【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 51【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 50【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223067870/l50
2774RR:2008/11/18(火) 09:45:19 ID:FNvo443v
>>1
3774RR:2008/11/18(火) 09:49:24 ID:j9O8TYgl
>>1
ポニーテールがどうたらこうたら
4774RR:2008/11/18(火) 11:01:09 ID:bHC84vvX
>>1
ポニ(ry
5774RR:2008/11/18(火) 11:03:29 ID:u3LKG7sA
>>1
ポ(ry
6774RR:2008/11/18(火) 12:17:29 ID:8chtocHl
>>3-5
新スレが立つたびに、ポニーテールがどうたらとあるが、
いったい何のことであるのか、さっぱりわからない。
公共の掲示板とは言わぬが、もう少し考えるべきであろう。
7774RR:2008/11/18(火) 13:05:09 ID:u3LKG7sA
>6
2chで下らんことを言うなや。
1さんありがとーって言ってるんだよ
わからんなら無視しろ
8774RR:2008/11/18(火) 13:13:45 ID:23T5uzrJ
>>6
!

ガ
9774RR:2008/11/18(火) 13:31:49 ID:8chtocHl
>>8
阻止乙・・・orz
10774RR:2008/11/18(火) 13:32:49 ID:7pWXbxzb
全然わからなかった
逆さまに盾読みだったのか
11774RR:2008/11/18(火) 13:39:56 ID:23T5uzrJ
“ポ”とあったら、疑ってみるだろ
12774RR:2008/11/18(火) 13:42:37 ID:7pWXbxzb
整備能力も高そうだなw
13774RR:2008/11/18(火) 14:04:08 ID:u3LKG7sA
すげ!!まったくわからんかった
てか久々に見たなぁ
14774RR:2008/11/18(火) 16:43:44 ID:hfMLmwss
ポチった充電器が届いたので車とリッターと原2を充電してみた。
何故か清々しい気分です。
15774RR:2008/11/18(火) 17:04:30 ID:i12QrKea
質問なんだけど
充電って本当に出来るの!?
最近のバッテリーは充電なんかしても
意味ない!ってバイク屋に言われて信じていたのだが・・・・
16774RR:2008/11/18(火) 17:08:10 ID:yCMABGj/
乾電池みたいに、電気が無くなったら、その度に買い換えろってことじゃね。
17774RR:2008/11/18(火) 17:59:27 ID:C+Xt/BbL
>>15
弱ったバッテリーなら復活するけど、死んだバッテリーは無理。
普段より、セルを長く回しているなと思ったら弱っている。
エンジンがかかる前にセルが回らなくなったら死んでいる。
18774RR:2008/11/18(火) 19:40:58 ID:l5H4bPRd
>>15
定期的に充電してやるとバッテリーもつよ。
私のはもう11年使ってる。
古いから、新品に比べてちょっと頻繁に充電してやってる。
軽自動車の方は5年目。
19774RR:2008/11/18(火) 20:07:34 ID:whlu9jHm
>>15
単なる経験則だけど、充電すると持つようになると感じてます。
既に出てるけど、性能が低下しているバッテリーは充電しようが
なにしようがダメ。加速的にダメになっていく。
新品のバッテリーを買って、マメにマメに充電器に繋いでると
性能低下がかなり緩やかだと感じてる。
(これは単に当たり外れなのであてにならんだろうが、オクで買った、
中華バッテリー。みんなにヤメロあれはクソだと散々いわれてるもの。
充電器に繋ぐようにして既に3年。まだまだいけてますよ。
20774RR:2008/11/18(火) 20:17:08 ID:rgW+lYjP
>15
エンジンが掛かっていれば発電しているけれど停止状態だと収支がマイナスになったり、
メインスイッチをoffにしていてもじわじわと自己放電していくので、
久しぶりに乗ろうとした時にセルに元気がない事もよくある話。

バッテリーはフル充電の時は劣化しにくく、放電している時は劣化しやすい。
特にバッテリーが上がってしまった場合は急速に劣化する。
なので、>18-19のようにマメに充電してフル充電の状態を維持すると劣化を抑えられる。
但し、充電を仕掛けたまま放置する場合は必ず電圧管理されている充電器を使う事。
21774RR:2008/11/18(火) 21:14:57 ID:7pWXbxzb
なるほど
勉強になるなあ
22774RR:2008/11/19(水) 00:38:12 ID:QGAMzbD2
リードってどんなパーツですか?
23774RR:2008/11/19(水) 00:50:49 ID:BScxkg+2
>>22
2stエンジンののリードバルブ(ReedValve)のこと?
それなら板状の弁だよ
24774RR:2008/11/19(水) 01:31:02 ID:hWpB1m+/
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227025355762.jpg
この店とやりとりした過去はないのだが
名簿が回っているらしく、
このような葉書が届いた。
いまどき無差別ポスティングではなく
駐車車両に対する貼り付けでもないチラシなど珍しい。
バイク関係の通販は利用したことがあるので
そのあたりから名簿が回ったと思われるが
なんとなく犯罪の臭いがする。
窃盗団に注意されたし。
25774RR:2008/11/19(水) 03:40:00 ID:mLq/9y0b
無差別ポスティングはお前だ
26774RR:2008/11/19(水) 22:30:30 ID:0CcoZ7ss
マルチしまくりだからなw。
27774RR:2008/11/19(水) 23:19:59 ID:2zi9cUB1
>>19
中華バッテリー、使っています。
買い替えてまだ、三か月程度ですが問題なく使えています。
Yell です。値段からして、使えるようなら寿命が短くてもOKかな、
なんて思っています。
ただ、中古で買ったバイク屋の整備では
バッテリーケーブルのねじをきちんと締めていないという問題がありました。
というか、中華バッテリーの問題としてねじがうまく作られていないという
問題を感じました。それをクリアすれば、お得かなぁ、と思いました。
28774RR:2008/11/20(木) 14:42:47 ID:nrxdjVQ2
チェーンスライダー交換したら新品の半分くらいしか山が残ってなくてワロタw
29774RR:2008/11/20(木) 14:54:59 ID:BFA6G9i/
チェーンスライダーって減るんだ
もしかして消耗品なの?
30774RR:2008/11/20(木) 15:11:38 ID:b9NaM82H
おまえら俺の前でバッテリーに関して知ったかすると恥かくよ!
31774RR:2008/11/20(木) 15:58:34 ID:a+yMkDaA
バッテリーのプロ様が現れた
32774RR:2008/11/20(木) 16:57:07 ID:tbOG/IKG BE:745202737-2BP(1)
寒いから  糸冬了 すますた。
33774RR:2008/11/20(木) 17:32:32 ID:3+lJZB6e
「駆」て書いてあるバッテリーも中華?

関係ないけど純正採用の湯浅もメイドイン中華なんだよな。
34774RR:2008/11/20(木) 19:14:47 ID:+gp5KzIh
ヤフオクでおなじみのKOYOバッテリー(台湾)使ってるよ。
今のところ半年、全く異常無しです。


まっ、キックスタートのみだから何でも良かったんだけどね。
35774RR:2008/11/20(木) 20:27:02 ID:PB15nZhK
来るな
36774RR:2008/11/20(木) 21:04:48 ID:H2Bc3oOf
>>29


ちょwwwwww
37774RR:2008/11/20(木) 23:56:21 ID:Z9OIvMTp
>>28
チェーンスライダーの交換に関してすごく興味があります。
私の中古の 400 マルチ は12年くらい交換していませんが、
あまり問題を感じません。
これって交換した方がいいですかね?
チェーンスライダーの交換でよくなることってどんなことなのでしょうか。
38774RR:2008/11/21(金) 01:29:56 ID:lBpIVATK
「一般的に」リヤサスのストロークをほぼ使い切るには
チェーンの張りが結構弛め(ユルメ)にしとかないとダメ

弛めにしておくと
サスが伸びきった時にスライダーに擦れるのが仕様
とゆー設定のバイクが多い(スライダー不要のバイクもある)
スイングアームの垂れ角や長さ、ドライブ軸とスイングアーム軸間の距離などに因る

やがてスライダーが減っていく
チェーンのサイドプレートが擦れるから
2本溝が掘られて深くなっていく
深くなり過ぎるとチェーンが乗った時に抵抗になったり
引っ掛かって割れたりする
スライダーが割れてバラバラに消滅したのをそのまま乗ってると
次はチェーンがスイングアームと直接接触する

スプロケ以外の金属と
ガリガリ接触しながら回るチェーンてのは
切断などトラブルの元

12年も経ってると硬化してるかもしれんが
ほとんど接触跡が無い場合は
慌ててスライダーを換える必要ナシ
スイングアームを外す整備の
ついでで可
39774RR:2008/11/21(金) 01:56:18 ID:WCbekAqq
>>38
わかりやすい書き込みですね♪

モタ車乗りですが、うちのもモロ2本の溝出来てるしw(走行距離25000km)
エンブレ等でチェーンが暴れたのか凸の部分が激しく削れてる所もある・・・
パーツはストックしてあるので、スイングアーム外してメンテする際にでも交換しようかと思ってたとこです!
40774RR:2008/11/21(金) 05:44:34 ID:RQQfqS2M
プラグってエンジン掛けるときの発火装置みたいなもの?
41774RR:2008/11/21(金) 06:25:46 ID:JdAZLzRT
先端に火薬が仕込んであってセル回すと発火する仕組みになってる
42774RR:2008/11/21(金) 06:57:15 ID:4gy6EgR4
そして回りだしたエンジンは位相空間から
エネルギーを取り出し回り続ける。
触媒としてガソリンが必要なので時々給油する
43774RR:2008/11/21(金) 07:47:43 ID:g7VfdQj0
おまいらうそこけw

プラグの中の人が火打ち石でカチカチやってる。
44774RR:2008/11/21(金) 09:22:47 ID:YnlAN2mm
火薬カートリッジ式のエンジンスタータがあったらカッコいいな。


ジェット戦闘機みたいで…
45774RR:2008/11/21(金) 10:29:38 ID:fl4wf6Us
火薬カスの清掃が超面倒臭いぞ。多分。
46774RR:2008/11/21(金) 10:36:41 ID:UQV3AKhg
その前に寿命がw
47774RR:2008/11/21(金) 11:03:50 ID:U7jgDRP9
あれは先端にジッポの石が付いてて、
使ってるとだんだん減っていくから
5000kmで交換するのさ

イリなんとかってプラグは先端が石じゃなくて
圧電素子とかいうやつなので長持ちするのさ
48774RR:2008/11/21(金) 13:19:41 ID:b0aDpLJK
w
49774RR:2008/11/21(金) 15:54:43 ID:kww2NUY+
>>40
合ってますけど、「エンジン掛けるとき」ってのは間違いです。
エンジンはガソリンを爆発させて回っていますので、掛ける時もなにも、
エンジンが動いている間はずーっと点火を行っています。

仕組みはそんなに難しくありません。プラスとマイナスの電極があり、それが
少しだけ離れています。普通は電気は流れませんが、コイル等で猛烈な
電圧を掛けてあげると、パチっと火花が飛びます。これで空気と混ぜた
ガソリンに火を付けて爆発させるのです。

ほとんどの内燃焼機関はこの方式です。

もしかしたら、ディーゼルのグローと勘違いなさっていませんか?
ディーゼルエンジンは例外的に、点火プラグを持っていません。
その代わり、吸い込んだ軽油をすごく圧縮します。すると、ある所
まで圧縮するとその熱で自分で発火して爆発してくれるという仕組みです。
このようにディーゼルは「点火プラグ」はないのですが、良く似たものが
付いています。これはエンジンが冷え切っている時にエンジン内部を
電熱線で暖めて始動しやすくするもので、グローなどと呼ばれています。
(これは点火とは関係ありませんし、エンジンが温まると使いません)

(ネタ吊りだったらスマソ)
50774RR:2008/11/21(金) 16:22:08 ID:4qQoNdva
>>49
素晴らしき解説乙
51774RR:2008/11/21(金) 16:41:57 ID:ZH6yrFWM
>>49
間違った知識乙
52774RR:2008/11/21(金) 17:28:26 ID:fl4wf6Us
え?どこ?どこ?
間違ってるところ。
>>51
解説してくれ。
53774RR:2008/11/21(金) 18:05:42 ID:UZ4YaK3X
今北産業の俺でも解かる【大】間違いが
ガソリンエンジンの処で一つ
ディーゼルエンジンの処で一つ
54774RR:2008/11/21(金) 18:29:59 ID:Wd5L9etE
内燃機関で燃料が爆発したら事故だよなぁ
55774RR:2008/11/21(金) 19:27:43 ID:lBpIVATK
>>40への回答としてはイイんじゃねーの
ガソリンエンジンの点火プラグは始動装置じゃなく
運転中はだいたい働いてるモノだし

ガソリンは燃焼だとか
ディーゼルは軽油に限らず吸い込みもせず
空気を圧縮した中へ高圧噴射だとか
判ってる人は適当に補正しとけばー
56774RR:2008/11/21(金) 19:49:52 ID:I8nwdPTd
何だ単なる揚げ足取りか。
57774RR:2008/11/21(金) 20:29:52 ID:A10kZJLr
それ言っちゃうと間違いの指摘なんざ全部揚げ足取りになる罠ww
58774RR:2008/11/21(金) 21:15:58 ID:ikxA4apx
お互い不愉快にならない程度に
第三者にも理解できるように心掛ければイイんじゃね?
59774RR:2008/11/22(土) 00:12:50 ID:KBg/g15L
まあ自動車工学的にはほんとは「爆発」じゃなく「燃焼」なんだけどな。
60774RR:2008/11/22(土) 00:38:47 ID:GV6UbezT
>>49
軽油をすごく圧縮したって、百歩譲って、空気に軽油を含ませた
混合気をすごく圧縮したって、ディーゼル機関は成り立たないよ

空気を急速に高圧縮することで急激な高温状態に達するので
そこに軽油を噴霧して燃焼をさせる
グローは冷えた空気と、冷えたエンジンの金属に熱を吸収され
正常燃焼に達しない低温始動時に熱の補助をする役目

ゆとり時代の中学生はヂーゼル機関の基本構造を習わないのか?
61774RR:2008/11/22(土) 00:57:54 ID:S9IHI3nG
>>60
ゆとり世代だけど、ディーゼル機関どころかガソリンエンジンの基本構造も習わなかった。
実習室に置いてあった4ストエンジンのカットモデルを興味深げに眺めてたのはオレだけでしたw
62774RR:2008/11/22(土) 01:08:01 ID:TQCqH5Fr
>>60
いつの時代にエンジンの構造を中学で教えてたのかね?
戦時中?
63774RR:2008/11/22(土) 01:19:02 ID:8fWl5Cp6
昭和期の中学の技術課程には普通に含まれてたが?
これだからゆとりってやつは……
64774RR:2008/11/22(土) 01:19:59 ID:GV6UbezT
>>62
戦時中だよ

習わなかったのなら、適当な想像で能書きを書かないことだな
65774RR:2008/11/22(土) 01:39:46 ID:CZX9Aim0
>62
俺は今34だけど中学の技術で教えられたな。
授業でアルコール燃料の蒸気機関車も作ったし。

デブの同級生がアルコールびんに引火させそうになって驚いて飛びのいた瞬間に制服のケツが
真っ二つに破れたのを鮮明に憶えている。
66774RR:2008/11/22(土) 02:07:17 ID:Arq3aRLe
なんでもゆとりって言ってる奴は、ゆとり世代以上の馬鹿だろ
教科減らした文科省の責任なのに
67774RR:2008/11/22(土) 02:24:44 ID:DU01gWxK
俺も34歳で、中学技術でガソリンエンジンは2st、4stともやった
が、ディーゼルは全くやってない

技術室には完動品とバラしかけの小型発電機があったり、
授業ではシックネスゲージ.でプラグギャップを計ったり、
4stエンジンの透明な模型(教材)を全員がそれぞれ組み立てたくらいか
模型が完成したらそれを用いて4行程(吸気・圧縮・[点火]・膨張・排気)を
先生の前で各人が説明する、とか

その模型は土台の部分にオルゴールが入っていて、それを動力にして
マイウェイをBGMにエンジンがマターリ動くんだわ
確か4バルブで、点火の時にはプラグ部分の麦球が光るw
今はそういう教材ないんだろうな
68774RR:2008/11/22(土) 02:24:50 ID:GV6UbezT
>>66
教育量や質を増減させたのは、文科省の責任かもしれない
だから、知ったかぶり御免なのか?
知らないなら、足りない分は勉強すれば良いだろ
69774RR:2008/11/22(土) 03:59:50 ID:eaCWjHST
>>40だけど
わかりやすい解説ありがとうございました!
70774RR:2008/11/22(土) 05:40:21 ID:lCrKfDiD
俺は33歳だが、4stロビンエンジンの分解と組立を中学の授業でさせられたぜ?

ディーゼルの基礎をやったかは覚えとらん。
71774RR:2008/11/22(土) 07:30:01 ID:B1mEd9TJ
もれは32だけどガソリンエンジンは教科書に載ってるだけで
授業では習わなかったなあ。

ところで今三十前半とかはゆとりだよね? 数IIIとかやってないし。
72774RR:2008/11/22(土) 07:47:23 ID:0AGVGhbF
>>65
真鍮?の蒸気機関車俺も作った。
ピストンの研磨が足りず動かなかったがw
あれが初ピカールだた。

>>67
その教材いいなw

>>71
俺も教科書のみ、31歳。台形の面積が無くなった年かな。
DOHCとかは習ったがディーゼルは記憶にないな。

あとシートとハンドル持ってきてヤンキーに車の運転演じさせたり
生徒全員手をつながせてプラグに感電させたりw
教科担任の趣味でだいぶ変わるんだろうな。
73774RR:2008/11/22(土) 08:20:53 ID:pgFcj5qf
>>70
>分解と組み立てを中学の授業で
何とうらやましい…
74774RR:2008/11/22(土) 09:29:46 ID:i3DGoBU6
34だが分解と組み立てはやったなぁ
ディーゼルは触るどころか習った覚えすら無い。
ちなみに組み立てても危ないからってんでかけさせて貰えなかったw

>生徒全員手をつながせてプラグに感電させたりw
プラグ感電やったやったw
先生の趣味がでるよなw
75774RR:2008/11/22(土) 09:47:06 ID:JXuyw1MZ
28だけど蒸気機関の模型くらいしかやってないな。

2st、4st、ディーゼルなんてバイクに興味を持つまで知らなかったよ。
高校は進学高だったからみんなマシーンみたいに勉強してた。
俺だけコッソリ夜中に親父のバイクを乗り回してたんだよな・・・
76774RR:2008/11/22(土) 11:50:10 ID:MTPq/hry
小3の頃、家にあった本で4st、2st、ディーゼルはおろかREまで基本を勉強してた俺って……
子供向けの本だから、あくまでも概念的な説明どまりだけどなw
77774RR:2008/11/22(土) 12:12:03 ID:7+NCQOaY
31歳だけど、学校の授業で
2st4st
ガソリンレシプロ ディーゼルレシプロ
ロータリー
ジェットエンジン各種
(ターボプロップ・ターボファン・ターボシャフト・ターボジェット・ラムジェット)
原子炉(沸騰水型軽水炉・加圧水型軽水炉・新型転換炉・高速増殖炉)

これだけ習った…
78774RR:2008/11/22(土) 12:13:12 ID:7+NCQOaY
あと実習で4A-Gの分解組立て性能試験もやったわ…
79774RR:2008/11/22(土) 12:27:38 ID:mocnSSku
>>78
それなんて秘密機関?
80774RR:2008/11/22(土) 12:32:46 ID:2u13dh+H
それ中学じゃねぇだろってww

さて、ちょっと時間が出来たからグリスアップしてくるわ
81774RR:2008/11/22(土) 12:47:53 ID:MTPq/hry
俺、今日は車の方を弄るんだ……メーターの電球交換だが。
82774RR:2008/11/22(土) 12:54:06 ID:7+NCQOaY
>>80
中学の技術の授業だよ(´・ω・`)
因みに同じ中学でDOSの基本授業も受けたよ。
83774RR:2008/11/22(土) 13:17:58 ID:MTPq/hry
>82
なんて素晴らしい学校なんだ。
私立なら、「未来の日本を支える技術者を育てる」云々てパンフに書いてありそうだなw
84774RR:2008/11/22(土) 14:41:34 ID:4jdsIn9+
ゆとりまっしぐらな工業高校生だが、幼稚園の時原動機とか半端に知ってたな。(自動車・鉄道図鑑←よみがなが振ってなくて親に聞きまくった)

幼稚園の先生「カローラってしってる?せんせい、のってるんだけど」
俺「わかんない。でもトヨタのエンジンは大半でーおーえっちしー直列四気筒のエンジンだよね?
せんせいのクルマなんcc?」
先生「えっと」
俺「チッ…」

小学校一年でクルマのメーターを親戚に貰ってバラした時
俺「電工?チッ…」

現在(一時間前)
知り合い「エイプのドレンボルトが折れてオイルがドバーなんだけど」
俺「まさか、俺がオイル交換したときの…


…チッ」

パッキン使い回しが悪いのか、増し締めが悪いのか、まさかボルトが弱い(ry

中古中華バイクめ、学習しろよ俺。青空整備してきますorz
85774RR:2008/11/22(土) 14:44:37 ID:W1HYwTRV
つ【みつごのたましいひゃくまで】
86774RR:2008/11/22(土) 14:55:53 ID:yj4vk4B7
俺は車体関係は自転車、エンジンや電装はラジコンから学んだなぁ。
高校でバイク乗り始める頃には大体のことはわかったし、いじれた。
87774RR:2008/11/22(土) 17:29:49 ID:kek6lpCB
30前半の人が多くて安心した。  良い時代だったなぁ・・・何もかも皆懐かしい・・
88774RR:2008/11/22(土) 18:03:32 ID:XM/po1sp
>>38
37 です。
非常に分かりやすく適切なレスを誠に有難う御座いました。
非常に感謝いたします。
感動しました。
89774RR:2008/11/22(土) 21:34:39 ID:LeRhp4wO
>>68
なんだその回答
初等中等教育も自己責任なら義務教育はいらねえだろが
90774RR:2008/11/22(土) 22:04:30 ID:fXOs3k6q
古いスクリーンは傷や劣化で曇ってしまいます。
アクリル磨き
微粒子コンパウンド
コーティング系ケミカル

などあるようですが業者などではどうやって奇麗にしてりのでしょう?
透明度を復活さてるのを雑誌で見ましたが商品名が書いてありませんでした。
91774RR:2008/11/22(土) 22:42:48 ID:SlYcsU+g
>>90
うーんと、結局はスクリーン自体が濁ると どうにもならないんだよね。
業者さんが手間暇をかけて直すのと
新品を購入するのと、どっちが安価で済むかってーと、明らかに後者。
もちろん、新品スクリーンが絶版、他車種のを流用できないとなると
新作するか磨くかってことになる。
92774RR:2008/11/22(土) 22:49:58 ID:pjl7vFiX
>>90
オレも曇りを取ろうと色々ケミカル使ったが
破れかぶれで使ったピカールで取れた 金属だけじゃなかったんだと
感動した!
スクリーンの材質は知らん
93774RR:2008/11/22(土) 22:50:55 ID:+LRENKW4
部品が入手可能な限りは新品または中古美品に交換だ罠
どうしても復活させたい場合は

曇りの原因は大雑把に3パターン
スリ傷・コーティングの劣化・ヒビ割れや変色等

微小なスリ傷はコンパウンドで磨く
細→極細→仕上げと細かくしていく
スポンジローターと液体(クリーム状)コンパウンドなど使用
クルマのボディWAX(濃色車用固形)を掛けるだけでも
そこそこの仕上がりにはなる

表面コーティングの劣化
ガムテープを貼り付けて剥がすと透明部分が現れるパターン
1000番程度のペーパーで気長に水研ぎ→1500#
コーティングそのものを落とす
後に上記コンパウンド磨きで仕上げる

スクリーンの素材自体に微小なヒビ割れ、変色が見られるモノ
捨てる
94774RR:2008/11/23(日) 00:00:13 ID:p1FjflKZ
スクリーンの表面には傷が付きにくいような素材が使われてるけど、
コンパウンド等でガッツリ磨くとそれが取れてしまい、傷が付きやすくなってしまうんだよな。
95774RR:2008/11/23(日) 00:28:29 ID:LwP+xdG/
俺、ソフト99のプラスチッククリーナー使ってるけど、結構良いよ。
物はBMのスクリーンやヘルメットのシールド。
BMは87モデルで古いものだけどね。
磨き上げると透明度が増し、水も弾くし、汚れも付きにくくなる。
小傷で白っぽくなってしまったものには、効果があるよ。
ま、シールドは安いし入手しやすいから交換した方が手っ取り早い。
96774RR:2008/11/23(日) 01:02:11 ID:PIIbXyFO
シールド新品に交換して3日目で落として涙目
97774RR:2008/11/23(日) 01:17:39 ID:9evCVGsh
99のプラクリはスクリーンの艶出しに重宝してる。
流石にシールドに使うのは怖い。   俺はミラーが多いし。
98774RR:2008/11/23(日) 01:54:13 ID:oPOIRlbZ
>>94
磨いてガラスコーティングすればいいんでマイカ?
99774RR:2008/11/23(日) 02:13:47 ID:wUYAcsf6
スクリーンにガラスコーティングはけっこういいよね。
100774RR:2008/11/23(日) 03:06:57 ID:/7UkFajb
初心者向けに整備覚えようぜ的ないい本を紹介してくださいませんでございますでしょうか
101774RR:2008/11/23(日) 03:12:41 ID:JIEeAm4W
>>1
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

お奨め整備書籍

イトシンのイラスト新バイク整備ノート
http://www.ailight.jp/Amazon/ASIN/1/4062045885/books-jp/Default.aspx
10290:2008/11/23(日) 03:14:20 ID:rUOcVmp6
ありがとうございます。
ピカールは試しましたが変化無しでした、手動で悪くも良くもなりませんでした。
削れないわけはないと思うのですが。

古くて捨てるヘルメットシールドで試してみましやが電動でも意外に削れてない感じでした。
傷はアクリル段階磨きで、透明度はコーティング系なのかも知れないですね

103774RR:2008/11/23(日) 13:46:30 ID:A/2Ct8Ek
>>100
サービスマニュアル
104774RR:2008/11/23(日) 15:11:34 ID:OcwddhZ2
グリスガンってどうやったら爆発すんだ?
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811191616
105774RR:2008/11/23(日) 15:13:03 ID:S3uyNrz/
>>102
傷が主や表面が黄ばんでいるのなら、ハンズでプラスチック用研磨材が売ってるよ
それか車のライト用の曇り取りなんてのもある

素材自体が黄ばみだしてるのならミリ
106774RR:2008/11/23(日) 15:33:00 ID:18c98qMY
>>100
外出杉だけど、人気車種ならMOOKがでてるからそれが一番分かりやすい。
新しい車種だと、バイク雑誌で特集を組んだりもしてるし。
タッチバイク、モトメンテのバックナンバーで調べる事も出来る。
個人やオーナーグループがネットで公開してることもある。
ま、自分のバイクを対称に具体的に写真入りで解説している物が初心者には分かりやすい。
見つからなければ、上で言ってるイトシン本も定番。
他にもバイク整備入門書はたくさんあるけどね。
サービスマニュアルは必須だけど、基本のない初心者にはちょっとわかりにくいかも。
あと、パーツリストを見たり、慣れればヘインズやクライマー等の車種別洋書も助けになる。
10790:2008/11/23(日) 20:05:31 ID:rUOcVmp6
プラスチック用研磨材 アクリル研磨情報サンクスです。
108774RR:2008/11/24(月) 07:21:15 ID:i1HWiFm+
>>107
車板だけど、この↓スレは参考になるかもしれない。
ヘッドライトの黄ばみPart6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215601380/
109774RR:2008/11/24(月) 15:31:38 ID:3vjM6Q+n
イリジウムプラグがちょっとかぶった様なのだけど、
外してキャブクリーナーに漬けて汚れを取っても
問題ないですか?
110774RR:2008/11/24(月) 15:52:39 ID:4n5dwc8Z
>>109
問題ないです
111774RR:2008/11/24(月) 16:22:14 ID:9EO8oPJZ
>>109
問題ありますん。
112774RR:2008/11/24(月) 16:24:13 ID:LlxCKGSn
>>109
問題ない。わけない。
113109:2008/11/24(月) 16:28:33 ID:3vjM6Q+n
>>111-112
どのような問題が有るのですか?
114774RR:2008/11/24(月) 16:29:56 ID:X4UaBY7o
いきなり爆発したりはしないから試しにやってみれば?
115774RR:2008/11/24(月) 16:36:24 ID:Gclq7mG7
かぶる程度にもよるな。
仮性ならおk、真性なら(ry
116774RR:2008/11/24(月) 17:15:16 ID:rsE6fvRG
プラグそのものには影響ないだろ?
問題はむしろかぶる要因のほうだと思うけど
117109:2008/11/24(月) 18:37:14 ID:3vjM6Q+n
問題ないとの事なのでやってみます。
ありがとうございました。
118774RR:2008/11/24(月) 20:38:50 ID:rvgVFZkN
>>109


問題ない。








と、良いな。
119774RR:2008/11/24(月) 20:48:24 ID:ozlRATp7
>キャブクリーナーに漬けて汚れを取って〜
俺がやった時には、エンジンは調子よくなったんだけど、
調子が良くなったせいで問題を起こしてしまったことがあるw
120774RR:2008/11/24(月) 23:05:51 ID:XJTowS1S
SV650Sのエンジンを固定するフランジボルトが必要になったんだけど、
M8で145mmと120mm(非純正サイズ)なんて中途半端な長さのボルト売ってないんですよ…
どこか入手できる場所ってないでしょうか?
121774RR:2008/11/24(月) 23:14:50 ID:hEQ+xyZx
>>120
長めのボルト切れば?
122774RR:2008/11/24(月) 23:19:41 ID:MZtzG626
純正買えばいいじゃん
123774RR:2008/11/24(月) 23:26:19 ID:XJTowS1S
>>120
長いボルトを売ってる所が見つからなくって…

>>121
残念ながら純正より長いんです。
124774RR:2008/11/24(月) 23:33:46 ID:MZtzG626
>>123
純正より長いボルトを純正エンジンにどう使うのか、
その用途が良く判らないから材質適合が判らないけど、
取り合えずユニクロで宜しければ
ttp://www.neji-super.com/feu/feub/feuhexab.htm
125774RR:2008/11/24(月) 23:39:53 ID:dOrf1X02
エンジンのマウントは純正が安心だと思うよね。
それなりの知識があれば選択肢もあるんだろうけど。
126774RR:2008/11/24(月) 23:48:52 ID:XJTowS1S
>>124
フレームスライダー装着のためです。
スライダーとステー部分はあるのですがボルトがないのでどうしたものかと思って。

>>125
そんなわけで純正以外で探してるんです
127774RR:2008/11/24(月) 23:56:30 ID:XJTowS1S
>>124
遅ればせながらありがとうございます。
ステンのボルトに丁度145mmと120mm両方見つけることができました。
128774RR:2008/11/25(火) 01:32:24 ID:deZlyez2
えっ、エンジンにステン・・
129774RR:2008/11/25(火) 01:39:11 ID:Z6FKkSEQ
ttp://www.neji-no1.com/
ここオヌヌメ
種類あって選ぶの難儀するけどね。
130774RR:2008/11/25(火) 01:53:41 ID:mSEXGDZe
熱処理された強力ボルトの方が良くない?
131774RR:2008/11/25(火) 03:05:10 ID:52YjnOjZ
焼入れの黒染めボルトかと思ったら塗装ボルトだったりするから注意だぜ
132774RR:2008/11/25(火) 08:00:35 ID:cV99XjZi
加熱される部分にステンレスはまずいんじゃなかった?

