
金貰うわけじゃなし、他人のバイクじゃなし。
544774RR:2009/07/04(土) 20:27:46 ID:2ga72GGr
まぁDOT5とか使うような奴だけだな湿度気にするのは
DOT3しか使わない俺んちカコイイwww

ところで高DOTのほどゴム食うってホントかしらん
545774RR:2009/07/04(土) 21:10:41 ID:biQsEtcX
>>544
せめてDOT4使えよw
って、でも実際、町乗りとかツーリングならDOT3で何の問題も
ないんだよな。
高DOT使うのはあくまでも自己満足。
でも、それにシビレル憧れるぅーw
546774RR:2009/07/04(土) 21:59:50 ID:zrrUyWHB
自分の愛車故にフルード」ついた手やウエスに神経質になるからブレーキ整備は嫌いだな。
バイク屋そんなに気にしないだろうに。
547774RR:2009/07/04(土) 22:00:14 ID:7FgHsKQP
>>538
例えばこういうやつだね。
ttp://www.webike.net/sd/533136/
内径はφ10.1くらい。
外径はφ14〜15、厚みは1〜1.5mmで各社差があるな。
統一された規格はないだろうから、パンジョーボルトのメーカーのやつを使えばいいと思うよ。
548774RR:2009/07/04(土) 22:28:09 ID:6AZzKvHU
ブレーキ整備は手をかけてやった分だけ正直に結果が出るから好きだ。
549538:2009/07/04(土) 22:30:04 ID:9iZaMORu
>>541
リットル(´・ω・`)
笑えない;
初挑戦でいきなりスッカラカンからのフルード投入。。。
気合じゃ!!!1111


>>547
サンクス。
微妙に違いがあるんですね;

メーカーがわかればそこから取り寄せるのですが
赤と青のアルマイトがかかてるぐらいで刻印とか特になかったので困ってます。
最悪いくつか買ってみてテストして自己責任で使う予定です。
550774RR:2009/07/04(土) 22:50:44 ID:Fq7GLw7x
カムカバーからオイル漏れあると、タペット音みたいに音が聞こえるってありますか?
551774RR:2009/07/04(土) 22:51:02 ID:Z7fIj/zH
キャリパーにチューブ挿してマスターシリンダーから
フルードを入れながら古いフルードを抜き出すやり方ってやっても特に問題ないでしょうか?
552774RR:2009/07/04(土) 22:58:09 ID:9I22TiKI
違うやり方あったっけ?w
まあそれでいいよ
マスターのほうはあらかじめ古いフルード抜いておく
キャリパーは外してピストンを押し込んで固定しとくと早い
ついでにピストン掃除もするといいね
553774RR:2009/07/04(土) 22:58:24 ID:7FgHsKQP
>>549
そういうことか。
ならPOSHとかSWAGE-LINEでいいんじゃないかな。
どっちも厚さは1mmだったと思う。
554774RR:2009/07/04(土) 23:20:26 ID:BZz+C+Dv
ブレーキ整備は手を抜いた分だけ正直に結果が出るから怖い
555774RR:2009/07/04(土) 23:30:16 ID:MoN6RabX
>>550
そういう車種もあるかもしれないけど、自分の場合は
そういう経験はないです。

時間によるガスケットの劣化と時間によるタペットの狂いがたまたま
同時期に出た・・・のではないでしょうか???
556774RR:2009/07/04(土) 23:34:52 ID:fCjAdg2Y
ブレーキはヘタに社外パーツに替えなくても、純正をキッチリ整備すれば十分ですね。
私もフルード交換とピストンもみ出しやって、
ノーマルブレーキってこんなにカチっとしたタッチだったんだ
って見違えたことがある。
557774RR:2009/07/04(土) 23:36:15 ID:27tJSkXV
ピストンの動きが渋いのにメッシュホースやマスターを変えたりしても意味ないってことに気づかない馬鹿が多い
558774RR:2009/07/04(土) 23:37:13 ID:2ga72GGr
ブレーキ整備は手抜くくらいなら車検までほっとくほうがまだマシっぽい
とはいえ一回でも死にぞこなったら次はちゃんとするだろ
559774RR:2009/07/04(土) 23:39:50 ID:uNCQ3vZo
メッシュホースなのにキャリパー清掃すらしてないヤツいそうw
560774RR:2009/07/04(土) 23:42:53 ID:2YTzOkQU
黒ゴムホースにヒビがはいってきて、交換用に手に入ったのが金網ホースだっただけ。そんな俺。
561774RR:2009/07/05(日) 00:10:39 ID:0FuXOSea
CB750F乗りですが、初めて前後のホイルのベアリングとシール交換に挑戦しようと思います。
SMと基本的な工具は一式あります。(ドライバ、メガネ、スパナ、ソケットなど、さらに打ち掛け式のベアリングプーラーも)
それ以外に必要な工具等はありませんか?引き抜きはプーラーで問題ないと思うんですが、打ち込みが不安です。
(ネットでしらべたので、ソケットとハンマーでたたき込むとありますが、ベアリングの径がやたらデカく、
あいそうなのがないので・・・)
またコツとかも、おしえていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。
562774RR:2009/07/05(日) 00:10:44 ID:En0D9BFb
何年ぶりかに車検を通そうと思ったら、フロントフォークが
結構錆びていた。
走ってみると、垂れる程ではないけど滲みだしてくる。
ショップで花咲かGの錆び落とし買ってきたけど、当然黒い
ブツブツは取れやしない。
諦めてショップでインナーチューブの在庫を確認してもらった
けど、既にメーカー在庫なし。
仮にヤフオクで手に入れたとしても工賃が両方で4万円とか。
走るのに大きな問題は無いし、一度出してみようと思うんだけど
今時の判断基準ってどうなのかな?
20年近い旧車でもクドクド言われるんだろうか?
情報求む!
563562:2009/07/05(日) 00:12:22 ID:En0D9BFb
 ごめん出してみるのは車検のこと。
 やっぱり4万+チューブ代は出せないよ。
564774RR:2009/07/05(日) 00:18:06 ID:929Bbsl8
まず、何の車種かを書かない時点でDQN確定
まぁメーカー在庫無しのインナーチューブは再メッキで復活できる(曲がり無しの場合)
再メッキは1本15000円くらい

困るのは君であって、俺たちには関係ないから、お好きなようにどうぞ(悪魔)
565774RR:2009/07/05(日) 00:28:24 ID:8hV85sV9
バンジョーの中心くらいに
バンジョーボルトの側面の穴が来る様な厚み。
フルードが流れ安い様にね。
バンジョーボルトがステンレスなら
ワッシャは銅でもアルミでもいいけど
バンジョーボルトがアルミなら
ワッシャはアルミ
ワッシャをボルトより強度の高い物を使わない。
566774RR:2009/07/05(日) 00:30:26 ID:2D3hKTBH
>>561
硬い時はホットガンかバーナーがあると助かるかも。
入れるときはホムセン塩ビ管が安上がりかな。
インナーカラーも異常があったら新品に
>>562
垂れる程じゃ無かったら問題ないと思うけどね。
そんなとこ見られたこと無い。まあ検査官しだいでしょ。
まずはインナー磨いてシール交換すべし。
漏れたらまた考えるって事で。
567774RR:2009/07/05(日) 00:30:39 ID:8hV85sV9
あっ、アンカー忘れた。
ブレーキの人へ。
568774RR:2009/07/05(日) 00:32:48 ID:zx6AW2dp
まぁユーザー車検でも受けたらいい
基本的にノーマルで電装生きててマフラー腐ってなくエンジンかかれば結構ヤレたパーツでも殆ど受かるザルっぷり
つか普通にパスできる日本車が優秀って事かもね
569562:2009/07/05(日) 00:47:10 ID:En0D9BFb
>562
 いきなりDQNっつーのもどうかと思うが、
 NV750って言っても、お前さんシランと思うぞ(w
 再メッキは聞いた事あるけど、工賃込みで7万円はね〜
>568
 あんがと、もちろんユーザー車検のつもり。
 以前にハーレー持ち込んだら、准ノーマルクラスの静かな
マフラー(まぁ直管に比べたらだけど)なのに、グダグダ
言われて通してもらえなかったことがある。
 結局年式的には問題なかったんだけど、その時は知らずに
面倒な事になった。
 それに比べたら、多少の滲みぐらい。。。なんだけどね。 
570562:2009/07/05(日) 00:48:38 ID:En0D9BFb
ごめん、アンカー間違えた。
上の>562は>564の間違えね。
571774RR:2009/07/05(日) 01:13:41 ID:929Bbsl8
NV750ってw 知らんがなw
諦めて廃車しろよ
572561:2009/07/05(日) 01:59:07 ID:0FuXOSea
>566
レスサンクス!早速明日にでも、ホムセンいってきます。
お〜し、うちこむぞ〜^^
573774RR:2009/07/05(日) 06:21:17 ID:CBY3iSJs
>>NV750の人

フォークシールくらいなら部品出ると思われ
シールの手配が出来たら錆落とし
インナーチューブ単品にして800〜1000番くらいのペーパーでシコシコ磨き
自分で分解できないならバイク屋と相談して
磨きを自分でヤルから分解と組み立て頼むとゆー手もある
とりあえず赤錆全部落としたら脱脂して
ブツブツの凹みにハンダ盛り
80W程度のハンダコテと普通のヤニ入りハンダ線でオケ
少し硬い板金用とかもあるんでそっちが手に入るならその方がイイ
コテでしっかり温めて溶かしたハンダを流し込めば
一応凹みは塞げる
多めに盛ってペーパーで修正、磨き

時々シリコンスプレー掛けて磨いてやるだけで
車検期間(2年)くらい充分保つぞ
フォークシール交換工賃+数千円で乗れるレベルにはなる
574774RR:2009/07/05(日) 06:26:48 ID:CBY3iSJs
>>572

サンダーを持ってるなら
旧い方のベアリング(抜いたベアリング)の
アウターレースをCの字にカット
切断面にはペーパー掛けして滑らかにしておく
インナーレースとボールは抜いておく

コレが超ピッタリの打ち込み工具として使える
万一奥へ打ち込んでしまっても切り欠きを作ってあるから
軽くコジルだけで抜ける
575774RR:2009/07/05(日) 06:55:35 ID:ekGhsQGs
>561
>それ以外に必要な工具等はありませんか?
始めに元あったベアリングの入り具合を確認するノギス
こいつでベアリングの深さを計測して打ち込んで確認すれば打ち込み過ぎの失敗がなくなるよ
ベアリングの打ち込みはベアリングのアウターに当たる大きさのソケットレンチのコマを
利用して俺はやっている、表面までなら抜いたベアリングを当て板にしてもいい

あとベアリングの内側が広がるプーラーで大きさがギリギリで入らない場合はホースバンドで
縮めて押し込んでからホースバンドを外すっていう方法もある
576774RR:2009/07/05(日) 09:26:10 ID:DOItcTSv
>>556
昔そう思っていたんだけど、SDRを初めていじったとき、
どうしようもないのもあるんだな…って思い知った
577774RR:2009/07/05(日) 09:50:18 ID:S8J7TmA6
>>561
同じホムセンに行くなら、アクスルと同じ太さの長ボルトとナット・ワッシャー数種類で、なんちゃってベアリングインストーラーを自分は推したい。
全部で500円もしない。
578774RR:2009/07/05(日) 10:05:29 ID:929Bbsl8
http://backfire74.hp.infoseek.co.jp/tool4.jpg
もしこういうタイプなら、非常に使いづらい・・・
そこそこ安いからいいんだけど使いにくくてイライラするから1万円前後で売ってるやつにした方がいい

打ち込みは古いベアリングを当てがって叩く。ツライチならこれでOK
奥まで打ち込む場合はベアリングの外周を削らないと外す時大変

>>575
ホースバンドで縮めるというのは思いつかなかった。参考になる
579538:2009/07/05(日) 11:10:59 ID:/QzQc4Uh
>>553
SWAGE-LINEっぽいです。
とりあえず取り寄せてみます。

ありがとう


>>565
おお
知らなかったので助かりました。
アルミ買って来ます。

ありがとう
580774RR:2009/07/05(日) 11:20:36 ID:ekGhsQGs
581774RR:2009/07/05(日) 11:20:45 ID:MwhEmk6l
>>578
俺も持ってるけど使いづらいなw
安物はだめだなw
582774RR:2009/07/05(日) 11:29:19 ID:929Bbsl8
スポークワロタw
583774RR:2009/07/05(日) 11:32:15 ID:XfHvIzH1
>>579
バンジョーがアルミなら
バンジョー自体をステンに交換しないと
組み立てでつぶしそうw
584774RR:2009/07/05(日) 11:34:50 ID:S8J7TmA6
外す時は、ぶっ叩いてもなんら問題ないんだから、コンクリートアンカーでしょ?
おかしな人達だなあ?!
585774RR:2009/07/05(日) 11:35:47 ID:zx6AW2dp
安物の特工はとにかく作業するためのものだからな
でもそういう意味では自作工具か鉄棒でやっても同じか
250まではコレでやってた記憶が
586561:2009/07/05(日) 11:36:20 ID:0FuXOSea
みなさん いろいろとアドバイス本当にありがとうございます。
CB750Fはベアリングがツライチではないので、大変参考になります。
なんちゃってベアリングインストーラーも、挑戦してみます。
本当にありがとうございました。
587774RR:2009/07/05(日) 11:50:48 ID:MwhEmk6l
外す時はバーナーであぶるとコロンと出てくるな
588774RR:2009/07/05(日) 13:08:59 ID:ua6Zqn4Q
いつも思うんだけどさ、ベアリングってどうやって外すの?打ち込むの?
と聞いてくるってことは整備初心者なんだよね。
ならば、SST買え。
初心者はだいたい、直にバーナーで真っ赤に加熱して歪ましたり、バカみたいに叩いて
変形させたり、適当な代用品でコジったりして、壊すこと受けあい。
初心者ほどSSTだよ。使わなくなったらオクに流せ。
589774RR:2009/07/05(日) 13:16:59 ID:l+shHiHv
>>588
しくじったんだね。
590774RR:2009/07/05(日) 13:40:44 ID:5aYDkZ7J
モーター整備で軸受けベアリングの交換をやってたオイラが通りますよ
591774RR:2009/07/05(日) 13:41:19 ID:929Bbsl8
>>588
しくじった経験があるんですねわかります
592774RR:2009/07/05(日) 13:48:58 ID:NPYm893m
> 外す時は、ぶっ叩いてもなんら問題ないんだから、コンクリートアンカーでしょ?
> おかしな人達だなあ?!

