キャブレターを語るスレ Φ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/12/22(月) 20:08:36 ID:o4q+ce0c
・キャブの調子が悪いんだけど?
 →車種、カスタム点、調子の悪さを具体的に明記のうえ質問してください。

・あのキャブどうなの?
 →なるべく生の声を聞かせてあげましょう。ググレカスでは可哀想です。

・キャブいじれるようになりたいんだけど?
 →本、ネットを駆使して自らいじるしかありません。

・馬鹿野郎!このスレどおりにいじったらおかしくなっちまったじゃねえか!
 →責任は持てません。完全に元通りに組めば調子は戻るはずです。

・濃いの?薄いの?
 →症状である程度判断できますが、キャブは気まぐれです。必ずしもそうとは限りません。

・バクダンキット、ダイノジェットってどうなのよ?
 →セッティングを出せばノーマルよりは良いようです(一長一短ありますが)
  バクダンは加工なしで付きますが、ダイノはものによって加工が必要です。

・キャブ仙人って誰?
 →http://www.asahi-net.or.jp/~jz6m-ngs/katana_cab/index.html

3774RR:2008/12/23(火) 02:49:40 ID:HYKMAvVb
>>1
4774RR:2008/12/23(火) 20:05:03 ID:s639Zzei
>>1CB
5774RR:2008/12/23(火) 20:48:38 ID:TvakBPJz
>>1 750
6茂平 ◆nt2CWmjC5s :2008/12/24(水) 12:33:00 ID:NOxBo50y
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | キャブ?
           \\/.                   |  ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
7774RR:2008/12/24(水) 14:24:58 ID:NtxcEgyt
ごうだひとり
8774RR:2008/12/25(木) 20:29:48 ID:jCStEg5s
ZXR400RのH型?
二眼の奴です
10年以上動かしてない車体を起こしてみようと思ったのですがどうにもヒューエルホース連結部分〜三番のチャンバー間らへんからのガソリンのだだ漏れが直りません
オーバーフローだと思いキャブクリーナー、パーツクリーナー、エアブローを駆使して穴は全て通し、油面調整もしてみたが直らず。
ちなみに四連は外していません


何処から漏れているのか、原因は何なのか検討のつく方は居ますか?

エンジンはかかり、暖機が終われば1300回転辺りでも安定したアイドルはします
9774RR:2008/12/25(木) 22:00:36 ID:EZSef0wA
>>8
それ単にパッキンの劣化とかじゃないよね?
10774RR:2008/12/26(金) 00:18:58 ID:MGJGQYYK
>>9
あぁ…
やっぱそうなりますか…
19歳の子なんでゴム類のへたれの可能性が高いですよね
そうなると四連は外さなきゃいけないですよね…
近い内に買ってきます
11774RR:2008/12/26(金) 00:30:58 ID:l1B1gDi7
GPz400逆車でCVKキャブなんだけどやっぱCRキャブにするとカッキンコッキンになるの?
ノーマルだとプワーンクウォーンて感じなんだよね。
CRキャブのセッティングってムズい?
始動姓は悪くなったりしない?
真冬の富士山五号目から真夏の九十九里でもセルちょんで一発始動できる?
12774RR:2008/12/26(金) 00:32:08 ID:wpRzuCl4
日本語でおk
13774RR:2008/12/26(金) 12:43:27 ID:Rc+IPalI
>>10
どっから漏れてるか分からんけど漏れてる、って時はパッキン、Oリングのへたりが多い。
ガソリン滲みがついてる時とかさ。


>>11
街乗り専用ならやめた方がいい。
一昔前のレース用だからアイドリング、始動性に問題あり。
FCRならともかく。
14774RR:2008/12/26(金) 12:55:08 ID:/+9ae+T5
ある意味ノーマルが一番じゃね
つか>>11の言ってる意味がよくわかんね
15774RR:2008/12/27(土) 14:44:19 ID:/gXLSCAN
>>10ですが、どうにもネジが固着してて外せませんでした…
ZXRスレにも書いたのですがどうにか四連を外さずに漏れを止める方法は無いのでしょうか?
摺動部では無いので耐油性の何か塗りたくったらいけそうな気がするのですが…
16774RR:2008/12/27(土) 14:49:35 ID:N74kXE1K
>>15
ローションが良いぞ!
ヌルヌルして気持ちイイ!!!
17774RR:2008/12/27(土) 15:07:12 ID:I8ug0LmU
>>15
手間と金を惜しんでなんとかしようというわけですね
人に迷惑をかける前にバイクを降りたほうがいいですよ?

決して煽ってるわけではないので、誤解なさらず落ち着いて聞き入れてください
君は今「直らなくてもいいから対処療法を教えてくれ」と書き込んだのです
気持ちはわからなくもありませんが、とてもバイクが可哀想です
自己責任ですから、君が泣きを見るのはどうでもいいのですが
できれば売るなりして新しいオーナーに渡してあげてくれませんか?
君がいくつなのかは知りませんが、軽自動車とかに乗り換えるのがいいと思います
利便性やメンテナンスサイクルもバイクとは桁違いです
そのほうが君のためでもあり、バイクのためでもあり、スレ住人の心の平安でもあります

どうか早急にスレを閉じ、バイク引き取り業者に連絡してください
これからますます冷え込みも厳しくなることでしょう
どうか風邪など引かぬよう、お体に気をつけて軽自動車ライフをお楽しみください
18774RR:2008/12/27(土) 17:05:59 ID:sfz7b0G3
>>17
一理あるけどどう見ても煽りじゃねーかwww

確かに対処療法じゃいつか危険な目に会うよ。
バイク屋に見るだけ見てもらいなよ。
19774RR:2008/12/27(土) 17:38:51 ID:su/NUbbn
季節柄パチパチ君が多いしね。
>>15が火ダルマにならない事を祈る。
20774RR:2008/12/27(土) 19:34:41 ID:T2NMGGt0
下手な小細工するより
きっちり修理しておいた方が良い部分ですよ
つーか漏れ箇所の特定済ました?

連結パイプはおそらくアルミ製
片側に1〜2本のOリングでシールしてるだけだから
連結部分さえバラせば難しい場所ではない
綺麗に掃除して少し磨いてやって
耐ガソリンの性の液ガスでも薄く塗って組めば終了
他も逝ってるハズなんでヤルなら全バラ必須
連結パイプで3本、接合部は両端だから倍の6箇所
Oリングが6本〜12本くらい

スロットルリンクは実は直結ではなく個別のリンクをバネで挟んでるだけ
(下手に外すとバネが飛ぶw)
直結してるのはチョーク(スターター)くらいと思われ
プランジャを持ち上げるリンクのネジを抜けばバラせる

キャブボディを連結してるビスは
普通のドライバーではまず無理 車載工具は論外
インパクトレンチに+ビットの組み合わせか
T字レンチに+ビット駒&貫通ドライバーとハンマーの組み合わせ
1キャブで4本ビス留め×4でネジ16本

まともな工具買ってもう少し足掻くか
外したキャブ丸ごと持ってバイク屋に泣き付け
ネジだけ外してもらうのもアリなんだぜ?
まともに組み付けするのも手間だけどな
21774RR:2008/12/27(土) 19:48:37 ID:m1SFfu6p
ま 素直にバイク屋持ってった方がいいとおも
22774RR:2008/12/27(土) 22:07:58 ID:Gvcsw7/Q
皆さん忠告ありがとうございます
新しく工具を買ったりバイク屋に持って行くのはあまり気が進まないので400のキャブを落札しました
23774RR:2008/12/27(土) 22:26:18 ID:Wy/AROBa
インジェクションでイーンダヨ
24774RR:2008/12/27(土) 22:44:40 ID:x+330cQO
気がすすまない
  ↓
できる気がしない


御馬鹿様だねぇ
25774RR:2008/12/27(土) 22:49:48 ID:edLck76X
10年モノだと、キャブだけじゃ済まない、よねぇ…
26774RR:2008/12/27(土) 23:12:21 ID:+zzBRhHH
>>22
いや、それもひとつの手だと思うよ。壊して再起不能にするよりマシ。
その燃料漏れのキャブレターはいじったりぜず、ちゃんと状態を明記して
オクに流そうぜ。3000円で俺が買うから。
27774RR:2008/12/27(土) 23:17:00 ID:k7Q6wYae
車種 GB250 キャブ 純正CV38
吸気 K&Nパワーフィルター
排気 エキマニ、サイレンサー共に社外。
MJ140 NJ純正にワッシャー1枚追加
SJは純正40 パイロットは2と3/4

新品の普通のプラグ(DPR8EA 9)と新品イリジウム(DPR8EIX-9)
を中古プラグで暖機、暖機走行後それぞれ比較。
(DPR8EA 9) 硝子上から下まで薄い狐色 ねじ表面が煤なし 
(DPR8EIX-9) 硝子上から下まで真っ白 ねじ表面が艶なし黒煤
セッティングは変えずに走行条件もほぼ同じにしたつもりだけど…
ただ体感ではそんなに違いがなく、イリジウムの方が下り坂でアフターファイヤが
ほぼ無いぐらいかな。
28774RR:2008/12/28(日) 09:17:18 ID:HmcZpYjR
イリジウムは 薄めに強いと聞くね
がぶると弱いとも・・・
29774RR:2008/12/28(日) 11:03:07 ID:nmoY43JO
NGKのイリジウムは濃くするとけっこうお亡くなりになるかも。デンソーは比較的即死しない感じ
30774RR:2008/12/28(日) 13:53:57 ID:ajHVCnyZ
どうも。27です。プラグでもキャラクターがあるんですね。勉強になります。
イリジウムだと良く燃えて薄いのかな?と思いMJを143に。

(DPR8EA 9) 硝子上から下まで濃い狐色 ねじ表面に薄く黒煤。 
(DPR8EIX-9) 硝子上が真っ白、下に煤有り。 ねじ表面が艶なし黒煤

3500〜4500rpmあたりの巡航でちょっとギクシャクする。
イリジウムよりノーマルプラグの方がその傾向強し。
中間域が濃い目で上がちと薄い?走行フィールも大事だけど大前提として
エンジンに負荷が掛からないセッティグをめざしているんです。
それで判断材料としてプラグの焼け色を見ているんですが、イリジウムとノーマルで
ここまで違うとは思わなかったす。
31774RR:2008/12/28(日) 14:47:01 ID:+ISv95dC
イリジウムにしたから濃い薄いが変化するワケじゃなく
点火時の着火性能とか
付着カーボンの焼き切り機能とか
その辺の差が焼け色の出てる
僅かながら体感差もあるけど
劇的に出力が変わる程のモノでもない

>>27>>30はプラグ以外の条件は一緒みたいなんで
このくらいの濃さであれば
ノーマルプラグだとこんな色
イリジウムプラグだとこんな色
とゆー別のモノサシになってる

チョコチョコ燃調弄って焼け色見るならノーマルプラグ基準で
セットが決まったらイリジウムに交換
当然焼け色は変化するけどモノサシが違うから致し方なス

エンジンに負荷が掛からないセッティグ目指すなら
吸排気ノーマルの標準セットがベスト
32774RR:2008/12/28(日) 15:31:45 ID:ajHVCnyZ
>>31
どうもです。ノーマルで詰めっていってイリジウムに交換すね。了解しました。
MJ145、ワッシャー1枚抜きで
(DPR8EA 9) 硝子上が濃い狐色、下が薄い狐色 ねじ表面に薄く黒煤。 
(DPR8EIX-9) 硝子上が真っ白、下に濃い狐色。 ねじ表面が艶なし黒煤。

こんな感じです。3500〜4500rpmのギクシャクはほぼなくなりました。
33774RR:2008/12/28(日) 16:21:28 ID:oRITscsW
質問です。
キャブはアマルコンセントリック、エアフィルターはパンケーキ型です。
キックで始動時、エンジンがかからずパンッという破裂音と共に
エアフィルターから焦げ臭いケムリが出ることがあるのですが、これがバックファイヤー?
あともうひとつ。
走行時、信号などで回転数を落としていくとそのままストンとストールしてしまいます。
止まる直前にちょっと空ぶかししてやると正常にアイドリングするのですが。。
34774RR:2008/12/28(日) 17:22:54 ID:b9bmMcjO
>>8 フロートバルブのバルブ部分のケツにバネで引っ込むポッチが付いてるなら、4発ともちゃんと引っ込むか
見てミソ? オーバーフローなら直るはず
10年不動車ならキャブのパッキンは全交換でイイと思うよ
あと、同調も合わせてね
オイラも10年不動のイタ車の車検取ったよ 絶好調だ
35774RR:2008/12/28(日) 17:29:01 ID:b9bmMcjO
>>8 連結部のパッキンがそのままで、↑くらいなら、4連は外さなくてもできるじゃん?
36774RR:2008/12/28(日) 22:23:39 ID:V8WvlO+S
>>34
オーバーフローの原因なんて多岐に渡るのに、なんでそこのフロートバルブ
のニードルロッドの点検だけで「直るはず」と断定できちゃうんだ?
すげえエスパーなのか?
37774RR:2008/12/28(日) 22:27:04 ID:WND2jME1
お店でFCR取り付けてもらったとき、「フューエルフィルター一応つけとく?ただでいいよ」って言われたからつけてもらった。

しかし最近のバイクで必要になることはあるのだろうか。
38774RR:2008/12/28(日) 22:36:49 ID:LWtmkk7Q
タンク内のストレーナーには埃がフェルトのように溜まるしなんかよく判らん粒々が
フィルターに溜まるので精神衛生上一応あったほうがいいでしょう。
39774RR:2008/12/28(日) 22:40:20 ID:BAKqMZ4a
必要はあるけど、FCRを付けるようなカスタムをしているバイクに付ける必要はあるか謎だ。

負圧殺しするくらいなのに。ただの負荷にしかなんないような希ガス。

それにファンネル仕様ならかなり早いスパンでエンジンのオーバーホールはしなきゃないしね。

街乗りでそういった、レースキャブでファンネル、フューエルフィルター外す、チェーンカバー外す、とかは覚悟が必要。

チェーンカバー外すのはそもそも違反か?w
40774RR:2008/12/29(月) 22:52:37 ID:NrB6Kl52
愛車が盗難にあい、知り合いのディオZXを修理して乗る事になりました。
キャブレターが具合悪いみたいなんで、せっかくだから新品を考えてますが、何かオススメありますか?
希望はノーマルから割と幅広く対応でき、初心者にも扱い易く、皆に愛されるキャブレターです。
わがままな要求ですがお願いします。
41774RR:2008/12/29(月) 23:10:45 ID:JMEDNols
pwk
42774RR:2008/12/29(月) 23:36:34 ID:AXR/91c1
皆さんに質問です。
2気筒2連キャブのスノーモービル(ヤマハVX600E)なのですが。
山は登ると空気が薄くなるので、エアクリBOX(純正で元々エアーフィルター無し)の口をカッター等で切り広げたりするのですが、
最初から直キャブだとどうなるのでしょうか?
冬にしか乗らないので、ホコリ等の問題は置いておきます。
キャブの場所はBOXを外しても雪が入るような感じではありません。
また、乗り回して帰って来た後にBOXを外すとキャブの入口にオイル(混合仕様のため)がベッタリ付着していて、毎度このオイルを拭いています。
直キャブだとこまめに拭きとれるかなと思います。しかし、このキャブの入口のオイルは拭き取った方が良いのでしょうか?
本題の話ですが、直キャブにして山に行き不調になってしまったら台なしなので、まずはここで聞いてみようと思いました。よろしくお願いします。
ちなみにキャブの形は可変ベンチュリです。
スマートキャブ と何かに書いていました。

それと、シリンダとキャブ出口の間に、車で言うとサージタンク(渦流を起こすのかな?)みたいなのもついていました。
情報不足ならご指摘お願いします。
43774RR:2008/12/29(月) 23:37:15 ID:YTQ/M6ba
つ【ノーマル】
44774RR:2008/12/29(月) 23:39:49 ID:YTQ/M6ba
↑これは>>40へのレスれす。
45774RR:2008/12/29(月) 23:52:20 ID:nJ2p6K2G
2stのバイクで直キャブにして街中で焼き付かせた程度なら笑い話で済むが、
雪山のスノーモービルは流石に焼き付いたら場所によっては命に関わるのでやめといた方がいいのでは…?

インテークチャンバーはマフラーチャンバーと同じく、
そのエンジンに必要とされる特性に合わせて容量が決められてるから、むやみやたらに外さない方がいいと思う。

個人的には2stって、フィルターやチャンバーを社外にポン替えするだけでも、
キャブセットを徹底的にやり直すくらい微妙なバランスの上に成り立ってるから、
セッティングの出し方が分からないようなら何もしない方がいいと思います。
(そもそもバイク以外のキャブってセッティング変更用のジェットが売ってるのかどうかも分からんけど。もしもジェットが変更出来ないようなキャブなら、吸排気は何も(ry)

不親切なようで済まんけど、
船やスノーモービルみたいなのは故障=遭難になりかねない代物。
バイクみたいにひょいひょい弄って壊れても、笑い話で済むような物じゃないので…。
オフロードバイクでも、
本当に山の奥地にまで行くレベルのライダーの場合は出来るだけノーマルのままで行くと聞きます。
それと同じ様なもんだと思って下さい。
46774RR:2008/12/29(月) 23:54:17 ID:Pz5Vtlyy
バイク板でスノーモービルw
47774RR:2008/12/30(火) 00:21:35 ID:Atz+ewwv
スノーモービル直キャブってものすごい雪が入ってきそうだんだけど。
48774RR:2008/12/30(火) 11:58:42 ID:g9ZmVpXM
スノモーもバイクもそうだけど、ノーマル状態が一番無難。
なんかあったときメーカーに対応を求めることも出来るしさ。
現段階で不備があるならメーカーに問い合わせするべき。

不安ならスレで聞くより、プロに聞くのをオススメする。


俺の私見は2ストに直キャブは相性悪いからやめといたほうがいいと思う。
健闘を祈る。
49774RR:2008/12/30(火) 16:15:44 ID:JKp9fcf5
>>42
アイシングの可能性は否定できないからBOXは最低でも生かすことを推奨する。
50774RR:2009/01/01(木) 00:19:15 ID:B71HS7F6
新年キャブレましておめでとうございます
今年もご教授のほどお願いいたします
51774RR:2009/01/01(木) 04:42:57 ID:gQAp6JKD
ちょっと疑問に思ったことなんですが、
4stminiの改造してる人で、
キャブ斜めについてる人とかいますがあれって問題ないんですかね?
液面のこととか気になったんですが
52774RR:2009/01/01(木) 05:30:45 ID:3e3yDMbG
斜めだろうが水平だろうが
多少の傾きなんてのは補正可能だったりする

問題は吐出口と油面の高低差なんよ
高低差が少ないと燃料過多
高低差が大きいと燃料過少
メイン系てのは大体フロート室の中央に付いてるから
多少の傾きには鈍感(影響少ない)だ
スロー系はエンジンに近い側に付いてるから
前下がりキャブだと高低差が少なめになる
油面が高いのと一緒なんで
ソレ用にリセット(燃料絞り・薄くする方向)すれば普通に動くよ

水平取り付けが前提のキャブを真上に向けるなんて
極端な角度付けちゃうとどうしようもないが
10〜15度くらいまでで
セッティング前提なら何とでもなるがな
53774RR:2009/01/01(木) 15:47:08 ID:opmIGmVr
それよりも車体に対して斜めに装着(油面は平行でも)して走行すると吸気は思ったように
真っ直ぐ入らないわけで、それが逆に混合気が渦を描いて燃焼室に入って燃焼効率を
あげる結果になりそうな気がしてならない。
54774RR:2009/01/01(木) 19:34:04 ID:6TF6vhCn
四連CRキャブについてなんですが、燃料の供給パイプ左右にありますが、真ん中にも同じ形状のパイプがあります。
塞いでもいいのですか?
55 【ぴょん吉】 【114円】  :2009/01/01(木) 19:40:36 ID:bwcCMlXp
どうだ
56774RR:2009/01/01(木) 21:02:16 ID:gQAp6JKD
>>52
なるほど。気圧の差なんですね。ありがとうございました!
57774RR:2009/01/02(金) 01:57:09 ID:7YQPhp1L
>キャブ斜めについてる
ダンドラだったりw
58774RR:2009/01/02(金) 12:13:57 ID:CoUeiJmZ
>>54
四連CRは知らんが
エアベントチューブと燃料ホースじゃねーの?
59774RR:2009/01/02(金) 13:42:03 ID:IX2fDdVx
>>58
各気筒ごとにエアベントらしきものがついてたんで。
ご存知の方いませんか?
60774RR:2009/01/02(金) 14:16:38 ID:CoUeiJmZ
じゃ、写真うP
CRの四連なんて仕様によって細かい所が違うから
実物写真あれば誰かレスしてくれるだろ
61774RR:2009/01/03(土) 02:13:46 ID:Qtf5zfeb
62774RR:2009/01/04(日) 07:35:55 ID:RITFHyYe
>>61ウッケルーッ!!w
63774RR:2009/01/06(火) 10:36:10 ID:CrsitWKM
07のDトラなんだけど、下のセッティングがどうもしっくりきません。
影響のある改造点としては、ふよふ化、TMR34、ストライカーフルエキ、ツインエアーのエアクリ、250Rダクトくらいかな。
ちなみに今のセッティングは
MJ:165
SJ:22.5
JN:上から三段目
PS:1.5回転戻し

上はしっかり回って、最高速、トルクともに問題ないです。開け始めもアクセルに回転がちゃんとついてきますし、空ぶかしでももたつきとか谷は感じられません。
ただ、全閉時にアフターファイヤーがかなり気になります。SJを限界まで濃くするのか、それとも他の部分か…。

全閉付近が薄いと思い、PSを調整すると、今度はアイドリングが不安定になったり、SJを上げてもアイドリングが不安定になってしまいます。

あと、ダクトを純正に戻すことで、ダクトの口径が小さくなり、流速が早くなることはありですよね?だとしたら、その逆でダクトを取っ払えば、流速が遅くなり、濃い目になるかと思いまして…。
64774RR:2009/01/06(火) 12:32:49 ID:C5XnSESk
アイドリングの不安定ってどんな感じ?
止まりそうになる?あるいはなにもしてないのに急に回転上がっちゃう感じ?
65774RR:2009/01/06(火) 13:13:44 ID:Cs37hwLY
単発のストレート構造マフラーはアフターファイアがどうしても出るんじゃない?
CVキャブだと分からないけど、いっそ諦めて元のいい感触のセッティングに戻したほうがいいのでは・・・。
6663:2009/01/06(火) 13:29:47 ID:CrsitWKM
>>64
タコをつけていますが、針が不安定になります。ちょっと高めになってしまいますね。
今の状態でだいたい1500回転で安定します。

二次エアについては確認しましたが、そのような箇所は確認できませんでした。
67774RR:2009/01/06(火) 23:39:57 ID:6sDZtoqT
>>66
金に余裕があるならMJNにグレードアップをおすすめする。
セッティングの出やすさやアイドリングの安定性に定評がある。
68774RR:2009/01/08(木) 16:53:02 ID:uNsQay/h
69774RR:2009/01/08(木) 19:52:55 ID:3DviY+Ys
70774RR:2009/01/08(木) 20:42:32 ID:QpiidyG/
71774RR:2009/01/08(木) 21:06:29 ID:6YKrnOTx
72774RR:2009/01/08(木) 21:46:43 ID:zNIG4mNQ
ちぇ!!?ちぇなの!?ねえ、ちぇなの!!?
73774RR:2009/01/10(土) 16:53:00 ID:hRzpn53D
74774RR:2009/01/10(土) 20:31:40 ID:l06OksZF

75774RR:2009/01/11(日) 00:24:22 ID:VqVW1wOE
76774RR:2009/01/11(日) 01:48:33 ID:NPseKUDh
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚) ヨバレタ・・・
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU
77774RR:2009/01/11(日) 03:11:27 ID:O/ot1men
スマートキャブってなんですか?
ミクニのTMキャブが元なようなんですが....
78774RR:2009/01/11(日) 10:12:11 ID:AzAJT371
79774RR:2009/01/11(日) 10:43:47 ID:ahUeIRjJ
キャブ?不利だね全然
靴で考えればよくわかるよ
例えば見た目が全く同じ靴があったとする ま 実際にそーゆうのはほとんどないけどね

その靴を履いてマラソンに出たとする

ランナーが足に故障をかかえていたとして 片方の靴ではリタイアですむが片方の靴では再起不能になるかもしれない

キャブなんてお笑いだ
どう考えてもFIのが上だ
80774RR:2009/01/11(日) 10:47:25 ID:vc1v3y5z
>>79
たとえがまったく意味わからん
お笑いなのはオマエの表現力だ
81774RR:2009/01/11(日) 12:20:26 ID:ZuJ/dHaB
何かの改変コピペなんだろうけど見事なまでに意味わからんw
82774RR:2009/01/11(日) 13:55:52 ID:jwDtszpy
湾岸ミッドナイトで見た気がするw
83774RR:2009/01/11(日) 14:40:13 ID:fqg1g1rn
マヌケジーニ先生には敵うまい・・・
84774RR:2009/01/11(日) 20:47:30 ID:snhLvuq2

85774RR:2009/01/11(日) 23:16:01 ID:NYh+gDPD
86774RR:2009/01/12(月) 00:15:35 ID:HIZNavTU
87774RR:2009/01/12(月) 00:51:31 ID:uDrG+lzh
(36歳)
88774RR:2009/01/12(月) 09:01:32 ID:j8qCXhx8
キャブ保管するときに中に砂積めるって聞いたけど
それって本当なの?
89774RR:2009/01/12(月) 13:06:05 ID:VPffGrOP
聞いた人に聞いて下さい
90774RR:2009/01/12(月) 13:09:43 ID:gGrM781l
穴ふさがりそうだな・・・
91774RR:2009/01/12(月) 17:11:39 ID:j8qCXhx8
私は「砂詰めるってそれシリンダじゃね?」と言いましたが
彼はキャブだと言ってきかないので
真偽を探るためにこのスレに潜入しました。
92774RR:2009/01/12(月) 18:40:12 ID:OGXXLgtb
シリンダーに砂つめるのもキャブにつめるのも
どっちもありえないと思うが
93774RR:2009/01/12(月) 19:28:50 ID:dL9VDc2n
シリンダーを土に5年埋める、ポーリング
94774RR:2009/01/12(月) 19:33:01 ID:9sNbjLJF
砂なんか入れたら落とすの大変そうだ
95774RR:2009/01/12(月) 19:48:20 ID:dSkJ67kl
ピータンキャブ?
96774RR:2009/01/12(月) 20:11:28 ID:OGXXLgtb
マフラーパイプを手マゲするときに砂を入れるとか
こっへるを磨くときに砂を使うとか
油こぼしたらふき取って最後に砂をかけておくとか
ンコしたら後ろ足で砂かけておくとか
そのくらいしか思い当たるものは無いなぁ
97774RR:2009/01/12(月) 20:29:14 ID:j8qCXhx8
貴重な意見をありがとう。
これを言ったら

嘘つき…

って言われちゃうわけか。ネタが古いけど。
98774RR:2009/01/12(月) 23:02:40 ID:v7aRzlSM
96は頭悪そうな顔してる割に意外と回転いいな
99774RR:2009/01/14(水) 00:28:02 ID:nGjN9HSY
タイホンダ純正のPE24キャブと国内でデイトナとかで使ってるPEキャブって性能はまったく違うものでしょうか?
100774RR:2009/01/14(水) 03:09:05 ID:VdkaFOBG
PEじゃないけど、ヤフオクなんかでよくでている海外製のケーヒンPCキャブを買ったんだが、
スロージェットの形状が違ったので、国内用のが使えなかったので
セッティング出せなかった。
MJは形状いっしょだった。
101774RR:2009/01/15(木) 18:08:24 ID:miY/CVu/
保守
102774RR:2009/01/15(木) 21:04:55 ID:xaVBri16
冬はキャブをいじらなくなるからな・・・
ガレージでもある人は別として。

だからこのスレの需要が少なくなる。
103774RR:2009/01/16(金) 00:19:13 ID:p007dnvQ
FCRで初冬です
始動に時間がかかります
どうしましょう
104774RR:2009/01/16(金) 10:16:57 ID:EZakItx0
加速ポンプをチョーク代わりに
105774RR:2009/01/16(金) 12:44:17 ID:Ua84omHm
ファンネルなら手でファンネルを塞ぐように…
106774RR:2009/01/16(金) 17:26:27 ID:p007dnvQ
>>104>>105
なるほど〜そういう手があるんですね
サンクスです
107774RR:2009/01/16(金) 22:48:50 ID:wifdebVS
皆さん助けてください。DRZ400でチョークを引いて始動しても通常のアイドリング位までしか回転が上がらずすぐにエンストします。その後はアクセルをすこし開けていないと始動しません。
108774RR:2009/01/16(金) 22:54:42 ID:wifdebVS
続き。アクセル開けたまま始動し発進すれば普通に走れますが停止時など回転が下がるとそのままエンストします。アイドリングのみできない様な状態です。アクセルをほんの少し開けるといつものアイドル位です。なにから疑えばよいでしょうか?
109774RR:2009/01/16(金) 22:55:49 ID:wifdebVS
すみません。アイドルスクリューはいくら閉めても開けても変化ありません。よろしくお願いします。
110774RR:2009/01/16(金) 23:11:32 ID:oHo3422j
突然なったの?
分解してから?
放置車両?
111774RR:2009/01/16(金) 23:26:26 ID:wifdebVS
>>110
2次エア吸ってアイドリングがすごく上がった為一度キャブを取り外し再び取り付けた所、上記の状態になりました。上がった時にアイドルスクリュをグリグリしたのでそれでアイドリングが低くなったと思ったのですが現状開け閉めしても変化ありません。
112774RR:2009/01/17(土) 00:26:30 ID:/KZWF4OK
じゃあ、それまでは普通に動いてたワケね?
「DRZ400」とゆーとナンバー無しのEDレーサーまたは逆車?
DRZ400SとかDRZ400SMとかの公道市販車?
その辺の違いでキャブが異なってくるワケだが
特に明記してないのでSかSMと仮定

単気筒だからアイドルアジャストスクリューが見えるよな
スロットルリンクのOFF側ストッパー=アイドルアジャストなんだが
アクセルオフでストッパーに当たっているか点検
当たっていなければ
まずワイヤーの取り付け部と取り回し確認
全閉〜全開までグリップとキャブ側スロットルリンクが常に完全リンクする事

アイドルアジャストスクリューは
明かりを当てて見れば昔この辺に止まってたであろう跡(汚れ)があるはず
とりあえずその辺にセットして±1回転くらいさせて
スロットルリンクがそれに連れて微開閉するか作動確認
とりあえずこの辺じっくり観察してみれ

たぶんオマイの作業ミスで何か間違ってるか外れてるか曲げてるから
113774RR:2009/01/17(土) 01:17:55 ID:pmLIDt8k
>>113
レスありがとうございます。すみません400SMの純正負圧キャブです。紛らわしく申し訳なかったです。確にそれならばアイドルスクリュをいくら回しても変化しないのも納得できます。早速明日確認してみます。助かりました。
114774RR:2009/01/17(土) 12:45:42 ID:fXCw7GkT
>>112はキャブ神様
>>113はお礼に逮捕覚悟でロリロリ画像を貼るべき
115774RR:2009/01/17(土) 15:17:35 ID:/KZWF4OK
いや、ロリ画要らないからw
それより直ったのか直らないのか
116774RR:2009/01/17(土) 18:51:06 ID:pmLIDt8k
>>115
キャブ神様、昨日のDRZ海苔です。お察しの通りアイドルスクリュの取り回しが悪くきちんと機能していませんでした。早速取り付けを見直した所、あっさりと完治しました。本当にありがとうございました。ロリ画像は持ってないので探してきますww
117774RR:2009/01/17(土) 19:18:29 ID:d4/FnY00
PE24キャブで力を貸してくだされ
変化の解り辛いアホキャブというのを踏まえた上でも
いくらなんでもアホすぎて困ってます

症状として
アイドリングスクリュでアイドリング調整不可、又は超シビア(上がりすぎ、又は下がりすぎ)反応も鈍い
エアスクリュ回しても大して変化無し

アイドリングスクリュ全開で閉めこんでいる状態(アイドリングがMAX高い状態)でもアイドリング回転数1200回転くらいで安定しない
エアスクリュをMAX閉めこんでもエンストしない
逆に4回転くらい緩めるとアイドリング不安定、たまにエンスト
チョークを引いたら一瞬アイドリング上がった後、すぐにエンスト
その状態で5000回転くらいまで煽るとしばらく回転が落ちて来ない
30秒〜1分くらいでまた1200回転前後に落ちてくる
SJ、MJ共に10番前後上下させてもあまり変化が無く、だいたいここだなというアタリが付かない

現在SJ52、MJ98で何となく走行は可能
アイドリングからアクセル開度極小の時のレスポンス悪い(グモーって回転が落ちる時がある)
怖いから全開で連続走行はしてない
ワイヤーの固着、2次エアは確認出来ず
プラグは黒め、白煙小

車種は原付で済まないがライブディオ、デイトナの71ccボアアップ組んでます
当然ベストがすぐに出るとは思ってないから
何かこうすれば解りやすいよってっていう判断基準の力を貸してください
濃いのか薄いのかすらさっぱりわかりません
118774RR:2009/01/17(土) 19:38:11 ID:coMkacFX
PEが悪いんじゃないw
まずSJ38〜42前後でアイドル決めてよ
MJは、乗ってないからわからないないけど
120前後じゃない?
119774RR:2009/01/17(土) 20:29:00 ID:Ygv0xUEg
直キャブ?
120774RR:2009/01/17(土) 20:46:35 ID:d4/FnY00
ああ、ごめんなさい
直キャブじゃないんです
直キャブだといくら何でも音が煩すぎて、
デイトナのカスタムエアクリ付けてます
それのメーカー発表のセッティングデータでやってるですが・・・

明日にでも一度直キャブでやってみます
121774RR:2009/01/17(土) 21:10:58 ID:/KZWF4OK
>>116 乙ヲメ

>>117 スロー系が機能してない症状
またはアイドルアジャスト締め杉
メインジェットは後回しでアイドリングを先に決めましょ

エアクリだけ外して覗き込んで
スロットルバルブ見ながら「完全に下がりきるまで」
アイドルアジャストスクリューを一旦緩める
再び締めこんでいってスロットルバルブに当たるギリギリで止める
コレをゼロ点として1.5回転締めた所で止める
エアスクリューは標準戻し位置
普通はコレくらいでとりあえずアイドルするハズなんで
他は弄らないで一旦始動を試みる
次にパイロット(スロー)ジェットだけ交換して始動テストの繰り返し

現状より>>118の言う小さめ番手のパイロットジェットで
アクセル全閉かチョイ開けで始動してなんとなくアイドルするハズ
すかさず
アイドルアジャストスクリューで微調整、安定させて
エアスクリューでキメ
まずはここまで
122774RR:2009/01/18(日) 13:10:39 ID:86RIzD9b
>>117です

さっき>>121に教えてもらったやり方でやり直してみたところ
SJ38でとりあえず安定してアイドリングするようになりました
アイドリングスクリュもエアクスリュも通常通りリニアに反応するようになりました
まだちょっと濃い感じなので様子見つつ35〜32くらいまで下げるつもりです

正直>>121のやり方は本当に参考になりました
そしていかに自分が基本が出来てないか痛感しました
デリケートなだけに一つ一つの積み重ね、近道は無いですね
もっと精進します
ありがとう
123774RR:2009/01/20(火) 00:13:10 ID:LWVTLeqc
APE100にTM-MJN24つけてるんですけど、
正直薄い症状と濃い症状の違いが分からん。
どちらもコボコボいって回転上昇が鈍いし、アクセル戻すとパンパン。
一度さらに濃い方にふって、そのときの症状の変化で判断できますが、

薄いときの「息つき」と濃いときの「もたつき、ぼこつき」
また、濃いときの「加速不良」と薄いときの「失速」の違いがよくわからん。

こんな感じっていうフィーリングでよいから、見分けたかを教えてもらえると嬉しい。
124774RR:2009/01/20(火) 00:23:33 ID:RBt7o05s
プラグでも見とけ
125774RR:2009/01/20(火) 02:06:44 ID:nYu91GOG
息つき アクセルを開けたら一瞬失火したような感じ
もたつき アクセルを開けても反応がワンテンポ以上遅れ、ついてこない

加速不良 低回転のまま加速が鈍い 2速発進のような
失速 モォーって感じで回転が下がる


126774RR:2009/01/20(火) 02:27:11 ID:1eekJqCH
ググレカスと言ってイイすか?
基本 (PDFファイル)
ttp://www.yoshimura-jp.com/products/engine/carb/TM-MJN24.pdf
濃い薄いの目安など
ttp://park1.wakwak.com/~z50j/jetting.html
スロットル開度の目盛りなど
ttp://monkey-files.com/Customize/customize_06/customize_file06.html

実際に自分で薄いのと濃いのと
両方体験してみないと判らんかもな
今現在まともにセッティングできてないみたいだから
片方しか経験できてないかもしれんよ?
あるいは大外れすぎてどちらとも判別つきにくい段階とか

