今あえて2stに乗ってる奴は漢!9気筒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ガソリン高騰、環境問題、メーカーどん無視、
2st乗りにはちと辛い?
チビチビ走るとカーボンが溜まるぜっ
2st乗りは何時でも全開!


前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢!8気筒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232122304/
2774RR:2009/03/12(木) 14:01:32 ID:3fZukVZK
今あえて2stに乗ってる奴は漢!7気筒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224845432/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!6気筒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219351207/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!5気筒目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214982827/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!4気筒目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210987882/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!3気筒目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204733241/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!2気筒目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201089343/
今あえて2ストに乗ってるやつは漢!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197815505/
3774RR:2009/03/12(木) 14:04:18 ID:3fZukVZK
オマイラ焼きつきの話題に夢中になってスレまで焼きつかすなよ。
オイル切れじゃねーかw
4774RR:2009/03/12(木) 14:13:16 ID:F3siS227
うまいこというなぁ

小津
5774RR:2009/03/12(木) 14:42:34 ID:6cw9iTbk
1乙
>>前スレ99?
その理屈だと高回転アクセル全閉なら
負圧たっぷりでオイルたっぷりにならない?
6774RR:2009/03/12(木) 14:45:22 ID:+icFz5ug
スロットルバルブよりケース側にオイル供給があるから確かに多くなるような…
7774RR:2009/03/12(木) 15:04:27 ID:e+Ve96I8
馬鹿なメーカーでもなければ、通常の全開閉状況(峠とかも含めて)で問題あるつくりはしないよ、
っていうかそんなことが無いから日本品質なんだろって思いたいおいらは、おひとよしかい?
30年以上前の空冷では2度焼いたことはあるが(AX125)。
8774RR:2009/03/12(木) 15:44:10 ID:0CHWwMCa
>>5
アクセル全閉で負圧?
スロットルバルブの切り欠き分の多少は流動してるけど…
9774RR:2009/03/12(木) 16:25:49 ID:Ila5wPtS
>>1乙。前スレ>>1000のバカ!オイラのMVXが壊れたらどーすんだ。
10774RR:2009/03/12(木) 17:04:30 ID:0CHWwMCa
>>9
VTR250に乗り換えな。
11774RR:2009/03/12(木) 17:05:29 ID:G04p8UOc
全スレ>>1000
死ね
俺は死ぬまで2stしか乗らないと決めたんだ
今なくなったら俺がs
12774RR:2009/03/12(木) 20:18:09 ID:tQ/iVHk6
ぷはぁ、アク禁解除キターーーーーーーーーー
もー巻き込まれはカンベンしてほしいよ。
書き込めなかったから・・・
>KRもまぁやめとけw
なんだとう!w

KR-1のハブダンパー注文したら生産中止&在庫なしだたよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
ZXRが共通だから油断してた・・・orz
13774RR:2009/03/12(木) 20:19:13 ID:NQijYj8J
レッツ2ですがよかですか?
14774RR:2009/03/12(木) 21:01:41 ID:GyxFzWlY
2009年現在で買っても安心な(部品供給とか)2stバイクってR1-ZとNSR50くらいかな?
他にもあるかい?
15774RR:2009/03/12(木) 21:05:08 ID:YTW5eUYE
うまいこと言えないんだけどさ
2stって・・・「良い」よな
16MVX@八王子:2009/03/12(木) 21:27:22 ID:Ila5wPtS
>>12
まだいいよ。俺なんか店に行く気も起こらん。
「何か出るもんあるの?」って感じだ…orz
最近はパーツは自分で作るもんだと思ってるよw
17774RR:2009/03/12(木) 21:38:29 ID:C1rqOoKO
>>16

店、行かなくなったねぇ・・・
もっぱらオクで物色

18774RR:2009/03/12(木) 21:55:29 ID:DFinroH8
>>13
2STは好きか?
19774RR:2009/03/12(木) 22:17:22 ID:rBvqqGEk
DT125壊れて傷心でセローで走ってたら前に2stのジムニーがいてすげえ良い匂いがしたわ
KDX125欲しいなあ
20774RR:2009/03/13(金) 00:43:23 ID:ijzqbEoG

バイクレーサーでも2stで食えない以上2stフリークなら仕事中も楽しめる職業。
河川敷の草刈の仕事でもやってくれ、もしくは森林伐採。
混合仕様でビンビンだぜ
21MVX@八王子:2009/03/13(金) 06:10:48 ID:j/OGJucS
>>17
俺もオクで買って補修だな〜。
でも、なかなか無いんだよね〜、痛むトコは一緒だし。

新スレになったので、再告知です。
第6回関東2stミーティング
【日時】3/22 日曜日 AM11:00頃〜
【場所】稲城北緑地公園 (稲城大橋と是政橋の間くらい多摩川南岸です)
【その他】一般の方も利用される緑地公園です。他の方々の迷惑にならないよう大人の行動でお願い致します。
22774RR:2009/03/13(金) 07:28:04 ID:fszHAl/R
>>9

心配すんな。MVXならどうせ(ry
23774RR:2009/03/13(金) 07:55:15 ID:j/OGJucS
>>22
“どうせ…”と言うな〜w
24774RR:2009/03/13(金) 11:35:40 ID:fszHAl/R
>>23

じゃあ「しょせん」「だって」「やっぱり」

お好きなのどうぞw

冗談はさておき乗ってみたい楽しそうなバイクだね。そろそろ買い手を探してるんじゃ?w
25774RR:2009/03/13(金) 12:06:24 ID:vH/QDX2U
スレタイ
2←半角
st←全角 かよ

やっとたどり着いたぜ
26774RR:2009/03/13(金) 12:43:55 ID:j/OGJucS
>>24
嫌じゃ♪コイツは墓まで持ってくんだ。まだ新品ピストン1setあるし。
独特のレイアウトでエンジンが注目されるけど、16インチと軽い車体、適度にしなるフレームが絶妙なバランスでタイトな峠だと楽しいよ♪
サーキットだと路面のグリップ良すぎるのとスピードレンジが高いから、フレームが負けちゃうけど…
27774RR:2009/03/13(金) 13:06:28 ID:ijzqbEoG
>>25
「漢」で検索
28774RR:2009/03/13(金) 13:16:06 ID:XhsAUOcc
免許取って、初めての愛車がベルーガってどうなんだろう(´・ω・`)
2stで音は良いけど、速度がorz
29774RR:2009/03/13(金) 14:07:59 ID:CXCw8LMV
>>7おれAX125で同型エンジンの兄貴分のAS2ってバイクのってんだ。

良かったら、どういう乗り方がよくてどんな乗り方だと壊すとか、教えてくれないか?
30774RR:2009/03/13(金) 15:27:51 ID:FgRTcWPm
友達のGT125(ラムエア)と海(兵庫県は神鍋から裏道で城之崎の先の竹野ってところ)まで遊び気分で競争してた。
わずかにGTの方が早いから全開(当時はノーヘルOKだったなあ)してたし、熱い夏だったので無茶させたかもしれない。
急にふけなくなって片肺でなんとか近くのバイクやまで行った記憶がある。
このあと、片側だけボーリングして直したが、軽くだけどよくやけるようになり磨いたりしながら動かしてたが
結局本体きれいなまま廃車し、中学生のおもちゃになってた(昔の田舎での御伽噺ってことですが)。
いまならもう少しましな対応ができたろうが若く2stはじめてだったからかわいそうなことをしたよ。

3112:2009/03/13(金) 16:47:59 ID:6jkKIdBc
>>16
だがそれもいいw
2stって既にレストア覚悟で乗らなきゃいけんのんだね。
生涯の趣味には最高じゃないか!

ヤフオクに稀に出品されるお宝(一部の人にとって)を発見すると震えるよw
そこにつけ込む業者に高値でかっさらっていかれると腹立つが。
32774RR:2009/03/13(金) 17:21:01 ID:/xRBNrpj
>>27
「今」でやっと出てきた。そうか2が半角でstは全角だったのか・・・どおりで

3月になったけど、そろそろミーティング?
33774RR:2009/03/13(金) 18:52:34 ID:zQBjOmbr
おっとここで、すかさず告知!東海2ストミーティング開催です!

【日時】3/20 金曜日(春分の日) AM11:00頃〜
【場所】もちや(朝霧高原のあたりです。)
【その他】一般の方も利用されるドライブインです。他の方々の迷惑にならないよう大人の行動でお願いします。
【催し物】ジャンケン大会、フルーツバスケットなど。
34774RR:2009/03/13(金) 19:11:10 ID:sQUPhdcx
関東と東海どっちも行けるから困る・・・
35MVX@八王子:2009/03/13(金) 19:43:52 ID:j/OGJucS
>>34
じゃあ、両方参加でヨロシクw
36AMG:2009/03/13(金) 20:07:04 ID:uT2G0bqJ
>MVX氏
仕事の休みが取れれば、参加しま〜す。
ここ1ヶ月以上、3MAに火を入れて無いんで、たまには乗ってあげないと・・・(汗)
37774RR:2009/03/13(金) 20:29:52 ID:CXCw8LMV
>>30なかなか酷使してたのねw
面白い話をありがとう。
38774RR:2009/03/13(金) 20:52:21 ID:kkFIEmdQ
>>36
関西にも来てください。22日ですよw
39774RR:2009/03/13(金) 21:14:15 ID:FgucvNtw
関東出たいけど用事あって4月中旬しか空きがない…
40MVX@八王子:2009/03/13(金) 21:28:37 ID:j/OGJucS
>>36
ムードメーカーが来てくれないと困りますよ〜w
私も忙しくてオリジナルカーボンサイレンサーの製作が、間に合いそうにないですorz

お時間の御都合つくようでしたら、是非御参加下さいm(_ _)m
41774RR:2009/03/13(金) 22:47:19 ID:EjJUNffr
ミーティングには行ってみたいが、サービス業故、日曜には休みが取れん。
毎晩自宅の車庫で一人ミーティングだよ。
おいらも相棒も同志と一緒に走ったことがないんだ。寂しいな。
42774RR:2009/03/13(金) 23:48:13 ID:kd8ceej8
マジ22日に関西ミーティングあるの?
あるなら行きたいな。
どこでやるの?
43774RR:2009/03/14(土) 00:31:07 ID:PjbTeA1k
関東ミーティングやるんすね。
当日もし寄れれば応援だけでよければフラッと差し入れでも置いて
ほのかな香りを堪能つつ帰ります。
缶コーとかがいいの?
44774RR:2009/03/14(土) 04:55:31 ID:8kOOJ1/0
高速使うとすると、原付2st糊はどうすれば・・・ッ!w
45774RR:2009/03/14(土) 05:12:18 ID:4meZMqSQ
γやTZRならナンバー変え(ry
46MVX@八王子:2009/03/14(土) 05:47:05 ID:P9No2NLa
>>43
そんなに気を使わなくていいですよ。
参加条件は今までもこれからも、“2stが好きなこと”ですから。気軽に来てください。
あっ、参考までに私はポッカのショート缶が好きですw
47774RR:2009/03/14(土) 07:14:29 ID:TBx87qXr
>>33
ちょっとまて
フルーツバスケットて…懐かしすぎだわ
4852Y ◆RZ350R10vQ :2009/03/14(土) 09:15:00 ID:xbbqAATz
>29
ひょっとして、RDスレに居た方??
49774RR:2009/03/14(土) 12:36:09 ID:a+I1QFFN
22日は墓参りだわ@関西
50774RR:2009/03/14(土) 17:45:41 ID:pGVaEwFX
アンケート始めました
【軽量コンパクト】2stエンジンのバイクは本当に不要か?【ハイパワー】
ttp://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=car&num=1

51774RR:2009/03/14(土) 17:55:57 ID:pGVaEwFX
いいな…
52774RR:2009/03/14(土) 21:37:28 ID:puqumr8M
22日ってことは、関西はインテックスに行けばいいのか?

ちょうどモーターサイクルショーやってるよね。
53774RR:2009/03/14(土) 22:17:33 ID:TOEsNpK8
業務連絡です。

>>33に行きますか?
54774RR:2009/03/14(土) 22:47:14 ID:9yjl6NyQ
>>53
ちょいと遠いので考え中
55774RR:2009/03/14(土) 23:57:49 ID:a+I1QFFN
関西でやるならきちんと告知してよ!
56774RR:2009/03/15(日) 07:43:25 ID:/S1ta4Sq
>>50
要か不要で言えば、そもそも趣味の意味合いの強いバイク自体が社会的に不要だ。
57774RR:2009/03/15(日) 08:05:59 ID:44YMHxqM
>>39
俺も三連休仕事だわ………orz

4月に関東リベンジミーティング開いたろうか……
58774RR:2009/03/15(日) 08:48:36 ID:dSmH+U/2
>>57
是非頼む.
自分もいけそうにないから・・・
59774RR:2009/03/15(日) 09:27:01 ID:xRz4NbNK
>>56
郵便や新聞で大奴役のアレ忘れてないか・・・
60774RR:2009/03/15(日) 16:14:10 ID:5PZT/0fZ
またアク禁かよ…orz
おかげで哀Phoneで書込むハメになったじゃないか…。

ところで俺も22日はインテックス大阪行く予定なんだが、
RZR直らないから電車で行くんで、遠くから生暖かく
眺めるとするよ…。
61774RR:2009/03/15(日) 18:11:08 ID:LkmUvnrh
>>60
俺も何故かパソコンはずっとアク禁だよ。


現在2stのバイクを持ってるんだから良いじゃん。
俺は1年前に1KTを手放したけど、
CBRで参加しようか迷ってる。

3MAを買うか検討中…
62774RR:2009/03/15(日) 18:51:28 ID:KkjWrr1B
1KTといえばBGに復活記事載ってたが、中古で引っ張ってきたそのままの状態で
後輪40PS出るのは流石2stだよなw   
63774RR:2009/03/15(日) 22:14:30 ID:UXwuxopN
>>62
スペ忠が協力してくれるのは心強いよね。
塩森のRZRが懐かしい。
あの頃は目玉ヘルメット全盛時。
程度の良い1KTが有れば俺も欲しい。
手持ちの2XTパーツ組んで楽しい車体に仕上げたい。
64774RR:2009/03/16(月) 18:59:10 ID:L/ux1DR6
酒飲みながらあちこち見てたらアメリカの小さな会社で500ccくらいの2stオフ車を作ってるところを
見つけたが、起きてみたらブックマークしてなかた……。

65774RR:2009/03/16(月) 19:03:12 ID:0zyofaDD
>>64
履歴からアダルトサイトに埋もれた、そのページを探すんだ!!
66774RR:2009/03/16(月) 19:05:19 ID:ewI42F6a
ここの過去スレにも張られてなかったっけ?
俺が何度も見た奴とは違うのかもしれないが。
67774RR:2009/03/16(月) 20:16:06 ID:J7omC1RD
今2st関東ミーティングってどのくらいの人数が参加するんだろ?
週間予報だと雨っぽいけど
68774RR:2009/03/16(月) 20:33:11 ID:wH7a5Jtv
YAMAHA海苔が不参加なら壊滅じゃないか?
69MVX@八王子:2009/03/16(月) 20:47:40 ID:yZQaR5AD
あっ、天気のこと忘れてたw
前日(21日)の正午の時点で降水確率60%以上なら翌週(29日の日曜日)と言うことで。
20台くらいは来るんじゃないかな?
いつも20〜40台くらいだから。
東京は2st生存率高いみたいだしね、昨日もRZ350とKR-1R見たし♪
70774RR:2009/03/16(月) 21:07:19 ID:nRDjlXjt
くっ…俺も…俺も初期型250ガンマで参加したいが…


がーそーりーんーきゃーぶーかーらーだーだーもーれー
(ToT)

はよーなおさんと…
71MVX@八王子:2009/03/16(月) 21:18:39 ID:yZQaR5AD
>>70
スズキ車ってわりとオーバーフロー聞くけど、フロートがガソリン吸いやすいのかな?
72774RR:2009/03/16(月) 21:40:07 ID:LvCB5J2K
>>71

放 置 ぷ れ い が 原 因 



たぶん
73774RR:2009/03/16(月) 21:52:43 ID:ShrqNw+d
>>70
早くキャブにローターをあてる作業に戻るんだ
それが駄目ならコツンコツンと軽く叩いてみるンdな
74774RR:2009/03/16(月) 22:19:13 ID:upBd8Drk
キャブは基本的にMIKUNIかケイヒンだと思うから
スズキのキャブ位置が悪いか吹き返しがすごいとかなのかねえ?

ウェットブラストで全部の穴貫通させて、ジェット類を新品にすりゃまともになるんじゃね?
そんでも一度腐らせたキャブは中々いい状態にはならないんだよな。
75774RR:2009/03/16(月) 23:07:39 ID:nJtB/hPN
リペイントを考えてるんだが、TECH21とゴロワーズで悩んでる俺の背中を誰か押してくれ。

ちなみに車種は貰い物のミント。
テーマは「非力なマシン×無駄なレーシー」
76774RR:2009/03/16(月) 23:18:28 ID:upBd8Drk
つ TECH21
77774RR:2009/03/16(月) 23:23:51 ID:ZiirQqNS
つ TECH21
78774RR:2009/03/17(火) 00:37:51 ID:/N4gUsza
つ アンテナ3
…TECH21で。

うちの80のMTをインターカラーにしちゃったYO!
79774RR:2009/03/17(火) 07:19:51 ID:Fs0+ouvI
つ「小林製薬」
80774RR:2009/03/17(火) 10:17:39 ID:q5QWLN8l
つ ゴロワーズ
ヘルメットもサロンレプリカにしてくれ
81パラガン@山梨:2009/03/17(火) 10:43:10 ID:ZuDJItRk
関東と東海ミーティング、どっちも行きたいけど
とりあえず20日のもちやに参加希望ですよ!
雨降りませんように…
82774RR:2009/03/17(火) 10:49:15 ID:B3A0UF7W
つ UC・・・いやなんでもないやっぱりTECH21
8375:2009/03/17(火) 11:03:06 ID:ELayfdtw
御意見御提案有難うございます。
その後調べてみると、チャンプRSにゴロワーズやTECH21カラーが
存在したらしく、その辺の構図を参考にTECHの方で行って見ようかなと思います。

てか、当時はこんな良いカラーリングモデルが純正ラインナップされてたんですね。
84774RR:2009/03/17(火) 11:08:50 ID:8OB45Kff
>>83
バイクの黄金期だったからねー
少々挑戦的なカラーリング出してもそれなりに数が掃けたから。

今あんなカラーリング出したらデッドストック確実だしw
85774RR:2009/03/17(火) 12:30:21 ID:Fs0+ouvI
逆に今なら「うはwwwwテラナツカシスwwwwww」ってアラフォー世代が買うんじゃないか?
86774RR:2009/03/17(火) 14:01:45 ID:Z29SFS89
>>83
チャンプ参考にするなら
FZR250のほうが参考になるんじゃないか?
87774RR:2009/03/17(火) 15:57:26 ID:iT4gqwCG
東海ミーティング参加予定だけど天気がやばそう。
久々の祭日休みなのに…。
88774RR:2009/03/17(火) 16:26:14 ID:2FWzR+Jb
チャンプRSのゴロワーズまだ乗ってるよ〜。
8983:2009/03/17(火) 17:59:55 ID:ELayfdtw
>>88
テラウラヤマシスw

>>86
なんとな〜く「形が近いかな?=構図の参考になるかな?」って事でw

贅沢を言えば初代のBW'S手に入れて、2眼ヘッドライトの片目潰して
ダミーインテーク追加、TECH21の8耐FZR750風の顔にしたいですね。

ともあれ先ずは満足の行くすみれ色(水色?)が作れるか心配w
90774RR:2009/03/17(火) 19:39:38 ID:IjmQhfVf
日曜雨っぽいね
91774RR:2009/03/17(火) 23:11:34 ID:lptC0nP9
もちや、
行った事ないから参加したいが
雨模様だね?

車載で行ってもおk?
92774RR:2009/03/17(火) 23:42:48 ID:XpaCLPC5
>>88
ホントウラヤマシス。マルボロカラーもあった気ガス…。なんかのタイアップだったか?

チャンプ、あの時、貧乏に負けずに手放さなきゃよかったな…(T-T)
93774RR:2009/03/18(水) 12:22:21 ID:ftRJEE/7
チャンプネタ盛り上がってるな。
俺も先日チャンプRS(赤白ワークスカラー)を見っけて
譲って下さいと交渉したがだめだった・・・orz
94774RR:2009/03/18(水) 14:58:53 ID:0J7Bt/I6
お前さん勇者だな・・・
さすがに自分のバイクを 売ってください→いいですよ、とは言えないなぁ〜。

ところで週末の予報が残念ですね。
何でこんなピンポイントに雨予報かね・・・。
95774RR:2009/03/18(水) 16:50:44 ID:d4/4T+io
>>93
外装の部品が出てこないから、譲ってもらうなら割れてない
方が良いかもよ。
96774RR:2009/03/18(水) 16:53:04 ID:xAGEfAq0
>>94
庄屋の娘も言わなきゃわからん
と言うしな。
むか〜し買って放置して処分しなきゃ、
でもマンドクセって状態だったら、
譲ってもらえるかもしれないから、
やらないで後悔よりやって後悔の方がいいんじゃなかろうか。
97774RR:2009/03/18(水) 16:55:59 ID:xAGEfAq0
>>96
やらないで、じゃなくて言ってみて、だな
98774RR:2009/03/18(水) 17:14:03 ID:0J7Bt/I6
ああ、確かにカバー被って置きっぱなしなら可能性はあるね。
というか、街中で突然交渉に入ったシチュエーションに勝手に設定してた。スマソ
99MVX@八王子:2009/03/18(水) 17:25:43 ID:7dYQjf8N
オイラも2台前のMVXがピストン磨耗で不動になった時、家に置いてたら、「譲って下さい。」って来たよ。
次のMVXも手に入れてたし、パーツ入手の目処が無かったから、ミカン1箱で譲ってあげた。
100774RR:2009/03/18(水) 17:30:18 ID:r5PhmcuZ
他社製バイクからNSR250Rに乗り換えたんだけど
Nから1速に入れたときにガチャコンって言わないし、フロントフォークのオイル漏れが無くてオイルが入ってるかどうか不安になる
101774RR:2009/03/18(水) 17:44:46 ID:WxFf/p1M
>>100
元カワサキ海苔乙
102774RR:2009/03/18(水) 17:53:49 ID:5aT0oRXq
>Nから1速に入れたときにガチャコンって言わないし、

先程88NSRで帰宅したが、シフトダウンの際にガコン!となったよw
10333:2009/03/18(水) 19:07:39 ID:eQB/VL1I
【東海ミーティング延期のお知らせ。】

数名の参加表明をいただきましてありがとうございました。
残念ながら20日は雨のようなので以下のように延期いたします。

【日時】4/4 土曜日 AM11:00頃〜
【場所】もちや(朝霧高原のあたりです。)
【その他】一般の方も利用されるドライブインです。他の方々の迷惑にならないよう大人の行動でお願いします。
【参加資格】2スト好きならだれでも(車でもおk)

4月4日=死死と縁起が悪いので来られる方は事故等気をつけていらしてください。

104774RR:2009/03/18(水) 19:08:17 ID:bijXfjuF
俺のコレダ、N→1でガチャコン、2→1だとカチャーンヒュンヒュンヒューンみたいな音すんぞ。
てか全体的にロータリーはギアチェンジ音やかましいよね。
105774RR:2009/03/18(水) 22:20:15 ID:pT3lpxpn
250ccで、ネイキッドといったら?
106774RR:2009/03/18(水) 22:35:06 ID:PqfZhtsQ
VTR


うそ、R1-Z
107774RR:2009/03/18(水) 23:06:06 ID:nDveHmTJ
ウルフだろjk
108774RR:2009/03/18(水) 23:06:37 ID:xwo8+Mg4
WOLF
109774RR:2009/03/19(木) 02:13:23 ID:E7w4sllv
カウル付きからカウル無しにしてメーカーが販売した車種がネイキッド?
110774RR:2009/03/19(木) 02:24:34 ID:z3fuiRjb
RZ
111774RR:2009/03/19(木) 08:10:09 ID:GXYQv3eO
RZがネイキッド…(゚ー゚)
112774RR:2009/03/19(木) 08:43:20 ID:zYW3NW2h
カウルがついてないやつは全部ネイキッドだろ?
113774RR:2009/03/19(木) 10:05:19 ID:dxMy0MlN
ネイキッドなんてゼファー400がでた位から使い出した言葉だろ。
だからRZやそれ以前のカウルが無いバイク
(KHやRD等)には意味合いが違うんだよな。
114774RR:2009/03/19(木) 11:12:50 ID:crrbdBGI
その前にFZ400NやGPZのカウルレスFXってのがあったよ。
115774RR:2009/03/19(木) 11:27:28 ID:mGXHDkZd
RZ250RRのフルカウル外してRZR仕様にしたら、
やはりネイキッドになるのだろーかw
116774RR:2009/03/19(木) 11:33:18 ID:oHhCp/MR
エンジン丸見えなら全部ネイキッドでおk
117774RR:2009/03/19(木) 12:25:34 ID:PW5eCwRq
GT250
118774RR:2009/03/19(木) 13:18:27 ID:oT+UPEGY
FZ400Nが最初だね。
当時はフルカウル付のベースがあって、それのカウルレスって意味合いが強かったな〜。
119774RR:2009/03/19(木) 15:11:16 ID:E7w4sllv
ダイハツから出ていたのがネイキッド。
120774RR:2009/03/19(木) 18:11:16 ID:z3fuiRjb
オレのえくすかりばーんもネイキッry
121774RR:2009/03/19(木) 20:22:08 ID:sTdmU5iO
>>120
また下の話かよ、いいかげんにしろよな!







