ツーリング写真をうpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ツーリング先で撮った写真をうpするスレです

綺麗な景色、自慢のバイク、うまかった食べ物…
バイク絡みなら何でもおk!

デジイチでも携帯カメラでも、プロでも下手っぴでも
気にせずうp!

せっかくうpしてくれた写真です、批判や叩きは控えめに
仲良くマターリいきましょう
2スレ建て代行● ◆wn3jT0G0dQ :2008/10/03(金) 16:31:25 ID:k3u1QO3B
3774RR:2008/10/03(金) 17:31:57 ID:RdpiLeMw
バイク乗りのカメラスレでやれ
4774RR:2008/10/03(金) 17:39:17 ID:dKYktHbg
>>1乙です

>>3
カメラスレでは「画質、構図、レンズ、マニュアル操作について」など主にカメラについての専門的な話になりがちで、
「写真が下手だ」などと叩かれやすい雰囲気があったので。

向こうのスレだと、カメラに詳しい人や写真に自信がある人以外は
うpしにくい雰囲気だと思います
難しい事考えずに、もっと気軽にうp出来るスレが必要だと思ったので立てて貰いました。
5774RR:2008/10/03(金) 18:08:58 ID:0coyeF6l
同じくカメラスレでやれ
6774RR:2008/10/03(金) 18:14:54 ID:41CdEdyN
>>1 乙です

過疎っているけど関連スレ
ツーリング行くのにデジカメは欠かせない 2泊目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171954098/

そして、記念すべき第一弾もらっていきますw
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223025243915.jpg
7774RR:2008/10/03(金) 19:56:19 ID:m/FHTvjI
「写真撮影」という板もあるんだが・・・
8774RR:2008/10/03(金) 20:08:17 ID:dKYktHbg
「ツーリング」写真なんだから、写真撮影が趣味な人が集まる板よりも
バイカーが集まる板に立てるのが普通だと思うけど。

そんな事いってたら、「バイク乗りのカメラ」はカメラ板かデジカメ板にでも立てるべきじゃないの?
ファ板、OFF板、オカ板…他の板に立てた方がいいスレはいくらでもある
目くじら立てて批判するほど、板違いなスレなのか?
9774RR:2008/10/03(金) 20:10:20 ID:dKYktHbg
>>6
レス忘れてたw
彼岸花と緑が綺麗だなー
原っぱに行って寝転がりたいw
10774RR:2008/10/03(金) 20:52:11 ID:dfF1QP7X
>>6
貴重な2st。ずっと大事に乗れよ〜
11774RR:2008/10/04(土) 00:18:39 ID:tY/OH+r6
o
126:2008/10/04(土) 00:33:11 ID:GbZCFNHh
>>7-8
レスありがとうございます

せっかくの土日が雨でどこへもいけないので(九州南部)
みなさんのツーリング写真のうpをおまちしております
136:2008/10/04(土) 00:39:01 ID:GbZCFNHh
>>9-10でした
2つもずれるとは…orz
14774RR:2008/10/04(土) 20:13:37 ID:aVHLTIxk
管理人さん、宇部市の荒らしがあんたの掲示板荒してますよw
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardOff/imgboard.cgi
15774RR:2008/10/04(土) 22:37:20 ID:p+0nfF0E
>>4

カメラスレはカメラの専門的な語らいが殆どだから、こういうスレはありがたい
16774RR:2008/10/04(土) 23:34:57 ID:wNLCvQrI
デジ一を持ってないのでありがたいです。
(いい写真が撮れないだけという説もありますが)

本日のもったいない写真
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223130163055.jpg
道沿いの滝に感動したのですが、結構交通量のある道だったので
路肩に止めざる得なくて、遠くから望遠使うと滝が全部入らず、
仕方なく近くから広角で撮ったら、この通り滝が小さくなって迫力なし。
17774RR:2008/10/05(日) 01:29:09 ID:2SdUMtnX
18774RR:2008/10/05(日) 08:45:09 ID:ziB9UPSi
オフ車乗りが多いな。
19774RR:2008/10/05(日) 13:49:24 ID:Q9/AuJS7
写真目的だと利便性はオフだな、おれもほすい
20774RR:2008/10/05(日) 16:56:43 ID:1XGjGKVa
>>19
風景を撮りに行くならいいけど、オフ車は止まっている状態では
写真に入れるのが難しいと思うこの頃。
被写体としてはSSとかピカピカに磨いたアメリカンがいいなあ、と
カメラスレを見ていて嘆息するよ。
21774RR:2008/10/05(日) 17:15:06 ID:4p3l4yRu
モタードはオフ車と呼んではいけないと思うんだ
22774RR:2008/10/05(日) 17:15:17 ID:asXUX/7k
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223194224382.jpg

海は良い。
写真とるのが上手くなくてもそれっぽくなるw
23774RR:2008/10/05(日) 17:24:44 ID:Q9/AuJS7
>>20
確かにそれはあるなぁ
でも荷物満載のオフもかっこ良いと思うけどね
24774RR:2008/10/05(日) 17:59:10 ID:ltwoy6wS
皆さん、カメラどうやってバイクに積んでる?
カメラバックだと撮るとき手間かかりすぎだし、
リュックしょって走るのは嫌だし、
タンクバックは、カメラが壊れそうだし・・・。
25774RR:2008/10/05(日) 17:59:16 ID:KaWMsQKv
ちょw写真スレでZ乗りと遭遇するとはw
走ってても全然合わないのに
26774RR:2008/10/05(日) 19:59:53 ID:F2ZbTNPF
茶臼山へ朝焼けを見に行ってきた

タンクバッグに突っ込んでます<カメラ
安物カメラだと割り切れるのがいい

ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223204044008.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223204088414.jpg
27774RR:2008/10/05(日) 20:12:18 ID:S1vRCkh4
スズ菌か〜
4本だしはカコイイね〜
28774RR:2008/10/05(日) 20:31:34 ID:1GK3icWn
いなずまかな?
29774RR:2008/10/05(日) 20:43:18 ID:b1EXWOi4
>>16
狭い所で滝とバイクを入れるのは難しいな
でも雰囲気出てるよ

>>17
KSRいいなーセカンドに欲しい
二枚目に写り込んだminiがいい感じだw
30蜂6:2008/10/05(日) 21:45:26 ID:+cLMhnAE
>>17
うぉーい、えらく短いな。
三連休に行けそうなら行ってくるずらよ。

これでまた一つ林道が死んだ。(甲子林道)
3116:2008/10/05(日) 22:23:21 ID:1XGjGKVa
>>29
サンクス。ちなみに、スナップ写真版
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223212535790.jpg


漏れのは古い写真なんだが、この手の写真がなかなか出てこないね。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223212598352.jpg
今でも売ってるけど、当時が旬でした。
32腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2008/10/06(月) 00:14:02 ID:giZzuc2C
古い写真で申し訳ないが、スレ立て記念に
北海道、稚内の利礼の丘
http://img.wazamono.jp/touring1/futaba.php?res=251

九州
http://img.wazamono.jp/touring9/futaba.php?res=1154
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223219187758.jpg
33774RR:2008/10/06(月) 00:23:53 ID:ZUezsbS6
>>29
KSR今年で生産終了だから欲しいなら急ぐべし
来年、KSRに変わるモデルが出るらしいが、どんなんか不明
34774RR:2008/10/06(月) 00:31:25 ID:pQqXz7vl
>>31
NOVAうさぎw
懐かしいなぁ

>>32
うおーいいバイク
北海道も九州も景色いい所がいっぱいでイイなあ
緑にライトアップされてる写真はどこなんだろう

>>33
kwskもほとんど生産終了なんだよね
KSRの代わりが出るのは初耳
これからは海外展開が主になっていくんだろうか…
35KSR海苔:2008/10/06(月) 00:47:57 ID:TN/s+NO8
>>29
レスさんくす
KSR一本でやってますが
遠出する時はセカンド?に大きいの欲しくなりすよw

>>30
メインの方の甲子トンネルは
中が・・・ちょっといびつに・・・
ご堪能くださいませw

>>33
来年のモデルが気になりますね。
値上は確実でしょうね。
36774RR:2008/10/06(月) 00:51:47 ID:ZUezsbS6
ここ見てると、ついつい昔の写真を眺めてしまうよ
37774RR:2008/10/06(月) 00:58:29 ID:pQqXz7vl
>>36
眺めるついでにうp
38774RR:2008/10/06(月) 01:09:31 ID:iETAV37w
>>37
>>36の過去も察してやれよ・・・。
39774RR:2008/10/06(月) 01:19:13 ID:luxy0/yZ
>>32
ちょwww上手ぇwww
構図が良いからバイクと景色がケンカしてない
ちゃんと見せる写真になってるな
4036:2008/10/06(月) 01:59:01 ID:ZUezsbS6
いやー、過去は何もないんだが
いかんせんうpするような写真がない、スナップばっかだなー
41774RR:2008/10/06(月) 13:55:00 ID:uc5YLj84
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1223268690742.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1223268740727.jpg
京都の国道より。145kgで応募したけど、何キロと予想する?

>>36
みんな待ってるぞ。
42774RR:2008/10/06(月) 14:21:28 ID:W+otYAJf
>>26
茶臼山かぁ…どんこ釣りしてたらエテ公が出てきて真似されて赤っ恥かかなかったかい?
43銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2008/10/06(月) 19:34:09 ID:sDjVA9Xk
>>1乙です。

何枚かピックアップしようかと思ったが面倒なので
スレをそのまま張る事にした。反省はしていない。
http://img.wazamono.jp/touring1/futaba.php?res=575
http://img.wazamono.jp/touring1/futaba.php?res=1036
44蜂6:2008/10/06(月) 19:46:29 ID:royfGr9/
ttp://img.wazamono.jp/touring/src/1223289720976.jpg
紀伊半島吊橋巡り。

>>35
いびつ。
3連Qが楽しみだー。
45774RR:2008/10/06(月) 19:59:12 ID:5WpGY01m
>>44
バイクから撮影場所までけっこう距離がありそうだが・・・
46774RR:2008/10/06(月) 20:08:42 ID:mmhGGQM6
>>41
でけ〜
130kgだ!もちろんカンですw
>>43
光のとらえ方がうまいですね
東北いいなぁ行ってみたい
>>44
怖い・・・俺には無理だ

このスレはダメだ
仕事サボって走りに行きたくなるw
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223290918054.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223291027859.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223291241210.jpg
47774RR:2008/10/06(月) 20:25:15 ID:/SaEIakY
>>42
何じゃそら・・・と思ってググってみた。じゃりン子チエすか!w
48蜂6:2008/10/06(月) 20:26:25 ID:royfGr9/
>>45
うん。
飛び降りたら早いし。

>>46
日向?
49774RR:2008/10/06(月) 20:27:12 ID:/SaEIakY
早漏してしもた
5046:2008/10/06(月) 21:26:18 ID:bK7FX9Qh
>>48
上から都城宮崎間の国道269
生駒高原
みやまきりしまロードという広域農道です
51774RR:2008/10/07(火) 00:09:16 ID:Cuq3Gk0N
52774RR:2008/10/07(火) 01:17:05 ID:lIlp2mRY
>>48
あれだけの写真でなんで宮崎と思ったんだろ?
恐い人だ

>>砂丘いいねー
ラクダがいるって本当?
53774RR:2008/10/07(火) 01:20:42 ID:Cuq3Gk0N
>>52
ラクダ
一人乗り1800円
二人乗り2800円
って書いてあった。

カップルが楽しそうに乗ってて泣いた。
http://samurai.es.land.to/up/1006/DSC01212.jpg
54774RR:2008/10/07(火) 01:58:07 ID:hK6i0kc0
>>53
おーヨチヨチ ノシ
55774RR:2008/10/07(火) 02:08:59 ID:4UJwgFY7
>>41
お化けかぼちゃだ!(・∀・)
メットと比べるとでっかいなー

>>43
どの写真も味があるね。レトロなバイクの雰囲気も相まって、すごくいい
個人的にこの写真が特に気に入ったよ
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1221654228648.jpg

>>44
こんな所にバイク置いて離れられない(´・ω・`)こわす…

>>46
コスモス畑、綺麗だね〜
画になってる。
56774RR:2008/10/07(火) 02:10:17 ID:4UJwgFY7
>>51
あ、一人ツースレの人だ(・∀・)
やっぱり鳥取砂丘だったのね。
さすが、雄大だなあ…

カップルなんて…羨ましくなんかないんだから(´;ω;`)
57774RR:2008/10/07(火) 13:01:52 ID:zmxfS5ti
鳥取砂丘、

ラクダ乗る→記念写真→カレンダーになる
いまはしらんけど、10年くらい前はこのコースで客引きがしつこかったよw
58774RR:2008/10/07(火) 21:53:04 ID:Cuq3Gk0N
>>54
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>56
あぁ、こちらにもw
自分は・・・羨ましいです・・・(´;ω;`)ウッ

>>57
カメラマンはずっと待機してたなぁ。つか高い・・・。
まぁソロツーリストの自分には関係ないよね!
59774RR:2008/10/08(水) 00:31:25 ID:kVsVYXBO
>>51
あまるべ支援
 http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20081008002224.jpg

EXIF見るとわかるけど古いコンデジなんで画質はそれなり。赤の発色が塗り絵っぽい?
60774RR:2008/10/08(水) 00:42:12 ID:rYmGPGjZ
>>59
内陸側からだとこんな風に見えたのかぁ。
こっちからも見ておくべきだった。

町中にこんな高い鉄橋あるっておもしろいよね。
http://samurai.es.land.to/up/1006/DSC01266.jpg
61774RR:2008/10/08(水) 01:35:29 ID:JZA3Fhyq
62774RR:2008/10/08(水) 07:18:17 ID:BH+zifyD
>>61
てっきり水温計でも写してンのかと思ったぜ。
63774RR:2008/10/08(水) 19:24:09 ID:YwBLjg7N
別のスレに貼ってあった

ttp://homepage1.nifty.com/TITTI/contest/flame.htm
64774RR:2008/10/10(金) 12:20:54 ID:vSjed2FG
なにこのさっそく落ちそうな雰囲気
65774RR:2008/10/10(金) 12:41:56 ID:rz3/HB+C
落とさせないよ!(`・ω・´)
66774RR:2008/10/10(金) 15:22:52 ID:Srx8fEYd
管理人さん、ここでキタナイ加工画像連投して貼ってる奴のホスト晒してよw
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardOff/imgboard.cgi
67774RR:2008/10/10(金) 18:22:04 ID:Kr8EGYQi
落としてたまるか

Sakura island
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223630289730.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223630373539.jpg

明日から三連休、みなさんの写真を楽しみにしています。
っというか、でしゃばりすぎて申し訳ない
6867:2008/10/10(金) 18:26:17 ID:Kr8EGYQi
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223630700916.jpg

下の写真をリサイズするのわすれていたので貼りなおしですorz
69774RR:2008/10/10(金) 18:43:42 ID:6vS13JQ4
>>67
なにやら秋の香りがプンプンするぜ!
70774RR:2008/10/10(金) 19:11:23 ID:u141kqQ0
オフ車多いな
71774RR:2008/10/10(金) 20:17:09 ID:GU4zyS6r
72774RR:2008/10/10(金) 21:06:10 ID:P142nr4f
連休突入だな。みんなの写真うpを期待してるぞ。
俺もカメラ積んで出かけてくる。
73774RR:2008/10/10(金) 23:05:08 ID:rz3/HB+C
>>67-68
もう紅葉してるんだ!
すっかり秋だなー
でっかい夕日すごい…夕暮れは雰囲気あって(・∀・)bイイ!


>>71
携帯でそのクオリティ( ゚д゚)
すげー
感動する景色だな
74774RR:2008/10/11(土) 00:25:18 ID:lb1fN1/w
23日から一週間有給取ったぜ
雨降るなよ!絶対降るんじゃないぞ!

>>68の写真、特捜最前線みたいでいいな
75774RR:2008/10/11(土) 02:38:01 ID:DELne1vV
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223660135347.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223660114192.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223660064800.jpg
ねんがんのEF50mm F1.8Uを手に入れたので久々に写真を撮りに行きますた。
いいレンズだわこれ。
76774RR:2008/10/11(土) 02:50:22 ID:oBT+xu/4
>>75
Jane Doe Styleだとでコードエラーになるのだが、誰か解決法を教えてくれないか?
77774RR:2008/10/11(土) 03:03:50 ID:Od5EHWia
janeだと見られないな
他の画像は見られるから、多分画像のサイズがでかすぎるんじゃないかと
78774RR:2008/10/11(土) 03:06:13 ID:U4lWobe7
ツール>ビューア設定>通信>サイズ上限
79774RR:2008/10/11(土) 03:18:50 ID:5ERQ5OIm
画像サイズが大きい場合は、too largeエラーじゃない
78の設定で大きめにするでおけかと
Deocder errorはよくわからん、JPEGデコーダのバグなのかなぁ(多様なJPEG仕様に対応しきれてないとか)
80774RR:2008/10/11(土) 05:14:44 ID:WXI5htYw
>>71
綺麗過ぎるw
携帯何使ってんの?
81774RR:2008/10/11(土) 08:00:57 ID:aDrCTM/s
>>80
N705iです。
82774RR:2008/10/11(土) 13:31:13 ID:0+IloskY
>>67,68
桜島?鹿児島?
南国も秋の気配か・・・ツーリングの季節になりましたね。

>>71
アルミフレーム?ウルフ??

>>75
カタログに採用されそうな写真ですね。
空冷単気筒 + 夕焼け(だよね?)は絵になるな。
8371:2008/10/11(土) 14:02:38 ID:aDrCTM/s
>>82
メーカーは合ってる。
SV1000無印。
84774RR:2008/10/11(土) 17:06:51 ID:fIk+t825
>>81
N705iであんなに綺麗に撮れるんだ
俺N906iなのに綺麗じゃないなorz
85774RR:2008/10/11(土) 18:50:40 ID:+Qt5AqV0
こんな綺麗な写真撮ってもらいたい
けど、俺のバイクが汚いwwwwwwww
8667:2008/10/11(土) 22:37:19 ID:3Ybl1F8n
桜島の写真は夕日に照らされているだけで紅葉ではありません
さすがに、九州南部では紅葉まであと一ヶ月以上ありますよ
ちなみに色付いている木は実は枯れているだけだったり…w

今日のツーリング中にカメラのレンズが壊れた
修理費15000円ぐらいかかるらしい…orz
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223732115380.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223732170566.jpg
87774RR:2008/10/11(土) 22:40:02 ID:+Qt5AqV0
海すっっっげーーーー
88774RR:2008/10/11(土) 23:00:51 ID:+0ZWn1ab
なにがどのように壊れました?
89774RR:2008/10/12(日) 00:02:40 ID:R2+XZFRP
レンズがミシッ、バリンッ! って感じに壊れました
90774RR:2008/10/12(日) 00:51:24 ID:IN7eRqFV
今時綺麗なDTだなおい
91774RR:2008/10/12(日) 03:15:30 ID:woMcC521
>>79
サイズ上限上げても見れないのでどうもそのようですね。
92774RR:2008/10/12(日) 08:07:23 ID:1azeyjAn
DUCATIのバイクをDUCATIのカメラで撮った作品はないのか?
93774RR:2008/10/12(日) 11:55:06 ID:mDr/tcy5
DUCロゴの入った携帯のことか?
全身ドカファッションの人は持っていそうだな
94774RR:2008/10/12(日) 12:12:17 ID:8mt5tVSP
マジで知らない奴が居るのか
95774RR:2008/10/12(日) 15:43:01 ID:aqHDnbX7
福井県高浜原発。四基合わせて339.2万kW(461.312万PS)
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1223793401144.jpg
バイクは腹が見える側(サイドスタンドのない側)から撮ると、カッコよく撮れる気がする・・・。
96774RR:2008/10/12(日) 21:58:43 ID:ZUM6R1Aw
あぁ、アマリングも良く見えるな・・・
97774RR:2008/10/12(日) 22:26:25 ID:ngs/Qr8A
見事なアマリングですね。
わかります
98774RR:2008/10/12(日) 22:53:55 ID:FEJQNsa4
ここアマリングスレじゃないんだから勘弁してあげてぇwww
99774RR:2008/10/13(月) 00:43:20 ID:IPSrm2pc
い〜んだよ
100774RR:2008/10/13(月) 00:54:57 ID:ZTTVKq5O
グリーンダヨ
101774RR:2008/10/13(月) 02:03:09 ID:pPhRpJDN
透湿オフ
102774RR:2008/10/13(月) 14:47:07 ID:cwhBjKXG
天気良かったから大台ヶ原ドライブウェイに行って来た。

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223876215159.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223876772269.jpg
103774RR:2008/10/13(月) 14:55:13 ID:BwTLWr1O
いい景色だね。おれもデジカメ買おうかな。
104774RR:2008/10/13(月) 16:46:25 ID:0g9FMh2p
>>102
カメラはなんですか?
PLフィルター使ってる?
105102:2008/10/13(月) 17:28:33 ID:cwhBjKXG
古いサンヨーのXacti J4です。
フィルター等はつけれない構造ですし、持ってないです。

リサイズ時にフォトショで自動レベル補正と自動コントラストとシャープを掛けてますが。
106774RR:2008/10/13(月) 17:34:16 ID:0g9FMh2p
>>105
そうなんだ
やたら空が青いと思ったのでw
107774RR:2008/10/13(月) 17:36:06 ID:c14q1vii
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223886841692.jpg

宇治とダム まだ紅葉はしていない
108102:2008/10/13(月) 17:39:03 ID:cwhBjKXG
>>106
やたらと青空だったので、綺麗に写るかな?と思って撮りました。
109774RR:2008/10/13(月) 19:08:33 ID:bsQcCIRL
このスレを見て、俺も写真を撮りたくなった。
明日仕事サボりテェ。
11086:2008/10/13(月) 19:19:32 ID:PU4u37+n
>>88
ズームリングが回らなくなりましたorz
>>102
きれいな空ですね
GS1200とは渋いですw
>>107
宇治川ラインの辺りですか?
大学生時代何度も走りましたなつかしいです
紅葉がキレイですよね
111774RR:2008/10/13(月) 19:35:40 ID:WmPIenQf
天気がいいと気持ちがいいね。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223893980159.jpg
でも食い気が優先。
112774RR:2008/10/13(月) 19:40:13 ID:zOboNdAJ
>>111
クリ拾いしてきたの?
113774RR:2008/10/13(月) 19:50:29 ID:Qc7VcFbt
このスレ見てるとデジカメ欲しくなるなw
まだバイクも持ってないけど…orz
早くXJR欲しいよ
114774RR:2008/10/13(月) 19:59:25 ID:IC/bo98d
↑携帯のデジカメでも綺麗に撮れる機種あるし。
デジカメも特価品なら15000以下でも買えるから頑張れ。

今時の15000以下でも俺の5年落ちデジカメより高性能で液晶も馬鹿でかく綺麗だ。
115774RR:2008/10/13(月) 20:05:40 ID:WmPIenQf
>>112
いや、まあ道に転がっていたと言うか・・・
>>113
上の写真は¥500のジャンクカメラだよん。
116774RR:2008/10/13(月) 20:13:47 ID:Imp1DtYM
7年前の2万円弱の機種でもキレイに取れるし、、気軽に買って気軽にはじめればいいよ
117774RR:2008/10/13(月) 20:19:51 ID:RLTSp7zR
>>111
なにこのまきびしw

ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1223896607083.jpg
盛りは過ぎたけど一枚貼っときますね。
118774RR:2008/10/13(月) 20:21:08 ID:IPSrm2pc
>>111
この時間帯の旨み出すぎw
119774RR:2008/10/13(月) 22:44:15 ID:9stbTSNm
スレの趣旨とは離れるが、旅先のバイク画像ってことで。
海外でも日本の単車は人気のようです。

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223905208144.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223905319535.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223905260354.jpg
120774RR:2008/10/13(月) 23:13:25 ID:+t7vQwPn
まあ、あの国じゃ普通の光景なんだろうなw
121774RR:2008/10/14(火) 00:27:46 ID:s2RyS8Wy
なんか漏れてるw
122774RR:2008/10/14(火) 00:28:20 ID:ZBO3eTeR
>>114
携帯のカメラ5.2MのとiPhoneで味があるの撮れるから結構良いんだけど
なんかデジカメに憧れるよ
安いデジカメ買ってみる(バイク買ってからw)

>>115
500円のデジカメでもこんな綺麗に撮れるの!?w
カメラじゃなくて景色とかテクが大事なのかな?
123774RR:2008/10/14(火) 03:07:28 ID:YdNc0//w
>>117
青空バックだと彼岸花の赤が映えるねー
いいアングルだw
124774RR:2008/10/14(火) 03:17:06 ID:X+xZo3hL
俺も写真を撮るくらいの余裕を持とう。
いっつも走ってばっかりだ。
125774RR:2008/10/14(火) 07:30:39 ID:zZaxK9Fk
>>119
ヤムダのパクリR1カウルにスズキと隼ロゴか
126774RR:2008/10/14(火) 07:42:08 ID:LkNbRMlH
>>122

