【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 55【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 54【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237559541/l50
2774RR:2009/04/24(金) 09:15:24 ID:ouXa5/R+
2
3774RR:2009/04/24(金) 09:17:32 ID:yVuKO/cW
>>1
これはポニテがうんぬん
4774RR:2009/04/24(金) 10:00:04 ID:AC/oqeID
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
5774RR:2009/04/24(金) 11:12:27 ID:frc66RE5
>>1 ゼーーーット!

前スレ>>991
大型連休前の金曜日は登録業務が大混乱なので頑張ってください。>車検
6774RR:2009/04/24(金) 11:15:05 ID:CQGi117b
>>1乙華麗。

ボルトのピッチは一般が「並目」でバイクに限らず、車両用としてよく使われるボルトのピッチは「細目」と呼ぶ。
M10の場合、並目がP1.5で細目がP1.25。
バンジョーボルトもニッシンやトキコはP1.25だけどスズキの一部の車両やブレンボ、APはP1.00だったりする。
ピッチゲージで測ったり、指でボルトを軽くねじ込んでちゃんとしたサイズを測るという手もある。

同じブレンボでもヤマンボはP1.25なんだねぇ。
7774RR:2009/04/24(金) 11:20:12 ID:AC/oqeID
>>4
8774RR:2009/04/24(金) 12:48:14 ID:Jlzc7xG8
前スレのID:SUxJz0O5
おい、おまえJOGスレのマルチすんな!
大人しくバイク屋に行け
9774RR:2009/04/24(金) 19:37:13 ID:jOmnpSz3
前スレ 944 さん
>>944
> リザーバータンクからなぜ吸い戻されないのか
> 予想される原因は>>690の後半部分と
> ヘッドガスケット吹き抜け 追加
> 様子見は要らない 早く直せ
了解しました。先日、前スレ 690 さん
のおっしゃることを一通り確認してみました。
ラジエターホースの折れ、曲がり、詰まりなどは認められませんでした。
ラジエターキャップが社外品です。純正品に戻そうと思います。
ttp://www.piaa.co.jp/radiatorvalve/index.html
とりあえず、水が減るって事はなくなったので安心はしています。
ただ、普段回らないファンが回るってのにちょっと気になっていたりします。
また、連絡します。
10774RR:2009/04/24(金) 22:21:51 ID:uU0Y1dJv
整備道具をそ揃えようと思ってネットでイロイロ見ていたら
南海とプロクソン社が共同開発したってゆう商品を見つけました
ttp://www.nankaibuhin.co.jp/goods/23112/23112.html
整備に関してはまったくの初心者ですのでドイツプロクソン社の製品が
信頼できるのか、それとも安物買いの銭失いになるのかまったく
わからないのですがみなさんの評価としてはどうでしょうか
生暖かい意見まってます
11774RR:2009/04/24(金) 22:25:05 ID:pgscuhuc
そんなもののインプレ募って何の意味があるのかと
12774RR:2009/04/24(金) 22:25:51 ID:8NsJlZDX
質、値段はともかく、初めての工具としては
一番必要な「レンチの長さ」、「サイズラインナップ」、ついでに曲がり具合がだめだめ
これは車載用セットじゃないか?
13774RR:2009/04/24(金) 22:44:35 ID:kZ6s7os7
>>10
ん〜 悪いもんじゃないんだろうけど
初めて買うセット物にしては中途半端だと思う。

セットが欲しいなら用品店で3段くらいのBOXのセット買ってしまった方が良いと思うよ。
1410:2009/04/24(金) 22:50:55 ID:uU0Y1dJv
これ自体はそこまで悪くないけど、セットとして買うほどでは
ないみたいですね。アドバイスありがとうございます。
今回は見送ることにします
15774RR:2009/04/24(金) 22:51:00 ID:AIZ3wxhp
初心者向けで
1万円前後で揃うソケットセット+コンビネーションレンチ
としては悪く無いと思うけどナー
下段のソケットセットもまぁまぁかな
プロクソンのソケット駒類は充分実用レベルだったはず
ラチェットハンドルは使った事ないので不明
但し
メガネレンチセットとかドライバー類、掴みモノ、ハンマーなど
その他足りない物多数

つーか工具スレあるんだから
16774RR:2009/04/24(金) 23:00:34 ID:AIZ3wxhp
>>9
>ラジエターホースの折れ、曲がり、詰まりなどは認められませんでした。
確認して欲しいのは
ラジエーターホースではなく
ラジエーター〜リザーバータンク間の細いゴムホース
ラジエーター側で外して口で吹いてみる
リザーバータンク内のクーラントにゴボゴボ気泡が出てくれば正常
スカスカの大気開放や吹いても抜けないのは異常

ラジエーターホースは冷えた時に潰れてないか確認

17774RR:2009/04/25(土) 00:15:54 ID:lK/ucRWl
以前にこのスレの話の流れで「パルスでバッテリー寿命うp」をヤフオク購入した者です

インプレ報告〜
正直、バッテリー上がりやすくなった('A`)
以前は冬でも上がることなかったのに冬の間に2度バッテリー上がった
それとバッテリー弱くなった車に使ってみたけど結局交換した
器具を付けてた間は走れてたから少しは効果あり?

結論:無駄金使った('A`)
18774RR:2009/04/25(土) 00:35:59 ID:q13Dgj7z
インプレ乙

パルス電流?自体もバッテリー駆動だしw
キーオフ時連動オフなら…  やっぱダメかな
19774RR:2009/04/25(土) 01:19:08 ID:t8je1Db5
>15
いや、でも工具スレは初心者を誘導できるようなところじゃないだろ…
20774RR:2009/04/25(土) 01:22:09 ID:QZpC/hgP
工具スレはキチガイの巣窟だからなw
特定のブランドしか認めない人とか
ブランド論議で喧嘩してるからw
21774RR:2009/04/25(土) 06:55:39 ID:LM7+4J8r
安物でも面接触の工具なら舐める心配はないと思う。強度は知らぬが。
ダイソーの工具が生意気にも面接触。
22774RR:2009/04/25(土) 07:11:07 ID:5xBAj+fe
ダイソーのはやっぱり強度に難アリだと思う。
力かけてるところで折れて手を怪我、ってことが過去にある。
23774RR:2009/04/25(土) 07:33:44 ID:nU4eqw0G
>>22
どの工具?レンチ?ドライバー?もう少し詳しく
24774RR:2009/04/25(土) 08:22:45 ID:/qD9ZyJ5
>>22
俺も聞きたい、舐めるぐらいならまだしも
工具が折れるって尋常じゃないぞ。
25774RR:2009/04/25(土) 09:23:56 ID:602Aeamo
ドライバーとかは先が合ってない物もあるしな〜
ちょっとした物は回せるけど、整備には使いたくないね
26774RR:2009/04/25(土) 09:33:25 ID:KBxMBcjc
カブ系エンジンのタペットキャップは工具の掛かる部分が薄くて3〜4mmくらい。
手持ちのメガネレンチ、ソケットの面取り部分が2mmくらい。結果工具が掛かる幅は2mm程度。
タペットキャップの素材は柔いアルミニウム・・・・・

何度舐めた事か。
面取りの無いメガネ、ソケットを探しとります。
27774RR:2009/04/25(土) 09:39:35 ID:D00FmtTX
ダイソー使うけどなぁ
ニッパやラジペンなんて全く差は感じないし
基本的に使い捨て感覚なので、少し痛んだら捨てる
つもりだけど、持ちまくる
ドライバも主に机の上での工作には困らないし
100円じゃないけど、半田コテや半田コテ置きは重宝
ニッパとコテは部屋とガレージ用に買いそろえてるよ

さすがにスパナは使わないけどねぇ。

便利なのは、1/4"ソケットと六角の変換アダプタ
充電ドリドラに付けて、ソケット工具を早回しに便利
全く問題なく使えるし、小物で見つかりにくいので
数個を置いてある
28774RR:2009/04/25(土) 09:57:26 ID:4rjQ7WpQ
>>26
申し訳ないけど、それ工具の使い方がうまくないからだと思う
29774RR:2009/04/25(土) 10:01:20 ID:WseNE+7W
>>26
モンキーレンチじゃ駄目なのか?
タペットキャップならトルクは殆ど掛けないだろうし、
自分が知り得る限りモンキーって接触面は面取りされてないから、
目的を満たすと思うのだが。


本題に戻ると、FACOMのソケットだと多少面取り量が少ない。
持っているのが12mmだけなんで、>>26が期待するサイズも同傾向かは
明言出来ないけどね。
30774RR:2009/04/25(土) 10:04:51 ID:YPS/mSVl
>>26
面取部分をヤスリで削ればいいのに。
通常の工具とは別に自分用のSSTを作るんだよ。
これでいっそう愛着がわくって。
31774RR:2009/04/25(土) 10:07:14 ID:YPS/mSVl
追加
タペット用の薄いスパナも売っているよ。
ホムセンでも結構売っている。
32774RR:2009/04/25(土) 10:10:30 ID:EjESMpWV
 は げ ど う
33774RR:2009/04/25(土) 10:11:16 ID:OzzYp+Me
>>22
折れるってwww
どんな状況なのか教えてくれwww
笑いネタとして知りたいわwww
34774RR:2009/04/25(土) 10:19:15 ID:PdjmfOFG
禿しく素人だけど

100均のドライバーは見た目こそ普通につかえそうなんだけど手に取るとあまりの軽さに不安を隠しきれない
良いのもあるとは思いますが
35774RR:2009/04/25(土) 10:28:34 ID:0VSw5q+u
そういう人はちゃんとした工具を使えばいいってだけの話
100均の工具は改造ベースだな
36774RR:2009/04/25(土) 10:34:23 ID:6XkcG9Ez
そりゃ確かに乗るためというよりはメンテのためにバイク持ってる訳だけど
こんだけ週末雨続きでメンテしまくりだともう手入れるとこねーよ
たまには乗りてーよ
乗ってメンテの結果確かめてーよ
37774RR:2009/04/25(土) 11:15:25 ID:a0ylTgFV
>34-35
そんな話はどうでもいい
どんな工具でどんな折れ方をしたのかを>>22に詳しく聞きたいよ
38774RR:2009/04/25(土) 11:17:04 ID:5KJtghtd
俺の住んでる地域は今日久々に週末の雨だったわけだが
39774RR:2009/04/25(土) 11:33:37 ID:somO6IS9
>>36
タンク内の錆び落しはどうよ?
今月のバイカーズステーションに花咲かGでタンク洗浄を取り上げてる。
俺は買っちまったw
自分が今までやったタンク錆びレベルは精々幕内級だと悟ったわww
40774RR:2009/04/25(土) 12:35:27 ID:CJNMSg/u
サンポールに入浴剤で錆が気にならなくなるよ
41774RR:2009/04/25(土) 12:39:56 ID:0VSw5q+u
十両から上ってかなり高い階級なんだが
42774RR:2009/04/25(土) 13:35:40 ID:/qD9ZyJ5
それは、山百合会幹部で言うとどの階級に相当するのですか?
43774RR:2009/04/25(土) 13:50:04 ID:QTLAT3vB
>>5
レスありがと。
ロングパスになっちゃったけどw
結局車検は一発で合格しました。
何でも3回蹴られると、次回は3回毎に1300円(だっけ?)払って再検だとか。
その日のウチならその都度再検料さえ払えば何度でも受けれるから、
その点では以前と同じで心配は無いみたいだけど。
44774RR:2009/04/25(土) 14:02:15 ID:somO6IS9
>>41
俺がやったタンク処理はモトメンテナンス誌と ほぼ同じで
花咲かGで処理後、何かタンクが重いよな気がして
番線を束ねた「ささら」(こんなん ttp://www.fukuji.net/china-kmn/otama/sasara.jpg)で
タンク内を擦ってワニスとかガムとか呼ばれる固形物を落した。
処理後軽くなったので、花咲かGを使いまわしで投入、ま、たぶん上手く行ったと思う。

で、今バイカーズステーションを読み直したんだが
アレが前頭クラスって言うなら↑レベルは十両クラスだな。
花咲かGを使いまわしできたのだから。
45774RR:2009/04/25(土) 14:30:05 ID:9FpZqibo
>>40

入浴剤ってどんなん?
46774RR:2009/04/25(土) 14:34:47 ID:LM7+4J8r
>>26
ストレートタイプのメガネレンチが舐めにくいよ。
47774RR:2009/04/25(土) 14:37:46 ID:iFjM2k/t



>>22

も う 嘘 つ い ち ゃ ダ メ だ ぞ !



48774RR:2009/04/25(土) 15:07:09 ID:CJNMSg/u
ナントカハップ
49774RR:2009/04/25(土) 16:03:35 ID:MAqUBVBV
>>26
砂のメガネレンチとか
50774RR:2009/04/25(土) 16:04:29 ID:wYftLZ45
>>40>>48
それはマジやばいって!









武藤さんとお散歩?
51774RR:2009/04/25(土) 16:14:45 ID:0VSw5q+u
52774RR:2009/04/25(土) 17:34:02 ID:2ByfxVum
>>40
通報しました。
53774RR:2009/04/25(土) 19:08:02 ID:7VHoyQ4l
暇だから下ろしてたエンジン積むことにした。
作業自体は大したことなくても、やるまでにテンションが上がらない。
メンテ前っていつもそうなんだよなぁー。
54774RR:2009/04/25(土) 19:16:34 ID:jYpS4e0w
>>26
ファコムのソケットが6角でざぐりが浅いよ。
55774RR:2009/04/25(土) 19:47:53 ID:45VLSqK0
>>53
それわかるw
でも、腰あげるまでが勝負
56774RR:2009/04/25(土) 19:58:23 ID:IKEop1sH
>>53
ガレージ付き物件じゃなくて居住設備付きガレージってのが欲しい
住めるガレージねw
57774RR:2009/04/25(土) 20:14:03 ID:/qD9ZyJ5
>>53
その気持ち分かるわw。
一度始めるとサクサク進むような作業でも
「もう少ししたら始めよう」と思っているうちに
夕方になっちゃう事が有る。
58774RR:2009/04/25(土) 20:53:46 ID:HiY1+eDq
>>57
なんて俺w
59774RR:2009/04/25(土) 21:39:07 ID:lVYk7u2o
俺なんて不調バイクの車検スルーして、冬眠状態のままそのうち修理して車検受けようと思ってたら、
2台目のバイクまで車検スルーしてしまったw
お陰で今乗れるのは250の古バイクだけ。
パーツは早くから手配済みなのにな。
6053:2009/04/25(土) 22:18:03 ID:7VHoyQ4l
俺んちは屋根付き駐車場だから雨でも夜でも作業できるからありがたい。まぁ賃貸だけどね。

腰上げるまでが勝負、とは名言ですなw
スレタイに入れるべきじゃね?

さて、書き込み後3時間ほど経つが、テンション上げるために作業には全く関係ないCRキャブのOH敢行。
今は終わってテレビ見てるw
若干テンション下がったが、0時過ぎたらやろうかな〜。
61前スレ886:2009/04/25(土) 22:42:29 ID:fxof859d
CB1300のリアアクスルの者です。
結局20kg以上で締まってたようです。
トルクレンチで締め直ししたところ車載メガネ+延長で緩ませることが出来ました。
62774RR:2009/04/25(土) 23:03:31 ID:CDiZuNKH
パワーフィルターにオイル塗りすぎたんですが、オイル抜く良い方法ありませんかね?
63774RR:2009/04/25(土) 23:09:13 ID:4u4oHn72
洗え
64774RR:2009/04/25(土) 23:09:35 ID:umZq5BZL
ハヤシヤペーパー、じゃなくキッチンペーパーに染み込ませて余分を吸い取らせる
65774RR:2009/04/25(土) 23:13:12 ID:0VSw5q+u
ハヤシヤじゃ魂を吸い取られそうだな
66774RR:2009/04/25(土) 23:44:49 ID:3Kb+nziO
>>61
締めた時は適正トルクでも
しばらくして固着する事もあるぞよ

67774RR:2009/04/26(日) 02:59:21 ID:hoKVAeh3
インパルス/GK79A/94年式・24,000km走行/購入してからの走行距離=14,000km


この間フロントディスクを交換するためにホイールを外して組んだ後に
スピードメーターが動かなくなってしまいました。試しにギアボックス側のワイヤーを外して
電動ドリルを当てて回してみたのですが、メーター本体は問題なく動いている模様。
それからギヤボックスのつめを回してワイヤーがあたる部分を覗いてみると、こちらは回っていない様子。
というわけでギヤボックスに問題があるのかと思い、バイク屋で聞いてみると、
それは組み方を間違えてギヤボックスのつめが折れているから、交換すれば直る
というのですが自分で見ても爪が折れているようには見えないのですが、
なぜギヤボックスが動かなくなったのか原因が分かりません。
恐らく自分で組んだときに動かなくなったということは組み方に問題があったと思うのですが、
フォークとギヤボックスのストッパーも当てて組んでいるし、見当がつきません。
ただ単に劣化しただけで壊れたのなら自分でパーツを注文して組みなおせばいいと思うのですが、
原因が分からないまま組んでも二の舞になってしまうので、ここの方たちに相談しようと思いました。
皆さんの知恵を貸してください。一応画像を上げておきました。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20090426021737.jpg

68774RR:2009/04/26(日) 03:36:36 ID:Bzt2ZyTR
バイク屋に言われたとおりギヤボックスを交換すれば直る
不安なら、バイク屋に頼んで組み直してもらえ。なぜ自分で組み直す必要がある
貴様の未熟な整備能力のおかげで壊したのなら、以後自分の能力を過信しないことだ。
69774RR:2009/04/26(日) 04:22:57 ID:ZQA+i1jH
偉そうだなぁ〜www
70774RR:2009/04/26(日) 04:37:20 ID:UGxr+bUL
>>69
偉そうかどうかはともかく、おまいさんが口出す場面ではないだろ
71774RR:2009/04/26(日) 05:48:51 ID:TnmdIhO6
ギアボックス単品で回してみりゃ壊れてるか位分かるんじゃないの?
72774RR:2009/04/26(日) 06:04:18 ID:QssuN/By
>>48

そのムトーなんちゃらは生産中止になったんじゃ?

硫化水素自殺かなんか負のイメージが強いのと売上悪化から生産を止めたって聞いたが…
73774RR:2009/04/26(日) 07:59:40 ID:TUUPohTX
そうそう。
意外なところでアンティーク時計のリペア屋さんが困ってた。
真鍮なんかのヤレた雰囲気を出すのに使うらしい。
74774RR:2009/04/26(日) 08:25:15 ID:p4KUOt2V
>>67
爪じゃなくて、中のギヤの歯が全部飛んでんじゃね?
7567:2009/04/26(日) 08:26:27 ID:hoKVAeh3
>>71
>>67にも書いたとおり、ギヤボックスの白いつめの部分を回しても、
ワイヤーと接触するところが回っていないのです。
<<68
自分としては「何故」壊れたのかが知りたかったのですが、
これからタイヤを外すたびにギヤボックスを壊しても面倒くさいので
できたら原因を知りたいと思いました。
何せ店で頼むと修理代が5,000円かかるといわれてしまったので、
店に頼んで原因が分からなかったら元の木阿弥なので、
原因が分かる方がいらっしゃったら教えてください。
7667:2009/04/26(日) 08:33:45 ID:hoKVAeh3
>>74
そうなんですか。
ちなみに画像の状態からギヤボックスをばらすことができないので
中の状態がわからないのですが、何故に歯が飛んでしまったのでしょうか?
77774RR:2009/04/26(日) 08:43:32 ID:OQrNrL6v
実物を手にとって見ればおおよその原因は掴めるが
文字のやりとりだけじゃ
質問者の提供する情報しかないので
勝手な予想以上の原因分析は不可能
バイク屋もオマイの話だけで予想して言ってるハズなんで一緒
修理依頼して分解して初めて本当の理由が出てくる
外し部品を貰ってきて自分で追求してもイイ

爪と窪みを合わせないで締めたのではないか
錆びや異物でギアが固着・ギア歯が舐めまくり
カラー類の組み間違いで押してはいけないトコが押された
辺りが予想される原因
一部ギアがプラ製の仕様はよくあるので思ったより強度ないよ
どうせグリスや汚れで中真っ黒けでオイルシールも外して見てないんだろ

どっちにしろ壊れてる事に変りは無いなら
新品発注・パーツリストで車軸廻りの部品の位置や向き確認
メーターギヤを分解して何が悪かったのか追及汁
78774RR:2009/04/26(日) 08:45:14 ID:Xk40geo5
壊れたから。
79774RR:2009/04/26(日) 08:49:09 ID:PdqF+jTo
俺はホンダのオフバイクでリテーナー(ホンダはこう呼ぶ)の爪を折ってしまった事があるよ。
折るというか、押しつぶすというか、削れてしまったみたい。
画像が不鮮明でわかりにくいが、本来は爪がもっと立っていたりするんじゃない?
ネットのパーツリストで新品の形状と比較してみれば?
原因は組み付けミス、斜めにねじ込んだとか、オーバートルクとかだと思う。
80774RR:2009/04/26(日) 09:28:32 ID:xTjswppx
オレはバイク屋の店員がメーターギアの爪折るところを目撃したよ。
コイツやるぞ!と思ったらやった。オレのじゃないけど…

極力自分で整備したいんだけど、時々顔を立てて整備させると何か壊す。
もうドレンボルトなんかズルズルだよ。
81774RR:2009/04/26(日) 09:40:04 ID:2GAdGKf1
>>80の優しさに涙を禁じえない。
そういう時は怒ってもイインダヨ。
8267:2009/04/26(日) 09:42:44 ID:hoKVAeh3
>>77>>79
レス有難う。
2件のバイク屋でやっぱり組み付け方が云々と言われたんだけど、
>>67の画像で爪“A”をホイール側の“B”にあたらないようにずらして組み付けるくらいしか
組みようが無いんだけど。
あとサービスマニュアルの画像をアップしたけど、
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20090426092523.jpg
マニュアルにはこの画像と、
「ギヤボックスの爪Aをホイールのハブの溝Bにはめて取り付ける。」
くらいしか書いて無いんですよ。
ちなみに>>67の画像で見て白い爪の部分を壊さずに分解することは可能でしょうか?
83774RR:2009/04/26(日) 09:44:18 ID:KBv3SyLN
>>75
組み付け時はどういう順番でどういうふうにやりました?
84774RR:2009/04/26(日) 09:52:15 ID:GVZonMOr
画像だけではよくわからんけどこの爪って本来立ってるものじゃないの?
寝てるように見えるんだけどこれが普通の状態?

無理に締め込んで爪が潰れて寝たんじゃないの?
85774RR:2009/04/26(日) 10:03:46 ID:AE4xQlNg
プロに現物を渡して見解を聞くのも勉強のうちだと思うけどな
8667:2009/04/26(日) 10:08:19 ID:hoKVAeh3
>>83
ディスクを組みつけた後、左側にギヤボックスを、右側にはスペーサー的なものを
両側のベアリングに押し当てつつフォークの間にホールドしながらアクスルを通して締め付けました。
もちろん>>67の画像のAとBが当たらないようにぱっちりはめて締めたつもりです。
というかAとBが当たっていると、組みつけられないので間違いないと思うのですが・・。
白い爪の部分は外せるかどうか分からないので、周りには多めにグリスを塗っておきました。
>>84
最初に組んだ後は確認しませんでしたが、改めてばらしてみてもBの深さ的にはAと噛み合っているように感じたのですが。
ただ爪Aの部分は現在恐らく水平に寝ている状態だと思います。
ちなみにアクスルの締め付けにはトルクレンチを使って締めました。
87774RR:2009/04/26(日) 10:08:37 ID:b8BTppao
普通にCリング外せば白いパーツ取れるよ
ただ、組み付け悪かったりするとボロっと割れたりするから結局部品取っといた方が良いよ
88774RR:2009/04/26(日) 10:16:33 ID:b8BTppao
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20090426101523.jpg

オマケ
右側新品
左側○部クラック&欠損の為交換
89774RR:2009/04/26(日) 10:40:39 ID:VXe0FdJv
>>86
組み付け方も画像見ても大丈夫そうだね・・・
メーターワイヤーとギヤボックス接続する時に凸凹は合わせた?
9067:2009/04/26(日) 11:01:56 ID:hoKVAeh3
>>88
・・うーんぱっと見では違いが分かりません。
>>89
>>67にも書いていますが、ワイヤーとギヤボックスはあわせて組んでいるのですが、
いかんせんギヤボックスの爪を回してみると、ワイヤーがあたる部分が回っていないのです。
というわけでやっぱり中身の問題なのでしょうか。
91774RR:2009/04/26(日) 11:20:04 ID:OQrNrL6v
中身が逝ってるぽいね
爪部分と中のリングギアが一体モノか
もう一段爪と溝でギアと噛んでるのか知らんが
Cリング外せば簡単にバラせるぽいから
ここでグダグダ言ってるより実物バラしてみれ

中のギアや爪なんて破壊してもカラーとしての役目はするから
元通りに組んで走る事は可能(メーターは不動だが)

9267:2009/04/26(日) 11:26:57 ID:hoKVAeh3
>>91
分かりました。ちょっとやってみます。
ばらしたらもう一回ここで聞いてみるお。
皆さんのレスを参考にさせていただきます。レスくれたかたがたサンクス。
93774RR:2009/04/26(日) 11:44:05 ID:iIwSRjEy
>>67
ディスク交換後、(何kmでもいいけど)走行しました?
であれば、>>74>>91の言う通り内部のギアの歯が飛んでいると思う。

写真を見た感じだと、溝にはまっていない状態で組み込んだ故、
プラスチック表面に当たった様な跡が付いたのでは?

プラスチックの爪部分が破損した訳では無く、本来フリー
であるプラスチック部分に組み間違いにより、横方向の
力(=車体前から見たら右向き&メーターギア接続側)が
かかり、メーターギア接続側に押し付けられ、プラスチック
部分の内部の歯が破損or溶損したのではないか?と思う。
(メーターギア接続側はほとんどが金属製で、磨耗する場合は
プラスチック側が破損する筈・・・)
94774RR:2009/04/26(日) 11:46:29 ID:Fv3wjq60
ID:hoKVAeh3
バラして検証しようとしない馬鹿に何言っても無駄だよな
素直にバイク屋に修理を出せば?君にはそれしかないと思う
95774RR:2009/04/26(日) 11:57:39 ID:AE4xQlNg
足りない知識でいくら考えたってわからんものはわからんわけで
そういう意味でプロの見解を聞けって言ったんだけどな

見せもしないでバイク屋には壊れた原因がわからないと思い込んでたり
そのくせ破壊した自分にはどうにかできるなんて妙な自信があったり
修理費5000円を高いと思ってたりする困ったちゃんのようだけど
ここの住人は優しいんだかヒマなんだか
96774RR:2009/04/26(日) 12:02:56 ID:7WHgeIds
このスレの半分はやさしさでできています

                    あと半分は暇つぶし だろうなw
97774RR:2009/04/26(日) 12:05:24 ID:VXe0FdJv
>>90
ワイヤー末端のマイナス形状とメーターギヤのアウトプットのマイナスを合わせず組んで
それがフリクションになってギヤ歯が逝ったのかな?と思って聞いてみたのよ。
そこの記述はなかったから。きっちり作業してるし合わせてるんだろうなとは思ったけど一応ね。
さてと俺も整備するかなー
98774RR:2009/04/26(日) 12:20:07 ID:CwPJOduH
もうそっとしてやれ
99774RR:2009/04/26(日) 12:20:19 ID:Fv3wjq60
結局のとこ自分の目で見るしかないわな
んで、経験が無ければわからないとw
もっと経験を積むことですな
100774RR:2009/04/26(日) 13:03:51 ID:L6Tku/bZ
ここで何度も質問して経験を積もうと努力しているのは評価するが、経験にはお金がかかることもある。
スキルアップのためにバイク屋にお金を払う事もあったな。
101774RR:2009/04/26(日) 13:22:42 ID:Fv3wjq60
まぁ放っておこうぜ
我々はID:hoKVAeh3と違うしな
102774RR:2009/04/26(日) 15:43:59 ID:JGtkyFio
Fスプロケのオイルシールを交換したんですが、
ツライチから3mmほど中に入れすぎてしまいました。

しばらく乗ってみてオイルが漏れてきたら交換しようと思うんですが、
奥まった箇所にあるオイルシールを簡単に抜く方法ありますか?

ピックツールでゴリゴリやると、さらに奥に行きそうで怖いので・・・

車種はスズキのDR350Sです。
103774RR:2009/04/26(日) 15:47:36 ID:CwPJOduH
裏から押し出す
104774RR:2009/04/26(日) 15:50:09 ID:Fv3wjq60
>>102
もう一度やり直す
以上
105774RR:2009/04/26(日) 16:16:36 ID:JGtkyFio
>>クランクを割るのは・・・厳しいです。
106774RR:2009/04/26(日) 16:20:34 ID:Fv3wjq60
>>105
バイク屋に持っていけ
おまえのミスでそうなったんだから勉強代だと思え
107774RR:2009/04/26(日) 17:38:54 ID:WdIzNF4V
市販のツール(ハスコーとか)を、参考にしてあとはがんがれ。
奥まではいっても突き当たりはあるだろ。
108774RR:2009/04/26(日) 18:21:23 ID:3v0g/QEb
チェーンの自動給油装置と考えればおk
109774RR:2009/04/26(日) 18:26:06 ID:Y3EgzmF+
>>102
3ミリも行き過ぎるとは…もっと慎重に作業しましょうよ
11067:2009/04/26(日) 20:32:42 ID:hoKVAeh3
結局ギヤボックスをばらしてみたところ、本体側の白い爪のプラスチック部分と
噛み合うワイヤーと連動している金属部分が固着しており、プラスチック側の接触部分が全部削れておりました。
おそらく>>97さんの言う様にワイヤーと本体の接触部が正しく組めていなかったことが原因だと思われます。
とりあえずギヤボックスを注文してきたのですが、¥4,200もしました・・。(た、高い)
とりあえず皆さん有難うございました。
111774RR:2009/04/26(日) 21:18:43 ID:Fv3wjq60
そしてまた壊す、に一票
112774RR:2009/04/26(日) 21:26:08 ID:jrla3fgN
…と、一日中具体的なアドバイスもせずに能書きを垂れております。





バイク乗れよ。
113774RR:2009/04/26(日) 21:49:38 ID:UFokmccn
たまたまかもしれないが
ワイヤーかワイヤーギアが回転渋くなってたかもよ
だからリング側ギアを舐めてしまった可能性がある
ギヤなら交換してしまうから大丈夫だけど
ワイヤー以降は再使用するのだから要点検
電ドラで回すなんて乱暴しないで
手でクリクリ軽く回るのを確認
ついでに
メーターワイヤーのインナーワイヤーを下から全部引き出して
ワイヤーの端から端までグリス塗り塗りしてもどしておく
114774RR:2009/04/26(日) 22:06:52 ID:Fv3wjq60
こっちは雨だったんだぞ
>>112は知恵遅れらしい
115774RR:2009/04/26(日) 22:10:59 ID:jCGjJRj0
一度接触不良起こしたエレクトロタップをギボシに変えてきた。
心配事がひとつ減ったけどまだやる事いっぱいある・・・

>>110
報告乙
たまには油差すかーなんてメーターワイヤー外して注油したあと
ワイヤー切れてなんでだー!なんて事が昔あったね。多分組み込みミス・・・
116774RR:2009/04/26(日) 22:56:35 ID:6gL0Ght9
>>114
うーむ、何処かも判らん所の気象状況が察知できるほどのESPに比べたら知恵遅れかも知れんな。


ところで毎日雨なのか?
毎日のように特に具体的なアドバイスもせずバイク屋に出せ出せ言ってるが…
117774RR:2009/04/26(日) 23:06:16 ID:OQrNrL6v
>>102
軸とシールの隙間にテフロンシートをグリグリ差し込んだ後
フック状のモノを差し込んで
ttp://jin-chan.up.seesaa.net/image/4gazou20004.jpg
テコの要領で引っ掛けて持ち上げ
ttp://jin-chan.up.seesaa.net/image/4gazou20006.jpg
ttp://jin-chan.up.seesaa.net/image/4gazou20007.jpg
ttp://tools.webike.net/sd/1062566/8000800980098508/

オイルシールを破壊・交換前提なら
木ネジやタッピングビスを2〜4本打ち込んで
スライデングハンマーとかバールのようなもので抉り出せば抜ける
118774RR:2009/04/26(日) 23:34:20 ID:jxYd7SiB
俺んとこは1日中晴れてたから峠走ってきたぜ。
雨が止んだのは昨日の夜だけど風が強かったからか路面も完全に乾いてた。
119774RR:2009/04/26(日) 23:49:32 ID:SoSGXlIc
>>117
全く同じ工具持ってるけど、爪がちゃんと起きてるのが残り1本しか無いぜ…
120774RR:2009/04/26(日) 23:57:10 ID:21L9SIja
CB400SF スペック3 走行2万キロ
先ほどプラグ交換をしたのですが、エンジンがまともにかからなくなってしまいました・・・
NGKからDENSOのイリジウムプラグへ変えたのですが、交換してすぐエンジンをかけた時は
少しエンジン音に違和感があり、エキパイを触ると1番が冷たかったので多分1気筒死んでたっぽいです。
そして1番をもう一度挿し直してエンジンをかけると、1番のエキパイは暖かくなってたのですが、今度は4番が冷たくなりました・・・
そして4番も同じように挿し直したりするも、直りません・・・。むしろ、アイドリングが不安定ですぐエンストするようになりました。
4番に今まで使っていたプラグを戻してみても、だめでした。
何が原因でしょうか?また、アイドリング中タンクと繋がってたチューブからプスプスと空気が出てくるのですが
この穴を塞ぐと若干アイドリングが安定します。何か関係あるんでしょうか?
よろしくお願いします。
121774RR:2009/04/27(月) 00:06:50 ID:i1amJEJ8
>>120
おまいはそれだけの情報でわかるとおもってるのか?
そもそもプラグをかえる前は好調だったのか?