ふふふ、時代はハーフカウルだぜw
122774RR:2009/03/19(木) 21:11:26 ID:d4zDdzvw
むしろフルカウルだぜ・・・
123774RR:2009/03/19(木) 21:40:09 ID:u/NUGPzD
俺のは老いる漏れが激しい・・・
124774RR:2009/03/19(木) 21:45:41 ID:E7w4sllv
俺のは、はやいゾ
125774RR:2009/03/19(木) 21:48:58 ID:gvKkjm8F
ナップス桶川に明日正午集合ナ。

メーワクかける奴は来ないように。
126774RR:2009/03/19(木) 21:49:37 ID:KkPYZbFm
俺のはハーフカウルだせ!
127774RR:2009/03/19(木) 22:54:11 ID:PW5eCwRq
俺も!(´∀`)
128774RR:2009/03/19(木) 22:55:34 ID:d37EPdk1
一番の問題は新品か中古かだ
129774RR:2009/03/20(金) 00:04:10 ID:GXYQv3eO
僕は魔法使いになるんだっ!
130774RR:2009/03/20(金) 00:05:22 ID:qC80OSBa
知らなかったのか? 今じゃ2st糊は魔法使いレベルに見られるんだぜw
131774RR:2009/03/20(金) 04:08:01 ID:sAi9c64r
じゃあウチのガレージは魔界の入口だな。
132774RR:2009/03/20(金) 09:42:27 ID:ZOhDCUVz
確かに魔界くさい色んなにおいがしる。。。
133774RR:2009/03/20(金) 10:19:53 ID:sAi9c64r
匂いだけじゃないぞー
ベトベト
ぬるぬる
おっぺけぺ
134774RR:2009/03/20(金) 12:16:47 ID:R1jGvyvQ
何年ぐらい2st乗ってたら魔法使いなれるすかね。
135MVX@八王子:2009/03/20(金) 12:37:14 ID:gSss3sPj
跨がって火ぃ入れてみな。
…煙を残して消え去れるだろ?
136774RR:2009/03/20(金) 13:14:28 ID:OOl1XWv4
まさに ド ロ ヘ ド ロ
137774RR:2009/03/20(金) 15:54:03 ID:sAi9c64r
桶川ナップスミーティングは どうなった?
138774RR:2009/03/20(金) 21:35:31 ID:qC80OSBa
つうか、最近の4stしか乗ったことの無い若い連中に2st乗らせると
まともに走らせられないどころかかぶらせまくってエンジンすら
かけられないことがある。
んでこっちが徐にエンジンかけてスコーンと調子良く走ってみせると
「こんなのであんなに速いなんて信じられない。スゲー!」
とかいわれる。ああいう反応を見ると2st糊って十分魔法使いっぽいと思うw
139774RR:2009/03/20(金) 21:44:00 ID:fiup94bi
魔法使いだけど出来ない事あります。
140774RR:2009/03/21(土) 00:49:59 ID:Qm6T14d9
>>138
どんだけだと
141774RR:2009/03/21(土) 10:50:38 ID:fhICJ+De
>>138
それはけっこうあるよな
うちのはSPでクロス入ってるうえに社外チャンバーだから発進もキツイw
面白いようにエンストしてくれるよ。
「なんでこんな乗りにくいバイクに・・・」って言われる。
なんでって、美味しいところに全部振ってるからよんw
142774RR:2009/03/21(土) 11:24:44 ID:rqC8YP4n
>>141
勿論 SPじゃない方も所有だよね?
でなきゃ マゾの宅急便だw
143774RR:2009/03/21(土) 11:55:56 ID:m12aswz9
>139

ttp://www.youtube.com/watch?v=MqVRTMKSi00 でつね。

スレチガイスマソ。
144MVX@八王子:2009/03/21(土) 14:17:16 ID:upJZ/BFR
第6回関東2stミーティングのお知らせ。

どうも夕方までは何とか大丈夫そうなので私は予定通り行きます。
暇な人来てね。
145774RR:2009/03/21(土) 16:27:02 ID:rqC8YP4n
家族サービスで公園で子供を遊ばせていて、やっと解放されたから今から行こうと思うのだけど、まだ居るのかな?
146774RR:2009/03/21(土) 16:35:08 ID:600IEXNf
>>141
それって、3XV?Vガンマ?
もしや、3MA-SP?サンマだと難易度高いよね。

バイク屋の人も言ってたけど、
「後方排気SPを買った人から、『このバイク壊れてるんですけど!』
って怒りの電話が来た」って。
状況を聞いて「いや、後方排気SPはそういうバイクです」って言ったら、
「こんなバイク乗れない。返品する」って言われたって。
店から自走で帰る途中で、
電話をしてきたとの事。
2stの未経験の20代の人の話だそうだ。
147774RR:2009/03/21(土) 17:08:31 ID:rqC8YP4n
>>146
排気の白煙見て壊れてるって言われるくらいだからね。
オクで売って現車を確認の時に、くだらないクレームつけられたら怒りより情無くなるよ。
148774RR:2009/03/21(土) 17:37:50 ID:/SJv1gfE
なんかソコまで言われると、これを当たり前として受け入れてる自分達の感覚が
ズレてるんじゃないかと恐ろしくなる。

もし今4st250ccシングルとか乗ったら、ラク過ぎてぬるま湯地獄から抜け出せ無さそうw
149774RR:2009/03/21(土) 17:47:06 ID:guOyx5I+
つかオクで買う奴が、どんなバイクかも知らない素人なのかよ。
話だけ聞いてたら、最近の若者はバイクに関してはオワットル。

どんだけ無知で下手くそなんだよ。
150774RR:2009/03/21(土) 17:57:25 ID:DhaRtPKN
2st下りて、CBR600RRに乗り換えたら、あまりのスムーズさにビックリしたなあ。
151774RR:2009/03/21(土) 18:05:05 ID:rqC8YP4n
>>148
ちょっと浮気してFTR223を買って色々カスタムしてみたけど、あまりに遅くて嫌になって処分したよ。
確かに楽だったんだけど、車速の伸びしろが無くて80キロ超えての加速が悪過ぎ。気持ちに加速がついて来ないのも危険なんだと悟った40歳の春。
でもツーリングは本当に楽だったなー。
シングルでも400とか600なら有りだろうね。
グース350が気になるこの頃です。

152774RR:2009/03/21(土) 18:10:50 ID:/SwjQVkH
>>142
アンタはエスパーかw
SPじゃない方は今後部品取りになる予定です。

>>146
KR-1Rだす
153774RR:2009/03/21(土) 18:30:33 ID:rqC8YP4n
>>152
剣聖634です。
154774RR:2009/03/21(土) 18:45:03 ID:J6CfKZ7b
え・・・2stってかなりスムーズじゃないの?
2st250ccの低速の太さに感動とかしてた俺は一体
155774RR:2009/03/21(土) 18:53:03 ID:600IEXNf
>>152
すまん…それは全然うかばなかった
156774RR:2009/03/21(土) 19:10:23 ID:FeWKK7pe
バックミラーのむこうで風に乗って流れる排気煙を
右へ左へ、首を振って避ける女性を見て以来
交差点で周りが気になるようになった。
157774RR:2009/03/21(土) 19:14:52 ID:e1uIgQaW
俺のデバイス付きの2st250なんて
待ち乗りから高速まで、なんでもゴザレですよ。@パラΓ
158774RR:2009/03/21(土) 19:16:36 ID:QDAPCyIY
’89秋刀魚は低速があって乗りやすいと思ってる俺も
感覚がずれてるのか・・・orz
159774RR:2009/03/21(土) 19:21:08 ID:hDTVlu3M
レーサーに近づく程、高回転向けのエンヂンになって
低回転はスカスカで使い物にならなくて
走り出す時に苦労するのに
乾式クラッチまで付いてたら

死ねる。
信号だらけの都会で乗ってる奴は変態。

オマイラ!
160774RR:2009/03/21(土) 20:24:09 ID:ZQvF7gRE
低速スカスカ高回転ドカンはむしろご褒美ですが
161774RR:2009/03/21(土) 20:30:21 ID:f19Vb+2A
うまく操れてるときはホント乗りやすいよね、2stって。

走り回って疲れてきて帰りの道の渋滞でパワーバンド外す様になって来ると
「何でこれで遠出なんてしちゃったんだろう...orz」
とか言う気分になるけどw
162CRM:2009/03/21(土) 20:56:03 ID:jbhK6hvw
>>144
おひさしぶり〜
なんとか天気もちそうっすね。
このまま突発仕事が入らなければ参上予定〜。
163MVX@八王子:2009/03/21(土) 21:35:03 ID:upJZ/BFR
>>162
お久しぶりです。
相変わらずお忙しそうですね。
明日は何とか夕方くらいまでは持ってくれればいいのですが…
お時間がありましたらお出でくださいませ。
164774RR:2009/03/22(日) 01:15:35 ID:+Va8Zid8
低速から高回転までおいしいNSRは神ということですね
165774RR:2009/03/22(日) 01:23:39 ID:56MDXLOj
GT750こそ神
166774RR:2009/03/22(日) 01:29:57 ID:yuZIpnVD
ホンダは車(VTEC)もバイクも低回転からもちろん上まで力ある
当時VγやTZRと海苔比べたがなんて言うかアクセル開けた時のトルク感が段違いなんだな
167774RR:2009/03/22(日) 01:45:30 ID:zpybaKeb
>>154
一度500ccに乗っちゃうと250ccは遅く感じてしまうようになるよ
トルクもないし上の伸びもないしなんだこりゃって思う
でも250は250の楽しさがあるからやめられないんだよフヒヒ
168774RR:2009/03/22(日) 01:58:39 ID:yuZIpnVD
ホンダがNS400Rで大排気量市販2ストの開発を止めたことが非常に残念
169774RR:2009/03/22(日) 02:04:49 ID:HrAyU67H
NS500Rの登場を当時待望していたんだがな
170774RR:2009/03/22(日) 02:15:17 ID:QxzRrTTI
90年代まで2st500出してくれたら、刺激的なマシンが出てたかもね。
とはいえ250ですら一般人には維持がキツイのに、500では無理だわw


ロッシが今まで乗った中で最高にハイって奴になったのは、初めてNSR500に乗った時とコメントしてた。
RCVがパワーでは上だったけど、エクスタシーはNSRの方が感じたと。
171774RR:2009/03/22(日) 02:17:36 ID:yuZIpnVD
NS250RからNSR250Rに乗り換えた時にあまりの進化ぶりに度肝を抜かれた
乗り換えるまではNS400Rが欲しかったがあのNS250R当時の技術力で排気量が大きくなっただけの400にはもうなんの魅力も感じなくなった
172774RR:2009/03/22(日) 02:18:30 ID:gkVKGjbM
>>167
2st500cc単気筒ですねわかります。
173774RR:2009/03/22(日) 09:14:03 ID:o+e6H2kQ
>>164
21ノーマルチャンバーのせてもらったけど
すごい低速だね。音は2ストなのに4ストかと。
ただ下がモリモリだと上の感動が殆ど無かったw
174774RR:2009/03/22(日) 09:16:49 ID:Q1FcfzVR
マジで400や500は設計が古過ぎたよな。
250の2スト勢に勝てないなんて話しにならん。
175774RR:2009/03/22(日) 09:42:35 ID:4D5ikNYb
572 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2009/02/26(木) 22:25:11 ID:FY/qeLEW
http://jp.truveo.com/RG-500-RGC/id/288230391237701102
http://jp.truveo.com/RG-500-RGC-Gilles-Coulanges/id/72057610571654842
RG 500 - RGC

これって、やっぱs4なんだよな・・・ 一度現物を見てみたい。dvdも欲しい・・・。
176774RR:2009/03/22(日) 10:11:14 ID:lUu7r0h0
関東OFF会場、風強すぎ!
バイク倒れそーだよ…
177MVX@八王子:2009/03/22(日) 10:19:49 ID:gk14Y87P
>>176
えっ、もう行ってるんですか!
ヤバい、すぐ出発だ〜。
10時45分には現着します。
178176:2009/03/22(日) 10:26:00 ID:lUu7r0h0
マラソンで規制入る前に都内抜けよー→早く着き過ぎワロタ
なのですw
179774RR:2009/03/22(日) 11:00:49 ID:3e3z/cXi
平日にオフやってくれ
日曜は仕事で行けん
180AMG:2009/03/22(日) 11:03:32 ID:xhFbyulr
アク規制巻き込まれの為、携帯から…
今日は、雨が降りそうなんで不参加です…行きたかった…(/_;)/~~

181CRM:2009/03/22(日) 11:13:47 ID:IQmIYELc
寝坊したΣ(゚д゚)!

これからでまつー
182774RR:2009/03/22(日) 11:59:28 ID:AX8NnuBF
>>179
お前が企画しろ!
183774RR:2009/03/22(日) 12:03:40 ID:NVWksBpI
関東オフどうですか?
強風の中、大変ですけどたのしんできて下さいね。
184774RR:2009/03/22(日) 13:07:50 ID:56MDXLOj
雨ザーザー(T-T)
185774RR:2009/03/22(日) 13:34:54 ID:mCwTS4d+
186774RR:2009/03/22(日) 13:36:21 ID:56MDXLOj
何時頃まで居るの?
187774RR:2009/03/22(日) 14:59:56 ID:4Iq6HIys
>>179
「やってくれ」じゃあんまりにもだなw
自分で声かけてやってみなよ。
結果人数が集まらなくても、最悪一人でもいいじゃない。
始めなきゃ始まらないよ!
188川崎@4L3:2009/03/22(日) 15:08:37 ID:946BKcgf
参加された皆様お疲れさまでした。
風が強かったですが楽しかったです。
また次回参加できたらよろしくお願いします!
189774RR:2009/03/22(日) 15:12:14 ID:56MDXLOj
向かい風が強くて辿りつけなかった(T-T)
190MVX@八王子:2009/03/22(日) 15:32:05 ID:gk14Y87P
参加者の皆様、暴風の中での参加ありがとうございました&お疲れ様でした。
半年振りで楽しみました。
また次回お会いしましょう。

>>180さん、この天気ですからね〜、仕方ないですよ。
私も言い出しっぺじゃなきゃ辞めてますw

あ〜、家の方の路面濡れてるよ、掃除が大変だ〜orz
191774RR:2009/03/22(日) 15:36:35 ID:olqm5Pdh
じゃあやってやる、やってやるぞ
24日午前11時に俺んち
192774RR:2009/03/22(日) 15:53:23 ID:56MDXLOj
>>191
良いの?
193774RR:2009/03/22(日) 16:02:34 ID:jXkRCfRU
>>191
関西から行くよ〜
194マスクマン:2009/03/22(日) 16:52:44 ID:IQmIYELc
おつかれさまでしたー
今日はすごい風でしたね。
帰り、飛ばされそうになりましたわ。
またお会いしましょう〜>ALL

ttp://picasaweb.google.co.jp/punkman2008/2ch2stMtg6?authkey=Gv1sRgCJjWuvz_o-jI3gE&feat=directlink
↑てきとーに撮った写真、ここに上げておきました。
ナンバーや顔にはモザイクいれたりしておきましたが、
うっかり不適切な物が写ってたら削除しますんで言って下さい。
195774RR:2009/03/22(日) 17:54:47 ID:lyxfIMG7
ランツァがツインサスになっとるw
196AMG:2009/03/22(日) 18:26:41 ID:hVwwktYd
オフに行けなかったんで、彼女と漫画喫茶で暇つぶししてました。
う〜ん・・・ヒストリエ面白い(笑)

次回、天気が良いときの開催を楽しみにまってます〜

今回は、何台くらい集ったのかな?
197774RR:2009/03/22(日) 19:07:26 ID:3Tl+mZ4h
ブーメランコムスターに悶絶しそうです。
198MVX@八王子:2009/03/22(日) 20:33:45 ID:gk14Y87P
>>196
今回は関東2satミーティングにしては控え目な11台でした。

まぁ、あの暴風の中、よくこれだけ集まってくれました。

今度は何か変わったことやろうかな?
199774RR:2009/03/22(日) 21:01:47 ID:9mPuk58G
>>191
場所ぷりーず
200774RR:2009/03/22(日) 23:56:29 ID:/hhZO6bL
平日のがいいって人いないかな?土日祝は仕事なんだよね。
201774RR:2009/03/23(月) 00:57:30 ID:1RqyiToC
今回は仕事だったから行けなくて残念だなぅ。


>>200
おいら当分平日休みだから、曜日によっては付き合えるかも。
202774RR:2009/03/23(月) 08:40:50 ID:mlLLoZt3
関東は人が集まるから良いよなー。


中部は全然集まらないからなー…
2031KT@八王子:2009/03/23(月) 11:17:49 ID:1QTPuWAE
お疲れ様でした
また天気の良いときにやりましょう

>>194さん乙です
204774RR:2009/03/23(月) 16:07:50 ID:0L/PzxfV
300台位集まるのかなと思っていたよ。
11台ってミクシの単一車種オフでも、もう少し集まるだろ?
205774RR:2009/03/23(月) 16:27:38 ID:5uDzFXvQ
「風強い」「雨降りそう」「交通規制」だったからじゃないのかな?
自分も行きたかったけど上記の条件だったから表出る気には・・・
206774RR:2009/03/23(月) 16:50:49 ID:0L/PzxfV
可愛いい女の子が多数参加を発表したら…
207774RR:2009/03/23(月) 17:04:42 ID:M0PHxn6n
ちょっと、こころあたりあったら教えてくれないかい?2st水冷50ccで減速中にストールするのは薄いのかな?
特に、60km/h7000回転で上ってきて、きつくて長い下り坂に入ったときにアクセル全ペイしたらほぼ確実にストールするのは何でだろう?
もともとでてた症状なんだが、特に最近60ccにボアアップしてからより顕著になっってアクセルかなりあおらないと止まりそうになる。
ゆっくりアクセル閉じるとなんとかなる、薄いのかな、何か経験あれば教えてください(キャブは掃除してクリーンです)。
208774RR:2009/03/23(月) 17:09:04 ID:203MEQ+i
車種と弄った箇所書かんと話にならんがな。
209774RR:2009/03/23(月) 17:11:39 ID:0L/PzxfV
キャブがダメ。
210774RR:2009/03/23(月) 18:03:00 ID:M0PHxn6n
お二方さん、よろしかったらアドバイス願います。
>>208 ハスラー50(TS50W)で、KITAKOピストンでプロにシリンダー径をあわせてボーリングしてもらいました。
>>209 キャブのどこら辺がからうたがったらいいでしょうか?
211774RR:2009/03/23(月) 18:20:43 ID:203MEQ+i
>>210
ぼあうpしてキャブセットはしたんですか?
あとストールする条件がいまいちわからないっす。
212774RR:2009/03/23(月) 18:30:56 ID:LD2JaM+q
軽く抱き付いた時の症状と似てるね。 

セッティング薄いまま全開走行しちゃったとか?
213774RR:2009/03/23(月) 19:00:57 ID:LGlhH36u
まさかとは思うけど、リミッター効いてるなんて事は・・・ない?
214774RR:2009/03/23(月) 19:02:17 ID:YoWiCapC
あたし女だけどツーストジョグだよ
215774RR:2009/03/23(月) 19:21:54 ID:siLtrA7A
>>210
プラグは新品?
ストール直後に見てみた?
216774RR:2009/03/23(月) 20:55:15 ID:+KxOa3i5
>214
ウルせぇよ。アナルに2ストオイル2本ぶち込んでやる
217774RR:2009/03/23(月) 20:55:58 ID:J1WtmALP
>>207
抱きついてるに一票。

218774RR:2009/03/23(月) 21:04:24 ID:YoWiCapC
>>216 m9('ё゚;)キンモーw

219774RR:2009/03/23(月) 21:37:37 ID:hciyGy9c
変なの湧いてんな
春だからか?
220774RR:2009/03/23(月) 23:24:39 ID:M0PHxn6n
みなさん個々にご返事します(れす、アドバイス、ありがとうです)。
>>211さん
キャブはアイドリング調整以外してないです。
下り坂でスピードがでてるのでアクセルを一気に戻すと次に空けてもぼこぼこ言って加速(エンジンが回ろうと)しない状況です。
>>212さん
セッティングはしないで30kくらいはしってから徐々に回転上げいき100kmこえてからはレッド手前までまわしてます。
>>213さん
抵抗リミットカットしており適合値さがしているときの状況ににてはいますが、加速時には何速でも問題なく吹け上がります。
>>215さん
プラグは1年1万キロこえていてボアアップのときみたら茶色かったです。
一度ストール時止めて状況見てみます。
>>216さん、217さん
とりあえずそのあとも走れているので抱きついてないと思って(願って)います。

今度の休みにまた、状況見てみまーす!

221774RR:2009/03/24(火) 00:03:25 ID:rcCrNl8z
うーん、誤解が有ったらゴメンなんだけど、ホントにキャブはアイドリング上げただけ?

燃調は薄くても(むしろ薄い方が)吹けるし、なまじ小排気量だと元々のトルクが無いから
「回るけどトルク感が無い」って言うやっちゃいけない状態が分かり難いのよねぇ。

せめてMJぐらい上げててくれれば、単なるカブリと気休めも言えたんだが…。
222774RR:2009/03/24(火) 00:36:22 ID:W+0NIp82
一気に戻した後、ほんの2〜3秒でもそんな状態になっちゃうのかな?
また、その状態から復帰できるのはどの時点なんだろう。そのままエンストってわけでも無さそうだし。
走行しながら復帰できるなら、復帰のフィーリングで濃いか薄いか分かるかも?
あと、チョーク引いてみるとか。
なんとなくだけど、平坦路で出なくて下りでのみ出るならその差異に根本原因のヒントがあるような気がする。
223774RR:2009/03/24(火) 01:18:02 ID:j5w5KFfG
>>220
燃料経路不良やオーバーフローとかしてないですよね?
リードバルブ(はあった・・・よね?の様子とかは見ましたか?
近くにそういう場所があるなら状況再現して直後のプラグとか見ると道筋つけやすいかと。
10ccとはいえぼあうpしてセッティング無しと言うのは折角のプロの仕事が台無しになりかねないので、
様子を見て調整してあげまっしょい。
224774RR:2009/03/24(火) 01:36:31 ID:DEXV1x1y
>>220
排気量で言えば20%増し。
キャブはアイドル調整のみ。
ボアup以前から同様の症状が少なからず出ていた。
下り坂の高回転からスロットルoffでストール。
加速時には問題なく吹け上がる。

ここらへんの症状聞いて真っ先に思いついたのは「抱きつき」かな〜
その後も問題なくアイドリングするのか気になります。
文章だけで原因解明するには難儀ですね;;

もしも私なら、
プラグ交換(自分の愛車は4ヶ月ほどで新品に交換しています)
カブるまで濃い目にジェッティングして症状の確認。
ヘッド、シリンダー、ピストンのチェック。
真っ先にこの3点を行いますね・・・

誤魔化し方は色々ありますが、排気量20%増しで
ジェッティング無しというのは自分なら正直怖いな〜
225774RR:2009/03/24(火) 03:42:46 ID:DBGPLgT0
下り坂のアクセル全閉の後でって条件なら、何らかの不具合で燃料が余計に出てかぶるんじゃないのかな?チョーク不良か?ニードル位置がオカシイか?
アイドリングの調整で変な事をしていませんか?
使用キャブが分からないからハッキリと言えないけどね。
アイドリングが規定回転より高くないと安定しないなら、何処か悪いはずですよ。
パイロットジェットやスロージェットやエアスクリューは規定通りですか?

226774RR:2009/03/24(火) 04:24:35 ID:C2N0l+dz
軽い抱きつき、囓ってるだけなら、圧縮抜けてるから軽くまわる。
ボアアップしても
キャブセッティングしないで平気と思えるそのスキルはすばらしい。

ヘッド空けるか排気ポートからピストンとシリンダーでも見ないと何とも言えないな
227774RR:2009/03/24(火) 07:54:21 ID:9zCy10KG
アクセル全閉は絶対的にガスが足りないのにボアアップしたらあからさまに足りないんじゃね?
スーパーカブで同じ状況だったがキャブの空気とガソリンの吸気量を増やしたら改善されたよ。
228774RR:2009/03/24(火) 10:05:16 ID:/DWmUFVy
>>226に同意

運が良ければパイロットジェットか
そのエアー経路の詰まりかと
まずピストンの排気側の確認を。
燃料とオイルの増加もこの機会にするべき
229774RR:2009/03/24(火) 10:34:36 ID:gu+MuHw8
ボアアップしてキャブ調整なしというお粗末(スキル)状態での質問に、レスのみなさんありがとです。
えっと、出来やすいところから次のことをやってみます。ストール時のプラグやその他の状況の確認→結果によりますが濃い目のセッティング→空気の入りの抵抗減らし。
これで改善してきたらちゃんとしたキャブ調整に老いるポンプ調整に挑戦(できるかな?)で、改善しなければ、ヘッド外して抱きつき確認(ガスケットの予備が無いけど、、、)。
また、状況変われば報告いたします、ありがとうございました。
230774RR:2009/03/24(火) 13:21:33 ID:4NYt1cTL
>>229
ヘッド開けなくてもマフラー外して排気側から覗けばいいじゃん

キャブ詰まってないか穴という穴にキャブコン(ガソリンでも可)
突っ込んで通ってるか確認してごらん
231774RR:2009/03/24(火) 13:28:21 ID:/DWmUFVy
>>229
走って診るなら取りあえず燃料にオイル入れようよ
ヘッド外さなくてもマフラー外せば排気側くらいみえるよ
232774RR:2009/03/24(火) 13:38:47 ID:NmJIHI1g
オイルは増えた分だけタンクに入れればいいよ、
排気量が20%増えてるからその分を混合で補うんだよ。
計算は自分で。
2stはガス欠で焼き付く事も有るし
クランクまで終わってしまう事もあるから。
すでに取り返しのつかない事になってるかも知れないが。

233MVX@八王子:2009/03/24(火) 14:50:06 ID:rmP+JNl9
TSってCCISじゃなかったっけ?
ポンプ絞ってなきゃそうそうクランクまではやられないと思うよ。ガスが薄いと大抵ピストンが先に逝く。
混合気だよりのホンダはダメ、長時間全閉の下りでベアリングが先に死亡する。
ヤマハはシラね。
234774RR:2009/03/24(火) 15:04:51 ID:4NYt1cTL
>>233
>CCIS
キャブセッティングのあとオイルホース挿し忘れたまま
峠片道走ったけど焼き付かなかったという伝説が
235774RR:2009/03/24(火) 18:35:06 ID:MC8nQiP1
カウル破損でストリップのウルフγがバイク屋にあるのだが値段聞いてみようかな
雨ざらし日ざらし状態でディスクローターも真っ赤にサビサビ


パラガンはまだパーツある?
236774RR:2009/03/24(火) 19:47:12 ID:DBGPLgT0
ストリップに興奮した
237774RR:2009/03/24(火) 20:01:49 ID:wujL+6Zh
WWかよ
238774RR:2009/03/24(火) 20:58:35 ID:N8u+LTcA
友人「お前のバイクなんで原付みたいな音してんの?www」