(ある程度走れるけど)薄い時のは「息つき」って感じより
「トルク細い」「下がスカスカ」
ある回転域から上へ回すと元気になる
下り坂なら「どこまでも回転伸びる」ような感覚
オーバーヒートし易い、やたらエンジン発熱、プラグ白い など
127774RR:2009/01/20(火) 07:43:48 ID:dq2TLpGI
エアクリ外して手でチョーキングしたときに、手がベタベタになるのは異常ですか?
128774RR:2009/01/20(火) 13:19:58 ID:E2ykygnb
手でぴったり塞ぐチョーキングすれば
大概のキャブでガソリン吹き返すよ 仕様だ
129774RR:2009/01/20(火) 20:07:52 ID:dq2TLpGI
>>128
なんで吹き返すの?
130774RR:2009/01/20(火) 20:14:29 ID:LWVTLeqc
>125
ありがとうございます。
薄い方の表現が近いように思いましたので
ニードルと、MJをそれぞれ1段濃い方にしたら良くなりました。
131774RR:2009/01/20(火) 20:38:35 ID:VLjusa3u
>>129
エンジンの吸う力はそのままだから
空気を遮断すれば
代わりにガソリンがドバッと出る罠

せっかく勢い付いて出たガソリン(液体)と
少いながらも吸い込まれつつあった空気なんだが
エンジンの都合で勝手にINバルブが閉じるので行き場が無くなる
流れてる水を急にせき止めるのと一緒で飛沫が返ってくる(反射波)

チョーキングしなくても
メインボア付近のガソリン粒子や気体は
インテークバルブが閉まる毎に
びみょーに行ったり来たりを繰り返してる
次の吸入工程でウロウロしてるコイツ等を
ナイスタイミングで一網打尽にできれば
効率があがったりする(脈動効果・充填効率うP)
132774RR:2009/01/21(水) 18:20:29 ID:9ktJg8qC
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム

┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃          人
┃ ゥ,、       <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
     /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄
133774RR:2009/01/21(水) 18:29:22 ID:CGrbC2zh
もうそのコピペ飽きたよ
134774RR:2009/01/22(木) 10:59:35 ID:tLl/f5IM
質問があります。
ネットでキャブの本を探しているのですがオススメありますか?
「新・キャブレター・メンテナンス&セッティング・ファイル」ってのを
ひたすら探してるんですが見つかりません・・・・・・
135774RR:2009/01/22(木) 11:49:16 ID:YlcvK2HN
正確な名前忘れたけど、RRの別冊で出たカスタム&セッティングみたいな本は結構役にたった。
もう廃盤かも。
136774RR:2009/01/22(木) 12:10:08 ID:tLl/f5IM
>>135
ありがとうございます。RRっていうのはRRマガジンですか?
いろいろ検索しましたが出てきませんでしたorz

構造だの詳しいセッティングの方法だの乗ってるのが欲しいんですが
良いものがあればお願い致します。
137774RR:2009/01/22(木) 12:54:21 ID:wibt8CKI
>136
ttp://www.caterham.jp/56_2221.html

RRってのはロードライダーの略じゃね?
138774RR:2009/01/22(木) 14:28:14 ID:tLl/f5IM
>>137
これが買えないんですよ〜
一瞬買えるのかとテンションあがりましたが
やはり在庫切れでした

ロードライダーですね!早速調べてみます
レスありがとうございます。
139774RR:2009/01/22(木) 16:15:49 ID:YlcvK2HN
ごめんごめん。
ロードライダーね。

キャブの他にもサスセッティングとか色々載ってたけど、
キャブセッティングのとこは初心者にも分かりやすく書いてあった。

雑誌だとネットと違って隣に置いて見ながら作業出来るからいいよね。
140774RR:2009/01/22(木) 17:59:42 ID:tLl/f5IM
>>139
amazonでロードライダーが売ってるところまでは行きましたが
別冊ってのが掴めなかったです。
ありがとうございました。
もう少し色々みてみます!!
141139:2009/01/22(木) 19:57:39 ID:7EXxFXTW
>>140
あったけどねえわ・・・orz
http://books.livedoor.com/item/1038547
142774RR:2009/01/22(木) 22:50:57 ID:sflIhKqp
143774RR:2009/01/22(木) 23:23:01 ID:7EXxFXTW
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34183313

「新」じゃなくても大人気。こりゃ手に入れるのムズいぞ
144774RR:2009/01/23(金) 09:25:28 ID:rfKliA6G
>>141-143
みなさんありがとうございます。
オークションは入札しようか迷っていた所です。
新が過去に1万円以上になっていたので
1万円以上だす価値が本当にあるのか
他に良い本はないのか?ということで質問させて
もらいましたがわざわざ色々見て頂いて感動しました
ありがとうございます。
145774RR:2009/01/23(金) 11:49:29 ID:oUpLjyXf
ふん、別にあんたのためじゃないよ。
その本の中身がちょっと気になっただけだから。
146774RR:2009/01/24(土) 11:36:29 ID:7zgU1uac
ケーヒン偉い!ミクニも頑張れ!

http://response.jp/issue/2009/0122/article119357_1.html

ケーヒンは、4サイクルエンジン小排気量モーターサイクルレース対応のレース専用キャブレター『CR-mini』を
1月末から発売すると発表した。

小排気量モーターサイクルレースや走行会は人気が高まっており、このカテゴリーに対応する専用の
キャブレターのニーズが高まっている。

新たに発売するキャブレターのCR-miniは、小排気量レース専用に開発し、以前から高い評価を得ている
「CRスペシャル」型キャブレターと同様のスムースボア形状を採用しつつ、小排気量車のサイズや競技規則に
適合させ、吸入空気量の増加と高いドライバビリティ性能を実現したとしている。

同社は今後も「モータースポーツの発展」に貢献し、多くの方々に「喜び」を感じてもらえる製品を開発すると
している。 

147774RR:2009/01/24(土) 12:55:22 ID:gMXOoKsn
つまり俺のベンリーがNS-1を倒す日が来たということか!?
148774RR:2009/01/24(土) 13:11:54 ID:jefkJod2
>>147
149774RR:2009/01/24(土) 14:41:03 ID:C6kRRN/H
>>147
150774RR:2009/01/24(土) 17:59:23 ID:uy674KKn
お隣さんのファンネル仕様のモンキーをみて、近所のガキが「ここから火がごーっとでて加速するの?」と言って来た。
なんかめんどくさいので「そうだよ、これがターボだよ」って言ってしまった。

うそついちゃった♪
151774RR:2009/01/24(土) 19:14:22 ID:0tWQsyRp
ターボはターボでもターボジェットですな。
しかもリヒータつき。
152774RR:2009/01/24(土) 20:49:08 ID:TQztlNQu
バックファイア・ターボか 速く逝きそう
153774RR:2009/01/24(土) 20:50:09 ID:NOWGEJfr
リヒーターってことはそのエンジン、ロールスの?
154774RR:2009/01/25(日) 01:52:07 ID:gOyRWUP7
落ちそうです・・・
155774RR:2009/01/25(日) 02:41:17 ID:76IPeTdH
落とすなよ
156774RR:2009/01/25(日) 07:34:38 ID:dGYk/0Tt
paxってどういう効果があるんですか?
157774RR:2009/01/25(日) 13:13:30 ID:KeUrW56F
そーゆー質問する時はpaxが何なのかまず説明しれ

ナグ・エスイーディさんの所で出してるPAXキャブの事か?
158774RR:2009/01/25(日) 17:50:55 ID:dGYk/0Tt
>>157
すみません。
ナグ・エスイーディでググって、おおよそのことは解りました。
ありがとうございました。
159774RR:2009/01/25(日) 19:48:02 ID:Z6ZPGBnb
絞れども、絞れども
 空燃比薄くならず
  じっとジェットを見る。
160774RR:2009/01/25(日) 19:56:36 ID:0nrZzcAb
ジェット以外じゃね?
161774RR:2009/01/25(日) 20:16:16 ID:Z6ZPGBnb
>>160
実際はJNと加速ポンプなんだが、語呂が悪かったのでジェットって書いてみた。
スマソ


実の所、1/4から1/2あたりを絞りたいのにJNが90DZSで上から一段目なのよ。
で、走行するとAFが9〜10、下手をすると濃い方に振り切れてた。

これ以上薄くしようが無いので、昼間に加速ポンプを潰した…
162774RR:2009/01/26(月) 07:21:33 ID:KfJ/Uj+q
マニ内径44mmにスピ外径40mmを合わせる場合
バンドを締め込んで二次エアは大丈夫でしょうか?
ダメならマニ、スピ交換以外でなにか対策はないでしょうか?
163774RR:2009/01/26(月) 11:51:38 ID:e2QXHcsb
>>162
友人にコーキングを施した強者がいたがオススメはしない。
合うものがあるならだまって交換が吉。
164774RR:2009/01/26(月) 12:39:36 ID:KfJ/Uj+q
合うものが手元になくてー・・
液ガス、コーキングは無理でしょw
42Φoリングとかコーナンにないかなぁと
165774RR:2009/01/26(月) 13:02:25 ID:piJUcQUv
耐油性の厚さ1oのゴムをわっかにして差し込めば?
166774RR:2009/01/26(月) 13:45:56 ID:5d6dlS8x
167774RR:2009/01/26(月) 14:22:30 ID:l0SuQ5cC
耐油性はあるけど耐ガス性は弱いのでそのうちキャブごともげます。
168774RR:2009/01/26(月) 15:15:53 ID:KfJ/Uj+q
>>166の画像のホースを探してみます。
ナイスアイデーアbb
169774RR:2009/01/27(火) 00:17:22 ID:VG3g1nIc
自転車のチューブを何枚も重ねたらよくね?

フロートチャンバーガスケット、見た目の割りにたけーよ
つかO/Hに使う部品がいちいち高くね?ね?
170774RR:2009/01/27(火) 12:21:12 ID:O+5Xx3uO
キャブを煮る場合は酢とかなにかいれるの?
171774RR:2009/01/27(火) 14:23:36 ID:p4/elBFx
酢かサッパリしてて夏にはよさそうだな…
172774RR:2009/01/27(火) 14:33:01 ID:IOZ7WLSp
醤油1、みりん1、酒1でお願いします。
173774RR:2009/01/27(火) 14:58:43 ID:SpmUedB1
煮るなら水だけでイイよ
174774RR:2009/01/27(火) 15:06:18 ID:O+5Xx3uO
>>171-173
ブラストに匹敵するような、なにかがあるかな?と思って聞いてみました。
水だけでおkなのですね。d
175774RR:2009/01/27(火) 15:10:31 ID:Fad8Bq1O
質問させてください。
SRに乗っていて最近キャブのオーバーホールに悩んでます。
以前はガソリンコックONでガソリンだだ漏れでした。
今は油面調整をしてドレンからの漏れはなくなったのですが、漏れなければおkという考えで大丈夫でしょうか?
油面が低すぎる事はないと思うのですが、微調整の末状態の悪化というのが度々続いたので。
長文すいまそん
176774RR:2009/01/27(火) 15:12:10 ID:Fad8Bq1O

× オーバーホール
〇 オーバーフロー
すいません
177774RR:2009/01/27(火) 15:50:58 ID:UsxnIlja
>>175
油面が気になるのならキャブのドレンにホースを付けて
実油面を測ってみては?
そもそも、コックの不良は直したのですか?
コックがOFFに出来なければキャブは必ずオーバーフローします。
178177:2009/01/27(火) 16:00:46 ID:UsxnIlja
SRは負圧コックなのでOFFじゃなくてONの位置でも
ガソリンが漏れてこなければ良いですね。
179774RR:2009/01/27(火) 16:01:00 ID:3C77dYZG
え?油面調整はしてるでしょ?
ならOKじゃないか

んで、何回も元に戻るってんだからフロートバルブとか
その辺の怪しい部品交換で完璧じゃない?
180774RR:2009/01/27(火) 17:49:43 ID:SpmUedB1
ヤマハのSR(400・500)って長い期間作ってたから
キャブやコックもイロイロあるんでないかい
125なんかもあったし 社外品も多数

既にフロートの金具弄ってしまってるなら
油面が狂ってると思われなんで標準値に戻す事
誤差の範囲を微調整する物であって
オーバーフローを止める為の物じゃない
特に取り付け角度のきついキャブじゃないから
フロートの金具は90度くらいのハズ

オーバーフローを直すなら
フロートバルブ周辺の点検清掃・交換
特に古いキャブならフロートのパンク(浮力減)や
フロートバルブ段付き磨耗・引っ掛かり・受け側の汚れなどに注意

タンクが腐ってて錆ゴミが流れ込むと何回やってもオーバーフローするから
燃料タンク内清掃・コックの分解清掃・もしくは交換など
燃料系トータルで原因潰さないとオーバーフローは止まらんよ
181774RR:2009/01/27(火) 20:54:24 ID:Fad8Bq1O
>>175です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
今はボタボタ漏れるということはないのですが
少し走ってドレンホースの先を見るとガソリンで湿っています。
これはあと少し油面を下げればいいということなのでしょうか?
182774RR:2009/01/27(火) 20:58:52 ID:+i/q2+1u
>>181
何を言ってるのかね!
183182:2009/01/27(火) 21:01:04 ID:+i/q2+1u
途中で送信してしまったわいw

油面を下げるとかじゃぁなくって、標準に調整するべき。
それでも漏れるなら、他の原因を疑うべし。
184774RR:2009/01/27(火) 21:58:20 ID:SpmUedB1
 ┐(´ー`)┌

エンジンオイルが漏れる時に
オイル量を減らすバカは居ないだろ

液体量は規定値に戻して
漏れる原因を直せっちゅーの
185177:2009/01/27(火) 21:58:44 ID:UsxnIlja
>>181
ドレンホースって本当にオーバーフローラインに繋がってる?
エアベントに繋いだホースの先がガソリンで湿るのは気化したガソリンね。
症状を書く前にSRの排気量とキャブが何か教えてくれないと
的確なアドバイスは出来ないよ!
186774RR:2009/01/28(水) 05:23:40 ID:LMvdTDb5
>>185
181です。すいません。400のCVキャブのノーマルです。
エアベントってのはキャブの上側にあるホースですか?
ガソリンで湿るホースは下側から出ているホースです。
自分がググった情報の規定値に合わせたところだだ漏れになったのでどうしたものかと…
メーカーから新品のフロートを取り寄せた場合は規定値に合わせたものが来るんですかね?

みなさん親身になって相談のってくれてありがとうございます。
187774RR:2009/01/28(水) 06:20:42 ID:ePBlCytF
油面が規定値でオーバーフローするのは
どこかがトラブル起こしてるんだから
トラブル原因探して潰すのが正しい対処

つーかオーバーフロー繰り返してる状態で
正しい油面なんぞ出せんがな
バラして逆さにした時のフロート高さを大体合わせておいて
オーバフローを修理後に実油面調整が順序

フロート交換するのも1つの手段ではある
新品のフロートならほぼ規定値の油面に収まるハズ
だが
>コックの不良は直したのですか?
>フロートバルブ周辺の点検清掃・交換
>タンクが腐ってて錆ゴミが流れ込むと何回やってもオーバーフローするから
>燃料タンク内清掃・コックの分解清掃・もしくは交換など
こちらは?
188774RR:2009/01/28(水) 12:20:53 ID:Jk9W9j5m
質問させてください。

漏れののってるGSX250E刀なんですが、冬の寒さでもセル一発でエンジンがかかります。
またチョークを引くとエンジンがかかりせん。
この状態はおかしいですかね?
やはりガスが濃すぎるのでしょうか??

もしおかしい場合はどのようにキャブを整備したらよいでしょうか?
189774RR:2009/01/28(水) 12:31:00 ID:JYH7OR8o
>>188

夏はどんな具合なの?
走ってる最中とか。
190774RR:2009/01/28(水) 13:11:52 ID:4pQiLxS6
>>188
250カタナならキャブの前にエアクリ。
ブローバイが直にエアクリにかかって、すぐにエアクリがダメになるらしい。
汚れてないように見えてもかなり詰まってたりするよ。
191177:2009/01/28(水) 13:56:31 ID:sWqqi3j3
>>186
CV(BTS34/BSR33)キャブはネジ一本でフロートを取り外せるんだから
ニードルバルブに異常が無いかまず確認しよう。
オーバーフローしてから油面を弄ったんでしょ?
もしそうならフロートに原因があるとは考え難い。
一応、フロートも外したらチェックしてね。
192774RR:2009/01/28(水) 19:10:50 ID:Jk9W9j5m
>>189

返答ありがとうございます。 夏も一発でエンジンはかかってしまいます。
普通の状態はわからないんですが、走っていると感じるのはスピードが出ないと感じます。
自分鈍感なせいかこれぐらいしかわかりません^^;

>>190
返答ありがとうございます。

エアクリーナを確認してみたところ前に洗ってから付けないで走っていることに今さら気付きました^^;

やはりエアクリがついてないせいですかね?
193774RR:2009/01/28(水) 21:21:08 ID:RDWnDgNE
エアクリひとつまともに組めない人は
キャブをいじるのも
濃い薄いの判断するのも無理ぽ
車載工具しかなくて四連キャブの脱着もできないんだろ?
194774RR:2009/01/28(水) 22:35:01 ID:ysycaTVW
エアクリなしで濃い状態じゃかなりキてるのかも
エアクリ付けて始動できなくなったらバイクやさんにGO
作業を見せてもらうよろし
195774RR:2009/01/29(木) 21:23:34 ID:gywAfsaX
ほしゅ
196774RR:2009/01/29(木) 22:37:16 ID:ltV0YTtl
暖気後水温計の針が3/5以上になるとアイドル回転が徐々に下がってにエンストします。
車種はVT250Fインテグラで、オイル新品、ターボフィルターに変えてあります。
アイドル時スロットルをガバ開けした時失火しないようにパイロットスクリュー4回転戻しにしてあります。規定は3回転です。
改善のアドバイスをお願いします。
197774RR:2009/01/29(木) 22:47:32 ID:tfrShaC7
濃くないか? もしチョーク使わないで一発始動するようなら濃い。
PSは規定から1/8回転づつ開いて探っていけば、なんとなくフィーリングがいい所がわかる。
あと90Vはちゃんと同調とってね
198774RR:2009/01/29(木) 23:21:40 ID:ltV0YTtl
>>197レスありがとうございます。
今の時期はチョーク使わないと始動できません。
それとプラグをデンソーのイリジウムに変えてあります。
199774RR:2009/01/29(木) 23:26:24 ID:tfrShaC7
そっか。プラグの状態は見た?
あとクーラントも確認すべし。
200774RR:2009/01/29(木) 23:30:57 ID:xdsPtx69
キャブを無くしちまった。どこいったのよよよ
201774RR:2009/01/29(木) 23:47:06 ID:52prbpyZ
盗んだキャブで走り出す〜♪
202774RR:2009/01/29(木) 23:47:43 ID:2JdBAsD5
アイドル・スロー時不調

アイドルスクリュー締め過ぎ

さらに不調(低開度域鈍・回転落ち悪)
誤魔化しでエアスクリュー弄る

ジャネーノ?

スロー時不調の原因をきちんと探して潰すべき
VT250Fインテグラなら相当古いから
何が起きてても不思議はない

キャブレターなら分解清掃・ニードル周辺やピストンの磨耗点検
ダイヤフラム・シールやOリングの硬化・二次エアチェック
インシュレーターの痩せや硬化・エアクリBOX内の汚れなど点検
点火系のプラグ・プラグキャップやコード・カプラー類、アース等点検
バルブクリアランスや圧縮も
203774RR:2009/01/29(木) 23:50:49 ID:wjbsKVXZ
DRZ400SM糊です。困ったというか気になる事があるのでお願いします。アクセルOFF時に今まではブウゥゥーーンと綺麗に回転が落ちていたのですが最近ブブブブゥゥンといった感じで落ちている事に気付きました。これは濃いor薄い状態なのでしょうか?
204774RR:2009/01/29(木) 23:53:46 ID:wjbsKVXZ
>>203です。
書き忘れました。社外フルエキでキャブは純正。メインとスローの番手を少し上げてます。
205774RR:2009/01/29(木) 23:54:20 ID:tSI5CT1W
心の中は探したのかい?
206774RR:2009/01/30(金) 04:26:37 ID:rDX8dyeg
「一般に」回転落ちが悪いのは薄い時なんだが…

>>203は他に不具合出てないのかな
特に他の症状や前後の状況書いてないけど
何もしないで回転落ちだけ変化したのか?

回転落ちが悪くなるほど「勝手に」薄くなる事はあんまりないし
そこまで逝ったら低速スカスカでオーバーヒート気味になる罠
単に薄いだけじゃない気もする

判断材料少なすぎて正直ワカラン
とりあえずアクセルの戻り点検
グリップ部とキャブ側と両方で点検
ゆっくりでもパカ開けでも手を離した瞬間にスカッと戻る事

その他情報あれば
最近弄った所、エアクリやプラグの状態、燃費の変化などヨロ
207774RR:2009/01/30(金) 07:36:14 ID:4SrL1cft
>>206
丁寧にありがとうございます。マフラー修理で2〜3週ほどノーマルにしてそれからだと思います。その他は始動、発進〜加速、不具合はありません。エアクリ、プラグは新品にし2000Kmです。プラグの状態はまだ確認していません。
208774RR:2009/01/30(金) 07:46:12 ID:4SrL1cft
途中ですいません。吹けない時のようにババババと盛大な感じじゃなくブブブブと、いってから回転が落ちてくる感じです。取り合えずはアクセル関係とプラグの状態を確認してみます。
209774RR:2009/01/30(金) 09:26:22 ID:0BDr8DS1
>>208
改行できねーのか?超読みづらい・・・・・・・・・
ババババとかブブブって解かりづらいなぁ・・・
210774RR:2009/01/30(金) 11:07:16 ID:HLyBgjxF
マフラーのガスケットあたりとかな。排気漏れしてるとかさ。
俺はPS調整でなんとかなりそうな気がするがな。
211774RR:2009/01/30(金) 11:15:01 ID:rDX8dyeg
社外マフラーを修理に出すので外す

その間ノーマルマフラーで走行

社外マフラーが戻ってきたので再装着

何か回転落ち悪し

て事か

マフラーの中身がびみょーに変わったとか
脱着時にウッカリ何かしたとか可能性あるかな
一応、AI(排気二次エア導入)関連のチェック
脱落・繋ぎ忘れ・ヒビ割れ・ネジの緩みなど端から端まで
AIキャンセルしてるなら二次エア吸ってないかチェック
あと記憶が曖昧なんだけど
純正キャブに負圧のコントロールソレノイドみたいなの付いてたような?
あれば機能点検と作動チェック

たまたまそのタイミングで経年変化が出たとすれば
スロットルピストンの磨耗・ガタ・引っ掛かりとか
ブローバイや負圧ホースの抜けかけ・ヒビ割れ・潰れとか
212774RR:2009/01/31(土) 18:36:14 ID:WWg25oKk
ほしゅ
213774RR:2009/01/31(土) 20:09:15 ID:uHhJ4oyo
パワージェットの動作の仕組みと、2stにしか付いていない?理由を教えてけれ。
フロート室からオリフィスを通ってファンネル部上にエアクリーナー側を向いて開いているんだけど、意味がわがんね。
214774RR:2009/01/31(土) 21:16:20 ID:WWg25oKk
疑問があるなら一度くらい自分でバラしてよく見れや
手前(エアクリ側)に穴が開いてるならエアブリードで
エンジン側か側面に吐出口が別にある
ガソリン液を直に飛ばすんじゃなくて
エアミックスした飛沫を飛ばす構造やで

2ストは負圧が弱く不安定なので負圧キャブ(CV)が使えない
大口径の強制開閉式のキャブで急開すると
一気に負圧も流速も下がってガソリンが足りなくなる
それを補正してガソリン増量する役目が主
4ストだと負圧キャブでエア量補正できるので(一般には)不要
社外品には4スト様でも2スト同様のパワージェットは存在する
ttp://www.45degree.net/parts/carburetor/cv001.html

そのまま高回転まで吹けると流速が再び上がって
メインからの燃料が増量され濃くなりすぎるので
高回転域になるとパワージェットへの燃料を絞ったり
エアを増量して再補正する

ttp://www.honda.co.jp/HRC/technical/setting/rs125_250_s05/index.html
ttp://ueno.cool.ne.jp/tutchy/3xv/carb.html
215774RR:2009/01/31(土) 21:59:56 ID:uHhJ4oyo
>>214
エラソーなものいいのくせに親切で、でもそれがまた的外れな回答してくれてw

俺が聞いてるのはこれだ
http://ueno.cool.ne.jp/tutchy/3xv/carb.html
ここの写真の「STD-RSの場合も〜」という文が付いている赤矢印の位置のパワージェットのことだ。
ファンネル部の上にエアクリーナーに向かって穴が開いているが「エア導入口」ではなくて
「ガソリン吐出口」なんだよね。
ここからガソリンが吸い出される?仕組みが知りたかったわけだから。


実際に自分でものをばらしてみたことも無く、知らないのにエラソー書きすると恥をかくよねw
216774RR:2009/01/31(土) 22:02:52 ID:uHhJ4oyo
あー
メニューの「コンペンセータとパワージェット」をクリックしてくれ。
217774RR:2009/01/31(土) 22:23:16 ID:WWg25oKk
後出しで人の張ったリンクからネタ拾って面白いか?
218774RR:2009/01/31(土) 23:15:36 ID:1jMM0/yo
なかなかのイタさ
219774RR:2009/01/31(土) 23:21:35 ID:/16O6piE
人に聞いといてなかなかのエラソーですね
最初からテメェが調べろっての
220774RR:2009/02/01(日) 00:57:28 ID:do9rOLem
>>214は胸を張っていいレベルのレスをしたはず。
221774RR:2009/02/01(日) 07:52:31 ID:b6yagAwi
どっちもどっち
222774RR:2009/02/01(日) 10:26:25 ID:MJX2fiz6
で?もの知らずで経験もないくせにエラソーなバカ以外に
回答できるヤシいないのww
223イエローキャブ:2009/02/01(日) 10:41:46 ID:HLxxMwIg
やめて、私の為に喧嘩するの、やめて!!
224774RR:2009/02/01(日) 16:35:49 ID:UtpYXxza
スロット開度10パーセントくらいでボコつきます、ただエンジンが完全に暖まると良好。エアスクリューとPJはかなり調整したつもりなんだけど一般的に濃いと考えていいでしょうか?
225774RR:2009/02/01(日) 17:41:21 ID:dNuwoxST
>>224
下がちょっと薄めなんだろうけどエンジン温まって好調ならあんまり気にしなくていいんじゃないかな?
この先暖かくなってくるしオレならしばらく様子見てみるかも。
226774RR:2009/02/01(日) 18:12:00 ID:QI/DQuQs
寒いからしかたないね。
227774RR:2009/02/01(日) 18:22:07 ID:W6LKlp4r
快調になるまで暖機ーコングしとけばいいんだ。
228774RR:2009/02/01(日) 19:25:55 ID:UtpYXxza
225です
薄いのでしょうか?てっきり濃いのかと。PJ下げたほうが症状改善されたもので。
あと暖気と言うより油温が安定するまでって感じです
229774RR:2009/02/01(日) 20:09:24 ID:dNuwoxST
>>228
車種や排気量、エンジンの仕様やどんなキャブが付いてるかもわからんのだよ。
正直「冷間時その域では薄いのかな。」ぐらいしか判断できんわ。
逆に冷間時に調子良くなるようにセッティングしたとして、普段使う温度域で不具合が出るようなら意味ないからね。
車種さえ明かさず「温まれば良好」って書いてる時点で、オレも含めた住人の回答がヌルくなるのは仕方ないわ。

加えて言うとずぼらなオレにとっちゃ油温が安定する前の不調なんて不具合ですらないよ。
230774RR:2009/02/01(日) 21:15:26 ID:xQT1gMx4
ここの住人の皆様の見解を聞きたいのですが宜しくお願いします
CBR150Rという4スト水冷シングルなバイクに乗っているのですが
もう少しパワーとレスポンスが欲しいのでキャブレターの交換を考えています
ケーヒン製かミクニ製でこれがお勧めってありますか?
コミコミ予算は15万までです
ちなみにマフラーはショップのマフラーが既に付いています
231774RR:2009/02/01(日) 23:02:46 ID:2wRTumWb
>>230
FCRとかTMRが付けば無難だろうけど、取り付くスペースはあるの?
フィッティングパーツがあるかどうかも重要だよ。
232774RR:2009/02/02(月) 00:16:46 ID:UhHONtWj
CRキャブのリンケージ部、同調のナット、その中にマイナスビスがありますが、ロックしてるのがマイナスビスで、調整がナットでよろしいですか?
したがって、−ビスを緩めて、ロックナットで調整(閉めこむと自動的にバルブが上がる?緩めると下がる?)
どうか教えてください、お願いします。HPで内容ばらばらです。バルブを手で動かすなんてのもありましたw
あってますか?
233774RR:2009/02/02(月) 00:23:20 ID:rLtmsFYz
イエローイエロー キャブキャブ
234230:2009/02/02(月) 00:51:16 ID:R+0bUJYj
レスありがとうございます
やはりその2択になりますよね
どっちかか決められないし友人は「あえてPWK!」なんて言ってるけど。。
取り付けスペースとフィッティングは店と相談ますが
何が良いのかわからなくて‥
235774RR:2009/02/02(月) 01:46:39 ID:breRjBLp
携帯からすみません。
当方DトラッカーにFCR35パイを入れてるんですが、購入時にはメインジェット135番でした。薄く、かぶって来たので番数を155番まで上げてもまだ薄い感じなんです。ここまでの番数アップは異常ではないですか?どこを直したらいいのかアドバイス下さい。
ちなみにフルエキで直キャブではありません。エアクリーナは外しております。
236774RR:2009/02/02(月) 07:43:14 ID:baWlkO1M
>>230

レスポンスならPJ、TMも良いが張り付く。
ベンチュリ小さめを選ぶんだよ〜
237774RR:2009/02/02(月) 07:47:02 ID:baWlkO1M
>>235

かぶってるってことは、濃いんじゃないの?
ノーマル番手で、エアクリ外すか、どうせジェット変えるなら下げてみると良いかも。
迷走したら、とりあえず基準セットに戻してみることを勧めます。
238774RR:2009/02/02(月) 07:49:04 ID:baWlkO1M
>>235

エアクリは外してあったんだね…SUMASO
とにかく、一度下げてみたら…。
239774RR:2009/02/02(月) 13:28:57 ID:breRjBLp
>>238さん
書き込みありがとうございます。
かぶるのは濃いんですか?プラグ確認しても白いままでしたので。
わかりました。一度下げてみます。アドバイスありがとうございました。
240774RR:2009/02/02(月) 13:38:53 ID:jyP68zdC
pjってアイドリングやチョークがないんだよね?
公道では不便かな?
241774RR:2009/02/02(月) 13:52:25 ID:Z0rDM4nZ
>>239
実際全開時の伸びはどうだったんっすか?
あとかぶったということでその回転数とアクセル開度とか。

>>240
チョークとアイドル調整が一緒くたになったのなかったっけ?
242774RR:2009/02/02(月) 14:12:57 ID:breRjBLp
>>241
一応は伸びるんですが、途中で途切れる感じがあるんです。
回転数は高めで、アクセルも結構あけてます。ギアは4速くらいからなります。
243774RR:2009/02/02(月) 15:39:18 ID:Z0rDM4nZ
>>242
まだ分かんない事も結構あるし余計なこと言って混乱させるのもアレだと思うけど、
その途切れを解消したいならMJじゃなくてニードルとかじゃない?
大事なことなので二回言うけど混乱してもしょうがないので、
>>238サソの言うとおり一度下げてみませう
244774RR:2009/02/02(月) 16:06:36 ID:breRjBLp
>>243
ありがとうございます。
ニードルですね。
一応メインジェット下げてみます。
みなさん丁寧に色々とありがとうございます。
245774RR:2009/02/02(月) 20:05:09 ID:jyP68zdC
>>241
ごめん、チョーク付いてた。

>>236
そのタイプのキャブってベンチュリー径をあげたら張り付きは回避できたりしないのかな?
246774RR:2009/02/03(火) 00:54:37 ID:pP/SFv/8
とても面倒くさい質問だと思いますが>>232をどなたか教えてください、お願いします。
247230:2009/02/03(火) 01:02:34 ID:eDhp/6Ks
>>236さん
「ベンチュリ小さめで」ってお店で棒読みしてみますw
教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
248774RR:2009/02/03(火) 01:18:54 ID:P5qCib+a
>>246
どっちがどうでもイイじゃん
ナットとスクリューで位置決めしてるのは間違いないんだから
両方緩めて抜いてみりゃ判るだろ

昔弄ったうろ覚えの記憶だと
スクリューがシャフトに接するのが定位置で
長ナットでロックするんだが
長ナットを回すとアーム長が変化する
だから
ナットがロックナット兼アジャストナット とゆーややこしい作り

ナットを半回転くらい緩める
スクリューを数回転緩める
スロットルピストンの高さをナットで合わせる
スクリュー締めてシャフトとアームをロックする
ナットでスクリューをロックする

最後のロックで締めこむ分狂うので注意
ロックの緩め忘れや突き当たってるのに締めこむと壊すので
抵抗が大きい時は無理せず手順見直し
249774RR:2009/02/03(火) 01:25:09 ID:JY48heZr
>>245
和らぐかも知れない。
けど、レスポンス重視なら、小さい方が良いと思うのだよ。
125ccなら、モンキーやらエイプの人の話が参考になるかも知れない。
250774RR:2009/02/03(火) 07:55:21 ID:qZid5HyG
TMは純正で28とかあるからいいけど、PJは34あたりが最小じゃなかったっけ?
予算あるんだし変に際物狙うよりFCRかTMR、奢ってMJNあたりでいいと思うんだけど・・・。
で、パワーとレスポンスという事で口径は28〜32あたりで。
251774RR:2009/02/03(火) 20:23:46 ID:J2kUBjYS
>>248
どうもありがとう。ややこしいね、やっぱり。構造もイメージできない。
試したら分かるかもしれないけど、ロックがどれかはっきりしないと、ネジ痛めそうで・・・。新品なんでどれぐらい締まってるかも分からないし。

ナットがロック兼アじゃスターですか。で、ネジがシャフトとリンケージアームの固定。

助かりますありがとう。
252774RR:2009/02/04(水) 20:35:50 ID:B3xpxA9t
ん〜
エアクリ内径55mmにキャブ外径59mmをどうやって繋ぐか思案中
お知恵をお貸しください
253774RR:2009/02/04(水) 20:41:02 ID:+vphVyZ3
CB1000SFに、FCRを入れた。
素晴らしく走りがいい。
だが、エアクリーナーボックス内は空洞になっていた。
254774RR:2009/02/04(水) 21:40:46 ID:hmep7mn4
FZR400ですがオーバーフローしたので調べたら、バルブシートのOリングがスカスカに・・・。
ヤマハの純正ってニードルバルブとのASSYのみで、1気筒の価格が5000円近いので涙目。
Oリングの内径計ったら、へたった状態で8oだったので工業用のS-8(7.5o)が合うかと思うんですが、
似たようなケースで試された方はいませんか?
255774RR:2009/02/04(水) 22:04:52 ID:q6ePTk8c
>>254
ヤマハってニードルバルブのO-リングが単品で取れないので
困りますよね。

対油性が要求されるのでS-8の"2種”になりますね。
http://www.packing.co.jp/ORING/oringsyurui1.htm#an1

ちなみにOリングセット 100ピース キャブレター用なんてものがあります。
http://www.straight.co.jp/%EF%BC%AF%E3%83%AA%E3%8
3%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-100%E
3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%AD%E3%83%A3%E
3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8/item
/19-515/
256774RR:2009/02/04(水) 22:13:56 ID:5VT4ilOm
>>254
キャブに使ってるOリングは耐ガソリン性が強い、ちょっと特殊な物。
それでも弱いけどね。(特にヤマハは。ミクニは、になるのかな。)

もし、サイズが合っても、
又それが耐油性であったとしても、
純正品より早く、ゴムが太る。
(ガソリンを吸って太るって事ね)
瞬間的には治ると思うが、
それで不具合が出る可能性が大きい。
257774RR:2009/02/04(水) 22:41:02 ID:3omrm47L
>>254
Oリングなんて内径外径線径が合ってりゃ使える
S−8の2種を買ってみたらどうだい?

258254:2009/02/04(水) 23:53:02 ID:hmep7mn4
>>255-257
情報ありがとうございました!
とりあえず、S-8の2種をつけて経過をみたいと思います。
259774RR:2009/02/05(木) 00:33:50 ID:9rCvcqbo
膨張する分にはガソリン漏れないから問題なくね?
260774RR:2009/02/05(木) 02:15:38 ID:DUNh46oQ
過度の膨張=固着や溶解
密着度が少し上がる程度で留まるのが適合品
261258:2009/02/05(木) 22:13:50 ID:UyyS2++3
ネットで販売店を検索したら、超地元だったので現物見せてハメ込んで確認してきました。
S-8でした。
ガソリン用なら2種で十分だそうで、4種Dまでは要らないそうです。
262774RR:2009/02/05(木) 22:15:50 ID:Gxqtcs5K
セッティング以前の話がしたい
四気筒車のキャブ、はずすのは良いけど
はめるのがうまくいかない、コツとか、やり方があるのかいな?
キャブ周りに余裕のないバイクが多すぎる
263774RR:2009/02/05(木) 22:21:08 ID:PmO0G0s1
インシュレーターとキャブにシリコンスプレーを吹くといいかも。
自分はいつもそうしてる。
ってか外すほうが大変じゃない?
264774RR:2009/02/05(木) 22:22:43 ID:VRLZbT+t
滑りをよくすりゃ入るでしょ。
薄くシリコングリスを塗るとかさ。
でも、これぐらいの事も思いつかないなら
触らないほうがいいよ。

265774RR:2009/02/05(木) 22:33:55 ID:Gxqtcs5K
>>263
ああ、言うの忘れた。シリンダー側は問題ない、エアボックス側はめる時
きっちりはまらんのよ
キャブはずすのなんて、ついてるものを順番にはずすだけじゃん
インシュレーターを新品にすれば変わるのかなあ?
266255:2009/02/05(木) 22:36:56 ID:Gibv/3yb
>>265
冷えて硬くなったインシュレーターをヒートガンやドライヤーで暖めてみては?
インシュレーターが古くて硬化しているのなら交換もありでしょう。
267774RR:2009/02/05(木) 22:47:16 ID:Gxqtcs5K
>>266
やっぱそうですかねえ、基本、調子悪くなった時しか
触らないし、調子悪くなるのは中古で買った15年落ちとかだから、
新品とどれくらい違う物なのか、比べたことないからなあ
268774RR:2009/02/06(金) 12:08:30 ID:aHCwdmSE
>>267
>キャブはずすのなんて、ついてるものを順番にはずすだけじゃん
偉そうに言ってるが装着も、「ついてた物を順番にはめるだけ」だろ。
それにお前のバイクがどんなもんなのかわからなさすぎる。
俺なら15年くらい落ちたバイクなら初めにインシュレーターなんて
新品にするけどな。
269774RR:2009/02/06(金) 13:58:33 ID:DJq53Kxd
垂直にまっすぐ入れるんじゃなくって
斜めにアプローチ片端入れてから反対側を突っ込む
ケースも車体に固定しておかないで後で固定     とか?

