【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 13【停】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクの駐車場・駐輪場に関する話題を扱うスレッドです。
H18/6/1から駐車違反の取締りが厳しくなりました。
みんなで駐車場情報を共有しましょう。※ただし、違反や不正の通報等は扱いません。※

前スレ
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 12【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238096884/

 ↓↓ 駐車場検索はこちらから ↓↓

バイクを停めたい。自動二輪車用駐輪施設検索サイト
PC:http://bikepark.in/index.shtml
携帯:http://www3.to/bikes

二輪駐車場情報 by google maps
http://rider.withgod.jp/modules/park_map/map.pl

s-park for riders 東京都内オートバイ駐車場案内
PC:http://bike.s-park.jp/
携帯:http://b.s-park.jp/

時間貸し|バイク駐車場案内 ―東京・神奈川・埼玉地域―
http://park.po-studio.com/pc/index_pc.html

その他の検索サイトなど、テンプレは>>2-15あたりに続きます。
※情報や質問等を書き込む時は、地名等が全国の人に分かるようにして下さい。

「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名実施中。
PC:https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
携帯:https://www.nmca.gr.jp/m/sign.php
2774RR:2009/06/04(木) 15:00:58 ID:P+z4wQ8T
【検索サイトの続き】
NMCA日本二輪車協会 全国バイク駐車場案内
http://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
パーク王の時間貸駐車場一覧
http://www.8090.co.jp/search/index.html
bpark-i ―全国バイク駐車場情報―
http://www.parking.or.jp/bpark-i/index.html
『みんなのバイク駐輪場検索(略称:みんちゅう)』
http://minchu.jp ※携帯電話からのアクセス専用 サイト利用にはGPS必須
バイク駐輪場MAP(Yahooワイワイマップ)
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=19SwFwnEm9J_RRIzLxhhhrYV2k11QQU-
社団法人 全日本駐車協会・東京駐車協会 都内バイク駐車場リスト
http://www.japan-pa.or.jp/jidounirin2.htm
株式会社ソーリン 受託管理している駐車・駐輪場
http://www.so-rin.jp/parking_list.html
GOGO!NAVI(バイク駐輪場にチェックを入れる)
http://gogo.gs/navi/
タイムズ駐車場検索
http://times-info.net/map/
【Goobike】バイク駐車場の検索 ※月極駐車場がメインです。
PC:http://www.goobike.com/parking/
携帯:http://www.goobike.com/parking/m/

駐車場・駐輪場の情報を書き込む時は地図情報サイトの
リンクを入れてもらえると分かりやすいです。
http://www.mapfan.com/
http://www.mapion.co.jp/
http://maps.google.com/
3774RR:2009/06/04(木) 15:02:27 ID:P+z4wQ8T
【過去スレ】
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 12【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238096884/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 11【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227801330/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 10【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220122952/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 9【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214347835/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 8【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208613987/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 7【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198926439/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 6【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191912000/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 5【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186146569/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 4【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181573070/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 3【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176848813/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 2【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170921040/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161789917/

首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154716575/
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/
首都圏(駅前)バイク駐車場リスト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120604137/
4774RR:2009/06/04(木) 15:04:26 ID:P+z4wQ8T
【その他】
日本自動車工業会 二輪車を取り巻く環境
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/index.html

JAMAGAZINE 2005年7月号:特集 これからの二輪車
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/index.html
JAMAGAZINE 2006年7月号:特集 二輪車の駐車問題を考える
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200607/index.html
JAMAGAZINE 2007年7月号:特集 二輪車、その夢と楽しさとこだわり
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200707/index.html
JAMAGAZINE 2008年7月号:特集 検証! 二輪車駐車場問題
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200807/index.html

NMCAニュースリリースより
http://www.nmca.gr.jp/about/release.html
NMCAが行っている二輪車駐車場環境改善への取り組みについて
http://www.nmca.gr.jp/pdf/20080806.pdf
東京都における自動二輪車駐車場整備の取り組みについて
http://www.nmca.gr.jp/pdf/20080603.pdf

■ 東京都における自動二輪車駐車場整備の取り組みについて
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/10_jidounirin.html
東京都「自動二輪車駐車場整備促進検討会」の発足について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/03/40h3f100.htm

警視庁・交通安全
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub2.htm
取締り活動ガイドライン(放置駐車違反の取締りについてはこちらを参照)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm
横浜市 都市整備局 企画課 駐車場対策 駐車場対策
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/kikaku/parking/index.html
5774RR:2009/06/04(木) 15:05:16 ID:P+z4wQ8T
駐輪場|名鉄協商パーキング 駐車場検索サイト
http://www.mkyosho.co.jp/parking/info/bicycle/list.php

大阪市駐車場マップ(大阪市内の自動二輪車駐車場マップあり(PDF))
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000005885.html
大阪市自動二輪車駐車対策
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000022191.html

北九州市駐リン快適計画始動!
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/contents?CONTENTS_ID=12871
NPO法人タウンモービルネットワーク北九州  駐輪場一覧
http://www.npo-ktmn.com/business/parking.html

エコステーション21導入事例
http://www.ecostation21.com/case/
2007年8月時点でのエコステーション21導入事例一覧 (web.archive)
http://web.archive.org/web/20070824132553/www.ecostation21.com/?m=UserCase&a=AreaList

(財)駐車場整備推進機構(JPO)
「自動二輪車標準マーク」について
http://www.parking.or.jp/bikemark/bikemarktanjou2.html
(財)駐車場整備推進機構(JPO)は、今後増えていくであろう自動二輪車
受入可能な駐車場をわかりやすく表示、案内するための自動二輪車標準
マークを策定しました。
6774RR:2009/06/04(木) 15:06:02 ID:P+z4wQ8T
【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

最近の自転車・自動二輪車の駐車場 及び指針同解説について
国土交通省 道路局 地方道・環境課 道路交通安全対策室
http://www.road.or.jp/pdf/070216.pdf

駐車場がこんなに少ないのに取り締まり件数はうなぎのぼり。

【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件 ←11月、交通バリアフリー法施行
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18 :||||||||||||||||||||||||||||||||| 30.3万件 ←6月から民間取締りスタート
 H19 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 52.1万件 ←ちょwwなにこれwww
7774RR:2009/06/04(木) 15:06:47 ID:P+z4wQ8T
【自動二輪車が停められる時間貸し駐車場の数】
(財団法人東京都道路整備保全公社「都内オートバイ駐車場MAP 2008」より)

渋谷区  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44個
港区   :||||||||||||| 13個
品川区  :||||||||||| 11個
豊島区  :|||||||||| 10個
千代田区:||||||||| 9個
中央区  :|||||||| 8個
世田谷区:|||||||| 8個
新宿区  :||||||| 7個
杉並区  :||||||| 7個
練馬区  :||||||| 7個
台東区  :|||||| 6個
大田区  :|||||| 6個
中野区  :||||| 5個
足立区  :||||| 5個
江東区  :||| 3個
葛飾区  :||| 3個
墨田区  :|| 2個
北区   :| 1個
板橋区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
江戸川区: 0個              ←ちょwwなにこれwww
荒川区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
文京区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
目黒区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
8774RR:2009/06/04(木) 15:07:31 ID:P+z4wQ8T
【東京の方で、バイク駐車場にお困りの方へ】
東京に在住・通勤している方は駐車場が足りない自治体に苦情を送りましょう。
苦情が少ないと「区役所では対応は出来ない」とはっきり言われました。
苦情が多い=民意だそうです。

千代田区 http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/
中央区   http://www.city.chuo.lg.jp/
港区    http://www.city.minato.tokyo.jp/
新宿区   http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/
文京区   http://www.city.bunkyo.lg.jp/
台東区  http://www.city.taito.tokyo.jp/
墨田区   http://www.city.sumida.lg.jp/
江東区  http://www.city.koto.lg.jp/
品川区  http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
目黒区  http://www.city.meguro.tokyo.jp/
大田区   http://www.city.ota.tokyo.jp/
世田谷区 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml
渋谷区   http://www.city.shibuya.tokyo.jp/
中野区   http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
杉並区   http://www.city.suginami.tokyo.jp/
豊島区   http://www.city.toshima.tokyo.jp/
北区    http://www.city.kita.tokyo.jp/
荒川区  http://www.city.arakawa.tokyo.jp/
板橋区  http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
練馬区   http://www.city.nerima.tokyo.jp/
葛飾区  http://www.city.katsushika.lg.jp/index.html
江戸川区 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
足立区  http://www.city.adachi.tokyo.jp/

もちろん、東京23区に限りません! 各自の自治体に苦情を送りましょう。
9774RR:2009/06/04(木) 15:09:08 ID:P+z4wQ8T
【Q&A集】
Q.なぜ二輪駐車場が沢山ある区とほとんど整備されてない区があるの?
A.二輪は四輪と比べて圧倒的に数が少ないため、採算性の面から言っても
  民間の会社が四輪並みに駐車場を拡充させることは難しいのが現状で
  結局は、自治体が整備する責務を負うことになります。
  自治体によって駐車場の数に差があるのは、その自治体と住民の熱意の違いに
  よるところが大きいとお考え下さい。
注)現在では東京23区全ての区に最低1つはバイク駐車場が存在します。

Q.都心で新たに二輪専用の駐車場を作るのは難しいのでは?
A.07年1月に「改正道路法施行令」が施行され、地方自治体などが歩道を利用して
  駐車場を設置することが容易になりました。
  これにより、都心部などでも歩道橋の階段の下や広い歩道の一部などを利用して
  駐車場の設置が可能となりました。

Q.なぜ路上保管が無くならないの?
A.路上保管が無くならないのは二輪に車庫法が適用されていないのが原因です。
  車庫法は路上保管する四輪が社会問題となったために制定された経緯があります。
  しかし二輪は小さなスペースに保管することが容易で、屋内保管などで保管場所の
  確認作業が困難なこともあり、車庫法が制定されて30年経った現在でも、二輪にも
  保管場所が必要であるという結論には至っていないようです。
  問題だと考えるならば、まずは行政に訴えかけてみてください。
10774RR:2009/06/04(木) 15:10:16 ID:P+z4wQ8T
Q.どうしても我慢できなくてトイレに行った時は違反にならないんでしょ?
A.結論から言うと、不意の用便であっても駐車が認められることはほとんどなく、
  車両から離れた時点で違反とみなされます。短時間の駐車であっても注意しましょう。

Q.法律の方がおかしい、どうにかしろ!
A.行政に不満があっても犯してしまった違反は帳消しにできませんが、違法駐車を
  している・していないに関わらず、行政への不満の声を上げ続けていかないことには
  法改正の実現は叶わないのです。
  よって、これからも不満の声を上げ続けていくことは充分意義があると考えられます。

Q.バイクが停められる駐車場は皆無に等しいのに、放置駐車違反の取り締まりが
  容赦なく行われるっておかしくない?
A.放置違反金による歳入はバイクだけでも年間47億円もの額になります。
  違反金目当てでこの問題を放置していると見られてもおかしくありません。
11774RR:2009/06/04(木) 15:11:15 ID:P+z4wQ8T
【関連スレ】
【オンライン】バイク駐車場を作ろう【署名】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124728600/
【駐車】さあ始まった!どうなる駐禁地獄8【停車】 ※dat落ち 次スレなし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1213186556/
バイク用駐車場増設促進委員会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210164822/
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1232150279/
秋葉原のバイクの駐禁の厳しさは異常【part2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228539794/
バイクの駐車場が全然ないのですが。 ※交通政策板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214537436/
バイクの駐車場が全然ないのですが。 ※地方自治・知事板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1214296653/
車からバイクに乗り換えればガソリン代5分の1♪  ※dat落ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216347952/
違法駐車に制裁的ないたずら! 62日目  ※dat落ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235550567/

駐車違反や駐車場の不正使用等の通報はこちらのスレへどうぞ。
【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/

テンプレは以上です。
抜けとか追加あったら補完よろしく願います。


バイク駐車場足りないんじゃぁぁあああ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
12774RR:2009/06/04(木) 15:16:02 ID:P+z4wQ8T

テンプレが多い!!一応リンク切れはチェックしてありますが
一部見切れてないのもあり。
ボクはダイアルアップなんで勘弁してください。
でもバイク駐輪場のためならがんばります。
13774RR:2009/06/04(木) 15:44:58 ID:y/QJTREq
いちおつ。

所用で銀座まで出かけたんだがバイク駐車場を調べるのを忘れてしまい
近くのおじさんに案内された先はウインズだった…。
ウインズってバイク停められるのね。
100円馬券買って帰った。
14774RR:2009/06/04(木) 15:50:27 ID:lLOb8IYI

|-| ・▽・|-|
ヽ | □ □|ノ ガシャーン
  | __|    ガシャーン
   | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

15774RR:2009/06/04(木) 19:07:41 ID:lj9CihR1
俺の家の前にバイクを停めるな。盗難防止チェーンで乗れなくしてやる
16774RR:2009/06/04(木) 20:10:42 ID:jC7oiAo0
100均の南京錠を俺のバイクのディスクの穴に仕込んだのはオマエか!>>15
17774RR:2009/06/04(木) 21:09:13 ID:C6cm7PRt
最近、借りてる月極駐車場で子供を遊ばせてるバカ母がいます。
日に日に増えてきて、三輪車乗り回したりボール投げしたり。
(現在、母×4+ガキ×6ぐらい)

これって不法侵入とかにあたらないんですかね?
借りてる個人じゃなく駐車場のオーナーだったら訴えられるんだろうか。
18774RR:2009/06/04(木) 21:58:54 ID:C6cm7PRt
駐車場スレに書き込んだはずなのにない、と思ったら
こんな所に誤爆してた…。

お騒がせしまして大変申し訳ございません(陳謝)。
19774RR:2009/06/04(木) 22:42:37 ID:Cg9zxp83
>>17
そんなこと裁判じゃなく、口でいえばいいじゃねーかw
そりゃいかんでしょw

実は俺、ガキの時、車のボンネットの上で飛び跳ねて、
べこべこにした経験があるw

写真とって、傷つけたら、「5万、10万じゃすまないよ!」って
いえばいいじゃん。
20774RR:2009/06/05(金) 00:50:43 ID:pTlnRyO7
UDX高い高いって言うけどそんなにガラガラなのか?
高くて誰も使わないから安くしろって話なんだよね?
21774RR:2009/06/05(金) 00:53:15 ID:ZN+jA1nU
俺の家は駅からそこそこ近いので、家の前に停めるバイクが後を絶たない。
とりあえず音で来る時間と帰る時間を把握し、数日後待ち伏せして怒鳴りつける。
特に出勤前の奴には最低でも1時間は説教し、免許証・社員証を近くのコンビニまでダッシュで行かせコピーさせる。
帰ってくる奴は日によって時間が変わることが多いのでタイヤにU字ロックを付け動かないようにする。困り果てているところを怒鳴りに行く。

俺の生活を邪魔する奴は、高校生だろうがヤンキーだろうがオッサンだろうが俺には関係ない。
いい年した出勤前の奴は、永遠と怒鳴りつけ遅刻させるのが俺の趣味。

皆さん違法駐車にはお気を付けあれ。
22774RR:2009/06/05(金) 00:55:49 ID:r0+UoJHE
>>9
> 【Q&A集】
> Q.なぜ二輪駐車場が沢山ある区とほとんど整備されてない区があるの?

A.自治体が整備する責務なんか負っていない。インフラとして認められていない。
自転車は完全に認められたから撤去と駐輪場(有料が増えているが)の増設が
平行して行われている。チョイと昔に今のバイクと同じような状況に四輪がなったが
自治体は公共交通機関利用を推進しているので、駐車場を増やさなかった。
バイクは少数だしマイナスイメージのあるから自治体が整備するわけ無い。
放置が酷くてしょうがないから嫌々ながら設置して居る。
駐車場が多い区を見てみると数が多い区ほど以前は放置が酷かった。


> Q.なぜ路上保管が無くならないの?

A.ユーザーが公共施設の専有が悪いとの認識が皆無だから。
2輪のビクスクブームによる大型化によって既に路上保管が社会問題化しているのに
出先でも駐車場を探さず、駐車場がなさそうな場所に行くのもバイク利用を遠慮しない
無神経さ。四輪乗りは、駐車場がない場所に行く際、公共交通機関を利用する。
車庫法が出来ても確認が難しいのとユーザーのモラルが低いので今と変わらないだろう。
23774RR:2009/06/05(金) 02:56:38 ID:t1aDYe2F
>>20
「秋葉原ヨド高いね( ´∀`)」
って書くと
「うんそうだね( ´∀`)」
で話が終わるんだけど

「UDX高いね」
って書くと
いかに駐車場を運営することが大変なことか、
いかに駐車料金をケチることがカッコ悪いことか、
いかに迷惑駐車場するととんでもない目に逢うか、
講釈をたれ始める奴が出てきて面白いから
とりあえず叩いとけw みたいな感じかな
24774RR:2009/06/05(金) 03:28:06 ID:Eq2L6Jn7
>>22
>A.自治体が整備する責務なんか負っていない。

ナンバー公布して税金取ってるんだから、整備する責務はあるでしょ。
例えば都の資料にはこんな風に書いてある。

>これにより、国及び地方公共団体は、自動二輪車を含む自動車の駐車施設の
>総合的かつ計画的な整備の推進が図られるよう努める責務が生じている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/04/DATA/20j4u102.pdf

整備しなくてはいけない理由が路上駐車が多いからであろうと、
二輪の利便性を評価したからであろうと関係無いよ。駐車場が
無いのは公共の問題なんですよ。
25774RR:2009/06/05(金) 05:52:20 ID:pyMILQE5
ここで揚げ足の取り合いしても何も変わらんよ。
26774RR:2009/06/05(金) 08:47:43 ID:bJvUixU+
>>21
いいぞ、GJ。がんばれ!!
27774RR:2009/06/05(金) 09:48:11 ID:r0+UoJHE
>>24
その資料見たが、その引用文は存在しないよ。
28774RR:2009/06/05(金) 09:53:43 ID:g+qM7UP2
一時厳しかったが、最近あまり駐車違反でバイク取り締まらなくなったんじゃない?
どうですか?
29774RR:2009/06/05(金) 10:05:33 ID:fWYCK16D
>>28
その油断
ちょっとの気持ちが
青キップ
30774RR:2009/06/05(金) 11:13:30 ID:9NmWbCW8
>>28
バカスクが減って、取り締まりが減ったように感じるだけじゃない?
普通に都心部は黄緑のベスト付けた取締員がうろちょろしてるよ。
31774RR:2009/06/05(金) 11:15:07 ID:Nbeyvs62
>>28
取り締まりまくってるよw
32774RR:2009/06/05(金) 11:16:20 ID:zb9LaPpP
歩道に停めてあるバイクって取り締まれる?
33774RR:2009/06/05(金) 11:17:21 ID:Eq2L6Jn7
>>27
41ページにちゃんと書いてあるけど、何でそんな下らない嘘を付くの?
34774RR:2009/06/05(金) 11:26:52 ID:Nbeyvs62
>>32
取り締まれるよ。道交法見たら?
35774RR:2009/06/05(金) 11:29:07 ID:B2hiAbsi
>>32
道路より罪が重いんじゃなかったっけ?
36774RR:2009/06/05(金) 11:37:04 ID:W5qLtGI/
>>28
下手に厳しく取り締まると批判が殺到して
公営の二輪駐車場を作らざるを得ない状況に追い込まれてしまうから
自粛してるんじゃね?
37774RR:2009/06/05(金) 11:42:57 ID:x2yFK4q/
>>23
車と比べて格安の駐車料金に文句いう貧乏人にバイクに乗る資格ねえよ。
文句あるなら自分で駐車場やってみなよ。
38774RR:2009/06/05(金) 11:46:49 ID:j0KYvMmJ
うるせー馬鹿
39774RR:2009/06/05(金) 12:01:58 ID:2QbLREqf
>>37
いや、俺は秋葉原には行ったことないよ。

これだけ頻繁にスレ違いの書き込みや
バイク乗りを見下した書き込みが繰り返されれば、
スレ住人の振り上げてしまったこぶしの落とし所は
自然と叩きやすい所に行くでしょう? って話
40774RR:2009/06/05(金) 12:09:20 ID:gB+eZGQn
勝手に見えない敵と戦ってろよw
41774RR:2009/06/05(金) 12:23:54 ID:ET4NMf+A
>>37
ワロタ
42774RR:2009/06/05(金) 14:22:50 ID:r0+UoJHE
駐車場がちょいと高いから停めないとか言う貧乏人はバイク乗り辞めてくれ!
43774RR:2009/06/05(金) 14:38:14 ID:UTNOT7uW
以上、UDXの悲痛な叫びをお伝えしました
44774RR:2009/06/05(金) 14:47:48 ID:XJiD1Q1D
>>24
> >>22
> >A.自治体が整備する責務なんか負っていない。
>
> ナンバー公布して税金取ってるんだから、整備する責務はあるでしょ。
> 例えば都の資料にはこんな風に書いてある。

>
> >これにより、国及び地方公共団体は、自動二輪車を含む自動車の駐車施設の
> >総合的かつ計画的な整備の推進が図られるよう努める責務が生じている。

「整備の推進が図られるよう努める責務」と「整備する責務」とは違うでしょう!
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜        〜〜
どの程度整備の推進が図られるようにするかも明確には唱っていないでしょw
45774RR:2009/06/05(金) 15:12:29 ID:1y0qz94l
前スレでは1スレ分完璧に放置されてたのに、
>>24がレスつけちゃったもんだから
この喜びようったらないな
46774RR:2009/06/05(金) 15:28:02 ID:ha8ex7dd
>>22>>44はシカトの方向で
47774RR:2009/06/05(金) 16:24:06 ID:zVBkFiHa
>>46
都合の悪い者は見ない方針w そんなのだと状況は改善しないよw
48774RR:2009/06/05(金) 16:46:17 ID:JdzY9UON
>>46
反論はマダー
49774RR:2009/06/05(金) 18:01:01 ID:CYpLN0Kj
一人で何役も大変だね
50774RR:2009/06/05(金) 18:50:38 ID:Eq2L6Jn7
>>45,46
間違っていたから訂正しただけだけど、
みんな分かっててスルーしてたのね。スマソ。
5144:2009/06/05(金) 19:13:57 ID:Rf7aRpYN
>>50
反論ある?
52774RR:2009/06/05(金) 19:20:20 ID:wInVHBPg
何IDコロコロ変えてんの?
53774RR:2009/06/05(金) 19:25:09 ID:kXRBxxPO
>>52
ダイヤルアップだから金掛かるだよ!
54774RR:2009/06/05(金) 21:41:46 ID:shopAE+J
このスレはテンプレがやたら多いので問題になるなと思ってた。
せいぜいリンクリスト程度ならいいが
Q&Aなどはスレのテンプレには問題が多いと思う。
やるなら個人のHPに書いてそれをリンクする方式かな。
55774RR:2009/06/05(金) 23:18:14 ID:dhq0d4uT
少なくとも>>7のデータは古すぐる
56原付好きですか:2009/06/06(土) 00:35:03 ID:dKRoPG7A
ホンダやヤマハは売るばっかりじゃなくて駐車場なんかの環境整備にも
力を入れろよ!個人がいくら声出しても役人は動かねえんだよね
一部上場の社長が言えばすぐにぺこぺこして動くからなんとかしてほしい。
買いたくても買えないじゃん
57774RR:2009/06/06(土) 01:01:24 ID:vuOyAOY2
ホンダの社長が経団連会長になって政治家に圧力かけるくらいのことしないとダメだな
58dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/06/06(土) 01:30:02 ID:LNOmZvBr
新宿の高島屋に停めたけどひどいなぁ
わっかつくってミラーにかけるだけの奴おおすぎる
59774RR:2009/06/06(土) 03:45:12 ID:r9P3cp2G
>>58
バイク乗りが如何に民度低いか分かるなぁw
関係各所に改善するように要請しなければならないなー
60774RR:2009/06/06(土) 04:35:17 ID:r9P3cp2G
>>56
>>57
民度が低い行動をするバイク乗りを庇いきれるかなw
衰退産業の社長が経団連会長になるのは無理w
61774RR:2009/06/06(土) 06:30:13 ID:74HFdQsX
>>58
あそこ、高島屋の警備員が外に立ってたと思ったけど
そこまでは見ないのかねえ
まあ元々がひどかったからなあ
62dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/06/06(土) 06:38:06 ID:LNOmZvBr
見てるには見てるけどちゃんと見てなかった
自分の前をバンデット250が停めてて出て行きいざ自分がロックかけようとしたらもとから輪になっててロックできない
すぐさま料金所のところのオジサンに相談したら
お前お金払ってないだろ!泥棒が!とかなぜか俺がいきなり怒られる

まず事情を説明して、自分が今からバイクを停めたい、最初からこうなっていたのを伝えると
しょっちゅうやられるとのこと あとで俺が繋いどくから怒鳴って悪かったなと言われた。

つかうちの近所の二輪駐車場は前輪の手前のバーが上がるしくみなんだがそこもひどい・・・
前輪を上がるところに乗っけて駐車する馬鹿がおおいから毎回かたっぱしからちゃんとおくまで突っ込んでるよ

てか駐車料金払わないならマジで駐車するな、真面目に利用してる人が馬鹿みたいだしコレだからひろまらねぇんだよ
空車ありで入ってみれば繋いでない馬鹿のせいとかもう嫌だわ
63774RR:2009/06/06(土) 07:01:30 ID:qdwBfu7R
バカが大量にいたおかげで駐車場ができた経緯があることも
忘れないであげてください
64774RR:2009/06/06(土) 09:50:07 ID:BkOhVjjs
違法に駐車して違法占拠しているバイクは放り出せばいいじゃん。
65774RR:2009/06/06(土) 09:57:35 ID:0MZgqKEL
>>64
それができればどれだけ楽な事か
66774RR:2009/06/06(土) 10:34:51 ID:q10fB592
バカが多いから民間がバイク駐車場作るのを躊躇するんだよ。
故にバイク駐車場が出来ないのは当たり前なのだ。
ただでさえバイク駐車場は設備投資がかかるうえに儲からないんだから。
67774RR:2009/06/06(土) 10:48:52 ID:Lbfbmw5z
>>62
こんなのが当たり前なのが馬鹿バイク乗りどもw
民間の駐車場なんてできるわけないだろwこけて死ね
68774RR:2009/06/06(土) 10:52:19 ID:0J2CsurN
そんな必死になっても、停める側からすれば民間だろうと公営だろうと関係無いのにな…
69774RR:2009/06/06(土) 11:06:06 ID:IevKutwI
>>63
馬鹿ってより犯罪者だろ!
70774RR:2009/06/06(土) 11:14:01 ID:GX1rfxVJ
数少ない停める場所をクソに占有されるのはうざいな
71774RR:2009/06/06(土) 12:19:51 ID:cBHR+5E4
無人のチェーンロックじゃもう駄目かもわからんね
72774RR:2009/06/06(土) 13:41:38 ID:IevKutwI
>>65
自転車とたいして専有面積が変わらない小型バイクでもどれほど違法駐車が迷惑か分かるだろうw
73774RR:2009/06/06(土) 23:56:54 ID:V9LKi+wd
駐車料金払うつもりが無いのに駐車場にバイクを駐車するのって
詐欺罪が成立するだろ。
法律の詳しい方解説宜しくです。
74774RR:2009/06/06(土) 23:58:41 ID:GX1rfxVJ
普通に出入り禁止にすればいいんじゃね?不正使用者に対して
75774RR:2009/06/07(日) 01:26:26 ID:H/uiCzP4
見かけたら必ずその馬鹿と話すよ


全部バカスクだぜ


会話が成立しないだけじゃなく逆ギレされる
76774RR:2009/06/07(日) 01:29:52 ID:zSRt5E0M
駐車場でチェーンしてないバイクはとりあえずチェーンしてあげてるわ
77774RR:2009/06/07(日) 01:43:46 ID:YduU3yi7
どんだけ生ぬるいんだよ...
78774RR:2009/06/07(日) 01:48:16 ID:K+VC5NZY
>>73
サービスを受けて金を払わないのは詐欺じゃなくて窃盗じゃないか?
79774RR:2009/06/07(日) 01:58:42 ID:LX4eVmu7
>>75
勇気あるな。
俺は人間の重みが違う相手と話をするのは無理だわ。
80774RR:2009/06/07(日) 03:07:17 ID:4tRCu8FV
>>75
たぶん二項詐欺ではないかと。
ネットで探したらこのような記述がありました。

刑法第246条(詐欺)
第1項 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
第2項 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
1項詐欺の客体は「財物」であり、2項詐欺の客体は「財産上の利益」です。
金銭を騙し取れば、「金銭」は「財物」ですから、1項詐欺が成立します。
2項詐欺で理解しやすいのは、キセル乗車であると思います。キセル乗車は、鉄道会社を欺いて
「旅客運送サービス」という「財産上の利益」を取得する行為ですから、2項詐欺が成立します。
ちなみに犯罪をおこなったものは10年以下の懲役に処され、犯罪によって得たものは没収(19条)
または追徴(20条)される。組織的に行った場合は組織的犯罪処罰法により1年以上の有期懲役と
罪が重くなる。また未遂も罰せられます。
道路交通法とは比較にならない位厳しい処罰だよ。
無賃駐輪が見つかって警察に捕まったら人生狂うよ。
81774RR:2009/06/07(日) 06:35:32 ID:oXepoOSM
つまり警察へ通報するのが一番いい。
常習犯なら警察も検挙し易いので
ナンバーが写るようにして
犯罪現場の写真を取るのがいい。
できれば日付時刻が入るのがベスト。
82774RR:2009/06/07(日) 08:18:00 ID:YCG4M0c+
あと通報の記録を綴ったブログも開設した方がいいな
83原付好きですか:2009/06/07(日) 13:51:51 ID:5a4l2XEB
>>75
危ないから止めろや、いつか刺されるぞ
84774RR:2009/06/07(日) 15:24:27 ID:U2G3gu3i
こっちが刺してやればいいだろ。バカスク乗りなんて何人死んでも痛くない。
むしろ日本のためになる。
85774RR:2009/06/07(日) 16:36:50 ID:H/uiCzP4
>>84
それじゃ一緒だバカ



池袋でのバカスクのチェーンロックしない率はすげーよ


大型の所に停めるし日本語理解できないんだろーな



白のバカスクマジェが車体にチェーン通さずロックしててそのまま逃げようとした時に話ししたらウッセー馬鹿とかキメーんだよとか低レベルな反論にもならない反論されたよ


ニヤニヤしながらバカスク乗りとバカスクとナンバーの写メを連写で撮影したのは言うまでもなくない
86774RR:2009/06/07(日) 20:16:37 ID:Sbu0udeO
>>80
二項詐欺じゃなくて利益窃盗だよ。犯罪にならない。
詐欺だとして、誰をだましたことになるの?
「人を」欺かないと詐欺にはならないからね。
「バイクを置いた。金を払わなかった」ではどこにも「欺く」要素がないから
単なる契約違反で民事扱いにしかならない。
87774RR:2009/06/07(日) 20:51:35 ID:w7OoQbat
>>86
これはバイク駐車場の運営会社を欺く行為だから詐欺だよ。
最初からお金を払うつもりが無くて駐車しているんだからね。
逆にどこが『どこにも欺かない行為』なのか理解に苦しむが・・・
刑法246条の条文をよく読んでくださいね。
これは「駐車サービス」という「財産上の利益」を取得する行為だよ。
これが民事にしかならないのなら食い逃げや万引きも民事にしかならない
事になる。
よく万引きでお店が警察に犯人を引き渡しているでしょ。
民事だけなら基本的には警察は捕まえてくれないよ。
88774RR:2009/06/07(日) 21:42:18 ID:4KPkITd+
>>85
> 池袋でのバカスクのチェーンロックしない率はすげーよ
それどこの駐輪場?
89774RR:2009/06/07(日) 22:03:01 ID:/9t2J96R
>>87
おーっし!
そんじゃあ詐欺で捕まった奴が出たら
報告頼むぜ!
90774RR:2009/06/07(日) 22:43:40 ID:f45nJbR9
四輪だとたまに夕方のニュースなんかで違法利用者からの取り立てなんて
やってるけど、バイクだと聞かないねえ。
91774RR:2009/06/07(日) 22:59:41 ID:Sbu0udeO
>>87
ですから、具体的にどの行為をさしてどの人を「欺く」のか説明してください。
キセルであれば、切符なり定期券を駅員に見せたときに「○○まで行く」
「○○円区間を乗車する」という約束をしたことになりますが、
実際にはさらに遠くへ行くため駅員をだましたことになります。
しかし、駐車料金踏み倒しは誰かにウソをつくという行為がありません。
条文に「人を欺いて」とある以上、機械相手ではだましたことになりません。
高速道路でお金を払わないのも同じです。
具体的な欺く行為がなければ窃盗ですが、窃盗にサービスや利益の取得は含まれません。
つまり料金踏み倒しだけでは警察は動いてくれないのです。
92774RR:2009/06/07(日) 23:10:40 ID:SFurIe2l
なんかまたスイッチ入っちゃったみたい
93774RR:2009/06/07(日) 23:17:02 ID:eIKAZ99Q
コンピュータの不正アクセスみたいに立法化が必要かもしらんね
94774RR:2009/06/07(日) 23:21:06 ID:WNOPFl0G
>>91
わざと突っ込みどころ満載の否定のしかたをして
反論する人が出てくるのを
手ぐすねひいて待っているのだということに気付いてくれ

彼は、このスレの住人しか友達がいない、かわいそうな人なんだよ
95774RR:2009/06/07(日) 23:22:28 ID:VD1ypBlU
パチンコのゴト師は確か窃盗だぞ
96774RR:2009/06/08(月) 00:04:12 ID:B4kaRHs7
偽計業務妨害の可能性は?
実際に今年コインパーキングで駐車料金踏み倒して警察に捕まったやついるよ。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902810/
97774RR:2009/06/08(月) 00:31:39 ID:QnptOmsx
おーっし!
そんじゃあ池袋のバカスクで捕まった奴が出たら
報告頼むぜ!
98774RR:2009/06/08(月) 01:40:53 ID:G0AOiXth
>>94
たしかに>>91(つまり犯罪にはならない)が、法律的には
正しいような気がするな。

簡単にいえば。民事的には債務不履行だが(借地・借家で家賃を
払わないと同じ)、刑事的には犯罪にはならない。

まあ、最近の判例では住居侵入罪や業務妨害罪の範囲を拡張している
から、たぶんとしか言えないが。
99774RR:2009/06/08(月) 02:44:27 ID:B4kaRHs7
こういうやつもいるよ。
かなり悪質な駐車料金の踏み倒しを繰り返したみたいです。
http://response.jp/issue/2007/0824/article98225_1.html
刑事的に犯罪にならないなら何故警察に逮捕されるのかなぁ?
実際に踏み倒しが勤務先にバレたらやばいと思うしね。