( ゚д゚ )
239774RR:2009/03/24(火) 21:25:46 ID:BK20Ijb+
ていうかキャブセッティング無しでボアアプしても走るんだねw
まぁ無事では済まないだろうが・・・真夏時だったら少しはマシだったか。
240774RR:2009/03/24(火) 22:01:47 ID:MC8nQiP1
3代目かな?
ウォルターウルフだよ
カウルが無いとスッキリして見えるから125かと思ったww
241774RR:2009/03/24(火) 22:15:30 ID:fxExN+jG
昔のバイクって鉄製ローター使ってたのか・・・
242774RR:2009/03/24(火) 22:24:44 ID:Rf/2+N7u
鉄はみんな入ってるだろ
243774RR:2009/03/24(火) 22:54:59 ID:rcCrNl8z
むしろ鋳鉄ローターなんて高級品扱い(?)だったんだが。
244774RR:2009/03/24(火) 23:49:09 ID:cS/OwR3U
でぃすくぶれーき?
そんな高級なものついてねーよ!
245774RR:2009/03/24(火) 23:58:55 ID:C2N0l+dz
エンブレが最強ッスよ!
246774RR:2009/03/25(水) 00:01:12 ID:N8u+LTcA
そうして彼は4stに走った・・・
247774RR:2009/03/25(水) 00:29:47 ID:jW2DpnDg
先輩のNSRってばジャンプマンガで最強ッっていってたっス
248774RR:2009/03/25(水) 01:47:39 ID:kuwf6VHb
MVXとかのホンダのインボードは錆びるから鋳鉄ディスク?
レーサーもそうだね。
ある意味ハイエンド?
249774RR:2009/03/25(水) 02:15:41 ID:iYPK7eKe
材質の種類は色々あってステンレスでも鉄が入ってます
250774RR:2009/03/25(水) 04:52:12 ID:SYwEBn0K
ストリップでローター使用に興奮した。
251774RR:2009/03/25(水) 05:31:56 ID:hSteBksA
ステンレススチールといってry

錆びるのは、炭素が多いと硬くなるが錆びやすくなる。
252MVX@八王子:2009/03/25(水) 05:37:06 ID:BLEp+oPa
>>248
そ〜だよ。
タッチはメッシュホースにすると良いよ。
ただ、パッドも鋳鉄対応の使わないとスゲ〜減る。
フロント16だから世間で言われるほど、効きは悪くない。
特にロック寸前のコントロールは楽だよ。
まぁ、最近のと比べると話にならないと思うけどね。
253774RR:2009/03/26(木) 23:01:38 ID:zFd+o0W2
254774RR:2009/03/27(金) 03:55:01 ID:AE8dWUwu
ttp://www.geocities.jp/news0001jp/zm360.html
こんなんみつけた。
255774RR:2009/03/27(金) 04:47:34 ID:Jn05FPt7
南紀白浜で走ってるよ。
256774RR:2009/03/27(金) 22:15:16 ID:5DegeN5z
トゥクトゥクなら東京都内にも居るよ。
エンジンは分からんけど。
257774RR:2009/03/27(金) 23:30:17 ID:J15c0mUw
あれトゥクトゥクって言うんだ
環八の世田谷辺りで一年前位に見て驚いたもんだよ
そん時のは音からして4stぽかったけど
258774RR:2009/03/28(土) 04:10:31 ID:DXNETF8S
うじゃうじゃ?
259774RR:2009/03/28(土) 10:56:18 ID:CstlOTv4
ウニャニャアジュッシュワァ?
260774RR:2009/03/28(土) 12:02:58 ID:IiFxqrl7
>>248
鋳鉄ディスクが錆で見映えが悪くならない様にわざわざカバーしたのが、インボードディスクなんだよ。
261774RR:2009/03/28(土) 12:37:27 ID:ow8RUbci
湿気が逃げずにさらによく錆びる、と・・・
262774RR:2009/03/28(土) 12:50:01 ID:mW+1Hnwc
550Fはダブルインボードだったよな。重そう・・
263MVX@八王子:2009/03/28(土) 14:35:32 ID:+kV4e2rV
昔はタイヤ交換の時にインボードは別料金取られたんだよな〜。
最近は取られないから嬉しい。
264774RR:2009/03/28(土) 15:30:09 ID:KKVQksXG
>>254-257
本国のは2stでしかもマフラー直管だからイカす音がするけど、
日本国内に入れてるのはほとんどが660の4stの軽エンジンらしい。

ただ、輸入してるトコのが特別に2stのヤツを持っているらしいけど。
265774RR:2009/03/28(土) 20:51:49 ID:/DkH2NnM
>>220 報告です(素人がネットみながらの試行錯誤なのでウザイですきっと、なので、これにて終わりますのでいやな方はスルーでお願いします)。
@プラグ確認したら、濃い目の茶色(濃い?)でした。ワイヤブラシで清掃取り付け。
Aもしかしてとエアクリ清掃。吸い込み口大きくしてアイドル調整したが安定しないので吸い込み口は元に戻す。
B念の為、ガソリンに1/100オイル混合+オイルポンプのワイヤを調整ネジ1回転分引く(アイドル時煙多くなった)。
C走行テストでは下りでのストールかなり減った(わざとで急下りで全閉ペイした時のみ発生)が、5000回転前後で息つき発生。
D乗り続けられると判断し各種整備
 キャブ二次側ホースバンド緩み発見し閉めなおし→音が変わったがアイドルは不安定→基本に戻ってやりなおしか。。。
 心配だったギアオイル交換→乳濁してる上によく見るとアイドリング時の煙白い→ラジエタの水面はそれほど下がってないようだが。。。
明日は、オイルポンプ元に戻してアイドルとエアスクリュウ確認してアイドル調整、メインジェット濃い目に、煙が白いと、乳濁はしばしようすみるしかないかな?
266774RR:2009/03/29(日) 00:18:08 ID:6V5K5itO
>>265
>素人がネットみながらの試行錯誤なのでウザイですきっと、なので、これにて終わりますのでいやな
それは心配ない。此処の住人はガンバル青年には寛大だ。
つかその車両、ボアアップの前に整備の面でもっとやらなきゃいけないことがあったのでわ?
267774RR:2009/03/29(日) 00:27:50 ID:qb6c4wPk
>>265
ぼあうpならメインもそうだがスローを弄らないと・・・。
セッティングも大事だがそもそもが>>266サソと同じ意見です。
268774RR:2009/03/29(日) 00:46:01 ID:zBjHwUUe
ギヤオイル乳濁ってマズくないか?
クーラントも見てみー。

話は変わるけど筑波にWWのパラガンが放置されてた。
カウルはなかったな。盗まれて放置された車両かな。
なんとか刀なんとかっていうチームステッカーっぽいのが貼ってあった。
そういやナンバーがなかったから捨てられた車両なのかも。
269774RR:2009/03/29(日) 06:19:58 ID:LiQVmyXw
>>268
盗難車…かな?
270774RR:2009/03/29(日) 13:42:00 ID:1InhqjO8
>>268
警察に届け出して引き取ってあげなさい
271お言葉に甘えて265です。:2009/03/29(日) 18:17:37 ID:5zzvPsqr
>>266さん
寛大ありがとうです。そして実は、返り咲きのおっさんですが、みなさんよろしくです。
ボアアップ前にの整備はおしゃるとおりですね。同時進行したので色々からんでわからなくなってきてます。

>>267さん
アイドル不安定でアクセルじわっとあけてると大丈夫なんですね。で、本日キャブのスロー系掃除してみましたが、しばらくすると突然とまります(高めにしても同じであきらめ気味です)。

>>268さん
クーランとみてみましたら、きれいで減ってないようです(すませんあいまいで平行な場所がなくて)。
今日100k走った限りでは高回転まで周りオイルはきれいなままでした。あと、CCISは煙がけっこう白っぽいと書いてあった(2ch)のでこの件は忘れたいな〜状態です。

本日、和歌山の橋本〜○○観音〜柿の串の里とハードな道でも走りきれました。でも、あらたに、、、タコメータが高回転時、時々さらに高いほうに(レッド超えて)余分にポンと振れるようになり、原因がさっぱりわかりません。
まあ、25年くらいまえのバイクなので、でも2st楽しいのでだましだましのります(来週の休みはタコのケーブルみてみようかな?)。
では〜
272774RR:2009/03/29(日) 20:54:57 ID:1InhqjO8
>>271
ところで排気ポートからピストン覗いて見たのかね
273お言葉に甘えて265です。:2009/03/29(日) 21:35:40 ID:5zzvPsqr
>>272さん、見てないです。エンジンは良く回り、パワーもあるし、問題ないと思い込んでたいし、、、(まだ、安心できてなくて遠くにはいけないじょうたいですが)。
274774RR:2009/03/30(月) 00:28:15 ID:LQxlbv4T
>>273
焼き付いても復活するバイクもあるんだぞ

ベスパとか
275774RR:2009/03/30(月) 01:36:46 ID:XllpK+O8
276774RR:2009/03/30(月) 03:31:45 ID:iXt+8Vcw
パラガンを見るたび、つい、ふたり鷹と左のオクロックを思い出してしまう
277774RR:2009/03/30(月) 03:40:39 ID:IK2h3M/H
夜想曲プレイ中の俺はオルロックを思い出してしもた。
278774RR:2009/03/30(月) 11:50:15 ID:hBIjuYNY
俺はパラガンといえばペリカンロードだな
279MVX@八王子:2009/03/30(月) 12:20:23 ID:xxRIElCK
>>278
同世代かな?
オイラもパラガンって言うとサチかな〜。
あとは漫画じゃないけどスガヤの「無敵ガンマ」だな〜。
280774RR:2009/03/30(月) 13:48:48 ID:nmbPwaG7
パラガンで「ふたり鷹」や「ペリカン」は出てこないなぁー。
ふたり鷹はFX、ペリカンはMVXになっちゃう。
漫画のイメージがない。

ガンマと言えば「ウンチーニ」かな?
あのカタログのセリフには、何度も笑わせてもらった。
281774RR:2009/03/30(月) 13:52:37 ID:iXt+8Vcw
>>280
ふたり鷹では誰かの弟が免許取り立て首都高で吹っ飛んで死んでたはず。
ペリカンはBMWだろ。
282774RR:2009/03/30(月) 14:26:18 ID:fWxW3v5z
>>281


岡田ルイの弟で沢渡鷹とバトルシーンで
「この高回転、カストロの匂い。チャンバー変えてやがるな!」(うろ覚え)と、鷹が言ってた。
283280:2009/03/30(月) 14:35:51 ID:nmbPwaG7
あ、すまん。
「出てこない」ってのは「登場しない」って事ではなく「イメージではない」って事で。

ペリカンではたしかにサチがガンマ乗ってたねぇー…
284774RR:2009/03/30(月) 18:23:30 ID:AXSrXJa1
とみさわ千夏の「GP」のラストが気になるんだけど、
レース終盤で連載中止だったか、雑誌廃刊だったか、、、キング?
285774RR:2009/03/30(月) 18:27:36 ID:AXSrXJa1
ああ、主人公の少年はRZ250乗りだったよ
286774RR:2009/03/30(月) 19:45:34 ID:PdzTE38l
TO-Yぢゃ1KTだった
287MVX@八王子:2009/03/30(月) 21:33:35 ID:xxRIElCK
>>284
KING休刊って、単行本の後ろに書いてあるよ。
288774RR:2009/03/31(火) 00:45:18 ID:grZ6ULVO
何巻まで出てんの?
289774RR:2009/03/31(火) 06:11:07 ID:X4had+Jj
>>288
全3巻出てるよ。
290774RR:2009/03/31(火) 15:55:20 ID:yW9zgvJy
3MAか。セーラーウラヌスやな。
291774RR:2009/03/31(火) 17:24:48 ID:zE3qayye
>>283
ペリカンなら主人公が乗っていたMVXより俺もガンマとBMWの印象が強く残ってるな。

292774RR:2009/03/31(火) 22:18:57 ID:RxU6twZk
>290
3MAなのに直4の音なんだよな
293774RR:2009/04/01(水) 01:52:05 ID:71PZVUpk
ヤチさんはRZ250R(RDと言ってたのでドイツ仕様だとおもうが
294774RR:2009/04/01(水) 09:18:53 ID:wNx3OPJA
カズイが先輩に借りて乗ってきたKRも忘れちゃいけないぜ

しかしカルーチャの連中は、
何故あんなに不人気車ばかり選んで買うんだろww
MVX→CBR400Rエアロとかね、もうね…
295774RR:2009/04/01(水) 09:52:31 ID:71PZVUpk
MVXからエアロは自虐オチなんだと当時思ってた。
296774RR:2009/04/01(水) 10:26:42 ID:mUDPa+CT
>>293
それはやっぱり、ヤスチヨさんドイツとのクォーターだから。
297774RR:2009/04/01(水) 10:58:49 ID:wNx3OPJA
>>295
そーいう見方があるかw

>>296
だれうま
298774RR:2009/04/01(水) 14:27:34 ID:mUDPa+CT
それとヤチさんはRZ350→RZ350Rだよ。
299774RR:2009/04/01(水) 23:48:07 ID:wQCfo1RP
ほしゅ
300774RR:2009/04/02(木) 10:00:23 ID:FzzdtzeU
パワーバンドに乗せるって、申し子、、、もう、死語?
301774RR:2009/04/02(木) 15:29:43 ID:dQTkpJQU
>>300
死語ではない。少なくとも此処では。
フル電動バイクが出たら死語になるかもな。
302774RR:2009/04/02(木) 16:09:06 ID:WtTvIVwW
ほしゅほしゅ〜


パワーバンドに乗った。
カムに乗った。

普通に使ってます(>_<)/
303774RR:2009/04/02(木) 18:02:50 ID:6PgaVqle
「焼き付いた」、「カブった」、「シール抜けた」、「デトネった」 あまり使いたくないです。
304774RR:2009/04/02(木) 18:29:42 ID:FzzdtzeU
「火花でんがな、こりゃぁ、電気系だな。。。」
305774RR:2009/04/02(木) 20:35:31 ID:LmK+jisN
「あ・・・」
一番怖い言葉w
306774RR:2009/04/02(木) 21:32:18 ID:2OdPMR7A
>>305
「…ん?」
も追加でヨロ
307774RR:2009/04/02(木) 21:43:54 ID:FI2P7SqY
>>300
>>301
4サイクルだってパワーバンド、トルクバンドと表記できるし、死語ではないと思う。
308774RR:2009/04/02(木) 22:41:14 ID:YOKG7zsj
>>303>>306
「うわっ!やってしもたぁ」で

エンジン、チ〜ン(-人-)

絶対に言いたくない。
309774RR:2009/04/02(木) 22:45:36 ID:FzzdtzeU
「あ、んっ、っと、が、ガス、ガスケツやんなぁ、おまえ(タンクの横っ腹パンパンたたきながら)、リザーブしてちょっっと休憩したら、大丈夫やんナ、かかるよな、、、、、、、、、、、、、、、せめて家までは。。。はぁああああああ」
310774RR:2009/04/02(木) 23:51:44 ID:WtTvIVwW
「あ・・・」

一昨日の俺じゃねーかぁーーー!!
騙しながら帰宅、幸いリング交換だけで済んだ^^;
ふぅ・・・
311774RR:2009/04/03(金) 11:46:54 ID:flN8hGsX
腰上が逝ってたストマジをもらい修理してテスト走行してた。

ビィーーーン…シャリシャリシャリシャリ…

「…ん?」

ぷるる……ぷすん

「…あ!」



ストマジの中のクランクリーノ・べ・アーリング氏がお亡くなりになりますた。
312774RR:2009/04/03(金) 12:48:29 ID:Unaxplpk
そりゃぁ、救急ではなく、葬儀屋よばんとあかんかもなぁ〜
313774RR:2009/04/03(金) 13:28:11 ID:QZaIaHyt
流れぶった切りで申し訳ない
明日天気良いみたいだけど、もちやのオフはやるのかい?
314774RR:2009/04/03(金) 13:57:11 ID:crhexlAn
ある日バイク屋に試乗頼まれた
修理上がりのベルデの場合

ミィーーーン
キャッ(タイヤロック
「ん?」
ぶーん

「あ………」

焼き付きますた
315774RR:2009/04/03(金) 18:07:29 ID:B6rYOzaa
もちや・・・・

明日仕事な俺、涙目
316774RR:2009/04/03(金) 18:48:49 ID:FTRYt9Rf
明日は仕事休めたからもちやに行けそうだぜ!
317774RR:2009/04/03(金) 21:10:38 ID:woXT0Pbo
明日は午後は雨みたいね。

某雑誌の増刊号で2stの本が出てたけど、
呆れるくらい中身無かったなぁー
今更あんなの出してどうしたいんだ?
318103:2009/04/03(金) 21:47:44 ID:mWoiROB9
遅くなってすいません。

【東海ミーティングのお知らせ。】

夕方から雨らしいので集合時間を1時間早めてみました。

【日時】4/4 土曜日 AM10:00頃〜 好きな時に解散。
【場所】もちや(朝霧高原のあたりです。)
【その他】一般の方も利用されるドライブインです。他の方々の迷惑にならないよう大人の行動でお願いします。
【参加資格】2スト好きならだれでも(車でもおk)
319774RR:2009/04/03(金) 21:52:21 ID:WGdMHn4T
>>317
それ買っちゃったよ
まだ中身みてないけど
320774RR:2009/04/03(金) 22:26:51 ID:asY1hCOo
>>319
なにそれ? 今日本屋行ってないから知らんけど、どこの別冊?

321774RR:2009/04/03(金) 22:41:45 ID:cnc0ohY4
今 日本屋 に見えたww
322774RR:2009/04/04(土) 00:32:43 ID:KmSHKUhr
あああオフ行きたいけど仕事だorz
323774RR:2009/04/04(土) 02:48:25 ID:4jeBvucX
>>320
ロードライダー
1800円

やっぱ原チャほとんど載ってねぇ
324774RR:2009/04/04(土) 04:36:55 ID:mIEeeLqR
いまどきロードライダーなんかじゃないいと2stなんかやってない
自分好みの企画やってるからいつも立ち読みしてるなぁ

なんの雑誌だっけ・・・表紙に88NSR赤テラ載ってて特集してた奴
325774RR:2009/04/04(土) 05:52:25 ID:L8oXiQqH
別冊モーターサイクリスト
昔`88VJ21A乗ってたから懐かしくて買った。
326774RR:2009/04/04(土) 08:45:09 ID:i+/OUj8H
ちくしょう風邪が治んねーからオフ断念するわ
327774RR:2009/04/04(土) 09:47:27 ID:08pO3KiQ
独りみーちんぐ覚悟でこれから行ってみる
328774RR:2009/04/04(土) 10:12:34 ID:yQTP0IfZ
大丈夫だ俺が今向かっている
現在、藤野SA
329328:2009/04/04(土) 11:37:49 ID:yQTP0IfZ
もちや着いたけど、…誰もいない?遅すぎた?
330774RR:2009/04/04(土) 11:43:22 ID:yLs9wIKk
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    wwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
331774RR:2009/04/04(土) 11:43:47 ID:WsQ1kOXi
TZRで来てるよ
33257:2009/04/04(土) 12:28:11 ID:rNkp8iQf
さて、東海も盛り上がってきたトコで、
3連休仕事だった俺が関東リベンジミーティングをやろうかと思ってるんだが、
18日あたりどうだろ?

場所は前回関東ミーティングやった埼玉の河川敷か、
お台場の潮風公園?を考えてるんだが・・・・・

333774RR:2009/04/04(土) 12:31:11 ID:AIr5DGfI
う〜ん、、、ボアアップ後、キャブ周り少しいじって先週(寒い)なんとか10500まできれいに回ったのに、なまあったかい今日は9000でもたついて9500で頭打ち、セッティングにおわりってないのね。。。
334774RR:2009/04/04(土) 13:09:19 ID:hXRxE1ow
RG200ガンマ貰ってきた。
335774RR:2009/04/04(土) 13:44:47 ID:myuy1WtH
>>334
まだ大丈夫?
私のウルフ50はクランクケース割れでしばらくずっと不動。
336774RR:2009/04/04(土) 18:15:39 ID:AIr5DGfI
>335 ヤフオクのパーツにでたいよ〜水冷ならエンジンごともでてますよ、8000円くらいから。。。
337MVX@八王子:2009/04/04(土) 18:57:11 ID:x+IXwyUx
>>332
18日は仕事だ…orz

ロードライダー買う気は無くて立ち読みしたら、ダイシンMVXが出てたから買っちゃったよ。
MVXが出てると片っ端から買う癖治さなきゃ…
338774RR:2009/04/04(土) 21:21:11 ID:YkYfctSU
>>337
つ『ペリカンロード』
つ『ゴルゴ13』
339MVX@八王子:2009/04/04(土) 22:42:32 ID:x+IXwyUx
ペリカンは全巻持ってるよ、ってか、新車でMVX買って乗ってた頃リアルタイムで連載してたからw
ゴルゴは知らないな〜、何巻?
340774RR:2009/04/05(日) 00:10:46 ID:wBNsHpB2
>>339

2つ前のスレも忘れて買う気かよw
341774RR:2009/04/05(日) 00:43:57 ID:Xo1eiWGg
>>339
何でもそうだけど、行き過ぎると気持ち悪いお
342774RR:2009/04/05(日) 00:58:17 ID:bGLvU+Iy
>>333
だってちょっとした気温や湿度の変化で調子も変わるからね
2stのGP500から4stのMotoGPに変わった時に、あるメカニックの人が
4stはサーキットに着いてまずキャブのセッティングをしなくて済むから楽だと言ってた位だしw
343774RR:2009/04/05(日) 01:30:20 ID:4EgR5ykA
>>342
それは2st、4stと言うよりも、キャブからFIに変わった故の恩恵では?
344774RR:2009/04/05(日) 02:48:29 ID:6FTgQafL
2stだってFIならばセッティングは楽だろうな。
345774RR:2009/04/05(日) 03:24:02 ID:JvbmCnO8
アホかw   KTMも結局は投げ出してしまったな・・・やっぱキャブなんだろうな。
346774RR:2009/04/05(日) 04:20:36 ID:1LuQyMVm
キャブだって摩耗してきてるし、125ツインの空冷はいつまでたっても安定したセッティングが出ない…

旧車とはいえノーマルなんだから常にぼちぼちのセッティングが欲しいよorz



NSR250RをFI化した人がいたし、俺自身が機械科で大学の設備使えるから、いっちょ70´s旧車+FIに夢見てみるかな。。。
347MVX@八王子:2009/04/05(日) 04:59:26 ID:7qZk9h6Q
>>340>>341
違う違う、見たことないから立ち読みしようかな〜って思っただけだよ。買う気はないよ。
348774RR:2009/04/05(日) 05:09:58 ID:+Td/sQ55
>>317
最初の記事は、少し前の2st特集の記事をそのまま掲載しただけだったな。w
349774RR:2009/04/05(日) 05:13:06 ID:vGmUNHJN
>>346
いろんな人がチャレンジしてるし街乗り程度だったらちゃんと使えるものができると思うよ。
ただ、見ていると行き着く先がキャブと同じかそれより悪いぐらいかみたいだけど。
古い空冷のツインと言うことで発電とインジェクターの容量が悩みどころかな?
350774RR:2009/04/05(日) 07:07:35 ID:wBNsHpB2
>>347

立ち読みするなよw
漫画喫茶行けよw


漫画喫茶行く

ゴルゴ読む

MVX出てる(か、どうかは知らんが)

ゴルゴ全巻、新品で買う ↓
(・∀・)ニヤニヤ

当たったろ?
351774RR:2009/04/05(日) 08:38:19 ID:x/Pgufoz
ゴルゴのMVXにはラジオもついてるし、キャスター角なんて事故車なみに立ってて
とってもレーシーだぜw
何巻かは忘れたが・・・全部読んでみれば?
352774RR:2009/04/05(日) 11:20:46 ID:koGhkwFG
353MVX@八王子:2009/04/05(日) 18:19:20 ID:7qZk9h6Q
スペアのキャブのO/Hしてた。
今度、BOOK・OFFでゴルゴ立ち読みしてくるわ。
354774RR:2009/04/05(日) 19:43:52 ID:g9vqas2X
ゴルゴ13全巻立ち読みとは、なんと迷惑な客だ
355774RR:2009/04/05(日) 23:01:28 ID:MGQwAHB6
全巻はキツイ、足腰が持たんゾ、マガキサでも目が持たん!
356774RR:2009/04/05(日) 23:04:19 ID:MGQwAHB6
つでに、333 今日もあったかいが、エアクリーナのカバーをあけたら1000まで回る。
だがしかし、中速のトルクがかなり落ちた、、、2st(給排気バランスポンプ)の基礎から勉強線と堂々巡りになりそうじゃぁ!
357774RR:2009/04/05(日) 23:05:22 ID:MGQwAHB6
あっと、書き込み直しです。。。
つでに、333だが、今日もあったかいが、エアクリーナのカバーをあけたら10000超えまで回る。
だがしかし、中速のトルクがかなり落ちた、、、2st(給排気バランスポンプ)の基礎から勉強線と堂々巡りになりそうじゃぁ!
358774RR:2009/04/06(月) 00:19:57 ID:jcnya2/3
ロードライダーの2ST本みてたらNSR50にCB50のエンジン積み替えって…

もっと他に載せるべきものがあっただろうよ
359774RR:2009/04/06(月) 00:33:23 ID:351hKN95
デチューンしてどうすんだって内容だな
360774RR:2009/04/06(月) 00:40:13 ID:SO2jUHsX
GSX-RにGAGのエンジンを載せた人もいたねー。
って4stの話はスレ違いだぬん。
361774RR:2009/04/06(月) 04:29:01 ID:V1bGohqc
GSX-50RにGAGのエンジン載せればOK!
362774RR:2009/04/06(月) 04:29:12 ID:j9Sh31Zt
泣きながらエンジンバラしてる時に
頭の中をよぎる。
『4stだったら、こんな事しなくていいんだろうなぁ』
363774RR:2009/04/06(月) 07:39:30 ID:Tld8oXwX
ここ一週間の気温の変化でキャブセッティング狂いまくり&セッティング出し中の俺が通りますよ
『インジェクションだったら、こんな事しなくていいんだろうなぁ』
364MVX@八王子:2009/04/06(月) 08:41:01 ID:EHWX2ARi
>>363
でも、インジェクションはセッティング変えるの金かかる(コントローラー?ROM換え?)んじゃない?
オイラは“夏用キャブ”“冬用キャブ”でセッティング出したの2つ用意して、ポン換え。
まぁ、直キャブじゃそうもいかないが…
365774RR:2009/04/06(月) 12:34:05 ID:ND9OhEuc
キャブのポン換え いい考えだね
やってみようかな

まずはカウル外して次に冷却水を抜いてラヂエター外してエアクリのダクトを外して…

はぁ やっぱりメンドイなぁ
366774RR:2009/04/06(月) 12:55:20 ID:j9Sh31Zt
パワーフィルター付け替えて
マニゆるめて
アクセルワイヤー付け替えて
ガソリンホース付け替えて
マニ締めて