>アイドリング中タンクと繋がってたチューブからプスプスと空気が出てくるのですが
なんのホースだよw
タンクとキャブのホースか? つーかここなら透明のホースとか・・・・。
122774RR:2009/04/27(月) 00:13:42 ID:VZFZRrDf
それ負圧ホース?
SFってさわったことないから分かんないけど。スペック3ってインジェクションだったっけ?

とりあえずプラグコードの順番、プラグが真っ直ぐささってるか確認してみたら?
あとハイテンコードの接触もね。
123774RR:2009/04/27(月) 00:19:42 ID:j51TlFMi
>>120
負圧コックへ行くホース外したんで二次空気すってるんじゃないか?
はじめはプラグキャップの接続不良かと思ったけど
この前俺もプラグ交換したときコードからキャップはずれたことがあったんで
念のためキャップをちと引っ張ってみて

そういえば イリジウムは 濃い目だとかぶりやすいと聞いたことがあるな・・・

>>121
まあそういきどうるな
こんなんでもわかる人はわかるから(注:俺のことじゃないよ あてずっぽだからw)
124774RR:2009/04/27(月) 00:22:14 ID:jXWzZvfX
>>120
>アイドリング中タンクと繋がってたチューブからプスプスと空気が出てくるのですが
>この穴を塞ぐと若干アイドリングが安定します。何か関係あるんでしょうか?

それ負圧コックのホースでは?だとしたら不調になって当然だ。
とりあえず、プラグ交換するのに外したところを全部元に戻しなよ。
125120:2009/04/27(月) 00:31:52 ID:CsRADGnw
ありがとうございます。
今日はもう夜中だしセルの音が何度もやかましいと思うので明日明るいうちに色々してみようと思います。
あと、プラグ交換前はまったく問題なかったです。やるんじゃなかった・・・。

126774RR:2009/04/27(月) 01:12:16 ID:VZFZRrDf
でもこれで解決できたら次からは問題なく作業できるし、
同じような人がいたらアドバイスだってできるじゃないか。

オレもいままで随分と遠回りをしたし、失敗もしたけど、だいぶ自分でやれるようになったよ。
127774RR:2009/04/27(月) 01:19:33 ID:ueVj7GkG
>>126
お前さん優しいんだな。
>>126にちょっとだけ良い事がありますように。
128774RR:2009/04/27(月) 03:15:14 ID:jrdHTy6+
触らぬ神に祟りなし
129774RR:2009/04/27(月) 05:38:41 ID:fyotOZV9
>>125
話はちょっと違うが、プラグ交換するときに、プラグはずすまえに高圧エアで
プラグホールを掃除しないと、エンジンの中にゴミが入る。

負圧コックや負圧ホースは理解してる?
130774RR:2009/04/27(月) 06:23:31 ID:Twx5TA6m
>>102
木ネジ二本用意して、オイルシールに二ヵ所対角にちょこっと穴開けて、
木ネジ二本穴に差してねじ込むと木ネジの先端がエンジン側に当たりシールが徐々に浮いてきて抜けるよ。
文章にするとわかりずらいな。

チェンジペダルのシャフトシールはこのやり方で抜いた。

このやり方だと新しいシール用意しなくちゃいけないけど。


DR350S楽しそうでいいな、DR250R乗りより。
131774RR:2009/04/27(月) 06:55:01 ID:2VGTehPo
>>120

>>126の言う通りこれにめげずに今後もしっかりメンテしてあげなよ。
そういう失敗は必ずや自分への肥やしになるしやらなきゃ覚えない・出来ないままだ。

俺なんか折った・ナメた・ネジ切ったボルト数知れず、割った・欠けた・破壊したパーツも数知れず。
試走に出掛けて押して帰って来たなんて当たり前w


そんな経験したやつは俺以外にもいるはずだ。
13267:2009/04/27(月) 07:08:30 ID:bZ8QwVi8
>>113
アドバイス有難う。グリスぬっときます。
133774RR:2009/04/27(月) 07:36:34 ID:jthryvil
エアフィルター清掃、プラグ交換、ヘッドライト交換をしたのですが、試走してみたところ回転数がレッドゾーンの半分程までしか上がりません。
プラグを確認したところ真っ黒だったので原因はエアフィルターと思いフィルターについた余分なオイルを拭き取り乾燥させてみたのですがまだ上まで吹き上がりません、一定の回転数でゴボゴボという音とともに回転数が上がらなくなります。

どなたかエアフィルターに考えられる原因分かりませんか?
134774RR:2009/04/27(月) 07:56:04 ID:Ta+tao0Y
>133
エアクリにまだ余分な液体がついてるとか
プラグの熱価を間違えてるとか
接触が悪くてどっかの気筒が死んでるとか
それくらいしか思いつかん
ところで。
>>1にこんなことが書いてあるわけだ

>☆教えて下さい
>├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
>├何をしたいのか/相談者整備スキル
>└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

たとえば車名がわかれば、触ったことのある人は細かい構造やら
場合によっては持病まで想像ついて話がサクサク進むんだけど
「車名:謎」じゃ状態を推しはかるにも苦労するのよ
(まさか吸排気いじくってたりしないだろうな)
135774RR:2009/04/27(月) 08:52:00 ID:fyotOZV9
社外のリミッターカットとかつけてないかい?
あれ壊れるとそんなこともあるな。
136774RR:2009/04/27(月) 09:23:33 ID:jthryvil
すいません携帯からなので。

車種はSR400です。
今からプラグとフィルターをもう一度確認してみます、ありがとうございます。
137774RR:2009/04/27(月) 10:35:41 ID:ku7rrjIW
>>136
エアフィルターってノーマルの湿式スポンジですか?
138774RR:2009/04/27(月) 10:46:22 ID:0QyqtFy6
パワフィルくさい
139774RR:2009/04/27(月) 11:36:53 ID:9fK1R4v4
キャブセッティングしてないんじゃね?
もう一度やりなおせ、以上
140774RR:2009/04/27(月) 11:37:48 ID:9fK1R4v4
>>120
泣きながらバイク屋へ押して行くのも一つの方法だ。頑張れよ
色々やってみて壊すのも必要なこと。壊すのを恐れず頑張るか、恐れてバイク屋に行くか
どっちかしかないんだからな
141774RR:2009/04/27(月) 14:48:26 ID:I/ht2mNc
エアクリ交換で負圧ホース外れたとか
インシュレーターのヒビが大きくなってエア吸うようになってしまったとか
ガソリンタンクから水や異物が流れ込んでキャブに溜まってるとか
エアクリを塞いでしまう何かがあるとか
エアフィルター脱着でゴミを落としたとか
上が回らないならメイン系だからエアクリ側に開いてる小穴が怪しい
エアクリBOX仕様ならエアクリ無しでどう変るか確認

ヘッドライト球交換だとライトケース開けるから
中の配線外してしまったり、挟みこんでショートや断線など
再開けしてよく確認

プラグ交換だと
逝きかけのプラグキャップにトドメ刺したとか
アイドル中にプラグコードやキャップを揺すって感電・外部火花がでないか確認
新品プラグの電極曲げてしまった(曲がってた)とか
古いプラグに付け替える、新旧並べて比較してみる
タンク下の配線ブッチ切りしてないか注意

キャブのスロットルワイヤーやプーリーに
コードやコネクタ噛んで全開にできないとか
ガソリンは充分に行ってる?PRIとかON、RES、全部のポジションで試す
ガソリンキャップ半開けでも試す

基本的に自分の作業ミスと思って全部の作業見直し
付いてればOKじゃなくて何か邪魔するトラップ(罠)に引っ掛かってると思って
手順や周辺部をじっくり確認


142774RR:2009/04/27(月) 16:30:29 ID:jthryvil
皆さん本当にありがとう。

とりあえずインシュレータのひび割れを発見したので早速注文してきました。
143774RR:2009/04/27(月) 17:28:35 ID:T3vpNAu5
こんにちは
LEAD90乗りです

駆動系を交換しようとY型工具を買いました
しかしプーリーを固定しようとしてもプーリーまでピンが届かない
カバーにあたるんで

自分が何か間違ってる予感がします
使い方あってますかね?
宜しくお願いします
144774RR:2009/04/27(月) 17:29:22 ID:T3vpNAu5
145774RR:2009/04/27(月) 17:33:53 ID:9fK1R4v4
釣りですか?
それはプーリーではなくセカンダリ(クラッチアウターおよびクラッチ、トルクカム)です。
貴様が言ってるカバーというのはクラッチアウターのことだ。
そのホルダーでカバーを固定し、ナットを外せ。そうすればわかる
146774RR:2009/04/27(月) 18:14:11 ID:ku7rrjIW
>>142
で、どうなったんだよ? ノーマルなのか否か?

インシュレーターひび割れで二次エア吸ってるなら、プラグは白くなるんだしw
147774RR:2009/04/27(月) 18:25:03 ID:2VGTehPo
>>136


携帯からってのは自分の勝手な都合だろ。
携帯だから打つのが面倒なんてのは論外。
携帯でもコピペはできるし。
148774RR:2009/04/27(月) 18:43:37 ID:T3vpNAu5
>>145
早速間違えてました
画像はクラッチでした
カバーに工具ひっかけたら固定できました
しかしナットがかたくて外せませんでした
でも二人でやれば出来そうなんで再チャレンジします
ありがとうございました
149774RR:2009/04/27(月) 20:24:04 ID:jthryvil
確かにそうですね、インシュレータにひび割れはあったもののCRC噴いて確認したところ二次エアは吸ってませんでした。

フィルターはK&Nパワーフィルターです。
プラグは確認したところ以前と同じもので、黒くなっていったので少し磨きました。
やっぱりフィルターオイルが付きすぎているんですかね?一応もう一度オイルをペーパーに吸収させたんですが変化なし。
さっぱりです…。


150774RR:2009/04/27(月) 20:40:56 ID:ku7rrjIW
>>149
ちゃんと清掃してからオイルを散布しました?
明らかに清掃作業の失敗です。
>>133にちゃんと書けばよかったねぇ… まあしょうがないか。
151774RR:2009/04/27(月) 20:56:32 ID:D8Q5dmni
ノーマルエアクリからノーマルエアクリに交換ならセッティングとか下手にいじっちゃだめだぞ
152151:2009/04/27(月) 20:59:05 ID:D8Q5dmni
すまん、リロードしてなかった
153774RR:2009/04/27(月) 20:59:36 ID:9fK1R4v4
ほうっておけ
壊して学ぶことも必要
154120:2009/04/27(月) 21:00:59 ID:CsRADGnw
今日無事プラグ交換できました。
結局プラグの抜き差しを何度もしただけなのですが、タンクをつけてエンジンをかけるとちゃんとアイドリングするようになりました。
原因はわからなかったけど・・・
155774RR:2009/04/27(月) 21:34:50 ID:jthryvil
すいませんご迷惑おかけしました。もういちど清掃し直してみます。


ありがとうございます。
156774RR:2009/04/27(月) 21:58:55 ID:ku7rrjIW
>>155
正しい清掃、ケミカルを使わないと何度やっても無駄だよ
157774RR:2009/04/27(月) 22:02:57 ID:9fK1R4v4
ケチらずワコーズのエンジンコンディショナー(泡タイプ)を使ってキャブ洗浄せよ
158774RR:2009/04/27(月) 22:07:01 ID:BJKzRD/O
キャリパー外そうとしたら、ローターにがっちり食いついて外すの凄く苦労した。
ピストン戻そうとしたら、どれか一個が常に前に出ちゃうのね。 
他の抑えて戻そうとすると、カップの蓋開けてるのに酷く固くて戻らない。
何が原因なんでしょ?   レバー握るとピストン出るのでフルードの流れは確保されてるみたいなので謎だった。
159774RR:2009/04/27(月) 22:17:02 ID:jfHtnuGE
6万km走行の原付(ライブディオ)のタイヤ周りの規格品のベアリングを交換しようと思ってます。
どうも純正部品で買うと無駄に高いそうなので他で通販することにしました。
が、ホンダのパーツリストに載ってる
6203UU (ドラムブレーキ空間に対してむきだしの、後輪ファイナルギアのオレンジ色シールがついてる奴)
6200U  (前輪のディスクブレーキ側に圧入されてる奴)
の、「UU」と「U」の2種がベアリング通販サイトに見当たりません。

いろいろ調べると、形式を意味する後ろのアルファベット表記はメーカーによって違うそうですが
このホンダの「UU」というタイプは、「接触型両側ゴムシールタイプ」という解釈で合っていますか?
こちらの通販サイトでいうとhttp://www.e-seki.com/
6203DDUと同じという事であってるでしょうか
(すいません、トップ→下にある「webショップ」→6200シリーズへと行ってください)

あと「U」の方は両面ゴムシールを買って、片方のシールをピックツール等で丁寧に
とってやればそれで大丈夫という認識でOKでしょうか?
160774RR:2009/04/27(月) 22:17:52 ID:ku7rrjIW
>>157
あれ、ゴムには優しいけど、イマイチ効きが弱い。
程度によって使い分けたほうがいい。
つか、エスパーだけど、おそらく水洗いして乾かしていないか、
清掃をやりきれてないまま、さらにオイル散布して目詰まりさせたかと思う。
キャブはオイル吸ってるだろうけど、無関係だろね。

>>158
キャリパーピストンにサビが発生しているか、ダストシール、ピストンシールがいかれてきているから。
リザーバーのふた開けているとかはまるで関係ないよ。
161774RR:2009/04/27(月) 22:23:33 ID:Rmh0N89n
>>159
UUはベアリングメーカーによって違ったかも。
こないだUU注文したらVVが来た。
両側シールって意味で合ってます。

片方のシール取ってもいいけど別に取らんでも良いと思うよ。
162774RR:2009/04/27(月) 22:35:36 ID:jfHtnuGE
>>161
ありがとうございます。別に片側とらなくてもいいんですか。
あとこれは「非」接触ではなく「接触」ゴムシールの方でいいんですよね?

説明サイトをみると、高速性に限界はあるけど防塵性は最良とあるので
ブレーキダストにさらされるベアリングだから、接触ゴムタイプだろうなと思ったんですが
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-seki/zvd.htm
163774RR:2009/04/27(月) 22:44:36 ID:jfHtnuGE
>>161
あ、すいません、VVって非接触型のことですね。
非接触型でも別にいいってことかな。
ありがとうございました
164774RR:2009/04/27(月) 23:30:02 ID:Rmh0N89n
>>163
VVって非接触だったのか!
ベアリング屋に騙されたww
やたらフリクションロス無いと思ったら・・・
「UUはねぇVVになったんですよ」とか嘘つくなこらwww
まぁいいやまた換えよう。
久々に注文したから言われるがままに頼んでしまった。

あなたはちゃんと接触タイプを使って下さいw
足回りなので非接触を使うと水や埃がベアリング内に入り著しく寿命を縮めてしまう恐れがあります。
頻繁に交換できてフリクションロス下げたいなら非接触でもOK。
165774RR:2009/04/28(火) 00:00:14 ID:jfHtnuGE
>>164
えっえっ すいません、分からないけど>>163のサイトの表記じゃVV=非接触型とあったもので。
上のサイトじゃ
>バイク等のオーバーホールで、ゴムシールを使用する場合、接触型ゴムシールが最も適しています。
とあっても、高速性に限界ありってのが気になってたけど
バイクでの回転領域なら範囲内(?)ってことでやはり接触なんですね。

今回ストレートのセールで高いプーラセットも買って、ベアリング交換自体も初挑戦なので
整備的にも楽しみです。色々ググって勉強した上で挑戦してみます。どうもありがとうございました
166774RR:2009/04/28(火) 00:08:10 ID:9fK1R4v4
VVとかUUはメーカーによって呼称が異なるから、ちゃんとメーカーのカタログで確認しなさい
NTNだとLLUが両面の接触シールなので。
そもそも、>>165が交換しようとしているのはディオのホイールベアリングでしょ?
クランクベアリングに比べて高回転にならないから大丈夫だ。ましてや原付の速度域なら大丈夫。
167774RR:2009/04/28(火) 00:29:52 ID:ljTjO47b
てか原付なんだからそこまで回転数気にせんでいいよ。
168165:2009/04/28(火) 01:49:06 ID:mM4SC3xk
すいませんもう気にせず注文しますw
しかし知らずにうっかり純正部品で買っちゃうより安くあがるもんなんですねぇこれ。
皆さん回答ありがとうございました。
169774RR:2009/04/28(火) 06:04:16 ID:06YyBX7G
自分なりに調べてみたのですがいまいち明確な答えが得られなかったので質問させていただきます。
・ネジロックの赤(高強度)はどのくらいの強度なのか?
・それに関連して、本来Uナットで締結する部分をワッシャ付きナット+ネジロック赤で締結しましたが、信頼性(ゆるみに対する耐性、熱に対する耐性)としてはどちらの方が高いのでしょうか?

以上の次項をお教えいただけたら幸いです。
170774RR:2009/04/28(火) 07:24:28 ID:+NkZrAxW
締めつけトルクにもよるしネジロックったってロックタイトだけじゃないし
熱に対してはUの方が強いか?とは思うけどそれだってどこまで上げるかだし
きちんと脱脂せずに使った場合もUの方が強そうではあるが、
素人が頻繁にチェックできる部分に使う分にはどっちでもいいんじゃね?

スペースに余裕があるならハードロック最強w
171774RR:2009/04/28(火) 11:25:50 ID:wGhkpsac
ネジロック剤は熱に弱いから熱が加わるところはUナットかSワッシャーを使った方がいいね。
SワッシャーよりUナットの方が緩みに対して強いような気がする。
KSRのエンジンハンガーにSワッシャー使ったら500kmぐらいで緩んでどっかいっちゃった。
今Uナットで様子見中。
172774RR:2009/04/28(火) 11:47:43 ID:QDhiDvhu
ボルトとナットを溶接すればOK
173774RR:2009/04/28(火) 11:56:56 ID:5oChtvFk
>>169
赤って何を指しているか不明だけど
ロックタイトだとして高強度なら取り外すのは非常に困難です。
中強度でも工具がシッカリしていなければネジ頭の角を奪ってしまうでしょう。

俺だったらサービスマニュアルに従います。
ネジ止め剤の指定が無ければ塗りませんし、
指定があれば中強度をネジ頭から1/2から1/3だけ塗布します。

で、Uナットttp://nejiya.net/modoridome/self.jpg ですが、
俺の経験上で話すと、Uナットは繰り返し脱着するとゆるみ易くなるような気がします。
174774RR:2009/04/28(火) 12:02:39 ID:T/YFJSkC
>>173
変形したり、破損したら緩みやすくなるので交換。
個人的には、割りピンタイプが好み。
175774RR:2009/04/28(火) 12:25:03 ID:QDhiDvhu
だからねじとナットを溶接すれば確実だって言ってんだろ
176774RR:2009/04/28(火) 12:30:57 ID:V00JxxCC
UナットやSワッシャーは
脱落防止であって軸力低下には役立たんよ
ワイヤーロックと一緒 
ボルトナットの溶接したら余計な変形やナマクラになってウンコ
ネジロック剤も同じく回る事を阻止してくれるだけであって
締結力や軸力の引っ張りは別な話
ネジが一切回らなくても不適切な組み合わせで
座面が沈んだりボルトが伸びたらイミナシ

緩みが心配なら
純正ネジで座面やネジ山の状態に気を配るべきで
ケミカルや小細工は補助的なもの

>ネジロックの赤(高強度)
品番、ブランド名を明記の事

>本来Uナットで締結する部分をワッシャ付きナット+ネジロック赤で締結
使用状況、ネジの強度、取り付け状態、締め付けトルクなどによって
緩み易さの順番はいくらでも変ります 判断不可能
177774RR:2009/04/28(火) 14:11:37 ID:p1uIpoRx
ダブルナットしとけ
178774RR:2009/04/28(火) 15:41:39 ID:768290pe
>>175
涙目必死w
179774RR:2009/04/28(火) 16:17:47 ID:ykK65sxp
>>16
9 です。
いろいろと有難う御座います。
あれから、アクセス規制を食らっており書き込むことが出来ませんでした。
経過報告いたします。
> ラジエーター〜リザーバータンク間の細いゴムホース
> ラジエーター側で外して口で吹いてみる
> リザーバータンク内のクーラントにゴボゴボ気泡が出てくれば正常
こちら、ラジエター側で口で吹いてみました。きちんとゴボゴボと気泡が出ておりました。

>ラジエーターホースは冷えた時に潰れてないか確認
はい、こちら翌日にエンジンをかける前に確認を致しました。(完冷時)
つぶれておりませんでした。
念のため、キャップをあけてみると
乗る前に注ぎ口一杯にあったLLCが若干(10CC程度?)減っていました。
これは問題はありますか?
あと、マシ締めついでに車体を見回してみたのですが
特に漏れなどは認められませんでした。
エア抜きがうまくいっていなかったのでしょうか。
180774RR:2009/04/28(火) 16:22:03 ID:Rtzoq3hU
オレはトップブリッヂにタップをたててハンドルクランプをねじ込んでる。(アップハン仕様)
裏からナットが掛けられなかったのでJBウェルドという超強力接着剤をネジ部に塗ってある。
こんなんで良いのか?とも思ったがいざ外そうとしたらテコでも回らん。
181774RR:2009/04/28(火) 17:01:49 ID:QDhiDvhu
>>180
その接着剤、悪戯に他のバイクに使えるよね^^
182774RR:2009/04/28(火) 17:12:47 ID:XWcSpUkh
>>179
キャップ終わってね?
183774RR:2009/04/28(火) 17:26:05 ID:ZOCuUqvh
>>179
燃えてるんじゃね?
184774RR:2009/04/28(火) 19:25:10 ID:ykK65sxp
>>182
キャップ、新品です。
185774RR:2009/04/28(火) 19:26:52 ID:ykK65sxp
>>183
うーん。。。。
186774RR:2009/04/28(火) 19:28:12 ID:XdjbAic7
>>179
純正の新品に戻した?
187774RR:2009/04/28(火) 19:40:12 ID:ykK65sxp
>>186
ウス、夢店で注文中です。
連休明けになるって。。。。なんでこんなもの在庫ないんだろ!?
188774RR:2009/04/28(火) 19:42:47 ID:ykK65sxp
いろいろと有難う御座います。
今日野暮用があって夢店行ったんですが、
エンジニアさんと気が済むまで語って実車見て
漏れなど外部からの確認は出来ませんでした。
エア抜きが不十分ではないかとの結論に達したので
今から気が済むまでエア抜きしてみます。
サーモが温まるまで暖気 → 沸騰注意。
倒しこんでみたり、チューブを触ってみたりと
何回か繰り返してみます。
また、ご連絡いたします。
189774RR:2009/04/28(火) 20:20:19 ID:jFxOX997
リザーバー内の水量の変化を聞きたいなあ
190774RR:2009/04/28(火) 22:26:22 ID:p1uIpoRx
>>187
ちょっと前から、ホンダは部品在庫おかしいわ。
古い車種ならいざしらず、なんでないの?
ってのが大杉。

191774RR:2009/04/28(火) 22:34:28 ID:QDhiDvhu
今週からもう連休に入ったんじゃない?在庫があっても、連休中だから届いてくるのは連休明けになる。
何度も食らってきたからわかるw
192774RR:2009/04/28(火) 22:52:01 ID:ykK65sxp
>>190
>>191
ほんとそうなんですよね。別のパーツで都内の夢店に
連絡しまくったこともあります。いつも世話になっている夢店
でも取り寄せなんていっているし。。。
まぁ、私のものがCBなので在庫ゼロってのがほぼない状態なのが
救いなのですが。。。主要パーツで汎用性のあるもの
(ラジエターキャップ・ブレーキシール、ブレーキ&クラッチレバー、ウインカーステー、ねじなど)
くらいは常備しておいても良いんじゃないか
なんて思っちゃいます。
部品の値段もパーツリストと比べてチョイ上がっているし。。。
193774RR:2009/04/28(火) 23:06:44 ID:ykK65sxp
188 です。
先ほど暖機運転の後、タンク&ラジエターキャップをはずして
キャブ内のガソリンを使ってアイドリングをしたまま状態を見てみました。
恐らくではありますが、サーモスタットが開いた状態で観察が可能だったと思います。
開始数分でどんどんと水位が上昇しどんどんとリザーバーに吸い込まれていきました。
また、キャブのガソリンがなくなりかけてから
数十分おき、水の減少分を補給してきました。
先ほど、元に戻してアイドリングを20分ほどしてまいりました。
ファンの回転は確認できませんでした。
以前は三回から四回ほど、時間にして各15〜20秒ほどファンが回っていたのですが
今回はゼロでした。
明日、走りこんでみようと思います。
194774RR:2009/04/29(水) 00:03:11 ID:BksSnhIw
>>192
レバー類まで置かなくなったの?
ゴム系は劣化があるし、ラジエタキャップは年に何個出るか判らんような部品だから
判らんでもないけど。

>>193
ふーん。
んと質問。
ラジエタ液全交換とかエンジンバラしたとか
サーモスタット不具合とかなかった?
あくまでも最悪は、って話だが、ヘッドガスケット抜けも視野の片隅に入っている。
195774RR:2009/04/29(水) 00:09:22 ID:BksSnhIw
で、備忘録にラジエタ液交換方法があるから読んでみると良いよ。
あ、過去ログ読めないなw
これの24くらいだったかな
ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1063686943/
196774RR:2009/04/29(水) 00:28:50 ID:ylEh7sq8
>>190
この時期は毎年そうだよ
197774RR:2009/04/29(水) 00:43:44 ID:XaxmlOyD
出来れば原因究明してから纏めて書いて欲しい
質問するなら分かるが結果のない途中経過なんて書かれても
だから?としか言えない

楽しみに見てる人が居たらスマン
198774RR:2009/04/29(水) 00:45:20 ID:oo4OLrF/
大人しくバイク屋に持ち込んだ方が結果的に早く安くなったりするからな
199774RR:2009/04/29(水) 02:23:59 ID:MwMy9HgR
>>130 >>117
ありがとうございます。
今度は慎重にやりますw
200774RR:2009/04/29(水) 07:17:45 ID:UKZTMBMW
>>193
そーゆーことじゃないんだ普通の状態でいいんだよ
冷却系のLLCの量は決まってるわけで
仮に吸い戻せてないならその分はリザーバーに残るはず
つまりリザーバーの水量が上がってると思うんだ

LLCが短時間で消えてなくなっちゃうわけはないので
行く先はリザーバーか外かエンジン内くらいしかない
エア抜きや今までの点検が正しく行われているとしたら
先に言われてるように残ってるのはガスケットだと思うんだ

>>197
>>189で聞いたからだと思うんだ
193を責めないでおいてほしい

201774RR:2009/04/29(水) 19:11:30 ID:JBOnYd5v
202774RR:2009/04/29(水) 19:18:34 ID:JBOnYd5v
ラジエターキャップは規格品だから四輪のも使えるんじゃね?
もちろん開放温度は違うから、合った車種のものを探す必要はあるけど。
203774RR:2009/04/29(水) 19:31:12 ID:Zs9lPYZw
キャップって温度で開放するんだったけ?
204774RR:2009/04/29(水) 19:33:23 ID:0n+ZFVbr
いいや
205774RR:2009/04/29(水) 19:34:51 ID:d2pZAwMH
圧力だね
206774RR:2009/04/29(水) 20:10:07 ID:FtQKA3id
スプロケ裏の掃除したんだが、汚泥がネチョネチョ付き捲りで酷い状態だったw
でもあれで自動給油状態になってるのかもw
207774RR:2009/04/29(水) 20:22:53 ID:3CkW10w7
100均の工具の何が駄目かってったら、焼きが入ってないんだよ焼きが!!
あと精度な!!
208774RR:2009/04/29(水) 20:25:39 ID:b/jNuYX7
精度の高い100均工具なんか100均工具と認めないぞ俺は
209774RR:2009/04/29(水) 20:37:38 ID:ylEh7sq8
>>206
なってないってw
210774RR:2009/04/29(水) 23:03:39 ID:7J+kiZO3
>>207ー208
100均のメガネのガタは面接触だと思えばいいんじゃね?
俺は買わないけどw
211774RR:2009/04/30(木) 00:29:58 ID:4OU4yFzE
イタズラスレで今書き込みましたが部品交換の質問はこちらが適切かと思い質問します。
車名:SRV
型番:4DN
年式:不明
総走行距離:不明
購入してからの走行距離:80km位
何をしたいのか:タンクキャップの鍵穴がこじられたので鍵が開きません。
タンクキャップの交換をしたいのですが、サービスマニュアルには交換方法が載っていません。
技術のレベルは初心者ですが工具はレンチ等一通りは揃ってます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
212774RR:2009/04/30(木) 00:33:12 ID:t+6q4pVj
>>211
タンクごとキャップを交換すれば解決するよ
てか初心者なら普通はバイク屋に行くだろ。
大抵はキャップを破壊して開けるようにしなければならないからね
213774RR:2009/04/30(木) 00:38:59 ID:iPhSMqYI
>>211
鍵関連の話は防犯の観点からここで書くのは適切ではない。
よってバイク屋に任せることをお勧めするよ。
214774RR:2009/04/30(木) 00:53:51 ID:u7GiT6MC
>>211
開けられなきゃ交換できないから、
ドリルとか破壊出来る道具が無ければ
>>212さんの言う通りバイク屋だね。
215774RR:2009/04/30(木) 01:07:42 ID:UFohbKMP
取りあえず、悪戯したヤツを呼んで最後まで責任を持って開けてもらう。
216774RR:2009/04/30(木) 02:55:33 ID:URTCeQmM
>>214
中にガソリンが入っているタンクでドリル使うんか?
おれなら空でもやらないけど
217774RR:2009/04/30(木) 03:36:21 ID:5WlHnDkQ
鍵無しのNチビタンクのキャップ破壊して、めちゃ苦労して開けたのに中が錆で腐海状態だったw
なんとか開けれたけど、キャップ壊れたまま開かなかったり
タンク口壊れたりとかもあったかもしれんので、プロに任せた方がいいんだろうね。
218774RR:2009/04/30(木) 07:37:21 ID:bl8UHThZ
>>217
このスレの>>39から読んでみ。
219774RR:2009/04/30(木) 09:57:10 ID:myWsX7Me
>>216
ゆっくり回せば良い。
220774RR:2009/04/30(木) 10:28:38 ID:hj8ojnDj
>>216
無知って怖いよね
生温かく、遠目で見守ろう
221211:2009/04/30(木) 10:29:39 ID:4OU4yFzE
皆さんレスどうもです。
三台置いておいたんだけどSRVともう一台も抜かれてた(-_-;)
タンクキャップがスンナリ開いたから安心してたら空っぽだった。
ほとんど無傷で開くタイプもあるんですね。
SRVはシャッターがついているタイプでシャッターが曲がっていて鍵が刺さらないっぽいので、
削り粉の除去とシャッターを取り除ければ開くかも。
時間はあるし最悪ドライバーかドリルでこじ開けます。
222774RR:2009/04/30(木) 10:31:32 ID:4OU4yFzE
あっドリルは危険か。
どうやって開けたかガソリン泥に会って聞きたいよ。
223774RR:2009/04/30(木) 11:13:20 ID:V1AC38WS
しかし迷惑な話だよね。
バイクのタンクなんてせいぜい10〜17g、金額にして\1,000ちょっとがいいとこ。
対して修理代はキーシリンダーセットで交換したら\20,000はいくよね。
オレのはメインだけで部品代\9,600だったからな。
224774RR:2009/04/30(木) 11:21:14 ID:5QtNVuVR
EVOビューエルなら鍵も無し!キャップ捻れば即開いちゃう!コレダ!