100774RR:2009/06/08(月) 02:49:20 ID:TQ89FaDf
>49歳の男を威力業務妨害の容疑で逮捕した。
やっぱ詐欺じゃないんだね...
101774RR:2009/06/08(月) 06:48:45 ID:giqeza4G
四輪乗りの民度の低さは
二輪乗りの比じゃないな
102774RR:2009/06/08(月) 08:26:40 ID:FT6nRV8N
車もバイクも乗ってるぜ〜
103774RR:2009/06/08(月) 09:53:27 ID:jZm4Ys5z
駐輪場がないときの心得

・自転車が停まっていても、バイクが止まっていない場所は避ける。
・ちょっと離れた人気のない路地に隠すようにとめる。(路地なら見つかっても、多少、お目こぼしがある)
・できるだけ短時間で戻ってくる。

もはや、駅付近、繁華街、大通りは油断できない。
小一時間でアウツ!
ちょっとの油断が9000円。
104774RR:2009/06/08(月) 10:03:11 ID:1ccH2iTU
問題は犯罪に成るとかそういう以前に、
踏み倒す馬鹿の分もマジメに払ってる人が負担してる事。

そしてそうやって採算悪化すれば事業者が撤退してみんなが困る。
105774RR:2009/06/08(月) 10:33:34 ID:EVkhdCCu
・・・で、撤退しかねない危険性を孕んでいる
独立採算の民営駐車場って
具体的にいうとどこ?
106774RR:2009/06/08(月) 16:46:23 ID:To18f2po
>>101
世間的には四輪乗りと二輪乗りとの位置が逆だろうw
107774RR:2009/06/08(月) 17:22:11 ID:+QrLiaRL
繁華街監視員重点地域でうんこ漏れるとかそういう状況になったら四輪コインパーキングに突っ込む
108774RR:2009/06/08(月) 17:28:09 ID:rj1kFv/4
郵便局前にバイク路上駐車して3分後に戻ったら駐車監視員が
ナンバーをメモ?かなんかやってたので即、すいませ〜ん、と発車。
危なかった〜。3分でもやばいんだね。気をつける。
109774RR:2009/06/08(月) 17:29:49 ID:+QrLiaRL
↑んだ
渋谷とか激ヤバ
110774RR:2009/06/08(月) 17:32:49 ID:yzLM14l/
トイレのために駐車違反は避けたい。
そういう可能性があるならオムツしておく。
111774RR:2009/06/08(月) 17:38:19 ID:+QrLiaRL
ピーピーは可能性ないと思っていても来ることがある
112774RR:2009/06/08(月) 18:56:59 ID:vfe+NGr/
>>104
撤退しそうな事業者って例えばどこ?
113774RR:2009/06/08(月) 19:04:00 ID:PBNT4rTO
駐車禁止マークの下に自動車って書いてあったら二輪は対象外?停めちゃってもOK?
114774RR:2009/06/08(月) 19:11:47 ID:FT6nRV8N
そもそも駐車禁止の標識がなければ停めてもいいの?
115774RR:2009/06/08(月) 19:43:32 ID:ryzgs9Ld
>>113
標識で自動車って書いてあったら2輪も含むよ
116774RR:2009/06/08(月) 19:47:49 ID:MQkqrrVL
>>114
曲がり角とか、横断歩道とか、バス停とか、消火栓とか、無余地駐車とか、
標識関係なしに規制されてるとこじゃなきゃ構わないよ。
117774RR:2009/06/08(月) 20:55:48 ID:ZA6RB871
>>99
今度不正駐車してるやつがいたらその記事を印刷したものを貼ってみるのもいいかもな
118774RR:2009/06/08(月) 22:34:33 ID:iwqKefs9
>>104
万引きしてホームセンターが潰れてみんな不便になるのと同じ構造だな
119774RR:2009/06/09(火) 00:17:44 ID:KLlQ4OuH
バイク乗りはみんなで赤信号渡れば怖くないor青信号に変わると思っているんじゃないw
120774RR:2009/06/09(火) 02:33:28 ID:w88Af3SI
>>119
確かにな。有料駐車場での不正利用、取締を避けるために公園、私有地に停める。
しまいには高島屋の前に駐車場が出来たのは俺たちが違法駐車しまくったお陰だ。
アピールすれば何とかなるとかこのスレにテンプレに入れる始末w
121774RR:2009/06/09(火) 03:20:08 ID:FAqaPWyZ
>>120
そうそう『駐車場作れ〜』って騒ぐわりには駐車料金払いたくないやつが多すぎる。
そして『2時間無料の公共駐輪場』のような『戦後の食糧の配給』のようなのを
期待している。
というか車を乗っている人は駐車料金払うのは当たり前だしバイクの駐車料金は
安いと思うのだがね。
バイクしか乗っていない人の駐車料金に対する考え方ってかなり異質だと思うよ。
運営会社も不正駐車のバイクを張り込んで警察に突き出せばいいと思うよ。
公務員だったら万引きレベルでマスコミに報道されるし懲戒解雇だよ。
たかだか数百円をけちって警察に捕まったらたぶん人生変わるだろうね。
122774RR:2009/06/09(火) 03:23:50 ID:ow7GhBak
しょせんバイクは貧乏人の乗り物だから駐車料金ケチルんでょ
123774RR:2009/06/09(火) 03:41:18 ID:yJq6VLVC
払うのは構わないんだが、
自転車の駐輪場みたいなのは勘弁して欲しい。

バイクって意外と高価な物だっていうことを知って欲しいね。
チャリみたいにガチャガチャぶつけながら置かれちゃたまらん。
124774RR:2009/06/09(火) 03:52:11 ID:ow7GhBak
アドV125くらいならガチャガチャ倒れてきても気にならなくね?

フルバカスタムしたビグスクならその兄ちゃんキレるかもしんないけど
125774RR:2009/06/09(火) 04:02:47 ID:WcN+DKjm
まああれだ、梅田のヨドバシは、混むからみんな避けれ。
126774RR:2009/06/09(火) 06:30:34 ID:MVPwmC45
>>104
・・・で、閑古鳥が鳴いてて今にも撤退しそうな事業者って
具体的にはどこのこと言ってんの?
127774RR:2009/06/09(火) 07:33:42 ID:7W29ZFfl
>>120
違法駐車のおかげで〜なんて言ってるのは前から粘着してる頭のかわいそうな子
128774RR:2009/06/09(火) 08:44:40 ID:eXO68hzR
千葉で波乗りしてると市営の駐車場が目の前にあるにも関わらず
その横で止めてるDQNと同じ匂いがするな。
警察来ても素通りしたのはびびった。
129774RR:2009/06/09(火) 09:00:57 ID:1Ea9bOJK
>バイクは貧乏人の乗り物

バイク乗りの大半は学生ですからね。
学生時代、どんなにバイクが好きだった奴でも、
就職するとほとんどの人はバイクを降りて車に乗り換える。
就職してもバイクに乗り続けているのは、よほどの変態か低所得者ですよ。

バイクに乗るような仕事をしている人はそもそも駐車場があるような繁華街に行く用事自体がない。
つまり、車とちがって業務用車両の料金収入は見込めないってことです。

さらに学生さんの場合、
通学の際にかかる交通費は全額自腹ですから、
公共交通機関の定期券を買うよりバイクで通ってもらった方が
家計が助かる、といった事情もあるでしょう。
バスの定期券も必要な場合、
毎年原付バイクが一台、買えちゃうぐらいの額にはなりますからね。
大学・専門学校に通うお子さんを抱えるご家庭にとっては
学費の支払いもあることですし、定期購入は大きな負担になることでしょう。
130774RR:2009/06/09(火) 09:01:59 ID:1Ea9bOJK
そんな客層ですから、
時間貸しの二輪駐車場を経営しようとすること自体、
正気の沙汰とは思えませんね。

もしやるにしても住宅地の定期利用、
あるいは地方の駅前の定期利用を細々と募るくらいが無難でしょう。

何にせよ、二輪の時間貸し駐車場は
リスクが高すぎるというのはちょっと考えればすぐわかりそうな気もしますけどね。
マーケットの見極めが出来ていないような気がしますね。
131774RR:2009/06/09(火) 09:36:40 ID:aZHM5+tI
リスクが高いというかリターンが望めないってことだろ。
だから民間で設置するところなんて全くない。
設置するのは公共か法律で設置義務があるところだけ。
132774RR:2009/06/09(火) 10:17:09 ID:RXmXtWAr
>>129
>>バイク乗りの大半は学生ですからね。

自工会調べでバイク乗りの平均年齢って40歳を軽く突破してるんだけど…。
133774RR:2009/06/09(火) 10:20:51 ID:aPKL20hK
>>132
ID:1Ea9bOJKはどうみても釣りだろ
134774RR:2009/06/09(火) 10:23:56 ID:NWIFsn8E
所有していたとしても毎日乗るとは限らないってことなんじゃないの
135774RR:2009/06/09(火) 14:21:51 ID:IdziSpsh
>>133
だな。

>バイクに乗るような仕事をしている人はそもそも駐車場があるような繁華街に行く用事自体がない。

都市部が主戦場のバイク便を考えもせずこんな発言ができるのは、
釣りじゃないならキチガイのたぐいとしか考えられん。
136774RR:2009/06/09(火) 14:43:26 ID:Q51oN79K
届ける先の近辺に駐車場があるとは限らないべ。
駐車場は駅の近辺にしかないわけだし
137774RR:2009/06/09(火) 14:50:11 ID:uYdSvzUG
バイク便がバイク駐車場に止めるとかねーわ…
138774RR:2009/06/09(火) 14:58:18 ID:w88Af3SI
>>137
今は普通に依頼先の私有地部分に停めるわな。時間が命の商売だからな。
139774RR:2009/06/09(火) 15:00:32 ID:NoLORm6E
>>135
は?

届ける先のビルの敷地内に置かせてもらえるスペースがあれば、有料駐車場なんか使わないだろ。
都内の大概の駐車場は例え平日昼間でも満車で、入れる余地なんてないぞ。
常時空きのある駐車場なんて、都心では1〜2箇所しか俺は知らん。

そもそも、オフィス街には駐車場そのものがない。
140774RR:2009/06/09(火) 15:07:14 ID:uYdSvzUG
何かずれてね?
141774RR:2009/06/09(火) 18:13:08 ID:fJfJuBhO
無料時間あるとこで、バイク便が休憩か待機してるっぽいのは時々見るな
142774RR:2009/06/09(火) 18:20:52 ID:ow7GhBak
>>141
まあバイク便はしゃーないんじゃん
バイク便だって糞するし、飯食うし、昼寝するだろうし
143774RR:2009/06/09(火) 20:50:11 ID:JZ07/x09
今のバイクって、30年前の車と同じだよ。
そのうち普通に金払って駐車場に止めるようになる。
144774RR:2009/06/09(火) 22:16:01 ID:KLlQ4OuH
>>143
どうかね。車乗りとバイク乗りとは質がかなり違う。
145774RR:2009/06/09(火) 22:19:16 ID:+PAswPmN
都内で車と2輪、両方乗る俺は…。
2輪は通勤で使ってるけど、月極で借りちゃってるよ。
146774RR:2009/06/09(火) 22:28:00 ID:yExGkoGH
違うと思えば違うし、そうでないと思えばそうでないよ。

そもそも駐車料金が100円でも安いほうがいいってのは
別にどっちに限った話でもない。

二輪乗りがいうとなぜかここでは分かってないみたいな
説教たれるのがいるが……別に自分がそう思うなら
高い料金設定の駐車場を黙って利用すりゃいいだけの
話、経営する側なら高いまま運営すりゃいいよね。
147774RR:2009/06/09(火) 22:58:06 ID:yJq6VLVC
>>146
>そもそも駐車料金が100円でも安いほうがいいってのは
別にどっちに限った話でもない。
二輪乗りがいうとなぜかここでは分かってないみたいな
説教たれるのがいるが……


バイク乗りが言う「安い方が、、、」てのは、地価とか考慮されてないきがするんだよ。
なんか根拠無く兎に角安くしろって感じでさ。
148774RR:2009/06/09(火) 23:02:13 ID:qAAh0xyD
地価の高いとこで二輪の駐車場運営したら
そりゃ経営厳しくなるだろ
149774RR:2009/06/09(火) 23:06:55 ID:JZ07/x09
1時間100円が高いなんて、どんだけ贅沢なんだよ、と俺は思うが。
150774RR:2009/06/09(火) 23:17:13 ID:oTMSf0f9
1時間100円は高くないし、
1時間100円が高いとは誰も言ってないし、
1時間100円が高いと思うのは贅沢じゃない、

と俺は思うが。
151774RR:2009/06/09(火) 23:20:12 ID:/TBOy1Yr
100円あれば元祖寿司でサービス大トロが...
152774RR:2009/06/09(火) 23:35:57 ID:yExGkoGH
>>150
誰も言ってないんだよな。なんか勝手にそういってるのがいるが
そりゃムリとか主張してるのがいるだけで。

そりゃあ適切な値段ってのがあるのは分かるが、共産主義でもない
限り安いほうに人は流れる。クルマの駐車場もずいぶん競争で
安くなったよ。二輪も空き地をすぐに駐車場に転用できる仕組み作ったりとか
努力してるよな。それは歓迎すべきじゃないかね。
153774RR:2009/06/09(火) 23:36:59 ID:SQiPLXg9
社会人だったらともかく、
学生さんだったら仕方ないんじゃね

客層が学生ばかりの土地柄で
二輪の駐車場を運営しようと思うこと自体、
相当なチャレンジャーだなぁ、とか思うよ
154774RR:2009/06/09(火) 23:37:40 ID:KLlQ4OuH
とりあえず駐車場があっても高いからといって路上駐車する卑しい奴はバイク降りてくれ!
155774RR:2009/06/09(火) 23:38:11 ID:SQiPLXg9
そういやこの前、はじめて万世橋駐車場利用したんだが
知らないバイク乗り同士で
「どのくらい待ってます?」
「○○分位待ってます(´・ω・`)」
「Σ( ̄□ ̄;)!! ハァ〜、ほんとこの辺りは停めるとこなくて駄目ですよね〜」
みたいなちょっとしたコミュニケーションが生まれるのにはちとワロタw

みんな苦労しているのね。
156774RR:2009/06/09(火) 23:38:42 ID:oTMSf0f9
二輪の駐車場単独で採算を取ろうとするんじゃなく、
地域の商業施設や公共施設と提携したらダメなの?

お金はある所から取るのが商売の鉄則だと思うけど。
157774RR:2009/06/09(火) 23:40:15 ID:yExGkoGH
それに経営と一言でいっても、いろいろだからね。

付帯設備だったらそれをいくらに設定するかは、それはもう
考え方次第になる。ヤマダ電機みたいに駐車料金3h無料に
するけど店舗利用を誘導するとか、いろいろやり方はある。

単体ではダメでもチェーンにして機器導入コストを下げるとかね。

マンション経営だったら別にその駐車料金だけで採算がとれる
とれないって話でもないし。
158774RR:2009/06/09(火) 23:41:28 ID:yExGkoGH
>>156
十分ありじゃないかね。それにはまずその地域で駐車場が
足りないから行きにくいってことを伝えないといけないが。

けっこう仲良くなった店員さんとかいる商店街では二輪駐車場
ない場合は俺も言ったりするな。
159774RR:2009/06/09(火) 23:50:01 ID:Ow4j1FzJ
>>143 んだね。
ちなみに自動車に駐車場法が出来たのは1952年(昭和32)。
その駐車場法に二輪車が含められたのは2006年、54年も後になってのこと。

四輪のコインパーキングが普及しだしたのはバブルで土地活用が叫ばれた
2〜30年前程度で、駐車場法が出来てから30年近くは四輪車でも駐車場への
入庫習慣は乏しかったもんね。

駐車場法で半世紀以上もほっとかれた二輪車ユーザーの中に入庫習慣が
乏しい人がいても不思議でもなんでもない(むしろすぐに満車になってる
二輪車駐車場を見ると高い意識を持つ人が少なくないとも考えられる)。

入庫習慣のことは行政も認識してて、二輪車駐車場整備とユーザーへの
入庫啓蒙が大切だということになっている。↓のPDFを読むと分かる。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/04/20j4u100.htm

ココで煽ってる人は啓蒙のつもりかもしれないけど、やり方が上手じゃないね。
イソップ童話の北風と太陽のお話をお薦めしてみたい。
160774RR:2009/06/09(火) 23:54:53 ID:yExGkoGH
確かに現状だと満車になってないか心配するほうがずっと多いわけだしなぁ。
161774RR:2009/06/10(水) 00:00:20 ID:1ASGc3aG
>>156
商店が協力しないよ。2輪乗りは商店の上客とは思われていないからね。
そもそも2輪バイクの駐車場は少ないしね。

>>159
初めて為になる意見を眼にしたな。謝謝。
162774RR:2009/06/10(水) 00:03:37 ID:1z5kUr6c
バイクの月極って四輪と大して変わらないねー
高いと思うけど、それしか方法が無いのが辛い
163774RR:2009/06/10(水) 00:06:23 ID:FNKIy3pA
>>161
>2輪乗りは商店の上客とは思われていないからね。

店に依るんじゃないの。若向けの店舗ならビグスク乗りは
良いお客さんでしょ。
164774RR:2009/06/10(水) 00:28:41 ID:1ASGc3aG
>>163
車の客なら多数購入することが見込めるし、それなりの収入がないと車を保有できない
ので上客と考えられるが、ビグスクでは、徒歩の客とたいして変わらない量しか購入
できないし、車の客ほど収入があるとは考えられていない。
サービスする場合も全てバイクとして優遇しなくてはならないが、ビグスクとその他バイクで
差別することは難しい。
165774RR:2009/06/10(水) 00:44:36 ID:tx3huiUt
やっぱ二輪駐車場の経営者って馬鹿だよな
166774RR:2009/06/10(水) 01:38:15 ID:JT5w+Tev
>>161
それはその商店と自分の関係次第で……仲良くなった店員と
書いたけど、それはお得意さんじゃなきゃならんでしょ。

なんでそう決め付けるのかなぁ。
167774RR:2009/06/10(水) 01:42:35 ID:JT5w+Tev
>>164
どうだろ。日本だと高級車で違法路上駐車なんてしょっちゅう見かけるしなぁ。
生活に見合わない選び方、乗り方してる人なんていくらでもいる。

二輪側に感情移入しすぎて、逆にちょっとバイアスかかった目で見てるよ。
悪意はないんだろうけども。

そもそも二輪乗ってるなら、自分が襟を正せば共感する人はするでしょ。
これはどんな問題でも同じこといえるけど。
168774RR:2009/06/10(水) 02:09:20 ID:1ASGc3aG
>>167
言い直そう車は多数積み込めるバイクは無理で、徒歩とほとんど変わらない。
これならバイアスがかかった見方と否定できないしょ?
169774RR:2009/06/10(水) 02:39:29 ID:7XAA0HDz
>>156
二輪駐車場がない既存の商業施設は
もともと空きスペースそのものがないから
「作れ」と言っても物理的に無理だけど、

数年前に駐車スペースを確保することを義務づけるよう法改正されたから
ここ最近建設されたショッピングセンター・スーパーなどでは
二輪を停めるスペースは始めからあるはずだよ。
170774RR:2009/06/10(水) 02:47:15 ID:7XAA0HDz
1Fが駐車場で2Fが店舗という高床式住居のようなお店は
地方では当たり前でも都内では珍しかったから
ここ数年でそういった店舗が続々と増えてきたのはまったくもってうれしい限り。

まあ民営の駐車場など近い将来消え去る運命だよねw
171774RR:2009/06/10(水) 06:35:36 ID:Hpz8F6Tp
>>159
ここで煽るっつーか、不正ロックや路駐当たり前な感覚の人は
そもそもこのスレやネットで情報探したりしないのでは
172774RR:2009/06/10(水) 11:56:09 ID:DDQYBjn3
既出かも知れませんが
「自動車」の補助標識入った駐禁区域で
よく民間委託のアホが思いっきり原付取り締まってるのを見る。
あれの法的根拠っていったい何なんだろうね?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3081463.html
こういう話もあるが別に歩道じゃないし。
173774RR:2009/06/10(水) 12:02:17 ID:JT5w+Tev
>>168
そしたら電車で来てる客はどうなんの?(笑 
逆に同じ敷地でもバイクならクルマより多数止められる。
客数が増えることが第一だと思うけど。


>>170
あとは屋上に作ってるね。
174774RR:2009/06/10(水) 12:08:34 ID:h945xQya
電車で来る客には敷地をわざわざ駐車場として用意しなくていいんだからいい客だよな。
わざわざ駐車場を用意するコストを回収できるかどうかってことだな。
貧乏バイク乗りじゃ無理だなw都内のバイク乗りの知的レベルと所得の低さは異常だからw
175774RR:2009/06/10(水) 12:21:12 ID:DDQYBjn3
と、わざわざ出張にきた池沼が申しております。

ま昔ならそれなりに公益性あれば補助金くらいは出ただろうに
いずれにしても競争原理マンセーの成れの果てだな
176774RR:2009/06/10(水) 13:05:05 ID:h945xQya
公益性?バイク自体に公益性がないんだからそんなもんあるはずがないw
馬鹿バイク乗りは公害。取り締まり対象なんだよ。こけて死ね!
177774RR:2009/06/10(水) 13:23:43 ID:XZ51fIl3
新聞広告見てたら
港第四六本木通り駐車場の土地ががオークションにでてた
間口3.9×奥行19.09の23坪
最低売却価格2億6000万円だって
178774RR:2009/06/10(水) 13:27:00 ID:DDQYBjn3
>>176
お前のオナニーレスよりマシだよ
179774RR:2009/06/10(水) 14:00:17 ID:DDQYBjn3
結局h945xQyaのメンタリティーってのは民間委託天下りのアホと同じよ。
害なら害なりにうまいところへ誘導して処理する政策上のカラクリが必要なものを
手前の自己充足のため前後の見境なく取り締まるだけで、臭いものには蓋。
まだ産廃処理分野のほうが認識進んでるって話w
180774RR:2009/06/10(水) 14:08:57 ID:h945xQya
>>179
公害だから、今たくさん取り締まっているんだろ。
実際取り締まられて、バイクの数も減って公害は減ってきてるから。
臭いものには蓋じゃなくて、公害の元を断ってるんだよ。
産廃は経済活動を行えば否応もなく生じるものだが、
バイクなんて消滅してもなんら問題ないからな。ゼロにするのが一番。
181774RR:2009/06/10(水) 14:16:12 ID:DDQYBjn3
>>180
駐禁のお陰でバイクが減ったとマジで信じてるのか?
やはり生粋のアホだお前wwww

はじめから反則金収入あてこんで蠢いてる焼け太り官僚がいることくらい理解しとけボケが
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-ce03.html
182774RR:2009/06/10(水) 14:25:54 ID:DDQYBjn3
車庫証明の必要な四輪が駐禁で減るならいざ知らず、
バイクが減ったのは民間委託様のおかげだってよwwwwこれには笑う。
さすが手前の家から滅多に出ることのないヒキコならではのこじつけだwwww
183774RR:2009/06/10(水) 14:53:43 ID:h945xQya
実際このスレにも「駐輪場もないのに取り締まられるから、もうバイク乗らない」
って奴らがいっぱいいるじゃんかよ。違うか?実際都心部じゃバイク減ってるよ。
184774RR:2009/06/10(水) 14:55:30 ID:DDQYBjn3
ヲイヲイ判断基準が「このスレ」かよwネットde真実tってかwwww
もう学校通いなおすことから始めろやwwwww
185774RR:2009/06/10(水) 14:59:53 ID:FNKIy3pA
都心のマンション(友人宅)の駐車場でもよくバイクを見掛けるし、
休日に246や環八を流してる感じでも都内のバイクは十分多いけどね。
バイク便を除いてもかなりの量だと思う。
186774RR:2009/06/10(水) 15:10:30 ID:h945xQya
>>184
自分が住んでいる都心の状況を見ての実感だよ。

>>185
前との比較ね。絶対量ではまだまだ多いかもな。どんどん取り締まらないと。
前は繁華街に違法駐車のバイクが溢れてたけど今はだいぶ減ったからな。
駐車場も対して増えてないしそれだけバイクが減ったってことだろ。
187774RR:2009/06/10(水) 15:13:28 ID:FNKIy3pA
>>186
確かバイクの販売台数は増えていたと思うけど、個人の思い込みじゃないの。
188774RR:2009/06/10(水) 15:16:11 ID:h945xQya
>>187
地方のことは知らない。都心で実際走ってる台数と駐車してる台数のことね。
189774RR:2009/06/10(水) 15:21:22 ID:FNKIy3pA
>>188
数取器でも持ってカウントしたの?
個人の思い込みじゃないの。
190774RR:2009/06/10(水) 15:26:37 ID:h945xQya
>>189
統計でもそういう傾向が示されている。実際走ってる数の統計はないけどな。

東京都二輪車保有台数
平成20年3月512,012台→平成21年3月506,118台
191774RR:2009/06/10(水) 15:37:46 ID:FNKIy3pA
>>190
都合の良い部分の数字だけ引っ張って来たのは何か理由があるのかな?
統計でも凄く順調に伸びてますが…

平成10年430,760台
平成11年432,564台
平成12年438,013台
平成13年451,486台
平成14年466,607台
平成15年480,665台
平成16年494,028台
平成17年504,191台
平成18年510,864台
平成19年512,012台

出典:http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_tokyo/date/youran/05_kensa.pdf
192774RR:2009/06/10(水) 15:43:03 ID:DDQYBjn3
>>190
もともとバイクの需要は長期低落。
それが駐禁業者のおかげだと信じ込んでるからお前はアホだって言うんだよ。
免許もないネットパラサイトの分際で偉そうにほざくなw
193774RR:2009/06/10(水) 15:56:04 ID:DDQYBjn3
だがそれも80年代に比べればの話であって。
まあもともと「バイクなんて」「ゼロにするのが一番」なんて考える池沼の考え、休むに似たりだw

自動二輪車の人気と問題点(No.248) 普及の影に深刻な駐車場不足
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2009/CK2009030802000131.html
 道路交通法では二輪車について、排気量五〇cc以下を原動機付き自転車「原付き」、
それ以上を「自動二輪車」と区分しています。道路運送車両法では、五〇cc以下を原付
き第一種、五一−一二五ccを原付き第二種、一二六−二五〇ccを軽二輪(二輪の軽
自動車)、二五一cc以上のものは小型二輪(二輪の小型自動車)と区分しています。

 この数年、自動二輪車保有台数は着実に増加しています。新車販売台数でみると、
二〇〇八年の小型二輪車は前年比24%増。軽二輪車は減少しましたが、中古車販
売台数は増加。原付き第二種に区分される二輪車も前年比20%増でした。
194774RR:2009/06/10(水) 20:14:28 ID:1ASGc3aG
>>193
記事鵜呑みにしていない? 提灯記事って知っているか?

新車より中古の割合が多いか?!
195774RR:2009/06/10(水) 20:42:30 ID:DDQYBjn3
>>194
なんの提灯記事やねん?
「広告局制作」とでも書いてんのか(プゲラ
196774RR:2009/06/10(水) 20:46:05 ID:DDQYBjn3
どこがどう提灯記事かとっとと説明しろヲラヲラw

http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2009/index.html
197774RR:2009/06/10(水) 21:21:09 ID:1ASGc3aG
>>195
新聞が提灯記事書かないと思っている馬鹿もいるんだよ。
「広告局制作」と書いていなくても広告主になりうる大企業に不利なことは書かないよ。

以下の部分を良く見ると新車と中古車の台数の割合を明記していないし、
新車でも増えた車種があることをワザワザ挙げて、バイク全体で何%増減したか明記していない。
本来ならバイク全体の登録台数の増滅だけを明記すれば良いのに!

「この数年、自動二輪車保有台数は着実に増加しています。新車販売台数でみると、
二〇〇八年の小型二輪車は前年比24%増。軽二輪車は減少しましたが、中古車販
売台数は増加。原付き第二種に区分される二輪車も前年比20%増でした。」
198774RR:2009/06/10(水) 21:25:24 ID:zMbikmy/
なんだかさ、いったい何が論点なわけ
199774RR:2009/06/10(水) 22:12:37 ID:DDQYBjn3
>>197
あらまー思い込みの激しい奴だことw
だから>>196に書いてある「サービス残業解消」とか「名ばかり管理職」のどこが大企業に有利なんだ?
>>193も単に>>191の統計裏付けてるだけではないか。
東京=中日新聞ってのはお膝元のトヨタ叩きで特集組んだようなところで俗に言う典型的なサヨ新聞なのも覚えとけよ。

万が一これが「二輪が売れてない」というまとめになったところで大企業はどう困るのか教えろ。
逆に同情買って売れるんじゃねーかw
200774RR:2009/06/10(水) 22:56:50 ID:F6t0bx3a
だから何?
201774RR:2009/06/11(木) 04:32:47 ID:AdS16QEK
利便性を求めて多くの人がコンパクトな乗り物に流れてるってのは
どこ見ても載ってるけどなぁ……二輪減ってるとか、
どういう世界に生きてる人なんだ。 増えてるねって話は実際
よく聞くし。そうでなきゃこんな駐車場次々にできないよ。

バイクきらいってのは自由だけど、よりによってここで暴れんでも
いいよな……
202774RR:2009/06/11(木) 05:00:59 ID:AOg6fVqM
ジャンル問わない兎に角そこで話題になっている事を批判し
確執を生み出したいだけのアホに一々反応してどうするの?
バカに反応するのもお馬鹿じゃん。
203774RR:2009/06/11(木) 05:11:20 ID:AdS16QEK
そうくると二の句が告げないが(笑

つか分かり合えんもんかのう。ただの嵐ならそりゃもう
しょうがないけど。
204774RR:2009/06/11(木) 05:12:25 ID:AdS16QEK
ちなみに一応2chは人の迷惑になる行為は禁止してる掲示板だからね……
205774RR:2009/06/11(木) 08:50:49 ID:CWpgoUnx
>>196
ヲイヲイとかヲラヲラとかプゲラとか、
ID:DDQYBjn3が痛くて気持ち悪いという事だけはよくわかった
206774RR:2009/06/11(木) 09:11:38 ID:fBrelkun
>>169
駐車場内の車を止められないがバイクを止められるようなスペースを
活用してくれるだけでもありがたいんだが。
壁が斜めになっていて、車が止められないところとか。
207774RR:2009/06/11(木) 09:16:38 ID:fBrelkun
>>191
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/04_02.html

二輪車の販売状況を表す国内出荷台数は、1982年の334万台を
ピークに減少傾向に転じました。
近年も減少が続いていますが、51cc以上の二輪車については
横ばい状態となっています。

日本国内の二輪車保有台数は、80年代初めのスクーターブーム
などを契機として急激に増加し、1987年には1870万台に達しました。
しかし、88年から減少傾向に入り、それが現在まで続いています。
ただ、保有台数の面で減少しているのは50cc以下の原付で、
51cc以上の自動二輪車については、若干の増加傾向となっています。
これは、新車販売に加え、中古車市場が順調に推移していること、
大型二輪が順調に推移していることなどによるものです。
208774RR:2009/06/11(木) 09:17:32 ID:PWdLXJEu
販売台数で電動自転車が原付バイクを抜いたそうだ。今時バイクはエコでない。
自転車に乗ろう!
209774RR:2009/06/11(木) 09:24:23 ID:fBrelkun
http://homepage1.nifty.com/firstsource/etc/japanbike.htm
あと、こんなとことか。

「バイク」の台数といっても、統計上は
「原付」が含まれず、こいつが排ガス・騒音規制で
4ストになって大幅にパワーダウンしたのと、駐車場問題と
交通の流れに乗るのが難しい性能で、かつ値段が上がった関係で
新車販売台数が激減して、いまや電動自転車に
出荷台数で抜かれている。

これを減少といわずして何というのか。
210774RR:2009/06/11(木) 09:41:03 ID:PWdLXJEu
>>196
説明しろヲラヲラw
211774RR:2009/06/11(木) 16:07:50 ID:Yp9d3JNb
つうか何時まで販売台数とか続けるわけ?
何台売ってても実際にどれだけの台数が路上に出てるか?
盆栽の台数カウントしても意味無いし。


地下の駐車場だと柱が邪魔で4輪2台停めるには狭いところなど
バイクに使わせて欲しいよね。

あと、広い駐車場の角の部分とか。
212774RR:2009/06/11(木) 18:04:02 ID:EXsMhugJ
管理側としては、単に余計な手間とリスク増やしたくないんだよ
213774RR:2009/06/12(金) 00:13:46 ID:Uaqwrnys
>>207
地方のことは知らない。都心で実際走ってる台数と駐車してる台数のことね。
214774RR:2009/06/12(金) 07:02:25 ID:PPfJjTq+
>>196
説明しろヲラヲラw
215774RR:2009/06/12(金) 09:31:42 ID:BXMYVuH+
今朝の日経朝刊に三井不動産販売が目黒駅前で
バイク専用駐車場開設の記事が出てたぞ
216774RR:2009/06/12(金) 10:18:56 ID:JktyyMBt
>>215
戸田エリカにもあえるかな?
217774RR:2009/06/13(土) 21:13:33 ID:nyLk5M9B
218774RR:2009/06/13(土) 22:16:37 ID:Ud2G5NzH
目黒駅だと東急目黒ビルの駐輪場あるからなんか微妙だ
219774RR:2009/06/13(土) 22:19:10 ID:KDZB/6Xu
>東京都などは幅の広い歩道の一部を使ってバイク用駐車場を設置するなどバイクの違法駐車対策を実施。
>バイク用駐車場の増設を急いでおり、官民を挙げたバイクの違法駐車対策が進んでいる。

もっと違法駐車対策してェ〜ん(;´Д`)ハァハァ
220774RR:2009/06/13(土) 22:23:27 ID:nw4wDyAk
>>218
いやあそこすぐいっぱいになるし。
おまけに幅狭いし。
221774RR:2009/06/14(日) 05:14:07 ID:z4ZP/cIh
とりあえず初めて作ったということだから、これからあちこちに
出していくつもりじゃないか。
ゲート式にしたのは、なにか理由があるのかな。
222774RR:2009/06/14(日) 14:30:17 ID:9OrKxhDJ
空ロック対策だろうね
ゲート式は精算時に駐車券が曲がってたり、濡れてたら機械がすぐ故障するんだが
どうなんだろう
223774RR:2009/06/14(日) 17:09:47 ID:Q4KHhkQN
直ぐにICクレジットカード式になるから無問題。
224774RR:2009/06/14(日) 17:29:22 ID:2sC/2kgz
ゲート式で駐車券を受け取ると
ちょっぴり優雅な気分に浸れるのは俺だけではないはず
225774RR:2009/06/14(日) 18:32:28 ID:hFDgIbbw
バイクで駐車券は面倒かも。
ゲートがたくさんあればいいが。
226774RR:2009/06/14(日) 19:38:46 ID:J94sn7GZ
ETC取り付け車専用にしてくれればOK
227774RR:2009/06/15(月) 03:00:33 ID:PlS7I38M
>>222
最近の某メーカーの駐車券はバーコードなのでトラブルが少ないですよ〜。
バーコードの駐車券は折り曲げても大丈夫なんでね(^^)
元々このメーカーは故障に強い設計しているし遠隔もしっかりしているので安心です。
ちなみに磁気式の駐車券は折り曲げに弱いから気をつけてくださいね。
228774RR:2009/06/16(火) 02:17:20 ID:hS/GoiEQ
>>218
あそこは長期駐輪場だな。1ヶ月停めている人もいる。
かなりのバイクにカバーがかけられている。