>>115
の500円はジャンク(中古、動作保証無し)ね、新品じゃなくて。
127蜂6:2008/10/14(火) 09:09:55 ID:5YV8+3jp
連休を利用して紅葉を満喫しに磐梯吾妻スカイラインへ強硬!
まぬけにも途中でタイヤ交換をするハメに!(減ってしまった)

ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1223942251799.jpg
ちっちゃく見えるバイクはツレのVTR。
紅葉は8割ぐらい。
料金はセレブな1150円。
近くのGS等で割引券を買えばなんと1050円に!
料金所もスムーズに突破で何かと便利です。
128774RR:2008/10/14(火) 09:51:28 ID:MyLY+tnu
>>127
ええのぉ・・・遠いところまで行ったんじゃのぉ。
大阪から何時間かかるんじゃい?
129蜂6:2008/10/14(火) 11:09:35 ID:5YV8+3jp
>>128
俺は高速で追いかけたので、先行で行ったツレの話しで。
大阪夕方発→名阪国道→東名阪→中央道・中津川→R19→R351→伊那泊で370km。

伊那→R152・杖突峠→R299・麦草峠→R254・内山峠→下仁田IC→桐生太田IC
→桐生太田IC→R50→那須塩原→猪苗代湖→R49→R4→福島泊で約500km。

福島→磐梯吾妻スカイライン→レークライン→ゴールドライン→喜多方ラーメン(ここで1000km)
→山都→西会津→R400〜R252→六十里越→小出→十日町→R117→長野泊で1350km。

長野→善光寺→七曲り→戸隠新そば→県道86→麻積→王ヶ原→塩尻IC→飯田山本IC
→名古屋IC→亀山IC→名阪国道→大阪で2000km。

北陸道周りだと夕方発で夜中に着く事も可能ですが、季節柄しんどいかも。
佐久か小諸辺りで宿泊すれば道中観光も含めてもうちょい楽に行けそうです。
問題はこれからの時季、そうはうまく行かないと。
130774RR:2008/10/14(火) 18:31:36 ID:vkIcCKri
1150から1050円になったってことならたいしたあれじゃないような。。
131蜂6:2008/10/14(火) 19:20:23 ID:5YV8+3jp
そこは気持ちの問題で。
高湯側の入口だと福島県道5号と70号との交差点にあるモービルで販売している。
ガス入れるついでに割引券もまとめて買えるので楽チン。

利点を言えば、例えばマスで行った場合、料金所手前で停めてまとめて出すとか。
1000円とかだったら支払いも楽だけど1150円って。
50円玉を落として慌てて拾うとして単車をコカス。

あると思います。(俺ぢゃないよ)
132774RR:2008/10/14(火) 19:43:47 ID:6W+ZmnCN
>(俺ぢゃないよ)
わかります(^q^)
133774RR:2008/10/14(火) 21:11:11 ID:2uVKL/wD
磐梯吾妻スカイラインは笑っちゃうくらい渋滞だった
山の上まで車の列が見えた時は感動したw
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1223985282269.jpg

つでによったあぶくま洞
朝9時だから人もほとんどいなくて気分はインディージョーンズ
空いている時間はだったから水の滴る音もして結構おすすめ
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1223985862174.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1223985927722.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1223985965347.jpg
しかし手ぶれ補正コンデジは凄いな
手持ち撮影なのに、なんとか見れる画像になっている
134774RR:2008/10/14(火) 21:23:06 ID:SpQTKrDZ
ナンプレ隠せよ!って言いそうになった
135774RR:2008/10/14(火) 21:35:36 ID:MyLY+tnu
国見岳の二枚田幹線林道より
http://samurai.es.land.to/up/1013/DSC01358.jpg

早く関西マップル脱出したいなぁ・・・。
でも時間が無いやorz
136774RR:2008/10/14(火) 23:06:27 ID:i10o26zn
>>133
ナンバーてんぷら??
137774RR:2008/10/14(火) 23:22:54 ID:bibzxzSK
>>133
手ぶれ補正良いね、次買う時には必須機能にしよう。
138774RR:2008/10/14(火) 23:33:31 ID:RV0jsmnd
>>134
無問題
139774RR:2008/10/15(水) 00:14:57 ID:VGlULdO6
ナンバーは見て直ぐネタだとわかったけどw

荒川河川敷にて
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223997008113.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223997049503.jpg
140774RR:2008/10/15(水) 00:27:10 ID:HLp6EW/w
>>139
ムービーカメラのマウント方法について詳しく!
141774RR:2008/10/15(水) 00:33:43 ID:95krCvE3
見りゃわかんだろこれくらい
142774RR:2008/10/15(水) 00:45:16 ID:HLp6EW/w
うーん
分かるといやあわかるんだけど、ハンドルバーに何で固定しているのかがわかんない。
というか、見たことない金具?
143774RR:2008/10/15(水) 00:47:55 ID:CTpDipZ+
>>139
おれも知りたい。
動画とってそれでブレブレにならない?
144139:2008/10/15(水) 00:53:06 ID:VGlULdO6
>>140>>143
ごめん、マウント部をちゃんと撮った写真がないんだわ
なので引き伸ばし
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223999007878.jpg

POSHのミラークランプにステンのステーをかましてSLIKの雲台
でもブレるので補強のステーが必要
現在、思案中
あと、取り外しが面倒なのでクイックシュー化した方が尚良いと思う

カメラはCG6にトダワイコン
動画スレで豚革を紹介してくれた人を参考に
ワイコン部だけ製作

こんなんでいいかな
145774RR:2008/10/15(水) 00:54:03 ID:rMz2BV0t
振動の多いバイクだとあんまりがっちりカメラ取り付けてしまうと
マイクが振動を拾ってすげえビビリ音になってしまうんだよなあ(´・ω・`)
146774RR:2008/10/15(水) 00:59:45 ID:HLp6EW/w
>>144
すっげーよくわかった
ありがとう
147139:2008/10/15(水) 01:15:48 ID:VGlULdO6
音はねぇ、風切り音対策で
100円ショップで売ってるフェルトをマイク部に貼ってみたが
全体に音が小さくなった感じで風切り音自体は軽減してないっぽい
あと、カチカチ金属音が入るが原因わからず
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224000548566.jpg

あれ、写真スレだよね?w

>>146
がんばってね〜
148774RR:2008/10/15(水) 01:25:09 ID:CTpDipZ+
>>144
なるほどd
オフ車ハンドル周りにつけられるけど
ブレーキホースが邪魔なんだよなぇ
避けようとすると端か長くなるし
149139:2008/10/15(水) 01:57:37 ID:VGlULdO6
レプリカとかのメーター上部がちょこっと写ってる絵が欲しくて
真ん中に移動してみたがフロントフォークの伸び縮みで
ブレーキホースも動くんだよね
結局今の位置に落ち着いた

まぁ、そんな感じ
150774RR:2008/10/15(水) 04:20:54 ID:U0QsBPaf
>>133
規制直前の乗鞍でおんなじ目にあった(笑)。

↓沖縄ツーの時の写真 ケータイなので大目に見てくれ
西表島 
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224010507174.jpg

由布島
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224010654237.jpg

西表島 上原港の近く
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224010709426.jpg

那覇
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224011051111.jpg
151774RR:2008/10/15(水) 04:22:58 ID:9jmsj+zK
>>150
何でバラバラなの?
152774RR:2008/10/15(水) 04:47:06 ID:U0QsBPaf
>>151
修理の為。真ん中のマフラー(チャンバー)が、シリンダーから外れた。
ナットを2個締めるだけで直るのだが、それをするためには、あれ位
バラさないとなんないんだわ。
153774RR:2008/10/15(水) 04:50:12 ID:9jmsj+zK
>>152
ナット2個の為にこんなにばらさなきゃいけないのか><
154774RR:2008/10/15(水) 07:13:53 ID:L/Fhtz89
>>150
某番組で有名になったロビンソンですね。
155774RR:2008/10/15(水) 11:16:05 ID:fitKwgX1
>>150
スゲー
出先で分解してるのに中までピカピカなのに感動したw
愛情が伝わってくる
156774RR:2008/10/15(水) 12:06:40 ID:jwnpXQSi
>>150
修理してる後ろにある古そうな原付が気になる。。
157774RR:2008/10/15(水) 15:52:30 ID:K9aLlZLA
□□□動画撮影スレ take51□□□
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223906076/

動画はこっちね。
158774RR:2008/10/15(水) 16:04:58 ID:QHrdQlaf
>>102
あの道行ったら、バイク乗りのする事は皆同じやねw
15971:2008/10/15(水) 16:24:12 ID:kWdKheO4
しまなみ海道行ってきた。今回はカメラ持って行ったw
ナンバー隠してないのはレンタルバイクなので無問題。

http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224055085971.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224055151410.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224055240925.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224055276815.jpg
160774RR:2008/10/15(水) 18:01:09 ID:HLp6EW/w
キレイな写真

しまなみ海道って原付通れるんだ?しらなかった
161774RR:2008/10/15(水) 18:15:31 ID:whZKVOCR
原付と自転車用のがあるんじゃなかった?うろ覚えだけど。
162774RR:2008/10/15(水) 18:22:59 ID:rJJ4TcEb
>>161
写真見るに、歩道っぽい所走ってるから、きっとそうなんだろうな。
163蜂6:2008/10/15(水) 18:27:29 ID:gNfNR+2q
歩道専用とチャリと原2以下専用の二本がある。
入口を探すだけでも結構大変で、かなり登っておもろい。
今治側の来島海峡大橋への道が最高にクライマックス。
164774RR:2008/10/15(水) 18:29:31 ID:VpXeILe8
>>160
おいおい…
165774RR:2008/10/15(水) 18:34:37 ID:whZKVOCR
>最高にクライマックス
この表現、好きだぜ
166蜂6:2008/10/15(水) 19:00:36 ID:gNfNR+2q
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221831589/

最高にくら今行くっす!だったらイヤだな。

つーか、今治側から走ったらそこで終わりやん?
いえいえ、そんなことありませんよ。
16771:2008/10/15(水) 19:14:46 ID:kWdKheO4
>>160
原付もチャリも歩行者も渡れますよ。12日はチャリダー多すぎ。
場所によって原付とチャリ・歩行者が高速挟んで分かれてたり、白線で区切られてるだけだったりします。
すぐ隣が高速ってものけっこう不思議な感じ。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224065611815.jpg
168蜂6:2008/10/16(木) 10:11:33 ID:EHF4dBJZ
俺はしまなみの眼下を渡るミニフェリーとかも好きだぜ。

この海域は何度行っても飽きないなぁー。
将来の俺の住処なのか?
尾道市街を広島方向へ抜けたR2沿いでいい感じの高台があるんだ。
169774RR:2008/10/16(木) 19:03:23 ID:MmIC+Ddo
>>318

遅レスだけど
ウチはGWのサイドバッグぶら下げて泊まりがけで出かけた。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224150875643.jpg
この時はタンデムだったからリアシート上には何も載せてない。
一人だったら余裕で野宿用の荷物載せられると思うよ。

ただ、カウルの保護シールは必須w
特にバッグが当たる部分はシールの上からガムテでさらに補強。

多少の小傷は覚悟せねばならん(・з・)
170169:2008/10/16(木) 19:04:32 ID:MmIC+Ddo
超誤爆

;y=ー( ゚д゚)・∵.
171774RR:2008/10/16(木) 19:26:19 ID:tnNTxu3/
カッコイイ!
私もSS欲しいな。。。
172774RR:2008/10/16(木) 19:27:44 ID:ilrxSW1k
白い何かが写ってる!?
173774RR:2008/10/16(木) 19:29:53 ID:Hsr5hEcK
自縛霊だと思われ
174774RR:2008/10/16(木) 19:59:09 ID:DsVPG9F/
誤爆例ならすぐ上にいるよ
175774RR:2008/10/16(木) 20:09:42 ID:Y8QDn94S
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1224154883175.jpg
関が原古戦場の笹尾山石田三成陣跡。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1224154939472.jpg
石田三成陣跡から見た松尾山。
松尾山に陣取った小早川勢が東軍に寝返り、西軍不利となる。
「大一大万大吉」は石田三成の旗印で、「One for all, and all for one」と同じ意味だね。
176774RR:2008/10/17(金) 00:09:05 ID:Wpq97epP
ここ見てるとバイクでどっかに行きたくなるなぁ。
過去写真ですが貼っときます。最近は遠出してないなぁ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u24346.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u28186.jpg
177774RR:2008/10/18(土) 03:41:30 ID:ze/cGL3G
178774RR:2008/10/18(土) 08:36:39 ID:ofn8wNPM
>>177
知床、今年行ったなぁ。
この先の純の番屋あとまであるいたっけ。
179774RR:2008/10/18(土) 15:50:52 ID:ZaQT7t+G
180774RR:2008/10/18(土) 16:22:18 ID:ZaQT7t+G
181774RR:2008/10/18(土) 16:38:53 ID:ZaQT7t+G
18271:2008/10/18(土) 16:47:10 ID:UD+wRvAz
183774RR:2008/10/18(土) 16:54:58 ID:8PIMLuX4
>>182
ぼーっとみてたら背景の雲が流れていくような錯覚に陥った

良い写真だね
184774RR:2008/10/18(土) 17:12:57 ID:q84/w6Hb
>>182
綺麗過ぎると思ったらまたお前か
お前が写真集出したら俺買っちゃうぞ
俺も雲が動いてる風に感じたw
185774RR:2008/10/18(土) 17:52:51 ID:h9v+gnBe
>>182
四国スカトロか?
186774RR:2008/10/18(土) 18:31:57 ID:nlsaeW/W
>>185
死国は舗装してあったような。
後は、山口か北九かな?
187蜂6:2008/10/18(土) 19:09:56 ID:/oDUb7Pp
平尾台やね。
188774RR:2008/10/18(土) 19:13:15 ID:UD+wRvAz
蜂6さんが正解です。
雑誌で見た写真だと、もっと奥地に入り込んだような場所があるっぽいんですが、
鍾乳洞で時間食いすぎたし進入禁止の標識もあるということであまり探索せず帰りました。
189蜂6:2008/10/18(土) 19:36:31 ID:/oDUb7Pp
名太フェリーを降りて行きなりのツーリングスポット!
しかし行橋側へ降りると大変な渋滞に!
朝一でカルっスと走りぬけよう!
190774RR:2008/10/18(土) 20:18:09 ID:sA65AsEn
紀ノ川広域農道です。

カメラ初心者で、オリンパスのCAMEDIA E-20 を最近手に入れました。
入門用にしても、もったいないカメラだね。

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1224328394290.jpg
191774RR:2008/10/18(土) 20:27:41 ID:+Dixhx7o
画像がでかいがGJ
192774RR:2008/10/18(土) 20:44:28 ID:8PIMLuX4
コレは言い消しき
193774RR:2008/10/18(土) 20:46:38 ID:UD+wRvAz
紀ノ川広域農道といえばこの道だよね
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1224330362446.jpg
194774RR:2008/10/18(土) 20:54:34 ID:g6qKObAk
軽トラが潜んでたりしてけっこう危ないんだよなw
195774RR:2008/10/18(土) 22:34:14 ID:35UP02D4
いっつもツーリングが終わると
もっと写真撮ればよかった・・・と後悔する
一度走り出すと止まるのが億劫になるんだよなあ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u28288.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u28289.jpg
196774RR:2008/10/18(土) 22:53:34 ID:8PIMLuX4
それは数多く取ってあとから厳選するか、
心の中で厳選された景色を撮ってるかの違いだよ
197774RR:2008/10/19(日) 00:43:29 ID:iSwg7wXj
>>195
これはどこ?
198774RR:2008/10/19(日) 01:18:04 ID:D1iqViq8
>>195

ほああぁぁぁあっぁぁあぁあぁぁぁあっぁあぁぁあ
199774RR:2008/10/19(日) 02:12:24 ID:azdtop1U
>>195
サロベツ?
200774RR:2008/10/19(日) 02:14:19 ID:oSGsSIqK
>>178
近くの店でトド食ってたら、そーゆー人、何人も来たよ。

もっと南下した所に、もう一軒、純の番屋があるんだよなw
201774RR:2008/10/19(日) 08:28:20 ID:kQD5YyUb
>>200
俺が行った時は誰もいなくてどこまで行くのか不安だった。
ついたら人が住んでてびっくりしたw
202774RR:2008/10/19(日) 08:52:24 ID:2QZACrOS
ちょw道の真ん中www

>195
生きてりゃチャンスは何度もあるよ
自分も初めて行くルートだと大抵「もっと撮れば良かった、もしくはもっと走れば良かった」て気持ちになる
でもそう感じるというのはそのルートが走ってても撮っても良いという事だから
これから何度も行けば良いのよ
203774RR:2008/10/19(日) 17:15:30 ID:t3xndVsk
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1224404004792.jpg
十勝、キャンプしてると寒かったです
204774RR:2008/10/19(日) 17:20:11 ID:WuGZT/IP
>>203
すっげー!
205774RR:2008/10/19(日) 18:33:13 ID:kU3n5Ani
>>203
壁紙に頂きました。
206774RR:2008/10/19(日) 19:02:56 ID:iM5T2Py2
>>203
カメラとレンズのスペックきぼんぬ。
207774RR:2008/10/19(日) 19:10:47 ID:oSGsSIqK
>>201
あの小屋、現役だからな。
純は居ないけどw

熱烈な吉岡ファンは、与那国島にも行くそうだよ。
208774RR:2008/10/19(日) 19:51:38 ID:dVjftmo8
209774RR:2008/10/19(日) 19:59:34 ID:7kq7paNr
>>203
すげー!

けど目が変になったw
210774RR:2008/10/19(日) 20:10:42 ID:xknWzSyF
>>208
Z1000か。いいバイク乗ってるな!
211774RR:2008/10/19(日) 20:30:03 ID:SqKf/3V9
すごくいいけど、痛単車かw
212774RR:2008/10/19(日) 20:44:09 ID:6FolhzrX
>>211>>203に言ってるんだよな・・・?
213774RR:2008/10/19(日) 20:44:28 ID:D+qcZlrG
本屋でもうカレンダーを売っているのを見て思ったんだが
このスレにアップされた写真を6or12枚選んで
カレンダーつくったらかなりいい物が作れそうやね
214774RR:2008/10/19(日) 20:49:43 ID:7YksqzGE
>>208
おお!フルーツラインかな?
俺も今日ほったらかし温泉行ってきた
しかも帰りに道玄坂SAで黒のZ1000見たな
1時過ぎくらいだから違うと思うけど・・
215774RR:2008/10/19(日) 21:04:21 ID:6FolhzrX
>>213
じゃあ年末に今年アップされた画像厳選して2009年のカレンダー作ってくれwww
216774RR:2008/10/19(日) 21:04:45 ID:aYYCNTVQ
217774RR:2008/10/19(日) 21:07:29 ID:hQF9IGnJ
>>216
これまた爽やかだな〜
218774RR:2008/10/19(日) 21:16:07 ID:XZhAAOJW
>>216
GJ
219774RR:2008/10/19(日) 21:17:40 ID:5wtfIXpn
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1224417685681.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1224418258247.jpg

2週間くらい前ですが・・・
長野県の白駒池です
駐車場から歩いて10分くらい山の中にあります
ほとんど?のライダーは駐車場を通り過ぎてその先の麦草峠に行ってしまいます
時期と天気さえ良ければいい風景が見られると思います
おススメです
事情で名前入れさせてもらいましたがご了承下さい。
220774RR:2008/10/19(日) 21:21:04 ID:QNWhedQF
>>216
生還乙。
221774RR:2008/10/19(日) 21:21:26 ID:pXNi2jCA
EXIF残しといてよ。。。
222774RR:2008/10/19(日) 21:29:11 ID:WuGZT/IP
>>219
これまたすっげー!
223774RR:2008/10/19(日) 21:32:51 ID:SqKf/3V9
>>219
プロ?
224774RR:2008/10/19(日) 21:56:59 ID:I9oXukXw
初めてだからやさしくしてね
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1224417405682.jpg
225203:2008/10/19(日) 22:04:07 ID:t3xndVsk
>>206
D300+Nikon 10.5mm+三脚
露出補正0.7ステップをオートブラケットで9枚撮影
その9枚をHDR合成しますた

キャンプ用品と撮影用品の量がいい勝負で困った(´・ω・`)
226774RR:2008/10/19(日) 22:06:22 ID:dKiiRGjV
>>224
うほっ、これはいい線対称w
どこ?
227774RR:2008/10/19(日) 22:29:32 ID:WuGZT/IP
>>224
やさしくもなにも綺麗だよw
228774RR:2008/10/19(日) 22:36:11 ID:I9oXukXw
>>226
九頭竜湖
ここに来るまでの道の対向バイクのマナーの悪さにはたまげたけど・・・・(´・ω・`)
229774RR:2008/10/20(月) 14:18:07 ID:YhYAIibQ
次はバイクも挿れてみて
230774RR:2008/10/20(月) 16:43:46 ID:NvP7bDMD
>>229
そんな大きいの入らないよぅ
231774RR:2008/10/21(火) 00:23:54 ID:aDm+XhJT
初ツーでの記念写真
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1224515882306.jpg

携帯ですが
232774RR:2008/10/21(火) 11:09:45 ID:l7n034Go
初ツーの割に濃いのに乗ってるなw
233774RR:2008/10/21(火) 11:49:59 ID:t7T7HmfX
見たことある道だな。
どこだろ?
234169:2008/10/21(火) 16:36:34 ID:6TtLm6Yh
初誤爆してしもうた。すんまそん。

デジカメ画像探ってたら懐かしいのが出てきた。
2007年の3月に大学卒業記念旅行で高校からのツレと九州一周した。
有名所での写真はほとんどツレと写ってるからうpしにくいw
撮った場所もほとんど覚えてないw

多分・・・阿蘇山
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572298150.jpg
佐多岬
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572325884.jpg
佐多岬
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224573872619.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572390524.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572408368.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572430555.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572451932.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572548245.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572571556.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224572629040.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224573839322.jpg
ペンション。オーナーと村の住民が「さざんかの宿」を一生懸命練習してました。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1224574033587.jpg

みんな綺麗な写真撮ってて裏山シィ・・・
235774RR:2008/10/21(火) 18:25:26 ID:rTW/WrZ1
二枚目wwwwwwww
236774RR:2008/10/21(火) 19:00:29 ID:7gxXlsla
ツーリングシーズンだけあって、スレが伸びるし良い写真が多いね。

今週末も頑張ってツーリング行ってくるか。
↑の2枚目の写真に対抗出来る奴撮れると良いなw
237774RR:2008/10/21(火) 19:13:13 ID:I5KJvrSD
屋根をぶった切った軽トラってぶどう農家がよく使ってるよな
238774RR:2008/10/21(火) 20:19:59 ID:2AeKvhDp
2枚目こええええええw
どうなってるんだw
239774RR:2008/10/21(火) 20:23:06 ID:SSq909xO
>>234
二枚目望遠?
240774RR:2008/10/21(火) 22:38:57 ID:RtWQ7U+0
誰か二枚目の写真にぼっさん入れてwww
241774RR:2008/10/21(火) 23:41:36 ID:Cs1qFlkO
3枚目は蓮コラ?
242774RR:2008/10/22(水) 00:00:33 ID:WVm4YTy0
>>231
今時の携帯って、こんな写真撮れんのか!?
携帯変えるかぁ〜、8年ぶりに‥。
243774RR:2008/10/22(水) 00:09:07 ID:VqzjBWmP
先日の和歌山。天気予報では降水確率10%だったので
晴れを期待していたのに・・・雨降ったorz

酷道371にて
http://samurai.es.land.to/up/1021/DSC01381.JPG
http://samurai.es.land.to/up/1021/DSC01388.JPG
http://samurai.es.land.to/up/1021/DSC01391.JPG
独りで
http://samurai.es.land.to/up/1021/DSC01404.JPG
ぬこかわいいよぬこ
http://samurai.es.land.to/up/1021/DSC01407.JPG
晴れていたらなぁ・・・。
http://samurai.es.land.to/up/1021/DSC01416.JPG
244234:2008/10/22(水) 00:42:58 ID:yS/0iFUu
どうやら今度はうpろだで誤爆をやらかしたらしい。。。。
疲れてんのかな。。。。

2枚目はこんな感じで撮りました。
今考えると結構危ないなw
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1224603107588.jpg
単純にギリギリまで前に出して下が写らないようにケツから撮ったというオチ。。。
カメラはCanon800ISだす。
なんか全体的に色に深みがない・・・もっと勉強せねば。
245774RR:2008/10/22(水) 00:51:48 ID:VqzjBWmP
>>244
こえぇw
246774RR:2008/10/22(水) 01:15:26 ID:+dqdffTn
ナンバー、顔の消し方に味があるねw
247774RR:2008/10/22(水) 09:30:08 ID:atso58SN
>>203
おっ、デジカメ板で昔見た痛車
今回はパノラマじゃないの?
248774RR:2008/10/22(水) 14:53:24 ID:bdnChnbF
デジカメにもパノラマ機能ってあるのかい?
249774RR:2008/10/22(水) 15:57:20 ID:7UeK/V0o
>>243
う…美しい…!!
酷道371なんて最高に綺麗だ