昔のバイクはそれでよかったんだが、今のバイクはシャフト径26mmとかだからな。
さすがにそんな大きいアンカーはない。
593774RR:2009/07/05(日) 14:03:57 ID:2cWCnkrX
>>588
オクに流れるの待ってるんですね。
俺もですw
594774RR:2009/07/05(日) 14:06:24 ID:929Bbsl8
乞食人が多すぎてワロタw
あれの中古品は滅多に出てこないの知ってる?w
595774RR:2009/07/05(日) 14:19:36 ID:ekGhsQGs
昔と違ってメーカー製のSSTの互換品(パチモノ)がアストロとかで安く売られているから、
買うのを惜しむものじゃないと思うし、買っても滅多に使わないからそれこそ一生もの

修理に出した工賃でSSTが買えてしまうと考え方を変えれば2度3度やる可能性が
あるのなら買ってしまった方がオトクだよね

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246771141343.jpg
596774RR:2009/07/05(日) 14:21:14 ID:zx6AW2dp
大きいのはむしろやっすい汎用プーラーで対応できる
やっぱり小技が必要なのは小さいのだな
597774RR:2009/07/05(日) 14:21:55 ID:929Bbsl8
こんだけあるのにバイクがスポーク笑
598774RR:2009/07/05(日) 14:23:46 ID:aX48Lqdp
えっ
599774RR:2009/07/05(日) 14:36:47 ID:ua6Zqn4Q
>>578 >>580
そんな外爪のプーラーでハブベアリングが外せるホイールって
見た事ないんだけど。
600580:2009/07/05(日) 14:41:20 ID:ekGhsQGs
>599
えっ、俺もか?
これ一応アンカー式のSSTだけど<ホースバンドの使用例として画像を出した
601774RR:2009/07/05(日) 14:42:01 ID:l+shHiHv
>>599
画像のハブは?
602774RR:2009/07/05(日) 15:05:18 ID:CBY3iSJs
>>578 >>580 とも内掛け式プーラー
挿入して軸を回すと中で爪が開く式

>>578のはウンコ、地雷、ゴミ
騙されて買うヤシも多いがホイールベアリングには無力
爪が細くしなるので開く力が弱い
ペンチで掴めば引っこ抜けるくらいのユルい物しか抜けない

>>580のはまともな品と思われ
ハスコーなどでも同様のデザインで純正SSTにも指定されてる
クランクケース内などの
行き止まり&非貫通穴に圧入されたベアリングを抜くのもこのタイプ

>>599 何か勘違いしてる稀ガス

603774RR:2009/07/05(日) 15:09:44 ID:l+shHiHv
>>599
しくじったんですね。
604774RR:2009/07/05(日) 15:13:30 ID:LhEobIhz
599はカラーで中がツライチになっているベアリングを爪でひっかける式のプーラーじゃ抜けない
と言ってるんじゃね?602のほうが分かってないね。アンカー式と引っ掻け式の違い。
605774RR:2009/07/05(日) 15:27:17 ID:CBY3iSJs
>>604
ハスコータイプを使った事のある人なら判るが
挿入先端に小さい爪がある
ベアリングは必ず面取りしてあるから
ツライチのカラーがセットされてても爪の掛かる隙間がある
この隙間に爪が食い込んで引っ掛かる
コンクリアンカーみたいに単純に胴が膨らむ式ではない
606774RR:2009/07/05(日) 15:35:50 ID:mSKBKXZ9
ホイールベアリングなら−ドライバーで充分
607774RR:2009/07/05(日) 15:42:37 ID:LhEobIhz
わざわざアゲて釣ってるんだろうけど教えてあげる。
棒で反対側から叩き出せるホイルもあれば、カラーでツライチになっていて叩けないのもある。
608774RR:2009/07/05(日) 15:46:48 ID:929Bbsl8
しくじったんですね
609774RR:2009/07/05(日) 15:47:22 ID:mSKBKXZ9
カラーずらすんだよ
610774RR:2009/07/05(日) 15:54:53 ID:zx6AW2dp
アンカーの直径が足らなければカラーを自作すれば良いかと
611774RR:2009/07/05(日) 15:56:09 ID:LhEobIhz
頑張ってくれ
612774RR:2009/07/05(日) 15:59:09 ID:929Bbsl8
たかがベアリングでここまで変な流れになるとは
SSTを買えない初心者はバイク屋に行け
613774RR:2009/07/05(日) 16:13:12 ID:zx6AW2dp
バイク屋が粗末な自作工具でどうこうしようとしてたら問題ありまくりだけれど
あくまでサンメカの話だろ?だったら壊さないよう考えてやれば良いんじゃないかな
614774RR:2009/07/05(日) 16:57:35 ID:RLFUPPO1
いじり壊して苦い思い出を青春の一ページに刻むのもまたよし ( ´ー`)
615774RR:2009/07/05(日) 17:29:26 ID:cJsodWEn
俺ならベアリング交換だけバイク屋に頼むな。
616774RR:2009/07/05(日) 18:23:49 ID:8V4nJm8g
それも選択肢としてアリ
自家整備にこだわるかコスパ重視か
それとももっと別のところを見るか、は本人しだい
617774RR:2009/07/05(日) 18:27:42 ID:d2bnhWLd
ディスタンスカラーもダストシールと擦れて減ってるから同時交換が望ましい。
減ってると水が入りやすい。せっかく交換したのに比較的短期間でまた交換て事になる。
618538:2009/07/05(日) 21:06:13 ID:/QzQc4Uh
>>583
材質、、、わけわからん
けど、がんがります(´・ω・`)

今回ホースは外さずにオーバーホールしてみました。
無理そうなら外すぐらいでやってみたら
意外と平気だったので。。。

いきなりフルード缶蹴っ飛ばして半分ぐらいぶちまけたときは
\(^o^)/
とか思ったのですが、結局かなりフルード余りました。

619774RR:2009/07/06(月) 01:29:21 ID:EHPAq70Q
エンジン腰下OHは自分でやるが、タイヤ交換はホイール持ち込みでやってもらうな。

ま、人それぞれ。
620774RR:2009/07/06(月) 03:00:15 ID:sCrUEHBu
>>619
わかる。エンジン関係はワクワクするものがあるけど、ルーチンワーク化した作業は人にやらせるのもありかもね。

でも、自分はタイヤ交換も自分でやってる。普段手がか届かない所を掃除したりベアリングチェックしたり。まったりやってる。
621774RR:2009/07/06(月) 03:40:19 ID:oyppeC+L
自分でやるのは廃タイヤの処分に困るから持ち込みでやってもらうのがいいな
ついでに処分してもらえるし
622774RR:2009/07/06(月) 05:36:22 ID:NwwrwQoF
>619
エンジンはピストンリングを4本同時に入れるのが面倒くさそうで
2気筒以上は躊躇してしまう

車みたいにピストンリングコンプレッサーをバイクでも使うのかな?
623774RR:2009/07/06(月) 06:50:16 ID:szPqbk8o
>>622
水平対向2気筒で。
624774RR:2009/07/06(月) 06:52:34 ID:YBo1dNtD
ブレーキのOHは自分でやるけどエンジンオイル交換はショップで

だってオイルの廃棄処分めどい('A`)
625774RR:2009/07/06(月) 07:42:40 ID:sCrUEHBu
>>622
そうじゃない?ちっちゃいサイズも在るよ。
626774RR:2009/07/06(月) 09:25:59 ID:QTL3GLs0
お前ら・・・・・土日にデートする相手もいないんだな・・・・うぅ
627774RR:2009/07/06(月) 09:30:47 ID:AqKvKyZg
え?

ここ43年近く土日は1人ですが?
628774RR:2009/07/06(月) 10:34:37 ID:Sgjv5D5V
2年間動かさなかったバイクキャブOH、プラグ交換、タンク錆取りしてエンジンかかったぜ!
そっからオイル、エレメント交換、キャリパーOHした。
車検とるのに後はFタイヤ交換なんだけど、ブレーキディスク外さなくても作業って出来る?
ディスクはダブルです
629774RR:2009/07/06(月) 10:38:59 ID:j5EPIkyO
       ヽ           ´     /   . . /:::| : : : : :l : : :            ミ川川川彡
   ヽ、 __\.「ヽ -――- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . .   ミ       彡
     >ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::|  |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三       そ  三
   /: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : |  \::lヽ、: : : ヽ: : :三   ギ  れ  三
 /-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:|   ヽ: : :|  tz弋T又 、: ::|: : :三   ャ  は  三
/ ´ /: : : l 'フ|/  l |  ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l  1::::::\:|冫: : ::|:: :三   グ      三
  |/:|: : | / |   ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::',  ヽ::::l  ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三   で  ひ  三
  /: ::| : :|:|t=テ、    r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ|   ヽ:l  ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三  言   ょ 三
  |: :∧: : :ヽr:::l    ヽ::ノ   ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' ,   ヽ   ...   ゙ |::::::ヽト 三  っ  っ  三
  |:/  |: :ルiヽ' ,      ''    !:|r |::/l| | ∨:::|:l              /::/:::::|: :三  て  と  三
  /   |:| .l u  -         _jィ.|l .||!j   ∨|:l.、   ‐-       /::イ::::::: : 三  る  し  三
     ヽ ヽ、      ...::::ィ彡'   ||j   `| : .t 、    .......::::::/:/ |::::: :  三  の  て  三
        1||`ー- t::::  |ヽ`    ||    j : : :| ::| `  ー ┐::::/:/ .j::: : : :三   か    三
          !||    ,l    \.     ´     l : ::::| ::|       j:::://  /: : : /: :三   !?    三
           ´_ ィ匕  -― // ̄ `ヽ.    | : : :|::/   __, イ /'  /:: : :/7 ヽ彡      ミ
        /  //      !.|   ...::l     | : : :レ ,イ:::/ー '   'フ : : /:/    彡川川川ミ
630774RR:2009/07/06(月) 10:49:22 ID:QTL3GLs0
>>628
ブレーキディスクどころかやる気があればバイクに装着したままでも出来るよ
631774RR:2009/07/06(月) 10:50:31 ID:AqKvKyZg
できるよ

ブレーキ一式組み込んだFタイヤとそっくり交換でOK
632774RR:2009/07/06(月) 11:25:32 ID:gPVTlh+Y
>>630
>バイクに装着したままでも出来るよ

どうやってやるんだ?
633774RR:2009/07/06(月) 12:03:15 ID:Sgjv5D5V
>>630
さすがにバイクに装着したままは無理があると思うので外します

>>631
慎重にやって危なそうだったら片側だけディスク外してやってみます
634774RR:2009/07/06(月) 12:07:24 ID:QTL3GLs0
>>632
アスクルシャフトずらして無理やりタイヤ抜いて、そして突っ込んでって
まぁ無理だけどたとえよ。やりやすくしたいなら全部取れば?って事ですよ
別にディスクついてても出来るけど俺は外すし、てか俺タイヤ交換なんてしないし!
635774RR:2009/07/06(月) 12:18:26 ID:64VdnqeF
>>628
ディスクのより厚目の板をディスクより大きめに枠を作りその上に乗せて作業すればいい

道路工事などで使うコーンの重し(□で丸く穴が開いてるやつ)3枚重ねでもいい
636774RR:2009/07/06(月) 12:35:13 ID:Sgjv5D5V
>>635
コーンの四角いやつってゴムの重りですね
工事現場から借りてこようかな
637774RR:2009/07/06(月) 12:46:45 ID:xrF/XpGw
ぱくんなよ
638774RR:2009/07/06(月) 12:54:38 ID:QTL3GLs0
>>636
あの重り結構値段するからパクられるとウザイんだよ!!
ちゃんと買うか自分でつくれ!
639774RR:2009/07/06(月) 13:18:50 ID:UMdZnTAS
>>637>>638
そうなのか・・・・値段知らないからあまり気にせず書いっちゃった m(_ _)m
ちなみにモトメンテに書いてあった
4cmぐらいのの角材で作ったほうが安いけどねw
640774RR:2009/07/06(月) 13:28:17 ID:4V+Tx1cG
値段うんぬんより、パくることをすぐに思いつくオマエの頭は異常。
頼むからこの世から消(rz
641774RR:2009/07/06(月) 13:40:21 ID:Sgjv5D5V
ディスクを囲えるのがあればいいわけですね!

お前らありがと
642774RR:2009/07/06(月) 13:52:09 ID:QUCrAtwz
コーン用の重り、昔買ったことあるけど、独特のゴム臭があったよw
結局、木で枠つくった。
643774RR:2009/07/06(月) 15:46:41 ID:xccYP8wk
角材で四角か三角の枠作れば普通にできる罠
ディスクのサイズに合わせるより
リムをきっちり載せられる大きめ・太い材の枠にしとくとガタつかない

ディスク留めてるボルトはネジロックしてあるうえに
ネジ頭が薄いから工具の掛かりが浅い
一度も外してない場合は舐める確率大
HEXならL字レンチではダメ ソケット駒+Tハンドル推奨
予備の新品ボルトやネジ頭を舐めた時のリカバリー技術ない場合は
外さない方が良いかも
644774RR:2009/07/06(月) 15:53:42 ID:QIrngYR2
ビール籠を加工した方が手っ取り早いんじゃないかな
サンダー使って当たるところ全部吹っ飛ばす
エンジンの解体にも使えるし椅子の代わりにもなる
酒屋でビール買う時に聞いてみると結構くれるかもよ
645774RR:2009/07/06(月) 16:01:27 ID:KqCSKpZj
今手元にある新品のタイヤは下に敷くためにあるんだよ。
新品タイヤを組み付けようとする頃にはあら不思議、古いタイヤが目の前に。
646774RR:2009/07/06(月) 16:22:10 ID:7A19Ffc3
>>644
ピエール瀧を加工するのかとオモタ
647774RR:2009/07/06(月) 16:24:17 ID:xccYP8wk
慣れてる人や交換しやすい類のタイヤなら良いけど
タイヤの上でタイヤ交換てのはグラつくから
初挑戦だとちょっと難しいかな?

なるべくガッツリした木枠か
床に置いたベニヤ板の上(ディスク無しの場合)など
膝を着いてビードを押さえるなんて動きができると楽
648774RR:2009/07/06(月) 17:27:35 ID:KqCSKpZj
645だけど、実際自分がやる時は地面に段ボール敷いただけでやっている。
スプロケの油がディスクに付かないように注意するくらいで、あとは思いっきりゴリゴリ。
そんな簡単にディスクやスプロケが曲がったりしないもんだし。
段ボールはある程度クッション性があるので膝をつきやすいし、使い終わったら捨てるのも簡単。
毎回新しいのを使えるのも利点。

段ボールがない人はスーパーに行くとただで持って行ってください状態でおいてあるので入手も難しくない。
649774RR:2009/07/06(月) 17:38:27 ID:xrF/XpGw
家にもなるし
650774RR:2009/07/06(月) 17:41:59 ID:UMdZnTAS
タイヤ交換でこれほど盛り上がるとはw

昔はやってたけど今は友人がチェンジャー持ってるからコーヒー一本でやってくれるw
651774RR:2009/07/06(月) 17:46:13 ID:v7JOKeLy
>>650
たまには飯も奢ってやれよ
円滑な関係のために
652774RR:2009/07/06(月) 18:02:04 ID:UMdZnTAS
>>651
やってるよw 付き合い幼稚園からだしなw
653774RR:2009/07/06(月) 18:35:31 ID:2tld1Pyb
>>648
リジッドとかカチャカチャいわないような、なんちゃってフローティングディスクなら
結構丈夫なんだけど、しっかりクリアランスがとってあるフローティングディスクは
そういう交換するとあっさり曲がる。
654774RR:2009/07/06(月) 18:37:58 ID:xrF/XpGw
どんだけ踏みつけるんだ大丈夫だよ
655774RR:2009/07/06(月) 18:48:27 ID:H+LTqAzd
>>654
ばか、お前>>653の体重考えろよ…
656774RR:2009/07/06(月) 18:59:08 ID:Oovheps6
うるせ〜マフラー付けて家の前で暖気されると迷惑!
657774RR:2009/07/06(月) 19:41:05 ID:Sgjv5D5V
ディスクローター聞いたものですが
・新タイヤ
・ビードワックス?
・タイヤ用のバールみたいなやつ?×3
・一応、ディスクローターのボルト×12
・リアメンテスタンド(まだ手元にない)
は用意したんだけど
サイドスタンドしかない400レプリカのフロントどうあげようか悩み中
スイングアームにメンテスタンドかけて、ジャッキあるからフロントはそれで上げれば大丈夫だよね?
658774RR:2009/07/06(月) 19:46:10 ID:Wf+6zCgq
>>657
エンジン下のフレームにジャッキをかけるならおk
エンジンにかけるのはオススメしない。
レプってことは・・・オススメしない可能性が高いな。
659774RR:2009/07/06(月) 20:09:01 ID:xccYP8wk
400レプならサイドスタンドのみ、かな?
フロントを上げるなら