・・・砂糖入れられた奴とかいないのかな
225774RR:2009/04/30(木) 14:27:17 ID:QmQIf21j
>>224
鍵キャップ売ってんだろ。
226774RR:2009/04/30(木) 14:34:57 ID:gKWWxwJL
砂糖はガソリンには溶けないんだぜ
227774RR:2009/04/30(木) 14:49:08 ID:zPwh7Vi/
皆さん相談があります。よろしくお願いします。

今、友人から譲ってもらった車両を整備中で、クラッチに難ありでりす。油圧クラッチなんですが、始めレバーを握るとエア噛んだみたいな感じです(スカスカ)。繰り返し握ると徐々にレバーが硬くなり握れなくなります。
自分ではリフターが徐々に押し出されるだけ押し出されて元に戻らない感じ?がします。どうやったら直りますかね…単にエア噛みなんですかね……


整備の神様教えて下さい。よろしくお願いします。
228774RR:2009/04/30(木) 14:57:40 ID:NjpusWiq
バイク屋に行け
死にたいの?
229774RR:2009/04/30(木) 15:14:15 ID:p5suq7r4
禿同。

ここで質問に答えてあげても、聞いてる雰囲気からいって無理、すなおにバイク屋にいけ。

よくバイク屋に工賃払うぐらいなら、そのぶんで工具買って自分でやるみたいな意見もあるが、
バイク屋に工賃払って学ぶことだってたくさんあるわけで、その辺を勘違いしてる人多すぎだろ。

自分でやれることと出来ないことは、しっかり考えなきゃ成長せんぞ。

230774RR:2009/04/30(木) 15:29:30 ID:pVAiPtWT
クラッチマスターシリンダーか
エンジン側のレリーズピストンの動きが悪くなってる
エンジン側の可能性高し
汚れや劣化でシールとピストンが固着してると思われ

分解して、シール類やピストンなど悪い部品を突き止めて交換
元通り組み上げてフルード入れてエア抜き
油圧系の整備は車載工具では不可
それなりの工具類とスキルと予算が必要

これ以上の情報が欲しいなら>>1のテンプレ参照
231774RR:2009/04/30(木) 15:32:56 ID:FPF0JHrX
193 です。
その後、いくらか走りこんで結果を連絡いたします。
結果からすると、冷却水の減少は確認できませんでした。
成功です。
私のエア抜きに対する概念が希薄だったことになります。
ご心配をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。
いろいろと頂戴しました意見と、ご紹介頂きましたHPが非常に参考になりました。
バイクによっても違うのかもしれませんが、エア抜きって一筋縄ではいかない
と思いました。冷却水の状態でエンジンの調子もここまで変わるとはと
驚きを隠せません。
いい経験をしました。これからも大事にしてゆこうと思います。
有難う御座いました。
232774RR:2009/04/30(木) 15:52:23 ID:piG7aydw
誰か教えて下さい。電装系が全滅しました。

キックスタートでエンジンはかかるので走行は可能ですが、アクセルを開けても電装系は無反応です。

電装ボックスを開けて確認すると、バッテリーレスキットに付いてたコンデンサが破裂していました。

考えられる原因はなんでしょうか?

一番に考えているのはレギュレーターのパンクですが・・・

233774RR:2009/04/30(木) 15:58:03 ID:iPhSMqYI
>>232
走れるなら電装全滅じゃないじゃん。
とりあえず>>1を読んでからだね。
234774RR:2009/04/30(木) 16:09:41 ID:piG7aydw
>>232

85年式FT400(MC09)です。
サービスマニュアル等は在りません。
電気系は苦手ですが、一応テスターは持ってます…
235774RR:2009/04/30(木) 16:13:13 ID:pVoHrBLd
レギュレーターかもしれないし、どこかでショートしてるかもしれない。
236774RR:2009/04/30(木) 16:14:35 ID:pVAiPtWT
原因 バッテリーレスキットを付けた事
   ノーマルに戻さなかった事

レギュレーターを道連れにした可能性高いので
発電系、充電系一式要点検
電球類一式全部を道連れにした可能性もあるので
球切れやヒューズ、配線やコネクタの溶解など一式点検
必要に応じて交換・修理
マニュアル無しでは点検も不可能→バイク屋逝き

電気の知識も無さそなんで
貴重なFTを燃やさないうちにノーマルに戻す事を強く強く勧める
新しいバッテリーレスキット付けても繰り返す可能性高し
237774RR:2009/04/30(木) 16:16:48 ID:B/BavySL
>>232
とりあえず、コンデンサーがパンクしてたら
そのコンデンサーを頼る電装は死滅だよ

電装が使えない
一番最初に考えられるのは原因は、コンデンサーのパンクだろ?
では、なぜコンデンサーが壊れたかと言えば
劣化なのか
何かの短絡なのか
レギュレータの不具合なのか
238774RR:2009/04/30(木) 16:23:17 ID:piG7aydw
>>236

ヒューズ、コネクターは総点検しました。
ヒューズ切れもコネクターの焦げも在りませんでした。
破裂したコンデンサを外してノーマルバッテリーに戻しました。

テスターで点検したところ、アイドリングで13V程度でしたが、やはりウインカーもヘッドライトも点きませんでした。
239774RR:2009/04/30(木) 16:24:00 ID:aNz87DaK
まさかとは思うが逆配線だったりしてw
240774RR:2009/04/30(木) 16:30:13 ID:piG7aydw
>>237

コンデンサが破裂した場合、まずはヒューズがヤられんじゃないでしょうか?

コンデンサ自体は50V10000何とかの大容量タイプで新品購入後、600kmほど走行してます。
241774RR:2009/04/30(木) 16:32:45 ID:E5EEUfqN
>コンデンサが破裂した場合、まずはヒューズがヤられんじゃないでしょうか?

そうとも限らない。
242774RR:2009/04/30(木) 16:33:41 ID:pVoHrBLd
テスターがあるなら導通チェックもしてくれたまえ。
どこまで電気が来ていて、どこから電気が通ってないのか・・・・。
243774RR:2009/04/30(木) 16:38:32 ID:pVAiPtWT
>アイドリングで13V程度

エンジンOFFで12.5V程度、始動後に13V越えるなら
一応発電してる事にはなる
4千回転位まで吹かして15V越えたらレギュレーター死亡→交換

後はその13Vをテスターで辿って行けばイイ
ヒューズBOXやメインキースイッチを経て
ハンドルスイッチやブレーキスイッチへ
その後電球やホーンへと続く

どこで途切れているのか地道に追っていくしかない
電球やホーンの類はバッテリー直結すれば
簡易的に良否テストできるだろ

電装電装と騒いでるけど
エンジン掛かるなら
灯火類+ホーンだけだろ
だったら小学生の豆電球接続の知識とテスターあれば
なんとかなる


244774RR:2009/04/30(木) 17:33:47 ID:NjpusWiq
幸いにもテスターはあるんだろ?
テスターを使って地道にハーネスの導通チェックをすべし
そんで電球のチェックだな。ショートして球切れしてるかもしれん
他の人も言ってるがバッテリーに直接繋いで点灯するかチェックすれば簡易テストができる。

まぁバッテリーレスキットなんか付けたのが原因だわな。
過去に俺も同じように壊したことあるし、次からは面倒でもバッテリー交換せよ。
245774RR:2009/04/30(木) 18:04:14 ID:9gekbJG3
インパクトドライバーなんだけど
ドリブン緩めるときはギア入れてた方が良いの?Nにしておいたほうが良いの?
車載状態の時にスピンナで外すときはギア入れてブレーキ踏むのは分かるんだが
インパクトだと、なんかギア入れておくと欠けそうで。
246774RR:2009/04/30(木) 18:14:55 ID:gpSzr4Xl
>>245
>インパクトドライバーなんだけど
それが電動やエア駆動のインパクトレンチのことなら、
ホイルからハブを外した状態でも楽にスプロケを外せるよ
247774RR:2009/04/30(木) 18:46:26 ID:aEBhDvPz
>>245はドライブとドリブン取り違えてる、にエフェロプレミアム20L
248774RR:2009/04/30(木) 19:04:14 ID:9gekbJG3
orz
すまんインパクトレンチで、ドライブスプロケだore うははは スズキ純正ギアオイル余ってるからあげるつU
249774RR:2009/04/30(木) 19:41:03 ID:wQcL8Ium
ギアいれなくて緩むよ。
250774RR:2009/04/30(木) 19:49:49 ID:MZkZOdQX
タイヤ交換してたのだが、耳落とすのに苦労したわ・・・疲れたw
いつもシャコ万で落としてるのだが、ボール部がダレでしまって使い辛い。
今回外したタイヤはまた使うのだが、押えの先端で傷つけちゃうので
傷つけないように調整しながら作業すると、かなり面倒だった・・・。 
そろそろ耳落とし欲しいなぁと思ったw   組むのはすぐなんだけど。
車で踏んで落とすのも、ジャッキ上げ大変なのよねw 
251774RR:2009/04/30(木) 22:28:23 ID:2Ma5Ps/+
本人が電装全滅と言っているんだから答えは決まっている。
電装総とっかえしかないだろう。

気軽に全滅とか絶対とか間違いなくとか言わない方がいいよ。
だいたいそういうところに原因が潜んでいるのだから。
252774RR:2009/04/30(木) 22:33:02 ID:5QtNVuVR
あと「確認したので大丈夫です」もね。特にキャブ関係。
253774RR:2009/05/01(金) 02:49:38 ID:uA7TKfDO
あるあるw  キャブ周りは大変だ。
先日V4のキャブトラブルで難儀したわw
254774RR:2009/05/01(金) 07:46:31 ID:XaN8EpRu
>>250
ビートブレーカー買うか作ればいいじゃん。
サンダーとドリルがあればなんとかなるだろ。
255774RR:2009/05/01(金) 09:21:32 ID:nYHLKc/l
>>気軽に全滅とか絶対とか間違いなくとか言わない方がいいよ。
ホント国語力の低下を感じるね。
ETVの読み書きのツボから勉強し直して欲しい
256774RR:2009/05/01(金) 11:59:29 ID:acriI+Fz
>>250
クリップマンがやってたやつなら、安くすむんじゃね?
アルミラダー+タイダウン+出っ張りつけた木板
257774RR:2009/05/01(金) 12:22:23 ID:acriI+Fz
何度も既出だが、タイヤ交換の動画
ミスタークリップマソ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2516960
258774RR:2009/05/01(金) 14:07:49 ID:1LWVgTih
タイヤ交換中なんだけど

<が進行方向ですよね?
259774RR:2009/05/01(金) 14:14:03 ID:4seoi47v
それ以外に解釈できない。
260774RR:2009/05/01(金) 14:20:02 ID:WVHu6wpL
それはスリップサインの位置を示してる
261774RR:2009/05/01(金) 14:26:02 ID:5Q+mwY4F
それは明らかに向きが違うだろう
ローテイションなんとか と書かれてあったような希ガス
262774RR:2009/05/01(金) 14:27:27 ID:1LWVgTih
混乱中
263774RR:2009/05/01(金) 14:30:01 ID:5Q+mwY4F
トレッド面見て外側に排水されるように回転する方向につければいいだけっしょ?
264774RR:2009/05/01(金) 14:59:17 ID:X4srkNay
>>262
タイヤの銘柄か画像を載せれば神光臨の予感。

>>263
それは危険だ。特にMとDはパターンでは判断できん。
265774RR:2009/05/01(金) 15:21:30 ID:acriI+Fz
迷うぐらいだから、もしかしてスクーターとかだったりして・・・。
266774RR:2009/05/01(金) 15:28:14 ID:1LWVgTih
D604です
<方向ではめてみたけど
何箇所かビート上がらん
フットポンプじゃしょうがないよね?
ガススタいって上げる
267774RR:2009/05/01(金) 15:31:35 ID:UETbt21b
この方向に進めって矢印があるんじゃないのか?
268774RR:2009/05/01(金) 15:36:09 ID:nYHLKc/l
>>263
前後で回転指定が違うタイヤもあるしね。

>>266
フットポンプで十分上がるけどね。ま、スタンドいけるならそっちへどうぞ
269774RR:2009/05/01(金) 15:37:44 ID:X4srkNay
>>266
D604なら、 ∠__  みたいなマークがあるはずだ。

この場合は左向きって事な。
ビードはフットポンプでもいけるが、ビードワックスが必須。
270774RR:2009/05/01(金) 15:45:42 ID:acriI+Fz
フットポンプでもあがるけど、チューブが破れてたら無理・・・・・・。
271774RR:2009/05/01(金) 16:11:45 ID:1LWVgTih
なんとかできたー
みんなありがとう
272774RR:2009/05/01(金) 17:20:14 ID:xAqtTuY2
ビートは空気圧が低いまま乗っていればそのうちセンターが出るから、そうしたら
空気を規定量入れればいい。ただし1・2日で出るとは考えずに1週間ぐらい乗って
次の休日に入れるってぐらいじゃないと完全に出ないけどな。
273774RR:2009/05/01(金) 17:35:15 ID:gIxKWkTn
>>272
長い間、横積みされていたタイヤほど困難になります。
274774RR:2009/05/01(金) 18:33:10 ID:zjM3D416
オフ車のチューブタイヤなんか、何時の間にかビード上がってるけどな。
275774RR:2009/05/01(金) 19:04:16 ID:VY2icKxK
2年放置したステムベアリングは見事に死亡してますた
セルフステア不能になってめっちゃ怖い ^^;
276774RR:2009/05/02(土) 03:59:59 ID:xJvLX/6L
>>275
乗ってみたいw
277774RR:2009/05/02(土) 12:35:17 ID:9LMtQ5ry
整備したくない
278774RR:2009/05/02(土) 17:39:56 ID:LcD2Kepz
>>211です
オクでキーセットおとしてもう届いた。
4000円でお釣りが出ました。大した損害じゃなくて良かったです。
交換の時また悩んでって想像するとワクワクすんのは何故だろ〜?

もう一つ質問です。
極低速でハンドルがフラフラします。
タイヤの半分で石を踏んでる様な感覚です。
前輪を持ち上げでハンドルを切ってみましたがベアリングは特に問題は無さそうです。
他にチェーンライン位しか思いつきませんがチェーンラインだとスピードだしてもハンドルをとられますよね?
他に何が考えられますか?
279774RR:2009/05/02(土) 18:22:49 ID:rXAhMF5Q
その症状だとステムのベアリングが逝ってる事多い
ボールベアリングだとクッキリ段差付くけど
テーパーローラーだと持ち上げてみただけじゃ判り難い
分解してレース面を触って見るか 
少しステムを締め付けてみるとはっきりするかも
正常なテーパーローラーなら全角度で渋いだけだが
異常があるとカクカクと渋い所と緩い所の差が出る

その他に
スイングアーム軸やホイールベアリングのガタが出たり
捩じれや左右の寸法ちがいなどでも
ハンドルがフラフラする
280774RR:2009/05/02(土) 19:13:56 ID:gswCr02j
>>276
部品発注してもGW明けまで来ないから
ステムをバラして洗浄、グリスアップしようと思ってみますた
・・・ステムナットが滅茶苦茶堅く締めてあった(覚えがない)
そしたら大丈夫になったぽい。
281774RR:2009/05/02(土) 19:15:45 ID:gswCr02j
>>278
肝心のキャップは開いたのか?
その症状はステムベアリングがおかしな事になってる。
282774RR:2009/05/02(土) 19:24:39 ID:IWOFem4D
>>前輪を持ち上げでハンドルを切ってみましたがベアリングは特に問題は無さそうです。
この点検方法に問題がある気がする。
283774RR:2009/05/02(土) 20:51:43 ID:yw1cf6PR
確かに前輪浮かせただけじゃ分からなくても、ホイール外してフォーク掴んで動かすと分かる時があった。
そんなんでもレース触ると打痕があるんだよな。
濡れたアスファルトでフルバンク停車しちまったのはベアリングのせいに違いない。
284774RR:2009/05/02(土) 20:59:17 ID:m9uUgGMu
>280
>・・・ステムナットが滅茶苦茶堅く締めてあった(覚えがない)
>そしたら大丈夫になったぽい。
ちゃんと指定トルク調べてますか?勘とかじゃあてになりませんよ。

285774RR:2009/05/02(土) 21:21:39 ID:gswCr02j
>>284
多くのバイク屋は勘だけでやってますよ?
286774RR:2009/05/02(土) 21:35:08 ID:qOFOE+q4
どっちかと言うと指定トルクに頼っている方が素人。
かといって感覚の鈍い素人が勘に頼るのも危険だけど。
287774RR:2009/05/02(土) 21:38:47 ID:m9uUgGMu
>285
「ハンドルの重さはこんなもんだろうだ」と多くの車種を扱っている人の勘ならいいんだけど
素人整備の締め付け具合だから、ここはちゃんとやっておかないとダメじゃない?

今までその状態で何も違和感なかったっぽいし
288774RR:2009/05/02(土) 21:39:55 ID:dwgvlVha
>>285
個々は基本的に素人のスレ。お前はバイク屋かい?
技量も知らぬ他人に対する助言としては>>284は適切だろ
289774RR:2009/05/02(土) 21:43:22 ID:82Rqeej8
一応、SMには指定トルクあるけど、最後のは勘と試乗での微調整だよな〜。
290774RR:2009/05/02(土) 21:58:42 ID:tlsB05dV
そだね。
指定トルクで締めてみてどうなるか観察ですよ。
締め過ぎたのならマニュアル記載の指定値から何%減らせばいいか管理せんとね。
緩すぐるなら何パーs(ry
291774RR:2009/05/02(土) 22:10:22 ID:gswCr02j
トルク管理しろとか寝ぼけたこと言ってるバカに言っています。
292774RR:2009/05/02(土) 22:15:21 ID:dwgvlVha
なぜか「フールプルーフ」という言葉を思い出した。
なぜだろう。
明日はステムベアリングレースの打ち替えをしよう。
293774RR:2009/05/02(土) 22:33:23 ID:roB+52Dq
素人はゆる過ぎより締めすぎが殆ど
294774RR:2009/05/02(土) 23:11:54 ID:9LMtQ5ry
俺はずぇ〜たっいに整備なんかしないかんな!
295774RR:2009/05/02(土) 23:29:56 ID:Lrd0hWJr
プロでも締め過ぎはいるし、素人でもユルマンはいる。
296774RR:2009/05/02(土) 23:36:25 ID:wngJEHKo
だから素人の方が良いのか・・・
297774RR:2009/05/03(日) 00:04:08 ID:3ubdwOFb
外れねーっ!アドレスV125のクラッチアウターとドライブフェイスのナットが固くて外れないよーっ!

画像でみたらシザースホルダとメガネレンチで簡単に外れそうなのに…
あんな固いの片手ずつで外せるわけがないよ
さらに裏にあるクラッチのロックナットなんか凄い外れなさそうだし…

整備に詳しい方お願いします!なにかコツは無いですか?
298774RR:2009/05/03(日) 00:07:28 ID:2sLpQtpc
ホイールベアリングの可能性もある。
299774RR:2009/05/03(日) 00:13:16 ID:W1O1G98s
>>297
眠くて状況が理解出来てないけど、とりあえず鉄パイプで延長すればどうにかなる
300774RR:2009/05/03(日) 01:30:53 ID:ZiU+Zoa8
>>297
えー、とりあえずエアーコンプレッサーとエアーインパクトレンチを購入してください
ストレート製の2気筒のやつね。たしか7万円だったかな。買ってちょ
301774RR:2009/05/03(日) 01:39:54 ID:sEH+T1iE
ホイールベアリングだと更に難しいんですか?

七万なんて…そんなに高いの買えませんよーっ!

鉄パイプはホームセンターに売ってますか?

難関だああっ!
302774RR:2009/05/03(日) 01:49:28 ID:u7GXAwGc
機械いじりするならコンプレッサーは間違いなくあった方がいい
これは買って後悔しないものの一つ
と思う
303774RR:2009/05/03(日) 01:58:22 ID:PC5WLoxN
ただし、音がうるさいから注意。
304774RR:2009/05/03(日) 02:06:59 ID:zQZ0auug
でもストレートのは要らない。
つーか、あそこのは甘い100Vのコンセントだと動かないよ
20Aクラスでガッチリ専用に100V引かないと、生半可なコンセントじゃダメ

>>301
単管という足場パイプが売ってるが、大きなHCなら太さも
25mmくらいまで売ってる
デンパイでも何とかなるし、使う工具にあわせて太さを選び
切って貰おう

ただ、上にも出てるが、HCで12000-20000円くらいのコンプレッサーと
3500円くらいのエアインパクトレンチを買えば最強で
将来的にも後悔はないと思うよ

音は加熱度合いを見ながら、段ボール箱と布団でもかぶせればOK
インパクト数回なら気にしないで大丈夫
305774RR:2009/05/03(日) 02:28:17 ID:FtnFWXyx
俺はコンプレッサー買う前は、ずっと安物の電動インパクト使ってた。
クルマのバッテリーで動作する物で、主にクルマのホイル交換用なんだよね。
インパクトソケットも17,19,21,23ミリあたりが付いてて5K前後だったと思う。
クラッチばらしとか、フロントフォークOHとか、スクーターのアクスルとか、よく使ってた。
電源引けない駐車場でも使えるから重宝してたけど、家にコンプレッサー買ってからは使わなくなったけど。
電源のない場所なら、今ではハイパワーのコードレスインパクトで良い物があるね。
306774RR:2009/05/03(日) 06:34:31 ID:5dN3AKbj
シザースホルダをセット
回してホルダのケツを地面に接地させる
メガネレンチを水平付近にセット 踏む
ジワッと体重掛けて外れないのを確認してから
一気に踏む
車体を押さえる係で1〜2名居た方がイイかも
メガネレンチはストレートロングがオススメ
または差し込み角1/2以上のソケット+ブレーカーバー

新品ナットを用意して
魚肉ソーセージ大のタガネ&1Kg以上のハンマー

307774RR:2009/05/03(日) 07:24:27 ID:69tzLpwU
よろしくお願いします(´・ω・)

☆教えて下さい
├ホンダ スティード/NC26/平成3年式・距離不明/購入してからは1000kmくらい
├何をしたいか?
ラジエーターサブタンクがほぼ空に近いのでラジエーター液を入れたい/
相談者整備スキル
初心者に毛がはえた程度

└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストは共に有

ラジエーター液の不足は放置しちゃまずいですよね?
308774RR:2009/05/03(日) 07:49:57 ID:vmrJ69R3
おはようございます。これから整備です。
>>307
恐らく、ラジエターリザーブダンクにLLC(冷却水)がないので
補充をしたい。ということだと思います。
@ LLC(冷却水)を買ってくる。(薄めるものでもそのままのものでもよい。
薄めるものの場合は、30%の濃度を目安に作る。HONDA の場合は緑色)
A リザーブタンクにUpper レベルまで入れておく。

あと、念のためやっておいたほうがいいことなのですが、

・ ラジエターキャップをあけてLLCが規定量入っているかどうか確認。
・ 入っていなかったら、LLC をSM とおりに補充。
・ 出来たらエア抜き。>>195 を参照。

で普通はいけると思います。
駄目なら、バイク屋さんに行ったほうが安全だと思います。
さ〜て今日も整備するぞぉ!!
309774RR:2009/05/03(日) 08:14:25 ID:JGcqFSg0
そのバイクはバイク屋さんで買ったのかな?
買ってから1000kmでリザーバータンクが空ってことはどこからか漏れてるよ
310774RR:2009/05/03(日) 09:15:21 ID:0jn+C/vi
おはよー
今日から連休だから整備するぜ!
エンジン下ろしてフレーム単体にして補修ペイントするもんね!
311774RR:2009/05/03(日) 09:50:09 ID:CjzCAsPU
連休で重整備する人皆んな頑張れよー
実質今日入れてあと4日、しかも明日・明後日と雨が降るところもある

俺は今日中にオフ会に出かける17年物のバイクをきれいに洗車と磨き上げをするつもりだ
312774RR:2009/05/03(日) 10:49:42 ID:crdNZs6J
整備オフとかやってみる?


って場所が問題か・・・暁とか京浜島とか?
313774RR:2009/05/03(日) 10:55:33 ID:crdNZs6J
ってそうだ、
>>297
スズキのドライブフェイスナットって逆ネジじゃない?
v100は逆ネジで、しかも結構ねじ山浅いもんだから馬鹿POWERでなめたり
ねじ切ったりする人が続出してたはず。

>>308
クーラントサブタンクにいれるのは水道水。
不安なら安いんで新品入れ替えでどうぞ。俺は車用のしか使ったことない。
314774RR:2009/05/03(日) 10:59:26 ID:sEH+T1iE
皆さま 貴重なアドバイスありがとうございました(_ _)
頑張って外してみます

by アドレス
315774RR:2009/05/03(日) 12:13:00 ID:xPsgSw0E
>>313
新車から乗っていて素性が知れているならね、
いきなり水道水は危険だよ
316774RR:2009/05/03(日) 12:21:29 ID:5dN3AKbj
リザーバータンクにちょっと足すくらいなら
水道水でもイイけど
タンクがスッ空やラジエーター内まで減ってるならLLC推奨
大量に水入れると薄まって防錆効果も下がる

中古整備でLLCの交換やアッパーまで継ぎ足しておいて
くれたなら1000キロで空になるのはどこかで漏れてる事になるが
おそらく見もしないで売ってる気もする…
とりあえず満タン(アッパーまで)にしてファンが回るまで暖機
完全に冷えてからもう一度継ぎ足しして
数百キロ様子見

クーラントが減ったまま乗るとオーバーヒートする
壊れる程じゃないにしても
これから暑い時期なんで簡単に沸騰→LLC吹きまくり→
→冷やしてクーラントか水を入れるまで動けない
出先で喰らうと立ち往生
317774RR:2009/05/03(日) 14:45:42 ID:8FpSNtTl
ガソリンスタンドでもホイールバランス調整ってしてくれるの??
バイク屋って高いイメージがあって、、、、
318774RR:2009/05/03(日) 14:47:25 ID:ZiU+Zoa8
>>317はアホ
319774RR:2009/05/03(日) 14:51:56 ID:8FpSNtTl
>>318
ええええ??オレってあほっすか??
320774RR:2009/05/03(日) 14:55:28 ID:NXmaic63
>>317
それはそのGSで訪ねてくれんとなぁ。
でな、先人がこう言った。
安物買いの銭失い 餅は餅屋に任せろ

一般常識では「比較検討」するんだよ。
321774RR:2009/05/03(日) 15:08:33 ID:8FpSNtTl
>>320
なるほどなるほど、ガソリンスタンドでバランス調整ができるかどうかは知らないということですね。

知らないんだったら「知らない」の一言でOKだよ。

それと、そんな一般常識あった??おまえんところの近所だけじゃない??

>安物買いの銭失い 餅は餅屋に任せろ

はいはい〜
322774RR:2009/05/03(日) 15:11:31 ID:pmlVhYox
>>318
慧眼だな。
323774RR:2009/05/03(日) 15:16:20 ID:ZiU+Zoa8
>>322
だな。>>321がここまで馬鹿っぷりを晒してくれるとはなぁ・・・w
324774RR:2009/05/03(日) 15:18:15 ID:O3mv+ZLc
人を見抜く力がずば抜けてる奴がいると聞いてすっ飛んで来ました。
325774RR:2009/05/03(日) 15:18:21 ID:Va3MCrXc
シフトダウン時にやけにショックがくるなと思ったら、チェーンだるだるだったw
先日合わせたのだが、スイングアームの上側でたるんでたみたい。  
あと左右の整合性も取ってなかったw   あわわ・・
326774RR:2009/05/03(日) 15:21:22 ID:NXmaic63
みなさん 汚いものに触っちゃいけませんよ。
327774RR:2009/05/03(日) 15:26:54 ID:wyVRTWFy
321 名前:あぼ〜ん[NGID:8FpSNtTl] 投稿日:あぼ〜ん
↑こうですね?
328774RR:2009/05/03(日) 15:50:26 ID:w7qjIQ+f
ちょっと聞きたいのですが 先日オイル交換をしました。
その日は強風だったもので、ちょうどオイルジョッキを傾けて注いでいるときに
ジョッキの中に石の粒の様な物(1mm,2mm位の極小粒なもの)が混入し、
そのまま注ぎ込んでしまいました。

こういう場合、何かしらのダメージになるものでしょうか?
329774RR:2009/05/03(日) 15:53:34 ID:NXmaic63
>>328
はい。
最悪エンジンに深刻なダメージが。

ってかね、もうダメになってるかも知れないのですよ。
330774RR:2009/05/03(日) 17:49:20 ID:PVkfBEje
>>328
その状態でエンジンかけるなよ?絶対だぞ?
331774RR:2009/05/03(日) 18:43:17 ID:8FpSNtTl
>>323
人をおちょくるのもいい加減に!してね。
332774RR:2009/05/03(日) 18:57:35 ID:1Ao4npB3
>>328
マジレスすると、オイルフィルタでクランクケース内には行かないから大丈夫。
クラッチのケース開けてオイル排出すればOK。
1~2ミリの小石ならクラッチケース内の下に滞在するだけだから放置でも問題なし。
333774RR:2009/05/03(日) 19:04:58 ID:xPsgSw0E
>>331
そもそもガソリンスタンドは全国一律サービスなの?
たとえばウチの近所のGSでは車検を請け負っているけど、
331の近所もそうか? 差異があることをものすごくアバウトな聞き方を
しても期待してるレスは返ってくるはずがない。

GSでバランサーを所有してるところは限られるし、さらにそれが二輪用、
もしくは二輪用アダプターを所有しているところは皆無に近い。
さらにダイナミックとスタティックのバランス、いずれを依頼したいのか、
あるいは両方なのかもわからない。

おかしなレスがつくのはおかしな質問してるからだよ。
334774RR:2009/05/03(日) 19:13:47 ID:8FpSNtTl
>>333
だからといって、

いきなり人をあほ呼ばわりはどうかと思うぜ。

人間としてあほはどっちだ??って言いたいよ!