V4のキャブの取り付けとりはづしはむづかしいな
270774RR:2009/02/06(金) 14:22:45 ID:+rArm8tU
4発のキャブ嵌めるのって、
長いレンチをフレームとキャブの間に差し込んで、
テコの要領で片側づつこじれば簡単に嵌められるよ。
271774RR:2009/02/06(金) 18:34:17 ID:4uO2lTfy
「インジェクション」のスレってないんですか?
272774RR:2009/02/06(金) 18:47:40 ID:h46ZLm6D
>>268
はずした物が、すんなり元通りにはまるとは限らないんだぜ?
273774RR:2009/02/06(金) 18:54:10 ID:FIzsMdTN
>>262
俺のもインシュレーターカッチカチだけど、エアクリBOXと一体だから交換って訳には
いかないんだよね。
で、いつもやってるのは
@先端がフック状になっている棒を使う(タイヤレバーみたいな使い方)
Aインシュレーターに潤滑剤
Bインシュレーターを暖めて柔らかくする
でグリグリやってなんとか付けている。
あと、車種によっては先にエンジン側取り付けちゃうと、なかなかエアクリ側が付かない
のもあるし、とにかく樹脂が硬化したくらいで付かないということはないよ
274774RR:2009/02/06(金) 23:40:41 ID:uasGOje7
完成済みの木造建築の柱を
後から抜いたり入れたりするようなモンだから
まぁ、四発キャブの脱着は苦労する罠

タイヤレバーとかバール状のモノでコジルのもアリなんだが
キャブの弱い部分に当てて力を入れないように注意
4連結してる鉄製のアングル材の部分なら
多少の力を掛けてもイケルけど
キャブボディに直接引っ掛けるとヤバイす
真鍮やプラ製の部分はさらにヤバイ

エアクリBOXは最大限後退させておく
たとえ僅かでも1ミリでも後退幅を稼げるならば
ネジでもバッテリーケースでも
リヤフェンダーでも電装のゴチャゴチャした塊でも
なんでもかんでも面倒がらずに外す

ゴムやプラは温めると柔らかくなるので
ドライヤーの温風でも効果ある

嵌め合い部分にシリコングリスなど薄く塗っておく

あとは車種別にコツとかワザとかあるんだけど
一般論としてはこんな感じで
275774RR:2009/02/07(土) 17:36:54 ID:IYXxAYfV
>>272
そういう事を言いたいんじゃないと思うよ
えらそうにしてるのが腹立ったんでしょ。

俺のニダボは取り付け簡単w
276774RR:2009/02/07(土) 21:42:37 ID:+cLEm+F1
アクセルワイヤーの1本引きと2本引きではワイヤーのさきっちょの形状は違うのですか?
277774RR:2009/02/07(土) 22:21:37 ID:cUiSSNI/
>>276
おれの持ってるバイクはタイコの形が違うと言うことはない
278774RR:2009/02/07(土) 23:09:30 ID:ScNbrWwP
違うかもしれないし
同じかもしれない

国産バイクの純正なら大概同じと思われ
全バイクをチェックした事はないがな

つーか車種書けよ
つーか何がしたいんだ?
279774RR:2009/02/07(土) 23:10:51 ID:GHIX8hCH
>>274 俺はツバつけて入れることもある。時間が無いとき限定だけどな。
280774RR:2009/02/07(土) 23:23:13 ID:d80uF1zB
>>275
なんでCBR250RRがニダボって呼ばれんの?
281774RR:2009/02/07(土) 23:32:16 ID:U+z3S7GA
ニダボって250RRのことだったんだ
DQN系の旧車かと思ってたよ
282774RR:2009/02/07(土) 23:44:00 ID:dYFuq0nF
ワイヤーで直にスロットルバルブを吊るタイプはタイコが縦長じゃないっけ
283774RR:2009/02/08(日) 00:54:39 ID:88vkh2JM
診断お願いします
ミクニVM26キャブをつけてみました
初期セッティングのままいざエンジンかけると『パンッ』という爆発音がでました。続いてまたエンジンかけてみるとアイドリングがアクセル全開みたいに高くなってしまいます
パイロットやエアスクリューの問題ではないと思います
組み付け時で何か見落としてるかと思うんですけど、分かりません

284774RR:2009/02/08(日) 00:58:51 ID:G0XRuzDP
ありがちなところだとスロットルバルブを逆組み
285774RR:2009/02/08(日) 03:36:39 ID:rOI1JLea
スロットルワイヤーの遊び確認
(最初は多めに遊びを取るべし)
完全にアクセルグリップが戻ってるか確認

スロットルワイヤーのタイコ(ワイヤー端)がきちんと収まってるか確認
キャブ側、アクセル側共両方確認

スロットルバルブの逆組してないか
完全にスロットルオフ時に底まで下がってるか
途中で引っ掛かっていないか確認

パイロット(エア)スクリューの戻しを規定戻し回転数にリセット

アイドルアジャストスクリューは完全に緩めてしまえ
始動とアイドリング維持はアクセルグリップを少し回して手でホールドしとく
ある程度回転が落ち着いてから
アイドルアジャストスクリューを締めていって
任意のアイドル回転数に調整する
286774RR:2009/02/08(日) 03:50:19 ID:5KT1rQDS
>>283
二次エア
287774RR:2009/02/08(日) 06:00:38 ID:ys5v2vdN
>>283
イシュレーターが古くて劣化してたり結束バンドを締め過ぎると二次エアーを吸うよ。
288283:2009/02/08(日) 17:54:52 ID:88vkh2JM
もう一回見直してみてエンジンかけました
今度はエンジンかかりません
少し回ってからバッテリーの方で何かカチカチとうるさい音がしてかかりません
他もマフラーとか外してやってるのでもう何がどうなってるかわからない状態です・・・
スロットルは正常に引きができます
引っかかりや引き量は適切だと思います
エアースクリューは規定です
289774RR:2009/02/08(日) 17:58:52 ID:G0XRuzDP
ここまで車種情報なし

>少し回ってからバッテリーの方で何かカチカチとうるさい音
バッテリー上がり
290774RR:2009/02/08(日) 23:04:14 ID:rOI1JLea
┐(´―`;)┌
291774RR:2009/02/08(日) 23:21:09 ID:NKRT3HbE
VMはトップキャップのスロットルケーブルを通す部分のねじから二次エア吸うんだよ。
ゴムをめくってねじ締めときな。
292283:2009/02/08(日) 23:22:23 ID:ar51TstI
車種はガチホモンキーです
293774RR:2009/02/09(月) 15:40:51 ID:+mT6CoDx
エイプ100&ヨシ24キャブで気になる事が。
スロット開け始めにパワーがドンって立ち上がります。チェーンが弛んでるような感じかも?それ以外は問題ないフィーリングでしたがビッグキャブって事で妥協してますがどうなのでしょう?
PJやクリップ位置等、一通り調整してみたのですが何かヒントがあれば宜しくお願いします
294774RR:2009/02/09(月) 21:06:22 ID:FMb1s0AL
クラッチョ調整
295774RR:2009/02/10(火) 12:35:15 ID:2Sd0Mu1b
スロッチョルワイヤーの遊びも
296774RR:2009/02/10(火) 21:22:29 ID:rqXrc9CG
XR250(MD30)にラフロのFCR33を装着しました。
しかし、アクセルを開けていってもモタつく感じで気持ちよく回りません。
開け始めと全開手前でブボボッとボコつきます。
また、エアクリボックスを装着する前はアイドリング、スナッピング共に問題無かったのですが、
組み付け終わった後だと、軽く吹かしても回転がすぐに下がりません。(ブーゥゥゥ…ーンて感じです)
エアクリ装着前はバン!バン!とレスポンスが良かったので…。


ちなみにAIカット済み、スリップオンマフラー、ツインエアーのパワーフィルター装着。
エンジン等はノーマル、MJ#120でPJ#45です。
297182:2009/02/10(火) 23:22:42 ID:2z7LEjSE
そうですか





↓はい次!
298774RR:2009/02/10(火) 23:35:25 ID:BCRiXE1L
296は日記のようだが、エアクリBOX外せばいいと思う。
299774RR:2009/02/11(水) 01:50:20 ID:ClUilPDZ
ラフ&ロードのサイト見るとFCRポン付けで
イイトコ行けそうな錯誤しそうだなぁ
ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/keihin/index.html
実際には結構苦労するんだけどね

MD30ならこの辺が参考になるか?

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 21【ND08】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230264897/381

ttp://homepage2.nifty.com/watayas/sub1.html
または
ttp://homepage2.nifty.com/watayas/index.htm

FCR導入
300774RR:2009/02/11(水) 17:40:07 ID:IjbuDJ//
FCRをファンネル仕様で使った場合、張り付きなどの症状ってどれ位で出るかな
今のところ8ヶ月4000キロ乗っているが、そろそろやばい?
301774RR:2009/02/12(木) 08:55:58 ID:z73dxwEz
乗り方によるんじゃね?
俺は一年間全バラしてないけどなんの不具合もない。
ジェット類外して洗浄はたまにやるけど。
ベアリングなんかやってないけど張り付きはないなあ。
302774RR:2009/02/12(木) 21:39:54 ID:h+tqryGB
FCRですが、中速域から(パーシャル時も含め)ガバッと開けた際に
引っかかり(?)みたいな感じがして素直に加速しません。
ノーマルエアクリボックス使用ですが、薄いんでしょうか?

アイドリングに問題ありません。
また、全開時にも問題ないのでMJは大丈夫だと思います。

この場合、NJで調整で良いのでしょうか?
303774RR:2009/02/12(木) 22:40:06 ID:CA4xebTr
>>302
濃いんじゃない?
極端に外れてると違うけど、薄いのなら力はなくても割りと普通に回る希ガス。
何の情報もないので分からんが、NJは調整というより交換だと思う。
304774RR:2009/02/12(木) 23:23:53 ID:88rJfmmA
>>302
ゆっくり開けたら素直ってことだよね?
加速ポンプの調整した?
間をおいて加速するなら効きすぎの可能性。
305774RR:2009/02/13(金) 00:20:55 ID:3t9jssNm
加速ポンプの調整?
なに?そんな事できるの?
306774RR:2009/02/13(金) 00:21:26 ID:baQEhPmX
307774RR:2009/02/13(金) 09:57:19 ID:qez21QMN
>>304
いえ、ゆっくり開けても駄目です。パーシャル時も。
一定のアクセル開度の時だけなるんですよ。(8分の2から2分の1手前くらい)
308774RR:2009/02/13(金) 10:18:04 ID:UrptKC11
>>307
njで調整してみたの??
してならなかったら聞けばいいんじゃないの?
309774RR:2009/02/13(金) 12:56:57 ID:fpAkOkTm
>>307
そーゆー情報は早めに書け、みたいな
とりあえずニードルのクリップ位置変えてみれば?
今現在何段目か知らんが
現状より下の段へクリップ移動して様子見てみれ
310774RR:2009/02/13(金) 19:52:06 ID:YG4g8cJ1
>>305
とりあえずコピペ

*加速ポンプ:

スロットルを開けた時だけ、水鉄砲の様にガソリンを直接キャブの中に噴射します。(吸い込み口からその様子が見えます。)
よって、不必要なスロットル開閉を絶対にしてはいけません。これはエンジンがかかっていなくても同様です。
調整は、スロットルワイヤの取り付け付近の鉄板のレバーと、三角の黒プラスチック製レバーの接触している所をマイナスドライバー又はラジオペンチで曲げて行います。狭めると早く、広げると遅いタイミングで加速ポンプが作動します。
スロットル開度1/8〜で噴射します。
311774RR:2009/02/13(金) 19:54:58 ID:YG4g8cJ1
あ、ついでにFCRで加速ポンプの吐出量を調整したいときは
吐出量調整キットを別にお買い求めください。
312774RR:2009/02/14(土) 20:27:20 ID:ar65POEe
スーパーカブ50のシリンダーのみ交換で75ccにボアアップしたものに乗っています。
マフラー、ヘッド、カムはノーマルで、
キャブはPC20に交換してあり、パワーフィルターを付けてあります。
キャブのセッティングは
MJ #90
PJ #35
JN 3段目
PS 1と3/4戻し
アイドリングは高め
なのですが、まず走行後、発進時ともに始動性が悪く
エンジンが温まった状態でアイドリングから急にアクセルを開けると
エンストしてしまいます。
少しアクセルを開けた状態から急に全開にしてそのまま回転が付いてくるので
下は濃いんじゃないかと思ってるんですが、
その考え方であってるんでしょうか?
313774RR:2009/02/14(土) 21:20:23 ID:ZGRgfNPJ
流速が足らないんじゃない?
314774RR:2009/02/14(土) 21:28:26 ID:jZciC6RP
アイドリングから急開した場合のエンストは仕方ナス
ノーマル75cc+PC20じゃキャブ口径大きめだから
チョイ開けして少し回転拾いあげてから
アクセル全開の癖を身に付けるしかない
強いて言えば
瞬間的にエア多過ぎで流速低下→(一時的に)薄い
だからといって濃くするとカブるだけ

始動性が悪いのは不明
ジェット類はフツーの組み合わせだから
普通に掛かるハズなんだがな

アイドリングを一旦下げてPSの再調整
なるべく回転下げた状態で調整すると判りやすい
PSを一番回転の上がるあたりにもってくるんだが
前後45度くらい変化鈍いから
回転が変らない範囲でやや濃い目(開け)気味の位置
その後アイドリングを戻す(上げすぎないように注意)
コレやって変化がなかったら
キャブの油面や取り付け具合の見直し、パワフィルが何か塞いでないか
チョークの戻りや二次エアなど
全体のチェック必要
バルブクリアランスとバルタイの再点検+プラグ交換も
315774RR:2009/02/14(土) 23:24:56 ID:2/ugEiN/
レッグシールドは取ってる?付けてる?
カブにパワフィルは鬼門。レッグシールド内につけてると風の流れが集中して
吸気が塞がってうまく吸わない。パワフィル付けるならレッグシールド外すか、
マニホの向き変えてレッグシールドの外にパワフィルを出すかどっちかにしたほうがいい。
316774RR:2009/02/15(日) 00:59:52 ID:TCBiyhDR
ミクニのTM24のインナーパーツってどこで買えるのかな?
ガスケットとかOリングとかなんだけど…
近所のバイク屋に行ったらそのキャブが純正装着されてたバイクの車体番号を教えてもらえないと無理って断られたよ
317774RR:2009/02/15(日) 01:03:04 ID:adwpASpO
ヨシムラのMJNの補修パーツ使えば?
318774RR:2009/02/15(日) 01:22:12 ID:YzTQLpEG
>>313-315
さっそくレスありがとうございます。
まず間違えてましたがアイドリングは1速に入れた時のショックが嫌いなので
止まらない程度に低くセッティングしてあります。
>>314
PSの再調整やってみることにします。
>>315
レッグシールドは付いています。
ネットで調べていてその類の情報は何度も見ていたのですが、
ストレートで前方向に出すものを付けてみたところ
以外とそれほど問題はなかったのでそのままにしています。
(どの状態が異常かはあまり分からないのですが)

あと、アクセル開度50%以上にすると明らかに
モーンという音がしてアクセルを開けたほどのパワーが付いてきてないような
感じになるのですが、これは薄いというのであってるでしょうか?
319774RR:2009/02/15(日) 03:52:34 ID:bBAel9am
アイドルは「止まらない程度」より高めのがイイな
回転落ちが悪くならない程度まで上げておく

高開度域で
頭打ちは濃い時
トルクなくて回転上がらないのは薄い時
この区別が自分で判断付かないとダメ
ギアを変えて走った時や空吹かしと比べてどうなのか考えてみれ
いちいち濃い薄いの判断を人に聞いてたらキャブ弄る能力無いス
知識も経験も無いならトライ&エラーして経験値積むしかない
とりあえず
クリップ位置を今の溝から上下させて両方試してみれ

「モーンという音」以外に
排気の匂いやプラグの焼け色など
判断材料はイロイロある

一番先にやるべきなのは始動性の改善
軽く掛かって安定してない以上どこかに誤りがある
誤りをそのままにセッティングを進めてもイミナシ
320774RR:2009/02/15(日) 12:22:53 ID:YzTQLpEG
>>319
ありがとうございます。
今までネットの知識に頼っていたのですが、
本を読んで勉強してみようかなと思います。
それでいろいろやってみてまだ疑問があったらまた聞きに来させてもらいます。
321774RR:2009/02/15(日) 21:32:27 ID:Ye492CsE
本やネットなんて気にせず、現物でどんどん実験するのが一番。
レッグシールドを取って走る、付けたまま走る、ニードルのクリップの段一番上と一番下
パワフィルを他のやつに変えてみる、ノーマルキャブに変えてみる、
純正のBOXを使ってみる、メインジェットのサイズを思い切って大きくする、小さくする
少しでも良くなれば、答えに近づいたということ。
作業が面倒だけど、意外にこのほうが早くキマることが多い。
ちなみに俺のカブは、パワフィル+レッグシールドが加速時の息つぎの原因だった。
あと、シリンダーのみ75CCならノーマルキャブ+ノーマルエアクリBOXがオススメ。
322774RR:2009/02/16(月) 01:03:59 ID:JksTFBeQ
ちょっと最近セッティングして思うことが。

車種はDトラ(292cc化済み)で、キャブはTMR34無印。エアクリはツインエアーのやつ、フルエキ入れてます。
んで、セッティングがMJ160、SJ30、JN三段目(9D03-52)、PAJ120、PSは二回転戻しです。

開けはじめの引っ掛かりとアフターファイヤーを解消させるためにスロー系をいろいろいじってますが、今の状態では若干ひっかかりがあります。
濃いのかなと思い、SJを27.5と25に下げてみると、今度はPSの戻しが全閉じゃないと調整が効かないっぽいです。
PS調整はアイドリングを2000回転くらいにして、PSを全閉から開けながら一番回転の高くなる戻し位置にしてからアイドリングを規定値(1500くらい)にする方法です。この方法でSJが25と27.5だと全閉時が一番回転が高かったです。
SJを25と27.5でPSを試しに1.5戻しにしてみると、アフターファイヤーは抑えられて、引っかかりは若干気になるくらいです。SJは27.5でPAJを一段上げた125あたりがいいのでしょうか?
スロー系ってかなり微妙なんですね。空燃比計でも付ければわかりやすいと思いますが。

全開付近も薄いみたいで、プラグが白いです。MJを165のときよりは色付きがいいみたいですが、下げたのにこれはいかに?
KLX300と250の例だと、前者がCVK34でMJが128、後者はCVK34でMJが132と、排気量が大きいにもかかわらずMJが小さいです。おそらく流速が300のほうが早くなり、小さいMJから勢いよく吸い出すことができるからだと解釈してます。
とすると、この場合もMJを下げてみてちょっと様子を見てみるとどうなるのでしょうね。150くらいにして様子を見てみることにします。
323774RR:2009/02/16(月) 11:53:15 ID:5kb7pmOc
レポ乙
TMRはキマりにくいっていうからな〜
原因が分かったら聞かせてくれ。肥やしにするから。
324774RR:2009/02/17(火) 02:05:37 ID:taQB0dZJ
なんでトラッカー・マルチパーパス・オフ・モタは大体みんなTMRなんだろう。
逆にオンロード系にTMR入れてますっていうのもあんまり聞かない。
325774RR:2009/02/17(火) 18:03:01 ID:E2wDrTrv
タンク側は内径6パイ何だけど、キャブ側(TMR)6パイのホースだと小さくて入らない!
何パイのホースが良いか教えて下さい。
デイトナ、キジマなど、どこのホースを皆さん使っていますか?
326774RR:2009/02/17(火) 18:14:39 ID:o7r1T96d
ZXRに着けてたCRキャブの吸気音が頭から離れない。
327774RR:2009/02/17(火) 22:48:35 ID:/5LKOHtM
>>324
TMRの方が小さいから収まりいいんだな
キャブも丸見えだし頻繁に弄りたくなるんらからこっちが楽
ちょっと前は純誠意でTMが多いってのもあるのかも

元々脱着面倒なロード4なら別にFCRでも手間はそんなにかわらね
正直言ってFCRのj方が知名度も高いし高性能なきがす
こっちも試してみたいが微妙に干渉とかしそうで細工がめんどくさそう

勢いでだらだら書いてみた
328774RR:2009/02/18(水) 00:08:51 ID:AZjAZvYy
329774RR:2009/02/18(水) 10:36:29 ID:wd0F8T+w
FCRとかは季節ごとのセッティングが面倒臭いし純正ミクニキャブで満足はしてるものの、燃費向上、パワーアップという点でダイノジェット、バクダンキットには興味があります。
ダイノのほうが若干値段が高いようですが、実のところどっちがいいのか両方使った事あるひといます?感想など聞かせてくれたら嬉しいです。
330774RR:2009/02/18(水) 12:08:38 ID:XmTTdQ9v
実際町ノリのバイクで季節ごとにセッティングしている人ているの?
エアクリ使用でどれくらい不具合でるのだろうか。
真夏にだして冬に焼いたりした人いますか?
331774RR:2009/02/18(水) 15:42:28 ID:f7dI+58V
フィンファンネル
332774RR:2009/02/18(水) 17:41:23 ID:aTdXSJI2
キャブのオーバーホールって灯油の代わりにガソリンは使えないんでしょうか?
333774RR:2009/02/18(水) 17:48:11 ID:cgGbxpI5
>>330
当方TMRハイカム ボアアップetc通年同じセッティング
セッティングがでてれば問題ない!
季節ごと変えてるやつは、セッティングがでてないか、自己満足!
街乗りで変えてるやつは、キモヲタかバカ!
334774RR:2009/02/18(水) 18:12:23 ID:lMsKr/NS
>>332
火事に気を付けてね。

静電気の放電で爆発するぞ。
ガソリンつけてゴシゴシとか正気の佐太じゃないよ。
335774RR:2009/02/18(水) 18:16:06 ID:Yg1RpISu
>>332
頼む人柱になって試してくれ!
336774RR:2009/02/18(水) 18:17:58 ID:XmTTdQ9v
>>333
なるほどありがとう
頑張って季節ごとに変えないベストセッティングを探します。
337774RR:2009/02/18(水) 18:20:19 ID:do4hS4p+
そして火柱に
338774RR:2009/02/18(水) 19:03:59 ID:+VvgBShP
換気さえしっかりしとけばそう簡単に燃えないけどね
339774RR:2009/02/18(水) 19:33:48 ID:L6h9ejMv
俺もガソリンとかルーズに扱ってるが、なんともない。
でもこれからは気をつけよう。
340774RR:2009/02/18(水) 20:07:04 ID:aTdXSJI2
なるほど賛否両論ですね。
341774RR:2009/02/18(水) 21:39:41 ID:AZjAZvYy
ガソリンに強い洗浄効果はある
油汚れとかガンガン落ちる
良く乾くし錆もすぐ出ない
便利っちゃあ便利なんだが…

耐ガソリン以外のゴムやプラ製品を侵す
ガソリンは蒸気だけでも簡単に引火する
洗浄中はガソリンに濡れた物が多くなり蒸気が立ちこめ一触即発状態
衣類の静電気火花やコンセントの抜き差しなど(通常は)火種と思わない点火源で着火
過去に100回ガソリン洗浄やってOKでも101回目の安全は保証できない

ttp://www.youtube.com/watch?v=mT0Tg-2CQQE
ttp://www.youtube.com/watch?v=nPwRqSF6YWI
動画見とけ ガソリン蒸気の威力スゴイぞ
342774RR:2009/02/18(水) 21:58:23 ID:iu1xj1Zm
整備工場なんかだと洗油っていって
灯油とガソリンを1:1にしたもんを使ってる。
343774RR:2009/02/18(水) 22:29:35 ID:g6jmuMc7
キャンプなんかで使うホワイトガソリンで軽い拭き取り汚れおとしなどしていたが
アレもやっぱり危険なんだろうな
344774RR:2009/02/18(水) 22:45:08 ID:pOcv6/06
室内でキャブの洗浄なんてするか?バイク屋じゃあるまいし。

喚起の良い外でやれば無問題。

いちいち心配してたらセルフのGSなんてどうすんだよ?
給油口にノズルを突っ込む時に金属同士が当たったりするぞ。

345774RR:2009/02/18(水) 23:04:01 ID:AZjAZvYy
給油時は火花が出ないようにイロイロ考慮されてる
プラ製の四輪タンクも帯電気防止プラを使ってる
ガソリンポンプ側のノズルもアースされてるから
人間が握れば「その人」は静電気がキャンセルされる
ノズルのパイプも打ち付けた時に火花が出ない金属にしてるし
給油ポンプは防爆仕様
見えない部分でそれなりに対策されてる


喚起→換気な
346774RR:2009/02/18(水) 23:10:37 ID:pOcv6/06
そうなんだthx

変換ミスだよ
347774RR:2009/02/18(水) 23:15:59 ID:6Rsh+Gxd
まぁ備えあれば憂いなし!!室内でやるやつはこそこそやってくれ。
俺は家で爆弾作ってるんだよーって大声で叫ぶ奴はいない
348774RR:2009/02/19(木) 04:04:52 ID:kpBMjtHG
去年、赤爵が爆発したのも気化したガソリンなんでしよ、
1.気化したガソリンは地面を漂う。
2.床下が有る構造物だった。
あとは静電気だけでそろっちゃうよ
ソースは2chで観た。
349774RR:2009/02/21(土) 17:00:45 ID:y0LoVPmU
ほしゅ
350774RR:2009/02/21(土) 17:05:02 ID:EmHYWmfO
>>344
対策されても引火しちゃった事故が無いわけじゃないんで継ぎ足し給油とかもできればやめとけ
とは人には言ってる
ガソリンで落ちないならゴム類だけ注意してエンジンオイルとかシリコンオイルとか垂らして
ゴシゴシしてもまるっと落ちるぞ
351774RR:2009/02/21(土) 17:41:40 ID:r2FQPnXc
キャブクリーナー「僕は役立たずだったんだね…」
352774RR:2009/02/21(土) 18:09:22 ID:gICdoriN
シンナーとかアセトンで洗浄しても良く汚れは落ちるんだけど、換気と火気には十分に注意して下さい。
溶剤系を使うと気化熱で冬場は指が寒いよ。


353774RR:2009/02/21(土) 18:14:09 ID:9jsmaJOK
流れ豚ギリスマソ。
ヤマハのYSR50納屋から発掘してきたのですが、とりあえずエンジン
指導成功。キャブ開けて疑問が一つ。フロートバルブとフロートが完全に
縁が切れている(フロートバルブに引っ掛け用のリンクみたいのが無い)
のですが、これ正常なんですか?それと、規定油面分かったら教えて。
354774RR:2009/02/21(土) 18:25:48 ID:y0LoVPmU
YSR50がそれで正常かどうかは知らん
原付だと引っ掛け針金が省略されてるキャブは多いから
ガソリンが普通に落ちるならオケ

原付のノーマルキャブは油面を厳密に弄らんでも普通に走るだろ
フロートのケツを押す板が曲げられない式のも多いし
フロートアームと並行にしとけば大概OK
355353:2009/02/21(土) 18:38:31 ID:9jsmaJOK
>>354 どうもありがとう。
356774RR:2009/02/21(土) 19:52:58 ID:m1Gje25/
ヨシ24MJNなのですがアイドリングで左に傾けるとエンストします、コレって構造の問題?それとも?右は問題ないです。
357774RR:2009/02/21(土) 20:25:56 ID:y0LoVPmU
傾けてのトラブルは聞かんなー

一般的に怪しいのは
スロットルワイヤーの遊び、戻り、引っ掛かり
サイドスタンド+ハンドルも左に切ったらエンストとか?
キャブからアクセルワイヤー外して同じ症状が出るかどうか点検

その他
スロットルリンクを完全戻しの状態で押さえておいて
スロットルピストンがカタカタ動かないか点検
358774RR:2009/02/21(土) 21:00:34 ID:T2bVtg2m
フロート検査
359774RR:2009/02/21(土) 21:38:45 ID:m1Gje25/
>>357
ありがとうございます、早速明日確認してみます

>>358
フロートが左右でねじれてるって事でしょうか?油面はヨシの取説通りで確認しましたが大丈夫だったはず…
360774RR:2009/02/21(土) 22:27:54 ID:sD4HIsW+
pjのアイドリングはアクセルワイヤーで調整するしかないんスかね?
361774RR:2009/02/22(日) 01:18:05 ID:aXNwBR+N
型番とか何用とか不明だと正確な情報出ないよ

一般的な話としては
PJはチョーク(スタータープランジャ)に微調整機構が付いてる
362774RR:2009/02/22(日) 15:17:35 ID:cRORBfid
356です

特に何も悪い所はなくて・・・
キャブ本体両側にあるオーバーフローのピンにホースを被せて蓋をしたら何故か直りました
ここを塞ぐのはマズイのでしょうか?今の所不具合ないです

363774RR:2009/02/22(日) 18:19:14 ID:HfUFzQmN
>>325
8牌で良いよ。
ここのキモヲタは、雑誌の知識だけ(笑)
ショップに聞いた方がベスト。
364774RR:2009/02/22(日) 19:57:52 ID:aXNwBR+N
>>363
>>325  
>タンク側は内径6パイ何だけど、
だそうですよ?
そこへ8牌(内径8mm?)繋ぐのか?

>>328が6mm→8mmの変換アダプター紹介してるから
解決済みかと思ってたが
365774RR:2009/02/22(日) 20:15:26 ID:aXNwBR+N
>>362 >>356
オーバーフローのドレンはフロートチャンバー最下部にあるハズ
ボディサイドにあるならエアベント(フロート室を大気圧にするエア抜き)かな

エアベントを塞いでも一応走れるけど本来の姿じゃない
静止時と運転時で油面が狂ったり
生ガスがエンジンに流れ込みやすくなったりするんで
ホース付けるのは構わんけど開放式にしとくべき場所
つーかなんでソコに栓しようと思ったのかkwsk

PC用のPDFファイルだが
ttp://www.yoshimura-jp.com/products/engine/carb/TM-MJN24.pdf
取り説あるから油面とフロートバルブの動きをもう一度確認
366774RR:2009/02/23(月) 04:40:28 ID:CHFWbW1B
最近悩んでます
367182:2009/02/23(月) 07:37:41 ID:zOXPbUXC

どんななやみも
がけからとびおりれば
おわるよ!

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
368774RR:2009/02/23(月) 07:49:37 ID:Nbuc17fM
いや、あんがい不自由に生きていかないといけないかもよ。
悩んでいるうちも楽しいものだよ^^
369774RR:2009/02/23(月) 11:42:35 ID:WCRi8H4P
>>365
丁寧にありがとう
塞いだのはただなんとなく、なんで3箇所も必要?って思っただけです
油面管理に大事なんですね、外しておきます
油面はこちらで聞く前に取説通りに確認したのですが…
ヨシに聞いたらわからないから送れだそうです
もう一度バラしてみることにします
370774RR:2009/02/23(月) 12:17:54 ID:nwXRI391
すげえ池沼
371774RR:2009/02/23(月) 17:36:30 ID:2oggsr0f
京浜のCR miniはもう発売されてるの?
372774RR:2009/02/23(月) 19:39:09 ID:r3AnLvkG
されてるよ。
GT商会でも売ってる。

もう少ししたらヨシムラがMJNバージョンを出すから俺はそれを待って買う。
373774RR:2009/02/23(月) 20:14:37 ID:2oggsr0f
>>372
貴重な情報ありがとう
ヨシムラが出すなら待つ甲斐ありそうだね。
374774RR:2009/02/24(火) 12:38:55 ID:4o/4qWHa
いろんなキャブの構造の載ったhpとかないかな
375774RR:2009/02/25(水) 20:20:24 ID:IZiYdfl9
376774RR:2009/02/26(木) 07:15:32 ID:nOEfsV0d
Thx。これはCR(R)、TM SS(RS)も同じ仕組みなのかな?
個人的にはPE、PJ、PWKなんかも知りたいな。
377774RR:2009/02/26(木) 20:25:54 ID:fowfTax7
P○はピストンバルブタイプ、PW○はピストンバルブダブルフロートタイプ。
丸の中は「A」から開発順に振られてる。
比較してるHPを探してみたけど仕組みはそれぞれをググったほうがハヤス
378774RR:2009/02/27(金) 23:02:37 ID:LaBDrch7
ヨシムラのMJNとそうでないのとはそんなに違うの?

379774RR:2009/02/28(土) 01:22:49 ID:A0OH4stk
CB1300がオーバーフローしたっぽいんですが直すのにだいたい幾らかかるでしょうか?
380774RR:2009/02/28(土) 01:37:37 ID:jSycidTF
>>378
気化の仕組みが違うから
アクセルのつきが別もの。上じゃたいして変わらないか?
381774RR:2009/02/28(土) 01:54:54 ID:9exEhvxk
>>332
洗浄ガン?(エアで任意の液体を吸わせて噴射出来る奴ね)で、ガシガシガソリン噴射しとります
洗浄力とコスト(パーツクリーナーが特売でも1/5くらいにコスト削減?)は十分魅力だと思う。
今の所萌えて居ないが、当然可能性はあるねぇ〜発火しても最小限の被害で済む場所が必要かも?
ガソリン蒸気による爆発は、ファーストインパクトであぼ〜んすらwあるだろうから、密閉空間は
まずいよなぁ。。
382774RR:2009/02/28(土) 10:13:16 ID:3gJh2nnS
>>381
静電気一つで火だるまになるからやめた方がいい
383774RR:2009/02/28(土) 12:21:42 ID:BD9EMIg2
>>379
自分でやればタダ
とりあえず分解洗浄だけして様子見だな
384774RR:2009/02/28(土) 12:25:07 ID:ZUmbi4qC
CB1300のキャブ車ってあるの?
385774RR:2009/02/28(土) 12:31:26 ID:e5Qals3n
ある
386774RR:2009/02/28(土) 23:41:12 ID:PebUe+8p
乗ってた97だか98だかあそこらのはキャブだった
387774RR:2009/03/01(日) 23:37:31 ID:Q+gl39T6
ケーヒン丸形小の番定の法則っぽいのがわかったんだけど無駄知識?(´・ω・`)
388774RR:2009/03/03(火) 13:04:44 ID:CAqwhHeY
保守
389774RR:2009/03/04(水) 09:36:48 ID:aSME0vlD
ほしゅ
390774RR:2009/03/04(水) 10:32:57 ID:dkQQDU6G
はじめまして!

キャブセッティングの事で質問があるのですが宜しいでしょうか?

実は、昨日からDR-Z400SMのスレにて、“アナログ式タコを使って空ぶかし(エンジン回転を一定にした)でセッティングが可能”と言う書き込みでチョットした論争がありました。

で、いろいろ調べてみたらライダースクラブ発行のキャブレター&サスペンション(H8・12.20発行)と言う本のP65にて同じ様な文章がありました。

実際のところ、こういったセッティングは可能なのでしょうか?
ご教授願えれば幸いです。宜しくお願いいたします。
391774RR:2009/03/04(水) 11:06:59 ID:dkQQDU6G
追伸
全開以外のセッティングで針の動きで濃い薄いが判るそうです。
392774RR:2009/03/04(水) 11:21:13 ID:jRc66JGf
>>390
ある程度はセッティング出せると思うけど、空ぶかしと実走だとエンジン回転の上昇具合が違うからねえ。
実装だとキャブは開いてるけど、エンジン回転が着いてきてないということもあるから、若干調整が必要
だと思うけど。
負圧キャブなら問題ないのかもしれないけど、強制開閉キャブだと上記のような微調整が必要だと思った。

393ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2009/03/04(水) 11:24:32 ID:gcfYK8Y2
「全開以外のセッティング」ってのが曖昧だけど、スローやニードルって空ぶかしでやるのが普通じゃないの?
もちろん実走で確認や調整はするけど、基本的には空ぶかしで出して、実走はあくまで確認みたいな

メインは空ぶかしじゃ無理じゃないかと思う…
394774RR:2009/03/04(水) 12:03:46 ID:aSME0vlD
セッティングは可能だけど実際乗れたもんじゃない
ってとこじゃない?
まぁセッティング出す人は普通はちゃんとやるわけだし
放置すりゃ良いんじゃない?
395774RR:2009/03/04(水) 12:20:38 ID:dkQQDU6G
素早いご教授有り難うございます!

私も当初、タコを見て空ぶかしでセッティング?と思ってたのですが、ひょっとしてタコで表示されてる回転数は単なる目安で、その時々に固定されるスロットル開度での混合気の状態を針の動きで観察してるのではないかなとド素人の私が解釈したのですが如何でしょうか?