まぁマウントだから良いか…
133774RR:2008/11/25(火) 09:10:33 ID:JIimxUuC
ttp://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=%83%81%83%5E%83%8B%83%8D%81%5B%83%8A%83%93%83O%83%8F%81%5B%83N%83V%83%87%83b%83v&search.x=12&search.y=14

このツールBOX使ってる人いる?
かなり欲しいんだけど、使用感はどんなもんでしょ?
134774RR:2008/11/25(火) 09:16:08 ID:3vvZOToF
アルミエンジンにステンレスボルトは問題ない。
http://www.lobfs.com/p66.html
「アルミ母材へのステンレスリベット止め」
と同じ条件

何回言わせるんだ…
135774RR:2008/11/25(火) 10:48:18 ID:MyC95W19
電食じゃなくて熱処理だとか引っ張り強度の話だと思う
136774RR:2008/11/25(火) 14:49:31 ID:Z69oOeIj
そそ
鉄と違って柔軟性ないから最悪折れるよ?
137774RR:2008/11/25(火) 19:50:05 ID:/FoONsNL
アクセルワイヤーが固着してしまったので、工具屋に行ってみるとワイヤー内にオイルを入れるSSTが売ってたんだけど、これって使えるかな?
138774RR:2008/11/25(火) 20:04:27 ID:MyC95W19
>>137
ワイヤーインジェクターだろ?
俺はいつも使ってる
けど、固着しかかったワイヤーにCRC通して一次的によくなっても、中で錆びてたりすると切れるよ
139774RR:2008/11/25(火) 20:31:28 ID:bjhLUGeC
先日アクセルワイヤーに注油しようと思ったのだが、思いの外メンドイので止めたw
セパハンだとハンドル外すのメンドイのよねw 
140774RR:2008/11/25(火) 21:00:19 ID:MqCf63Fu
このあいだ10年物の自転車のブレーキワイヤーに注油するのに
インジェクターを使ったんだがバイクのワイヤー類と違ってスプレーグリスがするする入っていくな
インジェクターを使ってて初めて便利と思ったぞ
141774RR:2008/11/25(火) 23:52:56 ID:krLYvYcu
話ぶった切って申し訳ないが
ZRX400のマフラーとエアクリ社外品に変えて
息継ぎ、アフター出るからPSで調整してみた。
そしたらアフターも谷も消えて、上までちゃんと回るし、プラグもきつね色だった。

でも真冬並の寒さでも一発始動してしまうのは濃すぎってこと?
142774RR:2008/11/26(水) 00:15:55 ID:ZgjO4P+v
キックが下りないのでお力を貸してください。
WOLF50 TV50M型
不動車ということで譲り受けました。
前のオーナーが言うには再始動時にキックしたらシリンダー辺りでコンコン音がしてロックしたそうです。
エンジン開けるのはかなり先になるのですが、
どこを見た方がいいとかこれを試してみて、などありましたら教えて頂けると助かります。
143774RR:2008/11/26(水) 00:18:23 ID:cakAPGtP
>>141
不具合を感じてないのなら何もせずにおk。
アイドリング付近のキャブセッティングって一番難しい。


こんな走り方は現実的にはしないだろうけど
暖気後(エンジンだけじゃなくてミッションも)
平坦なところを一速かつアイドリングだけで走ってみるんだ。
失速やノッキングが起こるならスロージェット・ニードルジェット・エアスクリューを弄ってみる。
不具合なく走るなら触らない。
144774RR:2008/11/26(水) 00:19:31 ID:N1RvFiSA
お久しぶりです
前回のスレでリアブレーキについて質問をしたものです。
結果から申し上げますと、自己解決いたしました。
経緯を説明しますね。
以下は CB400SF Nissin 方押しリアブレーキについてです。
・ リアブレーキ清掃→フルード交換→ピストン揉み出し
を行ったにもかかわらず、効きが復活しませんでした。
おかしいと思い、キャリパーピンの清掃とパッドピンプラグの清掃を試みた結果
効きは解決しました。
主たる原因は、キャリパーピンの固着による動作不良にあったようです。
続く
145774RR:2008/11/26(水) 00:20:08 ID:y/80hLrb
>>136
いや アルミの強度<<<ステンレスの強度 だから。
ボルトが切れるより前にアルミのねじ山がナメる。
てか、正確なトルク管理のもとに折れるステンレスボルトってどこの中国製だよ。
146774RR:2008/11/26(水) 00:20:24 ID:cakAPGtP
>>142
見るのはエンジン内部。
話だけ読むとエンジンは既に終わってる。
147774RR:2008/11/26(水) 00:25:19 ID:N1RvFiSA
144 のつづきです。

そこでまた、問題が発生しました。
なんと、再度ピストンの揉みだしを行い、
ツールにて何回か回転させた後に
指ですっとピストンを押し込めるくらいに調整した後、
フルードを試しに抜いてみると。。。。。。
とんでもないほどのエアを噛んでいました。
とりあえず、エア抜きは済ませ、
今日一日通勤に乗った後も確認いたしました。
エアの噛みは確認ができませんでした。
普通に乗って使用していればなんら問題はないようなのですが
揉み出し&ピストン回転で大量のエアを噛んでしまう
ということは、OH が必要と理解してよろしいでしょうか。
また、方押しピストンの OH (清掃&パッキン交換)は難しいことでしょうか。
分解は必要になりますでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
148774RR:2008/11/26(水) 00:30:01 ID:wUvaCnl2
>>137
普通にワイヤを外して、ビニールで漏斗作って
オイル垂らしてあげたほうがいいと思うよ。

ワイヤインジェクタってヤマハのトライアルの木村さん
が発明したって本当なのかな?
149774RR:2008/11/26(水) 00:49:50 ID:YGLh/GeU
>>140
 自転車のワイヤーはバイクのそれより遥かに酷使されている。
 自転車より酷使されているバイクのワイヤーってフロントドラムのワイヤーくらいかな。
150774RR:2008/11/26(水) 00:51:44 ID:jehRDdm6
>>145
エンジンマウントやキャリパー等の走行中に力のかかるボルトには
ステンレスは適さない
>>136は言ってると思うよ。

排気量からみてマウントの1本くらいステンレスでも良いと
適当に書いてみる。自己責任でお願いします。
151774RR:2008/11/26(水) 00:58:41 ID:jehRDdm6
あっ、ゴメン
650も有るなら知りませんm(__)m
152774RR:2008/11/26(水) 01:16:01 ID:vG58gfui
>>147
そんなに不安だらけのキャリパならO/Hしなよ。
自分でエア抜きできるんならキャリパO/Hなんて問題ないでし
ょ。
ダストシールとピストンシール交換するだけだし。

ところで、ピストン揉み出しとか回転という作業は
ペダル踏んでピストンを出して、飛び出た部分のピストンを
清掃するってことなの?

その作業をしてエアが入ったなら、単純にフルードが漏れる
ほどピストン出してしまった
だけなのでは?

ピストン清掃したいなら、キャリパー内で飛び出た部分だけ
とか中途半端に
チマチマやらないで、ちゃんと取り出してピッカピカに磨い
てみれば?

153774RR:2008/11/26(水) 09:21:53 ID:z1RrkGdi
>>137
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-807
こんな奴だろ?
シンプルなワイヤーには使えるけど多少漏れる。
また、外皮とタイコの間にプラパーツあるとダメ。
そのばあい>>148の漏斗か、スプレー使うならノズルあてがってビニテで巻く。
つまりインジェクターは無くてもおk。
物欲をそそられるなら買ってもイイが。
154774RR:2008/11/26(水) 09:51:15 ID:bpTbvUnq
>>142
捨てろ!
155774RR:2008/11/26(水) 10:10:23 ID:y/80hLrb
>>150
>>128へのレスね。
マウントに限定してならそのとおりだが
エンジンときたらなんでもかんでもステンレスボルトがダメという
脊髄反射に注意を促したつもりだ。
156774RR:2008/11/26(水) 10:32:28 ID:WGERfNZl
>>155
あ、別に155氏限定ではないのですが、「ステンボルト」の問題点に
ついてより勉強したいのでどなたか識者の方、ご教示ください。

ステンボルトは錆びず、強度もとても高いですがいろいろな問題が
あるようですよね?(メーカーが純正採用していない)
こういう解釈をしてるのですが、採点・補足願えないでしょうか。

1、コスト
ずばり高い。すこしでもコストを落としたいメーカーは錆びないことと
天秤にかけて、「まあ」的な妥協もしている?

2、精度
硬すぎるステンレスは加工も大変。鉄と同等の精度を出そうとすると
なかなか大変

3、電飾
電気的な特性から、錆びないけれど、さび付くよりきつく食い込んで
しまい、かえって回らなくなってしまうことがある(特に熱が掛かる部分)

4、柔軟性
硬ければいいってものじゃない。素材が持っている柔軟性・弾性の差で、
締め付けて固定する場合、かえって不利なこともある。
(例:消しゴムは変形してしまうが元に戻る。エンピツは折れてしまい、それっきり)

5、リカバリ性
やわらかい?鉄はナメたりもげたりすることがある。しかし逆に、ドリルで
揉んだり等でリカバリすることができるが、硬いステンはこれが絶望的。
また、メス部がやわらかい場合(アルミ等)、先にそっちを破壊してしまう
可能性が高い
157774RR:2008/11/26(水) 13:15:26 ID:260RiJVF
>>156
電食(又は電蝕)な
腐食しやすい金属とそうでない金属が接していると、イオン電流が発生して腐食しやすい金属の腐食がより進んでしまうことからこう呼ばれている
>>134のリンク先にもあるが、接触の状態や周囲の環境によってもその度合いが変わるから、一概にステンレスとアルミの組み合わせがダメというわけでもない

強度などの機械的な性質を除いて、熱がかかるところにステンレスのボルトはダメというのは、むしろ焼きつきを起こしやすくなるからだと思う
特にSUS304のボルトナットの組み合わせなどは、ちょっとしたゴミ噛みやネジ表面の油分が切れるなどすると一瞬で焼き付きをおこして外れなくなる場合が多い
(新品のボルトナットを締める際に、いきなり焼き付を起こすというケースも稀ではない)
SUS316だと焼き付きは起こしにくいので、ステンレスの耐焼き付き性にも材質によっていろいろあるってことで調べてみてくれい
158774RR:2008/11/26(水) 14:59:24 ID:qW7Yhf1n
>>155
お前の方が脊髄反射っぽいんだがw
159774RR:2008/11/26(水) 15:45:34 ID:8zdeBfr9
JOG-ZR 3YK7
ウインカーが右だけたまに前後点かないんですけど何が原因として考えられますかね?
全然点かないわけでもなくて乗り出したときは点いてたのに一旦エンジン止めて
またかけたら点かなかったりとそんな感じです。球は切れてないです
左は全く問題なし
バイク屋に持っていこうとしたらそういうときに限って点くんですよね・・
160774RR:2008/11/26(水) 16:12:59 ID:53Ev+ABu
>>159
球を左右交換して、左がおかしくなれば球のせい。
変わらないんだったら配線かリレー。
まずはここから。
161142:2008/11/26(水) 19:49:37 ID:ZgjO4P+v
>>154
おkじゃ捨ててくる
162159:2008/11/26(水) 23:35:51 ID:8zdeBfr9
>>160
球は切れてないです
リレーですか
配線が2本しか出てないんでリレーが壊れたなら
左も点かないようなと思ったり・・
もうちょっと調べてみます
163774RR:2008/11/26(水) 23:46:43 ID:jehRDdm6
配線かスイッチに一票。
164774RR:2008/11/26(水) 23:48:59 ID:ooKbaiBv
>>162
球のソケットの接点に錆出てないかえ?
165774RR:2008/11/27(木) 00:08:31 ID:Wh4mtzYH
>>163-164
錆というか緑青というかそれっぽいのは見えますけど
何度か電球抜き差ししても駄目ですねぇ
接点回復スプレーでもあればぶっかけるんですが
で、先ほどコンビニまで乗ってったんですけどその時は点きました
んでエンジン止めてすぐにキーONにしたらもうダメポでした
スイッチも見たんですがネジが3本付いてて外したんですが
バラバラにならなくて無理矢理やろうとすると元に戻らないような
気がしたのでやめときました
配線ですかね・・・
ハンドルよじったときに切れるとかなら配線くさいんですが
レギュレートレクチファイアとか関係ないですかね?
166165:2008/11/27(木) 00:09:28 ID:Wh4mtzYH
あ、すんまそん
>>162です
167774RR:2008/11/27(木) 00:15:13 ID:YCnZPA+h
>錆というか緑青

もう決定じゃん、接点をペーパーで磨いてCRCくれてみ。
168774RR:2008/11/27(木) 00:15:39 ID:FkjImrBx
>165
とりあえず錆取りしろ。
全てはそれからだ。
スイッチ接点にCRC5-56を吹いてから接点復活保護剤、
ソケットの接点にはSOFT99とかの錆取りセットで錆を落としてから接点復活保護剤。
169165:2008/11/27(木) 00:34:47 ID:Wh4mtzYH
>>167-168
明日やって様子見てみます
どもです
170774RR:2008/11/27(木) 00:37:56 ID:NBC61A0i
質問です。
二輪車の回転数についてですが、アイドリング時のおおよその数値はどれくらいでしょうか?
気筒数やサイクルによっても各々変わると思いますが解答お願いします。
171774RR:2008/11/27(木) 00:39:56 ID:a9sy/8DG
>>170
800-2000rpm
172774RR:2008/11/27(木) 00:58:02 ID:+uob8cLN
>>170
手持ちのSMによると
GPZ250R(250cc2気筒)1300±50rpm
スーパーカブ(50cc単気筒)1700±100rpm
173774RR:2008/11/27(木) 01:11:46 ID:FkjImrBx
>167
ソケットみたいに奥まった場所の複雑な形状だと、
サンドペーパーはキツいよ……
174774RR:2008/11/27(木) 01:29:49 ID:YCnZPA+h
鉛筆のケツにペーパー切ったのを貼り付けるとかさぁ、
工夫する事覚えようよ…
175774RR:2008/11/27(木) 01:40:18 ID:5UA4Tn72
今度初めて2ストのクランクケースを割るんだ〜♪
かなり緊張してるけど超楽しみだわ〜。

失敗したら報告しま〜す。
176774RR:2008/11/27(木) 01:49:19 ID:yADZeFvG
>>175
いや、成功してもしてよw
177774RR:2008/11/27(木) 01:53:33 ID:FkjImrBx
>173
車のフロントウィンカーでやった事あるけど、ペーパーじゃ落とし残しが多かったし。
凹凸があると凹んだ部分の錆を取りきれず、そこからまたすぐに錆びてくる。
なのでケミカルの出番になる。
178774RR:2008/11/27(木) 10:36:10 ID:NwVVGt8I
>>173
ボンスターで磨いた後接点復活剤を塗っておくとけっこう長持ちするよ
いずれはまた錆びてくるけどね
179774RR:2008/11/27(木) 10:56:49 ID:YxVI3rpx
バイクのりはじめて知識ないんだがブレーキオカシイです。

前ブレーキかけると手を放してもブレーキかかったままになります。
手で無理矢理ブレーキを戻すのですがブレーキの位置は戻っているのにブレーキかかったままです。

原因わかる方いますか?
180774RR:2008/11/27(木) 10:59:21 ID:xT1bPXL2
ピストンシールあたりかな
181774RR:2008/11/27(木) 11:12:40 ID:eHeKh0H2
>>179
まず車種を言え
182774RR:2008/11/27(木) 11:13:57 ID:qQGdxRKr
>>179
知識が無いと自覚しているならバイク屋へ。
あと、ブレーキの種類ぐらい書いてくれ。
183774RR:2008/11/27(木) 11:14:10 ID:GbehP7pO
>>180
車種も何も書いてないから、ブレーキの型も分かりません。
184774RR:2008/11/27(木) 11:14:59 ID:NwVVGt8I
>>179
ドラムブレーキなら、ワイヤーとブレーキシューを動かしているカムの固着を疑ってみてください
185774RR:2008/11/27(木) 11:25:17 ID:fmObk5WV
>>179
仮にここで原因がわかったとして、その後どうする気?
修理の手順まで教えさせるつもりじゃないだろうな

ここは自力でやろうとする人間をサポートするスレであって
故障の原因を予想して教えてやるスレじゃない。
勘違いすんな。
186774RR:2008/11/27(木) 11:29:01 ID:cnJHaWvK
>>179
それは妖怪・柱仙の仕業です。
整備の行き届いてないバイクの不良箇所に取り憑き、走らないようにしてしまいます。
イラつくこともあるかもしれませんが、ライダーを思いやるいい妖怪ですので我慢しましょう。
きちんと整備をすれば、自然に離れていきます。知識が無いのならバイク屋で御祓いしてもらいましょう。
187774RR:2008/11/27(木) 11:29:53 ID:Y7dv563A
  ( ゚д゚ )( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
   \/     /
188774RR:2008/11/27(木) 11:30:47 ID:cnJHaWvK
>>187
背後霊!背後霊!
189774RR:2008/11/27(木) 11:36:42 ID:QvXqenui
>>186
妖怪・柱仙ってもしかしてキーを隠したりする?
190774RR:2008/11/27(木) 11:46:04 ID:ZRomgiIS
191774RR:2008/11/27(木) 11:47:28 ID:xM4cXCkI
>>186>>189
走る直前になってタイヤの空気抜いたりもするよな
192774RR:2008/11/27(木) 12:50:29 ID:PfwrI0XZ
>>179
車種書いてください
あと手は離さなくてもいいと思うよ。
193774RR:2008/11/27(木) 12:52:30 ID:cnJHaWvK
>>189
する。走り出す前なら柱仙だな。
走り出してからトラブルが出たら、それは小蹴僧の仕業。こいつは性質が悪い。
ところで、走ってる最中にキーが隠れたらヤバイ。かなりヤバイ。
194774RR:2008/11/27(木) 13:14:38 ID:oI1SaaCA
>179
守護霊がバイクに乗るなって言ってるんだよ。
あきらめなさい
195774RR:2008/11/27(木) 15:41:29 ID:/4MPDfGp
冬場になってチョークワイヤーを固着させるのも柱仙の仕業か
新しいワイヤーをお供えしよう
196774RR:2008/11/27(木) 18:19:10 ID:QvXqenui
って事は守護霊と妖怪・柱仙が
俺のキーを奪い合ってる可能性があるのか!!

早く返してくれ・・・orz
197774RR:2008/11/27(木) 20:58:39 ID:cQ31Q7n+
>>196


テレビの裏で見つけた時は気を付けろ!

あの世の鬼とバトルするはめになるぞ!
198774RR:2008/11/27(木) 21:08:48 ID:VTIBs6pw
わいのキーが・・・(オロオロ
199774RR:2008/11/27(木) 21:46:41 ID:FbSReLNZ
200774RR:2008/11/27(木) 21:58:56 ID:iBVZjwI0
dat落ちして成仏できないんですね。わかりたくありません。
201774RR:2008/11/28(金) 13:06:44 ID:5/rMzRED
質問です。車種は50のNSです。
普通にエンジンをかけたらフルスロットル状態みたいに勝手にブン回ってしまいます。
スロットルワイヤーは引っ張られてはいないようです。
原因かと思われるのは数日前にこけたことですが、この状態になるまでは普通に走れてました。
あやしいのは二次エアでしょうか?軽く見た感じがたつきなど隙間はできてませんでしたが、また時間あるときにキャブ周りばらして組みなおしてみる予定です。
なにかほかに要因がありそうでしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
202774RR:2008/11/28(金) 13:11:15 ID:b7dm+dj9
>>201
軽く見ただけで、原因追求を他人に頼る姿勢が大きな要因
ちゃんと各部をチェックすれば、スグにわかるはなし
203774RR:2008/11/28(金) 13:35:01 ID:k8R2rWIZ
ワイヤーかスロットルグリップを潰してる悪寒
もしくはワイヤーをどこかに引っ掛けてる
204774RR:2008/11/28(金) 13:36:33 ID:Nuxf0FXs
>201
ここのスレはおかしくなった原因を教えるとこじゃねーぞ
大体にしてそんなおかしな現象見ればわかるだろ
質問する内容じゃ無いよう
205774RR:2008/11/28(金) 13:48:43 ID:5/rMzRED
>>201-204レスサンクス
またみてみます
206774RR:2008/11/28(金) 16:04:06 ID:Z5CISTC5
頑張れよー
207774RR:2008/11/28(金) 16:30:52 ID:lhFhaJZi
最近こんな質問ばっかりだよネー
208774RR:2008/11/28(金) 16:42:47 ID:N8UpviCC
人間としての器が極小なヤツがいるな。お前以外はみんな大人の対応だ。知識の無いヤツほどこんなんだな。人として可哀相だ…。



。・゚・(ノД`)・゚・。カワイソー
209774RR:2008/11/28(金) 16:46:53 ID:Nvk20s5R
>ここのスレはおかしくなった原因を教えるとこじゃねーぞ

多少はアリじゃね?だってその方が整備はかどる事多いだろ。

210774RR:2008/11/28(金) 17:03:15 ID:U7Eyupj+
自称中級者の皆さん知識自慢もほどほどにしないとほんとにわかってる人に笑われちゃうよ
前にうちの店に知ったかぶりしてNSRにハイカム入れてって来たやつなんかつい客の目の前で皆(常連客含む)で大笑いしちゃったし
211774RR:2008/11/28(金) 17:13:05 ID:Nvk20s5R
>>210
DQN店にDQN客の典型ですね。DQNスパイラル。わかります。
212774RR:2008/11/28(金) 17:15:08 ID:BT9I3UI6
常連と一緒に客のミスを大笑いしてる時点でDQN店けていだな
213774RR:2008/11/28(金) 17:18:06 ID:I0KNHzio
>>210

俺のバイクにもエンジンブレーキ入れてください!!
あとパワーバンドもつけてください!!
214774RR:2008/11/28(金) 17:24:29 ID:U7Eyupj+
手っ取り早く言えばおまえらみたいな素人が来れる店じゃないんだよ 
215774RR:2008/11/28(金) 17:29:13 ID:pZS8YV4p
ぼくわ、すりぬけでうぃりーするようなひとがやってる
おみせにわこわくていけません。
ttp://hissi.org/read.php/bike/20081128/VTdFeXVwais.html
216774RR:2008/11/28(金) 17:37:24 ID:ec0QLaAh
>>215
すり抜けでウィリー??
これは新しいwwww
217774RR:2008/11/28(金) 17:44:10 ID:Pga10xoQ
>>210

それは初心者だ。中級じゃない。

それにリアルで初心者相手に大笑いするお前の方が大人げない。
218774RR:2008/11/28(金) 17:47:46 ID:BlVkeCKs
>>214
でもNSRの彼は来たんでしょ?
219774RR:2008/11/28(金) 18:11:07 ID:TP6wm5mu
集団で一人を笑い者にするのは明らかに大人げなさ杉です。
220774RR:2008/11/28(金) 18:23:17 ID:Ua0sp8Tg
でも、普通なら解るだろ…メカ音痴な俺でも言わないよ。
221774RR:2008/11/28(金) 18:26:31 ID:n7ZTCZ1L
でも、自分が同じ立場だったら、謝りながら笑うと思う。
222774RR:2008/11/28(金) 19:34:50 ID:3HMy4gDu
>>216
イタリアでは子供でもやってるぞ。
223774RR:2008/11/28(金) 23:00:18 ID:u/e8JZi8
メッシュブレーキホースのことで相談です。

中古車両なんですが、ホース外皮のビニールが破けています。
そこは2本のホースを束ねるパーツで押さえられていた所で、
その下で急に曲がるという取り回しの悪さから
結構なテンションがかかっていたようです。

束ねるパーツを外しましたが、ホースは30°くらいの角度で
曲がりのクセが残っています。

メッシュの中のテフロン層がどうなっているか確認できません。
ブレーキはしっかり効いていますし、フルード漏れもないようですが、
さて、このホース、交換すべきでしょうか?

(長文失礼)
224774RR:2008/11/28(金) 23:08:57 ID:43Mq8EYK
>>223
換えるほうに500点
225774RR:2008/11/28(金) 23:31:26 ID:VkxksoG1
>>223
気になるなら換えちゃった方が精神的に良いだろうね。
そもそも、何年使ったか=その状態が何年続いたのか判らんのだから。
使用中にブレーキホースが裂けたらヤでしょ?w
226774RR:2008/11/29(土) 00:15:14 ID:f/jbY3hW
>>223
早く替えろよ!
明日にでもだ!

偉そうに書いてスイマセン。
自分はリードに付けてたアールズのホースが、屈曲部分で少しメッシュがほつれてきたのを
「そのうち替えよう」と放置していたのですが
ある日、強くブレーキをかけた時に「パンッ!」と大きな音とともにブレーキホースがパンク
ノーブレーキになり、死にそうな恐怖を味わいました。
227774RR:2008/11/29(土) 07:45:51 ID:G2bxKkPY
223です。

結局、気になってしょうがないので、
今日交換します。
228774RR:2008/11/29(土) 09:41:52 ID:SOWba+/L
>>227

今日でも遅い!昨日のうちに替えとけ!
229774RR:2008/11/29(土) 10:51:11 ID:Yu+Ip7Zd
ブレーキに関しては>>228ぐらいの気遣いが正解だろうなぁ。
230774RR:2008/11/29(土) 11:25:17 ID:ebrYk9KB
>>228ぐらいの基地外が正解だろうなぁ。

に見えた
231774RR:2008/11/29(土) 12:29:13 ID:PGarDBS9
うーん、メッシュが解れたら交換だろうけど
メッシュの上のビニールは気にしなくても良いんぢゃないの?

アールズとかは交換用のメッシュホースだけでも
1mで売ってるよ。
専用工具が必要だけど。
232774RR:2008/11/29(土) 13:08:19 ID:fvySzKck
>>231
それはそれで危険性が…
233774RR:2008/11/29(土) 16:51:37 ID:PGarDBS9
うーん、メッシュのままの物はオリーブ入れるの簡単だけど
ビニールが着いてるのは太いから入らないんだよね、
バンジョーの部分だけビニール剥ぐのかな?

でもフロントには不安だから使えないんだよね、
リアは使ってるけど
234774RR:2008/11/30(日) 08:26:58 ID:KX5XlfYf
リアサスとリアサスのリンクを交換するときにはどこにジャッキかければいいんでしょうか??
ステップにかけて曲がったりしませんかね?
リアタイヤも外した方が交換は楽ですよね?
235774RR:2008/11/30(日) 11:26:48 ID:FEopl+ZW
>>234
>>1
236234:2008/11/30(日) 16:19:42 ID:KX5XlfYf
すまそん
03R1新車購入で1万キロ
所有工具は簡単なステップ、マフラー等の交換程度の物プラス前後スタンドは有り(前はステムの穴、後ろはスイングアームフックに架ける物)
ジャッキ、ウマは多数有り
サービスマニュアルは持ってません
リアサス交換時のジャッキポイントが分かりません…
教えて!エロイ人!
237774RR:2008/11/30(日) 16:25:23 ID:RB3j9l98
238774RR:2008/11/30(日) 17:37:44 ID:yLixmlIT
便乗質問ですが、メッシュブレーキホースはアールズなどのトップメーカーを選ぶべきでしょうか?
239774RR:2008/11/30(日) 17:43:06 ID:RBctaB6E
>238
つ【自己責任】
240774RR:2008/11/30(日) 18:20:23 ID:yLixmlIT
>>239
とりあえず安い物は避けます。ブランド品にします。
ありがとう
241774RR:2008/11/30(日) 18:25:08 ID:RB3j9l98
>>240
メーカーより、取り付ける人を選ぶべき。
242774RR:2008/11/30(日) 19:41:05 ID:QKRQigtz
今日、車体をリフトしてるときになんとなくFホイールくるくる回してたら
キーキーと異音が・・・orz

時間がある時に、メーターケーブル外したり、ブレーキ外した状態でチェックする予定ですが、
自分的にはそこそこ距離もいってるので、ベアリングが怪しいかな?と思ってるのですが・・・
(DR-Z400SM・走行距離26000`)

もしベアリング不良だった場合、
SST、サービスマニュアルなどもあるので自分でやってみようかと思ってますが
打ち込む力加減が難しいと聞いた事があるので、ちょっと心配です・・・

コツや注意する事があれば教えてください!
よろしくお願いします・・・
243774RR:2008/11/30(日) 19:57:57 ID:FEopl+ZW
>>242
嵌め合いがシビアなので、
ヒートガンなどでホイルを暖めると抜きやすいし入れやすい
ベアリングを外したら徹底的に清掃し、毛くず一つ残さないようにする
ベアリングドライバなどを使用してまっすぐ少しづつ打ち込む

あと
グリスは丁寧に詰める(特にベアリング内部)
ベアリングを外す前、また外した後にも各部を採寸しておくと、圧入する際にどこまで入れれば良いかの目安になる
244242:2008/11/30(日) 20:13:32 ID:QKRQigtz
>>243
早々のアドバイスありがとうございます!

うはw、かなり難しそうですね・・・orz
作業する際は、教えてもらった情報を頭にいれてめっちゃ慎重に作業します(`・ω・´)ノシ
245774RR:2008/11/30(日) 20:31:14 ID:fTf7OZ2f
注意するのはベアリングの位置かな
打ち込む順番とかよくSMみとくといいよ
あとスペーサ入れ忘れたことがあるよ
悲しかったよ
246242:2008/11/30(日) 20:56:22 ID:QKRQigtz
>>244
>スペーサー入れ忘れ…
それは悲しすぎるw
作業やりなおしも辛いけど、ベアリングも再利用出来ないですよね?
自分の場合はホイールにダメージが出そうで怖いですw
いろいろ注意しながらやってみますね、ありがトン(`・ω・´)ノシ
247774RR:2008/12/01(月) 02:39:03 ID:k3klUaE0
リアサス交換したのだが、カウル外した際にボルトが折れてしまった。
プライヤーで掴んでも全くビクともしないので、ヤスリで溝入れてインパクトドライバーで叩いたのだが
これでも全く緩む気配なかった・・・orz  あとはドリルで穴開けるしかないかな・・・俺、螺旋力弱いので心配。
そこで固定しなくてもまぁ大丈夫な箇所ではあるが、折れたままだと何かイヤだよねw

でサス交換しようとしたらリンクのカラーとニードルベアリングが完全に固着してた・・・
なんでこんな所が固着してるんだべ。 強く叩いても少しも動かなかったが、もし外れてもニードルボロボロかな。
仕方ないのでリンクが動く程度に締めつけて、ネジにはロック剤塗っておいたが交換しないとなぁ。
苦労した所為か乗りやすくはなったが、イマイチ不満が残る一日だったw
248774RR:2008/12/01(月) 02:47:43 ID:k3klUaE0
ジャッキアップしたまま1週間放置するのも心配なので、投光機点けて作業してたのだが
結構何とかなるもんだね。   寒いけど虫がわらわらと来ないのは助かった。
あと暗くなるのが早いので、だらだらと遅い時間まで作業しないのも悪くないと思ったw
249774RR:2008/12/01(月) 02:55:13 ID:Dut5K3Cv
いや、悪い
250774RR:2008/12/01(月) 03:05:15 ID:mGKwTyqw
エンジン弄っている途中で日が暮れてしまい、開口部に新聞紙とか突っ込んで一週間程放置した事はある。
投光器とかの薄暗い状況でミスるより良いと判断した。
251774RR:2008/12/01(月) 09:20:53 ID:0vem/O5G
>>242
ホイールの空転でキーキー音なら
ブレーキの引き摺りな可能性大

ホイールベアリング異常だと
異音が出る症状はあまりない
キャリパー外して空転させれば異音消えると思われ

キャリパー&パッドの掃除やスライドピン給油など

ちなみに
ホイール外した時に指突っ込んでグリグリ回すと引っ掛かりがある(初期)

分解点検時に微小なガタが出る

車載状態でもガタが判る

ボールが砕けるか脱落してグラグラになる

ハブを破損するか大転倒
252242:2008/12/01(月) 13:52:15 ID:cu6dhk5r
>>251
普段でもちょくちょく立ちゴケするのに、ベアリングのボールが砕けて制御不能なんてなったらgkbrですね(((゜д゜;)))
ブレーキは片押しキャリパーなのでひきずりやすいかもしれません
ここ最近、雨の中を走ることが多かったのでそっちも疑ってみます!
詳しい解説ありがとうございました!


明日か明後日にはチェックできると思うので その後報告しにきますね!
みなさんありがとうございました ノシ
253242:2008/12/01(月) 13:55:54 ID:cu6dhk5r
うはw、上の書き込みのメール欄にレス先書いちゃった(汗)
>>251さんごめんなさい!
254774RR:2008/12/01(月) 20:34:48 ID:QZY5m3RU
ロックタイトが塗ってあって固くて外れないボルトを外すコツを教えてください
ステップのボルトとか固すぎてナメちまいそうです…
255774RR:2008/12/01(月) 20:45:43 ID:k2lFTsQz
あぶれ
256774RR:2008/12/01(月) 21:59:04 ID:0vem/O5G
ネジロック剤は温めると柔らかくなるので
炙るなど熱をかけると緩み易い
ホムセンで1000〜2000円程度のカセットガスバーナーでオケ
工業用ドライヤー(ヒートガン)もオケ
(注意)塗膜が焦げる程やらない
100度程度が上限

ボルト軸方向にハンマー(1kg前後の物で)打撃を加える
CRC55-6など浸透潤滑剤たっぷり吹く
を2〜3回繰り返す

舐め難い良い工具を使う(車載工具・激安工具厳禁)
KTCクラス以上のブランドで
T字レンチ+ソケット駒がオススメ
但しネジ頭の強度には限界あるから無理はしない
ヤバそうと思ったら即ヤメ
次の手を考える↓

緩め方向だけでなく締め方向にもトライする
僅かでも動いたら元の位置まで緩められるので
ギコギコと往復させてると可動範囲が広がって緩んでくる

ネジ頭が無事なら上記コースを繰り返す
ネジ頭が舐めてしまったらタガネで打撃
最初はボルトを奥に打ち込む要領(方向)でガンガン打つ
マイナスネジの溝みたいに凹みができるから
溝の片側だけにオフセットしてタガネを当てて緩め方向に少しだけ傾けて打つ
257774RR:2008/12/01(月) 22:36:30 ID:uM2/0Eqs
打つべし! 打つべし!!
258774RR:2008/12/01(月) 23:38:00 ID:mJx4AiJR
喰うべしっ!喰うべしっ!
259774RR:2008/12/02(火) 00:19:24 ID:+5K78PoA
諦めるべし!諦めるべし!
260774RR:2008/12/02(火) 00:24:38 ID:0tO4p/sQ
舐めるべし!舐めるべし!
261774RR:2008/12/02(火) 00:39:00 ID:jF3R2mTF
吸うべしっ!吸うべしっ!
262774RR:2008/12/02(火) 07:38:50 ID:n92iMH87
あべしっ!あべしっ!
263774RR:2008/12/02(火) 11:48:40 ID:+sleNWr4
ゆべしっ!ゆべしっ!
264774RR:2008/12/02(火) 11:52:12 ID:FgLqm0fN
後志っ!後志っ!
265774RR:2008/12/02(火) 15:55:04 ID:WptAC2mN
あっ!あっ!
266774RR:2008/12/02(火) 15:59:16 ID:pMfgXzH5
ひっひっふー!
267242:2008/12/02(火) 17:00:34 ID:IsrhIpKO
ちょw、なにこの流れw
整備スレもたま〜に雑談スレになりますねwww(虫ネタとかw)、
こういうギャップ好きだな〜


さて>>242ですが、
Fホイールの異音チェックしようと、リフトしてタイヤを回すと何故か今日は無音・・・(゚д゚)
とりあえずキャリパー外して回してみたら、ホイールがめちゃくちゃよく回る・・・

原因はブレーキの引きずりでした ε-(´∀`*)ホッ
11月頭にキャリパー清掃&フルード交換やったのですが、
先月は珍しく長距離走ることが多く、1ヶ月の走行距離が2000km越えで、さらに雨天走行が多かったので
油分が飛んじゃってたのかもしれません。

キャリパー清掃して、ピストンにはメタルラバー、スライドピンやパッドピンにシリコングリス塗りました。
元に戻してホイールを回してみたら、最初の状態よりよく回るようになりました! 
ベアリング交換作業はとても難しそうなので、ベアリング以外が異音の原因で助かりました♪

アドバイスくれたみなさまありがとうございました〜(`・ω・´)ノシ
268774RR:2008/12/02(火) 17:24:26 ID:pbDXKLjK
レポ乙
ブレーキ鳴きはちょっとした事で
出たり出なかったりするから
まぁそんなモンだろ
269774RR:2008/12/02(火) 19:12:15 ID:s4e1Od8f
空転でシャラシャラ鳴るのと、ブレーキ引きずりは違うよ。
あと、引きずりなら清掃でなくピストンシールの交換だよ。
270242:2008/12/02(火) 20:42:14 ID:IsrhIpKO
>>269
シャラシャラ音+偶にキーキー鳴ってました
ピストンの動きはいいので、特にOHは考えてなかったのですが
(走行には違和感感じないので、片押しキャリパーだから多少の引きずりは許容範囲内かと思ってました)
シールも走行距離によって要交換ですか?
07年式なので経年劣化の方はまだ大丈夫かと思ってますが・・・
271774RR:2008/12/02(火) 22:21:08 ID:iQoU23vE
アイドリングが安定しません…
エンジンをかけてスロットル操作をしなければ弱々しくアイドリングするんですが
一度高回転まで回して徐々にスロットルを閉じていくとスッとエンストしてしまいます
あとチョークを引いてもエンジンが止まってしまいます

ちなみに室内整備で走らせる事が出来ないので全てNに入れた状態でやってます
タコもないので回転数もわかりません

この場合セッティングが薄すぎるのでしょうか?
272774RR:2008/12/02(火) 22:24:17 ID:bb7mtaua
助けてくださあい。
僕の愛車バリオスA3が動かなくなりました。

症状は、エンジンをかけ1速に入れ発進しようとクラッチを繋ごうとすると
エンジンが止まってしまいます。
・1速には入るのでサイドスタンドスイッチではなさそう。
・クラッチを繋ごうとする瞬間にエンジンがKILLされる感じ。後輪に動力は伝わっていません。

眠れないです。あどヴぁいす下さい!