気楽に質問して、なんか後悔した。
335328:2009/05/03(日) 19:13:54 ID:w7qjIQ+f
オイル注入後、そのときはどうしようかと考えましたが、、
オイルストレーナー → オイルフィルター と関所が二つもあるんで
どっちかに引っ掛かるかなと思い、走りに行きました。

オイルパン内で漂ってるだけで次回のオイル交換で排出できれば
いいんですけど。
336774RR:2009/05/03(日) 19:18:24 ID:Z+QDpjMA
むしろ漂ってたほうが怖いかと
337774RR:2009/05/03(日) 19:29:01 ID:xPsgSw0E
>>334
気軽にねぇ…
2ch誤解してるね
338774RR:2009/05/03(日) 19:34:59 ID:gmjSzTZ5
2chっつーか
ネット自体を誤解してるね
339774RR:2009/05/03(日) 19:36:19 ID:MnzaLGus
気軽な質問に気軽な返事が返ってくる
とても普通のことじゃあないか。
340774RR:2009/05/03(日) 19:37:07 ID:xPsgSw0E
>>339
確かにw
341774RR:2009/05/03(日) 19:45:28 ID:w7qjIQ+f
誰でも気軽に書き込めるから
"掲示板"というのでは?
342774RR:2009/05/03(日) 19:51:57 ID:bjDeo2va
>>334
アホな質問するおまえが悪い。他の人のレスを見ても明らかでしょう。
最初から大人しくバイク屋に行けば恥ずかしい思いしなくて済んだのにね。
343774RR:2009/05/03(日) 20:04:56 ID:PC5WLoxN
ま、ここは初心者質問スレじゃないわな。

それに、聞きたい人は低姿勢であるべきだと思う。
344774RR:2009/05/03(日) 21:59:05 ID:crdNZs6J
金がないから・・・

というやつは、金があっても整備に金なんか使わない。
345774RR:2009/05/03(日) 22:02:28 ID:xPsgSw0E
>>341
気軽って意味のとらえ方が違うかもしれないけど、
ネットリテラシーを理解していれば決して気軽ではない気がする
346774RR:2009/05/03(日) 22:04:40 ID:JGcqFSg0
まぁ、こういうヤツが増えたお陰で2chもこのありさまなんだぜw
347774RR:2009/05/03(日) 23:31:57 ID:vmrJ69R3
うっす、流れを止めて申し訳ありません。
整備の話に戻りたいです。
ブレーキキャリパのOHの件についてご意見いただければありがたいです。
・ ピストンを出す → カラ割をしてピストンをはずす → シール交換
と順調に行ったのは良いのですが、シールをはずしたときの固着(?)後が
非常に頑固で全て綺麗にすることはできませんでした。
頑固な接着剤のように固着していて、割り箸とか楊枝で凹凸が気にならない
位まで処理をしてからシールをつけて終了したのですが、
この固着(?)後って有効な清掃方法って何かご存知ですか。
もしよろしければ、ご教示頂ければありがたいです。
348774RR:2009/05/03(日) 23:42:17 ID:Ejs6cfxi
普通にガスケットリムーバーじゃね?
349774RR:2009/05/03(日) 23:46:48 ID:Z+QDpjMA
T型の掃除用スクレーパーみたいなやつがモトメンテに広告で乗ってたよ
350774RR:2009/05/04(月) 00:18:59 ID:sZIVzofP
シールの溝の清掃のことでしょ?
それなら昔から灯油と竹串でホジホジだよ。
351774RR:2009/05/04(月) 00:19:32 ID:Io40E/zx
352774RR:2009/05/04(月) 00:45:00 ID:itjbJ61G
>334の大人気っぷりに嫉妬w
353774RR:2009/05/04(月) 00:46:16 ID:TTT4mtZ/
自分は100円ショップで買ったプラ定規を削って使ってるな。
354774RR:2009/05/04(月) 00:59:56 ID:3t+7WZC4
前割った時にあまりに酷かったんで
リューターにナイロンブラシ加えさせてビューンしてしまいました
355774RR:2009/05/04(月) 01:21:29 ID:av56Of2X
ふるい分割タイプだと、キャリパー開いちゃってどうやっても調子よくならないこともある。
フルード固化したのは煮ても灯油でもなかなかきれいに取れないんだよね・・・
新しいシール組むとそのせいで妙にきつかったり。

状態いいっぽい中古キャリパーと交換するのも手ではあります。
356774RR:2009/05/04(月) 02:48:55 ID:bSqfv44V
車種CL125K 後期? シングルクレードルフレームのタイプ
キャブPW20×2
オーバーフローするのでフロートバルブを交換したいのですが廃盤にて手に入らないようです。
代替品があればと思いますが、合うタイプはありますでしょうか?
357774RR:2009/05/04(月) 04:20:09 ID:NJFToX4g
現行のPCかPWK辺りの口径が近いモノなら
フロートバルブなんかはほぼ共通?
径さえ近ければ多少の長さ違いは
フロートレベル調整で何とかなるし
保証はしないがたぶん、メイビー

古いキャブのオーバーフローは
フロートバルブだけでなく
フロートのパンクや引っ掛かり、
チャンバーガスケット、
タンク内の錆、
などにも注意

358774RR:2009/05/04(月) 07:31:09 ID:qocweRL8
>>356
PW18というキャブならPC18/PC20のものが使えますお。

PW20も使えるかも・・・ネット上で物見て判断したら?
359774RR:2009/05/04(月) 08:05:00 ID:BErtCThA
オーバーフロー癖のあるキャブって、フロートバルブを交換してもやっぱり漏れるのがたまにあるんだよな。
360774RR:2009/05/04(月) 08:15:56 ID:husp/dRZ
あとタンクのエア抜き、特にタンクキャップあたりが詰まっててオーバーフローする事もあるね。
361774RR:2009/05/04(月) 08:25:35 ID:+536clhR
347 です。
おはよう御座います。今日も整備をがんばります!!
ということで、
色々とご意見を頂きまして、まことに有難う御座いました。
了解いたしました。頂いたご意見を元にこれからも整備に
精進しようと思います!
>348
ガスケットリムーバですね。了解しました。
>349
こんなものがあったとは!!
>350
おお、こんなものが!!
>353
すばらしい!自分も色々と工夫をして見ます!!
>354
おお!すごいです。リューター欲しい。。。。。
>355
そうなんですよ。これが原因で固着しちゃってたんです。
10000Km 程度でOHしたいので、
予備で安めのキャリパーをオクで探してみます。

ホントに色々とありがとう御座いました。
これからエアヌキがんばります!
362774RR:2009/05/04(月) 13:36:43 ID:+536clhR
エアヌキが終わり、試走が終わりました。
フロントがメッチャ効いてていい感じです。
一万キロくらいで OH したほうが良いんですかね。
それとも、もみ出し中心で考えて
駄目になったらOHって考えたほうがいいんでしょうか。
ご意見頂ければ幸いです。
ちなみに、あたしのバイクは中古で買ったんですが、
最後の車検から三万キロほど OH なしみたいです。。。。。。。
空けてよかった!換えてよかった!
つくづく思います。
363774RR:2009/05/04(月) 13:59:40 ID:7qjE8Xo0
>>362
やりたけりゃ100km走行毎でもおk
一万キロ毎OHでも構わないが、それよりは先ずキャリパ清掃をしつつ観察して
OHするかどうか決めたらいいよ。

俺はデータを取るっつーか整備メモを残しとく
走行距離と日付、何やったかにやったみたいなの。
ネットで検索しつつ後から整備メモを読み直し
あーこれやってないやとかこれやっとこうとか計画を練る。
フォークオイル交換とかステムベアリング点検給油交換とか色々あるからね。
364774RR:2009/05/04(月) 15:21:56 ID:bSqfv44V
356です。
ありがとうございました、参考にいたします。
キースター社のもので適合するものがあるか連休明け問い合わせてみます。
365774RR:2009/05/04(月) 15:45:43 ID:PoadQ+9z
トルク管理に自信が無い人の場合はあんまり開けないのも一つの考え方ではある。
ネジも消耗品で伸びが有るものだから、頻繁に開けるなら偶には交換。
ネジ山も頻繁に開けるなら時々タップでさらって綺麗な状態を保った方が良いね。
こういうのは時間工賃に縛られず納得いくまで手間を掛けられる自家整備の特権だし。
366774RR:2009/05/04(月) 15:50:24 ID:OIYQ0iGW
君達これをどう思う?
スターター用の燃料液とマッチを使って、一瞬にしてタイヤを膨らませるという、超ビックリ動画です。
http://www.flickr.com/photos/grahamichael/3424465147/
367774RR:2009/05/04(月) 16:39:07 ID:7Cd2TU7r
368774RR:2009/05/04(月) 16:50:31 ID:NJFToX4g
スプレーのLPGガスを爆燃させて
ビード出すワザはこのスレではガイシュツ
ttp://www.youtube.com/results?search=related&search_query=%20wheel%20drift%20stretch%20tire%20bead%20blaster%20work%20extreme%20keep%20keeplabs%20SERIALNINE&v=ld5h2LifTz4&page=2
だいぶ前にも動画貼られてた

バイクのタイヤごときじゃ
普通にコンプレッサーでビード上がるし
多少変な癖が付いてても
あの手この手の小ワザで充分上がるから
実際にバイクで試してみた話は、まだ無い
369774RR:2009/05/04(月) 17:00:41 ID:njDP5ep3
そういうのみるとエリ8の火薬カートリッジでジェットエンジン始動ってのを思い出しちゃう
370774RR:2009/05/04(月) 17:03:47 ID:IMnaS0NR
おお なつかし
371774RR:2009/05/04(月) 17:28:02 ID:vpUJp+Ky
月刊オートバイのカスタム虎の穴、単行本化されるようだね。
結構この漫画好き。
372774RR:2009/05/04(月) 18:10:49 ID:+536clhR
>>363
整備メモ、了解です。
確かに、大掛かりなものですと何時やったか忘れてしまいますからね。
キャリパーは清掃をしつつ様子を見ることにします。
有難う御座いました。
373774RR:2009/05/04(月) 20:06:56 ID:KAcIVYxW
>>366
死亡事故者数人の禁断のビード出し。
携帯だから想像で書いた。
374774RR:2009/05/04(月) 21:15:34 ID:B06AkjtP
92年のSRX400に装着したPAMSのヘッドランプブースター
がトラぶったようで、今日の夕方、ノーマル配線に戻して
やっとのことで帰宅しました。
GW期間中だしどう対応したらよいかwからないんだけど、
修理可能ですか?
375774RR:2009/05/04(月) 21:27:58 ID:kNCnagz6
不具合の内容にもよるんだけどね・・・・
エーモン1244リレーあたりで作り変える手も
376774RR:2009/05/04(月) 21:33:50 ID:3BcQOAYL
電気系は断線とかでない限り交換するのがベストじゃね?
377774RR:2009/05/04(月) 21:38:26 ID:fmat4mrb
マスターシリンダーのカバーについてる+ネジをナメた……
片方は簡単に外れたんだけど
もう片方が外れずフルトルクで回したらネジ山なくなった\(^O^)/
マジ困った どうか知恵をお貸し下さい
378774RR:2009/05/04(月) 21:43:18 ID:hUsn2A0a
バイク屋いったら大抵とってくれるよ
工賃はバイク屋による
379774RR:2009/05/04(月) 21:46:50 ID:uydB0jyS
ドリルで穴開けてエキストラクタ
もしくはそのままドリルでネジごと揉んでカップ交換
380774RR:2009/05/04(月) 21:47:30 ID:pcIkBm0M
>377
バイク屋に持っていくか内燃機屋で取ってもらう
ヘタにタガネでマイナスの溝を付けたりするとタンク側のアルミが歪んだりボルト穴が
曲がって二度とボルトが入らなくなりダメになる

どうしても自分で対処したいのならフタをカチ割ってボルトを取り出せばOK
フタとボルトは買わなきゃならんが、マスターごと中古を買うよりマシでしょう
381377:2009/05/04(月) 21:48:04 ID:fmat4mrb
バイク屋にいくのがベストなのはわかるんだけど、なんとか自分の手で直したい
382774RR:2009/05/04(月) 21:54:30 ID:VdpLEWpQ
>>381
小さいタガネの端を使って、左向きに辛抱強くコンコンやる。

383774RR:2009/05/04(月) 21:55:51 ID:kNCnagz6
>>381
とりあえず、ホムセンいってドリルとドリル刃セット買って来い。



バイク屋でやってもらった方が遥かに安くつくけど。
384774RR:2009/05/04(月) 21:57:02 ID:i2FueVgB
ドリルでうまいことねじの頭だけ落とせればふたが取れて
ねじもペンチでつかんで回せると思うけど。
385774RR:2009/05/04(月) 21:57:09 ID:3BcQOAYL
エキストラクタ、ネジ抜きキットで抜くか、
リューターで縦溝掘ってマイナスドライバ
386377:2009/05/04(月) 22:01:23 ID:fmat4mrb
>>380
フタをノコギリでブッたぎる方向で検討してみます


みんなアドバイスありがと\(^O^)/
387774RR:2009/05/04(月) 22:08:19 ID:Eg0pWq2t
バイク屋で折れたネジを抜き取ってもらっただけで1万近くボラれたことあるな。
オクで買ったパーツが固着してた時はこっちのが難しそうだったけど、安物の電動ドリルと
エキストラクタみたいなの買って自分でやった。5000円くらいで済んだよ。
388774RR:2009/05/04(月) 22:17:31 ID:kNCnagz6
今までエキストラクタで巧く抜けたことがないんだよな・・・・
いつもエキストラクタを折ってしまう。
ホムセンで安く売っているやつだからだろうか?
389774RR:2009/05/04(月) 22:25:52 ID:fidtowYX
ホムセンのエキストラクタもプロが使ってるよ。

それより細い穴を少し開けておいて、あとは急がずぶれないようにやればそう難しくはない。
390774RR:2009/05/04(月) 22:26:56 ID:s7ayaR+6
>>377
貫通ドライバーが使えるときがある
ホムセンならトーコマとか在るんじゃない?
あれ安いけど大好き
391774RR:2009/05/04(月) 23:11:35 ID:B06AkjtP
>>375 >>376 レスありがと。
392774RR:2009/05/04(月) 23:30:02 ID:sZIVzofP
+のネジならすでに中心が出てるので、インパクトドライバとホムセンエキストラクタセット
がいい。
六角軸のインパクト用だけど、細ドリルとテーパー形状の逆タップがセットになっている
やつがオススメ。2,000円くらい。
393774RR:2009/05/04(月) 23:33:32 ID:3BcQOAYL
サービスは一時でも、工具は一生だからなあ
394774RR:2009/05/04(月) 23:35:48 ID:gYhFQs7a
固着した+ネジは
押す力7回す力3って
コウジ先輩が言ってた
395774RR:2009/05/05(火) 01:11:09 ID:TJ9R/J4f
なめたネジの対処ってのはわかるけど、マスターシリンダーのフタだと中に切り子が入ると拙いんだよね。
396774RR:2009/05/05(火) 01:12:01 ID:kexuQDlp
急にウィンカーとテールランプが点かなくなりました。バッテリーは正常です。ウィンカーリレー交換で治りますかね。
397774RR:2009/05/05(火) 01:28:45 ID:KSIFXcGA
>>394
この前後輩に教えて、しかも名前が同じでワロタw
398774RR:2009/05/05(火) 02:21:57 ID:3ztP15Hz
>>394
7:3は普通に緩めるとき。
固着してて舐めそうなときは押し95、回し5だよ。
399774RR:2009/05/05(火) 05:21:00 ID:ebq9jgAp
固着してるネジにエキストラクターは効かんなぁ
オマイ等ホントに
エキストラクターで折れたネジ除去できてんの?
雑誌かなんかで読んだ脳内知識披露してるだけちゃうか
元のネジ軸よりエキストラクター軸のが
細くてネジリ強度なんか無いんだから
無造作に穴開けてエキストラクター捻れば折れるのが関の山
つーかボルト軸に穴あけすら難易度高し

充分な軸長さが残ってればペンチで掴むと
クルクル回せる程度のフリーに近い状態
もしくは
センタード真ん中に貫通寸前の深い穴を真っ直ぐ開けて
穴径をネジ山ギリギリまで拡大していって
ボルト軸をネジ山だけのペラペラまで切削した場合
こちらは手持ちのドリルじゃ無理

この2つどちらかしか
エキストラクターは効かないのに
「エキストラクターで抜ける」とか、簡単に言い杉

400774RR:2009/05/05(火) 05:38:45 ID:rZvFe7wx
やっぱ難しいのか。  エキスト持ってるので、試そうと思ってたが固着してるの相手では辛そうと思ってた。
ハンドドリルで真っ直ぐ穴開けるのは無理だろうしなぁw   他の手段考えるか・・・
401774RR:2009/05/05(火) 06:33:33 ID:ARvPg+PH
>>381
まずは、貫通ドライバ+ハンマーでネジの頭にショックを加える。
カバーってフルードタンクのフタ?

だったらタガネよかポンチの方がいいかも、やり方は上の人が書いてる。
駄目ならドリルでネジの頭さらってフタ(カバー?)外す、3mmぐらいは
ネジがみえるとおもうがら、プライヤーがバイスプライヤーで回す。
402774RR:2009/05/05(火) 06:45:23 ID:JksnQhZc
ネタ主が貧乏ジェベル200の人じゃないの?
向こうでの解決策がまたとんちんかんだったり
でも同じような人がいるかもしれない可能性はあるかなw

皿ネジなんだから、皿だけドリルで飛ばしちゃうのがいちばん早い
ポンチでやるにも、たぶんネジズルズルにしてるだろうから、
ポンチがかかりにくいだろうし
飛ばしたあとは、打撃か、暖めるかでとれる

ねじ切れたりして凸凹した軸にドリルでの穴あけは難しい
平らにする一工程が必要
ホムセンドリルで一発なら、センターが0.3くらいずれるから致命的になるし
403774RR:2009/05/05(火) 06:46:25 ID:dpoLMQP1
>>399 禿同 よく言った
404377:2009/05/05(火) 07:18:27 ID:/MFvQfSt
おはよ ネタじゃないですよ…
しかし、みんなが色々教えてくれるので光が見えてきた
とりあえホムセンで貫通ドライバー買ってきますダメだったらドリルで皿ネジの部分をえぐってみるかな
また、報告にきます
405774RR:2009/05/05(火) 07:54:45 ID:p8SAiulJ
>>377

よう!俺!
ドリルとキリで皿ビスの皿だけトバして蓋を取り外し、残った部分をロッキングプライヤー辺りで掴んで回せば取れるよ。

レストア車6台ほどこれで開けたよ。
406774RR:2009/05/05(火) 07:55:55 ID:2g1wx3IE
>>399
固着の程度にもよるし、作業者の程度にもよるのでは?
ヘタクソとか書くと荒れちゃうかもしれないけど、ちょっとしたコツは必要だし。
407774RR:2009/05/05(火) 08:13:41 ID:6nIJHKpA
マスターの皿ネジは
ステンレスにすると
ナメリにくいって
コウジ先輩が言ってた
408774RR:2009/05/05(火) 08:30:58 ID:uEFAzLyu
ステップガードの六角ネジが固くて、エクステンション付けてようやく抜けたが、
六角ネジの角がなめかけたんで結局交換することに・・・叩いたり5-56掛けたり
しても厳しい時はどうしてる?
409774RR:2009/05/05(火) 08:36:18 ID:6LTkl2nm
あぶる。
ショックドライバー使う。
ネジザウルス使う。

1日でやろうとせずに556をふきつつ待つことも必要だよ。
410774RR:2009/05/05(火) 08:51:39 ID:kMWf3p5X
プラスネジとキャップボルトに限ってはネジの中心に穴を掘れるのでエキストラクタは凄く有効。
411774RR:2009/05/05(火) 09:19:43 ID:7azGdrQI
センターポンチ当てて、左回りにコンコンと叩くと良いかもん
412774RR:2009/05/05(火) 09:20:59 ID:cZXCBVQh
フレームごと交換すればおk
413774RR:2009/05/05(火) 09:23:48 ID:XgsJtzbb
>408
ステップ付近だと緩み防止にロックタイト使っている場合があるから、俺ならまずあぶって
5-56付けてから回すかな。
414774RR:2009/05/05(火) 09:34:48 ID:8SHpieg8
貫通ドライバー買うんだったら、「エアロビクス2」のほうがオススメ。(ググッてね)
同じくリザーバタンクの皿ビスを緩めるのに使った。
ズルズルにナメてたが、少しドリルで彫ってから使ったら簡単にとれた。
「ねじはずし」なんかの増摩剤と併用すると完璧。


ちいさな皿ビスにエキストラクターは有りえんだろ。
415774RR:2009/05/05(火) 09:48:38 ID:KCND/P9V
エキストラクターはネジ頭がズルズルに舐めるようなボルトに使うものだからそもそも固着してるのが当然、
というかフリーに近い状態だったらそれこそエキストラクターなんか使わず普通に頭飛ばしてポンチで叩けば抜けるだろ。

刃のテーパーの下1/3くらいで引っかかるくらいの気持ち大きめのサイズで、刃が十分立った新品のエキストラクターを
しっかり叩いて食いつかせてやればそうそう失敗しない。ネジロック+錆+熱で固着したブレーキローターボルトなんかには定番。

エキストラクター軸の方が細くてネジリ強度が無いとか、ボルト軸に穴開けるのが難しいとか言ってる辺り
それこそ正しい方法でやってないだけじゃないか?
416774RR:2009/05/05(火) 10:03:32 ID:ri/AOTYg
エキストラクタ使った事ないんだけどあれって刃物だよね?
焼き入ってて硬いからリミット越えると一気に折れるでしょう。
それともそう簡単には折れないのかな。
どうも逆タップのイメージしかないんだけど。
ローターボルトとか手強いのに耐えられるだけの強度あるのかね。
417774RR:2009/05/05(火) 10:12:29 ID:vAZ7tHXM
>>416
そういう物を抜くための工具なので、それなりの強度はありますよ。
もちろん万能ではなく、無理なものは無理だけど。
418774RR:2009/05/05(火) 10:26:16 ID:ri/AOTYg
>>417
了解。
もーらめぇぇぇってなったら候補に入れてみる。
419774RR:2009/05/05(火) 10:27:37 ID:KCND/P9V
>>416
モノ自体は硬くて折れやすいよ。だからこそ刃が食いつくわけで。
斜めに刺さってたり、舐めかけの+ボルトみたいに押しながら回そうとすると折る事が多い。

CRCやバーナー、ハンマー等の下準備をちゃんとすること
ディスクサンダーでちゃんとボルトの中心を作ること
穴あけには超鋼ドリルを使うこと(ドリルも先端が逃げないように刃を研いで立てておく)
サイズの合ったエキストラクターを使うこと、惜しまず新品を使うこと
ハンマーでガッチリ叩き込むこと
力は回す方向のみ、固着を剥がす勢いで一気に力を加えること

普段は使わない道具だから、たまに使って失敗して「これ使えねー」じゃもったいない。
エキストラクターという道具自体はちゃんと使える便利な道具だよ。
420774RR:2009/05/05(火) 10:43:59 ID:MR78DhDa
文句言ってる本人自身が使えないってことでw
421774RR:2009/05/05(火) 10:57:26 ID:l1Jqy/eI
>>404
中途半端に手間惜しまないでマスターはバラしてOH前提でね、切粉とかは気にしない。
バラしたら全部ジャブジャブ水洗いして干しとけばおk。
422774RR:2009/05/05(火) 10:59:05 ID:ekOpfNdz
ハマーン様よりシーマ様に蹴られて言葉責めされたい
423774RR:2009/05/05(火) 11:07:58 ID:CUgL3K74
ハマーに轢かれるのもシーマに轢かれるのも嫌だ。
424774RR:2009/05/05(火) 11:09:50 ID:ekOpfNdz
誤爆したらなんか上手いこと言われたでござる氏ね
425774RR:2009/05/05(火) 11:11:45 ID:cZXCBVQh
氏ぬのはおまえだ
426774RR:2009/05/05(火) 11:25:46 ID:iPWg075c
誤爆した上に、逆ギレの>>424にワロタ。
427774RR:2009/05/05(火) 12:43:55 ID:qr4A5FQR
エキストラクター使うのに失敗して恨みを持ってる未熟者がいるなw
失敗したのをすべて道具のせいにしてる限り、いつまでたっても進歩しないよ。
確かに万能ではないけど、選択肢の一つではある。
428774RR:2009/05/05(火) 12:58:41 ID:EgzmiHSP
ヘリサートもそうだけど
折れたから、ナメたから一発目からやるもんじゃないだろ
429774RR:2009/05/05(火) 13:53:03 ID:0VGvWkIZ
どんなやり方だろうと一発目で簡単に抜けるならそれが正解じゃないの?
430774RR:2009/05/05(火) 14:26:03 ID:4GJd+dMM
エキストラクターは使えないことはないけど、折れた時のことを考えたら、出来るだけ使いたくないな。 
細いサラビスなら6ミリ位のポンチ(タップとか)を作って叩けばいいと思う。
431774RR:2009/05/05(火) 14:33:27 ID:9Ps93ucc
エキストラクタが折れた時の右往左往は、ぱねぇからねぇ
他で出来るならそっちを選択
マスタシリンダの細かい皿ネジなら使わない
基本は奥まったところで、ポンチが使えないとき

ガンッて力を入れると、安いのは折れるよ
ハイスのドリルで切れるけどw

超硬のドリルを持っていて、刃が砥げるって!?
432774RR:2009/05/05(火) 16:27:18 ID:uzmV1ysr
折れた時考えるとなかなか踏み出せないよね。
使う条件はかなり限られそうだけど慣れると使えるのかもね。
折れたらやっぱ超音波じゃなくて超伝導じゃなくてなんだっけ。
あ、放電だ。あれで除去するしかないのかな。
素人じゃお手上げだもんねぇ。
433774RR:2009/05/05(火) 17:42:06 ID:hobWS0Js
そこまでするくらいなら交換したほうがよくね?
434377:2009/05/05(火) 17:52:45 ID:/MFvQfSt
マスターシリンダーのネジをナメた者です
結果からいくと>>405氏のやり方で無事とれました
ドリルで皿部分をホジホジ削ったらアッサリとれた\(^O^)/

みんな有難う 自分でやって良かった 感謝です
その後、マイティバックなるフルード交換ツールを使って初めてのフルード交換したけど
アッサリ、エア抜き出来た
スカスカだったブレーキレバーが一瞬でガチガチになった
んーコレ便利な気がする
435774RR:2009/05/05(火) 19:53:40 ID:cZXCBVQh
注射器で十分とかいう馬鹿が出てくるから気をつけろ
436774RR:2009/05/05(火) 19:58:43 ID:m0Y+hnSN
俺バイク屋だけど普通に注射器使ってるよ
437774RR:2009/05/05(火) 20:38:48 ID:yrNatnGh
注射器買ったけどつかってないや
てかエア何とかや注射器使わないとエア入ったり完全なエア抜きって出来ないものなのか
438774RR:2009/05/05(火) 20:47:37 ID:LzZLS2Df
俺はゴムホースと空のペットボトルしか使ってない
439774RR:2009/05/05(火) 21:19:07 ID:37ga7Ofg
フルード交換や残留エアを抜くのに注射器は必要ないと思う。
ただ、キャリパーやマスターOH後の初期のエア抜き(と言うか充填)には必需品だよね。
もちろん仕上げはレバー操作で抜く方が完璧。
440774RR:2009/05/05(火) 21:29:45 ID:zLBgAyDY
こんばんは、>>307です。

返事が遅くなってしまいすみませんでした(´・ω・)

このスティード、知人から現状渡しで譲り受けたもの(知人は日々乗っていたので放置車両ではないです)なので、バイク屋の整備云々はこれからなのです。

ただ、日常点検のタイヤの空気圧やヒビ、灯火類の確認では問題点はなかったのですが、バッテリーケース下の乳白色?っぽい透明な入れ物の溶液が、LOWのわずか上なので気になって質問させて頂きました。
やはりあれはラジエーターサブタンクですね^^

ちょっと挑戦してみます

返答下さったみなさま、どうもありがとうございました。

そして長文失礼しました
441774RR:2009/05/05(火) 22:06:35 ID:hobWS0Js
餡汁より芋が安し だね( ^ー゜)b
442774RR:2009/05/05(火) 22:17:16 ID:XWbJGaUY
>>440
LOWの上ってことは、まだ足りてるってことだよね。
HiとLowの間に収まっている間は弄らなくともいいんじゃね。
443774RR:2009/05/05(火) 23:15:35 ID:Esa8rEx/
>>437
ただのホースだけでもOK。通常のエア抜き作業が終わったら、
レバーがっつり引いた状態にしてタイラップとかで固定、
そのまま一晩放っとく。液が漏れない隙間からも
空気を構成する分子の方が小さいから、圧がかかってれば勝手に抜けていく。
444774RR:2009/05/06(水) 01:17:48 ID:ttdKIA9y
>>443
横レススマン。
コツのアドバイス サンクス!!
ちょうどフロントOHやったばっか。
今からやってみます。
445774RR:2009/05/06(水) 05:36:14 ID:rh4kQJ0e
注射器はマスターから古いフルードを抜くのに使ってるな。
キャリパー側はワンウェイバルブを付けたホースとポリビン。
俺も次回はトリガーの付いたワンマンブリーダー使ってみようと思ってる。
446774RR:2009/05/06(水) 10:15:16 ID:C0Vj/Lab
ひさしぶりにバイクに乗ろうと思い、オイル交換してさて乗ろうと思ったらクラッチがきれなくなりました
走れないことはないんだけど、ギアをいれてクラッチをきってもタイヤが回らない状態です。
ちなみにバイクはXJR400
オイルはカストロ10W―40です。
447774RR:2009/05/06(水) 10:18:51 ID:NEfgnuew
通訳を要求する!
通訳を呼べ!
448774RR:2009/05/06(水) 10:44:19 ID:Kw6HG21m
>446
ワンマンブリーダーってシャンプーのボトルのについてるやつでもOKですか?
449774RR:2009/05/06(水) 10:48:53 ID:yV8xCGhi
>>448
いろいろ試してみればいいよ。
私は、自転車のスーパーバルブを代用している。
450774RR:2009/05/06(水) 11:14:12 ID:Ncfpx+AF
ちんぽ増大ポンプが良いワンマンブリーダーになる稀ガス
ttp://www.idrugexpress.com/upload/cover/53.jpg
+
ttp://country-kitchen.pro.tok2.com/master/zep/one-man04.jpg

451774RR:2009/05/06(水) 11:22:19 ID:BVYshtBw
2枚目のやつ、どこをどう繋ぐんだ?
452774RR:2009/05/06(水) 11:25:24 ID:BVYshtBw
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/newpage04-1.htm#brake
わかった
注射器側のワンウェイバルブでうまいこと吸引と排出をしてるのか
453774RR:2009/05/06(水) 11:39:17 ID:Ncfpx+AF
ワンウェイを2つ逆向きに付けてる

ワンウェイ無しだと注射器1ストローク分しか吸えないけど
ワンウェイをWで逆向きに付けると
スコスコ連続吸入、追加吸が入可能
454774RR:2009/05/06(水) 11:53:52 ID:FZCBji9t
俺も>>438と同じくホースとペットボトルしか使ってないな。時間は掛かるけど、確実な希ガス。
455774RR:2009/05/06(水) 11:57:31 ID:2+juf+x1
つかブリーダーにホース繋いで開けっ放しでよくね?
俺そういうふうにやったけど・・・古いフルードすいすい出てきたよ

長めのホースをマスターあたりまで引き上げて少し放置してたら空気も抜けるし
456774RR:2009/05/06(水) 12:14:10 ID:BVYshtBw
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/newpage04-2.htm#tounan
プロの仕事は参考になりますね(ニヤニヤ
457774RR:2009/05/06(水) 12:18:49 ID:Ncfpx+AF
正常に使用中で
「フルード交換」だけ、なら
ペットボトル&ホースでオケ

全バラO/Hとかホース交換とか
スッ空な状態にフルード満たすなら
負圧で引いてやったり
下から押し込んでやると簡単に早く
「そこそこレベル」に到達できる

凝った道具使わんでもできるし
最終的には通常の抜き方やコワザで仕上げる必要あるが
タッチがスッカスカのまま中々進めず時間食う人や
短時間で仕上げたい人にはオススメ
458774RR:2009/05/06(水) 14:53:17 ID:1ahEVhUK
>>456はゼファー盗もうとした犯人か
459774RR:2009/05/06(水) 14:55:14 ID:BVYshtBw
いやぁ、派手なことするもんだね〜と笑いながら見てただけですよ?
460774RR:2009/05/06(水) 18:24:48 ID:5GX2W0ZU
初めてオイル交換にチャレンジするつもりです。
ドレンプラグは手で回らなくなるまで締めたら
そこからレンチで半回転ほどでいいでしょうか。
461774RR:2009/05/06(水) 18:31:20 ID:Nx4IYyPT
はい
回るなら
462774RR:2009/05/07(木) 00:14:59 ID:cmiGU8+k
俺は半回転まで回らなければ漏れる可能性もあるからパイプでレンチを延長してでも回すけどな
463774RR:2009/05/07(木) 00:20:35 ID:u5pM4uaM
>>462
そういう決め打ちはねじ切る事例に発展するかもな。
文字情報だけ見て実行したらかなりの率で。
464774RR:2009/05/07(木) 00:26:11 ID:tpb1k5iK
ネジの締め加減は
痛まない程度にしっかりと
としか言いようがないから困る
465774RR:2009/05/07(木) 00:28:44 ID:2NXShYy3
その頃へたれの俺はトルクレンチを使った。
466774RR:2009/05/07(木) 00:30:01 ID:+TJWqeH3
>>460
半分回る?
相手がアルミだから回そうと思えば回るけど、レンチの端を持って
軽く肘の力で締める程度で十分だよ。
肩に力が入るようならやりすぎだと思う。
それよりちゃんとボルトとその周辺を拭いて、軽く走った後に漏れて
ないか指で確認したほうがいいよ。
俺はそれでワッシャの付け忘れに気づいたことがあるw
467774RR:2009/05/07(木) 00:30:30 ID:yHowelO3
だが、規定トルクがわからずネジを痛めた・・・と続くんですね

似たようなボルトを捻じ切って感覚を覚えるしかないと思うよ
468774RR:2009/05/07(木) 00:32:31 ID:BFzxIczV
剛力ならまだしも、一般人が手で締め込める程度なんて知れてるからなぁ。
ドレンにしてもプラグにしても手で目一杯締めても、レンチを使うとそこからまだかなり締まる事が多い。
せめてワッシャーは新しいの使えよ、くらいしか言いようがないよな。
469774RR:2009/05/07(木) 00:37:13 ID:gwhuXLzq
そもそもドレンボルト緩める時逆に回すなよ
半時計回りな
470774RR:2009/05/07(木) 00:38:51 ID:BFzxIczV
「反」時計回りですね。
471774RR:2009/05/07(木) 02:04:56 ID:6nn3P5Zu
ドレンみたいに反対側(裏側)についているボルト、ナットの
緩めるのはいつも金鳥する

ラチェットで、表側向きの緩める方向を確認してそのままラチェットをあてがう
いきなりスパナで緩めることはしないw

ちなみに右の確認は、お箸持つ方で右手に力を入れてから
あっ、そこを右に曲がって というのはパニックになるから、
おれには通用しない
472774RR:2009/05/07(木) 02:41:09 ID:FCKXqmXa
俺はラチェットハンドルやインパクトレンチの切り替えが気になるな。
砂とコケンみたくレバーの向きが逆だと何か落ち着かない。
両方良く使ってるから余計そう感じるんだけどね。
ハンドルにソケットを差し込む時は無意識のうちに回転方向を確かめてる。
カメラのフォーカスリングに似てるね。
473774RR:2009/05/07(木) 02:51:23 ID:Ylyx2aBn
>>471
左右確認があべこべになって事故って死亡するタイプの人間ですね、わかります。
474774RR:2009/05/07(木) 08:35:03 ID:rW8bdS5E
460です。
たくさんのレスありがとうございました。
もう一つ聞かせて下さい。
ドレンプラグのワッシャーって平らな物と中空になってるのがあるけど
どちらを使っても問題ないですか。
475774RR:2009/05/07(木) 08:37:38 ID:LB32VP1n
>>474
純正と同じ形状の物を使う。
476774RR:2009/05/07(木) 09:02:22 ID:krTlUJuc
>>474
別に問題ないよ。その都度交換しなくても問題ないよ。
難しく考える必要なし。
477774RR:2009/05/07(木) 09:51:51 ID:NWHJgZav
結局漏れなきゃいいよ
478774RR:2009/05/07(木) 11:57:08 ID:mW+PPNRD
三年間オイル交換のみ無整備車をもらったんだけどなにかしなきゃならんことある?
とりあえず各部のグリスアップはした
なんか加速が遅い
479774RR:2009/05/07(木) 11:58:42 ID:gS7RGkUz
>>478
まず何かすることとは、隠し事をしないことだな
480774RR:2009/05/07(木) 12:42:01 ID:EHnqSYuw
>>479に噴いちゃったぜww

>>478
>>1を埋めてくれれば答えるよ。
481774RR:2009/05/07(木) 12:58:22 ID:Unc2oRp8
>>479
国産の某中型ネイキッドです。
隠し事はありません。
482774RR:2009/05/07(木) 12:59:32 ID:O4/3llxP
隠しまくりだな
483774RR:2009/05/07(木) 13:14:55 ID:LuQaj7zl
真剣に聞く気がないんだろ
はい次
484774RR:2009/05/07(木) 13:20:39 ID:gS7RGkUz
>>484
一応、○○のフィルターを交換し、念のため
オ△△を交換したら、■■の残量をチェックし
●●の交換とエア抜き、もし△液もあるようなら
確実に交換しないとね。安いからね
地元で売ってるストレートタイプで良い。

あとは注油だね、※※はいちど灯油で洗ってから
専用のルブで注油
485774RR:2009/05/07(木) 13:25:03 ID:ypeb514F
某中型ネイキッド…

ワカンネ
486774RR:2009/05/07(木) 13:28:13 ID:0NJxJOdU
>>478
全体とエンジン ブレーキ 足回りの写真をアップしなさい
それで交換整備すべきかここのみなさんが診断してくれますよ
487774RR:2009/05/07(木) 13:35:29 ID:EHnqSYuw
まーいーや 暇だからキーボード叩くw

>>478
>>1が判らんので大ごとになるが、ま、今から書くことを忠実にやれば見違えるほど良くなる。
チェーン 点検 給油または状態により交換
プラグ&プラグコード 点検 状態により交換
エアクリーナ 清掃 状態により交換
キャブレタ 分解清掃 同調取り

フォークオイル 交換
ステムベアリング 給油または状態により交換
リヤサスペンション 給油または状態により交換
前後アクスルシャフト・ピポットシャフト 清掃 給油
前後車輪ベアリング 点検または状態により交換
エンジンオイル・オイルフィルタ 走行距離に応じて交換

まーこんなところか。
488774RR:2009/05/07(木) 13:39:17 ID:xxmhs1Fj
馬鹿の相手すると俺みたいなやつが

馬鹿をいちいちかまうな!ってレス入れるから荒れるから
馬鹿は放置しろよ!
489774RR:2009/05/07(木) 14:03:22 ID:EHnqSYuw
こんでどうやればいいですか?なんてなぁ無視っしょ。
バイク屋さんでやって貰ったら費用はどれだけですかね?も。

>>478の件だけはそうする。
490774RR:2009/05/07(木) 14:34:03 ID:BYQmrT6T
>>478
とりあえず、手当たり次第に、全部やる
あたりまえ、馬鹿にしないで、ちゃんとやる

抽象的な質問に川柳で回答してみますた
491774RR:2009/05/07(木) 17:57:19 ID:e+FJlqPs
リアサスリンク周りの分解グリスアップには、
チェーンルブが適してると勝手に想像してるんだけど、
皆さんはどう思われますか?