キャリパー取り付けボルトやアクスルなどは
先にネジ緩めておく(基本)
後輪が動かないようにギア入れておくか輪止めする
サイドスタンドのままエンジン下のフレームか
平らなオイルパン等に厚板噛ましてジャッキアップ
マフラー外す必要あるかも
Fタイヤが5mmでも浮けばイイ
車用のパンタジャッキやガレージジャッキなら
こちらの方法がオススメ

メンテスタンド使用でもイイけど
ジャッキに車重の6〜7割乗ってしまう
よほどしっかりしたポイントか2点支持にしないとグラつく
バイク用の2点支持で幅広なジャッキならコレでオケ
660774RR:2009/07/06(月) 20:28:46 ID:NwwrwQoF
>657
ディスクローターのボルト外すんならバーナーがあった方がいいかも
ネジロックでガチガチでボルトの頭をナメるかもしれん

あと、タイヤ交換始めてっぽいけど大丈夫か?
チューブレスは結構手ごわくて>>499あたりからの流れ見れば判るが
店にまかせた方がいい様に感じる
661774RR:2009/07/06(月) 20:31:53 ID:QUCrAtwz
>>657
いっそのことFスタンドも買えば。
前後持ってるとなにかと便利だよ。
662774RR:2009/07/06(月) 21:15:44 ID:Y8VWJey1
660に同意。ショップに頼んだ方がいいな・・・。
問題は、ビートを落とすことと上げること。
チューブレスはやったことないからわからんが、キツイんでないかな。
コンプレッサーもいるだろうし。
オフ車のフロントなら鼻歌交じりでいけるけどな。

本当にやるなら、よく調べてから挑戦しな。あとホイールのガードあった方がいいよ。
オレはオフ車でガード付けないで交換してるから、ホイール傷だらけだ。
663774RR:2009/07/06(月) 21:23:42 ID:ZTYqoSCW
一番最初にやった時はリムの内側とかにレバーの打痕がけっこう付いたな。
心配になってペーパーで均してから付けた。
タイヤと格闘してるうちに傷なんか気にしてる余裕がなくなっちゃったもんね。
リムプロテクターも滑って外れたりするし。
だいぶコツが解ってきたけどまだまだだなー
664774RR:2009/07/06(月) 21:42:14 ID:Sgjv5D5V
タイヤ組み替えは始めてです

一応コンプレッサーはあります
雪国の為、車のタイヤ交換する為に買いました

リム傷つけるのは嫌だなぁ。
自分でやってみて無理そうなら持ち込みで店に持ってきます

動画見てると簡単そうに見えたけど、コツがいりそうですね
665774RR:2009/07/06(月) 21:44:25 ID:jO0Z05A4
コンプレッサーと親父謹製ビードブレーカー所有だけど、
チューブよりチューブレスの方が作業時間が短くてすむ。


タイヤ作業台は2×4材を#に組んで使ってる。
リムプロテクターは必需品。(ゴムホースで代用できるそうだが)
レバーは長さが違うのを三本使う。
666774RR:2009/07/06(月) 21:53:58 ID:ZTYqoSCW
外す時も入れる時もビードをしっかり落とした状態を維持する事が大事。
俺はだいたい両足でタイヤのサイド踏んずけつつ片側の足でレバー1本保持しながら
左手でもう1本のレバーも押さえつつ右手で3本目のレバー使って入れる。
外すのは入れるのよりかなり簡単。

でも自分でやる特別な理由が無いならタイヤ屋さんでやって貰うのがいいよw
工賃2000円とかでしょ。
667774RR:2009/07/06(月) 21:58:50 ID:sS6W/sqd
タイヤ交換ならビードを落とす時にビードブレーカーがあれば簡単だけど、無くても大丈夫。
タイヤレバーをタイヤをはめる時とは逆に差し込み、CRCをたっぷり1周スプレーしてしばらく放置すると簡単に落とせる。
はめるタイヤは横置きしないように。縦に置かないと下手するとビードがあがらなくなる。横置きするなら潰れないように何かはめ込んで。
668774RR:2009/07/06(月) 22:01:05 ID:iq69pLwJ
先日より初のタイヤ交換挑戦中@10インチと12インチ、チューブレス
タイヤ1本外すだけ、とかちょこちょこ夜に少しずつ作業で、
あとホイールの塗装も兼ねているのでマッタリやってます

ビード落としは大型バイクのサイドスタンドを使って、
ビード上げは2軒目のガソリンスタンドで成功
空気入れの方式の違いが要点でした

L字型バルブの取り付けで1本引きちぎってしまったので、
まだ時間かかりそう
うまい引っ張り方ないですかねぇ
669774RR:2009/07/06(月) 22:01:24 ID:AqKvKyZg
近くにいいタイヤ屋さんがいるといいんだけどねー

俺は近くに南海しかなくてスクーター後ろだけで
「16,000円っす」
と言われて衝撃を受けた記憶がある

その後あるタイヤ屋を知って行って見て交換
前後で11000円・・・・・・
それからそこだけ利用してる
670774RR:2009/07/06(月) 22:11:01 ID:QIrngYR2
オフ車やビジバイは大抵鉄リムで頑丈に出来てるから幾らゴリゴリやろうが曲がりやしないね
671774RR:2009/07/06(月) 22:21:48 ID:QIrngYR2
南海/NAPSは車体預かるような作業に限ってなんか高い
まぁ従業員数も知れてるから仕方ないのかもしれないけど
チャンバー交換するだけで3000円(ガスケット代別)とかだったような気がするんでそれに準じて計算してくとそんな値段になってもおかしくない
672774RR:2009/07/07(火) 01:20:38 ID:393/iVb7
初心者のための整備オフとかないですかね?

専門用語ばっかでよく解らない・・・。
自分でオイル交換とかもやってみたいけど、失敗怖い。(´・ω・`)ショボーン
673774RR:2009/07/07(火) 01:24:40 ID:ETT2q875
>>670
今時のオフ車で鉄リムなんてねーよ。
674774RR:2009/07/07(火) 01:27:15 ID:eMy/cQFd
>>672
本を読み漁れ
675774RR:2009/07/07(火) 01:41:59 ID:hnNxvyUn
昔はバイク屋のおっちゃんとかピットに入れてくれて整備を教えてくれたけどな〜
最近じゃお客様はピット立入禁止の店が多くてつまんないねw
676774RR:2009/07/07(火) 01:48:40 ID:eMy/cQFd
じゃあ自分で開業すればいいんじゃね(笑)頑張ってや
677774RR:2009/07/07(火) 01:53:44 ID:q4nwSZW1
>672
>自分でオイル交換とかもやってみたいけど、失敗怖い。
ドレンボルトを締め付けすぎてネジ山壊したり、緩いと振動でドレンが外れて
オイルをぶちまけたりするしなー<昔両方やったよw

>675
バイクブームの時は千客万来で、ワイヤー交換とかのくだらない整備とかは客の方に
教えて沢山来ていた仕事を捌いてた

今じゃメーカーディーラー風にして客の囲い込みをしないとバイクの売り上げも修理の仕事も
減少しちゃってバイク屋をやっていけないからしかたないかもしれない
678774RR:2009/07/07(火) 01:54:06 ID:taNNTMkN
好きなほうを選べ

1:作業中は溶剤使ったり重たい物を扱ったり危険なため
2:ヘボ見せると商売上まずいため

まぁぶっちゃけ客がコーヒーとか飲んで事務机あたりでダベられても鬱陶しいだけだからじゃね
679774RR:2009/07/07(火) 01:54:22 ID:xrnH7GDQ
>>672
調べまくれ。
整備歴1年だが知識はほぼネットのみ、主に2chだわ。
カウルの補修に始まり半年で直4のキャブOHやってユーザー車検出したぞ。
今日はゼネレータカバー交換した。

しかしどこもいまいち直りきってないw
680774RR:2009/07/07(火) 02:07:44 ID:taNNTMkN
日がな一日廃棄バイクを回収し
片田舎の敷地でそれをばらして直して
それが無理なら自動出品ツールでも使ってオクでカモが掛かるのをひたすら待つ

これが今の時風に沿ったビジネスモデルだ
リサイクルショップともいうが
681774RR:2009/07/07(火) 05:38:38 ID:wOJx4RZr
>>670は、50以上のじいさん?
682774RR:2009/07/07(火) 06:00:49 ID:7mbeWmsl
>>672
茨城ならば教えに行ってやる。
683774RR:2009/07/07(火) 06:29:34 ID:7V9QVbBh
>>672

愛知なら(ry
684774RR:2009/07/07(火) 06:35:49 ID:6c/i+734
>>683
千葉なら。。。

漏れはちょうどいいポンコツ車があったから
弄り壊しながら学んだ。
今時の子はどっちに回すとネジが締まるのかすら知らんのもいるからね
そこそこの工具と挫けない気持ちがあれば平気かと

ガンプラ作るよりバイク修理の方がよっぽど簡単だ('A`)
685774RR:2009/07/07(火) 08:00:01 ID:TYsVci8I
オイル交換とか一通りの整備のやり方ならネットで検索すればいくらでも出てくるよ
まぁ失敗することもあるだろうが
それを気にしてたらいつまでたっても始められない
自分が怪我する失敗だけは絶対するな
686774RR:2009/07/07(火) 08:20:24 ID:efLK8RO8
最初の一歩が怖いのはわかるがそれくらい慎重な方がいい
踏み出し(外し?)たら泥沼にはまるんだぜw
687774RR:2009/07/07(火) 08:58:45 ID:L4SJ1KLT
>>672
あらかじめ、失敗したときに助けを呼べる体制を作っておけばおk
688774RR:2009/07/07(火) 09:09:13 ID:taNNTMkN
まぁネジ切ったとしても対処方法は幾らでもあるからな
ただ最初ならトルクレンチを買う事をすすめる
ただのハンドルのくせに高いけど最初のうちは肝心の基準が無いので
そういう状態でボルトを回すと簡単にナメたり逆にユルユルに締めてしまう
大小買った方がいいけどナメがちなのは小さなボルトなのでどちらかといえば小の方が大事
あとトルクレンチあってもSMというか各パーツごとの締め付けトルクのデータがなければ意味がない
689774RR:2009/07/07(火) 09:41:21 ID:vuHAFViC
>>687
119まで押して、後は送信を押すだけで
消防署につながるようにした電話を身に付けておくとかかな?
690774RR:2009/07/07(火) 09:45:59 ID:DUFHsDPQ
てかホイールを本体から外せないような奴がなんで
タイヤ交換の話になってたんだ?やっぱりバイク屋へ
ってやつ多すぎるだろ。スレチじゃねーかよ。

>>672
やってみて出来たらバイク屋に確認してもらえばいいんじゃないか?
691774RR:2009/07/07(火) 10:20:55 ID:iw4HFlU7
それにしても創意工夫を考えられない(ようとしない)やつが多いな
安易に聞きすぎだろ 
もっと頭使わないと馬鹿になるぞw
692774RR:2009/07/07(火) 10:35:54 ID:eMy/cQFd
創意工夫できないやつは失敗したときの対処が出来ないw
悪く言えば臨機応変に出来ない
693774RR:2009/07/07(火) 12:18:48 ID:7V9QVbBh
バイク整備にビビってるなら解体屋に行ってバイク1台,解体させてもらえ。
で、どうでも良い部品のところでネジ切ったり折ったり舐めたりしてみると、かなり貴重な体験になる。
694774RR:2009/07/07(火) 13:21:52 ID:unFOS6aP
>>617
ディスタンスカラーとダストシールは接触しない
695774RR:2009/07/07(火) 13:24:43 ID:iw4HFlU7
>>694
外側のカラーのことだとおもわれ
696774RR:2009/07/07(火) 13:26:24 ID:DUFHsDPQ
カラーとダストシールの事をいってたんじゃね?
697774RR:2009/07/07(火) 13:31:56 ID:XCsmaEQB
>>693
そんなことをさせてもらえる解体屋が日本にいくつあるんだろうか?
698774RR:2009/07/07(火) 13:42:02 ID:tXrvm8+w
>>697
工具持ち込みの無給研修生なら受け入れてくれる
んじゃない。
指示された以上の分解はできないけど
699774RR:2009/07/07(火) 14:46:55 ID:kswM9Y1C
オイル交換したがワっシャー使いまわしてしもたw  にしても暑い・・・
蚊が出ないのが助かったわ。  これからの季節の青空整備はしんどいな。
700774RR:2009/07/07(火) 15:12:46 ID:W4J+Fyhf
整備がこんなに楽しいとは思わなかった

工賃が高いと思ったので自分でしたところ
これ楽しいなあと思った。
701774RR:2009/07/07(火) 15:14:25 ID:DUFHsDPQ
>>700
俺は工賃って安いなぁって思ったね。
702774RR:2009/07/07(火) 15:49:13 ID:393/iVb7
初整備。

カウル外してバッテリー探しから。無いよ・・・と途方に暮れてたら尻の下にバッテリー発見!
バッテリーからシガソケの分岐確保、配線をインシロック止め。
ナビ固定して通電チェキok!外した順に戻して完了。

ん〜、1時間半掛かった。でも意外と面白かったので、また色々やってみたいと思ったよ。

>>700-701 ずっと工賃って高いと思ってたけど、今日結構妥当な金額だと痛感したw
703774RR:2009/07/07(火) 15:54:25 ID:tXrvm8+w
>>702
バッ直?
ナビなんて5Wくらいだからメインスイッチからでも
よかったのに。

バイクは良く燃えるから気をつけろよ
妥当な金額が「ものすごく安かった」と痛感しないように
704774RR:2009/07/07(火) 16:09:33 ID:DUFHsDPQ
俺は初めてバイク手に入れた時に『バイクに詳しい先輩』
がキャブのOHをしてくれた。
それは酷い物で軽くバラしてパツクリを吹きかけただけ。
今考えると最低だ。なんせ3000円も巻き上げられたからな。
そして先輩がもう大丈夫だよと、始動確認もせずに帰ったあと
逆に取り付けられたアクセルワイヤーを直したのが初整備です。
705774RR:2009/07/07(火) 16:09:37 ID:eMy/cQFd
素人は大人しくバイク屋に行けっつー素晴らしい言葉があってだな
706774RR:2009/07/07(火) 16:10:33 ID:eMy/cQFd
>>704
ぼられたのがいい思い出で良かったじゃないか。素晴らしい。
707JAGJTPGJE:2009/07/07(火) 16:15:55 ID:r/FziCkP
ZRX1100、走行51000キロ、サービスマニュアル有


今度リアサス交換してスイングアームのOHをしようと思ってます。ピボットのベアリングを抜くSSTってアストロに売ってるホイールベアリング抜く12000円の各サイズがセットになったやつでいけますか?


サービスマニュアルでは組んだ後にグリスガンでグリスニップルからグリスを充填とありますがグリスガンとはどんなもの?エアを使う工具?替わりにシャフトをグリスでニチャニチャにして突っ込んだらOKですか?