あれ?でけた。
367774RR:2009/04/06(月) 13:18:13 ID:QAuzz5rJ
サーキット走行が主なので、近年はメンドクさくて冬仕様のままにしてるわw
真夏の時に少しボコボコいうけど・・・
368774RR:2009/04/06(月) 14:45:34 ID:2DD0yK06
規制がひどくて1ヶ月もカキコできんかったよヽ(`Д´)ノウワァァァン

そして仕事が忙しくて1ヶ月たってもバイク直らないよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
369774RR:2009/04/06(月) 15:07:23 ID:dvGNma/i
>>362
4stをバラシながら、2stなら簡単なのになーって言ってみる。
バルブ周りとタイミング合わせとか面倒だぞ。
370MVX@八王子:2009/04/06(月) 15:16:26 ID:EHWX2ARi
外してる間にO/Hすれば、ゆっくり出来るし、部屋でも出来るから、キャブも綺麗に出来るよ。
部屋でバラすと細かいトコの汚れも気になるから。
プライベートレストアの極意はパーツはバラして部屋でトコトン磨く。でも、一番のメリットは寒くない、暑くないwエアコンサイコー(^o^)/
あ〜、エアコン付きガレージ欲しいな〜
371774RR:2009/04/06(月) 16:02:00 ID:dvGNma/i
>>370
ガレージを冷やせるサイズの大型エアコンが買えない俺は駄目なのかな?
毎年夏はスポットクーラーを買うか悩む。
冬はストーブを用意したが、可燃物だらけのガレージでは怖くて使えない。
ましてエアコンを効率良く使うには気密性が必要だけど、自然に換気しない作りだと多分排気ガスや溶剤の毒で死んじゃうだろうな。工業換気扇なら6台付いてるんだけどね。
372774RR:2009/04/06(月) 16:22:27 ID:J47nMkMx
>>371
あと一歩なのにガレージ持てない俺に喧嘩売ってるなw

嫁<駐車場にバイク入れたら実家帰るよ?ここは駐車場なのよ?
  バイク屋にする為に屋根とシャッターつけたんじゃないんだから!
俺<・・・・・・
俺<・・・・・・・・・・



俺<・・・それ俺の小遣い貯金で付けたのに・・・・・・

専用ガレージほしいいいいいいいいい!!!!!!
373774RR:2009/04/06(月) 16:56:05 ID:c/SO2bjQ
NSR500って最後の方はインジェクションじゃなかった?
374774RR:2009/04/06(月) 17:15:58 ID:dvGNma/i
>>372
嫁がいるなら幸せじゃん。贅沢言うなよ。
375774RR:2009/04/06(月) 18:27:49 ID:hjS39Di9
>>374
嫁の車売って2tの貨物買っちまえ
貨物がガレージになり嫁の言いつけを守ってるぞ
376774RR:2009/04/06(月) 18:33:13 ID:rsNEu06p
嫁売ってガレージを……


いやなんでもない
377774RR:2009/04/06(月) 19:39:03 ID:u5cYmLap
>>372
もう一人の嫁がはやくガレージいれないと土に還りますと言ってます
どちらの嫁を選ぶんですか?
378774RR:2009/04/06(月) 20:24:46 ID:7c4oHU4p
うふふふふ・・・









昨日誕生日プレゼントに嫁にツナギとブーツ買ってもらった







ま、金の出所は俺だがw
379774RR:2009/04/06(月) 20:50:59 ID:rfneoEVC
>378
誕生日おめ


嫁の誕生日に高級バッグとか(ry
380774RR:2009/04/06(月) 20:52:36 ID:J47nMkMx
>>370-378を見せつつ
俺<どぉ?やっぱバイク好きにとってガレージは至高の存在なんだぞ?
嫁<・・・・・・・↓

    ( ⌒ ) ポッポー
       l | /
     γ"⌒ ヽ'^    なんなの!
     §ミ〃ノノ))   
  バン∩人#゜∀゜ノ   バン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/

バンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバン γ"⌒ ヽ'^ バンバンバンバン
バンバン §ミ〃ノノ)) バンバンバンバン
バンバン∩人#゜∀゜ノ  バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/

     ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
    \,,(' ⌒`;;)
   γ"⌒ ヽ'^,' (;; (´・:;⌒)/
  §ミ〃ノノ))(;. (´⌒` ,;) ) ’
 Σ<人#゜∀゜ノ((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄

俺<・・・・・・・・・・・・・・・・ぁぅ・・
381774RR:2009/04/06(月) 20:54:34 ID:J47nMkMx
改行エラー

>>378
おめでとー!
俺も壊れたノート買ってもらうとしよう
382774RR:2009/04/06(月) 22:58:54 ID:bCn7z6+E
>>372
そんな嫁ヤフオクに出してしまえ
383774RR:2009/04/06(月) 23:07:20 ID:K+dq+OUh
特定非営利活動法人 北関東産官学研究会「2ストロークエンジンを語ろう」
http://www.hikalo.jp/HiKaLo2/HiKaLoNewspaper/No.30/HiKaLoNewspaper30_06.html
384774RR:2009/04/07(火) 00:24:05 ID:NPJVEPVA
>>382 どっちの嫁も手はかかるが手放したくないんだよぉ

>>383 ハスクもホンダも頑張れ〜〜!
開発したというストラトチャージドエンジン気になるわ〜。
じっくり調べてみるかね。
385774RR:2009/04/07(火) 20:23:45 ID:ftqXmIm3
最近2st車を買ったんだけど、乗り出しで毎回かぶらせて三回に一回は乗るのをあきらめてる

根本的に2stに対する知識が少ないんだと思うんだけど、勉強するのになんかお勧めの2st本みたいなのってありますか?
386774RR:2009/04/07(火) 20:28:55 ID:6eHUf+M1
えっ?そんなにカブるの?
それは、バイクが本調子ではないんじゃない?
車種は何?
387774RR:2009/04/07(火) 21:02:20 ID:G/XY4/+1
変速が4stくらい早いんじゃない?まわしてやんないと
388774RR:2009/04/07(火) 21:19:39 ID:ftqXmIm3
>>386
車種はCRM250Rrです
調子は納車前に整備されてるはずなんで悪くないと思うんですが、なんせ2stのいじり方がわからない

>>387
まわさないといけないのは聞いていたので、意識してまわしています。
街乗りで4速いくかいかないかくらい、たまに峠走ってそのときは燃費がリッターあたり9kmくらいまでぶちまわしてます

走り出すと調子はすこぶるいいんですが、一晩置いて(コックはOFF)また走ろうかってときにエンジンがかからない
毎回プラグ取り出して乾かしてひたすらキックな感じです
389774RR:2009/04/07(火) 21:21:35 ID:ftqXmIm3
↑トコトコ走れば燃費は20ちょっといきます
390MVX@八王子:2009/04/07(火) 21:42:55 ID:LXygrEnp
CRMARってどうなんだろ?
MVXはちょい開けぎみでかけないとカブるんだよね〜。
取説にも書いてあるから、元々ちょい濃い目みたいなんだけど。
ARだとそんなに濃くしてなさそうだからな〜。
アイドル、スロー走行共に不具合無いなら、かけ方かな?
整備済みなら、プラグ交換、バッテリー充電、クリーナー清掃、オイルポンプ、キャブ調整くらいはやってあるだろうしな〜。
ARって加速ポンプ付いてるのかな?
加速ポンプ付きだとアクセルグリグリしてカブらしちゃう人いるけど

ゴルゴって152巻もあるじゃん…見つからねーよorz
391774RR:2009/04/07(火) 22:16:44 ID:xLXptJCb
>>388
こっちで聞いた方が良いんでね?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231439015/
392774RR:2009/04/07(火) 22:22:58 ID:6eHUf+M1
>>388
悪いが、そのCRMは本調子ではないだろ。


でも、俺がMC21に乗ってた時は、
街載りでは滅多に4速には入らなかったが…
393774RR:2009/04/07(火) 22:23:18 ID:NPJVEPVA
>>388
コックオフ→実際に燃料止まってない?(これは流石に無いと思いますが)
一晩おいてキック→かけ方がバイクに合っていない?

回さないといけない=間違ってはいないけど正解って訳でもないですよ
よく「街乗りはカブる」と言いますが
セッティング、スロットルワーク、共に問題なければ
余程の渋滞にハマらない限り、ストールするほどカブるなんて滅多に無いです
たま〜〜に私も食らいますがね・・・

都内で毎日246号の渋滞にハマって通勤してるんですが
渋滞酷いとプラグ湿ってくることもあるけど注意して乗れる程度です。
加速ポンプも付いていない混合仕様しか所有したこと無いのですが
基本的に完調なら大差ないと思うんですよ

ちょっとは参考になれば↓
http://www.2stroke.jp/index.htm
394774RR:2009/04/07(火) 22:31:36 ID:ujSTDroS
エンジン掛かってもチョーク引きぱなしなんじゃない
395774RR:2009/04/07(火) 23:17:37 ID:ftqXmIm3
>>390
加速ポンプはついてないですがアクセルグリグリはよくないの?エンジンかけるときは全開でやってる…

>>391
thx、2st機構につまずいてると思ってこっちに書き込んだんだけど、向こうもちょっくら覗いてみます

>>392
やっぱりどこか調子悪いんですかね
>街載りでは滅多に4速には入らなかったが…
そんなもんなんですか…じゃあ回しきれてない可能性もあるかも

>>393
>一晩おいてキック→かけ方がバイクに合っていない?
ふーむ、この可能性が高いかもしれません
注意していればたくさん回す必要はないってことですね。ただまだ慣れないもんで回してないと不安ですw
サイトも覗いてみます、thx

>>394
チョークは戻してますよ
なんせエンジンがかかればとても調子いいんで
396774RR:2009/04/07(火) 23:17:42 ID:kxP54nON
スローが濃いと回しててもカブるようになるんじゃね?

回さなきゃ!と思いこんで、メリハリのつもりがラフなアクセルーワークになってるとか。
渋滞長時間でもないなら、パワーバンドを意識すればそうかぶるもんでもないとおもうがなぁ。
397774RR:2009/04/07(火) 23:24:26 ID:sRP7aP5g
エンジンかけるとき全開!?
398774RR:2009/04/07(火) 23:30:28 ID:gGYTWgnk
キャブの完全OHをお薦めします。
399774RR:2009/04/07(火) 23:33:31 ID:e6nk7UJ8
>>エンジンかけるときは全開でやってる…
かけ方が悪いだけじゃん

もしかして初めからチョーク引いてない?
あとプラグの熱価高いんじゃない?
400774RR:2009/04/08(水) 00:00:58 ID:VlyDwpCC
2stオフは相当ラフにアクセル扱ってもかぶらないでしょ。
燃料コックがリークしてるか油面が高めなんじゃない?
401MVX@八王子:2009/04/08(水) 00:03:35 ID:Eck0He2X
書き間違いかもしれないが、AR辺りだと、メーカーのセッティング結構薄そうだから、全閉で始動じゃないのかな?
402393:2009/04/08(水) 00:17:30 ID:5aueOsK8
>>395
http://home.att.ne.jp/star/egclub/index.html
先ほどのサイトとここ↑見れば2stの機構とジェッティングについては
不自由しない程度の知識が得られると思いますのでオススメです

2stは特に自分自身が乗り方と機構を把握できていないと
言葉だけでのトラブルシューティングは難しいので
勉強することをお勧めします。

自分も数え切れないほどエンジン潰してきているので
「簡単ですよ〜」とは言い切れませんが頑張ってください
完調の2stは最高に気持ちいいですよ
403774RR:2009/04/08(水) 02:20:28 ID:sAqXgMnE
2STはバイクのエンジンとしては最高だよな。  まぁ耐久性と燃費は悪いがw
404774RR:2009/04/08(水) 07:48:42 ID:uIC08yFQ
>>399
朝イチの始動時は、
最初からチョーク使わない?
405774RR:2009/04/08(水) 11:45:42 ID:hKkkh6uD
CRMの人はとりあえず全開でエンジン掛けるのはやめれw
見てないから何とも言えないけど「エンジンかかれば調子いい」
って書いてるとこ見るとエンジンの掛け方の問題しか考えられないからさ
あとは勝手な推測しかできないし

>>401
ARじゃなくてRRって書いてあるよw
406774RR:2009/04/08(水) 11:58:18 ID:gksnOWWV
全開じゃなければかからないって条件なら
すでにかぶってるか、圧縮不良
407MVX@八王子:2009/04/08(水) 12:31:50 ID:Eck0He2X
>>405
ホントだwARの前のヤツか。
408774RR:2009/04/08(水) 12:36:49 ID:uIC08yFQ
>>402
何をしたら、数えきれない程の数のエンジンを潰すの?

普通に整備して、普通に乗ってれば、
2stだからって簡単には焼き付かないでしょ?

俺は今迄に8台の2stに乗ったけど、
焼き付いた事は一度も無いな。
409774RR:2009/04/08(水) 13:11:33 ID:VbrUCK5I
レースしてたとかセッティング途中でシリンダー焼いたとか色々あるじゃん
書いてないだけで

>普通に整備して、普通に乗ってれば
スレの流れ見てれば普通に乗ってないの分かると思うんだけど?

ちなみに俺は渋滞の環七をイリジウム入りの250レプですり抜けしてるけど
16年乗ってて一度もエンジン潰したことはないw
ARの燃費20キロは魅力だな…街乗り平均だと7〜9キロが限界だ
410774RR:2009/04/08(水) 13:26:11 ID:tUtUKdHu
とりあえず始動の前にキーをオフの状態で数回キック。(始動させるくらいの勢いで)

オンにしてチョークなし、アクセル全閉でキック。

これで駄目(かかる気配もない)なら買った店にもっていくべし。
411774RR:2009/04/08(水) 13:30:48 ID:5OglA1xt
へー
412774RR:2009/04/08(水) 14:46:46 ID:tUtUKdHu
>>390
http://up.2chan.net/j/src/1239167475037.jpg
ちょうどあった。参考にドゾー
413774RR:2009/04/08(水) 14:53:03 ID:5OglA1xt
うあー最後のセリフw
414774RR:2009/04/08(水) 15:53:20 ID:YWPzr/Ci
>>410 つーか、まだ癖が掴めてないバイクなら
初期始動はスロットル全閉で爆発するか見るんじゃないの?
何回かキックしてコロンコロン爆発するようなら少しスロットルを
あけてやればかかる。また開けてとまるようなら少しチョークを
引けば、普通はかかる。
ここらを繰り返して少しも爆発しないようならショップ行きでいいだろ
415774RR:2009/04/08(水) 15:53:25 ID:N2aMJQLg
>>413
IDがお前の脳味噌の重さ。50g
416774RR:2009/04/08(水) 15:55:40 ID:5aueOsK8
>>408
4stなら15年ほど前に三京でブローさせましたが
2stを公道でブローさせたことはないですよ〜


>>409
同じ2st歴ダ(・_・)/\(・_・)
その燃費聞いて安心しました(笑)
417774RR:2009/04/08(水) 17:07:19 ID:TLmYUBSe
>>412
「ちょっとこのグリップを握ってみてくれないか」
「すごく…ふっといです…」
418MVX@八王子:2009/04/08(水) 18:16:28 ID:Eck0He2X
>>412
お〜、サンキュー♪
でも、あんまりカッコ良くないな…
419774RR:2009/04/08(水) 18:58:03 ID:Dg+hphUr
我侭な奴だなw
420774RR:2009/04/08(水) 19:03:37 ID:5aueOsK8
いい流れだ

ホシュほしゅhoshu
421774RR:2009/04/08(水) 19:27:06 ID:4DIibYpd
俺は燃費よくしようと色々工夫してみたら
都内23区内移動でも36km/L位出るようになったよ
特殊なんだろうけど

90年代の2スト125レプ
422774RR:2009/04/08(水) 19:37:17 ID:/FffmgBZ
>>412
しっかしバイク描くのヘタクソだなさいとうプロ・・
ゴルゴでこの回がどんな内容だったのか知りたいw
423774RR:2009/04/08(水) 20:45:30 ID:cqnM3t7c
バイクや車、戦闘機なんかはマニアじゃなけりゃ詳しく丁寧に書かない・書けないだろ。
424385:2009/04/08(水) 20:57:02 ID:07ga1lj4
昨晩からたくさんアドバイスいただきまして、いろいろ試したところ
やはりエンジンのかけるときにアクセル開けていたのが原因だったみたいです。
開けないでやったらキック6,7発ですんなりかかりました。

漢になるにはもうちょい知識と経験が必要だと思いますがw、ひとまずは安心して2stライフを楽しめます!
みなさん本当にありがとうございました!
425774RR:2009/04/08(水) 21:10:24 ID:r/hWDfJd
珍しく少年を守る回だったと思う。  
426774RR:2009/04/08(水) 21:33:30 ID:/FffmgBZ
>>425
なんだかゴルゴらしからぬセリフなのでよくある改変ネタではないかと思った。
山火事を地面に穴掘って枯れ葉と土を混ぜた物をかぶってやり過ごした回は印象的だったな。
もう1人少年(?)がいて口じゃ何も言わないがやり方をあえて教えるかのようにやって見せてる
ところに懐の深さを感じた。
427774RR:2009/04/08(水) 22:16:49 ID:q7yPJOzS
この度は
バイク担当のスタッフが下手な絵を書き
皆様に多大なご迷惑をおかけした事を
お詫びします。
すみませんでした。
428774RR:2009/04/08(水) 22:20:02 ID:yk6TTPr6
>>422
あの少年達は連続馬泥棒で、
それを、ゴルゴ13が射殺するという話だよ。
429774RR:2009/04/08(水) 22:23:44 ID:r/hWDfJd
チベットでもラマの子供を守ったりしてる。
基本的に子供は守るw   でも敵の女は迷い無く即射殺w
430774RR:2009/04/08(水) 22:41:33 ID:5OglA1xt
なんかゴルゴ読んでみたくなったぞw
431774RR:2009/04/08(水) 23:50:29 ID:TEWKkDL5
チョイ開けで何回かキックして爆ぜる音がしなかったら
アクセル全閉でそのままキックすればかかる
チョークは使わない
432774RR:2009/04/09(木) 02:49:52 ID:JaKCu2nl
>>429
それ、パンチェン・ラマ。
タダのチベットのガキじゃない。
さすが中華様。
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
433774RR:2009/04/09(木) 17:54:36 ID:zaN9B2uw
うちの会社の新人君もスクーターで通ってるけどアクセル全開でセルを回し
「このバイク、エンジンのかかりが悪いんですよー…(この間、セルまわしっぱなし)」
「…ポカ(゚Д゚)ーン…」
「(当然かからず)ね?」
「アクセル開けずにセルまわしてみ」
「キュ!ぶぅーん!え!?なんでなんで?」
知らないとこんなもんかね。
434774RR:2009/04/09(木) 23:39:15 ID:ztiEZw7d
最近はキャブ車の特性を知らないのが増えたのか。

ガソリンがジェットから吹き出すのはベルヌーイの定理に
よるのだけど、流速が速ければ速いほど吸い出されやすくなる。

キックやセルでクランキングさせる回転数はアイドリングにくらべ
遅いので空気の吸い込まれる量は少ない。よって少ない空気で
流速を上げるには、空気の通り道を絞ればいい。要するに
スロットルを閉じるということ。

逆に全開で始動させるような状況は、かぶったり、転倒でキャブが
ガソリンズブズブになって始動困難になったとき。

また、温度が低いと気化が遅くなるので、濃くしてやるために
チョークという冷間時につかう補助装置があるわけだけど、
本来、気温に関係なく冷間時はチョークを使う。チョーク無し
で始動出来る場合は、厳密に考えるなら濃すぎる状態。

まぁ個体差があるから、それぞれに合った始動方法がとれれば
おkでしょ。
435774RR:2009/04/10(金) 08:42:35 ID:xbxXIWZ3
朝から家の近所で、R1-Z見た。おにゃのこっぽかった。
チャンバーいれたTZRもご近所確認済みやし
NSRも近辺に生息してる。
暖かくなったからいっぱい出てきてくれたのは嬉しい。

友達になりにいかなきゃな。
@RZ-RR乗りin奈良市
436774RR:2009/04/10(金) 10:18:46 ID:on+rK5ou
ロードライダー特別編集
THE 2ストローク
定価 1800円
書店へ急げ!
437MVX@八王子:2009/04/10(金) 10:23:55 ID:F7S/mqOm
ここの2st乗りもやっぱり、ヤマハ率高い?
出席取りま〜す♪
(以下、メーカー、車種記載でヨロ。)
1番 HONDA MVX250F
438774RR:2009/04/10(金) 10:46:03 ID:MvtTfE3Z
2番 YAMAHA RZ350〜!
439774RR:2009/04/10(金) 10:54:31 ID:Cc9fFJLu
3番 Kawasaki KR-1R ノシ
440774RR:2009/04/10(金) 11:06:45 ID:deiD/mzw
4番 Kawasaki KDX125SR
441774RR:2009/04/10(金) 11:14:25 ID:UjyrCjZV
5番 YAMAHA TZR250R(3XV1)
442774RR:2009/04/10(金) 11:17:55 ID:9VoMvZT4
6番 YAMAHA RD250
443774RR:2009/04/10(金) 11:20:45 ID:7s3OH+tm
めんどくせえ奴だな
何かのアンケート調査のバイトか?
444774RR:2009/04/10(金) 11:30:53 ID:xbxXIWZ3
7番 YAMAHA RZ250RR×2
445774RR:2009/04/10(金) 11:33:58 ID:CkaRwhOY
8番
aprilia RS250
446774RR:2009/04/10(金) 11:51:43 ID:DGdD7bGb
9番
YAMAHA LANZA
447774RR:2009/04/10(金) 12:07:54 ID:oJ63dA9J
10番 R1-Z
448774RR:2009/04/10(金) 12:20:34 ID:Z8lR4DzS
11番 TZR 3MA
449774RR:2009/04/10(金) 12:21:33 ID:NwMY+Zpf
11番 ’89TZR250
450449:2009/04/10(金) 12:24:44 ID:NwMY+Zpf
>>448
すまないかぶった、12番に訂正。
しかしほぼ同じタイミングで後方排気乗りに出くわすとは。
451774RR:2009/04/10(金) 12:29:47 ID:+PDHC5PC
>>444 し、し、し、、、しんどいだろ2台も飼うの、1台くで〜といいながら
13番 TS50W(改2種) 中華バッテリィー飼ったお、充電中だお
452774RR:2009/04/10(金) 12:30:12 ID:3tX7egzj
14番 R1-Z 3型
453774RR:2009/04/10(金) 12:40:34 ID:PpIir1z6
>>451
俺8台所有(登録してるのは4台)、月二万の小遣いだけどなんとか維持できる。
(保険も加入してるよ)
454774RR:2009/04/10(金) 12:41:37 ID:8JnUSHEP
15番 TZR250後方排気
455 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/04/10(金) 12:42:22 ID:JaqdrSCm
15晩 RG500Γ初期型フランス仕様
456774RR:2009/04/10(金) 12:54:27 ID:XbXXIA4K
>>455のために一個飛ばして
17番 3XP-1
457774RR:2009/04/10(金) 13:07:59 ID:8SXJf/9A
原チャでもいいですか?

18番 RG50Γ
458774RR:2009/04/10(金) 13:13:53 ID:W3jSH0Q7
19番 87NSR80
459774RR:2009/04/10(金) 13:42:51 ID:GQMteP4o
20番 YAMAHA Lanza
460774RR:2009/04/10(金) 13:51:17 ID:LLBfgeH3
21番 HONDA TRX250R CR250R

>>455 うらやましい〜
461774RR:2009/04/10(金) 14:39:11 ID:aPqnbDZy
22番 SUZUKI RMX250S SJ13
462774RR:2009/04/10(金) 14:58:17 ID:jhmeZW+V
自転車屋で中古の、埃被ってたやつを5万で買った2XTのTZR、あとリード50。
2XTは引き手あまただというのは、買うとき自転車屋にはもちろん黙ってたさ!
463774RR:2009/04/10(金) 15:03:34 ID:0s2T0Tqc
24番でええんか?
crm250r
464774RR:2009/04/10(金) 15:08:38 ID:AQWqwfba
25番
KAWASAKI KDX125SR,KDX200SR 共に初代w
465774RR:2009/04/10(金) 15:27:17 ID:ZsMdPetH
26番 YAMAHA RD50U細々と生息中
466774RR:2009/04/10(金) 15:45:24 ID:Po2eDngj
>>436
いままでの特集ページを何の工夫もなくまとめただけ。
データが更新されてないのが多すぎる。
467774RR:2009/04/10(金) 15:47:38 ID:M7wYeHgY
27番 SUZUKI WOLF250
468774RR:2009/04/10(金) 16:08:38 ID:ApFbW7eZ
28番SUZUKI RG250ΓGJ21B-H
469774RR:2009/04/10(金) 16:08:56 ID:vyy3aPJh
28番
YAMAHA TZR250R(3XV1)
    BJ
470774RR:2009/04/10(金) 16:29:55 ID:oFk7iGAJ
29びうす100
471774RR:2009/04/10(金) 16:39:20 ID:WRTNstrs
30番 YAMAHA RD250不動
472774RR:2009/04/10(金) 16:56:14 ID:nDUx3wQ8
31番 CRM80
473774RR:2009/04/10(金) 17:58:56 ID:uRkIks3V
32番 RZ250R
474774RR:2009/04/10(金) 18:00:50 ID:cYmMSfRi
33番GT50・GT80 CR80R
475774RR:2009/04/10(金) 18:02:10 ID:AZ5NOBay
35番
HONDA CRM250Rr
476774RR:2009/04/10(金) 18:54:19 ID:SmNB6tAG
>>475
んじゃ、34番 YANAHA TZR250RS(3XVA)
477774RR:2009/04/10(金) 18:54:26 ID:dBPUl2Rb
36番
鈴金RG400ΓとRG400ΓとRG400ΓとRG250ΓとRG250Γ
478774RR:2009/04/10(金) 19:15:21 ID:MKwwI85v
>>477
>>469がかぶったから、番号飛ばしたんじゃないの?
479774RR:2009/04/10(金) 19:17:33 ID:MKwwI85v
あ…38番、ガンマ250初期型
480774RR:2009/04/10(金) 19:34:30 ID:KXru2HXQ
39番 HONDA NS400RとYAMAHA TZR250 3MA
481774RR:2009/04/10(金) 19:36:42 ID:fpCs3mYf
39番 A7 KDX250 KSRU
482774RR:2009/04/10(金) 19:40:06 ID:eiRCyZLd
40番 SUZUKI RG50γ  (apllia RS250納車待ち)
483774RR:2009/04/10(金) 19:57:35 ID:Uy5tPSU2
41番
KDX250SR MTX50R NSR50 TDR50 DIO2台 リード90 モトコンポ あと4st3台
登録してるのは3台だけだけどね。
別の言い方するとちゃんと動くのは3台だけorz
484774RR:2009/04/10(金) 19:59:58 ID:i522Jl1H
41番 93年RGV250γ
Vガンマのりって意外といないんだねー。
485484:2009/04/10(金) 20:00:59 ID:i522Jl1H
あらー、42番だったわ。
486774RR:2009/04/10(金) 20:05:58 ID:vhU4UcQv
いるぞ!
43番 RGV−γ250SP VJ23A
487774RR:2009/04/10(金) 20:06:37 ID:QCM19Kow
44番
TZR125RR
冬眠3年から目覚める時がきたようだ
488774RR:2009/04/10(金) 20:07:11 ID:/CpJZ+6K
43番? MC28 NSR-mini BW's100
489774RR:2009/04/10(金) 20:14:39 ID:tC39IHUG
3MA5
年末に自賠責が切れた。5年入れるか
490774RR:2009/04/10(金) 20:17:01 ID:bPrZMJFE
46〜
RGV250γ VJ22M 偽SP
491774RR:2009/04/10(金) 20:56:17 ID:3cclzN3l
47? 88'NSR250R
明日は久しぶりに乗れる
492774RR:2009/04/10(金) 21:23:43 ID:9MDs2QVW
no.48
MTX125R
…売買スレに売りに出してますが

スマン
493774RR:2009/04/10(金) 21:43:44 ID:QUQ3RzAo
49番
V−γ22A R型  DT125R
494774RR:2009/04/10(金) 21:51:31 ID:L16Gr5S9
50番
SUZUKI RG185
495774RR:2009/04/10(金) 21:53:18 ID:rttZippi
51番
aprilia RS50 @51cc登録
クランク直りました
496774RR:2009/04/10(金) 22:08:34 ID:oWZq7jzX
52番 Yamaha SDR
Honda CRM250R
497sage:2009/04/10(金) 22:08:54 ID:U2FZgMqp
52番
NSR250R MC16

今日から また 通勤に使い出しました。
498497:2009/04/10(金) 22:10:48 ID:U2FZgMqp
53番に訂正します。
499774RR:2009/04/10(金) 22:13:51 ID:qwDuEKqj
54番
NSR150SP
500774RR:2009/04/10(金) 22:14:41 ID:Pq2xGaQN
54番 MC21
501NS400 ◆AfzALxIft6 :2009/04/10(金) 22:34:05 ID:kMw7jHTw
55番
ホンダNS400とDIO ZX あとオブジェでモトコンポ、RX50(ヤマハ)RG50E
今年こそはオブジェたちを復活させたい。

502774RR:2009/04/10(金) 22:46:11 ID:pKMTcViF
56番
CRM250RkとDT50

CRMは同い年なんだぁ。
503774RR:2009/04/10(金) 22:46:30 ID:MKwwI85v
なんだか番号重複が目立ちますなぁー
504774RR:2009/04/10(金) 22:53:54 ID:pKMTcViF
次の人は多分60番!
505774RR:2009/04/10(金) 23:02:02 ID:UysRluB+
>>489
(・∀・)人(・∀・)

ならば60番
3MA5@東京
506774RR:2009/04/10(金) 23:08:22 ID:Dw5Z9DVO
61番〜
RGV250ガンマ VJ22L
TDR80 3GA
RG400ガンマ HK31A

ヨンガン早く完調にしたいー
507774RR:2009/04/10(金) 23:23:02 ID:TU94IeJ4
62番かな?