ぬこかわいいいよぬこ
250774RR:2008/10/22(水) 17:35:44 ID:fagWvPXd
>>243 ぬこ
渋温泉にて(ホントはオレも猫派だけど)
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1224664269071.jpg 
251774RR:2008/10/22(水) 18:04:01 ID:Q/Vp4+Hf
柴かわいいよ柴
252774RR:2008/10/22(水) 20:32:27 ID:dLt1R4yQ
>>250
ぎゃーこっちもかわいい
猫派でも犬派でも、かわいいもんはかわいいよな
253774RR:2008/10/22(水) 22:01:42 ID:Yuxz9hEk
>>243
いいところだね〜 コケも美しい 
254774RR:2008/10/22(水) 22:17:03 ID:HYODt+oy
>>247
雨と霧でイマイチだから作ってなかったけど、作ってみた
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1224681178033.jpg

>>248
アプリで複数枚を繋げます。これだと8枚合成で360°。
255774RR:2008/10/22(水) 22:20:43 ID:z9ANE7Ez
だいぶ前のだけどはりはり
また行きたいなー
256255:2008/10/22(水) 22:21:58 ID:z9ANE7Ez
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1224681575557.jpg
肝心のものを忘れたorz

>>254
繋ぎ目が分からないw
すごー
257774RR:2008/10/22(水) 22:23:26 ID:dLt1R4yQ
>>254
うわあ…すげえ…
パノラマだと迫力が全然違うな
258774RR:2008/10/22(水) 22:25:08 ID:rM59vK3l
>256
それいいね
259774RR:2008/10/22(水) 22:31:02 ID:dLt1R4yQ
>>256
カワサキ…ですか?
260774RR:2008/10/22(水) 22:38:03 ID:Yuxz9hEk
>>256
これCMとかで使えちゃうんじゃねー
261774RR:2008/10/22(水) 22:40:11 ID:rk/0FSeQ
クビキリギリス?
262774RR:2008/10/22(水) 22:40:24 ID:t+PRuKxi
綺麗なKDXだな
263774RR:2008/10/22(水) 22:42:44 ID:fagWvPXd
>>256 >>259
グリーンモンスターですね。わかります。
264774RR:2008/10/22(水) 22:43:13 ID:4arCyT/E
ホッパーと言えば鈴菌
265774RR:2008/10/22(水) 23:22:33 ID:px4yuQOj
>>256
胸のすくような光景ですね。
もしよければ、高画質版ってできませんか?
266774RR:2008/10/22(水) 23:27:10 ID:o0HWYxB4
バイクが入っていない写真や加工した写真はカメラスレに行けばいいと思う
267774RR:2008/10/22(水) 23:31:17 ID:dLt1R4yQ
ツーリング先で撮ったのならいいと思うよ

まあ一枚くらいバイク入りの写真もあるともっと嬉しいのは確かだが。
268774RR:2008/10/22(水) 23:52:04 ID:NkTdA7N2
269774RR:2008/10/23(木) 00:03:48 ID:Yuxz9hEk
>>268
もうこんなに紅葉してるんだ
270774RR:2008/10/23(木) 00:05:34 ID:VqzjBWmP
>>268
HIDスr
271774RR:2008/10/23(木) 00:32:13 ID:epu2vRD6
>>268
むかしのポストと最新なブロンズスモーク電話ボックスの対比がいい
272774RR:2008/10/23(木) 07:21:04 ID:psx0JFer
>>265
どもです。
一応高画質版ですが、デジカメがしょぼいため
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20081023071954.jpg
あまり綺麗じゃありませんorz
273774RR:2008/10/23(木) 10:44:26 ID:erU4D9Hq
>>254
まるでFPSのマップですね。
スナイパーを捜してしまったのは俺だけですか。そうですか。
274774RR:2008/10/23(木) 13:46:15 ID:SH4eROUI
>>273
パ、パマギーチェ・・・
275774RR:2008/10/23(木) 16:18:08 ID:IXZpkEEi
276774RR:2008/10/23(木) 18:38:25 ID:pXg9z05E
>>275
胸のすくようなバッタですね。
ってお前www
277774RR:2008/10/23(木) 19:10:32 ID:erU4D9Hq
>>275
うちの嫁はバッタを死ぬほど嫌ってるよw
これを見たらゲロるかも試練。
カメムシより嫌いらしい。

この前家庭菜園を一緒にいじってるときにバッタが飛んできて
それはもう見事に畑の畝を踏みちゃかしてくれましたわw
278774RR:2008/10/23(木) 19:12:39 ID:RSO4y6np
>>275
( ゚д゚ )
279774RR:2008/10/23(木) 19:25:52 ID:b2q0+nNf
 v
,,Λ,,
゜  ゜
〈д〉<きええええ
280774RR:2008/10/23(木) 19:37:25 ID:RSO4y6np
>>279
そっくりワロス
281774RR:2008/10/23(木) 21:59:36 ID:psx0JFer
なんか自分の写真のせいでバッタスレとイヒしてしまって申し訳ないorz
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1224766657419.jpg
別にkwsk海苔って訳でもないんですけどね・・・w
282774RR:2008/10/24(金) 01:16:33 ID:z/9A5O/A
クビキリギス

本種は噛み付く力が強くて一度噛み付くと中々外さず、
強引に引き剥がそうとすると首が取れてしまう所から「首切りバッタ」と呼ばれ、
後にキリギリスに分類されるようになり、クビキリギスと呼ばれるようになったと言われる。
283774RR:2008/10/24(金) 08:38:38 ID:IswKkC0C
>>281
ライダーが集まる板だから別にいいんではないかと
284蜂6:2008/10/24(金) 09:08:42 ID:2e8y7z/5
>>275
口から茶色い液が出たりするんだよな。
285774RR:2008/10/24(金) 13:33:33 ID:x+uttEyT
>>281
GKBRかと思った・・・
286774RR:2008/10/24(金) 23:00:29 ID:bcxKOVAx
カメラ板で、バイクの写真あげた人が叩かれているなw
ここのスレ住人かな?
287774RR:2008/10/24(金) 23:54:30 ID:kEgBP/bS
カメラ板にうpするとは無謀なw
何スレ?
288774RR:2008/10/24(金) 23:55:59 ID:M454JrkY
糞スレに違いない
289774RR:2008/10/25(土) 00:07:43 ID:NARAPPx+
290774RR:2008/10/25(土) 00:19:08 ID:O9DImgD2
>>289
秋だねぇ かっこいいバイクだねぇ
291774RR:2008/10/25(土) 00:52:56 ID:15kqDdkb
デジカメ板でもスレの趣旨に沿ってればバイク写ってても問題ないけどなぁ
カルシウム足らないよね(´・ω・`)
292774RR:2008/10/25(土) 02:00:14 ID:pAAmE6em
>>281
バッタ見すぎて、これもバッタに見えちまうべ!
293774RR:2008/10/25(土) 02:04:14 ID:HddjMoER
>>287
デジカメ板のここだめお前の写真スレだよ
43番にうpされてる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224600438/

>>291
いや、別にバイク写真自体を批判する人達ではないよ
294774RR:2008/10/25(土) 07:10:51 ID:MUcpfjQF
これはコッチなら100倍怒られてるだろw
295774RR:2008/10/25(土) 07:28:16 ID:8wB8NRWW
>>293
そのスレに写真をうpするには、相当な精神力を持っていないとキツイよなw
結構厳しく指摘してもらえるからw
296774RR:2008/10/25(土) 07:33:28 ID:7OTQg6Z9
>>293
写真がもう見れなくなってるようだけど
流れを見る限りでは、相当やらかしちゃった写真のようだね
297774RR:2008/10/25(土) 07:47:35 ID:8wB8NRWW
>>296
片側2車線の橋で、1車線を占有しバイクを進行方向とは
逆向きにヘッドライト点灯したまま停めている写真。
さらに、そのすぐ隣の車線ではトラックが通過している。
298774RR:2008/10/25(土) 07:51:27 ID:68j3FFhV
何だクズか

こういうのがDQNライダー扱いされてバイク全体のイメージ悪化させるんだよなあ
299774RR:2008/10/25(土) 07:53:37 ID:TWBBibpr
まあ事故なくて良かったよね
相手が可哀想だ
300774RR:2008/10/25(土) 08:00:38 ID:7OTQg6Z9
>>297
叩かれて当然だな
301774RR:2008/10/25(土) 08:36:30 ID:d4ebcR51
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20081025083303.jpg
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20081025083202.jpg

初投稿&携帯ですまん
1枚目、中央某PA
2枚目、どこぞの田舎道
302774RR:2008/10/25(土) 11:08:15 ID:7N5uCXRi
バイクが
写って
ますね
みたいな
303774RR:2008/10/25(土) 11:13:00 ID:XK5Gf7xq
>>301
バリオスかな?
304774RR:2008/10/25(土) 11:15:21 ID:d7XH6E+e
>>302
ワロタw

まあうpすることに意義がある!
田んぼのあぜ道っていいよね
305774RR:2008/10/25(土) 12:51:43 ID:eS4kNA2p
初投稿でございます

夏の温見ストレート
http://bike.hazukicchi.net/img/img20081025124640.jpg

秋の安房峠
http://bike.hazukicchi.net/img/img20081025124925.jpg
306乙1000:2008/10/25(土) 14:01:31 ID:ICF4sUMI
今ツー中なんだが、うpのやり方がわからん…

2日かけてゆっくり四国を回っている
307774RR:2008/10/25(土) 14:08:57 ID:MM1O91M3
2日かけて四国って全然ゆっくりじゃないな
308774RR:2008/10/25(土) 14:44:20 ID:IHkhIRGV
いつか439号線走破したいな
309774RR:2008/10/25(土) 14:48:09 ID:6Xglhe9A
>>305
二枚目、ガードレールが、何かの顔に見えてしゃーない。
310774RR:2008/10/25(土) 15:53:21 ID:mKCVgVBI
311774RR:2008/10/25(土) 16:40:09 ID:On9jTvnR
>>309
それよりもバイクに足が写っているぞ
312乙1000:2008/10/25(土) 21:04:16 ID:ICF4sUMI
>>310

どうもw

明日チャレンジしてみる

只今野宿中激寒…
313774RR:2008/10/25(土) 21:05:24 ID:6T/5Rr0u
>>312
血糖値あげろ!
314774RR:2008/10/25(土) 21:32:13 ID:6Xglhe9A
>>312
眠るな! 眠ったら(ry
315774RR:2008/10/25(土) 21:34:48 ID:nanevhIs
初投稿ですが。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1224937806520.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1224938011848.jpg

デジカメの設定忘れて小さい画像になってた時のガッカリ感は凄いですね
316774RR:2008/10/25(土) 21:37:46 ID:GKHqwqid
>>315
二枚目良い!
317774RR:2008/10/25(土) 22:01:10 ID:caDNu+tp
318774RR:2008/10/25(土) 22:15:02 ID:MUcpfjQF
北海道補正は卑怯すぎる
319774RR:2008/10/25(土) 22:23:08 ID:5drvhJtv
俺も協力するよん。
仕事で嫌なことがあったときは、このスレを見て元気を貰っていたから。
北海道です。
超へたくそなのは勘弁・・・。

ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1224940396067.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1224940476115.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1224940672981.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1224940756442.jpg
320774RR:2008/10/25(土) 22:23:42 ID:HddjMoER
でも、バイクがピカピカ綺麗
それもあって活きているね
321774RR:2008/10/25(土) 22:26:02 ID:5drvhJtv
>>320
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
バイク免許をとったばかりの中古車なので、とにかく磨きました。
ツーリングから帰ってきては、かならず磨いています。
前のオーナーさんが綺麗に乗っていたので、汚くすると申し訳ないんですよね。
322774RR:2008/10/25(土) 22:43:34 ID:omecYYpW
俺のバイクに321を見習えと言われた気がした
323774RR:2008/10/25(土) 22:47:01 ID:IHkhIRGV
オフ車だから多少は汚くてもって言い訳してみる
324774RR:2008/10/25(土) 22:56:39 ID:O3cAOnmb
いや、汚くないオフ車なんてオフ車じゃないって良いわけしてるよ俺は
325774RR:2008/10/25(土) 23:32:06 ID:pAAmE6em
画像リンク貼るのはいいんだが、"h"付けてくんねぇかな?
いちいちコピペするのが面倒臭い。
326774RR:2008/10/25(土) 23:34:41 ID:pAAmE6em
>>319
せっかくいいバイク乗ってるんだから、チェーンは手入れしたほうが良いぞ!
327774RR:2008/10/25(土) 23:44:23 ID:wQarsANS
山深いところならもしかしてと、ちょっと早いけど紅葉を求めて行ったら
まだ全然だった三重県の青山高原付近。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1224944966316.jpg

おまけに出発するのが遅く途中で日が暮れてしまい
暗くて通行止めの看板を見落としたり、何回も鹿が飛び出してきたり
楽しいツーリングになりました。
328774RR:2008/10/25(土) 23:56:30 ID:0hyq04Lz
ここまでアメリカン無し…サンプル程度にどぞ
初ツーリングの写真。とりあえずメッキのピカピカ感を伝えたい。ケータイver
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224946298147.jpg

このスレ見て走りたくなって撮ってきた写真。着いた頃には夕方orz
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224946355693.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224946413551.jpg
329774RR:2008/10/25(土) 23:59:19 ID:6T/5Rr0u
ピカピカ写真スレだな
330774RR:2008/10/26(日) 00:00:18 ID:ZGbpBVUV
>>328
影の2008モデルか。
弁当箱が輝いてるね。
331774RR:2008/10/26(日) 03:48:41 ID:w6sgjF3N
>>328
アメリカン興味無かったけど格好良いな
マフラーの中がこんな風になってるとは知らなかったw
332774RR:2008/10/26(日) 13:12:09 ID:83NN2d58
七色ダム行って来ました。

良いアングル無くて、ヘボアングルになりました。
無理にバイク入れなかったら良かったよ。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1224994051988.jpg
333774RR:2008/10/26(日) 13:15:15 ID:c4/XKuO/
ママァ〜怖いよぉ
334774RR:2008/10/26(日) 13:43:27 ID:qZ+Qbj46
上高地と白馬に行ったときの画像です。

上高地
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1224996003677.jpg

白馬
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1224996025334.jpg

イマイチぱっとしねぇ・・・。
335774RR:2008/10/26(日) 15:43:19 ID:xeMpYqJH
>>332
このバイク好きなんだよね〜
くれ〜w
336774RR:2008/10/26(日) 16:32:32 ID:2iTl4Q+A
337774RR:2008/10/26(日) 16:54:08 ID:Ekou00qb
>>336
バイクがちょっと切れてるのが多いね。バイクメインの写真だから
切らない方がいいよ。
338774RR:2008/10/26(日) 16:57:53 ID:xglC8lmB
単に愛車自慢と化してるなw
ツーリング写真というより、屋外で愛車を撮ってるって感じ
339774RR:2008/10/26(日) 17:14:39 ID:TN82tTRu
自宅の前とかならそうかもしれんが、
ツーリングの出先で撮ってる限りそうでもないんじゃね?
バイク写ってなけりゃただの風景写真じゃん。
340774RR:2008/10/26(日) 18:11:11 ID:7wta1BAG
せめてどこで撮ったか書いてほしいな
341336:2008/10/26(日) 18:21:15 ID:2iTl4Q+A
>>338
愛車バカなんで、
出先でもどうしてもバイクを入れたがるんですよね・・・。

絶景と呼ばれるようなところなら、
景色のみの写真も撮るのですが、バイクと一緒に撮る時は、
景色との比率を考えるといつも悩みます・・・。
やっぱり景色だけだと仰るとおりただの風景写真になっちゃいますからね。

ただ、結果>>337で指摘されたとおり、
中途半端になってしまってる物も数多いです・・・。
なので最近は>>317二枚目の様に、
バイクの一部+景色の構図を多めに撮ってたりします。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1225012688834.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1225012776114.jpg
それでもやっぱりバイクが主張し気味・・・。

むずかしいす。
342336:2008/10/26(日) 18:22:13 ID:2iTl4Q+A
>>340
業物アップローダーに一言コメント書いてあります。
よかったら見てみてください。
343336:2008/10/26(日) 18:24:48 ID:2iTl4Q+A
度々すみません。。。
業物アップローダー関西/東海板です。
http://img.wazamono.jp/touring6/
344蜂6:2008/10/26(日) 18:54:57 ID:3WYqqZgo
345774RR:2008/10/26(日) 18:55:53 ID:ytYMXrcp
346774RR:2008/10/26(日) 19:32:18 ID:bmrX74BH
347774RR:2008/10/26(日) 20:15:50 ID:5sOVeBuk
俺、この仕事が終わったらデジカメ買ってツーリング行くんだ!
348774RR:2008/10/26(日) 20:22:19 ID:yiTNg3ps
みんなの写真がステキすぐるのでウズウズしてうpしてみましたが
いかんせん、バイクもカメラも骨董品(´;ω;`)

石川、宝達山から日本海(10月15日)
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1225019476508.jpg
石川、千里浜なぎさドライブウェー(10月15日)
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1225019640864.jpg

なんで水平線が水平にならないヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なオレも骨董品
349774RR:2008/10/26(日) 20:22:46 ID:UnTDv9Ll
350774RR:2008/10/26(日) 20:24:29 ID:5sOVeBuk
スコルパかっけー!
351774RR:2008/10/26(日) 21:02:35 ID:+Asupngz
>>347
それ、何て言う死亡フラグ。www
352774RR:2008/10/26(日) 21:21:10 ID:KLdCDPz5
カメラが行水しに行っちゃったよ…
353774RR:2008/10/26(日) 21:48:18 ID:iXZ6/kZX
>>336
最後から二番目のバイクって何て名前?
354774RR:2008/10/26(日) 22:08:51 ID:XYn8sTlM
>蜂6
前にも思ったんだけどさ、つり橋とか沈下橋の上にバイク置いて、遠いところまで歩いていって撮影するのって、
四輪が来たら邪魔になるってことあんまり考えてなくね?
355774RR:2008/10/26(日) 22:18:48 ID:nb+k194P
邪魔にならないようにすればいいんだろけど
通れなくなるくらい狭いとやっぱ俺はきないな

鉄ヲタみたく、撮影のためならマナーもへったくれもない人種にはなりたくない。。。
356774RR:2008/10/26(日) 22:19:01 ID:5sOVeBuk
>>353
松風。
357774RR:2008/10/26(日) 22:20:46 ID:KLdCDPz5
なんかデジカメ板にそれ挙げて叩かれまくった奴居なかったか
>橋のド真ん中で逆向きに駐車して撮影
358774RR:2008/10/26(日) 22:27:00 ID:nb+k194P
いたね
あれをあのスレにうpするとは勇気あるとおもた
批評以前にDQN扱いだったけど
359774RR:2008/10/26(日) 22:36:49 ID:gzfiafoz
>>344
四国連れてって!はちろくぅ!
360774RR:2008/10/27(月) 00:11:35 ID:5H8NVyZp
頼むから"h"付けてくれ。
"h"外す事に何の意味があんの??
リンク貼れない(BBSの)仕様じゃないんだからさ‥。
頼むわ、、、m(_ _)m
361774RR:2008/10/27(月) 00:16:57 ID:dkuxcqcA
>>360
hを外すのは、直リンを嫌がるサーバーへの配慮なんだよ。


たぶん。
362ホットゾヌ2使ってます:2008/10/27(月) 00:23:33 ID:sWTvqJ8I
>>360
2chの鯖になるべく負荷を掛けないよう"h"抜きしてる
今は意味があるのかは知らない
あとリンク先ばれない様w

専ブラなら問題は無い
363774RR:2008/10/27(月) 00:23:50 ID:KhX/Ps6D
h抜きのやつは見てない、面倒くさいから。
あとコメントが簡略すぎて、見たければ見れば?的なのも
実際見たら、え?なんすかこの写真?なんで貼ったんすか?ってのが多くて
見なくなった。

別にそういう投稿を非難してるわけではないです。
364774RR:2008/10/27(月) 00:23:57 ID:0PgGrjxg
365774RR:2008/10/27(月) 00:25:22 ID:0PgGrjxg
つか、専ブラもいれずに画像スレをみるとかどんなけMなんだよ
366305:2008/10/27(月) 00:29:17 ID:Gvla0Zkw
せせらぎ街道沿いにあるログハウスの喫茶店です
テーブルの中に囲炉裏がありました、飛騨路はもう寒いです。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20081027000917.jpg

こんな道です「せせらぎ街道」(岐阜県の郡上八幡〜同県の高山市へ至るルート)
http://bike.hazukicchi.net/img/img20081027001040.jpg
http://bike.hazukicchi.net/img/img20081027001135.jpg

そして無事帰宅
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20081027001227.jpg

亀スマソ
>>309 顔って・・・ガクブルなんですが、何か霊的なものですか?
>>311 俺の足です
367蜂6:2008/10/27(月) 00:37:13 ID:Vg6oQtSh
>>354
なんていうか、すごくアホらしい質問だな。
橋が10個あって全部この調子で撮影出来たら、どれだけ幸せか。
現場で対応出来ない子供だとも思って?

一応、車が来たら手を挙げて一礼したり、すんごく走ったり。
朝早くからその為に出かけたり。
その中でようやくの写真だよ。

まぁ頭の寝ぼけた連中には理解出来んことであろう。
写真だけ見て現場を知らないで話す。
まるでインターネットで知識だけ得て上っ面で話す最近の流行と一緒やな。

大事なのは知恵を働かすことだ。

なんていうか、橋だけに端に寄せたりって言うのは、あると思います。
368蜂6:2008/10/27(月) 00:42:00 ID:Vg6oQtSh
>>359
オフ車、ETC、船酔い薬、キャンプ道具一式。
以上がクリアならかまわんぜょ。

>>366
当然、坂本峠越えだよね?
道の駅・明宝より郡上方面に降りた所でネズミをやっているので
これからの人は注意。(郡上→明宝)
並走する県道320号を走ればどうってことないが。

369774RR:2008/10/27(月) 00:52:04 ID:dkuxcqcA
>>368
あのホーネット600やZZR1300はオフローダーですよね!
370蜂6:2008/10/27(月) 00:57:48 ID:Vg6oQtSh
>>369
よく知っているな。
ただ、ラジエーターは思った以上に高いと言う事。
371774RR:2008/10/27(月) 01:11:08 ID:x0K/G7go
372腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2008/10/27(月) 01:34:12 ID:/SD81S32
季節じゃないけど、4月の終りくらいに撮ったのがまだ業物に残ってたんで貼り
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1209650724847.jpg
373774RR:2008/10/27(月) 01:44:29 ID:3/ymlf+4
これはいい鯉のぼり
374774RR:2008/10/27(月) 01:52:38 ID:5H8NVyZp
わざわざ2chの鯖に配慮してカキコんでんの???
よっぽどだな、、、
375774RR:2008/10/27(月) 02:09:38 ID:w08O1sif
>>374
だから専ブラ使えって。
376774RR:2008/10/27(月) 02:22:59 ID:5H8NVyZp
>>375
意地を張らずに今入れた。
こりゃ便利だ!
でも、どうやってカキコするんだコレ?
377774RR:2008/10/27(月) 02:26:42 ID:5H8NVyZp
>>375
おおーー!できた!!
これからは専ブラでいく!!
378774RR:2008/10/27(月) 03:35:07 ID:dkuxcqcA
>>370
蜂怖い。

そういえばカメラスレ落ちてるね。
スレ別けろとと言われて別けた結果がコレだよ・・・。
379774RR:2008/10/27(月) 07:13:38 ID:Hjp+AE9+
ここはお前の日記帳じゃねえんだ…な?
380774RR:2008/10/27(月) 11:07:26 ID:yoZtQLJT
>>367
354じゃないけど、気を使っていても邪魔なものは邪魔なんだけどな。
もちろん現地には何度か行ったことがあるので言ってみた。
381774RR:2008/10/27(月) 11:11:56 ID:YI1LMVkQ
農村の朝は早いんだぜ。
382蜂6:2008/10/27(月) 11:12:14 ID:Vg6oQtSh
>>380
言い出したらキリがない。
これは俺とその車の間で問題は解決している。

一生ケチを言い続けたい性格ならしょうがないけどな。
383774RR:2008/10/27(月) 11:52:26 ID:yoZtQLJT
沈下橋が10本あることも知らんし、端に寄せれば車が通れる幅だったのかも覚えてないが
橋の上での写真撮影はやめてくれという看板があったことは覚えてる。(全部にあるかはわからんけど)
自分の意にそぐわない指摘に対してケチをつけられたというのはなんだかなあ。
何にせよ、人の迷惑顧みない行動には感心出来ません。
夜勤明けで頭が寝ぼけてるのかな。
384774RR:2008/10/27(月) 12:08:53 ID:YI1LMVkQ
有名な佐田の沈下橋なんかは車が対向できるほどの幅があったと思うし、待避所が付いてる橋もある。
けどまあ橋の上に「駐車」してる状態はマズいわな。
>>344の3枚目なんかどうみても車が来たら邪魔になりそうだし。

個人的には、そもそも橋の真ん中にバイクだけがぽつんと置かれてる画に不自然さと無機質さを感じざるを得ない。

385蜂6:2008/10/27(月) 12:54:51 ID:Vg6oQtSh
>>384
ツーリングの写真でそれを言うか?って話しやな。
トンネルが好きなヤツもいれば、ビルが好きなヤツ、ガスタンクが好きなヤツもいる。
単に趣味性の違い。
386774RR:2008/10/27(月) 13:10:03 ID:KhX/Ps6D
現地で当事者が解決していることを
事後のネット上で問題にするのはなぜ?