ちなみにこの部分をいじるのは初めてです。
708774RR:2009/07/07(火) 16:16:13 ID:DUFHsDPQ
>>706
もちろん次の日エンジンかからなくてキャブを適当に
ばらしてから俺の整備人生が始まったわけだ。
そう考えると3000円なんて安かったな。

しかしバイク屋の工賃は安いよ。本当に面倒な時は頼んじゃうもん。
709774RR:2009/07/07(火) 16:17:49 ID:DUFHsDPQ
>>707
俺はTレン打ち付けてベアリング抜いた。そしてグリス塗り塗りして
突っ込んだ。俺はそれで満足しているよ。
710774RR:2009/07/07(火) 16:21:07 ID:tXrvm8+w
>>707
グリスガンはホームセンターや工具屋に売ってるから
「グリスガンください」でok
グリスを入れて絞り出す水鉄砲のような道具
1000-2000円くらいかな
ニップルあるなら日頃の整備のために買った方が良いよ

ピポッドベアリングは適当な丸棒で反対から叩き出して
捨てれば良いよ、ホイールベアリングも同じ
挿入時に良い当て板やソケットやツバ付きの棒(キャップボルトのような)
を使って丁寧に撃ち込め
711774RR:2009/07/07(火) 16:29:08 ID:eMy/cQFd
>>708
それについては俺も同意見
まぁケースバイによるね

作業場所の問題もあるだろうし。フォークを外してOH業者に送るにしても
フロントスタンドで立てて数週間保管できる環境でなければ、預かり作業の方が都合いいし
712774RR:2009/07/07(火) 16:31:51 ID:DUFHsDPQ
まぁフォークは自分でOHすれば良いがな。
713JAGJTPGJE:2009/07/07(火) 16:57:12 ID:r/FziCkP
707です

709さん
レスありがとうございます。T字レンチで打ち付けてベアリング抜くっていうのがよくわかりませんでした。反対側からってことでしょうか?


710さん
グリスガンわかりました。ありがとうございます。これから定期的にスイングアーム廻りバラしてサスの取り付けのブッシュとかも合わせてメンテするつもりなら無しでもいけますよね?


丸棒で反対側からたたき出すってことなら一度バラした状態で寸法計って適当なものを探すことになりますね。その場合SST購入に比べて作業の確実性はどうでしょうか?


初めての作業なんでコジって傷付けるのが恐いです。下手くそなんで。
714774RR:2009/07/07(火) 17:03:40 ID:tXrvm8+w
>>713
工具は無駄になりませんからご自由にどうぞ。
ただ多くのベアリング抜き工具は役に立たないことが大半
反対側に穴がある構造で使うのはタダのバカ

それと叩く棒は丸20なら丸10でも良いし丸15でも良いし、
ベアリングの輪郭に沿って叩き回していけばいい
ホイールの場合は斜めに打ち込む都合から、アクスルよりかなり
細い物を使うのが常套
715774RR:2009/07/07(火) 17:56:44 ID:/n+LKsXE
ちよっとマテ

>>703 >>713 はスイングアームの
ニードルローラーベアリングじゃまいか
叩き棒でお手軽に叩き出すってワケにゃいかん稀ガス

かなりしっかりした特殊工具や
油圧プレスみたいな大型工具無いとキツイぞ?

716774RR:2009/07/07(火) 17:57:59 ID:u8BPBvHq
14年30000キロで初めてフォークオイル交換してみたけど、
オイルすさまじい事になってるのな
メタリック地獄の沼みたいな液体が出てきたよ
超KUSEEEEEし
717774RR:2009/07/07(火) 18:19:44 ID:mskyhkef

ガソリンないの気付かなくて
調子悪いと思ってチョーク入れたまま走ってオーバーヒートしちゃったんですけど
ケアの仕方教えてください。
718774RR:2009/07/07(火) 18:23:36 ID:fUkALCqC
>>717
まずは「オーバーヒート」の意味からだな。
719774RR:2009/07/07(火) 18:24:58 ID:CaoM4rCf
冷やす。燃料を入れる。
720774RR:2009/07/07(火) 18:25:20 ID:u8BPBvHq
>>717
チョーク入れたまま走って不調になったんなら
プラグ掃除すればいいんじゃね?
721774RR:2009/07/07(火) 18:40:30 ID:rucy5hD0
>718
その名は、その名は〜ム・テェ・エッ・キ〜
722774RR:2009/07/07(火) 18:46:38 ID:DUFHsDPQ
>>717
あつあつのラジエターにキスしたら治るよ。

>>716
メタリック地獄の沼って表現凄いね。そんなんなった事ないわ
723717:2009/07/07(火) 19:23:40 ID:mskyhkef
素早い回答ありがとう
キスしてみます。
724774RR:2009/07/07(火) 19:42:25 ID:w7eSzbpz
>>723

やめとけ!俺の二の舞になるぞ
725774RR:2009/07/07(火) 19:54:51 ID:iw4HFlU7
>>724
なにやったwwwwww
726774RR:2009/07/07(火) 20:17:39 ID:vuHAFViC
>>724
口の写真うpしてw
727774RR:2009/07/07(火) 20:30:46 ID:YuGAW503
>>713
真面目にやる気があるなら スイングアーム ベアリング 交換 でぐぐれ。
ここでQ&Aがしたいだけなら勝手にどうぞ
728774RR:2009/07/07(火) 23:34:57 ID:xrnH7GDQ
729774RR:2009/07/07(火) 23:40:44 ID:r/FziCkP
>>727

ありがとうございます。ぐぐったら知りたい情報が見つかりました。前にも検索したんですが「スイングアーム OH」で検索したためにヒットしなかったみたいです。ようするに検索が下手だったみたいですみませんでした。


しっかり準備してチャレンジしてみます。ありがとうございました。
730774RR:2009/07/08(水) 06:53:20 ID:hKNeGn2+
>>722


貰ったバイクをOHしてるとよく見るよ。
まさに「ガンメタ」とか「ガンメタ塗料」ってぐらい。
731774RR:2009/07/08(水) 07:19:56 ID:hgHhAxCq
>>716
よう俺

純正オイルはイチゴシロップみたいな色のはずなのに
おどろおどろしく変色しててビックリした
732774RR:2009/07/08(水) 09:22:38 ID:+3dhNx0n
>>722
ついでに頬ずりも。
733774RR:2009/07/08(水) 11:06:43 ID:/vs/6N0v
>>730-731
放置車両の場合、さらに水分が混入しておぞましいことになってたりするんだよな
734774RR:2009/07/08(水) 12:11:04 ID:InWJWKzl
俺は過去に何を勘違いしたかフォークにクーラント
入れてて『あれ?なんで緑?』て思った事があるけどな。
組む前に気がついて良かったよ。
735774RR:2009/07/08(水) 20:17:07 ID:UDOQRwNr
キャリパーにシール組み込んだとき、シールにフルード塗ったつもりが
組み上げてからフルードじゃなくてエンジンオイルだった事に気が付いた時は
自分が若年性アルツハイマーかと本気で疑った
736774RR:2009/07/08(水) 20:58:23 ID:1t4YSURT
前のパッケージのGR2とS9が似てるので、たまに間違えてたw
737774RR:2009/07/09(木) 17:34:27 ID:R+1sKchP
ウレアグリスを買おうと思ってるんですが、代表的な商品ってどんなメーカーのがありますか。
738774RR:2009/07/09(木) 18:01:14 ID:dzVxNVpc
>>737
AZ
739774RR:2009/07/09(木) 18:52:17 ID:hXyZgjIf
740774RR:2009/07/09(木) 21:51:59 ID:ee0wKZaz
昨日初めてCD90のタイヤ交換したんだけど、チューブのバルブをリム穴に通すのが難しかったから、ママチャリみたいに、先にチューブをタイヤにはめて、少し空気を入れてねじれをとり、バルブを通してからリムをはめ込んでいったんだが、このやり方はまずい?
一応チューブに穴を開けずにいけたんだけど。
741774RR:2009/07/09(木) 22:32:56 ID:wp2dAVoK
やり方はどーでもイイよ
最終的に問題なく組みあがるならオケ

CD90程度でバルブ通せないとか苦労してると
先行きが不安ではあるが…
742774RR:2009/07/09(木) 22:33:50 ID:jqEE/gDZ
それでもパンクしてなきゃいいんでない
ただタイヤはめてから次チューブの方が無理ないけどな
これは慣れるとわかる
743774RR:2009/07/09(木) 22:41:30 ID:ee0wKZaz
なる程、ありがとうございます。
自転車のタイヤでは月に何回かやるんで慣れてるんですが、バイクのタイヤの固さに少し戸惑いました。
次は普通のやり方にトライしてみます。
744774RR:2009/07/09(木) 23:32:39 ID:cotD5XWH
虫の代わりにボルトをねじ込んでワイヤーでバルブを引き出す工具があるね。
俺はそれ使ってる。
745774RR:2009/07/10(金) 00:10:48 ID:gNtJKs8s
今ググってたらそんな工具があるらしいですね。
どうしても苦手ならその工具を購入します。
746774RR:2009/07/10(金) 00:15:19 ID:DtLTmfj7
ブレーキングでカコンいうから、ステムナット調整してみたけど
やってみると、これって、締め付け具合が超シビアなのね
安易に締めすぎると、まっすぐ走らんし曲がらん、超コエー
十数回試行錯誤してやっと納得いく結果が得られた

バイクが安定して走る仕組みがちょっと分かった気がした35の夜
747774RR:2009/07/10(金) 00:29:17 ID:8InssZhm
それ単にグリス切れか固着してる
玉押し調整で(おまえの今回やったこと)当分もつけど、
それにも限度はある



やる気あるならグリス追加(できれば洗浄も)で長持ち快適
748774RR:2009/07/10(金) 02:48:34 ID:1WjqFkog
そこはかなりシビアだよね。
ステムナットの外周で2-3mm動いたくらいで
ゆるゆるでカッコンいったり逆に渋くなったりする。

ハンドルがセンターを維持したがったり、
ばらしてレースに打跡があったらうちかえるべし
749774RR:2009/07/10(金) 07:51:53 ID:6umyUMFQ
ステムナットの締め具合は、「カッコンいわないギリギリのところ」ってのが正解だと思ってる。
750774RR:2009/07/10(金) 09:16:50 ID:E4ucrubm
>>749
フロント持ち上げてその状態なら正解だよな
素人が持ってるいいかげんなトルクレンチより信頼できるw
751774RR:2009/07/10(金) 12:18:17 ID:gh6DW8TH
ウチのはフロント沈めてから
上がった時にカチッて音がするんだけど
それもベアリングかレースなの?
752774RR:2009/07/10(金) 12:40:45 ID:+4K52kr3
みんな真面目だね。
俺はステムナットの締め具合はその時の気分だと思ってる。
753774RR:2009/07/10(金) 12:46:30 ID:EMtTbvYZ
>>751
フローティングのディスクが動いてる音じゃない?
754774RR:2009/07/10(金) 13:25:33 ID:nxPfvYqA
>>753
ディスクを手で動かして、がちゃがちゃいうような
きちんとしたフローティングディスクならそうだろうね。
公道用市販車でそういうディスクは見たことないけど。
755774RR:2009/07/10(金) 13:31:40 ID:5w5FfFU3
ドカ
756774RR:2009/07/10(金) 14:55:03 ID:YJliHzd/
フロントのネック部分
三又とフレームの境目あたりに手を置いて
誰かに跨ってもらって前サスストロークしてもらうと判り易い

ステムベアリング原因なら「カコッ」っと動くのが判る
ステム以外ならFフォーク内かブレーキ廻りが原因の事が多い
757774RR:2009/07/10(金) 15:56:28 ID:m2Hc8YC2
やべ 俺も同じ症状だ 増しじめすっかな
758774RR:2009/07/10(金) 16:25:30 ID:bbDNTNDb
IDにNTNが出ました
759774RR:2009/07/10(金) 16:31:14 ID:XXrOoz3r
よし、今からベアリング総取替えしろ
760774RR:2009/07/10(金) 16:45:52 ID:yWH36V/r
>>758
むしろ回文を作れ!
761774RR:2009/07/10(金) 18:32:21 ID:pl/Zp68Y
>>758
NTNは大切なお客様です
もっとうちに発注してください
762746:2009/07/10(金) 18:52:03 ID:DtLTmfj7
もう10年以上経つし、ナット調整でごまかすだけじゃなくて、
グリスアップかベアリング交換必要だよな、やっぱり
フロントばらすのめんどいけど、時間あるときにやってみるか
763774RR:2009/07/10(金) 18:55:38 ID:8InssZhm
あの辺の工程はチャリンコと大差ないな
予行演習としてやってみるのもいいかもよ
764774RR:2009/07/10(金) 18:57:46 ID:R1gCfo8D
ベアリング交換は見た目が地味な割に(つか外観の変化はまったくない)作業が大変なんだよな。
フロントのレースは特にそう思う。
765774RR:2009/07/10(金) 21:34:29 ID:ijmuG/6x
>>763
え〜?!チャリはダイレクトに触れるけど、バイクはその前にいろいろ外さなくちゃなんないじゃん。むしろ、そっちのほうが時間食う。
766774RR:2009/07/10(金) 22:05:45 ID:n1WL9JRV
俺はここ二年でベアリングに手を出したド素人だけど。

グリス変えて組みなおすだけでも劇的に変化したよ。
大変だけどこの変化を味わっちゃうとね。
いまじゃ一万ごとにOH。2万〜3万でベアリング取替え。
工具揃えたりで金かかっちゃったし数値スペックはなんにも変化してないけど。
「わー!曲がる!」「わー!最高速で吸い付く!」「わー!楽しー!」
すこし古い型のバイクはチューンパーツもいいけど是非やってほしいw
767774RR:2009/07/10(金) 22:16:36 ID:yPNRjBEm
俺のはフロントネックにグリスアップ用のニップルついてるから
グリスガンで注入以外はちょっと手を出せないな。
それ以上はやっぱりショップ任せかな?
768774RR:2009/07/10(金) 22:30:08 ID:gh6DW8TH
ありがとう。
>>756
チェックしてみます、詳しくどうも。
>>753
ウチのはガチャガチャ言わないヤツなんだよね。
769774RR:2009/07/10(金) 23:44:20 ID:zjRXgshG
自家塗装スレ埋まっちゃったね、
漏れ規制で立てられないから誰か立ててくれ
770774RR:2009/07/11(土) 00:18:01 ID:/FRn/2gG
明日整備するか、走るか迷うわ。  
曇りだと走ってても楽しくないが、整備するには楽だからなぁw
771774RR:2009/07/11(土) 00:20:55 ID:PUyxbLgs
今日午後から走った

風あって最高だったわ・・・・・
772774RR:2009/07/11(土) 00:29:24 ID:WpnwBttE
今日は気持ちよかったよね。
5月みたいな天気だった
773774RR:2009/07/11(土) 10:56:18 ID:RpjzjoD6
>>751
フロントブレーキのパッドピンが段つき磨耗してるとパッドが前後方向に動く幅が増えてカタカタいう時がある。


安くてお手軽なとこから見ていくのがオススメ。
774774RR:2009/07/11(土) 17:16:28 ID:j92+mzKf
>>773
うん、ありがとう。
ブレーキ系は自分で交換したけど
音は無かったの。
フロントフォークはレベルが高いから
躊躇してるの、工具も無いし。
775774RR:2009/07/11(土) 19:13:39 ID:nA0HflI/
>>769

【何故】自家塗装Part4ってことで【dat落ち?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247307170/


落とすなよ。
776774RR:2009/07/11(土) 20:30:32 ID:hfUxFUcZ
キャブOHしてたのだが、いつも面倒なのでアクセルワイヤー外さないのだが
今日は外して作業してみた。  外した方がやりやすいなw   直らなかったので明日に延長だ・・・
777774RR:2009/07/11(土) 22:55:22 ID:WpnwBttE
むしろ外さないでOHするやり方を教えてくれ
778774RR:2009/07/11(土) 23:04:54 ID:j92+mzKf
ウチ、VMだけど
外さないよ。
779774RR:2009/07/11(土) 23:07:33 ID:L4R7/TfK
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

Kawasaki ZZR400N8 2002年式 21000km
キャブレター型式 KEIHIN CVK30×4
パイロットスクリュー調整/整備歴1年 半年前にキャブ分解清掃
レンチ等基本工具一通り/サービスマニュアル・パーツリスト有り

パイロットスクリューが走行中にはずれて紛失したので新しいのを取付けました。
標準戻し回転数が2回転ですがどこから戻すのかが分かりません。
バネが縮む寸前からですか?縮みきった状態からですか?
バネが縮み出すとキリキリ言いますが境目がわかりにくいです。
半年前のOH時は縮む寸前から2回転戻して乗ってました。

あとパーツ名がパイロットエアスクリューですが空気量を調整してるんでしょうか?
締め込むと低回転の燃調が濃くなるで良いですか?
ユーザー車検時PSが1個はずれたまま受けて
排ガス濃すぎだったんで逆のような気もするんですが。

よろしくお願いします。
780774RR:2009/07/11(土) 23:25:17 ID:WpnwBttE
>>778
それってOHじゃないようなゲフン

>>779
パイロットスクリューは一定の空気量に対するガソリン量の調整。閉じると薄く、開くと濃くなる。
パイロットエアスクリューは一定のガソリン量に対する空気量の調整。閉じると濃く、開くと薄くなる。
スクリューはバネが縮んできりきり言ったもう何回転か先でちゃんと止まる。
先端の精度が重要なんで、がっつり閉めこんだりしないように軽くやってね。

あとPSが紛失するのはかなり異常事態だと思うw
781774RR:2009/07/12(日) 00:17:48 ID:8RB/YpO1
スロットバルブまで
フレーム側のワイヤーに残してくるよ。
掃除が必要なジェットやバルブ類は
キャブに付いて外れてくるけど
なにがダメなの?
782774RR:2009/07/12(日) 00:37:21 ID:PX3KhkI9
>>780
ありがとうございます!
今夜中に仕上げたいので助かります。

いや前回は車体からはずして連結したままですが、
はずせる物は全部はずしたんですよw
PS調整は自信なかったので標準で、同調はやりました。

しかし戻し回転間違ってましたorz
低回転がだいぶ薄かったわけですね。
エンジン暖まるとアイドリングが不安定だった理由もコレでしょうか?