273774RR:2008/12/02(火) 22:44:07 ID:/ptxETfp
車種:ZRX1200R '03 EU
走行距離:約11,000km / 購入後約500km
改造点:KERKERフルエキ(購入時より) / 他、おそらくノーマル
整備スキル:オイルやエアクリ、プラグなどの一般的な消耗品の交換ができる程度です。
所持工具等:特殊工具以外はあります。サービスマニュアル/パーツリストはありません。
何をしたいか:原因を知りたい。スレ違いになりますが、具体的な作業は店に依頼しようと思っています。

質問内容:
息継ぎ?が酷すぎるのです。
症状はとしましては、走行中エンジンの回転数が4,000回転に達したぐらいから6,500回転ぐらいにかけて、
失火したような、燃料過多でカブったような、ガボッガボッとまるでノッキングを起こしたような非常に強い前後の揺れが起こります。
回転数を維持すれば延々と、アクセルガバ開けすればガボッガボッという排気に合わせ、動力が伝わったり伝わらなかったりという有様です。
それ以下(3000ぐらい)、以上(7500-レッド)の回転数や、ニュートラル状態ではそれほど現れません。
また、気持ちローギアではそれほど出ず、セカンド以上で80km/h前後が一番ひどい気がします。

先日バイク屋で相談してみましたところ、
「マフラーを交換しているのにキャブセッティングを行っておらず、さらに冬で燃調が薄くなりすぎてその症状が出る」と言われ、
別のもう一店舗では「キャブが完全ノーマルならマフラーを変えただけならそんなひどい症状は出ない」と言われ、ほとほと困っております。
確かにエンブレ時にアフターファイアーも出ますしプラグも若干白っぽいので少し薄いようではあります。

どういった原因が考えられるでしょうか。
274774RR:2008/12/02(火) 22:44:45 ID:Dl4jGU2+
多分サイドスタンドスイッチ。
275774RR:2008/12/02(火) 22:45:57 ID:HXLOjXML
家のはサイドスタンド出しっぱなしでも
一速には入るんだけど俺の故障してる?
276774RR:2008/12/02(火) 22:54:51 ID:Z6sXAMSl
>>273
点火系>キャブレタの順で調べるがヨロシ。
277774RR:2008/12/02(火) 22:57:17 ID:s4e1Od8f
>>270
年式走行距離関係なく、実際今引きずってるなら要シール交換。
その07年式が、押して歩くとキーキー鳴っちゃう訳でしょ?
シールは安いので、交換しても損はないし、精神衛生上にも、まず交換。
あと、引きずりかどうかは、シャリシャリ音で判断するのではなく、
ディスクの温度や空転時の抵抗で判断だよ。パッドとディスクは常に触れているものだから。
278774RR:2008/12/02(火) 23:02:03 ID:HXLOjXML
>>273
車種は違うけどそのような症状が起きた
こちらも、ニュートラルだとちゃんと回ってました。
同様に5000回転ぐらいからでしたね
中古で年数たってましたんで壊れてもいいやと思い
セカンドでアクセルを全開、全閉を10回ほど繰り返し
その症状が出なくなりましたが、心配になり
ショップに持ち込みました所、キャブがオーバーフローしてました。
3ヶ月前にキャブオーバーホールしてたのですが・・
そのときに燃料コックを交換、タンク内洗浄していただいて
半年しかたっていないのですが、その症状は出てないですね
279774RR:2008/12/02(火) 23:03:59 ID:j5Sm7Jf9
>>272
俺もサイドスタンドスイッチに一票。
オイルか埃で接触不良起こしているのかも。
280278:2008/12/02(火) 23:24:45 ID:HXLOjXML
あと燃料コック交換とともに、キャブオーバーホールしてもらいました
それとショップに持ち込むまでレギュラーだとノッキングが頻発した
こともありましたので、全開全閉はやらないほうがいいです
281242:2008/12/02(火) 23:34:40 ID:IsrhIpKO
>>277
走行後のディスクの温度は大丈夫です!
F側はぬるい程度にしか熱くならないです

通常メンテで症状が改善したのでしばらく様子見してみます
冬場は冬眠させるので、その時にまた症状でてるならOH考えますね!
ありがトン(`・ω・´)ノシ
282774RR:2008/12/02(火) 23:40:04 ID:5a00f5lu
>>271
アイドリング上げろ
>>272
サイドスタンドスイッチでしょ
>>273
店にまかせろ
283272:2008/12/03(水) 00:20:31 ID:RDh6lsDC
みなさんありがとう。
サイドスタンドスイッチ買ってきます。

次の日曜に整備します
284273:2008/12/03(水) 00:43:39 ID:8Icdlpoe
ありがとうございます。
やはり自分の手には負えそうもないので、
店で点火系、キャブレター周辺を重点的に見てもらうことにします。
285774RR:2008/12/03(水) 01:17:36 ID:9iFaAl3K
アフターファイヤーって燃料が濃いから出るんじゃないの?勘違いしてる?
286774RR:2008/12/03(水) 01:27:15 ID:IQwd9OrS
>>285
薄いほうが出やすい。
薄いとシリンダー内で失火、エキゾーストに生ガスが排出されて
そいつに火がついてポン。
濃い場合はガソリンが燃え残っても排ガスの中の酸素は燃焼に使われて
少なくなっているので火がつきにくい。
287774RR:2008/12/03(水) 02:10:54 ID:K+RlS0lA
>>281
ウチのマジェスティFも
片押しキャリパーだけど
ピストンはシールで戻るけど
反対側はゴムブーツの力だけだから
戻らないよ、
でも力が加わってないから、走るとディスクとの接触で跳ね返されるんだって、
チェック方法は
走行してブレーキを使わずに停車した後に
タイヤを回して判断するんだって
ソースは2chでみた。
288774RR:2008/12/03(水) 06:20:00 ID:HvUFvoBc
>>287
片押しは、そのゴムブーツの中をグリスアップと引きずりにくくなる。
289774RR:2008/12/03(水) 07:58:16 ID:s8ftY1RQ
なんでプロが現物見て判断してるのを信じなくて、現物すら見えない素人が答えるネットでの意見を、信じるんだか。
290242:2008/12/03(水) 08:05:16 ID:XTx3mKmv
>>287
詳しくありがトン!
走行後にチェックしてみますね

>>288
>ゴムブーツの中にグリス
これは盲点でした!!!


リア側のキャリパーも近々メンテ予定なので参考にします!
お2人ともありがトン(`・ω・´)ノシ
291774RR:2008/12/03(水) 12:22:20 ID:s+ecEkgC
>>285
アフターファイアは濃い方でよいと思うよ。整備学校で習った。
逆に薄くてなる方がバックファイアだよね。

両者を勘違いしてる人多いよ。
あと、ノッキングの意味を履き違えてる人とか…
292774RR:2008/12/03(水) 12:24:37 ID:jqbVx2pF
>>291
ちなみに、その田舎の整備学校はどこ?
293774RR:2008/12/03(水) 12:30:33 ID:s+ecEkgC
>>292
○△国際学院大学の短期。田舎っちゃー田舎だな。
294774RR:2008/12/03(水) 12:45:15 ID:jqbVx2pF
>>293
都会ではバックファイアと言えば、キャブへの吹き返しによる発火
現象を呼ぶよ
295774RR:2008/12/03(水) 13:00:22 ID:R02RbNmA
>>291
アフターファイヤは濃くても薄くても発生する
薄い場合は>>286のとおり
濃い場合に発生するのは排気管内に二次空気を送り込んでいるような仕組みで、生ガスの温度が下がる前に外気に触れるような場合が多い
俺にはオマイの書込みが、現象と原因がごっちゃになってるように思えるんだがな
学校じゃ覚えやすいようにデフォルメして教えてるのかね?
実習用エンジンがあるだろうから、一度空燃比を変化させなから観測してみるといい
出来ればシリンダ内圧力をモニタしながらやると着火遅れなんかも一緒に観測できて面白い

いい機会だからノッキングの意味を説明してみてくれ
できれば何故どのようにノッキングが発生するか、その過程も添えてくれると嬉しい
296774RR:2008/12/03(水) 13:01:11 ID:s+ecEkgC
>>294
田舎でも同じだけど。何か勘違いしてない?
297774RR:2008/12/03(水) 13:20:05 ID:jqbVx2pF
>>296
じゃぁ、キャブから火を噴くことを、田舎ではなんて言うんだ?
298774RR:2008/12/03(水) 13:20:13 ID:s+ecEkgC
>>295
めんどくせーな。学校って書いたから学生かと思われたか?
卒業して長いから実習用エンジンなんて手近にないよ。

>>285は単に濃いか薄いかの話だったので一般的なことを書いただけ。
まっ、デフォルメだな。

ノッキングについては>>273のような現象と勘違いしてる人が多いから言ってみただけ。
解説は勘弁。どうせあら探しするんだろ?
299774RR:2008/12/03(水) 13:22:40 ID:s+ecEkgC
>>297
わりい。おもしろいレスが思いつかん。
300774RR:2008/12/03(水) 13:25:15 ID:jqbVx2pF
>>299
もう充分にマヌケを晒してるので、面白かったです
301774RR:2008/12/03(水) 13:25:53 ID:s+ecEkgC
>>300
なによりです。
302774RR:2008/12/03(水) 13:42:22 ID:7JL8sF3k
ここで整備学校でたとか整備士持ってるとか書かない方がいいよ。
十分わかったと思うけど。
303774RR:2008/12/03(水) 13:44:55 ID:R02RbNmA
>>298
残念、見込み違いだったかナ ┐(´ー`)┌
まぁ、気を悪くせずに
また機会があったらよろしく頼むよ
304774RR:2008/12/03(水) 13:59:45 ID:IQwd9OrS
最近の整備学校ってのは素人ほどの知識も身につかないんだな。
って言われるから授業中に寝ていたのなら黙っていたほうがいいよ。
まあいまどきは部品の交換が出れきればいいのか。
305774RR:2008/12/03(水) 14:10:19 ID:s+ecEkgC
>>302
うん。

>>303
こちらこそヨロシク。

>>304
最近って訳でもないんだけど…もう整備やってないです。 自分のバイクをいじるだけです。
306774RR:2008/12/03(水) 14:13:18 ID:mq8me7A/
だらだら全レスカコワルイ
307774RR:2008/12/03(水) 14:14:41 ID:s+ecEkgC
>>306
じゃあ無視。
308774RR:2008/12/03(水) 17:34:07 ID:4qxAWlcr
ビックファイアだっけ?!  子円癪とか居てボスがゲェーな人のw

ていうかキャブから火吹いたら一発で壊れないかね。 
それとタンクまで引火して爆発したりしないのか心配になる。
309774RR:2008/12/03(水) 18:34:01 ID:mq8me7A/
そんなもん吹き方によるだろ
310774RR:2008/12/03(水) 19:19:23 ID:1Hk7PSjo
昔、ラムエアとかのファンネルにかぶせる
エアフィルターにオイルを含ませずに使用。
吹き返しのガソリンで湿ったフィルターに
バックファイアで引火、バイク全焼という事件がいくつかあって、オイルに防炎機能があることを知った。
311285:2008/12/03(水) 20:43:23 ID:9iFaAl3K
みんないろいろありがとう。一言しか書いてないのに真面目に答えてもらって感謝だよ。
俺はマフラー交換してからアフターファイヤーがバンバンでるようになったからネットで調べたところ燃料の濃さで出るって理解してた。
でも社外にかえて抜けがよくなったはずでキャブはいじってないのに何で濃い状態になるんだろうって疑問でもあったんだ。>>286の理屈なら自分でも納得できた気がする。ありがとう。
パイロットスクリューをいじって燃料を濃くするように調整してみる。
312774RR:2008/12/03(水) 22:09:09 ID:ClX040Wk
え゛ぇぇぇぇ
313774RR:2008/12/04(木) 04:20:34 ID:+8vGQG9h
>>285
参考までに、キャブのセッティングパーツの機能範囲 by BITO R&D
CRキャブの物だけど、参考にはなるべ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/14674.jpg
314774RR:2008/12/04(木) 04:41:58 ID:wVQDeKn4
アフターファイアが出るほど濃かったら
まともに走らんと思うが
だいたいマフラーからの臭いで濃いとわかるだろう
315774RR:2008/12/04(木) 04:44:48 ID:wVQDeKn4
>>311
PSで収まればそれでもいいけど
PJの番手上げるのが早道と思うが
316774RR:2008/12/04(木) 06:36:36 ID:8TMa1JeN
>>711
マフラー変えたならメイン系もいじったほうが良くない?
べつにパワーupしたくてマフラー変えたんじゃないのか?
317774RR:2008/12/04(木) 07:30:23 ID:d1bytji5
そんなロングパス出されても
318774RR:2008/12/04(木) 08:00:31 ID:rtTomJcb
改造スレじゃなくて整備スレだ

って言っといた方がいい?
319285:2008/12/04(木) 13:36:43 ID:WD81rLy6
ありがとう。パイロットスクリューをいじるっていったのは走っていてアクセルオフにしたときだけアフターファイヤーがでるからです。
>>313の図を見ながら試行錯誤してみるよ
320273:2008/12/04(木) 16:26:49 ID:uqNqlMUV
昨日バイク屋で修理してもらいました。

結果、タンクキャップにある水抜き用の穴から車体下部に延びているホースが折れ曲がっており、
キャップからオーバーフローした水がタンクとキャブに侵入していたという、非常に初歩的なミスが原因でした。
ライン確保とタンク、キャブの水抜きで元の元気なエンジンに戻りました。

で、あふれるパワーとポンポン上がるフロントで急加速を楽しんでいましたら、
「肺に穴が空いてしぼんじゃってます」とか言われて緊急入院です。
せっかくバイク直ったと思えば、次は乗り手ってのはパターンですね。
321774RR:2008/12/04(木) 16:32:06 ID:6cULmpUd
>320
ちょ、おま……、おだいじに〜
322774RR:2008/12/04(木) 16:56:23 ID:Te7gfxxu
急加速を繰り返すとライダーの肺に穴があいて(´・ω・`)シボーンじゃう。
っと。φ(..)しっかり治してね。
323774RR:2008/12/04(木) 17:23:52 ID:tMpcSs+h
>>320
スピード出してシールドと口開けてラムエアーとかやった?
お大事に〜
324774RR:2008/12/04(木) 18:18:48 ID:shrtCriA
>>320
これで自然吸気ができなくなって、過給器が必要な体に・・・。
325774RR:2008/12/04(木) 18:25:32 ID:l2Fk52RF
ちょwwwwお前らwwwww
いけら整備スレでも真面目に心配してやれよ。



で、エアクリがラムエアで(´・ω・`)ショボーンだ奴はだいぞぶか? 誰か修理汁!
326774RR:2008/12/04(木) 18:40:45 ID:33kJOJP7
フロートバルブの油面について質問させてください。
高さ計測をするのは、フロートのアームにあたる、
出入りする突起に触れた時でしょうか?
それとも突起を押し切った時なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
327774RR:2008/12/04(木) 20:04:37 ID:Egt4VTWg
>>326
「フロートバルブニードッロッドが接しているが押し込まれていない状態」
とカワサキのGPZ250Rのサービスマニュアルに書いてあったよ
他の車種も確認してみる?
328774RR:2008/12/04(木) 20:30:26 ID:tLgSw9J6
俺のバイクはいろいろ弄っているのでバイク屋さんは見てくれないけど
パーツはいつも同じ店で購入しているので、的確なアドバイスはしてくれます。
今日もキャブ交換したバイクの不動で相談したらかさ上げしすぎだと的確な
アドバイスが。 よいバイクやさん出会いました。


329774RR:2008/12/04(木) 21:04:51 ID:33kJOJP7
>>327
有難う御座います。
私はNS250Rなんですが、サービスマニュアルには
「油面高さを計測する」としか書いてないんですよ。
RZRの場合は「僅かに触れる所」と書いてあるので、
各社同じで宜しいのかもしれませんね。

「押し込まれていない状態」で行こうと思います。
どうもありがとう御座いました。
330774RR:2008/12/04(木) 22:59:56 ID:xInL4b6q
>>329
フロートバルブでの測定、いわゆるフロート高さを見る時は突起を押し込んでない状態が基本。

フロート高さ合わせても油面が狂ってる事もあるので
めんどくなかったらちゃんと実油面見てね。
331774RR:2008/12/04(木) 23:46:22 ID:ujRMKBSB
サービスマニュアルはいざ見ると当てにならない事が結構多いよね。

ある部品が外れない時にマニュアルを見ると、「部品を外します」って一言で片付けられてたりする。
外れねーからマニュアル見てんだよコノヤロー! アッサリ流しすぎだコノヤロー!


シューティングゲームうまい人から「この面はとりあえず弾を避けて」って言われた時のような気分。
332774RR:2008/12/04(木) 23:56:55 ID:YjTUhDlJ
>>331
そもそも一般ユーザーを対象としたものではないから
333774RR:2008/12/04(木) 23:58:05 ID:dgz8b2pk
まさにシューティングゲームうまい人たちのための本だしなあ
334774RR:2008/12/05(金) 00:04:21 ID:+HY07H6z
カワサキのsmには「その辺にある木材を当てる」とか書いてあったりする。木とか転がって無いよ…
335774RR:2008/12/05(金) 00:04:52 ID:F4OyPnfr
そんなビギナーのために「サービスマニュアル基本編」つーのがあるよ。
基本になる各車共通の作業要領が書かれてる。
あとパーツリストと併せて見るのも基本だね。
336774RR:2008/12/05(金) 00:17:37 ID:Iuu9+giJ
いやわかるんだけどさ。
ケーブルを押し分けて作った僅かな隙間から首振りとエクステンションを使って手探りでボルトを外す、
なんて作業を「外します」の一言で片付けられちゃってたりするとさすがに苦笑しちゃったりもするんだよ。
337774RR:2008/12/05(金) 00:19:20 ID:F4OyPnfr
あんな薄っぺらいマニュアルにそこまで詳しく書けるかよw
338774RR:2008/12/05(金) 00:55:28 ID:haVwY3XE
ビギナーが買った方が良いのはホンダサービスマニュアル共通編じゃね。
初歩的なことや(整備士なら)常識的な事から
動作原理などまで詳しく書かれているぞ。
339774RR:2008/12/05(金) 01:37:21 ID:iRN6Cykg
>突起を押し込んでない状態が基本。

おれのNSRのはヘタってるので、押しきった所で合わせてるわw
各社のスタンスの違いが面白いな。  外したら新品交換なホンダに比べて、ヤマハは使えそうなら使えとかw
340774RR:2008/12/05(金) 01:42:43 ID:x19b2xxB
>>334
近くのホムセンに行くんだ。
カット売りした後の木切れが100円程度で売ってる。
341774RR:2008/12/05(金) 07:16:51 ID:5x8Z328q
マニュアルなんざプロ用だろーが…

そんなボルトのはずしかたまで書かなきゃ出来ないようなプロならプロじゃねーし、素人だったら「出来ないなら手をだすな」だろ。
342774RR:2008/12/05(金) 07:34:14 ID:q1+xeKhJ
素人がSMだけで重整備をやるとなると
「いじり壊したら直せばいいや」ぐらいの心構えがいるな
丁寧にやれば意外と壊れないで何とかなっちゃうもんだけど。
343774RR:2008/12/05(金) 10:09:06 ID:Bs5HXxHj
直そうとしてますます破壊が進むんですね
わかります
344774RR:2008/12/05(金) 10:12:15 ID:CMQWaNFJ
重整備のボーダーラインはどのへんでしか
ヘッド降ろすあたり?
345774RR:2008/12/05(金) 11:17:12 ID:DPdvxpWD
カブのヘッドと大型水冷4発のヘッドじゃ違うわさ。
346774RR:2008/12/05(金) 11:40:55 ID:OUwLYoOO
車種毎に整備時間が違うのは当たり前だから
腰下、クランク割りだろーなあ
4輪だとエンジンミッション降ろす様なのだし
347774RR:2008/12/05(金) 15:39:52 ID:6IW0rLce
ホンダ車の塗装が弱いのは仕様ですか?ヤマハはすごく強いんだが・・・
348774RR:2008/12/05(金) 15:52:31 ID:g2PZoavW
塗装は川鈴も弱い。
山はメッキの弱さに定評がある
山川はギア抜けに定評がある
鈴はデザ(
349774RR:2008/12/05(金) 15:53:55 ID:OFSlJ7jh
ホンダ車が弱いのはメッキ。
ヤマハはむしろ塗装が弱い。
スズキはバランス。
カワサキはイメージ以外のすべて。
350774RR:2008/12/05(金) 18:07:25 ID:5x8Z328q
アルミの腐食は山、本
クリアが薄いのは本 厚いのは山
タンクが錆びて穴がすぐあくのが山
エンジン塗装がプアな川
意外に強い変態


俺の勝手なイメージっつーか体験?経験?
351774RR:2008/12/05(金) 18:14:38 ID:uIOED2qN
塗装が酷いと言えばヒョスーン
352774RR:2008/12/05(金) 19:02:09 ID:58zxIkC6
suzukiはフレームとかの溶接が汚い。スパッタとびまくりw
353774RR:2008/12/06(土) 01:08:48 ID:jQPE1+ue
すみませんが、ネジの緩み止め剤ってどれくらい塗るのが一般的なのか教えて下さい。
友人のS社製バイクのステップ外したらネジの長さ半分くらいに緩み止め剤が塗ってあり、外すのに苦労しました。
自分のH社のバイクにはステップ部分に緩み止め剤塗って無かったですし、塗ってあった部分でもネジの長さの1/3くらいしか塗ってなかったです。
どこの部分のネジにどれくらい塗るのが適切なのか教えて下さい。
お願いします。
354774RR:2008/12/06(土) 02:08:08 ID:7lC+to+y
また外すの前提だったら中強度を数滴で十分。
355774RR:2008/12/06(土) 02:18:59 ID:1bSAcxQ5
チョンと一滴で十分だぜ。
乾燥して固まるんじゃなくて金属に触れて固まるんだぜ。
356774RR:2008/12/06(土) 02:26:49 ID:hM3VaRf1
スズキのステップに塗りたくりたくなる気持ちは理解できる
357774RR:2008/12/06(土) 02:45:33 ID:W4OzIbDb
どこの部分のネジに → サービスマニュアル参照
何を           → サービスマニュアル指定ロック剤、または同等品
どれくらい       → ボルト側雄ネシ山に1〜2滴?

ネジロック剤はイロイロ種類があって
低強度〜高強度、二度と取れなくなっても知らんぞ強度まである
嫌気性の物から接着剤みたいに固まる物など性質もイロイロ
ネジの長さ半分くらいに緩み止め剤が塗ってあったのなら
同等品のネジロック剤を同じくらいの量塗っておくのが基本
負担が掛かる場所のネジだと考えて再使用より新品ネジ使うのも可
再塗布する場合は
ネジ山を雄ネジ雌ネジとも清掃・脱脂してから塗布

ステップのネジなら何でもロック剤使うワケでもなく
緩む怖れが無かったりスナップリング入りだったりするとロック剤ナシだし
共振起こしやすかったり緩みやすい場合には
ロック剤やロックナットなど使用してある
車種毎に指定も指示も違うので
車種別のサービスマニュアルの指定に従うか
元通りに組む
358774RR:2008/12/06(土) 03:48:17 ID:gwkStq6z
ボンド塗ってる俺が居る。  要は外れなければ良いわけだし。
359774RR:2008/12/06(土) 07:22:59 ID:dLjszBoG
おれはロックタイトネジ部用中強度で全て賄ってるよ。
塗る前にねじ山をタップやダイスで綺麗にして
塗るのは一山〜二山までにしてる。
ブレーキディスクもこれでやってるよ。
360774RR:2008/12/06(土) 07:36:38 ID:7vsWuFyX
中強度のLOCTITEの242が定番だけど、
3000円するしなにしろ大きすぎて一生かかっても使い切れんw
パーマテックスの品番の頭242で始まるのが同等品で、
小さくて1000円しないと思ったからこっちがオススメ
それでも全然減らないけどね
361774RR:2008/12/06(土) 09:01:27 ID:yNwsNXNC
俺もパーマテックスの使ってるよ。
一滴と言うか半滴くらい付ける。
付けすぎたら他のネジになすり付けるw
なので小さいけど充分な量。
362774RR:2008/12/06(土) 09:55:27 ID:65J5uixp
>359
ダイスでトラ〜イ
363774RR:2008/12/06(土) 10:28:36 ID:g4VXVQ/q
タミヤ模型のラジコン用ではだめ?
はずすときは1割り増しくらいの力ではずせるんで、
便利ですよ。まぁ止める力もそれなりだろうけど。
364774RR:2008/12/06(土) 10:48:33 ID:y/rPy6qS
あの…
雑誌なんかを見てると、スパナとメガネレンチばかりが登場していますが、コンビネーションレンチはバイクの整備には向かないのでしょうか?
365774RR:2008/12/06(土) 10:59:09 ID:OunAaZ6R
>>364
いいや
でも、スパナを使う時は同じサイズで2つ欲しいし、メガネを使う時は力をかけたいから柄が長いほうが楽ってだけ
当然、スパナとメガネ両方持ってるとコンビの出番が少なくなるわな
366353:2008/12/06(土) 11:25:05 ID:jQPE1+ue
皆様レスありがとうございます。
やはりごく少量で良いみたいですね。
今までS社製は整備した事なかったので、ネジの半分くらいに塗ってありびっくりしました。
やはりその辺りはS社クオリティ-なんですね
ありがとうございました。
367774RR:2008/12/06(土) 11:28:51 ID:y/rPy6qS
>>365
なるほど、勉強になりました。
ありがとうございました。
368774RR:2008/12/06(土) 12:17:42 ID:uHNwuYo1
>>365
少数派だけど、コンビでもサイズ違いを組み合わせたものがあるよ。
オープン8mmXリング10mm、オープン10mmXリング8mmみたいな。
これだと同サイズのダブルナットでもコンビだけで済む。
ttp://photozou.jp/photo/show/205210/15590768
あとコンビでもロングサイズは力が入る。
俺は基本Tレン+ラチェットだけど、
12mmあたりまでの小さいサイズはコンビ、アクスルナットなどの大きいサイズはメガネ使ってる。
オープンエンド(スパナ)は17mm以上は滅多に使わないよね。
工具スレみたいだねw
369368:2008/12/06(土) 12:19:24 ID:uHNwuYo1
すまん、>>367宛だた
370774RR:2008/12/06(土) 12:55:23 ID:v8xL/cZA
オーバーフローを確認するために
キャブを外したんだが
確認にはやっぱりガソリン流したほうが良いんだろうか
ちゃんと乾燥させれば水流してオーバーフローの確認しても問題ないかなと思ってるんだが
371774RR:2008/12/06(土) 12:58:25 ID:aFZolXlh
>>370
無問題。
372774RR:2008/12/06(土) 13:14:22 ID:OunAaZ6R
>>370
試したことはないけど比重やら浸透性が違うからどうかな〜
水のほうが比重が大きいからフロートの浮力が2割くらい大き目に出ると思う
だから、水で止まっていたからといってガソリンでも大丈夫とは限らないような気がする
373774RR:2008/12/06(土) 13:26:01 ID:v8xL/cZA
>>371,372
そうなんだよね
水とガソリンじゃ性質が違うから
ガソリンでやるほうが確実なんだろうけど
タンクからガソリンを適量抜いてするしかないかなぁ
374774RR:2008/12/06(土) 13:56:54 ID:OunAaZ6R
>>373
燃料ホースの長い奴を繋いで車体の横でやるとかね
キャブの同調なんかにつかうサブタンクを使う方法もあるけど、
キャブは車体に取り付けた角度で見なくちゃいけないから、
実車の横でやるのがいちばん簡単だったな
375774RR:2008/12/06(土) 14:13:14 ID:y/rPy6qS
>>368
工具スレがあったんですか><
バイク板に来るのは初めてなもので…すんまへん
最近バイク買ったばかりの初心者なんで、あんまり難しいこと言われても、なんのこっちゃわからんのですw
近所のおっちゃんにKTCのコンビネーションレンチ(8・10・12・14・17)をもらったんで、自分で整備してみようかなとここへやってきました^^
今後ともよろしくです><
376774RR:2008/12/06(土) 14:45:34 ID:v8xL/cZA
>>373
とりあえず水で試してみた
オーバーフローの様子はなし
しかしオイルからはガソリン臭してるから
オーバーフロー起こしてるのは間違いない

明日ガソリンで試してみる

つか今しがたキャブから水抜いた後、乾かすのにふた開けて
なにげなく逆さ向けたら
1番キャブのフロートがバルブごと脱落
ひょっとしたらこいつが原因か
377774RR:2008/12/06(土) 14:46:59 ID:6qfLyJsa
いいなあ…
ホムセンのぞけばわかると思うけど
工具としてはそう安いもんじゃないから大事に使いなよ
378774RR:2008/12/06(土) 14:52:40 ID:v8xL/cZA
KTCくれるとか
太っ腹なおいちゃんだな
379368:2008/12/06(土) 15:00:32 ID:eRoap4vy
>>375
確かにケテシをポンとくれるなんて良い人だw
レンチ関係はあと自分のバイクのアクスルに合わせて19,22,24mmあたりのメガネ一本と、
ダブルナット用に8X10か10X12のオープンエンドがあれば良いと思う。
ダブルナット使ってなければいらない。
380774RR:2008/12/06(土) 15:15:25 ID:v8xL/cZA
安価間違えてるのを今気が付いた

>>376>>374
へのレス
381774RR:2008/12/06(土) 15:25:26 ID:kwX5V0si
貰う代わりに前と後ろを捧げた・・・とかのオチじゃないだろうなw
382774RR:2008/12/06(土) 15:40:25 ID:OunAaZ6R
>>376
微妙なところだったとしたらやっぱりガソリンでやらないと解らないかも
チェックは確かに大切だと思うけど、稀にしか発生しない事象なら、
最終的には疑わしいところを全交換ってことになるんジャマイカ?