YAMAHA SDR
89'TZR
90'TZR
KAWASAKI KSR80
KR-1
KR-1R
HONDA モトコンポ
SUZUKI ストリートマジック50

保険と税金のため日夜働いています!
508774RR:2009/04/10(金) 23:32:31 ID:3cclzN3l
>>507
KR-1Rとはまた凄い
NSR250Rとの比較インプレとかできたらお願いできますか?無理であればTZRとの比較をお願いしたいのですが
509774RR:2009/04/10(金) 23:34:48 ID:O13cVsrP
SDRって2stだったのか
510774RR:2009/04/10(金) 23:58:00 ID:ykPh9Rqb
63番
 RG250ガンマ(GJ21A)
 RG250ガンマ(GJ21B)ウォルターウルフ
 ストマジ50改110
 パッソル2
 QR50
511774RR:2009/04/11(土) 00:44:41 ID:yXiGfeab
64番
YAMAHA TZR(1KT)*2
YAMAHA LANZA
SUZUKI RMX

LANZAは嫁のだが
512774RR:2009/04/11(土) 00:45:34 ID:+/HX4C5J
64番

YAMAHA SDR x 3
YAHAMA TDR50
YAMAHA TDR80

不動が半数orz
513774RR:2009/04/11(土) 00:52:21 ID:ZIYTpad3
多分65番だと思う
TDR125R(92)
最近エンジンがカタカタ(ポコポコ?)なったりならなかったりする・・・
ピストンリングかえなきゃいけないかなぁ・・・
514774RR:2009/04/11(土) 00:58:27 ID:CSAGhFdI
67番?
RZ250
NS50F

週末、天気もよし。朝から出かけることにする。
515774RR:2009/04/11(土) 01:02:18 ID:Ya1WJL6v
誰か
4stを書いてボケると思ってた。
516774RR:2009/04/11(土) 01:52:51 ID:+2J5S/GL
こんなにいたことに驚愕した
517774RR:2009/04/11(土) 02:18:52 ID:suKedi/5
KDX125(起こし中)
KDX200
クレージュタクト
リード90
518774RR:2009/04/11(土) 02:24:37 ID:w1/v/bcn
スレがやけに進んでると思ったら・・・なるほど結構いたんですね


ほしゅage
519774RR:2009/04/11(土) 02:26:13 ID:/xw3NQxb
クレージュタクト懐かしいなw
KDX200って空冷の方だよね?
520774RR:2009/04/11(土) 02:26:35 ID:LwpUbzOG
魅惑の69番w

RGV‐γ250SP(VJ23A)
DT125R(3FW)

白いの出しまくりですw
521774RR:2009/04/11(土) 02:34:01 ID:T1qgep2T
ななじう
R1-Zとグランドアクシス100
522774RR:2009/04/11(土) 02:38:57 ID:vRHQ+XWz
No.71
TZR250 1KT 86'

濃すぎるよー
523774RR:2009/04/11(土) 02:48:07 ID:0fbeZPkp
72番
R1-Z
RZ250R 3HM
RZ250R 3HM
RZ250R 1XG
RZ250R 1XG
RZ250R 1XG
RZ250R 1XG
RZ250R 1XG
RZ250R 1XG
RZ250R 1XG


524774RR:2009/04/11(土) 03:12:35 ID:F/xA+EUq
大事なことなので7回書いたんですね
525774RR:2009/04/11(土) 05:36:05 ID:m8X/gaDj
No.73
RGV-Г250SP VJ23A
526774RR:2009/04/11(土) 07:18:26 ID:DJe0T+ZW
最初から数えてみたけど俺で75番
NSR250R 94

ってNSRほとんど居ないんだな。
527526:2009/04/11(土) 07:25:46 ID:DJe0T+ZW
ごめん74番であってた。
528774RR:2009/04/11(土) 08:01:58 ID:HpCpuDuC
なんか気持ち悪いな
529774RR:2009/04/11(土) 08:16:52 ID:Rb6IIun9
75年製のオイラがw

RZV500R
RZ250
530774RR:2009/04/11(土) 08:20:29 ID:DBUP5jXd
おーrzvだ
531774RR:2009/04/11(土) 08:29:32 ID:D3ruVhfo
76
NSR150SP ノシ
532774RR:2009/04/11(土) 09:21:54 ID:536Zyo43
No.77
KDX200SR(G1)
533774RR:2009/04/11(土) 09:52:09 ID:4aEnVR/e
78番
ヤマハ TDR250
534774RR:2009/04/11(土) 09:56:46 ID:n2ve107o
No,79
RZ250RR
TZR250
KDX125
リード90
携帯だと時間が掛るな
535774RR:2009/04/11(土) 10:18:04 ID:XeyxxrNt
No.80
95 KTM250EXC
88 NSR250R SP
536774RR:2009/04/11(土) 10:59:08 ID:3C3RkD8S
No.81
TLM220R, 13PS, 89kg
537774RR:2009/04/11(土) 11:57:39 ID:WZ1YZIXC
No.82
BW’S100R
TDR80
DIO バハ
JOG80
538774RR:2009/04/11(土) 12:15:35 ID:IUvWA8cc
No.83
RG250Γ(GJ21A)
お天気いいしどっか行きたいなあ
539774RR:2009/04/11(土) 12:29:32 ID:vHyJ15LN
84番 ジムニー
540774RR:2009/04/11(土) 13:00:10 ID:l1vBcPUo
>>539
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
2st四輪!!SJ10?
なんか他にも居てそうな気がするぞ〜

541774RR:2009/04/11(土) 15:05:42 ID:vHyJ15LN
>>540
うんSJ10。
天気が良いからか分からんが今日はいつもより元気に走る
542774RR:2009/04/11(土) 15:34:29 ID:An1MDjJO
85番 R1-Z 初期型

キックが膝に当たってしびれるw
543774RR:2009/04/11(土) 15:43:05 ID:oGE9AAAj
85番 90式
544774RR:2009/04/11(土) 16:36:44 ID:l1vBcPUo
>>541
オイラの知ってるバイク屋に、
チャンバー入れた軽トラあるでwww

音聞いたときちょっと感動した。

今も走ってるんかな〜
54517番:2009/04/11(土) 16:47:32 ID:uu0ZERE+
DT200WRが俺しか居ないのか………

546774RR:2009/04/11(土) 17:00:07 ID:f2lUYRkn
86番TDR250
547774RR:2009/04/11(土) 17:28:19 ID:WkD2Kg3X
フロンテクーペGS-CF
U型ランツァ
RD500LC
夏ボと貯金でキャブドゥェ買おうと思ってる俺超末期
548774RR:2009/04/11(土) 17:40:55 ID:suKedi/5
>>543
ワシに運転させろ!!
いや、させて下さい
砲撃手でも良いです
549774RR:2009/04/11(土) 18:53:06 ID:mOzAHnRz
88番?
ベルガルダ ヤマハTZR125RR
只今入院中orz
550774RR:2009/04/11(土) 19:30:00 ID:+gPlHGjc
89がオレに来るとはw

3MA、アプリリア125(不動)、v100
551774RR:2009/04/11(土) 19:57:47 ID:VBDuEWDK
じゃあ俺が90番を

'90 TZR250 3MA

今日は暑かったわ
55252Y ◆RZ350R10vQ :2009/04/11(土) 20:44:32 ID:taKB6tNQ
91ばん

'83 RZ350R、'80 DT125(空冷)
553774RR:2009/04/11(土) 21:28:46 ID:Rptwh+Jh
んじゃ92番

'91 NSR250R SP

久々に乗ってきた。
554774RR:2009/04/11(土) 21:32:15 ID:5iHbIzkY
ここまででまだ出てない2stは?
555774RR:2009/04/11(土) 21:47:31 ID:iIAfuRlW
じゃあ俺、93番 旧RZ50(1HK)。
556774RR:2009/04/11(土) 22:48:15 ID:2kY9qT3+
94番
RG500ΓWW×2
RG400ΓWW×2
55795番:2009/04/11(土) 22:59:55 ID:XHiUzFyl
ホンダ MTX50R
ヤマハ ニュースMATE50
イタリアホンダ パンテオン (150cc AR)
タイホンダ Nova Tena RS Super (105cc)
558774RR:2009/04/11(土) 23:04:04 ID:XHiUzFyl
先日NS125R(ホンダ正規輸入イタホン製)が走ってるのを見た。
ピカピカ。いい音してた。大切に乗られてるようだ。
559774RR:2009/04/11(土) 23:17:19 ID:yMTWrsIR
96番
ホンダ NS-1 (後期)
560774RR:2009/04/11(土) 23:27:51 ID:BM0kLhaK
なんかエラい伸びてると思ったらこんな企画やってましたかw

97番
R1-Z&多分まだ出てきてないミント50

ミントは塗装のため全バラ状態なのだが、
修理のため入庫したジェベルに気を取られ過ぎて作業が進まないorz
5617番:2009/04/11(土) 23:57:01 ID:6TdhCbsX
JOG 3KJ改 90エンジンも有り。
562774RR:2009/04/12(日) 00:50:12 ID:SahBLQv3
98番
NSR125F
TY250
おまけで蘭

ピカピカいいな〜
563774RR:2009/04/12(日) 01:47:13 ID:3vu7BhkP
>>523
1台くれw
564774RR:2009/04/12(日) 01:52:03 ID:oOGUfwQ4
hoshu age
565774RR:2009/04/12(日) 02:01:41 ID:/BxUjqtL
91 Aprilia RS250 LDA
92 YAMAHA RZ50 5FC1
566774RR:2009/04/12(日) 02:02:33 ID:/BxUjqtL
あ、すまん番号間違えた。

99 Aprilia RS250 LDA
100 YAMAHA RZ50 5FC1
567774RR:2009/04/12(日) 02:31:10 ID:7A+Y2RjD
>>566
番号は台数じゃなく人数じゃね?
568774RR:2009/04/12(日) 02:32:09 ID:PB4ULIDE
101 TZM50R
569774RR:2009/04/12(日) 03:16:44 ID:a2WoQhPR
>>563
買ってくれ。
570774RR:2009/04/12(日) 05:25:32 ID:9MaerWIm
101
になるのかな?
RA125とTS50
5713番:2009/04/12(日) 06:42:54 ID:GtobrB8K
出てきてないんでKawasaki KR-1Sも追記しとく
572774RR:2009/04/12(日) 07:06:26 ID:vWhe4qDS
102

RZ50 99年製5FC1
RZ50 04年製5FC2
573774RR:2009/04/12(日) 08:18:00 ID:H+9QlAfd
103
NSR250R(88)

今日は舞洲のホンダ試乗会に出没します
574774RR:2009/04/12(日) 08:59:57 ID:HTfyC7B5
104番

'08 KTM250XC-W
'96 RMX250R
'93 RMX250S
'91 jog

でも、そろそろ4st原チャほしい。。。
575774RR:2009/04/12(日) 09:56:31 ID:caqeSkSf
105番
RZV
RZ250 4L3
RD50
TZ250後方
576774RR:2009/04/12(日) 11:48:03 ID:5Z9OlQoJ
オマイら面白いか?それより部品供給の話せんか?
577774RR:2009/04/12(日) 12:13:47 ID:MqDsGNJI
>>576
車両ごとのスレでどうぞ。
578774RR:2009/04/12(日) 13:37:03 ID:oGRVEpfa
似た様なバイクを2台も3台もw

部品取り車は部品取りって書いとけよ?
579774RR:2009/04/12(日) 18:39:06 ID:BD5VXpOu
106番


・・・あれ??2st1台も持ってないや・・・orz
580774RR:2009/04/12(日) 18:46:09 ID:AuebEq8r
草刈り機とか適当に書いておけば
バレナイよ。
581774RR:2009/04/12(日) 18:48:17 ID:/TDw9mk7
それなら俺が106番、TZR125(3TY)。
582774RR:2009/04/12(日) 19:40:45 ID:r4OyfHTG
107番
R1-Z(3XC)
583sage:2009/04/12(日) 20:05:48 ID:PVdq6L1N
MC21
ジャクソンEXU
584583:2009/04/12(日) 20:06:59 ID:PVdq6L1N
108番ね
あげちゃった ごめん
585774RR:2009/04/12(日) 20:24:58 ID:4n82Okux
109番
EW2C400Γ、薔薇、スカッシュ、ポッケ計4台。うちまともなのはΓのみ。w
586774RR:2009/04/12(日) 21:00:32 ID:K2VcsSB8
ヤマハの空冷2ストMINIが意外にいて安心した
587774RR:2009/04/12(日) 21:02:50 ID:85UE61n/
ノリックの81番
RZ250(4L3)
588774RR:2009/04/12(日) 21:05:44 ID:85UE61n/
まぢでまちがえた o...rz
110番
589774RR:2009/04/12(日) 21:29:39 ID:DrKPdrHl
111番
R1-Z
ちなみに今までの車歴
TZR125
TZR250 3MA
RC100SD(レーシングカート)
グランドアクシス
590774RR:2009/04/12(日) 21:31:45 ID:UC3W6emB
112番
RZ250(4L3)不動車
庭に眠っちょります。
そろそろ起きましょうかね。
591774RR:2009/04/12(日) 22:15:23 ID:/6LSUOJc
113番か
'89 3MA

つーかいつまで続くんだ?w
592774RR:2009/04/12(日) 22:35:53 ID:ecZL4viZ
住人全員晒し終わるまでw
593774RR:2009/04/12(日) 23:50:38 ID:THJiKjXD
腰下O/H中に使う予備機のつもりでャホーしたエンジンが
縦スジ入りですたorz

どうしよう、ペーパー掛けして誤魔化しちゃおうかしら。
594774RR:2009/04/13(月) 01:02:36 ID:oFFA37mo
114番
RZ250 (4L3)
昨日赤切符頂きますた(・∀・)
595774RR:2009/04/13(月) 01:16:36 ID:pjHQtymJ
3日 ツーリングに出て 戻ってきたら レスが160件

なんでって 思ったら こんな企画かww

115番 RZ250RR 51L カウルレス
     SDR200 
さすがに 1200km RZRで ツーは 疲れた 
596774RR:2009/04/13(月) 01:46:40 ID:xESWRcti
116番
TZR250 1KT
TDR80
アクシス90
597774RR:2009/04/13(月) 07:37:23 ID:YRftNdrl
流れブッタ切ってすみません。
昔、2スト250レプ乗ってたんですが久しぶりにあの加速感を味わいたくアドレスV125からまだ新車で買えるRZ50に乗換えることにしました!50ccなんで規制は厳しいですがロングツーリング楽しもうと思います。また皆様のお世話になります。
598774RR:2009/04/13(月) 07:50:37 ID:TT9EmBL/
117

ヤマハ TZR250R '92
グランドアクシス(先日新古を購入)

総じて見ると、このスレにはセピア・レッツ系に乗ってる人がいない事が分かったかな。
599774RR:2009/04/13(月) 08:08:11 ID:Ik1FvbJY
118番
KSR-1
600774RR:2009/04/13(月) 12:27:42 ID:n0Wop5xF
で、結局どこのメーカーが多くてどの車種が多いの?
言い出した奴集計してくれ
601MVX@八王子:2009/04/13(月) 12:56:57 ID:CYZws5r/
>>600
メーカー別
第一位 たぶんヤマハ
第二位 スズキのような気がする。
第三位 ホンダかカワサキだと思う。
第四位 カワサキかホンダっぽい。

車種別
第一位 RZ系かTZR系な感じがする
以下省略

だって、こんなにいっぱいになると思わなかったんだもん。
60人位かと思ってた…夜にでもちゃんと集計するから勘弁m(_ _)m
602明治の人:2009/04/13(月) 13:31:35 ID:DQduVeVh
119番
Z○○K(諸事情により一部伏字)
603774RR:2009/04/13(月) 14:12:36 ID:rQlKC+3O
120番。
TV250L WOLF
604774RR:2009/04/13(月) 14:21:17 ID:ddVuBHXP
さすがにカワサキのマッハ系やスズキのGT系はいないね
605774RR:2009/04/13(月) 14:34:26 ID:8T9f0g8/
>>603まで集計してみた
ここに俺のKSR-Uを追加してkwskは計17台。

ヤマハ108台
スズキ40台
kwsk17台
ホンダ48台
アプリリア5台
KTM2台
ポケバイ1台
戦車1台

ヤマハはRZとTZRが多いね。
車種ごとに集計しようと思ったけど面倒だからやめたw

>>601
続きはよろしくw
606774RR:2009/04/13(月) 14:42:38 ID:N1dZZEqB
>>605


戦車に気付いたのかw
607774RR:2009/04/13(月) 15:11:44 ID:zfIuKtor
集計前に駆け込み

NSR250R MC21
NSR80 AC10載せ替え
NS50F AC08
RZ125 13W
ライブDio ZX


RZ250R 29L

親父
セピアZZ

2st家族です
608MVX@八王子:2009/04/13(月) 15:18:54 ID:CYZws5r/
>>605
乙です。m(_ _)m
もうオイラしなくて良い?
オジサンあんまり車種分かんないんだよね〜。特にオフや新しい(オジサンの基準で1KT以降のことですw)ヤツは何処のか良く分かってない…orz
オフ車はKが付いたらカワサキ、TとかRがスズキかな〜?
でも、まだまだ2st乗りがいっぱい居て嬉しいな〜。
昨日、横浜行って、ちょっと海見てバイクに戻ったらオイラのバイクに約2名のオジサンが!
珍しくて見てたらしいですw
NSR乗りとAR乗りの人らしい。
まだまだいるね〜♪
オイラのバイクはオジサンホイホイなんだよな〜(^_^)v
609774RR:2009/04/13(月) 16:09:01 ID:vWRGGqjq
2stの殆どはおっさんほいほいだよw
610774RR:2009/04/13(月) 16:21:41 ID:ps2Nswpg
質問です。
2stバイクにハイオクガソリンが必要なケースって何かありますか?
エンジンの圧縮もそんなに高くないし。
ハイオクに含まれる洗浄剤以外に何かありますでしょうか?
611774RR:2009/04/13(月) 16:47:09 ID:o4OBS0Jr
今何番だ?

R1-Z 初期型 ニコイチ仕様

俺もよく同年代のおっさんに話しかけられるが
最近は若い人にも話しかけられる。珍しいそうだ
612774RR:2009/04/13(月) 16:47:15 ID:N1dZZEqB
車種によるとおもうけれど・・・

取り説にハイオクみたいなことが書いて
あったから何も疑わずハイオク入れてるよ。

RS250乗り
613MVX@八王子:2009/04/13(月) 16:57:53 ID:CYZws5r/
>>609
そうだね。オイラもこの前、ライコでKR-1Rに引っ掛かりそうになったw
何か急いでそうだったから声かけなかったけど、ゆっくり見せてもらいたかったな〜。
614774RR:2009/04/13(月) 16:59:36 ID:Wt05LTmy
124??
TZR125
DIO
ポケバイ

TZR直す技量も金も無い、不景気の馬鹿やろーー!!
615774RR:2009/04/13(月) 18:31:28 ID:8x72csz4
おいらが、なおしてやっぞ、永遠の引き取りつきだが、、、
616774RR:2009/04/13(月) 19:03:29 ID:OoWqW/wB
125番か?
でも残念だが125は持ってない。
TZR250(1KT)
MBX50F
617774RR:2009/04/13(月) 20:11:10 ID:orpZeK2E
ハイオクは指定されてるか、
圧縮比を上げてるとかの理由がなければ
使わなくていいみたいだよ。
燃えるのが遅くなるから、点火時期を早めたりするらしい。
腐りにくいから冬眠前に入れる人も居るけど

質問です
ギャルホイホイなバイクは在りませんか?
当方真剣に悩んでおります
宜しくお願いします。
618495:2009/04/13(月) 20:17:39 ID:0+UmGDAH
RS50以外の奴忘れてた
51番に追加↓
JOG
パッソーラ(親父の趣味)
619774RR:2009/04/13(月) 20:55:30 ID:BuetK5zW
たぶん出てない
TZR50R(4EU)

あと
R1-Z(3XC)
ストマジ50(知らん)

過去には
タダで貰って、エンジンつぶして返した
DJ-1(知らん)

4st所有経験なし。
620774RR:2009/04/13(月) 20:56:36 ID:BuetK5zW
↑126番ね
621774RR:2009/04/13(月) 21:06:50 ID:pEzLGaTp
No.127

LANZA(1型)
ビーノ

以前はアドレス50


622774RR:2009/04/13(月) 23:00:30 ID:+YE6KaV7
2ストったら、ヤマハかスズキのイメージだな。
かつてのレーサーレプリカブームで寝返ったが、
ホンダは根っからの4スト派だから。
カワサキはマッハの伝統があるが、KR250のタンデムツインで大失敗。
中途半端なデザインのせいもあったが、当時はMVXと並ぶダサバイクだった。

いま思うとそうでもないんだけどね。
当時は外観もエンジンも尖ってるのがうけた。
横浜銀蝿や三原順子の時代だからねw
623774RR:2009/04/13(月) 23:06:51 ID:CbFpNmUc
kr250はダサいと思うがkrー1rはマジかっこいいと思い
624774RR:2009/04/13(月) 23:11:54 ID:+YE6KaV7
>>623
そのKR-1だが、発売半年後から新車価格は暴落した。
レーレプブームの終焉も原因だが、当時から珍車扱い。

最終型の出来は良かったそうだが、当時のカワサキはよく外した。
625774RR:2009/04/13(月) 23:17:43 ID:+YE6KaV7
ちなみにバイク屋に持ち込むと嫌がられたバイクは、
NS250とTZR後方排気が代表格。
まずべっとり垂れたオイルを拭くことから始まるのは仕方ないとして、
とにかくセッティングがシビアだからね。

今は2ストらしいと、いい意味で悦ばれるんだろうな。
626774RR:2009/04/13(月) 23:31:23 ID:CbFpNmUc
>>624
だから在庫処分のために違う色を上塗りしてたんだな
627774RR:2009/04/14(火) 00:11:00 ID:BcrSlAJ1
>>626
カワサキでは普通にあるよ。
たとえばタンクがサビて新品を発注すると、前の色を落とさずに厚化粧したりw

バイクブームの頃はモデルチェンジのペースが異常だった。
不具合が多く出た車種で売れ残った初期型の厚化粧や、
エンジン載せ替えマイナーチェンジは、
どこのメーカーもやってたんじゃないかなあ。

在庫を抱えても発売後1年で10万〜15万円引きが当たり前の、
叩き売りされる運命だったからね。
628774RR:2009/04/14(火) 00:16:13 ID:r3zUf6Pl
>>617
2ストレプリカオールペンに電飾
629774RR:2009/04/14(火) 00:22:28 ID:BcrSlAJ1
>>627
すまん。エンジン載せかえじゃなくてエンジン部品ねw
カワサキだとK○△×とかのデバイスや電子部品、マフラーのデバイスとか。

前評判が高くても売れなかったKR-1は、
レイアウトがちょっと普通すぎたね。
ほぼ同時期のTZR後方排気はV型NSR危うしと話題になったが、
発売してすぐに欠陥車って呼ばれてしまった。
意欲作だったRGVγも勢いなくて、NSRだけがバカ売れ。