俺みたいに、1時間無料でちょこっと買い物して帰るには使いづらい。
以前、料金体系を変更してもらうように要望したけど無視された。

あと、駐車場から出ると五反田まで出るしかないのが不便だ。
仕方ないから押して搬入口、4輪駐車場のほうまで回っている。
229774RR:2009/06/16(火) 17:53:00 ID:rlu4CRCt
そういえば定期じゃないのに、定位置でいっつもカバーかかってるバイクってあるね
230774RR:2009/06/16(火) 21:11:51 ID:7PJ7wdel
>>228
JR東急目黒ビル駐輪場は1日300円上限ですね。
時間貸しの料金が安すぎるのが原因です。
月極めのバイク駐車場借りるより安いですからね。
この料金で運営するなら上限の適用回数を1回とかにしないと駄目ですね。
さもないと長期駐車が時間貸しのバイクの邪魔になってしまいます。
たぶん管理会社に運営のノウハウが無いのではと思います。
カバーが被ったバイクが実は盗難バイクや不法投棄の可能性はありますね。
ちなみに車の時間貸しは基本的には48時間以内となっています。
それを超えて駐車すると管理会社から連絡が行く事になります。
231774RR:2009/06/16(火) 21:31:30 ID:wCAadUQI
目黒駅の三井のリパーク、使用状況はどんなもんですか?
すぐいっぱいになっちゃうのかな
232774RR:2009/06/17(水) 00:13:41 ID:ycVZwEFF
>>230
1ヶ月置いておくだけだと、9000円か。
毎日、日中に乗る人だと、18000円か。
完全に倉庫利用が適している面白い料金形態だな。
233774RR:2009/06/17(水) 09:35:27 ID:qV9R4vQ5
さいたまスーパーアリーナに行くんですが、バイク停める事はできますか?
HPに車の案内はあるんですが、バイクは無いようなんで。
新都心駅周辺にはコクーンの所と東口駐輪場というのがあるようですが、どんな感じなのか教えていただければありがたいです。
234774RR:2009/06/17(水) 10:44:19 ID:bUj9LItE
>>233
駅反対側のシネコンに停められるよ。
235774RR:2009/06/17(水) 11:14:35 ID:qV9R4vQ5
>>234
それってコクーンって所ですよね?
駐輪状況はどんなもんですか?
やはり終日混みあってる感じですか?
日曜夕方から利用予定なんですが。
236774RR:2009/06/17(水) 11:15:50 ID:ngg0CCyw
東京タワーってバイクの駐車は無料なんだね。
ありがたいことです。
237774RR:2009/06/17(水) 11:52:42 ID:m7Ls4j/h
>>235
2年位前の話だからなんとも言えんが
結構狭い上にビックスクーターが多いから取り回しがきついかも。
日曜夕方だと混んでて停められないかもしれない。
イトーヨーカドーで買い物してみるのもいいかもよ。
238774RR:2009/06/17(水) 12:09:33 ID:qV9R4vQ5
>>237
なるほど
ありがとう
イトーヨーカドーにもバイク駐車場あるって事ですよね?
239774RR:2009/06/17(水) 13:35:30 ID:oaWTtJj3
>>236
500円ぐらい取られなかったっけ?
240774RR:2009/06/17(水) 18:00:57 ID:HwhL4PaD
取られない。
241中の人:2009/06/17(水) 20:35:46 ID:l6Hae64H
しまった、自分の仕事場の駐車料金今の今まで間違えてた…orz

車 \100/10min
二輪 \100/30min
の間違いだった。

とはいってもまだ停められる状況ではないが
242774RR:2009/06/17(水) 21:29:24 ID:1JlY9Xye
流れに割り込んでごめんね。
今、ブクロのバイク専用駐車場の入口に不当な停め方してるバイク便2台と原付き、
ま、今、このスレ見てないと思うが早くどかしてくれ!入れにくくてしょーがない。
つか、他の場所に行っちゃったけどさ、次はぶつけても文句言うなよ。ぶつけないよーにはするけどさ
取り合えず管理会社に通報しといた。

すまん、なんか愚痴吐きたかっただけだな。
でも、やっぱみんな真似し始めて、この頃多いからさ、良くないかと…
スレ汚し、ごめんね(。-人-。)
243774RR:2009/06/17(水) 22:46:45 ID:vebqAL5w
>>242
バイク便の箱に社名書いてたら、写メ撮っておいて便会社に通報するのもいいかもよ
244774RR:2009/06/18(木) 00:11:24 ID:Gzz6lYLS
さいアリの人まだ見てるかな。
ヨーカドーは駅側と反対のマックの方にもバイク置き場あるよ。
別にヨーカドーで買い物しなくてもとめられるけど
するのがマナーなのかな。
確か3時間まで無料でそれ以降は300円。
245774RR:2009/06/18(木) 00:53:22 ID:PflaJ634
>>242
駐車場の管理会社に電話するのがいいかも。
看板に必ず緊急連絡先の電話番号が書いてありますので・・・
運営会社によっては夜中でも緊急対応の警備員が飛んでくるからね。
そして写真と張り紙してくれるとこもあります。
無人の駐車場も意外と管理会社が見回ってたりするんですよ。
ちなみに看板背負ったバイクが不正とは・・・アホやね。
これって会社対会社で損害賠償の請求になる可能性が大きいですよ。

>>244
新都心のマックの裏のバイク置き場は台数が結構ありますね。
この間見たけど昼間でも全体の3割位しか入ってなかったので
当日停めれない事はたぶん無いと思いますよ。
246774RR:2009/06/18(木) 06:10:43 ID:NEj5eT00
>>242
とりあえずナンバープレートの写真を撮っておけ。
話はそれからだ。

ちょっと前の書き込みにもあったが、
常習性があり管理会社に多額の損害を与えた場合は
警察も動かざるを得なくなる。
管理会社にナンバーを電話で伝えるのも手だが、警察を動かすまでには行かない。
警察を動かすには、写真という物的証拠が何より重要なのだよ。
247774RR:2009/06/18(木) 06:32:26 ID:NEj5eT00
カメラは日付が入るものが望ましい。
どんなにボンクラでも、写真を撮りためる程度のことならできんだろ。
248774RR:2009/06/18(木) 07:57:22 ID:B4QvsKAF
>>241
違ってても、なかなか気づかないってことはありますね、たぶん。
目安としてとんでもなく違ってなければ使えるから、良いとは思いますが。
249774RR:2009/06/18(木) 13:17:54 ID:zfc32LEH
有楽町のマリオンに行くのに近くに駐輪場ありますか?
ちょっと検索したら有楽町駅の近くにあったんだけど3台までで
普通に行ったら使えないんぢゃないかなと…。
250774RR:2009/06/18(木) 13:41:27 ID:utDzlJo7
日比谷公園だっけあそこに四輪と同じ値段で停められるって聞いたことあるけど糞だよなw
それなら四輪でいくわみたいな・・・
251774RR:2009/06/18(木) 14:18:20 ID:uI1KKsk7
ちょっと遠いけど、日産本社の脇にあるよ
252774RR:2009/06/18(木) 15:15:09 ID:98pl/nCx
有楽町のって元都庁敷地のとこだよね。鍛冶橋だっけ。
前に行ったとき管理人のおじさんが
敷地広いからバイクなら停めれるって言ってたよ。
ダメもとでも行って聞いてみるといいよ。
253249:2009/06/18(木) 16:41:02 ID:zfc32LEH
>>250-252の方々
有楽町の駐輪場の件、皆さんいろいろありがとうです。

地図とにらめっこして、頂いたお話を参考にして行ってきます。
他にも何か良い停められる所がありましたら事後報告に伺います☆
254774RR:2009/06/18(木) 18:11:36 ID:B4QvsKAF
あの変はゴチャゴチャっとしてるからなぁ。再開発地区の方はちょこちょこあるね。
255774RR:2009/06/19(金) 11:40:19 ID:Z2vNOAr5
まあ、田舎のバイクの駐輪は、大通りとか繁華街、駅前とかじゃないとまだお目こぼしされてるけど、
都内のユーザーとかは深刻だろうね。
俺も都内だったら、もう電気自転車にしちゃうかもね。
少なくとも駐禁は切られない。
256774RR:2009/06/19(金) 11:42:35 ID:Z2vNOAr5
今ちょっと思いついたけど、昔はられた駐車禁止の紙を、駐車するとき自分ではっちゃうって
言うのはどうかな?w

一度駐禁はられたバイクは、2度張られることはないし、よく見られたらばれるけど、
遠目じゃまず分からない。
魔よけのお札代わりにはなるんじゃないのw?
257774RR:2009/06/19(金) 11:54:52 ID:0clKBGJY
そんなことするなら普通にナンバー外せばいいだろ
258774RR:2009/06/19(金) 12:05:15 ID:Z2vNOAr5
>>257
ナンバーはずし!?
そんな手が?
実際やったら可能なの?
廃棄バイクとか思われて持っていかれそう。

あの、バイクって、いちおう駐停車禁止馬車じゃない限り、とめてもいいんだよね?
あと、歩道に止めてもダメなんだよね? 歩道と道路脇(路側帯)だと、どっちにとめたほうがいい?
259774RR:2009/06/19(金) 12:46:13 ID:1YHEwczy
可能だったらやるのか
自分で駐禁シールはってうまくいったらそれを続けるのか
260774RR:2009/06/19(金) 13:46:48 ID:41feeLCk
さすがバイク乗り。屑ばかりだなwさっさとこけて死ね
261774RR:2009/06/19(金) 14:23:03 ID:2Kh6C88c
ここはひとつ>>258をうまいこと口車に乗せて
被検体になってもらってだな
262774RR:2009/06/19(金) 15:27:20 ID:GzS+sDEa
>>258
あのな、駐停車禁止でない場所でどうやって取り締まるのか
教えてくれ。
ちなみに、歩道はどこだってダメだとおぼえとけ。
263774RR:2009/06/19(金) 17:33:06 ID:z5r8Ig1j
モラル厨の食いつきの良さは異常
264774RR:2009/06/19(金) 21:16:14 ID:R6Tk4ahI
バイクの場合放置では取られないの?
265774RR:2009/06/19(金) 23:01:09 ID:ytbSOcFw
>>257
ナンバー外しなんかやってるから世間から見て異質と見られるんだよ。
だいたい車でそんな事する奴がいるか??
そういう発想そのものがバイクユーザーの社会的信用を失墜させているんだよ。
だから盗難にあっても警察もまともに取り合ってくれなくなるんだよ。
脱法行為を考える頭があったら駐車場探して入れろボケ。
266774RR:2009/06/19(金) 23:37:16 ID:5QdmzS7U
都内の大概の駐車場は平日昼間でも満車なんだが・・・。
267774RR:2009/06/19(金) 23:38:40 ID:5QdmzS7U
>>265
閑古鳥が鳴いてて今にも撤退しそうな駐車場って具体的には
どこのこと言ってんの?
268774RR:2009/06/19(金) 23:42:30 ID:vLBeGinS
>>256
2度、3度貼られてるバイク見たことあるけどな・・・

実は、やった事ある。
でも、周りに他に停めてあるバイクがなかったから、
実際効果があったのかは分からんのだよ。
269774RR:2009/06/19(金) 23:52:09 ID:qmyei3jd
>>267
日本語読めない人?
270774RR:2009/06/20(土) 00:00:38 ID:LYyz6wfP
常時空きのある駐車場知ってるなら教えて欲しいな
271774RR:2009/06/20(土) 00:48:19 ID:1yIdcg/T
>>270
六本木の東京ミッドタウンならいつでも入庫可だよ。
10分100円だけどね。まぁ車の時間貸しなら相場より安いがね。
1日300円とかに値下げしないと入れない連中が多いから民間の
運営会社は二の足を踏むんだよ。
運営会社にとってバイク駐車場が車並みに儲かるなら幾らでも
作るけどな。



272774RR:2009/06/20(土) 00:59:09 ID:MAR/zDFA
4輪スペースに何台も停められるんだから安くしろって話でしょ
最低でも半額
273774RR:2009/06/20(土) 01:04:56 ID:zEcU4WX1
まあここ数年の間に出来たスーパーやショッピングモール、店舗用物件などを見てみればわかると思うけど、
駐輪スペースが半端なく広いからね。
大型二輪も難なく置ける。

近い将来、二輪駐車場を運営している業者は撤退を余儀なくされるだろうねw
274774RR:2009/06/20(土) 01:18:15 ID:1yIdcg/T
>>272
それは地代だけでしか見てないんだよ。
4輪スペースに何台も停めれるって事で駐車機器は車の駐車場より
数倍必要になるんだよ。
故に単位面積当たりの設備投資額は4輪より倍以上かかるんだよ。
そして4輪より駐車料金が取れなくて誰がバイク駐車場するねんっ
て事です。
最小の投資で最大の利潤を追及するのは市場経済の大原則だよ。
275774RR:2009/06/20(土) 01:26:47 ID:0atUPZL7
>>272
ゲート式の駐輪場だと4輪の2〜3倍駐輪出来るだろw
276774RR:2009/06/20(土) 01:33:51 ID:nSOPHrIn
そりゃ極論だ(笑 > 数倍必要になる

どう考えても二輪用の車止めのほうが安い。耐加重なんかも
全然違うわけだし。

立体駐車場とかいう話になるとこれは別だが。

ただあれだね、路上の駐車枠は便宜上四輪一台分のスペースに
二輪一台という状況だから、もったいないと思うときはあるな。
277774RR:2009/06/20(土) 01:35:34 ID:nSOPHrIn
あと、市場経済がどうこうってのはもっともらしく聞こえるけど
誰もが儲かると分かってることをやっても儲からないのもこの世界の
基本原理だからね。そりゃ儲からないよ、というところに工夫して
乗り込むから儲かるの。
278774RR:2009/06/20(土) 01:44:53 ID:uey41vnQ
今は駐車・駐輪スペースを備えていない店舗物件は事業そのものが成立しないからね。
テナントが入らないとなれば、
建物そのものを建て替えざるを得なくなる。

まあそのうち無料で停めるのが当たり前の世の中になるさね
279774RR:2009/06/20(土) 01:46:42 ID:L2X0fwHy
ゲート式だと潜り抜ける奴が居るからやりたくないのかもね。

でも実際通路の幅などを考えると4輪用の4倍以上は十分停められるんだから、
なせめて3分の1くらいの料金でも何か上手くやれそうだけどね。
280774RR:2009/06/20(土) 01:54:14 ID:0atUPZL7
>>297
川崎駅の西口に出来た大型ショッピングモールがゲート式で二輪車用の
ゲートだからモンキーでもすり抜けは無理っぽいw 3.5時間無料ってのも嬉しい
281774RR:2009/06/20(土) 02:00:55 ID:uey41vnQ
川崎は結構何でもあるから
わざわざ都心まで出かける必要がなくなってしまった
282774RR:2009/06/20(土) 02:16:44 ID:47IMwZzW
秋葉原UDXのバイク用回数券、今月末で販売終了。
50枚買うと@750円で重宝してたんだけどな。
100枚押さえておくかどうか検討中。UDXから職場まで徒歩4分なもんで。

UDXは土日の日中には満車になることもあるけど、今までの経験では4輪は入れなくても2輪は入れてくれて助かった。
あそこは4輪1台分のスペースで2輪なら5台は入るから商売としちゃ当たり前なんだろうけどね。
283774RR:2009/06/20(土) 02:41:38 ID:nSOPHrIn
動的に確保してるよね。実際通路脇とかクルマでは出入りできないところも
入っていけから土日は面白いところにとめたりするな。
284774RR:2009/06/20(土) 02:42:09 ID:1yIdcg/T
残念ながらバイクの駐車機器は車とほとんど値段は変わらんのだよ。
メーカーにもよるが駐車機器の相場はどちらも10〜20万円だ。
設置工事だけも台当たり3〜4万円位はする。
保守管理費も1日1台当たり100円前後だしな。
欠陥だらけのチェーン式は知らんがな。
ちなみにゲートは機器だけでも1セット300〜400万円はするんだよ。
設置工事やその他の工事とか入れたら軽く500万円は超えるんだよ。
アスファルトとか引いたらとんでもない設備投資額になるんだよ。
これだけかけて駐車料金が300円位じゃぁ投資する価値があるとは思えんが。
バイクでしか運営出来ない立地条件が無ければ誰もやらんだろう。
現況は大型店舗が鉄道会社や新規出店する際に行政指導でバイク駐車場を
作っているに過ぎんのだよ。
285774RR:2009/06/20(土) 02:48:02 ID:WFy7sJdO
以前の様に路上駐車を黙認するのが、一番いいようですね
286774RR:2009/06/20(土) 02:50:42 ID:2m8Q/YiV
>>277
バイク乗りの様々なモラルの無さを見ると儲かると思って参入する奴皆無になるだろうなw
287774RR:2009/06/20(土) 02:51:49 ID:nSOPHrIn
長文乙。誰も読まないよ。
288774RR:2009/06/20(土) 02:54:00 ID:nSOPHrIn
>>286
路上枠見てるとちゃんと枠の中にとめて料金払ってる人と
隙間に止めちゃう人の割合はどっちも変わらん。むしろバイクは
隙間に停めやすいのにまじめに停めてるよ。

こういうの地域によっても差があるのかも分からんが。
289774RR:2009/06/20(土) 02:54:21 ID:2m8Q/YiV
>>287
長文だと読めないような奴がバイク乗りには多いと言うことだろw
290774RR:2009/06/20(土) 02:58:21 ID:nSOPHrIn
いんじゃないか、それで。>>289はそう思っていてたとえば三井不動産はそう
思ってないってことだが、どっちが正しいのかは神のみぞ知るだな。

291774RR:2009/06/20(土) 06:49:21 ID:rzIYdRnD
>>265
利用者が少なくて風前の灯火の駐車場って具体的に言うとどこ?
292774RR:2009/06/20(土) 08:05:40 ID:0BqMZeoa
別に料金は四輪と同じでもいい。
少々なら高くても構わん。
金は払ってやるから駐車場の数を確保して欲しい。
293774RR:2009/06/20(土) 08:30:49 ID:L2X0fwHy
おもいだした。
豊洲のスーパービバホームもバイク入れるな。
出口はバイク用のレーンがあってすり抜け出来ない幅だった。

あそこは車も高さが2,7mでも屋上に入れるからありがたい。
294774RR:2009/06/20(土) 08:35:18 ID:nSOPHrIn
そうね。というか新規参入してくる会社の料金設定が100円/hってのは
おそらくそれで利益がでると踏んでるわけで、それで文句ある人はほとんどいないから
特に問題になるようなことは、ないんじゃなかろか。

路上駐車枠が300円/hだけどまぁまぁ使ってる人がいるわけだから、そのあたりなら客は付くやね。

業者の参入の敷居を下げたいってこととはシーソーの関係だが、手探りで
新しいタイプの装置も開発したりしてやってきた今までよりはコストも
かからなくなってきてんじゃないかね。
295774RR:2009/06/20(土) 09:00:29 ID:gtQ8z1uF
>>290
目黒駅前の事だろ。
運営会社も目黒とか六本木・渋谷等多少高めの駐車料金を払える顧客が
いる儲かる地区しかやらんのだよ。
今時の車の不正駐車は1%以下だがバイクは10%以上なんで運営会社も
懲りているんだよ。チェーン式はもっと酷い状態だしね。
バ○ク王の子会社のパ○ク王でさえバイク専用の物件は今年は2か所だしね。
モラルの無いバカバイク海苔がバイクの駐車場の開発を妨げているんだよ。
296774RR:2009/06/20(土) 10:37:42 ID:vhPOz9Og
じぁあなおのこと自治体に駐車場を整備してもらわないと困るな。
自治体は放置違反金で億単位の収入があるわけだし
297774RR:2009/06/20(土) 10:47:45 ID:4CYkDmaO
まずは手始めに二輪専用路上パーキングのスペースを確保してもらいたい。

現状、一台たりともないからな。
298774RR:2009/06/20(土) 10:53:51 ID:nSOPHrIn
なんか新宿だったかで実験はしてたよね。
交通安全協会で予算が下りれば一気にできるとは思う。

>>295
まぁそういう人は言っても直らないから。路上から気に入らない
ドライバーやライダーを駆逐することは、できないよ。
299774RR:2009/06/20(土) 16:18:17 ID:2oBrSrKa
糞バイク乗りのために血税払って駐車場なんて整備したかねーよw
これがバイク乗り以外の総意。わかった?
300774RR:2009/06/20(土) 16:28:04 ID:LUK/INUY
俺も中学生くらいの時は自分の意見がみんなの総意と相違ないと思う事があったよ
俺はもう大人になったけどね
301774RR:2009/06/20(土) 16:45:45 ID:g4w9Lfyb
総意厨ktkr
302774RR:2009/06/20(土) 17:15:44 ID:VQsg7cUJ
>>299
バイク乗りですが同感です
以前の様に、路駐OKにすればすべて問題無
303774RR:2009/06/20(土) 18:01:15 ID:L2X0fwHy
>>299
自転車は税金納めてないのに駐輪場整備してるよ。
バイクはどれだけ税金納めてると思ってんの?

ガソリン税とか路上の占有面積や路面損耗やその他の施設の負担考えたら
随分分が悪いぞ。なにしろリッター辺り最近の小型4輪なら軽く15キロや20キロ
走るのに、大きいバイクだって似たような距離しか走らないんだから。

他にも自動車税も払ってるんだが、払ってるワリには軽自動車に比べても
社会インフラの利益をこうむって無い気がするがね。
304774RR:2009/06/20(土) 18:05:38 ID:L2X0fwHy
最低限、特定地域以外は路上駐車認めて欲しいね。
繁華街など密集してる所はしょうがないけど。

で、繁華街などは街路樹の間をパーキングスペースにするとか、
歩道橋の下とか幅員が広いところなら4輪のパーキングメーターはムリな場所でも
2輪用なら可能なんじゃないか?とか。

機器にナンバーを打ち込んでお金を払い込めば良いんじゃないかな?
で、機器の画面に払ったバイクのナンバーが表示されてて、
表示されてなければ取締り対象とか。
305774RR:2009/06/20(土) 21:26:56 ID:CdwxZHKU
要するに金が無いと。
306774RR:2009/06/20(土) 21:34:45 ID:FyjVg/D9
>>303
お前らバイク乗りが払ってる税金はバイクのための整備に使われると思ってるのか?w
馬鹿か。お前らの税金は外部不経済の穴埋めのために使ってんだよ。
騒音、排気ガスなどなど。全然足りてないがな。もっと税金と放置違反金収めろやw
307774RR:2009/06/20(土) 21:40:51 ID:z/SFyIDX
>>265
先行投資が回収できる見込みが立たなくて
経営者涙目の駐車場って具体的に言うとどこ?
308774RR:2009/06/20(土) 21:43:59 ID:+zgWAuus
特に民主党支持というわけではないが,
道路関係の問題については政権交代が近道だと思う。
309774RR:2009/06/21(日) 00:06:16 ID:NzDxzmNH
でも、高速がタダになっても朝鮮人天国じゃイヤだな。
310774RR:2009/06/21(日) 08:39:48 ID:jmcRaQse
バイクがあれだけ路上駐車で迷惑かけてとうとう規制の対象になって
しまった事をどう理解しているのか・・・とても反省しているとは思えん。
バイクの免許を取得する前に車の免許を取得させて車の常識を教えた
ほうがいいと思うね。
車なら駐車場入れるのは今や常識だしバイクの駐車場の利用料金が30分
100円でも車に比べたら格安と理解出来るんだよ。
そしたら民間も新規参入出来るのでバイク駐車場も間違いなく普及する
んだよ。
そのためにもまずはバイクの車庫証明から始めないとバイクのユーザー
が駐車に対して真剣に考えないと思うよ。
311774RR:2009/06/21(日) 10:38:39 ID:HrNa+CV+
>>304
一台置いたら、糞にたかる蝿のように周りにDQNバイクが沸くから駄目だね。
312774RR:2009/06/21(日) 11:16:42 ID:lKZfIzcq
>>310
> 車なら駐車場入れるのは今や常識だしバイクの駐車場の利用料金が30分
> 100円でも車に比べたら格安と理解出来るんだよ。

ちなみに車だといくらぐらいなんですか?
313774RR:2009/06/21(日) 11:39:59 ID:NzDxzmNH
30分100円は”格安”かな?高めだと思うけど。

時間にしたら200円でしょ?
4輪で新宿歌舞伎町のど真ん中停めても時間1000円
銀座でも1200円位だから、全体の面積から停められる台数で考えたら
もう少し安く、100円で45分位は行きたいな。
314774RR:2009/06/21(日) 11:45:34 ID:2H/6aU3q
俺は車の半額でもいいよ。
貧乏人は無視してさっさと普及して欲しいもんだ。
315774RR:2009/06/21(日) 13:36:00 ID:2ZN4nhJ5
>>310
>バイクの駐車場の利用料金が30分100円

ちなみにそれ場所はどこなの?
言えないなら良いけど、立地条件が明らかじゃないと
料金の話をしても全く意味が無いよねw
316774RR:2009/06/21(日) 15:06:37 ID:eb4U/HDU
お店の敷地に用意してある駐輪スペースは無料だしな。
317774RR:2009/06/21(日) 15:33:08 ID:0AdDNsAM
駐輪スペースをふんだんに用意した店舗も続々と増えつつある。

こうも不況だと、余計な費用のかかる場所には出掛けようとしなくなるのが
消費者としての自然な心理なんじゃないかな。

同じ買い物するにしても、
どうしても駅前じゃないといけない必要性があるのならともかく、
そうじゃないなら消費者の足は郊外に向くだろう。
(俺がそうだしw)
318774RR:2009/06/21(日) 15:35:43 ID:0AdDNsAM
ま、駐車場収益は今後減ることはあっても、増えることはないと思うよ。
319774RR:2009/06/21(日) 17:13:25 ID:EImRlKE/
>>310
うわぁwww
320774RR:2009/06/21(日) 17:50:44 ID:2H/6aU3q
>>318
タイムズだのリパークだとどうかな。
恒久的なマンションが建ってしまえば駐車場の供給は減るわ
需要は増えるはで、なんとも言えないぞ。

ウチの4輪駐車場は、そんな良い立地じゃないけど
客のほとんどが近くの分譲マンションの住人だ。
もちろんそのマンションにも駐車場はあるが足りていない。
もし自分が家を買うとしたらゆったりした駐車駐輪スペースを
確保できるものなのか、よーく考えてみよう。
321774RR:2009/06/21(日) 19:05:51 ID:jmcRaQse
>>315
都内や近郊の繁華街を想定しています。
駐車場の設備投資は車と変わらないから単に面積だけで計算するのはい
かがかなと思いますよ。
まぁ地価を全く理解していない2時間100円信者よりはまともですけどね。
だいたい駐輪場の料金体系が安すぎるからいつも満車なんですよ。
1日300円位だと入庫したら無駄な時間も駐車するでしょ。
駐輪場が30分100円なら皆んな必要な時間しか駐車しなくなるから
かえって駐車しやすくなるんですよ。
都内の同じ駅周辺で1時間100円の駐車場と30分100円の駐車場が近くに
あるなら私は30分100円のほうに行くね。
1時間100円だけど入庫2時間待ちなんて無駄な時間は使わないよ。
何のために移動に便利なバイク使っているのか意味が無くなるからね。
ガソリン代と電車賃を比較している経済レベルの人には理解出来ないと
思うがね。
322774RR:2009/06/21(日) 19:09:52 ID:Sof3FCRv
>>320
・・ああ、時間貸しじゃなくて月極めの話ね。
二輪駐車場で手堅く利益を出したいと思うなら、
時間貸しではなく月極めで細々とやるしかないと思うよ。

時間貸しは一時利用の置場が足りない今だからこそ成り立つ商売であり、
殿様商売で強気の料金設定だと
無料駐輪スペースがふんだんにあるショッピングモールができた途端
そっちに客取られますよ、って話。
いずれにせよ、右肩上がりの商売じゃないよね。
323774RR:2009/06/21(日) 19:10:13 ID:2ZN4nhJ5
>>321
>都内や近郊の繁華街を想定しています。

渋谷で30分100円だったら高いとは思わないけど、
誰が高いって言ったの?

1行目以外は読まなくて良いよね?
324774RR:2009/06/21(日) 19:19:12 ID:RWPI/gQU
>>321
>ガソリン代と電車賃を比較している経済レベルの人には理解出来ない・・・

2ちゃんねるで金持ちぶってもな〜w だれでもバイクならガソリン代+駐車
料金と電車代を比較するよ、普通の人間わな。

都心のバイクのメリットって、混んだ電車に乗らなくてすむ、安価で手軽な交通手段
だから危険承知で乗るわけで、停める場所にも困る、駐車場代金で足が出るなら、
わざわざバイクはつかわね〜よw
325774RR:2009/06/21(日) 19:22:08 ID:Vjh5Ue66
理想は1時間100円だな
まあ30分100円でもいいけどさ
四輪は30分300円とかが多いね
深夜は四輪のほうがお得になっちゃう場所とか多いのがうざい
326774RR:2009/06/21(日) 19:46:05 ID:2ZN4nhJ5
そうだね。1時間100円、1日500円までなら、ほぼライダー側の希望通り。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/04/DATA/20j4u104.pdf
327774RR:2009/06/21(日) 19:46:44 ID:lKZfIzcq
>>321
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
328774RR:2009/06/21(日) 19:58:40 ID:2H/6aU3q
>>324
もっともらしそうで、実は外れていると思う。
そこまでコストを考える奴は都市部では車もバイクも使わないよ。
329774RR:2009/06/21(日) 23:07:09 ID:2/ef9Gy8
近所のチェーン式のバイク駐輪場は一日たった200円なのに
チェーンを半分だけ差し込んで料金逃れする奴とか 
チェーンがさしこめないようにタイヤで踏むやつがいる
こんな奴らがいるから駐輪場も増えない
330774RR:2009/06/21(日) 23:17:52 ID:2ZN4nhJ5
>>329
そういうのは残念だよね。
331774RR:2009/06/21(日) 23:27:38 ID:wrgXKLtr
>310
規制前はどのくらい駐輪場があったというんだ?
332774RR:2009/06/21(日) 23:41:06 ID:BNUwjNKl
>>310 バイクの駐車場を作らないのは世界的には常識とは言えない。
まして駐禁をきるなんて,世界でも日本だけ。
333774RR:2009/06/21(日) 23:48:53 ID:2H/6aU3q
そういえば前後の車にバンパーをぶっつけて脱出するという世界の常識も
日本では恐ろしい問題を起こすだろうなあ。
334774RR:2009/06/21(日) 23:49:42 ID:XManW0sx
設備投資が不要な月極駐車場ならともかく、
時間貸し駐車場で民間の事業者が参入するのを期待する方がおかしい。

先行投資で最低500万かかるっていうんじゃ
よほど金が余ってるアホでもない限り手を出す奴はいないだろ
335774RR:2009/06/21(日) 23:59:16 ID:MbUFFf9z
>>332
台湾なんて凄い事になってるもんなw 車の駐車場より単車の駐輪場が優先って感じで
336774RR:2009/06/22(月) 00:03:13 ID:UPmP/p2t
>>329
そこはほら、ナンバープレートの写真を撮って物的証拠をストックしておかないと。
不正の常習者なら警察も動くんだし
337774RR:2009/06/22(月) 00:15:26 ID:QWwyhnW2
>>336
気が付くたびにしっかりとチェーンを差し込んであげるようにしてます
338774RR:2009/06/22(月) 06:32:05 ID:C8ayo4aY
>>322
山手線の内側で無料駐輪スペースがふんだんにあるショッピングモールがあるなら
ぜひ教えてほしい
339774RR:2009/06/22(月) 08:01:23 ID:DQ+OJ8M2
山手線の内側にショッピングモールなんてあったっけ
340774RR:2009/06/22(月) 08:59:48 ID:nktXFYbb
>>334
リパークとかはそこを数揃えて他社より有利に進めようって
算段ではないか。だいたい土地代に比べたら500万の初期投資なんて
誤差みたいなもんかと……

>>335
あそこ実は大きい排気量のバイクないんだよね。だから駐車場も
整備しやすいみたいね。
341774RR:2009/06/22(月) 10:35:21 ID:pw0ibmN+
ショッピングモールとか、タダなのは良いけど自転車や自転車感覚の原付と
一緒に停めるのがイヤ。あいつらガチャガチャ平気でぶつけるし。
金払っても車並程度の安全性は欲しい。
342774RR:2009/06/22(月) 22:50:35 ID:MogAx67O
>>340
目黒駅前の物件はまだ見ていませんが、ゲートでアスファルトとフェンスと
照明入れたら総額7〜800万円前後だよ。
それに比べたらバイクの駐車代のほうが『誤差』だよ。
車で同じ地区なら30分300円は稼げるからわざわざバイクをする意味が理解
出来んがね。駐車場の入り口が狭くて車が出入り出来ないとかかもね。
実はバイク駐車場を3年以上継続して運営するなら東京都から補助金が出る。
但し駐車台数の半分以上を時間貸しにすると30台上限で台当たり10万円で
最高300万円までだがね。でも補助金貰って3年以内の解約なら高額のペナ
ルティを払う事になるので補助金を申請するリスクは高いです。
343774RR:2009/06/22(月) 23:01:56 ID:QWwyhnW2
バイクの台数自体が車の10分の1だからね
駐車場作る時には駐輪場の併設を義務付けるべきなんだろうな
344774RR:2009/06/22(月) 23:32:23 ID:v+IU2AF9
>>343
gimuzukerareteiruyo
345774RR:2009/06/23(火) 00:14:45 ID:hBys9chT
併設の義務付けって商業施設が対象だっけ?