PS脱落は短期間に2回やってますw
どちらも4番キャブで1回目はOH後50kmで脱落に気づき、
2回目はバネなしで取付けて2km以内で無くなってました。
取付けミスってバネがきいてない状態だったからでしょうね。

では行ってきます(`Д´)>
783774RR:2009/07/12(日) 01:28:14 ID:hDtqrq6X
>>782
PS脱落って、ちゃんと止まるまで閉めてから戻してなかったのね。
スクリューがスロットル部よりエンジン側ならパイロットスクリュー、
エアクリ側ならエアスクリューだと思われ。
多分PSだと思うけど、バネとゴムシールは忘れずに!
784779:2009/07/12(日) 06:20:53 ID:PX3KhkI9
>>783
直ったー(゚∀゚)=3
試走おkでした。

>PS脱落・・・
そうです。OH後の写真見直したらかなりゆるゆるでしたw
分解前はちゃんとなってたみたいです。
今回は奥まで締めてから2回転戻しました。

去年OH時の写真
分解前
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247345854340.jpg
エンジン側から
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247345910121.jpg

[19] キャブレタパーツ
部品名:スクリユ-(パイロツトエア)
部品番号:16014-1085

ゆるゆる&4番脱落で車検に出して排ガス濃かったので
パイロットスクリューぽいんですが・・・謎です。

戻し回転に関しては半年間の謎が解けました。
ありがとうございました。
785774RR:2009/07/12(日) 06:32:26 ID:nV5mpUf4
おはよーす。

>>784
大変ですたね。乙でし。

で、ですよ。
Oリング(ありましたっけ?)とスプリング(これはある)で抑えてある筈のパイロットスクリューが緩んだ。
Oリングなりスプリングを新品交換してもPSが脱落する例があるです。
キャブ本体は変えられないってか中古のに交換する前に
PSも新品交換して様子見しましょう。
再度緩んだらキャブ本体がダメです。
シリコングリスを薄く塗布して回り止めの代わりにする方法もあるのですが
確実ではないです。
786779:2009/07/12(日) 07:14:59 ID:PX3KhkI9
>>785
おはようございます。
薄暗い中騒音に気を使いながら手探りでやるのは大変でしたわー。

ええっちゃんとはめてもとれるんですかw
Oリング、ワッシャ、スプリングです。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1247349702370.jpg

1回目の脱落でスプリング紛失。
2回目で完全消滅でした。
なので新しいPS発注してつけました。

今回はスプリングが効いてるので大丈夫だと思うんですが。
787774RR:2009/07/12(日) 08:07:59 ID:nV5mpUf4
>>786
うーむ読み落としてますた。
二回となるとキャブボディも怪しいし
今後三度目があるとしたらキャブボディ交換を勧めます。
オイル交換毎にPSの緩みの点検をしましょう。
788774RR:2009/07/12(日) 09:01:42 ID:M6fUrbwR
うちは弛み止めとして、ネジ部分に
http://mm140j.fc2web.com/AntiLoosening.html
これを参考に同じ加工をしたよ

こんな太いテグスは近所のキャスティングには売ってなかったので
外径1.5mm程度の接続パーツを使ったけど
穴あけは百均のリューター用1.5mm、1.6mmとピンバイス
789779:2009/07/12(日) 09:35:47 ID:PX3KhkI9
>>787
>>788
こんなことあるんですねぇ。
自分の場合は2回とも取付けミスってゆるゆるだったためです。
今回はスプリングが効いてるので大丈夫なはず。

今度暇な時に同調やるつもりなんで緩み確認してみます。
790774RR:2009/07/12(日) 13:32:06 ID:tRHgJnGy
へえ?!そんなこと、あるんだ。
最近燃費が悪いからパイロットスクリューを思い切って四分の一締めたがアイドリングは安定したまま燃費改善せず。
もう四分の一締めるか?!
791774RR:2009/07/12(日) 15:06:16 ID:6Zrl3PH8
てゆーか
PSを分解する時・弄る時は現状が何戻しなのか
まず記録しておくのが基本
最初に半回転づつ締めていって
2回転と30度とか2回転と1/4とか
止まるまでの回転数を気筒毎に記録しておく
その後に分解
コレをやっておけば今回の失敗は無かったと思われ

標準戻し回転数てのは目安でしかなく
そこから微調整して同調を取っているのだから
普通に乗っていたノーマル車両なら
マニュアルの戻し数より現状復帰のが好調の可能性高い
自力で微調整できる人ならスタート位置はどーでもイイけどな

現状で1回転以上のバラツキが有る場合は他に原因ある可能性アリなんで注意
792774RR:2009/07/12(日) 15:54:11 ID:yCS+0+S4
>>790
エアスクリューだったりしない?
効果は真逆になるから気づくとは思うけど・・・
793774RR:2009/07/12(日) 20:52:51 ID:XZINQgf1
低回転でボコつく症状で最近PSは弄りまくりだw  同じ戻し量でもスクリューの飛出位置が結構違うのが気になった。
掃除しても調整してもボコつきが直らないので嫌になってきた・・・。  キャブは難しいね。
作業中小さいドライバをインマニの中に落としそうになって焦ったw
794779:2009/07/12(日) 21:28:21 ID:PX3KhkI9
直ってなかったorz
エンジン冷えてるときは普通に走るけどアツアツになるとアイドリングが不安定。
発進ガクガクで気を抜くとエンスト。
無理矢理ふかすとキャブあたりから破裂音がw
バックファイア?
OH前の状態に戻りますた。
ZZRスレで同じ症状の報告多いから持病かなぁ。

>>791
実はメモってあるんですよ。
OH前と症状同じだから無駄かもしれんけど一応ためしてみます。

>>793
あらw
キャブ車の宿命かぁ。

2次エアとか電気系とかもあるかなー。
795774RR:2009/07/12(日) 21:32:53 ID:9tSVJoCX
ちょっと教えてくだしあ。
スポークホイールのGB250(チューブ式)にチューブレスタイヤ+チューブって大丈夫なんでしょうか?
796774RR:2009/07/12(日) 21:43:01 ID:R5okGmDF
>>794
ニンジャだし外してる可能性大なので話半分で。

俺も似た症状があった。おととしの夏までは湯温が100℃超えると
必ずアイドリング下がり&不安定。信号待ちでエンスト。
キャブフルオーバーホール。完全せず。まいったなぁ・・・

ある時高速でいきなりエンスト。でも10分待つと何事もないように
指導&走行。・・・ガスか???

燃料コックをバラす。当然負圧式なんだけど、負圧口がやけに
穴が細い。こういうもんかと思って洗浄してるとポコ!っと。
あれぇ! 空気吸う穴って別に絞ってないじゃん!普通にパイプ径
のまま穴が・・・

なぜかわからんけど、砂みたいのがカチンカチンに溜まってた。
コックを全バラして穴という穴をお掃除。

・・・以来、「気温が高いのでアイドル不調&エンスト」は
起こらなくなった。油温は相変わらず108度くらいまで上がるけど、
それゆえ不調とかはなし。
797774RR:2009/07/12(日) 21:48:02 ID:tRHgJnGy
>キャブレター
フロートバルブと、それとフロートの当たり面が伏兵だったりする。
798774RR:2009/07/12(日) 22:12:18 ID:GxBhJcFf
>>796
非常に興味ある内容です。私はカワサキ2気筒250ですが
>ある時高速でいきなりエンスト。でも10分待つと何事もないように
まったく同じ症状です。
しかし、燃料コック負圧詰まりと、気温、油音が高いとは何か関係があるのでしょうか?
とりあえず、さっそくコック分解清掃します。貴重な情報ありがとうございます。
799774RR:2009/07/12(日) 22:18:00 ID:FFAwyn4v
>795
リムサイズに適合しているタイヤなら大丈夫だよ
800779:2009/07/12(日) 22:39:22 ID:PX3KhkI9
>>796
負圧ってホース抜いても漏れない奴ですよね?
ZZRは手動コックっす。
でも詰まりはあるかも。
今日(深夜)はじめてタンクの妖精の笛の音を聞きました。

>>797
それもあるかもw
バルブシートのOリングが結構へたってるかんじでした。
バルブには段つきもなくフロートの角度もSMどおりに合わせたんですがねー。
組んだ後のホース使った油面確認は何故かうまくできませんでしたが。


あかん、眠い。
801774RR:2009/07/12(日) 22:45:16 ID:tkJ6EX+v
>>794
ちょっとだけオーバーフローしてるのかもね。
キャブ単体で燃料ちょろちょろっと入れて、ちゃんと止まるか確認したらいいよ。

あと上の人が指摘してるところにゴミがかんでる可能性もあるよ。
802774RR:2009/07/12(日) 22:53:47 ID:L/BJa+ai
>>799

IDが違うけど>>795です。

ありがとうございました。欲しいタイヤがチューブレスしかなかったので
困ってました。
803774RR:2009/07/12(日) 23:19:14 ID:FFAwyn4v
>802
ちゃんとリムサイズ(幅)との適合見てね
オーバーサイズ入れるとサイドが路面にあたると腰砕けになるからほとんど使えなくなるよ

804774RR:2009/07/13(月) 00:21:07 ID:8lYraKUh
話変わるけど質問させて頂戴

ジャッキを買おうと思ってるんだけど、車に車載されてるパンタジャッキとか平たくて重たいガレージジャッキとか
垂直に上がるウマみたいな小さな油圧ジャッキとか色々あるけどどれがいいのかな?
(バイク用の平たい奴は高いので却下)

バイクだから200kg程度だし、使い道もフォーク外す時に腹下を支えるくらいだから
解体屋で拾ってきたようなパンタで十分?
805774RR:2009/07/13(月) 00:29:05 ID:YMpmQH//
普通のパンタを使ってる
250だから十分だと思うけど大型だと不安が残るね
まぁ2個使うなら大丈夫じゃね?
806774RR:2009/07/13(月) 00:38:11 ID:+gvN+axh
>804
>(バイク用の平たい奴は高いので却下)
除外しているがこれが一番だと思う、アンダーフレームにかませればマフラー逃がせられるし値段も安い
http://www.astro-p.co.jp/photo/2007000000687.jpg


車用のパンタ2個がけとかでもいいけど点でささえるから不安定だしエンジンにかまぜばケースが歪むよ

807774RR:2009/07/13(月) 00:57:02 ID:YMpmQH//
置き場所に困りそうだな(^^;

スタンドだけでも結構場所取るからなぁ・・・
808774RR:2009/07/13(月) 01:11:54 ID:+gvN+axh
最大に畳めば少年ジャンプを2冊重ねて縦に2つ並べた大きさになるよ
クランプはスライドすれば、外せて中に収納できるし
809774RR:2009/07/13(月) 01:15:02 ID:0qbq67l+
オクでパンタ2個繋げて売ってる人いるよね。
俺はホムセンで足場に使う足みたいなのを木の板で繋げる予定。
なんて名前なのかは知らんが安い。
810774RR:2009/07/13(月) 01:47:51 ID:wysofY2b
「バイク ジャッキ 自作」でぐぐると楽しめる
811774RR:2009/07/13(月) 02:11:34 ID:llTe40Dm
ガードレールと地面との間に油圧パンタジャッキを置いて、
適度な長さに切断したVP管をベアリングのインナーレースに当てて
軸を下から油圧パンタジャッキで押し上げてVP管をガードレールで
受け止めてベアリングの圧入
やってみたらあっさり簡単に出来て拍子抜けしてしまうほどだった

治具を作ればもう少し色々出来そう
812774RR:2009/07/13(月) 02:15:06 ID:YMpmQH//
器物損壊の容疑でタイーホ
813774RR:2009/07/13(月) 02:38:36 ID:7G+qxfb0
家の側の側溝でやろうと思ったが、止めといたw 
市の管理みたいなので。
814774RR:2009/07/13(月) 03:11:54 ID:BC2QhUsX
以前に作った二連パンタジャッキ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/23429920
間隔を変えたり、バラしてコンパクトになるし、単体でも使えるのがミソ。
材料はジャッキが解体屋で500円X2個と不要なソケット、エクステンションバー。
8の字パンタで普通のより小さい。
ロードバイクはステップにかけて、晴やBMは板を渡して使う。
http://photozou.jp/photo/show/205210/23429918
アルミの角材でこんなのも。左のは市販。
http://photozou.jp/photo/show/205210/23429912
赤いミネラルウォーターのケースも良く使ってる。
815774RR:2009/07/13(月) 03:17:01 ID:YMpmQH//
さすがブルーカラー
816774RR:2009/07/13(月) 03:34:59 ID:wysofY2b
>>813
側溝のグレーチングはベンダー作業の必須アイテム
817774RR:2009/07/13(月) 04:59:16 ID:7G+qxfb0
>>816
意味がわなからなかったw
818774RR:2009/07/13(月) 05:44:22 ID:ZaIQe5OR
>>816