個人的には、TZR後方排気のミントカラーがカッコ良かったよ。
真後ろを走らされるのは勘弁だったが。
630774RR:2009/04/14(火) 00:29:13 ID:rrvhrCba
>>629
なるほど、専門用語で厚化粧というのか、勉強になるw
kr1がタンデムツインじゃないのが残念だったな。まれに見かけるけど
個人的には250Γの最終?のラッキーカラーが一番デザイン好きだな
631774RR:2009/04/14(火) 00:38:44 ID:BcrSlAJ1
タンデムツインは後ろのシリンダが熱的にシビアだったようだね。

カワサキを除いてスポンサーカラー全盛だったから、
峠はそりゃもうカラフルだった。
しかしハーベーγはカッコ悪かった。4ストだがFZRテック21も駄作。
持ち主スマンw
632774RR:2009/04/14(火) 00:48:00 ID:rrvhrCba
冷却でいえばスクエア4なんかどうだったんだい、どっちに転けてもキャブが潰れるという曰く付きだがw
ダサいでいえばアルスターカラーは中々ださカッコいいと思うな
633774RR:2009/04/14(火) 00:53:28 ID:dmCGDuEE
>>629
V型が発表される3ヶ月前から値引きが始まって
発売後には39.8万円にもなった秋刀魚(´・ω・`)カワイソス

2ストレプリカ乗りって本能的に真後ろ走っちゃうもんじゃないの?w
634774RR:2009/04/14(火) 01:03:59 ID:BcrSlAJ1
>>632
スクエアに関してスズキは、RGγのレーサーでノウハウの蓄積があったからね。
熱的にどうこうというトラブルはあまり聞かない。
市販γではかなりデチューンしてるせいもあるだろう。

カワサキもレーサーKRで蓄積があるにはあったが、
2ストが得意だったスズキと違って成績は振るわなかったね。
実際乗ると、タンデムツインは可もなく不可もなく。
レーサーNSと逆レイアウトV3だった、MVXよりはマシという印象。

MVXに関してホンダは、まん中シリンダ重さ2倍でバランサいらずを宣伝してたが、
そんなんでパワーロスしないのと最初からみんな疑問だったよw
635774RR:2009/04/14(火) 01:10:01 ID:BcrSlAJ1
>>629
横からチャンバーが1本も見えないなんて当時は新鮮だったよ。
ドカなんて所詮、サンマの物まねだw

だが不評の真相は、シートが熱すぎて精子数が減り、
家庭不和となり奥さんにバイク捨てろと迫られたのさ。
636774RR:2009/04/14(火) 01:50:35 ID:+NdA+56z
>>608
おいw
俺だってわかんねー車種が何台もあったし
90式?なんだそりゃってググったら戦車だったしw
型式で書かれてもわかんないからその都度ググって
けっこう面倒だったんだぞw
637774RR:2009/04/14(火) 01:59:20 ID:BcrSlAJ1
>>632
スマン。うろ憶えだった反省するね。
レーサーKRの成績は70年代後半、無敵だったようだ。
オラが乗りはじめた頃は撤退、ヤマハとスズキが強かった。
ホンダは4ストNRが話題だけ振りまいて結果は散々、
結局2ストNSのスペンサーで面目を保ってた。

MVXは当然シリンダの重さじゃなくて、
コンロッドの重さが倍だったような気がする。
ダルな味付けでがっかりしたが、
これを克服したNS400はキレがあった。
シリンダのレイアウトは逆に戻したんじゃなかったかな。
でも売れなかった。V3は最初のイメージで損したよね。

バイクブームの頃は大学生の多くが中免持ってたから、
新型が出ると仲間うちで乗り比べることが出来た。
いい時代だったよ。脊椎損傷の重体や死人も多かったが
638774RR:2009/04/14(火) 02:29:41 ID:D+CmLH0X
シリンダ重くしてどうするw
真ん中のピストン重くしたんじゃなかった?
当時カタログ見ながらふ〜んと思った覚えが。
639774RR:2009/04/14(火) 02:57:00 ID:BcrSlAJ1
>>638
ああスマン。ボケてたよ。
たしかコンロッドの重さでバランス取ってた気がするが。
それにMVXもNSも、両側が前2・まん中が後ろ向き1の、
V3レイアウトも同じだったようだ。

初期型VTのバランスをわざわざ崩したようなデザインが、
いま見ると新鮮だったりする。
640774RR:2009/04/14(火) 06:16:31 ID:ZO+wHBaV
>>632
開発テストでレーサーのシリンダーに水温計を埋め込んで温度測定をして500γと400γの設計に役立てていたよ。
641MVX@八王子:2009/04/14(火) 07:51:42 ID:90PP8dfk
>>636
ご苦労様、ありがとう(^o^)/

90式って書いたヤツはホントに乗ってるのか、本州じゃ舗装もたねーだろw

MVXは2番のコンロッド小端部分とピストンピンが異常に大きいんだよ。マイチェンで18φ→14φになったんだと思った。
KR250もMVXもレイアウトはレーサーと似てるけどKR250はレーサーと違って逆回転(同回転だったかな?)、180゜爆発だし、MVXもV3は一緒でもレーサー(NS500 RS500)は112゜の120゜クランクだからね〜。
NS500なんかエンジンの見た目全然違うもん。あっちは前向きV型って感じで前シリンダーなんか完全に下向いちゃってるし。
KRもMVXも振動対策として変えたみたいだけどその辺が不味かったのかもね。
オイラはMVXのエンジンより車体が好きなんだよね。
NS500も“まず車体”の開発だし、MVXも当時の同クラスでは軽量コンパクトで筑波のインフィールドじゃ結構速かったよ。2ヘア回って、裏ストレート→メインスタンド→1コーナーまでγに負けるからレースじゃダメだったけどw
642774RR:2009/04/14(火) 08:10:41 ID:3H2vU6pJ
>>641
自衛隊の機甲大隊にでも所属してんじゃねぇのか?

・・・つかかなり無駄にスレ消費したモンだなこりゃ。
猛省しろ!!!
643774RR:2009/04/14(火) 08:21:22 ID:eJlmal4r
関東リベンジミーティング、25日なんかどうでしょ?


場所は前回やったここで
場所 秋ヶ瀬取水堰の近く
    秋ヶ瀬公園の荒川を挟んで反対側になります
    ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.83685257493199&lon=139.6064910283962&sc=3&mode=map&type=scroll
    秋ヶ瀬橋の上から水資源機構秋ヶ瀬取水堰の看板が見えるんですがその下です
644774RR:2009/04/14(火) 08:31:36 ID:oT+8MrHh
>>583

ジャクソンw
テラナツカシスwwwwリアル厨房時代、新聞配達して買ったなー。

>>602

伏せ字になってねーよw
645774RR:2009/04/14(火) 11:27:45 ID:JhYNh7r3
>>644
ジャイケルマクソンのLOVE is my message ってCM憶えてるか?
あれは君のような少年に対して本気で発してたんだよw
646ラブ&ピース:2009/04/14(火) 11:32:02 ID:JhYNh7r3
647774RR:2009/04/14(火) 12:23:40 ID:CQUYAt1o
25日行けたら行く〜
648774RR:2009/04/14(火) 15:21:57 ID:THVpt4L1
26日に2stオフするぞ!   ツインリンク茂木コレクションホール前にて集合。

「不退転」のハチマキしたMVX@八王子を先頭にデモ行進するぞ。
「ホンダは2st旧車のパーツを供給継続しろ!」と叫びながらね。
ホンダ以外の2stも可。
649774RR:2009/04/14(火) 15:46:47 ID:xFfW5YJZ
26日はなぁ・・・

仕事なんだよ・・・有明で・・・
650AMG:2009/04/14(火) 15:48:07 ID:9oE3a/3L
25日・・・行きたいけど、土曜日じゃムリだあ。。。・゚・(つД`)・゚・
651774RR:2009/04/14(火) 15:54:11 ID:v56487hW
メロンドームでオフでもすっか@熊本
652MVX@八王子:2009/04/14(火) 16:23:36 ID:90PP8dfk
>>648
こらこら、しね〜よ。オイラ、あっちは凶なんだよ。
霧降り高原じゃクランクベアリング割れるし、その前は一緒に行った連れが事故るし、スクーターで遊びに行ったら帰りの信号待ちで後ろから来たよそ見の車にひかれるし…
それに25日で手上げてる人いるのにそんなことしないよ。
それにやるなら本社前たw
クラッシックミーティングに参加して、組織票でお立ち台→受賞者コメントで「パーツ供給何とかしろ!」って言いたい。
653774RR:2009/04/14(火) 16:29:49 ID:g+h+HdCY
2stに限らず4st旧車も供給辞めたわけだが
654774RR:2009/04/14(火) 16:58:27 ID:rrvhrCba
供給ストップで機械部品も困るけど、電子部品はリビルドないから大変だよね。
655774RR:2009/04/14(火) 19:37:05 ID:Z6REgPSU
>>651
いつやるの?@八代
656774RR:2009/04/14(火) 19:39:29 ID:8mqA9r+w
>>651
俺んちの近所杉てワロタwww
657651:2009/04/14(火) 19:57:45 ID:v56487hW
>>655
26日辺りでどうかのぅ
朝10時現地集合現地解散で。
走りたい人はそのまま走ればOK

>>656
ならば君だけ200km程走ってきて参加と言うのはどうか
658774RR:2009/04/14(火) 20:12:08 ID:Z6REgPSU
>>657
あう・・・休みだが子供の学校行事だorz
まあ同じ県ならどっかで会う事もあるだろうからその時はよろしく。
@後方排気
659774RR:2009/04/14(火) 20:17:44 ID:v56487hW
>>658
ああ・・・誰かと思えば恐らく知り合いみたいw
仕方無いから連れの5ガンとRS250の3人で走りに行くかな。

660774RR:2009/04/14(火) 20:30:43 ID:8mqA9r+w
>>657
26日は結婚式だったので行けないよ。
せっかくなのに残念・・・

でもあの周辺で2st海苔は少ないと思うから、意外と
どっかで会うかも。

@青4TP
661774RR:2009/04/14(火) 23:04:15 ID:y83jNAW2
25日も26日も仕事だぜorz
662774RR:2009/04/14(火) 23:27:02 ID:Z6REgPSU
>>659
えっと・・・230オフ車の人?
663774RR:2009/04/14(火) 23:59:16 ID:+fG3LYtY
hoshu age
664774RR:2009/04/15(水) 01:05:06 ID:y4OuAIn+
下の方に有っても
書き込みが有から落ちないよ。
665774RR:2009/04/15(水) 19:01:51 ID:6gKH0eB/
>>664

スレ一覧の最底辺へ着床後、新スレ建立のコンボとなれば、書き込みがあろうが消えるのでは?

666774RR:2009/04/15(水) 20:14:18 ID:y4OuAIn+
だって保守まで32分しか経って無いよ。
まとめて100位消えても大丈夫だよ。
たとえ流れても直ぐに建ててくれるよ。

誰かが。
667774RR:2009/04/15(水) 21:18:13 ID:Hix9910I
メロンパンオフいつするんだ?
668774RR:2009/04/15(水) 22:03:42 ID:fLB0kdIt
オフ行きてー!
なんで定休日が水曜日なんだよーorz
669774RR:2009/04/15(水) 23:40:08 ID:0v1tQYB7
>>668
急に走りたい人が仲間を探すスレッド その91
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239495960/

そんなアナタに
670774RR:2009/04/16(木) 00:35:55 ID:vedgti7p
新型Vmaxが隣を走っていたんだが
これみよがしに並走から加速させていった
大渋滞ハマった@でプラグ湿ってて綺麗にフケず置いて行かれた!
40Kmくらいだったから付いていける加速だったのに・・くやしぃい(笑)

     
                         cr250海苔より
                      
671774RR:2009/04/16(木) 01:24:49 ID:oh9Btq42
RZで環七を走っているとたまーにやられるなー。
公道で勝負なんかするかっつーの。しかも直線だし。
672774RR:2009/04/16(木) 13:42:58 ID:bLl/ZJRI
No.128
タクトスタンドアップ(スタンドがキーひねってウィィンする)
RG400WW
673774RR:2009/04/16(木) 15:13:41 ID:BX7UEAzT
'86年製ヤマハエクセル(改)
JOG-ZRにも負けない加速と伸び
やっぱりヤマハは縦型だね
674659:2009/04/16(木) 16:28:36 ID:jXi6Pp0h
>>662
あ、ごめん多分違う人だ・・・
けどその230オフの人は知ってるw面白いんだよねあの人
この前兵庫のレーシングワールドに思いつきで行ったらしいw
675774RR:2009/04/16(木) 17:28:30 ID:vedgti7p
>>671
新型に興味あったから走ってる姿見ていたかったから悔しいってことねw

個人的にはゼロ発進の直線は腕がハッキリ出るから好き
もちろん公道じゃなくてね^^
676662:2009/04/16(木) 18:10:26 ID:qHxywdSV
>>674
どーもです、メロンドーム2stオフいつかやりたいっすね。
それにしても八代に自分以外の後方排気が存在したとはしらなかった・・・。
677643:2009/04/16(木) 19:13:53 ID:CRrryyYl
空気読まずに、今更関東リベンジミーティングの告知をしますよ……

【日時】4/25 11時位(お好きな開始時間で)


【場所】秋ヶ瀬取水堰の近く
    秋ヶ瀬公園の荒川を挟んで反対側になります
    ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.83685257493199&lon=139.6064910283962&sc=3&mode=map&type=scroll
    秋ヶ瀬橋の上から水資源機構秋ヶ瀬取水堰の看板が見えるんですがその下です

※場所の記載は前回の埼玉ミーティングの告知をお借りしました。

では、皆様
当日は事故、焼き付きに気を付けてお越し下さい…………
678774RR:2009/04/16(木) 19:50:21 ID:mbt5dwZA
No.130になるのか?

スズキ ZZ 2003年式


こんなんでもいいですか?
679774RR:2009/04/16(木) 20:58:20 ID:sa15Shug
2stマシンに『こんなん』など存在しない!
680668:2009/04/16(木) 21:12:00 ID:ZWsaf31U
>>677
めっちゃちけぇ…。
なぜ土曜日なんだぁ…。
水曜日にもやってくれぇぇぇ!
681774RR:2009/04/16(木) 21:32:58 ID:+4W4szVn
俺は26日の茂木オフにしようかな。 
682678:2009/04/16(木) 21:40:08 ID:mbt5dwZA
>>679
スマソ

>>677
さほど遠くは無いが、その日は法事で親の送迎があるんだよな・・・
時間が空けば行こうかな・・・
683MVX@八王子:2009/04/16(木) 21:48:43 ID:4gOVrSj6
>>681
だから茂木はやらないって。
684774RR:2009/04/16(木) 21:51:22 ID:YrDWUMFi
いや君抜きでやるんだよ
685774RR:2009/04/16(木) 22:00:32 ID:gzOpSH97
二、三人集まれば十分じゃねぇか
ダメもとで提案してみなよ
686774RR:2009/04/16(木) 23:18:31 ID:i27lJ+c/
せめて25日の翌週らへんで・・
687774RR:2009/04/17(金) 00:06:36 ID:hnpDMl3W
抗議はしらんが普通にオフするなら茂木行くよ
688774RR:2009/04/17(金) 02:28:51 ID:4GdsbzrP
>>683
自意識過剰乙w
689774RR:2009/04/17(金) 06:05:00 ID:6cYdoBOF
>>688
俺もそう思ってたw
690774RR:2009/04/17(金) 06:25:01 ID:vDWaHLzj
>>684>>687>>688
そっか、悪い、誰も手を上げて無かったみたいだったから、抗議の話のことかと思った。
もし、誰か真に受けて来たら悪いな〜と思ってね。
とにかくオレは茂木は関係無いから。
691774RR:2009/04/17(金) 08:14:06 ID:hP0mD2mr
ていうか月末に茂木で何があるか知らない人が居そうだなw
692774RR:2009/04/17(金) 08:43:14 ID:GpAZu8Gs
No.131
RG250Γ(GJ21B)

26日はもてぎには居るけど車だし鈴菌だし。
693774RR:2009/04/17(金) 09:33:34 ID:1WmVCrxm
しかし、2st乗りってまだ結構いたのな・・・
まぁ全国レベルだからか。

都内じゃあんなに見かけないというのに。
694MVX@八玉子:2009/04/17(金) 10:28:16 ID:o3Yo9Exm
都内だと2st禁止になるって噂もあるからな・・・
695774RR:2009/04/17(金) 10:34:19 ID:OLTMQ5tS
>>694
マジ?
696774RR:2009/04/17(金) 10:36:47 ID:vDWaHLzj
>>694
こらこら偽物出るな。
697774RR:2009/04/17(金) 10:41:10 ID:OfcYiy97
はちたまごだよ
698774RR:2009/04/17(金) 11:23:49 ID:TKn/hOcu
4月26日にメロンドームでまったりしようぜ

時間は11時〜13時くらいまで
道の駅 七城メロンドームHP ttp://melondome.co.jp/map/

3人ぐらい集まればいいと思うんだ・・・・
699774RR:2009/04/17(金) 11:50:03 ID:6cYdoBOF
>>698
して貴君のバイクは何?
目印が無いと正直困る
700774RR:2009/04/17(金) 12:03:02 ID:z5p49Nfc
目印で思い出した

以前、「当方シルバーのホンダネイキッドです」
という特徴だけを頼りに待ち合わせ場所に行ったら
シルバーのホンダのネイキッドが5台停まってて噴いたことがあった
701774RR:2009/04/17(金) 12:13:51 ID:vDWaHLzj
>>697
ホントだw
失礼しましたm(_ _)m
これじゃ、自意識過剰って言われても仕方ないな…orz
702774RR:2009/04/17(金) 15:36:12 ID:42yqq3ri
>>701
ドンマイ(・ω・)ノ
703774RR:2009/04/17(金) 21:34:57 ID:TKn/hOcu
>>699
TDR250 です
704662:2009/04/17(金) 21:52:46 ID:Rz1T9Wiy
>>703
TDR250みてえ〜!
なんでこのタイミングで子供の学校行事なんだorz
705774RR:2009/04/18(土) 23:21:06 ID:KEx2krlb
今日TDR250が会社の前通った@254号線

ここの住人じゃねぇだろうな?
706774RR:2009/04/19(日) 02:01:11 ID:V/W7eTCG
誰だ、今日うちの会社の前のロングストレートでセッティング出してたやつは。
いい音させてんじゃねえよこのやろう。
(*゚∀゚)=3ハァハァして仕事が手につかなかったじゃねーか。
707774RR:2009/04/19(日) 08:30:14 ID:6Suq7xEl
>>701
偽物が出るって事は、人気がある証拠だよ。
(^O^)
708774RR:2009/04/19(日) 20:17:26 ID:bry+mIjm
>>703
セッティングが出たら行きます@TDR420
去年からチャンバー作ってたらもうこんな季節に・・・
709774RR:2009/04/19(日) 21:28:44 ID:PJeR2zmC
>>708
すんごい加速しそうです・・・>TDR420
ところでどんなチャンバー作ってるですか?

自分は今度強引にATACみたいな機能組み込もうかと画策中(YPVSとかは既に付いてるけど)
710774RR:2009/04/19(日) 21:43:15 ID:bry+mIjm
>>709
tzタイプのステンクロスチャンバーです。
370cc仕様の時は右二本出汁のカーボンGPチャンバーでしたが・・・。
設計上は6000〜11000rpm位でパワーが出る筈・・・なんですが。
まだ下が満足のいく出来にならず。

YPVSって偉大だなぁ・・・。
711774RR:2009/04/19(日) 21:52:58 ID:p1G40nFz
スゲー。
エンジンについても詳しく
お願いします。
あー、クランクからお願いします。
712774RR:2009/04/19(日) 22:11:12 ID:HKnqalNZ
>>710
ぅぉーーすげぇ本当に420ccなのかな・・・

あの、こんな所だしちょびっとでいいんですけど
シリンダーやピストンどんなの使ってるんですか?
チャンバーの設計はどんな感じでやったんでしょう?

(3スレ位TDRで検索して遡ったけどそれらしいのが見っけらんなかったです)
713774RR:2009/04/19(日) 22:13:38 ID:HKnqalNZ
あっとID違っちゃってるけど↑709です。

クロスチャンバーのが距離稼げそうですねぇ・・・って
そうか排気量が増えてるからチャンバーの容積や長さも沢山必要なんだ。
ステンてのが渋い。俺の鉄チンチャンバーはもう錆々
714774RR:2009/04/19(日) 22:17:22 ID:0+gKanj9
420ccならスコードロンのキットかな?
アレはバンシーのシリンダーとか使うんだったか。
アメさんのHPとかは500cc化なんてのもあるし頭おかしいとしか・・・。

715774RR:2009/04/19(日) 22:52:45 ID:PKhYpwjA
3maのメッキシリンダーでも300ccキットあるしな。
ボーリング再メッキ必須らしいしポートタイミングどうすんだってのもあるが。
716774RR:2009/04/20(月) 03:21:08 ID:7WD17GV0
オーストラリアの2stはイカレてるイメージだな
RZを500ccにしてアプRSに載せ換えるキットなかった?
717774RR:2009/04/20(月) 07:26:18 ID:twETu68B
そんなに速いのが乗りたければR6にしておけば良いのに…
718774RR:2009/04/20(月) 07:53:34 ID:4wp4yurm
>>717
このスレにいる奴らはそれじゃ我慢できないんだよ。
719774RR:2009/04/20(月) 10:54:35 ID:uOQPDcH3
またまたそんなカッコつけちゃってw
720774RR:2009/04/20(月) 11:41:48 ID:FQedfnEj
boboboBoBoBooowowowWoooonnnnNnNNNNNkooooKeeeKiiiiinnnnKANKKKKAAnnnnnnPusGasshaaaann
721774RR:2009/04/20(月) 13:35:43 ID:DUi/L5yA
はぶしょー
722774RR:2009/04/20(月) 13:48:21 ID:FeejLdq2
はばんびぼん
723774RR:2009/04/20(月) 14:04:14 ID:+bsWLNL9
そろそろ大型を取りにチャンスが回ってきたと言うことだな!



鮫洲めんどくせぇw
724710:2009/04/20(月) 14:15:51 ID:kERJzLi1
>>714
正解。
RZRのエンジンに載せ替えてます。
それ以上上げるとクランクとコンロッドに負担+シリンダーにゲタ入れる事になる様なので。
バンシーシリンダーはYPVS無しなんで有りの350RegのワイセコOSピストン仕様と比べるとどうも低速が弱い気が。
725774RR:2009/04/20(月) 15:52:03 ID:P59P0p8N
ここにいる連中の大半はリッターSSとか乗って、それでも満足できないから戻って来てるわけで…
ぶっちゃけ4stはつまらん、重い、不経済。
726774RR:2009/04/20(月) 15:58:26 ID:fYFmn+Sf
>>725
NSR250R→CBR600RR→CBR1000RR→NSR250Rと来て

やっぱりNSR250Rが一番金が掛かることを思い出した。
ちゃんと走り回っている以上は
経済性では大型SSの方が安上がりだよw

 4stつまらん、重い、には禿同
727774RR:2009/04/20(月) 17:33:34 ID:HezjQ4n5
今まで400単気筒やら600SSにリッターネイキッド乗ったが2スト250が
一番楽しいな。2スト乗れなくなったら外車モタードか最新600SSかな?
728774RR:2009/04/20(月) 18:16:13 ID:sUHs1LJq
でも2st高速ロンツーは無理だよなorz
729774RR:2009/04/20(月) 18:23:49 ID:lCeXN4Ix
高速ロンツーするなら2stの他にリッターSSか600SSでも持っておけばよいのだ
いや、まあSSでなくてもモトグッチのV11ルマンとかKTMの990アドベンチャーとかいろものの方が楽しめるかも?w
730774RR:2009/04/20(月) 18:39:36 ID:MW63WhiI
>>722

ちょw
えらい懐かしいなw
フィンの隙間シリーズとかもあったな。
731774RR:2009/04/20(月) 18:41:12 ID:L08ea58D
20分から30分ごとに休憩
2時間ごとに大休憩
家に帰ったらOH
これくらいやれば高速ロンツーも大丈夫かなぁ・・・
と先月高速で3XV焼きつかせた俺が言ってみる
732774RR:2009/04/20(月) 18:44:56 ID:vdTvh/bT
>>729
DT200WRとFJ1200持ってる俺が通りますよ……

4stをツーリングの道具として割り切りが付くなら2stとBMWみたいに
真逆な組み合わせも個人的に悪くないと思う

733774RR:2009/04/20(月) 20:34:07 ID:PGLMkvZ4
ライテク上がるって言うし、オフロードでも乗っておくか、ボロでもいいから安いやつ。

繋ぎのバイクだし長いこと乗らないだろうから、どうせなら2stとか買ってみるか

何これおもしろwwwwww

次も2stっきゃねぇ!Kawasaki好きだし…500SSの相場は、と…

物によっちゃあ最新のリッターSS買える値段じゃん…でもマッハほすぃ   ←今ここ
734MVX@八王子:2009/04/20(月) 20:39:32 ID:dsac/AtO
ノーマルでちゃんとメンテしてれば高速長距離ツーリングも大丈夫だよ。
オイラはMVXで東京→徳島を2日で1.5往復(給油以外ノンストップ140q/h巡航)したよ。
その後もO/H無しで6万くらい走って寿命を迎えた2号機。
知り合いがレストアして乗ってる。
735774RR:2009/04/20(月) 21:05:03 ID:ig23VF8q
土日1000円利用して高速長距離ツー行く予定。
まぁガス代と車体の消耗が心配だが、仕方有るまい。
736774RR:2009/04/20(月) 21:22:31 ID:ZtJst3aM
ETCが無い・・・
737774RR:2009/04/20(月) 22:00:26 ID:WMxJs/g9
>>735
オイルの残量にも気をつけろよ
738774RR:2009/04/20(月) 22:15:59 ID:op4wG9YI
耐久性もそうだけど、完全混合の俺にはロンツーはオイル代が高くつき過ぎる
739774RR:2009/04/20(月) 22:23:26 ID:3L1C0MwZ
ドリンクホルダー付けてる俺のバイク

本当の役目は混合用オイル缶用ホルダー
740774RR:2009/04/20(月) 22:46:50 ID:eWQlqUu0
関越外環常磐東北道と高速通って大洗に行き、
フェリーに乗り北海道上陸して一周、でフェリーで帰って来て東北(ry
なんて言うブッ飛びツーリングを、去年初期型CRMでしてきました。
意外に行けるもんです。ちなみにフルノーマルで出発時走行距離13000Km。
オイルは満タン+二缶装備でちょっと余った。
ガス代は覚えてないや。
741774RR:2009/04/20(月) 22:56:17 ID:+bsWLNL9
3MAで深夜ぬうわ〜ぬおわで90分ごとに給油して吹田>日本平までは問題なかったけど。
たしか夏頃だと思うが。

ペースカーが居ないときついけどね。
エンジントラブル以外の理由でタイムアタックを止めざるを得なかった。
でも、そんだけ頑張っても用賀までせいぜい4時間ちょいだったろうな。
742774RR:2009/04/20(月) 22:57:43 ID:Y8mMRuXO
>>737
俺のはオイル燃費やけに良いんだわw  心配になるぐらいw   
でも燃費がなぁ・・・    5ガンとかに比べれば全然マシなんだけど。
743774RR:2009/04/20(月) 23:02:16 ID:+bsWLNL9
>>734
MVXでそれは素直にすごいなw 良い機体だったのだろうw
でも、同じエンジンでもちょっとした気配りで結構違うよねぇ。
アクセルの開け方とか、緩め方で乗る奴が違うと全然燃費変わったり。
2stはほんと不思議なえんじんやでー

レプリカ全盛時代とバイクブーム時代は結構重なるから、2stで長距離やったひとも結構居そうだな
744774RR:2009/04/20(月) 23:48:12 ID:ka6vuqIt
往復4〜500km位なら高速ツーリングにも使ってる。@VJ23A糊
インジェクションのリッターのSVと燃費変わらないし、軽いから楽だったりする。
渋滞にハマると水温激しく上がるから渋滞の恐れが有ればSV出しますが。
745774RR:2009/04/20(月) 23:48:23 ID:SotnLC+5
NSR250R 89で朝の七時に青森を出て、まだ明るいうちに静岡。
ちうのならやったことがある。遠乗りの平均速度だとそれが一番速かった。

速度を抜きにすると1KTで1100km/日ってのもあるなぁ。
そんなに大変じゃなかったよ。
746774RR:2009/04/21(火) 00:21:06 ID:feZBblDq
もう少しで連休だ。これ飲んでがんばろうぜ!