大田区の環八沿い、アストロプロダクツそばのファミリーマートは
四輪駐車場の他に二輪が置けるスペースがあってビビったぞ。
ほんとにここ東京か?とか思った
346774RR:2009/06/23(火) 01:20:28 ID:zQ0zTSg7
>>339
表参道ヒルズとか丸の内オアゾとかのことかもしれん
残念ながら無料駐輪スペースがないな
347774RR:2009/06/23(火) 12:13:05 ID:J4t7EZZL
表参道ヒルズが35台収容、買い物すれば無料になる。

オアゾというか丸の内パークインも二輪は収容可だが、
こちらは無料券使えないみたいだな。もともとオアゾの
専用駐車場でないしね。
348774RR:2009/06/23(火) 12:50:08 ID:/VmN22U/
どっちも庶民がバイクで気軽に行けるようなイメージじゃないな…
349774RR:2009/06/23(火) 14:25:04 ID:goz9X3qM
>>348
庶民はバイクなど高級品で買えん! 自転車しかないなw
350774RR:2009/06/23(火) 14:53:08 ID:me3XYesd
>>348
貧乏人は来るなってことだろ。
351774RR:2009/06/23(火) 14:55:15 ID:me3XYesd
>>349
バイクが高級品?都心でバイク乗ってんのなんて貧乏人ばっかだからw
352774RR:2009/06/23(火) 15:03:25 ID:VG2O3Zrf
この喰いつき加減 どうよ?
353774RR:2009/06/23(火) 15:44:56 ID:L1MSiGfF
>>351
政府、自治体は貧乏人のために自転車の駐輪場は整備しているがバイクの駐輪場は整備していない。
故に世間的にはバイクは贅沢品。
354774RR:2009/06/23(火) 18:06:47 ID:J4t7EZZL
別にどっちも高級モールじゃないよ。どっちかというと庶民的かと。
355774RR:2009/06/23(火) 18:33:00 ID:DbeRnzsX
4輪が別に高級品じゃない日本で何だろうこの掛け合い。
356774RR:2009/06/23(火) 18:38:44 ID:J4t7EZZL
まぁ2chだからね。二輪四輪とかいうより2chでだべってる時点で
底辺だから、上とか下とかはくだらないわな。
357774RR:2009/06/23(火) 20:10:22 ID:6KvPdtx2
お台場の潮風公園の駐車場で発見。
こんなのがいるから・・・
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=29371
358774RR:2009/06/23(火) 20:57:59 ID:DdMzwrpT
>>357
バイクの駐車場を無料にすると月極め代わりに使うDQNが必ず出る。
公共の敷地を私物化して結果的に使いたい人が使えない駐車場となる。
限られたバイク駐車場を効率良く利用するのに有料化は必要なんですよ。
359774RR:2009/06/23(火) 20:58:06 ID:FhQwz2pg
振り上げたこぶしの落としどころを間違えちゃうタイプの人かな
360774RR:2009/06/23(火) 21:20:58 ID:BbQ48zqx
>>358
区議会議員に立候補するんだ
社会は君のような人材を必要としている
361774RR:2009/06/23(火) 22:07:07 ID:BEbC2OuY
>>357
年6回行くけど、潮風公園ならなんの問題も無い。
362774RR:2009/06/24(水) 02:21:44 ID:e7SUHqc1
>>361
それはあの公園の駐車スペースが広いからでしょ。
公共の財物を不法占拠する事が問題無い事とは思えんがね。
バイクも車庫法の対象にしたほうがいいね。
こうやって一部の心無いバイク海苔のおかげでどんどん取り
締まりが厳しくなるんだよ。
このバイクが盗難バイクかもしれんが一部のバイク海苔が日
常的にこういう事しているから怪しいバイクがあっても警察
は調べてくれないんだよ。
363774RR:2009/06/24(水) 05:28:11 ID:BRDDVRBc
台場って二輪駐輪代ってどのくらいかかるの?
364774RR:2009/06/24(水) 08:39:22 ID:C5zDjJqk
>>362
> 公共の財物を不法占拠する事が問題無い事とは思えんがね。

ん?これ不法占拠なの?
なんで不法占拠なのか教えて下さい。
365774RR:2009/06/24(水) 09:14:39 ID:OMNBdYCq
>>363
潮風公園は無料。
デックスの方とかはシラネ。
366774RR:2009/06/24(水) 17:03:39 ID:C5zDjJqk
>>363
ビーナスフォートのところは敷地の西南部に停めれる。警備の方が誘導している。
手で押して駐輪しないと、警備に怒られるから注意しろ。
367774RR:2009/06/24(水) 17:04:30 ID:C5zDjJqk
あ、書き忘れた。もちろん無料で時間制限無し。(閉館までなら)
368774RR:2009/06/24(水) 17:12:16 ID:ahIg5RLr
zepp東京の真横の駐輪場はまだあるの?
369774RR:2009/06/24(水) 17:47:33 ID:5ljcplI4
>>366
毎度毎度バカスクは怒鳴られてる
370774RR:2009/06/25(木) 15:42:03 ID:nKqqzqVZ
>>357
駐車場に限らず、公共道路上でもカバーを掛けた路上保管よく目にするよ。
371774RR:2009/06/25(木) 22:53:36 ID:hfkZ9Std
>>370
だから?
372774RR:2009/06/25(木) 23:13:41 ID:nKqqzqVZ
>>371
バイク乗りは非常に常識外れの身勝手者!
373774RR:2009/06/26(金) 14:59:40 ID:sfu7ZMLN
>>373
港区でハーレー盗難2件発生したとのニュース報道
白金でハーレーで路上保管するバカがいるとは(^_^;
超高級住宅地に身の程知らずの奴が住んでいるという事だよ。
バイク保管する金が無いなら白金に住むなだよ。
バイク駐車場に入れてて盗難なら同情するけど駐車違反して
て盗難にあっても同情せんwww
374774RR:2009/06/26(金) 18:11:04 ID:ma2Wyyk8
>>373
世田谷区だけどそういう高級そうなバイクの路上保管は結構あるよ。
安アパート、マンションの前は特に多い。
敷地内に保管されている大型バイクはカバーしているのがほとんど。
路上保管しているヤツは頭のネジが何本も外れているんじゃないかw
375774RR:2009/06/26(金) 18:31:50 ID:yoNDXRGl
>>373
白金台駅の真ん前のとこで大学院生してますが
昼間は無防備なとこにとめててすんません
376774RR:2009/06/26(金) 18:39:55 ID:KLauiJZY
なんでハーレー2台程度でニュースになんかなるの?
377774RR:2009/06/26(金) 19:40:09 ID:pDTmct61
大型車の場合は自宅庭(orマンション駐輪場)に入れて
入口の柵を施錠しても持っていかれるという事例が数多く報告されているからなぁ


盗難スレ見ているとどこまで対策すればいいのか
読めば読むほどわからなくなる
378774RR:2009/06/26(金) 21:17:29 ID:zgzXoqjr
>>373
白金と言ってもかなりのボロアパート地区もあるぞ
379774RR:2009/06/26(金) 22:03:11 ID:4z/azhv1
彼らが身を呈して人柱になってくれてるおかげで
定期駐車場の新規開設が促されるのです
380774RR:2009/06/26(金) 22:20:34 ID:ixikVFgF
雷門の地下駐車場使ってみた。
四輪車3台分のスペース潰して二輪車12台分のチェーンロック式
こういう感じで増やせないのかね
381774RR:2009/06/26(金) 22:39:34 ID:8LsF97wl
>>380
おう、俺もラブホに行くとき、そこ使うぞw
最近は昼間、京橋プラザに置いておく。
毎日1000円払っているぜ。
しかし空きが少なくてヒヤヒヤもんよ!
382774RR:2009/06/26(金) 23:25:32 ID:UXj8BlnP
>>380
あそこで初めて前輪はめるタイプ使ったよ。
なんとなく倒れそうで怖かったよ。
383774RR:2009/06/27(土) 11:20:12 ID:wrhlnalO
新宿西口で安い駐輪場ありませんか?
2−3時間の利用になります。
384774RR:2009/06/27(土) 14:21:48 ID:vO/NOkiY

新宿はいつ行っても満車だからなあ。
こまめに廻るしかないか。

ところでテンプレサイトに病院駐車場が掲載されてるが
あまりに非常識だと思う。
バイク乗りなら自分が患者の立場になった人も多いと思う。
病院とは非常のものであり時に人の命が懸かってる。
それを平気で掲載してる神経が理解できない。
385774RR:2009/06/27(土) 14:29:01 ID:iR/qKbL6
病院探してる人にはありがたい情報だな
386774RR:2009/06/27(土) 15:46:12 ID:HNSD9bSw
上から目線の役人が提示している俺的論理によると
「駐車場がある店以外行くんじゃねーぞ愚民どもめがww」
ということみたいだから

「二輪駐車場が用意されている店舗検索サイト」
みたいなのがあってもいいような気はする
387774RR:2009/06/27(土) 18:06:01 ID:Wc1Sro53
駐車場無いとこには行くなって事だろ?
いいよアマゾン使ってやる
店が潰れりゃいいんだ
そういう法律なんだろ?

法律に反対すべき店が何もしてないこれは店側の怠慢
388774RR:2009/06/27(土) 21:22:30 ID:hrlmSURo
高速道路のサービスエリアなんかに障害者用の駐車場あるんだけど、
そこに集団でとめるライダーがいるよな。
母親が障害者なんで、あそこを占拠されると非常に困るんだよ。
一般の駐車スペースでは車両間隔が狭いので車椅子への乗り降りが難しいんだ。
自分もバイク乗るんで気をつけるようにしてるよ。
389774RR:2009/06/27(土) 21:45:07 ID:+e5h2FOs
もうちょっとマシな嘘は思い付かなかったのか
390774RR:2009/06/27(土) 22:12:26 ID:7EpHXZaP
>>387
貧乏バイク乗りどもが行かなくなってつぶれる店なんてあるのか?
バイク屋ぐらいのものだろw
391774RR:2009/06/27(土) 22:20:06 ID:ZO8L/rX1
なにこのバイク乗りだけを悪者に仕立て上げようとする戦略
392774RR:2009/06/27(土) 23:23:38 ID:M2iUfmhn
>>388
高速のサービスならむしろ売店やトイレの前の通路上に停める奴の方が
困ったもんだ。
特に大型の停まってる前に停めるなよ。
広いようでもフルにハンドル切るとリアが外側に当るから切って出られないんだから。
393774RR:2009/06/27(土) 23:46:20 ID:hrlmSURo
一部のマナーの無い輩のせいでイメージ悪くなるからね。
GWの頃の話だけど、東名の下り線日本平だか三方原サービスエリアの
バイク用駐車場に横付けした四輪がいたのには呆れたよ。
いくら駐車場混んでいるからってそらないだろーってね。
私自身エゴ丸出しだったんだけど、自分がいやな目に合わないとルールを守ろうなんて意識芽生えなかったんだよな。
394774RR:2009/06/28(日) 00:01:27 ID:lA+kL4O9
俺足骨折した時シグナスXで整形外科に乗り付けて
片足ケンケンで病院内に駆け込んだことがあるな
その後の通院も病院の前に横付けしてたけど
違反取られたこと一度もなかったけどな

もっとも>>384で取り上げられてる病院とは立地も交通事情も違うのかも知れんが
395774RR:2009/06/28(日) 01:08:37 ID:ALsmI4Dc
数に限りのある駐車枠に置くことが出来ず
溢れ出ている車両があるからこそ
今後駐車場が増えていく余地があるわけだろ

路上保管してる二輪が一台もない地域に
定期利用の駐車場が出来るなんてことはありえないわな
396774RR:2009/06/28(日) 01:43:36 ID:EI282a8t
実態は駐車場に空きがあるのに路上保管が横行。
そんな状態で駐車場ができるなんてことはありえないわな。
397774RR:2009/06/28(日) 02:47:20 ID:oX34Zv9n
>>388
障害者スペースなら障害者でもなんでもない四輪が駐車してるケースの方が圧倒的に多いだろ。
こちら西日本在住だが、バイクスペースと障害者用スペースは近い位置にあるSA、PAがほとんどでわざわざ障害者用スペースに止める奴はいない。
398774RR:2009/06/28(日) 03:31:46 ID:0XuFKhjw
>>384
テンプレサイトすら非常識w それに群がるヤツはそれ以下だろうなww
399774RR:2009/06/28(日) 06:10:15 ID:b8TZA4JS
>>397
そういう奴は簡単で、知性が不自由な障害者なんだよ。
400774RR:2009/06/28(日) 09:44:48 ID:6pdxQRk4
>>396
だからその空きがある駐車場って具体的に言うとどこなのよ?
401774RR:2009/06/28(日) 09:56:53 ID:6pdxQRk4
>>396
使わないと駐車場が増えないというのなら
空きがある駐車場の情報を積極的に開示していかないと
利用率の向上にはつながらないだろ。
存在自体が知られていないだけなのかも知れないし。

なのになんで具体例を一カ所たりとも挙げられないわけ?w
402774RR:2009/06/28(日) 10:49:00 ID:AzDPEu0A
>>394
お前は単に自分の武勇伝を語りたかっただけだろ
怪我の時くらいタクシー乗る金もねえのかよ
403774RR:2009/06/28(日) 11:15:59 ID:R4QwsQHP
最近取り締まり厳しいな
駐車違反に限らず全てにおいて

税収減ってるから違反金巻き上げようってことなのかね
404774RR:2009/06/28(日) 11:26:18 ID:QJhfnH3O
>>402
そこでフツーにタクシー乗っちゃったら
2ちゃんに書き込むネタが無くなっちゃうだろ
405774RR:2009/06/28(日) 18:39:52 ID:b8TZA4JS
>>402
だがちょっと待ってほしい。田舎過ぎてタクシーがないのではないか。
406774RR:2009/06/28(日) 20:17:27 ID:oZfLLq0x
>>403
あの金って用途が限定されていないから、かなり美味しいらしいしね。
こわいこわい
407774RR:2009/06/28(日) 22:51:35 ID:5T0QDPo+
利用したこと無いんだが
西新宿第四駐車場って7台とあるけど
実際は20台くらい停まってないか?
408774RR:2009/06/28(日) 23:00:05 ID:uKCS0wkZ
景気悪いから駐車場代けちって違反するやつが多いんだろう
409774RR:2009/06/28(日) 23:47:26 ID:S6nF/3V+
景気の悪化に拍車をかける駐車監視員
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1231123749/
410774RR:2009/06/29(月) 00:10:28 ID:VpPn2/Rn
1月頃にも貼ってた気がするけど、そのスレ終わってるじゃん…
411774RR:2009/06/30(火) 09:47:26 ID:0gxNiQc3
駐輪場の確保が不確定なのにバイク買っちまった。
土曜日に納車なんだけどどうしようかなww
412774RR:2009/07/01(水) 08:36:37 ID:rj9CAFJz
>>411
婚活だけしてて、結婚後の事を何も考えていない
30歳以上独身みたいな事するなよww
413774RR:2009/07/01(水) 20:13:57 ID:kFmV+Ayf
>>411
駐車スペースと盗難防止器具が確保できるまでバイク屋に預かってもらえ
414774RR:2009/07/01(水) 22:22:24 ID:CN5ej9Wv
>>401
麻布十番駐輪場(鳥居坂下交差点)はいつもガラガラ。
六本木第二駐輪場(ケヤキ坂上テレビ朝日通り広尾方面へ約50m)もガラガラ
そして、丁度中間のどちらからも約150mに違法駐輪、モタと馬鹿スク。
2箇所上げたぞ、さあどうする。
415774RR:2009/07/01(水) 23:09:17 ID:dmDdWi44
この二カ所って夕方とか土日の午後もガラガラなのかな?

こういう情報はジャンジャン書き込んで欲しいね
行ってはみたものの空いてなくて停められませんでした、では悲し過ぎるから....
416774RR:2009/07/01(水) 23:23:59 ID:BHMW3Nib
>>415
ジャンジャン。
さあどうする。
417774RR:2009/07/01(水) 23:55:35 ID:7THVm9PK
418774RR:2009/07/02(木) 17:22:48 ID:wD7Lr52x
三井のリパークの目黒駅前バイク駐車場はどうですか?
黄色い精算機だからアマノのゲートであれは高い機械です。
アスファルトを敷いているので設備投資が全部で800万円は
かかっていると思うのだが・・・
地代も払ったら相当なコストだから入ってなければ大変な
事になりそうですがね。
419774RR:2009/07/02(木) 17:48:32 ID:+NQFP9jO
三井のリパークに聞けばいいと思うよ
420774RR:2009/07/02(木) 18:54:55 ID:GIEe8G3j
>>418-419
ソース不明だがどうやら都有地らしい
421774RR:2009/07/02(木) 21:05:14 ID:wD7Lr52x
>>420
PFIという事か・・・
じゃないとあの立地でバイク駐車場なんてやらんやろう。
道路付けからして車でも充分出来て稼げるのにバイクを
やるので怪しいと思ったわい。
たぶん都のバイク駐車場建設の補助金も使っているとみた。
ちなみにPFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)
422774RR:2009/07/02(木) 22:32:44 ID:NC9YeGmR
都営バスの営業所の跡地か。一帯の再開発が進むまでのつなぎだな。
423774RR:2009/07/03(金) 19:22:03 ID:dUgEtfpE
秋葉原のLAOX跡地に柵ができたが、
その東側のコインパーキングに不法駐輪しているバイクが多いな。

あと、石丸本店東側のコインパーキングにも、いつも同じバイクが・・・
424774RR:2009/07/03(金) 20:36:23 ID:fj4y5+nr
どういう不法行為をしているのか気になるな
425774RR:2009/07/03(金) 21:03:02 ID:CG/INWWd
>>423
あんなに広いのだからバイク用スペースも作って欲しいもんだが。
千代田区も併設するように業者を指導すべきだよな。
426774RR:2009/07/03(金) 22:43:39 ID:rhcxMQmp
新宿タカシマヤの駐輪場、
スペース余ってるんなら拡張してくれてもいいのに……
427774RR:2009/07/04(土) 01:36:26 ID:cZipOkod
>>423
× 東
○ 西
428774RR:2009/07/04(土) 04:00:50 ID:X5/Je9Ll
>>426
公開空地ってどういうものか知ってる?
429774RR:2009/07/04(土) 05:04:37 ID:cZipOkod
秋葉原の日本通運本社跡地も公開空き地が広くて、
通り抜けられるようになったな。

スーパー株が1台止められていたけど、関係者のものだろうか?
430774RR:2009/07/04(土) 07:57:33 ID:2vCvFlSq
Labi渋谷の料金改定されたみたい。
ソースは折り込みチラシ。
431774RR:2009/07/04(土) 09:45:43 ID:gH/GFjvA
流れ無視して悪いが、
うちのアパートの駐輪場(自転車多数、原付俺含め3台、単車2台)
  
単  チ チ チ チ 単    原 チ 原 チ チ チ チ
   ャ ャ ャ ャ          ャ   ャ ャ ャ ャ
車  リ リ リ リ     車 付 リ 付 リ リ リ リ
              ↑
              ↑
こいつのせいで、いつも俺の原付止めるスペースが無くて困ってます
なんでこいつ真っ直ぐ止められないの?
ここしか止めるとこ無いし、仕方がないから毎回こいつのケツを持ち上げて無理やり移動させ、

単  チ チ チ チ 単    原 チ 原 チ チ チ チ
   ャ ャ ャ ャ          ャ   ャ ャ ャ ャ
車  リ リ リ リ  車    付 リ 付 リ リ リ リ
                ↑
                ↑
こうしてるんだけど、毎回毎回重くてしょうがない
何かいい方法ない?
432774RR:2009/07/04(土) 09:50:40 ID:+pssedI0
>>431
私オンナですけどまっすぐに止めて欲しいですとバイクにメモ貼っとく
433774RR:2009/07/04(土) 10:06:40 ID:gH/GFjvA
>>432
字でバレるw
434774RR:2009/07/04(土) 10:09:50 ID:n3hBhrvL
>>429
あそこ、1台置くと真似して周りに置く人増えそうなレイアウトだね
バイク乗り視点だと、街路樹の間に有料スペース作っても良さそうだけど
435774RR:2009/07/04(土) 10:27:48 ID:PzyOX5AK
>>433
口で言うかわりなんだからバレてもいいだろ
436774RR:2009/07/04(土) 22:54:31 ID:SySZWOR8
>>431
ふつうにアパートの管理人にいえばいいじゃない?
437774RR:2009/07/06(月) 22:30:04 ID:HFOj/oZ3
テンプレサイトについて
駐輪場詳細ページからトップページに戻ろうとすると404エラーになるね(´・ω:;.:...

バナ−に埋め込まれているリンクと「トップページへ」「もどる」に埋め込まれているリンクが「http://bikepark.in/index.html」になってる為、リンクを踏むと404になるのだが、
リンク先を修正するかトップページのアドレスを「http://bikepark.in/index.html」へ変更できませんでしょうか?
438774RR:2009/07/07(火) 06:44:11 ID:cmJRAA+h
ホームページ内に管理人への連絡ページがあるのだから
こんなところに書かないでちゃんと連絡した方がいいよ。
それとリンクはhttp://bikepark.in/にするのが普通だろ
439中の人:2009/07/07(火) 08:04:29 ID:n9//uzjj
>>437
すいません、後で直します(´・ω・`)
html→shtmlにしたのを忘れていた…。
440774RR:2009/07/07(火) 12:31:51 ID:I9bZAYwr
最近、自分が借りている駐輪場所の空きスペースに
スクーターを止めている奴がいるのですが
これは、警察に言えば退けてもらえるんでしょうか?

441774RR:2009/07/07(火) 12:38:12 ID:hi2+1IA/
>>440
無理。管理人か自分でどかせばいい。
442440:2009/07/07(火) 13:23:51 ID:yzS/iQlM
441>>
レスありがとうございます
管理人に言って改善されないようでしたら
直接対決をしてきます
443774RR:2009/07/07(火) 13:28:07 ID:XCsmaEQB
>>442
刺されたりしないよー気をつけてねー
444774RR:2009/07/07(火) 18:04:35 ID:XuCC6ts3
>>442
言った言わないにならないように録音装置を持っていけ
隠しカメラで動画撮影しておくのも良い
445774RR:2009/07/07(火) 20:05:34 ID:0lAI46CT
>>440
違法駐車というか不法侵入になる。
446774RR:2009/07/07(火) 20:14:48 ID:NTiImcVF
>>444
私有地につき道交法が適用できず、警察は手も足も出ない。
駐車場が自分のものなら不法侵入に問えるが、賃貸駐車場だと無理。
自分の借りてるスペースなら、相手の車に別の鍵をかけようが、タイヤを外そうが自由。
壊すと器物損壊になるので、壊すのはダメ。
447774RR:2009/07/07(火) 20:20:06 ID:0lAI46CT
>>446
管理者にとっては不法侵入になる。
448774RR:2009/07/07(火) 20:40:02 ID:mKuyVq3c
>自分の借りてるスペースなら、相手の車に別の鍵をかけようが、タイヤを外そうが自由。
これってまずくないの?
449774RR:2009/07/07(火) 20:42:11 ID:x+PBS8ef
不法侵入になったり民事で訴えたりしたって自分がそこに停められなかった時間の損害賠償のみだろ
そんなことのために裁判やら何やら普通の神経してたらやらない罠
だからこそ泣き寝入りなんだろうけどな
450774RR:2009/07/07(火) 21:12:14 ID:NTiImcVF
>>447
そのつもりで書いてるだよ。管理者が動いてくれるならいいね。
>>448
まずくない。
警察呼んで聞いた。その後所轄の警察に電話しても同じ事を言われた。
451774RR:2009/07/07(火) 21:15:25 ID:Ecro7HUy
>>449
それは退かせた後の損害賠償の話
今はどうやって退かせるかの話

所有者わかって管理者含めて三者で話せば解決すると思うけど。
所有者わからず張り紙とかしても退かないなら、
管理者から警察に連絡すれば不法侵入物を「撤去」してくれると思うが。
452774RR:2009/07/07(火) 21:58:31 ID:Xzz/EBrW
ところでTHE OH台場、潮風公園周辺に駐輪場ってある?
サラっと捜してみたけど見つかりませぬ。
453774RR:2009/07/07(火) 22:05:11 ID:hc32YLzb
454774RR:2009/07/07(火) 22:22:04 ID:g6NlNoU0
廃棄物として軽トラで巡回してるヤツにもって行かせたらダメ?
455774RR:2009/07/07(火) 22:32:04 ID:XuCC6ts3
>>452
まさに潮風公園に二輪車駐車場があるよ。乗用車駐車場に併設。
ttp://www.tptc.co.jp/park/kouensingle-data/img/shiokaze_photo07.jpg
船の科学館駅方面から北上しないと入れない。

ガンダムを見にいくのですね分かります。
456774RR:2009/07/07(火) 22:35:45 ID:OuBgoWiG
>>452
潮風公園の駐車場は2カ所ある。
ガンダム見るなら北駐車場。
ちなみにタダだ。
457774RR:2009/07/07(火) 22:40:26 ID:Xzz/EBrW
>>453>>455
 アリガトー。
>>455
アムロ行きま〜す!!超して来る。
458774RR:2009/07/07(火) 22:45:13 ID:Xzz/EBrW
>>456
君にも凄くアリガトー。
459774RR:2009/07/08(水) 10:17:46 ID:XqLru2X3
潮風公園のガンダムの周り土のにおいと草のにおいと
未だと湿気で独特のにおいを放ってるので気をつけてくれ
460774RR:2009/07/08(水) 18:11:14 ID:J9td8l2h
>>459
おk!
異臭気を付ける!
461774RR:2009/07/10(金) 00:35:33 ID:6Vm7EX+l
高田馬場って駐輪場ないの?
462774RR:2009/07/10(金) 00:38:05 ID:4rlD162n
今日、昼間に目黒の駐輪場の脇を通ったんだが、原付1台しか止まってなかったw
463774RR:2009/07/10(金) 03:14:19 ID:k5QetdOT
>>462
やっぱりね〜
近くに1日300円の物件あるから無謀だと思ったよ。
こういうコストを考えない料金の駐車場があるから
バイク駐車場は増えないんだよね。
リ○ークもちゃんと現地調査してOPENしたのかな?
たぶんこのままだったら地代も機器代・工事代も払えない
から担当者はク○だろうね。
まぁ建設コストを考えたら1時間100円は妥当なんだけどね。
ちなみに一昨日バイク駐車場のパー○王の決算が親会社と
共に公表されてたけどボロボロやで。2年で1オ○の赤字orz
464774RR:2009/07/10(金) 03:55:34 ID:1XgMcy4C
ラゾーナ最高
465774RR:2009/07/10(金) 12:36:41 ID:/0aluQFT
目黒駅なんてコクサイの直営店に行ったっきりだな
今でもあるのか?

まわりに何にもない駅という印象
466774RR:2009/07/10(金) 15:28:36 ID:4rlD162n
>>465
俺の実家がある。


まあ恵比寿と五反田に挟まれてひっそりしてるのが良いところなんだな。
467774RR:2009/07/10(金) 20:47:37 ID:8vBoJOgW
目黒駅は個性的だな。
広い道路が駅の左右に展開している。

毎日通勤で通るが、坂をせっせと登る自転車女の尻を
眺めるのが好き。
468774RR:2009/07/11(土) 00:18:03 ID:iZzHtWSe
>461
高田馬場で時間貸し駐車場は、諏訪通りにある
公共の大久保駐車場があるだけ。
駅からかなり遠いけど、そこしかないよ。
469774RR:2009/07/11(土) 07:48:59 ID:sMIXxOO2
バイクの特性から言ったら大規模な一箇所を作ってくれるより、
停められそうな所を片っ端から沢山作ってくれる方がありがたいと思う。

といいつつそれは管理上難しいのかもしれないけどな。

ETCみたいな感じか、携帯電話で決済できるとかすればいいか?
470774RR:2009/07/11(土) 10:39:59 ID:YTXMOdA1
近所のチェーン式の有料駐輪場でごまかしてるパターン
1)チェーンを半分だけ差し込む
2)チェーンを踏んでほかの人が差し込めなくする
3)電装ケーブルにチェーンを回してソケットをはずして出て行く
気がつき次第チェーンを差し込んでやってるけどバイク乗りがこれじゃ
なかなか駐輪場増えないだろうな
471774RR:2009/07/11(土) 10:46:34 ID:Ka8nh2M3
不正のしかた指南してどうすんねん

特に3番は目から鱗
472774RR:2009/07/11(土) 22:37:46 ID:EPdUdmpO
>>470
チェーンご苦労様です。
まぁ不正駐車してるのが運営会社にバレるとそのバイクは
利用禁止になるから・・・ブラックリストに登録されるし高額
の反則金の対象になるからね。
不正駐車で管理会社に張り込まれて捕まったら警察に連行
されるからね。民事だから大丈夫なんて言っているバカが
いるけど不正駐車で実際に警察に捕まったやつがいるからね。
ただでさえバイク駐車場少ないのにバカだよね。
こういう奴らが多いから運営会社がバイク駐車場を作りたが
らない要因になっているんだよ。
ただでさえバイク駐車場は儲からないし開設が難しいのにね。
リ○ークも目黒の物件で懲りて当分はバイク駐車場作らない
だろうしね。
こういう輩のせいでバイクの環境は悪くなるばかりだよ。
473774RR:2009/07/11(土) 23:14:48 ID:dcZND2CU
そばにいるね
474774RR:2009/07/12(日) 02:47:53 ID:4soWyB+h
恵比寿駅周辺の駐車場空き状況はどんなもんでしょ?(平日昼間)
通勤目的の利用者に占領されて長時間空く見込みがないような感じですかね?
475774RR:2009/07/12(日) 09:10:40 ID:9vDAoK/I
>>474
駒沢通りの目黒川のとこは以前毎日通ってましたが混んでますが
満車はあまり無いような感じでしたよ。
南口にもバイク駐車場ありますのでどちらか空いている可能性は
高いと思いますよ。
476774RR:2009/07/12(日) 12:57:22 ID:2eCueiDo
>>470
そもそもチェーン式ってのが欠陥システムだよw
安い設置コストの代償だと思ったほうがいい。
477774RR:2009/07/12(日) 12:57:42 ID:w3q1Mr1M
>駒沢通りの目黒川のとこ

ああ、そこ出来たばかりの頃、私がいつも利用してたところですね( ´∀`)
あの近くのアウトドア用品店で買い物する時
あそこによく停めていたのですが
ビルの建て替え工事で一時閉店してからかれこれ二年くらい行ってなかったので
今の空き状況はどうなってるのかな〜、と。
当時はガラガラでしたがやっぱり混んでるみたいですね、
近いうちに恵比寿まで行ってTシャツでも買ってきたいと思います。
早速のレス、ありがとうございました
478774RR:2009/07/12(日) 21:53:08 ID:9FVm21r1
>>461
戸塚警察の近くに1箇所あるけど、高田馬場かと言われると微妙。
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=NTTRUPA&kid=a52
「NTTル・パルク 高田馬場バイク駐車場」 ※テンプレ登録申請中

駅前には全く無いよ。


479774RR:2009/07/12(日) 22:56:45 ID:M2au6krc
>>476
個別にフェンス等で囲って門扉つけて
ロックかけるしかないのかね?

480774RR:2009/07/12(日) 23:36:05 ID:Z1L4Ulsb
京急梅屋敷駅そばの駐車場はそんな感じだったな、確か
競馬場の馬がスタートする時のゲートみたいな感じ
481774RR:2009/07/13(月) 03:59:59 ID:QRaHqevh
横浜駅の西側にあるコインパーキングで不正駐車してるバカを発見したので、
しっかりとチェーンを差し込んで来てあげました。
横浜駅周辺に行くときはそのコインパーキングがまさに生命線。
そんなバカのためにせっかくの駐輪場を無くされる訳にはいかないので、いつも発見次第チェーンを差し込んでます。
482774RR:2009/07/13(月) 07:14:16 ID:E3faxwFB
アットパーク鶴屋町かな。
駅至近で台数も多くしかも安い。
ここを荒らす奴は証拠写真とって晒そう。

テンプレサイトの登録数が995になってる!
いよいよ1000件だね!!
483774RR:2009/07/13(月) 08:06:13 ID:a+J2qR0T
ナンバーを晒さないってことは
不正を本気で無くそうとは思ってないってことだろ

船底の穴から入ってくる水をバケツでかき出すだけじゃなくて
穴そのものを塞ぐ気概を見せて欲しいもんだな
484774RR:2009/07/13(月) 08:16:09 ID:TXJ/tPDk
成城学園のコルティ(駅ビル)はバイク専用のところに
自転車がぎっしり停めてあって当然チェーンすらしてなかった

店に文句言おうと思ったけどそうするとバイク置場が自転車置き場に
変わってしまいそうな気がしたので自転車を3台どかしバイクを停めたよ

需要は自転車の方があるのにバイク置場を充実させてくれているだけ
ありがたいと思うようにした
485774RR:2009/07/13(月) 09:33:39 ID:kMUSTuFQ
>>484
それってバイク駐車場は大型店舗として法令の関係で整備したけど、
現実には通勤放置自転車に占領されてるって事じゃないの?
っていうか、鉄道事業者にも駐輪場など整備をもっと強く要請するべきだよね。
周辺店舗に行っても停める所が無いんだもの。

486774RR:2009/07/13(月) 12:16:49 ID:GKJzMdWX
横浜駅周辺って行ってはみたものの空いてる駐車場がなくて停められない、
なんていうことはないの?

どちらかというと横浜駅寄りの地域住んでいるけど
停める所に困らない川崎にばかり行ってるよ俺
487774RR:2009/07/13(月) 18:40:09 ID:fw/a37ox
>>479
こんなのはどう?

写真出てきた
梅屋敷自動二輪専用駐車場
http://sutemaru.blog7.fc2.com/blog-entry-9.html
488774RR:2009/07/13(月) 21:11:36 ID:1qgVwNyH
>>487
相模大野駅南口の駐輪場はこれだぬ。
489774RR:2009/07/14(火) 11:16:56 ID:447NsLNl
横浜駅周辺ってのは一番駐輪場が有ると思うな、
駅からの距離、値段なんかを無視すれば。

横浜西口 自動二輪車駐車場    :41台
横浜駅西口 オートバイ パーキング:81台
アットパーク横濱鶴屋町第3駐車場 :43台
横浜北幸自動二輪駐車場      :47台
横浜ベイクォーター駐輪場      :30台
BYCHU : 時間貸し =10台程度、1か月定期=18台
490774RR:2009/07/14(火) 11:22:44 ID:i4c52KEX
えーじゃあ中華街もバイクで行きやすい?
491774RR:2009/07/14(火) 11:37:06 ID:447NsLNl
横浜中華街? 関内か?