って考えれば、単に根拠なくケチつけてるってことが分かる。
387774RR:2008/10/27(月) 15:24:43 ID:YI1LMVkQ
>>385
ああ、言い方が悪かったな。
沈下橋っていう場所の問題じゃなくて、撮影場所から遠いところにバイクだけがあると、
ライダーは?バイクだけここに来たの?(もちろん本気で思ってるわけではない)
みたいな不自然さを感じてしまうんだ。上手く説明できないが。
同じ構図でライダーも写ってたら普通にいい画だと思ってたと思う。
まああくまで個人的な感じ方なので。


>>386
要約すると、
「俺迷惑なことやってるけど、俺と通りかかった車との問題だから口出しするな。
 これからもやめるつもりはないけどな。」
ってことだからじゃない?

388774RR:2008/10/27(月) 15:54:11 ID:KhX/Ps6D
現場で問題がなかったことを、当事者でないものが後から問題にしても
なんら有益性はない。
389774RR:2008/10/27(月) 16:00:43 ID:dkuxcqcA
>>387
それを言い出したら、公道上での撮影は一切できないぜ?
解決したならそれで良いジャマイカ。
390774RR:2008/10/27(月) 16:01:27 ID:DhLrOvMr
おれがやってることはすべて正しいんだぜぇー!

ヒャッハー!
391774RR:2008/10/27(月) 16:03:08 ID:DhLrOvMr
これからもどんどん駐車してくぜー!

ゲヒャー!
392774RR:2008/10/27(月) 16:15:13 ID:EAVvCYv6
こんなんだからバイク乗りのイメージは一向に上がらないなんだな。
393774RR:2008/10/27(月) 16:24:55 ID:KhX/Ps6D
イメージ上げたいのかよw
じゃあ上がるようにがんがれ。
394774RR:2008/10/27(月) 19:35:48 ID:g5CKk8DZ
その写真ではせせらぎの素晴しさを表現できてないなあw
395774RR:2008/10/27(月) 19:39:57 ID:g5CKk8DZ
>蜂6
能書きどんだけたれても、ただのわがままだよなあ
公道上で行った事を嬉々として上げて自分の思い通りの反応が返ってこなければ必死の反論
突っ込まれるのをわかっててアップしてるならスルーしろよ、コテなら尚更
396774RR:2008/10/27(月) 20:04:53 ID:yoZtQLJT
>現地で当事者が解決していること
文面からじゃ走って一礼しただけで解決したと思い込んでるだけのような気がするけどね。
観光客の記念撮影のために待たされる現地人の気持ちを考えると一方的な解釈かと思った。

>現場で問題がなかったことを、当事者でないものが後から問題にしても
>なんら有益性はない。
有益性なんて誰も語っていない。モラルの問題だ。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/ae/klmoriginal/folder/268603/img_268603_2501590_2
あらためて写真を見ると車の通行は無理な状態のようだよね。
俺も行った時は撮ってみたいと一瞬思ったけど撮影禁止の看板があったし
通行の邪魔になることを考えてすぐにあきらめたんだよね。
397774RR:2008/10/27(月) 20:08:25 ID:YI1LMVkQ
迷惑だから今後は控えようねって注意することに有益性が無いとか・・・
398蜂6:2008/10/27(月) 20:09:34 ID:Vg6oQtSh
まぁ実際、車の妨げをしたことは無いんだけどな。
ならんようにうまくやっている。

したと思っているおまえ達にちょっと付き合ってやっただけだよ。
399774RR:2008/10/27(月) 20:16:17 ID:g5CKk8DZ
釣り宣言ですかw
400774RR:2008/10/27(月) 20:21:16 ID:yoZtQLJT
>蜂6
お前www
迷惑行為は慎め。やるならうpすんな。
401蜂6:2008/10/27(月) 20:28:27 ID:Vg6oQtSh
>>399
だって2ちゃんねるおなじみのパターンやん。

>>382で言ったやん。
>>一生ケチを言い続けたい性格ならしょうがないけどな。
まさに言った通り。
勝手に己に正義があると思ってワザと言っている連中だらけ。
もぅ慣れっこさ。
402774RR:2008/10/27(月) 20:34:46 ID:KhX/Ps6D
>>396
で、起こってもいない問題を問題にするお前の目的はなんだ?
403774RR:2008/10/27(月) 20:37:14 ID:ZoIgIBJg
鉢6、なみだ目になってやんのwwwwwwwwww
404蜂6:2008/10/27(月) 20:42:12 ID:Vg6oQtSh
>>387
つーか、セルフTでカール並みに走っても間に合わんよ。
ツレがいる時はお願いしているが。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/ae/klmoriginal/folder/268603/img_268603_2501590_6
405蜂6:2008/10/27(月) 20:47:04 ID:Vg6oQtSh
>>403
>>367で現場で対応出来ない子供だとも思って?

いやいや、こうちゃんと書いているのに、ピントのズレた事しゃべりだしているの貴様らの方だし。
いい加減、嫌でも脳みそに汗かいて人の書いている事読んで理解してくれないかと。

なんていうか、四国へ連れて行ってやろうか?
写真撮影(と)ってやるよ!
406774RR:2008/10/27(月) 20:54:19 ID:5DAZ1SZc
何時からドキュソ行為をカメラに収めてそれを晒すスレになったんだw
407774RR:2008/10/27(月) 21:00:32 ID:g5CKk8DZ
なんというか、写真がDQNだと本人もDQNだな・・・

まっこと写真は鏡よ・・・本人を映す・・・写真だけにw
408774RR:2008/10/27(月) 21:02:05 ID:Qlb+ybh1
お前ら釣りバカ日誌やってるぞ!
409774RR:2008/10/27(月) 21:05:16 ID:YI1LMVkQ
車の妨げになったことないとか、起こってもない問題を問題にするとか言ってるのって、
大げさに言うと、「俺事故ったことないから任意保険入らなくてもイイや」って言ってるのと理屈は同じじゃないか?

要するに撮影がんばるのもいいが迷惑になり得ることはほどほどにしときなってことなのに、
それが解からずピントがズレた反論してるのはどっちだろうね。

>>396に貼られてる写真で、もし対向車が来てバイクの横を通れると目測を誤って立ち往生したら、
道幅が狭いだけに何度か切り替えして車を待たせるか、車に長い距離をバックさせるしかないよね。
危険予知ってわけじゃないけど、そういう予測ができる能力って大事だよ。
410774RR:2008/10/27(月) 21:12:29 ID:yoZtQLJT
現場で対応するとか妨げになってないとか、それ以前の問題なんだけどな。
狭い橋の上に車両置いて写真撮影という行為が非常識なんだよ。
411774RR:2008/10/27(月) 21:28:35 ID:ka0S8X1b
まーだやってる
412774RR:2008/10/27(月) 21:30:32 ID:gKiOb/c+
誰か写真投下しろ!
413774RR:2008/10/27(月) 21:36:15 ID:alNGpL00
414774RR:2008/10/27(月) 21:43:35 ID:gKiOb/c+
>>413
こういうのどかな所のんびり走りたいな
415蜂6:2008/10/27(月) 21:47:20 ID:Vg6oQtSh
>>413
富士山?
416蜂6:2008/10/27(月) 21:50:04 ID:Vg6oQtSh
クリスタルからの写真かな?
417774RR:2008/10/27(月) 21:53:56 ID:qjn47wC2
>>413
バイクも希望ナンバー取れるの?
418774RR:2008/10/27(月) 21:55:01 ID:alNGpL00
富士山とR71の駐車場からの本栖湖です
R71は青木ヶ原樹海横断する道路で今は紅葉でベストですぜ
419774RR:2008/10/27(月) 21:56:03 ID:jbI9mulw
420774RR:2008/10/27(月) 21:56:36 ID:Qlb+ybh1
俺もここ山梨スレの人に教えてもらって行ったことある!
421774RR:2008/10/27(月) 21:57:31 ID:Qlb+ybh1
あっ失敗したorz
422774RR:2008/10/27(月) 21:58:59 ID:gKiOb/c+
>>419
一枚目良い!
423774RR:2008/10/27(月) 22:00:19 ID:g5CKk8DZ
巧いなあ
露出どうやって決めてる?オートブラ?
424774RR:2008/10/27(月) 22:01:03 ID:jbI9mulw
>>423
カメラまかせの完全オートだーよ
425774RR:2008/10/27(月) 22:02:24 ID:gKiOb/c+
二枚位目の写真のウォーリー模様の矢印って何?
426774RR:2008/10/27(月) 22:03:50 ID:jbI9mulw
>>425
路肩が完全に雪に埋まったときに、どこまでが道なのか示すためのもの。
北海道の2車線以上ある道には必ずあるよ
427774RR:2008/10/27(月) 22:05:48 ID:UiyRdOQb
デジイチってタンクバックにいれてても大丈夫?
振動で故障とか怖いんだけど・・・
428774RR:2008/10/27(月) 22:07:01 ID:gKiOb/c+
>>426
へーそんなのあるんだ。道分かんなきゃ危ないもんね
一つ勉強になりました。ありがとう!
429774RR:2008/10/27(月) 22:08:14 ID:g5CKk8DZ
完全オートで一枚目撮れるんだ
同じ事やろうとすると単車で半押しでフォーカスとAEロックしといて更に露出アンダーに、みたいなもうなにがなにやらw
430774RR:2008/10/27(月) 22:18:34 ID:jbI9mulw
>>427
俺は撮影ツーリングなので、いちいちタンクバックから取り出すのさえ億劫だったから
常に首から下げて走ってたよ。
雨が降ったときはビニールでくるんで、リヤバックの上にネットで固定。(リヤバックはパンパンだったので)

タンクバックは下部分に厚いクッションがあれば大丈夫だろうけど、
それがない場合はバイクの振動がモロに伝わってヤバイと思う

>>429
単車と空の境目で半押ししてAE&AFロックでいけました
431774RR:2008/10/27(月) 22:20:43 ID:T64WITMG
一眼すげーなD40かぁ
でかいコンデジって画質的にどうなんだろうG10とか
432774RR:2008/10/27(月) 22:22:37 ID:T64WITMG
>>418
紅葉ベストでしたか?
本栖湖近くの紅葉台っての行こうと思ってんだがまだ紅葉マーク初期のマークも付いてないんだが・・・
433774RR:2008/10/27(月) 22:37:20 ID:S9w04/7h
北見の東の町外れか。
やはりジオタグ付きはいいなあ。リアル感が増すね。
434774RR:2008/10/27(月) 22:43:29 ID:ZaavDF3p
435774RR:2008/10/27(月) 22:51:55 ID:Mr1eL5tA
D40欲しくなるぞな
キャノンはもっと薄味なんだよなぁ(40D使ってるが
436774RR:2008/10/27(月) 22:56:17 ID:eFB01Wmz
>>413
普段見掛けないER6n乗りがここにいるとはw
俺もER6nで撮ってこようかな
437774RR:2008/10/27(月) 22:57:30 ID:OdFII3uq
みんな晴天の下でツーリングできて裏山死す

今日は天気が良いと思って出かけたら
あっという間に曇り→雨となりました@千葉北部
438774RR:2008/10/27(月) 23:53:42 ID:PH9RT7mQ
今年の盆休みツーです。基本野宿(テント無し)の三日間でした。
安房峠の頂上で話したチャリダーは「今日は、スタートは松本駅でゴールは富山駅」
って笑顔で言ってました・・・。

ttp://img.wazamono.jp/touring3/thumb/1225118818099s.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/thumb/1225118884116s.jpg
439774RR:2008/10/27(月) 23:59:37 ID:jbI9mulw
みなさんコメントありがとうー
あとはバイクが写ってない、ツーリング中の風景だけどよかったら

屈斜路湖のむこうの弟子屈市街の夜景と、その上の天の川
すっごく星がきれいだった
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225119452504.jpg
松前近くの昆布干し風景
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225119355661.jpg
釧路の東にある半島
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225119375082.jpg

>>431
画質に影響するのは映像素子の大きさなので、いくらボディが大きくても
手のひらサイズの1/1.8CCD採用機と映像素子のサイズは変わらないので
写真も大して変わらないかと・・
440774RR:2008/10/27(月) 23:59:59 ID:PH9RT7mQ
ちっちゃいバージョンのURL貼っちまいました・・・。
でっかいバージョンはこっち。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225118818099.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225118884116.jpg
441774RR:2008/10/28(火) 00:00:09 ID:UoKgP9KQ
ちび蜂6、ちょーブルッってるwwwwwwwwwwwふぁびょってるwwwwwwwww
442774RR:2008/10/28(火) 00:01:35 ID:817Jleme
>>439
アザヤカとかビビットとかその類の設定?
JPGとってだし?RAWからいじり?フォトショ?
などなど色々聞いてみたくなるw
443774RR:2008/10/28(火) 00:23:02 ID:7Q5gqVYE
>>439
星すっげー
あんまり星がいっぱい見えると気持ち悪くなって吐く人がいるらしいねw
444774RR:2008/10/28(火) 00:33:54 ID:on5dhjib
>>430
レスdです。土下座ポジションのSS乗りなので首からはむりっぽい。
タンクバックにカメラバックのクッションボックス追加して挑戦してみま。禿げしいバンクは禁止の方向で。
445蜂6:2008/10/28(火) 00:42:59 ID:9qZYnOJa
>>418
次の3連休に東京のツレと富士山を見に行こうと約束はした。
が、どこへ行こうかと悩んでいた。
コミコミは必死かも知れないが目的が出来ました。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/ae/klmoriginal/folder/262403/img_262403_2410362_11
喜多方・雄国山。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/ae/klmoriginal/folder/262403/img_262403_2409911_2
佐久・浅間山。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/ae/klmoriginal/folder/262403/img_262403_2412462_9
松本・王ヶ頭。

スカイライン級の道が走るデカイ山のなんて素敵な事。
446774RR:2008/10/28(火) 00:51:17 ID:NJrU7M5A
偉そうな物言いのクセに水平もまともに取れない下手な写真をうpする糞コテは消えろ
447蜂6:2008/10/28(火) 00:59:27 ID:9qZYnOJa
そうやってスレの敷居を狭めてしまうのですね。
残念な発言です。
448774RR:2008/10/28(火) 01:02:55 ID:r1S+4ldW
人の写真に無意味なケチつけるだけじゃ足りずに粘着しはじめたか。
449腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2008/10/28(火) 01:09:27 ID:lgPKdO2N
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225123177537.jpg
水平もまともに取れない糞コテでごめんなさい・・・_| ̄|○

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225123253129.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225123283114.jpg
しかも最近写真撮りに行って無いから過去の作品うpしてすいません・・・_| ̄|○
後ろ2枚は何年か前の雪見大福スレで使ってたり・・・
450774RR:2008/10/28(火) 09:03:10 ID:e8DK1Ccp
これは何とも美麗な画。
新作撮れたらうpしてね。
451774RR:2008/10/28(火) 11:30:11 ID:1xpGagvs
しっかし、みんないいカメラ持ってるナ〜。
おれなんかIXY400まだ使ってるよ。
452774RR:2008/10/28(火) 12:35:18 ID:SiSwrmgR
オレもザクティで写真撮ってるよw
いいカメラは羨ましいけど購入に踏み切れないんだよなぁ。
価格とか本体サイズとか、やっぱコンパクトが良いな。
453774RR:2008/10/28(火) 12:58:07 ID:8Sy0zT/1
いつかはデジカメ
そう思いながらも未だに携帯のカメラを使ってる

機能面に関してはどうしてもデジカメに劣るけど
画質に関しては、俺には携帯のカメラで充分だったりする
454774RR:2008/10/28(火) 14:35:38 ID:jghjNLug
パワーショットA40を未だに使ってる
たぶん7年前の機種かな?

200万画素在れば写真としては十分すぎるので買い換える機会がないんだよねー
455銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2008/10/28(火) 14:53:10 ID:Qc1t91iH
>>454
心の友よ!('A`)人('A`)

俺も今だにキヤノンA40使ってるよ。過去に貼った画像はほぼ全て
コイツと三脚のみで撮ったものだ。

必要最低限の調整機構やら単三電池で動く事、何より丈夫なのがいいよね。
456774RR:2008/10/28(火) 15:01:49 ID:d6DMlb5/
デジ一買ったら見事に沼に嵌っちゃって バイクまで売る始末(´・ω・`)ショボーン
457774RR:2008/10/28(火) 15:07:31 ID:jghjNLug
>>456
それはそれで楽しそうだなw

>>455
('A`)人('A`)
458774RR:2008/10/28(火) 15:53:44 ID:tg5FpKIw
カメラの話はスレ違いじゃね?
ここはうpするスレなんだぜ?
459774RR:2008/10/28(火) 16:37:53 ID:1xpGagvs
>>458
まぁ、いいじゃねぇか。
うpする画を撮るモノってことで。
460774RR:2008/10/28(火) 16:53:22 ID:4xBoFbDd
>>459
逆をして怒られて立ったスレなんだけどねっ☆
461774RR:2008/10/28(火) 18:50:16 ID:52KR9aTc
やっぱ一眼レフタイプもってる人は撮影テクも凄いっすねぇ。
まるでツーリング雑誌みたいな写真がイパーイ
462774RR:2008/10/28(火) 19:12:08 ID:dC7c5ewa
爺さんの遺品の1眼を貰ったけど
前撮ってみたら全部手ぶれしてたorz

フィルム式だし壊れるのが怖くて持ち運べないし
超いみねー
463774RR:2008/10/28(火) 19:31:31 ID:wlrpMO9f
手ぶれすんのはお前の腕が悪い
機械式でもそうそう壊れん
壊れたら直せばいいだけだ
464774RR:2008/10/28(火) 19:35:25 ID:3QvY0ywj
カメラスレ落ちてるじゃん
立てろよ
465774RR:2008/10/28(火) 19:41:21 ID:SqTyxznZ
カメラ板行けよ
466774RR:2008/10/28(火) 19:56:13 ID:1xpGagvs
>>465
イヤだ。
467774RR:2008/10/28(火) 19:57:36 ID:d6DMlb5/
>>466
デジカメ板なんか まじキチガイいるからな
468774RR:2008/10/28(火) 20:01:26 ID:XmyZUBfU
>>462

機種は何?
俺は知人から貰ったペンタックスSPを愛用してる。
オフ車の振動でも壊れそうにないので気に入ってる。
469774RR:2008/10/28(火) 20:14:36 ID:3kmd7Zpk
じゃ初貼りするね。
ど定番のアソコ。
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225192399364.jpg
470774RR:2008/10/28(火) 20:17:44 ID:H7Ceq7UP
魔界みたいだなw
471774RR:2008/10/28(火) 20:24:15 ID:PQedHstZ
これ夕方だよな…?
帰り道大変だったんじゃないのかw
さらにガス欠寸前で涙目になったりww



すみません7月の俺のことです('A`)
472774RR:2008/10/28(火) 20:24:51 ID:7Q5gqVYE
定番と言われても・・そんなとこ知らないよw どこ?
473774RR:2008/10/28(火) 20:25:40 ID:dOTc8JRa
あそこだよ
474774RR:2008/10/28(火) 20:29:14 ID:dOTc8JRa
475774RR:2008/10/28(火) 20:33:25 ID:dC7c5ewa
自分も行ったわw
SSで突っ込んでって
車の人に「すごいねー、あんなので来るんだねー」
て言われた(つд`)

>>468
ちなみに機種はニコンのF801S?でした
カメラは詳しくないのでよくわからんですが(・ω・`)
まぁこれ以上はスレチになっちゃうんで引っ込みますねー
476774RR:2008/10/28(火) 20:35:19 ID:3kmd7Zpk
>>471
わざとアンダーに仕上げたんでそんなに夕方じゃないよ。

>>472
定番てほど有名じゃなかったかも。

タウシュベツ橋梁 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%99%E3%83%84%E6%A9%8B%E6%A2%81
477774RR:2008/10/28(火) 20:54:54 ID:5tovA47g
知らなんだなー
タウシュベツの栄光なんてタイトルをつけるとナチとパルチザンの戦いみたいだw
478774RR:2008/10/28(火) 20:57:04 ID:7Q5gqVYE
>>476
ありがとう!
北海道なんだ〜遠いな〜
でも日本でびっくりw
479774RR:2008/10/28(火) 21:17:13 ID:DEemKGDB
>>464
カメラの話はここでいいんじゃない?

ツーリング行くのにデジカメは欠かせない 2泊目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171954098/
480774RR:2008/10/28(火) 21:33:37 ID:4xBoFbDd
>>461
一眼で駄作ばっかり撮ってる俺をさり気なくバカにしやがって(`;ω;´)


次スレから「バイク乗りのカメラ・写真」っていうスレタイがいいんじゃね?
481774RR:2008/10/28(火) 21:52:47 ID:XmyZUBfU
>>479

デジカメじゃない俺はどうすれば・・・orz
482774RR:2008/10/28(火) 22:02:31 ID:IXSIPjS9
じゃあ、便乗して
(俺も下手だけどキニスンナ)
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225196876037.jpg

誰も行かないマイナーな場所

平取のダム
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225197355966.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225197556006.jpg

苫小牧の工業地帯
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225197868942.jpg

デジイチ買ってからカメラぶら下げ
街をブラブラしながら行き当たりばったりで歩くのが
楽しくてバイクに乗る機会が減ったorz

最近はバイクに乗る回数を増やし
せっかく買ったのでデジイチも持ち歩くようにしているが
コンデジの方が気軽に持ち歩きシャッターを押せるわな

まぁ、自分のスタイルでいいんじゃないか
483774RR:2008/10/28(火) 22:07:33 ID:gt1zM5O0
こうして見ると本当に崩壊寸前の橋だな
484774RR:2008/10/28(火) 22:16:41 ID:1muYHcVh
>>482
平取かぁ、なつかしい。
一万年祭は、いい思い出だ。
485774RR:2008/10/28(火) 22:31:30 ID:51vG64iV
>>445
白樺から抜けるビーナスラインっていつも美ヶ原からUターンしてた
次行く時は王ケ頭に行ってみよう
486774RR:2008/10/28(火) 22:33:32 ID:873GzSwl
タウシュベツ祭会場はこちらですか?
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225200744631.jpg
5年前の様子
487774RR:2008/10/28(火) 22:38:14 ID:7Q5gqVYE
みんな行くほど有名なところなんだね
488774RR:2008/10/28(火) 22:42:35 ID:GID2Iw2J
北海道ツーリングの定番じゃない?
オフ車じゃないとつらいかもしれんが
489774RR:2008/10/28(火) 22:45:15 ID:7Bf/K+Gw
ホカイドーつながりで
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225201493630.jpg
490774RR:2008/10/28(火) 22:47:03 ID:51vG64iV
みんな結構北海道行くんだなw
俺まだ行ったことねぇや

まぁ本州で行きたいところいっぱいあるからいいんだけど
べ べつに悔しいわけじゃないんだから!
491482:2008/10/28(火) 22:52:16 ID:IXSIPjS9
やはりタウシュベツは晴れた日に観るべきだな

平取は温泉もあるし良い所なんだけど
苫小牧⇔帯広の最短コースでいつも素通りしちゃう
今回はちょっと寄って見た

>>489
どこ?