その人は、ビトーR&Dで修業されて、先々月まで個人?でショップを開いてたそうです。

なんか現在は癌で闘病中だとか……
396ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2009/03/04(水) 12:27:40 ID:gcfYK8Y2
スロットル開度や、開くスピードに対して回転がどういった反応なのかを見るから
回転数は単なる目安というより、非常に重要な情報
(熟練者は音でやっちゃうかもだけど…)

実走ではできないというか、回転がついてこないような開け方とかでも、濃いとか薄いとかで
回転は特定の反応を見せるし、バラつくタイミングも回転数で記録できるし
397774RR:2009/03/04(水) 13:06:00 ID:dkQQDU6G
>>396さん

有り難うございます!

なるほど回転数も重要なんですね!

実際に試してみようと思います。

有り難うございました!
398774RR:2009/03/04(水) 19:19:17 ID:I09a3GKU
ミクニとケイヒンのスローの番手違いって何で?
ミクニのが基本薄いよね?
399774RR:2009/03/04(水) 19:37:50 ID:hfcmQOeu
どっちかが 穴の大きさで も一方が液体の流量じゃなかったかな
400774RR:2009/03/04(水) 21:38:16 ID:I09a3GKU
同じ番手だとしても排出量が全然違うってことか…
アリガトン。
401774RR:2009/03/04(水) 22:39:31 ID:31RgMvqh
2ストにおいて、純正のセッティングからMJだけ5番下げた場合、
PJやエアスクリュなどアイドリング付近のセッティングに与える影響ってどれくらいでしょうか?
バカなことに、キャブを純正番手で組んだつもりがMJだけ5番薄かったので…
まぁ近々直しますが、興味本位で質問させてくださいな。

現状では高回転は薄い感じの順当なフィーリングで、アイドリングで濃くぼこついているみたいです。
チョーク無しでもかかり、エンジンが完全暖機するとアイドリングが弱々しくなるから濃いのだと思います。
これが摩耗したアイドリングスクリュやエアスクリュによるものなのか、
自分のMJのミスによるものなのか、気になりました。


バイクはヤマハAS2っていうふる〜い125ccツインでピストンバルブの2ストです。
402774RR:2009/03/05(木) 00:34:31 ID:uJypNGrw
変化ないんじゃないかな?
芯抜きしてMJだけ15番上げて調子に乗ってたら、抱きつかせた経験があるもん…
403774RR:2009/03/05(木) 01:56:48 ID:wbrTE62H
ミクニとケイヒンのスローの違いについて聞いてた者なんだけど、ケイヒンのスロー35番がミクニの何番ぐらいになるかわかりますか?
404774RR:2009/03/05(木) 03:19:14 ID:AzfgFUDM
MJはアクセル開けない限り塞がれたままなので、MJの番手でアイドルが変化することは
ありません。
405774RR:2009/03/05(木) 03:32:44 ID:+HVKxbio
MJ外して始動すると掛かりが良いです
そのままアイドリングしとくとカブって止まるけどナ
アイドル時でもMJから幾らかガス出てるぞ
406401:2009/03/05(木) 09:41:35 ID:bZYz3hnt
皆さん回答ありがとう。

もしアイドリングに影響するとしたら、さらに濃くするわけだからますます下がかぶるのか…

仮に影響ないとしても改善しそうにもないし…

これで変に期待して作業して、結果よくならず落胆というのが防げたので助かりましたw


ありがとうございました!
407774RR:2009/03/06(金) 05:40:09 ID:Hm3nzI5U
CR-mini、ヨシムラがMJNで出す計画だそうだ・・・
待つべきか待たざるべきか。
MJNの評判てどうよ?
408774RR:2009/03/07(土) 09:58:43 ID:DIAlK4Gd
アクセルOFF(エンブレ時)でアフターがあるんですが、
この場合手をつけるべきはメインジェットですか?

一般的にアフターは薄い時の症状の代表と認識していますが間違いないですか?

当方、CVキャブの250シングルです。
409774RR:2009/03/07(土) 11:31:37 ID:RtMgeci0
スロットルは閉じてるからメインはどうかな
それより抜けが良すぎるマフラーつけてるんじゃね?
低回転時にトルク無いならスロー濃い目にすればいいんじゃね

と 思う
410774RR:2009/03/07(土) 12:28:25 ID:h0AcgECM
キャブ交換に伴い、高めから順に各ジェットを下げていってます。
ですが、いくら下げてもプラグが真っ黒なままで、スロットルガバ開けでストールするようになりました。
アイドリングも不安定になり、谷だらけでもうわけわからなくなったのにプラグは真っ黒なままです。
いま8番なんですが、プラグの焼け具合は無視していいですか?
411774RR:2009/03/07(土) 12:49:05 ID:NY2zb1IW
熱価下げたらダメなの?
412774RR:2009/03/07(土) 12:51:38 ID:DIAlK4Gd
>>409
マフラーはほぼストレート構造なんで、
かなり抜けのいい方だと思います。

特に下のトルクは気にならない感じで、
スローの番手上げると必ずといっていいほど雨の日にカブるのでスローは変えていません。


>>410
あまりプラグのみでのセッティングはオススメしません。
あくまでフィーリングで決めたほうがいいかと。
フィーリングでセッティング出ていて、それでもプラグが黒いのであれば
プラグの熱価を下げるなどの対応をすればいいかと。
プラグの色を出す為のセッティングではありませんので・・・
413774RR:2009/03/07(土) 13:07:38 ID:h0AcgECM
>>411
あれ?高いとススだらけでしたっけ?
変な思い込みをしていたようです。下げてみます。
サンクス
414774RR:2009/03/07(土) 21:58:51 ID:fLHIIaqV
>>410
交換後のキャブは何?

FCRやTMRだとアクセルを開ける時に加速ポンプで瞬間的に濃くなるので、
JN他が適正でもプラグに煤が付くことはある。
415774RR:2009/03/08(日) 02:21:01 ID:k04B9X/4
>>412
スロージェットじゃなくてパイロットスクリューの調整で間に合うよ。
低中回転からの軽いエンブレでもアフターバーンしてるならちょい薄い。
高回転から一気に閉じるエンブレでたまにパンパンなるくらいなら許容範囲。
ってかそのくらいがベストかなストレートマフラーならw

とりあえずPSを1/8回転くらいからすこしづつ開いてみていい場所を探してみて。
もし3〜4回転以上開かないとダメな場合、たぶんPSの調整範囲をこえるので
PJの番手を上げてね。んでPSを標準開度にして再セッティング。
単気筒なら簡単だよ。がんばれ〜
416774RR:2009/03/08(日) 12:14:18 ID:A6c1AAGR
FCR用に“クイックショット“なる部品がありますが効能と仕組みを教えてください

シングル350にFCR41で考えてます
417774RR:2009/03/08(日) 12:24:10 ID:N/A3UaVg
>>415
昨夜ちょいと走りながらセッティング変更してきました。

とりあえずMJを1番手上げて試走しましたがアフターに関しては解消されず。
やっぱスロー側と判断して
PSを開いて何度か試走して解消されました。
標準より半回転開けた状態で落ち着きました。
ありがとうございます!!!

単気筒は簡単でいいですよね
キャブ脱着含めてMJ交換で10分ちょいでしたw
418774RR:2009/03/08(日) 20:03:58 ID:ESw0qEpD
FCR装着で一番わかりやすくてたのしいのは単気筒かもしれない。
419774RR:2009/03/09(月) 12:20:20 ID:8coBZdFP
単気筒、負圧キャブ、エアクリ、だな。
420774RR:2009/03/10(火) 01:15:42 ID:xY/BCLvd
アルミ削りだしのファンネルとかがありますが
FCRに付属のプラファンネルと何が違うんでしょうか

長さが同じ場合は完全な見た目満足度うpだけですか?
421774RR:2009/03/10(火) 16:37:32 ID:Eugw2iPp
形状が一緒なら材質の違いは見た目だけ
422774RR:2009/03/10(火) 17:10:38 ID:h8cGp1R8
強度や重量が違うかも
アルミのほうが冷えたりしないかな(イメージ
423774RR:2009/03/10(火) 19:14:51 ID:DEG2IaJL
4発車でキャブTMRなんですが、始動時#1#2だけPAJからガソリンが吹き出します。エンジンが掛かれば止まりますが。PJ、PAJをいろいろ替えても症状は変わりません。因みに新品です。こんな症状をご存知の方教えて下さい。
424774RR:2009/03/10(火) 21:19:02 ID:yJgTiG+3
>>423
始動時って事なので・・・
サイドスタンド使用で保管ですよね?
レーシングスタンド等でバイクを直立で保管してみたらどうでしょうか?

これで改善されれば傾きでの保管が原因じゃ?
425774RR:2009/03/10(火) 21:25:57 ID:lE4lMtm2
耐久性と重量は?
426774RR:2009/03/10(火) 21:35:43 ID:DEG2IaJL
423です。
レーシングスタンドで車体は垂直で始動してます。

一応点火系も疑って見直しましたが改善されません…走行には全然問題ありませんが気になるもので。
427774RR:2009/03/10(火) 21:43:15 ID:H4TdqjJ9
始動時だけって事なら
吹き返しの圧みたいなのが逆流してんのかな

油面が不揃いとかベントチューブが不揃いとか
スロットルバルブの揃いも点検
428774RR:2009/03/10(火) 23:56:48 ID:lHsK6Q2I
http://clippingpoint.jp/catalog/carburetor/monkey/20/m20nbcl.html

これって適合車種にはないんだけど、原付マグナにもつきますよね?
429774RR:2009/03/11(水) 00:30:39 ID:42CdyzaZ
その程度の判断が付かないなら
バイク屋に丸投げしとけ
430774RR:2009/03/11(水) 01:23:14 ID:mB2B7tjS
ごめんなさい。
まあいいや、買ってみます。
つかなかったら勉強料ということで。
431774RR:2009/03/11(水) 09:42:47 ID:zsF6ojaX
付かなくても可変インマニとか買えば付くかもね。
問題はエアクリのスペースがあるかどうか。
432774RR:2009/03/11(水) 13:57:10 ID:mB2B7tjS
多分エアクリのスペースはないと思います。
純正のエアクリをカバーごとはずせばつくと思いますが、あれははずしたくない・・・。

試行錯誤ですね。
433774RR:2009/03/11(水) 16:24:26 ID:zsF6ojaX
マグナ50くらいなら車種別のキットありそうだけどなぁ。

マグナキッド
434774RR:2009/03/11(水) 17:10:25 ID:bqJcXU1Z
こんな感じで付くんじゃないの。

ttp://www.motorcycle-hc.com/file/11/04.jpg
435774RR:2009/03/11(水) 17:14:04 ID:bqJcXU1Z
写真見直してみて気が付いた。たぶん付かない。
ミニホールドの上方向の長さがたらない。
キャブ後向きに付けるキットだから、セル付きの横型エンジンには付かない。
で、キャブ前向きに付けようとする、タペットカバーを避ける(上方向に)マニホールドが必要になる。
もし付けるならマニホールドとヘッドに間に、キャブの向きを変えるキットを挟む必要があると思う。
436774RR:2009/03/11(水) 17:31:13 ID:hkZOCG8A
MJN40なんですが、スピゴットとインシュに段差ができるのでインシュ削って段差を少なくなるよう加工したんですが・・・・正解?・・・・それでもガス溜まりができてしまいますが・・・・
437774RR:2009/03/12(木) 09:53:37 ID:d2VPyNvp
基本的に
段差・クビレ・膨らみ・は無い方がイイ

どんな加工したのか不明なので判別不能
438774RR:2009/03/12(木) 14:53:00 ID:bTJfCdZP
レス感謝です。
インシュの内径のが少し細いのでスピゴットをはめると二ミリ位段差が、ですのでインシュ内側をテーパー形状に削ってスピゴットをはめた状態で段差が無いようしました・・・・気にしすぎですかね?
439774RR:2009/03/12(木) 14:56:35 ID:q0qL1zXV
それくらいは普通にやるよ。
リューターとか使って。
削りカスの行方を気にしながら。
440774RR:2009/03/12(木) 19:49:10 ID:d2VPyNvp
それでイイんじゃねーの
441774RR:2009/03/14(土) 15:52:35 ID:PXb5lQwq
メッキのスロットルバルブについた傷を修正する方法はありませんか?
442774RR:2009/03/14(土) 15:58:45 ID:ygZeOyP9
ペーパーで傷の凸部を削るくらいかな
厚付けの再メッキなんかもあるけど個人では無理 業者行き

つーか新品パーツが入手可能なら新品交換推奨
直すより安かったりする
443774RR:2009/03/14(土) 16:37:36 ID:PXb5lQwq
やっぱ新品なのね
ありがとう>>442
444ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/15(日) 08:10:55 ID:ThsjBpUM
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 444
  |  /    
  | /
445774RR:2009/03/17(火) 08:26:29 ID:WRxw0bQM
ID記念カキコ
446774RR:2009/03/17(火) 12:44:37 ID:ogekS1Wr
インプレッサ?
447774RR:2009/03/17(火) 15:20:37 ID:DysHgFOA
Kwsk空冷のちっこいオフロード
448774RR:2009/03/18(水) 19:37:51 ID:qDfj631t
ヨシムラTM24のメインジェットの事で教えてもらいたいのですが
ヨシムラから出てるという事はMJもヨシムラ純正のものじゃないといけないのでしょうか?
コレなら流用できるよ〜っていうものがあれば教えていただきたいのですが・・・
449774RR:2009/03/18(水) 22:30:31 ID:uhvEHcT3
キャブレターの基本から学べ。
マルチプルニードルには専用ジェット。
450774RR:2009/03/19(木) 02:14:31 ID:4VAOp4GX
教えてください。

吸排気を抜けの良いものにして、メインジェットを25番上げてみたのですが、
高回転(高開度ではなく)でスピードリミッターが掛かったかのようにそれ以上回らなくなりました。

アクセル全開するとある回転数まで伸びやかに加速するが、
ある回転数まで達した時点で上記の症状になります。何速に入っていても同じです。

アクセル開度ではなく回転数で決まることから、キャブ内の燃料の量を疑っているのですが、
MJ交換だけでキャブ内燃料が不足するってありえますか?
ほかに考えられる原因は何があるでしょうか?
451774RR:2009/03/19(木) 02:20:08 ID:rR+s8KME
燃料不足なら
汚れたコックストレーナーや社外品の後付けフィルターなんかが
燃料を絞ってるのはよくある事

つーか
単に濃すぎて回転頭打ちのように見えるが
452774RR:2009/03/19(木) 02:36:57 ID:4VAOp4GX
>451

ありがとうございます

燃料フィルターや燃料供給系統はいじる前と一緒なんで
可能性は薄いかもです。。

濃すぎでも高回転で燃料カットされた感覚になるのですかね?
プラグのやけ具合は白めなんですが・・・
453774RR:2009/03/19(木) 03:27:15 ID:rR+s8KME
話が噛み合ってないような…

燃料とエアを増やす方向で改造したんだろ?
だったら燃料系に余裕が無い場合は足りなくなる可能性もアリ
燃料系がノーマルでも各部正常なら問題起きるほどの可能性は低いがな
簡単な話こんなトコで質問してる間に実験してみりゃイイ
キャブ外してフロートチャンバー外して下にガソリン受け置いてホース繋いでコックON(PRI)
ダバダバ流れ来れば燃料供給系OK チョロチョロポタポタなら燃料供給系がダメ

>プラグのやけ具合は白め
そーゆー事は早めに言え
つーかプラグチョップしたワケじゃないんだろ
アイドリングで白めなのか頭打ち回転を長く使って白めなのか不明
何と比べて白めなのか 改造前と比べてどうなのか

バイク車種、吸排気の改造点
元のジェット番号→変更ジェット番号、その根拠など
情報が多ければ他の人もレスしやすい
454774RR:2009/03/19(木) 14:21:15 ID:ED5/1AKv
プロの技術を知りたくて、ドコかにキャブセッティング出そうかと思ってます

東京在住 400シングル

おすすめショップ教えて下さい
455774RR:2009/03/19(木) 14:53:08 ID:E7w4sllv
>>454
AAA
456774RR:2009/03/19(木) 14:59:55 ID:E7w4sllv
>>450
高開度でなくて高回転回るのがイマイチ理解出来ないけれど、同じ回転数で症状が出るならば点火系が疑われます。
バッテリーとコイルを点検しましょう。
電圧不足でも高回転時に失火しますよ。
457774RR:2009/03/19(木) 16:23:00 ID:lxkcHCvQ
>>454
AAA
458774RR:2009/03/19(木) 16:42:47 ID:jzHgvG+M
スコードロンは?
459774RR:2009/03/21(土) 07:54:48 ID:wa7TFZ4h
>>450 プラグ位は変えてるとして、MJを大きくしてなったのなら、MJを戻して確かめたら良い。
 それから様子を見て、気持ち悪ければ上げ行く。
 多分、濃いと思う。
460774RR:2009/03/23(月) 09:18:36 ID:RCDiG9CO
ほしゅしとくか
461774RR:2009/03/23(月) 12:12:32 ID:pl9fLVb5
CRminiが軒並み在庫切れ、通販待ちしてたのが悪かったようだ・・・
462774RR:2009/03/23(月) 12:30:03 ID:4lzb1yOi
FCRがオーバーフロー、始めてバラしてみたけど
ばらせる範囲ではもの凄くシンプルな構造なのな。
夏冬くらいは取り外してクリーナー吹くくらいはオイル交換気分で出来そう。
463774RR:2009/03/23(月) 21:46:33 ID:MSAJYdsi
ttp://www.bbb-bike.com/blog/index.php?ID=1988&cID=13#comment
すんませんが、頭が混乱してしまった
ここに書いてあるバイク屋の回答は正しいですか?
バキュームゲージで同調取ってはダメなのか??
464774RR:2009/03/23(月) 21:59:31 ID:c+32YDhb
よっぽど圧縮がばらばらとかだとそうかもしれないっていう感じじゃない?
普通はエンジンに合わせるためにゲージつかうんだもんな。
465774RR:2009/03/23(月) 22:07:56 ID:xO0eDmVV
概ね正しい
気を使ってるのか「古いバイク」と連呼してるように、Z400FXは
負圧じゃなく、スロットルバルブを直接引く「引き」キャブのはず
だとしたら、スロットルバルブの開閉を合わせるのが同調であり
引きキャブの負圧を揃えるのは、そのバイク屋が言うように
エンジンのコンプレッションに合わせてるということ

つまりそのバイク屋が言いたいのは、スロットルバルブは揃ってないんじゃないかってこと
466774RR:2009/03/23(月) 22:14:51 ID:c+32YDhb
バキュームゲージでは、エンジンに合わせて同調取るんだから、スロットルバルブ揃ってないのは当然なんじゃないの??
程度問題ってこと?
467774RR:2009/03/23(月) 22:19:31 ID:xO0eDmVV
バキュームゲージ使って揃えるキャブじゃねぇっての

> バキュームゲージでは、エンジンに合わせて同調取るんだから
>スロットルバルブ揃ってないのは当然なんじゃないの??

スロットルバルブが同じように吸い上げられるように「バタフライバルブ」を調節するために
バキュームゲージって道具を使うんで
バタフライバルブがないキャブにバキュームゲージは使わないでおくれって言ってるんですよ
468774RR:2009/03/23(月) 22:26:43 ID:MSAJYdsi
CVキャブレターにバキュームゲージを使って調整するでいいのかな
じゃ、CRキャブのスピゴット部に元々、負圧取出し口が無いのは
↑で言う「引きキャブ」だからって事で合ってる?
469774RR:2009/03/23(月) 22:37:23 ID:xO0eDmVV
本来CRキャブなんかには、風量を直接測るフローメーターを使うんですよ
確かにZ400FXにはインシュレーターに負圧取り出しのニップルがあるけど
前提としてエンジンが完調でなければ意味がないものなので
470774RR:2009/03/23(月) 22:48:58 ID:c+32YDhb
昔の強制開閉でもバキュームはつかってたでしょ?サービスマニュアルにもあるはず。
471774RR:2009/03/23(月) 22:56:49 ID:cvlo2Cww
NSRはSMもスロットルバルブの開度だなぁ〜
あ、2stだからかw
472774RR:2009/03/23(月) 23:03:24 ID:MSAJYdsi
もう一つ疑問に思う事なんだけど
パイロットスクリューの調整だけど、よく言われているのが
「10rpm単位で読み取れるタコメーターでアイドリング時の回転数が
最も上がる位置に合わせる。4気筒ならこれを全ての気筒分行う」と言うけど
これによって合わせた場合各パイロットスクリューの戻し量は必ずしも
一緒になるとは限らないと思うんだけど。
COセンサー使った場合も同じ事がいえると思うんだけど、どうなんだろ?
実際、半回転程度のズレなら気になんないのかな?
473774RR:2009/03/23(月) 23:05:58 ID:xO0eDmVV
>>470
> 確かにZ400FXにはインシュレーターに負圧取り出しのニップルがあるけど
> 前提としてエンジンが完調でなければ意味がないものなので

で追記すると、それ何十年前の何万km走ったエンジンなのかってこと
まして400FXなんて、珍走が無負荷状態で高回転まで使われたのがほとんど
基本的にスロットルバルブを揃えるべきで、負圧にスロットルを合わせるなんてのは本末転倒
揃えてるのに調子が悪いなんてのは他を疑うべきだろ?
>>463のバイク屋の言ってることは、現車を確認してない意見としてはまったくおかしくないってだけ
474774RR:2009/03/23(月) 23:11:51 ID:xO0eDmVV
>>472
なんで1気筒ごとやんのさ
「全部同じだけ回して」アイドリング時の回転数が最も上がる位置に合わせればいいんだよ
475774RR:2009/03/23(月) 23:16:15 ID:c+32YDhb
>>473
エンジン完調状態でも、多少の負圧差はあるはずだけど、それでもキャブ単体で目視合わせのほうがマシ?

476774RR:2009/03/23(月) 23:26:11 ID:c+32YDhb
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mameshiba198/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%A5%D0%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%E0&sk=1
ここによると負圧であわせるのも意味あるようだけどなあ。さっきの貼り付けてあったのはいかがわしそうな車両な気がするけど。
↑このひとはエアスクルーも気筒毎にしてるようだ。
477774RR:2009/03/23(月) 23:53:05 ID:xO0eDmVV
>理想は、スロットルバルブ高さを揃えた状態で吸入負圧も揃っているというものですね。
>ですので、私はふたつの方法を併用し、吸入負圧で揃えたときにスロットルバルブの開き具合がひどくばらつく時には、なんらかのトラブルが発生しているのではないかと判断することにしているのです。

その人はトラブルの判断として使うそうだよ
それに、スロットルバルブ高さを揃えた状態で吸入負圧も揃ってたらいいなぁだって
自分が読みたいとこだけ読んでる?
>>463はOHでバキュームゲージで揃えたら、トラブルが出てしまったって話だよね
いかがわしそうな車両のOHに、負圧にスロットルを合わせるなんてのは本末転倒って何回書けばわかるのかなw

つーか布教してんじゃないんだから、お前がCRやらTMキャブをバキュームゲージで合わせたいならそうすればいいと思うよ?
誰にも止める権利はないし、お前さんの自由、俺はそんなムダはやらんってだけ
478774RR:2009/03/23(月) 23:57:49 ID:MSAJYdsi
>>474
ttp://www.bbb-bike.com/blog/index.php?ID=796
↑ここのANSWERに書いてあるんだけど、違うの?
479774RR:2009/03/24(火) 00:04:48 ID:EH4h9qCH
>>477
どうして怒っているのですか?PC脳というやつですか。

ひどくばらつく時には、ですよね。それはそうですね。
先の質問サイトには、(強制式に)バキュームゲージで合わせるのは全否定に近いですよね、あなたはそうではないのですね。
>マニュアルでも町のバイク屋さんでもバキュームゲージを用いるのは不調の場合にキャブの同調がおかしくないかどうか判断するためであって、キャブ同調調整の道具ではありませんのでご注意ください。
こう書いてありますから。これはどうなのかなあ〜と思って。キャブ単体でも完全に揃えられるのかもよくわからん。

そのあたりのご意見お願いします。
480774RR:2009/03/24(火) 00:06:29 ID:57mjaVMv
うん違うよ
同じだけ動かしてください
そこには順番に4気筒やってくださいとは書いてないでしょ?
タコメーターは点火パルスから回転数拾うんだし
O2センサーは排気管に付くよね
キャブの1番から4番まで別々に判断するようなものじゃないジャン

同じよーに同じだけ動かしてやってください
481774RR:2009/03/24(火) 00:11:39 ID:cEqZLaXu
>>480
文章の理解力が乏しいですね、俺w

ありがとうございます、これですっきりしました^^
482774RR:2009/03/24(火) 00:24:09 ID:57mjaVMv
>>479
機構をさ、考えてわからない
道具をさ、見てわからない
それなら知ってる限りを書き込むけど

そうじゃなくて「そうは言うけど、この人はこういってるけどどうなの?」じゃイラつくよね?
それ盲信すればいいじゃん、ってねw

> 先の質問サイトには、(強制式に)バキュームゲージで合わせるのは全否定に近いですよね、あなたはそうではないのですね。
スロットルバルブを目視で揃えろつってんじゃん、バキュームゲージは負圧キャブに使えつってんじゃん、盲文というやつですか?
というか実際にCRやらTMでバキュームのみと目視のみで比べれば、エンジンがよほどくたびれてなければ体感ですぐわかる
483774RR:2009/03/24(火) 00:35:23 ID:EH4h9qCH
>>482
では車体のいかがわしさなんて関係ないのではないですかね?

強制開閉にはゲージ合わせは必要ないのですね。マニュアルなんかには完全な同調としてゲージ使っているのもありますけど、実際はエンジンのばらつきの影響を受けるほうがでかいと。

484774RR:2009/03/24(火) 00:54:52 ID:DBGPLgT0
自分で出来ないのに しったかで、キチンとわかってない奴が、〜らしいとか 〜だろうとか 〜だと思うとか 〜だと言っていた
って言うのがむかつく原因なんでしょ?

485774RR:2009/03/24(火) 01:01:18 ID:EH4h9qCH
>>484
キャブと関係ないけど、そんな横柄な人ではないと思いますよ。自分は自分なりの根拠を持って、そう思う、というスタンスを持たれていますね。

あなたは横柄ですか?
486774RR:2009/03/24(火) 08:30:55 ID:12k9ry5q
あれ?
>>484>>485に言ってるんだと思うんだが。
日本語が苦手なのは俺か?
487774RR:2009/03/24(火) 09:18:28 ID:riX4ERsV
やべw もんもうで文盲って変換されないから一個一個打ったら逆になってたw
488774RR:2009/03/24(火) 11:25:19 ID:AQwm7q24
>>487
一瞬誤爆かと思ったわ!いちいちID変えんな!!w
489472:2009/03/24(火) 13:12:26 ID:IKhroJy8
CVキャブでの調整
 ・1〜4番のコンプレッションを揃える
 ・バキュームで同調を取る
 ・パイロットスクリューでエンジン回転を上限にする
  (又は空燃比計で調整する)
 ・試走でフィーリングを確かめる
  (ダメなら微調整)
ざっとこんな感じ進めて行けばいいかな、どうでしょ?
490774RR:2009/03/24(火) 21:50:29 ID:ALTJjkOH
取り敢えず、エンジンが機嫌良く回って、プラグがきれいに焼けてれば、OK!
 ワークスのレーサーに乗ってじゃないんだから。
491774RR:2009/03/24(火) 23:00:25 ID:WC2+RsE7
CVキャブでの調整(4気筒例)

どうせ調整するならキャブ本体外して全バラ清掃組み直し
Oリング等交換、磨耗パーツあれば交換
油面点検、チョーク(スターター)の作動点検・スロットルとワイヤー類にも注油
エンジンもバルクリ点検とオイル・プラグ交換くらいはしておきたい

 ・1〜4番のバタフライバルブの開きを目視で揃えてバイクに組み付け
 ・始動・アイドル・空吹かしで異常が無いのを確認し暖機
 ・バキュームゲージ取り付け
 ・パイロットスクリューで各気筒のアイドル時の負圧最大にする
 ・各バタフライバルブの開きを調整して負圧を揃える
 ・微小な開け始め(アイドル+数百回転)で負圧にバラツキ出ないか確認

簡易的にはざっとこんな感じ
暖機完了から調整終了まで数分で済まさないと
オーバーヒート気味になるので注意
時間が掛かるなら扇風機使うか冷却時間を置く
調整が進むに従ってアイドル回転が上昇するので適宜調整

パイロットスクリューは開け閉めしてどちらも回転下がるなら
充分効いてるので各気筒バラバラで可(標準±1回転以内が目安)
つーか各気筒個別に調整する為の物なんだからバラついて当然
但し2回転以上もズレるならどこかにトラブル出てるので
調整ヤメてトラブル探し
492489:2009/03/24(火) 23:25:34 ID:cEqZLaXu
>>491
>・パイロットスクリューで各気筒のアイドル時の負圧最大にする

これは初めて聞きました
「回転数最大=負圧最大」ってことですもんね
バキュームだけである程度調整出来るのでこれは楽だな

情報ありがとうございます 参考にしてあとでやってみます!
493774RR:2009/03/25(水) 00:05:45 ID:MgKagKPq
PS調整はバタフライバルブ調整の後だよ。
まず上流の空気量から決める。
494774RR:2009/03/25(水) 02:14:05 ID:Wr4Nxvha
>>493
>・1〜4番のバタフライバルブの開きを目視で揃えてバイクに組み付け
コレを先にやっとけば大丈夫
自分のやり方は
アイドルアジャストスクリューを締めて(締め込み回転数覚えておく)
ほんの僅か、髪の毛も通らないレベルでバタフライバルブを開ける
光に透かして見ると判り易い
この僅かな僅かな隙間を4気筒揃える
隙間が揃ったらアイドルアジャストを元に戻しておく

エンジンとキャブが正常ならこの後は微調整の範囲だし
パイロットスクリューの調整すればまた負圧はバラバラになるから
要はパイロットスクリューが効く範囲に収まってりゃイイのよ

バタフライバルブが揃ってるのに
あまりに負圧のバランスが崩れてる時は
バタフライバルブ弄るより他の原因を探した方がイイ
495774RR:2009/03/25(水) 03:04:11 ID:9fx3KQsj
バタフライの隙間を光にかざして統一
PSはマニュアルの数値戻しで統一

ポンコツじゃなければこれだけで十分です
496774RR:2009/03/25(水) 14:41:24 ID:Wr4Nxvha
>>495
とりあえずは走れるけど…とても十分とは言えないな

新品キャブとかO/H後の出発点としては基本だけど
あくまで出発点であって調整作業は必須
497774RR:2009/03/26(木) 01:51:28 ID:SS+qE3Fp
O/H後は>>とりあえず495の状態で組むんだけど、それでアイドルが安定していたら
わざわざ同調とらなくてもいいと思う。
アイドル安定していても、バキュームで見ると結構誤差あったりするんだよね。
それで、スクリュー回して数値優先で合わせると、せっかく安定していたアイドルが
かえって不安定になったりすることがある。

その場合パイロットも調整して、バキューム数値とアイドル安定もどちらも合わせるのが、
正しいと思うけど、そこまでやらなくても…って思ってます。
498774RR:2009/03/26(木) 04:55:36 ID:m9cOgy84
psやasで吸入負圧って変わるんですか?めっちゃ微量?
499774RR:2009/03/26(木) 13:48:03 ID:GQZuM6E1
アイドル〜スロー域では明確に差が出る

慣れた人じゃないと
一般の機械式アナログメーターは
振れ幅の調整と読み取りが
ちょっとメンドイかも
500ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/26(木) 16:24:36 ID:UKoF4hhc
      曰
      | |
     ノ__丶
  __||大||__     。   。
 /\  .||五||     \ ノ_ノ   
ノ*゜。\||郎||____\゚ Д゚) < 500
~\*。/`~~´* 。** 。゜。ヽ /    
  ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ, Ц (<二:彡)
    ~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~ 
501774RR:2009/03/27(金) 01:17:24 ID:lTLJZxOc
車種 スペイシー125 1年ほど放置されていたものを格安で購入。

症状 
・エンジン始動してアイドリング中に徐々に回転が下がっていきエンスト
・信号スタートでエンスト(確率5%くらい)
・信号停止でエンスト(確率5%くらい)
・発進時にガクガク振動(古いから?)
・中速〜高速はほぼ安定

状態 ノーマル

最近したこと
・プラグ交換
・エアクリ洗浄(調べたらビスカス式だった為、純正品を通販で購入。到着待ち)
・ベルト、ローラー、クラッチの消耗品交換
・エンジンオイル、ギアオイル交換

キャブは難易度が高そうで触ったことがありません。
502774RR:2009/03/27(金) 01:54:03 ID:8P6XHTM4
>・発進時にガクガク振動(古いから?)
これは駆動系のヘタリ
クラッチの擦られる側(金属)が焼けて荒れてたり
プーリーのフェース面が段付きしてたり、など

エンストはキャブぽいな
全バラ清掃と二次エア対策で直りそうだけど
自分でヤル?
503774RR:2009/03/27(金) 09:38:22 ID:QNWT0Peq
>>501
ついでならホイールベアリングとかも見た方が良いぜ。
キャブは自分で出来ないならバイク屋に持って行けばOKだ
504774RR:2009/03/27(金) 11:24:19 ID:UycuFe7Y
>>502
参考になりました。
ベルトやローラー、クラッチシューやスプリング交換だけでは駄目だったんですね。
休日にまた分解して確認してみます。

エンストはキャブでしょうか。ビスカス式のエアクリを灯油洗浄してしまったので
少し吸気過多気味になっているのかもしれません。キャブの症状でググってみた
ところ、「薄い」という症状に近い気がしています。
エアクリ純正新品をとりつけて同様の症状が出るようなら、全バラ清掃と二次エア対策?
というのをしてみたいと思います。

駆動系交換時にサービスマニュアルを手に入れたので、今回は自分でやってみたいと
思います。
何分素人なので、消耗品の限界がはっきりわかりません。ですので、これはついでに
新品に変えといたほうが良いというものがありましたら、合わせて教えて頂ければ幸いです。

>>503
了解です。
キャブは自信がありませんが、一度は自分でやってみたいと思っていました。

お二人ともありがとうございました。
505774RR:2009/03/28(土) 09:53:14 ID:+k1ZNRsZ
>>504
下が薄いとエンジン暖まったあと長いアイドリングで回転落ちていくかもしれないです。スクリュー1/8回転くらいづつ開いて様子見ですかね。ただ、空気が乾いてる時期のことなので、あったかくなってくると症状軽くなってくる可能性もありです。

二次エア対策はこれとは別で考えてください。マニとか負圧ラインとか。
506774RR:2009/03/28(土) 16:11:49 ID:/dWaEbse
>>504
キャブに使われてるゴム類一式は交換オヌヌメ
507774RR:2009/03/28(土) 18:21:43 ID:Y7grAmmT
ヤマハのスノーモービル用のキャブについて調べていたら海外のサイトに
行き着き、海外の掲示板サイトだったのだが、
俺と同じ機種のキャブのリペアキットを探している模様。

純正品がまだ手に入ったよ、と英語で書き込んでやろうかと思ったが
前の書き込みを見て、「ヤマハの純正部品は高すぎて買う気がしない
アフターパーツメーカーのリペアキットが出ているならそれが欲しい」
という書き込みがすでにあった。

うむ確かにゴム類を全部揃えたら13k円もしたので、海外ではもっと
高いのかもしれない。

驚いたのは、そのアフターパーツメーカーが出している部品のことを
外国人が「ヤミパーツ」と呼んでいたことだw ヤミパーツって初めて
聞いた言葉なのでオレなりに笑った。

で、オレが言いたいのは、『ヤマハの純正部品は高すぎる』
508774RR:2009/03/28(土) 22:14:45 ID:c+J3BVVm
なら買わなければいいんじゃね?
そんな簡単なこと長々と書かなくても
509774RR:2009/03/28(土) 23:28:31 ID:m43pjKq+
海外の言葉が分るって事を自慢したかったんじゃないの?
510774RR:2009/03/31(火) 07:13:45 ID:v3C7PtQE
本田のキャブのオートスターターは組み立て間違いしてしまいやすい
作りになっていると思う。
浮いたまま固定してしまうと、常時チョークが効くようになり、
エンジン不調の原因となる。
511774RR:2009/04/03(金) 11:57:37 ID:54iFxhdY
さて、あげるついでに明後日あたりオーバーホールしよ。
パッキンの予備全部そろってたかなあ〜っと。
512774RR:2009/04/03(金) 12:43:03 ID:iWB4Ci+W
圧縮落ちた2ストエンジンは燃調代わりますか?
513774RR:2009/04/03(金) 15:25:48 ID:pqLRYZ3b
つーすとだろうがふぉーすとだろうが変わらねー

燃調とか言う前に圧縮が落ちたならリング交換ぐらいしてやれや
514774RR:2009/04/03(金) 20:14:20 ID:ZTPVzAFR
圧縮が落ちたようなエンジンなら
うまく燃えなくて濃いような症状出るし
二次エア吸えば薄い症状も出る
エアクリも汚れてるだろうしプラグも消耗してるだろ

そこでキャブいじるのは無意味
故障箇所は直して良い状態でキャブ調整が基本
515774RR:2009/04/04(土) 02:49:07 ID:4rq7vnv6
ありがとうございます。どちらも起こる可能性があるんですね。
とりあえずピストンリングから直します。
516774RR:2009/04/05(日) 09:49:20 ID:8Jz/Tmjh
CVキャブの調整方法教えてください。

昨日 新品の純正エアクリに交換後スロー側で回転が落ちます。
また、信号待ちでエンストします
プラグ確認すると前バンクはかぶり後ろバンクは白くやけ気味です
後ろバンクだけでなんとか帰宅した状態です
517774RR:2009/04/05(日) 09:53:33 ID:MfE5pRZP
もう少し情報欲しいな

純正エアクリ→純正エアクリ交換?
できれば車種名、改造箇所(吸排気系で)
Vツインのシングルキャブ?
518774RR:2009/04/05(日) 10:39:20 ID:8Jz/Tmjh
ドカM900
純正エアクリ テルミマフラー

純正エアクリに交換、ブリーザータワー交換

交換前は若干かぶり気味でした
519774RR:2009/04/05(日) 11:39:36 ID:MfE5pRZP
M900だとミクニのCVキャブ2つ並べた感じだったかな
エアクリの整備だとタンクを動かすから
一番アリガチなのがタンク内水滴の流れ込み

フロートチャンバーのドレン(一番下側の横向きネジ)を緩めると
ドレンホースから中のガソリンが排出できる
キャブは2個ともやっておく
空のペットボトルなどで受けてゴミや水分の混入を確認
数ccの水が出てきたらビンゴ
できればプラグは2個とも換えておきたい
手元に無ければ外してパークリ吹いて乾かすだけでも可
たぶんそれだけで普通に走れるけど
タンク、コック、キャブ内を一通り清掃しておかないと再発する
タンクキャップ周辺のドレンも詰まってないか要チェック

水やゴミが出てこない場合は
車体からキャブを外して分解・清掃・点検
それでも異常がない、症状が変らないなら
点火系やバルクリなども点検
520774RR:2009/04/05(日) 14:34:02 ID:8Jz/Tmjh
>>519
ありがとう
一度確認します。
キャブの分解清掃を説明してるページも探して見ます。
よいサイトがありましたらお願いします
521774RR:2009/04/07(火) 00:38:47 ID:lt9iRj80
キャブセッティングを変えずに、ラムエアから直キャブにすると
一般的にはトルク感が無くなる印象だと思ってるんですが。
わかりやすく理由を説明出来る方いましたら、ご教授願います。
自分のは、2stピストンバルブの小排気量です。

なんとなく考えると、
吸気の抵抗は無くなる方向ですが、全く抵抗が無いなので
低回転ではキャブとエアクリをあわせた箱としての負圧が低いのかなとか。
シリンダーからの吹き返しがスムーズに外に出てしまうので、その分
混合気をシリンダ内に押しとどめられないイメージがあります。
(例えばリードバルブとまではいかないものの、エアクリがあれば
外向きに出て行く混合気の流れを多少抑えられるのかなとか。)



522774RR:2009/04/08(水) 11:20:18 ID:wzCix7E3
>>521
やってみて
523774RR:2009/04/08(水) 13:09:45 ID:7aMmW4u3
ダイノジェットの効果ってどれぐらいのもの?
524774RR:2009/04/08(水) 14:19:48 ID:YsyiAIAF
>>521
説明以前に2stピストンバルブって、いつの時代の猿人なんだ?
そんな時代にラムエアなんてなかったろ?
それに小排気量でラムエアなんて意味ないよ。120km/h以下じゃ効かないんだから。

ラムエアついてるとして、それはずすとまったく違うものになる。
セッティングうんぬんどころか、キャブかえるぐらいの違いのはず。
キャブそのものより燃圧やセンサーがないと制御できんもんだし、
それらがないラムエアなら単なる飾りだよ。
525774RR:2009/04/08(水) 14:59:46 ID:MUH0hegr
ラムエアとゆー名前の
社外エアクリじゃね?
526521:2009/04/08(水) 21:06:06 ID:vOJhUPtp
>522
書き方が悪かったですが、もちろん「やった」結果を含んでます。

>524
1960年前後の外車の150cc猿人です。
現在は、ケイヒンPEキャブと社外チャンバー仕様です。

>525
代表的と思い、ラムエアと書きましたが、
実際はラムエアではなく、社外エアクリ(スポンジとメッキ蓋の太鼓型)です。

お聞きしたいのは、エアクリ仕様から直キャブ(ファンネル無し)にした場合の
トルク低下は何が原因なのかです。

「セッティングを出したい」という相談ではなく、
理論として、考えられる原因を聞いてみたかったんです。

527774RR:2009/04/08(水) 21:17:32 ID:WpB1Cxxl
エアクリ(社外)有りなら
多少なりとも大気圧と吸気管の負圧に差が出て
ガソリンの吸出しに貢献するけど

そのままのセッティングで直キャブにして
強制開閉のスロットルをパカ開けしたら
流速が一気に低下してガスが足りなくなるんじゃね?
528521:2009/04/08(水) 21:34:46 ID:vOJhUPtp
>527
負圧が落ちる→薄くなる→トルクダウン ですかね。
同じような予想を立てて、今日AS 1/4程度絞ってみましたが
体感出来るほどの変化は無かったっすな。
529774RR:2009/04/08(水) 22:08:38 ID:lPL9vcSm
空気そのものの燃焼室内への充填効率が落ちてるんだから
そこはセッティングでは変わらないと思いますよ

直管にしたら馬力上がらずスカスカになるのと同じことで
530521:2009/04/09(木) 00:23:42 ID:+BUHPK8o
>529
排気を直管にしてスカスカになるのは、反射波による充填効果がなくなるので
理解できるのですが。

シリンダ容積と、キャブの系(ベンチュリ?)が変わらなくても、
吸気の充填効率が落ちるんでしょうか?