492774RR:2009/05/07(木) 18:01:28 ID:LB32VP1n
>>491
ケミカルの種類は少なくして、代用できるところは代用したいと思っている。
でも、サスのリンクにチェーンルブを使おうとは思わない。

493774RR:2009/05/07(木) 18:09:01 ID:EdFdyezX
走行毎にリンクの分解清掃するならアリなんでね?
494774RR:2009/05/07(木) 18:17:23 ID:HPk/Q91z
チェーンルブは
時間が経つと流動性が低下して硬化
若しくは流動性がありすぎて漏れ出す
ドライタイプやウエットタイプなどイロイロ有るわけだが
どんなのを想定してるんだ?

熱が掛かれば必要なだけ溶けて潤滑
冷めれば硬化して油分保持
隙間を塞いで防水防塵効果
てゆーグリスの機能の代替にはならん稀ガス
普通に公道走行するなら安物グリス詰めておいた方が遥かにマシ

競技専用車みたいに
走行会・レース毎に(短時間で)分解整備するのが前提なら
試してみてもイイかも
低抵抗を狙ってグリス除去、シール類除去、は
競技車両ではよくある手
ベアリングやブッシュ類の寿命が短くなるのも前提だが
495774RR:2009/05/07(木) 18:32:57 ID:e+FJlqPs
すみませんでした。
チェーンルブといっても色々ありますもんね。
いつも流用してるのは、KUREのスーパーチェーンルブです。
フリクション低減が目的ではなくて、あくまでグリスの持ちを期待してます。
付着性?が高くて、水に対しても強い印象を受けたので。
496774RR:2009/05/07(木) 18:44:52 ID:3Gxl1x1C
>495
結構持ちはいいのでそれでもおkかも
KURE製品なら他にも『高粘着ルブ』ってのがあるよ。
497774RR:2009/05/07(木) 19:32:25 ID:PabgJ5Fz
オレはリンク部分にはジャバラ入りモリブデングリスで間に合ってる。
498774RR:2009/05/07(木) 19:55:06 ID:CQf6Nwuj
某中型ネイキッドか。
2stオイルを入れるのを忘れるなよ。貴重な車種なんだから。
GT380でいいんだよな。
499774RR:2009/05/07(木) 20:04:10 ID:9TkUckBG
>>497
それで良いんじゃね?
下手にチェーンオイルなんて使うと残ってたグリスまで流してしまったりするからなぁ。
500774RR:2009/05/07(木) 20:17:55 ID:E0h5Y9k6
シルコリンの赤いグリースとかいいんでね?
501478:2009/05/07(木) 20:34:49 ID:mW+PPNRD
某国産250CC単気筒エストレヤなんだがとりあえず今日経年劣化してそうな部分は点検
洗えるところは分解掃除
特に異常無し
でもなんか調子悪い
マフラーの中見てみたら蜂が巣作ってた…
502774RR:2009/05/07(木) 20:43:07 ID:9TkUckBG
好調時のエストレヤを知らないと比較にならないんじゃない?
元々もっさりしたバイクなんだし。
あと調子つっても始動性とか、エンジンの吹け上がりだとか、ハンドリングとか、ブレーキのタッチとか色々あるじゃん。
503774RR:2009/05/07(木) 20:44:12 ID:PabgJ5Fz
>>501
焼き払え!
504774RR:2009/05/07(木) 20:45:16 ID:5Zjb8wj2
>>501
まずはキャブOHだな
505774RR:2009/05/07(木) 20:54:35 ID:0eCyoKdl
>>501
車体ごと焼き払え!w
506774RR:2009/05/07(木) 20:56:48 ID:crL5BRPa
いやエスとレイヤを処分してホーネットを買えと言うことだろこれは
507774RR:2009/05/07(木) 21:23:43 ID:3Gxl1x1C
徳利蜂は一日で巣を作りやがるからな
昨日動いてたのに今日は始動もしないって事もよくある
508774RR:2009/05/07(木) 21:50:36 ID:3GbXuYBl
R1-Zのウォーターポンプのオイルシール交換しようと思っているんですが
工具箱に有るエーゼットウレアグリスを使おうかと思っています。
皆さんはウォーターポンプ(オイルと冷却水が混ざる)場所のグリスはどの様なグリスを使われてますか?
509774RR:2009/05/07(木) 22:07:36 ID:5Zjb8wj2
普通にエンジンオイル
510774RR:2009/05/08(金) 06:35:39 ID:iB/4h7MW
おっぱいにして増量しても、頭皮に入れて身長伸ばしても
何があっても平気なシリコンオイルに決まってるだろう。おお?
511478:2009/05/08(金) 07:43:14 ID:JFLnWUdA
マフリャー外して針金で即席鍵づめ作って引っ張り出しました
何故かコンガリ焼けたカエルもいたけどこれでやっと調子良くなってくれました
512774RR:2009/05/08(金) 08:05:57 ID:yL/bYkW+
新たなスレが立ち上がる予感。

「おまいらマフリャーの中に巣食ってた生物を報告すべし(原因、除去、再発防止)」

513374:2009/05/08(金) 08:42:03 ID:63933YMl
PAMSヘッドランプブースターの故障の件で書き込みましたが、
フューズ、リレー、配線の順にチェックしたところ、配線の被覆下
に断線がありました。外からは見えないところでしたが、何とか
解決できました。
どうもです。
514774RR:2009/05/08(金) 14:43:35 ID:kfN+Og+/
車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
 NSR250R(90年)MC21
 走行距離22521キロメートル
何をしたいのか/相談者整備スキル
 Nから1速にギアを入れる時にエンストする
 ギアを入れてクラッチ切って押すとかなりの抵抗感があります
 クラッチの遊び調整してみましたが治らず
 ミッションオイルの量も確認しました
所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 バイク整備出来るだけの工具はあると思います
 サービスマニュアル・パーツリストはありませんが、必要であれば購入します

知恵をお貸しください
515774RR:2009/05/08(金) 14:58:12 ID:WRTBCKFm
>>514
まさかとは思うがサイドスタンド出しっぱなしじゃないよね?
仮にミッションやクラッチ周りにトラブルがあるとしたら、その文面だけでは判断つかないので
一度ミッションとクラッチをバラして確認してみるしかありません。
SE(乾式)ならオイルを抜かずにクラッチ板を外せるので、クラッチ板を外した状態でギアを入れて見て確認したらいいでしょう
クラッチプレートが熱で歪んでいたりしてるかも知れないですからね。
516774RR:2009/05/08(金) 15:15:30 ID:VStSggzN
>>514
いつからその状態になった?
しばらく放置とかしてない?
517774RR:2009/05/08(金) 15:29:31 ID:E5QDdFpy
後輪浮かして(ジャッキかメンテスタンド)空転できる状態で
吹かし気味にしてもエンストするなら
クラッチスイッチやサイドスタンドスイッチなどの
接点不良、コネクタの接触不良、断線など

空転させればエンストしないならクラッチの切れ不良
クラッチの遊び調整はレバー部、ワイヤーの前後や中間、
(油圧式ならエア噛み→エア抜き、O/H)
それとエンジン内部のリレーズに調整機構が有ったり無かったり

クラッチハウジング(クラッチ板が収まる外周)に打痕が深くなると
切れが悪くなったり
クラッチ板(プレート)が過熱で歪むと切れなくなったり
長期放置の張り付きなど
内部トラブルはイロイロある

電気系→操作系→エンジン内部でトラブルシュート
518774RR:2009/05/08(金) 15:47:00 ID:UUx+f59I
クラッチ調整ってちゃんと出来てるんだよね?
519514:2009/05/08(金) 16:03:08 ID:V/NtQDhB
>>515
サイドスタンドは出ていない状態でした
湿式なのでその確認方法はできませんでした
>>516
最近行ったツーリング途中で停車中にアイドリングがいつもより低かったので調整した覚えがあります
そのときにはもう切れが悪かったのかもしれません
>>517
空転状態でギアを入れると後輪が元気よく回り始めました
再度クラッチの遊び調整をしてみたものの変化なし
>>518
正直症状が出る前は定かでありませんが
今確認している段階では調整できていると思います

遊び調整不足の状態で走行し、クラッチプレートが過熱
プレートが歪んで切れなくなったっぽいですかね
あの時アイドリングじゃなくて遊びを見るべきだったか・・・
お答えくださった方ありがとうございます

NSR250Rはエンジン下ろさなくてもクラッチ交換できるかわかる方おられますか?
520514:2009/05/08(金) 16:06:16 ID:V/NtQDhB
連投すみません
できるみたいですね
サービスマニュアルとパーツそろえてやってみます
ありがとうございました
521774RR:2009/05/08(金) 16:24:22 ID:VStSggzN
なんか違う気がする…
まあ現車見てる人間が一番よくわかってるか…
522514:2009/05/08(金) 16:25:56 ID:V/NtQDhB
>>521
どのあたりに違和感があるのか教えていただけるとありがたいのですが
523774RR:2009/05/08(金) 16:26:50 ID:tWnSXV5X
>>519
湿式なら、オイルは量でなく質も関わるよ
綺麗なオイルに変えるだけでも、滑りが違ってくる

まぁ軽く煽ってギアを落とすのがマナーだけどな(w
524774RR:2009/05/08(金) 16:27:21 ID:UUx+f59I
クラッチワイヤーは問題ないの??
525774RR:2009/05/08(金) 16:48:01 ID:Jxu5hQqf
>>520
まずクラッチケーブルの調整を再々度確認。
レバーとレリーズの他に、ケーブル途中にも調整ポイント
がある場合があるので注意な。(NSRは知らん)
それで変わらないならクラッチケースを開けるしかない。

開けたら、どうせだからフリクションプレート(黒)は交換。
クラッチプレート(金属)は状況によって。
スプリングの自由長測って、劣化してたら交換。

あと、プッシュロッドの先でも調整できるかもしれないのでチェック
(これはマニュアルに載っているはず)
526514:2009/05/08(金) 16:51:41 ID:V/NtQDhB
>>523
オイルをウェスにつけて汚れを確認しましたがほとんど汚れてませんでした。
>>524
何度も指摘されているのでもう一度遊びも含めワイヤーの外観まで
点検してきましたが特に問題が見つけられませんでした

クラッチが切れる範囲での最大限に遊びをとった状態とほとんど遊びがない状態で
どちらもグリップまで握りこんだ状態でギアを入れたまま押す抵抗感が変わらないのは
なにかヒントになりますか?
上記の状態のためクラッチワイヤーには問題ないと判断したのですが
527774RR:2009/05/08(金) 16:54:21 ID:UUx+f59I
>>526
NSRはクラッチ切ってても重たい
オイルの量は適正だよね?
528514:2009/05/08(金) 16:59:06 ID:V/NtQDhB
>>527
以前と比べると今の状態がかなり重いです
バイクを水平にし、レベルゲージで確認しました
529774RR:2009/05/08(金) 17:03:32 ID:yL/bYkW+
クラッチを切ったとき、
以前と同じように手ごたえがありますか?
530514:2009/05/08(金) 17:04:24 ID:V/NtQDhB
>>529
手ごたえは以前と同じに感じます
531774RR:2009/05/08(金) 17:07:06 ID:UUx+f59I
2速に入れるとエンストしないの?
532774RR:2009/05/08(金) 17:16:36 ID:UUx+f59I
やっぱ張り付いてるのかなぁ。
ショック療法で治るかもよ。
533514:2009/05/08(金) 17:23:48 ID:V/NtQDhB
2速入れるとエンストせず
そのまま恐る恐る1速に入れるとエンストしませんでした
頭がはてなでいっぱいです(´・ω・`)
534774RR:2009/05/08(金) 17:28:27 ID:UUx+f59I
>>533
俺が奇跡を起こしたわけだな。
うんおめでとう!!
535774RR:2009/05/08(金) 17:33:19 ID:jNf7caLI
張り付いてたのがとれたのか?
536774RR:2009/05/08(金) 17:34:35 ID:VStSggzN
張り付きか…
537774RR:2009/05/08(金) 17:36:37 ID:VStSggzN
>>526
あ、ひとつ。
何度もクラッチワイヤを…って言われてたけど、遊びとか、レバーじゃなくて、
そういうときはレリーズを直接目視して確認した方がいいよ。見えてるんだから。
538514:2009/05/08(金) 17:46:12 ID:V/NtQDhB
みなさんありがとうございました
とりあえずこのまま様子を見ようと思います
>>537
レベルの低い質問で申し訳ないですがレリーズとはどこを指しているのでしょうか?
クラッチレバーからワイヤがぬるーっと伸びてそのままミッションケースに入っていきました
検索してみると油圧クラッチ関係のものが多くヒットしましたが
NSR250Rにも関係してますか?してるならどこか教えていただきたいです
539774RR:2009/05/08(金) 17:54:47 ID:nNRsMty8
>>514
なんで>>525をスルーするのかわからんのだが?

レリーズならマニュアルに載ってるぞ
540514:2009/05/08(金) 18:01:48 ID:V/NtQDhB
>>539
サービスマニュアルを所持していないため確認できません
もう一度バイク見てきます
見てこれだ、って分かるものですか?
>>525
見落としていましたすみません
情報感謝します
541774RR:2009/05/08(金) 18:10:10 ID:Jxu5hQqf
>>539
気にしない気にしない。

>>540
気にしない気にしない

つーか、ここから先はマニュアル手に入れてからに
したほうがいいぞ。
良いバイクなんだから弄り壊しちゃもったいないからな。
542774RR:2009/05/08(金) 18:15:28 ID:WRTBCKFm
つか、>>514は一度バイク屋に行った方がいいな。無知すぎてワロタ
543774RR:2009/05/08(金) 18:58:42 ID:rn04WhF4
無知を嗤う奴は己の無知に泣く

誰だってバイクの知識を持って生まれて来た訳ではない。
544774RR:2009/05/08(金) 20:22:58 ID:u1SbVlia
クランクケースカバーに残ったガスケット、簡単に除去する方法はありますか?


スクレーパーでやってみたけど、なんか傷つく…
不安になって中断してます。
545774RR:2009/05/08(金) 20:35:38 ID:iB/4h7MW
ガスケットリムーバーとか、剥離剤とか。
ちゃんと洗わないとだめだけどね。
はがした後はオイル砥石で面だしするが、プラのスクレーパーって売ってなかったっけ?


クラッチ張り付いた原因が判明してないとまた張り付く。
クラッチ切れてなかったんじゃねーのとか思ったが、違ったのかな?
近所にいた整備初心者の兄ちゃんは、クランクケース側にある調整ねじ知らずに
一生懸命ハンドル調整ねじでやってたんでホルダーが馬鹿になってた。
露の混入ならまだいいけど、微妙にクーラント混じってたりすると目も当てられんが、
乳化してないなら別の原因かな。たんに放置期間のせいならいいけど。
546774RR:2009/05/08(金) 20:44:42 ID:/R7xV0aj
>>544
多少は傷ついても、ささくれになってなきゃいいんじゃないか?
スクレーパーを違う形のやつに変えるとか、ケミカルのガスケットリムーバーを使ってみるってのは?
俺はオルファのT-25が使いやすいと思って使ってる。
547774RR:2009/05/08(金) 21:08:54 ID:D4XUFMAy
色々試してみたけど、カッターの刃が一番勝負が早い。 ステンレス板の1〜1.5_を尖らせて、時々目立てしても結構いい。 仕上げは安い砥石で十分。
548774RR:2009/05/08(金) 21:46:31 ID:nEnoAU2o
>>544
ゴム状の液ガスなら、パークリ含ませたウエスで取れるよ。
549774RR:2009/05/08(金) 21:48:39 ID:BmvuKyQZ
ドライヤとかで暖めたあとキャブクリ吹けば取れんじゃね?
550774RR:2009/05/08(金) 22:21:37 ID:E5QDdFpy
「簡単に除去する方法」てのは無いなぁ

よく切れるスクレッパーなら
傷も付けずにサクサクとガスケット除去できるのだが…
刃物の扱いになるから「研ぐ」のと「切る」のと
両方スキルがないと難しいかな

ケミカル類でも効果あるけど
分厚いタイプだとなかなか浸透しないし
あんまし強力なのは塗装や皮膜も逝っちゃうから
補助的なものしか使えない

時間と手間を掛けて丁寧にヤルしかない罠

次の新品ガスケットに液ガスを薄く塗って組むとか
オイル塗り、グリス塗りで組むとか
対策しておくと次回剥がしやすい(漏れ易い)
とゆー諸刃の剣
551774RR:2009/05/08(金) 22:44:50 ID:k8p+GW2b
ざっくり読んだが、今回の質問者は丁寧な文章で好感。
552774RR:2009/05/08(金) 23:06:19 ID:QCKsMmC3
ブレーキマスターシリンダーのホース外してブレーキ握っても
シリンダーから液が流れてこないんだけどこれってシリンダー壊れてる?
553774RR:2009/05/08(金) 23:13:53 ID:WRTBCKFm
>>552
穴が詰まってるんでしょ
エアブローすれば大概直る
554774RR:2009/05/08(金) 23:45:35 ID:Ygl0ew4w
スクーターでクラッチアウター外せれば中にあるクラッチは外れますか?
ロックナット外さないと無理ですか?

それとドライブフェイス外したらプーリボスとプーリは手で外せますか?

スクーターでアドレスV125です
555774RR:2009/05/09(土) 00:02:27 ID:kn6VVIfb
>>551
基礎知識が足りないのを棚に上げて
何から何まで人に聞いて済ませようって姿勢はどうかと思うわ
自分でいじるつもりなら聞く前にやることがあるだろうと
知らないこと自体は別に結構なんだが、不足を埋める方法がおかしい
>554
甘ったれんな
構造を調べて外せるかどうか考えようとか、外してから考えてみようとか
正しい外し方が今イチわからないからマニュアル用意しようとかそういう
自主的に何かしてみようって考えはないのか?
ウソ吹き込まれて壊したって誰も助けてくれないぞ?

基礎を踏まえて今後の整備に生かす姿勢があるならともかく
どいつもこいつも今知りたいことだけ聞き出して
付け焼刃で済ませようとしやがって…
金がないなら知恵を出せ、知恵がないなら汗をかけって言うだろ
556774RR:2009/05/09(土) 00:03:23 ID:QCKsMmC3
>>553
ストローで吹きまくってなおった
サンクス
557774RR:2009/05/09(土) 00:08:51 ID:hL41vL6V
>>556
低レベルすぎてワロタw
558774RR:2009/05/09(土) 00:09:11 ID:uYyywEwM
あたし女だけど>>555みたいなのは絶対童貞だと思う。
>>1を10年読み直せば魔法使いになれると思う
559774RR:2009/05/09(土) 00:20:51 ID:Na+EioUm
ホントそうですね。

>>555みたいな威圧的な人間とは、なるべく関わりたくないものです

スレの趣旨を理解している方 いましたら教えて下さい
560774RR:2009/05/09(土) 00:27:40 ID:Gmv5cD/W
厳しい意見も必要だよ。最後は自分で切り開く力を持たないと、厳しい世の中を生き残るのは難しいんだから。

で、559の質問はなんだ?
561774RR:2009/05/09(土) 00:28:59 ID:8ydGoTdH
ただエラそうにしてると誰も答えてくれなくなるっていうのは
子供の頃に読んだ昔話や童話に書かれていたはずなんだがな
562774RR:2009/05/09(土) 00:29:42 ID:Na+EioUm
563774RR:2009/05/09(土) 01:25:29 ID:Ngx0xav2
人生の教訓を厳しく教えるスレでもないんだから知ってる事伝えてやればいいのに
>>1にあるように初めてトラブルを自分の手で直してみようって人を手助けするスレだろ?
それで整備する楽しさを知って貰えればそれでいいんじゃね
初心者叩いて悦に浸りたい奴は黙ってスレ閉じろ
564774RR:2009/05/09(土) 01:26:41 ID:hL41vL6V
初心者は大人しくバイク屋に行けば済む話だ
565774RR:2009/05/09(土) 01:29:50 ID:Gmv5cD/W
>>554
クラッチはロックナット外さないと外れない。ロックナットを外す時は飛び出しに注意。

プーリーとボスはドライブフェイス外したら抜ける。再取り付け時にクランクのネジ山を潰さないように注意。
566774RR:2009/05/09(土) 01:47:51 ID:Gmv5cD/W
>>563
このスレの趣旨的にはそうだな。

でも、その人の知識が役に立つ可能性もあるんだから、厳しい意見も受け入れたらいいんじゃね?

本当にいざとなったら助けてくれる厳しい先輩もいるもんだ。
567774RR:2009/05/09(土) 02:23:32 ID:Na+EioUm
>>565 ありがとうございす

ロックナットを外すには特殊な工具がないと無理ですか?

あとミッションオイルの排出と注入は同じ場所からでしょうか?
568774RR:2009/05/09(土) 02:25:20 ID:Na+EioUm
>>565 ま、が抜けてました

ありがとうございます

連すみません
569774RR:2009/05/09(土) 02:29:51 ID:PdF7zRHj
>>545-550

回答ありがとうございました。

ガスケット交換後に注入するためのオイルを夕方用品店に買いに行ったときに、
ガスケットリムーバー買っておけばよかったと後悔しました。
買うつもりでしたが、MotoFizzの使いやすそうな時計があってどうしても欲しくなって、
そしたら予算オーバーでリムーバーは棚に戻したんですよね・・ほんと馬鹿。

色々試しました。考え抜きました。
パーツクリーナー!基本だろ→手ごたえなし。
556でふやけるんじゃねえか?→効果なし
ウェスでこすったら駄目かな?→これは一週間かかるな・・・
そうだブレーキフルード塗ってみよう。→これも駄目。
カバーは金属、ガスケットは紙・・・バーナーであぶったらガスケットだけ燃えて無くなるのでは??
→なんとなくやめておいた。

結局、ガレージをガサガサやってたら、以前自家塗装に使った塗装の剥離剤を見つけました。
>>545で、・・・・とか、剥離剤・・・・・てのを思い出して、こいつを塗ってコーヒーを買いに出かけて帰ってくると、
ペリペリと面白いように剥がれました!!!
あとはオイルストーンで面だしして組み立てて終了♪
15分ほどアイドリングさせたあとブンまわして漏れチェックもOK。
完成です。見た目は変わっていないはずなのに光って見えます。

いやああああああ愛着がわくなああああああ!!!!!


570774RR:2009/05/09(土) 08:28:57 ID:euUpShba
旧シグナス(4TG)のベルト交換したいのですが、専用工具は必要ですか?
571774RR:2009/05/09(土) 11:11:04 ID:EUaXPh+S
タンクが使用不可になる原因は、結露による内側のサビがほとんどで
外側のキズやサビはいくら見た目が汚くても、使用不可になる事はほとんど無いと聞きました。
これは本当ですか?

それならタンクは磨くより、定期的に水抜き剤を入れたり
ガスコックを外して底に残ったガスを捨てるほうがよほど大事になりますね・・・
572774RR:2009/05/09(土) 11:46:52 ID:w90ZJVs6
>>571
嘘と言えば嘘だろ
タンクないに入った空気の湿度分の水蒸気が結露する事はある
ただ、その水分が致命的にタンクを錆びさせることは無いだろ
マンタン給油を繰り返し、乗り続けて入れば、錆はそれほど進まない

ただ外側の傷や錆は手入れをしないで置けば、バイクに乗ろうと給油しようと
確実に腐食が進むよ

水分が沈殿しても、ソコが酸素に触れる訳じゃないし
撹拌されて、その沈殿位置は一定しないし、少なからず
油膜がタンク内を保護してるから
水抜き剤やカスの掃除を怠ったから、致命傷とも言えない
定期的、頻繁に乗り続ければ大丈夫

使用不能の多くの要因は、衝撃の破損や
長期放置による錆の進行
長期放置の錆リスクは外側も同じなんだけどねぇ
内側は未塗装で脱脂されてる分が不利になる程度


573774RR:2009/05/09(土) 12:16:22 ID:kkgnt8YM
HAYABUSA・08年式・12000km(新車購入)
カウルの補修/初心者(プラグ交換程度)

カウルを取り外したときに、
カウルに一体化しているピンを根元から折ってしまいました。
以下画像(破断面から。つまんでいるのがピンの部分)
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1241838921331.jpg

プラリペアを買って、HPにあるようにV字溝彫って接着するも、
取り付け時に脱落して失敗。
再度チャレンジして、今度は肉盛りを増量させて、
ドライヤーでよく乾かして再チャレンジするもやはり取り付け時に脱落

ちなみにカウルには車体横方向に差し込むピンが3本
鉛直方向に差し込むピンが一本あり、これはその鉛直方向の一本です。
取り付ける時は、このピンだけ曲げ方向の力がかかるので、
接着面がせん断するように取れてしまいます。

今日はもう時間がないのでできませんが、
次はガラス繊維を買ってきて補強入れつつやってもようと思うのですが、
これで結構な強度が期待できますでしょうか?
それとも他の補強手段でお勧めはありますでしょうか?
574774RR:2009/05/09(土) 12:28:08 ID:w90ZJVs6
>>573
適度なピアノ線を焼きまくり樹脂に差し込んで穴を開け
その穴に、適度な長さに切ったピアノ線を差し込み
強度を考えて、骨に成るような方向性で
双方に挿して全体の形を作りだし
補修樹脂が双方に絡むように、破断部の一部を削り混んだりして
手を入れる
薄く強いガラス繊維や金網を干渉外の面に張り込むような
オマケもつけながら、エポキシ系接着剤やプラリペアで
充分な盛りしろで補修
仕上がったら、勘合の干渉部をヤスリ等で削りながら成形し
組み上げる
575774RR:2009/05/09(土) 12:32:43 ID:hL41vL6V
>>573
カウル交換
576774RR:2009/05/09(土) 13:07:05 ID:6r4HpCd+
>>573
まず画像リサイズからかな…
577774RR:2009/05/09(土) 13:16:18 ID:SbpVj0sK
そのU字部分に樹脂を満たして
カウルの表から木ネジで留めてしまうのはどうか
578774RR:2009/05/09(土) 13:27:01 ID:Gmv5cD/W
>>567
ロックナットレンチは必要。

ギアオイルは排出口はクランクケースの中にあるかも。アドレスはなぶったこと無いが、他のスズキスクーターでそんなのがあった。注油は上から入れられる。

>>570
スクーターの駆動系をなぶるには、プーリーホルダーは最低必要で、車種によってはディープソケットとか、普通のセット工具に入ってない物がいる。
579774RR:2009/05/09(土) 13:32:05 ID:rzgnwXBW
接着剤ならJBウェルドがオススメ!
スズキ車の似たような部分を接着肉盛りしてしっかり付いたよ。
圧着と硬化時間を守るのがコツかな?(当たり前)
580774RR:2009/05/09(土) 13:33:16 ID:iK0niECI
>>571
ホント
タンクの外は乾くけど底は水がたまったらずーっと水と触れたままでサビが進むから
タンク左底の溶接ビードのほそい隙間に水がたまる
ここはストレーナーより下でずっとガソリンか水がたまってるところなので
>>572 の言う満タン給油なんて関係ない
581774RR:2009/05/09(土) 14:07:16 ID:sKKqnsO9
キャリパー清掃したあとエア抜きしても清掃前の効きに戻ってない気がする
押して歩いてブレーキしても少し滑って止まる・・・
だれか完璧なエア抜き教えてください
582774RR:2009/05/09(土) 14:40:33 ID:59tCEKbh
>>581
キャリパーを一旦外すとパッドの当たり面が変わるから
しばらく乗ってディスクとの当たり面がこなれたらタッチが変わるよ。
583774RR:2009/05/09(土) 14:41:12 ID:ucZyil7B
フロントフォークの可動部分以外の上部点錆をなんとか除去しようと
ラストリムーバーつかったり、耐水ペーパーやったりしてるんだけど
なかなかとれない。
もしかしてこれはアルミ塗装がはげて、くぼみができているだけなのでは?とか思いはじめてきた。
こんなことありえなくて、実は俺の力不足なんですかね?良いコツないかなあ
584774RR:2009/05/09(土) 14:43:56 ID:59tCEKbh
>>583
フォークの可動部分、いわゆるインナーはメッキが施されてます。
カッターの刃で削ったりペーパーで磨いてもダメならメッキが剥がれて終了してますな。
インナー交換か再メッキしかないと思う。
585774RR:2009/05/09(土) 14:44:30 ID:6r4HpCd+
>>583
超高級フロントフォークだなぁ…
レーサー?
586774RR:2009/05/09(土) 14:46:26 ID:ucZyil7B
やはり、点錆かな。
俺のやり方が悪いっぽいのでもっと色々試してみようと思います。
ボンスターとカッター刃でいってみるか
ラストリムーバーティッシュ漬けやって一日放置とかもやってみるか!
587774RR:2009/05/09(土) 15:46:05 ID:Na+EioUm
>>578 ありがとうございました!
588774RR:2009/05/09(土) 16:18:11 ID:lBfDz44S
2stのオイルタンク漏れを補修したいのですが、液ガスケットで大丈夫ですか?
お勧めあれば教えて下さい
589774RR:2009/05/09(土) 16:20:52 ID:w90ZJVs6
>>588
場所に寄るが普通は買い換える
蓋や、センサー口なら、漏れないようなレベルまで
浅くオイルを補充してその範囲で使う
ねじ込み部ならシールテープを試してみる
590774RR:2009/05/09(土) 16:22:55 ID:lBfDz44S
ありがとうございます

タンク自体の穴なのです
591774RR:2009/05/09(土) 16:41:25 ID:eGyDIYuH
>>590
ヤフオクで探してみ。
592774RR:2009/05/09(土) 17:16:59 ID:QuOOhIhZ
セパハン装着しようと思ったら車体重くてフロントフォークが抜けない・・・
やっぱフォーク突き出してトップブリッジの上に付けたら変ですよね?そのぶん車体沈むわけだし。

ジャッキアップしようにもハンドル下は高すぎて届かないし・・
なんかいいやり方ないですか?
593774RR:2009/05/09(土) 17:19:43 ID:hL41vL6V
>>592
Jトリップのフロントスタンドを購入すれば良い
594774RR:2009/05/09(土) 17:34:14 ID:QuOOhIhZ
>>592
親切にありがとうございます。
でも値段高っけぇw
ま、仕方ないか・・・
595774RR:2009/05/09(土) 17:36:39 ID:eGyDIYuH
>>592
車載パンタジャッキでエキパイ持ち上げが安上がりだが不安定だから気を付けろ。
屋根か脚立か単管とタイダウンでつり上げてもおk。

あと車高変えるとバランス崩れてめちゃ乗りにくいと思うぞ。
596573:2009/05/09(土) 17:41:11 ID:kkgnt8YM
みなさまレスありがとうございます。

実害はたいしたことなくて、このピンがなくてもそれなりにカウルは固定できるんです。
何が何でも修理が必要というレベルじゃないんです。
なので、カウルの表面から補修跡が見えるような修理になる場合は、
あきらめ様と思っていました。

>>574のように目立たない範囲で
補強用の真鍮線をプラモ直すみたいに入れられたらなぁと思っています。
JBボンドってホームセンターに売ってますかねぇ
597774RR:2009/05/09(土) 17:44:22 ID:5kdOCZpJ
フレームをジャッキupしないで
フロントフォークて抜けるの?
598774RR:2009/05/09(土) 18:04:34 ID:AYdUeV3u
天井からタイダウンで吊るとか 
599774RR:2009/05/09(土) 18:27:49 ID:LCF9lWbe
CB 400SF のファンについて質問がありカキコさせて頂きます。
LLC 交換の後、冷却系のチェックのためテストを致しました。
夕方・外気温 23度・日陰での実施です。