北海道にハマっちゃうと
連休が出来たら迷わず北海道へ行っちゃうんだよねw
南も行ってみたいんだけど、そこがなかなか・・・
492774RR:2008/10/28(火) 23:00:33 ID:7Bf/K+Gw
俺のバヤイ、
3連休だけど休日出勤でサポーロへ出張してくれ
orz
スーツ着なくて私服でいいから。
(´・ω・`)
続けて有給取っていいすか?
おk
(`・ω・´)

ってなわけでレンタルバイクとホテル手配してメットとウエアは宅配便で送って
仕事速攻で完璧に片付けてホカイドーツーリング
人生屈指の僥倖
493774RR:2008/10/28(火) 23:02:58 ID:7Bf/K+Gw
書き忘れた。

>>491
室蘭のチキウ岬
地球は丸かったと実感できる
494774RR:2008/10/28(火) 23:03:02 ID:QX1XrmsE
>>492
ひ、人生屈指の僥倖?
495774RR:2008/10/28(火) 23:12:17 ID:uhBbZCM7
近所を三脚担いで撮影行。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225202906114.jpg
Photoshopで色をいじるとなんか良い感じになったw

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225202942146.jpg
撮影まんまの色はこっち。

長時間露光は面白いけど、なかなか意図したような写真にならないのが残念。
496774RR:2008/10/28(火) 23:21:58 ID:7Q5gqVYE
>>488
ツーリングで北海道行ったことないんだ・・・

>>495
どっちもいいね!いじった方は外国みたい!
497774RR:2008/10/28(火) 23:26:53 ID:aaYGIVhn
ん〜いいね! うp写真どれも見てると
綺麗な景色を見に行きたくなる。
気持ちいい道を走りたくなる。

やはり、今週末もデジカ持って走りに行くざます。
498482:2008/10/28(火) 23:27:10 ID:IXSIPjS9
>>493
おお、チキウ岬か
随分前に1回しか行ったことがないから憶えてなかった
しかし、出張に有給をつけるとは卑怯なw

夜景は難しいからやらないw
今度挑戦してみる

北海道ばっか行ってるから他の場所の画像も歓迎だぜ
観光地とかじゃなくてもいい
むしろケンミンSHOW的なネタとかw
気が向いたら、うpヨロ
499774RR:2008/10/28(火) 23:48:22 ID:RWZFA7+Q
500774RR:2008/10/28(火) 23:49:33 ID:4xBoFbDd
シッコク?
501774RR:2008/10/28(火) 23:59:22 ID:jghjNLug
>>469
なんかすっげ怖いんすけど
502774RR:2008/10/29(水) 00:03:06 ID:z6egYnEu
>>499
顔見えるけどいいの?
503774RR:2008/10/29(水) 00:09:04 ID:J2Kqpds9
クスクス
504774RR:2008/10/29(水) 00:22:48 ID:XQo5M0hH
>>499
満面の笑みだな
505774RR:2008/10/29(水) 00:25:37 ID:8WMuzMQQ
あぁ、これが一目惚れってヤツか・・・。
506774RR:2008/10/29(水) 00:50:03 ID:7V5a2knf
ウンコー?
507774RR:2008/10/29(水) 01:00:52 ID:z6egYnEu
牛なんか写ってないよね?写真間違ったのかな?w
508774RR:2008/10/29(水) 02:43:16 ID:sksCv6I2
>>499
タイプだから印刷して顔射した
509774RR:2008/10/29(水) 18:10:57 ID:CRNJl1kE
この前北海道ツーリングの写真貼ったんですが、
何も遠くのロングツーリングだけじゃなくて近場のショートツーリングの写真でもいいんじゃ?
と思ったので近場の写真貼ってきます
でも毎週のようにツーリング行ってるので、バイクの写ってるやつだけ
写真はぜんぶジオタグ付き

伊良部島の名のないビーチ
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225271044084.jpg
上のビーチを別の角度から
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225271069178.jpg

伊良部島空港を海から見上げる。飛行機の右下にちっさくバイクが写ってます
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225271209692.jpg
上の海を別の角度から。ここはサンゴとか魚はいないけど、でも泳ぐと最高に気持ちいいです
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225271241849.jpg
510774RR:2008/10/29(水) 18:14:05 ID:zsdBeips
スレ違いだけどホームセンターのプラBOX装着してるのって
経年劣化や振動とかで割れたりしないの?
511774RR:2008/10/29(水) 18:24:39 ID:CgpAY1TF
>>509
あんたの近場うらやましすぎ

>>510
2〜3年は全然平気だけど、いつかは割れるだろ?
多少の知恵があるならその前に買い換えればいいじゃん?
な?
512774RR:2008/10/29(水) 18:30:26 ID:CRNJl1kE
派手にこけたら割れるけど、塗装して紫外線劣化対策してればぜんぜん平気だよ
6年くらい使ってるけど大丈夫だった(こけて割っちゃったので変えたけど)

一度箱を使うと便利すぎて、もうリヤバッグに戻れなくなる・・・
513774RR:2008/10/29(水) 18:32:05 ID:B0yH2tml
初デジ一の練習がてら、秩父に行ってきた。
紅葉はまだちと早かったかな。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225272410567.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225272460224.jpg
514774RR:2008/10/29(水) 18:43:28 ID:yEuzWi12
>>510
ツーリングバッグもバイク専用パニアも経年劣化するぜぃ
形あるものは(ry
まぁ劣化するのが少し早いのは認めるw
けど他の人が言ってるように作り直せば良いだけさね

振動で割れるなら作り方が悪いだけ
515774RR:2008/10/29(水) 18:53:15 ID:zsdBeips
>>511,512,514

レスサンクス。
割り切って使えばコストパフォーマンスは最高っぽいねw
516774RR:2008/10/29(水) 18:58:17 ID:ThrwiSO3
おーWRじゃないか 羨ましい
517774RR:2008/10/29(水) 19:53:20 ID:sZKzEF/P
518774RR:2008/10/29(水) 20:01:37 ID:xChRTPEz
>>509
ぐおっ、メチャクチャ気持ち良さそう!

俺も、今年、宮古に行こうと思ってたんだよな。しかし、有村の倒産で不可能にorz
509は、宮古に住んでんの? ツーリングの時、バイクの搬送はどうしてる?
519774RR:2008/10/29(水) 20:14:49 ID:GbpLOmSZ
520774RR:2008/10/29(水) 20:28:14 ID:xChRTPEz
521774RR:2008/10/29(水) 20:34:02 ID:L55m1GbV
522774RR:2008/10/29(水) 20:42:31 ID:L55m1GbV
523774RR:2008/10/29(水) 21:12:32 ID:S4eJ1r8D
リクいいですか?

最近キャンプツーリングに興味を持ち始め、来年からやってみようと
思ってるんですが、テント(中の様子とか)や自炊のシーンも入った写真が
あったら見せてほしいんですが?
524774RR:2008/10/29(水) 21:33:11 ID:m5xgImW3
リクする変なのが現れた
525774RR:2008/10/29(水) 21:39:55 ID:xChRTPEz
>>523
ここでリクするより、数多あるキャンプツーリングのブログを見て回った方が
効率いいんじゃね?
526774RR:2008/10/29(水) 22:44:40 ID:tIbAwi4q
2chのキャンプスレは辛いからなw
素人が入り込もうもんなら骨も残らん

とりあえずテントと寝袋と圧縮できるマットとライトだけ買って味噌
いつもの日帰り圏内でキャンプ場に泊まって味噌
無理せずマンキツとか道の駅も候補に入れて
それで物足りなければ、徐々に増やしていけばいいよ
527774RR:2008/10/29(水) 22:52:48 ID:T6D5Oe3b
ちょっと前にテント無しの青空泊の人の写真があったがそれじゃあ駄目なのか。
季節を考えればテント無しでも行けるんじゃないのかな、春とかなら。
528774RR:2008/10/29(水) 23:55:43 ID:tGfxRzo4
朝露があるだろ。常考
529774RR:2008/10/29(水) 23:59:26 ID:aI5aZnYX
朝露対策にアルミシートにくるまって寝たら
自分から出た水蒸気でびしょ濡れになった思い出
530774RR:2008/10/30(木) 00:24:30 ID:CM7utRRS
>>529
寝小便をごまかそうったってそうはイカの金玉
531774RR:2008/10/30(木) 00:44:23 ID:SBPENdau
>>509
地元を思い出した。今度、バイクで帰省してみようかな。
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225294941178.jpg
532774RR:2008/10/30(木) 01:41:09 ID:9CntrI1J
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225297748786.jpg
伊良部島と下地島の間の海峡。すっごくきれいなとこです
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225297776051.jpg
上の写真の堤防の上から

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225298256818.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225298306192.jpg
今年のGWに石垣島ツーリングに行ったときに乗ったフェリー飛龍

>>518
本土ツーリングで那覇〜大阪間を毎年のように愛用してた(受付の人に顔覚えられてたくらい)
ので有村産業倒産・飛龍廃止は悲しい・・今年のGWにも石垣島ツーリングで乗ったし。

沖縄本島にいたときは名古屋や大阪港まで飛龍でいって北海道まで自走したりしてたけど、
宮古島にきてからはさすがに無理なので、レンタルバイクで走ってます。
上に張った北海道のボルティも相模原で借りたレンタルバイク。

別会社の貨物専用船はまだ残ってるので、バイクは無人航走で人は飛行機にするか、
レンタルバイクにするしかないっすな
533774RR:2008/10/30(木) 01:59:21 ID:VXKqfpqp
>>532
今年北海道いった?
たぶん屈斜路湖のキャンプ場で見た気が。。。。

気のせいだったらスマン
534774RR:2008/10/30(木) 18:05:40 ID:wLA1BA+y
沖縄のフェリーは排気量制限ないのかな?
確か、東京の離島は250CC制限があったので。
535774RR:2008/10/30(木) 20:29:11 ID:FbsvJ+qa
>>532
サンクス

やっぱレンタルかあ。RKKに載せるとなると、コンテナに入れることになるしなあ。
もうコレ↓も出来ないのか……
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225365737679.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225365779802.jpg

まあでも、一番困ってるのは、宮古や石垣に住んでる人たちだよな。
536774RR:2008/10/30(木) 20:37:47 ID:aCLdUWyZ
じゃキャンプ中の写真 キャンプ場独り占め
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1225366568768.jpg
537774RR:2008/10/30(木) 20:50:43 ID:tjrJhoy0
最近の熊はテント張るんだな
538774RR:2008/10/30(木) 20:52:43 ID:FbsvJ+qa
いやいや、熊は基本マッパだろ?
539774RR:2008/10/30(木) 21:07:42 ID:CM7utRRS
最近の熊はうpするんだな
540774RR:2008/10/30(木) 21:18:48 ID:eQ2zviP9
最近は熊も釣りするんだな。
541774RR:2008/10/30(木) 21:23:08 ID:2VMgwb4s
キャンプツーリングの写真。
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1225369178452.jpg

林道でキャンプしてたら深夜に大雪が降ってきて大変だった。
542774RR:2008/10/30(木) 21:33:36 ID:GXgfsVHz
>541
うわあぉ(゚д゚)ォ!
よくぞご無事で
543774RR:2008/10/30(木) 21:40:52 ID:eQ2zviP9
>>542
無事とは限らない。
544774RR:2008/10/30(木) 21:41:37 ID:aCLdUWyZ
場所によっちゃ遭難寸前じゃないかw
545774RR:2008/10/30(木) 21:42:23 ID:CM7utRRS
冬眠だろ?
546774RR:2008/10/30(木) 21:59:26 ID:wShVnJJX
>>541
ワロスw
エンジン掛けるのにてこづりそうだな
547774RR:2008/10/30(木) 22:13:33 ID:K1n/dmxb
>>541
まるで事件事故写真じゃん
548774RR:2008/10/30(木) 22:35:36 ID:qTDlgbi8
>>541
遺体で発見されました。

って書いても違和感ないな
549774RR:2008/10/30(木) 22:39:11 ID:QTFX3K/l
>>541
(・∀・)人(・∀・)
と言うかスゴスw

フライにパラパラって音がして「雨かyo…(´・ω・)」
ってファスナー開けたら白い妖精w
こちらは幸いほとんど積もりませんでしたが。

http://img.wazamono.jp/offroad/src/1225373811733.jpg
550541:2008/10/30(木) 23:37:19 ID:2VMgwb4s
バイクもこのアリサマ。
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1225376553057.jpg

深夜に目が覚めるとテントが狭くなっててバイクが見慣れない物体に変わっていて焦った。
こんな状態でも意外と翌朝キック数発でエンジン始動。
551774RR:2008/10/30(木) 23:38:59 ID:1hK11cp6
もうほとんど死亡フラグだなw
552774RR:2008/10/30(木) 23:53:40 ID:GXgfsVHz
タイヤのブロックパターンがどうとか言ってる場合じゃないなw
帰りの道中の苦労を想像して((;゚Д゚)ガクガクブルブル
553523:2008/10/31(金) 01:46:43 ID:dA0hAo2j
スンマセン、皆さん。
画像うpありがとうございます!
こういうの見ると、尚更キャンプツーしたくなってきました。
554774RR:2008/10/31(金) 11:30:01 ID:hZXB4eI4
>>550
そのタイヤで脱出出来たの?
押して行ったんですか?
555774RR:2008/10/31(金) 15:51:52 ID:2UL9ftYW
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みで

なのに、雪が積もったらどこにも行けないぞ。
556774RR:2008/10/31(金) 16:41:57 ID:kfVQnChA
瓶ヶ森林道に行ったが、時間帯が遅かったので写真の撮りにくい日の高さだった。
正午前後までに行くべきやね。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1225438726218.jpg

帰って改めて見てみたらコレっぽく見えた
ttp://image.blog.livedoor.jp/chaos_style/imgs/1/2/1201430e.gif
557774RR:2008/10/31(金) 16:58:17 ID:BvQs3Hk4
同じような写真とっててワロタwwwww

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225439860340.jpg
558774RR:2008/10/31(金) 17:04:26 ID:FNeVyRhh
これだからSV海苔はっ!
559541:2008/10/31(金) 18:16:12 ID:DBe827zx
>>554
>そのタイヤで脱出出来たの?

ヨユー。
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1225444403043.jpg
560774RR:2008/10/31(金) 18:25:32 ID:tzZZKDGY
バイクが起き上がり仲間になりたそうにこっちを見ている。
仲間にしますか?
561774RR:2008/10/31(金) 18:51:34 ID:zjvuMmeZ
>>559
想像してたとおりエライコッチャになっとる(´;ω;`)
まあ、4輪と違って最悪押して歩けるけど
ここから雪のなくなるまでの距離にもよるが…
キャンプ装備積んでるだろーから、強制全身トレーニングやね
562774RR:2008/10/31(金) 19:16:08 ID:1icERaoY
この世でもっとも美しい、涙さえも凍るマイナス50度の氷の戦場
563774RR:2008/10/31(金) 19:23:01 ID:h/9Xl8fd
このスレ水冷Zの人口多いね
07オレンジ
564774RR:2008/10/31(金) 19:23:50 ID:Mc/l2rZh
七転び八起きだったのか七転八倒だったのか・・・俺は後者だと考えるが
565774RR:2008/10/31(金) 19:27:13 ID:zaAVBJun
雪の走行は実は楽しい
566774RR:2008/10/31(金) 19:28:56 ID:bsEVCDuC
雪の甲子林道で1mの段差滑り落ちて死ぬ目にあいました
バイク持ち上げようにも滑るし
567774RR:2008/10/31(金) 19:30:09 ID:zaAVBJun
それは楽しくない
568774RR:2008/10/31(金) 19:34:03 ID:bsEVCDuC
雪の箱根で買って一ヶ月目の新車コカしたこともあるです

皆さん、雪の日のツーリングには注意してね♥
569774RR:2008/10/31(金) 19:35:40 ID:3w/8mbPA
雪道ツーリングはモンキーで行ってるからコケても安心
570774RR:2008/10/31(金) 20:09:17 ID:Pahe+5Lr
雪は無いけど夜ならあった 山口県某所の夜
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1225451299234.jpg
571774RR:2008/10/31(金) 20:20:35 ID:86OJDg2j
モンキーのキャラメルタイヤは雪道でもへっちゃら
572774RR:2008/10/31(金) 20:29:41 ID:qiDFJ2u9
>>570
これが幻想的というやつか・・・
573774RR:2008/10/31(金) 21:31:48 ID:kfVQnChA
574774RR:2008/10/31(金) 22:10:02 ID:CRbCliwZ
575774RR:2008/10/31(金) 22:53:13 ID:9lF/zsdP
>>574
3枚目はなかなかよく撮れているじゃマイカ!
1枚目は小さすぎ、2枚目は存在しない。
576774RR:2008/10/31(金) 22:55:20 ID:sWiB2Th3
三枚目はなんか
「こっちみんな」って言いたくなるぜ

こっちみんな
577774RR:2008/10/31(金) 23:10:02 ID:WztPCTo1
積雪との境目がすごいなぁ
578774RR:2008/10/31(金) 23:30:06 ID:CRbCliwZ
ウホ!褒められた、なんか嬉しい
鼻水垂らしながら走ったのが報われた気分w

二枚目はナンバー写ってたので焦って即削除後、
業物様に一応再うpしたので気が向いたら見てやって下さい
579774RR:2008/11/01(土) 00:16:05 ID:rOglANPi
>>570
こういう星空って、関東民じゃ長野行かないと見れないかな
スゲー綺麗で羨ましい
580774RR:2008/11/01(土) 00:24:48 ID:iLn5zEI8
>>555
鳩をとばせに行くんですか?
581580:2008/11/01(土) 00:29:50 ID:iLn5zEI8
あ、歌をまちがえました
無かった事に・・・
582774RR:2008/11/01(土) 06:47:46 ID:awAIIMBy
>>579
実際に田舎に住んでみると
一晩でバイクにたくさんのくもの巣がはり
バイクを買うにもウェアを買うにも
試乗、試着できずに取り寄せないといけないから大変だよ
583774RR:2008/11/01(土) 09:24:33 ID:4n/bOK/9
> 一晩でバイクにたくさんのくもの巣がはり

あるあるwww
昨日の朝も・・・orz
584774RR:2008/11/01(土) 10:08:58 ID:1++sBzTk
ははは、俺ンとこもだ
585774RR:2008/11/01(土) 11:27:30 ID:fdZJGbfm
その蜘蛛の巣の写真をかっこよく撮ってくれ
586774RR:2008/11/01(土) 12:17:12 ID:VgCo+pMQ

うp写真は殆どが業物じゃねーかよ

業物ツーリング掲示板と重複の為、糞スレ終了
587774RR:2008/11/01(土) 12:32:46 ID:trjS1owa
>>586
はいはい、精神病院に行こうね
588774RR:2008/11/01(土) 13:23:44 ID:VgCo+pMQ
おまいが逝けよタコ

業物のとこは自宅鯖でメンテも金も掛かってるので、アフィリを頼りにしてるんだぞ
写真直リンはルール違反だろ
無料の個人鯖なんだから、使わせてもらう側もきちんとルールを守るべき
589774RR:2008/11/01(土) 13:54:27 ID:tLdV/2u4
>>588
業物氏に迷惑をかけるつもりは無いけど、
迷惑かどうかは業物氏が言うことであって君が言うことじゃない
590774RR:2008/11/01(土) 13:56:09 ID:tLdV/2u4
俺は業物ロダは2chバイク板のためにあると思ってたけど違うのか?
591774RR:2008/11/01(土) 14:15:49 ID:f9LMs6Cv
>>588
たしかに写真直リンクはいただけないな
やめるべきでしょ
592774RR:2008/11/01(土) 14:26:09 ID:xjg9cRsc
細かい事気にすることもないかと
593774RR:2008/11/01(土) 14:29:10 ID:tLdV/2u4
直リンクの何が悪いのかわからないんだが
594774RR:2008/11/01(土) 14:35:20 ID:tLdV/2u4
なんだ笑ったよwwww
トップページにしっかり書いてあった
ほらよ

業物 - WAZAMONO - わざもの
http://www.wazamono.jp/index.html

>「※ 当サイトは無断リンクを強く推奨しております。」
595774RR:2008/11/01(土) 15:29:40 ID:YXcuodzH
管理者が「こういうルールでやって欲しい」ってのなら、利用者はそれを尊重していきたいよね
使う方も使われる方も、お互い様なんだから仲良く使おうぜ
596774RR:2008/11/01(土) 16:49:43 ID:naqK+mzD
>>594
それは相互リンクの話で、直リンとは話が別よw
動画関係は直リン禁止とはっきり書いてあるけど、画像関係なら大丈夫なんだっけ?
597774RR:2008/11/01(土) 18:26:34 ID:yR4HLQe2
業物に聞けばいいじゃん。
598774RR:2008/11/01(土) 18:34:32 ID:KW6RCaRp
写真直リンは駄目で、スレッドリンクなら問題ないと以前聞いた。
無料サイトなんだから、広告表示してあげるのがモラルだと思う
599774RR:2008/11/01(土) 18:55:14 ID:YY0tutRp
こんなのもあったぞ

業物 - WAZAMONO
http://user.wazamono.jp/faq.htm
>Q:リンク貼ってもいいですか?またその場合許可を取る必要がありますか?
>A:無断リンク歓迎です

いずれにせよ業物氏じゃない人間があれこれ言ってもしゃーない
トップページの右下にバイク板のリンク貼ってあるし、事実上バイク板でさんざん
使われてるにもかかわらず直リンク禁止とかどこにも書いて無いんだから
問題なしってことじゃないのかなあ
それに直リンクじゃ表示できなくすることだって可能なんでしょ?
そういう画像掲示板あるじゃん

>>598
スレッドリンクってこういうこと?

ツーリング・東北北海道
http://img.wazamono.jp/touring1/
600774RR:2008/11/01(土) 19:06:06 ID:1AZ20Ppo
動画の直リン禁止はうっかりリンク踏んでDL始めたところで切断とかされるのが一番
サーバーに負担が掛かるから、というのが理由だったと思うぞ。
601774RR:2008/11/01(土) 19:16:47 ID:KW6RCaRp
>>599
他人のスレッドを拝借するが、こういうことだと思うよ
http://img.wazamono.jp/touring1/futaba.php?res=1250
602774RR:2008/11/01(土) 19:19:33 ID:YXcuodzH
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1225119452504.jpg
天の川だ!すげーなぁ見たいのう
603774RR:2008/11/01(土) 20:29:50 ID:KIC2nKV1
画像は見てないが枚方の小汚いかわのことだな。
604774RR:2008/11/01(土) 20:32:46 ID:YY0tutRp
>>602
h抜きはまた意味がぜんぜん違うんじゃなかったっけw
605774RR:2008/11/01(土) 20:40:32 ID:YXcuodzH
h抜きは2chの鯖に対する負担軽減とリンク先の人が2ch嫌う場合の回避
ギョブツ鯖云々の流れは知ったこっちゃないよw お礼にアフィ踏んどきゃいいし
606774RR:2008/11/01(土) 21:28:56 ID:YY0tutRp
とりあえず今までどおり行きます

キャンプの夜その2 北海道
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225542372053.jpg
607774RR:2008/11/02(日) 02:55:28 ID:2oLmwjmv
動画ならリンク用のページあるけど写真は特に指定無いよね?
608774RR:2008/11/02(日) 08:29:54 ID:A4tmI2sf
うん、無い
609774RR:2008/11/02(日) 11:14:36 ID:vbhh9GvQ
ギューブツタンの安定継続運営を望むなら、
例えば>>606は、こんな感じのリンクにすればいいんじゃない?
http://img.wazamono.jp/touring1/futaba.php?res=1289
610774RR:2008/11/02(日) 12:15:07 ID:A4tmI2sf
>>609
それだとさあ、写真が複数になった場合、いちいち何番の写真とか
書かなきゃならないのがちょっと面倒っちゃ面倒かな

個人的には>>607の事実もあるし、業物氏からとくにアナウンスが無い以上
普通に直林でいいと思うけど
611774RR:2008/11/02(日) 13:19:47 ID:NjLBlMoz
>>602
他人のを無断で晒すのは良識ある大人のすることじゃないな
612774RR:2008/11/02(日) 22:46:41 ID:KJE1wCee
>>611
「私の写真見てください!」なら問題あると思う。
でも実際んトコ、BBSに貼ってるって事は「不特定多数の人に見られる」事を前提にしてるわけだから
その写真を「紹介する」という意味では問題ないじゃないか?と思うぞ。
他の場所に転載してるわけでもないし、BBSにある写真を「直接紹介する(リンク)」のは良識の範囲だろ。
613774RR:2008/11/02(日) 23:36:32 ID:rDv/LUIP
614774RR:2008/11/02(日) 23:36:38 ID:HpSIj5BC
なんか人のすることにケチつけたくてしかたないやつが常駐してるみたいだね。
本当に問題があると思って改善したいと思ってるなら言いようがあるだろうに。
615774RR:2008/11/03(月) 00:29:18 ID:tzJrpiGq
616774RR:2008/11/03(月) 01:12:56 ID:eTrjG23a
602の写真の撮影者だけど、別に晒すのはぜんぜんかまわないよ
612とほぼ同じ考えで、そもそもここに晒すために業物に張った写真だし(439で張ったもの)
ネットの掲示板に張った時点で二次利用されるのは仕方ないと思ってるので
617774RR:2008/11/03(月) 05:36:22 ID:+buPMuGE
くっそー。自分がとったわけでもない、素人がとった写真を壁紙にするのは屈辱だな〜
618774RR:2008/11/03(月) 06:15:55 ID:G3l+X/aR
>>613
FZかわいいよ」FZ
619774RR:2008/11/03(月) 07:41:41 ID:E9v/3XtC
>>613 615
利尻富士祭りと聞いて、走ってきました
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1224415187978.jpg