蓋開けただけでフロートがバルブごと脱落するようなシュチュエーションが良く解らないんだが
フロートチャンバの中ですでにピンが抜けてたってこと??
多気筒なら他のフロートと比較するなりして異常がないかどうか確認すればいいんだろうけどね
383774RR:2008/12/06(土) 15:45:30 ID:y/rPy6qS
そのおっちゃんはバイクを手放したそうで、工具が必要なくなったから…って言ってました
住んでるところが糞田舎なんで、近所付き合いがさかんなんです

>>379
アドバイスdクスです
バイク(中古ですが)は水曜日に納車したばかりなので、ボチボチ何が必要なのか見ていきますね^^

>>381
ちょw
384774RR:2008/12/06(土) 15:51:48 ID:v8xL/cZA
>>382
いやピンじゃなくて
本体に付いてる奴ごと
Oリングがへたってるんだと思う
ぐらぐらだわ
385774RR:2008/12/06(土) 16:45:44 ID:OunAaZ6R
>>384
>本体に付いてる奴ごと
>Oリングがへたってるんだと思う
???ますます構造が解らんな。多分俺が想像してるのとは違うんだろうがまぁいいや
本当にオーバーフローだったとしたら、仮にゴミ噛みだったとしても直接の原因はフロートバルブしかないわけだから
とりあえず関係してる部品全交換で様子見じゃね?
386774RR:2008/12/06(土) 17:07:11 ID:v8xL/cZA
>>385
フロート周りってバイクで構造ちがうのか
形状は違っても構造は同じだと思ってたんだが

フロートとニードルをピンでバルブに付けて
バルブをキャブ本体に組み付けるんだが

とりあえず怪しいところを交換だな
387774RR:2008/12/06(土) 17:21:34 ID:GpG58Lfv
フロートバルブ受け側の真鍮スリーブが
グラグラなのかな?
だったらガソリンがダダ漏れだろ
スリーブ丸ごとかスリーブのOリング交換
フロートバルブもセット交換推奨

フロートバルブの基本構造は一緒だけど
支持方法が違ってたりストレーナーが付いてたり
車種によって様々ですよ
388774RR:2008/12/06(土) 18:12:31 ID:v8xL/cZA
>>387
受け側がぐらついてる
がだだ漏れってわけでもないっぽい
まぁガソリンでためしてないから何ともいえないが
とりあえず交換品はあるんで変えてみる
389774RR:2008/12/06(土) 21:36:04 ID:mS8Mwo2G
いっそキャブごとFCR買っちゃえ!
390774RR:2008/12/06(土) 23:05:47 ID:ix333M9i
>>338
サービスマニュアル共通編ホシィ。。。。。。
あの値段に躊躇している。
専用バインダーに自分のCBのサービスマニュアル挟みたい。。。。
391774RR:2008/12/06(土) 23:16:12 ID:35cmRkt3
自分も値段で躊躇してました、共通編。
今では、買って良かったと思っています。

シャフトドライブとかチューブタイヤとか
自分には関係ない記事も多いけどね。
392774RR:2008/12/07(日) 11:38:32 ID:2OteE2q+
>>391
なるほど。買ってよかったって思えるなら
私も手に入れてみようと思います。
レス、ありがとうございました。
393774RR:2008/12/07(日) 20:07:34 ID:ToVNFyBK
買ったら内容レポ頼む
394774RR:2008/12/07(日) 20:41:43 ID:idlo/KV6
ジェットパワーの奥にあるOリングが取れないんだが
奥まったいちにある古いゴム製部品をはがすような液剤とかなんかない?
395774RR:2008/12/07(日) 21:05:49 ID:mxTgTx2v
純正パーツの入手は、バイク屋にたのむのが普通だけど
在庫や値段の確認をするのに気が引けるんだよね〜

個人で入手している人たちはどうやってるのかなあ。
直接電話して取り合ってくれるものですかねえ?
396774RR:2008/12/07(日) 21:14:30 ID:l5Lu6O0A
Oリングなんかついてたっけ
っつかゴムが古くなったようなガスカートリッジは使っちゃマズいだろ常考
397774RR:2008/12/07(日) 21:15:44 ID:l5Lu6O0A
>395
「純正部品 通販」 でググレカス
398774RR:2008/12/07(日) 21:46:08 ID:2OteE2q+
>>395
うす。
個人入手に関しては、直接メーカーに問い合わせれば問題はないです。
Naps とか、二輪館とかだと、上乗せしているし納期も少しかかるので
使っていません。
町のバイク屋のボリ方はひどいので絶対に使いません。
私は HONDA なので夢店にいってパーツ頼んでます。
また、夢店ですとパーツリスト見せてくれます。
いつも非常に助かってます。
ほかのメーカーは知りません。
399774RR:2008/12/07(日) 21:47:28 ID:2OteE2q+
>>398
つづき、夢店ですと
整備のアドバイスまでもらえるのでまたまた助かってます。
っていうか、こういうの体感すると町のバイク屋には絶対に預けたくない
って思います。
以上、レポでした。
400774RR:2008/12/07(日) 21:48:46 ID:2OteE2q+
>>393
> 買ったら内容レポ頼む

了解!
もうちょっと待ってね!!
401774RR:2008/12/07(日) 21:56:18 ID:ToVNFyBK
気長に待ちます
402774RR:2008/12/07(日) 22:05:51 ID:CyZTJFh/
俺はパーツリストも自分で持ってる。
そしてディーラーに品名とパーツナンバーで注文。(誤記を防ぐためコメントもつけるけど)

パーツリストは分解図が丸々載っているので、場合によってはサービスマニュアルより理解しやすい。
単品で手に入るのかASSYでないと駄目なのかもわかるし、一冊持っておくと重宝するよ。
403774RR:2008/12/07(日) 22:11:09 ID:NUwz9H5u
「そのパーツナンバーは廃番です」
と言われた時の虚しさと言ったら・・・
404774RR:2008/12/07(日) 22:12:03 ID:idlo/KV6
>>396
俺のはついてんだもんよ
変えたいんだけど
引っ付いちゃってんのかとれねんだ
405774RR:2008/12/07(日) 22:15:06 ID:1gn6Ns+7
ヤマハ乗りはホームページからパーツリストを見れることは当然知ってるよな?
406774RR:2008/12/07(日) 22:17:07 ID:CyZTJFh/
廃番なんて無いよ、あくまでゴソウダンだよ話は聞くよ!話だけは、な。
407774RR:2008/12/07(日) 22:18:31 ID:CyZTJFh/
>>405

すまん、ここんとこ3台続けて外車だったから国産のユーザーフレンドリーな状況は忘れてた。
408774RR:2008/12/07(日) 22:20:03 ID:eSpviSSE
>>395
1万円くらいならWebikeだろな
以前は正規取扱店に頼んでいたが、
直接店舗に出向くかFAXでしか注文を受けてくれなかったり、
営業時間が夜7時頃まででなかなか行くことが出来ないので止めた
パーツリストがあればネット通販でも問題ない
409774RR:2008/12/07(日) 22:34:14 ID:TUWCqAEB
>>408
webikeや通販だと送料はどうなるの?
例えば120円のOリング1個頼むのもwebikeでも損しない?
410774RR:2008/12/07(日) 22:46:19 ID:mxTgTx2v
>>395です
ありがとうござんす。

通販は知ってたんだけど、店と違って顔が見えない分気が楽だけど、
価格や在庫状況によってこちらの注文内容も変わってくる場合が多々あるじゃないですか。
そういう時に通販だとタイムラグや注文間違いとかの不安があるんですよね。

おれもホンダなんですが、近所にウイングしかないもので、チャンポンなバイク屋しか入ったこと無いです。
ちょっと出かけたついでに行ってみようと思いますね。
走行不可能な緊急時にはやっぱりチャンポンか通販での購入ですね。

また、S/MもP/Lも持っているんですが、一部ホンダ他車種の部品を流用していて
それも注文しなければいけないので、通販の場合には車体番号をどうしようにかしないといけないんですよね?
411774RR:2008/12/07(日) 22:55:14 ID:EXDOpHrT
>>405
それ便利だなぁ、と思って品番調べて原付買った別の店で純正部品頼んだら
金余計に取られた('A`)
その店はバイク買うと自動的に店の会員登録されるみたいで
会員以外の人は余計に取るみたい
二輪館とかなら取らないのかな。んでもウチから遠いんだよな・・
412774RR:2008/12/07(日) 23:00:12 ID:h5spxY9F
店頭売りなのに送料取る店には二度と行かない。
小額の時は二輪館/ナップス
大物の時には割引率と送料を計算して通販(10%OFF)かなぁ
413774RR:2008/12/07(日) 23:03:20 ID:fEX+F3Rm
>>398
バイク用品店ってどこもほんとは上乗せされてるの?
自分はパーツリストも会員カードもあるんでRWに電話注文頼んだりしてるけど・・
414774RR:2008/12/07(日) 23:13:18 ID:rjV0xSp+
>>409
送料無料が一万ぐらいだから
消耗品とかをまとめて注文出せば
損はしないけど、余計なものまで頼んじゃうね

皆さんkwskのweb partslist のページでイラストページが
ちゃんと出てますか?
なんか最近出なくなったよね
415774RR:2008/12/07(日) 23:16:04 ID:srPJuz1o
ヤマハ部品情報検索でパーツナンバーを調べておいて
ドライバースタンドで注文しているけど、検索で出た価格より
数円安いか、同じかであって高かったことはない
送料の類も無いし、ポイントも付くのでyspに行かなくなった
416774RR:2008/12/07(日) 23:16:16 ID:eSpviSSE
>>409
Webikeで注文する際は、予備部品やその他の消耗品も含めて発注するとそれなりの金額になるから、送料は払ったこと無いなぁ
仮に払ったとしても、代理店の店頭で注文する場合を考えると、往復2回分の交通費となにより店の営業時間に合わせてスケージュール調整をする苦労を思えば送料なんて安い
地理的にも、緊急時は別にして今の営業時間じゃ仕事終わってから立ち寄るなんて無理
店舗が夜の9時ごろまでやっててくれるんならそっちを使うと思うけどね
俺が行ってた店は、部品の支払いが現金のみだったり、手書きの注文書を自分で書かなきゃいけなかったのも足が遠のいた理由の一つだな

>>410
>車体番号をどうしようにかしないと
ホンダ車はそうなのか?
俺はいつも部費番号だけで注文してるが、カワサキだからか?ww
417774RR:2008/12/07(日) 23:27:01 ID:fEX+F3Rm
>>415
えっすごいな!純正部品でもポイントつくのか
近所のレーシングワールドはさすがにポイントまでは無かった
418774RR:2008/12/07(日) 23:30:54 ID:VHbwsjgs
>>416
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
純正部品の他に消耗品とか、小物購入で1万以上になるようにしてます
自分も不便な所に住んでるので、たとえ送料かかったとしてもバイク屋や用品店に行くより便利かな

今週からwebikeが純正部品5%オフやってるのでまた頼まなきゃな〜と思ってるトコです
高そうな部品の見積り依頼も気軽にできるから重宝してます
419774RR:2008/12/08(月) 08:19:56 ID:AcuxToOj
>>414>>416様ありがとうございます。
webikeで購入した合計金額が1万円以上で送料無料になる仕組み
だったのですね。
これは、使わない手はありませんね。今までわざわざナップスまで出向いて
ました。
1万円以下は送料600円らしいけど、それでもナップスへの往復に使うガス代
や時間、店員とのやりとりでのストレスを考えると送料600円でもいいやと
思ってしまいます。
420774RR:2008/12/08(月) 11:38:50 ID:baCeCXKZ
俺は家の隣に4輪の部品商があるので、いつもソコで頼んでいた。
でも5%割り引きは気になるなぁ・・・。  しかし色々なやり取りは隣の店の方が楽なのよねw
421774RR:2008/12/09(火) 00:13:24 ID:1KtsfR+2
>>411
二輪館なのだが。。。。
一割か、二割増し。場合によっては四割高かも?
HONDAのエアフィルタ頼んだら、
夢店で買うよりも 1000円高かった。。。。。。
422774RR:2008/12/09(火) 01:42:24 ID:Nfq6nf6x
>>420

こういうのってたまに聞くけど一般人が行っても対応してくれるもんなの?
それともお隣さんだから?店によっては部品商は安い、っていうのも聞くし。
423774RR:2008/12/09(火) 05:32:12 ID:HWu/PJ2w
>>422
その店の方針次第。
424774RR:2008/12/09(火) 07:29:21 ID:9vbTXuLh
小売歓迎のとことそうでないとこがあるな
無理言っちゃいかんよ
425774RR:2008/12/09(火) 08:19:15 ID:X62XCn/a
訳のわからん注文とか、どっかのコミュニティでだけ通用する意味不明の言葉とか
ちょっと見かけてプロに訊けばわかると思ってくるヤツとか
それさえクリアすれば小売はほとんど現金商売だし儲かるんだけど
とにかく手間がかかる
426420:2008/12/09(火) 08:59:12 ID:kDy/7E9a
>>422
どこのウマの骨とも知れない一見さんだと、初回の注文が微妙かもね。
馴染みになれば問題ないんだが・・・。 俺の場合はホントにご近所さんなのでw
ただあくまで4輪の部品商なので、スズキとホンダしか取れないのよね。
427774RR:2008/12/09(火) 09:02:23 ID:kDy/7E9a
>部品商は安い、っていうのも聞くし。

なんぼか引いてるとは聞いたけど、発注は近所のホンダ店にしてるのでちと不思議なのよね。
5%引きの通販の方が安いと思うよ。   
ホンダは旧車の部品はかなり厳しくなりそうだから、今の内に頼んだ方が良さそうだね。
428774RR:2008/12/09(火) 09:52:12 ID:ngkPayFt
以前auの携帯電話を買うのにトヨタのお店にauショップがあると聞いてトヨタの部品流通センター
的なところの事務所で買ったことがあるわ。まあバイク部品とは関係ないけど。

茶出されながら『どこでここの事お知りになりました?』とか聞かれたぜ。普通はディーラー内の
携帯ショップに行くだろうに、こんなとこに買いに来た一般の人は初めてだと。
429774RR:2008/12/09(火) 11:11:02 ID:RnYBTeTJ
>『どこでここの事お知りになりました?』
って聞かれたのか、ちょっとカッコイイな。
430kx85B3型:2008/12/09(火) 12:39:54 ID:9lg7CAOT
質もんんです。 kx85の腰下縦分割クランク組み立てで
SMではクランク片側をまずプレスとクランク治具を使って
圧入後フライホイール側のねじ部を使ってクランクインストーラ
で引き込み組み立てると記載されていたので、プレス機を所有して
いないので近くのショップに圧乳だけしてもらおうと相談したところ
店長いわく「インストローラーで先に入れて、ねじ部のない反対側は
ケースを均等に叩いて入れれば大丈夫やってみ?」
と言われ、そうゆうものなんか?とやるべきか迷っています。
 サンメカな人々は縦割りクランクをどうやって組み立てていますか?
431774RR:2008/12/09(火) 13:05:28 ID:Ye/VJSln
もんんまで読んだ
432774RR:2008/12/09(火) 13:09:10 ID:eZe7HA6l
カブ系なんで、助言するための経験値がない
433774RR:2008/12/09(火) 13:12:06 ID:EnKFL4Pq
専用工具持ってるとか借りられるなら使うけど
無いならケースをプラハンや木ハンマーでコンコン叩いて組むのがフツー

無造作に叩けばイイってモンじゃなくて
どこをどれくらいで叩けば良いのかケースの裏表面をよく見て
リブや枠のある箇所を狙って叩く
叩き台として角材などで保持台を作っておく

斜めにならないように
衝撃でクランクやベアリングを傷めないように
叩く側のケースを割らないように
注意
434774RR:2008/12/09(火) 16:17:51 ID:wZp5Rs5n
初歩的な質問です
アクセルワイヤーのタイコとタイコの間の長さは変わらないのに
張りを調節できるのはどういう構造になってるのでしょうか?
よろしくお願いします
435774RR:2008/12/09(火) 16:30:15 ID:Ye/VJSln
伸び
436774RR:2008/12/09(火) 16:50:46 ID:IP3OMp/x
>>434
長さを調整してるのはワイヤーじゃなく、その周りの「ガワ」。
ガワとワイヤーの長さの差が大きい=遊びが大きい

現物を良く見て考えるよろし。
437774RR:2008/12/09(火) 18:07:23 ID:UVCz5JaN
俺が入り浸りの単車屋(20年来)、親爺さん老眼でPC触るのも面倒臭いから「勝手に注文せい!!。」って言うので、
自分でパーツリスト引っ張り出して発注して、銭だけ置いて帰っている・・・。 いわゆるセルフ。
手数料なんて払ったこと無いし、案外便利だよ。
438273:2008/12/09(火) 18:35:33 ID:NU6eKUvM
明日退院だそうです。
胃に穴があきそうです。
439774RR:2008/12/09(火) 19:49:39 ID:FPSXDHBp
>438
ちょ、おま……
肺の次は胃って……
440774RR:2008/12/09(火) 20:06:21 ID:gFYYLukA
次は財布に穴があくな
441774RR:2008/12/09(火) 20:10:38 ID:HWu/PJ2w
>>440
だれがう(ry
442774RR:2008/12/09(火) 21:14:33 ID:dFgAwEJF
>>430
圧乳をもんんでそれからどうしたって?
443774RR:2008/12/09(火) 22:01:57 ID:qA2LV/p8
>>430
そうやって組み立てた。振動エンジンになることもなく普通に組めた。

内燃機屋さんはケースを熱すればいいとアドバイスくれたが、いい熱源がなかったのでそうした。
444774RR:2008/12/10(水) 07:57:57 ID:DFfjEMjx
>>430

あふれんばかりの巨乳を揉みほぐした


まで読んだ。
445774RR:2008/12/10(水) 11:51:43 ID:ROJo6d1c
巨乳になりたい、、、
446774RR:2008/12/10(水) 12:34:17 ID:zTcMKz8w
つピザ
447774RR:2008/12/10(水) 12:50:55 ID:NDuYccjv
巨腹はイヤ
やっぱくびれててこそ 
448774RR:2008/12/10(水) 14:33:48 ID:zTcMKz8w
でかくても垂れてるのはダメ
やっぱ張っててこそ
449774RR:2008/12/10(水) 14:36:23 ID:HJoMiZFM
少し垂れてるぐらいがちょうどいい
450774RR:2008/12/10(水) 14:43:26 ID:aN4gpItD
結局Cカップぐらいが一番いい
451kx85B3型:2008/12/10(水) 15:35:10 ID:X5Vgwp3T
>>431 もうすこしがんばりましょう
>>433 そーゆーもんですか。芯だしまでしたので、ぶれるのが怖いもんで。
>>442 なにをいっているのか
>>443 電熱ストーブでベアリングあっためてからやってみます。
>>444 なにをいっているのか
>>445 なにをいっているのか
>>446 なにをいっているのか
>>447 同意
>>448 同士
>>449 なにをいっているのか
>>450 

とりあえずやってみます。
452774RR:2008/12/10(水) 16:15:51 ID:/KZPPjw8
オパーイの流れ豚ぎりでスマソ。
質問なんだけど負圧式のキャブとタンクの車種でタンクを社外品の重力式?の物に換えたら
キャブもそれに合わせて強制開閉とかに換えるべきですか?
それとも負圧ホースにメクラをうつだけでおkですか?
今の状態だとエンジン切ったらキャブのドレンからオーバーフローしてしまいます
453774RR:2008/12/10(水) 16:35:18 ID:pK5uK5vN
負圧式のガソリンコック付きノーマルタンク

負圧式で無いガソリンコック付き社外タンク
に換えたワケね?
負圧の取り出し口にメクラすればOK

オーバーフローは
タンク脱着時に細かい錆カスやゴミが流れ込んだかも?
社外タンクは中古品?元のタンクにゴミ溜まってない?
いずれにせよ
負圧を取る・取らないは関係ナシ
燃料ホースやタンク内・コック等含めてキャブ清掃

負圧式キャブ(CV)と強制開閉式キャブも
オーバーフローやコック形式と関係ない
454774RR:2008/12/10(水) 16:41:27 ID:/KZPPjw8
>>453
うぉぉぉぉぉ
レスありがとうございます!しかも丁寧に!
とりあえずタンクは新品ですが多少のゴミはあったかもしれません。
一通り清掃してみます。
本当にありがとうございます。
455774RR:2008/12/10(水) 16:43:53 ID:pK5uK5vN
>>451
2ストMXなんて完璧に芯出しやバランス取りして
完璧に組み上げても
30分もコースで回せば100分の数ミリはブレるからw
マニュアルの許容範囲に収まってりゃOKよ
456774RR:2008/12/10(水) 17:27:10 ID:sZlyuKTJ
>>455
それなんて中華?
国産でそんなひどいのは無い
457774RR:2008/12/10(水) 17:30:56 ID:8U7ivtZm
>>455>>456に関しては、実際に

「完璧に芯出しやバランス取りして完璧に組み上げて
30分コースで回してからバラして100分の数ミリを計測」

してた方が勝ちということで。
458774RR:2008/12/10(水) 22:49:13 ID:8uMEcBDl
知識垂れ流しのための自演、乙

459774RR:2008/12/10(水) 23:30:48 ID:Lj9yVWV0
>>458
そんな事書くとまた怒るぞw。
460444:2008/12/11(木) 07:49:44 ID:FJ7nvkik
>>451

おまいは巨ぬーを揉みほぐしたくないのか?
461774RR:2008/12/11(木) 08:10:32 ID:JeKPMsDh
>455のは
「完璧に」組みそこなってるだけじゃん
462774RR:2008/12/11(木) 08:49:57 ID:WrRFPhPZ
>>460
俺はちっちゃいほうがいい。
463774RR:2008/12/11(木) 09:10:06 ID:6V1PsmxT
巨ぬーは揉むもの
貧ぬーは摘むもの
最後はどちらも吸うけど
464774RR:2008/12/11(木) 11:17:34 ID:j4UVhfny
噛んじゃらめぇ
465774RR:2008/12/11(木) 12:28:36 ID:BTMliQ2q
ら……らめぇぇ

466774RR:2008/12/11(木) 12:38:31 ID:F6fEs1mW
ら・・・ ラーメソ
467774RR:2008/12/11(木) 16:16:40 ID:BTMliQ2q
跡が残るほど吸うのもらめぇぇ

468774RR:2008/12/11(木) 16:26:47 ID:a/VJu/3H
急いで口で吸え!
469774RR:2008/12/11(木) 16:58:40 ID:6V1PsmxT
おまいら、クリトリスは吸うものですよね?
470774RR:2008/12/11(木) 17:52:20 ID:T8gMwvip
>>469
こするもの
471774RR:2008/12/11(木) 18:14:52 ID:LVoFFsaz
>>469
舌で転がし偶に軽く歯を立ててますが?
472774RR:2008/12/11(木) 19:43:27 ID:FJ7nvkik
>>469

吸ったりベロンベロン舐めたりチンコで擦ったりするもの。
473774RR:2008/12/11(木) 19:53:46 ID:3iQ++/R9
>>469
食べたい
474774RR:2008/12/11(木) 20:26:50 ID:1BkFouLy
>>469
舐められたり吸われたりするものですが、なにか?
475774RR:2008/12/11(木) 20:44:34 ID:8cDXpvJ2
とりあえずお前ら自分のドレン抜いてこい。
476774RR:2008/12/11(木) 21:21:37 ID:wn42sAkJ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
スレを間違えたかと思ったww











いいぞ、もっとやれww
477774RR:2008/12/11(木) 21:27:26 ID:kEYVMJgW
おまいら寒くて整備がままならないからっておかしくなるなよw

今日は暫く乗ってなかったからバッテリー充電・・・orz
478774RR:2008/12/11(木) 21:40:49 ID:UhAKkLTM
自分は、この前こけて曲げたクラッチレバーの修正。 ↓
あれ?ネジが緩んでる。
増し締め。

なんか、しっくり来ない。 ↓
グリスアップ
479774RR:2008/12/11(木) 21:43:06 ID:FJ7nvkik
>>478

クリトリスアップ?

舐めたり吸ったり歯で(ry
480774RR:2008/12/11(木) 21:47:35 ID:wn42sAkJ
>>479
自分のプラグでも弄ってろよww
481774RR:2008/12/11(木) 22:00:09 ID:a/VJu/3H
俺はタイヤ交換。


なんかタイヤ交換するとテンション上がっちゃって3本でも5本でも交換したくなる。
でももう手元に交換するタイヤが無いので寂しくなる。
482774RR:2008/12/11(木) 22:09:30 ID:ZRVqM+Q0
タイヤ交換できずにリタイヤですね…
483774RR:2008/12/11(木) 22:11:20 ID:gIkU/UjW
>>482
おまえの発言痛いや
484774RR:2008/12/11(木) 22:16:48 ID:BTMliQ2q
ふーん…
長文さんの今日の一人芝居は、この方向かあ
どうぞどうぞ

485774RR:2008/12/11(木) 22:17:36 ID:ACpV4a6A
タイヤード
486774RR:2008/12/11(木) 22:33:17 ID:MQ/Ve5lV
タイヤキ
487774RR:2008/12/11(木) 22:33:46 ID:7Wn1d9/1
なんとか年内にキャリパーのセンター出すのが目標だ。
フォークOHしてからズレてて戻らん。。。
488774RR:2008/12/11(木) 22:50:07 ID:SA012iiH
>>487 車種が分からんけど、ホイールの取り付けがおかしいんじゃないか?
489774RR:2008/12/11(木) 22:56:22 ID:7Wn1d9/1
>>488
あ、車種はXJR1300デス
右のキャリパーだけズレるんだなあ、なぜか。一ミリくらい。ワッシャー入れて乗っちゃってるけどw
490774RR:2008/12/12(金) 02:13:01 ID:x9EumtQn
>>487
ホイールを取り付けるときに締め付ける順番が間違ってると、
きちんと平行が出なくてそうなることがあるよ。
491774RR:2008/12/12(金) 03:54:24 ID:AQz0pPqF
>>487
固定ボルト緩めて、タイヤを蹴飛ばせw
492774RR:2008/12/12(金) 06:45:41 ID:Vbv6cQR4
>>490
四輪か
493774RR:2008/12/12(金) 07:31:40 ID:ZC2M7eux
>>492
ようやくまともな意見が出たな

494774RR:2008/12/12(金) 07:35:45 ID:1boSJywF
>>492
>>490が言ってるのは左右フォークの平行を出すって事
分からなかったらググって下さい
495774RR:2008/12/12(金) 08:28:21 ID:gK2xmVwB
>>487
もともとフォーク周りが歪んでたのをホイルのカラーとかで無理やり合わせてたのが、
フォークのOHで歪が取れて、そのしわ寄せがホイルに来たとか?
似たような状態で、ハブベアリングとカラー、アクスルボルトなどのホイルの
締付けに関わる部品を一新したら直ったことがある
496774RR:2008/12/12(金) 08:50:14 ID:G8XDWIyC
>>489
メーターギヤがちゃんとハマってないとかないかな。
497487:2008/12/12(金) 09:22:45 ID:bsfwEhC5
ブワッ レスがイパーイ ぽまいらありがとう。いまからネジというネジを緩めて締めなおしてみる予定。
やはり平行が出てねーんじゃねーかって気がしないでもない訳ですよ。特に体感ないけどw
結果は報告しまうす
498487:2008/12/12(金) 10:22:55 ID:bsfwEhC5
なおった(´・ω・`)
やっぱフォークの平行がぁ、とかのちょっとカッコイイ原因じゃなかったんだぜ。
要するにフォークがハの字になったまま、ボトムのクランプボルト締めたのが悪かった。
カラーとフォークの間に隙間が開いてたもの、一ミリくらい。
フォークをホイールに押し付けつつボルト締めたらキャリパーもセンター出ました。
そういうもんなんすかね。まあちょっとは開いてないとホイール入らないもんね。
あちこちボルト緩めまくって、わざと平行ずらしてみたりしても、
ディスクに対するキャリパーの位置は変わらないのに実地で気づいた。。。
お騒がせしますた!>>488さん神デスネ
499774RR:2008/12/12(金) 12:23:27 ID:v5kE4XxZ
>フォークがハの字になったまま
インナーチューブか三又の歪みな可能性
前廻り組み付けに「アリエナイ」勘違いしてる

どちらかだと思われ
つーかフォークのO/Hて何やったの?
バラしてシールとオイル換えただけ?
500774RR:2008/12/12(金) 12:28:09 ID:ZC2M7eux
そりゃあ、
頭の中で想像しただけで書いてるんだからな
アリエナイのは仕方ない

501490:2008/12/12(金) 14:11:41 ID:x9EumtQn
よかったね>>487
言葉が足らんかった。
アクスルシャフトを締めてからクランプを締めないと、キャリパー取り付け部
とホイール回転方向とのの平行が狂うことがある。
487の言うハの字というのはキャリパーがホイール回転方向と比べて斜めに
なってしまっていたことじゃないか?
502774RR:2008/12/12(金) 14:58:49 ID:J3/Iz4ks
ナプとか2りんかんとかで「〜に乗っていて、〜の整備をしたいのですが」って言ったら必要な工具教えてくれますか?
503774RR:2008/12/12(金) 15:04:41 ID:dDrFiw0+
>>502
セット工具を薦められるだけ
504774RR:2008/12/12(金) 15:12:09 ID:9Up5u6P0
ライコランドに「車載工具セット」てのが売ってたぞ。
505774RR:2008/12/12(金) 15:22:08 ID:nB+JP7zi
>>502
5万円持っていけば多分間に合う。カードでも可。
506774RR:2008/12/12(金) 15:46:46 ID:0qAcRE3U
>>502

「各車種のボルトナットのmm数まで知らないよ!」って怒られる。
でもチェーン交換とかキャリパー揉み出しとか、特殊工具についてなら多少教えてくれるかも。
507774RR:2008/12/12(金) 17:19:09 ID:HmhHQIQ5
>>506そんなおいしい客逃す訳ないだろw
>>502丁寧に教えてくれるよ。そして単価の高いブランド工具をたくさん薦められる。
508774RR:2008/12/12(金) 18:45:23 ID:g9enCw7U
>>502
ストレートかアストロって、工具のチェーン店に逝きなさい
金額とスキルに合わせて見繕ってくれるよ
車バイク用工具がメインの店だから、安心しる
509774RR:2008/12/12(金) 19:11:25 ID:0qAcRE3U
アストロ行くと「これ何の整備に使うんだろう?」って工具がたくさんあってテンション上がるよな!
510774RR:2008/12/12(金) 19:24:56 ID:vZDlVI8B
>>509
うんうんw
511774RR:2008/12/12(金) 19:51:51 ID:VNKnaB4x
ググってみたら、アストロってYahoo!や楽天にも出店してるのか……
512774RR:2008/12/12(金) 20:58:44 ID:85oHJ5XR
ストレートで、捜していたメルセデスW124ファン回り止め工具680円
を見つけたときは、思わず「これかー」と叫んでしまったな。

ってバイクの工具じゃなくてすまん・・・
513774RR:2008/12/13(土) 03:28:19 ID:R4Fs/4YF
最近アストロ高いからストレートで必要なの買ってるな。
514774RR:2008/12/13(土) 04:55:52 ID:fnJLahh4
ウチは田舎だから通販だけど
ストレートの運送会社が聞いた事の無い会社だった

送料安くなったんだね
515774RR:2008/12/13(土) 12:44:55 ID:N9IdSgDK
そういえば、スーパーツール王国、いつの間にか潰れてたのね。
516774RR:2008/12/13(土) 12:55:11 ID:dEiP8yqK
>>515
そして、知らぬ間に復活もしてるんだが(w
517774RR:2008/12/13(土) 13:20:38 ID:s8z3tkIc
>>516
マジ!(´・ω・`)
518774RR:2008/12/13(土) 13:28:04 ID:ZZ5dWL6o
工工エエエ(´д`)エエエ工工
519774RR:2008/12/13(土) 13:29:05 ID:dEiP8yqK
>>517
ドラゴンボールzみたいな復活な
http://www.tooloukoku-max.jp/
520774RR:2008/12/13(土) 15:39:39 ID:SQffTY74
質問です。
エンジンスプロケ側のカバーのネジが硬く外れないので
ネジ救助隊を買ってきて回したんですが、
1本だけ外れずネジ山をなめてしまいました。
CRC吹きかけてプライヤーで挟んで回してみたんですがビクともしませんでした。

他にネジを取る良い方法はありませんか?
521774RR:2008/12/13(土) 15:43:01 ID:nkre6Zrc
>>520
それだけだと状況がよくわからんので
そのネジを写真とってうpしたらいいんじゃないかな
とりあえずプライヤーはやめれ
522774RR:2008/12/13(土) 15:44:05 ID:s8z3tkIc
つ【インパクトドライバー】
523774RR:2008/12/13(土) 16:00:01 ID:ZZ5dWL6o
>>520
ねじの頭を半月形にでもして、バイスグリップでつまんで回す。

ねじの頭を削って無くせばカバーは外せるだろ、
カバーを外したら残ってるねじをつかんで回せ。
524774RR:2008/12/13(土) 16:10:25 ID:kOKjwhsc
頭を落とせばトルクが抜けるから、焼き付いたりネジロック剤で固定されてなければサクッと回る筈。
焼き付いてる場合は軽く叩きながらCRC5-56吹いて馴染ませる。
力をかけるのは馴染ませた後。
525774RR:2008/12/13(土) 16:14:30 ID:woMDV/xb
ネジ山じゃなくネジ頭だろ
で、どんなネジ頭なんだ?