・エンジンをかけてそのままアイドリング状態で待機。
・そのまま待つこと 20 分たってファンがはじめて回ります。
・そのまま待つと、三分おきにファンが回り、ファンの回る時間は 30秒ほどです。

これを何度も繰りかす状態です。
これは、LLC の交換(エア抜き)は成功と考えてよろしいでしょうか。
温度が高めの日中に走ると、渋滞でファンが回っていてちょっと気になりましたので。。

ご教示頂ければ幸いです。
600774RR:2009/05/09(土) 18:29:41 ID:T/2Y3D6c
>>599
判らんwそんだけじゃ判らん。

んとね、水温計の針位置はどうなってますか?
601774RR:2009/05/09(土) 18:44:52 ID:hL41vL6V
>>599
一定以上の温度になるとサーモスイッチが働いて自動的にファンが回り出す
で、一定以下の温度になるとスイッチが自動的に切れる
そう考えると、回っては冷えて止まって、回っての繰り返しになるわけだ。
別に故障しているわけではないので安心しろ。
・・・しかし、エア抜きが出来てるかどうかはまた別の話だけどな

>>597
フロントスタンドで三つ叉の下側を支えるという方法もある
ジャッキアップするより安定してるからお勧め
602774RR:2009/05/09(土) 18:48:19 ID:LCF9lWbe
>>600
599 です
レス、有難う御座います。
水温計はついていないんです。TEMP ランプがあるはあるのですが、
一度もついたことがない状態です。
このモデルは、水温 105度でファンが回る仕組みとなっております。
ううん。。。。アイドリングってずっとしているとファンが回るものと
理解はしているのですが、20分程度で回り始めるものですか?
603774RR:2009/05/09(土) 18:49:46 ID:LCF9lWbe
>>601
レス、有難う御座います。
了解しました。とりあえず冷却機構はOKって考えてよさそうですね。
エア抜きは。。。。。。冷え切ってからキャップ開けて見てみることにします。
また、ご連絡いたします。
604774RR:2009/05/09(土) 18:51:00 ID:LCF9lWbe
う〜ん、TEMPランプが一度もついたことがないってのは
おかしいことなんでしょうか?
水冷、マルチ、400 ならアイドリング何分くらいで
ファンが回るものですかね?
もし、ご存知でしたら宜しくお願いいたします。
605774RR:2009/05/09(土) 18:56:35 ID:QuOOhIhZ
皆様素早い即レスありがとうございました。

エキパイってジャッキアップしても耐えれるのか・・なんか凹んだり穴あいたら泣けるのでやってませんでしたが、試してみます。

うちは青空整備なので、天井から釣り上げ案は残念ながら却下です・・・
606774RR:2009/05/09(土) 18:57:57 ID:Z3aiDy0H
エキパイはやめろ
607774RR:2009/05/09(土) 19:10:40 ID:897w7nZe
みなさんこんばんわ。よろしくお願いします。

GB250クラブマン/2型/中古で購入後、未走行(メータ社外品なので距離不明)
フロントブレーキの効きが甘いのでキチンと効くようにしたい
ディスクブレーキのキャリパのOHは、SRX400とSPADA250で経験済み
工具は基本的なものはそろってます/サービスマニュアル・パーツリストは現在もっていません

購入当初から片手で握り込めばレバーがグリップまで簡単に届いてしまうので、
キャリパのOHを行ったのですが、症状が改善されません。ホースは社外のステンレス製がついています。
エア抜きがたりないのでしょうか?フルードを500ccほど使ってしつこいくらいに行ったので、
それ以外に問題があるのではないのかと思い、質問させていただきました。
どなたかご教示ください。よろしくおねがいします。
608774RR:2009/05/09(土) 19:12:05 ID:hL41vL6V
>>605
その場合はマフラーを外してからにしろ

>>604
不安なら社外水温計を買って水温管理しとけ
エンジン壊したくなかったら買うべき
609774RR:2009/05/09(土) 19:13:09 ID:hL41vL6V
>>607
マスターシリンダーがダメになってる可能性がある
普通はキャリパOHしてもダメなら次はマスターシリンダーを疑うべき
せっかくですから、ラジアルマスターに交換しなされ
610774RR:2009/05/09(土) 20:19:46 ID:T/2Y3D6c
>>602
んとね、どういう風に冷却水交換を終えたか判らんので何とも言えないのねん。
とにかく明日の朝、ラジエタキャップを開けて冷却水がキチンと入っているか確認してちょ。
それとリザーブタンクもね。

因みにhttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1063686943/ の26から
冷却水交換の手順が書いてある。ビダハハさんに感謝。

そういや、TZR250で冷却水交換をして、アイドリングで水温計チョイ高目で
試走したらレッド手前まで上がっちゃったっけなぁ。
火傷覚悟でキャップ開けたが、冷却水が満々と入ってたっけ。

上のリンクの26を参考にして冷却水入れ直したら更に500cc近く入ったわw
611774RR:2009/05/09(土) 20:22:19 ID:eBI/Otdc
>>604
TEMPランプが壊れてると?
ならばラジエタファンのコネクタを抜いてアイドル放置してみれば?
いつもファンが回りだす時間を大幅に過ぎても点かなきゃ故障。

リッターならともかく、400程度の熱量ならファン回りっぱなんてならないよ。
回ったのを見たことが無い人も居るくらいだ。
612774RR:2009/05/09(土) 20:22:35 ID:QuOOhIhZ
>>606>>608
やっぱダメなんすかw
するとステップ下あたりのフレームかなぁ・・・
幸いジャッキは2つあるので、試してみますが、そこだとセンタースタンドと大して変わらないような。
フロント上げたいのにリア上がってもしゃーないし・・
最初トップブリッジ外そうとして3センチのソケット買ったはいいけど固着しちゃってて取れなかったのには泣きました。

いろいろ試してダメだったら素直にスタンド買います。ありがとうございました。
613774RR:2009/05/09(土) 20:24:00 ID:T/2Y3D6c
>>607
そーだねぇ年式が年式だから色々考えられるわ。
お金がかからない順で言うと
ブリーダーボルト新品交換 これで改善ないなら
マスターインナー点検交換ですな。

盲点なんだけど、ブリーダーボルトのネジ山から空気を吸ってしまって
何時までやってもエア抜きが終わらないってのもあるんだお。
614607:2009/05/09(土) 22:01:21 ID:897w7nZe
>609 >613

大変わかりやすいレスありがとうございます。
いままでマスター側をさわったことがなかったので、
今回を気にトライしてみます。
また何かありましたらよろしくおねがいします。
615774RR:2009/05/09(土) 22:12:53 ID:5xWaDdD8
>>612
センタースタンドがあるのならリアに荷物をたっぷり積めばフロント浮くかもしれない。
616774RR:2009/05/09(土) 23:14:13 ID:eGyDIYuH
>>604
フルカウルならしょっちゅう回ってもおかしくないんだがな。
まあ停止中は大差ないか。
ランプは異常があったときにつくんじゃね?
CBならユーザー多いからCBスレで聞いてみ。

>>612
ZZR400のSMではエキパイジャッキうpが指定されてる。
当て木ぐらいはするが意外と頑丈なんだぜ?

ジャッキ2コあるなら間に木を渡せば安定しそうだな。
もしくは上げた後手頃な台をはめるとか。
上げる前に一通りボルトを緩めてからな。
フロントバラした状態で倒すと一人では起こせんかもしれんから気を付けてな。

自分でいじるならSMはもっといた方がいいぞ。
固いボルトを緩めるにはロングメガネか1/2スピンナーハンドル。
組み直すときは左右の高さをきっちり揃え、ねじれがないように。
どうせはずずならついでにフォーク全バラしてOHすると乗り心地良くなるよ。

>>614
古くて状態悪いならゴム、油脂類は全部交換した方がいいよ。
特に足回りは命に関わる。
617774RR:2009/05/09(土) 23:26:14 ID:HP8h2ILY
>>615の言ってる通り、センタースタンドが使えるかメンテスタンドで中央部を上げれるならリアを何かで下げれば良い。
俺はタイダウンを2本使って重量物(俺の場合はパーツ棚)の下に引っ掛け、引き下げてる。
タイダウンを三角に張れば転倒防止にもなるよ。
618774RR:2009/05/09(土) 23:27:28 ID:Na+EioUm
>>567です 度々すみません

ロックナット(アドレスV125のクラッチ部分)は、ロックナットの口径に合ったソケットレンチでは外せないものなのでしょうか?

クラッチ自体は動いてしまいますか?
その場合クラッチをシザースホルダで固定することは可能でしょうか?
619774RR:2009/05/09(土) 23:53:30 ID:Q8piFxMb
聞かなきゃなんにもできないのかよw
620617:2009/05/09(土) 23:57:41 ID:HP8h2ILY
フロントを持ち上げるのはこんな感じ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241880659435.jpg
リアタイヤを設置するくらいまで下げると、エンジン下、リアタイヤ、タイダウンX2本で固定するからとても安定している。
621774RR:2009/05/10(日) 00:00:53 ID:hL41vL6V
>>618
バイク屋に行け
622774RR:2009/05/10(日) 00:49:19 ID:aMAOjjyk
>>621 イヤだ
623774RR:2009/05/10(日) 01:02:05 ID:KT1/iuDn
ロックナット緩めるのに特殊工具なんか要らんだろ
と思ったらなるほどこれはなんという初心者殺しネーム
624774RR:2009/05/10(日) 01:18:47 ID:aMAOjjyk
>>623 レスありがとうございます
ソケットレンチで外れますかね?
625774RR:2009/05/10(日) 01:32:21 ID:yHVnvVWq
すーぱー泡ジョイの洗浄力に感動した
626774RR:2009/05/10(日) 01:33:16 ID:yNwyYrRr
>>618
とりあえずやってみる。 作業に詰まったら聞く。 その場合は具体的に聞けるので
詳しい回答が得られる。 V125ならね。

ホムセンとかで12V用のインパクトレンチが3千円ぐらいで売ってるだろ。120N・mとかって書いてるヤツ
あれで緩めて締めるだけで今まで不具合はない。 エアインパクトは連打が強すぎるので素直に使わないと
ベアリングの寿命に影響するかもしれんけど、この安物インパクトはそんな心配もいらん。
ベルトを少し押さえてインパクトで叩けば外れる。

締め付けは緩めた時の回数を覚えておいて、2〜3発多く叩けばよい。
627774RR:2009/05/10(日) 01:33:34 ID:KT1/iuDn
なんだ?これはググらずに答えを得るっていうゲームかなんかか?
>>624
俺が言わんとしていることは、
googleの画像検索で「ロックナットレンチ」と入力すればすぐにわかると思う
628774RR:2009/05/10(日) 01:47:24 ID:nIvJ8xta
629774RR:2009/05/10(日) 09:22:40 ID:J32rd1wJ
ロックナットレンチを、ソケットレンチをグラインダーで削ってつくったことがある。
フロントサス整備時の周り止めは、水道用鋳鉄ソケットを削ってつくったな。
630774RR:2009/05/10(日) 10:32:02 ID:aMAOjjyk
ロックナットの口径は33mm?
厚さ3mmくらいありそうだけど ソケットでも充分かかる気がしますが…
631774RR:2009/05/10(日) 10:40:19 ID:r+079wGO
>>625
マジかよ!今すぐJOY買ってくるわ。
632774RR:2009/05/10(日) 11:17:24 ID:5v/pRqXK
きっつい油汚れには歯が立たないけどな(笑)
633774RR:2009/05/10(日) 11:54:49 ID:57hLOlFQ
今アドレスV125の駆動系整備しているんだが・・・
ベルト落とし込むのってどうやったらできるんだorz
ネットでみるとベルトの上下をつかんでプーリ側に引っ張って落とし込むとか
クラッチを両手で握って無理矢理広げるとか書いてあるけど
やっても全くビクともしないんだけど

コツとかあったら教えてください
634774RR:2009/05/10(日) 11:58:49 ID:GNv8lfW1
いいかげんうぜぇww
整備書くらい買え
635774RR:2009/05/10(日) 12:08:21 ID:xol33PgP
体力つけろ
636774RR:2009/05/10(日) 12:11:20 ID:nIvJ8xta
>>633
ベルト落とし込みの意味をはき違えてない?
ま、おまえには無理だから諦めな
637774RR:2009/05/10(日) 12:18:28 ID:MgeEAUGQ
>>625
チャーミ−マイルドの方がつおい。
638774RR:2009/05/10(日) 12:27:37 ID:74S/hxpV
マイルドのくせにつおいのか
639774RR:2009/05/10(日) 14:01:39 ID:kiZ3Mtrb
チャーミーハードの開発に着手だ
640774RR:2009/05/10(日) 14:12:53 ID:77OVlc2c
マジックリン最強。
指の皮も無くなる洗浄力。
641774RR:2009/05/10(日) 14:47:40 ID:rip/pqjE
君の指の剥離剤だね。
ところでCRCのシリコンスプレー吹くと、フェンダー裏やアンダーフレームに付いた泥がすぐ落ちて便利。

しかも能書き見ると塗膜やゴムを保護するとか書いてるけど、熱には強いの?
マフラーやエキバイに付けても変色したり煙が出たりしない?
642774RR:2009/05/10(日) 15:15:07 ID:MCe+Ry5i
>>641
シリコンは熱に弱く日持ちもしない。でも結構万能。
643774RR:2009/05/10(日) 15:27:00 ID:aMAOjjyk
ロックナットの口径は33mmじゃない 34mmだった

落とし込むのはどうやるのか解りませんが、ベルト交換するのはクラッチ外せないと無理なんかじゃないですか?

隙間なんか全然無いし ロックナットが難関だーっ!固〜い!
644774RR:2009/05/10(日) 15:32:55 ID:yfE3qfti
スポークホイールの頑固な錆を落としたいのですが、
何かオススメのケミカルは無いでしょうか?
CRC噴いてサンドペーパーでこすってますが、落ちにくくまるで終わりません。
645774RR:2009/05/10(日) 15:33:46 ID:nIvJ8xta
>>643
無能な貴様に教えてやる
まずプーリーを外せ。
次にベルトを外す
そして最後にクラッチアウターを外してクラッチごと外せ。
それぞれ必要な工具がある。詳細についてはhttp://www.yahoo.co.jpで調べるように
646774RR:2009/05/10(日) 15:41:35 ID:31UfGq+7
ふつうのジョイ買って来る悪寒
647774RR:2009/05/10(日) 15:42:06 ID:aMAOjjyk
クラッチアウターとドライブフェイスは外したよ

でもロックナット外さないとクラッチ外すのは無理じゃないか?

ベルトなんか全然隙間ないし ロックナット外すのにあんな小さなロックレンチなんかで外れるのかな?
648774RR:2009/05/10(日) 15:44:05 ID:rip/pqjE
>>642
用途は万能みたいだね、プラスチックのツヤ出しにもなるし。
熱に弱く日持ちはしないのか・・・
マフラーやエキバイに付けると変色したり煙が出たりはする?
649774RR:2009/05/10(日) 15:47:39 ID:yk3ngsI1
ベルトはクラッチごと抜きますよ
近所だったら手伝いますよ
650774RR:2009/05/10(日) 15:52:57 ID:ps7WP1xO
>>647
プーリー外す
ベルト外す
新しいベルト付ける
プーリー付ける
クラッチ関係ナス
651774RR:2009/05/10(日) 16:00:28 ID:aMAOjjyk
>>649 宇都宮市なんですが
652774RR:2009/05/10(日) 16:14:21 ID:yk3ngsI1
>>651 宇都宮市を詳しく知りません、すみません
こちら西日本の神戸よりですm(__)m
653774RR:2009/05/10(日) 16:32:40 ID:MCe+Ry5i
>>648
やった事無いからやって報告よろ。
654774RR:2009/05/10(日) 16:33:44 ID:t3FTq4GF
>>652
俺も神戸だ。よろしく。
655774RR:2009/05/10(日) 16:59:29 ID:rip/pqjE
>>653
OK!
今度アルミ、ステン、スチールの切れっ端にシリコン吹いてコンロで焼いてみる。
チタンパーツは俺には一生関係無さそうだから・・・

しかしシリコン吹いてしばらく馴染ませてからウェスでふき取った時のスベスベ感は凄い。
656774RR:2009/05/10(日) 17:33:45 ID:aMAOjjyk
>>652 神戸の夜は素晴らしいでしょうね☆

ありがとうございました

引き続きアドレスV125の整備詳しい方

よろしくお願いします!
657774RR:2009/05/10(日) 19:36:30 ID:xol33PgP
>>656
まずサービスマニュアル持ってるかどうか教えろ
658774RR:2009/05/10(日) 19:39:00 ID:nIvJ8xta
ID:aMAOjjykは無理だろ
659774RR:2009/05/10(日) 20:56:37 ID:RwMAOk3/
>>652
>>654
俺も神戸だ。よろしく。

タクトの整備手伝ってくれw
660774RR:2009/05/10(日) 21:09:38 ID:74S/hxpV
できない子にあんま構うなよ
661774RR:2009/05/10(日) 21:12:48 ID:yNwyYrRr
へー。神戸って多いんだな。 オレも神戸。
662774RR:2009/05/10(日) 21:27:44 ID:yk3ngsI1
>>659 手伝ってもいいよ
でもどうせだったら速(ry
663774RR:2009/05/10(日) 21:42:53 ID:EhVtChcL
えぇーっ、
ウチも神戸(かんべ)だ。
664774RR:2009/05/10(日) 21:45:35 ID:aMAOjjyk
どなたか手伝って頂けたら、神戸に遊びに行ってあげますよ
665774RR:2009/05/10(日) 22:03:52 ID:y6cNctMQ
>>660
できない子をできる子にするのがこのスレの趣旨ではないのか?

>>664
先ずはサービスマニュアルを入手する事から始めよう。コツとかではなく正しい作業手順が書いてある。
整備は多分に急がば回れ。作業に邪魔な周りのパーツを外して作業したほうが早い事が多い。
666774RR:2009/05/10(日) 22:08:50 ID:aMAOjjyk
>>665 ありがとうございます!
サービスマニュアル手に入れたいです
667774RR:2009/05/10(日) 22:11:53 ID:aMAOjjyk
連すみません!
ところでアドレスV125のインジェクションは左側にありましたよね?

清掃の方法が解らないので、ぜひ教えて下さい!
668774RR:2009/05/10(日) 22:12:22 ID:TZBgEtK4
>>665
言うこと聞かない悪い子はほっとくしかない。
669774RR:2009/05/10(日) 22:13:22 ID:nIvJ8xta
>>667
バイク屋に行け
670774RR:2009/05/10(日) 22:17:16 ID:xol33PgP
>>665
スズキのサービスマニュアルはできない子相手にしてないぞ、ホンダとかと違って。
ホンダは車種専用以外に常識的に知っておくことみたいなのまで別に用意してある。
671774RR:2009/05/10(日) 22:20:31 ID:74S/hxpV
>>665
いや整備できない子って意味じゃなくてさ…
>>666
じゃあオークションなり通販サイトなりで買えよ
マニュアル読んで理解できないなら基礎から勉強しろ
672774RR:2009/05/10(日) 22:23:09 ID:GNv8lfW1
アドレスV125を捨てるでいいんじゃね?
バイク乗らないで歩けデブ
673774RR:2009/05/10(日) 22:46:18 ID:aMAOjjyk
(o^-') ちぇき☆
674774RR:2009/05/10(日) 22:49:33 ID:3EzmlVca
茨城のある場所に持ってきたら500円でやってやるよ
675774RR:2009/05/10(日) 23:48:13 ID:nIvJ8xta
っていうか、釣りであって欲しい
676774RR:2009/05/10(日) 23:50:59 ID:0GJzMVHy
ホイールのカラーやアクスルシャフトに塗るグリスは
どんなものがいいですか?
677774RR:2009/05/10(日) 23:55:14 ID:umu7NShX
ウレアかリチウム
678774RR:2009/05/11(月) 00:15:26 ID:xGVBj5KY
>>644
真鍮ブラシが楽だよ〜
リムのメッキ部分は傷が着きにくいし(限度は有るが)結構落ちる。
メッキの中までミミズ状態だと表面は少し残るけどね。
真鍮ブラシでも毛の部分が余り固いのはメッキ部分にも優しくないけどね。
>>676
良いかどうかはその人次第だけど、俺はゾイルのグリス使ってる。
679774RR:2009/05/11(月) 00:22:54 ID:ReaG83KT
ホームセンターで激安だった
グリースガンのチューブ入りのモリブデングリス使ってるが
死ぬまで使い切れないかも
680774RR:2009/05/11(月) 00:25:03 ID:99W9pwH4
あるあるあるあるwwwww
681774RR:2009/05/11(月) 00:27:32 ID:nNBuBlJG
チェーン調整した時に、スライダー上でチェーンがダルダルで下でキツキツ状態。
少し動かすと今度は逆に。   これは一体何が原因?  
ややチェーンのコマが固い所があるから、そこでズレてるんだろうか。
最後に確認した時は何とか上手くいったようなのだが・・・ちょくちょく確認しないと。
682774RR:2009/05/11(月) 00:30:41 ID:EaD6gUVU
>>674 茨城なら行けそうですよ どちらですか?
683774RR:2009/05/11(月) 00:40:27 ID:HT/bZpdR
>>681
ギアが入ってたか片伸びしてるかのどっちか
後者なら交換必須。
684774RR:2009/05/11(月) 00:46:28 ID:sXzbQvDh
>>681
なんか にたような現象発生

カーブ曲がった 立ち上がりですべりに似た違和感がでてる
685774RR:2009/05/11(月) 00:50:35 ID:kQACuJS/
十中八九、片伸びだと思われ
違和感感じれるようなシビアな走りした事ないから判らんけど
686774RR:2009/05/11(月) 00:57:32 ID:qwX68MKY
ちょっと質問いいですか。

リアのスポークが1本少し曲がってるんですが、スポークって1本単位で交換してもらえる?

走りに関しては全く影響してない感じなのでこのまま放置という事も考えてるんですが。
687774RR:2009/05/11(月) 01:00:11 ID:sXzbQvDh
低速でもわかるけど・・

張りすぎなのでちょっと緩めるわ 現象変わんなかったら交換
688774RR:2009/05/11(月) 01:07:49 ID:HT/bZpdR
>>686
スポークを組むノウハウを持ってる店なら。
持ってなくても外注してくれる場合がある
>>687
んな不正確な方法じゃなくて複数箇所でたるみを見てみろ。できるだけ小刻みにな
明らかにバラつくようならチェーン/スプロケまとめて交換だ
689774RR:2009/05/11(月) 01:34:14 ID:YQyBLuP2
>>681
それでアクスル締めると全体が張り過ぎになったりするんだよな。
一番キツキツの所を探して一度仮締めしてから遊び再調整だね。
690774RR:2009/05/11(月) 01:38:58 ID:fA99LtMB
>>681
きっと片のびだろ。 チェーンとスプロケの交換。
691774RR:2009/05/11(月) 01:42:56 ID:b0Bwmrb3
>>682
常陸太田か常陸大宮 那珂市でも可
好きなのを選べ
692774RR:2009/05/11(月) 01:54:15 ID:ckAFwjGy
俺も新品チェーンとスプロケをセットで交換してもムラが出るなあ。
車体はモンキーだしスプロケのセンター出しとかも関係ないから疑われるのはハブの偏芯くらい。
でもハブも2度ほど交換したけど変わらんしなあ。
あとはスプロケの偏芯か?

チェーンの張りをかすかにタル目で調節してるけど気にはなるなあ。
しょせんはレジャーバイクだからその程度の精度でOKという事なのかねえ。
693774RR:2009/05/11(月) 02:13:01 ID:EaD6gUVU
>>691 いったいどこなのか分かりません

筑波に近いですか?
694774RR:2009/05/11(月) 03:13:58 ID:M/rTLQwm
>>692
車体を浮かせた状態で市販のレーザーポインタ当てながらスプロケやホイル回すと偏芯がわかるよ。
ポインターは他にも使えるし安物で十分。1K以下。
695774RR:2009/05/11(月) 03:24:18 ID:JiDVjeHj
>>686
自転車でよくやってたけど、スポークの張り替えって経験だよ。
タコがやるとショックでリムが歪む。
しかも一度崩れたら全部やり直し。バランスが大切。

>>694
俺、それぶっとい工事用のメジャーでやってた。
伸ばしてタイヤに当てて1/8回転ずつ計っていくの。
おかげでチェーン張りの目盛り(?)があんがい正確だってのを知った。
696774RR:2009/05/11(月) 04:00:14 ID:4Y1rRVAF
>>667
だ〜か〜ら〜、サービスマニュアル手に入れれば全部載ってるって。
整備ツーリングもいいけどさ。
通販でも手に入るけど、バイク屋さんのほうが安いだろうね。

これから>>667に会う人、激しく乙!
697774RR:2009/05/11(月) 08:21:00 ID:+imd+103
>>571
遅レスだけど
カバーかける、舗装した地面に停める、土の上に置く時は下にコンパネをひく
これで結露は減らせる
うち百姓やってるんだか薄いビニール1枚あるだけで霜のおり方とか全然違うんだよ
698774RR:2009/05/11(月) 08:29:36 ID:b0Bwmrb3
いいえ、水戸から郡山の間です
山で言うなら男体山方面の……

その位調べろよ……むしろどんだけ藁を掴む気なんだよ……

まぁ、来てくれたらフルオーバーホールのやり方実演指導
エンジンチューン、タイヤ交換もつけてやらないこともない
うまい棒もつける。
699774RR:2009/05/11(月) 08:52:31 ID:6frr7WtE
>>698
うまい棒までっ!?
700774RR:2009/05/11(月) 09:49:54 ID:aVcyWNqc
>694
最近レーザー売ってなくないかい?
701774RR:2009/05/11(月) 10:07:44 ID:EaD6gUVU
>>698 調べたら家から水戸市まで170km以上もありますよ

もったいないお話でしたが他の方に御譲りします

うまい棒
702774RR:2009/05/11(月) 11:04:44 ID:ByL8lVDN
>>700
一時期自粛してたけど、ぐぐればいっぱいでてくるから、売ってるじゃない。
703774RR:2009/05/11(月) 11:48:16 ID:8i6BKF1e
>>655
コンロのゴトクとか、ストーブにかえちゃえば?
704774RR:2009/05/11(月) 12:14:59 ID:GGjzSK2i
アドレスの奴はサービスマニュアル買うまで書き込み禁止
705774RR:2009/05/11(月) 12:15:17 ID:b0Bwmrb3
170キロ…往復340キロか

まあ、便利なインターネットを使わない手はない。
ちょっくら夜までに原付バラして、ついでに写真を撮ってうpする


※ドライブフェイスが外れたなんていえない……
706774RR:2009/05/11(月) 12:19:18 ID:POFXJnY9
教えて下さい
├CB400SF・NC39・VTEC1・不動車
├何をしたいのか・ 始動させたい

不動車をレストア中なんですがEGが始動しません。
4つとも火花も飛び、圧縮もある。
フロート室までガスはきているがシリンダー内部に正常に送られていない感じ。
ジェット類は通るように吹いて確認済み。
試しに強制的にプラグホールなり、インテーク側からガスを流すと始動します。
(入れた分の数秒だけ)
ただ、それで入れた分は着火しますが直ぐに終わり、フロート室のガスへと続きません。

一体全体?_?
707774RR:2009/05/11(月) 12:30:00 ID:xeSrs+8B
>>706
キャブとっ換えれば?

ジェットとかのつまりじゃね
708774RR:2009/05/11(月) 12:33:51 ID:0tsTOyav
キャブは一度くさると見えない箇所の微かな白さびが悪さして
どうやっても調子戻らなかったりするからなぁ。
ウェットブラストしてもらうか、
俺なら中古のよさげなのと入れ替えちゃうか、かな。

不圧調整代とウェットブラスト代よりは安く済むと思うが、オクは賭けなので念のため。
709774RR:2009/05/11(月) 12:46:08 ID:EaD6gUVU
キャブって何ですか?

タクシーですか?
710774RR:2009/05/11(月) 12:55:37 ID:xeSrs+8B
711774RR:2009/05/11(月) 12:57:30 ID:EaD6gUVU
>>710 それ自分であります!

キャブって何なんですか?

キャップですか?
712774RR:2009/05/11(月) 13:01:26 ID:pQzERib1
>710
既知外にエサやるなよ頼むから
713774RR:2009/05/11(月) 13:05:37 ID:doZlEDcz
タンクのコーティングしてるんだけど、クリームのA液で錆取りしたあとB液入れて、布団乾燥機で即乾燥させてもその間に薄い錆がでちゃう。
なんかいい方法ないかな?
マジックリンをB液の代わりにすればいいの?
714774RR:2009/05/11(月) 13:09:48 ID:JL3AoEBj
>>713
コーティング剤の商品名は?
715774RR:2009/05/11(月) 14:10:57 ID:doZlEDcz
コーティングはKREEMのセット
716774RR:2009/05/11(月) 14:23:52 ID:IlEgVHva
717774RR:2009/05/11(月) 14:46:04 ID:Ufh1sRyv
>>686
スポークは1本売りしてない車種もある
ホイール単位で部番が付いてて1個頼むと40本くらいのセットが届く
交換位置に因ってはスプロケやブレーキディスクの脱着も必要
簡単に済む場合もあるけど
意外と手間と予算食う場合もアリ

718774RR:2009/05/11(月) 14:56:11 ID:Ufh1sRyv
>>706
不動車のキャブ清掃はメインジェットやスロージェットではなく
キャブボディ内の各通路を全部貫通させないとダメ

圧入や非分解の箇所以外は全バラしなくちゃだし
「穴に向かってキャブクリやパークリ吹きました」もダメ
その穴がどこと繋がって、どこに出てくるのか
ジェット穴から吹いたケミカルが
出るべきポートから出るのを確認しないと意味無し

つまりキャブの構造や通路を全部知ってないと
勘とかバクチの修理になって
1箇所でも見落としあれば不調に泣く

キャブレターを語るスレ Φ3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229944085/730
719774RR:2009/05/11(月) 15:51:00 ID:VR9zPKQ+
どうも、先日フロントフォーク抜けないと言ってた者ですが、左右のフレームをジャッキアップする方法で無事セパハン装着できました。
アドバイスしていただいた方々、本当にありがとうございました。
720774RR:2009/05/11(月) 16:21:38 ID:ufwesj3k
いつもお世話になってます。
本日は、キャブの混合気について質問させてください。
エアクリーナー交換&キャブの
プラグをみて黒くべったりしていましたので、キャブの混合気が
濃いのかなぁと思いました。
エアクリーナとキャブを止めているリングのマシ締め(かなり緩んでました)。
キャブとエンジンをつなぐリングのマシ締め(かなり緩んでました)
をしてからプラグが黒くなっている気がします。
混合気が濃い目だとエンジンが通常より熱を持ったりするってことありますか?
(この場合はLLCですか?)
ご教示頂ければ幸いです。
721774RR:2009/05/11(月) 16:23:41 ID:IlEgVHva
>>720
んーと どうしようかな。
とにかく>>1を埋めてくれると回答しやすいんだが。
722774RR:2009/05/11(月) 16:31:51 ID:ARW8OrlH
>>720
いつも車種を隠して世話して貰ってるのか?
だったら今回から隠すのは止めた方が良い
723774RR:2009/05/11(月) 16:34:34 ID:XMEta5MQ
>>721-722
すみません。中型の国産ネイキッドです。
724774RR:2009/05/11(月) 16:36:56 ID:IlEgVHva
>>723
おまいかwww
725774RR:2009/05/11(月) 16:51:18 ID:qwX68MKY
先日スポークについて質問したものです、皆さんご親切にありがとうございます。

次の休日にでもバイク屋に相談しに行って見ます。
726774RR:2009/05/11(月) 16:52:09 ID:ARW8OrlH
727774RR:2009/05/11(月) 16:55:28 ID:XLMH64uE
>>720
>混合気が濃い目だとエンジンが通常より熱を持ったりするってことありますか?
ないよ。
普通は逆。
つか、混合機が濃くてプラグが煤けてるんじゃないかもしれないよ。
いろんな点検項目があるけど、>>1を埋めないやつには時間がもったいないから教えてやんない。
728774RR:2009/05/11(月) 17:29:35 ID:7W7ZbNk1
>>727
釣りだからほっとこうぜ
729774RR:2009/05/11(月) 18:28:48 ID:8i6BKF1e
>>720
キャブO/Hしなさい
730774RR:2009/05/11(月) 18:38:35 ID:doZlEDcz
>>716
それやる前に見たよ。A液の後、水洗いしてそれを出してBを入れてすすいで、それから強制乾燥させるときに錆がうっすら出てくる。乾燥時間は30分位なんだが。
731774RR:2009/05/11(月) 18:55:37 ID:yreFw0o5
>>706

MJからメインボアに行く間が詰まってんじゃね?