缶コーヒー返せwwwww
819774RR:2009/07/13(月) 07:13:39 ID:RcSqKg1j
家の前の側溝の蓋の隙間で曲がったドライバー直したりはするが。
820774RR:2009/07/13(月) 08:00:57 ID:wysofY2b
あれごっついのは凄く頑丈だからね
鉄パイプ家具なんか燃えないゴミに捨てるときあれに突っ込んで体重かけて折り曲げると一発w
821774RR:2009/07/13(月) 08:03:10 ID:wysofY2b
というか>>813タソがやろうとしたのはプレス作業かw
822774RR:2009/07/13(月) 09:27:10 ID:CiUrkdyB
Cチャンつかって組めよ・・・
まあ頑丈だけどな
ドブ
823774RR:2009/07/13(月) 13:58:44 ID:tiX5btIO
Cちゃんとか、しなるし駄目だろw
H鋼で……(ry
824774RR:2009/07/13(月) 15:12:30 ID:qA3JGxuj
U字溝買ってくりゃ済むハナシだぜ
BBQにも使えるし
825774RR:2009/07/13(月) 15:13:46 ID:SiPIXIxl
>>824
ゴメンネゴメンネー
か?
826774RR:2009/07/13(月) 15:13:47 ID:zaIJBbcr
鋼材なんて
切断は出来ても
溶接は出来ねえy
827774RR:2009/07/13(月) 15:56:27 ID:wysofY2b
ちょっとH鋼がむき出しである場所探さしてくる ノシ
828774RR:2009/07/13(月) 15:58:46 ID:qA3JGxuj
ジャッキ入るサイズのH鋼かよw
829774RR:2009/07/13(月) 16:21:14 ID:WFZN20jG
JOG27Vのキャブ洗ったんだけど燃料が上がってこねえ
ホース位置は全部メモってあったから間違えるはず無いんだけど・・・
負圧コック逝ったかな?
830774RR:2009/07/13(月) 17:28:00 ID:rKyy+ELr
フロート逆に組んでたりしてw
831774RR:2009/07/13(月) 23:42:40 ID:8lYraKUh
>>827
オメーか工場の筋交い切断した奴は!
832774RR:2009/07/13(月) 23:48:44 ID:+grSLtxb
俺、家のすぐ横にU字溝がある家に引っ越すわ。
833774RR:2009/07/14(火) 06:54:14 ID:dZVdDmun
ちょwwww
おまいら工具買え、工具!
U字側溝は工具じゃねーよw
834774RR:2009/07/14(火) 07:42:21 ID:w3WE2HjL
うん工具じゃないなジグだな
835774RR:2009/07/14(火) 08:28:20 ID:zjbYzSmU
ジグって治具って書くからてっきり日本語かと思ってたら、英語のjigに漢字を当てはめたんだってな。
836774RR:2009/07/14(火) 08:29:01 ID:2+kpDB9m
栃木だな
837774RR:2009/07/14(火) 09:30:16 ID:16ioMbAP
>>835
えっそうなの、俺20年間日本語だと思ってたわ。
838774RR:2009/07/14(火) 09:46:50 ID:gZJOZsu3
>>837
俺は今初めてジグって言葉を聞いた。
みんな詳しいなぁ
839774RR:2009/07/14(火) 09:59:33 ID:ZuhdSQE/
>>837
日本語の場合は治工具なんて言い回しもするからな
840774RR:2009/07/14(火) 11:48:41 ID:B/SqRqk8
治具の読みをジグではなくチグと読んでいたやつがいて吹いた
841774RR:2009/07/14(火) 11:51:31 ID:ntYSvvaH
ノシ
842774RR:2009/07/14(火) 12:26:52 ID:cEaDnwNi
シャアジグ
843774RR:2009/07/14(火) 12:46:31 ID:23yArefn
旧車扱いバイクなんだけど
エンジンとチャンバーのハメ具が錆々なんだよ
ばらさずにワイヤーブラシでサビ落としして大丈夫?
844774RR:2009/07/14(火) 13:15:25 ID:lBW7K4sK
治具は立派な日本語だよ。
英語から来てるっつーのは単なる俗説。
缶とCanみたいに、たまたま同じ呼び方することは結構ある。
845774RR:2009/07/14(火) 13:42:03 ID:ZuhdSQE/
>>843
俺の思う旧車なら大丈夫だけど
オマエの扱ってる範囲まではわからん

まぁワイヤブラシで落ちるくらいの錆は
汚れと同じだから気にしないで良い
846774RR:2009/07/14(火) 13:53:26 ID:qWfKy/W8
>>843
俺ならワイヤーブラシかボンスター掛けて
あとは花咲かGのリムーバーだな。
もしくはスプレーで再塗装
847774RR:2009/07/14(火) 14:29:53 ID:xw3nVNHO
サビて加熱を繰り返すとどんどん薄くなる

マフラーの穴はエンドならまだしもフランジ側は騒音炸裂
補修も難しいのでちゃんと耐熱塗装しといた方が良い
848774RR:2009/07/14(火) 16:37:33 ID:oC5vtalD
>>830
それに近かった
フロートにニードルの終端をはめ忘れてた
849774RR:2009/07/14(火) 17:42:22 ID:XRgbOZ+c
ぬお、いきなりトップ画面に戻りおった・・・・
>>677再募集。さっきの方宜しければどうぞ
850774RR:2009/07/14(火) 17:44:06 ID:XRgbOZ+c
あぁ誤爆
851774RR:2009/07/14(火) 17:59:56 ID:XRgbOZ+c
誤爆ついでに。
チェーンカバー近くのスイングアームが雨水とオイルなんか食らってちょっと錆びてるんだけど、
ラストリムーバー塗って錆とって水ヤスリかけて再塗装でおkですかね?
852774RR:2009/07/14(火) 20:45:21 ID:x+uFKyUo
>>851
バッチリ。
853774RR:2009/07/14(火) 20:48:08 ID:I6skGwm8
>>851
いっそメッキでピカー
854774RR:2009/07/14(火) 20:50:20 ID:16ioMbAP
これでやればいいの?
ttp://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml
855774RR:2009/07/15(水) 16:21:31 ID:h6XROKbX
クロムメッキにしろよw
856774RR:2009/07/15(水) 18:45:46 ID:FRVHAvGt
亜鉛メッキのどぶ付けでw
857774RR:2009/07/15(水) 18:56:12 ID:mRwP/X4y
いやいや、ここは一つ>854の金メッキでw
858774RR:2009/07/15(水) 19:02:42 ID:fRQnRAmM
3万キロ越えてるので日本一周前にホイールベアリング交換するか・・・と思って部品注文したのだが
結局面倒になってそのまま出かけてしまったw  流石に42000km越えてるので近い内に交換しないと・・・

でも部品商に頼んだ値段見たら高くて驚いた。  ネットの業者の倍ぐらいしてるから。
ベアリングに関しては、纏めて通販で買う事にするわ。
859774RR:2009/07/15(水) 21:42:42 ID:FRVHAvGt
ベアリングは、同じサイズでも、けっこう値段に幅があるからね。
国産品ならどこでもいいが、大事な部分にちゃいな製はこわいなw

ニードルベアリングなんかだと、メーカー純正でもあまり差がなかった。
860774RR:2009/07/15(水) 22:01:00 ID:iZut7XiF
>>858
いわゆる普通の部品商だとベアリングなんかは4〜5割オフだと思うけどネットってもっと安いの?
861774RR:2009/07/15(水) 22:01:41 ID:WWS9Q2dR
もう出かけちゃったんだよな〜。
純正入れてからのほうが良かったぜ。
862774RR:2009/07/15(水) 22:04:04 ID:+Gvjy4nY
グリースの話題になるとループするので躊躇してたけど
今日クレのシリコングリース購入してきた
頻繁に使う訳でなし(シリコンつかウレア系を使う場所って事ね)
50gで1000円なら安いかなー
まぁこれならステムサスと使っても大丈夫みたいなんで
(リチウム>ウレア>シリコン モリデブ駄目って過去で見てきた)
色々考えるより楽っすね

とチラ裏
863774RR:2009/07/15(水) 22:29:14 ID:uqaFK/Qe
ベアリングまとめて交換したいけど互換品て普通どこで買うの?
部品商なんて近くにあったかな?
864774RR:2009/07/15(水) 22:35:06 ID:ID73HV9F
ベアリングなんてネットでもNTNなりどこなりのが買える

でも、ベアリングなんてそうそう交換する必要があるもんだとは思わないけどね…
865774RR:2009/07/15(水) 22:49:01 ID:jo2lDRuB
monotaroでもベアリング売ってるが、よくでるやつは安いが、あまり出ないやつは高かった。

>>663
車の部品屋に頼むと、ベアリング屋から取ってくれる。

866774RR:2009/07/15(水) 22:51:28 ID:jo2lDRuB
>>862
シリコングリースとほかのグリースを並べるのは違うと思うが?
バイクでシリコン使うのって、ブレーキ関連ぐらいで、ほかの部分には使わないと思うけど。
867774RR:2009/07/15(水) 22:52:13 ID:uqaFK/Qe
>>864
どこが安いのかなーとか純正型番で注文できるのかなーとか。
原付20年、400cc7年ノーメンテなんでまとめて交換したい。
868774RR:2009/07/15(水) 22:58:44 ID:+Gvjy4nY
>>866
え?まじで?
ウレアより高いのと耐水性あるのと耐熱性高いからこれ使っとけばOKと思ってたわ
869774RR:2009/07/15(水) 23:01:51 ID:iroqR5Wp
純正型番って言っても中身はNTNやらNSKの部品をヤマハやホンダの
シール貼って売ってるだけだもの あれであんなに高くなるのが不思議だw
870774RR:2009/07/15(水) 23:09:29 ID:ID73HV9F
ベアリングなんて所詮汎用部品だからな。種類とサイズがあってりゃいいんだよ。
何、機械なんて口金の口径があえば(略

シリコングリースって、金属同士の潤滑にはあまり向かないんじゃなかったっけ?
871774RR:2009/07/15(水) 23:10:38 ID:uqaFK/Qe
>>865
monotaro登録したが意外と安くなくて使ってないや。
車の部品屋なんてあったかな?

調べてみるわ。

>>868
シリコンは高性能だけど極圧性だけは劣る。
金属同士の高負荷部は有名ブランドのウレアがいいよ。

定番のワコーズハイマルチグリース
ttp://www.straight.co.jp/item/36-9520/
バイクセブンの2割引セールで注文した。
872774RR:2009/07/15(水) 23:46:24 ID:Fy0cpiKR
シリコンだろうがモリブデンだろうがあんま変わらんというのが正直なところ

ただ基本的にカチカチのグリスのが潰し利くかな
一家に一つカップグリス
873774RR:2009/07/16(木) 00:19:53 ID:Qk9XBq2f
シルコリンの中蓋おすと出てくるグリスが欲しい。
でも500gで3000円て高いよね
874774RR:2009/07/16(木) 00:21:05 ID:QU+0qTkp
CB400SFのチェーンを清掃したのですが
その直後からチェーンのあたりからカタカタと異音が出るようになりました。
チェーンカバー等を外し、原因を探してみたところ、どうもフロントスプロケから異音が出てるみたいです。
布を挟んで回してみたところ、それでもカタカタ鳴るのでチェーンとスプロケの当たる音じゃないっぽいです・・・。
カタカタ音は一定周期でチェーン1〜2コマ回るごとに鳴ります。チェーン、スプロケはDIDの純正です。
チェーン、スプロケ磨耗はまだ大丈夫そうなのですが(1万kmほど)どんな原因が考えられるでしょうか?
ちなみに、なぜかフロントスプロケを強く手で押しながら回すと異音が出ません・・・。
875774RR:2009/07/16(木) 00:27:08 ID:Qk9XBq2f
>>874
Fスプロケとカウンターシャフトの間で音がでる。
スプロケのスプラインが磨耗してるはず。
交換してもダメならシャフトのスプラインもダメかも
876774RR:2009/07/16(木) 00:30:27 ID:7USF8OoR
>>873
本当に欲しいなら買えば良い。
500g有ったら普通の人なら何年も持つだろう。
その間「シルコリンのグリースだぜへっへっへっ!」
って気持ちよくはしれるなら、むしろ安いぐらいじゃないか。
877774RR:2009/07/16(木) 01:07:07 ID:VtiKAmjm
>>867
純正型番じゃ無理、ベアリングの品番が必要。
現物の品番を見るか、サイズが解ればOK。
(パーツリストに品番やサイズが載ってることもある)
878774RR:2009/07/16(木) 01:10:11 ID:3LkzeXbU
私18歳の大学一年なんですけど、ZX-6乗ってます。おかしいですか?
879774RR:2009/07/16(木) 01:19:19 ID:VtiKAmjm
スレ違い
880874:2009/07/16(木) 01:19:56 ID:QU+0qTkp
>>875
ありがとうございます。
素人に直せるレベルじゃなさそうですね・・・バイク屋に持っていってみます
881774RR:2009/07/16(木) 01:33:02 ID:85nK4YNu
ヤマハだと深溝玉軸受ならば純正品番を見ればベアリングのサイズがわかるよね
シール形状・材質もあるからバラして現物を見るのが確実だけど

特殊なやつは純正で、一般的なのはベアリングタロウかSEKIで通販かな
882774RR:2009/07/16(木) 01:53:16 ID:Qk9XBq2f
>>876
買おうかな… 自己満って大事だよねw


つかみんなどうやってベアリング交換してる?
プーラーとかインストーラーもってる?
883774RR:2009/07/16(木) 05:48:13 ID:ytw8EXTX
>>882
持ってる。アルミのケースに嵌まってるのは、安易に叩くと壊すから温める道具も。
884774RR:2009/07/16(木) 07:32:28 ID:jnm79ccx
>>878
Ninja 250R にしなさい。
885774RR:2009/07/16(木) 07:46:19 ID:jnm79ccx
>>874
875 さんの言うことが正しいと思う。
とりあえず、アドバイスを信じて交換か
バイク屋行って見て貰うってのが一番だと思う。
近くなら、カバーはずして、部品買って(2500円程度)行けば
安く済むと思う。
886774RR:2009/07/16(木) 07:48:20 ID:ArBfK23a
マンション・アパート住まいの方でボール盤持っている人いる?
電ドリをボール盤モドキにするものは、電ドリをくわえる部分の
形が合わないから電ドリまで買う必要がある

オレはミニ旋盤、フライスもだぜという方もいるのかな
ライブスチームでは当たり前みたいだけどw
887774RR:2009/07/16(木) 08:10:08 ID:4DrpTW4L
シルコリンの赤いグリース、ちょっと前に買おうとしたけど
メーカー在庫無くて注文出来ん買ったな。
888774RR:2009/07/16(木) 08:32:50 ID:tirllvdb
>>886
普通に1体型のボール盤でベルトを5段調節できる
ヤツが天地の差で良いよ

ハンドドリルは同ガンバッテも電気的変速しか
できないので、トルクが増減できない
ベルトは物理的に確実にトルクが騰がるし全体の
剛性も、ハンドドリルアタッチメントより数段上

ボール盤も廉価のやつが1万以下で山のようにあるだろ
バイスとセット商品でも買っておけ中華でも何でも
ハンドタイプの40倍使えるから
889774RR:2009/07/16(木) 09:33:19 ID:Jp9xUsZF
>>886
ボール盤ぐらいなら、さほど音も振動もないからいけるっしょ。
旋盤やフライスはベルトドライブに改造してる人は、静かみたいだよ。
890774RR:2009/07/16(木) 10:22:39 ID:K9mgEU2l
ボール盤はベルト駆動で決まりだな
ギヤ駆動は止まらない
何かあった時ヘタすりゃ腕ごともってかれる

ボール盤を含めて工作機械は見てくれじゃないんで中古商で現物見てチェック入れた方が良い
ただ中古探すのはなかなか厳しい
やっぱり三相多いんで・・・100V品はDIY用でちょっと高くても買われてしまう模様
891774RR:2009/07/16(木) 10:30:42 ID:K9mgEU2l
まぁベルト駆動の場合はモーター挿げ替えいけるかな
892774RR:2009/07/16(木) 13:18:22 ID:6I8c3toQ
>特殊なベアリングは純正

ホンダのことですね、わかります。
1mm違うだけで適合サイズが全く無いんだよな〜
KOYOとかが作ってるけど、「パテントの問題で、ホンダさんを通して買ってください」と言われる始末だからね
893774RR:2009/07/16(木) 13:20:43 ID:K9mgEU2l
駄ホン駄スクーターのアレ、ほじりなおして規格品使う事できんかな
894774RR:2009/07/16(木) 13:36:19 ID:6I8c3toQ
あれはベアリングの大きさに対して厚みが薄いからケースを掘り込むのは無理だと思われ

つーかホンダを見捨ててヤマハに乗り換える方が吉
895874:2009/07/16(木) 20:25:23 ID:QU+0qTkp
>>875
今日バイク屋で見てもらったのですが
フロントスプロケからの異音は間違いなかったようで、スプロケを外しました。
するとスプロケから10cmほどの糸くずが出てきて、もう一度はめ直すと異音はしなくなりました・・・w
スプライン?自体からは異音がしなかったので
原因は糸くずがスプロケに絡まり、スプロケの軸がずれたせいかなぁ・・・という結論でした。
部品自体は問題なかったようなので、安心しました。
896774RR:2009/07/16(木) 21:17:48 ID:KrsRIMRj
それで幾ら取られた?
897774RR:2009/07/16(木) 21:19:57 ID:jnm79ccx
>>895
ん?糸くず!?
なんか、変な不具合ですね。
898774RR:2009/07/16(木) 21:38:37 ID:QU+0qTkp
>>896
バイク屋さんの方がすごくいい人で、工賃0円でした。
>>897
バイク屋さんも、こんな事ってあるんだね〜って不思議がってました。
ボロ布で拭き取りした時に絡まったと思うんですが
ただ、バイク屋さんも絶対にこの糸くずが原因だとは言い切れない感じでしたが
チェーン清掃してからの異音ですし、部品には全く問題がないし、取り除いたあとは音がしなくなったので
それしか原因は考えられないという結論でした。
ですが、アドバイスくださった方には感謝してます。ありがとうございます。
899774RR:2009/07/16(木) 23:17:44 ID:qlkQSD7c
>898
そのCB400SFはそのバイク屋で買ったのか?