まわりに障害物あるのか
潰れた現状とか
説明で伝えるのは難しいから写真うP
526520:2008/12/13(土) 16:19:17 ID:SQffTY74
みなさんいろいろと有難うです。
>>521
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33860.jpg
ネジはこんな感じ

ここだけネジロック剤が使われてることはないと思うのですが・・・
いろいろ試してみます。
527774RR:2008/12/13(土) 16:45:13 ID:nkre6Zrc
>>526
これはもうネジは新品交換になるから好きに加工していいな。
奥まったところなのかな、これは。金ノコで溝切れないかな。
528774RR:2008/12/13(土) 16:50:16 ID:zaJSeG79
>>526
この状況なら俺なら迷わずドリルでネジの頭を飛ばす
529774RR:2008/12/13(土) 17:42:33 ID:ndiDHG+Y
おれはタガネだな。
530774RR:2008/12/13(土) 17:45:29 ID:0QDAJsvu
熱を加えると更に良いね。
531774RR:2008/12/13(土) 18:25:42 ID:Vq3EmDZu
俺ならトンカチで

撃つべしっ!
撃つべしっ!
撃つべしっ!
532520:2008/12/13(土) 18:27:12 ID:SQffTY74
>>526
ドリルでネジの頭飛ばしてみます。
今日はもう暗いので明日にでも試してみます。
533774RR:2008/12/13(土) 22:12:02 ID:dNc1OXw4
ドリルで頭飛ばす?ちょっと待て。そこは本当にボルトナットなのか?
534774RR:2008/12/13(土) 22:15:52 ID:7Cj1EDDZ
ショップに持っていきな
工賃500円とかそこらだから
あきらめたがいい
535520:2008/12/13(土) 22:25:53 ID:SQffTY74
>>533
むむ飛ばすといけないネジもあるのか?ちょと教えてください。
>>534
近くにバイク屋は・・・・
536774RR:2008/12/13(土) 22:31:00 ID:s8z3tkIc
見たとこ シフトの近くのなべネジみたいだが
大丈夫だと思う 残ったネジのシャフトはロッキングプライヤーなどで回せばいいんでない
537774RR:2008/12/13(土) 22:48:59 ID:7Cj1EDDZ
>>535
なくても自走できるでしょ
固着してんだから外れるということもないし

ほんとあきらめたほうがいい
538774RR:2008/12/13(土) 23:56:58 ID:YONiOtHn
シフトペダルのゴム交換しようとして
シリコンスプレーかけながら、がんばったが抜けねー (;´Д`)

にゅるにゅるくるくる動くんだが−ドライバー差しこんでみたり
しても手前の爪部をこえられねぇ なにかコツありますか 諸兄・・・
539774RR:2008/12/14(日) 00:10:27 ID:l6dJPEgo
再利用しないなら切り落とすといい
540774RR:2008/12/14(日) 00:13:43 ID:gvCxpN4P
俺も「切る」に一票。

ドライヤーで暖めるのは?
541774RR:2008/12/14(日) 00:13:57 ID:KWg7VcTn
>>539
ありがとーです

ずばりの洞察力w 再利用希望です
大そとの一山ゴムが欠けてるので
リャンコにして入れ替えたいのです

切るアドバイスを頂くって事は
やっぱり抜きにくいものなのかぁ (;・ω・)
542774RR:2008/12/14(日) 00:24:50 ID:MAwSgNic
リャンコ?
543774RR:2008/12/14(日) 00:34:03 ID:KWg7VcTn
>>542
すみませんw

反対に・・・ とか 逆に・・・ の事を リャンコ って言ったりします
対に成ってるモノを本来と反対に扱う事を テレコ とかも言いますw 俗語です

新品ゴム準備して、裂けるの覚悟でぐりぐりしてみます
アドバイスありがとうございます 
544774RR:2008/12/14(日) 00:35:13 ID:5M40bXof
もしかして舞台屋さん?
545774RR:2008/12/14(日) 03:05:11 ID:8lwACT5P
俗語じゃない、中国語由来だよ。
どん天が日本語。
546774RR:2008/12/14(日) 03:46:50 ID:+vfWem6f
>>503-508
遅レスだがありがとう!こんどストレートってチェーン店に行ってみます!
547774RR:2008/12/14(日) 04:59:33 ID:Qjy05JF/
リャンコと聞いてモフモフしたい俺様が来ましたよ。












それはニャンコだよ!
548774RR:2008/12/14(日) 05:06:13 ID:/ASvpbFZ
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚∀゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>547         ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
549774RR:2008/12/14(日) 08:50:42 ID:3s8Ht72F
って言うか、整備中の暖房はどうしてんの?
寒中修行状態から脱却したい・・・orz
550774RR:2008/12/14(日) 11:43:49 ID:mlaxFEtQ
ガソリンや溶剤を使うからストーブは使えないし・・
俺は毎週末のメンテで腰痛再発
寒い環境はよくないよなぁ><
551kx85B3型:2008/12/14(日) 12:04:49 ID:2F2h46MC
クランク圧入の件、うまくいきました。どおも、ありした。
 りゃんめん、といめん、とかも同義だったような・・・
552774RR:2008/12/14(日) 12:10:52 ID:MAwSgNic
りゃんこ、二個
りゃんめん、両面
といめん、対面
ちゃんころ、支那人
553774RR:2008/12/14(日) 15:52:18 ID:nHoecJHl
タイヤのバルブって原付から大型まで二輪用で共通ですか?
554774RR:2008/12/14(日) 16:00:42 ID:qR8CKrfY
>>520
頭飛ばしとかのリスキーな事をする前にkokenのナットツイスターを試してみてはどうかな?
http://www.koken-tool.co.jp/jp/

>>534の意見も有り。
ショップの作業を観て、技を盗め。
555774RR:2008/12/14(日) 16:09:00 ID:/ASvpbFZ
>>553
二輪/四輪とも米式バルブしか見たことがないけど
どっかの希少車にはそうでない奴もあるかもしれない

まあ、共通と思っといていいと思うよ
556774RR:2008/12/14(日) 16:21:23 ID:I252Uzrn
>>554
>>520が舐めたのはM6サイズの「十字穴付きナベ小ネジ」と思われ
こんなの↓
ttp://item.rakuten.co.jp/nejiya/008005060015b0100/

kokenのナットツイスターってM6ナベ小ネジ回せるの?
最小サイズの8mmでもスカスカ空回りしそうなんだが
557520:2008/12/14(日) 18:02:11 ID:BhwK5sVW
>>554
>>556
どうもです。今日は雨降ってたのでまだやってなくてよかった

ネジはM4×25 外したネジはこんな感じですね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36866.jpg
似たやつだとこれかな
ttp://item.rakuten.co.jp/nejiya/008005040025b0100/

ナットツイスターはサイズが無さそうですね・・・

ドライバーと接着剤とか頭飛ばす前にいろいろ試そうと思ってるんですけど、どうですか?
558774RR:2008/12/14(日) 19:01:46 ID:wYVEIBkd
なんだよ。普通の6mmのナベネジじゃん。インパクトドライバじゃダメなの?
559774RR:2008/12/14(日) 19:04:59 ID:QO4rawi6
>>557
>接着剤
溶接するんでも無ければ時間の無駄。
560520:2008/12/14(日) 19:40:31 ID:BhwK5sVW
>>557
無駄ですか・・・
友達にインパクトドライバー借りてきます。
561774RR:2008/12/14(日) 19:46:31 ID:5wAcpvGn
携帯なんだけど、こんな感じ
http://imepita.jp/20081214/705280
で貫通ドライバーを当てて、ハンマーで回す方向に叩く
ドライバーが滑らない様にボルトの頭に、上のレスに有る様に
鉄ノコやタガネで切り込みをつけてからだよ
562774RR:2008/12/14(日) 19:49:28 ID:dwqmkvz4
接着剤つか、なめそうになったビス用の摩擦強化剤(名前は忘れたから変な表現w)のことじゃない?
あれ、結構効果あるよ。
563774RR:2008/12/14(日) 19:53:20 ID:/EfoiDMO
+ネジは固いなと感じたら最大限の力と体重掛けて押し付けながら
全エネルギーを短時間で放出させるように回す。もちろん声もちょっとだけ出る。
2,3回やると体温がちょっと上がって息が荒くなるぐらい。
そんぐらい気合入れて回すよ。それでダメならケミカル噴いて一服してインパクトかな。
564774RR:2008/12/14(日) 19:56:57 ID:4obnu+OU
↑実が出たりしない?
565774RR:2008/12/14(日) 20:09:13 ID:/EfoiDMO
>>564
で、出んわー!
気合入れるとケツもぎゅっと締まるからw
566774RR:2008/12/14(日) 20:16:11 ID:vNOx9U16
リレーって既存の配線をムキムキしたりかしめたり圧着したりしなきゃダメ?
ソケットでポン付けとかできない?
567774RR:2008/12/14(日) 20:19:34 ID:3/yYMtJR
舐めそうなネジがあったら、バーナーで炙ってCRC吹いてトンカチで叩きながら祈る。そして翌日まで寝る。
568774RR:2008/12/14(日) 20:22:46 ID:/ASvpbFZ
>>564
暴発しそうなときはあらかじめ圧を抜いておきましょう
>>566
リレーを自作するなら剥き剥きしたりはんだ付けしたり
圧着したりも必要だろうけど
純正品なら配線工作は普通いらないと思うよ
569774RR:2008/12/14(日) 20:35:32 ID:vNOx9U16
>>568
リレー自体はエーモンの市販のものを使おうと思います。
リレー回路をテールなどに割り込ませるときに、テールの配線を切ったり剥いたりして弄らなきゃいけないですか?
電装とかいじったことが無いので、わけのわからないことを言ってたらすみません・・・
570774RR:2008/12/14(日) 20:38:54 ID:Ff8KOlQD
その知識量じゃリレーを扱えないだろ
571774RR:2008/12/14(日) 20:40:06 ID:G97XrQ9z
いや、そもそもなんでリレーをテールに割り込ませ
なきゃいけないのか小1時間・・・
572774RR:2008/12/14(日) 20:43:18 ID:vNOx9U16
>>570
>>571
なんだか見当違いなレスですみません。
リレー回路をバイクに組み込んだ具体例のHPとかあったらいいんだけど・・・
573774RR:2008/12/14(日) 20:45:23 ID:WRMSVk9a
>>572
まず、何を、どういう動作をさせるためにリレーを使用したいのかを書け。
574774RR:2008/12/14(日) 20:46:20 ID:G97XrQ9z
>>572
いや、まずリレーを使って何がしたいのかを
はっきりさせた方がいいと思うぞ。
575774RR:2008/12/14(日) 20:47:20 ID:Ff8KOlQD
ホムセンの電子工作コーナーに行ったらリレーについての冊子があるぜ
それか大体リレーがつかわれているからHIDの配線範例でも調べてみたら?
576774RR:2008/12/14(日) 20:50:14 ID:vNOx9U16
>>573
>>574
バッ直で取っているシガソケや電熱ウェアの回路をリレーで制御したいのです。
>>575
ありがとうございます。HIDの配線範例を調べてみます。
577774RR:2008/12/14(日) 21:23:31 ID:WRMSVk9a
>>576
デイトナ等の配線小物(ぎぼし端子やコネクター等)を使って、
ジョイント配線(純正の配線にかまして、目的の配線を分岐させるもの)を作れば、
純正の配線を加工しなくてもいいよ。
578774RR:2008/12/14(日) 21:27:56 ID:I252Uzrn
579774RR:2008/12/14(日) 21:41:31 ID:vNOx9U16
>>577
なるほど、そいうった便利な小物もあるんですね。
>>578
あああ素晴らしい!これこそ求めていたものだ!結婚してくれ!

あと最後に聞きたいんですけど、イグニッションONと連動させたいときにリレー回路はどの配線に噛ませるのが定石なんですか?
580774RR:2008/12/14(日) 21:50:51 ID:KWg7VcTn
>>579
リレーの容量にもよるけど
最近のバイクならヘッドライトLoの電源で励磁コイルを叩けば良いよ
581774RR:2008/12/14(日) 23:29:02 ID:I252Uzrn
同じくエーモンのページから
ttp://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php
コレ使ってヒューズの辺りから引いてくるのが
お手軽かつノーマル配線無加工で済む
差し込む「向き」があるので注意(サイト参照)

どのヒューズを使うかは車種によりけりなんだが
選択肢があるなら
ウインカーとかホーンとか
最悪逝ってしまっても帰ってこれる系統から引くのがセオリー
点火系やヘッドライト系はなるべく使わない
車種に因っては
メインヒューズ1個のみ、なんてバイクもあるんで
自分のバイクのヒューズBOX開けて見てから検討汁
582774RR:2008/12/14(日) 23:56:15 ID:vNOx9U16
>>581
ヒューズ電源ですか!
素晴らしいですね。購入を検討してみます!
583434:2008/12/15(月) 02:57:51 ID:TebLnjCG
>>435-436
チューブとワイヤがどこで接してるのか考えこんでドツボにはまってました
亀レスですがありがとうございました
584774RR:2008/12/15(月) 23:38:42 ID:iABt3ECg
うわ!このスレ勉強になるわあ。
冬用電熱器具の電気をどこから取ったらいいのかと思っていたが、ヒューズというてがあったか!
585774RR:2008/12/16(火) 00:20:51 ID:yCsnxJeW
家帰ってよくみたらリアタイヤがパンクしてました!

バイク屋に頼まなくても、エアコンプレッサーがあるので
ラフロなど安いパンク修理セットでおkですか?
586774RR:2008/12/16(火) 01:14:24 ID:xPV50tPH
>>585
俺なんてメンテナンススタンド降ろしてパンクしたんだぜ!

外からの修理は
1,サイドウォールのパンクはあきらめて
2,空気を入れていびつになるのもあきらめて
3,溝が無くてもあきらめて
4,最終手段はアロンアロファ

簡単でしょ?
587774RR:2008/12/16(火) 02:40:29 ID:5AzqdGQd
最終手段の手前をkwsk
588774RR:2008/12/16(火) 10:17:54 ID:6/yRID3o
ちょいと教えて下さい。

知人経由でガンマ(GJ21B)の放置プレイ車(屋内保管)をもらいました。
状態は…
・ガソリンはタンクに約半分(少し異臭)
・コックはONのまま
・放置期間は不明だが創造は2〜3年?
・距離は約18000キロ

こんな車両を興そうとキックしたら最初は全く降りず、何度かキックしているうちにかなり重くはあるものの、キックでき始めて
最後は軽くキック出来てエンジンもかかったのですが2番マフラーから「ドバドバ」とガソリンが出て来ました。
しばらくするとガソリンも出なくなり好調になりましたが、これってシリンダーにガソリンが溜まってたんですよね?
で、キックするうちにクランク室に落ちて、キックが軽くなりエンジンがかかり、クランク室のガソリンがマフラーへ…
と、想像してますが…


これが正解ならばクランク室のガソリンはエンジンをまわしてるうちになくなるんでしょうか?
あと、過去に「オタフク」なるのが出てますが21Bにもあるのでしょうか?

589774RR:2008/12/16(火) 12:45:51 ID:AwLWMhfC
>>588
マフラーにたまった雨水という可能性は?
普通は水抜き穴があるが…
590774RR:2008/12/16(火) 12:48:58 ID:6/yRID3o
>>589

それも思って手に取ってみたけどガソリンでした。
591774RR:2008/12/16(火) 13:49:14 ID:QP/CxjXj
油膜が切れてたんだろ
普通長期エンジン掛けてなかった2stは
プラグ穴からオイルを垂らしてからキックする
シールが弱ってるか異物入ってそうだから
キャブもO/Hした方がいいよ
592774RR:2008/12/16(火) 14:04:20 ID:WsYI2eD9
>>589
一次室にガスがたまっていたと思われますな。
キャブのオーバーフローがエンジン側に流れて、一次室に蓄積。
キックしてるうちにチャンバーから排出。
こんな感じで。

一次室にガスが残ってると、不意にかぶったりするし、ベアリングの潤滑不足もちょっと心配。
一次室にスポイト突っ込んで吸出すのを薦めます。
ケースリードなら楽なんだが、パラガンは何リードだったかな。
大変そうなら、お祈りしつつ、気にしないってのも手。

キャブも、フロートバルブとかオーバーフローを逃がす穴とかを中心に掃除してやらないと、再発しますよ〜
593774RR:2008/12/16(火) 15:28:14 ID:ToU0e2UH
キックする前に色々やりたかったな〜 もったいない
594774RR:2008/12/16(火) 18:25:53 ID:8c3D90Qn
>>593
だな 確実にダメージ与えちゃったよね・・・ ガソリンロック (;´Д`)
595774RR:2008/12/16(火) 22:27:28 ID:NFGg4VdI
2〜3年は放置してたんなら、タンクとキャブの洗浄と
プラグ抜いてオイル散布くらいはやるよなぁ。
キャブとプラグ抜いたままキックしたら面白かっただろうなw
596774RR:2008/12/17(水) 08:05:54 ID:ETf4JghS
>>589です

みなさんありがとうございます
あまりの嬉しさにキックしちまって…orz


青空ガレージだから暖かい日にwktkしながらオーバーホールします。

597774RR:2008/12/17(水) 11:36:32 ID:cQespEgF
Fフォーク組みつけの基本的なことがわかってないので教えてください。


@左右のフォークを組み付け。
フォークを入れたら、トップブリッジの六角穴のネジをちょっと緩いくらいで締め付け。
Aフェンダーを組み付けます。ネジはしっかり締める。
Bホイールを組み付け、アクスルシャフトもしっかり締め付ける。
Cフロントキャリパーを組み付け、ネジはしっかり締め付ける。
Dハンドルを真っ直ぐにして、フロントホイールが曲がっていないかを確認。
 何度かホイールを地面に落とし、インナーチューブが無理の無い位置に移動。
 移動させたらトップブリッジと三つ又のネジをしっかり締め付ける。
Eハンドルをしっかり固定し、作業で緩めたネジをもう一度再確認。

で、OKですか?
自分で外したから組むだけならわかるんだけど、なんかコツがありそうだから念のため質問させてもらいました。
ほとんどの作業をDIYで長年バイク弄ってきましたが、フォーク外したのは初めてですwww
598774RR:2008/12/17(水) 11:51:47 ID:7o0V74Jm
>>597
3の前にアクスルシャフト「のみ」でまっすぐ入るか(向こう側のネジ穴に
命中するか)確認。
2〜5のネジは全部仮留め(トップのみちょいきつめ)で、スタンドから
下ろした後に本締め。

かな?
その他一から説明すると長くなりそうだが。
599774RR:2008/12/17(水) 12:07:19 ID:cQespEgF
>>598
サンクス!指摘助かります!
一度アクスルのみで確認了解です!スタンド下ろすまでは仮止めでOKでしたか!
フェンダーはホイールはめちゃうと裏ナットが締められないんですが、一度組み終わってから
ホイール外して本締めしたほうが良いですか?
面倒臭がっちゃダメですよねwww
600774RR:2008/12/17(水) 12:12:04 ID:7BPNnFHz
まず三又(アンダブラケット&トップブリッジ)から
ステムシャフトがベアリングで支持されベアリングは微調整されている
だから
このベアリング調整をジャマしない順に締める

例えば
インナーチューブのトップCAPがトップブリッジ共締めなら
先に締めて位置決めしてから
アンダブラケットのクランプを締める
コレを逆にやるとトップブリッジが割れる事もあるから注意
車種によってインナーチューブが突き出し調整できる構造なら
締める順番はどちらでもいいけど
優先するなら車重をメインで支えるのはアンダー側だから
アンダーブラケットから、となる
車重を掛ける前に左右揃えて上下クランプを締めておく

倒立であれば
順番は変わらないけどクランプの締め付けトルクやボルトの変形に注意
インナーチューブではなくアウターを締めるので
締め過ぎは作動抵抗に直結するから

構造に因って勘所や順番が違う
基本と言えば一番上の4行
601774RR:2008/12/17(水) 12:37:13 ID:7BPNnFHz
フェンダー以下

フォークの終端はいずれにせよクルクル回ってしまうので
樹脂製のフェンダーなら先に本締めで決めても構わないが
裏面にガセット(ねじれ防止の金属板)入りであれば
先にアクスルシャフトを通して手締めしておいて位置決めしておいてから
フェンダーを締め付ける
後に
アクスルシャフト単品でスルスルと出入り可能なのを確認
左右の軸穴の位置や向きがズレてない事

ホイールを組んでアクスルシャフト本締め
こちらも構造が様々なんでタイプ別に注意
だいたい締める事よって片方に部品が寄せられる
スムースに寄ってくれれば良いけど
引っ掛かりがあるとフォークまで寄せてしまう(だから車軸のクランプ締めは後回し)
カラーのバリや汚れ等注意
何がスライドして片寄せさせられるのか
どこに落ち着けば正解なのかよく観察・検討汁

落ち着かせる為にストロークさせる事があるが
何を動かして落ち着かせるべきなのかと
各部品の構造に因って
締めるポイントと緩めておくべきポイントが違う
602774RR:2008/12/17(水) 13:05:17 ID:V1Ne8hpY
俺はすべて仮留めしたらスタンドから下ろして、
ハンドルを握ってしつこいくらいにゆっさゆっさフォークをストロークさせてから締めてる。
603774RR:2008/12/17(水) 13:12:36 ID:cQespEgF
>>600->>601
詳しい解説サンクス!
ようやく頭の中で理解できました!w

正立、突き出し調整可、樹脂フェンダーなので順番としては

@フォークを差込み、突き出し位置を調整。
Aトップブリッジのクランプを仮留め。
Bアクスルシャフト単体でスルスルと出入り可能かを確認。
Cアクスルを手締めし、フェンダーを本締め。
DBを繰り返し。
Eホイールを取り付け仮留め、スタンドを下ろして何度かコツコツ。
Fスタンド上げてホイール本締め、アンダーブラケット本締め、トップブリッジ本締め。
G締め忘れが無いか確認し、作業終了。

グリス類やブレーキは端折りましたが、こんな感じでOKですかね?
不思議とイメトレするだけで作業時間が変わるんですよねw
604774RR:2008/12/17(水) 19:13:56 ID:M53Y3oZm
1と2は最初にやらなきゃ作業は進まないけど、あとはそんなに
神経質にならなくてもいいと思うケドな。
プロが客のバイクを整備するなら、正しい手順でやらなきゃな
らんけど。
605774RR:2008/12/17(水) 19:46:58 ID:7BPNnFHz
>Aトップブリッジのクランプを仮留め。
>Fスタンド上げてホイール本締め、アンダーブラケット本締め、トップブリッジ本締め。

コレだと途中でトップブリッジが突き上げられてしまう
車重を支えるのはアンダーブラケットが主で
トップブリッジはあくまで従(オマケ)
下手をするとトップブリッジ割りますよ?
目に触れる場所にあるんでトップブリッジは豪華?に作ってあるけど
文字通り橋渡しの補強程度しか役目も強度もないス
Aアンダーブラケット本締め、トップブリッジのクランプは緩めておく。
Fスタンド上げてホイール本締め、トップブリッジ本締め。
606774RR:2008/12/18(木) 08:03:30 ID:NlEBpaMF
>>604
確かにそこまで気にする必要は無いのかもしれないですよねw
ただ来年の春からコースを主に走るので周りに迷惑かけない様にしようと思って(;・∀・)

>>605
読み違いしてました!サーセンw
ということはアンダー→ホイール→トップブリッジの順に本締めしていけばOKですね!
早速週末作業に掛かろうと思います!

皆さん色々とありがとうございました!
いつもいつも丁寧に教えてもらえるので助かります!
607774RR:2008/12/18(木) 15:12:49 ID:SKtjKKvp
何で>>602にはノーリアクションなのかね
不自然
608774RR:2008/12/18(木) 23:15:18 ID:jFnWPke3
数年に一度しか使わない特殊工具が、どんどん増えていく〜
609774RR:2008/12/18(木) 23:18:07 ID:JC9cUk/4
絶対一度しか使わないような場合は
バイク屋に処置お願いしてるよ。
でも特工増えるよなー
610774RR:2008/12/18(木) 23:23:22 ID:ZW8r8YTh
一生に2,3度しか使わないだろうと思って買った
クランク交換まで出来る工具一式だが、もう3,4回使っているな。
不思議と必要になるんだなこれが・・・
611774RR:2008/12/18(木) 23:24:04 ID:eD0vWHx5
このあいだベアリングプーラーを買いました。
買った後に自分のバイクのホイールベアリングが規格外品だと判明。
結局ベアリングが手に入らない(メーカー製造中止)ので一度も使ってません。
でもいつか役に立つ日が来ると信じています!
612774RR:2008/12/18(木) 23:55:47 ID:YCWz1TBV
ニードルベアリングの交換はムズイな・・・
爪タイプでチャレンジしたらボロボロになってもうたw 
あれはプロじゃないと辛そう。
613774RR:2008/12/19(金) 00:14:37 ID:m4Cq0CKI
難関はやっぱベアリング系脱着だね。これを制すれば整備に怖いものはないね。
614774RR:2008/12/19(金) 00:40:43 ID:IYW2hSM6
ホンダ純正と林製鋼のベアリングプーラー
昔、何万円も出して買ったけど
今は、同じ事が出来る工具がスーパーチープとかで
1万円しないで買えるんだよな。

良い時代になったのかな?
615774RR:2008/12/19(金) 00:46:09 ID:SQRHfc/b
ハスコーはぼったくりだけど、安物のプラーは使い物にならない事が多いよ。
コーワやハスコーを今まで不都合なく使ってきたのなら、良い買い物だ。

何か、工具スレみたいな流れじゃね?
616774RR:2008/12/19(金) 03:30:22 ID:54MkOukL
ダイナモの修理はいくらぐらいかかるんでしょうか
617774RR:2008/12/19(金) 06:49:23 ID:JJbXLMuD
そんな質問、バイク屋でも答えられないと思うぞ
618774RR:2008/12/19(金) 08:23:22 ID:Tng/Oyl8
>>616

お前の聞き方なら

たくさん。

しか答えられねーな
619774RR:2008/12/19(金) 08:27:28 ID:QLkvv+LB
マルチなんかほっとけ
620774RR:2008/12/19(金) 09:02:46 ID:WP/JLue9
スレ違いなのですが 暖機方法について教えて下さい
1.チョーク引く→始動→直ぐ戻す→アクセルで2000回転維持 3分暖機
2.チョーク引く→始動→半分戻す→そのまま3分暖機

車種はSRV250Sです チョークは余り使わないほうが良いのですか?
621774RR:2008/12/19(金) 09:21:47 ID:wySxXX1g
>>620
正直どっちでもいい。
チョークを引いたまま放っておいても被ってエンストしないなら
引きっ放しでもおk、4ストだしな。
ヒマなら1.ヒマじゃないなら2.だな。
622774RR:2008/12/19(金) 09:27:13 ID:XULXm6eu
>>621 ありがとうございます
エンジンに優しい方法はどっちかなと思いまして
朝は暇じゃないので2.でいってみます
623774RR:2008/12/19(金) 09:42:24 ID:yiMoKalg
今より30分だけ早起きするのがコツ。
624774RR:2008/12/19(金) 10:00:30 ID:n7w3zzME
>>620
車種によるだろうし賛否もあるけど。俺はチョークは
 ・始動補助装置
 ・手元でアイドリングが調整できるもの
というふうに割り切ってるなぁ。
始動にはもちろん使うけど、一度エンジンがかかっちゃったら後は
エンストしないレベルまで戻す。でも逆に、冷えていてエンストするなら
温まるまでずっと引いているね。

さらに、暖機そのものは基本、「走りながら」と考えているよ。
625774RR:2008/12/19(金) 10:17:25 ID:nX68ndFU
チョークって強制的に濃い燃料を送ってるから
エンジンがかかったらすぐにオフにしてあとはアクセルで調整して
できるだけ使わない方がいい、特に川崎あたりだとカーボンがたまるぞって
アラスカで熊狩りしてるサクジさんが言ってた。
626774RR:2008/12/19(金) 11:23:07 ID:n90TjZ+o
>>620
俺も>>624派。
エンジンかかったらエンストしない程度にチョーク戻して、そのまま走り出す。
信号などで止まるたびにチョークやアイドルスクリューをこまめに調節。
エンジンだけでなく、タイヤ・ミッション・ブレーキ・サスペンション、
あと心と体も同時に暖めることができるよ。今の時期は体は無理か。
エンジンの暖機もガス濃いめの無負荷で回しているより、ある程度負荷をかけつつ
温間時に近い薄いガスで回した方が温まるのも断然早い。
627774RR:2008/12/19(金) 11:52:09 ID:wySxXX1g
>>626
確かにそれでもいいのだけれど、>>620のSRVのような小排気量&
低年式(のはず)の場合、エンジン温まるまではレスポンスが悪いんだよな。
だから交通量の多い通りでは危なかったりする。
田舎住まいでないなら、俺はそこそこ温まるまで停止しての暖機を推奨したい。
628774RR:2008/12/19(金) 12:26:51 ID:Zn8kYhXZ
すみません気になってしょうがないんです スレチ覚悟です
このスレによく出てくる 摺動部の読み方教えて下さい
IMEで調べると ショウ・ロウ と出ますが 
「しょうどーぶ」で宜しいんでしょうか
629774RR:2008/12/19(金) 12:42:18 ID:RcDZMN6U
『しゅうどうぶ』な
630774RR:2008/12/19(金) 14:12:35 ID:n90TjZ+o
>>627
おれの場合は小排気量の方がチョークでアイドリング回転数上がり気味だし
レスポンスはきびきびしている感じがするよ。温まるのも圧倒的に早いし。
手持ちの250ccと1000ccの比較だけど(ともに18年もの)。
あと都会暮らしだと周辺住民の視線とか気になって暖機どころか
エンジン始動も躊躇するよ…
631774RR:2008/12/19(金) 14:56:09 ID:DDgFA3nk
便乗なんですが、アイドリングが低すぎるとエンジンに悪いってことはありますか?
以前キャブの調子が悪くなり低いままで走っておりまして1000回転前後でないと
トルクがあり乗りにくく感じるようになりました。車種はGPX250rです
632774RR:2008/12/19(金) 15:01:08 ID:6M6AuIHw
>>631
規定値を下回っていると、充分にオイルが送られず
カムを齧る場合がある。
633774RR:2008/12/19(金) 15:08:13 ID:Bo3XHRyB
アイドリングが低いことそのものでエンジンに影響があることは、
回転数が低いため油圧が上がらず、ヘッドまでオイルが行き渡らない可能性があります。

ただそれによってカムをかじったりするのは、低いアイドリングでずっと暖機していた場合など特殊な状況なので
普通に乗ってる分にはあまり気にしなくてもいいでしょう。


整備スレ的にはアイドリングが低くなることはちゃんと理由があるので、アイドル調整を行う、ワイヤーの点検・調整を行う、
場合によってはキャブが詰まっている可能性があるので点検・清掃を行う、など根本的な対策を行いましょう。
634774RR:2008/12/19(金) 15:21:19 ID:5i6eOwBz
>>620
おいらもSRV海苔だけど

調子の良いSRVは冬でもチョークいらず
燃調デフォで濃いめなんだと思う

ちといたわる感じでも半分〜1/3チョーク引けば十分
あとはアイドリングが安定するまで少し待ってゆっくり走りながら暖気
おいらの場合、極寒の朝でも1分引いてれば安定するお〜 

逆に全引きするとプラグかぶっちゃうかも ご参考になれば・・・
635774RR:2008/12/19(金) 15:32:50 ID:DDgFA3nk
>>632
>>633
回答ありがとうございます。早速規定値にしてきます
636774RR:2008/12/19(金) 20:00:20 ID:G1dKWXUw
古いハーレーの人達が
アイドリングをわざと低くしてるのは
間違いだったのね
誰か所ジョージに教えてあげてよ。
637774RR:2008/12/19(金) 20:20:51 ID:tdAkdpvd
>>636
ホントに古いH・Dはアイドリングが低いし、それでOK。
問題はショベルとか、ブロックあたりのH・D乗りが
味とかいいだして、指定値よりも落としちゃうこと。
油いかなくなるよ
638774RR:2008/12/19(金) 21:17:35 ID:BwKOTITS
2st原付(ライブディオ)のオイルチューブを新品に交換したいんですが、
こーいうオイルラインとかの液体関係の部分は、今まで触る必要も無かったし
焼きつきとか怖くて、ずっと手をつけずに敬遠してたんでちょいと不安です。

それで聞きたいんですが、
オイルチューブ(オイルタンク〜オイルポンプギア間)の交換の手順って
これでバッチリ完璧でしょうか?

@チューブを取りオイルを抜き、取り付け口についたオイルを
  完全に拭き取って乾いた状態で新品チューブをタンクに繋げる。
Aチューブをタンクより高く上げてから、オイルを入れ、
  チューブをゆっくりと下げていってチューブ内をオイルで満たす。
B(ついでにチューブ口からオイルだだ漏れして来ないように)オイルタンクキャップの
  空気穴を塞いでおいてから、さっとチューブをオイルポンプに繋げる。
・つけるだけならオイルポンプ自体のエア抜きまでする必要はない。
・つける際、もし数ツブ気泡を噛み込んでポンプ内部へ
  侵入しても、ポンプは構わずそのまま送り出す構造なので大丈夫。
C念の為サービスマニュアルにある様に、ポンプギアのオイル吐出量を指で最大に
  ひねりつつ2・3分アイドリングさせて、入ったかもしれない混入エアを送り出しとく。

初歩的というか細かすぎな話かもしれませんが
これでOKかどうか確認おながいします
639774RR:2008/12/20(土) 00:08:45 ID:8C5CfalX
ユーザー車検に行く予定です
千葉市の車検場の側にあるテスター屋さんは、今もやっているでしょうか?
ご存知の方おられましたら、教えて下さい
640774RR:2008/12/20(土) 02:04:51 ID:EVspAxZc
>>638
オイルホース(オイルタンク〜オイルポンプ間)の交換なら
オイルタンクやポンプ周辺がかなりオイルでベトベトに汚れていると思うので
掃除は時間とって周辺部も丁寧にやっといた方がイイ

綺麗にしたオイルタンクとホース繋いでポンプ側にはまだ繋がない
ホースを元通りの位置に通してオイルポンプの際まで持ってくる
ホース端に+ドライバーでも突っ込んでタンクにオイルを入れる
綺麗な空き容器で受けを用意してからホース栓のドライバー抜く
普通にオイルが出てくればヨシ
出てこなけりゃ注射器か口で吸う
空き容器に受けたオイルはタンクに戻せばイイので
遠慮なく垂れ流す
オイルがきちんと出てくるのを確認してからオイルポンプに接続する事(重要)
下手な小細工しないであふれさせながら接続でイイ
その代わり後でパークリ吹いて掃除しておく

エア噛みはポンプを弄らない限り心配ない
心配ならオイルポンプにエア抜きビスが付いてる
このビスを抜いてダラ〜っとオイルが出てくればOK
気泡が出てくるなら空き容器に受けつつ
しばし気泡が出なくなるまで待つ

それでも心配とゆーなら
アイドリング時のオイル吐出なんて極僅かなんで
ガソリンタンクの燃料を全部抜いて
30:1の混合燃料を2L作る
コレをタンクに戻して白煙吹きながら10kmくらいブイブイ走ってくる
無事に戻ってきたら普通のガソリンを満タンにして終了
641774RR:2008/12/20(土) 02:15:11 ID:EVspAxZc
>>639
千葉の事情は知らんが
車検場のそばにテスター屋は付き物だから
行きつけの店が無くなっても代わりの店は必ずある
車検場内でバイク持って来てるバイク屋か
近所にある代書屋で聞けば
必ず近所のテスター屋が判るから心配すんな
642774RR:2008/12/20(土) 04:17:17 ID:/1iEr+CF
>>637
ぢゃあ所さんのは大丈夫なんだね、
ありがとう。
643774RR:2008/12/20(土) 06:40:57 ID:sKIf/tb2
>>640
詳しく丁寧なレスありがとうございます
そうか、オイルが本当にきちんと流れてくるのかどうか、しっかり確認しておく。
言われなければ、確認もせずにそのまま付けてしまってるとこでした。
なるほどこれこそ一番大事で基本的な確認事項ですよね・・orz
あれこれ余計なこと気にする前に

オイル混合って保険の方法があった事もすっかり忘れておりました。
もし何か、ぎこちない交換作業して不安を感じるようなことがあったら
それもやっておこうと思います。ありがとうございました!
644774RR:2008/12/20(土) 12:41:59 ID:BSkqTEzA
オイル交換しようと思うんだが250のバイクだと
10-30Wと40Wどっちが良いだろ
どっちにしても変わらんかな?
645774RR:2008/12/20(土) 12:47:49 ID:rYkAXAfj
車種指定の粘度を使え
646774RR:2008/12/20(土) 12:48:12 ID:xUzOvms9
>>644
取説やサービスマニュアルで指定されてる値にしとけばいいと思うよ
647774RR:2008/12/20(土) 13:03:33 ID:BSkqTEzA
粘度まで指定あったっけなぁ
しかも出先で手元にいま無いし
ググってみるか
648774RR:2008/12/20(土) 13:06:34 ID:3JV6/bYm
つか、粘度表記位ちゃんと書こうな。
10-30Wてどんな温度特性だよw

まぁ、仮に純正が10W-30として、極寒の地でなくオーバーヒートしないならそのままでok。
極寒の地なら冬場は下を軟らかく5Wとか0Wに変える。
オーバーヒートしやすいなら上を硬めのxxW-40とかに変える。
649774RR:2008/12/20(土) 13:12:45 ID:BSkqTEzA
あ、すまんWは頭の方だったw
どうも10W-40らしいので
それを買うことにした
トンクス
650774RR:2008/12/20(土) 14:29:57 ID:oUN3SnDo
2stチャンバーの洗浄剤って現在入手不可なのが多くなってるようですが
現在入手可能なものでオススメありますか?
できればスーパーやホームセンターで入手できるものがいいです。
651774RR:2008/12/20(土) 16:24:22 ID:/1iEr+CF
僕は換気扇を洗う、つけおき出来るやつ。(2chで見たから)
サンポールて業もあるらしいけど
自己責任でお願いします。
バナーや焚き火で焼くてのもあったよ
652774RR:2008/12/20(土) 19:10:47 ID:bceSa3S3
ゼファーカイ96年式走行18000KMです
異様に燃費悪いです
街乗りでリッター12くらいです…

燃料が濃いような気がするんです
アクセルオフするとアフターファイヤーがほぼて゛ます

問題は燃料系ですか?
653774RR:2008/12/20(土) 19:23:11 ID:Ky3JJhg2
気化器かな
654774RR:2008/12/20(土) 19:27:57 ID:cDch54P9
アクセル系じゃね?
655774RR:2008/12/20(土) 19:48:30 ID:9jtSbP5p
>>650
アルカリ性のクリーナーが鉄には影響与えないからお勧め、でも
アルミ、スズ、鉛、亜鉛は酸、塩基どっちにも反応するから注意して。
656774RR:2008/12/20(土) 21:22:12 ID:xUzOvms9
>>652
実は1気筒死んでたりしてないか?
657774RR:2008/12/21(日) 01:45:30 ID:WjxS3Hxm
>>652
まずは基本の整備から
タイヤエア、チェーンの清掃・給油・張り調整
プラグ、エアクリ、オイル交換、
その上で
チョークの戻りとかバルクリとか
ブレーキ引きずりなども点検
658774RR:2008/12/21(日) 04:09:35 ID:C4XiegCT
>>656>>657
ありがとうございます

基本をやってから怪しげなチョークとか見てみます

3000回転ぐらいから加速するときゴボコボいうのも怪しいです
659774RR:2008/12/21(日) 04:27:17 ID:LBuO9v9s
さっきオイルの話しててなるほどと思ったんだけど、わからない事があります。
ホンダウルトラG2が10W40に対しG3が10W30なのは何故ですか?
単純に30<40ではないのですかね
660774RR:2008/12/21(日) 04:42:08 ID:emtsjy6W
>659
なんの話だ?
661774RR:2008/12/21(日) 08:57:34 ID:DYqNFmTd
>>659
G2にも10w-30設定あるぞ
最近ホンダは低粘度にハマッてるんだよ
662774RR:2008/12/21(日) 09:23:14 ID:LBuO9v9s
10W-30より10W-40のほうが許容範囲が広い。

正しいすか?
663774RR:2008/12/21(日) 09:34:11 ID:uD5yzDWo
チェーンの調整って難しいですか?説明書には簡単な整備の所に、やり方書いてあります
チェーンを横から見たら、ちょっと垂れてるんです

教えて下さい
664774RR:2008/12/21(日) 10:36:03 ID:mi1Nluin
簡単。
調整後にねじ締めするとチェーンの張りがきつくなるので
ねじを締めた後にチェーンの張りが規定値に収まっているかを
要確認。

あと指が汚れるので軍手の用意と調整後のねじ締めはしっかりと。
665774RR:2008/12/21(日) 11:09:32 ID:DSkZ4tFQ
新型デジラチェ買ってもうた。

















C2は、9.5から6.3に変更出来そう
666774RR:2008/12/21(日) 11:24:00 ID:ANIEXe8V
>>663
スマソたぶん初心者さんだろうと予測してのレス。

作業そのものは簡単だけど、力がかかる部分なのでちゃんとした工具でしっかりとね。

それと、時々誤解してる人がいるので老婆心ながら。

よく、「チェーンがたるんでるので調整したいんだけど」という言うので見てみると、
ほぼ適正なことがある。その人はまったくの初心者で、チェーンは自転車のそれ
のようにピンと張っていないといけないものだと思い込んでいたようだ。
多くのバイクはスイングアームが動きくことによって、ギアとギアの間の距離が
微妙に変化する。なので、真っ直ぐに停車した状態でピンと張りすぎてしまうと
(遊びがない状態)スイングアームを押さえ込んだりしてしまい、エライことになる。
とても危険だよ。

できればキチンと定規を当てて、ほんとうにメーカー指定の遊び値よりたるんでいるか
どうかをよく確かめてくださいね。
(意外と、見た目タルタルだと思ったら、計ってみると3cmで適正内だったりとかがあるから。)
667774RR:2008/12/21(日) 12:58:52 ID:MAP5EDwR
チェーン調整、一見簡単そうだけど、キチンとやるのは結構難しいよな。
片伸びしてて、遊びがところどころで変わるし前後輪の整列合わせたり。

>>665 無駄に改行すんなハゲ。見辛いんだよ!
668774RR:2008/12/21(日) 13:06:49 ID:emtsjy6W
片伸びは交換対象だろうが…
669774RR:2008/12/21(日) 14:00:35 ID:mi1Nluin
片伸びなんて程度問題だろうが…
670774RR:2008/12/21(日) 15:01:48 ID:XmxfhRLu
なんでも適度に鈍感なのがいい・・・
671774RR:2008/12/21(日) 15:13:10 ID:HCh5ID5J
「ほどほど」とか「適当」っていい言葉だね
672774RR:2008/12/21(日) 15:37:04 ID:tK4i1prg
>>970
んだ!