横浜市営馬車道地下駐車場         :25台
アットパーク伊勢佐木モール バイク駐車場 :22台
山下公園駐車場                :23台
市営山下町地下駐車場            :26台
横浜松坂屋第1パーキング駐輪場     :約20台
吉浜橋駐車場                 :11台

取りあえず場所と台数だけ、こんなのすぐ判るのに
自分で調べようと思わないのか?
492774RR:2009/07/14(火) 12:11:46 ID:iWeigGi4
横浜は革新系市長だからバイク駐輪場の整備も熱心なんだよ。

自民党崩壊して民主党政権になったら
全国的にバイク駐輪場整備が進みそうだね。
駐車場も無いのに取り締まりだけする現状だが
遊休地の臨時利用できる法体系とか考えて欲しい。

民主党は実績無いだけに
具体的な提案なら少なくとも当初は聞いてくれそう。
バイク利用者の立場からの希望やアイデアを
ここで議論して2ちゃんねる駐輪場スレとして
投稿したらどうかな。万一にでも取り上げられる
可能性があるならやって損はないとおもうが。
493774RR:2009/07/14(火) 12:18:46 ID:Fqa7OqjN
そういえば違法駐車取り締まりやってる街中で
「あの、この辺でバイク駐められるとこありますか」
って聴いたら
「無いよ」
 って言われて笑うしかなかったことがあったなー

 まぁその後こっそり、裏側銀行前の歩道橋下が見逃し
ポイントとか教えて貰ったが、、、警察署真ん前w
 どうにかならんかねほんと。
494486:2009/07/14(火) 12:31:21 ID:qM94vElp
>>489
へ〜 そうなんだ
横浜駅周辺の駐輪場というとギッチギチのグッチャグチャで、
アドレスV125ならともかくシグナスXとかだと入れたら最後
取り出すのは至難の技、
俺の愛車のエリミ125なんか入れるの絶対無理!!・・・みたいなイメージがあったんで。

さすがに新しい駐車場出来てるってことなのかな。
ともあれ情報サンクスです
495774RR:2009/07/14(火) 12:50:40 ID:qM94vElp
あと聞きたかったのは常時空きのある駐車場なんですけど〜。
横浜駅周辺って碁盤の升目みたいになってないからなんかわかりにくくって。
一件一件しらみつぶしに駐車場めぐりしなきゃいけないのだとしたら時間的にちょっと厳しいかも。
ここオススメ!!みたいなとこありませんか?
それとも上で挙げてくれた駐車場ってみんな余裕あるのかな?
496774RR:2009/07/14(火) 15:10:03 ID:+NvXsQhV
面積あたりの売り上げで言うとバイクのほうが車より儲かりそうだけど
台数が少ないからなかなか増えないだろうな
497774RR:2009/07/14(火) 18:03:55 ID:dwXj4pt6
まあ横浜は路駐スポットも多数あるけどなw
498774RR:2009/07/14(火) 18:42:02 ID:bCbyGXod
新宿南口代々木方面のフレッシュネスバーガー付近の駐輪場で
「原付専用」って書いてあったから原2も広義の意味で原付だからOKだろと
思って停めたら警告シール貼られた

排気量で書いとけよ
俺が悪いんだけど
499774RR:2009/07/14(火) 18:54:14 ID:KG0JYnGZ
今月頭に神戸に旅行に行ったんだが
バイクの路駐の多さに驚いた。
取り締まりゆるいのかな?
まあ、歩道が広いので邪魔になっていない場所が多かったが。
500774RR:2009/07/14(火) 21:53:25 ID:aSvwHEr9
それが世界の常識だろ。
東京は進んでるかも知れないが
世界の常識からは外れてるよ。
より優れてるほうが生き残るだろう。
501774RR:2009/07/14(火) 22:43:39 ID:9WqoyNY9
4輪用コインパーキングに2輪止めると怒られるのかな?
同じ料金払えば、会社としても損はないんだから認めてもらえそうな気がするが・・・。
502774RR:2009/07/14(火) 23:00:42 ID:aF6RS9oW
>>501
それは規約でOUTだよ。
運営会社の方針だから同じ料金払えば何でもOKとはいかない。
前に都内の高級ホテルのレストランでバカ騒ぎして周りに迷惑かけてた
やつらがいたがそいつらとやる事は一緒と考えてくれ。
中にはコインパーキングの使用方法も知らず機器を壊すやつもいるからね。
前にあの板の上にタイヤを置くと料金がカウントされると勘違いしてたバカがいたぞ。
503774RR:2009/07/14(火) 23:28:13 ID:9WqoyNY9
>>502
やっぱりダメか・・・
504774RR:2009/07/14(火) 23:31:14 ID:2AeIJfT5
>>502
三行目以下はいらない
505774RR:2009/07/14(火) 23:45:16 ID:aF6RS9oW
>>503
パ○ク王の駐車場は車とバイクのハイブリッド駐車場になっていたり
しますね。まぁ運営会社も儲からない事はやらないでしょうからね。
506774RR:2009/07/15(水) 00:37:27 ID:ECAl2n1t
ついに四輪と同じロック板式コインPがバイク用にも出現!
h ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1247585674618.jpg

でもこれってなんか問題があるんじゃないのかなー
507774RR:2009/07/15(水) 00:38:20 ID:FA1QH0Jf
価格たけーw
508774RR:2009/07/15(水) 00:52:14 ID:E1QfYupP
>>506
写真の一番左の車室がバイク無いのに板が上がってない?
509774RR:2009/07/15(水) 01:20:00 ID:gQ4/9edF
ホントだw
つーか、コレだとバイクによっては左の端から板よけて出れるんじゃね?
左のやつはそれやった後じゃね?
510774RR:2009/07/15(水) 03:40:30 ID:1N1iZ40o
原付だったら、前輪を持ち上げることも可能だしな・・・
511774RR:2009/07/15(水) 08:08:51 ID:N9z8/w2D
防犯カメラに映るんじゃない?
512774RR:2009/07/15(水) 10:05:59 ID:EwrcFmMM
エキパイに当たりそうでやだ
513774RR:2009/07/15(水) 11:18:37 ID:l59dYdbP
やっぱ>>487みたいなのが理想かな。
盗まれにくくも成るし、将棋倒しの悪夢も避けられるし。

>>506のロック板のやつなんてダメな例を作って
バイク駐車場は不正が多くて商売に成らないという既成事実を作り
バイク駐車場の設置規制を緩和させるのが狙いとか勘ぐっちゃう。
514774RR:2009/07/15(水) 11:54:01 ID:E1QfYupP
>>513
487の機器は間違いなく高いです。
商売にならないのは既成事実では無くて事実です。
それはパ○ク王の決算書見たら分かりますよ。
それに設置規制は既に緩和されています。
バイク駐車場は駐車場法上の除外規定が適用されてますから。
515774RR:2009/07/15(水) 12:30:47 ID:sHQMJJgK
>>487
これ多摩センターにもあったな
516774RR:2009/07/15(水) 16:19:02 ID:OPOdKaR1
料金徴収でロックする必要なんてあるのかなぁ。
てか、私営のパーキングエリア、パーキングチケットを
認可登録できるように仕組みの整備すれば解決しそうな
気がする
517774RR:2009/07/15(水) 18:49:47 ID:+dBgS+u9
>>516
二輪向けの路上パーキングを民間が運営できるように法改正なり何なりすればいいってこと?
518774RR:2009/07/15(水) 18:51:19 ID:+dBgS+u9
そういや四輪の路上パーキングって
白線の枠内に置くだけだけど
不正にはどう対処してるんだろか
二輪みたいに逃げたもん勝ちみたいなことにはならないのかな
519774RR:2009/07/15(水) 20:06:25 ID:tk3JXg0l
駐車監視員が見回りまくってるだろが
520774RR:2009/07/16(木) 10:00:53 ID:E+J7tWsu
四輪の路上パーキングに二輪止めて領収シール付けてたらOK?
あ、シール剥がされたら・・・・
521774RR:2009/07/16(木) 10:32:51 ID:hHhbhElg
>>520
シール貼ったら携帯で画像とって置けば?
522774RR:2009/07/16(木) 10:51:04 ID:vfkGqd9n
シールだと下の方に切り取れる領収書あるだろ
あれをとっておけばいいだけ
523774RR:2009/07/16(木) 15:27:57 ID:UBWmj7Pg
>>517
法的には今でも問題ないんじゃね?
超ショートな行き止まりの私道を「時間制限駐車区間」(ウィキペより)に
指定するだけ、みたいな。
パーキングメーター・チケット扱いにできれば違反車チェックはカメムシに
ついでの仕事でさせれそうな気がするし。そうすれば初期投資も維持費も
おさえれるし。
524774RR:2009/07/16(木) 23:18:06 ID:0F/G6pSW
>>498
排気量なら90ccまでって看板に書いてあるよ。

前は125ccを停めても文句言われなかったんだが…方針変わったのかもね。
525774RR:2009/07/17(金) 02:10:33 ID:jPzD0Js/
>>455,456
誰だぁ、さらしたのは。
まったく関係のない俺が早速行ってきましたよ。

地図の読めない自分はまったく別のところに行って、延々散歩してしまいました。
とにかく、近いやつは一回行ってみるべきだ。
526774RR:2009/07/17(金) 23:32:44 ID:P2rrXc3v
バイク雑誌は駐輪場増やす運動と同時に
有料駐輪場での不正駐輪減らす運動すべきだな
527774RR:2009/07/18(土) 01:09:26 ID:R4uaefwq
>>526
そのためにはまずはバイクの車庫証明からだね。
路上保管しているやつが外出先で駐車料金払うはずが
ないからね。
車庫証明は車では当たり前の事だからね。
一概には言えないが車とバイクを両方所有している
ユーザーとバイクしか乗っていないユーザーでは
駐車場に対する認識の差がありすぎるよ。
528774RR:2009/07/18(土) 06:19:25 ID:Z7iOjHFh
まったく関係ないな
そんな見当違いなことしても
駐輪場の不正駐輪を減らすことは出来ないよ
あんた役人か?
529774RR:2009/07/18(土) 07:11:47 ID:Qx6iC8eb
>>519の理屈でいうと
二輪専用路上パーキング作れば
不正は駐車監視員が取り締まってくれるから
万事解決。ということになりそうだ
530774RR:2009/07/18(土) 07:13:47 ID:Qx6iC8eb
定期的に、これほどまでに
やれ不正がどうだぁ〜、こんな不正してるやつがいたぁ〜、バイク乗り最低だぁ〜、
とか書き込みされるとさすがにウザいので

諸悪の根源であるチェーン式駐車場は全部廃業に追い込み
ゲート式と路上パーキングだけなってくれればいいのに、とは思う
531774RR:2009/07/18(土) 09:55:48 ID:iRQP20KB
コストを考えるとチェーン式は避けられないので
バイク乗りが不正を見つけ次第親切にチェーンをかけてあげる
という運動をすべき
532774RR:2009/07/18(土) 10:10:41 ID:YzqH7l8Q
空ロックなどの不正が横行しても
困るのはチェーン式の料金徴収システムを製造販売しているメーカーだけ。

せっかく自治体に納入が決まったのに
欠陥があることが公になったら
莫大な利益を失うことになってしまうからな
533774RR:2009/07/18(土) 10:17:57 ID:Eevte0kT
デポジット制を採用するというアイデアがあるよ。
チェーンを掛けたときにカードにデポジット金が溜まる。
出庫時にデポジット分を含んだ料金を払う。
つまりチェーン掛けてないとだれでも自由に
チェーンを掛けデポジット金をもらえる訳。
損をしてまで不正をするかな?
534774RR:2009/07/18(土) 10:28:31 ID:vEEvWduZ
特許は俺がもらった!
535774RR:2009/07/18(土) 10:38:43 ID:hsgbihuJ
>>533
バイク入れないで、あいている場所全箇所にかぎ掛けてウマー。
536774RR:2009/07/18(土) 15:17:32 ID:XTn0d6zP
>>501
「4輪用」と書いてあるトコなら2輪を置くのはダメだろうね。
4輪用と書いてなければ、看板等にある使用上の注意書きをよく読んで、
それに反してなければ怒られる理由にはあたらないでしょう。

それでもよく分からない、万全を期したい時は、連絡先に電話するか
精算機あたりについてるインターホンで尋ねてみるしかない。


有料トイレに大人用小便器しかなかった、私は子供だが使っていいか?
と言うのに似てるかもしれない。
537774RR:2009/07/18(土) 17:11:56 ID:YmFE0boO
正直、チェーン式徴収システムだったら、ただの募金箱を
おいといて善人駐車場にしても利益はかわらんだろうな。
初期投資とか維持費を考えると。
538774RR:2009/07/18(土) 19:44:23 ID:8pYfGIdJ
>>536
4輪用は4輪用なんですよ4輪用の時間貸し業界は。
金払えば何してもいいと思う事自体おかしいと思わないの?
ただでさえ4輪用の通路とかにバイクが不正駐車して車が
出入り出来なくなったりして警察沙汰になったりしている
から運営会社にバイクが目の敵にされてしまったんだよ。
だから運営会社が営業妨害されてるバイク駐車場を積極的に
作る事はあり得ないんだよ。
バイク駐車場は儲からないのは分かっているからね。
539774RR:2009/07/18(土) 20:13:25 ID:S0BpB3RY
チェーンだろうがなんだろうが大丈夫だろ
車の駐車場だっていくらでも踏み倒しはできる
でも普通はやらない
540774RR:2009/07/18(土) 20:34:06 ID:ygW/ONnz
四輪の料金踏み倒しの悪質さは二輪の比ではない
541774RR:2009/07/18(土) 21:12:54 ID:8pYfGIdJ
>>540
でたらめな事書かないでくださいね。
大手時間貸し運営会社の調査で車の不正駐車の割合は1%以下だよ。
不正出庫防止用のカメラをつけて無賃駐車車両の所有者から反則金
を徴収したんだよ。
それに比べてバイクは10%以上、特にチェーン式が酷い状態なのは
みんな知っているはずだ。
ただでさえバイク駐車場は面積当たりの設備投資は車以上かかるの
に料金が安いので利益率が低い。それに加えて不正出庫が多いから
赤字物件に転落して撤退し二度と作らなくなるのだよ。
まさに自業自得だね。
542774RR:2009/07/18(土) 21:39:35 ID:S0BpB3RY
>>541
だからね、バイクも監視して反則金とやらをとればいいだけじゃないの。
543774RR:2009/07/18(土) 21:52:31 ID:fX4uqZp3
>>541
言葉選びに努力の跡が見られるのは評価するが

「お行儀よく停めてさえいれば駐車場がバンバン増える」

という理屈は論理的に飛躍があるんじゃないかな
544774RR:2009/07/18(土) 22:30:52 ID:8pYfGIdJ
>>542
それについては知っているがコメント出来ない。
とある事情があるのでね。すまぬ。
>>543
コストに対する収益が車以上にあるのなら運営会社も作りますよ。
現状のバイクの駐車料金での収益では難しいのですよ。
車では適さない立地条件で無い限りはね。
特に公共がコストを無視した格安の駐輪場を作っているからそれに
ユーザーが慣れてしまった事が間違いなんですよ。
コストに見合った駐車料金ではユーザーは利用しない。
故に儲からないから民間も参入しないから駐車場が出来ないんですよ。
545774RR:2009/07/18(土) 22:43:22 ID:iRQP20KB
チェーン式バイク駐輪場での不正は自分の感覚でも10%以上
これでバイク乗りに対する印象がさらに悪くなるのが心配
546774RR:2009/07/18(土) 23:01:02 ID:/EvTk6qr
そりゃ悪くなるだろ。バイク乗りに対する他人の目なんてこけて死ねって感じ。
547774RR:2009/07/18(土) 23:36:52 ID:teBJktZj
>>544
自分で答え書いてるじゃん。

>車では適さない立地条件で無い限りはね。

従来4輪車用の駐車場には適していなかった狭小或いは
変形地所に対して、新しい事業展開をする事が出来るんでしょ。

むしろ現状は4輪駐車場適地で展開してる事に無駄があるんじゃない?
548774RR:2009/07/18(土) 23:39:12 ID:CHZqqutD
やっぱりチェーン式の駐車場には廃業してもらうしかなさそうだな
549774RR:2009/07/19(日) 00:18:41 ID:XOO6vDJm
チェーン式の欠陥をアピールしまくって
自治体との契約を破棄させてやりたい
550774RR:2009/07/19(日) 00:58:14 ID:Yvb3kqTt
>>548
実は某大手の運営会社はチェーン式の某駐車場機器メーカーが大株主なので
他のメーカーで優秀な機器があっても使用出来ないというジレンマが・・・
551774RR:2009/07/19(日) 01:25:13 ID:aums5OD7
マナーの悪いバイク乗りの調教をして
意識改革させてやらないといけないですね
552774RR:2009/07/19(日) 03:09:34 ID:Yvb3kqTt
>>547
それをやったパ○ク王の決算書を見てごらん
親会社が上場しているから決算が公開されていますよ
最も最近はそれに懲りてバイクの時間貸しあまり作ってない
要はそんな事やっても儲からないんですよ
最近は駐車場が無くなっているケースが多過ぎてバイク海苔としては困る状況
>>551
全くおっしゃる通りです
今のままでは完全に自爆ですからね
553774RR:2009/07/19(日) 05:27:25 ID:hetxYuRW
埼玉スレで聞こうか迷ったけど聞いちゃう
高崎線熊谷〜桶川間の駅の駐輪場情報、知ってる人がいたら教えて欲しい
行田は無料だが駅からちょい歩く
吹上がちゃんと監視付きで350円/日くらいだったかな
熊谷は周りグルグル回ったんだがチャリ専用と野放し系しか見つからんかった
料金は都心に近付く程高くなるのが一般的かな?
行田スタイルは不安だが吹上はちょい高く感じたもんで
554774RR:2009/07/19(日) 07:42:00 ID:rQzNkHLD
パーク王は酷評されとるな
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1186257740/
104,139,283あたり

株主を騙くらかすための手段として作られているって感じか
バ○ク王ならやりそうなことだ
555774RR:2009/07/19(日) 12:29:23 ID:mJwtxpUW
556774RR:2009/07/19(日) 13:47:43 ID:hetxYuRW
>>555
こんなのがあったのか!
でも12時回るか間に合うかギリギリなところなんだよなぁ
今日は行田に停めといた
557774RR:2009/07/19(日) 17:36:27 ID:XGaEbEq6
>>538
何を言っているの?
4輪用と明示されてなくて、場内に掲示されている使用上の注意にも
反しておらず、ちゃんとお金を払った場合、何が問題だと言うの?
558774RR:2009/07/19(日) 18:23:59 ID:j+T7Zg5V
>>557
見れば分かるだろ。
車用の設備なんだからバイクが認められるはずがないのだよ。
それは常識の問題・・・そうとは思わんのかい?
逆にお金払えばバイク駐車場に車停めてもいいのかい?
559774RR:2009/07/19(日) 19:10:06 ID:1LIg9v5t
>逆にお金払えばバイク駐車場に車停めてもいいのかい?

その心意気は買う
560774RR:2009/07/19(日) 20:08:36 ID:lPkUfydh
>>557
具体的にはどこの駐車場の事言ってんの?
場所と駐車場名を教えてくれると有用な情報となるな。
561774RR:2009/07/19(日) 20:09:12 ID:+qEmc+zg
>>558
常識的に車のスペースにバイクを止めて後ろ指さされることは皆無。
562774RR:2009/07/19(日) 20:36:10 ID:OqA6NeX2
運営会社の営業権を全く無視した発想だよね
こういう常識の無い奴らがいるから運営会社から
バイクは嫌われるんだよ
だからバイク駐車場なんか作ってくれないんだよ
563774RR:2009/07/19(日) 20:37:12 ID:0FfI0AVl
コインパーキングではまだ見たことがないが
路上パーキングにCB1300が停めてあるのは見たことがある
あの一種異様なインパクトというか、存在感はすごいなw

突発的に「路上パーキングに二輪を停めちゃうOFF」とかやって
駐車場の少なさをアピールするのもありかな、とオモタ
564774RR:2009/07/19(日) 20:43:19 ID:0FfI0AVl
あと、どこだったか忘れたが
コインパーキングに自分の二輪を停めた写真を掲載しているブログが確かあったはず
565774RR:2009/07/19(日) 20:43:31 ID:+qEmc+zg
常識的にJAFは4輪専門だと思って途方に暮れていたのが
「2年前からバイクも扱うようになりました」とさ
566774RR:2009/07/19(日) 22:09:52 ID:hBvQHjOJ
>>558
四輪用ならバイク二台停めれば文句あるめぇ
567774RR:2009/07/19(日) 22:13:30 ID:4jvvf25u
それはおかしい。同じ料金払うんなら1箇所に1台だろ。
568774RR:2009/07/19(日) 22:28:54 ID:OqA6NeX2
駐車場の営業権は運営会社にあるで勝手な利用は出来ません
なぜなら四輪用の時間貸し駐車場は車専用の設計だから料金
カウントのセンサーがバイクに対応していないんだよ
だから利用規約の禁止行為の中にバイクが入っているんだよ
時間貸し大手もバイク駐車場では散々な目にあっているから
開発に消極的なんだよ
どうこう文句言うなら自分でバイク駐車場開発してみなよ
どれだけバイク駐車場の開発が難しいのか分かるよ
569774RR:2009/07/19(日) 23:02:49 ID:oMTPHbYD
商品開発の努力を怠った尻拭いを
消費者(利用者)に押し付けられてもなぁ
570774RR:2009/07/19(日) 23:40:52 ID:+qEmc+zg
>>568
バイク禁止と決めているなら禁止でいいんじゃない?
そうでなさそうに見えるところを論じているだけだし。
571774RR:2009/07/20(月) 01:18:54 ID:OXWhYpFG
利用規約にバイク禁止って書いてなけりゃ問題ないでしょ?
占有スペースに対して同じ料金払うんなら。
572774RR:2009/07/20(月) 01:29:34 ID:ZuKaOHly
こんな発想しか出来ない常識知らずの奴らが多いから
運営会社もバイクを相手にしなくなるんだよ
お金を払えば何でもいいのなら高級ホテルのバーで
大騒ぎしてこいよ
お店の入り口に規約書いてないから同じ事だろ
常識で判断しろ
573774RR:2009/07/20(月) 02:25:47 ID:OXWhYpFG
4輪駐車場に2輪を停める事によって何か弊害があるなら駐車場側も規約で禁止するんじゃない?
装置が壊れるとか認識しないならわかるけど、具体的な理由は何?
ホテルのバーの例は周りが迷惑するが、駐車場は誰がどう迷惑するんだ?
まさか4輪ドライバーが停められないとかいうなよ?
先に止まってたのが4輪か2輪の違いだろ?

574774RR:2009/07/20(月) 02:32:04 ID:Q+bF/H1f
バイク乗りの存在自体が迷惑
575774RR:2009/07/20(月) 03:18:24 ID:ct+dC3DB
実際に駐車場規約で禁止している所がほとんどだよ
駐車機器が四輪専用の設計だから認識しない可能性が高いのだよ
大体どうやって入庫を感知しているのか知っているのかい?
駐車機器の種類も多いし入庫感知だけでも何種類もあるんだよ
それに使い方を間違えると機器の故障の原因となるんだよ
実際にあの板を踏むと料金が加算されると勘違いしていたバカもいたぞ
それに四輪用だから車室が広いとバイクだと簡単に不正出庫出来るだろ
バイクの不正率が車の数十倍なのは既に運営会社は知っているんだよ
だから車の駐車料金体系でやられると運営会社にとっては大損害になる
だからリスク回避の為に最初から規約で禁止しているんだよ
それは運営会社の営業権の範囲内だから文句を言われる筋合いは無いよ
元々バイク駐車場の不正率が高いのが問題なんだから
576774RR:2009/07/20(月) 06:49:25 ID:prsc0Ddj
規約で禁止していない所もあるってわけだな
よしわかった(`・ω・´)
577774RR:2009/07/20(月) 15:14:35 ID:iqVOUhwJ
>>558
>逆にお金払えばバイク駐車場に車停めてもいいのかい?
「バイク駐車場」ならクルマ停めちゃダメだろ。
それに「枠内に停めろ」とか使用上の注意があるから、それに反しないなら
バイクと限定されてない駐車場ならクルマだろうが停めればいいじゃないか。

>>562
クルマ用と明記されてない駐車場に、注意書きにも反せず、ちゃんと
金払って二輪の自動車であるバイクを駐車した場合、営業権の何を無視
したことになるのか、どう言う不正行為にあたるのか説明してみてね。

それができないなら単なる言いがかり。
バイクは不正が多いからどうのこうのなんて論点ずらしは要らない。

駐車場法が改正されバイクも含められた背景や意味を考えよう。
もうクルマのことだけ考えて駐車場作ればいいって時代じゃないんだよ。
常識なんてものは変化するんだよ。
578774RR:2009/07/20(月) 16:52:55 ID:ct+dC3DB
だったら自分でバイク駐車場作ってみなよ
どれだけ開発や運営が難しいか身にしみるよ
実際に私はやってた事あるからな
こんな自分勝手な奴らの為に一生懸命やってたと思うと
バカらしくなったわい
このスレを現役の奴らが見たら余計にそう思うだろうな
自分は何もしないで文句ばっかり言ってるんじゃないよ
579774RR:2009/07/20(月) 17:01:00 ID:TkttoTo5
流れを遮りみんなにサラっとアリガトー!!
無事辿り着きました。

http://imepita.jp/20090720/607780

>>455さんの言う通り船の科学館駅から北上するカンジでした。
580774RR:2009/07/20(月) 17:43:10 ID:Melzm1b/
>>578
なに逆ギレしてんだよ!ちゃんと読め。

>>577
>>562
クルマ用と明記されてない駐車場に、注意書きにも反せず、ちゃんと
金払って二輪の自動車であるバイクを駐車した場合、営業権の何を無視
したことになるのか、どう言う不正行為にあたるのか説明してみてね。

それができないなら単なる言いがかり。
バイクは不正が多いからどうのこうのなんて論点ずらしは要らない。


こんな短い文章読解も出来ないから駐車場の会社クビに成るんだよ。w
581774RR:2009/07/20(月) 18:28:45 ID:ct+dC3DB
誰がクビになったの?その根拠を示してくれよ。まぁそういう事実は無いのでこれは名誉毀損だよ!
582774RR:2009/07/20(月) 18:44:24 ID:Melzm1b/
>>581
はいはい、恫喝乙!
>>578を呼んで合理的に判断したんだよ。

で?何処の会社のどの部署にお勤めのなんていう方?
今もお勤めというなら確認するから教えてくださいな。
583774RR:2009/07/20(月) 18:45:30 ID:ct+dC3DB
つぅか読解力以前に時間貸し駐車場の車室の大きさがバイク用に見えるかい?常識の問題だよ。
アホらしいからスルーしただけだよ。
584774RR:2009/07/20(月) 18:55:16 ID:Melzm1b/
>>583
勝手にスルーして勝手な文句つけて。
そんなだから現場をはずされたんじゃない?w

バイクが禁止されてなくて同じ料金払うのに何処が問題なの?
常識ってなに?アンタの常識?世間じゃ非常識かもよw
585774RR:2009/07/20(月) 19:17:17 ID:UuUrcweZ
法的にいうと
対応車種を明示してなかった場合は
利用者の側の言い分が通る

不服があったとしても
対応車種を明示してなかった駐車場経営者側の落ち度ということにされる
586774RR:2009/07/20(月) 19:20:57 ID:UuUrcweZ
嫌だったら貼り紙すりゃいいだけの話なんだから
それすらも怠けるよう奴は法の保護に値しない
自業自得だわな
587774RR:2009/07/20(月) 19:24:11 ID:R9Hq2IgO
ペットと賃貸住宅みたいなもんだろ
常識はひっくり返る
588774RR:2009/07/20(月) 19:30:19 ID:C8dX/Qg+
ID:ct+dC3DBは読解力なさ杉だろ。
>>580で引用されてる部分には答えられないし。

>駐車場法が改正されバイクも含められた背景や意味を考えよう。
>もうクルマのことだけ考えて駐車場作ればいいって時代じゃないんだよ。
>常識なんてものは変化するんだよ。

本当に駐車場に関する仕事をしてたんなら↑の意味くらい分かりそうなもの
だがまだ常識の問題とかズッコケたこと言ってるし。

アレか、夏休み特有のアレか。
589774RR:2009/07/20(月) 19:34:18 ID:2tWgRhAU
24時間系は無理と思うが。昔神戸ポートアイランドのワールド記念ホール近くの駐車場は感動した。普通イベントやライブ終わると渋滞で駐車場の外に出られないが、職員やバイトが誘導したり
590774RR:2009/07/20(月) 19:40:42 ID:ct+dC3DB
>>580
法律どうこう言うならとりあえずこの『名誉毀損』をどうするか考えろよ。
めんどくさいからあとはスルー
591774RR:2009/07/20(月) 19:55:52 ID:2tWgRhAU
↑千円札入れるの手伝うだけで根本的な解決にならない。市民会館や競技場、野球場…などの近くの駐車場は神戸のそこみたいに前払い方式にすれば良い(室内の前払い機はダメ。置いてもイベント客は短時間に多数くるのでそこで並ばなけれならない)
592774RR:2009/07/20(月) 20:06:51 ID:2tWgRhAU
↑イベント以外役目無いんだから時間比例での利益より駐車場内の渋滞での苛立ちでの喧嘩事故トラブルなどの不利益の方が大。全国的にやってる所多いのかなよく考えたら東京都営と大阪市営バスの違いと同じか?料金アップしないなら前払い方式が良いな
593774RR:2009/07/20(月) 20:37:17 ID:s3yNOvXr
一昨日バイク止める所なくて路上停めて見事に駐禁切られた俺が通りますよ
てかペタっと貼ってはい終わりみたいなのなんなの?
せめて俺が帰って来るまで張り付いて説明の一言でもしろや!
小一時間だのによーつか歩道(街路所とかあって広い)>車道(駅前で混んでる)
で歩道に停めて裏目に出た><車道ならおkってか?
594774RR:2009/07/20(月) 20:50:18 ID:R9Hq2IgO
>>590
匿名くんに名誉棄損なんて成立するわけないじゃん
どっか論理のネジが外れているね
595774RR:2009/07/20(月) 23:47:23 ID:wgap2Psk
>>593
ざまあw
596774RR:2009/07/21(火) 01:38:50 ID:msyAL38u
>>593
ここで重点的に取り締まっている場所を示す地図が見れる
http://bikepark.in/guide.html

俺が知る限りでは新宿区と港区は
警察だけでなく駐車監視員も二輪の取り締まりを行っている
大通り沿いでは歩道に置いても高確率で摘発される
ちょっと脇道に入ると取り締まりされる率が少しだけ減る
597774RR:2009/07/21(火) 02:36:39 ID:AOtAQAuW
社会が成熟してくると息苦しくなるのは仕方ない
598774RR:2009/07/21(火) 03:28:36 ID:2jb3FWzQ
成熟は通り越して衰退の一途を辿ってたりなんかして
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/1-2
599774RR:2009/07/21(火) 04:39:56 ID:XvSQgmyE
すごいなこれ、いったい何人で回し打ちしているんだろうか。
600774RR:2009/07/21(火) 15:19:38 ID:TJrKj+xp
高島屋前はあの台数でいくのかな?
601774RR:2009/07/21(火) 16:10:50 ID:AOtAQAuW
高島屋増やして欲しいよな
602774RR:2009/07/21(火) 17:23:39 ID:Jt9pPCqz
駐車場スレにはずっと以前から自称駐車場経営者がバイク叩きの
粘着を続けている。基地外の活動なので相手をするだけ無駄。

次スレからテンプレに入れといてくれないかな。
603774RR:2009/07/21(火) 23:17:07 ID:Zv0tOWEh
祝!テンプレサイト登録1000件突破!
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. おめでとう!!!   .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
604774RR:2009/07/21(火) 23:35:46 ID:VrT/lfqR
緑虫がウザいなぁ。
とりあえず、秋葉原、八重洲、渋谷、五反田、銀座あたりは駐輪場を見つけたが、
神保町が見つからねえ…駐輪場ないのか?
605774RR:2009/07/22(水) 01:18:14 ID:hJsYi7p+
>>604
バイク駐車場は岩波書店の裏(南西側)にあったはず。古書センターの裏手と言った方がいいか。
ゲート式だったかチェーン式だったかは忘れた。
自転車駐輪場は知らん。多分ない。
606774RR:2009/07/22(水) 07:40:03 ID:veYRCfIw
http://bikepark.in/detail.cgi?ID=1075
ここじゃダメか?
607774RR:2009/07/22(水) 11:37:33 ID:nBzggaVr
>>604
吉本興業のビルの横の道を入っていったとこにもあるよ。
車のコインパーキングの中に7〜8台位
608774RR:2009/07/22(水) 21:57:43 ID:x5cd8+TH
>>605
岩波書店の裏手のって「エコロパーク神保町第3」?
それならもう潰れたよ。
609774RR:2009/07/22(水) 22:43:04 ID:hJsYi7p+
>>608
なんてこった
610774RR:2009/07/23(木) 16:05:25 ID:BWC6pvqK
一体どこに止めろっていうんだよwwwwwwwww
全国最強のげっきょくグループさんバイクの駐車場作ってwwwwwwwww


とか思いながら(内心泣きながら)駐車禁止の黄色い紙を剥がしてたら、
少し遠くに緑の服着た駐禁とるおっさんが居たわけよ
バイクでそいつのところまで乗り付けて

俺「このバイク駐禁取ったのお前か?」
緑「はい、あそこは駐車禁止場所ですよ」
俺「そうですか。法律を違反してしまったのは私です。すみませんでした。」
緑「(関心した顔で)いえいえ、今度から気をつけてくださいね。」
俺「え?何で上から目線なの?w」
緑「え?」
俺「自分が底辺の仕事してるって理解してないの?w人から嫌われる上に給料もやっすい糞みたいな労働者のくせにww」
緑「(顔が険しくなる)」
俺「明らかに俺のほうが若いけど、今してる仕事お前よりはるかに給料は高いよwやりがいもあるしねwww」
俺「こんな糞みたいな仕事なんてよっぽど性格悪くないとできないよねーwそれとも貧乏でほかに才能もなくてこれしか仕事がなかったのかな?おっさん?w」
緑「(顔真っ赤)」
俺「おっさんwwwwwwww顔真っ赤っすよwwwwwwwwはっはwww茹蛸だ茹蛸wwwwwケラケラケラ」
緑「うるさいわいボケ!!警察に通報すんぞ!!!」
俺「はい、勝手にどうぞwww別に法違反してませんからwwwwそれとも侮辱罪で訴えちゃうー?www裁判費用、底辺のおっちゃんに払えるかねー?wwww」
緑「うるさいだまれ!!」