>>720

キャブのプラグ?
テンプレ埋めない・車種隠蔽。


やり直して来いカス
732774RR:2009/05/11(月) 19:16:32 ID:TDs9c0Je
>>706のは単なるホースかコックの詰まりだとおもうけどな。
流量が極端に少ないとか、フロートのレベルが低過ぎるとか。
フロート以外、キャブは無問題なんじゃね?
733アッー!:2009/05/11(月) 21:46:47 ID:pl507OLw
「男体山」で「やり方実演指導」しかも「うまい棒」って…
734774RR:2009/05/11(月) 21:47:43 ID:JiDVjeHj
>>706
2ヶ月乗らなかったVTZがそんな感じになったことあるよ。
燃料はほぼ半分、火も飛ぶし変だなーと思いつつ、
手近なバッテリー使って5分くらいセル回してたら、かかった。
負圧コック式はマンドクセ・・・
735774RR:2009/05/11(月) 22:08:25 ID:CrNcOfHn
>>706
燃料のホースをキャブから外して負圧のホースを口で吸ってみると
燃料ホースからダバダバガソリンが出てくるようならば
コックはほぼ正常かと。

キャブは意外なところに穴がいっぱい空いてるし、
それが中で複雑につながっていたりするので
泡タイプのキャブクリーナーにどぶ付け後、(ダイアフラムなどゴム部品ははつけちゃだめよ)
釣り糸なんかでホジホジして。高圧エアでシュッシュするといいよ。
エアガンがなかったら、自転車の空気入れの先にニードルつけてでもいいし、
OA用のエアダスタでもないよりましかも。

がんばって原因見つけてね。
736774RR:2009/05/11(月) 22:34:26 ID:1nhvEp+o
いまレストアした2stJOGに乗ってるが、どうも始動性がおかしい。
いろんなとこで情報集めた結果、スロージェットかスローからオートチョークへ行く管の目詰まりっぽい。
ペール缶に一週間キャブクリ漬け→エアツールで噴射だけだとなかなか完全にと言うわけには行かないねぇ(´・ω・`)
ちなみにオートチョーク等は全部新品に替えたから結構諭吉さんがいなくなったぜorz

さぁ、次のレストアは部品の供給が絶望的なトルペードだw
737774RR:2009/05/12(火) 00:30:43 ID:yKZ4aWoH
GSX400SKATANAのミクニのキャブ。

4番の外側に真鍮(?)の棒みたいなのがあるんだけど、これ何?
折れちゃったんだけど、まずい?
738774RR:2009/05/12(火) 00:42:54 ID:k3Y+BtXi
>>737
コの字になってるやつかな?
739774RR:2009/05/12(火) 00:49:47 ID:+4nkUqR2
>>733 掘られてたまるか!

俺のケツはバイト先のイケメン先輩にあげるんだ!
740774RR:2009/05/12(火) 00:58:55 ID:vc8PQbbY
>>739
ガ・・・・・ガ・・・・・
ガチホモ・・・・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
741774RR:2009/05/12(火) 01:02:24 ID:yKZ4aWoH
>>738

そうです!
根元から折れた・・・
742774RR:2009/05/12(火) 01:13:21 ID:+4nkUqR2
根本からチンポ♂折られた━━━━(゚∀゚)━━━━っ!!!!
743774RR:2009/05/12(火) 01:24:16 ID:0qlN8tqg
ドライブスプロケの辺りってスラッジどのくらいの割合で掃除してる?
俺は白ルブを結構多めにつけてるから月一くらいなんだけど。
細かい部分とか割りばしで書き出してるけど届かない所は
チェーンクリーナー噴霧してるから月に大きめの缶1本なくなるんだよね。
744774RR:2009/05/12(火) 01:47:06 ID:FrgBFWow
>>743
筆を使うのが結構良い感じですよ。
俺はたまーにルブも使うけど基本的にオイルでメンテしてるから
あまり清掃の必要性を感じない。
745774RR:2009/05/12(火) 02:20:03 ID:PWYjNWqV
マフラーを換えて抜けがよくなるとはどういうことですか?
抜けがよくなると速くなったり混合比が薄くなったりする理由がいまいちわかりません。
746774RR:2009/05/12(火) 02:41:11 ID:yXTgoF40
初心者質問スレのが良いかも知れんけど。
マフラーは本来は消音のためのもの。
内部に隔壁やグラスウール、パンチングメッシュなど様々な障害物を設けることで消音している。
その為にエンジンの性能を犠牲にしていると言うか、フルに発揮できていない。
ただの筒とはわけが違うし、その為にキャブのセッティングも変わってくる。
747774RR:2009/05/12(火) 02:46:21 ID:3z9bFUKj
太いストローと細いストローでフーフー息を吹く事を考えたら理解しやすいかも。
そして抜けがいいから速くなるわけでもない。
うんこさんを沢山出すにはごはんも沢山食べなきゃいけない。
748774RR:2009/05/12(火) 02:50:16 ID:QWlGwAPQ
>>745
背圧が低くなるから上死点で抜け切っちゃって、
吸気が増えてガスが薄くなるんじゃないかな。
もちろん吸気が増えればガスも増えるけど、ジェットを
変えない限り出せる量は決まってくるわけで。
(FIはどうなんだろね)

同じ理由で圧が抜けるから回りやすくなると理解してる。

ターボなんかも踏み初めは逆にもたつくけど、タービンが回って
吸気の圧が勝つと一気に吹け上がっていくよ。
749774RR:2009/05/12(火) 03:22:47 ID:PWYjNWqV
>>746
もう少し科学的にお願いします

>>747
ごめんなさいストローの例えはよくわからないのですが吸気が大事なことはわかりました

>>748
分かりやすい説明ありがとうございます
750774RR:2009/05/12(火) 03:30:03 ID:+SoPnV5h
          ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :|
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |    >>479 えらそうな奴・・・
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ
751774RR:2009/05/12(火) 03:46:48 ID:lVS5A9WN
>>749は初心者質問スレへ逝けって言われてヘソ曲げてんだろw
ガキ丸出しだな。
752774RR:2009/05/12(火) 04:07:30 ID:eEXLlRjF
>>749
ポンピングロスでぐぐったらいいんじゃまいか。

>>479
鼻毛でt(ry
753774RR:2009/05/12(火) 10:14:34 ID:PBaz5FlA
質問させて下さい。
みなさん整備でタイヤを外す事もあるかと思うんですがセンタースタンドを立てて外してるんですか?
今回塗装の為、フロントタイヤを初めて外したいんですが本体をどーしよーか悩んでます。
お願いします
754774RR:2009/05/12(火) 10:29:44 ID:qagBt0NT
>>753
Jトリップから、フロント用、リア用のスタンドがある。
塗装だけなら、マスキングすればいいだろ。
755774RR:2009/05/12(火) 11:08:15 ID:a4XYxEB+
センスタ立てたら、リアシートに新聞束をどさどさ乗っける。
重さでフロント浮く。
756774RR:2009/05/12(火) 11:20:14 ID:2wB+pSGb
>>755
そしてドサドサ新聞がおちてorzですね。

>>753
俺はフレームを吊ってる
757774RR:2009/05/12(火) 11:24:28 ID:a4XYxEB+
>>756
ツーリング行くとき、荷物は固定しない人ですか?
758774RR:2009/05/12(火) 11:58:21 ID:2wB+pSGb
>>757
ジョークですよ。リアに荷物は不安なんですw
ツーリングはタンクバック以外持ちません。
下着類は現地で調達します。増えた荷物は家に発送or仲間に託します。
759774RR:2009/05/12(火) 12:04:14 ID:CeFFPWNe
ジョウークだったんですか?どの変ですか?
760774RR:2009/05/12(火) 12:58:01 ID:K6ViDLY7
>>753
フロントジャッキアップしてエンジン下に新聞束を置く。
761774RR:2009/05/12(火) 13:00:37 ID:OG4vPpGQ
バイクによってはエンジン下に支えをかますと、
オイルパンがパーンしちゃうから気をつけてね。
762774RR:2009/05/12(火) 16:15:31 ID:8neGznZP
>>761
破裂するのは怖いですね・・・・
どんな車種だと破裂しやすいですか?
763774RR:2009/05/12(火) 16:20:18 ID:kzrjgW7g
ハーレーのパーンヘッドとか
764774RR:2009/05/12(火) 16:20:29 ID:k3Y+BtXi
>>741
たしか交換する場合キャブごと交換になる
ただ、折れても問題ないと報告もあった
765774RR:2009/05/12(火) 16:21:32 ID:A0dwx2wy
>>762
ジャッキ加重が1点で掛かりそうな形状で
アルミ鋳物のクランクケースで
車重量が比較的重い車種
250ccより大きいと要注意だろうね

つか下にフレームが無い車種を知りたいなら
自分が気になる車種の下を覗けばわかるだろ

基本的にエンジンブロックやシリンダに、そんなジャッキ
のたぐいは掛けない
766774RR:2009/05/12(火) 16:26:20 ID:GcOTcQ3n
>>762
SS系なんかでは、ダメ絶対。
>>765も言ってるがエンジンにはかますな。
フレームならおk。
767774RR:2009/05/12(火) 16:50:07 ID:KfTn5LYt
重量配分も忘れずに。
フロントヘビーな隼なんかだと、オイルパンでジャッキかますと
前よりケツが上がってきそうになる。

素直にJ-Trip買ったほうがいいよ、と
こかしてカウル(片側5万円)傷つけた俺が言ってみる。
768774RR:2009/05/12(火) 16:55:34 ID:kzrjgW7g
ぽまいらなんか嫌いだ
769774RR:2009/05/12(火) 16:57:59 ID:YV1nMsdS
>>767
愚かなることをした者の助言は大変参考になります。ありがとうございます
770774RR:2009/05/12(火) 17:02:06 ID:WpGvSSHs
みなさん、知恵を貸して下さい。

私の愛車はTZR125RRです。
分離給油オイルタンクに細かい亀裂が出来てしまいオイル漏れが出てしまいました。
試しにプラリペアを使ったのですがぺりぺりと剥がれてしまいダメでした。
新品の部品も無いとの事なので何とかオイル漏れを止めたいのです。

何か良い方法はないでしょうか、お教え下さい。
771774RR:2009/05/12(火) 17:05:56 ID:2wB+pSGb
>>770
新品交換
772774RR:2009/05/12(火) 17:09:17 ID:82t7HgJr
>>770
真剣に脱脂して、
ポリプロピレン 接着剤
でググれ
773774RR:2009/05/12(火) 17:10:00 ID:KfTn5LYt
>>769
馬鹿っていうなアホっていえ

>>770
たぶんPPだと思うから補修は難しいと思う。
今後のためにアルミかなんかで作り直してもらったほうが良いかと。
古いCBとか飾ってるバイク屋のおっちゃんなら紹介してくれるよ。
774774RR:2009/05/12(火) 17:13:07 ID:Wu95sC8Z
775770:2009/05/12(火) 17:15:03 ID:WpGvSSHs
皆さん即レス有難う御座います。

>>771
もう無いんだって・・・

>>772
ポリプロピレン 接着剤ですね有難う御座います。

>>773
究極的には良いですね、財布と相談してみます。

有難う御座いました、成功の暁には報告いたします。
776774RR:2009/05/12(火) 17:15:42 ID:YV1nMsdS
>>773
いいえ、馬鹿とは言ってませんよ。愚かだとは言いましたが笑
777774RR:2009/05/12(火) 17:51:25 ID:B4WBYIlu
>>775
多少いびつになるかもだけど、ハンダごてとPP板で溶着って手もある。
接着よりも確実かと。
778774RR:2009/05/12(火) 18:30:44 ID:K6ViDLY7
>>775
ポリプロピレンの接着は無理。
対応と書いててもすぐはがれる。

オクか解体屋か他車種流用かなぁ。
779774RR:2009/05/12(火) 18:53:26 ID:cyIcmVfa
もしくは混合仕様にするか だな
780774RR:2009/05/12(火) 20:22:06 ID:PBaz5FlA
753です。
みなさんアドバイスありがとうございます!
フロントフェンダーがタイヤを外さないと取れないのでマスキングでは無理そうです。
ガレージ上の鉄骨にロープを通して吊り上げるかスタンドを買おうと思います。
781774RR:2009/05/12(火) 21:20:33 ID:wclbXedC
>>780
上に鉄骨あるなら、ワイヤー垂らしておけば、今後も活躍するよ。
サイドスタンド+反対側を車用のジャッキであげても、Fは浮くよ。
782774RR:2009/05/12(火) 21:31:36 ID:I4TuEio6
蚊がうざくなって北
何がぷ〜んだよ
783774RR:2009/05/12(火) 21:36:25 ID:YV1nMsdS
http://venacava.seesaa.net/article/21970305.html

外で整備してると汗でどうにもならない気が
784774RR:2009/05/12(火) 21:46:48 ID:QRMCGKII
現在自室で原付のキャブ清掃中w
785774RR:2009/05/12(火) 22:03:02 ID:GN2jyrUN
俺も青空駐車場だからこれからの季節つらいなあ。
冬は汗だくになりながらも虫でなかったからいいけど
つらいねこれからは。荷物おいておくといつのまにか毛虫入ってたりとかさ
786774RR:2009/05/12(火) 22:04:30 ID:hl7v2LDQ
これからは樹液とナメクジがやだな。
あと鳥糞
787774RR:2009/05/12(火) 22:09:32 ID:Wu95sC8Z
788774RR:2009/05/12(火) 22:15:40 ID:G7XrnJEO
今日の俺ん家の気温29℃大阪。
原二スク(アドV)のクラッチが焼けたんでベルト、ローラー、クラッチ、ハウジング交換した。

風が強いんで陰に隠れて作業してたら蚊がぷ〜ん。
でチャリポリもぷ〜んしてきて職質受けた。
789774RR:2009/05/12(火) 22:20:42 ID:8+E1n5br
風が強い場所には蚊はいないけどね。
そよ風だと逆に広範囲から汗の臭い(+二酸化炭素?)で寄って来る。
暑い時は工場扇回すと一石二鳥なんだけど、電源がないか。
790774RR:2009/05/12(火) 22:22:05 ID:KSs++vSO
>>788
あるあるw >職質
アパートの駐輪場でバラしてたらポリが来たよ。
登録書類見せろってさ。
もしレーサーだったら怪しまれたんだろうか?
791774RR:2009/05/12(火) 22:28:07 ID:JBXH1XI1
おまわりさんは実際の盗難防止や盗難された時には役に立たないのにな。
792774RR:2009/05/12(火) 22:40:04 ID:P7cXPu0f
>>791
まったくだ・・・・
何も出来ないくせにうるせーんだよな糞ポリ
793774RR:2009/05/12(火) 22:40:26 ID:t1Zeb85u
でもまあ それはまじめなほうだと思うよ
もっとまじめに珍取り締まったらいいんだがねw
794774RR:2009/05/12(火) 22:45:53 ID:gSOlgIyL
>>793
爆音のバカスクがパトカーの横を走ってるのにスルーだからな。
違法改造?整備不良?で停車させろよ、といつも思うわ。
795774RR:2009/05/12(火) 22:54:36 ID:GN2jyrUN
普通に歩いてる俺には話しかけてノーヘルで走ってるやつにはスルーだもんな
なんだろうね。まともっぽいと不利な世の中か
796774RR:2009/05/12(火) 23:13:12 ID:6OWbfNXp
自倍責切れたバイク乗って職質されてもスルー。
自倍責切れたバイク乗って通行区分違反(歩道)切符切られても自倍責切れはスルー。

大阪府警はDQNの味方。
797774RR:2009/05/12(火) 23:23:17 ID:pGQN8N+Y
歩きやチャリの奴で
目を逸らしたり挙動不審な奴は職務質問するってさ
知り合いの警官が言ってた

自分ではまともなつもりでも他人から見たら怪しいのかもな
そんな顔に生んだ親を恨めw
798774RR:2009/05/12(火) 23:41:05 ID:MYQoc+Mb
電器店の駐輪場に停めたら何処からともなく現れたポリースマンが声を掛けてきた。
「運転手さん、ライトが片方切れてますよ」だってさ(最近の実話)
左右非対称の片側プロジェクターなんだから大体見当付かないかなぁ?
799774RR:2009/05/12(火) 23:48:55 ID:K6ViDLY7
>>797
若い頃駅前で座ってたらポリが全力疾走で駆けつけて

ポリ「今目ぇそらしたやろっ!」
俺「( ゚д゚)ポカーン」

てことがあったな。
800774RR:2009/05/12(火) 23:56:25 ID:QWlGwAPQ
俺はむしろ職質されたいけどな。
いつもwktkしながらお巡りさんの横通り過ぎるけど、
一度も声かけて貰ったことがない。

米軍の基地ん中でボケーと夕日見てた時も、MPが
´ω`)ノ
こんな挨拶して通り過ぎてった。
801774RR:2009/05/13(水) 00:11:57 ID:0uG+t8JN
うむむむ

俺の場合だが
なんで目を逸らすの?
って位なんだが・・・
もちろん職務質問は一度もない
802774RR:2009/05/13(水) 00:25:17 ID:FyVdDaMs
>>798
SV400S?
803774RR:2009/05/13(水) 01:03:23 ID:Tmu4GVDt
ttp://www.webike.net/sd/67726/400040204022/
モータウン:MOTOWN:チェーンデグリーザー

これってどうかね?
804愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :2009/05/13(水) 01:33:27 ID:mACD5RB6
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< エンジンオイルで拭いちゃう方が安くて早いかなーと思う
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
805774RR:2009/05/13(水) 02:04:18 ID:bTlZo99l
803
使ってますが、ブラシで洗うならいいと思いますよ。シールに優しそうな感じがいいです。
手がぬるぬるになって落ちるまで少し時間がかかりますけどね。
806774RR:2009/05/13(水) 02:08:15 ID:Tmu4GVDt
>>805
それってマジックリンやレンジクリンみたいに肌が溶けてるんじゃ?
費用対効果ではどんな感じかな?ラベンのスプレー式使ってるんだけど
3回くらい徹底的な清掃したら大型缶なくなっちゃうんだよね。
807774RR:2009/05/13(水) 04:31:59 ID:tuO6OtSk
オイルメンテスレって訳じゃないけど、
私はエンジンオイル/チェーンソーオイル派です。
以前、503 さんの ディクリーザーを使っていたのですが、
チェーンソーオイルの方が圧倒的に落ちてかつ潤滑も良かった。
200-300Km 程でメンテを繰り返さなければいけないのだが
やり方を決めてしまえば、毎回15分ほどで出来てしまう。
長距離走るときはルブに切り替えればいいだけだし、その清掃も
一発だ。
ディクリーザーに 1050円出すのっての頭にくる。
808774RR:2009/05/13(水) 07:48:33 ID:LrP0xJgv
オイルメンテもやりだすと麻薬みたいなもんで常にプレートがピカピカじゃないと嫌になる。
乗らないバイクなのにチェーンだけ磨いてたり、自転車のチェーンまで磨き出す様になる。
でも軽いキンクや部分伸びはオイルメンテをつづけると結構なんとかなる。
809774RR:2009/05/13(水) 18:36:37 ID:snB4T98J
短パンマン うぜー!
810774RR:2009/05/13(水) 22:26:51 ID:H9+A28lE
いつもチェーンに使ってるエーゼットのグリススプレーがホームワイドで97円になってた、しかも通常価格で
今まで238円だったし値段の付け間違いかもしれんと思って十数本買ってきた

でもその帰り道に別のホムセンでポテチが特価で69円だったからこれまた十数袋買ったんだが
家に帰ってからレシート見たら89円で計算されてて僕ちゃんガックシ
811774RR:2009/05/13(水) 22:34:42 ID:N4FLQk3z
カゴに入れる時に計算してかないの?
パートのおばちゃんがレジのとこは
危険だよ。
後から言えないし。
812774RR:2009/05/13(水) 22:48:18 ID:FyVdDaMs
>>810
仕事で使うの?
俺なら、1本で10年前のが残ってるけど…
813774RR:2009/05/13(水) 23:26:21 ID:MA25gAey
放置で中のガスって抜けないの?
814774RR:2009/05/13(水) 23:32:40 ID:Vo58gKum
オレも20年前の556が残ってるが普通に使えるよ。
さすがに缶の外観は錆びてるが…556吹いとけば良かったか?
815774RR:2009/05/13(水) 23:34:41 ID:H9+A28lE
>>811
いつもレシート確認するのに今日に限って…昨日貰った給付金のせいで気が緩んでたかも
>>812
20〜30km毎にチェーンに吹き付けてるもんで…やりすぎなんだろうけどこんな安スプレーでも
こまめに吹いとくとチェーンがすげえ持つし何よりスプロケが全然減らなくなった
816774RR:2009/05/13(水) 23:36:29 ID:TGGmO2Ci
>>813
俺、知り合いにパーツクリーナーを箱ごともらってケチケチ使ってたら、2本使えなくなってた。
もらった時点でもう古かったんだけどね。
缶に穴開けて、詰め替え式のスプレー缶で使ってるよ。
あと、油脂系だとあまり古いのは分離したり酸化したり径時変化があるかも。
817774RR:2009/05/13(水) 23:43:47 ID:FyVdDaMs
そうなのか?
ワイヤーグリス
接点復活剤
メタルラバー等は
1生もんだとおもってるけど
818774RR:2009/05/13(水) 23:56:30 ID:jP7ybLrt
>>817
ワイヤーグリスは、空噴き忘れて、詰まらせた。
819774RR:2009/05/14(木) 03:58:54 ID:hx1IYnek
暖めれば抜けない?
820774RR:2009/05/14(木) 07:28:18 ID:HDaBRQ4T
>>814
あるあるw
556(WD50)ってのはクリーナーなんだって気づいてからは消費するようになったよ。
821774RR:2009/05/14(木) 10:11:56 ID:KCC+snqv
>>815
>>20〜30km毎にチェーンに吹き付けてるもんで…
やりすぎ以外のなにものでもない。
822774RR:2009/05/14(木) 10:46:37 ID:njXHnoeD
杞憂だといいけど、チェーンに556使ってないよね。
グリスをシールしてるプラスチックを溶かす。
823774RR:2009/05/14(木) 12:04:34 ID:jjpWX2Xk
前のほうでスタンドの話出てたけど、こういうの見つけた。

ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CBR1000RR/rstand/index.html

やたら高価だが。
824774RR:2009/05/14(木) 12:59:23 ID:eumDUoHg
このスレであえて聞くけど
整備なしで一番乗れるバイクってやっぱりホンダ?
825774RR:2009/05/14(木) 13:11:49 ID:M3s8XFQm
>>823
高すぎていらねw
ガレージにNSXとかフェラーリーとか、ならべてるような金持ち向けだろ、庶民にはJ−TRIPで・・(ry
826774RR:2009/05/14(木) 13:14:29 ID:ZETlC4Yc
>>824
高性能で精密な機器ほど整備をしないと壊れる

大ざっぱに低性能で作られてる
中国製あたりが、未整備でも一番乗れると思うよ
次ぎにハーレーかな

当たればの話だが。
827774RR:2009/05/14(木) 13:18:31 ID:sZRIxPKK
>>826
適当な事いうなよ。

中華は買って1週間で壊れたりすんぞ
828774RR:2009/05/14(木) 13:18:46 ID:i8xDI0fi
>>824
カブだな。
829774RR:2009/05/14(木) 13:21:22 ID:jw/gfx6x
>>828
激しく同意。整備がいらないに近いのは
カブです。オイル交換とチェーン注油、タイヤ交換、ブレーキ交換程度は必要だけど。。。。
いくらHONDAといっても整備は必要ですよ。
ゴム類の劣化だけはしょうがないですから。
830774RR:2009/05/14(木) 13:21:49 ID:ZETlC4Yc
>>827
それハズレだからだろ(w
831774RR:2009/05/14(木) 13:22:04 ID:jw/gfx6x
ハーレーは。。。。。。
持ち主に聞いたが
当たればOKだが、所詮は大雑把に作られているので
乗り続けていると壊れるとの話。
832774RR:2009/05/14(木) 13:24:47 ID:KCC+snqv
>>824
ノーメンテならホンダだろうね。ただ、ホンダでも車種による。
CBR1000RRとかは定期交換部品ちゃんと守らないとあっさり再起不能なったりする
833824:2009/05/14(木) 13:28:26 ID:eumDUoHg
みんなレスthx
ヤマハのJOGを2万キロ乗ってたのですがした整備といえば2stオイル追加とガソスタで空気圧入れてもらうくらいで、、

先週教習所で大型免許とったのでなんか10年は乗れるバイクを探してます。
834774RR:2009/05/14(木) 13:31:55 ID:i8xDI0fi
>>833
いや整備しろよw
835774RR:2009/05/14(木) 13:32:53 ID:KCC+snqv
>>833
それはノーメンテで10年乗れるバイクを探しているってことですか?
たぶん、ないのでバイクあきらめてください
836774RR:2009/05/14(木) 13:33:34 ID:3wyrOkBW
ホーネット250スレで2万キロ整備なし走行に挑戦したやつがいたぞ
チェーングダグダ・タイヤつるつる・エンジンオイル真っ黒で
朝一エンジン掛けるときはアクセルひねりっぱなし1分くらい
しないとかからないけどそれ以外は普通に乗れてたそうだ。
837774RR:2009/05/14(木) 13:33:36 ID:ZETlC4Yc
>>833
整備すれば10年でも30年でも
自分でやらなくたって、技術者が揉み手でしながら
やってくれるよ
838774RR:2009/05/14(木) 13:33:55 ID:eumDUoHg
>>835
noobが最低限の整備で乗れるバイクを探しています
839774RR:2009/05/14(木) 13:36:04 ID:OI2iOn9r
>>829
うちの母ちゃんのカブは購入以来チェーン無給油、オイル無交換で18,000km弱乗ってた
しかもたまに俺が乗る時はガンガンに回してたんだけどオイル交換なんてしてないよって言われてゾッとしたわ

オイル抜いてみたら中から墨汁が…黒っぽいとかじゃなくまさに墨汁そのものだった
マジ真っ黒で水みたいになっててあんなになったオイル見たこと無い
さすがにチェーンは伸びまくってガラガラ鳴ってたんだけどあんなオイルでよく走ってたなー
840774RR:2009/05/14(木) 13:36:36 ID:eumDUoHg
841774RR:2009/05/14(木) 13:39:27 ID:i8xDI0fi
>>839
墨汁ならまだ大丈夫。
最終的には固形化して出てこなくなるからw
842774RR:2009/05/14(木) 13:46:25 ID:KCC+snqv
おいおい、整備不良車で人を危険に巻き込むことも理解しといてよ
843774RR:2009/05/14(木) 13:47:03 ID:M3s8XFQm
>>828
いま売ってるカブは駄目駄目だけどな、最近のホンダみてるとコストダウンの影響だろうけど、
全般的に耐久性とかなくなってきてる。。。
844774RR:2009/05/14(木) 13:52:13 ID:KCC+snqv
別に最近はじまったことだとは思わないけどな
845774RR:2009/05/14(木) 14:15:19 ID:WOXxf0Ux
会社にあるカブのFI、7台買って一ヶ月ぐらいで7台とも錆が多数
ホンダも終わりだな って思った。
846774RR:2009/05/14(木) 15:19:01 ID:QConMXBW
ホンダはもうダメポ。
カブが丈夫なんてのは遥か彼方、昔の話し。
今じゃ、中華モンキーよりボロいんじゃねーの?w
847774RR:2009/05/14(木) 17:43:06 ID:VtyhmkHJ
いやいや中華モンキーよりマシだろw
ボロいことは同意。
848774RR:2009/05/14(木) 18:40:19 ID:QConMXBW
中華なら安い分、マシかもwwww

849774RR:2009/05/14(木) 19:37:29 ID:keyoGZnC
晴やBMは丈夫さではこの上ない。
同時に持ってるホンダのXRやヤマハのセロのが手がかかってるよ。
850774RR:2009/05/14(木) 19:42:11 ID:uwacE/mi
ハレやBMも林道で走らせたらどうよ
平坦な道走るバイクとオフ車を比較しても意味無いわ
851774RR:2009/05/14(木) 19:48:32 ID:keyoGZnC
GSだから高速から降りてそのまま林道走ってるよw
852774RR:2009/05/14(木) 20:10:51 ID:0nGzgYYj
東大寺先生だっけ?が言ってた。
『数万キロ走ったロールスロイスのピストンに傷が無いと言うが
若者が乗るシビックと同じだけ回してから言え!
お抱え運転手がトロトロ走る車が偉そうに言うな。』

少し変えてみました。
853774RR:2009/05/14(木) 20:19:36 ID:X8/cPrMT
御料車レベルな使い方だと逆にストレスがあるときいたよ
854774RR:2009/05/14(木) 20:41:22 ID:OI2iOn9r
今上天皇のインテグラのピストンを拝見させて頂きたい
855774RR:2009/05/14(木) 20:55:34 ID:6ymX+Ykp
ぶっちゃけ俺も250は年一度のオイル交換しかしてなかったけど、
フツーに走れてて、それがフツーだと思ってたよ。

でもリッターオーバーに乗った当日、マンドクセー香りがプンプンした。

まず廃熱がシャレにならん。
250がホッカイロとすれば、リッターは火のついた灯油缶。
パワーもハンパない。
250でリッター抜いて「プククw」とか思ってたけど、素晴らしい勘違いだった。
こっちの本気は相手の散歩。逆にチェーンもスプロケも伸びまくり。
アクセルだけで尻がすべる。タイヤも面白いように削れる。
メンテナンスというより、まさに消耗品の交換って感じ。
856774RR:2009/05/14(木) 21:06:23 ID:XPneHcsY
ハーレーの外れは想像を絶するらしいな。新車整備しててエンジンかからず、
おかしいと思ってよく調べたらピストンが入ってなかったなんてこともあったらしい…昔の話ではあるけど
857774RR:2009/05/14(木) 21:10:20 ID:KCC+snqv
>>856
amfのころねだね。
858774RR:2009/05/14(木) 21:15:42 ID:VtyhmkHJ
>>856
そんなトラブルがあったら、オーナーにやにやがとまらないだろうな。
ハーレー乗りって基本的にどMなんだろ。
859774RR:2009/05/14(木) 21:22:08 ID:sjqPgeFT
今となっては初心者バイクだ
860774RR:2009/05/14(木) 21:23:08 ID:RazbZ4HW
晴やBMは整備性が良いし、細々とした古いパーツでも供給されてる。
チェーンじゃないのでメンテナンスフリー。
アライの社長が乗ってたR100はオイル交換も洗車もせずに10万キロ走ってたよな。
オイルはつぎ足すだけ。本当のノーメンテ。
俺は流石にノーメンテというわけではないが、長い目で見れば手がかからないバイクなのは確かだよ。
861774RR:2009/05/14(木) 21:41:01 ID:QConMXBW
俺の友人がワンダーシビックに乗っていて20万キロになったから、エンジンをOHしようと分解したら
シリンダーにホーニング(だっけ?斜めの極細の線っつーか傷)がばっちり残ってた。
もちろんガンガンエンジンをブン回してる。

あれはすげぇ。
862774RR:2009/05/14(木) 21:42:10 ID:AyLJnMRj
BMWR1100GSとハレXL1200S両方持ってる俺登場。

BMWははR1100くらいまでのヤツは、5万キロくらいで
恒例のセルモーターのトラブルがくる。あと、乗る頻度にもよるが、バッテリーは要チェック。あがるの早いよ。
その他は、消耗品の交換だけで行ける。オイルは減り早いから、継ぎ足す必要がある。

ハレは、まず、ハズレ車体はエンジンからのオイル滲みがひどい。
クレームでガスケット交換してもまた漏れる。逆にあたりは全く漏れない。
オイルは、ブローバイからの吹き返しが結構多いので、継ぎ足す必要ある。
消耗品交換サイクルはBMよりは早いと思う。特にタイヤとリアブレーキパット
リアタイヤは共に純正装着で比較して、
R1100GSリアは20000キロ、XL1200Sは8000キロで交換だった。
あと、ホイールベアリング、スイングアームピポットのベアリングも
シールベアリングじゃないから、5万キロくらいで交換必要かも。
新しいヤツはシールベアリングになってる。

ハレはメンテというより、クロームメッキ、アルミ部品が多く、
くすみが目立つから磨きに手間がかかる。
863774RR:2009/05/14(木) 22:08:32 ID:jw/gfx6x
>>841
おお、マジデすか。
昔知り合いがいた。中古カブのオイル交換を初めてやったらしい。
渡連ボルトをはずすと。。。。。
ポタポタと二滴くらい出来てきたらしい。。。。
よく走ってたな。。。。。
864774RR:2009/05/14(木) 22:10:11 ID:jw/gfx6x
>>855
リッター。。。。
頻繁な消耗品の交換に合わせて
各々が高い。。。。。。。。。。
CB750 にあこがれます。
865774RR:2009/05/14(木) 22:17:34 ID:RoXJDSfO
スーパーカブの耐久度は既に異常というか神の領域に達してるからなぁ・・・。
866774RR:2009/05/14(木) 22:43:57 ID:6JFl7HV/
車種 : ZRX1200R
年式 : 2003
形式 : ZRT20A ヨーロッパ仕様
走行 : 約18,000km
したいこと : プラグホールガスケットの交換をしたい

・車体周りの日常整備は出来ます。エンジンは開けたことがありません。
・工具は工具スレのテンプレ程度は揃えています。サービスマニュアルあります。

症状および経過
1. 1番プラグが水没
2. 清掃したが、失火が直らず、プラグ、キャップ、コードを交換
   ・2番プラグホールにオイルの滲み
   ・3番プラグの電極がオイルまみれ (油没するほどではない)
3. 清掃
4. 直った

再発する前にガスケットを交換しようと思います。
そこでなんですが、ガスケットの交換は自分でするようなものなのでしょうか。
あるいは、店に任せた方が総合的によいものなのでしょうか。
867774RR:2009/05/14(木) 22:46:28 ID:nnDrXhTp
プ・・・プラグホールガスケットとは・・何だ?
868774RR:2009/05/14(木) 22:51:41 ID:+Ld43NQG
2stじゃあるまいしプラグホールにオイルが滲むなんて・・・カワサキか。
869774RR:2009/05/14(木) 22:52:45 ID:C64HGUS7
>>866
技術より、やる気と自分の目的意識の問題ではないでしょうか?
単に交換だけに着目すれば、経費的にも時間的にもお店に任せたほうが良いように思いますが。
参考意見程度に。
870774RR:2009/05/14(木) 22:55:34 ID:mGmSZhqE
プラグホールガスケット?
41年生きて初めて聞いた。

ブレーキディスクが錆びるから錆び止め塗ったアホと同類か?
871774RR:2009/05/14(木) 22:56:09 ID:KCC+snqv
なんでプラグが水没したり、オイルまみれになるんですか???