613は、もしかして、この辺りかな?
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225665363662.jpg
620774RR:2008/11/03(月) 09:20:00 ID:e/FPfjj5
>>613
うわぁ、、、そんな風に見えるのかぁ!
天気が良ければ最高なんだね
俺が行ったときは雨と霧で何も見えず、面白くもなんとも無い道だったorz
621774RR:2008/11/03(月) 09:22:51 ID:e/FPfjj5
>>615
天気のせいで気持ちが萎えて渡らなかったけど、
利尻島にも渡ってみたかった
622774RR:2008/11/03(月) 13:47:58 ID:1x4Mug0c
ニコ動に撮りためた写真でスライドショーを投稿しようと思ったが、全然終わらん
たかだか100枚程度なのに、どれも今回初めて現像+修正するから
曲はもうできてるのにね

たぶん年末うpだなw
623774RR:2008/11/03(月) 14:08:16 ID:kBQ8kwB0
>>613
おまいの写真気にいった!スバラシイ!!
>>620
あるよな〜、おれもそのパターンが多い。
快晴の中を走って行ったのに、「そこに着くと曇り」とか。
624774RR:2008/11/03(月) 14:09:04 ID:AFKntm7U
すごく・・・雲海です・・・
 http://img.wazamono.jp/touring6/futaba.php?res=1882
625774RR:2008/11/03(月) 17:34:04 ID:tzJrpiGq
>>613>>615ですがもう少し画像貼りますね

宗谷丘陵より
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225699676365.jpg

知床五湖に至る道から知床連山を見る
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225699772568.jpg

ハイランド小清水(藻琴山)
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225699820789.jpg

利尻富士(沼浦展望台より)
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225699954679.jpg

礼文島桃岩展望台より
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225700055100.jpg
626774RR:2008/11/03(月) 17:44:12 ID:otlklj20
>>625 寒いのに北海道に行きたくなるじゃないか。もう堪忍してくれ。
627774RR:2008/11/03(月) 18:11:41 ID:eTrjG23a
>625
いいね〜爽快だね
利尻・礼文はバイクと一緒に行ったの?
628774RR:2008/11/03(月) 18:25:52 ID:eWKq9T4/
腹立つくらい天気に恵まれてるなw
629774RR:2008/11/03(月) 18:32:46 ID:yLe9CaXR
>628
俺も立ってきたぜ・・・
630774RR:2008/11/03(月) 18:34:08 ID:4q5Cg1ts
今日は小雨と霧のなか走ってきたというのにっ・・・
631774RR:2008/11/03(月) 18:34:30 ID:Giq7JRGV
裏山しすぐる(´Д⊂ヽ
632774RR:2008/11/03(月) 18:56:59 ID:+cbmfDXy
>>625
色いじってる?
633774RR:2008/11/03(月) 19:01:11 ID:1x4Mug0c
>625
非常に良い写真だ
構図も良し、露出も良し、単車の入れ方も良し
そのままカレンダーにできるだろう

ただ彩度は程ほどが良いと思う
634774RR:2008/11/03(月) 19:09:38 ID:LuorOfE0
>>625
3枚目で うほっ いいコーナー と思った
635774RR:2008/11/03(月) 19:10:27 ID:OfTOSorJ
>>632
弄ってると思われる

「礼文島桃岩展望台より」なんかは
特に青と緑の処理が不自然
636774RR:2008/11/03(月) 19:12:14 ID:vf91M7cn
俺なんて今年初めて北海道行ったのに
行きは雨の高速で死にそうになり、現地には1日しかいられなかったし、帰りの高速も雨だったというのに…
637774RR:2008/11/03(月) 19:15:43 ID:eWKq9T4/
>>625
これだけ恨みを買ったからには夜道は気をつけたほうがいいぞw
638774RR:2008/11/03(月) 19:55:56 ID:O6OlADP5
>>625
すっげーわ
処理も含めて好きだなこういうの
なんかハァハァしてくるw
639774RR:2008/11/03(月) 20:05:06 ID:IFZoAC6+
>>625
風車が素敵すぐる
カメラは何使ってるんだろう?
640774RR:2008/11/03(月) 20:17:19 ID:4qjn2eq+
>>634
よく見るとタイヤ痕があるw
走り屋スポットかな?
641774RR:2008/11/03(月) 20:23:19 ID:izpNNSW6
宗谷丘陵晴れてるとこんななんだ・・・
俺が行ったときは曇っててなんだか別の場所みたいだ。
642774RR:2008/11/03(月) 22:16:23 ID:5oYqVVlT
お前らかわいそうです(´;ω;`)

もうちょっと自然な感じが欲しいな
だがすごい綺麗だ
643774RR:2008/11/04(火) 01:06:09 ID:n6WEyYve
644774RR:2008/11/04(火) 01:11:30 ID:I7UOXlQ2
>>643
3枚目がこっち見んな!って感じw
645774RR:2008/11/04(火) 20:51:14 ID:TtyceXae
なんだこのガイア幻想記みたいな所は
646774RR:2008/11/04(火) 21:21:52 ID:f2sVFCav
>>627
バイクも連れて行きました
利尻島南浜湿原付近
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20081104204920.jpg
礼文島桃岩
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20081104205403.jpg
>>632
うpするためサイズを小さくする際「縮小専用」というフリーソフトを使用してますが、その際に
設定で「彩度を上げて保存」をONにしてます。それ以外はノータッチです
>>639
カシオEX−Z850という安物コンデジでオート設定です
>>640
屈斜路湖を見下ろせる絶景スポットですよ。バイクは美幌峠よりかなり少ない

うpしたくなるようないい写真が無くなってきたのでそろそろ終わりますね。ノシ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20081104205505.jpg



647774RR:2008/11/04(火) 21:42:18 ID:TtyceXae
いい緑してますね〜
648774RR:2008/11/04(火) 21:45:27 ID:f7kmhqsu
さすが北海道!
3枚目なんてまるで滑走路だ。
649774RR:2008/11/04(火) 21:49:19 ID:Ojhiu5hC
3枚目すげー!
これから離陸だな
650774RR:2008/11/04(火) 21:53:11 ID:fNFD1x2h
>縮小専用

そんな素敵ソフトがあったのか・・・
早速使ってみて愕然としたわw
景色の色彩だけじゃなく車体までくっきりするのな。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1225803105772.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1225803124834.jpg
651774RR:2008/11/04(火) 22:08:02 ID:nvtMi/l/
652774RR:2008/11/04(火) 22:20:29 ID:vHiof/Se
素人ごまかすには最高だなこりゃ
653774RR:2008/11/04(火) 22:35:47 ID:MJ3yQV7Y
なんか気持ち悪りぃ見た目と言えなくもない・・・
654774RR:2008/11/04(火) 23:11:31 ID:A9z1nurl
日曜に行って来たのを縮小専用してみた
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=3024
かなりうそ臭いですw
655774RR:2008/11/04(火) 23:15:17 ID:PFGSIiyt
同感だな
どれも元が非常に良い写真だから、むしろ過剰な演出が勿体無い
携帯とか昔のコンデジには有効だろうけど進化したものに使うと「酔いそう」

しかし625ってなんにも意識しないでこれだけ撮るなんて・・・これは才能と呼んでも良いのでは
656774RR:2008/11/05(水) 00:10:24 ID:M4Pnyg0N
うーん俺はあまり加工がキツいと萎えるなぁ
657774RR:2008/11/05(水) 01:23:37 ID:BLE1zh8j
>>645
また懐かしい物をw
658774RR:2008/11/05(水) 08:14:16 ID:AJQjvV0a
>>650って、ステレオ写真?
659774RR:2008/11/05(水) 10:15:27 ID:zLNZjxgi
>>658
縮小専門使用とそうでない写真にきまってるだろ
660774RR:2008/11/05(水) 12:20:59 ID:FHGE2ElC
>>658
良く嫁w
661774RR:2008/11/05(水) 13:26:50 ID:P2WOA7aN
夜叉神峠ってバイクで行けるのか
662774RR:2008/11/06(木) 01:41:59 ID:oytpNEcl
うpの仕方がわからないんですが教えていただけないでしょうか。
663774RR:2008/11/06(木) 14:43:07 ID:HvIGTvJq
664774RR:2008/11/06(木) 16:37:02 ID:CyoDhcUv
>>662
とりあえず>>1
665774RR:2008/11/06(木) 18:18:01 ID:FD8/D308
>>663
それって徳島県の大轟の滝と大釜の滝じゃないの?
666774RR:2008/11/06(木) 18:33:47 ID:TEDfYEKg
>>665
しーっ
667774RR:2008/11/06(木) 18:49:28 ID:is983pN6
「オートデイトとは古風だな」
668774RR:2008/11/06(木) 21:27:50 ID:29JwWF5o
>>658
立体写真を撮る方法知ってるか?
バイクが立体的に飛び出して見えて、おもしろいゾ!!
669774RR:2008/11/06(木) 21:33:39 ID:TEDfYEKg
立体写真を撮るためのフィルターってあったなぁ。
670774RR:2008/11/06(木) 21:39:44 ID:yMj6jx0b
フィルターと、アダプタ(ペタンクス)があるな
671774RR:2008/11/06(木) 22:06:06 ID:yMj6jx0b
青空が、元々青く残ってるから後からくっきりできるんしょ?
俺の写真は、空が白い

この差はなんなんだろう・・・
672774RR:2008/11/06(木) 22:07:15 ID:RXB5f+zd
ペンタのアダプタ持ってるぞ。
ツーリング写真で使ったこと無かったわ。週末はそれ行くかな。
673774RR:2008/11/06(木) 22:11:20 ID:TEDfYEKg
>>671
白潰れしてるんじゃね?
PLフィルタ使うとか、空に明るさを合わせるとか。
674774RR:2008/11/06(木) 22:13:47 ID:3QcHW5QV
>>671
少なくとも順光だよな・・・?
675774RR:2008/11/06(木) 22:17:45 ID:is983pN6
曇ってんじゃねーか?
676774RR:2008/11/06(木) 22:25:42 ID:yMj6jx0b
>>672
APSサイズの場合、35mm単かズームなら35mm近辺にすんだよ
50mmのまま使っちゃだめよん

>>673
まーそうなんだけどw
オートであそこまで出てるって何か悔しいじゃん
こっちはMで大体あたりつけてから調整して、風景では露出あってるのに
空はちろい・・
今度空基準でやってみるかな

>>674
逆光は勝利って書いてありました
まぁ、風景なんてその瞬間瞬間順・逆・斜なんでもありだけど

修練が必要だ
677774RR:2008/11/06(木) 22:28:21 ID:+YOtrBIs
鳥坂自重
678774RR:2008/11/06(木) 22:29:57 ID:C+0DOGAl
>>676
その指南書には頭上の余白は敵だ! とか、とらいXで万全、
4号か5号で焼いてこそ味があるなどと書いてなかったか?
679774RR:2008/11/06(木) 22:35:20 ID:yMj6jx0b
>>678
あーそれです!
よはなべて1/3とか、いまだに意味がわかりません!
680774RR:2008/11/06(木) 22:44:23 ID:Yt5NGsDc
>>676-679
おまいらカメラスレ建ててそっちでやれよ
681774RR:2008/11/06(木) 22:46:12 ID:CyoDhcUv
バイクと風景が映ってりゃなんでもいいよ
682774RR:2008/11/06(木) 23:32:39 ID:29JwWF5o
>>680
いやだ。
683774RR:2008/11/06(木) 23:44:35 ID:is983pN6
技術的な話は大歓迎よん
684774RR:2008/11/06(木) 23:48:25 ID:pEi1f7C9
富士五湖めぐりしてきました
空がきれいだったので

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1225982762862.jpg

最近話題の縮小専用。不使用
685774RR:2008/11/06(木) 23:49:29 ID:CyoDhcUv
バイクが紫煙くゆらせてるのかと思ったぜ
686ふぉん、ぶうぉん:2008/11/07(金) 11:30:32 ID:cXKSe1wx
みんなの写真みてると、バイクを愛してるってのを感じちまうよう〜
つれだったり、あにきだったり、恋人だったり、、、
おらのばいくは「ねいちゃん」だけど。。。
携帯ばかりでとってたけど、デジカメにしょうかなぁともおもったりでした。
687774RR:2008/11/07(金) 13:14:26 ID:hXv6cYfZ
>>684
富士五湖かんけーないやん

>>686
俺の写真見るとバイク愛してないってすぐわかるよ
バイク入れて撮らないからw
昨日もイソギンチャクとか蟲とか海岸線とかばっか

688774RR:2008/11/07(金) 19:09:44 ID:zPXMW/Jo
白川郷へ行ってきました。
福井から岐阜に抜ける国道158号線で写したものです。
すれ違うライダーからv(・∀・)yaeh!されまくって嬉しかったです。
ただ、カーブの途中で手を上げようとしたらこけそうになった。。上達しないとw

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1226052199224.jpg
689774RR:2008/11/07(金) 20:05:06 ID:hXv6cYfZ
k100使いがいるのかね?
690774RR:2008/11/07(金) 21:47:40 ID:nXen8vsW
691774RR:2008/11/07(金) 21:51:21 ID:J4ulQJDj
伊豆大島3枚目
オフ車ってそういう風景とよく合うね
692774RR:2008/11/07(金) 21:55:07 ID:nXen8vsW
2枚目下がおかしいので貼り直し
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1226062365822.jpg

伊豆大島、良い所だった
125のオフ車で十分かも
693774RR:2008/11/07(金) 21:57:11 ID:hXv6cYfZ
俺も18−70使ってたけど、CANONで手振れ補正ないから
シグの17-200OSにしちまった。

カメラを常に走行中手の届くところに置いときたい
今年は鹿との遭遇が多かったから、すぐにカメラ取り出せればと思ったことが
何度も
694774RR:2008/11/07(金) 21:59:13 ID:FQ9JLjbe
一眼レフもっていってる人いる?
レンズ何本持っていってますか?
後、シー^トバックに入れていこうと思うのですが・・・
お勧めの衝撃吸収剤とかあれば教えてください
695774RR:2008/11/07(金) 22:11:48 ID:hXv6cYfZ
壊れてもいいように中古のエントリークラス使うのが一番
696774RR:2008/11/07(金) 22:27:28 ID:FJ24WdM3
カメラバッグをくくっていった方がマシだと思う。
697774RR:2008/11/07(金) 22:32:10 ID:hXv6cYfZ
http://uproda11.2ch-library.com/src/11132746.jpg
青空作ってみた

こう、どっかにすぽっと一眼入るといいんだけどなぁ
698774RR:2008/11/07(金) 22:32:22 ID:sxczg4Yk
699774RR:2008/11/07(金) 22:37:18 ID:h+MXyiM/
>>694
12-24 17-50(または35mm,50mm) 70〜300mmかな
loweproの製品好きだよ。
700774RR:2008/11/07(金) 22:39:50 ID:nXen8vsW
レンズは広角ズーム1本
ロープロのバックを斜めがけ
撮りたい時に出して撮るスタイル
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1226064195494.jpg

北海道動画の某氏はマクロレンズまで持って行くからなぁ
そこまで真似できん

一眼持って行くよりコンデジのほうが
はるかに機動性がある
ただ、写真を撮る行為も楽しみたいからね
701774RR:2008/11/07(金) 22:40:23 ID:J4ulQJDj
>>698
そういう水の流れはどうやって取るの?
702774RR:2008/11/07(金) 22:40:36 ID:jyveCyaR
>>694
16-80mmと50mm短焦点
専用のケースに入れてカメラの下にタオル敷いてるくらい
リアボックスの中に入れてるけどけっこう振動あると思う
今のとこ大丈夫・・・
703774RR:2008/11/07(金) 22:44:25 ID:jyveCyaR
>>701
Sモードでシャッター速度を遅くすれば撮れるよ
シャッター速度を1/3秒とか0.5秒とかにすればOK
そのかわり三脚必須
704774RR:2008/11/07(金) 22:45:23 ID:J4ulQJDj
>>703
なるほど。ありがとう。
705774RR:2008/11/07(金) 22:45:27 ID:hXv6cYfZ
小技として、岩とかにおいてセルフタイマーw
706774RR:2008/11/07(金) 22:48:19 ID:DqDZAkoE
100均でミニ三脚買ってきたw
一応使える
707774RR:2008/11/07(金) 22:54:40 ID:BDFKBkSI
>>703
晴れだとNDフィルターいるね
708694:2008/11/07(金) 23:20:22 ID:FQ9JLjbe
ありがとう。
一眼レフ以外といるのね。
ちなみに当方はニコンのD300です。

とりあえず、デジカメ用のバッグに入れて
そのバッグをシートバッグに入れてみることにします。
一応シートバッグはこれを買うつもりです
ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/08fw/product/bag/17701/index.html
709774RR:2008/11/08(土) 00:11:20 ID:Ue5NgFHd
この流れじゃバイク乗りのカメラスレと変わらんだろ
何がしたいんだ
710774RR:2008/11/08(土) 08:58:25 ID:VycT+99s
すんなスレどこにあるのだ?
711774RR:2008/11/08(土) 10:24:32 ID:uNv8wkP/
>>709の脳内にあるよ!
712774RR:2008/11/08(土) 10:42:57 ID:0qkIf7if
次のスレタイは「バイク乗りのカメラ・写真」でおk
713774RR:2008/11/08(土) 10:56:28 ID:KzV3CkF/
デジカメ板池
いやならカメラスレ立てれ
714774RR:2008/11/08(土) 11:20:47 ID:0qkIf7if
>>713
ぶっちゃけ、これで板違いとか言っちゃうと、動画スレも彼女スレも笑ったコピペスレも
ホムセンスレも百均スレもダメになっちゃうし、下手すりゃ地域限定のスレも全てダメだな。
715774RR:2008/11/08(土) 11:25:31 ID:VycT+99s
どーしてもヤダって言う人がいたら、その人が別スレ立てればいいんじゃないかな
悪意的な1にしなければそっち行くし、むしろ盛大にカメラ話していいならそのほうがいいかも

ただ、そんな写真に即した話だけしたいなら、業物のところにコメントつけてりゃ
いい気もするけど
716774RR:2008/11/08(土) 11:31:40 ID:uNv8wkP/
バイクで移動し写真を撮る。
だからバイク乗りにしか分からない事等が沢山あると思うんだよね。

カメラとバイクに関係する話だったらココでもいいんじゃないの?
それとも、何か不都合があるのかな?
717774RR:2008/11/08(土) 11:46:27 ID:PCH2BYmZ
「ツーリング写真をうpするスレ 」って分かりやすいスレタイだし、
ここってカメラの機種とかレンズとかにこだわるようなスレとは少し方向性が違うっしょ。
オレはこのままでいいけどな。
718774RR:2008/11/08(土) 11:50:00 ID:KzV3CkF/
カメラスレで写真好きが迷惑がられて追い出されて出来たのがここ
719774RR:2008/11/08(土) 12:10:44 ID:G773caed
イイ写真を見れば「カメラ何使ってんの?」ってのは自然な流れだべ。
まっ、カメラネタの連投が長くなりすぎたってことだな。
じゃ、写真うpよろぴぃ〜!!
720774RR:2008/11/08(土) 12:13:42 ID:t6ZbW7G7
で、本家があっという間に寂れたんだから受け皿は要る、と。
721774RR:2008/11/08(土) 13:21:54 ID:VycT+99s
だからカメラスレってどこ?
もう無いの?
722774RR:2008/11/08(土) 13:31:37 ID:tN9UyLdf
写真とるのにカメラが必要だろ
だったらカメラの話をするのが至極当然

嫌ならスルーしとけボウズ
723774RR:2008/11/08(土) 13:43:32 ID:KzV3CkF/
道具ヲタにアレルギーあるんで勘弁してください
724774RR:2008/11/08(土) 13:44:32 ID:VycT+99s
元々住人少ないのに無理に分化する必要はないけど、新人が入ってきにくい
スレタイではある
実際に写真公開してる側の人はどうなん?

カメラの話されるのはむかつくとか言うなら、俺がカメラスレたてるわ
725774RR:2008/11/08(土) 13:45:33 ID:VycT+99s
>>723
アップした写真どれ?
出してるなら、新スレ作る
見てるだけのやつなら、ひっこめw
726774RR:2008/11/08(土) 13:48:53 ID:hz3UEQCp
幸楽苑に行って中華そばとチャーシュー丼を食べたぜ。
http://p.pic.to/ut1ce
リッチ!(・∀・)カネモチ!
727774RR:2008/11/08(土) 13:49:14 ID:0qkIf7if
次からスレタイ変える方向でいいじゃん?
728774RR:2008/11/08(土) 13:50:15 ID:Ue5NgFHd
カメラスレで写真のうpはじまる→下手糞うぜぇ&品評するやつうぜぇ→
「じゃあうpスレ作るよ!」→うpスレ作る→
うpスレでカメラの話題はじまる→無限ループ

どうなってんだよ
729774RR:2008/11/08(土) 13:51:39 ID:VycT+99s


新スレ用案

【カメラ】バイク板カメラよもやま話【デジカメ】

機材から技法までアングル、相談なんでもOK
光画部歓迎
写真UPスレの良写真を撮った人を招いて技術解説もしてもらっちゃおう!
基本的にカメラか写真に関係していれば、直接バイクにからんでなくてもOK


こんな感じでどうよ?
730774RR:2008/11/08(土) 13:52:24 ID:KzV3CkF/
今規制されてるのでUPはまた今度ね
スレの流れが変だから携帯から書いてる
731774RR:2008/11/08(土) 13:52:59 ID:VycT+99s
一部の人が細かい事いわなきゃ済む話なんだろうけどw
732774RR:2008/11/08(土) 13:53:55 ID:VycT+99s
>>730
お前が悪くしてるんじゃw
733774RR:2008/11/08(土) 13:59:33 ID:KzV3CkF/
とにかくおまえら>460>718>728を読め
カメヲタ身勝手すぎ
734774RR:2008/11/08(土) 14:14:47 ID:hz3UEQCp
>>726はスルーですか(ノ_・。)
735774RR:2008/11/08(土) 14:21:30 ID:sxjI1+Nb
>>734
画像見られない。 俺のPCがダメなん?
736774RR:2008/11/08(土) 14:24:31 ID:sxjI1+Nb
すまん、あんまり写真が綺麗でサンプル写真みたいだったので見間違えた。
737774RR:2008/11/08(土) 14:28:45 ID:Thv633Ke
サンプルてか幸楽苑のメニューそのものの写真じゃねえか
738774RR:2008/11/08(土) 14:32:50 ID:hz3UEQCp
じゃあ、こんなのも。
某ステーキ店のランチ。
http://d.pic.to/rtdf1
739774RR:2008/11/08(土) 14:43:06 ID:VycT+99s
ケチつけちゃ悪いんだろうが、恐ろしく得るものも感じるものも無い写真だな
740774RR:2008/11/08(土) 14:46:35 ID:Q3wIuUAP
バイクに何ら関係ない写真を堂々とうpする根性が凄いな
741774RR:2008/11/08(土) 14:48:15 ID:Thv633Ke
こんどはステーキ宮だろw

ここからパクってきやがったな
ttp://tabetayo.exblog.jp/2783555/
742774RR:2008/11/08(土) 14:53:09 ID:hz3UEQCp
パクリあり、自分で撮影した
写真あり。
http://q.pic.to/uw17h
↑愛車。
743774RR:2008/11/08(土) 14:55:25 ID:hz3UEQCp
追伸。パクリでも自分が食べた物。
(撮影出来なかった奴)
744774RR:2008/11/08(土) 15:00:38 ID:Thv633Ke
去年の10月の写真じゃねえか
745774RR:2008/11/08(土) 15:08:26 ID:hz3UEQCp
じゃあ、こんなのは?
http://n.pic.to/vbzdk
746774RR:2008/11/08(土) 15:12:16 ID:hz3UEQCp
>>744さんも、うpをお願い(^人^)します。
747774RR:2008/11/08(土) 15:15:38 ID:Thv633Ke
748774RR:2008/11/08(土) 15:20:39 ID:t6ZbW7G7
蕪じゃ株じゃ。
しかしくっきりしすぎてちとブキミじゃのぉ
749774RR:2008/11/08(土) 15:21:16 ID:hz3UEQCp
>>747
綺麗な写真、バイクですな。
俺は↓タウンメイトも持っています。
http://k.pic.to/wswdb
750774RR:2008/11/08(土) 15:22:33 ID:Thv633Ke
>>748
>>749