そんなこんなで、顔真っ赤にして緑おっさんは立ち去った
611774RR:2009/07/23(木) 16:13:55 ID:rMqjCFV1
>>610
で、オチは?
612774RR:2009/07/23(木) 16:50:33 ID:VIHkRd+d
免許更新で江東試験場に行ってきた。
ハガキに駐車場はありませんと明記してあったけど、
バイク(排気量問わず)OKの無料駐輪場がありました。
なんか過渡期だから仕方ないんだろうけど、表記はちゃんとしてほしい。
613774RR:2009/07/23(木) 17:55:58 ID:yGpxcoUw
都庁舎内にある新宿運転免許更新センターも
>駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/basyo/sinjuku.htm
なんて書いてあるけど、ご存知の通り都庁舎内にはバイク駐車場あり。

まぁ、免許センター所有の駐車場じゃないし、混雑を避けたいってこと
なんだろうね。

しかしなんつーか、自動車に関わる施設なのに駐車場を考慮してないかの
ような姿勢って変だなぁと思う。

自動車大国と呼ばれて久しいのに行政施設ですら駐車場需要をなおざりに
してるから、現在の駐車場不足問題が深刻なんだろうな。
614774RR:2009/07/23(木) 20:14:23 ID:na0IdyZU
役所関係では駐車場があっても
表向きはクルマ利用を言わない例が多い。
そのような例では無料が殆どであるため、利用者が殺到すると
あっという間にパンクしてしまう。
駐車場などは民間に委託して有料化すべきなのだが
役人というのは経済原理が理解できない、
自分達は黙っていても税金が入る身分なので
お金を稼ぐと言う発想自体が無い。
利用者の立場になって考えることもない。

これを変える方法は1つだけある。
615774RR:2009/07/23(木) 21:02:27 ID:wbpzXl3T
>>610
そのオッサンがた、年収でいったら800〜1000万じゃなかったっけ?
616774RR:2009/07/23(木) 21:46:13 ID:/umpC+HM
>>610
そういうのを、負け犬の遠吠えと言うw
試合に負けて勝負にも負けてるぞ、おまえ。
617774RR:2009/07/23(木) 21:58:52 ID:Jrw6CeAc
そんな顔真っ赤にして必死になるならナンバー外せばいいだけなのにアホなの?
618774RR:2009/07/23(木) 22:05:44 ID:RFxkTbA9
>>610
てゆーか、そんなに収入あるならちゃんと金払って駐車場に止めろよな…。
緑虫の収入を助ける為に国へお布施したいのなら、バンバン駐禁しまくるべきだし。
619774RR:2009/07/23(木) 22:31:01 ID:3ytlGV3L
こんなアホな作り話でも結構食い付くもんだなw
620774RR:2009/07/24(金) 13:51:47 ID:6wYCrSs2
【神奈川】女子児童が誤って陰部に発毛剤をこぼし発毛、母親がメーカーを提訴★2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
621774RR:2009/07/25(土) 01:48:35 ID:gxnS9wSD
二輪の駐輪場って一台一台区切られてる場合、
駐輪スペース(車幅)とか法律で決まってるんですか?
622774RR:2009/07/25(土) 15:58:49 ID:qnx6upCq
>>621
法律ではないけど、駐車場を作る時の指針が国交省から出てます。

路上自転車・自動二輪車等駐車場設置指針
駐車ますの大きさは、下表に示す値以上とすることを原則とする。

駐車ますの大きさ(単位:m)
     長さ 幅員
自転車 1.9  0.6
原付車 1.9  0.8
自二車 2.3  1.0

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/023//pdf/d12900009_5.pdf
623621:2009/07/25(土) 21:52:36 ID:gxnS9wSD
>>622
普通で1メーターか・・・
余裕ありで1.5くらい欲しいなぁ・・

レスありがとう!
624774RR:2009/07/26(日) 10:24:48 ID:c6oVafNQ
>>612
自分もそろそろ更新なんだけど場所はすぐわかるかな?
625774RR:2009/07/27(月) 20:35:57 ID:6AlaemJx
>>624
江東試験場庁舎の北側(東陽町駅より)が自転車駐輪場・バイク駐車場。
だから永代通りから南下して入る分には自動的に誘導されるはず。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&ie=UTF8&ll=35.669033,139.82233&spn=0.0004,0.000603&t=h&z=21

来庁者用の乗用車駐車場はない。

626774RR:2009/07/27(月) 22:51:31 ID:8Sq4DnYa
>>625
ありがとう。
門を入って左側がそうですね。わかりやすくて安心しました。
627774RR:2009/07/29(水) 21:59:59 ID:IpPvyLz4
明大前付近でバイクの駐輪場(月極め)を探しているのですが、どなたかご存じないでしょうか?
628774RR:2009/07/29(水) 22:18:11 ID:VqsmZ9Z6
>>627
京王線に乗っていると駅の南西側に
月極バイク駐車場の看板がおもいっきり見えるが
629774RR:2009/07/30(木) 06:48:48 ID:qXS2IW2e
せめて排気量と予算くらいは書かないと助言しづらかろう。
630774RR:2009/07/30(木) 20:13:21 ID:0HpwMucU
>>629
CB400SBです。

>>628
そこはもういっぱいらしいです。
631774RR:2009/07/30(木) 20:56:32 ID:W1m5bWIh
>>630
なぜその問い合わせをしたときに「御社で近隣で類似物件の取扱いはございませんか」と聞かないのだ
632774RR:2009/08/01(土) 19:25:21 ID:57YZpcOn
こんなスレがあったのか
来週渋谷に行く予定なんだけど電車やめて二輪で行くわ。
633774RR:2009/08/03(月) 05:32:05 ID:jgpBhPU4
13スレ目なのに知られてないのってちょっと寂しいな。
このスレはsageなくてもいいのかも知れない。
634774RR:2009/08/03(月) 11:03:38 ID:o0Nl7McJ
宅配便会社が軽自動車とかトラック輸送をやめて、ガラガラ押す荷物入れタイプの台車に成ったよね。
つまり台車なら駐禁をとられない訳だ。荷物なら。
と言うことは、かまぼこ板の様な超小さい台車をバイクに2つ積んでおいて、停めるときにタイヤの下に置いてたらセーフじゃね
635774RR:2009/08/03(月) 11:35:56 ID:ZVNn7a+5
>>634
それ、バカバカしいけど役所的には面白い発想だよ。
置いてたのはあくまでも「バイクの乗った台車」であって、
バイクの路上駐車ではないって主張だよね。

ただし、駐車ではなく占有で取られるかも。

その場合だと駐車監視員では取り締まれないはずだから、
その面でもどう対応するか面白いね。
636774RR:2009/08/03(月) 18:03:02 ID:W5r2vBEo
>>635
じゃあ、是非お前が実践してみて。

真似する馬鹿はいないと思うけど。
637774RR:2009/08/03(月) 19:07:00 ID:jsR4rKj9
法律勉強してると、時々そういう本気なのかマジなのかわからない裁判例が出てくるw
638hudo:2009/08/03(月) 19:38:07 ID:Qli7p3Ow
皆様にお聞きしたいのですが

私は不動産関係者なのですが、需要予測つかなくて困っています。
バイク駐輪場 JR神田駅から徒歩1分で月極3万円
(出し入れ簡単、屋内、洗車スペース有り、一台ずつ電源有り)
場所がら高めな設定になってしまうのですが、借りても良いという方いらっしゃいますか?
639774RR:2009/08/03(月) 19:45:55 ID:IC3hQv9+
>>635
そんなことわざわざするなら普通にナンバー外したほうがいいと思うが?
640774RR:2009/08/03(月) 19:59:40 ID:Ci6rnPl7
>>638
19800円くらいに下げていただかないと厳しいかと思いますが。
強気に30000円を通すのなら、挙げた条件に加えて
ヘルメット収納スペース+24時間監視カメラ+セコム+盗難保険無料加入
くらい付帯させれば何とかなるかもです。
641774RR:2009/08/03(月) 20:17:36 ID:Nb/EsK2v
オフィス街で月極ってどうなんだろうね
普通は住宅街で、自宅に置くスペースがない人が借りるもんだと思うけど

毎月の定期代より月極の賃料の方が安ければ
勤務先近辺に月極を借りるという人もいるかも知れないけど
3万だとどうかな〜

BMWやハーレーに乗ってるような富裕層が
近所に勤めている&道楽で借りることに期待するしかないんじゃないかな
642774RR:2009/08/03(月) 20:28:43 ID:gmeISdiy
最初からアンカー打ち込んで盗難されにくい構成にしとけば、お高いバイク持ってる
人なら借りてくれる、かも?

試しに一部だけバイク用にして、他は車で様子見てみるとか。
643774RR:2009/08/03(月) 20:34:17 ID:Nb/EsK2v
とりあえず「予約受付中」とか広告だしたり
あちこちのスレや掲示板に宣伝しまくっておいて
打診があった時にはじめて改築にとりかかればいいんでないの

>>642
アンカーはいいね
秋葉原は一時期盗難酷かったし
あると一つの売りになると思う
644774RR:2009/08/03(月) 20:54:34 ID:RG06ktiz
>>638
屋内でもアンカーは欲しいところです
「地球ロック」でググってください
645hudo:2009/08/03(月) 21:46:28 ID:Qli7p3Ow
640様 641様 642様 643様 644様 ありがとうございます。

説明不足すみません。私もビルオーナー様(今は無所有)もバイクが好きなので
ヘルメット収納スペース+24時間監視カメラ+タイヤ止め兼アンカー(黄色いパイプ?)は
実行に移る際には装着予定です。3万円は近辺のテナント相場のギリギリで
テナントが空いてしまったオーナーと出した限界だったのですが、やはり高過ぎですね…
実際私も払えませんし…
BMWやハーレーに乗ってるような富裕層に営業に行って参ります。
ありがとうございました。変化がありましたら報告致します。
646774RR:2009/08/03(月) 21:54:59 ID:NKVLSuOk
俺は最近、通勤先で公営有料駐車場を使っている。
ボロスクーターで1日1000円、20日だとして2万円。
軽く埋まるんでは?
647774RR:2009/08/03(月) 22:05:37 ID:ZVNn7a+5
>>646
ボックスの駐車場だと横浜の鶴見とか荏田(東名の江田バス停のそばな)
なところでも1万8千円とか取ってるから、神田だと3万はしょうがないのかな。
648774RR:2009/08/03(月) 22:17:33 ID:Nb/EsK2v
>>646
公共交通機関の定期代を出してもらうかわりに
駐車料金を会社に出してもらってるってことだよね?

まさか自腹?
649774RR:2009/08/03(月) 22:23:15 ID:NKVLSuOk
>>648
分けあって自腹だよ。って参考にならないか。
うーん、でも常駐でそれでしょ。
バイク乗りの1割程度はそれぐらい出すのでは?
公営が安いのが何ともだけどね。
650774RR:2009/08/03(月) 22:28:09 ID:RxHS+mWV
三万円なら出す。
都心部でバイク所有していたら、必要経費だと思う。
加えて駐車場オーナーがバイクに理解があると言う点は大きなプラスポイントだしな。

大阪市在住の四十路前既婚者の意見です。
651774RR:2009/08/03(月) 22:41:11 ID:fAFgt6UX
お金の使い方間違ってるのでは...。
652774RR:2009/08/03(月) 22:46:45 ID:NKVLSuOk
>>651
金持ちは確実にいるよ
653774RR:2009/08/04(火) 02:57:04 ID:z1fqOFdL
月3万ってことは1日1000円。神田駅から1分の場所に1時間100円で
上限1000円の時間貸しができれば稼働率は高くなると思うけど、
時間貸しは料金収受コストを別途計算しないといけない。

でも周辺のテナント相場が3万円ならテナント募集の方がいいでしょ。
それで空きが埋まらないならその物件の価値は周辺とは違うってこと。
ホントに不動産屋ならそのくらい考えて稼働率を考えないと。
654774RR:2009/08/04(火) 06:08:29 ID:9IIVh/aW
なんで時間貸しの話が
655774RR:2009/08/04(火) 07:33:20 ID:toDUx4eR
>>653
ビル建てるのに借り入れしてたら、

>それで空きが埋まらないならその物件の価値は周辺とは違うってこと。
ホントに不動産屋ならそのくらい考えて稼働率を考えないと。


こんな事言ったって始まらないんだろうけど。
656hudo:2009/08/04(火) 09:19:31 ID:Nrn3Tcaf
653様 ありがとうございます。

あまりに不動産情報が過ぎると、住所が割れてしまうので説明を小出しに
し過てすみません。物件は数ヶ月前まで某社倉庫として使用されていたため、
電動シャッターで外部から全く見えない造りです。時間貸しですとシャッターを
オープンにしなければいけないので、車両の安全の為に月極バイク駐輪場の話が出てきました。
飲食店の出店計画(ラーメン、軽食)は稀にあるのですが、大改装のうえ売上予想を下回ると
1年足らずでのテナント撤退→また飲食店改装の繰り返しが多いのです。
オーナー様は飲食店への大改装に消極的で、本音は倉庫(またはバイク駐輪場、小規模事務所)です。

ありがとうございます。皆様のアイデアはすごく参考になり助かります。
657774RR:2009/08/04(火) 10:06:23 ID:E/XsKAlZ
今までが倉庫でラーメン可ってことは
立地が悪く不人気物件ってことか。
飲食可とラーメンokはだいぶ差があるからなぁ…
658hudo:2009/08/04(火) 10:41:37 ID:Nrn3Tcaf
657様 すみません

出店計画で無く出店希望でした。
ご相談に乗っていただいているのに誤字脱字説明不足すみません。
659hudo:2009/08/04(火) 10:50:07 ID:Nrn3Tcaf
657様 また説明不足をしてしまいました。

その物件に飲食の出店希望はあるのですが、近隣の建物に出店した飲食店は
入れ替えが激しいので飲食には消極的なようです。

重ね重ね申し訳ありませんでした。
660774RR:2009/08/04(火) 11:06:34 ID:E/XsKAlZ
いえいえ。

少し前まで飲食可(ただしラーメン、焼き肉除く)だった物件ばかりだったんで、
気になっただけです
661774RR:2009/08/04(火) 12:32:20 ID:1yfC63jk
電動シャッターってそりゃまたゴージャスな駐車場だなw
防犯対策ばっちりじゃないの

電動シャッターがあるという売りを前面に押し出して宣伝すれば
借り手なんてすぐ見つかるんじゃない?
662774RR:2009/08/04(火) 13:11:39 ID:uRoiH+6/
>>638
自宅が神田で、自宅用ガレージとしてならちょっと高いぐらいの印象。
実際払うには厳しいけど、設備を考えるとまあ仕方が無いという感じ。

で、実際は今職場が神田なんだけど、通勤にバイク使ってそのバイクの
置き先と考えると、月3万はかなり厳しい。設備はアンカー程度だけで
良いので、月1万5千円ぐらいなら借りられるかもって感じ。以前調べた
時は近所でもそのぐらいの相場だったし…。(空きがなかなか無いけど)

都心部に住んでてBMWに乗ってるけど、今自宅の駐輪場は無料で使えて
いるので、3万と聞くと相当高く感じてしまう貧乏人です。
663774RR:2009/08/04(火) 16:18:25 ID:uuc4cMbp
>>645
それだけの装備と思想があるならば近隣のバイク屋と提携すればあっという間に埋まるような気もします
664774RR:2009/08/04(火) 16:45:32 ID:rIZ5BKkT
シャッターがあると防犯もあるけど汚れないし
野ざらしとか屋根だけに比べると機械が長持ちするんだよね。
665774RR:2009/08/04(火) 19:21:40 ID:Nlt6ndiF
>>662
その辺に借りようとしたことあるんだけど二輪はだいたい埋まってるね
誰か私と共用で四輪用の駐車場を借りようという人はいない?
666774RR:2009/08/04(火) 22:38:35 ID:OZ31avKH
「三井のリパーク」目黒駅前バイク駐車場(1時間100円) を見てみたけど、ガラガラだったな。
かつて都営バスの車庫だったところで、立地はとてもよい。

ただ、目の前にJR東急目黒ビル駐輪場(1時間無料、24時間300円)があるから、
こっちのほうが保管所代わりに相変わらず人気だ。
「7日以上駐輪しないでください」って掲げられていたよ。
667774RR:2009/08/05(水) 00:02:43 ID:rr5HXeGz
>>634
昔のローラースケートだな。
668774RR:2009/08/05(水) 00:38:59 ID:Z6+E8Pgd
>>666
そうなんだよね〜。
これが公共のバイク駐車場の周りに民間のバイク駐車場が
出来ない理由なんだよね。
公共の駐車料金が安過ぎて太刀打ち出来ないんですよ。
目黒の駐車場が立地が良くてこの有り様ではリパークが
次もバイク駐車場作ってくれるかちと心配ですね。
669774RR:2009/08/05(水) 05:42:03 ID:/FVAtU9N
目黒が立地良いって・・・
670774RR:2009/08/05(水) 06:15:06 ID:uw7z5/rz
>>656
現在は無くなってるけど、以前中野駅の近くに道路に面したビルの
1階部分を時間貸しと定期貸しにしてるところがあった。
シャッターはオープン状態で、道路側が時間貸し、奥の方が定期で、
時間貸しはパーキング会社が管理。そんなやり方もある。

時間貸しのシステム運営会社に見積もらせてみる手はもう考えてる?
そのくらいのツテはあるでしょ?
671774RR:2009/08/05(水) 12:04:33 ID:9CoUIZOb
>>668
いっそ役所が借り上げて、料金一律で貸し出してくれればいいのに。
民間化利上げの赤字分は公有地分で埋めて平均で均せば。
672774RR:2009/08/05(水) 18:08:03 ID:qQ69x2Mo
>>656
ちゃんとお金払ってくれる人向けに定期契約で統一した方がいいよ。
不特定の人の出入りあると折角のシャッター付きが意味ないし、定期契約者側も不安。
時間貸しなら神田には数箇所あるしね。
673774RR:2009/08/05(水) 20:56:04 ID:xtsoQOF6
>>656
神田の隣の新御徒町に同じようなバイク駐車場あります。
室内共同物件でセキュリティ付いて賃料は2万円前半から中盤ですね。
http://www.yes-i-do.co.jp/parking/
賃料が3万円だとそれを超える付加価値があって初めて可能だと思います。
例えば車室の幅や通路が広くて尚且つ洗車スペースやメンテナンススペースが
全部揃っているとかね。
見てると図面を単純に割った区画の台数を賃料で算出しただけのような気がしますね。
それなりの設備投資も必要ですからバイク駐車場の専門知識が無いようでしたら
お勧めはしません。
というか店舗の賃料計算では確実に無理ですよ。
674774RR:2009/08/05(水) 20:58:35 ID:gRzo6UG+
>>669

田舎もんは失せろ
675774RR:2009/08/05(水) 22:51:43 ID:PrMrARI0
それはえらく安いね。> JR東急

一応公共ではないんじゃないか。
24h 300円ってのはむしろ公共ではないような気がするが。
676774RR:2009/08/05(水) 23:02:57 ID:HE9AJrb6
吉祥寺って一か所だけやたら安くて(10台)
あとは無料時間なし1hあたり200〜700円なのな
せめて1h100円のがあってほしいよ
677774RR:2009/08/06(木) 00:36:03 ID:Jsnfsb2r
吉祥寺の件は武蔵野市役所に意見を送った方がいい。
678774RR:2009/08/06(木) 08:13:17 ID:NMr129LK
>>677
すでにオフィシャルHP「市長への手紙」のよくあるご意見と回答にあるね

市内にバイクを駐車する場所が少ない。バイクの駐車場を増やしてほしい。
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/faq/00/00/16/00001669.html

ここで驚いたのが
>しかしながら、大型バイクについては、市営の駐車場はありません。
>市の補助金により営業している 駐車場が3箇所ありますので、こちらをご利用ください。

>(1)東急パーキングビル (17台収容可能) 吉祥寺本町2-11-2
>(2)ヨドバシカメラ吉祥寺店地下駐車場 (15台収容可能) 吉祥寺本町1-19-1
>(3)パーク王武蔵野第四 (10台収容可能) 吉祥寺本町1-31-6

(1)が30分100円 (2)が60分700円 (3)が30分100円
補助金を受けてもこの価格設定なんだな
60分700円なんて車より高いんじゃないか?
679hudo:2009/08/06(木) 10:41:24 ID:lktFT5Hs
神田 駐輪 『ありがとうございます』 皆様からいろいろなアイデアを出して頂けるので助かります。

・私は不動産関係ですが部門が代わり今回の物件で一銭(評価)にもならないのですが、オーナー様(趣味バイク)には
前から大変お世話になりご挨拶・ご相談・をさせていただく関係です。
・以前は倉庫で私が仲介した物件で、10数年お世話になりました。
・ビル自体が小規模なので、大手駐輪会社のフランチャイズやセコムは厳しいのですが、入居者様の安心の為にも不動産屋さん
を間に入れたい(私の会社ではありません、別会社になります。私に一銭も無し)私の自由時間にラインをたくさん引きました。
・実際にバイクを入れて余裕の検討もしました。(250オフレーサー、BMWR100RS薄めのパニア付き)余裕がある停車出来ました。
・車を入れる事は考えていない建築をしたため、以前試した時に軽で切り返し過ぎ「腕がつる」と言っていました。

A案 1台分(駐輪地もゆとりを持ちました。)
・JR神田駅徒歩1分・洗車可・ヘルメット&衣文掛け・電源・電動シャッター・24時間監視カメラ・タイヤ止め兼アンカー30,000円

B案・JR神田駅徒歩1分・洗車可・電源・電動シャッター・アンカー(駐車の仕方次第で、切り返しや車両の出し入れ有り)・24時間監視カメラ
・停車台数3〜4台×数スペース(バイクどうしの距離の余裕があまり無いのと複雑な出入りになるため)バイク仲間様が話し合い
管理者様が集金&支払いで1スペース60,000円という案はいかがでしょうか?


ご相談ばかりですみません。近所にバイク屋さんが皆無なのと営業(本業外&個人的にご相談を受けた件)の出来ない、広告費を出せる
規模で無いのでネットでの営業になると思います。
私はB案並みの分割で管理者様無し(個人負担)が出来れば良いと思うのですが、出入り口の形状とトラブル(とても残念)を避ける
為には避けられなさそうです。図面をお見せ出来れば可能性がすごく広がると思うのですが…
C案 D案 ありましたら是非お願いします。無能で申し訳ありません
680774RR:2009/08/06(木) 10:54:45 ID:RlMSFcct
>>678
アキバもそうだけど、ヨドバシの二輪に対する
扱いの悪さは異常
681774RR:2009/08/06(木) 10:59:53 ID:YROxCupW
>>687
あまりに酷い回答に呆れるね。

1種原付までは市が用意してるのに、2種は民間に行けって言う根拠はなんだろうね?
免許は違っても市役所的には1種も2種も同じ原付なんだし、
2種の方が高い税金取りながら行政サービスはしないっておかしいでしょ。


吉祥寺で言えば伊勢丹のところが「武蔵野市開発公社」がやってる駐車駐輪場なんじゃないのかな?
だとしたら市の外郭団体がやってるのに4輪と自転車は用意が出来てバイクは無視ってのは
通らない話しでしょう。

武蔵野市民なら「ココをバイクに使わせろ」って騒いで見たらどうかな?
682774RR:2009/08/06(木) 11:17:56 ID:wnkUZqnV
自転車や原付の利用者に比べたら
二輪の利用者は圧倒的に数が少ないから、とか?

役所に上がってくる苦情も前者に比べたら数が少ないのかも知れん
683774RR:2009/08/06(木) 11:39:59 ID:NMr129LK
エコステーション21が吉祥寺にも進出すればいいのに
684774RR:2009/08/06(木) 12:08:35 ID:holqzYJ1
>>679
ある意味無謀のような気もするが・・・
中小規模でやるならせめて『GOOバイク』に広告載せないと・・・
それなりにアクセス数が無いとお客さんなんてそう簡単には
入りませんよ。
まぁその値段で勝負するなら車室幅は最低でも1200mmは無いと
借主も納得しないと思うけどね。
あと縦入れ車室の全長と後方の通路幅は2500mmは無いと出入庫
に影響しますのでご注意ください。
そんな事も知らない某時間貸し大手がOPENして相当経つけど未だに
埋まらなくて1か月フリーレント・手数料無料で募集しているよ。
まぁ出庫出来ない月極めって最悪だけどね。
ちなみにB案は形式上転貸になるから代表が法人とかでちゃんと管理
出来なければ相当危険なのは不動産業者なら常識のはずなのだが・・・
2車室貸しのほうがまだ現実的だ。
685774RR:2009/08/06(木) 15:12:11 ID:Jcn+fxtF
>>681
50cc以上は法的に扱いくにいんですよ・・・
686774RR:2009/08/06(木) 16:34:18 ID:fXhMNuis
>>685
それを法改正して、二輪でひとくくりにして今の原付
の法律を適用してくれりゃ、駐車場問題もかなり解決
されるんだろうけどなぁ
687774RR:2009/08/06(木) 19:15:08 ID:Dr7so4D+
役所の本音は、原付の移動距離は、せいぜい4〜5` 駐車場は自転車と同じように整備します。
それ以上の排気量は移動距離も原付に比べ多い、周辺からの流入も多くなるので自分で探して下さい。
みたいな感じだった。
688774RR:2009/08/06(木) 19:55:13 ID:w6fDjSfL
無駄に4輪で都内いったほうが駐車場に困らないというw
二輪のほうが高いとか馬鹿かよ
689774RR:2009/08/06(木) 20:47:07 ID:tjRXmLN4
武蔵野市は菅直人を当選させる所だから、しょうがない
市民の程度が低いから、行政もこんなもんだろう
690774RR:2009/08/06(木) 21:13:16 ID:1wOsX8aw
>>678
ヨドバシはいったいいくら補助金もらってんだろう?

近隣の値段と比較しても高いし、都内には渋谷のヤマダ電機みたいに
ビル内にエレベーターまで用意して1時間無料1時間100円にしてる所だって
あるのに、ヨドのこの料金は酷すぎる。

武蔵野市に問い合わせたら補助金額とか教えてくれるのかね?
補助金食い物にしてんじゃないの?
691774RR:2009/08/06(木) 21:23:24 ID:NMr129LK
>>690
補助金をもらって作りたくもねーバイク置場を作って管理してるってことなのかね

駐車違反が6,000円と考えると8.6時間以上停めるなら罰金の方が安いな
692774RR:2009/08/06(木) 21:44:12 ID:FrraYf2B
ヨドバシはたぶん車の銀行のサービス駐車場と同じ理由で
あえて高い料金を設定していると思いますよ。
お店で幾らか買い物すると無料になるような設定では?
あえて高い料金にしているのはお店を利用しないバイクを排除する
のが目的だと思います。
ちなみに補助金は条件がありますが東京都道路整備保全公社から
最大1車室10万円と武蔵野市から10万円貰っていると思いますよ。
693774RR:2009/08/06(木) 22:05:37 ID:RlMSFcct
>>692
5000円以上の買い物で1時間無料だっけ
694774RR:2009/08/06(木) 22:08:54 ID:NMr129LK
ヨドバシには停めないから補助金の必要なしだな
695774RR:2009/08/06(木) 22:19:51 ID:6qLNnfhx
実際俺も最近は渋谷のヤマダ電機に行くようになってるよ。
あそこはまったく駐輪の心配しなくていいし買い物もxx円以上とか
制限ないよね確か。
二輪は機動性は高いから意外に遠い二店舗間でも競争になる
例もあるんじゃないか。
696774RR:2009/08/06(木) 22:24:25 ID:1wOsX8aw
自治体はただ補助金出すんじゃなくて、利用状況の監査も必要だね。
ヨドバシ駐車場高すぎるせいか見に行くといつもガラガラだもん。

使われてないものに補助金出すなんて税金の無駄だし。店舗利用者以外を
排除するための高価格維持なら尚更自治体が補助する理由が乏しくなる。
697774RR:2009/08/06(木) 22:27:28 ID:NMr129LK
世の中変えるには電話かメールもしくは直訴してアクション起こすしかないな
とりあえず明日あたりメールしてみるか
698774RR:2009/08/06(木) 22:59:41 ID:h1kQsm48
今更で申し訳ないんだけど、JR東急目黒ビル駐輪場(1時間無料、24時間300円)っていつも混んでるのかな。
明日目黒に行く用事があるんだけど、利用できるならとめたいんだよね。
699774RR:2009/08/06(木) 23:05:04 ID:zwXExNYg
>>698
混んでたらリパーク使えばいい。
700774RR:2009/08/06(木) 23:16:46 ID:h1kQsm48
>699
やっぱり、リパークは空いてるの?
701hudo:2009/08/06(木) 23:22:43 ID:lktFT5Hs
684様ありがとうございます。広告は最低限になると思いますが打つと思います。
本当に複雑な物件で小規模ながらシャッター2か所、ドア1ありラインの引き方
でいろいろな対応が出来てしまう物件です。私が引いたラインはシャッター開けたら
即駐車スペースで幅1400超〜長さ2400〜3000(変形地により)でした。
皆様のご意見をお聞きしていると、月極より一時貸しの方が需要は有りそうですね。
オーナー様は浮浪者の寝床になる事を嫌がっていて、仕切りの仕方によっては屋根付き
一時貸しも可能なのですが…質問ばかりですみません今月いっぱいはリサーチ期間に
頂いたのでJR神田駅徒歩1分の時間貸し1h300円は高いでしょうか?
702774RR:2009/08/06(木) 23:29:31 ID:FrraYf2B
>>696
確かにおっしゃる通りだと思います。
補助金を貰う意味を理解してないですよね。
ひょっとしたら駐車台数が少ないからとかかもしれませんが・・・
お店も単に付置義務の一環としてしか考えてないのかもね。
まぁバイク駐車場を作らないお店よりまだましとしか評価出来んwww
私なら渋谷のヤマダ電気に行くなぁ
703774RR:2009/08/07(金) 00:18:26 ID:N05lKSuy
>>701
神田の時間貸しの相場は1時間100〜200円です。
立地条件から200円ならいけると思いますが・・・
1日上限1,000円位での設定をお勧めします。
そしてOPEN時は一時的にキャンペーン価格で
知名度を上げるのもいいかも・・・
ただ正直申しあげまして時間貸しの運営は素人さん
では難しいですよ。時間貸しのバイク駐車場の図面とか
作れないでしょうからね。月極めが一番無難です。
もし時間貸しにこだわるならバイク駐車場に詳しい運営
会社に相談するのが無難です。
もちろん借り上げで1台3万円なんてまず無理ですけどね。
まぁチェーン式だけは絶対やめたほうがいいのだけは
申しあげておきます。
コストは安いですが管理がめちゃくちゃ大変ですから。
ちなみにタ○ムズとリ○ークはパスしたほうが無難です。
大手ながらバイク駐車場ではあまりにも勉強不足ですから。
タイ○ズは大株主が日本信号なのでチェーン式しか使って
ないような気がしますしリパ○クは最近目黒で大失敗してます。
あとはネットで検索して探してみてください。
時間貸しに意外と詳しい運営会社はありますよ。
704774RR:2009/08/07(金) 00:32:52 ID:Xhbc+lqg
明日西武ドーム行くんだが、近辺に駐輪場あるかな?
ググったら無料のがあるけど場所がイマイチ分からん…
705774RR:2009/08/07(金) 02:51:00 ID:3FtYdJM4
時間貸しの機器を導入すると
簡素なものでも四輪用とかわらない値段するから
何百万もかかると
自称二輪駐車場運営者さんの書き込みがあったような気がするが
そんなに簡単に導入できるもんなのか?
706774RR:2009/08/07(金) 02:53:56 ID:3FtYdJM4
月極だったら限りなく0に近い金額で開業することができるだろうに
707774RR:2009/08/07(金) 03:44:15 ID:kR/Es3LV
読んでいる範囲では神田の人は月極だけで開業した方がいいと思うがねえ。
チラシを作って近隣区(千代田・台東・文京)のバイク屋
(ただし国産四社や正規輸入車の正規代理店になっているところ)におかせてもらえば。

とく文京区民はまともな定期貸しバイク駐車場に飢えてます
708774RR:2009/08/07(金) 04:34:39 ID:ZkunWmPX
駐車場設備の機器レンタルなんてのもあるし、そんなに高くならないよ。
場所が空いてるなら機器設置は短時間で出来るし、管理も委託できるし。

http://www.car-com.co.jp/bike.html
709774RR:2009/08/07(金) 05:10:37 ID:CWa/iYdE
>>704
とりあえず行って係員に聞けばすぐ判るよ。
当然、無料ね。
むしろ、注意すべきは周辺の二輪者進入禁止道路かもしれんw
710709:2009/08/07(金) 05:21:38 ID:CWa/iYdE
711774RR:2009/08/07(金) 07:54:29 ID:Xhbc+lqg
>>709
d
二輪者、それは俺たちのことさw
進入禁止なのは多摩湖の方だよな?
北の方から行くから多分大丈夫
712774RR:2009/08/07(金) 10:22:45 ID:8yknf+I0
時間貸しを検討するならセコムで月極めだと思うけどね。
富裕層が安全をお金で買う訳だから盗難保険無しの賃料3万円だと
振り向かれない可能性すらあるね。
他社駐車場をちゃんと研究したら理解出来ると思うがね。
まぁ実際は物件見てみないと分からないけどね。
どちみちオーナーの希望が店舗並みの収益だったら無理ですから。
それが出来るなら皆やってますよ。

>>708
そこの機器はやめたほうが・・・高いし故障多いし
最近のそのメーカーの決算は最悪www
713774RR:2009/08/07(金) 12:32:26 ID:NXK4ADX4
>>695
渋谷のヤマダ、3時間無料から1時間無料になっちゃっただろ・・・。

>>697
いつも混んでいるが、満車の確立は2割くらいかな。
原付専用スペースしか空いていないことが多い。
管理人のおっちゃんに聞いてみな。
714774RR:2009/08/07(金) 12:40:09 ID:LjVW1+UT
ぶっちゃけ、秋葉原UDXの月極が24h有人管理で月2万だから
神田で月3万じゃ厳しいね
かといって時間貸しにしても、場所柄
判りやすい立地じゃないと安定した収益は厳しいね
715774RR:2009/08/07(金) 13:45:58 ID:o6n0HWLx
>>713
ありゃ、そうなのか。それは残念だな。
716774RR:2009/08/07(金) 14:18:19 ID:ZkunWmPX
>>714
駅から1分くらいと言うから分かり難いことはないと思う。
それに時間貸しならテンプレサイトに登録すればいいし。

>>713
確かに3時間→1時間と短くなったのは残念だけど、
20分100円→1時間100円に値下がりと、良くなった面もあるよ。
道玄坂あたりの他のパーキングは30分100円だし。