531521:2009/04/09(木) 00:39:40 ID:+BUHPK8o
そもそも吸気側の充填効果っていうのは、
・流れ込む空気の惰性による押し込み?
・吹き返しによる筒の伸縮による加圧?(ブーストボトルみたいに)

どちらにせよ、短いスポンジタイプのエアクリでは
もともとそれほどの充填効果は無かったのではないかと思ってるんですが
いかがでしょう?
532774RR:2009/04/09(木) 01:32:58 ID:krRZvwCD
「短いスポンジタイプのエアクリ」の
スポンジ部分をカットしたと仮定する

キャブ後端から
せいぜい1cmくらい吸気管が伸びるかな?
5ミリくらいかな?
たぶんコレで走っても直キャブ状態とほぼ変らんと思うよ

じゃー何が変るかとゆーと
エアクリ部分の吸気抵抗の有無
キャブより手前?の吸気抵抗が増えれば増えるほどガス増量(チョークが効いた状態)
抵抗が減れば減るほど薄くなって流速が上がらんとガスは出ない
管長がそれなりに長くなると慣性が効いてくるけど
元が短いから有っても無くてもほぼ効果ナシ

あとは小さいながらも箱(チャンバー)をつけた効果もあるのかな
吹き返しで戻された混合気つーか生ガスの霧みたいなのを
トラップしてくれる効果があるんじゃまいか
脈動つーのは粗い波と密な波が並んでて
箱か長い管(があれば)の中で反射波が何度も行ったり来たりして
行き場が無くて並んでる状態
あまりにオープンにすると(囲いが無くなると)コレが拡散してしまう
533774RR:2009/04/09(木) 10:30:42 ID:FQ77SWCa
それで直キャブは吸気回りがテカテカしてるの?
534521:2009/04/09(木) 22:22:11 ID:+BUHPK8o
>532
レスポンスありがとう。
現時点で軽くまとめてみました。
・充填効果は殆ど変わってない。
・吸気抵抗が少なくなり、低回転では混合気が薄くなる。
・箱の容積が無くなる&箱の口が全開となり、エアクリ⇔インマニ辺りに生ガスを留める効果がなくなる。

長/短のファンネルつけかえて、変化を見ると面白そうですね。

>533
吸気回りはもちろん、靴やズボンの裾も吹き返しで、ガソリン&オイル
テカテカのベチャベチャですね。(キャブの位置がその辺りなので。)
535521:2009/04/09(木) 22:31:43 ID:+BUHPK8o
社外のエアクリのスポンジがかぶさるフレームなんですけど、
コイル状のスプリングとの蓋で出来てるんです。

もしかすると、低回転時に吹き返しの空気をバネでシリンダに押し込むような充填効果を
狙ったものなのかも知れません。。反射を狙うならバネでは勢いが逃げて
しまうと思いますし。

ちなみに、充填効果がある高性能なエアクリの説明文とか見てると
「整流」による充填効果とばかり書いてあるんですけどね。


直キャブだとキャブ側から突風とか吹いた時にガクッと回転落ちたりしますので、
整流は必要だなとも、感じますね。

536774RR:2009/04/09(木) 23:00:13 ID:/etw18XG
>>535
コイルバネはブルブル振れることで泥や埃などを振り落とす効果を
狙っていたはず。UNIフィルターとかね。
537774RR:2009/04/10(金) 06:25:23 ID:21O37F7+
TMR使ってる人に聞きたいんだけどハイスロって開度いくつくらいのを使ってる?
今使ってるアントライオンのエンデュランス(?)が開度が小さすぎてドン突きが酷いので換えたいんだけど。
サーキットがメインなんだけどオススメの開度ってあるかな?
538774RR:2009/04/10(金) 09:01:46 ID:1auLBHRq
>>537
まず自分が使ってるTMRが何φか提示しないと答えようが無いよ。
で、どんづきってあるけど本当にスロットのせいなの?
539774RR:2009/04/10(金) 10:21:01 ID:21O37F7+
>>538
ゴメン、ゴメン!40φのマルチです。
セッティングの場合もあると思うけどアントライオンのエンデュランスって極端にハイスロなんだよね。
開度で言うと60°くらい?もちろんセッティングのせいかもしれないけどスロットルが原因との前提でお願いします。
540774RR:2009/04/10(金) 22:16:53 ID:7JL8tpaf
>>539
まるごと買い換える気があるならヨシムラのラージサイズのスロットが間違いは無いね。
ただスロットル回して一気に開いてしまうのが原因とみるならなら右手と相談してみるのが
安上がりなんじゃないかな。

もともと強制開閉式キャブは乗りてがエンジンに合わせてスロットル操作するもんなんだから。
541774RR:2009/04/11(土) 23:34:34 ID:IAcwTH1C
ガソリン警告灯がつくころになると急に加速が鈍る突然回転が落ちたかと思うとまわりだしたりと


これってやっぱりダンクに水が溜まってるのかな?
で、キャブ不調のようになるのかしら。
これは、自動車用の水抜き剤を使えばいいのかな?
542774RR:2009/04/12(日) 01:47:50 ID:h/qEAukG
油面ズレかフューエルフィルタ詰りじゃないの?
543774RR:2009/04/12(日) 02:21:09 ID:fwezTsPq
タンクに水が溜まってて
それがキャブに入り込んで不調なら
満タンにしてもずーっと調子悪い罠

話振りから想像するに満タンにすると回復するんじゃね?
だったらタンク→キャブ間の燃料流量不足な稀ガス
どっかのフィルターとかストレーナーとか
タンクキャップの空気穴とか詰りかけじゃねーの
544774RR:2009/04/12(日) 03:13:24 ID:+U6X7NTh
不調になるほどタンクに水が溜まるってのを聞いたことがないw
545774RR:2009/04/12(日) 03:51:25 ID:fwezTsPq
今回の質問者のは違うと思うが
タンク内に水が入ってトラブル起こすのは珍しくないよ

もちろんガソリンタンクに水を入れるアホは珍しいけど
結露の水滴が溜まっただけでも
結構な量になったりする
546774RR:2009/04/12(日) 09:19:17 ID:QpQAPWEE
>>543
そうなんです。
ガソリン警告灯が点灯するまでは絶好調なんです。
fuelコックのないモデルですからやっばり圧力不足なのかもしれませんね。
キャブの油面調整は私には荷が重いのでまずは供給ライン確認して見ます。
ガソリン抜くのにタンク買わなきゃ
547774RR:2009/04/12(日) 11:04:04 ID:4z0aNAvT
経験あるけど高回転で息継ぎ出るようになったときは、
タンクの底に転がる水の固まりが視認出来たよ。
548774RR:2009/04/12(日) 21:51:40 ID:/8mwTCmO
おバカな質問です 
車両 ZRX1200 キャブ ノーマルCVK マフラー MUZZY 吸気 K&Nむき出しタイプのフィルタ 
手元にメインジェットの番号があまりなかったのでとりあえず115を装着 結果四千以降全く吹け上がらずorz
5番刻みで155まで購入 明日とりあえず同調とってメイン140位から始めようと思ってます
  とりあえずそれで仮にも上まで回るならスクリューとパイロットジェットで下を調整してその後メイン 最後にニードル(段がないからワッシャーかませ)の予定ですが流れとメインのスタートサイズはこんなもんでいいんですかね?
549774RR:2009/04/13(月) 03:17:36 ID:fJ7nz+Nc
>>548
純正の番手がわかんないからなんとも言えんけど、
吹け上がって、カブらないなら140でいいんじゃないの?

俺ならとりあえずメインをソコソコセッティング出してから、
スローやってもう一回メインみるかな。
んでまたスロー見て、ニードルは最後の最後。
550774RR:2009/04/13(月) 05:11:00 ID:IgwwjMFe
大型ってどこでセッティングすりゃいいのかなw
全開でメインジェットを探るなんてねぇ…
551774RR:2009/04/13(月) 12:28:35 ID:kcAOb4P/
548です
>>549さんアドバイスありがとうございます 自分もその順番の予定でしたのでがんばってみます
ちなみにノーマルは95と92でした やっぱり番号統一のセッティングはダメですかね?
>>550さんそうなんですよ 1200で全開でセッティングするには場所もなかなかないし
自分の技量的にも正直怖いッスorz
セッティングの話からはずれますがブローバイの処理でも困ってます
現在はまだボックス外しただけなんでエンジンからもともと出ていたブローバイのホースがちょこっとでてます
しかしオイルの吹き出しやゴミやホコリの混入も怖いのでオイルキャッチタンクか
ブリーザーフィルタを予定していますがどっちがいいんですかね?
正直タンクは市販のは高いから自作も考えてるのですが知識が乏しいので
わからないのですがタンクからでてるホースをつなぐ所(配線のオスみたいな奴)
は自作の場合タンクのどこにつければいいんですかね? 市販のタンクによってはタンクの
上に2つ付いてるのもあれば長い部分に2個付いてるものもあるんですが
質問ばっかりですいません
552774RR:2009/04/13(月) 13:43:41 ID:Mv1uxN1V
CRキャブのエアスクリューってどこに付いてるか教えてください。
553774RR:2009/04/13(月) 13:49:37 ID:Y08r8UTx
俺もZRX1200だけど、FCRセッティングはサーキット持ち込みして一日中走って出した。
とりあえず吹け上がり+高回転のチェック。
感覚的なもんだから気にしてないよ、シャシダイで後輪128馬力程度。
554774RR:2009/04/13(月) 15:47:40 ID:nr6iAih8
555774RR:2009/04/13(月) 16:54:37 ID:IYIYRw+U
>>554
おまえさまの優しさって 涙ちょちょぎれもんだな 感動する
困ったときにはお世話になりたい けど金がおしいから、ないかなw
556774RR:2009/04/13(月) 17:08:27 ID:nr6iAih8
>>555
手持ちでCRがあったから急いで写真撮ってうpしたんだけど
エアスクリューで合ってる..よ..ね?

ここで質問すると結構まじめにレスくれるのでありがたいです
557774RR:2009/04/13(月) 17:08:29 ID:CZgr7dr6
>>551
4気筒の1.4と2.3の番手違いは冷却の差を埋めるためのもの
煩雑になるだけなので試行錯誤中は同一番手で
きっちりセットが出て最後の最後に微調整でやる程度
とりあえず140〜150番手スタートでイイと思う

公道走るなら
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/980/56/N000/000/000/filter.JPG (要加工)
ttp://img07.shop-pro.jp/PA01028/906/product/7369335.jpg
こんな感じでブリーザーは還元しないと整備不良&車検で落ちる

オイルキャッチタンクは
本来、転等時やエンジンブロー時に噴出すオイルを受けるもの
またはブローバイに含まれる気体と液体を簡易的に分離・トラップするもの
レースのレギュレーションではタンク容量も決まっているので注意
機能を考えれば上から入れて上から出す(2本式)のが基本
下向きに出てるのはドレンホースなんで末端には栓をしておく(3本式)

普段ブリーザーからオイルを吹かないエンジンなら
ブリーザーフィルター直付けで可
(ブリーザーホースがベタベタしてない)
通常でもブリーザーからオイルミストを吹いてるならキャッチタンクが必要
タンクの排気側ホース末端にフィルター付けておくかインテークに戻す
558774RR:2009/04/13(月) 17:17:07 ID:IYIYRw+U
あれっ、お店の人かと思ったんだけど
そういわれればパイロットスクリュー?

ファンネル側の斜めについているのがエアスクリューだったかな?
559552:2009/04/13(月) 17:21:24 ID:Mv1uxN1V
>>554
ありがとうございます。感謝です。

>>558
どっちなんでしょう・・・?
560774RR:2009/04/13(月) 17:24:23 ID:CZgr7dr6
561774RR:2009/04/13(月) 18:39:15 ID:JutVCvkN
もう何が本当で何がウソなのかどうにでもなぁれ!
562774RR:2009/04/13(月) 18:47:13 ID:SZip8UhL
>>554
それパイロットスクリュ!

>>560
正解!
563774RR:2009/04/13(月) 19:50:06 ID:wo1+Ycsh
>>559
>>554がエアスクリュー(AS)だよ。CRはなぜかASという。FCRもASというのかな?TMRだとPSというね。
 PS(パイロットスクリュー)と言われているものと役目は同じ。ただPSと違うのは締め込み、緩めるの意味が逆になる。
ファンネルのところのはエアジェットでしょ。
564SJ30men:2009/04/13(月) 20:23:27 ID:Tlt/oXp2
ジムニーSJ30のキャブ交換考えてるのですが、FCR?とかいうやつのシングルキャブでダウンドラフト?
のやつでいくらぐらいお値段するかわかりますか??
まだまだ初心者なもので専門的なことはわかりやせん><
565774RR:2009/04/13(月) 20:37:40 ID:B5YK8PHe
566774RR:2009/04/13(月) 21:14:17 ID:kcAOb4P/
>>557さんアドバイスありがとうございます
今さっきまで触ってました とりあえず140で空ぶかしではありますが上まで
きっちり回るようになったのですがアイドリング時でかなりガス臭かったので
濃いと思います
今日は自作でオイルキャッチタンク作ってたらセッティングする時間が無くなってしまいましたorz
四発はまだまだ初心者なのでがんばりたいと思います
567SJ30men:2009/04/13(月) 21:17:13 ID:Tlt/oXp2
ありがとござますです。
568774RR:2009/04/13(月) 21:23:43 ID:CZgr7dr6
ケイヒンのCRキャブだと

ファンネル側の小穴にエアジェットがある
これは微調整するスクリューじゃなくスロー系のエアを絞る穴開きネジ(ジェット)
エアスクリューの調整範囲を超えた時は交換

この直後のエア通路にエアスクリューが付いて
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/s/y/u/syuji750f/IMG_4900.jpg
締めるとスロー系のエアが減って濃くなる
緩めるとエアが増えて薄くなる
簡単に言うと可変式スローエアジェット
スローポートの流速(エア供給)が変化するので
絞りすぎ、開けすぎ、域では濃い薄いが逆転する事もあるので注意

フロートチャンバ内のスロージェットからガスを吸って
上記のエアーとMIXされてスローポートから吐出
吐出直前でエア混じりのガスを微調整するのが
「パイロットスクリュー」なんだがCRには「無い」 FCRには「有る」

メインボアの隙間から吸われたエア(エアはこちらが主)と
メイン系からの燃料(微少)と合流して
混合気となってエンジンへ



>>566 乙ヲメ 泥沼ワールドへようこそwww
569774RR:2009/04/13(月) 21:52:08 ID:7ZhSANyL
なにこの親切スレ
570774RR:2009/04/13(月) 21:55:51 ID:k8qQmN/w
ちょっと聞きたいのですが、圧縮が落ちてくると
シリンダー内のガスって薄くなる方向ですか?
暫定でメインジェットを大きくしておけば走れるようになりますかね?
571774RR:2009/04/13(月) 22:33:57 ID:CZgr7dr6
>>570
知らんがな(´・ω・`)

「圧縮が落ちた」と感じる原因を探して直すのが基本であって
思いつきでキャブ弄ってもダメポ

とりあえず
バイクの車名と
正規の圧縮はどのくらいで 今の圧縮はどれくらいある?
572774RR:2009/04/13(月) 22:41:21 ID:k8qQmN/w
バイクはゼファー400です(譲って貰った物)
調子が良くないのでキャブをO.Hしました
その際、メインジェットが1.4 #120 2.3 #125が付いてました
純正が#102,#105なのでそれぞれ戻したのですが、更に調子が悪くなり
圧縮を計ったら5kg程度(規定7〜12kg)しかありませんでした
圧縮が下がった時ってガスを濃い方へもっていくととりあえず走れるように
なるのかなと思った次第です
エンジンを下ろして開けるのは今すぐ出来ないので・・・
573774RR:2009/04/13(月) 23:36:16 ID:CZgr7dr6
了解
ホントに圧縮が落ちてるかどうかはちょっと保留
始動が可能ならもう少しあると思われ

ヤル気があるなら、あと幾つか教えてくれ
走行距離はどれくらい?
調子良く動いてるのが手元に来たのか 調子悪いまま譲り受けたのか
今走れる状態なのか 不動なのを直してる最中なのか
キャブはノーマルキャブ? その他吸排気系で改造箇所は?
574572:2009/04/14(火) 00:10:12 ID:j/T2xGCL
>>573
走行は18000Km程度で手元に来たときはアクセル開度半分くらいの
あたりがちょっと吹けが悪いかな程度でした
今はメインジェットを譲ってもらった状態に戻して毎日乗ってます
調子は5〜6000回転辺りから上が吹けが悪いです
キャブ、エアクリはノーマル、マフラーはRPMのようなタイプのマフラーです
120,125のジェットを付けた状態でプラグを見たら白っぽい(薄い)感じでした
575774RR:2009/04/14(火) 02:36:34 ID:wSfBk9g4
>>574
ある程度乗れてるんじゃ圧縮はとりあえず大丈夫ぽい(規定値内と思われ)
5kgの圧縮じゃまともに動かんよ 計り間違いかゲージの狂いぽい

MJは120,125だと大きめくらいで薄くはないと思うが
中〜高回転域で回らんのはメイン系トラブルかなぁ
キャブで怪しいのは ガスかエアが足らない、全開にならない、二次エア、の3つ
念のためエアクリを外して清掃または交換
エアクリBOX内(キャブに近い方の奥)に異物やオイルが溜まってないかチェック
エアクリ抜いて仮組して空吹かしに変化出るかチェック

とりあえずキャブ外して
インシュレーターOリングとか負圧のメクラCAPとか点検または交換
メインジェットとその奥の筒↓外して点検掃除
横からエアの来る通路あるから貫通確認
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~impish/DSCN52601.jpg

ダイヤフラム、負圧ピストン、スプリング、ニードルの傷・破れ・曲がり・ヘタリ・チェック
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~impish/DSCN52581.jpg
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~impish/DSCN52591.jpg
バラす前にスムースに上下するか、エアクリ側から指で上げ下げしてみる
ピストンの底に小穴が開いてるから異物が邪魔してないか貫通チェック

スロットルバタフライのバラツキ・閉まり(閉鎖隙間・全開・4気筒の揃い)チェック
車体に取り付けた時に全開するかどうか

チョーク(スタータープランジャ)の完全戻り、作動、(4つともスムースに)

エアベントチューブ(1.2 3.4 気筒間の太いチューブ)貫通チェック
576774RR:2009/04/14(火) 09:12:22 ID:murMnGNa
566です  何度もすいません  
今日は仕事でバイク触れないんですがまた質問があります 
パイロットスクリューとジェットの事なんですが 
ZRX1200のスクリューのメーカー指定は2 1/4回転なんですがよくセッティングのサイトでは3回転こえたらジェット交換と書いてるんですがZRXも3回転こえたらジェット交換って事でいいんですかね?
ノーマルジェットの時では3/4しか余裕がないんですか?
それとジェット交換したらスクリューは一番締め付ける所から1/4づつ回していけばいいんですか?
577774RR:2009/04/14(火) 11:49:40 ID:uKAHPeSb
だいたい標準戻しから±1回転くらいが
パイロットスクリューのよく効く範囲
だから調整範囲は約2回転
それを超えると怪しくなってくる例が多いな

セッティング出すなら標準から±半回転、両方に振ってみる
どちらかアイドル上がった方を仮基準点にして±半回転、両方に振ってみる
次は±1/4回転幅で詰める

一番回転の上がる位置を探るのがポイント
幅があるから真ん中にセット

決まったら締め込み回転数をメモして新基準点とする
実走(アイドル〜2千回転くらいの域)して微調整
新基準点プラス1/8戻しくらいかな
578774RR:2009/04/14(火) 12:59:41 ID:murMnGNa
>>577さんありがとうございます 
マジスレで細かく教えてもらって本気で感謝です 
他の人も前の質問に親切に教えてもらってマジ感謝です 
4発キャブ初心者で不安もありますがみなさんのアドバイスが非常に心強いです 
知識もないから人に助言なんて事はまだできないですがせめてキャブセッティングの状況報告させて頂きます
579774RR:2009/04/14(火) 17:04:02 ID:lpB52Poh
低速走行時たまにキャブが咳き込み(くしゃみ)ます、この場合ってスロー系が薄いんですよね?
580774RR:2009/04/14(火) 18:49:59 ID:q8gux1pB
>>578
> スクリューは一番締め付ける所
グッと締めこむなよ?w
581774RR:2009/04/14(火) 23:13:51 ID:j/T2xGCL
>>575
色々丁寧なチェック事項ありがとうございます
参考にさせて頂いて今後確認していきます
コンプレッションゲージも信用出来る物を借りて
もう一度計ってみます
582774RR:2009/04/15(水) 06:13:45 ID:LVJUKfcR
俺のアイデイ−すごいだろ!
神だろオ!頭下げろ!敬え!
583774RR:2009/04/15(水) 09:25:10 ID:bAC5plrB
あげなきゃ神扱いしてやったのに、オメ。
584774RR:2009/04/15(水) 10:22:52 ID:gGqzt25k
どーみても神とは別人だお
585774RR:2009/04/15(水) 11:04:42 ID:EG+OCj5J
>>579
情報少な杉 もう少しkwsk
車名(年式・型番) 改造箇所 走行距離
症状の出る回転数等 

定速走行中の息継ぎ(失火)は濃過ぎても薄過ぎても出ます
プラグが白いか黒いかでおおよそ判断付くと思いますが
キャブ以外に原因がある場合も多く
点火系やバルタイ、バルクリなども要点検
586774RR:2009/04/15(水) 13:09:05 ID:XTFARZeM
579です、レス感謝です。古いリッター空冷でキャブはMJNです、2000〜3000アクセル一定まったり走行でなります。
参考になるレスありがとうございます。
587774RR:2009/04/15(水) 15:01:56 ID:Uh5Ym1qR
MJNは3000回転以下は調子悪いよ。 
俺も何ヵ月もやってみて、イマイチ決まらないから中川商会に聞いたら、MJNは出ないって言われた… 
サンクチャも3000以下は決まらないから、ガワだけMJNで中身はスタンダード仕様にしてるらしい。
588774RR:2009/04/15(水) 17:06:48 ID:XTFARZeM
レス感謝です。うはっ・・・・色々とやってもどうにも低回転域がしっくりこなくて…
589774RR:2009/04/15(水) 17:39:02 ID:JVq/Bgme
低回転域は生ガス(液体)で燃焼室に逝きそうだよな
下半分に多孔プレートでも付けるか
590774RR:2009/04/15(水) 17:48:48 ID:Uh5Ym1qR
俺はFCR-MJNだからTMRは解らないけど、 
・3000以下パーシャルでボコつく感じ。
・でも、マフラーからはパンパン言ってる
・プラグの焼けは悪くない。
・何イジッても変わらない。
・日によって調子良い時も有るが、基本的にダメ。 
って感じの繰り返し… 

結局プロに聞いて諦めた。

アイドリングは安定してるし、3000以上は調子良いんだけどね… 

俺も中身をスタンダード仕様に変更予定。
591774RR:2009/04/15(水) 18:29:33 ID:/ILMoFsK
純正キャブ(燃料ポンプ有り)のFZR400乗りです。
最近オーバーフローを起こしてバルブシートのOリングを交換しました。
ガソリンのダダ漏れやアイドル不調も無くなり好調になったんですが、
ふと気がつくとOF時のドレンパイプ(2本ある)の出口が少しガソリンで滲んでました(滴る程では無い)。
OFするまでは、今まで気にもとめていなかった箇所でした。

Oリング交換時に油面も測ってこちらは問題無かったんですが、
普通に乗っていても多少なりともOFしてしまうものなのか、
それとも交換作業にミスでもあったのかアドバイスお願いします。
592774RR:2009/04/15(水) 21:09:39 ID:EG+OCj5J
激しく油面が揺すられれば、多少は漏れるけどなー

前回オーバーフローした時の油染みに今気付いたのか
キャブを外した(傾けた)時に漏れ出した分なのか
はっきりしない
フロートチャンバーを空にして組んでも
最初にフロートが上がるのにちょっと引っ掛かるのはよくある事
あるいは脱着した事で小さなゴミがフロートバルブに流れ込めば
再オーバーフローもよくある話

完全にドレンホース内外をキレイに掃除(パークリ+エアブロー)して
ホース内残留分や油汚れを清掃
ドレンとオーバーフローの排出穴が兼用タイプなら
ドレンボルトのテーパー部分に荒れやゴミを噛んでないかチェック

その後で
ホース端に蓋(漏れてきたら溜まる仕様)か ビニール袋でも縛っておいて
様子見かな
静かに走ってるのにガソリン溜まるようなら
オーバーフローと油面を再チェック
もう漏れてこないならホース端を開放して終了
593591:2009/04/15(水) 23:51:34 ID:/ILMoFsK
>>592
実はOリング交換後に発見したのは2回目で、最初の発見時にドレンの油分をパークリで飛ばしてました。
いずれにしても多少なりとも漏れているようなので、どの程度の量なのか把握すべく
教えて頂いたビニール袋縛りで様子を見てみたいと思います。
どうもありがとうございました。
594774RR:2009/04/16(木) 00:03:24 ID:6wimwFI/
清掃したキャブを取り付けて燃料コックを開くときには、ボディをドライバーの柄でコツコツ叩く。
フロートバルブがちゃんと動く様に。俺のおまじないw
595774RR:2009/04/16(木) 00:23:26 ID:YA8VpSbD
CRキャブの燃料ホースにつけるホースクリップって何φでしょうか。
ホースは外径11mmぐらいです。
11mmのクリップは入りません。
596774RR:2009/04/16(木) 18:38:05 ID:t9IicgT4
??
597774RR:2009/04/16(木) 20:02:47 ID:NnaRzJNE
じゃあ12じゃん?違うか?
598774RR:2009/04/16(木) 20:08:39 ID:dN4dFD+f
トンチか何かじゃないのか?
このハシ渡るべからず、みたいな
599774RR:2009/04/16(木) 20:19:59 ID:lqsz439C
クリップは拡げないと入りません
600774RR:2009/04/16(木) 22:14:57 ID:QCnW++IK
みんなキャブのボディの手入れはどーしてる?

黒ずんできてブラシだけじゃ落ちない。
601774RR:2009/04/16(木) 23:04:28 ID:3PU48+EA
>>600
バラバラにしてメタルクリーンに一晩漬けておくorサンドブラストで掃除をする
その後、耐油性の耐熱塗料クリアーを吹いてオーブンで焼きつける
俺のキャブは無駄に光っているよ
602774RR:2009/04/16(木) 23:06:33 ID:u5ytVvoq
>>600
サンポールに漬けると綺麗になるよ
ただし漬け過ぎると本体が溶けちゃうけどw
603774RR:2009/04/16(木) 23:24:36 ID:Q9Kumupt
ヨシムラ塗装してあるから薬剤は無理だぜ
604774RR:2009/04/17(金) 12:56:34 ID:fhSUfxfY
フロートチャンバのゴムパッキンを交換しようと思います
フロートチャンバに接着されています
接着材は何を使えばいいんでしょうか?
605774RR:2009/04/17(金) 14:34:48 ID:hQgEGTla
ご飯粒!
606774RR:2009/04/17(金) 14:56:05 ID:iZdXk1gF
単気筒だとFCRの加速ポンプキャンセルしてる人が多いみたいだけど
四気筒でもキャンセルしてるもんなの?
607774RR:2009/04/17(金) 15:11:08 ID:Sbs4Kl+2
CRのチョークレバーのナットって皆どのくらい締めてるの?緩めると引いても手を離すと戻っちゃうし、かといって閉めたら動かない、レバー曲がっても困るし。
軽く抵抗があって止まるようにはならない。
608774RR:2009/04/17(金) 19:26:59 ID:eWhIIFlH
カスタムピープルを読め
609774RR:2009/04/17(金) 19:37:24 ID:UP5CRYjb
戻るくらいでいんじゃない。
セル回すときだけ引くもんだし。
610774RR:2009/04/17(金) 19:41:11 ID:GtiQ6Smh
>>604
ボンドG-17のシリーズで耐ガソリンの奴があるよ
611774RR:2009/04/17(金) 20:07:30 ID:5Kj+208h
>>609
安定するまで手であげっぱなしにするんですね。
チョーク半開で暖機走行とかできないですね。
612774RR:2009/04/18(土) 14:03:59 ID:leZB2yzE
スプリング付きの蝶ネジでも付ければー?
613604:2009/04/18(土) 18:37:44 ID:W7igZ3OO
>>610

有り難うございます
ホームセンターで探してみます
614774RR:2009/04/18(土) 19:33:28 ID:leZB2yzE
フロートチャンバーの合わせ目ゴムパッキンを
新品で接着してるメーカーなんて見た事ない
少なくとも国内メーカーでは存在しない
紙ガスケットの固着は小排気量やチョイ旧車ではよくあるが

シール類の新品交換を怠って再使用したら漏れたらしく
耐ガソリン?の液体パッキンや接着剤?等で「やっつけ修理」
されてる例はよく見るが…
合わせ面をオイルストーンで磨くとか
溝のある方を0.1mmくらい平らに研磨してやって新品シール組めば
ほぼ止まるんだがなー
615774RR:2009/04/18(土) 21:17:25 ID:LbM+tUtR
中古パーツでキャリパーもだけど
Oリングやらシール換えるのは良いけど
溝に溜まった色々なブツを綺麗にしないでそのまま交換してて
始めは漏れないけどジワジワ来てるのとかたまにみる
酷いとシールのOリングが無理に組んだせいで変形しちゃってるパターンとか
うまく溝に嵌らずはみ出たまま組み付けて噛んじゃったり
もう結構むちゃくちゃ
616774RR:2009/04/18(土) 21:52:01 ID:LBInnI23
ここにCB50JX-1(4mini)のキャブセッティングを極めている猛者はいませんか?

季節が変わってかぶりまくってふけなくなりました。キャブはPW18、吸排気系はすべてノーマルです。

主に低回転域でかぶっていたのでSJを35にしたら低回転域の調子は良くなりました。プラグの色は白に近いきつね色です。
高回転域はMJはそのままで6000rpm以上の音がこもったような音になり全くふけません。
この症状は濃いと判断してよろしいのでしょうか。
617774RR:2009/04/18(土) 22:55:05 ID:OB0/0TWw
去年金属が高い時、部品取り車と部品山盛り3台分くらい捨てたわw

後から聞いたら、ヤフオクで結構高いんだと。オレ涙目w
618774RR:2009/04/18(土) 23:05:22 ID:ekww2fCB
俺も去年の夏頃、鉄くず売ったらキロ30円くらいだった
つい最近売りに行ったらキロ2円って・・・

商売してる訳じゃないからいいんだけどね
619774RR:2009/04/19(日) 00:39:48 ID:C2rQHMrG
>>616
ape板に同じような質問してた奴がいたよ。マルチポストですか?
620774RR:2009/04/19(日) 01:18:57 ID:/pvmrNUk
>>616
>吸排気系はすべてノーマルです。
>季節が変わってかぶりまくってふけなくなりました。
ならセッティングじゃなくてトラブル修理だろ

ジェット類換える前に不調の原因探せ
まず怪しいのは二次エア
キャブ内燃料系・エア系通路の詰り
バルブクリアランス 点火系
全部点検
621774RR:2009/04/19(日) 01:20:50 ID:WPIjwngo
>>619
たぶん私ですが同じ質問ではありません。
あれからジェットを購入して色々とセッティングを試し、再度質問をさせていただきました。
622774RR:2009/04/19(日) 01:35:02 ID:WPIjwngo
>>620
アイドリングは安定しているので二次エアの可能性は少ないとと考えているのですが・・・
二次エアは燃調が薄くなるものと考えていたのですが濃くなることがあるのでしょうか?

キャブはすでにばらしているので問題はありません。
バルブクリアランスは以前に調整してあります。もう一度確認します。
ポイント点火ですが調整は行いました。

純正は30年物のジェットなのですがこのような骨董品だとセッティングが出にくいということがあるのでしょうか?
623774RR:2009/04/19(日) 02:02:38 ID:/pvmrNUk
ポイント点火ならコンデンサが怪しい
ポイント接点の焼損も疑われる
火花チェックしてジジジと長めの火花(一見強く見える)はダメ
パチッと一瞬だけ強く細目な火花が良好な火花

>アイドリングは安定
そーゆー情報は早めにタノム

二次エアは当然薄くなるんだが
燃料が行かないが故に失火してくすぶる(プラグ真っ黒)事もある
どんな症状に出るかはケースバイケース
624774RR:2009/04/19(日) 08:12:43 ID:AOAsWM3L
>>622
23年落ちの4発400だけど、今まで腐食によるジェット類の交換が
PAJ x 1、PJ x 1、MJ x 1、スクリュ x 1 あったよ。
真鍮も腐食で表面が青緑ぽくなって、ネジ山が崩れてポロッといっちゃったのが殆ど。
だから予防でMJとPJは全部新品に交換しておいた。
MJも表面が梨地みたいにザラザラになってるなら腐食して流量に影響でているかも?
625774RR:2009/04/19(日) 11:57:06 ID:v8TXaI1n
ニードルクリップを調整しようとキャブを開けたら、黒いカスがイパーイ溜まっていた

ナニコレ…
626774RR:2009/04/19(日) 16:39:57 ID:3EHlp+Q2
錆?ゴミ?
627774RR:2009/04/19(日) 19:25:01 ID:d5BRs+XX
>>623,624
情報ありがとうございます。
628素人:2009/04/19(日) 20:54:39 ID:tJPjcdFj
ゼファーχに対応のFCRって有るんでしょうか?