>>663
チェーンメンテでエンジン掛けて回しながらなんて夢にも思うなよ!
ヤクザ屋さんになるぞ!
673774RR:2008/12/21(日) 16:46:27 ID:ZBMAHEhN
>>672


背中に絵が浮き出るんですね。


わかります。
674774RR:2008/12/21(日) 17:06:53 ID:D0ZmVgQB
>672
この解説の最後の方か……こわ〜〜!
ttp://car.mag2.com/hokenshitsu/080325.html
675774RR:2008/12/22(月) 00:13:14 ID:dZ3/yY6i
湿式のフィルターに2stオイル染み込ませたんだけど
どれくらい絞ればいい?
若干固めに絞ったんだが
676774RR:2008/12/22(月) 00:25:11 ID:ntj/zW23
俺は新聞紙に挟んで踏んづけてたよ。
677774RR:2008/12/22(月) 00:49:50 ID:QF9fq8LN
>どれくらい絞ればいい?

明確な基準は無い
お好みで、適当に、やりたいだけ、でドーゾ

スポンジフィルターは捻って絞ると破れてしまうので
強く握るだけ、紙タオルで包んで丸める、など
2stオイル使うのも一般的なんだが
1週間後に見ると結構カサカサに乾いてオイル無くなってる
エアクリBOX内に垂れて貯まってたりw

専用のフィルターオイルのが安心かも
ttp://www.e-seed.co.jp/p/030225076/
678675:2008/12/22(月) 00:59:14 ID:dZ3/yY6i
2stのバイク持ってないのにわざわざホムセンで買った俺って...
カウル外して、配線外して、タンク下ろして...ああ面毒瀬
679774RR:2008/12/22(月) 12:04:05 ID:4m19ICyx
あれは4STの、余ったエンジンオイルでいいんでない?
サービスマニュアルにもそう書いてるし、俺自身ずっと使ってるけど問題ない。
フィルタ洗浄液で洗って水で濯いで乾燥させ、適当な袋に入れてオイルを塗して揉んだあと、
ペーパータオルとダンボールではさんで足で踏む。
予備のフィルタ持っとけば交換時間もそんなにかかんないし、手が空いた時に洗浄しとけばいい。
オイルの目的っちゃ、一旦フィルタに当たったダストを逃がさないようにするのと、
ガソリン吹き戻し&バックファイヤで火災になるのを防ぐためだろ?
新品のフィルタがちょっとオイルの湿り気が残ってる程度だから、そんだけ付いてりゃ十分で、
垂れるのは付け過ぎだと思うよ。
680774RR:2008/12/22(月) 12:12:37 ID:JQR4/27s
>>674
テコの原理で力が増してるから
指を挟めばタイヤ手回しでも落ちる
エンジン止めてるからって安心はできないんだぜ?
681774RR:2008/12/22(月) 16:09:37 ID:5nq6r49I
>新品のフィルタがちょっとオイルの湿り気が残ってる程度だから、

ホンダのだと凄いたっぷり塗られてるぞw  まぁ厚みもあるせいかな。
安いのでもいいから2st用塗っておくのが吉。
682774RR:2008/12/22(月) 18:56:12 ID:MNBFjGhp
>ホンダのだと凄いたっぷり塗られてるぞw 

派遣が適当にやってそうだな。
683774RR:2008/12/23(火) 08:27:52 ID:Jzr97+SN
どーせ俺が乗るんじゃない とか言いながらなw
今はクビになってるだろうけど。
684774RR:2008/12/23(火) 08:37:43 ID:hH62eN+B
初心者なんですがオイルの交換やプラグの交換くらいは自分でやろうと思いまして
トルクレンチの購入を考えています。
通販で5〜6千円の物だとそれ位の用途なら使用に耐えますか。
685774RR:2008/12/23(火) 09:32:29 ID:i/ZjOvB/
欲を言えばきりがないがそう大外れなのもないので
スーパーチープとかアストロの3000円くらいのを愛用している。

デジタルメーターのが欲しいなぁ。
686774RR:2008/12/23(火) 10:10:15 ID:J/zux264
>>684
685さんが言う「アストロの3000円の」で十分です。
(初心者であるアナタが使うというのが前提ですが)

トルクレンチは工具ではなく測定器という意味合いが強いので、そりゃあ
高精度(高い一流品)のものにこしたことはありませんが、オイル交換等の
日常的?に触る部分はそんなにも高い精度を要求しません。
(言い過ぎかもしれませんが締めすぎて壊さないレベルで十分)

今回は安くてもそれなりにしっかりしたものを買っておいて、残りのお金で
スパナやラチェットの駒を、すこしだけ良いもので揃えてはいかがでしょう。
いつかエンジンの心臓部をバラすなど、より高度なものが必要になった
時に改めて一流品の購入を考えてみるとか。

特にオイル交換は廃油が出ますよね。あれの扱いや処理にけっこう細々と
したものが必要になりますから。
(なくてもいいかもしれませんがあるとぜんぜん違う小物がいろいろありますよ)
687774RR:2008/12/23(火) 10:28:07 ID:vwki+yfn
プラグは箱記載の角度法で管理して全然問題ないし、
ドレンも慣れちゃえば使う事無くなるかもしれんから安いのでいいんじゃないか
と思うところもある。

ただ、折角買うならKTCのデジがいい。
正しいトルクレンチの使い方を習得するには一番適している。
688774RR:2008/12/23(火) 12:37:29 ID:hH62eN+B
>>685>>687
レスありがとうございます。

まずアストロの3000円を買おうと思います。
徐々に工具を買い揃えていく事を考えてみます。


689774RR:2008/12/23(火) 12:39:09 ID:4X+E4F82
おまいらプラグ交換とかでトルクレンチ使うの?
面倒だから感覚で締めるんだが…

足回りとかならわかるんだが、オレが適当杉か?
690774RR:2008/12/23(火) 12:41:37 ID:qIfljQxi
横からすみません。
688 さんとまったく同じ状態のものです。
トルクレンチで使う駒って
すべて同一規格なのでしょうか?
それとも、メーカーや製造国によって違いがあるものなのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
691774RR:2008/12/23(火) 13:05:23 ID:w3sJJhn5
>>690
コマって詳細はメーカーごとに違うけど、
規格といえばこんなかんじ

レンチとの合口サイズ:「1/2」「3/8」「1/4」インチ(ミリ表示される場合もある
ボルトナットとの合口サイズ:「ミリ単位各種」「インチ単位各種」

バイクで使う汎用品はこのくらい。特殊ねじは除く。
692774RR:2008/12/23(火) 13:07:18 ID:e2lFbmZv
>>689
俺も感覚でやってる。
プラグ、ドレンともに、一度だけ使ってみたが、感覚でおおむね合ってた。
(4輪のホイールナットはオーバートルクぎみだったけど)

>>690
相性はあるかと思うけど、規格品だからほぼ大丈夫。
ただ、差込角には注意な。
手持ちのソケットが9.5しか無いのに12.7を買ってきたら・・・・
693774RR:2008/12/23(火) 13:13:54 ID:f5g51gHK
>>689
使ってますよ〜
ドジっ子なんで手トルクは怖いですw
東日の5−40と40−200Nm
あとホムセンで買った5000円位の30−210Nmの奴使ってます

>>690
ホムセンで売ってるソケット用の駒使ってますよ(トネとかコーケンとかKTCとかバラバラw)
差込口のサイズは6.3sqとか9.5とか12.7とかありますので、
トルクレンチ本体購入するならそれにあったサイズの駒も一緒に購入するといいんじゃない?
694774RR:2008/12/23(火) 13:26:59 ID:6WUaJhF6
>レンチとの合口サイズ:「1/2」「3/8」「1/4」インチ(ミリ表示される場合もある
分からない人だとこれでこんがらがっちゃうよねきっと。
1/2=12.7
3/8=9.5
1/4=6.3
憶えられない人は1インチ=25.4ミリだけでも憶えておくと吉
工具以外でもインチ規格で作られてるものっていっぱいあるから
695774RR:2008/12/23(火) 13:36:12 ID:VORW02Ky
プラグは回転角で見る
アクスルは適当ですが何か
696774RR:2008/12/23(火) 13:59:59 ID:w3sJJhn5
>>694
追加トン

プラグも車体周りも手ルクだな。
エンジンだけトルクレンチ使う。
697774RR:2008/12/23(火) 15:20:38 ID:J/zux264
>>689
いやそんなことないと思いますよ。

・・・ただ、やっぱ気になる人は使うにこしたことないと思うだす。
(自分も最近はほぼ手トルクだけど、それも最初にトルクレンチ使って
安心のトルクを覚えてきたので出来るのです)

それこそ感覚や力って人それぞれ。692さんみたいに手トルクが
大体合ってる人もいれば、締めるネジ締めるネジ、みんなねじ切る
阿呆もいるし・・・ (悪かったなぁ!俺だよ俺!! 泣 692さんが裏山C。)
698774RR:2008/12/23(火) 15:29:40 ID:Ce0b1mQX
流れぶった切りで申し訳ない。

エンジンが焼きついたみたいでヘッド開けたんですが
ピストンとシリンダが固着してて取り外せません。
当て木してゴムハンマー、クレ漬けをしてもダメ…。

ピストンとシリンダがくっついている状態でクランクは動きます。
シリンダが少し浮くので、その間を広げるような工具を
探してこようかと思っています。
他に何か良い手があればご教示頂けませんか?

ちなみに1気筒エンジン(原付)です。
699774RR:2008/12/23(火) 16:26:45 ID:JeAHHSpI
>>698
上死点や下死点なら無理だが途中ならたたいて無理やりぶっこ抜くしかないんじゃね
700774RR:2008/12/23(火) 17:10:13 ID:5CBHlRrr
完全に固着してるピストンは
どうせ使えないから破壊しても構わん
ピストンピンの位置を避けてドリルで穴開けまくり
穴と穴を狭い間隔で上下2列で掘ればタイヤレバーでこじって割れる
シリンダーが多めに浮くならウエスを突っ込んで
クランクケースに切り子が入らないようにカバーしてやる

シリンダーも同じく逝ってるが
修正やボアアップで使える可能性もあるので
こちらはなるべく傷付けないようにやる
捨てるつもりなら遠慮なく

注意点はコンロッド(クランク)側に
無理な力が掛からないようにやる
強引に叩いたり引っ張ったりして
クランク軸やケースまで傷めるとアウトなんで
ピストンを壊してしまうのが早道
701774RR:2008/12/23(火) 18:02:20 ID:Ce0b1mQX
レス、ありがとうございます。

>>699
たぶん、まだ下がる分があるので大丈夫だと思います。

>>700
うーん、破壊ですか。
これを機にドリルでも買ってしまおうか…。
クランクにダメージ与えないように頑張ってみます。
702774RR:2008/12/23(火) 18:28:58 ID:dIemtUCz
>>698
車種を隠すのは、親の教育の問題?それとも宗教的な戒律?
もし文科省の教育の問題なら、僕たち大人にも責任があるな
4st,2st、キック有無、MT、スクタと多種多様なので
「良い方法」という縛りなら、復旧の手法も多少は異なるよ

隙間に金ノコを差し込んで、コンロッドを切れ
703774RR:2008/12/23(火) 18:35:35 ID:7rkcZa7v
>>698
車種が解らないけどピストンの真上にプラグがあるなら、
ヘッドを組んでプラグと同じピッチのボルトで締め込むってのはどう?
固着が酷いとプラグのタップが逝っちゃうけど。
ドリルがあれば厚めの鉄板でダミーヘッドもどきを作れば良いんだけど。
4mini系だったら使えんな…。
704774RR:2008/12/23(火) 18:47:49 ID:8a2ZzLK9
>>703
そんな細目で長いボルトはまず手に入らないでしょ。

なら、ヘッドボルトがどんなのかは分からないが
アングルなどに穴を開けて、ウマのように使うほうがいいんじゃない?
705774RR:2008/12/23(火) 19:17:06 ID:cfSIiVW1
>>698
>ピストンとシリンダがくっついている状態でクランクは動きます

これってコンロッド折れてないか?
706774RR:2008/12/23(火) 19:17:29 ID:AruX2ZJz
シリンダーとクランクケースの合わせ目に隙間が若干できているようだから、
そこにブレーキキャリパーピストン戻しツールみたいなのを入れて開けば良い。


しかし、そんな工具は見たことが無い。
707774RR:2008/12/23(火) 19:25:06 ID:JeAHHSpI
>>705
シリンダが多少上下に動くってことでしょ
上死点近くで焼きついてるんじゃね

かなづちで上から叩いた方が早そう
708774RR:2008/12/23(火) 19:31:37 ID:9lom/1fK
状況がつかめんな。
エンジン全体の写真うp汁!
709774RR:2008/12/23(火) 19:31:42 ID:Ce0b1mQX
たくさんレスが。
ありがとうございます。

>>702
失礼しました。
車種はSUZUKIのSEPIA(AF50) 2st キック有です。
固着してるからだと思いますが、キックは降りません。
どちらかというと文部省のせいだと思います。
円周率は3.14で育ちました。

>>703
なるほど。。。それ良いかもしれません。
ヘッドは予備があるので逝っても良いです。
ドリル買う前に試してみたいと思います。
が、>>704のおっしゃるように無い可能性もありますね…。探してみます。

>>705
>>707の言う状況です。補足有難うございます。
日本語下手で申し訳ない。

>>706
それ、少し考えていたので、ボルトなどかってきました。
組み合わせてなんとかと考えていたりします。
勇気が出たのでこれから試行予定。
710774RR:2008/12/23(火) 19:44:11 ID:Ce0b1mQX
連投すいません。

http://imepita.jp/20081223/706970
1cmくらいシリンダが浮きます。
隙間に見えてる銀色の筒はシリンダ部なので
コンロッドにアクセスできない感じです。
711774RR:2008/12/23(火) 20:25:35 ID:CHV3Y1+4
ピストン戻しツールみたいなので隙間をこじ開けるより、
ギヤプーラーみたいなのでピストンを下に押し出した方が良いかもしれんね。
712774RR:2008/12/23(火) 21:01:37 ID:OnDHdbxp
ここまでは抜けてるって事は・・・
オイルパン開けて下からコンロッドボルト外して
上からピストンとコンロッドごと抜けたりしないかな。
構造的に行けるか良く分からんけど。
713774RR:2008/12/23(火) 21:09:36 ID:8a2ZzLK9
ロッドボルト?
714774RR:2008/12/23(火) 21:13:04 ID:9lom/1fK
ヘッドのみを狙って加熱して抜けないかな?
715774RR:2008/12/23(火) 21:17:19 ID:5j+hWqLo
コンロッド大端部部が分割式のタイプに使う
締結ボルトのことではないだろうか?

シングルって大端部ワッカで、ピンが大端部貫通して圧乳されてて
一式でクランクシャフトじゃないかい?
小排気量しか触ったことないけど。
716774RR:2008/12/23(火) 22:40:42 ID:sm5PVA8V
素人が適当に言ってみる。
シリンダーとの間に1cmの板を挟んで
ゆっくりキックを降ろしてみる

すまん、忘れてくれ。
717774RR:2008/12/23(火) 23:25:35 ID:vwgl0kCm
しかしレベル低いな。
ここのスレってほんとにド素人ばかりだったんだね。
よくもまぁ、どこぞで聞きかじって得たいいかげんな知識や妄想をしゃーしゃーと
書き込めるモンだなw
718774RR:2008/12/23(火) 23:36:54 ID:6iEOFVX7
などと煽って正解は書かないのがミソ
719774RR:2008/12/24(水) 00:21:33 ID:1hg+QCrt
2chの特徴
他人の意見は全否定するが
理由を書く能力は無い。
720774RR:2008/12/24(水) 00:23:18 ID://c97cxn
>>710
よく新聞やニュースで有名な、バールのような物を使って
隙間に差し込んで、テコで持ち上げる
木材を、挟んだり、バールの下に挟んで支点にして、クランクを痛めないように

か。

タガネの様なものでピストンのアタマをこっぴどく殴打する
割れても良い
シリンダが取れれば、ピストンピンは抜ける

溶着の程度次第なんだけど、俺なら後出の方法を使うね
溶着部分を引き離すのは非常に困難な場合が想定できるので
ピストン破壊前提のほうが話が早い
数台の焼き付きを補修したが、溶着症状は未経験なので職人の勘

721774RR:2008/12/24(水) 00:45:38 ID:IJ4DQgEg
作業ツナギってどこの使ってる?今度ディッキーズ買おうと思ってるけど、みんなの意見も聞きたくて。
つかツナギ着ない人の方が多いんかな?
722774RR:2008/12/24(水) 02:12:59 ID:i/7qUiCq
>>721
自分は普段着で購入検討中です。
723774RR:2008/12/24(水) 03:57:20 ID:24Xoa44N
>>720
後者の方が良さそうだね。ただ、俺ならタガネのような物じゃなくて
シリンダーに入るサイズでなるべく大きな木片か何かをピストンに当てて、それをハンマーでブッ叩くかな。
前者でやるならシリンダーの前後方向の2ヶ所以上を同時に抉ってやらないとコンロッド(とクランク)に余計な負荷を
かけそう。
724698:2008/12/24(水) 08:40:55 ID:rsDKwwov
皆様、レスありがとうございます。

ご意見、現状から破壊した方が
確実且つ、クランク側にも良さそうな気がしてきました。
破壊の方向でやりたいと思います。

多数のご助言、ありがとうございました。
725774RR:2008/12/24(水) 13:07:04 ID:ycSalMfF
>>721
セパレートじゃ何故悪い?
726774RR:2008/12/24(水) 17:48:28 ID:ZiFTioeb
みなさんお茶ですよ
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦

「からだ巡茶」
ttp://meguricha.jp/cpon081224/index.html


727774RR:2008/12/24(水) 18:19:23 ID:RexdBVBx
>>725
かがむと背中が出たり

トヨタ製がいいといってトヨタで無い人が切るのはまぎらわっしい
白を着る人は尊敬する

ワークマンとかで売ってるのは引っ掛けるとすぐに裂けるからやぱ着古したジーンズw
728774RR:2008/12/24(水) 20:17:27 ID:qLbJl6fb
>>727
いまどき白いつなぎってなかなか無いぞ?
早川光君か?w
729774RR:2008/12/24(水) 20:19:18 ID:qLbJl6fb
訂正します
×早川光君
〇ダウンタウン・ブギウギバンド
730774RR:2008/12/24(水) 20:22:37 ID:JOgjSNO3
同じ光君なら一条輝君の方が良いな。 
731774RR:2008/12/24(水) 20:24:23 ID:dergV8Yc
俺が昔着てたカワサキ色なカワサキの作業つなぎ、今は妹が車のオイル交換の時に着てる。
732774RR:2008/12/24(水) 20:27:33 ID:mODhGWJa
>>731おにいさん
僕が弟に立候補します
733774RR:2008/12/24(水) 20:50:04 ID:Pm8uuQ9x
つなぎは綿より化繊が良いよ。
綿は本当に着心地が良いんだけど、バッテリー液でいつのまにか穴が開いてしまう。
特にバイクは転倒したりしてバッテリー液がこぼれる事も多いからね。
繰り返しの洗濯にも強いし、ポリエステル100%の安物お勧め。
あと、俺は長袖は窮屈なんで冬でも半袖。
734774RR:2008/12/24(水) 21:16:06 ID:dergV8Yc
>>732
まあ、がんばれ。
735774RR:2008/12/24(水) 22:49:39 ID:kyqTrxJI
やたらバッテリー液をこぼす>>733には
密閉型バッテリーをお勧めしたい。
736774RR:2008/12/24(水) 23:10:40 ID:auHHZxnO
バッテリー液で>>734の妹のつなぎの大事な所に穴が開く妄想で抜きますた
737774RR:2008/12/25(木) 14:29:44 ID:FQGPY3Gw
10年野外放置車のキャリパをオーバーホールしようとしたんだけど
ピストンが錆まくってて抜けない、一つはニッパーで強引に抜いたんだけど
もう一つはねじをぶっこんでも抜けない
やけくそになってバーナーでキャリパを30分ほど焼いたら
ピストンプライヤーで先ほどスポッと抜けました、黒のキャリパが黄土色になったけど
苦節三週間やっと次に進めます、つかフルードもれるかな
738774RR:2008/12/25(木) 14:31:54 ID:NajN2tmW
>>737
俺なら買いかえるね
739774RR:2008/12/25(木) 14:44:26 ID:eXQk86LL
ヤフオクで中古キャリパー探した方がいいような・・・

中古でも出回らないような絶版車ならシールkitも欠品だろうし、
それなら素直にサポート作ってブレンボ4podでも入れるよね
740774RR:2008/12/25(木) 15:04:30 ID:YNgYj+pU
足回りだけはケチるなって死んだじっちゃんが言ってた
741774RR:2008/12/25(木) 15:09:47 ID:m7TwkZnZ
>>737
せめて、強アルカリ洗浄剤で煮込むくらいにすれば良かったのに。
焼いて歪んだものは使いたくないなぁ
742774RR:2008/12/25(木) 15:51:37 ID:sFfQiBKx
アルミ鋳物30分も焼いたらどうなるんだろ。
おもいっきり脆くなってそうで怖いよ。
743774RR:2008/12/25(木) 16:14:28 ID:FQGPY3Gw
心配になってきた、やばいかな
とりあえず組んでみようと思うけどやめたほうがいい?
744774RR:2008/12/25(木) 16:20:49 ID:m7TwkZnZ
>>743
かまわんよ。
ブレーキに関わらず、念のため遺書は書いておけよ
745774RR:2008/12/25(木) 16:30:10 ID:fvf/vB+L
他人を巻き添えにしない様に
お願いします。
746774RR:2008/12/25(木) 16:40:15 ID:eXQk86LL
まあ10年野外放置だから乗り出すまでまだ当分かかるだろうな
747774RR:2008/12/25(木) 17:25:37 ID:C24VtDDC
まず抜けた方を掃除して、また突っ込んで木片でもかませ、
ブレーキニギニギしてみても良かったんではないだろうか。

とにかくアルミを炙り続けちゃあ遺憾よ・・・
銅と違って、いつまでも硬くならないからねえ。
748774RR:2008/12/25(木) 17:37:38 ID:sFfQiBKx
アルミつっても塊だから普通のカセットバーナーだとしたらそんなに
熱は入らないとは思うけど末端部とか取り付け穴周辺とかは心配。
アルミってある温度超えるとボロボロになるんじゃなかったっけ。
まあ詳しい人が現れるまで保留でいいんじゃない?
749774RR:2008/12/25(木) 17:54:20 ID:xYiVn/S9
アルミのサビってペーパー使う?ネバダルとかピカールで磨く?
もっといいケミカルってある?
750774RR:2008/12/25(木) 18:00:32 ID:21FOAWBm
>737
沸騰したお湯につける程度ならともかく、バーナーであぶっちゃったらなぁ……
単純に温度の問題もあるけど、それよりも温度ムラによる歪みが気になる。
キャリパ替えた方がいいよ。
751774RR:2008/12/25(木) 18:32:07 ID:U0nb/yHF
>>737
人柱よろしく
752774RR:2008/12/25(木) 18:51:46 ID:FQGPY3Gw
>>747
固着が酷くてニギニギしても出てこなかったんですよ二つとも

とりあえず取っといておきます、前後キャリパー共通ですから使うならリアにと、
またアルミのエンジンもありますし熱には大丈夫じゃないかと思うんですが・・・



753774RR:2008/12/25(木) 19:05:31 ID:KgSnRr2/
10年物だと一体化してたりするからな。
俺も20年前のカウルのネジが受け側と一体化してて苦労したわw
754774RR:2008/12/25(木) 19:09:13 ID:U0nb/yHF
>>752
そう思うなら使えばいいよ
せっかく苦労して取ったんだし
755774RR:2008/12/25(木) 19:39:35 ID:3jb2LF6o
>>752
迷わず成仏してくれよ(-人-)
756774RR:2008/12/25(木) 19:48:58 ID:FQGPY3Gw
やっぱりやめようかな
757774RR:2008/12/25(木) 20:25:25 ID:BoXCAP1Y
熱処理工場にいる俺から言わせてもらえれば死にたかったら使わないほうがいいよ。
758774RR:2008/12/25(木) 20:28:57 ID:h6KbJgXD
>死にたかったら使わないほうがいい

ブレーキなんか外して乗れということですね、わかります。
759774RR:2008/12/25(木) 20:55:59 ID:BoXCAP1Y
あげ足とるんじゃないよw
バーナーで三十分も炙った物が炙る前とまったく変わらず使えるなんて思うのがすごいよ。
キャリパーも製造段階で熱処理で焼き入れされてるはずだけどそのあとに焼き戻しという作業が入るのね。焼き入れで高い温度で硬度を出して焼き戻しでそれより低い温度を加えて強度をだすんだけど、バーナーの火なんて余裕で焼き戻しで加える温度より高いわけ。
だから最初の硬度と強度はなくなってるんだから使わないほうがいいよ。 
最悪走行中ブレーキかけて割れたらいやでしょ?
760774RR:2008/12/25(木) 21:08:34 ID:RSC5D2Vg
俺は、いくら固着とか一体化とはいえ、油圧でピストンが出ないほうが信じられんが。
761774RR:2008/12/25(木) 21:16:04 ID:KgSnRr2/
いや放置車だと完全に固まってるのとかあるよw
そういうキャリパーはパッドだけ取って、ゴミ行き以外考えない方がいいw
762774RR:2008/12/25(木) 21:19:20 ID:VnMr92bU
てすt
763774RR:2008/12/25(木) 21:22:19 ID:u7oou6uJ
お勧めのトルクレンチを教えて下さい
エンジンは将来的にもやることは無いと思うので10〜50N位で支障の無い程度の精度と値段のバランスの取れているものってなんですかね??
764774RR:2008/12/25(木) 21:41:10 ID:+Oq55FCZ
ホムセンの2000円くらいのでエンジンまでやってる。
765774RR:2008/12/25(木) 21:52:21 ID:U0nb/yHF
>>758
つ座布団
んな恐ろしい物なんて無しで走ってるのと同じだわなw
766774RR:2008/12/26(金) 01:04:35 ID:mD/QqBEQ
>>763
安物でもスエカゲってとこのは一応いいらしい
767737:2008/12/26(金) 04:50:26 ID:vpB/+CNk
そうですね、皆さんのおっしゃるよう屑鉄行きにすることにしますね
危ないですもんね、こちらに書き込んでおいて幸いでした
使う気満々でしたから。お騒がせしました
768774RR:2008/12/26(金) 07:09:45 ID:0khxPV0B
>>760
20年前後は素材や処理が微妙で、固着キャリパーは結構あるよ。
YAMAHAはw というか住友。あの頃のは分割式というのもあるけど結構ゆがんでたり、
フルードが固着しちゃって、キャリパー煮ても溝にカスがこびりついて取れないのなんかザラ。
でも住友もMOS位までになると、かなり平気。


キャリパーはピッチと径が合えば結構使い回せるから
ヤフオクで探った方が早い。あれは消耗品。
769774RR:2008/12/26(金) 13:32:57 ID:4j/nVZZb
先行予約だとETC付か・・・
悩むな
770774RR:2008/12/26(金) 13:33:28 ID:4j/nVZZb
ごばくった・・・ orz
771774RR:2008/12/27(土) 00:31:05 ID:mQBF3Jf7
ちょっと自分では知識が足りないので相談させて下さいorz

FZR250(2KR)で、充電されない症状に陥りました。
ブレーカの伝導、配線点検、レクチファイアレギュレータの伝導、ACマグネットの伝導
全て確認しましたがどこも異常はありませんでした。
しかし、充電圧点検をすると吹かしてもなにしても電圧は変化しません・・・

おかしいと言えば、10分くらいアイドリングさせてたらレギュレータが熱くなって、繋いでる線から煙出てきたくらい・・・
しかし、配線を点検しても異常はないしレギュも点検したし・・・

あとは何をチェックすればいいかわからないです(´;ω;`)ぶわっ
ちょっとでも「ここが悪いんじゃね?」って思った方が居たらアドバイス下さいorz
772774RR:2008/12/27(土) 00:38:01 ID:AW1kcZg7
その煙が出たところが怪しいんじゃね?
773774RR:2008/12/27(土) 00:48:08 ID:x+330cQO
伝導のチェックしました〜!みたいなッ!!

各部品の役割を理解した上で、最適な確認方法を選択しようね。
774774RR:2008/12/27(土) 00:49:59 ID:o2HczcYi
レギュレータのパンクだね。部品交換汁。
レギュレータはただ電気が通っててもダメよ。
775771:2008/12/27(土) 01:07:52 ID:mQBF3Jf7
>>772
怪しいのは分かるのですが、どこが原因かわからなくてorz
>>773
自分はSMに載っていた通りやってみたのですが、それだけでは駄目なのですね・・・勉強になります!
レギュの点検方法調べてきます!
>>774
ただ電気が通っても駄目なのですか(´・ω・)
明日にでも新品を発注してこようかな・・・

レスありがとうございました!
776774RR:2008/12/27(土) 04:50:05 ID:T2NMGGt0
発電機
三相交流式と思われ
各端子間の抵抗・導通・アースへのショートなど
テスターで測ってOKなら大概OK(100%ではないがな)
中身は電線がグルグル巻いてあるだけなんで
導通と抵抗でおおよそ判断可能

レギュレートレクチファイヤー
交流→直流への変換と14〜15Vくらいマデに電圧制御するモノ
端子間の抵抗や導通を測ってOKが出ても
規定の電気を出力しない物はダメ
例えるなら
携帯のイヤホン端子やコネクタ端子間の抵抗を測定してるような?
テスターで異常値がでれば「ダメ」の判断は出せるけど
テスターでOKが出ても正常に作動しない物はダメ

ついでに
バッテリーが弱っていると
レギュに過負荷が掛かって壊れ易くなる
バッテリーもついでに点検して
弱っていたら一緒に交換
777774RR:2008/12/27(土) 08:17:35 ID:LxU+e9vv
>>771
点検の方法と結果の判断が間違ってると思う
まだエンジンがかかるのなら、オルタネータの出力からテスターで電圧を順に追って行けばすぐに判る
まずはオルタネータ−レギュレータ間のコネクタを外し、各端子とアース間で何Ωある?
んで、そのままエンジンかけて4000rpmほど回して、交流電圧で何V出てる?
同じくコネクタ戻して同じ端子間で交流電圧で何Vある?
同じくバッテリ端子間で何V?