あそこに3時間もいることってあんまりないと思うし。そうでもないかな。
717774RR:2009/08/07(金) 14:42:42 ID:v8e8jHbL
>>716
無料の時間はある程度短いほうが回転率がよくなって、
結果的に大勢の人間が使えるしね
718774RR:2009/08/07(金) 17:39:03 ID:Xhbc+lqg
>>704だが、無事に停められたよ
凄い雨だけどなorz
一応カッパ掛けて来たけど飛んで行ってそう
719774RR:2009/08/07(金) 21:11:55 ID:o6n0HWLx
>>716 >>717
なるほど。むしろ便利だから利用者が増えてきて少し回転させる
必要がでてきたとかなのかな。
720774RR:2009/08/07(金) 21:25:15 ID:eSdN1JSs
今日都内に行って初めて二輪駐車場を使ったが、とんでもない失態をしてしまった。

清算する時、案内板に「暗証番号〜」って書いてあって
(そんなのあるんかよ。てか、あたりまえか!)って叫んだわ

運良く10Rは無事だったが、もしかすると持っていかれていたのかもしれん
721774RR:2009/08/07(金) 21:44:01 ID:+UOCCTZ6
>>704
ドームの正面入り口の道路向かいが自転車・バイク用駐輪場で無料なんだよ
100%駐車できるから安心して出掛けて
俺も静岡から よくバイクで行くよ
722774RR:2009/08/07(金) 21:45:48 ID:+UOCCTZ6
明日って言うから 土曜日かと思ったよ・・・orz
微妙な時間帯に書き込みやがって・・・
723774RR:2009/08/07(金) 21:47:58 ID:CRRBWwwX
>>720
んー、あんまりよく状況がわかんないや
724720:2009/08/07(金) 21:54:33 ID:eSdN1JSs
>>723
すまん。

要は、駐車する時に暗証番号を設定してなかったってこと。
番号を設定してないから、誰かが駐車後にすぐ清算すれば無料で俺の10Rゲッツ
725774RR:2009/08/07(金) 21:57:33 ID:XJF+WcLi
鍵ねーのかよw
726774RR:2009/08/07(金) 21:58:53 ID:CRRBWwwX
>>724
でもハンドルロックかかって、キーも抜いてあるんでしょ?
その状態が危なくて心配ってなら、まあしょうがないけど。

むしろ暗証暗号を設定していない怖さは、誰かに暗証を設定されて、
精算できなくて、係員呼び出し5,000円コースだと思う
727774RR:2009/08/07(金) 22:11:53 ID:eSdN1JSs
キーは抜いたが、ハンドルロックは無理。
(ハンドルロックする為に前輪を左に向けたら、前輪が車輪止めに入らない)

自宅では2箇所地球ロックしてるが、出先ではハンドルロックしかしないので
今回に限ってはほぼ無防備。
俺にとっては鍵があろうが無かろうが車体が無くなったら同じ
728774RR:2009/08/07(金) 22:14:28 ID:CRRBWwwX
あー、渋谷区役所みたいなタイプか。
729774RR:2009/08/08(土) 02:50:42 ID:rk+QEP4K
>>718
あの雨の中行ったんかい!
ピークは試合中だったと思うが、結構吹き込んできたんじゃないか?
つか、無事に帰ってきたんだよな?
730774RR:2009/08/08(土) 07:55:01 ID:rHst93VH
>>727
あぁ〜、フロントタイヤ固定して車体が垂直になるタイプか。
車体傾けない分、横幅少なくて済むから設置側はウマーだけど
ハンドルロックできないから利用側にはマズーだよなぁ。

同じ仕組みで別の駐車場で悩んでたら係りの人に
「奥まで入れなくてもいいよ、ロックできないと不安でしょ」と
言われたことがある。車種によっちゃ奥まで入らないのもあるから
チェーンさえ通ってればいいと言われた。
731774RR:2009/08/09(日) 14:16:26 ID:wTketj59
千葉の京成津田沼前のバイク駐輪場は二時間無料で30台ぐらい利用できるありがたい場所なのにロックかけないバカ多すぎ
とりあえず見かけたら手辺り次第ホイールくぐらしてロック掛けてる
使用できなくなったらって考え思いつかないのかな、千葉でも都内並にビシバシ取り締まって欲しい
732774RR:2009/08/09(日) 15:23:32 ID:GfZ1MI/I
料金徴収システムに欠陥があることも知らずに
その手の駐車場に何百万も投資してしまった馬鹿は
早々に事業から撤退した方がいい

公営駐車場増加の足かせになるしな
733774RR:2009/08/09(日) 16:43:00 ID:w+SVTiiZ
盗まれる側が悪いって論理か。
初期投資が少ないほうが駐車料金も割安だから、全部がゲートに
なるのは悲しいわ
734774RR:2009/08/09(日) 17:59:27 ID:wyVdovNY
うぜえ
万世橋の駐輪場混みすぎ
2時間近く空き待ちしたぞ・・・置いちゃ行けないとこに放置して買い物行っちゃう人もいたし
真面目に待ってる俺が馬鹿だったかもな
店が閉まってる敷地内にバイク止め放題だし
735774RR:2009/08/09(日) 18:38:43 ID:wHQ8s/Er
>>730
親切だねその係員さん。よく分かってる。
736774RR:2009/08/09(日) 18:55:45 ID:ASmKTSpI
>>734
そこまで待つなら別の場所にしたら?
ちょっと高くなるけどマンセーやヨドバシ前は比較的空いてるよ。
737774RR:2009/08/09(日) 18:57:56 ID:wz2EX816
万歳橋の交差点に堂々と止めてたフォルツァ阿呆すぎるw
見事に駐禁貼られてましたよ
738774RR:2009/08/09(日) 19:06:26 ID:5TRq2d+L
>>734
2時間お疲れ様です。
万世橋は料金が安過ぎるからそうなるんですよね。
あまりにも利用客が集中し過ぎる駐車場です。
料金を30分100円に変更したら回転良くなると思いますよ。
他に30分100円の駐車場あるから利用者が分散するからね。
739774RR:2009/08/09(日) 20:16:57 ID:l3/lFTSn
正規雇用の8.5人に1人は公務員の時代
あなたもいつ正規雇用の枠から外されるかわからない
無駄な出費は極力抑えたいものです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/1-2
740774RR:2009/08/09(日) 20:37:55 ID:E6NkuTB1
中野駅の東600mあたり、もみじ山通りの鉄道ガード下の駐輪場って、
12時間200円なんだな。日曜だったせいか、チェーン式だが結構空いてた。
741774RR:2009/08/09(日) 23:36:31 ID:Rwj/R0oA
>>740
今は夏休みだけど、平日は近くの専門学校生のバイクで一杯ですよ
742774RR:2009/08/10(月) 01:33:53 ID:K5eaOL0+
>>734
今日も混んでたね。
おいらは今日は数駅離れて、さらに駅から遠い所に停めたけど秋葉まで片道1時間もかかってないおwww
743774RR:2009/08/10(月) 04:12:44 ID:MzXVodde
駅がゴチャゴチャしてるから電車は使いたくないでござる。
店の前にささっと停めてちゃちゃっと買い物済ませて帰りたい。
744774RR:2009/08/10(月) 05:15:09 ID:ouzPAqTs
行きたいお店があったから駐輪場に行ったけど、駐輪場が空くのを待つとかアホ過ぎて
土日の開店時間前に出直した
うちの地元は地下駐輪場があって100円で止め放題だけど、大昔は歩道に二輪が溢れていて大問題だったらしい
東京には歩道に止めるDQNとかいなくていいと思っていたらそうでもないんだね
露駐するわけでもなく、駐輪場でロックかけない小心者もどこにでもいるんだなぁ
745774RR:2009/08/10(月) 07:46:05 ID:uF1EfrSN
>>734
UDXじゃダメなの?
いくらなんでもお前さんの2時間は駐車場代の差より安くないだろ?

つか、俺は自分にそう言い訳してるw
746774RR:2009/08/10(月) 07:49:56 ID:yTwLOwRy
>>745
UDXは単純に考えたら倍以上だからな
どっか敷地内路駐のほうがマシじゃね
747774RR:2009/08/10(月) 08:01:55 ID:g2ggGO63
民間の業者は2ちゃんに介入してくる姑息さ加減がムカつくので
意地でも利用しないようにしている
748774RR:2009/08/10(月) 08:26:44 ID:2ewGdM+w
そりゃまぁ駐車場経営してる会社の人も2chくらいはするわな。
何が問題か分からん。
749774RR:2009/08/10(月) 10:13:54 ID:YzcU5pPN
HDD一個買いに行くようなとき、いちいちUDXに入れたくないな
750774RR:2009/08/10(月) 11:12:39 ID:MzXVodde
確かにちょっとした買い物なのに一々地下降りてバイク停めて地上に出て
店まで歩いて、また駐車場に戻って地下降りてバイク乗って…なんて不便。

ドライブスルーみたいな店があればいいのに。
店の前に行くと店員がやって来て欲しいパーツを頼むと持って来てくれる店。
事前に店のサイトで注文しとくとすぐに持ち帰れるとか。
751774RR:2009/08/10(月) 11:47:17 ID:YcUk8XBC
そりゃ「近所のコンビニで宅配便受け取り」じゃん?
752774RR:2009/08/10(月) 12:26:46 ID:hG6tnt2T
>>746
敷地内路駐は正確には不法占拠と言うんだよ。
万引きが本来は窃盗罪なのと変わらない犯罪なんだよ。
道路交通法以外の法律知らんのか?
ちなみにうちの所有地内にたまに入り込んで来るバイクは
管理権に基き強制排除のうえ110番通報してます。
他人の所有地を不法占拠しておいて法的に争うつもりが
あるアホな無権者ならいつでも相手にしてやるぜィ。
753774RR:2009/08/10(月) 12:29:21 ID:ZJSftGPV
>>752
110番すると警察はどんな対応をしてくれます?
754774RR:2009/08/10(月) 12:41:04 ID:yTwLOwRy
>>752
民事不介入
いくら自分の所有地でも他人のものを勝手に動かせませんよ?
755774RR:2009/08/10(月) 12:52:40 ID:hG6tnt2T
敷地外に出してから110番するんだよ。
不法占有しているゴミを排除するのに許可などいらんw
それとも他人の所有地を不法占拠しておいて所有権を主張するのかい?
756774RR:2009/08/10(月) 12:54:47 ID:yTwLOwRy
>>755
窃盗未遂、器物破損
あなたが刑務所送りになるでしょうな
まあここでただほざいてるだけの煽り屋だと思うけど
757774RR:2009/08/10(月) 12:57:56 ID:jVCPtBnk
不法占拠されて迷惑を被ってるビルオーナーを装った民間業者ってとこかな
758774RR:2009/08/10(月) 13:09:32 ID:FO/m2Ah7
>>718
金曜は着いたとき降って来て、帰るときには止んでたんで余裕だったよ
問題は昨日だよ…
降りが弱くなっちゃあ走って強くなったら雨宿りの繰り返し
帰って来るのに倍掛かってしまった
759774RR:2009/08/10(月) 13:31:02 ID:hG6tnt2T
器物損壊?窃盗?公道に排除しただけだよ。
そういやうちの敷地内に無断駐車を繰り返していた奴の中に
近所の賃貸マンションに住んでた奴がいて、警察と所有者宅
に行って追い出した事もある。賃貸のオーナーも知り合いだから
そっちにも言ったら転居したね。
こんなの繰り返すからバイクに駐車場なんて貸すかよ。
760774RR:2009/08/10(月) 13:33:48 ID:AMXMECXx
ネット弁慶乙
761774RR:2009/08/10(月) 14:02:38 ID:wFt00Lp8
まあ言い方とか対応はともかく、バイク乗りのマナーが悪いのがいけないわな。
762774RR:2009/08/10(月) 14:09:00 ID:u0EoFVDs
壊さなきゃ器物損壊じゃないし、窃盗にもあたらないな。
ただし自分の敷地外に移動すると、移動したあんたが駐車違反の可能性がある。
民地内だと警察は手出し出来ない。
移動するなら強制執行の手続きが要る。

立ち入り禁止の看板上げとけば立ち入り禁止場所の立ち入りで
軽犯罪かな?
長期だと不動産侵奪でやってみる?w

だから勝手に止めた場合の料金設定して
施錠と料金請求する旨看板に書いとけばいい。
料金は周辺相場より少し高め。
それから勝手に停めたと言う事で施錠その他の手数料を
細かく規定して上乗せ。
もちろん払うまで返さない。

一定期間を過ぎたら廃棄したとみなして処分。かな?w
763774RR:2009/08/10(月) 14:47:55 ID:hG6tnt2T
>>762
>>一定期間を過ぎたら廃棄したとみなして処分。かな?w
産業廃棄物処理法違反で警察に被害届はいかがかな?
これ使うと証拠品として警察が引き取ってくれますし
私有地でも可能なんですよ。

764774RR:2009/08/10(月) 14:57:56 ID:rOLzBPJX
業者ウザイ
765774RR:2009/08/10(月) 17:49:38 ID:hF8Nnxmz
現実が見えない常識知らずの法律厨相変わらず必死だなwww
766774RR:2009/08/10(月) 18:55:32 ID:DOr59pff
何回目だろ、このくだらないやりとり
767774RR:2009/08/10(月) 19:07:25 ID:2/d8hcCP
敷地内路駐ネタが出ると
どんな酷い目にあうかムキになって力説する奴が必ず出てくるけど
警察に成敗してもらうだけじゃ不満なのかね

警察がとっちめてくれるんだろう?
768774RR:2009/08/10(月) 19:22:17 ID:BbOfBYd8
私有地内に放置したバイクを公道にどかして、なんで器物損壊や窃盗になるんだよw
どこにそんな判例があるの?バイク乗りはバカすぎだなw
769774RR:2009/08/10(月) 19:27:48 ID:ELb0IApa
どうやってどかすの?
770774RR:2009/08/10(月) 19:54:03 ID:IlEztcXd
敷地外に出した、というくだりは妄想だから。
771774RR:2009/08/10(月) 20:20:31 ID:vVgwHtXI
所得と民度が低いバイク乗り程、自己中な屁理屈を声高にアピールします。
772774RR:2009/08/10(月) 21:34:23 ID:rcBAGoOL
料金徴収システムに欠陥があることも知らずに
その手の駐車場に何百万も投資してしまった馬鹿は
早々に事業から撤退した方がいいいと思うよ
773774RR:2009/08/10(月) 21:59:14 ID:K5eaOL0+
>>749
秋葉じゃないけど、ちょいと前にDVD-R50枚入り1パックだけを買う為に
車をちょいと路駐したら2人組みにロックオンされた。
ロックオンだけで済んだけど、危うかった。5分程度でも危ないね。
774774RR:2009/08/10(月) 22:00:57 ID:K5eaOL0+
>>750
昨日はリレー買うのが主目的で秋葉に行ったんですが、
会社の人には「通販で良いやん」って言われた。
・・・まぁそうなんですけどね。
775774RR:2009/08/10(月) 22:04:03 ID:K5eaOL0+
>>754
ですよね。
うちの妹が契約してた駐車場に他人が停めてた時、警察は手が出せない状態だったし。
776774RR:2009/08/10(月) 22:09:10 ID:EJZ7deC8
逆に言えば、自分の敷地や駐車場に勝手に止めた馬鹿な車を、別の車なりで出せないようにしても違法じゃないのでw
だいたいは車出せなくすれば、菓子折りと現金持って謝りにくる。

だったら、やるなっつうの、低脳がw
777774RR:2009/08/10(月) 22:33:24 ID:+a5n3K0b
名古屋の駐輪場を探してるけど、UDXみたいに1日置いておけて
観光に出かけられる場所がなかなか無いね
778774RR:2009/08/10(月) 22:47:05 ID:uF1EfrSN
>>749
俺はHDD買いに行くならUDXに入れるぞ、車をw
つか、バイクでも割引が効くようにしてくれよ・・・

>>777
名古屋って緑は居るの?
779774RR:2009/08/10(月) 23:01:15 ID://atK7oE
もうアキバは高い金払うか、長時間待つか、穴場キープするかの3択だ。
780774RR:2009/08/11(火) 00:07:20 ID:CReOqtt9
>>776
私有地に不法駐車してくるDQN車がいるから
それを完全に囲うように鉄筋コンクリート壁を一夜で建築してやった
というのがどこかに出てたな
同様の事例で向かいの運送業者がトラックで夜間不法占拠してくるから
その前後にフォークリフトを持ってこないと動かせない重量のコンクリート塊を置いた、とか
781774RR:2009/08/11(火) 00:34:31 ID:H/qWdHVe
つまり法に触れない程度の嫌がらせによる
私的な制裁やリンチは何をやっても許されるってことでOK?
782774RR:2009/08/11(火) 00:34:55 ID:AMGb+O2k
OKだろな
783774RR:2009/08/11(火) 01:04:14 ID:ylCmDpiu
スレ伸びてると思ったらまた来てたのか。

駐車場スレにはずっと以前から自称駐車場経営者がバイク叩きの
粘着を続けている。基地外の活動なので相手をするだけ無駄。

次スレからテンプレに入れといてくれないかな。
784774RR:2009/08/11(火) 01:06:40 ID:AMGb+O2k
>>783
どうも君の言っていることが分からん
どのレスが該当するん?
785774RR:2009/08/11(火) 01:21:19 ID:ylCmDpiu
荒らしレスに安価はしないけど、書き込みの特徴は、
バイク乗りは馬鹿、バイク乗りに駐車場なんか貸すもんか…。
こんなレスを見かけたらいつもの人かと。
786774RR:2009/08/11(火) 01:28:47 ID:rlOAR8Jw
本人はバレてないつもりでいるらしい
787774RR:2009/08/11(火) 01:40:47 ID:5zWBXkTf
まあ泳がしておけばいいんじゃないの

あまりナメた真似するようなら
民間業者の個別ネガティブキャンペーンスレを
あちこちの板に立てまくればいい
788774RR:2009/08/11(火) 02:17:46 ID:/KAfkVb+
>>787
…いや、マルチでスレ乱立は単なる荒らし行為でしかないような…。
これに限っては、横レスしている俺でも「バイク乗りはこんな馬鹿なの?」と言いたくなる。
789774RR:2009/08/11(火) 03:17:19 ID:K/WqItiK
横スレで申し訳ない。
原宿近辺で月極めを探していて某大手時間貸しのHPを
見たのだが車室の縦のサイズが200cm迄となっている。
そんなに大きくない私のバイクでさえ無理なのだが・・・
これに合うバイクってどれ位あるのか疑問なんで・・・
ちなみに月15,000円なので原付用では無いと思うのだが・・・
790774RR:2009/08/11(火) 06:35:16 ID:x2+AoaSU
自分でバイクで現地行って確認すれば解決
791774RR:2009/08/11(火) 12:20:55 ID:Mub5Jnqx
>>789
縦だろ
通常問題ないと思うがな。
789に見たところの「横」は何cmまで?
792774RR:2009/08/11(火) 12:38:34 ID:K/WqItiK
>>791
横は100cmなんで大丈夫そうなんですけど・・・
車室に斜めに入れても隣に迷惑かなぁなんて
思ってしまった。
出来たら縦220cmは欲しいと。
793774RR:2009/08/11(火) 18:00:24 ID:CReOqtt9
Ninja250Rもエストレアも250TRも210cm弱だから200cmぴったりだときついね
ビッグスクーターだとどうやっても無理
794774RR:2009/08/11(火) 18:04:13 ID:BaYKSCce
何故管理会社に問い合わせずここで聞くんだろう
795774RR:2009/08/11(火) 19:33:31 ID:XO357OE9
>>793
ですよね。
どう考えても無理っぽいです。
この状態で隣にビッグスクーター入ったら嫌なので
別を探す事にしました。

>>794
管理会社にはたぶん断られるかなと・・・
私自身まだバイク1台しか知らないので疑問で・・・

詳しい皆様の意見ありがとうございました。
796774RR:2009/08/12(水) 20:35:00 ID:WcTh6j+L
>>778
カメムシだったらたくさんいるよ

このまえ、19号線沿いの白川公園横の駐輪場で
カメムシが4人ぐらいで自転車をマジマジと見てたんだけど、
いったい何をしてたんだろう・・・
797774RR:2009/08/12(水) 23:53:51 ID:OywtnEkH
最近流行の違法電動アシスト自転車だったとか
798774RR:2009/08/13(木) 01:37:56 ID:HOr/qa2X
初めて見た「ぴーぷる」でバイクなのか悩んだとか
799774RR:2009/08/13(木) 18:25:56 ID:CbF0W4uc
たくさん自転車が停まってる中にぴーぷるがあったら悩みそう。
それでもぴーぷるだけ罰金課すんだとしたら何だかなぁって感じ。
下手すりゃ3輪自転車よりぴーぷるの方が場所取らないし。
不条理…。
800774RR:2009/08/13(木) 22:54:46 ID:wGu0k2nf
>>795
後輪接地点から後ろは無視。
また、前輪ハンドルロック時のくの字で切れる分減算かと。

考えるように入れねばらなかったら、それこそビックスクーターは許容外なので入る要素はないのでは?
801774RR:2009/08/14(金) 00:58:23 ID:GJ/1800Z
【バイク】二輪が売れない…ピーク時の1割強 小売価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250173985/
802774RR:2009/08/14(金) 01:04:26 ID:tBLuNiPf
値段は多分それほど問題では無くて一番の原因は駐車場不足だよな…

パリではシャンゼリゼ通りが実はバイク街だときいて仰天
803774RR:2009/08/14(金) 01:16:31 ID:gUFs1CcA
>>796
名古屋でもカメムシに二輪の駐禁とられる?
東京、大阪くらいかと思っていたが、
もしかして、他の地方都市もとられるの?
804774RR:2009/08/14(金) 02:41:21 ID:rI1CP4vr
今乗ってるバイクが寿命を迎えたら
もう二輪には乗らないという人、多いのでは?

民間の二輪駐車場に未来はないね
805774RR:2009/08/14(金) 08:31:16 ID:V5gtedkd
駐車監視員って夜何時まで活動してるの?
806774RR:2009/08/14(金) 08:43:59 ID:FbO41WOz
>>804
確かにその傾向は出てきたかも..

【バイク】二輪が売れない…ピーク時の1割強 小売価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250169154/

個人的には、バイクで走っている時に一番怖いのは他のバイクだから、道路上のバイクの数が減るのは歓迎。
バイクの存在そのものが消えたら意味ないけどw
807774RR:2009/08/14(金) 09:57:57 ID:mSkP6DBJ
>>804
もう乗らないと決めたつもりでも再び乗るんだな。
そこがバイクの魅力よ。
808バイク駐車場代表:2009/08/14(金) 10:03:41 ID:T8uG5HPX
月極バイク駐車場代表していますが、二輪車が売れない影響なのか?本当に儲かる商売では有りません。
当方は駅にも近いが、四輪の5%くらいしかニーズが無く、空きが出たら、次が入るまで数ヶ月。
商売として、バイク駐車場は出来ないですね。
私は一人のライダーとして、始めましたが、最初の設備投資(BOX購入、防犯カメラ設置)など
初期費用も四輪用駐車場よりはるかにかかります。四輪用はすぐに満車になり、採算にのります。
バイクはボランティアの気持ちが無いと出来ません。ライダーとして続けていますが
こんだけバイクが売れないと先は厳しいです。(もちろんバイク屋さんの方が厳しいですが)
809774RR:2009/08/14(金) 10:12:42 ID:V5gtedkd
>>808
駅から近いならバイクは月極ではなくコインパーキングにした方が
儲かるんでないかい?

場所にもよるだろうけど
1時間100円、24時間最大500円とかにすればバス通勤の人が利用しそう
810774RR:2009/08/14(金) 10:40:08 ID:qw6LiFSo
>>806
購入する側の所得水準やメーカーのラインナップの乏しさには触れてないんだな
811774RR:2009/08/14(金) 12:19:52 ID:5KANNDfl
>>803
名古屋だけど、俺はとられたことはないな。とられてる
ところを見たこともない。
おれが遭遇して無いだけって可能性も高いけど
812774RR:2009/08/14(金) 12:27:14 ID:xnRRznSJ
とられそうになってる二輪みかけたら所有者のフリして助けてあげたことってある人います?
813774RR:2009/08/14(金) 12:58:41 ID:MutWqjXC
同じ車種だったら考えるかも、けど面倒くさいからやらないな
お礼で二千円ぐらい貰えるなら喜んで助ける
814774RR:2009/08/14(金) 17:46:40 ID:n+1X7zH1
>>805
場所によって違うけど、各地の警察が場所や重点時間について公開してる。
都内ならテンプレの警視庁のところで見られる。

>>812
バイクが数台並んでるところの横にメット持って佇んでたら
カメムシがスルーしてったことならある。
815774RR:2009/08/14(金) 17:57:20 ID:tBLuNiPf
>>805
新宿や秋葉原はだいたい日暮れどきまで。

>>808
参考までに、利用者募集宣伝等についてはどのようにしていますか?
816774RR:2009/08/14(金) 18:31:03 ID:oAEWC/ed
>>815
新宿区内じゃなくて一般人がイメージする新宿に該当するエリアだと、
真夜中でも普通に巡回してやがるぞ?
817774RR:2009/08/14(金) 19:07:45 ID:8HXqEfQI
20時頃、新宿郵便局前の通りの歩道に停めてある原付が
駐車監視員の餌食になっているのは見たことがある
818774RR:2009/08/14(金) 19:24:03 ID:n+1X7zH1
テンプレにあるガイドラインに重点時間が書いてあるけど、
新宿だと深夜3時までやってるところもある。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm
819774RR:2009/08/14(金) 19:42:31 ID:V5gtedkd
人を見送るとき駐禁くらうのが嫌で駅の改札までバイクを手で押して行ったら
警察に「そのバイクあなたのですか?」と盗難を疑われ職質された・・・

嫌になっちゃうよ全く
820774RR:2009/08/14(金) 20:01:05 ID:oAEWC/ed
改札までっ!?
821774RR:2009/08/14(金) 23:17:12 ID:lv4vR8p0
>819
途中に階段無いの???
どんだけ田舎なんだよっw
822774RR:2009/08/14(金) 23:20:12 ID:RCowIVxS
バリアフリーってやつよ
823774RR:2009/08/14(金) 23:23:58 ID:mSkP6DBJ
有楽町駅は改札まで階段ないぞ
田舎者たちメ!
824774RR:2009/08/15(土) 00:22:56 ID:hBt2eMMc
あれ・・・JR有楽町駅って改札まで段差がないほうはエレベータがないし
エレベータがある方は段差がなかったっけか?最近行ってないから記憶違いかもしれんが
825774RR:2009/08/15(土) 00:29:51 ID:mxvqkqB4
エレベーターが何の関係があるんだ?
826774RR:2009/08/15(土) 00:38:56 ID:hADJXnfl
普通に改札まで怪談のない駅の出口なんかいっぱいあるんだけどな。

東京駅丸の内口や品川駅高輪口、横浜駅西口etc

827774RR:2009/08/15(土) 00:51:21 ID:Zw+YIqzy
JR有楽町といえば銀座・日比谷といった東京でも代表的なビジネス街の窓口の駅
そんな駅で改札までバイクで入り込むのはいかがなものかなと普通はみんな思うぞ
盗難で職務質問ではなくて不審な行動としてだと思ったのは私だけか?
828774RR:2009/08/15(土) 01:01:18 ID:QDoquZFK
>>819
どんな駅でも改札までバイク押して行ったら職質されて当然だろうがアホが。
829774RR:2009/08/15(土) 01:02:09 ID:dtNDKspB
日本は平和だけど自爆テロの恐れもあるしな
830774RR:2009/08/15(土) 01:14:42 ID:Zw+YIqzy
>>829
同じ事を車でやったらテロだと思われてパトカーが
何十台も駆け付ける事になるよな。
車に爆○でも積んでいると思われてな。
なにせ乗降客が1日50万人超えの駅だからな。
831774RR:2009/08/15(土) 01:19:45 ID:mxvqkqB4
駅によるだろ

人が少なくて改札が外に面してるような駅なら無問題
JR新宿駅南口改札のようなところにバイク持ってく奴は死んだ方がいい
832774RR:2009/08/15(土) 07:14:09 ID:pcBgyPWN
モトトレインが走ってた時の上野駅はある意味、異様な雰囲気だったなw
833774RR:2009/08/15(土) 07:48:03 ID:XzbZ7Dby
あれだろ
自転車を電車内に持ち込もうとする輩が出没する御時世だからな
バイクを電車内に持ち込もうとしているチャレンジャーだと思われたのかも知れん
834774RR:2009/08/15(土) 07:51:23 ID:07CGWvA+
実際やったら止められる?
835774RR:2009/08/15(土) 08:05:20 ID:fz7ZGRFw
自転車は折りたたむor分解して専用の袋に入れないと電車に持ち込めない

バイクは原則禁止だろうが何か要件があるのかな
モンキーならハンドル折りたたんで持ち運べないこともなさそうだけど
836774RR:2009/08/15(土) 08:17:04 ID:5u77ogIO
>>823
むしろ本当に有楽町の駅行ったことあるのか?
あそこの改札までバイク押していくとか、発想としてありえないぞ?
837774RR:2009/08/15(土) 08:37:17 ID:fz7ZGRFw
>>823>>821の「階段がない=田舎」に反論しただけだろ
838774RR:2009/08/15(土) 08:37:29 ID:Z3BqbcJa
バイクの中のガソリンの持ち込み許可が出ないんじゃね?
839774RR:2009/08/15(土) 09:54:28 ID:QDoquZFK
>>836
JRの有楽町線の改札なら、もともと道路に面してた部分が歩道になってるぐらいだから、
むしろ他の駅よりバイクで改札行くのは楽だぞ。
840774RR:2009/08/15(土) 10:16:16 ID:bzrJCMgS
いやぁ、大量ですねj ̄
841774RR:2009/08/15(土) 11:06:37 ID:QryO258e
車両内に持ち込んだバイクからガソリンが漏れて車両炎上死者多数なんて
記事が載ったらバイクに対する世間の風当たりが強くなるからやめてくれ。
常識の問題だ。
842774RR:2009/08/15(土) 11:10:13 ID:fz7ZGRFw
心配しなくても誰もやらないだろw
843774RR:2009/08/15(土) 12:08:38 ID:4FGAOjmi
横須賀だっけかホームから改札、駅前広場まで段差がなかった
844774RR:2009/08/15(土) 12:11:24 ID:QryO258e
いやぁ〜有楽町の改札までバイク持ってく『武勇伝』するバカがいる時代だ。
JR全部の駅にバイク進入禁止の標識が付いたらお笑いだぞ。
845774RR:2009/08/15(土) 12:15:02 ID:5RGdAvvB
誰もやらない事を実行するのは天才とDQNだけ
846774RR:2009/08/15(土) 12:18:34 ID:pJ6Sfdrf
>>845
天才でDQNという両方を兼ね備えた手に負えないのも
847774RR:2009/08/15(土) 13:04:50 ID:2SE2rjzW
先ほど遭遇したんですが
某Timesで、駐車していた車がなぜか入口に向かって行ったので
アホやと思って見ていたら、車内からリモコンのようなものを押すと
入口のバーが上がって出て行きました。当然お金は払ってません。
Times社員専用のリモコンとかあるんでしょうかね?
848774RR:2009/08/15(土) 13:12:15 ID:KxlpFArm
>>844
どこにそんな武勇伝が書いてあるんだ?w
田舎に対してのレスで誰かが有楽町って書いただけじゃん。わけわからんw
849774RR:2009/08/15(土) 13:22:59 ID:8zVQtSdC
いいわけですから〜
850774RR:2009/08/15(土) 15:16:27 ID:QryO258e
田舎じゃ改札まで馬を連れ込んでたりして(笑)
どちみちDQNに変わりないw
851dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/08/15(土) 16:47:53 ID:Mckp/Rnb
川崎のラゾーナは三時間とか二輪の駐車タダなんだけど結構な割合で・・・

駐車場から出るとき事前に入り口で新しい券を貰う→そのまま出口へ→無料で脱出

これやってるカスが多くてイライラする。こちとら仕事で訪れるとき毎回ちゃんと1000円はらってるのに
こんなのが多いから二輪の駐車場ふえねぇんだよ…チェーン式なら空ロックやチェーンつけないの多数
バンパーあがる仕組みではタイヤで踏んであがらないようにしたりとか・・・
852774RR:2009/08/15(土) 19:04:52 ID:5B0Fy/8o
川崎駅近くに住んでるけど月極のが少なすぎて探すのが大変だ。
未だに見つからないから実家に起きっぱなしだよ。
853774RR:2009/08/15(土) 20:30:38 ID:a8kk9aQI
明日からカスが倍増の悪寒
854774RR:2009/08/16(日) 09:03:54 ID:Lm7Ct9Tz
>>851
入口に車両感知器ないん?
855774RR:2009/08/16(日) 17:09:13 ID:J2z3i93p
万世橋んところマナー悪すぎなせいかカメラ設置だと張り紙があった、今設置されてるのダミーなのか?
カメラ設置するよりヨドバシみたいなゲートつくればいいじゃねーかって思うんだけど
856774RR:2009/08/16(日) 19:49:55 ID:O+o0eTJI
>>855
カメラ設置されたからなんだって感じじゃね
普通に満車の時に空いてるスペースにバイク置いて行っちゃう人いるし
あそこ四輪全部つぶして二輪専用にしてくれねえかな
857774RR:2009/08/16(日) 20:51:59 ID:C1E6YxY7
>>856
「スキマ」に駐めていく人には100ショで買ったワイヤーロックを付けて困らせてやろうぜ
858774RR:2009/08/17(月) 03:12:42 ID:pt6sRjwq
>>855
公社だからたぶん本物だと思います。
コスト意識無いからね(笑)
859774RR:2009/08/17(月) 09:21:52 ID:BZNYcCHy
おまいらがあんまり
「枠がないところに停めてあるバイクがあって邪魔なんですけど?」
って苦情入れるもんだから
予算が通ったんだろう。

苦情の多さ=民意だからな
860774RR:2009/08/17(月) 21:44:18 ID:Kfqr3PuB
「いや〜、最近よく利用されていますね〜」と声をかけてきた公営駐車場の管理人。
確かに毎日1000円払っているし。
「ええ、まあ、、、ところでお隣さんはちゃんと差し込んでいませんよ?」と
指差したにもかかわらず、彼は
「ああ、これはしょうがないんです」だと、、オイ!!
しょうがね〜、半公務員はこんなもんだべ。
861774RR:2009/08/18(火) 00:04:12 ID:eX/bs+vC
この前、池袋の1時間100円のところでチェーンを奥まで挿してないZZR1200発見。
速攻差し込んであげました。
満車で待ってるから余計に腹が立った。
862774RR:2009/08/18(火) 02:48:43 ID:T+hdtvcM
こういうのあるんだけどね。
http://response.jp/issue/2007/0824/article98225_1.html
管理会社に張り込まれて捕まったら警察もんだね。
池袋で車なら1時間600円はするからバイクで1時間100円は安いと思いますよ。
それさえ払えないなら最初から利用しないで欲しいですよね。
863774RR:2009/08/18(火) 03:13:12 ID:kNleuihM
>>812
白人のゴツイ外国人が他人のエストレヤをカメムシから守ってたらしい。
写真撮ろうとしてた奴らの前に立って妨害を続けてたって。
ササッとナンバーの前に動いて腕組みして仁王立ち を繰り返して結局守りきったらしい。
都内の話。
人から聞いた話で詳しい状況は忘れたけど、そん時はかなり突っ込んで聞いたけど本当っぽかった。
カッコ良いね。
俺はそんな状況に遭遇したとして同じことは出来んかも知れんが、いや実際出来んかった。