捜しても捜しでもゼファー用ばかりなんで・・・
629774RR:2009/04/19(日) 23:04:39 ID:h8N7j2Ri
>>628
あんなもんキャブピッチが合えば何用でも着く。 
ちなみにゼファー400は68-92-68だから一緒なら着く。
630774RR:2009/04/20(月) 01:19:40 ID:NZBRiE9Q
631774RR:2009/04/20(月) 02:46:50 ID:eqpgHX8p
バリオス2 最終型のパイロットスクリューの戻し回転を知ってる人居ますか?
632774RR:2009/04/20(月) 12:49:30 ID:ounheH5+
キャリパーのオイルシールとダストシールの溝掃除は何を使ったら適切かな?
パークリと爪楊枝でやってみたけどダメだった。
こうすれば綺麗になるよってのを知っている方がいましたら教えて下さい。
633774RR:2009/04/20(月) 13:54:04 ID:Yn1fa3+s
>>632
ドライバーに脱脂綿を巻いてピカール

アルミの粉ふきとか固まったフルードでしょ? 
傷つけないようにちびっとずつ ドライバーでカリカリとか
634774RR:2009/04/20(月) 16:41:28 ID:RKl6zlyB
つーか キャブスレなんだが

ttp://www.straight.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E7%94%A8-32mm/item/19-585/
ttp://www.straight.co.jp/graphics/artno/64/256x256/gif/19-585.gif
または
ttp://特殊工具-sst.jp/ 内で 「ブレーキシリンダーブラシ」を検索

あまりに頑固な汚れはアルミ母材まで腐食した錆の可能性アリ
凹穴が開くようなら破棄
635お願いします:2009/04/20(月) 17:04:36 ID:DF38nTfX
DR-Zノーマルキャブに社外エアクリ+社外マフラーっす

アクセル開けるとギクシャクする。全開にすると高回転で失速
アイドリング問題なし。匂いが濃いような感じする
この場合メインジェットが濃いんですか?


636774RR:2009/04/20(月) 17:22:10 ID:ounheH5+
>>632です。スレを間違って書き込みしてしまいました。すみません。
でも、>>633-634さん。丁寧に教えて頂いて助かりました。
ありがとうございました。
637774RR:2009/04/21(火) 15:36:15 ID:vcsTU8z7
(´∀`)キャブレターとキャリパーを見間違えたのかな
638774RR:2009/04/21(火) 16:20:08 ID:WoFa6JPi
>>635
ノーマルキャブに社外エアクリ+社外マフラーなら
薄い傾向になるのが一般的なんだが

負圧キャブで吸排気抵抗を減らすと
負圧ピストンが上がらなくなってエア不足(濃い)になる例も多い
アクセル操作でギクシャク強い
上が回らない
排気の臭いが濃い・目が痛くなる
コレ、全部濃い傾向
濃いからってMJ絞ったらノーマルより遅くなるのは確実なんで
エアを増やしてガスも増量した方が元気になるんじゃね?

参考データ
ttp://blog.livedoor.jp/beiyata/archives/2006-04.html
MJ    :150番
PS    :2回転半戻し
ニードル  :クリップ一段下げ
エアクリーナ:BOX加工(ノーマルの2倍程度に吸入口拡大)
639リンク先の中の人:2009/04/21(火) 19:15:51 ID:p9x6LFtd
>>635
>>638のデータはかなり古いし、
ボックス加工も中途半端だから余り当てにしないで orz
640774RR:2009/04/21(火) 20:01:00 ID:9PvmEzn2
>>635
メインジェットは変えた?
ノーマルのジェッティングでTwinAirのフィルター付けたりするとそんな感じの症状になるよ。
641774RR:2009/04/21(火) 22:57:42 ID:eUBrwB4J
中の人キタ──(゚∀゚)──!!
642774RR:2009/04/22(水) 00:43:08 ID:LxAnmN3O
>>639
お疲れス。
今シーズン、調子はどうですか?
さ`・ω・) ガンバレッ
643774RR:2009/04/22(水) 02:33:01 ID:9MJXkcqW
CRミニの使用者はそろそろレビュー書いて欲しいな。
ノーマルのがいいかい?それともMJNのほうがいい?
644774RR:2009/04/23(木) 22:59:39 ID:8iGqZ8mc
ほす
645774RR:2009/04/24(金) 07:04:48 ID:WpE/AIlv
てす
646774RR:2009/04/24(金) 12:42:42 ID:RzcYCm6f
革飯
647774RR:2009/04/24(金) 12:56:25 ID:+rBoocVT
破れたラブレターキャブレターに押し込む
648774RR:2009/04/24(金) 16:25:36 ID:eR6KXOfc
IDがRZ、VTと来て俺はなんだ
649774RR:2009/04/24(金) 16:28:43 ID:0UU0uZWQ
>>648
R6にKXか。どっちかよこせ。

650774RR:2009/04/24(金) 16:29:47 ID:WtusGb0p
おぉ〜KXじゃないか

で、俺は?
651774RR:2009/04/24(金) 16:39:09 ID:+rBoocVT
俺はVT
652774RR:2009/04/24(金) 17:09:50 ID:WtusGb0p
お〜〜Wだ!

って、何スレ^^;
653774RR:2009/04/24(金) 18:01:38 ID:4LvIMRiH
VHSA32GS VS Dellortoというキャブレターについて教えて下さい。

私のTZR125RR標準のキャブなんですがあまり評判が宜しくないと聞きましたが、
具体的にどの様な所が宜しくないのでしょうか?

ちなみに現在レストア中でこれからキャブのO/Hおよびセッテッングを行う予定ですが
キャブO/H用のパーツは一切ありません。
654774RR:2009/04/24(金) 23:35:56 ID:AIZ3wxhp
国産のキャブみたいに下から上まで細かくセットしたり
雨でも雪でも高地でもそこそこOKみたいな優等生じゃーない
弄れる所は少ないしあちらを立てればこちらが立たず、みたいなー
錆の出たタンクで使うとオーバーフローし易いとかー

もう少し古い型のデロルトだとスロットルピストンと
アイドルアジャストの当たる箇所が潰れ易く
スロットル戻し時に手を離してスコンと戻すのは厳禁だった
念のため要確認

国産キャブの常識を捨てて
本領発揮できるピンポイントを走りに合わせられれば
出力はしっかり稼げるハズ
初心者向けではなくモノズキな職人向け 難易度高し
125で170km/hオーバーとゆーおバカなスペック

>キャブO/H用のパーツは一切ありません。
それは厳しい
腐食で細かい部品が逝ってなきゃイイけどな
655774RR:2009/04/24(金) 23:40:40 ID:4KsCL1ih
デロルトキャブはトライアルのBETAに付いてたな
あ、あとファンティックもそうだった
何気に国産のキャブよりパワー感があったね
656774RR:2009/04/25(土) 00:35:12 ID:hqdK3x82
薄い時の"息つき"ってのがわからんのだけど どんな感じなの
1/3とか1/2開度から急に開けると回転そのまま、
加速感なくガクッとなるの?

薄い時にパイーンって感じで、スロットルについてくるけど
力ない感じはわかる

濃い状態でそれをやると、回転がついてこなくって
あせって大きく開けても反応しないか、ボボボッって
ゆっくり吹け上がるんだよね
657774RR:2009/04/25(土) 00:50:36 ID:q13Dgj7z
「薄い時の息つき」は失火(ミスファイヤ)
一瞬キルスイッチ切ったような感じ
小さいバックファイヤ?(キャブ付近でクシュッとかパシュッとか)
を伴う事もある
定速一定開度時と急開時の2パターン有り

濃いときも似たような症状出るから
息つきだけだと、どっちだか判らん
658774RR:2009/04/25(土) 01:05:54 ID:hqdK3x82
>一瞬キルスイッチ切ったような感じ
ええっ、って感じでびっくり/あせり度が、濃い時より高い感じ?  かなw
659774RR:2009/04/25(土) 02:34:16 ID:+9NSPhCx
ガス欠の時の症状と同じだよ。
リザーブに切り替えるときとか
660774RR:2009/04/25(土) 04:47:18 ID:hqdK3x82
>ガス欠の時の症状
スロットルに反応しなくなって、プスプスって回転が下がる
濃い時はボボッ、ババッで反応はしないけど回転は下がらない かなー

平地に比べ坂道の方が負荷があるから、細かいつめにはいいの?
追い越し加速っていうのかな、平地で回っても坂道ではふけないことがある
661653:2009/04/25(土) 10:06:52 ID:h7PRUgHw
>>654さんレス有難う御座います。

現在一応は走行可能なので駄目出しの真っ最中なんですが、

将来的に、更なるパワーアップとかフィーリングの向上(国産車的な性格に近づける)等を目指す場合、
障害になる可能性大と言う所ですか・・・
とりあえずO/H清掃のみ行って様子を見たいと思います。

ついでで失礼なんですが、もし、国産のキャブに交換する事となった場合、
キャブの口径を決める為のポイントを教えて頂けないでしょうか。

個人的には、キャブのみの交換を前提とした場合、
@口径同じ→パワー同じ、セット箇所の細分化?によってフィーリングの改善可能。
A口径アップ→パワーアップ、但し低回転からの繋がりに難あり(セットが難しい&標高・気圧に対して敏感)。
B口径ダウン→パワーダウン、但し一番扱いやすい性格となる(セットが容易&良い意味で鈍感)。
と成るような感覚でいるのですが、勘違いがあればご指摘ください。
662774RR:2009/04/25(土) 10:38:35 ID:FfACXuCB
口径ダウンは使いやすいとは言われるけど、
平地でスロットル開度余っているのに吹けきっちゃったりして、
そのくせパワーはなかったりと微妙だった・・・というちっちゃいの弄ってた時の感想。

>>661
と言うわけで不圧→直引きでもなければ、
ノーマル以下と言うのは余り選択肢に入れない方がいいんじゃないかと。
興味本位で悪いんだけど上記のデロルトって丸キャブですか?
パーツリスト見たいのは見れたんだけどスロットルバルブの形がよく分からない・・・。
663653:2009/04/25(土) 11:19:45 ID:h7PRUgHw
>>662さん、即レス感謝です。

小口径キャブだとそのような現象があるんですか、勉強になります。

〜上記のデロルトって丸キャブですか?
→すみません、未だ開けてないんですよ、外観からは丸に見えますが・・・

664774RR:2009/04/25(土) 12:22:01 ID:FfACXuCB
>>663
あくまで自分の感想なので一考程度にお願いしますw
軽くぐぐって見ると平キャブ結構使われてるみたいですね、
キャブ交換の場合はジェット・ニードルなどそろえるのにそれなりに投資が入るので気をつけてください。
あと、見つけた整備記録のページにもありましたが、
キャブ前整流板オヌヌメですw
665774RR:2009/04/25(土) 13:45:13 ID:q13Dgj7z
外観は丸筒だけど中身はフヒヒヒ
H型のフラットバルブだった稀ガス

丸ごと交換なら125モッサー(YZ125等)流用で
口径はキニシナイ
666774RR:2009/04/25(土) 14:24:18 ID:FfACXuCB
>>665
フラットバルブだったですか、図を見てなんだろうこれと思った。
と言うかなぜに外見を丸キャブにw

YZ125のキャブってTMX40っすか、素晴らっすぃ(*´д`*)ハァハァ
667774RR:2009/04/25(土) 16:07:58 ID:kkHe/39a
548です 状況報告と質問です 
バキュームゲージで同調とったのですが超初心者でお恥ずかしながらバキュームゲージの使い方がわからずトラブりました 
バルブを閉めてエンジンスタート バルブ開放 針が激しく揺れる バルブを閉めて針が止まる 
何を血迷ったかその状態でキャブの同調をいじる 全く針動かずorz
バルブを少し開放 微妙に揺れてる状態で再度調整 調整するとエンジンの回転数が上がってビビる しばらくすると元に戻る 訳わからず一瞬パニック 
そんな中ある程度ですがなんとか調整完了 
PSを計一回転ほど開けると気のせいかアイドリングが安定する(二次エアはキャンセル済)
MJ140で走行 さすがに濃いかな?と思いながらもとりあえずプチテストラン 
PSあわせる前だったせいかエンジンが暖まったらアイドリングが不安定な様な気が…? 
一万手前まで回してみて気のせいか六千位で ボコつき?息継ぎ?みたいなのが一瞬あるような気がしました 
中回転以降アクセルに対してワンテンポタイムラグみたいなのがあるような気がします 
140だし濃いのだろうと思いながらもPSを調整してとりあえずプラグを見てみるとなんか白いような気が… 
あくまでとりあえずと言う意味で145を入れてみてエンジンスタート 
アイドル順調 吹け上がり順調 145のラグ等はあるものの気のせいかパワーが出てるような気がしました プラグは見てません 
みなさんならどう診断しますか?   長文すいません
668774RR:2009/04/25(土) 18:11:52 ID:I1CumABN
>>667

そう。ごうくろうさんだったね。
で、何を質問したいの?
669774RR:2009/04/26(日) 03:52:01 ID:bRWH3y6I
>>667
濃いとトルク感があるけど吹けがもわもわするよ。
あと前にもあるけど坂で全開にすると吹けない。
CVKでMJが濃いと中〜高回転の繋ぎに谷ができて、坂で失速する。
とりあえず上からきめるか下から決めるかどっちかにした方がいいと思うな。
670774RR:2009/04/26(日) 09:06:03 ID:8KISzoJj
キャブ変えるデメリットってありますか?
671774RR:2009/04/26(日) 09:14:09 ID:OQrNrL6v
ありますね
672774RR:2009/04/26(日) 09:22:42 ID:01SxSWo9
>>669さんご回答ありがとうございます 
お恥ずかしい話、薄いか濃いかの判断が自分にはつきませんorz
他のサイトとかで薄い場合 濃い場合とか色々と参考にさせてもらったのですがどういったものがボコつきとかがわかりません 
大体1/4くらいから全快近くまでアクセルを開けても普通に加速しますが先程もお伝えした通り中回転?くらいにボコつきか谷?みたいなのがあって自分的に(・・?)って感じです 
プラグはあくまで困った時や最終での参考と思ってましたがなんだか少し白かったので濃くしました 
坂での失速はありませんでした 
MJやPSとか片っぽが決まってないのに両方中途半端に触ってしまい自分的にも訳が分からなくなりそうで困ってますorz
とりあえず今後の予定として濃いか薄いかわからないのでMJをとりあえず吹け上がらなくなるまで上げて絞って行こうと思ってます 
この状況で他に助言できればお願いします
673774RR:2009/04/26(日) 10:33:03 ID:OQrNrL6v
一応走れる状態になったんだから
下から詰めていけば?
リッターで5千から上や全開なんてあんまし使わんだろ

アクセルに目盛り書け↓4分割程度でイイ
ttp://www.geocities.jp/team40th/IMG_1602.JPG
公道で普通に乗るなら開け始め〜1/3開度くらいを多用してるハズ
まずアイドリングを安定させる
微小開度の開け始めのツキを重視してPJとPSを試行錯誤
今現在はスローがまだまだ薄い(燃料足りない)と思われ
大きいMJからおこぼれで低回転燃料増量してるみたいなんで
MJはもっと絞っても(130前後?)イイかも
その分スロー系で最適霧化した燃料を増量してやる
千、2千、3千各回転で巡航、ゆっくり開ける、素早く開ける・開度は任意(6パターン)
1速とトップギアで試す(6×2=18パターン)
アクセルの1目盛りまで、2目盛りまで開度で試す(18×2=36パターン)
これで○×表作れ
どこがダメで何がイイかはっきりする

低開度で濃いか薄いか判断できないなら
PS締め込み気味→薄い方向 緩め気味→濃い方向 で両方試して
濃い結果のが良さそうならSJの番手10番くらい上げる
アクセルのツキがイイのを優先
674774RR:2009/04/26(日) 12:17:45 ID:Imf0mzWG
>>673
手直ししてテンプレ化してもいいんじゃないか?
675774RR:2009/04/26(日) 13:32:25 ID:01SxSWo9
>>673さん 細かくありがとうございます  マジ助かります 
再度下からキチンとやっていこうと思うのですがとりあえずMJは130にしてから下を調整した方がいいですか?
 それとも今のまま(145)かいったんノーマル番号に戻してからの方がいいですか?  
あとPJを変えたらPSは最初は全閉から始めるんですか? それともノーマル戻しの2回転と1/4から始めるんですかね? 
超素人な質問ほんとにすいません 

676774RR:2009/04/26(日) 21:50:31 ID:NcG4YMn0
>>675
そんな事も自分で判断できないならバイク屋行け。
少々の金を惜しんで、素人が遊び半分でやっても無理。
素直にDyno入れろ。解決するから。
677774RR:2009/04/26(日) 22:08:08 ID:B3vHf0W8
>>676
まぁまぁ。
キャブセッティングを楽しみたいのか、
走る事を楽しみたいのか、
それにもよるんじゃない。

でも、ここで聞くよりバイク屋行って、
授業料を払うのが良い事は確かだ。
678774RR:2009/04/26(日) 22:44:02 ID:YHDdybNc
>>675
そういう時はジェットを沢山買い込んで変化を見る
どう変化するか経験しないとな
679774RR:2009/04/26(日) 22:45:21 ID:OQrNrL6v
>>675
MJは既に手元に幾つか揃えてるんだっけか
実車を見たワケじゃないからこちらが言う番手はあくまで「予想」
漏れは神やエスパーじゃないからあんまし頼るな 疑え 考えろ 調べろ 試せ
とりあえず自分の意見は
MJ薄く(番手小さく)+スロー系増量 試して良否判断するのは>>675

PJ換えちゃうとPSはセットしなおし
おそらくエンジンに近い下側にPS付いてるはずなんで
キャブ外した時にじっくりPS付いてる穴を観察してみれ
ttp://masterxl.web.infoseek.co.jp/ZZR/kyabu%20assemble/kyabu%20assemble.html
ttp://masterxl.web.infoseek.co.jp/ZZR/kyabu%20assemble/071000171.jpg
ttp://masterxl.web.infoseek.co.jp/ZZR/kyabu%20assemble/071000181.jpg
こんな感じでエンジンに一番近い小穴を開け閉めしてる
新セットで基準が判らない時はバキュームゲージ繋いで負圧MAXの戻し量が基準
そこから±1回転くらいの調整幅で試す
隣の気等と戻し量違ってても 
暫定基準から2回転くらい移動してもキニシナイ
調子良く乗れればそれでヨシ

PJを抜けたガソリンはエアMIXされてPSの穴から出ると同時に
バタフライの下辺りにある複数(1つの場合もアリ)の小穴から
液体として供給される
バタフライが開き始めてすぐの所に穴が開いてるから
開け始めの領域を左右するのはココ



680774RR:2009/04/26(日) 22:58:58 ID:Z0ofMmR9
675です
みなさんいろいろとありがとうございました
みなさんが言う通りいろいろと自分で試行錯誤してがんばってみます
頼りっきりで安易な質問ばっかりで本当にすいませんでした
けどいろいろと意見が聞けて参考になりました
最後の質問です
セッティングするにあたってジェットがどうこうよりも困った事が1つあります
先日ジェットを変えて走ってみて再度ジェットを変えようと思ってキャブを
外したのですが当たり前ですがエンジンが非常に高温でキャブについてる
ラジエターホースを外したら高温のラジエター液が激しく出てきて火傷しましたorz
みなさんは走行してジェットを変える時はエンジンが冷えるのを待ってから
キャブを外しますか? それともなにか方法があるのでしょうか?
681774RR:2009/04/26(日) 23:12:55 ID:SoSGXlIc
クーラントが回ってるキャブ自体少ないしなぁ〜
682774RR:2009/04/26(日) 23:27:46 ID:NcG4YMn0
>>680
ゆとり過ぎ。
常識で考えたら判るだろ。
683774RR:2009/04/26(日) 23:37:45 ID:AfZlqwUI
>それともなにか方法があるのでしょうか?
まあ、キャブ弄るのに邪魔になるから、普通はキャブ周りの冷却水通路を殺しとくわな。
キャブ外す度にエア抜きとかやっとれんし。
684774RR:2009/04/26(日) 23:51:05 ID:5vz0oM7E
>>572です
ゼファー400ですが、エンジンは先日腰上OH(自分で)しました。
その際、ピストンリング、バルブ(すり合わせも実施)は全部取り替えました。
バルブクリアランスもマニュアル通りに調整してあり、圧縮も8.0Kg位に回復してます。

最後にキャブを組んでエンジンを掛けたのですが、アイドリングが安定しません。
MJは1.4が112番、2.3が115、SJは35番です。
吸気は純正でマフラーをRPMタイプの物に変えてあるのでMJを少し大きくしています。
マニュアル通りのPS 2回転1/4で始動したところ1000回転以下で20秒くらい
エンジンが回ってエンストします。アイドルスクリューをほんの少し回して
アイドリングを上げると2〜3千回転まで一気に上がって10秒後くらいに
ストンってエンストしてしまいます。
スロー系が濃いのか薄いのか判断が付かないのですが、どのようにチェック
していけば判断がつくでしょうか?

長々とすいませんがアドバイスお願いします。
685774RR:2009/04/27(月) 00:23:58 ID:ws/EuADY
>>684
なぁ。マニュアル、マニュアルって、
マニュアル通りにしてればキャブセッティングって済むと思ってるの?

「スロー系が濃いか薄いかはPSを弄れば解るだろ」。
カッコ内の意味が解らないんだったら、
まずキャブの勉強をしなさい。


今はバイクの整備初心者向けの本って無いのかな?
イトシンの本とか、俺は最初読んだけど。
686774RR:2009/04/27(月) 00:38:21 ID:IHF3kMUb
>>684
マフラー変えててマニュアル通りとか・・・・
わけ判らん。
687774RR:2009/04/27(月) 02:16:27 ID:I/ht2mNc
>>684
IN/EXカムかカムスプロケ、またはカムスプロケの穴を
取り違えてないか?
同じように見えて実は違うぞ
カムタイミング間違えてないか?1駒ズレてないか?
テンショナー効かす前と後で確認したか?
面研やガスケット厚の違いでも半駒くらいすぐズレるぞ
カムチェーンスライダーは新品交換したか?
減って溝が深くなってるとカムタイミング取れないぞ
カムチェーンのスライダー組み間違えして変な所に刺してないか?
パーツリストやマニュアルの展開図で要確認

KWASAKIの空冷四発でO/H後にアイドル不良起こすのは
これ等のカム周辺組み間違いがとても多い
そして間違えやすい上に一応初爆が来るから
エンジンはOKと勘違いしやすい

O/H前にはアイドルしてたんだろ?
だったらキャブは弄らない 
トラブル要因としては一旦除外
それとも不動車だった?
688684:2009/04/27(月) 14:00:33 ID:kDQbixFk
>>685
マニュアル通りに組んでPSを上下させてみたのですが
あまり変化がなかったので>>684の症状だとPS全開でも
ガスが薄いのか、SJを上げないとダメなのかが解らなかったので
経験ある方がいらっしゃればお聞きしたかった次第です。
言葉足らずですいません

>>687
レスありがとうございます。
バイク自体は不動ではありませんでした。OH前は
信号待ちでエンストが頻繁にありました。
圧縮を計ったら(>>572の時に計り直したら)1気筒だけ低かったので
エンジンを塗り直すのと合わせて腰上分解をした次第です。

指摘頂いた項目のカムタイミングをもう一度見直してみます。
きっちり組んだつもりですが、指摘受けたら何か不安になってきました。
キャブはその後見直してみます
689774RR:2009/04/27(月) 18:25:46 ID:lnqbwITp
>>688
負圧を計測し、同調を取ってみてください。(もちろんマニュアル通りの作業で!)
690774RR:2009/04/27(月) 21:56:49 ID:mRwgWeXd
>>685
最近はインジェクションが多くなったからキャブマニュアルみたいな本はないぜ
691774RR:2009/04/28(火) 17:16:27 ID:V00JxxCC
今月号?のカスタムピープルが
キャブ・インジェクション特集だったような?
692774RR:2009/04/29(水) 00:21:38 ID:TWjuFRLw
バイカーズステーションオススメ
693774RR:2009/04/29(水) 00:50:15 ID:2htN+okt
そのうちキャブってなんすか?
って時代になるのかな?
まあ40代の俺でも旧車のデスビがポイント式だと?だったりするからね。
やる気がある若い人には優しく教えていきましょうよ。
かつて自分達がジイサマ連中に御享受頂いたみたいにね。
694774RR:2009/04/29(水) 09:59:08 ID:NAKOmKj2
昔うちのじいさんがキャブのフロートからガソリン漏れてるの直すために
透明の厚手ビニールを切ってガスケット自作してたの覚えてる。
リアカー付けたCD90だった気がする。

田舎だからガスケットなんて噛み合えばなんでもいいって考えだったんだろうな。
695774RR:2009/04/29(水) 21:33:58 ID:kQa6lb4D
ビニールじゃ意味ねえwwwwwwwwwww
696774RR:2009/04/30(木) 05:33:57 ID:8Ez5cGf9
ビニールが程よく溶けて
優秀なガスケットになってるかも知れんな。

漏れたらまた直したらいいぢゃん。
697774RR:2009/04/30(木) 09:44:41 ID:/JFi5zY2
じゃあコンドームなんかどうかな? 薄すぎるかな、フヒヒ・・・。

とか冗談半分で検索したら、耐油性があってワロタ。
さすがに耐ガソリン性の表記は無かった。
698774RR:2009/04/30(木) 15:57:02 ID:xWMAEQNB
使い古したコンドームでガスケットにすればゴミ削減に貢献!
種はガソリン一緒に燃やしてしまえばおk
699774RR:2009/04/30(木) 17:08:35 ID:5LX/UogS
微妙な臭さ漂うバイクになりそう・・・
700774RR:2009/04/30(木) 17:50:32 ID:DPwjBt7Q
その前に俺のニードルに合うメインジェット探さないとな…
701774RR:2009/04/30(木) 17:59:40 ID:/JFi5zY2
チューンナップをする度に、スモールサイズMJに交換してしまうんですね、わかります。
702774RR:2009/04/30(木) 18:06:40 ID:88mYpD6w
昔はFCRの様にスコスコ動いたが
今は負圧キャブだな
703774RR:2009/04/30(木) 21:59:52 ID:5QtNVuVR
吸気音が激しい方がお好きですか?
704774RR:2009/04/30(木) 22:14:39 ID:XFsjjC5r
最近俺のニードル使ってないから
寝てる間にオーバーフローしそうだな
705774RR:2009/04/30(木) 22:21:46 ID:n6cgGh8x
MJNの欠点とは?
706774RR:2009/05/01(金) 11:23:22 ID:/GfZnu+O
コスト
707774RR:2009/05/01(金) 11:28:18 ID:smCic2vz
>>704
下ネタかよっ。
708774RR:2009/05/01(金) 15:59:18 ID:IvTHZfFE
MJNはアイドリング〜下が弱点って誰か言ってなかった?
709774RR:2009/05/01(金) 19:58:57 ID:yzllrZBC
なんだかスロットルを開けていったらニードルの穴がポコッと出てくるごとに段階的に加速しそうw
710774RR:2009/05/02(土) 10:51:38 ID:UTuSJND4
アクセル全開から少し戻すと、戻し始めの一瞬ガクガクっと失速します
その他の回転域では特に気になる症状が無いのですが
発進時に良くする動作なので、シフトアップの度にガクガクして困ります
711774RR:2009/05/02(土) 11:00:09 ID:U5XMxPfB
>>710
強制開閉式ならあきらめろ
712774RR:2009/05/02(土) 11:03:52 ID:UTuSJND4
VM26です
713774RR:2009/05/02(土) 11:36:17 ID:d4FhifkM
>>712
パッと開けたときのレスポンスは悪くなるかも知れんが
ニードルクリップを上げて、薄くしてみ。
714774RR:2009/05/02(土) 11:45:05 ID:SQibGGC5
>>699
いや、いか焼きの…
なんでもない
715774RR:2009/05/02(土) 11:49:33 ID:UTuSJND4
>>713
クリップは今一番上になっています
やはり薄い方向に持っていったほうがいいのでしょうか
716774RR:2009/05/02(土) 14:34:09 ID:TOzgeAWA
TM24のメインジェットって六角でおk?
ヨシムラのpdf見てたら丸型っぽいんだけど…。

それとも旧型は六角で新型は丸型とかそういうん?
717774RR:2009/05/02(土) 16:25:44 ID:rXAhMF5Q
アクセル戻した瞬間にガクガクするのか
アクセル戻して再開けした時にガクガクするのか
どっちだ?
718774RR:2009/05/02(土) 16:36:21 ID:UTuSJND4
>>717
アクセル戻した瞬間です
走行中にほぼ全開に近い状態まで開けて
一瞬緩めたりするとガクガクっとなります
中開度以下だと同じような操作をしてもなりません
719774RR:2009/05/02(土) 18:15:48 ID:rXAhMF5Q
戻した瞬間か…
んじゃワカンネ 他の人に任せるわ
720774RR:2009/05/02(土) 19:49:07 ID:aIHo4pPA
キャブっつうか、チェーンの張りとかは大丈夫? 
721774RR:2009/05/03(日) 00:56:41 ID:f8YefXbZ
>>718
メインジェットが濃い。
なぜわかるかって?


俺もセッティング中その症状が出たから。
大まかな範囲で濃いほう薄いほうに振ってみて、
おおよそ決まってきたあたりでジェットの番手をやや濃い目に振ったらそのような症状が出た。
スロットルを戻した瞬間、アクセル開度で80〜90%くらいのところで一瞬だけ
チョークをかけてアクセル全開にしたような「スパパンッ」っていう失火した感じじゃないか?
722774RR:2009/05/03(日) 07:39:31 ID:sSRaFPc1
>>721
そうですね
まさしくそんな感じです
昨日MJPJの薄めのセットを購入してきました
MJを130→120、PJ15→10に下げましたがまだ症状が出ます
MJを110くらいまで落としてみますね
ありがとうございました
723774RR:2009/05/03(日) 15:22:01 ID:m2l3AX0/
CVKのキャブはスロー調整はパイロットスクリューですよね
このパイロットスクリューはガソリンの量を調整するで合ってますか?
「混合気を調整する」と言われると
「混合気の量が増減するのかな?」って思っちゃうのですが

それとアイドリング時はスロットルバルブはほぼ全閉状態なのでしょうか?
普通アイドリング良好状態は全閉ですよね..

724774RR:2009/05/03(日) 19:18:20 ID:yNEVHNoN
>>723
CVKにおいてPSは、ガソリンの量を増減させる。

俺のCVK調整方法

SJのセッティングがでていると思われる状態で、スロットルバルブは微開。
PSを調整しアイドルが一番高くなる状態の回転数にしてアイドリング調整ネジ
(スロットルバルブの開度を微調整する)
でスロットルバルブの開度を微調整してアイドリングを最終的に調整する。

アイドリング調整ネジでアイドリングの回転数を適正に保てないのならば
SJの番数が合っていないと思う。(大抵濃いパターンかな)

俺流なんで、おかしい点はあるかも。
725774RR:2009/05/03(日) 21:47:38 ID:TgjYsV3r
CVKだろ?
PSはエアの調整じゃないのか?
726774RR:2009/05/03(日) 22:21:53 ID:m2l3AX0/
>>724
>アイドリング調整ネジでアイドリングの回転数を適正に保てないのならば
>SJの番数が合っていないと思う。(大抵濃いパターンかな)
現状で最小の物(35番)が入ってる場合は薄いと判断していいのですかね?

もう一つ知りたいのですが
スロージェットの40番を全開(3回転くらい)にした場合は
42番の最小開度程度に値するのでしょうか?
727774RR:2009/05/03(日) 23:15:30 ID:yNEVHNoN
>>726
>現状で最小の物(35番)が入ってる場合は薄いと判断していいのですかね?

マフラーとかエアクリーナー(負圧が弱くなる)とか変えた場合、薄い事が多いですね。

PSが供給するガソリンはSJを通ってきますので、SJを変えた場合
PSの開度がSJを変更する前と後では同じでも供給量は若干変化します。

PSはアクセル0〜1/8開度以内の微調整に過ぎずアクセル0〜1/4開度
までは、SJで調整した方が良いと思います。

>もう一つ知りたいのですが
スロージェットの40番を全開(3回転くらい)にした場合は
42番の最小開度程度に値するのでしょうか?

判りません。そういう設定が現実的ではありません。
SJの燃料供給量=PSからの供給量+スロットルバルブ横付近の穴からの供給量

俺がこうじゃないかなって思うのはこのぐらいです。間違ってたらスイマセン。
728774RR:2009/05/03(日) 23:52:02 ID:m2l3AX0/
>>727
>マフラーとかエアクリーナー(負圧が弱くなる)とか変えた場合、薄い事が多い

仰る通りマフラーを変えてあります
濃いのか薄いのかの判断基準が解からなかったので
アドバイス助かります
アイドリングがどうしても安定しないので困ってました
SJの番手を一つ上げて2回転半から閉めこむ方向で調整してみます

ありがとうございました
729774RR:2009/05/04(月) 00:28:47 ID:pIi6aQvs
>>728
単純にアイドリングが不安定だけならSJは関係ないと思う。同調とか
キャブ内の汚れもしくはまったく別の他の要因を疑ったほうが良いと思う。

ストップアンドゴーを繰り返した時のアクセル低開度での
エンジン回転数の安定を求めてるなら効果あると思うけど。(エンスト回避とか)
薄いとバァーっと走ってきてブレーキング、停止すると
ストンってエンジンが止まりやすくなる。後、出だしでストンとかね。
730774RR:2009/05/04(月) 02:00:52 ID:NJFToX4g
CVKについて 構造図
ttp://yasusan.web.fc2.com/kyabu.files/image003.jpg
ttp://yasusan.web.fc2.com/kyabu.html

PJ(パイロットジェット)で計量されたガソリンは
PAJ(パイロットエアジェット)から吸われたエアとMIXされる
混合気ではなく霧化促進の為に「気泡交じりの燃料」に加工される
(PAJはMAJと並んでエアクリ側に付いてる事もアリ)

ここから二手に別れて
片方はスローポート(図ではバイパスホール)へ
スロットルバルブの低開度域辺りの吐出を担う
スロットルバルブの全閉から開け始め辺りに吐出穴が1〜複数個
もう片方はアイドルポート(図ではパイロットアウトレット)へ
エンジンに一番近い位置で吐出する
ここから出る分のガソリンがパイロットスクリューで加減される
主にスロットル全閉〜微小開付近(アイドリング時・開け始め域・等)

この二箇所から供給される泡混じり燃料と
僅かに開いたスロットルバルブからのメインエアで
アイドル〜低開度域の混合気が作られる
スロー域、パイロット系をいじる時は
エア通路とエアジェットの事も思い出してあげて下さい
エア通路が詰ってないか 
パイロットジェットから2系統の吐出口まで完全に貫通しているかどうか
ちなみにメイン系も独立したエア通路で泡混じり化(エアブリード)してます




731774RR:2009/05/04(月) 23:01:44 ID:1mRfouxJ
GPZ400Fのジェットニードルは段付きが極端なんだけど
あれはエンジンの特性に合った物なんですかね?
732774RR:2009/05/05(火) 07:04:34 ID:ebq9jgAp
GPZ400Fは知らんが
変なニードル形状は各社苦労の結果らしい
極端な段付き形状はヤマハの某原付ソフトバイク?で
見たのが最初だったかな
ずっと後になって開発秘話みたいなので
苦労話が出てた
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-story-33.htm
733774RR:2009/05/05(火) 12:58:57 ID:v1S7Htid
KSR124ccとFCR28ホリゾンタルの組み合わせ

Pスクリューを1/2ぐらいまで戻したら、開け始めがいい塩梅に。
ですが一般的にPスクの戻し量は3/4あたりまでで、それ以上はSJを
一段落とすのがセオリーみたいなので、それに従うべきでしょうか?
単気筒は負圧が大きいから戻し量が多くなる例もあるらしいけど。
逆にPスクリューを絞りすぎると、どういうネガがあるのかな?
734774RR:2009/05/05(火) 15:49:37 ID:ebq9jgAp
Pスクリューを絞りすぎて調子が良いのは
メイン系やスターター系から余分なガスが出てるかも

スロットルバルブやスタータープランジャの戻り、密閉、油面など点検
特に異常が無いなら
1/2戻しでも調子イイならそれでヨシ
予算と時間があるならSJ絞ってみるのもヨシ
735774RR:2009/05/05(火) 22:06:45 ID:v1S7Htid
>>734
あ、スロットルバルブの戻りは思い当たるフシが・・・
とりあえず偏芯アジャスターからチェックしてみます。
感謝
736774RR:2009/05/06(水) 16:00:11 ID:46QvgjwX
>>722です

>>721
MJの110がなかったので115にしましたが薄すぎたので
117.5で落ち着きました

>>720
件の症状とは関係ないようでしたが、確認するとまたチェーンが伸びてきていました
そろそろ交換しなくてなと思いました
737774RR:2009/05/06(水) 18:02:33 ID:5/A49FIl
>>736
セッティングのヒントになったようで何より。
738774RR:2009/05/07(木) 17:40:06 ID:+vGhMBQt
ミクニTM24を手に入れたのはいいんけど
・燃料供給
・オーバーフロー時の排出
のチューブを繋ぐ場所はわかるんだが
京浜のPEなんかだとキャブ内の圧力を一定にするためのチューブを繋ぐ場所があるが
それが見当たらないわけで。

TM24ってそのチューブ繋ぐ場所ってのは無いってことでOK?
もし無い場合はそれはそれで問題ないってことでOK?
739774RR:2009/05/07(木) 19:49:01 ID:Lrcfxok0
TM-MJN24は付いてたよ。

キャブ横に只の真鍮の出っ張りがあった。よく見たら横穴が開いてた。
740774RR:2009/05/07(木) 20:48:27 ID:HPk/Q91z
エアベントチューブ
バージョンによって多少の違いがあると思うが
ttp://w5.abcoroti.com/~cyclone2nd/tm24mjn01sf600.jpg
ttp://vespa.fool.jp/images_hun/hun5406_s.jpg
写真下、スターター下部JAPANの刻印あたりで斜め下に突き出してる
こちらは逆側
ttp://vespa.fool.jp/images_hun/hun5401_s.jpg
アイドル調整の左下 同じく斜め下向きの細い真鍮パイプ

結局左右2箇所の同じような位置にあるワケで
ttp://arudennte.hp.infoseek.co.jp/TM24.jpg
ttps://ssl.perfora.net/www.battlescooterstore.com/shopdata/0030_Intake/images/TM24_2_300x410.jpg
サイドスタンド側は傾けた時漏れて来るなら
短いパイプ+栓でメクラにしておいた方がイイかも

ちなみにフロートチャンバー下部のドレンもチャンバー内に貫通してるから
それぞれにホース付けておかないとゴミを吸う可能性あり


741738:2009/05/08(金) 00:06:24 ID:YWwOdUHg
>>739
>>740
thx!
京浜しか見たことないからこんな処理されてるとは思わなかったよ。
742774RR:2009/05/10(日) 04:09:35 ID:AMvmMAfx
下らない質問だけど、
ケーヒン ミクニ TK 以外に国産のキャブメーカーってどこかある?
743774RR:2009/05/10(日) 18:10:38 ID:VAhoYr5r
>>742
ヨシムラ
744774RR:2009/05/10(日) 18:15:05 ID:aMAOjjyk
キャブって何ですか??