例のソフト使ったのw
751774RR:2008/11/08(土) 15:26:51 ID:Thv633Ke
752774RR:2008/11/08(土) 15:28:19 ID:hz3UEQCp
>>750
例のソフトとは(?_?)
753774RR:2008/11/08(土) 15:29:14 ID:Thv633Ke
>>752
「縮小専用」ってやつ
754774RR:2008/11/08(土) 15:30:05 ID:t6ZbW7G7
>>751
乙です。あまり不自然な補正が入るのかその辺の匙加減は自分でも試してみようという気にさせられますな。
755774RR:2008/11/08(土) 15:33:50 ID:hz3UEQCp
俺はネットに繋がるパソコンを持っていないから
携帯電話のみ。
ピクトしか使った事が無いです。
756774RR:2008/11/08(土) 16:24:44 ID:5adO3H1T
パソコンを携帯につなげばいいじゃない
757774RR:2008/11/08(土) 16:37:23 ID:NT0mnatR
>>747
あまりに赤い土に沖縄かと思ったが山の上がやや紅葉してるしで所在地不明な感覚に襲われた
758774RR:2008/11/08(土) 20:23:02 ID:hz3UEQCp
プチツーリング中
祝 1,000km走破記念。
http://a.pic.to/uwq00
759774RR:2008/11/08(土) 20:52:18 ID:6OGpumxP
>>756
Tu-kaにそんなCMあったな
760774RR:2008/11/08(土) 21:59:03 ID:hz3UEQCp
宮城県蔵王温泉へのプチツーリング。
エール蔵王と云う日帰り温泉施設にて。
http://a.pic.to/u0yj3
761774RR:2008/11/08(土) 22:03:51 ID:lmJrDVou
カメラスレ建てられなかった
誰か建ててくれ
762774RR:2008/11/08(土) 22:04:09 ID:Rk3+VxKF
>>738
スープ7杯おかわり乙
763774RR:2008/11/08(土) 22:26:28 ID:H174D2q9
誰か頼んだ。


【銀塩】バイク乗りのカメラ【デジタル】


バイクへの収納方法や撮影スポット、
撮影した写真のうp等等。

バイクとカメラに関係あるネタならなんでもおk!
一眼でも携帯カメラでも気にせずいきましょう。

カメラ機種、うp写真の批判や叩き等はチラシの裏にでも。

車載動画・マウント方法については動画撮影スレへ
764774RR:2008/11/08(土) 22:32:06 ID:VycT+99s
やっぱ作る?
765774RR:2008/11/08(土) 22:47:07 ID:XBSY+C4y
うーん、機器中心の話題はツーリング行くのにデジカメは欠かせないスレ
ではダメなんだろうか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171954098/

分離してもきっと分けたどちらかが過そると思う気がするのはオレだけ?
現に落ちたし
別に本スレの本質が失われたわけでもないし
批判を禁止とかやると、感想・コメントのたぐいも書き込みにくくなるなぁ
766774RR:2008/11/08(土) 22:52:07 ID:VycT+99s
なんつーか、アレダメコレダメってのが無いスレがいいな
767774RR:2008/11/08(土) 23:03:49 ID:lmJrDVou
>>766
それをやるためにバイク糊のカメラスレを建てればいいのさ
もともとここはカメラスレから隔離された場所だよ
768774RR:2008/11/08(土) 23:07:58 ID:Qyarb+rP
むかし カメラ好きのバイク乗りってスレ合ったね
769774RR:2008/11/08(土) 23:10:41 ID:Q3wIuUAP
次スレはカメラ・写真総合スレにすりゃいい
770774RR:2008/11/08(土) 23:14:03 ID:VycT+99s
んじゃとっとと次スレにするために、一部の心の狭い人(微妙に挑発w)を
ほっといて、カメラ話でもすっかw

771774RR:2008/11/08(土) 23:15:49 ID:lmJrDVou
カメラ・写真総合スレじゃカメラ板かデジカメ板に池になるんじゃないか
バイク乗りのカメラPart5でいいよ
772774RR:2008/11/08(土) 23:19:41 ID:VycT+99s
フィルム派とデジタル派にまでわけるのはやっぱ無理があると思うけど
バイク乗りの、じゃなくて、バイク乗りとカメラにしよーぜ
深い意味ないけど
773774RR:2008/11/09(日) 00:14:51 ID:H1nCAkxQ
カメラ談義したりツーリング写真をうpしたりしてもいいスレを希望。
774774RR:2008/11/09(日) 00:22:05 ID:FB6VR/bX
今までどおり、写真の話がしたけりゃすればいいし、カメラや機材の話がしたけりゃすればいい
読みたくない文章はスルーすればいいだけの事

いまだにキャンキャン言ってるのは携帯からだからでそ
775774RR:2008/11/09(日) 00:28:28 ID:+ySidJcY
うんじゃ、今までどおりということで
次スレのタイトルは「バイク乗りとカメラPart5」かな
776774RR:2008/11/09(日) 00:33:18 ID:i8dSgxKG
スレタイは今ので
テンプレとして入れれば良いだけなんじゃない
777774RR:2008/11/09(日) 00:41:28 ID:xXs579Hd
カメラの話をちょいとしただけで、
顔を真っ赤にしてスレ違いと言わんとばかりに怒り出す奴は
どこのどいつだ〜い。
778774RR:2008/11/09(日) 00:41:51 ID:RSLmD6Uk
777(*^m^*)pupu
http://a.pic.to/u0yj3
779774RR:2008/11/09(日) 00:43:02 ID:RSLmD6Uk
↑誤爆
780774RR:2008/11/09(日) 00:45:31 ID:MNYpSo6k
ツーリング写真うpのみに限定すると、
このスレは廃れるだろうな。
781774RR:2008/11/09(日) 02:24:19 ID:bEJTgAEh
個人的にはカメラの話はおkなんだけど
このスレができた経緯を知ってるから
分けた方がいいと思う
782774RR:2008/11/09(日) 03:02:28 ID:+ySidJcY
うーん、経緯を考えたら分けないほうが。。。
分けた途端に、もう一方のスレが落ちて、
このスレが前よりまして活気があるような気がする
つまり、正常進化系ではないかと思うだよね

歴史的に古い動画撮影スレでも
やはり同じ議論が何度も繰り返されてきたが
結局分離しきれない、したくない結果となっている

うpする写真を中心に感想、機材、テクの話がほどよくミックス
されているほうが望まれているのではないだろうか
783774RR:2008/11/09(日) 07:48:05 ID:XTgT2J0s
統合したがる奴はこのスレが出来た経緯をなぜ無視する?
784774RR:2008/11/09(日) 08:05:18 ID:XTgT2J0s
上がった写真に関してどんな機材でどういう撮り方をしたかみたいな話ならいいと思うけど カメラの話したい奴はただカメラの話したいだけだからなあ
それなら板違い
785774RR:2008/11/09(日) 09:01:53 ID:xXs579Hd
経緯()笑
786774RR:2008/11/09(日) 09:04:53 ID:cRbUW/zv
昔は 銀塩中心でデジカメ派は入り込めなかったっけね
787774RR:2008/11/09(日) 11:03:48 ID:H1nCAkxQ
ツーリング写真をアップしたりカメラの話をしたりしても
文句を言われないゆるいスレってのは無理なのかの〜。

788774RR:2008/11/09(日) 11:09:10 ID:UWqbS6jB
「機材としての話」をしたい奴がうpスレにパラサイトしているだけ
○○使いいますか?とか(笑)
何様(笑)
789774RR:2008/11/09(日) 11:40:48 ID:x4nv9onw
2つ建てればいいじゃん
正直、俺はカメラ本体やカメラ機材にはさほど興味ない
ツーリング先の画像と撮影したくなる場所のほうが気になる
790774RR:2008/11/09(日) 12:04:16 ID:dvWVePBr
>>782
>>784
同意

バイク乗りのカメラスレでうpが叩かれた。

このスレ立った。

バイク乗りのカメラスレ落ちた。このスレ残った。

これが真実。

スレが落ちた。すなわち、バイク乗りのカメラスレは、バイク板には不要だということ。

一方、いい写真だと思ったら、どこで撮ったとかどんな撮り方したかとか知りたくなるのは、
カメラ持ってツーリングしているライダーなら自然な欲求。

おかげで例の縮小専用ソフトってのがあるのを知った。

ただ、あまり深く話し込み出すと、スレ違いどころか板違い。
ここはバイク板であって、カメラ板でもデジカメ板でもない。

機材の話はほどほどで、まずおまえらが撮ったツーリング写真をうpしろ。
791774RR:2008/11/09(日) 12:04:57 ID:RSLmD6Uk
単純にツーリング先での食事や景色、
バイクの写真をうpじゃダメなの?
792774RR:2008/11/09(日) 12:37:41 ID:6JUhC9Bj
いいんじゃねえの?
堅苦しくすると自治厨が湧いてくるし。
793774RR:2008/11/09(日) 12:51:29 ID:oKfWwn4l
ほどほどでいいんじゃないか。
写真を見たいし、出来ればどうやって撮った?と聞きたいし、そもそもそこまでどうやって行った?
もろもろ聞きたいじゃないか。
胸ポケにコンデジ1ヶのお手軽君も居るし一眼レフにレンズどっさりの猛者も居る。

いろんな人がいろんな事をしてるンだから「これは駄目だ」なんて小さくまとまってどうするよ。
794774RR:2008/11/09(日) 12:52:09 ID:FB6VR/bX
気に入らない話はスルーすればいいだろ
2chの鉄則
795774RR:2008/11/09(日) 13:04:25 ID:XTgT2J0s
写真うぷしたい人を追い出しておいてカメラスレ立て直さずにここでウダウダ言うカメオタって何なの?
796774RR:2008/11/09(日) 13:13:41 ID:RoM6tIF9
とりあえず流れを切りたいのでうぷします
適当な写真でスマン

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1226203900242.jpg
797774RR:2008/11/09(日) 13:23:57 ID:oKfWwn4l
>>796
そうだな、うpしようじゃないか
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1226204562135.jpg
798774RR:2008/11/09(日) 14:00:00 ID:NWEWHlYh
799774RR:2008/11/09(日) 14:21:15 ID:DaK2Gg1j
サイズは直そうぜ
800774RR:2008/11/09(日) 14:30:31 ID:8hOVqHe7
先日オフロードを走ってみた!

たまに砂利道を走るのも楽しいもんですね♪

http://www.uploda.org/uporg1774877.jpg.html
801774RR:2008/11/09(日) 14:39:32 ID:XkRzbwbn
802774RR:2008/11/09(日) 15:05:07 ID:kgquEqk+
このスレのスズキ支持率は異常
803774RR:2008/11/09(日) 15:25:34 ID:fvrdZW66
便乗で・・・可愛かったからうp
http://img.wazamono.jp/food/src/1226211831697.jpg
804774RR:2008/11/09(日) 15:31:14 ID:XkRzbwbn
805774RR:2008/11/09(日) 16:15:52 ID:OSUsGCnf
>>803 804
ぬおっ、俺のwkwkを返せ!
806774RR:2008/11/09(日) 17:27:51 ID:/K7zNXyC
>>804
おそらくこれは偽信楽焼
信楽ブランドには違いないけど
型に粘土を詰めて量産している。
中国だったかは忘れた。

表面が樹脂製品のようにつるっとしてるのが特徴。

本物は、模様が、へらや串で入れた筋にはバリというか、手製の名残がある。
807774RR:2008/11/09(日) 20:48:47 ID:bDLafShM
みんないいバイクで羨ますい。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1226231241821.jpg
808774RR:2008/11/09(日) 20:55:06 ID:wdL148nQ
持ち主にそんなこと言われたバイクの気持ちになってみろ。
イナズマかな? 好きでそのバイク買ったんだろ もっと愛してあげなさい。
809774RR:2008/11/09(日) 20:59:41 ID:olpYewFF
メインバイクがカブのおいらの立場がありません
810774RR:2008/11/09(日) 21:02:35 ID:1ZCGG+tp
株主だからもっと堂々としましょう
811774RR:2008/11/09(日) 21:03:03 ID:BB6gOvwi
>>807
油冷エンジン・・・いいじゃないっすか!

バイクは価格やスペックだけじゃないっすよ!
812774RR:2008/11/09(日) 21:05:01 ID:+FzrThc9
バイクもカメラも何でもいいんだよ。楽しければ。
813774RR:2008/11/09(日) 21:05:43 ID:1ZCGG+tp
俺もうpうp

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1226232007323.jpg

一応言っておくと、みんなはオフ車で来た方が良い・・・
814774RR:2008/11/09(日) 21:22:28 ID:olpYewFF
815774RR:2008/11/09(日) 21:36:05 ID:1ZCGG+tp
>>814
どこどこ?俺もsoloで行ってみたい!
816774RR:2008/11/09(日) 21:37:51 ID:olpYewFF
>>815
万世大路 二ツ小屋隧道でつ
817774RR:2008/11/09(日) 21:55:38 ID:1ZCGG+tp
サンクス
とりあえずぐぐってみるわ
818774RR:2008/11/09(日) 22:07:02 ID:81yjuCCD
携帯君が一人だまればマルく納まる
けど黙らない
なら別スレしかなくね?
819774RR:2008/11/09(日) 22:16:39 ID:FB6VR/bX
ヒント スルー
820774RR:2008/11/09(日) 22:19:48 ID:81yjuCCD
それも確かにそうなんだが。
821672:2008/11/09(日) 23:29:12 ID:9OvfUbej
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1226240772685.jpg

ステレオで撮ってきた。
822774RR:2008/11/09(日) 23:34:54 ID:+FzrThc9
乙!乙!乙!

俺も今度やってみよう。
823774RR:2008/11/09(日) 23:35:20 ID:bjVc9wsP
おお!すげー!奥行きがあるように見える!
824774RR:2008/11/09(日) 23:35:26 ID:1ZCGG+tp
>>821
無理矢理3D目になってみたけど、奥行きすごいわ
825774RR:2008/11/09(日) 23:43:41 ID:S34piQ9v
千葉から山形県庄内地方へ行ってきました。
天気は悪かったけど、紅葉は綺麗でした。
加茂水族館へ行ってクラゲを見て癒された。
あとラ・フランスの美味さはガチ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226240978875.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226241124793.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226241062119.jpg
826774RR:2008/11/10(月) 00:16:35 ID:SRTiegVe
>>821
風防すげえ!
827774RR:2008/11/10(月) 00:52:14 ID:IoRb4gn6
>>825
葉が赤くなる木が多いところはまさに紅葉って感じでいいね
828774RR:2008/11/10(月) 15:54:45 ID:4sqYONbG
>>821
これは平行法で見るのかな?
829774RR:2008/11/10(月) 16:43:14 ID:ck8HSB99
>>828
平衡法ってのがわからんけど、
PCモニタの向こうに焦点を合わして見たらできたよ
830774RR:2008/11/10(月) 20:06:49 ID:jg7UJ7mX
>>828
平行法でおk。
分からなければとりあえず両方試してるけど
書いてくれると助かるよね。
831774RR:2008/11/10(月) 21:54:22 ID:GdiOFxgn
だね
平衡法がわからない人は・・・
髪を2枚準備して、丸い筒にして、左目を閉じて右目で右側の像だけを(左側が見えないように)
見えるように位置を動かす
反対側の同じようにする

双眼鏡見てるような感じになる

で、右目、左目、また右目で微調整、左目で微調整
両目あけて見ると、立体に見えるはず
832774RR:2008/11/10(月) 23:46:53 ID:jEmWnuTe
>>821
せっかく撮って見せてくれたとこ、スマン。
左右の写真が逆で、ちょっとズレてるので修正した。
勝手を許してくれ‥。

これで正常に見える。
http://img.wazamono.jp/touring/src/1226328274636.jpg
833774RR:2008/11/10(月) 23:50:27 ID:jg7UJ7mX
や、交差法ならそれで正解なんだけど
平行法で見るなら>>821で合ってる。
834774RR:2008/11/10(月) 23:54:44 ID:GdiOFxgn
どっちも平行法で見えてしまう俺って・・・
835774RR:2008/11/10(月) 23:55:21 ID:jEmWnuTe
>>833
交差法のほうが手っ取り早く、見やすいと思うが‥。
836774RR:2008/11/10(月) 23:59:12 ID:jEmWnuTe
>>834

>>832を見るときは、、、
 ・物は何も使わず、究極の「寄り目」にしていく。
 ・左右の写真の間に、1枚の映像が出来上がってくる。
 ・ピントが合えば、バイクが浮き上がって見える。
837774RR:2008/11/11(火) 00:03:52 ID:/b2EmRsG
や、やり方は知ってるけどさ

両方平行法で見えてしまう・・・
脳が勝手に補正かけてんのかなw
838774RR:2008/11/11(火) 00:13:44 ID:Zu22fpbz
>>835
どっちが見やすいかは人それぞれじゃないかな?
俺は長らく平行法でしか見られなかった。
今でも>>821くらいの小さな写真なら平行法の方が
手っ取り早く、楽に見られるしね。

ある程度よりでかい写真は平行法ではきついから
交差法の並べ方にして欲しいけど。
839774RR:2008/11/11(火) 00:16:24 ID:/b2EmRsG
俺は画面から離れてみてしまうw

http://uproda11.2ch-library.com/src/11133718.jpg
日曜の空(WBいじり
840774RR:2008/11/11(火) 00:17:28 ID:b3Wb8t70
>>839
おいしそう
841774RR:2008/11/11(火) 00:26:05 ID:/b2EmRsG
http://uproda11.2ch-library.com/src/11133723.jpg
これでも食ってろw

俺のツーリング写真はこんなのばっかw
842774RR:2008/11/11(火) 00:34:55 ID:HQCBMQf6
イソギンチャクかい。
俺がよく行く釣り場にカメノテがモリモリくっついてるんだけども他の釣り客が
サビキやってるのを見るとあのカスを食ってるのかと思い採って食べたくないんだなあ。
843774RR:2008/11/11(火) 01:10:51 ID:LnTq07x/
幼い頃、イソギンチャクを図鑑で見て
バケツほどの大きさだと思い込んでいたので
足を食べてしまわれそうで
磯に近づけなかった
844774RR:2008/11/11(火) 01:41:55 ID:/b2EmRsG
青や縞の魚もあるが、水面反射そのまんまで余り綺麗じゃない
後は、ハチとか、海そのものとか

バイクと風景!
な写真はない
845774RR:2008/11/11(火) 01:57:16 ID:+BWkXMZb
じゃあ俺は虫で。
http://img.wazamono.jp/touring/src/1226336193962.jpg

こいつ何ていう虫?
846774RR:2008/11/11(火) 03:04:09 ID:maN7VTgg
ホウジャク系だとは思うけど
デジカメ版虫好き好きスレで聞けば、一発で教えてくれるが
てか、そこの住人っぽいなw
847774RR:2008/11/11(火) 06:42:04 ID:oexrC+3h
なぜ俺のお父ちゃんが写ってんだ・・・・・・・・
848774RR:2008/11/11(火) 08:56:35 ID:/b2EmRsG
虫ろ、昆虫・節足板のこの虫なにスレ(正式名称不明)だろw
849774RR:2008/11/11(火) 11:12:29 ID:YGr1dTN6
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1226368754399.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1226368852290.jpg

いろいろコメントありがとう。ステレオアダプターでの撮影だと、附属のビューワーを使って見るように平行法になるんだよ。
最初から平行法ができる人もいるけど画像をいじれるなら左右逆にして寄り目で交差のが簡単な人が多いかもね。
バイクは写ってないけど追加したよ。
850774RR:2008/11/11(火) 12:42:26 ID:/b2EmRsG
>>849
理屈より、交差か平行か書く知恵をつけてくれ
851774RR:2008/11/11(火) 12:48:21 ID:awasTzvF
眼の間隔より広いと平行法は無理なんだが
852774RR:2008/11/11(火) 12:49:42 ID:axhaVa90
>>845
どうみても
オオスカシバだろ
853774RR:2008/11/11(火) 13:30:06 ID:YGr1dTN6
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1226377429494.jpg

もう一枚追加。
画像直リンだが、掲示板本文参照のこと。
854774RR:2008/11/11(火) 14:48:32 ID:TuPxP80n
>>853
目を薄めても透けて見えません。
やはり雑誌で除去装置を購入すべきですか?
855774RR:2008/11/11(火) 16:03:25 ID:YYG5ZQl0
>>854
気長な練習
ファインダーはどっちの眼で覗く?
普通は効き目だよな。それをあえて反対の眼で覗き、不自由なく使えるようにするんだ。
つまり、両目効きにもっていく。それからファインダー覗くときにしっかり両目開けて辺りを見回すんだ。
そして見えた光景を脳内でスイッチ切り替えするように右左右左上上下下とガン見したりしているとなにげに出来るようになっているだろう。
何事も訓練ってやつで。
856774RR:2008/11/11(火) 16:19:28 ID:QeEAl3lv
ファインダーのぞく時に両目開けてフレーミングするのに慣れてる俺は平行法楽勝
857774RR:2008/11/11(火) 18:17:34 ID:PNvgFKDz
練習すればおれもコナミコマンドを使いこなせるようになるのか・・・
858774RR:2008/11/11(火) 18:17:51 ID:k+rPGozB
>>832
バイクがへっこんで見えるんだけど・・・
859774RR:2008/11/11(火) 18:21:19 ID:k+rPGozB
あのう、もう少し気軽に見られる写真希望しますw
だんだん目が疲れてきた・・・
860蜂6:2008/11/12(水) 14:29:37 ID:xTzalkG6
どうでも良くないんだが、ツーリングに行って来た、走って来た写真だけくれよ。
それを元にこの近辺にはこんな道がありーの、インチキ臭いババァがいるメシ屋とかの話しがしたいぜ。
どうにもオタク臭くて簡便だ。
861腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2008/11/12(水) 15:26:03 ID:YOy9G7bU
>>860
概ね同意
バイク板でバイクの写ってない写真をうpするのは違うんじゃないかと思う
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1226470850016.jpg
例えばこの写真、京都までバイクで行った時に撮って気に入ってるんだけど、バイクが写ってないからこのスレでうpらなかった
車体が写ってなくても何かバイクを感じさせる写真が見たいんだよね
862774RR:2008/11/12(水) 15:28:19 ID:W6kOZ3Lt
バイク写ってなくても、あまりお目にかかれない風景とかなら全然いいと思う
が、さすがに861は没だな
詰まらん立体写真並みに
863腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2008/11/12(水) 15:55:55 ID:YOy9G7bU
>>862
じゃあ、あんたの写真見せてよ
864774RR:2008/11/12(水) 16:22:34 ID:8Y1btozk
>>862
お前のレスも詰まらないから没だなwww
865774RR:2008/11/12(水) 17:22:49 ID:TSbspnDJ
オタ臭いってもなあ、ここ2chだしなあw
866774RR:2008/11/12(水) 18:50:36 ID:K7YQNGPq
確かにツーリング先の風景だけうpされてもバイク板でやる意味ないもんな。
バイクも映った画像じゃないと。
867774RR:2008/11/12(水) 19:01:43 ID:JdLmj9nD
>1の通りに今まで楽しくやってきたのに何を今更
868774RR:2008/11/12(水) 19:32:48 ID:qYpPpLEt
>>861
綺麗だ。 
ちょっと季節はずれかとも思うけどいい写真だと思う。
869774RR:2008/11/12(水) 19:37:18 ID:ep3NXDcQ
>>861-862
だよな
バイクがなくてもまっすぐな道とか景色なら十分OKだが
>>841>>845は論外
もうアホかと思うね

870774RR:2008/11/12(水) 20:13:14 ID:Azwf+MBW
スルーできない馬鹿ってなんなの?死ぬの?
871774RR:2008/11/12(水) 21:10:30 ID:BEIVHgC7
新しいカメラ買うとすると やっぱGPS機能も候補に入れるよね(・∀・)?
872774RR:2008/11/12(水) 22:39:20 ID:7ZVjwaaP
俺は最近フィルムカメラを物色してる。
デジカメでバイクの背景に空を入れると、どうしても空が白っぽくなったり
バイクが暗くなっちゃうから。
あと林道に入って日陰と日向のコントラストが大きいときとか。
三脚立ててHDR合成って手もあるけど、写真を撮ることがメインじゃないし
ツーリングのスナップでそこまでしたくないから。
873774RR:2008/11/12(水) 22:43:00 ID:fTYagZCF
それはカメラのせいではないのでは・・・
874774RR:2008/11/12(水) 22:43:50 ID:RspwDN8u
カメラ話はカメラ板かバイク乗りのカメラスレでも立ててそっちでやってくれる?
875774RR:2008/11/12(水) 22:46:24 ID:ZTZO7Lkd
だから、スルーしろよ。
一々言わないと分からんのか。ゆとり
876774RR:2008/11/12(水) 22:48:12 ID:W6kOZ3Lt
>>863

>>839とか>>841(論外とか言われてるが)とか

877774RR:2008/11/12(水) 22:50:23 ID:7ZVjwaaP
ツーリング写真を撮ることについての話題もダメっすか。
878774RR:2008/11/12(水) 22:51:59 ID:W6kOZ3Lt
携帯君は徹底的に写真アップ以外は否定的だな
否定してんのは一人だけだが
879774RR:2008/11/12(水) 22:55:18 ID:RspwDN8u
>>876
バイク板にはいらない写真だね。
880774RR:2008/11/12(水) 23:08:10 ID:W6kOZ3Lt
俺は
>>1

>ツーリング先で撮った写真をうpするスレです
に準じてるからOKだ
881774RR:2008/11/12(水) 23:18:00 ID:RspwDN8u
>>880
板違いのくせに居直らないでくれる?
882774RR:2008/11/12(水) 23:33:18 ID:W6kOZ3Lt
いや、ツーリング先で撮ってるからOKだ
まさに板に則しまくり

バイクが写ってなきゃいけないなんて基地外の妄想に付き合ってやる気はない
まぁどうしてもその異常思考を通したければ、
バイクの写ってる写真をうpするスレ
でも作るんだな
883774RR:2008/11/12(水) 23:39:56 ID:RspwDN8u
>>882
バイクが写ってなければツーリング先だというのも本当かどうかわからないだろ。
上に出てたバイクを感じさせるものも無いしな。
車や電車の様な移動手段でも撮れる写真をバイク板に晒すのは板違い。
884774RR:2008/11/12(水) 23:42:13 ID:fTYagZCF
さぁハードルが高くなってまいりました
885774RR:2008/11/12(水) 23:43:06 ID:v/MlYX/R
落ち着け
886774RR:2008/11/12(水) 23:47:04 ID:muG0hizh
やっと写真スレらしい流れになってきたぜ
887774RR:2008/11/12(水) 23:48:50 ID:GRmQXciO
>>883
そこは信用だな

バイクが写っていても手の込んだコラかも知れないし
本人が撮った写真ではないかも知れない。
ツーリングに行ってなくてもうpできる写真をバイク板に晒すのは板違い?