それが正しいこととは思わんが
とりあえずカメムシのことは、汚物を見る様な目で半笑いで見ることにしている。
864774RR:2009/08/18(火) 08:48:12 ID:1lC1Gbgt
>>863
その外人が頭おかしいな
見ず知らずの違法駐車の前に立っておっさんの仕事の邪魔してんだろ
日本で悪のりするタイプの最低の外人だな
865774RR:2009/08/18(火) 09:01:23 ID:vUjX87s0
>>863
すごい!
JAPもその外人を見習わないといかんな

お上に逆らうな、他人の顔色うかがってビクビクの島国根性JAPが多い多い
866774RR:2009/08/18(火) 10:41:58 ID:3AEiagf3
>>863
鯨のためなら人も殺せる、とか言っちゃう類の馬鹿な白人の典型的な例だなw
867774RR:2009/08/18(火) 15:40:55 ID:bOOFoWKz
実はその外国人が持ち主で、カメムシは外国語が話せなくて
意思の疎通が取れなかっただけだったり。

伝聞だけで見知らぬ誰かを断罪するなんてのも馬鹿の典型かな。
868774RR:2009/08/18(火) 16:12:55 ID:l6YNm+xa
>>851
川崎は大阪民国のコロニーだからしょうがない。
お前もケンチャナヨでいけ。
869774RR:2009/08/18(火) 17:12:42 ID:xZTxITSD
練馬辺りで夜中タダか安くで停めれるところ無いかなぁ
870774RR:2009/08/18(火) 22:23:50 ID:3AEiagf3
>>869
ちゃんと映画見た上で止めて欲しいが....
ユナイテッドシネマ豊島園にはバイクの駐輪スペースがある。MrBoo!の深夜上映のときは夜もOKだった。
871774RR:2009/08/18(火) 22:38:51 ID:E2zQfjZC
町田の駐輪場良く利用してるけど土地柄チェーンを通さないバカ多数。
なので、自分のバイクを停めたら端から歩いて差し込んでないバイクには
ちゃんと差し込んであげています。
常習者みつけたら暗証番号かけてやろうかと思っちゃいます。
872774RR:2009/08/18(火) 22:53:27 ID:PO3HC/h0
>>871
狂人GJ
873774RR:2009/08/18(火) 23:02:01 ID:CCrDqLA9
狂人でもなんでもない。
習慣として普及させるべきだ。
874774RR:2009/08/19(水) 00:14:02 ID:a0KPpkF0
チェーンを掛け忘れてるんだから掛けてあげるのは親切だろう。
875774RR:2009/08/19(水) 00:51:50 ID:hSwtWxXU
>>871
地元だ。
乙。
876863:2009/08/19(水) 01:05:12 ID:3HJ9BN0d
>>867

いや867の言いたいこととは関係無いことは分ってるけど
とりあえず
なぜだか忘れたが、そいつのバイクじゃないことだけは明らかな状況だった。
何を聞いてそう思ったのかは忘れた。この話のキモとも思われる部分だが忘れた。

知り合いのバイクかも〜 とか妄想を始めるとどうにでも転ぶけど
その場に居もしない見ず知らず(たぶん)の人間のために
体張れるソイツは取りあえず悪いヤツじゃない気がするよ。
いや突っ込みどころはあるけどね。
877774RR:2009/08/19(水) 01:10:31 ID:iRWRZOX+
もう、いい加減チャーンの報告は秋田
878774RR:2009/08/19(水) 01:37:15 ID:SLogwqlD
>>876
かばってるのが犯罪者の時点でいいヤツもへったくれもないだろ、アホかw
やってることは、のりぴーかくまった社長や、珍走団のけつ餅となんら変わらん。
879774RR:2009/08/19(水) 01:38:51 ID:s14klTKm
>>871
売り上げが上がらなくて駐輪場潰れたらライダーからしたら死活問題だからね。
青山の本屋さんのように万引き被害で閉店なんて事にならないで欲しいよね。
880863:2009/08/19(水) 02:25:13 ID:3HJ9BN0d
>>878
>のりぴーかくまった社長
って悪者だったのか。それはマジで知らんかったと思いググったが辿りつかん。
881774RR:2009/08/19(水) 06:26:53 ID:e+r+7Bfz
>>860
職員の給料は別の枠で予算として確保されているから
駐車場の利益が多かろうが少なかろうが
関係ないんだよね
駐車場の利益の額には左右されず給料は満額支払われる
882774RR:2009/08/19(水) 06:29:49 ID:e+r+7Bfz
もちろん、駐車場の利用者が激減しても潰れたり無くなったりすることはない
883774RR:2009/08/19(水) 06:54:41 ID:Nn4wwcpX
増えてくれなきゃ困るんだよ。
884774RR:2009/08/19(水) 07:22:32 ID:rvcJjKCq
役所に言え
民間に期待するべき問題じゃない

【バイク】二輪が売れない…ピーク時の1割強 小売価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250451293/
885774RR:2009/08/19(水) 09:34:34 ID:XFgHCZeO
>>878
アホはお前
他人をかばって駐車場もまともに作らずに
バイク駐禁やってるミドリ虫と戦うなんてGoodGuyだよ
886774RR:2009/08/19(水) 09:38:56 ID:+1I9v9GB
駐車スペースはみ出して、1.5台分使ってるバカスクは氏ねよ
空きがあるのに使えなくて、他の人が困ってるじゃねーか
887774RR:2009/08/19(水) 09:54:59 ID:/mI3xLBf
ビグスクに限らず、1.5倍どころか、これみよがしに斜めに停車して、
3台分くらい占拠してるのがいるね。
歩道に止めてるのもそうだけど、なんで斜めにとめるかね。
少しは邪魔にならないように配慮すればいいのに。

ところでお台場のアクアシティのとこの駐輪無法地帯はいい加減対策を
打ってもらったほうがいい。日曜日だけど、歩道を突き進んだマグザムと
子供連れが接触して、子供が泣きわめいていたぞ
888774RR:2009/08/19(水) 10:09:31 ID:pEeHtlj2
そこは歩道走ってつかまってるの結構見かけるね。
すぐそばに交番あって、パトカーが目の前に止まってるのに
歩道走るバカが多い。
889774RR:2009/08/19(水) 10:57:10 ID:SLogwqlD
>>885
緑虫は駐車場を用意するのが仕事じゃないからな。あほだろ、おまえ。
890774RR:2009/08/19(水) 11:06:37 ID:sS4n8924
ちょっとエロい人に質問なんですが、警察車両や交番のカブなんかは緑虫の取り締まり対象外なんでしょうか?
新横浜で車と並んで交番カブがあからさまに路駐してあって、近くにお巡りもいない状況で、緑虫は交番カブを華麗にスルーして車だけ取り締まってたんで
891774RR:2009/08/19(水) 11:44:12 ID:s14klTKm
>>890
駐禁切られて逆切れして警察に噛みつく・・・自分がやった事は棚に上げてな。
今時警察を敵視しているのはバイク乗りの一部とテ○リスト位なもんだぞ。
同じバイク乗りとして残念だよまったく。
892774RR:2009/08/19(水) 12:02:19 ID:LM1SPiVY
>>869
金が無いならバイク乗るな
893774RR:2009/08/19(水) 12:07:33 ID:HBwQMnh7
緑虫というか、この場合は110番で
邪魔な旨を伝えれば警官が取り締まりにくるはず。

道交法が改正されたばかりの頃、
住民からの通報によってパトカーが駐禁切られたっていうニュースが報道されてたよ
894774RR:2009/08/19(水) 12:24:46 ID:HBwQMnh7
あと自治体によっては「駐車監視員は四輪だけ担当」といった具合に
役割分担がはっきりしてるはず

駐車監視員が二輪も取り締まるのは
都内だと港区と中央区くらいじゃない?
>>890のケースの場合は駐車監視員が
二輪を取り締まりの対象にしてない地域だったということなのかもしれん
895774RR:2009/08/19(水) 12:46:48 ID:lYZ7sclE
カメムシじゃないのかよ
ミドリムシとカメムシとミドリガメどれだ?
896774RR:2009/08/19(水) 12:50:47 ID:/mI3xLBf
>> 駐車監視員が二輪も取り締まるのは
>>都内だと港区と中央区くらいじゃない?

えっ?
897774RR:2009/08/19(水) 12:59:06 ID:zlhyWR0l
すまん、新宿区を忘れていた
898774RR:2009/08/19(水) 13:02:51 ID:/mI3xLBf
>>897
いい加減なことは書かない方がいいよ
899774RR:2009/08/19(水) 13:47:15 ID:/qfFAReQ
>>896
少なくとも、千代田区や新宿区、豊島区も取り締まってるよ。
900774RR:2009/08/19(水) 13:51:22 ID:9wbb7Q0J
中野区もいるぜ!
901774RR:2009/08/19(水) 14:04:24 ID:uQ/pr57W
品川区は完璧スルーだね。二輪は警官の役目。
たまに婦人警官が黄色い札を巻き付けているのを見かける。

大田区は蒲田西口のゲーセン前をカメムシが取り締まっているのをよく見かけるが、
それ以外ではカメムシが取り締まってるの見たことないなあ。
住宅街ではスルーかな?
もっとも、国道1号沿いに堂々と停めてたらどうなるかわからんが
902774RR:2009/08/19(水) 14:41:43 ID:4RYFdU6h
宇都宮市内はイイぞ〜。いろんな意味でユルくてw
最低は水戸駅前周辺だな。糞みたいな県民性丸出しだぜw
903774RR:2009/08/19(水) 16:20:05 ID:v7dm65wh
>>884
12スレも行ってんのかw
ν+だから相変わらずバイク叩きと2ストレプ出せとか言ってる懐古オッサンの
どうでもいいレスだらけなのかね? わざわざ見る気はしないけど。
904774RR:2009/08/19(水) 16:20:58 ID:v7dm65wh
あ、駐車監視員が二輪も取り締まるかどうかは各地警察のガイドラインに
載ってるから、それ見ればいいよ。
905774RR:2009/08/19(水) 18:48:28 ID:UFwtCSEV
渋谷桜丘

昼間は周りに違法駐車が出るくらい混雑しているけど
夕方になると結構空いているんだな。
906774RR:2009/08/19(水) 19:04:55 ID:wzTw7AZB
>>901
品川区だって警察の管轄で変わるよ。荏原警察は交通に厳しい。
907774RR:2009/08/19(水) 20:26:51 ID:SpbPNvCk
チャーン、ちゃんとな。
908774RR:2009/08/19(水) 20:46:33 ID:k91FA9wo
欠陥商品売りつける悪徳業者の肩を持つこともねーべ
909808:2009/08/19(水) 21:01:21 ID:VktA8E7m
>815
遅レスですが、当方の月極バイク駐車場のプレゼンスはHPとGooのバイク
駐車場に登録しています。
本当に厳しい商売です。一人のライダーとしてがんばりますが・・・
910774RR:2009/08/19(水) 21:07:58 ID:hSwtWxXU
渋目陸橋の下に9/1からバイク駐輪場がオープンするね。
月極だけど。
911774RR:2009/08/19(水) 22:45:23 ID:lSp9q6Rh
タスポの様にライダーにデポジット式でどこれも使える『駐車カード』持たせて、
駐車場入り口で機械に通す(通さなければ物理的に入場できないようにする)
出口で再度カードを読ませて料金清算

これならチェーンだろうがロック板だろうが不正できないから
駐車場側の取りっぱぐれなし→商売として成り立つから駐車場増加

競争原理により料金が適正になり利用者が増える

利用者も小銭を用意する手間が省けるから積極的に利用したくなる


現実的な解決策な気がするんだけどなぁ・・・
912774RR:2009/08/19(水) 22:47:02 ID:lSp9q6Rh

× どこれも
○ どこでも
913774RR:2009/08/20(木) 02:01:18 ID:g2XbVH9X
>>911
それならいっそETCでもいいんでね?
スマートICみたいな設備なら車用の駐車場のゲートと同じようなもんだし・・・
社会的な設備投資額も結構逝っちゃってるし、仕組みは有効利用しないと勿体ない。
914774RR:2009/08/20(木) 02:10:16 ID:0z+g9X3H
>>913
ETC精算はタイムズが一部の駐車場で車でやってますね。
技術的には可能のようですがバイクのETCの普及率はどれ位だろう。
915774RR:2009/08/20(木) 02:11:40 ID:1Zs0QLCT
>>914
別に車載器なくてもETCカードは持てるからそれが使えるようにしてくれればいいかも
916774RR:2009/08/20(木) 02:21:14 ID:0z+g9X3H
>>915
車の時間貸し駐車場ならカード精算出来る場所もあります。
場所によってはSUICAやドコモの携帯で支払い出来るとこもあります。
そういやバイク駐車場ではカード精算出来るとこ見た事無いですよね。
917774RR:2009/08/20(木) 05:21:06 ID:SF2dz1H/
>>916
タイムズの二輪駐輪場は、クレカが使えるところが多い。
918774RR:2009/08/20(木) 07:31:15 ID:tvhtwWcO
ETCは自民党政権が権益の為に作ったのでユーザーに不都合が多い。
バイクは専用で\5万もするし四輪用流用すると使いもしない登録情報が
アンマッチになる。
たかが料金支払いなのにクレジットだ信用情報だと。あげくに
年収証明書類を出さないとならなくなったの知ってるか。
愚かなことをしたと諦めてきっぱり捨てるのが一番。
919774RR:2009/08/20(木) 10:11:24 ID:35IXuixu
役に立たない情報をひとつ。

JR高円寺駅の南口すぐのところに、ビッグスペースってパチンコ屋があって、少し前に
潰れたのね。
それがミリオンていう大型チェーン店になって、それまで店の裏手にあった駐輪場を
潰して、月極の自転車・バイク駐輪場になったのよ。
昼間は警備員がいて、屋根もついてるんだけど……
自転車 1万円
原付  2万円
普通二輪 4万円

見たところ、普通二輪はなかったけど、原付はけっこう停まってたよ。
920911:2009/08/20(木) 11:09:13 ID:hI83XAX9
うーん・・・うまく伝わってなかったかな

重要なのは
・どこの駐車場でも同一のカードで決裁できること
・どのライダーでも(金融ブラックな人でも)持てるカードであること
・カードが入出庫のカギになること

という点

「決裁にだけ使える」じゃ意味ない

921774RR:2009/08/20(木) 12:22:08 ID:msYzFYAG
神奈川県でバスカード使ってバスに乗ると、
乗車時にカード通して乗車位置を記録、
下車時にカードに記録された乗車位置から料金計算して徴収するのね。

それの二輪版を作ればいいじゃん、ってことでしょ
922774RR:2009/08/20(木) 12:35:55 ID:CbjmvADs
仮に実現しても、そのシステム構築や機器設置費用、人件費とか諸々、
バイクの安い駐車料金でペイできるのだろうか
923774RR:2009/08/20(木) 13:47:21 ID:gy4X8IS/
今は二輪が売れてないからね
今乗ってるバイクが寿命を迎えて
次々と二輪を降りる人が出始めたら
万世橋駐車場も待たずに利用できる日が訪れる

あともうちょっとの辛抱だ
924774RR:2009/08/20(木) 14:17:04 ID:1Zs0QLCT
>>923
本当かよ。あと何年待てばいいわけ?
その前に秋葉自体が終わったりしないよな
行く意味がなきゃ万世橋なんかにとめないぞ
原2とか糞も止めていくからなーあそこ
925774RR:2009/08/20(木) 14:42:39 ID:hI83XAX9
>>922
まあね
そもそもここで一般人の俺が夢物語を語ってもどうにもならんことぐらい承知してるよ

でもここまでの流れを読むと
・不正するアホがいる、死ねよ
・そういうことするから駐車場が増えないんだよ
・駐車料金高すぎだろ
・カメムシ臭い
・長門は俺の嫁

みたいな議論ばっかりで堂々巡りじゃん
タスポみたいなシステムを国土交通省やら都市開発機構やらが作ってくれれば
解決できないことはないよなってハナシ
926774RR:2009/08/20(木) 14:48:09 ID:hI83XAX9

なんとなく都市開発機構って書いちまったが、ググってみたらあんまり関係ないか・・・
927774RR:2009/08/20(木) 14:57:05 ID:B8ISs9/T
タスポも天下り団体でいろいろ問題あるしなぁ…
東京都道路整備保全公社も中身腐ってるし。
928774RR:2009/08/20(木) 15:42:12 ID:2JCyui1B

はじめまして。
都心のマンションに住んでおりましてバイクを買いたいのですが置くところが無く
って困っています。
東京23区あたりで、250ccバイク置き場を月々3000前後で情報をお願いい
たします。
空きありならなお嬉しいのですが。あまり乗らないので、周辺県もふくめて広域で
OKです。
どなたかよろしくお願いします。

929774RR:2009/08/20(木) 15:43:19 ID:b0/cxfwn
「二輪を除く」補助標識付きの駐車禁止標識を立てればすべて解決
930774RR:2009/08/20(木) 17:22:06 ID:PXtZQTu2
>>928
都内は足立か江戸川か練馬の外れでもなければあきらめろ。
探すなら川を一本渡って埼玉か千葉で探せ
931774RR:2009/08/20(木) 17:28:19 ID:9tdmb3Sh
足立区でも3kはねーぞw
932774RR:2009/08/20(木) 17:40:13 ID:B8ISs9/T
>>928
難しいだろうなぁ…。
不動産屋をまめに回って情報収集するか、
近隣の4輪駐車場を自分の目で見てみて、4輪が止められない、
なおかつ入、出庫に支障がないデッドスペースになっているようなとこを
探して、自力交渉するのが手っ取り早いだろうね。

でも、一番はバイクが駐輪可能なとこに引っ越すことだよ。
そんなたかがバイクで引っ越しなんて…と思うかもしれないけど、
いまやバイクを所有するってのは、そういう時代だと考えたほうがいい。
933774RR:2009/08/20(木) 18:07:06 ID:2JCyui1B
デッドスペースの交渉なんて可能ですか

まさかタダじゃ許してくれないだろ
934774RR:2009/08/20(木) 18:16:43 ID:ldUFlAx9
>>910
あー、白バイが良く待機してるところかw
935774RR:2009/08/20(木) 18:21:08 ID:PXtZQTu2
>>933
「自動車用にはデッドスペースですからバイク用に有償で貸してもらえませんか」と交渉するんだ
そういうのができないやる気がないなら素直に埼玉か千葉に引っ越せ
936774RR:2009/08/20(木) 19:19:39 ID:j4Ox2Nf4
>>928
3万なら探せば見付かるでしょ?

・・・まさか3千円で?だったら無理。
937774RR:2009/08/20(木) 19:45:47 ID:XZlmt9Jw
いや、どう見ても3,000円で探してるんだろ。
938774RR:2009/08/20(木) 19:46:32 ID:k0nJTg66
>>928
>>933
釣りですか
939774RR:2009/08/20(木) 20:10:54 ID:GWSJ2Ia8
月千円くらいのバイク駐輪場のあるマンションに住んでる家族友人に契約させ
そこに停めさせてもらう

その家族友人も月3千円ー千円=2千円の収入

こうでもしなきゃ月3千円は無理
940774RR:2009/08/20(木) 20:33:32 ID:ohjUKMHl
>>929
いっそのこと、補助標識無しの駐禁標識は四輪のみ適用、
二輪もだめなときは「二輪も含む」という補助標識つきって
形にしてほしい
941774RR:2009/08/20(木) 20:34:54 ID:lgpMeKdJ
いずれにせよ、音引きとマイナスを間違える奴は久しぶりに見た。
942774RR:2009/08/20(木) 21:53:07 ID:++heGC0+
>>928
品川区の区営駐輪場は月額3300円だそうだ
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001700/hpg000001686.htm
943774RR:2009/08/20(木) 23:27:36 ID:UEXcr7TQ
3000円って・・・
俺の借りてる板橋は15kだよw
944774RR:2009/08/21(金) 00:42:00 ID:aULGNqtw
貸しコンテナってバイクを置いておくスペースとしてはどうなの?
なんか秘密基地みたいであこがれるんだがw
945774RR:2009/08/21(金) 00:42:41 ID:J2FZ4t48
>>942
安いなー大型でもいいのかな
946774RR:2009/08/21(金) 01:55:18 ID:AVZQ1sP5
>>945
確かに安いけど区民じゃないと使えないんじゃないのか
見てないけどさ
947774RR:2009/08/21(金) 02:55:57 ID:A8yCvJeX
>>928
パ○ク王がバイク駐車場出してるが駒沢とかだと屋外でも一万円軽く超えますよ。
私も不動産会社周りもやったことあるけどバイクは難しいです。
不動産会社は儲からない仕事はやりたがらないからね。
それにバイクOKの土地のオーナーって少ないですよ。
948774RR:2009/08/21(金) 05:42:10 ID:e/+8+olw
928です

皆さんいろいろな意見有り難う。
実は私は品川のマンションに住んでいます。買ってしまってるので引越しは考えてないです。当然月3300円のことは承知してます。
でもあいにく待ちが5〜60人というありさま。涙。

だから地方(っていっても)近県でも良いのでタダみたいな値段で安心して放置しておける場所を探してるところだったのです。

引き続き情報などよろしくお願いします。
949774RR:2009/08/21(金) 10:04:17 ID:e/+8+olw

http://park.po-studio.com/pc/index_pc.html

板橋区に無料駐輪場があるみたいです。
放置しておいて大丈夫でしょうか。
知ってる方情報ください。

950774RR:2009/08/21(金) 10:17:04 ID:ulxOazrp
>>911,920
そこでIC免許ですよ
決済以外の全ての要件を満たせるよ
お金の処理だけなら現金なり他ICカード(SUICA/Edyなど)なりで融通はきくし

あと駐車のためだけに新しくカードを追加するってのはユーザの負担が大きすぎる
運転する以上、免許は携帯義務があるから必ず持ってるし
お金もまず持ち歩かないってコトはないでしょ

まぁ完全に置き換わるまで何年もかかるけどね
951774RR:2009/08/21(金) 11:05:37 ID:8eEde3tf
チェーンロック式パーキングでチェーンしてないバイクにはチェーンロックしてあげるのが俺の趣味。
952774RR:2009/08/21(金) 11:10:01 ID:vg/pUL33
>>949
シートかぶせて、ロックをいくつもかけて放置駐車しているバイクは
現状でも多数。ただ、高速高架下で左右も交通量が激しく、
ものすごく汚れること。無人で夜間はひと気もなく、
車両盗難、部品盗難、タイヤに穴あけられるなど、
イタズラ被害も過去には発生してます。
953774RR:2009/08/21(金) 11:20:29 ID:ulxOazrp
>>843
横須賀駅は戦時中に軍事目的で作られたときからフルフラットだっていうので結構有名らしい
954774RR:2009/08/21(金) 11:45:55 ID:ctTvSCuB
>>948
庭付きの家に住んでる友達探して
庭の隅っこに置かせてもらうとかした方がいいんじゃないの
親戚の家に打診してみるとか

普段使われている形跡のないバイクは
イタズラの対象になったりするからな
半年ぶりに見に行ってみたら
フレームだけ残してガイコツ状態になってたりとか
それでなくても都内は盗難多いのに
目の届かない遠方に長期間放置とか考えられん

あとはレンタル倉庫みたいなので二輪が置けそうな所探してみるとか
955774RR:2009/08/21(金) 16:15:14 ID:bRXTk7+/
>>948
バイクシェアの考えは?
956774RR:2009/08/21(金) 16:57:36 ID:nsptgpTr
>>939
それやると、払わなくなった時に揉めちゃうんだよねぇ…。
駐輪場契約の当事者は友人だし。

友人との間でさらに契約を結べば良いのかもしれないけど、
普通は又貸し自体ダメだろうからなあ。
957774RR:2009/08/21(金) 17:22:01 ID:Zj1kL7tq
>>948
「置くとこないから置かしてくれない?自由に乗っていいから」

って知り合いに頼み込むというのはどーよ

貸してる間に事故られる危険性がないわけではないが
それぐらいしないと格安の置場所なんて見つからないのでは
958774RR:2009/08/21(金) 17:55:58 ID:qk7FzEkz
都内、川崎、横浜地区で
屋外型の月極バイクヤード(駐輪場)が\5000なんだが。
\3000というと神奈川県なら西部の僻地になるな。
959dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/08/21(金) 18:00:06 ID:yNxfFTuQ
うちは車三台分借りて車2台バイク5台止めてるわ
960774RR:2009/08/21(金) 18:09:09 ID:sZ+gGWCU
>>959
オマエここにもいるのかよ。
961774RR:2009/08/21(金) 19:22:45 ID:d5zMdCz7
俺バイク乗りが大嫌いなんだ
前は好意を持っていたが
永山にバイク駐輪場があるんだは
鎖のロックを車体に掛けて差込口に差込で利用料を計算するタイプの駐輪場
有料なんだけどそこ
こないだ原付スクーターで利用した時、隣りに停めているスクーターが鎖のロックを使っていないまま停めてあるんだは
俺は携帯電話の料金を払いにあうに来ただけだったので
自分の用事が終わったのでしあんどしーのカレーを食べてバイク駐輪場に戻って利用料の精算していたら偶々隣りに停めたバイク乗りがやって来た
どんな奴かと視るとTシャツにバミューダの兄ちゃんだったけどひ弱な感じだったので
思い切って、注意したんだ
あんたロックを使っていないまま停めていたよなと
すると、なんだぁと切れて来たのであんたのように利用料払わないで使う奴が居るとまともに利用料払って使う人が使えなかったり、駐輪場管理者が利用料払わない奴が居るから値上げしたり、新しいバイク駐輪場が作られない事になるかも知れないんだよと言って注意したんだ
相手のバイクがロックを使っていないのと相手のナンバーを写メに取ってあると相手に言ってここの駐輪場管理者に連絡するから待っていろと相手に言うと
俺の手にあった携帯電話をぶんどってへし折ってバイクで逃げて行ってしまった
俺あまりの暴力になすすべなく
バイク乗りってさ
あんな奴らが多いんだな
昨日も多摩センターの3時間までは無料のバイク駐輪場使ったけど、鎖のロックを差込口に差してないバイクが停まってた
今回は急ぎだったから見て見ぬ振りしたけど
クルマも利用料踏み倒す奴らがいるけど、鎖を差込口に差さないと利用料の計算も出来ないからあれじゃ、バイク駐輪場が増える訳ないよな
962dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/08/21(金) 19:58:32 ID:yNxfFTuQ
>>961
それ完全に犯罪w
すぐに警察いって話しろw
携帯へし折られた次点でネタじゃなきゃえらいこっちゃだから
963774RR:2009/08/21(金) 20:05:54 ID:icr/+aMW
欠陥商品を売りつける悪徳業者の肩を持つ必要なんてねーべ
964774RR:2009/08/21(金) 20:08:06 ID:sZ+gGWCU
>>962
なんで必要も無いのにコテトリ付けてるんだよ。
965774RR:2009/08/21(金) 20:27:37 ID:MITDVuUC
二輪駐車場はチェーン式だけじゃないのに
なんでチェーン式に固執するのかわからん
駐車場のシステムとしては一番稚拙で幼稚だろ
小学生が考えたらこういう形式になりましたって感じ
あんな時代遅れな駐車場なんて無くなってしまえばいいんだよ
966774RR:2009/08/21(金) 20:47:56 ID:T4wXPvCw
>>949
無料の一時使用の駐輪場に放置されると本来利用したい
一時利用の人の迷惑になるのが分からないのかな。
こういう人達に占拠されて何時間待っても入庫出来ない
事になったらあなたはどうするのかな。
ただでさえ一時利用のバイク駐車場は少ないのにね。
こういう人がいるから機器を設置されて有料になるんだよ。
967774RR:2009/08/21(金) 21:51:58 ID:OlAoyvRh
大阪だけど野田阪神ヤマダのチェーン式だけど
警告文がたくさん張られるようになってから不正は減った気がする
だけど放置車が何台かあるんだよね
968774RR:2009/08/22(土) 02:00:16 ID:DKXlPYFL
ttp://park.po-studio.com/query.php?weight=0&qtype=1&string=東京都板橋区&mode=query&mode=detail&id=658

ここでカバーかけてる奴らなんて盗難や破壊されても当然だろw
969774RR:2009/08/22(土) 02:33:54 ID:7/E92DW7
>>968
逆の可能性が一番怖いですよ。
このカバーをかけてあるバイクの中に乗り捨てられた盗難バイクが何台も
ある可能性があるんですよ。
犯人も発覚を遅らせるにはカバーして置いておけば誰も触らないからね。
こういう駐車場は利用者から料金を徴収しないから管理費にお金をかけれ
ないからね。だから管理なんてずさんなものになる。
本来は一時利用の物件のはずなのだが・・・月極めに占拠されて使えない駐車場だね。

970774RR:2009/08/22(土) 05:32:23 ID:IEzeTQl1
自宅に置くスペースないから一時的に退避してきているわけだろう?
そういった難民が発生してかれこれ3年

そろそろバイク所有者が減少の一途を辿っても良さそうなものなんだが
971774RR:2009/08/22(土) 05:34:17 ID:yNluZr9A
>>968
こういうところもっと増えて欲しいな
ちょっとしたデッドスペースとかの利用で
972774RR:2009/08/22(土) 08:30:06 ID:yLbi53os
チェーン式は安いのかなあー
ゲート式の方が安く出来そうに思うけどー
今後はゲート式になってくんじゃねー
973dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/08/22(土) 08:52:41 ID:j+VIgZvx
父親含め大体のおっさんは
バイクなんて貧乏人の若いやつがのるもんだろ!所詮車までの繋ぎだ!車乗ったらバイクなんて乗らなくなるだろ!
と散々いわれた
結局18で車の免許とったが全然車に乗らず、20で車買ったが全く乗らず3年で売却、そして現在1400のバイクを乗り回す

バイクは結局駐車場無いと駄目だわw俺なんか環境恵まれてると改めて実感させられるよww
つか車沢山とめられるような駐車場あるんだから同じように大量に停められる月極つくれば最強だろ
974774RR:2009/08/22(土) 09:03:50 ID:ycI9ruil
言い出しっぺの法則ってまだ生きてる?
975774RR:2009/08/22(土) 10:04:27 ID:gcTq0lHq
万世橋駐車場が空の表示だったから入れよとしたら満車だった。
見たら不正駐車してるバカスクがいた、氏ねよ。
976774RR:2009/08/22(土) 10:35:22 ID:QAIZO24c
せめてナンバーさらしてくれ
977774RR:2009/08/22(土) 13:21:45 ID:8gI4Ltul
>>976
残念ながら・・・運営しているとこに管理のノウハウが無いからね。
無料駐車場の管理なんてずさんなもんだよ。
そんなんでも有り難られるんだから役所はいいよね。
978774RR:2009/08/22(土) 13:23:48 ID:yNluZr9A
>>975
もちろん暗証ロックしたんだろうな?
979774RR:2009/08/22(土) 14:45:18 ID:zy5Lkk1J
ナンバーさらして
「あなたのバイクのことがネットの掲示板で話題になっていますよ」
と書いた紙を貼り付けておけば
そのライダーも震えあがると思うんだが。
980774RR:2009/08/22(土) 14:55:37 ID:zy5Lkk1J
不正している本人には何らアクション起こさずに
本人は見ていないであろうこのスレで「死ね」とか陰口書いてるの見ると
お前こそ死ねとか思ってしまう
ここは「王様の耳はロバの耳〜!」と叫ぶための穴じゃねぇ!
981774RR:2009/08/22(土) 15:18:53 ID:9ZKOkiJR
暑いからってイライラすんなよ
982774RR:2009/08/22(土) 16:42:15 ID:3HjFPgAm
>>980
自分のしたことを反省せずにネット怖いキモいとか言う奴か
983774RR:2009/08/22(土) 17:03:59 ID:/aQSlpS+
3000円ってのが難しいな
区営の50ccまでの駐輪場で月3000円とかだし
5000円8000円なら山手線内でも何件か知ってるんだけど青空だからシート必須だ。
984774RR:2009/08/22(土) 18:09:59 ID:IpnCVfAL
次スレ立てられなかった。('A`)
テンプレのリンク修正とかしといたので良かったらドゾー

【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 14【停】
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/29453.txt&key=bipark
(DL PASS=bipark)
985774RR:2009/08/23(日) 09:35:28 ID:0pvTJMgw
次スレ

【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 14【停】
h ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250986840/l50
986774RR:2009/08/23(日) 10:23:04 ID:FITPQvz2
>>902
お前はU字工事か
987774RR:2009/08/23(日) 10:40:54 ID:hU1lDBJ0
この前神田須田町のコインパークで4時間とめてたら機械に4800円て出て焦ったw
誤作動怖くてもう使いたくない
988774RR:2009/08/23(日) 14:29:16 ID:81YKjLJI
>>987
その時はどうしたの?払ったの?
989774RR:2009/08/23(日) 15:05:14 ID:Og1qAali
梅田
990774RR:2009/08/23(日) 15:53:39 ID:qIZuveok
>928
横浜の地下鉄グリーンラインの沿線なら
大型で月4500円位で駅前駐輪場
止められるよ俺も通勤で使っててまだ空きもあるよ
カバーがかかったバイクも数台置いてあるから車庫代わり使ってそう
991774RR:2009/08/23(日) 16:04:21 ID:szvpm2nW
バイクに乗るのに、品川から横浜まで…か。
そんなことまでして乗りたいもんなんだろか。
992774RR:2009/08/23(日) 19:46:10 ID:G95O8ERW
そんなに乗らないからでは?
993774RR:2009/08/23(日) 20:45:25 ID:hU1lDBJ0
>>988
払ってないよ。電話して作業員が来て出してもらった。
994774RR:2009/08/23(日) 22:56:30 ID:81YKjLJI
>>993
サンクス。やっぱ人を呼ばないといけないのね。
995774RR:2009/08/23(日) 23:16:44 ID:8kcCi+t1
俺なら4800円払って出るがな









貧乏人どもに決定的な差をつけた。今夜も飯がうまい!
996774RR
>>987
あの駐車場の使用している機器はめったにないから大丈夫。
超マイナーな機器メーカーで構造上工事代が高いのと故障
が多いのでほとんどの運営会社は使ってないですよ。
近くのパ○ク王のバイク駐車場は結構満車なんだよね。