タクシーですか?
745774RR:2009/05/10(日) 18:26:18 ID:EGO0iyJl
>>744
気化器(微粒子化器もしくは噴霧器)
746774RR:2009/05/10(日) 22:05:32 ID:ui5mMzdY
FCRの構造というか、原理について図式でわかりやすい説明のあるHPありませんかね?
浮動バルブとスロットルボディがどういう役割をしてるのかがどうもわからず・・
747774RR:2009/05/10(日) 22:35:41 ID:wgUOmmr0
ケーヒン ミクニ テイケイは分かるが


ヨシムラはキャブメーカーといっていいのかどうか?wwwww
748774RR:2009/05/10(日) 23:47:30 ID:JV7yXiW+
空冷の古いXJ750シリーズで日立(製作所?)のキャブがあったハズ

ラジコンエンジンとか汎用エンジンなんかだと
聞いたことの無いキャブメーカー製や大手自社製?みたいなのも
749742:2009/05/11(月) 17:04:19 ID:Dr11/V+h
>>743
ヨシムラって元々ミクニやケーヒン製デナイノ?

>>748
おお日立!それはレア!今はもうないのかなぁ・・・
750774RR:2009/05/11(月) 17:13:03 ID:Z5QYTcg6
友人が働いてるニッキって会社はキャブレターを作ってるらしい。
今携帯だから分からんがググれば出るはず。
751774RR:2009/05/11(月) 19:06:21 ID:wLra6U3W
ニッキ

日本キャブレタア
752774RR:2009/05/11(月) 20:01:55 ID:nL3Tdwy+
小学生の頃、クラスのマドンナちゃんと交換ニッキをしたのはいい思い出。
753774RR:2009/05/11(月) 23:04:31 ID:57jXvlhj
ちょっと質問です。
自分の空冷4気筒のバイクにFCRを装着して、基本セッティングはショップでやってもらいました。
街乗りは快調なのですが、峠に行くと失速します。
濃いと思ってMJを2番手下げてJNのクリップを一段上にしました。
そしたら最悪になりました。
クリップを2段下げたら(ショップで付いてたより1段下)にしたらかなり良くなりましたがこれがベストセッティングなのかどうかわかりません。
なぜかマフラーの排気孔が真っ黒になってます。
何かアドバイスがあれば教えてください。
754774RR:2009/05/11(月) 23:10:41 ID:J5UvXbtV
ショップに言ってみればいいんでねーの?
755774RR:2009/05/11(月) 23:17:43 ID:rHjE/lOD
>>753
2ヶ所同時に変更するとワケ分かんなくなるよ
面倒でも1つづつね
756774RR:2009/05/11(月) 23:55:34 ID:pP5T+6gP
強制開閉なら乗り方にもよるかもな。
急激にガバガバ開ける様な乗り方なら失速して当然だわな。
757774RR:2009/05/11(月) 23:59:15 ID:QBPJCs4/
>>756
そうそう処女の乳首をせめるようにね
758774RR:2009/05/12(火) 03:11:32 ID:cMYTSLzF
>峠に行くと失速します。

標高から来るモノなのか?
それとも操作が峠モードなのか?
ギアは何速?アクセル開度はどれくらい?回転数は?
いつ、何を、どうしたら、失速するのか
それは再現性があるのか 時々なるのか
同じ操作を平地でやったらどうなるなのか
あるいは街乗りペースで峠を走ったらどうなるのか

他人に判るように説明努力して下さい
今の説明だと単に「調子悪いス」と一緒
759774RR:2009/05/12(火) 10:15:57 ID:WUBsDuH2
ダメなら元に戻して違う方向にふる。ごちゃごちゃにならないようにメモする。変更は一つずつが原則です。
760774RR:2009/05/12(火) 10:25:35 ID:6gd6EkSx
>>753
ノーマルCVキャブのノーマルセッティングでも標高の高い所では綺麗に回りません。
ガバ開けして加速ポンプが働いてしまうと余計に燃料が濃い状態になります。
メインを絞っても乗りかたが悪ければ…
761774RR:2009/05/12(火) 12:12:07 ID:/8MKHkFr
>>759
発信の時に、排気音がババババッと愚図るような音がする時は燃調が濃い?薄い?
キャブの1/8〜1/4開度くらいで起こります。
キャブはTMR、空冷4発エンジンです。
762774RR:2009/05/12(火) 12:36:18 ID:mZdXQIhj
>>761
アイドリングが安定しているならMJ下げるか
ニードルの段数上げると良くなりそうな気がする
中、高速がバッチリ合っているようならSJ下げる、PS閉める
AS開けると良い気がする

どっちにしても濃い感じがする
763774RR:2009/05/12(火) 13:01:34 ID:Nc1aTvsN
バババとトルクが出ないで
回転が上がりにくい時(加速が止まる感じ)は
薄いことが多い。
スローをちょっと増量して変化を見てみる
悪化したら逆にスローを減量
それでもアカンなら
ジェットホルダーのエア穴つまりも点検
764774RR:2009/05/12(火) 16:17:52 ID:/8MKHkFr
>>762-763
濃い場合も薄い場合も考えられるということですね。
ちょっと、どっちかに振ってみて症状の変化を確認してみます。
ニードルの太さをワンサイズ変えるか、PJの番手を変えてみます。
ありがとうございました。
765753:2009/05/12(火) 20:32:47 ID:7Bnisfad
いろいろアドバイスありがとうございます。
自分のバイクにFCRを付けてもらった店のシャーシダイナモで測定してもらったところ、純正キャブの71psから78psになりました。
付けたのは今年の2月で、街乗りや海岸線ツーリングでは快調でした。
暖かくなってワインディングに行ってみると標高の高いところで失速します。
純正キャブの時は標高の高いところでも失速しませんでした。
現在の仕様ではそこそこ良いのですが、何か物足りません・・・。
自分はDUCATI900SSも持っていて、これにもFCRを装着しているのですが、こちらはどこでどんな風に乗っても最高です。
ちなみにドカのFCRはドカ専門店が出している完全セッティング済みのキットを自分で装着したものです。
アクセルを急開したら失速することはもちろん知ってますよ。
なにか秘策はないかと思ったのですが、やはり地道にセッティングを繰り返すしかないようですね。
でも面倒くさいんだ!シート外して、サイドカバー外して、ホース抜いて、タンク外してやっとキャブがいじれる・・・。
頑張りますよ!!
766774RR:2009/05/12(火) 21:03:12 ID:/D+RRf0i
>>765
秘策も何も急開したら駄目でしょう。
767774RR:2009/05/12(火) 21:47:31 ID:f6Sq6LFf
765アホ杉

2月の寒い中セッティング、スロットル一定で問題無

気温上昇、峠で加速ポンプ、標高うpで不調って当たり前だろjk

ベースセッティングは今頃か秋口に出せば微調整で夏と冬に対応しやすい
768774RR:2009/05/12(火) 22:04:38 ID:G+FVxUTF
>>765
キャブくらい自分で付けて自分でセッティングするの俺の周りでは普通だけどな
バイク弄る人がめんどくさいなんて言ってたらどうしようもないでしょ
めんどくさいならガンガン金使って何でもショップに頼んでやってもらえばいいだけ
>>754が言ってる通り足らない何かを具体的にショップに言ってまたお金出せば済む話でしょ?
何故今になって自分でやろうとしてるのかよくわからんですね

どうしても自分でやりたいでも、キャブ外すのがめんどくさいなら
またお金を出してショップにインジェクション仕様に変えてもらったらいいと思うよ
769774RR:2009/05/12(火) 23:12:56 ID:tvvvUGtd
そもそもFCRに変える時点でわざわざめんどくさくしてるのに・・・
770774RR:2009/05/12(火) 23:20:05 ID:whmnG5+s
つかむしろ強制開閉の方が楽だろう
横着せずにひとつずつ調整してけば
絶対それなりのセッティングは出るから

4発じゃ何度も何度も弄るの面倒臭いかもしんないけど
結局それが早道だかんね
FCRはジェットの受け持ちがはっきりしてるみたいだから
不調の開度はしっかり把握しときたいね

参考になる雑誌だってネットだって数多あるんだし
出来れば自力でセット出ししてもらいたいなー、楽しみながら
771774RR:2009/05/13(水) 00:26:08 ID:SGMMZXRA
他スレでも質問したんだけど、4番の外側についてる真鍮(?)の棒
みたいなやつ(コの字型のやつ)って、何ですか・・・?

・・・こないだ根元からポッキリ折れてしまったんです。
772774RR:2009/05/13(水) 00:34:52 ID:m+hqngiJ
これか? 

737 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 00:30:43 ID:yKZ4aWoH
GSX400SKATANAのミクニのキャブ。

4番の外側に真鍮(?)の棒みたいなのがあるんだけど、これ何?
折れちゃったんだけど、まずい?
738 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 00:42:54 ID:k3Y+BtXi
>>737
コの字になってるやつかな?
741 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 01:02:24 ID:yKZ4aWoH
>>738

そうです!
根元から折れた・・・

773774RR:2009/05/13(水) 00:48:36 ID:SGMMZXRA
わざわざコピペしてくれてありがとう。
774774RR:2009/05/13(水) 00:51:12 ID:m+hqngiJ
四番だけでなく全キャブ付いてる
ttp://www.gsx.triple-arrows.com/main1-2/picture/35-1/CIMG0022.jpg

チョーク(スタータープランジャ)へ燃料送るバイパスホースだから
メクラにして潰して(液ガス塗った細ビスでも叩き込)おけば
普段使いには無問題 走りにも影響ナス
始動時にチョーク効かせてる間はバラ付くけど、それだけ
775774RR:2009/05/13(水) 01:08:19 ID:SGMMZXRA
>>774

そうですか。なるほど。よくわかりました。
何も知らなくて恥ずかしいです。
親切にお教えいただいてありがとうございました。
776774RR:2009/05/13(水) 01:09:34 ID:0tqOaQBh
>> ID:m+hqngiJ
あんまりテキトーな事教えんなよ

下手すりゃ火達磨だろ
777774RR:2009/05/13(水) 02:50:24 ID:m+hqngiJ
でわ正しい対処手段を質問者に教えれ

778774RR:2009/05/13(水) 07:35:12 ID:0tqOaQBh
なんだマジで書いてたのか!

別にメクラするのは構わないが、適当なビスを叩き込め?とか液ガス塗っとけばおk?
とか適当すぎるだろ!

ビスにはシール性は無いし、液体ガスケットじゃ耐ガソリン性は期待できないんだよ。
相手は真鍮だったら、半田を勧めるのが普通じゃね?
779774RR:2009/05/13(水) 10:12:14 ID:q6h5HC4f
火達磨になればいいんじゃね?
780774RR:2009/05/13(水) 10:51:14 ID:gz3E9Lt7
火達磨になれ
  ↑
殺人幇助に値するのでは?
781774RR:2009/05/13(水) 11:08:42 ID:q6h5HC4f
>>780
なんねーよ、アフォかよ。
782774RR:2009/05/13(水) 11:26:34 ID:gz3E9Lt7
>>781
アホにアフォと言われたくねぇな
783774RR:2009/05/13(水) 11:30:12 ID:gz3E9Lt7
>>781
試しにID:q6h5HC4fのマヌケ野郎が火達磨になれよ
で、その写真うpしろよw
必ず実行しろよ、このチンカス野郎が!
784774RR:2009/05/13(水) 11:36:30 ID:gz3E9Lt7
  
    
        【会議中】
         ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
     | U (  ´・) (・`  ) と ノ
      u-u (l    ) (   ノu-u
          `u-u'. `u-u'
    「ID:q6h5HC4fが火達磨になるんだって」
    「楽しみだね、天に召されちゃうの?」
785774RR:2009/05/13(水) 13:48:44 ID:m+hqngiJ
やれやれ
折れて腐った真鍮パイプに
ドシロートレベルの質問者が半田付けできると思ってんのか

あのパイプは正圧が殆ど掛かんないんだよ
チョーク効かせた時だけ負圧で吸うストローみたいなモンだ
だから折れ放しで乗ってても漏れる事はほぼ無い

余分なエアベントが出来た程度なんで
ゴミ避け程度のレベルで塞いどきゃ用が足りるんだよ
786774RR:2009/05/13(水) 17:11:23 ID:q6h5HC4f
>>783
あれ?殺人幇助に値するのでは?
火達磨になってる途中に写真撮れるかアフォ!!
787774RR:2009/05/13(水) 17:13:39 ID:gz3E9Lt7
>>786
なんねーよ、アフォかよ。
788774RR:2009/05/13(水) 17:22:57 ID:q6h5HC4f
>>787
アフォ同士仲良くしようぜ!!
789774RR:2009/05/13(水) 18:06:23 ID:sQoJerxG
オラも混ぜてけろ!!
790774RR:2009/05/13(水) 21:36:39 ID:Q7jAL4S1
ミクスチャー
791774RR:2009/05/16(土) 01:19:34 ID:BQR3n5YG
792774RR:2009/05/16(土) 09:16:06 ID:NtHd27u1
ゴルァ

おっきした
793774RR:2009/05/16(土) 09:17:51 ID:cc7gPzzJ
いいから師ね
794774RR:2009/05/16(土) 09:50:52 ID:yUHRVIQu
質問お願いします。

車種:TRX850(ノーマルマフラー・ノーマルキャブ・純正エアクリ)

知人から譲ってもらったバイクなのですが、元はJMCA対応の社外マフラーを
付けていたらしいのですが、メインジェットのみを4番大きなサイズに交換してあります。
特にセッティングを出したとかでなく社外マフラーだから適当に大きくしただけらしいです。
譲ってもらう時にマフラーをノーマルに戻してもらったのですが、メインジェットも元に
戻した方がいいんでしょうか?
メリットもデメリットも無ければこのままでいいかとも思いますが、プラグを見ると少し濃いみたいです。
795774RR:2009/05/16(土) 10:01:17 ID:KTePRfmF
>>794
そこまでわかってて聞くってどういう神経してるのかと。
796774RR:2009/05/16(土) 10:05:51 ID:yUHRVIQu
>>795
わかってることを全部書いただけで実際どうなのかわからないから質問してるんですけど。
どういう神経してたらいきなりそんな煽りをしてくるのかと。
797774RR:2009/05/16(土) 10:19:09 ID:KTePRfmF
>>796
ほう・・・
ノーマルにした部分があるならそれに関連する部分も合わせて戻すのが基本だし
>プラグを見ると少し濃いみたいです。
なんて書いて濃いという判断が自分でできてるなら
「じゃあ、気になるんならやれば?」
としかいえないだろうが。

実車見てるわけでもないのにそれ以上の話をしろって方が無理だろ。
自分じゃ気づいてないのかもしれんが、お前おかしいぞ。
798774RR:2009/05/16(土) 10:26:42 ID:yUHRVIQu
煽ることしか出来ないバカに聞くつもりもないわw
よそで聞くからもういいや。
799774RR:2009/05/16(土) 10:29:10 ID:O8W8BtJx
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
800774RR:2009/05/16(土) 10:29:13 ID:KTePRfmF
>>798
つ「メリットもデメリットも無ければそのままでいいかと思います」
つうか、日中にここで聞くくらいなら素直にバイク屋で聞けよw
801774RR:2009/05/16(土) 10:51:07 ID:ROBERsCx
>>794が真性だということはよくわかった
802774RR:2009/05/16(土) 15:32:36 ID:PnGtYRUP
ノーマルでMJの4番違い?なら、どーでもイイレベル
普通に乗れるし特に問題もない
レッドゾーン手前を多用して僅かな違いが気になるなら
前後の番手を試して見ればー?とゆー程度

MJの数番違いで最終的に違いが出るのは高回転、高開度域
おそらく街中やその辺プラプラ走って
自宅に帰ってプラグ焼色見てるハズだから
焼け色はスロー〜中速域の焼け色が反映されてる模様

つまりMJはあんまし関係してない
ニードルや負圧ピストンの磨耗とか
単にエアクリが汚れてるとか
パイロットスクリューが無調整と思われ
エアクリとエアクリBOX内、キャブ全バラ清掃と傷んだパーツの交換
その後にスロー系の調整と同調
803774RR:2009/05/16(土) 19:29:15 ID:UfMRqER/
ID:yUHRVIQu晒しあげ
804774RR:2009/05/16(土) 19:53:14 ID:UYMnwjWi
>>794
ベストではない可能性の方が強いが、加速時にフケが悪かったり、全開で上まで回り切らなかったりとかの不具合を感じなければそのままでもいいと思う。
これから気温が高くなって山を走った時とかに何か症状が出るかもしれないけど。

なーんて、もう見てないかw
あまり短気なのは損だと思うがナー
805774RR:2009/05/16(土) 21:11:40 ID:VMmt2YAt
自分は博識ですー♪ってな所をアピールしたかっただけだろ
まぁ損な生き方だとは思うが、正直どうでも良い
806774RR:2009/05/18(月) 00:16:30 ID:9vpnLjUL
現在GN125に乗っており、PWK28へのキャブ交換を計画しています。

現在ミクニのCVキャブ(多分φ24)、スロー15のメイン105でセッティングしています。

質問なのですが、125CCの単気筒でPWK28を装着した場合、どの辺りのジェットを用意すれば良いでしょうか?
もちろん、目安程度で結構です。

恐らく純正エアフィルターも付かないので、パワフィルになりそうなので
若干濃い目が良さそうですが・・・。
807774RR:2009/05/18(月) 02:27:34 ID:hZkWBSYJ
PWKにするメリットあるんかねぇ。
808774RR:2009/05/18(月) 03:26:04 ID:CPhUsQzs
アホみたいにブン回るエンジンじゃないし
4stミニ系の110cc前後のデータ流用でソコソコいけそうな稀ガス

ttp://www.geocities.jp/the_4mini/info/pwk28/pwk28m.htm
ttp://www.geocities.jp/the_4mini/info/pwk28/pwk28mset.htm
MJ110〜108
SJ35〜40
JN A、H、I

ttp://xr100.blog.ocn.ne.jp/xr100/2006/12/keihinn_pwk28__8da2.html
MJ#110、
SJ#40、
JN N80H(クリップは2.5段目)、
CA#5、
エアスクリュー戻し値は1+3/4

「PWK28 セッティング」で検索すればこのくらいは
すぐヒットするだろに
MJ.SJの交換だけじゃ上手く行かないだろうなぁ
まぁガンバレ
809774RR:2009/05/18(月) 17:48:55 ID:FRAZ28l3
PWKは4stに向いてないよ。
特にスローが出ない気がする。
中速以上しか使わないレースなら無問題だけど。
810806:2009/05/18(月) 22:18:53 ID:9vpnLjUL
>>808
PWK28の存在まで辿り着いて力果ててましたw
参考になるページありがとうございます!

>>809氏もおっしゃる通り、セッティングが難しいのですね・・・。
のほほんと走っているとスロー側ばかり使ってる時もありますからねぇ。
5速2500回転とかでもパタパタ走っちゃうようなエンジンなんで。

が、最近アドレスとか寝そべっているデカスクに100%0-60km/hが勝てないのが腹立ってきたんで
頑張ってPWK取り付けてみますw
811774RR:2009/05/18(月) 22:48:19 ID:tUe6L6Cu
100cc前後の4miniにPWK28だったらセッティングはそれほど難しくないと思うよ
どうしても低速域のセットが出ないならマニホールドの変更が意外と有効

MJ110を中心に+−5番手
SJ38〜45
スロットルバルブ3.0〜3.5
ニードル80系DEFGH、68系EFGHIA
を揃えておけば、たいがいセット出ると思う
812811:2009/05/18(月) 22:49:43 ID:tUe6L6Cu
追記

スロー系のセットが出ない原因がスロットルバルブの張り付きだったりする事が有るので注意
813810:2009/05/18(月) 23:03:24 ID:9vpnLjUL
ありがとうございます。
ニードルまで含めてのセッティングになるんですね。
CVキャブではメインとスローとパイロットで何とかなってたので。

調べたら結構1本の値段が高いorz
814774RR:2009/05/19(火) 13:51:21 ID:WrzFQPqq
張り付きの原因てどんなのがありますか?
815774RR:2009/05/19(火) 14:34:29 ID:T1PN2JHR
原因というより構造的な問題だとおも
レスポンス向上のためスロットルバルブの形状が
ハーフフラットだからもともと張り付きやすい。
その対処としてバルブをメッキしてあるけど
2stより吸入負圧の高い4stはどうしても張り付きやすいわな。
816774RR:2009/05/19(火) 23:48:02 ID:73tStD0j
強化スプリング入れてブローバイ戻してればそれほどでもないとオモ
817774RR:2009/05/22(金) 19:59:59 ID:m1ekd+8R
山の上に行くとパホパホになるんですけど
やっぱ酸素が少ないからですか?
高原に行ったらMJ小さめの方向で良いんでしょうか
818774RR:2009/05/22(金) 20:18:20 ID:GHDBTTUn
>>817
その通り。
その都度MJ変えられるんだったらな
819774RR:2009/05/22(金) 20:34:45 ID:m1ekd+8R
>>818
どもアリガトゴザマス
4stminiなんでMJ交換は5分もかからないですます。
820774RR:2009/05/22(金) 21:02:20 ID:oboDFjVp
ニードルクリップを一段上にしても善いと思います。
821774RR:2009/05/22(金) 21:22:57 ID:if/E0fpp
ヤマハのBJなるスクーターを知人が乗っているのですが、キャブのエンジン側からエアクリーナーボックスへホースが繋がっています。
20度以上程度の場合、サーモスタットが動作して空気を吸わせて希薄燃焼させるものらしいですが、なんでも悪名高い仕組みらしく
アイドリングなどが不安定になる大きな原因の一つといわれているようです。
これを取り払ってフタをしてしまう事で弊害はあるでしょうか? 希薄燃焼が抑制されるという事は濃い目になると考えており、
純正の70番のジェットを68などに変えることで調子が上がるとおもうのですが?
822774RR:2009/05/23(土) 00:15:44 ID:rsh1VCHP
実物見てないからなんとも言えんが
エアクリBOX内にコンペンセーターなる部品(1600円程度)があって
大雑把な機械制御(温度で開閉?)でエアを供給してる模様

パーツリストを見てきたがエア供給の行き先が不明
もう少し詳しく状況説明してもらえんかの?
単にインマニへ突っ込んであるのか
キャブのどこか(何通路で何の役をしてる部位か)詳しく
説明不能なら写真うP

メインジェット数番落として一丁上がりってなワケには行かないと思われ
アイドル〜スロー〜中開度〜高開度域まで
一通りセットし直ししないと快調にはならんと思うぞ
何を何番ですか?と聞かれても
元の制御が不明だし、やった事ないから皆目見当付かん
823774RR:2009/05/23(土) 00:46:33 ID:IxyKAMzN
すいません意見聞かせてください。インシュレーターを新品に交換するとき、液体ガスケットは塗りますか? 塗らなくても大丈夫ですか?
824774RR:2009/05/23(土) 01:17:11 ID:rsh1VCHP
エンジン側との合わせ面のOリングや
キャブを差し込む内側にシリコングリスを塗る程度
基本的に液ガスは使わない

新品部品やエンジン側の合わせ面が平面出てないなら
平らな場所に敷いた紙やすりやオイルストーンで面出しなど

中古車等でインマニ周辺に液ガスをベタベタ塗ってあるバイクもあるが
本来新品交換すべきパーツを「やっつけ」で直したもの
真似しなくてイイよ
825774RR:2009/05/23(土) 04:43:06 ID:s0UC0PRn
負圧になるところには原則液体ガスケットは使わない
826774RR:2009/05/23(土) 11:59:06 ID:9KzXgawb
マウントアダプター(スピゴット)とキャブ本体との間に液ガス使えって、
FCRの純正セッティングマニュアルに書いてあったり。
827774RR:2009/05/23(土) 21:59:36 ID:dt80Ni1N
>>822 案ずるよりは産むが易しということで、ホース外して走ってみました。
明らかに薄くなったので、今度はホースにボルトでフタをして走ってみると、まったく快調。
更にASの調整で普通になりました。
828774RR:2009/05/24(日) 20:26:49 ID:ENkpV7q0
今までファンネル剥き出しのままFCRで乗ってました。
昨日ラムエアを装着したのですが、汚いので付属のオイルを塗りませんでした。
問題ありますか?
乗り味はファンネル仕様の時と変わりません。
829774RR:2009/05/24(日) 21:27:50 ID:nD8ibh2l
>>828
あのオイルつけないとバックファイヤーした時にスポンジが燃えるかも、ってバッチャが言ってたぉ。
830774RR:2009/05/24(日) 22:41:50 ID:VLEhn8rE
>>828
オイルを塗らないとマジでバイクが燃える。
831774RR:2009/05/25(月) 11:50:27 ID:w7Oqd5Fl
キャブピッチの一覧を載せてるHPってどっかにありますか?
75mmピッチのキャブ探してます
832774RR:2009/05/25(月) 16:07:07 ID:1ELDXeoo
社外キャブなら車種名で適合セットを探すのが普通

75ミリピッチて何が?
全気筒の間隔が同じなん?
ワイヤーの取り回しとかキャブ口径とかキャブ数は何でもエエの?

833774RR:2009/05/25(月) 16:58:30 ID:w7Oqd5Fl
>>832
申し訳ない説明足りませんでした
ダンドラの1-2番3-4番間が75mmならなんでもいいです
スズキのF6Aに移植する予定なので4気筒の内1発は飛ばします
ZX-9Rのキャブ買ってみたら口径大きすぎました
834774RR:2009/05/25(月) 19:23:08 ID:5QWNncyY
車に積む前提の話ならそもそも板違いだろ
オートワークスのバックナンバーでも漁れと言いたい。
あの本なら実際に積んでる奴がたまに出てるわけだし。
835831:2009/05/25(月) 21:15:02 ID:DLDDS0Ps
>>834
確かに板違いですね、申し訳ない
車板で単車のキャブについて質問して、まともに答え返ってくるんだろうかと思ってこっちに書きました

現状GPZ750のキャブを付けているのですが、別の車に載せたところ
傾斜が思いのほかキツくてフロートギリギリまで下げてもオーバーフローします
それで同ピッチのD/D物で作り直すのに、どこかに一覧ないかなと思ったわけです

スレ汚し失礼しました
836774RR:2009/05/25(月) 22:09:51 ID:OIfFMdTw
・・・ったく。 ジムニー乗りはこれだから。。。
837774RR:2009/05/25(月) 23:21:09 ID:GrqPO/zu
まぁでも面白そうじゃん。俺は何の情報も提供できないけどw
838774RR:2009/05/26(火) 00:40:34 ID:R8RNze2z
キャブのピッチ距離なんてのは
連結ホースの長さ(プラ製・アルミ製など)
取り付けアングル材(適当に穴開け加工)
スロットル軸は貫通タイプならスライドさせるのが可能だし
非貫通タイプなら隣のリンクをバネで挟んでるだけだから
多少の左右移動は可能
チョーク(スターター)軸もスライド可能

て事で、手間を掛ければある程度自由に調整可能
ヨシムラ(TMR-MJN/TMR限定)ピッチ変更受付
ttp://www.yoshimura-jp.com/products/engine/carb/carb_service.html
クルマの加工例
ttp://starriselab.googlepages.com/fcr%CF%8635dd
839774RR:2009/05/26(火) 02:11:22 ID:uGMauiIr
へぇ、ヨシムラこういうサービスやってるんだ…………


あ、F6に載せる人、新潟のSSワークスってトコは聞いた?
キットも作ってるけど、オーダー出せばやってくれるみたいだよ。
840831:2009/05/26(火) 09:33:13 ID:I10rWHZX
>>838
情報どうもありがとうございます
既にワンオフ物のインマニがありまして、約75-75ピッチなんです
それで75mm物あるならそれ使った方が安全かなと
現物加工でのピッチ調整は最終手段かなと考えてました
TMRはセッティング出す自信がないです

>>839
SSワークスさんは知ってます
でもFCRなんて組むほどのエンジンじゃないし、資金面で厳しいです
(ワンオフは車持込みで調整込み40〜50ぐらいと聞きました)
エンジン乗せ換える時は是非お願いしたいです

とりあえずZZ-R400が75-96-75みたいなのでそれで試してみます
御迷惑おかけしました
841774RR:2009/05/26(火) 14:33:54 ID:k2njEROV
バイク用キャブの流用。面白そうだ。
前にフェラーリにFCRを装着したのを雑誌で見たことある。
頑張ってくださいね。
842774RR:2009/05/26(火) 15:42:21 ID:+LJ6gLcl
ジムニーくらいなら、もうキャブレターどころじゃなくて
いっそのことR1000あたりのエンジンをだな
843774RR:2009/05/26(火) 16:12:32 ID:6N57odTX
GSF1200のエンジン積んだら良さそうだ
844774RR:2009/05/26(火) 21:20:16 ID:0AL68gm7
845774RR:2009/05/26(火) 22:53:06 ID:KTkmlr5k
やっぱ外人は馬鹿わはー
846774RR:2009/05/26(火) 22:57:04 ID:9h2OU8LI
実際のところ想定より重い車体を走らせるのに負担が増えてエンジンのメンテサイクルは頻繁になるのかな?
847774RR:2009/05/27(水) 18:29:05 ID:dX5Abg/8
ミッションやクラッチには優しくないだろな。
848774RR:2009/05/28(木) 10:47:12 ID:QmQMyT7X
加速する時はモリモリモリッと気持ち良く加速してくれるのに速度が一定に安定して
少しスロットルを戻すとバラバラと失火しやすく、
気持ち良く走れないのはなんでだろう?

ガスは全体的に少し薄めにしてあり、対策としてプラグギャップを広めにしています。
あまりにも薄過ぎるのかな?
849774RR:2009/05/28(木) 13:16:43 ID:/K+3sdqS
S30フェアレディZにFCRを着けようか検討中。
まだまだ先の話ですが。

スペシャリストのおまいらの意見を聞かせてください。
850774RR:2009/05/28(木) 13:43:12 ID:c+0qrHgT
>>849
既に車に付けてる人もいるから大した事じゃないんだろうけど、パーコレーション対策には充分配慮して下さい。
後はハイチューンドには口径が少し小さいかな?
バイク用を流用するのにマニの問題やリンク等の問題解決が面倒ならば、松岡から出てる同じようなフラットバルブのキャブキットがお薦めです。
FCRでセッティングデータが無くて1から自分でやるのは大変でしょうが頑張ってね。
851774RR:2009/05/28(木) 14:14:05 ID:fhqcF8vl
ターンフロー式ってキャブとの相性最悪な気がする。
あれのメリットってなんだったんだろうか。
852774RR:2009/05/28(木) 19:27:45 ID:1+z/B0iv
製造コストでしょ
853774RR:2009/05/28(木) 19:46:16 ID:c+0qrHgT
>>851
キャブを予熱しなくても済む。
低出力時代なら排気熱で気化促進されて良かったのよ。
854774RR:2009/05/28(木) 19:51:25 ID:p2cRuMo7
ターンフロー式のバイクって、どんなのあったっけ?

基本的にキャブのセッティングはノーマルが一番良いと思うよ
あとはアイドリングで調整すれば
855774RR:2009/05/28(木) 20:57:49 ID:zHMZqfKQ
2ストなんじゃね?w
856774RR:2009/05/28(木) 21:17:31 ID:1+z/B0iv
ターンしてないし
857849:2009/05/28(木) 21:33:16 ID:/K+3sdqS
>>850
ご教授いただき、ありがとうございます!!!

頑張ります!!!
858774RR:2009/05/28(木) 22:04:33 ID:p2cRuMo7
デュアルキャブって、低回転はキャブ一つで高回転ではキャブ2つ動くのですが

どういう仕組みで、2つ動くのですか?
859774RR:2009/05/28(木) 22:16:34 ID:zHMZqfKQ
途中から動くようにしてあるんだよ。
860774RR:2009/05/28(木) 22:41:35 ID:fhqcF8vl
>>852-853
なるほど、と言うかどこかでそのメリット見てたな・・・サーセン('A`)

>>858
自分が持ってたのは1〜2mmくらい相手からもう片方が開いていたよ。
多気筒キャブの同調をずらすような感じで。
861774RR:2009/05/29(金) 00:13:44 ID:iICILeVA
アイドルスクリューを締めればアイドリング回転が上がって、緩めれば回転が下がる。
これはどうしてそうなるのでしょうか?
締めると、ガソリンの通路が拡大すると考えればいいのでしょうか?
862774RR:2009/05/29(金) 00:39:30 ID:o3KIrXGj
アイドルスクリューの付いてる場所や
その作用の仕方は幾つか種類がある
メンドイから代表的なものだけ↓

大概のキャブは
メインのスロットルバルブの閉まりきるの(底付き)を邪魔する位置にあって
スクリューを締めて行くと隙間拡大
緩めると隙間減少
の作りになってる
つまりガソリン通路ではなく主吸気通路(メインボア)の
ストッパー位置を微調整する

ドアを完全に閉めてしまうと空気がほとんど出入りしないから
ネジを突き出して0.1ミリとか0.5ミリの隙間を調整で作って
アイドリングさせてるイメージ
863774RR:2009/05/29(金) 00:49:54 ID:iICILeVA
ググったら
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/expert/carburetor/1.htm
「スロットルバルブはアイドルスクリューによって開かれている」
と書いてありました。
つまりアイドルスクリューによって、アクセルを開けた状態を作っているっぽいですね。
864774RR:2009/05/29(金) 00:51:44 ID:iICILeVA
リロードしなかったら862さんが書いてくれてました。

>>862
わかりやすくありがとうございます。
865774RR:2009/05/29(金) 03:11:20 ID:sq5vH9vR
暇なのでこんな図面を引いてみた。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/4943

対応キャブ:TM24(エアクリ取り付け部外径44mmのものなら可)
使用用途:取り付け穴ピッチ65mmのファンネル(ソレックスキャブ用等)を取り付ける
866774RR:2009/05/29(金) 09:05:36 ID:gCI+YdVn
>>858
メーカーによって違うな。
867774RR:2009/05/29(金) 10:08:34 ID:KezWQtNL
FCRなどのスピゴットは
長さの違いなどでフィーリングが
変化するんですかね?
868774RR:2009/05/29(金) 11:16:43 ID:UsdBNT53
全長が長くなると低回転、短くなると高回転でのレスポンスが良くなる
と聞いた
869774RR:2009/05/29(金) 11:55:12 ID:aBiiYJHo
スピゴットの長さでも変わるけど、ファンネルの長さでも変わるよ。
吸気バルブからキャブのファンネル先までの長さでフィーリングが決まる。
870774RR:2009/05/29(金) 14:40:41 ID:tWXtLQRD
PWKの29.5パイが欲しいんですが
通販で取り扱っている信用のある
お店はありますか?
871774RR:2009/05/29(金) 16:52:31 ID:o3KIrXGj
ヤマハ純正部品検索 YZ85 
5PA-14101-00 CARBURETOR ASSY ×1  26,040円  在庫あり

webikeで通販・注文


最も確実で信用のあるルート
872774RR:2009/05/29(金) 17:13:24 ID:tWXtLQRD
言葉足らずですみません。
加工技術が信用おけるお店です。

純正もありかな。
ありがとうございます。
873ほた ◆HOTA.me/V2 :2009/05/29(金) 21:40:53 ID:dGZ3nqDb
 
アイシング?のような感じでキャブ内部に水滴がつき困っています (・ω・`)

車種:NSF(キタコ145cc)
キャブ:VE3(おそらくFTR223純正、エアカットバルブは塞いでいます)

症状:
雨中走行30分前後のタイミングで
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243600412034.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243600435517.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243600455440.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243600471876.jpg
のようにキャブ内部に水滴がついてフケなくなります
アイドリングが徐々に下がってきます
内部の水滴を拭き取ると直りますが、15〜20分くらいで再発します

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243600527892.jpg
のように、K&Nフィルターにカバーをつけても症状は改善せず
カバー内部には水滴が確認できなかったですし、フィルターも濡れている感じはありません
ファンネル+ラムエアフィルターでも全く同じ症状でした
フロート室に水は確認できませんでした

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243600543299.jpg
のように、キャブ外側のエンジン側が結露のようになっていて、周辺と明らかに違います
アイシングの水多めって感じ?