もしかしたら中古で売るのにスプラインの摩滅してたのをごまかす為に、Fスプロケに
小細工して納車、し2−3年後にチェーン交換する時にそれを指摘するはずだったのが
先に不具合を見つけられて、再度ごまかしかましたかもしれんぞ

900774RR:2009/07/16(木) 23:53:41 ID:QU+0qTkp
>>899
バイクはホンダドリームで買いました。
直しに行ったところも、同じとこです。
ただまぁ、分解作業する時にわざわざ呼んで近くで作業見せてくれたし
仕組みも説明してくれて、すごく優しい方でした。
だから、僕的にはかなり信頼できる店だと思うんだけどなぁ・・・
901774RR:2009/07/17(金) 00:13:04 ID:u2w9eAX/
>>900
>>899はカンコックかシナ
902863:2009/07/17(金) 00:23:53 ID:LLAhKr7s
>>877
やっぱ無理か。
ベアリング屋の方でデータベース作ってくれたら便利なのにな。
PLにベアリングの型番も載ってるけど通販サイトと微妙に違ってたりしてややこしい。

>>881
ベアリングタロウ見て昔探してあきらめたの思い出したw
もうちょっと調べてみる。

>>882
パイロットベアリングプーラーセット 8〜25(mm)
ttp://www.straight.co.jp/item/19-603/
ttp://www.straight.co.jp/graphics/artno/256/512x512/jpg/19-603.jpg
コレ結構使えるみたい。時々2割引ぐらいになる。
ヤフオクとかでも売ってる。

安くあげるならホムセンで内径に合うアンカーはめて裏から適当な棒で打ち抜き。
引っかかりが有れば棒で直接。サンダーやリュータで破壊して抜くとか。
サンメカでインストーラー持ってる奴は見たこと無いな。
板や古いベアリング重ねて打ち込んだり全ネジ・ナット・ワッシャで圧入器具自作したり。

>>892
ホンダのベアリングてコウヨウ、トウヨウ、無記名があるけど全部別?
縦型だからクランクベアリングはいいや。
903774RR:2009/07/17(金) 00:29:39 ID:5gIceQuG
>>901
俺もオモタw 
904774RR:2009/07/17(金) 01:51:50 ID:hAU2zIM5
俺、インストーラー持ってるよ。
昔、何が本当に必要で、何が他の物で代用しても大丈夫か
分からない頃、片っ端から買ってしもた(しかもメーカー純正だから高い)。
905774RR:2009/07/17(金) 01:58:50 ID:1FhKC1Q0
>ベアリング屋の方でデータベース作ってくれたら便利なのにな。

ちゃんとデータベースあるぞ
サイズで検索するようになってるけどな(バイクごとのデータベースは残念ながら無いが)
906774RR:2009/07/17(金) 07:50:40 ID:bynSzxxM
原二スクと400レプ有りバッテリーの容量を落としたいのだけど問題有りますか?
7→5Ah辺りに。どうでしょうか?
907774RR:2009/07/17(金) 08:02:46 ID:/ri2u3JS
>>900
あ、それ一番いい。
私もDreamで買ってお世話になってます。
って言うか、保証内じゃないの?
所詮、HONDA のバイクは正規店が一番ですよ。
ちなみに、俺がすごくびびったことを書かせてもらいます。
町のバイク屋に行って、CB を見たときに
Ver,S と書いて打っているものを見た。確かに、
外見はVer,S です。しかし、エンジンとマフラーをよく見てみると
年式が違う。。。。
その点を突っ込んでみると、しぶしぶ、「おっしゃるとおりです。。。」
と返事が返ってきた。。。。
町のバイク屋には二度と行かない!
http://www.goobike.com/bike/stock_8500954B20090107001/
エンジン、マフラーが全く違います。。。
908774RR:2009/07/17(金) 14:39:22 ID:ML4Io49o
>>907
verSのクラッチカバーとマフラーがSTDにしてあるだけじゃね?
画像で見る限り中身はverS
909774RR:2009/07/17(金) 15:33:10 ID:VnTPVlwd
立ちコケ&低速の転倒とかでクラッチカバーとマフラーに傷が入って
売るために安価で入手した部品を流用したんじゃない?
910774RR:2009/07/17(金) 16:10:43 ID:/ri2u3JS
イヤ、問い詰めてみると
エンジンとマフラーが違うって言っていた。
キャブを含め他は Ver,S だ。
皆さんこういうのあるので気をつけましょうね。
911774RR:2009/07/17(金) 16:16:36 ID:H4n6XzL5
どーでもイイような気もするが?
車検も無問題で通りそうだし
どうせマフラーなんて速攻で社外品に替える人多いし
912774RR:2009/07/17(金) 16:29:20 ID:fMvKQeuT
素人を騙そうという魂胆が気に入った。
これがバイク屋のあるべき姿なのだ。
913774RR:2009/07/17(金) 17:02:11 ID:/ri2u3JS
まー、このスレの人はごまかせないぞ!
って感じでカキコさせて頂きました。
914774RR:2009/07/17(金) 17:10:07 ID:u3lwxVdx
>>912
そうそう、ニコイチ、サンコイチは当たり前!
最近では事故車を直してアジアで捌く!みたいな。
人気車種なら向こうで宝物にされるみたいだぜ!!
915774RR:2009/07/17(金) 18:17:09 ID:ML4Io49o
初期無塗装カバーと後期フィン付きシリンダーっていうエンジンは無いぞ
916774RR:2009/07/17(金) 19:06:12 ID:yIrRsdNw
チェーンのカシメ工具は消耗品と聞いたのですが、実際何回くらい使えると見積もった方がいいですか?
917774RR:2009/07/17(金) 19:11:21 ID:ML4Io49o
>>916
南海の安いやつでもちゃんと使える。
使い捨てってほどじゃない。
918774RR:2009/07/17(金) 20:01:49 ID:fMvKQeuT
ちゃんと垂直方向にかしめていかないと簡単に折れたりするから
きちんと使ってれば何度でも使えますよ?
919774RR:2009/07/17(金) 20:56:07 ID:LLAhKr7s
>>916
切断には使わない。
使用前に可動部にオイル塗る。
無理な力がかからないよう慎重に。
920774RR:2009/07/17(金) 21:05:51 ID:pstvKgRM
>>916
切断はディスクグラインダーとマナスドライバー、ラジオペンチで。
921774RR:2009/07/17(金) 21:14:32 ID:gQDvlfTs
確かに切断やろうとするとあっさり曲がるな
そういう風にはできとらん
922774RR:2009/07/17(金) 21:17:28 ID:78GHcY3T
マナスはキルギスに伝わる叙事詩である。マナスは主人公の勇士の名である。
口承により伝承された叙事詩で何10万行に及び、ホメロスの『オデュッセイア』や『イリアス』、
古代インドの『マハーバーラタ』にくらべて、何倍も規模の大きい叙事詩である。
マナスとその子孫についてうたい、契丹人とカルムイク人との戦いが叙事詩の主要なテーマになっている。
15世紀はじめにマナスにふれた文献があるが、1885年までは書物となることはなかった。
マナスの生まれた時代についても7世紀から10世紀に生まれた説や、
15世紀から18世紀の出来事を表しているとする説など諸説がある。
923774RR:2009/07/17(金) 21:46:46 ID:iE4/dwhs
思いっきり体重をかけてフロントフォークが底突きすると
車検が通らないなんてあるの??
924774RR:2009/07/17(金) 22:16:45 ID:LLAhKr7s
>>923
そんな試験項目無かったよ。
オイルが漏れてなければおkじゃね?
925774RR:2009/07/17(金) 22:17:40 ID:18bLA7hN
ない
926774RR:2009/07/17(金) 23:17:39 ID:H4n6XzL5
舵取り装置のガタとみなされたのかな?
あまりに無謀なカスタムパーツなんかは
何らかの理由こじつけて却下される事もアリ

よほど見た目でヤバそうとか
新人検査官の初仕事でもないと
ステム廻りなんてのは目視でオケ出されるのが普通
927774RR:2009/07/18(土) 19:33:52 ID:WhcU4Qzu
低回転でのボコ付きに悩ませてるのだが、アイドリング時には綺麗に回るし
主に坂道で顕著に発生するので、駆動系が怪しいと思って調べてみた。
スプロケの回りの汚泥除去と、フロント周り付けなおししてみたら良くなったわ。
でもFブレーキ掛けると、また調子悪くなるので後日OHしてみるか。 
でもキャブにもまだ問題あるのかな・・・早く直って欲しいわw
928774RR:2009/07/18(土) 19:40:39 ID:/cSYggD6
そんな整備で大丈夫か…
929774RR:2009/07/18(土) 20:03:39 ID:qe8tc43G
アメリカンタイプのバイクでトリプル(角度12度)で
フロントフォークは延長ジョイントなんてついて無い場合は
車検OKなんでしょうか?
930774RR:2009/07/18(土) 20:19:40 ID:p4yKd9yU
>>927
薄過ぎてトルクが無いに1000マンドラゴラ
>>929
俺の場合、全幅がアウトでその場で記載変更してもらって取った。
全長も同じだと思われるが自分が行く車検場に電話して聞くのが一番良い。
931774RR:2009/07/18(土) 20:32:46 ID:ssUZ8TuC
>>929
延長しなかったら車高低すぎでアウトじゃね?
ジョイントでなくロングフォークに交換してるのかい?
932774RR:2009/07/18(土) 20:41:48 ID:uFt2um7h
>>931
結構その点はまちまち
933774RR:2009/07/18(土) 21:46:27 ID:LQPF/WDJ
ブレーキディスクの取付ボルト
リヤ側は何ともなく外れたんだけど
フロントは全然外れず、ネジの六角穴なめそうなので
やめました。 
バイク屋に持っていったら外してもらえるかな?
934774RR:2009/07/18(土) 21:51:25 ID:c64kOrZe
工賃払う意思と用意があるなら外してくれる
ボルトが再利用できるかどうかは、びみょー

ソコのボルトはなるべく純正の新品にして雌ネジも掃除推奨
935774RR:2009/07/18(土) 22:00:52 ID:Zr1g6qiD
>>933
一度締める方向に力を加えてみるのもありかな〜
936774RR:2009/07/18(土) 22:33:56 ID:U6P2MO1+
>>935
で、次の瞬間パキッっと折れてしまったでござるの巻
937774RR:2009/07/18(土) 22:46:45 ID:jTAgm1WE
>>933
ボルトの頭を叩いてから緩めるって〜のもあるぞ
938933:2009/07/18(土) 23:29:20 ID:LQPF/WDJ
交換用のネジは準備してあります。
ネジは回ってないのに工具は回っていきそうな感じがしたので
被害が大きくなる前に、やめました。
ネジ穴と六角のソケットに微妙な隙間があって
六角穴の面と工具の角が当っていて、ちゃんと力が
加わらないです。工具はKTC製

こうゆう客は、バイク屋もうっとうしいんだろうなぁ

939774RR:2009/07/18(土) 23:33:13 ID:/cSYggD6
六角のビットがあるからインパクトドライバーでやってみたら?
ハンマーはなるべく大きいヤツで数発できめよう。
940774RR:2009/07/18(土) 23:33:31 ID:uFt2um7h
>>938
それインチ ミリで違ってるような・・・・
941774RR:2009/07/18(土) 23:35:55 ID:jTAgm1WE
>>938
交換用のボルトがあるならタガネとハンマーで回すって手もあるにょ〜
元のボルトの頭はダメになるけどね…
942916:2009/07/18(土) 23:36:46 ID:4c6nHp0G
いろいろとありがとうございます。
切断するのにはグラインダーがデフォの様ですが、
ドリルで揉むのは難しいですか?
943774RR:2009/07/18(土) 23:38:42 ID:jTAgm1WE
いきなり頭を飛ばすのは… ボルトが残っちゃうしw
形状は六角穴付のトラスボルトなのかな?
944774RR:2009/07/18(土) 23:40:16 ID:uFt2um7h
>>943
志村 番号!
945774RR:2009/07/18(土) 23:42:17 ID:/cSYggD6
>>916
グラインダーで削るのはピンのかしめじゃね?
そのままぶった切ってもいいけど面倒だよ。
ドリルでかしめを揉めるかどうかはわからん。。
ちゃんとポンチ打てばいけるかも。
946774RR:2009/07/18(土) 23:52:14 ID:PWBriBes
そういやスプラインソケットってどーよアレ
ミリ&インチ両用、面接触大いに結構だけど大トルクかけたらいきなり羽が折れそうだな
947774RR:2009/07/18(土) 23:58:10 ID:jTAgm1WE
>>944
うお!w チェーンの話とまざっちまったw
948774RR:2009/07/19(日) 00:51:33 ID:9TKJ6dNU
六角が舐めそうな時
スクリューグラブとかレンチに付けてやると
何とか回せる時があるよ。
949774RR:2009/07/19(日) 01:06:23 ID:WDZx3GX4
ローターを緩めるときは掌底で叩くな。
あ、ネジロックは付けてない。
痛くなるほど硬かったら跳ね返りに注意してプラハン。


舐めたらタガネw
950774RR:2009/07/19(日) 01:31:00 ID:/Uq0Od0b
>>927
キャブの油面高杉かバルブ詰まりでオーバーフロー、シリンダに生ガス流れこんでんじゃね?
坂道は下りか?
951774RR:2009/07/19(日) 03:01:37 ID:d3veyLGH
>>950
油面は合わせて掃除もしつこくしたんだけどねぇ・・・中古キャブ買ったので同じ症状が出るかどうかが鍵かな。
下りでは問題ないけど、登りだとボコつくのよねぇ。    とりあえず明日また見てみますわ。
952774RR:2009/07/19(日) 03:24:04 ID:O1DnR4O9
>>938
工具は何?L字レンチじゃダメポですよ?
HEXのソケット駒+Tハンドル(溶接組み立ての一体型)推奨
両手で回すので安定した回転を得易いのと
ガタが少ない方が舐める寸前の手応えを察知し易い

ボルト軸垂直方向にハンマーで打撃を加えると固着が剥離しやすくなる
ボルト座面付近にCRCなど吹いておくのも効果アリ
炭火着火用バーナー(ホムセンで1000〜2000円)で温めると
ネジロックが柔らかくなり、金属膨張で緩み易くなる

六角穴を舐めたらタガネとハンマー
タガネは先の丸く潰れたのはダメ グラインダー等で修正して尖らせておく
まず垂直に打ってとっかかりを刻む
マイナスネジ溝を彫る感じ
サンダー等の薄い切断砥石が使えるなら予めマイナス溝を掘ってしまうのも可
ネジ頭の半径に刃が当たるようにオフセットしてタガネを当てる
少しだけ回転方向へ廻るようにタガネを傾けて(10〜15度くらい?)次の打撃
これでネジ頭へ斜めに食い込む刻みが掘れるから
タガネが溝を破壊するまで重いハンマー(1kg以上推奨)で叩く(1発の衝撃を大きくする)
ネジ頭の形状や条件次第なんで
タガネの傾け具合はコツと勘の世界になってしまうが
あんまし傾けない、ネジ軸に対して垂直気味
叩きポイントが一箇所ダメになったら反対側を叩く
反対側も潰したら+溝
ネジ頭の高さがあるなら二面幅を成形してバイスプライヤー等も使う
さらにネジ頭を飛ばしてディスクを抜いて飛び出たネジを掴んで回す
ドリルでボルトを掘るのは最終手段 初挑戦なら内燃機加工屋に頼むのが無難 
953774RR:2009/07/19(日) 03:35:23 ID:O1DnR4O9
>>951

坂道って言ってもどの程度なんかね?
公道の陸橋部分くらい?ヒルクライム競技みたいな45度斜度?
アクセル開度は?車速は?ギアは?