プラグのガスケットのことなら、プラグにくっついているもんなので、
プラグ交換すればいいんじゃないでしょうか?
872774RR:2009/05/14(木) 23:01:19 ID:tjMfG2Nq
俺ニンジャなので大体想像つく作業。w
作業自体はそう難しくないけどコツとかがある。
いい機会だからやってみろ! という意見と、
あそこ開けるならついでにタペット見たいもんだ。お店にGO!
の両方の意見つーことで。

とにかくサービスマニュアルをじっくり読もう。そして同じトラブルは
ニンジャによく起こるのでググってみるといいよ。ほぼ同じ作業だから。

俺の経験だけど、面倒でもヘッドの上にあるものをできるだけ外す。(スペース確保)
百均でレジャーシートやシーツの新品を買ってきてフレーム側をくるむ(ゴミ防止)
液体ガスケットを塗り過ぎない(よくあるそうだ)
トルクレンチでキッチリとヘッドを締める。
※あと、当然だけどゴム系シール系のパーツは全部新品で。ケチるとよけい大変。
873774RR:2009/05/14(木) 23:04:24 ID:DZe8e2Ra
>>872
ほぼ同意権つか優しいな

やるならトルクレンチは買っとけよー
874774RR:2009/05/14(木) 23:05:27 ID:tjMfG2Nq
ちなみにプラグホールガスケット。
正式な名前はわからん。(パーツリストにはただガスケットと書いてあるから)
でも確かにニンジャ系のエンジンはヘッドそのもののガスケットとは別に
プラグホール(ヘッド部)とヘッドカバーの穴の間にガスケットが入る。
これが劣化してオイルが漏れてくることがあるよ。
875774RR:2009/05/14(木) 23:08:03 ID:JOOWvNVR
ヘッドカバーとかは単なる蓋だから難しく考えなくてもよさそうだけどね
876774RR:2009/05/14(木) 23:10:31 ID:RazbZ4HW
水没っつーのはてっきり冷却水漏れだと思った。
877774RR:2009/05/14(木) 23:11:38 ID:omZ5bH/0
プラグが水没(油没)するってことは、水抜き用の穴が塞がってしまってるのでは?
878774RR:2009/05/14(木) 23:13:15 ID:6JFl7HV/
ありがとうございます。

後だしの情報で申し訳ないのですが、
中古で買った車両のため、いい機会ですし
一度プロに見てもらうことにします。

もし再発するようなことがあれば、
次は自分で出来るようにしっかり覚えるつもりです。

---
プラグホールガスケットは、パーツリスト検索したら
そのような名称で表示されましたのでそのまま使いました。

11009-1725
「ガスケツト,スパ-クプラグ ホ-ル」

---
参考画像です。
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1242309874247.jpg
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1242309920075.jpg
879774RR:2009/05/14(木) 23:13:45 ID:QConMXBW
その前にkwskなんぞ乗った事がないから話しがさっぱわからん。
なんで水没するんだよ?
880774RR:2009/05/14(木) 23:15:40 ID:tjMfG2Nq
連続でゴメン。老婆心ながら。

工具もトルクレンチもそこそこのもので十分だけど、スクレーパーは
良いものを買っておいてね。
作業効率&傷防止&カス落下防止等。
刃物はちょっといいものを買っておくと結局は楽だから。
881774RR:2009/05/14(木) 23:17:46 ID:+Ld43NQG
>>874
川崎行って見てきた、ガスケット・スパークプラグと言う奴ですね。
確かに液ガス塗りすぎとトルク管理はしっかりやった方がよさそうだ。
882774RR:2009/05/14(木) 23:29:06 ID:6JFl7HV/
サイドカムチェーンが左側にあり、
サイドスタンドで車体が左側に傾いていると、
洗車や雨の水がカムチェーンの出っ張りで塞き止められて溜まり、
長時間そのままだと、行き場を失った水がプラグホールへ浸水。
って事が多々あるようです。

私も初めてで驚いたのですが、
知り合いのZRX1100の人には
「洗車後、右に傾けないお前が悪い」って言われました。

びっくりしました。
883774RR:2009/05/14(木) 23:29:25 ID:wbFqp4EA
恥ずかしい思いをしたのが3〜4人居るな。
884774RR:2009/05/14(木) 23:36:38 ID:DZe8e2Ra
俺はずっとHONDAだからそういうのは知らんかったなぁ

>>883
同意 0時過ぎるまで来ないだろね
885774RR:2009/05/14(木) 23:54:29 ID:cvI4J2oa
>>862
そのBMW、ジェベル1100XCと呼んであげやふ
886774RR:2009/05/14(木) 23:59:13 ID:+Ld43NQG
ヤマハ行って適当に見てきたけどガスケットは一体型だった。

>>882
さすが川崎w大事にしてやってね。
887774RR:2009/05/15(金) 00:10:41 ID:Y9UBcmrl
>>878カワサキ車プラグホールのオイル漏れ

ヘッドカバーのプラグ部分のガスケットの交換だけではNG
その更に下
カムシャフトホルダ(EX側)の裏にもパッキンが入っているので
それを交換する。
888774RR:2009/05/15(金) 00:14:18 ID:WBkayBYQ
ってか、洗車でこうなるのなら青空駐車で雨ざらしになっても同じことでは・・・?
889774RR:2009/05/15(金) 00:41:11 ID:L7ycen/m
教えてバイク屋さんだったか、オイルでウォーターハンマ
を起こすことがあると知ってずっと疑問だった。
もしかしてこれがそうなのか?
890774RR:2009/05/15(金) 00:44:55 ID:OcIdYna5
1000RXも1番プラグが錆てたな(ネジ山から上〜六角部)
2〜3番のプラグはピカピカだった
ニンジャ系の1番プラグホール水没は持病だね
溜まった水が沸騰して「ポンッ」とプラグキャップが外れるなんてゆー話もあり
センターカムチェーンの並列四気筒だと
同じ理由で3番プラグが錆び易い

古めの四輪エンジン(OHV等)だと
プラグ座面〜ヘッドカバーまでアルミのカップ状とゆーか筒で
ヘッドカバー内室とプラグホールを隔てて
アルミ筒の上下にあるOリングが逝くとオイル没してた

上のアルミ筒は上から押し込んであるだけなんで
単独で抜けるから面倒でもなかったが
今でもヘッドカバー外すと
プラグホールの筒が突っ立てるような四輪・二輪エンジンは時々あるんだけどな
もちろん筒は分離可能で
Oリングやヘッドカバーガスケットで上下シールしてる
891774RR:2009/05/15(金) 00:58:14 ID:OcIdYna5
>>889
プラグホールがオイル没

手探りなんかでそのままプラグ外す

燃焼室にオイルが大量落下

たまたま排気行程以後のシリンダー

すぐにプラグ付けてセル押し

クランキング不能   かな?

一発でエンジンぶっ壊す程の破壊力はないけど
知らないと焦るかも
オイルでびしょ濡れのプラグは火も飛ばないしな
892774RR:2009/05/15(金) 01:18:53 ID:L7ycen/m
>>891
>一発でエンジンぶっ壊す程の破壊力はないけど

うん、相談も「エンジンがかからない」で、回答も
バイク屋持ってけだった。
独特な音がするらしいね。
しかし・・・面白い作りだねー
メリットはなんだろ??
893774RR:2009/05/15(金) 01:29:10 ID:s3uZQI+h
普通、ハブベアリングを交換する時にグリスはどのくらい詰めるのがいいんだろう?
あまり詰めすぎるのも抵抗になるし、少なすぎるのもよろしくない。

自分のはたまたま片面シールのベアリングだからモリモリに詰めたところで余分は中の
シャフト側に流れるだろうし気にしてないんだけど・・・
純正新品はショボショボしかグリス塗ってないからこれがデフォなのかなあ?
894774RR:2009/05/15(金) 03:01:22 ID:EQgsiIIx
ベアリングのボールが埋まるくらい塗ればいいよ。
他の露出したベアリングでも手のひらで摺り込むようにグリスを入れてる。
バイクだとグリスの抵抗なんて大したことないし。
895774RR:2009/05/15(金) 07:08:25 ID:+Fm4XePK
いくらカワサキ車だって水抜き穴ぐらいあるだろ。

つか、カワサキ特有の持病を自慢気に話す恥ずかしいやつがいるなw
896774RR:2009/05/15(金) 07:58:38 ID:TbfrR07b
お疲れさんです!
日付変わってID変わってようやく強気にレス出来るようになりましたか?wwww
897774RR:2009/05/15(金) 08:19:11 ID:01MASaam
>>896
おめーも似たようなもんだから余計な煽りでスレ汚すのやめろって
898774RR:2009/05/15(金) 08:26:41 ID:OoHATiX1
kwskの持病スレじゃねえだろここは
899774RR:2009/05/15(金) 09:06:44 ID:jAtAGZJO
六角ボルトが完全になめちゃった('A`)
自力じゃ無理っぽいですかね?
900774RR:2009/05/15(金) 09:17:36 ID:rEtjHvK7
>>899
無理だと思ってる人には無理
「自分でできますか?」って聞くヤツができない法則と同じ。

もし自力でナントカできるヤツなら、最低限として
他人への頼り方を知ってるんだ。
高度な文章表現や画像等を駆使して状況をアドバザーが
手の取るようにわかる程度に報告してみれば
可能性は0じゃない

ただし、それなりの工具や道具を求められるので
道具を持っていない、その投資や借り入れが困難なら
素直にあきらめよう
901774RR:2009/05/15(金) 09:27:12 ID:QvqubzFh
>>899
画像うpしてみてよ
902774RR:2009/05/15(金) 09:33:42 ID:jAtAGZJO
>>900
そうですね。最初から頼ってしまってすいませんでした。
工具はだいたい揃ってるので、自力でなんとか調べてチャレンジしてみます。
もしダメならまたお聞きします。
>>901
今日は仕事で無理なので、明日にでもうPします。
903774RR:2009/05/15(金) 09:48:02 ID:rEtjHvK7
>>902
浸透潤滑油、ポンチ、タガネ、加熱用バーナー、ドリル
ツイストソケット、エキストラクター、ナットブレーカー
逆タップ、タップ、溶接、放電加工機
ヘリサート
なんかを駆使すれば大概のネジは外れて
取り外し時に起こった破壊も補修も可能
904774RR:2009/05/15(金) 09:50:06 ID:rEtjHvK7
>>903
忘れていたので追加
サンダー、リューター、ショックドライバー
インパクトレンチ

905774RR:2009/05/15(金) 10:04:31 ID:Im28k25/
タガネ+ハンマー最強伝説
906774RR:2009/05/15(金) 11:14:49 ID:Op4KJ+31
>>900をテンプレに入れたい。
907774RR:2009/05/15(金) 11:25:47 ID:rEtjHvK7
>>906
いいだしっぺの法則だ

1000までガンバッテ、テンプレ整備をはじめよう

908774RR:2009/05/15(金) 11:31:35 ID:Im28k25/
初心者スレにはこういうテンプレがあるな。

>●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。

909774RR:2009/05/15(金) 11:44:43 ID:WBkayBYQ
そういう人はバイク屋に行けと誘導してあげましょう
910774RR:2009/05/15(金) 12:15:32 ID:3oZDAXIA
ただやみくもに「バイク屋に行け」と言うのはどうでしょうか?
一応整備スレなのだから何か他の言い方が有るのでは?


IDをチェックすると、一日中張り付いてロクな回答もせずただ「バイク屋に行け〜」といってる方が2〜3人居られるようですが…
911774RR:2009/05/15(金) 12:29:35 ID:U4pjU5tF
>>910
いや、1人だろ。
912774RR:2009/05/15(金) 12:32:39 ID:WBkayBYQ
たとえば>>903のように必要な道具を列挙されて
「これらを用意すれば出来ますよ」という。

じゃあ、この道具を持ってない自分はどうすることもできないとなったら、頑張って買い揃えるか、諦めてバイク屋に行くか

いずれかしかないわけだけど?

まぁボルトが折れたまま乗り続ける手もありますよねw 初心者にはお似合いですよ
913774RR:2009/05/15(金) 12:46:22 ID:zLCRI1Jp
駄目な質問の例だと、故障の原因などを自分で決めている場合。

・○○○○なのは、間違いありません。
・それは、確認しました。他に原因はありませんか?
914774RR:2009/05/15(金) 12:47:28 ID:OcIdYna5
要領を得ない質問に質問で返して

漸く詳細が判って

整備や交換方法を詳しく説明する

安心しました ありがとう! 明日バイク屋持っていきます

(/ 'o')/ミ ┻┻ θ.':":. ジブンデ整備シナイノカヨー
915774RR:2009/05/15(金) 13:03:47 ID:rEtjHvK7
本来は状況や詳細な写真でもあれば、ベストな方法や
機器はアドバイスできるけど
本来は、整備をしようとする人への支援で(初心者質問コーナーじゃねーし)
自力で治したい人への、作業計画のヒントになれば
という情報で道具を並べてみたが
すべての道具があるからできるわけでも無く
すべての道具が無いから不可能でもない

一覧を見て
CRC556をかけて、サンダーで頭に溝を入れてマイナスの
インパクトドライバで叩けば良いんだ。
と考える人がいても、将来の為だからとツイストソケット買う人も良いし
加熱バーナーが何の為に必要なのか考えて
ネジを加熱膨張させて延ばしテンション下げてネジ山の密着圧力を解けば
舐めた頭でも簡単に回るんだろうと理解する人もいるだろう
やっぱ最後は自分の知恵と腕と金で勝負するしか無いからなぁ

何の情報もなしに「闇雲な質問者」には
ただやみくもに「バイク屋に行け」と言うのがFAだろうし
自力で解決したいヤツは2度目に、内容のある質問に変えてくるだろ
916774RR:2009/05/15(金) 13:03:55 ID:WBkayBYQ
>>914
そんな人いるの?
917774RR:2009/05/15(金) 13:11:49 ID:unE7DIFM
>>916
いるいるw
でもこれ以上深刻な状況にならない為にもその方が良い。
918774RR:2009/05/15(金) 13:15:56 ID:OcIdYna5
>>892
メリットはヘッドを作る時の鋳型や切削を簡略化できる
軽量化もあるかな

>独特な音がするらしいね。
これはワカラン 試した事ないし

シリンダ内がオイル満タンなら始動時に回る余地ないから
セルモーターやワンウェイクラッチの異音?
ふつーはエアも半分以上入ってるだろうから
半回転くらいして急激にストップするバックラッシュ音とか
高圧になり過ぎて押し戻される逆転音か?
919774RR:2009/05/15(金) 16:17:16 ID:DdL2xsKy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
920774RR:2009/05/15(金) 19:42:59 ID:oqAppIe8
41年の人に期待
921774RR:2009/05/16(土) 18:27:52 ID:U7H13BWe
塗装面についた傷はコンパンドとかコンパンドの入ったワックスで拭けば
消えるっていいますよね

ヘルメットのシールドに小さな1本傷が入ってしまったんですが
透明なシールドに傷をいれずに、その1本傷を消す方法ってありませんか?

どっかで経年劣化して曇ったスクリーンを、なんかの液体でピカピカの透明にする
方法を見たような気はするんですけど
922774RR:2009/05/16(土) 18:31:00 ID:x0gLP1F+
車のヘッドライト用の商品なら見たことあるけど
というか普通に売ってるが
923774RR:2009/05/16(土) 18:31:54 ID:pUSvUbln
>>921
コンパウンドとは・・・・はともかく、
メットのシールドってある意味使い捨てなんじゃね?
924774RR:2009/05/16(土) 18:48:01 ID:F9rWuEuD
>>921
曇りの原因となる表面のキズと、目に見える1本キズって
深さが全然違うから、液体の研磨剤でそれを消すまで削るのは
めっっっっちゃくちゃ大変だと思いますよ

樹脂の研磨だと>>922の車のヘッドライト用ってのもありますし、
DIY店のアクリル板コーナーにあるアクリルサンデー研磨材でもいいし、
でもC/P一番はピカール金属磨き液な気がします

バイクのスクリーンのキズ消しをやったことがありますが、最初周囲が
荒れても地道にサンドペーパーを順に細かくしてコンパウンドに行くのが
ベストでした
925774RR:2009/05/16(土) 18:55:28 ID:oj8qjAIt
捨てシールド貼ってしまえ。
926774RR:2009/05/16(土) 18:56:40 ID:F9rWuEuD
どーでもいいかもしらんけどアクリサンデーだった

メットのシールドならキズは無視するか、どうしても気になる位置だったり
無視できない程の深いキズなら新品を買ってから、それをペーパー掛けなり
研磨液なり処置の練習台にするかな
927774RR:2009/05/16(土) 19:03:22 ID:U7H13BWe
あ、すいません、傷はすごーく小さくて浅いんです、
爪で擦ってもちょっとマシになったような気がするほどw
ただ気だけでほとんど変わってませんが

本来なら無視できる傷なんですが、丁度左眼の真正面なんで
夜の照明でそこで乱反射が左眼に直撃して

使い捨てという意見も解るんです、ただ凄く小さい傷で
これで4,000円もするシールド買うのもちょっと・・・って感じです


なんかスクリーンをピカピカにしてたの見たんだけどなあ
928774RR:2009/05/16(土) 19:14:14 ID:x0gLP1F+
>>927
ttp://item.rakuten.co.jp/auto-w/20071130088/
これで消えそう?微妙な値段だなぁ
929774RR:2009/05/16(土) 19:15:51 ID:UkQ+gesA
CDの傷取りなんかいいんでないの
930774RR:2009/05/16(土) 19:46:48 ID:U7H13BWe
今シールドの端で、歯磨き粉や錆落としクリームで試してみました
結局細かい傷が増えて逆に曇るだけでした、

で、よーく見ると周りのヘアラインのような、うっすらかすかな傷と違って
はっきりと見える傷ですから、これはたぶん無理と思います(光が乱反射してますから)
傷がなくなるぐらい擦ると、こんどはシールドが曇るだけのような気がします
明日シールド買いに逝って来ます、どうもありがとうございました

目の直前の位置ですから、無かったら眼球を損傷してたのかな
と思う事にします
931774RR:2009/05/16(土) 19:52:26 ID:lpnpN3sY
虫が目に当たる季節だね
932774RR:2009/05/16(土) 19:54:30 ID:4QUUajyw
乗車中に鳥の糞食らったorz
気を取り直してキャリパー清掃してたらピストン抜けて漏れた_| ̄|...((○
933774RR:2009/05/16(土) 20:10:45 ID:4GgV2z0Y
志村ー!首 !首 !
934774RR:2009/05/16(土) 20:56:08 ID:PnGtYRUP
アライやショウエイ製の一般メットシールドなら
表面にハードコートがしてある

傷消ししたくてガシガシ削り込んでいくと
当然ハードコートも削ってしまいマダラ、若しくは曇り状になる
磨き粒子をだんだん細かくしていってピカピカに磨き上げれば一応曇りは消えるけど
ハードコート無しの樹脂がむき出しだから
軽く空拭きしただけで傷だらけ(磨き傷)になる仕様になってしまう
結局、元には戻らん罠

車の傷消しWAXとか透明樹脂用の傷消し剤みたいなのは
薄い皮膜で浅い傷の表面を埋めて目立たなくする作用が主
すこし研磨作用もあるけどこちらは従
スリガラスに油を塗ったような効果で透明度を復活させる
傷そのモノは消えてないし皮膜が落ちれば元通り
この手のケミカルでダメなら交換汁
935774RR:2009/05/16(土) 21:09:57 ID:ktY9i/CG
14時ごろ起きて整備はじめたのだが、明日雨ならもっと早起きしてやるんだった。
タイヤ組み付けしたのだが、苦労したわ・・・最近組むのは楽にいってたのでストレス溜まったw
組む前にバルブ付けてないのに気づいて良かったわw   でもバルブの咲に付けた口金が潰れて
バルブも曲がってしまった・・・。  激安品じゃなく、純正使用したので少し凹んだ。
バルブ付けるのはいつも苦労してる・・・。  なんか専用の工具とかあるんかな。
うちのボロコンプレッサーでも耳出しできてたのだが、今日はダメだった。 1週間ほどタイヤ広げておいたのだが。
隙間にチューブ入れたのだが、圧が弱くてチューブを押しきれなかったようだ。
GSのコンプでは一発で上がったのだが、上がった時の音で店員が仰天してたw
936774RR:2009/05/16(土) 21:20:08 ID:T4xU4Nlk
>>935
ttp://www.straight.co.jp/item/19-758/
ttp://www.straight.co.jp/graphics/artno/256/512x512/jpg/19-758.jpg
一応あるんだが、ナットはめてメガネかつかみ系をテコの原理で上がらない?
もちろんビードクリームかシリコンスプレー塗ってからね。
937774RR:2009/05/16(土) 21:28:23 ID:NU54PYsW
>>935
バルブから空気漏れしてしまってるんじゃね?
938774RR:2009/05/16(土) 21:34:05 ID:ioc6sNPJ
>>935
チューブって事はチューブタイプのタイヤ交換かな。
ttp://www.webike.net/sd/1034721/500040934065/
こういう工具も売ってますが無くても全然いけますよ。

ここを参考にしてみてはどうでしょう。
ttp://moto.sakoma.net/kaizou/tayakoukantube.htm
939774RR:2009/05/16(土) 21:47:53 ID:ioc6sNPJ
チューブってとこだけ見てしまってたw

チューブレスのバルブはホイールとバルブにシリコンスプレー吹いて
バルブを通してからナットを付けてそれを引っ張れば割と簡単に装着できると思います。
金属のバルブキャップを使うのもありかも。
ビード出しはタイヤ外周にタイダウン付けて縛れば出やすいですよ。

940774RR:2009/05/16(土) 23:18:46 ID:U7H13BWe
>>934
ああ、表面にコーティングしてあるんですか、道理で曇るわけだ
アライのラパイドORなんで、もう交換します
941774RR:2009/05/17(日) 00:07:25 ID:EfX9WXU3
ビードワックスをしっかり塗ったら3k行かずにみみが出てワロタw
いつもハンドクリームで代用してたけど今度からちゃんと使おうと思った。
しかしあれなんでレモンの香りなんだ?w
942774RR:2009/05/17(日) 00:15:27 ID:rJGB+Hzf
イカ臭かったらやだろ。
943774RR:2009/05/17(日) 00:34:21 ID:DWYdOlNA
ヘッドカバーをはずす修理を行おうとしています。
SM(刊行が15年前のもの)なのですが、「シリコンシーラントを塗れ」
と書かれている部分があります。これは、俗に言う液体ガスケットと
いうものでいいのでしょうか。

もしそうなら、なにかお勧めの商品がありましたら教えて頂けないで
しょうか。
ナップスに行ったのですが、高いのから安いのまでいろいろあって
どれを選んだらいいのか困っています。

どうぞよろしくお願いいたします。
944774RR:2009/05/17(日) 00:43:07 ID:j7oDChzO
ガスケットは使わない車種?
945774RR:2009/05/17(日) 01:21:29 ID:0K8Vriix
シリコンシーラント=液体ガスケットでオケ

ゴムみたいなパッキンを使ってるヘッドカバーでも
カムプラグ周辺は液ガス塗っとけ、みたいな指示はよくある罠

個人的には
スリーボンドの1207B使ってるけど
ttp://homepage.mac.com/p103/wolseley/do/toolbox/kemi/07b.jpg
各人それぞれ使い易いと思ってるのを使ってるみたいだから
迷ったら純正指定のを調べて買えば?
946774RR:2009/05/17(日) 01:32:15 ID:1KzRNzHq
液ガスって1年ほど放置すると固まってるよね・・・ちゃんときっちりフタ締めてるのに。
947774RR:2009/05/17(日) 01:36:39 ID:1TkJk962
>>943
まあ似たようなもんだけど液ガスのほうが高性能なんだろうな。
用途別に使いやすい硬さとか対応する素材とかあるがスリーボンドが定番かと。
俺は量が手頃なキタコ扱いの買った。
ttp://www.straight.co.jp/item/36-5002/

隙間が埋まる程度に薄塗りね。
948774RR:2009/05/17(日) 09:05:27 ID:z0IP2bxk
バスコークでいけるお!
949774RR:2009/05/17(日) 09:24:38 ID:5ih8lG5q
>>946
「開封」して一年放置なんぞ想定外だろ。
950774RR:2009/05/17(日) 09:47:55 ID:tAaeYybh
原付の尾灯ってオートバックスとかタイヤ館とかに売ってますか?
951774RR:2009/05/17(日) 09:53:55 ID:obx15E3Y
>>950
電球の規格は?
952774RR:2009/05/17(日) 10:29:02 ID:i8FSY1Qa
チューブ式でビードが上がらないなんてビードクリーム塗ってないかビードが傷んでるか、リムが傷んでるんじゃね?
953774RR:2009/05/17(日) 10:40:33 ID:0K8Vriix
原付の尾灯(兼ストップランプ?)ってもイロイロ種類あるからなぁ
四輪用品屋で有ったり無かったり
6V電球なんかだと絶望的?
12V電球なら可能性アリだけどW数の小さいのはあんまし置いてない
954774RR:2009/05/17(日) 11:02:48 ID:DEJXvhzd
大型のホムセン行ったほうがいいような
955774RR:2009/05/17(日) 11:20:32 ID:VkBpY3GX
ガスステーションにあったりもする
956774RR:2009/05/17(日) 11:43:10 ID:+LK/gfTc
すんごい埃を被った箱から出てくるw
957774RR:2009/05/17(日) 12:12:37 ID:AA0MwKp5
>>950
最近はちいさいの売ってないことが多い。
ドンキのほうが確立が高いよ
958774RR:2009/05/17(日) 12:40:09 ID:FieM4ssS
普通にバイク屋で買えばいいだろw
電球もって行って、同じやつくれっていえば、売ってくれるし。
959774RR:2009/05/17(日) 12:48:35 ID:MZyrAYmt
ホームセンターがいい
960774RR:2009/05/17(日) 12:49:59 ID:VkFBvAG8
オフ車みたいなテールランプasnだったりして。
961774RR:2009/05/17(日) 12:59:04 ID:y96LPaiI
原付の尾灯
電球じゃなくてユニットだったりししてw
962774RR:2009/05/17(日) 13:13:38 ID:VkFBvAG8
キモイな、をいw
963774RR:2009/05/17(日) 15:41:22 ID:0isvYnHD
>>946
早めに使いきるものだからな、仕方ない
KE45にしとけ
964774RR:2009/05/17(日) 16:10:33 ID:5/FFuXL+
KE45
末尾がTが透明、Wが白。普通のコーキング剤より高い
965774RR:2009/05/17(日) 16:18:31 ID:v7MZA5GA
KE45は1年でカチカチに固まらないから助かる
もう5年くらい使ってるw
966774RR:2009/05/17(日) 16:25:19 ID:1TkJk962
シリコーンシーラントは330mlの建築用の方が安いんだよなー。
ttp://www.monotaro.com/c/021/774/
967774RR:2009/05/17(日) 16:36:08 ID:kkMOth6y
メットのシールド買ってきました、当たり前だけど「視界がとても綺麗」
明らかな傷以外にも、目立たない気にならない小傷が想像以上に多かったんでしょうね

シールドは使い捨てですね、定期的に交換した方がいいと思った
968774RR:2009/05/17(日) 16:41:30 ID:v7MZA5GA
>>967
これでいい勉強になっただろう。
磨こうなんて愚かな事なしないようにw
969774RR:2009/05/17(日) 16:54:04 ID:b11TnDJ3
そうそうシーラント買ってあるんだけど、
注意書きに開封したら使いきって。ってかいてあるから
いまだに開封できてない。保存多少は可能なのかねすぐ固まっちゃうのかな
970774RR:2009/05/17(日) 16:56:02 ID:kkMOth6y
>>968
いやー勉強になったよ、保護用に捨てシールド付けたくなったw
そして新品のシールドを買って5分で雨に濡らしてしまった、鬱だ氏脳 orz
971774RR:2009/05/17(日) 16:59:52 ID:v7MZA5GA
>>969
真空パックの中に密閉したら大丈夫じゃね? 保証はしないけど
972774RR:2009/05/17(日) 17:00:53 ID:AaE3oRcw
空気中の水分かなにかじゃなかった
973774RR:2009/05/17(日) 17:25:34 ID:b11TnDJ3
てか家の棚の修復、バイクのフェンダー割れとかにシリコンシーラント買っといたけど、
これ調べてみると接着剤というより、ガスケット的な位置づけだったんだな
無知ってのは恥ずかしいぜ。フェンダー割れに使えるかなあ
974774RR:2009/05/17(日) 17:40:18 ID:kkMOth6y
>>973
シーラントって水漏れとかの、ただの隙間塞ぎだったような希ガス
つまりパテ?
975774RR:2009/05/17(日) 17:46:50 ID:MZyrAYmt
>>973
防水用だね
HIDとか社外電機部品等電装系やらに必需品だね
976774RR:2009/05/17(日) 19:32:31 ID:1TkJk962
>>969
それなんて俺w
水分で固まるから一応冷蔵庫に入れてあるが固まる前に2回目あるかなぁ。

>>973
洗面台や窓枠の周囲にあるゴム状のものがシリコーンシーラント。
割れ補修にはプラリペアかFRPだな。
前者はオクが安い。
977774RR:2009/05/17(日) 19:44:51 ID:kkMOth6y
>>976
しかしオクは送料が高いという罠
978774RR:2009/05/17(日) 20:08:01 ID:1TkJk962
>>977
コミコミでも一番安かったよ。
979774RR:2009/05/17(日) 22:26:45 ID:WK2vCuS9
次スレ立ててみた。

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 56【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242566718/l50
980774RR:2009/05/17(日) 22:35:30 ID:5ih8lG5q
>>979
乙です
981774RR:2009/05/17(日) 22:48:31 ID:vEI/hZvd
>>978
ね。
Yahoo!ゆうぱっくならいいのだけど。
982774RR:2009/05/17(日) 22:51:02 ID:v7MZA5GA
>>981
6月末に終了するんだよな
983774RR:2009/05/17(日) 23:12:47 ID:vEI/hZvd
>>982
ああ、じゃあダメポ(´・ω・`)
984774RR:2009/05/17(日) 23:14:51 ID:v7MZA5GA
>>983
すまん、正確には今月末から利用できなくなる(配送は6月末まで可能)
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/maintenance/maintenance090331.html
985774RR:2009/05/17(日) 23:21:13 ID:vEI/hZvd
>>984
さらにダメポ(´・ω・`)
986774RR:2009/05/17(日) 23:52:39 ID:1TkJk962
>>981
確認してみたがPK-80で3460+定形外240だったわ。
今は3500円に値上がりしてるな。
今も最安かはわからんから自分で調べてね。
987774RR:2009/05/18(月) 02:03:39 ID:aXcETh8M
プラリペアて強度あるの?
振動で割れたり
フェンダーの材質によっては
使え無いと思うんだけど。
988774RR:2009/05/18(月) 02:23:40 ID:gbBNFVlS
ちゃんとV字カットして、表面キレイにしてあげたらそこそこ強度あるよ。

曲げ特性はあまり無いから、薄くてしなる部分なんかだと微妙。
989774RR:2009/05/18(月) 02:25:49 ID:r7S9iLZv
>>987
硬度はかなりあるが、弾力はないんで応力の分散に影響するかもね。
接着後に肉盛りするかあらかじめV字に削ると振動程度ではまずはがれないよ。
材質はカウルはABSだからおk。
ヘッドライトとかのポリプロピレンは無理。
990774RR:2009/05/18(月) 02:26:58 ID:r7S9iLZv
かぶったw
991774RR:2009/05/18(月) 02:30:40 ID:0dUsYZwX
不安なら金属メッシュを半田ごてで溶かして埋め込んでフレームにする手法もあるぜ。
992774RR:2009/05/18(月) 02:50:55 ID:aXcETh8M
ありがとう、
前にエアーガンに使ったら振動で割れちゃったから
弱いと思ってた。

ウチのフェンダーは鉄だから割れないケド。
993774RR:2009/05/18(月) 03:55:43 ID:r7S9iLZv
>>992
エアーガンの材質はなんだった?
994774RR:2009/05/18(月) 07:21:23 ID:EN/IyKp7
おはようございます

足跡を残す
995774RR:2009/05/18(月) 08:33:59 ID:/HDWR3o3
ラスト近くなんで、もう一度貼っとくね。

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 56【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242566718/l50
996774RR:2009/05/18(月) 15:29:28 ID:gbBNFVlS
997774RR:2009/05/18(月) 16:17:58 ID:lFQYQQx6
998774RR:2009/05/18(月) 16:19:14 ID:lFQYQQx6
999774RR:2009/05/18(月) 16:20:05 ID:lFQYQQx6
1000774RR:2009/05/18(月) 16:20:48 ID:MC8SbdbU
鹿
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