つゾイル
747774RR:2009/04/21(火) 00:44:58 ID:rMl6bXDb
>>724
ぉぉ〜すげぇ
しかしいくら排気量あっても排気タイミング可変機構ないと
低速トルクきついだ・・面白い話聞けました
748710:2009/04/21(火) 01:13:25 ID:L2FFdBr5
>>747
ただ自分の作ったチャンバーがヘンテコなだけかと。
それでも250よりは全然トルク有りますし乗りにくくは無いです。

ま、このバイクも子供が生まれたのを機に再来月売却が決まってるのですが(つД`)
749774RR:2009/04/21(火) 01:16:16 ID:0LSod6MT
>>724
排気デバイス無いことで2st本来の出力特性を味わえると思えば〜
asウオタニのSPUフルパワーキットで点火マップ作るとかは?
750774RR:2009/04/21(火) 02:06:19 ID:A+C4wxYO
>>748
おめでとう、パパさん。
これからはお子様を大切にしてあげてください。
でもまた戻ってこられるのをお待ちしております。




って、2号機とか3号機があるんじゃないだろうなwww
751774RR:2009/04/21(火) 05:46:39 ID:9UYKxiWv
>>733
>次も2stっきゃねぇ!Kawasaki好きだし…500SSの相場は、と…

つ[KR250 KR-1 KR-1S KR-1R]
752774RR:2009/04/21(火) 07:17:35 ID:9mXGz9ne
KR-1Rは乗ってみたい
753774RR:2009/04/21(火) 11:24:28 ID:5c9VW/nI
見た事も無いよ。
754774RR:2009/04/21(火) 12:22:34 ID:QNR3kLpJ
KRって、プロトン?
755774RR:2009/04/21(火) 12:30:41 ID:L2FFdBr5
>>754
カワサキから「何故今頃」とバイク屋から言われた最後発の2stレプリカ
オレの高校時代店先でZX-4と仲良く埃を被っていたのを見たモンだ
756774RR:2009/04/21(火) 12:49:11 ID:FeF5e2iU
>>751
KR250S なんてのも有った様な…
757774RR:2009/04/21(火) 12:50:07 ID:FeF5e2iU
>>755最後発だっけ?
758774RR:2009/04/21(火) 13:09:02 ID:breft/dL
NSRより古いね
759774RR:2009/04/21(火) 13:50:01 ID:LShLP6Il
>>757
最後発だな。
カワサキは当時何故かず〜っと中型レプリカは出さなかった覚えが。
んでKR-1とZX-4出してから次第にZXRとか出して来た。

売れなかったけどなw
760774RR:2009/04/21(火) 14:01:09 ID:D+bPe7rL
おっとGPz400Rの悪口はそこまでにしもらおうか
761774RR:2009/04/21(火) 14:01:10 ID:/tUyLTSk
このスレには2台いるな>KR-1R
ぶっちゃけ速いの?遅いの?普通のKR-1は激遅だった覚えがあるが
なかなかいない個体だからオーナーのインプレも聞いてみたいね
762774RR:2009/04/21(火) 14:05:21 ID:jQns54z6
R1-Zより古いの?
763774RR:2009/04/21(火) 15:03:29 ID:nZ/4JkXr
R1-Zなんて最新型のバイクじゃんか
764774RR:2009/04/21(火) 15:10:33 ID:SURPS5Xf
>>763
だから聞いてるんじゃん
765774RR:2009/04/21(火) 15:15:11 ID:/tUyLTSk
KR-1シリーズは88〜90までだった気ガス
766774RR:2009/04/21(火) 15:40:18 ID:nZ/4JkXr
767774RR:2009/04/21(火) 15:41:46 ID:SURPS5Xf
>>766
ごめん興味無い
768774RR:2009/04/21(火) 19:29:43 ID:breft/dL
300万位する2stバイクって何だっけ
769774RR:2009/04/21(火) 20:18:37 ID:5c9VW/nI
ビモータ
770774RR:2009/04/21(火) 21:18:25 ID:FeF5e2iU
>>759
いや、だからKR250が有ったじゃん
771774RR:2009/04/21(火) 21:22:29 ID:LShLP6Il
>>770
kr250もGPz400もレプリカでは無いが?
772774RR:2009/04/21(火) 21:23:55 ID:oGP7WgNc
KR250は 立派なレプだが?
773774RR:2009/04/21(火) 21:24:32 ID:FeF5e2iU
>>761
KR-1の性能は、1KTと同じぐらいじゃなかった?

確か当時の雑誌でも、
「KawasakiがTZRを参考に開発した」
みたいに書いていたな。

2XT>KR-1>1KT
って感じでインプレが出ていた。
774774RR:2009/04/21(火) 21:27:18 ID:FeF5e2iU
>>771
若い人か?
ググってみな。
775774RR:2009/04/21(火) 21:28:59 ID:MoVi0+oG
ま、市販のKR250が世に出た時にKRはレース出てなかったけどなw

それより凧ガンマに当時走った俺
776774RR:2009/04/21(火) 21:33:46 ID:lSlQBWls
そういえば俺の実家にKR-1置きっぱなしだな
誰か欲しい奴居るかな?
777774RR:2009/04/21(火) 21:37:36 ID:5c9VW/nI
>>776
何色?
778774RR:2009/04/21(火) 21:39:02 ID:FeF5e2iU
>>775
それを言ったら、
ガンマだって活動中止していた時期があったじゃん。
779774RR:2009/04/21(火) 21:39:47 ID:AHb5pwyZ
>>776
神奈川から立候補してみる・・・
780774RR:2009/04/21(火) 21:41:06 ID:FeF5e2iU
>>775
それを言ったら、
ガンマだって活動中止していた時期があったじゃん。
781774RR:2009/04/21(火) 21:43:53 ID:lSlQBWls
>>777
赤と白

>>779
残念実家は九州。現住所は世田谷なんだが。
782774RR:2009/04/21(火) 21:45:37 ID:lSlQBWls
>>778
>>780
大事な事なので二回言ったのですね?わかります。
783774RR:2009/04/21(火) 21:48:40 ID:AHb5pwyZ
>>781
今調べたのですがKSRと違うのですね・・・ちょっとレインボーブリッジで吊ってきます。
kwskが2stレプ作ってたなんて知りませんでしたw
784774RR:2009/04/21(火) 21:49:24 ID:lSlQBWls
とりあえず処分されてないか明日にでも実家に連絡してみる。

あんまり期待しないで待っててノシ
785774RR:2009/04/21(火) 21:58:23 ID:bbMbc5yl
>>784
四国在住のオレも候補に入れてくれ。
他の3社の2stマシンには乗ったことがあるがkwsk車だけはまだなんだ。
786774RR:2009/04/21(火) 22:02:27 ID:5c9VW/nI
KRは排気音が独特だね。
787774RR:2009/04/21(火) 22:08:57 ID:rnAqtEhx
王道のRZを買おうか、あえて邪の道(失礼)のKRを買うべきか、
ちょっと悩んでる俺がいる。
どちらにすべきか…。
788774RR:2009/04/21(火) 22:12:31 ID:5c9VW/nI
>>787
KRインプレ頼む。
棘の道になるだろうが、頑張ってね
789774RR:2009/04/21(火) 23:30:10 ID:gC04Y16B
>>787
素直に王道を行きなよ。

チョーどSならKRの方が良いかもね。
790774RR:2009/04/21(火) 23:30:59 ID:gC04Y16B
>>789
間違えた、チョーどMね。
791774RR:2009/04/21(火) 23:44:38 ID:w69kaTKf
超が付くかは知らんが、ここにいるヤツは基本的にドMばっかりだろ
792774RR:2009/04/21(火) 23:46:05 ID:5c9VW/nI
伝説のKR最高速事件を思い出した。
あの頃はヨウツベもなくて検証も怪しかったけど。
793774RR:2009/04/21(火) 23:58:57 ID:rnAqtEhx
KRは同爆にすると速いって聞いたんだが、
実際どうなんでしょうかね?
794774RR:2009/04/21(火) 23:59:41 ID:eNIFrijz
山口かつみ先生のMy Favorite BIKE読んでからKR知った。

KRかっくいすぐる
795774RR:2009/04/22(水) 01:39:48 ID:K7u8bfSX
796774RR:2009/04/22(水) 02:03:10 ID:A9SEUAzV
>>791
ドMの中でも
Sよりか、ドMの中のドMか…
797774RR:2009/04/22(水) 02:58:59 ID:H5TLIj1X
山口かつみの作品なら「72」が気になる88NSR乗りの俺が居るw
798774RR:2009/04/22(水) 03:05:47 ID:K7u8bfSX
山口のアシやってたのが知り合いにいたけど、奥さんがなにしろ・・・おやこんな時間に誰だろう
799774RR:2009/04/22(水) 04:32:56 ID:IBcXX5c4
月刊オートバイの俺サを見ては熱くなってた、当時新車でKR250Aを買った40代のおぢさんが通りますよ

発売が決まってすぐにライムグリーンを予約して購入しましたが嬉しくて毎日走ってました
確かフレームの刻印は二桁台だったような気がするのですがあまり期待されてなくて売れかったのでしょうか
デザイン的には右二本出しのサイレンサー(これに惚れた)や丸目のテールは斬新で目立ちましたね
当時流行のFアンチダイブ機構は効いたか覚えてないませんが無段階のRユニトラックは追従性が良かった覚えがあります
シートは座った収まりは良かったが他社のモデルに比べてハンドルが高く中途半端なライポジ
エンジンは…排気デバイス無しのタンデムツインは気圧の変化に超敏感でかなり泣かされました
パワーバンドは7000〜10000rpm
スリムな車体も相まってF16inタイヤで峠もヒラヒラと軽快でした
しかし誰が聞いても判るあの音は友人にも笑われました
手放して20年経ちますが今でもたまに夢に出て来ます


そんな自分は現在後方排気乗り(笑
800774RR:2009/04/22(水) 05:49:54 ID:xgaSZHhZ
>>768
due-500ccV2、まともに動かない完全欠陥車。
イタリアのエンスーがキャブ仕様の改良版を売り出すも、
博物館級のお宝バイク。

つーか装飾バイクだあれは。
801774RR:2009/04/22(水) 05:54:29 ID:xgaSZHhZ
MVXとKR、実車を見ないうちのワクワク感を思い出す。
夢の中で走ってる時は、いいバイクだったw

エンジン音って大切だよね。チャンバーじゃごまかせない。
802MVX@八王子:2009/04/22(水) 06:39:41 ID:JxR//8PQ
>>792
RED WINGの三京のヤツ?
803774RR:2009/04/22(水) 07:40:30 ID:xgaSZHhZ
スクーターのRZと呼ばれてた水冷のバカ速スクーター、CZ165だっけ?
名前が思い出せない。あれ欲しいなあ。

シグナスやフリーウェイも手ごろな大きさだった。
今のバカスクには興味ない。
804774RR:2009/04/22(水) 09:22:45 ID:ysp2Uu1n
>>803
そいつはトレーシー125だな
805774RR:2009/04/22(水) 09:41:38 ID:xgaSZHhZ
>>804
それ!トレーシーだよトレーシー!
オレの知り合いが乗ってたのは、軽二輪のほうのたしかCZ150R。

あれ速かったよマジで。燃費10kmとか言ってたがw
806774RR:2009/04/22(水) 10:11:03 ID:6JJyOVg/
KR250か、懐かしいな。一応レプリカだが当時はGP撤退していた頃で、存在が中途半端だった。でも燃料計やカーゴフックなどついてて日常乗るには親切だったな。今乗るにもパーツは絶望。たしかフォークシールすら出ないはず。KR-1ならZRX系が流用できる部品があるようだが。
807774RR:2009/04/22(水) 10:54:32 ID:mV23ivmJ
ナップスでKR-1のエアフィルターを買ってきた。
長期在庫品だから投売り(350円)だった。
俺のTLMにちょうどいい大きさに切って使わせてもらうよ。
ありがとうKR-1・・・
808774RR:2009/04/22(水) 12:35:07 ID:KBYVhKrb
確かにトレーシーローズには乗ってみたかった
809774RR:2009/04/22(水) 12:44:00 ID:IBcXX5c4
>>808

おっさんだってバレバレぢゃん
810774RR:2009/04/22(水) 14:04:04 ID:dUfkrmbK
>>809
ここはおっさんホイホイスレですよ
811774RR:2009/04/22(水) 17:28:15 ID:ZOPBiC98
むしろおっさん以外いるの?
812774RR:2009/04/22(水) 17:59:05 ID:UWhU4/9u
39の若者が通りますよ
>山口かつみの作品なら「72」が気になる88NSR乗りの俺が居るw
コマによってシングルシートカウルになったり、タンデムシートがついたり
忙しい88ですねw
813774RR:2009/04/22(水) 18:19:21 ID:nEZuA7G8
19の若造が通りますよ。
明日RZ250(4L3)のベース車買う。
814774RR:2009/04/22(水) 18:49:40 ID:DOWJsUcb
昔RZに乗ってたけどKRを借りて乗ったらステップの位置に違和感を感じ
スクリーンは真っ白になっていて第一の印象は変なバイクだった
815774RR:2009/04/22(水) 19:34:30 ID:vo9SPASq
>>813
29L以降のモデルにしといたほうが・・・と思ったらベースとして買うのか。
若いのに金持っててウラヤマシスw
816776:2009/04/22(水) 19:46:24 ID:DwjrjO45
KR-1の件ですが予想以上に酷いみたい・・・まぁもう6年くらい放置してたんで。
あと書類と鍵が見あたらないらしく・・・これは今度の盆に見に行かないとだなぁ。
817774RR:2009/04/22(水) 19:54:13 ID:Xpc7oAtY
CRM80に乗ってる女が通りますよ
林道ツーリング行きたい
818ARうほほ:2009/04/22(水) 20:01:42 ID:tqdoWMzu
これは狙ってる奴がいそうだなw
でも一通り手を入れた方がいいね。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122805957
819774RR:2009/04/22(水) 20:05:51 ID:PfT06Ipb
転んだら修理もできない年式のバイクなんていらない
820774RR:2009/04/22(水) 20:15:13 ID:tqdoWMzu
>>819
軟弱者めw
821774RR:2009/04/22(水) 20:25:08 ID:vmcf9+s0
>>818
落として配送頼んだら、息子と知人にこずかい
やらないといかんなwww
822774RR:2009/04/22(水) 20:58:08 ID:tqdoWMzu
>>882
転んだら修理できない年式ですがw

つーかほとんどの2ストがそうなんだがorz
823774RR:2009/04/22(水) 21:12:04 ID:pr6SZViV
カワサキ SS350海苔の俺が通りますよ
824774RR:2009/04/22(水) 21:24:11 ID:ydYBy07/
ロングパス出ました。
825774RR:2009/04/22(水) 21:38:10 ID:XDvKuMet
ヤマハのバイオ入れたら白煙減ったよ。
効果出るまで600キロくらいかかったけど。(オイルほぼ4分の3)
これからずっとバイオにしよ。
エンジンにも良いし環境にもいい。
エコロジストなオレはバイオだね。
826774RR:2009/04/22(水) 21:47:22 ID:TeKqgsOh
ヤフに程度良さそうな赤白のKR-1と部品取りでカウル無しの緑KR-1Rが出てるね。
2台買って2個イチ出来たらいいんだけど…
827774RR:2009/04/22(水) 21:48:51 ID:TeKqgsOh
>>825
エコロ爺なら自転車に換えな。
828774RR:2009/04/22(水) 22:03:28 ID:biBSxljc
廃車にしないことがエコロ爺
廃車の処理は環境負荷高いからな
829774RR:2009/04/22(水) 22:04:35 ID:D+w96zhT
自転車じゃ駄目だ
製造時にCO2排出してる。
>>825
には、親からもらった立派な脚があるだろう


歩けw
830774RR:2009/04/22(水) 22:24:08 ID:gfgruusB
今日254を下っていたら,モペットが走っていた.
すげー綺麗なチャンバーがついてた(w
831774RR:2009/04/22(水) 22:24:35 ID:3MKw+MQW
さぁそろそろ>>817にも光を・・・


832774RR:2009/04/22(水) 22:55:21 ID:TeKqgsOh
>>817
冬眠明けの熊に注意してね。
山菜採りに行くのかな?
松茸は今の季節は採れないよ。
833774RR:2009/04/22(水) 23:13:29 ID:qfeOrfRt
>>817
俺のCRMにタンデムして一緒に林道行きましょう。
834774RR:2009/04/22(水) 23:30:59 ID:QUxvGQT0
KSRの俺も連れてってくれw
835774RR:2009/04/23(木) 00:26:02 ID:7o3EH6XC
DTの僕もぜひ一緒に。
836774RR:2009/04/23(木) 00:43:16 ID:+d142cNO
お相手どうもですw
一応、400で免許を取ったんですけどね…
まだまだ下手っぴですorz

ちなみに鬼女ですw
837774RR:2009/04/23(木) 01:36:42 ID:poJZiNvG
80を選んだトコがイイなw
838774RR:2009/04/23(木) 02:15:24 ID:LOchCCog
>>806
荒川区のあるバイク屋にホイルベアリング入れ替えてもらおうと持ち込んだら
店内のディスプレイスタンドにKR250Sが鎮座していた

な、なにをいってるかわからねぇとおもうがry


もう何年もそのままなんで、老店長が当時売れ残ったのを所有したか、
下取りではいったものの処分するに忍びなかっただろうかだなぁw
839774RR:2009/04/23(木) 05:36:43 ID:FIrUfo3d
ところでメロンオフの件はどうなったん?
時間とかまったく指定してくれてない訳だが立ち消えた?
840774RR:2009/04/23(木) 09:09:23 ID:uYyBrrcB
>>829
それを言ったら人間自体の呼吸や おならのメタンガス タバコの煙もへらさないとな。
841774RR:2009/04/23(木) 13:45:28 ID:w0QcEwoo
これ狙ってる人居るんかな?
書類無し、直結って所で俺は興味無くなったけど


ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37646627
842774RR:2009/04/23(木) 14:05:45 ID:fwB+ffoZ
>>838
これはこれは、お日柄もよく。
出会いだ、買えw
843774RR:2009/04/23(木) 14:29:02 ID:RRiWn6im
MotoGPの車両から白煙見えないのは何故?
844774RR:2009/04/23(木) 14:38:57 ID:YrggkavH
>>841
程度は良さそうだけど、盗難車の疑いが有り過ぎるな。倒産したバイク屋さんからの引き上げ車両って説明だけど、鍵書類無しで直結でメインキーシリンダー破損って?フラグ立ちすぎ。
しかも購入後に6キロ乗ったって告白。
書類なくて登録出来ない車両を乗ったのはマズイよね。
部品取りに購入ならもう少し安ければ考えてもいいけどね。
遠いから送料がかかるしね。
845774RR:2009/04/23(木) 14:42:52 ID:+l8iFpjz
質問、ベルガルダTZR125RRに国産(ミクニ・ケイヒン)のキャブレターを付けたいのですが
お勧めは有りますか?

現在はデロルトの32パイ(純正品)が付いています。
846774RR:2009/04/23(木) 15:08:14 ID:FetKvORg
>>845
pwkかtmじゃない?
847774RR:2009/04/23(木) 15:18:41 ID:nm7zm5iM
>>843
4stは燃焼温度が高いから。
あとは排気温とか白煙とか漢とかでググれ。
848845:2009/04/23(木) 15:22:13 ID:+l8iFpjz
>>846
ミクニのTMはTMRとTMXがあるようですが、2スト向けというのは在るのでしょうか。
849774RR:2009/04/23(木) 15:22:34 ID:RRiWn6im
2stの話なんだけど
850774RR:2009/04/23(木) 16:09:31 ID:YrggkavH
>>848
TMって言われて、TMRとTMXが有るのが分かる位なら説明要らないじゃん。
なんだよ自演野郎かよ。
逆に聞きたいけど、ノーマルキャブってどんな形なの?
デロルトの古いのしか知らないから、今のデロルトがどんなだか知りたい。
アップして下さいよ。
Φ32有れば口径的には充分だとは思うけど、デロルトだと、いじるのにジェットが手に入れ難いのかな?
キャブ取り付け部の内径はいくつなの?
851774RR:2009/04/23(木) 16:54:37 ID:rt6iDcsv
>>848
TMR
2stにTMR付けてるの見たことないから
とうなるか気になる

せひ試してみてくれw
852774RR:2009/04/23(木) 17:26:05 ID:26kbql6A
いままで気にした事なかったけど常時白煙でるもの?
チャンバー暖まったら全くでないけどなぁ・・

88CR250で公道7年目、焼きついた事一度も無しでピストン3つめ、
オイルはカストロのやっすいので、街海苔60:1、ダートで40:1
初夏と初冬にジェッティングしている

853774RR:2009/04/23(木) 17:31:37 ID:DnlDFxPM
常時出るのは濃いかリングが減ってるかでしょ
854774RR:2009/04/23(木) 19:31:29 ID:D5O1XxgX
ちょうどお掃除したデロルトが転がってるw
855774RR:2009/04/23(木) 22:33:14 ID:FetKvORg
よ〜し俺自分のランツァにFCR入れちゃうぞ〜www
856774RR:2009/04/23(木) 23:02:10 ID:PO6qwk62
>>855
オレもラジコンのロビンにヨシムラTMRぶち込んだるわw
857774RR:2009/04/23(木) 23:32:16 ID:6tmkl9C1
>>856
どうしたロデム
858774RR:2009/04/23(木) 23:33:19 ID:6tmkl9C1
スマン誤爆
859774RR:2009/04/23(木) 23:50:13 ID:LOchCCog
フンガー!(ポセイドン
860774RR:2009/04/24(金) 00:09:12 ID:ITmjNbVZ
>>857
なんだよ飛べないロプロスがw
ロビン搭載はF6ヘルキャットだよ。
861774RR:2009/04/24(金) 00:30:19 ID:VY+fWNVG
濃い話題でお楽しみのところ
失礼致します。
みなさま、在庫部品がない場合、
交換用リードバルブの調達に
おかれましてはいかなる工夫を
なされていらっしゃいますでしょうか。
TLM200なのですが、
なんか流用できないかなorz
862774RR:2009/04/24(金) 01:25:49 ID:6OM0s+h3
>>861
一枚シートから切り出したら?
カーボン・ファイバーどちらも売ってるよ
リードブロックは分かりません!!
863774RR:2009/04/24(金) 03:59:12 ID:shnRVD6N
高いし合うのかどうか知らないけどRが付く方は社外品でありそうだ
864774RR:2009/04/24(金) 05:11:04 ID:Li3UNJ/L
こんだけ2stマニアがいれば、ワンオフでもロットで作って値段下げられそうなもんだが。
>>605


おれはマニホが欲しい。もう予備がないわ販売終了だわで一番困る。
865MVX@八王子:2009/04/24(金) 06:22:26 ID:5u6n9vRl
>>861
裏返して使えないの?
866643:2009/04/24(金) 08:20:50 ID:f7tGQSDF
明日大雨らしいが、リベンジミーティングは延期かな……
867774RR:2009/04/24(金) 11:33:40 ID:qN9Y+QJm
26日は晴れるから茂木オフでいいでしょ。
868774RR:2009/04/24(金) 14:46:17 ID:gLlPFzYI
誰かくるなら茂木行こうかな
869774RR:2009/04/24(金) 14:49:06 ID:tXFy/Zmx
ええ・・・大雨かよぉ(T_T)


2st揚げ
870774RR:2009/04/24(金) 17:35:47 ID:NFBffljX
メロンオフは大丈夫そうだな
時間は11:00〜13:00で、目印がTDRか
871774RR:2009/04/24(金) 17:40:04 ID:+JGuK7X/
近々おれもおまいらの仲間入りだぜ
872774RR:2009/04/24(金) 17:52:46 ID:NsFoNQnC
>>871
TOMOSですね。わかります。
873774RR:2009/04/24(金) 18:16:42 ID:ZA2Xl3d0
チャオのエンジン担いで行っていいですか
874774RR:2009/04/24(金) 18:16:59 ID:+JGuK7X/
違う違うw
倉庫整理終わったから購入するのさ
車種未定だけど125以下のMT物色中(^ω^)
875774RR:2009/04/24(金) 19:26:15 ID:dc+zXg8v
>>868
25,26日に茂木行きます。@400γ
876774RR:2009/04/25(土) 12:17:14 ID:LximrmsU
>>875
ちかくにいるもんだなぁヨンガン