以上レポートよろ
778430の中身:2008/12/27(土) 11:57:50 ID:g/1BvRJ4
>>430 の質問の件、その節はまことにひろうなりもうした。

また質も  んです。
内燃機屋でのプラグホールヘリサート加工仕上げに疑問を
抱いた次第でございます。 その気筒(4気筒)だけ無駄に隙
間ができてヘッド容積が変わってしまってると思うのですが
内燃機屋いわく、「プラグホールのヘリサート加工でもコイル長が
足りない場合プラグ側に寄せて打ち込むからこんなもの、ご要望
でしたらやりなおします」 とのことらしいのですが、皆さんでしたら
どうします? 容積量ってないからなんともいえないんですが
年末の連休中に組みたいので悩んでます。 tell me gatunn


http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227111606.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227111904.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227112145.jpg
779774RR:2008/12/27(土) 12:36:29 ID:m1SFfu6p
>>778
長さ合わせて入れるんじゃないのか?
やり直してもらえば
780774RR:2008/12/27(土) 12:51:11 ID:LdgwXKKi
知識ないからわからんけど
放熱的にも気になるしカーボン溜まりそうだし
まあ大丈夫なんだろうけど気分的にはやり直してもらいたいなあ

容積的には1cc強の増ぐらいなのだろか
シリンダ間バラツキ量ってから気にしたほうがいいかも
781774RR:2008/12/27(土) 13:01:47 ID:qcDsw0/9
質問させてください。
今日、2りんかんでメタルラバーを買ってきたのですが、
鉱物系とシリコン系のフルードのものには使用不可とかかれていました。
ふつうの国産に使われているフルードなら問題ないですよね?
ちなみにCB750Fです。前のオーナーは、ホンダのショップで整備されていたので、
純正か指定のものを使っていたと思われます。
あと、ハーレーのスポーツスター97’にも使用したいなとおもっていたのですが、
こちらはダメですよね?どなたかご存じの方ご教示ください。
長文すいません。よろしくおねがいします。
782771:2008/12/27(土) 13:06:52 ID:mQBF3Jf7
>>776
分かりやすい例えありがとうございます!
SMに載っていた通り見てみるだけじゃ駄目なんですね・・・電装は奥が深い・・・
>>777
点検の仕方まで教えていただいて本当に感謝感激です(´;ω;)ぶわっ
とりあえず昨日の晩飯のカキに当たってゲリゲリになってしまったので収まったら点検してきます!w

整備場所から家まで遠いから整備中に直下型ボムが投下されそうになったら大惨事なんで・・・w
783774RR:2008/12/27(土) 13:11:05 ID:LxU+e9vv
>>781
メタルラバーは使ったこと無いんだけど、
主成分にポリグレコールエーテルとか書いてあったらフルドがDOT5のブレーキには使えないと思う
ホンダ純正はDOT4だし、それを使ってるブレーキは問題ないでしょう
784774RR:2008/12/27(土) 14:33:26 ID:7oKNAVYx
>>778
ヘリサートを燃焼室の直近まで出してくると
加熱や爆圧でいたずらを起こすかもしれないよ

あくまでも細いバネがねじに沿ってるだけなのだからね
プラグとヘッドにサンドイッチで押さえられてる
ことで、安定はするだろうが、燃焼室の口元まで出てくると
最終端が遊び気味になって、加熱劣化する可能性も

俺なら手前で止める。圧縮比が気になるなら
拡大%を計算し、大きかったら他気筒もあわすか
ヘッドを買い直せ

785774RR:2008/12/27(土) 15:04:44 ID:T2NMGGt0
>>781
メタルラバーは
国内バイク4メーカーすべて(逆輸入含む)の車両に使用可
(DOT3、4、5.1などの表記してあるグリコール系フルード使用のもの)

ハーレーはDOT4グリコール系(使用可)と
DOT5シリコン系(使用不可)が混在してるので
ブレーキのシールやカップ周辺に使用するなら
車両毎に確認が必要 スポスタ97’がどちらなのかは知らん

ちなみに
鉱物油系ブレーキフルードとゆーのは
ジャガー、ポルシェ、ロールスロイス、シトロエンなどの極一部(旧車)で
使用してたらしい
バイクに乗ってる限りは関係ナス
DOT5とゆーのは沸点や粘度などの規格の名前なんで
DOT5(シリコン系)とDOT5(グリコール系)が存在する
まぎらわしいのでDOT5(グリコール系)→DOT5.1(グリコール系)と表記されるものが多い
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/brakeoil.html
786781:2008/12/27(土) 16:16:37 ID:qcDsw0/9
>>783
>>785

レスありがとうございます。
調べたところ、スポスタ97'はDOT5のシリコンらしいので
だめなようです。こちらにはクレのシリコングリースメイトペーストを
使いたいともいます。こちらで聞いてみてよかったです。
ありがとうございました。
787774RR:2008/12/27(土) 16:47:32 ID:E33dHrHg
>>778
その隙間がいったい何ccくらいなのか。メモリの付いたスポイトで水を入れて計ってみる。
他の気筒も同様に計ってその差を具体的に把握する。
ボアとストロークと圧縮比がわかればその容積の差が圧縮比にしてどのくらいの差になるのかがわかる。
それが出力に対してどのくらいの比率で影響するのかわからないが圧縮比の差を気筒数で割ってどのくらいの数字が出るのか確認する。
その数値が自分の走りに影響する物かどうか悩む。
基準としては自分が普段使っている回転数で出る出力と同じ出力を出すために何回転回転数を高くする必要があるのか、辺りでどうだろう。
これで影響があると判断するのなら直してもらう。

計算する気がない程度の悩みならそのままでOK。本気で気になるのなら計算して結果を教えてくれ。
788774RR:2008/12/27(土) 18:17:29 ID:LxU+e9vv
>>778
そんなアナタにお勧めはこちら
ttp://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_pis_nen.html
789774RR:2008/12/27(土) 18:21:01 ID:4a5EUIGe
>>778
自分でリコイル入れた画像
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227181419.jpg
その後組んでエンジン始動するとプラグホールのドレンから排気漏れ
プラグを微妙に増し締めして様子を見ると排気漏れが無くなり何も見なかった事に
後日異常燃焼でバルブ溶けました(泣)

あんまり長いのも良くないのかもしれない・・・
790774RR:2008/12/27(土) 18:27:45 ID:m1SFfu6p
>>789
ひとまわり リコイルが長かったみたいね
791430の中身:2008/12/27(土) 21:23:42 ID:g/1BvRJ4
>>779 >>780 個人的には、なにごとも、まあいっかで済ます人間
なので、ほっておこうと思ったんですが、楽しみとしてで行っている
ことで、妥協すると心のシコリになるかなと、相談させていただいた
次第であります。

>>784 >>787 >>788 ABITキット高いんで取りあえずホムセンでこんなんかってきました。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227212034.jpg
742円なり。計算式とか敬遠しがちですがとりあえずやってみます。
>>789 見た目的にはそれがプロの仕事っぽいけど、だめなのか・・・
しかし、先輩方に相談してよかった。気持ちの面で安心しました。
792774RR:2008/12/27(土) 22:47:40 ID:gpOJc6ue
CBR954RR海苔です。

直進中でもハンドルが3〜5度位右に曲がったようになりました。
転倒どころか、立ちゴケもしていませんので、フォークが曲がったとは思えません。
ボルト類の緩みがないことは確認しました。

修正できないでしょうか?
793774RR:2008/12/27(土) 23:07:34 ID:UDO2JnO4
針付の注射器って普通に売ってるのかw

シートリングのほうが気になる>>789
794774RR:2008/12/27(土) 23:21:28 ID:4a5EUIGe
>>793
距離行ってるんでシートリング、特にEX側は終わってる感じでした。
画像はバルブ溶け後バラして洗浄したものです。
リコイルやった時はバルブは触らず即効閉めたんですけど
ヘッドの歪みとか何にも見なかったのでそれもあったのかも・・・
795774RR:2008/12/27(土) 23:26:30 ID:L8Z1uSC9
>>792
左に向かって
叩け
叩け
叩けぇぇっ!!

796774RR:2008/12/27(土) 23:28:46 ID:m1SFfu6p
>>792
一回ばらして組みなおすか>>795だなw
797774RR:2008/12/27(土) 23:40:52 ID:KtMH3JWH
>>795
オイラにゃ 獣の 血が騒ぐ
798774RR:2008/12/28(日) 00:03:13 ID:qRoM9B2H
>>792
ネジレ取り
トップブリッジのフォーククランプ
アクスルシャフト&アクスルクランプ
キャリパーマウントボルト
フェンダーの取り付けボルト&スタビライザーがあればこちらも取り付けボルト
以上を緩めて前ブレーキをガッツリ掛けてギシギシとストロークさせる

センターがズレてるならトップブリッジのステムナットも緩めて修正&再度ネジレ取り
ステムナットを締めてからフォーククランプを締める事
799774RR:2008/12/28(日) 00:37:34 ID:+ISv95dC
>>792
このスレ内の参考事例
>>487-501
>>597-606
800774RR:2008/12/28(日) 09:03:42 ID:K4E9OQjF
質問があります。
オイル交換をやりました。
なんの問題も無かったんですが、ふと思ふ
オイルが規定量より少ないのはエンジンが焼き付いてしまうかもしれないのは理屈でも理解できます。
その逆に多く入れると、どんな悪影響があってどんな症状になるのですか?
801792:2008/12/28(日) 09:13:26 ID:/qItyx2T
>>795,796,798,799
ありがとうございます。やってみます。
802774RR:2008/12/28(日) 09:14:41 ID:HmcZpYjR
攪拌抵抗が増える
ブリーザーから吹く

ちょっと少な目がいいとは聞くけどね
803774RR:2008/12/28(日) 09:59:31 ID:zVLEsUZc
>>800
802が言うようにクランクのウェイトやコンロッドが
オイルに浸っていて回転すると撹拌されます。

撹拌されたオイルは泡立ち、中に気泡ができます。
そのオイルで潤滑するとオイル切れが起こり、焼き付き、抱き付き、カジリ等が発生します。
804774RR:2008/12/28(日) 11:22:36 ID:YZvebqBF
>>800
ニュートラルに入りづらくなる
圧上昇でシール(スプロケ裏)ぼっこり オイル漏れ

なんて実例は時々見かける 少なめが吉
805774RR:2008/12/28(日) 12:39:40 ID:yRu5WFqV
今日人生初の整備となるチェーンの清掃と注油をしました
実はバイク買ってから5000kmノーメンテでした(オイル交換だけは店にやってもらってたけど)

次は何をしたらよいでしょうか
806774RR:2008/12/28(日) 12:47:43 ID:HmcZpYjR
>>805
エアクリーナーの清掃 ブレーキの掃除 ワイヤー類の給油 バッテリー電圧確認 オイル交換 
最後に注連飾りで 良いお年を〜ヽ(^◇^*)
807774RR:2008/12/28(日) 12:53:13 ID:TQpmXSYM
一番最初は洗車だろうが!




まあ、寒い中アレなんだから、今回はフクピカで拭き上げるだけで許してやる。
808774RR:2008/12/28(日) 14:20:40 ID:QeTuhE43
ブレーキホースをメッシュタイプに交換しようと思ってるんですが
今日みたいな気温の低い日(2〜3℃ぐらい)に屋外で、
ブレーキオイルを交換するうえで注意する点とかありますか?

気にしないで良いのかな?
なんかフルードが気温で変化しそうな気がして^^;
何か影響があるなら、暖かくなってからやろうと思ってます。

ちなみに車種は89'NC30でフルードはモチのDOT4を買ってます。
道具としてはエア抜き用の注射器も買ってます。
809774RR:2008/12/28(日) 14:29:16 ID:+ISv95dC
気温が低い(2〜3℃ぐらい)なら無問題
むしろ推奨
低湿度で水分混入の確率が下がる

寒いと作業つらいとか
木枯らしで風が強いとホコリが舞うとゆー
デメリットもあるけどな
810774RR:2008/12/28(日) 14:30:14 ID:/S1Lqg8F
グリコール系に湿度は禁物だが
気温で変化するとしたら冬場は走っちゃいけない事になるだろ

風でゴミが飛び込まないように注意すれば別に心配ないかと
あと、上から新しいのを継ぎ足しつつ下から抜いていけばエア抜きは不要だよ
811774RR:2008/12/28(日) 14:47:07 ID:MCz0Qyie
フルードは窓から見える液が綺麗だったら交換しなくてもおk?
まだ新品の色と変わらずです。
モンキーにディスクブレーキを入れて2年、20000キロくらい使用です。
812808:2008/12/28(日) 15:05:08 ID:QeTuhE43
>>809
なるほど、気温が低い方が良いんですね。
異物の混入に気をつけてやってみます。

>>810
>気温で変化するとしたら冬場は走っちゃいけない事になるだろ
そう思ったんですが、普段は封入?してあるから違うのかなと思ってました。

ホース自体を変えるので、継ぎ足しはできないですよね?

>>811
まだフルードは入れてから100kmぐらいしか走ってないので綺麗なんですが
ホースを変えるので、一緒に変えてしまおうと思ったわけです。

みなさん即レスありがとうございますm(__)m
813774RR:2008/12/28(日) 15:08:15 ID:0Mle5Y0k
いいフルードだとタッチが変わるとか聞くけどどうなんかね。
そんなにハードにブレーキ使わないし。劣化はしてるだろね。暇だったらやるべし。
俺だったらフルードのグレードアップとか他のモチベーションくっ付けてから交換するw
814774RR:2008/12/28(日) 15:08:24 ID:/S1Lqg8F
>ホース自体を変えるので、継ぎ足しはできないですよね?
できないなorz
よく読んでなかった。スマソ
815774RR:2008/12/28(日) 15:13:08 ID:vKHXqAtk
>>811
2年2万キロなら見た目の変化なくても劣化してるはずだけどな。
吸湿しただけじゃ変色しないのかは知らんけど。

まあハードな走行しないんだろからまだいいんでは?
と、真っ黒になるまで換えない俺が言ってみる。
816808:2008/12/28(日) 15:24:26 ID:QeTuhE43
>>813
エンジンオイルもモチだから揃えてみたんだが、正直フルードのグレードは知らないのでw
ホースも変えちゃうから、フルードだけ変えたときの感覚は次回にしますw

>>814
いえいえ、駄文なんで読みにくかったかも(;´▽`A``

817774RR:2008/12/28(日) 15:30:19 ID:MCz0Qyie
>815
サンクス。ずっとワイヤ等機械式しか使った事なくて油圧ブレーキは初なもんで勝手がわかりません。
参考になります。
キャリパのピストンもスムーズに動くしパッドもまだ大丈夫ですが一応フルードだけ交換してみます。

経年によりフルードが減るとその空間を埋めるのにマスタシリンダのタンク蓋の蛇腹が伸びるんだと思うのですが
そういう解釈でおkですか?フルード交換時に蛇腹は交換?
818774RR:2008/12/28(日) 16:00:48 ID:vKHXqAtk
>>817
時間と共に減るのもあるけど主にパッドが減ってピストンがせり出した分
液面が下がるのに従い蛇腹(ダイヤフラム)が伸びるようになってるから
リザーバーからのフルード漏れでもなければ交換する必要はないよ。

ちなみにたぶんモンキー後付けのディスクだと負担が小さくて済んでて
熱では劣化しづらいんだと思うから、走りこんで黒くなることってそうそうないかも。
819774RR:2008/12/28(日) 16:10:40 ID:Jh7TqsLu
ってか、フルード交換はただ交換すりゃいい訳じゃないんだけど大丈夫か?
820774RR:2008/12/28(日) 16:31:57 ID:MCz0Qyie
>818
なるほどなるほど。その分もありますね。
中学生の技術家庭科とか他のバイクの本なんかで油圧ブレーキのしくみの基礎知識はあったので
その辺実物と照らし合わせて組んで大体はわかってたつもりでしたがメンテナンスになると
また色々知識が必要になってくるようで楽しいです。
>819
その辺も大丈夫だと思います。一度ステンメッシュへのホース交換をしました。
クラッシャブルワッシャの銅とアルミの差がわかりませんでしたが・・・
また判らない事があったらお願いします。
821774RR:2008/12/28(日) 23:37:56 ID:zubU9dRA
アルミのバンジョーに銅のワッシャを使っちゃ
いけないんぢゃ無かったかな、
銅の方が硬いから
バンジョーがステンレスの場合はどっちでも良いみたい。
822774RR:2008/12/28(日) 23:41:43 ID:K4E9OQjF
>>802
>>803
>>804
理解できますた。
ついつい多めに入れてたんですが、こないだシフトペダルのなかの部分が折れてしまい、バイク屋に修理してもらいました。
これはひょっとしてオイル大杉が原因・・・?
整備とはなかなか奥深いものがありますね。
823774RR:2008/12/29(月) 01:07:29 ID:UmdxzvO7
エアクリーナーBOXからキャブにのびている
コネクティングチューブについて質問です。
このチューブをBOXから外す時は、ムリヤリ引き抜いていいのでしょうか?
また、新しいチューブをBOXに接続する時はどうでしょう。
エアクリBOXに入っている部分は短くて、
多少変形させれば入りそうなのですが、入っても隙間が開き、二次エア吸いそうな感じです。

車種はSL230(単気筒)です。よろしくお願いします。
824774RR:2008/12/29(月) 01:12:12 ID:UmdxzvO7
>>1を良く読んでいませんでした。

以下補;
車名→SL230 型番・年式→w MD33-110〜
総走行距離→3万q
購入してからの走行距離→済みません、失念しました
何をしたいのか→エアクリとキャブの分解清掃
相談者整備スキル→素人に近い
所持工具→専用工具なし・一般工具はそれなりに
サービスマニュアル→あり パーツリスト→無

よろしくお願いします。
825774RR:2008/12/29(月) 01:23:07 ID:R4Rocbgc
>>820
ホース交換ならエア抜きは必須。

冬にフルード交換推奨なのは寒さじゃないぜ?湿度だぜ?
湿度が低い時の方がフルード交換に適している。太平洋側だとおkだが、日本海側だとどうかな?
826774RR:2008/12/29(月) 02:28:19 ID:iw4++7Dn
>>823
接着剤で止まってんじゃないの ホンダボンドかセメダイン#540とか
汎用セメダインスーパー使ってるけど
マニュアルの最初に接着剤の指定がある はず

問題が無ければいじらないほうがいいけど経験が無ければその問題の有無がわからない
やらなきゃ経験がつめない というわけでがんばれ
フロートのネジはずれるかな 無理は禁物
CRCあらかじめ吹いておいてやばそうなときは貫通ドライバなんかで叩かないとなめる
何度やってもあれはいや
827808:2008/12/29(月) 07:37:23 ID:Fh/yXLVE
無事にメッシュホースに交換完了して
50kmほど走ったけど問題なかった。

意外に早くできたから感動w
828823:2008/12/29(月) 09:05:02 ID:UmdxzvO7
>>826
ありがとう
キャブ本体の分解でまた困ることが出てきそうですが、
とりあえず接着剤買ってきます!
829774RR:2008/12/29(月) 21:32:08 ID:Jii6S8Po
ステアリングのネジリ取りの解決方法で、
各所のボルトを緩めて、ギシギシとあるが、
フレーム前方がズリ落ちてこない?
830774RR:2008/12/29(月) 21:42:46 ID:5yZt2USx
よっぽど指で回せるほどユルユルにしない限りそうそう落ちないよ
831774RR:2008/12/29(月) 22:19:29 ID:zEnFRp51
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので    
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。  
832774RR:2008/12/29(月) 22:38:45 ID:PhnCDDfD

爆発事故があったとして
確実に人が死なないで済む所なんてあるのか?
833774RR:2008/12/29(月) 22:40:40 ID:PhnCDDfD
あちゃー
マルチにマジレスごめん。
834774RR:2008/12/30(火) 01:40:23 ID:R1dw/Oui
>>829
アンダーブラケットのフォーククランプは締めたままヤル
835774RR:2008/12/31(水) 01:36:05 ID:7ZGgvcgc
アンダーブラって三又の?
836774RR:2008/12/31(水) 05:03:20 ID:0uJdNsLU
いやらしい響きw
837774RR:2008/12/31(水) 05:34:02 ID:PD0+F8Nl
貧乏なのでエンジンオイルの交換時にシャフトオイルも交換してます(エンジンオイルを入れています)
バイクはシャフト駆動のドラッグスター400。
問題あるかなぁ
838774RR:2008/12/31(水) 05:55:34 ID:lC9j+Jso
>>837
うーん。俺だったら純正ってかメーカー指定に従うがなぁ。

ってのは、デフってのはミッションとは違う歯車が使われているんだよ。
歯車 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E8%BB%8A
↑で言うところのベベルギヤの筈なのねん。<デフ

べベルギヤだと歯に相当の力が加わるんで
オイルには極圧剤(焼き付き防止)だの粘度を高いオイルだのを使うのよ。

でだ、ホンダの自動車だとミッションにエンジンオイル入れる位だから無問題だろうとか言う人が居るんだが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410161529?fr=rcmd_chie_detail

それは設計の段階からその仕様だからできるのであって、
トヨタだの日産だのの車で同じことやったらミッションアボーンは確実。
839774RR:2008/12/31(水) 06:08:24 ID:i0eVyE1L
>>837
大丈夫だよ、ちゃんとバイクのオイルを使ってるのならね
バイクのエンジンオイルはミッションにも使ってるから
ただギアオイルは結構さらさらしてるね、
エンジンオイルと比べて10−20ぐらいという感じ
エンジンオイルではかなりロスが多いそう
840774RR:2008/12/31(水) 06:15:41 ID:PD0+F8Nl
>>838
ありがとうございます。
なるべくシャフト用オイルを入れます。

>>839
ありがとうございます。
ロスが多い、とはどういうロスのことを言うのでしょうか?
空回りするということでしょうか?それともオイルの減少が多いということでしょうか?
841774RR:2008/12/31(水) 06:27:18 ID:i0eVyE1L
すまん、ギアとエンジンのオイルを比べると、エンジンオイルのほうが固いということ
Xかなりロスじゃなく、 Oギアオイルより少ロスがある
あっても0,1psグライダと思う
842774RR:2008/12/31(水) 06:29:41 ID:PD0+F8Nl
>>841
オイルが硬いから、パワーロスがあるということですね。理解しました。
丁寧にありがとうございます。
お互い、よい正月を迎えられることを祈っております。
843774RR:2008/12/31(水) 07:54:14 ID:0uJdNsLU
ギアオイルって80W-90とか?
844774RR:2008/12/31(水) 08:21:46 ID:wKvm38yA
ギアオイルとエンジンオイルじゃ粘度の規格が違うだろ
845774RR:2008/12/31(水) 09:58:23 ID:xTR/fI/T
ギアオイルのほうが固いけどな。
クランクミッション同室ならポンプで給油されるけど、
トランスミッションやシャフトのファイナルドライブは
ポンプが無いから10w30とかを使うのは不安。
846774RR:2008/12/31(水) 10:22:51 ID:rFueLxNC
俺もBMWに乗ってたときはシャフト用のギアオイルはエンジンオイルより明らかに硬かったな。
純正じゃなくて市販のBPのギアオイル使ってたけど。
847774RR:2008/12/31(水) 18:15:46 ID:1sm22GSK
まぁケチらずにシャフトオイルを入れたほうがいいと思うよ。

バイク用の4ストオイルも少々は油膜破断に強く作られているけど、
やっぱりギヤオイルほどの対破断性は無いし、
エンジンオイルよりも硬いギヤオイルよりさらに硬いシャフトオイルを指定されてるなら
迷わずシャフトオイルを使う方が良いんじゃない?

悩むほどの値段の差でもないんだしさ。
http://imp.webike.net/article/92295/
848774RR:2008/12/31(水) 23:17:07 ID:XpesnBiJ
今日のできごと
奥まったところにあるベアリングを手探りでドライバーで打ち出すも
圧入部分をドライバーの先でグッサグサにする

ポート研磨フラップホイール番手間違えて細かいの
買っちゃったのでフラップホイール使い尽くしリューターの歯の跡が消えずに残る

リューター刃が踊って昨日オイルストーンでクランクケース合わせ面を
面だししたところを傷つける

ゴムブッシュの打ち換え取り外し時に4ポンドハンマーで親指を叩く

ブッシュ3個目はリューターで破壊するもこれだけアウター鋼板が薄いことにきづかず
本体圧入部分を豪快に切削

もらったオイルで汚れたキャブを洗浄磨きに3時間半

おれにも来年がどうやらあるらしい
849774RR:2008/12/31(水) 23:34:27 ID:rFueLxNC
もうバイク買い替えなさいそんなバイクで走るのはお兄さん心配だ
850774RR:2008/12/31(水) 23:58:10 ID:BFwe2V/W
大晦日に整備する人なんていないかと思ったら仲間発見♪(・∀・)人(・∀・) ナカーマ

自分はFブレーキのリザーバータンクの皿ネジなめちゃって、
+溝完全にお亡くなりになったのをクイックメタルで修正して硬化するまで放置中・・・
明日は再度ネジ外しに挑戦するんだ・・・
ダメだったらバイク屋に蓋とダイヤフラムの発注して破壊してもらう予定です('A`)


今年はこのスレに何度かお世話になりました(`・ω・´)
みなさんよいお年を〜ノシ
851848:2009/01/01(木) 00:43:35 ID:EaVYFuz8
>>850
それはポンチでやればいくんじゃない?
ドリルで飛ばしてもいいけどw

元旦からグラインダはまずいから
おこたでセルモーターの分解洗浄ベアリング交換
銅板でヘッドガスケット製作
852774RR:2009/01/01(木) 01:00:03 ID:hdG6C7Yt
ヘッドガスケット自作ってすごいね〜
圧縮比もいじれそう
853774RR:2009/01/01(木) 01:15:36 ID:UdaANkrG
おまいらお勧めのメンテナンスグローブってある?
一番重視してるのは手が汚れにくいことw
ホムセンにある500〜1000円くらいのを使ってて最初のうちはいいけど
オイルが染みこむのか、グローブをしていても手が汚れるようになったorz
まぁ素手でやるよりはマシだけど・・・

スナップオンのとかメカニクスとか気になるけど、重視してるのが手の汚れにくさだから
4000円も出す価値があるのかなといつも気になってしょうがない。
854774RR:2009/01/01(木) 01:32:59 ID:VGjqcGD0
10双千円の革手袋
855774RR:2009/01/01(木) 01:34:43 ID:UdaANkrG
貧乏君に用はない
856774RR:2009/01/01(木) 01:36:54 ID:MWZPUt+r
ミスリルグローブおすすめ。  決して破れることはないし。
857774RR:2009/01/01(木) 01:48:12 ID:Wk0SVdl3
100均で売ってる使い捨てのポリ手袋をインナーにすれば良いよ
耐油で70枚入ってる奴があるからオイル交換時などに重宝してる。
858774RR:2009/01/01(木) 01:55:40 ID:UdaANkrG
100枚入りで売ってるような薄いニトリルゴム手袋をインナーに使うしかないのかね・・・
859774RR:2009/01/01(木) 02:10:33 ID:3e3yDMbG
介護用とかのビニール系?使い捨てグローブ100枚@800円
特に耐油性を謳ってないけど普通に使える

ラテックス系はパークリで即穴開くのでダメ
860774RR:2009/01/01(木) 02:38:04 ID:7I/bq73c
俺も皮手使ってるけどあれいいよ。
使い捨てできるし手の感触はゴムよりいいからなぁ。
夏はいやだけど・・・

爪の先でスコッチブライトとかで磨き物するときに
掌が薄い皮のやつだと布の部分がすぐ切れるし、
指先までゴムが張ってあるやつも切れやすい。

金があるなら高くて薄いやつと、厚くて丈夫なやつを使い分け。
一枚で全て賄うなら使い捨てで。

高いの買って、手が汚れるまで使い倒す方がよっぽど貧乏人だ。
861774RR:2009/01/01(木) 08:23:19 ID:A2/cXII4
>>848
指大丈夫…?
862774RR:2009/01/01(木) 11:11:22 ID:pzxKsgJo
みんなあけおめ
今年も怪我しないように整備しようぜっ(`・ω・´)
863850:2009/01/01(木) 11:52:13 ID:MApHgBYo
あけましておめでとうございます
今年もみなさんの整備がはかどりますように・・・


昨日の作業の続きを開始したのですが、見事に補修した所が砕け散りましたwww
これ以上自分で悪化させないようにバイク屋のお世話になりますw
頭飛ばして蓋外すまでは自分でも出来そうですが、その後失敗したら1式交換になりそうで怖い(((゜д゜;)))
近所のバイク屋さんには以前ボルトの頭なめた時もお世話になっているので
今回はフルード交換も一緒にお願いしてきます

ところで、>>848さんは業物さんの所に画像うpした方なのだろうか・・・(別人だったらゴメン!)
大晦日といえば〜とクランクケース割った画像がうpされてたwww
864774RR:2009/01/01(木) 12:16:55 ID:xEdODxSP
>>失敗したら1式交換になりそうで怖い(((゜д゜;)))

んー、せっかくだからブレンボのラジポンとレーシングキャリパーとメッシュホースに変えちゃうってのはどうカナ?どうカナ?
865863:2009/01/01(木) 12:50:35 ID:MApHgBYo
>>864
貧乏バイクなのでその装備は過剰すぎですwwwwww

でも、確かDR−Zとジェベル200のFブレーキの1体式マスターは同じ物なので
DRの方のマスター交換して、お下がりをジェベルに移植するのもアリかもしれない・・・とちょっとだけ思ったのはナイショw
866 【末吉】 dama:2009/01/01(木) 13:49:05 ID:cyoB3o5J
>>853
ニトローブ
灯油もエンジンオイルもしみないよ
うまく使えば2年位つかえる
867774RR:2009/01/01(木) 14:37:43 ID:NmW51lCE
>>863
次回も同じようなことになったときは無理せず、あきらめてバイク屋に行きなされ
君はこれまでも断念したのだから、素直に従うしかないだろう
868774RR:2009/01/01(木) 15:14:45 ID:VB53UQwc
>>863
このままじゃ負け犬になっちまうぞ 投げ出すな 
ホムセンは明日から営業だ 一寝してアタマをすっきりさせてから作戦練ろうぜ
869774RR:2009/01/01(木) 17:07:22 ID:5g/0+dJu
キャリパーのオーバーホールにパークリやキャブクリつかってもいいよね
870774RR:2009/01/01(木) 17:13:08 ID:QnQJ2XqU
シールはゴムだから注意することと
結露した水分を除去すること忘れなければおkじゃね?