この状態になるのを回避したいのですが、どうしたら良いでしょうか…
 
874774RR:2009/05/29(金) 22:03:16 ID:KC+eFKfB
適当なこと言ってみると
空気を暖めるのが一番じゃないかな
昔の4輪車のエアクリーナには夏<ー>冬の切り替えレバーが付いてた
冬場に切り替えしないと低速だと問題無いけど、全開付近で巡航するとすぐに凍り付いてたな。
4ストだと天気次第で夏場でもキャブが汗かいたように濡れて、冷え冷えになってたよ。

875ほた ◆HOTA.me/V2 :2009/05/29(金) 22:56:05 ID:dGZ3nqDb
暖めるとなるとエンジンの熱を利用かなぁ
雨の日はシリンダーの後ろをボックス状にして熱篭らせるとか

超小型&超省電力ふとん乾燥機とかあれんばいいのに…
876774RR:2009/05/30(土) 00:29:46 ID:+gKFFaxC
877ほた ◆HOTA.me/V2 :2009/05/30(土) 08:40:14 ID:jjMTy7AX
dくすです!
キャブヒーターつけてみます
878806:2009/05/30(土) 23:20:31 ID:4If6zJGm
GN125にPWK28の装着が出来ました!

SJ 40
MJ 115
JN N80Fの一番下にクリップ(濃い目)
PJ 1回転戻し

大体こんなセッティングで実用レベルになりました。
加速が大分良くなりました。最高速は変わりませんが・・・

やはり低速が難しく、全閉〜1/8あたりがヘンです。
全閉にして信号待ちをしていると、アイドリングがゆっくり、勝手に上がっていきます(1500rpm→3500rpmくらいまで)。
そこから1/16くらい開けると、アイドリングが落ちて(ストールしそう)
1/8くらいからはドカーンと加速します。

これはやはり二次エアと断定してよろしいでしょうか?
SJを替えたら走りが変わったので、アイドリング調整ネジはちゃんと下がっていそうです。

試しにパーツクリーナをマニホ付近に吹き付けて吸い込みチェックしたのですが、
アイドリングが落ちることも無く。二次エアとは違うのか・・・?

マニホがゆるゆるなので、とりあえずキャブの差込口ににアルミテープを巻きつけて
径を太くした上でバンドをきつめに締めるという取り付け方法を取っています。
879774RR:2009/05/30(土) 23:22:13 ID:uRXkgZN5
ガソリン霧化の時に気化熱?でちょっとづつ冷えて最後には結露するって事?
キャブを温めると温度差が大きくなって余計に結露が促進されそうな気がするけどそんな事ない?
880774RR:2009/05/30(土) 23:39:02 ID:fm4NFc3+
>>878
それってカッタウエイじゃない?
PWKのキモはカッタウエイだから、今は何番なのか書かないと超能力者じゃないとわからないぞw
881ほた ◆HOTA.me/V2 :2009/05/30(土) 23:50:06 ID:jjMTy7AX
>>879
全体的に温度が上がれば結露はなくなるかなと思って…
882774RR:2009/05/30(土) 23:53:26 ID:iATKy+M2
>>806
>アイドリング調整ネジはちゃんと下がって「いそうです」。
「いそう」じゃなく
確実に閉まりきった位置から何回転か把握して下さい
書いてある症状で判断するとアイドルアジャスト締めすぎで
スローも効いてません
ついでに言うと濃すぎてトップエンドが頭打ち?

キャブレター外して目視で完全に下げ切る事
そこからアイドルアジャスト1〜2回転で仮に固定しておき
始動とアイドルが可能なSJとPJ戻し位置を探る
JNは少し下げ(クリップ位置は上の段)た方がイイかも
現状はメイン系からの燃料とエアでアイドルしてる悪寒

無駄に走り回らんでも始動・アイドルと開け始めのツキなら
停車状態である程度出せるから
もう少しガンバレ





883774RR:2009/05/31(日) 00:02:47 ID:iATKy+M2
>>879
温度が上がると
空気中の水分量(蒸気で居られる量)が増えるから
結露は減る
温度が下がると水蒸気は水滴となって結露

冬の暖房で窓に結露する現象があるけど
暖まった部屋の空気が窓ガラスで冷やされて内側に結露する
キャブヒーターは窓ガラスを温める役目をする
窓ガラスが冷えっぱだと結露しまくりだが
窓ガラスそのモノを温めれば(室温と同等)結露しない
884878:2009/05/31(日) 00:22:26 ID:Mg/BgHUy
ありがとうございます!

>>880
CAは純正#3.5です。
CA高いので最後にしたいですw
XR100のセッティングでは#5がベストと見ましたが、果たして。

>>882
PJを回すと顕著に反応するので、SJは効いていそうですが、
目視確認をしていないので、もう一回外してみて見ます!

SJは35では、PJを全閉にしてもアイドリングが止まらなかったので40に上げてみました。
35のときは、走行中の急閉時に回転が落ちなかったのが治りました。

MJは105と110があって、まだ試していないので明日やってみます。
プラグの色は、白くも煤けてもなく、「灰色」な感じだったので
リアクションに困っていました。

JNも、最上段から最下段にしたら「良くなった」ので、全部は試してないです。
これも試してみます。

後はスプリングでしょうか。純正品のスプリングを引き伸ばしてバネレートを強くしています。

まだまだ出来ることが有りそうですね!
885774RR:2009/05/31(日) 01:59:56 ID:8KudF/zJ
>CA高いので最後にしたいですw
これは納得 他でイロイロやってダメなら考えよう

>SJは35では、PJを全閉にしてもアイドリングが止まらなかったので40に上げてみました。
その判断は意味不明
PJ全閉で止まらないなら
メインからの燃料でアイドルしてる&アイドルアジャスト締め過ぎ
そこで弄るべきはメイン系(アイドルアジャスト)を絞ってやり直す事

>35のときは、走行中の急閉時に回転が落ちなかったのが治りました。
40は急閉時に回転落ちないって事?ダメじゃん
じゃー最適なのは30〜35あたりなんじゃね?

プラグ色は惑わされやすいから
プラグチョップの意味と扱いができるまで後回し

>JNも、最上段から最下段にしたら「良くなった」ので、全部は試してないです。
最初に大きく濃い薄いを振ってみて試すのは結構なんだが
次は真ん中辺りで試して最下段とどっちがイイか判断
次はその真ん中と比べる、とゆー風に振り幅を詰めて行くのが常套

マニホールド(インシュレーター?)は
なるべく流用や加工でピッタリサイズのを見つけよう


886878:2009/06/01(月) 00:27:52 ID:3I1KrLp9
今日色々試してみました。
まず、マニホをピッタリのもの変えたら少し変わりました。

二次エアが無くなって濃くなりそうなもんですが、
SJ38でエンブレでアフターファイヤー出るようになりました。
SJ35だと悪化したので、42に変更。アフター収まり加速も良好です。

アイドルスクリューは、問題無しでした。今は全閉から1回転開け前後です。

アイドリングはかなり安定してきましたが、
やはり1/16くらい開けたときの回転落ち込みは治ってません。
その状態を30秒くらいキープしてからプラグを見ると真っ黒でした。
SJ変えたのでJNはN80Fの一番薄い状態での計測です。

順当に考えて、次は薄い番手のJNを試してみます。
今の状態でも全開→全閉→全開の急動作は問題無いのですが
1/16のところだけ何とかしたいですね。

なんか日記みたいになってしまいましたね。
長文失礼いたしました。
887774RR:2009/06/01(月) 23:22:55 ID:oqKZikYQ
もしかして!!!!!



FCRの直キャブは車検通らないのね…
888774RR:2009/06/01(月) 23:30:49 ID:WZaDDquS
>>887
ブローバイをリターンすれば大丈夫だという話
車検の時だけ戻せば良いでしょ
889774RR:2009/06/02(火) 08:02:15 ID:ZiyUAUmq
パワフィル前提w
890774RR:2009/06/02(火) 08:04:41 ID:u4h6gM7H
直は駄目じゃなかったか? 

ラムエアみたいなので良いから被せとけば大丈夫。
891774RR:2009/06/02(火) 08:47:15 ID:2NeM3ApM
ラムエアフィルターってバックファイアで燃えないのかな?
炎上防止の金網なんて付属してないよね?

以前友人の乗ったオフ車のフィルタが燃え上がったのを見て怖ろしくて。
その時は燃えるエアクリをもぎ取ってなんとか事なきを得たけど。
892774RR:2009/06/02(火) 09:55:51 ID:JqbYz58e
ユーザー車検の話だが、ブローバイのホースを適当にバッテリーケースあたりの見えないとこに回してたら通った。
案外テキトーだ。

車検場近くに大抵ある光軸屋(?)に持ってけば車検通るようにしてくれるよ。奴ら何気にスゲー。光軸だけじゃないのな。
893774RR:2009/06/02(火) 12:21:45 ID:RMlaK4IV
俺もユーザー車検だけど、ネット付きのファンネル、ブローバイはオイルキャッチタンク経由で
ナンバー横に大気開放の仕様で車検はパスしてる。検査場は神奈川。
検査員に聞いたら、何もついてないファンネルは駄目、ネット付きもしくはネットをしっかり固定
してあればOKと言っていた。
894774RR:2009/06/02(火) 12:49:44 ID:u4h6gM7H
陸事によって違うんだろね。 

俺はパワフィルだから大丈夫だけど。 

>>891
ラムエアはオイル切らしてパサパサだと燃えるよ。 
895774RR:2009/06/03(水) 09:49:20 ID:0r9F0/yo
ラムエアーフィルターのメンテってどうやるの?
洗い油でジャバジャバ→乾燥→専用オイル塗布?
誰か教えてくれくれ
896774RR:2009/06/03(水) 09:52:06 ID:j/j67XPx
897774RR:2009/06/03(水) 18:34:42 ID:iKNwdlj3
俺はラムエアにオイル付けずに使ってるけど、今のところ燃える気配は無い。
装着する際に一応バイク屋に聞いたけど、大丈夫だろうと言ってた。
898774RR:2009/06/03(水) 18:51:20 ID:lpb8c7hn
>>891
ただのスポンジだからオイルを切らしているとバックファイアで燃える。
自分の周りだとリッターネイキッドに取り付けていたラムエアフィルターが
燃えて車両全焼なんてことがあった。聞くとオイルを塗布していなかった。
吹き戻しでフィルターオイルが飛散しているのを見るとオイルを切らして使うのは怖い。
899774RR:2009/06/03(水) 19:03:49 ID:QgPWZOHj
ラムエアーっていいの?
あれつけるなら、最初からパワフィル付けるけどな。
個人的な意見だけど。
900774RR:2009/06/04(木) 00:08:48 ID:g0+jo5wT
パワフィルだとファンネルつかないじゃん?
901774RR:2009/06/04(木) 09:58:49 ID:mLNEFiki
>>899
別に取り外さないならパワフィルでもいいんじゃね?
よくファンネル仕様に変えますな人なら、かぶせてあるから取るだけでいい
直キャブでセッティング出しといて、街乗りはラムエア付、スポーツ走行は直キャブ
あと狭い場所に押し込みやすい(重要)

結局の所ゴミの吸い込みさえなければ、フィルターなんかいらないわけだし
性能上げる為に付けるんじゃなくて、ファンネル仕様の人が耐久性の為に仕方なしに付ける物だわな
ノーマルから替えればもちろん吸気性能は上がるけど、どっちがいいかは用途次第
902774RR:2009/06/04(木) 12:06:20 ID:j8NIBDn0
>>901
使い方は人それぞれだからね。
ただ性能を上げる為につけるんなら、ラムエアーもパワフィルも変わらないような気もするが。
ファンネルは吸気抵抗だけじゃなくて、空気の流れも作ってるからね。その前にスポンジを置いちゃうくらいなら
パワフィルでもいいような気がする。あと見た目も。
車種によってはパンツが汚れるしね。
903774RR:2009/06/04(木) 12:14:52 ID:uYTwEAmy
理想はでかいエアクリBOX内にファンネル
904774RR:2009/06/04(木) 13:40:54 ID:2Ur4lRqv
パワフィルの内部がファンネル状になってる奴なかった?
905774RR:2009/06/04(木) 16:39:46 ID:h5SpCq+/
ノーマルでもエアクリBOX内で
ゴム製ファンネルが突き出してる仕様は多いぞ
906774RR:2009/06/04(木) 17:59:35 ID:kdMLcim3
ラムエアーひいきって訳ではないけど
ファンネルでセッティング出ていれば
ラムエアーかぶせても町乗り位なら問題なく走れるよ。
パワフィルではなかなか難しかった記憶があるけど、
今パワフィル付けてる人どんなですか?
907774RR:2009/06/06(土) 09:58:45 ID:roK1pjWK
>>906
イマイチ言ってる意味がわからんが、パワフィル派は走る場所で着けたり除けたりしないと思う。 
当然セッティングも狂うし。 
俺はストリートならパワフィル仕様が良いと思うけど。

908774RR:2009/06/06(土) 14:13:58 ID:FNtCIUgO
>>905
そういうことです。
ラムエアーだとファンネルのセッティングに
装着しただけでほぼストレス無く乗れるのに対して、
パワフィルだと、ファンネルとの付け替えは
リセッティングしなければ乗れない(乗りづらい)感じ。
まー、ラムエアーに集塵能力が無いっていうことかもしれんが。
909774RR:2009/06/06(土) 16:23:22 ID:uzjmZcQt
ラムエアーをオイルなしで使ってるが、今のところ燃えてない。

パワフィルはどうしてもメインボアの目の前(後?)に板が鎮座なさるのが気に入らなくて使ってない。

オイル塗布してないせいか、集塵作用云々の前にフィルター内側のスポンジがカスになってファンネルに付着してるw
910774RR:2009/06/06(土) 17:52:31 ID:Ijb1LAIL
レッツ2乗ってるんですが、しばらく放置していたためキャブレターの掃除をしたいのですがエアクリーナーエレメントをはずした穴にキャブ栗吹き付ける感じで大丈夫なんですかね?
911774RR:2009/06/06(土) 17:56:48 ID:L5L0HOMt
>>910
汚れ具合による。
912774RR:2009/06/06(土) 18:15:28 ID:RdRivauO
エンジンかからない とかじゃないんでしょ?
やってみてよくなったらそれでいいかと
変わらなければ 効果が無かったかそんなに劣化してなかったか

タンクに投入してもいい物ならそのあと入れればいいし
こまめに乗ってやったほうが結局長持ちするけどね
913774RR:2009/06/06(土) 19:33:26 ID:nhpztqBh
pwk38なんだけどオーバーフローするんす。浮きも穴いてないし…
何ででしょう?原因て一杯あります?
914774RR:2009/06/06(土) 20:00:43 ID:RdRivauO
>>913
ニードルバルブ交換
915774RR:2009/06/06(土) 20:13:29 ID:Ijb1LAIL
レッツ2長期間置いておく場合ですが、基本的にどういうことをやればよいのですか?

バッテリーのマイナス端子のほうをはずしておく。
キャブレターの中のガソリンを抜いておく。

レッツ2のキャブレターの中のガソリンを抜くにはどこをどうすればよいのですか?
916774RR:2009/06/06(土) 20:21:55 ID:RdRivauO
>>915
底のボルトを緩めろ
917774RR:2009/06/06(土) 20:29:16 ID:nhpztqBh
>>914
ありがと!やっぱ原因はその辺しかないんだね!
オクで落としたやつで中がかなり汚れてたから一度綺麗にしてみます。ありがとん。
918774RR:2009/06/06(土) 20:54:45 ID:lPsu/LK0
RdRivauOが怒涛の勢いで回答してるw
みんな!質問するなら今がチャンスだぞ!
919774RR:2009/06/06(土) 21:22:35 ID:bGUvAN2k
質問ってわけじゃないんだけど
ブリーザーホース付けるとキャブセッティングってズレるもんなの?
ホンダの横型エンジンでブリーザーホースをオイルキャップのところに付けたら
パーシャルでもたつくようになった。薄くなったみたいなんだけど
920774RR:2009/06/06(土) 21:32:08 ID:bGUvAN2k
書き忘れた。ブリーザーホースは大気開放です
セッティングのズレはジェットニードルのクリップ位置で対応しました
921PWK28:2009/06/06(土) 21:50:31 ID:IxbexnFs
GN125のPWK28です。質問というより愚痴レベルですが・・・

「1/16開度がダメ」と言っていたんだが、実際エアクリ取り外して
カッタウェイの動作を見ながら操作してみたんだけど
「全閉」から、スロットルを回して
「スロットルケーブルに引きのテンションは掛かっているが、カッタウェイはまだ上昇していない」
という、超微妙なところで回転が落ちてしまうのです。

スロットルバルブのスプリングの力が、スロットルケーブルの引く力に負けて、これからバルブが上がるという瞬間に
バルブのクリアランスの関係でカッタウェイが「前後」に、ほんの僅かに動いているのが確認できました。
この瞬間にアイドリングが落ち込みます。

少しでも上がり始めれば、問題ないです。

アイドルスクリュは、カッタウェイ全閉から1/2回転ほど。
SJとJNでは薄いところから濃いところまでと、フロートベル変更を試しましたが、この症状は変わらずです。

張り付きを恐れて付属のスプリングをかなり伸ばしてしまったのがいけなかったのだろうか。
キャブ屋さんに電話したら「そら2ST用のキャブでセッティング出るわけないでw」との事でしたorz

今はケーブルの遊びを0以下にして、一見セッティングが出た風にしてます。
PWK難しいっすね。
922774RR:2009/06/06(土) 23:19:39 ID:amciuG/K
>>902
初年度登録の年にもよるんじゃね?
2002年以降はガス検ありだから、まず通らないと思う。
923774RR:2009/06/07(日) 08:20:54 ID:7h7f6JX+
>>921
あ〜それ俺もなったわ。
924774RR:2009/06/07(日) 16:05:27 ID:s4bkBB1r
モンキー用の大きなキャブも2st用の流用が幾つかあったよな。
925774RR:2009/06/07(日) 18:15:58 ID:ByLIGc/6
このスレ見てたら怖くなったので、今日ラムエアにオイル塗った。
なぜか乗り味が変わった。(良くなった)
なんでだろう??
926774RR:2009/06/07(日) 18:37:10 ID:Jodj+YtH
>>925
今までリーンセットだったから
927774RR:2009/06/07(日) 19:17:10 ID:QFvgY3bG
パイロットジェットが、濃いセッティングになると、
どの様な現象になりますか?


いま、2.5番を2回大きくして、
ノーマルより5番大きい状態です。

ノーマルから、2.5番上げた際は、
明らかな体感で良くなったのですが、
その後の2.5番が分かりにくいです。

全閉の低回転(2000回転ほど)で、
アフターファイヤーが出るので、まだ薄いのか??と考えております。

ただ、エンブレをかける際に、ツキ悪くなった様に感じてしまい、
これが濃いからかと思い書き込みました。


アドバイスを頂ければと思います。

よろしくお願いします。


SR400
純正CVキャブ(AI無し)
パワーフィルター
スーパートラップ、皿12枚です。
メインジェットは変更済み(番手失念しました。)
928774RR:2009/06/07(日) 20:10:23 ID:u6GPbHMP
>全閉の低回転(2000回転ほど)で、アフターファイヤーが出る
基本的に全閉エンブレ時のセッティングなんてしない
ジェット選択の基準にもしない
加速と巡航(一定速)をきちんと出すのが優先
不具合が残れば誤魔化す程度

アフターファイヤは未燃焼ガスがマフラー内で燃える現象だが
薄すぎて失火して未燃焼ガスが行く場合と
濃すぎて燃えきらない未燃焼ガスが行く場合の2パターン
大概は濃くて熱い未燃焼ガスがマフラー出口で空気に触れて爆燃=濃い
どっちもアリなんでアフターファイヤー=薄いと考えるのは間違い

>エンブレをかける際に、ツキ悪くなった様に感じ
意味不明
全閉→開け始めのツキが悪い、なら濃すぎだろうな
929774RR:2009/06/07(日) 20:38:20 ID:b1S5r5tx
>>928
ありがとうございます。
勉強になります。

教えていただいたことを参考にして、
一つずつ確認しながら、いじってみます。
930774RR:2009/06/07(日) 21:40:01 ID:eanQNZF9
質問させてください
DトラッカーにTMR-MJN34φを付けていますが、アイドリング時に回転数がスムーズに下がりません
全閉にしたときに一度2000回転位で引っかかり、数秒後に1300回転になります
ワイヤー類の引っかかりはなく、キャブの取説にあるトラブルシューティングは試しました
低開度が薄いのかと思い、PAJを125番→120番に変えましたが
効果はありませんでした 現在のセッティングは

キャブ  MJ142.5 PJ27.5 PAJ120 PS2+1/2戻し
エンジン ノーマル   
ツインエアーフィルタ エアクリBOX蓋拡大加工済み
デルタのエキパイとマフラー
イグナイタは規制前の物が付いています
アドバイスお願いします
931774RR:2009/06/07(日) 22:32:43 ID:vekgZLee
PSを絞る。
932774RR:2009/06/08(月) 02:08:56 ID:8qNB4fw3
>>930
取説には引き側しか書いてなかったと思うけど、
単に戻し側のワイヤーの張り不足の場合にもなるよ。
遊びが大きすぎだと、リターンスプリングだけでは張り付いてしまうこともある。
ま、薄い方を試してだめなら濃くしてみたら?
933774RR:2009/06/08(月) 03:01:12 ID:DqUIPJxJ
パーシャルってなんぞ?
934774RR:2009/06/08(月) 08:00:57 ID:vT4iEqSa
>>931-932

今朝戻し側のワイヤーも再調整してみましたが、変わらずでした。
薄い方に固執していた感はあったので、濃い方も試してみます。
ありがとうございます。
935774RR:2009/06/08(月) 09:01:05 ID:Lsbs4kOZ
>933
スロットル開度一定
俺は薄くしすぎてガクガクなりやすい。
濃くすりゃいいんだけどプラグギャップ広げて対策した。燃費うp
936774RR:2009/06/08(月) 10:00:49 ID:000QiW/r
教えてください。
TMRのファンネル側を↑に見ててスピゴットを↓に見る。
この状態でフロートのカバー外すと↓にあるPSの右脇にマイナスで回せるナニかが斜めに刺さってるよね?
これってなんでしょう?いくら回しても閉まる気配がないんだよね。
937774RR:2009/06/08(月) 10:04:29 ID:000QiW/r
ゴメン、全然違うw

場所はファンネルを↑に見たら右上です!
スクリューっぽいナニかが刺さってると思いますが・・・。
938774RR:2009/06/08(月) 10:38:24 ID:AY2ftjVs
バイクの部品位置を示すのに↓だの↑だのは使わない
跨った人間から見て左右側とか
進行方向てのがお約束

>>936
ttp://img3.rivercrane.jp/catalogue/10807/tmr_tdmr.jpg
何番のパーツだ?番号で示せ
939774RR:2009/06/08(月) 11:27:12 ID:000QiW/r
>>938
ゴメン、どこかわからないw
ちょうどこの絵で言うとメインジェットが刺さってるところからこの角度で手前側なんだよね。
ってわかりづらいね。
940774RR:2009/06/08(月) 11:42:58 ID:NLfBN/ta
>>939
部品図を見てわからないなんて、
何を聞きたいかこっちがわかんないよw
写真とってうPしてみ。
941774RR:2009/06/08(月) 12:15:18 ID:SpzFYCs5
>>939
ttp://jin-chan.up.seesaa.net/image/B2E8C1FC20667.jpg
これTMRだと思うけど、これで解らない?
942774RR:2009/06/08(月) 12:28:10 ID:000QiW/r
>>940>>941
ありがとう!

>>941の画像にハッキリ写ってました!
真ん中にメインジェットの右上にジェットっぽいやつありますよね?
それです!

943774RR:2009/06/08(月) 12:34:20 ID:000QiW/r
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1244432021659.jpg

赤丸のところになります。
944774RR:2009/06/08(月) 12:36:07 ID:xf1kJLgp
>>938の64番か?
945774RR:2009/06/08(月) 12:41:58 ID:SpzFYCs5
>>943
それって加速ポンプのノズルじゃないの?
俺TMRもってないからわからないんだけど
946774RR:2009/06/08(月) 12:45:42 ID:SpzFYCs5
連投すいません

>>943
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mameshiba198/5231757.html
この人のブログに書いてあるよ
947774RR:2009/06/08(月) 12:47:05 ID:000QiW/r
>>944
それかもしれないけど俺にはちょっと・・・。スマソ

>>945
ありがとう!加速ポンプのノズルですか。
ワケもわからずにクリクリ締めてみたんだけど一向に止まらないので焦っちゃって。
ならセッティングとは関係なさそうですね。マイナスは何に使うんだろう?

ただ一番知りたい回転の戻りが遅くなった事とは関係が無さそうで安心しましたw
948774RR:2009/06/08(月) 12:48:16 ID:000QiW/r
>>946
親切にありがとう!早速読みに行ってきます!
本当にありがとう!
949774RR:2009/06/08(月) 13:32:48 ID:XtHArGFN
>>930
これは下が濃すぎる感じがする。
>キャブ  MJ142.5 PJ27.5 PAJ120 PS2+1/2戻し
PSが2+1/2ということはPJが濃すぎると思うが。
PSは1〜2戻しの間で適性箇所が出ないということはPJがあってないと考えるけど。
PJを27.5〜25に変えた方が良いと思うな。
950774RR:2009/06/08(月) 15:09:37 ID:d2jsIHEm
新型キャブセローのパーツリストを眺めてたらキャブの品番がいくつか変わっており
試しに注文し、何が変わったか確認したところ
ニードルが太くなり、バルブシートが長くなっていました。
ニードルが太くなる効果はわかるのですが、
バルブシートが長くなるとどういった効果があるのでしょうか?
組み込んでみましたが変化がわからんですww(ニードルは変えませんでした)

長くなるからガソリンを吸うのに力が必要→アイドリングで薄くなる?
長い分フロート室のガソリン量が少なくても吸える→久しぶりでもエンジンがかかりやすいww?

ご教授おねがいします。
951774RR:2009/06/08(月) 15:27:01 ID:SpzFYCs5
>>950
バルブシートが長いのは..すぐ思ったのが
バルブがバルブシートに接する面が多くなるので
上下したときに斜めになって、バルブが引っかかって
オーバーフローしないように..ぐらいかな(違うかな??)

バルブシートからはガソリンを吸い上げてはいないでしょ?
フロート室にガソリンを導くための通路だから
952774RR:2009/06/08(月) 15:38:14 ID:3Pnb3bNy
>>921
それ、PWKの典型的症状だとおも。
原因は前スレにも書いたけど、もともと2st用と4st用のキャブでは
吸入負圧の差からスロー系からメインボアに噴出す穴の位置の違いから起こる。
さらにスロットルバルブの形状からも円筒型よりフラット型の方が
負圧があがりやすいのも原因。
だから根本的に対処するにはもとあるスロー系の穴をふさいでから
新しく穴を開けなおすしかないんだけど、
そこまでやってくれるショップは数少ないし、
GN125+PWKというレアな組み合わせだと基本データがないので
対応が難しいだろうね。
モンキー系+PEとか、XR系+PJとかだとデータも豊富なんだろうけど。
953950:2009/06/08(月) 15:56:14 ID:d2jsIHEm
>>951さん
返事ありがとうございます

きゃっ恥ずかしい!!
フロート室がいっぱいになってニードルバルブで蓋がされるから・・
吸い上げ口じゃないっすね。 あ〜恥ずかしい

オーバーフロー対策の可能性ありですか。
今のところオーバーフローしたことなかったので、お金の無駄だった可能性高いですww
954774RR:2009/06/08(月) 18:46:08 ID:vT4iEqSa
>>949
レスありがとうございます
濃くしてみたのですが良くならないので、皆さんの意見どおり薄い方に振ってみます。
とりあえず、晴れてくれないと…
955921:2009/06/08(月) 23:36:01 ID:TGz2Ks2S
>>952
ありがとうございます!

負圧が高くなるからスロットルバルブが吸い寄せられておかしくなっていたり
スローの穴からジャブジャブとガソリンが出ているということなのですね。

単純にアルミテープで穴を塞いだらアイドリングしなくなりました。
新しい穴あけはさすがに無理ですね〜。

VM26でも、やはり2st用なので同じような症状が出易いのでしょうか?
セッティングがしやすいと見かけたので、若干気になっています。

PWK28も、現状のままでもクソ速くなったのでそれなりに気に入っていますけどw
R20初台グランプリのテンションが上がりますw
956774RR:2009/06/09(火) 03:06:43 ID:qfDHRmIf
>955
スロットルバルブとキャブレータボディのレールとのクリアランスを詰めるとか出来ないんだろうか?
…それができりゃ苦労してないか(´・ω・`)
957774RR:2009/06/09(火) 07:14:07 ID:tCuExU39
FCRやTMRの油面調整する時の金具ってみんな手で曲げてるの?
958774RR:2009/06/09(火) 08:48:12 ID:8lfv68ng
>>955
自分のは2stなんで参考にはならんだろうけど、
セッティングで消すこともできるので色々やってみてちょうだいな。
959774RR:2009/06/09(火) 09:04:00 ID:tCuExU39
度々スマソ。
FCRなんだけどエアスクリューからガソリンが少しづつ漏れてくるんだけど油面調整で直るかな?
あと、油面調整はキャブつけたままじゃ作業できないよね?
面倒臭がらずにやらないとダメか・・・。

散々付け外ししたのでもう辛いw
960774RR:2009/06/09(火) 15:16:37 ID:KK/Xdp+W
>>955
VMとかPEは円筒バルブだからPWKほどひどくないから
セッティングしやすいとおも。
でも低速さえ気にしなけりゃ、中速のレスポンスや高速の伸びはPWKが一番だお。

>>956
それ、できたとしても今度はバルブの張り付きが起こるとおも。
961956:2009/06/09(火) 20:24:34 ID:qfDHRmIf
>>961
となるとバルブとボディの間のレールにベアリング仕込むk、ってそりゃTMRだな(´・ω・`)

PEのセッティング出やすさは同意
962774RR:2009/06/09(火) 23:23:03 ID:DqqeyNph
4stスクなんですが、全開走行して止まってアクセル煽ると白煙がでるんです。
濃いんですかね?
963774RR:2009/06/09(火) 23:28:52 ID:mLVEEjxI
濃いなら黒煙が出る。
白煙ならオイルを食っているんじゃないか?
早めの整備と、全開走行はしないことをオススメする。
964774RR:2009/06/09(火) 23:47:05 ID:3x12tKIq
エンジンオイルの減り具合チェック!
965774RR:2009/06/09(火) 23:49:04 ID:DqqeyNph
>>963
ありがとうございます。
まだ走行3000いってないんですが、関係ないですよね?
薄いと煙ってでないもんですか?
966962:2009/06/10(水) 00:28:57 ID:9XHRDoGs
>>964
この前オイル交換したばかりなんですが…チェックしてみます。
967955:2009/06/10(水) 00:36:50 ID:3bpxT7qT
>>956
そんな加工できたら良いですよね・・・

>>958
残すところカッタウェイだけですね〜
バルブの個体差で直ったりして・・・

>>960
PE,VMあたりだとセッティングしやすいのですね!
PEだとジェット類流用出来てコストが抑えられそうですね。

たまーに交差点でエンストしてしまうので、気をつけないと怖いですね。
初めてのキャブ交換でエライもんに手を出してしまったんだな〜・・・
968774RR:2009/06/10(水) 01:25:41 ID:Wwg69b9g
>>966
オイル入れすぎてないか?それか変なオイル入れたかw
969774RR:2009/06/10(水) 06:28:09 ID:BG0ptsD9
オイルの入れすぎは最悪。
キャブへの吹き返しなどで
エアクリーナまでオイルでベトベトになるよ。
すぐにチェックした方がよい。
970774RR:2009/06/10(水) 08:43:41 ID:SjLkyiVp
>>967
カッタウェイに触らなくても、
俺の場合はSJと針の濃淡を入れ替えるだけで結構なおったよ。
ちなみに、二個試しただけだけどバルブの個体差で〜は期待しない方がいいかと。
PEも24・28を試したけど素の状態だと同じ症状が出たと報告だけ・・・。
971774RR:2009/06/10(水) 10:19:31 ID:9XHRDoGs
>>968-969
入れたオイルはホンダのG1です。(バイクもホンダ)
オイル入れすぎに思い当たる節があります…
早急にチェックします!
ありがとうございます!
972774RR:2009/06/10(水) 17:02:39 ID:IFTc/hkj
>>967
もしPEに換えるつもりなら4ミニ系のショップから出てる
4st用にアレンジ(例の穴加工)されたものにしたほうがイイ。
タイ製なんかの汎用キャブに比べると値は張るけどね。
973774RR:2009/06/10(水) 18:16:48 ID:ezN+YlUX
CR-MINIってどうなんだろ?
PEもどきに見えるが?
974774RR:2009/06/10(水) 19:08:05 ID:KbSi5L0j
>>973
メインもスローもPEと共通形状(DAYTONAに問い合わせ済)ってスローは微妙に専用品?
パワフィルアダプタも出てるけど使う人いるんかな(;´Д`)

てかMJN仕様をヨシムラがラインナップしたのはフラットバルブ系以外では初じゃね?
975774RR:2009/06/10(水) 19:16:25 ID:pGB+9Ujj
PEは元々2st用の設計じゃなかったっけ?
もうこれからはFIがデフォになってくるしこのサイズで4st専用設計のレーシングキャブは
絶対出ないだろうから今後レアな存在になるだろうな。

22のキャブが丁度欲しかったけど普通仕様がいいかMJN仕様がいいか迷うから
もうちょっと使用者の声聞いてから買うつもりですよ。
パワフィルアダプタってどっかのショップが限定で作ってるだけ?
976774RR:2009/06/10(水) 19:36:06 ID:fc+Fw7qF
一応関連ありそうなので

http://minimotoxr.exblog.jp/10704246/
977774RR:2009/06/10(水) 20:06:28 ID:KbSi5L0j
>>975
ほい>CR-Mini用パワフィルアダプタ
ttp://daytona-mc.jp/products/070/080/post_625.html

てかそもそもハナから4st用として設計されたキャブってあるん?
978774RR:2009/06/10(水) 20:57:23 ID:9XHRDoGs
>>977
負圧キャブCVとか?
979774RR:2009/06/11(木) 00:01:56 ID:W2DQvJSb
だからそのCR-miniが4mini用に開発されたようなものでしょ?
4mini用ってか、DE耐レギュレーション用かな?
980774RR:2009/06/11(木) 11:31:33 ID:Z9vdzBE9
白煙で悩んでいた者ですが、全開時だけ白煙が出てたのでオイル上がり、下がりではないと思い調べたら薄すぎても白煙が出るというのがちょこちょこあったので濃くしてみました。
白煙は止まりました。
今までMJ100を入れていたのですが今は112を入れてます。
これでも若干薄い感じです。
調べてなければ更に薄くするとこでした。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
981774RR:2009/06/11(木) 12:16:02 ID:OznI6HAY
キャブの吸気側に接続するパイプに、フレキや蛇腹を使うのは具合悪いですかね?
982774RR:2009/06/11(木) 12:18:59 ID:yMUSw5UK
高回転捨てるなら気化促進して燃費いいかも
983774RR:2009/06/11(木) 12:21:32 ID:V1oJyVLO
キャブの吸気側ってエアクリ側?エンジン側?

とりあえずはエンジン掛かると思うけど
パイプ内面が変にデコボコしてると
燃料が溜まって要らん時にソレを吸い込むと
ボコツキやエンストの原因
984774RR:2009/06/11(木) 14:45:14 ID:K7GRaxqd
CR-MINIの口径は4MINIのレギュレーションを意識したんだろうね。
PWKとかだとリストラクターの装着が義務付けされるから。

PEもどきにも見えるけど、CRの特徴はスムーズボアだろうね。
ふつーはスロットルバルブのバタつきを抑えるようにバルブより
メインボアが小さいんだけど、CRはそれが同径でフラットなんで
吸入抵抗が少ないのが特徴。

スロージェットはデイトナのPE用はノンブリードタイプだったんだけど、
CR-MINI用はケイヒン純正のエアブリードタイプを使えってことだね。

パワフィルアダプターって結構良さそうだね。
ふつーパワフィルつけるとファンネル効果がなくって
結構空気の流れが乱れるらすいけど、これつけたら良くなりそうだ。

キャブの設計で基本的に2stと4stの差はそんなにはないそうだよ。
特に中速以上ではジェットのセッティングで十分対応可能で、
低速は吸入負圧の差からそれに応じたスロー系のノズル位置変更で済むらすい。

985774RR
>>983
エアクリ側だけど2stだから吹き返しのガスが溜まるかな?
とりあえず、あまり良くないですね。ありがとう