俺はCB72見に行くから行けないけど@400γ
877774RR:2009/04/25(土) 14:41:40 ID:HEt+DcpB
>>825
エコロジストならそもそも2s
878774RR:2009/04/25(土) 15:33:56 ID:ZFabX/BC
環境環境うるさい奴にじゃあ地球のために死んでくれないって言ったら死なねえんだろうなあ
879774RR:2009/04/25(土) 17:19:27 ID:CyCY5S5g
>>878
そうだね。実際、エコロジーな人の家にもエアコンあるし、その他電化製品等々 “便利”なモノいっぱいあるだろうしね。
自分が“苦労”“金銭的負担”をしてまではエコしないでしょ。
環境保護って言うより、ただの節約ですから。
880774RR:2009/04/25(土) 18:47:35 ID:w4RNf81n
偽善ですよ
881710:2009/04/25(土) 23:23:04 ID:NO+cQfuN
メロンオフ、子供がさっきから熱出しちゃって行けなさそう・・・
出来たら来月末とかに第2回を・・・
882774RR:2009/04/26(日) 11:22:50 ID:4pmKMvdl
>>881
大丈夫!今俺しかいないから!
883774RR:2009/04/26(日) 11:44:31 ID:SChYDP5o
>>882
行きたいが広島からは遠いんだ・・・
しかもファイナル弄ってるから長距離は厳しすぐる・・・
884774RR:2009/04/26(日) 12:25:07 ID:68yp+KLl
メロン来たw誰も居ねーw
主催者帰るの早過ぎだろ…
885774RR:2009/04/26(日) 13:09:54 ID:4pmKMvdl
>>884
ごめんね 一時間は待ってたけど
寒さと寂しさに耐え切れなかったんだ
886774RR:2009/04/26(日) 13:36:12 ID:68yp+KLl
銀色のオフ車の人キタコレ。
なんか阿蘇ツーしてこのスレ見てたら可哀相だって事で急遽来てくれたらしいw
久留米から寒い中来て一人どうするかと思ったが。
887774RR:2009/04/26(日) 13:42:32 ID:OZwvgQ1j
例えば何か買うときに
『環境に優しい製品』と『環境に悪いけど性能はよい製品』
があるとする
その時に『環境に優しい製品』を選ぶことは偽善ではないと思うよ
888774RR:2009/04/26(日) 13:50:48 ID:02Ucn/r1
>>887
性能が同等なら“環境に優しい商品”を選ぶが“環境に優しいけど性能の劣る商品”は嫌だな。
889774RR:2009/04/26(日) 17:04:05 ID:AOr8El6N
>>886
寒い日に心温まるいい話だ
2st海苔は良い人大杉
890774RR:2009/04/26(日) 17:20:35 ID:ZSadwgVB
性能が劣り、重くなり、割高で生産工程が増え、環境負荷がアップしてるのが4st。


俺は2stでいい。
891774RR:2009/04/26(日) 21:00:04 ID:jw63DkJp
今現在、問題なく使えてる物を処分してまで
エコを売り文句にしている物に買い換えるのは偽善

俺はそう言い訳しながら2stに乗り続ける
892774RR:2009/04/26(日) 21:07:58 ID:RQDhGaTj
無理に『何か』をする必要はないんだよ。普段の生活をモラルをもって送って
いればいいだけ。
それで充分。
趣味で乗る2stに文句をつけられる筋合いはない。
893774RR:2009/04/26(日) 21:10:55 ID:HrlOZe2W
環境に「優しい」って表現がおかしいだろ、環境には悪いが比較的マシってなくらいだ
酸素吐くエンジンでも作ってから言ってくれ!
(それがほんとに優しいかは知らんが〜
894774RR:2009/04/26(日) 21:38:50 ID:CEZStjbt
ここの人たちは好きなバイクが2stだっただけのことでしょ?
なんやかんやとやかく言う人がいたら、
「俺はこいつが好きだから乗ってんの!」
っていえばいいだけじゃない?
理由とか、言い訳とか、そんなのいらないよ。
895774RR:2009/04/26(日) 21:51:04 ID:qJt6Aiax
>>894が良いこと言った
896774RR:2009/04/26(日) 22:01:23 ID:d3rd6Cg3
ごめんなさい。
たまたま解体屋に有ったのが2stでした。
897774RR:2009/04/26(日) 22:06:54 ID:XTxoRyWs
>>896
それが運命の出会いって奴だよ。
898774RR:2009/04/26(日) 22:10:37 ID:O5uih10g
解体屋にあったバイクを買いたいや
899774RR:2009/04/26(日) 22:13:09 ID:S6wQPfwg
2stは一度乗った方がいいって言われました
900774RR:2009/04/26(日) 22:26:38 ID:zZTd9VzA
茂木GP行ってきたけど周りのバイク殆ど4stだったw
めったに2st見なかったな・・・  ホントに少なくなってきたなぁ。
901774RR:2009/04/26(日) 23:07:09 ID:wRi9EqMM
だがしかし2st糊は2st糊を呼ぶと言うか、最近KRが会社の近くをよく通るんだぜ。
902774RR:2009/04/27(月) 00:01:34 ID:I1RBMcS+
近所のコンビニでMVX見かけた。久しぶりに見た2STだったから
無性に排気ガスが嗅ぎたくなったけど我慢した。後悔した。
903774RR:2009/04/27(月) 00:17:13 ID:y9nV9ILp
会社の近くにMBXとNS-1とNSR50が二台とCRM50が二台がいる。
今日は2stジムニーが会社の前を通った。
なんか、小さい系がいっぱいいる。
そんなおいらはDT50。

あ、あとヨンガンが眠ってる。
904774RR:2009/04/27(月) 00:18:13 ID:BRRccUzu
>>894
すり替えの詭弁にしか見えないのは俺だけなのかしら(?_?)

その、煽るつもりじゃないんだよ
905774RR:2009/04/27(月) 00:18:31 ID:PyH4CIIf
>>902
遠慮するなよ。
声かけてくれたら、いつでも好きなだけかがしてやるよ。
906774RR:2009/04/27(月) 00:59:36 ID:bp13qwnG
>>904
厳密な計算したこともないし、スル気もないけど、、、、

環境に優しいバイクと昔作られた煙吐くバイクの環境影響「差」と
一台の新車を開発/製作する環境負荷と、どっちが大きいんだろうな?
乗り換えたとしても「走行中の差分」だけしか軽減されないんだし。
それなら、新車開発で負荷をかけずに、ちまちまと生存するのも一つの
手じゃないか?

て、素朴に思うんだよね。。。
907774RR:2009/04/27(月) 01:08:06 ID:QMjOHtMd
>>904

894がすり替えの詭弁に見えるという意味?
これっぽっちも見えないけど
908774RR:2009/04/27(月) 04:08:44 ID:a6caN7oT
>>905
「2ST好きなんです☆排気ガス嗅いでもいいですか?
シャツ?オイル飛んで汚れてもいいんで遠慮なく吹かしてください」
…こんな感じでどうでしょう(笑)
オフ会とかに乱入して言ったら賛同者ゼロで空気が凍りそうな予感
909774RR:2009/04/27(月) 04:27:37 ID:zrDa66CT
オフ会でみんなで煙浴びて
スーハースーハーしてん想像したらえらいシュールだな
910774RR:2009/04/27(月) 04:43:58 ID:a6caN7oT
>>909
そこで、匂いフェチ限定オフ会ですよ。
って人が集まるかどうか(笑)
911774RR:2009/04/27(月) 05:42:13 ID:1kq/s0E6
よ〜しじゃあ俺A747混合して匂い嗅がせちゃうぞ〜
912774RR:2009/04/27(月) 10:13:44 ID:Gap7Qrnz
>>904
いいんじゃないのか?そんなに2stが害悪だと感じるなら降りろよ。
乗り手が疑問を持ってるのならバイクも不幸だ。
913774RR:2009/04/27(月) 10:24:35 ID:BRRccUzu
>>906
同意。環境の話するならやっぱりそこに行き着くと思う。
環境?じゃあガソリン燃やすな!人力見習え!!
って言われたらそれまでなんだけどねw

>>907
見えないなら気にしないでおくれ。
人それぞれ考え方の違いもあるだろうからさ


嫌でも涙ボロボロ出ていいなら嗅がせてあげちゃうぞ〜
914774RR:2009/04/27(月) 12:14:21 ID:Vab5iVb/
今の環境破壊説が本当に正しいのなら、問題は人口爆発なのだから、
正論を言えば手段は問わず、現在の人口を十分の一以下に減少させれば当面の問題の大半は解決する罠。
でもそんなことは一切やらずに2st削減でどうのなんて、所詮環境ビジネスが
遊びの証拠。乗せられてるのは偽善者かただの馬鹿。
915774RR:2009/04/27(月) 12:18:18 ID:gRla54b/
まぁそこまで言い出すと飯も食えなくなるんだがな
輸入食材運ぶのにも環境負荷
内国産でも飼料や肥料で環境負荷
江戸時代みたいな完全自給自足の生活してる奴以外に
環境のことなんぞ言われても気にスンナ
普通に生きてる以上五十歩百歩だ
916774RR:2009/04/27(月) 12:52:04 ID:r28/w7Qv
問題がズレてる気がするんだが煙が少ないに越したことはないんじゃね?
絶対的な環境負荷云々の前に、バイクを知らない人は視覚的な影響が大きいわけだし。
住宅地に住んでると隣の家とか気になる...温まれば出ないが一発目がなぁ...。
人気のない所へ押すにも、あまり人が居ない場所が周囲にない罠。

ってことで煙が少ないオイルないかな?
当方ヤマハの青缶でつ。
917774RR:2009/04/27(月) 12:55:14 ID:ycDzjLjU
>>911
昔オイルにイチゴの香りとかあったよ。ココナッツは使った事ある
918MVX@八王子:2009/04/27(月) 12:57:21 ID:Zul9dnla
ジャック マイヨールじゃないが、人間が地球上にいる限り、環境は良くならんだろうね。
って話ばかりじゃ、つまらんから気候も良くなってきたしツーリング兼ミーティングでもしない?
誰か良い案ない?
オイラの案
その@ 都内どっかで集合→箱根(犬吠埼、三浦半島辺りでも可)までツーリング→そこでミーティング→現地解散
そのA 現地集合→ミーティング→現地解散
919774RR:2009/04/27(月) 14:05:55 ID:1kq/s0E6
>>917
このスレ住人なら常識だろ
ホンダ純正のキンモクセイの香りとか使ってたぜ
最近までは出光がゼプロオレンジ2売ってたよな
920774RR:2009/04/27(月) 17:14:35 ID:8wwbD12X
排ガススメルが好きな人用に
排ガスのにおいがするオイルがあればいいのに
921774RR:2009/04/27(月) 18:31:18 ID:O7dbTBTe
カストロールは評判悪いけど何で?
レースでも使われてるでしょ
青缶は二硫化モリブデンが入ってるって本当?
922774RR:2009/04/27(月) 19:49:54 ID:PyH4CIIf
オイルの話は専用スレでどうぞ
923774RR:2009/04/27(月) 20:18:20 ID:zrDa66CT
4st乗ってる奴より2st乗ってる奴の方が環境問題気にしてる人ひと多い気がする
924774RR:2009/04/27(月) 20:21:46 ID:7uH+cfme
5月3日 千葉の高滝ダムに来れたら来てね
ダムカードオフをしますです
925774RR:2009/04/27(月) 20:24:51 ID:ILlTkJ5z
まだ使用経過車に対する2ストの排ガス規制がないから2スト乗って文句言われる筋合は無い。
嫌ならこんな所でギャンギャン叫んでないで法律変えな。

でも2ストに乗りながら環境に配慮するのは良い事やと思う。

空吹かしをしない。
無駄な加減速しない。
マメな整備で良い調子を維持する。

日頃の少しでも燃費を良くしようって気遣いが大切なのでは?
926774RR:2009/04/27(月) 20:36:23 ID:RvyQoUsZ
うちのγはある程度空ぶかししないと調子出ない、ちんたら加速するとプラグがかぶるから配慮しようにもできないわ
927774RR:2009/04/27(月) 20:55:20 ID:t2MWrqF1
実例としては、トヨタみたいな「エコロジーのために買い換えよう」ってのは
詭弁に見えてしょうがない。
マツダみたいに「必用無い時は乗らない」みたいなアピールのし方なら納得行く。

ともあれ、車もバイクもその存在意義の中にはやっぱ「夢」みたいなものが有ると思うんだ。
対してエコロジーって、突き詰めればどれだけ「現実」を直視できるかでしょ?
そもそもが相反する物なのに融合させようと思うから歪みが出るんじゃね?

まぁアレだ。
現実に満足行かないから夢を見るのに、夢が現実に媚びてどうするのさ。
928774RR:2009/04/27(月) 20:57:00 ID:BRRccUzu
>>925
ごめん・・・無駄な加速しないとプラグ湿っちゃう><@東京都心部在住
他の2つは意識してる
圧縮と燃調は気にするが燃費は気にしたことないや・・

排気バルブなしの純モッサーの公道仕様だからこればっかりは;;
929774RR:2009/04/27(月) 21:13:57 ID:a6caN7oT
>>909
2ストスメルオフ…有ったら行きたいな
嗅ぎたい人と嗅がせてくれる人、どっちが多いかな
930774RR:2009/04/27(月) 21:35:27 ID:BQipoU/x
オレのNSRも空ぶかししないとプラグがかぶりますね…ポート加工してるV型の2ストはかぶりやすいですね…音はRSみたいな音でうるさいし…
931774RR:2009/04/27(月) 22:15:25 ID:2VGTehPo
>>816

亀でスマソン
捨てアド晒しますので、一度メール頂けますか?
値段他お聞きしたいんで…
932774RR:2009/04/27(月) 22:44:21 ID:ILlTkJ5z
私も暖気は軽く空吹かししてますよ。
大通りまで押してからエンジンを掛け暖気。ラジエター触り水温40℃〜位になったら6000rpm位までスムーズに回るか一度確認してさっさと乗ってます。
調子崩してまで空吹かしや加減速するなとは言うつもりは無いです。
あくまで出来る範疇の気遣いはどうかな?って事です。

2スト車登録乗り入れ禁止なんて悲しい話にならないように…。
933774RR:2009/04/27(月) 23:18:35 ID:oXgbFTUX
金が絡まずに温暖化対策とかCO2削減とか言ってる人を見たことが無い

だから気にせず走れる間に、好きなだけ走ればいいじゃね
934774RR:2009/04/28(火) 00:37:10 ID:DnfoGYKY
個人で大きなことなんてできないんだから
自分ができる範囲のことをやればそれでいいじゃん。
みんなができる範囲のことをやり続けていれば
それは後々大きな力になるのだと思うし。
935MVX@八王子:2009/04/28(火) 07:00:02 ID:ZjTbttnh
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!皆にスルーされてる…
ツーリング&ミーティング案はダメか。
…ビーナスでも行くか。
936774RR:2009/04/28(火) 07:05:39 ID:g0T8q3uI
俺はMVX嗅ぎに行きたいけどGWの日程がまだ不透明なんです(涙)
937774RR:2009/04/28(火) 07:14:12 ID:06YyBX7G
2st長野ミーティングですか
938774RR:2009/04/28(火) 08:49:11 ID:kibwd3/P
>>935
構ってチャソ乙

日程や場所が合わないだけでなくミーティングだけでいい人や、その逆もあるだろう。
いろいろあってスルーしてんだから、喚いてないで『大人』らしくThroughしようや。

コテ名乗るのや提案上げたりすること自体は別に文句ないけどな。
939774RR:2009/04/28(火) 11:36:25 ID:wGhkpsac
>>928
プラグをかぶらせない為に空ぶかしや加速してるなら、それは無駄ではない。
無駄な空ぶかしというのは珍走がやってるようなことをいう。
940774RR:2009/04/28(火) 12:23:37 ID:ZLuLf+jo
長野ですか
ソースカツ&蕎麦ツーですか

行きたいなー
941774RR:2009/04/28(火) 12:29:12 ID:l696Uvgw
オレGWは長野安曇野の温泉4泊だ、四輪でだけど
SDR@神奈川
942774RR:2009/04/28(火) 12:31:12 ID:nRKp3/wH
そろそろ関西オフでもやろうか

場所はどこが良いと思う?
943774RR:2009/04/28(火) 12:39:27 ID:ip6kzXJM
鹿ヶ壷山荘
944774RR:2009/04/28(火) 14:09:21 ID:Ak5m3Acq
1z買った。
2stは88NSR以来でwktk
945774RR:2009/04/28(火) 14:28:55 ID:pO2V5Dce
行きたいけど遠いと高速使えないから行けない…
2st125海苔
946774RR:2009/04/28(火) 14:38:21 ID:AD36l2ey
空吹かしにはまったく興味がないが、空加速はよくやるなw
まったく無意味な2stを味わうためだけの空加速。
これが気持ちよくて乗っとんじゃい!
947774RR:2009/04/28(火) 14:56:54 ID:BN5P6ZzP
万博でええんちゃうん?
948774RR:2009/04/28(火) 16:56:45 ID:4C95V27x
万博跡地?
949774RR:2009/04/28(火) 17:54:34 ID:PG06NcND
GW中筑波か茂木でオフでもどうだい
950774RR:2009/04/28(火) 19:47:11 ID:lAFB2KMZ
良いね。 でもまだ寒いな・・
951774RR:2009/04/28(火) 19:50:32 ID:OzAA892G
いや、それより上も下も激混みしそうでGW期間は整備とプチツーで満足しそうだぜ俺
952774RR:2009/04/28(火) 20:10:53 ID:zxDkxRD9
>>935
キモイです
953774RR:2009/04/28(火) 22:16:08 ID:RBqXcOhd
舞洲
954774RR:2009/04/28(火) 23:47:20 ID:SXMyB5B3
蟹男休刊なのね・・・
2stネタをやってくれる雑誌ってもうタッチバイクくらいか?
95552Y ◆RZ350R10vQ :2009/04/28(火) 23:51:28 ID:XlEgkEl4
>>935 MVX氏
5/4、または5/5ならお付き合いしますよ。
八王子集合(IC出口近くの「二りんかん」)で、R16〜R20(大垂水)〜相模湖〜
道志みち〜山中湖〜中央道(談合坂あたりで流れ解散)、、、でどう?

明るいウチに埼玉まで帰りたいんで、集合は10時くらいかなぁ?
956774RR:2009/04/29(水) 00:06:59 ID:2mKAy4G4
>>953
舞洲いいな
957774RR:2009/04/29(水) 00:14:08 ID:lWlDO4O+
蟹男わろたw
958MVX@八王子:2009/04/29(水) 01:26:06 ID:41y5BDs+
>>955
構ってくれて有り難うございますw
こちらは5/4ならOKです。
350Rですか〜、ついていけるかな〜?
959774RR:2009/04/29(水) 02:25:31 ID:2htN+okt
>>954
後藤 武君は何処に行ったのかね?
ネコパブリッシングも一時の勢いが全くなくて迷走してるし、バイク雑誌に限らず出版業界自体がガタガタだから、既存の雑誌には頑張ってもらいたいよね。
960774RR:2009/04/29(水) 05:29:35 ID:bL3kiMCO
蟹男休刊なのか。
偶にだけど、買ってる数少ない雑誌だったのに。

モトメンテは何周してるんだよってネタばかりでおなかいっぱいなんだよなぁ・INDEXで事足りるし。
961774RR:2009/04/29(水) 07:35:50 ID:bL3kiMCO
【バイク】二輪の生産終了が止まらない〜排出ガス規制・騒音規制のあおり★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240925186/

2stどころかこういう流れか・・・
962774RR:2009/04/29(水) 11:37:35 ID:YQ9SBj0v
2stネタの同人誌でも作るしか無いな。
963774RR:2009/04/29(水) 11:43:34 ID:S6rKkVoT
2st×役人ですね
オタフクでぬるぬるなのでわかります
964774RR:2009/04/29(水) 11:52:39 ID:YQ9SBj0v
つうか役人は2とか4とか関係なく、今のバイク自体殲滅する気だろ。
で、クリーンで静かだけど、走らないバッテリースクーターで市場を埋め尽くしたいんだろうな。
965774RR:2009/04/29(水) 11:56:41 ID:j7pwwEUr
>>954
蟹男…すぐには分からなかったよ。


本屋で探したけど無かったから、
「売り切れたか?よっぽど面白い特集だったか?」
って思ったら休刊だったのか…
966774RR:2009/04/29(水) 12:04:23 ID:2htN+okt
クラブマン1994.10増刊号
YAMAHA RZ の特集号は内容が濃くて良かったよね。
編集者に偏執狂がいないとマニアを納得させる本は創れないもんな。
967774RR:2009/04/29(水) 12:51:58 ID:Eg059z9T
ここの住人を雇って編集したら
知る限りで一番濃い内容の2st特集号が出来そうだなw
968774RR:2009/04/29(水) 13:04:43 ID:2htN+okt
発売禁止になるんじゃないか?
R25指定かな?
袋綴じと巻頭巻末に御約束のエロが満載w
969774RR:2009/04/29(水) 13:04:44 ID:bL3kiMCO
同人でやるかw
970774RR:2009/04/29(水) 13:06:38 ID:bL3kiMCO
MVXとKR-1はもう執筆者決定でw
971774RR:2009/04/29(水) 13:25:07 ID:YQ9SBj0v
タイトルはどうする?
まさかこのスレそのまま?
972774RR:2009/04/29(水) 14:03:51 ID:H/XWMx3X
2st萌え 〜2stは俺達のヴァイアグラ〜


88NSRとRZ350RRがいやらしく絡む!!ドッキンピンナップ※袋とじ

嘘・・・私、こんな4stみたいな加速じゃないっ・・・!
MVXが欠品のパッキンをものともせずに腰下限界まで見せちゃいます!

嫌っ!後ろに居るのはらめぇぇぇ
3MAの吹き出す真っ黒な潮吹き・・・

こ・・・これ以上回せば・・・死にます!
自爆装置付きのTS200Rのキケンな体験?!

どうせ私、姉さんみたいに走れない・・・
従姉妹のセローとイ・ケ・ない泥遊びに耽るランツァ!!

俺の脳内ではこんな見出しになるな
先日のメロンオフで話した無駄話がここで活きて来るとは・・・!
973774RR:2009/04/29(水) 14:15:40 ID:D/oqfki8
その同人誌いくら?タイトルだけで買いに行きたくなる
974774RR:2009/04/29(水) 14:38:29 ID:YQ9SBj0v
>>972
先生! 原稿のウプはいつごろですか? 発売は夏コミ?w
975774RR:2009/04/29(水) 14:38:30 ID:XS+8r7ZQ
2スト乗りだけど>>972は正直きもいw
976774RR:2009/04/29(水) 14:39:25 ID:dtoj7Zf3
キモ過ぎてワロタ
977774RR:2009/04/29(水) 14:53:04 ID:0UIU6rSb
正直、ここまでとは思ってなかったw
978774RR:2009/04/29(水) 14:54:09 ID:YQ9SBj0v
マジな話し、俺もあったら買う。40頁前後ど500円ぐらいでキボンw
979774RR:2009/04/29(水) 16:32:04 ID:eMsaChip
>>972 www
本当に出版されるなら俺も買うわw
あ、二冊お願いします。もちろん一冊は永久保存w
980774RR:2009/04/29(水) 17:00:11 ID:TIojeWem
>>972見て思ったけど、2st車ってMだよね

俺が2st乗り始めで慣れてないころは、いろいろ手がかかって面倒くさくて、こりゃドM専用車だな…って思ってたけど、
慣れてきたら「もっと、もっとアクセル開けてエンジンしばいてぇ〜!!!」って言ってるように感じてきたんだ
全開ぶち回したときのあの喘ぎ声と絶頂むかえたようなぶっ飛び具合はサディストの俺にはたまらん
981774RR:2009/04/29(水) 18:14:35 ID:gJd7qKTb
このスレも最終盤のここにきて変態レスばっかりになってきたww
SUZUKI乗りが変態だとはよく聞くが、2st乗りも全然負けてないな
となると、SUZUKIの2stに乗ってるヤツらっていったい・・・
982774RR:2009/04/29(水) 18:17:56 ID:S6rKkVoT
一回りして2stが好きな普通の人です
983774RR:2009/04/29(水) 18:21:34 ID:mI7J9gbv
>>972
リアルにありそうなアオリで最高wwwwww
2st250乗りたいなぁ。3XVとかVγとか…。
984がんまのり:2009/04/29(水) 18:21:38 ID:v0BYtSv2
>>981
     ...| ̄ ̄ |< 呼んだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_  |:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
985774RR:2009/04/29(水) 19:37:58 ID:YQ9SBj0v
俺はスズキもホンダも乗るけどフツーというか、ここの人たちのブチ濃さにはいつも圧倒されてるよ。
つーか、マジ2st本読みたい。バイク雑誌みても2stのツの字も無い本ばかりで
2st分に飢えてるよ。
986774RR:2009/04/29(水) 19:50:07 ID:ua857qov
>>985
早くこっちにおいで〜
ディープな世界は楽しいよ〜
98752Y ◆RZ350R10vQ :2009/04/29(水) 21:12:32 ID:o6kkC/eG
>>958
交渉(笑)成立。
では、5/4の10時に八王子2りんかんで(^−^)ノ

※がんばっても制限速度+20程度が限界です、、、orz
988774RR:2009/04/29(水) 21:37:42 ID:EecumWli
一番ド変態なのは後方排気の連中ではないかと思う俺
ガンマ乗りって意外と普通なんだよね(他から見たら十分変態なんだろうが
989MVX@八王子:2009/04/29(水) 21:54:09 ID:41y5BDs+
>>987
了解です(^_^)v
本日キャブも夏用に替えて絶好調♪になりました。
990774RR:2009/04/29(水) 21:57:18 ID:J54cMKno
>>988
ですよね
何より部品結構でるし
基準値で組むだけで十分調子出るし
持病だけカバーすれば気持よく乗れると思います
991774RR:2009/04/29(水) 22:29:30 ID:bL3kiMCO

3MAはとってもビンカンなんだよw
992774RR:2009/04/29(水) 22:47:24 ID:jTaIV5Yg
キモすぎて972に吹いたw
993774RR:2009/04/29(水) 22:57:41 ID:dtoj7Zf3
新スレ立てた

今あえて2stに乗ってる奴は漢!10気筒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241013195/
994774RR:2009/04/29(水) 23:39:33 ID:+QrsXo9C
埋めw
995774RR:2009/04/29(水) 23:49:23 ID:o6kkC/eG
うめ。
996774RR:2009/04/29(水) 23:57:59 ID:IyM2pOAW
嗅ぎオフまだ決めてなかった
997774RR:2009/04/30(木) 00:12:38 ID:4YykvoU/
今の時期は山あいの藤の花が綺麗ですよ。
998774RR:2009/04/30(木) 00:15:28 ID:bm8CJFTI
>>1000ならみんな幸せ
999774RR:2009/04/30(木) 00:15:29 ID:4YykvoU/
梅 桃 桜 藤
1000774RR:2009/04/30(木) 00:16:39 ID:4YykvoU/
1000なら全員焼き付く。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