ブレーキパーツクリーナーっていうだけあって、
キャリパーに使わずなんに使うんだってこった。
871774RR:2009/01/01(木) 17:14:03 ID:NmW51lCE
シール痛むぞ
ブレーキクリーナーを使え
872774RR:2009/01/01(木) 17:26:51 ID:XQRncDMz
オーバーホールするならシールも変えるんだろ
パークリでおk
873774RR:2009/01/01(木) 17:28:46 ID:YzPJd+yK
キャブレタクリーナをブレーキ周りのシールを初めゴムに使うのはだめー
ゴムがびろんびろ〜んになる事多し
キャブレタでも使うときは注意してね
874774RR:2009/01/01(木) 17:29:05 ID:NmW51lCE
ついでにサンドブラストすればおk
875774RR:2009/01/01(木) 17:31:33 ID:5g/0+dJu
いや、今全部ばらしてあるんです、ピストン、シール外して
それで、親戚がキャリパーにパークリや、キャブクリなどには
研磨剤が入ってるから寿命が縮むとかいわれまして
そんなことないですよね、何であんなこといったんだろ
ブーツの汚れが酷いんでキャブクリにつけてきますね
れすありがとうございました
876774RR:2009/01/01(木) 17:36:48 ID:NmW51lCE
>パークリや、キャブクリなどには研磨剤が入ってるから

その親戚は馬鹿だろ縁切れ
877774RR:2009/01/01(木) 17:56:59 ID:xEdODxSP
ぶっかけるだけのスプレーに研磨剤を入れても何がどう研磨されるというのか
878774RR:2009/01/01(木) 19:20:46 ID:aOkKc+iN
>>861
ありがとうございます そんなハードヒットじゃないから痛みもナシ 手袋してた
手袋はホムセンのうしの皮製
普段は手袋ナシでハンマー、ヒートガンとか使うときだけする
よごれた手は髪の毛洗ったりおにぎり作るときれいになるし

>>863
違う人ですよ
「このお空の下こんなことしてるのはオレひとりだぜ」 っていうことはない
だから今山でひとり遭難している人もそんな気持ちで明るく・・・・ 日本なら必ず来てくれるし
昨日のオレならつぶれたビスをドリルでもんでねじ山まで切り込んでただろうなw
ボール盤とバイスで固定できればキュッと
立て続けにミスをするとミスをなんとも思わなくなるwwwwwwww

失敗しても泣かないめげないだだ作業を続けるのみ 
素人だから日をかえるってのもありだと思うけど
879774RR:2009/01/01(木) 21:12:13 ID:NmW51lCE
>おにぎり作るときれいになるし

汚いw
880774RR:2009/01/01(木) 22:41:11 ID:yqK3fOaz
ま 本人が食うんだからw
881 【中吉】 【531円】 :2009/01/01(木) 23:25:36 ID:Rf+FsETG
手洗いは食器洗いのスポンジに石鹸がいいよ
手にやさしい
882774RR:2009/01/01(木) 23:35:29 ID:u5BIfB9y
>>879
食って数時間後にゃ汚くなるんだしw
883 【凶】 【1374円】 :2009/01/01(木) 23:44:34 ID:vaLFubgJ
とりあえず、あけおめ。
884 【大吉】 【1827円】 :2009/01/01(木) 23:45:30 ID:vaLFubgJ
凶か、整備する時には気を付けることにしよう。
885774RR:2009/01/02(金) 00:12:10 ID:Jg9o/HiY
気をつければ大吉だw
886774RR:2009/01/02(金) 00:17:18 ID:fFM+wkwd
>>885
ワロタ
887774RR:2009/01/02(金) 01:53:44 ID:uB4yAITX
失礼します。

FTR223の2002年式(多分)に乗っている新米ライダーです。
近々マフラーを交換しようと思っているのですが、整備は全くの初心者なんです…。

持っている工具はレンチと+−ドライバーぐらいで、マニュアル等は持っていません。

そこで質問なんですが、マフラー交換の際に必要なものは何ですか?(工具含む)

また、注意点などもあれば教えてください。

エンジンは空冷4ストロークOHC単気筒です。
888774RR:2009/01/02(金) 02:01:48 ID:Qedgb6E0
純正マフラーが壊れでもしたのかい?
889774RR:2009/01/02(金) 02:10:28 ID:NBocYy3/
スパトラでも付けるんじゃね?
890774RR:2009/01/02(金) 03:14:31 ID:0H1iLCBk
>>887
バイク買ったところに行って聞いてみると暇ならわかりやすく教えてくれると思うよ。
そうでなくてもマフラーがどうやって固定されてるか見てみれば良いんじゃない?
レンチ持ってるならあてがってみてもいいし。
FTRならカウルなんかはほとんどないし、立ち姿観察するだけで大分わかるかと。
慣れればみるだけでサイズわかるようになるから、まずは目を慣らすところからどうぞ。
891887:2009/01/02(金) 03:30:17 ID:uB4yAITX
>>888-889
中古で買ったんですが、もともと改造してありました。左2本出しの珍しいタイプです。

それでまぁいいかと思って走ってたら、2本のうち1本の本体との接合部分が錆びて取れてしまったんです(説明わかりづらくてすいません;)。

それで、いっそ別のに換えてみようかと思った次第です。

>>890
アドバイスありがとうございます。
今度、買った店に行ってみます。

ただ自分で調べてると、ガスケット?とかいろんな用語が出てきて、結局何が必要なのかわからなくなったので…。
892774RR:2009/01/02(金) 03:45:37 ID:0H1iLCBk
>>891
ガスケットってのはつなぎ目の間に挟まってつぶれることで排気の漏れを抑える部品。
基本的には再使用できないことになってる。
再使用しても漏れてこない事もあるけど、漏れてたら結局二度手間なんで変えちゃった方がいい。

あと、基本的なことだけど走って来てからすぐにやろうとして火傷しないようにね。
893774RR:2009/01/02(金) 08:15:18 ID:N/JIotYm
>>891
・ガスケット
 (マフラーに付属している場合もあるので確認)
・ボックスレンチ
 (980円とかので十分。駒もセットのでも
 今ついてるマフラーの固定に利用されてるサイズだけ別購入でもOK)
・場合によってはエクステンションバー(ボックスレンチの延長バー)
・場合によってマイナスドライバー
・場合によってはロープ
・場合によってはCRC-556
・交換作業時にマフラーの下に引くボロ布
 (汚れよけに新聞紙で座布団を挟むとかでもOK)
・昼飯くらいで何でもしてくれそうな友人
・バイクに詳しい先輩の連絡先
・やり遂げる根性とあきらめる勇気
・失敗したときの涙を拭くハンカチとバイク屋の連絡先
894774RR:2009/01/02(金) 08:53:23 ID:XYDMB7YJ
特にエンジン側でとめているナットは、大体錆びていて痩せていたりするよ。
CRC等の潤滑剤吹き付けてちょっと放置。
サイズがぴったりする、ラチェットのボックスかメガネレンチでやってね。
何かが当たって真っ直ぐ工具が当たらない様なら無理をしないで角度の違う工具でやること。
そして、もし折れちゃったらそのまま復旧してバイク屋に直行で。

あと、4ストだとスプリングってあんまり使わないのかな?
もし使うならスプリングフックがあるといいよ。
細いマイナスでもでもできるけど、慣れないと多分傷付けちゃうから。
http://www.e-seed.co.jp/p/050803312/ こんなやつね
895774RR:2009/01/02(金) 09:40:05 ID:9QmKjmBt
>>887
サイレンサーが一本脱落するようだとエンジンの直後のフランジボルトって熱で劣化してて大抵ねじ切れるのが当たり前だし
CRC吹きつけても浸透してくれなくて泣く
あえてねじ切ってドリルで揉んでリコイルなりヘリサートなりやった方がネジ山キレイに再生できる

>>893に追加
エアコンプレッサー
エアドリル
難削材用ドリル
切削油
センターポンチ
なんでエアドリルかっていうと電動より体積小さくて狭いトコで作業しやすいから
コンプレッサーとかは金額的にはすぐにはお勧めしないけど折れボルトの補修はそれだけで趣味になるよ
896774RR:2009/01/02(金) 12:17:47 ID:BtjqPcSB
いい適切なアドバイスだ。
ざっと見積もって5〜10万円かな
頑張ってね>>887
897774RR:2009/01/02(金) 12:45:38 ID:ELiPyrSH
道具に一括10万だと出せないもんなんだよな、なぜか
フルエキ20万入れるのは躊躇ない人でも
898774RR:2009/01/02(金) 12:53:38 ID:nLdl5c7l
でも今まで買った工具を累計すると10万なんか軽く飛んじゃってるんだろ?

でも工具屋行くと3000円の工具買うのに躊躇しちゃうんだろ?
899774RR:2009/01/02(金) 13:07:51 ID:ELiPyrSH
悪い、一括って10万でいきなり50点の工具揃えるとかそんな感じで
3000円使うのは躊躇するよ
でも20本セットの安物ドリルとステンもパリパリ削れるドリル一本じゃ一本で3000円使うのは惜しくない
900774RR:2009/01/02(金) 13:19:51 ID:BtjqPcSB
それは言えてる
電動ドリル+フレキシブルシャフトでポート加工とかしてたけど
ストレートのリューターを買ってみたら作業性の違いに驚いて
ちゃんと工具は選んで買うものだって思った
901774RR:2009/01/02(金) 13:58:30 ID:N7TL/L6Y
ダイソーの100均売りのステン専用ドリルを使ってみたら
もう高いステンドリル買う気が無くなったよ。

ダイソーってろくなもんが無いイメージだけど、
あのステンドリルだけはマジで切れる。
902774RR:2009/01/02(金) 16:36:36 ID:kGhwboZj
切れ味が落ちたら、研ぎ直せば良いんじゃね?>ドリル刃
903774RR:2009/01/02(金) 16:43:39 ID:9mJiVrrU
ていうかドリルは螺旋力が全てだと兄貴が行ってた。
904774RR:2009/01/02(金) 17:29:10 ID:zaxagMhp
慣れるまで刃の角度が難しいけどね
905887:2009/01/02(金) 18:33:30 ID:uB4yAITX
アドバイスして下さった方々、ありがとうございます。

ただ貧乏大学生なんで、あんまり高価な工具は買えないんですよね…。

とりあえず、友達の力を借りてやってみようと思います。

ダメだったらバイク屋に電話してみます。

やっぱり全部任せてたんじゃ、整備童貞卒業できないですもんね。
906774RR:2009/01/02(金) 18:43:53 ID:x+0kTMxQ
>>905
童貞は卒業するものではない。
ただただ極める道なり。
907774RR:2009/01/03(土) 02:32:34 ID:jBa3Zt6v
こんなの整備とは言えないと思いますが、、、
ナサートのチタンサイレンサーが汚れていた(飛び石のキズ?だった。。)ので磨いていたら、
どうやらコンパウンドが染み込んでいたタオルでゴシゴシしてました。案の定焼き色がそこだけ落ちてしまいました(涙)
一応紫のマッキーで塗り塗りしたら遠目には目立たないのですが。。。こういうのアリですかね?
フツーはどうやってキズとか隠すんですか?
908774RR:2009/01/03(土) 02:39:03 ID:MrVFJdT5
サイレンサーの焼けはまず復活させられるようなモンじゃないし、
あきらめの境地でそのままにするか根性でいっそ全部落とすか


いろんな意味で諦めがついたらやけくその一手
つ バーナー
ただ、どうなっても知らんw
909774RR:2009/01/03(土) 03:05:30 ID:8iK50AVx
 近所に中途半端に弄ったバイクでも治してくれる駆け込み寺みたいなバイク屋を押さえとくのも重要じゃね?
 店構えが立派なディーラー系の店とか固定客がいぱーいの店とかだと面倒くさがってやってくれないけど。店始めたばかりの所とか、固定客が未だ無い店とか。そんな店で腕がいい店探すのは難しいけど。

 近所に自転車や原付用の店にしようとしつつ何故か直しかけの旧車がいつも置いてある店を発見。一昨年くらいにステアリングベアリングが外れなくて三つ又持ってって「インナーレースが外れないんですぅ〜」
と持ってったら1000円で外してくれて翌日新品のベアリングを嵌めるのも不安だから持ってったら昨日とセットと無料で嵌めてくれた。

 長文スマソ。日本語でおkとか云われそうだな。
910774RR:2009/01/03(土) 03:11:01 ID:vMjlYNEP
>>907
一旦全部綺麗に焼け色落としてから
また焼きが入るように高回転運転してみ。
嘘みたいに綺麗に元通り。

表面の酸化皮膜をコンパウンドで綺麗に落とせば
また生チタン肌が出る訳だから、再度焼き治し出来る。
ステンも同じ。
911774RR:2009/01/03(土) 03:20:55 ID:/x+F+yQt
元から付いてた焼け色は薬品でつけたモンだろうから
元通りなキレイな焼き色には戻んないよ
912774RR:2009/01/03(土) 03:21:48 ID:JwFW+IOr
ただのやな客じゃん…。
913774RR:2009/01/03(土) 03:29:44 ID:vMjlYNEP
あ、ごめん最初から焼き色付きのマフラーだったのね。
そりゃガスコンロにでも乗せるしか…

新品焼け無し品に走行負荷で入った焼け色だったら
>>910で元通りだったんだけどなぁ。
スマヌ
914774RR:2009/01/03(土) 03:36:04 ID:jUFq3g6s
普通に走っててサイレンサーに焼きが入る事はないでしょう。
エキパイならわかるけども。
915774RR:2009/01/03(土) 03:42:56 ID:+roAOavn
>>911
あれって薬品で付けてるんだ。なるほろ〜
酸化チタンの皮膜だよね。
酸と言えばやっぱサンポールか。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 じっけん!じっけん!
 ⊂彡
916907:2009/01/03(土) 03:44:00 ID:jBa3Zt6v
皆様夜遅くまでありがとうございます。自分でも焼き直しは無理と思っております。
全磨き&バーナーってのもビビリな自分はできません。。。
ようは隠せればいいのです、、マッキーで色塗るよりいい手があれば・・・
917774RR:2009/01/03(土) 03:46:13 ID:6lTadLFx
実家だと躊躇無く貫通ドライバーで叩いてインナーレースを外せるけど
アパート住まいだと、なかなかそういう作業はできないのかもな…(近所騒音的な意味で
918774RR:2009/01/03(土) 03:46:51 ID:6lTadLFx
>>916
サンポールをぶっかけてみればどう?
919774RR:2009/01/03(土) 03:48:57 ID:+roAOavn
裏側に回しちゃえば見えなくなるよ!
けっこう大変だけどね。
920774RR:2009/01/03(土) 05:15:43 ID:KxMnNgA5
でも考えてみたらそんなに高温になる訳でもないサイレンサーに
焼き色が付いてるってかっこ悪くない?
何か子供騙しというか。バイク用品全般にそういうの多いけど
921774RR:2009/01/03(土) 07:17:40 ID:gGjDqjGZ
>920
だよな。エキパイならともかく
ヨーロッパだと小汚いって嫌われるみたいよ
922774RR:2009/01/03(土) 07:52:10 ID:5OSIigKW
>>916
見ない
923774RR:2009/01/03(土) 08:23:05 ID:ZnTvebVZ
>>909
言いたい事は判るけど
本筋で言うならバイクを買った店が面倒見てくれる
遥か遠方の激安中古店や
オークションで落とした謎バイクの修理持ち込まれても
大概のバイク店は嫌がる罠
特にバラバラにした後で初見のバイク屋に
「なんとかしてよドラエモ〜ン」的な依頼は
断られる確率がとても高い
なるべくバイク買う段階で店選びしとけー

せめて
自賠責や車検をソコの店に依頼するとか
割高であってもタイヤやオイルをいつも買うとか
そーゆー付き合いがあって初めて
「工具貸してやるから自分でヤレ」とか
「外して持ってきたらベアリング千円で抜いてやんよ」とか
の付き合いになるワケで
>>909は、せっかくイイ店見つけたんだから
これから贔屓にしてやってくれ
たぶんそーゆー店は意外な能力やネットワークを持ってるハズ
「安く済んだぜラッキー!」で済ませてしまうとそれきりだけど
きちんと付き合えば世界が広がりますよ?
924774RR:2009/01/03(土) 08:38:13 ID:ZVnpF3Ue
>>923
なんでそんなに偉そうなの?
バイクに詳しい先輩なの?
925774RR:2009/01/03(土) 08:55:04 ID:x5LPLy7/
>>924
盆栽の先生です
926774RR:2009/01/03(土) 09:28:55 ID:7URlniy9
>>920
赤青アルマイトのショートパーツとか
ダメージ加工のジーンズとか思い出した。
そいうのは買う人がいるから(=社会がそんなんだから)存在するのだろうな。
927774RR:2009/01/03(土) 12:38:08 ID:P7rF7ehL
>>923
>オークションで落とした謎バイクの修理持ち込まれても
大概のバイク店は嫌がる罠

逆だね。
それを快く引き受けてくれる店であれば、客は今後の自賠責や車検も
ソコに依頼し、贔屓にするんだよ。

もちろん「カネさえ払えばいいだろ?」的な客は問題外だが、
客と店の付き合いってのは、店次第なのさ。



928774RR:2009/01/03(土) 13:08:23 ID:kBzEwt9G
持ち込んだとき俺は切れられたけどね
しょうがないから見てやったといわれた
929774RR:2009/01/03(土) 17:14:09 ID:MRtkIn2e
防錆のためにオイルをまわしておいたタンクなんですが、使用する前に一応洗剤で洗い、花咲Gで錆落とししようと漬けたんですが、困っています。
他で質問したところ、おそらく油分が固まっているのだろうということでしたが、表面に黒い膜のような汚れがこびりついています。
確かに念入りに洗剤で洗ってなかったので反省していますが、かなり頑固にこびりついているようで、指で擦ったぐらいではビクともしません。
花咲Gのマルチクリーナーは洗剤に毛が生えた程度でしょうか?サンエスK1の残りがあるのですが、こちらをタンクに使用しても悪影響はありませんか?結構な洗浄力だと思うので・・
奥までこすったり出来ないので、どうすればいいのか・・・
ちなみに、錆取りは新たに購入してやり直すべきですよね?
930774RR:2009/01/03(土) 17:18:31 ID:gA9hDdVp
俺がかれこれ20年来お世話になっている店は
バロソで買ったバイクだろうがオク個人売買のバイクだろうが
工賃さえ払えば嫌な顔せず引き受けてくれる
つーか、その店、あまりバイクを売っている気配がないw
車検・修理だけで喰っているみたいだ
よく同業他店からも手に負えなくなった修理が持ち込まれているし
931774RR:2009/01/03(土) 17:25:12 ID:k4i/axuL
>>929
それはタールと呼ばれているものだわ。

サンエスKで落ちるかも知れないが、俺だったら擦って落とす。
手元にモトメンテナンスって雑誌があるんだが
番線(針金の太いの)を束ねて給油口から差し込んでガリガリ擦って落としてたぞ。
932774RR:2009/01/03(土) 17:36:17 ID:MRtkIn2e
>>931
レスありがとう。前に回答いただいた方もモトメンテナンス誌のことをおっしゃっていました。
やっかいですね・・・とりあえずK1に頼ってみます。
933774RR:2009/01/03(土) 17:54:26 ID:k4i/axuL
>>932
ん、やってみたまえ。

でだ、タンクにサンエスKを入れて(濃度は30〜40%位かな?)
湯船に浮かべて入浴に適した温度にして一時間ごとに様子を見る。
簡単に言えば、おまいが入浴する時に一緒にw

たぶんだけど、小一時間漬けて番線でこそぎ落すのが一番良い方法だと思うよ。
その後、花咲かGのタンククリーナで錆び処理すりゃOKだろうて。
934774RR:2009/01/03(土) 19:01:33 ID:KwpUABNy
うへ・・正月に整備しようと思ったのに何も出来なかったw
とはいえ風強いし無理だったかな・・・サイクルハウスのビニール飛んでたぐらいだしw
935774RR:2009/01/03(土) 19:06:19 ID:5JdO/Pd2
>>932
タンク内の錆や付着物落とすのに100均のチェーン入れてガッシャガッシャ振ると良いよ。

自分は片側の端に糸結んですぐに取り出せるようにしてやった。結構綺麗に取れたよ。
936774RR:2009/01/03(土) 19:21:36 ID:KwpUABNy
去年サンポールで試したが全然ダメだった。 酷くなるばかりw
すぐにコーティングしないとダメだな・・・
937774RR:2009/01/03(土) 19:56:25 ID:FoRmXvJz
>>929
花咲Gの錆落としだと錆の部分が燐酸皮膜だったか(うろ覚え)に置換されてそれが錆防止になる&塗装の乗りがいいとかいう話だったような。
そういう感じの黒い被膜じゃないの?
938929:2009/01/03(土) 21:30:07 ID:aY+813/H
皆さんありがとう。
まずは明日K1と柄の長いタワシなんかでやってみます。

>>937
前も花Gはやったことあるけど、鈍い銀色ではなくて、黒い部分と鉄色の部分があるので・・あと、ちょっとザラついてるんです。

939774RR:2009/01/03(土) 21:56:06 ID:CJAgZutj
ちょっと気になるんだが
>防錆のためにオイルをまわしておいたタンクなんですが、使用する前に一応洗剤で洗い、花咲Gで錆落とししようと漬けたんですが、困っています。
防錆とあるが最初は錆は無かったって事?それを洗剤で洗って錆が出たから花咲かGを?
940929:2009/01/03(土) 22:01:19 ID:aY+813/H
見たところ錆は奥のほうに小さく数箇所で、ほとんどなかったんですが、一応花咲Gしました。
941774RR:2009/01/04(日) 02:05:32 ID:dCHg5iZB
整備と直接関係無いんですが、馬力ってどういう規準で測定するですか?
馬力だから馬の力という意味すよね?
942774RR:2009/01/04(日) 05:14:55 ID:jKxWvm3f
>>941
馬力は単位時間あたりの出力のこと
1秒で75`の質量を1メートル動かす力を1馬力
体重75kgの人が1秒で1m動くと1馬力だし
体重37.5kgの人が1秒で2m動いても1馬力
体重150kgの人が1秒で50cm動いても1馬力

重量×速度×距離=馬力で慣性、抵抗は無視

自動車の場合は
体重=駆動系(クランク、ピストン、タイヤなどの動いている物)のおもさ
速度=回転数
距離=タイヤの半径×円周率
で、いいののかな?
943774RR:2009/01/04(日) 05:33:54 ID:spSsipTT
動かす力じゃなくて持ち上げる力じゃなかったっけ?
944774RR:2009/01/04(日) 05:40:36 ID:spSsipTT
すまん、俺の勘違いだた
945774RR:2009/01/04(日) 07:47:18 ID:Jr05Thot
>>942
なんか微妙に違っている悪寒。
「速度」とかって言葉を比喩に使っているからかな?
速度はいつも距離÷時間だし。

>>941
馬力=トルク*回転数
比喩で言うと、自転車に乗って、べダルを漕ぐ力=トルク
ペダルをどれだけ早く回せるか=回転数。
だから、ボブサップがゆっくり漕ぐのと、ナイナイの岡村が
すごい速度で漕ぐのとは同じ馬力。
で、実際の走行速度がギア比次第。
ボブサップは高い(小さい)ギアでもOKだが岡村には無理。
946774RR:2009/01/04(日) 09:42:29 ID:+ltmALZC
>>941
その通りだよ
947774RR:2009/01/04(日) 10:18:39 ID:NJXlyAaL
今のお馬さんは3馬力くらいあるんだってさ
948774RR:2009/01/04(日) 13:12:35 ID:JyGa2z5P
オイルにガソリンが混入した場合にオイル交換するときって
暖気無しで交換なんだろうか?
普通は暖気後交換だけどガソリン混入してる状態で
エンジン始動はやめた方が良いよな?
949774RR:2009/01/04(日) 13:18:18 ID:MO3Z+ecZ
あぁ。爆発するから暖気無しで交換せよ
950774RR:2009/01/04(日) 13:21:59 ID:+ltmALZC
オイルパンの下に七輪を
951774RR:2009/01/04(日) 13:24:39 ID:JyGa2z5P
>>949
了解
ただ暖気無しでちゃんとオイルが出きるか気になるところだ
952774RR:2009/01/04(日) 13:25:41 ID:MO3Z+ecZ
>>951
大丈夫だよ。いざとなったらカバーを外してしまえばよろしい
953774RR:2009/01/04(日) 13:29:56 ID:JyGa2z5P
>>952
わかった、頑張るわ
954774RR:2009/01/04(日) 14:16:41 ID:ym4fPpgm
ドレンボルトの適正トルクって大体どんなものなんでしょうか?
バイクはF650GDです。
955774RR:2009/01/04(日) 14:28:39 ID:5dhfqkBM
>>954
21N・mくらい たぶんそう きっとそう ふかくかんがえるな だいたいそういうもんだ
956774RR:2009/01/04(日) 14:33:47 ID:riqDzArp
>>954
サービスマニュアルに書いてあるよん。
手元にSMが無いならディーラーに問い合わせ。

ってかね、俺が説明したとしてあなたが勘違いして
ドレンボルトを壊しちゃったらと思うと眠れなくなっちゃうw
そもそも、ドレンのワッシャは持っていますか?
工具は?オイルの量はご存じ?
957774RR:2009/01/04(日) 14:37:35 ID:MO3Z+ecZ
>ドレンボルトを壊しちゃったらと思うと眠れなくなっちゃうw

俺は他人が壊そうと知ったこたないがw
958774RR:2009/01/04(日) 14:43:55 ID:+ltmALZC
>>956
いい奴だな
楽しい報告を見れないのにw
959774RR:2009/01/04(日) 14:47:59 ID:5dhfqkBM
>>956
ディーラーに問い合わせはアレだろ
「うは、また困ったちゃんかよwww」って対応だと
それもBMWじゃ「ご自分で判らないようならお店の方にお持ちください」じゃないの
整備で飯食ってるひとたちにそれを聞くのは失礼だわな
960774RR:2009/01/04(日) 15:02:22 ID:ym4fPpgm
>>955
>21N・mくらい
ありがとうございます。僕も大体それくらいだと思うんですが、正確な値を知りたくて聞きました。

>>956
サービスマニュアル持っていないんです><
ディーラーに問い合わせてみます。
ガスケットは使いまわしか時間があったら買いに行きます。
トルクレンチは買いました。オイル量は2,2Lよりは少ないらしい・・・ちょびちょび足しながらやってみます。

961774RR:2009/01/04(日) 15:02:46 ID:riqDzArp
BMWの、あのクソたけぇ工賃にクランクケースA'SSY(たぶん片側だけは出ない)だものww

チラ裏
とある会社の、結構な地位の人がBMWを購入して初めての車検。
自社の工場でも車検自体はやれるんだが、下取り時がどうこうだのディーラーから言われ
そんなら、とディーラーに車検を依頼した。
走行距離は3万キロ満たない位。

請求書を見てビックリ。
四十万円!!

ふざけんなぁゴラァ電をしたところ、
「右側のヘッドのバルブ擦り合わせをいたしました。」だと。
車検整備以外の整備をするならオーナーにその旨を連絡・承諾を得てから、はアッタリ前じゃんかよぉ には
「当社では完調のBMWに乗って頂くことで、オーナー様に乗る喜び、持つ喜びを持って頂いております。」
「当社では他のオーナー様から同様なクレームを受けたことはありません。」

結果、すこーしだけ値引きしただけだとさ。
962774RR:2009/01/04(日) 15:18:29 ID:gzuF/Xe2
> 当社では他のオーナー様から同様なクレームを受けたことはありません。
絶対に嘘だw
963774RR:2009/01/04(日) 15:30:52 ID:7e7a3dg4
それクルマの話じゃないの
964774RR:2009/01/04(日) 15:33:46 ID:umJQ2q+s
>>963
>右側のヘッド
って言ってるからバイクじゃね
965774RR:2009/01/04(日) 15:40:41 ID:CGu7vkQw
OFF車の正立フォークのオイル交換って、難易度的にはどんな感じ?
一応、ちゃんとした工具は一式あるんだが
966848:2009/01/04(日) 15:53:15 ID:1pk7cT/M
ローターのウッドラフトキーなくしましたお (;^ω^)
確かマグネトの貼り付けておいたはず、それともテッシュに包んだかな
年末からのゴミ箱のテッシュをひろげ捜索するも不明
これはさすがにへこみますお

こんな時間に救助依頼です ちょっと山に逝ってきますお      (^^)ノ
967774RR:2009/01/04(日) 16:15:50 ID:dCHg5iZB
>>942>>947
ども有り難う。

同じ馬力でもメーカーによって随分違う感覚があったんで、(バブル時代の2st250とか)
みなさま今年も宜しくです。
968774RR:2009/01/04(日) 16:36:07 ID:oyMbsacf
クラッチワイヤーを交換しようと思うのですが、
車体側のワイヤーの外し方が分かりません。
ワイヤーのタイコ部が小さなL字型の金具で留まってるのですが・・・。
取れるの?この金具。

車名/SDR 型番/2TV
整備スキルは、キャブばらしたりチャンバー換えたりする程度です。
SM・PLはありません。工具はSSTでなければ一通りあります。


今日は錆タンクをサンポールの刑に処し、重曹で中和して、
POR-15タンクシーラーでコートしました。
懸案の錆取りが家にあった掃除道具で済んでしまった。
が、サンポールは賛否両論なのでちと不安。
969774RR:2009/01/04(日) 16:45:49 ID:wzKx4V26
>>965
車種によると思いますが、先日ジェベル200(正立)のオイル交換やったけどそんなに難しくなかったですよ
ジェべは蓋の部分のスプリング?だかCリングだかを外す(取り付けも)作業がしんどかったけど・・・

作業的には蓋開けて古いオイル捨てて、入れるだけなのでSマニュアルがあれば問題なく出来ると思います
ついでにスプリングの長さ測って、規定値こえてたら交換とか・・・
油面調整は専用の道具があれば楽ですよ♪
970774RR:2009/01/04(日) 16:48:15 ID:3pF09q83
折れたカウルステーのボルト取ろうと頑張ったがダメだったわ・・・orz
溝掘ってインパクトで叩いたのだが、この方法ではだめっぽいな。
やっぱドリルで穴開けてエキストラクター使わないとダメかな・・・
でも場所的にドリル使いたくないのと、まっすぐ穴開けられるか不安なのよね。
971774RR:2009/01/04(日) 17:02:50 ID:MO3Z+ecZ
バイク屋に行け
972774RR:2009/01/04(日) 18:22:22 ID:NJXlyAaL
遅レスだけど俺のバイクはドレンボルト41Nmだった。
しかもワッシャー無しOリング。
973774RR:2009/01/04(日) 19:24:13 ID:O3K9kRs0
>>969
油面調整の道具って7000円くらいですか?
据え置き型の万力も必要ですよね。


自分には関係ないけど、BMWのSMって独語なのだろうか?せめて英語で勘弁してもらいたいところだ。
974774RR:2009/01/04(日) 19:29:13 ID:CGu7vkQw
>969
セローなんだけど、そんなに難しくないのか。
ダストシール(オイルシールにあらず)がぼろぼろだからそれも交換しようと思うんだけど、
これも外したり付けたりは特殊工具とかいらないよね?

>973
油面調整器って手作りで出来る奴なんか見たことある気がする
975973:2009/01/04(日) 19:36:55 ID:O3K9kRs0
>>974
ググってみて自己解決してしまいました。
割り箸と金魚チューブで良いや。
976774RR:2009/01/04(日) 20:04:03 ID:o9wE3qEN
>>973
ドイツ語版、英語版、米語版、フランス語版、イタリア語版、スペイン語くらいはあるでしょ、多分
イタ車なんか5カ国語併記とかあるけど
977774RR:2009/01/04(日) 20:13:03 ID:w+M2ZH3O
BM純正で日本語版があるよ。
以前は一般向けに市販もしてた。
978774RR:2009/01/04(日) 20:35:03 ID:NJXlyAaL
あとヘインズが英語版出してるよね
979969:2009/01/04(日) 20:39:51 ID:wzKx4V26
>>973
自分はデイトナの¥3980位の奴使ってます
ゲージを合わせて フォークにオイルを多少大目に入れて
注射器で余分なオイルを吸い上げるだけなのでめちゃくちゃ楽です

>>974
自分はまだシールは外した事ないんですが、マニュアルみたら両方のシールともインストーラー使う指定になってました
整備スレでも見た事あるんですがホムセンとかでサイズの合う塩ビパイプを買ってきて打ち込めるらしいですよ!
980774RR:2009/01/04(日) 20:51:33 ID:Q2/LpNbq
>>974
先人の経験談ならネット上にいっぱい転がってんだろ
マニュアル読んで難しいかどうか、特殊工具が必要か
必要な場合も何かで代用できないか、判断できるようになっとくといいよ

イチから全部人に聞いてると
こまごましたところでありえない失敗をやらかす気がする
981774RR:2009/01/04(日) 20:58:56 ID:nu1ZrlID
ちょっとお尋ねします。

バイク・DR250SHC 走行距離約28000キロ
で、オイル交換して林道を走行し(距離約200キロ・そこそこのペースだがめちゃくちゃではない・オーバーヒート無しゲロアタもガレも無し)、
後半は休憩したあとエンジンの掛かりが悪かったが特に異音は気が付かなかった。

使用オイルはシェブロン シュプリーム20w-50 で、規定量は1700mlに1750ml〜1800mlほど(最初1700mlを量って入れて、レベルゲージで確認後、ちょっと追加入れた


↑のツーリング後、約半月放置し次回乗ろうとしたら、キックがやけに重かったので、オイルが多いんだろうとドレンを外したら全くオイルが落ちなかったんです。
もちろん、漏れた形跡は皆無でした。

こんな事ってあるのでしょうか?

(とりあえず同じオイルを規定量入れて数回空キックし、エンジンをかけてみたらかかり異音もありませんでした。)
982774RR:2009/01/04(日) 21:22:02 ID:XilQoKzA
夜中に妖精さんが・・・
983774RR:2009/01/04(日) 21:29:18 ID:zAtzSDla
やけに多い妖精の取り分だな。
984774RR:2009/01/04(日) 21:42:30 ID:riqDzArp
>>981
ふむ。
単純にエンジンオイルが燃えちゃってスッカラカンになっちゃったかと。
とは思いつつ質問。
エアクリーナはオイルでグッチョリ濡れてね?
濡れがなけりゃ、コンプレッションを測定。
メーカー基準値だったらヘッドから燃焼室にオイルが侵入しているであろうと。

中古で買ったか新車で買ったか判らんが、年式が年式なので
そろそろバルブステムのオイルシールを交換がてら
バルブ擦り合わせとかカーボン除去とかすりゃ良いんでないかい。
985774RR:2009/01/04(日) 22:35:20 ID:nu1ZrlID
>>982

妖精さんは夏にハエと間違えて頃してしまったので違うかと…

>>984

買ったのは中古で当方で約1万キロくらいです。
フィルターは無問題でした。
オイルが燃えてってのも前々回はゲロアタしたにも関わらず無問題だったのに、
前回はフラットダートでスッカラカンが解せなくて…
大人しく腰上を開けてみますね。

ありがとうございました
986774RR:2009/01/04(日) 22:50:31 ID:1A0gsuHB
10年以上前の中古バイク買ったんだけど、フロントのディスクブレーキがおかしいんだ。
走り始める時はあそびがほとんど無いくらいで、走ってるうちにだんだんあそびが大きくなってくるんだ。
具体的には最初は10%くらいで握るとブレーキがかかって、その後は40%でかかる。
かなり差があるんだけど、なんでだろ?
987774RR:2009/01/04(日) 22:51:54 ID:mvujtAH9
マスターシリンダーのピストンに一票
988774RR:2009/01/04(日) 22:51:56 ID:w+M2ZH3O
ロータが振れてる
989774RR:2009/01/04(日) 23:02:39 ID:iroCpubC
初心者ですいません。
レギュレータの故障以外で、ステータコイルが焼き切れる原因はどんなものがありますか?
990774RR:2009/01/04(日) 23:07:25 ID:1A0gsuHB
>>987
マスターシリンダーがおかしいの?交換しなきゃだめかな?

それから、その40%の時はあそびが大きすぎて握ってないのに
握ったことになってしまってブレーキしてないのに
ブレーキランプが点いてしまうんだ。
991774RR:2009/01/04(日) 23:09:04 ID:riqDzArp
>>989
んー。
束が緩んで線が擦れ合い結果ショートしたとか。

次スレ立てるよん。
992774RR:2009/01/04(日) 23:11:40 ID:riqDzArp
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 52【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231078257/
993774RR:2009/01/04(日) 23:53:20 ID:9F6NkUwm
んじゃ。埋めましょう
994774RR:2009/01/04(日) 23:57:24 ID:wzKx4V26
>>992
乙!
995774RR:2009/01/05(月) 00:11:21 ID:YMXgeN5g
>>992
996774RR:2009/01/05(月) 01:17:21 ID:ZdJhN3LS
997774RR:2009/01/05(月) 01:22:57 ID:Tva92rXQ
997
998774RR:2009/01/05(月) 01:23:46 ID:Tva92rXQ
998
999774RR:2009/01/05(月) 01:25:01 ID:Tva92rXQ
999
1000774RR:2009/01/05(月) 01:26:03 ID:Tva92rXQ
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