結局、最大公約数の人間が納得できるポイントに落ち着くんだよ。
自分の意見が通らないからって喚いても基地外認定されるだけだぞ
888774RR:2008/11/12(水) 23:51:14 ID:Zg2V07vd
ツーリングじゃなくて街乗りでもバイクが写ってりゃOKとか言い出しそうだなw

とりあえず>>1
889774RR:2008/11/12(水) 23:58:28 ID:RspwDN8u
正直バイクも写っていない詰まらない写真を見るのが嫌なんだ。
はっきり言えば、ツーリングだろうが街乗りだろうがバイクが絵になってればいい。
ツーリング先に限定して面白くもない写真を見せられるより全然いい。
魅力的なバイクが写ってる写真が見たいだけなんだ。
890774RR:2008/11/12(水) 23:58:38 ID:SWzd4aEe
屁理屈ばっかり言ってるガキがいるな。
891774RR:2008/11/13(木) 00:00:35 ID:muG0hizh
一人のガキがテンプレ読まずに騒いでるだけか。
892774RR:2008/11/13(木) 00:17:30 ID:vpjA7EF1
コテハン付けてくれないかなー
893774RR:2008/11/13(木) 00:23:37 ID:HHCiuveT
>>889
>魅力的なバイクが写ってる写真が見たいだけなんだ。

ここのみんなはお前のお母さんじゃありませんw
そして>>1をよく嫁


カメラの話しちゃダメ
バイクが写ってる写真以外アップしちゃダメ

なんだそりゃ?
894774RR:2008/11/13(木) 00:29:51 ID:Gieykkfx
ここまで40レスバイク画像うpなし
895774RR:2008/11/13(木) 00:49:10 ID:ut84gblw
そう言われて見直したら>>853の道ってすごいな。もう枯れ葉で敷き詰められてるのか。
轍も残ってないなんて気持ち良さそう。
896好きなのピックアップしてみた:2008/11/13(木) 00:55:16 ID:lZTAdvdX
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223212535790.jpg http://img.wazamono.jp/touring1/src/1187957922498.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223219021851.jpg http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223219455945.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223219187758.jpg http://img.wazamono.jp/touring1/src/1207569759982.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1207570918483.jpg http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223291241210.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20081008002224.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20081008013227.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223630289730.jpg http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223630700916.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223637282542.jpg http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1223660135347.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1223732170566.jpg http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223893980159.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223896607083.jpg http://img.wazamono.jp/touring1/src/1223942251799.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1224315976821.jpg http://upload.jpn.ph/upload/img/u28289.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1224404004792.jpg http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1224936688356.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1209650724847.jpg http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225112020350.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225111990225.jpg http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225123177537.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225123253129.jpg http://img.wazamono.jp/touring9/src/1225271209692.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1225456240739.jpg http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20081102233131.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225699676365.jpg http://img.wazamono.jp/touring1/src/1225699772568.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1223787500206.jpg http://img.wazamono.jp/touring3/src/1226061529306.jpg
897774RR:2008/11/13(木) 00:56:50 ID:hSw+CcmI
恐くて開けない
898774RR:2008/11/13(木) 01:00:28 ID:qIO5AkLS
少なくともグロはなかった
899774RR:2008/11/13(木) 01:01:09 ID:Cy20ypV0
>>896
俺の撮った写真はなかったんだぜ・・・orz
精進します。。。
900774RR:2008/11/13(木) 01:03:55 ID:zU+AAMom
専ブラだから一度見た画像が一気に開いて何事かと思ったわw

俺のが2つ入ってるな。サンクス。
901774RR:2008/11/13(木) 01:05:05 ID:zU+AAMom
あ、3つだった。
902774RR:2008/11/13(木) 01:07:57 ID:lZTAdvdX
暇つぶしにピックアップしてみたけど上手い人多いねー
参考にしつつ自分も頑張ろう
903774RR:2008/11/13(木) 01:13:42 ID:tKhjiOaz
>>896をあらためて見てみても
やっぱり小さくでも、一部分でも、
シルエットでもバイクが入ってる方がいいわ。
904774RR:2008/11/13(木) 01:28:56 ID:a4488TsE
すいません質問です。
写真の縦横を50%にして、大きさ320×240 サイズ55,3KBにしたのですがこれでいいのでしょうか?
業物さんのところを使いたいです。
それから、おなまえ 、E-mail、題名、コメント、これらは全部記入するのでしょうか?
905774RR:2008/11/13(木) 01:36:12 ID:W91Q0MDv
>>904
業物さんとこにうpするなら640*480〜800*600あたりが一般的…かな?
形式はjpgかgifあたりで。

新規のスレ立てなら題名は入れた方が良いかな。
既存のスレに返信で投稿するなら特に必要なし
あと削除パスは入れるように。
906774RR:2008/11/13(木) 01:36:20 ID:lZTAdvdX
>>904
サイズは小さすぎると思うよ
640×480でも少し小さいと思えるくらいだから
業物さんとこの記入は書いても書かなくてもいい
題名に「お借りします」と書いとくのがマナーかな
907774RR:2008/11/13(木) 01:49:13 ID:a4488TsE
>>905-906
ありがとうごさいます。
ここにうpしようと思ったもんで。
元のサイズが640×480、220KBです。
JPEGってやつみたいなんですがこれはどうしたらいいのでしょうか?
908774RR:2008/11/13(木) 01:50:06 ID:lZTAdvdX
>>907
だったら特にリサイズもしないでそのまんまうpすればおk
909774RR:2008/11/13(木) 01:52:37 ID:GFVpghbg
JPEGならそのままうpしていいよ
910774RR:2008/11/13(木) 02:09:09 ID:a4488TsE
>>908-909
ありがとうございます!
すげーうれしいwww
911774RR:2008/11/13(木) 03:34:05 ID:a4488TsE
912774RR:2008/11/13(木) 03:40:52 ID:FmUSHnb6
>>896
俺がうpした写真が無いのは、どういう訳なんだ?
ああ、写真見る目が無いんだなwww
ああ、腕も無いんだ・・・な
あ・・・あぁ・・・orz
913774RR:2008/11/13(木) 06:41:50 ID:lVrTldc5
俺がうpた写真が無いのはどういうわけなんだ
914774RR:2008/11/13(木) 06:51:41 ID:Ay/GJJHX
なんかまたくだらないことで揉めてるな
ここは>>1のとおり、バイクツーリングにまつわる写真のスレ
だからツーリング先で撮ったバイクの写真やバイクが入った風景は当然おk
だけどバイクが写ってなきゃ駄目ってことは無い

じゃあ>>841>>845もおk?かというとこれは微妙
ただ単にこういう写真だけなら、撮った本人以外はどこがツーリングなのか分からない
それこそ誰かが言うように論外かもしれない

でも他の「ツーリングと分かる写真」(バイクが写ってれば文句無しだが、
ツーリング先の風景などでもいいと思う)やちょっとしたコメント(どこそこの名物だとか)
と組み合わせれば立派にツーリング写真になる

逆にバイクが写ってるからってどこで撮ったのか分からないような写真じゃしょうがないと思う
915774RR:2008/11/13(木) 06:54:31 ID:gFwf+ynm
お前一人だけだよ。
そんなことをまだ言ってるアホは
916774RR:2008/11/13(木) 07:03:00 ID:Ay/GJJHX
917774RR:2008/11/13(木) 07:14:41 ID:nGFQKReC
>>914
極端だが 沖縄の住人が北海道にツーリングして写真をうぷすれば確かに旅先の写真だけども
そこの住人が見たら「うちの庭先でなにやってんの?」となるじゃないか。
せめてちらりとでもバイク入れといたら「ああ、旅の人が記念に撮っていったんだな」と思うかもね。
どこで撮ったかわかんなくてもいいんでないの?
918774RR:2008/11/13(木) 07:24:52 ID:vpjA7EF1
批評が始まってから駄目になったな。
919774RR:2008/11/13(木) 07:26:49 ID:HHCiuveT
禁止事項が多くて嫌になるね!
920774RR:2008/11/13(木) 07:26:50 ID:Ay/GJJHX
>>917
すまん分かりにくかったな 補足ね
「どこで撮ったのか分からないような写真」というのは、例えばバイクの一部の
アップとかで周りがほとんど写ってないとか、周りが写っててもそれこそ自宅前の
路上で撮ったとしか思えないような写真とかの場合
そういう写真でもうまく組み合わせればおkなのは>>914に書いたとおり
921774RR:2008/11/13(木) 07:29:34 ID:Ay/GJJHX
>>918
つーか>>1に準じずにワガママ言う奴が出てきたんだよ
922774RR:2008/11/13(木) 11:04:42 ID:y+rWWRMO
>>911
ダム湖沿いの道でも走ってきたのかな?
愛車を大切にな
923774RR:2008/11/13(木) 12:27:52 ID:lZTAdvdX
そもそも、>>1
>綺麗な景色、自慢のバイク、うまかった食べ物…
>バイク絡みなら何でもおk!
これってバイクが絡んだ写真って事と解釈すれば問題無いんだけど、
ツーリング先の写真ならバイク関係無くてもおkって解釈すると色々とおかしくなってくる
あんまりバイクに関係ない写真ばっかうpしてっと板違いになるし、削除規定に引っ掛かる恐れもあんだよね
924774RR:2008/11/13(木) 12:28:01 ID:nmFkquuj
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \( ^ν^ )/ /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
       人 /    (   ))
     {   ;} ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


こんな手合いが増えたね
925774RR:2008/11/13(木) 14:03:22 ID:EgHuBF1c
このスレで必ずバイクも写せと言ってる人は、
「うまかった食べ物」にもバイクを入れろというのか?

>>1の趣旨に反対なら、バイクと一緒に写した風景写真うp
みたいなスレを立てればいい話だと思うが。
926774RR:2008/11/13(木) 14:16:58 ID:lZTAdvdX
>>925
その食べ物を出した店の前とかでバイク撮った写真があって、そこで「こんなの食ったよ」的に食べ物の写真うpるならいいんじゃない?
食べ物だけの写真なら板違いと言われても仕方ないよね
スレ云々の前に板のルール、その前には2chのルールに則るべき
927774RR:2008/11/13(木) 14:24:53 ID:P91bMrxa
みんな小難しく考えすぎw
「ツーリングの想い出」フォルダだと思えばいいじゃん
バイクもあれば風景もあれば食った飯もあればふと見つけた道端の花だってあるだろ
928774RR:2008/11/13(木) 14:34:22 ID:80mKXlJf
思い出フォルダならうpしないでHDDにでも貯めとけ。
何も考えないで好き勝手やってると削除人に目を付けられるぞ
929774RR:2008/11/13(木) 14:37:41 ID:AN96+PCG
ここは削除人が釣りをしてるの?
930774RR:2008/11/13(木) 14:40:18 ID:P91bMrxa
>>928
それはもしかして本気で言ってるの?汗汗
931774RR:2008/11/13(木) 14:43:04 ID:EgHuBF1c
>>926
> スレ云々の前に板のルール、その前には2chのルールに則るべき

いや、だからそのルールの解釈が人それぞれだから混乱してるの。

> その食べ物を出した店の前とかでバイク撮った写真があって、
> そこで「こんなの食ったよ」的に食べ物の写真うpるならいいんじゃない?

こんなルール、どこにも書いてないし。あくまでも、
あなた個人の解釈に過ぎない。
932774RR:2008/11/13(木) 14:45:09 ID:EC7g9PZP
合成でもなんでも良いから
バイクが写った写真にすれば問題なし
933774RR:2008/11/13(木) 14:50:18 ID:P91bMrxa
やっぱ2ちゃんねらって人として問題ある奴が多いと確信するなw
なんで>>1に書いてある内容だけですんなりいかないの?
食い物の写真だけしかうpされないなら問題だろうけどそうじゃないじゃんw
934774RR:2008/11/13(木) 14:55:37 ID:Sc2QOlwD
次スレ立てますた
自分で撮ったバイクの写真をうpするスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226555668/
935774RR:2008/11/13(木) 14:58:41 ID:P91bMrxa
あーあ嫌な奴だね・・・
936774RR:2008/11/13(木) 15:01:59 ID:P91bMrxa
本当の次スレ立てたよ

ツーリング写真をうpするスレ 2枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226556010/
937774RR:2008/11/13(木) 15:03:44 ID:bz3lzukA
バイク板写真スレもたててくれよ
938774RR:2008/11/13(木) 15:06:06 ID:P91bMrxa
>>934
次スレとか言わずに普通に立てて住み分ければいいのに
939774RR:2008/11/13(木) 15:13:16 ID:lZTAdvdX
>>936
重複だねー
削除依頼しといた
940774RR:2008/11/13(木) 15:15:26 ID:P91bMrxa
>>939
おまえ性格悪すぎ
昼間は腐った奴が多いね
941774RR:2008/11/13(木) 15:16:36 ID:lZTAdvdX
>>940
後から重複すれ立てれば削除依頼されるのは当たり前じゃん
自分を棚に上げて何言ってんの?
942774RR:2008/11/13(木) 15:19:20 ID:P91bMrxa
>>941
はあ?
どう考えても>>934は悪意で立てたスレだろ
おまえ小学校出たか?
943774RR:2008/11/13(木) 15:21:06 ID:P91bMrxa
違うジャンルのスレを立てたいなら立てればいいけど、
なんでここの邪魔をするんだ?
つくづく腐ってる
944774RR:2008/11/13(木) 15:21:48 ID:lZTAdvdX
>>942
悪意持ってんのは自分じゃないの?
自分のレスを読み返しましょう
945774RR:2008/11/13(木) 15:22:43 ID:P91bMrxa
しっしっ
946774RR:2008/11/13(木) 15:27:53 ID:EC7g9PZP
俺から見て>>934のスレ立てに悪意は感じないんだが
ID:P91bMrxaは何が気に入らなかったの?
947774RR:2008/11/13(木) 15:29:30 ID:P91bMrxa
>>946
どう考えても勝手にバイク限定に変えてるじゃん
948774RR:2008/11/13(木) 15:31:04 ID:P91bMrxa
別スレとして立てればいいのに「次スレ」と称してるのが悪意でしょ
949774RR:2008/11/13(木) 15:31:47 ID:FkJah3wS
>>934
削除依頼出しときました。
スレ立てする時は類似スレがないか、よく確認してから立てましょう。
950774RR:2008/11/13(木) 15:38:53 ID:EC7g9PZP
>>947
なるほど、確かにスレタイや1の書き込みを見るとバイク限定のようだな

てっきり今の流れで行けば、スレタイとか関係無しに
バイクの写っていない写真もどんどん貼られていくもんだと思ってた
951774RR:2008/11/13(木) 15:39:55 ID:wYD1RpzY
写真スレばっか立ててどうすんだ馬鹿共が

>>936
対抗心だけでスレ立てんなアホ

>>949
次スレ立ててあったんならアナウンスしとけカス
952774RR:2008/11/13(木) 15:41:56 ID:P91bMrxa
>>951
だーーーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーーーー

>>934が対抗心で立てられたんだろがっ!!!!



疲れるわ。。。。
953774RR:2008/11/13(木) 15:48:08 ID:kaV0KWtz
>>952
もうお前消えろよ・・・
お前のせいでスレが荒れてんの
そこまでしてバイクに関係無い写真貼りたいの?
954774RR:2008/11/13(木) 16:03:25 ID:iINXcqr0
ツーリングはバイクに関係あるだろ?
アホなん?
955774RR:2008/11/13(木) 16:26:11 ID:IqIi3efg
>>896
ミラーにヘルメット置くとスズキじゃ通らないぜー
956774RR:2008/11/13(木) 16:29:10 ID:b3MqpTkK
バイク写真なんか雑誌でもて見ろ、どっかいけ
ツーリングで撮って来い、自己申告で嘘つきが出てもしょうがない、バレたらハブな
ルールなんてこんなもんだ、いやなら見るな
957774RR:2008/11/13(木) 16:39:40 ID:6WpO40Ao
バイクに乗るときはイライラするなよ♪>>ALL
958774RR:2008/11/13(木) 18:35:19 ID:nxa42QHG
なぜバイク乗りのカメラスレを建てないんだろう
結局カメラスレのやり取りは何だったんだって感じだな
つーわけでカメラスレ建てるわ
959774RR:2008/11/13(木) 18:50:20 ID:HHCiuveT
>>958
バイクが写ってない写真をうpしてもOK
撮影方法やカメラの話題をしてもOK
あれこれ禁止事項のないマターリとしたスレをお願いします。
960774RR:2008/11/13(木) 18:53:38 ID:gFwf+ynm
961774RR:2008/11/13(木) 18:58:48 ID:MlsbaM67
バイク板を借りて建てるカメラ・写真スレなんだから
シビアに分けなくても、ひとつのスレで良いじゃん。

「良い写真ですね、機材は?撮り方のコツは?」

「今度ツーリング用に新調するんです。おすすめのカメラは?」

普通に会話すれば、どちらも入るのが普通でしょ。
写真や機材の話だけを深く語りたいならそういう板に行けば良いのに。
962774RR:2008/11/13(木) 18:59:25 ID:Uo5ZTMcU
写真関係のスレ乱立ワロタw
963774RR:2008/11/13(木) 19:03:28 ID:hBYPBguv
一緒にやれば分けろと言われ、分ければ一緒にしろと言われ・・・




┐('〜`;)┌
964774RR:2008/11/13(木) 19:16:05 ID:MlsbaM67
>>963
当たり前だけど、774RRは同一人物じゃないのよねw
私は分けろなんて言ってません!><

しかしカメラスレも復活したみたいね。
あるならあるで両方見るよ( ^ω^)
965774RR:2008/11/13(木) 20:16:57 ID:Odp3CldG
>>961
あなたの言うことは全くその通りなんだけど、それができない子が多いのよ、、、
966774RR:2008/11/13(木) 20:49:03 ID:51hVHg0i
>>934
に携帯君を隔離すればマルク収まる
967774RR:2008/11/13(木) 21:46:11 ID:CJRQ0gjz
バイク以外はこんな感じでうpすればいいのだろうか?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226580110562.jpg
968774RR:2008/11/13(木) 21:46:25 ID:HHCiuveT
>>960
ありがとーーー!
やっと居場所が出来たw
969774RR:2008/11/13(木) 22:03:07 ID:GFVpghbg
お、結局分離されたのか

でも、どっちも同じ写真スレになっているのにワロタ
970774RR:2008/11/13(木) 22:03:32 ID:5Gu/KkZ6
>>967
ちくしょう、ちょっと笑ってしまったw
971774RR:2008/11/13(木) 22:09:48 ID:5yj5WFLD
>>967
そもそも、バイク板で蜘蛛をうpしなきゃいい
972774RR:2008/11/13(木) 22:21:50 ID:GFVpghbg
ココは、カメラ版、写真版でうpできない人がうpしてるのかな
向こうにうpすると、主題が変とか構図なってないとか、露出がどうのとか批判されるし
973774RR:2008/11/13(木) 22:31:21 ID:LJQ53xLy
一日に30以上レスが溜まってると
自分の見たいものだけが正しいと思っている引きこもりと
不完全な自己弁護(自作自演と言った方が良いね)をし続ける、ヘタレコテが来たんだなあ
と、陰鬱な気分になる
974774RR:2008/11/13(木) 22:35:00 ID:LJQ53xLy
>蜂6
お前の住処はあっちだろう
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226555668/
975967:2008/11/13(木) 22:42:34 ID:CJRQ0gjz
普通の画像もうpしてみた
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=23053

>970
反応があってうれしい

>971
久々に旨いこと撮れたので誰かに観てほしかった
後悔はしてない
976774RR:2008/11/13(木) 22:50:06 ID:Oohix0VY
しかし、スズキ乗りが多いのが笑えるな。
俺もスズキ乗りだが。
977774RR:2008/11/13(木) 22:52:00 ID:lVrTldc5
つまり鈴菌に乗ってると走ること以外に楽しみを見つけなきゃならんちゅーわけですね
978774RR:2008/11/13(木) 23:43:52 ID:yma6t+xg
カメラスレ覗いてみたがオタ臭プンプンでオリには無理
ていうか変なコテ沸いててワロタw
979774RR:2008/11/14(金) 00:17:41 ID:+UvFeX+u
>>976&>>977

ちょちょちょちょ!(小声)
このスレで「写真うp」or「写真ネタ」以外の話をすると、ひきつけ起こす奴がいるらしいから気をつけろよ。
って、おれも鈴菌感染者だけどな‥.
980774RR:2008/11/14(金) 08:00:14 ID:BsjHF6nh
写真撮影好きな人(UPする人?)にスズキ乗りが多いんだね、という感想
981774RR:2008/11/14(金) 09:32:43 ID:vUO7xBGQ
>>979
「バイクが写ってる写真」and「その写真の話し」以外な
982967:2008/11/14(金) 12:35:00 ID:QupI18/G
感染してないもん!!
983774RR:2008/11/14(金) 15:36:04 ID:2Z7r9Rjw
>>980
スズキ乗りはもれなく自分のバイク大好き野郎だからな
984774RR:2008/11/14(金) 21:55:47 ID:x1+Lyf8+
GSXはカッコいいと思う ンダ糊
985774RR:2008/11/14(金) 22:01:17 ID:Rjl01mn5
とりあえず埋めるか
986774RR:2008/11/14(金) 22:05:55 ID:YIgVnTKb
鈴菌2台乗り継いで、今は山葉海苔
オレって保菌者なのか?
987774RR:2008/11/14(金) 22:26:18 ID:qxbnOkB0
kwsk成分がたんねぇぞ(怒w
988774RR:2008/11/15(土) 11:30:28 ID:vns372Yw
宮城県の秋保温泉へ来たら
http://i.pic.to/10h25y
おはぎで有名な『さいち』と云う店に寄ってみて下さい。
画像は秋保温泉へ今朝
プチツーリングで買った物。
989774RR:2008/11/15(土) 12:40:53 ID:+eU/dbUY
↑オマエ来なくていいから
早く実家の秋田へ帰れよ
990774RR:2008/11/15(土) 12:50:08 ID:KAPuveRF
国内CBR買う奴って何なの?サーキットや峠もまともに走らないし、ツーリング用に乗るならネイキッド買えばいいじゃんw
991774RR:2008/11/15(土) 12:54:43 ID:6b8OoY5O
激しくスレ違いだが埋めもーどだし良いかw

>>990
軽量なツーリングバイク+ぱぅわーが欲しい人には
最良の選択なのよ。

本格ツアラーは酷道ですぐ涙目になる重量車ばかりだし
軽量なオフ車や250クラスのバイクでは高速道路でヤッホゥできないと。
992774RR:2008/11/15(土) 13:39:38 ID:CZZka3JQ
>>987
kwsk海苔は走ること自体に楽しみを見いだしてる奴が多すぎだろ(怒
もっとマターリしたマシンつくりやがれっ!
993774RR:2008/11/15(土) 14:18:23 ID:vns372Yw
>>989さんもツーリングの写真を
うpして下さい。
994774RR:2008/11/16(日) 13:54:18 ID:N1H7/SA5
995774RR:2008/11/16(日) 14:02:20 ID:Kt4X6Pz4
生め
996774RR:2008/11/16(日) 16:25:45 ID:cL6hUZCU
 
 
 
 う
 
 
 
997774RR:2008/11/16(日) 16:27:23 ID:cL6hUZCU
 
 
 
 め
 
 
 
998774RR:2008/11/16(日) 16:38:26 ID:sx6IS9Vq



999774RR:2008/11/16(日) 16:40:42 ID:Kt4X6Pz4
産め
1000774RR:2008/11/16(日) 16:44:33 ID:sZKBS74j
1乙
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