単純な話 フロント持ち上げて空吹かししてみそ
ちょっとした段差にフロント乗っけるだけでイイ
それで再現できるなら傾きが原因
燃料系ならキャブ油面とか供給側の問題だし
電気系の接触不良かもしれん
エアクリBOXにOILが溜まってるかもしれん

傾きで再現しないなら
負荷が大きめでアクセル開度大の時に不調とゆー事になる
改造データや車名が出てないから詳細は略
燃料系の調整不足か点火電気がリークの可能性、かな
954774RR:2009/07/19(日) 04:53:58 ID:d3veyLGH
>>953  サンクス。  起きられれば今日いろいろ調べてみるよ。 
955774RR:2009/07/19(日) 08:20:44 ID:60Pl7de/
エアゲージを買おうと思ってるのですが、アドバイスお願いします。
2〜3Kくらい値段のを考えているのですが、問題無いでしょうか?
あと校正ってどこでやってくれるの?
956774RR:2009/07/19(日) 08:32:58 ID:9TKJ6dNU
JQA
957774RR:2009/07/19(日) 09:28:31 ID:39/yrpQ9
>>933
バーナーとかドライヤーででネジ周辺をあぶってネジロックを柔らかくすると簡単に取れると聞いたことがある。
以前似たような状況になって近所のバイク屋に持ち込んだら「他人のやりかけの作業なんかやらない」とか言われて断られたことがある。
その店、つぶれたけど。
HEXの工具先端のなめかけた部分金鋸で切り落として先端ををヤスリで削って面と角を出してからTハンドルに取り付け、貫通ドライバーの要領でハンマーでがんがん叩き込んで食いつかせたら回った。
958774RR:2009/07/19(日) 09:48:41 ID:Rm1uTcfl
>>955
公道走行ならおk
校正は無いでしょたぶん。

複数のエアゲージで測定してブレがなけりゃおkなのですよ。
959774RR:2009/07/19(日) 09:59:42 ID:YCQ+QlNV
>957
>「他人のやりかけの作業なんかやらない」とか言われて断られたことがある。
感情的に俺もそう言いたくなるな。ナメかけたボルト外すのにはえらい手間がかかるから

でも商売人ならそこを堪えて対応すれば将来顧客になってくれるかもしれないし、会社の
設備保全員でも難癖言って作業をしない奴は、上司から名指しで対応する様に要請して
やらせる様にしているから、だったら最初から対応してくれる人の方が確実に世回りが上手い。
960774RR:2009/07/19(日) 10:05:50 ID:O1DnR4O9
>>955
タイヤエア1.5〜3.0kg平方くらいの公道使用目的か?
2〜3Kくらい値段狙いなら適当に目についたのでいいよ
簡単なデジタル式もあるしダイヤル式の小型もある お好みでヨシ
千円くらいのペン型でも可

このクラスのエアゲージは校正なんか想定外
調整費用のが高額になる
大手ショップやタイヤ専門店などの信頼できるショップに行った時に
そこで使ってるまともなエアゲージで指定エア圧を入れて
自分のエアゲージで「ズレ量だけ」確認しとけばオケ

例えば
ショップのまともなエアゲージで2.5ジャストのエア圧だとする
自分のエアゲージで計ったら2.3だった
じゃあ自分のエアゲージでは2.3まで入れればイイんだなと覚えておく
計測誤差が出易いので毎度エアを入れなおして
2〜3回繰り返し、安定した誤差が出るのを確認しておく
毎度大幅に数値が違うなら…そのエアゲージは捨てる
961774RR:2009/07/19(日) 10:09:20 ID:9e8VzkEK
その時は選り好みが利くご身分だったんだよそのバイク屋は
嘘が無いけど根性も無いとも言えるかもね
だからさっさとやめちゃったのだろう

やりたくないだけなら大枚吹っかければ良いだけの話
962774RR:2009/07/19(日) 10:21:38 ID:9TKJ6dNU
分かります、バーナーやドリルを駆使して潰れたネジをやっと外したのに
「ホイールが変色した」とクレームが入り、ホイールを弁償する事になる訳ですね。
963774RR:2009/07/19(日) 10:33:48 ID:/Uq0Od0b
ナメかけたネジこそプロの腕の見せ所だろJK。

「俺は他人のやりかけの作業でも平気で直しちまうんだぜ?キラッ☆」

と言えてこそプロ!
964774RR:2009/07/19(日) 10:41:14 ID:wVfKn7lF
経営方針次第だよな。
965774RR:2009/07/19(日) 10:43:06 ID:O1DnR4O9
ボルト頭を舐めたか舐めかけくらいなら
バイク屋でも何とかしてくれるがなー
(本人は努力の結果なんだろうけど)破壊工作の域まで行ってしまうとダメ
「修理費メチャ高いですよ?( ̄ー ̄)ニヤリ」となるのがオチ
引き際とゆーか見極めとゆーか、あんまし深追いしない方が安くつく場合もアリ

但し預かり修理になる事が多いし
シリンダヘッドなんかだとバラして外注送りになったりする事もあるので
納期も工賃もそれなりになる
良心的なショップほど
「なんかヤバそうだけどまぁいいか」的なレベルでは出せないので
手間を掛けて仕事するので仕方ナス

やりかけ仕事で嫌われるのは
エンジンやキャブのバラバラ持ち込み
これを受けてくれる店は殆ど無い
かなりの高確率で欠品があったり
不動(オシャカ・直しようが無い・要本体交換)のトラブルが出たりするのが普通
しかも異様に手間が掛かる
直らなくても手間は掛かるのに
直らなかったら客は工賃支払いしたくない罠
966774RR:2009/07/19(日) 10:43:32 ID:hfJHZfgZ
過去にクレーマー相手にしてえらい目にあったんだろう
967774RR:2009/07/19(日) 10:44:42 ID:YCQ+QlNV
>963
それを気軽に出来るのにリカバリー手段としてフライス用意できるバイク屋だけだろ
968774RR:2009/07/19(日) 10:48:13 ID:YCQ+QlNV
訂正
>967
×それを気軽に出来るのに
○それを気軽に出来るのは
969774RR:2009/07/19(日) 11:09:14 ID:oAZef9bs
最近バイク買ったのですが
エンジンを錆びさせたくないので
いいメンテ教えてください
CRCかけときゃいいですか

バイクはほぼ毎日のります
970774RR:2009/07/19(日) 11:15:00 ID:IzBNRZj5
>>969
その、乗るって部分をどうにかせんと。むりぽ。
971774RR:2009/07/19(日) 11:23:06 ID:hfJHZfgZ
>>969
あきらめろ
乗ってるうちに外見はいずれヤレてくる
人間だって20代の外観のまま80歳まで生きるのはムリだろ?

あと基本的なメンテくらいは自分で勉強しれ
972774RR:2009/07/19(日) 11:51:28 ID:YCQ+QlNV
>969
路面が濡れたら乗らない・毎週末洗車・ガレージで保管・エンジンはあまり回さない・
サビて気になった部分は即交換・コンビにとかのちょい乗りは自転車で

レーレプ時代みたいに2年ごとに新車に乗り換えるでOK!
              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
973774RR:2009/07/19(日) 11:51:55 ID:9e8VzkEK
>>969
鉄は錆びる
メッキしたり塗装したり油塗ったり
それを抑える方法はあるけれどそれはあくまで機械的破損を防ぐためのものと考えた方がよい
ただ油で防錆した場合もし錆びても黒っぽいサビになってそれがかえって渋みとなったりもする
梨地のパーツとかはあんまり磨いたりしない方が良いと思う
974774RR:2009/07/19(日) 12:00:59 ID:NMtuKFuU
>>969
劣化は絶対にしてゆく。
毎日乗って劣化を最大限にしたいなら
保管とか変えられる部品を頻繁に変えてゆくしかないよ。
俺の場合は、二年枚にねじ類(外装ねじ系)を変えたりと
努力はしている。
洗車の際にシリコンスプレーかけて磨いてはいるが。
劣化は避けられないよ。
だったら、972サンみたいに二年毎、車検前には
乗り換えるって方法をとるのが無難。
でもまぁ、毎日乗るくらいの頻度って言ったら
念に二万キロ超えるわけじゃない。(俺がそう)
リセール考えてやってられないわな。
外装の部品交換がベスト。
975774RR:2009/07/19(日) 12:03:20 ID:NMtuKFuU
>>969
ゴメン、エンジンの話だったな。。。
俺の意見を前に出してしまった。あと、結構間違い多かった。
エンジンを錆びさせたくないってんなら
保管に気をつけるか、洗車毎にシリコンスプレー使っておくのがすごく
簡単。シリコンスプレー安いから気軽に使えるし
洗車毎に使って磨いておけば気持ちも楽になる。
まぁ、何もしないよりは劣化が緩やかと感じられるかもね。
外装だけの話だが。。。
976774RR:2009/07/19(日) 12:34:07 ID:9e8VzkEK
旧ヤマハメイトの整備しているんだけれど、
部品検索で調べたところポイント用コンデンサが欠品に・・・なんてこったい
わざわざ高い金払って他車種流用というのもアレなので、電気街でコンデンサ買ってしまおうかと思いますが、
このコンデンサの耐圧ってどのくらいあれば良いのでしょうか?
977774RR:2009/07/19(日) 12:35:25 ID:Ds3N9E7l
ペンシル型のゲージ使ってたのだが、磨耗して傾き具合で出る量が変わるようになったw
逆さにすると落ちてくるしw   今度はメーター式のにしてみようかな。
978774RR:2009/07/19(日) 12:38:25 ID:zijlMoiP
>976
ボンファイヤー付ければいいよ
979774RR:2009/07/19(日) 12:46:30 ID:g+edYD5l
メーターまわりのバルブをLEDに交換したんだけど、ハイビームの点灯時につくバルブが
うっすらブルーからクッキリブルーになっちゃったんだけど車検通るよね?
980774RR:2009/07/19(日) 12:55:45 ID:kaxGnL/e
まったく無問題
981774RR:2009/07/19(日) 13:18:57 ID:/Uq0Od0b
>>969
CRCはすぐ飛ぶしネジ緩むから軽い錆やしつこい汚れを落とすときしか使わない。
状態を維持したければマメにメンテすることだね。
丁寧に洗車してれば異常を察知しやすいし初期ならリカバリも簡単。
ボロボロドロドロになってからだと大変だしやる気も萎える。
室内保管とかカバーかけるとか水気をきっちり拭き上げるとか地味な努力の積み重ね。
982774RR:2009/07/19(日) 14:07:36 ID:+6Sssb8k
次スレ立てたよ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 58【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247979982/
983774RR:2009/07/19(日) 17:56:04 ID:Ds3N9E7l
何とかモトGPに間に合った。  作業中に雨にあって酷い目に合ったわw  この季節は仕方ないか・・
今日はインマニ交換とPS調整したけど、ボコ付きは逆に酷くなってもうたw

V4のインマニ新品交換後の組み付けは辛いねw  はめこむのだけで2時間近く汗だくになりながら格闘してたw
984774RR:2009/07/20(月) 09:44:58 ID:U9eJ9HfI
>>983
ほんとにインマニ交換?インシュレーターじゃなくて?

ところでそろそろ埋めないか?
985774RR:2009/07/20(月) 12:05:12 ID:vj6iVdu/
おう!
986774RR:2009/07/20(月) 12:21:09 ID:K7iGWf5+
10レス以上残ってんのにムリに埋めるのはよそうぜ
987774RR:2009/07/20(月) 12:49:08 ID:gnkjt2Y3
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
988774RR:2009/07/20(月) 12:53:56 ID:+zEoMq2N
まだ終わらんよ
989774RR:2009/07/20(月) 13:11:07 ID:3SMHLXKI
989kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
990774RR:2009/07/20(月) 14:11:05 ID:hSzYG6E5
990kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い玉露が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
991774RR:2009/07/20(月) 18:53:32 ID:NC9yeuoI
990kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の冷たい「おーいお茶」が 次の旅へのエロい妄想に走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
992774RR:2009/07/20(月) 19:04:08 ID:O+bX/+Oi
>>2
もう忘れたのか?
993774RR:2009/07/20(月) 21:17:23 ID:g7wZw4z9
整備士の資格って
ゼロスタートなら受験にたどり着くまで結構時間掛かるんじゃね?
994774RR:2009/07/20(月) 21:20:23 ID:wo+OUdZH
専門学校にいかないなら、実務経験がいる。


が、会社が雇用期間を書いてくれれば………
ゲホッ ゲホッ………(ry
995774RR:2009/07/20(月) 22:58:54 ID:ODZWlQhj
そーいや、俺

整備の専門で二輪の授業も受けて
二輪整備士の受験資格もあるはずなんだが

有効期限ってあるの?
卒業はもう5年も前の話
996774RR:2009/07/21(火) 00:02:25 ID:GlAt1yh7

996kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の冷たい「ペプシNX」が 次の旅へのエロい妄想に走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

997774RR:2009/07/21(火) 00:46:00 ID:KuIrLKa2
a
998774RR:2009/07/21(火) 00:58:07 ID:rZZhIIu6
b
999774RR:2009/07/21(火) 00:58:24 ID:GBBMLmdK
999kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の冷たい牛乳が トイレへと 俺を走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
1000774RR:2009/07/21(火) 00:59:35 ID:KuIrLKa2
ち〜ん
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